Sleipnir Part266

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
2名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 14:23:00.12 ID:WBRKTX9h
遂にテンプレすら貼る奴いなくなったかw
まー俺はFxに移行したからどうでもいいけどな
今となっちゃ何年も糞もっさり我慢しながら使ってたあの頃が懐かしいぜ
ここも傍観者気分でついでに巡回するかw
3名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 14:49:06.61 ID:FIXiVZp+
――>>2はキメ顔でそう言った
4名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 15:36:13.82 ID:WBRKTX9h
(キリリリリリリィッ
5名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:43:00.10 ID:2FdkwOiN
FirefoxスレならばChromeスレのテンプレが貼られるんだろうが
ここはそれすらもないんだな
6名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 16:54:42.54 ID:BCZOUG0Y
単にスレのカラーが違うんじゃないの
7名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 17:57:48.46 ID:5mtOhoxE
と、ゆかりはなまめかしい瞳で俺を見つめながらそう呟いた...
8名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:21:02.69 ID:PxtHzv0r
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、ChromePlus/CoolNovo の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:16.0.912.75、18.0.1000.0)と
チャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

■ Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Japan Developer Relations Blog: chrome
http://googledevjp.blogspot.com/search/label/chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
9名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:22:08.00 ID:zGP1J3KR
■ 前スレ
Google Chrome 46 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331558100/
過去ログはまとめWikiを参照。

■ 専用スレ
Chromium 2プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/l50
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330701440/
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330073869/l50

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331961939/
10名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:23:50.57 ID:BHtAxacn
■ まとめWikiのFAQページ
http://chrome.half-moon.org/31.html
■ Google Chrome ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/chrome?hl=ja
■ Google Chrome ヘルプグループ(アーカイブのみ)
http://groups.google.co.jp/group/google-chrome-help-jp
■ バグ検索 (英語)
http://code.google.com/p/chromium/issues/list
■ 開発者向けの情報 (英語)
http://dev.chromium.org/developers

■ ダウンロード
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja (公式)
ttp://dl.google.com/chrome/install/xxx.xx/chrome_installer.exe (直リン・Windows 版)
※「xxx.xx」の部分に Release Build のバージョン (branch No. 以降) を入れる
11名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:24:56.82 ID:W93GMnDD
スタンドアローンインストーラ(GoogleUpdate込み)
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja&standalone=1
※必ずしも最新ではないので公式のWebインストーラを推奨

Beta/DevチャンネルとLinux版・Mac版のダウンロードは、まとめWikiの「Early Access Releases」のページを参照。
http://chrome.half-moon.org/50.html

■ FileHippo.com - Google Chrome (Release Build) ダウンロードページ ※全部「Beta」と表記されているがDevチャンネルリリースのみ
http://www.filehippo.com/download_google_chrome/
12名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:25:58.64 ID:W93GMnDD
■ 関連スレ
Google Chrome β(BETA) 1プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314698205/l50
Google Chrome Dev 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1279758688/l50
Google Chrome Canary 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/l50
Google Chrome 要望スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/l50
Google Chrome (web制作管理板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1220328988/l50
ここがダメだよGoogle Chrome (Windows板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1229076007/l50
Google Chrome for Mac Part2 (新・mac板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1320206331/l50
IE×Chrome×Firefox×Opera×Safari最終戦争26回戦
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330228907/
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266184852/l50
13名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:27:03.73 ID:W93GMnDD
■ 派生ブラウザなどの公式ページ
Chromium(Google Chrome のベースとなるオープンソースのウェブブラウザ)
http://code.google.com/intl/ja/chromium/
http://dev.chromium.org/Home
SRWare (派生ブラウザ、SRWare Iron の配布元)
http://www.srware.net/software_srware_iron.php
CoolNovo (派生ブラウザ、旧称 ChromePlus、独自機能追加)
http://coolnovo.com/
Comodo Dragon (派生ブラウザ、Firewallで有名なComodoGroup)
http://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/browser.php
14名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:28:21.02 ID:XnXDKY90
■ インストールせずに実行する方法

>>2の「■ダウンロード」の2つ目のリンクからバージョンを指定してインストーラをDLする
WinRARや7-Zipなどでexeを解凍してchrome.7zを取り出す
chrome.7zを解凍してChrome-binフォルダを取り出す
Chrome-binフォルダの中のバージョン番号名のフォルダ以外のファイル・フォルダ
(Dictionariesフォルダ、chrome.exe、wow_helper.exeなど)をすべてその中に移動する
バージョン番号名のフォルダの中に空のファイル"First Run"を作成する(省略可)
フォルダ名を適当に変更して好きな場所に置く
chrome.exeのショートカットを作成して好きな場所に置く

プロファイルフォルダ込みでUSBメモリなどに置きたい場合は
起動オプションでプロファイルフォルダを相対パスで指定する
例)--user-data-dir="..\User Data"

※インストールしていないので自動更新はされない、手動更新も不可
15名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:29:48.13 ID:bFQam5iO
14 プロセス目より

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:09:31 ID:YTMgLhDf0
ちょっと質問なんだが、標準のブラウザとして設定していると、
例えばメッセやスカイプなどからリンクを開いた際に立ち上がるが、
その時に起動オプションを適用させる方法ってないですか

自分で用意したショートカットでしか起動オプションを有効にできなくて困ってるんだが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:23:45 ID:W5MpJx0/0
レジストリエディタで「\chrome.exe" -- "%1"」を検索して片っ端から
例えば「\chrome.exe" --enable-user-scripts -- "%1"」みたく
置きかえれ。確か10箇所くらいある。
既定のブラウザにしてるなら下の「\chrome.exe"」の後ろに起動オプションを追加。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet\chrome.exe\shell\open\command
16名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:31:58.72 ID:bFQam5iO
■ 検索エンジンを追加したら検索ワードが文字化けして検索できません

tksqlite-0.5.8-win32-bin.zipをダウンロードして展開
 ttp://reddog.s35.xrea.com/wiki/TkSQLite.html
Google Chromeを終了
TkSQLiteを起動して [ファイル] > [開く...] を選択し [ファイルの種類] を "All Files (*.*)" に変更
[ユーザーデータフォルダ]\Default の中のファイル "Web Data" を選択して開く
 ttp://chrome.half-moon.org/31.html#kb2b21fa
左上のペインから main -> テーブル > keywords を開く
追加した検索エンジンの登録行の「input_encoding」列に「Shift_JIS」や「EUC-JP」などを入力
F5キーを押して反映させて [ファイル] > [閉じる] で閉じる
TkSQLiteを終了
■ 安定版(Stable)と開発版(Dev)相当のバージョン(Canary Build)を同時にインストールする

http://tools.google.com/dlpage/chromesxs?hl=ja
http://chrome.half-moon.org/50.html#xebfd417

※Devチャンネルリリースと必ずしも同一バージョンではない、Devよりも更新頻度が高い
17名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:33:33.51 ID:bFQam5iO
■ インストールしていないAdobe Flashプラグインが有効になってるんだけど?
http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードできない
http://chrome.half-moon.org/31.html#p31e7aa8
Flashで日本語入力できない
http://chrome.half-moon.org/31.html#nee2e63b

■ ニコニコ動画などのFlashを使用したページで日本語を入力できない
・Chromeを最新版に更新しろ
・それでダメなら内蔵Flashを無効にしてAdobeのサイトからFlashをインストールしろ
 http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
18名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:34:44.40 ID:bFQam5iO
■ 別のフォントに設定しても変わらない

Webページが指定したフォントを優先して表示している
http://chrome.half-moon.org/31.html#se13950d

■ バージョン10,11でフォント設定の変更が反映されない

オプション設定ではゴシック系フォントの変更ができない
http://chrome.half-moon.org/31.html#qf8bd2bf

■ アップデートに失敗する、再起動しても新しいバージョンに置き換わらない

環境変数のTEMP, TMPの場所をデフォルトの場所に戻すか以下参照
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=70368#c14
19名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:38:25.18 ID:ArMUg3MC
>>8-18 までテンプレ
>>2 テンプレ貼っといたぞ
20名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:39:48.02 ID:BLF19hSF
テンプレ長いな
21名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:41:28.14 ID:ArMUg3MC
>>20
レベルが低くてな長文貼れないんだよ
すまんな
22名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 19:46:52.97 ID:YA4sTBza
さすがに連休だと香ばしいな
23テンプレはこんなもんでいいと思う:2012/05/05(土) 21:09:55.33 ID:7ib1B3fk
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。

Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part265 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1332138758/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir Mobile for iPhone/iPad ★2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1328567166/
FenrirFS Part2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1310991625/
24テンプレはこんなもんでいいと思う:2012/05/05(土) 21:10:29.20 ID:7ib1B3fk
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/

■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/
25テンプレはこんなもんでいいと思う:2012/05/05(土) 21:11:09.69 ID:7ib1B3fk
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザ(特にInternet Explorer)でも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
26テンプレはこんなもんでいいと思う:2012/05/05(土) 21:11:44.13 ID:7ib1B3fk
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
27名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 21:12:14.33 ID:7rosC9oi
>>23-26 荒らし
28名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 21:12:38.97 ID:7ib1B3fk
Lv高けりゃ2レスに収まるし
29名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 23:40:45.41 ID:NuqUB4Zt
>>1>>23-26
乙乙
30名無し~3.EXE:2012/05/05(土) 23:54:36.21 ID:dDUvgwxC
>>29
テンプレじゃないぞ
31名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 00:01:32.62 ID:MqauN/tx
あークソ!またSleipnir落ちやがった
またイチからダウンロードしなおしじゃねえか、ダウンロードプロセスぐらい別に分けとけボケが
32名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 00:05:47.83 ID:+U5k8ygj
>>31
Chrome使え落ちないぞ
33名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 00:24:03.71 ID:jVZEvgA3
スパイウェア乙
34名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 00:26:34.93 ID:+U5k8ygj
>>33
スパイウェア言うな
35名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 02:00:15.47 ID:0CUBkRfv
> 要望受付フォームをウェブページに用意する他、2ちゃんねるが意見交流の場になっていましたが、
> 今は主にTwitterやFacebookを活用しています。

この発言がスレ住民を怒らせたようだな
36名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 02:05:59.28 ID:0CUBkRfv
さよなら Lunascape
tp://unformedbuilding.com/articles/sayonara-lunascape/

ここの内容が、そのままSleipnirにも当てはまりそうで怖い
37名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 02:12:53.65 ID:+U5k8ygj
お前ら、時代遅れのSleipnirなんて捨てて
時代の先端を行くChromeに乗り換えろ
38名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 02:19:21.98 ID:ekpf2TGM
なんでお前に指図されにゃならん
39名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 02:23:55.79 ID:fRyJPKzn

|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::  |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
40名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 02:27:38.46 ID:jWbDeqPF
>>38
強制だ
今すぐ乗り換えろ
41名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 03:40:05.05 ID:0CUBkRfv
webkitならSleipnirでも使えるようになる
でもGecko同様、古いバージョンなんだろうな〜
そして放置プレー
互換表示機能ならばともかく、わざわざ古いバージョンのエンジンを搭載する意味あるんだろうか
42名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 04:45:30.34 ID:yYLi4KSO
2ちゃん見てる人は何百万人とか一千万人とか言うけど
ひとつのスレを見続ける人は何百人、少なけりゃ何十人単位だからな


43名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 05:08:27.29 ID:bNrbXKjM
>>37
ChromeつかうならCoolnovo使ったほうが遥にいいぞ。
ChromeやFirefoxはジェスチャーが糞すぎる
44名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 05:20:56.91 ID:6bRaAjlX
プニルから狐に乗り換え半年
不意に落ちることもなく快適そのもの

久しぶりに覗いてみたら相変わらずなんだな
しかもwebkitにまで手を出してるのか
大丈夫かよ
45名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 06:03:48.76 ID:b4gsZsQa
>>36
さよなら Sleipnir
違和感ないな
46名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 08:21:03.12 ID:km5Z0gHm
こんにちわ Sleipnir Mobile
47名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 08:58:14.18 ID:IpQ82gUB
すんません、前スレでも質問したんですけど教えて下さい。
これが分からないとver.3に移行できなくて。

ver.2だと、文字を選択したらその文字列に対して、住所とみなして地図検索とか
できましたが、ver.3ではその機能は無くなったのでしょうか?
48名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 09:12:30.06 ID:jWbDeqPF
>>43
劣化Chrome勧めンな
Chrome使え捗るぞ
49名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 09:31:54.25 ID:0CUBkRfv
>>47
3は正式版がリリースされてますが、実質α、2ユーザーへのデザインプレビューです
機能が欲しいならば2を使いましょう

↓と同様、ブラックユーザーの要望に応じて当然という空気によってブラックブラウザが出来てしまった
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/32469
その後↓のように、はじめからやり直したい症候群にかかり、作り直してる
ttp://www.hyuki.com/kokoro/#hajime
50名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 10:32:00.82 ID:0CUBkRfv
デザインプレビューで思い出したが、デザインプレビューリリース後に
[重要] 中途半端なブラウザより、特化した最高の Trident ブラウザを。
ttp://tabbrowser.exblog.jp/9470338/
と発言。さらに、恩に報いる、糟糠の妻は堂より下さず、と発言してるのに
いつの間にかトリプルエンジン。その真意は一体
デザイナーに女房と畳は新しい方が良い、16過ぎたらもうババア
とか言われたんだろうか
51名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 11:04:50.55 ID:IpQ82gUB
>>49
正式版とはいいつつも、開発中なんですね。
乗り換えた方がいいのかなと思い使ってみたけど、2に比べて機能が少なすぎるんで
何かアドインを入れないといけないのかと思いました。

とりあえず2をこのまま使っておきます。
どうもありがとう。
52名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 11:09:25.20 ID:b4gsZsQa
> デザインプレビューリリース後に
> [重要] 中途半端なブラウザより、特化した最高の Trident ブラウザを。
> ttp://tabbrowser.exblog.jp/9470338/
> と発言。

嘘つきにも保土ヶ谷区
53名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 12:13:00.60 ID:I8XBLVMw

すいません、sleipnir298_testでYouTubeが再生されません。
OSはWindows7proです。

至急よろしくお願いします。
54名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 12:18:01.94 ID:ekpf2TGM
テスト使うな
55名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 12:43:00.77 ID:I8XBLVMw

最新ってこれですか?

