SONY Bluetoothウォークマン NW-A820シリーズ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Hey,you! ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A828/829の情報をmeにterchしてくれYO!

【プレスリリース】
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0220B/

カラー:ブラック、ホワイト、ピンク
『NW-A828』(8GBフラッシュメモリー内蔵)
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=30531&KM=NW-A828
『NW-A829』(16GBフラッシュメモリー内蔵)
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=30529&KM=NW-A829

ソニースタイル限定モデル
カラー:ゴールド
『NW-A829 N』(16GBフラッシュメモリー内蔵)
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=30984&KM=NW-A829%20N

ウォークマン カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a8

SONY Bluetoothウォークマン NW-A820シリーズ Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1221141123/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:19:54 ID:K2Tmo3c/
ハナ肇
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:23:41 ID:rFnRjfXt
【関連スレ】
付属ソフト「SonicStage CP」の話題はこちらで
□□■SonicStage V / CP | 42nd Stage■□□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225725501/l50
【SONY】ウォークマン×アクセサリー【WM-PORT】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1161252958/l50
【Xデーまで】SONY ウォークマン NW-AXXXシリーズ【待てない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1221272635/l50
SONY ワンセグ搭載ウォークマンNW-A910シリーズPart26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1225060960/l50
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800シリーズ Part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1215879694/l50
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1226306174/l50
VRC-NW10ビデオレコーディングクレードル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1213435009/l50
SONY ウォークマン NW-E010 NW-E020 Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1211298540/l50
SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204215088/l50

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:01:09 ID:rFnRjfXt
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:13:18 ID:G49nxrxy
1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:42:12 ID:gmfzXv5g
             ,. -ー─-、__  _,.へ
             ,,( ,          ̄    .ヽ
            ;'""ノ';{  i__   _   / こ、これは>>1乙じゃなくて
           {  (e 人  |    ̄ ̄/ /      orzなんだから
           .ー-'"| !  |     /  /        変な勘違いしないでよねっ
            ._! ||  }   /  /      |\
            .''''ー'"{  |   |  {         j  ヽ  
              _ | ./    ',  `ー――‐"  ノ
             三`'/.      ` ----------´
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:22:20 ID:FpKGu3Oc BE:1634969669-2BP(333)
>>1
ちょwwwTer(ry
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:39:48 ID:/sq0oxE+
>>7
あんたあのMr.Terchを知(ry
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:53:52 ID:5ncViU4z BE:783983257-2BP(2222)
新モデル厨もすっかり来なくなったな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:44:24 ID:HX2+s6xE
今ソニー全体がピンチだしそんな余裕ないって
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:53:38 ID:yBJCi9rO
これと、ipod どっちがおすすめ?
迷ってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:59:42 ID:Gn4Mn8rt
男ならKana M-bird。
女ならプレイやん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:09:53 ID:AOfY+2yW
>>11
周辺機器の多さで選べばいぽ
青歯、NCで選べばをくまん

音質は主観だから他人の意見なんて気にすんな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:23:11 ID:+jDRl7Bq
初代iPod mini持ってるけどシャカシャカした音で面白い。
たまに聴きたくなる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:28:06 ID:EZMeX9iW
NCってなに?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:29:48 ID:bXSE3hml
>15
ノイズキャンセリング
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:15:32 ID:E2hGrmqW
ジャケット画像ってCDから入れたやつとかじゃないと取れないのかな。
サイトとかでDLしたやつだと、ジャケットは諦めるしかないですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:59:44 ID:opBvK2E2
これって、標準でBluetoothのヘッドホンが付いて来るの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:38:34 ID:SKIwX7mV
>>18
付いてこない
付いてくるのはNCイヤホン
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:49:24 ID:Wwd25A6M
これって改造とかして歌詞見れない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:50:04 ID:HtTo4g5C
>>17
CDからは…ってCDの中に画像データはないよ
ネットのCDのデータベース(CDDB)から引っ張って来てるだけだから
自分で拾ってきたのでも一緒

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:58:34 ID:J9SN0Ifd
sonictunesを使うと何が使えなくなるのですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:00:36 ID:QVYQ9bMk
>>21
なるほど・・。
ジャケ画像を設定したわけでもないのに、
転送した曲にいくつかジャケ画像が設定されてたので、
正規CDなどから転送した曲だと、画像も付いてるのかと思ってました。
やっぱり自分で画像拾って設定するのが一番ですかね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:02:57 ID:42G1K3fW
>>22
・おまかせチャンネルで解析できない曲がでる
・かな検索他インテリジェント機能が使えない
2524:2008/11/24(月) 01:03:36 ID:42G1K3fW
A820のばあいおまかせチャンネルはないが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:07:36 ID:J9SN0Ifd
>>24
ありがとうございます。

あ・・ダイレクトエンコーディングは使えなくなるなぁ・・・
うーん・・・カラオケの録音に使いたいと思っていたんだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:39:25 ID:HtTo4g5C
>>23
一番の基準がわからんけど
自分はアルバムジャケットをスキャナで取り込んでる
アルバムによっては表面じゃなくて裏面で登録したいようなものとかあるし
大した手間じゃない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:46:07 ID:v5scyDCY
>>27
あれはやり出すと止まらなくなるよね。
変な例えだけど食器洗いとか簡単な掃除などと
少し似た気持ちよさがあるw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:16:37 ID:i0wIlVNy
sonictunesはiTunes8.0では
ジャケットが転送できない。

7.7に戻す必要アリ
HPは音信不通で更新の気配はないし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:33:38 ID:4NjMg0sp
ソニックステージVになっても相変わらずウォークマンの再生回数はソニックステージに反映されないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:03:46 ID:HtTo4g5C
>>28
たいてい新譜買ってワクワクしながらやってるからさらに楽しい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:52:33 ID:Xm30un0R
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:58:36 ID:JZrFP8OJ
>>32
ドンマイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:02:09 ID:KP0jwkUr
おとといA829買ったんですけど、アルバムの順序ってどうやれば
名前順にできますか?
α→β→γ…って順番になって欲しいんですけど、
バラバラになってしまいます。。
あと、作曲家別に曲を表示って出来ないんですか?
質問ばっかですいません…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:54:25 ID:SHzP039u
メニュー画面でホールドして、オプションキーを押しながら、
↓↓↑↑→←↓↑↓↑→再生って入力するとサービスメニューに入れる。
ここのETCからDEST→USにすると、SSCPから解放されてD&Dで曲が管理できるようになるかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:14:04 ID:NTDrNbj6
>>35
ならんよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:39:09 ID:8IT2yed+
>>35
グラディウスのコマンドみたいだなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:05:06 ID:3s7XMo2W
気づけば829と739の店頭売価での価格差が3000か・・・
もともと29800だっけ。このくらいの差なら829買おうかなー
ノイズとかどうせ俺のクソ耳には感知されないだろうし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:28:43 ID:ESuocTr2
>>38
BTいいよ ワイヤレスってほんと快適
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:39:32 ID:/bsxnXGS
俺も迷って今日注文した。
新Sのストラップ穴無し仕様と画面の傾きがきになって、こっちにした。
もう不具合もないだろう。
元々37800だったし、かなりお得なんじゃない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:27:54 ID:adHhlI9A
ワイヤレスで聴いている人、
どんなイヤホン・ヘッドホン使っていますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:18:26 ID:xihM4fNx
先日A829買ってニコニコで落としたmp4ファイルを入れようとしたんだけどMedia Manager for WALKMAN に転送させたい動画ファイルがリストに1つを表示されません
何か心当たりがある人は教えてもらえませんか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:30:43 ID:sNT8T+WK
ウォークマン自体見向きもされてないからなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:02:43 ID:EVDQyd6L
D&D対応にするだけで二倍売れると思うんだが

まあ僕は信者だからこれ使ってるけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:25:32 ID:hW5rqOHv BE:335993235-2BP(2222)
新モデルまだー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:43:19 ID:d+LWtp01
価格.comのクチコミみてたら動画のフォルダ分けできるようになったという
書き込みを見たから1.02にアップデートしてみたけど・・・あれ?
できるようになったの?できないんだがw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:51:19 ID:PQcAWjBy
>>46
とりあえずネタ元のURL出してみ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:07:38 ID:wxTvbqlL
買おうと思ってるんだけど
ぶっちゃけこんな小さい画面で普通に動画観れる?
それとも最初は「ちいせえ!」って思うけど、慣れるものかな?
あなたの主観でいいので回答宜しくお願いします
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:08:50 ID:wxTvbqlL
ちなみにアニメとかPV観ようと思ってる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:12:49 ID:dYuzzbBA
俺はサッカーを問題なく見れてる。
字幕つき映画なんかだときついかもね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:24:20 ID:gFYpq9wA
>>48
むしろでかい画面のほうがきつく感じるときがある
片手で見れるのは手軽だし屋外でもあまり他人の目を気にしなくていい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:45:17 ID:Tclp9ICq
鷹の爪を観るにはぴったりだぜ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:07:05 ID:Cl9HpVNd
音楽専用に買うつもりなんですが、
これ買う人ってみんなBDレコとかと連動させてるんですか?
もったいないかな…
DVDに収録されてるPVなんかって入れられます?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:08:33 ID:+JVCNNFw
>>51
手のひらへの収まり具合がいいから
縦画面モードもなかなかいい感じだよね。
もちろん画面は小さくなっちゃうけど。
でもそこがまたパーソナルな感じがして結構気に入ってる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:53:13 ID:i9De/XF2
次はFMラジオ付くかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:58:04 ID:UCNVnAmz
これってアルバム全体にアーティスト名と、曲ひとつひとつにそれぞれのアーティスト名って
感じでつけられないの?

すごい不便なんだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:58:43 ID:QuxVwnGu
コンピレーションにチェックじゃないの
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:56:16 ID:UCNVnAmz
チェックついてたのを外しても変わらなかった
不便だ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:07:43 ID:lHEvgLZW
つけられるよ。
プロパティからトラックごとにいじれる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:45:51 ID:Akyj2lHh
>>58
外してどうするw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:12:25 ID:W2WkZ1DP
これを否定する感じで悪いんだけど、これで青歯使ってる人っているの?

せっかくのNCが使えないし、青歯ヘッドホンだと外部からの雑音を遮断出来ないし、専用の受信機にイヤホンをつけるくらいなら最初から本体に繋げ!と思ってしまう
それとも青歯ヘッドホンだと音漏れしたり外部からの音を遮断出来ないと思っている俺が間違ってるのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:50:21 ID:3W8sXfuI
>>61
俺は青歯しか使ってない
遮音性の良いイヤホンを使った方が遮音性・音質ともに改善できるので
付属イヤホンでしか機能しないNCを必要としてない人も大勢居ると思う

>専用の受信機にイヤホンをつけるくらいなら最初から本体に繋げ!
実際に使うと、BT受信機が本体、本体が液晶付き無線リモコンな感覚になる
だけで意外と違和感がない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:20:24 ID:wrZHdHmr
>>61
ヘッドホンによっては音楽を聴きつつ
ケータイの着信があったら自動切り替えってできるから
そういう使い方をしてる人はいる、、、、んじゃないかなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:22:31 ID:SK1RZkKv
外でヘッドセット使って通話してるの見るといつも違和感感じる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:16:07 ID:v9+iyemS
>>61
カーナビに飛ばしてる
FMより断然いい音
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:50:01 ID:W2WkZ1DP
>>62>>63>>65
なるほど、参考になりました
レスありがとうございます。もう暫く730にするか820にするか迷うことにします
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:53:24 ID:9BYao/f5
>>66
俺はお飾りになったRollyに飛ばしてる。
結構迷ったけど、BTは後付けもできるし730にしといて
BTが必要だとわかったら後付けしたらいいんじゃないかな。
ただ730は作りが雑が気がする。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:44:24 ID:VvYvV9c5
>>48
全く同じ動機で購入を検討中&悩み中。

今はBDレコーダー(BDZ-A70)で撮ったのをPSPに転送して電車で観てる
んだけど、あのデッカイ画面でアニメは恥ずかしすぎる。

とはいえコレは小さ過ぎるんじゃないかと今日も店頭で悶えてます。
そしてディスプレイが横長じゃないし。
更に小さくなるじゃないか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:48:02 ID:Gmmh6vvz
つ横表示
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:49:19 ID:DT2Yyzqz
>>68
さらにいいことを教えてあげよう
地デジのHDアニメを入れると縦長に表示されるよ
俺はPS3のHDゲーム動画入れたらなった。見苦しいほどではないが
今後のウォークマンの課題かな…ワイド画面は
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:58:45 ID:r1QxGD1X
>>70
それは私にとっては貴重な情報。ありがとう。
うすうす画面モードの設定はなさそうだなぁと思ってた。

後継機に期待して待ちます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:17:48 ID:SWE8wIRA
>>70
どういう手段で入れてるのか知らんがどう考えても変換設定がおかしいだけだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:19:07 ID:kTa9CYYP
16:9の映像に黒帯入れて16:12にすればいいだけじゃないのん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:25:14 ID:SWE8wIRA
いや黒帯いらん
16:9の動画は普通に16:9で表示されるが、多分>>70は16:9の元ソースを
黒帯無しの4:3に変換してる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:19:48 ID:beplfJqm BE:671985656-2BP(2222)
新モデルまだー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:32:55 ID:BBEredqB
>>68
今やってるので言うと
ヒャッコみたいに大ざっぱで明るい色調なら良好、
喰霊みたいな暗い色調では厳しい、って感じっす。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:46:06 ID:3eX+ug+N
ロジテック、ウォークマン用の車載向けFMトランスミッター「LAT-FMWS01」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/03/news083.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:46:48 ID:cj1v25Vp
今年中には来ないかね、新A
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:48:56 ID:axvNdbjE
クリスマスももうすぐだしまだ発表されてないなら、
こりゃないのかもね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:11:31 ID:trfGWMjd
>>61
ety8でも使っとけ
あーもっとety8をスマートにした青歯イヤホンでないかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:56:48 ID:zkVl5KS2 BE:325188533-2BP(0)
昨日買ってきたけど曲入れる前に腹ごしらえって事で出前で取った鍋焼きうどんをPCにぶちまけて俺の愛機の生涯終わったもう死にたい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:45:14 ID:gfNfUe4p BE:1612764689-2BP(2222)
産まれる前にオナニーで死んでいったお前の精子みたいだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:37:33 ID:QvhmkKR+
もう青歯付きケータイでいいや
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:59:25 ID:CB/7hu2P
>>83
つau ウォークマンケータイW65S、12/8発表
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:48:43 ID:uoUl7mdu
auのソニエリが青歯つけるとは思えんがな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:19:10 ID:zkVl5KS2 BE:1083960465-2BP(0)
65SはKCP+だから青歯のおまけ付いてると思うよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:04:16 ID:zBOFljqD
>>85
つ61S、54S

>>86
62T、re(63S)、64TはKCP+のクセに青歯なし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:18:54 ID:1MCllFgB
>>85
ソニエリって今は名前だけで中身はOEMでしょ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:30:43 ID:3MIlECoA
今日近所のヨドバシで黒を衝動買いしました
今まで青歯ケータイで音楽聴いてたんですが(1個で済んで便利だと思ったし)、
やはりバッテリーの問題があったり、フォルダの編集し辛いし…でフラッと寄ったらもう駄目だったw
意外と青歯対応の機種って少ないんだね。自分もカーステで活用してるしもう青歯無しには戻れないなー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:04:14 ID:i7aw80wo
>>88
機種による。「ウォークマン携帯」「サイバーショット携帯」「GSM対応携帯」等特定機能特化モデルは基本的に自社開発。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:44:05 ID:BFlxJRkq
>>90
なるほど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:06:47 ID:x7gSLNCw
__________________
|                     ヒデオ |
| |
|                         |
| |
| |
|                          |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
 ??????????????????????????????????????????
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:27:45 ID:McDQl2X5
どなたかすみません。

NW-A820シリーズ付属のイヤホンの型番をおしえて頂けないでしょうか?
ググってもなかなか出てこないので。

NW-S700シリーズを使っているのですが、右側のイヤホンが逝ってしまったので
どうせなら後発の上位機種のイヤホンに換えたいと思いましたので。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:29:38 ID:VOjD/Y2T
S710と同じ。
S730のものとも互換性はある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:52:47 ID:lDpvdUoL
>>94
ちがう。
S700F−NC022(ショート)
S710F・A910−NC022A(ショート・分岐がより耳より)
A820−NC021(ロング)
S730F−NC020(ロング・キャップがプラスチック:ノイズ若干軽減)
すべて一応互換。ただ、S700Fに後継のさすのは左右のゲイン的によくない気がする。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:53:30 ID:lDpvdUoL
ついでに、NC021・NC022は分岐部がコンパクト
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:29:20 ID:McDQl2X5
>>94-96
おおっ、詳しいリストをありがとうございます。

機種によって長さなども違ってくるのですね。
そういった点も考慮して選んでみようと思います。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:57:19 ID:WJaQG7Ed
全部4200円な
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:31:37 ID:6m7sDbQZ
910にはちょっとだけの延長コードがついてたな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:27:43 ID:knMP66L3
ケーブルの太さはみんな一緒?
たまにJRに乗るときに純正使うけど
太くて癖がつきやすいから細いのが欲しい

101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:45:56 ID:uLFBumsf
>>100
NC020あたりで細くなった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:34:41 ID:Af5fk5+G
ソニスタでNW-A829/NとDR-BT22をポチったがDR-BT22しか届いてこない。
どうしよう・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:33:21 ID:FG09I+MF
メールで問い合わせ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:44:56 ID:/4WTyG/g
イヤホンは結局最新なだけにNC020が優秀ってことでFA?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:46:22 ID:b0rrbAYB
>>101
829の付属より細い?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:20:16 ID:HO7eZVdb
こんなアクセサリがあってもよさそうだが、カタログPDFには無かったので質問させくれ
A829買おうと思ってるんだが、これってケータイみたいにバッテリ無くなった時に
単三電池2本とかで充電できたりしないのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:32:04 ID:0HvgK96K
> 単三電池2本とかで充電できたりしないのかな?

