iPod nano Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:11:40 ID:it+p/IgU

3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:11:49 ID:CKjCwRNn
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:12:05 ID:CKjCwRNn
■ 関連スレ

iPod nano 12枚目なの
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127121194/
iPod nano 4Gを買えなかった人が集まるスレ 5枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127500540/
i pod nanoに刻印した画像をうpするスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126224155/
iPod nanoにどんな刻印した?2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126494157/

iPod HDD Player♪ 77曲目♪
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127077074/
iPod shuffle 100本目 (実質7本目)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110456696/
★【iPod mini Part 19】★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125801846/

iPod スッドレ アクセサリ part.9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111240276/
【未だ】iPod専用ケース Part2【傷なし】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126437326/
【車で】iPod車載スレッド6【音楽】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123992035/

iPodは実際windows98でもいけるらしい
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111079724/

iTunes for Windows Part 32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1126699105/
【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板 6
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1127191807/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:12:16 ID:CKjCwRNn
■ 全体的な質問はこっちへ池

iPod 質問スレ その36
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127406028/

itunesに関する質問はこっちへ池
iTunes for Windows Part 32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1126699105/l50
iTunesを使いこなそう! for Mac Part 35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126703086/l50

音質に関する質問はこっちへ池
mp3 AAC ATRAC WMA他 圧縮音源比較スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125648514/l50

ヘッドホン・イヤホンに関する質問はこっちへ池
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part19
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126970324/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:12:25 ID:it+p/IgU
王様のブランチ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:12:30 ID:CKjCwRNn
■ よく出る質問 iPod nano編

Q,iPodを買おうと思います/買いました
A.つhttp://www.apple.com/jp/

Q.Windows98/Meで使えますか?
A.つhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111079724/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1117679245/

Q.何曲入るの?
A.つhttp://www.apple.com/jp/ipod/color/specs.html

Q.音質は?
A.今までのシリーズの中では一番いいという評判。ただし音質は個人の主観。

Q.本当に14時間もつん?つかiPodの電池の調子おかしいよ?
A.つhttp://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html

Q.SonicStageのATRACは取り込める?
A.できません。CDから入れなおしてください。

Q.WMAは取り込める?
A.保護されてないWMAなら取り込める

Q.どうやってダウンロードして音楽を買うの?
A.つhttp://www.apple.com/jp/itunes/store/

Q.コピーコントロールCD(CCCD)やレーベルゲートCDが取り込めません
A.プロテクト付きのディスクは読み込みが可能な光学ドライブなら普通のCDとして認識します。
読み込みの精度にはプレクスター( http://plextor.jp/ )製のドライブに定評があります。

Q.どうやって曲を削除するんですか?
A.iTunesで曲の先頭にあるチェックボックスのチェックを外して、同期。

Q.パソコンの音楽ファイルを消してiPodだけにしたい
A.手動で同期

Q.手動で同期の詳細おせーて
A.つhttp://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/t3b.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:12:47 ID:CKjCwRNn
Q.フリーズして動かん
A.リセット汁。リセットが効かない場合は電池が切れるまで待て

Q,iPodのリセット方法教えれ
A.つhttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61705

Q.iPodに変な画像やマークが出てくる
A.つhttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61771

Q.パソコンにつないでもiPodを認識しない
A.つhttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61711

Q.2GBと4GBどっちにしたらいい?
A.どれくらいの音楽データを持ってるのか、どういう使い方をするのか、によって違う
 よく分からないなら4GBの方でいいかもな。大は小をかねる

Q.Win2000で使用してるんだが、同期が終わると充電が終了してしまうんだけど
A."ディスクモードで使用する"にチェック

Q.USBメモリとして使える?(USBストレージクラスに対応してるの?)
A.使える。ただし音楽ファイルは基本的にiTunesで転送の必要あり。

Q.おまけのプラスチックみたいなの(Dock アダプタ)って何
A.つhttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=302272

Q.同期が終わると、充電が終了してしまう
A."ディスクモードで使用する"にチェック

Q.USBメモリとして使える?(USBストレージクラスに対応してるの?)
A.使える。ただし音楽ファイルは基本的にiTunesで転送の必要あり。

Q.歌詞はどうやって表示させるんですか?
A.中央のボタンを何度か押すと表示されます

Q.白と黒どっちがいい?
A.自分で考えろ

Q.刻印って何nano?
A.アップルストア(オンラインの方)で注文すると、裏に文字をレーザーで
 刻印してくれるサービス。ただし発送が海外からになるので時間がかかる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:12:58 ID:CKjCwRNn
Q.iTunesで登録したジャケットや歌詞などがnanoに反映されません
A.1度nanoからその曲が削除されるようにしてから、再度転送し直す

Q.早送り/巻き戻しはボタンを押し続けるしかないんですか?
A.1度センターボタン押してから、ホイールぐりぐり。

Q.USB1.1やFireWireでも転送できますか?
A.USB1.1は遅いけど転送可。FireWireは不可。充電だけなら可。

Q.iPodの基本的な操作方法がわかりません
A.項目の移動:クリックホイールに触ってぐるぐるまわす 選択:センターボタン 戻る:メニューボタン

Q.ずっと「接続を解除しないでください」が出たままです
A1.iTunesで取り出しボタンを押すとメニューに戻る。
A2.「ディスクとして使用する」のチェックを外すとシンクロ中しか表示されなくなる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:13:15 ID:CKjCwRNn
■ あなたは何派?(2GBと4GB迷ってる方は参考にどうぞ)

    nano派 ─┬─ 2G派
            │    │
            │    ├─ 2Gあれば十分足りるよ派(ライト派)
            │    │
            │    ├─ 2Gでもどんどん入れ替えるから関係ないよ派
            │    │
            │    ├─ 気合いがあれば足りるよ派
            │    │
            │    ├─ すぐに買えるならなんでもいいよ派
            │    │
            │    ├─ 4Gとの差額でヘッドホン買うよ派(つもり貯金派)
            │    │
            │    ├─ 外観が気に入ってるから容量なんか関係ないよ派(流行派)
            │    │
            │    └─ メモリはやっぱり東芝だよ派(愛国派)
            │
           └─ 4G派
                  ├─ コストパフォーマンスがずっと高いよ派(王道派)
                  │
                  ├─ iTuneフォルダが2G以上4G未満だよ派
                  │
                  ├─ 6000円程度で2Gにする意味が分からない派(成金派)
                  │
                  ├─ photo買ったつもりでヘッドホン買うよ派(つもり貯金派)
                  │
                  ├─ 品切れだからこそ欲しいよ派
                  │
                  ├─ 大は小を兼ねるよ派(合理派)
                  │
                  ├─ フラッシュメモリとしても使うよ派
                  │
                └─ メモリはやっぱりサムソンだよ派(在日派)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:13:27 ID:CKjCwRNn
■ 保護シートとか(追加・レビューよろ)

http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/09/ipod_nanonano.html

iPod nano bodyMask
http://www.powerdesign.biz
iPod nano Film Kit
http://www.micro-solution.com/pd/ipod/inanofk04.html
OverLay Brilliant for iPod nano
http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/overlay_ipodnano/index.html
iPod nanoクリスタルフィルムカバーセット(10/上旬)
http://www.pawasapo.co.jp/default.php
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:14:08 ID:CKjCwRNn
――― テンプレ終了・さあ語れ ―――
13nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 12:15:58 ID:SAd30Acw
>>1乙カレーション!!
みなさんお久ですm(_ _)m
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:17:35 ID:xtWAQIJy
>>1

つ乙
15nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 12:19:49 ID:SAd30Acw
ER-4Sで両耳が殆ど聴こえなくなったッス。耳鼻科行きましたけど外耳道が傷付いて腫れているのであんまり聴こえないです
iPod nanoにK28NC繋いでますが音が凄くこもって聴こえるのが寂しい('A`)(実はこれで2度目www)
16nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 12:23:33 ID:SAd30Acw
只今我が愛しのiPod nano 2GBの中身を入れ替え中・・・iTunes5.01になってから時間掛かるようになりましたね>入れ替え
起動が速くなったのはいいんですが・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:25:05 ID:608HZZXi
本日渋谷・銀座に白4G入荷情報あり!
銀座は在庫はもう少ないか無い模様。
電話してからいくのが吉。
30日に延期された人も出荷されているのでチェックしてみてね^^
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:40:02 ID:xtWAQIJy
>>17
---------------------------------------------------
買えなっかた人スレの白4G情報

銀座・心斎橋は在庫終了との情報有り。確認汁。
渋谷は在庫有り(AM11:30頃)との情報なので急げば間に合うかも。
名古屋栄、池袋は未確認の模様。
---------------------------------------------------

追加の出荷ロット(&キャンセル分の再割り当て)が出たのではないかな。

微妙にスレ違いなのでsageとく。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:45:08 ID:v+tHW/GG
メモで1ファイルの容量制限ってありますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:50:55 ID:itYGr0vK
充電関連の簡易アドバイス(前スレから転載)

1. バッテリー充電回数=寿命
2. 充電スタンドに置きっぱなしで問題なし。
(過充電防止の機能は内蔵されている)
3. 時々(月に一度程度)、電源が切れるまで使ってから
5〜6時間充電する事を推奨。
4. 毎日使ってれば2年位で寿命は来るものだと思え。

公式見ればほとんどわかる事だが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:52:11 ID:++oSU/gK
全裸フィルム貼り野郎の俺がちょっとまとめてレビューしよう。


パワーデザインのiPod nano bodyMask
○:対応が早く入手までの時間が一番短かった。安い(600円)

×:四隅以外を全てカバー出来るのは有利と思えたが施工がとても難しい。材質がイマイチなのか貼ったあとが美しくない。五分でゴミ箱行き。


ミヤビックスのOverLay Brilliant for iPod nano
○:施工が上の物より簡単。液晶クリーナが付いてくる。貼ったあとが美しい。裏面も鏡面のままの反射を保つ。若干残っていた気泡も消滅した。
施工前に付いていた子キズが見えなくなった。

×:俺が買った物の中では一番高価(1470円)


マイクロソリューションのiPod nano Film Kit #04 for iPod nano Black & White
○:ホイールフィルム、センターボタン用のフィルムも付いて1000円はお買い得かも。施工がしやすい、らしい(まだ届いてないので試してない、というか
OverLay Brilliantで満足してるのでもう貼り直ししたくない)

×:ホイールフィルム、センターボタンのフィルムが貼り難い、らしい(正確な位置に貼るのが難しいだけで充分だという話も)。裏面がOverLay Brilliant
に比べて仕上がりが落ちる、らしい。


マイクロソリューションのは試してないが俺は下の二つをお勧めする。黒ネコがiPod nano Film Kit持って来やがらなかったのでたまらずオバブリ
買って来たが結果オーライだ。いずれにしてもフィルムを貼るときはホコリが舞っていない環境(風呂場など)で施工してみよう。
ホコリが入るとその長さを直径とした円状に気泡、スキマが出来て仕上がりが美しくない。
オバブリでは最終的に気泡は消せるようだがホコリだけはフィルムとボディの間に残る。一度剥がして爪などで取り除こうとせずにホコリをセロテープ等でやるのだ。
22nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 12:56:16 ID:SAd30Acw
かなり頻繁に聞くアルバムを厳選して入れて、画像はありったけ入れたら1GB丁度くらい。800MB余ってます
やっぱり自分には2GBで良かったようです。HD20GA7の方は適当に入れて6GB。全部のCD入れたら18GBくらいかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:17:41 ID:HCKIEUOa
>>8
Q.同期が終わると、充電が終了してしまう
A."ディスクモードで使用する"にチェック

って、ちゃんと iTunes の表記に倣った方がいいと思う。
ちょっと混乱した。

「編集」→「設定...」→「iPod」→「ミュージック」→「ディスクとして使用する」にチェック

って感じで。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:17:53 ID:608HZZXi
>18
スレ違いだったらスマソ
まだ手してない人に情報教えたかっただけで。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:18:51 ID:++oSU/gK
>15
ER-4Sはフランジ切ったかい?それまで分からなかったが俺は左に比べて右の外耳道が狭いらしい。で右のキノコ3段目に切込みを入れて使っている。
これで耳も痛くないし外耳道とフランジがジャストフィットして音もベストな状態で聴ける筈。
でかいキノコが外耳道を圧迫して炎症を起こす→炎症性の難聴でなければ俺のカン違いだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:22:26 ID:KJo6zpbg
スレ立て乙
27nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 13:27:22 ID:SAd30Acw
>>25
フランジは切ってないです。そのままで使用。実はこれで2度目なんですよ('A`)。学習能力がない馬鹿ってどうしようもないですね

フランジを耳から取り出す時に外耳道を切ったみたいです。で腫れて耳の穴を塞いでいると。まぁどうにか聴こえるからまだ平気ですけど
前に切ったときは右耳が全く聴こえなくなりましたからね。ER-4*を使ってる人は注意してくだされ〜(T^T)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:29:09 ID:it+p/IgU
>>27
それって、耳鼻科に行ったら治るんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:32:50 ID:rIrteR6o
インターネットの学割でナノを買おーと思ったんだけど、チェックアウトができない↓なんでですかね?接続できませんって表示される
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:33:53 ID:xTKpXHK4
テンプレに無いけど、転送速度はどんなもん?
他のシリコンオーディオより速いのかね。

miniを終了させて投入した以上は速いと思うが。
31nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 13:41:51 ID:SAd30Acw
>>28
行ったけど、治らんかったです(T^T)。薬貰って帰りますた('A`)。炎症らしいので腫れが引くのには暫くかかるとのこと
前にやった時はヘッドホンで音楽聴いてたら結構早く治ったんで、今回もそれで逝きますorz
32nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 13:44:00 ID:SAd30Acw
>>30
なんかiTunes5.01になってから転送速度が落ちた気がします。5.0の時は1GB5分程度で転送出来たんですが
今は10分程度かかります。これはあくまで自分のケースなんで他の人は違うかも知れません
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:44:08 ID:xtWAQIJy
>>24

いや、>>17 を責めてる訳じゃない。
ここには、入手後の香具師が大部分だと思うので。

スレ違いは、自分に言い聞かせてるだけ。

スマン。
34nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 14:12:59 ID:SAd30Acw
iTunes5.01になってから更新速度がかなり落ちた気がするのですが皆さんは如何ですか?
なんか自分以外にそういう意見を見掛けないので

#う〜ん自分ばっかり書いてるなぁ。また非難されそう('A`)。皆さんnanoに対する愛情冷めちゃったんですかー?
#もっとガンガン書きましょうよー。チラシの裏でもいいんで
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:24:14 ID:9Ya8bF6K
今日はやけにあぼーんが多いな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:27:45 ID:M3mwRPv6
>>21
GJ!!
もしマイクロソリューションも試したらレビューよろしくっす。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:34:46 ID:b8sLn/jk
最初どうでもよかったんだけどやっぱりうざいな。
ウザウザ言っていた人を短気呼ばわりしてゴメソ。
ヘッドフォンの方へいって書けばいいのに、かまわれたがりのカキコはyahooとかが合ってる。
あえてアンカーも記名もしないけど。

>>21レビュ乙!すごいためになった。自分的にホイール部分もシール貼りたいんだけど、穴が開いてるんだよね…
そういう人は#04がいいのだろうけど、裏面の鏡面効果がミヤビっくすの方がいいのか…ううむ。
洗って再び使えると言うことは、糊とか使ってないんだね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:51:54 ID:X1xXRbvd
変な人が居ついてるんだね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:53:04 ID:uBLMUP0k
>>21
情報サンクス!
すごく参考になりました。

PDAでもoverlayシリーズを使ってたし、
ちょっと高いと思うけど早速注文した。


40nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 14:55:12 ID:SAd30Acw
>>37
>ヘッドフォンの方へいって書けばいいのに、
スマソ。そうでしたね。いやiPod nanoが大好きなんでついこっちへ書いちゃいました^^;

>かまわれたがりのカキコはyahooとかが合ってる。
そりゃあせっかく書いたんだからレスアンカー欲しいでんがなー(´∀`)


・・・でiTunes5.01の更新速度が遅いってカキコには反応なしですかあ皆さん。オレだけか・゚・(ノД`)・゚・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:55:43 ID:it+p/IgU
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:55:54 ID:N++JvKgM
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:03:58 ID:KSxTbiWR
>>42
保存した
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:05:21 ID:1GIGz3qQ
チョットワラタ
4541:2005/09/24(土) 15:12:06 ID:it+p/IgU
Σ(゚д゚) あっ!   
全裸のおじさんゴメンネ。
Film Kit #04のホイールとセンターボタンの部分の
レビュー待ってますから。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:14:14 ID:Y+pKwv1T
>>42
ナノワロス
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:20:11 ID:kFpQoUFz
>>34
最後の二行が余分だw
>>40
反応ないからってガタガタ騒ぐな、じっと待て
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:31:36 ID:bo9Oa5qw
福山って日曜も配達するのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:34:54 ID:bsFOEk9x
iPod nano Film Kit #04 for iPod nano Black & White
使ってます。

表:小さな傷はまったくわからないぐらいの仕上がり。
傷もつきにくい!
(傷:2週間定期入れと一緒にYシャツ胸ポケットに入れててついたこすれ傷)

裏:鏡面ではなくなります。(ガーゼのような感じ:表現がむづかしい)
  でも良い感じなので、個人的にはok

ホイール:裸のかさかさした感じがなくなるので
     そのうちはがそうと思っている
     つるっとはしているので、操作は問題なし

全体的には、貼りやすかったし、満足してます。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:54:57 ID:cQU46KNm
>>42
ワロタw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:55:09 ID:2CDREG8k
携帯からなので、過去にもあったかも知れない質問ですが許してください。
操作中の変な音って消せる?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:57:25 ID:2CDREG8k
解決しました。すいません
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:06:12 ID:DbumpDpN
今ipod買おうと思っててて、
nanoが売り切れててminiを買おうとおもうんですけど
miniよりnanoを予約したほうがいいですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:09:35 ID:dM6N/DQs
>>42
見れないお
圧縮プログラムがみつかりませんだって
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:10:23 ID:KhrOwS+E
>>53
自分で好きなようにしろ
56nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 16:11:20 ID:biuhynGc
>>47
了解!分かりますた!(`・ω・´)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:12:20 ID:Y+pKwv1T
>>54
つQuicktime
58nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 16:12:50 ID:biuhynGc
iTunes5.01があまりに不安定なんで5.0に戻そうと思うんですが古いバージョンのiTunesをおいてるサイトってどこでしたっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:14:07 ID:N++JvKgM
>>53
http://www.machrone.net/mt/archives/2010/09/ipod_nano.html#more
↑明らかにnanoの方が音質面で優れているみたい。
さすがminiの後継機種だって誉められてる。


>>54
http://the-innercircle.com/mac/macintoshclassicii/ipodspoof.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:17:50 ID:dM6N/DQs
みれたお
ワロスwwwwwwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:22:52 ID:DbumpDpN
>>59ありがとうございます。
6221:2005/09/24(土) 16:25:51 ID:++oSU/gK
ttp://blog.livedoor.jp/ipod_nano/archives/cat_50003502.html

下半身だけ剥き出しでスタンバイしてたがもうマイクロソリューションのフィルムをレビューする必要がなくなったな…

これを見る以上裏の鏡面を保ちたい人はオーバーレイブリリアントを選ぶべきだ。
マイクロソリューションの裏用のフィルムは細かい格子状というかこのフィルムは平坦な物ではなくテクスチャ加工をしたような物なんだろうか?

施工はどちらもし易そうだね。フィルムと台紙のサイズが違うから間違って吸着面を指で触って汚す事が無いのがイイ。
仮に吸着面を汚しても洗えばいいし(俺は風呂場での作業だったからボディシャンプーを使った)それでも取れないホコリなんかは
爪で吸着面を傷つけないようにセロテープで取ればいい。セロテープの糊が吸着面に残る事があったので慎重にしっかり洗うこと。
それでもセロテープ跡が残ってガッカリしたが時間が経つとぴったり隙間なくなじんだ。

貼る前にフィルムを持った手で振るか息を吹きかけて吸着面の水滴を飛ばしておく。
多少の水滴もかまわず貼り付けたがクリックホイール付近はマズイかも知れないので注意。
施工前にHOLDスイッチを入れて動作しないようにしておく。

この辺りを注意すれば見た目”新品”に戻るぞ。実はヤフオクに流してもう一度新品買おうと思ってたんだ。
まともなフィルムが手に入るまでいろいろやったんだ。ブリスや時計用の風防磨き、タミヤのコンパウンド…

63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:33:24 ID:kbdJ+aLE
ブリス買ってきた。取説も読んだけど、なにかコツみたいなものがあれば教えてくださいな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:44:12 ID:I1A6TBF6
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:50:41 ID:XKcUadjU
 GBmicroの布ケースがちょうどいいや。
66nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 17:21:36 ID:biuhynGc
>>64
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
アリがd!恩に着ます!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:21:58 ID:oukRoVQR
nanoは本当に3000mでも動作した!
http://v.isp.2ch.net/up/17214fa5ecaf.jpg
というか本当は3193mで実験したかったんだけど頂上に着いた喜びで
すっかり忘れてたw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:28:59 ID:Uc0UuAlc
時計がずれてるぞ。
バッテリ少ないじゃん。帰りどうしたの?
次は水深3000mでよろしく。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:32:18 ID:31znELng
>>21>>62
レビューサンクス。
本当にためになった。
早速ミヤビックスの保護フィルムを買ってきた。
あとはnanoが到着するのを待つだけだorz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:34:16 ID:Br5IYeXv
>>67
カツオ( ´,_ゝ`)プッ・・
間ノ岳と農鳥もいってきたか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:37:25 ID:U0pQo2cW
nanoってUSB1.1でもOK?
72nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 17:37:46 ID:biuhynGc
やっぱりiTunes5.0の方が安定してますね。更新速度も早い!
でも「写真の更新」を2重に行うのは何故だろう?同じ画像が2つフォルダに出来てしまいます
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:38:49 ID:oukRoVQR
>>68
ちょっとくらいのズレなんか気にするなw
腕時計の方が若干進んでる。

>>70
間ノ岳まで行きたかったんだが、台風が来てるから北岳で勘弁してやった。
実際、下り始めてからガスがかかってきたから正解だった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:38:56 ID:d1zqCHjQ
>>67
そのメロキュアってのはどんなアーティストなんだ?
メロコアの新進バンドか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:43:43 ID:Br5IYeXv
>>73
そうか朝からガスったか。
白根三山はいいよね。去年2回行った。
あと肩の方がメシ旨し。ザックはエクストリーム?