sleipnir2910.exe
56名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 12:57:13.07 ID:eoVxJBV3
>>48
劣化Chromeなんて言ってる時点で使ったことすら無いことまるわかりだわ
一度使ったら上位互換ではあれ劣化なんて印象は絶対持たないはず。
Chromeはジェスチャー糞すぎて捗らないって言ってるじゃん
57名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 13:52:36.60 ID:0CUBkRfv
SleipnirスレでChromeの話題で喧嘩とは、、、たまげたなぁ
おまえらvichrome使え捗るぞ
ttp://k2nr.blogspot.jp/2011/09/vichrome-extension.html
ttp://dxd8.com/archives/224/
58名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 13:56:31.75 ID:8hfARnSA
           _
          //
   iニニニゝ、_//            ___
    ,.r="彡h~ ̄::::~'..ー...,       /     \
  //l/:::::::l:::::::l:::::::::::::!:::、ヽ    /  ノ ::::::::: ヽ\
  /:::/::l::::::::::::|::::::iト!::::::::::l:::::l::::ヽ   |  ::::(:゚:):::::::(;゚;):.: |
  l:::/::::l:::l::::::i;ハAl、!l!i:::::jルl、l::::l:::i|.  |     )●(  |
  |::l:::::|::::トi/lrナd` !ノ ム_リ::/::il   \    A   /
  l::|::/|:::::ヽ|゙| i::::ノ     !::゚l|::|:/"     \, ヽ,   ノ
  l::/:f^ヽ,i、ト` ""    、 ー1爪      ヽ,ハ ,.-'/
 /::l:::::ヽニ:::::::..   ─  ノ       r' 二.}  !
 ´Nトlハi、ト|::::::::;:::....  _,,.. '゙          レ─5 j
      ゝ イ!  ̄""   |│        ./     Y
     /丶\レ'´,ヘヽj .!     _, へ   , ノ!''ヽ
     // ̄ ヽ く  !.! ト、 , '´ヘヽ ! .イ!´|ヽ,'\
     i'      \\l」,」_/    ヽ/ / .リ ヽ ヽ
     ヽ 、     >       ,/  /       |
     i ヽ 丶、 ` ̄        ,ィ    /        !
      | !ト、  丶、     / !,.  '´ !         'ヽ,
59名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 15:59:17.54 ID:9nCodhJ1
3使うならGeckoいれてアドオンいれるべし
60名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 16:14:41.33 ID:Tc0IIVJA

住民の大半が見放したオワコンブラウザのスレに、他スレで大暴れ中のChrome荒らしまで
参入してきて、いよいよカオスなスレになったな。
61名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 16:33:34.06 ID:jVZEvgA3
荒らし?何のことかな?
62名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 16:36:05.11 ID:NdJuYKyL
>>60
荒らしじゃない
63名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 16:37:09.40 ID:NdJuYKyL
>>56
Chromeを改悪してるだけ、の劣化Chrome

信者は消えろ
64名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 16:38:31.31 ID:8hfARnSA
プニル信者は消えました
65名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 16:42:21.31 ID:NdJuYKyL
それで良い
66名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 17:01:03.13 ID:eKTnEWsq
プニルサイコー
67名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 17:02:18.17 ID:NdJuYKyL
>>66
Chromeサイコー
68名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 17:28:44.03 ID:KwQwOWG6
>>53
俺もsleipnir298_testだがYoutubeは問題なく見えている。
Flashのバージョンをチェックするとか、アクセラレーターのチェックを見直すとかやってみては?

プニルはこのバージョンが一番問題が少なくて安定していると思うんだけどなぁ…
69名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 18:51:21.64 ID:I8XBLVMw
>>68
ありがとう。

フラッシュのバージョンは最新でした。
OSが32ビットだからだめなのかな?

アクセラレーターってなんですか?CPUの?
すいません、調べたけどわかりませんでした。
70名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 18:59:46.05 ID:I8XBLVMw
ちなみにIE9.0ではちゃんと再生されます。

なんだろう?
71名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 19:04:20.35 ID:r5HRAut+
>>70
Chrome使えflashと相性、抜群
72名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 19:58:51.79 ID:M2rMr4H1
もーだめだ
今日で3回固まったわ
7年プニル使ったけどお別れします
73名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 20:21:10.22 ID:9oAKbVXP
     *      *
  *         + 
     n ∧_∧ n     嘘です
 + (ヨ(* ´∀`)E)     
      Y     Y    *
74名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 20:23:23.19 ID:V3fgE7Gs
>>72
Chromeに乗り換えたか
75名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 20:53:54.19 ID:yYLi4KSO
7年も使っておいて3回固まったぐらいで乗り換えるなよ
76名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 21:02:03.37 ID:M2rMr4H1
まえまえから不満はあったんだよ
ずーっと惰性で使ってきた
マウスジェスチャなんて使ってないw

3年ぐらい前からよく落ちるようになった
パソコンがしょぼいせいだと言われその通りかなとおもってたけど
去年はいすぺっくなパソコンに更新しても相変わらずだし
トラブル三昧なのでもーあんいんすこしまつ

スマホにいれたアプリも一緒に消すわ
落ちるのは致命的だよね
ばいばい
77名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 21:23:32.85 ID:KwQwOWG6
>>69
俺も32bitだよ。

Flash画面を右クリ⇒設定⇒ハードウェアアクセラレーションを有効
デフォはチェックが入っていたと思うけど、外して無効にしてみたら?
78名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 21:25:04.32 ID:9QzNVzIq
荒らしをスルーする為に、専ブラを導入しましょう

ID毎にあぼーんを指定するか
例えばJane系であれば
[CcCc][ |]*[HhHh][ |]*[RrRr][ |]*[OoOo][ |]*[MmMm][ |]*[EeEe](?!\.)
をNGExの「正規表現(含む)」に指定する等の方法があります
79名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 21:25:24.56 ID:xEk/yQqq
落ちるのってそこまで致命的?
俺は全然落ちないからわからないが
80名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 21:42:28.57 ID:yYLi4KSO
別に
HLRで「修復と更新を行いますか?」と出るのが鬱陶しいぐらい
81名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 22:28:21.34 ID:V3fgE7Gs
>>78
付いてくんなキチガイストーカー
82名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 22:46:55.35 ID:0CUBkRfv
このスレは、あぼーん、NG使うほど荒らしがいるわけじゃない
さらに言えば、絶対に話題がないから読み飛ばしても平気だしな
一方、Firefoxスレは伸びが本当に凄まじいので読む気が失せる

ところで、
さよなら sleipnir
でググってみたら・・・
83名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:02:51.18 ID:9QzNVzIq
ほんと炙り出しやすいなwww
84名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:06:02.04 ID:SGLI9660
>>83
さっさと失せろ
こんなとこにまで付いてくんな
85名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:21:47.97 ID:9QzNVzIq
>>84
さっさと失せろ
主要なブラウザスレで無関係なテンプレ張りやがって
86名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:23:20.21 ID:0CUBkRfv
釣りなら文末にキリッって付けろ。勝ち誇れ
このままChrome厨がこのスレでも増殖していくんだろうな
webkit正式搭載になったらどうなるんだろ
87名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:27:28.48 ID:a86iWzJk
連休終われば静かになるからほっとけ
88名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:29:11.39 ID:9QzNVzIq
>>87
こいつはニートだから関係のがやっかいなんだ。
89名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:30:06.67 ID:SGLI9660
>>85
無関係じゃない 消えろ
90名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:31:10.13 ID:9QzNVzIq
>>89
無関係だろうが 消えろ
91名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:35:43.95 ID:SGLI9660
>>90
しつこい お前は来なくていい
Firefoxスレに帰れ
92名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:38:05.33 ID:9QzNVzIq
>>91
しつこい お前は来なくていい
2chから消えろ
93名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:39:48.62 ID:+GtwNPet
>>92
パクるな
94名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:41:17.71 ID:tteobYa6
エンジンの更新とかどうなんだろ
多エンジンブラウザって遅いイメージしかなくて
95名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:41:39.02 ID:9QzNVzIq
>>93
荒らすな
96名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:42:35.53 ID:0CUBkRfv
>>78
> 荒らしをスルーする為に、専ブラを導入しましょう
なるほど、お前が荒らしか
97名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:44:38.64 ID:+GtwNPet
>>96
その通り ID:9QzNVzIq が荒らし
98名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:44:42.79 ID:9QzNVzIq
ハッハッハ!荒らしにかまう奴も荒らしだったな。
ここらでやめることにするよ。失礼した。
99名無し~3.EXE:2012/05/06(日) 23:47:16.40 ID:+GtwNPet
>>98
もう付き纏うなよキチガイストーカー
100名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 00:09:48.20 ID:L4iThDYd
うっほ。
101名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 00:14:01.91 ID:o2Ts0YPu
いい男!
102名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 01:12:13.39 ID:YNvUIS4i
とりあえず多段タブ幅の固定化と、ブクマでラベル表示時のラベルパネル(2段目)の固定化お願いします、いちいち閉じないで下さい
103名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 02:47:16.94 ID:wDHGcZ5O
>>70
単にjavascriptが無効になってるとかじゃないの
104名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 03:48:26.72 ID:hVfzXolK
そんなことも分からん奴がTestを使うとは思えない
105名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 04:01:35.54 ID:hVfzXolK
GW終わって、ブラック企業化したFenrirによる
黒歴史化したSleipnir2を否定し乗り越えるという
巨大プロジェクトが始まるよー

最初のバージョンアップが大事だぞ
このスレの流れを決めることになる
106名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 07:46:15.70 ID:uqcpo1zo
久々にSleipnir2をバージョンうpしてみた。
Firefoxで遅いページをプニルで見てるけど速いな。
107名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 08:14:06.10 ID:G+uCHZe5
>>106
そのサイトのURL晒してからステマしろよ。
108名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 10:07:09.07 ID:f+SPRP48
新しいページを開いても倍率固定ってできないんでしょうか?
109名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 11:51:35.53 ID:W8YyGEbc
今日だけで4回突然止まって落ちた
ふざけてるのかよこれ

ロボフォーム6がchromeで使えてたら速攻変えてるわ、くそ
110名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 11:58:14.04 ID:16wXFXJW
お、おう…そうか
111名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 12:01:22.13 ID:pfdM9Nvl
それ環境が悪いんじゃないの?
最近まったくおちないぞ
112名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 12:40:37.81 ID:g+ez4n6Y
落ちる落ちるもただの必死なネガキャンだろ
全然落ちないわ
113名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 15:27:51.59 ID:hVfzXolK
114名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 15:28:05.29 ID:Z8gywxFf
>>107
gogo.gs

javascriptがFXだと遅いのか知らんが、

FX…画像無し
プニル…画像有り

でプニル(IE8)の方が速い。
価格投稿する時が異様に遅いFX…
俺の環境が影響してるのかもしれん。
115名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 15:30:04.42 ID:Z8gywxFf
>>107
ちなみにメインはFXで、プニルはサブというか殆ど使わない。
116名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 16:57:32.19 ID:H0pc8Vur
Sleipnir2のブックマークとかをiPhoneのSleipnirに転送とか同期することってできないの?
3は使いたくないんだよなぁ・・・
117名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 17:08:41.41 ID:9Ozh17wW
つFenrir Pass Bookmark
118名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 17:29:46.36 ID:H0pc8Vur
>>117
コレは知らんかった、ありがと〜
119名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 18:03:25.25 ID:9Ozh17wW
でも俺使ってないけどね
120名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 18:53:12.05 ID:NIsYTbNe
お前のことはどうでもいいけどおれも使ってない
121名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 20:21:41.44 ID:hVfzXolK
俺は登録だけしたな
以前はjigのお気に入り管理機能も使ってた
こういうニュースがあったけどFenrirも買収して貰えば?

jig.jp、スマホ展開の強化に向けて「モバツイ」のマインドスコープを買収
ttp://japan.cnet.com/news/business/35016778/
122名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 20:27:24.57 ID:T5jBUZe7
アプリの運命は★次第…App Store の ★★★★★ について知ってもらいたいこと
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/05/appstore_ratings.html

このスレにも★★★★★を付けようかw
123名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 21:02:52.18 ID:hVfzXolK
> また、レビューを見ていると、今後の改善を期待しているのに★の数を少なくしている人もよく見かけます。
> 実はこれらはユーザーと開発者の双方にとって、よくないことなのです。
> ずばり、どのアプリであれ、あなたが気に入っていて、アップデートに期待する際には、ぜひ ★★★★★ を付けてください!

これって期待の度合いだったのか。その時点での評価だと思ってた
124名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 21:21:46.73 ID:n8isFBRA
>>123
俺も現在の満足度かと思ってた
125名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 22:27:14.71 ID:7ZiD+C/H
まぁバージョンアップ後の改善が評価に結び付かないから
バージョンアップのモチベーションを下げるってことだろ
126名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 22:53:00.76 ID:wEPSk48P
amazonで「発売前ですが期待を込めて★5です!」と同じじゃねーか。
相変わらず言ってることとやってることが違うクソ野郎だな。
127名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 23:04:24.71 ID:YWQxOpGw
★乞食とか、どれだけプライド無いんだろうなwww
だから、平気でプニル3みたいなゴミブラウザをリリース出来るんだなw
128名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 23:06:53.59 ID:FpBhapmj
今後の改善を期待するからこそ、今は満足なものじゃないから評価下げるんだろ。アホか。
129名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 23:09:56.81 ID:FpBhapmj
期待の度合いを星の数だけで見てるんじゃねえよ。ちゃんとレビュー読めばモチベーションだって下がらんだろ。
130名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 23:18:47.33 ID:7ZiD+C/H
>>128
だから★は平準化されちゃうからバージョンアップ前の
プニルの評価がバージョンアップ後も繁栄されるっていう不遇を理解してほしいってことだろ
131名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 23:32:27.01 ID:YWQxOpGw
だけど、★乞食だよな?なんで素直に評価しちゃいかんのだ?
しかも、それを評価される側が要求しちゃってる時点でオカシイだろ?
132名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 23:37:03.73 ID:8hiJmr4E
Chrome使えキチガイども
133名無し~3.EXE:2012/05/07(月) 23:42:47.45 ID:7ZiD+C/H
>>131
「お客様は神様」っていうのは一つの価値観にすぎないってことだろ
134名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 00:08:48.77 ID:Liq4z8KG
現金があたるアプリとかひどいから特になんとも思わん。
135名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 00:26:53.29 ID:lp88/LHM
>>133
別にそんなの関係ないだろ?当たり前に評価する事を悪い事みたいに言うなってだけだ
評価が欲しければ開発頑張ればいいだけだろ?
136名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 00:43:38.62 ID:tjUwufpQ
大勢が評価した4.9よりたった一人が評価した5の方がランクが上、ふざけてるとしか思えない
137名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 00:45:51.28 ID:MHb2b9hK
>>135
お互いにとって損ってことだろ

プログラムの場合は日本人風に故障が限りなくゼロに近い品質の良さを追求するより
不完全でも出して徐々に改善しながら作った方がいいって知ってるだろ?
だから「お客様は神様」流儀で評価してるとお互いが損する

