ガンダムユニコーンのプラモデル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
おまいら夢想しる。
2HG名無しさん:2006/10/24(火) 18:06:10 ID:3yDFUpot
■機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)
http://s03.2log.net/home/char/image/2006102301.jpg
「新ガンダム宣言」
・福井「我々には勝算がある。最強のスタッフが集まってくれたからだ。今後、追々明かされるその陣容を知れば、勝算といった我々の言葉の意味を理解してもらえるだろう」
・編集長「敵モビルスーツもまた、宇宙世紀の正統的デザインラインを継承しつつ、新しさを感じさせてくれる仕掛けにみちている」
・グリプス戦役後に隠されたもうひとつの”ガンダム”
■福井晴敏氏による新作ガンダムの概要■
(前略)『ガンダム』遺伝子を埋め込まれたMSが、宇宙(そら)を駆け抜ける。
MSの遺伝操作は当然と言えば当然のなりゆき。
(中略)ガンダムに熱狂したサラリーマンが、通勤の暇つぶしにひょいと読む文庫本『ガンダムUC』。
そのことになんの感慨も違和感も抱かない次なる世代も、すでに台頭しつつある。(後略)
・メカデザインはオフ会情報通りにカトキハジメ氏。
・次号衝撃の登場人物をはじめ直前情報を大公開。
3HG名無しさん:2006/10/24(火) 18:19:05 ID:quyvjghn
グリプスものってアドバンスもエコールあるからなぁ〜
ゲームならシスクードもあるし・・・
4HG名無しさん:2006/10/24(火) 19:29:19 ID:kh0YqFIN
ユニコーンは普通に欲しい
5HG名無しさん:2006/10/24(火) 19:31:38 ID:GlJvhRuF
銀色に塗ってシグマにしたい。
6HG名無しさん:2006/10/24(火) 19:44:50 ID:ZikoDArN
アムロが乗るのならそれだけで俺は食いつくけどな。
でもダムAで連載されてる内はキット化はなしかな?
7HG名無しさん:2006/10/24(火) 19:45:13 ID:5Ylq16dF
ガンダムSEEDのコレクション規格で
¥300で発売されるといいな。
いや、今の原油高のご時世だと¥500は覚悟しといたほうがイイか。
8HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:11:36 ID:I6TPeluj
「ニイチャンについてきたらな、おいし〜いおもちゃあげるで」

「どんなや?」

「ファミ・コーン」
9HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:14:02 ID:pXIIHAyr
じゃあスポンサーにお菓子の会社がついて
ガンダムユニスコーン発売
10HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:18:25 ID:7vmL+UyN
ガンダムポップコーン
11HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:28:13 ID:Uvxjfcf4
耳を澄ませばトンガリコーン
12HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:35:13 ID:93SDOXHE
どうせホワイトユニコーンが乗るんだろ
13HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:37:42 ID:VNa8yxol
早い!早いよスレッガーさん!
14HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:49:07 ID:IywUTD5w
またクズ企画か。いい加減にして欲しい。
いちから創る気は無いのかねぇ?
15HG名無しさん:2006/10/24(火) 21:00:34 ID:rYpRXNYJ
>>14
つ ゼーガペイン 反逆のルルーシュ
16HG名無しさん:2006/10/24(火) 21:01:39 ID:xcjidyd2
なんかガイアギアみたいな雰囲気だな
17HG名無しさん:2006/10/24(火) 21:15:03 ID:1koUJe+p
また設定捏造ですか
もうワケワカメ
18HG名無しさん:2006/10/24(火) 21:51:56 ID:3cU2A77h
なんでガンダムって付けんだYo!
勝算とほざく前にまったく別の名前でやってみろ!
19HG名無しさん:2006/10/24(火) 22:01:13 ID:ESdio9J5
またユニバーサルセンチュリーかYo!
勝算とほざく前にまったく別のネタでやってみろ!
20HG名無しさん ◆.WZmzmTOMY :2006/10/24(火) 22:18:42 ID:Jlpj8NAP
それでも、アニメ放映となれば視聴するし、
キットが発売されれば買っちゃうんでしょ?
21HG名無しさん:2006/10/24(火) 22:23:11 ID:ESdio9J5
当然。キットはアニメがおもしろければ。
22HG名無しさん:2006/10/24(火) 22:29:02 ID:H1EARr7N
英雄はクソ
23HG名無しさん:2006/10/24(火) 23:04:19 ID:nyPAsoQg
どうせ0083みたいな感じになるんだろ?

グリプスよ 私は帰ってきた!!
24HG名無しさん:2006/10/24(火) 23:24:19 ID:tsIToWEp
バトルユニコーンなら知ってる
25HG名無しさん:2006/10/24(火) 23:25:36 ID:tsIToWEp
閃ハサやガイアギア系だな
掲載誌が変わっただけで
26HG名無しさん:2006/10/24(火) 23:53:38 ID:TfCVtyqD
これならクロスボーンガンダムのほうがマシっぽそう。
クロスボーンガンダムTVでやれよ。
27HG名無しさん:2006/10/25(水) 01:05:44 ID:O2x9os0e
主題歌は奥田民生
28HG名無しさん:2006/10/25(水) 01:10:28 ID:iMSoHXy2
主人公は邪武
ヘルメットも一角付き
29HG名無しさん:2006/10/25(水) 01:19:54 ID:RmmjFrB3
ユニコーンは隠語でチンポコの意味
30HG名無しさん:2006/10/25(水) 01:32:53 ID:3Apw1TdE
あたまだけみるとトールギスにみえた。
31HG名無しさん:2006/10/25(水) 07:14:54 ID:2BHs+Ei1
仮にもユニコーンなら主人公はもちろん処女なんだろうな
32HG名無しさん:2006/10/25(水) 08:23:24 ID:935GtuNB
処女とかそういうのにやたら執着するやつほど童貞率が高いという法則
33HG名無しさん:2006/10/25(水) 09:09:56 ID:WfGdb4AF
>>31
じゃあ主役はプルのクローンだな
34HG名無しさん:2006/10/25(水) 13:49:42 ID:snU/12Uq
いえ、ミネバさまです
35HG名無しさん:2006/10/25(水) 14:09:21 ID:QIpKjUhR
>31
おいおい腐女史共の脳内補完で歴代パイロットは全員アナル乙女じゃ無くなってるから期待するなよ、、、
36HG名無しさん:2006/10/25(水) 22:53:21 ID:GSvAxHEV
>>35
アムロも?
37HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:01:34 ID:lspNLHEM BE:451605375-BRZ(3000)
あの角もレッドミラージュみたいに攻撃に使えるんだろうか?
38HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:07:42 ID:711qjXrJ
ロビンマスクのユニコーンヘッドかっつーの
39HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:18:38 ID:GSvAxHEV
目がGM系のカメラに見えるが、これでガンダムと呼んでしまうのか
40HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:59:25 ID:v9caFcyv
先端から液が出る
41HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:03:20 ID:iMSoHXy2
顔の光ってるところは実は口
ツノの根本の△のところが実は目

‥だと更にガンダムじゃ無いか
なんかフェイスオープンしそう
42HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:06:05 ID:IFgtypsE
このままなら∀の方がよっぽどガンダム
きっとなにかネタが仕込まれてるに違いない
43HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:07:46 ID:vm6280Y1
アンビリカルケーブルで繋がってるとか
44HG名無しさん:2006/10/26(木) 02:22:14 ID:qxAT2jsO
これ∀の脇メカででてきそう
45HG名無しさん:2006/10/26(木) 06:50:14 ID:ADj3KKsP
えーっと、紫と緑でカラーリングすればいいのかな?
46HG名無しさん:2006/10/26(木) 18:52:12 ID:ltzK23PO
ナカツメカだったら表面はマスクで下に本来の顔が、みたいなことになるんだろうけどカトックさんだから全然そんなことは無いんだろうなあ
47HG名無しさん:2006/10/26(木) 19:09:58 ID:4bMvBhDc
キン肉マンみたいに戦闘時にマスクがあがるのかもしれませんよ。
48HG名無しさん:2006/10/26(木) 20:29:15 ID:cg4nxHQ5
GMに角生やしただけだろ。
49HG名無しさん:2006/10/26(木) 22:22:46 ID:9lVnW4EW
どうせなら一本ヅノのガンキャノンを出してくれよ
50HG名無しさん:2006/10/26(木) 22:24:18 ID:GokkOarl
どうせなら股間に一本生やしちまえよ
51HG名無しさん:2006/10/27(金) 01:25:06 ID:jC9Kv5Nv
。茖ヲ・ー・・ラ・ケタ・螟ヒア」、オ、・ソ、筅ヲ、メ、ネ、ト、ホ。ノ・ャ・タ・爍ノ
。茲」ハ。ー貘イノメサ皃ヒ、隍・キコチャ・タ・爨ホウオヘラ「」
。茖ハチーホャ。ヒ。リ・ャ・タ・爍ルー菁チサメ、荀盪�、゙、・ソMS、ャ。「アァテ陦ハ、ス、鬘ヒ、タアネエ、ア、・」
。膊S、ホー菁チチ犲タマナウ、ネクタ、ィ、ミナウ、ホ、ハ、熙讀ュ。」
。茖ハテ賽ャ。ヒ・ャ・タ・爨ヒヌョカク、キ、ソ・オ・鬣遙シ・゙・ャ。「トフカミ、ホイヒ、ト、ヨ、キ、ヒ、メ、遉、、ネニノ、猝ククヒヒワ。リ・ャ・タ・澡C。ル。」
。荀ス、ホ、ウ、ネ、ヒ、ハ、ホエカウエ、箍耘ツエカ、簗、ォ、ハ、、シ。、ハ、・、ツ螟筍「、ケ、ヌ、ヒツ貳ャ、キ、ト、ト、「、・」。ハク衾ャ。ヒ

>>1、ホ、ウ、ホノャ、マ・ャ・サ、ヌ、ケ。「ルヤツ、ハク
52HG名無しさん:2006/10/27(金) 01:26:46 ID:jC9Kv5Nv
・グリプス戦役後に隠されたもうひとつの”ガンダム”
■福井晴敏氏による新作ガンダムの概要■
(前略)『ガンダム』遺伝子を埋め込まれたMSが、宇宙(そら)を駆け抜ける。
MSの遺伝操作は当然と言えば当然のなりゆき。
(中略)ガンダムに熱狂したサラリーマンが、通勤の暇つぶしにひょいと読む文庫本『ガンダムUC』。
そのことになんの感慨も違和感も抱かない次なる世代も、すでに台頭しつつある。(後略)


キャッシュからいくとスゴイことになるのね・・・スマソ
上の文章部分はガセ、捏造
53HG名無しさん:2006/10/27(金) 11:07:14 ID:GB/DRMuu
なんか遺伝子とか言ってるから
やっぱり生殖器と関係があるのだな
54HG名無しさん:2006/10/27(金) 23:33:20 ID:KM9dksJo
PTA大激怒だな
55HG名無しさん:2006/10/28(土) 11:17:38 ID:tOsk2/lS
ガンダムシリコーン
56HG名無しさん:2006/10/28(土) 15:53:13 ID:XAd6msRq
ユニコーン通信
57HG名無しさん:2006/10/29(日) 02:35:37 ID:gxorT/xr
シードデスティニーの再放送観てるんだけど。

UCではキャラクターはしっかり描いていただきたい。
シードキャラはどうも少女漫画みたいつうか安っぽくて好きになれん。
だからってあんまりリアルでもアレなんだが。
ゼータヒロイン、ファ以外みんな好きだ。

わがまま言ってスマ〜ン
58名無しさん:2006/10/29(日) 05:06:12 ID:aNLSeNf/
まぁ、福井は良くも悪くもおっさん感性だから、
逆にあんな美少女・美少年像なんて描けないでしょ。
59HG名無しさん:2006/10/29(日) 13:48:26 ID:Hkc0puIT
まんまヒイロの主人公は2人ほどいたが
60HG名無しさん:2006/10/29(日) 23:22:02 ID:gxorT/xr
ウィングが新規開拓に成功したから、仕方無いんだけどね。
ロボット物、戦争物におねぃさんが食いついたのは大きかっただろうし。
だからってメインキャラは美少年でガンダムに乗る必要は無いんだけどなぁ。
そんなに子供ばっかり戦う必要ない。
ジェリドなんか歳も結構上なのにライバルとして成立してたし。
少女漫画顔にヒゲ描いておっさんと言われても味は出ないからなぁ。
とにかくがんばって欲しい。

全力で応援して、シードってなんだったっけ?くらいに盛り上がって欲しい。
61HG名無しさん:2006/10/30(月) 00:51:07 ID:VUULtk18
これで連載が文芸春秋とか言われたらビックリだろうけどよ
ガンダム系の雑誌で連載なら>>2みたいなコンセプトは相当厳しいと思う
62HG名無しさん:2006/10/30(月) 02:37:30 ID:MwSRfWz4
これで連載が文芸春秋とか言われたらビックリだろうけどよ

    ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって  ∧_∧
          /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
          |     \           \/    ヽ
          |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
63HG名無しさん:2006/10/30(月) 09:05:33 ID:RfKOSGie
カトキさんて無駄に線が多い。
64HG名無しさん:2006/10/30(月) 09:29:32 ID:UUjz49/i
>>63一昔前に流行った「解像度をあげる」って奴だからな

種、種死は回想や総集編を切れば二作合わせて四クールで充分足りたと思うんだがどうよ?

65んさし無名GH:2006/11/02(木) 16:48:39 ID:k5BqkqJl
んんん、この一本角、ひらいて2本〜4本になったりしそうな予感…

折りたたみ傘みたいに
66HG名無しさん:2006/11/02(木) 17:16:45 ID:ue1NWKFL
顔がよくわかんねーなコレ

ガンダムぽくは無いな
67HG名無しさん:2006/11/02(木) 19:09:33 ID:mD6FidSY
何これ? ガンダムシリーズ初のサンリオ制作?
68HG名無しさん:2006/11/02(木) 19:11:41 ID:XNZhHsPP
カドキデザイン好きだから、かなり期待
今、全身の絵はまだないの?
69HG名無しさん:2006/11/02(木) 23:45:46 ID:Nqc3Wosc
>>54
PTA大迷惑と思ったw
70HG名無しさん:2006/11/04(土) 08:16:21 ID:WcvUGgiM
YOU生やしちゃいなyo
71HG名無しさん:2006/11/05(日) 18:19:24 ID:WM0oeGxP
ボディーだけ使わせてもらう
頭部はRX-78のを使う
72HG名無しさん:2006/11/05(日) 18:21:42 ID:uz3jT5Ux
「白き獣神」て部分が超ダサイ
73HG名無しさん :2006/11/06(月) 11:01:39 ID:3gagUiJj
「平井久司」てキャラデザが超キライ
74HG名無しさん:2006/11/06(月) 11:57:28 ID:i0+ifAcQ
キャラ”デザ”なんて言ったら、他のキャラクタ造る人達に失礼
ピンキー以下の金太郎飴みたいな着せ替え人形素体しか描けない奴のそれを”デザイン”
とは言わないだろwww

正直ブラックオニキスのキャラメーキングの方がよっぽどバリエーションがあるぜw
75至近距離120ミリキャノン:2006/11/06(月) 17:59:59 ID:VNnOUSHL
機動戦士 と書いていても宇宙世紀だと決まったわけではないよね?
76HG名無しさん:2006/11/06(月) 18:04:04 ID:aTJNRJB/
UCですよw
77至近距離120ミリキャノン:2006/11/06(月) 18:12:28 ID:VNnOUSHL
>76
マジですか!
 あれどの時代にねじ込むんでしょうねー。
なぜか無人機な予感がするのは気のせいでしょうか?
78HG名無しさん:2006/11/06(月) 18:35:37 ID:25IpVl7s
平井久司はリヴァイアスでは良かったと思う
発注する側と動かす人間が問題
79HG名無しさん:2006/11/07(火) 00:02:09 ID:L4qFLz3e
>>78

ってか、両沢の脚本遅い→絵描きスタッフ必死→でも脚本遅すぎて間に合わない

→下手すっと顔がインパルスじゃなくてストライク→それが種クオリティ
80HG名無しさん:2006/11/07(火) 00:09:46 ID:5wVy5+PF
またグリプス戦役かよ。はっきり言ってAOZとかあるんだからグリプス戦役頃の話は飽和状態です。
何でここ最近のバンダイやサンライズはグリプス戦役頃をプッシュしたがるんだ?
ZZを意地でも消そうとしてるようにしか思えない。
81HG名無しさん:2006/11/07(火) 02:12:35 ID:cROwFZm1
アムロとシャアを絡ませられるから。
福井もそれが書きたくて仕方ないみたいだし
一般層にも受けが良いから。
82HG名無しさん:2006/11/07(火) 10:30:57 ID:30BGlZWJ
>>80
CEがガンダムの代表面するよりは1,000倍位いいだろ。

ということで福田が関わらないことを祈ろう。な?
83HG名無しさん :2006/11/07(火) 11:54:35 ID:bvsG1wsp
SEED映画化のほうで忙しいから負債の関わる可能性は低い、

  という認識で良ろしいですか?
84HG名無しさん:2006/11/07(火) 20:51:03 ID:tfVoJHWf
種は種で客層固まったから盤台としてはそれでいいんだろうね。
85HG名無しさん:2006/11/11(土) 12:16:39 ID:yiel0ofY
このデザインがアルガスナイトΖにつながるわけだな
86HG名無しさん:2006/11/11(土) 13:54:20 ID:l1m3zDxL
なんかucとユニコーンを被せてるのが厨くさくでいやだなー
カドキデザインは好きだけどさ
87HG名無しさん:2006/11/12(日) 21:54:48 ID:2UpKTIWe
ジム系フェチのオレサマにとって、二つ目角付きでないことはむしろ幸福である。
88HG名無しさん:2006/11/13(月) 11:58:54 ID:KHFqtF8n
2つ目かも知れないけどね
あの画像だけじゃまだわからない

実は角が真ん中から割れて2本角になります・・・・とかはないと思うけど
ユニコーンに羽がついてペガサスというのは十分ありえると思う
89HG名無しさん:2006/11/13(月) 13:52:35 ID:ijN9a12Y
羽はもういいよ・・・てかUCでそれは止めて下さい
90HG名無しさん:2006/11/13(月) 14:39:09 ID:MGVk5KHR
オレ的には、V2の羽は根本的に種とは違うと思う
そうだよな??
91HG名無しさん:2006/11/13(月) 22:37:22 ID:uBnUWyZ2
このまま馬に変形するんだろ?
92HG名無しさん:2006/11/14(火) 10:10:05 ID:PopmoxbP
ケンタウロスみたいになって、最後にジオンの残党が
主人公に「バーカバーカ」とか言うと突然ぶち切れてお仕置きするんですね
93HG名無しさん:2006/11/14(火) 11:50:44 ID:k5li5tb7
じゃあ足裏は真っ平らな扁平足なのか
94HG名無しさん:2006/11/14(火) 14:37:08 ID:BrxoxYT1
「大激怒〜〜〜〜ッ!!!」
95HG名無しさん:2006/11/19(日) 13:58:32 ID:7r6cI/Xe
ギガナツカシスwww
96HG名無しさん:2006/11/22(水) 05:55:19 ID:ou4j80Yy
UC0096〜0100だったら、ジェガンが出てくるんじゃね?
97HG名無しさん:2006/11/22(水) 05:58:23 ID:N3IcQXRQ
角は十字に開き、
回転する。

そう タケコプター なのだ
98HG名無しさん:2006/11/22(水) 09:46:35 ID:6aA9obFM
'96〜'00辺りで出演できそうな設定のMSって、どっからどこまでで、

主役と素っ裸は新規デザインだとしても、

脇や客演できそなMSってどんなトコかな?