いや実験乙&スレ違いスマソ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:45:19 ID:LG4TEyJ+
昨日一日ポケットにデジカメと一緒に入れてたら
画面が傷だらけになった orz

なんか磨く方法ない??
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:47:08 ID:oukRoVQR
>>75
いや、白根御池でテン泊して朝4時から登った。
これはモンベルの小さくなるサブザック。
御池は9時くらいから雨が降ってきて、急いで撤収したもんだから
泥まみれ雨まみれ汗まみれになって帰ってきた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:47:58 ID:YTYRymNl
時計の風防研磨剤を使うといいよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:49:35 ID:B3tez1WN
>>71
nanoがUSB1.1で出来ること、出来ないこと。

出来ること○------充電のみ

出来ないこと×----曲の転送、ライブラリの構築などなど

つまり充電しか出来ないってこと。2.0はお持ちでないのでsyk?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:52:44 ID:YTYRymNl
>>79
嘘書くな
81nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 17:56:27 ID:biuhynGc
>>74
自分も知りたいッス。メロディック・ハードコアなら知ってますが「メロディック・ハード・キュア」ってなんざますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:00:15 ID:ypzKWbRk
>>78
正解。
漏れは手持ちのこれ使ってる

No.14<プラ風防研磨剤&セルベット>
¥1,300(送料税込)
http://www94.sakura.ne.jp/~w-guard/

これで完璧に新品に戻る。

裏の鏡面部分磨きにはコレ
No.10<研磨剤アモール&セーム革(中)セット>
¥1,300(送料税込)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:06:01 ID:utRtHi8Y
>>79
1.1じゃ充電できんよ。
ねぇ、1.1じゃ充電できんよね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:07:20 ID:B3tez1WN
>>80>>83
スマソ。Fire Wireと勘違いしていた模様orz...
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:11:13 ID:LS7wF6Ex
漏れはメロデスしか知らん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:11:18 ID:I1A6TBF6
>>74>>81
ヒント アニメ ストラトス4
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:12:23 ID:oukRoVQR
>>86
ググれば一発で出てくるのになんでいちいち聞いてくるのか考えてみよう。



ワカンネ ('A`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:12:27 ID:U0pQo2cW
>79>80>83
>71だけど・・・本当の事教えてくれ・・・2.0推奨だけじゃわからんての!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:14:23 ID:YTYRymNl
>>88
おいおい、スレのテンプレぐらい読もうぜ。

>>9
>Q.USB1.1やFireWireでも転送できますか?
>A.USB1.1は遅いけど転送可。FireWireは不可。充電だけなら可。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:15:27 ID:I1A6TBF6
>>87
スマン、野暮だった orz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:20:10 ID:d1zqCHjQ
>>87
素でぐぐる事を忘れてた。すまん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:23:47 ID:U0pQo2cW
>89
あ、すまん・・・orz
何か言っても言い訳にしかならないから、兎に角スマン。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:26:20 ID:Uc0UuAlc
とりあえず、漏れもあやまっとこ。
すまそん。

謝罪4連発。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:36:57 ID:LS7wF6Ex
何か知らんが漏れも謝る。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:37:45 ID:B3tez1WN
>>96
スマソ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:38:04 ID:DNOCgRwR
許す
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:38:05 ID:SZZcTVU3
JBL On Stage で iPod nano は使えないんですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:39:27 ID:ztgsIDwW
はじめのインストールができない・・・ 何で??
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:43:01 ID:cQU46KNm
何でって・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:46:22 ID:B3wbA3dH
>>98
質問ではなくてチラシの裏だよね。
質問はiPod質問スレによろしく。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:46:31 ID:ztgsIDwW
考えれうる理由で可能性の高そうなの教えてください!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:47:36 ID:aH0+rhHs
アポーストア遅いなぁ・・・
miniのときもこんな感じだったの?
一週間ぐらい早まらないかな?早まることって今までにあった?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:49:08 ID:jqIiBz08
チラシの裏だけど、nanoってボイスレコーダー機能ついてる?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:49:13 ID:CKjCwRNn
>>101
> 考えれうる理由で可能性の高そうなの教えてください!!
パソコンの電源が入ってなかった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:50:44 ID:oYJE5Nv8
>>101
FDしかついてない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:53:08 ID:Y+pKwv1T
>>101
裏表間違えてCDを挿入した。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:53:16 ID:ztgsIDwW
FDってなんですか??
そうっぽいです・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:55:29 ID:IRowgi02
>>62
おお!いいな!乙!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:57:24 ID:oYJE5Nv8
>>107
まじか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:57:27 ID:PGtgc2d2
nanoに対応したフリーソフトでオススメな物って何がありますか?
111nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 18:57:37 ID:biuhynGc
RP-HJE70でnanoを聴いてたから高音が痛い時があったけど、K28NCだとそんなこともなくマターリヽ(´ー`)ノと聴けますな
やっぱiPod nanoって低音結構出てますよねー。低中音にシフトした芯の通った音。解像度もなかなかあるし、アンチイポド
が一斉に静かになった理由が伺えるものです^^;。低音が出てるのは低音厨だから嬉しい限り(^ー^)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:00:43 ID:ztgsIDwW
うん正確にはわからないっす・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:01:11 ID:LS7wF6Ex
overray使ってるんだけど、ホイール部分だけのためだけにFilm Kitが欲しい。
こんなとこ保護してもしょうがないと思うんだが、ちょっとでも傷が付くのが許せ
なくなってる。

もう、完全にあぽーに踊らされているorz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:01:16 ID:N++JvKgM
>>103
チップに機能はあるみたい。Linuxを入れればマイク(ヘッドホンで代用可)で録音可能。
その代わりiTunesは使えなくなるけど。。

>>101
OSが対応してない。(まずは使用環境の詳細を書くべき。それに質問スレがあるよ。)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:03:33 ID:DNOCgRwR
ホイール部分の「MENU」や矢印なんかの白い文字、ずっと使ってるとすり減って消えたりしないかな。
すり減るようだったらシール貼りたいな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:03:35 ID:fcLcClBP
なの用ケース探してたんだが、これでもサイズジャストじゃねえの?
1cmほど厚みがあるけど気にならないと思うんだ

使ってる人いない?
http://img155.auctions.yahoo.co.jp/users/5/7/3/7/tradermap-img600x450-1119425514dscn0124.jpg
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:04:21 ID:3Wguj+My
miniより激小さくなってる影響か、ケースは多少ゴツくてもいいので、しっかりガードしてくれるようなモノがいいなぁ。
それこそホイールも何もかもガード、っていうヤツね。

黒は傷つくとショックよ。目立つし…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:07:56 ID:ztgsIDwW
質問すれ検索したんですけど
でなかったんです・・・

また調べときます!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:10:27 ID:CKjCwRNn
>>118
他の人もいってるけど「何がどう」インストールできないんだよ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:12:34 ID:I1A6TBF6
>>118
世話が焼けるのぅ。ホレ

iPod 質問スレ その36
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127406028/
121103:2005/09/24(土) 19:25:53 ID:jqIiBz08
>>114
どうもありがとうございました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:27:49 ID:Rkhqrflx
>120
優しいお爺さん、エライ。・゚・(ノД`)・゚・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:43:49 ID:I1A6TBF6
>>122
まだまだ若い者には(ry

今日はもう帰るから、お助けはここまで。
家帰ったらまた覗いて見ますがw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:07:43 ID:fuGJtbxV
でも4Gの値段出すなら20GのIPOD買ったほうが得なんじゃないんですかね?
どうなんでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:10:55 ID:aH0+rhHs
>>124
ん〜〜〜〜ナンセンスだね〜!ん〜〜〜〜!
根本的に判断基準が違うんだね!ん〜〜〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:12:51 ID:EYakv2be
>>124
うん!
20GのiPodは、nano3枚分の厚さだから、お得だよきっと!
ん〜〜〜!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:15:20 ID:B3wbA3dH
>>124
携帯性を取るか、容量を取るか
選べと。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:17:37 ID:fuGJtbxV
バッテリーも外付けも売っているし、重さ厚さを重点おかなければ20GIPODですよね?
NANOのメリットを教えてください。煽りではないです。
両方のよさを吟味したいです。シリコン、HDDの比較は分かっているので
皆さんのNANOにした意見をおきかせください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:18:36 ID:oYJE5Nv8
>>128
小さい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:19:20 ID:jW+PbYOT
買って3日目なんだが、エージングが進んできたのか
(耳が慣れたのか?)かなり高域の透明感が改善されてきた悪寒。
それと、BassBooster入れたら中高域でも音質劣化しますね。
やっぱりEQはOFFが一番nanoか・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:22:15 ID:POgbqMmc
刻印なしをオンラインストアで頼んだらどれくらいで来ますか?
1-2 週は当てにならなそうで
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:22:44 ID:jW+PbYOT
質問なんですが、iPod nano本体ではクロスフェード再生は出来ないのでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:22:55 ID:B3wbA3dH
>>128
・HDDが無いから読み込み時のノイズが無い。
・機械部分が少ないのでラフに扱える。
・何より薄くて軽くて小さい

miniだと容量と価格のミスマッチが確かにあった。ちょっと足せば20G買えるものな。
でもnanoは価格的にも納得できる。

もっとも、nanoと40G持ってますが…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:22:56 ID:kbdJ+aLE
>>128

小さくて軽い。それ以外にないよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:24:00 ID:CV0grl72
>>124
そんな貴方に、60GのiPodを薦めます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:24:44 ID:B3wbA3dH
>>130
nano自身のエージングですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:24:48 ID:BJiSbqhw
できないよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:26:09 ID:B3wbA3dH
>>132
できね。出来たらいいね〜要望だそうぜ。
139132:2005/09/24(土) 20:28:43 ID:jW+PbYOT
>>136
そうです。ヘッドホンは以前使ってた携プレのを使ってるので。
出力段のアンプがだいぶこなれてきたかな?

>>137
>>138
ありがとうございます。次機種は出来ると良いですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:33:51 ID:B3wbA3dH
>>139
・・・真空管じゃないから、それは多分気のせいだよ。
でも満足できてよかったね。
バッテリーはエージング?で強くなるからありえなくもないが・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:35:51 ID:CV0grl72
>>131
30日出荷予定の人たちから、今日出荷予定になったよ!っていう報告多数アリ。

一週間以上二週間未満と考えていいのでは?
途中で早まりそうだし。
14221:2005/09/24(土) 20:41:29 ID:++oSU/gK
>63
遅くなったけど俺でよければレスしよう。
ブリスにコツなんか無いと思うけどクリックホイール部にブリスを塗らないように、って事ぐらいかな。
しくじって塗っても拭き取ったあとホイール操作しているうちに目立たなくなってくるしさほど気を遣うことも無いか…

効果はあると思うよ。手触りが違うし指紋や手の脂も付きにくくなった。でも保護フィルムには勝てない。
ブリスを塗って子キズが目立たなくなったかというとそうじゃないし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:49:02 ID:YWT0Olsd
ブリスか。
俺は車板住人でもあるんだけど、コーティング類でブリスは不評。
最近は業者が車板内で宣伝に必死な模様。

金額に見合ったは効果はない。。保護フィルム買った方が無難
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:54:22 ID:tSzfv7Dm
クリックホイール部に普通に塗ってしまったが
ダメなのかorz
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:55:44 ID:91Cm4vqP
ダイソーにフィルムあるって言うから行ったけど置いてなかった(´Д⊂
二階もある大きなとこなんだけどな・・・
店はまだnano専用のは厚川無そうだから通販で買うか・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:57:03 ID:Yf8nmdi+
OSが98でもiPodに曲を転送したりできるソフトってありますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:57:51 ID:hyA+UHev
保護シールとかの保護系グッズはいつ出るんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:59:18 ID:kbdJ+aLE
ブリスの件、ありがとさんです。
気休め程度にして、保護フィルムを張ることにします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:00:30 ID:B3wbA3dH
>>146
マルチポストはやめろって。
ところでマルチポストの意味わかってる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:00:59 ID:ghgoePbK
>>147
シール系は結構でてる。
レビューは本スレ>>21あたりみてみ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:03:29 ID:YWT0Olsd
>>144
大丈夫。ブリスにそこまで効果が無いから。
毎日触ってたら一週間もせずに剥がれ落ちる。

>>147
もう出てるぞ。俺は入荷待ち状態。

>>148
その感覚が一番良い。
152nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 21:05:23 ID:biuhynGc
>>128
ポタ機って基本的に外で持ち運ぶものですよね。やっぱり小さい薄い軽いに越した事はないと思います
胸ポケットやジーンズのコイン入れにしまえるのは大きいですよ>iPod nano
しかもあの大きさでiPodフルスペックですし。ただメインのDAPを持ってないならiPod 20GB買った方が良いかも
15321:2005/09/24(土) 21:10:11 ID:++oSU/gK
>144
いや、塗っちゃいけないというかつや消しの黒のホイール部分、色目が変わるでしょ?
俺はそれが許せなかったんだよ、他意はない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:11:42 ID:ixbXK2uh
>>21
マイクロソリューションのiPod nano Film Kit #04 for iPod nano Black & Whiteを買ったので軽くレビュー

一見貼りやすそうな裏用フィルムだが、貼る位置がずれると剥がれ易くなるのが欠点。具体的には、裏の平らな部分にだけ
貼り付け、丸まっている部分に絶対かからないように貼り付けるのがコツ。ただ、何度か貼りなおすことが出来るのと、
2枚入っているので納得がいく状態まで粘ろう。中に入ったエアを抜きやすいので作業性自体は非常に良好。
フィルム自体にディンプルを付けているので、光沢性が失われるのが難点。ただ、これはこれで渋いかも。

表の全面フィルムは非常に貼りやすい。着色された保護用フィルムがあるので位置あわせしやすい。ただ、裏用に比べると
エアが若干抜きにくいので、丁寧な作業が必要。丁寧に貼れば仕上がりは非常に綺麗。

ホイールとセンターボタン用フィルムを貼るにはピンセットが必須。センターボタンよりもむしろホイール用の位置あわせが
難しいかも。一番エア抜きしづらいし。



総合的に言えば作業性といい仕上がりと言い非常に完成度の高いフィルムだと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:11:57 ID:b8sLn/jk
レジ前とかにおいてあるよ>>145
専用前の保護にはちょうどいい.二枚入っているし,弱粘着だからはがしやすい
でも裏にはいいけど表には透過性が低いよ〜
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:28:06 ID:KJo6zpbg
ダイソー3件回ったけど、1.8インチのデジカメ用しかなかった。・゚・(つД`)・゚・。
15721:2005/09/24(土) 21:38:46 ID:++oSU/gK
>154
家に帰ってきたらiPod nano Film Kit #04 for iPod 届いてたんだけどね。オバブリの仕上がりが思ったよりも良かったんで
マイクロソリューションのを試す気が無くなってしまった。

一番目に付く表側の作業性はどちらも変わらなさそうだね。勿論オバブリも丁寧にエアを抜きに行かないとダメだが。
マイクロソリューションの裏用のフィルムはエアが抜きやすいようにマトリックス構造になっているとオフィシャルサイトに書いてあった。
裏面に関しては作業性をとるか光沢を取るかでどちらのフィルムを使うかが分かれそうだ。

丁寧な作業と準備をすれば両者とも作業性と仕上がりは良い評価ができそうだ。どちらかを選ぶポイントとして
500円の値段差、ホイールとボタン用のフィルムが付いてくる、裏も鏡面のままの方がいいの3つぐらいじゃないかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:40:06 ID:ZmbRG5jH
apple storeで購入すると出荷予定日: 1-2 週てあるけど
これって1−2週間で家に届くってことかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:46:19 ID:aH0+rhHs
>>158
今、頼むと10月10日以降になります。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:50:30 ID:ZmbRG5jH
出荷予定日ってどこに出荷されるの?
もしかして日本?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:55:41 ID:6OoU+wYl
明日買いに行きたいとおもってますが、どこに行けば手に入りますかね
当方は東京です
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:56:05 ID:aH0+rhHs
それはわからないけど
今、頼むと10月10日以降。
俺がこの前頼んで10月7日だった。あれから3日経ってるから10月10日以降。
そうそう今日、電車の中でipod 20gいじってる女の人がいたんだけど
凄くかわいかったよ♪
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:56:12 ID:fcLcClBP
はっきり言ってブリスはあれだ。
たまーに指紋とか手油を落とす時に塗っておけばいつもよりちょと光るかな?
くらいのもんだ。
コーティングというより、ワックス。キズもつく。指紋も付く。なめんなorz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:57:11 ID:aH0+rhHs
>>161
appleストアをめぐれば買えるかも?
保障はできないよ。自前に電話してね。
ちなみに2gbは買いやすいけど4gbは滅多に変えないよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:58:23 ID:Y+pKwv1T
>>161
iPod nano 4Gを買えなかった人が集まるスレ 5枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127500540/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:10:55 ID:ZmbRG5jH
apple storeで買うと学割きく?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:11:35 ID:sHwIzHQP
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:15:45 ID:n5O0Z4eG
>>154
裏用のマトリックスフィルムを表に貼るってのはアリかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:18:38 ID:v1npPeMr
レーベルゲートCD2をどうにかしてiPodに入れたいんですけど、
手元にあるWinXP・Hi−MD・RIOを使ってできないですかね><
MQ2から移動できないのが不便すぎです・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:19:02 ID:ZmbRG5jH
>>167 配送でも大okなの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:21:21 ID:J1CrqHpH
>>170

学割ボタン押すだけ、、、らしい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:22:58 ID:3bvQW4gC
173>>172 訂正:2005/09/24(土) 22:23:29 ID:3bvQW4gC
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:23:32 ID:ZmbRG5jH
>>167 どうも、さんくす。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:23:48 ID:RABZxARZ
>>170
確かオンラインで買うときは、学生証のコピーをFAXしなきゃいけなかったような・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:32:04 ID:ZmbRG5jH
>>175 なにーーm(_ _)mうちファックスない・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:32:26 ID:v1npPeMr
169>スミマセン質問スレで聞くべきでした><
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:34:21 ID:ghgoePbK
>>176
コンビニでFAXできる。 ガンガレ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:37:42 ID:aH0+rhHs
私は息子が中学生なので息子の名前を使って学割+クレカで買いましたよ。
アップルに何か言われたら息子が欲しがっていてクレジットカードで私が支払ったと
言う予定。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:38:34 ID:ZmbRG5jH
>>176 ありがと!!ここの人みんな優しいから大好きだ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:43:42 ID:91Cm4vqP
>>179
ここアップルの人見てるよ。
182nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 22:45:16 ID:biuhynGc
nanoの詳細なスペックがどこにも出てないんですけどAppleってiPodに関していつもこんなもんなんですか?
イヤホン出力とS/Nが知りたいんですが。多分イヤホン出力はShuffleより小さくて15mW+15mWくらいかと思うんですが・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:47:04 ID:91Cm4vqP
電池空っぽまで使って(ボタン押してもすぐ切れるくらい)、充電してたんだけど
3時間も経たずに充電済みになった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:47:51 ID:W1Mfjgh7
>>182
いようGK。
今日もバカやってんなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:48:45 ID:W1Mfjgh7
>>183
ここにも物凄いバカが・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:52:07 ID:wPwhEwdW
nanoよりminiが欲しくなってきたな。
nanoは1年後に6GB、8GBモデル&オサレカラーが出てからでもいいかな・・?
miniはその後外付けHDDとして活用するって形で。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:52:58 ID:YTYRymNl
>>182
Appleに問い合わせた方が早いだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:59:46 ID:6OoU+wYl
bigとかヨドバシとかにはないのかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:08:06 ID:Xngm5wZM
学割でもそれほど安くならないんで、アキバヨドバシで5%ポイント還元で買おうかと
思ったんだけど4Gどころか2Gも売り切れ。
まぁ今すぐ欲しいという欲求もないんでまたーり待つけど。
190nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 23:09:30 ID:biuhynGc
iTunesの動作が重い&おかしいのでSpybotでチェックしたら30個以上もスパイウェアが見つかった('A`)('A`)('A`)○| ̄|_こいつらのせいだよいつの間に・・・
こりゃウイルスチェックもしないとあかんなorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:10:46 ID:1vcPwcJ4
生協で2G売ってんの?どこ
192nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 23:11:01 ID:biuhynGc
>>184
ええ?オレSONY社員じゃないすよw ただの貧乏なフリーターッス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:11:16 ID:E8iy7FIb
>>190
お前…さんざん同じ事騒ぎまくってそれかよ…
194nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 23:16:16 ID:biuhynGc
>>187
教えてくれないよ絶対○| ̄|_
でもiPod 20GBに関してはイヤホン出力は出てたと思うんだけどなぁ。30mW+30mWでしたっけ?>iPod 20GB
195nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 23:20:02 ID:biuhynGc
>>193
騒がして申し訳ないッス。オレのオマヌーなキャラ分かってもらえました?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:22:00 ID:0l5lHhuK
>>189
だったらオンラインのAppleストアで学割使ったほうがいいんじゃないか?
刻印できて7%引って結構おっきいよ
いつ入荷するかわかんない量販店より確実だし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:25:06 ID:CKjCwRNn
>>196
刻印に 「ボク会社員です」 って入れて学割注文してみてくれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:26:03 ID:0l5lHhuK
>>197
なんで私が注文することになってるんだw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:27:09 ID:i1nbUQhN
nanoっていつ発売したっけ??
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:27:16 ID:Xngm5wZM
>>196
刻印とかって興味ないんだよね。
通販面倒くさいかなと思ったんで入荷待ちしてるんだけど、品不足ずっと続くのなら
考えようかと思ってる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:29:19 ID:ZJWE2qsD
通販で面倒なのは腹痛の融通の利かなさぐらいだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:31:48 ID:0l5lHhuK
>>200
刻印はおまけ程度に考えていいんじゃない?
そんなに急いで手にいれなくてもいい、できれば安く買いたいってなら
通販でもいいんじゃないかって思ったんですよ
学生の特権は使わないと損だよw
できれば197がいってるように刻印して刻印板にUPしてほしいw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:36:30 ID:dEPtKWIg
6GBとか8GBの発売って当分先になりそうかな?
Photo持ってるんだけど重くて…
でも4GBだと物足りないしなぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:37:58 ID:Xngm5wZM
>>202
刻印は勘弁してください。
本当に学生だし学生証は持ってるけど、26才なんで疑いもたれたら面倒(;´Д`)

205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:40:40 ID:Jz6HkdaJ
>>20
補完

iPod HDD Player♪ 77曲目♪
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127077074/
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/24(土) 20:04:00 ID:B3wbA3dH
>>158
それ書いたものだけど、
5. 充電時/曲転送時に高熱になるのはバッテリーにいくない。気になるならケースから出して充電しる。

を付け加えてもらえますかね。
206nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/24(土) 23:48:25 ID:biuhynGc
>>205
充電完了してるのにPCに繋いだまま曲を聴くのはバッテリに良くないんですかね?充電回数減らす為にやってるんですけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:49:28 ID:YTYRymNl
>>204
年齢で疑われるわけ無いだろ^^;
俺は27だが学割使ったぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:50:29 ID:Jz6HkdaJ
オイオイ、補完6がいりそうだぞ
だれかちゃっちゃと補完して、この話おわらせてくれ
もう議論はいらんぞ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:53:46 ID:YTYRymNl
>>206
良くないのは確かだが、大して寿命は変わらん罠。
それよりもポケットに入れて使い続けるとかのほうがよっぽどやばい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:54:00 ID:W1Mfjgh7
>>206
バッテリーの寿命を縮める。
満充電状態になったら外した方がいい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:55:43 ID:Jz6HkdaJ
前スレと同じ流れじゃないか・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:57:30 ID:YTYRymNl
>>211
誰も本格的に比較実験してるわけじゃないし、仕方ないと思われ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:59:25 ID:I83ZCUqK
バッテリーの寿命より
製品寿命の方が早く来るから
気にするな

以上

でいいのか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:00:31 ID:ZIoObEQj
ヒント:
満充電になったときにも液晶画面にマークが出ている。
当然このときの電力もバッテリーから供給されている。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:03:49 ID:YTYRymNl
>>214
だーかーらー、過充電は起こらないことは皆知ってる上で、
温度がどこまで影響するのかっつー話なの。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:05:05 ID:DNyJk0i2
>>213
ここはiPod nanoのスレでソニー製品のスレじゃないよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:06:49 ID:HGSk9p8z
nano電池スレでも建ててやってくれ。
218nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 00:07:48 ID:lbY4zeK8
>>209
レスdクス!

