米アップル、iPod nano の欠陥認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みなみ記者ψ ★

 ◇米アップル、iPod nano の欠陥認める

米アップルコンピュータは28日、携帯型音楽端末の新製品「iPod nano」に液晶画面が破損しやすい欠陥が
あることを認めた。

同社は破損品について無償交換に応じるという。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200509290020.html



関連スレ:
iPod nanoの液晶に傷がつきやすいと苦情殺到
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127700315/
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:34:11 ID:76kvg+400
法則きたー
3道産子ワイド212HG ◆v0z6Au.4ak :2005/09/29(木) 16:34:47 ID:RrwcFEYp0 BE:19956858-###
下痢が漏れるくらい既出
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:34:49 ID:gdA+u/BM0
液晶壊れたら新品かw 
太っ腹だな
5無双 ◆musouvu6yE :2005/09/29(木) 16:35:11 ID:9qwV8VJzO
m9(^Д^)プギャー
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:35:11 ID:e+/IGa3p0
iPodnanoの欠点は、ズバリ薄すぎること。
構造的に剛性は到底期待できず、簡単なショックでポキりと折れてしまうだろう。
そして、表面がとても傷つきやすい。
小ささを追求して見た目を良くしてみたけど、結果は諸刃の剣だった。

一方、NWのAシリーズHDDモデルは思い切ってサイズを大きくしている。
・・・一昔前、携帯電話の小型化がどんどん進行している時に
言われていた言葉を覚えているだろうか?
「小さすぎて、使いにくい」
そう、小さすぎる機器は使いにくい。
誰もが細い指を持ち、手先が器用なわけではない。
本当に使いやすさを考えれば、ある程度の大きさが必要になることがわかる。
そういう視点で見ると、このモデルのサイズが絶妙なバランスにあることは明白だ。
Aシリーズは重さも丁度良く、手に吸い付くようにフィットするような操作性は、
病み付きになること請け合い。

しかも、サイズを大きくしたことにより、十分な剛性を確保した。
少々の落下にはびくともしない頑丈さがある。

ソニーらしい質実剛健さを取りもどした。そんな作りである。
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:35:15 ID:xSsZc4iy0
小泉が人権擁護法案早期に提出
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127977257/1

1 名前:Ψ[] 投稿日:2005/09/29(木) 16:00:57 ID:nLyjWuV60
619 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:18:35 ID:r/IoL46j
人権擁護法案提出キタコレ
626 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:18:52 ID:hGIa1Wc7
人権擁護法案公約してたのかよ!
630 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:18:57 ID:TamtuGwp
人権擁護法案早期に提出!
633 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:19:01 ID:lUEsVGAZ
日教組の敵中山文科相キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
634 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:19:04 ID:JH/EVIXH
小泉やる気満々だな
もう日本陥落
635 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:19:07 ID:cunx23UH
人権擁護法案がどうしたって?
よく聞こえなかった
638 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:19:12 ID:yHvIHQCJ

おい!人権擁護法案の速やかな提出ってなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

8番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:35:35 ID:2nqJYdRYO
だから外面をフサフサにしろとあれほど・・・
9番組の途中ですが名無ιです:2005/09/29(木) 16:35:42 ID:EzSQ8UTM0
サムスンのipodもどきを買う奴が悪い。
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:36:09 ID:fdUC0Mz40
サムスン使ってるからだ
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:36:20 ID:h7sBtokS0
ポアップルに見えた
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:36:46 ID:/+NAX1G80
>>1
秀同。pspチンコペロペロ。
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:36:51 ID:gdA+u/BM0
>>6
新しいコピペですか?
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:36:54 ID:it/fsEKl0
ほんとに韓国は迷惑な国ですね・・・。
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:38:52 ID:IUY7hjqG0
これだから何も考えずにバカバカ付いていくアホどもは・・・
ていうかサムチョン製でなきゃ3万以上いってたんだろ。
ソニエリ携帯の強化プラスチックみたいのにすればいい
つーか無料交換したって同じ奴じゃないのか。そうでもないのか
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:43:09 ID:PfV6EJOS0
静岡県でテスト販売しないからだ
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:43:36 ID:hh2ffVbU0
>>6
禿同

ところでPSP(ry
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:43:41 ID:62lQXET80
Shuffle買えばいいじゃん。
液晶なんてそんなに必要なん?
19名称未設定:2005/09/29(木) 16:45:17 ID:jSJV5hiq0 BE:134072036-#
>>6
話しが明後日の方向を向きすぎてて面白いな
それをGKが本気で書き込んでたら尚面白い。
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:46:58 ID:8x6HKT+80
>>6

なんちゃら


かんちゃら


PSP!!
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:47:56 ID:+Wezp2hX0
おいおい法則きたじゃんかww

なんだけ?ちょっと前にスレなかったか?

