【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もう死にたい
公式
http://www.apple.com/jp/itunes/

前スレ
【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板 5
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1126146516/

関連は >>2-5
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:53:12 ID:pLzRDp/x0
アップル、ついに国内で音楽配信サービスを開始--1曲150円に
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086117,00.htm

アップル、日本で音楽配信事業開始を発表
http://www.asahi.com/business/update/0804/074.html

日本向けiTunes Music Storeスタート、1曲150円から、100万曲を配信
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NPC/NEWS/20050804/165869/

「iTunes Music Store」の国内サービス開始
−100万曲をラインナップで1曲150円〜。ジョブズも登場
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050804/apple1.htm

ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のためにつくられた」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/04/news044.html


US版・UK版・カナダ版 iTunesカード
http://www.bassontop.co.jp/itunes.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:54:04 ID:pLzRDp/x0
【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@新mac版 42
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125877036/

【あれも】iTMSで今日ポチした曲スレ3【これも】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123748116/l50

【iTMS】iTunes 曲が追加されたら上げるスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123748970/l50

【iTMS】配信希望楽曲&アーティスト
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123754962/l50

佐野元春を称えるスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123744302/l50

松崎しげる愛のメモリーをiTMSのランクで1位にするスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123753337/l50

懐かしく】iTMSで懐メロ【新しい】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123761095/l50

iTMSプリカ販売情報共有スレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123750708/l50

iTMS質問スレッド Part2
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123757857/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:55:02 ID:pLzRDp/x0
              .        v-__
      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:18:24 ID:VTMb0+IB0
ごめん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:20:30 ID:XXJqPl/30
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a012160
↑良い歌そろってます。聞いてて謝りたくなりました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:21:48 ID:g47Ni2PL0
>>1の名前がコワイ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:44:28 ID:aldEZ4Pl0
スレ立ての早すぎる1は
わざわざその名前をアピールする為にこのスレを立てたのか。
新手のGK・TFでつか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:48:44 ID:u+weGduF0
>>1
乙です^^生きてたら次もお願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:49:44 ID:VTMb0+IB0
GKとかTFとかはいい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:51:27 ID:PAG/cqPL0
>>10
俺は悪いことだと思うけど...
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:28:09 ID:UlPY220R0
>>1 乙。

前スレ>>933

> JASRACは配信で売った曲のiPodへのタダコピーを認めてない。
> http://www.jasrac.or.jp/shiteki-rokuon/05/09_6.html#05
> 5.音楽配信から購入した曲しかiPod等に録音しないので、補償金を支払うこ
> とになるとすれば、納得できません。
> 音楽配信が行なわれる場合、JASRACが音楽配信事業者に利用許諾をしているの
> は、エンドユーザーの手元のPC等にダウンロードされるところまでです。ダウ
> ンロードしたPCから、さらにiPod等へ任意にコピーすることは、私的録音にあ
> たります。したがって、iPod等のハードディスク内蔵型録音機器等は当然補償金
> の対象となるべきと考えています。

iTMSの150円の中にカスラックに行く金は入ってるんだっけ?もし入ってるのなら
マジで糞だな。ちょうど今HDD飛んで修理に出しててサブのMeだからストアに行けないので
パブコメ書いてみるわ。

「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」
に対する意見募集について

http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:48:39 ID:LfAxkvuo0
>>12
7.7円か値段の7.7%の高い方がJASRAC様に献金されます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:35:52 ID:sl3wzIUx0
アップルリンケージより

ジョブズ氏、強欲なレコード会社に抵抗
MacDailyNewsでは、The Associated Pressによると、スティーブ・ジョブズ氏が、
iTunes Music Storeの価格を引き上げるよう求めるレコード会社からの「強欲」な要求に
抵抗することを断言し、このような動きは著作権侵害を助長すると警告していると伝えています。
ジョブズ氏は、「Apple Expo 2005」の開幕の前に、一部のレコード会社がアメリカの
iTunes Music Storeの価格の引き上げを要求していることを認める発言を行ったとのことです。


#宣戦布告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!がんがれジョブス将軍!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:40:00 ID:+IRvQBeq0
ワーナーはクソだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:28:01 ID:m3/kZ/M70
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:04:16 ID:eN3pSslT0
>>12
JASRACのような著作権管理法人がなければ,各著作権者を回って
一々承諾を取らなければ,音楽配信サービスなんて出来ないんだぞ.

あと,著作権管理会社を通さないとすると,各レコード会社で
著作権料配分の事務作業をしたり,著作権者がカラオケバーを
回って著作権料を徴収しなければいけなくなる.そのコストは
当然ユーザが負担することになるのだが,それでも良いの?

パブコメを書くのは良いのだけれど,それを読まなくてはいけない
文化庁の担当者の給料は国民が払わなくてはいけないのだから,
もう少し勉強してから書いた方がいいのではないですか.
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:23:35 ID:S7djMFik0
iPod miniのTVスポット出稿量は凄いな!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:28:38 ID:hHtM2Tws0
強欲っていうか、レーベルは儲かってないって報道みたことあったぞ
海外ニュースだったんで俺の誤訳かもしんないが

実態が分からんから何ともなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:34:47 ID:LfAxkvuo0
SOPHIAがSOPHIA(J-Pop)とSophia(ポップ)に分かれてるんだけど。。。こういうのってフィードバックしてあげるべき?
それともレコ社側のミスだからアップルに送っても仕方ないのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:39:34 ID:+IRvQBeq0
レコ会社に直接教える術も無いしアップルに報告でいいと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:42:43 ID:9+DLUIbZ0
>>17
おバカなユーザの意見があってもいいんじゃね?

文化庁の役人どもに、JASRACが嫌われ者になっているという事を知らせるのも
十分に意味のある事だと思う。

はっきり言ってJASRACって
・ますは取りやすいところから取って(983がらみはパス)
・取った金は適当に配分して(身内に多く配分)
・配分の中身を明かさない(それがばれるとヤバいから)
っていうイメージしか無い。

つまり、年金に群がる特殊法人みたいな。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:44:51 ID:oAclW3cB0
くやざ
2420:2005/09/20(火) 23:46:29 ID:LfAxkvuo0
>>21
そうします。thx
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:46:29 ID:+g2+EFoz0
日経01EZにiTMS-Jの特集が組まれてて、権利関係にも踏み込んだ結構読める記事になってた。
その中で、SMEの人が相変わらず主導権云々をいい、なおかつiPodが勝てば自ずから楽曲を提供すると書いてあったのが笑えた。
もう、勝負はついてるのにw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:54:44 ID:oAclW3cB0
>なおかつiPodが勝てば自ずから楽曲を提供すると書いてあったのが笑えた。

あ〜〜〜。
いつまでも「まだ負けてない」と言い張って提供しない気らしいなぁ。 もう来なくてもいいよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:02:52 ID:bVGG3zkgO
>>17
>>12はJASRAC潰せとか言ってるわけじゃなくて、
私的録音補償金制度とかその適用範囲の解釈がおかしいって
言ってるんだから、それ自体は妥当性のある意見だと思うお。
読み間違い?ミスリード?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:03:05 ID:Ih6cGGXN0
http://ameblo.jp/kmtm/entry-10004420991.html

こんなこと言い出してたんだな糟めが。
そのうちパクリ楽曲はオリジナルに権料を払えと言ってくるかもな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:10:28 ID:prUm4gW70
アップルの場合DRMちゃんとやってるんだから、iPodへの転送まで含めた許諾とればいいだけのようなきがするんだが、iTMS側ではちゃんと詰めなかったのかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:17:44 ID:AEsLLfuF0
>>17
>著作権管理会社を通さないとすると,各レコード会社で
>著作権料配分の事務作業をしたり,著作権者がカラオケバーを
>回って著作権料を徴収しなければいけなくなる.
そのコストがカスに支払ってる現状の額より低けりゃ良いんでない?
いまだって、カスはカネをプール出来るんだし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:24:47 ID:FKZssVHF0
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:28:54 ID:AEsLLfuF0
>>31
ビデオをもう取り込んでるから別に良いや
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:32:57 ID:PrNOk9H20
>>31
1曲だけ買おうかなあと思ったけれど、
200円だし、のま猫問題とかあるし、買うの止めた。

ちうか、>>32の言うようにVideoをDLして、
音声トラックだけ抜きゃいいよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:35:03 ID:9IMMHImb0
>>17
ジャスラックの特にカラオケや有線、音楽配信関係は、
その配信業者が代行すれば十分だろうと考えるがいかが?
殆どがデジタル化された今、糟ラック徴収の必要性が
みえないな。

著作権管理が難しかったのは、すべてがアナログ管理
されていた時代に人海戦術しかなかったから、糟ラック
等の管理会社の代行が必要だったと思う。

それと、本当に権利を守るなら、放送業界へのザル管理
を改め、個人利用のグレーゾーンまで踏み込んで徴収する
バランスの悪さを直すために、糟ラックの体質改善又は
解体は必要だろう。
補償金制度はそのグレーゾーンまで踏み込み、有る意味
で私的利用の制限まで踏み込んでいる。

最終的に必要なのはバラバラになっている権利関係を整理できる
登記所としての権利整理管理団体だけだと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:35:49 ID:suPEGBpZ0
>>31
1位になっちまんだろうな。
こういう旬な音がなきゃヤバイよなやっぱり。
今日、渋谷のAplle Store逝ったらティーエージャー
も一杯いたから彼、彼女たちのためにも必要な曲。
登場が少し遅かったけど糞ニーの数倍エライよ。
洋楽だと普通、レンタルは1年後だよな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:37:50 ID:AEsLLfuF0
>>33
>VideoをDLして、
>音声トラックだけ抜きゃ
飛行機操縦するシーンまで結構長いのよ....orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:39:02 ID:jTOrBfSj0
>>36
普通は1年間禁止だけど、avexが権利得た洋楽は邦楽アルバムと同じく3週間で解禁だよ。
オゾンもそうだし、ヒラリーダフとかも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:45:21 ID:suPEGBpZ0
>>37
ということは洋楽他社は談合してるということだな _| ̄|○
まあ、海外で入手できるから問題ないけどね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:49:45 ID:bMdugf9X0
>>17
iPod課金の是非についての話なのに、見当はずれでは?
iTMSで販売されている楽曲の料金には当然、JASRACに支払われるお金も含まれている。
さらにiPodにコピーするお金を私的録音補償金という形で追加請求しようとしている。
合法的に入手した音楽ソースの合法的な利用にまで補償金っておかしいよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:04:10 ID:CqNpyuFd0
jasracなんか解体してさ、
非営利団体でも作って、
職員全員ボランティアだったら 週1日位なら俺活動するぜ!

集めた金の8割以上は権利者に払ってあげようよ。
それが、音楽文化を守るって事じゃないの?
わずか2割しか権利者に渡さず、自分らで勝手に金使って、
余った金はレコード会社で山分けって汚すぎだろ。
そりゃ 小林亜星(人違いか?)だか何だかも怒るだろうよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:04:31 ID:k83KJLTG0
えっと、そっちじゃないけど別の友達と会う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:05:38 ID:k83KJLTG0
誤爆スマソ
4317:2005/09/21(水) 01:06:45 ID:7eqtwjVW0
>>22 >>30 >>34
自分も JASRAC の業務の実態についてそれほど詳しくないので,
いい加減なことしか言えないのだけれど,指摘にあるような
徴収方法や配分方法はデジタル時代の実情にあわせて不断に
改善していくべきだと思う.
個人的には,JASRACは準公的機関として「登記所」(>>34)の
役割に特化して,その上で複数の代行業者がサービスを競争する
のが望ましいと考えている.デジタル化された分野については
管理業者はいらないのではないかという指摘もあるけれど,
それはコストを比較してみないと何とも言えない.

なお,個人的には「iPod税」には反対です.
DAPへの録音が,著作権者の利益を損ねているとは思えないから.

スレ違いに成りそうなので.この辺で.
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:13:28 ID:suPEGBpZ0
>>39
>私的録音補償金
今まで集めたこの名目の金はどうせ、ドンブリ勘定で分けてるんでしょう?
作家や歌い手に分配されてるのかね?分配しようがないと思うんだけどな。
こんなへんちくりんな自民党が考えるような制度はおかしい!
漏れはiPodを2台持ってるけど1台は英会話専用で音楽なんか入れていないしさ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:13:43 ID:ybq8KBid0
>>17
ttp://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20243091705
>企業レポート
>日本音楽著作権協会(ジャスラック)/
>使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
もちろん読んだよな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:20:02 ID:suPEGBpZ0
>>45
デスクの前に座ってるだけで1000億円かあ・・・。
レコード会社も使用料を1%程度にしてもらう交渉した方がいいかも。
新人歌手の歌唱印税なんてこんなもんでしょう?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:29:58 ID:9IMMHImb0
>>46
いや、デスクワークでだけ取ってるんじゃなくて、
権利ゴロみたく弱い撮れるところからがっぽり取ってる
と記事にされている。
特に泣いているのは喫茶店や生演奏する飲食店。
取られても生演奏した本人にそれがわたることはない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:39:29 ID:VulMk02J0
>>45
買いに行ったら早々に売り切れていた。
ポイントをまとめて教えてくれ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:47:52 ID:suPEGBpZ0
>>47
そう言えば、レコード店の店内で流しているものからも取ろうという話しがあったはず。
基本的には作詞・作曲者の為だけの活動をしている団体だから演奏者やレコード会社
には一銭も行かないんでしょう?
JASRACで〜〜〜すと訪問して殴られてしまった不運なスタッフもいるんだろうね。
個人のカラオケ・スナックとかではありそうな話しだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:13:16 ID:fPMEdror0
まあ、何にせよ、パブリックコメント書こうぜ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:39:36 ID:Ih6cGGXN0
使用料を直接払ったらだめなのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:55:14 ID:Cux6k8W30

JASRACもNHKみたく世帯ごとに強制的に徴収すればいいのにね。
物に課金するから反発が出るんだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:43:38 ID:x6sAMREo0
>>36
Yahoo!の音声検索でDragostea Din Teiと入れて・・・あとは自己責任で。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:00:00 ID:DkVJ5UB40
【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板 5
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1126146516/

前スレ、先に使わない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:08:27 ID:Ih6cGGXN0
人柱
iTunes5.0.1がアップされてたので、インストしたよ。 

ライブラリ書き出しと、ホンモノのライブラリのコピーをしてからインスト。
全然問題なくライブラリを読み込み、プレイリストも同じ。 ポッドキャストの登録もそのままでした。

パワーブック12インチ OSX10.2.8だけど。

他、違う環境で人柱よろしく。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:32:35 ID:Ih6cGGXN0
フリー曲がフリーになりましたよ
57☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ :2005/09/21(水) 09:08:19 ID:8axfJz4U0 BE:96837473-##
ラルクが入りましたね。
一瞬「ひょっとして!」と思っちゃいました。

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?s=143462&playlistId=80486930
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:04:48 ID:k83KJLTG0
「レコード会社は強欲」とスティーブ・ジョブズ氏
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/21/news023.html

楽曲の値上げにジョブズ氏もお怒りです。米や英のレコード会社も値上げしようとしてるんだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:11:18 ID:QbXjnaoW0
0.99ドルって日本円でいくらなんでしょうか…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:23:43 ID:n8wiMRVe0
0.99 dollars in yen =
これをgoogleにぶちこめ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:25:21 ID:prUm4gW70
今のレートは1ドル111.7円だから
理論上は0.99 x 111.7=110.6円

でもUSストアのプリカの国内販売価格の相場は1ドル150円なので、
148.5円相当
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:29:12 ID:jTOrBfSj0
じゃあ150円なら妥当なの・・・かな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:32:16 ID:prUm4gW70
むしろプリカの輸入してる会社が、日本のストアの150円にあわせて
為替レート(要するにプリカの値段)を設定してるっぽい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:34:58 ID:H/O7MYUD0
>>58

なんか音楽業界の動向みてると、

イソップ童話の『肉をくわえた犬』を思い出すよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:37:09 ID:QbXjnaoW0
ドルどうもありがとう、参考になりました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:22:36 ID:8EbRQQ/M0
プリカ大量輸入して売れば儲かりそう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:23:56 ID:EmJyTWPf0
150円なら、まぁいいだろうと気軽にポチるけれど、200円だとかなり考えてポチするな。
結果、200円ならイラネということで買わなかった曲も多数ある。反面、200円でもいいかと
買ったものも多少は存在するが。
100円くらいならどうでもいい曲でも脊椎反射で買えるし、200円では衝動買いは起きない
ので、そういう効果もちっとは考えて価格付けをしてほしいものだ。
ちなみにアルバムの場合は1500円より高い場合は購入対象にすら入らないけれどね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:35:51 ID:+/11nMdY0
正直100円なんてやられたら、俺の懐が大変なことになるのは
目に見えているので、150円路線は維持していただきたい。200円は
ちと高いので、あれこれ考えるにやっぱ全曲150円がいいなー。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:54:02 ID:TfSVihc50
すみません、初めて買おうと思うんですが
皆さん住所とか電話とか全部正しく書いてますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:58:19 ID:eMSELN7j0
>>69
正しく書かないとクレカは使えないぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:00:11 ID:ntjlBrYo0
>>69
今までどんなネット生活を送ってきたのかと問いたい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:00:51 ID:TfSVihc50
あ、そうなんですか。
正しく書いて買ってみます、どうもありがとう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:03:18 ID:TfSVihc50
前どっかのスレでアメリカサイトでは住所でたらめに云々〜というのをみたので、
日本でもokなのかなと思いまして。
ども失礼しました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:04:12 ID:eMSELN7j0
>>73
プリカならでたらめでも買えるけどね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:34:05 ID:mc5diH+d0

Apple iPod nanoシリーズ iPodをそのまま鉛筆ほどの薄さにまで凝縮した
「超薄メモリプレーヤー」新登場! 4GB(ホワイト・ブラック)と2GB(ホワイト・ブラック)の
「nano」が、よりスタイリッシュなミュージックライフを演出する。nano用アクセサリもどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3577951/ref=br_sbx_1/250-0856240-4747457
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:58:52 ID:mc5diH+d0

Apple iPod nanoシリーズ iPodをそのまま鉛筆ほどの薄さにまで凝縮した
「超薄メモリプレーヤー」新登場! 4GB(ホワイト・ブラック)と2GB(ホワイト・ブラック)の
「nano」が、よりスタイリッシュなミュージックライフを演出する。nano用アクセサリもどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=burandoclub-22&creative=1211&path=tg/browse/-/3577951/ref=br_bx_1_c_1_0

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=burandoclub-22&creative=1211&path=tg/browse/-/3547921/ref=br_sbx_6
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:11:28 ID:x8ukQqNV0

「のまネコ」、あなた的にはOK?
http://hotwired.goo.ne.jp/nwt/


↑Hotwiredでアンケートやってるよ〜。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:16:40 ID:eH1OBi0f0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:23:34 ID:YQs4rjpA0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:29:52 ID:drfWhrG20
>>79
インディーズ時代の音源
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:32:44 ID:x6sAMREo0
前スレ>994
amazon限定だけど-22とすれば相当の確立で排除出来ないかな?
普通の会話レベルなら-22という単語が出る確率は相当低いだろうし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:35:53 ID:YQs4rjpA0
ホワイトストライプスのビデオもある・・
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?artistId=2456318
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:39:13 ID:eH1OBi0f0
>>82
目玉でビクーリ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:43:49 ID:qZa/4JOb0
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:52:12 ID:m9x1eoSl0
>>37
マイアヒなんか1年どころか2年以上たってるべよ。
去年ドイツとか行った時、街中でひたすらかかってたよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:58:04 ID:jTOrBfSj0
>>85
日本のレンタル開始の基準は”日本盤が出されてから”なんだよね。日本盤発売されていないのは入荷されないはず。ちなみにオゾンの日本盤発売日は2005年3月2日。
てか電車男といいなんでネットでブームになってから1年以上後にリアル界でブームになるんだ?(;´Д`)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:14:16 ID:m9x1eoSl0
>>86
あんなに人気あったのに日本版発売されてなかったのか。
海外のヒットチャートから上位をごっそりもってくりゃ簡単に売れそうなもんだけどなぁ。
映画みたいに「全米で1位」とかそんな感じで。ユーロ系やらなんやらさ。
権利関係が面倒なのかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:19:05 ID:iYHhzm+s0
>>86
>てか電車男といいなんでネットでブームになってから1年以上後にリアル界でブームになるんだ?(;´Д`)
リアリティ出すためっすよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:32:35 ID:BTYoLPiQ0
米ブリシン〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:33:25 ID:VulMk02J0
>>87
Risk taker がいないからだろう。
「海外ヒットチャートの上位をごっそり持ってくりゃ簡単に売れそうだな〜」と思う奴はいても、
実際そこに投資する人間がいないのが原因。

だが 87氏よ、逆に言えばビジネスチャンスでござるよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:38:29 ID:p/dpopOk0
マイアヒはavexのコンピには去年から入ってたよ。
つまりavexは自分が権利持ってる楽曲の良さに、ネットで話題になるまで
全然気が付かなかった。その挙句にのまネコ騒動だからな・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:37:56 ID:Cux6k8W30
iTunes Updaterきた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:52:49 ID:m0LEaVsX0
>>12>>17


文化審議会著作権分科会法制問題小委員会審議の経過 [2−(2)]
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/010.htm
を読むとJASRACの言い分、
http://www.jasrac.or.jp/shiteki-rokuon/05/09_6.html#05
が、如何に一方的なものであるかが分かる。
パブコメ書くなら小寺氏の最近の記事が参考になると思われ。

ITmedia +D LifeStyle:補償金制度廃止論にまつわる明と暗
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/20/news002.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:34:20 ID:QurzGUVo0
個人で楽しむだけの複製は可。
それは私的録音じゃないのか? わけわからんわ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:12:36 ID:zugGyn/X0
日本のMusic Cardで外国のMusic Storeの曲買える?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:46:36 ID:7gyxoSwn0
買えない
USAのカードは通販で売ってるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:27:33 ID:nfKydpoK0
ギフトカードとかじゃなくて、
一曲単位でメールでプレゼントできるようにしてほしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:49:29 ID:pjpZIqAz0
音楽配信サイト「music.co.jp」が終了

 ミュージック・ドット・ジェイピーは、音楽配信サイト「music.co.jp」のサービスを10月14日に終了すると発表した。11月から、携帯電話と密接に連携した音楽配信を新たに始める。

 music.co.jpは、1997年に国内初の有料音楽配信サービスとしてスタート。MP3やWMA形式の音楽ファイルや、着うたなどを配信してきた。


あわれ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:22:52 ID:JraiG7z20
music.co.jpは、アニメのanimebb.jpのほうばかり逝っていたっけ。
月謝払ってダウンロードし放題の頃だけど・・・。
#キャシャーンの最後を見損なったのが心残り。

いま気づいたんだけど、E.L.O.のアルバムが1つだけiTMS-Jに来ていたんだね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:24:38 ID:ODGIWxpX0
>>98
携帯と音楽が連携した音楽配信サイト・・・・・・
このビジネス・モデルに将来性あるなんて思えないよな。
仮にあるとしても各大手レコード会社が将来に備え、携帯用自社サイト
を設立してっているんだからキラーコンテンツの確保が絶望的でしょう。
オリジナル・コンテンツの開発能力がなかったら参入しても時間の問題。
会社は作ったらすぐに廃業できないから大変だね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:13:15 ID:EEqQA/Cu0
スレ違いだけど、WhiteStripes解散って話をちょっと前に聞いたような気がするんだけど気のせいだっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:33:02 ID:7QFr/9rT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000007-cnet-sci

かなり急な話だがP2P界に異変、違法ファイルの流通が裁判沙汰になって
有名ファイル共有ソフトWinMXのメインサーバが突然停止、ダウソ板では半ば祭りのような状態。

mp3ならMXって言うぐらい音楽ゲットするために有名だった一勢力がいきなり消滅。
ヘビーユーザーはもう別ソフトに移行の話してるみたいだが
「金払っても払わなくてもどっちでもいいんだけど、どうせタダならMX」みたいなライトユーザー中心に
かなりの数の難民が発生してるカンジ

iTMSユーザー増加のチャンスかも
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:47:42 ID:gvpuJc5p0
p2pはよくわからんのだが、winnyとかいうのが
はやってんじゃなかったん?