USBポートで5V出力のなら、付属専用ケーブルでできるよ。
さらに社外品ミニケーブルがあると携帯性もよい。
108106:2008/12/11(木) 09:49:05 ID:ILpfDF6h
>>107
d、即レス貰っておきながら翌日になってスマソ

そうか、常にPCがそばにあるわけではないからUSBを経由するって手を忘れていた
(仕事してたり家にいれば別だがそれならウォークマンは必要ない)
調べてみるとこういうのが売ってるんだな、早速今晩こういうのとセットで買ってくる
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005544
ttp://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:16:06 ID:QEGJpNTG
>>108
そのeneloopのやつ使ってるけどなかなか良いよ。他の単三も充電・使用出来るし
ただ他所のNI-MH使用だとA820では充電出来ない時があるっぽい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:41:57 ID:/Cdk6brR
ヘッドフォンじゃなくてイヤホンがたのブルートゥース対応の奴ありまっかーーーーーーーーー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:44:57 ID:6KdTHWpS
Yes, there are some.
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:55:43 ID:mVXTT4Kx
どこの方言だよwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:20:50 ID:iHX8ePHP
>>110
買おうか迷ってるのがあるんだ
クリスマスの自分プレゼントにするんでいいヤツだったらレビューここにつけます
なかったらしょぼかったってことでw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:44:53 ID:wHD/UEPh
再三言うが俺はety8をお勧めしてみる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:36:06 ID:VFxWM9LW
今日も新作の気配なし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:08:31 ID:IZfm10Uh
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:21:26 ID:piUkyQeX
>>116
情報さんくす。
タッチスクリーンなのはいいのかも知れないが、WQVGAか・・・VGAならよかったのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:26:36 ID:xdiGqRGj
アニメ全部480x272でエンコし直さなきゃいけないのかよ・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:53:45 ID:QjCe5E0m
ちょっとごめん、民主党ってなんて読むの?腐臭?
http://jp.youtube.com/watch?v=c8Wrwv2mUsc
http://jp.youtube.com/watch?v=ES_iCFMnPOo

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192090331/
民主党議員、ネット工作で書類送検
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:34:11 ID:2dCvr7FY
NW-A820とワンセグ見れるやつってどっちがいい?
NW-A820はデザインがすき で、ワンセグってそんないるものかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:34:53 ID:2dCvr7FY
NW-A820とワンセグ見れるやつってどっちがいい?
NW-A820はデザインがすき で、ワンセグってそんないるものかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:37:26 ID:0bEtfJCP
ワンセグが必要かどうかなんて自分次第だろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:13:54 ID:cRq9Lgla
すでに829持ってて家族との共用で919を買うかもう1台829にするか迷う。
液晶って微妙に違うように見えるんだけど後発の820シリーズのほうがいいのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:21:19 ID:L1aUdy7w
>>121
俺は青歯派
ワンセグならケータイでいいんじゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:23:45 ID:mI12UjB6
ワンセグもBTもゴミ。
素直にFM付けて欲しいよ。

A829とA919ならA829の方がお勧め。
A919は少し重たい事もあるけど、ラフな使い方をする時に
アンテナが邪魔。
あと、A829の方はボタンの押しやすさが改善されている。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:03:49 ID:y89SI7OH
BTは音質はともかく、片耳ポンでワイヤレスモニターできる功績は大きいと思うが。
JabraのBT8040とか、Plantronicsの855とか。

FMってあれだけ歴史があって小型化も進んだのに、
超小型イヤホンって何故か出なかったんだよな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:22:24 ID:UW8v+l2r
>>125
>素直にFM付けて欲しいよ。

素直に・・・・FMだと・・・?
ソニーの中の人がFM搭載せたくてハァハァ言ってるの想像してフイタwww

FMイラネ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:17:01 ID:R/sVClFc BE:806383049-2BP(2222)
新モデルはタッチスクリーンとな?!
32GBのやつ出してください
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:11:55 ID:D41nQPm/
>>121
A919は重たいよね。あと>>125も書いてるけどアンテナが邪魔。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:28:27 ID:t26UoiZ/
CKL-NWA820は純正シリコンケースと同時装着出来ますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:04:21 ID:P9xPMKeT
海外のノイズキャンセリング搭載のウォークマンもイヤホンってU字ですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:54:10 ID:AQjVHFU9
BTもワンセグもFMも要らねえw
ましてやタッチパネルなんざ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:47:17 ID:ljSbaaKG
つ Sシリーズ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:41:12 ID:M8NRZv6G
もう音楽さえ要らねえw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:56:38 ID:EI0Nr/Wq
私はFMほしいなぁ。自分としてはiPodとの差別化はそこ。

そして動画も大きめの画面で楽しみたい・・
という要求にあった製品はいまのところ無い。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:44:43 ID:uVX1aX+a
>>135
ZEN X-Fi
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:42:40 ID:+Njveb6V
>>136
>>125だけどX-Fiはいい線ついてると思う。
32GB+SDカードで40GB以上にできるし。
問題はATRACで取り込んだのを使えないってのと
ZEN(CREATIVE)に対する不安かなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:23:06 ID:GhL+DMqx
ATRAC使ってた奴なんているのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:43:45 ID:rVP89anz
ATRAC(笑)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:53:16 ID:+Njveb6V
あんまりいじめんなよ(泣
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:24:15 ID:+CSWUDNU
昔の話だが、ソニーがウオークマンというブランドネームでカセットテープをヘッドフォンで聴ける携帯機種を発売したところ世界的に馬鹿売れ!
ただ、当時カセットテープは表裏入れ替えて最大120分しか録音できないデメリットがあった。

時代は遡らず進み、メディアがレコードからCDに替わりアナログ録音からデジタル録音が主流になった。
書いてて段々面倒になってきたが、カセットテープの代わりにMDっつーのを作ってそれの規格がATRAC。

詳しく知りたい奴はWikiなりググるなりして勉強しなさい!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:59:38 ID:hpS5J/FO
みんな知ってると思うけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:21:43 ID:aFbW43Ok
>>141
そんな、誰でもしていることを偉そうに書かれても…。
論点が全然違うしw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:14:46 ID:IdMyU2+D
ATRACが糞だってことはかなり前から結論が出てる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:07:21 ID:fsgdOdO8
>>144
ATRACで320kbpsだと、オレのくそ耳では
PCMと区別が難しいのだが、やっぱりATRACはダメか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:14:56 ID:q4ZgqMgF
192kbps以上なら音質なんざどれも変わらん
ATRACの長所はネイティブでギャップレスに対応していること
短所はソニー製以外のソフト・ハードと互換性がほぼ皆無であること
それ以上でも以下でもない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:17:11 ID:DOrBEnjd
その通りだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:52:12 ID:RA4ZhG7C
ギャップレスで聴きたいアルバムだけATRACにして
それ以外はAACにしてるわ。
拡張子が不揃いになるので少し気持ち悪いけど
ほとんどフォルダ開いて見たりしないので我慢してるw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:20:41 ID:q/vJ/mwA
AAL使いの俺はMですか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:39:30 ID:RA4ZhG7C
そういえばロスレスって試したことないや。
どれ、ちょいとやってみよう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:59:42 ID:cZ4M00i1
>>145
俺もMDのころからCDとMDとほとんど区別つかなかったよ。
MDは確か292kbps。
カーステレオでかなり大きい音だとCDの方がなんか高音が伸びるなって
程度。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:32:14 ID:zhMyKDti
ATRACロスレス>MP3>ATRAC>AAC
ってとこだな
128kbps以上だとmp3
それ以下だとAACの方が
サイズに対する音質がいい

ということで俺はMP3 320kbps
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:46:10 ID:aqFkzEiR
ATRAC→MP3にコンバートできるソフトってあるかな?
他メーカーのDAPを買うかもしれないのでMP3ファイルが必要に・・・・
CD100枚分やり直しはきついお
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:47:32 ID:piVxlL3C
AAC>MP3なんだけどね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:32:14 ID:j2R3YGFM
昔のバージョンのiTunesでエンコードしたAACは高域がばっさり切られてて音が悪かった。
最近のバージョンは使ってないからどうなったか知らない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:37:38 ID:piVxlL3C
昔のは知らんが今の最新verならLAMEのMP3の方が高音が削れてる結果になるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:12:44 ID:GRl1gl38
>>156
LAMEは設定次第
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:34:54 ID:piVxlL3C
マジか

-b 320 -q 0 --noreplaygain
にしてるけど他になに付けたらいい?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:50:23 ID:GRl1gl38
>>158
-k
高音はなるようになる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:48:13 ID:8G/3Q4xK
ATRAC3とATRAC3plusは別物なので一緒くたにするな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:51:27 ID:piVxlL3C
>>159
やってみて計測したけど…変わらんわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:24:08 ID:THwVN4ZS
>>161
-q 0が悪さしてることはある。あと、ハイパス、ローパスいじっても変わるけど、320でそれはもはやプラシーボ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:27:12 ID:oMAWh2xz
>>162
まあ確かに聴いてだと分からんww
でも精神安定を求めて計測してるだけなんだw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:36:02 ID:THwVN4ZS
まあでも、LAMEのポリシーとして、聴いても分からない部分を積極的に削るっていうのがあるから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:44:23 ID:0fBaUjLM
>>153
ちょっと前にSonicStageのスレで見たぜ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:42:56 ID:tkSjXEdM
LAME使ってるのにCBRって・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:49:03 ID:D1a+xriz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:47:21 ID:PpgBpVhT
>>167
サンクス
今度使ってみる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:49:00 ID:mDjLnqGC
A829なんだけど、イアホンと本体の接触が悪くなってきた。
聞にくいことこの上なし。修理いくらかかるんだろ。
保証効くかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:44:52 ID:PbYqM2al
>>160
その違いがよくわからんけど…

次期Bluetoothウォークマンがでるとして
最新規格なら、PCMで入れてBluetoothで聴くと
それなりな音になるかな?

ほら、今の829って、Bluetoothの規格は320kbpsくらいでしょ。
ATRAC3PLUSで320kbpsでも、Bluetooth経由だと
意味ないと思ってるけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:02:58 ID:awWmKnbO
>>169
俺も最近接触が悪い。
ノイズ入ったり片方聞こえなくなったりする。
イヤホン側の付け根の太くなってる部分が中で断線?してる感じ。
イヤホンは毎回外す派なんだが、構造的に弱いのか…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:07:23 ID:S9kNYvzz BE:817484393-2BP(333)
>>170
AACとHE-AACぐらいの違いってもんよ
方向性は違うけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:39:30 ID:NgQUUC4P
>>169,>>171
同じこと書こうと思ってココにきたら書かれててビックリ
俺は今週右だけ聞こえなくなった
イヤホン端子が固定されてるから負荷のかかる部分が常に同じなんだろうね
次のイヤホン何にしよう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:18:40 ID:e7srnwHh
これって動画を横表示にできますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:24:18 ID:nv/oAC4N
できるお
ボタン左側で再生も同右側も可能
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:09:11 ID:JTeWOlVu
>>174
説明書見れば分かるだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:41:12 ID:RqVhanFl
説明書読めない人増えたな、ほんとに。
読まなくても本体弄ってみれば分かりそうなもんだけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:28:03 ID:o1sNOv82 BE:358392544-2BP(2222)
これからの購入予定者だとは考えもしないのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:51:25 ID:+qycEpgJ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:37:14 ID:ZXL2rmmT
青歯とNCを同時に使うのは無理なのか
買おうと思ったけど悩むなぁ
NCってどんなもん?雑音全く聞こえなくなる?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:49:22 ID:psJqtCYy
低速で走るプリウスがいても気付かないかも。>付属イヤホンのNC
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:06:16 ID:ktHj59YV
>>180
>雑音全く聞こえなくなる?

音によってはブロックできない場合もあるから、最初は「こんなもんか…」と思うかもだけど。
逆にNC外した瞬間、いかに周りがうるさいかビックリすると思う。

NW本体の青葉・NC機能は二者択一だから青歯とNCを同時に使いたい場合は、
ウォークマンのBTオン→BT15→別売NCイヤホン・ヘッドホン、
という感じの組み合わせにするしかない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:39:04 ID:LLsZTs49
>>180
http://www.e-styledirect.com/?pid=10536589

半値なら話のネタにでもって気にもなるけど・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:34:34 ID:GVc4S1/N
http://www.elan-vital.jp/lineup/lineup1.html#EVSH2882

これ試した人居ませんか??sonyの160と迷ってます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:29:44 ID:3QG6LKjj
>>181-183
サンクス
今まで青歯付き携帯で音楽聴いててBT15は持ってるんだけど
BT15とA829付属イヤホンの組み合わせじゃ駄目なのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:00:36 ID:siIOnzQi
>>185
穴に挿さらないです><
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:56:28 ID:Bh1K/BhT
自作しろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:44:21 ID:vl4lF2ll
なんかログ読んだら
LAMEで-qとか-kとかのオプションを大真面目に使ってるっぽい奴がいて
失笑を禁じ得なかった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:38:25 ID:D+p1sAsV
>LAMEで-qとか-kとかのオプション
-k とか言ってる時点で察してやらねばなるまい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:41:45 ID:5SqOxZCQ
お前の失禁は俺が笑ってやるから気にすんな。
191188:2008/12/21(日) 00:02:35 ID:siIOnzQi
>>190
あうw確かにw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:12:33 ID:OGdoXDhn
>>188
> 失笑を禁じ得なかった

略して (以下自重
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:48:11 ID:WCI7WZOW
失禁を生じえなかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:00:49 ID:JvIGMfQ7
Sと悩んでたけど画面の大きさでA829にしました
届いたら音楽も動画もいっぱいぶち込むぜわくわく
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:23:18 ID:grJPB4Kx
a820とs630どっちが音質良いかな?
正直画面の大きさで悩んでるんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:38:31 ID:2vw8n+O/
>>190-191
痛々しい自演は
やめようよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:07:23 ID:jez0mR1p
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2008/12/walkman-phonexmini.html

このスレの方のこの携帯に対する評価はいかがでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:12:22 ID:zwRTxOn0
>>195
温室はまちがいなくS630F
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:41:51 ID:yJbEpV/M
>>195
どうせサイズ小さいんだから、音楽向けにS630をかって、動画向けにA820を買えばおk。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:03:11 ID:qU3RT7Zz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:27:39 ID:jez0mR1p
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:33:29 ID:qU3RT7Zz
>>201のリンク先はグロ画像
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:13:57 ID:grJPB4Kx
>>198>>199
ありがとう、決心着いたわ
s630の方が安いしそっちにするわ
ただ色的には730の方が良いんだよなぁ

204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:57:45 ID:t9W3iqQd
質問に答えてもらって
お礼にグロ貼る人って…
頭沸いてるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:59:08 ID:6UHQK9bc
マジキチだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:59:53 ID:j4OcQjLu
>>204
ID:jez0mR1pにとっては素敵な画像なんじゃないか
感性が少し違うだけだ受け入れてやれ
俺は嫌だけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:56:47 ID:Ir/s7p3N
rottenとはまた…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:44:50 ID:++QY+0e2
>>204
リンク先の上の方しか見てなくて
バカにされたと勘違いギレしたんじゃね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:56:31 ID:i/TvjBNb
車で聞こうと思ってFMトランスミッターを探してるんですが
このスレ的にお勧めはありますか?ソニーのでも少なくとも3種は
あり、社外も含めるとさらに増えるので迷います。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:36:46 ID:9gMYcyDm
>>209

ttp://www.logitec.co.jp/products/dfwm/latfmws01.html
これでも買っとけ。
こんにゃろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:26:14 ID:E3xvsAzG
>>206
どっちにしろやはり頭が沸いてるw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:52:24 ID:sMF9Xk/0
丁度自分もトランスミッターを使ってみようかと思ってたんですが
>>210で紹介されているのも含めて、トランスミッターって音は良いんでしょうか?
ラジオからということから、かなり雑音が入らないか気になるんですが、どうなんでしょう?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:39:52 ID:R42rt80E
どこで聞いていいかわからないのでここで聞かせてもらいます。
Sonic Stageを開くとなぜかOpenMG Secure Moduleと出てしまします。
これは一体なんでしょうか? 元に戻すにはどうすれば良いでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:01:34 ID:SIueTS8r
>>212
FM並だもん音悪いよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:01:43 ID:tv5wUcXF
>>212
音質より音が途切れたりノイズ入ったりするのが問題。
FMは俺的には十分許容範囲。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:53:14 ID:6huGZWlh
部屋でbluetoothのスピーカー使って聞きたいんだが何がオススメ??
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:58:48 ID:50ZeutCq
動かさないんならSRS-BT100かな。
乾電池使いたいならSRS-BTM30もいいけど、これは音が篭る。
手軽に使いたいんならSEP-50BT買って和むのも良し。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:01:26 ID:6huGZWlh
>>217
サンクス!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:42:51 ID:ih3BKei2
>>212
個人的な感想だけど、FMトランスミッターは
音が薄いというか、腰がないというか、迫力のない音に思えた。
2つ3つほど買い替えても納得いかなかったので結局は
純正のラインアウトできる方のやつに落ち着いたっす。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:21:35 ID:YVSDWPeR
vistaにsonic stageを移動するにはどうしたら良いですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:22:40 ID:cV3JVymM
間違っても激安のFMトランスミッターは買わないように。
車や環境にも拠るが全く使い物にならない。
音がいい悪いとかいうレベルじゃないので念のため。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:52:43 ID:VO1rSQ5f
カセットアダプターだろJK
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:09:28 ID:KBHIIezr
>>220
ヘルプに手順が載ってる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:37:49 ID:YVSDWPeR
223>> ありがとうございます!バックアップツールを使えばいんですよね!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:16:58 ID:wqzcTG1C
BCR-NWU3はA820に対応してないみたいだけど機能の一部が使えなくなるだけなのか
まったく使えないのかどっちだかわかる人いますか?
近所の電気屋でNWU5が定価、NWU3が在庫処分価格でした…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:15:54 ID:mBMcKOWT
>>226
A820がグレードルにはまらない=使えない

測ってみたがアタッチメント無しでも無理
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:01:04 ID:5LswQ4i2
>>222
オレもカセットアダプター最強だと思う。
けど、最近の車にはカセットデッキ付いてないのな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:23:56 ID:jH8Jo9Om
>>227
おっさん乙。
カセットって見た事もないや。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:31:46 ID:NH7JsgSR
見たこともないってどんだけゆとり
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:36:33 ID:tPSeLqXb
>>227
無音時かすかに「カコッ…カコッ」って音するよねえ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:47:42 ID:Z1xKsfzP
>>227
最近はレンタカーですらCDとラジオのみでカセットがないっぽいよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:03:58 ID:aDjXi81F
豚で829が24400。予備に買っておこうか、迷う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:17:54 ID:5LswQ4i2
>>321
それはレンタカーですらじゃなくてレンタカーだからかと。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:40:40 ID:Z1xKsfzP
>>233
あれ、そうなのか。
かつては最低限はカセット・ラジオだったのに
それがなくなってCDがデフォになった、って気分だったw
フォローさんくす。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:06:11 ID:narpEegP
尼でA829黒が22140
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:17:24 ID:lyIq1cNb
Bluetooth対応のカーナビでいいんじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:33:54 ID:Tip8HiSA
車内で電子レンジ使ったら音飛びが(ry
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:33:38 ID:BJUijNTK
レンタカーは基本的に新しい年式の車が多いからな
239234:2008/12/27(土) 14:08:36 ID:ZGkNgTTK
>>238
あうw確かにw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:08:39 ID:uWrCuJ7V
しっかし新モデル発売時期はいっこうにでてこないですね。
自分は今だにNW−HD01なんで店を通るたびに
買い換えたい誘惑に駆られてしまうのだが。

241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:28:19 ID:8tODw4xG
いまどきカセット( ´_,ゝ`)

自分は中学の時には家にカセットデッキ自体なかったな。
16年前からCD〜MD、いまはSONYのA829
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:36:18 ID:A0dRUctw
18歳くらいか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:40:03 ID:NznhN71g
ひょっともすると「A面・B面」という言葉はもう死語なのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:28:48 ID:Gfj7fvbW
何故かA面という言葉だけは生きてる
両A面とか言うから
でもB面とは言わず、カップリングと言う
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:27:01 ID:X1QFNgP0
16年前(92年)ならSONYのNT-1(切手大のテープの奴)が出た頃だな。
あのテープは回転ヘッド用(ヘッドの方がテープの筐体の中に突っ込む)だけどA面、B面あるんだな、これが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:31:24 ID:PiXUx7+Q
値段も下がってきて購入を考えているのですが、アラーム機能はついておりますでしょうか。
電車で聴いていてたまに乗り過ごしてしまうことがあって、ビープ音だけ/曲演奏の
どちらかでもできれば良いのですが、記述が見あたらなかったので…。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:31:35 ID:76df+lmP
使うかどうかはともかくCDMDコンポにカセットもついてただろ
リア中か?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:33:29 ID:X1QFNgP0
つうかA面、B面の語源はCカセットじゃなくてドーナツ盤のレコードな気がする。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:21:49 ID:gBJOLyGu
せっかく青歯ついてんだから充電は仕方ないけど青歯で曲の転送とかPCとの連携できないのかな?
って書いたがあんまりメリットなさそうだなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:22:54 ID:tZMcXjPD
転送速度がw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:15:30 ID:MnGS4Axi
最大が3Mと見積もっても1倍速以下だな…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:02:41 ID:X0GfLLSc
アラーム機能は付いてない
ケータイをバイブで使えばいいじゃない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:32:36 ID:oaEENZUm
青歯で連続再生時間ってどのくらいですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:30:27 ID:2L+AmT4w
これ急に安くなったな。
淀で16GBが25000円+20%ポイントで売ってたよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:34:33 ID:p9gSG27G
現在S706を使っていて年明けに買い換えるつもりなんですが、A829かS739で非常に悩んでます。
青葉機能はあまり使いこなせない気もするので最初はSの予定でしたが、現物を見て画面の大きさなど含めまた悩みだしてしまいました。
音質やホワイトノイズなんかは差は無いのでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:27:50 ID:uI1mmXCV
ホワイトノイズは後発のS739のほうが確実にすくない
音質は知らない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:50:36 ID:RSaxDxnx
>>255
同じように迷って、S703からS739に乗り換えた俺が来ましたよ
ホワイトノイズはA820よりS730の方が圧倒的に少ないけど、NCを入れるとS730でも今までと同じくらいにホワイトノイズが出ます