ジェガンはガイシュツだけど。
99HG名無しさん:2006/11/22(水) 12:38:39 ID:ypfMFguF
>>98
もしかするとhi-νスレが今絶賛お通夜中なのはこの絡みなのかな?
100HG名無しさん :2006/11/22(水) 14:20:57 ID:A9phng4H
なんか臭いよね、
新しくリファインしたほうを公式で銘打つっつーことは劇中登場?
101HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:31:42 ID:imoLoG21
これはあれだろ
ツノで空気の流れが読めるんだろ
102HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:43:19 ID:e0WI4i29
どこの柱の男だ。
103HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:45:51 ID:H5gFvGvu
カツに「地下にMSが隠してるって言ってください」って言われてアムロ内心どきっとしたんだろうな
104HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:44:58 ID:DfDcDj1l
どこのキラ様だ。
105HG名無しさん:2006/11/23(木) 16:41:06 ID:wQ7Otqk5
どっかのスレで見ただけなんだけど、
ZZMSを出して、HGZZシリーズ祭も同時開催を希望。
106HG名無しさん:2006/11/23(木) 19:56:53 ID:sL4fpCkI
カトキは飽きた。彼に代わる凄い才能を
どこかから見つけて来て欲しい。
107HG名無しさん:2006/11/23(木) 22:27:01 ID:P55bdUYn
実はRX-78-8って落ちはないよね?
108HG名無しさん:2006/11/24(金) 01:25:39 ID:iz+2uq45
あ り う る 。
109HG名無しさん:2006/11/24(金) 14:01:02 ID:hruvVOhF
大河原よりマシじゃね?
なんか感動するような変形をはげしく希望したい
種のセイバーみたいな変形、もういいよ
110HG名無しさん:2006/11/24(金) 18:20:18 ID:Vs2QM3SU
セイバーみたいなあからさまにメーカー側の都合がみえる変形(コレクション
でも変形可能な簡単かつ強度的問題が無い変形)は萎える。

目からウロコの変形が見たいよ。。
111HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:46:58 ID:S3uPDA85
現在の番台の模型化技術でギリギリ可能くらいの複雑変型が理想、だな。
112HG名無しさん:2006/11/25(土) 04:35:38 ID:GkwX0r7y
可変MSならMA形態はやっぱりユニコーンかなぁ。
ガイアみたいのは勘弁だな。

ゲッターロボまでとは言わないがグリプス後ならZやZZやEx-Sぐらいの変形が良い。
そもそも可変かわからんがな。ダイラガーみたいに15体合体とかかもしれんし。
113HG名無しさん:2006/11/25(土) 13:06:53 ID:EiPMwNLb
変形するなら、マクロスのYF−19を超えるギミックを!
無印Xガンダムの変形はすごっく理にかなってて好きだ、
期待してるよカドキ先生
114HG名無しさん:2006/11/25(土) 17:50:19 ID:Vs3Zz7tW
でも変型MSが出てくるにしても、主役じゃーないだろう。

U.C.90後半のMSトレンドは大型だがシンプル、の筈。
115HG名無しさん:2006/11/26(日) 15:06:55 ID:zR1fZTBD
個人的には種の、特にストフリのファンネルのデザインがかなり嫌い(そもそも
バーニアンらしいものがないのに、どういう原理で飛んでるのかすらわからない
が)だから、なんか渋い、これこそファンネル!って感じのビットを作ってほし
いな、
ファンネルのアイデア自体はすっごくかっこいいのにな
116HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:05:32 ID:YIzZiTcY
バーニアン
117HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:33:00 ID:zR1fZTBD
間違えたw
バーニアだ
118HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:33:53 ID:zR1fZTBD

ビットじゃなくて、ピットだし
119HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:39:11 ID:7YlUBqH1
あれでしょ?なんだかんだで進化したり改修したりしてガンダム顔になるんだろ
120HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:47:27 ID:U1rqyyXW
敵も味方もガンダム顔

まあガンダムはロボットの総称だから
どれも似たような顔になっても不思議じゃないけどねw
121HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:48:12 ID:m0v5qcTs
これからのガンダムシリーズには構成か脚本には負債がかかわるんじゃないか?
122HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:48:14 ID:TDbQoCT6
Z以来の伝統だな
123HG名無しさん:2006/11/26(日) 17:37:33 ID:YIzZiTcY
福田は別にいいんだけど、両澤だけは金輪際一片たりともガンダムには関わって欲しくないな。
124HG名無しさん:2006/11/26(日) 17:53:24 ID:zR1fZTBD
ちょっと板違いだけど
実際バンダイはシードで儲けたの?
オレはシード大嫌いだけど、気が付いたらシードのプラモ結構買ってんだよな
8割が連ザをやってだけど
実際、本当にほしいって思ったのはアストレイだけだった
125HG名無しさん :2006/11/26(日) 18:01:00 ID:DotbSLbd
>>121
まさか、そりゃないでしょ、こんだけ叩かれといて。
126HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:34:27 ID:6x9sJkYX
金儲け的にはガンダム始まって以来の成績らしいからな。

今回初めて代理店が電通になったんだっけ?
127HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:49:55 ID:ZgZes0fB
>>124
お前みたいなののお陰で大儲けですよ。
128HG名無しさん:2006/11/27(月) 12:28:27 ID:qiocKM/J
くそ!
なんかイヤだな、真剣にシード関連のプラモ買うのやめよ。
富野監督がかわいそうだ
129HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:06:35 ID:QM0o/4J9
いや、プラモ買うと禿の儲けになるから、禿が好きならプラモ買え。
実は種のDVDとか書籍とか買っても禿の印税になる。
長年サンライズに毟り取られて鬱病にまでなった彼のために
種が嫌いでも商品は買うべき。
130HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:26:28 ID:VcFZU1BW
俺は種以外のを買うから。
131HG名無しさん:2006/11/28(火) 02:23:58 ID:5cmGUMqG
これは

ブレンパワードじゃないのか???
132HG名無しさん :2006/11/28(火) 20:47:07 ID:/WKEDZV6
>>129
マジ? そうだったの?
「当時、ガンダムの版権を30万で(ry」って逸話聞いて
プラモ買っても全部番台の儲けだとおもてた。
133HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:22:03 ID:jkwIQZYq
騙されんな
134HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:42:40 ID:WU/OE4QA
>>132
種始まってからだか、その前だかに版権取り戻したから
ガンダムの商品何でも買い捲って禿に還元してあげなさい。
135HG名無しさん:2006/11/28(火) 22:25:43 ID:ar6KOgPL
著作権云々も大切だとは思うけどマーケティングって分かるかい?
136HG名無しさん:2006/11/29(水) 23:05:53 ID:iAKSPWoa
ヒロインミネバはガイシュツ?

イデオンパイロットはやっぱ黒歴史?
137HG名無しさん:2006/11/30(木) 00:21:23 ID:Fl8nrD7x
>>136
> ヒロインミネバはガイシュツ?
いまさらだなぁ
> イデオンパイロットはやっぱ黒歴史?
そもそもアレは長谷川が勝手にやっただけだしなぁ
どっちかっていうとメイファ・ギルボードが黒歴史にされちまったのが残念
138HG名無しさん:2006/11/30(木) 19:57:38 ID:bUd7d3Ux
そういえば、全身の写真って、まだないのかな?
hjにはのってなかったけど
139HG名無しさん:2006/12/01(金) 13:09:28 ID:ujPXOoPc
新設定が発表されてるのに反応無しですか。
まあ時代設定とキャラ設定だけだしな。
140HG名無しさん:2006/12/01(金) 13:13:11 ID:6WbCD+zt
Z中盤以降のMSは単機での設定性能が上がりすぎて
インフレしすぎてるのであんまり興味ないです
141HG名無しさん:2006/12/02(土) 00:48:01 ID:3cm0XTSp
正直、ユニコンにかこつけて他時代のどのMSがキット化されるのか?

にしか興味が無い。
142HG名無しさん:2006/12/02(土) 00:54:16 ID:TYQCVEkh
新設定なんてもうイラネ

正直カンタムも、もう続かなくていいよ
143HG名無しさん:2006/12/02(土) 01:53:07 ID:2iLe+rNw
>>141
時期的にジェガンは出るよな
144HG名無しさん:2006/12/02(土) 12:40:05 ID:nSww5NJ7
ユニコーンの正体がパワードジェガンというオチ。
145HG名無しさん:2006/12/02(土) 12:41:28 ID:m1ifzOgn
スーパージェガン?
146HG名無しさん:2006/12/02(土) 12:49:25 ID:CRH/pg5D
イングラム
147HG名無しさん:2006/12/02(土) 14:12:33 ID:fsNuida0
カドキ先生、運悪いな
シードのワケ解らんヒットの後だし、どんなに凄いガンダム作品を持ってきても
滑るやろな、それでプラモが売れず、メカデザインは大河原が一番とか言い出し
て、次のガンダムは大河原てなって、そんで滑った後やから、まだ反動でヒット
して、大河原デザインが評価される
大河原デザインはたしかにザクとノーマルガンダムはすごいが、後はいらん
ガンダムで一番かっこいいのはVガンダムだと思う
オレはカトキ先生を応援するぞ
148HG名無しさん:2006/12/02(土) 16:43:12 ID:j90/ybbu
('A`) …?
149HG名無しさん :2006/12/02(土) 17:13:11 ID:kAvtirAV
外国籍の方かい?
150HG名無しさん:2006/12/02(土) 18:24:50 ID:ys1FD8QB
来年度末のVer.Kaアイテムはユニコガンダムなんかな?
151HG名無しさん:2006/12/02(土) 21:01:58 ID:sDji+NY5
主人公が誰とか問題じゃない

重要なのは水陸MSが出るかどうかだ
152HG名無しさん:2006/12/03(日) 19:40:03 ID:1MwN2i5Q
>>151
それは、カプールとガルグイユを繋ぐミッシングリンクを捏造しろ、という事か?!
153HG名無しさん:2006/12/04(月) 12:26:53 ID:7UTOxA+J
>152
俄然ユニコを応援したくなった。
154HG名無しさん:2006/12/06(水) 06:07:25 ID:j6mQGLLW
流れに乗れなかったがこれアニメ展開じゃなく小説展開ということなのか?
155HG名無しさん:2006/12/06(水) 08:55:52 ID:PfsGUDP7
もう捏造ガンダムはお腹一杯だよ・・・・・
156HG名無しさん:2006/12/09(土) 03:08:52 ID:1PvKtqdA
必殺技はなんたらギャロップで決まりだな
157HG名無しさん:2006/12/09(土) 17:42:48 ID:uaBwvmWr
なんとかフィンガーテクニックだろ
158HG名無しさん:2006/12/20(水) 17:18:03 ID:170mQSDC
月末雑誌攻勢の時期だが、連載って今月からだっけ?
159HG名無しさん:2006/12/25(月) 16:48:15 ID:stGGGb3I
キット化は確実だろうけど、HGUC枠になるのか気になる。
160HG名無しさん:2006/12/25(月) 16:53:42 ID:BJOgQjeU
アムロとシャアの幽霊がでてくるらしいね
161HG名無しさん:2006/12/25(月) 22:29:43 ID:9ozTHoLq
ああ、あのF90のコクピットに積んであった・・・
162HG名無しさん:2006/12/25(月) 22:47:42 ID:gWBjaQKV
買いに行ったが26日発売なのね。今月号。
163HG名無しさん:2006/12/26(火) 01:42:28 ID:rKZhb7vg
あのディティールだったらバンダイでは無理だな。
キット化はハセガワで。
164HG名無しさん:2006/12/28(木) 00:36:37 ID:ESPebD8W
これは・・・!バーチャロン!
165HG名無しさん:2006/12/28(木) 08:20:56 ID:zKHjB80l
マンマシーンでんがな
166HG名無しさん:2006/12/28(木) 12:31:18 ID:ZV7nCtv0
シド・ミード万歳!!
167HG名無しさん:2006/12/28(木) 12:57:07 ID:O05dX5pY
ユニコーンは実はとてつもなく大きくて、
あの角の中にコアガンダムが入ってる。


内緒だよ。
168HG名無しさん:2006/12/28(木) 15:27:03 ID:e/HD0AhC
この角開いて チャンバラトリオみたいに敵のMSにツッコミ入れるんだろ?
169HG名無しさん:2006/12/28(木) 17:19:53 ID:em9NI6As
ヒートホーン
170HG名無しさん:2006/12/28(木) 17:21:28 ID:PR6RQGAO
ガイア・ギアの方がデザインが秀逸
171HG名無しさん:2006/12/28(木) 22:16:03 ID:hGUCeHLT
昔エスパークスというノート漫画があってだな。
172HG名無しさん:2006/12/29(金) 03:11:59 ID:71tWXHd/
角が割れてV字アンテナになりました
だったらアホ
173HG名無しさん:2006/12/29(金) 09:35:59 ID:tX7QUbBJ
ユニコーンの画稿なんかに載ってた? 今月のエースには載って無かったが
174HG名無しさん:2006/12/29(金) 16:04:59 ID:qXOfUac9
>>173
いまのところ発表されてんのは先々月号予告のカトキ氏のイラストのみだね。
スジ彫りがちょっとうるさそう。
175HG名無しさん:2006/12/30(土) 01:33:41 ID:QRTjp8Ag
どうせ「これは挿絵用デザインで立体化するときは設定を作り直しますこれが正解です」みたいなアナウンスがあるんだろ
176HG名無しさん:2006/12/30(土) 03:16:39 ID:qMEebXoH
バンダイ川口氏のコメントを見る限りでは、
少なくとも主役機(らしき)MSぐらいは商品化するだろうけど、
あんまりプラモを押しすぎると、結局はセンチネルやAOZと変わらなくなるよね。
小説を本気でやる企画で、福井さんがやるくらいだから、
あんまり安易な企画には出来ないんじゃないかな。(しないと思うけど)
それこそ、ハイニューが出たりしたら安易すぎるし、
ああまたかと呆れられ、今までとまったく変わらないものに陥るよ。
177森やん:2006/12/30(土) 03:21:30 ID:iCFBVXte
角が左右に展開し、v字アンテナになり、バイザー(ジムのような目)が開いてツインアイに!!
これでガンダムフェイスに変形
178HG名無しさん:2006/12/30(土) 18:38:00 ID:ocWX/j7F
然るのち、俺の歌を聴け〜って「大迷惑」を歌う
179HG名無しさん:2006/12/30(土) 23:24:51 ID:YUBIwfNd
ガンダムの主役はガンダムじゃなくてザクであることくらい福井氏なら理解していると思いたい
180HG名無しさん:2007/01/01(月) 23:26:06 ID:tS8tkGLE
ガンダムの主役はガンダムに決まってるだろw

通ぶった馬鹿なガノタが何トンチキな事書いてるんだか。
181HG名無しさん:2007/01/01(月) 23:30:40 ID:S0vxdtmq
通が痛な事を口走っとるw
182HG名無しさん:2007/01/02(火) 00:20:57 ID:6+oBHTLB
ぬるぽ
183HG名無しさん:2007/01/03(水) 18:23:02 ID:3J3Tqh38
ぬるぽ2
184HG名無しさん:2007/01/05(金) 00:35:44 ID:OfQ2kk2/
強化型ぬるぽ
185HG名無しさん:2007/01/05(金) 01:10:37 ID:1KaD9fAv
νぬるぽ
186HG名無しさん:2007/01/05(金) 14:36:27 ID:eUV+xBOC
ぬるぽキャノン
187HG名無しさん:2007/01/06(土) 11:23:53 ID:7U8r+0SB
フルアーマーぬるぽ
188HG名無しさん:2007/01/06(土) 12:45:16 ID:Xc7BfrmA
「ユニコーンヘッド!!」

  ガッ!
189HG名無しさん:2007/01/25(木) 10:30:34 ID:lBI+WqoO
変なライバル機登場だぜ!その名はクシャトリヤ。
クイン・マンサの小型版とかいう解説の巨大バインダーはじめゴテゴテしたMS。
・・・うわあ、これは・・・。
190HG名無しさん:2007/01/25(木) 20:16:29 ID:85GNd0uX
クシャトリアぬるぽ
191HG名無しさん:2007/01/26(金) 23:03:10 ID:n5K8TIue
なんかオーラバトラーっぽいような印象が受けた。
192HG名無しさん:2007/01/28(日) 16:52:21 ID:uJSBxYsB
新しい切り口でも見せてくれるんかと思えば
いまさらネオジオンの新型てなによと
193HG名無しさん:2007/01/28(日) 16:54:50 ID:DguoJRAL
新しい切り口なんて見せたら「こんなんじゃない」って言うくせに。
194HG名無しさん:2007/01/28(日) 18:12:38 ID:kF30gfv5
というか戻りましたね。ZZ終盤の頃のデザインに。
派手目で豪華な装備や装飾が付けてあったり。
逆シャアでニュータイプ専用もシンプルになってたんで油断した。
退行した?意図的ではあろうが・・・。
195HG名無しさん:2007/01/30(火) 15:05:25 ID:FakwiJ6h
HGUCジェガン/スタークジェガン
196HG名無しさん:2007/01/30(火) 15:31:52 ID:uMjcQxyJ
197HG名無しさん:2007/01/31(水) 00:19:57 ID:l8mGisvl
設定画はあれだが、挿絵のほうはキャラクター性が出てて安彦テイスト
198HG名無しさん:2007/02/06(火) 21:58:56 ID:Mwol7oFS
ユニコーンは全身真っ白でOK?
199HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:18:30 ID:O8L7182C
乳首はピンク色だよ
200HG名無しさん:2007/02/07(水) 21:54:45 ID:MZ2M07l6
いや、まっ黒
201ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/02/11(日) 12:08:32 ID:3YFJpDId BE:536344676-2BP(10)
『スカート付き』とか『とんがり帽子』の線を狙ったつもりだろうが、あんな袖なんか全然目立たない
デザインのを最初に持ってきて『袖付きと総称されている』って言われてもw。
せめて『白袖の奴等』とかだろ。
202HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:57:05 ID:jjt/OA7p
とんがり帽子といえば







メモルだな。
203HG名無しさん:2007/02/11(日) 21:53:49 ID:VRTaum+I
>>202 俺と同世代だな
204HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:03:00 ID:y3IcoPFU
とんがり、といえば








ブタゴリラだな。
205HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:58:32 ID:7eCFr9Ff
キャベツ大嫌い文句あるかブタゴリラ

つか普通さ、自分の友達をブタゴリラなんてよぶか?

いじめだろ?いじめ?

