2get!
3get!
>>1 _,...=.-、
,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
.イ:::::::::::::;r'´ ヽ::!
i'::::::::::::::::i .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、 :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-' .l
Tー、! ´ ,. ; 、 l_
.>(ヽ .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::! ,r ‐、 ▽ .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l 7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;! /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::
スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
(1947〜 ブルガリア)
乙です、ハイ。
孤高のNH1Gold
孤独のRH10 Blue
すまない、はじめてスレ立てたものでよくわかってなかったよ。
立てた後で気づいた。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:28:59 ID:e3yTggCD
RH1 有機ELだけでなく、クイック起動もOFFれば電池長持ち
17 :
名無しさん@腹八分目:2006/08/08(火) 12:36:07 ID:REwL89US
MZ-R900
いまも使ってる人いますか?
>>16 ELLightAutoOffとQuickModeOff初めて知ったorz
何をやっているんだ俺は
子供の頃は、舐めるようにマニュアルを読んだものだけどな。
>>17 MZ-R90使ってるよ。SP専用機だから会社に置いてBGM用にしてる。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:21:03 ID:r+gaPK3R
無駄話を除けば、あとはもう特に話し合うトピックもないな。
後継機話が出てきたらまた来るよ。
ただ、ソニスタの「パーソナルオーディオ」カテゴリーから、
HDD付きコンポが消えてRH-1だけになったのが気になるな。
ひょっとして、、、
>>21 Hi-MD搭載NetJukeが出るんだって
・・・きっと
最近のネットジュークはカラー液晶ディスプレイ一体型で高いから困る
モニタ別売りでいいから40GBモデルを4万以下で頼むよ
>>17 MZ-RH900使ってるよ。最初に買ったMDがこれだった。
2回修理に出した。あとリモコンは死んでる。
あとちょっと振動与えたら音が飛ぶw
MZ-RH1が到着したので5枚ほど転送。
結構時間かかるな…400枚近いMDを眺めたら、めまいがした('A`)
空いたマターリやった方がいいよ。
等倍録音より早いと思えばいい
>>26 100円で買える昔のCDは、改めて買っちゃった方が早いかもよ。
MDは記録メディアに使えない。構造の欠陥で埃に極めて弱いからな。
・中途半端なシールドで埃はウェルカム
・中途半端なシールドのせいで埃を払いにくい
どうでもいい音楽の記録としては使えるが、重要なデータを入れる気にはならない。
と言うわけでHi-MDがMOのようなシャッターを備えていたらマジで神だったのに・・
>>29 MDは磁界変調なんで光変調のMOと比べてホコリの影響は少ないのよ。原理的に。
それよりむしろ、Hi-MDで導入された超解像再生の方にリスクがある。読み出し時も
再生層に転写すべく加熱が行われるからね。
UMDなんか
シャッターレスだぞ
どうだまいったか
>>30 どちらにせよ記録にレーザー光を使うということには変わりが無く
埃の影響が少ないとは思えない。 騙されないぞー
>>31 記録メディアの話をしているのにUMD?
Hi-MDの次はU-MDなんじゃない?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:54:30 ID:YLD2q62q
>>31 あれには参ったよな
シェルついてるのに肝心の読み取り部は裸だったから
あれこそほこりウェルカムだ
それにUMDのレンズクリーナーとか売ってないし
読み出し専用メディアはもっと短波長でも裸でおk
MZ-NH3D付属のSonicStageがVer.2.1なんだけどCPに
アップデートして使えますか?
>>37 裸でおkなんですか
個人的にはガクブルですが
>>38 使えますよ
40 :
38:2006/08/10(木) 11:03:32 ID:7nBxg23J
>39
レスありがとうございます。
ということは既にパソコンに保存しているWMAファイルを
ATRAC3Plusに変換してMZ-NH3DでUSB記録できる
ということですよね?
>>39 波長の近いDVDに殻はないし大丈夫だと思うよ。
どうせなら裸でよかった気はするけど。拭きにくいし。
>>40 WMAは使わないので分かりませんが
Ver.2.1でできるならCPでもできると思います
あ、ちなみに私もNH3Dユーザーです
>>41 大丈夫ですかね。まあ、私としては読み込みさえすればいいんで
別にいいんですけどね
激しくすれ違い気味になってしまったorz
そして私のID、オーストラリア牛だしハードゲイだし・・・orz
44 :
40:2006/08/10(木) 15:07:37 ID:7nBxg23J
>42
なるほど・・・って私はNH3D使いじゃないんですが、
近所の電気屋で安く投げ売られてたんで興味が
わいてきたのです。
今からHi-MDプレーヤーを買うのは勇気が要るのですが・・・笑
レスどうもです。
>>44 とんだ勘違いを・・・
NH3D、買って損はないと思いますよ?
音質いいので
46 :
44:2006/08/10(木) 15:34:18 ID:7nBxg23J
>45
MZ-NH3D付属のSonicStageをCPにアップデートして使えるみたいだし、
CPでWMAファイルをATRACに変換できるみたいなので使えそうですね。
既存のWMAファイルを変換する手間と将来性を考えると躊躇してしまいますけど。
音はいいってトコロに惹かれるんだけどな〜。
シリコンオーディオも考えてみます。
WMAならGigabeatのほうがいいかもね。
今までWMAをシリコンで聴いてたのでシリコンに乗り換えるのが
妥当なんだろうけど・・・
gigabeatは良さそうなんだけど高いんですよ。。。
在庫処分品狙いなんですw
>>48 シリコンならHi-MDのHD Digital AMP搭載機種に変えたら
ちがいがはっきり分かると思いますよ
でもWMAから変換するのが面倒なら確かにGigabeatという選択肢もありかと
50 :
48:2006/08/10(木) 16:21:16 ID:7nBxg23J
>49
Hi-MDの将来性は別としてNH3Dに特攻したくなってきた・・・ヽ(;´Д`)ノ
電気屋行ってきます((((((_´Д`)
再生専用Hi-MDウォークマン世界最小・最軽量の
EH1を持ってるオレが来ましたよ
しかしHi-MDフォーマットで聴いた試しがないのです('・ω・`)イミナス・・
>>51 当時再生機で3万だったやつですね。
それなら一つコンポでも買ってはどうですか?
再生専用Hi-MDって言うのは転送には専用のドライブを買いなさいって言う事だったの?
Sonyは、Hi-MDコンポ、Onkyoに任せたの?
>>41 ゴミや指紋にへの耐性は波長依存じゃないよ。
コーティング層の厚さと開口率。
MDの場合、中高生の荒い扱いに耐えなきゃならんので、
殻は必要だったろう。
56 :
50:2006/08/10(木) 19:16:07 ID:7nBxg23J
NH3D買ってきてしまいました。
これからいろいろ試そうと思います。
が、リモコンのバックライトが暗いのは仕様ですか?
>>53 専用のドライブというか、LAM-X1とセットで買えってことだったんだと思う
>>54 現時点ではSonyでのHi-MDコンポがすべて生産完了になってしまったので
残念ながらそう捉えざるを得ないと思う
でもHi-MD搭載NetJukeを出してくれると期待している
中高生MD使って欲しいぜ!
>>49 WMAのデータを高音質でとなれば
KENWOODのMedia KEGだろ。
再生専用機って何で録音するのか考えてるのかな?
自社の現行機で録音できるのってRH1しかないような…
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:41:11 ID:zL/hHgK1
PCから落とすとき
漢字が・・・・・に変換されてしまうの早急に直して下さい。
初期化して直ったりするけど、直らない時もあるし、
何なんだ!まったく。
>>60 まだまだRH10やHi-MDコンポが残って、、、いや、売れ残ってるから大丈夫だ。
>>62 SonicStageが完全に起動した後に接続してもそうなる?
バージョンアップまで我慢だな。
>>56 暗いですかね。でも輝度調整はできません。コントラストはできたはずですが
ELって、放っておいても空気中の酸素で劣化するからね。
バックライトは常時点灯できるから
暗い夜道とかでつけっぱにして聴いてるお 結構目立つお
このリモコンはバッテリ残量や充電時間が分刻みで伝えてくれるから便利
67 :
56:2006/08/10(木) 22:41:51 ID:7nBxg23J
>64
普通のMDにHi-MDモードで曲を移してみましたが思ったより簡単で気に入りました。
コントラストは調整出来るみたいですが輝度は出来ないみたいですね。
他の掲示板でも「暗い」と書いてる方がいたのですが・・・。もしかしてハズレかな?
>>67 昔のリモコンのELは明るかったんだけど、NH1あたりから暗くなったね。
省電力の仕様上やむをえないんだろうけど、明るいものが存在していただけに、ちょっと残念。
69 :
67:2006/08/10(木) 22:59:04 ID:7nBxg23J
>68
なるほど。やっぱり仕様なんですね。
若干見えにくいけど我慢します。
MZ-RH1について書いてる記事で、よく別売三行リモコンがプッシュされてるけど
あれって付属のと比べて、どのくらい便利?
一万円はさすがに手が出づらいんだが……MDR-EX90SLとほぼ同額なんて
>>68 省電力もあるし、ノイズを避ける意味もあるよ。高電圧かければ明るく光るけどインバータノイズが目立つ。
イヤフォンケーブルの中間にリモコンが入ると、ノイズは避けがたいけれど少しでも減らそうという意図がある
んじゃないのかな。
>>70 大量の曲を入れるなら、そら3行あるほうが便利だけど
Hi-MDらしくリニアPCMで使う分には1行で充分。一枚30曲以下でしょ。
SSからのATRACデータを転送するのに各機器で音質差はあるのだろうか。
352kbps多用してるので、機器内蔵エンコーダはほぼ使わないのだが
RH1とDS-HDM1では差が出るとか。
まあMDはCD-Rと違って再生の相性がほとんどないから
その場その場で適当に転送してるけど。
>>72 録音ではなく、あくまでファイル転送だから差はないはず。
リモコンって壊れやすくない?
RH10に勝手に停止やスキップ信号を出すようになった。
こうよく使うところに お得意のカーボンやマグネシウム合金を使ってくれないかな。
ソニーのMDウォークマンのリモコン誤作動問題は有名だが、
リモコンそのものの堅牢さとは無関係だと思うふ…
>>74 リモコン(RM-MC35ELK)は非常に壊れやすいです
きをつけて管理してください
>>74 保証期間内なら交換してもらえるよ
ただし引き取りになるので時間がかかるけどね
スティック型は使い込んでるとすぐにこうなるから困る
その点3行タイプは割と丈夫な感じ
>>74 確かに本当に壊れやすい。まさにタイマーだと思ってる。前に使ってた3台ともリモコンは壊れた。
ちなみに保証期間外だと交換修理で半額で新品になった。昔はね。
3行タイプは俺も丈夫だと感じる。こいつは半額でも4200円か…。
スティックリモコン真ん中のボタンおしても一時停止になるのがいまいち。
停止にするべき。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:22:19 ID:zrB0uE0r
>>79 確かに。
むしろ一時停止を別ボタンにすべきだな。
>>72 ドライブによってエラーレートに差が出ることは考えられる。
でも、RH1とDS-HDM1はメカデッキ同じでしょ。
差が出るとすれば、経年劣化でのレーザーパワーの変化ぐらい。
>>78 SONY製品は伝統的にケーブルとコネクタが劣悪。
リモコンの誤動作もコネクタの接触不良かケーブルの断線が原因のことが多い。
リモコンは結局のところ音質劣化要因にしかならないんだから、いっそリモコン
やめるのもひとつの方法だと思う。RH1ならポケットに入れたままでも操作できるし。
パソコンを介さずCDアルバムを丸々一枚非圧縮でMDに
コピーする事は出来ますか?
MDに入れるつもりなら圧縮しないとたいしてはいらないよ。
>>83 Hi-MDディスク、かつ機器が「MZ-NH1」「MZ-RH10」「MZ-RH1」と光デジタル出力対応CDプレーヤー、光接続ケーブルなら可能
またはHi-MDコンポ・デッキ使用
前リモコンがおかしくて(次の曲押したらグループ入ったり)、修理だしたら、全品交換で帰ってきてびびった。
>>86 リモコンは基本的にASSY交換だったと思うよ。
俺もリモコンのクリップが壊れたとき、何割引かで新品に交換しますって言われた。
クリップが壊れただけなので、断ったけどw
つうかクリップの構造が壊れやすいんで改善して欲しい。
今のは大丈夫っぽいけどね。
>87
Yes。何故か箱は渡してくれなかったがw
ちなみにMZ-EH930。
iPodが出たせいでリモコンの進歩が止まっちゃったな
最近SSって使っていないんですけど、デジタル録音したHi-MDのソースをPCに転送できる回数制限って
無くなりました?
昔は1回しかPCに転送出来なかったと思ったんですけど。ちょっと今試せないので気になってます。
MZ-RH1なんですけど、MD格納するキャビネットが
パチっと音が鳴るところまで閉めても、指で押すと
少しあそびがありますよね。
この状態で、キャビネットの「TMARK」って書いてある部分あたりを
指圧すると、LEDが一瞬消えて電源が入りなおる状態になるのですが、
これは仕様ですか故障ですか?
93 :
72:2006/08/12(土) 01:42:32 ID:qnYRAEnB
>>81 RH1とDS-HDM1はメカ一緒なんだ。
これからはDS-HDM1を転送専用として使っていける。
情報サンスク
>>90 iPodが売れたせいで、止まってしまった進歩はいっぱいあるね。
電池寿命、音質、リモコン等々・・・。
95 :
72:2006/08/12(土) 02:16:06 ID:qnYRAEnB
確かにデカいリモコンなんて無用だもんな。
更に今の若い子は「SONYのiPod」なんて表現してるからな。
時が経つのは早いねぇ。
>>95 podの踊るCM何か見てると、SONYがウォークマンで築いてきた文化をそのまま横取りしやがってと思うわなぁ
文字通り鳶に油揚げをさらわれた感じだ。
まぁそうなったのはSonyの怠慢と宣伝営業能力のなさのせいだが。
同じようなCM流してウォークマンってやってやりゃいいんだよな。
99 :
72:2006/08/12(土) 02:53:10 ID:qnYRAEnB
>>97 確かに。
全然関係ないけどビックカメラがジャスダック上場の
ニュースで安さが売りだと言っていたが、
Hi-MD(3枚組)はヤマダのほうが安かった・・・。
>>96 あのCMはあんまりセンスあるとも思えないけど
メインターゲットの若い女性向きではないと思う
>>100 あれは刷り込みだから。あのリスニングスタイルはipodがオリジナルだと思わせるための。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:17:24 ID:Tk2msJbA
>>94 音質をないがしろにするようになったのはかなわんね。
お前等オーディオ機器を作っている自覚はあるのかと。
>>96 >>100 >>101 むしろああいうのはiPodにやらせておいていいと思う。
あんなレッツダンシンなリスニングスタイル(とそのイメージ)なんざ、
それこそカセットやMDのような挿入メディアの方が危ないだろ。
まあ、HDDでも危ないといえば危ないけれど…。
ウォークマンは何とはなしにさらっと聴く方がらしいな。
>>102 他のポータブルデジタルプレーヤと比べればまだまだオーディオ機器だろ
世の中が悪いんだ、ある程度は仕方ない
>>96 踊るCMって、まだ流れていたっけ?
>>97 いやあ、レコード会社を買って、業界のしがらみに絡め取られた結果でしょ。
自業自得ともいえる。
昔ウオークマンのCMで、ニホンザルがじっと音楽聴いてるのがあったでしょ。あれがウオークマン。
iPodは音に集中せずに、リズムに合わせて踊っていればいい。
なんか説得力あるな
>>105 結局iPodとWalkmanは目指しているものが対局だってことだな
ウォークマンは音楽を聴く人の道具。
iPodは音楽を消費する人の道具。
納得
>108
こりゃ気の利いた言葉!冴えてる
>>105 ウォークマン 猿向け
いぽd 人向け
になりかねんが…
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:03:21 ID:P3e8yJrO
Sony Walkman
音が進化した。
人はどうですか。
Apple iPod
iTunesを持ち歩こう
(iTunes To Go)
1000の楽曲があなたのポケットに
(1000 songs in your pocket)
掲げたキャッチコピーも向かうべき方向性もお互い共まるで違うわけなんだな
そのことを今のウォークマン開発に携わる者たちがどうやら一番理解できていないようだ
RH1の成功で原点回帰してくれるといいんだけどなぁ
>>111 7月のBCN
確かEシリーズ好調で、
アップルのシェア食ったみたいだから、
てこいれしてるのかもね。
>>114 音が進化したといわれてもHi-MDから比べると退化なんだよね。
やはり開発者の脳内改革が先のようで・・・
>>115 そう思います
>>117 あれはHi-MD以前のCMじゃなかったか?
ワロタ
18年前のCMやんけ
>>120 前テレビ(番組)でやってたから最近やってるのかと思った。
122 :
72:2006/08/12(土) 21:05:14 ID:qnYRAEnB
MDのラベルってどっかで手に入るかな。
昔のMDアップして本格的に使い始めたらラベルが足りない。
とりあえず100円ショップ巡りしてみる。
>>122 テプラとかネームランドの類は持っていないのか。
フリーのラベルテンプレートなら、ネット上に転がってそうだけど
125 :
72:2006/08/12(土) 22:53:13 ID:qnYRAEnB
>>123 >>124 厚く御礼。
両方ともやってみる。
一番いいのはマジックで直接だと思ってるが、ツメ横の細い部分は難易度が高い。
側面の細い部分はテプラの6mmで印字したモノを貼って、
はみ出した部分は側面の段差を利用してカッターで切り落としてる。
透明なラベルが欲しいな。 何処かに売ってないもんだろうか。
なんかスケルトンのメディアに不透明なラベルって興醒めモノなんだよな・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:14:45 ID:L/7vZXi1
RH1を語学使用としても利用を考えているのですが
HI-MDに100kbps程度のMP3を入れた場合、速度コントロール機能の実用可能な範囲(速度のパーセンテージ)は
どの程度でしょうか?