あと、日本のレビューは欧米と比較して醜いって聞くじゃん
文化の差で損するのは不遇だと感じてるんじゃね
138名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 00:48:23.18 ID:LQ5FCWr3
>>130
でもその理解を求める先は、星をつける側じゃなくて星を作ってる側。
つまりApp Storeのシステム改善を要望すればいい事。
139名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 00:57:06.50 ID:MHb2b9hK
>>138
要するに、「お客様に要望するなどというのはもっての他であり、まずはアップルに改善を要望するなど
対応策を全て実行したうえで、それでもダメならお客様に要望するのが筋」っていう発想だろ?
それは「お客様は神様」っていう価値観だよ→>>133>>137
140名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 03:04:45.02 ID:LQ5FCWr3
>>139
NO
141名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 03:18:57.55 ID:Mb35RRa2
【Android】2ch専ブラ開発者「ユーザが情弱だらけでキモいので、5万DL突破したけど開発中止します」【Tuboroid】
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-858.html

これ思い出したな
個人的には2chブラウザもwebブラウザもお腐るほどあるんだから、DLだけ増やしても
継続的に使ってもらわないと意味ないだろ、と思うが、
1つしかDLしないで、そのまま使い続けるユーザーも多いんだろうなと

そもそも無名作者と有名企業Fenrirを一緒くたにすること自体が馬鹿馬鹿しいけど
142名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 03:30:27.01 ID:LQ5FCWr3
Fenrirは「アプリの運命は★次第」と書きつつも、
自ら「ぜひ ★★★★★ を付けてください!」と書くことによって、
五つ星評価システムは意味ないと言っているんだな。
143名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 04:04:55.50 ID:iTffOR89
>>139
> 不完全でも出して徐々に改善しながら作った方がいいって知ってるだろ?
↑の弊害が出まくってる開発状況のここのスレでこんなこと言っても
説得力ゼロだろ。
むしろ、この会社は「お客様は神様」って方向にもう少し振れた方がいいんじゃね
144名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 04:26:19.91 ID:VUix5qXq
フェンリル「お客様は無給デバッガーです(キリッ」
145名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 04:48:17.75 ID:Mb35RRa2
前スレではtwitterで、地道な活動しているスタッフに前進してないなんて言わないでと苦言を呈していた
今回は開発を頑張ってるんだから、イイコイイコして〜

もしかすると開発者が鬱になってるのかもしれんな
146名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 08:44:38.58 ID:VUix5qXq
では、敢えて言おう

「着実に後退している」
147名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 09:33:09.90 ID:gLQk1+au
いくらコンポネブラウザとはいえ
天下の天才集団のMSとかGoogle社とかと同じ舞台で勝負して
その辺と比較されて★★★★★を勝ち取るなんて並大抵のことじゃないし
むしろポコポコ★五つ付いてたら信用に値しないよw

こんなに★付いてるとは思わなかった、すげぇぐらいでいた方が
精神衛生上良いと思うがな
148名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 10:28:50.86 ID:ZWIW0xSC
iPhone版ぷにるも残念
スクロールカックカク
有料版でもカックカク
タブもサムネイルも見にくいだけっていう
149名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 10:31:28.17 ID:ceHWccZo
>>148
Android版有料プニルもね〜ノシ
150名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 17:30:49.56 ID:rMCRcQwB
2.9.10にしてから、あまり落ちなくなったなぁと思ってたのに
Flash Playerを更新したら、また頻繁に落ちるようになった。
151名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 18:26:16.43 ID:aI4b0gOB
>>150
Flash Playerはマルチコア対応の11.2以降安定してないね。
マルチコアで動画再生支援が効く環境なら11.3Beta2以降が
調子よくなってるから入れてみるといい。
シングルコアで動画再生支援も使えないなら、今のところ
11.1までで抑えておいた方がいいみたい。
152名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 18:54:46.52 ID:MHb2b9hK
>>143
弊害が出まくってるそうだけど具体的に何?

>>144
嬉々として最新の開発途中バージョンを楽しむスレじゃなかったのかw

もしかして、「使いながらバグをなくしたほうが安上がり」というコストの問題を理解せずに
「最新バージョンを楽しみたいという需要」だけでここの住人は成り立ってたのかw
だったら、プニルのバグに変に厳しいやつがいるのもおかしくないなw
153名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 18:58:54.50 ID:QRQQJhiL
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
154名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 19:04:36.38 ID:xFcP/BoB
トマトをセクシーに食べるJC
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1332334159/
155名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 22:54:48.00 ID:+fc7sS1c
おいハピネス信者が息してねえぞ
156名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 22:59:46.35 ID:I1DR9Onk
>>77
ありがとうございます。

YouTube HTML5 動画プレーヤーになっています。
どうして?
157名無し~3.EXE:2012/05/08(火) 23:32:57.12 ID:8/JteTqU
>>156
HTML5 Video を使うかどうかは Test Tube で設定できるよ。
(各ページのフッターにある「Try something new!」っていうリンク)
自分で有効に設定して忘れてない?
158名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 00:04:23.61 ID:LZ0uHR3b
2だと終了時に開いてたお気に入りのフォルダが閉じて起動してくれたけど
3だとご丁寧に覚えてて開くから奥の方に隠した○○動画サイト一覧が出ちゃって困る

プニルの代名詞の一つのフェイバリットエディターどうなってんだよ

設定では開くとアクティブになるはずのタブがならない事が大杉

お気に入りのフォルダ開くとすっごい下の方にワープする

お気に入りの一番下に登録したものが見えなくなる

これどれか一つでも修正された?
159名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 00:08:50.05 ID:StNLXC1z
ブラウザのボタンが動作してないから報告に来たら
今、プニルの正式版がクラッシュしてて忙しいからまた後で報告に来てね、って言われるんだぜ
正直、不信感を覚えるよね
仮にも正式版でクラッシュするから、とかそんな言い訳通るかよ、ってのが率直な所だよね
160名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 02:11:40.61 ID:cafH49g+
すみません、皆さんだとこちらのサイトって崩れずに表示されてますか?
http://arutema47.blog92.fc2.com/

私の環境(7、64、ie9、2.9.10)だと、間にかなり白スペースが入ってしまい、かなりのスクロールを強いられます。
ちなみにfx901だと正常に表示されてます
161名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 02:19:04.05 ID:dP9nsgWi
>>160
Chrome問題ないぞ
162名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 05:00:05.16 ID:LBWLASIR
>>160
めちゃくちゃ崩れてわけわからんな、このサイト
一応こっちの環境↓
===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.17.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 920 2.67GHz
RAM: 14327MB (2757MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.2.202.233
FireWall: Norton 360 10.1.1.16

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:553)
FenrirPass: connected
RoboForm: not found, disabled, hidden
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 40 (Trident:27, Gecko:0, Groups:3)
===========================================================
163名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 07:33:33.75 ID:AujPS71G
>>160
そのページ、DOCTYPE 宣言で TRANSITIONAL になってるので IE コンポーネントが IE7 モードになるんだけど、
中身の記述が IE の Quirks や IE7 モードだと崩れるような記述になってる。
IE なら開発者ツールを起動してドキュメントモードを強制的に IE8 以上に切り替えれば正常に表示されるけど、
Sleipnirは逆方向(標準モードのページを互換モードに)にしか切り替えられないからなあ。
IE コンポーネントから見ればページのモード指定と実際の記述が食い違ってるせいってことになるんだけど。
164名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 07:59:59.00 ID:VKoK9LrO
IE独自の処理してるんだろ?
もうIEでいいじゃん、Tridentは。
IEコンポに未来はない。
165名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 08:53:01.29 ID:kTDR1bEV
そんなこと言ったらGeckoもいらんだろ
Tridentと異なり、Firefoxという優れたブラウザがあるんだから
Geckoのメリットはブラウザの外観や操作方法を自由にカスタムできること
Sleipnir上ではSleipnirが担当するので不要

要するにSleipnirは実用性無視でトリプルエンジンを目指すんだよと
166名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 10:01:53.71 ID:HiW8lzBb
ってかさ、trident一筋で行きますとか言ってなかった?
webkitとかに手を出してる場合じゃなくね?
167名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 10:06:33.96 ID:AujPS71G
>>166
>>160みたいなページがあるからじゃないかね。
あのページも3ならGeckoに切り替えれば多分作成者が想定している通りに見えるし。
168名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 10:35:59.70 ID:tZ+nhLYn
それにしても何故>>160はIEでも正常に表示されないページの
報告をこのスレでしたんだろう?
169名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 11:22:35.20 ID:6C/YURo2
昔、mosaとかいうプラグインあったよね
170名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 11:51:08.88 ID:Oclb13e1
で、リンクバーの折り返しは出来るようになったのかね?
171名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 12:09:17.26 ID:51r5V4cJ
(´ρ`)
172名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 13:44:30.30 ID:uQy2/lai
>>162
>>163
>>168
やはりプニル2では無理があるページでしたか。
どうもありがとうございました。
173名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 13:54:35.79 ID:wfjXWrvX
みんなSleipnirからChromeに乗り換えてるよ
お前らも急げ 置いてかれるぞ
174名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 14:01:49.20 ID:0JwXAxYg
なんかwyciwyg://の真っ白なページに飛ばされまくり
FC2ブログ数件、ジョージアの懸賞サイト等
プニルを捨てよと啓示でしょうか
175名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 14:06:49.94 ID:ABawo+iH
>>173
そもそもなんで乗り換える必要があるんだ?
ブラウザなんて複数入れとくもんだろ
176名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 14:23:54.26 ID:wfjXWrvX
>>175
ならSleipnirアンインストールしろ
177名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 14:25:18.67 ID:tKM8fMqN
そいつはソフトウェア板でも有名な荒らし。

相手せずにChromeNGに入れとけ
178名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 14:40:16.50 ID:IN8l55+9
ついでにサファリみたいなフォントレンダリングも搭載してほしい
179名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 14:41:57.87 ID:du8SRX0h
ie、Chrome、Fx、ぷにるさんの存在価値は?
180名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 14:46:35.10 ID:MWtvRPLT
webページが多様化したからページによって最適なエンジンが変わる
FirefoxやChromeのIEタブの様な中途半端なエンジン切り替えではなく、どのエンジンでも違和感なく同機能が使えるブラウザがあっていいんじゃないの
Lunaはちょっと重過ぎる
181名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 14:57:55.47 ID:ABawo+iH
>>176
「複数入れておく」って言ってるのになんでアンインストールっていう言葉が出てくるんだ?
182名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 15:00:39.97 ID:kTDR1bEV
最適なエンジンを利用する必要がない
そもそも、特殊なケースでない限り、どのエンジンでも大差なく表示され
最適なエンジンなんて存在しない
183名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 15:03:16.13 ID:kTDR1bEV
184名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 15:03:48.61 ID:MWtvRPLT
言っちゃえばTwitterだってエンジンによって動作速度変わるやん…
185名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 15:08:10.65 ID:IN8l55+9
MSが初めからがんばってりゃみんなIE使ってたのにね
186名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 15:19:11.55 ID:wfjXWrvX
>>181
Sleipnirみたいな時代遅れのゴミブラウザは入れておくだけ無駄
Chromeをメインに使え捗るぞ
187名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 15:20:22.01 ID:AujPS71G
>>174
wyciwygということはGeckoの修正済みの筈のバグかね。
エンジンをIE9かIE7に切り替えても駄目?

>>182
まあTridentでは崩れるけどGeckoでは正常に表示されるとか、WebKitでは崩れるけどTridentでは正常とかあるから。
世の中が全部 4 Strict や 5 のページじゃないのよ。
188名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 15:32:47.20 ID:zSnUl0yI
sleipnir2で長いこと起きてるんだけど
about:blank状態のタブ1つしかない状態でロボフォームで新規のウィンドウでログインしようとすると
about:blankのままアドレスバーがhttp:///になっちゃうんだけど解決方法ないかな
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.10 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2910400)
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.7601.17514
CPU: 4 of Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz
RAM: 8191MB (5155MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.3.300.231
189名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 16:13:34.97 ID:ABawo+iH
>>186
描画速度ならどのブラウザも大差ないし使い方から言って俺の環境では特にSleipnirでのクラッシュもない。

具体的にどう捗るのかを、詳しく説明してくれる?ただ捗るぞと言われても曖昧すぎて分からない。何が「捗る」の?
SuperDrag Extantionと比較したアドオンを提示してくれるだけでも構わない。
ChromeでSuperDrag Extantionよりドラッグの優れた「捗る」アドオンを挙げてみて。
ドラッグとジェスチャーがないと個人的には捗らないので。
190名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 16:15:18.07 ID:DDp/Fe+X
ぷにるはやすゆきまで
191名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 16:34:02.78 ID:s4oamhfq
ID:ABawo+iH
顔真っ赤であほすぎ
192名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 16:38:19.12 ID:Ea1+D0oF
いや、顔真っ赤なのは構ってる連中だろう
スルースキル低すぎ
193名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 16:43:04.84 ID:Ea1+D0oF
と、思ったらその構ってるやつがそいつなのね…
てっきりクロムのやつかとおもたわ
194名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 16:46:02.12 ID:IN8l55+9
橋下どころの騒ぎじゃねえ!ギリシャの極右政党が会見時に「記者は我々に敬意を払って起立しろ」と命令
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336525039/
195名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 16:46:19.15 ID:IN8l55+9
ぎゃあ誤爆
196名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 19:04:45.66 ID:Rl/gwBij
>>160
fc2はhttpのレスポンスヘッダにemulate=ie7の記述が入るようになってるからブラウザ側では開発者モード以外で変更できない。
ブログの作成者がmetaタグで描画モードを指定すれば対して問題にはならない
19723:2012/05/09(水) 21:11:13.24 ID:VjXMfWQp
今更だがMac版と泥版のスレが生きてたことに気付いた
次スレでテンプレに復活させてくれい
198名無し~3.EXE:2012/05/09(水) 23:04:46.35 ID:wkgTG2Nh
>>157
ありがとうございます。解決しました。
199名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 01:25:55.55 ID:rRbuj7Uv
今年に入って5つしか書き込まれて無い新Mac版のスレか
200名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 02:53:18.14 ID:yF9+nKxO
素晴らしいな
信者もアンチもネタも存在しないのか
先日のブログで星クレがあったし、開発継続危機に陥りそうだな

違うデータが見たいなと思って探してみたら、Lunascapeが行方不明
OSシェア/ブラウザシェア(日本国内:2012年3月)
ttp://www.cman.jp/BrowserCapture/browser/share_201203.html
201名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 05:45:35.44 ID:8onSzpae
>>193
このChrome荒らしはID頻繁に変えまくり、自演もしまくり
構ってる奴のどれが別人かなんて判らない。だから、構うなと呼びかけること自体ムダ

また、こう書くと、「荒らしじゃない」、と一言レスを必ずつける
202名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 07:12:02.02 ID:TQDzUCpB
Chrome進めてるヤツの気がしれんあんな監視ツール
203名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 07:21:34.53 ID:T37ZUly9
>>201
その荒らしは具体的なこととなると全く語ろうとしないので
>>189を見る限りID:ABawo+iHはクローマーでは無いと思う。