チョンでてこいや
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:18:48 ID:sOClLjazP
盛り上がった割にそんなオチか
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:25:51 ID:wAgEwITt0
「それが仕様だ!」じゃなくて良かったね
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:34:59 ID:N2EFdlgF0
>>6
ソニーらしい質実剛健って?
25無双 ◆musouvu6yE :2005/09/29(木) 19:06:05 ID:X/D7RkHT0
Rio最高!
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:25:21 ID:iw8/Rhxp0
>>1
禿Pとか言ってふざけたいとこだけどソニーとは偉い違いだな
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:27:10 ID:S9f4dVja0
最近のアップルは、不具合でたらさっさとリコールするので非常につまらない。
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:30:28 ID:LUmyXb+A0


   法 則 発 動 ! ! 


29番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:32:26 ID:Hle3Qx880
iAudio最強!
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:33:50 ID:hDYlavwm0
法則ですか・・・・・・。
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:11:58 ID:5KytDrBE0
ipod nanoの裏に傷がついたから交換してもらいたいんだけど、液晶に傷つけまくって
不良品だ!っていったら交換してくれるのかな?ってか無償交換って新品とでしょ?
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:12:52 ID:kuBcE3PC0
ソニーとは偉い違いだな
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:13:20 ID:DrOdpSDX0
Made by SONY
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:13:54 ID:aySa4f8b0
アプル、欠陥だらけはもともとじゃん
35番組の途中ですが名無ιです:2005/09/29(木) 21:15:52 ID:+l1sMmcr0
今のアップル見てると昔のソニーを思い出す。
すぐぶっ壊れるウォークマンをどんどん出しても、
皆が争って買ってしまって天狗になってしまったあの頃に。
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:16:18 ID:3rqtgOkb0
傷つきやすいのと普通の奴があるのか?
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:17:00 ID:FqQlB/d20
nanoなんてイラネェよ、なんでminiの製造止めたんだよ
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:17:38 ID:FI1LK7MV0
傷がつくとか言ってるやつは保護シート貼れよm9(^Д^)プギャー
って一蹴したんでしょ?
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:18:43 ID:joCQTQpk0
>>6
笑った
さっそくだな
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:29:41 ID:afrY40+k0
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:31:24 ID:joCQTQpk0
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:32:17 ID:zhqJnNIo0
うー 2台も買っちゃったのに・・・ 欠陥だなんて言われるとなあ・・・
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:33:52 ID:qP8uWeIS0
アップルなんて家電ではど素人もいいとこだからな。
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:35:50 ID:cXAKz2Nh0
やっぱりソニー製品にすべきでつよ、
ウオークマンが絶対いいでつよ、
世界のソニー、壊れない、長持ち、
45番組の途中ですが名無ιです:2005/09/29(木) 21:36:05 ID:+l1sMmcr0
>>40
どうみてもやばいな。
俺の20Gなんて数十回机から落としたけどなんともない。
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:39:09 ID:zhoeHNTj0
いや20Gの液晶も擦り傷だらけになるよ

