【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 6角獣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
U.C.0001年、「ラプラス」の悲劇、そして時は流れU.C.0096年−
宇宙世紀100年を展望する大河ドラマ。
月刊ガンダムエースで今月号より連載中。

福井晴敏(小説)
安彦良和(挿絵、キャラクターデザイン)
カトキハジメ(メカニックデザイン)

前スレ
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 5角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1164803595/
2通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 16:40:15 ID:???
2げと
3通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 16:47:28 ID:???
乙!
4通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 17:10:01 ID:???
過去スレ

【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 4角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1164261803/

【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 3角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1163499416/

【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 2角獣
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1161/1161849891.html

【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 1角獣
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1161/1161612190.html


関連スレ

福井晴敏】「機動戦士ガンダムUCユニコーン」【カトキハジメ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1161606154/

ガンダムユニコーンのプラモデル
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161680692/l50

ガンダム最新作】福井とカトキの機動戦士ガンダムUCユニコーン(笑が発表
http://makimo.to/2ch/news20_news/1161/1161608454.html

福井・安彦・カトキ】機動戦士ガンダムUC第三報
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1164370151/l50

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1161594109/l50
5通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 19:34:58 ID:???
>>1
>>4のテンプレ貼ったけどこれで良かったかな
福井年表とかはよくわかんなかった

前スレ>>999
ほんと福井氏は映像化に恵まれてないよなぁ。
ローレライと亡国のイージスは独立した作品としてはまだ良かったけど、
戦国自衛隊は俺も擁護できない(笑
6通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 19:36:25 ID:???
>>1
7通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 19:48:28 ID:???
年表
ttp://char.2log.net/archives/blog1279.html
UCも混ざってカオス状態…
あとはネットラジオとオフ会だっけ?
8通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 19:58:02 ID:???
>>7
昔のUC年表と長谷川年表が混じってるw
9通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 22:00:22 ID:???
>>1スレ立て乙。

しかしどこでもそうだが、次スレが立ってないのに雑談止めないバカどもは、どうしようもないな
10通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 22:04:50 ID:???
ほとんどが福井ヲタだったけどな。
ユニコーンと関係無い福井ネタはミステリー板にでも帰ってやってくれ。
11通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 22:18:35 ID:???
>>10
福井作品はほとんど繋がってるからスレ違いでもないんだがな
大体スレ違いを指摘するならここだって板違いだろ。本来は新板
12通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 22:21:49 ID:???
>>11
ちゃんとルールに則ったら新板だよね
富野作品ですらないし
まあ新板なんかに建てたらどうなるか想像もしたくないが
13通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 22:23:26 ID:???
立ってるけどここより過疎ってるから問題なさそうだな
14通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 22:29:46 ID:???
>>10

何のためにミステリー板に福井「総合」スレがわざわざ立っているんだよ。

>福井作品はほとんど繋がってるからスレ違いでもないんだがな

あのな、そんな事言ったら、わざわざ作品名付けて単独スレ立てる意味無いだろう。
直接関係あるのだけにしないと節操無くなる。
15通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:09:56 ID:???
>>11-13
>TVシリーズ以外の旧作関連のガンダムの話題を扱う掲示板です。
なんだから、別に板違いでもないんじゃないの?
16通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:15:39 ID:???
最初の年表どうよって提起くらいは別にいいがその後のレスは確かにいただけない
全部ダメってのもどうかと思うがな
>>14
板違い棚に上げてスレ違い指摘、しかもレス番間違いかよ
17通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:53:23 ID:???
ユニコーンはいっそ、ラプラスの箱の力で歴代ガンダム作品といろんな形でクロスオーバーしていけば?
2ちゃんのSSスレやらスパロボシリーズやらでこれだけクロスオーバーはやってるんだから。
本家ガンダムで福井晴敏がクロスオーバー物書いたらメチャクチャ売れると思うんだが。
18通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:55:05 ID:???
ユニコーンのどこが旧作なんだよ。
スレタイにも「新作」と書いてあるだろ。

アホか。
19通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:59:18 ID:???
ある意味クロスオーバーに関しては∀の黒歴史って形でもう既にやってるからなあ
20通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:00:06 ID:???
>すでに放送終了した旧作ガンダム(=ファーストその他UC作品)と、
>TVシリーズ以外(=小説)の旧作関連のガンダムの話題を扱う掲示板です。

こっちでいいように読めるんだが
21通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:02:57 ID:???
板違い、板違い言うなら、利用しなければいいのに。
そもそも話しの発端は次スレ立つまで雑談止めろ、て事じゃないの?
22通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:07:31 ID:???
だな、新シャアに移動しようぜ
23通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:07:33 ID:???
>>20
旧作の直接の関係作品ってことなんじゃない?
>>21
発端はそうだが>>10が変な方向に持っていった
あと1行目はそういう問題じゃないと思うけど
24通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:08:37 ID:???
>>20
いや、UCだろうが、なんだろうが新作なら新シャアなんだよ。

ルール作成に携わった俺が言うんだから間違いない。
25通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:22:27 ID:???
新シャアはスレタイリスト一瞥した時に、種厨のための隔離板かと思ったw
新作用だったんか (;´Д`)
26通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:32:05 ID:???
>>24
そうなのか。知らなかったよ。
>>25
同じこと考えてた。てゆーか、そうしたほうが収まりよさそうに思えるんだけどな。
27通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:42:21 ID:???
>>25
おまえの感じたとおり出来た経緯はまさに種厨隔離が目的

って聞いたんだけど違うの?
だからこそ富野作品とかユニコーンは旧シャアに建つわけで
と思っていたんだが
28通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:48:59 ID:???
キングゲイナーも新作板だったの知らんのか。
29通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:54:05 ID:???
目的はそうだがそういうのは2ch運営的にはNG、だからLR的には>24
詳しくは自治スレに
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1128337708/367-
このスレは古参が多いと思ったんだが案外知らないもんなんだな
30通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 09:49:21 ID:???
ユニコーンは旧作「関連」だろ?宇宙世紀作品を堂々と看板にしてるんだから。
31通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 10:00:47 ID:???
それを言ったら今後発表される宇宙世紀ものは媒体にかかわらず全て旧板になるじゃん
32通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 10:21:58 ID:???
場所の議論をやられると他のこと書けなくなるなあ
そんなにストイックにする必要あるもんかね
種スレみたいに煽り合いになるわけでもなし
33通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 10:31:13 ID:???
福井作品はスレ違いとか藪蛇な事言わなければよかったんだよ
34通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 10:34:31 ID:???
ガンダム芸人は芸能板でやれとかキリないだろ
興味ないレスは読み流せよ
35通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 13:14:39 ID:???
>>28-29
知らなかったー
無知ですいません
結構問題が山積みなんですね
シャア板大丈夫かな
36通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 14:37:59 ID:???
大丈夫じゃなかったから分裂した
37通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 14:57:39 ID:???
新板は実質「種専用隔離板」だよな。。
38通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:57:48 ID:???
新板をお気に入り板に加えたくない。
だいたいスレたてとか無惨過ぎるよ、あそこは。
39通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 19:16:10 ID:???
LR守ってるSDフルカラースレの立場が…
40通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 19:35:28 ID:CW9iO8AT
 
41通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:39:55 ID:???
重要なのは、シャア板の負荷分散だからな。

シャア板の古参住人は種を分離したかったのが本音だが、
運営側はそういうガンダムマニアにしか分からない基準では駄目とのことで
「新作ガンダム」と「旧作ガンダム」ということで分けた。

ユニコーンももしテレビ放映されたりしてスレ乱立したり、
板の負荷が増大すれば、新板に隔離する必要が出てくる。

今の状況だとその必要はなさそうだけどな。第1回が開始したにしては盛り下がりすぎ。
42通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:40:48 ID:???
>>30
お前なんで分割したか分かって無いだろ。
43通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:47:25 ID:???
ある意味、先月の方が盛り上がってたな。
2月号が発売した途端に一気に冷え込んだ気がする。
44通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:03:06 ID:???
>今の状況だとその必要はなさそうだけどな。
現状がローカルルールに抵触するから問題になってるんじゃないの
45通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:12:55 ID:???
映画版Zのスレも最初、新板に立てたが落ち着かず、
結局旧板に落ち着いたからね。
集まる人種が違うから逝きたいないというのが住人の本音だな。
46通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:24:27 ID:???
新板のスレは過疎ってるから問題ないんじゃないかな
Zの時とは状況も違うしさ。今のZスレは旧板でも定期的に荒らされてる…
47通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:32:28 ID:???
あのさ、ウニコーンは新作のカテゴリーに入らないと思うんだけど?
48通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:34:13 ID:???
まあ来月からいよいよメインキャラ登場らしいから、来月こそ真価発揮じゃない?
バナージとオードリーには下手に親しくなるより、好敵手同士な関係を希望。
アムロとシャアのような宿命のライバルになっていく展開を期待したい。

バナージ「僕は・・・・あの娘に勝ちたいっ!!」
オードリー「フフッ、私は一角獣だけは自分の手で倒したいと思っているのだよ。」
みたいな感じで。
49通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:47:58 ID:???
>>47
お前の悪い頭でも理解できるように説明すると、
新作ってのは「新しい作品」のことなのよ。

ユニコーンの12ページにも「今、新たなる神話の幕が上がる」と書いてあるだろ。
50通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:51:42 ID:???
>>44
まあ、ローカルルール的には新板でやるのが正しいんだけどね。

向こうの方が人口多いし、新板に立てた方が盛り上がる可能性もあるが、
小説だからあまり盛り上がりは期待できないかと。
エースの看板であるオリジンも大してスレ進行早くないし。

まあ、ローカルルール的にこっちじゃ板違いなのは確かだから
次スレから試験的に向こうに移動してみるのも手だけどね

個人的には新板移動はアニメ化が正式発表されてからでいいと思うけど。
51通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:54:38 ID:???
わかっちゃいるけど わかっちゃいるけど・・・
52通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:57:03 ID:???
・ローカルルール通りなら新板だが現状でも黙認?運営的に問題ある場合、アニメ化発表された時は新板のスレに引っ越し
・福井作品と作者の話はOKだが程々に。興味ない人は黙ってスルー、いちいち煽らない
まとめるとこんな感じか?

>>50
オリジンは漫画板だっけ
53通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:03:33 ID:???
この進行スピードじゃ次スレ移行するのはいつになるやら・・・って感じだな。

現時点で移動する意味が無いのは確かだが、
本当にアニメ化されるならいつかは新板に移転しないといけない。
54通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:06:45 ID:???
ガイア・ギアや閃ハサみたいに
小説のみで終わったりしてなw
55通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:41:03 ID:???
次スレから移動すればいいだろう。
我々が積極的に移動して、シャア専に規範を示すべき。

さもないと我々もUCで描かれている連邦の棄民政策と同じ過ちを犯すことになる。
56通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:48:55 ID:???
>>54
水島ガンダムや急に出てきた御禿新作で、その可能性はあるかもな
57通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 23:19:31 ID:???
閃光のハサウェイもいつかはアニメ化される・・・

そう思っていた時期が私にもありました


        _, -'´         ` ー 、
       /                `ヽ
        !                  ヽ
      /                    ヽ
     /    /⌒ヽ、      /⌒ヽ     ノ
     {     {    ` ーl、 ,.く    ヽ  /
      ヘ    j      _ノ!|リ リ     r  ヽ
     ヽ.  /       ̄ノ′     ヽ   }
      l  } ´ ̄`ヽ、 _,    _,. -― ヽ!  /
      レ、 j  ヘニハ   /´ ヘニ'ヽ  {rく
        { ヘ {        |ヽ      j ア !
      ヽ l !          !       !/ノ
       ヽヽ      r_ヘ      /´
         ´l、  -=' _ヽ=,   /
            |ヽ  ´ ̄-- `   ,イ
         _!  \        / .!__
        l  ヽ __ ヽ _ / __ノ  l
        |     ̄ TT  ̄    |
58通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:09:43 ID:???
>>54
サンライズ取締役が、あんま乗り気じゃないようだしな。
「ユニコーンは30代へのプレゼント」だっけ?
こりゃ仮に映像化されても地上波夕方放送とかまでは期待はしない方がいいかもね。
59通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:15:05 ID:???
これは是非アニメ化したい!

と思わせるような面白い作品になればいいんだけどなぁ。
60通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:21:49 ID:???
>>47
いやどう考えても2006年スタートの新作。

旧板で扱うのが妥当なタイトルだろうとは思うが。
61通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 01:54:57 ID:???
一応現在連載中のものだとこんな感じか
・新板
ASTRAY、各種種漫画
・旧板
エコール、クロボン、ユニコーン
・漫画板
オリジン
62通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 02:15:07 ID:???
SDガンダムフルカラーカスタムが新板
AOZが旧板
63通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 05:10:46 ID:???
>>58
リーンの翼みたいにNET配信とかありうるのか。
64通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 05:17:37 ID:???
ミネバ様の裸あるよね
18禁でもいいよ
65通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 11:08:44 ID:???
大河ドラマなんだからぼちぼち盛り上げればいい
次回でいきなり、主人公登場→ミネバと出会い→敵来襲→ユニコ搭乗→撃退→ミネバ正体明かす‥
なんてやられたらかなわんw
66通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 15:35:02 ID:???
今月号でMSも発表されるみたいだし楽しみ。
逆シャアから数年後だしジェガン、ドーガ系は期待できるよな?
67通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 15:43:37 ID:???
個人的には従来のガンダムっぽくないMSに期待したいが
カトキだからあんまりブッ飛んだのは出ないだろうなぁ。

順当にジェガンとかギラドーガとかを適当にいじったのが出るんだろうな。
ツマンネ。
68通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 16:05:35 ID:???
グスタフカールのバリエーションとかじゃね?
MSグラフィカにも出てたらしいし
69通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 17:54:43 ID:???
ワンオフならまだしも、新規の量産機を隙間にねじ込むのは勘弁。
70通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 17:55:16 ID:???
ゾーリンソールのロールアウトはいつだ
71通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 18:40:40 ID:???
特にネオ・ジオンは残党だし新型は嫌だな。
シャアの再来の仮面が赤いヤクトとかに乗ってたら燃える
72通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 18:51:16 ID:???
ヤクトなんて出来そこない要りません
73通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 20:08:23 ID:???
>>70
宇宙世紀110年だから14年も後の話。
74通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 20:31:27 ID:???
イメージイラストのユニコーンの顔がジェガンぽいなと
思ったんですがすんません眼科行ってきますね
75通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 20:38:42 ID:???
赤い高機動型ギラドーガ改とかがいいな。もしくはキュべレイ。
76通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 20:40:21 ID:???

こういった厨臭い機体はいらん
77通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 20:46:08 ID:???
UC90年代はMSV含めてもMSのバリエーションが少ない、
というか一年戦争あたりが多すぎなんだけど、
バランスを取るために色々出してもいいとは思うな。
78通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 20:47:02 ID:Vva7twfj
シャア復活かな?
79通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 20:48:00 ID:???
もうやめてくれ!!
80通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 20:56:53 ID:???
あれはシャアの熱狂的なファン兼そっくりさんだよ
以前は辺境コロニーのカラオケチェーンのCMに出演したりしてたのがシャアの死後ネオジオンの残党にスカウトされた
81通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 21:17:12 ID:???
全裸はサイアムと関係がありそう
82通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 21:23:43 ID:???
歴代の仮面のひとは変態仮面とか阪神王子とか呼ばれたりして
散々だったけど、全裸は自分から全裸と名乗ってしまってるので
なかなか突っ込みにくい。
83通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 21:32:06 ID:???
>>77
シャアの反乱から暫くは大きな争いが無かった事になってたからな
主力MSの開発も経費削減でジェガンのマイチェンで済ませてた

一年戦争の頃はMSの黎明期だから試行錯誤の結果だな
84通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 23:50:37 ID:???
この頃ってもうアナハイムの衰退が始まってて、
Zの時代みたいに新規の試作機をゾロゾロ出すわけにも行かんか
85通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:05:28 ID:???
衰退しても家電のシェアは圧倒的だろうなあ
86通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:07:34 ID:???
あの財閥とジオンがどう関わるんだろうか
87通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:36:44 ID:???
アナハイムはMSの製造元としても当分の間比類ない規模を維持するよ。
「V」の頃だって劇中で触れられる機会がほとんどなかった、というだけだし。
88通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:39:36 ID:???
ガンダムvsガンダムってやっぱりやるんだろうなぁ…
89通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 01:07:48 ID:???
Hi-ν出すんじゃね?
MG発売と連動企画とかでさ。
プラモの促販にもなるし。
90通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 01:20:21 ID:???
ムーンクラはクインマンサとかニューみたいなワンオフ機が
型落ち量産機のごとく普通の軍人とかが乗り回してたりなんかが
最初へーとおもった

そんな感じで、ゲーマルクとか劣化量産したりしてほしい
後、蒼いズサンだしとけ
91通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 01:34:50 ID:???
105年にはペーネロペーなんて大型機作ってるし、この頃はアナハイムの天下だろ。

アナハイムが没落するのはU.C.111年のコンペでサナリィのF90がアナハイムの新型に勝ってから。
92通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:05:39 ID:???
アナハイムの私兵部隊とかネオジオンの1派とか
捏造しそうですね
93通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 02:10:22 ID:???
>>87
サナリィは設計、開発はできるけど製造、量産とかはできるような組織ではないんだっけ
図面だけ受け取って結局作ってるのはアナハイムとかいう設定だったような
94通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 05:52:27 ID:???
いや、ちゃんと製造・量産もできますが。
どうやってF91作るんだよ。
95通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 09:44:36 ID:???
>>93
長く取引していたAEを反古には出来ないから一部は製造を依託した
96通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 11:46:30 ID:???
大量生産が可能な工場・設備を持っていなかったんだろ
サナリィ元々研究所だしな
97通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 16:42:41 ID:???
98通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 17:45:36 ID:???
ネオジオン残党ってなんかに出たことがなかったっけ
99通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 18:39:52 ID:???
>>98
シルエットF91だとギラ・ドーガに乗ってた。

F90に搭乗した火星独立ジオン軍もある意味ジオンの残党。

あと、アフランシ・シャアを作ったシャア・コンティニューオペレーションを
遂行していたズィー・ジオンもそうかもしれん。
100通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 20:55:11 ID:???
>>90
>>型落ち量産機のごとく普通の軍人とかが乗り回してたりなんかが

いや、乗ってたの普通の軍人じゃねえだろ。
νのファンネル封じたのは感動したが。
101通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 06:51:14 ID:bcekcLeJ
ヤクト・ドーガ改良機が登場して名前がサイコ・ドーガだったら感動通り越して濡れる。

102通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 07:13:31 ID:???
NZ-222と被るからだめ。
103通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 11:42:18 ID:rdbhFB/r
ターンΑ小説で、福井のファンネル描写ってヘタだったと思った人いる?
104通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 13:33:26 ID:???
月繭か。
レビル、ギレン、ハマーン、キャスバル、鉄仮面、マリア、
0083時のバスクの演説まで入ってたのが印象的だった。
アニメ版そのまんまじゃなかったけど。
105通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 13:44:53 ID:???
アニメ版はそもそも演説の否定によって戦いがどう乗っていうより戦いそのものに対する色々だったからな
106通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 14:04:55 ID:???
福井小説には期待しているが、本人がヲタで詰め込むタイプだから、
アニメ用の隠しだまエピとかなしにどんどん書いてしまいそうなのがなあ。
こういう企画だから、最初から計算してこのエピは小説、このエピはアニメと
分けてプロットたててほしいんだが。
107通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 16:13:28 ID:???
まぁアニメ版がどういう形になるかはわかんないけど、
小説派とアニメ派に分裂しそうだよね(笑
福井氏の小説自体は良いんだけど、
映像化されると別物になってたっていうのが多いから。
おれは映画版も好きなんだけどね。
108通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 17:27:06 ID:???
というかアニメ化はまだ決まってないとはっきり言ってるわけだが…
109通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 18:32:26 ID:???
小説が売れるかどうかもまだ分らんからな
福井としてはアニメ化したいだろうが
110通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 18:45:01 ID:???
映像化しなくてもいいから、商業的な事は無視して
ストイックな作品にして欲しいんですYO!
111通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 19:21:29 ID:lIDJdmIb
>>57僕は0080が完結する前後(89年夏ごろ)にガンダムの新作(映画が有力)がやると言う
話を聞いて「閃光のハサウェイ」が映画化されるのかと思っていました。でもその正体は
「F91」だったのです。私と同じように考えていた人ってきっと沢山いると思いますが。
112通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 22:16:50 ID:CIHFKRTl
 