104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:45:10 ID:gwHSf2/y0
150円だと確かにポチる。200円のために買うのを控えてる曲が
カートの半数を占めてる…。
耳なじみの曲が150円で、聞いたこともなく耳にのこらない曲が
200円てのは、納得いかない。

>>103
winnyはある程度知識ないと使えないから。
知り合いのPCの調子みても、大概MXが標準装備。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:45:44 ID:Kg9uBWde0
タダなのは粗似異だけ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:59:19 ID:7QFr/9rT0
>>103
流行ってる って言葉を使うならWinnyは確かに流行ってる

WinnyはもともとMXの次って意味でアルファベットのMとXの次のNとYだから
匿名性とか中央サーバを必要としない技術とか秀逸だったので爆発的に人気が出た。
逮捕者も出たしキンタマっていうウイルスも流行ったし開発者の逮捕とか話題にも事欠かなかった。

MXはWinnyが流行る前からあるいわゆる老舗、Winnyとは仕組みが違うから
それぞれにいい所があって人気を二分するカンジ。

それぞれのいい所、のmp3の入手に関してはMXの方が優れているだろう
って意見が多かった中で今回のサービス停止騒ぎだから
mp3乞食が発生するんじゃないか? iTMSへユーザーが流れてくる可能性があるんじゃないか?
って話。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:01:12 ID:ODGIWxpX0
>>103
MXで拾えるものはPV音源とかラジオ音源、エンコレベルもひどく糞ファイルだらけで無くなるのが吉。
Winyは動画などの大ファイルゲット用で、個人情報や極秘情報流出で話題になるキン○ウィルスに
感染するから素人は使用しない方が吉。

iTMSが安全・・・・・・・・・・安くないのが多いけど....orz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:15:37 ID:QurzGUVo0
マカなんでそっちはとんと関わった事ない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:21:01 ID:9WkMorRC0
何年か前までは、ny用に200GBのHDD6発でRAID5組んで
24時間稼働状態でほっぽっといたりしてたけど、飽きてやめた
TVもキャプチャしてエンコしてたけどやめて、HDDレコに

タダのiTunes使って、iPod買って
で、最近iBook買ってSwitch、iTMSメインにAmazonで補完
APPLE製品に触れてから、PCも生活もシンプルになってきたな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:28:04 ID:oVin4nq80
違法うんぬん以前に卑怯なことをやってるって感じはあるよなP2P
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:20:38 ID:1iq7HC3q0
>>108
>マカなんでそっちはとんと関わった事ない。

柑橘系は?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:12:11 ID:TlldaFMo0
ところでさ、もしかしてBeckってフジロック終わってもiTMS発表の時まで
ずっと日本にいたのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:37:23 ID:jCMasahH0
95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/09/22(木) 03:12:36 ID: zugGyn/X0

日本のMusic Cardで外国のMusic Storeの曲買える?

96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 05/09/22(木) 03:46:36 ID: 7gyxoSwn0

買えない
USAのカードは通販で売ってるよ

これテンプレに入れてくれ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:53:59 ID:JNxUQFdv0
>>113
中の人が定期的に自作自演しにくるので無問題。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:31:07 ID:wH/JWXVj0
今のiTMSトップ10ソングはものすごくアホっぽいラインナップですね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:34:40 ID:AaDwUjp+0
>>115
>アホっぽいラインナップ
キング参入でまた違ったアホさ加減になる
良いことなんだけどね、そうなったら
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:42:51 ID:o8nppd8R0
大物である浜崎やB’zの間に坂本美雨や宮沢がランクインしているのは150円のおかげでもある、ってレコ社が気付いてくれればいいのに。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:48:15 ID:DzY2lrcO0
マイアヒが一位になるのも時間の問題かorz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:55:25 ID:QurzGUVo0
>111

あ、1回ダウンして起動した事あるよ。
でも、欲しいものは買うのでそのまま捨てた。 P2Pって感覚的に合わない。 やる気がしないんだよな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:02:17 ID:hKZHqBtu0
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:19:11 ID:Tu0pUlv20
ヒドく疲れる会話だったし、俺が云いたい事を云えたかどうかも、甚だ疑わしい。
資本主義の世の中で生きているのだから、企業の論理も理解できない訳じゃない。
ただ、ディランが随分前に云ったように、「時代は変わる」。
黒船来襲による、音楽業界の構造改革の嵐の中で、
ミュージシャンがいつも音楽バカでいる訳にはいかない時代だと俺は思う。
じゃあ、お前の考えはどうなんだ?と。

音楽を作ることを農業に例えるなら、我々は精魂込めて、美味い野菜を作った。
多少アクが強くて、曲がってるけど、これが野菜だろって俺たちが思うものを作った。
俺たちが喰いたいものを作った。すまん、農薬もほんの少しだけ使った。それを販売してる。
薄利多売じゃないからして、スーパーのそれよりは少し高いかもしれん。
それを届けるためならネットでも何でも利用する。さあ、召し上がれ。
君たちの晩ご飯がちょっとでも幸福なものになったら、俺たちは嬉しい。
そしてその収入で俺たちは生き、また畑を耕す。
大事な事は、俺たちは野菜を作るのがとんでもなく好きだってことと、
ある種の人間はそれを喰わずして生きていけないってことだと俺は思う。


ソニーに直談判しにいったミュージシャンの日記より
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:20:06 ID:Tkz2+jb60
>>119
おいおい、秦が聞いたらこし抜かすようなこと言うなよ。牧伸二らねぇ〜〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:37:05 ID:T23eQR0x0
http://atmusic.avexnet.or.jp/

さすがavex本家だけあって凄い数のavexの楽曲が揃ってるな・・・。
早くiTMSに大塚愛の新曲とTourbillonとHilary Duffを追加汁!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:40:39 ID:eQaQMXpG0
>>121
それってコピペ?
それともまぢ?ならソースとか…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:44:21 ID:aw/H9b3O0
いつまで経ってもカード会社からポチ代請求が来ないのは何故?
8月のとかもう来てもいい頃なんだけど。
みんな来てんの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:47:01 ID:sbFdllwR0
>>125
うちはもう請求きたよ。
VISA付きのUC CARD だけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:50:52 ID:sbFdllwR0
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:51:44 ID:sbFdllwR0
>>124
間違えた。こっちだ。
http://popid.exblog.jp/2727257/
129125:2005/09/23(金) 00:52:43 ID:aw/H9b3O0
>>126
そっかー。
まぁアポーにメールしてみっかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:57:53 ID:sNCqJA3r0
>>124
ここ
ttp://www.five-d.co.jp/heatwave/rock_diary/body/2005/sep/15.html

The BOOM などのレーベルの代表のインタビューも良かった
ttp://www.musicmachine.jp/interview/go/

Five-Dってレーベルは音楽配信には協力的で、アーティストより音楽ファンよりなとこだと思われ
ttp://www.five-d.co.jp
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:08:35 ID:2+xE46i00
ちょうどニュースの見出しにもあったからかもしれないが、平原の曲の値付けをした某レーベルと
“強欲なレコード会社”が頭の中でイメージがリンクするようになった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:27:03 ID:X+A4sXYWO
P2Pについてだけど、MXやnyでしか手に入らないコンテンツが
存在する。これが利用者の自分自身への/対外的な言い訳に
なっている側面があるんじゃないかな。
だから音楽配信のカタログを充実させることが、P2Pユーザを
減らすことにつながる。
って、まんまジョブズとか津田の受け売りっぽいな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:28:00 ID:2mF4wEWu0
手に入らない
「コンテンツ」って何よ?
世界はしらないが
この国に、
そんなコンテンツ存在するか?
公式にないからって、
mixやnyが許されるのか?
おかしくないか?

音楽配信充実させれば減る
かもしれんが

なんか根本的におかしいよ
winやnyやってやつは
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:47:10 ID:oq87CXmi0
winやsonyは、たしかにおかしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:47:27 ID:zGAJCXm90
MXやnyは知らないが、Limeではほとんどエロばっかだなぁ。
音楽も落としたことあるけど、気に入ったのは聴き込むのもそこそこにAmazonで購入。
だから全曲試聴したかったんだよね、ウン。

でも今回の騒動でLimeも死ぬっぽいからな。
音楽はiTMSあっからいいけど、エロはどうしてくれるんだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:03:38 ID:eU9RBjfd0
ソニーはタダが常識らしいけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:18:18 ID:BozHniyi0
>>133
>手に入らない
>「コンテンツ」って何よ?
音楽配信サイトと違い、廃盤とか消極的レーベルのを含む大概の作品がある。

>公式にないからって、
>mixやnyが許されるのか?
>おかしくないか?
そうだね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:58:36 ID:L55iwqPJ0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playListId=76157480
UnderworldのEP
一曲だけ16分の単品売りしてない長い曲はいってるけど
4曲入りEPが1500円て、なんだよこの強欲価格は
長い曲を落語なみの1曲700円で計算しても
合計の金額あわねーぞ。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:33:02 ID:Tkz2+jb60
>>138
そっくりだな。一曲だけalbumのみとするのがお約束。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75860347
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:04:51 ID:JHXrjOui0
なんでSONYと関係ない会社のアーティストでもMORAでは配信して
ITMSはしないんだろ・・・

SONYに睨まれるとやばい事でもあるのか?業界
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:07:54 ID:sbFdllwR0
>>140
Mora の仕組みをもっと調べてごらんよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:11:46 ID:JHXrjOui0
>>141
分かんね・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:13:55 ID:OBeYr0PU0
そにー以外にももらーに出資してるところがあるんでねーの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:15:58 ID:sbFdllwR0
>>141
この出資会社・取引先会社のところを見るべし。
http://www.labelgate.co.jp/profile/index.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:42:34 ID:JHXrjOui0
>>144
なるほど・・・
打倒ITMSってことで一致団結してた訳ねw

でもアッサリ(ry
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:52:38 ID:UhyvrR1k0
顧客敵視
抵抗勢力
因循姑息
弱者連合
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:03:12 ID:4U3vG6640
マイアヒ一位か
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:48:24 ID:hGx/nyck0
あの騒動の中、200円で一位とはなあ
なんだかんだいってみんな買ってるだろw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:52:05 ID:Uc2g0ocY0
空耳という売り方が気にいらんので買ってない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:08:04 ID:S3+3fqSr0
エイベッ糞が「にちゃんねるのモナーも出演!」というポップを掲げれば買います
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:31:01 ID:Tkz2+jb60
SME乃木坂ビル3F
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:50:42 ID:NYX/5WP00
確かに「のまネコ」騒動で一気に冷めちゃった感じだね。
せっかくiTMS参入で見直したのに、変な所だけ商売根性だしてインスパイ「ヤ」しちゃったのが
日本企業らしいと言えばそれまでか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:56:08 ID:HhoiSjuX0
でも反応遅かったよね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:59:52 ID:NYX/5WP00
何の反応nano?とか言ってみる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:11:13 ID:t+2Q3ETC0
マイアヒ1位キタコレ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:15:56 ID:T23eQR0x0
まだ1000万DL突破のお知らせ来ないよね?DL数鈍ってるのかな?(´・ω・`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:20:38 ID:Uc2g0ocY0
既に超えてそうな気がするんだけどね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:41:01 ID:UviisSFs0
鈍ってはいると思うが、どれくらいかね〜〜。
どこの褒める報道でも、4日100万しか言わないから逆に不安だよ。
それ以降は当分いいから、1000万発表ぐらいは欲しいよなぁ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:47:45 ID:UviisSFs0
しかし、あれだな。 不参加レーベルは馬鹿だよなぁ。
これから参入しても落ち着いちゃって、ご祝儀ラッシュなんてのも見込めないわけだ。

最初ッから全曲提供とかやってれば、ここにいけば何でもあるというイメージになり、新規客も多くなり、
離れる人も少なかったろうに。

moraに遠慮してるとしてもさ、向こうの曲数を増やしたところで結局劇的なダウロード増は
見込めるわけではない。 増えた分のダウンロードが上乗せするだけ。
結局全てのビジネスを台なしにしかねない愚かな行為でしかない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:49:21 ID:T23eQR0x0
>>159
そうなんだよねーーー。最初のうちに検索しても欲しいのが見つからない、って人は多かったと思う(今もだけど)。
それで離れちゃった人いるよねーー。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:56:55 ID:85m4agb10
どっちにせよ、レーベルはダラダラとではあるがiTMSへ参入しつつある。
ソニーが来なくても、有る程度のレーベルがそろい、1000万曲ダウンロード
とか、テレビ連動やラジオ連動型のサービスなどをiTMSが旨く使うなどす
れば、離れていった人も帰ってくると信じてる。
ただ、気軽さがない200円が無くなればもっと確実だとも思う。

ま、日本ではminiがでるまでiPodだって最初はスロースタートだったわけだし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:25:04 ID:FSIB1giK0
ところで、みんな
何曲ぐらいDLしてんの?
おれは251曲。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:39:20 ID:GRiNKrhX0
268曲。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:42:28 ID:Uc2g0ocY0
ちょうど5000のカードを使い切って183曲+フリー7曲の計190曲
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:42:55 ID:I3c2TQ6Y0
>>161
税込みで105円という価格なら気軽に購入ボタンを押してしまうんだけどな。
だいぶ慣れてきた今では、200円だと一応は購入にブレーキがかかるようになった。
レコード会社も自社サイトでiTMSを連動させた企画ページを構成して積極的に
活用すればいいのにね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:44:02 ID:LtS//RqF0
300曲くらいかな。50円祭りも幾らかあるしな。
しかし、ジャズ祭りに参加したヤツはもっとだろうなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:46:38 ID:C9+UaaB+0
>>165
105円なんて恐ろしい事言うなよ。一体月に何曲買わせる気だ(w
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:52:47 ID:e4ciHM7y0
923曲。まあ50円祭り+JAZZ祭り両方とも初期から見てたからなあ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:44:13 ID:1mPrEVZb0
800曲くらいかな
いつもパーティーシャッフルなんで聞いてない曲もある
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:47:07 ID:l3Gs8zpj0
俺は58曲
貧乏学生万歳
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:12:29 ID:Gz1JDWtI0
JHymnっていいね。
みんな知ってるよね?
悪用厳禁ってことで。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:16:01 ID:Uc2g0ocY0
    ∩___∩
    | ノ      ヽ-'''''';、  その、なんだ、クマも餌に食いついてる程暇じゃない訳よ
  ,,.....-|  ●   ● |  )
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:25:39 ID:Si0HulO30
卒業写真っていくつかあるけど全部視聴で流れるところが一緒なのな
何故かワロス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:29:18 ID:6KPcvBuVo
まだ12曲
ビクターまだ〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:39:22 ID:YcwYT2UF0
421曲
ブックレット、ビデオ含まず
チャーリーパーカー1500円祭の影響アリ
176168:2005/09/23(金) 19:46:01 ID:e4ciHM7y0
>>169
それじゃあということでカウントしてみました。購入923曲中、再生回数0は468曲。

ちょっと多すぎ_| ̄|○
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:48:42 ID:85m4agb10
購入した曲は119曲で、購入予定に130曲。
がんばって我慢してるorz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:52:26 ID:u4hwlt3T0
2-3日前に来たカードの請求見たらiTMSからの請求が1万円超えてたんでちょっとびっくりしてたんだけど、おれより重症のやつが何人かいたんで一安心。(←安心してる場合か!)

ほんとにソニーやキャニオンがいなっくてよかった。いたらこんなもんじゃすまないって。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:56:40 ID:Dq8EIwP50
聴く時間が足りねーーーーーーーーーーーっ!!!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:56:53 ID:qzaJgnEg0
21000円くらい使ってるな。179曲でフリーも含む。
近々、ipodも買わなきゃならないかも・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:07:50 ID:rWmUf8fU0
404曲のわしは中間くらいか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:09:39 ID:u4hwlt3T0
そーだ、もうiPodの20GBがいっぱいなんだよねぇ。
どーしよーかなー。液晶に1本線が入ってるし。そろそろ60GBを買おうかなぁ。

購入した曲251曲、15.4時間、921.7MB
iPodには4370曲、12.1日、18.51GB入ってる
ほんと、聴く時間がない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:20:30 ID:pSBUNBPi0
結局同じ曲ばっかり聴いてる場合が多い。
でもその曲に出会うためにたくさん買うという側面も。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:35:56 ID:WwHo/KUA0
248曲(うち140曲はジャズ祭りのやつ)
普通に毎月アルバム2〜3枚のペースになりそう
輸入版買うならiTMSでいいか・・みたいな感じ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:55:15 ID:85m4agb10
>>183
あるある。間をつなぎたくなるんだよね。捨て曲というか適当な曲で。
その方が聴きたい曲が来たときの感動ひとしお。
そういうつなぎを探すのに、ほんとiTMSは丁度よいね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:00:06 ID:0H404S3I0
Jazz、ORIGA、ヤドランカ入りで224曲。
最近はあまり買ってない…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:07:00 ID:cnZTfc6T0
200円曲、2400円アルバムが目につくようになってからあまり買う気が起きなくなったなぁ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:14:35 ID:IqSy4GMG0
ビートルズなかった、なんかコピーみたいな奴ばかり
なんで?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:23:39 ID:85m4agb10
>>188
現状配信にはビートルズは基本的にない。また、アップルコンピュータとアップルレコードは
商標権で昔からもめている。
あ、今検索したら、Live8のポール本人&U2ボノのstg.pepper's消えてる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:34:31 ID:IqSy4GMG0
そうですか・・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:38:05 ID:NWvPbwf70
皆さんなかなかのヘビーユーザーっぷりですね
俺は70曲程度
すでに心にブレーキがかかってる
でも試聴してなんとなく気になったアルバムをレンタルしまくり
エンコする手間はあるけど1500円と300円の差はどうしても考える

ああでも洋楽の新譜が・・・シェリル・クロウか・・・とりあえずカートに追加しとこう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:44:45 ID:85m4agb10
>>190
でも、チャリティとはいえ、ポール本人がライブ版での演奏をiTMSで配信してたのは
事実だし、ちゃんとたんまり違約金とかをアップルコンピュータが払えば、意外と
配信しはじめるかもね。
マドンナとかも全くネット配信してなかったけど、アメリカではiTMSでは配信が始まったし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:45:09 ID:hGx/nyck0
iTMSの煽り文がいまいちな件について
いつもみたいな英語直訳風の文体でやってくれないかなー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:01:41 ID:T8+FOT2+0
6曲…。
1. さくらんぼ
2. Love 2000
3. みずいろの雨
4. My Way
5. Wannabe
6. Smooth Criminal
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:20:45 ID:HPHLvqeP0
いろんなサイトに広告でてるけど、
マッキーのHEAVENってなんだ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:50:04 ID:gTXuchfrP
常に心にブレーキを。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:03:31 ID:fRHc6hBH0
東京事変・林檎が配信されないのはなんか理由があるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:20:13 ID:Tkz2+jb60
もれは、まだ489曲しか買ってねえよ。
今週は、たった46曲。ちょっとペース落ちたな。
nano手に入らないけど、持ち出しはShuffleで事足りてるよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:31:30 ID:zloe7tXK0
まだ25曲だけだよ。
だが、アニヲタなんでキングと言うかスターチャイルドの配信始まったら
ブレーキ利くか心配だ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:35:18 ID:kZFJ/gXd0
100曲。我慢してるんだけどなぁ・・。
ビクター来たらちょっと自信無い・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:39:41 ID:feSC2hRt0
USストアもあわせると1436曲だった
ほぼ全制覇した祭り関連で内1100曲分が9000円くらい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:51:49 ID:Sj1Izv5J0
ドリーミュージック、iTMSへ楽曲提供を開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050921/dream.htm
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:55:21 ID:rIRZOh9f0
>>202
柴田淳のCDはみんな売っちゃったから、もうどうでもいいな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:58:04 ID:iWyZf88YO
>>202
そういえば平原綾香ってアルバム600円祭の平原綾香だろ。

9月21日配信開始って、ん?
600円祭はフライングだったってことか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:20:15 ID:sYrFTgzQ0
エレクトロニックに嵌りそうだ。割とすぐに飽きそうなジャンルではあるが、
既に50曲程さっくりと買ってしまった・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:41:59 ID:1vdVLtOX0
>>202
加山雄三は配信せずか・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:23:30 ID:cNsbrLAA0
おまえらずいぶん買ってるな、、72曲
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:40:52 ID:fqaJ9arW0
300は逝ってないはず
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:22:02 ID:pzvVCYbw0
Win+Multi-plugin限定のネタになってちとスレ違い気味ではあるが
ちょっと笑ったので貼り

【iTunes for Win】 Multi-plugin 【スキン機能拡張】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1126450857/126
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:38:47 ID:Uj/+YWX80
>>191
シェリル・クロウ、なかなかええよ、この新譜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:05:53 ID:SixdSa+W0
iMSで買った曲の歌詞はどうやったら見れるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:29:17 ID:k/39Yik70
iTMSで買った曲には歌詞はついてないよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:38:02 ID:nmculpPa0
フリーミュージック7曲しかない俺は
このスレ的に勝ち組でOK?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:41:19 ID:cNsbrLAA0
おk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:44:14 ID:abuCRpAd0
フリーで新しい曲に7曲も巡り会えたおまえも、
今まで買えなかった曲を何百曲も買ってるヤツも、
どっちも勝ち組。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:54:48 ID:jNUBK/mC0
>>215
綺麗にまとめたなwww
217 ('A`) :2005/09/24(土) 17:07:59 ID:vGCCNq5d0
50円祭りはもうないの?