150%程度まで使えれば問題ないのですが、それ以下でもエコーがかかったりノイズが発生すると辛いです。
また、早送りや巻き戻しボタンを押してから、実際に巻き戻しに入るまでのタイムラグはありますか?
ご回答お願いします。
>>127 テプラに透明白文字、透明黒文字とか有るよ。
じゃぁその前のカセットテープサイズのウォークマンが空中で組み上がっていくCGのCMも見たこと無いんだろうなぁ。
あれはかなりかっこよかった。
>>132 それは私がみた番組(iPodとWalkmanの対決がどうのとかいう番組)でもやってなかったです。
>>132 WM-20のCMだね。あのフルCGのCM, かっこよかったねぇ。
調べてみたら1983年のこと。さすがに当時フルCGのはほとんどなかった。
あれはyoutubeにもあがっていないんだよ。
#オサーンの独り言スマン。
W42SのCMもカッコイイと思う。
中身は別として
>>131 オサーンだらけのこのスレには珍しいな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:04:32 ID:EHWtax6e
NH1保証書が無くなったお
>>134 たぶんビリー・ジョエルのライブビデオの中に入っていると思うんだけど、箱に入れてしまってあるので
簡単に出せないんだよね(´・ω・`)
Betaだから早くDVDに移しておきたいんだけど
>>137 有償になりそうですね・・・1年たてば同じですが
>>138 そろそろ劣化してきていると思うので早くしたほうがいいと思いますよ
スピードコントロールは+100%まで
2倍だね
追記
減速も当然ながら出来るんだが、これ+−5%とかで曲聞いても面白いな
普段と感じが違う
>>141 トリビアの一青 窈の歌を遅くして平井堅モードで聴くのも乙かもねw
殻が金属のHi-MDディスクって出来ないだろうか
1枚3000円位までだったら買いたい
>>139 ですよねぇ。
ただVHSよりは劣化の度合いが少ないのは良いですね。VHSユーザーの常識が当てはまらない部分。
まずカラフルなHi-MDを出せ
>>142 音の高さは変えない(変わらない)からできないよ
MDって戦災孤児みたいですね。
>>150 どの辺が。
しかも細かいこというけどHi-MD。MDはスレ違い
と、マジレスしてみる
Hi-MDは最新技術の塊な訳ですよ。
メディアがMDって所で時代遅れ的なイメージあるけどね。
Hi-MDなんてデジタルネットワーク社会の孤児じゃ。
iPod=iTunesのような拠り所がない。
>>153 だから?大勢=良いもの とは限らんのだが
iPodが、古いとよばれる時代がくるのが楽しみだなぁ。
久しぶりにスカイセンサー5500に電池を入れてFMを聞いている。
フルアナログなラジオの音のなんと心地良いことか。
>>143 MD2000は?
今でも新品で手に入らない事も無いらしいが……。
iPodは音楽のみならず映画やミュージッククリップ、大学の
講義なんてのも入るのじゃ。使い方の可能性は無限大じゃ〜。
Hi-MDにはけっして着いて来れん。ガハハハハーーーーー
>>157 これもまたいいなあ
こういう感じでHi-MDディスク出して欲しい
>>158 まぁオーディオセットで大学講義なんか聞きたくない罠。
チープなpod用スピーカーで聞くのがお似合いだ。
80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 21:27:59 ID:EphPEUbl0
RH1で予備校の講義MDコピーしまくって、
コピー売りまくりでウハウハしてたら、
コピー対策をあっさりされてショボーン
NetMDで転送されたMDは、RH1でも吸い出せないのね・・・
生活どうしよう
法科大学院の学費も高くて、コピーで儲けて払うだけでも精一杯なのに
ソニーさん、早くどんなMDからでもコピーできるRH1の後継出してください
81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 21:33:54 ID:RM+sNc/+O
>>80 ヒソヒソ( ´Д`)v(´Д`;)コソコソ
82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage ] 投稿日:2006/08/12(土) 21:34:25 ID:qdWGim150
>>80 NetMDとは、その塾講師頭いいな
アナログでやれば?責任持たんけど
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 22:37:05 ID:0PTjdCHI0
NetMDの意外な付加価値がw
>>158 iPodが単にPDA化してるだけだよ。
昔パソコンよりワープロ専用機が普及してた時代と同じ。
ワープロ専用機が高機能化してパソコンに近付いていったが、
専用機は淘汰されてしまった。
今でもやれることはPDAの方が格段に多い。
趣味性無視すれば高機能PDAか高機能携帯に集約されてしまうだろう。
Hi-MDの音質重視路線は専用機としては正解だと思う。
まぁいぽ厨ってのは飽きやすいから
そのうちZuneでもつかいはじめてまだiPod使ってるのっていうのがでてくるに違いない。
すべてのコンテンツがネットワークを通じて供給される
のがデジタル社会じゃ〜。MD、Hi-MD、メモリースティック
はみんな孤児じゃ〜。
>>164 MDもHi-MDもメモリースティックもソニックステージを介して
データをやりとりすればいい訳だが。
ipod40G持ってます。大容量、検索の容易さは素晴らしいけれど、
リモコンが使えないし、ジャックが上向いてて出っ張る為にかなり邪魔で、
持ち歩きに不便。電池もすぐに無くなってしまう。
楽器用にもつかうから、幅広いスピードコントロール(コピーする時役立つ)や
高音質録音が出来るMDに戻ってしまいました。
MP3用のプレーヤーはそれ以来買ってないです。
MZ-RH1はおいらにとって初のHi-MDプレーヤー。MDもHD並に容量増やせないのかなあ。
一人、Hi-MDが全くわかっていない加齢臭まるだしのヤツがまぎれてるな。
iPod+iTunes連合艦隊の前では、Hi-MDなど
ただのいかだじゃ〜。コンテンツはダウンロードして
使うのが主流の世の中でHi-MDに手を差し伸べる者は
おらんのじゃ〜。
選択肢がひとつじゃないのはいいことじゃん
まさかipodしか買えないビンボー人じゃあるまい?
まぁいかだはいかだで楽しく気ままにやっていこうぜ
何もあっちがデカいからって、無理に艦隊側に移ることもないさ
ああ、いぽさんは動画の次はゲーム積むんだっけ?
ま、そっちはそっちでやっておくれ
ウチには関係ないから
>>173 ゲームや映画を見る人はPSPという選択肢もあるよね。画面大きいし。
>>172 なんだHi−MDは使えないのか・・・ イラネ
>>177 だから(pod向けの)別部隊だって(^^;
今RH1に音楽転送していたのだが、BeatJam使って送ると 文字化けしてしまうね。
ジャストシステムはソフトフェアの更新をする気もないようだし、
もはやSonicしか管理ソフトの選択肢は無いのか。 これはこれで淋しいものだな
縮小傾向ではあるからね。ある程度しゃあない
>>179 SonicStageCPでも文字化けするよ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:50:49 ID:PbKDPCqb
>>168 Hi-MDでもネット配信のコンテンツは書き込めるよ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:34:58 ID:LGDMyAMk
メディアレスかどうかの違いってことでしょ?
>>181 アレには目を疑ったよなぁ・・・
まぁ結局の所、音質を気に掛けるか否か、なんだけどさ
RH1で迷走にサヨナラ、だと良いのだが
カメラ以外の部分は評価できると思う。ジョグとかカラー液晶とか。
リモコンかいしたくない派限定だろうけど。本体操作しずらいのが多いんだよね。
まぁ俺は携帯のカメラより断然使えたので、撮るときにはこいつのカメラを使ってたけどw
今は機種変したし、もういいw
>>185 たしか画質も自社の同クラスのデジカメにはるかに及ばないものだった気がする。
一体何がしたかったのか疑問すら残る。
こんな企画を持ち出す馬鹿と許可するアホは 即刻クビにするべし。
Hi-MD企画を持ち出す馬鹿と許可するアホは 即刻クビにするべし。
悪いがここは利便性より音質重視のスレだ
IPodが便利なのは解ったからさっさと消えてくれ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:38:18 ID:U8l3BBHQ
>>168 モーラでダウンロードすればいいわけだが。
MDの文字だけに釣られて、Hi-MDも知らんやつが荒らしに来てるだけだろ
夏だから仕方ないか
DAPとして見ても、iPodよりもHi-MDの方が便利だと思うのは俺だけか?
容量がでかくても、結局聴く曲は案外限られている。ここ最近に買ったものとか。
すぐに飽和してしまうのにコンテンツの入れ替えが面倒なiPodより、
気軽に中身を入れ替えられるHi-MDの方が俺にとっては便利。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:24:35 ID:wtqOaEPf
やっぱり初めてiPodで音楽聴いたとき、音質悪ッ、て思ったよな
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:31:45 ID:pYNvrtt3
MD資産の取り込み終了!んでRH1を買い取ってもっらった。
音質が自分の好みじゃなかったから。ためしにEX90も買ってみたけど・・・。
分解能、横の広がりは信じられないほど素晴らしいけど、その分、
厚み、奥行きのなさが目立ち、どこか表面的で落ち着いて聴いていられなかった。
デジタルアンプ、コンデンサー改善とはいえ、やっぱり
5mW+5mWがアダとなっているように思った・・・個人的に。
>>194 君だけじゃなかろうが、少数派。
リニアPCMで使ってこそのHi-MD
生録してこそHi-MDだと思う。
>>196 HDデジタルアンプは低音量域での量子化ビット数の逓減への対応だから常用域ではHD付かない従来型と同じ。
カップリングコンデンサ2倍はカットオフ周波数の押し下げで重低音の出がよくなるというもの。
カタログの売り文句に踊らされず、聞いてみての判断でプレイヤを選ぶというのは理性的な態度
だと思うよ。
>>198 sony自身、圧縮音楽用にはでそれなりの音質だが利便性の高いフラッシュの
プレーヤを出しているもんなあ。
HDデジタルアンプなしだが、USB直結でPCとのシンクロのしやすさをウリに
しているEシリーズなんかはその代表例。
>>196 EX90はRH1に合っていないかも。
開放型なので閉塞感がないのはいいが、鳴りが軽くて低音の響きがイマイチ。
RH1はコンデンサ2倍ってことで低音の出を重視している。音に厚みが欲しければ
同じ価格帯でいえばE2cの方がマッチングがいい。スポンジのイヤピースがベスト。
>>201 でもE2cだったらドンドン低音だけが響いたりしないの?
E500で決まりだろ
値段がアレだが
>>201 RH1は"低音の出"だけじゃなくて、"低音の質"も重視してる感じだね。
むしろそっちの方が特筆すべき感じかも。
大容量コンデンサの採用でカットオフ周波数が低いということは
より低い周波数の音まで出る、ということですよ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:49:39 ID:i3a4nWjs
RH1にEX90SL繋いで聞いたけど、NH1との方が相性が良いと感じたね。
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < iPodにHDデジタルアンプ付いたら
(〇 〜 〇 | \__どうすんねん
/ |
| |_/
>>207 HDデジアンだけでRH1にはなれなないよ。
>>207 Hi-MDに限らず良い音で録れる、再生できるツールが増えるのは歓迎するけどさ
そんなん実際について、自分の耳で確認してからどうするか考えればいいことじゃん
それにそんなもんがついたとしても、Hi-MDもしくはその後継機(フォーマット等含む)のほうが
もっとよくなっている可能性だってあるんだし
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:32:06 ID:LGDMyAMk
iPod Hi-Fi Headphoneとかホスィ
リモコンイラネっていう空気をなくして欲しい。
(´∀` )カラージャケ写のリモコン待ってるぞー
Appleに音質作りのノウハウがあるとは思えないが
ああ、でもデジアン付かないけどゲームが付くみたいだよ?
カメラは付きますかね?
>>214 だったら携帯で十分
ゲームに電話、カメラにメール、音楽だって聴ける
音質はあまりにアレだが
>>216 アメリカはOrigamiだよ。
でかいものが好きなんだから。
まぁ実際にデジアン搭載されてからだよなぁ・・・
ゲームとか言ってる限り無さそうだけど
D級アンプは高効率、低消費電力なのでフラッシュのプレーヤが積んでくるってはなくはないよ。
ただ、PWMはその高効率の代償として負荷変動が激しい。電源容量の余裕がないとジッタの
もとになる。フラッシュのプレーヤのちいさな電池ではちょっとキツイかも。
パッケージサイズもまだ大きめ。MDやHDDにしか積めない状況が続くと見ている。
>>217 出先でのムービー再生は、日本ではケータイUSではorigamiになるんかね。
>>220 いpはあんまり再生時間を気にしていないみたいだから、消費電力カットの
ためにデジアンを積むとは思えんけど。
ipodのオーディオチップを供給しているwolfson microelectronicsはデジタルアンプを
ラインナップしたよ。あppぇはチップオリエンテッドなものづくりをしている
んで、デジタルアンプ採用は十分ありえる。
>>213 "音質作りのノウハウ"もくそも、アップルは電気回路の設計すらしてませんよ。
アジアメーカーにまる投げです。
まぁ音質と利便性兼ね備えた物が出来るなら良いんじゃない?
Ipod以降、音質を軽んじる流れが続いたのが気に入らないだけなんだし
けどなぁ、繰り返すようだがゲーム搭載、とか言ってるのに音質気に掛けるかなぁ・・・?
>>224 それは知らなかったよ
音質面においてIPodの未来像は余計に解らないな、それじゃ・・・
>>205 カットオフが下がると、低域の減衰が改善されると同時に、位相のズレも軽減する(位相のズレ初めがより低域にシフトする)
結果、低域の量のみならず、質も向上する。
前者はDSPの補正やイコライジングで同にでもなるが、後者の補正は難しい。(タップ数がかなり必要)
>>226 逆にチップメーカーの動向を見ていりゃ、かなりの部分推測できるぞ。
ちょっと前まではPortalplayerの製品ラインナップ見ていれば将来計画が読めた。
アップルにあるのは構想力。
日本にあるのは技術力。
まぁけどIPodってMacの流れ汲んでると思う
RH1は明らかにSonyウォークマンの系譜だと思うが
けどIPodのライバルってHi-MDじゃなくて携帯だと思うんだけどね
Hi-MD持ち歩くならCD-Rに好きな曲焼いてポータブルCDで
聴いてもかわらないと思う。どうせリモコンで操作するわけ
だし。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:00:20 ID:U8l3BBHQ
>>207 ぶっちゃけ、それって「アップルがソニーに金を払う」って事じゃないの?
CDで持ち歩くとかさばるだろうが
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 携帯にHDデジタルアンプ提供すれば勝ち
(〇 〜 〇 | \________
/ |
| |_/
>>231 ipodはライバルではないだろうな。
むしろ、ipodからいかに差別化できるかでHi-MDの生き残りが決まる。
あんまりipodを意識しないほうがよかろ。
>>233 小音量時の量子化精度補償機能を組み込んだD級アンプは既に市販されているよ。
80年代と違って回路構成で独占を続けるのは、もう無理だと思う。
>>232 マジレスすると
mp3、wma以外で
音質面からでも
CD-Rは、CD-AUDIO形式で書き込むのであって、データとして読み込むプレーヤーが現行機種ではないだろ〜が
今の国産CD-Rは、ほぼ太陽誘電製だし
太陽誘電製CD-Rで普通に書き込むんだ奴は、コンポで聴いても、明らかに、モサっと平べったい音質だよ。
5年前にはあった、国産三井、TDK、マクセルのCD-Rでないと…音質の違いがわかりすぎて無理。
プレクの最近のドライブは、YAMAHAの技術Audio Masterが搭載されているけど…そこまで投資するんだったら…
何が言いたいのか、よくわからん文章だな・・・
>>108 亀レスですまんが、心の底から感動した!!
すごいな、最近感じていたモヤモヤを一言で説明し尽くしてるね
感動って、小泉?
>>232 それならRH1の存在は不要
RH1はその辺のCDプレーヤーとは比べられん音質
それさえ分かってくれればいい
上のほうからのご高説、ありがとうございます。
>RH1はその辺のCDプレーヤーとは比べられん音質
そう思い込みたい気持ちは分かるよw
んじゃRH1より音の良いポータブルプレイヤーって何がある?
結局、ポータブルCDプレーヤー使っている奴は、アナクロリズムに浸っているんだよw
rhythmicalにアナクロリズム♪
>>237 SONYのCD-Rで8倍速以下でのリッピング、4倍速以下での
書き込みをすればCDと同じ音質になる。
今日ヨドバシカメラでiPod売り場見てきたw
>>248 ソニー国産CD-Rの中身も太陽誘電製だよ…
そこまで
CD-Rで音質極めたいなら、現行で、すぐ手に入るのは、アキバにあるあきばお〜に行って1枚200円以上もする三井ゴールド(おそらく米国産)のCD-Rを買って
プレクスターのプレミアム1、2のドライブを買って使うか
それが無ければ
EAC使ってセキュアモードで、リップして、
三井ゴールドに、4倍速書き込みが良い。
8万円台以上のコンポ(ONKYO、DENON等〜)クラスなら、今の太陽誘電製のCD-Rと三井ゴールドの音質の違いがハッキリわかる。
てか、CD-R/DVD板に行きなはれ
↑
間違えたw
あきばんぐだw
・・・三井のGOLDなんて今でも手に入るものなのか?