113通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 19:09:20 ID:???
いまさら革新的なものになる気はしないけど、
それぞれの宇宙世紀作品をガチッと固めるようなものにはなる気がする。
一般の人がUCを読んで、例えばグリプス戦役について知りたければ
Ζを観てくださいね、みたいな導入口になるというか。
114通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 20:50:33 ID:???
>一般の人がUCを読んで

まあ、まずここのとこが大変というか、あまり可能性がないというか・・・。
そりゃあ、中には少しいるだろうがね・・・。
福井の小説をきっかけに髭を見たという人もいないわけではなかったし。
115通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 21:14:32 ID:???
主人公ってどんな性格なのかな。熱血漢溢れる活発的な人にしてほしい
116通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 21:28:20 ID:???
君のお望みは、ジュドータイプってことか
117通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 21:33:33 ID:???
見た感じ、ロランタイプだろうけど、
なんかホワーンとしてるんだけど、意外とヤル。
118通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:01:06 ID:???
カミーユから空手引いたヤツだよ
119通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:30:58 ID:???
まんまアキバ系を希望。
120通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:33:56 ID:???
ブレンのユウみたいな感じ
121通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 23:49:43 ID:???
>一般の人がUCを‥
ライト層を含めればガノタだけで数十万人はいるからそれだけでベストセラーにはなるよ。
一般人受けを狙って単純な青春冒険物にする方がかえってよくない。
122通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 01:39:43 ID:os0tz7kC
同意。
なんだかんだでZの劇場版もクソクソ言われつつも10万人くらい入ったしな。

普通にガノタをターゲットでいいと思う。
中途半端に一般受け狙うとか小細工はいらないな。

メジャーを狙う姿勢は大事だけど。
123通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 02:06:17 ID:???
女性を見たらヤルことしか考えない主人子がいい。
女性キャラと口喧嘩して、次の段でベッドから始まったり。
124通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 05:14:26 ID:???
ガノタをメインに招待しつつ
メジャー客も呼び込み唸らせるのが福井だろう
本人もその意気込みのようだし
125通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 05:33:06 ID:???
>>123
沖縄体液軍人会かよ
126通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 14:41:00 ID:???
姫とそれを守る騎士とのラブストーリーで十分メジャー路線狙えるな
おまけに世界観はガンダムですよ
127通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 14:58:51 ID:???
小説の最初にNTとともにオカルト的な「ラプラスの箱」がでたのがなあ。
これまでのガンダムは、NTが超能力者的であっても、戦いで未来は決まらず
政治で決着がつくという、けっこうまともな世界観だったから。
「ラプラスの箱」がトンデモ本臭い、オカルト臭いというので、結構ガノタが引いてると思う。
128通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 15:11:21 ID:???
箱の中身ははゼロシステムもどきとかじゃないの?
オカルトというよりはニュータイプに関わるシステムみたいなものと勝手に予想してるけどな。
129通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 15:17:59 ID:???
連邦が言いなりになる

連邦の汚職の記録
130通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 15:59:03 ID:???
ゼロシステム説根強いけど福井もさすがに知ってるだろ
131通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 16:02:15 ID:???
あくまで

フ ァ ン タ ジ ー

じゃ無かろうか?
132通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 17:09:19 ID:???
フルチン = zzに出てたシャアそっくりな芸術家の男
133通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 18:29:01 ID:???
ガンタンクでてくるって聞いた
来月号のカトキのコーナーが楽しみだ
134通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 19:03:17 ID:???
ガンタンクR44でも出るのか
135通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 19:21:23 ID:???
バナージは言われるがままにユニコーンガンダムに乗り込んだ。
「ちくしょう。動くのか」
ズゴゴゴゴ 動いたのである。
136通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 19:27:57 ID:???
箱の中身なんて取って付けでいいわ
推理モノじゃないんだから場面場面が面白いことの方がずっと重要だ
137通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 19:28:42 ID:???
バナージは驚いた。
「ええぃ、このスイッチだ!」
ドギャギャギャギャ あっという間にネオジオン残党のMSが爆発した。
138通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 19:32:49 ID:???
バナージは魔法のカギを使った。
「開け!ラプラス!」
パパラパー カトキ氏が現れた。
139通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 20:02:02 ID:dY/W5So7
このユニコーン果たして公式の歴史として採用されるのでしょうか?
それともガイア・ギアや小説版ガンダムのようなパラレル的な扱い
になるのでしょうか?
140通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 20:12:06 ID:???
バンダイのスタッフが考証担当してるんだから公式じゃね?
141通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 20:28:06 ID:???
売り上げ次第。
142通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 20:39:54 ID:???
521 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 01:38:51 ID:???
先日、友人と会った時に聞いたんだが、
そいつの会社の同僚がこんな事言ってたらしい。

『この前、新聞で富野監督のインタビューがあったから読んだんです。
そしたらね、インタビューの最後の方で“そんな事どうでもいいんです”って
自分の意見を否定してしまうんですよ!?訳判りませんよ!』
という感じでパニック起こしてたらしい。

まぁ、判らんでもないが、思わず爆笑してしまったw
143通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 20:46:26 ID:???
リーンの翼の特典映像の土屋アンナとの対談見て、このおっさんは駄目だと確信した
144通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 21:04:06 ID:???
バナージって毒気が抜けたカミーユみたいなイメージだ
145通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 21:09:15 ID:n4EKqx3g
カミーユみたいなダサ男と一緒にするなよ

Z厨キモイ
146通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 21:10:12 ID:???
「ラプラスの箱?ボコボコにしてやるよ」
バナージはユニコーンガンダムの必殺技、サイクロンファンネルキャンセラーを発動した。
ひゅんひゅんひゅん、ずばばば、ブーンブーン。
147通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 21:42:36 ID:???
>>144
同じく
148通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 21:46:50 ID:???
バナージの設定画があまり表情変化してないから
ヒイロみたいなクールタイプかも
149通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 21:59:46 ID:???
つーかUCガンダムの主人公であのくらいの年齢って他にシーブックくらいしかおらんしな
150通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 22:43:41 ID:fhg8Ov49
>>144
そこで、作品に刺激を与える為の毒として、

カミ−ユ・ビダン(26才)が登場ですよ。
151通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 22:52:38 ID:???
過去作の主人公が出しゃばる展開は糞イラネ
152通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:48:06 ID:???
クワトロ・バナージ
153通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:58:02 ID:???
クワウトロ王!!
154通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:09:02 ID:???
>>127
オカルト的に煽っておいて単なるサイン本っていうオチのお話もあったから
そこまで引くこともないと思うよ。

もっとも逆の意味で引く可能性は高いが。
155通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:26:18 ID:???
他のシリーズの人物って登場するかなぁ
もし出ても地味キャラなら良いな
生き残っていたらナナイやライル艦長とか
156通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:54:40 ID:???
ナナイがシャアの子供つれて登場ですか・・・。
157通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 01:51:12 ID:w4l9TKAv
>>156
それで、情報網を使ってセイラさんの所に対面の為に現れて、数日後・・・・

セイラ「兄の愛人と兄の子はいっそ死んでくれたらいいのに。」
ブライト「また戦争かよ!」
158通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 02:05:28 ID:???
3月号の早売りまだー?
159通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 02:18:50 ID:???
バナージって(クワトロ)バジーナ
のアナグラムかな。
160通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 05:47:28 ID:???
あのじじいがMSに乗る予感
161通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 06:14:02 ID:???
uge
162通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 10:35:35 ID:???
>>156 ミューラ・ミゲ…
163通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 15:36:16 ID:???
>>428
     ||
     ||
     ||  バッ
   ∧||∧
  (∩ ⌒ヽノ
   \  _⊃
    ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
164通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 17:31:04 ID:???
えらいロングパスですなあ
165通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 18:16:25 ID:???
>>156

あるとしてもその親父さんでしょ
166通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 18:19:37 ID:???
156→>>162
167通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 18:36:43 ID:???
>>165
富野は否定してますけどね。
168通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 19:41:16 ID:???
ブライトの再来と呼ばれてる渋いオッサンの登場まだ?
169通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 20:38:42 ID:???
主人公の乗ってる戦艦の艦長は糞真面目系が多いけどたまにはヘンケンみたいな奴も良いかなと。
つーか俺ハゲのガンダムしか観てないからほとんどブライトだったわw
もしかしたらトーレスとかきたりしてな。
170通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 21:18:17 ID:l1WBwiMA
>>169
偽ジンジャハナムとか
171通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 22:44:48 ID:???
トーレスってラーカイラムにも乗ってたっけ?
172通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 23:16:44 ID:???
声は同じだったが別人だったような・・・。
アストナージはいたけどな。
173通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 23:39:24 ID:???
ブライトは出るのかな?
閃光のハサウェイを読むとシャアの反乱のあとも戦い続けていたイメージがある。
174通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 00:09:55 ID:MXbNBZVp
>>172
別人で出てた。ミサイル発射準備完了を報告するシーンを良く聞くといい。

アストナージの他にアンナもメカマンでいる。
ケーラの戦死をアストナージに伝えているのがアンナ。
175通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 00:12:52 ID:???
アンナは小説だと、シャアと話して頬を染める可愛いヤツ
だったが、テレビだとシャキシャキしてるイメージしかないなー
176通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 00:27:22 ID:MXbNBZVp
ZZでプル・シンタ・クムの面倒を見ていたな。
177通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 00:30:59 ID:FEA5oVX3
178通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 10:56:11 ID:mtkbjSi+
ユニコーンは一応「閃光のハサウェイ」を意識してそれを黒歴史にしないよう
配慮して描かれるのでしょうか?あるいは閃光はあくまでベルチカの続編と言う
ことでパラレルと言うことになるのか?
179通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 11:08:19 ID:???
UCは宇宙世紀0096年だから閃ハサはずっとあと。
一応U.C.0100年まではやるのかもしれんが、マフティーが年表に初登場するのはU.C.103年。
だからあまり関係ないと思われ。
180通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 11:21:51 ID:???
出たとしてもヤブ医者くらいか
181通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 11:32:47 ID:???
>>180
それってカミーユのことか?
てかマジでカミーユとかの富野キャラ出すのはカンベンして欲しい
182通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 11:45:54 ID:???
>>181
クワック・サルヴァーの事だろ
183通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 12:26:19 ID:???
詐欺師の古い言い方
184通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 13:24:46 ID:???
カミーユって医者なのか?
185通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 13:29:56 ID:???
松浦まさふみの「ムーンクライシス」という非公式漫画ではカミーユは医者だった。
これを受けて第4次スパロボではエンディングで医者になっている。
186通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 14:25:37 ID:???
>>184
飛田が(ry
187通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 15:51:37 ID:???
>>154
「壊れた聖書」のことか?>サイン本
188通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 16:20:40 ID:???
>187
154としてはそうなんだろうね。ただ、あれを「オカルト的に煽る」と
いう表現には疑問を感じる。
あの本同様、UCの箱もホントは機密扱いするほどの価値がもう
残っていないということは充分ありえそう。
189通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 16:26:20 ID:???
政治的な機密だったらそんだけ時間たってりゃ時効になってもおかしくないな
190通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 18:20:08 ID:???
ケネディ暗殺に関する文書は、何年間封印されるんだっけ?
191通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 21:20:40 ID:???
シャア似の人は、イボルブで酒飲みながら
「俺はシャアだ」って言ってた人か
192通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 23:40:31 ID:???
大昔に今度のガンダムは、エヴァブーム(こう呼ばれるようになると言われて
た。)の終わる頃に始まる。
アンビヴァレンツ? だという噂が流れてたね。
193通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 09:26:51 ID:???
>>191酒は飲んでなかった

>>192日本語でおk
194通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 12:44:47 ID:???
ほぼ10年前にエヴァブームが半場自爆気味に終わったら、
ロボットものではもはやガンダムしか
売れるコンテンツが残ってなかったってこと?
195通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 16:05:35 ID:???
>>191
ガンダム世界には、自称シャアが沢山いそうだなw
196通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 19:03:16 ID:???
ナデシコブームは無視?
197通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 19:31:34 ID:???
だったらハルヒブームは無視?
198通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 19:38:31 ID:???
アニオタの中でのブームでしかないからな
199通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 20:09:27 ID:???
ルリの人気度はおそらくエヴァの綾波以上では?
200通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 20:14:45 ID:???
エヴァブームの時はアニメなんか興味ないよって感じの
兄ちゃん姉ちゃんも結構話題にしてたな、カバンや携帯に
グッズつけてる奴も見掛けたし、モチロンいかにもって格好の
やつじゃなく普通にお洒落してる兄ちゃん姉ちゃん達ね。
あそこまでいってブームだよな。
201通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 20:16:41 ID:???
いや、ブクロではエヴァは流行ってなかったぜZE ZEYoYoYo!!
202通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 20:23:19 ID:???
福井はエヴァとナデシコとハルヒだったら、どれが好物かな?
案外、部屋でテレビ見ながらハルヒED踊ってたりしてw
203通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 21:00:34 ID:???
そのなかにはホンモノシャアが地味にいたいけに混じってる。
204通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 21:06:06 ID:???
ロボットモノでは、と書いてあるのにハルヒを出してくる奴に
ハルヒ厨の知能の低さを見た
205通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 21:09:21 ID:???
長門有希はロボットじゃなかったか?
206通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 22:03:06 ID:???
エヴァもナデシコもうちの地方じゃやってたけど
ハルヒとXは放送してなかった。
207通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 22:14:31 ID:???
ガンダムブーム→エヴァブーム→ナデシコブーム
と来て、いままたガンダムとエヴァの新企画が鎌首をもたげつつある。

なぜ、ナデシコは新企画やらんのだ・・・・。

208通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 22:18:19 ID:???
権利関係で揉めて作れなくなったんじゃなかったっけ
209通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 22:25:37 ID:???
>>207
斬新なアニメ史観だな。
210通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 22:41:54 ID:???
D6号事件を忘れるな
211通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 23:17:29 ID:???
オハヨー、オハヨー
212通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 23:38:09 ID:???
単行本っていつ頃出る?
213通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 07:39:13 ID:???
ナデシコブームなんてないだろ。
>>207がナデシコファンなだけ。
214通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 11:59:22 ID:???
>>207
続編作る予定だったけど会社間のゴタゴタデなくなったと
佐藤竜雄監督自身がブログで書いてたような。

ステルヴィアの続編はいらんけどナデシコ続編は
ものすごくみたかったよな〜。

というわけで横道レスすまんです。
215通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 14:04:00 ID:???
佐藤氏によるとナデ続編は永遠に作られないらしいね。
216通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 14:12:02 ID:???
いらねぇし
217通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 15:06:56 ID:???
続編ばっかり作ってもガンダムみたいになるからね
218通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 16:32:15 ID:???
どう見てもミネバだな
219通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 16:53:44 ID:???
ナデシコはブームになったのか?
220通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 17:08:30 ID:???
なにしろ機動シリーズの重要な一角だから

機動戦士→機動武闘伝→新機動戦記→機動新世紀→機動戦艦→髭へ
221通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 17:25:05 ID:???
ナデ厨うざ。
マクロスやボトムズみたいにいまだにおもちゃがでるとかじゃないのに。
声のでかさは富野信者並だな。
222通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 21:17:16 ID:???
アンチユリカ厨がうざ。このロリコンどもめ
223通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 21:22:44 ID:???
映画で掃除の兄ちゃんにユリカのおっぱい触られてたのが気に入らないだけだと思われ
224通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 21:36:22 ID:???
福井よ、機動戦艦ナデシコユニコーンも書いておくれ
225通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 21:44:57 ID:???
最近のMSは、細いのばかりだから
ジオみたいなずんぐりむっくりしたMSだしてくれ
226通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 21:50:10 ID:???
福井はモビルアーマー好きなんだよ
∀の小説読んでおもた
227ウッソ@おうち  ◆8HmCVsUsSo :2007/01/13(土) 23:03:28 ID:???
箱はモノリスみたいなものかなぁと。
228通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 23:06:19 ID:???
とりあえず女性キャラはミネバだけってのは止めてくれ(福井は紅一点主義に近い)
やっぱりガンダムは色々いる中からオンナを選べないとつまんないw
229通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 23:17:58 ID:???
モノリスって・・NTどころの進化じゃないじゃん
230通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 05:31:42 ID:???
ナデシコの小説は全部できいいよ
231通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 08:43:03 ID:???
ナデシコナデシコしつけーよ、興味ねーんだけど
232通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 11:18:39 ID:???
去年はハルヒがはやってたな
233通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 11:42:13 ID:???
どっちも名前しか知らねえ
234通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 11:46:08 ID:???
ユニコーンにはもっと可愛いロリロリぷにぷにのキャラがでてきてほしい。
その子が乗らないとユニコーンガンダムは起動しないの。
235通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 11:57:25 ID:???
>>226そんなんだったら福井はフクタより質悪いと言わねばならん、俺は宇宙民の権利を保証した初代大統領の文書、連邦憲章みたいなものかなと予想している。
236通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 11:58:50 ID:???
アンカーミスすまぬ、>>227でした
237通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:55:59 ID:???
>>234
残念だけどミネバはもう・・・・・
238通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:59:22 ID:???
バナージが実は男装少女だったらなあ。
ミネバと2人組で、闇のネオジオンと戦う。
239通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 13:21:48 ID:oBN3T9iJ
>>238
福井は、ひねた若造×ツンデレ美女、そして二人を生暖かく見守る負け犬中年、しか書けないから無理>美少女ユニット
正直、いつの時代でも、どこの世界でもそれだけで、よく続くなと思う
俺としては、フルが「父親に似てきた本物」で、薄幸のかよわい姫君路線で売れなくなったから、オードリーを影武者に立てた…ら面白い希ガス
240通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 14:35:19 ID:???
ミネバが女装少年の可能性だってあるぞ
241通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 14:40:25 ID:???
ところで坂本ちゃんって禿の息子なのかにょろ〜?
242通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:03:02 ID:UzKhZeSh
>>235
お それイイな
243通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:07:16 ID:???
そんな真面目な物が入ってるはずがない
244通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:14:55 ID:???
これまでのレスを見ると、箱の中身の妄想してる奴らの大半は
読んでないんだなぁと思うのは俺だけじゃないはずだ。
245通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:16:13 ID:???
ミネバ女装少年説は最初、富野が言い出したんだっけか?
246通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:20:40 ID:???
>>235もっと早い時期に発表しておけば
無益な殺生が防げたかも知れんな

大物ぶっても私利私欲に走ったか、ジジイ
247通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:27:48 ID:???
読んでないんだなぁと思う根拠は何だ?
248通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:53:11 ID:???
>>247
NT用とか兵器絡みの物みたいな事を言ってた奴らがいただろ
249通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 18:04:00 ID:???
箱がミネバが人口冬眠してるカプセル説はいいなと思った
永遠の17才ですかね
250通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 18:32:27 ID:???
じゃ主人公が男装したミネバで、シャアの再来と呼ばれてる人と付き合うことになって
一緒に悪の連邦を倒すってラストで
251通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 18:45:39 ID:???
「ユニコーンの日」ってのが
ダカールの日みたいになんかガンダム臭くて素敵
252通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 02:18:23 ID:???
オルクス・ムンディよ…。
253通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 04:59:08 ID:???
MS開発的にはファンネル全盛期になるのか?
戦闘シーン盛りあがらなそうだな。
254通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 05:07:19 ID:???
ファンネル1発ずつに名前がついてたら萌える
小説描写も1発ずつ個性的に
ファンネッチャーV
255通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 10:49:49 ID:???
バナージ「ファンネル一斉射撃!!」
左右上下撃! 撃!撃!