というか印象としては>>189の具体的の問いかけに答えられず
ただ罵ることしかできなくなった結果が>>191だろう
204 ◆J5mozjRc7LYr :2012/05/10(木) 07:37:24.69 ID:zxFOq9XS
そいつの話をするのもどうかと思うんだ
205名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 08:23:58.06 ID:upQzJduX
>>201
荒らしじゃない
206名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 08:24:45.95 ID:upQzJduX
>>191は俺じゃないぞ
207名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 13:11:38.74 ID:A1/Jovi7
そろそろ上田さんに会いたいな
208名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 15:59:11.32 ID:TQDzUCpB
久々のゴールデンウィーク休暇で5月病にかかっちゃったんだよ
209名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 16:41:01.63 ID:yF9+nKxO
GW突入前と流れが違いすぎる
これで、しょぼいバージョンアップだったら、Chrome厨荒らしが勢いづくな
Firefoxもガンガンバージョンアップしてる
Sleipnir3のGeckoのバージョンとどれだけ差があるんだ

ライフハッカーのインタビューで2chとの決別宣言しSNSメイン宣言
デザイナー主導の独善的開発でユーザーの声を聞く耳を持たない
要するに、ここではバグ対処が仕事になる。そして気分は
210名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 17:21:13.88 ID:z5T8P80p
決別なんて言ってないだろ、捏造すんなよ・・・
このスレを荒らし以外何人で回してるのか知らんけど
fenrir_devが1200人にフォローされてる以上メインが向こうでそりゃ当たり前
211名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 17:30:54.09 ID:rRbuj7Uv
fenrir_officialなら10000越え
タイムラインで流れていくとはいえ、2ちゃんで告知するより伝わりやすいだろな
212名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 17:37:17.28 ID:rRbuj7Uv
10000は発言数か?
だったらスマン
213名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 17:50:30.28 ID:upQzJduX
>>209
荒らしじゃない
214名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 18:01:00.43 ID:yF9+nKxO
蔑ろにしてるし決別だろ。完全に汚物扱い
ttp://www.lifehacker.jp/sp/2012/04/120402futureofsleipnir_4.html
> 要望受付フォームをウェブページに用意する他、2ちゃんねるが意見交流の場になっていましたが、
> 今は主にTwitterやFacebookを活用しています。

そうでなければ
2ちゃんねるが意見交流の場になっていましたが、
現在はさらにTwitterやFacebookを活用し、幅広いユーザーからご意見を承っております
という風にするな
215名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 18:03:18.92 ID:QX3insN9
本当のことさ
216名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 18:03:55.94 ID:vzIJYNch
実際に2chでまともな意見なんてもらえないしね
発言に責任も無いし
217名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 18:11:00.61 ID:yF9+nKxO
それはTwitterでも同じだろ
取り巻きがコテハンになっただけで、他のユーザーは2ch同様文句ばかりで非協力的

Fenrir社員はユーザーに支えられてたのを忘れてしまったんだよ
2chであろうが過去のことであろうが感謝の念が無いんだよ
218名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 18:18:14.95 ID:hKMxU9GW
Googleを見習うべき
219名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 19:46:34.36 ID:T3bRhts/
感謝の念とは。
220名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 19:49:21.48 ID:5tZ80cPF
ネテロ?
221名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 20:06:03.39 ID:yF9+nKxO
いつからだ
プニルの起動を待つようになったのは
一体いつからだ
落ちたプニルのフィードバックエージェントに間を置かず応えられるようになったのは
そんなんじゃねェだろ
オレが求めた武ラウザの極みは
222名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 20:22:07.22 ID:yF9+nKxO
開発者とユーザーは対等なんだよ
開発者がミスることがあっても
暴言を吐くユーザーがいれば、社交辞令でポジティブに発言する者もいる
しかし、ユーザーは開発者にメッセージを送るだけでなく、他のユーザーにもメッセージを送っているのだよ
なぜをそれが分からずに★クレクレするんだ
アプリマーケットが開発者のためだけのものだと思っているのならば、ぜひ口にして頂きたい言葉がある
「嫌なら使うな」と
223名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 21:34:43.15 ID:oyHBJYYQ
>>222
ゴタゴタ言ってないでChrome使え
224名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 21:40:02.88 ID:wajRh07i
いつものやつだきにするな
225名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 21:48:37.85 ID:Sm8dRtAk
>>222

嫌なら使うな
226名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 22:09:06.05 ID:OvZks1Zp
>>222
お互いが損するって書いてあるだろ
何回言わせるんだ
★つけるのはどちらもWinWinだぞ
おまえは言語障害者か
自己矛盾してるぞ
227名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 22:30:54.86 ID:TDI6BNgt
about:blankをホームページにして起動する→ブックマークからyahooなどを開く
→ページ内のリンクから進む
そうすると一つ前に戻ろうとしても履歴が記録されないのはなぜですか?

===========================================================
Sleipnir Version: 3.0.17.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7-2630QM CPU 2.00GHz
RAM: 3990MB (1419MB Free)
IME: ATOK 2010
FlashPlayer: 11.2.202.235
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1600 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
MultiTread: true
Bookmark: Folder (count:58)
FenrirPass: disconnected
RoboForm: installed, enabled, visible
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Tabs: 1 (Trident:1, Gecko:0, Groups:1)
===========================================================
228名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:09:15.93 ID:Rs/dJKmF
sleipnir2のテスト版を使ってて、最新版に乗り換えてテスト版を削除したんだけど
lastFMなどからブラウザを開く動作をしてもブラウザが起動しなくなってしまった

アプリケーションからブラウザを開くときの拡張子ってなんでしたっけ?
.html .htmではないみたいなんです
229名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:16:33.22 ID:+0QSkTqP
>>228
ファイルタイプじゃなくてプロトコルタイプの http か https。
レジストリだと HKEY_CLASSES_ROOT\http と HKEY_CLASSES_ROOT\https
でも Slipnir の設定で「クライアント」→「全般」→「標準のブラウザに設定する」で設定した方が早い気が。
230名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:18:57.02 ID:Rs/dJKmF
プロトコルでした。
標準のブラウザに設定するをしてもプロトコルのFTP、HTTP、HTTPSだけが
不明なアプリケーションになってプログラムの選択をしようとしてもsleipnir2を選択できなんですよね
231名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:45:09.63 ID:+0QSkTqP
もしかするとバイナリのファイル名が同じだから消した方のパスが維持されてるのかな。
もしそうなら一旦 IE の設定で IE に関連付けしてからもう一回 Sleipnir で関連付けをやり直したらどうだろう。
232名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:45:30.59 ID:Rs/dJKmF
解決しました。やっぱりzip版は色々不都合な部分がありますね
233名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:46:34.61 ID:uhivgsNN
Chromeなら不都合ないのにな
234名無し~3.EXE:2012/05/10(木) 23:47:56.87 ID:Rs/dJKmF
>>231
IEにして尚且つIEの設定をリセットしてもダメだったのでsleipnir最新版をインストールしました。
zip版だったのが関連付けがうまくいかない原因みたいです
235名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 05:01:24.75 ID:0vQoMbHQ
sleipnirの国内シェアって2.03%らしい。思ってたより多いなぁ。
ttp://www.samurai-factory.jp/info/2012/20120502281.html

でも1年前が3.05%で、2年前が3.51%なので減ってきてるのね。
http://www.samurai-factory.jp/info/2011/20110510240.html
http://www.samurai-factory.jp/info/2010/20100507204.html

忍者アクセス解析のシェアがわかったらユーザ数も大体想像できそうだけど、
誰か知らないです?
236名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 05:26:33.38 ID:8mLnhV5P
ttp://www.cman.jp/BrowserCapture/browser/share_201203.html
こちらでは0.92%になってるけど
237235:2012/05/11(金) 05:27:29.85 ID:0vQoMbHQ
この辺を見るかぎり三大アクセス解析に数えられてるみたい。
http://seo.siyo.org/analysis/seo6662/

仮に忍者ツールのシェアが20%なら、
12780*0.784*0.023*0.2=46.089792
なので46万人くらい。
忍者ツールのシェアが10%なら半分で23万人くらい。

まだ大丈夫そうだけど、
10万人切るようだと開発継続できなくなりそうなので頑張ってほしい。
238名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 05:33:04.14 ID:0vQoMbHQ
>>236
「一定基準で1000万程度のログデータを抽出し解析しています。」との事なので、
4億ユニークアクセスを元にしてる忍者ツールの方が、
どちらかというと正確な値な気がするけど、本当の値はわかんないね。
239名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 05:34:34.86 ID:8mLnhV5P
>>226
それ納得いかないな
ユーザーは選択肢が複数あり、なおかつ1つを選択する必要がある
要するに不満ばかりでも落とし所があるわけで
結局、相対的に良いと思ったところが生き残る。それでいいだろ
240名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 05:40:29.16 ID:8mLnhV5P
Lunascapeのユーザ数
Lunascapeは、現在日本のウェブブラウザの1.3%のシェアを持っている。
インターネット人口が9000万人くらいなので、
単純計算だと117万人の方々に利用していただいているということになる。
こちらで調査した場合の統計数値によると90万人程度なので、
間をとって約100万人程度に利用していただいていると考えてよいだろう。
ttp://lunascape.blogspot.jp/2010/12/lunascape.html
241235:2012/05/11(金) 06:06:48.24 ID:0vQoMbHQ
ごめん、変な事書いた。
忍者ツールのシェアは関係ないね。

12780*0.784*0.023=230.44896
だから大体230万人か。

sleipnirもlunascapeも凄いね。自分もフリーソフト公開してるのもあって
それだけ使ってもらえるのは本当に凄いと思う。
242名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 10:52:43.64 ID:91FjNRC+
64bitのIE対応まだ?
243名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 15:30:37.71 ID:+ZkqxQkC
URL入れてEnter

した時に新しいウインドウで開かせるにはどうしたら良いんでしょう?
244名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 15:43:58.55 ID:ndlKxShc
カスタマイズでタブあたりで設定できるんじゃない
なかったらカスタマイズで*いれて検索すれば
全部の設定を出せるからそっから探せ
245名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 15:55:19.24 ID:lFWQQzbA
>>243
カスタマイズ、ツールバー、アドレスバー、アドレスバーは新規タブで開く
246名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 16:20:36.09 ID:+ZkqxQkC
>>245
トンクス( ̄(∞) ̄)
247名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 18:35:30.38 ID:yN4BfU9Z
変な顔文字と豚を安易に使わないでほしい
それにしても開発の人の書き込みなくなったな
248名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 21:04:37.38 ID:8mLnhV5P
GW明けだから本業が忙しいんだろ
249名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 21:30:06.06 ID:ndlKxShc
適度に頑張りつつ社員増やして行けば
更新もっと早くなったりすると思うんだ
250名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 21:31:50.75 ID:yN4BfU9Z
片手間に開発してるみたいな言い方やめろ
251名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 22:11:03.00 ID:h6RMeNyQ
そうだな、みんな分かりきってる事を今更あえて言う必要もないな
252名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 22:31:03.78 ID:8v2BTl5Q
くそ、くそ、Firefoxに移行するのが面倒くさくってしょうがない
253名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 22:40:03.42 ID:8mLnhV5P
>>249
社員が増えるにつれ更新が遅くなってるだろ
2の時と3を比べてみろ
何年もかけてこの状態だぞ
254名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 22:53:10.73 ID:/ugrVVQK
他ブラウザに簡単移行できるシステムを組んだら評価されると思う 
今からでも遅くない 開発してください
255名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 22:56:49.90 ID:ndlKxShc
>>253
今はちょっといろんなことに手を出しすぎてるだけ
256名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 23:13:53.72 ID:8mLnhV5P
それは、ここ1,2年の話
3の開発初めてから何年経ってると思ってるの
今後も同ペースで開発継続、事業多角化・リスク低減のために社員を増やし
1プロダクトの人員は変化してないだろ
それとも windows は捨てて他に集中させてるのか?
257名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 23:17:56.05 ID:pW1zDZpg
Windows向けブラウザは飽和状態だから力入れてないんだろ。
258名無し~3.EXE:2012/05/11(金) 23:36:15.19 ID:hN7kzrfk
3まだプラグイン使えないのかよ
259名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 00:06:08.97 ID:WBWsN9OD
不満があるなら★減らして要望し溶けよ
260名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 00:21:46.57 ID:ikdGfSuu
なあやすまろってほんとに存在してるの?架空の人物になったの?
261名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 02:59:04.33 ID:ovkrOYSH
>>254
Chromeに移行しろ
262名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 03:39:18.86 ID:dhwqexWm
Chromeスレ見てるととてもChrome使おうなんて気になれない
263名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 10:05:12.45 ID:krcdfEnr
プニルスレ見てると…
264名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 10:07:30.50 ID:O8s/xrT7
mediafireにハブられるんだけどw
265名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 10:10:24.55 ID:LzitH54T
>>263
完全に放置モードに入ってるブラウザに乗り換えようとは思わないよな
266名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 10:25:01.16 ID:90wkgz9O
しかしいい乗り換え先がない
267名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 10:30:42.95 ID:c353m0ND
ここで文句を言ってる人は
乗り換え先でも文句を言ってそう
268名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 10:34:24.14 ID:LzitH54T
スマホとの相性の良さも重要
ブックマークだけでなく、サイト毎の設定も同期できれば便利だし
userscript,extensionも同じのを使えると便利
皮ブラウザでは不可能かもな
Androidの方なんて開発が西田一人で完全放置プレー
269名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 10:53:45.06 ID:Be/TyC3Z
RSSバーパネルが使いやすくて乗り換えできない
270名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 11:52:15.20 ID:/wsvC91u
>>264
ie9mode
271名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 11:54:15.91 ID:ovkrOYSH
>>266
乗り換え先はChromeだろ
272名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 12:29:01.65 ID:cWQUxydU
うおおおおおおおおおおおおOpera11.64きたああああああああああああああああああああ
273名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 13:21:21.11 ID:m0V+Xa7K
RSSはGoogleリーダーにグリースモンキー入れただけの方が見やすい
変なの使って慣れると移行がめんどうだし
274名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 15:34:34.01 ID:O8s/xrT7
たかがブラウザの乗り換えがどうとか言ってる人は
そんなに適応能力無いの??
275名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 15:49:17.70 ID:IKNRjv+x
なんもいえねーーーーーーーー
276名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 16:27:33.45 ID:3mIYETry
ハピネス信者は周りが見えてないからね。
これを使うことが修行となっている。
277名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 20:47:23.26 ID:2rJEkir/
狐がいつの間にかアドオンまで同期できるようになってるのを知って、即移行した
全然落ちねぇわ、快適
お前らも早く他行け
278名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 22:01:04.48 ID:o47ySiVI
プニルも漢字一文字で表したいな
279名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 22:08:36.67 ID:1hw26yfx

