★【iPod mini Part 20】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アップルの今は無き『iPod mini』のスレ

■Apple
http://www.apple.com/jp/

■iPod mini
http://www.apple.com/jp/ipodmini/

■サポート
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

■外部サイト
・iPod Style
http://www.ipodstyle.net/
・ありがとうiPod
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/
・iPodWiki
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/

■前スレ
★【iPod mini Part 19】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125801846/

そのほかの情報は>>2-以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:17:32 ID:lv+KLcMD
■過去ログ
★【iPod mini Part 14】★〜新型登場〜
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109333328/
★【iPod mini Part 15】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111225945/
★【iPod mini Part 16】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113298073/
★【iPod mini Part 17】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118392600/
★【iPod mini Part 18】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122129512/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:18:29 ID:lv+KLcMD
■関連スレ
iPod HDD Player♪ 77曲目♪
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127077074/
iPod nano Part17
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127531446/
iPod shuffle 7本目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127704138/

iPod スッドレ アクセサリ part.9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111240276/
【未だ】iPod専用ケース Part2【傷なし】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126437326/
【Dock】iPod用スピーカー スレッド【直挿し】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126463042/

iPodは実際windows98でもいけるらしい
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111079724/

iTunes for Windows Part 33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1127642498/
【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板 6
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1127191807/

■質問スレ
iPod 質問スレ その37
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127632151/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:18:29 ID:QyYuuM55
>1
乙、で3
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:18:59 ID:lv+KLcMD
■よく出る質問
Q,iPodを買おうと思います/買いました
A.つhttp://www.apple.com/jp/

Q.Windows98/Meで使えますか?
A.つhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111079724/

Q.何曲入るの?
A.つhttp://www.apple.com/jp/ipod/color/specs.html

Q.音質は?
A.良い。ただし音質は個人の主観。

Q.本当に18時間もつん?つかiPodの電池の調子おかしいよ?
A.つhttp://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html

Q.SonicStageのATRACは取り込める?
A.できません。CDから入れなおしてください。

Q.WMAは取り込める?
A.保護されてないWMAなら取り込める

Q.どうやってダウンロードして音楽を買うの?
A.つhttp://www.apple.com/jp/itunes/store/

Q,USBとかIEEE1394とかFireWireとかケーブルの違いがわからない
A.説明書ヨメ

Q.コピーコントロールCD(CCCD)やレーベルゲートCDが取り込めません
A.プロテクト付きのディスクは読み込みが可能な光学ドライブなら普通のCDとして認識します。
読み込みの精度にはプレクスター( http://plextor.jp/ )製のドライブに定評があります。

Q.どうやって曲を削除するんですか?
A.iTunesで曲の先頭にあるチェックボックスのチェックを外して、同期。

Q.手動で同期の詳細おせーて
A.つhttp://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/t3b.html

Q.フリーズして動かん
A.リセット汁

Q,iPodのリセット方法教えれ
A.つhttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61705

Q.iPodに変な画像やマークが出てくる
A.つhttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61771

Q.パソコンにつないでもiPodを認識しない
A.つhttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61711
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:19:46 ID:lv+KLcMD
このスレがiPod miniスレの最後になりませんように"・・・(,,゚Д゚)†"





−−−−−−−−−− テンプレ終了 −−−−−−−−−−−







7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:28:55 ID:roBy1jNO
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:30:22 ID:6k/uw+zn
>>1
最後…になるような気もしつつ乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:05:56 ID:Q+rqCjdA
青の勇者ここに降臨。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:46:55 ID:2qGunlbw
赤の勇者ここに降臨。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:49:59 ID:2LkZVENh
カレーの王子様ここに降臨。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 05:27:54 ID:cS8qKzTv
ピンクの浪花のモーツァルトここに降臨。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:01:56 ID:hFeHXT6+
新宿系自作自演屋ここに降臨。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:13:39 ID:LL3gDfyj
nano買おうと思うのですが
2GBってどうですかね?使ったひと感想お願いします≦(._.)≧
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:16:03 ID:wZ+A3oir
クリスタルジャケット落として割れたorz・・・
nanoチューブ来ないから今mini使ってるんだけど・・・また買うか・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:17:55 ID:lXqS1PSD
ゆっくり、またーりいきますか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:04:53 ID:wLtNeGbk
またーり賛成!
その前に前スレ梅まっしょい
184:2005/09/29(木) 14:15:48 ID:lJOrrPmo
>6
テンプレ張り終わる前に書いてスマン
このスレで終わりにはさせませんよ!
ちなみに俺のはサントリーの猿の刻印入りピンク4G。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:26:08 ID:2qGunlbw
>>18
同士!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:13:15 ID:0EWElGHM
ipodの音質や操作性に不満があったのでSONYに
乗り換えましたが、やはり音質が良いSONYの方が
全然いいですねー 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:35:07 ID:AF1G3Mg6
工作員さんはnanoスレいってね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:31:36 ID:uKkzc4oX
GKキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:06:47 ID:lXqS1PSD
いちいち反応するほうがどうかと思うが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:42:02 ID:lvtcI1t/
ここまでテンプレ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:58:08 ID:QRTVQbu+
そうだったのかー
次スレ立てる人、がんばって!
26前スレ957:2005/09/29(木) 23:04:18 ID:a4q6ES8F
見事にやっちゃったな・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/25842.html

まぁ、予想通りだがw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:44:16 ID:vQflvEZN BE:43164432-##
>>26
米アップル、iPod nano の欠陥認める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127979204/

適応されるか…
やはり日本はスルーか…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:53:09 ID:q3iUQgef
>>26
液晶保護シールなんて傷の予防にしかならんのにw
こういう製品を作っちゃったAppleもAppleだと思うが、基本的に使い方を間違ってるよな。
乱暴に扱う人はshuffleを買うべき。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:02:32 ID:vy0Gs5Ud
教えてチャンで本当申し訳ないんですが困り果てているので教えてください…
同じパソコンで2台のiPod miniをそれぞれ入っていたCDで別々の登録をして
使っていたのですが、最初にインストールした方のminiがパソコンに認識されなくなってしまいました orz
1つのパソコンに2台はダメなんでしょうか?どなたか教えて下さい・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:12:31 ID:6f+8b7Y/
この手の製品はケースに入れて持ち歩くが基本でしょう
わがiPodminiは落下から何度革張りのincaseに助けられたことか(;´Д`)
5000円もしたが高い買い物ではなかった
で、おまえらはどうしてる?



31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:00:00 ID:rEW2kW97
>>30
iPod靴下を愛用してますが何か

全面カバー&出すの簡単、俺は使い易いと思うんだけどなー…変に高いが。
多少は落下衝撃からも守ってくれたし。ぶつけたとこだけ穴開いてやんのw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:14:45 ID:VP6eMuEN
>30 買ったまんま裸。ケースは高くてなかなか手がでらん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:16:01 ID:VP6eMuEN
nanoもこれからどんどん不満が出てくるんだろな
最初はあれだけ賛美してたけどw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:05:34 ID:Rag1rsPh
実際問題、iPodやらminiを持ってる人ばっかりで、nanoを持ってる人を街中で見たことが無い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:34:04 ID:XBi4Xn/A
こないだ電車の中で60過ぎ(推定)のおじーちゃんが
黒使ってんの見たよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:20:32 ID:LbMkCgi6
じっくり考えた結果、mini買う事にしました

行ってきますノシ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:23:19 ID:yt9PRnrz
USBでつないでいるときに、充電をさせない方法はあるのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:41:01 ID:l/CuEBAi
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:56:14 ID:h0u469pI
使用者の過失で車に轢かれてもちゃんと聞けるmini
バッグに入れておいただけで液晶が割れるnano
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:14:15 ID:LbMkCgi6
mini売ってない…(´・ω・)ショボーン
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:44:30 ID:VP6eMuEN
>38 すげぇ!あれで聴けるのかよwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:08:21 ID:LbMkCgi6
mini青(σ・Д・)σゲッツ!!

やたー!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:23:10 ID:VP6eMuEN
>42 おめ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:36:59 ID:rEW2kW97
>>37
こないだバッテリースレで同じような事聞いてる椰子がいたなー。

iPod バッテリー Part1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127629605/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:46:38 ID:zwiRsUUn
今朝、阪神優勝セール?かわからんけどイオンの系列の
スーパーで緑miniゲッツしたよ!
ずっとシャッフルかminiかnanoで悩んだ挙句miniにした。
このスレのおかげで決心したんよ。
しかも18010YENだった!値札には19800YENって書いてたのに不思議!
みんなありがとー!今日から仲間入り。ぺこり。
で、アクセサリー関係はまだなんにも買ってないんだけど
みんなが使ってるのとかで便利なのがあれば教えてください。
私の使用方法としては…おしりポケットにいれるか
バッグにいれて持ち歩くって感じかな。
こんな質問もダメかな?
長レスでごめん。半年ROMってないけどごめん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:06:48 ID:22eT1LKQ
>>45
おめ。
とにかく大至急液晶表示部分に保護シールを貼れ。
あとはご随意に。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:30:06 ID:tNdNBHci

【未だ】iPod専用ケース Part2【傷なし】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126437326/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:08:22 ID:VP6eMuEN
液晶って全然傷つかなくね?裸でぽっけ入れたりカバン入れたりしてるけど傷一つない。
多分結構液晶が奥に窪んでて傷つきにくいんだと思うが、まぁ保護シール貼ってたことにこしたことないか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:25:28 ID:8Ij1zC9p
>>48
うん、半年使ってるけど傷ないよ。もちろん丸裸。
結構大丈夫だよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:45:06 ID:+3L7eWRr
miniがドンドン消えていってるね。
俺個人としてはこのモデルを大容量と液晶カラーで出して欲しいなと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:14:43 ID:zS0kI6UT
>>45
オレにはバッテリー強化前のモデルとしか思えない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:34:26 ID:zwiRsUUn
>>51
どういうことですか?
なんか勘違いして買ってしまったのかな?
バッテリー強化前ってどういうこと?
気になるから教えてーー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:55:32 ID:5P50pilq
どなたか助けて!

itunes に ipod miniがソース欄に表示されません
だから、アイポに音楽転送できないだでし
5442:2005/09/30(金) 19:56:26 ID:LbMkCgi6
>>52
今日mini手に入れた(・∀・)人(・ω・)ナカーマ


>>51はApple製品は値引きをあまりされないのに、そんなに安いと
miniの一世代前?の電池の持ちが18時間じゃない方なのではないか?と
疑ってるんだと思うよ

間違ってたらゴメンよ>>51
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:02:52 ID:zwiRsUUn
>>54
わーいナカーマ!何色買ったん?
miniライフエンジョイしよう!
>>51さんのいうことは大丈夫!
M9806Jでちゃんと発色いいほうだよw
調べて買ったよん。安かったのはなんでだろ?
因みに大阪のカルフールだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:24:30 ID:rEW2kW97
>>55
おめ。
多分在庫がどーとかでやっちゃったんでしょ。お店が。
mini専用のアクセサリーつーと、
カバーケースとかDockとかFMトランスミッターとか?
他はなんかあったっけ?
使うかも思うなら、早めに買っといた方がいいかもねー
FMトランスミッター、オモチャと割り切ってお風呂ラジオに使うと楽しい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:25:12 ID:MCUiXds+
えーとiPodminiユーザーなのですが、
iPodを復元しようとすると「ディスク書き込みエラー」
と表示されてしまいます。対処法教えてくださいm(_ _;)m
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:28:18 ID:rEW2kW97
>>53>>57
iPod 質問スレ その38
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127985725/

あっちで聞く時は2のテンプレ使ってね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:29:21 ID:LbMkCgi6
>>55
4の青買った〜


そうか、大阪は安かったのか…
京都からちょいと足のばせばよかったな…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:49:11 ID:QyJjFLP5
アクセサリと同時購入という条件付きだったが
10日くらい前に大阪ソフマップで16,800円で購入した(青4GB)
ドックと同時購入でも21,300円と定価より安かった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:59:05 ID:VP6eMuEN
mini買って半年になるけど全く汚れが付かない
付いても拭けばとれるし、買った時とあんまり変わらない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:07:57 ID:qCLtyWot
クリックホイールはつや消しだから、
結構汚れがつくけどな。

まぁ、おれは画面とホイールだけ保護シール貼ってる。
63sage:2005/09/30(金) 21:15:50 ID:zwiRsUUn
>>56
ケース?はみんなの意見きいてたらあまり必要じゃないのかな。
FMトランスミッターのその使い方イイね!はじめて知ったよw
お風呂でiPodたのしそーー!なんかワクワクしてきた。
次はFMトランスミッターをゲットしようかな…

>>59
そうかあーって上に書いてたねゴメン
青もかわいいよねぇ。でもカルフールはもう青は売り切れてたよ。
だからダイジョーブ!

>>60
安いねえ!ソフマップか!やっぱ大型家電店はすごいね。
FMトランスミッター探しに行ってこようかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:19:15 ID:ubrGlMJ+
>>63
sage はメル欄にいれるのよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:19:45 ID:tNdNBHci
なんか電車男見て来ましたって感じだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:33:07 ID:zwiRsUUn
うっわーダッセー自分w
電車男見てきましたって感じですね自分w
ひとつ勉強になりました…
やっぱ半年はROMだなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:38:38 ID:ubrGlMJ+
>>66
まあ半年もせんでいいと思うけどw
ROMってローカルルールみたいなのを覚えるのも大切よ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:59:24 ID:qCLtyWot
なんか67が暖かいレスをしてるww
こんな感じのまったりスレだといいですなww

余談だが、おれは1月くらいROMってた。
逝ってよしの全盛期で、
何か言われそうで書き込めなかっただけだがなw


チラシの裏ですた・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:23:34 ID:TeA67Imm
なんか良いな このスレ
漏れも仲間に入れてくれ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:14:57 ID:NIfm8epr
オレも仲間に入れてくれ!
今日mini4Gのシルバー買ったんだ。いろいろ悩んで財布とも相談してようやくゲット!

車でipod使いたくてトランスミッター買ったけどやっぱダメだね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:30:20 ID:TeA67Imm
>>70
トランスミッター何がダメだったん?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:19:48 ID:rRJgXgaB
なまぬるーい流れだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:17:39 ID:teDty9th
だがそれがいい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:18:45 ID:QiHwx/mc
mixcdが違和感バリバリ・・・orz
かクロスフェーダー有効なのituneだけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:12:43 ID:w23aE04d
自分のSOTECのノートPCにiPod買った時に付いてたシール貼ったら、まんまiBookになった^^
友達何人かだまされたw
76青の4を買った人:2005/10/01(土) 09:06:41 ID:LPyfNAzA
林檎シールは何に使うの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:12:34 ID:qJutVn7o
>>75 w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:38:19 ID:gZIHnPc7
>>71
やっぱりノイズが・・・まぁ金が無くて安物だからってのもあるかもしれんが。

質問なんだけどiTunesでクロスフェード設定してもiPodで聞くときはクロスフェードになんない?
ちょっと気に入ってたんだが・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:08:06 ID:teDty9th
>>78
なんない

ぜひ付けてほしい機能だけどな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:46:44 ID:/oX0TVnW
>>78
今後ファームアップで対応してほしいよね。

ところで、第一世代の4GBに二世代目の6GBって換装できるんですかねぇ?
容量いっぱいいっぱいになってきましたんで。
つーか、PCのHDD自体もあと500MBしかない!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:27:38 ID:y4yAeMSP
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:30:53 ID:9dTcgeUc
4GB、6GB、それぞれいくらくらいでしたっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:38:49 ID:HUlfwGZy
4GBが2万ちょっと
6GBが2万8千ぐらい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:38:50 ID:y4yAeMSP
5,480
高杉
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:43:11 ID:77lcsimS
miniバスの中に置いてきちゃいました…泣
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:11:31 ID:w23aE04d
>85
あいたーカワイソス・・
電話しても無理なん?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:13:33 ID:3M7sgTeL
miniの第一世代を修理に出しました。電池関係の修理だし、
うまいこと第二世代になって返ってこないかな〜とか思ってしまう。
だれか経験者いませんか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:06:26 ID:8bRayFtm
>>87
8月下旬に出して第一世代のままですた。
たぶん相当修理用在庫かかえてるとおもう・・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:08:34 ID:MWgpQW6T
×抱えてる→○保有してる(7年間は修理部品を保有していなければならない)
修理するくらいなら新品買った方が安上がり
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:50:13 ID:/oX0TVnW
阪神優勝バンザーイ!!
ってか道頓堀とびこめなかったんで、いきおいで
miniを飛び込ましてあげました!
阪神サイコー!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:24:36 ID:/i3HIyC2
>>89
>7年間は修理部品を保有していなければならない

こんなメーカーに義務づける制度あったっけ?

92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 06:15:07 ID:v8Jd1v69
義務じゃないけど業界のルール
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:53:58 ID:OXK3uF6R
自動車やカメラなどならともかく、実用上の使用年数の少ない
コンピュータ関連機器を7年分も保有するとは思えない。
義務じゃないし、そのメーカーの保証に対する誠意、考え方次第。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:44:55 ID:rH2XsNTC
くだらん アホかと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:37:30 ID:c+HIvuRA
iPod nanoって実物見たら安っぽいねぇ。ケータイのモックみたいだった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:40:10 ID:Y9XmkmhE
安っぽいって、安いじゃん〜
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:03:41 ID:mT3iaBV4
おれにそんな感覚がなくて良かった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:32:54 ID:Y9XmkmhE
ちょっと調べればわかるだろうけど、
nanoはメモリー単価が冗談なぐらい恐ろしく安いんだよ。
業界は騒然だよ。
メモリーはサムソンが超特価で放出したわけだが、
他社は追い付けないし、価格破壊されてボロボロだわ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:08:40 ID:yxp6iDHg
>>98
だな。
シャッフルのときもとんでもない価格で大量に仕入れて価格崩壊をもたらしたからな。

さすが業界トップクオリティww
100& ◆E/buqJiLbI :2005/10/02(日) 16:38:43 ID:LM8w6SPF
>>88
そうですか。ありがとうございます。
ってことは僕のも第一世代が返ってきそうですね。
電池さえもてばな〜・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:43:35 ID:jpwTKk/x
>>100
サードパーティーから偉く性能のいい交換用内臓バッテリーが出ているから
交換すると良いと思う、第一世代の奴用は安いし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:22:49 ID:rH2XsNTC
nanoスレ立ちすぎ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:18:11 ID:jpwTKk/x
>>102
Miniもシャホーも発売当初は糞スレが乱立したモノヨ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:33:03 ID:N/qHJno1
今の内に銀6Gを押さえておいて、8GBのMDが出たら換装・・・と思ったが、
その頃には8GBのnanoが出てそうだな。
今までのメモリやHDDの容量単価の推移から察するに、
3~4年後には20~30GBまではシリコン、100GB以上はHDDてな感じになるのかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:49:56 ID:1lZV+UGu
miniってマイクロドライブですよね。
取り出してデジカメに使えるとか使えないとか噂があった
と思うけど、逆に、コンパクトフラッシュ繋いでシリコン化
ってのは無理なの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:53:31 ID:2mOkPpUZ
>>105
実際どっかでやったって話あったような気がする。
もしかしたら他の機種だったかもしれないけど。

とりあえずそのときの話では、
22時間くらいバッテリーが持つようになった、とかそんな感じだったような気がする。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:22:55 ID:q5R+uX9L
Apple、未表示のMac miniアップグレード認める

Mac miniの使用部品に、公表スペックを上回るものが使用されていることが判明した。(IDG)
米Apple Computerは9月30日、一部のMac miniが表示よりも高いスペックで出荷されていることを認めた。

マシンのアップグレードについては数日前からインターネットで報じられていた。
「一部のMac miniには、公表されているスペックをやや上回る部品が搭載されている可能性がある。
公表スペックや部品番号に変更はない」。AppleはMacCentralに寄せた談話でこう述べている。

一部ユーザーは、1.42GHzのMac miniを買ったら1.5GHzのマシンだったと報告している。
パッケージの記載と説明書には、それよりも低速の1.42GHzのモデルだと記されていた。

パッケージが変わっていないことから、Mac miniの購入に際して
それが古いモデルなのかそれとも新しいアップグレードモデルなのかをコンシューマーが知る術はない。

h ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/03/news007.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:04:48 ID:yZx9/L9r
初代使いいる?
109ipodo素人:2005/10/03(月) 17:50:51 ID:0k5KhZdB
質問です。ipodを初期化せずに、新しいパソコンにつなぐ事は可能ですか?
今試しているのですが・・・・初期化を要求されるので・・・でも初期化
したら今ipodの中にある音楽がなくなるんでしょ? 何か方法ありませんか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:52:25 ID:OpLNRUzz
古いPCの曲移せばいいじゃんw
111ipodo素人:2005/10/03(月) 17:57:04 ID:0k5KhZdB
返事ありがとうございます。
そうなんですけど、 何か裏技でもあるのかな〜って思って。
新パソコンのUSBに差し込んでも初期化を要求されない方法とか? 
そんなのあるわけないですよね・・・ ありがとうございました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:13:15 ID:jWMBDJr3
電池交換の定義ってどんなんですか?
ちなみにオレのは学校行く前に充電満たんにしていって帰ってきたら、携帯の電池一個状態なんだけど、もうちょい粘らなきゃだめかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:28:18 ID:AyGmFikq
買いに行ったら売り切れてた…もう入荷とかしないんだよなorz

あきらめてnano買いまつ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:37:58 ID:SiBQNDPK
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?narrowtype=&key=ipod+mini
余裕のよっちゃんで売ってるよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:54:23 ID:TmIRHtmd
フル充電して一週間使ってなくて昨日使おうとしたら
何を押しても反応なし。
これって故障?