(´・ω・`)ショボーン
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:13:06 ID:Zl7xICmU0
祭りばっかり楽しみにして、日々の生活をおろそかにしたらいかんぜよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:07:45 ID:vYMAM3LT0
あ〜あ、祭りで買った川島なお美のアルバム
まだぜんぜん聞いてない。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:07:39 ID:Jb+ljFNP0
JAZZ祭りコンプリート込みで437曲です。
一枚も持ってなかったけど、なんだか聴きまくり。
podcastも沢山落としてるのでしばらくこれでいいかな。
レーベルに関わらず、古いRockが欲しいんだけど、
やっぱりUSのカードが必要ですかね。マッコイズ‥‥
デンマークのカードはどこかで買えませんかね。ジュニアシニア orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:34:33 ID:nvY3Unjw0
ジュニアシニアUKで配信予定に入っているやん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:54:15 ID:64LNEHmo0
B'zのCD全部持っているにもかかわらず、
コンプリートBOXの未発売音源目当てで、
18800円払った俺は超勝ち組。
ちなみにB'zのmp3は全部捨ててAACに変えた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:28:31 ID:KZHH/Pqo0
俺はJAZZ祭り込みで526曲。3.3G使ってる。
次はクラシックか、洋楽で祭りキボン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:55:24 ID:YzzNbE/UO
avex、倖田Best追加するか。

エンコ完了。あとうpするだけだ。

ん、まてよ。2枚組3800円だよな?値段どーするよ?

(ノ∀`)アチャー
な予感。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:32:45 ID:1gy7nyNw0
ちなみにB'zのCDは全部捨ててAACに変えた。

…かと
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:51:39 ID:+hRo/SzB0
ちなみに(P2Pでパクってきた)B'zのmp3は全部捨ててAACに変えた。

...だろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:39:53 ID:fOt4QIx60
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76038581
2000円
アマゾンだと
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HSXO/ref=pd_bxgy_text_2/249-9085365-4320315
1500円。
ユニバーサル、おまえら考え方が間違っている。
いや、腐っている・・・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:55:42 ID:RQrgJK570
>>227
それでも買う馬鹿(失礼)が居るんだろ
哀しいかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:32:59 ID:abqAQZca0
>>227
洋楽だと廉価版になっての再販が良くあるから、
同じようにCDを買った方が安くつくケースが結構あるよ。
あと、DiscO-Zoneなんかもamazonで値引きされてるから、
iTMSだとFLASHが付かないのに高くつくといったアレな状態もあったり。

なので賢い消費者としてiTMSよりも市販CDの方が安く買えるよといった内容のスレを
立てようかなとも思ったけど、折角の黒船来週に冷や水を浴びせるのも悪いなと思って
この板で話題にするのはちょっと難しいかなと思ったりもするんだけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:12:47 ID:VROyp+ji0
いいんじゃねえのスレ建てて?
スレで話題になって、実際におかしな値付けのアルバムが売れなくなれば消費者の意思表示にもなるし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:00:42 ID:oCGuqwIQ0
>>229-230
おいらもスレ建てに賛成
ユーザーの意見を聞かない組織に対してはそのくらいしないと駄目だと思う。
レーベルに対してだけじゃなくて、親会社(ソニーとか)に対してもね。

.MacでiDiskが1GBまで使えるようになったんで、家のMac内のデータを
会社のWindowsへ送ろうとしたんだけど、うまくできなくてiDisk&Apple
にゴラーってなった。
でも、調べたり訊いたりしたら、WindowsXP(IE)のWebDAVの方が不安定
らしいと知った。(Appleのソフトはドライブのマウントをしているだけ)
そういえばウェブストレージサービスが悉く消えたのはクライアント側が不安定
だったせいなのかも…。
ttp://www.webdav.org/projects/
Linux(BSDも?)でDVD-Rに焼いた2GB以上のファイルが、Windowsで2GB
までしか読み出せないのもいいかげんに治して欲しい・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:39:12 ID:LioDOU9M0
最大の難関は,多数の楽曲の権利を統括するレコード会社である。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/NE/navi2006/s2/ipod_9.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:44:01 ID:GOEStph20
>>224
っていうかエイベックスのアーティストでもベストはおいてないの多いよ。
浜崎あゆみのA Bestもないし。ま、結局シングルとかで地道におとせば浜崎の場合Abestができちゃうけどね。

ってか大塚愛とかBoAとか安室とかはやくいれてほしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:06:38 ID:LaLeR8pH0
お、50円祭りのORIGAが今テレビに出てるぞ。
こんなオバハンやったんか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:19:49 ID:Vs4wO/7Y0
Origaは外間外間隆史のカフェ・ウラジオストックにも出てた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:02:53 ID:xycpbYBK0
>>233
そういうなのって、自社でiMix化してWebページにリンク張る
みたいな事で対応できないのかなあ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:38:56 ID:Mt4hv8iU0
今日の朝刊に出てたEMIの新聞広告みた?オレは朝ピーだけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:24:48 ID:Vs4wO/7Y0
何が出てたの?
これから出かけるけど、面白そうなら買ってみるよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:01:36 ID:Kx4G29E20
>>236
自分でiMix作ってから全曲購入すればいいんでないかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:40:22 ID:Mt4hv8iU0
>>238
松任谷由実の曲の宣伝だけど、iTunes Music Storeでの購入をおもいっきり促してる。
241222:2005/09/25(日) 13:56:16 ID:LCYmD82u0
>>226
おお!よくわかったな!
242226じゃないけど:2005/09/25(日) 14:01:39 ID:9xXaj7iH0
>>241
・・・・・。まぁ、買ったなら良いけどさ。
俺はハンパにCDで全部持ってるから買うか悩んでる。未発表音源と初期の音が良くなっているのに惹かれる・・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:17:16 ID:Vs4wO/7Y0
>>240
たんくす!買ってくるよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:03:40 ID:Kyk14SWL0
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:26:40 ID:HCf6yC970
サイン印しないと評価できないのはよくないよな。まあ評価しといたけど
246229:2005/09/25(日) 15:32:07 ID:abqAQZca0
>>230
スレを実際に立てるとして、どんな感じのテンプレにすれば良いかな。
自分はあんまり煽るような方向に持って行きたくないので、
イマイチ皆を牽きつけつつかつ波風が立たないようなテンプレが書けなくて。

とりあえず実例として自分の手持ちCDで気付いただけでも
CULTURE CLUB / ザ・ベスト・オブ・カルチャー・クラブ
\1200-
http://www.toshiba-emi.co.jp/international/release/200405/tocp53357.htm
\1500-
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playListId=75466425

KAJAGOOGOO / ベスト・オブ・カジャグーグー・アンド・リマール
\1200-
http://www.toshiba-emi.co.jp/international/release/200405/tocp53359.htm
\1500-
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=74188716
こんな感じでCD版<iTMSの値付けになってるタイトルが結構あるっぽい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:36:39 ID:4OcKBc700
>>246
テンプレなんて後から自然発生的にできてくるものだし、
あんまり考えすぎなくても良いと思うよ。完全新スレだしね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:10:32 ID:VROyp+ji0
スレタイは
[iTMS]アルバム高杉を晒すスレ[強欲]
こんな感じか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:12:14 ID:TYtDnq4o0
ダウンロード終了後、起動し、iTunes music storeを
クリック後、使用許諾契約というのが出てきてキャンセルを
クリックしたら、そのページは全く操作出来なくなり
シャットダウンも出来ません。それ以外自由に操作できます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:16:57 ID:6Oqo8KdW0
「想定外です。」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:34:28 ID:9xXaj7iH0
>>248
それだとiTMSが強欲ってならない?
252名無しさん♪:2005/09/25(日) 16:46:52 ID:gVs11pXq0
スレタイこの程度でよくね?

値段が iTMS>>>>>CD版 なアルバム晒します
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:48:01 ID:LeAC9Xg80
【一曲いくら?】配信音楽の料金を議論するスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123743944/
【iTMS】200円不買運動〜まずはココから〜
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1125293992/

似たような趣旨でやってるこういうスレもあるから
そっちと相談するなり合同で活動するなりした方がいいかも
254こんなんでどうだ:2005/09/25(日) 16:52:04 ID:RHJJrH680
[強欲?]iTMSで高杉アルバムを晒スレ[バカ?]
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:40:48 ID:78EW7dJd0
>>252に1票
>>248,254はTF,GKが立てたスレっぽくて、なんかイヤ〜ンな感じ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:52:51 ID:LE/TlFzR0
別にiTMSの値段がCDより高くてもおかしくないと思うけど。
CDより便利なんだから、むしろ高くてもいいという発想もある。
それより問題は絶対的なCDの値段の高さだと思う。

CD 1200円、iTMS 1500円 よりも、
CD 3000円、iTMS 2400円 ←こっちのほうが問題だと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:07:21 ID:lTo8dY+80
>>256
その3000円のCDを値下げさせる為にもiTMSの値段を下げてもらわないと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:34:20 ID:JaymlttQ0
>>246
スレ立て賛成
配信部門が単にCD流通価格に気が付いてない可能性もあるけど
アルバム購入だと割安、は加速して欲しい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:37:27 ID:6Oqo8KdW0
倭が社の調査によれば、
3000円→2000円なら二倍
3000円→1500円なら四倍
3000円→1000円なら十倍
3000円→998円なら二十倍
3000円→50円なら五十倍
売れることが実証されている。
つまり、アルバムは998円で売るのが最適なんだよ。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:48:19 ID:yT/kPOzX0
998円という小売感覚が素敵
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:50:28 ID:ilJTbO1Z0
また犯行予告
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127613076/l50

記念カキコ受付中
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:13:24 ID:2XqmfjAC0
なんでiTMSにはソニーの曲が無いの?
全然ダメじゃん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:16:36 ID:oVrgczpa0
SONYさんのことは置いておくとしても、すでに参入したレーベルの曲が増えないのが問題だよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:25:06 ID:YS5HdWmL0
曲が思っていたほど増えていかないと考えられる理由としては
思っていたほどiTMSで売り上げがないとか…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:29:03 ID:ev1v4+020
みんなせっかちだな・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:33:28 ID:B1Gw+bX/0
>>264
CD売りたいんだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:28:30 ID:cncOuFEP0
マイナーなのは
地味だが着実に増えてる気もする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:27:30 ID:GGTF5sD10
そろそろiTMSもみんな熱が冷めてきたんじゃないかな
たいして売り上げでてないだろうね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:20:13 ID:SBnCDNQR0
Moraは凍り付いてるけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:26:18 ID:6avXmuQQ0
nanoが初めてのiPodの人がどれだけ来るかだね
まだまだiTMSは認知度が足りないと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:46:17 ID:+jti6hJN0
ナノで新規のお客様がついたろうから、自然iTunesを使う。
そっからだね。

曲を添え物だと、Appleを罵倒する馬鹿がいるけど、ハードとしてのナノに惚れさせて取り込んだろ。
ハードユーザーが増えれば、自然iTMSの利用者もまた上がる。
そういうビジネスであるという事に未だ気付かない奴がいるんだなぁと驚愕。

ずっとMD使ってろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:37:42 ID:gcIjlCd60
>>243
買うの忘れて焦った。販売店を発見したので入手。
……「iTunesをインストロール汁!→iTMSにサイン印汁!→田嘘汁!」に限り
なく近い書き方だね。これで知名度はかなり上がったんじゃないかしら。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:47:56 ID:+jti6hJN0
まだかまだかと思ってたのだけど、考えてみりゃ4日100万ダウンロードのペースのまま行ったとしても、
1000万なんて40日かかるんだよ。 思いつかなかったよ。

ペースが落ちる。 もしくは、平均値まで落ち着いてしまうとして、いつごろ来るかなぁと考えた。
早くて今月中、遅くとも来月中と見た!

アメリカだけで、月平均どれくらいのダウン数があるもんかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:23:05 ID:EZUAnZRk0
>>272
知名度があがるのはいいけど、200円はマジやめてほしいよ松任谷正隆。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:50:33 ID:/NWR/Ivf0
iTMSでアルバムから2、3曲買って、気に入ってCDを買っているんですが、
皆さんは、ダブった曲はどうしてますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:52:07 ID:87fxvyXd0
チェックマークはずすだけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:13:01 ID:Y5j4ldKV0
これプチ祭り既に発生してるよなあ?

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80209346
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:53:55 ID:/8FAhOMK0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:04:39 ID:Y5j4ldKV0
とりあえず Beck はUSストアで4.99ドル
あとの二つはおんなじの売ってなかったからちょっと判断保留かな
280名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 14:12:10 ID:bB5ysmLg0
Moraでひどい目にあったから音楽配信は2度と使わない。
って言う人もいるよ。
CDにコピーできないし、OSの再インストしたくても
曲ファイルのバックアップもとれない。
そういう先入観があるみたい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:25:04 ID:XIv3lZIW0
今更だけど、CD焼きの回数制限、本当馬鹿にしてるよね
moraとか。

昨日も、嫁が知らん間にカーオーディオ用にCD焼いてたんだけど、
なんか「曲がだぶったー」とかいって、3枚も作ってた。

もちろんその中にはiTMSで購入したのも入ってたんだけど、
これがたとえばmoraだったら、どうなったか...
iTMSの再評価をした今日この頃。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:56:16 ID:YBKhEysx0
>>280
やはりこの業界もむちゃくちゃに荒らして去って行くのか...
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:19:38 ID:t9C5NmsW0
>>282
糞ニーは世界のガンだな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:05:11 ID:6wn4+Hf10
>>278
下の方は初日からその値段だったよ
まだ修正してないのか、それとも本当にその値段なのか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:23:18 ID:HZX3d+JC0
>>284
その値段でOK。USでは$4.49
>>278の上のはiTMS USにないね。amazonでは$12.99
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:30:04 ID:Jvj3yQ0w0
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:33:36 ID:4qfA7af30
マッキーのListen To The Music2て、予約時はトップ100に反映するのかの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:49:54 ID:oyExBfrO0
>>286
それ書いてるの随分な阿呆だな。iTMSでatracを提供?拒否する理由が見当たらない?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:51:09 ID:EZUAnZRk0
>>286
殆どの規格を国際標準で固め、インテルにすら移行しようというアップルが、
音質で劣り独自規格のあとらっくを受け入れるはずがない。
しかもあとらっくのフォーマット世界シェアはAACに比べカスみたいなもの。
もし現実に提案しているなら、よほどのお馬鹿さん又は記事通りの引き延ばし。
糞ニーが排除勧告うけてアボーンだろ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:02:23 ID:GHDJAbGb0
つかファーム改修でAACくらい対応できるんじゃ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:08:01 ID:+jQuv0Tx0
死んだ子にえさは上げないだろ。
死ぬ前なら、提携できたかもなのに。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:17:51 ID:6avXmuQQ0
moraごと引き取ってくれ、って意味かな?
日本だけATRACと併売する訳ないじゃん
余計なコストもかかるし消費者も混乱する
アップルには何のメリットも無いし
拒否する理由しか無いぞ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:28:12 ID:4Hv2vVTP0
仮にATRACを認めたとして、どうやって実装するつもりなのだろうか。
そもそもiPodでは聴けないし、iTunesでももちろん聴けない。
AACと併売して売るのは紛らわしいし、WMAでもiPodでは聴けないし、DRMが違うし。
普通にAAC対応とfair playの公開をお願いする方が早い上に確実だべ。
既存のユーザーは使えないって?
ばっさりSSユーザーを切り捨てたし、ソニーの得意技なんだから問題ないでしょ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:32:35 ID:Jvj3yQ0w0
>>288
そういうことじゃなくて、SMEが参入しない言い訳に
「一見」正当な拒否理由がないように持って行って、
Appleのせいという形にして引き延ばしを行うつもりかもってことでしょ。
もちろんAppleがatracによる配信を受け入れるはずもない。
それを「そういうビジネスモデルだから」正当だ、と言うのが世間に通るのかな?
私はiTMSやAppleが好きだから、この件は冷静にジャッジできないな。

なんにせよ、sonyがこんな交渉を持ちかけているとしたらSMEはしばらく来ねーってことか…OTZ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:39:32 ID:Jvj3yQ0w0
だから、SONYも本気でatrac配信してもらえるなんて思ってない。って書いてあるよ。
ただ、そこまでして引き延ばしてる間に何をどうしようっていうのかな?
まさかその間に巻き返そうなんて夢見てるんだろうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:40:43 ID:4qfA7af30
>294
ま、SMEはソニー唯一の武器だからなw
諸刃の剣かもしれんが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:45:11 ID:PvdEFdVI0
本当にソニーって終わってしまったんだな。
栄枯盛衰。
さらば。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:46:25 ID:gcIjlCd60
伝家の宝刀が使えるのは一度だけ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:46:36 ID:6avXmuQQ0
>>294
アメリカではSMEは参入してる事を無視した記事だと思います
「アップルのせい」はその事だけでも通らないでしょう

ビジネスモデルに関してはmoraと同じですね
やはり囲い込みなのでお互い様といった所でしょうか・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:47:26 ID:TOcC45xW0
超大規模リストラだっけ?ソニー。
日本の企業の象徴たる存在だったから、ライバルとしても頑張って欲しかったんだけどな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:47:56 ID:i9by4vY80
TFなんじゃねーの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:57:48 ID:PvdEFdVI0
結果、ソニーブランドのiPodを作らせろって事なんだろね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:15:25 ID:knI7tRSS0
ぬうぅ、ジャズ祭りで買った曲がまだ11時間48分もある
消化しきれないよママン orz
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:22:49 ID:MuHqct9m0
一日中聴くんだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:32:07 ID:NuQ9RnFC0
寝ながら聴けば
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:33:52 ID:sT8BRfSg0
よく考えてみたらアップルが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:35:11 ID:sT8BRfSg0
失礼。
よく考えてみたらアップルがfairplayを開放しないのにも原因があるような。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:47:56 ID:6wn4+Hf10
>>307
>アップルがfairplayを開放しないのにも原因があるような
他社がFairPlayにかわる規格を(敢えて)つくらねえのが問題
アプリ作れないんならあきらめろ
309303:2005/09/26(月) 22:53:56 ID:knI7tRSS0
うーむ聴いてて気に入った曲から辿ってたらまたこんなのを見つけてしまった↓
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14443451

これもJazzプチ祭り?
つーか結局これも買っちまった orz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:05:44 ID:t9C5NmsW0
>>309
3枚組なのに1枚分の値段でお得ですね。
USで探したけど、抜粋版の1枚組しか見つからなかった。
たぶんお得。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:12:52 ID:YL/kKN8p0
>>302
あっれ、俺目がおかしい疲れてるな、ソープランドに見えた・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:13:03 ID:APf83Y1k0
>309

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000475B/qid=1127743556/sr=1-30/ref=sr_1_0_30/250-4354445-0329812

amazon.co.jpで¥3,569なのでお得だと思う。
私もポチさせて貰いました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:50:47 ID:gcIjlCd60
>>311
特殊な機能がついてそうだなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:21:21 ID:cOYS/pxx0
石鹸箱だから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:23:21 ID:By3p8Dbd0
>>314
横町の銭湯へ行くときにカタカタ鳴ります。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:26:51 ID:cOYS/pxx0
赤いマフラーと書いたのは俺でした。
歌にまとめたのは誰だ?

まさかよこちょの風呂屋がソープとは気付きませんでした。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:34:51 ID:IDIdbHys0
こないだテレビでやっていたバック・トゥ・ザ・フューチャー見て探したらこんなのがあった。50曲で1500円

Chuck Berry Anthology
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14292374
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:39:15 ID:f7VG/G2Z0
時代はAACじゃなくてAALですよw
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/21/news086_2.html
>ソニーの次世代ATRAC「ATRAC Advanced Lossless」(AAL)
>AALは「ATRACファミリーの最新技術」(同社)という新テクノロジーだ。
>AALは名前に“Lossless”の文字を含むとおり、ATRACにおける可逆圧縮の符号化方式で、ベースとなっているのはATRAC3plus。CDからの音楽情報をまったく損失することなく、30〜80%の圧縮率を実現している。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:40:52 ID:hmEtQHlx0
>>311
えっ、コープランド?