ポータブルCDで聴くなら音の違いは分らない。
>>252 うちにはまだある
メモレックス(リコー)の8倍速なんかも余ってるなぁ
>>252 さすがに
国産はないけど
米国産はある
でも、かなりプレミア(ボッタり)価格だけどね…
今年の6月に、ばんぐで確認した…売り切れるとは思わずないけどw
>>253 それって、ただの妥協じゃん。
ここはポータブルAV板なのでOK
古いネタですいませんが、NH1でMDの吸い出しはできないんでしょうか?
TDKのセオリーってのはどうなの?
妙に高いけれど。
生産終わってるよ>theory
後生大事にヤマハのAudioMasterドライブを抱えていたが、プレクにいってたのか。知らんかった。
>>229 伝達関数持ち出さんでも、カットオフ周波数で位相が90度回ってしまうことぐらい基本中の基本じゃん。
それとも伝達関数習いたての人?
>>257 吸出しはできない
NH1では、というよりRH1以外ではできないが正しいけど(今のところ)
>>255 田舎のレコード屋とか今にもつぶれそうな本屋あたりで音楽用を漁ると今でもMQ12とかが買えるぞ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:48:11 ID:vwAJmw7n
レコードのCD化で500時間ほど使い込んだMZ-RH10。
ハードなボタン操作でボタンがヘタったらしく、長押ししても中々反応しない。
SONYさん、耐久テストとかロクにしてないね?ボタン弱すぎるお。
文句をいう前に修理にだしなよ。
力強くボタン押しすぎなんじゃない?
方法論なんて時代毎に変わる物
IPodだって携帯の高機能化の前にいずれ膝を屈するさ
だけど、音質を求める人のプレイヤーはきっと残る
それはHi-MDでは無いかも知れないけど、そういう嗜好を満たす品はきっと残るよ
水色の媒体売ってたので3枚セットのを買ったけど、やっぱり媒体をもうちょっと
安くして欲しいね。今の半額ぐらいだと良いな。
>>268 ズバリそれはポータブルCDの事ですね。
iPod、デジカメ、CD、HDD、フラッシュメモリはみんな
パソコン周辺機器。MDとは何ぞや?
iPodがパソコン周辺機器?
だったらHi-MDもそうですが。
Hi-MDの場合、デッキに見捨てられたから仕方なく
PCからSonicStage使ってダビングできるようにしたんでしょ?
周辺機器と言うには動機があまりにも情けない
まーーーーたすげー勘違い。
なのか、バカなのか・・・。
Hi-MDのことよく知らないのなら無理して語らなきゃいいのに
RH1欲しいんだけど、どこにも在庫無いのよね。 orz
ところで誰か語学で使うからDPCの事を訊いていた人がいるけど、
実際語学にも使えそうですか?
>>278 ヨドバシ店頭だともう買えるところあるよ。
.comではまだ取り寄せ表示だけど。
13日に川崎ヨドバシで購入。ショーケース内に在庫数個。
>>278 スピードを5パーセント、20パーセントと離していくと離した分だけ
ピッチ補正の程度が悪くなるが語学なら無問題
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:03:27 ID:O1/+xc4v
DH10P
2万以下で買えるとこない?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
新商品
「iPod one」4M-200円、8M-300円
>>280 語学では大丈夫なら購入したいと思います。
出きればソニースタイルの3年保証で。
というのも過去のMD機はすべて3年以内に録音不可の故障が発生。
最近のは改善されていると期待しているが、さて。
Net-MDのLP2 と アトラック3の128k どちらが音質がいいですか?
バカが知ってどうする?
>>286 アトラック3の128k?
Atrac3plus 128kのこと?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:12:23 ID:20V/JDg3
>>286 Sony公式見解では
LP2 = Hi-MD LPモード(64K)
LP2はATRAC3/132kbpsのことね。
ATRAC3plus/128k≧ATRAC3/132k>>>ATRAC3plus/64kだと思う。
さすがにATRAC3/132k=ATRAC3plus/64kってことはない。
いや、ATRAC3plus/128k>ATRAC3/132k(=MP3/128)だよ。
アップルのウォークマンはずいぶん売れてるんだねぇ。
>>292 お前はゲーム機を何でも「ファミコン」と言う中年&熟女かw
とお決まりのつっこみをいれてみる。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:22:54 ID:8vCQRPkB
ソニーのiPodは人気ないねぇ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:57:54 ID:86e2vvRn
そーゆーノリいらないから、もう飽き飽き。。。アキーーーーーーー!
セカチューかって
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:16:17 ID:APwSQLmw
ピカチュウ
>>288-291 ありがとうございました。
最近安くミニコンポを譲ってもらったのですが こいつがMD-LPを搭載していて
SP,LP-2,LP-4など未知の単語にとまどっていた所です。
おかげで各モードの音質の程度を把握出来ました。
しかしipodの30Gの奴を買って、手持ちのMDを全部移そうとRH1を買い
RH1の音質にはまり結局MDを使い続けている。。はぁ。
298 :
289:2006/08/18(金) 11:06:17 ID:4DP6Q2JL
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:37:05 ID:8vCQRPkB
1GBディスクを早くダイソーさんにOEMしてもらってください><
さていくらで売られるでしょう
>>299 300円コーナーに並んだらまとめ買いするなw
>>300 2月ごろ旧型1Gディスクが1枚350円くらいで売られてのを12枚
まとめ買いしたけど、まだ3枚しか使ってない。
MDでライブラリーを作るという感じではないから結局そんなに使わない。
>>296 /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 呼んだ?
(〇 〜 〇 | \________
/ |
| |_/
1Gディスクは1枚280円以下にならないと、
CD-Rと互角に張り合うことは出来ないよ。
>>301 まぁ実際俺も一昨年からのべ6枚しか買ってないし、使い切っていないけどねw
いざとなればその辺に転がってるMDを再フォーマットして使えてしまえるし。
転送したらまたブランクにしておけるから、結構効率良いんだよね。
メーカーにしてみれば、こうなるのが見えていたから出したくなかったんだろうけどw
全体に売れなくなっている今となってはこれを売りにしないでどうするって感じだし。
>>303 CD-Rは取り扱いがナーバスだし、消えることも多いし、でかいし、単体ハードで録音できないし、
用途のベクトルが違いすぎる。
単体ハードはポータブル機器ね。有るかも知れないが安くないだろうし。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:13:20 ID:8vCQRPkB
オレ的ミニディスクの最終進化形
ラベル面にカラー有機EL搭載でジャケット曲名表示
>307
有機ELじゃなくて電子ペーパーになるんじゃないかな。
近くの家電店で展示すらしてねーよ・・・・・・・・
一度でいいから音を聴いてみたいのだが。
携帯性は無視で、とにかく寝ながらヘッドフォンで聞く用途なのですが
5万程度のヘッドフォンアンプと比べてみたい。
PC内の音楽データが正で、メディアに転送、っていう考え方が未だに馴染めない。
俺の感覚ではメディア(MD)が正で、PC内のデータはMDのバックアップって感じ。
どっちでもいいんだけど。
Walkmanに曲を転送した後にPCの曲消して失敗するタイプだな。
>>311 的外れな誘導するな。
今となってはHi-MDスレ≒RH1スレ
そういう意味では、ここは元祖RH1のスレだ。
リアルタイムで録音すればギャップはできんよ。
オンキョーのデッキも買っとけば?
>>314 別にそれでも良いけどね。
NH3Dの漏れは蚊帳の外になるけど
MD吸い出しなら機器板のRH1スレの方がいいような気もするが…
>>316 じゃあRH1が蚊帳の外になればいいと?
RH1もNH3Dも、Hi-MDはHi-MDスレでいいじゃん!
>>311が変なこと言い出すからだ。
多くないHi-MDユーザー同士で喧嘩しても仕方ないだろ
書き込み自体多くないんだから、分散させないようにしたほうが良いと思うんだけどな
ところで皆、RH1使うときイヤホン何使ってる?
>>318 何が変なことだよ。自分に都合が悪いことがあるとみんな人のせいか?
IDがvip
それはともかく、RH1の名前が入ったスレがあって
そっからコピペでここに質問持ってくる必要があるのかどうか
で、結局ここには質問の答え持ってるやついるのか?
ただ単にPC上ではギャップレス再生出来ないとかいう問題じゃないよな?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:44:34 ID:2XuucBjp
おっぱい聖人はNH1にE888LP直結
>>312 人間誰でも、いつかは時代の流れに馴染めなくなさ。
>>312,
>>313 オレは、CDが「正」で、Hi-MDが「常」で、PCのHDDへは、よっぽどの事が
ない限り、録音しない。
それが、Hi-MDの最大のメリットなのよ。
SS使わずにMDSBで、CDDB反映させて、Hi-MDに直録音する。
>>326 HDDに保管するとキリ無いしな。
同意
>>326 HDDに録音と言っている時点でパソコン慣れしていない
というのが分かる。CD→PCはリッピング又はコピーと言う。
映像の方は、すっかりHDDになっちゃったね
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:05:48 ID:IPrVVrWE
Hi-MDハイビジョンハンディカムが
来年の年明けに出る夢を見た
そんなもんはいらんがHi-MDメディアそのものが普及すればいろんなメーカーがディスク作るかしら
まあ、アリエナイけどねー
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:28:29 ID:IPrVVrWE
でもミニディスクはソニーの提唱した規格の中でも広く受け入れられた代表格だから
これからもイメージを廃れさせることなく何かと応用してもらいたいな、ソニーだけでも
>>328 おまえが言えたことか!
転送というのよ。
涙ふけ厨房
違うよ。サインイン/サインアウトだよ
チェックイン、チェックアウト
>338
そこはつっこみどころなのか。。。w
間違えてないYO!
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) )) ウーイェー、ダラタッタダラタッタ
(( ( つ ヽ、 ♪ ベイベベイベ、ダ、ダラッタタッタダラタッタァン
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
妙な夢をみたんだ。
ソニーがHi-MDの容量を4.7GにしたCDサイズの新メディア Hi-LDを発表するというものだった。
ちょっwwwそれDVDwww というところで目が覚めた。
さてと、来週の会議に提出する企画でも考えるか・・
>>328 パソコンに馴染めない人もいるさ。
生暖かい目で見守ってやれ。身近にいなけりゃ害はない。
>>342 実現性はさておき、DVD画質で同じ時間録画できてMDサイズなら歓迎したい。
省スペースになるし、ディスクの取り扱いも楽になるからねぇ。
高画質は次世代DVDに任せて、従来画質はMDサイズにしてもらえるとうれしい。
録画機は正直どうでもいいけど、MDサイズの4G以上の容量のメディアを使った
PCM録音機なら欲しい
1Gじゃ足りないって
1Gで足りないってのは一回の生録に持ってくメディアの数を抑えたいということだと思うが
4G CFじゃ駄目かね?
市価1万切ったけど。
夏厨ばかりだな。
>>310 試してみた。
ソースは 2種類。
SPで録音したものと、LP2で録音したもの。
前者は読み込む段階で、A3+ 256kbpsに再エンコードされるので、ギャップが一瞬発生。
後者は再エンコードされないので発生しない
とゆー結果となりますた。
(まあ、んなこったろーと予想はしてたけど)
内部的な動作理解してれば買う前に予想はつきそうなもんだけど。
再エンコードしてるのは、SSだから
SSのアルゴリズムの改良次第では将来直るかもしれないね。。。
350 :
310:2006/08/19(土) 23:39:39 ID:tKQBWcUK
>322
いや、そのスレでその書き込みの次に誘導が出て、
スレ自体止まった感じだったので。
>348
ありがとうございます。
ガーン! やっぱりギャップ出るんですね。
> SSのアルゴリズムの改良次第では
それに期待したく思います。
>315
リアルタイムだとアナログってことになりません?
久々にA3P 64kbps使ったんだけどこんなに音良かったっけ?
使ったのがSSにA3P導入された頃以来なんだが、
J-POPなら十分使えるレートだと思った。
mp3と比べるとかなり違うね。64kは
353 :
352:2006/08/20(日) 01:29:57 ID:slAu7wkn
先ほどオンキョーX-N9でHi-LP録音してみて比べてみた。
あまり違いは感じなかったってことはエンコーダーはそんなに変わってないのね。
今まであまりちゃんと聴いてなかっただけか。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:32:45 ID:U2BErCro
48kにも挑戦だ
俺を語るなw
MDのメディアは寿命が比較的長いから、音楽の記録だけでなくデータの保存にも使いたいけど
MDドライブは500回程度の書き込みで寿命がきてしまう。
なんとかならないもんですかね。
>350
ちゃう。光接続コードっつうのを買ってきてCDデッキとつないで録音。
トラックも自動でふってくれる。旧MDの録音と同じ感覚。
ただし、CDプレーヤー側に光出力端子がないとだめ。
ちなみに、そういう端子は、CDデッキとかにしかついてない。
ラジカセとかポータブルCDとかじゃだめ。
でも、最近はHDDビデオレコーダがほとんどの家庭にあるから、それにはついてるよ。
あ、パソコンでも高級なサウンドカードならついてるわ。
昔のラジカセにもついてたよ
あと、ポータブル CDプレイヤーもある程度のグレードになると
光ミニ端子がついてることが多いような。
>>350 あらかじめRH1でコンバインしといてかPCに取り込んで、
SS上でディバイド。
厳密には区切り位置が何サンプル分かずれる可能性あるけど、実用上問題なし。
>>351 単に3plusのエンコーダが改良されたんだと思う。
もともとLP4で聴いてた自分には、Hi-LPでも充分高音質に聞えるんだが。
LP4に耐えられれば、相当なもんでも満足できるわなあ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:51:02 ID:U2BErCro
ATRACとHE-AAC、
同じ48kbpsならどっちが音いい?
甲乙つけがたいな。Hi-MDスレだしATRAC3+を薦めておこうか。
>MDドライブは500回程度の書き込みで寿命がきてしまう。
初耳ですね。
確かに録音できなくなる故障は多い気がしていましたが。
onkyoの据え置きのHi-MDは持っているんだけど
PC接続は出来ないし、録音時間はソース時間そのままかかるわで
最初は気に入っていたんだけど、だんだん使うのが辛くなってきた。。
ソニスタにブラック欲しいよぅ。
何時になったら入荷するんだよ。。。。
>>368 ソニーMDデッキの修理のとき、SSの人から聞いた話だけど
MDレコーダー(ポータブル・セットコンポ含めて)のピックアップ故障は、
MDLP規格を採用したモデルから、急激に目立つようになったそうで
それまでのLP非対応モデルでは出来なかった
ラジオ番組などの連続長時間録音を行うユーザーが増えたからだと思う
って話してた。
CD1枚分(60分〜80分程度)録音したら、5分ほどレコーダーを休ませるだけでも
ピックアップへの負担が軽減出来るらしい。
こりゃ3年保証必須か。
ピックアップ故障ははじかれるとか。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:05:25 ID:rCSvmye8
>>370 ポータブルはどうやっても放熱に限度があるからね。
レーザーの出力落ちによる書き損ねが起きるのだろう。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:14:43 ID:/qjwYHUX
>>MDドライブは500回程度の書き込みで寿命がきてしまう。
マジっすか!!!?
500回ったら目茶苦茶少ないじゃないですか!
これが本当だとしたらMDへの録音コストは
てーぷ、CD,MO,HD、CF・・・・・・・なんかと比べて
勝負にも何にもならないじゃないですか!
驚愕age
これだと1日1回の書き換えで使うと 1年半で何らかの不具合が発生する。
ソニータイマーと言う言葉が出たのも、MDの普及の時期と重なったりしてね。
500回「程度」というのはソニーの公式見解なんですか?
オレの場合でいうと、1日1回じゃきかない。もっと頻繁に書き込んでる。
まあ毎日ってわけじゃないけれども。
これが事実なら致命的なウィークポイントでしょう。
既にMZR91,RH10,RH1、MZB100を所有してる身としては
ずいぶんゲンナリさせてくれる情報だなあ。
でもさ、500回っていうとソニーの3年保証内に
寿命が来る人も結構いそうだけどなぁ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:26:09 ID:x3E1eeyN
500回ってメディアの書き換え回数じゃなくて?
MDドライブではなくてディスクの方なら話はわかるんだけどな。
本当にドライブなのかね?
