【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 11角獣

このエントリーをはてなブックマークに追加
943通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 22:43:54 ID:pGUnrmV0
福井は泣いてるな、自分は映像化されるのを望んでるのに
会社からもファンからも応援がない
944通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 23:06:37 ID:???
>>942
「事実」「史実」の重みと、フィクションであるガンダムの重みは違う。

軽いぞ。ガンダムの歴史なんぞ、現実の歴史のまえでは。
945通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 23:11:28 ID:???
>>944
>>941が「結末決まっている話は盛り上がらない」
という描き方したからだろ。
歴史の重さ云々はこの際、特に関係ない。
946通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 23:20:14 ID:???
>>943
結論出すの早すぎだ。例え映像化が頓挫したとしてもガンダムファンに振り向いて貰えなかった
現実を直視し次を目指せばいいだけだと思う。
947通常の名無しさんの3倍:2007/10/08(月) 23:48:18 ID:???
>>944
でもさ、ガンダムも史実の三国志の時代も俺らにとっちゃ確認のしようがないんだからさ、将来的にガンダム史とかできてもよくね?w
948通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:21:10 ID:???
心を惹きつける話って点では同じだな
949通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:24:07 ID:???
ガンダムの歴史と現実の歴史と比べて重い軽いは違うと思うね。
所詮フィクションだよ?
950通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:34:14 ID:???
>>949
一応突っ込んどくよ?
三国志も太閤記も信長記も太平記も平家物語も飛ぶが如くも
新撰組!も風林火山もエルシドも硫黄島からの手紙も
史実を元にした「フィクション」だからね?

OK?




ガンダムの元ネタって第二次世界大戦の対ドイツ戦なんだよな。
951通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 00:44:33 ID:???
嵐のような時代も端から見りゃただのクロニクル
952通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 01:14:32 ID:???
>>950
それが何か?

WW2のドイツ云々は元ネタの一つに過ぎません。
953通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 01:38:36 ID:???
706 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/10/06(土) 23:42:16 ID:???
ユニコーンの映像化は流れる方向
サンライズは小説の売れ行きでテストしてたようだが
期待してた売り上げ出せず映像化は一応凍結
福井も全10巻程度の予定でTVシリーズ化は考えてない(やるなら映画)
09年のガンダム30周年プロジェクトはもともとユニコーンの企画ではなく、別企画
富野御大のΖWの噂も…
MGの売り上げでまた変わるといいんだが…
954通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 02:01:06 ID:???
漫画アニメプラモで育ってきたガノタを、禿が書いた訳でも無い小説で皮算用しようとしたのがそもそもの間違いだったんだよ
大人しく漫画化か、いきなり映画化しちまえば良かったのに。今年の中旬くらいに発表しとけばΖIIIの流れで期待もされただろうに

もしくは、もう30thプロジェクトはV以降の宇宙世紀映像化とか
955通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 04:20:08 ID:???
まだ小説の1・2巻が出て1ヶ月も経ってないのに
期待した売り上げも糞もあるかよw

もうちょっとマシなネタを考えて欲しいもんだ。
956通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 06:27:03 ID:???
>>941
でもうまいとこ突いてると思うんだよな…伏線張りっぱなしで拾われていないガンダム世界のネタを
綺麗に拾いながら話が進んでて、今までモヤッとしてたものが取れるような感じで気持ちがいい

ZZのミネバ様が偽者なら本物はどうしたのか、
ネオジオンが、反連邦思想としてのジオニズムと共にどのように廃れていったのか、
UC0093の段階で独占状態のアナハイムがサナリィの台頭を許した直接的な原因は…

これらの問題を解決する事件があったとしたら、それは決して「なかったこと」にはならんぞ?
あったはずのものがなくなった原因になったわけだから。
登場人物や集団が、それまでやその後と地続きな時点で0083とは違う