ありえん脆さ ようやく認めたか
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:39:24 ID:qP8uWeIS0
ソニーのNWなんて丈夫なもんだけどな。
やっぱ金属筐体が一番だな。
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:11:53 ID:dw8ia2XB0
アポはipodを売り出してから、顧客対応がかなりマシになったな。
過去信者だったオレには考えられん現状だ。
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:13:52 ID:pcFNLEbx0
そもそも液晶ってそんなに使う?
50ReadME ◆5NReadMEHw :2005/09/29(木) 22:15:21 ID:Cf9mHqEv0
ソニーの場合交換もしなさそうなんだけど
まだあぽーはましじゃね?
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:16:52 ID:JYo/fWiy0
ソニーチャンスだぞ。
しっかりしたモノ作れば信頼を回復できる!!かもよ
52無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/29(木) 22:18:37 ID:3JITx1410
そげなぜいたくなもんはいらねーずら
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:19:56 ID:FI1LK7MV0
かつてSO505使ってたけど
アレのハードコーティングは凄かった
アレだけは感動した
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:25:14 ID:1IfWjFAM0
液晶カバーを硬質ガラスかプラスチックにすべき。アクリルなんて酷すぎる
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:26:26 ID:HVIx0Jsl0
重くてもサファイアガラスにすべき
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:27:12 ID:EPHEiiVf0
nano買おうと思ってたけど待ってよかったな。改良されたら買おうかな。
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:27:24 ID:xB3do3/k0
防弾ガラスに汁
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:28:45 ID:GJjJf9bZ0
ipod次回作になったら買う俺様は超勝ち組
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:30:01 ID:ModSTzV70
シャッフルで思い出したけど
今夜のアニメのシャッフル18禁だね
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:30:18 ID:pxTNIyAL0
最近のアポーは儲かってるから対応がいいな。
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:32:22 ID:TuRThZTK0
サムチョン液晶使ってたの?
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:33:21 ID:GnJkq+sA0
>>5
うれしそうだな
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:34:25 ID:sjwD62M70
勢いで買わなくてよかった
さて、どんな対処をしてくるかな
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:34:34 ID:PbDTZTMW0
なの の とくちょう

傷つきやすい・・・(ナイープ
スリム・・・・(貧乳、貧ケツ
小さい
感度がいい・・(良すぎてちょっと・・という報告も

65番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:34:36 ID:k+b1/kmG0
ほら、やっぱり待ってる俺は勝ち組
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:34:54 ID:5k9PoVhM0
本来の欠陥は表面のキズ入りじゃなかったっけ?
黒だと目立ちすぎてゲンナリってやつ

液晶破損なら普通に保証でしょ
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:35:00 ID:+qgiap6/P
今はRioの特価品を買うのがいいよな
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:35:03 ID:9+1VbOuv0
芸術品に文句つけるなとか言わないだけマシ
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:36:41 ID:3hGyR6XB0
おいおいMSよりもはるかにマシな対応じゃん
なんで叩いてるの?
70番組の途中ですが名無しです :2005/09/29(木) 22:51:37 ID:ke99KypM0
これで、PCもまともに使えないようなヤツが
流行で買ってしまって、クレームいわれるより
iPodを選んで買ってくれるユーザーのみになって
Appleのサポセンも楽になったと思うよ
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:56:17 ID:DV+wyzQV0
>>53
ソニーの携帯部門だけは別格だよね
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:14:25 ID:YoadT4QH0
オレの初代クルクル5Gは容量不足以外は余裕で現役なのにねぇ。
まぁ傷だらけだけど、その傷が味になってるし液晶が見にくくなるってこともない。
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:15:22 ID:DvFYDyKQ0
で、おいらのnanoはどうなるんだい?
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:15:56 ID:wZseQrxU0
アポーが不具合を認めるなんてほとんどないのに
これは凄いことだな
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:16:43 ID:aH+v59lU0
またソニーか
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:16:50 ID:fV5Jnr2r0
交換しても破損しやすさは変わらないがな
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:17:47 ID:6ofzOQac0
液晶ってサムソン?
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:18:17 ID:YZ/UhrYg0
以前iPodの電池の不具合の時は、訴訟や何やでうるさいアメリカの顧客には無償交換や商品券送付。
日本はまったくのスルーだった。
今回もそうだと思う。
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:19:27 ID:YXccAMMR0
iPodってのはブランド品みたいなもんだしな
丁寧に扱うのを前提に作っていたのに
民度の低い奴らが使うようになっってしまって
メーカーも困惑してるんだろ
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:20:36 ID:pcFNLEbx0
携帯プレイヤーで
丁寧に扱うのが前提っていわれてもなぁ…
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:21:30 ID:BiIU0Waq0
これって別に傷を交換してくれる訳じゃないんだろ
紛らわしい発表だな
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:21:35 ID:Hle3Qx880
つーか無償交換でこの対応の早やさは良いんじゃねえの?
どこのメーカと比べてとかは言わんまでも。
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:21:42 ID:hv7oJI160
つまりPSPは買いってことだな
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:22:48 ID:NNou6aFf0
てかminiでいいじゃん 安くなってるし・・
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:25:42 ID:qP8uWeIS0
キズの交換はなしか?
それじゃあなんの意味もないなw
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:26:15 ID:RWdx94D+0
「これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」。
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:26:49 ID:o51wfIqO0
>>84
HDDはやっぱり不安だよ…
俺はshuffleで十分。
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:26:58 ID:BiIU0Waq0
>>82
騙されてる
たった0.6%の液晶が割れやすい不具合だけ無償交換であって
今広く問題とされてる液晶に傷つきやすい問題への対処かのように見せかけて沈静化を図る姑息な手段ですよこれは
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:29:47 ID:o51wfIqO0
ほんとは、全てのnanoに不具合があるけど
文句を言ってくる人の割合は0.6%しかない
って事はない?
90番組の途中ですが名無ιです:2005/09/29(木) 23:32:35 ID:+l1sMmcr0
はじめはみんな丁寧に扱うから、
多分一年後に割れまくり。
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:34:38 ID:RWdx94D+0
「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、nano本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:41:38 ID:pYKHKUQt0
mini安いなら買おうかな
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:49:04 ID:6Qw4Iqtr0
傷が味になってるとかいうやつってただ単に自分を慰めるためにそういってるだけだよな。
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:53:54 ID:B0gMopVx0
さっき初めてナノみてすっごく欲しくなった俺はどうすれば
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:54:46 ID:h89myzG70
壊れそうなものばかり
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:12:24 ID:Zf1gHGnY0
miniの調子が悪くなったんでアポーストアに修理にもって行ったら
カラーiPodと交換してくれた