>それよりもポケットに入れて使い続けるとかのほうがよっぽどやばい。
これはバッテリが熱を持つからヤバイってことですよね。う〜んじゃアクリルポーチに入れっぱなしもマズイなぁ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:08:44 ID:It0VCNKG
まあ、電池寿命が2年だとしてプラマイ3ヶ月くらいの差だったら大して気にならんよな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:09:08 ID:+cdhTLuJ
>>215
つーか、また過充電厨か。

>>214がいってるのは
・ iPod をコンピュータに接続して使用している場合でも, iPod は電池を消費している.
従って,コンピュータに常時接続していても,使用していない時に
iPod を (スリープではなく) オフにすることで電池の消耗を押さえることができる.
ttp://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc03/20030127.html

ってこと。おちつけ。

つーか、>>213のあたりでいいんだが・・・。

>>217
大賛成
221nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 00:09:52 ID:lbY4zeK8
>>210
レスサンクス!
ありゃりゃ、こちらはダメ派ですか。うーん、どっちなんだろ。悩む悩む・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:10:33 ID:LfTixHSY
>>215
そういうこと言ってるんじゃないんだけど
同時にバッテリーを消費してますよってこと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:13:19 ID:It0VCNKG
>>220
おいおい、読めてないのはお前だろ・・・
過充電が起こらないことなんて皆知ってるんだよ。
>>214はスレで挙がっていた問題に対するヒントでもなんでもない。

スレ違いっぽいからこれ以上は書かんが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:13:50 ID:B9EU0qrn
いまさらだが、バッテリーの耐久テストやった。
音量50%、MP3 VBR(96〜224)、再生後HOLD状態で
14時間3分だった。
225nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 00:16:04 ID:lbY4zeK8
>>220
満充電状態でPCに繋いだ場合、PCから給電されるのではなく、あくまでnanoのバッテリを消耗しているってコトですね
でバッテリが減った分は次々PCから給電されると。とするとPCから外して使用するのと大差ないですね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:18:38 ID:+cdhTLuJ
問い:
充電完了してるのにPCに繋いだまま曲を聴くのはバッテリに良くないんですかね?

ヒント:
満充電になったときにも液晶画面にマークが出ている。
当然このときの電力もバッテリーから供給されている。

答え:
コンピュータに常時接続していても,使用していない時に
iPod を (スリープではなく) オフにすることで電池の消耗を押さえることができる.

>温度がどこまで影響するのかっつー話なの。
温度がどこまで影響するのかっつー話じゃねーっつーの。

議論するなといったオレが議論してる・・・。
よし、>>223、一緒にケッコンして逝こう!
227nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 00:29:04 ID:lbY4zeK8
>>226
すんません、自分マジでDQNで頭悪いんで

>iPod を (スリープではなく) オフにすることで電池の消耗を押さえることができる.
ここの意味がいまいち分からないです。もちっと具体的にお願いしますm(_ _)m
オフにするというのは電源を切ると言うコトですか。PCに繋いだままで曲を聴きたいんですが・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:30:23 ID:DNyJk0i2
>>227
お前いっぺん死んで生まれ変わってきた方が良いよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:30:31 ID:qoCfTUY6
新しいケースハケーン
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1079

(゚听)イラネ
230nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 00:38:27 ID:lbY4zeK8
>>228
あはははすんませんねぇiPod触るのは2年ぶりくらいでして。しかも前に持ってたiPodは2週間と使わなかったんで
メッチャド素人なんですわ。iTunesも良く分からないし、iPodにこんなに豊富な機能があったのもnanoで初めて気付いたくらいでwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:38:40 ID:Fa2HrKeI
これPCシャットダウンしてても繋いだら充電できるの?miniはできたけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:41:08 ID:MC8+59QM
>>227
iPod外してPCだけで聴いてろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:42:16 ID:It0VCNKG
>>231
シャットダウン時にUSBに電源供給するタイプのマザボならOK。
BIOS で Wake up on keyboard のような項目をオンにしとけ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:44:18 ID:Fa2HrKeI
>BIOS で Wake up on keyboard のような項目をオンにしとけ。
詳細!!!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:45:06 ID:9xlWYWot
>>234
同意
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:45:11 ID:It0VCNKG
>>234
つーか、今まで出来てたんだったらそのままでオーケー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:45:48 ID:rj6YUXr5

あのよぅ、おまいら(つか一部の椰子だが)電池気にし杉

なんのためのiPodだ?
電池ヘタるの節約するためか?
「 音 楽 を 聴 く た め 」だろう?

こまけー事気にして聴き方変えるんか?
ヴァカか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:46:17 ID:9xlWYWot
>>237
同意
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:46:21 ID:Fa2HrKeI
>>236
なるほど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:47:41 ID:It0VCNKG
>>234-235
マザボによっては、USBキーボードやマウスのボタンを
電源オンのためのボタンとして使うことが出来るんだよ。
BIOSでそのための設定をオンにしておけば、USBに常に
電源が供給されるようになる。
名前はBIOSによって異なるんで詳細は説明書を読めとしか言えん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:49:07 ID:a43gLTaw
>iPod を (スリープではなく) オフにすることで・・・

ん?そんな方法あるのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:50:39 ID:a81ImI7m
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:51:03 ID:It0VCNKG
>>241
俺も気になった。
もしかして、分解してバッテリー外せって事かな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:51:22 ID:S/jJwDBy
>>241
再生ボタン長尾氏
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:52:13 ID:HGSk9p8z
>>242
テラワロスwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:53:03 ID:2EJHl5EF
ドッグに繋いだままオフにしても充電完了がついてるんだけど
これも電池消耗するの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:53:33 ID:It0VCNKG
>>244
それはスリープだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:55:49 ID:TgtNO94l
>>242
ちょwwおまwww

落札されてからケーブル買いに行って、ちょん切って紐くくりつける
だけで純利5000円超かよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:56:35 ID:J6BJkfyy
>>242
そのクオリティで7800円は安いな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:58:16 ID:MC8+59QM
俺なら780円だ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:06:14 ID:O5YpiSIp
>>242
ヒモがまた安っぽいw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:08:55 ID:2re2iTZb
>>242
ストラップ自作でこの値段は高すぎだろー。

見た目は悪くないけどさ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:10:23 ID:oqBVOJZR
上のほうで似たような質問があったんですが、
usb1.1で「充電」はできますか?
遅かったりするんですか?
254203:2005/09/25(日) 01:13:48 ID:enRST8jd
誰かアドバイスくれ
俺詳しくないんだけどipodって新型とかが
比較的すぐでるものなの?
nano欲しいんだけど6〜8GBくらい無いと買う気しないんだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:16:11 ID:TgtNO94l
買う気しないなら買わなければ良し。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:16:45 ID:k5kO5PKY
>>254
そのままPhotoを使っているのが吉
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:17:24 ID:AMMChiSr
>>254
買いたくても10月にならないことには店頭に余っていないお。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:17:28 ID:6dBKAcZ7
iTunes5.01が出たって言ったから手動でアップデートしたけど
これ英語じゃん・・・失敗した。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:17:56 ID:It0VCNKG
>>253
できる。充電のスピードは変わらない。
違うのは転送スピードのみ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:24:13 ID:DNyJk0i2
>>258
お前頭大丈夫か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:30:58 ID:6dBKAcZ7
>>260
いや、ちゃんと日本語で設定したのに起動したら英語だったよ。
直し方知ってる?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:31:26 ID:RZqRk9ab
>>258
結構やばめだね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:35:22 ID:2re2iTZb
>>254
6MBほしいならminiのほうを買うよろし。


miniの例を見てもnanoのニューバージョンは
半年はでないだろう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:36:55 ID:6dBKAcZ7
5.01よそうと思って1つ古いバージョンのインスコしようと思ったら
出来ない仕様になってる・・・「新しいバージョンになってるのでできません」
的なメッセージが出てきて。まぁいいか。次のバージョン出るまで待つか
265nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 01:38:16 ID:lbY4zeK8
ヘッドホンやイヤホンは何使ってます?
SENNHEISER HD590とかBOSE TriPortとか割かし高級なのも持ってたけど全部合わなくて売っちゃいました。HD25は箱開けて1度聴いて速攻で返品しましたwww

で残ったのがAKG K28NCとかKOSS PortaProとか安いもんばっかりなんですが、こっちのが合ってますわ
今nanoに繋いでるのがKOSS KSC75なんですが、2千円の癖にいい音で鳴ってくれるんで重宝してます。低音豊かなバランス型ヘッドホンですな
耳掛けにありがちなパカパカ(耳にジャストフィットしないで空間が出来る)もなく優しくピッタリフィットって感じで長時間リスニングも疲れないです
超激安価格なんで騙されたと思って買っても面白いんじゃないかと
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:38:59 ID:MlpayDv4
>>263

いいとこ2曲か?w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:39:02 ID:DNyJk0i2
>>263
たった6MBで何を聞くんだ?
268nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 01:39:32 ID:lbY4zeK8
>>264
5.01アンインストールすれば5.0インストール出来ますよ。自分も5.0に戻しました
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:41:20 ID:+cdhTLuJ
>>265
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part19
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126970324/


5.01ってのは最近流行りなのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:51:53 ID:g6k3dZS9

nanoの音質を上げるべくイヤホン交換を目論んでいる人へ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126970324/687
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:56:22 ID:fMVq3ptj
>>269
3.7GBぎりぎりまで入れた後、2〜300MB入れ換えようとすると、
5.0だと追加書き込み→削除を実行しようとして容量エラーが出るね。
5.01だと削除→追加書き込みに直ってる。
残り容量表示は5.0と同じで微妙におかしいままだが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:57:55 ID:iiyUO9T7
>>271
>>269が言ってるのはそういうことじゃないと思うが
273nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 02:04:50 ID:lbY4zeK8
>>270
nanoの音質と言えば高音が刺さる時がありますね。AACファイルの高音部分だけ切り取るようなソフトってないですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:05:08 ID:RToZWIOZ
5.01は怪しいので5.02リリースを待ちましょう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:31:55 ID:bOJNroBQ
なんかこのスレって独特の雰囲気あるな。元からのiPod使いが多いせいか初心者を馬鹿にしてると言うか。
こんなんじゃ新しくiPod nanoのユーザになった奴らは立ち去るだろうな。HD20GA7スレなんかは開放的で
新参さんいらっしゃいって雰囲気だけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:36:55 ID:iiyUO9T7
>>275
俺はiPod初心者だけど結構気に入ってるよここ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:37:16 ID:MRQpQTkQ
6MBね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:39:20 ID:Vkkfv2iy
あたかも古株気取りの新参者>>275
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:41:37 ID:+cdhTLuJ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:47:59 ID:RZqRk9ab
>>275
改行を覚えてから書き込め
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:52:50 ID:It0VCNKG
>>275
>元からのiPod使いが多いせいか

こう判断した根拠は?
漏れなんてiPodどころかこの手の携帯プレイヤー自体が初めてだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:52:54 ID:4jsqbXqy
なんだ、全角35文字で折り返せと化言うやつか。時代錯誤。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:58:38 ID:+cdhTLuJ
それにしても、このスレは兎角 話題に事欠かないな・・・

>>275
おまえ、ひょっとしてnano999じゃないだろうな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:02:41 ID:csdZzf33
nanoが出て初ポッターの人も多い中
保護シートの事とか親切に意見出し合ってくれて
助かってます。
285nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 03:03:32 ID:J+BPjzGw
nyにハマってるんすがなかなかお目当てのファイルが落ちてこないっすねワラ
・・・しかしmp3ファイルが全部CBR 192kbpsなのは何故だろう?

新参にも居やすいスレなんじゃないすか?この俺が居ることが全てを物語っているようなワラワラ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:18:47 ID:gDz9nwKr
nanoの砲台でヘリを撃ち落すゲームにはまり中
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:22:56 ID:bmqLzqGK
288123:2005/09/25(日) 03:23:05 ID:1ERJfbhm
今帰ってきた。と言うのはウソ

>>275
こういったのはどこでも同じなんだろうが、、、
初心者をバカにしているんではなくて、テンプレを読まない(無視)とか、明らかなスレ違いとか、
絨毯爆撃マルチポストとか、そういうのが嫌われる訳であって、質問?してくる側に問題があるのがほとんど。
いわゆる教えて君だな。会社でこの手の人間に、まず自分で調べろ。それでわからなければ教えてやる。
って言ったらだいぶ減った。(それでも聞きに来るのは一応内容と性別・容姿によって対応に差が出るが)
これらはあくまで好意でやっている訳で、批判されるいわれは無いはずnanoだけど。

ipodに関しては私も初心者(先週買った)だから、専門的な事には答えられないけど、
そうでもないような部分では協力してるつもりなんだけどな。URL張るくらいはできるし。
従ってあなたの意見は心外であり、不愉快でもある。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:27:58 ID:00lt2Kx4
だそうだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:41:42 ID:saw/Zen3
6G、8Gを待つって言ってるヤツいるけど
コスト的にしばらくは出ないだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:47:29 ID:Zla/3Wah
>>290
IDがzenだよw
それぐらいの気持ちで待ったほうがいいとは思うけどね。
熱くなりすぎなんだよね、みんな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:48:05 ID:k5kO5PKY
まずは落ち着こう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:51:10 ID:k25ykf4+
ニャー(=・ェ・=)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:52:43 ID:BMADG2za
>>290
確かに。
今は張り合う競合もないし何もしなくても売れる状態が続きそうだから
しばらくは2,4体制で行くだろうね。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:38:35 ID:0jQNOuIL
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:40:10 ID:k5kO5PKY
>>295
どのへんが気に食わんのか解らん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:43:52 ID:RwJd8m+A
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1407459/detail

2GBモデルも東芝では無く、ほとんどはサムスンでした。
アンチじゃないよ。アップルは、さすがに情報統制がしっかりしている
会社だ。日本企業も見習う必要がある。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:58:52 ID:0jQNOuIL
>>296
むしろあんたも落ち着け
何も気に食わないとは言ってない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:05:41 ID:k5kO5PKY
>>298
>おいおい、せっかく教えてやったのに、その言い草は何だよ

ここから他にどう感じろと?
300nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 05:52:40 ID:V0/QiNGC
>>297
やっぱそうでしたか。2GBだけ東芝ってのはおかしいなと思ってましたw

上の人も言ってますが当分はライバル会社もこれほどまでにシリコンの値段を安く出来るわけないし2GB4GBで行くんでしょうね
あと半年で8GB12GBが出るとも思えないし。今でもギリギリでやってると思うので半年で同じ値段で倍の容量は無理でしょう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:18:20 ID:LQXI7LLU
フラッシュメモリって転送が遅いイメージあったけど、
nanoって全然遅くないんだね。4Gでも5分ぐらいで完了する。

マイクロソリューションのfilm kit #4って量販店にはまだ出回ってないのかな。
これ以上鏡面部分にヘアライン傷がつく前に貼りてー。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:22:09 ID:IX4X7418
>>42
亀レスながらワロスwww
早速保存した。
10Songsってのがなんとも悲惨で笑えるw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:02:23 ID:nkVs8VUV
初回にありがちなちょっとした不都合とかはないですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:17:03 ID:o75/RHIV
今、アメリカに出張中。
ホテルから車で10分ほど走ったところにアップルストアがあったので、
黒4GBを衝動買いしてしまいました。会社で充電するためのUSB電源アダプタと
家用のnano Dockも一緒に。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:20:29 ID:jKmeJ1us
>>304
それって日本でも使えるのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:27:17 ID:o75/RHIV
>>305

本体はLanguage設定で日本語を選べばちゃんと日本語表示できるし、
iTunes(日本語でインストール)との同期も問題ないし、ACアダプタは
100〜240V対応なので大丈夫かと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:28:08 ID:yGLrMiqj
>>304
無問題。
なんかトラブった時は、日本国内だけでなく、世界各地のアップルストアで
サポートを受けられる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:28:55 ID:jKmeJ1us
おぉぉ
すげえな
さすがアッポー
309306:2005/09/25(日) 09:29:23 ID:o75/RHIV
もし日本に帰ってから何か問題があったら、またこのスレ(もしくは次スレ?)に
報告しに来ます。
310306:2005/09/25(日) 09:31:30 ID:o75/RHIV
>>307

ありがとうございます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:37:56 ID:fkWhuio7
>>279
おもしろっ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:51:58 ID:+cdhTLuJ
>>306
iPod USB Power Adapterのスペック詳細がApple Store USになかったけど、
日本で売ってるのと全く同じぽいな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:59:58 ID:o75/RHIV
>>312

DockもAdapterも、説明書は英語、日本語、フランス語、ドイツ語の順番で
記載されていました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:12:31 ID:+cdhTLuJ
>>313
変換プラグさえあれば、あとはOKってことか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:23:57 ID:ev7C9VTb
>>297
>>300
バラしたnanoだけたまたま東芝だったのか?w
バッカじゃねーの
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:24:51 ID:vsxfyrrK
>>297
>市場調査期間アイサプライ(iSuppli Corp.)がアップルの
>「iPod nano(アイポッドナノ)」を分析したレポートは、
>サムスン電子はアップルの2GBモデルに搭載されている
>フラッシュメモリーを54ドルで供給していると推定した。

↑その記事には何の根拠も無いのでは? サムスンに確認した訳でもない、ただの推定。
↓こっちはちゃんと分解して、中身が東芝製であることを確認しているよ。

(日経)開けてビックリ「iPod nano」,Apple社のこだわりが随所に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050913/108518/(ログインが必要)
>注目のフラッシュ・メモリは東芝製。4Gバイト品では
>韓国Samsung Electronics Co.,Ltd.製を使用している
>との報道もあり,どうやら両社から購入しているようだ。

(アキバBlog)
http://www.akibablog.net/archives/2005/09/ipod_nano2gb4gb.html
>4GBモデルはサムソンのフラッシュメモリを使っているようだけど、
>購入した2GBモデルのフラッシュメモリは東芝ロゴのものだった。
>また4GBモデルでは、フラッシュメモリーはサブ基板につけられているが、
>2GBモデルでは基盤直づけになっていた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:25:53 ID:bv6kHwm0
>>314
前からコンセントにさすところを変えるだけで使えるようになってるよ
変換プラグ単体で売ってるかどうかは知らないけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:30:41 ID:+cdhTLuJ
>>317
Apple Storeに
ワールドトラベルアダプタキット
ってのがある
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:40:40 ID:vsxfyrrK
>>279
これは凄い!本当にバシバシ当てられた。
320nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 11:25:15 ID:V0/QiNGC
ふ〜ん、ひっくり返ってやっぱり東芝と言うことになったんですか。分解までしたんじゃそっちが正しいんだろうなぁ