素晴らしい攻撃である
256通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 22:38:02 ID:???
なんかコナミコマンドみたい
上上下下左右左右!B!A!
257通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 00:05:01 ID:???
つかバナージってNTじゃないだろ
ファンネル使うのはどう考えてもずっと先
258通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 02:55:31 ID:???
CCA以降ってファンネル描写無くね…
別にビームサーベル&ライフル、バズーカでイイよ。
残像とかダミーで魅せる戦闘でも、十分熱いと思う。
259通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 08:46:34 ID:???
ファンネルミサイルがある
260通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 12:42:06 ID:???
ユニコーンの角がサイコミュウにより遠隔操作できそうだな!
261通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 00:10:25 ID:???
福井はシャアの再来をへたれに書くのか
それとも、かっこよく書くのか
どっちだろ
262通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 00:27:51 ID:???
初登場シーンはこんな感じで

「そこの君。トイレットペーパーを取ってくれないか。切れてしまっている。」
「はっ…」
263通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 16:29:17 ID:zdyBBLU0
フルチンはネオジオン残党の志気を維持&まとめるための偽者だろうな。
でも偽者とバレて夢も希望も無くなった時に、最後に本物のシャアが現れて
ミネバを助けてくれる?
264通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 16:50:30 ID:???
>>263
「シャアの再来」と言われてるから最初から皆承知してるんじゃないか?
265通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 21:54:21 ID:???
シャアの再来は、中身はどうあれクロノクルに付いた名です
こんなどこの馬の骨とも分からない輩に与えたくはありませんね!!
266通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 22:15:36 ID:???
アルゼンチン代表に数年に一度はでてくるマラドーナ2世みたいなもんだろ
267通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 22:45:55 ID:KhDMdNbC
>>265
カテジナさんはおろか、ファラ、いやルペ・シノ大尉よりも薄いクロノクルよりマシだ>フル
268通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 23:01:31 ID:???
角をファンネルにしてよ
269通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 00:22:55 ID:???
クロノクルは中の人が良かったからな・・・
禿はいい人連れてくるねえ
270通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 00:44:00 ID:???
姉さん、助けてよ!マリア姉さーん!
271通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 01:40:07 ID:???
ドキャ! パパパパー!
272通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 03:38:01 ID:???
クロノクルは死んでないよ
あれはあのまま地獄に堕ちて行く所を最後に懺悔したから
天使のワッカの破片に引っかかって堕ちずにすんだ
イメージ映像
273通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 05:54:06 ID:+EgUxfd+
>>271
アイキャッチワロス!
274通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 09:42:16 ID:???
「フル・フロンタル、
御覧の通り、全裸だ」
275通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 13:45:44 ID:???
「チャングムに続け」NHKがスペースガンダムVの放映を決定
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1121411094/l50
276通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 11:18:02 ID:???
>>261 ギンガナムみたいだと思う。

豪快で野心家。シャアのカリスマを利用とかな感じがする。
277通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 14:53:39 ID:???
ますますアフランシが情けないヤツの地位を上げていく・・・
278通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 15:15:37 ID:???
>>277
アフランシだから仕方ない
279通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 17:01:49 ID:???
アフランシはクワトロ時代のシャアを更に情けなくした主人公
でも、女に人気があったというのは、なんとなく理解できる
280通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 19:59:00 ID:???
味方艦はクラップ級と予想
281通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 21:45:46 ID:???
関係無いけど、アフランシとアメフラシっって似てるよね
282通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 23:40:49 ID:???
アメフラシとアブラムシって似てるよね
283通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 00:32:43 ID:???
フナムシがどうしたって?
284通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 21:56:01 ID:???
いや、フロンタルってむしろこういう奴だろ?

オードリー「フル・フロンタル任務ご苦労でした。もう良い、お下がりなさい。」
フル「えー、そりゃおかしいやミネバ様、ガンダム、いますこれがガンダム、ねえそうでしょ?」
オードリー「ガンダムちゃんにお角はありますか?ありません、時代は変わっています!」
フル「うえーんっ、ミネバ様ぁー!」
オードリー「フロンタル、命令に従わないならミネバ・ラオ・ザビの名において処刑します!」
フル「うえーんっうわーん!俺はいままで全てザビ家の幸せのために働いてきたー!!」
オードリー「勝手なことを。」
285通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 09:33:07 ID:???
グラフィカのZ編とかいうの買った奴いない?
グスタフカールでてるみたいだけど
286通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 10:43:07 ID:???
地球回復運動・EARMって奴らが使ってる
当時最新型だから構成員にネオジオンだけじゃなくて連邦もいるって事になる
UCの翌年だからUCの事件が元でこういう組織ができたとも考えられる
287通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 14:16:22 ID:???
えらい長生きするな振る朕
288通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 14:29:31 ID:5571qkmY
連邦軍とジオン軍の影で常に地球教が暗躍してたというのが
公式設定になっちゃうの?
289通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 15:21:48 ID:???
ダムA早売り情報はまだか
290通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 15:32:54 ID:USm3rPcJ
フル・フラットが復活したと聞いてとんできますた
291通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 17:16:22 ID:???
>>290
そのまま別の銀河系までとんでいけ
292通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 20:13:32 ID:A0Cin3tn
>>288
むしろジオンと書いて地球教と読むのでは?
ギレンはド・ヴィリエと中の人が同じだしよ(理想をダシにし、信者を騙してこき使う野心家なとこまで同じ)
293通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:13:07 ID:???
保守
294通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:22:19 ID:f6onoTyo
地球教=ガイアクルズと言うネーミングがよろしいかと。
そうすればコスモクルズの対抗馬となる。でも連邦政府
高官やアースノイドの中にある地球至上主義には何処か
宗教的なバックボーンが存在するのかも。宇宙移民にも
それなりの宗教的なバックボーンがあったかも。連邦
内にその二つの勢力が暗躍していたのかもしれません。
それがやがてエゥーゴとティターンズと言う形で表面
化したとか。
295通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:42:03 ID:???
連邦の主力MSはジェガンに決まりだろうが、その中に量産型νガンダムと
グスタフ・カールの前身となるMSを出して欲しいぜ。
ネオ・ジオン残党はギラ・ドーガの新型とかサザビーorヤクト・ドーガの改良
形だと思う。
296通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:51:48 ID:???
どうせ攻撃は頭突きだろ…
297通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:56:23 ID:1dN9kR9Q
あ〜あ、メカニックが瓦だったらぁ。
298通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:59:02 ID:???
>>297
止めてくれ!!僕はガワラの設定画は嫌なんだ!!
SEEDのMSの設定画とアニメ画比べてみろ。この世界の人間のほぼ全てがアニメ画のほうがかっこいいとかいい評価を出すぞ
299通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 01:06:16 ID:???
そりゃ設定画はあくまで設計図であってイラストじゃないからね。
今の大河原が劣化してるのは確かだが、良かった頃も似たようなことを言われてたよ。
デザイナーはあくまで素材を提出する人、アニメーターはその素材を料理する人で、
職域が全然違う。
300通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 02:20:00 ID:???
だな。
農家の人間が料理下手でも、
その農家の野菜や肉がダメなのとは話が違う。
301通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 02:22:07 ID:???
もっとうまくたとえろよ
302通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 02:35:50 ID:???
>>301
よし、頼んだ。
303通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 02:51:44 ID:???
農家の人間が料理下手でも、 
その農家の麦や米がダメなのとは話が違う。
304通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 03:27:02 ID:???
顔がブサイクでも床上手かもしれない
305通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 04:28:41 ID:???
>303
あんま変わってなくね?
>304
意味ちがくね?
306通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 10:01:38 ID:???
>>298
どちらも酷いことに変わりはねーだろ。というか監督に文句言えよ。
ガワラは監督のラフを忠実にクリンナップしてるだけなんだぞ。
307通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 12:07:10 ID:???
ネオジオン側はメッサーくらいは出していいんじゃねぇの?
308通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 12:24:10 ID:???
ブサイクの床上手は意外に手放せないぞ。
309通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 12:59:44 ID:lPFTHoVQ
瓦はF91で終わったと思ってるんだが
310通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 14:08:43 ID:???
おまえがどう思ってるかなんて俺たちにはどうでもいい
311通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 14:24:58 ID:???
髭のウァッド(アルマジロ)はいい仕事してると思ったよ。
312通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 14:40:13 ID:???
>>309
陸ガンは好きだぜ
でも、クリンナップ後のだけどな
313通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 14:42:22 ID:???
瓦を再度持ち上げた理由ってなに?
314通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 14:54:21 ID:???
869 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2007/01/23(火) 14:02:45 ID:???
「機動戦士ガンダムユニコーン」小説 ガンダムA連載中
ネオジオン軍サイコミュ搭載MS「NZ-666 KSHATRIYA(クシャトリア)」が登場しました
クインマンサをさらにゴテゴテにしたようなデザインですがカトキさんぽくない?
315通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 14:56:55 ID:???
髭のはシドデザインを盾にして好き勝手やってた感じだったけどなw
316通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:08:28 ID:???
>>314
クシャトリヤ(Kshatriya, 刹帝利)は、古代インドのバラモン教社会における四姓(ヴァルナ, vara)制度の第2位の王族・武人階級。

上位階級として、聖職者・僧侶階級であるバラモンを頂き、下位のヴァイシャ(庶民)、シュードラ(隷民)の2階級を統治する階級である。
バラモンが最上位階級であることの権威づけは、ヴェーダ経典によって裏付けられている。但し、現実社会においては、他にジャーティ(jati)という階級制度が機能しており、
こちらが今日のインドの数千種存在するとされるカーストに相当している。よってヴァルナとカーストとは、厳密に言えば、同一視されるべきものではない。

時代はインドなのか…
317通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:08:36 ID:???
でも∀に出てくるMSは今までに無い感じでよかったと思うけどな。
・・・それが一般的に受け入れられるかはまた別の問題だが。
318通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:18:51 ID:???
量産機はヴァイシャ、シュードラだろうな
インドってのはララァとかけたのか
319通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:21:19 ID:???
>>316
MSではないけどインド関連のネーミングは既に富野がVでやってるな
ザンスカールとかシャクティとか時代を先取りしすぎだ
320通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:31:23 ID:???
ア・バオア・クーもインドの幻獣なんだっけ。昔からインドとか中東とかっぽい名前が好きだよね
321通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:32:54 ID:???
アーサー王伝説や北欧神話から引用だと露骨だろうしね。
322通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:33:28 ID:???
おっと、フラゲ来たのか?
自衛しまーす
323通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:33:37 ID:???
ファラ・グリフォンのモデルってヴィシュヌとかじゃないんだっけ
チャクラムを武器にして10回変身して世を浄化する女神とかそんなんだったような・・

さすがに10回も機体乗り換えなかったがw
324通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:37:31 ID:???
>>321
露骨というかありきたりすぎるんだよね
種でやらかしちゃってるが
325通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:37:53 ID:???
どこまでインドというかヒンズー教の色合いを出していくのかなぁ…
あくまで引用だけならいいんだが、イボルブ9みたいに宗教色を
強めた感じにされるとどうもヒクわ
326通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:39:02 ID:???
327通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:41:49 ID:???
連邦側に、巨大ビームハンマーを操るトールというMSが登場します
328通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:42:24 ID:???
序盤からごついの出してきたなぁ。
329通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 15:46:10 ID:???
確かに意匠がクインマンサだな。
これやっさんは描けるんだろうか…
330通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:02:24 ID:???
新約ダブルなんとか
331通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:25:48 ID:???
クインマンサ
ガルスJ
ドーベンウルフ
332通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:27:01 ID:???
ガイアギアのギッズギースみたいなゴテゴテ感だな
333通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:29:32 ID:???
クインマンサの下だからクシャトリアか
334通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:38:04 ID:???
足はZZですね
335通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:44:00 ID:???
AE社も一枚噛んでるのかな
336通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:48:43 ID:???
なんか量産型バウの親玉みたいだな。
337通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:51:16 ID:???
これは逆シャアの後の話?
338通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:56:21 ID:???
ゲーマルクとクインマンサを融合し、ゲルググイェーガーもちょっと
足してみたようなデザインだすな

ラスボスかね
339通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:56:24 ID:???
http://zip.2chan.net/2/src/1169534636113.jpg

NZ-666 KSHATRIYA(クシャトリア)

近眼野聾の遣っ付け仕事も地に堕ちて腐り果てたものだな(嘲
340通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:57:39 ID:???
>>337
96年〜100年の話。
逆シャアと閃ハサの間といえばわかりやすいかな。
341通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 16:58:29 ID:???
>>339
既出。
342通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:35:57 ID:???
俺にはハンマハンマとクインマンサとアビゴルを足して3で割ったあと、
ドーベンウルフのエッセンスを加えたシフォンケーキに見えます。
343通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:37:16 ID:???
ttp://bbsp.net/?f=29CD46C1
パイロットはマリーダ・クルス、連邦からは袖付きと恐れられてる
344通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:48:04 ID:???
袖付きて・・・
どう見ても裾付きなのにな・・・
345通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:49:41 ID:???
>>343
サイバスターかよwww
346通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:52:00 ID:???
ラフレシアのエッセンスも入ってる気が
347通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:55:45 ID:???
こっちが主人公機の方が良かったと思うのは俺だけか?
348通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:56:27 ID:???
しかし何だな、どれだけ風呂敷を広げても、結局、閃ハサの閉塞状況になっちゃうんだよな。
閃ハサをなかったことにするんだったら話は別だが・・・。
349通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:57:21 ID:???
ブッホコンツェルンってぶっ壊れたα・アジールの残骸を拾って
エビルドーガを作ったそうだし、これもそんなノリなのかな。
350通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:58:12 ID:???
閃ハサのちょっと前くらいなら、このゴテゴテ感もいいと思うんだが・・・
351通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:59:22 ID:???
元気もりもり・勇気りんりんですね
くせえ〜
352通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 17:59:33 ID:???
>>348
厳密にはCCAと閃ハサって繋がらないからねぇ。
昨今の人気を考えると無視は出来ないんだろうけど。
353通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:07:00 ID:???
カースト制から取ったのか?
354通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:23:05 ID:???
>>350
そうだな
この後にペーネロペーとかが出ると考えたらこのゴテゴテも妥当なのかもしれん
むしろ一角獣のほうが浮いてるか
355通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:28:16 ID:???
ユニコーンも、発表されたイラストのようなシンプルな姿のままじゃなくて
フルアーマーだ何だと新パーツが色々つくと予想
356通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:29:58 ID:???
ブライトの名前だけでてたね
357通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:34:37 ID:???
ユニコーンビームとかユニコーンソードとかか?
358通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:37:02 ID:???
ユニコーンアタック
角で突き刺す
359通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:37:22 ID:???
閃ハサじゃなくZZに遡ったようなゴテゴテデザインだな。
個人的にバインダーを無くすか大人しめにして、足をもう少しスリムにした方がいい。
360通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:37:38 ID:???
MSをスーパーロボット化するのだけは止めていただきたい。
ZZでMSを恐竜的進化させて、商品が売れずにもがき苦しんだ過去を、
サンライズは忘れたのか。
361通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:38:16 ID:???
カトキのゴテゴテは嫌いじゃない
362通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:38:54 ID:???
これ、アニメにする予定ないとか言ってたの、わかるわ。
ゴテゴテで普通に描いてるんじゃ動かせるわけがない・・・。
363通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:45:16 ID:???
なんにせよユニコーンは常軌を逸してる。
364通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:45:17 ID:???
いっそ松本零士にメカデザイン依頼しろ
365通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:47:20 ID:???
福井の要望を形にしたのか、カトキ独自のデザインなのか・・・
366通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:48:25 ID:???
>>363
そんな事言ったらガンダムセンチネルも似たようなもんだw
367通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:50:27 ID:???
>>362
トゥーンシェードCGとかで動かすんじゃないの?
例のイボルブシリーズはその布石と思っていたが
368通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:50:31 ID:???
正直一本角なんてヒゲとどっこいどっこいじゃねーかぃ?
369通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:52:32 ID:???
クシャトリアが第一次ネオジオンMS総決算的デザインなのは、ZZ再評価の兆しなのかなのか、ZZ黒歴史化に伴うZZファンへの最後の手向けなのか
370通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:53:28 ID:???