280名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 23:02:07.67 ID:aAs31dfQ
巣麗腑爾流
281名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 23:09:12.63 ID:90wkgz9O
一文字だって言ってるだろw
282名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 23:13:30.36 ID:2qjjWyc4
馬だろ
283名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 23:17:32.46 ID:Jv0fxLUB
Chrome速い
284名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 23:53:06.60 ID:N8tir+NS
ネガキャン乙
285名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 00:53:34.06 ID:UEy9XvYV
返事が無い、ただのキチガイのようだ
286名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 00:56:43.34 ID:6mRnw2xx
>>284-285
ネガキャンでもキチガイでもない やめろ
287名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 00:59:42.61 ID:t7vjg8Yq
2.910落ちまくる。
以前のより不安定だよ。
288名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 01:01:29.84 ID:6mRnw2xx
>>287
Chromeなら落ちないぞ
289名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 01:31:38.27 ID:rFOyxwwQ
>>287
うちは前と変わらない。というか前も落ちなかったんだけど。
お前さんの環境が何か変更点と相性悪いとしたら、ちゃんとレポートで出さないといつまでたっても治らないよ。
290名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 03:05:12.85 ID:MduiW2V0
これってブラウザっつーよりIEのスキンみたいなもんでしょ?
多機能を謳ってる割にプライグイン開発する人もいないし意味不明。
291名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 04:52:41.63 ID:B+xSs0y0
フェンリルはエレガント(笑)が好きだからもうwindowsに興味がないんじゃないの?
ほんとに企業かよっていうくらいそれぞれの力の入れ具合にギャップを感じる
292名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 05:18:14.36 ID:MquyFlFS
> それぞれの力の入れ具合にギャップを感じる
それほどまで多岐にわたって Fenrir 製品を利用してるのか。スゲーな
お前の愛はよく分かった
293名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 10:20:22.47 ID:8CsV88V3
webkit対応ならJavaScriptはV8使ってくれないかな
スパイウェアのChromeで唯一いい点だ、アレは
294名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 11:11:01.94 ID:sNpSlmcM
OSHIKKO
295名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 15:56:13.34 ID:U0FgQp1g
Chrome速すぎる
296名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 15:59:38.39 ID:vmjgRSqa
Chromeだろうがアドオン入れたらそこらのブラウザと変わらんだろ
大体アドオン入れないと使い物にならんし速さに差なんて感じないが。
297名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 16:01:50.36 ID:6aBmK2Wm
>>293
スパイウェアじゃねえよゴミ野郎
298名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 16:13:46.12 ID:8CsV88V3
>>297
俺じゃなくてGoogleに言えw
299名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 16:16:54.66 ID:MduiW2V0
Chromeがゴミならプニルは何??w
300名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 16:20:02.95 ID:6aBmK2Wm
Chromeはゴミじゃない
Sleipnirはチリクズ
301名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 16:35:39.61 ID:5+rQFyty
チリクズに失礼だぞ
謝れ
302名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 16:36:20.65 ID:1eF8K2mZ
核廃棄物w
303名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 16:44:30.05 ID:UEy9XvYV
構ったら寄生されにくくなるんだと
って訳で相手する奴は自演だ
304名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 16:56:11.29 ID:lDzf3wpI
tppをctrl+Jでエラーが復活してるわよ
305名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 16:56:28.33 ID:lDzf3wpI
ttpだ
306名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 02:03:33.74 ID:uJ9dP3zh
音沙汰なし
307名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 05:44:58.53 ID:WpHUjoXz
Takeshi Tottemo Pretty!
308名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 16:37:39.75 ID:47Ccr1uX
Sleipnirボタンがあるって前提でブログ書くのはやめてほしいな
309名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 18:51:03.28 ID:kugkY8T3
今時XP使ってる環境なんてレアだろう
Aero切ってる環境なんてそれこそ気にする必要ないし
310名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 19:19:33.04 ID:GlqwW2hP
>>235によると
 Windows 7:40.72%
 Windows XP:24.60%
 Windows Vista:17.05%
Sleipnir:2.03% の内訳
XP:0.63%, Vista:0.30%, Windows 7:1.06%

そんなにレアではないし、XPなら素直に他のブラウザ使うだろと思っていても
結構XPユーザー多いんだな
311名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 19:31:59.39 ID:NlXzqrzN
ぷにるユーザはレア
312名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 19:45:04.42 ID:/BBHlVz5
まじですぐ落ちる、レンダリング云々の警告うざすぎる
313名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 20:39:48.51 ID:nRtLd95i
>>312
Chrome使え
314名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 20:54:47.77 ID:eqzF1lkh
これの解決方法教えてください。
・ホイールクリックでタブを消すと消したタブが4〜5開いてしまう。
・タブをクリックしてもアクティブにならない。(保護はしていない。)

再インスト〜ルしたほうがいいのかしら?
315名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 21:41:38.70 ID:BCTSjArU
マルチする前に環境貼るよろし
大方マウスが逝ってるだけだと思うが
316名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 22:24:25.48 ID:uJ9dP3zh
>>313
世界監視ツールなんか使えるかよ
317名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 22:27:40.04 ID:cYaoA1AJ
>>316
Google様が管理してくれてるから心配ない使え
318名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 22:42:06.21 ID:uOhh2BPm
縮小の状態で立ち上げるとマウスジェスチャ効かない
319名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 22:49:38.73 ID:REvqGZSg
環境貼って解決した試しがないのは気のせいだろうか
320名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 00:41:19.37 ID:CaGfGpjM
上田もこなくなったしもうおわりか
321名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 02:07:36.20 ID:wH9RJ2Oh
諦めようや
322名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 02:11:44.21 ID:oBXCVjsD
Chromeに乗り換えようぜ
323名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 02:18:09.84 ID:4+aug4+G
乗り換えたいけどエクスポートできないお(´;ω;`)
324名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 02:19:16.93 ID:aKFB3Hm3
まだ開発続いてるんだよな?
相当大きなバージョンアップの準備でもしてるのか?
325名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 03:38:45.64 ID:wFQe6loD
んなわけないっしょ
webkit云々にしたって、どう見てもユーザー離れを食い止める為にとりあえず発表しました的な
326名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 07:29:11.99 ID:HQsRvRt8
普通にHeadline-Readerに対応途中だって言ってなかったっけ?
327名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 08:06:45.05 ID:8G911Eqq
過剰にネガってるの見ると残念な気持ちになるな
もちろんポジるような状況でもないが
328名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 16:50:15.48 ID:8HgSnHcC
Headline-ReaderよりSDE内蔵はよ
329名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 17:29:26.73 ID:aKFB3Hm3
それまで後何年かかるかな
330名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 17:59:24.14 ID:1Ygj65Ny
Graniにタブグループとラベルブックマークつければいいじゃん
331名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 18:03:36.98 ID:0rH0pXrZ
2でいいな
332名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 18:04:08.61 ID:5A7OCyuy
Chromeがいいな
333名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 18:38:13.19 ID:WopSFdA8
社員も五月病なんだろうな
334名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 19:50:34.55 ID:a94wR/OD
>>327
今までが今までだったから仕方がない・・・。
335名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 02:56:50.81 ID:ybGWPoyF
昔からいた人がどんどん減ってるってこと、そういうことだよな。
336名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 04:32:35.66 ID:+0tSdApo
昔→他が重くなったりでSleipnirに乗り換える人も多かった
今→重いわメモリ食うわいらん機能つけるわバグ取れないわで他から乗り換える意味がまるでない
337名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 08:42:34.62 ID:PZSbVPlb
みんなChromeに乗り換えたんだな
338名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 08:54:56.16 ID:q3U1hFbC
昔、俺にSleipnirを教えてくれた知人がChromeに乗り換えてた
昔は人に勧められる物だったが今では勧められるものではないんだなと改めて思った
社員は広告ではなく口コミで増やすみたいなことインタビューで言ってたけどな
339名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 08:58:38.87 ID:q3U1hFbC
個人的には、TridentならSleipnirという物を見たかったが
それも2が限界だったんだろうって考えて諦めた
他のエンジンでも良い物ができれば、それでいいだろうと
今は、それさえも諦めムードだがな
340名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 12:53:55.51 ID:OKzIScYS
しまいにゃ変なのに目を付けられて荒らされるっていうね
341名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 13:02:35.49 ID:hWBM9pNe
どこが荒らされてるの?
342名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 14:12:58.50 ID:vnyqu7jV
url抽出とか右クリック禁止解除とかけっこう役立ったけどな
今一番よさげなブラウザってなんだろ
昔はいろいろ試してたけど最近のはわからん
343名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 16:33:12.36 ID:40H9oCsV
ページ表示させるとfacebookのコメ入力欄に自動的にスクロールしちゃうんだけど俺だけ?
今日から急に
他のブラウザでは移動しない
344名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:23:25.18 ID:bnpb2Qq/
今日も音沙汰なし
345名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 22:45:40.21 ID:Di35o9So
もうSNSに移行したし、ここには来なくていいよ

てか来るなよボケ
商売はよそでやれ
346名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:02:59.33 ID:UJoP+6+W
ついに潰れたか?
347名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 23:10:11.26 ID:oaWjeYgB
そうやって新しい門出を祝う345であった…ツンデレすなぁ
マジレスするとGW終わってからリリース無いだけだけど
348名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 01:09:55.99 ID:3Klfb1N6
是真「金銀を多く使った作品は、金銀のためにその価値を失う」
349名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 01:10:59.00 ID:3Klfb1N6
誤爆
350名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 05:54:47.43 ID:dTrwnSCm
Android版です
ブックマークを新しいウィンドウで開きたくないんだけどどこから設定すればいい?
あとURLを直接入力して移動したいときどこにいれりゃいい?
一番上に入力したら、いちいち検索になる
351名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 06:13:27.41 ID:hglp1mwL
352名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 09:02:31.05 ID:uf305RDB
そろそろ webkitβ が来るかな
それとも見切り発車で本体にマージするかな
353名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 13:18:38.42 ID:dxBCCsgw
まともなコンテンツブロックがないブラウザ使うなんて小学生までだよねー
信者はいい加減に目を覚ませよ
354上田 ◆Ueda/5X7XE :2012/05/17(木) 14:04:28.47 ID:IsNMtbh7
本日、 Sleipnir 3 for Windows WebKit α3 を公開いたしました。

詳しくは、デベロッパーズブログをご覧下さい
 WebKit を搭載した Sleipnir 3 for Windows α3 を公開!さらに安定して新しいデザインを適応しました! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
 http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/05/sleipnir-3-for-windows-webkit-3.html
355名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 14:42:15.86 ID:hglp1mwL
いらね
356名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 15:03:44.05 ID:sa/VID+V
>>354
shine
357名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 15:06:57.82 ID:0nvUL4aY

だけど個人的にはそんなものは求めていないんだよなぁ
358名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 15:11:09.08 ID:Fu3qt4UV
乙って言いたいけどその材料が無い
359名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 15:12:37.45 ID:uf305RDB
酷い言われようだなwww
webkit ver がマージされるまで正式版はお休みかな
360名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 15:22:37.03 ID:ft2QJFyr
webkit版正式版よりサクサクでいいな
361名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 15:30:19.68 ID:hglp1mwL
不安定な皮の役目は終わった
362名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 16:59:19.44 ID:ZA/lRBBN
上田乙ー
363名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 17:13:01.07 ID:CR5ejyDT
乙です
2.9系列の安定化はまだでしょうか
364名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 17:14:35.78 ID:4fiOVajz
WebKit版は3エンジンにしてくれたら使うの考えるよ
365名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 17:36:48.81 ID:ZA/lRBBN
webkit版の不具合でも見つけようかな
366名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 17:37:17.76 ID:c2Is1YAx
トリプルエンジン化する前に2系にあったほどにカスタマイズのオプション増やしてほしいし、プラグインだって。。。
367名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 17:42:50.16 ID:JSRkOhez
usersフォルダも上書きダメなのか
368名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 19:30:38.53 ID:UIKhYLj7
どう考えてもSleipnirのWebKit版が使い物になるまで待つより、他のWebKitエンジンのブラウザ使う方が良い。
Tridentに注力するって決定した頃にWebKit対応を進めてればここまで悪い状況にはならなかったのにな。
369名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 19:34:58.34 ID:MmdCzfxG
UIは改善されてるみたいだな、正式版の方でも改善されるのだろうか
370名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 19:44:31.95 ID:uf305RDB
371名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 19:49:11.37 ID:+1A/aoET
お前らマジでChrome使え捗るぞ
372名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 20:50:29.70 ID:ZA/lRBBN
>>5の一言からChrome厨でるようになったよね
373名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 20:54:39.58 ID:uf305RDB
そのコピペなら前スレからあったぞ
374名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 20:54:56.03 ID:JOkhn4zA
>>5の罪は重い
375名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 20:58:14.00 ID:uf305RDB
376名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 21:00:13.83 ID:CrJFYRfQ
こんな過疎地で宣伝しても意味ないのにな。
377名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 21:08:34.54 ID:UDLpfxe8
そもそも意味のあることをする気がないみたいだし
378名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 21:11:22.56 ID:uf305RDB
面白いネタだと思って書いてるか、忍法帖のレベル上げか
ブラウザでクッキーのサイト毎の設定をテストしてる時に
クッキー削除しまくってレベルが低いので適当に書き込んでる
379名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 21:13:52.73 ID:IbtCBZkR
おまえもか
380名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 21:16:08.44 ID:HeBmh/Il
>>378
それはお前の妄想
>>376 >>377
意味あるぞ SleipnirからChromeに乗り換えてる奴がふえてるからな
381名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 21:25:08.27 ID:uIm/rQjb
>>354
乙!
382名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 21:33:56.06 ID:oTcKQ9X4
webkit版の更新が遅いから反応も予想した通りじゃないかよ
大倉の言い訳を聞こうか
383名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:00:55.20 ID:UIKhYLj7
>>370
4年も前から対応進めていてこの程度かよ・・・。
Fenrirを少々過大評価し過ぎていたようだorz

Trident一本でとかとち狂ったこと抜かしてたのは、WebKit対応もGecko対応もマトモに出来ないからだったのか・・・。
384名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:28:36.57 ID:chcOw4uQ
ChromiumにHead-Line Readerとタグ周りのUI乗っければいいものが出来たと思う。
385名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:37:46.42 ID:qg5Lk01Q
そして新エンジンに乗り遅れ
2と同じ道を歩むのか
386名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 22:38:24.71 ID:0nvUL4aY
Sleipnir 3 for Windows - ロードマップ
ttp://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/roadmap/

プラグイン実装の3.3を実質上の正式版だとすると、それまではβ版みたいなもん
そう考えるとただでさえ道のりは長いんだから、Webkitとかにうつつを抜かしてる暇はないだろう
387名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 23:37:33.30 ID:BrReslc1
>>354
マウスジェスチャ使えないんだけど
388名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 01:07:06.74 ID:HMN+mXfg
全部の昨日は使えませんって書いてあるやん
389名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 02:38:30.39 ID:R0CyhXP2
てかもうWebkit一本でいいよ
TridentもGeckoも要らねえ
390名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 02:47:19.61 ID:Sers1PkZ
フェンリルはまじ技術力ないから。
391名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 03:06:15.64 ID:Y4E2twjb
もともと営業力で持ってたソフトだからな。
392名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 03:10:35.51 ID:Qwzcgjbj
Geckoでしか使ってなかったんだけどよく考えたらFirefoxのほうが使いやすいことに気づいた。
393名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 03:40:03.34 ID:f/iI7zEb
唐突に基地外age厨二匹