ちなみに今年四月に購入。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:17:11 ID:wd+lrXgX
>>115
iPodは36時間使用しない事でディープスリープモードに
なります。おれはなった事無いけど。復帰は真ん中のボタン
押しっぱだっけな、、、?自分で調べてみて
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:22:21 ID:TmIRHtmd
>>116
d

充電したら直ったっぽい。
でも使って無いのに充電切れなんてあるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:32:55 ID:pBCVp++z
二週間ほっとくだけで電池は0になるはず
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:34:27 ID:OMkfj/Il
携帯だって電源入れておくだけで電池消耗するでしょ。iPodもそう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:39:05 ID:TmIRHtmd
>>118-119
d
勉強になりました
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:13:03 ID:jUfLvxJP
>>109
古いPCのほうであらかじめ「曲とプレイリストを手動で管理」と設定しておいてから
新しいPCにつないだら大丈夫だったりする?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:56:44 ID:uu0i4wG+
あぁん、miniの色がかわいすぎて、nanoに替えれないYO!!ヽ(`Д´)ノ
nanoのサイズで陽極酸化処理アルミボディの出ないのかな・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:49:27 ID:ObvkZPwR
純正じゃない充電器買ったんだが、なかなかうまくいかない・・
コンセントに差し込んでも反応なしで、miniを再起動すると充電が始まる
しかも電源切ってしまう充電中マークが表示されないし・・ああ('A`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:27:06 ID:XhwmhiVx
初代のうすいピンクに飽きてきたんで、塗装にチャレンジしよーかと
思って塗料剥離剤を買ってきました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:19:12 ID:NTX+HLkO
nanoに浮気しようと思ったがやはり今のminiが最高!
最後まで使うぞ!
126124:2005/10/04(火) 22:35:18 ID:XhwmhiVx
強力塗料剥離剤で落ちませんでした。
なんですかこれは。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:36:59 ID:muwwOZaD
あきらめてペイントしましょうよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:41:06 ID:qB8ENhDG
オクで曲が既に入ってるminiあるんだけど
miniからPCへ曲の転送は可能ですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:42:41 ID:+mvoLhd0
ipodminiかnanoを買おうと思っているのですが、うちのパソコンはwindows98
なので、インターネットカフェや友達の家のXPなどではダウンロードなどはできるので
しょうか?しょうもない質問ですみません

130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:46:20 ID:ObvkZPwR
>129 お宅のPCにXP入れたほうがいいと思うよ
131124:2005/10/04(火) 22:53:04 ID:XhwmhiVx
>>127
もうもどれないとこまできてます。
こんどは紙やすりで落としてるけど、目が細かいから
全然とれない。いまんとこ20%ぐらい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:58:16 ID:CwIFXLYQ
もう思い切って窓から投げ捨てろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:02:56 ID:sw288waY
>>126
陽極酸化処理と同時に着色してあるから、剥離剤で色は落ちない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:04:14 ID:sw288waY
>>131
削っても落ちないよ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:14:20 ID:RD4biEGN
>>131
そのまま彫金してみるのはどうかw
136124:2005/10/04(火) 23:22:15 ID:XhwmhiVx
http://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1128435552-051004_2317%7E001.jpg

ものすごく醜いことになってます。
600番の紙やすりだと1週間はかかりそう。
もっと荒い紙やすりを明日買ってきます。今日はつかれた。
おやすみー。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:24:42 ID:sw288waY
>>136
お疲れ・・・
アルミニウムの酸化皮膜を削ったらどうなるのかは、明日になってから考えようね(涙
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:30:56 ID:6fsRl5eb
あーあー、
miniはアルマイトというか、
電気化学的な処理されてるから、
普通にゃ色落ちないだろうに〜

これはもう、深く削って完全にアルミ地肌出して
再塗装しかないな。 あるいは生アルミを磨き上げて
スーパードライみたいにぴっかぴっかにする鹿
139名無し:2005/10/04(火) 23:43:15 ID:t1CXuJl+
インターネッツに繋がってないPCだと曲名とかは手動じゃないと入れられないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:47:14 ID:OsUjOij/
mini生活5日目。
下校しようとしたら雨降ってきた。
miniで曲をシャッフルで聞いてたら
雨にぴったりの曲が流れてきた。
miniは私の心が読めるのか?!
愛してるぞチクショウ!もう手放さない。

ただ、曲ごとに音量が違うのはなぜだろう?
まだ私の知らないことがいっぱい…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:50:00 ID:CwIFXLYQ
音量が違うのはCDの仕様
プレイヤーのせいではない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:01:04 ID:N706TMxF
>>140
設定>サウンドチェック をオンに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:13:26 ID:wgJLxhpg
>139 そうみたいやね。俺も仕方なく主動で入れてるが、果てしなくマンドクセ

ただ、前MediaPlayer使って時はたまに表示されたんだけどなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:48:22 ID:7victTcA
iTunes使ってるなら曲名アルバム名アーティスト名などを
インタネッツ経由で取得しないと埒あかないぞ
何はともあれwebに繋げったら繋げ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:59:24 ID:qmR6/dO4
>>124
( ・∀・)つサンドブラスト
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:31:47 ID:jrlkbbl9
>>145
サンドブラストですか・・
やってるところを探すのが大変そうですね

>>124
スチールウールのたわしで水研ぎするのは
どうでしょう?
でも600番より荒い耐水ペーパーが必要だったら
ちょっと役不足かな・・?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:27:14 ID:UrrbdHjZ
>>146
やく‐ぶそく【役不足】[名・形動]

1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。
2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。「そのポストでは―な(の)感がある」

ちから-ぶそく
「この人には荷が重い」というような意味
「役不足」とは正反対。








148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:36:51 ID:Zv9Abh44


(゚Д゚#)ゴルァ!!
寿命の少ないminiのスレで駄レスはやめろ〜


149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:47:55 ID:Yq+3XJND
今電車の中でフリーズしてしまいました。,
携帯しかないのでテンプレのリンク先も読めずリセットの方法がわかりません…。,どなたか救いの手を!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:59:39 ID:wgJLxhpg
真ん中のボタンと上ボタンを同時に長押し
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:01:27 ID:b6eKY7ep
何故 今は無き なの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:06:41 ID:geeG+cpM
アップルのサイトから微妙に消えかかってるから。
iPodファミリーからminiは消された。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:18:14 ID:wgJLxhpg
また厨が湧いてきたか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:43:24 ID:Qztvb+E+
155139:2005/10/05(水) 18:43:38 ID:DZcIceLV
143さん、144さん、ありがとうございました!やはり手動なんですね。。インターネッツ繋がれるように、頑張ります。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:37:22 ID:UcbzY0du
昨日から >>124=136 のその後が気になって仕方ない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:39:18 ID:4s7SCVrJ
miniでFMトランスミッターを購入しようか検討中なんですが、色んな種類があって決めかねてます。
実際どんなトランスミッターがいいですか?
またトランスミッターはどうですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:48:39 ID:hKozP39s
>>157
とりあえず、アナログタイプはやめとくべき。
デジタルチューンにしたほうがいい。

車でつかうんだったら、itripみたいなやつじゃなくて、
充電機能つきのやつおすすめ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/12/news073.html
こんなのとか
159124:2005/10/05(水) 23:25:01 ID:BVP6ue77
>>156
仕事がいそがしくて、耐水ペーパー買ってくる時間がなかったよ。
明日こそは買ってくる。
今日は上下のプラを塩ビ板と合皮シート加工でリッチにしてみます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:16:19 ID:T3hOO5aT
先日ipodをバッテリー交換で修理に出して新いのになって帰ってきて今日フル充電して使ってたんだけど、
再生約四時間ぐらいしかしてなくて後はいじらなかったんだけどバッテリー表示があと四分の一ぐらいしかないんだけど
これっておかしいですよね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:23:20 ID:ZSQiAUaj
>>157
FMトランスミッタ−にどのくらいのモノを求めるかによるでしょ
音質とか操作性とか使う場所とか
漏れはオモチャと割りきってiTrip mini使ってる(風呂で)

>>160
バッテリースレ逝ってこい
おまいが知りたい事が全部書いてある
162124:2005/10/06(木) 01:27:58 ID:fPXNyFX0
http://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1128529582-051006_0124%7E001.jpg

合皮のカットがむずかしい。
とりあえず下フタのみ。さぁ、どうやって曲転送、充電しようか…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:57:06 ID:AJ3VohB7
>>160
ゴメソ、ちょっと聞きたいんだけど、自分もアップルの延長保証に
加入してて、バッテリーの交換を頼もうかと思ってるんだけど、
加入時にバッテリーの持続時間が50%(くらいか、それ以下だったかな?)
にならないと交換の対象にならないって言われてたんだけど、
そこまで悪くなってないと、交換してもらえずに送り返されてくるだけかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:38:15 ID:VKqZHQ3h
>>160
表示はおかしいけど、その死にそうになった表示のまま結構もつよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:02:09 ID:S9Akf+qr
>>157
オレは車でしか聞かないからBELKINのこれ使ってる
http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Product_Id=195347
MDとCDの音の区別のつかないオレには十分だ

iTripminiも持ってる。手に入らなくなったら困るかなと思って。
(iPODのボリュームを必ず60%〜70%にしてと書いてあるのは何故なんだろう?)

これ2つ同時に使うと両方から電波飛ばせるということに少し驚いた
まったく無意味だけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:36:58 ID:9PwBh0lw
>>165
おれはiTripもってないんで、あくまで予想だが、

EQでレベルを大幅に上げるやつを使うと音がわれるよな?
あれはアンプに入力する前に、レベルがMAXを超えるからなんだが、
それと同じ事が起こるからだと考えられる。

itripは見て分かるとおり、アナログ接続だ。
多分、爆音のソース流して、ボリュームを100%にすると、
音割れすることになると思う。

ちなみに、60%〜ってかいてあるのは、
ラジオ側で増幅するとノイズが増えるからだ。


んー、、、わかりにくいなww

どっかでプリアンプとメインアンプの関係を調べてくれば分かりやすいと思う。
167165:2005/10/06(木) 19:29:20 ID:S9Akf+qr
>>166
なるほど、オレ爆音の曲全然聴かないからまったくわからなかった。ありがとう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:01:30 ID:V8+nFha/
>>166
そのとおりでごわす。
という自分はitrip mini使用者。
車のオーディオは標準だし、こだわりもないので。
でも、あーこれなら上出来って音だから我慢してるって感じでもないよ。
たまたま車との相性が良かったんだろうけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:50:06 ID:5RJL1nSW
6GB青をソフマップより救出。予約カードをレジにお持ちくださいって言うから
半信半疑で持っていったら本当に出てきたよ。
nanoと6GBは同額だけどnanoより6GBの方が容量あるし可愛いし、当分愛用し続けるよ。
旧種も親が15000円で買ってくれたしw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:59:23 ID:XvebepXa
そのくらいプレゼントにしてもいいだろに。
親から金取るなよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:15:24 ID:T3hOO5aT
>>163
俺の場合は50パーセントも持たなかったと思ふ。
てか俺は心斎橋のアポーストアに直接持っていったんだが、そのナンパーがどうのこうのとか聞かれなかったよ。
だからアポーストアが近くにあるんなら持っていってみたらいいと思うわ。
近くにないんならまあ、とりあえず送ってみれば?まあ保証はできんがw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:10:36 ID:TyGHdZXr
iPod接続時にマイコンピュータ内に表示されるアイコンを変える方法があったと思うんだけど、
どうやるんだっけ?
所用で復元したはいいがぐぐってもぐぐっても手順が載ってないorz
173163:2005/10/07(金) 01:12:44 ID:CfoW56rt
>>171
遅レスでゴメソ

買ったのは梅田のヨドだったんだけど、心斎橋のストアに持ち込みで
相談出来るんだったら、本体と保証書を持って行ってみようかな。

ありがd!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 05:05:53 ID:YFa++8Pz
バッテリー交換っていくらかかります?保証は効かないんでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:47:54 ID:WYmnQkLL
>>174
保障期間内だったら無料でやってくれますよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:55:02 ID:1elroxCH
18
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:55:32 ID:1elroxCH

悪りぃ、手違いだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:08:42 ID:AlOIDwS3
http://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1128708251-051008_0302%7E001.jpg

前に塗装にチャレンジって言ってた者ですけど、なんとか
ここまでできました。
400番の紙やすり一枚ちょうど使い切ったし、指も限界なんで
これで妥協します。
次は順番に細かい目のやすりに変えていって研磨キズをなくします。
つーても塗装しちゃうから関係ないんだけどね。意地ですはい。
眠い…。おやすみ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:56:41 ID:2gvNJy5l
>>178
乙w
おぉう、なんかカコイイぞ!
そのまま使ってはどうか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:00:03 ID:fxPjfg0/
>>178
塗装せずとも
番手を上げて磨きこみ、
研磨剤、最後にバフ研磨

ピッカピッカになるだろうね。
カコイイかも
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:01:26 ID:uj5X3SlQ
鏡面加工を習得すれば新潟の某工場に就職出来るかもな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:21:34 ID:kfF8IGPT
>>178
どんな仕上がりにせよ完成形がみてみたい
芸術の秋、期待してますよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:11:01 ID:cCRd8apP
はじめてきたら面白いことになってる
>>178町ガンガレ

4Gminiの負け組みですよ、ええ
刻印付の限定版だからしばらく使うけどナ…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:06:18 ID:hIhPWpwP
>>183
何で負け組み?4GBだから?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:15:13 ID:A65XaTvF
俺も4GBだけど負けた気はしてないよw
好きな曲一杯入れてまだ残り3GBもあるしね。

256MBのからの乗り換えだから当たり前に嬉しい。色もいいし大きさもいいし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:15:32 ID:OFje513d
>>178
続きを期待してますです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:21:21 ID:suP35Ih6
つか、nanoを見てると
別に俺、クリスタルケースで保護する必要はないんじゃないか?
と思えてくる。
188178:2005/10/08(土) 19:53:01 ID:AlOIDwS3
おおお、反応があってうれしいな。

昨日あれから、簡単にキズを落としてスプレーで塗装してみました。
で、一晩おいて見たら綺麗に塗装ができました。
んで、朝に艶を出そうとクリアスプレーして1時間ぐらい置いておいて、
渇いたかなと思って触ったら指紋がついてしまった。。

んでヤケになってしまい、再度クリアスプレー、直ぐ水洗いで
ぐちゃぐちゃにしてしまいました。。。
http://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1128768199-051008_1940%7E001.jpg

触るまえに写真とっておけばよかったなーって思った。
すごい綺麗だったんだけど、あああ…

再度、塗装剥離からはじめます。ってか連休友達が泊まりで遊びにくるので
作業進まないかもしれない。
長くなってごめん。そいじゃ、また。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:57:52 ID:XjiIaXCC
絵に描いたように山あり谷ありでワロス
頑張れ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:43:36 ID:m/le7jDR
>>188
(´・ω・) カワイソス
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:44:34 ID:c8CVoQct
>183 何故に4GBが負け組なんだ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:22:11 ID:2gvNJy5l
>>188
ガンガレ

…もっとも漏れには、てかてかつるつるなクリア感より
そーゆーぐちゃぐちゃしてた方が綺麗に見えるんだがw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:23:46 ID:uL9L6l/K
>>188
一回で厚く塗ろうとしすぎですな
こーゆーのは艶が出ても出なくても、何回も薄く塗っては乾かし、薄く塗っては乾かしと作業して
最後コンパウンドで研ぎ出してカーWAXで艶をだす様な感じで塗ることが出来ればBESTッス
ウレタンスプレーがあれば何も考えずに吹きつけてあと勝手に硬化するとか出来ますが、高いしねー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:41:16 ID:35okMegE
今更ながらminiが欲しくなった。
容量と色で迷ってる。
やっぱり無難でシルバーかなぁ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:53:17 ID:yLG8XIlF
>194 買うなら今しかない! 俺は何も考えずに無難にシルバー選んだけど
結構愛着持ってるよ
色に関しては人気に偏りないし、実際見てみて好きなの買うといいyo
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:55:35 ID:q+UwRnJU
>>195
うん。見てくるよ。
ありがとう。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:33:31 ID:YdJ2tQAL
>>191
旧種なんじゃないの? ボタンと本体の色が違うヤツ。

ゴールドは人気無いから消えちゃったんだろうな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:09:02 ID:f6z/h4Dr
>>197
漏れはゴールド使ってたが何か
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:31:30 ID:hk3pT7bR
ゴールドは今見ると圧巻
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:36:59 ID:ejefsWaR
ヽ(・∀・)ノ ウンコー色!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:59:33 ID:tslHQFbf
ソープのスケベイス色!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:00:22 ID:Dti99rf9
ホイールに保護シール貼ってる人いる?
感度が下がったりしないかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:16:47 ID:VhA9VmS7
>>202
下がる。モノによってはハンパなく下がる。
漏れは以前、蛍光塗料の貼って3分後に捨てた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:33:34 ID:x8id8vG+
え、漏れ本体と一緒にフィルムキット買って普通に使ってるぞ。
けどケースが3000円のビニールのヤツだからくっつくくっつく。
店員に『これ合わせて使ってもくっつきませんよね?』って聞いたら
くっつきませんよって言ってたのに
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:38:32 ID:RmYd0tgc
安くなってきたし、さて、miniでも買いに行ってこようかね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:50:24 ID:6gvNI+r1
安くなってねぇよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:13:11 ID:Rq98YFzv
>>206
釣られるなよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:18:04 ID:roklCdh5
ホイールの保護シート、
買ったときに貼ってあったのを貼りっぱなしなんだけど
もしかして少数派?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:28:08 ID:Rq98YFzv
>>208
俺もそれだよ。タダの上にクリジャケと合わせると完全防御。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:02:52 ID:QiHNrmh1
>>209
同じく
211202:2005/10/10(月) 17:38:19 ID:Dti99rf9
>>203-204
レスd。 う〜ん、少し考えて見ます・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:15:19 ID:6aIKoaBZ
でもあのホイールシール付けたままだと
シリコンケースに入れにくいね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:37:17 ID:Rq98YFzv
>>212
シリコンはグリップ力ありすぎだからなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:28:43 ID:MYfbSsg4
>>212
サンワのに入れてるが、特に入れにくいとは思わなかったが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:54:36 ID:h3+Ya5YE
ごちゃごちゃしてて嫌なんで、ライブラリの作曲者のところは空白にしてるんだけど
他のCDから音楽を取り込んだ際に、勝手にライブラリにあった曲の作曲者が表示されてしまいます…
これっていちいち消すほかないんでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:59:31 ID:h3+Ya5YE
わ、ごめんなさい
質問スレに書くはずが誤爆してしまいました
217178:2005/10/11(火) 22:45:04 ID:ajTRgfPE
塗装チャレンジの者です。

あれからぐちゃぐちゃになったminiを塗装剥離でおとして(簡単に落ちた)
そのままになっています。
ちと問題があって、自分の構想では、塗装したminiの主に裏面全面に
レーザーで模様を刻印しようと考えていたのですが、工場に聞いた所、
レーザーの熱で塗装が焦げるからできないと言われました。
なので作業が止まっています。

いい方法があればアイデアを下さい。
ってか無理ぽい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:50:43 ID:hR1z3MiL
>217 頑張れ!そういう面白い話題があるとこのスレも盛り上がる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:13:10 ID:Y6GeJ3DZ
漆職人に塗ってもらって
ホイールに
家紋入れて

水戸黄門ごっこするとか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:51:17 ID:LuE1BkJ1
―質問です―
 