       後半は世界各地の霊獣の名を持つ厨機体で溢れる悪寒!!!
371通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:54:27 ID:???
アニメで動かせないっていってる方はバカですか?
372通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:56:54 ID:???
新約ダブルなんとか=ガンダムUCっていうオチだろ
373通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 19:01:43 ID:???
福井「デザインはまたミードさんにお願いしたいんですが・・・」
ダムA編集部「あの人、高いからダメ!」
福井「じゃあ、カトキさんで。」
374通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 19:21:04 ID:???
UCではアクシズ側とかシャア側みたいのでもあんのかな
このMSはアクシズ寄りのデザインっぽいけど。つかZZっぽいって言えばそれまでなんだが
375通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 19:31:32 ID:???
MS開発においてはアクシズは独自開発なのに比べ
シャアの方はアナハイム委託だしね。
376通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 19:44:37 ID:???
シャアの所は設計だけはしてるんだっけ?
377通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 20:37:28 ID:???
模型化するのかなあ・・・・うーん

デカくて高そうで、あんまり欲しくない・・・。
378通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:14:47 ID:???
今までに無いタイプの壊れ方してるなカトキは。
379通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:37:31 ID:???
もうちょっとシンプルさがあれば、生温スレに入り浸ってるような
俺でもプラモを作りたいと思えるんだけどな。
380通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:39:24 ID:???
出てきたMS

RX-0 ユニコーン
これからの歴史の転換期において重要な役割を果たすことになるだろうMS。
その資質を持つ者があればそのものを背に乗せラプラスの箱へと導いてくれるだろう。

袖付き
この時代のネオジオンMSに見られる腕ガードみたいなのが袖に見えるためこういわれるようになった

ギラ・ズール
濃緑色のボディカラーにピンク色のモノアイを持つ袖付き主力量産MS

381通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:46:57 ID:???
NZ−666 KSHATRYA
頭頂高:22.3M
本体重量:29.7t
バインダー×4:22.32t
全備重量:74.02t
武装:胸部ハイメガ粒子砲×4、バインダー部メガ粒子砲2×4、
    ビームサーベル×2、ファンネル6×4

ネオジオンが開発した20M級サイコミュ搭載MS。武装、推進器、
ファンネルコンテナといった複数の機能を集約したバインダーの増設と
サイコフレームの仕様によってNZ-000クィン・マンサと
同等の火力を維持しつつダウンサイジングに成功した。
サイコフレームは胸部コクピット周辺を中心に構造材の一部に使用されているが
、現在のネオジオンはこれを新たに製造する設備をもたず、
その備蓄はシャアの反乱時にAE社から供給されたものが全てとなる。
そのため、本機は追加生産はおろか損傷箇所の完全修復すらままならないワン&オンリーな機体となっている。
パイロットはマリーダ・クルス。
382通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:47:45 ID:???
ジオンはMSばっかり作ってますね
383通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:56:38 ID:???
貧乏はつらいな
384通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:08:04 ID:???
>>329
多少のネタバレを含むが




今月号のイラストで描いてるよ。ディティールはかなり落としてるけど。
ついでにユニコーンとギラドーガも。
385通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:08:21 ID:???
ΖΖ時代のネオジオンMSもとりあえず全て存在抹消というわけではないんだな
386通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:24:34 ID:???
>>329
>>384
これ?安彦絵の戦士階級ってのは。

ttp://zip.2chan.net/2/src/1169541775693.jpg
387通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:25:08 ID:???
ユニコーンがものっそい直立不動で飛んでてワロタ
388通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:26:57 ID:???
>>385
まだ一角獣の話がΖΖ時代をスルーした新訳Ζ映画版の未来かは分からないのでは?
ΖΖを経たテレビ版の未来の可能性もある。
389通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:12:13 ID:???
まあ、劇場版Z準拠だとしても、Z-MSVのゼッツーとかみたいに設計段階で中止、とか誤魔化しようはあるけどね
390通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:15:48 ID:???
でもクインマンサのダウンジング機って事は
過去にマンサが運用された事実がないとおかしくね?
391通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:40:51 ID:???
あんまりZZの話するとまた奴が来るぞ
392ノースカロライナ:2007/01/24(水) 00:44:54 ID:???
高学歴ガノタ
1 :通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 13:22:48 ID:8lks7SXW
俺のように高学歴なガノタ集まれ!
卒業できない、二流大学以下にしか入れない、高卒、中卒、等のDQNガノタをあぶり出し、差別し、見下し、住みよい板づくりをはじめよう。


↑このスレ潰そう。それにはみんなの力が必要だ。俺の身体、みんなに貸す。
393通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:22:28 ID:???
MS的にはライバル臭いクシャが全裸が乗るわけじゃないところが燃えるな
ペーネロペーのレーンの時のような印象
394通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 03:25:09 ID:???
ジオ+サザビー+クインマンサ
って感じだ
395通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 03:34:39 ID:???
>>386の画像がライバル機なの?
396通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 03:42:11 ID:???
クィン・マンサ+ガルスJ+バウ+ドーベンウルフ+ハンマ・ハンマ+ラフレシアって感じ
397通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 03:55:23 ID:???
モーターヘッドとモビルスーツとカトキロボをつぎはぎしてみましたって感じで目新しさがないな
398通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 04:21:53 ID:hFrEstmE
>>381
 弱点のつもりなんだろうが…
 連邦一般兵なんか、サイコミュMSの前ではクレーピジョンも同じ、一方的に虐殺というより屠殺されるだけ
 損傷しないものに補修の必要などない
399カート@さいたま:2007/01/24(水) 04:46:53 ID:???
ジュドー:『‥みんながほんの少しでも我慢が出来れば…!地球だってもっとクリーンになるはずさ!!』

ハマーン:『‥ジュドー、愚民共にそんな事は理解できないよ、だから愚民なんだよ。』
ジュドー:『‥それは違う、ハマーンさん、あんたは他人を馬鹿にし過ぎだ!!人には可能性がある。過ぎた欲は身を滅ぼすだけだっ!』

400通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 05:08:04 ID:???
とりあえずフランチェスカコロニーやブッホ社、ロンドベルが出てきたから『CCA』『ポケ戦』『F91』は取り込んだわけか
401通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 05:12:30 ID:???
フルチンの赤い機体はいつ出てくるんだろう
402通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 05:16:22 ID:???
>>398
別MSや急造パーツでの補修という設定での、
同金型+αでMSVへの伏線だろ。
商魂タクマシス
403通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 11:50:30 ID:???
>>398
どんな機械も使えばどんどんガタが来る。
ましてや兵器は酷使されるものだから、
例え壊されなくても出撃するたびに、どこかしら勝手に壊れてく。
ワンオフ機ならば補修問題は致命的だと思うぞ。
404通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 12:13:22 ID:???
>>400
UC100年史のようだし半ば総括の意味を込めて
歴代作品からキーワードを組み込んでいく手法なのかもしれんね。
405sage:2007/01/24(水) 12:31:08 ID:LwL/9cd5
かっこいい♪逆シャアのネオジオンMSをコンプしてるハイコンでだしてほしいなぁ
406通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 13:33:27 ID:???
ゴテゴテMSをシンプルなユニコーンが倒す…
燃えるじゃん
407通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 14:07:36 ID:???
一角獣はライフルとサーベルだけで戦うんだろうか
408通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 14:25:48 ID:???
ファンネル合戦はなるべくやめてほしい。
409通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 14:29:28 ID:???
主人公はロンドベルの艦に乗り込むのかな?
410通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 14:39:10 ID:???
今月号にウニコーンの全身画や設定は載ってないの??
411通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 14:39:15 ID:???
逆算的に考えるとアニメ化を主眼にしてる以上
声優問題が付きまとうからね…
412通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 15:15:45 ID:???
宮崎よろしく、芸人が声優だけはやめてほしいが…
413通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 15:56:23 ID:???
シャア池田は出るのか?
414通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 16:22:03 ID:???
>>408
俺は逆シャアレベルのファンネル合戦ならオッケーだわ。
種のファンネルは酷かった…
415通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 16:24:04 ID:???
>>407
そんなことはない。主役機は最低でも3つは武器ある(バルカンはないものとして)
416通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 16:27:32 ID:???
>>415
サーベル、ライフル、ハンマーの3つだな。
417通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 16:32:23 ID:???
ビーム兵器だけじゃ何だからバズーカかグレネードランチャーでも使ってもらうか
それかハンマー
418通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 16:44:35 ID:???
実はあのツノはアンチファンネルシステム
419通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 16:54:27 ID:???
ユニコーンってアニメ化とかするの?
420通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 17:00:15 ID:???
福井はそういう話があると言ってた
社長か誰かはUCでも種でもない新しいガンダムをTVでやると予定と言っていた
421通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 17:14:16 ID:???
>>416
UCって時代進んでもハンズフリーの武器が標準化してないって言うのはどういうことかね・・・
422通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 17:28:36 ID:???
>>420
今年の秋頃にその水島ガンダム。
でガンダム30周年の2009年にUCのアニメ化って聞いたけど。
423通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 18:27:19 ID:???
サンライズ取締役の宮河はユニコーンとは別の中高生向けガンダムはいずれやると言ったが、
ユニコーンは30代ガノタへのプレゼント企画で、まだ映像化は考えてないって
大人のガンダムだかのインタではっきり言ってたぞ。
424通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 18:49:51 ID:???
まあ30周年は禿に華を持たせるだろ
20周年の∀みたいに
それまでは我慢だな・・・
425通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 18:50:44 ID:???
>>421
人型不要論に直結するから。
426通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 18:53:37 ID:???
禿げはもうガンダムやらないだろ
427通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 18:55:11 ID:???
やるとしてもZみたいにオリジナル新作と引き換えのガンダム旧作リメイクぐらいかなあ
428通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 18:56:42 ID:???
劇場版Zの後ガンダムの新作作る気あるみたいな発言してたじゃん
429通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 19:06:38 ID:???
「私の言うことを いちいち真に受けないでほしい!」

だからねえw
430通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 19:09:01 ID:???
それよりも寿命が心配だ。

まぁ老若男女関係無く人間いつ死ぬか分からんが。
431通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 19:09:59 ID:1xZ2aaxi
禿には暴走してほしいな。
432通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 19:35:44 ID:???
>>386
これで触手持ってたらラフレシアに繋がるのかな
433通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 19:36:25 ID:???
安彦氏の描くユニコーンはかっこよかった?
434通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 19:58:13 ID:???
6機のファンネルを搭載しているバインダーが四つもあるのを見ると、
バインダー自体も分離してマザーファンネルになりそうな気がしてならない。
435通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 20:08:54 ID:???
KSHATRYAはΖΖファンのためのMSじゃね?
この1機のためだけにでも(=模型化を是非)応援したくなるね。
436通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:37:35 ID:???
もともとガンダムUCのコードネームがZZZだからな
437通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:48:39 ID:???
立体化するなら何ででるかな?
HGUC、MIA、ハイコン、カトキだしネオ・ジオノグラフィーもあるかな?
438通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 22:02:56 ID:???
ペーネロペーなんかも立体化出来たんだから希望は持てるはず
439通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 22:20:44 ID:???
クインマンサをわざわざダウンサイズなんて設定するあたり
キット化はやる気満々ぽいが。
440通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 23:02:52 ID:???
>>425
両手がふさがったりぶっ壊れる時だってあるんだし
441通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 23:05:25 ID:???
MSの両手が壊されたら負ける
機動戦士ガンダムTarget in Sightはそういうゲームだった
442通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 00:00:20 ID:???
いきなりファンネルの塊が出てきたら
初戦で負けて終わりになりそうだな
衛藤4コマみたいに
443通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 00:09:53 ID:???
ボールをオーバーサイズ化したMAはまだですか?
444通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 00:48:38 ID:???
ザク50?
445通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 01:07:36 ID:???
ファンネルキャンセラーなんて種チックなもんでてきたりして。
なんでF91の時代にファンネルが衰退したかの設定ってあったっけ?
446通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 01:09:10 ID:???
>>443
つノイエ・ボール
447通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 01:10:01 ID:???
ニュータイプが少なくなったんじゃなかったっけ
448通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 03:04:42 ID:???
復帰
449通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 03:57:43 ID:???
連邦はNTの存在をおおっぴらに歓迎しないだろうし、
ジオンが解体されたらNT(およびサイコミュ兵器)の
研究とかも表立ってはされなくなるんじゃね?
450通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 04:17:29 ID:???
>>445
公式設定は無い。

富野の小説版F91ではカロッゾとマイッツァーが
「サイコミュ?あの頭を変にする機械か?」
「昔のあれは麻酔みたいなものでしたから・・・あれとは違います」
といった会話をしていることから、
宇宙世紀120年代においては
100年代以前のサイコミュ技術が有用じゃなくなっている可能性はある。
451通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 04:26:00 ID:???
一つには「機動歩兵への回帰」ってのがあるかと。

ファンネルやらメガ粒子砲やらミノフスキークラフトやら変形機構やら
なんでもかんでも搭載した重厚壮大なMSから
シンプルかつ高出力・高機動な小型のMSへ移行する動きがあって、
実戦形式のコンペではそっち(F90)の方が、
従来型のアナハイムの最新型MSよりも強かった。

サイコミュそのものは以前のものそのままでは無いが
発展したもの(サイコ・フレームmバイオセンサー、ネオ・サイコミュ)が
F91、RX-99、XMA-01などに搭載されているし無くなったわけではない。
452通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 04:55:12 ID:???
MSA-120は全然従来型と違うんだが。
姿形や装備みれば分かるが、従来型でも小型でもない全く別物ですよ。
453通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 09:03:01 ID:???
ファンネルはMSが人型である意味を失わせることと、ZZ,CCAでファンネルばかりになってしまった事を富野が嫌ったから
設定的には大きな戦闘が無くなって軍縮に向かっていた事、強化人間は倫理的に問題があるなどだったような
454通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 10:08:35 ID:???
>>449
NTの兵器利用は元々ギレンがニュータイプが優性種だと言う事を
証明する為にはじめたことだからな
455通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 10:27:43 ID:???
フラナガン機関とか使って本格的に力入れてたのはキシリアだったけどね。
456通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 11:19:37 ID:???
キシリア「総帥がニュータイプにもっと早くお気付きであればな」(@42話)
457通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 11:55:20 ID:???
独裁者には邪魔だったんじゃねえの<NT
458通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 12:09:59 ID:???
やっと読んだので、ちょっと話ぶった切るぞ。

親父が贈ってきたっていうハロがあやしい。絶対あやしい。
ミノフスキー粒子の問題があるから情報送信は出来ないにしても、
監視と記録くらいはやってそうだ。
459通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 12:23:31 ID:???
バインダー外したクシャトリアもかっこいいな!!はやくユニコンのカトキ画見たいわ
460通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 12:27:12 ID:???
クシャトリアかっこいいよな。パイロットは子力、また綾波出しやがってって感じだが
461通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 13:35:23 ID:???
>>459
バインダー無しでビームバズーカとか大物を持たしてもカッコよさそう。
462通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 13:35:51 ID:???
>>454
証明というかプラパガンダだね。
ギレンは親父にあんなの方便だって断言してたから。
本人は実は端からニュータイプなんぞ信じてなかったんでしょ。

自分が優れた存在だというのは過剰なまでに信じてたみたいだけど。
463通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 14:07:35 ID:???
ジオン公国は建前的にはジオン・ダイクンの唱える人の革新を謳ってたからギレンもそれなりに利用してたって事か
でもシャリア・ブルはギレンの子飼いじゃないのか?
464通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 14:15:10 ID:???
ギレンもキシリアもあくまでコマとしてしか考えてなかったというのが正しいだろう
優性人類=ジオンってかザビ家であってNTじゃない
465通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 15:13:25 ID:???
クシャトリアのプラモが早く欲しい。
466通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 16:23:10 ID:???
>>423
オフ会で今年やるって言ってたから情報が錯綜してるんだよ
だからテンプレに入れておけと

>>450
あるよ
ラフレシアに搭載されているのはネオ・サイコミュ
富野は日登と万代のSFなんて勿論知らなかった
467通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 16:24:30 ID:???
ファンネルキャンセラーね・・・

アンチファンネルシステムならすでにあるネタだが
468通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 16:30:33 ID:???
クシャトリアVS量産型νとか見てみたいなぁ
469通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 16:38:58 ID:???
フリーダムの羽みたいの開いて
ファンネルのジャミング電波だす兵器持つMSだせばいいんじゃね

そんなの何機かいればファンネル開発しても金の無駄
とかしなくなる抑止力になるだろうし
470通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 17:05:38 ID:???
劣化ムンクラになりそうでアレだ
471通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 17:35:21 ID:???
>>469
ファンネルって電波誘導じゃないんだぞ。
電波だったらミノ粉の意味ないだろ。
後付だがミノフスキー通信ね。

Vでもザンネックやゲンガオゾがサイコミュ搭載だったり、
搭乗者のファラが強化されてたという。
サイコミュと強化技術は150年代でも充分、現役っぽいね。
ただ昔のように大々的に使用されなくなったというだけでしょ。
472通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 17:39:50 ID:???
カテジナも小説だと強化されてたような
473通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 17:41:49 ID:???
ファンネルミサイルは?
474通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 17:44:28 ID:???
レーンはNTなのか強化人間なのかすら不明なんだよな
そんな描写も特に無かったような

誰でも使えるのか?
475通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 19:00:55 ID:???
ライデンが根性でサイコミュ動かしてたけどな
476通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 20:07:32 ID:???
>>475
アレは忘れろ。
477通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 20:45:50 ID:TAdVQgp6
バナージの親父はブライト
478通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 20:59:06 ID:OZAyIiFn
479通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 20:59:24 ID:???
クロスボーンの長谷川は、たぶんユニコーンのこと苦々しく思ってんだろな。
俺がせっかくミネバのその後を描いたのに福井のヤロー!と。
480通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 21:43:42 ID:???
>>479
そんなこと気にする人じゃありません、
その気になれば劇場版Z、ZZ、ユニコーン一緒くたに扱える方です。
481通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 23:11:43 ID:???
電波って何を伝えてるの?電子?もしかして空間ごとそのまま揺らしてるの?
もしそうならミノフスキー粒子ごと揺らせたりしない?
482通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 23:24:11 ID:???
ガンダム=スターウォーズ、ニュータイプ=ジェダイ、フォース
483通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 23:25:25 ID:???
ミノフスキー粒子揺らすので力尽きてそこから先に伝わらない。
484通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 23:40:45 ID:???
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)



ユニとコーンとは
      uni  ( ゚д゚)  corn
       \/| y |\/



合体させちゃいけないぞ
        ( ゚д゚)  unco
        (\/\/



機動戦士ガンダムうんこー
        (゚д^ ) Σb
    unco_/| y |\/
485通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 23:42:34 ID:???
ちょwwwwwwwwwwww
486通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 23:48:25 ID:???
ちっ最後で笑わされた
487通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 01:51:09 ID:???
>>479
俺としては現在進行形でVを汚しまくってる現在の長谷川のほうがむかつく
488通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 01:52:53 ID:???
>>487
はて、汚してたっけ?、まぁスレ違い帰れ
489通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:27:31 ID:???
ミネバを汚した長谷川がむかつく
490通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 03:29:11 ID:???
絵が汚い長谷川がむかつく
491通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 03:45:18 ID:???
裸が読者にサービスになってない長谷川がむかつく
492通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 03:52:13 ID:???
機動戦士ガンダムうんこー
493通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 08:34:56 ID:???
スレ違いでも暴れまくる長谷川アンチのマナーの悪さは異常
494通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 08:59:49 ID:???
クシャトリアにはまったわ。やはり自分はカトキ画が好きなんだな。
フィギュア化熱望!
495通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 13:01:52 ID:???
コレ、B-CLUBとかサイバーコミック読んでた世代がターゲットなんだろうな
496通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 14:12:00 ID:???
あー確かに・・・
80年代末から90年代初頭のノスタルジックな香りがぷんぷんしますねえ〜
497通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 14:14:04 ID:???
>>494
すなおにプラモ化で
498通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 15:39:32 ID:???
宇宙世紀90年代だからなぁ。
ファンネル、サイコミュがバリバリ出てるしZ、ZZ、逆シャアのラインの直行続編って感じだな。
主人公はジュドーつーかシーブックっぽいけど今までに無い無気力系だな。
499通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 15:40:23 ID:mlG1QJ3m
ラプラスの箱ってコロニーのミラーを遠隔制御できるプログラムが入ってるとかじゃないかなぁと予想。
その気になれば首相を殺ったみたいにコロニー住民を全滅させることも可能だとか。

あるいは、逆にそういったプログラムが連邦によって仕組まれているが、
ラプラスの箱はそれを無効化するプログラムとか。

で、そのうちコロニーのミラー制御プログラムも更新されて宇宙世紀100年以降は
使い物にならなくなるのが期限切れと。
500通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 15:47:39 ID:???
100年間もミラー制御プログラムが更新されない状況ってのも無理ないか?
501通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 15:51:12 ID:???
カプコンにZZ+逆シャア+ユニコ−ンで連邦VSネオジオン作って欲しい
502通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 15:53:25 ID:???
>>501
隠しで閃ハサクルー
503通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 16:11:03 ID:7oukbGhI
>>561
すごい大味になりそうwwwだが、やりたい
個人的に宇宙世紀v.s.CEとかの方がありそうで怖いが
504通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 16:12:52 ID:7oukbGhI
>>501間違えたすまん
505通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 16:37:48 ID:???
>>501
それすごく欲しい。
506通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 16:39:18 ID:???
クシャトリアは肩周りと胸あたりがクインマンサ
脚がドーベンウルフやゲーマルク(Mk−Vからの流れ)系
頭がゲルググ系のコンバチでいいんだっけ?
507通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 17:17:15 ID:???
シャアがいないのに、まだネオジオンはあるんだ?
508通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 17:52:23 ID:???
>>507
だってナナイは生き延びてるし
509通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 17:56:45 ID:???
バンダイがやる気ならHGUCで出してくれそうなんだが
最近のラインナップを見るにネタ切れぽいし新しくネタが出来ていいんじゃないかと
510通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 18:00:41 ID:???
やっと読んだ。いきなりラミアで確定してしまったな。
511通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 18:23:03 ID:???
あ〜。スレ違いなのは重々承知だが聞いてくれ。
今度のガンダムのアーケードって逆シャアやら、Xって本当なのか?
512通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 18:44:29 ID:???
ユニコーンドリル!! ファイナルアタック!!
513通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 19:07:06 ID:???
面白くないネタをいつまでも引っ張る奴は何なんだろう
514通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 19:36:18 ID:???
>>508
ナナイはでてきそうだね。他に過去の作品から出てくるキャラいるかな?
515通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:16:17 ID:7ncR3JM7
イリア・パゾムだっけ?いたじゃん、マシュマーの監視してたやつ。
あいつはでるよ。生死不明だし。
516通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:26:48 ID:???
>>507
ズィー・ジオンは100年後にシャアのクローンを作ってるくらいだからな。
517通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:27:03 ID:???
ナナイやライルは軍法会議で死刑や!
518通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:28:49 ID:???
文官もな
519通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:32:56 ID:???
いくらなんでも黙って死刑にされるほどアホじゃないだろ。
作戦失敗した時点で逃げるだろう。
520通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:36:12 ID:???
やっぱ宇宙世紀は良いな、テレビは無理ならビデオシリーズでもいいから
映像化してくれや
521通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:37:08 ID:???
アクシズ落しが失敗した際にレウルーラは投降したそうだが
522通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:40:37 ID:???
バナージ、シンジみたいな野郎だ
523通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:44:33 ID:???
>>515
イリアは「ダブルフェイク」にて中佐に昇進し
艦隊率いてNSPのバックになったけど
結局シャアとは合流せずに木星へ行ったよ。
524通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:56:02 ID:???
読後感想