#BOφWYのブートレグ音源落としてたらこんな時間になってたwwwwwwwwwwwうはワロス ny、恐ろしいヤツだぜぇ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:32:23 ID:cG3KnP/U
8Gモデルは出るとしても来年だろ
出てもライブラリ入りきらんから、俺が次に買うnanoは再来年の16Gモデル。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:38:55 ID:FM0qIY2w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:45:27 ID:Cpi6OjBT
>>320
とりあえず犯罪者は死ね!
324nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 11:56:44 ID:V0/QiNGC
>>320
>#BOφWYのブートレグ音源落としてたらこんな時間になってた
吉川と氷室のTWIN VOCALに布袋のギターが絡むBOφWY+吉川晃司のビートルズ「HELP ME」BEAT ROCKバージョンめちゃ痺れますた(*´д`)
おかげでiPod nanoがパンパンだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:57:33 ID:gDz9nwKr
>>322
これ写真で見る限りドッグ接続部とかの切り口がクオリティ低そう
326nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 12:03:55 ID:V0/QiNGC
>>323
オマエいきなりご登場しやがって死ねはねーだろ。ああ?違うか。せめて氏ねだろうがよ、2ちゃんねるなら
それにnyもやったことねーのかよ( ´,_ゝ`) まぁせいぜい清く正しく生きろよ、な。頑張れ紳士君ファイト!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:19:11 ID:23/KxuVl
>>326
失せろよカス。
空気読め
328nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 12:36:10 ID:aKf8mUVo
>>327
はいはい言われなくとも失せますよ暫く。nyで忙しいんでねワラ。少ししたらまた戻りますんでその時はよろしくです〜♥
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:06:46 ID:86QlzpSW
>>328
2度と来るなよ
犯罪者さんよ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:09:41 ID:cCtPS4Nw
>>328
君みたいなのはリアルで死んだほうがいいかもね〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:10:24 ID:O1q8+Ror
>>328
犯罪イクナイ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:23:23 ID:OiJG+SV+
えっと…
リア厨のコテハン犯罪者がいるスレは

こ こ で す か ? ? ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:27:58 ID:RwJd8m+A
>>316
朝鮮日報の記事に根拠が無いっていうかね?
だいたい、東芝が2GBをあの値段でだせるのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:28:42 ID:CpBlOZwV
ipodと糞レンジって似てるよな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:34:59 ID:duEvNqAv
朝鮮日報の記事に根拠…
そこまで信頼しているのか。すごいな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:35:18 ID:xW5ape+e
>>333
朝鮮日報の記事でも「推測」と書いてあるだけだぞ、さらにアイサプライなる会社の推測だろ
お前こそ日経の記事に根拠がないっていうわけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:39:38 ID:XpDABeDv
nyで忙しい
迷言だなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:40:59 ID:WOUXW1gT
nanoに
it's better to burn out
than to fade away
って入れようとしたら、一行目が23文字になってしまい1文字オーバー。。。
outを二行目に持ってくるのも微妙だし、一行目から<’>か<to>を消そうと思うんだが、どちらがいいでしょう?
ちなみにカートコバーンの言葉。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:47:56 ID:g+XeHaO8
>>338
その言葉を載せるのもどうかと思うが、
あえて言うならburn outをburnoutにする
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:54:01 ID:ULPVCGN9
>>309ついでにHIVも連れて帰ってこないようにw>ID

はやくnano999がキンタマにやられないかね。誰かボウイ関係のもせに仕込んでくれよ。
ワラとか久しぶりに見る。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:55:51 ID:Hhv6OtN1
to

2




342sage:2005/09/25(日) 13:58:29 ID:qpvbdoxY
it's better 2 burn out
than 2 fade away

↑これでどう? 実際アメリカ人はTOOやTOを2、FORを4とかにしてる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:02:02 ID:Qhww7HrB
>>341-342
IT'S 9L!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:05:52 ID:kNeR/9vk
>>343
それは間違ってる気がする
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:05:56 ID:W6zUPlxQ
充電中の暖まったぬるいiPod nano。略して








ぬるポなの
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:08:41 ID:TgtNO94l
>>343
ワロス
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:09:02 ID:qG3xqmZN
>>345
nanoじゃなくてもいい件について
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:14:14 ID:Fj8hqq4T
"it's"ごと抜いてしまってもいいんだろうけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:18:02 ID:Z2rWdVLl
nano128K>mini128K?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:20:14 ID:mqf8NGBa
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>345
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:25:18 ID:8lo6HpfT
>nano999
お前、歓迎されてるとでも思ってる?
「俺ってみんなに好かれてる」とか思ってる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:27:37 ID:WOUXW1gT
>>341-342
それいいですね!!思いつきませんでした!ありがとう☆
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:32:07 ID:+z46Tsqg
>>338
>>348と同じく it's抜きでいいとオモ。

自分は "hope I die before get old" にしようと
一旦はオーダーしたんだが、あまりに時間がかかりそうなので
キャンセルして近所で買った。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:49:35 ID:It0VCNKG
2とか4とかUは微妙にダサいと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:49:51 ID:BMK2wHZe
これって結局何時間分のデータ入れられんの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:52:14 ID:cBFz3Kqv
>>355
圧縮率各自違うんだから知るか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:06:47 ID:KIdMv6Sq
>>355
16kbpsでエンコすれば4GBに528時間分くらい入るよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:08:33 ID:8qgZs6FC
>>322
俺もこれ買おうと思った。
いますごいこれ悩んでる。。。
値段そこまで高いわけじゃないから他のシリコン出るまでのつなぎにはなるかなって。
純正とかのシリコンでてもまた予約いっぱいですぐ手にはいらなそうだし。
いま検討中
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:10:47 ID:DNyJk0i2
>>357
だめだよ。
ここはソニー基準で48kbpsにしなくちゃ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:11:03 ID:cG3KnP/U
>>355
128kbpsの場合1秒あたり(128/8)バイト
4Gモデルの実質容量は約3.7Gバイト
3.7*1024*1024/(128/8)/60/60=67
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:11:27 ID:cBFz3Kqv
>>358
オイオイ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:30:00 ID:qOBWPH99
powerdesignのiPod nano bodyMaskが昨日とどいた・・・。
注文から10日以上たってたんだが、商品にメモが。
「発送が大幅に遅れたお詫びとして、1セットに2シート同梱しております。」
だそうだ。
・・・・・・・・・
・・・・・
・・
・・・・私、貼りミスしそうだったので2セット頼んだので
4枚(しかも同色)もあってもいらんのだがorz

せめて気を利かせて他の色にして欲しかった・・・。

まだ貼ってないので貼ったらまた何か書くよ。
・・・でも実は既にnanoの液晶に傷が・・・いろいろダメ杉orz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:30:02 ID:mjG1ZnDx
>>338
細かくて申し訳ないけど、それはニール・ヤングが自分の曲の歌詞に
使った言葉だよ。
カート・コバーンは引用しただけ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:30:19 ID:+cdhTLuJ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:30:38 ID:00lt2Kx4
TUBEは直営でも30日発売かな
心斎橋行ってみるわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:32:13 ID:00lt2Kx4
>>362
ワロス

つーか俺は1枚だったぞ
実際貼るの難しいから慎重に
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:39:18 ID:6KdJcukj
>>362
1枚ください
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:50:36 ID:NLmjn9Fg
学割コンビニ払いで注文したんだけどさ、払い込み用紙ってFAX送った後に届くもんなのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:56:33 ID:cBFz3Kqv
愛知万博の閉会直前にnanoの抽選会があります。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:22:44 ID:XpDABeDv
>>368
振込み用紙は学割とは関係ないよ
結構時間かかる
私は3日ほどかかった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:24:48 ID:e4GYKdyl
128Kbpsなら1GBで1000分と考えていいと俺は思う。
もちろん約だし、誤差は小さくない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:26:07 ID:NLmjn9Fg
>>370
そうなんだ。ありがとう。
払いに行くときにFAXも送ろうと思ってたから助かった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:41:25 ID:b/TMSGCw
なんでみんな、128kbpsにするの?
外で聞くにしても192kbpsと128kbpsじゃ音質が全然違うし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:44:24 ID:DNyJk0i2

バカだ!
バカが現れたぞーーーーー!!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:46:57 ID:OGIdh7ke
なんでみんなwavにしないの?
外で(ry
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:47:03 ID:LRSWVZTY
>>374
君のことか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:47:36 ID:b/TMSGCw
地下鉄やバスとか雑音が激しい場所で聴くんなら関係ないと思うけど。
その場所以外でも聴くでしょ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:48:29 ID:It0VCNKG
>>373
そんなの人それぞれじゃん。
おまいが音質を重視しているように、容量やその他を重視するやつだっているわけだ。
俺の場合はラジオ感覚なんで96kbpsでも十分。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:51:38 ID:b/TMSGCw
>>378
そうだよな。自分でも書いてておかしいなって気がついた。
寝起きって頭働かないなwwなんで俺人に強制してんだろw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:53:14 ID:rj6YUXr5
>>379
日曜だもんな。
気にすんな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:00:23 ID:Vkkfv2iy
釣りとかじゃなく心から、
俺も>>378みたいな感覚だったら幸せだろな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:22:14 ID:1qX9TKiR
>>381
それは言うなよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:31:12 ID:It0VCNKG
>>382
ん?>>381はなにか面白いことをいったのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:32:44 ID:QqQb8Hbf
>>383
非常におもろいことを言ってる。
385nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 17:44:30 ID:aKf8mUVo
>>351
┐(´∀`)┌いやはやなんとも。嫌いなヤツが殆どだろうけどオレをなんとも思わん人もいることを祈りますよ(^ー^)
でも出て行かないぜそれくらいじゃね。iPod nanoは素晴らしいからね、いやマジでさ(*´д`)

#暴威の歌うANARCHY IN THE U.Kが見つからねーぞ、ゴラァ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:46:02 ID:It0VCNKG
ラジオ感覚っつーのは、外でイヤホンの使用がメインな
iPodにはその程度の音質しか求めてないってこと。
俺にとっては嵩張らずに気軽に音源を持ち出せるのが一番のメリットなんで。

まあ、それで気にならないっていうのはやっぱ俺の耳がクソなんだろうね。
もっとも、家では安ものシステムでだが、非圧縮オーディオで聞いてるから、
まったく音に無頓着ってわけでもないが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:47:26 ID:/ojMimec
ダイソーの100円のパスケース(ヴィトンのタイガ風w)買ってきて
ビニールのとこに入れたら意外としっくりきた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:51:16 ID:LRSWVZTY
>>386
うちは192派だがCDは全部しまってiPod 40G+そこそこのオーディオで聞いてる。
むだっちゃむだだが。
外に持ち出し用がnanoじゃの。
389nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 17:52:42 ID:Wto3e4QZ
>>373氏の言ってることは別におかしく感じないですけどオレは。だから>>275氏みたいなことを言われるんだと思いますよ
390nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 17:55:03 ID:Wto3e4QZ
自分は糞耳なんでAAC VBR 128kbpsで十分楽しく音楽が聴けます(^^)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:57:15 ID:hWCoca05
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:58:01 ID:b/TMSGCw
nano999は
sex pistolsの曲を探してるみたいだけど最近パンクロックにはまったのかな?
まぁ、それならAAC VBR 128kbpsで十分だろ
俺も中学生の頃はピストルズが好きだったよ。今でも好きだけどさ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:58:55 ID:BMK2wHZe
AAC196だとどれくらい電池持ちますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:59:45 ID:BMK2wHZe
間違えたorz
196って意味不明だな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:00:07 ID:p4eLMKmj
nano・mini・iポッド買うならどれが得策でしょうか?
396nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 18:02:04 ID:Wto3e4QZ
>>392
いえ違います。BOφWYがまだ暴威と名乗っていた頃ライブハウスでSEX PISTOLSのANARCHY IN THE U.Kを演ったんですよ
その音源を捜していたんですがなかなか見つからないですね。かなりレアものなんで
397yabai:2005/09/25(日) 18:08:37 ID:Zx94Xanx
誰かnanoのリセット方法教えてください、ネットカフェで立ち往生してます。
sos
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:11:04 ID:b/TMSGCw
>>396
パンク板のwinnyスレで流してもらいな。
自分で探してね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:12:25 ID:HGSk9p8z
>>397
普通にいじってたら分かると思うんだが。。

MENU押しまくって、設定→一番下のReset All Settings
400yabai:2005/09/25(日) 18:13:33 ID:Zx94Xanx
なんすか・?それ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:13:43 ID:PW1BEEf6
>>393
128kbpsの約2/3倍
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:14:26 ID:MuGgNrqp
メニューボタンとセンターボタンを同時に長押し ってやつかな?
403nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 18:17:39 ID:Wto3e4QZ
>>397
1)HOLDスイッチをオンにして5秒経ったらオフにします
2)MENUボタンとセンターボタンを同時に液晶にリンゴマークが出るまで押します
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:38:06 ID:HGSk9p8z
うーむ、何か素で間違ったみたいだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:42:58 ID:DKroLXys
>>404
ドンマイw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:50:25 ID:Vkkfv2iy
>>404
やさしさが空回ったなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:50:29 ID:IexMNysg
〉〉401
↑携帯からのアンカーうまくいかないカモorz

シリコンだから128kでも192kでもバッテリ持ち変わらんでそ。
私が実験した時は192kで14時間ちょい持ったし。


それはさておき、iPod nano Film kit ♯04 入手したので貼ってみました。
ビックに取り寄せ頼んで820円。
裏は確かに鏡面じゃなくなるけど、指紋跡全く目立たないので
これはこれでいいかな。
やっとガシガシ使える〜
後はストラップ付けれるコネクタが出ればねぇ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:54:51 ID:JBGwTNQi
>>407
HDDタイプに比べればビットレートによる影響は少ないけど、
やっぱりビットレートが高いほうが確実にバッテリは消費しますよ。

ビットレートが高いほうがメモリの読み込みも増えるし、
処理するべきデータ量も増えます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:55:02 ID:rCAXezWT
やけにあぼーんが多いな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:57:31 ID:cBFz3Kqv
>>409
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:58:30 ID:Vkkfv2iy
唐突ですまん
急に衝動にかられた
本能に従ってさけんでみる


nano999 氏 ね !!!
412nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:00:38 ID:Wto3e4QZ
結構頻繁に本体リセットするんで覚えちゃいました^^; PC側でUSBを認識してくれなくなる事が多々あるんですが
nanoをリセットすると直るってコトはnano側に問題アリってコトですよね。このバグと再生中に画像が消える現象は
次のファームで直して欲しいところです
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:04:08 ID:Vkkfv2iy
晒しage
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:04:44 ID:cBFz3Kqv
nanoTubeって高いんだねー
415nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:05:58 ID:Wto3e4QZ
>>411
じゃあちょっと氏んでみましょうか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・睡眠薬多量に飲んで1分ほど氏んでみました
三途の川で仏さんが「年末にnano8GBが出るよ」と仰ってました。南〜無〜(-人-)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:08:33 ID:Bpu+/0HN
すいません、 教えて下さい、、。今日初めてIpodいじって、やっとこさ
Ipodに曲を入れられたのですが、入れたくない曲も入って
しまいました。これをIpodから抜きたいと思ったのですが
どうしてもやり方がわかりません。もしかして一度入れた曲は
削除できないんですか??
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:10:16 ID:DKroLXys
マルチ乙
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:10:24 ID:cBFz3Kqv
>>416
誰か教えてあげなよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:10:35 ID:+cdhTLuJ
420nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:14:42 ID:Wto3e4QZ
自分がnyやってるのはレア音源集める為です。やっぱ主に暴威っすね。売ってるようなCD音源はほぼ落としませんよ
モーニング娘。をパロった「ムスメタル」ってのが凄かったですね。娘とか後藤真希や松浦亜弥のMETALアレンジwww
あれ音声のピッチまで変えてるから相当高いデジタル機器使ってるんじゃないかなぁ>アレった人
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:22:10 ID:XpDABeDv
>>420
nyの話題は違う板でやってくれよ
君の音楽の趣味なんかどうでもいい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:22:46 ID:IlOd/Skh
>420
ttp://tmp5.2ch.net/download/
他所でやれ他所で。
わざわざここで恥晒すな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:25:39 ID:b/TMSGCw
イヤホンはカナル型のshureのE5c買いました。
こうなったらロスレスで聴くしかないorz
まぁいいか。60曲程度入れば問題なし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:27:21 ID:1ERJfbhm
んー、ミドルタワ死んだ。どーすっかな。。。新しく買うか、、、

ポッドキャストなんだけど、なんか面白そうなの知りませんか?
425nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:29:21 ID:Wto3e4QZ
>>416
PCにiPod nanoを繋いだらiTunesが自動的に起動しますよね。で、iTunesの「編集」→「設定」で画面中央にウインドウが開きます
そのウインドウの「iPod」タブをクリックして「曲とプレイリストを手動で管理」にチェックを入れます。すると、iTunesでnanoの中身を
自由にいじれるようになります。
画面左に”○○のiPod”というアイコンがありますがそれをクリックすればnanoの中身が表示されますので要らない曲を削除します
削除し終えたらさっきと同じ手順で「iPod」タブをクリックして今度は「全ての曲とプレイリストを自動的に更新」にチェックを入れます
そうすれば元通りにiPod nanoが自動的に更新してくれるでしょう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:29:27 ID:LRSWVZTY
>>423
E5c仲間〜♪
192 VBRで十分だよ。
427423:2005/09/25(日) 19:31:42 ID:b/TMSGCw
>>42
マジっすかー
ビットレートは192でいいよね。ipodだもんね。
428423:2005/09/25(日) 19:32:54 ID:b/TMSGCw
>>426
質問なんだけど、
E5cのイヤホン持ち運ぶときってどう閉まってる?
結構値段高いんで断線しないか心配。かといって専用ケースにいれるのも
大げさかもしれないし。どうしてる?
429nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:33:35 ID:Wto3e4QZ
>>421
もしかしてそこから話題が広がるかもと思って振ったんですが場違いでしたね。スマソ
でも少し前にヘッドホンとイヤホンの話題を振った時はだ〜れ〜もノってくれなくて寂しかったッス(T^T)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:34:35 ID:IexMNysg
>408
↑またまたアンカーごめんorz

あーいや私が言いたかったのは、128と192程度じゃほとんど差がないということでした。
もちろん読み出す情報量が多いほどバッテリは消費しますよね。
ロスレスやwavだとかなり減り早いのかな。
誰か実験したことある人…?^^;
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:34:37 ID:rj6YUXr5
>>425
最後で台無しwwww
自分で試してから言えよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:35:11 ID:LRSWVZTY
>>428
ぐしゃぐしゃぽん!…な時もあるけど
http://www.kototone.jp/strings/electric/eight.html
…放送局バイト経験者なもんで。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:35:47 ID:rj6YUXr5
>>430
この板をくまなくROMってこい
おまいの欲しがってるカキコは全てある
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:38:09 ID:KIdMv6Sq
>>429
いい加減うざい
半年ほどROMってろ
435nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:38:47 ID:Wto3e4QZ
>>423
E5cですか〜いいなぁ
自分は個人輸入でE4cを3万で買ったバカですがwアップルストアでもうUE super.fi 5Pro売ってるらしいですね
E4cじゃなくて2万4千円でsuper.fi 5Pro買うべきだったなぁ大失態('A`) でも低音だけなら多分RP-HJE70も負けてないはず(`・ω・´)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:40:34 ID:9J0I6kp+
ipod系初めて買ったんですが、
これって電源OFFにするのって一時停止で放置しておけばいいのでしょうか?
いままで使ってたやつは再生中に再生ボタン押すとOFFになる仕組みだったもので・・・

あと、充電中に音楽を再生するとピ−ガーうるさいのですが・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:41:45 ID:cBFz3Kqv
しかし、この先シャホーは売れ行きどうなのかね?
なの〜出ちゃったし、512-1Gモデルなら他メーカーで
いいのあるし。
さすがにアポーマジックもばれてくるだろ。どうよ?
438nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:41:55 ID:Wto3e4QZ
>>431
いや何度も試してる、っていうか実践してまんがな^^;www「でしょう」と書いたからって必ずしも憶測とは限らないのですプンプン
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:43:08 ID:OLG+4ZDL
その他大勢の弱小メーカーに対する優しさなんでは?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:44:26 ID:cBFz3Kqv
>>439
前の方でも書いたんだけど、シャホー売れ行き悪くなったら
なの〜で1Gモデル登場もありえるかと、ね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:44:33 ID:oJXRlgzZ
むしろ、高圧縮低ビットレートの方が展開処理に電力食いそうな気がする。

iPodにMP3入れてる人は少なそうだが、AACと比べて消費電力はどうなんだろ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:44:54 ID:+cdhTLuJ
>>435
2度目だぞ?
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part19
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126970324/

>>436
家電のような電源オフはないです
再生/一時停止ボタンを長押しでオフということになってます
後は、
iPod 質問スレ その37
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127632151/
こちらで。


ここnanoスレっていうより、質問スレの案内スレだな。
443nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:45:20 ID:Wto3e4QZ
>>436
再生ボタン長押しで電源オフになりますよん。HOLDスイッチをオンにしておけば電池も長持ちしまっせ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:46:23 ID:8qgZs6FC
質問という訳ではないのですがPodcastで面白いのありますか?
いま吉本ハイブリットアワーに登録してます。
オススメなど教えてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:46:26 ID:gfIbCEpQ
>>429
いやいや、ヘッドホンの話題をすると熱く語る香具師が多く現れ、本来のスレから離れていき、荒れる事がわかってたから、ノってこなかっただけですよ。

本来のスレから離れていく話題には注意してください。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:48:47 ID:+cdhTLuJ
>>443
君優しそうだね

もしよかったら、
iPod 質問スレ その37
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127632151/

こっちへ出張してくれないかね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:49:44 ID:qG3xqmZN
>>444
マルチ乙
448nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:50:24 ID:Wto3e4QZ
>>445
あ、そうでしたか。自分、つくづく初心者で空気読めませんねorz
でも貴方のような紳士的な方もいらっしゃるのですね。わざわざレスありがとうございましたm(_ _)m
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:50:51 ID:1ERJfbhm
>>437
売れ行きは落ちるでしょうね。ただ、nanoより小型な物を求める向きはあるわけで、絶版までは行かないでしょう。
今後はさらなる小型化か大容量化。で、差別化を図ると。
メモリの安価・大量確保ができているので、nanoの生産が一段落したら動きがあるかもね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:51:47 ID:rj6YUXr5
>>446
勘弁してくれよ…
こんな椰子が質問スレに常駐したら
勘違った事ばっか答えられちまうじゃないか
451nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:52:53 ID:Wto3e4QZ
>>446
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こんなiPod&iTunesド素人がそんな怖いとこへ行ったらどんな目に遭うか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:55:37 ID:rj6YUXr5
>>451
頼むからやめてくれ
おまいはまだまだ経験が足りなすぎる
少なくとも>>431を理解できるまで人に教えようとはすんな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:56:01 ID:PW1BEEf6
>>407
どっかのサイトの実験では、綺麗に2/3になってたお( ^ω^)
nanoじゃなくて他社のシリコンプレイヤーだったけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:56:53 ID:blrg665d
>>442 >>443
ありがとうございます。
長押しとは盲点でした。
以後は質問スレで聞くことにします。