画面ですがS739の画面じゃ流石に動画を見ようとは思えません。
青歯は外付けで対応出来ますが、こればっかりはどうにも…。

画面の大きさが気になるならA820をお勧めします。
ホワイトノイズが小さくてFMラジオが絶対欲しいならS739を
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:07:54 ID:f2nA8gIQ
動画なんて見るのは買って数週間だけで、
だんだんエンコが面倒になって音楽聴くだけになる ってばっちゃが言ってた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:44:23 ID:Pl0Z/PSs
おれPCでTVを録画するからよく録画した番組をウォークマンに映して見てるな
あとS730は壁紙とか画面カスタマイズできるしポッドキャストやらおまかせチャンやらでおすすめだ
画面がでかいだけがすべてではない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:04:12 ID:nnxvf5au
A820スレなのにSを勧める人ばかりで泣いた
まあ俺もBT必須な人じゃない限りSの方がいいと思うけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:16:49 ID:jyvC9myA
>>258
動画主体の人ならずっと続けるってばっちゃのねこが言ってた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:41:38 ID:RFs7RIk7
俺は動画とか見ないけどデザインと画面の大きさで829にした
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:22:57 ID:vk7VS9+O
俺は動画と音楽の使用が半々だなぁ。
容量は圧倒的に動画だけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:24:13 ID:AMqHL0xy
つうかソニーは何で製品仕様にパネル解像度を明記しないのだろう?
対応プロファイルとかの記述でわかるっちゃわかるけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:48:32 ID:F3PQ3ILu
ここのページのいちばん下、*8ぐらいのところに書いてあるおw
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=30529&KM=NW-A820%83V%83%8A%81[%83Y
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:37:44 ID:XYZyf4ab
255です。
みなさん、ありがとうございます。
動画はライブDVDなどいれて見たいな程度なんですが、ケータイのワンセグや動画も殆ど見ないので、いずれ見なくなるような気はしてます。
いい音で音楽を聴きたいので音質に差があるならと思ってましたが、私も見た目と画面の大きさだけで揺らいでしまいました。
あとは現物みて思いっきり悩んできます。
ありがとうございました!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:51:32 ID:AMqHL0xy
>>265
いやだから、それはパネル解像度ではなく再生を保証する動画解像度やプロファイルの記述でそ。
まあ解像度がパネル解像度と同じであろうとは思うけどさ。
普通なら「2.4inch TFT 液晶(320x240)」とか書くと思うのよな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:04:21 ID:hcP8W5rp
>2.4型QVGA(320×240ドット)カラー液晶を搭載。色再現性に優れた高精細画面により、ビデオ再生や曲検索も快適です。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:15:54 ID:AMqHL0xy
>>268
なるほど「商品の特徴」には書かれてるけど「主な仕様」には書かれないのが通例なわけね。
今後ソニーのDAPに関する商品紹介を見る時にはおぼえておくわ、ありがとう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:02:08 ID:nECq20Xb
バカは帰れ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:14:36 ID:a6PqulyO
少し調べれば分かるのに
何このゆとり
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:00:34 ID:lBzVtmC3
実際青歯使ってイヤフォンとかスピーカーとかに出力すると音質の劣化はあるの?
劣化が無いなら買おうかと思ってんだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:00:57 ID:lBzVtmC3
ごめんsage忘れた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:11:46 ID:3C19CuBA
液晶割れしちゃったんですけど(828)修理っていくらほどかかりますか?保証書無くしてしまって・・・新年早々運がないですorz
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:21:07 ID:dxeTqu9/
A910は過去スレによると3000円らしい

発売1年未満だから保証書なくても大丈夫だろうけど
液晶割れ(割った)はどっちにしろ無理だろうね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:50:07 ID:3C19CuBA
レスどうもです。
910で3000円だったんですか・・・それ聞いてホッとしました。5000円越えてたらどうしようかな思って。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:59:39 ID:Ld1i0fhx
829、2万切ってる・・・買おうかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:33:15 ID:uy3B0aHs
>>277
そんなに値段下がったのか
A808で頑張ってたけどそろそろ機種変しようかしら
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:34:08 ID:mbGmyJuJ
どこで割ってるのか教えてください
俺もそろそろ欲しくなってきたから
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:08:47 ID:B+fDazB+
割った場所聞いてどうするw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:15:38 ID:uy3B0aHs
割ったってのは値段のことだろうに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:25:05 ID:U+8vzTfh
プチカオスwwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:25:07 ID:QcZElIsa
きょう家電お店の初売りでA828白買ってきましたー^^
いままで使ってた606よりボタンが多いけど携帯っぽく使えそうで
曲の転送が待ちきれない気分です
606のみたいにネックレスで使うのはちょっと重たいかも
みなさんはどうやって持ち歩いていますか?(ケースとかに入れてる??)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:32:11 ID:QRxZIlfq
>>280の言いたいことがわからねえwww

>>283 参考までに
シリコンケース+付属イヤホン+左ポケット
長さはちょうどいい+10cm程度
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:56:22 ID:QcZElIsa
284さんレスありがとう
シリコンケース使うのは傷つきやすいからですよね?
A606のクリヤーに較べて傷つきやすそうだし(私のは白なので)汚れも目立つのかも
あとでお店行ってケースも買ってきます
ありがとうございました^^
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:59:52 ID:yhk8hYOe
ノイズキャンセル機能ってブルートゥース使ってても機能するよね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:13:43 ID:Y4/a+TP8
>>286
ヒント:BTの遅延
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:56:39 ID:Eh/qZ3tp
>>286
ヒント:集音マイク
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:01:36 ID:yhk8hYOe
もう少し詳しくお願いします。 
IPODnanoにするか迷ってるんで
BTはヘッドホン内臓じゃない受信機ありのやつです。
携帯性とデザインなら圧倒的にnanoなんですが、BTとNCがあるという事でこちらにしようかと思ってます。
ただ、NCの機能が気になって・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:18:30 ID:cspqlzcs
>>289
ヒント:NO
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:27:11 ID:U+8vzTfh
>>289
BTとNCは同時に使えないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:28:14 ID:yhk8hYOe
ちょwもう少し分かり易く説明してくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:28:45 ID:dGWwB5uh
原理をちゃんと調べれば分かると思うが仕様上無理
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:31:09 ID:OdAwrY6g
マニュアルの11頁にBluetooth接続時にはNC機能は働かないとはっきり書かれてる。
これで良いかえ?

ところで付属ヘッドホンのマイクで拾った音ってどうやって本体に伝わるの?
ヘッドホン端子に4極のとか特殊なの使ってるとか?
私ユーザーじゃないんだけど、ふと知りたくなったもんで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:42:26 ID:U+8vzTfh
>>294
ヘッドホン端子、普通は輪っかが2つだけど
NCヘッドホンでは3つあるっす。
恐らくこれが取得した音をWM本体に伝達してるんだと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:46:44 ID:yhk8hYOe
NCの機能ってのは付属のへっどホンに付いてるわけ?
だったらそのヘッドホンをBt受信機に繋げたら駄目なの?
あ、一応機械音痴だから意味フな事言ってたらごめんね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:52:52 ID:U+8vzTfh
>>296
付属のNCヘッドホンはWM専用設計。
BT受信機には繋げられない。(ソニー製のBT受信機でもダメ)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:00:50 ID:OdAwrY6g
>>296
付属のヘッドホンについてるマイクから拾った音が本体に伝わり
本体でノイズを打ち消す成分を付加して出力する。
なのでBluetoothだと本体に送る方法が無いしあっても遅延が生じ
るので打ち消す事ができなくなる。

どうしてもBluetoothとNCを両立したければ単体のNCヘッドホンを
買うしかないだろね。

>>295
なるほど、やはり4極(輪っかが3つ)のプラグ使ってるんですな。
レスありがとうございました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:03:35 ID:xUajFqDq
細かいことを言うと、なんかかぎ状になってて5極だぜ
右・左・NC右・NC左・GRD
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:07:50 ID:OdAwrY6g
>>299
ああ、やっぱ左右で当然別処理せにゃならんですものな。
とするとプラグ自体、完全に独自仕様な訳ですな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:17:31 ID:i6RML12O
Walkman用ノイキャンイヤホンを見たことないやつの為に画像拾ってきたぜ
画像のようにでっぱりがあってWalkmanと一部のVAIO以外には繋げられない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061012/son_8878.jpg
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:20:12 ID:OdAwrY6g
>>301
おう、、、、ありがたや。
付属ヘッドホンのプラグの画像ないかなと画像検索してたんだけど
見つからなかったんだよな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:25:55 ID:U+8vzTfh
>>301
ないすふぉろーだっ GJ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:04:06 ID:NGF0j+rC BE:335992853-2BP(2222)
なんだよスレ伸びてたから新モデル発表かと思ったじゃないか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:22:33 ID:JluyzNU/
新モデルは例年のように夏と予想してついに829買っちゃいました。
正月セールでちょっと安くなっていたし、予想外れて春に出ても
いいやくらいの気持ちで。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:38:17 ID:3C19CuBA
液晶割れで質問した者ですがソニーに問い合わせてみたところ、交換で8000円って言ってました。仕方ないか(´;ω;`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:04:06 ID:DHy0QnET
補償付くところで買えばよかったね…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:20:38 ID:nb7krmuA
保証書無くす時点で論外だがかわいそす
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:00:42 ID:4+COu0xX
Bluetooth
音最悪。
こんなもんで満足してるやつは
難聴。

アーティストに支持されるMacがiPodに
Bluetooth搭載モデルを発売しない理由がわかったよ。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:08:31 ID:lE+rVI5+
べつにBluetooth使わなければいいだけ。
俺も使ってないけど満足して使ってる人もいる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:11:59 ID:+FXOTqFG
Bluetoothで音楽聴くメリットはないわな。ケーブルが邪魔になるわけじゃないし。
ファイル転送でWMにワイヤレスで転送や、WM同士でファイルの相互通信ができるならいいけど。Bluetoothの規格的にも大丈夫だし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:15:27 ID:jFS+b/Vc
やっぱりBluetooth(A2DP)で音楽を飛ばすのは技術的にまだ少し無理があるんですかね?
音質やバッテッリー、タイムラグなど課題もあるみたいだし・・・これがクリア出来れば最強の機能なんだけどね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:25:19 ID:ka0L9een
>>309
つりと見まごうばかりの短絡的発想だな。
bluetoothは情報転送の規格。音質はそれを受ける側、再生環境の問題。
ワイヤレスだと電池駆動で省電力を求められ、アンプや、
肝心のヘッドホン(ダイアフラムやそれが取り付けられる筐体、音を響かせるスペース)等、ありとあらゆる制約がある。
結果として、低価格帯のbluetooth機器では音質よりも、ワイヤレスの携帯性だけしか売りがなくなるという話。

そもそも、どの機器を聞いて糞だって言ってるんだろ。安モン買っておきながら、それだけを基準にダメだと言ってたりして。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:55:02 ID:Y4/a+TP8
ちなみにWalkmanのWM-PORT対応機種はA820以外もすべてメインチップでBT用にSBCに変換してるから音質劣化はかなり少なめ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:43:15 ID:ZDEfP6o4
これってipodみたいにyoutubeから落としたものを再生できますか?
スタイルはこっちのが好きなんだけど
どっちにするか迷ってます
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:16:59 ID:Ittjfgrk
>>315
出来るよ。
フリーの組合せで出来るし、安価なパッケージソフトも出てたはず。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:18:43 ID:Tx5eCq2n
>>315
この手の質問って嫌われるぞ 
知りたいならググルか本屋さんへ行くべき
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:31:53 ID:4dDX3LSB BE:134397432-2BP(2222)
本屋さんかよww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:48:13 ID:TwjpMcaX
>>316
ありがとうございます
こっちに決めました
>>317
そうなんですか、すみませんでした
今度からググルことにします
ありがと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:55:41 ID:ty2CBS6m
ぐぐってなかったんかいw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:39:49 ID:iFayneu4
sonic stage CP ver4.4つかっているんですがA820ってフォルダの移動や
曲順の変更ってPCでできないの仕様なんでしょうか?

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:56:18 ID:ty2CBS6m
>>321
たしかAシリーズに限らず、どれもそうじゃなかったかな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:04:33 ID:TwjpMcaX
>>320
はい・・・昨日レスしてからぐぐりました

今日買ってきました
これからよろしくお願いします
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:06:38 ID:c9kSFKjf
>>321
海外モデル買え
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:24:59 ID:iFayneu4
>322

レスありがとうございます。
そうなんですか、ちょっとガッカリです。
転送する前にあらかじめ順番整理していても転送した後には
ビミョーに順番変わっているときもあるし地味に不便ですね。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:02:56 ID:nq6UuKlx
基本的にプレイリスト使えって仕様だからね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:03:36 ID:aSEYN6HX
>>325
トラックNo.設定してるか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:27:42 ID:xcrNgzL7
>>325
手持ちのE105とE407はできた。
A808とE718とE739はできなかった。
walkmanにこだわるのなら旧機種を探して購入すれば良いよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:16:09 ID:sh0rqgdi
325です。
トラックNO編集で対応できました、ありがとうございました。
しっかし面倒くさいですね、こりゃ。
自分はNW-HDからの買い替えなんですが、編集の手間がかかるのが
マイナス点っすね、なぜこの点を対応させなかったのか理解に苦しみます。
その他は満足なんですが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:45:05 ID:mPyqPLbe
あんたにタグで管理する習慣がなかっただけだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:17:02 ID:PXEzFPWL
auのビデオクリップ転送できません なんか条件あるんですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:43:15 ID:/ysfpmLF
これってyoutubeの動画も見れるわけ?
PCで取り込んだ動画をウォークマンに転送できるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:12:18 ID:dNDizi+P
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:42:23 ID:5SehFdmw
>>331
普通に考えて出来るわけないだろうが、あんな規制ガチガチ。
simまでロックを掛けるようなキャリアのコンテンツなんだぜ?
あうが許すわけないだろう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:49:54 ID:9g6FlWBs
でもそういう規制に素朴な疑問を持つ人、増えて欲しいな。

現状規制があるのは当たり前なのは認めるけど、
そういうのが当たり前であった欲しくないというか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:05:27 ID:bBSu2nOE
アーティスト名で、WとXのフラグを立てたいんだが、誰かお勧めいる?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:06:20 ID:wN8noBGn
海外ソニエリだとD&Dで転送できるからなー。
うまく出来てるよ。
携帯キャリアとレコード会社とメーカーが繋がってユーザーから搾りとる。
どうにかならんかねー(´・д・)≡3
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:21:46 ID:Kn2OEIZ1
auって携帯かえると古い携帯で音楽再生とかできないよね
あれにはびっくりした
何で自分で金だして買った携帯の機能が使えなくなるのか意味不明だったw
よその携帯もそういうシステムなんかな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:31:42 ID:9y3pBS9U
338は誤爆でした ごめんなさい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:05:07 ID:PwetvttN
SonicStage起動しない。。。
SP2入ってるのにオワタ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:13:00 ID:3fTS18an
ソニックステージってむっちゃ重いってきくけど6年前に買った俺の糞PCでも扱えるかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:27:02 ID:4QDgxyZJ
入れてみりゃいいだろフリーなんだから
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:46:17 ID:/ysfpmLF
youtubeの動画をPCに取り込んだんですが、どうやってウォークマンで見るんですか?
sonicstageでビデオをクリックしたんですが全くわかりません。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:49:20 ID:9xw1hrC6
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:11:28 ID:/ysfpmLF
手順通りやったんですが無理でした。動画はPCにあるのに
media manager for wolkman開いても表示されません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:12:45 ID:9xw1hrC6
手順通りやってないからできないんでしょ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:14:55 ID:FT/YIefL
>>345
ggrks
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:20:28 ID:/ysfpmLF
やったから。そのまんまやったから。
もう何時間も格闘してる。本当にわからないから教えて。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:21:59 ID:59+1iTqj
>>348
ぐぐれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:28:31 ID:NA2KBX5I
>>348
カス
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:34:48 ID:gSoPC6xu
ググレってGoogleで検索だしょ?やったから。

この手順のどこが駄目か教えて。クレービングエクスプローラでユーチューブの動画表示。動画を保存でMP4(WALKMAN)を選択。保存されたか確認してMediaManagerforウォークマンを開く。動画無し。何も出来ず。2ちゃん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:37:41 ID:cL6Gix3u
>>351

・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:49:46 ID:NA2KBX5I
>>351
ヒント:"動画ダウンロード支援サイト" "変換君"でも一度ググレカス
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:54:57 ID:gSoPC6xu
今日は6時間かけてようやくここまでたどり着いたんだ。
パソコンはインターネットエクスプローラ以外押した事がないド素人なんで、自分がやった手順は何がいけないかったのか、「変換君」で何が改善されるのか、もう少し詳しく教えてくれ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:59:10 ID:TvX+jyJU
諦めろとしか言いようがないな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:59:40 ID:XY3nHNEM
>>354
お前にはまだpcは早いようだ、あきらめろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:00:00 ID:3fTS18an
>>354
          ,. -‐v―- 、

                  ヽ

        /  //_/ノハL!L!i

     r‐、 i  彡       .i ,-ァ

     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く

      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <えへへ

      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      

          >  ___ <_

        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\

       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:04:13 ID:qUlyjjLV
これはひどい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:04:37 ID:NA2KBX5I
>>354
厳しい言い方だけど6時間かけて成果ゼロなら
もう6時間を君の成長の為に費やしてごらんよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:07:13 ID:9xw1hrC6
もう釣りとしか思えない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:11:30 ID:gSoPC6xu
いやもうあんま費やせる時間はないし。

上の質問、答えられない?それとも答えないだけ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:13:53 ID:NA2KBX5I
つうか
ぶっちゃけ本屋逝けば「パーフェクト!○秘DVDコピー術なんたら」とかのタイトルで
ツールが詰まったCD-ROM付きガイド本売ってるよ
ようつべFLV形式のファイル変換法も
ぜったい載ってる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:17:09 ID:fIAk01vH
>>361
ヒント:みんな出来てるよ

http://www.crav-ing.com/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:20:39 ID:fIAk01vH
まぁ上のリンク先のソフトウェア使う方法が楽なんじゃない?
俺は変換君使うけどね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:20:48 ID:gSoPC6xu
6時間の成果?
ウインドウズのファイル、クレービングエクスプローラとかインストールとかユーチューブとか変換とか、色々知ったわ阿呆が。
2ちゃんねるのAV板だって知ったし、これでも成長してるんだよ!