キテレツってクズじゃん

最低ジャン
206HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:31:43 ID:sWyHRPvB
センチネル、結構好きなんだけどなー。
アニメ化してくんねーかな。シナリオとかは原作無視してもいいから。つーかEx-S萌えすぎ。
207HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:00:21 ID:SYMTtzum
オレはZZとかスプリームとかはあまり興味ない
208HG名無しさん:2007/02/12(月) 01:55:46 ID:rAjY/wkN
とりあえずギラドガとジェガンのHGUCが出ればいいや。
209HG名無しさん:2007/02/12(月) 02:29:03 ID:mwt+a/0g
キテレツってAだっけ、Fだっけ。
210HG名無しさん:2007/02/12(月) 07:04:24 ID:9gQJ+zR4
Fだね
211HG名無しさん:2007/02/12(月) 18:25:37 ID:Xr9C6jyb
ユニコーン設定画はまだ出てないの?
イラスト見た段階じゃ、デザインに特に目新しい要素が無いんだよな…
212HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:34:42 ID:zF+tc62p
ナイト2000みたいにパイロットと会話するMSが出てこないかな・・
互いに罵り合いながらも敵を倒していくみたいな。
213HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:43:47 ID:TgrgR54n
クシャトリヤの設定画よくみると右足と左足だいぶ形がちがうな。
左足のほうが最終デザインぽいがどうなんだろう
214HG名無しさん:2007/02/13(火) 01:34:09 ID:87TcRwdB
センズリガンダム、セックスガンダム、ウンコガンダム
チンコガンダム、オナニーガンダム、インポガンダム
クラミジアガンダムのキット化まだ〜っ
215HG名無しさん:2007/02/13(火) 09:10:05 ID:IV0Sp+gt
>>202
赤いキャンディーで大人に
青いキャンディーで子供に変身のアニメか
216HG名無しさん:2007/02/13(火) 13:22:51 ID:E4EwUjtI
↑天然なのか? ボケなのか? 釣りなのか? 悩むな。
217HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:23:01 ID:+esSNwYX
クシャトリヤはクスィーやグスタフカールあたりの年代のMSとすればあれくらい太いのはあるだろう
218HG名無しさん:2007/03/08(木) 06:15:48 ID:/gnPrqJ7
>>214
セックスガンダムはもう出ただろ?つい最近もMGで
219HG名無しさん:2007/03/13(火) 19:02:17 ID:B6OTUFDC
ユニコーンはSガンをはるかにしのぐ変形とコア・ファイター合体システムを
搭載したMSだと妄想。
220HG名無しさん:2007/03/13(火) 19:40:30 ID:xY1simtJ
原点回帰とかシンプルなのは飽きたので
今の技術だから再現できる無茶苦茶ゴテゴテしたキットだと嬉しい。
221HG名無しさん:2007/03/13(火) 19:41:51 ID:xY1simtJ
ちなみに羽根がいっぱいありゃ良いってもんじゃなくA.O.Zシリーズみたいなゴテゴテ感。
222HG名無しさん:2007/03/13(火) 23:51:37 ID:Et4NuSUW
223HG名無しさん:2007/03/21(水) 01:01:12 ID:AEjGbzlQ

   総ABSだったりしてなw
224HG名無しさん:2007/03/21(水) 18:07:39 ID:b9SEaFKh
ユニコーン祭り、ユの字も始まりません
ここらでクシャトリヤあたりをキボン
225HG名無しさん:2007/03/22(木) 02:26:21 ID:i/08Revw
MSセレクションかガンコレでまず立体化してバランス調整してから出すべきだな
いきなりプラモ化だとやばいのが出来そうな気がする
226HG名無しさん:2007/03/22(木) 07:46:01 ID:NjDR7bpW
なんだ、まだキット化の話出てないのか。
こりゃ映画化されてからかな。
227HG名無しさん:2007/03/22(木) 12:21:28 ID:NWXVEPue
アニメ化は連載終了後だろうから、2010年ぐらいになるぞw
228HG名無しさん:2007/03/22(木) 17:05:32 ID:aP3Mf04b
カトキチよりイズブチの方がむいてそうな気がする。
229HG名無しさん:2007/03/23(金) 13:20:53 ID:B8TPVFb8
>>227
ガイアギア
閃光のハサウェイOTL


プラモよりGFFのが可能性あるね!
230HG名無しさん:2007/03/24(土) 15:39:55 ID:tB94Xz0w
いや、夏頃にガンAで「重大発表」があるんだろ?
あやかしあやしの後番組じゃないの?
その為に連載小説は、とっと本編に入ってネタバラしちゃうのを避ける為に
序章から始まったと予想。。
231HG名無しさん:2007/03/24(土) 16:05:04 ID:g6Bn1HJC
とんがりといえば




コーンだろうが!
232HG名無しさん:2007/03/25(日) 00:17:47 ID:jSoFgCdj
>>230
何も知らないんならレスしないほうがいいよ
233HG名無しさん:2007/03/25(日) 00:30:36 ID:UPm84ze7
お前も知らないんだろw
234HG名無しさん:2007/03/25(日) 00:37:03 ID:2cN5vRPq
あやかしあやしはもう今月終わって後番は地球へ・・・で決定してるし
そもそも秋から別のガンダムが放送される事は決定してるし

いったい>>230は何ヶ月前から来たんだろうか?
235HG名無しさん:2007/03/29(木) 07:36:11 ID:+NCpWw6C
ユニコーンの角が真ん中から割れて
通常のガンダムタイプのアンテナに変形しそうな悪寒
236HG名無しさん:2007/03/29(木) 07:49:32 ID:FPXpwDRK
それは、HJに同じ事書かれていたな
237HG名無しさん:2007/03/31(土) 15:46:25 ID:HCk2oOjd
あぁ・・・・

果てしなくハズしまくるユニコのメカ紹介。
盛り上がる日はいつ来る?
238HG名無しさん:2007/03/31(土) 16:03:06 ID:DCRzZ3Sv
外してるか?
結構直球勝負してると思うけど
239HG名無しさん:2007/03/31(土) 21:51:22 ID:lIA5scZv
>>238
直球って感じじゃないと思うぞ。

今更、ネェルアーガマ改とかガンタンクR44のバリエーションとか。。忘れかけていたもの達。

個人的にはかなり萌え!な感じ。
240HG名無しさん:2007/04/04(水) 00:07:51 ID:klQFDmp6
>>126
それマジか?
全米第1位!!!! みたいに限定期間の瞬間的な最高数字を持ってきても1位は1位だからな。
241HG名無しさん:2007/04/04(水) 00:13:19 ID:klQFDmp6
ageちまったわorz
だいたい、まだ放送終了後そんなに経ってないのに、
過去の歴史を塗り替えたって、どんなにすごい売れ方してるんだ。

オイルショック時のトイレットペーパー並みの売れ行きか?
人気あります! 売れてます! なんて、注目集めるための常套句だしな。
242HG名無しさん:2007/04/04(水) 18:17:49 ID:9SWuiquY
種が売れたっていうのは、バンダイの決算報告で毎年発表されてるじゃん。
それが作品の出来とはまったく無関係だってことは、おまいらもよく知ってるとおりだ。

ユニコはアニメ化された段階で大バケすると思う。
でもたぶん、福井的なじっとりした展開は抹殺されると思われ。
(一昨年の福井3作品の映画と原作の違いの如く)

そんなことはともかく、早くユニコーンの設定画を公開してくれ(;´Д`)
AOZみたいに小出しは勘弁だぜまったく。

243HG名無しさん:2007/04/09(月) 10:13:31 ID:HG8oUwQK
>>126
1st関連の売り上げに勝ってるわけねえだろ捏造すんな種厨
244HG名無しさん:2007/04/24(火) 04:33:14 ID:xF4eL8pF
1stの次くらいには売れてそうだな
245HG名無しさん:2007/04/28(土) 23:31:49 ID:Bu5vMMHj
MG100体目はユニコーンなのでは?
246HG名無しさん:2007/04/30(月) 00:13:38 ID:ysNWwa+Z
誰かF91のR-44を改造してロトを作るつわものはいないものか。
247HG名無しさん:2007/04/30(月) 02:17:12 ID:j/CUuf8+
原作は読んでないけど、原作にはユニコーンってもう出てきてるの?ユニコーンが出て来てないとプラモなんて出ないんじゃないの??
248HG名無しさん:2007/04/30(月) 19:30:19 ID:SbXbHULU
ロトってアリアハンの勇者かよ
ふざけてんのか
249HG名無しさん:2007/04/30(月) 19:49:16 ID:xlfnighq
>>248
ドラクエ厨ウザッ!
250HG名無しさん:2007/05/03(木) 21:30:34 ID:vev9A3ID
6つの数字を選ぶだけだよ
251HG名無しさん:2007/05/03(木) 21:42:55 ID:0hGtrkmM
アリアハンの勇者はJリーガーになったのか
252ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/05/04(金) 23:35:34 ID:352tOcol
>246
(・3・) エェー 正直違いすぎるだろ 常識的に考えて
ttp://wing2.jp/~wahaaa/y/src/1178289184283.jpg
253HG名無しさん:2007/05/05(土) 00:15:28 ID:CvNYuTn+
カメレオンみたいに背景と同じような色に変わるんじゃないの?
基本的には白だけど
254HG名無しさん:2007/05/06(日) 08:23:11 ID:rqIFje1Y
>>247
第1話から出てきてるよ。
255HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:58:34 ID:Rsy8XzYL
ユニコーン、出そうにないな。
256HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:11:53 ID:IoO0q175
あれだBクラブが空気読まずにレジンだせばオk
257HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:12:03 ID:xD5agBpG
リゼルは、もう候補に挙がってるよ。
ジェガンといっしょに。
258HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:31:58 ID:sUluO7h2
なんか番台も意図的に渋ってねーか? >ユニコーン登場キット
ギミックばれ、ネタばれでユニコーンだけは時期尚早だと思うけど
259HG名無しさん:2007/05/08(火) 08:40:49 ID:MjtElkug
>>248
ロトはドイツ語で「赤」
260HG名無しさん:2007/05/08(火) 13:09:49 ID:V943XbaO
トロは日本語で
#(「とろり」とする舌ざわりからか) マグロの腹側の脂肪に富んだ部分。大とろ・中とろに分け、大とろの方がより脂肪分に富む。近時、刺身・鮨種として賞味。
#「とろろじる」の略。「麦―」
#飲食店の入口に、客がないのに履物などを並べておくこと。
261HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:14:45 ID:qCLThHsa
なんかGFFでリゼルでるみたいよ
262HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:56:15 ID:F0nLmhpM
>>261みたいなソース確かめもしないで他のスレに書きまくるバカがいるから混乱するんだな
263トラック:2007/05/17(木) 22:14:39 ID:X2jCRGll
HG名無しさんあんた書きすぎ
264HG名無しさん:2007/05/17(木) 22:56:31 ID:g2zmZTG+
>>263
つまんねえ
265HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:00:19 ID:qCLThHsa
>>262
なんかGFFでリゼルでるみたいよ
なんかGFFでリゼルでるみたいよ
266HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:57:38 ID:Ky1mexas
>>265
氏ねよガセネタ厨
267HG名無しさん:2007/05/18(金) 01:22:10 ID:0oaDeEBB
はじめてしましょのりぜるが?
268HG名無しさん:2007/05/18(金) 10:09:00 ID:b191n1La
>>266
なんか266は死ぬみたいよ
269HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:11:20 ID:iTBHgnrH
リゼルとメタスのコンパチか。。。
270HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:13:57 ID:YtQ/tBgV
http://zip.2chan.net/2/src/1179927345826.jpg


 ( ゚д゚)ポカーン 
271HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:23:37 ID:BZyZSqNI
>>270
ちょwwwwwおまwwwwwwwこれマジかよ!?
非ガンダム顔なのが気に入っていたのに。
272HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:25:42 ID:WJ5qLC06
…なんか意義の見いだせない「変形」だね
273HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:28:50 ID:GNoJiZoR
誰もがネタで言っていたが、まさかホントにやっちまうとは
274HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:31:05 ID:Nrn2NrmU
これは福井の発案なのか?
275HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:32:36 ID:36Ylza4r
フェイスオープンの元祖ってわけか。
276名無し募集中。。。:2007/05/23(水) 23:40:48 ID:P7rcv5P+
ユニコーン見てどうみてもジムじゃんwと思ってた時期がありました…
277HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:40:56 ID:yFLwsbh0
>>270
これは酷いwwww

ご開帳前ってよくよく見るとR−GUNだなとふと思った
278HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:51:31 ID:YOvpu9Py
>>270
角以外の変形機構がよくわからん
279HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:53:05 ID:YtQ/tBgV
スマンみんな、ガセの可能性有りw

280HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:18:11 ID:VgGe3qWe
でもコレが捏造画だとしたら、凄い画力だなぁ〜 素人には描けないよw
281HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:23:06 ID:3X5PIO6b
トニたけか!
282HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:27:30 ID:9FCNUutT
旧シャアのユニコーンスレでも話題挙がってるし事実じゃね?
283名無し募集中。。。:2007/05/24(木) 01:38:47 ID:Ac6+Ux0f
一角のままだとトサカのカメラの視界遮られるしな
284HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:41:22 ID:YB45aIbf
変形後のガンダムに個性が無さ過ぎるな…

余計なコトせずに一本角のガンダムとしてデザインすればいいのに。
285HG名無しさん:2007/05/24(木) 02:02:28 ID:fmLq8D8H
ガンダムってみんな同じ顔だな。

ヘ ←特にココ
286HG名無しさん:2007/05/24(木) 02:11:29 ID:g3mtVl62
耳の部分は回転してんのか?
顔に変な機構付けると、ガンプラになった時不細工になりそうで嫌だな。
MG以外は差し替えだろうけど。
287HG名無しさん:2007/05/24(木) 02:22:13 ID:9FCNUutT
>>285
つΖ
つF91FO後
つノワール
288HG名無しさん:2007/05/24(木) 02:37:44 ID:i8TGZyuJ
>>287
旬の機体を忘れてるぞ

>>285
つ ∀
289HG名無しさん:2007/05/24(木) 02:39:09 ID:fmLq8D8H
>>287
そういう少数派はいいんだよ。97%くらい同じだろ
290HG名無しさん:2007/05/24(木) 02:44:41 ID:YB45aIbf
SEED系は>>285以外のタイプも多いような。
まあガンダムの数が半端じゃないけどね。
291HG名無しさん:2007/05/24(木) 06:20:49 ID:peBPgocb
運命は血の涙だからかっこいい
へだったらそれこそ何にも残らないガンダムだったろう
292HG名無しさん:2007/05/24(木) 10:43:44 ID:sOYtiEjB
腹の部分にもガンダム顔があらわれる
このガンダム顔がさらに分離して別のガンダムになる
293HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:26:10 ID:wQudfwpR
>>292
それなんてデビルガンダム?
294HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:50:56 ID:XXG2cNC+
今までユニコーンが出ない理由はガンダムに顔が変形するからか・・・?

これで出るんじゃないのか?

HGUCとかそろそろネタギレみたいだし
295HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:52:02 ID:cryUzQCy
>>270
耳というのか側面部分が180度回転してるのはわかった。
296HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:47:36 ID:fmLq8D8H
>>270
最初から一番下の顔でいいと思うんだけど
297HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:10:59 ID:WVMmfYe4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://zip.2chan.net/2/src/1180015725118.jpg
298HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:18:35 ID:uq3QbNqr
やっと設定画出たのか
299HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:30:29 ID:pPBrAdsp
>298


でも、デザイン的には時代にそぐわないような。。
300HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:36:39 ID:WVMmfYe4
へんちんするとサイコフレームが赤く光ってカラフルになるんだってサ
へんちん前はわざとさなぎマンみたいに地味にしてるんだって
301HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:40:39 ID:UqxrgFaG
バーザーム
302HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:41:18 ID:fzHA++SE
また模型化しにくそうな設定にしたもんだなぁ…
HGサイズなら変身前と変身後の二体セット?別売り?かな?
MGなら変身しない訳にいかないだろうしねぇ…

ハッ!

GFFで外装取り替え方式か?<変身再現
303HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:58:00 ID:Uowjw2ip
なんか厨臭い設定だな
304sage:2007/05/25(金) 02:07:07 ID:oevqwgbU
なんとなく農耕ジムに似てるな
305HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:17:57 ID:TWKB4f0D
それにしてもスパロボのオリジナル機ぽいな〜
いっそのこと武器屋にプラも出してもらえば良いんじゃない〜?
306HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:52:45 ID:k524jyZX
そりゃガンダムぽくって指定を受けた機体から発展したオリ機の路線があるし…
307HG名無しさん:2007/05/25(金) 03:05:34 ID:v9SLqYCW
性能良すぎないか?スラスタ140000で体重20トン代でしかもガンダム形態になると性能が上がるとくに機動性が。
308HG名無しさん:2007/05/25(金) 03:08:20 ID:v9SLqYCW
限界稼働のパクリみたいなかんじだ。
309HG名無しさん:2007/05/25(金) 03:21:29 ID:7L4SJ2HJ
しかし変形で2mもどこが伸びるんだろう
310HG名無しさん:2007/05/25(金) 03:40:00 ID:HWx5SEJi
なんか、初めて∀の設定画を見た時の様な
ガ ッ カ リ 感 を感じるな。
311HG名無しさん:2007/05/25(金) 04:06:44 ID:/lVBkQA+
なんかスパロボ臭がするね
312HG名無しさん:2007/05/25(金) 05:03:57 ID:qWIl+xlf
ヒュッケバインMK−U量産型とかビルトビルガーに似てる
313HG名無しさん:2007/05/25(金) 05:05:24 ID:iJK24JQb
>>309
変形後の全長が19mで角が割れる前が21mなんでないかい?
314HG名無しさん:2007/05/25(金) 07:25:53 ID:EHfHS6bu
HGUCで欲しい。
アストレイでモールドまみれのやつができたんだから、
出来ないことはなさそう。
アストレイは塗り分けがメンドかったけど、
これならスミ入れ程度でなんとかなりそうだ。
315HG名無しさん:2007/05/25(金) 07:27:09 ID:ebMqwcUo
なかなかいいじゃないか。
GFFで出そうだね。
316HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:10:56 ID:LCNw3IHI
取りあえず色分けは簡単そうだな
ほとんど白とメカグレーと一部の濃いグレーだけだ
317HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:19:09 ID:fzHA++SE
>>311,312
あーなんかデジャブあると思ったら…納得。

>>313
いや、逆。
解説文を読むに、あちこちの装甲がスライドして内部が露出してく感じらしいから、全身くまなくちょっとずつ伸びてくんだろう。
あとカカトあたりも変形してハイヒールっぽくなるんじゃね?
RX78っぽい形状->Zっぽい形状になるとか。

>>314
「変身」後はカラフルになるよ、どうせ。
318HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:27:58 ID:x9boYRtt
>>297ツノが長いな・・・

これをHGUCにしたらツノとか短くされそうだな
319HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:38:35 ID:jxTkCnJz
その上太くなってそう
320HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:49:51 ID:UqxrgFaG
作例ではキットパーツを削り込んでシャープにしてみました。
今回はキットの出来の良さに敬意を表し元のパーツを使っていますが
腕におぼえのある方はプラ材などに置き換えるのも良いかもしれません
321HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:03:48 ID:48UNL6fX
長くすればいいだけの話じゃんね
ツノ加工のどこが難しいんだろう
322HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:48:03 ID:G0GPm53G
なんヒザ下がストライクに見えるんだよな〜
ヒザアーマーやフクラハギ周りの分割なんか・・・・
323HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:20:55 ID:x9boYRtt
でも先っぽは危なそうだな・・・
324HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:29:48 ID:y+wXIP2F
肩やバックパック、リアスカート辺りに、υの面影が見えるね
下腕のパーツもそうだけど、白・黒・黄に塗り分けるとかなりυっぽくなりそう