マカーならわかるよな・・・・orz
ちなみに、うちにアップルブランドのカラープリンターが転がってる・・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:43:18 ID:hmEtQHlx0
>>315
カダルタカ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:17:36 ID:NoMa7byi0
>>277
300円は確かに安いように思えるなあ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:36:49 ID:26rkjw3F0
>>286
ただの乗っ取り。無視。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:20:50 ID:o056ozXR0
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:27:33 ID:GDW3Xd290
つうことは改定後は4500円か
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:06:37 ID:UPf/4EO+0
まだまだ祭りは続いてるのか
エラフィッツジェラルド最高!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:33:24 ID:zulKd+Kd0
エラはこの前のJATPの祭りで、もう聞き飽きた w
他にないかなあ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:37:03 ID:zulKd+Kd0
>>323
リスナーの購入履歴の欄, ワロス!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:18:03 ID:PMhootac0
>>286の記事は誰が書いてるんだ?突っ込みどころ満載だな。
そもそもソニーはウォークマンとレーベルの音楽配信事業を結んで考えるからおかしんだよ。
もうこれ以上食い下がれないのがわかんねぇのかな。
ウォークマンでユーザーをバカにして、んで今度は音楽好きにレーベルを売り込めない。
日本の会社であるソニーを応援したい気持ちは存分にあるんだが、もうアレだな・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:21:30 ID:3+owTtWp0
>>328
ていうか、ID:Jvj3yQ0w0 が自分で書いたんだろ
妙な援護してるし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:28:38 ID:pLJcYmHp0
ああ、自分が噂の中心になりたいのね。カワイソズ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:30:26 ID:0gC7JIH60
( ´・ω・)゛
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:47:18 ID:sD/GrKH/0
エイベッ糞いるのにユーロビート少なくね?
Boom Boom Fireねーよ
Moraにはあるのに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:49:33 ID:XB5vJuyw0
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:50:34 ID:XB5vJuyw0
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:12:55 ID:PBwmZ12V0
iTMSって更新される曜日とか決まってるんですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:20:48 ID:0gC7JIH60
メイン更新は水曜
こまごま更新してるみたいだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:21:05 ID:NdpSGxvzO
水曜日
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:36:51 ID:PBwmZ12V0
>336
>337
ありがとう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:42:24 ID:TaGBRGk10
>>309
祝、ヴォーカル・アルバム部門第一位
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:17:34 ID:cOYS/pxx0
っつーか、今夜だな。 夜中12時頃からはそわそわしてアクセスしまくるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:41:38 ID:PMhootac0
>>286の記事に
「iTMSでユーザを囲い込んでおいてiPodの売上げで利益を上げるのがアップルのビジネスモデルだというのだ。だからソニーの曲は欲しい。しかしソニーのユーザに曲は売らない。iTMSで曲を買いたければiPodに買い替えなさい。」
って書いてあるけど、これはおかしいな。
iTMSで曲を買わなくても、音楽配信サイトはいっぱいある。
値段もさして変わらないし、iTMSをわざわざ選ぶ必要はないっしょ。
必要があるとしたら、それはiPod、iTunesのユーザーだから。
ソニーのウォークマンがかつてATRACのみ、MP3非対応だったことがあるけど、
これが本当の囲い込みだぜ。大失敗してるけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:44:04 ID:bN1UJuyT0
>>341
そんな5時間もあけて同じレスにレスつけんでもええよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:47:37 ID:fP+jWO7S0
iTunesMusicCardを買ってきたから早速試すためにAppleIDを取得しようとしたんだけど、
なんでメアドだけじゃなくて住所氏名電話番号まで入力しなきゃいけないの?
何に使うの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:51:11 ID:lOuvnQ2M0
>>343
AppleStore購入品の送り先。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:51:37 ID:4jKPLe5m0
>>343
>住所氏名電話番号まで入力しなきゃいけないの?
不正購入を防ぐためかな、まあ、無意味だが
あとはアポーストアでのiPod購入時の送り先にもなる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:58:36 ID:NoMa7byi0
>>343
まあ米クレカの登録住所にApple本社を間借りしてる人もいるし
そんなに神経質になんなさんな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:05:53 ID:+76OQrUR0
住所なんてめちゃくちゃでOKだよ。
348343:2005/09/27(火) 18:12:48 ID:fP+jWO7S0
>>344-347
なるほど。AppleIDってのはアップルストアでも使うんですね。
あんまり詳しく個人情報をきかれちゃプリペイドの利点がなくなると思ったんで。
モーラのプリペイドはメアドだけの登録で使えるらしいので今後アップルも改善するかもしれませんね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:13:44 ID:N8CRGD/b0
>>348
プリペしか使う気がなければ適当でも通るじゃん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:19:15 ID:4jKPLe5m0
>>348
>今後アップルも改善するかもしれません
しないしない
iPod売るためのiTMS
Mac売るためのアポーストア
この二つを同時に利用出来るのがアポーIDってわけで
アポーにはビジネスチャンスを生むものよ
まあ、それでもMacはなかなか売れないけど...orz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:22:34 ID:0gC7JIH60
高いからな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:24:27 ID:4jKPLe5m0
>>351
値段自体は高くはない

敷居が(ry
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:34:59 ID:PUvaQsCU0
>>347
すべてにおいてむちゃくちゃだ、俺w
メールも捨てアドだし。。
一応の信頼ができそうだから差し支えないと子は治すか。。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:47:14 ID:Tp2MobCV0
>>353
領収書届くからメアドだけはちゃんとした所にしといたほうがいい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:06:57 ID:LbRi0GEfo
京ぽん2はATRAC3かよ(´・ω・`)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:26:33 ID:cI7rY0230
島唄上がってる
昨日宮沢スマスマ出てたからか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:21:29 ID:AAu2YVdq0
>>334
R&BのCD setをポチさせて頂きました。Thx!

しかし>>309のは昨日はベスト100に入ってなかったような気がするけど
1日で1位とは、2ch恐るべし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:07:42 ID:XB5vJuyw0
>>343-354
住所の登録って1億DLとかの記念DLになった当人に
iPod本体や楽曲DL権利のプレゼントを発送する際の参考にもしているだろうから、
何らやましい事がないなら正規の住所氏名を登録する方が良いんじゃないのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:17:24 ID:oUtwN2jn0
7月ごろにやってた、5億曲目ダウンロードの方に豪華プレゼントってやつ。
もし俺が当たっちゃったら住所詐称がバレちゃうなー、と
ハラハラしながら曲を買っていたのも懐かしい思い出だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:47:20 ID:oWR3pnPp0
自動車メーカーのマツダでかかる曲で
スン スン スン♪(曲名が分からん)
って言う曲はiTMSで売ってますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:50:20 ID:pKtD0uRj0
やっぱりもっと新曲(チャートインする曲)をもっと増やしてほしいな。
需要はあると思うし、新しい曲はすぐ一位とるしね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:07:32 ID:KR4JM5HO0
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:21:18 ID:oWR3pnPp0
>>362
さんくす 乞うご期待ですね
ところでこんなの見つけたんだが誰が聞くのかな?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=2072829&selectedItemId=2072829&s=143462
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:35:10 ID:WPz3FFdD0
>>286だけどまさか自分で書いた訳じゃないよ。
自分が見てる音楽配信情報系のblogで見つけただけだし。
これがホントならSMEなかなか来そうにないかなと思ったから。
ちなみによそのスレに張ってるのも私ではないです。
それにしてもこの記事誤読されまくってる希ガス。
趣旨は>>294だと思うんだけど…。

ところでiTMSトップの更新って一斉に変わる?
世界中(日本中)どこからアクセスしても同じ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:41:55 ID:AAu2YVdq0
Ella Fitzgerald良いねぇ。まったり聴いてます
このスレ無かったら多分知る機会も無かっただろう
Jazz祭りのおかげで音楽の趣味がだいぶ広がったよ。iTMSマンセー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:44:36 ID:gC8r2pPL0
>>364
なんか、きみカワイイね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:04:01 ID:HWtF/3gw0
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:14:01 ID:BKje+VjS0
今週は派手な更新が少なそうな悪寒。
嵐の前、だと願いたいけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:16:54 ID:ZJFr/6ol0
>>368
>嵐の前
嵐が怖い
破産しないように気をつけます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:19:10 ID:cztyN2z10
>>369
っ嵐=キング参入
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:21:31 ID:778oy+Mt0
28日発売のシングルをITMSで落としたんだけど、日付変わったいまでもまだ配信されてないみたい

例えば宇多田とか、当日の日付かわったら配信開始ではないのですか?

教えてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:25:24 ID:C5GSiUe50
>>367のiMixをたどってみた。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?s=143462&playlistId=76053864
大阪で生まれた女って確か10何番まであるとか聞いたことあるけど、
そのバージョンは「シングルバージョン」とは違う?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:28:59 ID:C2mqZKCi0
>>372
うるさいぺーじやけれど、全部載ってるよ。
http://west-village.main.jp/music2005/1-a/mosakadeumaretaonna.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:32:29 ID:ebQ8vMHD0
今なら予約限定トラックが買えるかも。
しかもアルバムの値段がちょとやすい。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80067587
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=81103296

どっちを買う?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:36:08 ID:ebQ8vMHD0
>>374

URLからはエラーが出る
すんまへん。
makihara listenで検索すると2種類出る。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:36:34 ID:C2mqZKCi0
200円は却下
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:37:03 ID:mThQjMi40
>>372
それは「大阪で生まれた女・18」(徳間ジャパン)
タイトル通り18番まで歌詞がある。34分もあるぞ。おれが持ってる中では一番長い曲だ
残念ながらまだ配信されていない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:41:57 ID:BKje+VjS0
ドイツのiTMS見に行ったら、トップにいきなりブラクラ級の写真。

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80209287

エロジャケスレに貼ろうかと邪悪なことを一瞬だけ考えた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:43:07 ID:CEkPrC660
遅レスだけど、>>333>>334のセット類はUSでは全部$9.99-みたいだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:50:31 ID:C2mqZKCi0
今は亡き河島英五の「心から心へ」も30分近くある。
当分、iTMS には、来そうもないけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:50:47 ID:Y7lLtV/30
>>374
ちょっとまて、すでに2000円で予約ダウンロードした漏れの立場は?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:01:46 ID:cztyN2z10
>>374
お、片方150円じゃんw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:04:06 ID:cztyN2z10
>>382
でも買えないorz
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:08:11 ID:WqR1ll+p0
>>381の立場復活。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:26:31 ID:QBR0nVKK0
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:43:00 ID:u8cWLNh70
買っちゃった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:50:17 ID:XC8Zqity0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76042940
1曲200円でちょっとしょんぼりだけど
アルバムで2000円だとまあ、適度な値段かも
とりあえずいい曲ばかりだから聞いてみて
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:04:12 ID:w081hI4D0
音ログやってる人は
ちゃんとSingleはずしてね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:18:16 ID:C2mqZKCi0
>>385
150円見て指がポッチ・・・・かってに動くなよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:29:54 ID:sOgV7ioZ0
>>309
さんきゅ!

いーね、エラ。一曲目からいきなりカコイイ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:23:39 ID:JUDLTOlW0
topのTVCM songってiMixとかわらないし…イラネ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:57:55 ID:GF6AZdv00
>>391
そもそも、レーベルに、関連タイアップ作品の情報をタグに入力させれば良いのに。
「説明」とか「カテゴリ」とか使われていないタグだってあるし。

CMで聴いただけで曲名もアーティストも解らない。けど気になる曲がある…
ってケースなんかは結構あると思うのだけれど。

曲を探す手掛かりは、多いに越した事は無いでしょ。
普段から音楽を聴いてこなかった客層も狙うのなら、なおさら。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:06:43 ID:5QcD3fG10
topが変わった。フリーソングが新しくなった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:22:16 ID:zt09m5Zd0
ミュージックビデオ更新されないな……。
レコード会社もどんどん載せちまえばいいんだよ。
PVなんてせっかく作ってもあんまり露出しないんだもんな、もったいないよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:35:06 ID:VL+VGUsb0
今回多く新規追加されたCD Baby/Hit Mediaってレーベル、
よくわからんのばかりだけど試聴してみると面白そうなのが多い感じ。
あと、これはジャケットと曲のイメージがずいぶん違う。
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=78781726
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:21:58 ID:1YA528A00
はい、マッキー宇多田価格修正キタ・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:33:05 ID:6RmhPlQW0
>>396
うわ…そうきくとDLしときゃよかったと思う俺DQN
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:12:57 ID:c8QSxB9w0
なんか修正が早くなってきたな
スタッフがいい加減慣れてきたか?
それとももうこれ以上損害出すと経営の危機か?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:51:15 ID:u8cWLNh70
ここチェックしてるだけだろw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:33:19 ID:KNtK2m5V0
>>396
>宇多田価格修正
150円のままじゃないの?
401400:2005/09/28(水) 10:35:03 ID:KNtK2m5V0
本当だ
アップデート中か
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:33:10 ID:1bTUtZCn0
150円で買えないとなると途端に買う気が萎えるから不思議だ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:36:56 ID:SxYm6zxD0
150円が適正価格ギリギリだから不思議じゃない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:43:39 ID:ZL+RgX340
iTMSとはちょっと違うが新Mac板から

441 名前: 名称未設定 投稿日: 05/09/26(月) 09:42:48 ID: mcKOgQci

知ってた人はいまさらだろうけど、Chemical Brothersがチャリティーのためにフリーで公開してるRemixアルバム&EP。
http://www.chemicalbrothersremixed.com/
BitTorrentで落とさなきゃだけど、こういうのiTMSでやればいいのに。
11曲も入ってるから、アルバム150円にでもしてりゃユーザーも喜ぶし、チャリティーも盛り上がるし。
まぁそんな簡単なもんでもないんだろうけど。

466 名前: 名称未設定 投稿日: 05/09/27(火) 12:25:08 ID: k0UZWUom

あ、ちなみにProdigyのリミックスも。
http://prodigyremixed.com/
>>441と同じくフリー。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:43:57 ID:1bTUtZCn0
そ、そうだなw
なに当たり前のこと書き込みしてんだろ俺w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:18:30 ID:7bJKXkb/0
【速報】ニフティ、SD-Audio形式の音楽配信「MOOCS」。価格は1曲105円から
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11187.html


呼び名はモッコス確定
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:35:46 ID:1ul8su1D0
モッコスしょうぐ〜〜ん!

AACだからiPodでも聴けるのかと思ったがだめそうだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:40:52 ID:nSZMrs4O0
糞会社だからな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:45:56 ID:7bJKXkb/0
どのプレイヤに対応してるんだろ?MPEG2AACってことはパナのDSNAPくらいしかおもいうかばんが。

携帯電話もこの東芝のDRM話せるのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:01:54 ID:JUDLTOlW0
105~270円だっけか。
幅あるなぁw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:09:02 ID:RwBMl4lb0
突然質問なんですけど、「フリーダウンロード 今週のシングル」って今週で9曲目?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:11:29 ID:7bJKXkb/0
ああ、ちゃんと読んでなかった。サイト→PCまでがこの東芝のDRMか。
端末への転送はCPRMってあるね。

でも携帯電話で音楽聞くような人ならわざわざPCから転送なんて
やらないで着うたフルのように端末で完結してるような希ガス。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:16:03 ID:hChzNOz30
>411
おれはフリー曲は8曲しかDLしてないよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:24:43 ID:8buJrPOH0
>>411
9曲目
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:25:59 ID:53IS55zm0
キングマダー?(・∀・ )つ/凵⌒☆チン
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:28:05 ID:m4fZLWC10
>>410
前例考えると、カラオケ曲部分が105円とかじゃないかなあ。
417413:2005/09/28(水) 13:30:18 ID:hChzNOz30
>>414
なぬ、一曲足りねえ・・。
毎週DLしてたのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:31:40 ID:1ul8su1D0
始まったのはいいが、最初フリーじゃなかったって曲あったよな。 それじゃね?
419413:2005/09/28(水) 13:55:17 ID:hChzNOz30
それかもしんない・・。
しかし今週は増えてる曲少なくないか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:21:22 ID:km0VAMbx0
宇多田ヒカル、新曲150円って買いやすいな。
やっぱ150円増加きぼん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:29:25 ID:jZdKLdsIO
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?s=143462&playlistId=80594641

の4曲目なんてiPodのCMに使われてないような気がするが...
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:37:04 ID:m8/bSv4A0
>>406
しかし、なんでSD-Audioの配信サービスをニフティが仕切ってやってるんだ?
富士通がSD用のメモリを作ってる、とかいう話でもなさそうだし。
一介のプロバイダーが突然何だ?という印象を受ける。

つーか、いちばんポリシーがないのが東芝だよな。
iTMSにもmoraにも色目を使いつつ、こんなもんにも手を出し、
それでいて東芝EMIのCDはセキュアCD。今回の専用転送ソフトは、
当然セキュアCDには未対応だろうし。

>>412
普通は着うたに行くよねえ。何か隠し球でもあるんだろうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:52:32 ID:m4fZLWC10
>>422
それはそれで1つのポリシーだと思うけどなあ。
要するに自分たちは音楽の供給者で、ネットワーク系の全てのサービスにおいて
フォーマットによる差別はしないってことでしょ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:58:13 ID:JUDLTOlW0
>>423
そのわりにはせこい値上げの常習だけどw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:51:48 ID:hChzNOz30
質問だけどみんなよく貼ってるITMSのリンクって
どうやってコピーしてんの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:57:13 ID:m4fZLWC10
>>425
アルバムジャケット上や、各々の曲名の上でマウス右クリック(Windows)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:00:08 ID:hChzNOz30
>>426
ちょーかんたんじゃん・・。
いままで気がつかなかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:07:53 ID:9vYEblpP0
夏休み継続中
429 名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:38:11 ID:kGGdcYdR0
で日本から米国のiTMSの曲買ってる人はいるの?
アメリカのプリカ買ってダウソしたいんだが。
確か法律が・・・とか誰か言ってたから。
既出すまn
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:47:00 ID:VV/kOkH30
>>429
誰だそんなでデマ言ったのは
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:49:38 ID:eihDDKDN0
>>429
既出ですまないと思うなら聞くな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:05:37 ID:zVTJcuKK0
>>413
iTMS JapanのFree Songs履歴

1. WAMONO 〜和モノ〜 / HIFANA
2. South Wind / ROCK'A'TRENCH
3. Tortoise / Great Adventure
4. ロマンチック / 土岐麻子
5. プロローグ / 椿屋四重奏
6. 我は行く / Hirama Mikio
7. 幸せの海 / tobaccojuice
8. HOT! HOT! (Radio Edit) / CO-FUSION
9. 静かな恋の物語 / Aqua Timez
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:05:38 ID:c6s8ZaUQ0
>>429
まず質問スレを覗いて検索する事からはじめよう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:03:49 ID:MtvNLcZb0
>>430
虚偽の住所を申告したら、詐欺罪になるんじゃないの?
国境を跨ぐから、問題がややこしくはなるけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:08:32 ID:6OUIpiM30
>>432
WAMONO 〜和モノ〜 / HIFANA

これだけ持ってねー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:09:34 ID:w081hI4D0
米で買いまくりですが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:11:52 ID:B8Bf9Jcp0
>434
金を払う側が詐欺罪はないだろw
なんかあった時に自分が損するだけ(いわゆる自己責任)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:47:00 ID:NYnZJd500
宇多田の新曲買おうと思ったら

このアイテムは購入できません
このアイテムはアップデート中です。もう少し経ってからもう一度お試し下さい。だって

値上げのためのアップデートだったら怒るぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:50:28 ID:53IS55zm0
>>432
色々落としたけど、アタリは土岐麻子だけだった、俺の中では
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:55:41 ID:hm4Al5zx0
>438
いや、たぶんそれかとw
150円だから売れると思うんだがな。
とくに低迷期の宇多田なんかは。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:20:30 ID:PUAktVfw0
何げにラルク来てたのね
インディーズだからいいのか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:32:26 ID:+4l9dA/z0
宇多田マダー??
moraでは200円で販売なのね…orz
アップデード後は(ry
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:43:26 ID:w081hI4D0
宇多田は夜中ゲットしたからいいよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:48:13 ID:owT6/duE0
tp://mora.jp/package/80307944/AVCA-22355/
ちょwなんでMoraにあってiTMSにないんだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:53:57 ID:pvC0bKP90
宇多田の新曲微妙な気がする。
映画借りるついでにCDもレンタルしてきたけど。
「アーアァーーァーアーアァー」って・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:36:54 ID:+v83mOJ90
>>445
インパクト狙いだろうな。
数年後、曲のタイトルは忘れても「アーアァーーァーアーアァー」だけは覚えてるだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:50:29 ID:GNDB5TlF0
>>445
勝手にしやがれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:58:33 ID:SwcH+gdp0
>>445
北の国から
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:31:11 ID:VQFpVpWk0
>>445
大都会試聴ラスト付近
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:41:36 ID:EJaVkYfT0
>>445
渚のシンドバッド
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:44:13 ID:XwMMwL+S0
宇多田今はもう買えるのかなー?昼間買えなかったからレンタルしてきたよ。明日返却で100円。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:58:32 ID:yPCr4K260
>>445
ビューティフルネーム
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:45:54 ID:kGVtRzHM0
>>445
「愛のメモリー」のラスト付近
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:49:35 ID:RneuDQO30
>>446
移民の歌
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:18:03 ID:yPCr4K260
>>445
伊勢佐木町ブルース
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:20:20 ID:HlH/ZoDt0
セブン―イレブンで扱うのは「iPod」「iPodナノ」「iPodシャッフル」の計5機種
(税込み店頭価格は1万980〜3万2800円)。店内にコーナーを設けてサンプルを
展示。客はレジで予約をしたうえで、2、3日後に店頭で商品を受け取る仕組み。
アップルの音楽配信サービス「iTunes・ミュージック・ストア」用のプリペイドカードは
予約なしで買える。
ttp://www.asahi.com/business/update/0929/049.html

近所のセブンイレブンでカードが買えるのはでかいな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:22:12 ID:9dvPLnbi0
>>456
外国のカードがほしいな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:55:58 ID:3uZjhmCk0
>>456
これはすごいことになってきた。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:12:04 ID:UNu2K3vp0
>>456
セブンイレブンの方か。ローソンだったら番号打ち出すだけで済むので
そっちでやると思ってたのだが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:13:09 ID:3uZjhmCk0
>>457
たしかにw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:16:28 ID:3uZjhmCk0
【社会】iPod、コンビニにも セブン―イレブンが販売へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127946402/

N速+にもスレたってた。よろしければどうぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:21:45 ID:ZtbPm64W0
>452

そりゃ、うーあーうーあーららららーだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:09:11 ID:baJuD3ij0
あれ、水曜更新の内容教えてくれる「iTunes New Music Wednesday」
ってメールきた!
今まできてたっけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:13:31 ID:Q5dALa430
>>445
クラブフット
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:15:44 ID:yd3YYwwp0
>>463
平原と松任谷のときは来たような
消したが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:52:42 ID:MgkvoxRs0
プリペイドカードがコンビニで買えるのは嬉しいな
破産しそうだけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:52:05 ID:p9LL8jAm0
またセブンイレブンか・・・・orz
うちの県 一軒も無いんだよ

欲しいサービス・商品は
セブンイレブンが多い気がずる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:56:50 ID:fz01obuC0
>>467
キミにはインタネッツがあるじゃないか
イ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:11:15 ID:p9LL8jAm0
クレカでプリカ買うより
コンビニで気軽に買いたいんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:14:34 ID:I/+RxkZf0
>>469
クレカでプリカって…
なんかまんどくせw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:39:48 ID:WZt75J/e0
宇多田売るつもりがないならUPするなよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:50:24 ID:6gejX/ZK0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0509/29/news003.html
>回答者から見る平均的なユーザー像は、着うたフルユーザーでは57.1パーセントが
>10代と20代で、平均年齢は28.3才。これに対して、iPodユーザーでは30代、40代が
>69.3パーセントを占め、平均年齢は34.6才となっている。

このスレがおっさん臭いわけだw
懐メロとかはやはり大きな収入源になりそうだね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:01:02 ID:mTBNUNRM0
ええー!?
27歳だけど、着うたなんて使う気しねーぞ…
iTMSマンセー!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:14:14 ID:DBD23b1d0
着うたとかでチマチマやってるのは駄菓子を1本選んで、あとよっちゃんいかと・・・って感じ。
パソでガーっと落とすのが大人買い。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:55:36 ID:1cpZzZdD0
アップデートにどんだけ掛かっとるんやろ・・・ 宇多田

他のアーティストの値段間違った楽曲もこんな感じで時間掛かってました?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:55:46 ID:XHWc8mhq0
流れを読まずに投下

>264 :It's@名無しさん :2005/09/29(木) 14:24:56
>ネタ投下
http://plaza.rakuten.co.jp/takeoo/diary/200509230000/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:18:19 ID:yPCr4K260
歌田の新曲の仕打ち、そんなに売れない歌手だったら提供元にキレられてるな、今頃。
ハングリー精神がないのか釣りなのか… みんなレンタルに行っちゃうよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:50:22 ID:y/Ws89N10
セブンで販売するiTMS cardは
1500円/3000円のオリジナルバージョンらしい。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050929/sej.htm
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:57:39 ID:a0KHhBwS0
>>478
おお〜いいねいいね。
1500円のは気軽に買えて嬉しいね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:12:18 ID:kfShZ1TZ0
なんだろうね、この2000円との違いわw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:19:32 ID:N3mux9Q10
150円と200円の違い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:23:49 ID:sdTRwqZq0
>>472
16歳だけど、あんなバカバカしいもの使う気にならんよ
iTMSマンセー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:25:11 ID:6YKasQfY0
>>478
未成年が買いやすいように金額を小さくしつつ
1500円のカードで2000円のアルバム価格設定にプレッシャーをかけ
クオカードやテレカとおんなじ発券機で管理できるように
今のと比べて、薄くするためと予想してみたり。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:41:14 ID:w4gIQMKs0
>>478
1500を買うことはまずないな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:42:21 ID:dOW4odb20
最近近所(徒歩10秒)の711が契約期間の区切りが来て
あえなく円満閉店したところだ......
これで無駄遣いが減るなあ