超ラッキー
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:14:14 ID:fP1q266Q0
俺思ったんだけどさ、
CDってとかmp3って、なんか人間の試聴限界付近の音域削りまくってるじゃん。

だからさ、
音域ほとんど完璧に再現したデータ一曲500円位で売ったら、
クラシックオタとか音響オタに
売れまくるんじゃね?
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:16:45 ID:GhQikmjX0
どうして「CDってとか」なのは何故?
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:16:51 ID:EpNJ86M90
シャッホーって乱暴に扱っても壊れないから(・∀・)イイ!
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:17:17 ID:f9tigDf00
シリコンプレイヤーで壊れやすいって駄目駄目じゃん。
激しい運動するときに使おうとして買った人もいるだろうに、カワイソス
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:17:28 ID:K8gnyBw50
そういえば何日か前に

「アップルに法則発動してないんだから 法則なんてデタラメなんだよ」

って言っているホロン部がいたな

やはり、好調ipodですら法則を回避出来なかったか
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:47:57 ID:/0RUfDCk0
PSPよりも対応がまともだな。
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:49:50 ID:PVt8MSMg0
傷はカバーつけろで終わりだから全然まともじゃない
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:52:37 ID:4Q/IQ0f40
>>6
「小さすぎて、使いにくい」??????????????

http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/premini/

これの事かな?wwwwww
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:54:49 ID:QbUh8SV/0
やっぱりnanoよりipodミニのほうがマシっての当たってたみたいだな。
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:57:46 ID:pPd21dYq0
未だにmuvo2の俺はきっと勝ち組
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:58:35 ID:/mCp84yL0
>>97
ONKYOのサービスも、たまには思い出してあげてください。
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:00:58 ID:SFpp7PKN0
apple
「欠陥を認める。無償交換する」




某S社
「これは仕様だ。従ってもらうしかない」



109番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:05:15 ID:/mCp84yL0
>>97
あ、ちなみにこれね。
一曲300円で売ってるんだから、買ってやれよww

http://music.e-onkyo.com/sound.asp

CDをはるかに上回る表現力
量子化ビット数とは、アナログ信号からデジタル信号への変換(AD変換)の際に、
信号を何段階の数値で表現するかを示す値です。
この値が高いほど、元の信号に忠実なデータが得られ、24bitは16bitの256倍の分解能となります。

サンプリング周波数とは、アナログ信号からデジタル信号への変換(AD変換)を
1秒間に何回行なうかを表す数値です。
44.1kHzのCDは、約20kHzまでの信号を表現します。
人間が聞くことのできる純音はこの20kHz程度までと言われていますが、
実際の楽器の音には遥かに高い音まで含まれており、そのような高音域まで再生すると、
明らかに音質が向上すると言われています。
96kHzだと48kHzまでの信号を表現することができ、
楽器やボーカルの深い音色を余すとこなく再現できます。
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:26:02 ID:dd9G21JV0
>>109
人間には直接聞こえないけど科学的になんか作用はあるらしいな
いいスピーカーとアンプじゃないと意味ないけど
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:27:31 ID:u78E1s2V0
サムチョンの不手際をアップルが謝罪。。。
何だかなぁw
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:28:49 ID:lwZURf0E0
こんなガラクタ買っちゃってカワイソス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/25842.html
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:31:27 ID:9qtREEg40
>>109
俺みたいな鈍感な人間にはまったくわからんな
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:39:11 ID:vMCCmkwq0
次はiPod big