とにかく質問に軽くでいいから答えてくれ。何が駄目なんだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:22:14 ID:NA2KBX5I
>>365
消エロ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:24:36 ID:qUlyjjLV
>>365
まずsageろ、話はそれからだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:25:34 ID:gSoPC6xu
クレービングエクスプローラで変換したんだって。パソコンのファイルにあるんだよ。でもその変換したものがMediaManagerforウォークマンに表示されない。何故?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:34:55 ID:OTUfFRTx
>>361
んーとね、ぶっちゃけ答えないだけ。
俺は訊かずに自力で入れることに成功してるから
お前みたいに
答えっていうエサがくるまで大口あけて待ってるだけの深海魚みたいな奴は
下に見てるんだ。
ごめんね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:42:04 ID:yMvSoVxc
>>368
とりあえずsageて下さい
阿保が集まるから
371阿保:2009/01/04(日) 22:44:31 ID:NA2KBX5I
>>370
相手したぼくがアホでした・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:49:17 ID:3fTS18an
>>371
大文字ばっかりのIDでキレイだね。掘らせてくんない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:54:37 ID:yMvSoVxc
>>371
これから集まるかもってこと
質問にも答えないでレス消費する俺然り
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:54:39 ID:4aDQ0nGp BE:179196724-2BP(2222)
新モデルの発表以外でスレを伸ばすなと言ってるだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:55:52 ID:TvX+jyJU
>>374
スレが伸びてるから新モデル発表かと思って開いたわけか
かわいい////
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:56:05 ID:gSoPC6xu
人集める為にわざと上げたわけだけど、ここの人が丁寧に教えてくれるのですね。

>>369
そういうくだらない事は書けるのにな。


で、変換したものがMediaManagerに表示されないのは何故?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:06:36 ID:OTUfFRTx
>>376
「人集める為にわざと上げたわけだけど」みたいな下手な言い訳するような
くだらない人に言われてもねw
失笑もんですわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:11:18 ID:NA2KBX5I
>>373
まァね
でもスレチにはチョト反省
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:31:37 ID:gSoPC6xu
本当に答えられる人はいるの?
もしかしてここにいる人全員わからない事に巻き込まれたの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:34:06 ID:0ck5ZH1O
くだらねえことでスレつかってんじゃねーよ氏ね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:34:13 ID:kn+VhHqq
ID:gSoPC6xu


どうみても釣りです。ありがとうございました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:51:25 ID:gx/0iK9S
教えてやりゃいいだろ
意地張りすぎ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:55:30 ID:4QDgxyZJ
教えることが親切になると思ってるなら考えを改めるべき
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:57:53 ID:gSoPC6xu
俺が書き込んでそれに下らないレスを二つ三つつけるならどちらが無駄使いか。

早く教えて下さい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:59:59 ID:S8ojep59
いやだ もっと君を見ていたいんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:07:03 ID:UxC8bdFB
>>384
>どちらが無駄使いか。
もちろんお前ですよ
お前が存在さえしていなければ平穏無事なんです
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:11:51 ID:+/RpajCi
じゃあマジレスするとググり方が甘いし足りない。
人にものを訊ねていいレベルまでググれてない。

リッピングって何?変換っておいしいの?というくそ素人レベルの私でさえ
半日あれこれ見たら、好きなものをいくらでも愛機に投入できた。

ネットには聞かれてもいないのにサルにも解るようにタダで色々解説してくれてる
親切なサイトがいくらでもあるよ。
もっと調べてみ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:15:01 ID:MXjgLInO
もうやめてくれよぉ
なんでいつまでも相手するの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:33:20 ID:iietki9N
>>387
じゃあそのサイト教えてよ
最後に
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:42:51 ID:6A028Kd3
>>389

俺を騙って何の意味があるんだよ、阿呆が。

>>387
そのサイト教えて下さい、これで最後にします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:57:55 ID:iietki9N
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:11:21 ID:LHA9wYaW
ヒント:変換されたファイルの保存先
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:16:05 ID:O5/LKkvN
ROMってたけど、ヲークマン以前の問題だよなー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:42:52 ID:/f46sMO0
俺がA808買った時は、変換君の設定少し聞いたくらいで全部自力で解決したけどな…。
もう少し丁寧なら親切心で説明する人もいるだろうに。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:48:54 ID:DAIZ8TRb
動画ファイルのあるフォルダをMedia Manager for WALKMANが認識してないんだろうな。
あとMedia Manager for PSPだとPSP接続しないと何故かPC側のファイルまで表示されないけど
WALKMAN用のは、そこら辺どうなんだろう。

まあPSPの場合はゲーム以外はMedia Manager使う必然全く無いんだけど。(Videoフォルダに
放り込めば良いだけだし)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:50:29 ID:O5/LKkvN
優しいのがきたな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:54:04 ID:+QbAhcak
新手のテロと聞いてきましたw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:09:17 ID:7C6ptIRB
>>395
A820使いの俺ですが、PSP同様VIDEOフォルダに突っ込んでます。
無論、最初からは無いのでルートディレクトリにフォルダを作成しなきゃならない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:26:04 ID:wJA1vySq
SonicStage使えないからWindows Media playerで同期したら同期完了してるのに本体は出荷時のまま。。。
これってどういうこと?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:54:54 ID:DAIZ8TRb
休みぼけで眠れない、、、まあもう寝るのはあきらめたが。
今日は、きっちり仕事しないいかんのだけどちときついなあ。

>>398
828のマニュアルの31頁に書いてありますな。
とすると上の方の質問者はMedia Managerなんか使ってないで出来たファイルを
Videoフォルダ作って放り込んだ方が早いやね。<マニュアル見ると828の場合は最初からフォルダ有りそうですが。
もうここ見てるかどうか知らんけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:06:51 ID:nD4ufp3S
>>399は釣りの可能性があるのでしばらく放置で
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:19:29 ID:A8JIo2YW
ええ〜放置すんの!? おれもう爆発しそう・・・!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:58:39 ID:Wg+Wq6RH
変換されたファイルを右クリックしてコピー押して
ウォークマンのVIDEOフォルダの中で白いところを右クリックして貼り付けを押すと転送完了だよ。
mediamanagerを使うってところがそもそもの間違いなのさ。

音楽転送はsonicstageで。動画転送はexplorer.exeで。これが日本でwalkmanをよりストレス無く使う為の鉄則。
というよりね。このmediamanagerを使わない転送方法はwalkmanの箱に入っている取扱説明書に書いてあるのだよ。
だからみんな怒っているんだけど、わからない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:02:50 ID:Wg+Wq6RH
きっと399はNWZで始まる型番のwalkmanを持ってるのだよ。

じゃなかったら取扱説明書の読めない人。NW-A820はsonicstageもしくはBeatJamもしくはSonicTunesとかプラグインインストールしたWinampとか他は知らんけどその辺のソフト使うしかない。
初心者にはSonicStageをお勧めする。特にこれといって困ることはないし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:24:12 ID:iietki9N
で、怒る前に一言解決方法を言えば書き込みはたったの二つで済む。

これが理解出来ない感情剥き出しの非効率的なサルが多過ぎで。。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:30:48 ID:UgXzp/Cc
マニュアルも読めない猿より人間らしくていいじゃん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:09:03 ID:UxC8bdFB
>>405
お前がいなけりゃ書き込みは零で済むんですよ低能
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:19:20 ID:Wg+Wq6RH
RH1ユーザーの俺でした
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:21:35 ID:DAYWLhhZ
しかも感情むき出しなの当事者のお前一人だけなのに被害妄想激しすぎだけだろw
お決まりのセリフだが冬だなぁって感じだなw
厨房がお年玉で買ったのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:50:32 ID:EC9eeO8F
人を利用することしか考えてないんだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:15:31 ID:qpyG+X1i
伸びてるから何事だと思ったらこれかい
がっかりだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:30:14 ID:A8JIo2YW
おれはこういう燃料大好きだけどな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:09:01 ID:V5uBifE8
おれはおまえのことが好きだけどな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:36:11 ID:8JHmyP9i
じゃ、一番安いNW-A828を脅してもらおうか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:04:06 ID:AkuFECkP
S730のスレに数では抜かれたが
誰がなんと言おうとこの機種が最高だと思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:09:33 ID:Dr67NJ/y
自分はどこでもヲークマン動画使ってるよ
自分がどうしても落としたいものは、何故か必ず変換できないけどw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:37:15 ID:gLlrizSf
>>416
結構いいな
ありがとう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:15:10 ID:LGYY6xfb
>>417
同意。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:18:46 ID:AWpoII4m
829Bを購入予定なのですが
クリアケースとシリコンケースではどちらの方が良いでしょうか?
両方のケースを試した方がいたら、感想を教えてほしいです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:27:08 ID:ffLyQgcU
>>419
そんなもんいらん
こんなものは傷がついてなんぼ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:08:04 ID:8JI7EBGK
>>419
クリアケースは厚みが結構増すけど持ちやすくなる感じ
裏面は傷が付くけど、画面の方は特殊加工されてるから全然傷が付かない
シリコンはちょいと見栄えが悪くなるがクリアケでは保護されないボタン部分も保護される

俺は胸ポケに入れて使うことが多いからシリコンを使ってる
クリアケか裸のままだと屈んだときに滑り落ちちゃうけどシリコンなら滑り止めになってくれる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:46:47 ID:tZIRY9fv
質問したいのですが、青歯で携帯のワンセグやFMラジオは聴けるのでしょうか?
ちなみに携帯W54SAです。
これが出来るのなら、購入したいのですが・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:58:38 ID:8JI7EBGK
>>422
Walkman関係なくね?
何言ってんの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:00:43 ID:7Ab1wGDz
>>422
しるかボケ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:17:54 ID:Mk0MaHCT
>>422
無理っす。
ウォークマンも、そのW54SAと同じく
BTの発信側でしかありません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:27:37 ID:tZIRY9fv
>>425
ありがとうございました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:41:58 ID:82C63tmV
つーかできたとしてどうすんだろ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:00:17 ID:AWpoII4m
>>421
とても参考になりました
ありがとうございます!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:12:37 ID:niwlGLkr
>>420
>傷がついてなんぼ?

買い取り-5000円です。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:15:44 ID:zHuP9HAl
>>429
へー、そんなこと考えながらウォークマンを携帯するのか。
大変だねー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:13:41 ID:y9qb1Z6p
最初こそ気にするけど、どうせ壊れるまで使い倒すからどうでもいいや。


ってのは俺だけか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:21:26 ID:+lGO3haF
どうせなら綺麗に使いたくね?ウォークマンに限らず
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:22:56 ID:AAqSw+yM
>>431
おいおい俺も入れてくれよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:58:54 ID:yqX8/Vu2
>>431
俺漏れも。
1週間ぐらいは手放したりする可能性もあるので
過保護に接するけど、峠を越えたら酷い扱いに変貌する。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:29:52 ID:cuKvP0EK
綺麗に使いたいね〜
結果的に高く売れればいいんだから。
俺のはクリップの金具で傷物ゴールドだけどさ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:31:11 ID:w+2u37Po
ときどきケースから出して新品同様の本体眺めるのが好きだw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:46:37 ID:+lGO3haF
売る気はないなあ
というか売っても値段にならない時期まで使い続けるから・・・

>>436
あるあるwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:47:02 ID:mT0iQk3f BE:671985465-2BP(2222)
>>436
幸せそうでいいなwwwwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:47:47 ID:0SivqU7b
ポスター剥して驚愕するあの感じですね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:58:58 ID:P5DSDsXZ
NCの質は、SONYの中ではこの機種が一番いいんですかね?
S730は評判がよくないって聞いたんですけど…

441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:28:26 ID:L9js4PUR
>>440
違います
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:36:14 ID:ecHDW2BH
お前が聞いた所で聞けよwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:49:24 ID:c3AEOof6 BE:1254372487-2BP(2222)
お前ら新モデルの発表きたぞ!!!
今こそスレを伸ばす時だ!!!!!!!

http://www.engadget.com/2009/01/07/sony-unveils-walkman-nwz-x1000-oled-touchscreen-player/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:50:57 ID:k9JPF0Gj
こちらでどうぞ

【Xデーまで】SONY ウォークマン NW-AXXXシリーズ【待てない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1221272635/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:53:35 ID:c3AEOof6 BE:403191263-2BP(2222)
ちょ(;^ω^)
お前ら情報はやいな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:04:29 ID:q50GuEpm
これならa820を今年度も現役でいられるわ。
bt付いてないし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:17:48 ID:EGEoqaqI
明日NW-A829を買うと決めた瞬間新モデル発表かぁ;

ところで色々調べてたら、NW-A829に液晶保護シートがついてくるって
どっかのブログかなんかに「買ったら入ってた」とか書いてあったけどホント?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:01:13 ID:JSdQxvns
タッパネと3インチは要らない
>>447
少なくともオレのには入ってなかった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 05:46:17 ID:om+PDDv7
>>436
クリアケースの掃除のために外したときに素のままで
動画見ると、あまりの画面のきれいさに感動することしばしばw


>>447
恐らく入ってないから別に買った方がいいよ
自分はデジカメ用のフィルム張ってみたけど、グレアタイプを貼ったら
綺麗で感動した
外でクリアケースに入れて使うとすげー見難いけど・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:51:44 ID:am4+u0c6
有機ELでタッチパネルか。
COWON S9当りへの対抗機種って感じかな。<iriver SPINNは色数の少なさで論外として。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:59:36 ID:6q8/e1GE
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:38:22 ID:i3Cyx6Iz
>>450
iPod touchの対抗馬だろ・・・常識的に考えて
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:39:00 ID:NFaQKejn
SRS-BT100買ったけど音質微妙…
まぁ値段が値段だからしゃーないか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:28:37 ID:9LQidONm
このスレも風前の灯になるのか?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:47:18 ID:C3ppvXzM
>447
今日秋葉原で中古の値段が下がっていたので
NW-A829を脊髄反射で買ってしまった
帰ってきて新製品の発表見て激しく鬱orz

考えてみればA808+NC32NX使いの俺には
容量が増えただけでメリットがあまりない希ガス
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:58:00 ID:3TYvqmI5
>>455
いくらで?
新品でも実質2万切ってるぜ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:13:50 ID:C3ppvXzM
>455
15Kですがお買い得感ないですねorz
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:16:01 ID:Brs3sEeQ
買った値段でその物の価値が変わるもんじゃねーよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:17:49 ID:9LQidONm
中古は欲しいと思ったときが買い時だよ

生産してないやつはね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:19:07 ID:C3ppvXzM
>457
連投スマソ
中古15.8K未記入保証書付でした
長期保証とかつけれなかったのは痛いかも

でもメモリ転送速度がA808より全然速いですね
16Gに増えてもあんまり転送時間きにならなそう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:21:57 ID:3TYvqmI5
まぁまだ半年あるし別にいいんじゃね。
UIモッサモサで糞な可能性あるし。


まぁ俺は糞であろうがもさもさであろうが買うけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:38:24 ID:C3ppvXzM
>460
早速転送して聞いてみました
どっかのレビュー読んでしまったので脳内妄想かもしれませんが
A808より若干低音が伸びている気がします
極端な差はないんですが若干メリハリがきいているような気もしてます
使用イヤホンはSHE9850+SHUREソフトフォームM

液晶が綺麗になって大きいので見やすいですね
動画もよく見るのでこれからが楽しみです

A808は長期保証に入っているので、
安心して電池交換入院に出せれますわー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:02:36 ID:fbKmJhwX
>>417
なんの
喜んでもらって俺もうれしい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:17:28 ID:CK8qztXw
8G最安価でいくら?
祖父のタイムセール20800-3120Pより安いとこある?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 06:26:35 ID:aGUjDj9p
ないよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:20:02 ID:bS8xV8W9
ようつべから動画落とした
画面いっぱいに再生されるのかと思ってたら・・・・・w
何故か音もモノラルw
俺のやり方が悪いんだな、頑張ろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:21:04 ID:bS8xV8W9
ごめん、横にできたw
ごめんね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:26:25 ID:i0sZUddR
>>464
秋葉ヤマダとヨドバシで8日までだったが18900にポインヨ20%だったよ。
ヤマダは携帯会員で21%だったから買った。
交番近くのソフでは中古8GB白画面やや傷ありイヤピなしで11800。

>>467
ようつべ動画はモノラルだからじゃない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:34:41 ID:bS8xV8W9
>>468
そうなんだ
初めて知ったorz
ありがと
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:50:25 ID:CK8qztXw
>>468
いいなー。安い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:02:50 ID:i0sZUddR
>>470
ヨドバシはまたやるかも。中古でよければソフのデジタルオーディオあるとこがいいかも。
pc1号館(近々閉店)近くのだと、中古で8が13800くらい。16が18800だった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:53:57 ID:kzBMGxeO
今北産業再生機構
近くの量販店で829が29800で売ってた@広島
安いの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:55:32 ID:2EK3Rjjw
>>472
都内では24800円、ポインヨ20パーで打ってるお。もち新品
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:01:19 ID:M/PxVTup
東京は物が安いからいいよなあ。
住みたい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:10:10 ID:ARn6Cadi
>>474
物価は総じて高いよw
競合が多いから安くなってるだけで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:14:15 ID:tiQDKPoO
昔で言う物価が高いとは違う気もするが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:31:22 ID:qr5Aj11o
>>474
駐車場代が3万しまっせー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:32:41 ID:cced1y6/
車いらんやん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:37:23 ID:qr5Aj11o
>>478
人混みと無縁でいられるようプチ贅沢をば。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:25:17 ID:EmPG8Khe BE:403192229-2BP(2222)
タッチスクリーンのウォークマン待てないからこれ買おうかな
というかAシリーズの新しいのはもう出ないの
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:30:17 ID:u0q807VV
開発者しか知らない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:52:28 ID:4q56KS5Z
今A820シリーズかS630FKシリーズ(YUIのCMのやつ)買うかで悩んでるんだが両方の
メリット、デメリットは何?
青歯はおれにとっちゃ魅力的なんだが音質下がるって過去でみたからさ。
青歯でよっぽどの音質劣化ならiPodかS630FKににしようと思って
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:20:12 ID:4q56KS5Z
>>482だけど
動画はみるつもりはないのでそんなに動画に
ついてはそんなに考えなくて大丈夫。

知ってる範囲では
・A820
青歯、NC付き。でも同時に
使えないし青歯の音質劣化は激しい(?)
俺的に青歯は欲しい。音質がそんなにひどくないならだけど。

・S630FK
スピーカー付きで充電が便利。
おまかせチャンネルが便利。
NCが付いていない。音質は俺は分からない。

・iPod
安価。歌詞とか入れられるしiTunesの使い方は
前にiPod使ってたから分かる。
シンプルだし楽かな。
短所は壊れやすい気がする。
NCもないし。音質はSONYと比べてどうなんだろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:20:21 ID:nvKOjrjQ
1万そこらの糞みたいな青歯イヤホンだったら音質下がる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:59:56 ID:bZG6bYoD
最初のBluetoothヘッドセットはイヤフォンを取り替えられるタイプのものを奨めとく。
DS205とかすごくいいよ。

Bluetoothの音質劣化はそれほどでもない。
付属のノイキャンヘッドフォンで聴くほうが音質的には苦痛。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:55:14 ID:zK8d35iE
>>485
イヤフォンを取り替えられるってインナーイヤフォンみたいなもの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:22:49 ID:bZG6bYoD
いやこういう感じの
http://attach.sogi.com.tw/img_park/7125/001.jpg

「せっかくのBluetoothなのにコードが…」
と思うかもしれないけど意外に便利
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:32:45 ID:zK8d35iE
>>486
どの辺が便利?

やっぱコードがあると青歯の気がしない…
イヤフォンもインナーじゃないみたいだし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:35:44 ID:OMO/h0Os
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=32709&KM=DR-BT160AS
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=26979&KM=DR-BT21G

せっかくだし、ワイヤレスが良いのでは?
まだ購入検討中で実物を試した訳では無いのですが・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:52:15 ID:bZG6bYoD
>>488
イヤフォンは変えるの前提だよwこういうの以外ではでかくて耳に重さがかかったり、音質に納得いかない場合が多い。
いろいろ買って使い分けてるけど、まずはこれって感じだなぁ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:59:17 ID:KrWgRSIh
私はポータブルオーディオだとお気に入りのヘッドホンが決まってるので
必然的にイヤホンは別のレシーバータイプしか有り得ないんだよな。

なので素直にBT15使ってる。<ぶっちゃけホワイトノイズ多いけど基本外で聞くもんだし。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DRC-BT15.html

Bluetooth使うのはCOWON S9との組み合わせ時のみ。
普通のDAPだとレシーバと本体サイズに差がないから使う意味ない、、、つか
ウォークマンユーザーですらない、、、。

P.S.
ヘッドホンは20年以上バーチカルインナーイヤータイプ使ってるんで今はW25。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-W25SP.html

通常のインナーイヤータイプは耳穴が痛くなるので長時間は装着できない。
カナルは30秒と入れてられないので論外。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:08:26 ID:zK8d35iE
>>488だけとどろろ終わったら本格的に返事するわ(^ω^)

DR-BT140Q ってやつはどうなんだろう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:16:47 ID:bZG6bYoD
>>492
分厚い、音悪い、音量がウォークマン側から操作出来ない
メリットはバッテリーのもちが良いとこ。


ちなみにさっき奨めたDS205の許せないところは
バッテリー警告音が爆音なところ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:54:50 ID:uL2mPSVc
新機種の続報は、まだー?
495492:2009/01/11(日) 23:04:14 ID:4q56KS5Z
>>487
青歯なのになんでコードあるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:18:58 ID:KrWgRSIh
>>495
見えてるコードはイヤホンのコードだから。
とマジレスして良いのもなのやら。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:27:39 ID:M/PxVTup
>>492
電池の持ちとマイクの感度は良い。
充電時間が心持ち長い。
音量を下げ続けても消音にならない(音を消すには一時停止か電源オフにする)。
ボタンが全部右についているので左利きには扱いにくい。
コードが硬くクセが付いているため、購入したらすぐに伸ばさないとコードを保護している布を突き破る。
俺は買って一週間で破れたため購入店に問い合わせ、交換してもらった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:33:59 ID:4q56KS5Z
>>497
ウォークマンで使うから
マイクはいらないかも…

PLANTRONICSのVOYAGER 510 72270-76
ってやつはウォークマンで使えるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:35:59 ID:ARn6Cadi
どうせ青歯使うなら最初からBT50とかの方が音質面である程度納得できるのでは?
手軽さではイヤホンや耳かけタイプに負けるけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:36:43 ID:AmnEvql+
青歯のイヤホンの値段が高いと思うのは俺だけかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:41:40 ID:M/PxVTup
>>500
普通に高い。だからPC、PS3、携帯、warkmanと使いまわしてるよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:46:23 ID:bZG6bYoD
青歯部分が高いから、一万くらいのを買っても
音の出る部分は2000円程度の商品と同等だったりするんだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:49:15 ID:OMO/h0Os
Bluetoothのワイヤレスより
こういうヘッドホン本体に全てが内蔵されている方が良いような気がしてきた。
オーディオ好きなのだが
外を歩く時には音質には妥協できるし。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ces04_06.jpg
今年の春にSONYの新製品。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:30:11 ID:bMD49JF0
>>503
ならShuffle+ヘッドホンでもよくね?
ソニースレで言うのもなんだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:55:46 ID:LFdDQ2hw
>>498を教えてくれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:19:42 ID:gG4eHVIW
>>504
Shuffleじゃ結局コードが邪魔じゃないか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:20:33 ID:yg6mEh/y
Shuffleセットして使うネックバンド式みたいなやつの事じゃないか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:04:55 ID:IOt/MAgl
Cerulean F1 ってどうか知ってる人いるかな?
ものすごく迷ってるんだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:54:01 ID:av1WiUrK
モトローラS9って使える?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:18:26 ID:kwIiOXLR
つかえるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:16:57 ID:yILS80PP
キャリングケースって使いやすい?
クリアケースと迷ってる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:25:43 ID:4xfxQpZr
キャリングケースって革ケースのこと?
だったらマジオススメ。
レトロチックで握り心地も最高。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:53:40 ID:g2MsvTqj
>>511
クリアケースは微妙だった。
保護はできるが、クリアケースに傷が付いて画面づらくなったり。
革のケースは側面が保護されないけど、よく考えたら側面はそんなに傷付かないかも。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:26:29 ID:4xfxQpZr
そういえば最近クリップ買って、スタンドにもなるし便利だなーと思って使ってたんだけど
やっぱり革ケースのほうがなんか愛着がわくんだよなぁ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:59:07 ID:Sfl3DzCy
アメリカでやってたエレクトロニクスショーで、新機種情報は発表されたの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:14:39 ID:9O1CgbNJ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:58:43 ID:O6p3Burz
先日A828を購入し、HBH-DS205と組み合わせて使っています。
0.1秒ほど曲の頭が切れるんですが、これは仕様なんでしょうか、それとも初期不良の類でしょうか?