まじ終わってんなこのスレ
394名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 04:17:11.37 ID:gaS2MTwo
今日も音沙汰なし
395名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 04:18:15.63 ID:lLU0BeDp
WebkitならChrome
GeckoならFirefox

これらを超える、またはこれらにない特徴を備える
それができない限りSleipnirに両エンジンを詰む意味は薄い
なのにフェンリルは何故そんなにも複数エンジンにこだわるのか?
396名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 04:37:59.68 ID:Ew6esMRw
どのサイトはこのエンジンが速いってのを作ればいいんじゃないかなぁ
複数エンジンあってもどれが速いかはわからないし
それ以外はアドオンとかでサイト別に使い分けたりすればいい
あとはTridentやWebkitで火狐のアドオン使えたりとかあったら面白い
397名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 06:29:10.29 ID:vGR/wNlC
スピード競争はしないって言ったじゃないですかー
今さら複数エンジン積んでも後発は追いつけないですよー

迷走Sleipnir終わったな
398名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 09:11:20.73 ID:gHXWBlqW
追い付く必要はない。亀のように進み続ければ良い
どんなに固まっても、どんなに落ちても
そもそも3は既に他のメジャーなブラウザと戦うつもりがないような気がする
それ以外のニッチなマニア向け
399名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 09:24:55.38 ID:3kUqIx7e
そもそも2の時点で上級者向けを唄ってたんだしメジャーブラウザと戦う気がないのはすぐにわかるよね…
400名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 09:46:32.01 ID:Xi4u+6dF
それで問題ない
エンジン持ってないのにまともに組み合ってもジリ貧になるだけ
401名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 10:05:19.62 ID:LkrOiCY4
Chromeを使うのが賢い選択
402名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 10:17:45.09 ID:xZlnp84J
向上心のないものに未来はない
403名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 10:55:18.91 ID:lLU0BeDp
別にメジャーブラウザと戦う必要はないけど
複数エンジンとかマイナーブラウザの後追いはマジでしなくていいと思う
それはSleipnirの個性にはならない
404名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 11:01:51.91 ID:aFUHwhKJ
カーソルを左端に持って行くとサイドバーが開く機能が好きで使ってたんだけど
狐用アドオンで同じのがあったから移行した
すべてが快適になった
405名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 11:14:52.98 ID:3kUqIx7e
他のブラウザでも見かける様な機能の一点に拘ってたって、それは単に無知アピールなんじゃ…
406名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 11:52:05.61 ID:Ew6esMRw
とりあえずお気に入りを右側に表示できるように頼む
もちろんカーソルもっていったら自動で表示
407名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 12:13:04.28 ID:tubko1mv
さっさとSDEを3に入れてもっとアピールしてけば絶対ユーザー増えんのに。
このスレですらSDE使わずにChromeやらFirefoxのほうが捗るとか言われてる位認知度低いよな
408名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 12:32:50.97 ID:7ckHFhWO
なんたらの方が捗るってのは荒らしだぞ
409名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 13:04:21.00 ID:gHXWBlqW
3でもSDE使えるし、それだけが使えても2の代替にはならない
捗るなんてのは人それぞれ。良いと思った物をゴリ押ししても他人はついてこない
むしろ、それのどこが良いのってのが流行ったりする
410名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 13:21:09.99 ID:tubko1mv
使えないだろ。一部の特殊な方法で使えるってのは使えるとは言わない。設定画面すら無いし
411名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 13:23:08.32 ID:LkrOiCY4
>>408
荒らしじゃない
412名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 13:26:03.34 ID:gHXWBlqW
何をするにしてもファイルの直接編集が必須のSleipnirなんだから
その程度のことができない奴はSleipnirにフィットしない
413名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 13:33:40.56 ID:tubko1mv
> 何をするにしてもファイルの直接編集が必須のSleipnirなんだから

必須なんて初めて聞いたわ。別に出来ないといっているわけではないけど。
まともに使えないのは事実だから。そんな特殊な方法をさも当たり前のように言われても困るわな。
414名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 13:59:12.95 ID:OGlVMgFQ
諦めようや
415名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 14:38:28.90 ID:gHXWBlqW
既に多くのユーザーが諦め、他のブラウザの機能・性能を求めて離れてるだろ
2で引き止められないユーザーを3で引き止められる訳がない
ここに残ってるのは、それを快しとしない者や
面倒なのは嫌で自分が使いやすい物を作れと要望する者
自分もFenrirを待つのは飽きた、そろそろリタイアだな
しょぼいけどChrome Extensionを自作したし、もうそれでいいかなと
416名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 14:39:39.60 ID:ji3v07uM
このスピード感のなさといったらもう
417名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 16:00:13.50 ID:Ew6esMRw
俺はプニルを使い続ける
速さはそこそこでいいし
アドオンとかも特に使わないし腐れ縁だと思って使うよ
他のブラウザでしかできないことがあるなら
乗り換えるかもしれないが
418名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 16:22:42.65 ID:z6pzZ9p8
言われてるほど落ちないから使い続けてるなー
いっぺんに何十とタブ開けたりしてないからかも知れんけど、普通に使う分には困る事がないし
使ってる機能が全部再現できるブラウザが出来るまで使うわ

って書いたら↑の人とほぼ同じ意見だなw
俺もサイドバー右派
419名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 18:05:25.68 ID:b/iUpZHk
touchpagingってChromeのエクステンションで出すつもりなんですかね
420名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 19:35:54.45 ID:oeUCGZo5
私はFF14を続けるよ
を思い出した
421名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 19:45:04.78 ID:CHYbdlB6
Chromeを使い続けるよ
422名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 21:38:33.96 ID:hBfbukyU
スパイウェアな上に宗教の勧誘のように
毎日書き込まれるからいい加減気持ち悪いわw
423名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 21:49:26.09 ID:4LdaY1GP
>>422
スパイウェアじゃねえよ
424名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 22:00:50.81 ID:hBfbukyU
きもっ
425名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 22:54:25.50 ID:q+SmskQ1
FF14はベータからずっと続けてる・・・
426名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 23:52:40.73 ID:bf3DBXA4
>>422
明らかに逆効果だよなー
427名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 23:54:05.88 ID:tCKPRDnF
>>426
逆効果じゃない
428名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 00:09:23.83 ID:jsFf1EwT
諦めようや
429名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 00:25:52.94 ID:tXUzxInn
代わりを探すにしてもね
アンインスコしてもごみ一杯残してくれるChromeはもう絶対候補に上げないよ
430名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 00:42:13.49 ID:jHau6h2O
サービスとかタスクにまで食い込んできてゴミ残してくもんなw
431名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 01:14:00.24 ID:vzg/Ozrr
こういう風にわざと嫌われて
そのブラウザの人気を落とす
432名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 01:20:23.31 ID:eI0VYz3D
プニルアンチ兼Chromeアンチ
433名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 01:25:23.64 ID:K/kSANI9
>>429-430
ゴミじゃない
434名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 01:54:16.01 ID:0zjQlZmG
こいつは荒らしで目的はレス乞食だと言うことを忘れるなよ
Chromeの突っ込んだ話をするとこいつは必ずスルーする
Chromeの事なんてこいつはどうでもいいんだよ
435名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 02:06:49.58 ID:tXUzxInn
FireFox勧める人は長時間起動してるとメモリが着々と蓄えられていくのはどう思ってるんだろうね
Gmailチェッカーとして久しぶりに入れてみたんだけどさ、設定弄ってる間に何度も落ちるし
二度目以降の起動を早くする為かプロセスにずっと残ってるし

ChromeもFirefoxにしても、どっちも信用ならんなあ
436名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 02:08:37.23 ID:K/kSANI9
>>434
Chromeどうでもよくない
使え
437名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 02:27:03.41 ID:0zjQlZmG
つまり、スレがChromeの話題になった時点でこいつに乗せられたということだ
自分がスレをかき回す事に快感を感じているわけだから
438名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 02:32:14.11 ID:K/kSANI9
>>437
それはお前の妄想な
439名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 04:21:53.00 ID:jHau6h2O
>>435
それ明らかにお前の環境に問題があるよ
そんなんなった事ないぞ
なぜ息を吐くように嘘を付く?
440名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 05:48:46.35 ID:vtRHzYYt
>>439
ver.の問題じゃね?
IEから乗り換え企んでるとき、火狐試してたら>>435の言うとおりだったぞ。
最近のは知らんがな……
441名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 07:35:44.59 ID:TkLASB9/
な、分かっただろChrome厨よ
何も出来ないカスに勧めても使えないんだよ
ユーザーによる拡張が出来ないブラウザの方がハピネスなんだ
問題が発生した場合でも文句を書いて待てばいいだけだからな
Sleipnirで自動的に不具合が生じる可能性があるのはSeahorseだけ
既にScript作者は飛車角落ちで3では盛り上がらないだろう
だから諦めようや
442名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 07:52:33.40 ID:YkKVEX69
FFのバージョンが3とか4とかの時の話?
いくらなんでもここだけ取り残されすぎだろ
メモリリークしてるアドオンがわからない〜
放置してるとFFの使用メモリが増えていく〜
プロファイルなんて放置です〜
ってずっと言ってればいいよ
Sleipnir使ってる人ってこんなレベル低かったっけ?
自分が使ってたころと随分変わっちまったんだな
443名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 09:10:19.00 ID:JiNIt658
多少敷居は高いけどしかるべく設定すれば大抵のユーザーの好みどおりにできるのがSleipnir (だった)
444名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 09:21:56.62 ID:jsFf1EwT
メモリがどんどんたまってくってプニルのことじゃないの・・・?

元凶はフラッシュなんだろうけどね
445名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 09:48:41.81 ID:v/OX2OKb
>>442
使うのやめちゃったユーザーの情報が古いのはある程度仕方ないかと。
Firefox のメモリ使用に関しては継続的に改善されてて、例えば 7 のリリース時にも
リリースノート(ttp://mozilla.jp/firefox/7.0/releasenotes/)の一番目に

・特定の利用シーンで メモリ使用量を大幅に削減しました。
ttp://hacks.mozilla.org/2011/09/firefox-7-is-lean-and-fast/

ってのがあるくらいだけど、当然それより前(去年の9月より前)に見限っちゃった人は
この改善知らないからな。
Internet Explorer が今でも IE6 時代の欠点に基づいて批判されることがあるぐらいなので、
そういうのはある程度仕方ないものと思われ。
446名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 09:50:36.90 ID:TkLASB9/
ユーザーの好みが変わってきたとでも言うかハッキリしてきたとでも言うべきか

タブの位置、開き方、サイドバー、検索バーが充実し、Javascript,ActivXを簡単に切り替えられ満足してたユーザーが
Fxの成長によって、広告ブロック、NoScriptのようなエンジンを弄れないと実現出来ない機能を求め
Autopagerizeのような便利なscriptが登場、Javascript常時ONでいいんじゃねとなる
さらにChromeの登場で、最初の、タブの位置、開き方、サイドバー、検索バー
を重視してないユーザーが大量にいることが判明
447名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 09:59:23.21 ID:TkLASB9/
3にはSDEよりseahorse,useractionの方が欲しい
他のブラウザ使ってるとドラッグアンドドロップアクションなんかどうでも良くなってきた

他にはURIアクションとページブロックだな
ページブロックはモバイル等、他端末と同期できるようにして欲しい
ユーザースタイルシートも他環境と同期できるといいかも
448名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 10:03:58.99 ID:K/kSANI9
バカも救うChrome
449名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 10:18:51.34 ID:TkLASB9/
バカが救われることはない
救えるとしたらIEだけだ
せめて、Chromeを信じるものは救われる、にしとけ
勢いは違うからな
450名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 10:46:31.91 ID:yHfYL1fl
動画サイトで放置してたら1時間もすると数GB食われるなプニルは デフォルトでも
451名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 14:50:55.49 ID:XitGSQOX
ぷにるだけ表示されないとか動かないとかあることに今までずっと気づかなかった。
あ、このページバグッてんなとか、メンテかな?とか思ってたらIEでは動くし、狐とかChromeでも動く。
ずっとぷにる使ってるとウェブの不具合に気づかないからおめでたすぎる。
ブラウザ開発やめればいいのに。
452名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 15:32:08.20 ID:wPl7kIwx
スルースキルなさすぎて笑えてくるレベル
乗り換え云々の話は他スレでやれ
いくらプニルがアレだからといってもスレ違いなんだよ
453名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 15:37:59.89 ID:I6rSmFER
と、スルーできずにレスしちゃって
かわいい
454名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 16:13:19.92 ID:jsFf1EwT
そいつ見境無く荒らしてるから
あぁ荒らしの方でしたか
455名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 16:23:42.00 ID:FfYU9Pcl
>>454
荒らしてない
456名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 17:34:02.25 ID:pRyXx3j8
>>455
お前虚しくないの?
人を罵倒するのに時間使ってさ。
人生無駄に生きてるだけじゃないか。
仮の一日なんてないんだぞ?
457名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 17:37:33.54 ID:D8Cc+NyC
>>456
お前は虚しくないの?
458名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 17:45:35.90 ID:NvAeOzRK
むなしいです(´・ω・`)
459名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 17:53:42.94 ID:pRyXx3j8
>>457
お前みたいに一週間ずーっと張り付いてるわけじゃないからな。
社会的立場ってもんがある。お前も人の子なら最低限家庭内出の立場ってものがだろ。
460名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 19:55:57.78 ID:leQQJwTY
なにが凄いって2のほうが良かった
461名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 19:59:18.79 ID:apPIPMY+
Sleipnir 2 は今後もご利用いただけます。
Sleipnir 3 があなたにとって魅力のあるプロダクトになった際には
是非アップグレードをご検討ください。
462名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 20:29:27.34 ID:gz17J+7E
2ってどこからダウンロードすんの?
463名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 20:46:18.53 ID:xuBN9ZbR
>>462 ttp://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/