MXで曲を落として、そのmp3を再生すると自動的にiTunesで再生されるので、そのままイポッドに送れる。
…という感じで今までやってきたのですが、ほんのごく一部のmp3だけ、iTunesで再生できません。
しかし、メディアプレイヤーでは問題なく再生できます。
これはいったいどういうことなのでしょうか?プロパティなど見てみても他のモノと変わりないと思います。

詳しい人、教えてください〜〜(>人<;゛
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:05:32 ID:HqOHpWAB
sage
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:14:06 ID:q19dStfJ
MXで曲を落として

って



( ゚д゚)ポカーン
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:16:37 ID:1uuj51Kq
4のPink使ってます。
普通にホイール回してたらいきなりフリーズ…
強制リセットしたら林檎ちゃんが出てきていつもならディスプレイが光って何事もなかったかの様に使えるのに林檎のまま…
放って置いて電池切れてから充電したら林檎が顔をあげたアンパンマンみたいに欠けてる…
んでそのままフリーズ…

これって故障ですかね?
修理だすお金ないなぁ
(p_;)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:18:36 ID:Ta9XGO9t
>>223
復元は?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:21:27 ID:1uuj51Kq
224
すみません、復元と言うと?
長押しリセットの事じゃなくですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:43:03 ID:HB6iKZ3Q
なんでこんなのがiPodなんか使ってんだろうな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:34:40 ID:8XXIdQiF
というか後、数時間で新しいiPodが発表されますね。
ノーマルのバージョンがミニの小ささに持ってこられたら居場所がなくなる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:14:27 ID:AZrc+UoJ
nano発売時にminiスレ荒らしにきた奴ワロスw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 04:35:40 ID:pBJiibqH
一日間違えてる椰子が居るな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:03:03 ID:8XXIdQiF
<<229
もう寝るわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:53:14 ID:4+W1MkU8
>>230
無駄夜更かし乙w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:40:30 ID:X1IjC7Lk
40GBと80GBのお値段据え置きiPodに加えて小さめサイズのiPodが出るみたいだけど、
miniの正当な後継者であってくれないかな。アルミニウムの酸化皮膜処理Whiteバージョン
なんて発表されたら発狂するんだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:52:21 ID:Fp4Mg2/H
mini 6GBのグリーンを買ったぜ!抹茶なんて言うやつが多いようだが
青リンゴってことにしておくw

第4世代のi Podも持ってるけど、miniの6GBにはACアダプターが
ついてないんだな。miniがきたらi Podは売ろうかと思っていたけど
ACアダプターとイヤホンは併用できるし、i Podはスピーカーに
接続する据え置き用として置いておくことにした。

i Podは傷や指紋が付きまくりだけど、miniはそんなことないからいいな。
nanoも実物を見たけど、チャチすぎ。あんなのケータイのモックだって。

2年後くらいに、nanoが上質な物に変わってたら購入を考えてやってもいいけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:54:03 ID:rTowB9nM
なんか…必死だな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:11:49 ID:kl4263Oy
>>233ほどまでは言わないけど
同じようなイメージだなあ。 <nano
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:05:12 ID:XfmDRWJf
遠目で見ると「おっ!」って思うんだけど実際手にしてみると大したもんじゃないんだよねnano
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:04:22 ID:AZUlHXnQ
>>220
こういうやついるから、
カスラックがmp3プレイヤーにギャーギャーいうんだよな・・・


んあ、釣られたクマーw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:19:05 ID:Dlb2z+/u
屑のくせしてP2Pだけは使えるんだよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:06:29 ID:V59xINnQ
(´・ω・`)いのき少ないminiのスレに駄レスやめれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:11:13 ID:3Do8CiJY
miniってもうだめぽなのか?
世間事情に疎いのでよくわからんが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:31:51 ID:qUyJdvH8
ついこないだ買って、楽しく使ってますが何か
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:12:11 ID:gN9zu4WS
>>233ナカーマ。
漏れもアップル→緑色→青りんごのイメージで4GBグリーン購入。
mini買ってすぐ新型あいぽの話でたな。
nano発売当初は「しまった!もうmini売って買っちまおう」とか思ってたけど、
この頼もしいアルミボディに惚れてしまった。
だから今度の五世代は中身が40、80GBでも外観がminiみたいなのが出てほしい。

チラシの裏スマソ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:31:16 ID:XbGvUBt2
miniってすごい愛着沸くよな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:34:34 ID:cNcpO028
もう手にはいるかどうかすら怪しいしな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:50:37 ID:E5uD+Kyj
田舎(というかうちの近所) のヤマダやコジマでは、 nanoは展示や予約すらなくって
miniが在庫処分中です〜 おはやめに♪
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:23:22 ID:2zqiqC2P
グリーン → 青リンゴチューハイ

ブルー → ブルーハワイ

ピンク → 巨峰チューハイ

シルバー → 灰皿にたまった灰
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:04:37 ID:XbGvUBt2
>246 ちょwシルバーがw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:34:51 ID:WCgyfLWe
>>247
シンデレラっつー事でw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:45:23 ID:uZ0Nxk+t
新作が発表されたね
4Gはわからないけど6Gなら安くなると思うし
店頭もまだ売ってるから安くなるかっも!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:56:50 ID:BYfwigKs
新作、相変わらずminiとは完全に棲み分けできるよな。
miniは今後も生産し続けるべきだったと思ふ今日この頃。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:48:17 ID:lN3a+vXc
先週ブルーハワイ買わせていただきました。
みんな保護シールとかケースとか使ってる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:02:30 ID:B2KZJsGz
ミニは音が悪いからやめておけ
ナノならサウンドチェックしても音量均一で高音質のままだよ
別のソフトは、めんどくさいし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:04:07 ID:gcp2M9e1
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:09:09 ID:ptELd6bv
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:12:07 ID:ZbiTkaqI
miniはニポーン人が持った時にしっくり来る感じがいい

ノーマルipodだと、ベタベタorつるっ・・・ってかんじになるし、
nanoだとなんか小さすぎるし。

ちゃんと手になじむように設計されてるケータイと、
miniって同じくらいのサイズだしな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:45:58 ID:GxXapb4b
昨日「アップル業績好調」ってニュースをテレビで見たんだが
その時映ってた商品がイメージ映像(というかプロモ映像?)
から店頭の映像、ユーザーの映像までなぜか徹頭徹尾全部mini。
生産終了になったというのは嘘なんじゃないかとすら思った。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:16:33 ID:KTeG5zE8
新pod見て、まだminiでいいなと思った。
さっさと動画対応mini10GB出せ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:32:32 ID:LUwu1qlq
やっぱり新iPodはminiとは一線を期していたな。
miniはもうnanoに置き換えられたのだろうか?
余談だが、来年の7月にNY行くからそん時に向こうのiPod事情見てこようと思う。
アメリカ人だと、ノーマルiPodが多いのかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:58:58 ID:gcp2M9e1
mini本体ってすっげーいいサイズだと思うんだよね。大きすぎず小さすぎず。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:19:27 ID:JYi7Y7dO
フラッシュと大容量HDDに二分化されちゃうのかなぁ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:18:14 ID:hAcI/B35
miniを買うか、第5世代iPodを買うか迷ってます。
近所の電気店でmini6GBが約1万8千円で売られているのですが
これはお買い得?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:23:33 ID:yklcuRqx
miniカワイソス
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:29:38 ID:EL9AdxwP
6GBが18kまできたか・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:29:45 ID:XbGvUBt2
>261 買い得
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:34:32 ID:XbGvUBt2
そんな安いなら欲しいけど、店頭じゃ見ないしなぁ
266261:2005/10/13(木) 17:03:45 ID:hAcI/B35
レスThxです。
たぶん定価の10k引きになってて、色は緑ばかり残っていました。
ちなみに名古屋のエイデンです。
明日見に行ってまだあったら買うことにします!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:22:45 ID:JhZ36XYv
あの質問ですが、どうやってパソコンからiPodに曲をいれるんですか?
友達から貰ったんですが、本体とコンセントからそのまま充電できるやつしかありません。
曲入れられますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:26:00 ID:XbGvUBt2
>267 USBケーブル買いなさい。お店で売ってます
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:27:00 ID:KN/Cvaq2
>>267 少しはアップルのサイト見たほうがいいですよ?
ここは公式サイトじゃないんでね、いつも親切に教えて貰える訳じゃないんですよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:36:55 ID:0FZBMawU
>>267
1.アップルのサイトからiTunesをダウンロードする 無償
2.>>268
3.CDをiTunesに取り込む
4.iPodに転送

それぞれのやり方は>>269のいうとおりにしる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:40:15 ID:0FZBMawU
ああ、あとiPod用のソフトもいるんだったっけ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:52:16 ID:rZDq9zDQ
>>266
ハンパなく安いねぇ。

最近miniが壊れてしまったので、nanoとか5世代とか悩んだけど、
やっぱりminiがいいなぁ。
都内で2万円以内で6GB買えるとこ誰かしりませんか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:13:21 ID:JhZ36XYv
またまた質問いいでしょうか?
iPodに直接USBをいれるんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:17:58 ID:gcp2M9e1
kuma-
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:19:53 ID:XbGvUBt2
しまった、釣られてしまった・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:41:02 ID:KpSNUw/E
あたま悪い子発見!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:47:57 ID:JhZ36XYv
本当にバカな質問ですいません…。
曲を削除したいんですが、どうすれば…?
なんせ付属品がなにもなくて、
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:51:57 ID:Swn6xIwE
質問スレいけよバカ。質問終わったらそのまま新でいいよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:42:36 ID:5TbgJeOZ
俺なんて買ってもなかったのに、操作方法勉強してたよ。
いつか買うその日のために。
そしてやっとのことでnanoを買えたんだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:00:09 ID:pAuhezx4
初めてminiを地面に落とした…が、付属ベルトクリップ側から落下したので本体に目立った損傷無し。危なかった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:03:17 ID:jnD9eAr4
よかったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:29:41 ID:R/L9Ig93
いっそ大破したほうがスカッと諦められたハズが・・・・・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:35:27 ID:Ol82h9UI
>>279
そうそう。俺も買う1ヶ月前から情報収集してたよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:48:46 ID:nKHEvlHj
nano買ったやつは、昨日の発表見て
市にたくなってるだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:02:29 ID:Ol82h9UI
俺は最初からウォークマンAを買う予定だったから
関係ないんだけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:46:25 ID:luJVS9Tv
TFクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:02:56 ID:pAuhezx4
>>282
まだ車載用の3Gいぽもあるから壊れても凌げるが、電車通勤にはちと重いのよ。

両方元気なうちは5Gもnanoも必要ないしなぁ。欲しいけど。(゚∀゚)アヒャ!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:49:01 ID:J5kQ/8vo
iPod情報局: iPodのバッテリー交換が価格改定、半額以下の6800円に!
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/10/ipod_29.html#more
だそーです、miniも対象ッス
よかったねみんな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:44:24 ID:8lODy5qz
それでも微妙だよなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:47:43 ID:NAAVlb1O
メーカーの正規サポートで6800円つーのが本当なら格安でしょう。
カクタソフマップとかで売ってるサードパーティの交換用バッテリ(交換作業は自前自己責任)
でさえ4000円くらいするのだから。
格安云々を超越して利益ゼロの慈善事業なみだと思いますよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:17:22 ID:oPD/kzXL
というか本体の薄型軽量化なんて程々で良いからリムーバブルのバッテリーにしてくれ。
内蔵にしてるからバッテリー交換に手間と余計なお金が掛かるんだから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:27:11 ID:NAAVlb1O
>>291
以前のように交換に工賃含め15000円とかだとたしかにそう思うけど、
6800円とかならそうでもないかなと思う。

というのも、バッテリをリムーバブルにするためには
内部構造を複雑にして頑丈なバッテリスペースを用意してそこにコネクタ付けて、
頑丈なフタ付けて、壊れないように&水などが入らないように注意して、
などのリスクがかかるけど、
1〜2年に1回(大体2年に1回?)交換するだけのためにそこまでするか?
つーと、先に述べたように工賃次第だけど6800円なら割り切れるんじゃないかな? と。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:04:25 ID:9eYcdhaf
四月にかった4GBのminiなんですけど容量がいっぱいになりました。
i-tunesにはいってる曲をけしちゃうとそれはそれで困るし、本体のほうの曲は
変えたいし、どうしたらいいんでしょうか。。。i-podのブラウザってのは見れないし、困ってます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:07:02 ID:BHj1Gpxy
バックアップとってからi-tunesの曲消しちゃえばいいよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:28:01 ID:JFOB4Nb5
>>293
質問スレ池と言いたいところだが教えてやろう
各曲の左端に付いているチェックマークを聞きそうにない曲だけOFFにする
そして設定でチェックマークの付いてる曲だけ同期するようにするのサ
>>294
デタラメ教えてンじゃネェ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:01:28 ID:cJWfaRDB
あと、選択したプレイリストだけ同期させる設定もある
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:20:41 ID:+LyWhey7
windows2000professionalでiPod使えないのかな?
iTunesにiPod本体を認識してもらえないんだけど・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:17:47 ID:7K7Obx2s
初めて知ったけどminiが18時間再生とか嘘だろ・・
二ヵ月目だけどちっとも持たない
ハズレ引いたのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:23:55 ID:2/5qpYXr
>>298
実際そのくらい持つけど。
個体差は当然あるし、曲送り/まき戻し/早送りなどを多用するかどうか、
メインとしているビットレートはどのくらいか、にもよるけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:45:28 ID:Wh1CMund
DVDの音をi-Podに転送する方法ってないですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 05:38:49 ID:ISa7Sp1x
俺のはシャッフルモードで15時間ぐらいかな・・・
というか電池残量が空表示になってから、なかなか粘るんだw俺のminiちゃんは。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:00:49 ID:b5LUHyBc
>>300
DVDをリッピングする。俺はDVD Decrypterってソフトを使ってるけど
もう開発終了しちゃったし公式サイトも閉鎖しちゃったから手に入らないかも。
でもまぁ、ほかにもそういう系のフリーのソフトはあるから、そういうのを使う、と。
「DVD リッピング」でググるといろいろ出てくるよ。

あれこれすると映像と音が別々に出てくるから、音だけをiPodに転送できる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:27:14 ID:NWEbB1o8
漏れもDVD Decrypter使ってる。でDVD2AVIってので映像と音声分離して
Sound EngineでWAVを編集して、iTunesでAACに変換してる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:24:53 ID:V2AohNNQ
質問するやつは必ずageるのなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:30:41 ID:VNZHMfCx
>>304
質問時にあげるのは基本だろ
回答を待ってるんだからな
まあスレ違いっていうことは間違いない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:53:59 ID:7K7Obx2s
質問答えてあげないと、このスレ持たないし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:55:49 ID:q6qhStkc
>>302>>303
ありがとう、調べてみます。あ、スレ違いだったか…スマソ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:57:38 ID:q6qhStkc
あ、ゴメンsageるの忘れた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:56:30 ID:YQTfJrTB
ホイールの所が薄っすら黒ずんでいるできたから保護シート買ってきましたー。
張る前に真っ白にクリーニングしたいのですが、イイ方法ないでスカイ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:08:23 ID:iEOLtac1
消しゴムで綺麗になると聞いたが
どうかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:10:50 ID:YQTfJrTB
即レスTHX!!
早速試してみます
312309:2005/10/15(土) 17:27:08 ID:YQTfJrTB
消しカスがホイールの間に詰まってしまった・・・orz
爪楊枝で消しカスは取れたからよかったけど。

なにか良い方法はないものか・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:43:57 ID:27EDyhD5
>>312
檄スポなら汚れおちますよ。
水垢落としのヤツ。
少し水に湿らせて使えば・・・
314309:2005/10/15(土) 17:53:39 ID:YQTfJrTB
>>313
明日買ってきます
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:59:33 ID:qDx2ibKG
歯磨き
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:12:59 ID:eFEnzqb7
>>313
あれも細かいカスが出るだろ、まぁ消しゴムほど豪快には出ないけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:32:50 ID:qDx2ibKG
今となっては

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976099304

目次だけでもすげー笑えるよヽ(´ー`)ノ

たとえば

第5章 失敗を飛躍に変える「オーナー・ガバナンス」
―ジャック・ウェルチほど人の話に耳を傾ける人はいない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:33:34 ID:qDx2ibKG
↑ごめん誤爆だ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:27:18 ID:sjhwHrAc
あれ?、今日mini買ってきたんですが、付属のCD-ROMがありませんw
ないと駄目なものですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:28:55 ID:Y9H8WejA
無くても良いが新品で買ったなら交換してもらえば?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:41:38 ID:7K7Obx2s
ホイール以外は全く汚れないなminiは
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:48:20 ID:79/mgzod
CD-ROMって、なくても大丈夫なんですか?必要なら交換して貰います。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:22:44 ID:K+iVkT2y
>322 ネットつないでる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:29:48 ID:79/mgzod
はい。インターネットできますよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:32:26 ID:/XmluihQ
なら無くてもおk
でもあったに越したことは無いと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:25:56 ID:K+iVkT2y
繋いでるなら、アップルのサイトからソフト落とせる。
てか入ってなきゃいけないものが入ってなかったんだから店には言った方がいいぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:59:22 ID:79/mgzod
こんな初心者の質問に答えて下ってありがとうございます!
CD-ROMがあればソフトをダウンロードしなくもいいんですね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:12:00 ID:K+iVkT2y
>327 は?お礼に おっぱいうpが常識だろ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:13:12 ID:/XmluihQ
親切な良いやつと思ったのに
台無しだなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:36:16 ID:K+iVkT2y
すいません調子のりました
今は反省してません
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:50:02 ID:boeEUFr8
iPodスレより どうやらnanoにカラーが出るらしい。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/16(日) 05:12:11 ID:vDbby9BK
USでゲットした友人の話では、動画再生はかなりキレイに見れるみたい。
音質は4Gより若干上がっている気がするそう。
nanoを単に大きくしたようなデザイン。
薄さは4Gまでを使っていた人には感動物らしい(30Gでの話)
USアポストでの入手困難はしばらく続きそう。
ソースは知らんが、X'masに合わせて新機種出るらしい。
2Gシャホーとカラバリ揃えたnano(pink,blue,green,orange)
それとU2の次はBeatlesモデルらしい。
しかし米のアポマニアは良く脳内モデルを発表するが、当ったためしがないしw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:19:21 ID:K+iVkT2y
miniが可愛くてしょうがないんです
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:53:07 ID:oxEUXZtJ
2GBのシャホーが出たらnanoの存在意義が無くなるし
価格改定の方が有力ちゃうか
あと鏡面のiPodのカラバリは白と黒以外は全部ださいで
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:55:35 ID:DHTV2Cnf
>>333
オマエ馬鹿だろ
液晶画面の無いシャッフルとnanoは根本的に運用方法が違うべ(w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:00:59 ID:WGEtdHzT
310
ごめんよ 消しゴムが有効なのは
3世代目へのことだった。
本当にスマソ。
でどうやって綺麗になった?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:07:23 ID:K+iVkT2y
>334そこはスルーしようよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:56:12 ID:oxEUXZtJ
>>334
shuffle持ってないだろw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:02:44 ID:DHTV2Cnf
>>337
オマエは本当にモノが解ってないどうしようもない低脳だな
Shuffleはプレイリストに準じたシーケンス再生と、本来のランダム再生しかできねーだろ
nanoやminiは曲情報に準じた各種検索で曲を検索して聞くことができるだろうが。
Shuffleで一曲一曲早送りしながら検索するのか?そもそもそれは検索と言えるモノなのか?
ということでとっとと吊って来い低脳
あ、後釣りはもう賞味期限切れナ(w
339あぼーん:2005/10/16(日) 16:18:40 ID:K+iVkT2y
あぼーん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:33:49 ID:DE2TKnku
シャッフルの2Gなんている?
1Gでも十分だろ?
値段もこれ以上下げると・・
シャッフルはバッテリー強化とカラバリぐらいでいいんじゃない?