W44T付属のBluetooth受信機ではこのような現象は起きていないのですが…
何かご存じの方いたら教えてください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:23:43 ID:SDaIZDyT
ATRACで常用してるから忘れてたけど
ギャップレスに対応したコーデックじゃないとそうなるみたいだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:43:09 ID:+T7eNWTw
>>517
音源のフォーマットの問題。
>>518にも書かれてるけど、ATRACなら発生しない。mp3だと発生する。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:17:12 ID:2tSJMytD
>513
昔A800スレで言われたんだけれど
クリアケース+上から保護液晶シート
これで傷対策もばっちり
漏れもこれ速攻でやった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:44:50 ID:04k2wfPw
SONYは専用ヘッドホンでしか使えないのか・・・。
知らなかった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:47:20 ID:EBdMg/0v
>>518-519
> W44T付属のBluetooth受信機ではこのような現象は起きていないのですが…

こう書かれてるが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:05:09 ID:SDaIZDyT
問題が起こるほうの受信機の話をしてるんですが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:35:07 ID:HdePA+AZ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:02:38 ID:Q4Iq2bNI
>>524
これって、ウォークマンだったのか。bluetoothヘッドセットだと思って脳内スルーしてたよ。
前にどこかのブログで出た、タッチパネル式のやつはガセネタだったって事?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:37:55 ID:HZZAvGdt
>>517
ソニーエリクソン曰く、ソニーのa820シリーズはサポート外でなんか問題あっても対処しないよだったかと。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:06:02 ID:j/TFICeV
>>525
>前にどこかのブログで出た、タッチパネル式のやつはガセネタだったって事?
有機ELの奴なら今夏発売予定。
専用スレがもう2つ目に入っている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:24:37 ID:Rp54N1Aj
ジャケット写真つけ忘れて機器に曲を転送した後で、機器側に直接ジャケット写真つけることって可能?
それとも1回消してジャケ写付けてから再転送しなきゃだめ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:01:59 ID:4hKHgBSE
機器側に転送したものを一端削除してからじゃないと駄目だね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:55:56 ID:Rp54N1Aj
>>529
やっぱりそうか。即レスありがとう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:50:23 ID:YnzUvM5z
車でA829充電できるやつ見つけたよ
ソニーの買おうと思ったけど高いからちょっとギャンブルしてみました
充電が始まったときは感動した
http://www.trinity.jp/products/simplism/usbcharger/index.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:55:31 ID:vyOn0jDh
宣伝乙

でおk?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:47:58 ID:YnzUvM5z
>>532
そう思われるんだね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:14:25 ID:ON/3cmV4
ウォークマンの中のデータ全部消したらディレクトリかファイルが壊れていますってなって
USBの接続ができてませんってなるんだけどどうしたら直るんでしょうかね・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:16:24 ID:xyZazHWj
まずリセット
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:21:59 ID:hEZ0WnCW
いまどきウォークマン使ってる奴って、ネット上の厨二病でしょ?
違うの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:31:24 ID:xyZazHWj
厨二病の使い方を間違ってる知ったか見るたびに笑えてくる俺
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:34:57 ID:04k2wfPw
>>524
このSONYの新製品って
一見コンパクトで便利そうだけれど
バッグの中に入れている時はiPod シャッフルよりも
かなりかさばるし、形状的に邪魔そう。

動画を見てガッカリした。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:35:41 ID:hEZ0WnCW
厨二病でしょ?
iPodじゃない俺ってかっこいいって思ってる厨二病
根拠のない非科学が大好き
専業主婦と同じ価値観のWindows大好き人間
違う?違わないでしょ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:40:30 ID:xyZazHWj
>>539
違いますよ知ったかさん
>専業主婦と同じ価値観のWindows大好き人間
これこそiPod使いの大多数じゃないのかね?莫迦な奴だ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:41:01 ID:KQHuNPJw
おいそいつは本物の中二だ相手にするな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:43:22 ID:hEZ0WnCW
iPodを選ばないでもいいけど
ウォークマンユーザーってiPodにいちいちケチつけてくるよね。
誰も使ってない産業廃棄物使ってるお前らは
地球環境のことを考える資格も無いね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:43:31 ID:xyZazHWj
>iPodじゃない俺ってかっこいいって思ってる厨二病
これだって違うしね
ホイールがどうしてもなじめないからだし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:44:54 ID:xyZazHWj
>>541
そうっぽいね
言い返せなくなったら地球環境がどうとかこうとか
低能にも程があるし
ここらで止めておいてやるかw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:48:10 ID:1+5VuW72
ウォークマンを選ばないでもいいけど
iPodユーザーってウォークマンにいちいちケチつけてくるよね。
誰も使ってない産業廃棄物使ってる厨二らは
地球環境のことを考える資格も無いね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:49:57 ID:hEZ0WnCW
ウォークマンってリサイクル不可能な有害プラスチックに、有害物質含有基板、有害物質含有配線、有害物質含有液晶
使ってるやつは犯罪者レベルでしょ?
それでも地球上のデファクトスタンダードであるiPodにケチつけるなんて地球から出て行ったらどうなの?

iPodをポータプルオーディオプレーヤーのデファクトスタンダードだって認めてるのお前ら?
認めたうえでウォークマンという有害製品使えよ
大学やその他の学問を学ぶ場所や、地球環境を考える会合等にウォークマン使用者は出てくるなよ。
場違いだからよ。

俺の言ってることは正論だろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:51:58 ID:hEZ0WnCW
ウォークマンを人に薦めるやつは疑ってかかったほうがいいと思う。
誰も使ってないものを薦める奴を信用してはいけないと思う。
情報も付属品も充実していないものを薦めるなんていじめに近い。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:53:43 ID:hEZ0WnCW
ウォークマンって音漏れも酷いし邪魔なんだよ。
電車に乗るな。
人がたくさんいる場所で使うな。
UFOキャッチャーの景品レベルのものを人に薦めるな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:57:00 ID:4hKHgBSE
大きな釣り針ね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:57:33 ID:hEZ0WnCW
>>545
iPodユーザーにその論理は通用しないんだよ。
世の中にはiPodユーザーが圧倒的多数だ。
その中でウォークマンなんか眼中にもない人間がほとんどなんだけど
ウォークマンユーザーはiPodを根拠の無い音質の話を
ヤフー掲示板等でして、さらにはケチまでつけだす始末だ。
ソフトウェアの話を一切せずに、延々と根拠の無いハードウェアの話を続ける。

世の中はiTunesユーザーが圧倒的なのになんでウォークマンを強制的に薦めるの?
世間はiPod Classicにしようか、nanoにしようか、色は何にしようかで悩んでるのに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:00:53 ID:fsr0n2sv
ウォークマンユーザーは現代の前科者(刺青)みたいなものだな。
違うっていえるのか?
中二病で前科者って自覚を持ってね。
人の悪口をすぐに言うのもウォークマンユーザー。
ネット上で風評被害出すのもウォークマンユーザー。
人や環境の状態を破壊するのが得意なのもウォークマンユーザー。
動物を虐殺するのはソニー社員。

違うなら違うってはっきり言ってみろ。
ネット上の厨二病ども!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:03:02 ID:fsr0n2sv
iPodに対するウォークマンのハードウェアとしての根拠のある優位性を説いてみろよ。
できるもんならよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:04:08 ID:fsr0n2sv
ウォークマンユーザーは地球から出て行け。
反論できなくなると逃げ出すクソニー信者wwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:05:07 ID:0h60OipR
>>551
> 人の悪口をすぐに言うのもウォークマンユーザー。
> ネット上で風評被害出すのもウォークマンユーザー。
> 人や環境の状態を破壊するのが得意なのもウォークマンユーザー。

お前が今やってることじゃねえか阿呆がw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:08:30 ID:fsr0n2sv
ウォークマンを人に薦めるのってどんな気持ちか教えてよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:11:26 ID:t3w2gyd9
「マ〜マ!高校合格したらウォークマン買ってくれるって、あれ嘘だったの!?」、まで読んだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:13:46 ID:zFraLdaQ
なんでウォークマンスレなのにアンチだらけなのよ
ケチつけるなら他のスレいけよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:15:21 ID:cMuOlCzb
>>557
変わった子が一人で連投してるだけだよw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:15:38 ID:1vZZipe4
俺の青春時代はウォークマンありきだったから
何だか裏切れない///
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:17:33 ID:zFraLdaQ
他のスレいって言ったら違うウォークマンスレでケチつけてるよ
なにあのキチガイ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:17:52 ID:83SoGcz/
>>ソフトウェアの話を一切せずに、延々と根拠の無いハードウェアの話を続ける。
>>iPodに対するウォークマンのハードウェアとしての根拠のある優位性を説いてみろよ。
>>
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:19:14 ID:fsr0n2sv
>>557
事実をケチと取るのか?
今のところ、ウォークマンがiPodに勝ててるところは何も無いのだから
ヤフー掲示板やその他で「ウォークマンお勧め」なんていう嘘を書くな。
どのへんがiPodよりもお勧めなのかもはっきりしないくせに
誰も使ってない屑機械が良いだなんてよく言えたものですね。
嘘つき=ウォークマンユーザー=ソニー信者
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:20:05 ID:ZrKNeFfZ
いいぞ、もっとのばせキチガイ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:22:02 ID:0h60OipR
> どのへんがiPodよりもお勧め

まず、ユーザーにお前みたいな頭のおかしい奴がいないところかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:22:10 ID:cMuOlCzb
じゃあコテハンは
ナノ麦茶 で・・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:25:28 ID:fsr0n2sv
>>564
お前ってさ、iPhoneが日本に来たとき
お財布が!ワンセグ!絵文字が!って騒いで
日本の技術力の低さを自ら露呈してた人間だろ
エコエコ言っても何もせず、金を騙し取ろうとしてる、詐欺大企業と一緒なんだよお前はw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:26:55 ID:t3w2gyd9
ひょっとして、きちがい=SSVスレの455?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:27:48 ID:fsr0n2sv
ウォークマン利用者は非科学的なことが大好き!
思考回路は専業主婦と一緒!
医者でもないくせに医療問題に首をやたら突っ込んでくる
ニート、専業主婦、低収入会社員と同レベル。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:28:50 ID:0h60OipR
>>566
今使ってるW902にはお財布もワンセグも絵文字もありませんが?
iPodだのiPhoneだのありがたがってる奴ぁミーハーの阿呆だろ。お前はその典型。
お前のようなニワカにゃiPhoneとか使って欲しくないって言ってましたよ?同僚のマカーが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:31:07 ID:fsr0n2sv
じゃあ俺が間違えたことを言ってますか?言ってないでしょう。
俺は正論しか言っていない。

iPodの名を借りて売名するよりも、クリエイティブとかあのへんを相手にしてろ。
世界シェアなんか絶望的なくせに、その事実を公表せず、マスコミにも口封じし
愚民を騙し続けてる卑怯な企業、それがソニー。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:32:34 ID:fsr0n2sv
>>569
ミーハーはお前みたいなウォークマン信者。そしてお前は厨二病w
「ウォークマン使ってる俺は他の奴とは違うんだぜ」と思ってる哀れなお前。
「ニワカとは違うんだぜ」とか思っちゃってる哀れなお前
だからお前はダメなんだよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:33:16 ID:t3w2gyd9
あはは、たのしいなあ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:33:49 ID:0h60OipR
>>570
間違った事しか言ってませんが?どこが正しいこと言ってるんですか?
たとえば>>554での突っ込みに対し恐れをなしてシカト決め込んでますよね?
答えられるわけないんですけどね、わめいてることが自分にそのままそっくり当てはまるんだから。

だから阿呆なんですよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:35:49 ID:0h60OipR
>>571
阿呆な上に文盲なんですね。
俺が言ったといつ書きましたか?
知ったかクン?
>>569を10回声に出して読んでから出直して来いw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:36:16 ID:fsr0n2sv
ウォークマンユーザーは二度とiPodの名前を口にするな。
2ch以外でも、現実社会でもiPodを口にするな。
部落民の町のようにひっそりと生きてろ。
表に出てくるな!
オーディオの世界にウォークマンもって入ってくるな!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:37:46 ID:fsr0n2sv
ソニー信者ってさ、iPodのことを根拠の無い批判をするの止めてもらえないかな?

卑怯者の集まり=ウォークマンユーザー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:37:59 ID:0h60OipR
言い返せなくなったらファビョりだすのはどこの低能も変わらんなw
>>575みたいな負け犬の遠吠えなどオリジナリティの欠片もないw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:41:01 ID:fsr0n2sv
>>577
お前厨二病だろ?
情報弱者で無学で非科学的

どうしてウォークマン使ってるの?教えて
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:42:02 ID:fsr0n2sv
ウォークマン利用者って人間のクズだろ?違うの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:43:38 ID:fsr0n2sv
ウォークマン利用者って必要以上に地球環境を破壊しているっていう自覚は無いの?
そして少しでもそれを食い止めようという姿勢はないの?
ただただ愚かで醜く、くだらない人生を垂れ流し続けるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:44:57 ID:0h60OipR
以上
低能iPodユーザーのシャドーボクシングでした
深夜にごくろーさん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:51:06 ID:AXOciRGd
お年玉としてiPod買ってもらう予定だったんだけど
派遣のパパがリストラで、お年玉どころか高校進学もあやしくなった
そこに新学期始まったら同級生にウォークマン自慢されたふじこ!!!!!!



まで読んだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:56:08 ID:B+Zr8t4x
ウォークマンにフェリカついたら便利そうだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:57:56 ID:1LLlXjIi
>>582
ヤフー掲示板を見たらウォークマンはiPodよりも音質などハードの面で優れてる、みたいな
書き込みを目にしてしまって「ウォークマンとやらのどこがいいの!?」ってカンジでファビョーン
しちゃったんだよ きっと
 あ 一応高校生って設定な
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:06:41 ID:SDVrFjbp
A808とかみさんのiPhone聴き比べて大差で負けていると思った
A829買ってみてもやっぱりiPhoneに音質で負けていると思った
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:13:58 ID:fsr0n2sv
>>584
根拠の無いことをいうの止めたらどうだ?
ハード面のどこが優れてるの?
きちんと教えてくれないかな?
嘘ついて、ウォークマン買った奴ら(犠牲者)を
増やさないためにも。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:16:15 ID:fsr0n2sv
ウォークマンを

買う奴は情報弱者
薦める奴は悪党

違う?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:37:19 ID:GtuNe0AY
ソニーに解雇されて発狂したキチガイが来てると聞いて飛んできました
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:29:11 ID:QngrESKj
平日なのに失笑も出来ないネタ書いて
悦に入ってるど阿呆が湧いてるな。
暇なのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:42:21 ID:fsr0n2sv
>>589
根拠の無いこと言ってないで論理的に反論してみなよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:56:19 ID:L1JjplVE
>>589
透明にしちゃったから見えないけど
ウォークマン買ってもらえなかった売春婦の息子が
昨日からネカフェに籠城してる
らしいよw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:58:14 ID:dGm+Ksrw
伸びてると思ったらこんなことかよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:21:52 ID:J5ZwN7Gm
定期的にキチガイiPOD信者が沸くNE!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:35:28 ID:5wMm6jgr
久々に伸びてたから歌詞表示機能が付いたのかと思った。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:03:37 ID:dQrmGrnG
両方使った俺からすれば
iPodの音のダメさはかなりのもんだけどね
特にイコライザの出来が酷すぎる
まあ、比較したこと無ければ知らないだろうけど
知らない方がいいこともある
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:09:42 ID:ytcCcKnJ
構うやつがいるから伸びる。
レスしたやつは言ってることは正しくても
スレ的には荒らしと同じ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:16:52 ID:ZrKNeFfZ
話題もないし別にいいんじゃないすかねぇ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:23:24 ID:CIErcSWl
またいぽ厨が一人で燃料になってるのか
働き者だなもっと稼げ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:32:39 ID:J0rvsc4A
「ウォークマンってリサイクル不可能な有害プラスチックに、有害物質含有基板、有害物質含有配線、有害物質含有液晶」
根拠のない事ってこれ?w
晩の一時までバカカキコした後は昼の二時まで寝てそこからまたバカカキコですか
無職の優雅な一日ってところですね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:21:34 ID:dQrmGrnG
むしろiPodにあの糞タッチホイールを我慢してまで使う価値があるっていうなら
それを示して欲しいところなんだがなあ

いや、iPhoneはすげえと思うけどね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:42:01 ID:tSCgc/rr
やけにスレがのびているから(ry
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:00:09 ID:/CNv5g1c
どうせもう新たに書くことも(ry
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:15:09 ID:AtdZ2Laa
クリアケース使ってたが、革ケース買ったら革ケースしか使わないかも。
クリアケース傷付いたら使う気になれない。
ついでに青歯ヘッドホン買ってしまった。
しばらくNCでいいやと思ってたが。レシーバー持ってるのに。
/(^o^)\
なんだかSONYに踊らされてる気がしてならない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:59:40 ID:wmlky2M4
愛しの革ケース様
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:11:28 ID:KlX6vhkH
A820のクリアケースがちょうどA1000と同じ大きさで
処分380円で買ったA1000用のソフトケースにピッタリ
NWカラビナで腰から下げてるけどクリアケースぜんぜん傷ついてないよ!!(・∀・)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:43:02 ID:wmlky2M4
あのPSPのケースみたいなやつか。
カラビナ付けるところがあるのは知らなかった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:17:28 ID:l3kBhaTL
タッチスクリーンXシリーズの操作レポ
ttp://www.gizmodo.jp/2009/01/oledwebnwzx100.html
音楽だけしか使わないやつには正直微妙かな。

日本発売は未定だとさ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:40:29 ID:dPA03rWs
前スレ(だっけ?)で革ケースのカラビナ部分がちぎれて落とした人、ウォークマン見つかった?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:40:10 ID:pY+e1pYj
>605
試しに探し出して買ってみたけれど
微妙に頭出ているのが俺は気になってしょうがないorz
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:00:10 ID:WIw2N8r6
白欲しい。でもデザイン嫌なんだよな。
611605:2009/01/27(火) 21:50:19 ID:FKmKyTGX
>>609
ソレハゴメンネ…(T_T。)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:16:58 ID:pYreXlAd
D&Dでファイルの移動とかできる?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:42:47 ID:U0sw91uF
>>612
映像や静止画はできるけど音楽ファイルはダメっす。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:44:22 ID:pYreXlAd
>>613
サンクス!そうなのかー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:50:17 ID:U0sw91uF
>>614
海外向けモデルだと音楽ファイルもD&Dで管理できるっす。
変わりにATRACファイルが非対応のためギャップレス再生
(途切れのない連続再生。ライブ版とかノンストップミックスとか)ができないらしい。

海外モデルは専用スレがあります。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204215088/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:57:06 ID:pYreXlAd
>>615
ふむふむ。海外向けモデルかー
スレ見てみます!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:05:02 ID:6fWq99vh
Aの新型はいつ出るの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:38:30 ID:liJPS8H8
Aの新型は情報ないよね
出ると嬉しいんだけども
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:30:45 ID:6fWq99vh
ウォークマンのモデルチェンジのスパンがよく分からない
もう1年近く経ってるしそろそろ発表されるんじゃないかと思うんだけど・・・
X発売から3ヶ月後くらいかなぁ

タッチパネルのXなんて要らないし、今A828を買うか新型Aを待つか悩むです
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:13:30 ID:xJzyKQQK
>>619
A828が昨年2月20日発表だったから、それくらいではないかと。

ではA9xxは・・・しらない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:15:58 ID:liJPS8H8
Xの位置づけがいまいちよく分からないなぁ
はたしてソニーがAの新型を出す気があるのかどうか
確かにタッチパネルは不要な気もしますが、
性能向上+32Gモデルってことで一応購入予定

この機種はすごい質感いいよね
たまにシリコンケースから取り出してニヤニヤしてます
値段も安くなったし今買うのも悪くないと思う
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:12:32 ID:hB8JCD1R
タッチパネルのやつと迷ってるが、発売はいつか分からないし
基本、音楽だけしか聞かないと思うから買おうかな〜って思ってます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:23:49 ID:jmqtIQ7T
>>622
>タッチパネルのやつと迷ってるが、発売はいつか分からないし
夏と言う話だから早くても7月とかだと思う。
しかも日本発売は正式には決まってないはず。<発売されるとは思うけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:44:39 ID:hB8JCD1R
>>623
夏か…これ買おうかな〜
音楽がちゃんと聞ければいいし。サンクスです!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:37:23 ID:hDuMnxDp
基本的に夏発売だからね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:59:30 ID:lvw3EfbE
Xでる前にウォークマン買いたいんだけど.