あとちょっと改善してもらえればいいんだけどな
ウインドウ上部にページタイトル表示とブクマをHTMLエクスポートと
プチフリ改善と新しいタブ開いてすぐにURLをペーストすると何度か
about:blankで書き変わっちゃうやつだけ直してほしい
464名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 21:03:32.74 ID:rMaPxJUW
sleipnirってfirefoxのadblockみたいな広告消せるアドオンとかないの?
465名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 21:11:42.21 ID:jqyIg1Nu
firefoxのadblockがそのまま使えるだろう。。
Gekkoならだけど
466名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 21:22:06.83 ID:v/OX2OKb
467名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 21:47:52.81 ID:eGm/WNb1
IE標準の広告ブロックは皮が違うから使えないのかな
468名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 21:50:23.44 ID:rMaPxJUW
>>465
残念ながらtridentです
ひょっとしてgekkoだとdownload statusbarも使えたりするの?
>>466
IE用って書いてあるけどsleipnirにも反映されるの?
469名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 21:51:57.94 ID:tbjpYG58
IE8PlusはIEというプログラムに食い込んだアドオンだったから
IE系アドオンはエンジン流用は不可な気はしてる
試したこと無いけど
470名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 07:36:44.35 ID:mfehXsUy
>>463
URL貼り付けは Ctrl+Shift+V すると幸せになれるかと。
471名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 17:24:40.98 ID:/yCttVVl
Webkit版は統合するつもりなのかそのままWebkit版として出すつもりなのかどうすんのかな
472名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 17:25:45.31 ID:/yCttVVl
>>468
Geckoならあどおんはつかえる。それがつかえるかどうかは知らん
473名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:09:25.94 ID:digrYOft
webkit統合→ソフトウェアとしてカオス
統合しない→開発体制がカオス
474名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:11:22.95 ID:NFjzPnDs
Googleを見習うべき
475名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:17:12.98 ID:mTytQgBX
anagoが落ちたんでこっちに着やがったか・・・・
476名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:22:30.29 ID:NFjzPnDs
>>475
お前 ID:LdpiHITT0か?
気持ち悪い
477名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:26:50.06 ID:mTytQgBX
>>476
わーおwww
ほんま炙り出し易い奴やwwww
478名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:29:54.51 ID:digrYOft
このスレがカオス
479名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:30:06.61 ID:XGOYcdWy
>>477
当たりかよ
Sleipnirスレにまで付いてくるなストーカー野郎
480名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:32:31.56 ID:mTytQgBX
>>479
当たりかよ
Sleipnirスレにまで荒らしに来るな屑キチガイ野郎
481名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:38:45.91 ID:4Jx3zUP6
Chrome        Chrome最強伝説    Chrome最高   Chrome使え捗るぞ
Chromeに移ろう   Chromeに乗り換え   Chrome使い   お前らChrome使え
Chromeを侮辱    Chromeに乗り換え   Firefox信者    ゴミ野郎
ネガキャンやめろ  スパイウェア言うな   チョロメ言うな  怪しくないよ
俺は兵庫じゃない  死ね兵庫     兵庫死ね     クズ兵庫
粘着質キチガイ   ストーカー死ね      死ねストーカー  みんな死ね
荒らしじゃない   .hyogo.ocn.ne.jp      kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
482名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 20:39:09.48 ID:3sz0BW+T
>>472
今sleipnir2なんだけどgeckoって後から入れられるの?
483名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:05:09.62 ID:XGOYcdWy
>>480
荒らしてないわ屑キチガイが
484名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:05:31.28 ID:XGOYcdWy
>>481
貼るなカス
485名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:11:13.36 ID:mTytQgBX
>>483
荒らし以外の何ものでもないわ
屑キチガイが
俺のおかげで罵倒の語彙が増えたなお猿さんwwww
486名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:12:15.64 ID:XGOYcdWy
>>485
うるさい
487名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:17:21.15 ID:mTytQgBX
>>486
もっと他に語彙はないのかよwww
488名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:19:51.06 ID:Lm+jXQbB
>>487
死ねグズ
489名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:20:24.93 ID:mTytQgBX
>>488
ほらもっとがんばれwww
490名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:24:56.36 ID:Lm+jXQbB
>>489
もう書き込むなゴミ
491名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:27:12.11 ID:mTytQgBX
>>490
それはこっちの台詞だ。
もう書き込むな屑キチガイ
492名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:33:32.51 ID:Yhl2AX8E
>>491
ばいばいキチガイ
493名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:36:37.59 ID:mTytQgBX
>>492
ばいばい屑キチガイ
494名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:37:12.08 ID:Yhl2AX8E
>>493
消えた?
495名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:38:09.72 ID:mTytQgBX
>>494
消えた?
496名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:47:07.28 ID:Bh0SVnwe
>>482
いまのぷにる2に入れるのは無理
けどゲッコーが最初から入ってるぷにる2ならある
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2010/10/next_sleipnir.html
497名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:48:14.83 ID:Yhl2AX8E
>>495
消えろよ
498名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:49:06.52 ID:mTytQgBX
>>497
消えろよ
499名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:50:49.82 ID:Yhl2AX8E
>>498
消えた?
500名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:51:46.68 ID:mTytQgBX
>>499
消えた?
ってかお前もしかして専ブラじゃないのか?
501名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:53:33.86 ID:Yhl2AX8E
>>500
Chromeから書き込んでるぞ
502名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:53:57.37 ID:mTytQgBX
>>501
アホだな
503名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 21:59:26.39 ID:dPpPftY0
>>502
アホじゃない
お前も一日中、俺に粘着したんならChromeを使え
504名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:12:25.02 ID:3sz0BW+T
>>496
ありがとう
新規で入れるなら3でもいい気がするが今3って安定して使えるようになったのかな
2のgecko版は上書きするなって書いてあるけど2、2のgecko版、3って全部別々に入れられるの?
505名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:31:09.11 ID:mTytQgBX
>>503
アホじゃなきゃボケ、カス、ゴミ、アホ
どれでも好きなの選べ。
誰があんなまともに使えないゴミブラウザ使うかよ
506名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:34:01.29 ID:x71v2KSv
>>505
ゴタゴタ言ってねえで今すぐChrome入れて使え屑キチガイ野郎
507名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:36:19.91 ID:mTytQgBX
>>506
使えねーから入れないって言ってんだろが。
ほんと頭沸いてんな。屑キチガイ痴呆野郎
508名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:37:48.77 ID:wKebcJbX
>>507
使えないのはお前の環境のせい
パソコン買い換えてChrome使え屑キチガイゴミ野郎
509名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:42:02.29 ID:mTytQgBX
>>508
これが妄想なんだよ。
予測と妄想の違ってわかるか?
510名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:47:28.11 ID:wKebcJbX
>>509
知らん
511名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:49:15.75 ID:mTytQgBX
真性のアホやな
512名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:49:35.76 ID:wKebcJbX
>>511
ならお前は真性のキチガイだな
513名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:51:05.44 ID:mTytQgBX
>>512
それはお前だろうが
言葉や文脈から意味を察することもできんくせに
514名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:51:50.80 ID:5CGLOHVc
>>513
うるさいキチガイ
515名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:54:01.31 ID:mTytQgBX
>>514
ほら、またそうやって少しでも自分が不利になると
罵倒一言で逃げるwwww
516名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:55:31.86 ID:5CGLOHVc
>>515
もうやめて
517名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:56:58.21 ID:mTytQgBX
>>516
お前が荒らしをやめればやめるんだよ
お前が主悪の根源なんだから
518名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 22:58:25.89 ID:sPckjblw
>>517
それはクズ兵庫な
519名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:00:57.74 ID:mTytQgBX
>>518
それ何度も言ってるな
二度目になるけどそうじゃないと言うなら明確な証拠見せろよ
520名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:02:56.64 ID:sPckjblw
>>519
証拠は俺の書き込み全て
521名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:06:35.06 ID:mTytQgBX
>>520
fusinanasanやれ今すぐこの場で
そういえば俺が相手してる間は出てきたことないな
ますます怪しいぞwwwwほれどうした反論してみろよ!
522名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:07:21.77 ID:sPckjblw
523名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:07:56.72 ID:sPckjblw
>>521
クズ兵庫出てきただろ
戦争スレ見てこいグズ
524名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:11:35.30 ID:mTytQgBX
>>523
だから今すぐfuainanしろって
あと証拠ってんならスレのURLだせ
525名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:23:54.42 ID:llpI7PdT
526名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:25:51.79 ID:mTytQgBX
>>525
そんなもありはしないから逃げてるんだろwwww
卑怯者め!
527名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:27:53.90 ID:n1QXgalh
>>526
逃げてない
528名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:31:37.03 ID:mTytQgBX
>>527
そういうなら働いてる証拠とfusianasanと戦争スレとやらのURL出せって
簡単なことだろ?本当にあればの話だけどwwwww
529名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:34:46.35 ID:GhekuOZC
子どもの遊び場と化してしまったか
530名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:35:52.05 ID:Kcbnk79D
>>528
戦争スレのURL貼ったわボケナス
531名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:39:00.80 ID:GhekuOZC
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
532名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:40:39.94 ID:mTytQgBX
>>530
これではお前が兵庫ではないという証拠にはならないし
お前の言動の傾向から言ってむしろお前の可能性の方が高そうだぞwww
fuasinanaと働いてる証拠もまだだぞ?
533名無し~3.EXE:2012/05/20(日) 23:50:46.34 ID:+LOsT2sr
>>532
だからリアルなことはしない
死ね
534名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 07:25:46.38 ID:04Ztpqq0
え、なにこれ
535名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 07:34:22.56 ID:Ibh/sEny
社員がこんなところで何しとんねん
536名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 12:54:19.28 ID:pzQ3zVHS
社員も諦めてるから工作なんてしないよ
537名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 14:49:02.70 ID:1AUA5ACG
Google信者のうざさは異常
538名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 15:28:18.22 ID:Ael5FJCA
スタンバイから復帰するとたまに「オフラインモードになってます」になる
「ファイルメニューからオフラインモードのチェックを外して〜」
ってメッセージが出るのにそんな項目は無い
539名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 16:04:46.29 ID:VZPBsOUc
>>538
「ファイル」→「オフライン作業」
そのメッセージ IE コンポーネントが出すやつなんだけど、英語版だとメニューが "Offline mode" なんで
翻訳時に食い違ったのかな。
540名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 22:49:12.20 ID:N6l/bBBO
社員は諦めてないだろ
それどころか最少のリソースでも大量のユーザーがついてくるし
過去のネームバリューでメディアからは特別扱いされ
ライトユーザーからは最強扱いされる
最高の客寄せパンダ
541名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 23:07:46.06 ID:9O0lG06H
今日も音沙汰なし
542名無し~3.EXE:2012/05/21(月) 23:43:12.45 ID:zZfQ3d4v
3、右下のセキュリティの切り替えが上手くいかないんだけど、
他の人はどう?
543名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 00:06:46.57 ID:UEhCstCh
Aero廃止吹いたwww
わざわざXPユーザーに喧嘩売ってまでAero推奨してたFenrirどうすんの?wwwwww
544名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 00:46:47.69 ID:7PyQdlMU
>>543
うわああああああああああああ
まじかよこれwwwwwwwwww
ww
545名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 01:04:55.69 ID:kaU/jDfm
Aeroいらないから全然おっけー
546名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 01:07:34.14 ID:kA32r6QO
もうChrome使おうぜ
547名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 01:18:09.16 ID:ZMw6EX7D
全然更新ないけど上田もうこないの?
TwitterかFacebookの垢とってこようかな
548名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 01:24:33.99 ID:8GAx4Z/N
それだけはない
549名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 02:05:14.37 ID:BDZVwOLy
Aeroはホント要らない子だからなあ
Sleipnirもフレーム設計イチから組み直してほしいよ
550名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 05:00:51.68 ID:tJfVX7Zv
リッチでパワフルとか、いくらなんでも、こんな嘘までついて開発続けるなんて俺には耐えられないな。
551名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 07:46:39.59 ID:D6tOYQrK
>>543,549
代わりにみんな大好きな メトロ が来ます^^
552名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:01:22.63 ID:lasDqtKI
だってもう既にフルスクリーンがMetroだし単にAeroがMetroに置き換わるだけで何も変わらん。
Xpは消えるだけ。
553名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:06:32.62 ID:R2glhBx1
Aero が無くなったら次の Sleipnir は Metro UI になるだけだよな
Windows 8 自体が Metro が基本なんだし
ていうか XP で Classic から Luna になった時にもおんなじ会話してた気がw
554名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 09:54:25.62 ID:6wT4/h5y
なんかしらんがChromeは使わん方がいい
このごり押し宣伝が逆に怪しい
555名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 10:04:11.98 ID:ycT81fCq
>>554
怪しくないよ
Chrome使おう
556名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:40:26.35 ID:4qUQR4zG
Google Chrome、世界ブラウザ市場で初のトップに――StatCounter調べ - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/22/news020.html

Chromeの時代か
557名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 14:55:35.82 ID:yqjGp/GG
Chromeイイネ
558名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:15:30.72 ID:ZMw6EX7D
はいはいステマステマ
559名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:26:11.26 ID:yqjGp/GG
>>558
ステマじゃない
560名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:29:59.05 ID:TKwzaNIB
踊り子さんに手を触れないでください
561名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 15:59:18.30 ID:qT8ohnv9
実際、FirefoxかChromeの二択だよな
562名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:33:01.54 ID:jbBcFcZn
両方ない
プニルを捨てるならOperaへ移行する
563名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:36:44.47 ID:m2zMSOo5
オペラもプニルも同じくらいクソじゃねーかw
564名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 16:56:22.09 ID:BrdSEwsv
乗り換え前提でSleipnirと同じようなドラッグとジェスチャーを求めるなら自然とOperaになるとは思う。