顔はちょっとヤクトドーガが入ってる感じだな
325HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:31:24 ID:y+wXIP2F
ごめんνだ
なんだよυってwwwww
326HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:31:26 ID:xHZr4ti5
ガッチリしていてスタイルは好みだわ
327HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:40:01 ID:UqxrgFaG
だが、そのスタイルもさらに変化するらしいが。
328HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:52:52 ID:xHZr4ti5
>>327
な、なんだtt(ry

でもヒョロヒョロにはならんだろ
329HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:03:19 ID:0ArajNfd
この変形って、破裂の人形を彷彿させる
330HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:13:30 ID:05xuIt1C
赤い口もシャキーンってアゴが割れて飛び出すのかな
331HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:32:40 ID:UqxrgFaG
>328
本編中では体形について「人型にもっとも近い」と表現されていますが
NT-D発動時はその体形も変わり、全高も19.7から21.7mへと伸びます
…だって。

なんだろう、ひと昔前のジャンプやHJに載ってた様な(今も載ってたっけ?)
「○○で身長が伸びました!」みたいな通信講座の広告を想像してしまう。
332HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:42:52 ID:nT57Ttfl
ラストはユニコーン形態で特攻して一角でボスメカを突き刺して
離脱しながらガンダム形態にゆっくり変形するらしね
333HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:46:07 ID:raCJxEEB
>>332
これからさらに馬型に変形するんだよな。
334HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:47:17 ID:/lVBkQA+
2mって結構だぞ。170cmのやつなら17cm伸びることになる
モテモテだなオイ。
335HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:44:23 ID:5nd0FQ3m
MGなら二cm・・・うーん。
336HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:57:59 ID:x9boYRtt
これデザインしてる人ってヘイズルのMSのデザインもしてるんでしょ・・・

最終的に色々くっ付いて人型すらなくなりそう・・・
337HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:15:06 ID:m2tlVDct
>>336
>これデザインしてる人ってヘイズルのMSのデザインもしてるんでしょ・・・
違うよ。全然違うよ。
338HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:17:02 ID:KmxoOVgU
>>336
知ってるガンダムのメカデザイナーあげてみて。
339HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:24:35 ID:UqxrgFaG
う〜ん…島本和彦?
340HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:04:26 ID:92S4wGPk
うーむ、美樹本晴彦?
341HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:13:17 ID:48UNL6fX
ID:x9boYRtt
342HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:23:42 ID:1bfU02sv
エースみたけど何かチンコのとこも解放されて赤くなってたぞ
あとは太もものとことか
強そうに見えなかったな
あの隙間が逆に弱点のように見えて弱そう
343HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:36:43 ID:+uzq/ZWt
だれか言ってると思うけどバーチャロンにいそうだな
344HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:07:04 ID:usxjIEwH
背中にセガサターンかドリキャスでもつければな
345HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:01:09 ID:o2iai/AS
背中にゴテゴテくっ付けてないところも好感触
小説媒体だしガンダム顔にならなくてよかったとは思うがw
346HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:14:40 ID:2oor58b5
最終形態に羽根が生えてなかったら許容範囲
347HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:29:53 ID:f6dB2yCb
>>339
ツボにハマったw
島本和彦にメカデザの仕事が入ったらまさに逆境だw
348HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:16:21 ID:iRalxDAc
こんだけ白いと、ガンダムXに出てきた
「シロガイーンダヨ!」の紙装甲を思い出すぜ?
349HG名無しさん:2007/05/28(月) 20:51:25 ID:KyqTL2Re
これだけ、デザインシンプルなら1/144 ¥500
でワン・コイン販売も可能かな?
調べたら、1/144デスティニーとかストライクFは\500以上なんだな、
プラ材の原価高からかな?
ならばユニコーンは、背面、腕内側、足内側、完全ニク抜き(BB戦士の要領)
ランドセルはプラ板成型(1/144イージスの要領)で
なんとかなるかな?
350HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:23:35 ID:UWkPzEv8
お母さんに聞いてみ
351HG名無しさん:2007/05/29(火) 15:15:02 ID:NIMnlqjC
おかあちゃん!
352HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:50:42 ID:424J8cv0
変形は逆の方が良かったんじゃねーか
最初がガンダム形態でAR発動でユニコーンに変形
その方がいいよ
353HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:56:41 ID:6koTW35D
キャストオフ!
354HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:31:16 ID:oGfxRfIK
プットオン!!
355HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:47:07 ID:AO2vyVOi
ブックオフ!
356HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:45:28 ID:7gqpHH/V
ユニコンフォ〜ム!!


零れ落ちる砂のように・・・・・・・・・・
357HG名無しさん:2007/05/31(木) 07:21:36 ID:JmkH9D7z
設定なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
358HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:06:50 ID:H/Kj7F8F
なんでみんな「飾りです」の台詞好きなんだろうな。
359HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:14:20 ID:/wcZ+Gba
それはサボれるから
360HG名無しさん:2007/06/01(金) 09:59:25 ID:U8FufDOr
なるほど
361HG名無しさん:2007/06/03(日) 01:10:12 ID:et0PdfOR
ダブルオーってのが10月からスタートってことはユニコーンは当分先ってことなのか?
362HG名無しさん:2007/06/03(日) 01:20:56 ID:obQBwGA7

   なんてこった・・・・・・・TV二本同時進行とかやらんよね!?
363HG名無しさん:2007/06/03(日) 02:07:03 ID:+rdBL2k4
腐女子をタネに資金と時間をがっつり稼いでユニコーンに注入してくれると信じたい。
364HG名無しさん:2007/06/03(日) 02:12:23 ID:5rRsv/Nk
クシャトリヤのプラモ化が絶望的に・・・orz
スクラッチ・・・できねぇよぉ
365HG名無しさん:2007/06/03(日) 02:35:46 ID:8FyaW8Ez
ユニコンは2009年にやる予定だ
30周年記念
366HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:03:16 ID:jDNSSIZT
>>358-359
もう、面白くもなんともないから書く奴の気がしれんよ。
実際、元ネタすら知らんような奴がテキトーに書いてるだけなんだろうけど。
367HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:36:13 ID:fksIXro5
>>365
小説はおそらく、3巻で完結だろうし。私もそう思う。
368HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:09:04 ID:zhwhFvFX
>>362
「ガンダムタイムズ〜」とか言って、
前半10分ダブロー、後半10分ユニコ流して、
お便りコーナーと視聴者からのイラスト紹介を兼ねたエンディング
これならイケそじゃね?
369HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:22:01 ID:TSfrCYQY
シャア板のトリ付きのバレ師が
以前言ってたけど2009年にアニメ化の構想はあるらしい
今はネタをためる時期だ
370HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:16:06 ID:SPGY7P/a
パワーアップしてガンダム顔になるのはいいが、角が開いたらユニコーンじゃないだろ・・・
371HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:29:54 ID:mPX8r3KL
羽根が生えるんだよw
372HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:30:59 ID:sv+hPgWs
それじゃペガサスじゃん
373HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:41:52 ID:Qkq/k11q
リゼル作る人おらんのかいな
374HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:59:12 ID:zhwhFvFX
とりあえず、メタスにQ様の頭のっけて青く塗ってみるわ
375HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:27:58 ID:T39HUW4a
373は米搗き虫だろ?リゼル〜リゼル〜ほんっとウザいよ
376HG名無しさん:2007/06/04(月) 01:59:29 ID:kUMUnCRl
はふーん
377HG名無しさん:2007/06/04(月) 13:45:33 ID:gAyxC8pK
378HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:58:04 ID:jw7d7r1O
残念だが売り切れだったよ・・・
379HG名無しさん:2007/06/05(火) 15:54:26 ID:zofhJP+N
>>370
つ[ビーム角]
380HG名無しさん:2007/06/05(火) 16:27:13 ID:jG1R5zet
ガンダム顔になるのは良いけど、
フレームが伸びる広がるってのはどうかと思う。

フリーダムの間接光らせるギミックは、
ユニコーンの模型化のテストパターン?
381HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:01:17 ID:UW3p2kkb
>>380
全身がマッシブになるし良いアイディアだと思うけど
382HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:38:51 ID:vSF6DxQa
>>380
発光の感じはストフリよりむしろスターゲイザーだと思う。
実はHGスターゲイザーのオーロラシールはユニコーンへ向けたテスト・・・じゃなさそうだな。
383HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:00:02 ID:A2y6DnUw
ジム系には是非オーロラシール欲しいよな。
下手な色替え新製品とかより「オーロラシール付」の方が絶対売れると思うが・・・
384HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:58:45 ID:G3cxIUQg
貼るのに難儀する。
385HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:53:40 ID:Q0iDhIte
やっぱそこいら辺も成形色で再現して欲しいところか…
386HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:17:53 ID:yYjnCX2O
ハンズで売ってるソレっぽいシートを貼ってみたが伸縮性がないから3次曲面には上手く貼れなかったw
 
カメラシールドせめてメッキ仕様にしてくれれば色付きクリアでらしくなるんだが。
387HG名無しさん:2007/06/06(水) 02:56:15 ID:1//6xyGE
シールドにギミックがあると書いてあったが、
なんとなくそれが背中に付いて、羽になりそうな気がしなくもない。
388HG名無しさん:2007/06/06(水) 04:20:31 ID:DQACmBnk
シールドはてっきりIフィールド発生機付きかとおもた。
389HG名無しさん:2007/06/06(水) 08:52:21 ID:BTtvFVTy
>>387
羽が生えたらペガサスになってしまうのでそれはないと思うぞ。
ってか羽が生えたら厨臭くなるからイラネ
390HG名無しさん:2007/06/06(水) 11:26:36 ID:HD5uueff
一角はやしてユニコーンって言ってる時点で厨臭いので

―そのうち考えるのをやめた。
391HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:44:37 ID:N5NmBbCk
クシャトリアかっこえぇー!
バインダーの隠し腕をフル展開して大暴れしてほすぃ
392HG名無しさん:2007/06/06(水) 14:07:34 ID:Y9fCkgQ5
それにしても、今月号になって急に各誌に関連記事が載りだしたのは何故なんだろう?
393HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:06:47 ID:zyOgjPEH
各SECT終了ごとに記事掲載するつもりなんじゃないの?
394HG名無しさん:2007/06/06(水) 15:29:47 ID:i7GbirWt
プラモデルの板で「シールが欲しい」とか情けねーこと言うな
395HG名無しさん:2007/06/06(水) 17:47:07 ID:HD5uueff
>392
種関係の展開が外伝も含めてひとまず終了したからじゃないか?
396HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:53:47 ID:Q0iDhIte
散々既出だが、ユニコーンドリルで
397HG名無しさん:2007/06/07(木) 08:15:59 ID:ZY+BGH+M
ガンダムエースの挿絵見ても顔の変形が不明瞭だね。
耳?は回転したうえに形変わってるし、顔カバーはどういう感じに収納されたかわからん。
シャイニングみたいにわかりやすければいいのに。
398HG名無しさん:2007/06/07(木) 12:23:36 ID:4ilgBJSE
>>397
SDに耳と顔が回って換わるのがあるがあれと同じジャマイカン?
399HG名無しさん:2007/06/07(木) 12:43:05 ID:5AftM1bW
そんなのいやだおw
400HG名無しさん:2007/06/07(木) 15:13:14 ID:nF07xcW8
401HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:47:30 ID:RROadLMa
>>397
その辺はカトキが上手い事考えるだろ
402HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:39:27 ID:JQimR+N7
今日はじめてユニコーンのMS見たんだが
すごいカコイイナ
種死よりもぜんぜんいい
403HG名無しさん:2007/06/09(土) 02:36:57 ID:mBlys72w
底辺と比べてどうするんだよ
404HG名無しさん:2007/06/09(土) 02:42:01 ID:ZUNwNJwV
そいつぁ、てぇへんだ!
405HG名無しさん:2007/06/09(土) 02:43:56 ID:mBlys72w
>>404
ザブトン全部取れ
406HG名無しさん:2007/06/10(日) 01:43:31 ID:tz2Egsg3
やっぱジェガンはユニコーンシリーズで出るんだろうか。
407HG名無しさん:2007/06/11(月) 09:22:31 ID:ezFCDqrc
逆に言えば、ユニコーンにかこつけてHGUC出してくれと。

その流れで逆シャアや、もしかしたらF91への展開も開けるだろうし。

408HG名無しさん:2007/06/11(月) 13:15:43 ID:W4fuXW3b
>>407
禿同!!
つい先日1/144ジェガン作ったが今の目ではキツぃわぁ
409HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:32:21 ID:xWTJqPbx
ジェガンは当時の目でもキツかったよ
うんキツかった
410HG名無しさん:2007/06/11(月) 17:47:45 ID:ezFCDqrc
それだけにジムコマンドが輝いて見えた
411HG名無しさん:2007/06/11(月) 19:06:09 ID:xWTJqPbx
あれも結構キツかったけどなあ・・・
真に出すべきは寒冷地用だろうにとひたすら
412HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:50:45 ID:ezFCDqrc
いや、あれ当時としては結構いけてた方だよ
413HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:57:55 ID:vIkQFUhC
ジェガンの手首の出来はガチ

どれだけの模型誌の作例に流用されたことだろう…
414HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:19:53 ID:Jkhim8dR
リゼルのフックを掴むための布石
今でも通用・・・・・

いやもしかして福井はそこまでわかっていて
あのゲタ描写書いたんかな?
415HG名無しさん:2007/06/12(火) 09:48:49 ID:f6aw2j5V
なんせ「シャアの帰還」なんかからネタ引っ張ってくるぐらいだから
もしかしたらと思わせる凄みがあるッ!

アムロ=ユニコーンのマークっていう認識はすっぽ抜けてたっていうけどな!
416HG名無しさん:2007/06/16(土) 08:53:03 ID:bZG2qJt0
なんでジェガンはプラモにならないの? 
417HG名無しさん:2007/06/16(土) 10:52:07 ID:MmpgFhvK
かけてやる言葉がみあたらない
418HG名無しさん:2007/06/16(土) 17:35:11 ID:i9R1kab/
>>412
可動箇所HGUCより多いよな?
(範囲ではなくて)
419HG名無しさん:2007/06/16(土) 18:13:34 ID:MmpgFhvK
ジム系のキットのゴーグルがクリアパーツになったのが当時としては妙に嬉しかった
420HG名無しさん:2007/06/16(土) 18:40:20 ID:jGuG0qqf
>>418
ジェガン・・・のHGUCか?
421HG名無しさん:2007/06/16(土) 19:46:41 ID:i9R1kab/
>>419
俺もれも

>>420
ジムコマンド
422HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:10:18 ID:uUxTOtmV
カトキハジメさんは以前Zガンダムのデザインを酷評してましたよね
独りよがりなデザインだと、ガンダムのような時間的に地続きな作品は
デザインに統一感が必要で、突然に唐突に異質なデザインが入ってくると
作品世界がぶち壊しになると。

それならこのユニコーンは何なのですか?
ガンダム世界には今までにないような突拍子もないデザインじゃないですか?
ぶち壊しじゃないですか?
423HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:29:58 ID:C5PUg+bD
νとΞの合いの子みたいなのが良かったのかキミは。
424HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:57:31 ID:yGnGYdlb
>>422
ボリノークサマーン、バーザムあたりは俺も許せんな
 
ユニコーンはスタンダードガンダム体型で良いと思うが
425HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:08:50 ID:/NdeEe9H
ユニコンは普通のMS体系じゃないか
異質なのはクスィー、ペーネロペー、AOZの
劣化アヌビスみたいなMSとかだろう
426HG名無しさん:2007/06/18(月) 03:48:30 ID:rF10J0ar
トリコロールじゃないから怒ってるんだよその子

ありきたり過ぎるって怒る子も居るしUCのMSのデザインて
大変だなあっていつも思うよ
427HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:41:18 ID:Z8guyB0Z
ユニコーンが変形して馬形になるなら許せん
428HG名無しさん:2007/06/19(火) 13:45:33 ID:bSE6akO8
そして最終形態は、これ要潤か1/144Zplusかってぐらいの馬面に。
429HG名無しさん:2007/06/19(火) 14:36:00 ID:heAWXYqs
>>422
そう言う本人がデンドロとかやってるわけで・・・つまりそういうことさ。
430HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:06:47 ID:sxYPxioS
>>422は嘘をばらまくのを止めてほしい。

カトキはゼータガンダム作品制作時に行われたデザインコンペ方式を“作品のクオリティアップに寄与しない”という見地で批判したことはあるが、
MSZ-006のデザインを酷評したことは無い。
むしろ“ゼータがらん洞批判”から擁護していた。
431HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:16:13 ID:xNFNoF6e
GP系だろ
カトキガいってたの。河森の最高なデザインみて
なにいってんだって感じしたけどな
二人って仲悪いのかな
432HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:28:44 ID:o96BSdGI
>>431
いやセンチかなんかで言ってた話だと思うよ。デザインコンペの話は
デザインの良い悪いでなく方向性とバランスが取れないような話で書いてたな。
ところで河森のデザインいいか?俺正直作画で修正入らないとキツイ
433HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:13:55 ID:ia7Bv+WN
02はいいけど設定画の01は微妙
434HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:27:49 ID:m3Dq9ofp
カトキ氏、若さゆえのあやまちだろ 
435HG名無しさん:2007/06/21(木) 02:34:45 ID:86R6UoYb
そのかとき君もトミーノ御大に足長すぎ指摘されて安彦系にいってしまったぞw
436HG名無しさん:2007/06/21(木) 11:43:13 ID:X665EyPC
かわいいは正義 トミノは正義 トミノはかわいい
437HG名無しさん:2007/06/21(木) 15:27:00 ID:4+64kOvY
あんまり丈夫な手足にすると手足の付け根が……