455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:56:54 ID:+cdhTLuJ
>>451
というわけだw
わざとらしいスレ違いをやめるか、
さもなくば、HD20GA7スレか、Berryz工房スレに戻ってくれ
456nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 19:59:23 ID:Wto3e4QZ
多分そんな遠くない将来にnano 8GBと16GBが出るんでしょうけど自分は買わないですねー。2GBで十分です
あーでも16GBって言ったら今のHDDプレーヤーの主流に近い容量ですもんね。それがシリコンで出るとなると
やっぱグラつくかなぁ。あくまで16GBは、であって4GBや8GBは興味ないですけどねー
457TRISTANT:2005/09/25(日) 19:59:41 ID:Ef6T/dPK
miniが製造中止になると友人から聞いたのですが、これはガセ?
もしも製造中止になったらnanoのせい?
458nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 20:01:54 ID:Wto3e4QZ
>>452
頼まれても行かんから安心汁!元来のiPodユーザって濃そうだもんなぁ。ヲタってやたら攻撃的なんだよね弱者にはwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:02:03 ID:1ERJfbhm
>>457
ガセでもなんでもなくて、公式です。nanoはminiの代替機種です。
miniはすでに在庫のみの販売ですよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:02:28 ID:L4PX590Z
>>455
せっかくコテハンにしてくれてるんだし、NGワードに登録してやればいいわな
どうせ、まともなレスもないんだろうし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:03:46 ID:rj6YUXr5
>>460
こいつに回答される質問者の事を考えれ
462TRISTANT:2005/09/25(日) 20:06:17 ID:Ef6T/dPK
>>459 
情報ありがとうございます。
今からでもnanoにするかな・・・・・

あと関係ないですが、書き込もうとすると
ERROR:referer情報が変です
と出るのですが、どうすればいいですか? 関係なくてスマソ
463nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 20:06:28 ID:Wto3e4QZ
>>457
miniは既に生産してないって聞きましたよ
http://www.apple.com/jp/ipod/
↑でもラインナップにないですよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:07:28 ID:e38JzGAQ
またヘンなコテが湧いてきた
465nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 20:09:23 ID:Wto3e4QZ
ウゼェからコテハンにしろと言われてデビューしたんだよwwwワラワラNG登録するからだってさ〜だからおれが嫌な人はNG登録すればいい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:11:17 ID:b/TMSGCw
nano999('・ω・) カワイソス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:13:23 ID:XpDABeDv
なんかここ荒れてきたな…
468nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 20:16:11 ID:Wto3e4QZ
>>466
はは、どうも。叩かれまくるの慣れてますから^^;PISTOLSがお好きな方ですよね〜自分も大好きですよ、特にジョニー
iPod nanoの中身はPUNK/HARDCOREでほとんど埋まってますw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:21:49 ID:hdm8xo3u
www
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:23:55 ID:rCAXezWT
透明あぼーんですっきりした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:24:03 ID:+cdhTLuJ
Apple - QuickTime - Apple Special Event 2005
http://www.apple.com/quicktime/qtv/specialevent05/

nanoの発表イベントのストリーミングだけど、更新されてるよね?
nano発表時は、H.264形式しかなくて、オレのPCだとカクカクで見れなかったけど、
圧縮形式が選べるようになってるし、編集もされてるのかな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:32:49 ID:+z46Tsqg
>>424 >>444
Podcastのスレってあったっけ?

とりあえず、コレいいぞ。 http://isohara.seesaa.net/

ぽっどきゃすてぃんぐ落語もええよ。

あと、ブルースファンには http://bluepower.com/
曲が聴けるPodcastは結構貴重だとオモ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:48:10 ID:sNQWIOkP
サイバースペースでしか自己主張できないって、
可哀想ですね;;


既出ですが、英語の学習用に買ったのに、
歌詞表示が10秒程で消えるので、かなり不便ですね〜。
次のファームで改善を期待。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:54:17 ID:e4GYKdyl
podcastといえばこむぞうだろ
475名称未設定:2005/09/25(日) 21:01:26 ID:fHtji6Hh
>>470
道々
476nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/25(日) 21:06:40 ID:Wto3e4QZ
PodCastでHARDCOREやPUNKばっかり流してる局ってあるの?
477424:2005/09/25(日) 21:08:48 ID:1ERJfbhm
>>472
>Podcastのスレってあったっけ?
なんか無いみたいなんで、ここで聞いてみました。

環境系は、んー、昼寝しながら聞きたいですね。
落語は面白そうなので登録しました。  どもです。

>>474
よくわかんないけど登録しました。 :-)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:25:31 ID:e4GYKdyl
podcastスレあってよさそうなのに何で無いんだろうな。
トーク系がもっと増えるといいな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:33:50 ID:Xr0bNCTy
iPod nano Film Kitのタッチホイール用のシートは粘着力が強くて
台紙から剥がしにくいってか剥がれない
ピンセットみたいのを使わないと指紋だらけになるが
ピンセットだと掴んでもなかなか剥がれない
貼る時はシートが柔らか過ぎてプニャプニャで狙いが定まらない
故に俺は諦めましたorz
裏面はOverLay Brilliantのにしようかと考えているので
まだ貼ってませんorz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:33:51 ID:DNyJk0i2
>>478
iTMS見れば万事解決。
そんな駄スレいらん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:39:27 ID:e4GYKdyl
何の番組なのか全くわからんのだよiTMSみても
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:50:42 ID:+cdhTLuJ
>>478
Podcastスレはあってもよさそう

>>480
非難すべき駄スレは他に山ほどあるだろ

ライブドアニュースっての購読してんだけど、
その存在を知らない状態から、
iTMS見て探し出すのは至難の業だぞ
483424:2005/09/25(日) 21:52:15 ID:1ERJfbhm
Podcast関連見つけました。ってほど大げさではないですねw
ネット関係→音楽配信(板)
http://music5.2ch.net/mdis/
に関連スレがありました。以後podcastはここで聞いてみます。
つーか、iTMSスレ多いみたいです、ここ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:26:33 ID:PRNSV09k
>>479
剥がすならピンセットよりも毛抜きの方が良い。貼るにはピンセットの方が良いけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:44:25 ID:4JUnapVY
パワーデザインのiPod nano bodyMask(ネイビー)貼ってみた。

慎重な作業が必要なのは>>21さんに同意。
でもパワーデザインのHP見ながら慎重にやれば割といける。
仕上がりは・・・600円という値段から考えると十分かと思う。
手触りが個人的に好きなのでかなり気に入りました。
もう一つ・・・

実は貼る前から液晶部分が「@@@」といった感じの形のキズが
できてしまってヘコんでいたのだけど、
液晶保護フィルムをしっかり貼ったら・・・。

見 事 に 消 え ま し た 、 傷 。

粘着部分が微細なキズに入り込んで見えなくなった模様。
傷ついたガラスやメガネに水滴をたらすと一時的に傷が見えなくなるのと同じ理屈だろうか。
コレかかなりうれしかった。

てか、その辺で売ってるケータイ用液晶保護フィルムでいいのかも知れんけど。
486485:2005/09/25(日) 22:47:07 ID:4JUnapVY
コレかかなり>コレがかなり だった orz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:47:10 ID:UKWbjWGV
だが、実際には傷は消えていないことを忘れるな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:49:40 ID:OfNyMshM
アメリカに留学してた頃、向こうの生協で学割でmini買った、、、
外人って傷とか全然気にしないね ケース付けてる人俺以外だれもいなかった
普通にジーパンのポケットにぶっこんでたよ
日本人が異常なほど傷とか気にするんだろうな
所詮消耗品
489486:2005/09/25(日) 22:50:37 ID:4JUnapVY
>>487
大丈夫、「傷がついている」ことが問題でなく、
「キズがきにならない」ということが重要なのですヨ。
普通に使ってて見難いのが嫌なだけさヽ(´ー`)ノ
リセールバリュー気にするわけじゃないからねえ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:00:48 ID:Bf8H3ZOw
Podcastスレは新・Mac板にもある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:09:19 ID:x0OeWEok
nanoの日本語フォントって
20GBとかのiPodと違って
Osakaぽいのだよねー?

なんとか、ヒラギノにできないのかなー?
誰か情報きぼん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:10:35 ID:sYjZEeX4
もう持ってる奴は今がオクで売り時だな
とりあえず購入価格と同額で捌いておいて
在庫落ち着いたらまた新品買って実質キズ消しもよし色変えもよし
nano発売時の祭りに乗れたことに満足して別のことに金使うもよし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:36:35 ID:/LzAKYLS
>>491
ヒラギノはビットマップフォントじゃないよ。
アンチエイリアスのかかった漢字をあのサイズでみたらどうなると思う?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:13:28 ID:ADMYFpRw
今日、nanoを買ったのですが不明点が多くて困ってます
cpにnanoを繋いでも do not disconnect と表示されます
ちなみに、環境はXPです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:17:23 ID:SSKVF/HR
>>494
ちゃんとCDロム入れてインストールした?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:18:26 ID:ADMYFpRw
nanoにCDなんか付属されてました?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:19:04 ID:1//LWpsq
>>494
萌えた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:19:29 ID:T7PaDC7o
箱の開け方から説明しないといけないのか… orz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:21:17 ID:387pRg1v
>>493
それはわかってるんすけど…
nanoのディスプレイってそこまで
解像度低くないような気が

本家iPodでもアンチエイリアスかかってて
微妙な感じですよね ヒラギノ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:21:26 ID:SSKVF/HR
>>496
説明書嫁
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:22:23 ID:T7PaDC7o
つうかUSBケーブルが入っていた所にCD入ってなかった?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:23:47 ID:3WL0+lNQ
>>500
説明書のありかがわかるならCDのありかもわかるはずw

>>496
  入っている箱をもう一度しらべてごらんよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:24:03 ID:mgpUIKKw
こりゃまたとびきりだなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:24:34 ID:mKfu1r2B
>>496
藻前、最高w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:24:43 ID:E7A4I6wO
>>496
俺も小学生まではゲームの説明書読むの面倒だったんで読まなかったな。
中学生になったら読むことの重要さに気がついた。
506496:2005/09/26(月) 00:25:10 ID:ADMYFpRw
スミマセンありました
危うく捨てる所でした
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:25:38 ID:3WL0+lNQ
>>496

付属品は以下の記事を参照

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano.htm
508496:2005/09/26(月) 00:26:06 ID:E7A4I6wO
えっと、説明書はあったのですが・・・
cdって何ですか?TSUTAYAとかである音楽cdと同じ丸いやつですよね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:27:25 ID:SSKVF/HR
>>508
はいはいワロスワロス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:29:17 ID:A0jJxqVe
>>508
白けた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:31:48 ID:WkUTMbc9
>>508
ツマンネ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:34:11 ID:SeG9m+h5
ID違うし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:34:43 ID:mKfu1r2B
本物496の前途が多難であるのは避けられまい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:34:44 ID:f19w2dyI
ポッドキャストで英語の学習をしようとnanoを購入したんですが、
ポッドキャストの歌詞欄に英語などのテキストを挿入しても、
再生時にテキストを見る事ができません。
何とか歌詞欄を反映させる方法は無いですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:54:07 ID:glfQOBHL
まんなか押す
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:56:31 ID:tvA7DFHp
>>515
ハッ!とさせられた
まさかそんな簡単な質問をしていようとは・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:59:22 ID:glvK3x+U
ハッ!とするのは勝手だがテンプレくらい嫁よ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:00:08 ID:tvA7DFHp
>>517
おまえアホだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:03:06 ID:f19w2dyI
>>515
それができないので質問したんですよ・・・
ポッドキャスト以外の音楽は、真ん中押せば歌詞が出てきます。
でも、ポッドキャストでは、サイトの説明?みたいなのが出てきて
歌詞欄に挿入した歌詞が出てきません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:10:32 ID:glfQOBHL
んじゃノートにする
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:26:50 ID:MHP+Ukt6
>>519
歌詞カードみればいい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:29:55 ID:2Ovd24xy
この機種は外部入力端子があって録音できるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:34:27 ID:MPiwQtB7
出来ない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:36:19 ID:2Ovd24xy
>>523
あり〜やっぱできないのか
(´・ω・`)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:49:35 ID:EGCZk6tw
>>519
コメントの内容を消してみたら?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:53:21 ID:f19w2dyI
>>525
コメントの内容ってどうやって消すんですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:59:11 ID:YHen82lM
一生懸命こするんだ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:02:35 ID:glfQOBHL
だからテキストにしてノートフォルダに入れればいいんだって
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:04:19 ID:tvA7DFHp
>>528
言ってることは正しいが、論点ずれ

まあ、正直おれもノートにするのがいいと思う
歌詞表示、すぐ消えちゃうジャン
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:04:20 ID:EGCZk6tw
>>526
Podcastを選んで右クリックメニューより
プロパティ->情報
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:08:01 ID:MPiwQtB7
>>529
歌詞表示が消えるのって、ファームアップで改善して欲しいところだよなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:22:24 ID:f19w2dyI
>>526
うーむ・・・
そこにあるコメントは、削除してあります。
サイトの説明みたいなのを削除したいのですが・・・

>>529
おっしゃる通りなんですが、ファイル数が多いため
関連づけてテキストが見れるとありがたいんですよ。
今日は寝ますが、明日あたりにバイナリエディタで、
ファイルの中身のぞいて見ます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:25:12 ID:E7A4I6wO
2代目からipod nanoに乗り換えですが歌詞表示が凄い楽しみ。
今まで歌詞の意味をあまり考えずノリで聴いてきた洋楽ですが、
これからは歌詞と一緒に聴ける・・・
ウホ!英語の勉強にも最適だお
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:33:14 ID:EGCZk6tw
>>532
確かに無理っぽいね。
サイトの説明文を書き換えないと駄目だな。
素直にテキストを入れるのがよさそう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:53:19 ID:MPiwQtB7
>>532
Podcastメニューから選択して聞くんじゃなく、
曲メニューでファイルを直接指定するのはどう?
試してないんで適当なこと言ってるかもしれんが。
536275:2005/09/26(月) 02:57:11 ID:vmT0Amvk
やっぱり初心者を馬鹿にしているな。オタクにありがちなメンタリティだ。弱みを見せると付け込んで優位に立とうとする。
iPodマニアには特にオタクが多いと聞いていたが的中しているな。心の狭い愚かな連中だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:16:43 ID:NbB2aAhs
いい感じに進行しているんだからわざわざ荒れるようなこと言うなよ・・・(´・ω・`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:40:33 ID:ADMYFpRw
質問なんですが
itunsのライブラリにある曲をpodに落とすにはどうすればいいんでしょうか?
なんか自動的に落とされるみたいなことが過去スレに書いてありましたが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:44:47 ID:glfQOBHL
説明書とか読むと落ちるんじゃないかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:44:53 ID:MPiwQtB7
>>538
iPodを接続するだけでOK
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:53:56 ID:7feustk5
単発に煽られても華麗にスルーw
圧倒的優位にあるから落ち着きが違うな
冷やかしでこのスレ見てたのに
今はもう4Gを売っていたら即座に買ってしまいそうな俺がいるw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:02:26 ID:/4Yx8yzO
部屋から一歩も出ないで実物を触る方法は無いものだろうか・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:10:43 ID:WkUTMbc9
>>542
ポチればその内届くから心行くまで触りまくれ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:18:07 ID:ADMYFpRw
>>540
接続したいのですが何故か「接続を解除しないでください。」
の状態のままです。リセットしても変わりません。
なんか根本的に原因があるんでしょうか?

545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:21:24 ID:FPQ2nTTZ
>>544
「接続したのですが」かな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:24:57 ID:zf2M1x3T
>>537
ほっとけ。
盛り上がってるところを見ると荒らさずにはいられない
頭の可愛そうな子なんだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:25:12 ID:GAdKZWfA
>>544
すでに接続してるから接続を解除して欲しくないんだろうな君のイポドは。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:25:36 ID:glfQOBHL
まあ落ち着いて説明書を読め
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:40:18 ID:48apAm7+
アップルストアの学割ってなんか学生証明みたいなの要らないの???
いいのかな、これ・・・誰でも学割効かせられんじゃん・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:42:08 ID:TPdIPgTZ
>>549
必要だよ。
551549:2005/09/26(月) 04:46:14 ID:48apAm7+
あれ?そうなんだ?
ごめんごめん、なんかどっかのブログにボタン押すだけとか書いてあったもんだからさ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:35:01 ID:dlmizetf
新Mac板のnanoスレは変なコテハンが暴れてるし
こっちはこっちで別に質問スレがあるのに説明書も読まん奴が
暴れてるわでもう大変ですね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:09:04 ID:FPQ2nTTZ
>>538
>>544
たぶん解決したんだろうね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:34:57 ID:Th2kqgM9
>>533
nanoは歌詞が見れるのですか?
それはiTuneが勝手にダウンロードしてくれるのですか?
それとも自分で書き込むのですか?
555nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/26(月) 08:40:35 ID:aNiyZ3nz
iTunesって起動している他のソフトの影響を受けてるんですね。アンインストールしようとしたら「Janeを終了してください」
と警告が出てきました。Winnyを起動している時もそうでした

あとJaneとか起動してるとiTunes自体が起動しなくなります、ウチのPCでは。iPod nanoを繋いでも起動しない。特に特殊
なソフトを入れてる訳じゃないんですけどねー。まあウイルスかも知れませんし^^;
556nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/26(月) 08:41:31 ID:aNiyZ3nz
>>554
自分で歌詞を探して来て書き込みます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:47:09 ID:NbB2aAhs
nyの名前を出すのは荒れるからやめてくれない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:56:24 ID:tvA7DFHp
>>557
こいつわざとなんだって
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:58:07 ID:QXRz7BiG
>>557
スルースルー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:07:17 ID:U52L5nOW
せっかくコテなんだから透明あぼーんしようぜ
次スレのテンプレにも入れようぜ
561nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/26(月) 09:16:40 ID:aNiyZ3nz
>>560
Winny如きに過剰に反応してるのはキミらでしょ?スルーすりゃ良いじゃん

テンプレに入れる案良いねー!でも名無しに戻るから意味ねーよwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:18:43 ID:C+gApYnE
www
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:20:03 ID:WwUD088I
www
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:30:32 ID:uYNOkICo
別にIDあぼんできるからいいけどね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:41:20 ID:0rcUjGzk

iPod nanoかSONYの香水みたいな形のやつか迷ってる。
アップルとSONYじゃアップルの方が売れてるけど、機能の面
でも違いはあるの? 
俺は形で判断すればSONYのやつはデザインがいいし、iPod nanoは小さいし薄いし・・・どっちもいい。

機能の面で何か違いがあったら教えてくれ。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:43:58 ID:WwUD088I
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/26(月) 09:42:47 ID:0rcUjGzk

iPod nanoかSONYの香水みたいな形のやつか迷ってる。
アップルとSONYじゃアップルの方が売れてるけど、機能の面
でも違いはあるの? 
俺は形で判断すればSONYのやつはデザインがいいし、iPod nanoは小さいし薄いし・・・どっちもいい。

機能の面で何か違いがあったら教えてくれ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:44:01 ID:C7owNPkT
>>565
おねえちゃんは見た目にカワイイ方にすればよし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:53:59 ID:INExiLhU
SONYの方はタイマーつきだお
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:57:18 ID:zf2M1x3T
>>566
ソニーの方が連続再生時間40時間で長い。
nanoは14時間しか再生出来ない。
だからソニーのが良いよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:35:41 ID:XddHKDzr
iPod nanoのホイールの操作性は難がありますね。
通常のiPodに慣れていると結構キツイ。
でも見た目もかわいいし、衝動買いしたくなりますね。
プレゼントには最適かと? ソニーをプレゼントしよう
って人はいないんじゃないかな?

iPodnano ニュース集めてみました。
http://www17.ocn.ne.jp/~arigatoo/mp3player.html

571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:41:14 ID:SSKVF/HR
なにこの悪徳商法的な宣伝は
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:44:47 ID:uYNOkICo
>>566
マルチにレスするのはアレだが
所詮、音楽を再生するだけのプレーヤーだから機能なんて大差ない
操作性はかなり違いがあるけどな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:53:36 ID:NH65JVAr
ソニーやパナも候補に入れていたんだけどなんと言っても値段だなー、私にとってnanoを選んだ理由は。

子供がちょっとアングラをのぞいてイキがっている見たいに見える…
nyとかもうアングラでもなんでもないし。新譜が一週間前に入るこさ(ry)に入ってからいきがりな〜
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:39:23 ID:xHWiHt4f
nanoって、miniより転送速いのね...
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:43:17 ID:Tsa2z9qB
iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000001-cnet-sci
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087460,00.htm

傷がニュースに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:51:17 ID:zf2M1x3T
>>575
報道してるのがアンチAppleのCNETだけじゃねえ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:51:57 ID:9lQ4t7Pn
クレーマーって自分の悪い所は棚に上げるからな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:58:06 ID:YRhAKwTf
iPod nanoの液晶に傷がつきやすいと苦情殺到
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127700315/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:05:05 ID:MPiwQtB7
傷つきやすいのは事実だ罠。俺は気にしないけど。
580名名無し募集中。。。:2005/09/26(月) 12:13:28 ID:QMB2kMyK
ホントありえないほど傷が付くのは確か。。。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:27:21 ID:Nso1Zcuj
最初についてたフィルム外さないでそのままにしてたのは
ある意味正解だったようだ。いい加減、ちゃんとした保護シート
買わなあかんだろうが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:28:36 ID:yGj/MBVe
実際使っててそんなに傷は付きやすい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:38:50 ID:y9rRaROg
再生画面に経過時間と残り時間の両方が表示されてる良さが分かった。
昼休み終わるまでにこの曲聞き切れるか、とか逆算できるな。
細かな気配りマンセー!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:39:58 ID:MPiwQtB7
>>582
多少ラフに扱うと
表は細かい傷、裏は傷+指紋ですごいことになります…
毎日3Mの高機能クロスで綺麗に研いてるんで、
だんだんいい味でてきましたがw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:41:11 ID:Qf+IZD+I
傷つくのが怖くて最初についてたフィルムがはがせなかった俺は勝ち組。
マイクロソリューションの通販でFilm Kit #04を昨日の15時に頼んだんだが、
今日の8時についた。はやすぎ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:50:27 ID:NH65JVAr
それ、ホイールの所穴が開いてるのがなぁ
一緒くたに張りたかった.>>585