お、親方〜! 空から女の子が〜!!
525通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:58:36 ID:g6W5kXac
あー、言われてみると。w

でも女の子を助ける少年ってやっぱいいシチュエーションだよな。
物語の始まりを感じる。
526通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:58:39 ID:???
バナージはガランシェールに乗り込むのかな、とすると
連邦と戦うのか?
527通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:58:50 ID:gmNWyefi
http://ma.minx.jp/11daisuke30
http://ma.minx.jp/11daisuke30
http://ma.minx.jp/11daisuke30
とうとう殺す発言。
ここの管理人調子乗りすぎ。
暇つぶしにみてやって。


528通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 21:03:09 ID:7ncR3JM7
ロンド・ベルの艦出るよね。艦長はそれなりに有能だけど現実にくたびれてる中年。
529通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 21:14:07 ID:???
>>515
Z Z は話を放ったらかしにして場面移動とかしょっちゅうだから、
生死不明キャラは何げに多いな。
ジャムル・フィンの3Dとか、どうなったんだ?
530通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:03:29 ID:???
今から読みますが、福井さん長くありませんか?
80P近くの小説を漫画の合間に読むには気合いがいるし、段組に何か威圧的なものを感じます。
531通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:05:37 ID:???
ドーベンウルフの一斉射で一機堕ちてた
532通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:13:15 ID:g6W5kXac
80P?
40Pしかないだろ。
533通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:13:25 ID:???
>>530
俺はユニコの為に買い始めたんだが、殆ど読むところが無くて寧ろもっと長くして欲しい
534通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:24:46 ID:???
>>532
40でしたね。頭が不自由でした
535通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:26:23 ID:???
ぶっちゃけ立ち読みでUC読むのはキツイ
やっぱ買わなきゃ駄目か・・・
536通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:31:14 ID:???
立ち読みできるところあるのか。
クソみたいなガルマピヨコのせいで立ち読みできずに仕方なく買ってるってのに。
537通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:43:03 ID:???
俺も立ち読みだが、舐めてた。先月より明らかに文量が多いよな。
ダムエー読み終わるのに2時間かかって、足腰がガタガタに…
538通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 01:15:30 ID:???
ダムAは読む対象となる漫画が少ないんだよな
種とかXとか多すぎで
539通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 01:27:52 ID:???
種と…なにが多いって?
540通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 01:34:20 ID:???
>>538
ずれている
541通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 01:46:07 ID:???
>>538
GX好きとしては漫画が多すぎるとか言われるような状況になってみたいよ…
ダムAでやってたアレはサテライトキャノンで葬られるべき黒歴史だしさorz
542通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 01:49:36 ID:???
Wっぽいアレは?
543通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 02:16:58 ID:???
Wの漫画がどこにあるんだ?
544通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 03:10:03 ID:???
おもしろいのこれ
545通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 03:22:20 ID:???
活字アレルギーの人からは絶賛不評の嵐です
546通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 03:26:35 ID:???
今のオタクはラノベで活字慣れしてるだろ
547通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 03:32:55 ID:???
ラノベの平易な文章慣れてると本格的な活字は読みにくいんじゃね
548通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 03:36:49 ID:???
これで本格的とか言ったら、アクタガワとかの人に怒られないか?
549通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 03:55:46 ID:???
文学と文芸はまた別物だろ。
芥川は前者、福井は後者。

まあラノベも後者だけど。
550通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 04:17:06 ID:???
>>498
今の都会系の若者を反映するために無気力っぽくした
のかもしれん。

そいでいて髪型や服装、デジ小物にばかり気が行ったり、
異性とのコミュニケーションに躊躇しない性格だったら
ドンピシャだな。
551通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 04:51:03 ID:???
>>550
メインターゲットはUC世代のオサーンだろ?
「今どきの若者」を主人公にして、感情移入できるんだろうか
552通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 06:01:50 ID:???
やっと今月号読み終わった。これやっぱ面白いわ。
当たり前だが、先月とは打って変わった展開。先月みたいな話も好きなんだが、これ完全にアニメ化狙ってるな。もちろん大歓迎だが。
最後の「死んだ父や母、将兵〜」はサービスし過ぎでは?と思ったが、どうせ読んでる奴なんてみんなわかってるからいいのかとか思ったり。
なんせ面白いわ
553通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 06:33:30 ID:???
ブッホ社は
ジャンク屋だったのか
554通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 07:22:22 ID:???
F91の小説版の冒頭でもそうなってたような気がする
555通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 07:27:24 ID:???
ギラドーガのとこ読んで思ったんだけど
動力パイプって油が通ってるんだっけ?
ジェリドのマラサイがオシャカになったときは、
空気みたいなのが出てたような。
556通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 07:39:56 ID:???
>>555
思いっきり「油が滴る」って書いてあるからそうなんじゃね?
熱核融合炉が生きてるのを思わせるって表現を見ると、そんなもん普通に飾っておいたらヤバいじゃんって思うけど
557通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 07:55:53 ID:xDhnE81Q
>>553
当初はブッホ・ジャンクインクという廃品回収業で、一年戦争を初めとする幾多の宇宙戦争を経て
急速に規模を拡大していったという設定。

同時に、このような宇宙のゴミを産む体制に対して疑問を抱いたシャルンホルストは
やがて地球連邦政府の打倒を目指すようになり、「ロナ」という欧州の名家の名前を買う。
558通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 08:15:55 ID:???
クシャトリアいいね〜
頭頂高22mだが、ツノを含めるのかな?そうすると相当小さいけど。
ぶっちゃけこのデザインなら頭頂高30m級でもよかった。
でもそうするとキット化が難しくなるのかな?
559通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 08:17:09 ID:???
やはりオードリー=ミネバ
560通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 08:21:28 ID:???
アナハイム社が衰退しサナリィ社が台頭
561通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 08:24:32 ID:???
ジェガンの特務機でてた
どんな感じ
562通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 08:31:40 ID:???
ラプラスの箱とユニコーンシステムか!
一角獣の伝説が物語のヒントだな
563通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 08:32:39 ID:???
ユニコーンか....。
ユニコーンって既にファーストで使われてるよね。
564通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 08:34:09 ID:njg7V73u
>>558
頭頂高22mだとドライセン、νガンダムあたりと同じサイズだしな。

クィン・マンサが39.2mだからおおよそ半分近くになった計算だからすごいダウンサイジングだ。
NZ系では一番小さい。(NZ-444 β・アジールは不明)

NZ-000 39.2m
NZ-222 29.2m
NZ-333 58.4m
NZ-666 22.3m
565通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 08:34:28 ID:???
あのお方が次回冒頭でこのまま消し墨になったら
福井氏は神話になれると思うんだ 
566通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 08:47:09 ID:???
福井さん
ユニコーンシステムって
ローレライシステムみたいなの
中にパウラみたいな女の子が
567通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 09:06:07 ID:???
>>561
S型って事だからスタークジェガンだとおも
568通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 10:30:58 ID:???
>>564
見た目結構デカク見えるんだよな。
バインダーが4基ついてボリュームが大きく感じるせいか?
569通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 11:20:52 ID:???
確かに面白いし非常に期待できるんだけどファースト世代取り込みは出来るのだろうか
これから恒例のくたびれたおっさんキャラが登場するのを期待してるけど
570通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 11:21:13 ID:???
しっかしクシャトリアはコッテコテのジオン系デザインだな
ギラ・ズールも早く見たい。

それにしてもジオン・・・ちっちゃくなっちまって・・・
571通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 11:37:39 ID:???
>>551
バナージの性格や、割りと真っ当にボーイ・ミーツ・ガールを
やろうとしてる所からやはり若い人達にも読んで欲しいんだろうな
中高生のエース読者は食い付いてくれるだろうか
572通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 13:17:58 ID:???
>>570
ギラ・ズールのズールって、どういう意味だろ?
573通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 14:09:49 ID:???
お姉様
574通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 14:35:54 ID:???
>>572
マーベルランドの泥棒
575通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 14:43:57 ID:???
>>574
ワルキューレ?
576通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 16:14:39 ID:???
ギシン星の皇帝
577通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 16:32:32 ID:???
>>575
Yes。最近の外伝や漫画だと、仲間になることが多いけどな。
578通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 17:32:16 ID:???
>>551
ある程度汎用性を持たせた方がいいってことでしょ。
ガンダムは若者が主役なのがほとんどだから
下手に非王道的なのにに挑戦したり、門戸を狭くする必要もない、と。
それに若者が主役のほうが福井も書きなれてるスタイルで楽なのかもね。
579通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 17:35:46 ID:???
おっさんだって自分の若い頃と重ね合わせたいんだ

とにかく福井には1st劇場版のラストで感じた何とも言えない
期待感の続きを見せて欲しい。
580通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 18:32:48 ID:???
横書きの大きい文(「マリーヤ・クルズ クシャトリヤ 出る」みたいな奴)が
ネタバレで困る
581通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 18:42:38 ID:???
あの程度でネタバレと受け止めるのも凄いな。
582通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 18:50:07 ID:???
前回のあらすじで「口封じのために脱出艇を爆破されてしまう」とあるが
そんな記述あった?
583通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 18:50:55 ID:???
ミラーの後ろには何か隠れているぞ!!
584通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 18:51:32 ID:???
>>582
思い切りあったじゃん。
585通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 19:00:02 ID:???
電穂の福井連載によると次回はトロル社800型通称トロハチってプチモビが活躍するそうな。
586通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 19:08:42 ID:???
>>584 「口封じのため」という記述ね。
587通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 19:16:27 ID:???
>586
先月号も読んでるんだよね。「口封じのため」でないのなら、なぜ爆破されたと思ったのか聞かせてほしい。
588通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 19:42:05 ID:???
>>585
もしかして「トルロ」じゃない?

トルロ株式会社
 流体制御や空圧、油圧技術に定評があり、材料技術、
 分析技術などにおいてもトップ企業のひとつ。
 車両や船舶、航宙艦のダンパなどで需要が高く、
 AE関連企業の多くが同社から部品供給を受けている。

トルロのプチモビBEL-GRO↓
ttp://bbsp.net/?f=22B6E085
589通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 19:50:39 ID:???
>>588
読み直したら「トルロ」で合ってました。すみません。
あと、ZZに登場したモビルスーツじゃない大きいものがユニコーンで重要な役割があるとも。

コロニー落としでもまたやるんでしょうか
590通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 19:58:17 ID:???
だからアッグガイのモノアイだっつってんだろ!
591通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 20:06:35 ID:???
>>589
やっぱりトルロか、結構細かいの拾ってくるな

コロニー落しは福井ならやりそうな気がするな
規模の小さい組織にとっては大きな効果を得られる数少ない作戦の一つだし
592通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 20:27:55 ID:???
メガライダー?
593通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 20:31:10 ID:???
コロニーや隕石落しの類は正直お腹一杯だなぁ…
594通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 20:43:11 ID:CEF6MX10
MSじゃない大きいものって何だろう。アクシズかなぁ?
595通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 20:43:38 ID:???
ミネバを福井の分身オリキャラと恋仲にしようという点が気に食わん。
596通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 20:45:48 ID:???
ラビアンローズUかVあたりかも
597通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 20:46:29 ID:???
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up73799.png.html

少し汚くなっちゃいましたが、記事うpしました
598通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 20:52:56 ID:CEF6MX10
>>597
599通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 21:22:36 ID:???
ラビアンローズだろうなぁ
600通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 21:23:14 ID:CEF6MX10
ラビアンローズとっくに撃沈されてるだろ。
601通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 21:50:44 ID:???
ここで私は、不遇のMSであるゲーマルクを候補に挙げると宣言します
602通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 21:51:45 ID:2utxU/m7
劇場版Zが基準ならラビアンローズの撃沈は無かった事にされているんだが。
603通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 22:09:33 ID:???
年代的には劇場版Z基準でもラビアンローズがUかVになってても問題無いな
Wがいつ作られたか知らんが
604通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 00:55:49 ID:???
クシャトリアってさ、「おまえらネオジオンはこーゆーデザインが好きなんだろ」って押し付けがましい感じなんだけどさ、
分かってはいるけどやっぱりかっこいいから好きになってしまうんだよね。
クインマンサとかゲーマルクとかドーベンウルフってさ、なかなかプラモ化されないでイライラしていた気持ちを成仏させてくれるMSだと信じてるよ。
605通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 00:57:40 ID:???
ドーベンウルフは旧キットはあるけどHGUCがないから、そこらへんのことね。
606通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 00:58:43 ID:???
>>604
けっきょくクシャトリアも立体化されず、ストレスさらに倍増というオチ
607通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 01:04:32 ID:???
恐竜MSがワラワラ出てくるのかね
608通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 01:05:03 ID:???
頼む!これだけは言わせてくれ!














ク シ ャ ト リ 「ヤ」
609通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 01:07:15 ID:???
磐梯&サンライズの本気度にもよるんだろうが
ハーモニーガンダムとかいうのをHGUCとして売る暇があるなら
これを立体化しても罰は当たらないとは思うんだがなぁ。

…まぁ真っ先にHGUC化してほしいのは、ジムスナイパー2なんだが
610通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 01:07:41 ID:???
正直あんまり期待していなかったんだが、読んでみると結構面白くなりそうな予感。
奇をてらわず、丁寧に展開していって欲しい。
611606:2007/01/28(日) 01:12:21 ID:???
>>608
すまん604に釣られた
612通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 01:13:32 ID:???
たまにはムーンクライシスも思い出してあげてください
613通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 01:14:54 ID:???
フォーザバレルは思い出さなくてもいいけどね
614通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 01:18:03 ID:???
>>610
> 奇をてらわず、丁寧に展開していって欲しい。

月繭を読めば最終決戦はちょっと不安になる
615通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 01:33:57 ID:???
個人的にはブラックドールが出る最終決戦より良かったわ
616通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 03:48:13 ID:???
>>587純粋に事故
…と思ってる俺は人が良すぎ?w
617通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 04:16:20 ID:???
『大戦争』にはならないんだろうな。
「シャアの反乱から30年」のお題目が潰れてしまう
618通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 04:31:29 ID:???
>>617
むしろF91につなげる形で、ユニコーンの幕引きをするんじゃないだろうか。
けっきょくラプラスの箱にふさわしい人物が見つからず、
マイッツァーがその情報を聞きつけて動き出すところでENDとか。
619通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 04:35:34 ID:???
>>616
サイアムが地球に帰ってから家族に会わなかった理由の記述がなければその解釈もありだと思うけど。
620通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 13:45:14 ID:???
>>615
それは佐藤版ヒゲ。
月繭読んでないだろ。

ネットで聞きかじっただけの知識で語るのは迷惑
621通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 15:52:43 ID:???
>>620
何か勘違いしている悪寒
622通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:12:35 ID:???
>>621
文脈読めないらしいね。
623訂正:2007/01/28(日) 16:13:41 ID:???
>>621
>>620は文脈読めないらしいね。
624通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:14:19 ID:???
まあほっとけ
625通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:50:58 ID:???
サイコ・ドーガ
ヤクト・ドーガ
バギ・ドーガ
ギラ・ドーガ

ギラ・ズール

(´・ω・`)・・・
626通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 16:52:56 ID:???
>>625
逆に考えるんだ。ヤクトズールも出るんだよ
627通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 17:18:54 ID:feDxEaZy
エビル・ドーガも忘れるな
628通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:00:49 ID:???
ズル・ドーガとかにしとけばよかったのにね
629通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 18:16:35 ID:???
悪そうな名前だな
630通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 20:01:14 ID:???
最終的にやられるとは言えジェガンでクィンマンサの小型版とも言える
MSに食い下がるんだからさすがロンド・ベルってところか
631通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 20:29:52 ID:???
クシャトリヤ、格好いいのは認めるが、何故ヤクト・ドーガの系統ではなく、
ハマーンのネオジオンのNT用MSの系統なんだろうか?
632通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 20:43:19 ID:???
あああああ
633通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:10:06 ID:???
>>631
逆に、CCAのネオジオンのMSはなぜ、ハマーンのネオジオン系MSの意匠を継いでないのか。
リガズィもZZの量産試作機じゃなくてZなのか。やっぱ富野のなかでZZはなかったことに、って
ことかな。で、カトキのなかではZZはあったことなんじゃないの?
634通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:13:12 ID:???
やはりハマーン派のネオジオン残党が一番数が多いからじゃない?
635通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:13:38 ID:???
すげえ論理飛躍ワロスw
636通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:16:06 ID:???
福井的には
ロンド・ベル=ダイス
こんな感じだろうか?丸裸の最終作戦が発動、喰い下がるも翻弄されるロンドベル。
自分達の保身しか考えない連邦高官。そこにUCに乗ったバナージが・・・。
637通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:20:20 ID:???
CCA後、ユニコーン世界でのネオジオン残党はシャア否定、ハマーン=ザビ家崇拝回帰とも読める。
地球連邦が崩壊するまで、ザビ家崇拝→シャア=ダイクン崇拝→ザビ家崇拝→…の組織内変換を繰り返すのではないかな、と。
638通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:23:55 ID:???
バナージってビスト家の血引いてるくさくね?
639通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:25:59 ID:???
ブライト出て欲しい、名前だけでなく。
640通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:26:14 ID:tnsLjkGx
え? シャアの血じゃないの?
641通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:28:31 ID:???
俺はフルちんが親父なんじゃないかとおもったが髪の色が違うな

学校にはユニコーンに適正のある子供が集められたのか?
ちょっとエヴァみたいだなw
642通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:28:43 ID:???
>>637
「シャアの再来」がまとめ上げた組織なのに?

>>638
俺もビスト一族に絡んでそうだと思った
643通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:33:58 ID:???