「ロボットの股関節が3ミリ棒で足りる訳無い」って言ってた人がなぁ
438HG名無しさん:2007/06/21(木) 16:02:30 ID:DojeUTZb
巨大ロボットの股関節が横に張り出している時点でもうw
439HG名無しさん:2007/06/21(木) 16:29:35 ID:Jpx7vbEZ
カトキもそうなんだが、河森とかブチのデザインは、
モモが極端に短くてなんか歩けなさそうでいやだ
440HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:33:52 ID:X665EyPC
>437
プラモと構造が全く同じというのもそれはそれで想像力がない
441HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:16:46 ID:/VxLm/l/
ユニコーンがテムジンにしか見えない。
442HG名無しさん:2007/06/23(土) 09:58:22 ID:5HWcAoRj
>>441
そんなワケないやろぉ〜
443HG名無しさん:2007/06/23(土) 10:19:41 ID:DxHPE3Fn
往〜生しまっせ〜
444HG名無しさん:2007/06/23(土) 17:56:58 ID:XvQEIp4/
445HG名無しさん:2007/06/25(月) 19:19:59 ID:fJgblUuZ
HJとか見てきた
かっこいいけどもはやスパロボのリアル系オリジナルロボだな・・w
ただ色が単色で地味な所が転じてガンダム?でもいけんこともない
446HG名無しさん:2007/06/25(月) 21:46:26 ID:54XMRmEq
まあとっくに通過した話題な訳でして・・・・・
つーかまだユニコーン形態しか見てないん?
もうとっくにガンダム形態もでてるよ
447HG名無しさん:2007/06/25(月) 22:33:29 ID:1SAgrOGQ
ガンダム形態がアレすぐる。
448HG名無しさん:2007/06/26(火) 08:02:53 ID:WveTb0EO
羽が無くて安心したw
まあ模型化捨ててるデザインだよなあ
449HG名無しさん:2007/06/26(火) 18:55:40 ID:Ja7wb8zw
8月まで待て
450HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:41:28 ID:GBx6mDqd
キャラホビで立体物開陳?
どうせGFF関係だとは思うけど…。
451HG名無しさん:2007/06/28(木) 15:54:38 ID:v3uED0St
というか、GFF前提の変身ギミックだよな
452HG名無しさん:2007/06/28(木) 16:00:15 ID:4Jdcyq1R
外装まるごと差替コンパチかよ ヽ(`Д´)ノ
453HG名無しさん:2007/06/29(金) 01:49:45 ID:UTE6zsxj
フレームが赤くて、白い装甲パーツのピンを刺す穴の位置を変えれば変身できるよ
頭の変型は難しいと思うけど
454HG名無しさん:2007/06/29(金) 15:13:29 ID:00SwcT7g
もうガンダム形態発表されてるの?
455HG名無しさん:2007/06/29(金) 16:30:01 ID:9qxa+TMB
>>454
ガンダムエースに載ってるよ。
 
で質問なんですがフルスクラッチでユニコーンとか作ってオクに出しても大丈夫でしょうか?
456HG名無しさん:2007/06/29(金) 17:27:38 ID:GQ/9NkvV
>>454
UCの公式に掲載されてる
457HG名無しさん:2007/06/29(金) 17:39:30 ID:DjAz18X6
>>455
それ以前に作れるのか?
458HG名無しさん:2007/06/29(金) 18:48:39 ID:ppD1l8y9
>>455
個人で楽しんでいる範囲とみなされれば平気。
大量に何百個とかキットを販売するのは、多分怒られる。
ワンオフものを出品して売るのは、まぁお目こぼしだろ。
459HG名無しさん:2007/06/29(金) 19:45:18 ID:KrO2LB7H
大量に売りたかったらちゃんと版権申請しないと
後々面倒だぜ
460HG名無しさん:2007/06/29(金) 20:32:44 ID:MDj54mJj
かっこいいじゃん
461HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:20:02 ID:7bKK8xBz
455
法律上いいかどうかはわからんが、創通にみつかったらお咎めはあるだろう。
場合によってはガンダム系版権とかの扱いがきびしくなってキャラホビのアマチュアマーケットがなくなってガンダム系ディーラーから反感かってもいいならいいんじゃない?
462HG名無しさん:2007/06/30(土) 02:07:24 ID:RYjS4iHH
それじゃフルスクラッチではなく既存の製品からの改造ならどうだろ?
最低限の版権分くらいキット購入により負担するという意味で。
463HG名無しさん:2007/06/30(土) 02:29:57 ID:/pO6FhRo
画像が出る度にで細部形状がコロコロ変わる気難しいMSだこと。
464HG名無しさん:2007/06/30(土) 10:23:31 ID:TqDUGiut
自己再生・自己進化・自己増殖
465HG名無しさん:2007/06/30(土) 11:08:14 ID:jYOm3rKe
>>457-459>>461
レスありがとうございます
 
バンダイは当分ダブローだけだろうから個人的に少しずつ作っていこうと思います
466HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:22:38 ID:mjmZQkRh
Ξガンダム発売まだあ????
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142699470/
467HG名無しさん:2007/07/01(日) 17:31:21 ID:E8UftHDW
僕の股間のユニコーンもデストロイモードに変形しそうです!
468HG名無しさん:2007/07/01(日) 20:12:11 ID:vhNeP3Kg
>>467
ふたつに割れると言いたいのか
膨張率低めだと言いたいのか
469HG名無しさん:2007/07/01(日) 21:37:57 ID:E8UftHDW
5分しか起動できないと言いたい
470HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:44:59 ID:QzOf+HAS
>>469
5分もあれば充分さ!
471HG名無しさん:2007/07/05(木) 00:21:12 ID:c4HI1Lln
>>470
いつも逝ったフリしてるのに気付いてないの?
472HG名無しさん:2007/07/05(木) 14:16:43 ID:fcG15fZb
>431
河森氏の前で
「GP系って河森さんらしい最高に良いデザインですね」
とか言ってみれば?
嫌な顔されるか、苦笑しながら困るかすると思うが・・・
473HG名無しさん:2007/07/06(金) 05:33:41 ID:JsNakZmu
意外に背が高くて眉毛むっちゃ太いのに気圧されて言えなくなるよ
474HG名無しさん:2007/07/06(金) 06:36:23 ID:qIUnl5tc
ごめん、GP系が河森さんだってこのスレ見て知ったorz

ロボットに変形ギミック仕込むのがジャスティス!な人だと思ってたから、非変形というかギミック少な目のGPとは印象違うなぁ…

475HG名無しさん:2007/07/06(金) 06:52:51 ID:q6Wb+4v0
476HG名無しさん:2007/07/06(金) 07:41:29 ID:qIUnl5tc
>>475
dクス。デザインではなく、あくまでスタイリングなのね。
477HG名無しさん:2007/07/07(土) 13:20:17 ID:HtflEkcD
ついでに言うと、河森氏らしい色々変な機能盛り込んだガンダム案はほぼ却下されて
フテて適当に描いた一番河森氏らしくないのが、結果として採用されたらしいから
それを知ってる奴が高評価したら、嫌がらせにしかならない気がする
478HG名無しさん:2007/07/07(土) 13:27:46 ID:zjFl2p2/
それで拗ねちゃって「こんなもんデザインじゃねーやスタイリングだバーロー」ってことだろ
479HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:18:13 ID:tTIBjUV0
>河森氏らしい色々変な機能盛り込んだガンダム案
・・・見たい
まあ0083年だから、あまり高機能すぎるのもどうかって話なんだろうな。
もっと後の年代のOVAならば。
480HG名無しさん:2007/07/07(土) 18:21:42 ID:FGrOPmcY
いや普通に83はものそぐい高性能Zなんか目じゃない
481HG名無しさん:2007/07/07(土) 19:22:37 ID:FCMge20V
そろそろユニコーンの作例がみたい
482HG名無しさん:2007/07/08(日) 17:41:24 ID:YVDvWKKc
ガンダムっぽいのがガンダムに変形して
なんの意味があるの?
483HG名無しさん:2007/07/08(日) 23:10:44 ID:EbgCIAHj
デストロイモード見たら本気でハセガワにキット化してもらいたくなった。
最近のカトキ氏は少しマンネリ気味な感じだったが、ユニコーンで一皮剥けたような気がする。
484HG名無しさん:2007/07/08(日) 23:57:40 ID:35Zre73R
そのまえにハセガワはデストロイドを・・・
485HG名無しさん:2007/07/09(月) 00:10:20 ID:df2U9RxC
>>482
ガンダム形態になるとともに身体を大きくすることで相手を
「アレ?気のせいかさっきより威圧感増してね?」という疑心暗鬼に陥れる効果があります
486HG名無しさん:2007/07/09(月) 11:38:36 ID:ttsnEKfv
ボタンひとつで一発変形したら気持ちいいな

というわけでトイ事業部に期待
487HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:27:15 ID:xE41CjYF
瞬脱装甲弾?
488HG名無しさん:2007/07/10(火) 11:03:59 ID:Ufv9UG2W
キャストオフライダーの悲劇再び、な予感…

普通にGFFでコンパチだろ。
489HG名無しさん:2007/07/10(火) 18:30:23 ID:FKgzcz7f
少なくともライダーに関しては今の方が悲劇だと思う
490HG名無しさん:2007/07/13(金) 06:43:16 ID:LbM1qbxL
今のでもCORみたいな回収騒ぎとかあったの?
491HG名無しさん:2007/07/21(土) 14:04:16 ID:NJi62w+x
保守
492HG名無しさん:2007/07/27(金) 02:51:50 ID:+6F5AzmQ
サザビーみたいなのでてきた
493HG名無しさん:2007/08/16(木) 15:49:28 ID:NzjNJYMv
死なんじゅ
494HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:24:44 ID:0tN4378p
プラモ化おめ
495HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:48:18 ID:dn2yATM8
騙されねぇ
496HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:52:46 ID:c2+VJe8y
ttp://nov.2chan.net/y/res/998629.htm

一緒に騙されようよ
497HG名無しさん:2007/08/18(土) 16:20:47 ID:3H9O+e5w
製品化検討用試作ってのが展示されてた、MGサイズでありゃラピッド試作かな。
498HG名無しさん:2007/08/18(土) 19:53:40 ID:olkdz8Qt
499HG名無しさん:2007/08/18(土) 21:49:24 ID:yR8iuxY7
シンプルでよい。商品化が楽しみだ。
500HG名無しさん:2007/08/18(土) 22:46:02 ID:gRLkksP1
501HG名無しさん:2007/08/18(土) 23:28:05 ID:wV565STH
>>498
ガンダムモードにはならなそうだね
502HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:46:42 ID:ZggUy0g2
>>501
現地でケースに噛り付きで見て来たが…ならないね、あのラピッド試作を見る限りは。

ただ…俺は大サイズの模型は買わない主義だが、これなら買うね!
モールドの凹凸による陰影が効いてるブツなので、Gモードにならなくても見応えが有るからさ!

発売が楽しみだ〜♪
503HG名無しさん:2007/08/19(日) 01:36:59 ID:mBZI5pKI
あーあ 撮影禁止で係員まで配置されてたのに・・・・
さては隠し撮りだね?
504HG名無しさん:2007/08/19(日) 01:47:09 ID:vAF13Xwg
プレスの人は撮影可能。電撃のパス下げた人が眼前で撮ってたよ。
505HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:42:47 ID:VlczSl+4
キャラホビ ガンダムUC PV MSカットまとめ
ttp://zip.2chan.net/2/src/1187487454459.jpg
506HG名無しさん:2007/08/19(日) 16:39:25 ID:mvtFOFHq
うにコン内部フレームがピンクがかった赤のクリアだったりしたら面白いんだけどなあ
507HG名無しさん:2007/08/20(月) 09:19:35 ID:NS/NRKdb
おや? クシャトリアだかのファンネル、重力下で飛んでるのかな、もしかして。
508HG名無しさん:2007/08/20(月) 10:22:00 ID:ttlPOAPx
コロニー回転軸中央の低重力部分じゃね?
509HG名無しさん:2007/08/20(月) 12:33:51 ID:Isnqup8x
クシャおじさん専用クシャトリア
510HG名無しさん:2007/08/20(月) 14:57:37 ID:xNus0Xcl
なあみんな! クシャトリ”ヤ”
511HG名無しさん:2007/08/20(月) 20:08:33 ID:YIqOV7mu
…?
512HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:48:04 ID:4lM+yLCe
513HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:50:29 ID:t6WAE6A/
悪くないんだけど、なんかこう残念なデザインだな…。
みんなが好きそうな、いかにもな味付けをしただけっつーか。
514HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:07:20 ID:2wFeWOHA
ガーベラにしか見えん
515HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:15:30 ID:29XeSVzJ
カッコ良いとは思うけど、、、
棘とか背中の翼とかはカトキチさん向いてない希ガス。ぶっちゃんに任せとけ
ジオンMSはこーやって過去のMS連想させるようなデザインでずーっといくのかな

ジオノでこれとサザビーがコンパチで出たりしないことを祈る

516HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:21:14 ID:/OoVK549
>>512
キャストオフしそうだな。
517HG名無しさん:2007/08/23(木) 02:30:51 ID:THwCLaJ+
518HG名無しさん:2007/08/23(木) 15:04:08 ID:QUK06p9Y
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
無理して変形しなくても良いな
519HG名無しさん:2007/08/23(木) 20:21:35 ID:skTbubVQ
小説の表紙かっこいいな。買おう。
520HG名無しさん:2007/08/23(木) 20:45:00 ID:814PqadT
また仮面いるのか
521HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:00:00 ID:Vx7zeVFa
>>520
悪いか?その程度で難癖付けて楽しいのか?
522HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:40:24 ID:pnl+XSHV
必死ねぇ
523HG名無しさん:2007/08/24(金) 02:58:36 ID:+N8C4Qy3
>>521
わるかぁねぇけどさぁ・・・・仮面出すならいっそシャア出しちゃえばいいじゃん
524HG名無しさん:2007/08/24(金) 04:53:06 ID:6lCM2gI2
現実でも誰かを「何々の再来!」なんて祭り上げるんだ、しかたない部分だと思うよ。
それに仮面に辟易するのはアナザーが無闇やたらにファッション化したせいもないか?
525HG名無しさん:2007/08/24(金) 10:39:34 ID:7ORqyTwA
ファーストのシャアの仮面はそれをつける意味付けがちゃんとあった。
種のは…
さてユニコーンはどうなる?
526HG名無しさん:2007/08/24(金) 17:14:49 ID:syNZMY7U
劇中でシャアの再来っていうパフォーマンスをする為に仮面は必要だろ
無ければちょっと操縦がうまいだけのパイロット
527HG名無しさん:2007/08/25(土) 04:53:17 ID:1pgiw+/I
仮面といえば
俺にとってはゼクス
あれは良かった
528HG名無しさん:2007/08/25(土) 11:01:45 ID:7MqFeOo6
SMといえば
俺にとってはSEX
あれは良かった。
529HG名無しさん:2007/08/25(土) 13:26:52 ID:82/VmP2L
皮といえば
俺にとっては包茎
あれは良かった
530HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:38:07 ID:qbzhphTK
ロトとリゼルを出せや
531HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:42:21 ID:EP2Gu57y
リトルロゼ?
532HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:43:05 ID:qJyNHAvv
メタスとガンタンクR44で我慢
533HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:57:43 ID:Bz/1zC+z
メタスのMG出ないかなぁ。
もちろん百式メガバズ付きのVer.2と一緒に。
そうすればMGリゼルも出るはず、、、、出ないなorz

でもユニコーンとからませたいから他のMSも1/100で出して欲しい。
特にクシャはホスィ。
それより先に非変形のHGUCユニコーンが出るのかな?
534HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:58:55 ID:Bz/1zC+z
リゼルのためにはジェガン1/100も出ないといけないか、、、。
オラ、ワクワクしてきたぞw
535HG名無しさん:2007/08/26(日) 22:53:11 ID:rWq9QK3l
期待を裏切ってGFF化とかだったら嫌だね
536HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:05:21 ID:qJyNHAvv
なんでもいいよ この際
537HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:32:14 ID:BJL5YSx3
やだ
538HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:40:43 ID:eEmJpHVm
ゾックの流れを汲むのは出ないのか
539piler returns:2007/08/27(月) 20:43:20 ID:0wnJGZhd
1/144からだしていったほうが間違いないとは思うが。
540HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:19:31 ID:C48QWx9v
どうだろね。
MGが好きな人はHGUCでいろいろ実験してほしいし
HGUCが好きな人はMGで…って感じなんじゃないかな。

おれはHGUCは塗りたいので変身はオミットしてほしい。
MGで出るなら簡単フィニッシュで済ませるので
煮詰めて完全変身で出してほしい。
541HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:36:06 ID:vB2qwsCC
内部フレームを赤銅色のメッキにするのと、半透明の素材にするのと、どっちがイメージに近いと思う?
俺は何となくメッキの方がふいんき(ryが近いと思うのだが。
542HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:20:56 ID:K+gdSR9k
電飾仕込みたいのでクリアで。
薄くパール吹けば金属っぽく誤魔化せるだろうし。
543HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:41:17 ID:JIZqBF2i
MGだと、10k行きそうw
544HG名無しさん:2007/08/28(火) 01:34:22 ID:JIZqBF2i
UCに関してはカトキチいい仕事してると思います。
545HG名無しさん:2007/08/28(火) 01:47:25 ID:Ta12cNZz
彫金風パーツがブチ風味出しているのな。
546HG名無しさん:2007/08/28(火) 05:02:41 ID:6JSOSe7C
クシャは100/1はきついだろでかすぎて
547HG名無しさん:2007/08/28(火) 05:13:32 ID:zN/QtfVz
>>546
プッ
548HG名無しさん:2007/08/28(火) 08:03:13 ID:f4+eXPGM
>>546
実物の100倍でおk
549HG名無しさん:2007/08/28(火) 16:47:54 ID:JIZqBF2i
どんだけ心せまいんだよw
550HG名無しさん:2007/08/29(水) 02:12:38 ID:5uAWymPO
クシャはゲルググにノイエジールの肩2セット乗っけるとそれっぽくなるな
551HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:57:36 ID:H6kL3+e+
赤いフレームが好きじゃないんで色なしがいいな
色違いで売るためにギンギンに赤なんだろうけど
552HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:46:14 ID:BqZmBDmt
クシャおじさん
553HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:03:05 ID:rwYVlq4O
トリアおばさん
554HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:30:18 ID:/LAAb//8
模型誌でユニコーンのギラ見てきたんだが・・・・プロテクトギア?

ttp://www.j-hobby.com/kms_jpn/Asserts/product/vaf_af1308.jpg
555HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:28:52 ID:VtW2pAe8
ドーガとブチ繋がりで良いんじゃないでしょうか
模型が出たら黒く塗る人大量発生したりしてね
556HG名無しさん:2007/08/30(木) 11:14:21 ID:9UnlFt+L
>>555
ああああああああああ!555ゲットされてるぅぅぅ!粘着キモオタヒキコモリのこの俺が狙ってたのに!狙ってたのにー!
557HG名無しさん:2007/08/30(木) 12:21:18 ID:owwclFmR
>>555 3機の黒いギラを駆るエース小隊「黒い三頭犬」がユニコーンにジェットスt(ry
558HG名無しさん:2007/08/30(木) 21:49:03 ID:sfmsgk8f
アカ、アオ、ミドリが乗ってる訳か。
559HG名無しさん:2007/08/30(木) 22:01:33 ID:nnpSUexA
ゴレンジャー吹いたw
560HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:00:54 ID:J3ptVryn
キレンジャイ
561HG名無しさん:2007/08/31(金) 07:02:30 ID:Tiy9kdAf
そしてギラ・ズール発売の暁には五体買って五色に塗る勇者が。
562HG名無しさん:2007/08/31(金) 13:44:30 ID:/tixlr/e
ジオン系のMSがHGUCで出た場合、袖や胸の模様がシールなのかスジ掘りなのか気になって仕事がてにつきません
563HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:49:59 ID:RJwqgjfw
別パーツで色分けになります。
そして「嵌めようとしたら折れた」と言う悲鳴がスレに満ち満ちます。
564HG名無しさん:2007/09/04(火) 22:47:21 ID:L7rOkTEK
しかしバソダイのからむこの手のサイトの更新ってやる気なさげなのばっかだなw
http://igdp.channel.or.jp/gundam-unicorn/ms/index.html
565HG名無しさん:2007/09/04(火) 23:16:56 ID:Awk2T//o
あげくこの時間にForbiddenとかってw
566HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:53:56 ID:fppJB9eA
バンダイには毎月巻頭特集を汲んでくれる広報誌がちゃんとあるからな。しかも1誌だけじゃないし。webにリキ入れる必要性を感じないんだろ。

webサイトまで見てるヤツなんてオレラみたいなネット依存症患者だけだしね。
567HG名無しさん:2007/09/06(木) 05:04:32 ID:NktQnEGG
00こけたら
UC始まるかな
568HG名無しさん:2007/09/06(木) 05:50:17 ID:ExrTX7z6
ガンダムMJがはじまります
569HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:20:22 ID:WP5mQsIN
ガンダムマイティジャック(*゚Д゚)
570HG名無しさん:2007/09/09(日) 07:21:29 ID:SB4PDfNy
お願いです僕のロリミネバ様を返してください
571HG名無しさん:2007/09/09(日) 12:42:31 ID:DfxACld5
あのミネバは影武者だったんだろ?
572HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:24:01 ID:BpP45/1u
そりゃダブルゼータでのミネバな。ゼータのは本物だ。
シャアはミネバを傀儡にしたことを怒ってたが、
偽者と摩り替えたことは指摘してなかっただろ?