最初に張ってあったやつはがしてないんだけど,あれは粘着タイプなのかな
糊のこりしない前にシリコンへ変えたほうがいい?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:06:47 ID:CemuzyIT
裏とかは別に傷ついても気にならないが
画面は傷つくと気になるよ
そういう俺は全面にビニールを巻いているw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:18:53 ID:OzhZCcD7
買ったらすぐおいらのようにサランラップを巻いとくべし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:21:23 ID:qEjepOI/
やっぱ飛びつくのはよくないね
590にゃんまげ:2005/09/26(月) 13:25:04 ID:9lQ4t7Pn
遠慮なくどうぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:26:00 ID:NH65JVAr
>>21のbrilliantの方を買おうと思っている…せっかくの裏面鏡活用したいw
#04は全体的に良さそうなんだけど、裏が鏡でなくなってしまうみたいだから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:26:43 ID:eBBaHj+P
>>588
サランラップはべたべたするので、よく無添加ポリエチレンラップ
の方が、すこしはサラサラしてる。
しかし、電車の中で取り出すときに、
貧乏くさいし、ちょっと抵抗がある。

しかし、ipodの保護フィルムとって
やたらと高いですよね。
それだったら、4Gnanoが買えてしまうわと
思うのでした。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:30:59 ID:CemuzyIT
1200円とかでシール売ってるところは
かなり儲けてそうだな
原価なんて1円ぐらいだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:45:36 ID:XuFz44r8
>>592
>しかし、ipodの保護フィルムとって
やたらと高いですよね。
それだったら、4Gnanoが買えてしまうわと
思うのでした。


なこたぁない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:46:02 ID:vQdg1qqb
刻印ありで注文した人、出荷完了してから何日ぐらいで届いた?
俺、24日に出荷完了したみたいだが、今日あたり届くかなぁ。待ち遠しいなぁ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:46:17 ID:A6p4lhll
ラップ巻くと熱が逃げにくいからまずいんじゃない?
とマジレスしてみる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:56:41 ID:zJmD4sjB
なんかCD作ったらストアで購入した曲だけnanoでは聞けなくなってしまったんだがどうすればいい??
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:03:42 ID:A4mhkDXZ
技術の進歩ってすげえなぁと20G iPodを持っている俺は今凄い感じている。
でけえよ20G・・・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:08:39 ID:tYJ5iPYC
俺のnanoはもう手遅れ・・・orz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:11:55 ID:ADMYFpRw
シール何の躊躇もなしにめくり捨てちゃった・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:29:04 ID:tvA7DFHp
ラップ巻いて外に持っていける奴を
オレは心から尊敬するよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:29:49 ID:8iGpdsMC
嘘だと思ってるやつも、そのうち気づくって。ホントに酷くなってくる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:35:43 ID:tvA7DFHp
液晶、ダイソーの携帯保護シート
裏面カッティングシート

>ラップ
その発想はなかったわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:36:52 ID:BaTCI/vJ
nanoやべえ
何考えてこれ出したんだろ、洗練されてても欠陥商品じゃ話にならんよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:38:13 ID:BV/XX1td
>>588
衝撃のこと考えて、ぐるぐる巻きにしとけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:38:39 ID:Czn2Xah9
早くケース出ないかな〜
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:40:32 ID:LJKQIhld
傷なんか気にするなよ。
どうせ直ぐに飽きるし、新商品が出たら買うだろ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:41:17 ID:RWDfB58M
傷が傷がって言ってるけど、前のiPodシリーズより傷つきやすくなってるってこと?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:45:30 ID:aik9SSGo
液晶だけは擁護しようも無いほど傷つきやすいのは確か・・・・ウッ(´・ω・`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:46:23 ID:SSKVF/HR
俺も今みたら液晶部分に一本縦線の傷が入ってる(´・ω・`)
保護シート高いけど買うかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:48:25 ID:MELw7VPx
>>607
マカ必死だなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:53:01 ID:7T264YSL
>>611

マカ確定の理由が不明。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:56:29 ID:sUoW8Ve5
傷についての話が出てるのでこちらに書きます。
ナノのケースについてなんだけど、appleのは5枚組で
すっごく無駄な気がしてポチできないでいます。。。
好きなカラー選べるならまだ良いんだけどね。。
で、ネットでこれ http://www.micro-solution.com/pd/ipod/inanofk04.html
見つけて、他にもあるんじゃないかと思って・・・
情報持っている人、教えてください><
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:57:53 ID:9RCELMvA
俺のnanoも外見は既に年季入ってるよ(w
つーかね、mp3プレーヤーなんて大事にするようなもんじゃないと思うがね
性質的に。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:03:10 ID:8iGpdsMC
転売厨だろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:05:05 ID:opPxqkrB
大事に長く使いたいってなら至極まっとうだと思うけど・・
実際こういうデジタルモノはサイクルが早くて結局買い換えちゃうんだよな(´・ω・`)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:07:14 ID:wHS7Q3u1
給料出たのでnanoを買おうと思ってたら
ヤフーのトップに不吉なニュースが・・・・

実際使ってる人はどうですか?
ケースやらシールやら必須な感じなんでしょうか?
618nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/26(月) 15:07:32 ID:+cuQNAih
オレも最初についていた保護シールは剥がしていないです。すげー丁寧に扱っているのでまだ表裏とも無傷です
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:10:47 ID:9RCELMvA
傷がつくのは構わないが
このまま細かい傷が積もり積もって
液晶画面を視認しがたくなる恐れが
ないではないな。(汗
バックライトにも勝っちゃってる傷が既にあるし(w

>>617
液晶面だけは保護措置レコメンド
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:10:50 ID:BzWGlcPz
日記ならチラシのう(ry
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:11:12 ID:RWDfB58M
傷付きやすいって言ってんのはiPodはじめての人でしょ
前から傷付きやすかったのはわかってたことだし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:11:39 ID:aik9SSGo
液晶は前のはちょっとはマシだっつーの
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:11:45 ID:CemuzyIT
傷ついても普通に使えるよ
ただ気になる人は気になるというだけ
傷がつきやすいのは昔からで
nanoが特別傷つきやすいとは思えない
こんなのがヤフーのtopに来るというのは
なにか恣意的なものを感じるな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:11:58 ID:mWIhX8L+
>>616
nano4Gが手に入ったら、NOMADUを売り払う予定でつ(`・ω・´)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:14:10 ID:RWDfB58M
>>622
ふーん、前より傷つきやすくなってんだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:16:35 ID:8iGpdsMC
まあ、小室ブームみたいなもんか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:17:59 ID:9RCELMvA
DS作ってる任天堂にちょっと相談すれば良かったな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:21:47 ID:pHIhj4H2
画面が小さいだけに傷が小さくても目立つんだろうな。

でも液晶保護シートを使えばいいだけだから、おれは気にしない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:22:22 ID:1DCrnqv0
iPod nanoの液晶画面に問題浮上

すべての画像がゆがんで見えるほど画面のキズがひどい
どうすれば画面が紙ヤスリをかけたようになってしまうのか見当も付かない
画面に不可解なヒビ割れが生じた
これはあまりに壊れやすい
iPodの修理業者1社が一時的にNano用LCD関連の修理料金を引き上げた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:26:43 ID:KViO1Nwg
液晶に傷がつくのがいやなら
shuffle買えばいいのに
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:31:37 ID:mKfu1r2B
そのうちに保護シールを保護する保護シールがでるな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:36:00 ID:9lQ4t7Pn
ぞんざいに扱って傷がついたとかギャーギャー叫ぶやつらって、
自分の子供が悪さしのを学校やテレビの責任にするバカ親と同じ人種?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:36:30 ID:3N/4Tmm8
>>621
「持ち歩く時は短いパンツの小さいポケットにいつも入れていたし、
キズが付くようなものは一緒に入れていない。四六時中大切にポケットに入れていただけなのに
(しかも、ほかには絶対何も入れていないのに)、
どうすれば画面が紙ヤスリをかけたようになってしまうのか見当も付かない」

ここまで言われると、さすがに買うかどうか躊躇するよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:36:54 ID:S0RjlbAM
>>617
昨日届いてさわってみたけど、
確かに大して傷つきやすいものと一緒に扱ってないのに、
画面には細かい傷が付いてる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:37:10 ID:uYNOkICo
傷が気になるなら、布のケースに入れておけ
俺はそれで傷ついてないぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:37:56 ID:3N/4Tmm8
「これはあまりに壊れやすい。Appleは、これをポケットに入れて使うように宣伝している。
Steve Jobsだって発表の時これをポケットから取り出して見せていた」
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:38:52 ID:zf2M1x3T
>>617
GKがそこら中にヤフーのアド貼りまくってるおかげでアクセス増えて
ランキング上がってるだけ。
あの記事の出元はCNETだから心配する必要は無いよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:42:06 ID:S0RjlbAM
ストラップ穴がついてないから、1割払ってもいいから返品したくなってきた。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:42:56 ID:3N/4Tmm8
でも、実際は傷がつきやすいんでしょ?
「保護シール貼れ」
「袋に入れろ」
なんていう書き込みは多いけど
「傷なんてつかない」という書き込みはゼロだし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:44:16 ID:QMB2kMyK
>>632
実際、ポケットに入れてるだけなのに
どんどん細かい傷が増えるのは確か。
それを気にするか気にしないかは別として、
普通に使ってても傷つきやすいのは事実だし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:45:49 ID:uYNOkICo
>>639
だから俺が>>635で傷付いてないって言ってるだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:45:55 ID:tvA7DFHp
保護シートは、金ない人とか、
ちょっと試してみようと思ってる人は、ダイソーおすすめ

高解像度で、スタイラスの滑りとかも考慮しないといけないPDA
とかだったら、金かけてOverlayを買ったほうが絶対おすすめだけど、
iPodくらいなら、ダイソーの保護シートでも十分透過性あって使えるよ。

ただ、ちゃちいのは確か。
オレは、車載用カーナビの保護シート100円を買ってきて、
iPodの液晶サイズにカッティングして使ってる。
100円で、6回くらい失敗しても大丈夫。

これで、液晶保護シートの貼り方に慣れておいてから、
高い保護シートに挑戦というのもありだね。

参考になれば、うれしいです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:47:01 ID:bohhzipU
>>642
裏に貼ると、はがれやすくない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:48:05 ID:tvA7DFHp
>>643
裏は、ダイソーじゃなくて、
普通のカッティングシート
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:49:01 ID:inItWIdR
>>641
だからおめーは布に入れてっからだろっ!?
うだるっぞぬしゃあああ!!!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:50:05 ID:tvA7DFHp
>>643
裏は、
ttp://homepage.mac.com/ygn/ipod/extra-sheet.html
こういうやつね

裏は、手先器用じゃないと難しいかも
表は、慣れでいけるかと
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:50:39 ID:zf2M1x3T
つーか表面が樹脂パーツの製品をそんな無造作に扱って傷付いたって
文句言うのも間抜けな話なんだけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:50:44 ID:bohhzipU
>>646
なるほど 試してみます
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:50:47 ID:+8q6MQuS
おいおい予約きのうしちゃったのに揺らいできたじゃねーか
・・・保護シートかっておくか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:56:26 ID:opPxqkrB
>>647
購入時に、表面素材の性質から考慮しようって人はそう多くないのでは・・・
それが間抜けなんだって言われればそれまでですけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:56:50 ID:D+/HsuS7
オバブリはホイール保護してくれないみたいだし
#04か迷うなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:02:53 ID:jhTuZFXN
ipod mini所持なんだけど、オン環境ない俺にはnanoは生かせない感じ?

nanoの鏡面は手作業でつくってるってホントか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:04:44 ID:tvA7DFHp
>>650
まー、買う前に、事前に調べたりしても、
傷つきやすいってのはiPod 1G以来の周知の事実として
わりと得やすい情報だとおもうから、
オレみたいに買う前からシートとケース準備したり、
傷なんかついて当然とわりきって使ってるする人が多いと思うけどな。

iPod初だったり、まさか傷つくとは思ってなかった人が、
大事な大事なiPodが傷ついたときの悲しみは想像できるので
大騒ぎする人を叩く気にはなりません。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:06:30 ID:5fJ6/IHc
なあなあ、おまいら傷の話題で盛り上がってるみたいだけど、
んなもん何年使うつもりなん?コイツの商品寿命なんてせいぜい
1年位でしょ?どうせ新作でたら、また飛び付くんやしw
バッテリ寿命についても同じだよ。
そんな細かいことに神経使うなんてバカげてる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:10:19 ID:uYNOkICo
商品寿命がたったの1年なんてありえん
マカーはそんなのが当たり前なのかよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:10:31 ID:/78YYMM9
このケーブルって、iPod nanoにも使えるんですか?
http://www.brightonnet.co.jp/products/product03.html#b-cable
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:12:34 ID:8TPaN2oT
>>656
「iPod nano用」って書いてあんだろ(゚д゚)ゴルァ!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:17:56 ID:WkUTMbc9
充電池が充電池がと騒ぐ奴も後を絶たないしなぁ

>>655
製品寿命は1年どこじゃないだろうけど、
商品寿命はそんなもんだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:21:59 ID:bohhzipU
「曲とプレイリストを手動で管理」に設定していると、
nanoで聞いたあとの再生回数がiTunesに更新されないんだけど…
どなたか分かりませんか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:22:37 ID:pRh9h45t
nanoの表面が超硬だったらよかったのに
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:31:50 ID:opPxqkrB
超硬iPod nano・・・モノはよさそうだけど割高感も孕んでそうだなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:32:52 ID:tvA7DFHp
>>658
miniのプロダクトライフサイクルはほんと短かった
(´・ω・)カワイソス
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:33:47 ID:MHP+Ukt6
HDタイプは持ち歩くのに神経使いそうだからずっとシリコンでいいの探してた
でも、nano買っても傷つくの嫌で結局神経質に扱ってる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:38:51 ID:uYNOkICo
>>659
仕様
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:39:43 ID:JDNHSzeH
iPodシリーズは再生モード切替ボタンがないのが個人的に不満。
せっかく小さくなったんだからsufflemiみたいに
再生モード切替ができるようになればよかxたのになぁ。
(まぁ、あればあれで戸惑いそうだが・・・)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:49:34 ID:Jhvx8sDk
そんなに大切だったら無菌室でも入れて眺めておけばいいじゃん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:09:13 ID:XAX5NxJJ
鏡面には傷ないんだけどディスプレイのところにすれた傷ができちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:16:01 ID:OzhZCcD7
購入したらすぐサランラップ巻いとくように。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:18:22 ID:D+/HsuS7
nanoにかかればサランラップすら紙ヤスリになる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:18:22 ID:mKfu1r2B
>>668
充電するときは外しておかないと大変な事になるぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:19:46 ID:zf2M1x3T
>>665
バカには見えないスイッチが付いてるんだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:21:59 ID:mKfu1r2B
>>671
こいつは多分、ゲームが付いてることも知らんな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:25:16 ID:bohhzipU
>>664
本当ですか!?
うーむ… それだと使いにくいなぁ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:30:20 ID:tvA7DFHp
>>673
[手動で管理]に設定している以上、
そこも手動でやれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:53:06 ID:6VzaH6Jq
>>665
ヒント:設定 メインメニュー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:57:38 ID:dlmizetf
>>665
メニューでできる事を
なしてボタンでやらなあかんのだ
ソニーじゃあるまいし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:03:23 ID:bohhzipU
>>674
プレイリストつくって、それを手動で管理して更新すればいいのか…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:05:53 ID:S0RjlbAM
>>667
鏡面に傷ついても問題ないが、ディスプレイのところにつくと困るな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:06:43 ID:tvA7DFHp
>>677
再生回数が気になるなら、
[手動で管理]はやめた方がいいと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:11:35 ID:zDt1AGjK

>>21のレビューを見る前にパワーデザインのiPod nano bodyMaskを購入
今日届いたんだけど、確かに貼りづらいし液晶が見づらくなるし・・・
結局、上と下の折り返しの部分から切って「表」「裏」として使用しちゃいました。

コネクタ部分のところは、ちょっとズレたらダメだし・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:19:27 ID:E7A4I6wO
ipodの標準イヤホンて何グラムあるんですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:25:26 ID:sHWlrOZI
三洋、Windows Media DRM 10や録音機能に対応した「DIPLY MUSIC」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11164.html

店頭実売価格はHDP-M3000が30,000円前後、DMP-M700が23,000円前後、DMP-M600が18,000円前後。

発売前に終わっとるwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:30:44 ID:OXJJkzsx
iPod初心者の意見。

確かに液晶部分を含め、表全体が傷つき易いですね。
もしかしたらCDのケースなんかよりも傷がいきやすいかもです。
ただ保護シートを張れば、かなり改善されます。

私はiPod nano Film Kitを張りましたが、
本体部は非常に張りやすく、透過性も抜群で、
張っているかどうかもわかりません。
ホイール部と裏面は、個々に意見が割れるでしょう。
送料込みで1500円ほどだったと思います。

本体以外に保護シートが必要な製品は、明らかな欠陥だと思います。
しかし、iPod nano代と保護シート代を合わせたとしても、
iPod nanoの魅力からすれば、まだ安いと感じています。

以上、駄文失礼しました。
68421:2005/09/26(月) 18:32:54 ID:/wznu86U
ttp://www.ilounge.com/index.php/reviews/comments/5494/

来月発売予定のパワサポから出る保護フィルムのレビュー。3Dホイールフィルムって評価高いんだね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:36:41 ID:pHIhj4H2
>>682
いろいろ機能があるけど、
食指は動かんね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:39:03 ID:xdj8c7VC
>>684
実際いいしね。無印20GBで使ってる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:46:42 ID:E7A4I6wO
アップルから出るセットのシリコンケース買う予定だけど
ケースにいれるからといっても油断はできないから
保護フィルム張ったほうがいいかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:49:03 ID:bohhzipU
E7A4I6wO
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:49:16 ID:SSKVF/HR
brilliantのやつ注文したぉ
けど入荷待ちだから2週間くらいかかるっぽい(´・ω・`)
早く入荷しないかな〜
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:50:12 ID:Ook0X50y
あれって、液晶とかホイール部分が剥き出しになりそうだから漏れは貼る。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:54:13 ID:E7A4I6wO
俺のID
良ーなえ(良)ーよ│6wO←顔。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:07:54 ID:E7A4I6wO
>>684
http://www.pawasapo.co.jp/
ここで来月購入できるんですよね?
69321:2005/09/26(月) 19:27:03 ID:/wznu86U
>686
俺も無印20GBを使ってるがパワサポのシリコンジャケットに付いて来たしょぼいホイールフィルムを使っている。今さら出ベソのフィルムに840円は
払いたくないな。
しかしnano用の新規ユーザー、保護フィルムはパワーサポートのクリスタルフィルムカバーセットが本命になりそうだね。裏も鏡面を保てそうだし。


>692
クリスタルフィルムカバーセット(10/上旬)
予定通りに出れば選択肢がひとつ増えそうだね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:39:59 ID:mWIhX8L+
おまいら気を付けろw
44 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2005/09/21(水) 03:17:17 ID:C8BkLr7n0
うはwwwwiPodなの真っ二つwwwwwwwwww
ポケット入れたまま忘れてたwwwwwwwwww
プレイやん買うおwwwwwwwとっても素敵やんwwwwww






orz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:00:33 ID:SSKVF/HR
ネタだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:05:43 ID:KMmDbYgU
しかし・・・・。マジで欠点がなさそうだな。nano。。。。。
nanoを買おうか買わまいか悩んで、この板の状況をずっと監視
していたんだが、本来多いはずのアンチiPodもnanoが出てから
数が異常に減ってるし、nanoと比べると他のポータブルmp3プレーヤが
時代遅れに見えるのも事実。

どうすっかなぁ・・・。
他のメーカーにはnano以上に魅力的なものは
作れないんかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:07:52 ID:AttV1zPR
俺のnano(黒2G)真ん中のボタンのクリック感がまるでないんだけどデフォ?
ちなみに最初についてたシートは剥がしてません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:11:48 ID:P2QceGSq

JR東日本 駅発車メロディー・特急車内メロディー音源集〜山手線全駅+α〜
http://www.teichiku.co.jp/JReast/
をmp3にしてnanoで再生すると音飛びする・・・。電子音みたいな曲は苦手なのかな。
他の曲はなんの問題もなく再生できるのに。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:15:34 ID:1rKjHHce
>>698
ヤベッwwwそれテラホシスww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:16:33 ID:KMmDbYgU
>>698
うpして
701698:2005/09/26(月) 20:19:11 ID:P2QceGSq
とりあえずAACに変換中。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:25:08 ID:2i5tJPhi
>>697
クリックホイールは今回から自社製になったそうなので、今までiPodシリーズを使っていた人は違和感を感じるかもしれませんね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:35:47 ID:pJvdK63I
予告

突然だが、濡れの液晶が割れて壊れたiPod nanoをインプレスに投稿したところ採用されてしまいますた。
「ケータイWatchのTheクラッシュ!」てとこで掲載されるが、多分木曜日更新だろう。
ちなみに名前は「厨房な俺」てな名前だ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/

以上予告ですた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:38:28 ID:pJvdK63I
予告

突然だが、濡れの液晶が割れて壊れたiPod nanoをインプレスに投稿したところ採用されてしまいますた。
「ケータイWatchのTheクラッシュ!」てとこで掲載されるが、多分木曜日更新だろう。
ちなみに名前は「厨房な俺」てな名前だ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/

以上予告ですた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:38:47 ID:AttV1zPR
>>702
サンクス
むしろ今まで他社製だったってのが衝撃
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:39:34 ID:P2QceGSq
AACで転送したら問題なく再生できました。よかった。

>>700
うpしたら犯罪れす。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:44:18 ID:1rKjHHce
俺はすこしうpしてくれると期待しながら待っていた
     orz
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:46:25 ID:tvA7DFHp
>>707
おれも密かに期待していた
「AAC変換中」はてっきりうpするものかと

ダウンしおわったら犯罪イクナイ!言うつもりだったが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:47:13 ID:KMmDbYgU
まだ期待してる俺ガイル
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:47:36 ID:nHlLe2Yw
【Apple】iPod nanoの液晶画面に「簡単に傷つきすぎる」と問題浮上[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127734714/
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:50:08 ID:WV3xmQg7
ホイルも光ればイイのにな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:51:07 ID:1rKjHHce
別に電車ヲタじゃないがあの電車の音聞いてるとなんか心地いいんだよな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:51:31 ID:tvA7DFHp
>>711
そのうち、iPoDonut for nanoがでるだろうから、
それで我慢汁
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:54:04 ID:KMmDbYgU
無印iPodと言えば、一世代前の光るiPodが好きだった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:55:13 ID:AlvaLa9l
>>708 ここで我慢しておけ
ttp://ori.oc.to/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:56:53 ID:tvA7DFHp
>>715
これは、またマニアックだな
ここでお腹いっぱいになりそうだわ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:00:53 ID:D+/HsuS7
保護シールの比較してるサイトまだああああ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:12:25 ID:bNOP7ve7
つーか傷以前に、お前らの場合そのギットギトの不浄な手をなんとかしろよwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:14:34 ID:tvA7DFHp
>>718
その発想はなかったわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:14:54 ID:nHlLe2Yw
夏は多汗症のせいもあり手がべたべただったけど、
これからの季節は気持ちよく使えそうだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:16:01 ID:XuFz44r8
>>697
出荷時のシートをはがすと、クリック時にボタンがもっと奥まで入るので
いっきに快適になりますよ。
そのあと、市販の保護シート貼ったほうがいいです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:24:32 ID:OLqn6ooc
>>696
俺は、sonyを買った直後にnanoが出て、がっくり来てる('A`)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:27:19 ID:XuFz44r8
>>722
わたしはシャッフルを買おうとする直前にnanoが出て、大喜びしてるヽ(^o^)丿
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:30:39 ID:nHlLe2Yw
だって、1日ごとにどっかしらから新製品が出る時代だぜ。
一々そんなこと気にしてもしょうがないよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:31:22 ID:NozFFAI5
そんな偽善はいらない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:36:45 ID:8fqEKeQF
今日は秋葉原でnano用dockを2個ゲットしてきました。私は神!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:41:41 ID:uSQyXXQC
>>726
秋葉行ってる時点でゴミ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:42:55 ID:1F6J+J6V
Dockなんて銀座で売ってるじゃんw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:43:38 ID:NozFFAI5
マジ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:45:26 ID:oglxjzBM
>>726
ヨドバシですか?