歩いて5分と10分のところにそれぞれ711があるけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:00:16 ID:n4MQ6M7Q0
宇多田200円で復活。

うん、不買。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:01:54 ID:lUmXXfRx0
>>478
アルバムまるごと大人買いする今のユーザから、1曲買いの着うたユーザへ販路拡大目指したものと思われ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:02:30 ID:yd3YYwwp0
>>486
不買。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:05:56 ID:iPHZA2p40
宇多田のやっぱ値上がったか、そんな事だろうと
150円の時に買った俺は勝ち組。でも良く考えたら
この曲は特に欲しくなかったんだよな・・・ひょっとして
iTMSに釣られたのか!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:07:09 ID:FuGk0ICa0
タダでもいらないような糞曲じゃないか。
何おまいら釣られてんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:11:20 ID:yPCr4K260
あれ?150円でさっき買えてしまったが…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:13:00 ID:w4gIQMKs0
>>486
レンタルのが安いな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:18:34 ID:FtcebLMO0
宇多田買った。スマソ。

CD+DVD=1320円/CD=660円/iTMS=200円

うちらが払う額は劇的に少なくなってるけど、やっぱり高いよな。
原材料費、プレス代、配達代、店舗の人件費、その他もろもろすべて不要なんだもんな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:24:30 ID:nNk469f90
「これだったらCDの方がいいや」って思わせてCDを買わせようとしている…?
わけないか。事実そんな気にはならんし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:34:51 ID:/jBfcucr0
150円以上出す気は全く起きないな。
シングルなら1泊150円でレンタル出来て、
自分でAACなりMP3なりの320でエンコ出来るし。

もっと劣化音源を売っているという自覚を持てや。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:44:15 ID:tUxLoVf80
むしろ300円くらいでもいいから全レーベル参加してほしい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:44:21 ID:FtcebLMO0
話それるけどジャケットの (C) TOSHIBA-EMI LIMITED、手抜き臭がプンプン。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:46:02 ID:yd3YYwwp0
>>496
買わんよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:50:38 ID:9dvPLnbi0
>>472
逆にいうと、他のところは一番金を持っていて購買意欲も高い層の需要を捉え
ることができていないということ。
>>484
1500を2枚買え。それが腐れ版権元に対するアップルの武器になる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:12:10 ID:w4gIQMKs0
>>497
アマゾンなどの通販見ても全部
>(C) TOSHIBA-EMI LIMITED
が入ってるよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:16:21 ID:weLontx60
そこまで考えちゃいないでしょ。
頭の中にあるものは、一円でも高く売りつけたいという気持ちと、CDが売れなくなったら
困るってところくらいで。
いくらなら利益が一番大きくなるか、とか、レンタルとの価格差とかは考えていないと思われ。
レンタルなんかよりよっぽどレーベルの取り分は大きいのになぁ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:18:43 ID:dOW4odb20
>>501
>レンタルなんかよりよっぽどレーベルの取り分は大きいのに
機器が売れないけどな
やっぱ金儲けだけ考えちゃいけないんだよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:48:30 ID:NeEu6um30
売れ行き好調なiPod nano。ソニーは11月投入のウォークマンAで追撃できるか?
http://www.oricon.co.jp/music/business/050926/new_01.html

一方のアップルは周知のとおり、AAC規格に拘った、マッキントッシュ以来の
極めて閉鎖性の高い戦略を今後も貫いていくだろう。規格の側面でも、
オープン化を進めるソニーとクローズドな独自路線を歩むアップルという
好対照な構図が浮かび上がってくるが、今後のシェアを巡る競争には
これも重要なファクターとして作用しそうだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:50:14 ID:ZtbPm64W0
おまえどこにでも貼ってるなw

505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:50:27 ID:Kw2G3ngq0
ソニーはどう見ても閉じてると思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:53:14 ID:PDZandcr0
今の時代に存在価値の無くなったオリコンは
SONYの犬として生きていく事にしたのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:55:51 ID:4b+nVpH80
>>505
同意。
むしろソニーの方が閉じてるな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:09:28 ID:zxukenvm0
5 名前:以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します[] 投稿日:2005/09/29(木) 19:20:15 ID:Ldl2jeaU0
959 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/09/29(木) 19:16:17
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

BCN氏ねwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127988940/

このコピペをマク信者がいそうなスレに張り付けまくる作業に戻るんだ!!!!

509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:11:48 ID:SQOJyhEB0
>>503
無茶苦茶だな、oricon。
「AAC規格に拘った、マッキントッシュ以来の極めて閉鎖性の高い戦略」
って、iPodは初代からMP3対応なんですけど・・・。

ネットワークウォークマンこそ頑なにATRACにこだわって、MP3対応を
渋ってたじゃん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:15:27 ID:RneuDQO30
フェアプレイ解放しない=閉鎖性という論理のすり替えをしたいんだろうけどなw
無理が有りすぎ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:19:55 ID:LEowlVS50
>>503
「オープン化を進めるソニー」ってのは、
「とんでもないワルがちょっといいことした」
みたいな感じだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:22:41 ID:ZtbPm64W0
いや、全然オープンじゃないしな。
うちと組むからオープンでしょ? とでも言いたいのかね。
どうせDRMガチガチのあとらくしか出さないくせに。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:23:18 ID:IGSkEuvj0
こういう記事って知ってる人は間抜けな記事だってすぐわかるけど知らない人は真に受けるからね。

もっともオリコンスタイルなんて読む人間なんてそんなにいないから、たいした影響力はないと思うけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:23:56 ID:jJh9E/lw0
>>501
> レンタルなんかよりよっぽどレーベルの取り分は大きいのになぁ。

(1回のレンタル料金内のレーベルの取り分) < (iTMS-J でのレーベルの取り分) だけど、
レンタルはレンタル屋が CD ソフトを買ってくれるんで、
どっちがもうかるのかは分からんよ。




515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:37:17 ID:WxOKy4Q80
1500円のカードがでるってことは
200円曲が主流になるってことかorz
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:39:32 ID:SQOJyhEB0
>515
なんで?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:40:05 ID:GnP9UD3T0
>>515
なんで?むしろ1500円のアルバム、150円曲(150*10)が増える可能性が高いんじゃない?
淡い期待だけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:42:16 ID:FtcebLMO0
iTunes+iPodは開いてるからこそ流行ったってのがわかってないな。>オリコン

閉じて見えるのはライバル企業からだけで、消費者には全開もいいとこ。超便利。
まずMP3とAACがWMAより開いた規格なわけで。
iTunes+iPodが無くなったからって再生できなくなるような心配は無い。
iTMSから買った場合は独自のDRMが付くけど、それは世界で一番緩いものだし。

一方のATRACは閉じきった規格。
Sonyがやめっぴしたら再生さえできなくなりそう。
moraのDRMもキッチキチ。金出して買った曲なのにバックアップさえ自由にできない。

勝てるわけないがな。
519515:2005/09/29(木) 20:42:36 ID:WxOKy4Q80
割り切れない額にするのがプリカ商法の基本です
2枚目を買わせないといかんからね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:44:33 ID:w4gIQMKs0
3000を買う俺は関係なし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:47:51 ID:4b+nVpH80
1500円のアルバムほしい→1500円のカード買う
2000円のアルバムほしい→2000円のカード買う
って感じでしょ?
むしろ今までの2500円カードの方が中途半端な気がするけど…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:57:53 ID:qkMiw5v30
コンビニで販売か
もうすっかりインフラやね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:05:12 ID:qkMiw5v30
>>514
回転数が上がると全然違って来る
一枚が100回転しても一枚分しかレコ会社にはいかない
配信は必ず一回分の利益が出る上サーバ上に一回データを上げるだけ
レンタルで言えば一枚で貸し出し中のリスク無しで全国OK
比較にならないと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:09:21 ID:t8MmoVnY0
おれは200円でもいいからもっとたくさんのレーベルが参加してほしい。
特に法がく少なすぎ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:21:11 ID:2ApUX0O90
↓アンチ邦楽厨
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:24:30 ID:weLontx60
全曲300円なら、本当に必要なわずか数曲以外には手を出さなくてすむので、懐には
すごく優しいな。
買う頻度は半分どころか、10分の1でも多すぎるってくらいに減るし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:24:44 ID:iC21hJH80
てか今、配信してるアーティストで他の配信サービスにはあるアルバムなのに
iTMSにはないのを何とかして欲しい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:26:34 ID:SQOJyhEB0
レコ会社は音楽を流通させるのが仕事のはず。
今は流通を妨げているのがレコ会社。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:27:28 ID:4b+nVpH80
>>527
同意。iTunesオリジナルとかよりそっちを何とかして欲しい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:31:51 ID:RneuDQO30
>>527
今配信してないのは事務所やレーベルが、着うたの馬鹿高い利益に目がくらんだ守銭奴で、
iTMSが儲からないと思いこんでるんだろ。ほっとけ。
本気で音楽配信したかったら、レーベル関係なく、契約を更改したり、抜けたりして
も配信してくるはず。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:32:01 ID:V4eqkX/60
1曲300円だと、アルバムならamazonで買うのと変わりないとです・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:42:06 ID:zmm0r2MW0
実際、amazonでいくらするかが購入の分かれ目になってるしなぁ。
533514:2005/09/29(木) 21:47:58 ID:jJh9E/lw0
>>523
レンタル屋はソフト代とは別に、
レンタル回数に応じた使用料を払っているだけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:53:37 ID:k4D1q4HC0
今は洋盤のCDもすぐにレンタルされるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:54:29 ID:w4gIQMKs0
いや
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:59:52 ID:lUmXXfRx0
>>509

「AAC規格に拘った、マッキントッシュ以来の極めて閉鎖性の高い戦略」

広告主様になんてことほざきやがるオリコン。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:25:12 ID:XImdCHFm0
aacってmpeg4 audioのことでしょ?
mpeg規格なのに、なんで閉鎖性なんて言葉が出るんだ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:25:52 ID:oMD0t1eQ0
>>536
それが普通の感覚だよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:28:34 ID:ZtbPm64W0
事情を知ってなきゃならない企業がそんな感覚かよw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:44:13 ID:baJuD3ij0
なんか既にソニーの話題がほとんどでないね。
こうやって忘れ去られていくのだね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:16:49 ID:5x5ek9390
久しぶりでiTMSのぞいたら・・・・・「TV・CM」特集コーナーのバナー・デザイン
のダサさに唖然!としたぜよ。止めて欲しい!
宇多田は200円だしレンタル待つわ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:20:14 ID:8AilOQot0
>>500

フォークソングが流行った頃のようなレトロ感出してるような気がする。
狙いじゃない? 芝の宣伝にもなるし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:26:19 ID:ABjIYKpk0
レトロ感はあくまでファッションで内容とは関係ないんだよな。
ついつい昔なつかしCMソングとか期待してしまう…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:26:43 ID:9LE/B3ig0
もう宇多田が二位になってる…。
やっぱユーザー数少ないのかなぁiTMS-J
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:30:23 ID:9RVvZctX0
そんなに音楽を売るのがいやなら音楽会社なんて止めちまえ!>iTMS非参加レーベル
ボイコットとは言わないが、どうせiTMSになければ買う機会ももうない。
勝手につぶれてくれ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:30:30 ID:8AilOQot0
今回宇多田はアコギデ作曲してるんだ。
今まではキーボード派。
曲調もなんか現代のフォークソングぽくない?
70年代ポイかほ里がする。って、まだ生まれてなかったけど。。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:32:01 ID:9KdjryLw0
>>544
A そもそも1位だったのは「150円なら買っておくか」という駆け込み需要
B 150円を200円に訂正するのに時間がかかった(その間は買えない)
C 「あれ?宇多田200円なの?じゃあイラネ」

のどれか。もしくは全部。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:33:03 ID:8AilOQot0
絶対ねらっ照ざね。
ヒカルの気持ちがわかる。。好きだから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:33:03 ID:FuGk0ICa0
>>544
曲の出来が
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:38:21 ID:8AilOQot0
詩の深さを楽しめ。。
邦楽が全部同じような感じの閉塞状態は嫌い。
オリジナリティーを認めたい。
しかも今回は映画用に作ってるから、
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:52:52 ID:FuGk0ICa0
>>550
Be My Lastなんていう英語タイトルじゃ、詞の内容を知りたいとも
思えないし、他の全部同じような邦楽と一緒だろ。

こんなのを、明治時代が舞台の映画の主題歌にするのもおかしい。

スレ違いスマソ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:00:28 ID:Rj+gOnAF0
> 思えないし、他の全部同じような邦楽と一緒だろ。

ひょっとしたらそうかもしれないが、聴いてもいない曲に対していうことかな。

>こんなのを、明治時代が舞台の映画の主題歌にするのもおかしい。

そうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:02:18 ID:jXFY07GO0
>>549->>552
あんまやると荒れるから止めようよ
554551:2005/09/30(金) 00:03:58 ID:9YVX0AnE0
>>552
聴いてるから、>>549のレスをしたんだよ。よく読め。
555551:2005/09/30(金) 00:05:59 ID:9YVX0AnE0
>>553
スマソ
もう止めます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:16:20 ID:7ybGTU+p0
ごみんちゃぃ/
557名無しさん@お腹おっぱい。:2005/09/30(金) 00:22:45 ID:v0lW+AKt0
BCNが墓穴を(ry

324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 05/09/30(金) 00:16:00 ID: yvyLwB5p

http://bcnranking.jp/pickup/08-00004243.html
 さらに、試しにiTunes Music Store で曲を購入してみたが、エラー画面が
表示され、ファイルがダウンロードされないというトラブルもあったようだ。
iTunersライブラリのMP3ファイル自体は、ネットワークストレージに
逃がしているとのことだが、その環境で購入すると必ず同じエラーが出て
、ダウンロードできないという(いずれも iTunes5.0.1利用時)。

http://blog.livedoor.jp/ipod_biginner/archives/50199340.html
ん?「ライブラリのMP3ファイル自体は、ネットワークストレージに逃がして・・・」
つーことは、あれか?BCN社内の誰もがアクセスできるネットワーク上の
ハードに楽曲ファイルを保存している。っつーこと?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:25:24 ID:z6E3OE7D0
BjorkのiTunes Originalsのジャケットの髪の毛、
じーっと見てると、なんつーか、蓮コラ的な気持ち悪さがゾワッと来る。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:28:29 ID:Rj+gOnAF0
>554

「曲の出来が」が、聴いたからなのか、予想なのか不明だろ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:34:34 ID:ZKZ8YUKI0
iTMSで購入した曲をCDに焼いてMP3でインポートする時って、
データCDとして焼いた方がいいの?
それともオーディオCDとして焼いた方がいいの?

音の劣化等どちらがいいのか教えてくださいまし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:35:27 ID:v0lW+AKt0
>>560
>iTMSで購入した曲をCDに焼いてMP3でインポートする時って、
>データCDとして焼いた方がいいの?
MP3では焼けません
迷わずオーディオCDでそ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:43:16 ID:oHQs+5kf0
>>560
マルチ、イクナイ。
563560:2005/09/30(金) 00:43:43 ID:ZKZ8YUKI0
>>561
ありがとう
うーん、自分が言葉足らずでした。M4PをMP3に変換したいんです。
そーいうソフトもあるみたいなんですが、
いったんCDに焼いてMP3でインポートする方法がいいってきいて、
で、焼くときに設定で、データCDとして焼いた方がいいのか、
それともオーディオCDとして焼いた方がいいのか
どっちがいいのかなと思い質問させていただきました〜
なんか変な質問でごめんなさい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:47:12 ID:ZKZ8YUKI0
>>562
ごめんね、急いでいたんだ〜

で、マルチのおかげで早く解決しましたw
ありがとう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:50:51 ID:sntZpLIH0
>564
もっと反省しろよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:53:36 ID:z6E3OE7D0
>>564
氏ね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:23:09 ID:v0lW+AKt0
>>563
>そーいうソフトもあるみたいなんですが
それって処理はオーディオCDで焼くのと時間も処理も変わらんはず
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:23:57 ID:nJsrFP5u0
荒井由美復活してるし・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:35:15 ID:kANTYwx50
>>568
そりゃ表記は荒井由実でっていう苦情は行くだろ。折れもしたけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:38:30 ID:nJsrFP5u0
200円のままだし・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:16:23 ID:vw3HMeH40
>>557
> つーことは、あれか?BCN社内の誰もがアクセスできるネットワーク上

ネットワークストレージだからって、普通に設定してあれば、
他人がアクセスできない領域は存在するものだし。
墓穴でもなんでもないでしょう。

> MP3ファイル自体は、ネットワークストレージに逃がしているとのことだが、
> その環境で購入すると必ず同じエラーが出て、ダウンロードできないという

これは以前ウチでもなったことがあるのだが、
曲名やアルバム名、アーティスト名に ShiftJIS では表現できない文字
(例えば ♥ とか) が含まれている場合に問題が起こることがある。

ネットワークストレージ (samba など) が UNICODE ファイル名をサポートしていない場合、
ファイルを作成できなくてエラーばかり起こってしまうのだ。

これはOSXからアクセスした時も同様に起こりうる可能性があると思うのだが、
実際のところどうなんだろう・・・? OSX の場合 NFS マウントするから問題なし?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:59:58 ID:jHc0yd960
◆◆◆2ch閉鎖か?!人権擁護法案=日本人差別法案!!◆◆◆

小泉が人権擁護法案早期に提出 (05/9/29・国会答弁)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127977257/

人権擁護法案ってどんなものなんだ?
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html

分かる!人権擁護法案(Flash)
http://www.geocities.jp/kaniku4/

人権擁護法案対策本部@N速
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128000189/l50
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:39:13 ID:35rH+xd20
【(゚Д゚)ハァ?】「iPod課金」にユーザー大反対
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128068484/l50
iPod課金、反対が賛成の4倍超-パブリックコメント中間報告

文化審議会著作権分科会法制小委員会は9月30日、第8回審議にて
現在募集中のいわゆる「iPod課金」についてのパブリックコメントの中
間集計を報告した。

寄せられた意見は重複をあわせ現在167件。iPodなどのマルチメディ
アプレイヤーを私的録音録画補償制度へ含むことに賛成の意見が17件、
反対が80件と、反対意見が賛成意見の4倍超となっている。


rァhttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087976,00.htm
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:54:47 ID:wNE8K88n0
iTMSは不参加レーベルのオンラインCDレンタルを開始すれば良いのだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:17:51 ID:nJsrFP5u0
>>574
いいアイデアじゃん。
レンタルならコピーも合法だしね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:33:29 ID:P28OKpr10
レンタルのコピーって合法なのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:41:01 ID:X9qi1gfX0
そのためにレンタル屋からもメディアからも補償金を取ってるんだから。
今度はそれに加えてiPodやデータ用のHDDなどすべてから取ろうとしている。
あきれた強欲ぶりだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:47:28 ID:mPSnj4bz0
>>1
ikiro
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:52:51 ID:5eOUKSSg0
ラジオでさんざんマッキーのtravelingがかかってたんだけど、
耳の悪い俺はに宇多田と同じキーに思えて仕方なかった。
iTMSで"traveling"で検索して簡単に比較することができた。
いやー便利だね〜。

ちなみにマッキーの方が低かった。何音差かは判別不能。音痴万歳。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:55:21 ID:TLbWCXqNo
そこまで正確に分かる人の方が少ないような
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:30:26 ID:mo0mhqbt0
>>579
タイトルが同じなのは気づいてたけどカバーだと気づかなかった俺の大馬鹿ww
もっと視聴するように心がけますハイ。

で、いま聴いてみたけどマッキーの方がたしかに低いね。
DEEP RIVER素で買って聴きまくった身としては宇多田のキーに慣れてるから
カラオケで原キーのつもりで歌ったらチューニングがズレてたときみたいな
違和感があったっていうかこんなこと喋っててもスレ違いですねごめんなさい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:09:03 ID:CzL0ZiL30
>>576
違法だ。
その損害を回収するために保証金があるんだよ
おまいらはP2Pで無料で曲をゲッツしてるから、
HDDからも保証金とってやるぜ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:14:27 ID:ve/yoWv10
> おまいらはP2Pで無料で曲をゲッツしてるから、

名誉棄損で訴えるぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:07:14 ID:4t+rtq1g0
レンタルのコピーは合法
但し、コピーガードのかかっている物については、コピーガードを外す事が違法
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:15:37 ID:UP+aBg0B0
200円で販売してるレコ社はなんか「iTMS参加してる」って世間体をよく見せつつ
「でも高いからCD買ってね」みたいな。SME以上にイヤラシく感汁。
まぁクソニーも参加すればこーなるんでしょうが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:37:45 ID:/fh3lgnq0
>>579
まかせろ
・・1発決めてる人が2音低い
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:40:14 ID:JLNwNIKg0
つまり、
貧乏人は逮捕されるリスクを犯してP2Pでダウソしろ
お金持ちは高い金を払ってP2Pの違法コピーによる損害分を補填しろ
という仕組みを確立して
金持ちが貧乏人のために余計にお金出しなさい
というのが彼らの言い分というわけですね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:27:10 ID:fnJpnsi00

なんだ、

    レンタルのコピーは合法

だったのか。iTMSつかうのやめた。
589579:2005/10/01(土) 09:30:55 ID:ag9VU5N+0
>>586
ありがとう。
実は2.5音差かと思ってた…otz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:33:30 ID:JLQd4wfD0
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:35:12 ID:asuVkwoK0
宇多田のページもかっこよくしてやれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:35:17 ID:JLQd4wfD0
別框我(喜-國語版)
http://114.yesky.com/flash/2004-8-15/38767.swf
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:21:55 ID:sx/ynsUh0
>>588
この先、圧縮ファイルやプレイヤーはどのように進化するかわからない。
iTMSやMoraで購入したファイルが3年後にはゴミファイルになると思って
る俺は邦楽の新曲は全てレンタルを利用してWAVにして外付けハードに
入れている。必要な曲だけ対応プレイヤー用にエンコしている。
iTMSも100円なら将来捨ててもいいから缶コーヒー並に気軽に買うけど、
200円じゃあ余程じゃない限り最近は買わなくなったよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:53:04 ID:9lKyXnUi0
面倒くさい人ですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:14:36 ID:RTpKpmYu0
さっさと99円にせんかい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:28:12 ID:ActBxeD20
確かに圧縮ファイルはもっと技術が向上するだろうけど、
実際、まぁ今の音質で個人が満足してんならそれで良くない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:43:58 ID:sx/ynsUh0
>>596
まあね。
1000曲、2000曲とコレクション志向の人ならまだしも普通の人は社会人になって
30代も中を過ぎれば音楽なんか聴かなくなるだろうから技術の進化なんかあまり
関係ないかもな。
俺も最初は面白かったので手軽に買ったし、iTMSの登場は評価するけど現状のま
まだと・・・・・
洋楽の新曲はちまちま買うつもりでいるけどね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:46:17 ID:0xxLNU4q0
俺は一日中仕事場で、iPodをボーズのスピーカーで流してるが、
今以上の音質で流すと、たぶん音楽が気になって仕事に集中できなると思う w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:47:02 ID:1gzCfu1s0
vipにこんなのあったので



ちょwwwオリコンの視覚効果を用いた捏造記事wwwww
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128132450/l50

ソニーが書かせたと思われる。
ttp://www.oricon.co.jp/entnews/p-et-tp0-050930-9011.html

この円グラフをよく見てみろwwww
ttp://www.oricon.co.jp/entnews/images/0930_omr3.jpg
600訂正:2005/10/01(土) 11:47:56 ID:0xxLNU4q0
>>598
×  集中できなる
○ 集中できなくなる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:50:33 ID:tZIFol2b0
>>599
ttp://www.uploda.org/file/uporg205507.jpg 
中心が下にずれてるらしいw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:59:24 ID:3oBPKTM10
>599
不思議グラフやね。
いろいろムリクリ調整してるウチにこうなったんだろw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:06:36 ID:8MidGvFz0
>>601
どっかの基調講演でグラフそのまま使われたりして
日本の恥だ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:11:35 ID:YCkWOzyz0
>>601,602
もっと良くミロ!中心どころじゃない問題が歩。
30.0と17.0の

角度とか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:27:26 ID:+7B8Nzov0
avexが言ってる「のまネコ」の商標登録とはこれの事。
ttp://www.bmybox.com/%7Estudio_u/nomaneko/img/s35.jpg

取り下げてもらわなきゃいけないのは、こっち。(米酒!)
ttp://www.bmybox.com/%7Estudio_u/nomaneko/img/s36.jpg

知らなさそうな所あったら貼ってね。よく見てみて

のまネコの商標はのまネコって「字」
米酒の商標は「のまネコのイラスト」

悪質なやり方だぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:33:37 ID:BxhR1cMW0
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:50:26 ID:ve/yoWv10
なぜか17.0のほうがでかいね〜〜〜〜〜。 さすがだね〜〜〜。
保存しておこう!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:52:56 ID:fvKmhUW40
「ナノのみ知ってる=30%」と「どちらも知らない=17%」が
逆になってるんだな
悪意の感じられない凡ミスじゃないか?