341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:34:47 ID:lz40WdIQ
僕は、ホイール面の清掃にマニュキア落としなどのリムーバーで
掃除してみたらホイールが解けてすごいことになってしまいました。
動かないこと無いけど、一応、忠告として。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:15:26 ID:kcQy45MX
PCがminiを認識しなくなった上にmenu押しても
menuが表示されなくなりました。

どうみてもサポートです
本当にありがとうございました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:51:10 ID:JShMdqP+
mini半年ぐらい使ってるんだけど、
バックライトつけたときに赤っぽくなった気がするのは俺だけ?
使い始めのころは青っぽくてもっと明るいような気がしたんだが勘違いかなあ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:35:56 ID:QhwT9RHA
>>341
コンビニで売ってるおしぼりやウエットティッシュ辺りでいいんじゃないかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:44:32 ID:oxEUXZtJ
>>338
すまんすまん。言葉足らずだった。
nanoの2GBの存在意義が〜をつけたしといてくれ

まぁでも、2GBnanoがある限りshuffleの2GBは出ることは無いのは確か。
というよりshaffle自体が512GBあればじゅうぶんで音楽だけなら1GBもいらないしな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:01:54 ID:79/mgzod
512GBあったら恐ろしくがな…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:08:48 ID:/M9vbsKT
いいなそれ。
いったいいくらくらいするんだ?w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:13:45 ID:GHaOM4SD
つーか今の技術じゃ不可能w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:21:24 ID:ISx2bc+c
弟がnano買った
結構よかった、しかし
鏡面やパネルに傷付きすぎ
買って1日で結構・・・・
miniはそれが目立たなくていいな
nanoと比べると厚くて、モノクロでダサイケド
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:24:12 ID:LGrJGmc0
>>343
画面のコントラストを調整すれば良いんじゃないかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:49:01 ID:RcwSU2T+
>349 みたいなiPodを使って無い人がiPodユーザ同士を争わせようとする工作が最近の流行です。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:50:16 ID:ISx2bc+c
>>351
写真うpろうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:59:43 ID:RcwSU2T+
まずは日本語を理解しましょう。

>弟がnano買った

使って無いって自分で宣言しといてなに写真うpするとかわけ分かんないこと言ってんの?
電波?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:00:22 ID:KjXZk0HH
実際傷つきやすいらしいけどね
コーティングしてないとかなんとか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:05:33 ID:KjXZk0HH
>>353
日本語でおk
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:13:20 ID:6J5IKzkx
nano持ってるけど、1日でそんな傷はつかねぇ。
どんだけ荒くれ者なんだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:14:22 ID:ISx2bc+c
>>353
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/17(月) 00:49:01 ID:RcwSU2T+

>349 みたいなiPodを使って無い人がiPodユーザ同士を争わせようとす
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
る工作が最近の流行です。

mini買って結構たつがなにか?
儲は消えたほうがよい。


関係ないがiPodの電池交換の値段下がったんだな。
これで安心して使いまくれる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:15:11 ID:ISx2bc+c
>>356
裏の鏡面加工の部分とか
以外と小さな傷がすごい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:19:16 ID:RcwSU2T+
>>357
んじゃ、「弟さんが使ってたminiと新しく買ったnanoの写真」をうpするわけだねw

工作活動乙だが、必死に行動すればするほど
弟のminiとnanoをダシに使った工作活動なのがバレバレ。
写真うpするなんて言い出すくらいならまず先行してうpすりゃいいのに。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:21:12 ID:OFfNofmf
ID:RcwSU2T+が必死な件について
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:23:43 ID:ISx2bc+c
>>359
ここらで、最後にする。
弟って小学生6年だバカ
miniとnano買うほど金なんてモッテネーヨw
俺がmini買ったら、iPodほしい言い出してnanoを金貯めて買ったんだよ

正直、こんな粘着が現れるとは思わなかった、スレ汚しすまん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:25:05 ID:RcwSU2T+
「相手が裏の取れないような情報を列挙するのはフォロー必死の証拠」

乙。

>361 はきっと弟さんと本人の個人情報を晒(ry
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:28:49 ID:KjXZk0HH
RcwSU2T+の読解力の無さに爆笑wwwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:31:55 ID:GHaOM4SD
はい、この話題もう終わり
誰か次のネタ投下頼む
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:43:19 ID:E26CO5Qd
何だか知らんが、使い古したminiと、新品のnanoをうpすればRcwSU2T+は文句無いんじゃねーの?
それが弟のものかどうかはどうでもいいことだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:45:11 ID:/M9vbsKT
\4000くらいの替えの充電池、あるじゃん?
入れた椰子、いる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:48:23 ID:OFfNofmf
>>366
出て直ぐに交換した
漏れの4G20Gの再生時間20時間近くになったよ
ただその分耐久性が無かったのか半年でダメになった
今回発表されたバッテリー交換プログラムで純正に戻そうかと思う
ああ、もちろんAppleに渡すときは4G20G購入当時のバッテリーに戻すよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:08:11 ID:Va5kY5el
塗装の人は何処行っちゃったんだ
最近見ないな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:34:44 ID:Kwzf7cfX
きっと疲れたんだろうよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:33:51 ID:j2+Mo+vV
彼女(真由美さん・23歳)は山に籠もって塗装修業に出てます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:04:17 ID:WoeM55zZ
そうですか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:26:06 ID:4sJD5pPk
毎晩ジョギングの友にminiを一緒に持って行ってたんだが最近フリーズが多くなってきた。
まだ買ってから3ヶ月も経ってないのに・・・やっぱ運動のときnanoかshaffleのほうがいいな。
んで本題だがみんなはどれ位の割合でフリーズするんだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:28:05 ID:ltblBnTL
ID:ISx2bc+c
こいつ痛いなw
ageたりsageたり何がしたいんだよ。

>nanoと比べると厚くて、モノクロでダサイケド
わざわざminiスレきて言うなよ厨房^^
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:56:40 ID:KjXZk0HH
終わった話をぶり返すオマエモナー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:58:12 ID:uQFujbOm
>>372
つーか、フリーズってどういう状態?
PCみたく画面凍り付いてまったく無反応って事?
だとしたら漏れは1Gでも2Gでも一度もなった事ないんだが…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:16:41 ID:IQpusei4
空気を読まずにカキコ

スレ住人の中で、サイバーガジェットのDockを
使ってる方はいらっしゃいますか?


Dockコネクタ付きの火縄ケーブルを利用してるんですが、
シンクロさせる時、Dockの方がめんど臭くない気がしてきたのと、
純正のやつは高いんと思ったんで。
使用心地も教えて頂けると幸いです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:42:59 ID:lcBGsxB7
>>375
いま正にフリーズして困ってる、ほっとけば治る?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:11:22 ID:54eXEODJ
米Apple Computerは韓国Samsung Electronicsの
フラッシュメモリ製造に3.8億ドルを共同出資する計画を取りやめた。
韓国の新聞が10月15日、報じた。
以下リンク先参照されたし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/17/news007.html

Appleは、来年度フラッシュメモリプレイヤーのラインナップを検討してるが
韓国Samsung Electronicsの提携が取りやめになったことから、いったん
ラインナップから消えた mini の再登場を計画している。容量は8GBで
現行より薄くなるがバッテリは1.5倍持ちを長くなるとのこと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:23:32 ID:ERbpkbnX
あの曲と曲をつなげることって可能なんですか?
あと曲を並び替えしたいんですが、できますか?
初心者の質問ですいませんが、宜しくお願いします
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:24:06 ID:qK4uM/7P
>>379 氏ね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:24:19 ID:Ntmw8paA
>>377
電池が切れるまでの状況を観察日記に書くつもりですか?
それよりもリセットとか復元とかを試してみましょうよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:34:25 ID:q5tCFZA+
miniの2世代4GBを所有しています。
昨日充電しようとしたところ、突然画面が消えました。
リセットしても、充電(ACアダプタ)しても反応ナシ。
完全に壊れたかと思っていじっていると、クリックホイールを回す音がつきました。
そこで、適当に、画面は見えませんが曲を再生すると再生可能。
バックライトもつきます。
画面表示がなく、バックライトのみついて曲を再生している姿はなんとも滑稽ですが
なんとかしたいです。
サポートセンターの受付も終わっているし。
対処法をご存知の方いましたら教えてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:34:59 ID:qK4uM/7P
復元
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:43:23 ID:ERbpkbnX
379です…。そこを何とか教えて下さい。買ったばかりで分からなくて、
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:45:49 ID:ERbpkbnX
379です…。そこを何とか教えて下さい。買ったばかりで分からなくて
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:10:26 ID:GxwainGD
>>368-370

塗装の人です。
あれから進展してませんねぇ。
レーザー刻印が難しいって分かって、耐熱スプレー見てたら結構な値段するし、
どうせならメッキ加工しちゃろうかと思ったけど、キットは高いし、アルミは電気
通さないからダメとか言われるし。
あらら、って感じですかね…

つか、今仕事がすごい忙しいので、作業したくてもアレな状態です。
もう普通に塗装してシール張ってクリアースプレーコーティングで
いいっかとか思ってます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:21:18 ID:j2+Mo+vV
>368 真由美さん久しぶり^^
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:22:55 ID:BDnbHgwM
>>386
アルミ電気流さなかったか?
おれのminiにACアダプタ繋いだ状態で、
色がはげている部分を手の甲にあてたらビリビリ来てるんだがw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:32:11 ID:lcBGsxB7
>>381
PCに繋いだんですが、反応なしです
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:32:13 ID:U5/Mz1wM
>>379
それはminiに関係ない話だろ
mp3についての勉強して来い
買ったばかりなんて言い訳にならんよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:34:30 ID:6lBuPIFS
nanoかminiで悩んでる俺
助言くり
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:35:59 ID:5A/AWHjw
>>389
じゃあ窓から投げ捨ててください
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:41:08 ID:U5/Mz1wM
>>391
手が大きいならmini
手が小さいならnano
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:42:21 ID:6lBuPIFS
>>393
手・・・・・・でけぇな・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:42:43 ID:lcBGsxB7
>>392
本気でお前みたいな奴がウザい!と釣られる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:45:25 ID:Ntmw8paA
>>389
繋ぐ前にMENUと真ん中のボタンを同時に長押ししてみてください
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:23:49 ID:iD/CCWOv
フォルダ作れる事をつい最近知ったけどipodにはフォルダ分けされて表示されないんだね・・
あったら便利だったのに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:57:46 ID:OzQ5lv2N
>>392
まず、塗装を剥がせ。話はそれからだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 05:36:16 ID:FUF+MFxu
>>391
実際に触ってみた感触とか
自分の使い方とか持ってる音楽の量考えて決めるしか
もちろん値段も見て。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:03:16 ID:Ymd8+UJX
>>395
まず説明書を10回位読み返せ。
それでもわからなかったらappleのチュートリアルを20回読み返せ。
そしてココの天麩羅を30回読み返してそれでも直らなかったら相手してやる。
おそらくこれはここの住人全ての意見。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:33:05 ID:Nnrwy4SX
>>388
アルミはメッキがむつかしいのよ
電蝕という現象が起きてしまい、メッキ液の中でアルミが溶けちゃう現象が起きるんだ
だから化学変化によるアルマイト加工がアルミの世界では標準的ナノダ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:41:28 ID:tCN6p0fC
>>401
ああ、なるほど、
だからアルミは酸化皮膜加工なのね・・・。

ああ、はやく高2になってこの辺勉強してみたい・・・orz
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:45:38 ID:Nnrwy4SX
>>402
そーなんだよ、ついでにオマケだが、
これがマグネシウムになると酸化皮膜加工すらできない。
だからマグネシウムの場合、酸化しにくいような金属(クロムとか)の合金にしたり、
塗装で表面保護したりすることになっちまうんダナ。
スレ違いスマヌ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:30:27 ID:JrmVeQwC
買ったばかりのminiの匂い好きな人いる?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:30:03 ID:LpaLjbZo
>>404
俺は女が付けてる柑橘系の香水の匂いにしか欲情しません
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:11:26 ID:LG8SOG5b
iTunesみたいにクロスフェードの設定はできないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:29:30 ID:kYojVqeu
>>404
おれおれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:25:50 ID:nHCycnhP
ナノたんに乗り換えようと思い、祖父へminiを売ろうと持って行ったが
結局売らずに帰って来た。。。
やっぱりminiたんが大好きだぁ〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:55:54 ID:dzaEucuH
リモコンって必要ある?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:58:43 ID:BwoPOWIS
祖父に売るな!乞食かお前は!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:39:20 ID:beuhZnmg
祖父に売るなら俺に14000円でくれ。
保証書が家にあるからバッテリー持ちが悪いとか言って
新品に換えてもらうぜ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:24:45 ID:nbV6WDwY
やっぱminiの新型が欲しい
10GBくらいで
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:50:40 ID:cfbt7djB
nanoを買わずにmini6買った。
なんか、今になってminiのほうが売れてるかも
4は売り切れだった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:53:48 ID:mcQCM2TE
ちょっと質問なんだが
公式ページとかで
「長時間のバッテリー駆動、1回の充電で最長18時間の連続再生」と書かれているが
俺の使っているiPodminiはどう考えても10時間も再生出来ないような気がするんだ
何かバッテリーの消費が早いんだ、最高で6時間程度しかもたないような気がする
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:56:15 ID:rIXCi9Wy
近所の電気屋でminiが処分価格で売ってた。
買って転売して美味ーした。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:00:14 ID:cxVsH53F
>>414
イコライザとか、シャッフル再生とかすると消費早いよ
後はクイックホイールの使用頻度とかにもよる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:18:12 ID:mcQCM2TE
>>416
そうなのかdクス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:19:40 ID:cxVsH53F
あーハズレ引いた可能性もあるけどね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:23:13 ID:UVN+DEWV
まさかとは思うが・・・

>>408の言う「祖父」は「ソフマップ」のことであるが、

>>410の言う「祖父」は「(自分の) おじいちゃん」

ってか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:28:03 ID:zEkYsAVW
>>414
1Gだろソレ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:16:11 ID:beuhZnmg
旧物で6時間は大当たり
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:38:00 ID:ociBcrcT
発売初日に買ってバッテリーの持ちの短さに嘆いた
買い換えるのも勿体無いし使い続けてるけどね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:29:34 ID:zKX0Tujl
都内で mini 6G シルバー 売ってる店知ってる人いたら教えてちょうだい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:10:42 ID:TVN9so0g
>>423
シルバーがあったかどうかわからないけど、下北沢の石丸にmini 6GB在庫あったよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:16:56 ID:Yc+hLZFz
>422 miniで嘆いてたらnanoやシャッフルなんて・・
426423:2005/10/20(木) 13:04:32 ID:o4RficKe
>>424
産休!
問い合わせしてみます
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:40:08 ID:Yc+hLZFz
nanoちょっと欲しい気もするけど、よくよく考えたらminiで事足りてるし
二つもオーディオいらないし
再生時間とか考えたらむしろイラネ
って事で次の新iPodmini復活キボン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:52:16 ID:tkWs4dLf
一年前買ったiPodminiが夏に壊れてそのまま放置…修理代サポートんとこで
修理頼もうと思って必要事項記入したら最後に
修理代21900円とか言われたんだが
保障期間外のiPodの修理代金ってこんなもん?
新しいの買ったほうが良い気がしてきた…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:48:10 ID:9R24+ty9
壊れたらヤフオクで売って
その金で新しいiPod買うのがデフォ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:55:28 ID:ihieY9uW
今更だけど、昨日初めてnano見た
黒しか現物無かったけど。やっぱ小さい!
関心した
あれじゃSONYも適わないのも納得した
ちょっと欲しくなったけど、僕には可愛いminiちゃんがいるから大切につかってくけどね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:38:18 ID:LLCLD26I
もうアップルはアルミボディやめるのかな?
これ丈夫だし、超合金ってカンジで高級感があっていいんだよな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:07:17 ID:5H66sV7O
いっそ、nano用のケースとしてどっか作ってくんないかな…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:14:51 ID:VslQmoqR
>>432
こんなのがあるが。
ttp://homepage.mac.com/sideriver/cubesite/nanoArmor01/nanoArmor01.html
この人photo,shuffle,nanoと作ってるのにminiは作ってないんだよなぁ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:08:43 ID:AJK6b6G/
>>433
さっそく5G分解してんのなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:17:03 ID:IA+wq96u
nanoが発表された時は相当そそられたけど、
実際に店頭で操作してみたら小さすぎる気がした。
ユーザーとしてのひいき目もあるかもしれないが、
miniってちょうどいい小ささだと思う。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:30:33 ID:llIymB83
>>435
個人差もあると思うけど、握り込んで操作するのにちょうど良い大きさな感じがする。
無印はちょっとデカイし、ナノは小さすぎて握り込めない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:27:49 ID:Jo9ErPjv
>>433
それだけminiの強度に自信をもっている








・・・・と思っていたいorz
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:55:27 ID:jdF03Xde
アルミボディにアルミケースはいらんし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:08:35 ID:ir80o7zZ
いつになったらminiでテトリスできるようになるのよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:03:07 ID:AEgceTAM
>>382ですがサポートセンターに相談して新品交換になりました。
思ったんですけどサポセンって電話がホントつながりににくいですね。
平日の6時ごろだと30分は待たされますし。
ここの皆さんは修理はネット予約かな。
441388=402:2005/10/23(日) 21:41:32 ID:1oSTKRBk
とりあえず、興味がある分野なんで、ちょっと勉強してみた。
http://www.sanwa-p.co.jp/mekki/alumite/

アルマイトって、半分素材に浸食してるから削れないんだな・・・。
miniの発表の時に、「アルマイト加工と同時に着色している」とかいうコメントがあったが、
その意味もようやくわかったよ。


遅くなったが、レスサンクス>>401=403

442388=402=441:2005/10/23(日) 21:46:33 ID:1oSTKRBk
>>おれのminiにACアダプタ繋いだ状態で、色がはげている部分を手の甲にあてたらビリビリ来てるんだがw

ついでにコレも解決。
アルマイトしたら絶縁性も確保されるのね・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:40:33 ID:fNIX9+o5
リール部分が陥没してしまい、MENUと次への部分を押してもへこまなくなってしまった。どうしよう。。
やっぱ修理?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:48:07 ID:J7dBlYMp
>>443
分解して鈑金作業をしてみる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:09:37 ID:73JR5R0w
miniの分解ってどうやるの?自力で直したりできる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:17:19 ID:Juzw9UQU
ビックカメラで銀4ギガ買ってまだ半年なのに、なんの操作も出来なくなってしまった。。しまいには復元&充電(認識不可)すら出来ないし 
ハードとしても使ってたから大事な仕事のデータが。かなり欝。明日ビックに行くか…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:34:34 ID:aM7+rhBT
>>446
ビックカメラではiPodの修理は受け付けていないでしょ

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/pcsupport/faq/mac_ipod.jsp#faq_10
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:17:45 ID:Juzw9UQU
えっ?!
でも買ったてきにビックの三年保障ってやつ入りましたよ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:27:39 ID:zuthQ7X9
Tst
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:37:18 ID:73JR5R0w
443です。
自力で直りました。ホイールが、なにかの衝撃でボディにめりこんでた。ホイールを強引に指でずらしたら、パコッともとに戻りました。よかったです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:57:27 ID:41nc8EWy
>450 ああ、俺もそれあるw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:38:46 ID:jFwSHOE+
>>448
騙されてたりしてw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:45:39 ID:TnNXpFwu
>>451
漏れもー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:49:12 ID:19VP7t1U
>>450
オレもだw
初めてなったときはホントに焦ったよww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:02:08 ID:9PD3V+fO
miniはいいね。
低音の音割れの問題も解消したし(iPod本体の解消は5Gからみたいだが)
今は何も不満はない。
ただマイナーチェンジとか買い替えがパソコンと似てるから
そこが不安かな。ポータブルMD、CDのように何年も使うってことがなさそうだから
ちょっと寂しい。耐久性もそこまでもつかわからないし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:08:26 ID:4TYgT+/y
今でも無印の1Gや2G使ってるって椰子、たまにいるけどなー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:58:43 ID:rXUr/Lfb
俺もおれもー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:29:31 ID:LyOtUYq2 BE:287760285-##
ヤター!iPodにiPod Linuxインストールしたよ。

起動時
http://aots.up.seesaa.net/image/051025_1458~02.jpg
メニュー
http://aots.up.seesaa.net/image/051025_1458~01.jpg
テトリス
http://aots.up.seesaa.net/image/051025_1501~01.jpg
File Browser
http://aots.up.seesaa.net/image/051025_1458~03.jpg
File BrowserでこのiPodの画像を表示。しかし濃すぎ。
http://aots.up.seesaa.net/image/051025_1728~01.jpg
終了
http://aots.up.seesaa.net/image/051025_1505~02.jpg
まとめ
http://aots.seesaa.net/article/8580884.html