MZ-N10の内蔵充電電池が約500回で寿命って公式Q&Aに載ってるな。
充電電池と本体の耐久性が同じってのはどう考えてもありえない。
絶対1000回以上書き込んでるし…俺。
しかも留守中のラジオ録音とかRH10に頼んでるから20時間以上ノンストップ録音とか数十回はある。
メディアもエラー出たことないけどな。TOC書き込み中に電池外れて使えなくなったことはあるけど。
風説の流布
タイーホ
ポータブルのMD録再機の場合、体験的には大体3年で書き込み不良が出始める。
500回程度でヘッド交換、というのはそんなに違和感のある数字じゃないなあ。
>>380 電池の充電回数1回と、ディスク一枚への録音1回が等価とは思えんが。
>>372 いや、むしろピックアップ故障は少々保障期間外でも無償修理してくれる場合が多いようです。
少なくともこれまではそうでした。
ピックアップの寿命が短いことは、ある程度織り込み済みのようですよ。
>>386 本当ですか
じゃあヘッドもレンズも壊れてるMD修理してもらおうかな
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:16:06 ID:kx3A9fGw
完全に壊れていると無理じゃないかな。
たまに録音に失敗する段階で持ち込むと、「ピックアップ調整」で返ってくるが
実際にはピックアップが交換されているってのが何度かあった。
なんか盛り上がってるみたいだが
×MDドライブは500回程度の書き込みで寿命がきてしまう。
○MDドライブは500回目の書き込みを行う頃には寿命が来る。
再生の頻度が多い人はなかなか壊れないかもしれない。
まぁMDドライブは弱いから3年保証には絶対入れってことです。
500回で屁たるのか。
それじゃDVDなんかも同じか。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:44:54 ID:Xm0TF5qD
>>390 記録型DVDドライブのファームウェアを見ると焼いた枚数を確認できるが、手持ちドライブで
それ以上焼いているものもある。
一般に据え置きの方が熱的に温和な環境にあるので、ポータブルより寿命が長いのではなかろうか。
MDデッキが寿命が短い、というよりも、ポータブルのデッキは寿命が短いというあたりが
正解のような気がする。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:54:42 ID:m94cyoeA
>>389 >>再生の頻度が多い人はなかなか壊れないかもしれない。
従来のMDの場合はこれで間違いないね。読み出しでは低出力のレーザしか当てていないから、
再生でのピックアップのヘタリは少ない。
しかしHi-MDの場合、これが必ずしも正しくない可能性がある。
というのは、Hi-MDはMSR読み取りをしているため、再生時も録音時と同じように加熱をしているのよ。
もちろん、記録層が潰れるような大きなエネルギーを与えているわけではないが、再生層がキュリー点を
超える温度までは加熱している。つまり、再生時にピックアップが出しているレーザの出力は
MDよりかなり大きい。
再生だけしていても、ピックアップの経年劣化は結構早い可能性がある。
Hi-MDが世に出てからまだ丸二年しか経っていないから、実際のところ経年劣化がどうなのか
明らかになるはまだ先のことだけどね。
Kenwoodに限らずMDの故障モードで一番多いのはピックアップ故障だと思うがなあ
イヤフォンプラグの接触不良とピックアップ故障しか経験はないよ。
>>392 MSRはGIGAMOで実績があると思うけど。
GIGAMOのドライブは据え置きだからねぇ…
数値化すると、メディアの謳う耐久度とはかけ離れた値に驚く人も多いようだが
他の小型光学式ドライブ(DVD, CD, MO)も似たようなものです。
MDだけが弱いと言うわけではないので・・
>>396 GIGAMOが劣化するというのは聞いたことが無い。 遅いという苦情はありますが。
月一バックアップ、読み込みは復旧が必要になった時だけという用途で
使っているけど、この程度では全く問題なし。
その点、Hi-MDは頻繁にチェックアウトし、再生を繰り返すから
MSRの真価は近い内に出ると思うよ。
というわけで 今までどおり生暖かくHi-MDを見守っていきましょう。
399 :
310:2006/08/22(火) 00:16:13 ID:2GK+rQxy
>315
再度ありがとうございます。
そっか、光出力すればいいんですね。
>358
dです。とりあえずONKYOのやつ狙います。
>360
dです。
なかなか手間がいるのですね。
MD=そのままギャップレス、みたいなのが良かったのですが。
まあ特殊な場合だから仕方ないか・・・。
>359
dです。言ってみます。
>>399 自分はすでにSPモードで録音したディスクが残っていないから
確認のしようがないのだけど、もしかしたらwavで取り込んだら
ギャップレスで取り込めたりしない?
>>400 そりゃPCMに変換ならギャップレスじゃないかという気がするが。違うのかな?
コンバイドでなんとかならんかったっけ
造語?>コンバイド
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:41:59 ID:Bo+dZmuo
一旦コンバインして、正しい箇所でディバイドし直すから、コンバイド。
根梅怒
SPモードは本体でコンバインして取り込みだな。
コンバイド、最初全く違和感なかった。
ヰセキコンバイン フロンティアファイター
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:57:56 ID:Q/WR3CoZ
ちょっと教えてください。
HI-MDはDPCがついてると思うんですけど、
再生速度コントロールの範囲は50%-200%ですか?
また、速度速度を変えるのは、(ボリュームのような)ダイヤルみたいなのを指先で回して
すぐ変更できるものですか?それとも設定画面等を出して、ソフト的に設定速度を変更する
タイプなの?
NTT-X Storeで\33,800だけど、これって安くね?
411 :
410:2006/08/24(木) 12:26:20 ID:5ndYS5HN
MZ-RH1のこと
連レスすまん
今までの最安値はジョーシンの\35000に13パーセントのポイント。
409は釣りなのかわからんけど、ソニーのサイトに出てるから見てみ。
しかし、そういうツマミってレトロフューチャーっぽくて逆にカッコイイかもね。
かさばって困るが。
なんでHi-MDはATRAC3+128Mbpsの転送に対応してくれないんだろう。
ファームアップで何とかなるのかな。
415 :
....:2006/08/25(金) 21:06:10 ID:3LKgD44w
RH1の文字化けで困ってる人いませんか??
ソニックステージ起動後にRH1接続して転送
散々既出
417 :
....:2006/08/25(金) 21:38:19 ID:3LKgD44w
>416 ありがとうございます。
2ちゃん見ないで速攻ソニーに文句たれました。
>>417 まぁ、ソフト側で不具合が出ないようにして欲しいしね。乙。
>>417 乙。
2ちゃんで文句垂れているより、メーカーにコンシュマの不満が伝わったほうが良い。
>>414 128Mbpsは無理だろうなw
ま、冗談はさておき、仮に何とかなったとしても、やらんだろう。
機械音痴なユーザーはA3+で録音したのをほかに持っていって、LP2で録音したはずなのに
再生できん! とかメーカーに文句言いそうw
個人的には対応してほしいけど、まずないだろうと思ってる。
Hi-MDに移行したとき、最大ビットレートだけ決めておいて、あとは
任意のビットレートで録再できるように仕様変えればよかったのにと思ったのはオレだけか?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:46:27 ID:eQlyMx8m
NH1ゴールドに不満ない。ポーチに本体とディスク二枚は入るし
>>420 いやあ、MDユーザに馴染みのあるSP/LPモードという表記に留め
256k/64kといったような、DAP流の表記をしなかったのはひとつの
見識だと思うぞ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:15:14 ID:eQlyMx8m
ESより和が好きになった。
今、なぜかRH1で三田寛子の「夏の雫」を聴いている。
これって昔のウォークマンのCM曲じゃね?
昔のアイドル者の曲は今聴くとおもしろいね。
夏のタイムマシン
を聞いて涙した、 1F歳の夏
なんで16進で書くの?
31歳かい!
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:38:35 ID:tFIxA2vx
最近はNH1で斎藤由貴聞いてる。
斉藤由喜の「卒業」聞きたくなったw
そんな俺は23歳(16進)
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:07:55 ID:Ptk9aZ1+
NH1はスクウェア
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:14:46 ID:hYofmJjf
>>310の元のスレに書き込みした者です。
SPモードで録音したMDをATRAC3plus 256kbpsでPCに転送すると、曲間が
空いてしまうということでしたが、昔に転送した曲を聴くとちゃんと
ギャップレスになっており、じゃあ機器側の故障かと思いサポートセンターに
問い合わせてみました。
はじめ「仕様です。」で済まされそうになりましたが、しつこく
食い下がっていると、CPではなくMZ-RH1に付属の3.4で転送した場合には
ちゃんとギャップレスになることが判明。また、MZ-RH1用のCPというのが
あるらしいんですが、それを使ってもギャップレスになるかもしれない、
ということでした。
以上報告です。
>>310 惑わして申し訳ない。。つーわけですのでぜひともMZ-RH1買ってください。
ともにATRACに魂を捧げましょうw
要するにconnect playerがHi-MDを軽んじているわけね。
乙
>MZ-RH1用のCP
ってのは作ったけど公開中止になったのかな。
MDのLP4って、mp3の何kbps相当なの?
今までRH1で転送して192kbpsでエンコしてたんだけど、無駄な気がしてきた。
SP:ATRACの292kbps
LP2:ATRAC3の132kbps
LP4:ATRAC3の66kbps。
MP3なら上から256、160、96って感じかな?(あくまでも俺のイメージ)
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:11:04 ID:bmalV3Cz
まぁそんな感じだな
>>434 これだけ低ビットレートだと、正直評価のしようがない。
mp3だろうが、ATRAC3だろうが、許容限度以下
128以下だと明らかにボーカルの震えがわかって不快。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:14:08 ID:PqsjRSyv
RH1使ってるならA3plus使った方がいいのに。
特に低ビッドレートなら効果大。
俺はPOPSならHi-LPでも不満ないな。
そらま、ATRAC3plusは本来低ビットレート向けのコーデックだったからね。
昔は48kと64kがしかなかった。
441 :
310:2006/08/28(月) 21:07:57 ID:9umdMYtM
>431
わざわざありがd。
そっか。CPのせいだったんですね。
しかしサポートの人
>それを使ってもギャップレスになるかもしれない、
「かもしれない」じゃないよ〜〜。
>>433 そうなのかな?サポセンの人になんなら送りますよ、と言われたから
問い合わせたらもらえると思う。
>>431 実験したの、オレだったんだけど、付属のだと飛ばないんだ〜
電話して対応版 CPもらおうかな
>>440 Hi-MD初号機のNH1の時代から
Hi-SP(256k)はあったと思うが。
>>444 それが出る前からATRAC3+は存在してたはず。
確か256kbpsが追加されたのはSonicStage2.0辺りだな。
そういやあの時も256kbps対応してなかったMSウォークマンがSSのVerUPで対応して???と思った記憶がある。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:19:26 ID:00M054jO
ATRAC3規格対応機器初となる製品は
1999年末発売の初代メモリースティックウォークマン「NW-MS7」
ATRAC3plus規格対応機器初となる製品は
2003年発売のネットワークウォークマン「NW-MS70D」
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:33:29 ID:EMDb4AV1
しかし、実際はHi-SPでしか利用されてなかったり(w
ラジオの録音や議事録に使ってるぞ、Hi-LP。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:42:04 ID:YdFE91TF
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:53:39 ID:rPwZLvES
Hi-MDの存在が薄すぎるので製品化してもらえません
MDレコーダは一般人向け
Hi-MDはオタク向け
対応せんだろうな。
対応も何もHi-MDに対応したレコーダーがHi-MDレコーダーだろ。
>>456 ラジオ付きリモコンのMDウォークマンて、ラジオの録音はできないんだっけ?
まあ、Hi-MDの機種がないからだめだけど
>>457 できないよ。
あれは、リモコン型ラジオ。walkmanからは電源供給を受けているだけ。
>>458 ありがとう、そうなのか・・・
メリットなんにもないじゃん
ポケットラジオで手頃なのを別に持ってたほうがよさそうだな
MD walkmanからラジオが無くなって久しいからね。多くのユーザには必要なし
と判断されているのだろう。
MDのメカニズムから発せられるノイズでラジオに雑音乗りまくりだから
出せないんじゃなかったっけ?
ソニーのリモコン内蔵方式は苦肉の策、と。
2ヶ月近く使ってない俺のRH1。。。
1年ほったらかしのRH10が2台。。。
NH1は小屋で眠ってる。。。
そうだ!! 明日は地下鉄にRH1を連れて行こう!!!!!!!!
そして「ささきいさお」のUHOロボ グレンダイザー を聴くぜ!!!!!!!!!
機械はしばらく使わないと調子悪くなりますよ。
マジっすか? どうしよう どうしよう
>> そして「ささきいさお」のUHOロボ グレンダイザー を聴くぜ
ウホッ ロボ?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:08:26 ID:H2RW9m6J
NH1使っていたけどいぽdの第6世代が出ればそっちに乗り換えます
早く出ないかな〜
行け 行け デュークフリード
飛べ 飛べ グレンダイザー
大地と海と青空と
友と誓った この平和
守りも硬く 立ち上がれ
地球はこんなに 小さいけれど
正義と愛とで 輝く星だ
守れ 守れ 守れ 人間の星
みんなの地球
l /l /|
|| // //
|| ___ // //
====ヽ ̄ ̄ヘ/ _//
|| \ヽヽ / / ヽ
||> (〉〉-∠__| 〕] ヽ
||/_/// __ ヽ
∠|冂∠___ヽ// \
I|> <_>|_|/ / コ〕 |
/ |〓 ̄/Υ/  ̄ /
|F|久 | |ヨ| / ̄ヘ ̄|
ヘ△_Υ|_|ヲ/_/ \\
へ//  ̄ 月 へ ̄ ̄ ̄\
___//// 月 // ̄ ̄ ̄ ̄ |____
//  ̄ ̄ ̄ ̄// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ UHOロボ グレンダイザー
ジャッカーが来た!
>>469 音にこだわるのをやめて機能性と流行を選ぶのか?
>>471 マジレスすると
UHOロボ ×
UFOロボ ○
ウホッ!いい兜甲児
477 :
ジャッカー:2006/08/31(木) 15:14:16 ID:NinAPMDf
ちょっくらRH1聴きながらローソンにカップヌードル買いに行ってくるよ
W
\ГΤ
/__|□≒]_____/ __ ____
 ̄Γ___ ̄ 》 ̄ /⌒ / \ .ヽ、
/ /ЩШ_ ̄'| _ ζ ( ) \
< \|_________]\ /(__ノ r-=`二´ _ |
\√#/ ]_/ ___,--' _/ / //⌒ヽ |
/ / | __/ _,--= // / ノ / | |
ЩЩШ /// ,/ __/ r' // / //ノ ノ
¶ __√ \____| ̄|/// __,-=== ̄\ / / ̄ヽ/// /
||/шшшш___y---| ̄∃/∠---=/_________==-(仝) | )≦ラ/ ノ
r" ̄ ̄r ̄  ̄ ̄ ̄______〒日〒 ___ r' ̄ ̄ヽ、 ゝ-┴〜' /
├──┼===/__ (∈二∋)/ _____ 「 」 ノ /
\ \ | ̄ ̄ ̄ー――─┼==__L___|  ̄ /
L \ ヽ ┌─┐----===ー――----------(
ゝ \ \ | └─┘ \
∠_ \ \ \ l |
\___ゝ__ ゝ ゝ \ |
┴┴  ̄ー--⊂二⊃─===________ ゝ ノ
⌒ー------==_______ /
⌒=――'
漏れはさすがにいぽdは買う気がしないけどAシリーズの新作の出来
いかんではむこうに乗り換えるかもしれないな。
なんせ新モデルはHDデジアンも搭載するみたいだし。
479 :
ジャッカー:2006/08/31(木) 15:17:07 ID:NinAPMDf
もちろんシーフードヌードルを買うのさ!!!!!!!!!!
___ \|/ ___
|lllllllllll|__( ⌒ )__|lllllllllll|
目回ニ二}: ̄:{二ニ回目
目 |。ェェェェェ。|. 目
─────|):。。。。:(|─────
\ . {|エエエエエエ|} /
\ ┤..o:oo:o..├ /
\|::: :::|/
≧|三l_゚;;゚_l三|≦
ミi⊇ =(ooo)= ⊆i彡
._{ロニ(〇);(〇);(〇)ニロ}_.
. {ロニ(◯)(◯)(◯)ニロ}
_/ :.___,、/(:_:)\,、___.:\_
/ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;',.  ̄ ̄ ̄ヽ
i  ̄ ̄(♀) ̄ !::::◎::::i  ̄(♀) ̄ ̄ !
i ヽ;;;;;;;ノ !
() Y ()
/.} ⊂ i ⊃ {\
/ i.................................⊂......;......⊃.............................i \
. ゚ i::::::::::::::::::::::::::::::::⊂:::::::;::::::⊃:::::::::::::::::::::::::::::i ゚
\::::::::::::::::::::::::::::: :::::::人:::::: :::::::::::::::::::::::::::/
|\:::::::::::::::::::::::::(:::::::::::::::)::::::::::::::::::::::/|
 ̄\___:::::;':::::::::::::::::::';:::::__/ ̄
 ̄ ̄ ̄TT ̄ ̄ ̄
──({エエエエ})──
 ̄T ̄
480 :
ジャッカー:2006/08/31(木) 15:18:48 ID:NinAPMDf
お湯を入れたから3分後が楽しみだ!!!!!!!!!!!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━┓
┃ ┝━┻━━┓
┃ ジ ェ ン キ ン 寿 司 ├────┨
┃ ┝━┳━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━┓
┃ ┝━┻━━┓
┃ ジ ェ ン キ ン 寿 司 ├────┨
┃ ┝━┳━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━┓
┃ ┝━┻━━┓
┃ ジ ェ ン キ ン 寿 司 ├────┨
┃ ┝━┳━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━┛
481 :
ジャッカー:2006/08/31(木) 15:20:11 ID:NinAPMDf
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < いただきまっす
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
──────────────────────────────────────────
なんだ、宿題諦めて現実逃避か?