加ト吉オワリは い ら ね ェ ! !
644通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:47:56 ID:???
味方MSってユニコーンとジェガンだけかな?
個人的には逆シャアにおけるリ・ガズィの位置にあたるMSが欲しい。
アムロ亡き後のロンド・ベルのエースがのるみたいな・・・。
645通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:12:21 ID:???
今月スタークジェガン?が出たようだし
本格的にジェガンバリエーションを出してくるのかも。
646通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:20:11 ID:???
しかし、ブライトは良い…。そこそこの存在感で、さらりと名前が出て来るとぐっとくるよ…。

『ブライトノア回顧録』キボン
647通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:22:39 ID:???
>>638
カーディアスの息子だと思ったが違うのかな?
648通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:26:56 ID:???
じつはサイアムの息子w
649通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:38:08 ID:???
序盤のストーリーの面白さは、これだけ富野ファミリーの遺産と人材を使い放題なんだからある意味では当然。
むしろ中盤以降を面白いままで最後まで維持できるかどうかが、福井の真価が問われるところだろ。
650通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:39:30 ID:???
「だろ」と言われても・・・
651通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:40:47 ID:???
なかなか、こう、気になるところで引っ張りやがったな第1話
652通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 22:50:45 ID:???
バナージはプチモビ使って助けるのかな。
そういやジャンク屋稼業とかサイド1のスラム育ちとか、コロニー中心部から生身で落ちる、とか、なんかZZから色々インスパイヤされてるような
653通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:02:54 ID:???
ユニコーンに乗れる素質ってアレだよな。高貴で未通女
654通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:04:14 ID:???
マリーダってプルシリーズの生き残りじゃないかと、ふと思った。歳が合うし。
655通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:08:49 ID:???
微妙
656通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:09:27 ID:???
だがオードリーは既に木星でジュドーと・・・
657通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:10:18 ID:???
>>633
CCAのネオジオンMSはアナハイム系だから。
アクシズ系ではないので、そいつらと直接的繋がりが薄い。
あえて言えばアルパ・アジールはアクシズ系の血が濃いらしい。

ザクのような汎用性の高いものを目指し当時標準クラスの機体を
マラサイのフレームなどを使い、建造したもの→ギラ・ドーガ
それを基にしたヤクト・ドーガ、さらにそれらの集大成たるサザビー。

>>637
Vでも形骸化したが、連邦は健在。
しかしジオン残党らしきものは、もう綺麗サッパリ消えうせてたぞ・・・。
658通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:15:47 ID:???
なんか赤軍派みたいな哀しい感じになってきたな
659通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:26:42 ID:???
つまり今回フロンタルの乱があって、その後ムーンクライシスの戦いが起こりジオンは終局するわけか。
660通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:29:05 ID:???
>ムーンクライシス

ユニコーンでジオン共和国自治権放棄までいくそうだから、アナザーワールドだろ。
661通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:31:26 ID:???
そういえば今月のサブタイは
「0096/sect.1 『ユニコーンの日』@」

0100まで行くわけか
662通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:39:48 ID:???
2年程連載するそうだから半年で一年分かな
663通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:50:42 ID:???
>>600
大破したラビアンローズをMAに改造
プロトラフレシアに・・・
664通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 00:25:21 ID:???
オードリーはミネバとして
あとはバナージとフルフロンタルの素性か
マリーダはただの強化人間ぽいけど、なんかドラマ用意されてんのかな
665通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 00:45:42 ID:???
>>659
ムーンクライシスは非公式では?
666通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 00:50:46 ID:???
まあギラ・ズールはたぶんギラ・ドーガ直系だろうから、
シャア・ネオジオンとハマーン・ネオジオンの
残党が身を寄せ合って頑張ってるという
涙ぐましい構図なんじゃないの?

アナハイムから供与を得ていたシャア・ネオジオン系のMSと違って
ネオジオンオリジナル(クイン・マンサ)系であるクシャトリヤは
代替部品もないとかかなり泣ける。
667通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 02:18:18 ID:???
名前は忘れたが、今月号のラストで空から降ってきた女性は
ミネバだと友人が妄想してたが、どうよ?
668通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 02:33:39 ID:???
なんかもう今更過ぎてな
669通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 02:59:10 ID:???
670通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 05:52:26 ID:OXoCXUrT
クシャトリヤか中学の社会で習って以来十数年ぶりに聞くフレーズだな

先月からUC読む為にダムエー買い始めたけど読む所少なすぎ
UCの他はオジリンと御大の対談くらいしか読んでない。
あとジャンプとかと同じくらいの頁数なのに価格高すぎ!
まあこれは適正価格が云々より いくら位までならだすかっていう設定なんだろうけど
671通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 09:00:10 ID:???
クシャトリヤのバインダーの曲線は微妙にギラドーガを似てるかも
672通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 09:18:14 ID:???
紙質、カラーページの量、月刊だからだと思う。
673通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 10:24:12 ID:???
ラミアって誰だっけ
674通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 10:58:10 ID:???
ミネバの侍女。シンタ・クムと水遊びしたときにいっしょにいたり、
クワトロに「ミネバを頼む」とかいってた人。
675通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 13:01:15 ID:???
ハマーンはどこいったんだよ福井さん!
676通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 13:40:13 ID:???
>>674
あの人か!
でもテレビ版Ζ終盤であの人、亡くなったんじゃない?
シャアにミネバを頼むと言ったとき、既に虫の息みたいな描写で・・・。

ということは、いよいよユニコーンは映画版Ζの未来、ということか?
677通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 13:50:31 ID:???
と思ったが、よく読むとラミアについてはテレビ版でも矛盾なしだった・・・
やっぱハマーンとかについての言及がないと確定はなしか。

というかクシャトリヤがあること自体、ネオジオン戦争があったとも取れるな。
678通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 14:20:57 ID:???
劇場版Zの後でもネオジオンとの決着はなんらかの形でついたって富野が言ってなかったっけ
679通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 14:22:36 ID:???
富野発言はコロコロ変わるから当てにならないな。
680通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 15:02:05 ID:???
プラモでZZモノ盛り上げるとき、メディアをつかってなんらかのアクション、
キャンペーンはあるんじゃないの?ZZ
681通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 15:05:14 ID:u8DrSFBC
というか、劇場版Zこそが黒歴史だということにそろそろ気づくべき。
あれは番外編。

TV版Z→ZZの流れこそ正史。
682通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 15:19:23 ID:???
>>681
俺もそうすべきだと思う。
現実から逃げるな禿
683通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 15:27:30 ID:???
正史云々の問題は抜きにしても、例のクシャトリヤを見て
磐梯的にZZのプラモも併せて売りたそうな気配は感じた。
684通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 15:38:07 ID:???
HGはZZ関連あまりでてないしな。
685通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 16:10:53 ID:???
>>681
正直どっちでも良いと思う。
686通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 16:20:38 ID:???
どちらの説でもとれる方が望ましいんだろうけど
ミネバ絡みでネオジオンについての突っ込んだ話になりそうだし
両立は不可避だろうね。
687通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 16:24:52 ID:???
>>683
クインマンサは出すとして、
量産型キュベレイだのドーベンだのMk-Vだのゲーマルクだのと便乗しそうだな、磐梯
688通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 16:28:14 ID:???
ドーベンウルフは普通に欲しいな。
そろそろHGUC化してくれんものか…
689通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 17:11:21 ID:???
つーかバンダイ的にはZZはどうでもいいだろ。
初期にZZ関連のHGUCいろいろ出したけど、最近全然出てないところを見ると、
やっぱり人気無かったんじゃね?

小説ではボコボコMS出したらわけわからなくなるから無駄に種類を増やすことはしないだろう。
必要最小限に絞ると思う。

個人的にはやっぱり旧作のMSよりも新しいMSが見たい。
690通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 17:11:25 ID:???
HGUC自体もともとそういう何がでるかわからん
というドキドキを目指してたはずなんだがな

1弾キャノン2弾でギャンときて3弾でザクVマシュマーカスタム
でた時もてはやされたもんだ
その後は・・・バウとかでたきりいつものラインナップに・・・
691通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 17:13:16 ID:???
それは・・・売り上げが悪くて企画担当が飛ばされたんじゃ・・・
692通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 17:14:21 ID:???
グリプス戦争時にあれだけ大量にあったガザCを
9年経っても運用してる部隊なんかがあってもよさそうだけどなぁ。

ハマーンネオジオンの主力量産型MSって何だ?
693通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 17:18:45 ID:27Q1hGoU
クシャトリヤくらいのサイズならUGUCで2000円程度で充分に出せそうだな。
694通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 17:45:22 ID:???
ZZってゲームとかでもZのおまけにくっついてるだけだもんな
版権が抱き合わせなんだっけ
695通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 17:52:07 ID:???
基本的に作品毎に版権は独立してるから抱き合わせは無いはず。
696通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 18:12:51 ID:???
UCの新MSが、ZZからの流れを汲んだという設定の上で、
ZZシリーズとの型版共用出来るようにしちゃえばペイライン低く出来るから出しそう。
番台色替えやらでほぼ毎月新種出し続ける方針みたいだし。
時代設定が近い新シリーズ開始なんて売り時を逃がさないだろ。
697通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 18:18:20 ID:???
ユニコーンに埋め込まれたラプラスプログラムか、とんでもNTの話になりそう
バジーナはNTの誰かの子供なのだろうか
ZZでジュドーだったら嬉しいな
普通にビスト家の人間なんだろうな
698通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 18:20:11 ID:???
ドーベンは出して欲しいな。
木星に向かうジュドーが交戦してるから(EVOLVEだが)
戦後のネオジオンでもまだ保有してるんだよね。
699通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 18:25:27 ID:???
0096年が舞台なんですけど
ジュドーの子供どころか
ベルートチカチルドレンでさえ3歳です
700通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 18:35:01 ID:???
小説でも半年ごとに主人公機かわるんだろ
701通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 18:52:06 ID:???
密閉型コロニーって夜は真っ暗なのかね?
たしか月面都市なんかだと治安や防犯上の都合から夜でも薄暗い程度の明るさだった筈だが
702通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 18:55:29 ID:???
>>638
バナージはビスト家の血を継いでる、っていうか初代当主の息子だよ。
その証拠にバナージだけが今まで全く姿を現さなかったユニコーンを呼べる。
703通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 19:02:12 ID:???
>>692
確か、ガザCは三回出撃すると空中分解するとか言われてたような…(´・ω・`)
ハマーンネオジオンの主力量産MSはガザD、ズサ、ガ・ゾウムに
ドライセン、バウあたりじゃない?
704通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 19:15:36 ID:Rha7knw4
つーかZZから8年も経ってるんだよな。

ZZのMSが登場しても性能が違いすぎて
ガンダムチームにやられたロンメル隊より酷いことになりそうなんだが。
705通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 19:21:32 ID:???
ボルジャーノンとカプルにあやまれ
706通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 19:32:28 ID:???
ボルジャとカプルはレプリカだから性能はオリジナルとは違うんじゃなかったか
707通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 19:38:30 ID:???
一連のハイコンやMG胚乳の流れも
UCに併せた展開なんだろうかね
708通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 20:31:22 ID:wVTn0sWn
次号でユニコーンに乗るのか!?
709通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 20:32:57 ID:???
バナージが拍手を叩くとユニコーンが飛んでくるのか
710通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 20:39:14 ID:???
ビスト財団直属の私設軍隊って出てこないかな?
カーディアス「いざとなればかまわん、ネオジオンの連中もまとめて始末しろ。」
財団幹部A「はっ、ビストに刃向かう愚者共には迅速なる死を。」
財団幹部B「フル・フロンタルはいかがなさいますか?」
カーディアス「もう用はない、ミネバ共々消してしまえ。」
財団幹部A&B「了解しました、ただちにビスト処刑隊を派遣します。」

みたいな展開を希望したい。
711通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 21:24:31 ID:???
早く戦争にナーレと叫ぶ変な眉毛の女はビスト財団にもいますか?
712通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 21:40:17 ID:???
これからありそうな展開
ビスト財団の孫娘のタカピーお嬢様がミネバのライバルで出てきて
一応身分隠してるミネバに下賎の者は格調がねーだの身なりが貧しいだの
毎回ボロクソ絡んできてむかついたミネバと張り合って
バナージが女の戦いコエーと怯える日々。

最後は後半仮面つけたオカッパピンク髪の女が出てきて
無礼は貴様だカス!と孫娘ぶん殴って終了w

は冗談としてミネバのライバルお嬢様出せ福井
713通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 21:41:04 ID:???
カーディアスの圧力で連邦軍の一部を自由に動かすくらいは出来そうだな。
714通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 21:41:46 ID:???
初代ガンダム(再放送)を初めて見てた時の感動

グフ登場→遂に敵も新型MSを開発してきた!
ドム登場→宙に浮いてる!ガンダムより圧倒的に速い!もう駄目?!
ゴッグ登場→水中戦に強い新型MS!
ゲルググ登場→敵もビームライフル使い出したよ!?
ブラウブロ、エルメス登場→オールレンジ攻撃!もうアムロしか戦えない!

って感じで、ニュータイプのオールレンジ攻撃がMS戦の最強攻撃でした。
あれから約20年経ちますが、いまだにオールレンジ攻撃より凄い攻撃って
無いの?
別にそれより弱くてもいいんだけど、MS戦の描写にもっと変化をつけて欲しい。
エルガイムのバスターランチャーとかアシュラテンプル、ジオの隠し腕、
Vガンダムのワイヤー攻撃とかまたやって、最後はオールレンジ攻撃?
今回いきなりファンネル装備のMS出てきてるけど大丈夫なの?
エヴァとかガオガイガーとかなんでもいいから他作品からもパクッてきて、
敵の攻撃方法にもっと目に見える進化・メリハリをつけて下さい。
意外と大事な事じゃないですか?
715通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 21:59:52 ID:???
群像劇が見られるならそれでいいよ
716通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 22:03:51 ID:???
>>714
ウェーブライダー突撃とかMEPE攻撃とかビームコンフューズとかいろいろあるよ。
717通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 22:13:03 ID:???
旧シャアには少ないと思ってたけど、こういう人もいるんだね
718通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 22:14:45 ID:???
燃える戦闘というのは人それぞれだが、派手な武器を使おうがシンプルな武器を使おうが
結局はクリエイターの描写の力量次第で大きく差が出るもの。

俺は戦闘シーンは変な擬音のハッタリが効いてる富野小説方が好き。
719718:2007/01/29(月) 22:16:27 ID:???
論点がズレてるが、福井と比べてってことね
720通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:16:58 ID:???
小説のスレで、「目に見える」と言われてもなw
種関係か、水島ガンダムに期待したほうが早いと思うが。
721通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:25:03 ID:???
>>712
面白そうではあるw
722通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 01:59:02 ID:???
一話しか読んでないんだけどオードリーってミネバ確定なの?
723通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 02:05:06 ID:???
そういう風に予想されてるだけ。
724通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 03:11:12 ID:???
感想漁ってたら俺ガン小説書いてる奴が俺ガン臭いとか批評気取ってて吹いたわ
725通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 03:49:28 ID:???
クシャトリヤって、もしかしてTMS?
726通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 10:36:13 ID:???
偽ミネバのほうだったりしてな。
727通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 11:22:09 ID:6v825gsJ
ミネバって、先の大戦争の超A級戦犯の子孫だよね?
オウム真理教の麻原の娘みたいなもんでしょ?
連邦軍に捕まったら半永久的に施設に軟禁だな。
728通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 11:27:13 ID:???
偽ミネバの方だとすると、次作でいよいよ本物ミネバが…
新番組機動戦士ガンダムユニコーンデスティニー近場に見参!
みたいな流れになってしまうぞ。
729通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 11:29:49 ID:???
アホか。オウムの麻原の子が今、軟禁されてるか?
730通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 11:35:51 ID:6v825gsJ
されてますがな・・・
731通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 11:40:08 ID:???
軟禁されてないが「観察」はされてるな。
ミネバだと話の流れがベラ・ロナと被りそうだ。
福井氏の言ってた勝算って、既存のネタを再構成して組み合わせることなんかな?
だったらまとめ方に手腕が問われるが。
732通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 12:46:07 ID:???
>既存のネタを再構成して組み合わせることなんかな

何を今更。福井って人は、この路線の物書きですがな。
だからこそ、オールドガノタ向けに召還されたんでしょう。
733通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 13:19:30 ID:???
>>683
むしろΖΖのプラモをMGやHGUCで出してくれる方がありがたいが
734通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 13:50:41 ID:???
つーかガノタにもある程度受けのいい小説家なんて福井ぐらいしかいないし
富野本人が書くならともかくな
735通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 13:56:44 ID:???
どうみてもミネバ様です本当に(ry
イレイがアムロの血縁っぽくみえたが
歳が合わないか
736通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 13:59:23 ID:???
つーか、まだハサウェイ健在か…
RX計画終わりとか言ってるクセに
737通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 16:00:33 ID:???
富野の小説なんか読めたもんじゃないだろ。
福井で大正解だよ。
738通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 16:46:37 ID:???
ミネバがアムロとシャア
739通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 17:15:37 ID:???
福井ってそこまで人気あったのか
740通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 17:21:25 ID:???
まぁ映画がいくつか作られるぐらいに
741通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 17:34:05 ID:???
古今東西 「戦国自衛隊1549」の誉めどころ!
742通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 17:46:13 ID:???
自衛隊全面協力
743通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 17:53:13 ID:ABWzWd0I
旧作の戦国自衛隊をいままで以上に面白く観る事が出来る。
744通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 18:38:59 ID:???
こうしてお前らとバカ話できる
745通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 19:30:21 ID:9dAHuuIA
おれは小説版Zだけはエラく感動した、ご多分に漏れず読みにくかったが
なにか胸に迫るものがあった。
746通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 19:54:22 ID:???
ttp://may.2chan.net/b/src/1170152115237.jpg
ttp://may.2chan.net/b/src/1170152150419.jpg

いまのオタクはビジネスに踊らされている。
お前らの事だってわかってるのかい?
747通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 19:58:42 ID:???
同じアホなら踊らにゃ損ってもんだ
748通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 20:06:45 ID:???
久々に踊るか
749通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 20:09:24 ID:???
趣味というのは自己満足の世界だ
自分が充足してればそれで良いのだ
750通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 20:45:04 ID:???
コスプレの否定で生地悪いとかw
751通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 20:45:52 ID:???
老いたな、禿も
752通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 20:48:45 ID:???
わたし、禿の言うこと わかるなァ
753通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 20:59:36 ID:???
>>752
ここまで散々、オタという消費してばっかの若いオタはいかん、なっとらん
とお説教をたれたのに、「つまりニュータイプ?」と
(おそらくオタ素養をもつ若い)インタビュアーに返された富野カワイソ。

黒富野時代なら(笑)じゃなく、こっから罵詈雑言タイムだな。
754通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 22:20:04 ID:???
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)



機動戦士UCユニコーンを
      uni  ( ゚д゚)  corn
       \/| y |\/



早口で読んじゃいけないぞ
        ( ゚д゚)  unco
        (\/\/



機動戦士ガンダム牛うんこー
        (゚д^ ) Σb
    unco_/| y |\/
755通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 22:41:50 ID:???
            , . -. ‐.‐.-. 、
          , '´: : : : : : : : : : :ヽ、
            / : : : :   : : : : : : :',
           ,': : :       : : : :  : ',
         _ ,l: :                i
      i´-ヽ  、 、 _        l
      l f r!ヽ、 `ー -二 _‐ニ= l
      ヽ ゝ ヽ、 ==、__    _,,,,,l
       ` l  ヾr―`- 、___,r'"""ト,
    ,r‐v‐.、_l.   l `''''´ ノ l`ー ' ,'.ノ
    / //`丶ゝ、 ` '''ァ':   ヾ‐cァ'´     んー・・・・禿?
.   / : ' , ' ´`ヽl  '´ `丶- '´ /
. /       , ' i .!  `、ー-=‐'/ `` ー-
',´|    `、, -く  `ヽヽ、` ' / |
 l     l  \   ` λ´  l
/``- 、_.|、   \  /ο\  l
756通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 23:16:24 ID:???
禿げの喋る事か!
757通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 00:09:47 ID:RmjzeKxE
フルはシャアじゃね?
758通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 00:14:58 ID:N1aJ1YU6
企画・構成は良いとは思うんだけど、仮面の男ってのが正直食傷気味なんだよな・・・
まあ、期待はしてるけど。
759通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 00:21:33 ID:???
次は目玉をえぐってそこに凄い高性能マシンを入れてる男かw
760通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 05:07:32 ID:???
覆面サングラスの時代が来ると予想
761通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 08:21:49 ID:???
仮面は確かにもう飽きてきたな
ヅラとかどうかな
762通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 09:16:09 ID:???
義手・義足等のキャラがガンダムって全然いないね
医療への技術転用は遅れてるのかな
763通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 09:31:38 ID:???
>>762 igloo カスペン大佐
764通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 09:32:08 ID:???
RX-0ってフェイスオープン型のガンダム?
765通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 11:37:41 ID:???
>>762
センチネルのマニングス
766通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 11:41:24 ID:???
キンケドゥ・ナウ
767通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 11:49:19 ID:???
>>762
鉄仮面なんてほぼ義体に全面改造だと思うのだが
768通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 11:50:17 ID:???
そんな君に、青の騎士ベルゼルガを勧める
四肢の一部欠損だけでなく、言語中枢にまで傷を負う
主人公の、敵の殲滅に対する執念は燃えるな
769通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 11:52:07 ID:???
>>767
げ、そうなの
単に脳いじくってる巨漢かと思ってた

>>768
ナツカシス
770通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 11:59:25 ID:???
そのまま宇宙空間に出れちゃうからな<鉄仮面
771通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:05:07 ID:???
ふはははははは・・・・・怖かろう?
772通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:06:07 ID:???
>>768
あれもガンダム世界で言えばニュータイプかw
中身全然違うけど

陸戦でなら、ズタボロにされても、主役殺すくらいはやりそうだよね
773通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:11:25 ID:???
>>772
ケインは人間って言っていいか怪しいだろw
774通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:14:19 ID:???
>>769
改造前はちっちゃい親父だったしカロッゾ
775通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:18:11 ID:???
ということは、UCにサイボーグ戦士が出てきても
おかしくはないということですね
見たくないけどな
776通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:21:21 ID:???
福井「ソレダ」
777通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:23:06 ID:???
技術的にはクローンもできるんだっけ
ロザミアも肺を強化されてるとか言われてたが
カガチは目が機械化してた
778通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:28:24 ID:???
一応プル関係がクローン
779通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:35:39 ID:???
プルのクローン設定には時代を感じるな
今のなんでもかんでも脳科学ってな雰囲気の設定いれると20年後そんな感じになったりして
780通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:43:07 ID:???
アフランシ
781通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:45:42 ID:???
最後はそっちに繋げるのかね福井
782通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:51:42 ID:???
ガイア・ギアを僅かでも絡ませてくれたら福井をネ申に認定する
783通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 12:52:36 ID:???
ガンダムの格ゲーに脳味噌の奴出てなかったか?
784通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 13:15:24 ID:???
前田とは?