願望はイタいほど感じられるがw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:58:01 ID:r3Aawgrx0 BE:39382823-##
ちょっと待って!!!
今日iTunesMusicCardなるものを購入してきたのだけど

iTunesってクレジットカードがないと使えないんですか!?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:05:17 ID:g52TgyLP0
iTMSトップの左のメニューにある「iTunes Music Card」から入れ。
クレカはなくても大丈夫。そのためのiTunes Music Cardだし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:42:09 ID:Lk0rCHrA0
>>608
仮にミスだとしても、頭の悪さ全開でしょ。
612609:2005/10/01(土) 16:53:02 ID:r3Aawgrx0 BE:78765326-##
>>610
どうもありがとうございます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:26:17 ID:y50xnU+Y0
まだ糞業界どもはiTMS妨害やってんのか…
こういうの海外の記事に載ったりするし
俺等にとっては本当に恥辱でしかない、もうやめてくれや
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:01:41 ID:UDrxeRWX0
>>613
まったくだ。
レコード業界は楽曲の提供も含めて iTMS と関係を持つのをやめて欲しいよね。
互いに干渉し合わないのが一番だ。
615名無しさん:2005/10/01(土) 18:43:21 ID:sMgCYgsA0
もうソニーのなんとかとiPodは比較、競合の対象ではないような
気がするのだけど。
ウォークマンだったらギガビートとかと比較すべきじゃないのか
616名無しさん:2005/10/01(土) 18:47:43 ID:sMgCYgsA0
いや、iPodと並べて記事にしないと、もはや話題にすらならない
っていうのは、わかってるけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:03:07 ID:/fh3lgnq0
話題にもしたくないって感じもあるが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:03:17 ID:5bhUBkyF0
コンビニで雑誌見たら無理矢理二強記事にして比較してるね
まあ広告費の問題だろうけど結局雑誌の信頼度が低くなるんだよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:17:53 ID:ve/yoWv10
飽きたからさっさと発売してくれよ〜〜!
何、豆すらまだかよ!
Appleはもう次のiPodを発表。 すぐ発売するだろうな。 もうそれは決まってるのだから、
Appleはもう次の機種に取りかかってるだろ。 遅いぞソニー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:20:48 ID:fDROrlcD0
iPod新ラインナップVS豆かよwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:25:33 ID:IbE8QQ990
豆カワイソすぎ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:27:42 ID:+o7Fbo/n0
Various Artistsのコンピアルバムってブラウズに表示されないんだよなぁ。
パワーサーチや検索で「Various Artists」って入れても全部出てこずに、だいぶ漏れが有るし。
コンピアルバムってお買い得なのが多くて探すの楽しいからこの辺改善して欲しいな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:28:34 ID:xLFUu/fV0
>>615
比べるなら東芝かケンウッドだよなぁ、せいぜい後は哀川 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:31:32 ID:VWpApJHd0
アルバム価格で検索できたら良いのにー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:14:20 ID:6aiHjKuh0
曲ダウンロードしてたらフリーズした・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:24:56 ID:ySFjg4/n0
>>625
ダウンロード中の障害はは再ダウンロード保証されてるから気に寸な。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:33:54 ID:XoYNekg00
日本のアカウントで米国ストアの曲は買えるのですか?

628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:41:47 ID:XoYNekg00
すまんわかりました
629はなび:2005/10/01(土) 22:45:57 ID:6WYqDPZi0
こんばんは。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:55:49 ID:ftkYAX0Q0
こんばんわ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:56:17 ID:fnJpnsi00
こんばん倭。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:57:12 ID:qQ4OgUQQ0
こんばんみ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:11:09 ID:Vhxt55bN0
コーネリアス、これほんと?
ttp://www.starblvd.com/mem/a/o/aoiryuyu/cornelius.htm

買う気なくした...。
スレ違いスマソ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:15:47 ID:ftkYAX0Q0
うん。スレ違い甚だしいね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:04:01 ID:dcXJfBZz0
>>627
買えない。別にアカウントが必要。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:09:12 ID:hVNf1HEv0
カツラなのもほんとだよー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:29:19 ID:yl49XsuG0
Mr.Beanがまだ生きているならぜひCMキャラクターに!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:36:47 ID:WAw83WrB0
音楽DVDの音源をライブラリーにインポート出来ますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:39:22 ID:f28p9hb00
>>638
>音楽DVDの音源をライブラリーにインポート出来ますか?
ここには書けないフリーソフトが必要
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:46:03 ID:WAw83WrB0
>>639
レスありがとうございます。
ここには書けないんですか…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:10:20 ID:f28p9hb00
>>640
ちょっと大きめの書店いけば、立ち読みで分かる程度ではあるけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:27:56 ID:noVfbFqz0
>>640
つーかここで聞かないでWindows板で聞きなよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:59:22 ID:NBzs8CNo0
>>633
こいつ人間じゃねえ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:21:34 ID:xZUMw0h70
>>643
スレ違いだが北九州のあの事件を思い出した。合掌
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:09:49 ID:H8Tp1lqg0
9 名前: 番組の途中ですが名無しです Mail: 投稿日: 05/10/02 (日) 22:09:29 ID: iPodVmFsO

iTunesと二重払いさせる気か?
JASラックはたまねぎ食って腐って市ね

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128255987/l50
ipod課金のパブリック・コメント期限迫る

神光臨です!IDが iPod
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:27:38 ID:FSxA3vSA0
マカじゃない人も読んでみるといいかも。
オイラは立ち読みだったけど。

Mac Fan 9/29日号
あなたの楽曲・音声コンテンツを販売する方法はこれだ!/iTunes Music Storeビジネスの舞台裏
ttp://macfannet.mycom.co.jp/index.html#magazines

立ち読みで覚えてることは、
・iTMSで楽曲を販売するまでの流れ。
 3週間位かかるようだ

・150円か200円、どちらかの価格が決定される経緯。
 雑誌の推測あり。

・Podcast配信の仕方と、番組の組み立て方

間違っていたら、訂正よろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:40:17 ID:Pn/bFPMi0
インターネットラジオスレに誤爆してしまった。

淀で買ったiTMSカードを買ったんだけど、
番号部分を隠してる素材が今までの(削れる薄い膜)と違って、
なんだかアルミ箔みたい素材でバリバリ剥がれる感じだった。模様は一緒。
なんかトラブルあって変更したのか、制作業者によって違うのかな。
それにしても店頭で購入するのは番号チェックがあって店員さんが大変。
アクティベート担当にまわすのかな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:01:31 ID:Otjliw9V0
>>647
スクラッチ仕様のとシールではがす仕様のと二つあるんかな?
8月に買ったカードはスクラッチ仕様だったけど、
こないだブログで見た記事だとシールだと書いてあった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:04:48 ID:/GEfDUk60
>647
 「本カードでiTunes Music Storeアカウントにチャージしない場合は、ご購入から
  6ヶ月後に無効となります。」
なんていう制限ホントに機能させてるのか不思議だったけど、番号チェックしてるって
ことはやってるんだな。こいつと
 「未使用アカウント残高は譲渡不能で最後のアカウントの使用から2年経過すると無効と
 なります。」
って奴、アメ版プリカにはないよね? なんでこんな面倒臭いことやってるんだろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:06:36 ID:riy7UnV80
>>645
この手ので本当に出たのは初めて見た。
ちょっとうらやましかったり。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:24:54 ID:he0NoL+E0
>>649
ないのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:25:43 ID:IYmC+0A20
レスサンクス。やっぱ少なくとも2種類はあるみたいね。
iTMSのヘルプに以下の記述
 >iTunes Music Cardを使おうとすると、カードが有効ではないというエラーが発生します。
 >iTunes Music Card が有効になるには、購入後約 90 分間お待ちいただく必要があります。
っていうことは、大体1時間毎にアクティベート担当者に連絡業務があるのかな。
>>649さんのといっしょに考えると、もしかすると金融担当業者が介在しててそこの問題かも。
セブンで扱うのは新カード「のみ」みたいだから、もしかすると金の流れも独自処理で、
POS管理で即時アクティベートとかかもね。
近くのコンビニで買ったのに90分(最長2時間)待たされるってのはまずいっしょ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:46:17 ID:IXQu6KJ70
>POS管理で即時アクティベートとかかもね。

かもじゃなくて、すでに販売中のカードも同じでしょ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:46:38 ID:2jlzH0TO0
シングルトップ10の8位まで全部200円の曲だorz
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:46:44 ID:IYmC+0A20
>>653
購入時に店員さんがノートに番号をメモってるんよ。
後でまとめて連絡だと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:37:44 ID:BW0Tsyqj0
>>654
糞レーベルが自己曲買いしてるんだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:55:04 ID:Y7f5u3zv0
週刊東洋経済
・ソニー、「エレキ」再建へ最後の闘い−1万人を追加削減
・爆走アップルの死角− iTunesが大人気?その認識は間違いだ ソニー・ミュージック・秦幸雄 ← 注目!!!!
・Key Person/ソニー復活のカギは心のV字回復にあり
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:57:26 ID:OwarUkSS0
> ・爆走アップルの死角−iTunesが大人気?その認識は間違いだ

なんだと思ってるのだろう。 読んだ人情報プリーズ。

iTMS-Jも始まった上に、今ポッドキャストが熱い。 その技術とソリューションがラジオ各局に
浸透してどんどん参入するけど、どこもかしこも「iTunes」などでダウンロードと書いてある。
こねくとぷれーやがどうするのか知らんけど、このポッドキャストだけでも新規の利用者は
爆発的に増えたのだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:57:51 ID:JHDzuMOt0
>>657
そんな雑誌があるんですか?
みてみたいな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:10:56 ID:Rw8FcUhj0
>>657
秦幸雄タンは史上最強のツンデレ。
そのうちappleとデレデレし出すよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:22:21 ID:NPTmg/LP0
「あ、あんたのために作ってきた訳じゃないんだからね。
作っちゃったからとりあえず使いなさいよ」

つAAC(FairPlay)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:38:21 ID:pkMja/wY0
それじゃappleがツンデレだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:21:54 ID:GKv+PqgU0
日米のアカウント持ってる人っている?
同じメールアドレス(つまり同じID名)に
しても支障はないのかが知りたい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:23:18 ID:NPTmg/LP0
>>663
AppleIDには居住地の情報も含まれているので同じIDは無理。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:40:24 ID:GKv+PqgU0
Apple IDは世界共通というわけね。
ってことは国の数だけメールアドレスが必要ってこと
なのか。まあもともとルール違反なので不便は仕方が
ないけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:57:26 ID:abUTU/Np0
>>665
hotmailだろうがyahooだろうが無料アドレスで無問題だから、ぜいたく言う納屋
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:44:55 ID:vwSqjkWb0
セブンイレブンでもうiTMS CARDウッテル?
近所のイレブンにはまだおいてなかったんだがまだ公式アナウンスないの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:48:09 ID:0dXZ1PCF0
10月下旬、おーけー?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:57:26 ID:17yyNqhh0
あい、しー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:57:44 ID:0dnCO2lK0
コンビニの中の人も大変だな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:11:29 ID:rlemiK7G0
コピーは7回までって書いてあるけど、
7回コピーしたらデータが消滅したり、再生できなくなったりすんの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:17:51 ID:JgHFcxV60
どこに書いてあんの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:57:27 ID:abUTU/Np0
>>671
コピーは無制限、プレイリストのCD書き出しが7回だ
ちゃんと調べろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:19:14 ID:cngkVb3E0
>>673さんに補足。
同一プレイリストでの書き出しが7回までね。(別のプレイリスト作成でまた焼き出せる。)
appleにいわせれば、「同じプレイリストでCDを七回も焼く人はいないけど、海賊版を作ろうとする人には大きな弊害となる」そうです。
賢いと思ったのは自分だけですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:39:06 ID:eaJkKzeI0
一枚焼いて、それをデュプリすれば関係ないけどな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:45:22 ID:vVWiLQXw0
>>675
ジャーメイン?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:06:14 ID:JgHFcxV60
ジャクソン?
678649:2005/10/03(月) 22:15:57 ID:/GEfDUk60
>>651
ごめん、
>「未使用アカウント残高は譲渡不能で最後のアカウントの使用から2年経過すると無効と
>なります。」
の方はアメ版カードでもあった(チャージか最後のアカウントの使用のどちらか後の
方から2年)。UK版でもあるみたい。でもアメ版は
>Expiration does not apply in California, Maine, Massachusetts or in any other state where
>prohibited by law.
つーことでカリフォルニア州法マンセー

購入後半年以内にっつう方の制限は、アメ版もUK版もないみたいよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:30:56 ID:ykYX39vN0
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:36:35 ID:qSWQViKw0
>>679
だね。iTMS USで$18.99
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:40:55 ID:TeOmU5bv0
>>679
おおっ!
といっても、あまり欲しい曲がないから、パスします
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:23:48 ID:dpaF+YqT0
>>665
転送メールサービス使えばいいんではないだろうか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:47:58 ID:Vwv9hL660
ローリングストーンズならこっち買っとけ

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76238882

58曲入り2900円。1曲50円相当。(I Can't Get No) Satisfactionも入ってるぞ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:31:59 ID:KY7/Yb7T0
iTMSで購入した曲が、ネット認証できるPCでしか再生できないのがすごい不便。
ネットにつながっていないPC上で再生ってできないんすかねやっぱ。
著作権うんぬんだったら、別の方法で実現してほしいなあ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:41:47 ID:K5kb+Mc20
>683
ポチったよ! サイコー!
ストーンズの新譜も聴いてみたくなった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:49:41 ID:azBwPd040
ネットに全く繋がってないとどうやって購入曲持ってきているんだという話になるが……まあ、大容量のUSBメモリとかはあるが。
常時繋がってないだけなら、一度だけ認証すれば後は繋がってなくても大丈夫なはず。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:51:21 ID:RA78XyYG0
>>684
一度認証するだけでOKなんだから、ダイヤルアップなり何なりして
1度だけネットにつないで認証したらいいじゃんか。
それが無理なら、認証済みのシステム丸ごとそのPCにコピーしろ
winならNorton Ghost、macならCarbonCopyClonerでいける。
余計めんどくさいと思うがw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:41:12 ID:4jbSLm6u0
>>684
今時、ネットにつながってないPCのほうが余程不便だと思うが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:53:36 ID:koY877QQ0
>>684
CDに焼いて再エンコ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:49:08 ID:+Ii3dG0E0
>>684
悪いが繋がってて(繋げれて)当たり前というのが昨今のパソコン事情かと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:53:11 ID:+mPCrz+p0
繋げたくない人もいるのはわかるが、このシステム自体がネット前提。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:25:32 ID:nWgXIw0g0
>>684
iPod
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:08:18 ID:NFlICV6P0
>>684
お前の様なバカユーザーがいるから、
「PCからiPodへのコピーを不可にしろ」なんていう
糞ジジイが出てくるのだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:50:30 ID:O0QxDjI70
所で所々に張ってるiTunes URLってクリしてもiTunes上で開かない。
どこか設定する所があるんでしょうか?当方WINでIE6なんですが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:51:38 ID:Wr95yvd20
おそらくノートン先生やウイルスバスターとかが邪魔してる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:56:30 ID:+mPCrz+p0
うちマックだけど、開いたり開かなかったり。 一回開くと他何をクリックしてもその開いた
ところしか開かない。

ということもあります。 ノートンもウィルスバスターも入っとらんけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:07:49 ID:O0QxDjI70
>>695
レスありがとうございます。今色々試すと、ActiveXを許可してないと
駄目だったよぅですね。これでスレが快適に読めます。
どうもありがとうございました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:26:48 ID:mw/v3rSF0
>>684
の人気に嫉妬
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:51:49 ID:W6xUWzlF0
うーむ、今日の更新も不作の予感…。

邦楽のタマが尽きてきたか?
ストアに並ぶのに3週間位かかるとかどこかで読んだ気がするけど、そのせいか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:05:05 ID:JNHPWy5v0
>>699
新レーベル参入の噂もないしね…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:15:15 ID:Bif+aKOX0
ソニーは相変わらず仕事遅いしな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:24:22 ID:5WjmtZed0
いいな、みんな普通に使えて。
俺の窓は98だし、マックはOS9だから出来ない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:27:52 ID:lZaGcOTV0
機種変やバージョンアップできないの?
金がないというなら、iTMS使えてもすぐひっ迫するよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:29:22 ID:+7vFg9BM0
さっき、米国ストアで5,6曲欲しいなって思う曲ピックアップ
してたんだけど、SME(+BMG)ばっかりだった....orz

ところで、このスレえらく下がってるなw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:34:00 ID:W6xUWzlF0
三千世界のリスナーを殺す嵐のような新譜を望んでいるんだ。それだけなんだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:48:18 ID:Lqdj1Lou0
>>704
ふつうにUSストアで買えばいいだけじゃん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:02:02 ID:6iJLBn0R0
iTMSはipodしかダメなんですか?
iriverでは使用不可なんでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:14:28 ID:Get0Kcti0
>>707
不可です。
iTMSはiPod販促ためのサービスと思った方がいい。
もし、もう曲を買っちゃってたら
一旦音楽CDにしてからiriver対応の形式にエンコード&転送で聞ける。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:18:44 ID:s5TjsZ1i0
>>706
USストアを利用出来るのはUS国内のみ。

iTMS TOS#10
ttp://www.apple.com/support/itunes/legal/terms.html
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:44:33 ID:c6fAJt+fO
正確には、US国内在住を自称する人のみなんだけどな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:51:53 ID:s5TjsZ1i0
>>710
まあ認証方法はクレカだからな。
TOSとしてはUS住在であることを求めてるわけだが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:52:45 ID:s5TjsZ1i0
訂正 住在 -> 在住
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:11:20 ID:MBN+cUzg0
>710
俺は自称だけどクパチーノに住んでるよ。
日本人かなりいる。最近、人大杉で部屋増やすらしいよ。

>Apple、クパチーノに追加のオフィーススペースを取得
ttp://sanjose.bizjournals.com/sanjose/stories/2005/10/03/story4.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:20:58 ID:JNHPWy5v0
ついにEMIが暴挙に…

新生QUEENのロンドン公演アルバム
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80940326

4000円って…CDで3600円なのに。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:06:28 ID:lZaGcOTV0
ひでーな。 メールすれ。
変更がないならもうEMIは買わないということだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:29:37 ID:Hh3ETAv30
>>711
プリカとかギフトカードがネットで買えればクレカいらないから、在米自称するだけで買えるよ
ぐぐってごらん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:05:28 ID:Ju3Wd2Iu0
ワオ、今週変わりすぎだろ。トップの画面。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:08:43 ID:9hyAQBZp0
新作アルバムが途切れてんだけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:45:17 ID:K856sxJu0
Music Business with IT - 廣瀬禎彦氏
ttp://www.tarosite.net/2005/10/music_business.html

…ほ、ほう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:47:59 ID:Ju3Wd2Iu0
新作アルバムのとこ、見切れてるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:52:23 ID:rQUCI9An0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75461367&s=143462&i=75461250
これもCD3000円なのに、iTMSで4000円・・・
東芝EMI、高すぎるよママン
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:38:19 ID:36snBlwA0
凍芝不買!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:46:56 ID:mGUR4wAJ0
外国の事情を調べていないので、想像の域を超えないけれど、
アルバムの配信価格が高いのはJASRACに支払う使用料の都合
ではないかな。

JASRACの使用料算出は、CD販売の場合はアルバム単位が基本
だけれど(使用料規程第2章第5節)、ネット配信の場合は、
曲単位で使用料が算出されるようになっていて、アルバム
単位の配信のことは考慮されていないようだ(同第2章第12節)。
※もし誤解があれば指摘してくれ。

この件について、特に曲数が多い場合、レコード会社のみ
を責めるのも如何かと。

参考:JASRAC使用料規程
ttp://www.jasrac.or.jp/info/index.html
左側にリンクあり。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:51:12 ID:mGUR4wAJ0
ちょっと誤解を招きかねないので修正。
それだけが原因だと主張する気はありません。

> JASRACに支払う使用料の都合ではないかな。

JASRACに支払う使用料の都合も影響しているのではないかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:13:10 ID:2nBtHocI0
どうかなあ。
iTMS Jでも、曲数のわりに安いアルバムもあるよ。USより安いのもある。
前も出ていたストーンズのベスト盤
58曲入りで2900円(iTMS USでは$34.99)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76238882
28曲入りで1500円(iTMS USでは$18.99)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76238712
ああっ! Ellaのベストセラーアルバムが高くなってる!w でもまだお買い得w
48曲入り2900円(iTMS USでは同じアルバムはなし)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14443451
ハンクウィリアムズのベスト(名盤!)
40曲入り1500円(iTMS USでは$19.98)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14447450

まあ、ベスト盤ばかりなわけだけど。
でもベストだからといってJASRACの徴収金が安いわけでもないし、
やっぱりクイーンのライブが高いのはこの値段でも売れるというレーベルの判断じゃない?