>>478 HDデジアンはHi-MDだけの搭載にするべきでしょ
Hi-MDに限らず、walkman全般が瀕死の状態なので
カタログでウリになりそうなネタは何にでも使う方針なのれす
フラッシュメモリ内蔵(メモリースティックでも良いけど)のHi-MDウォークマンってあったらどうだろね。
シリコン物として使うにはHi-MDを納める分大きくはなるけど、個人的にはそんなに小さくなくても
良いと思ってるし。
で、ソニックステージもどきを内蔵してメモリ→Hi-MDにコピーができるとかさ。
ウィルコムのW-SIMを挿すと直接moraからダウンロードできたり。
逆の考え方をすれば、VAIO typeUにHi-MDドライブが載っかるでも良いけどね。
Hi-MDでPCM録音→ディスク容量満タン→内蔵メモリに録音継続→ディスク入れ替え→ディスクに高速書き込み&録音継続。
これ最強。ATRACならPCに吸い出してからコンバインすればギャップレスも可能な気がする。
>>485 Hi-MDにフラッシュ組み合わせたら5万超えるね。
moraから単体でダウンロードできるだけのプロセッサ仕込んだら10万近くなるんじゃ。
walkmanはEシリーズしか売れていない状況じゃ難しいかと。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:25:19 ID:8bxuYYU9
Hi-MDはソニーにとっても主力製品ではないしな
このスレでこんな発言するのもなんだが、ソニーのHDDプレイヤーに
HDデジアンが載ってRH1相当の音質になるなら迷わず乗り換えちゃうな。
音質だけのために他社HDDプレイヤーからRH1に乗り換えて音に関しては
すこぶる満足してるけど、MDをとっかえひっかえはやっぱり不便だ。
(RH1を単なる再生機として使うのが想定外なのかもしれないけど)
せっかくのノウハウなんだから、他の製品にも展開して欲しいな。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:35:54 ID:3Mdte5BE
hi-mdだと思って違うの買ってた。もうやだ・・・
ドンマイ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:43:28 ID:UuoOCKAv
わざわざスレ立てんでも…。何のスレかよく分からないし…。
乙。
今ソニスタで注文すると10月入荷って書いてあるね。そんなに売れてるんだ。
RH1は小さな町工場で作られているので、日に10台製造するので精一杯なのです。
決して売れているわけではないのです。
マレーシア製の量産製品ですが何か?
Sかっこいいなヲイ。ウラヤマシス
>>493 海外で生産しているので、需要に機敏に対応できないのよ。
RH1が売れないから、Hi-MD終了、というシナリオだったが、存外売れたので継続となったとか。
DATの代わりってことはないのかね?
>>497 Hi-MD関連スレで求められてた機能付けただけなのにね。
だからもっと早くやれば良かったのに・・・
PCと接続できる据え置き型って出ないんかいな。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:50:12 ID:KvpFnNra
つLAM-X1
Hi-MDデスクトップオーディオ "サウンドゲート"
これ一機種のみ
>>487 Hi-MDにフラッシュメモリ積んで5万なら結構ありなんじゃない?
ただし、音についてはRH1以下には絶対にしないことを条件で。
Hi-MDだとかRH1だとか言ってる層ってのは「一般的」で括られる層じゃないと
思うんだよね。そういうかなり特殊な層向けならOKだと思うよ。
一般的な若者については対象に考えなくて良いと思う。
>>499 でも音の向上ぶりは想定外だったと思うけどね。
>500
何がしたいのかわからないけど、CMT-AH10もPCと接続できる。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:39:36 ID:KvpFnNra
え?そうなの?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:55:17 ID:KvpFnNra
ホントだ
USB2.0 Hi-speedに対応してるRH1って書き込み転送早かったりする?
大して変わらんと思う
>>506 RH1のそれは見なかった事にしろ!
そして他言するな!
絶対内緒だぞ!
>>508 でもNH1よりは確かに早くなってるぞ。
内緒だけど。
ある日突然、PCからMDの曲タイトルが書き込めなくなってしまったんだが(書き込んでも・・・と表示)、何故なんだろう。
RH1の購入考えてます。
用途は、既存のMD(MDLPが主)のPCへの吸い出しです。
MDLPで三時間程度のものをPCへ吸い出すのに、時間はどれくらいかかるでしょうか?
それなりの速度なら、即買いしたいと思います。
>>512 ありがd
参考になりました。
突撃したいと思います。
>>510 よく報告されるトラブル。
SonicStageが完全に起動してからHi-MDを接続する、直らなければソフトのアップデートを待つ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:25:01 ID:4uR6KZwo
Aシリーズの新モデルの出来いかんによってもあちらに乗り換えそうな漏れ(`・ω・´)
HDアンプが搭載されても 外見が石鹸箱のままだったらどうする?
分解して要らない所を削ってHD5の中に詰め込む。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:01:47 ID:G+LkuuTa
新型外付けHi-MDドライブの登場が待たれる
あるいはHi-MDドライブ搭載VAIO
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:04:32 ID:W+HoGoZn
>>506 Hi-MDの規格がUSB-2.0の速度についてこれない。
バイオ、せめてオーナーメイドにHi-MDドライブの選択肢があれば…
521 :
藤村 元紀:2006/09/04(月) 10:11:29 ID:GPf6s2xm
USB1.1だがな
心配するな USB1.1でもHi-MDの読み書き速度より遙かに速い orz
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:38:12 ID:aV2O9eix
音の悪いiPodを買うような層はくだらないJPOPしか聞かない底の浅い連中。
奴らは理解力が散漫なので違う名前が付いていれば違う音楽だと思っている。
耳も悪いのでラジオ並の低音質でも気付かない。
JPOPが売れるようにiPodも売れているが同じように芸仏的に何の価値もないくだらない消耗品でしかない。
売れているものこそ素晴らしいと言う風潮にはうんざりする。
ウォークマンを例えるならモーツァルトである。
数多く売れるものではないが最高峰に素晴らしい芸術品である。
使い捨てのくだらない消耗品ではないので何年たとうとも決して色あせる事がない。
>>526 そこまで言うこともないだろう。
音質が一番だと言うヒトもあれば、
デザインやファッション性が一番で音楽プレイヤーを選ぶヒトもいる。
売れているからにはそれなりの理由がある。
…JPOPもなかなか売れない時代になりました。
売れない一因に因む人々は音質など気にしないだろうが
デザインといえばSシリーズには心ときめいた
なんともならんのじゃない?
光磁気記録は本質的に遅い上、MOが死んでR&Dの資本投下が止まってしまっている。
こうなってまえば、あとは緩慢な死を待つのみ。
コンシュマ向けの生録機材としては優秀なので、せめてDATのように細々ながら生き延びて
くれればいいのだが、プロはメカトラブルのないシリコンに移行しているからなあ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:11:39 ID:g7BWeB7Z
MO&MD全盛期でも「作れば作るほど赤字」だったからねえ。
衰退した今となっては誰もモチベーションなんか抱けないだろうな。
どう見ても燃料です。本当にありがとうございました。
>>528 あのさ、そのコピペの矛盾になんで気づかないの?
ipodは今は中身は半島製にしても、そもそもはアメリカの会社が作ったもんでそ?
つまり洋楽邦楽で言えば洋楽だよな
で、Hi−MDってJ−Popの国(日本)のメーカが作ったもんなわけですが・・・。
考えてみれば、原曲ソースとして見た場合Sonyなんて怪しいの多いよなぁ
反面、洋楽はそのあたりの基本しっかりしてる
でもRH1は日本製でIPodは米国か(実際の製造国はまぁおいといて)
ヘンな話だ罠
iPodの製造コストの約40%は、日本製部品ってニュースもあったな
nanoのフラッシュメモリって2ギガは東芝、
4ギガはサムスンだっけ?
5GでもHDDは東芝、バッテリーは三洋GSだっけ?
ピカピカ磨きは燕市だったかなぁ
イポて思ったより日本製の部品多いんだな、、、。
なんだ、アップルは日本製品好きなんかな。
アメリカのインテリ層も日本製好きそうだな
sonyは自前で抱え込もうとする。
バッテリ内製、ボディの深絞りも内製。
フラッシュはサムスンか。
内製率は高いのになんでああ高くつくんだろ?
そりゃもう、生産台数という超えられない壁。
桁ひとつ以上違っちゃあなあ。
>>542 いpのどこ見てもJapanの文字はないけどな。
分解すりゃ、書いてあるかもしれんけど。
>>545 どー見ても中国製のmp3プレーヤに、made in Japanと書いてあるもんなー
>>541 パイオニアに互換機を作るのを許したり、パワーブックの初期モデルは日本製だったりするしね。
その頃はソニーが輝いていたのになあ……
そういやApple最初のノート、PowerBook100はソニー製だったね。
Appleとソニー中がいいのか悪いのかたまにわからなくなる。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:38:12 ID:puQ9oZrF
Hi-MDも初代モデルは国産品だったよな
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:51:54 ID:rF+qoU99
<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:52:59 ID:jxpCfKVZ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:41:24 ID:z6kGRdKI
すみません。教えて下さい。
PCでダウンロードしたMP3の曲をD&Dでそのまま聞けるMDって有りますか?
良ければお勧めも。
バッファローのHi-MDレコはMP3のD&Dに対応してたような気が…。
SONYではD&D転送は無理。
ただ単にお勧めのHi-MDならRH10もしくはRH1。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:35:57 ID:KuCsLnWw
14.5kgって軽いなぁ
デジアンなのにあんな大きいの欲しくない。
>557
同感。
据置ならではのディスプレイ表示方法や編集機能つけて欲しい。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:59:39 ID:j4G1qRZz
代わりにESシリーズのHi-MD1GBディスクが出ます
1枚1200円で
要るヤツ挙手ノ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:00:49 ID:j4G1qRZz
いや出ないけどさ
うほ
どうせマルチかと思いきやステレオアンプとは
TRIOも復活らしいしオーディオはプチブームか?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:11:21 ID:gFe+wAJY
>>560 FLディスプレイは音質劣化要因。
USB経由でPCから操作できればいいな。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:16:19 ID:rS8PRGfT
>>559 デジタルアンプだろうが、鋭い立ち上がりには強力な電源が必要なのは同じ。
A classのアンプと比べりゃ、あれでも相当に軽いよ。
サイズに関しても、ある程度空間があったほうが、プリ部とパワー部を空間的にも
離すことができる。悪いことはない。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:45:46 ID:cdk4/Xky
26日にソニーがいぽdに対抗してなにかイベントやるらしい
ポータブルAV部門の再編とかにもついて語るらしいがHi-MDについても
なにか語るのだろうか?
Hi-MDもう作りませんとかいったら嫌だな。
いぽdに対抗してならHDDプレイヤーのほうだろう。たぶん。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:12:53 ID:03+6GKDg
最大32ギガバイトの高容量とスーパーオーディオCD品質に対応した新規格「Hi-MD AUDIO PRO」発表!
明日のワールドビジネスサテライトはRH1の話題。
でもWBSは必ず最後をネガティブ発言で締めるからなぁ
>540
そうだったんだけど、中国の技術者がパクって、中国で一貫生産してるはず
>>572 たかが研磨技術を「ぱくった」とかいうなよ……。
>>573 「たかが」って…。何も知らないって怖いね!
実際に働かないと、世の中の事は分からない。
職工さんになれと言うのか……
ただ言えるのは燕市と三条市は仲が悪い。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:29:44 ID:iKp81LvL
>569
「付随的な機能がうけたオーディオ機器」として取り上げられるそうだ。
RH1の本質を理解している奴は、その機能のために買ったのではないだろうが、
悲しいかな、「ヒット」と言われることに貢献した頭数の人達は「その機能」が目当てだろう。
「そういう人たちも、使ってみて音の良さに驚いてプレーヤーとしても使ってる」とか
「生録面白いと思った」とかも取り上げてくれると良いね。
後継機の可能性へつながるかもしれないので。
何でもいいから少しでも多くの人に買ってもらわなきゃ、未来はないからね。
特にHi-MDは、主要部材が汎用部品ではないからな。
WBSのコメントには期待できない。
同じく。
WILLCOM使いの俺は、WBSに的をいてないコメントされるのは慣れているぜwww
脇役って何だよw
WBSで一瞬だけRH1と試験管が出た。
>>584 WBS見た。RH1は30〜40代に人気で入荷次第売り切れ、
80分MDだとディスクの状態によるが20分程度でPCにコピーできる、
といったような話だったね。で、S203Fに転送すると。
DAPと競合するのではなく、MDの良さを訴求して共存を図る、という
ソニーの弁でした。
共存をはかるなら潰されることもないだろうね。
共存じゃなくて異なる道を進まないのかと。
何で、他のポータブル機が足元にも及べない
その音質をもっと売りにしないんだ。
共存ってそういう意味じゃないの?高音質も売りにしてるし。
CD並の音質で再生可能が売り、ってのも一応言っていたな
売り切れ続出。
メーカーさんでも売り切れかぁ。
別にMDだから音が良いって訳じゃ無いけどな
いま録画を見た。
キャスター・コメンテーターの発言をはしょっていたのが良かったw
最初のインタビューでネガティブ意見を並べたのでどうかと思ったが、好印象で締められていたと思う。
>>591 でもPCMで再生できるHDDプレーヤーは少ないよな。
Hi-MDだと圧縮音声でも256〜352Kあたりを使ったりするが、
mp3系だと64〜128あたりが主流だろうし。デジアン搭載機も少ないし。
あと、単体で録音できるというのは使い勝手で大きく上回る。
転送しかできないモノだと、ラジオの録音とかに使えないしね。
PCでも録音できるけど、やっぱり専用機に任せる方が他の処理に影響しなくて良い。
>>590 供給より需要が多けりゃ、売り切れますよ。そりゃ。
>>592 mp3みたいなプリミティブなコーデックで64kなんて使わんよ。192k以上が普通。
むしろATRAC 3+には48〜64kしかなかった黒歴史がありますが。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:02:15 ID:coQHqxUE
何故、SonyがここまでATRACに拘ったのか。それはHi-MDで実証される。
>>594 >むしろATRAC 3+には48〜64kしかなかった黒歴史がありますが。
SPモードのない機種なんてあったのかよ
>>597 Hi-MDではないが、
それ以前のSSではあったみたいだよ。
詳しくは1週間位前の過去スレ参照。
ただ黒歴史なんて言ってる時点で
煽り決定だから、あまり釣られなさんな。
>>598 そうなんだ。それは知らなかった。
NetMDは転送制限とかが嫌でパスしてたから。
NH1のときにSSの転送制限が取れたから買ったんだよね。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:27:39 ID:RMW+8Jxm
3+の低ビットレートはあって正解だったと思う。
講義、授業、会話、音楽関係以外の稽古事に
これほど適した物も無いと思う。
パソコン不要、重ね書きで劣化しにくい、
長時間録音可能、記録媒体の単価が安いなど。
>>597 3+はHi-MD以前から無かったか?
Hi-MDもMZ-NH1を買った頃からファームも上げずに
ココまで規制が緩くなるとはいい意味で予想外。
今のHi-MDは地味に使い勝手いいものなぁ…。
正直いらないが、今後の機種及びにMZ-RH1はWMAやAACの転送にも対応しそう…
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:40:01 ID:lba3o23O
後継機はMZ-RH100かな?
>>601 ソニーは3plusの48kを音楽用として推していたけどね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:42:24 ID:nZOdWlrT
貴重なレコード資産をCMT-AH10で直接Hi-MDのリニアPCMに落とし、
それをRH1に入れ、街を歩きながら聴く。おおぉ、幸せ!!
貴重なカセットテープ資産をCMT-AH10で直接Hi-MDのリニアPCMに落とし、
それをRH1に入れ、街を歩きながら聴く。おおぉ、幸せ!!
ついつい聞き惚れてボーっとして、犬の糞を踏む。おおぉ、アンラッキー!!
SONY訴えれば勝てるな。アメリカでは。
信頼のおける上司に聞いたのだが、後継機種MZ-RX78がもうすぐ出るらしい。
新開発のHDデジアンによる高解像度のサウンドは、無限の宇宙を感じさせてくれるとの事。
>>608 それなんてマツダ?
…無いだろうそれはw
>>78 カラーバリエーションは白、青、赤、黄の4種類だな。
>>608 ぎゃふーん!
俺自身がとんでもないアンカーミスをしちまった……。
信頼のおける上司に聞いたのだが、後継機種MZ-RX7がもうすぐ出るらしい。
新開発のHDデジアンによる高解像度のエギゾーストサウンドはOFFにできないとの事。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:53:11 ID:+GwLk7qQ
なんか ATRAC13Bとかいうフォーマットになりそうだなw
>>615 13Bは既にRENESISになっちったね
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:23:11 ID:9D/efqQl
.,llllllilllilllilllilllilllii、 .,illli、 、,i,,、 .,,,lllilllillli,,
.,illll゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllll゙″ _,_,,,,lllll,,,ill llll゙l゙ ,illll゙゙゙゙゙゙llllll
,illllll| llilllilllill lllll| lllllllllllllll!lll" ″ ゙゙゙″ ,llllll
: 'llllllll| lllll゙゙'llll|.lllll : : .llllll` llllllllllll| .,,lllllll゙
.゙゙lllll .lllll,,,llll|.lllll| ,lllll llllll゙
.:lllll .llllllllllll"lllll .,lllll".,llll| : ゙゙゙゙
.:lllll .~″ ,,,,,lllll| .,llllll .'!lllllllllllllll| .:illlll
.:!!!l '!!!!!l゙ .゙゙゙゜ : ゙゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙
.,-,,,,,―'''"゙''-、 .,/",,,, ゙̄''-,,
.`-,,,、 ._,,,,,,,,7 / .,-,\. `''i、 .ヽ
.,-'ン'"゛ .l゙ /丿 .゙l ゙l .)
.,i´/` | {,l゙ ,l゙ l゙ .|
l゙ .く_ ._,,,,,,,,,,,_ ゙l ″ 丿 ,/ l゙
.\.  ゙̄″ ゙l ゙i、 .,/,!‐'" ,/
`゙''''――ー''''" `'" `゙'―‐'′
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
切れやすいガキが増えたな。
何を今更。
旧タイプのHi-MDをまとめ買いしてたので、今頃になって新タイプの青Hi-MDを購入ノシ
カセットタイプのケースはやめたのかw
>>621 マニア受けはいいけど、マニアしか買ってくれないからやめたんじゃない?