亀レス失礼
957通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 08:02:05 ID:???
安彦氏がアニメから離れたのが、当分アニメ化されない
大きな理由かもな
ガンプラは、アニメとは別に売れてもいいし
キャラデザ・・さすがに今更変更は無いとは思うが・・・
958通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 09:02:06 ID:???
>>954
何の予兆もナシに来月から公開しますってのが面白いかもね
959通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 09:02:51 ID:???
>富野御大のΖWの噂も…


ZZにカミーユを乗せるのか!?

w
960通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 10:54:55 ID:???
>>956
俺は下手に公式設定に合致するようなものを目指さなくてもいいと思う。
福井は御大の小説のファンだけど、あれって公式とぜんぜん違うわけだし
戦国自衛隊から福井版ターンAに連なる時間軸の話ってことで良いんじゃないか?

書いてて思ったんだが、まさか福井作品が「大人っぽい」と言われる日が来ようとはな
福井作品だって厨設定といわれてたものだが。
961通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 11:01:15 ID:???
>>953
だからこれどのスレからの転載だよ
962通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 11:49:57 ID:???
っていうか30年後のF91に影響を与えるかどうかと
作品として面白いものになるかどうかって
全然関係なくね!?
963通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 12:30:33 ID:???
>>957
Z、F91とキャラデザだけ安彦だし、それは関係ないだろ。

964通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 14:11:39 ID:???
とりあえず次スレは旧板に合流か?
今のままだと00スレ乱立の波に呑みこまれかねんし・・・
965通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 16:23:10 ID:???
>>964
新シャア板は居心地悪いな、煽りあいがヒドイ
966通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 16:40:40 ID:???
俺も旧の方合流でいいと思うぜ
あっちの方がマターリな予感
967通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 16:47:26 ID:???
>>960
福井の小説って基本的にライトノベルから挿絵抜いて文章の量多くしただけなのにな
まぁ、情報量や"それっぽさ"がすごいんだがな
968通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 16:52:33 ID:???
>>956
だからそれは十年以上前にムーンクラ(殺
969通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 17:23:45 ID:???
正史という制約の中で作りたいんだろ
スポーツだってある程度のルールがないとつまらない、ある程度のサプライズは必要だが
とんでも設定ばかりにすると途端に興醒めしてしまう
970通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 19:50:04 ID:???
おっしゃるとおりです。
枠組から外れるとタイラントソ(殺
971通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 19:57:29 ID:???
読んでて思ったけど刹那って文字何度も出てくるね
972通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:14:07 ID:???
>「ラプラス」という地球連邦を滅ぼす謎の箱

ジオンと連邦あたりの条約や密約の文書だと思うけど・・・・・
そんなの公開されても地球連邦は滅びないと思うけどな。

いまさら、どんな事実が出てきても、それがどうした?か、はあ?何それ?
っていうことになると思うんだけど。
973通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:21:07 ID:???
>>972
UC0001年時、ジオン共和国、公国は存在しません
バーカ
974通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:25:05 ID:???
旧版はおっさん多いからすぐゆとり言い出したり
本編と関係ない昔話しだして居心地が悪い
975通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:29:17 ID:???
いるかどうかは分からんがこっちはこっちで新規の人も来るかもしれないし残してもいいかと
976通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:29:45 ID:???
>973
それじゃ、ますます、なんじゃコレ? ……で終わりじゃないか?
いまさら、どんな事実が出てきてもね。
977通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:36:57 ID:???
宇宙移民計画は途中で放棄された、予算が足りなくなったという嘘の理由で
「最初から」金持ち、政治家等の一部の人間だけは残すって計画だったとすれば?
宇宙移民者は怒るだろうね
これは例えばだけど、連邦の正当性が覆る様なことはいくつか考えられるでしょ
これからの流れに期待する
978通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:45:13 ID:???
それは1STでも、カイあたりでも言ってたことだし、実際エリートは基本的に地球に残っていた。
それを証明する計画文書が出たとしても、なにをいまさらでは?
あるいは偽造・捏造乙で終わりかと思うけど。
979通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 21:59:59 ID:???
エクシアとユニコーンを見比べたら
エクシアダサ過ぎワロタ
980通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 22:11:16 ID:???
>>978
連邦に物証が渡れば隠蔽されて終わりだろうが、別の者の手に渡れば話は別だろ
連邦内の亀裂も大きくなるだろうし、宇宙生活者の大きな暴動だってあるかもね
1年戦争以来の大きな戦争の種にもなるかもしれない
武力を持ってる組織に渡れば偽造乙じゃ済まないだろうよ
981通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 22:14:55 ID:???
>>955
とりあえず東京以外のサイン会は散々だったわけだが…
982通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 22:18:20 ID:???
まあ、どんな凄い内容だろうと、最後はF91に繋がるのだから、
一般公開されることなく終わる。
正直あんまり興味ないな>箱
983通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 22:45:46 ID:???
>977-978
それ以前に宇宙移民自体実は必要ない、とする文書かもよ
984通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 22:45:54 ID:???
・宇宙世紀元年時点のもの
・連邦政府を脅かす存在
ってあたりからすると、普通に考えて連邦政府のスキャンダルの類じゃね?
連邦政府にとって存在すると困る「文書」とか。
将来、ニュータイプみたいなのが出てきたら人権を認めて参政権を与えろとかね。