つまりゼータでシャアが会ったときのミネバはハマーンの傀儡ではあるが本人だった。
573HG名無しさん:2007/09/11(火) 18:57:31 ID:Kjmn9LqD
yubabaさんとこのクシャトリヤすげぇなぁ
574HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:05:10 ID:bYab0+Wd
↑コンテストで入賞するような人は作るの早いわ、上手いわで流石って感じだすね
ほとんどプラ板、パテとその複製でできてるし
流用部品はどれにしようかとか悩むことはないんだろうな
575HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:58:08 ID:oL0CMdJn
はじめまして!
ガンダム好きでいろいろコレクションしています。

最近ネットで木製ガンダムを見つけましたが
お持ちの方いらっしゃいますか???

http://store.yahoo.co.jp/goodchoice/0361-99-00.html

一体一体仏師による手彫りにて仕上げています。
豪華専用桐箱入り。

すごく気になっています・・・・・。
お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
576HG名無しさん:2007/09/20(木) 22:59:15 ID:oL0CMdJn
はじめまして!
ガンダム好きでいろいろコレクションしています。

最近ネットで木製ガンダムを見つけましたが
お持ちの方いらっしゃいますか???

http://store.yahoo.co.jp/goodchoice/0361-99-00.html

一体一体仏師による手彫りにて仕上げています。
豪華専用桐箱入り。

すごく気になっています・・・・・。
お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
577HG名無しさん:2007/09/21(金) 00:27:11 ID:MCdtqAL1
>575-576
2個仕入れて2個とも売れ残ってるのか。大変だね
578HG名無しさん:2007/09/21(金) 14:26:00 ID:qI/Rwc7M
ユニコーンMG化で年内発売
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1130693.jpg.shtml
579HG名無しさん:2007/09/21(金) 18:33:40 ID:8pBIealr
MGってのにビックリした!絶対に買う。
箱絵は初回限定とかでガンダムとユニコーンの2パターン欲しいなぁ
580HG名無しさん:2007/09/21(金) 18:36:53 ID:nl1X2IoN
いいね。バンダイやるじゃん。
581HG名無しさん:2007/09/21(金) 18:39:07 ID:B649URcX
年末年始はとんでもなく忙しくなる事が今から分ってる俺だが欲しい。
582HG名無しさん:2007/09/21(金) 18:45:16 ID:VPHK6hP/
年末商戦にユニコーンか
1stのver.2かと思ってたから良い意味で裏切られた
あのシャイニング変形をどこまで再現できるか楽しみだ
583HG名無しさん:2007/09/21(金) 20:05:11 ID:zObBXs4i
装甲展開というか基本的には非変形だからなあ
あまり無茶せず、出来ない所は差し替えにして欲しいんだけど…(;´Д`)
584HG名無しさん:2007/09/21(金) 20:32:01 ID:0yBTJALy
プラモに数分だけのOVAとか付けてくれたら面白いのに。
585HG名無しさん:2007/09/21(金) 20:37:10 ID:WuP4DphO
普通に頭部ヘッドは差し替えでいいけどね
586HG名無しさん:2007/09/21(金) 20:38:12 ID:9XCBxFSp
お顔はどうすんだろ
さすがに一部差し替え?
587HG名無しさん:2007/09/21(金) 21:44:08 ID:HmaxglJE
F91とかクロボンのように変形。
そして組立時に真っ二つにする人が続出。
588HG名無しさん:2007/09/21(金) 21:50:34 ID:VPHK6hP/
顔の変形はカブトを一回外し中のアシュラマン状になっているマスクを回転させると予想
589HG名無しさん:2007/09/21(金) 22:05:49 ID:9XCBxFSp
>>588
完璧じゃん
590HG名無しさん:2007/09/22(土) 10:27:13 ID:Zwc4Issd
ノーマル状態だと、設定画と比べて肩位置がやけに低く感じたんだけど
上方向にスライドすること考えたら仕方無いのか・・・
591HG名無しさん:2007/09/22(土) 20:50:50 ID:u5yUnRr6
正式名称は「ユニコーン→ガンダム」
592HG名無しさん:2007/09/22(土) 22:11:24 ID:Qs0zRf41
小説買ってきたので今からテンションうp
593HG名無しさん:2007/09/22(土) 22:45:40 ID:yD4jwhz5
一巻二巻は26日発売だよ
594HG名無しさん:2007/09/22(土) 23:10:43 ID:Qs0zRf41
>>593
普通にTSUTAYAで買えたよ
595HG名無しさん:2007/09/22(土) 23:34:11 ID:IT3xSTiV
サイコフレームの赤い部分はどんな感じになるんだろ?
普通の赤じゃつまらないから何か特殊な事やって欲しいなぁ
596HG名無しさん:2007/09/23(日) 00:04:47 ID:tXYwDSte
うちの近くの店でも普通に売ってた
597HG名無しさん:2007/09/23(日) 00:38:36 ID:Ly804L1z
>>593
連休挟んでるから流通の関係で早い
金曜にはもう普通に売ってたよ
598HG名無しさん:2007/09/23(日) 07:38:24 ID:GSJcxZGa
>>595
赤メッキ希望
599HG名無しさん:2007/09/23(日) 18:07:40 ID:dfVpN7mR
カトキ先生のあのイラストの雰囲気だと
赤いクリアパーツでLEDとかで盛大に光る(w
600HG名無しさん:2007/09/23(日) 21:17:20 ID:I7tFHTJ/
>>597
連休と無関係に角川のコミックは発売日より2〜3日早く並ぶのは普通。
601HG名無しさん:2007/09/23(日) 21:22:56 ID:BjhSutdp
しかし過渡期は模型化に優しくないデザインをしたもんだ
磐梯から、これこれこういう技術を試したいとかって注文があったのかな
602HG名無しさん:2007/09/23(日) 21:38:18 ID:uujQuR90
>>600
だからそこに連休効果も加わって21日に出てたって言ってるんじゃないの?
603HG名無しさん:2007/09/23(日) 21:44:37 ID:PwYxptYU
バカは相手にしないほうがいいぞ
604HG名無しさん:2007/09/23(日) 22:35:01 ID:bTIa3Y08
ええぃ、連邦のジェガンはMG化せんのか?
ネェル・アーガマは黒歴史から蘇えって、EXモデル化せんのか?

主役機だけがモビルスーツじゃないぞ!
605HG名無しさん:2007/09/23(日) 22:43:20 ID:R1EdOTQ0
最悪はMGストフリで不評だった色つきABSの赤いやつだな。
案外可能性高い気もする…
606HG名無しさん:2007/09/23(日) 23:07:04 ID:H8i2rrri
パール赤ではあるまいな
607HG名無しさん:2007/09/24(月) 00:24:40 ID:C82YXBkQ
暗い所に持っていくと光るよ
608HG名無しさん:2007/09/24(月) 12:03:26 ID:dEc4PJmX
>>607
赤の蓄光は殆ど分からない。
609HG名無しさん:2007/09/24(月) 12:29:43 ID:sgbR0vcc
小説読むのマンドクサイ
ユニコはファンネル付いてるの?発表された画像にはないけど。
ネオジオンの親玉MSには付いてるからありそうだけど
610HG名無しさん:2007/09/24(月) 12:32:54 ID:ScS9QEu7
MG化ってガチなの?ソースは?
611HG名無しさん:2007/09/24(月) 12:35:31 ID:2pEekCa1
578見れ
612HG名無しさん:2007/09/24(月) 12:35:39 ID:vJWeTtIw
模型誌かホビーショーだ。
613HG名無しさん:2007/09/24(月) 13:53:22 ID:Zima4ZKp
変化したときの中身の赤いフレームはクリアーパーツで再現!
そのほか、コクピットハッチ開閉、ビームサーベル格納部なども忠実に再現!
614HG名無しさん:2007/09/24(月) 13:54:39 ID:xnuXNnoZ
クリアーは無いな
メッキかメッキ風成型色パーツじゃないか?
615HG名無しさん:2007/09/24(月) 14:10:06 ID:2pEekCa1
ちゃんとNT-Dも再現されるのね
ttp://zip.2chan.net/2/src/1190549240873.jpg
616HG名無しさん:2007/09/24(月) 14:24:24 ID:me5re4/O
おお、足伸びとる
617HG名無しさん:2007/09/24(月) 14:56:06 ID:5paevyfR
足長すぎないか?何か変
618HG名無しさん:2007/09/24(月) 15:32:27 ID:2pEekCa1
別にまだテストショットでしょ。
公開して意見汲み上げてくれるって信じてるぜ
619HG名無しさん:2007/09/24(月) 15:41:49 ID:/z6KEApO
変形前の胴体が差し替え用で1パーツで再現されてるようにみえるぜ
620HG名無しさん:2007/09/24(月) 15:49:49 ID:1ZPWFSAC
>>614
フレームの強度を考えるとクリアはまずないな。
ストフリみたいなラメ系赤ABSと予想。
メッキはハイター→ブラシで落とすのが面倒くさいからしなくていい。
621HG名無しさん:2007/09/24(月) 16:00:27 ID:KJDxUYjh
久々に興味あるMG
622HG名無しさん:2007/09/24(月) 16:22:11 ID:lNp1I0ch
今日ひさびさにユニコーンのHP見たらかっこいいMSがあった。
ネオ・ジオンのも頼む。
大きいから迫力はあるだろう。
623HG名無しさん:2007/09/24(月) 16:27:47 ID:e0IDlxCJ
NT-Dなら買う
624HG名無しさん:2007/09/24(月) 16:46:40 ID:hs14kUp7
敵MSと比べると武装がシンプルなんだよな〜
(悪い意味では無いんだけど・・・)
後半辺りからフィンファンネルみたいなの装備とか無いよな?
625HG名無しさん:2007/09/24(月) 16:52:48 ID:5paevyfR
ユニコーン状態じゃビームサーベルも使えないからなぁ…。
626HG名無しさん:2007/09/24(月) 17:13:31 ID:AGkabxh1
へ? うにこーんは、頭のツノで敵をやっつけるんだろ?

「ハ○ケーン○キサー!!」とか叫んで
627HG名無しさん:2007/09/24(月) 17:17:26 ID:thvbedMm
MG化より映像化して欲しいぜ。
628HG名無しさん:2007/09/24(月) 19:37:51 ID:K3KM7NlR
>映像化

ダムAのオマケプロモDVD映像でガマンしとけ。
629HG名無しさん:2007/09/24(月) 19:40:22 ID:oeqWgxj3
ギミックはいいんだけど、角は開かなくていいよな。ユニコーンじゃあ無いじゃん・・・
630HG名無しさん:2007/09/24(月) 19:41:36 ID:vJWeTtIw
ビジュアル系ガンダムじゃないから買わない。
631HG名無しさん:2007/09/24(月) 20:14:54 ID:OUn/J3xt
塗装なんてできる暇もなく、
できてもスミ入れとトップコートで済ませなきゃならんような
おっさん向けってのを考えてたとすれば、
簡単フィニッシュ向けの可変キットってのはよくわかる。
汚しも似合わなさそうだし。
まぁあんま考えてなさそうだけどw
632HG名無しさん:2007/09/24(月) 20:31:18 ID:mKILKFnT
シャアもどきが乗る赤いMSカッコよくない?
クロスボーンが作ったサザビーみたいだ
633HG名無しさん:2007/09/24(月) 20:36:16 ID:B5tALj+P
pgクシャトリアはまだ〜〜!?
634HG名無しさん:2007/09/24(月) 20:50:18 ID:thvbedMm
映像化は最初のプロローグをどうするかだ。
635HG名無しさん:2007/09/24(月) 21:19:13 ID:5paevyfR
袖付きのMSも欲しいけど装飾の塗装が難しそうなんで完成品で欲しいわ。
636HG名無しさん:2007/09/24(月) 21:25:24 ID:FheQDkvC
発動すると21.7bに勃起する件
637HG名無しさん:2007/09/25(火) 00:02:07 ID:kFaQ1naf
>>615の画像の再アップ希望しますm(__)m
638HG名無しさん:2007/09/25(火) 00:04:47 ID:JX6LwsPk
それより色を決めて欲しいんだが。真っ白で最終決定なのか?
639HG名無しさん:2007/09/25(火) 01:47:48 ID:p/LQpTxh
>>638
ユニコーンだから真っ白なんだろうな
直に追加武装とか新型とか出てくるだろうけど
羽付けてペガサスとか言い出したら笑えるなあ
640HG名無しさん:2007/09/25(火) 01:58:15 ID:eThU9za+
マリポーサとかがいるな。
641HG名無しさん:2007/09/25(火) 02:19:29 ID:uT9e7Ws1
642HG名無しさん:2007/09/25(火) 07:53:14 ID:uiIKfSu1
発動前のユニコーンの顔がアレに似てる。
スパロボのアラドが乗ってる機体
643HG名無しさん:2007/09/25(火) 07:56:21 ID:p/LQpTxh
>>642
アレもカトキチ印だよ
ビルガーの装甲パージで高速形態をブラッシュアップしたものがユニコーンかも知れないな
644HG名無しさん:2007/09/25(火) 11:02:22 ID:uiIKfSu1
>>643dビルトビルガーだったか。
あれもカトキか
645HG名無しさん:2007/09/25(火) 12:00:29 ID:g49+ZL0N
>>601
カトキはSガンやVガンの頃から立体化を意識してんだかしてないんだかよくわからんところがある。
646HG名無しさん:2007/09/25(火) 13:01:22 ID:Do7DqUME
>>645
立体化は常に意識してるだろ。それが当時のバンダイキットやGKみたいな
キットという形態でそのまま商品化可能かどうかは別にして。

Sガンの変形も、手加工で難物なのはスネカバーのスライドくらいで
細かい軸位置の調整を除けば当時の技術でも十分変形可能だった。
Vガンのコアファイターのフタやxxxxだって、NTとかのイラストを見てみれば
スケールモデル的なディティールの作り込みポイントになってる。
それを今のバンダイキットみたいなドン臭い成形でやられても興醒め。
647HG名無しさん:2007/09/25(火) 14:24:43 ID:GLCgsIoT
>>645
今回の発注元(ここをこうしてくれ)は福井センセ
648HG名無しさん:2007/09/25(火) 16:27:19 ID:+ZGW5w11
PGシリーズでガンダム化すると赤い部分が
点灯するギミックで出して下さい
649HG名無しさん:2007/09/25(火) 19:24:07 ID:perRvpZS
それPGじゃなくライトニング・エディション
650HG名無しさん:2007/09/25(火) 19:50:09 ID:lLgymqzp
これほどライトニング・エディションが合うMSもないと思う。
651HG名無しさん:2007/09/25(火) 19:55:48 ID:bpsZeg4D
>>649
それPGの派生商品だから大枠じゃあPGだろ
バカ種厨
652HG名無しさん:2007/09/25(火) 20:40:10 ID:C10+yQ/p
653HG名無しさん:2007/09/25(火) 20:43:27 ID:cxUHsBX5
>>652
なんか微妙・・・
654HG名無しさん:2007/09/25(火) 20:52:04 ID:G7609a2j
>>651
PG関係無いし
あれは既存の1/60枠だよ
655HG名無しさん:2007/09/25(火) 20:52:14 ID:NuY6lIki
せっかく作ったカテゴリーなんだから
スタゲとユニコはライトニングEDで出してもいいかもなあ
他に隙間から光が漏れるガンダムいたっけ?
656HG名無しさん:2007/09/25(火) 20:54:27 ID:JujVYD67
>>652
何回見てもだせえなあ…
肩のトゲなんてつけりゃいいってもんじゃないだろう…
657HG名無しさん:2007/09/25(火) 20:59:04 ID:6bkzjxIA
シールドがXの字になってるな、これでGXはMG化を果たしたってことでw
658HG名無しさん:2007/09/25(火) 21:03:13 ID:GLCgsIoT
>>656
・・・・・・・・・・読んでないのバレちゃうよ
659HG名無しさん:2007/09/25(火) 21:06:47 ID:XufaIGHq
>>652
いや、かっこいんじゃね?
クシャもいいけどこっちのが好み。

どうにか商品化を

660HG名無しさん:2007/09/25(火) 21:34:31 ID:JujVYD67
>>658
うん読んでない。
661HG名無しさん:2007/09/25(火) 21:45:50 ID:+rK41ykS
>>652
袖とかの装飾が意外と個性出してていいね。
つま先とかジオンしてるし。
662HG名無しさん:2007/09/25(火) 22:09:09 ID:perRvpZS
>>655
Wとサンドロックの自爆バージョン。
663HG名無しさん:2007/09/25(火) 22:14:08 ID:XufaIGHq
>>662
イージスが抜けとる
664HG名無しさん:2007/09/25(火) 23:04:08 ID:NuY6lIki
>>652
つかモノアイじゃなかったらこっちの方がよっぽど主人公機っぽいな
665HG名無しさん:2007/09/26(水) 01:29:12 ID:ALuKTHFt
>他に隙間から光が漏れるガンダム

ターンXとかありゃガンダムじゃねーのか?
666HG名無しさん:2007/09/26(水) 01:31:49 ID:J1XJeypZ
で、サーベルは何色なの?
667HG名無しさん:2007/09/26(水) 11:08:40 ID:jdxPNJUy
赤かピンクになると思われ
668HG名無しさん:2007/09/26(水) 13:47:57 ID:QiE9nthu
シナンジュがキット化されたら買うけどユニコーンはなー。
ユニコーン、絶対アレで5000円超えるぞ……
669HG名無しさん:2007/09/26(水) 14:07:52 ID:9wozGrm9
ユニコーンは正直どこがカッコイイのかさっぱりわからん。
Ez8とアレックスを足して4か6くらいで割ってカンナにかけた感じだ
670HG名無しさん:2007/09/26(水) 14:44:16 ID:jdxPNJUy
シナンジュも5000円超えると思うし

ユニがカッコヨクなきゃいけない理由もないし
671HG名無しさん:2007/09/26(水) 15:03:31 ID:OJ+G05hi
あのギミックで5000円ならかなり安いだろ。でかいし。
672HG名無しさん:2007/09/26(水) 18:13:07 ID:BSobjeYA
税金と思って5000JPYぐらいまでなら出しますよ。
キットの売れ行きしだいじゃアニメ化の後押しにもなるかもしれないじゃないか。
673HG名無しさん:2007/09/26(水) 18:21:21 ID:pLAwO6Gp
黒いユニコーンってドウヨ!
674HG名無しさん:2007/09/26(水) 19:00:28 ID:QbQJMPPk
ビルトビルガーktkrwww
675HG名無しさん:2007/09/26(水) 19:11:59 ID:rD/Xx0Jf
おまえらバンダイが出すMGは義務だと思って全て買え。
676HG名無しさん:2007/09/26(水) 19:49:35 ID:I1jb8Jxj
ユニコーンの顔ってジムカスタム系かと思ってたけど何ツーかもっと凶悪なのね
顔の頬から耳にかけてはガンダム時には180度回転して前後入れ替わるのか
677HG名無しさん:2007/09/26(水) 20:35:47 ID:Deyemor0
どうみてもヴェルトールです。
本当にありがとうございました。





MGぜってえ買う。
678HG名無しさん:2007/09/26(水) 21:15:02 ID:ouQvWouw
背中に羽蟻の翼付けるの禁止
679HG名無しさん:2007/09/26(水) 21:15:57 ID:BSobjeYA
零光治の模型ブログ ユニコーン塗装フェーズ
ttp://reikouzi.blog2.fc2.com/blog-entry-301.html

神発見
680HG名無しさん:2007/09/26(水) 21:16:55 ID:G9FdEEKj
たった今、ユニコーンの小説買って来た。キットを買うのは、これを読んで決めるかな。
681HG名無しさん:2007/09/26(水) 21:21:55 ID:J1XJeypZ
682HG名無しさん:2007/09/26(水) 21:25:26 ID:I5lKG1hI
>>681
もしかして作成途中の未塗装の品に色が変とか言うつもりなのか?
683HG名無しさん:2007/09/26(水) 21:31:24 ID:J1XJeypZ
>>682
足がちょっと短いんじゃない?
684HG名無しさん:2007/09/26(水) 22:17:40 ID:hiFM1pQP
6年位前の番台なら多分こうなってたんだろうな。
685TRICKSTER ◆CASVAL9Zfw :2007/09/26(水) 23:31:16 ID:V5LNQy9J
シナンジュまだあ?