>>622 ショップでも他のMDと一緒に並べていないところもあって、買いにくかったんだよね。
言わないと出てこないんだもんなぁ。カウンターにあるならそう書いておいて欲しいよな。
さんざん探したよ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:20:19 ID:4tnRSst4
そもそも売れる製品ではないしな
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:23:20 ID:kYy+KQXQ
Hi-MDは最高である!
>>624 つうか店に在庫があるなら分かるようにして欲しいって事。
棚に置かないなら「Hi-MDディスクは店員までお申し付けください」とか書いておけば良いんだよ。
店に言えば?
>>627 一応カウンターの店員には言った。置いてるんなら何か書いておいてねって。時間を無駄にしたってね。
>>621 初の1Gディスクは最近買ったんだが、
昔はカセットタイプのケースだったんだな。
>>628 ウザイ客だなw
見当たらないと思ったらすぐ聞けよ。モジモジくん。
と、店員からです。
>>630 お前は明らかに商売に向かない性質だという事はよくわかった。
それで無かったとさっさと店を出る奴が
いれば、それだけ客を逃す事になるからな。
俺的には、店員を呼ぶことは「これ買います宣言」にほぼ等しいからなあ
値段も分からん状況でホイホイ出来るかっての
1枚数百円であっても、値段が分からん状態で買う決断はしづらい
>>631 は?何言ってんの?
キミもモジモジくんなんだね。
こっちから声かけても下ばかり見てる暗い男の子だって事はよくわかったよ。
そんな客はいらんよ。
と、店員からです。
600円の客……
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:27:00 ID:rFSxDO/W
電器屋ってノルマ制って噂を聞いたんだが
もし本当にそうなら600円でも大事な客ジャマイカ?
>>633 「と、店員からです。」と入れないと書き込めないチキンなのか、お前は?
大手家電量販店ならともかくそこらの電器屋ならそもそも商品すら
置いていないしな
amazonとかの方よくね?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:29:18 ID:o6Oh0Ek5
ポータブルHi-MDプレイヤを購入しようと思うのですが、推奨機種とかありますか?
きくだけが目的です。
よろしくお願いします。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:12:15 ID:MWC1kr6v
>>639 聴くだけにしても、RH1以外の選択肢は無いと思うよ。
ポータブル機トップクラスの音質と言われるほどだし。
「聴く≠音質にこだわる」なら、EH70、NH1、NH3D、
EH1の中のどれかでいいと思う。
地元の大型店なんかに処分値で安く置いてあれば
それを買えばいいし、東京近くに住んでいるなら
秋葉原で探してみるのもあり。
>>638 600円のものを買うのに送料払うのもなぁ
質問房なのですが
再生・録音機として、Hi-MDを検討しているのですが、録音の音質は他の物と比べてどの程度違うのですか?
再生方はかなりいいようですね
また、録音機として使う場合、最低いくらぐらいのマイクが必要ですか?
録音する予定の物、楽器(主にトランペット)・鉄道車両の走行音
あと、新機種はいつ頃出ると思いますか?
やはり将来性を考えると、AACにも対応して欲しいと考えているので
購入の参考にさせて頂きたいので是非お願いします
643 :
639:2006/09/11(月) 18:25:07 ID:o6Oh0Ek5
>>640 回答ありがとうございます。
もともとmp3プレイヤを避けてHi-MDにしたのもなるべくよい音質で
好きな音楽をききたいがためだったので、
>>640さんに従いたいと重います。
ありがとうございました。
>>639 RH1もそうだけど、Hi-MDで音質にこだわるなら、
電池がリチウムのものしておけば間違いない。
乾電池が使えないなどのデメリットもあるが、
駆動電圧に余裕があるせいか、音質は基本的にいいよ。
どれだけ電流を取り出せるか、で音質は決まるんだけどな。
646 :
639:2006/09/11(月) 20:59:44 ID:o6Oh0Ek5
>>644-645 すみません。素人なので、そういうことまったくわかってませんでした。
音質の善し悪しが電流で決まるということは、目安として
電池の〜mAhってとこを見ておけばいいでしょうか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:10:15 ID:El80ftNp
SSCPがAACに対応してるってことは、RH1でAAC聞けますか?
今現在対応コーデックの多さが魅力なのでPSPで聞いてるんですが、より良い音質で聞きたいので買い替え機種を探しています。
PSPはATRAC、WMA、AAC、MP3と対応してるのでなかなか手放せそうに無いです。
WMA、AACは対応してないよ。対応する可能性がないとは言い切れないけどね。
SONYはATRAC好きだからどうかなぁ?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:27:29 ID:El80ftNp
>>648 そうですか、WMAにすら対応してないのですか・・・
PSPって何気に便利だよなぁ。ファームアップでAALに対応する可能性もあるし、
音質良くて対応コーデックイパーイのプレイヤーって無いものですかね?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:32:28 ID:9p1JbMhD
すぐ廃れるよ。
今は、HDDとSDの時代。
>>646 聞いて比べるのがベストです。
カタログ見ても、好みの音かどうか、なんてわかりませんよ。
いちおう
>>644-645の議論を拾っておけば、アンプの能力として電流供給能力が求められます。
ググッてもらえば、出てくるはず。ただ、数字で示せるものではないので、カタログを見てどうなる
ものではない。現物を聞いてみれば、音の立ち上がりが違うのはすぐわかると思うけど。
電池の「mAh」は単位を見てのとおり、電池から取り出せる電流量をあらわしている。これが示すのは
容量。どれだけ電池が長持ちするかの指標で、音質とは関係ないよ。
>>649 音が良いかはまだ手に入れてないので不明だが
NW-S20シリーズなんてどうだろう。 ATRAC、WMA、AAC、MP3と再生出来るみたい
653 :
639:2006/09/11(月) 21:38:44 ID:o6Oh0Ek5
>>651 丁寧にありがとうございます。
音質を数字だけで想像するのってむずかしいんですね…。
上であがってた条件のなかできき比べてみることにします。
本当にありがとうございました。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:39:59 ID:El80ftNp
>>652 それがPSPより音質良かったらいいんだけど、望み薄いような・・・購入者のレポ待ちですね。
>>649 音質重視というと、KENWOODのMediaKegかな。ただ、WAV/Lossless/WMA/MP3だけ。
コーデックが多いというと、ソニーになるかも。ATRAC3plus/ATRAC3/AAC/WMA/MP3。
Panaもそこそこ多く、AAC/WMA/MP3だが、ATRAC系がない。
コーデックはそう多くてもあんまり意味はないと思うがな。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:50:06 ID:El80ftNp
>>655 いぽdがこれだけ普及してるとどう考えてもMP3の今後はAACLosslessがメジャーだと思うんだけど、
今現在音質重視でAAC対応したプレーヤーって皆無ですよね。
RH1の音質でAAC対応なら、AACLosslessで統一するんだけどなぁ。
今はイヤホンに金かけたほうがいいようですね。
今はEX90SLだけど、今はER-4Sでも買って、プレーヤーのほうは年末から春までの動向を見て決めるのがベストかな。
音質的にはイヤホン変えるほうが効果は大きいですよね?
アトラックはあった方がいいと思う。
圧縮規格の中では唯一完全にギャップレスが出来る形式だし。
>>656 君の言ってるAACロスレスはあくまで”Apple”ロスレスだから
統一も何もあったもんじゃないよ
それ以前にロスレスがメジャーになるなんて、それもMP3に取って代わるなんて
夢物語もいいところだろう。
うむ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:53:33 ID:dUfchnuC
ソニーの疫病神Hi-MD規格
こんな規格すぐに消してHDDで勝負かければいいのに
HDDも寿命が短いと思うよ。
DAPの主流はフラッシュ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:57:14 ID:8JdXUOLc
>662
ちょっと前からHDDやメモリオーディオとは役割が変わったろ。Hi-MDは。
極端な話、同じ土俵のものとして考えなくてもいいんじゃねーの?
ラジカセと高級CDデッキを比べても意味ねーだろ。
フラッシュも消えるよ。
信頼しすぎない方がいい。
とかいいつつ
RH1並みの音を鳴らすHDD型が出たら買うんだろ?w
>>667 別に俺の場合MDの資産を持ってるわけでなし、
メディアにこだわらん。
今度のケンウッドの新型はどうなんだろう。
音質に徹底的にこだわっているようだが。
記事を見ると、カップリングコンデンサの
ようなものは搭載していなそうだが、RH1に
対してどのような音になるんだろうか。
670 :
639:2006/09/12(火) 17:04:58 ID:b5IB5Nia
MZ-RH1購入しました。
とりあえずHi SP録音したものとPCM録音したもので試してみたら、
これまでとまったく違って驚きました。
相談にのっていただいた皆様本当にありがとうございます。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:36:07 ID:r4fYWXWe
>>670 うらやましいぞちくしょう!
俺なんか嫁に土下座しても買ってもらえないのに・・・・
>>669 カップリングコンデンサなしのアンプなんて、ありえないよ。
DCが漏れる。
RH1で急にギャップレスで転送できなくなった(最後の方の音が消失する)
で、どうやら
>>431 の現象っぽい・・・CP入れるんじゃなかった('A`)
>>673 3.4に戻したら? 自分も3.4に戻した。ちゃんとできたよ。
特に不具合なし。
大容量カップリングコンデンサの"大容量"ってところが重要。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:57:10 ID:WBK3OMxH
>>672 カップリングコンデンサーなしのアンプは存在するんだが・・・。
>>672 ああ、もっと正確に言うと「RH1並の容量のコンデンサ」ね。
究極的にはカップリングコンデンサは無い方がいいし、無いアンプも実際にある。
音の鮮度を維持するには、あるにしてもそのサイズは可能な限り小さい方がいい。
でかいコンデンサはその分でかい電力を飲み込むから、ノイズだけでなく音成分も消す。
大容量にすると音が良くなるってのは、小容量だとノイズ成分が消しきれないって事で
実は基本回路の素性の悪さの証明であり、本当なら恥ずべき事なんだけどね……
このサイズの機器じゃ、それを売りにせざるを得ないのが現実なんだろう。
>>657 なんかiPodでギャップレス再生ができるようになったらしいね。
どういう実装なのかは知らんけど。
>>678 何寝惚けたこと書いてんだ。
CRフィルタについてちょっとは調べてみろ。
いや、キャパシタンスが無い方が理想でしょ。
また、mWオーダで高めのインピーダンスのイヤフォンを駆動するポータブルオーディオなら
DC成分を無視してC抜きで出力段を構成できないこともない。
そこに高級イヤフォンを繋ぎたくはないけどね。
Hi-MDは純粋なAV機器。ポータブルオーディオと比べても仕方ない。
え、ポータビリティがないの?
AV機器板から追い出されてポータブルAV板に来たのに?w
たしかに、抵抗した子もいたけどさぁ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:19:00 ID:tfwINmRe
HI-MDにとってはIPodよりKenの新型の方がライバルだと思うが
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:21:34 ID:y/yLxSSv
>>687 ユーザーにとってはライバルも何もないが、
音質でDAPを選ぶ立場では同意。
ただ、俺にはKENの音は多少作ってる感が否めないが。
新型はどうなんだろうね?
まぁ競い合って音質の良いDAP出し合ってくれればいいな、と思う
俺は当分RH1でいいや
イポがギャップレス再生に対応したようだが、
Tunesでギャップレスに変換(?)しないと
ならないんだな。
結局、素でギャップレスがなのは現時点でも
アトラックのみなのか。
Tunes
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:00:39 ID:9tr5pBdG
AシリーズにHDデジアンとか搭載して欲しい
もうHi-MDよりもソニーの主力はこっちなんだし
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:05:28 ID:31iwdoRd
HDデジアンとか古いから
もっと新しいやつ載せてほしい
SuperHDデジアンPro
>>693 無名のアナアンでもただ古いからということで
切り捨てられないと思うが、、、、
カタログ云々ってもんでもないんだろうが、MD以外で音質に触れた広告がないってのはやはり優れているとはいえないんだろうな…
昔エンコードしたMP3やAACがそのまんまギャップレスになるみたいだね。
再生側ソフトに手を加えるだけでギャップレスを実現している。
ギャップレスにするためにわざわざフォーマットの工夫までしていたATRACって、
一体何だったんだろう…
>>697 KENWOODのことも、思い出してあげてください。
広告の出来で音質評価しているんですかプププ
カタログに「HDデジアン」てあるから、いい音なんだ
みたいな子が絶えない、素敵なスレですね
無音部分検出してるだけじゃないのもしかして?
>>694 ここはソニーらしく、HD master Proデジタルアンプとか
HDデジタルアンプEXとかHDリファレンス・デジタルアンプとか
>>701 あっちのスレでは、次の曲の先頭部分を先読みしてメモリに展開し、フレーム内の無音部分を
カットしてつないでているだけじゃないかといわれている。
>>703 というかそれ以外の方法があるのかと小一時間。
MP3のプリギャップは一定時間なんだし。
そんだけのことが、これまでなされていなかったのが不思議だね。
>703
まじかw
でもそんな力技もある意味惚れるな個人的にはw
買おうとは思わんが
ベンダに問題意識がなかったんでしょ。
消費者から要望が上がることが、少なかったんじゃないの?
>>706 音飛びガードなんか、もう何年も前からメモリ先読みしていたわけだから、技術的には真新しいものではないかもね。
やってなかっただけでw
>>706 再生側だけでギャップレスを実現しているわけだ。うまいことやるもんだね。
それにしても、ソフトに関して、どーやってもアメリカ人に適わんってのは寂しいこったね。
データ構造まで工夫して、ギャップレスを実現していたATRAC
MP3でギャップレスを実現されてしまうと、なんだかむなしいな
でもいちいち指定しないと他の曲間までギャップレスになっちゃうんじゃないの?
712 :
673:2006/09/14(木) 05:27:59 ID:UG9Gqhsq
>>674 戻したら無事ギャップレスで転送できるようになりました。
バグかもしれないけど、しかしまさか退化するとは…('A`)
>>710 そうかな。
特別な手続きをしなくても自然と曲が繋がる
アトラックにまだまだ意義はあると思うが。
>>713 ギャップはなくなっても、繋ぎのノイズが完全に消えるかどうかは聴いてみないと分からないしね。
>>703 というかPCのプレーヤで昔からある曲間を一定時間つめてmixしたクロスフェードを実現しただけじゃないの?
どうもフレーム長に満たない無音部だけは、自動でギャップレス再生する仕組みのよう。
意図的に無音部のデータ長を変えたデータで検証されていたよ。
>>715 それは前モデルまでの仕様じゃなかったっけ?(持ってねーからよく知らねーけど)
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:20:06 ID:a7TBmSDp
ソニーの疫病神規格Hi-MD
ソニーはHDDウォークマンに全力を注げ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < iPodヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
_, ,_ ∩)) ワガママイウナ!
( ゚A゚)彡 パーン!
((⊂彡☆∩ _, ,_
⊂(⌒⌒(;`Д´)
`ヽ_つ ⊂ノ
_, ,_ ∩))
(*`皿´)彡 パンパンパンパン
((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ― !! HiMDじゃなきゃヤダヤダヤダー!
`ヽ_つ ⊂ノ
と、なる前に早くiPodに乗り換えたほうが良い(´・ω・`)
ソニー板でもHi-MDは鬼子のように言われているレスをよく見かけるヽ(`Д´)ノ
メモリプレーヤとは明らかに別のベクトルに位置しているのだからほっとけって感じだよな。
実際売れているかといえばそうとは言えない
伸び白に期待できるメディアかと言えばそうでもない
叩かれても仕方がないだろう。
HDDレコに市場を奪われたVHSのように
別に叩く必要もないんじゃね?
HDDレコと比較するなら、DVDレコの方がイメージあるかな。
容量少ない点とか。
信者さんはHDDにソニーの技術の全てを集結せよとでも思っているみたい
HDデジアンをHDDウォークマンに搭載しろとかさ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:14:59 ID:npU1CRcN
個人的には今後据え置き専用の規格になっても納得する。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 03:01:12 ID:Ujev85KT
MDなんて腐れ廃ったものもってる人まだいるの?
とっくに絶滅したと思ったのに
>>728 じゃあこんなところに来るなよ。SPだってまだ現役で使ってる人だっているんだし。
好きずきだって事に気付かないバカはw
SPってのはSPレコードな。ここまで書かなきゃ分からんだろうから書いておいてやる。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:12:08 ID:7MdDcqca
>>728 MDの録音はそこらのICレコーダーよりはるかに使える。
お前のように時流に乗るだけの俗物にはわからんだろうが。
生録機能を自慢されても困る。
車を探してる人間に、これも車だとダンプカー勧めるようなもんだぞ。
Hi-MDはそういう「機材」としてしか生き残れなさそうなのも現実だが……
>>732 逆だろ。
>>728がわざわざダンプカーのスレに「車のくせにデカいし高過ぎ」って言いに来たんだ。
高品質な録画機能があってこそのHi-MDだし、MP3の再生しかしないやつに説明しても古臭いメディアを使った使い勝手の悪いプレーヤーにしか見えないよ。
メディアが古くても積み込まれてる技術は最新の物だ。
なんでわざわざ乗り込んでくるのかはわかんないねぇ
ipoか他のmp3プレーヤーか知らんけどそれを選んで満足してるんなら
別に他人(Hi-MDユーザのこのスレ住民とか)が何を選んでいようとかまわないじゃんねぇ?
まさか、みんなが自分と同じものを使っていないと、自分の判断が間違っているんじゃないかと
不安になっちゃう人・・・だとか?