SかAどっちがいいと思う?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:00:27 ID:W2xODKrv
音楽→S
動画も→A
じゃないのん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:01:26 ID:lvw3EfbE
音楽しか聞かない.

SよりAの方が音が良いとかある?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:18:57 ID:nAZb9WXO
夏までAは出ないのかなぁー・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:08:24 ID:QWKL18Vm
>>628
A→上級機
S→スタンダード機

っていう位置づけだけどデジものは新しい方が○のこと多し。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:04:28 ID:hnsWc39w
たしかA910よりA820、S730のほうが新しいコンデンサ使って音が良くなってるんだっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:15:30 ID:Czwu3xcT
コンデンサの善し悪しだけで最終的な音が決まる訳じゃないけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:02:22 ID:B9iJ49ja
コンデンサの善し悪しだけで最終的な音が決まるなんてどこに書いてあるんだよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:15:21 ID:A3mVHv2t
>>633
631読むとそう考えてる人がいそうだからでは?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:24:09 ID:SoR44YsW
皆さん幾らで買いました?Sシリーズの魅力であるFMがあまりに感度悪いらしくこっち買おうかと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:23:29 ID:oH3VYqmh
3万くらいだったよ

FMはA608からS705Fにかえたとき絶望的に感度落ちた。
もともと使ってないから良かったけどね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:02:41 ID:hnsWc39w
>>634
音質が良くなる一因として挙げただけだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:11:55 ID:NH0fHnUb
そういえばこの機種使ってるのに
FMついてるってこと今思い出した
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:14:52 ID:NH0fHnUb
嗚呼機種勘違い(T_T)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:48:32 ID:SL3wh9lo
付属のヘッドフォンが壊れかけてるんだけど
これじゃないとノイズキャンセリング使えないんだよね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:11:11 ID:WfAYnRMt
>640
保守部品として買えるって店員に聞いたことがあったけれど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:53:50 ID:qTL7TUwF
ちょっと教えてもらえませんか。今、ウォークマン(A829)に入ってる曲の音量にバラツキがあるのですが、これを統一する方法を知りたいです。
ファイル形式はWAVなんですが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:37:43 ID:9i7Fk9U5
まず、服を脱ぎます
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:42:28 ID:NchK5ZAc
WAV(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:44:24 ID:BfzWOwkQ
WAVならググればいくらでも音量調整するソフト出てくるだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:05:32 ID:Hnxonggc
>642
各種設定→音楽設定→ダイナミックノーマライザ
これでなんとかならないかい?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:56:52 ID:+p4jMjVt
256kと352kって意外と違うのね。256で少し荒い感じが、352では丸い。
EX90で聞いてるからイヤホンによっては256のほうがエッジが立ってて良いかもしれんが。
352にすると全部入らないしな〜32GBモデルが欲しい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:52:33 ID:8VckSHoW
NW-MS90Dから買い換えたら音質の面で幸せになれますか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030918/sony1.htm
ちなみに当時4万で買った・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:22:47 ID:3yy5vNj3
結果は見えている
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:28:06 ID:VcyEZu+R
高ビットレートで何曲も入るこっちのがいいだろうなぁ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:53:17 ID:bJ96aeIc
なんだこのドラムマガジン付き機銃みたいなデザイン すごいなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 04:53:13 ID:7RIZabO5
MS70D使ってたわ。
SS使いにくいわ、クレードルが軽すぎて置きにくいわで
こんなにも見かけ倒しなブツは他にないと思って
二週間後に会社の後輩にあげた。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:47:05 ID:AVRxeGgX
新製品まだー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:42:37 ID:o/EAm/Fs
新Aシリーズの情報まだないの?
820シリーズからそろそろ一年経つから新型出てもいいと思うんだが…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 06:43:12 ID:7aMMnfo9
>>652
俺ガイル
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:41:28 ID:q2VUQGw7
ついにソニー撤退かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで敵は1社減ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHが世に広まるのも時間の問題だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぽ厨やGKは現実を見ようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:21:21 ID:9NmBlAOW
>>656
何がそんなにおもしろいんだ?
大爆笑だったんだなおまえの中では。
ついでに言うと2ちゃん初めてか?
マルチ乙。

とコピペにマジレスする俺乙
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:28:06 ID:W9CRMe3A
ID:9NmBlAOW
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:30:20 ID:ueH/UAiC
>>648
かなり幸せだお
iPodとは違って付属のヘッドホンが優秀だしね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:03:57 ID:ndEtrx7u
新機種より容量を倍加、
16G→32Gしてくれるだけで良いんだけどな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:10:43 ID:nO9oqRtm
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/

ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期

 冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデ
オ事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。

 同時に、米国だけで販売してきたiPod・iPhone接続型のスピーカー
や目覚まし時計(写真)、ヘッドフォンなどを、日本を含む各国市場で順次発売
する。これまで打倒すべきライバルと位置づけてきたiPodが、今後は部分的
ながらもソニーのビジネスの拠り所となるのだ。カセットテープ時代のソニー製
ウォークマンのように、デジタル時代における携帯オーディオのデファクトスタ
ンダードとなったiPod。それを打ち破るヒット商品を、ソニーはついに生み
出せなかった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:56:08 ID:HjF+1hqz BE:806382094-2BP(2222)
俺も32Gを出してくれるだけですぐ買うお
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:10:32 ID:BtpADFEe
最近やたらウォークマン関連が特価販売されてるから
そろそろ新商品出る準備してるんじゃないか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:33:38 ID:dh6kSInm
>>656
ドルビー=音がいいなんて素人丸出しだな
既存の圧縮音源にさらにドルビーエンコードがかかるからむしろ音質は劣化するんだぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:36:15 ID:ug+rlZPI
>>664
板をまたいでの大量マルチポストは放置してください
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:53:17 ID:+QSVF83G
>>661
それ、win-loseからwin-winにシフトしただけとも言えるな。
まあ、何とも情けない話ではあるが。
あの劣悪音質機器を潰せんとは。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:36:15 ID:fESbeYKy
>>666
ダミアン氏ね!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:39:23 ID:kM2WD2Vh
ダミアンわろた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:59:02 ID:RPC0O2Je
学生時代の寮で居室が666号室ってだけで「ダミアン」呼ばわりされてた奴いたな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:19:43 ID:QVY1c3y+
動画の階層にはもう対応するきないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:22:33 ID:AFBBoPql
少なくともA820では無い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:35:35 ID:hqAL0ud5
これって充電中は聞くことができないのな・・・
購入して2ヶ月目で始めて気づいたw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:00:14 ID:fESbeYKy
>>672
SUNTAC WS-12Lみたいな転送用端子のないケーブルなら充電中でも聴けるよ
ってか今も充電しながら聴いてる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:47:40 ID:v1GTG76g
>>673
とんくす
FMトランスミッター持ってるんで、またそれで聴きながら充電するわ
しょっちゅう充電してる感じで電池に悪影響ありそうなんで止めてた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:32:40 ID:dbl3KX54
質問なんですが、ビデオライブラリは同じアーティストのを纏めることはできないんですか?
音楽のほうのアルバムみたいな感じで
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:24:05 ID:wRBow5/9
>>675
できないみたい。
それができりゃもっと人気でると思うんだけどなー。
俺もそれだけが理由で買わない人間の一人。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:28:33 ID:RMNbE+Ry
電池交換っていくらかかるか知ってる人いますか?
参考なんで他の機種でもいいんですが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:00:13 ID:JYQtX/lk
appleで6800円
iriverは8000円だった記憶が
頼んだこと無いけど

sonyも大体それくらいじゃないかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:47:44 ID:USRoELXe
ソニーの場合+技術料だろ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:38:03 ID:tnVt/kcD
タイマー組み込み料金も発生します。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:49:42 ID:4nOaXc1/
ソニータイマーの意味勘違いしてるやつ多すぎるね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:11:46 ID:tnVt/kcD
>>681
例えば?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:41:51 ID:ovlF8n1s
保証がきれた直後に故障するのがソニータイマー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:06:35 ID:UfEU9DEG
タイマーってMDの頃辺りに言われ出したよな?
確かにMDウォークマンはきっかり一年で壊れたものよww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:33:14 ID:e8Q5JHf6
>>676
トンクスコ
残念だ・・・・

PS2まだまだ現役ブリバリな俺はどうしたら・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:25:39 ID:1bIRLIJL
>>684
タイマーに関連して出井氏がよく悪く言われるけど、
ぶっちゃけその前から既にあったよね>1年ちょっとで壊れる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:36:15 ID:6rwlfQ2Z
タイマーってよく言うが使い方が荒いだけってのがほとんどだろ。
おれvaioもwalkmanもいままで壊れたことないんだが。
他の奴らってよく見るとけっこう使い方荒らいし、
あれじゃそりゃいつか壊れるだろって奴ばかり。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:45:05 ID:VHLKuYdM
実際vaioは丈夫だ 壊れやすいPC なんて使い物にならん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:37:31 ID:AWJm0O/H
イヤホンはよく壊れるがな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:48:41 ID:YgohMsY1
ソニーのヌードと言えば昔はコードの被覆もシリコンみたいなしなやかな素材で、
実際に使っても絡んだり癖付きにしくくて快適だったのに、
今のは明らかに安物ビニール丸出しだもんな。

鞄に一度入れて出してきたらもう絡まってるし、
癖が付いたら取れないから胸の前で跳ね上がったりしてるし。
NC対応の高級タイプ、出してくれよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:12:15 ID:SEY7TqJV
昔のほうが安っぽかったと思ったが・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:36:52 ID:pnCwbglg
Bluetoothにwktkしてたんだが
ヘッドホン高すぎだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:37:19 ID:FxxVRS1r
>>690
ソニンのはヌードじゃなくてハミ乳な
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:54:32 ID:ajq5wrgj
すまん誰か知ってたら教えて欲しい。

今までsonicstageにジャケット画像を登録するときはAmazonから画像持ってきて、
ドラッグ&ドロップすればサイズを200*200に変更してくれて、余白には自動的に黒にしてくれるソフトを使ってたんだ。
サイズは自分でカスタマイズ出来るんだけど。
ただHDDをぶっ壊して交換してから一切ジャケット登録をしてなかったせいで、
ソフト名を完全に忘れてしまった。
日本語のソフトですごい簡易的だったと思うのだが、ベクターでは見あたらなかった。
どなたか宜しくお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:40:41 ID:ajq5wrgj
ごめんなさい。思い出しました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:59:06 ID:VTLG7VKQ
便利そう!!
なんて名前のツールですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:17:52 ID:6JSDIUqx
>>695
教えてっ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:18:09 ID:F2KmSgu5
>>694
俺はAmazonのをそのままsonicstageにぶち込んでたんだけど、あれよりいいものができるの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:07:02 ID:zqGC5esC
http://homepage2.nifty.com/ONTHEROAD/tools/ChakuJacket/index.html

ここです。
画像サイズをカスタマイズする方法も下の方に載ってるんで、それで200*200を設定すればいいかと。

>>698
Amazonのは500*500なので、200*200にした方がwalkman上は綺麗になると思いますよ。
それと強制的に500*500にしてるので、walkman上で見ると白い余白が出来てるはずです。
なので、Amazonの画像のhttp://・・・・_SS500_.jpgみたいなURLからSS500だけを抜き取ってアクセスすれば、
元の画像にたどり着けるので、それを落としてから上記のソフトで変換にかければ、
白い余白が黒になるので、walkmanの黒い背景とも合うので自分は好きです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:10:13 ID:o3W4l3z/
>>699
Thx!!!!!!!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:27:26 ID:Y0m0cvsH
>>699
良い事聞いたありがとう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:29:24 ID:btG0Jdz+
>>699
このソフトなかなかいいね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:49:22 ID:gnITstIV
グッジョブってレベルじゃねーぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:44:46 ID:4RH4MJW1
>699
ああ俺vistaだ・・・orz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:57:00 ID:ONfm52zs
Vistaでも使えましたけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:10:13 ID:/smlnlKR
>>690
絡まるのはカナルの形状が複雑化しているのが一因と見る。
EX90で痛感した。

タイマーがあると言う奴は「俺のはあれもこれもすぐに壊れた」
一笑に付す奴は「俺のは壊れたことないぞ」
使い方の問題だな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:13:45 ID:F4LBuG1U
>>699
今までせこせこやってた作業が一瞬にw
ナイスとか言えない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:14:40 ID:F4LBuG1U
>>707
ナイスとしか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:34:03 ID:w/VDOiBo
ナイスですね〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:58:23 ID:kqQO2r03
>>687
扱いが荒いだけならなぜ1年以内に壊れないんだ?
1年ちょっとで壊れないのはタイマーが壊れてるので中古で1年半以上前の機種を買えば長持ちするよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:12:25 ID:dmDe1KZR
冗談で言ってる分にはいいんだけどたまに本気で信じてる奴がいるから困る
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:38:35 ID:KA0Lgcqi
バッテリー餅が少しヤバクなりつつある今日この頃。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:48:53 ID:QvUIUu6L
>>699
ありがとーーーー
早速やってみます
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:52:32 ID:QvUIUu6L
200×200ってサイズないお・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:53:14 ID:btG0Jdz+
>>714
>>699をよ〜く読んでみようか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:53:38 ID:QvUIUu6L
ちゃんとカスタマイズって書いてあるじゃん・・・orz
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:54:11 ID:QvUIUu6L
>>715
ごめんね、ごめんねorz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:09:42 ID:QvUIUu6L
残念ながら元画像ってのにたどり着けない
SS500ってのがないorz
所詮俺ってこんなもんさw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:25:30 ID:k8gW471W
>>718
使ってないからよくわからんが、プロパティ開いてみるとないか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:26:13 ID:w/VDOiBo
当てずっぽうだけど、
ケータイ電話みたいに、フル充電、使い切り、を
2〜3回すれば復活できるんじゃないかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:34:54 ID:QvUIUu6L
>>719
すっげええ
たどり着けました
ありがとう;;
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:33:14 ID:s+Xj0ZW/
>>699
こういうのを探していた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:46:44 ID:/EV5JwoH
ttp://www.geocities.jp/rubiks51/ss/index.html
こんなのもあるよ
こっちは余白塗りつぶしじゃなくてトリミングorアス比変更で余白を無くすやり方
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:43:55 ID:eSb+QBY4
>>699
いくら探しても見つからなかったのに…。
まじで感謝
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:33:07 ID:vh3TTj9G
ウォークマンに綺麗に画像を入れるためにはどうすればよいのですか
名前をつけて保存、でファイルごとぶちこんでみましたが汚いです
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:29:56 ID:bmBwnZMg
829の16G買ったのに面倒くさくてずっと音楽しか入れてなかった
MDから買い換えたし5Gくらいあったから重宝してたのに

やっべ動画やっべ!すげえよ!
あのアニメがドラマがエロゲがいつでもどこでもいくらでも入るなんて感動だよ
やべえよこれ次世代機じゃんか
今まで割りといい加減に扱っててごめんよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:48:15 ID:uLzu5CwC
どーでもいーが『829の16G』って言い方は『馬から落馬する』的な気が
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:49:13 ID:bmBwnZMg
うん今気づいたけどスルーして
落ち着いたらなんかはずいわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:57:06 ID:GBrfUZIt
>>727
白い白馬みたいなね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:58:44 ID:U28ebfxP
>>727
頭痛が痛いみたいな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:00:10 ID:YYp9woDN
最も優れた人物の一人、なんて言い方もある。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:02:22 ID:bmBwnZMg
スルーしろよぉおおうぅぅぅ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:05:16 ID:jEmU2tQO
それよりもどうやってエロゲ入れたんだ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:06:58 ID:uLzu5CwC
せっかくの感動に水を差したことを謝ろうとしたのに、ひどい流れになっててつい笑ってしまったw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:12:22 ID:g+x6StyI
いくらでも入るとか言ってるが16GBに音楽と動画いれたらパンパンなんだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:17:47 ID:bmBwnZMg
もうパンパンで入らない
もう1個欲しい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:58:56 ID:JIXoBhzw
豆頁が痺
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:10:30 ID:vLK2R2Ab
青歯しか取り得のないバカDAPwwwwwwwwwwwwwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:20:47 ID:NGoby5xV
ChakuJacket.iniがみつからんorz・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:03:01 ID:jyT8u2kh
一回起動してみるの
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:23:27 ID:UXxRFhtG
ラジオとかみたいに一回聞いたらもういいやってものを
sonicstageにわざわざ登録したくないんだがなんか良い方法ないだろうか
無理矢理動画にするとか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:34:33 ID:EqZgFNEi
転送してすぐ消せばいいじゃん。
ウォークマンで聴いたら削除予定に登録。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:44:16 ID:SpnHfklV
一旦ジャケット画像無しでウォークマンに入れた曲に画像を付けるには、
ウォークマン上の曲を消して、SonicStageで画像を付けて、
再度ウォークマンにその画像付きの曲を転送するしかない?