144でよろしく
686HG名無しさん:2007/09/27(木) 02:57:56 ID:TF8D48E1
1/144でも欲しいなぁ。2つに分けて出せるじゃん…



CCAの後に来るか?
687HG名無しさん:2007/09/27(木) 04:38:58 ID:f0xXSnjw
ダムエー読んでるとスライド装甲も完全再現するみたいだし期待大だな
688HG名無しさん:2007/09/27(木) 04:49:44 ID:ObSZknQb
>スライド装甲
サイコフレームはEXメッキみたいだとイイね。
単なる赤だと塗装する→スライド故に禿げそう。

ラピッド試作の形状だとさ、
ユニコーン形態はかなり理想的なスタイルにまとまってるけど、
ガンダム形態は変形して全高がうpするもんだから、
イマイチ細いのかな〜特に足回りがストレートすぎる。

カトキデザインってスレンダーな感じが多いけど、どっしりとした重みもホシイ〜

とにもかくにもPG級の技術が盛り込まれ年末高額商品なんだろから ガンバッテホシイ。
689HG名無しさん:2007/09/27(木) 12:05:15 ID:jT5tX09k
EXメッキってどんなんですか?
690HG名無しさん:2007/09/27(木) 13:34:28 ID:Ppc8Ohjx
開発担当は岸山氏か、こりゃ期待できるな
691HG名無しさん:2007/09/27(木) 13:39:08 ID:wUkHxXZ/
販促用アニメのDVDとかおまけで付くんかな
付くなら予約してでも買う
692HG名無しさん:2007/09/27(木) 15:16:16 ID:SB3s5+bG
693HG名無しさん:2007/09/27(木) 15:43:39 ID:EFWUGeeY
ユニコーンの角ってさぁ、開いた部分だけ黄色になってるのな。
やっぱシール処理かのう?
694HG名無しさん:2007/09/27(木) 19:16:56 ID:q0IrUyBS
角は差し替えのほうが良心的じゃね?
695HG名無しさん:2007/09/27(木) 19:37:44 ID:WdGbBMd1
アレ開くときに根元から折れそうで怖いわ

柔らか素材に一部塗装とかダメかな
696HG名無しさん:2007/09/27(木) 19:38:05 ID:8OQEPNoQ
エースの画像見た。

いや、角が開いてガンダム顔がでるシーンはカッコいいわ。さすがサンライズ。
しょっぱなで撃墜されるジェガンが哀愁をさそうけど。

こりゃー供養のためにも、MGでジェガンを登場させないと。
ユニコーンはお布施で1体だけ買うわ。
697HG名無しさん:2007/09/27(木) 20:36:12 ID:oEeYKdG7
ジェガン2機とリゼルを4機だな。
698HG名無しさん:2007/09/27(木) 21:24:27 ID:Ppc8Ohjx
ジェガンついでにスタークもですね
699HG名無しさん:2007/09/27(木) 22:50:38 ID:AHXjlcgY
MG指南樹クリスタルシャアフィギュア付き発売まだ〜?!
700HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:24:18 ID:JUGsv6NJ
ジェガンのシールドのロンドベルマークってイイね。
HCMproのジェガンとかに張って、みたいんだけどあのデザインのデカールとかって流用できそうなのってなにかある?

電ホの付録デカール?
HCMproシリーズの特典デカール?
旧キット、MGキットに何か付いてたりしないでしょうか〜

やっぱない場合は自作→デカールプリンタ?
版下になりそうないいサイトもお知りでありましたらドゾお教えくださいマセ!
701HG名無しさん:2007/09/28(金) 00:28:12 ID:07R7yqEs
ベルマークを集めるスレはここですか

逆シャア用のガンダムデカールにはないかな。
ホビーサーチで見れるよと携帯厨が言ってみる。

キャンペーン期間中にMG買ったらもらったシールにはベルマークあるアルヨ
702HG名無しさん:2007/09/28(金) 06:51:47 ID:QNGyqTTV
綺麗な方のフルPVうpされてるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1154685
703HG名無しさん:2007/09/28(金) 09:42:16 ID:2YTrs4NH
あちこちにURL貼ってる馬鹿発見
704HG名無しさん:2007/09/28(金) 10:15:16 ID:c/OrGU4I
>720
フルサイズのAVI形式のがほしいよ。
705HG名無しさん:2007/09/28(金) 10:24:17 ID:OiY2b3ii
岸山が久々のカトキとのタッグだとか言ってたけど、つい最近ターンエーやったような
706HG名無しさん:2007/09/28(金) 11:30:13 ID:zj9RO2ul
記憶喪失なんじゃね?
707HG名無しさん:2007/09/28(金) 16:24:44 ID:aqngS1Ad
発売こそ最近だが設計は遥か前なのかも知れない
708HG名無しさん:2007/09/28(金) 17:03:51 ID:yGfkHUTY
ユニコーン形態の試作がどうにも違和感あって前にも同じ印象を
受けたキットがあると思ったらブキヤのビルトビルガーだった。
あれもカトキデザインでユニコーンと顔まで似てるが
なんかデブともスマートともつかない変なプロポーションだった。
709HG名無しさん:2007/09/28(金) 17:05:27 ID:tmBtWG1j
ユニコーン形態は多少ブスでもしょうがないんじゃないか

それでもおれはユニコーン形態で飾ると思うけど
710HG名無しさん:2007/09/28(金) 17:17:49 ID:yGfkHUTY
ちなみにこれね
ttp://www.geocities.jp/hetare_d_max/gallery-Koto_WildWurger.html

>>709
初出のイメージとガンダムへの食傷を考えるとやっぱユニコーンがいいんだよねぇ。
711HG名無しさん:2007/09/28(金) 18:04:34 ID:/lev3NEi
何度目のループだよ>ビルトビルガー
アニメ板じゃ周知の(ry
712HG名無しさん:2007/09/28(金) 18:11:21 ID:yGfkHUTY
>>711
いや、別にデザイン的な問題じゃなくて立体物としての違和感の話な。
顔の不細工さとか変なふっくら感とか。アバウトで悪いが。
特に顔のそれは両者通じるもんがあると思うんだが。
逆に今度発売される軽装ビルガーは顔もしゅっとしていていい感じなんだ。
713HG名無しさん:2007/09/28(金) 19:33:28 ID:OiY2b3ii
ほんとだ、細いんだか太いんだかわけわからん感じが似てる
ユニコーンの試作見て気になるんだけど、腕の作りが設定画と全然違うのな
前腕の外側に展開するはずの分割が無かったり、前腕外側に付いてるパーツの形が全く違ったり
この部分とサイドスカートが横にデカ過ぎて見苦しくなってる気がする
714HG名無しさん:2007/09/28(金) 20:08:16 ID:Ln41LsZq
ビルガーはフロント、リアスカートが短くなってるから脚がさらに長く見えるんだがな
715HG名無しさん:2007/09/28(金) 20:49:31 ID:rnSpHEJk
しかし、ユニコーンのほうは何処まで展開させるつもりかね。ターンAなんかMGは
主役機だけだろうし。(まあボルジャーノンがあるじゃないかという説は置いといて)
新製品なら、00との兼ね合いもあるだろうし。
それとも、販売層を

00→テレビを見ているお友だち
UC→小説を読む大きなお友だち

とでもするつもりかね。

なら大きなお友だちとしてバンダイにお願い。MGジェガンは必ず出して。10個買うから。
716HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:27:51 ID:e6VR6P5O
明らかにジェガンは出す気満々だろ
あとライバル機ぐらいはMGで展開する気がする
出来ればユニコーンはハイコンプロあたりで展開してくれると神だったんだがなぁ
717HG名無しさん:2007/09/28(金) 21:39:24 ID:xoutFRgz
ハイコンプロ?
取りあえずMGで出せ
話はそれからだ
718HG名無しさん:2007/09/28(金) 22:13:46 ID:RGDYkPeH
むしろPGで(ry
719HG名無しさん:2007/09/28(金) 23:20:36 ID:UOQSRThM
ジェガンはノーマル、A、B、特務仕様(スターク)と出せるから番台にもおいしいからな〜
720HG名無しさん:2007/09/29(土) 00:03:05 ID:GpJBDOOf
砂糖水のように甘い
721HG名無しさん:2007/09/29(土) 00:20:15 ID:+jWaALGv
>>718
なら、ボタンひとつで変形は外せないな
722HG名無しさん:2007/09/29(土) 05:50:49 ID:4KVnvBI2
小説詠んでないからユニコーンがいまいち分からんが
とりあえず羽根付けて[ユニ=ペガサス]というオラユニコ(略)をデッチあげるかwww
723HG名無しさん:2007/09/29(土) 08:03:34 ID:TSd565fj
何か物語後半でペガサスパーツとか言って、妙な羽装備を背負う嫌な悪寒が走った
724HG名無しさん:2007/09/29(土) 09:31:33 ID:YBgW6Vyc
>>722-723
ゼロの羽つけちまいそうだな
ユニコーンの可動範囲がすごいきになる。状態そらしとか肩上げとか
最近じゃイロイロうごくけど公式で見たカトキのあれじゃちと不安だが
725HG名無しさん:2007/09/29(土) 12:56:02 ID:8CCrwHss
>>723
常識的に考えて、後でファンネルが付くことは普通にあるんじゃないか?
726HG名無しさん:2007/09/29(土) 12:59:53 ID:qSfOqBeQ
UCの面汚しにだけはなるなよ
727HG名無しさん:2007/09/29(土) 13:09:09 ID:6SE8zU9u
状態そらし
728HG名無しさん:2007/09/29(土) 19:22:08 ID:etgPiR5C
HGUCも逆シャアきてるしジェガンはくるだろ
729HG名無しさん:2007/09/30(日) 01:05:46 ID:ZmogXnPO
>>723-724
そこまで悪寒が走ってるなら
物語後半でHi‐νが登場しそうな悪寒ぐらい気付こうよ
730HG名無しさん:2007/09/30(日) 05:27:47 ID:DaQP2teZ
CCAの3年後だし、MS自体が恐竜的進化を遂げた最後の世代になるしなあ
なにがついても不思議じゃない…かな
731HG名無しさん:2007/09/30(日) 08:50:22 ID:4R+9ieOs
福井がそんな超展開書くとも思えない
732HG名無しさん:2007/09/30(日) 15:21:46 ID:v19/j6Vt
まあ主役機交代やパワーアップは営業上の理由でありそうだが
Hi-νに交代とかありえないだろ・・・常考

733HG名無しさん:2007/09/30(日) 15:30:36 ID:YStBnmS+
胚乳からファンネルポッドだけ移植とか
734HG名無しさん:2007/09/30(日) 15:58:57 ID:KmbG3NXA
遅ればせながらMG化&年末発売を聞いて飛んできました

とりあえずビルガーのハサミと刀を移植してみようと思う
後、ライフルのカートリッジがAOZタイプなんだな
735HG名無しさん:2007/09/30(日) 17:44:23 ID:4R+9ieOs
>733
ユニコーンでなくペガサスにナッチャウヨ
736HG名無しさん:2007/09/30(日) 17:48:25 ID:SJGhWhn8
ペガサスガンダムは普通にありそうで困る
737HG名無しさん:2007/09/30(日) 17:59:23 ID:kzCkbPFc
>Hi-νに交代
本音言っちまえばそりゃ出して欲しくないわさ
改デザインのほうでくるだろうからさ
まあインタビュー、キャラホビトークショー含めて
今のところ福井の口からは「出す」とも「出さない」とも触れてないわな
アムロとシャアに関しては微妙なニュアンス言ってるけど
738HG名無しさん:2007/09/30(日) 18:28:14 ID:JsFZ5cgK
サイコミュによる遠隔操作兵器は出てきそうなんだけどねぇ。
ファンネルがビーム砲になるのか、クスィーガンダムのようなミサイルにするのかは
分かんないけど。
739HG名無しさん:2007/09/30(日) 19:49:35 ID:hrZ112hW
NT−D発動した時点でユニコーンじゃなくなるけどなw
740HG名無しさん:2007/09/30(日) 19:52:53 ID:hrZ112hW
>>737
>>729が言ってるのは「主役MSが」の話だろ?
公式でCCAでアムロ、シャア共に行方不明、以後消息不明じゃなかったっけか
3年後じゃ近すぎて出せないと思うわ
741HG名無しさん:2007/09/30(日) 20:23:35 ID:YStBnmS+
どこからか紅白の仮面付けた二人が来るんとちゃう?
742HG名無しさん:2007/09/30(日) 23:54:08 ID:DRxldQh5
仮面の勇者、赤風!桃風
743HG名無しさん:2007/10/01(月) 02:22:17 ID:TNCf3ocB
最後の戦闘で、たまたま浮遊していたνガンダムのフィン・ファンネルが追いつめられた
ユニコーン・ガンダムに感応して、シナンジュへ起死回生の一撃とか。
744HG名無しさん:2007/10/01(月) 06:57:18 ID:ob++mH0d
最後の戦闘で敵と相打ちになり宇宙に放り出された主人公がアムロの乗り捨てたコアファイターに引っかかり生還とか
745HG名無しさん:2007/10/01(月) 10:24:50 ID:2XYRCs2q
>>737
案外カトキが気を利かせてもろ旧デザインの発展、完成機版Hi-νとか出してくれるかもよと期待。

あのユニコーンCAD口出しっぷりは色々他人事と思えなくなってきたんだろうか。
746HG名無しさん:2007/10/01(月) 14:46:10 ID:ba+tkdlu
>>744
いやコアファイターはちゃんと回収されてるだろ確かw
747HG名無しさん:2007/10/01(月) 14:51:10 ID:zYmdDDAk
小説 コロニーの構造面での描写とか頭の中でイメージできない。あと結構難しい漢字があって若干読みづらかった。
748HG名無しさん:2007/10/01(月) 15:08:59 ID:S5V/n8F6
ラノベじゃないから
わからない単語があったら辞書引こうな

福井は同じ言い回しを繰り返す癖があるから辞書引いて損は無いと思うよ
勉強にもなるし

これ以上は板違いだから自重する
749HG名無しさん:2007/10/01(月) 16:19:14 ID:I8c66maG
ユニコーン買うから
ギラ・ズールも出してください。
750HG名無しさん:2007/10/01(月) 16:41:37 ID:itjV5KPN
その前にギラドーガをお願いします。
751HG名無しさん:2007/10/01(月) 16:42:26 ID:NinOMVuG
>>746
回収されたかは不明じゃない?映画だとアムロが操縦席から飛び降りてランチへと合流したから
コアファイター自体は、そのまますっーと地球のほうに飛んでった絵で終わってるよ。
752HG名無しさん:2007/10/01(月) 17:16:36 ID:V4CPvtkf
戦後にシャアが回収したんだよな、確か。
753HG名無しさん:2007/10/01(月) 17:40:28 ID:OmIEKT0Y
あった。
↓ココの[947 のレス64]
ttp://www.zob.ne.jp/~goripon/tmbbslog/typemoon/l246.html


RPGマガジンか、B-CLUBに載ってた様な気がするんだよな・・・
754HG名無しさん:2007/10/01(月) 18:25:00 ID:OmIEKT0Y
>>726
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :  
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :    あやまれ!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:  Gセイバーに、あやまれ!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
755HG名無しさん:2007/10/01(月) 18:38:21 ID:Dzsu1WlI
あれってUCだったの?ww



マジかよ
756HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:39:13 ID:pgWn/n5t
ガンダム状態の装甲の隙間から覗く赤いフレームが
なんか筋肉繊維みたいに見えてきもいんだが、
小説読めば好きになれるだろうか。

ジム形態や模型誌で小出しで紹介される敵MSは
すごく好きなんだが。
757HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:25:26 ID:ZJ33545n
>>756
今出てる単行本だけじゃ微妙
クシャトリアが一番出番あるかな
758HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:39:17 ID:5E0Vnipq
とりあえず読んでみれば
759HG名無しさん:2007/10/02(火) 01:29:39 ID:v3n8Tu7E
クシャトリヤのMG希望です。
アニメ化したらやってくれるだろうけど
760HG名無しさん:2007/10/02(火) 03:24:12 ID:mDBm0uOk
ぶっちゃけ1/144でも結構な大きさ&お値段になるかと
761HG名無しさん:2007/10/02(火) 04:47:23 ID:BYGAUf46
内容的には本当にアニメ化出来るのか?というのがあるけど
MGUCが出るんだからMGじゃなくてもいいから同サイズで
クシャやリゼル等のMSも出て欲しいな

つかMGUCが出る時点で後半のパワーアップUC(La+?)もMG確定でいいんだよね?
762HG名無しさん:2007/10/02(火) 07:02:35 ID:lJr/uxZA
・・・・・・・・・・MGUC?