ちなみに私はHi-MD、MP3プレーヤー、ICレコーダを用途に応じて使い分けてます
どちらかというとHi-MDよりだけど
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:08:52 ID:Y5JCWikX
Hi-MDは欧米の知識人も絶賛してるから最強。
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" | 竹石圭佑
(⌒ヽ |) (1986〜 愛知県名古屋市)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;;| |;;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;} 植草一秀
rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授
〉),| . ノ ヽ :!ノ/
ゝ_.l ゝ- ' ,jノ
l、 ___, /!
lヽ ー‐' ,/ !
/!、`ー─‐'" /ヽ
竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
特別に高品質な録音機能があるわけではないのがHi-MDだし、MP3の再生しかしないやつだけでなく誰に説明しても古臭いメディアを使った使い勝手の悪いプレーヤーにしか見えないよ。
メディアが古くて積み込まれてる技術も凡庸な物だ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:53:50 ID:RpeEDU/i
今に
ハイミニディスクうれしいな
スレができるよきっと
>>738 999円プレーヤーしか買えない貧乏な方ですか?
もう特定のユーザにしか売れない製品だし完全発注生産品にすればいいんじゃないの?
ソニーも主力はHDDとシリコンなんだし。
>>729-730 君さあ。
いつも見ていて思うんだけど、もうちょい落ち着いて書いたら?
連投恥ずかしいよ。
今日も未明の連投。
連投といえばハンカチ王子だな。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:23:18 ID:trEcslXV
>>741 ソニーはHDDからはもう撤退するという噂が
これからはシリコンと携帯ウォークマンで行くらしいとか。
>>745 HDDはMDより先に消え去りそうだからね。
しかし、犬木の新機種といい、RH-1といい、
もう「高音質ポータブル再生機」っつうジャンルが定着したと見ていいんじゃない?
ニッチにな。
まあ、そういう製品がないよりマシ。
>>745 ああ、ありえるね。
walkmanやSSのUIじゃ、1万曲単位をブラウズするのはキッついから数十GBもいらない。
それに、フラッシュでも4G、8Gなら現実的な値段で作れるようになった。今となっちゃ
HDDの必要はないだろう。
ただ、大口需要家でないソニーにとって、フラッシュの仕入れ値がかなり割高になる。
8Gのwalkmanは相当高価になるだろうけど。4〜5万ぐらいになるかな。
>>745 HDDや大容量フラッシュでは、もう勝ち目ないっしょ。
1万円程度で買えることを武器に、Eシリーズで勝負するしかないと思う。
ソニーのラインナップからHDDが消えるのは、MDより先だろうな。
PC使えない層がいるからな、MDはまだ当分生き残るじゃろ。まだテープ使ってる人も見るしね。
HDDとシリコンはPC必須だから共食いしちゃうんだろうねどうしても。
以外と10代の女の子もMDつかってるしね。
俺の彼女(21)もMD使ってるよ。PCが苦手なのでコンポで録音している。
MDは当分無くならないよ。
ちなみに俺は生緑用にMZ-RH1、携帯用にPanasonicのD-snap + 90EXL
これもデジアンで音質悪くないよ。MZ-RH1程じゃないが外で聞くには充分。
やっぱ、MDは外で聞くには大きすぎる
>>752 HDDとシリコンが競合関係にあると考えているのは、HDDとフラッシュのメーカーだけじゃないかな。
プレイヤーを作る側としては、必要な容量を必要なコストで調達できれば、物理的なストレージデバイスが
何だろうが、一向に構わない。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:29:40 ID:1cICQhIi
でもオンキヨーが据え置きデッキ作らなかったらHi-MDも消えていたと思う
本気ならカーステに搭載させるだろうに
とくに日産車とは提携結んでいるのに
HD1、HD5、バイオポケットとHDD型でもなかなか
いいもんを作っていたのにな、ソニー。
著作権縛りの脱却にかなり前向きになった今に
こういうのを出せば、かなりえがったろうになぁ……。
>>755 日産車に載せるよりスバル車に載せた方が良い。
スバル乗りはニッチを負のイメージで捉えていない。
むしろニッチ好きかも。
さらにHi-MDデッキが技術的に優れているモノであれば、その布教の為の
労力は惜しまないだろう。
って言うかねこのスレ、スバル乗り多い気がするよ。
トランスメタのスレ見てたりとかさ。
>>758 ロータリー乗りもがんばるぞ!
俺のことだがなw
>>759 そうか? 密かな名機だと思うぜ?
ただしファームアップが前提だが。
>>758 富士重は今も昔も提携メーカーから電装品の供給を受けている。
ひと昔前は日産車とよく似たインパネが付いていた。今はトヨタからg-bookの供与を受けている。
自前でオーディオに深く関わる余裕はないよ。マイナー規格に肩入れする義理もない。
>>762 いやメーカーの事情の事はともかくユーザーの気質の事を言ってみただけ。
ロータリー乗りも同じような気質みたいだねw
ちなみに限定車ながらスバルの純正カーオーディオでSONYのやつが設定されている
車もあった。出井さんがレガシィに乗ってたのが縁で採用されたとか。
それまでは純正でSONY製を選べる車はなかったそうな。
カーオーディオの設定くらいは柔軟に対応できるんじゃないかな。
>>763 ノシ
自分が良いと思ったら他人がどうこう言おうがかんけーねーっすって感じでw
ロータリーもフォードに認めさせて8が出てからは悲壮感が無くなって良かった良かった。
Hi-MDがちょうど8が出る前の廃止に追い込まれそうになったロータリーと重なって見えるっす。
やっとAmazonで予約してたのが来たよ>RH1
でも、このリモコンって左利き用なのか?w
昔のMDと逆でもの凄い使いづらい
クリップを回転させれば直るような問題ではなくて?
昔って液晶が反対方向だったんだよね(音量調整のダイヤルに向かって液晶)
左で持って右手で操作するみたいな
>>767 クリップをはずして反対向きにつけれるって。
クリップを反対向きにすると液晶も逆さまになるの?
再生のボタンも上下入れ替わったりするの?
クリップの話をしているんじゃないような・・・
RM-MC40ELKを使うと良いよ。
片手で操作する気にならないからw
うーん、そういう意味じゃないのならわからない。
最初自分も使いにくっと思って反対に付け直したら使いやすくなったので。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:01:25 ID:L5CHGtrP
26日のプレスリリースが少し心配だな
まさかHi-MD規格が撤退ってことはないだろうけど
メインはソニ・エリの携帯が2年以内に全キャリアがウォークマン携帯になるってことらしいけど
うーん伝わりにくいか・・
RH1
ヘッドホン--- □液晶 ----本体
昔の持ってたやつ
本体--- 液晶□ ---ヘッドホン
□が音量調整のダイヤルって感じ。
ま、慣れればの話なんだろうけど・・・ずっと使ってたので突然変わるとかなり違和感感じる。
逆向きの出してくれないかなぁ・・
>>763 そら、McIntoshをメーカーオプションで用意するあたりからもこだわりがあるのはわかるけど、
既製品から選んでくるのが富士重の体力じゃ限界。ナビは自主開発を諦めてトヨタから供与を
受けているじゃないの。
sonyにしたところでカーステから撤退しちゃっているからなあ。
>>772 俺は良くわかる。
だっていつもリモコンで表示読もうとするといつも文字が逆向きで毎回持ち替えてリモコンをひっくり返して読む。
その度に液晶の文字の向きが反対だろうと不満になる。
RH1を使ってるんだけど、どうも曲間ノイズが気になる。他の人はどう?
>>775 無音部分にノイズが聞こえるの?
俺のは気にならないけどどんなノイズ?
プチプチ?サー?ざわざわ?
>>776 プチッて感じ。もしやと思ってSSじゃなくCDexを使ってリップして取り込んだけど、かわらなかった。
>>774 ソニーの狙いはたぶんこうだ。
左で操作するようにリモコンを作る
↓
左手でリモコン操作する
↓
右脳が刺激される
↓
音に敏感になる
↓
ATRACマンセー
>775
RH1以外ではどうなの?
>>779 RH1以外だとgigabeatとかPanaのCT520ぐらいしかないけど、ないと思う。ちなみにイヤホンはE4c。
>>777 アルバムを全部とりこんで、その曲間でもプチッって?
RH1のいんちきサラウンドみたいなのオフにしてもノイズ乗る?
>>775 オレの NH1もプチノイズのったことあるよ
どーも、1枚の MDに大量の曲をぶち込んで
途中のを消して、ちまちま追加しなんてことをやってると起きる気がする
>>781 ダイナミックノーマライザーとか切ってもノイズがある。もちろんアルバム単位の取り込みでやってる。
いま試しにRH1で聞いてるけどノイズ乗らないよ。
媒体はRH10で入れたものとRH1でアルバムから入れたもの、
moraで買った曲が混ざってるけどプチノイズは乗らないよ。
ついでに言えばRH1とRH10当時ではSSのバージョンも違うけどどれも問題なし。
>>782 フォーマットして入れなおしても起こるから、そういうことじゃないと思う。
逆に考えるんだ。RH1の音質が良すぎるからノイズまで聞こえるんだ。とか言ってみる
>>784 なるほど。じゃあ悪いのは本体かな?
買ってからまだ一週間だけど、ちょっとがっかりしてる。音質には満足だけど。
SSは付属の使ってる?
CP?
録音(ディスクへの書き込み)は RH1で?
付属じゃないなら、付属にしてみて同じ症状出るか見てみれば?
もしかして、古い SPの MDアップロードしたもの?
取説にLP4録音した曲はノイズが発生することがあるらしい。
>>782のは断片化により途切れちゃうケースじゃないかな?
これも取説に書いてある。
>>787 保証期間中だし修理に出してみれば?
RH1がなくて寂しいだろうけど・・・
なんかドライブとかコーデックとかの問題じゃない気がするなぁ。
再生は一度メモリに載ってから再生されるんだろうし。
意外と曲名表示系の回路からノイズ出てたりして。
>>788 SSは3.4とCPのどっちも使ったけど、だめで、CDexとかEACも使ったけどダメだった。
書き込みはRH1で、ソースは全てCDから取り込んだもの。
>>789 まだ買ってから一週間だから初期不良で交換かな…。とりあえず店に連絡してみるよ。
曲の出だしで必ず「プツッ」って聞こえるのは仕様だろ。
MP3もATRAC3Plusも聞こえる。
WAVは分からんが…
>>791 今まで使ってたgigabeatとかのプレイヤーで聞こえなかったんだけど…。ホワイトノイズがないぶん気になるのかもしれない。
793 :
782:2006/09/18(月) 11:22:42 ID:mIfd+XQh
>>789 断片化でおきたパターンと、もうひとつのパターンは NH1のレーザーがイカれてて
出力不足で、書き込みエラーが起きたのと 2パターンあった。
Hi-MDのスレで曲を大量に書き込むとエラーになるだのたまにかかれてるけど
おそらく原因はレーザーピックアップの劣化。特に NH1ユーザー。
RH1にして、そういうことはおきてない。
>>790 初期不良交換にした方がいい! 修理扱いなんかしたら待たされるに決まってると思。
>>791 オレは 3台持ってるけど、イカれた固体で書き込んだやつ以外、基本的に起きないよ
文面からして、mp3とかから再エンコしたならわからんけど。
(オレは基本的に CD以外から)
ライブで自分のバンドの曲を録るのにiRiver使ってたんだけど、壊れてしまった。
Hi-MDに切り替えてみようかと検討しているんですが、音質はどの程度でしょう。
外部マイクはパナのPV200を使用してます
また、編集ソフトとして推奨されているSonic Stage Mastering Stadioはあるのですが使用したことがなく
編集後のフォーマットが少し不安です。
WMEかMP3にできれば…と思うのですが、質問だらけですがもしお分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します
795 :
791:2006/09/18(月) 12:29:06 ID:fyKtpc//
>>793 あっ、すまん。やや不正確だった。
ソースは基本的にCDからSS3.4でエンコしたものと、過去にCDeXでMP3エンコしたものだが
電源を入れて曲が再生される最初の瞬間だけ、プッと聞こえる。
2曲目以降は聞こえないし、使っているイヤホンが高能率(音量1でもうるさい)なので
普通は何も聞こえないかも知れない。
797 :
791:2006/09/18(月) 12:49:38 ID:fyKtpc//
いや、音がするかと言われれば音がするので。
別に気にしてはいない。
798 :
775:2006/09/18(月) 13:35:34 ID:pfclsHAt
>>795 自分のは曲が切り替わるたびにプチッてなるからな…
というわけで店に持っていったら初期不良で交換になった。
けど、在庫がないとかで2週間待つことに…
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:15:10 ID:FMTQI4+y
祖父地図のNH1の中古下取りが五千円で据え置きされていることについて
半年もこの値段なのはなぜ?
こんなニッチ商品、買い取っても売れんと思ってるからジャマイカ。
ここ半年、買取上限額を見直すほど台数が流通していないからでしょう。
3000円程度かと思ったらまだ5000円もするのか
実際持ち込んだら3,000円以下だろうね。
マップの示す額は上限額。
しかし5000円で売ってるくれるなら予備に1台欲しいな。
>>794 録音の品質に問題はない。最低限iRiverよりは。
フォーマットはPCMあるいはAtracでHi-MDディスクに保存されるが、
PCに吸い上げてからWAV形式で吐き出せるので、好きなソフトで編集すればいい。
>>804 やめとけ。
ピックアップがヘタっている可能性が高い。
>>805 ありがとうございます。
音質の方は多少の劣化などは覚悟しようと思ってたけどそれより良いってのは嬉しいです。
一番の不満のフォーマットも安心しました。
本当にありがとうございます。
バンド本気でやってるなら、RH1買う金でMTR買った方がいいとは思うけどな。
まあ、考え方は色々だけど。
バンドで生きていくとかは…ちょっと考えてないです、すいません。
えと、わざわざありがとうございます。
ちなみに知り合いやメンバー内で聴くだけです。。
MTRって久しぶりに聞いた。
MD使ったMTRってあったよね。たしか。
最近のMTR事情ってどうなんだろ。
ほとんどPCで録音って感じなのかなぁ。
スレ違いだね。
メモリカードやHDDを使ったデジタルMTRが普及しとります。
安いのは2万円台から。4万出せば、96k録音できるたり40G HDD内蔵されていたりするのが手に入る。
可搬性とかはどうなんだろう
まぁ重い機材担いでいくもんだから今更っちゃ今更なんだろうけど・・・
>>811 昔のカセットMTRより安いね。
トラック数はいくつまでもてるの?
スレ違いだね・・・
>>813 いちばん安いのだと4tr。HDD内蔵の4万クラスだと8trが普通かな
上を見ると18trやら24trやら様々
機能的には代替できるものはあるけど、
使い勝手、サイズ、電池の持ち、メディアランニングコストなどを総括すると
Hi-MDの代わりってそんなに無いんだよな。
>>812 そんな貧弱なバンドマンは居ないでしょう
女の子ですら、頑張ってるのに
録音機材の運搬はボーカルが担当ってことか。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:06:50 ID:QKM4Jdkb
この機種欲しいんだが、単3電池使えないのが痛い。
予備電池は高いし、そもそも使用時間が短い。
>>802>>803 2ヶ月前にNH1を下取りに出したら上限価格ぎりぎりの5000円で買い取ってくれたぞ
箱と説明書と付属品が全てあればそこそこの値段にはなるらしい
ついでにこれって中古で売れるのですか?と聞いたら
これは答えてくれなかった。
>>891 オクで売った方が高く売れる。
2〜3ヶ月ぐらい前に2マソぐらいで売れた。
程度は良かったけどね。
いまでも程度が良ければ15Kはいくんじゃね?
821 :
820:2006/09/20(水) 08:22:21 ID:fRHAdE+q
891じゃなくて819だった。orz
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 08:51:47 ID:4vQuHa+8
だから5000円なら俺に売れ。
横流して儲けることもできる。
祖父地図に限らず中古屋の買い取り金額は売値の
20-30%。
5000円なら3行リモコンよりも安いもんな。
3,000円だろうが、5,000円だろうが、タダ同然に買い叩かれるという点に違いはないと思うがなー
ソニスタのシルバーは入荷待ちマークが解除された。
RH-1の勢いも衰えてきたようだ。
>>825 最近は入手性が良くなったのか
そこらの電気屋じゃさっぱり見かけんけど・・
「音質最強」の評判が気になってたんで
買ってみようかな
イヤホンはやっぱりEX90SLあたりと
組み合わせるのがいいのかな?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:18:28 ID:YWpD2IE7
>>824 2年前の製品なのに妥当な買取値段だろうよ
今年の正月のソニーのショールームの10000円コースの福袋の中身だったのに
>>826 好みによるけど、EX90SLは低音の出が良くないよ。
ソニーらしい音作りとはかけ離れている。これまでソニー製イヤフォンを使っていた人には
違和感あると思う。
>>829 サンクス!
ソニー同士で固めた方が相性良いのかと
思ったのだけどあまり関係ないんだね
>>831 オーディオ機器は何でもそうだけど、特に音の出口は聞いて選ぶべきだと思うよ。
それか、色々買って自分に合うのを探してみるか、どっちか。
今までの(?)ソニーのイアホンは低音出し過ぎだと思うが。
でも、それがソニーゼネラルオーディオ伝統の音作り。
MP3転送して聴いてみたがほんと音良いね。
iPodとか持ってないのでわかんないけど、比べてどーなん?