・音楽聞こうとするとフリーズする。
・ツール使える以外不便。

やる必要なかったなと…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:53:06 ID:YcpTHbH/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:26:29 ID:TBxZmvk6
テトリスなんてインストールできるんすか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:00:26 ID:rKng7+3V
>>460
そんなレベルの質問をしてる奴には不可能、あきらめとけ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:26:16 ID:39plPs2/
>>458
>・音楽聞こうとするとフリーズする。
乙wwwwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:15:05 ID:34/00nLr
これ相当昔に見た気がする
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:25:15 ID:TDrMVW0e
mini使ってる人を見かけるたびに「お前もか・・・」って思うんだけど、
単純に「お、この人も使ってるんだ」っていうだけじゃなくてもっと深い何か感じる。
なんていうか、「お前さんはminiから別のには乗り換えないだろ・・・?」みたいな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:14:24 ID:g82m4PM1
>>464
スマン、金さえありゃiPodに乗り換えたい。
miniじゃ容量足りないんだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:19:41 ID:MsBQ85M5
わしはこれから買うつもりだけど、このデザインが好きだから変えられなくなるかも
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:27:13 ID:VpzHrrua
miniゴールドユーザーはいないか〜
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:11:02 ID:bFxxG0HU
>>467
第二世代出るまではゴールドだったぞ〜
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:19:48 ID:ACQNnsqF
ツタヤに行きだしたらアッという間に容量うまった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:34:42 ID:AJgSPzoX
昨日miniのシルバー4G買ってきますた。
今は手持ちのCDを入れまくってます。
値段と容量と大きさを考慮したらminiの4Gになったよ。
nanoは俺には小さすぎる・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:59:15 ID:GSYqft5r
>>470
オメ。miniにはminiのよさがあるからかわいがってやれよ。

ところで今4GBっていくらするの?
ちょっと前にホームセンターで18500円で売ってるのを見たんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:16:42 ID:AJgSPzoX
>>471
某政令指定都市のヨドバシで21800円だった。
つか、店で実物を見て触っても、nanoよりminiの方が良いと思ったよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:16:54 ID:qHmt+omf
ttp://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=ipod+mini+%bf%b7%c9%ca&t=-1
オークションでは全然安くなってないね。だからといってプレ値でもない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:36:10 ID:GSYqft5r
>>472-473
ありがとう。安くなってないね。
miniが大好きなので、安かったら色違いを買ってもいいな〜とか思ってたんだけど、
甘かったか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:55:25 ID:+y/ZlQ2Q
>>474
ttp://www.at-mac.com/momojunk/i-pod/ipodmini-silver.html
6GBで2万切ってる.未使用品だけど、保証が30日.
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:15:29 ID:GSYqft5r
>>475
ありがとう。上のほうにもあったけど、6GBで2万切ってるのはすごいよね。
ただ、新品の4GBがそのくらいの比率で安くなってないかな〜、とか
ふざけたことを考えてるもんで・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:36:38 ID:gCmAd8yW
地元某店閉店セールで新品4GBシルバーを15260円で発見。
ホントは別の物を買うつも行ったんだが、miniを衝動買いしてしまいました。
まずは過去ログ読んできます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:37:13 ID:ACQNnsqF
>477 おめ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:49:55 ID:DwS1TrnL
>>476
確かにすごいね。確実に赤字じゃないか?
近くの電気屋でminiの4GBはnanoの登場とともに少しだけ
(2千円くらい)値下げされてたけど、miniの6GBは最後の最後まで
値下げされなかったよ。

俺はnano出てからもmini6GB買った。
スレやネットでいろいろ見たけどやっぱりmini買って正解だったよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:09:53 ID:iT9n4sfa
今からminiを買っても負け組にならずにすみますか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:38:14 ID:H7yNCz2h
だいじょぶさ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:58:58 ID:MneoRVjJ
ある種の勝ち組にもなれるよ。
もう手に入らなくなるからね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:00:54 ID:iT9n4sfa
ある種、かぁ・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:26:17 ID:DwS1TrnL
>>480
アクセサリーとして使ってるようなヤツらには
『型遅れm9(^Д^)プギャー』
みたいに負け組みと見られるだろうが、真の勝ち組はminiだと思う。
ただ、負け組みとみられるのが嫌だったらnano買ったほうがいいよ。
いろいろ書くと荒れるからあんまり書かないけどw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:13:58 ID:qMqC/owV
傷だらけになったからって仲間に引き込もうと哀れnanoオーナーw
精々仲間と傷を舐めあってるんだなwwwっうぇ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:24:10 ID:05ymAElU
つーか勝ち負けとか気にせずに好きなの買えばいいじゃん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:26:32 ID:TLQakpQg
実際iPod同士で勝った負けたと騒いでるのは他社信者だからね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:27:01 ID:PmQ2TYWC
質問です。
iPodに曲を入れて聞いたら3割ぐらいの曲が極小の音になってるんです。
同じアルバムの曲なのにひとつだけ音量が小さくなってるとか。
で、iTunesで音量を一括にする設定があると聞いてやったが、
それでは解決しませんでした。何が悪いんですかね?
ちなみ、使ってるのはiPod miniの初期のやつです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:15:45 ID:6FEXzpV1
つ復元 それでも駄目ならサポセン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:02:04 ID:8ucVgCIT
iPodのサウンドチェックをオンにしてみても駄目?
駄目なら>>489
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:33:09 ID:mGKNvdfB
>>490
サウンドチェックオンにしました。でも、直りませんでした。。。
だから>>489のいうとおりサポセン逝ってきます。
レスありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:46:55 ID:xNmpIiPM
傷まるけage
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:24:04 ID:lNKXzrcl
質問です。
iTunesのライブラリで
特定の曲のチェックをいっきにはずす事とかってできますか?
(例えば、1つのアルバムの曲のチェック全部はずすとか…)
できる人教えてください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:43:00 ID:KOi/qPWa
複数せんたくしてみぎくりっく
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:52:08 ID:vQnrMA7y
私のパソコンのUSBが、1.1なのか2.0なのかわからないのですが、パソコンのどこを見ればわかりますか?
パソコンの説明書をなくしてしまってわからないんです。・゚・(つД`)・゚・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:59:08 ID:ZjoxrPPY
>>495
ネットでPCを調べてみなよ
ネット繋いでるなら活用しなさい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:45:11 ID:K1sIwnlc
はい!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:21:20 ID:kDJU5XqB
ツタヤ行ったら20代後半くらいの綺麗なお姉さんが白いイヤホンしてた。
もしminiだったら萌え(´д`*)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:24:58 ID:rnc0WrF0
「すぐに買い換えるとしても、安いしこのぐらいなら今買ってもいいかな」という感じでminiを買うのはアリですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:40:49 ID:ybFRY2fC
自分で決めろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:43:46 ID:rnc0WrF0
>>500
黙れちんげ。
おけけけけけけけっけえっけけあっひゃhhyはyははあひゃはやや
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:46:42 ID:rnc0WrF0
ドリルちんちん
バキュームまんこ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:03:19 ID:TBZ3Wynh
修理に出しているが、気になって修理状況を調べたくて電話したらいつも混んでる!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:04:29 ID:rnc0WrF0
それは君のうんこの臭いが電話線で伝わってるからだよ!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:06:38 ID:i3+Ze6t5
>>499
あり
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:10:11 ID:rnc0WrF0
>>505
だよな!へっへっへっ!
屁っ屁っ屁っ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:57:49 ID:JKd90CKA
>>506なにこの蛆虫?キモいから早く死んでね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:02:19 ID:i3+Ze6t5
変なの涌いたら 放置する これ人類の知恵
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:29:56 ID:d53eIXUd
第二世代と初代の見分け方ってあります?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:45:48 ID:FG7wX5EJ
型番で判断するしかないんじゃない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:47:14 ID:VvPkTK7z
型番でどう違うの?バッテリー持ちも変わるんでしょ?
おせーて。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:53:20 ID:+wFEPRTv
初代は色が薄い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:01:32 ID:JmhLVJoM
ネットで頼んだゴールドか、今日届いたー
記念パピコ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:13:31 ID:Q61pLAb6
初代はホイールの文字が灰色
第2世代はボディーと同じ色

詳しくはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/IPod#iPod_mini
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:21:31 ID:ezkiU+qK
初代は裏側を見ても容量が書いてない。
第二世代は裏側に4GBとか6GBって書いてある
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:26:08 ID:sjwSj4fa
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:21:07 ID:FQf6YTlT
>>488
その曲の情報を見るとレベルが下がってないか?
少しずれただけで聞こえる大きさはかなり違うよ。
下がってないなら逆に少し上げてみよう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:02:52 ID:sY+3BVWI
itunesのライブラリには「464曲 1,5日 1,95G」と表示されるのに、
miniの「情報」欄には曲数は一緒ですが「容量5,4G、空き容量3,7G」と表示されます。
壊れてるのでしょうか?
519518:2005/10/30(日) 23:05:25 ID:sY+3BVWI
ちなみに6Gの方です
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:00:50 ID:Ow/cXdq5
>>518
新しいの買え。


それが嫌だったら自分で調べるってことを覚えよう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:55:57 ID:GMmzaMzT
MDからiPodに曲を移せませんか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:41:52 ID:nADLb96O
てす
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:12:08 ID:ovksbADI
>>521
できるがかなり手間がかかる。さらに音質が落ちる。
ゆえにやらんほうがいい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:30:50 ID:X/0dJCrX
シリコンジャケットとか出してるパワーサポートから
FMトランスミッター発売したみたい
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/is95.php
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:11:59 ID:4lGt4ibf
iPod miniに取り込んだPodcastのデータだけを消去する方法って、何かある?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:31:48 ID:dAgunv+R
>>524
・・・それで?
別にFMトランスミッタなんて最近はいくらでもでてるだろ・・・。

ipod系列しか使わないならこれオススメ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/12/news073.html
まぁ、ミニピンないから汎用性は全くないが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:42:42 ID:SahCrjRh

最近俺のミニ(6G)、使っている途中でバツンと電源が落ちる。
再度使おうとするとバッテリーゼロ表示

そして3分くらいして使うと、バッテリー半分くらいに復活!!

上に戻って繰り返し

なんだこれ・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:26:56 ID:H9vgi6Aa
6GBのシルバー使ってます。皆さんパソコンを買い換えるときにはどうしてらっしゃいますか。
iTuneに入っているMP3のデータって引越しできるんですか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:27:19 ID:r8tQa6vi
つ とりあえず復元
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:28:17 ID:r8tQa6vi
↑は>>527

>>528
できるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:32:41 ID:bjMK/Z7s
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:36:38 ID:ypNP1CHe
i Podに入ってる曲をi Tunesのライブラリに移す方法ってありますか?
ちょっとパソコントラブって曲が大幅になくなってしまって・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:45:44 ID:l5aDKKBT
>>532
「Pod野郎」を検索してみて下さい


質問は質問スレで

iPod質問スレ その44
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130597699/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:37:13 ID:gy3PpXcH
iPod miniの6GBを買おうと思うんですが、店頭だと
・コジマ
・ノジマ
・ヤマダ
・PCデポー
の中でどれが一番安いと思いますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:45:28 ID:weCU178s
>534 しるかボケ そんなもん自分で調べりゃよかろうもん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:04:59 ID:2fRkyA2b
>>534
おそらくPCデポー。
だと思う。。。。。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:07:48 ID:zWmB/898
バッテリー表示がいい加減すぎる。
まだ半分以上残ってるのに、いきなりアラート出て切れたり・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:16:50 ID:RDNMpIhv
>>537
何、miniってアラート出るの?
漏れの4G20Gは数値100前後(バッテリ残量数値化改造してある)でいきなり電源切れるぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:17:40 ID:qbhLOzHy
100で切れるのは普通
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:23:32 ID:4mKJBWoi
iPod関連スレでは
普通に「バッテリー交換汁」で済むことでも無理やりageるのがこの板の風習です。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:31:28 ID:P7gyX74W
分った、分った。メル欄にsageって入れなかった俺が悪いんだな。
で、本題。買って7ヶ月のminiのバッテリー交換しろっての?
お前のユーモアのセンスにゃ感服だよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:19:21 ID:lhsniEYL
まだ保障内だからいいじゃん。
最近の機械は半年持たないときも結構あるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:36:20 ID:kwMy0OI9
>>531
ありがとうございます。iPodをHDメモリーとして使うんですね。ついでにもう一つ質問させてください。
僕の今のPCではCCCDはインポートできず、ひいてはiPodで聞けません。最近のPCではどうなのでしょうか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:20:24 ID:qbhLOzHy
おまえは>>533を見たのかと

しかも、それはiPodの質問じゃないだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:40:53 ID:nzcdujup
最近iPod野郎を入れたら、PCからしか充電されなくなったんだけど・・・。
ちなみに第一世代です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:58:26 ID:wkR7dHGv
>>527
復元して駄目ならアップルストアにもっていくとよし
おいらは新品と交換してもらえました
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:29:22 ID:Neue5b1u
>>546

マジ!!
明後日にでも持っていくっす
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:12:52 ID:GLX+fdbi
>>543
友達にマック持ってる奴いない?
まあ、DOSでもドライブによっちゃ普通に出来ると聞いたが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:48:18 ID:8t4ShuWd
>>543
所有のパナUJ-811、KXL-RW10(古っ)共に無問題
リッピングしてmini6Gで普通に聞いてます
微妙にスレ違いスンマソ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:43:57 ID:KyfQDx6X
>>549
うーん・・・
俺もメインで使ってるノートのドライブはCCCD読み取ってくれなくて困ってるんだよなぁ。
FAQに書いてるプレクスターのドライブは使ってないデスクトップに内蔵しちゃったし。
そっちは容量少ない上に、総鉄屑製だから挙動に不安があるし。
外すの面倒だし、ノートに付けるのに線買ってこなきゃダメっぽいし。

もうちょっと色々と調べてみっか。
幸い明日は休みだし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:06:07 ID:NAAqZTk+
miniを使っていてiTunesにアートワークを登録させている人っています?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:18:08 ID:5Smm1eiG BE:172657038-##
>>551
ときどきやってる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:55:28 ID:YhWOIr+J
はじめてポータブルオーディオ買うんだけど、
容量とか値段、外見を総合してminiがいいかなと思ってます。
でも、なんかこのスレ見てたら斜陽な機種のような印象を受けるんだけど、
流れ的にもうだめぽなモデルなんですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:26:28 ID:QjzXBpw0
おのれが気に入ってるなら何の問題もない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:26:46 ID:KyfQDx6X
>>553
もう生産してないってだけの話だから。
新しい機種が出たらnanoだってそうなる運命だよ。
むしろ同容量でnanoよりも相当値段がお得なんだから店頭に在庫が有るうちに買っとけ。
モタモタしてたら消えるぞ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:30:25 ID:Ypz+JTrg
先ほど4GBシルバーをシリコンケースとコンセント用アダプタをセットで23000円ほどで購入!
わーいわーい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:35:04 ID:RJ7eVYaB
俺はM9800Jを15000円で買ったよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:39:42 ID:Ypz+JTrg
>>557
私は安くついたとかそういうことじゃなくて買ったことに対して喜んでるのー!
つーか安くねーな。別に。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:53:59 ID:4nM1rLmT
>>558
なら「iPodmini4GBシルバー買ったー」だけでいいんじゃないかな?^^
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:01:13 ID:YhWOIr+J
>>554-556
なるほど。そういうことなら特に問題はなさそうですね。
mini買ってきます。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:05:28 ID:Ypz+JTrg
>>559
ついでだよついで。
どーでもいーよーだ。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:09:16 ID:E+ftHeGN
チラシの裏ですヵ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:10:31 ID:Ypz+JTrg
どーせ2ちゃん自体引き篭もりとキモヲタとニートだらけだから一般の中学生がどー使おーが勝手だもーんだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:11:31 ID:E+ftHeGN
>563
実はいい年のオサーンのクセになw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:12:57 ID:Ypz+JTrg
>>564
ごめん。
本当に中学生なんだ。
中2男だお^^
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:13:24 ID:4nM1rLmT
>>563
だったら君は、
引き篭もりでキモオタニートの中学生なのか。なるほど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:14:13 ID:Ppg7R6+W
【使用しているiPod】iPod mini 初代

買って半年でバッテリーがへたったので
アップルのホームページから修理を依頼したのですが

手持ちの保証書には
「保証期間:ご購入日より1年間 ただし、ご購入日より180日以降は、取り扱い手数料3800円をご負担いただきます」
と記載されているのですが
バッテリーの交換そのものは無料だったとしても
手数料として3800円を必ず支払わなければならないのでしょうか?

アップルのホームページで修理手続きの際には
3800円のことの記述はなかったと思います。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:19:03 ID:BAqUcgey
業者が家に取りに来てくれるってほんとnano?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:09:48 ID:1LpDO1ai
>>566
ニートは働きもせず学校にも行かない奴のことなので、中学生は含まれない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:34:05 ID:8mhm+i36
>>569
勘違いの持論乙
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:40:44 ID:+KuucvCo
何だこの流れは
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:53:50 ID:Ypz+JTrg
>>570
ニュースとかでは>>569の言う通りなんだけどねえ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:03:24 ID:tt1i762I
まぁ不登校で勉強もしてなかったらニートと同じだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:05:26 ID:Ypz+JTrg
>>573
同じでもニートではないよ。

ま、私はちゃんと学校行ってるんだけどさ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:30:25 ID:a/hA5rka
どうせ底辺私学だろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:37:52 ID:nUw2ib/Y
「学校にちゃんと行ってる」なんて、当たり前のことを自慢してる馬鹿がいるのはここですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:12:59 ID:Ypz+JTrg
>>575
フツーの公立中学ですが。

>>576
学校に行かなかった方々には自慢に見えるのでしょうね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:25:50 ID:9WHzwJOk
おまいら他所池
ここは何のスレだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:22:36 ID:JbwEcESA
盛り上がってまいりました
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:10:00 ID:5Smm1eiG BE:388476296-##
>>577
厨房が2ちゃんやってる時点でかわいそう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:55:35 ID:99DPXgXb
実生活ではやはりi-po miniだ i-pod nanoが出た今でも・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:57:28 ID:mhJnJfKe
そんな製品見たことないやw
iPodminiとiPodnanoなら知ってるが・・・お前のパチ物だろw
583581:2005/11/04(金) 02:09:30 ID:99DPXgXb
本当だ_| ̄|○なんかゲーセンのクレーンキャッチャーに入ってそうな名前になってる
nanoなあ・・・もうちょっと容量大きけりゃ買うんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 05:18:59 ID:DoPLwDZY
>>583
俺は容量よりもサイズだな。
あそこまでちんまいと返って使い難いよ。
あとやっぱり値段。
せめてminiと同容量で同程度の価格にしてほしい。
多少高いのは良いけどさ。

もしかしてminiの在庫処分狙ってる?
miniの在庫がはけた途端にnano値下げ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:20:15 ID:iu+d70oS
>>550
要はそのプレクスター社製のCD-Rドライブを買ってきてPCにつなげればいいんですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:58:19 ID:K0MspB+z
でも、nanoって名前じゃなくてminiの3世代ってことで出てたら
ここの住人でがっくりきてた奴いると思う
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:37:34 ID:xATk2vHu
>>586
ありえねーっちゃありえねーが…確かにそうだな
商売うめぇなApple
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:35:29 ID:BbnEq7E2
あー、池沼帰っちゃったのか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:47:45 ID:sJLR+04R
>>580
こういうのを買う時は2chも適当に使うと便利だからねえ。
それ以外では使わないお^^
mini買ったばっかでちょっとわからないことあるかも知れないから、しばらく来させてもらおうか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:52:20 ID:HyaIlnKg
2ちゃんねるは親切な人がたくさんいる良い掲示板サイトではないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:21:34 ID:BbnEq7E2
>>589
お前偉そうなこと行ってる割りにはsageることもできないのなw
君みたいなのを池沼って言うんだよ^^
おっと、お前はニートだのお決まりのつまらんレスはしないでね^^
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:25:08 ID:o50Xzo00
かわいらしいiPodminiとか大切に使ってる仲じゃんか
ぎすぎすいこうぜ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:25:58 ID:pmO3bg1f
どうしてこう頭の沸点が低い奴らばっかりなんだろう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:29:14 ID:BbnEq7E2
>>593
まあ、釣りだとは思ってるけどな。
さすがに厨房と言えどもここまでアホな奴はいないだろw
そのレスだと勝手に味方にされるぞw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:33:06 ID:fytGY2Dr
mini4GBのBlueを買ってきましたヽ( ´ー`)ノ
なんていうか、筐体のがっしり具合がいいですねー。
これから使い倒しますよー。
車で使うのがメインになりますが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:54:16 ID:+xGlgvDO
見た目的に塗装がはがれそうで怖いからシリコンケースつけてるんだけどダサいな・・・。

これってケースつけなくてもおk?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:28:40 ID:qWVoiECH
そういえば、塗装さんはどうなった?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:41:35 ID:5+jjEimr
>>596
おk

つかこのスレ最初から嫁
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:44:50 ID:Mj1/v+2V
>>596
おk
>>441のリンク先見てみろ。
miniの着色もこれとほとんど同じだから。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:02:10 ID:+xGlgvDO
>>598-599
dクス。