2ちゃん・ふたばの双方で自演・コピペ荒らしを
繰り返すヴァーカ。
脳内で「ガンダムのすべて=カ○キ」と決め付け
カントク&瓦御大をも老害と切り捨てる
最狂のガンダマーw
奴の恥ずかしい神発言の数々は↓に

アンチ永野のカトキ信者・前田語録保管庫

カトキもう駄目っぽいね
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1169643564/

旧保管庫
カトキハジメは「縦糸に絡む」という言葉が好き
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1155050369/829-929
785通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 13:32:29 ID:???
スタークジェガンの立体化ないかな〜?
その前にジェガンという話しでもあるけど。
786通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 13:58:30 ID:???
>>784
失せろ
ガノタの敵
カトキ氏の敵
屑永野信者
お前ら低脳がガンダムやカトキ氏を批判する資格ねぇんだよ
いい加減、失せろゴミ
二度とカトキを貶すじゃねーぞ
3流メカ漫画の厨
787通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 14:03:44 ID:???
>>785
HCMにて逆シャア展開をしてるところ見るに
HGUC化はまだ先の話になりそう
788通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 14:17:41 ID:???
スタークジェガンは登場作品としては今回が初めてなん?

あとP.89の文章が解釈しにくかったんだけど
ギラ・ズールにも袖付きのデザインが施されてるってこと?
789通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 14:19:08 ID:???
どっちも合ってるよ
790通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 15:06:50 ID:???
ガンダムというブランドを作ったお禿様は凡人
写真の人はなんちゃって凡人
一応劣化エルガイム、ヲタの中でも電波人が愛読する“なんちゃって”おとぎ話、ファブスター物語の世界を作った筈だが
その実、永野が永野による永野のための妄想世界公衆陳列おとぎ話止まり
設定も厨
ストリーも厨
メカも厨
鼠はチュウ
全く持ってつまらない
設定の奥深さでさえも種にも負けてる

まあ我々のような解ってるエリートガンダマーは永野なんかに惑わされないし相手にしない。
何故なら我々はろぼファンなかでも最大派閥であり
最高最強のガンダマーだからだ。
791通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 15:08:47 ID:???
>> 無題 Name 名無し 07/01/31(水)11:13 No.1523414
偉大なるカトキ様とナカツレベルの糞安彦といっしょにするな。
792通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 16:06:27 ID:???
>>777-779
というか、クシャトリアの解説で
クローンに量産キュベレイ乗せたって話でてるし
設定有効なんじゃね?
793通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 16:08:45 ID:???
それはすごい力持ちさんだな
794通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 16:14:26 ID:???
この時代のブッホはまだジャンク屋?
30年前後でブッホコンツェルンとかになっちゃって
ジャンク屋やってたおっさんが
ロナ家の名前を買って貴族だとか言っちゃってるのか?
795通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 16:15:21 ID:???
>>793
orz
796通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 16:29:35 ID:???
これも全て“永野信者”の“前田”が悪い。
みんなの力を合わせて永野信者を追放しましょう。
797通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 16:31:00 ID:???
>>794
いいじゃないの 臭くってさ
798通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 16:36:56 ID:???
ふーん。
前田、おまえそれでも人間か?
人の迷惑考えず永野画像貼るアホ。
お前ら皆ナガノ信者のナガノキチガイに認定してやるよ。
今度はキャンキャン吠えるんじゃねーぞ。
799通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 17:03:57 ID:???
お願いだからふたばの屑は戦場広げるな
800通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 17:08:13 ID:???
能無し永野の信者は氏ね
801通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 17:20:11 ID:???
これはガノタの聖なる戦いだ
なりすましカトキ盲派黙ってろ
802通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 18:10:02 ID:???
>>784はマルチ
あとはスレを荒らすための自作自演
よって完全スルー推奨
803通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 18:58:26 ID:???
>>794
シャルンホルストがロナ家の家名を買ったのは0068で
この時から既に貴族主義の形が現れ始めている
ブッホコンツェルンは0084には独自に球型コロニーを完成させるほどにまで成長している
また、マイッツァーの兄エンゲイストは連邦政府中央議会の議員をしていて
マイッツァーの息子ハウゼリーにその席を譲り自身は0110にコロニー公社副総裁に就任
姪のシェリーはコスモクルス教のアイドルになるなど多方面からコスモバビロン建国を支援している
804通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 19:06:18 ID:???
どうでもいいが2chにまで戦場広げるな死ね
805通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 19:57:47 ID:???
ブッホは右肩上がりだな、そこそこ関わってきてもいい気がする
806通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 20:05:09 ID:???
0096から0100までは、ずっとバナージとミネバ主役のままなんかね?
四年間戦争してるって事になるのか?それとも急に0099あたりに飛んでしまうのかってのもどうなるんか楽しみではあるね。
807通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 20:07:32 ID:???
うむむ、ロナ家ってそこまで・・・。
でもそれなら、あんな武装蜂起とかせず、穏便な形で
たとえばコロニー丸ごと事実上、買い取って理想郷造りとかした方が
早いし、安全だったんじゃない?・・・というのは言ってはいけないのか?

成金のスタンパが事実上所有者面してたタイガーバウムとかの例もあるし。
808通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 20:08:57 ID:???
中盤からジュドー復活でバナージは主役からおろされます。
809通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 20:14:02 ID:???
>>806
『戦争』という形にはならないんじゃないか今回は?
810通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 20:16:12 ID:???
いくら成金と言ってもコロニーって実在してたらどう考えても100億〜1000億って額じゃないと思うんだが・・・兆いくんじゃないか?MSだって一体数億はするだろうし。

その辺がつっこみどころではある。
811通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 20:18:48 ID:???
戦争じゃないとすると、方々で小競り合いがあるだけかな?
0080スタイルって感じかな。MS戦闘があってのガンダムだから恋愛だけで終わってほしくないな
812通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 20:32:22 ID:???
オードリー=ミネバってみんな言ってるけど、あんまり既存キャラ濫用してほしくないんだな。
長谷川が良い例。
813通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 20:34:37 ID:???
>>810
ジャンク屋は地球に接近する隕石の捕獲する仕事を請け負うこともあり、
その隕石には稀に膨大な利益を生む資源を含有するものがあるらしい。
814通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 20:56:38 ID:???
>>812
既存キャラ出てもいいけど、あまり出しゃばられてもね('A`)
0083のバスク・ジャミトフ・ハマーンくらいならいいんじゃない。
ブライトの名前が出たとかはニヤリと出きたし。
815通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 21:06:35 ID:???
オリキャラがメインなんだし、既存はいらんな。
83のハマーン、バスクとかはZとの繋がりでファンをニヤリとさせるものだが、
CCA→F91は間が飽きすぎるし、歴史的繋がり以外なにもないし。
816通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 21:06:35 ID:???
安彦御大となんちゃて漫画家比較しないでくれるか?
安彦画は安彦御大の基礎学力があるからリアルであり画として鑑賞する価値あるが
永野はダメだ。
基礎学力・基礎画力が無さすぎてダメすぎ
永野画はキャラの等身が有り得ない
CLAMPより酷い14等身を人物画を平気で描いちゃう
あと、永野美意識がそうなのかもしれないが永野が描く人物画は総じて肉がないうえに有り得ない骨格

まるでマネキンや餓死した人間を描いてるみたいだ。
うーん。
なんつぅか病的な画だな。
官能的なんて称するスレ主はなんかキモイ。
骨論から勉強し直した方が良いと思う。
あと色彩も変。
こんな色の絵描くなんてどこかおかしい。
817通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:13:39 ID:???
既存キャラ使うなら富野にいちいち許可をもらうべき。
正史なんだから、下手に既存キャラ使うと富野が続編書きにくくなる。
818通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:16:29 ID:VSKKorJf
富野はどうせ続編なんか書くつもりないから好きにやってもらって構いませんと言ってる気がする。
819通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:21:30 ID:???
禿はいつも言ってる事とやってる事が違うが。
もうダメだあのじいさん
820通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:21:56 ID:???
言行不一致が禿げのいいところだよ
821通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:22:44 ID:???
遅ればせながらやっとUCを読んだけどさ
今まで以上にムーンクライシスが影薄くなりそうな作品だね。
822通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:23:14 ID:???
つうか富野年表の穴埋めなんていちいちやらんと言ってるよ
823通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:24:18 ID:???
そのかわり福井年表を上書き更新ですよ
824通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:26:41 ID:???
じゃグスタフをジェガンに置き換えて閃ハサの映像化お願い
825通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:28:38 ID:???
つGUSOH
826通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:29:28 ID:???
富野はガノタを裏切らない
ガノタも富野を裏切ってはならない
827通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:37:18 ID:???
閃ハサのハサウェイをオードリーに置き換えていたら、百万人が涙する名作になったかもな。
828通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:37:39 ID:???
>>824
MSグラフィカ嫁
829通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:50:53 ID:???
あれは単にグスタフが出てきただけだからなぁ
830通常の名無しさんの3倍:2007/01/31(水) 23:53:10 ID:???
アムロの腹違いの兄弟
アムロの母親の再婚相手との子供
アムロの父親の愛人との子供
アムロの家庭が複雑だから
831通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 00:00:24 ID:???
>>829
パラレルな劇場版ルートでも存在が確認されたから良いジャマイカ
ほんとはかなり前のカレンダーで確定だったが
832通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 00:03:50 ID:???
ぶっちゃけ閃ハサはどうでもいいや
833通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 00:23:59 ID:???
もし閃ハサアニメ化するならハサウェイは喉潰した佐々木望じゃなくてエイサップ福山になりそうだな
声質似てるし
834通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 00:30:36 ID:???
つか、閃ハサはアニメ化しない理由だかなんだかがあったはずだが
835通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 00:33:01 ID:???
富野が生きてる間は映像化しない事になってる
836通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 00:49:49 ID:???
富野が生えてる間は映像化しない事になってた
837通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 05:06:29 ID:???
読んだ。福井小説読むの初めてなんだが(冒険リーグは好きじゃねえ)、
文章が単調で間延びしてるな。
ベストセラー作家によるガンダムってんでいろんな意味で期待しすぎたか。
ミネバの書き方はこれから気になるなあ、やっぱガノタだから。
838通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 05:11:43 ID:???
ゾーリン・ソールって連邦製だっけ?
ロールアウトがまだなら
ゾーリン・カールとかちょいまえっぽい機体だしてくんねぇかな

つかどんな形してたかよく覚えてないけど
839通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 07:44:50 ID:???
〜加ト吉は病める闇の中〜

まるで悲しみの欠片だわ
売り場閉ざすカトキ色の”それ”
明日を探す瞳さえもくもらせてゆくの闇の彼方
見知らぬ力に流されて心が何処かへはぐれてく
はりさけそうな胸の奥で
鼓動だけがたしかに生きている
安彦、大河原、出渕がいる、アニキもいる
Pray don't break a peace forever
その輝きを信じてる・・・
840通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 07:57:07 ID:???
>>839
ガノタの敵は失せろ
841通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 08:00:23 ID:???
ようつべでユニコーンのOP妄想にピッタリのものを捜したんだが。

エルガイム後期OPだな、やっぱ。
842通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 08:02:29 ID:???
>>841
失せろ
843通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 08:55:38 ID:???
優しさが答えならいいのにね

おれはバイファムがいいな
844通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 10:03:56 ID:???
オドリヘプバンはどうみても偽名です
845通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 11:05:57 ID:???
新訳Zやらなんやらで正史の解釈が怪しくなってる時にどうしてミネバを使うのだろうか…
どっちが正しいのかとか言うのは、結局個々の判断になってしまうんだが、
片一方の歴史解釈を極端に好いたり、嫌ったりしないかぎり、批判を防ぐため
二次創作の活動においてそこのとこはぐらかすのが普通である。
ミネバを出しておいてそこをはぐらかすのは、不自然であり、オリジナルの方が良かったと思う。
846通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 11:32:59 ID:???
2002年ごろから構想あったんだろ
劇場Zにあわせて後から構成かえるのもあほらしいべ
別にどっちが本当とかそうでもいいし
コアブースターで特攻したかGファイターで特攻したか
ハヤトはキャノンに乗っていたのか、どうとでもなってるし
847通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 11:39:37 ID:???
>>830
一番上と三番目が同じ気がするのだが・・・
あとアムロの母ちゃんは、ファーストの時点で再婚相手との子がなきゃ、
もう年齢的に無理だろ。で、子供(アムロと父違いの弟妹)がいたようには見えないんだよなあ。
848通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 11:59:17 ID:???
アニメ本編、映画、漫画、小説、OVA…
パラレルだらけになったガンダムに正史を作って固定しようとするのが、そもそもの間違い。
どれが正しいやら、既存を濫用するなとか言わず結果が駄目なら自分の頭の中で抹消すれば良い。
849通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 12:43:26 ID:???
>>837

> 文章が単調で間延びしてるな。

そうか? ふつうじゃね?
850通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 13:13:36 ID:???
>>847
TVにしろ映画にしろ、あれだけの描写じゃ別の子供がいないとは言い切れない気がする。

かつての家は空き家にしてたくせに、それほど遠くに移り住んだわけでもない。
「ボランティア」だけじゃ食っていけないわけだし、新しい旦那がいると考えた方が自然じゃないかな。
テムの金で生きてんなら、ボランティア先との物理的距離を考慮しても「家」は空けないと思うし。
特に映画版の倍賞の演技は完全にテムを捨ててるような感じを受けたけど。
851通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 13:25:37 ID:b6EPvKyH
>>838
ゾーリン・ソールは連邦制だが、14年も後の機体だから、
この時点じゃ影も形もなくても不思議じゃない。

ミネバなんてZZでも行方不明だし、
劇場版Zでも地球に留学とかでどう転んでもいいような描き方じゃん。
852通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 13:34:12 ID:???
文章についてはラノベっぽく見えないように?凄く平静に書き進めてると思った。
もっとテンポのいい会話でサクサク進めれば乗れるんだろうが、あのくらい丁寧に進めるのでいいと思う。
853通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 13:41:30 ID:???
>>850
再婚してるんじゃないかという可能性は否定しない。
(実際、アムロとの分かれの際に近くに待たせてた
自動車の運転手はカマリアの再婚相手だという説もある)
でも、それと子供がいるってのは別でしょうってこと。

戦争中で空襲とかで周囲の生活が滅茶苦茶になってるなかで、
小さい子供まで抱えていたらボランティアとかしてる余裕すらあるか疑問。
(テムと分かれた際のアムロの年から再婚後の子が仮にいたら
当時まだ10歳にもなっていないことになるのは容易に想定できる)
854通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 13:56:39 ID:???
>>783
バトルマスターのシナプスだな。クインマンサに乗ってた。
855通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 14:14:15 ID:???
セイラって出るんだろうかね。
その後の足取りとか知りたい気も
856通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 14:26:25 ID:???
あの冗長な語り口は、ラノベというよりも長編SF小説っぽい
純文学、文芸というよりは
857通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 14:31:44 ID:???
ラノベをよく読む人にとっては単調なのかね。
858通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 14:32:47 ID:???
富野の小説を読むことに比べれば格段に読みやすいと思うのは俺だけじゃない筈。
859通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 15:12:30 ID:???
>>838
連邦製だと思うが、イラストでの機体形状がなんかサザビーに似てた気がしないでもない
860通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 15:30:04 ID:???
あれは後のメタトロンが引き取ってから形状変更したんじゃ
861通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 16:54:09 ID:???
>>857
そりゃまあ。
しかしラノベ調のガンダム小説ってのはカンベン願いたい。
ダムエーの萌えマンガじゃあるまいしw
862通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 16:56:39 ID:???
ライトノベルの基準がいまひとつ判らん
863通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 17:48:43 ID:???
ラノベってセリフばかりとか効果音を擬音で表現するとかそんなイメージがある
864通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 17:55:00 ID:???
ラノベ>少年少女向き?