ああ ますたーぐれーどゆにこーん ね
HGUCのタイプミスかとオモタ
763HG名無しさん:2007/10/02(火) 09:56:45 ID:mhcUyIkt
ガンダム形態は凸凹で気持ち悪い。
ユニコーン形態は真っ白で味気ない俺はどうすれば・・・

普通に白と濃紺と赤と黄のカラーリングにユニコーン頭で良かったのに。
ガンダム形態なんて別にフェイスが変わるだけで良かったのに。
764HG名無しさん:2007/10/02(火) 10:05:33 ID:biMX0ctM
塗装すりゃいいじゃん
765HG名無しさん:2007/10/02(火) 11:16:04 ID:9JkF6/x7
>>763
そこまで嫌なら買わなきゃいいじゃん
∀にヒゲはいらないよとかZにウェイブライダーいらないよとか言ってるのと同じじゃないか
766HG名無しさん:2007/10/02(火) 11:16:17 ID:QP1sXCfS
>>763
オレがいるw

あの変身wのアイデアって誰なんだろう?カトキかな?
福井ってガノタだけどメカオタじゃないよな、きっと…

そもそも福井はサンライズ監修とか受けさせられてんのかな?
好きに書かせてもらってると信じたいが…
767HG名無しさん:2007/10/02(火) 11:57:58 ID:srebIsci
ユニコーン好きな人は変形前のシンプルさと
ガンダム形態の白ボディに赤のブラッドっぽさが好きなんじゃないの?
俺はそうだけど
形が好きなら好きなように色塗ればいいし
ガンダム形態の赤いの嫌なら顔だけ変形させればよいだけだけど
設定を無視できない!自分のオリジナル塗装嫌だ!設定変えろ!て人は知らん
768HG名無しさん:2007/10/02(火) 12:26:23 ID:FPt4SRGZ
>>766
福井のアイデアらしい
ソースは確か電穂のコラム
変形するガンダムは数あれど変身て新しくね?とのことらしいよ
769HG名無しさん:2007/10/02(火) 12:26:51 ID:ZJ33545n
>>766
小説やコラム読む限り十分メカオタです
リゼルやユニコーンの変形描写細かすぎだしw
770HG名無しさん:2007/10/02(火) 12:32:44 ID:5E0Vnipq
つーか読みもせずに評論グチるやつの気が知らん>763
771HG名無しさん:2007/10/02(火) 12:40:44 ID:9JkF6/x7
∀を見ずにヒゲに文句付けてる輩と一緒だな
772HG名無しさん:2007/10/02(火) 13:01:21 ID:srebIsci
あれ、ここ模型板だろ?
>>763は模型以前の話なのか?
MSが格好いいか悪いかの話でしょ
本読んでもアニメ観てもMS自体だめなひとはダメだと思うぞ


773HG名無しさん:2007/10/02(火) 13:10:01 ID:ZJ33545n
>>772
だから嫌なら無理して買わなくていいんじゃね?ってこと
設定云々はオマケな話
774HG名無しさん:2007/10/02(火) 13:12:50 ID:5E0Vnipq
コロニー建造の過程を作業員の休憩まで盛り込んで
描いている福井をメカオタでないとするなら他になんと言おう

それはさておき
クシャトリヤの144はメーカー泣かせにもモデラー泣かせにもなりそう
サブアーム、袖紋、等々
775HG名無しさん:2007/10/02(火) 13:25:20 ID:2AgGoqY2
クシャは1/100で出て欲しい。
776HG名無しさん:2007/10/02(火) 15:39:00 ID:uAVXzD7j
20m級であのギミックだろ・・・
MGユニは軽く7,8千円いくんじゃね?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
777HG名無しさん:2007/10/02(火) 16:29:15 ID:87xiQgex
メッキになると値段が高くなる予感
778HG名無しさん:2007/10/02(火) 16:57:59 ID:XIv21r49
LEDで発光しようものなら・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
779HG名無しさん:2007/10/02(火) 17:13:04 ID:xJ21bbIX
どうでもいいガンダム出してる暇があったらちゃんとしたνだせや
780HG名無しさん:2007/10/02(火) 17:17:04 ID:BwgOrkbn
>>779
ν?ああどうでも良いガンダムねwww胚乳で満足してろよ
781HG名無しさん:2007/10/02(火) 17:19:35 ID:xJ21bbIX
あんな糞みたいな胚乳いらん
782HG名無しさん:2007/10/02(火) 17:24:15 ID:41ivCiZL
779さんに同意 灰ニューやユニコーンが出た事は喜ばしいけど確かにMGのサザビーとニューのプロポーションには失望した!ニューなんか旧きっととあんま変わってねーしサザビーも流先系のフォルムの再限度最悪ケンプファーは再現度高かったのに何故サザはあんなん?とオモタ
783HG名無しさん:2007/10/02(火) 17:48:37 ID:RRT79sjA
ってか小説なんてせこい展開するなと・・・せめてOVAで映像化シル
784HG名無しさん:2007/10/02(火) 18:12:13 ID:5E0Vnipq
シャア板へ行け
785HG名無しさん:2007/10/02(火) 18:53:06 ID:Sx0GGOLZ
>>776
いきそうだな…てか俺はもう胚乳並の値段を覚悟してるよヽ(´ー`)ノ
786HG名無しさん:2007/10/02(火) 18:53:52 ID:BwgOrkbn
>>781
νも胚乳も糞だよ。
787HG名無しさん:2007/10/02(火) 21:11:08 ID:41ivCiZL
>>786
>>781
> νも胚乳も糞だよ。灰ニューは神レベルだろ!ニューは糞だけど!それよりプロトタイプマーク2は何故MGで発売されない?それとガンダム00は何とかならんのか?
788HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:13:46 ID:6QC3L8jf
OOのHGは素直にかっこいいと思う
789HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:14:44 ID:9JkF6/x7
OOは今までに無い感じのボディーラインが好きだ
まあユニコーンスレで語ることではないが
790HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:22:50 ID:lJr/uxZA
とりあえず角は
ホーン固定・ヒラキ固定・可変の3種類付けて
付け替え可能にしてくれ
791HG名無しさん:2007/10/03(水) 11:28:41 ID:uxK5MCjm
>790
それならジム顔、ガンダム顔、可変顔の3つ付けてくれ。
792HG名無しさん:2007/10/03(水) 12:42:18 ID:Otm0yQbO
>>768
あれもパーツがスライドするだけなんで変形のうちだと思う。
F91やシャイニングガンダム・スーパーモードと基本は同じ。
変身てのは、アルティメットガンダムやデビルガンダム四天王みたいなのを指す。
とまあ、ここで言ってもしょうがないんだが。
793HG名無しさん:2007/10/03(水) 13:05:24 ID:yKZFU0DU
MGν十分な出来だと思うんだけどな
MGと旧1/100とあまり変わらない言う人もいるが
それだけに旧1/100もそれなりの出来だったんだと思う
>>790
ユニコーンはガンダム形態で角の色変わるから
そこんところどうなんだろう
794HG名無しさん:2007/10/03(水) 13:24:56 ID:XxifAvbj
多色成型ってのもあるかもね
一角状態で見える部分を白
展開したときに見えてくる内側の部分をゴールドメッキにしておく みたいな
俺はそういうのはあんま好きじゃないんだけどね
795HG名無しさん:2007/10/03(水) 13:30:03 ID:MBzw8/Kx
そのための別パーツ案なんじゃないか?
796HG名無しさん:2007/10/03(水) 14:42:32 ID:r8Rz5Z+0
MG発売までに、ボディカラーの設定が変更されて、
角は両形態とも黄色になります。
797HG名無しさん:2007/10/03(水) 16:37:29 ID:HLjHdujI
今までよく主役ガンダムの派手な玩具カラーには文句を言ってきたが
いざ「白い奴」をポンとだされると妙に戸惑うな。これでいいのか?って
798HG名無しさん:2007/10/03(水) 17:06:09 ID:fVU2KcTL
一番いいのはユニコーン・NT-D両形態を分けて発売してくれる事なんだろうが・・・
変形遊びなんかしないっつーの。俺は飾りたいっての。
799HG名無しさん:2007/10/03(水) 17:11:42 ID:116IzAS/
一体は変形時のフレームをトリコロールに塗ってファーストっぽく
一体は素組みでガシガシ遊ぶ
一体は設定どおり作ってオクに出品

今年の年末は楽しめそうだ。
800HG名無しさん:2007/10/03(水) 17:17:00 ID:jLxHK3uB
俺はむしろスイッチぽんでミラクルチェーンジしてくれるような仕掛けの
ユニコーンがほしい。角もバシャンって開く奴。
801HG名無しさん:2007/10/03(水) 17:47:23 ID:HjJGdr1y
5000円か、意外とがんばったな
しかしこれで発光やらメッキやらの可能性は消えたか
802HG名無しさん:2007/10/03(水) 17:54:43 ID:ttfKUOzv
MGターンAは最新の高度な設計・成型技術によって
本来のデザインのよさが顕れた製品だった訳だが、
MGνはあれだな。高度な技術を以ってしても本来のデザインの
粗悪さや嘘臭さが浮き彫りにされた製品だったて事だな。
803HG名無しさん:2007/10/03(水) 18:15:25 ID:T8UEZ4zs
カトキの神の手も使えなかったしgdgdになるのは仕方ない
出淵デザインMS欲しがる奴は碌な奴居ないからどうでも良いよ正直
804HG名無しさん:2007/10/03(水) 18:20:36 ID:tQ7DEXT/
白箱決定か
ボックスアートの楽しみが無いな
805HG名無しさん:2007/10/03(水) 18:33:35 ID:XxifAvbj
Ver Ka冠名かあ
シナやクシャの箱はどうなるんかな?
シリーズ全部白箱でもおもろいけど
806HG名無しさん:2007/10/03(水) 18:50:04 ID:kFLlNm11
一品もののユニコーンだけで、
脇メカは出さないよって意味でVer Kaなんだと思う
807HG名無しさん:2007/10/03(水) 19:27:22 ID:pVmKM0GJ
黒本もガンダムだけだしな
部分メッキはやりそうだけどなぁ、シールは勘弁
808HG名無しさん:2007/10/03(水) 20:12:29 ID:2mh2OIfD
でもゼロカスもフルクロスも通常MGとしてしれっと出てるし
809HG名無しさん:2007/10/03(水) 20:16:41 ID:wXKax9m1
そりゃ流用前提なんだから出すだろ
全然違う話
810HG名無しさん:2007/10/03(水) 21:45:50 ID:2mh2OIfD
そうじゃなくて出さないというの絶対ではないだろうって話
811HG名無しさん:2007/10/03(水) 21:49:49 ID:ksNtgn13
塚Ver.Kaブランドででるの?

ソースキボンヌw
812HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:23:06 ID:hlRJ2Rxs
変身がなかったら、これほどにFGが似合う機体もないな
813HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:23:19 ID:5zBHbjDA
>>798
2個買ってそれぞれ固定・・・とか。
個人的には完全変形に拘らずに、差し替えで強度重視とかにしてほしい。
814HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:25:15 ID:Bghre9Jk
>>810
君には全然意味が通じてないみたいだね
815HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:29:19 ID:HO/rT/2F
816HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:36:09 ID:2mh2OIfD
>>814
横から入ってきて物知り顔ですかw
817HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:06:51 ID:ceiMuSjB
待ってるの辛いからシナの1/144作ることにした。
今、胴体分のパテブロックの硬化待ち
需要あるならイベントで版権申請しようと思う。
通らない公算高いからクリカニも視野に入れてるんだが欲しい人いる?
需要そこそこあるなら制作経過も含めて晒そうと思う。
818HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:18:49 ID:kYFXSMAA
シールドはカッコいいよな。うん
819HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:24:05 ID:f4Atpj7h
5250か。
まああのギミックならおk

これまでのVer.Kaは必ずバリエーション出してきてるけど・・・
ユニコーンのバリエってあるのかな?
820HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:25:24 ID:8dAvAfIj
>>819
つ ペガサスガンダム
821HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:26:01 ID:ctcE6mwW
Ver.とんがりコーン
822HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:41:46 ID:XxifAvbj
地上で運用されてる2号機
823HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:56:57 ID:VaKKZmTO
>817
ノシ
824HG名無しさん:2007/10/03(水) 23:59:17 ID:kXtF7+0u
専用スレなのに妙に冷めた雰囲気のここが好きだ。
俺は変形ギミックが一昔前のBB戦士を髣髴とさせてwktk。
5kの理由は・・・懸架台がつくとかDVDがつくとか短編がつくとかだろうか。
825HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:05:23 ID:HoZ6EY7p
逆襲のシャアの世代のMSはデカイから・・・
826HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:09:19 ID:asGtmnvE
>>824
20M級で変形ギミックがあるならこんなもんでしょ
最近のガンプラは値上がりする一方だし
827HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:15:22 ID:MFu6A0/g
5kで拘束チェーン込みの懸架台つけるの厳しいんじゃまいか?
フルPVのDVDも怪しい気がする
828HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:35:56 ID:k5hXan1M
変身すると身長が19.7mから21.7mに伸びるみたいなんだけど、
何が変わってるのかな?
829HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:52:42 ID:d7hfVxs9
>>828
足がハイヒールになる
脛、腿もフレームごと伸びてるかもしれないけどこれはキットで再現は難しいかね
830HG名無しさん:2007/10/04(木) 02:42:32 ID:H4tY5Zvy
足だけじゃなくて、腕・胴体も伸びてるように見えるね
831HG名無しさん:2007/10/04(木) 02:49:35 ID:HoZ6EY7p
ツノも
832HG名無しさん:2007/10/04(木) 08:58:43 ID:irPHyF3s
ユニコーンの2号機はガンダムレオ
と予想
833HG名無しさん:2007/10/04(木) 09:47:31 ID:XLTsw1Ta
発売日もいっしょに伸びるんじゃないかな
834HG名無しさん:2007/10/04(木) 10:36:31 ID:UwsAlMiQ
お約束だが股か(ry
835HG名無しさん:2007/10/04(木) 19:24:48 ID:B40Zs4QR
ハイコンのスレ見てたんだがユニコン5千円なのか
836HG名無しさん:2007/10/04(木) 19:31:33 ID:B40Zs4QR
て既出だったか。ロードし忘れた・・・
ちょうどいい価格設定なのかねえ
837HG名無しさん:2007/10/04(木) 19:33:41 ID:CSYVnN4K
変身ギミックがしっかり再現されてればそのくらいは妥当かなあって感じじゃない?
838HG名無しさん:2007/10/04(木) 19:39:46 ID:v7sNdBHH
839HG名無しさん:2007/10/04(木) 20:56:15 ID:DKqLP9F/
あのデザイン見た当初「きっと角が開いていつもの角になるんだぜwwww」と冗談で言ってたんだが、まさか本当になるとはな・・・
840HG名無しさん:2007/10/04(木) 21:20:40 ID:Yblmsa6I
メッキじゃなくてよかった
クリアなら裏からラミやシルバー塗装でいい感じになるかも
841HG名無しさん:2007/10/04(木) 21:31:21 ID:sCU+EmSG
やっぱりVer.Kaか
842HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:32:46 ID:H4tY5Zvy
>>838の写真を見る限り、明らかにガンダム形態のほうがバランスいいな
まぁそっちメインで開発してるだろうから、当たり前っちゃ当たり前かもしれんが
843HG名無しさん:2007/10/04(木) 22:57:51 ID:ktousUBe
>>838
集光性のクリア素材って、今までのクリアとは違うのかな?
とりあえずストフリみたくなんなくてよかった。
844HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:08:10 ID:eUu6lTr+
ユニコーン読んでないからわからないんだけど、設定全長はZと同じくらい?
845HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:42:26 ID:kp5Bo3fz
νガンダム並の20mクラスでなかったっけ?

しかしサイコミュ兵器がついてないんであっさりしすぎてるなぁ。>ユニコーン
846HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:49:23 ID:eUu6lTr+
>>845
ありがとう
なら最近の原油高も手伝ってこの値段も仕方ない…のかね
847HG名無しさん:2007/10/05(金) 09:43:34 ID:ShJG3+yU
>>843
旧キットの1/100F91シリーズのビームシールドで
たしかそんなのが使われてなかったっけ

そんなに派手に光るとかいうものではないけど、
凸モールド部分がうっすら光る感じでけっこう綺麗だったような
848HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:33:18 ID:XbEbi+X4
>>846
企業努力も限界です(・∀・)ニヤニヤ
849HG名無しさん:2007/10/05(金) 13:51:43 ID:8k42cOEe
http://store.yahoo.co.jp/acry-ya/ops502-r.html
検索したらあった
ブラックライトを当てると光るらしい・・・
850HG名無しさん:2007/10/05(金) 14:31:26 ID:HsNYBFR6
たのしみたのしみ。

パチ推奨かね?
色々剥げてきそうだが。
塗膜の厚みで色々不具合でそうだお。
851HG名無しさん:2007/10/05(金) 14:46:34 ID:/e1r0skn
プララジショーが楽しみだ
フレームとか可変機構とかより製品版に近いのが見れるかな
852HG名無しさん:2007/10/05(金) 15:29:02 ID:wPztD5Rj
集光性クリア素材ってゼーガペインのキットに使われてたアレか
結構脆い素材だからランナーからの切り出しは大変そうだ

で、ユニコーンは内部フレーム、クリア、外装の3層になる部分があるってことだよね
5K納得
853HG名無しさん:2007/10/05(金) 17:26:12 ID:8PXxJAU2
そんな変な素材使うんだったら無変形で安くしてくれればいいのに



って愚痴る奴が現れるに100ラプラス
854HG名無しさん:2007/10/05(金) 18:09:51 ID:Q0uemXzx
プララジショー来週か。楽しみだわ。Ver.Kaでアチャーなヤツがないから結構安心してる。
タイミング的にもザクVer.2や∀のスタッフがあたってそうだし。
ワンオフ機体だから設計も好きに出来るでしょ。

あれ俺社員?
855HG名無しさん:2007/10/05(金) 18:26:50 ID:IQGLYy8G
>Ver.Kaでアチャーなヤツがない

(´・ω・`)
856HG名無しさん:2007/10/05(金) 18:30:40 ID:h0pLSgYU
なんかあったっけ、と思って思い出してたら、あったな
一番最初のやつか
857HG名無しさん:2007/10/05(金) 19:12:26 ID:3i9bjrFV
赤いところ以外のフレームは、白じゃないと暗くなってしまう気がするな
858HG名無しさん:2007/10/05(金) 21:14:24 ID:PIUWUG7p
>>852
気の早い話でスマン >ブラックライト
性質について無知なもんで誰ぞ教えて
装甲の白も反応して発光とかするん?
あるいは装甲を塗装してしまった場合塗料はライトに対して無反応なの?
859HG名無しさん:2007/10/06(土) 02:06:16 ID:dM+jqVJC
Ver.Kaってさ、しばらくして上位機種?(バリエーション?)が出ることが多いよな。
最初以外全部か?

ユニコーン買うの、ちょっと様子見てみようかな…
860HG名無しさん:2007/10/06(土) 02:12:31 ID:+EZ48rt7
>>859
RX78はGM改流用。クロボンもF91流用。まあ何かしらバリエーションあるわな。
ユニコーンは2号機or新装備か?
861HG名無しさん:2007/10/06(土) 02:35:34 ID:yIfWWDBF
クリアやツヤツヤパーツって硬いから嫌なんだよなぁ、ニッパー痛みまくるし
862HG名無しさん:2007/10/06(土) 04:05:01 ID:N8PCKnGx
安いニッパーで切り離してあとはデザインナイフ
863HG名無しさん
やすってコンパウンドで磨きまくって裏にはメタルテープ