ついでに(つーか本来の目的)600Get!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:07:20 ID:+xGlgvDO
今までiAUDIOのU2使ってたんだけど、U2はつるつるだったから傷がつくなんて思わずに平気で使ってて実際に傷はつかないまま役目を終えたんだけど、
miniはなんかちょっとだけざらざらっつーかそんな感じだったから傷つくと思ってたんだよおおおおおおおおお

つかないと聞いて安心したぜおまえらありがとうんこりん星人肉リトリス
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:22:10 ID:0YQrrjoI
遅いし、はよ帰りや・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:09:08 ID:YiDkNWfB
じゃあ聞くが、林檎のマークとかも剥がれないのか??
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:44:47 ID:bL6AJCFk
剥がれない。
今手元のminiの裏を爪でゴリゴリしてみた。
つかここに同じ方法でシリアルナンバーも描いてあるんだから、
簡単に剥がれちゃヤバいんだってばw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:07:27 ID:jQz/XRBf
シリアルナンバーは本体起動すれば画面上で確認できるし、
箱などパッケージにも記載があるから、そんなに重要でもないんでは。
どうせ筐体の中のシールにも記載あるんだろうし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:17:56 ID:+7a4bZM5
iPod miniでフラッシュメモリ、6Gくらいのでないかなー…
nanoは小さすぎというか薄すぎて使えない。
存在忘れてどっかに置いてきたり衣服に入れたまま選択しちゃいそう。
さらにわがまま言えばminiをあと少し小さくというか軽くした感じにしてくれたらなおいいのに
なのに…廃盤orz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:18:56 ID:+7a4bZM5
選択→洗濯
スレ汚しすまそ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:21:39 ID:C5rlebVO
miniのマイクロドライブを外して
コンパクトフラッシュに差し替えれば
可能性はあるわな。動く、動かないの相性とかはあるだろうが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:10:17 ID:IseGR3Mo
iPodのケースやカバーって相変わらず糞高いな
あんなもん原価100円もしないだろうに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:59:05 ID:3HGHlI7k
買うなって事だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:50:34 ID:OrVBDYM+
シリコンケース無理やり脱がそうとしたら
ブチって切れよった。1週間で千円ぱー。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:46:31 ID:OITzZ6Ph
シリコンケース新品1000円(送料込み)で欲しいヤシいるかー?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:40:15 ID:VDyu79EO
>>609
自分で物作って売るようになったらわかるさ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:51:08 ID:1nbpgAmD
miniの塗装はタフだぜ。
クリジャケを外したりするとクリジャケの方が削れて粉が出たりするしなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:09:10 ID:nWzlY1fA
windows100%って雑誌に、左キーと真ん中のキーを同時押しで社員用の性能
チェックモードになるって書いてあるだけど 試しても何もおこらないわけだが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:26:12 ID:F49N/ScU
>>615
何その「名前欄にfusianasanで裏2ちゃんねるへ!」みたいな情報・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:52:53 ID:nWzlY1fA
いや一応ちゃんとした雑誌に書いてあるから、本当だとは思うんだけど
俺のやり方が悪いのかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:27:27 ID:SVSbJah9
まず音楽再生中に激しく上下に振らないとダメだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:31:21 ID:JIF4xstz
リセットしてアポーマークが出たときに押すんジャマイカ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:39:09 ID:cscKjwU1
>>615
出来た!!
なんかミュージックストアのカードのコードが書いてあって入力したら5000円分になったよ!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:58:15 ID:nWzlY1fA
>619 おぉ!お前の言う通りだ、できた
できたけどだから何っていう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:25:22 ID:2tg66oy0
ツマンネ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:33:01 ID:To9pt5RL
最近、音質重視で買ったHi-MDも飽きたし、
ポータブルで聴くならiPodでも構わないなぁと思ってる者です。
第2世代ブルーに凄い引かれて6GB買おうか検討中。

ラインナップから消えた第2世代miniが首都圏の量販店から無くなるのは
まだまだ先でしょうかね?クリスマス・新年の商戦に投げ売りされるのかな…?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:41:36 ID:vaj7dd7a
>>623
先に無くなるのは4Gの方でしょうから大丈夫と思いますが
nanoの新作を待つのもアリです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:55:21 ID:nWzlY1fA
mini全然見かけない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:14:19 ID:To9pt5RL
>>624
まさにその白4G(世代)と迷ってたんですよね。
値段あんま変わらない(むしろminiよか安い)のにカラー液晶+20GB。
でもminiの方が傷に耐性ありそうなのと、サイズの丁度良さ、ブルーの絶妙さがいい。

まぁ今すぐ買う訳じゃないので、自分のiTunesライブラリ完成して、
その容量と年末年始の臨時収入からきめます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:43:51 ID:UpYg5Xc1
塗装の人です。おひさしぶりです。

ぶっちゃけますと、分解しまくってたら液晶やっちゃって、なんも写んなくなてしまた。
あはは〜。
つーことで、>>623と同様、6Gブルーねらいですはい。
音楽ない生活つらい…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:49:10 ID:3VpKCEqk
>>627
塗装さん乙
最初の塗装の時のミスが悔やまれるな。

それでもまだminiユーザーでいようとするお前は格好良いよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:52:09 ID:5K5RfTA1
>>627
撃沈したのか・・・残念だ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:59:53 ID:l/xMrSDy
>>627
乙!まぁ茶でも飲んで!

つ旦~
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:48:25 ID:P50LECH+
>>627
液晶が逝っても再生できるならでっかいiPodShuffleとして使えるのではw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:20:29 ID:9FWJ0Gej
これってタイマー機能も有ったんだね。
早速目覚ましに使ってみたよ。

スピーカーにつなぐの忘れてて静かに動いてただけだった・・・orz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:18:17 ID:6ESp6Mis
塗装女書籍化ケテーイ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:02:25 ID:l/xMrSDy
ワロタ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:22:19 ID:6ESp6Mis
えっ?セミが鳴いてる??
と思ったら

miniのタイマーが作動して大音量でロックが流れただけだった
いやぁヒビッタ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:53:00 ID:mSZiH9k9
ロック
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:13:58 ID:0DJVwXVl
そういやiTunesのジャンルでRockの定義が曖昧だよね
ミスチルはJ-Popとかにすりゃいいのに
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:29:12 ID:4vbFTLoy
天体観測とかダンデライオンとかはJPopなのにガラスのブルースがDOMESTIC(J-POPS)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:50:37 ID:l/xMrSDy
>>635
昼間、大学でホントにセミが鳴いていた件について
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:53:14 ID:0DJVwXVl
>>638
え、俺のiTunesのCDDBでは
バンプは全曲Rockだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:06:13 ID:rIC2CmQB
今ipod買おうと思ってるんですが、nanoよりminiのほうがいいんですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:09:42 ID:rIC2CmQB
今ipod買おうと思ってるんですが、nanoよりminiのほうがいいんですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:11:38 ID:rIC2CmQB
連投すいません…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:16:10 ID:6ESp6Mis
>642 知らんがな(´・ω・`)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:16:11 ID:kqO9kyRN
その価値観は人それぞれだと思うけど…
カラー液晶&薄さ・小ささ&容量は2Gくらいで構わない&ナウさ
とかを求めるならnanoだろうし。


つか、何歳?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:14:28 ID:wYCpjDZ0
音割れする・・・
どうにかならないかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:41:35 ID:bpCXXIIN
以前ほかのとこにも書いたが、
俺は色がかわいいから青miniを
10月30日に購入した。
お店の人にはnanoがいいと反対されたが・・・
信念貫くべし(???)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:09:51 ID:Cn2cZWMB
>647
きみの選択は正しかった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:56:50 ID:IwO0kQRs
>>647
店としたら在庫がはけるからminiが売れた方が良いと思うんだが。
その店員はよっぽどnanoに思い入れがあるのかね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:49:14 ID:RfkVV9et
nanoの事しか教育されてない店員だったんだろw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:30:49 ID:OXRpFAm+
>647 よくやった、お前格好いいぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:12:32 ID:noh2I7+u
>>649
あのね、現行モデルのことを話しておかないと、
後で「そんなモデルがあるって知ってたら買わなかったのに」
とか、店頭で大騒ぎする気違いが、意外に多い訳ですよ。

ちゃんと説明しましたよ、という状況を確実に作っておきたいんです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:42:23 ID:E3/sfhnh
>>640
俺はきちんとCDから入れた。
iTunes以外のソフトでMP3にした曲もある。

しかし全部JPop!!!!!!!!!!!







おまえの負けだあああああああああああああああああああああああああ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:54:11 ID:o18fS+4g
1980年代以前の日本の曲は全部oldies。
それ以降の日本の曲は全部、jpopにしてる。

あ、演歌とかは聴かないからこうなってるのか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:45:59 ID:OXRpFAm+
しまった、知らなくてクイックタイム消したらiTunes動かなくなった
これ連動してたのかよ(´・ω・`)
ネットも繋いでないし、付属CDも実家に置いてるしどうしよ・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:48:18 ID:mNVX8ug/
友達に焼いてもらえばいいじゃん、クイックタイム
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:01:01 ID:WSNoyxct
>>655
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の8
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119986372/
658640:2005/11/09(水) 23:22:43 ID:8cbCRNW/
>>653
俺もCDからだよ!ストアは使ったことないし。
いま40枚ほど入ってるけど、9割がRockだよ…
B'zはまだしも、バンプ・ミスチル・レミオロメンもRockて
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:00:53 ID:OXRpFAm+
AACってクイックタイムしか使えないんだっけ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:13:47 ID:MTXMWwL/
iPodってWindows98でもCDから曲とりこめますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:23:38 ID:kTzqH6I3
とりあえずiTunesはXPと2000のみ対応
他のソフトは知らん

あと質問は質問スレで

iPod質問スレ その45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1131150740/
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:24:32 ID:F+EI87qg
すでに質問スレにマルチ済みでございます
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:54:23 ID:kvpoU0XC
まったく…死ねよ>>660
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:49:06 ID:qkDJc9gi
>>660
Yamipod使えばできるよ
ttp://www.yamipod.com/main/modules/downloads/

                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:58:46 ID:J6KD/PH4
iPod nanoのディスプレイ問題、国際的な訴訟に
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/08/news020.html

買わなくて正解だったな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:33:15 ID:xAo/EbuB
ついに付属イヤホン壊してしまった・・
お前らイヤホン何使ってる?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:37:43 ID:zFR1yml2
MX500とグミナル
白あるし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:39:21 ID:fFchI2Ed
>>666
アポーに電話してみ?
保障期間内なら付属イヤホンくれるかもよ(切れてても売ってくれる)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:42:18 ID:gGnc1wGx
グミナル
価格相応の音だけど付属よりは低音がマシになる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:44:02 ID:OXpmYmOQ
グミナルって何?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:44:44 ID:fFchI2Ed
ビクターのカナルイヤホン
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:45:10 ID:xAo/EbuB
>668 いや買い替えるのに丁度いい機会になったからいいや^^;
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:46:25 ID:xAo/EbuB
グミナルって商品あんの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:48:46 ID:udHmOkYL
ビクターのイヤホンは最悪。シャープのよりはマシだけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:51:20 ID:gGnc1wGx
>>674
グミホンは地雷らしいね
グミナルはそれなりにコストパフォーマンスあると思うが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:54:34 ID:zFR1yml2
グミナルでも純正と比べてかなり違いわかる。スネアの音とか全然違う。
まぁ最近はカナル飽きたからMX500使ってるけど

>>666
イヤホンスレ行ってみ、白色があるイヤホンもテンプレ化されてるし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:01:07 ID:xAo/EbuB
d。参考にしてみまふ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:33:46 ID:S+1m8A8k
オープンエアーじゃないと歩きながら聞くのが怖いから漏れはダメだなぁ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:40:35 ID:vos8MUUO
外では耳掛けのつかってる
680647:2005/11/12(土) 03:47:40 ID:qBh3zgQT
こんばんは。
俺はイヤホン オーディオテクニカ使ってます。
ATH-C601 ってやつです。
変換コードで携帯でも使っています。(FM聴くのに)

安い割にはいい感じかも?(俺の耳がくるってなければ・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:03:42 ID:eDL+WccH
オヤジがケーキと間違ってイヤホンにつまようじを突き刺したがイヤホンは無事だった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:34:48 ID:Rx8zBCCr
イヤホンスレ荒れててダレも答えてくれん(´・ω・`)
グミナルとオーテクのCK5どっちがいいんだ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:41:16 ID:aX7OaUxQ
>>682
↓が参考になるのではないかい?
低価格でナイスなイヤホン16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131174482/l50
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:18:24 ID:/sUQ2uL/
miniお年玉(今年くるかわからないが…)で買いたいけど
もうそろそろ欲しい容量・色を探すの難しくなってきそうだね…
20GBカラーも年末にはかなり品薄になってそうだなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:50:53 ID:Rx8zBCCr
ごめんオーテク買っちゃった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:55:02 ID:5IB/b3Qw
それは低価格スレでも普通のイヤホンスレでも、ログ見ればわかるだろ
グミナルは普通の音で低音増し
CK-5は高音がグミナルより良いけど、低音が無い

ホント、質問厨以外だとスレ違いの話題しかなくなっちゃうな、miniは
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:24:17 ID:Rx8zBCCr
低音が弱いじゃなくて、無い。低音が無い(´;ω;`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:04:50 ID:2NRpyldi
どうも、初代miniのシルバーを使っているものです。
いま買って7ヶ月目ですが、バッテリーが、大体6時間くらい動いています。
そろそろバッテリーがへたってくると思うんですが、
皆さん(特に初代を使っている人)は充電はどのようにしてますか?
自分はバッテリーが完全に切れたら充電しています。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:05:32 ID:Rx8zBCCr
つい2週間前に見たら2千円だったケースが680円になってた。さっそく購入
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:09:04 ID:rXk27CC0
>>689
どんなかんじのケースですか?
買った場所とかよかったら詳細おしえてください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:30:17 ID:oTES94af
ミヤビックス特売になってないかな…アレ欲しいんだよね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:38:08 ID:N3tzwFpJ
>690福岡某市のアプライド
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:42:37 ID:B4J1/8cw
>>688
ほぼ同じような充電の仕方です。2005年1月24日購入の
初代miniのグリーン使ってましたが、20曲位聞いて電源切れるので
11月1日に修理出しました。
12日の午前中に、新品になって帰って来ました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:04:43 ID:OA5viBre
アップルは点検してないのかな。
落として潰れたipodを試しに
電源が付かなくなりました・・・って修理依頼したら
新品に帰ってきました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:37:13 ID:tpj7+Tz8 BE:80481247-##
>>658
でも俺は最新版のiTunesを使ってインポートしたぞ!!
B'z:JPop
バンプ:JPop
ミスチル:JPop
レミオロメン:Rock
だった。
なんでレミオロメンが^^;;;;
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:13:11 ID:jsG6NqM1
4ギガじゃ足りなくなってきた。6ギガにしておけばよかった・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:30:43 ID:EkL+YiuC
1世代のminiを使っているのですが、バッテリーが2時間くらいしかもちません。
6800円払ってバッテリー交換してもらうのと、新しく購入するのでは、どっちがいいでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:59:40 ID:3k9RvMeI
なぜ自分で決めれないんだ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:09:52 ID:X/hdnjiJ
ホイールをまわしたときのボタン音?の設定、
音が鳴らないようにしても充電したら設定リセットされてるのですが…
仕様でしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:08:01 ID:q3GyMI3q
>>699
アップデートしろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:25:16 ID:R0K9PaDS
今mini6G買ってきたんだけど情報みたら容量5.6Gしかないんだけどみんなそうなの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:34:15 ID:0ji7L6LD
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:14:05 ID:XT+xSTuF
1KBを1000Bとして数えるか1024Bとして数えるかの違いでしょ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:17:40 ID:XT+xSTuF
6000000000[B]÷(1024[B])^3=5.58793544769287109375
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:03:38 ID:NbiLE+0B
プレイリストにon-the-go1っていうのとon-the-go2っていうのが出来て消せない…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:15:23 ID:PoBz5m0r
>>705
iTunes上で右クリック"削除"もしくはDeleteキーで消せますよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:13:38 ID:0j/hsNTC
これって手袋してるとホイール動かせないのねorz
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:40:55 ID:6m4yLj0J
昨冬、ゆびぬきグローブ買ったよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:12:32 ID:6AGQQIbk
俺デニム地のジャケットの胸ポケに入れてそのまま上から操作してるけど。
ジーンズのポケットでもいけたし手袋くらい余裕じゃね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:08:23 ID:fRrfTz3r
>>708
ちょwそれヲタ装備w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:22:24 ID:eqUvVyqU
>>709
感度うんぬんではなくて指がごつくなるから操作しにくいってことジャマイカ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:29:34 ID:y1ax37Hd
ジージャンの胸ポケットに入れて操作してるけど
はたから見たら、乳首をいじってる様に見えるんだろな。
713507:2005/11/14(月) 20:26:01 ID:rxPNv9UN
いや全く反応しないの。たぶん手袋が分厚いせいだな…
ちくびいじりワロスw
714707:2005/11/14(月) 20:26:58 ID:rxPNv9UN
名前間違えた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:29:46 ID:o3JF1z/t
>>710
服装によってはオサレにもなるアイテム。
しかし革製は論外。
去年からちらほら見かけるよ。

どーでもいいか…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:45:23 ID:E/KZMlB0
なぁ・・・ホイールにゴミがついてて何気なく指ではらったら
爆音になって悶絶した経験があるのは俺だけか?俺だけかorz
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:26:36 ID:kmiu7e99
それあるね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:37:23 ID:rSYsTguu
最初指でなぞればいいだけなのを気づかなくてがちがち押し捲って
感度悪いなーとか思って傷だらけにしたのも俺だけじゃないはずだ!!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:38:59 ID:jqRIlMI6
>>710
真剣に運転する時は、指ぬきグローブはめていると
運転しやすいんだが……(´・ω・`)

全指タイプだと、料金所とかで財布から金をなかなか取れなくて
苦労するし……(´・ω・`)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:31:48 ID:fRrfTz3r
>>719
いや別に指抜きグローブを否定しているわけじゃないんだ。
アレだ、一般人が眼鏡かけてても何とも思わんが
ヲタが眼鏡かけてるとさらにヲタっぽく見えるみたいな。
>>719がイパーン人なら何ら問題は無い。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:43:20 ID:BRcaa7rE
>718 俺も買った時十字キーだと勘違いして、泣きそうな顔で
「あれぇ〜??不良品かよ〜」って十分くらいカタカタガチガチしてたwww
クルクルに気付いた時は感動した
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:36:59 ID:w6KMagCn
>>721
同じく。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:24:27 ID:rZJ2cQem
>>716
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwww
さっきそれで目が覚めたwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:27:58 ID:9iM2fmQD
クルクルは説明書に載ってないもんな
一発で気づいたやつは偉い
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:39:33 ID:K2oQVaJ8
アップルはもうクイックホイールが定着してるもんだと思ってるからな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:11:53 ID:9lZPaSnO
>>720
すまん。
オタで眼鏡かけてる(´・ω・`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:42:27 ID:BRcaa7rE
説明書えらい適当じゃね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:45:16 ID:UGLRGOz1
オンラインサポートがあるからな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:23:03 ID:jAZ5RVbA
CCCDってどうやって入れるんですか?
仮想CDとかいろいろやってみたんですができません…
windowsXPです。
教えて下さい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:34:46 ID:Caqqa9dX
ぶっちゃけおまいんちじゃ無理っす
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:34:56 ID:Kvd1UoxV
ソニーのサポセンに電話してウォークマン買ったのに音楽転送出来ないって言え
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:15:59 ID:nvj++40O
電池あんのにNo battery power remainsって出る
さらになぜかキャパシティーが3.7Gだ
0.3G返せ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:16:50 ID:jDZYierT
お前はログぐらい嫁
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:33:51 ID:5E/497Ue
>>729
Mac mini買え
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:15:02 ID:ECSZVY5k
miniに付いてるCDをeMacにインストールしたいんだけどパスワードが入力出来ないんです。パスワードをリセットしてもダメなんです。どうすればいいんでしょう?PCが旧いバージョンだからでしょうか?
736水銀0%@NH:2005/11/16(水) 04:18:35 ID:qsWjAVNy
僕のiPod miniは内臓充電池 駄目になってるけど
iPod mini て外部接続を使いUSBポート差し込んだ状態で
USBハブ5V 500mA だけど 乾電池3Pで4.8V
USBハブのコネクタを電池ケース3Pに半田ずけして完了w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:39:17 ID:npXubiju
>736 そういう時理系が羨ましい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:40:58 ID:npXubiju
大塚愛や倖田久美もmini使ってるらしい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:01:25 ID:r3EkMKUq
>>738
CCCD売った金でiPodかよ。
久々に腹立たしいネタだな。
つか、自分の曲入れられないんじゃねーの?
iTMSで売ってたっけ?
まあ、ワザワザ自分の曲入れてるヤツもそうは居ないだろうけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:15:51 ID:npXubiju
ありゃ、そういうつもりで二人の名前あげたわけじゃないけど
二人ともCCCDで売ってる人ですね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:50:44 ID:LP1yQQWl
>>729
大塚と倖田に聞くべし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:36:35 ID:la39HiwM
俺のmini 何もしなくても電池減っていくんだけど・・・
これって普通?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:10:47 ID:jDZYierT
いやぁ、それ完璧にハズレ引いたよ
買った店に投げてこい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:13:23 ID:kGf2vM2d
数日スパンなら普通
目の前でもりもり減っていくなら異常
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:48:57 ID:iUAzr+DI
>>730>>731>>734
無理なんですね
ありがとうございました
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:00:17 ID:jDZYierT
つかそれiPod関係無いじゃん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:18:21 ID:96xdF2ub
自転車に乗ろうとしてイヤホンを引っ掛けて傷だらけになった俺のminiを生まれ変わらせたい。
そこでオリジナルデザインを作ってシールにして貼ろうと思うんだが、お勧めの用紙とかある?
あと切実に欲しいのは型紙。
誰か寸法を教えてくれ。
これは俺の作った寸法なんだが、印刷テストしてみたらかなりずれてたorz

ttp://www.uploda.org/file/uporg239296.png.html

なんでU2かっていうと、作ろうと思って色んなサイト探して見つかったサイトがやってたから。
そのサイトではおおざっぱにしか解説してないのであんまり参考にならなかった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:37:00 ID:nRw/Uc5B
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:45:14 ID:J265c8JL
泣き顔マークが出てしまいます。リセットもできません。
どうしたらいいでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:44:47 ID:8d2Xzt3x
なだめたら泣き止む。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:25:31 ID:fPiHCqOP
USBケーブルをPCに差しても認識しなくなった
iTunesの入ってない友達の家で充電できるか試しに差してからおかしくなった
どうしたらよいでしょう?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:45:09 ID:ica9ZMj5
>751 ナカマかも。