だいたいさ、27曲も買うのに1曲あたり148円って、言い訳できない高さwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:22:39 ID:2nBtHocI0
参考:

シェリル・クロウの新譜(1500円)
1曲あたり125円
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=79805978

ボンジョビ(1500円)
1曲あたり115円
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=79932354

ポール・ウェラーの新譜(1500円)
1曲あたり94円
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80868836

クイーンのベスト盤(1500円)
1曲あたり88円
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=74159959

など。やっぱたけーよ、新しいライブ盤w
アメリカのiTMSでは配信開始されてないみたいだけど、もめてんのかな?
それともその事情込みで高いのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:36:53 ID:mGUR4wAJ0
なるほど、安いのもあるのね。
ただ、JASRACに使用料を払うのはレーベルではなくてiTMSだよね?
>>725のリンク先のレーベルは、iTMSに負担を被せているだけの
ような気もするのだけれど、どうなのだろう?



と、ここまで書いていて気がついたのだが、アルバム購入の場合の
1曲あたりの情報量は150円(or 200円)ではなくて、
(アルバム価格÷曲数)
で算出しているのかもしれない。
内部の事情に詳しい人がいたら、教えてください。

ただし、そうであっても1曲あたり最低7.7円の使用料が掛かる訳で、
> 58曲入りで2900円(iTMS USでは$34.99)
> http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76238882
の場合、7.7×58=446.6円(販売額の15.4%)が使用料として
取られてしまうことになるから、やはり上に書いたような懸念につながる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:59:22 ID:JNHPWy5v0
カスとの関係かなぁ?

普通にライブ音源なのでちょっと高くてもアルバム単位で買うだろってことで
安直に150×27曲=だいたい4000円くらいか?
まぁCDよりも高くなったけど、いっか。気づかねーよww
50円祭りのを取り返しておこう。

みたいな感覚じゃね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:18:55 ID:yedDGx860
>727
>ただ、JASRACに使用料を払うのはレーベルではなくてiTMSだよね?
iTMSはレコード店と同じ立場で販売手数料を受け取るだけ。
JASRACへの支払いはレーベルが行うはず。

情報量は税抜き価格×7.7%を著作権使用料としてJASRACが徴収。
アルバムの場合は収録曲数で割れば1曲ごとの著作権使用料が出る。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:23:32 ID:mGUR4wAJ0
>>727に補足しておくと、

> アルバム購入の場合の
> 1曲あたりの情報量は150円(or 200円)ではなくて、
> (アルバム価格÷曲数)
> で算出している

のであれば、

> アルバムの配信価格が高いのはJASRACに支払う使用料の都合
(>>725)
にはならない。

その場合、どうしてCDより高いの?という疑問は相変わらず
残るわけで、>>728のような解釈につながるのだけれど。

前提となる情報が曖昧なので、これ以上は言及しないことにする。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:28:26 ID:mGUR4wAJ0
>>729
あ、そうでしたか。
私の勘違いでした。

ということになると、レーベルとしては、
(アルバム価格÷曲数)÷1.05
を100円未満にすると価格に占める使用料の割合が
増えてしまうわけですね。

貴重な情報をありがとうございます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:03:08 ID:+46UFO2A0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=79834770
DiscO-Zoneのジャケットがのまネコジャケから差し替わって
というか、本来の3人組のジャケットになってますな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:27:39 ID:EQoI8t2W0
カスラックへの支払いはiTMSが代行するんじゃないかな。今月のMacFanに掲載されていた様な気がス。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:23:05 ID:6eXhgDrd0
>>733
しかし複雑な気分だろうなあ。きっちり自分のところで「この曲を何回ダウンロード」って
計算して、しかも直接権利者を特定して費用支払うにもかかわらず、どうしてどんぶり
勘定するJASRACに別途費用払う必要があるのかと。

必要悪…なのかね。こういう厳密に売り先特定できるものは、TV曲、カラオケみたいな
計算とは別に、JASRAC通さない方法も本来あっていいのだが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:16:19 ID:lZaGcOTV0
> 計算とは別に、JASRAC通さない方法も本来あっていいのだが。

いや、やってる人いるし。
誰か、アポーか東芝に問い合わせしなかったの? CDより高いけどどうなの?って。
それくらいしろよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:04:06 ID:2nBtHocI0
Queen & Paul Rodgers / Return of the Champions 

アメリカ 未発売

カナダ 未発売

イタリア 9.99ユーロ(1400円弱)

イギリス 7.99ポンド(1600円弱)

スイス 15.00スイスフラン(1300円強)

日本 4000円w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:25:34 ID:AF/syie70
>>736
なんだこの糞価格wwwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:32:58 ID:xOScDzev0
>>736
これは酷いwww
こういう情報あつめたスレがほしす
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:37:18 ID:KUisIYNK0
おいおい、おまえら。
これはさすがに値段間違いなだけだろ。

さんざん間違えた値段で安く買いまくって、
今度は間違えて高くつけたときは糞呼ばわりかよw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:40:59 ID:lZaGcOTV0
買った奴も買ってない奴もいしょくたにするなよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:41:23 ID:e3a731NP0
>>736
ポールロジャースの子供たちを聴いてマターリしる
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76843437
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:41:48 ID:B1B2/lXS0
>>739
安くならねえじゃん
つか、間違いじゃねーよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:43:10 ID:JHcDjIFk0
もう、変えなくナッ照るぞ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:54:17 ID:ULnUdERL0
アップルストアでの講演後に行われた松任谷正隆のインタビュー。
http://www.apple.com/jp/articles/interviews/matsutoya/index.html
神発言連発。
やっぱレコード会社に媚び売る必要ない人はテラツヨス。
他のアーティストも本音ではこれぐらい思ってるのか、それとも異端児なのか。
文字に起こしたので長いですが張っときます。


ア:iPodについて。また、iPod対応のクルマが登場していることについて。
松:(iPod nanoをいじりながら)こいつが先駆者だもんね。そういう意味では選ばれて当然かも
知れないですよね。これが例えば自分のあれだとしたら、この中に全部入ってるわけじゃないです
か好きなものから何から。1000曲っていうのは、好きなものっていうのはもう通り越して、自分
の倉庫持ち歩いてるみたいなものじゃないですか。それがこうポンと入れてポンと取り出せたらや
っぱり…。いつもそれは思います。

ア:iPodについて。また、iPod対応のクルマが登場していることについて。
松:(iPod nanoをいじりながら)こいつが先駆者だもんね。そういう意味では選ばれて当然かも
知れないですよね。この中に全部入ってるわけじゃないですか好きなものから何から。1000曲っ
ていうのは、好きなものっていうのはもう通り越して、自分の倉庫持ち歩いてるみたいなものじゃ
ないですか。それがこうポンと入れてポンと取り出せたらやっぱり…。いつもそれは思います。

ア:「Smile Again」を音楽配信のみでCDにしないのはなぜですか?
松:(CDで販売することは)手間にもなるし新しくないですよね(笑)このやり方がやっぱり、
変な話だけれどその、多重…多重言語?なんて言ったらいいんだろう一曲の中にいろんな言語が
入ってて、この曲にはやっぱり合ってるんじゃないかと思ったんですけど。

ア:今後は、CDと音楽配信をどのように使い分けていこうとお考えですか?
松:今後シングルっていう考え方はすべて配信になる可能性がありますよね。配信のみになるかも
知れない、物でなくてすむんだから。そうでなくても僕CD邪魔ですもん。LPのあのビニール盤の
頃はジャケットもデカくて、ちゃんとそこにはアートワークっていうものが存在したんだけれど、
僕今のCDのアートワークって全然中途半端だと思ってるんですよね。だからいらないって言えば
いらないです。

ア:1曲単位で購入できることは、音楽家にとってデメリットになりませんか?
松:今までだってCDは、嫌いな曲は必ず飛ばされてたはずなんですよね。(レコードの針を動か
す動作をしながら)こういう風にやる必要ないんだし。よく由実さんが「My Favorite」っていう、
カセットの時代ですよ、好きな曲だけいろいろ録音して持ってきてそいつを「スキーに行く時には
これ」とか言ってかけながら行ったりしてたんですよね。それと同じことじゃないですか結局。

ア:音楽配信が普及するとアルバムの作り方も変わるのでは?
松:僕らはアルバムを作っていきます。それをコンピレーションにするのはユーザーの方であって
それはユーザーの自由です。だから僕らはアルバムの考え方。もちろんアルバムの考え方は少しず
つ変わってるとは思うけれど、でもアルバム。なぜならやっぱりある30分とか40分とかいう時間
の中の抑揚を聴きたい人もいると僕は思うから。

ア:最後にメッセージをお願いします。
松:目指せ1万曲ダウンロード。…死ぬまでに何曲ダウンロードできるかなぁ(笑)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:03:46 ID:cWVluPgtO
>>744
乙。

ホントすげーな。
あの夫婦って保身とか会社のしがらみとか気にして生きてると思ってたから意外。
シングルはなくなる、バラ買いはユーザーの自由、カセット時代と同じことetc..
ソニーのバカ社長に聞かせてやりたい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:07:49 ID:ynnH039J0
さすが正隆。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:10:06 ID:KUisIYNK0
正隆ナイス。
でも150円くらいで出てほしい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:52:09 ID:kdClwaY50
すげえなあ。なんか嬉しくなったよ。

買うつもりじゃなかったけど、
Smile Againポチっとこうかなあ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:06:10 ID:9WszBP+w0
>>744
惚れた。
気がついたらぽちっていた。
今も後悔してない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:21:36 ID:+tynQeLM0
クレカもiTMSカードもないんだけどサインインするにはどうしたらいいの?
無料の曲取ったりiMixの評価だけしたいんだけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:23:28 ID:+tynQeLM0
すまそ、質問スレ逝ってくる。orz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:24:02 ID:Ekc2Dx0u0
おい、フォーライフって前から参加してましたか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:25:49 ID:mNpSmCb60
ロシアンギャルズITMS先行販売なのか?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80580589
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:29:30 ID:IwGSj9F90
>>747
禿道。さすがだが、200円。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:33:35 ID:J51xN3ld0
言ってることは良いけど、Smile Againは欲しいと思うほど良い曲じゃない&200円なのでポチらなかった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:33:42 ID:+46UFO2A0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:35:10 ID:IwGSj9F90
>>750
アップルストアで銀行振り込みでものを買うとアカウントが作成されるらしい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:38:25 ID:+46UFO2A0
>>750
開始直後にやり方出てたその詳細は忘れたけど、
先にクレカで登録してクレカ番号を適当に入力した後(勿論蹴られる)
その後ギフトカード側から再度アカウント作成すれば良かったかな?
この辺のログ持ってるヒト出来たら補足ヨロシク。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:03:13 ID:5K7wQ8IpO
アップルのHPでユーザー登録するだけじゃないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:13:29 ID:lZaGcOTV0
ユーミンの過去の名曲欲しいなぁ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:24:08 ID:Exy8CAE40
>>760
hint;凍死場
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:37:43 ID:z3n5rSIWO
>>760
>744の講演会で過去の松任谷ブランドも配信すると言ってたはず
200円だろうけど…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:41:45 ID:NEr4s2j30
iTMSで購入時にAACにしてるんだけど
これでCD作った場合普通のコンポでは聴けないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:44:48 ID:9WszBP+w0
>>763
>iTMSで購入時にAACにしてるんだけど
いや、iTMSで購入する楽曲は全部AACファイルですよ。

>これでCD作った場合普通のコンポでは聴けないの?
音楽CDに焼き出すように設定してあれば(Mac&Winともにデフォルトの設定)普通に聞けるはずです。
MacならメニューバーのiTunes→環境設定(Winならメニューバーのツール→設定)を見て設定を確認してください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:46:33 ID:NEr4s2j30
>>764
ありがとうです><
確認してみます!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:47:02 ID:e/Pu7fjI0
>>744
おつ
150円になったらポチしるよ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:24:41 ID:IwGSj9F90
>>765
ていうか、iPodとかPCから直結したら?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:30:04 ID:ujf4T9jp0
最近のコンポって光入力がついてるんジャマイカ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:46:34 ID:IwGSj9F90
>>768
ていうか、こいつマルチだから。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:48:58 ID:IwGSj9F90
>>769
て、何かデジャビュ感じたら、このスレの事だったスマソorz
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:03:10 ID:h3JIYjHU0
トップにある川嶋のヤツをクリックすると
「ご要望は完了できませんでした。
ご希望のアイテムは、現在日本のstoreではご利用いただけません。」
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:36:58 ID:dPJ3SPBf0
川嶋は今頑張って値上げ中です。
もう少したったら買えますよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:50:09 ID:rzerjkKG0
川嶋値上げかよ。んじゃ他の買うか。
前に張られてて気になってたArden Kaywin。
なかなか探すのに苦労したけど、平原の祭りアルバムの「リスナーはこんな〜」から見つけ出したw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:10:26 ID:MjOrHPXN0
よう貧乏人ども
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:15:01 ID:UUfVXqNu0
金持ちなら配信なんて使ってないで、アーティストを屋敷に呼べよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:19:47 ID:1PdqTQh30
>>775
コルトレーン聴きたいんだが、霊媒師を呼べばいいのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:22:45 ID:UUfVXqNu0
クローンに魂おろし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:22:50 ID:rtxHE5tTO
質問
ipodには3g2ファイルは入りますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:44:20 ID:4kkZqWLQ0
>>778
普通に入ります。
再生出来るかは知りませんが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:55:13 ID:v70iFRPrO
拡張子を.m4aとすればOK
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:26:51 ID:zPiUBLzi0
トップバナーに売れ線しか表示しなくなったのは嫌だなぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:45:41 ID:I4SbmjE90
トップに出すのはいいけど買えるようにしてから出せよな。
柴咲コウなんて買わないから別にいいけどさ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:14:41 ID:zM3JOIAW0
柴咲コウのバナーテラキモス
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:59:26 ID:GBGepWA70
>>744
亀だけど、今読んだ、文字起こし乙です

正隆すごいよ正隆
ジョブタソと元春と正隆で鼎談してくんないかな
かなりワクテカ発言飛び出しそう
これからは正隆の考えがスタンダードになるんだろうね
俺はこれ読んで確信しちゃったよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:06:09 ID:NVD5jemY0
>>784
でも200円。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:13:34 ID:GBGepWA70
正隆ぁ!!!!!!!!!!!!てめこの。正隆、てめ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:17:39 ID:f4c/OKz50
それは正隆のせいではないだろ>200円
あと音楽で儲けたいってのはミュージシャンとしては当然。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:21:37 ID:GBGepWA70
そうだな、正隆やっぱすごいよ正隆
俺、上のインタビュー読み返して、
また感動しちゃったよ、正隆。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:27:27 ID:RQhDPktn0
でも駄曲。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:31:04 ID:GBGepWA70
だよな!正隆ぁ!!!もっと気合い入れて作れよ
おまえならできるよ、正隆。きっとできるよ。



ん、俺って結局何が言いたいんだ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:46:40 ID:m9ih2c840
200円つーのもなー。
仮にAAC320なら200円でも買うけど、128じゃー150円までだな。


792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:01:48 ID:Xfl6tDJU0
100円なら買う
ふざけんな150円とか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:07:04 ID:0SRMrz8b0
>>792
ヒント:各レーベル会社にメール。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:32:09 ID:yxynH3oa0
柴コウおちねーじゃねーかよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:47:37 ID:ebHftSeQ0
柴咲コウきたーと思ったら、かえない件について。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:56:45 ID:y5Xxnasy0
>>790
ほら、カーグラTVのテーマ曲を配信してくれたら\200でもダウンロードしてやるぞ、と。
そう言いたいんだよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:04:41 ID:SGQT5d+Q0
200円はレンタルで週末に@120円でまとめ借り。
150円はぽちっとしてる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:23:51 ID:aAla1GFS0
>>758
逆じゃない?
トップの「コードを使う」を選択して、カード番号を適当に入力すると
有効な番号ではないって蹴られる。
それから普通にアカウント作成でいけるはず。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:47:45 ID:95upCEEu0
ちょっと前に日本のクレカで海外のiTMS利用できるって
言ってた奴が1人いたけど結局できたのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:26:24 ID:1iv71z9w0
>>799
多分釣りか勘違い、出来るわけないよ。
どれだけ無駄な時間を費やしたか・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:32:03 ID:4cu4m28R0
そう言えばトラベリングのカバーを歌っている人は何やって
干されてたの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:33:52 ID:h238FF3eo
麻薬か何かじゃなかったっけ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:04:34 ID:qbfqwsCm0
>>801
薬で捕まった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:24:10 ID:nOLQqSFk0
>>776
コルトレーンだったらAmazonで980円CD買った方が良くない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:35:30 ID:hPf34MtHO
荒井の曲買っても正隆には一銭も入んないのか?
嫁さんに入れば結局同じこと?


応援したいけど、どこに向ければいいのか悩む。200円だし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:56:45 ID:ARQYGaQv0
>>805
夫がプロデューサーだもん。入るでしょ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:23:10 ID:hPf34MtHO
>>806
荒井の頃も?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:28:17 ID:ARQYGaQv0
>>807
ああ、荒井名義のか。
そりゃしらんw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:36:57 ID:SmBJFTop0
何だバカヤロー。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:41:13 ID:sQ18yzus0
それは、注!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:00:52 ID:KqWYiGES0
あ、そういうネタだったのかw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:32:09 ID:BZqb7F3T0
iTunesってACC128なの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:39:03 ID:pzD4lQLe0
設定で変えられますよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:47:35 ID:PODE+nFJ0
CM連盟とは違うと思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:57:17 ID:V5Vk326A0
>>812
iTMSで売ってる曲はAAC128
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:30:02 ID:1kAxJBts0
128〜160らしいけど128しか売ってるの見た事無いな
160はそうとう少ないと思ふ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:38:26 ID:VRPa2f2M0
CD発売してサイト配信されるまで時間・日数かかるんですか?
ここに限らず他の音楽配信サイトでもでしたが
9/21発売の一青窈「かざぐるま」がないのです。
発売から配信までの期間が決められてるんでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:30:22 ID:FLRh/inl0
>>817
コロムビアはやる気があるんだかないんだか判らないねえ。
一青窈はDVDリリースされてる奴のライブ音源を配信しているけど、
CDとしてリリースされているタイトルは未だ1曲も配信されないから。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:01:20 ID:ob+TStLl0
>>817 >>646
3週間待てばきっと!!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:56:43 ID:ovH6m3810
正直なところ、そろそろ待望のアーチスト配信開始とか、新レーベル参入とかないと厳しくなるんじゃないの?
出足は物凄く好調だったみたいだけど、そろそろDL数も減ったんじゃないかなぁ・・・・・
まぁ他のサイトとは比べ物にならんだろうけど・・・
売り上げトップソング、アルバムのタイトルを見てるとそう感じてしまうのは俺だけ?
iTMSもっと頑張れ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:45:02 ID:in1CqFPI0
Robin Beck のWonderland ポチったんだけど、ビットレート300くらいで曲によってバラバラ
なんですが、なぜでしょうか? もちろんちゃんと聴けます。40分で90MBは重いですよね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:23:53 ID:wKiYbPGP0
>>812
ソース忘れたけど、 CDから取り込んだAAC128よりは若干音質はいいらしい。
(マスターからのリップだからだったと記憶。)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:43:18 ID:1om//eKb0
>>820
こればっかりはiTMS「だけ」頑張ってもしょうがないんだよな
レコード会社側がもっと積極的になってくれないと

日本で一番大きいレコード会社であるSMEが完全にITMSを敵視していて、他社も
それに追随しか出来ていない状況がもどかしい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:23:19 ID:oPhVuPik0
袖すり合うも多生の縁
業者間で協調は日本的美徳。
抜け駆けは末代まで疎まれる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:54:09 ID:YaKWVUnc0
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200510070026a.nwc
NTTドコモ、音楽分野で巻き返し  「iPod携帯」開発へ

一応張っておきますね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:15:54 ID:srJnjSvV0
ほぉ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:56:14 ID:FuMDVGpZ0
>>825
iPod携帯だから、携帯で購入は多分考えてないのだろうなあと思う。
Shuffleに相当する機能が内蔵されていて、自宅でPCとHotSyncすれば楽曲転送
って所だろう。

ただ、出来れば携帯側で購入予約くらいは出来たらと思ったり。
携帯サイトで30秒のプレビューを実行、其の時点で「購入予約」ボタンを押すと、iTMSの
アカウントに対して購入予約になり、後日PCを立ち上げた時に自動的にダウンロードする
みたいな感じで。
これなら、今の着うたフルと違うのは「即手に入るかどうか」だけの差しかない。

iPodだとシャッフルプレイがかなり主流だったりするので、
「出先で気に入った極をライブラリに追加して、手持ち曲を充実させる」
ってのはかなり便利だったりすると思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:32:11 ID:9AjeI2sZ0
ケータイにダウンロードさせたほうがパケット代をがっぽり稼げて儲かりそうだけどね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:36:35 ID:jOsDNh+N0
nanoクラスの性能ないと、インパクト薄いだろうな〜
あとはケータイから直接iTMSで買えないと・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:17:22 ID:TYlqIRE+0
>>825
>しかし、ドコモにとっては、
>iPodの強さゆえに端末開発や今後の音楽配信のあり方にまで大きな影響力を及ぼす懸念もある。
>実現までには、まだ曲折がありそうだ。

まあそうだろうね

>>828
HSDPAが始まればやるんじゃない?
でも定額だろうからパケ代は稼げないか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:25:17 ID:zE1aLk640
解約すると聞けなくすれば
解約や解約新規の防止になるんじゃない?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:40:35 ID:FZnt9x9m0
すでにiTMSじゃないなそれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:40:33 ID:8bledofm0
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:19:50 ID:FLRh/inl0
実際にVideoiPodが来るかどうかはともかくとして、
この画像限定ならQuickTime6の時点でネタ確定かと。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:35:53 ID:TYlqIRE+0
>>833
ページ消されたな
俺も一応スクショ取った
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20051007193513.jpg
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:41:43 ID:lX6IRfEo0
ソース見たけど 2004 年の日付が入っていた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:51:53 ID:TYlqIRE+0
別に普通だと思うよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:56:17 ID:1iCjgjq30
それって「iPod Video」じゃなくて、「iTunes + iPod」のビデオ(PV)でしょ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:30:40 ID:YTTJ96U/0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80907988
ベートーヴェンの交響曲第5番だけど、アルバム価格に異議あり。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:38:09 ID:YTTJ96U/0
と思ったら、クラシックはアルバムオンリーの曲多いから仕方ないのかな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:47:09 ID:oPhVuPik0
NTTから、i-Mod が出るってよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:11:22 ID:20VZeyo70
>>833
数年前のWWDCで公開されたビデオじゃないか。
アップルのビデオの中で一番かっこいいビデオ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:29:59 ID:98+ulna70
ここのムービーの冒頭で流れるヤツかな。
ttp://www.apple.com/quicktime/qtv/musicevent04/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:30:14 ID:5NKajyxC0
>>839
普通だろ
ケチりたいなら他の指揮者の150円の第二楽章を探してきて組み合わせたら?w