>>728
午後7時半頃に銀座に行ったけどDockは売り切れだった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:46:36 ID:RdObMMMS
保護シールしなかったら半年で曇りガラスみたく液晶画面が見えなくなるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:47:11 ID:1F6J+J6V
>>730 あらら・・・昼間あったのに・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:48:15 ID:oglxjzBM
>>732
昼間はあったのかorz
アームバンドなら山ほど残っていたけど、あれはさすがに通勤時に
使えないしなぁ……。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:48:39 ID:y9rRaROg
みんな何か勘違いしてないか?
たかが工業製品だよ?!ちょっと光沢とか高級感があるからって
宝石みたいな扱いしてたら、本来の携帯プレーヤーとしての
お手軽さをスポイルしまくってるわけで。
機械に振り回されるな。綺麗な筐体眺めたかったら、2台買って
1台はショーケースに入れとけ。そして、残りの1台を
筐体がスリガラスになるまで使い込め(もちろん、裸で)。
これが一番コストパフォーマンスが高いと思うぞ。
735726:2005/09/26(月) 21:49:31 ID:8fqEKeQF
>>727
土下座すれば、在庫のある店教えてやるよw

>>730
ヒント:ヨドバシには無かった、ソフマップにも無かった、ラオックスにも無かった
736733:2005/09/26(月) 21:50:13 ID:oglxjzBM
>>733
ってなんかDockを通勤時に使うみたいな書き込みになってるな。
もちろんそういうわけじゃないです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:50:24 ID:8fqEKeQF
>>733
アームバンドの白はすぐに売り切れると思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:50:24 ID:tvA7DFHp
>>734
自分の使い方が一番だと思うな
勘違いスンナ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:51:41 ID:uSQyXXQC
>>735
馬鹿が。
もう持ってるよ。
お前みたいな負け犬と一緒にすんなタコ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:53:50 ID:8fqEKeQF
>>734
うちには未開封の4GBが2台ある
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:00:11 ID:WwUD088I
持ってないけどデブヲタに土下座は死んでもいやだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:00:58 ID:1F6J+J6V
Dock使う必要が無い・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:02:03 ID:kA2MWlJC
傷についてだけど、サラリーマンのおっさんから一言・・・
Yシャツのポケットに入れてるくらいなら、そんなに傷はつかないぞ。
若者はズボンのポケットで傷がつくんかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:02:43 ID:yyi7lXFF
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21467519

これほすぃけど近所の電気屋売って中田よ。
傷がこわくて外にもちだせないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:03:22 ID:1F6J+J6V
>>743 確かに、でも俺のは傷まみれになっちゃったからチューブ来るまでmini使用中
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:12:36 ID:SSKVF/HR
>>744
あたりめーだろ。通販で出荷2週間待ちなくらいの希少もんだぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:14:26 ID:XuFz44r8
>>746
あれ、2日前に注文した時は3日〜1週間だったのに。
業者、儲けすぎ・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:16:08 ID:SSKVF/HR
>>747
VIs-a-visってとこ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:19:21 ID:XuFz44r8
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:20:57 ID:h/LYynMD
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:22:03 ID:oglxjzBM
>>744
秋葉館の店頭に20セット近く在庫があった。
どこにでも売ってるもんだと思っていたけど品薄なんだな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:23:03 ID:h/LYynMD
>>743
同感。nanoは胸ポケ用でしょ。
リーマンは大きさより薄さ重視。

スーツのポッケが膨れない使用は嬉しい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:23:33 ID:SSKVF/HR
そっちで予約すればよかった_| ̄|○
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:24:55 ID:QCs9PEnj
755749:2005/09/26(月) 22:31:59 ID:XuFz44r8
>>753
また出荷順番シャッフルってことにならないように祈ってます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:40:00 ID:RWDfB58M
>>754
勝った
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:45:11 ID:E4uY55DQ
>>751
本日有楽町祖父でも在庫確認。
あと3セットくらいだったけど。
ビックには置いてなかったな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:51:58 ID:6vtjpxEJ
コレってバックライトタイマあるのに液晶パネル自体は
表示しっぱなしなんだな。これをOFFできればもうちょい電池寿命うpするハズ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:55:27 ID:6vtjpxEJ
それと、漏れは買って4日目なんだがますます音質がクリアになってきた!
モソモソ感というか解像度低い感じがだんだん薄れてきたような。
高音(`・ω・´)シャキーンと。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:57:02 ID:tvA7DFHp
>>759
耳慣れエージング乙!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:58:32 ID:6vtjpxEJ
>>760
やっぱそうなんですかねぇ・・・。
脳内フィルタマンセー!(w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:06:21 ID:mKfu1r2B
>>758
液晶パネルの消費電流は無視してもいいほどなので
利便性を考えるとそこまで節電しなくても…
763758:2005/09/26(月) 23:11:08 ID:6vtjpxEJ
>>752
確かにパネル自体の消費電力は微々たるものでしょうが、
曲名スクロールとか再生位置(バー)更新、再生時刻表示(計算)などの
画面更新にCPU使ってるわけですから、液晶を消せば
これらの表示処理を無くせる→CPU負荷減→電力消費減、
と思ったんです。
764758:2005/09/26(月) 23:11:45 ID:6vtjpxEJ
間違った。
>>762ね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:13:52 ID:NozFFAI5
バッテリの寿命をもたせるには、液晶のライトを切ることですって
アップルの担当者が言ってる記事見たけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:16:41 ID:VPFGpJav
みんな、買いかえるつもりで普通に使ってみ、
一回キズついちゃえば、あとは気にならなくなるよ。
結構ぞんざいに扱った方がいろいろ楽だし。
それでも気になる人は残念ながら手間をかけて保護するしかないな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:20:05 ID:MvtdoOFF
つーか今アマゾンで注文しようとしたら
出荷時期10月26日〜11月9日だって。白2G。
いつのまにこんな時間かかるようになってたんだorz
少し前まで3日くらいで届くってなってたよな?
768758:2005/09/26(月) 23:22:46 ID:6vtjpxEJ
連投スマソ。こんな虹が見えることがあるんだが。
正面からだと見えないから支障ないんだが。

http://gazou.tank.jp/sanji/ref/1127744506578.htm
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:25:43 ID:zf2M1x3T
>>768
おまえ・・・
昭和50年代のアホの子か。
ちょっと脳みそ洗ってこい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:25:54 ID:tFHNVGP3
キレイな虹じゃないかw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:28:20 ID:tvA7DFHp
>>769
流れをぶちきって悪いが、この際聞いておかねばなるまい。

>昭和50年代のアホの子か。
おまえの彼女なのか?そうなのか!?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:32:15 ID:qrZhHgR7
>>768
マジレスすると、液晶に虹はつきもの
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:33:45 ID:tn2CxcVJ
CDの記録面でも見てろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:35:51 ID:NozFFAI5
きれいな虹ですね( ´∀`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:39:07 ID:A0jJxqVe
虹が見えるなんてアポーのテクノロジーは凄いな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:39:22 ID:A6p4lhll
俺のおばあちゃんのいるスレはここですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:45:30 ID:KMmDbYgU
虹を作るテクノロジー。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:47:12 ID:30xBSJFz
なあnano液晶傷スレってどこ?
スゲー傷ついて欝なんだが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:49:25 ID:tFHNVGP3
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:03:41 ID:GSG6OIMw
虹といえばスマップ中居からタモリに変わったな。何故かホッとしたw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:05:33 ID:zaargqqm
Overlay Brilliant貼ってる人にききたいんだけど、
シートのサイズって本体とぴったり同じ?

もしそうなら、はじっこからめくれてきたりしてない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:06:59 ID:1FpkC0iV
そんなに傷つきやすいの?
miniとnanoで悩んでるんだが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:08:58 ID:wYqKibfd
>>781
ヒント:洗える
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:14:04 ID:Us0YFW9F
>>781
ちょっと小さい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:14:53 ID:YwWsSxSy
誰かOverlay Brilliant使ってる??
コレが一番よさげな保護シート?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:17:59 ID:8zOedw2u
次の出荷分から前面パネルは、ハードコーティング仕様になるそうです。












という夢を見たw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:23:03 ID:o42Ts61K
クリアのスプレー吹いたら傷つかなくなったお( ^ω^)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:26:50 ID:P7Gd285A
Overlay Brilliantはモバイル板でも本命の保護シートでつよ
nanoに関してはサイズが本体より小さめなのと
サイドが保護されないところをどう見るかです。
nano用のPodShieldは出ないのかしら。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:30:27 ID:zaargqqm
>>784
ちょっと小さいのかー。
じゃあひっかけてめくれてくるってことはなさそうですね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:32:32 ID:YwWsSxSy
まぁnanoの側面は薄いから・・・明日かって来るかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:41:59 ID:1FpkC0iV
nanoはシャッフル再生できんの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:43:54 ID:zNuwL7Kk
>>791
店頭で触ってきたけどできたよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:47:37 ID:R0iyI+k2
>>791
iPodで出来てnanoで出来ないのは、写真のテレビ出力機能程度。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:54:42 ID:zaargqqm
リモコンとかボイスレコーダもつかなそうに思えるけどどう?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:59:09 ID:G7C294AW
mp3プレーヤー自体初めて買うし、iPodシリーズも初めてですが
昨日nanoを発見して買いました。
とりあえずすべきことはなんでしょうか?
ここを見たら液晶のシールははがさないことにしました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:01:28 ID:zaargqqm
>>795
PCにiTunesをインストールして、持ってるCDをかたっぱしから読み込む
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:01:40 ID:6Cg6a48T
>>795
・PCにiTunesをインストールする。
・iTunesでプレイリストを作る。
・iPodをPCにつないで同期(曲を転送)する。
・nanoの時計を合わせる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:01:56 ID:GcDqsFxn
>>795
まずすることといえば、
iPodを充電して、iTunesをインストール

その間、ここ↓で勉強
iTunes Tutorial
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/tutorial/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:07:44 ID:nOI8ynaa
>>796
量が多いと結構時間がかかるが
念のためにインポート中はPCに他のタスクはさせない方がよい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:10:21 ID:G7C294AW
みんなトンクス!
iTunesだけはしげる祭りでインストールしてあるんだ。
明日CD読みこみまくるよ。>>798がはってくれたページも詳しく読むよ。

せっかく買ったnanoが傷だらけにならないようにしないとね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:19:02 ID:qAVf2pJE
>>787
それはどうゆうやつだ。教えてよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:34:46 ID:TxCAFKQT
表面のクリア樹脂のパーツを硬質ガラスで
サードパーティが出したら買う?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:37:28 ID:6Cg6a48T
ケースがあれば済む話なので無用
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:00:45 ID:1hKxFfOE
洋楽聴くのですが、歌詞はどのように表示できるのでしょうか?
できれば、英語の次に日本語がくるように表示したいけど・・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:12:35 ID:bQwpZiyS
>>804
自分で歌詞テキストをそういう風に編集すればいい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:27:18 ID:1hKxFfOE
>>805
自分、眼が悪いのですが歌詞をnanoで見ることに弊害はありませんか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:30:55 ID:6Cg6a48T
字が小さいからつらいかも
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:34:15 ID:nOI8ynaa
>>806
フォントが細いしね
nanoの画面でテキストファイル見ようとは思わん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:41:08 ID:oukbok4w
なののゲームつまんない。というか向いてないのばっか搭載してんじゃねぇ。
なんであんな反射神経系のゲームが2つもはいってんの?
ゆっくりやるゲームにしてくれ・・・orz

え?表面のフイルムをはがしてないから、操作性悪いだけ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:45:48 ID:CKBNvUO8
なあDockなんてわざわざ三千円以上だして買うなんてバカバカしくね?
買う奴の気が知れねえ
811nano999 ◆LlJv4hNCJI :2005/09/27(火) 02:45:57 ID://iYBeRx
これからnanoを買う人へ
最初についてる保護シール、剥がしちゃダメだよん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:49:53 ID:UH+8BC30
これからこのスレを読む人へ
nano999 ◆LlJv4hNCJI、透明あぼーんしなきゃダメよん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:53:22 ID:Kw2Luex7
バッテリフル充電したはずなのに数日たってから見たら2段階くらい減ってた
なんで?
ホールドはしてました
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:58:59 ID:oukbok4w
>>813
電池は何もしないでも常に減る。お腹といっしょ。ニートの。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:01:07 ID:nOI8ynaa
>>813
そんなもんだよ
使わなくてもどんどん減る
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:02:09 ID:Xjhk1lpy
なぜか2Gが一番売れているnano......(´・ω・`)
やっぱ妥協した香具師って多いのか・・・。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/22/news114.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:08:27 ID:DyyrM3uz
おれ、nanoに英語のリスニング入れてんだけど、しゃっふるして、リスニング流れたら萎える…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:09:22 ID:oukbok4w
>>817
シャッフル時に流れない設定なかったっけ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:10:30 ID:DyyrM3uz
>818 そんなんあるの!?初いぽどで、あんまり詳しくないんだよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:11:55 ID:oukbok4w
>>819
やっぱり、あったわ。
曲のプロパティのオプションのとこにシャッフル時にスキップがある。

iopdでもその設定がいきるのかは知らんが(´∀`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:12:13 ID:UH+8BC30
>>816
生産数の違いとか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:13:45 ID:DyyrM3uz
>820 サンクス
試してみる!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:18:56 ID:vozTU6Id
flawedmusicplayer.com
コイツらはピンボケ画像しかとれんのか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:35:40 ID:WU38LHS3
こんなケース作ってくれる彼女いませんか?
http://g-images.amazon.com/images/G/01/ciu/71/24/d62d4310fca0403885643010.L.jpg
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 05:11:45 ID:hxe/6g0V
>>820
大久保乙
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 05:44:40 ID:6Cg6a48T
>>824
これは新手の上野クリニックのCMですね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:13:03 ID:XeF00//Y
iPodと正しく表現できない奴が多すぎる件について。

i-podでもIpodでも、ましてやiopdなんかじゃねえんだよ。゚・(ノД`)ウワワワン
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:38:04 ID:c7X6xDNX
相変わらず質問厨ばっかwwwwwwwwwwww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:43:42 ID:CZXNpb3Z
ある特定の一曲だけ、ナノで再生すると音が飛ぶ
Iちゅ〜んで聞くと音が飛ばないのに不思議だ

異なるエンコーダを使って3種類のmp3を作って再生してみたが
どれもこれもほぼ同じとこで音飛びする

ヤケクソでwavのまま取り込んでみたら音飛びしなかった
謎だ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:04:57 ID:sdkGvDfN
>>810
3000円なんて俺にとっては、はした金だから特におしくもないけどな
お金の価値なんて人それぞれ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:07:29 ID:nOI8ynaa
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:09:36 ID:c7X6xDNX
ここにも団子を呼ぶか・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:06:01 ID:HBkBxLOT
もーめんどくさいから、ポリマーシーク加工しといた。


・・・良くすべるwwwwwwwwwwwww or2
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:10:37 ID:EdLgGM1N
カメラコネクターは使えないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:27:54 ID:G5NAMQ29
>>834
使えない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:31:09 ID:KWbpDyIE
まあ強度は値段相応だな
元々安すぎるし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:34:39 ID:JJp0SdXE
>>820
>>822
ネットラジオけっこう入れてるからちょっと気になって設定してみたが、
iTunesでシャッフル時にスキップにチェック入れるとnanoでも反映されるね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:39:23 ID:8/hgNXn9
>>831
そこのトップのnanoはえらく角がとれたような光沢だね。
前面にも磨き屋が必要かも・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:41:55 ID:ul1a2jT4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano09.jpg

>>838
このシートかぶせてあるだけだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:52:18 ID:PHnUOPz0
15日あたりにポチした学割4Gが10月6日出荷表示に...orz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:52:29 ID:/Hbi7oby
シャッフル時にスキップだと、その英語のリスニングを聞くときに
nano設定しなおしじゃん?
だったら、初めからスマートプレイリストで振り分けとけばいいんじゃない?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:58:22 ID:JJp0SdXE
>>841
シャッフル時にスキップってのはメインメニューの一番最初にある「曲をシャッフル」ってやつから外れるって事だから、
リスニング時は普通にシャッフルするなりして聞けば良いんじゃない?

英語のリスニングと入ってる普通の音楽全部のシャッフルが分けられるって事ね。
英語のリスニングをメインで使ってる人(いるのか?w)ならプレイリストでわけるのもありだけどね。
基本音楽で一部ネットラジオとかが入ってる人はスキップ設定便利。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:00:11 ID:Zn5URVQH
>>813-815
「天使の取り分」って言うんだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:06:54 ID:H+D5ok5L
価格コム
黒4 在庫ある店があるね。

ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01309511176

沖縄だから送料がかかるけど、、、
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:08:42 ID:H+D5ok5L
おっと誤爆
すれ違い失礼
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:48:56 ID:sfPXyJQc
ナノ専用ケースってもう店で売ってるかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:50:18 ID:03CltiV7
飛びつくからいけないんだろ
848にゃんまげ:2005/09/27(火) 12:02:09 ID:wTUXORX1
>>847
だから遠慮しなくていいって
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:16:57 ID:zwOVMLWa
miniとshuffleしか知らない人はびっくりしたかもしれないけど、iPodが傷つきやすいのは4年前から変わってない。ハードコートとか、アップルはやる気なしと思われ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:28:58 ID:sJAlBc9l
てゆーかさあ。
あ〜いった外装なんだからカバーしたりケースに入れて
使おうって思うのが当たり前じゃないの?
傷つき易い物を傷付き易い使い方するのはあまりにも
想像力の欠如じゃない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:37:33 ID:dOOeUp+z
ケース買うならAppleの保障に入って新品に交換してもらったほうがましだろ。
バッテリーを強制的にへたらす方法なんてネットにごろごろしてるんだし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:38:46 ID:sJAlBc9l
詐欺推奨か。
ドザってクズばかりだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:42:29 ID:CFJOusq/
ケースとかは大げさで嫌だけど、保護フィルムくらいははっておくといいよ。
はってもほとんど目立たないし。液晶のある面だけでもね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:47:25 ID:HOj1gCdr
ホームセンターでカッティングシート買ってきてはっつけて使ってるんだが、
剥がし跡とか残っちゃうかな。そんなもん気にする性格でもないけど。
裏刻印入りだから転売はしないしなー。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:57:26 ID:GFXYDpbb
>>854
カッティングシートはプロ用の薄いやつの方が使いやすい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:57:30 ID:sfPXyJQc
で、ケースは売ってるの?万が一落としたりとかありそうだからさぁ、あれば買おうかなと思って。別に傷は気にしないし、ただ落として再起不能になるのが嫌なだけ。ただ、バッテリーわざと減らしたりするような貧乏臭い事はしたくないし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:59:25 ID:sm90lc5J
売ってるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:02:38 ID:CKBNvUO8
>>830
確かにはした金だけど、
あんな不必要な物買うなら他の物買ったほうがマシだと思うがな
お前もあんな物買って満足してるキモオタか?まあせいぜい頑張れよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:03:46 ID:sm90lc5J
見栄張るなよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:04:59 ID:1dPtvOtf
銀座アポーに白4Gが大量入荷している件について
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:05:09 ID:HOj1gCdr
>855
プロ用かどうか分からないけど、最初に付いてた保護シートくらいの
薄い透明の買ってきて付けてる。原価 6円くらいかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:05:31 ID:TxCAFKQT
>>812
IDが…宇多田ヒカル PV8作目 紀元前30年?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:12:16 ID:sdkGvDfN
>>858
お前も大変だな
家に引きこもってばかりじゃなくてバイトでもするといいぞ
4時間も働けばDock買えるしな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:12:35 ID:D4CKJ4DB
>>827
こういうやつが一番うっとおしい。呼び名なんて伝わればいいと思うんだけど、正式書類以外は。
マカーに多いね。そういう点窓ユーザーはアバウトだから。
自分たちが選民意識みたいのが強い人が多い、余談だけど…。
827は>>829とか許せないんだろうなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:24:26 ID:wr1eXrv3
IpoD
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:25:02 ID:wA/dxdBu
マカーだのドザだのなんでOSで区別するんだか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:25:30 ID:Xjhk1lpy
>>864
iPotting
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:25:44 ID:Zn4n0HU4
瑣末な話はどうでもいい。
登場時のshuffleスレもそうだったが、
価格が安くなると幼稚な話題が一気に増えるな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:28:43 ID:Zn4n0HU4
>>866
確かに。
Intelの上にUNIX乗っけて、その上の表層一枚で差別化しようなんざ、
彼ら持ち前の選民意識も安っぽくなるよな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:30:21 ID:wTUXORX1
安くなるとガキでも買えるからな。
Dock買うのに4時間も働かないとダメな奴とか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:36:03 ID:CFJOusq/
そーいやDock注文したけどまだ届かないな・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:02:52 ID:X3DQZ8rD

ガキが買えば、アップルが儲かって、
安売りしてくれるかも。

これって、音質、最高なんだよね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:10:26 ID:wA/dxdBu
>>872
確か今まででのiPodで一番の音質だとか?
実際聴いたことないけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:11:00 ID:PHnUOPz0
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=1077
これ皮じゃなければ買ったかもしれん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:15:56 ID:S7AI9q8N
nanoでshuffleみたいに取り込む時に容量に合わせてランダム選曲させたいんだけど、
何かテクニックいるのでしょうか?