さっき妹のシャッフルに使ってる充電器で充電完了させたら、起動せず、充電しても反応しなくなった。
買ってから半年で、昨日三回目の修理から帰ってきたばかり…orz
また修理か?もうやだよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:37:57 ID:sb8egOyo
復元は無理か
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:39:49 ID:fPiHCqOP
>>753
751だけど、復元10回目くらいのチャレンジでできた
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:21:16 ID:0DJ+9Bx/
10回で成功する天邪鬼さもアップルゆえかねぇw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:00:51 ID:yFU7s6g7
ザオラルよりも成功率低いのかぁ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:38:20 ID:a/TxU9Nu
ザオラルも5連発くらいで失敗するとコントローラ投げつけたくなるな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:25:15 ID:Hap0RqpH
>>752
冷蔵庫に入れるんだ。半日くらい。俺は復活した。
全く反応したくなった時は、どうしたものかと思ったけど。
ダメもとでどう?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:31:52 ID:g3YnypEZ
>>755-757
Menuキーと選択キーヘコんで戻らなくなるほど押したら直った
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:32:06 ID:hIYoprA2
>>752
>半年で三回目の修理
なんか根本的に解消しなきゃならん問題が他にあるんじゃないか?
そこまでハズレ引く確率は、かな〜り低いぞ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:42:58 ID:seVhmSdR
前間違ってクイックタイム消したって言ってたものですが
付属CD手に入りました
とりあえずiTunesは一度消したほうがいいんでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:58:41 ID:UjaoGGuv
2日間レス無いな・・・
点呼!!!

いーち!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:08:25 ID:esy4YhVO
にんにん!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:09:24 ID:/+X/PdyB
サンコン
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:25:12 ID:/KujteVp
ヨンさま
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:28:12 ID:Z9kxt+Iz
ごりら
767762:2005/11/20(日) 20:29:29 ID:UjaoGGuv
sageたのに見ていた藻前らに感動したよ・・・w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:30:33 ID:x1z68Eo7
2chブラウザ使ってたらsageもクソもないと思うが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:39:26 ID:y7JD7+I6
ろくろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:00:26 ID:esy4YhVO
七転八倒
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:02:32 ID:0vR+EZwc
八面六臂
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:10:21 ID:enjd2TlS
eMacからminiにUSBで曲を転送するには普通どれぐらいかかるの? 火縄の方が信じられないほど早いんだけど…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:10:33 ID:C4Jy9RGl
きゅーちゃん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:29:04 ID:oObLav9+
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:32:35 ID:Ls/1SulS
思いつかんので素直に11
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:33:20 ID:DYuFdf6L
買って一年も経たないのに2時間ももたないんですけど...
これって糞決定でつか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:39:54 ID:sKT8AYN2
ロックンロール!&バナナ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:40:28 ID:MJeAelUr
>>776
ウチは1年以上立つけど2時間持たないってことはないね
そんなに酷いなら1年以内ってことで無償で
交換してくれるんじゃないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:43:44 ID:bPWW0HX0
>>778
購入後1年以内、アップルケアに入れば2年以内に、
満充電状態から128Kbps程度のソースを再生開始し放置、
カタログスペックの半分の時間さえもバッテリーが持たないなら無償修理確定。

>776 はそれを知らない天然か、無視した荒らしのどっちか。
いずれにせよ本当ならとっととアップルに連絡しろでFA、それ以上騒ぐのはアンチ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:01:14 ID:IfkX3Mzf
極度なアレルギーにどん引き
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:21:10 ID:4seEMBx8
充電出来ないのですが、USBケーブルちゃんと刺してるのに、リセットしても液晶になにもでません・・orz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:22:03 ID:peRwpbgo
>>781
Menuと決定キー長押し
783776:2005/11/21(月) 00:35:11 ID:u3q8AuC1
>>778>>779
レスありがとう!
恥ずかしい話ダウンロード等の作業は、いつも兄にやってもらってるので真面目に知らなかったです。
すぐ充電が無くなってしまうのは今日で3回目で、充電不足じゃないことを確認したので慌ててこのスレに駆け込みました(´・ω・`)
それから、取り込んだ曲に雑音が入りまくるんですけど、リッピングしてる機械がおかしいのかもっ...て教えてもらったんですが、充電の件と共になんか不安なんで、早速明日問い合わせてみようと思います!

784776:2005/11/21(月) 00:37:34 ID:u3q8AuC1
sage進行だったんだ
ゴメン(ノд`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:23:06 ID:4seEMBx8
>>872スレサンクス、ダメですた、近いうちPCデポットに駆け込みます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:52:55 ID:39XoEXzk
>>783
俺、買って10ヶ月で2時間も持たないんですが〜って持ってったら
仕様の範囲内ですって送り返されてきた…。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:43:42 ID:DFM2VEI8
ボタンが壊れてしまいました!
MENUボタンを押しても反応ありません。
他のボタンは大丈夫なんですが。
しかも買って1年以内ですが保証書をなくしてしまった(⊃Д`)
同じ症状になった方いませんか?
修理費どれくらいいくんだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:54:23 ID:4Iotez48
やべぇiPodが反応しない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:54:29 ID:DXkDCBWj
>>787
∀があるよ
byソニー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:08:23 ID:MZnJL/i/
最近になってミニ買ったけど、やっぱ容量のでかいノーマルにしとけば良かった…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:15:24 ID:8QJhxwZq
おまいら容量埋まったらたら、どうやって保存してる?
パソコンにも容量があるわけで何曲も入るわけじゃないだろ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:17:41 ID:c5vSzjIN
そんなにPCのHDD]余ってないのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:12:56 ID:aPo+E5EW
>>787
「物理的に」押せない状態なら、しばらくグリグリしてりゃ直る
押せるけど反応がないってんならダメだけど

>>791
つ 外付けHDD
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:26:09 ID:dzYRKBp9
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:35:42 ID:4So992Nw
ヨン様
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:43:29 ID:/Aej8XB6
i Podをパソコンにつなぐとすぐに「バッテリーの電力が不足しています」と出てしまいます。
充電が完了してからパソコンにつないでも30秒くらいたつと同じ表示が出て接続がきれてしまいます。
音楽聴くときは普通に聞けます。
なんか対処法はないでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:51:19 ID:/tyPzw/2
>>796
なんかそれ今イチ意味わかんねーんだが…
とりあえずUSBなり火縄なりの、
ポート変えてみたり、PC本体から直結してみたり、
ACアダプター付きで電源供給型のハブ使ってみたりしてみれ

それで改善しない、もしくは意味ワカンネ言うなら、
質問スレ逝って質問し直せ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:52:59 ID:XsbNonVa
>796 が言ってるのは「iPod」ではなく「i Pod」という製品らしいのできっと夢でも見てるんだろう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:27:04 ID:+x08ZYSf
どうでもいいことで揚げ足取るなよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:28:27 ID:XsbNonVa
>>799
どうしたの? 顔が真っ赤だよ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:30:50 ID:Tp/ATP36
>>800
しつこい
見てて不快だよお前
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:33:19 ID:XsbNonVa
1回反論するだけで >801 のようなレスが付きます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:36:58 ID:v4QET8Gy
>>802
氏ね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:40:15 ID:XsbNonVa
さあ、どこまで単発IDが続くのでしょうか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:43:42 ID:v4QET8Gy
>>798
糞レス晒しage
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:45:49 ID:Tp/ATP36
反対意見は全部自演かよ
>>798からネチネチと…キモイ性格だねお前
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:46:13 ID:rFw6+FbP
>>798はしょうもないがそれをスルーできない香具師もしょうもない香具師だ
そして俺もそのしょうもない香具師の一人って寸法さ!氏ね!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:48:37 ID:Tp/ATP36
>>798>>799
つか23時間ぶりについたレスに一分強で対応できるってどれだけ暇人なん?
きんもーっ☆
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:50:25 ID:FRBO3NJg
>>796の何がそんなに癪に触ったのかが気になる所では有る。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:24:46 ID:+aBfYhuR
お勧めのケース、カバーは何ですか?
使いやすいの買いに行こうかと思って。参考に聞きたいです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:36:38 ID:4eFFUNZJ
miniゲットしました
大処分市とかで新品8000円でした(゚Д゚)ウマー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:38:33 ID:XKaejsFQ
>811
詳しく
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:49:37 ID:4eFFUNZJ
>812
先週だったかな
地元のジョーシンで市やってました
宣伝とかもあんまりして無くて、客入りもそこそこ
でもゲトしたのは、残り最後の一個だったよー(゚Д゚)ウマー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:20:27 ID:xBfb6nBD
アップル以外のサードパーティーの電池交換屋さん or 交換用電池を売っているところを知っている方がいれば教えてください。
確か、純正より容量が大きい電池で交換してくれるところがあったような・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:29:24 ID:B4DAA+rC
>>814
これかな?下のは違うかも…
ttp://macperfect.com/cts/batt-ac/item/ipod.htm
tp://ipodminibattery.com/index.html
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:49:02 ID:xBfb6nBD
>>815
ありがとうございます。これです。
電池が3時間くらいしかもたないので、電池交換しようと思っていますが、
アップル純正にすべきか、どうせなら容量の大きいものにするか
まだ迷っています。。。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:58:43 ID:Ie2Hq0mU
mini貰ったのですが、全然使いこなせないのでツレ売りしようかと思ってます。だって、車でしか聞けないし、充電出来ないんだもん(T_T)もぉ、イヤっ!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:03:38 ID:Ie2Hq0mU
連ですみませぬ。車でしか…といぅよりも、車で繋ぐことは出来るのですが、音が出ない!何故に?そしてチョッチminiローゼ気味…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:27:55 ID:t8Ltnh5A
>>817-818
それは日記か?それとも質問なのか?
質問だったら車載スレ逝ってちゃんと聞いてくれば?
日記だったらさっさと売っちまえ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:28:05 ID:9YCgdkiC
ipod落としてしまい動かなくなってしまったんです。
それでサポートみたら復元すれば治ると書いてあったので手順に従ってやってみたのですがマネージャーがどうたらこうたらでてきて復元できません。
これは修理にださなきゃ駄目でしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:46:15 ID:Ie2Hq0mU
819
車載スレなくなってると思われる。憧れのminiだったが、使いこなせないとただのゴミだなっ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:28:12 ID:FkEpnfsZ
>>821
車載ポータブルAV
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113392017/l50

専用ブラウザを使うと検索しやすくていいですよ。
IEなら"Ctrl+F"でも。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:33:57 ID:2PWZP/YV
>>821
無くなってはいないが過疎ってるな。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130857337/l50
>>817-818
車で使えてるのか、使えてないのか?
車以外では使えてるのか、使えてないのか?
書いてる意味がさっぱり判らんぞ。
何をどう繋いでるのか位書け。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:32:31 ID:NVtW4S0R
>>796
オレも一応なったことがあるのでレス。
オレの場合(1Gmini)、USBで転送するとそういう事がよくあった。
バッテリも十分に残っているのにだ。
で、おとなしくFW使ったら問題無く転送できた。

まあ、あくまで参考までにだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:28:01 ID:zrhRXWtH
皆様ありがとです。相変わらず変化なしです(T_T)取説もなく、とっても困ってレスしたわけですが………どぉ使いこなせば良いのかも分かりませんし。皆様なら御存じかと思われまして
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:03:59 ID:XqbuwQYf
iPodが一週間前まで普通に認識してたのにiTunesとiPodアップデータに表示されなくなった
とりあえずwindowsは認識してるみたいだから
>>5の「パソコンにつないでもiPodを認識しない」ってところのリセット、再起動、再インストール
(復元はアップデータが反応しないから無理)と
>iPod が「Windows エクスプローラ」には表示されるが、「iTunes」や「iPod アップデータ」では表示されない
に書いてあることを全部試したんだけどやっぱりiTunesとiPodアップデータは認識してくれない
というかそもそも「iPod Service エラー」アラート、とか「iTunes を再インストールしてください」とかのメッセージが出ないです
他に対処法ありますか?これじゃ充電しか出来ねえ…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:09:52 ID:ne2hhRbS
>>825
誰ですか?
828819←こーゆー風に。:2005/11/24(木) 19:12:27 ID:9S/tuYfT
>>825
おまいは>>817-818か?
(文体からしてそうだろうけど)
IDは毎日変わるから自分が誰なのかくらい書こうな

んで?
>>822>>823が張ってくれたリンク先には行ったんか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:26:46 ID:ne2hhRbS
>>828
ナルホド。

>>825
>取説もなく、とっても困ってレスしたわけですが
とありますが、iPodに同梱されている取扱説明書には大したことは書いてません。
他のユーザーさんは基本的に>>1にあるAppleのHPに行って知りたい事を検索してますよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:42:28 ID:S9U+lA3H
>>825
>>1を読んでも理解できない、面倒という場合には分かり易いマニュアル本が
出ているから入手した方が早い。
そうじゃないと何度も質問するハメになるよ。
アマゾンでも手に入る。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-7572857-6845166
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:25:21 ID:zrhRXWtH
ホントにありがとうございます。他のスレも覗いてきましたが、機械音痴の私にはまったく理解不可能でした…。FMを一つずつ合わせればどこかでひっかかるかと思うのでまた頑張ってきます!それでダメなら諦めます(T_T)/~
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:53:08 ID:w4mzdtww
>>831
頼むから理解できる日本語を書いてくれ。「困った困った」だけじゃ、何を
困ってるのか誰にも判らないぞ。
FMトランスミッターは機種によってコツが要るし、車によってはラジオの感度が
悪い事だってあるから、全部の周波数を出せばいつか当たるとは限らんぞ。

既に持ってるなら、FMトランスミッターの機種名位晒せ。カーステレオのメーカー
名位書けば、「ここを見ろ」と言えるが、それすら無いんじゃ一般論でしか
支援できんぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:03:14 ID:6aBZgwmE
>832
アンタ優しいね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:11:42 ID:Y6G+K0Xu
せっかく買ったんだから使えるようになって欲しいとは思うが…
ありゃ無理だろ
諦めた方が本人幸せになめると思われ
835834:2005/11/25(金) 01:13:41 ID:Y6G+K0Xu
舐めんなよ、漏れorz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:13:04 ID:UPLf5dkR
うちのiPod mini、
メモリにキャッシュされていない曲を選択→即再生ボタン、MENUボタンと押す
これやると100%フリーズするんだけど、この個体だけの症状なんでしょうか。。。
誰か勇気のある人、試してみてーorz
(リセット(選択ボタン+MENUボタン長押し)で復活できます。)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:14:42 ID:/KsJ6xn7
>>836
やったけど別になんともなかったよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:48:20 ID:4E73G3ga
817です。FMをひとつずつ合わせていったら聞けました!たくさんアドバイス頂きましてありがとうございましたm(__)mこれで、グッスリ眠れますo(^-^)o
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:09:33 ID:+YmuWkPG
…誰かアドバイスしたのか?
誘導と忠告は見たが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:23:21 ID:k0cyo9He
>>839
アドバイス=忠告、助言
自爆体質なら仕方ないが、あまり自分の馬鹿をさらさない方が良いと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:25:16 ID:9yIlWW4D
ぶっちゃけipodとかなにがいいわけ?
MP3だかなんだか知らんけどただの流行だろ?
来年にはまたMD時代が来ると思うけどな
まぁそうなったらそうなったで
おまいらは、やっぱMDだよな!とか言うんだろ?
MP3の最大の欠点はいくら音楽たくさん入れられても
そのプレーヤーがぶっ壊れたら全部お釈迦w
MDはプレーヤーが壊れてもMDは無事
また新しいプレーヤー買えばいいだけ
お気に入りのMDとか作ったり楽しいしな
MP3?そんなのお気に入りとか作れないし
大量に曲あって選んでるだけで会社に着いちゃったとかありそうだよなw
意味ねーw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:30:21 ID:tvHWdFgn
>>841
iPodが壊れてもiTunesに曲残ってるから平気だよぅ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:39:25 ID:y/goIhud
つられんなよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:10:41 ID:9Ik+IDyK
つまんないことで
長文書けるひとってステキ
(やん)
845839:2005/11/26(土) 02:40:17 ID:OH3yuWlS
>>840
うん、おまいの言いたい事はわかる。

が、>>838までの流れをよーく読み返して、
その後でもう一度>>838を読んでみ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:59:18 ID:QemwMCL9
>>839-840
もういいって。今頃>>817は「ぐっすり」寝てるんだから。
漏れも寝るかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:48:49 ID:WEmJNY8a
MD自体に寿命がありそうだけどどうなの?
最近DVDもCDももちろんHDDにも寿命があると知って絶望中
848NANO:2005/11/26(土) 09:15:12 ID:zPrC0efa
しかし負け組みのスレだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:34:21 ID:VyBJhmbs
来た来た来たよ
miniっぽいnanoのケースwww

商品名:職人技 PROTECT CASE for iPod
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-nplacase.html
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:25:29 ID:P6k1GCWM
>>849
俺好みだ!
いくらだろう?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:19:41 ID:0NT0szJL
漏れのmini、どうも電池が持たないんだが。
バックライトは消してるけど、液晶表示は消せないのか?
教えてえろいひと
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:35:59 ID:QemwMCL9
>>849
これ付けると、寸法と重さがかなり素のMiniに近くなるな。
高さほぼ同じ、幅+4mm、厚み−2mm!
重さ−35gか、、、。

>>851
ファイル形式とか圧縮率によって消費電力が違うらしいぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:05:43 ID:GtNCv9fN
>>851
コントラストはどうしてます?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:16:48 ID:0NT0szJL
>>852
>>853
レスthx!

ファイルはMP3で128Kbps、コントラストはデフォ。
この辺は問題ないと思うんだ。
前使ってた機種は液晶の表示を消して省電力にできたんだが、
iPod miniにそういう機能はないのかね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:36:43 ID:/tq/1zxB
シャッフル再生とかでも再生時間減るよ
なんでmp3にしてるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:12:21 ID:0vWnZm4L
シャッフル再生って電池食うんだ!? 。。(Д )
MP3で使ってるのは、気に入らなくてmini売ったときに
他の機種でも曲が使えるようにだよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:31:19 ID:o0CIwNBk
シャッフル再生でも電池の消費量はそんな変わらんだろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:02:25 ID:aUGnm7J9
どなたかサードパーティ製のバッテリーに交換した方います?
最近三時間ぐらいで電池切れになっちゃうので検討中なんですが。
859NANO:2005/11/27(日) 01:18:52 ID:im6mogac
しかし負け組みのスレだな >>858NANOに買い換えろ
860858:2005/11/27(日) 01:35:48 ID:aUGnm7J9
金ないっすよ〜w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:40:42 ID:ODEw2SBR
>>849
miniの方のオススメのケースはありますか?