ところでiTMSってこんな表示の仕方があったのね
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14236385
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:41:14 ID:yw8pbz0D0
クラシックって言ったらCDで欲しいなぁ。単品で買う事なんて無いし、音質の事もあるし。

ん、そいや、序曲1812年なんか良いかも。一番派手なのどれだろうな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:46:39 ID:yVIadoP70
オレもクラシックをデジタルで買おうとは思わないなぁ。。。
別にCDでもそんなに高くないわけだし。
というか同じ値段であってもクラシックはなぜかお得感があるから全然気にならない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:29:07 ID:xFrWz5750
>>844
こんな表示の仕方、って、一番上の▼印で数曲をまとめて表示してるやつの事だよね?
その曲の情報を見ると、タグの「グループ」欄を使用してるみたいなんだけど、
自分でリッピングした曲の場合は、▼でまとめる事が出来ないんだよね・・・。

この表示すごく便利だから、自分でリッピングした曲でも出来るようにしてくれないかなぁ・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:41:52 ID:ZHoY6K8q0
ふーついに忌々しい2400円値上げZARDアルバムがトップ100から消えたか。
すっきり。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:43:28 ID:5UVHXzGY0
こっそりクイーンが安くなってる!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:58:41 ID:oPhVuPik0
4000円でポチッたやつra、泣いてるぞ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:04:20 ID:FUWggJ/S0
わはは1800円になってるww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:09:00 ID:dXoMFIzJ0
>>849
4000が1800ってこれはまた大幅なディスカウントですな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:14:26 ID:Eh53nGcZ0
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:16:00 ID:PlOmum9y0
>>849
ちょ、それヒドスwwwwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:25:39 ID:WZjrfBtF0
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ 俺も
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:30:40 ID:EsOhm2lc0
クイーン買ったやつカワイソス
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:39:07 ID:wZRyLNXx0
これって、一部返金対象になるのか、すごーく興味があるんですけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:40:19 ID:GpIkdqsQ0
クイーンなんてツタヤでレンタルすれば300円だろが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:42:01 ID:3ZuO5eli0
>>858
一年待つの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:08:29 ID:2bCOEYiY0
>>857
ジャズ祭りとおあいこ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:48:40 ID:Z+OJc3770
Queen、Radio Ga Gaの1'55''あたりにプチってノイズのってない?
862861:2005/10/08(土) 04:13:57 ID:Z+OJc3770
自己レスゴメソ
とりあえずiTMS supportに問い合わせをしてみました。連絡待ちです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:58:29 ID:pZDf+D/G0
やっとMy Wayが11位に落ちた。


再ランクインの可能性はあるが…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:36:17 ID:GpIkdqsQ0
学会パワーの恐ろしさを知った17の秋
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:37:01 ID:yDWVgYFV0
>>858
頭悪いなお前
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:38:36 ID:weG70kuT0
>iTunes Music Storeに異変??
ttp://blog.livedoor.jp/ipod_biginner/archives/50211015.html

>iTunes Music Storeのロックカテゴリで配信されている「Robin Beck」の
>「Wonderland」ってアルバムをDLしたんですがエンコード方式がちょっと違うみたいです。
>
>どーもVBRのAACみたいなんですが、ビットレートが凄いことになってます。
>最低で277kbps、最高で318kbpsなんですよね。配信されているファイルは
>AACの128kbpsで統一されているハズなんですが・・・


こんな記述を見つけたんだけど、あんたら最近購入した楽曲、どうなってますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:44:52 ID:PlOmum9y0
え?配信ビットレートって128kbpsなの!?
ボッタクリじゃん!!192にしろよ。。。意味ワカンネ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:45:56 ID:prOSH5vW0
それだ!
one of one thing!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:34:08 ID:X9BypGkr0
821 だけど。Robin Beck 7日の3:00am ごろぽちった。DLがいつもよりやけに永かったので変だと
思ったんだよ。曲の音はイイ というか高域が強めな印象。1曲だけノイジーな(そういう曲ってことも)
気がするので、お買い得品なのか、エラーなのか、半信半疑ってところです。
今どうなってるかはわからんが。10曲 40分 で 90MBです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:40:49 ID:p8XOIQGM0
>>867
気付かないんだったら問題ないじゃないか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:45:21 ID:yDWVgYFV0
だな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:46:58 ID:PlOmum9y0
いや、オレはまだ落語した買った事ないわけで。。。
まだ高いなぁと様子みしてたんだけど。。。
128と192はホント全然違うよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:50:25 ID:yDWVgYFV0
ま、それなら買わなきゃいいだけの話だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:59:26 ID:prOSH5vW0
イポのおなかが大きくなったからね、
そろそろ選択て高品質とかありそうだな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:01:30 ID:vg1C0CcJ0
>>867
iPodで聞くのなら128kbpsで十分
っていうか付属の白いイヤフォンは、お世辞にも質がいいとは言えない代物なんだから

ビットレート必要以上に高くされると、無駄に容量喰ってかなわん
っていうか高音質で聞きたいならiTMSなんか使うなよ...
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:09:28 ID:1Gxh4Yom0
>>872
さんざん既出だけど、市販のCDからエンコした128より音いいらしいよ。
俺の耳には特にわからんけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:27:12 ID:prOSH5vW0
>>875
もまい、イポでしか、音楽聞かないのか。
まずいし生活してるな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:33:48 ID:xR9sGhFs0
自分が豊かな生活してるとでも思ってるんだろうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:49:47 ID:3iE1MJp30
iTMSのAAC 128kbpsは192kbpsに匹敵するぐらい音いいよ。
俺は普段192kbpsでエンコしているが、iTMSで買った音源も別に遜色ない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:57:51 ID:9pIZauB90
ビットレートなんてじきに上がる
電池、回線、HDD、メモリ、etc、、すべてが進化してる
今聞きたい奴は買う
気に食わない奴は待つ
今大規模にやってる配信の中ではAAC128は音がいい方だ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:01:17 ID:prOSH5vW0
>>878
IP変えたのか?
GKも大変だな。w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:09:21 ID:xaG/t/k20
おまえもな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:15:33 ID:OAdIvbro0
TFとGKが争っているスレはここですか?
さすがカンパニー制。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:13:58 ID:NGbnn63S0
ミュージックビデオってまだiPodのCMしかないよな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:17:10 ID:EegrQN6x0
>>884
日本にはね
アメリカには500本以上
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:33:52 ID:tTj92KjLP
>>885
うちのデータベースには各ストア合わせると 692 本ある。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:37:25 ID:4RnLmMS40
映画の燃えよドラゴンが欲しいんですけど、iTunesにはありますかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:47:10 ID:FUWggJ/S0
>>887
なんのための検索機能だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:52:39 ID:kZ+yNqnh0
>>888
全角できちんと検索する方法を俺にも教えてくれ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:07:51 ID:CsX8e4hn0
FMアバンティ、きた。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:09:04 ID:1Mdw8f9o0
>>887
こういう場合の思考過程
1)ブルースリーで検索 …無い
2)燃えよドラゴンで検索  …無い

そういや洋楽はあるな。燃えよドラゴンは邦題だから、英語版の題名か。
3) ENTER THE DRAGONで検索 …検索はある、けど違うな。

仕方ない、作曲者で攻めるか
4)Lalo Schifrin で検索 …ある、けどブルースリー関連皆無

ということで、結論的には「今のiTMS-Jには無い」

ちなみに、Amazon.co.jpには在庫あるので、CDで買っちゃった方がいいかも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:43:59 ID:dOvPNt+o0
毎回アバンティ面白いけど、今回はよく知ってることだからなおさらだな。

って松崎しげるきたー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:50:16 ID:CsX8e4hn0
しげる、出番おわった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:52:54 ID:qPxutQro0
番組の最後でPodcasting開始のお知らせとか期待したんだが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:57:24 ID:3eVincUo0
>>891
> こういう場合の思考過程
> 1)ブルースリーで検索 …無い

ファーストネーム、ラストネームを区切った方が、検索の都合上
いいのかなと思うときもある。>ブルースリー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:05:18 ID:eEMZTMxR0
オレの妹はつい最近までブルースリーは、ブルー・スリーだとおもってたらしい。
もうすぐ30です。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:55:12 ID:LgXFwXKh0
http://www.super-sentai.net/sentai/bio.html
この中の青い人だね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:57:34 ID:prOSH5vW0
>>897
それそれ、
漏れがガキの頃、みんなまねしてたよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:00:47 ID:8kxbXoq00
>>883
わろた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:18:28 ID:XsAdYclP0
>>897
ピンクの股間ふくらんでね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:27:51 ID:3pHp2ifB0
イエローも・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:35:11 ID:OtOOA5CP0
チャゲアスの曲、視聴しようと思ったら
30秒ほとんどイントロばっかじゃねーかヽ(`Д´#)ノ ー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:10:01 ID:nwCWCRKn0
>>902
全曲イントロからだけだよ
確かに視聴の位置は直さんとねw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:26:18 ID:dmpGQF6C0
大体曲名知らないやつとかはサビだけ聞けばわかるのがほとんどなのに。
あえて試聴をサビからずらしてどうすんねん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:09:26 ID:EOKo/XfJ0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80769350

柴咲コウの新曲、売り方としてはうまいのか?
歌無しの2曲いらなくても、単品で3曲買うよりアルバムで買った方が安いのね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:10:55 ID:BzRGiDkq0
>>902
ヤマハは売る気があるのか無いのか、参入当初からそんな感じ。
谷山浩子とか幾分改善されてるけどね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:34:14 ID:orqgMfNI0
>>905
そいつ、450円になったり1000円になったり不安定だからなあ。
450円で行ってくれればいいのだが。

というか、どこかのレーベル担当者で、今のiTMSの売り上げの傾向とかの話
してくれねえかなあ。150円と200円の差とか、割安なアルバムの売れ方とか、
値付け変更した時のユーザの勢いの変わり方とか。

割と面白いと思うのだが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:57:08 ID:rACQlAUN0
亀田誠二さんのフランツフェルディナンドの解説の意訳(週刊なびTV)

「90年代にMDが出てきたとき、
ジャミロクワイみたいな、(音楽も格好良くて)
ちょっとルックスもいいようなアーティストが
言い方は悪いけど、アイドル的に売り出された。
今はダウンロードミュージックがきてるじゃないですか。
フランツフェルディナンドはちょうどそんな感じ」

NHKでの発言なので濁してるが、両者がMDウォークマンとiPodのCMに使われて、
それぞれのハードが築いた時代のアイコンであると、そういうニュアンスだった。

調べると、ジャミロクワイの曲は97年発売のMZ-EP11のCMに使われ、MDウォークマンの発売は92年だ。
97年には、たしかMDは完全にスタンダード化していたな。
当時音楽系クラブで、作った音源をMDで部員に配布してた覚えがあるし。
それから8年、こんな日が来るとは思わなかった…。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:18:48 ID:yRGuIwBK0
>>904
はぁ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:20:51 ID:NrhFkT+A0
>>909
はぁ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:55:14 ID:dvQUX1+20
>908
MDウォークマン=ジャミロクワイ
NWウォークマン=フランツフェルディナンド
912908:2005/10/09(日) 11:32:01 ID:Jjajwcjo0
>>911
あれ?そうだっけ?
俺の勘違いだった。すまそ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:14:17 ID:b1m3lMWn0
どうでもいいことに揚げ足とるようだが、フランツはNWウォークマンじゃなくて
ウォークマンAちゅうかWALKMAN CONNECT。
AとCONNECTがどう違うのか、どう使い分けられてるのかは知らんが。

なんかその解説、フランツよりDaft PunkやGorillazの方が
よっぽどしっくりくるが。フランツはSMEだから、要は提灯記事ならぬ
提灯解説だってことなんだろうな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:14:54 ID:tV+CWERN0
>>904
あえて外してるわけじゃなくて、アタマから一律30秒なら自動でやれるが、
サビの部分を選ぶのは一曲一曲人手でやんなきゃいけないから
それをサボってるだけだろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:33:57 ID:EDHintEf0
ちょっと手間掛けるだけで売れ行きは大分違うと思うけどね。
情熱がないか理解がないかのどちらかだね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:40:26 ID:oZCG01CS0
自動でサビ部分を見つけるソフト(フリー?)があったような気がする。
917908:2005/10/09(日) 21:30:28 ID:y+c8s5co0
>>913
いや、フランツフェルディナンド「が」取り上げられた時の解説だからさ。
ていうか俺の勘違いやしほんまごめんて。
亀田さんは単にウォークマンのファンか、iPodとウォークマンの区別がついてないだけじゃない?
なんでも陰謀論的に捉えるのイクナイよ。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:41:26 ID:WACEyD3j0
とにかく、フランツがダウンロード的ってのは、さっぱりわからん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:15:43 ID:pkb9Hf/80
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:35:18 ID:KLJjC39L0
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:50:08 ID:hVu35X470
>>920
アヴェマリア大杉
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:06:57 ID:M32xIXqi0
>>920
一万五千円に 笑ったw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:35:25 ID:oUVDZJvz0
トップ10曲のうち9曲が200円だorz
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:00:33 ID:EHIO6pm10
>>920
なんじゃこりゃww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:43:30 ID:TRUZukvj0
>>923
200円でも買う人がいくらでもいるんだなorz
そりゃ着うたも繁盛するわけだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:50:18 ID:Ql/XkaVO0
>>920
経験なクリスチャンなんだろうな、こいつは。
それにしても、買い過ぎw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:50:27 ID:6G3f4KhR0
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:54:31 ID:bRMKf7R90
ガキに取っては、アルバムは高すぎてとても手が出ないから、
200円でも仕方なくシングルを買ってるの図だよ。
強欲なレーベルは、自分で自分の首閉めてることに築かないのかね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:22:38 ID:YugmooXM0
ま、 CDの新譜は3000円なんだけどね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:30:56 ID:bRMKf7R90
それ自体、世界標準では法外な値段な訳だが・・・・。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:33:12 ID:p7hepK0Q0
あァ・・・そうだな・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:56:24 ID:sm/nrMXO0
iTMS/JPのトップページ「ジャンルを選ぶ」のところ、日本特有の「J-Pop」ってのがあるのに
他の国のiTMSより5つ程ジャンルが少ないのはなぜ?
日本人は音楽趣向が狭いってこと?それとも日本人は音楽の違いがわからないってこと?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:05:03 ID:BSSNu97T0
というより、今の日本の音楽って厳密にジャンルを絞れないからね。
このくらい大まかに分けておいた方が混乱が少ないし、スタッフも
まとめやすいんじゃねーの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:12:18 ID:bRMKf7R90
ていうか、和製ロックやフォークとか、洋楽と分けてほしいよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:14:22 ID:vNYO6CYB0
和製ロックとかフォークってぜんぶJ-Popでいいよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:15:08 ID:ScLW1Lrl0
>926
iMixは買わなくてもプレイリストに入れて公開出来るんじゃ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:57:28 ID:umBXJ6Y80
>>931
なんでここでカインなんだよw
有名なネタみたいじゃん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:05:51 ID:Lvj06nqu0
中古CDより高いのは致命的
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:13:41 ID:It8ZCIbm0
>>936
当たり
オレもiMixで公開した曲の半分くらいしか買ってない
(だってCD持ってるんだもん)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:24:24 ID:NdZw5qzq0
たぶん一番買ってるのはこの人だと思うけど・・・
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPublishedPlaylist?id=496637&s=143462

1曲150円だとしても恐ろしい額に・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:26:51 ID:p7hepK0Q0
祭りが入ってるな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:57:21 ID:BSSNu97T0
>>940
22万500円か・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:00:38 ID:BSSNu97T0
すまそ5000円だね。22万つーたらMac買えるね
すげー・・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:05:21 ID:wvRvy1HA0
225000円であってるかと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:32:33 ID:bRMKf7R90
もれは、まだ5万くらいだからな・・・・・負けた。
946 ('A`) :2005/10/11(火) 00:02:54 ID:w4UhYFIk0
最近50円祭りあった?

もうないのかなぁ

(´・ω・`)ショボーン
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:06:16 ID:bBQjV9G30
こんなのできたんだね。iTunes Link Maker
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/itmsLinkMaker
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:18:10 ID:NfD98Ar10
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:30:56 ID:UOrRPL3X0
>947
これ、imageがジャケ写真になったらすごく使えるのになあ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:29:18 ID:bBQjV9G30
>>949
そのアイディアすごくいいね。
でもiTMS上じゃないところにジャケ写を出すのは著作権上ダメなんだと思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:31:09 ID:ZwCVAJP20
>>947
下の但し書きっていうか、決意表明っていうか。
いろいろしがらみありますよって感が読み取れるなぁ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:38:38 ID:UOrRPL3X0
>950
ただ、たとえばはてなダイアリーははてな内でジャケ写つかえるし、
アマゾンアソシエイトプログラムもジャケ写つかえるんで、iTMSも
やり方次第でその問題はクリアできるんじゃないかと思いますね。
もっともレコ会社が拒否したら終わりですが・・・
いや、すでに拒否したあとなのかも・・・(-_-;;
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:34:55 ID:ElKkgP5wO
iTMSにSteph Pocketsキテタ━━(*´д`*)━━━!!

Amazonで初プリカぽっちしました(*´д`*)ハァハァ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:51:10 ID:4wu3+qek0
>>947
アフィリエイトもそろそろなのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:38:51 ID:TNfyugcY0
>>906
あれはヒロコさんが夜中に自分で(ry
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:46:36 ID:L6qAJjAG0
age
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:47:34 ID:L6qAJjAG0
age
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:03:57 ID:0Y8yKN6v0
トップ10消えてる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:51:58 ID:fZ7i+PZG0
999!!!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:52:43 ID:fZ7i+PZG0
じゃなかったw埋め
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:57:06 ID:YQ6Q2zkT0
ずっとずっと欲しかったUsher&AliciaのMy booゲットしたよママン!
うれしくてうれしくてうれしくて鼻血出たよ〜!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:20:42 ID:KKqcdgZa0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:30:18 ID:Wa6s3dxI0
デコードエラーで見えないがグロだろうな
964962:2005/10/12(水) 16:34:15 ID:KKqcdgZa0
>>963
グロじゃないです
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:37:02 ID:jIsed91z0
URL見ただけで竹熊健太郎が谷岡ヤスジ風に鼻血吹いてる写真だろうと推測できるのだが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:37:33 ID:yatxFwZi0
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:03:22 ID:L6qAJjAG0
age
968961:2005/10/12(水) 17:26:16 ID:YQ6Q2zkT0
>>962 うん(・∀・)
969962:2005/10/12(水) 18:23:42 ID:KKqcdgZa0
もう・・・オマイら、おもろすぎだぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:58:39 ID:LvzELHjG0
このスレ消化のためにもage推奨が良いんじゃないかと言ってみる。

それはさておき、アニメの項目に異変?
アーティスト名は表示されるけど、曲が表示されないのが多数。コスプレックスだけ表示可能なのは俺だけかな?




数時間経っても、結局何も変化がないような気もするけどなー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:03:24 ID:YsJcvMj10
アニメだけじゃないね。
他の項目でもほとんどだめみたい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:04:54 ID:LvzELHjG0
大規模造山活動か、ただの余震か、と。


……余震どころか津波すら来てないけどなー orz
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:10:30 ID:JLeXOvw/0
うめ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:11:36 ID:EQlHkMTd0
アーティストを
アーティスト

ってなんだ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:22:50 ID:LvzELHjG0
おまいら、iTMSのトップページに”ミュージックビデオ”の項目が追加されてるぞ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:25:23 ID:EQlHkMTd0
ひと月前からね
977976:2005/10/12(水) 19:27:08 ID:LvzELHjG0
わかった、3時間位逝ってくる…。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:06:20 ID:cFf2X3uH0
USもUKもビデオの更新が止まって久しいな。
ボーナスビデオ付きのアルバムが増えたからだろうか。。。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:10:15 ID:S3GPy06t0
明日は、moraも祭りだな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:23:36 ID:zftEbro0o
>>979
詳細希望
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:31:15 ID:qynalLlp0
店じまいセール?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:56:19 ID:MLlBA73h0
倒産?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:06:26 ID:0+1feZYn0
フリーダウンロード更新してないよね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:07:43 ID:mAbu3VxB0
なにげに、ジェネオン(旧パイオニア)が配信されている件。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:10:39 ID:MLlBA73h0
>>984
ということは・・・マツケンサンバ来るかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:12:36 ID:S3GPy06t0
きてるけど4曲1500円
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:14:14 ID:PvC7Drbg0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:16:16 ID:MLlBA73h0
あら本当だ。
でも、この売り方でも売れちゃいそうだな・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:24:46 ID:29VITg5J0
>>987
何このふざけた値段と売り方
電通市ねよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:37:06 ID:ZeNaOyyM0
しかもばら売り無しかよ

氏ね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:38:16 ID:OXyV3c5+0
他の配信サイトの値段はいくらなんだろうか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:04:28 ID:a6hLpB7K0
ongenではバラで買えるよ>松平健
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:32:23 ID:8sZWiKm20
GENEON 12日のマツケンサンバを皮切りに一曲150円、アルバム1500円でiTMS参入。
年内にン千曲を提供..てな記事を今日日経産業新聞でみてちと期待してたのだが


最凶な売り方してんな。
994993:2005/10/13(木) 00:37:02 ID:8sZWiKm20
今日ではないので昨日か。
一昨日だったかな 
なんか最近記憶力が衰えまくってるんで情報違いだったらごめんよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:38:10 ID:hBHEJYPE0
>>993
まあ単純に慣れてないだけかもしれないから、もう少し静観でいいとおもうけど。
明らかに4曲1500円は無いだろ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:42:47 ID:PxvGgSf+0
>>993
確かにアルバム1500円だなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:44:48 ID:NM8+Tygi0
様子見だね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:52:09 ID:sj/Oj9xE0
ていうかおまいら今時マツケンサンバほしがってどうする
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:57:40 ID:nP47Cs6L0
てかiTMSの良いところがまるで出ないよ、ばら売りしなきゃ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:59:14 ID:4/AowZs70
1000曲get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。