最近はカードビルダーに挑戦するおっさんの話もあるが…
865通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 17:58:03 ID:???
ターンA読んでたら福井の文章力はだいたいわかるはずだろ。
ラノベがどうのこうの言ってるやつは読んでないのか。?
866通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:03:04 ID:???
ミネバが空から落ちてくる状況は
ラノベとはいわんがラノベっぽい
867通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:04:40 ID:???
巨大ロボが出てる時点で(ry
868通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:22:14 ID:???
ラノベというかファンタジー小説みたいな感じはした
869通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:23:20 ID:???
福井は文章の長さと出版社以外はライトノベル状態だけどな。
設定といい、ノリといい。
870通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:28:27 ID:???
角川スニーカー文庫で発売?
871通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:30:23 ID:GAQYUMeJ
ミネバにちょっとツンデレ入れてくれ。
あだち充のラフみたいな感じで最初はお互いいがみ合ってるけど、
自分でも知らないうちに好きどうしになってる、みたいな。
872通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:32:33 ID:???
今考えれば富野小説って題材的にはライトノベルの枠組みともいえなくないけど
ライノベにしては読みずらすぎだったよなw
873通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:37:02 ID:???
ラノベって今では小説市場の数十%を占めてんだろ
これはもう「本流」な訳で、馬鹿にしたものでもないと思う
あいにくまだ読んだことはないけれども
874通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:41:18 ID:???
>>870
「ガンダムNOVELS―閃光となった戦士たち」と同じ形になりそう
875通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:45:08 ID:???
>850
そのアムロとの関係がどうのってバナージのことをいってるんだよね。
だったらアムロとカマリアが会ったときには存在してなくても不思議は
ないでしょ。今月号読んでるよね?バナージは0080生まれだよ。

ラノベしか読んでないと基本的な設定も理解できないのかな。
876通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:47:25 ID:???
文学小説なら偉いのか
877通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 18:51:43 ID:???
エライとか偉くないとか、優れてるとかそうじゃないとかそういう問題じゃない。
読解力の低さはそれ以前の問題だ。だいたい福井なんかブンガクじゃないだろ。
878通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 19:08:51 ID:???
まあ確実にラノベは偉くないけどなw
879通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 19:10:30 ID:???
誰も福井が文学とかいってないんだがな。w
読解力がひくすぎるんじゃないかな。w
880通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 19:23:58 ID:???
SFみたいに設定をリアルっぽくしてほしいのかな
881通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 19:31:45 ID:???
高尚だろうが低俗だろうが面白ければいい
882通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 19:32:03 ID:???
> 効果音を擬音で表現するとかそんなイメージがある

さすがにそれはごく一部だと思うぞ。
883通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 19:42:01 ID:???
この小説で名将となるのかブライトの艦隊戦が楽しみ
884通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 19:53:21 ID:???
ブライトは名前程度の登場で
別な艦隊が出てきそう
885通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 19:57:53 ID:???
>>850
BSアニメ夜話によると、「間男」らしいけど
886通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 19:59:46 ID:???
つかいつまで引っ張る気?
887通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 20:01:15 ID:???
>879
この流れでそう主張するキミって。リアルゆとり世代?
888通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 20:11:06 ID:???
>>873
そういう考え方のことを富野が何かであきれてたな。
889通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 20:13:28 ID:???
質が低くても売れればいいのか、あるいは、質の低いものでないと
売れないのか、っていうこと?
890通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 20:18:13 ID:???
人に読まれない小説に、人に観られないアニメになんの意味があるって事だろ
891通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 20:19:13 ID:???
富野の文章力はラノベ作家以下なんだがな。
892通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 20:44:12 ID:???
富野小説にはもう慣れっこですから
893通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 20:52:28 ID:???
むしろ富野ジャないガンダム小説に違和感感じてしまうクチでな
本人もこういうの書くには全く才能の無い人間なんだとか言ってたけど
894通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 21:04:09 ID:???
禿のは呪文ですから
読もうとして読んではいけません
895通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 21:10:33 ID:???
つうか、富野の小説なんかファン・アイテムとしての存在意義しかないだろう
896通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 21:32:22 ID:???
クシャトリアはMGで出たら一万行きそうだな・・・
ウニコーンは6千円くらいかな。
買うけど
897通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 21:41:37 ID:???
富野文学は怪奇なんだ。状況説明が終ったかと思ったら
人物心情だったり、せりふが間にわりこんできたかと思ったら、
状況が動いてたり、場面が移ってたり。
倒置法が変だし、段落も妙だったりするけど、おかしなリズム感
があって、これに慣れてくると普通に頭にスルスル入る文章が
物足りなくなる。
898通常の名無しさんの3倍:2007/02/01(木) 22:17:30 ID:???
>>875
いや、純粋に「アムロに異父兄弟がいる可能性」としての話だけをしたわけで・・・

>>847のとおり、もうアムロのママンは子供これから産める歳でもなさそうだし・・・
だからバナージのことなんて、端から兄弟の可能性ないと思って、除いてたんだけど。アンダースタンド?
899通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 00:04:39 ID:???
とりあえず他所でやれ
900通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 01:01:29 ID:???
>>896
その前に模型誌で、スクラッチの作例が出るだろうな。
やっぱり、ベースはクインマンサ?
901通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 01:13:19 ID:t4vUaOrt
その前にクィン・マンサはキット出て無いだろ。
ガレキはあるのか?
902通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 01:14:20 ID:???
ガンコレじゃない?
903通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 01:32:46 ID:???
脚部パーツにゲーマルクでも…と思ったら
キット化されてないのな。
904通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 01:52:09 ID:???
むしろクシャトリヤをバラして、クイン・マンサやゲーマルクをスクラッチしたりしてな
905通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 02:29:15 ID:fVb6sOXA
この娘が
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut3ClTxoNusns

こうなって
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utNQjj2HZH8-s

途中、浮気心がうずくんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut62iVi-8ZhV8

最終的に行き着いた先が13歳
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utam7X3IGyz8o
906通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 03:51:37 ID:???
自分は、ガンダムの小説(文字媒体)ってガンダムセンチネルしか読んだ事無いんですが
ユニコーン楽しめますかね?
907通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 04:02:28 ID:???
知るか
908通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 04:03:24 ID:???
>>906
読めばわかるさ 迷わず読めよ
909通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 05:00:16 ID:???
世間も何もわからずどうしたハマーン?とか言ってた幼女が
今では大きくなって、どうせしぬときはしぬのだだの言って
自分でサバイバルしてる姿は感慨深い
910通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 07:47:57 ID:???
389 :HG名無しさん :2007/01/31(水) 18:32:00 ID:iMAV15us
>>388
失敬な。カトキ信者はエリートだからお前らゴキブリ永野信者なんて相手にしねぇんだよ。
お前らホントバカか?
バカだからMHガレキなんか買うんだよな?
アホだから永野メカに心惹かれるんだよな?
あーあーあー聞こえてますか?頭お留守ですか?
終わってる漫画の終わってるロボット
それも歪なガレージキット組んで楽しいですかあ?
あーあーあー
MHはセンスあると思ってますかあ
いい歳してさして売れてない漫画のロボット模型それも有り得ないほどダサいモノ組んで楽しいですかあ
そろそろ卒業したらどうですか?
ガンプラは大人の趣味と許されますけど
FSSはNGでしょ?
知名度ゼロ
デザインセンスは5000000000000000000年前の土偶並
マジ恥ずかしいでしょ?
マジ自分らキモイと思わないの?
マジ考え直したらどうですか?
911通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 07:49:15 ID:???
582 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/02/01(木) 15:13:21 ID:gprSeODy0
>>581
永野アンチ=カトキ信者認定ですか
アンタら何処までキチガイなんだ
どうぞ死ぬまで永野を盲信してれば?
どうぞお好きなだけFSSなんて痛い3流漫画の読み続けてろよ
お前みたいなカスにはFSSがお似合いだ
但し、お前ら下等生物永野信者がシャア板で永野マンセー書き込みや
カトキ師やガンダムへの貶すような行為したら
ガンダムの敵永野信者とカトキ師の敵永野信者と罵倒してやる覚悟しとけ

判ったなカトキ師を貶す史上最低の永野信者


912通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 07:50:23 ID:???
584 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/02/01(木) 15:24:17 ID:gprSeODy0
>>583
幻覚だよ
さっすがキチガイ永野信者は記憶まで捏造できるんだね。
流石だね♪
永野信者の脳味噌は通常の人間と異なる物質で構成されてるという噂は真実みたいだね。


913通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 08:10:54 ID:???
298 :通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 07:54:22 ID:???
>>297
ガンプラ神カトキ様とどこぞの三文漫画家の永野
同列に扱うじゃねーぞそれでもガノタか?
914蒼穹の前田語録:2007/02/02(金) 08:18:22 ID:???
無題 Name 名無し 07/01/20(土)22:56 No.1509147
河森のGP01をリファインしたステインメン。
カトキの蒼穹のリファイナーとしての才能がフルに発揮されている。
このステインメンの登場と共にOVAの売上げは右肩上がりに転じている。

915通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 08:52:30 ID:???
カトキって無から何かを作る才能はないよな
916通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 09:34:42 ID:???
>>910-914
ここでカトキを叩くの辞めてくれないかな?
お前らの能無し教祖がユニコーンに絡めなかったからって執拗にマルチポスト
するの正直ウザい

お前らと違って福井師は誰が新ガンダムのメカデザに相応しいか判ってるから
カトキ師を選んだの

お前らの教祖永野はガンダムには要らないと判断したわけ
悔しかったらユニコーンのノベライズよりFSSが売れるという事を証明したまえ。
方法は簡単、凶信者が永野の新刊を買いまくればいいだけ。

いつ永野の新刊が判らないけどな。

まあ、ガノタの敵永野ファン頑張ってくれたまえ。
917通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 10:18:00 ID:???
バナージとバジーナを混同してしまう
918通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 10:45:40 ID:???
>>904
大きさが結構違いそうなんで、戦士階級からゲーマルクつくると
縮小がおかしな数値になりそうだ。
919通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 12:43:10 ID:???
>>918
どうせスクラッチなんだし、縮尺は適当でいいんじゃ?
あるいは遠近法とか言って誤魔化すとかw
920通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 13:39:24 ID:???
とりあえずスクラッチはモデグラ組にやってほしいな。
間違っても電穂は…
921通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 15:04:15 ID:???
ガンダムUCユニクロ
922通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 19:50:20 ID:???
安価でカラバリ豊富ですか?
923通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 20:27:37 ID:???
ミネバがどうしてもセシリーに見えてしまう俺は冬間ファン
924通常の名無しさんの3倍:2007/02/02(金) 20:29:40 ID:???
>>920
しかし両者の系列は角川だしなあ・・・。
おまけに電撃は模型じゃなくガンダム雑誌だからネタがあればやっちまうだろ。
925通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 02:11:42 ID:???
>>920
雑誌の姿勢としてはMGが一番好きなんだが、ガンダムに対しては腰が重そうだしな。
むしろユニコーンがマイナーなままだと、HJも電ホも動かずにMGが一番乗りしそう。
926通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 02:33:37 ID:???
つか普通に考えたら角川系列の電ホが一番可能性は高いだろ。

MGのキッチリ仕上げたフルスクラッチ見たいけどなぁ。
927通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 07:13:30 ID:???
センチネル、ムーンクライシスとガイアギア読んでなくて、0083観てないおれはキャチぐみ
928通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 08:01:05 ID:BBWrycMB
加ト吉のオナニーモデルFIXジオノは、もうイラン
すべて、HGUCでコン蜂で出してくれ。金が続かん!
929通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 08:47:41 ID:???
>>928
フルコンプ組か?なら金続かんわな
ちなみにあれってデカール最初から貼ってあんの?俺はあれがイヤで買わないんだけど
930通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 09:17:09 ID:???
MGしか買わない俺は勝ち組
ゴム人形は所詮ゴム人形だし
931通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 09:34:07 ID:???
角が2本無いガンダムは初めてかな?
932通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 09:53:52 ID:???
>>931
08小隊でシローが最後に乗ってたのは?
933通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 09:54:58 ID:???
ワンダースワンのゲームでモノアイガンダムってあったような
934通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 09:55:33 ID:???
ゲームの話すんな
935通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 10:20:47 ID:???
なんで?
936通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 10:23:05 ID:???
毎号あのボリュームなら大満足なんだが
937通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 10:24:32 ID:???
巻末コーナーのキャラ絵をもう少し大きめに掲載してほしい
938通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 11:08:10 ID:???
>>933
目が二つ
(モノアイガンダムはifストーリー扱いだし、シズクードというMSの渾名)
角(髭、耳)が二本以上ある
アゴ(口?)の突起がある

以上の三つのどれも満たしてないので(特に目とアゴ)、
確かにユニコーンが正式にガンダムになるなら、
かなり異色ではあろう。
939通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 11:09:46 ID:FzzEy9Ue
940通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 12:13:40 ID:???
941通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 13:27:27 ID:???
942通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 15:08:58 ID:BBWrycMB
>>929
あった。
943通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 18:49:33 ID:???
呆れるくらい福井だな。
「○○が××するのを見て〜〜しつつも、長年△△しつづけてきた不実がこみ上げてきて、
結局は●●と割り切って生きているのが、今の◎◎の立場だった」とかそんなのばっかり。
944通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 18:59:06 ID:???
まあ福井物のお約束です
945通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 20:10:17 ID:???
>>941
サンクス。
ガンダム系とサザビーを掛け合わせた感じの頭部だね。
羽みたいに飛び出てるのは、全部フィンファンネルなのかな?
946通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 23:05:15 ID:???
なんか・・・種の夜逃げって、
こーいう(>>941)レベルが広く普及したものなんだね〜。
ユニコーンのシンプルさがいかに有難いか良く分かった。
947通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 00:06:46 ID:???
アニメ化はしないがゲームは各種出る―みたいな恥ずかしい展開はナシで
948通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 00:16:59 ID:???
単独作品でのゲーム化はまず無理だろ
949通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 00:18:17 ID:???
>>945
これはメタトロン改修後だね
改修前はもうちょっとジオンっぽい。サザビーに角付けた感じになってる
腰の短い奴はファンネルミサイルで、他の出っ張ってるのはロング・フィン・ファンネルだったと思う
950通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 00:59:31 ID:???
ガイア・ギアのMMは確かにごちゃごちゃしてるが厨臭いというわけじゃないんだよな。
改修後のゾーリン・ソールは多少そう見えるかもしれんが、小説ではファンネル使ってないし。
といっても、マザー・メトロンやマハ・ゲイジスなんかはかなり異形だが。

まあ、好き嫌いがはっきり分かれるデザインではあるな。
951通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 04:13:31 ID:???
ゲームならGジェネやスパロボ、あとは連邦VSネオジオン辺りに参戦ってところか
952通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 07:32:39 ID:???
マザーメタトロンって三十一の二乗だっけ??
ありゃーすげー形で斬新だったな

ガイアギアとかスカートついてないところが
妙に未来的に見えた
漫画っぽくないというか
953通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 12:37:02 ID:???
次スレは>>970辺りで良い?
954通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 12:56:44 ID:???
新板に行くんじゃないの?
955通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 12:58:35 ID:???
何で?
956通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:41:30 ID:???
「ガンダムユニコーン」は紛れもなく「新作」だし、アニメ化も予定されているから。

このスレの頭から読んでみ。
957通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:43:21 ID:???
アニメ化が正式発表されるまでこっちでやろうって話だが
ローカルルールを文面そのまま朗読するだけじゃなくて、意味と現状を考えような
958通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:44:24 ID:???
新作は新板でってルールを作ったのは俺たちだからな。

種厨は向こうに行けと追い出しておいて、
自分達はルールを破って「新作なのに旧板にいすわる」ことになったら
それこそユニコーンをはじめとしたUCもので描かれている
連邦の棄民政策と同じ愚を冒すことになるからな。

積極的に向こうに移動して規範を示そうぜ。
959通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:46:37 ID:???
むしろアニメ化が正式発表されるまでこっちでやるくらいなら、
最初から向こうでやった方がいいと思うぞ。

それに、終了してから1年経ったら戻ってこられるわけだし。
960通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:48:30 ID:???
>>958
今の所は破ってないだろ。何のための「TVシリーズ以外の〜」だよ。
961通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:49:36 ID:???
まあこっちでやるメリットは無いよな。
人口の多い新板でやった方が盛り上がる可能性も高いし。
ダメだったら戻ってくればいいさ。
962通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:50:13 ID:???
>>958=55
ティターンズの方ですか?
自分一人の意見を勝手に住民の総意にするなよ
自分の意見に従わないから愚かで悪だってか?

何か勘違いしてるが、種が追い出されたわけでも旧シャアだけ居座ったのでも無い
単に一つの板を二つに分けて住み分けただけ

LRを鵜呑みにして、旧シャア板に種と多作品混合、新シャア板はユニコーン専用にでもする気か?
963通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:50:50 ID:???
>>959
同意しとく。
964通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:51:21 ID:???
>>961
人口が多いから何?
ファン層が全然違うじゃんw
既成事実だけ作ってそのまま居座らせようという魂胆が見え見え
965通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:52:09 ID:???
アニメ化はほぼ決定事項だし、今のうちに移動しておいたほうが面倒がなくていいと思うぞ。
966通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:52:33 ID:???
>>962
ルールを自分で作って拡大解釈をして従わないやつは悪
まさにティターンズだな
967通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:52:56 ID:???
予定は未定じゃん
アニメ化ってもOVAとかネット配信とかだったらどうする
968通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:53:13 ID:???
>>962
アニメ化が正式に決定すれば新シャアはいやでもユニコーン板になるよ。
969通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:53:22 ID:???
>>961
こっちは6レス目、向こうは未だ3レス目
向こうに行ったほうがさびれるようですね
メリット無いからこっちで次スレ立てましょう
970通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:53:59 ID:???
じゃあ、次スレは新板でってことでおk?
971通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:54:15 ID:???
>>965
どんな面倒があるって言うんだ?
アニメ化正式発表された後のほうがこんな議論しないでスムーズに移行できるじゃん
972通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:54:21 ID:???
>>968
種劇場版終了1年後までは種と共有だけどな
973通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:56:05 ID:???
>>970
次スレ立てよろ
974通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:56:30 ID:???
>>968
ならないだろな
多分種とユニコーンの混在
975通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:56:59 ID:???
970踏んだんで次スレ立てました。

【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 7角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1170564902/
976通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:58:52 ID:???
そこでなぜ新板に立てるかなぁ。新板にはすでにスレが存在するのに
977通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 13:59:15 ID:???
正直、新板にはアクセスすらしたくないのでこの板でも継続希望。

無くなったら無くなったで、いいけど。
978通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:00:23 ID:???
970は新板で削除以来出してきてね。980さん次スレよろ
979通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:00:55 ID:???
TVアニメ化時には〜 の文を>>1に加えた
これで文句無かろう

【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 7角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1170565081/l50
980通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:02:07 ID:???
新板に立てるなら新板の通し番号にするのが普通
つまりそれを知らない便乗荒らしが新板新板騒いでただけって事か
981通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:05:28 ID:???
(ノ∀`)アチャー
982通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:12:22 ID:???
向こうで早速重複指摘されてんなw
983通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:15:05 ID:???
新スレは先に立ったこっちを使うと言うことで

【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 7角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1170564902/
984通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:15:57 ID:???
>>983
           必   死   だ   な
985通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:18:23 ID:???
種とおなじ空気でなんて死んでもいやだね
986通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:20:31 ID:???
>>979
スレ立て乙!さっさとこっちを埋めたいけど、話題が無いな…
987通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:27:34 ID:GMRiR4s8
>>985
おいおい・・・
988通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:29:48 ID:???
>>985
TV放送決定したら新板だってことは忘れるなよ
989通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:31:38 ID:???
正直、前情報出ても新板旧板ともに過疎ってる状況でTV放映なんか出来るんかなと思う
時代設定も旧ファンには興味薄いところで、それ以外の人間にはそんな事言われても判りません、なところだからなぁ
990通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:34:51 ID:???
「目が二つで角が2本ならガンダム」と長谷川漫画(富野発言)にあったけど
あえて両方外してるのかな

>ユニコーン
991通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:45:05 ID:???
ユニコーンの敵がガンダムになるのだろうか
992通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:46:17 ID:???
ユニコーンがガンダムだろw
993通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 14:47:21 ID:???
角4つはダメか?
994通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 15:02:01 ID:???
新板の方ヲチしてたが、一瞬だけ伸びてすぐ止まったな
自演乙w
995通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 15:57:12 ID:???
千と千尋
996通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 16:34:13 ID:???
駄作ムーンクライシスは消えるな
997通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 16:56:50 ID:???
アニメじゃなくても新板に該当するんじゃねえの、とは思うが
998通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 17:07:34 ID:???
UCがアニメ化したら、その時は種はこっちに移ってる可能性高い訳だが、
その場合、新板は事実上UC専用板になるのか。

物凄く過疎板になりそうだな・・・
999通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 17:09:28 ID:???
アニメ始まったら賑わうんじゃないの
1000通常の名無しさんの3倍:2007/02/04(日) 17:10:58 ID:???
ume
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/