744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:47:29 ID:Q/DXVBAV
おまえらイコライザの設定どんな感じか教えてください
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:09:04 ID:ezCVGot/
>>743
それしかないな
>>744
wikiのイコライザ見た後、専用スレ行け
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:18:06 ID:l+Y9Sn22
>>743
不便だよなぁすごく
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:31:11 ID:7EKJ1kXf
>>746
普通は最初からジャケット画像も登録するだろ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:07:24 ID:go9B0bqa
>>741
ポッドキャスト対応のS730/630を買ってPodcastフォルダにD&Dでぶち込む。
聞いたらウォークマンの操作で削除すればすぐ消せる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:59:30 ID:RC5QnVnZ
質問。
NW-A828を購入検討してるんだけど、動画のプレイリストがないそうなので
あらかじめ動画をいくつか結合しておいて転送して擬似プレイリストみたいな事はできる?
ファイルサイズとか時間に制限があるとか、この方法で何か問題あるでしょうか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:17:01 ID:PFOUT937
おk
問題ない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:19:52 ID:RC5QnVnZ
ありがとう。それ聞いて安心した。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:49:40 ID:Cp2l1eBx
今A820買うのは損じゃね。例年どうりならあと1〜2ヶ月でAシリーズ後継機発表で在庫処分価格に突入するだろうしさ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:36:27 ID:Rvz4+A2i
専用のシリコンケースとクリアケースの使用感や
メリット、デメリットを教えてください
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:46:16 ID:hOPWiLWC
>>752
そうなのか・・・。今日にもポチるところだった。
もう少し待ってみるか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:59:28 ID:yKmfcO0X
シリコン
メリット:耐衝撃。落とした程度では全く影響はない
デメリット:可塑剤が内側に染み出してウォークマンがオイルまみれに。アルコールで拭けば問題ない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:28:34 ID:Ds+Q48ej
クリアケース
メリット:耐衝撃。落とした程度では全く影響はない。クリアなので本体のデザインを殺さない。
デメリット:デカイ。上下ボタンが押しにくくなる。
757クリアケース使用:2009/02/17(火) 22:46:39 ID:jDn0M0zi
>>756さんのデメリットに追加です。

デメリット:本体とケースの間からホコリが入る。
      私の白だけどケース内ガタツキ防止のピン(?)で塗装がはげる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:49:24 ID:L5geBGqx
日本ではAシリーズの新型はどうなるんかねぇ
海外では夏に新型のX1000が出るようだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:05:10 ID:Vm6kyQm/
新型は夏じゃなかったっけ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:06:09 ID:0p+sYfEm
>>755
デメリット追加
摩擦係数高すぎて袋やポケット鞄等からなかなか出てこない
モッチリしすぎてとんでもなくホコリキャッチャー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:28:30 ID:p8RdUt+5 BE:1612764498-2BP(2222)
モッチリしやがってこの淫乱が!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:08:07 ID:fHRO+rIa
崖っ縁のソニー、ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/
 冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデオ
事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。

ATRACファイルをMP3にコンバートしてウォークマンを捨てよう。
SONY純正 ATRAC→MP3 Conversion Tool
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?upd_id=2971
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 06:28:34 ID:cnj2weaV
>>762
氏ね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 06:36:45 ID:x4pUyifq
ありがとうございます。
どちらも耐衝撃性は問題ないということですね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:38:45 ID:ZtJU/ANc
>>763
荒らしはぐっと我慢してスルーするのぢゃ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:01:18 ID:0g+A1OPi
新型ってどんな変更加えるんだろ
画面がもうちょっと大きくなって、動画のフォルダ管理ができれば俺は問題ないんだけど
ワンセグなんかいらんし、ipodtouchみたくピザになって欲しくない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:24:36 ID:oLnmNHZ7
自分はQVGAがVGAになってくれたら迷わず買うんだけどな
電池の消費激しそうだし無理なのかなぁ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:31:26 ID:4rTA6GKM
デザインは大きく変えて欲しくない
今のデザイン最高
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:49:16 ID:ete5IaUz
appleみたいなデザインがいい・・。
音は良いんだけど・・・。

GTRの性能でアルファロメオのデザインだと最強なんだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:54:01 ID:0fWTdVN8
>>769が低脳だということはわかった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:00:10 ID:UygmA4wG
>>769には「脳足りん」という称号がふさわしい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:36:13 ID:LI7q/e7W
>>769
たとえ生まれ変わったとしてもお前とは馬が合わないと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:41:44 ID:mKUiIA22
iPodにアンプ繋げばいいじゃないすか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:42:14 ID:S+FVOg+t
青歯搭載してるコンポ買おうと思って探してるんだけど1つしかない
sonyは出してないし。。。
一体何なんだよw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:49:20 ID:S+FVOg+t
俺はipodnanoを買うつもりで店に行ったんだけど、こいつみて衝動買いした
人間色々ですな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:44:08 ID:ZtdpDkv9
>>769
あんなブサイクなデザインの車がいいのかw
中身はATのGT-Rですかw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:24:38 ID:RKPT6VwZ
だから新型出ても容量だけ増やしたモデル併売してくれよな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:42:13 ID:AN3w3fLB
インターフェース使いにくくはないんだけど若干飽きる
もう少し遊びが欲しいなんて思ったりして
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:18:03 ID:xalfonrR
これ以外にBluetooth搭載モデルってあるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:29:43 ID:rRy+Ydh8
>>779
無いから本当はiPodが欲しいんだけれどしかた無しに・・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:17:43 ID:/7pe7uol
>>780
日本語でおk
おまえが>>769と同一人物だという事はよくわかった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:15:57 ID:oUxmIUdg
A829を購入して1週間、そろそろ車でも使用したいため
FMトランスミッターを購入予定です。

純正のクリアケースを装着したままトランスミッターを
使用したいのですが、何かお勧めはないでしょうか?


783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:48:06 ID:cfs2UUwU
つ BT対応のカーステ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:29:54 ID:aH0s3xx5
朝9:00まででソフマップ19600円の1960pt

欲しい人はいかがっすか?

新発売されるのXじゃないのか…まぁこいつの後継機なら歓迎なんだけど。910の方だったら嫌だな…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:03:25 ID:A33CLauG
>>780
いぽの周辺機器の疎さからしていぽ厨装ったアンチなのバレバレwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:05:42 ID:fQApkGaC
Bluetooth内蔵ってのがいいわけで
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:51:24 ID:3vGLlP3/
FMついてない…
どうしよう、S730+WLA-NWB1かな
でもBT後付けなんてBTである意味が…
どうしようどうしよう…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:22:17 ID:ANNl9/as
SonicStage無しで曲転送できますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:29:29 ID:hccc3g84
>>787
向こうにレスしちゃった…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:30:50 ID:fQApkGaC
マルチの相手する必要はないわけで
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:19:55 ID:Al0Z8DMQ
携帯、カーナビ、PS3などBT対応商品を持つようになり、コードの煩わしさからBT対応のA829を購入しようと思っています
しかし、BT対応のヘッドフォンは音質や重量などの不安もあり、レシーバーを購入しようか悩んでいます

ただ、折角のBTなのにレシーバーにコードをつけていたらいままでと変わらないのではないかと思うようになりまして…
このスレを見る限りレシーバーを使っている方がいるので、使い心地なんかを教えてもらいたいです

また、いまのところHBH-DS205やDRC-BT15Pのどちらか検討しているのですが、
BTに関しては全く知識がないので、どちらがどう優れているのかなんかもわかりません
他にもお勧めの商品なんかありましたら、あわせて教えてもらいたいです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:07:16 ID:kBZSvtrA
EX90ほしくなってきた…売ってないけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:07:37 ID:jVXjPaNO
あれ、もう売ってないの?
俺は予備に買い置きしてあるけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:19:39 ID:CWqiF2es
プレイリストの中に、ランダムで再生30分ってのがあるじゃん?
おれって曲目変わらないんですかね
ずっと同じなんですけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:15:18 ID:4nAlGH4N
どっちもMDR-CD900STを使って聞いてみたんだけど、同じソースでA1000とA829を聞き比べるとA1000のほうが音がいい感じがするのは気のせいだろうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:18:10 ID:t2ZT0Kil
設定は?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:54:03 ID:AbURYcvb
家電板に立てました

【携帯・DAP】ポータブル機器総合【NetBook・PC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1235572998/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:49:07 ID:11E6U5Gw
青歯ついてるからこれの黒買おうと考えてるんだけど、どうかな?
今年中に青歯ついたウォークマン出るなら買うの控えようと思ってるんだが・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:03:02 ID:/gNhw8qv
欲しいなら買えばいいんじゃないですかぁ〜?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:24:43 ID:mnC05/On
「今年中に」なんて言ってまだ今年始まって間もないのに先のことなんか分かる訳ないじゃないですかぁ〜?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:18:17 ID:PbaC7Vgr
>>798
そのうち青歯つきの
iPodが出るって・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:43:48 ID:dR/McnDp
>>801
それもこわいんだよなぁ・・・まぁ、でも買ってみようかな。いつまでたっても新製品は出続けるんだし。

ちなみに質問なんだけど、これにBT620s( ttp://www.jabragn.jp/music/BT620s/index.html )って
青歯の規格が違うけどプロファイルがA2DP、AVRCPに対応してるからつながるんだよね?

質問ばかりでスマソ><;
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:26:40 ID:5Sn3Ab0L
部屋で聞くときにイヤホンだと、歌が気になって小説読んだり、勉強したりできないのでコンポかスピーカーが欲しくなってきた
心はコンポに激しく傾いてるんだけど、コンポで何かお勧めありますか?
ソニー買おうかと思ったんだけど青歯対応してない
対応機種あればそれで即決だったんだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:30:15 ID:PbaC7Vgr
>>イヤホンだと、歌が気になって小説読んだり、勉強したりできないのでコンポかスピーカーが欲しくなってきた

コンポやラジカセのスピーカーでも気になると思うのだが・・・。
意味不明。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:43:46 ID:b68etvBZ
>>803
聴く楽曲を変えたら?
イージーリスニング系とか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:53:26 ID:nCEL7kyL
>>803
どうしてそういう結論に至ったのかが意味不明過ぎてワロタw
ヴォーカル無しの曲聴くか、VPTをカラオケにでもしとけ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:54:18 ID:+pCetSyQ
家でならわざわざウォークマンで聞かなくても、SSの中に元ファイルあるだろうに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:41:31 ID:psznBUCA
総叩きワロタ
サウンドカードとスピーカーを良くすれば良いと思うよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:09:17 ID:OwcDaiAZ
>>803
PCにスピーカーがない、あるいはノートPCで
スピーカーがしょぼい状況なのかな。

5万以下で、実は評判よくて、でもなぜかあまり
知られてないものから選んでみた。

歌ものを聞き流す場合、てっとりばやいのは
スピーカーをあさっての方向に向ければいいかと。

PCまわりを充実させるなら
KENWOOD Prodino CORE-A55
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/desktop/prodino/index.html

BTを活かすなら
Sony SRS-BT100
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=30470

将来的にDVDなんかも楽しみたいなら
ONKYO HTX-22HD
http://www.jp.onkyo.com/product/htx22hd/

普通にCDコンポなら
ビクター EX-AK1
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ex-ak1/index.html
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:02:43 ID:CsURnWyo
>>804>>806
感覚的なもんだから説明しにくい
コンポならボリュームで気にならなくなるように調整できるでしょ
イヤホンしてると常にそれを意識せざるをえないかんじ
>>805
好きな曲流したい・・
>>808
PCじゃ音が悪すぎる
安物なんで
>>809
ありがとう
参考にさせてもらいます
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:05:51 ID:CsURnWyo
つか、こういう感覚持つ人って少ないんだな
色々とマイノリティな俺orz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:18:25 ID:OwcDaiAZ
>>811
聴く曲は変えずに、耳との距離感や
ダイレクト感をどうするかって事だよね。
まぁ気持ちは分かるよ。

ただその答えにコンポを引き合いに出すのが
唐突感あったっちゃあったかなw
なのでコンポ以外も答えてみた次第っす。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:39:01 ID:CsURnWyo
>>812
そういうことか
予算少ない中でどうせ買うならって思ったもんで・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:58:07 ID:4Lzi8plW
尼で
"【海外仕様】Bluetooth機能内蔵、 デジタルオーディオプレーヤー Walkman Aシリーズ(16GB・ブラック)
NWZ-A829(JE)"
¥ 16,800

マジデー??


815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:37:41 ID:wR+Ik4M4
>>814
品切れやん…

秋葉淀でも今A829が24000弱、ポイント20%だから安いけどな。3/1までだったか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:12:30 ID:nE6xla+7
NW-A829買おうと思ってるんだけど今買ってもいいのかな?
もうちょっと待ったら新機種発売する予定とかそういうのはないよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:16:26 ID:ugjy9Cqn
お前に言うわけじゃないが何回それ聞いたら気が済むんだタコ。一生何も買うな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:19:13 ID:zWgQkL9b
毎度その話出るよな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:20:10 ID:gQ3HjwxX
そして新型が出たら出たで
○万円を切るのはいつですかね? という質問にw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:22:04 ID:nE6xla+7
おう。
そりゃすまなんだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:22:13 ID:EAwkAVnQ
冷静に考えたら、いつ新型が出るかとか、
いつ値段がどのように変貌するかとか、
そんなの分かる奴いる訳ねーだろって事に気付くだろうにねぇ

まぁ考えられない以前に考える能力がないんだろうけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:27:15 ID:4Ok1Rdg9
安くなりつつはあるけどね >A829
俺は新型Aが出る→投げ売り底値でもう1台追加する予定
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:29:38 ID:ugjy9Cqn
俺も新型Aのスペックやデザインによっては現A買うなー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:30:28 ID:0BarO/7p
付属のNCヘッドホン無くしちゃったからMDR-NWNC20買おうと思ってるんだけど
これって付属のとは微妙に違うんだよね?
>>95見ると付属のは型番NC21みたいだけど両方持ってる人違いを教えてください。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:54:08 ID:GMhPfTlI
コードの長さが違う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:20:02 ID:LUBJftV/
従来のペースから言うと発売は夏なんじゃないの?
おれはそこまで待てないから年末に買っちゃったよ、
つーかどうせ2,3万の買い物だし、新型が気になるなら
またそんとき買えばいいやって思った。
827名無し募集中。。。:2009/03/01(日) 18:10:04 ID:lDoN66Sv
540: ID:DkjquzNg
↑事故解決しました

やべえなにこのクオリティ
別売りの送受信機をアンプにつなげば手元に収まるコンポとして使用可能
青歯やべえクソ便利すぎてワロス
http://imepita.jp/20090301/579660
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:43:04 ID:zWgQkL9b
黒かっけーな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:02:35 ID:xW+l9j19
かっけーな
俺のは白だ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:27:55 ID:r6PW/Ceh
>>827
それ家でも使っているんだが
音が歪まないか?
最初の5秒くらい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:33:52 ID:byy5ss2i
海外で夏に出るって言う新型はもう予約受け付け開始してるらしい

http://www.engadget.com/2009/02/25/sonys-oled-walkman-priced-and-dated-in-uk/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:02:45 ID:OUEcpUmI
これ買うことにしたわ
かなり予算オーバーだけど、HDDがついてるのがいい
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/netaudio/products/index.cfm?PD=32504&KM=NAS-M700HD
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:03:59 ID:vbDUBsXy
>>827
女がウォークマン使ってんじゃねーよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:12:28 ID:OUEcpUmI
何で女ってわかるんだ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:13:05 ID:4Ok1Rdg9
童貞の嗅覚
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:16:28 ID:ACTEPqzn
>>830
オレも部屋と車で使っているが歪みはないな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:49:45 ID:wsBqBr05
歪みねえな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:00:47 ID:Os0QIeXi
>>836
そうかー
ありがとう。
5秒ほど#がかかったような音になるんだけど
すぐ直るからまぁいいか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:02:49 ID:Z/U+38mW
>>837
ぱんっ!ぱんっ!ぱんっ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:38:22 ID:GkZOhdTV
>>827
送信機みたいなのって何て製品?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:00:24 ID:Z/U+38mW
>>840
見た感じ、たぶんこれだと思う
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=28758
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:55:58 ID:GkZOhdTV
>>841
Thanks!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:08:28 ID:anwvHUCT
いいなーと思ったが、>>841を繋ぐもの自体がないことに気がついたorz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:28:07 ID:Z/U+38mW
>>842
いえいえ。たまたまサイトを見てたんで。
これを買えばテレビにつないでBTヘッドホンに
飛ばすことで、テレビをワイヤレス化できるかなぁ、と検討中。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:56:02 ID:T1BbCAy5
BTヘッドホンは厳選しないと遅延おこすよ >TV音声
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:02:28 ID:Z/U+38mW
>>845
アドバイスさんくす。
言われてみればそれはありそうだね。
気付いてなかったよ。さんきゅー。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:11:26 ID:CGijGM5v
BTに拘らない方がいいよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:12:14 ID:dI3dEvxs
>>846のため、って訳じゃないけどHWS-BTA2Wの接続検証してみました。
接続機器は ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/l7790303005721.jpg
TVはアクオス37inで地デジ・衛星とも試したけど、
どの機種の組み合わせでも気になる音声遅延は認められなかった。
(純正同士の組み合わせだから当然なのかな)
ただウチの環境でだけど、ときどき音声障害(音が一瞬途切れる)があった。
マンションなんでお隣が電子レンジとか使ってるのかも知れないけど…

ちなみに実家で父がMDR-DS6000使ってるんだけど、接続性はBluetoothよりよさげ。
使途をTV視聴に限定するなら>>847の言うようにBluetoothじゃなく、
MDR-DSシリーズ等のワイヤレス買った方がいいかもね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:14:11 ID:dI3dEvxs
↑はTV話題、限りなくスレチでしたね…A820ユーザーの皆さんゴメン(T_T。)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:49:37 ID:NQbZmZor
>>841
これまじお勧め
電源いれっぱにしてA828のBluetooth接続有線にしとけば
Bluetoothボタン押せば2秒で接続完了する
音質もPCで再生したばやいと比較しても遜色ない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:11:53 ID:1RLosdfz
PCと同等かよ・・・・・・って、>>841にスピーカーついてんのか?

シリコンケース買ったんだけど、黒だと格好良さが100%損なわれるなw
白だとまだましなんだろうか
ipodclassic白+シリコンケースみたくなるのを予想してただけにショックww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:24:31 ID:G0A7onco
>>851
スピーカーは内蔵してないので
ラインアウトから、どこかへ接続する必要あるっす。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:34:29 ID:1RLosdfz
>>852
だよね
ならもっといい音がしそうなもんだけど・・・
あ、俺のPCがしょぼいからだなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:45:31 ID:V3iF2LZ2
>>848
右のヘッドセットはBT21G?
イヤーパットが皮みたいだけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:57:21 ID:148Zjucd
スポンジと革で音質変わるのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:21:57 ID:sPJ3c6Gw
>>848
DR-BT140Qに使用しているパッドkwsk
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:59:41 ID:s+MQS7Hr
iturnの曲をSonicStage CPに転送することはできますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:24:49 ID:86oxVpW/
SonicTunesとかゆーソフトがあったと思ったから
そのスレ池。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:27:30 ID:L0+cM3/g
またアイターンか
マルチ氏ね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:29:30 ID:148Zjucd
sonictunesは使いづらいよォ・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:33:50 ID:/U/NO5su
削除予定リストに間違って入れちゃった曲って予定解除できます?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:41:36 ID:L0+cM3/g
できる
てかまず自分で試せ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:03:39 ID:qdh5XXZi
S706のイヤホンジャックがぶっ壊れて音が途切れたりモノラルになったりしたのを5ヶ月使ってたが今日828買ってきた。
まともに音楽聴けるぜヒャッハー!!今度はBTスピーカー買うか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:44:01 ID:9Y3ZIDIa
ソニーのBTスピーカーの画像を見ると無性に飯を炊きたくなる…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:25:28 ID:jeyyDYfn
新Aまだあ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:30:33 ID:sOpvhpzN
まだまだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:42:33 ID:TA43uRaX
関係ないけどPSPをPCに刺してる状態でソニステ起動させたらソニステ経由でPSPに曲転送できること知って吹いたwwwwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:23:01 ID:gqJbpZvZ
相当昔からじゃん。。。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:45:17 ID:9HSK3D1N
俺もしらんかったw

PSPのコンテンツ管理はストレージ扱いだと思い込んでたわw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:07:23 ID:MDjxdLi2
このシリーズってMP3 128kbps再生時(約36時間)って公式に書いてあるけどこんなもん?
iPodは最長24時間てあるからバッテリー持つWMにしようと思うんだが
871名無し募集中。。。:2009/03/05(木) 00:47:18 ID:gIdcQdbR
Bluetoothノイキャン非使用時なら36時間


ノイキャン発動時は24時間




Bluetooth発動時はなんとたったの14時間!!

最後の仕様知らなくて泣いた(´;ω;`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:50:08 ID:jLH4szsj
14時間…と言わず10時間もつレシーバーが欲しい…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:52:13 ID:XGJ/TuB2
遅延がなあ・・・
874名無し募集中。。。:2009/03/05(木) 01:00:22 ID:gIdcQdbR
SONYのBluetooth対応レシーバは10時間くらい駆動するし
マイクついてるからBluetooth対応電話なら着信あったら電話に触れずに通話ができるすぐれもの!