持ってる人いたら教えてー
>>835 pod持ちの人に聴かせると、大抵、「自分の(pod)はレート低めで入れてるから」云々という言い訳を良く聞きます。
音にうるさい奴は圧縮音源なんか聴かないんジャネ?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:05:09 ID:G3Rrpwi8
>>827 正月あわてて買いに行ったけど売り切れだった
買った人はたいがい「今どきMDかよっ!」てヤフに出しているというもったいない噂も聞いた
>>835 ズンドコ好きにはたまらんでしょ、ソニーの音作りが。
いpはイコライザが使いものにならんからね。
どう設定しても歪む。低音が出ない。
MD使い慣れてきたもんにとっては、ストレス溜まる。
そもそもイコライザは音の歪みを直すものじゃないでしょw
iPodはイコライザをかけると音が歪むって言いたいんじゃないの?
ですな。
ディストーションとして使えるってこと?
いや、そういうなのじゃなくて劣悪に歪む
RH1はドンシャリじゃないぞ
Sonyが全般的、というよりそれぞれのカテゴリにおけるハイエンド機以外がドンシャリなのは間違いないが
同じSONYでもピュア系のESシリーズとゼネラル系のラジカセ、ミニコンポでは全く音の傾向が
違うからな。
RH1はピュア寄り。
これから買おうっつう人がこのスレでのRH-1のコメントで、
「一聴してわかる良音」とか「ダントツに良音」とかいうフレーズを
読みまくると、何かイコライジングした後みたいな劇的な違いを想像すると思うけど、
それは、音の差を聴き慣れた人のコメントだから勘違いしないように。
でも、大げさってんじゃなくて、小さいけどその差はでかいってことだからね。
なんか、良く期待して買ったら音はたいしたことなかったから、
MD転送して売ったとかいうの良く見たから念のために。
>>827 ヨドバシ川崎アウトレットコーナーでは今でもNH1のゴールドが10000円ジャストで売られています。
誰が買うのか知らないけど。
>>850 俺、欲しいなぁ。昨日RH-10の液晶を破壊してしまったorz
液晶の95%が写らなくなったよ。さすがに操作が難しい。
サポートに電話したら、基盤交換で25000円だって(´・ω・`)
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:11:55 ID:nmLLvZsa
>>853 そうです。上からの落下物が見事にピンポイントで当たりました。
>>854 きっついな、それ・・・
そんなに修理代が掛かるなら、俺なら迷わずRH1を買います。
25000円じゃ、買った値段より高い・・・。
有機ELディスプレイだけ交換出来ないんですか?と訊ねたけど、そういう事例は無いとのこと。
一応、持ってきてくれと言われたが、たぶんムリなんだろうなぁ・・・。
レコードのデジタル化に使ってて、気に入ってたんだけどね。
まあ、お金が出来たら修理に出すということで、クリエイティブのE-MU 0404にでも浮気しますw
今はassy交換が当たり前だから、修理代が高騰するのは避けられんね。
かといって、部品単位の修理をするとなると、時間工賃から考えて、assy交換よりさらに
高くつく可能性がある。
ちょっと寂しいことだが、壊れてしまったら買い換えたほうがベターなのが現状だね。
何を落としたんだ…?
まだだ・・・たかがメインディプレイをやられただけだ!
MZ-NH1ならディスプレイ死んでも痛くもかゆくもないのにね(´・ω・`)
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:17:53 ID:kAnKzoD3
R50のようにNH1も長持ちしそうだ
落としたのはレコードプレーヤーのフタです。
当たり方が悪く、エッジが直撃、全重量が一点に…
>>862 川崎で1万円NH1買ってきたらどうだ?
中古のMDレコーダはやめとけ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:01:54 ID:NtP6BcpL
ヨドバシ川崎アウトレットのRSS見ていたらNH1の国内向けが10000円で海外仕様が
17870で出ていた。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:20:30 ID:ZJQ8x228
んじゃ極上美品の中古のNH1シルバーを衝動買い俺はアホだなorz
だが音質はイイ、さすがHI-MD。
イポHDDの奴よりちっちゃいし音質は比べものにならん。
RH1でなくてもNH1で充分満足だ。
いささかスレ違いかもしれないが
修理よりも新品買うほうが安いなんてちょっと嫌な感じがする。
こんな時代だから新品買うよりも一度買った機器をできるだけ長く使えたほうがいいと思うのだが・・・。
しかしHi-MDの布教のためには多少の犠牲はやむをえないか・・・。
新品買う方が安いなんて話はこれに限られたことではないでしょ。
>>865 なんで海外仕様モデルのほうが高いの?
どっちも元々は展示品だったんでしょ?
RH1とEX51の組み合わせの俺は変態ということだ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:23:27 ID:BvZb5NrI
NH1とEX90は最高の組み合わせだけど、電車やバスの中で聴いたら音漏れで殴られそう...
ATH-EC7の組み合わせも悪くないぞ。
10月くらいになったらZ900HDでも引っ張りだしてくるか。
スレ違いだなゴメソ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:00:13 ID:xy4L8GzL
ESモデルまだー
マニュアル読んでもいまいち理解できないので質問します
RH1にて録音したものを、設定にて、「取り込み時にWAVで保存する」ってところにcheckすると
PCMで保存したことになるんですよね?
>>874 PCMってどういう意味で使ってる?
MP3だって、ATRACだってPCMだよ。
>873
確かに欲しいね。
だれかA&Vフェスタ2006行った?
Hi-MDの展示はないか。。。。
LPCMとWAVは別物。
教えてください
今までラジオ番組をMDで録音していたのですが
200枚くらいたまってしまってます
RH1だとこのMDの内容を、パソコンにデータとして取り込めると聞きました
しかしお店で店員に聞いたところRH1で録音したものしか
パソコンに移せないと説明されました
実際はどうなのでしょうか?
それと可能だとして、RH1でしか出来ないのでしょうか
>>878 他の機種で録音したMDも
RH1だと手軽に高品質のまま取り込める。
ただ、他のPCで録音したやつは権利関係に引っかかって移せないこともある
>>874 チェックを入れた場合、取り込みと同時に、Wav形式でも保存するという意味。
いずれにせよいったんライブラリの中に音源は圧縮音源のまま保存されるわけ。
ちなみにこの場合は他にも指摘があるようにPCMと呼ばずWavファイルと呼ぶのが適切。
Hi-MDの録音形式では非圧縮音源=PCMと呼んでいるがな。
>>878 PCを使わず録音した音源ならまず吸い上げ可能。
>>882 WAVEもwindowsの為の格納方式で有って、直線非圧縮を指す言葉としては不適切。
PCMと呼ぶ方がまだ合理的。
885 :
874:2006/09/23(土) 23:41:19 ID:tj+Qm76F
なんとなくわかかりました。教えてくれた人ありがとうございます。
追加で質問があるのですが
HI-SPで録音した音源をWAVで吸い出したものをMP3に変換するのと
Atrac3plus256で吸い出してHi-MD Rendererを使って、oma からmp3 変換するのでは音質的にはどっちがいいでしょうか?
聴いて分からなかったんだったら、どっちでもいいんじゃない?
>>885 同じデコーダー使うはずだから変わらんはず
889 :
874:2006/09/24(日) 00:07:40 ID:KSPxKsz+
参考になります。じゃ、楽な方でやろうかと思います。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:35:35 ID:is0OT+y6
>>865 中古とはいえ1万は魅力的だな
あさってあたり見に行くか・・・
すいませんRH1使いの方にひとつ伺います。
最近のNW-SやらEみたいにホワイトノイズでるんですか?
ホワイトノイズに関しては対策万全よ
またアンチのホワイトノイズ厨が来たのかw
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:58:55 ID:4JQ+t1tG
NH1にEC7直刺ではホワイトノイズは姦無
>>891 NW-SやらEは使ったこと無いが、俺の聴感上では全く無音(音源が無音であれば)。
最初は無音から鳴り始めたので驚いた。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:30:22 ID:QCd52CT4
みなさん バッテリーはどのくらい持ちますか?
私はすぐなくなるので、あと二つ買い足したのですが、
十分充電しても、4〜6時間で(録音)なくなります。
何が悪いんでしょうか。
>>895 サンクス。
それが聞けただけでよかったです。
先日普通のウォークマンからNW-Sに変えてノイズにびっくりしたんですよ。
機種と録音モードを言わなきゃ。
>>897 ソニーのカタログ見て、「HDデジタルアンプ搭載」とあれば、
ノイズは感じられないと思っていいよ。
>>890 展示品に10000円も出して購入するのはもったいないぞ
あくまで展示品なんだから
>>900 コンデンサの容量はノイズとはあまり関係ないような。
ノイズって言っても、カセットやFMなんかに比べたら遙かに小さいから我慢できる範疇だな。
確かに無い方が良いよ。もちろん。
でも、メモリオーディオは屋外や移動時に使うのがほとんどだから、無音部分なんて
騒音より遙かに低いレベルだからあまり気にならない。気にしてもすぐ忘れるw
家で構えて聞くなら、Hi-MDのほうを使うし。
>>900 HDデジアンは、原理的には低音時の量子化ビット数の減少を避けるものでしかない。
RH1に関してはそうではないが、「HDデジアンだから安心」なんて思わないほうがいいよ。
カタログに、吊られなさんな。
>>903 同意
パナのCT710はデジアン搭載なのに、ホワイトノイズ盛大だったw
Hi-MDディスクは1万回くらいの書き換えで駄目になると聞いたんですが
1曲またはアルバム一枚まとめての入れ替えで書き換え1回分のカウントでいいでしょうか
RH1でちょっと疑問に思ったのですが、HI-SPにて生録したものにsonicstageにて漢字で
タイトルをつけるとMD本体では表示されないのは仕様でしょうか?
カタカナと数字はOKのようなんですが
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:14:59 ID:F1AuGNrT
>>901 展示品でもどうせあまり触れられたり使われたりしていないから
そんなに心配ないんでないの?
これがいぽdとかだったらさらわれまくり使われまくりで嫌だけど。
心配しなくてもそんなに使う前に本体が壊れる
>>909 ありがとうございます。
空のHi-MDディスクが幾らかたまったのでこれ以上ディスクを買うのをやめようと思います。
>>905 ディスクの書き換え回数が限界に達する前に、間違いなくレコーダが壊れる。
ディスクの寿命を心配する必要はないよ。
本体の書き込み回数の寿命が500回程度。
毎日書き込んでると1年ちょっとで寿命がくる。
(ヘッド交換は無料でやってくれる場合が多いらしい)
こんところからソニータイマー伝説がうまれたのかな?
> 本体の書き込み回数の寿命が500回程度。
ソースきぼん
>>913 実感としてはそれぐらいかな。
ポータブルのレコーダはコースター製造機になるのが早いのよね。
フルサイズの据え置き機キボン。
俺も展示品処分価格で10000円なら欲しいと思ったけど
川崎まで行けないからな・・・残念・・・
917 :
852:2006/09/26(火) 14:32:21 ID:MOqHgh5X
>>913 フタを落として壊した人ですが、レコードの取り込みで酷使して、おそらく1000回は
書き込んだけど、問題ありませんでしたよ。時間にして600時間ほどです。
わかった!
酷使しようがしまいが1年ちょっとでタイマー発動だ!
1年内なら100万回書き込みも問題なし。
1年に1回しか書き込みしなくても1年を過ぎればアウトだ!
これぞ精度抜群ソニータイマー!!
ってことじゃないよね。
>>917 MTBFは正規分布するからね。そういう一例もあるだろう。
高温多湿の部屋で蛇相撲家が酷使した場合と、空調の効いた部屋で大切に使用した場合じゃ
一桁くらい寿命違いそうだな。
ケミコンの寿命は10度の温度上昇で半分になる。
温度が33度違えば、寿命は1桁短くなるね。
ポータブルと据え置きでは、その程度の温度差は十分ありうるのが怖いところ。
ソニーも据え置き出せよなー
ヨドバシで5年保障つけてかっちゃおうかなあ
ほんとは黒がほしいが10月以降まで待てない
ウホッ!ヨドバシで売ってるの?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:42:04 ID:YGjq+HbQ
梅田のヨドバシでは売ってはいないぞ?
店によっては。
秋葉淀で発売日2日前に予約してその次の日に入手した俺って
何だ?
やっとRH1を買うお金が貯まった。長かった…。
質問が初歩的で申し訳ないですが
RH1はプレイリストに対応しているのですか?
してなくても買うけど。
残念ながらプレイリストは使えない。
>>926 ヲタクな街にはヲタクな商材を置く。
POSでの売れ筋管理はそのためにやってる。
>>928 どこのどなたか存じませんがありがとうございました!
29日にRH1よりいいものが発表されるんじゃないかと思うと買えない・・・
次の休みに買いに行こうと考えていたのに
ソニスタのクーポンが30日までだったんで、シルバーポチッタ。
明後日RH1に会える。
こんにちはHi-MD。そしてさようならギガビPシリーズやNW-Sに代表される糞メモリオーディオ達よ。
えっと、プレイリストってなんでしたっけ?
何をするためのもの?
LPCMで使う分には、特に必要ない。
20曲ぐらい、自分のアタマで管理できる。
プレイリスト=再生リスト。
例えば、一人のアーティストの楽曲に関して、
『雨の日の曲をまとめた再生リストを作りたい』
『あのライブのセットリストを再現したい』等の場合、
わざわざグループを作ってそれぞれ曲を転送すると、
もしそれぞれの再生リストに共通する曲があった場合、
重複してしまうだろう。
プレイリストが使えれば、一曲分のデータを転送するだけで
複数の再生リストでそれぞれその曲をリストに加えられるから、便利。
あるアーティストについて全アルバムを転送したとすれば、
プレイリスト機能で、容量を食わずに色々な曲順を楽しめる。
>>935 thx
そんな機能の付いたHi-MD機ってあるの?
RH1については
>>928の通りなんだろうけど。
というかHi-MDにプレイリストの概念がなさそう。
グループって概念はあるけどグループの中には曲そのものの実体があるって感じだね。
グループの中に実体と他の曲へのリンクが置ければ出来そうだけどね。
ネットワークウォークマン(特にHD型)だと需要もあるが、
せいぜい1GBのHi-MDでは需要がないと判断されてるのかな、
Hi-MD機種でプレイリストに対応した機種は無いと思う。
一応Hi-MDウォークマンはプログラム再生機能はあるがね。
sonic stageにせよ、connect playerにせよ、伝統的にアルバム単位での管理を前提にしている
という事情もあるかもよ。
>一応Hi-MDウォークマンはプログラム再生機能はあるがね。
しらんかったw
使ったことないし使い方しらねー!
ブックマークはプレイリストとは言えないか
ブックマークは何だろな、マイレートに近いのかしら
複数のブックマークを保有できたり、ブックマークに登録した曲順を変えられればいいんだけど。
カタログによれば、RH1/EH70/EH50からプログラム演奏機能は
削除されているようだ。誰も使わないし、ブックマーク機能の
方が便利だし、何十曲から組むのは大変だし、ってことか。
マジでか…
まあ、一枚のメディアの600曲、700曲入れるような使い方は誰もしなかっただろうから
削除されても仕方ないんじゃい?
今日秋葉いったら25000程度で売ってた
29日に良いものが出るんじゃなかろうかと、さらに不安になった
まあ、あれだね。
Hi-MDはまだ課題があって進化の必要があるってことかな。
考えようによっては良いことだね。
次機種はプレイリスト対応ってことでお願いしたいね。難しいことじゃないよね。
MZRH1のファームウェアアップデートっていつになったらやるのさ
当分新機種はこないだろ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:20:46 ID:3ENPXjin
PSPとRH1で同じ条件で聞き比べてみた
なぜかPSPのほうがよく感じた
昔持ってた1ビットデジタルアンプ搭載のやつのほうが良かった気がした
・・・・どうやら俺の耳は腐っているようだ
軽い音が好きなせいもしれんが
好みの問題なんだろうなあ、きっと
RH1は音に厚みがあるから苦手に感じるのかな
>>951 自分の耳で聞いてそう感じたなら、あなたにはPSPやSHARPのMDが合っていたって事では?
>>951 いや、自分の好みに合った音を聴き続けるのが良いよ。
フラットがいいとか、色づけされてる方がいいとか、厚みのある
低音が好きとかあるからね。周りの評判に惑わされないことよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:17:31 ID:IkW/N3Gs
>>951-953 あと年齢によって好み変わってくるから。
聴く音楽の遍歴とか、都市による体の具合によって。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:40:07 ID:m7gAOfMa
SonicStageがiTunesよりも優れたソフトであることは疑いようのない事実なんだよね。
国内向け多くのミュージックストア対応とか、音質の良いATRACとかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
ソフトだけで比較するとiTunesに勝ち目はない。
プレイヤーの性能も、iPodよりSONYの製品の方が電池のもちがよくて
デザインもよく、何より断然音が良い。しかもギャップレス再生も得意だ!
つまり、iPodを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来iPodはソニーに追い越される運命にある。
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
ソニー愛用のイケメン キモオタチビデブメガネ
デザイン、ブランドイメージ iPod大好き!
最高のソニー製品を やっぱ外国ブランド最高だよ
さりげなく使いこなす 俺達アキバ系人間は白いアップル製品しか買わねーよ!
さて、話題が変わりますが大人気のiPodが、これほど音質悪いとは思いませんでした。
がっかりです。だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
最悪の製品ですね。
では また
>>955 まだそのコピペあったの?
久々に見たw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:51:01 ID:Jc/k4sB5
RH1 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
なにこの神レベルの音質わ!!!!
やったー
俺イケメン確定!
>>957 初めて聞くと感動するだろ。 正直凄いと思うよ。
でも余所で似たような書き込みをしたらダメ。
>>957 その前に何使ってたかちゃんと書いてくれないと困るよ
・・・・無条件に欲しくなっちゃうじゃないかw