「F91につながるんだから大した事が起こるはずがない」って意見が時々あるけど、
1年戦争並の出来事でも起きない限りはF91の時代から見りゃかなりの大事件でも
「ああ、20年ぐらい前にそんなこともありましたね。ジオンですか、懐かしいですね」
で大概済んじゃうだろ。当事者でもなければ。

たとえば、今から22年前にイラン・イラク戦争が勃発したけど
8年間も戦争してた割には、今現在、日常的に意識することなんて無いだろ?

てなわけで、頭っからスケールの小さい話だと切り捨てるのはもったいないんじゃないかと思う。
985通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 23:31:44 ID:???
戦争になる事を避ける為にバナージが何処の組織にも渡さいという選択肢もある
その場合、箱を巡る争いはおおやけにならないという結果もあるな
アナハイムが衰退するのもF91につながる
986通常の名無しさんの3倍:2007/10/09(火) 23:59:02 ID:???
Z本編の時に
GPシリーズやデンドロビウムだのノイエジールだのが
大暴れし、コロニーもひとつ落ちたのに
ソレをまったく感じさせなかったのだから

何をやってもダイジョウブだ!w
987通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 00:30:45 ID:???
F91といえば、シャルンホスト・ブッホがユニコーンにでてきたりして
クロスボーンの生みの親ブッホがジャンク屋やってたのは丁度ユニコーンの時代じゃないか?
988通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 00:49:42 ID:???
福井はガイアギア好きなのかな
ガイアギアにスポットが当たるような設定を入れてくれたらうれしいな。
メモリークローンとか結構なぞだし。
989通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 01:02:57 ID:???
>984
テロの直後、サイアムは首相がはずれの人間達に何かいおうとしていた、
って感じたんだから、将来的にスペースコロニーの独立自治を認める、
っていうような内容じゃないかなぁ。

>987
キミみたいなのがいるから、974がいうように「ゆとり」っていわれるんだよw
バナージとタクヤがどこでバイトしてたかもう忘れたのかよ
990通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 01:24:00 ID:7J0qBDkW
>>987>>989
ジャンク屋なんか腐る程いただろうに、ジュドー達だってそうだったし
関係ねーよ、ジャンク屋ってだけで関連付けてんじゃねーよwww
991通常の名無しさんの3倍:2007/10/10(水) 01:39:23 ID:???
===========
 それより、少し前。バナージは、同じターミナルビルの中にある
ブッホ社の事務所で、管理課の係長を面前にしていた。
===========

機動戦士ガンダムUC 1巻 P119より引用


超恥ずかしい>>990のいるスレはここですかwwwwwwww
992通常の名無しさんの3倍
いかに読んでない奴がいるか解るな