だけど実際使ってみたらノイズが相手に入るわ
端から見たら独り言話してる不審者にしか見えないわで音楽聴く以外の実用性はあまりなかった/(^o^)\
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:03:35 ID:pKxYBh17
ATRACで入れてると通常再生でも31時間くらいになっちゃうね

俺のBluetoothレシーバーは15時間もつぜ
送信側の方が先に電池切れるとか…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:59:20 ID:g1bQhRBI
829買ったけど曲の転送できないし青歯も使えねぇw
HBH-DS205って非対応とかいう落ち?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:15:26 ID:pKxYBh17
初期不良かおまいの頭が不良なのか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:40:48 ID:sxgUId2/
>>876
>曲の転送できない
なんか、Sonic stage入れてなかったりしそうだなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:00:23 ID:g1bQhRBI
ぼきの頭が不良ですた^p^
青歯は説明書よく読んだら解決しますた
Sonic stageもちろんいれてます
転送処理中ですとはなるけど最終的に転送できませんでしたとなる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:42:24 ID:JF6OyT3v
>>879
それがSSクオリティ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:50:36 ID:lTKa8+zj
>>879
PCのHDDいっぱいなんじゃね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:52:54 ID:bkgvGXIt
PSPにBluetoothつけてくれたら一生SONY製品以外買わないからつけてくだしあ><
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:27:40 ID:hUAk6lHm
PS3のコントローラーとペアリングして操作できるようになれば神だな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:20:09 ID:T9npsY/D
PS3とペアリングしてPS3のコントローラとして使えたら神だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:19:41 ID:bkgvGXIt
付属のイヤホン初めて使ってみたらホワイトノイズ結構酷いのな
有線接続は本体いじらないと音量調整も曲スキップできないからクソすぐる
なんでブルートゥースはやんないのか謎・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:20:53 ID:tFjVvMYW
ファイル転送できないから
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:25:12 ID:X/tllQ43
なんで、walkman(メモリ型)はリモコン付き延長ケーブルとか発売しないんだろう…
多分対応してないからだろうけど・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:25:36 ID:JhlN+d/K
Bluetooth 3.0はWi-Fiと連携してファイル転送できるよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:27:42 ID:JhlN+d/K
>>887
MDやPSPみたいに端子増やさなきゃ無理だろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:47:34 ID:IjBK23M5
Vで曲転送するとどの形式の曲でも
楽曲を転送できませんでした。MP3 形式の楽曲の場合、ファイルサイズが大きすぎる可能性があります。
てでて曲の転送ができないのですが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:48:59 ID:T9npsY/D
そういうのはSSスレで質問するべき
SSスレでも何回か見たなその症状
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:37:05 ID:iMPf5qXr
Bluetooth狙いでA829購入検討しています。
S739などに後付けするのと
リモコン操作面、音質などで違いは
出てくるのでしょうか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:59:45 ID:nd3O5vsW
>>892
a820の青歯の規格が2.0、リモコンで曲を操作できる。
後付けはWLA-NWB1を使うならリモコンを使え、規格も2.0
もし、WLA-NWB1以外の+edr対応した送信機を使うなら音質はよくなるだろうけど、
リモコンは使えない。
コンパクトにしたいならa820を選んだほうが良いと思う。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:06:57 ID:Xqthrm6n
横浜ヨドで829が22600の20%だった
新型出るまで待つつもりだったが、この値段なら買ってしまいそうだ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:13:35 ID:z9ZV+bTC
あんま安くなってないんだね。
…十分安いのか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:27:10 ID:2QdLRsKu
Bluetoothのやつが出た当初りょーはんで三万以上したな
そんときはSONYのより安いパナのDSnapとかいうの買った
あまりにクソで使いものにならなかったけどwwwwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:00:38 ID:h2XOPEx0
そういや俺A829を32800円で買ったな
その後すぐSの新型が出て値下げしたからショックだった…
その上おまかせチャンネルと来たorz
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:48:30 ID:5cOMhlNB
安くなってたから5年くらい使ったHDDのgigabeatから乗り換えたんだ。
なにこれ?メッチャ使いづらいんだけど?

フォルダ分けとか出来ないの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:54:14 ID:cDMW+JlN
あなたにも分からないようなそんな難しいことを訊かれても…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:19:32 ID:5cOMhlNB
新参がいきなり使いづらいとか喚いてすまない。
使いづらいってのは移行してすぐだからってのが大きいかもしれない。
もう少しいろいろやってみます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:32:58 ID:QAyUd9fG
まさかソニステ以上のクソアプリはないだろwwww

と思ってたらとーしばパナはそれ以上だったよ件
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:04:12 ID:trkwqyB8
>>893
ありがとうございます。
参考にします。
う〜ん多分A820がいいんでしょうね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:28:45 ID:Q7fFxVY6
パソ買い換えてソニステインストールしたらCPよりもさらに糞になってたorz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:12:43 ID:IMtPn/pF
>>903
広告付いてるし、walkmanの中の曲情報変更できないのがきついよなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:55:51 ID:SDzlagKD
付属のCP4.4に戻した
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:42:15 ID:W70IBvB9
>904
広告なんか削っちまえばいいじゃん
検索出来なくなるけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:32:43 ID:xm/2h0tE
> walkmanの中の曲情報変更できない
CPはできたん?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:38:28 ID:2NLph7mc
使いにくいけどできたよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:14:07 ID:xm/2h0tE
ほ〜
使ったことないけど実はCPってとにかく糞重いってこと以外は
それほど悪くなかったのかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:32:33 ID:T99cTDHC
CPは激重いけど(少なくとも俺の環境では)固まったりエラったりは
ほとんどしない。その意味では安定しているよ。使い勝手は悪くない。
ただし、のんびりつきあう気持ちが大前提ね。
Vにするメリットがなかったので、俺は今でもCPのまま。
細かな不満はいっぱいあるけれど…
それが決して改善されないのは分かっているので、
CPとはまったりいい関係で付き合ってます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:45:03 ID:g2yoL6Pu
CPって重い?
それ以前のインパクトが強すぎて軽く感じてしまう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:45:09 ID:xm/2h0tE
なんか誤解がありそうだけど、俺が言ってるCPはSonicStageCPじゃなくて
CONNECT Playerの方ね。念のため。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:01:20 ID:T99cTDHC
なんかも念のためも明らかに誤解してますw
CPはウチに3枚くらいあるけど開封すらしたことがないや。
今度入れてみよう。折角だから。
ちなみにSSCPでもウォークマン内の曲情報変更は可能ですな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:26:17 ID:g2yoL6Pu
俺は完全にSonicStageCPと誤解していた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:56:02 ID:2NLph7mc
>>912
>>908はSSCPのことね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:05:17 ID:wKRnRZFN
あぁCDを使えばCPをインスコ出来るのか。
Walkman内の曲情報を編集したいという目的だけでCPに戻すっていう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:16:38 ID:SpVvkduw
普通にSSCPとSSVの共存でいいだろ。
SSCPとSSVならデータフォルダも共有できるし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:34:39 ID:QRSjbrbc
>>900
フォルダ分けって考え方自体SSには無い
アルバム、アーティスト毎に纏められる

どうしても違うアルバム、アーティストで纏めたいならプレイリスト使うといいよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:55:59 ID:p6Fw62t2
祖父で16GBが8GBより安い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:47:44 ID:CLDaLTZ/
ゆうべ↑のやつぽちりました
初NWウォークマンです、よろしく
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:39:23 ID:p0yJusIN
ヨドカメに競り合うために下げたんだろうか。今日もやるのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:38:46 ID:Tmr9fefD
正直動画見ないから4GBくらいで十分
ていうかお前らどんな動画見てんの
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:46:00 ID:p0yJusIN
320で入れたらパンパンになった。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:49:48 ID:IdIb923P
AAL使ってるから4GBじゃ足りない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:53:23 ID:QOz6BG7u
192で使ってるけどとっくに8GB超えてる。映像や画像は入れてない。
音源はほぼ全て手持ちのCDのみ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:08:30 ID:ru+DMOKN
>>922
動画サイトで落とした愛ちんや嵐の動画

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/netaudio/products/index.cfm?PD=32504&KM=NAS-M700HD
こいつが届いたんだが、ウォークマンにぶち込んだ曲が再生できないとか・・・w
HDDに落とせばいいだけだけど、せめて再生可能にしてくれよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:16:09 ID:uJFYcwuq
動画みるならPSPの方がよくね?
あんなちっこい画面で動画みる意味がわからん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:19:15 ID:ru+DMOKN
PSPは重いw
つか、持ってない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:58:16 ID:wVXJqY/x
>>927
コンテンツによるんじゃないか?
経済羅針盤とかWBSを見るけど、以外に文字が読めるので何の苦もないよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:13:57 ID:bslsIeab
あんなでかくて重いPSPなんてポケットに入れて持ち運べるかよ
このサイズだからいいのだ!ぞっくぞくするやろ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:53:24 ID:1bfUmqxa
外でPSPで動画見てると周りの奴が覗いてくる

Walkmanだと其れがない

932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:55:47 ID:9oUgf0UW
PSPはゲーム終了させなきゃいかんから、動画入れてもなかなか見れない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:50:27 ID:dGUqgD9e
それは設定でいくらでも変えられる
ゲーム起動にしてなきゃすぐホームにいく
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:25:49 ID:0rs1GwNy
書き込み少ないな
もしかしてこのシリーズって人気ないんか?
730のが人気あるんかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:44:11 ID:o0hlcP4B
買っちゃったら特に書くことないし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:48:59 ID:QPSAX9SY
>>933
起動時の話じゃないよ。
PSPは普段ゲーム中にスリープさせてあることが多いから、それを終了させてまで観る機会が無いってこと。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:00:27 ID:Jxf4w5qg
そりゃ個人の使い方の問題だわ・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:45:33 ID:DJYWocpt
今となってはどうでもいい話だけど、何で付属のイヤホンって左のが短いの?
右のポケットに入れて右手で操作するとコードが体の前を斜めにかかって鬱陶しい
左手操作に慣れるまで時間かかったぜ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:00:10 ID:Hg6IOBh/
>>938
ちがうの、右の長いのは首のうしろにまわすの
ひとに話かけられたとき右だけ外せば
肩の下あたりに垂れ下がるだけでしょう?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:57:48 ID:DJYWocpt
>>939
俺が言いたいのはそれではなく、こういう事なんだ

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/tsz90313115117.jpg

左右逆になってるのをうpしてから気がついたorz
脳内で反転させてくだしあ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:11:14 ID:/cAH9FeP
A800の時に「左右非対称のボタン配置」が議論されたけれど、
その際、右手で操作している人って結構多かった。
でも、ボリュームスイッチの場所や付属u字イヤホンの分岐を見ると
(俺が思うに明らかに)左手操作を前提にしている。
実際の所、多くのユーザーはどうしているんだろうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:37:27 ID:DeOSfwoT
基本的に服の胸ポケットが左にあるから(左右両方に付いてるのもあるけど右だけってのはない)
ショートコード使ったときに本体を胸ポケットに入れて使うのに便利だから選ばれたんだろう。
だから右じゃなくて左に入れろよって事だろう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:42:22 ID:rFsNDsSO
付属イヤホンってネックチェーン式なのか・・・
Y字のほうがよくね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:18:28 ID:EDfja6Um
Y字にこだわる人が多いけどどのあたりがいいのか理由が知りたい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:25:55 ID:Q9Cn314M
>>944
逆だ。いいのではなく悪くないんだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:55:59 ID:DJYWocpt
>>941
左手だとLockは中指、音量とNCは人差指、十字キー操作は親指と丁度いい場所にあるんだよね
右手だとNC以外全部親指でしか操作できない
同時に複数の操作するわけじゃないから右手でも十分といえばそうだけど、慣れると左手操作が快適すぎる

>>942
左の胸ポケットは右手の方が出し入れしやすいからね
A820のNC使えるショートコードがあれば右手派も生き残れるかもしれない
というか、もうある?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:05:39 ID:+tG/jkzv
ソニーさんは左手の方が使いやすい商品が多いから気に入ってる。
世の中なんでもかんでも右規格に揃えすぎだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:51:29 ID:woFeKiOv
電話と同じでMP3プレイヤーも右利きの人だと大抵は左手で操作するんじゃないかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:39:56 ID:bGwf9peK
胸ポケットに入れ左乳首で操作する。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:41:39 ID:/cAH9FeP
お前の乳首ホイールを操作してやる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:48:17 ID:asIaPhG1
乳首を動かせる人ktkr!w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:53:17 ID:Hddj3ibA
新モデルはいつでるのかね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:45:25 ID:P0LTXpk+
なぜか Hi-MDスレでみた気がする
5〜6月に延期になったと見た気が。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:24:47 ID:fIGUcMCg
みんなスゲーな
俺は乳首はおろか左手で操作なんて出来ないよ
POTCASTでネトラジ聞いてる時に左手で停止or再生しようとして戻るボタン押して以来諦めた
動画に早送り機能が無くて最初から聞きなおした事が何度あったことか…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:35:42 ID:kV1VqBOD
結局は慣れの問題
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:09:21 ID:fIGUcMCg
>>955
ありがと
乳首動かすところから練習してみるわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:20:37 ID:VAfTPLyV
>>953
mjd

新モデル発売直前の今が一番安いだろうと思って買ったのに
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:28:50 ID:s0Q5hzez
>>957
どうせ新しいのも買っちゃいますよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:50:19 ID:rQvG77xo
>>957
まだまだ下がると思う(俺予想では16GB→15kぐらいかな?)
だけど、そんな事気にしてたらデジタル製品なんて買えないし
今のデザイン・機能が気に入って選んだのなら
音楽詰めて楽しく聴くことだけ考えましょう

…とA829を発売2週で買った俺が言ってみたり

>>958
あると思いますw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:37:38 ID:4adg22Q/
このシリーズってもうメーカー生産中止してるのな

ヤマダ電気が言ってた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:58:17 ID:K/Ynx6li
>>960
付属イヤホンのイヤーパッド(っていうのかな?)なくしちゃったんだけどあの部分だけ買えないかな?
2月にNWNC20でたみたいだけど4K〜5Kは高すぎる…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:32:51 ID:y7QUjkDW
>>954
ビデオ早送り出来ないのか。
おでかけ転送用に買おうとしてた。
ウォークマンは、全部そう?
D705iは早送できなくて、706買い直した。orz
ウォークマンでも同じ失敗するとこでした。
サンキュ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:56:49 ID:XkbfT/2x
ビデオも音楽も早送り、巻き戻しともに出来ませんよ
音楽はまあいいけど、ビデオは辛いもんがあるな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:58:03 ID:s0Q5hzez
早送りできるぞ左右長押しで
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:57:31 ID:2xsHVpmy
>>954
???
早送りも巻き戻しもできるぞ。
イミフwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:36:04 ID:XkbfT/2x
>>964>>965
初めて知ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ついでに教えてくれ
カーステで再生できないんだが、FMトランスミッター以外でいい方法ないかな
ステレオミニプラグとかいう奴で繋ぐしかない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:36:21 ID:s0Q5hzez
早送り巻き戻し知らない奴は本当にウォークマン持ってるのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:48:42 ID:XkbfT/2x
>>967
あんま動画見ないからな
いい訳だけどw
ちゃんと鳥説にも書いてあるねw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:36:25 ID:2xsHVpmy
たとえ勘違いにせよ
早送り巻き戻しできないって言い切ってる人をみると
脱力して何を教える気にもなれないな。
サポセンの大変さが良く分かるわ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:53:07 ID:V6M2w2qp
>>966
その方法しか俺は知らない
もし、シリコンケースつけてFMトランスミッター使ってるのなら
シリコンケース取っ払って使ってみ
全然違うから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:43:55 ID:xD/LKfir
ステレオミニプラグとかトランスミッタとか何のためにBluetoothついてんのかわかんねえwwwwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:03:39 ID:scX+Hnx0
昨日買って音楽転送後ウォークマン繋げたらSSCPが落ちるんだが…
オールクリアして全部入れ直したら治った。何だったんだ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:11:51 ID:d5nXVz8g
一昨日届いてイジったらなんとカーソルが一歩上がって二歩下がりよるw

初期不良でSofmapに送り返したから返却は一二週間後か…
974954:2009/03/16(月) 12:08:21 ID:GNV9L/IU
>>965
音楽は早送り巻き戻しできるのはできるのは知ってるけど、動画はいくら長押ししてもできなかった
音楽の方ができたし、動画の送り戻しは取説に表記が無かったから仕様だと思ってたけど違うんだな
いっちょサポセンに送り返してくるわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:17:52 ID:GfKIb4sa
操作ガイド69ページ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:38:25 ID:pFfh7gu6
>>973
店舗あるんだから突き返せば交換してくれんだろ
ビックの系列だし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:41:37 ID:pFfh7gu6
りょーはんなんてかなり無茶苦茶な理由でも応じてくれるぜ
ネットショップより高い文融通聞くのがいいとこなのに
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:39:14 ID:d5nXVz8g
>>976
ドットコムで買ったから無理なんだよな…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:07:46 ID:SiCoNntO
買ってきた
21800円の20%還元、安いね

ただ、画面端黒枠に埃発見
マレーシアの埃か?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:45:38 ID:kXG6p61h
>>979
安いなそれ何処?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:47:16 ID:TkqsxD1N
8GBだったり・・・はしないか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:57:27 ID:SiCoNntO
>>980
ヨド梅
確か3/20かそこらまでのはず
>>981
16GB
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:06:38 ID:TkqsxD1N
祖父オンラインで21,600円16%ポイント還元で買った俺涙目っと

ヨド梅は帰り道なのにっ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:43:41 ID:aCHpfqGh
はやく32GBだせよ。
だから糞にーってよばれるんだよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:43:44 ID:kXG6p61h
そうかヨド梅か…(帰りしなに買えば良かった…)

祖父に修理だした者だけど、さっきから電話掛かってきてて掛け直したらサービス外だとか言いやがる!何で向こうから掛けれて此方から掛らんねんだよ!と文句を言いたい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:56:57 ID:zREutzCq
>>966
カセットアダプター、マジおすすめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:05:17 ID:4yCeT7he
>>982
21,800の20%還元は22日までだった。
オレも今日帰りしなに見てきて買おうと思ってたが、ポイントカードを忘れたのでパスした。
新しいのを作ればいいのかもしれんがまとめるのがめんどいしな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:19:24 ID:Fzhn77WB
ポインヨカードなんて電話のフェリカにまとめてけよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:07:52 ID:8B1ILMU8
しかし新商品出てないのにこんなに安売りして良いもんか謎だな

990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:55:54 ID:pEAsDAJ1
FocalpriceからSONY EX85が届いた。内心偽物だと思っていたがOEMだろうけどたぶん本物。
手持ちのEX82と比べても音質は勝るとも劣らない。ただ入ってきたバッグはボロで酷かったwww
http://focal.zz.tc/sony

Keyword:にEX85と入れて検索すると4種類のEX85が表示される。価格はパープルだけ送料込み14.53ドル。
その他の色は送料込みで15.53ドル。EX082で検索するとEX82も表示される。こちらは送料込みで8.68ドル。

とても安いので他にも掘り出し物があったら報告しまつ。


991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:12:46 ID:Fzhn77WB
ブルー歯の設定を高音質にしたまま移動中に聞くと音がぶっつんぶっつん切れるね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:37:12 ID:oV7NOvMP
魚へんにブルーを思い出したw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:28:27 ID:PSpbyWrT
ちょいとipodに浮気します
nanoの1個前の型
8000円弱だったんでぽちってしまった
カーステにipod用の入力端子ついてるんで、カーステ専用として買った
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:39:24 ID:PSpbyWrT
あ、勿論中古品ね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:01:26 ID:CkNPvpR2
>>992
いわゆる、ひとつのw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:29:50 ID:PSpbyWrT
>>993
馬鹿だなお前
ipodは音が悪いらしいじゃないか

らしいね
だからこそのカーステ専用さ
イヤホン必要ないしw

次スレお願い
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:13:22 ID:3ISO9dQR
ラインアウトならipod自体の音質は関係ないよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:52:03 ID:HfewqE5H
ん?D/Aコンバーターもラインアンプもスルーするのか
メモリ直結?新しいな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:54:42 ID:j4nXt71P
ただのUSBメモリだなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:09:01 ID:Z/MBnGam
1000ならぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。