サイズ 850x250x85mm
重量 22kg
容量 2TBまたは4TBハードディスクドライブ
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:46:53 ID:Ha1VCLA20
UV塗装しなかったとか何とかいうやつ?
新しいロットからはUV塗装すんのかな
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:05:47 ID:266FVoyN0
ネットで衝動買いは危ない。
アップルはイメージだけで売るのが、めちゃ得意だから。
それに飛びつくのが金に余裕のある大人(信者)の遊びでもあるけど。
今回は裏目に出てアップル自身が首を絞める事になったw

最低でも実物を触ってみて品定めするのがいいね。お金が無い人なんか特に。
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:24:46 ID:aUK7sxFS0
>>93
いつか新車を買う事があってもディーラーに「シートのビニールは剥がさないで!!」とか言わ
ないようにね。恥ずかしいよ。
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:00:32 ID:OedYtPf20
参った
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:04:00 ID:UBpWsCBQ0
つやありの方がつや消しより傷が目立たないんだぞ
傷を生かすのならつや消しにするね

これZIPPOのの話ですけど
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:07:47 ID:vwI4r4Df0
ソニーのPSPの対応とは全然違うなw
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:11:42 ID:NAfiTVCl0
アップルはクソ、MSもクソ、ソニーもクソ。
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:27:45 ID:ukXXzJ6fo
だからサムチョンなんかと組むのはやめろと言ったんだ……
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:44:34 ID:Ck0TPu3R0
つうか、これアメリカ限定での話じゃないだろうな・・・
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:46:11 ID:Hm6JJi2X0
googleでソニーブランド 人気低迷 で検索すると・・・

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン


http://www.google.co.jp/search?btnI=&q=%EF%BD%87%EF%BD%92%EF%BD%95%EF%BD%85%EF%BC%8F%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%91
125 ◆rizzijVf/. :2005/09/30(金) 08:54:30 ID:uLZerO770
>>124
この程度のグロなんぞ屁でもない。
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:28:11 ID:8Dynyfd10
>>125
ホント、慣れって怖いわ


>>124は糞野郎だけどw
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:55:40 ID:wPFQ/i1K0
アップルの広報担当者は欠陥を認める一方、不具合の確率は極めて低いと述べ、
製品設計上に問題はなかったと主張。出荷済みの同製品のうち、こうした欠陥が
あるものは0.1%未満であるとした。

同社は破損品について無償交換に応じるという。


さて問題です。この0.1%未満の欠陥品の無償交換という発表でアップルは
信頼という財産を手にいれられそうだけど、残り99.9%以上の問題のない製品で
液晶に傷がついたら交換するでしょうか?
たぶんしないと思うけどな。煽りじゃなくて純粋にお手並み拝見したい
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:11:05 ID:8KuxLmYm0
保護シートなんて買わんでも最初から貼ってあるフィルムで十分すよ('A`)
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:11:31 ID:BFytVzsi0
>>6
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:33:06 ID:vioHNvUZ0
交換費用は該当部品メーカーが払うんだろ。
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:36:55 ID:HiQ0TVtKO
>>1
禿同
ところで話は変わるけど、ソニーのPSPは音楽も聴けて映画も観れて綺麗な液晶でゲームも出来る。
今年一番の買い物だわ。
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:14:05 ID:xRQYdlFo0
さっき別件でアポーストアに電話したら
iPod用に専用回線が用意されてた
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:18:58 ID:j6Xg7/U+0
>>127
appleは結構無理なクレームでも交換対応してくれるよ
任天堂には劣るけど

「不良確認できませんでしたが念の為…」
とか言って交換してくれる

iPodのリモコンケーブルなんか破損品送らずに即新品送って来たし
134番組の途中ですが名無しです
なんでもいいから、早く携帯で専用プレーヤー並みを実現してくれ