862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:35:52 ID:vQZ7Yiuq
>859 nanoバッテリー保たないし 傷つくし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:46:50 ID:gZckEYsB
>>858
シャッフル再生だけじゃなく、イコライザーを使っても消費電力は上がるそうだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:29:13 ID:OalRpJyX
バックライトやイコライザは電池食うけど、
シャッフル再生は変わんないってば。
再生ボタン押した時、最初に再生するリストを組み替えてるだけ

その手のネタ続けたかったらバッテリースレ逝け
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:15:48 ID:1iEavz+I
中身の実装の話になるけど、
メインメニュー「曲をシャッフル」と
設定メニュー「シャッフル」の設定による動作は少し違います。

主にキャッシュ手法が変わるんですが、
このため「曲をシャッフル」のほうではバッテリーの持続時間が有意に減少します。

反面、設定メニュー「シャッフル」の場合はあんまし変わりません。
が、一応アーティスト・アルバムに沿った連続再生よりは多少電力を消費します。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:40:07 ID:6fc8V8k3
nanoはお子様用だろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:48:20 ID:y+K+wA5S
子供に渡したらすぐ傷だらけにされそう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:43:04 ID:r1RTmj7V
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:03:02 ID:TVD6NJzo
質問だが、miniってなんの保護シール貼ればいいの?
mini専用のシールって売ってないよな?

870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:16:40 ID:ECjz81vA
>>869
たとえばこんなのとか
http://pawasapo.co.jp/products/ipod/mp01.php?category=ipod_m
オンラインのアップルストアにもあるし、他にも結構たくさんあるよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:18:01 ID:gZckEYsB
>>865
そうなのか!?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:28:37 ID:TVD6NJzo
>>870
即レスアリガd
こういうのは市販はされてないの?
質問房でスマソ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:32:07 ID:J1Ye7Y8d
普通に売ってる
アマゾンでも見てみりゃいいじゃん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:32:17 ID:mBtDZSr+
今日mini4Gシルバー買ってしまった。
nanoと迷ったけど安かったから。
ただ今充電中。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:35:48 ID:ECjz81vA
地元のビックにはmini用だけでも何種類かあったよ。
店にもよると思うから、近くのとこ行ってみてくだされ。
なかったら送料安いとこで通販でも。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:41:02 ID:TVD6NJzo
>>873>>875
dクス。
近日買いに行く
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:42:09 ID:e0vLVTcD
>>865
それ初耳だ。
すまんが詳しく解説してくれんか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:27:18 ID:FHux+QZY
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:40:48 ID:AvejXuO4
>>868
>>878 ありがとうございます!ナイトメア大好きだ!
早速明日買いに行こう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:37:27 ID:1aGK6SIF
他のポドはケース入れるのは分かるけど、miniってそれ自体が
頑丈なケースで液晶以外保護する必要ない気がする。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:41:23 ID:H8FrMXRa
バッテリーが慣らされてきたのか買ったときより保つようになってきた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:44:59 ID:jxTFhen4
>>880
保護ってより装飾だよな
そんな漏れはsocks使い(ちょと違
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:46:35 ID:H8FrMXRa
俺も安いケース買ったけど、ウザったいから外した。
そのままが一番カコイイ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:33:48 ID:kAddwbXg
QUICKスイッチの設定はどこでするんでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:23:04 ID:f+Jt1z1K
>>881
2〜3回、空からフル充電するとリチウムイオンバッテリーは本来の能力を発揮するようになるらしいな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:38:30 ID:Yzau5Cww
>>885
へー、そうなのか。
古い携帯使ってた時にメモリー効果を最小限に抑えようと
バッテリーを使い切ってから充電する癖が付いてて
それをminiでもやってたんだが、正解だったのかね。

バッテリー残量が僅かになったら、
バックライト付けっ放しで聞きもしないのに再生放置。
そろそろ面倒くさくなってきた・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:18:13 ID:7P3Fm1on
>>886
この充電池はメモリ効果ないよ…
公式のバッテリーtil嫁
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:05:57 ID:ezqfIMpB
nanoを見てからだと
miniをクリスタルジャケットに入れてるのがアホらしく思えてくる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:38:48 ID:H8FrMXRa
mini買って良かった
もうずっとこれでいいや
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:39:49 ID:THddChSv
メモリ効果は無い。

ただし、満充電完全放電をしないで中途半端に使い続けると、
内部のバッテリー管理情報と実際のバッテリーの限界値が少しずつずれてくる
(バッテリーを甘やかすような感じにずれる)。
だから、満充電完全放電を何度か繰り返すとこのずれが補正される。
頻度はときどきやる程度で十分。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:48:45 ID:SOy1XYY7
>>887
リチウムイオン電池にメモリー効果は無いとは分かっていても
ついついやってしまうのよ、これが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:12:49 ID:7/4AWg7/
>>787
物凄く遅レスですまないけど、
つい最近同じ症状(買って一年以内、MENUが効かない)で修理に出したら
速攻で新品のminiが送られてきた。

頑張って保証書探しなよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:37:17 ID:dxMzI+YV
スピーカーに挿すと勝手に充電されるから全然気にしてなかった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:11:08 ID:YajjfTBK
>>890の言っているとおり、メモリー効果はない。

では、なんでいちいち別のチップでバッテリーを管理しているかだが、
http://ks.jp.org/topic/lipo/moeru.html
ここをIEでみてみろ。

たしか、海外でケータイのリチウムイオンバッテリがが爆発して手足切断とかの事例もあったはず。
非純正バッテリの使用が原因だそうな。
興味あったらググってみ。



こんなこと再び調べてたら、サードパーティのipodバッテリ交換サービスが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:13:37 ID:YajjfTBK
最後が切れたorz


こんなこと再び調べてたら、サードパーティのipodバッテリ交換サービスが不安になってきた今日この頃・・・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:55:24 ID:SbM1AlTD
>>891
Ni-Cd世代だと使い切ってから充電が染み付いてる。w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:53:47 ID:b0FsrAZP
>>896
だよなw
思い込みでもいいじゃないか
その方がなんか安心できるんだもんw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 04:29:04 ID:IUT2ZNLT
昨日miniが壊れて、新しいの買おうかといろいろ見たけど、やっぱminiが(・∀・)イイ!
誰かまだ都内で売ってるトコ教えてください
マジで頼む…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:43:57 ID:jkC15KeB
使えば使うほど可愛くなってくmini
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:44:59 ID:U70pHu0V
もう店頭在庫もだいぶ少なくなってるんだろうな、色選べなくなて来てるんじゃないかい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:05:30 ID:g5RUp+rF
>>900
俺は一月前に買った時に選べなかった。
6Gにすれば文字通り色々あったんだが、懐具合が・・・
つか、全色そろえたくなってるんだがw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:47:06 ID:IUT2ZNLT
青、緑、シルバーの3色の在庫を確認した
来月買いに行くぜ!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:20:00 ID:jkC15KeB
シルバーがクールな感じで好きだぜ
あーでもグリーンとかブルーもいいなぁ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:18:44 ID:/G2b9gRE
青リンゴっぽいグリーンで。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:34:20 ID:ps2toIXu
俺グリーンだけど、いい色だよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:52:29 ID:pHgSz9h+
初代miniピンクだけど、控えめな発色がたまらないです。カワイイヤツダ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:04:34 ID:U70pHu0V
俺はシルバー欲しかったけど無かったんでグリーンにしたわ、どの色も絶妙の発色で奇麗だよね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:15:30 ID:pHgSz9h+
>>900
あっ、店頭在庫の話してるんだから二代目miniの色の話だよね
初代持ちがしゃしゃり出てゴメン(´・ω・`)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:16:55 ID:jkC15KeB
>908 謝まんなよwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:35:28 ID:U70pHu0V
>>908
別にあやまんあんくてもいいよww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:07:33 ID:pHgSz9h+
>>909,910
>>899に狂おしい程同意だったのでつい勢いで書き込んでしまったです。デモアリガト。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:29:58 ID:3ZBjPBmS
初代の渋そうでそれなりにオサレなグリーンいいかんじ。
てか、miniはどの色でも服を選ばずに似合ってくれるから好きだw

またアルマイト着色系ipod販売されないかなぁ・・・(´・ω・`)
白や黒みたいに極端すぎると服によっては目立ちすぎて恥ずかしい・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:11:48 ID:U70pHu0V
どうせならその日の気分で着せかえられたらいいのにね。
分解せにゃならんけどさww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:05:47 ID:TTLQCzuy
>>912
クリスマスくらいに、またカラフルなやつ出すんじゃないの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:56:38 ID:X2ddh5VZ
>>858
バッテリー交換成功したよん
しつこく使い続けていたんだが
充電しろ充電しろ、電池マーク電池マークでいやになったんで
値段は1980円でわりと簡単だった。
質問あれば解る範囲で答えます


916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:32:13 ID:PSkvkndT
PCが認識せず更新不可能になった
しかもipodのデータも吹っ飛んでて手詰まり

復元しようにもできない状態

こりゃ修理ですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:35:31 ID:3HrCcmbZ
>>916
こんな単純なツールをまともに使いこなせないなら
MD使ってろ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:45:07 ID:PSkvkndT
>>917
んなこと言われても(;^ω^)

半年もったからヨシとするか・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:46:14 ID:sAWheXfa
>>918
なんだ、まだ補償の期間内じゃないか。
you、タダなんだからとっとと交換しちゃいなyo!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:54:45 ID:3HrCcmbZ
>>918
自分のパソコンや環境に問題がない限り、半年も使ってい「復元」方法くらい
マスターしてるだろうから釣りだと思った。
本当ならゴメンm( . .)m
復元できなきゃ修理サービスを依頼するしかない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:12:36 ID:PSkvkndT
>>920
アップルストアに直接本体もってきゃ交換してもらえるん?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:00:37 ID:5++MzUnO
初代mini使ってるんだが、電池が2時間持たなくなってきた…。これどーすりゃ直る…?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:03:34 ID:ezb+DMTB
>922 いやバッテリー交換すりゃよかろうもん。



やべぇminiに愛着沸きすぎて、これもし壊れたら何使ったらいいんだろ俺
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:03:37 ID:m3T8IR/1
アップルストア、札幌にも来んかい。仙台にあってこっちに無いのはどういう事なんだ!! すれ違いスマン。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:16:21 ID:3j3cLqcZ
>>924
北海道は日本じゃないだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:38:08 ID:ERjBeB2O
>>826
亀だけど
俺も少し前に同じ事起きたけどどうすればいいかわからなかったから二週間くらい充電だけで我慢してたら
ある日いきなり更新出来るようになったぞ
理由はわからんが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:44:38 ID:biX3D+1r
>>924
うわ、Appleから届いたメール見て同じことを心の中で叫んだよw
札幌に来てくれたら嬉しいな〜もしmini故障しても気軽に相談できるし。

>>925
ヒドス(´・ω・`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:08:57 ID:0m8dFO8G
>>925
北海道のとてもいいトコです!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:09:26 ID:HeKg3vAH
>>927
同志がいたか。福岡はまだしも仙台に先を越されるとはなぁ.....。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:10:23 ID:0m8dFO8G
うわ恥ずかしい…
"の"じゃなくて"は"ですorz
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:22:18 ID:IMJVar9p
仙台は隣県各地から人が集まるから商圏は広いよ
おかげで周りの県は衰退の一途だけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:32:40 ID:HeKg3vAH
>>931
北海道にも後背地にロシアがあるぞ..........orz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:58:29 ID:d6dbEtmO
アリオもあるしタワーもあるし 札幌いいとこ一度はおいで。

りんごストアあるよ〜〜
http://image.blog.livedoor.jp/chobby_r/imgs/1/e/1e1b1a6a.JPG

934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:55:27 ID:LhanGiCe
水没したら保証期間内の場合取り替えてもらえますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:16:11 ID:jQFa2X6u
三万弱の金をアップルに収めることで変えてもらえるよ
そんな金がない奴はさっさと新しいの買え
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:26:24 ID:rt3iF3rR
>934 お前さ保障っていう言葉の意味をもう一度辞書で引くなり、考えてみるなりしてみ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:52:23 ID:LhanGiCe
934です、そうですよね。今考えると自分でも恥ずかしい質問でした、水没させて動揺していました、わざわざすいませんでした。
新しいの買います。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:17:02 ID:bUjKTsOw
>>937
乾燥した場所で1週間ほど乾かせ。iPodを洗濯しても乾かして復活した例もある。
939937:2005/12/02(金) 14:53:49 ID:K8sIwy3D
本当ですか!?
そうしてみます
ありがとうございます!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:33:04 ID:e3kscCJ6
>>915
よかったですね!
漏れはまだ買って間もないですが、バッテリーやはり交換しないといけない時期が
くるんですよね?
どのように交換されたんですか?ヨドバシとか行ってバッテリー買えばいいんですか?
交換は自分で簡単にできますか?お店の人にやってもらえるんですか?
初心者で申し訳ない。バッテリー交換って何を買ってどうしたらいいのか教えてください。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:23:58 ID:lwX+uQeF
OSを再インストールした後に気がついたのですが、PCに曲が入っていない状態でiPod繋いだら全曲消えてしまいますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:11:13 ID:HeKg3vAH
>>941
その党利。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:46:25 ID:lwX+uQeF
>>942
レス、THXです。
フリーのソフト使ったらPCへのバックアップ出来ました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:54:01 ID:2qM64n0L
>>940
初心者が自分でバッテリー交換なんて諸刃の剣
appleのHPを舐め回すように見ろ

つか、質問中は質問スレへ池
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:07:22 ID:4r2dubPM
ウォーキングの途中、初代ピンクを落っことした。
ケースごとの落下だったので、大丈夫だったけど
心臓バクバクしたよ。

このピンクの色合いがとてもよくて一目ぼれして愛用中。
壊れないでくれよ〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:44:40 ID:HeKg3vAH
初代をお使いの皆さん調子はどうですか、スイッチやホイールの状態はどんなもんでしょ。バッテリーはもう交換なさいましたか、二代目を買ったばかりのものに経年変化はどんなものかご教授ください。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:05:35 ID:Y7CT1zwq
>>915
1980円って安いね。
どこで買ったのか教えてもらえないでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:24:56 ID:iGCKe7b0
>>946
初代(M9435J/A)ピンクを使ってます。今年2月位から毎日3〜4時間程使用してますが
あまりバッテリーのへたりを感じないので、今のところ交換は考えなくてもいいみたいです。
ちなみにバッテリーマークの残りが2mm位になったら同期を兼ねてUSBから充電してます。
買った当初からフィルム等でホイールを保護せずiPod Socksに入れて持ち運んでいますが、
真ん中の丸ボタンにかすかにテカりがあるくらいでホイールは全体的にきれいですよ。
感度も落ちてません。汚れたら消しゴムのきれいな部分で汚れを落とすようにしています。
液晶画面にもフィルムは貼ってないんですが、案外傷つかないみたいできれいなままです。
まめにHoldオン・オフしてますが、Holdスイッチ部分が緩くなったりということもないです。
ただ、気のせいかイヤホン入れる所が以前より緩くなったような気がしないでもないです。
本体は全然傷つかないです。やっぱりminiはいいなぁ。

購入後すぐにPCの前でフローリングに落としてしまいホイールが中に沈んだのを見てからは
かなり反省したので気をつけて丁寧に扱っています。(その時は慌ててホイールを下に向けて
背面からポン!と叩いたらホイールは元通りになってくれて事なきを得ました…)


>>945
(・∀・)人(・∀・)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:05:38 ID:rt3iF3rR
miniいいよmini
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:39:25 ID:6cXc07Mz
>>947
ヤフオクでさがしたよん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:11:22 ID:STFK4057
>>940さん
915です。そうですね>>944がいうとうりあまり知識がないなら
無理する必要はないと思いますよ。
りんごの正式なサポートをおすすめします。
なにかあれば文句も言えますし。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:26:05 ID:RkC65agz
>>950
トン!こんなに安く買えるとは一個買っとこうかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:25:12 ID:iPOUnwUf
ipodminiをフラッシュメモリ化改造したい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:13:51 ID:/a6LgqjK
miniはnanoよりホイール大きくて操作しやすいのがいいね。
あと個人的にカラー液晶よりあの青インクみたいな色の表示が
クールで好きだなぁ。2段階にすうーっと消えるのもなんか
優しげでいいし。
そういいながらnanoも買っちゃったけど。miniは
車のお出かけようとお風呂用にがんばってもらってます!
(抹茶mini)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:38:31 ID:RWqh7/Oz
>>948
レスありがとうございました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:14:44 ID:F7Yn7/eE
>>954
お風呂?! 防水加工してるの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:38:23 ID:YsEPkUSc
>>956
FMトランスミッターじゃね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:19:37 ID:4n47u+bQ
>>933
僕の家のめちゃめちゃ近くでびっくりした。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:56:37 ID:z8UN8SDX
>>944 >>951
分かりました。すみません、バッテリー交換ってどんなふうにするのか
分からなくて。
サイト隅々まで読みます。失礼しました。ありがとうございました!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:23:58 ID:LoFceDBx
次スレ立てた!



★【iPod mini Part 21】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1133601645/


961933:2005/12/04(日) 03:10:03 ID:4tn1sO5D
スルーされていた・・
やっぱ、俺ってセンスない・・

りんごユーザーにはなれないな・・。
miniほすぃ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:22:17 ID:1RxWm4Ne
>>961
がんばれw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:30:04 ID:+ufbVCwK
>>961
りんごユーザーだらけじゃんw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:36:59 ID:Z7JjZdQd
>>956
ビニール袋に入れてイヤホンのコードだけ出して
お風呂のフタの上に乗せてお風呂浸かりながら
聴いてます。
最近お風呂でiPod楽しみながら寝るへんなクセついちゃった、、、
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:53:13 ID:+ufbVCwK
性癖のようなもんか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 04:39:42 ID:6BdOxmfu
>964 お前危ねぇぞwww死ぬなよwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:57:13 ID:NnAl9lNp
>>964
ちょwwっw
バッテリヤバス
とりあえず、生きろw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:58:39 ID:7RXDcDLq
>>964
防水ラジオを浴室に持ち込んで
FMトランスミッターで脱衣場から飛ばせばよくね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:59:11 ID:LIq/1QW4
>>964
それはマズイ
970956:2005/12/04(日) 16:12:59 ID:Mhiv3v5U
>>964
それはやめたほうがいいw死にかねんぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:55:21 ID:lQSInrGa
その後、>>964の姿を見た者はいなかった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:57:26 ID:sAPvkMi2
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ←>>964∴:∵∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:28:07 ID:ousZsDuF
俺はビニールもかぶせないで風呂蓋の上に直に置いて聞いてる。
そうやってほぼ毎日9ヶ月間濡れた手で触ってるけど今のところ無事。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:34:24 ID:JLPDZd5P
>>964は寝るのがヤバイんだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:11:14 ID:zynxROXL
>>964はゴミ袋でも被って風呂入れば、寝ようが問題ないよなァ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:30:26 ID:M82WcBLT
>>975
ゴミ袋被る時点で、風呂だろうが何処だろうが(ry
977964:2005/12/05(月) 10:10:19 ID:xlGmF+sn
すごいいじられてる、、、、w
今度お風呂スピーカー買ってみるかなぁー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:17:48 ID:bhOnjjZz
ジップロックなら安全。
ただし熱には気をつけて。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:48:13 ID:9cg+RTCD
あれ?
ただでさえ音が悪いiPodのなかでも下のランクの
nanoより音悪いminiをまだ持ってる馬鹿がいるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:02:12 ID:mqZiMGUk
いるよん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:10:04 ID:YyRMJMbT
おや、耳の肥えた方がいらっしゃいましたか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:11:06 ID:es7wQMk5
クソ耳ですみません><
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:22:10 ID:eAYW54yl
福岡のアップルストア行ってきた
何もする事なく帰ってきたけど^^;
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:40:18 ID:FnnJxEHf
でもさ、miniってまだ在庫あるの?
みんなnanoになっちゃったんじゃねーの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:08:48 ID:OmS8d5aP
>>984
そんなん店によるに決まってるだろ?
ラオの新マク館では力一杯売ってるぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:54:53 ID:T4omP1kB
>>979
肥えた方はお金がかかってたいへんですね^−^
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:27:17 ID:XeYmvzg5
>>979
デザインよければ七難隠す。これで〜いいのだ〜これで〜いいのだ〜♪
988名無しさん@お腹いっぱい。
This isカラーが4種類もあるって時点で邪道だ。
その次点で音質に期待はしていないのさ。