デフォルトで容量に合わせて「アルバムを」ランダムしてくれるのは知ってます。
「曲を」ランダムに選んで欲しいのです。

初代→3G→shuffle使ってきたけど、shuffleのシャッフルな使い方にハマったorz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:16:16 ID:sdkGvDfN
>>872
最高といわれても、所詮、圧縮音楽を再生するプレーヤー
それを理解した上で買うんだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:17:52 ID:X3DQZ8rD
ロスレス、再生できなかったっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:36:14 ID:D4CKJ4DB
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36521442

nano999みたいなやつはこーいうので買ってるんだろうなぁ…これってnyだよな。
何でこういうやつが逮捕されんかのー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:54:52 ID:wTUXORX1
>>874
カラビナを上下探さに付けて欲しかった…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:55:57 ID:wTUXORX1
×探さ
〇逆さ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:56:34 ID:GcDqsFxn
>>879
nano以外は、イヤホンジャック上についてるから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:57:17 ID:GcDqsFxn
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1079
これは、逆さにすべきだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:24:25 ID:bu6D6ttK
>>54
結局、日本において最高の権限者は天皇ていうことだろ
世界的に独裁国家と変わらない
だから”天皇制(エセ象徴)の廃止”を求めているの
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:28:54 ID:GcDqsFxn
>>883
三段論法の大前提からして間違っているnano
ひいては、板違いnano

なんの誤爆だよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:31:57 ID:BlfkGxll
なんにしろサヨはアホだなとおもう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:33:53 ID:NlDwI+zu
「朕も欲しいのう。ポチッ」の結果、最優先で届いたのがバレた、とか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:35:08 ID:ZX5gQ1K1


MotorolaのザンダーCEO、iPod nanoを酷評!!!!
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/27/news031.html
>nanoが何だ。nanoで何ができるというのだろう?
>1000曲もの楽曲を一体誰が聴くというのだろう?
>ユーザーは、単に音楽を再生するだけではないデバイスを求めるようになるだろう。
>もっと高度な携帯電話網を備え、知識の豊富なユーザーたちのいる諸外国では、
>そうしたデバイスが登場している。

nano脂肪!!!


888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:50:46 ID:Xjhk1lpy
>>887
なんだ・・・・。
iTunes携帯の宣伝かよ。。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:52:44 ID:YArDYcS4
日本の携帯業界は技術を小出しするからなー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:28:29 ID:M/hKu4WE
携帯だとせいぜい百曲程度だし新しい楽しみ方の提案にはならないと思うんだけどね

1000曲の意味は連続再生じゃなくて常に聞きたい曲があることだと思う

発想完全に変えなきゃだめでしょ
891 :2005/09/27(火) 16:37:35 ID:ifzHtJ2W
http://www.betanews.com/article/Motorola_Screw_Nano_Comment_a_Joke/1127763247

「あの発言ははアホな質問者に対するジョークだった」
…とモトローラといっておりますw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:43:08 ID:iy8znW0X
>>891
モトローラめちゃくちゃだなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:52:55 ID:ruOWcbmt

     ザンダーCEO
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺達が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:42:18 ID:R8cyTylF
>>878
あれ?アクセスできなくなってる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:51:26 ID:SGujyiz/
今、2G買って来ました!!ところで、歌詞をnanoで見てみるとすぐに画面が変わってしまうんですけど
ずっと表示させることはできないんでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:52:06 ID:GcDqsFxn
>>895
今のところできない

ちょこまかホイール触るしかないw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:58:18 ID:SGujyiz/
そうなんですか・・・。ありがとうございます。」
あと、音量がバラバラになってしまうんですが?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:00:02 ID:btI9Go91
>895
メモに歌詞を入れて
<meta name="NowPlaying" content="false">
というタグを埋め込めばOK
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:19:19 ID:SGujyiz/
>>898
なりませんでしたよ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:21:36 ID:GcDqsFxn
>>899
メモよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:25:35 ID:btI9Go91
>899
そ。>900さんの言うとおり
一緒に曲へのリンクを埋め込んでおいて「メモから再生」すると
歌詞を見ながら曲を聴くことはできることはできる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:50:21 ID:jMQrhHaC
他サイトで見たんだけど、
イヤホン外しただけで一時停止して
また付けると再生するのってホント?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:53:18 ID:V52m2+Ze
>>902
やってみた。
イヤホン外すと一時停止するのは本当。
またつけると再生するのは再現できませんでした。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:21:06 ID:XeF00//Y
再生はしないけど、スリープ状態からの復帰はするよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:24:57 ID:6Cg6a48T
>>882
いい加減にしろと言いたいよな。
こういう使い勝手何も考えてないアホデザインは。
デザイナーを首にしろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:26:03 ID:XEtNvTYE
>>829
>>698と同じ症状ですかね?
mp3で激しい電子音は苦手なのかも。
iTunesだと普通に再生されるのに・・・。
ちなみにAACに変換すると問題なく再生できます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:28:59 ID:SGujyiz/
遅れました。メモとはitunesの方ですか?どこにあるんですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:36:41 ID:zwOVMLWa
>>907

メモのありか:マニュアル
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:49:30 ID:yg8qmipb
>>906
4G color iPod(photo)とnanoは無茶なクロックダウンをしている所為で、
ビットレート変動の激しいVBRファイルで音飛びする事が報告されている。
AACでもVBR256kbps以上では音飛びする事も報告されている。
ソースはHAより。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:04:00 ID:GcDqsFxn
>>909
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=37025&hl=ipod+clock+vbr
この辺?

>無茶なクロックアップ
これについての記事探したかったんだが、見つからなかった。
どこかわかる?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:28:51 ID:+UI2tvYo0
コネクトカバー買った!これいいね。
最後の一個だったよ〜(;´Д`)ハァハァ
三つもいらないから友達にあげよう…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:30:39 ID:GcDqsFxn0
>>910
>無茶なクロックアップ
おっと、引用ミスしてる
クロックダウン
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:32:05 ID:6Cg6a48T0
>>911
すぐになくすから残しておけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:32:18 ID:XeF00//Y0
>>911
厚みがnanoとほとんど同じだから、ちょっと引っかかっただけですぐ取れちゃうんだよね。
俺は少し切って薄くして使ってる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:40:23 ID:+UI2tvYo0
Σ(゚Д゚;)そんなにすぐ落ちる?>>913-914
私も薄くしよう・・うまくできるかなー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:40:26 ID:QJlonT660
既出かもしれないけど
リナザウにつながるよ
つなげ方は「iPod zaurus 接続」でぐぐればでてくる
ファイル名は変な文字列に変わってるけど一応音楽ファイルの再生も可能
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:51:48 ID:QHq+JHuj0
iPod nao.?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:53:50 ID:wA/dxdBu0
iPod naoko
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:24:47 ID:btI9Go910
>911
あれ必要か気になってるんだけど、
つけないで接触不良になった例とかあんのかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:29:17 ID:+UI2tvYo0
>>919どうなんだろう、今回のはジーンズのポッケに入れたりして使うから結構糸くずとかホコリとか
雨とか…たぶん気になるようになるとおもう.
売り切れまくってるけど、ここで在庫あったよ〜
ttp://www.rakuten.co.jp/mjsoft/490882/650688/701341/#656120
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:32:29 ID:btI9Go910
USBケーブルの方のDockキャップもなくしちまいそうだし、、
悩みが多いよなw愛しのnanoよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:38:53 ID:BlfkGxll0
電池長持ちする改良型が出たらすぐ買うから
大事に使うつもりは全然ないけどねオレは

傷でもゴミでもなんでもコイや
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:38:58 ID:s5YZfOQH0
正直、黒ってかなりキズ、指紋目立ちます〜?
どっち買おうか迷う、、、
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:39:48 ID:FeR5Owe+0
nanoにミニドックを差して
Line OutをヘッドホンアンプDrHEADminiにつないで
聞いてますけど、MDR-Z900を余裕でドライブ
もうE5Cはいらないや
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:40:27 ID:nOI8ynaa0
>>922
指くわえていつまでも待っていてください
あ、よだれは垂らさないようにね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:43:04 ID:wGedNzEC0
922はすでに持っていると読めるのだが。
そういう俺も白2G持ってて電池のもちが悪いから次の機種出る前に売るつもり。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:47:31 ID:P6pKAXlU0
今のところは、ipod nano、アップデート
なにもないですよね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:54:10 ID:6Cg6a48T0
itunesはあったけどね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:56:51 ID:WM90vjL90
全然ないね
部分的に若干不満もあるけど
うぷしてるやつとか傷だらけの奴、ぜんぶネタだろ、アンチの・・・
そんなに、簡単に傷がついて使いもんにならないはずはいじゃん。買えばわかるって。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:58:55 ID:P6pKAXlU0
itunes5・0・1・4ですよね
新しいやつは?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:59:42 ID:6Cg6a48T0
そう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:04:14 ID:P6pKAXlU0
なんか、バッテリーの話題、すごいけど
バッテリーって、壊れるのですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:11:54 ID:0sLd2yON0
iAUDIO G3使いの私でもiPod nanoの音質は耐えられる範囲内ですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:16:06 ID:6Cg6a48T0
>>933
君はそのままG3を使い続けて音質最強の夢見といたほうが幸せだよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:20:18 ID:nOI8ynaa0
>>932
nomaのは特に問題ない
騒いでるのはバッテリーのウォームアップせずに
持ちが悪いと言ってる連中
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:20:43 ID:CJxyNiIV0
ipod今日来たのだが、初起動後言語選択のところでホイールを触っても
ぜんぜん動いてくれなくて電源も切ることもできず、
ついてねー初期不良化かよ、、、、と思っていたのだが、
説明書に書いてあるリセットをしたらまともに動いてくれたー。


おどかさないでくれよ。>マイipod
937932:2005/09/27(火) 22:21:45 ID:P6pKAXlU0
ごめん、ウォームアップとは??
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:22:35 ID:QJlonT660
>>935
>noma

>933
iAudio4→ZEN neeon→nanoだけど
特に不満なし
でもカスタムイコライザやBBEサラウンドないのはちょっと惜しい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:26:00 ID:6Cg6a48T0
>>937
こっち行って

iPod バッテリー Part1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127629605/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:53:09 ID:Kw2Luex7
俺のnomaも全然使わないのにバッテリがどんどん減って気持ち悪い
アメリカ人じゃないとこんなの設計できないな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:57:17 ID:RvHt9Hqf
出荷予定が10/12orz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:00:09 ID:hTmbGsH6
これが最短なんで仕方あるまい・・・
マターリ待とう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:04:41 ID:msS+m1RJ
>>936
俺もさっきそれと同じ状態になったよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:05:21 ID:o5ySj5tT
>>933
G3→nano組み。試聴して乗り換えいけると判断。
結論。音色の傾向は違う。G3でBBEかけて聞いてるなら、あの様な
エッジの立ったメリハリ聞いた音ではない。マイルドで非常に聴き易いフラットな音。
S/N比はnanoの方が良い。なかなかいいアンプの出来。
ただEQの音割れはかなり解消され、仮に音割れの曲があってもMP3Gainなどで
97dB上限で押さえ込めばほとんど大丈夫。EQにRockやJazz使うとG3と同じ感じ
の音色(ちとドンシャリ)にはできる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:07:47 ID:iOMcWMQK
>>944
転送がiT通さないと出来ないのは億劫じゃない?
俺はU2とi5使いだけど買い換えようか悩んでて・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:10:25 ID:Kw2Luex7
発売当日の余裕買いからは想像できない出荷待ちですね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:15:27 ID:FgxtyAxU
たった今ヨドで4G黒なのゲット!
はやくこいこい黒なの〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:20:37 ID:o5ySj5tT
>>945
エクスプローラ立ち上げるのに比べてiTunes立ち上げが糞みたく
遅いのには毎度萎える(;´Д`)
iPodをUSBポートに差せば、iTunesが自動で立ち上がる作りになって
るのでその辺の不満は上手く解消している点は関心。
曲を頻繁に入れ換えるタイプなら、一度立ち上げればiTunesの方が楽。
プレイリスト作れば、マスストレージタイプで必須のプレーヤーから
曲をいちいち削除する手順が省ける。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:25:16 ID:EsBjC9R8
みんな出荷完了から何日後に家に来ましたか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:26:28 ID:6Cg6a48T
>>945>>948
WinAMP+ml_ipod使え。
糞軽いから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:30:31 ID:iTMpSx7s
ml_ipodってなんだ?
WINAMPは知ってるけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:32:30 ID:6Cg6a48T
iPodと曲をやりとりできるプラグインだよ。
ググれば一発だろうに…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:37:50 ID:Atl9g4W3
ってか密林で買ったんだが保証書何も書いてないから
無効じゃんか・・・orz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:38:10 ID:o5ySj5tT
I氏のつぼはシェアだけどエクスプローラライクだから...ダメ?w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:42:31 ID:P8c21+xK
xPlayという手もあるな
これならドラドロにも対応しているはず
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:47:13 ID:JLQGIkd4
15日、林檎店でポチして本日27日に発送完了メール来ました。
白4Gです。刻印なし。
あと1〜2日でやっと会えます。

初ipodの期待感で、既にパソの中にはiTunesと音楽待機中。
ずっとスレで情報読んでましたので予習バッチリ!
・・・だと良いけどなー

とりあえず保護シートは買ってますw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:49:30 ID:iTMpSx7s
>>952
というと、WINAMPでも曲をやり取りできるんだ。
便利だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:50:01 ID:ghl7uged
>>948
Macを買え。Windows版iTunesよりは軽い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:02:52 ID:NPnraJJw
次スレ立てた

iPod nano Part18
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127832801/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:07:25 ID:FfwNSf59
そんなに重いかね・・・
うちはpen4-1.6Gなんていう今時では非力なマシンだが快適に動くよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:09:08 ID:asG9NCGX
うちなんてアスラン1Gだよ〜ん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:18:38 ID:OZtpVPmK
うちなんかG4-450MHzだぞ・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:26:35 ID:lv+KLcMD
CPUなんて1Ghzあれば十分ジャマイカ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:28:37 ID:56m2Wd6s
>>962
泣けるなそりゃ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:09:53 ID:CLeL3Eoc
うちなんかG4-400MHzだぞ・・
でも十分iTunes動くけどな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:17:14 ID:ZRmHn8Iu
俺なんかセレロン266MHzだけど快適に動くぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:21:45 ID:H6IBTFFP
おれなんか486だから問題外
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:28:13 ID:CLeL3Eoc
でもさすがにG4-400MHzではエンコは遅い
4倍しか出ない 4分の曲エンコに1分もかかる
それ以外の操作はサクサク動くけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:29:40 ID:6DYDrxDt
おれなんか夕飯抜きだぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:31:05 ID:egUhh46C
>>968
なに!
Cele1Gのオレの糞PCも、4倍しか出ないぞ
高速PCだと何倍出んだ!?

>それ以外の操作はサクサク動くけど
それもないな・・・orz
iTunes5になってだいぶ軽くなったが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:40:16 ID:CLeL3Eoc
>>970
ええ〜 winでもそんなもんでつか?
つれのG5-2GHzでは15倍出るらしいけど
AAC 128k VBRで
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:42:43 ID:egUhh46C
>>971
糞環境で常駐多いから・・・
15倍もでんのか(汁
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:44:38 ID:PEGfBnhj
nanoの6Gとか8Gとか出たら確実に20Gの値段超えるよね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:51:12 ID:/Kd/sjzz
オレはAthron64 3500+だが、やっぱり15倍前後。
PowerBook G4 667だと、やっぱり4倍前後。
ドライブの性能ってどれくらい関係あるの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:01:46 ID:CLeL3Eoc
最近のドライブ自体はCDの速度で言うと32〜40倍くらいじゃないかな
結局エンコはCPU依存やと思うけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:36:44 ID:wjNWmca2
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:49:50 ID:egUhh46C
>>976
なるほど、thx
参考になった
面白い仮定だ
この記事そのままテンプレにできそうなくらいまとまってるな

その症状がおきた奴が、
1 iPod w/Color、iPod nano、iPod mini 2Gか?
2 lameでエンコードしたmp3か?
をまず聞いてみることが肝要ということか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:16:10 ID:6k/uw+zn
PowerBook G4 867、約8倍。
AAC CBR 128
ドライブはMATSHITA DVD-R UJ-815

CD1枚あたり8〜10分てとこ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:02:50 ID:yK63u/WH
Athlon64 3000+シングルチャネル 11倍前後。
ちなみにMTVX20005が録画してるときに、プライオリティ落とさないでそのままAACエンコ始めると、
負荷が高すぎてMTVXでコマ落ちする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:54:55 ID:Nbmzw5PN
再生時間9時間した持たなかったnano交換して15時間半に
えがったーテストばっかで楽しめなかったけどこれからは
いじり倒すぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:23:15 ID:KbfG9Z22
P4-3GB メモリ1.5GB ドライブPX-716A
この環境でAAC192で
大体15〜20倍でエンコされる

メモリを増設させるとかなり良い感じだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:09:26 ID:b6Lk3C6Q
ネットゲームの為にメモリ2G積んでるせいか、エンコ遅いと感じた事はないな。
際しながらエンコさせてるけど特に問題なし。常駐もやたら多くて常に400MB は
メモリ食ってる状況だけど。

CPU よりもやっぱメモリじゃないかな。iTune めちゃ食うし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:53:41 ID:x5+J5SPY
充電終わったら
画面に何か表示されますか?
いまいち完全に充電できたかわかりません。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:08:49 ID:egUhh46C
>>983
充電終わったら
[充電済み]と表示される
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:22:03 ID:E2OAjXhB
>>984
[充電済み]と画面上部に表示されるのですが説明書にあるような大きな電池の画像が
表示されず、さらにセンターを押して通常画面に行くと電池のメーターが半分程しか
溜まっていないのですが、なぜでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:28:59 ID:7BfQ/PGH
>第4世代のiPodやiPod mini以降の機種に限られるが、オーディオブック形式のファイルに
>ついては再生速度を「Slower」「Normal」「Faster」の3段階で切り替えられる。
>オーディオブック形式の音声ファイルの実体は、AAC方式でエンコードした音声ファイルの
>拡張子を「m4b」にしたものだ。

>iTunesを使ってAAC方式でリッピングした音声ファイルの拡張子を標準状態の「m4a」から
>「m4b」に変更すれば、iPodで再生する際に再生速度を調整できるようになる。
>また、オーディオブック形式のファイルは途中で再生を止めても次回再生時に前回の続き
>から音声を再生できるようになる。

>ただし、拡張子を変更するとiTunesのライブラリ上のリンクが切れ、iPodに転送できなくなる。
>リンクの切れたタイトルを一度iTunesから削除して、拡張子を変更したファイルをライブラリに
>再登録しよう。


http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050927/113677/

へぇ、こんなこと出来たんだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:35:13 ID:qP4YXgGK
MP3形式で取り込んだモノを違う形式にiチュン内で変更する事って可能ですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:36:32 ID:MrrdgUOi
可能
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:39:42 ID:qP4YXgGK
吸いませんがやり方教えてください!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:45:28 ID:zUkDLUih
P4-2.4CGHzでPC3200のメモリ1Gつんでる。平均で15xくらい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:55:37 ID:e5jlTX2p
>>986
これnanoだとできなくない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:14:38 ID:PcfrDd+E
まんこパーティー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:16:46 ID:1Rt2GQEX
>>979
>MTVX20005
えらい先のバージョンだ・・・

Pen4 HT 3.2GHz メモリ512MB で大体22〜24倍
てゆうかAACのエンコーダー速すぎ。
CDex+Lame だと半分くらいしか出ない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:19:44 ID:Rouqvlyp
やばいじゃん、もうすぐ1000ジャン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:21:21 ID:lv+KLcMD
次スレあるお

iPod nano Part18
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127832801/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:22:02 ID:lv+KLcMD
うわぁ・・・
IDにMDが・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:22:58 ID:QxbepH8G
>>991
できるけど??
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:27:03 ID:ZcxhEfen
1000なら・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:28:22 ID:x5+J5SPY
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:29:13 ID:yrdTgKtq
100000000000000000000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。