> オペラもプニルも同じくらいクソじゃねーかw
って言うけどジェスチャーとドラッグに関してはFirefoxもChromeもクソなんです。

一番いいのは複数入れて用途で使い分けがベストかと。
565名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 17:18:34.18 ID:4qUQR4zG
ひとつで何でもこなせるブラウザがいいですぅ
566名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 18:07:09.12 ID:OfVFJhk6
プニルにそろそろ見切りをつけようと思うんだが、おすすめは?
クロームと火狐は以前見限ったのでいらん
567名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 18:41:07.29 ID:qAkkjJPL
maxthon3
568名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 18:48:36.89 ID:4qUQR4zG
569名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:00:54.80 ID:ffPGb3e7
なぜ主要ブラウザに低シェアのOperaが入っていてSleipnirが入ってないんだよ
570名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:02:47.93 ID:e6wAe86k
邪悪なこともしない
571名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 19:26:52.50 ID:rFKzjH8d
>>569
世界で1.7%のシェアがあるOperaと、国内で2%のシェアがあるSleipnir。
しかもあっちはマウスジェスチャー、タブブラウズ、スピードダイアルと流行を作ってきてるしね・・・。
572名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 20:28:07.39 ID:YlveewSd
ラベルブックマークだと
ブックマークバーにどうしても収まらなくなってカッコ悪いんだよな
573名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:25:37.85 ID:ffPGb3e7
>>571
流行を作ったのなんか昔の話だろ
拡張は搭載しないと言ってたがGoogleが乗り込んでくると後発でパクリ
超劣化APIを開発してヘボいExtension搭載
それまでwidgetやuniteを作ったのに12で終了
完全にオワコン
574名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:34:56.85 ID:YJTT5mpv
そしてSleipnirはSDKも実装できなくなった
575名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:46:50.45 ID:rFKzjH8d
>>573
そこまで詳しくは知らんがな。
そんなにSleipnirが主要ブラウザに選ばれなかった事に不満があるなら>>568のサイトの運営者に言えば?
576名無し~3.EXE:2012/05/22(火) 23:55:02.06 ID:YaEpdRWJ
まぁOperaにはPrestoがあるしね
577名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:01:19.18 ID:ISppmP+3
fenrirも自前のレンダリングエンジン開発すればいいんじゃないかな
AppleがKHTMLをフォークしてWebkit作ったみたいに、既存のOSSからのフォークでもいいからさ
578名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 00:06:23.76 ID:R8ym4rlb
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
579名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 01:18:52.63 ID:Gra7dpeQ
>>577
AppleができるんだからFenrirもできるって?面白いジョークだな
580名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 02:19:55.73 ID:90SRYCqH
そろそろネタ切れなのか
ボタン配置の記事をブログにのせてるな
ボタン使う必要性が感じないよな
581名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 09:22:10.10 ID:dPayPXVo
JANEもタブ開き過ぎで困ってるから、タブグループ機能搭載して省スペース化すればいいのにな
でも便利で開きすぎてHDDガリゴリでやばいかも
582名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 10:35:14.73 ID:Hrbr9iJt
Updateまだか催促したら

fenrir_official  Windows版ですね?もうそろそろ・・もうそろそろそろ、近いうちに提供できると思います。あと少しだけお待ちください。
583名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 11:16:14.56 ID:tz2DAzpf
いらね
584名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 13:12:27.93 ID:Lgu2ueig
とにかくHeadline readerはよ
これさえ使えるようになれば人柱気分で3常用したるから
2のプロセス使用率MAXで起動しないバグ頻発にはもう我慢の限界や
585名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 13:37:58.06 ID:90SRYCqH
windows版のwebkitがきそうで困る
ロードマップ通りに作ってないよね絶対
586名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 14:43:55.86 ID:N4bpuFed
Sleipnir 3 では、Geckoエンジン時でも Do not Track をご利用いただくことはできません。
ご了承ください。
ttps://twitter.com/fenrir_official/status/205095752991649793

これってなぜ?単にGeckoが古いからムリってこと?
それともGeckoのリクエストがSleipnirを経由し、
Sleipnirがリクエストしてるかのようなシステムになってるということ?
587名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 15:49:57.06 ID:90SRYCqH
そもそもそれはなんなの?アドオン?
588名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 16:31:36.80 ID:N4bpuFed
589名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 18:31:37.93 ID:Fa5CXCeB
Geckoが古いからだよ。
590名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:34:09.44 ID:CuMLVgKh
すげぇなここ、chrome厨の付け入る隙がない
591名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:44:46.67 ID:Hwf9gjEf
Twitter が Do Not Track ヘッダに対応、ブラウザの追跡拒否設定を尊重
http://japanese.engadget.com/2012/05/18/twitter-do-not-track/
この記事によると、素のIEでも対応してるらしいのにSleipnirだと駄目とか・・・。
Fenrirはトラッキング業者に幾ら貰ってんの?
592名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:55:44.89 ID:P+ikrtZw
>>590
そりゃみんなChrome試した上でプニル使ってるから
Chromeがどうの言われても「はいはい」としか思わない
593名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 21:59:27.84 ID:RqudO4jI
>>590
chromeはグーグルマップ専用機
あとグーグルのサービスを利用するときや、とにかく高速でブラウザを使いたいとき用
併用するのが普通じゃね
594名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 22:30:09.34 ID:N4bpuFed
Geckoが古いからなのか
3.6は1ヶ月ほど前にサポート切れたけど問題ないんだろうか
バージョンアップに対応する予定無し?
595名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 22:33:33.71 ID:tz2DAzpf
>>590
バカだな、ここはハピネス教のテリトリーだからだよ
チョロメ厨はメジャー所のスレ荒してればいいんだよ
596 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/23(水) 22:46:26.07 ID:7EWV1aEl
>>595
荒らしてない
597名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 22:53:17.54 ID:xrMXPpZC
>>584
2910になって、起動バグひどくなってないか?
XPのマシンは頻発になる。
Sleipnirを起動、終了を繰り返すとほぼ確実になる。
598名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 04:20:18.03 ID:6lIrN1UR
3にして人柱仲間になって

XPはもう隠居させてあげて

起動/終了を繰り返さないだげて
599名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 07:10:37.35 ID:vUZV6QF0
>>普通じゃね

ってマイルールをデフォで言いきっちゃうヤツほど普通じゃねーーーw
600名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 11:50:56.09 ID:Cifw9/2e
ソフトウェア板のチョロメ兵庫を潰すスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1333567972/

56 名前: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2012/05/24(木) 01:03:27.02 ID:Qn+uasAC0
忙しいからソフトウェア板から出ていく
このスレは不要だから削除しとけよキチガイFirefox信者ども
601名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 13:19:30.36 ID:hS/7ns7F
Sleipnir3ってブックマークエクスポート機能付いてないのかよ、致命的だな
602名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 13:25:03.19 ID:0F200kva
そんな状態でもメイン運用しちゃう脳と
他の手段を探そうともしない頭の方が致命的
603名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 13:31:20.03 ID:P7S4x4sD
>>601
それでなにが致命的なのかはわからんが、どうしても必要ならURLファイルをIEにコピーして
IEでそのフォルダだけエクスポートしてやれば出来るから頑張れ
604名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 16:33:08.38 ID:kgOsCZQz
Yahoo! Axis - A new way to search and browse
http://axis.yahoo.com/

米ヤフー製のブラウザ?ってPC用は単にアドオンか
605名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 21:54:30.40 ID:6qaQ5mhx
3.0.17だが、バックスペースやマウスの戻るボタン押してもリロードっぽい動作しかしなくて
前のページに戻れない時が多くてイライラする
606名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 22:00:14.77 ID:P7S4x4sD
>>605
それは単にリダイレクターが挟まってるページなんじゃないのか?
実際にそういう動きをするURLをさらしてみて
607名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 03:35:10.68 ID:RdXDdUdE
>>582
今週中に来るかな
…まあ無理か
608名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 05:29:31.17 ID:p3yEypZ0
諦めようや
609名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 12:16:37.16 ID:q0JRkarg
610名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 12:25:55.69 ID:jbfB3pF+
Windows7だと
2.9.10
レンダリングうんぬんってでてこないで
そのうち画面がちらちらしだしちゃうんだけど
設定の問題ですか?
611名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 12:48:47.63 ID:nQjMkH2t
レンダリング云々は、GPUの問題かドライバの問題かsleipnirの問題。
Trident基本設定→詳細設定→GPUレンダリングを有効にする のチェックを外してみよう。
612名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 12:58:47.63 ID:jbfB3pF+
>>611
今見たらその設定は選べないようになってますね
オンボだから ですかね
613名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 15:19:13.12 ID:G1a14jK+
ちょっと質問。
3のブックマークバーって、表示を折り返すことって出来なくなってる?
2を使ってただけど、リンクをどんどん貼り付けて折り返して使ってたもんで。
614名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 18:27:12.08 ID:hBLD30XP
過疎りましたな
615名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 19:21:43.40 ID:X8GBr0aK
今までが異常だった
2は数年、大きな機能追加、プラグイン追加がなし
安定化は不可能で3の開発のフィードバックのみ
3は常用できるだけの機能が備わっておらず
何年も開発してるのに関わらず、未だにエンジン開発とHLR開発してる段階
これで話題があるわけがない
616名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 19:45:30.57 ID:Q2IBCXgv
エンジンなんて開発してないが
617名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 20:21:26.24 ID:X8GBr0aK
エンジン搭載開発
618名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 22:49:46.63 ID:AxA8Tigw
なんじゃそりゃ
普通にガワ開発でええんちゃうの
619名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 22:54:11.33 ID:JW1Y+FMD
ぜひPrestoのガワを開発してください
620名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 23:28:31.46 ID:GOWkVSWP
は?
621名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 23:49:18.71 ID:X8GBr0aK
Yahoo! Axis 程度の拡張機能に留めておいてよかったんじゃないの
windows版は一番ユーザーが多い所だけど、競争が厳しいし
下準備さえも儘ならぬ状況みたいだから
モバイルのような制限が多い所の方が勝負が出来るような気がする
そのうち厳しくなるだろうが
622名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 00:58:58.02 ID:qSHqMNyW
まずそのヘッタクソな日本語なんとかしてから書き込みな
623名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 01:03:33.13 ID:mv7OhZPi
ちょっと動画見ただけでレンダリングエンジンのせいで〜って警告出すぎ
624名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 01:04:08.63 ID:/Q3FdHZP
そうだな
Fenrirの日本語はよく分からないから
Chrome使うわ
625名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 07:53:03.28 ID:bvyweIgl
このスレPart一桁とか二桁代の時はどんなだったんだろうね・・
626名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 09:24:00.55 ID:wYmbH0oF
あの当時はMoonブラウザの更新が止まってて、みなが新しいブラウザを求めていた。
新星のように登場したSleipnirにみなが大きな期待を寄せ、やすゆきも積極的に反応して
更新を繰り返していたな。
輝かしい未来があると、皆が信じていた黄金時代だ。
627名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 10:43:53.28 ID:bPHgJeFJ
もうFenrirはFenrirFSだけ開発してればいいよ。
628名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 10:51:43.64 ID:lWCAgkGb
だな、あっちはまだいくらでも伸び代がある
629名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 13:34:31.73 ID:5eRdR1hL
ファイラーとかMSが本気出したら一瞬で消し飛ぶ市場じゃないですかー
630名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 16:14:30.33 ID:NH0F8n3F
本気出したらっていつの話?
631名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 18:10:34.36 ID:wYmbH0oF
OSのメインのファイラーであるエクスプローラーは、MSとして本気で作ってるはずだが。
Win98以降どんどん劣化してるイメージしかないな。なんでどんどん遅くなるんだ。
632名無し~3.EXE:2012/05/26(土) 20:03:52.37 ID:wjJb3vA5
別に遅くはなくね?
使いにくいけど
633名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 11:48:25.70 ID:g7HFDtpq
別に遅くもないし使いにくく感じたことも無いな。
ただの懐古厨だろ
98と比べたら98のほうが圧倒的に遅いしな
634名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 13:55:31.38 ID:PEFpVQMM
エクスプローラーが使いにくくないとか片腹痛いわ
635名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 14:02:20.07 ID:eFlctRJV
はいはい既にスレ違いなことに気付こうねー
636名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 14:05:09.62 ID:fjN39RbN
エクスプローラーが使いにくいってどういう使い方してるの?
普通に使う分には不便ないと思うけど
637名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 14:46:22.56 ID:tnLPHSAh
>>636
誰にとっての普通?って話が

はいはいスレチですね分かりました
638名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 14:59:28.32 ID:64IDP4fd
OperaがFBに買収されるかもって時にお前らは平和だな
FB傘下になられると、さらにユーザーが増えて、Sleipnirの開発が滞るかもしれないのに
今でさえ、本業ばかりでSleipnir開発にリソースが割けてないけどな
639名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 15:21:23.07 ID:dlztfabr
リンクされてないURLをダブクリだけで開き
反転させた時点で文章コピーされ
ワンクリツークリくらいで画像を保存できる
これくらいにカスタマイズしたのを触ってたら
IEとかめんどくて使う気もおきないわな
640名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 15:46:32.69 ID:5xfmha1l
プニル2からFireFoxに移行したがタブ開きまくっても割と安定してていいな
ただタブの切り替え速度はプニルの方がキビキビしてて、
火狐は画像などが多いページほど一瞬のもたつきがある点は不満だが
プニル3はタブの閉じるボタンがないとか基本的な項目すら2に劣るので最悪だった
641名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 15:47:18.32 ID:5xfmha1l
×閉じるボタンがない
○閉じるボタンが消せない
642名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 16:56:26.87 ID:64IDP4fd
それはデザインのために確信的にやってることなんじゃないの?
機能が追加されてないだけかもしれないけど
643名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 18:06:09.22 ID:/WDBRn+a
なにか軽くする設定ってあるんですか?
644名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 22:09:19.95 ID:PvBPJSuN
現バージョン、やたらフリーズする様になってるんだが…

なんでこんな安定してないバージョンで止まったんだ?
645名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 22:31:57.89 ID:eFlctRJV
今までに果たして安定していたバージョンなどあっただろうか、いやない(反語)
646名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 23:01:16.00 ID:/7oP6o74
すべての環境で安定するバージョンなどあるだろうか、いやない

自分の環境で最も安定するバージョンを使いなさいってこった
647名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 23:03:56.30 ID:eFlctRJV
すべての環境で安定するバージョンはなくても
ほとんどの環境で概ね安定するバージョンくらいはあっても良かったのにね…なんでだろうね…
648名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 23:15:50.87 ID:zjqKZQEj
諦めようや
649名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 04:55:48.14 ID:kDyFC5Hj
>>640
FireFoxはGPU描写の場合GPU強化するとタブの切り替えも早くなるよ
FireFoxは何よりネイティブ64bit派生verがあるのが嬉しいね
sleipnirも64bit版出して欲しい
650名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 11:58:47.61 ID:nVyysKRR
RoboForm使ってるとちょくちょくフリーズするな・・・
651名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 12:55:53.92 ID:BRHCZH60
製品名を正確に表記したいなら

 FireFox

じゃなくて

 Firefox

だな。
652名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 13:03:32.93 ID:fJfBwVzm
すごく・・・どうでもいいです・・・
653名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 14:29:12.47 ID:bhMr/ErJ
お前らが他エンジン対応は二番煎じだなんだ言うから
プニルが物凄く斜め上な方向に進化をしそうなんだけど…今更新コンセプトだぞ、どうすんだ
654名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 15:02:57.62 ID:IzQ+huZE
【New Sleipnir】Sleipnir 3 が新コンセプトを引っさげて近々登場予定! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/05/new-sleipnir.html
655名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 15:17:01.36 ID:ixYIAF+t
連携か
もう俺の待ち望んでいたプニルは来ないな
オワタ
656名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 15:33:47.87 ID:SDmndjqv
間違ってないだろ
もう皮ブラウザが戦うにはこれしかない
657名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 15:38:09.76 ID:SDmndjqv
でも以前述べてた、Fenrirにしかできない巨大プロジェクトがこれでないことを祈ろう
ところで、どうなるんだろうなロードマップ
658名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 15:54:45.36 ID:2ai4cdIe
これが以前からほのめかされてたビッグプロジェクトかw
659名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 15:56:20.82 ID:V6voR2xJ
さすがの俺もこれは擁護できない
660名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 16:06:35.50 ID:ggoaaWMk
いろいろ情報抜かれそう。
おまえにそんなたいそうな個人情報ないだろ。
661名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 16:19:05.75 ID:7+KT8Q4M
ちょっち質問
マウスジェスチャで閉じたタブを戻すアクションはどれですかね?
アンインスコしたら設定全部消えちゃって再度設定し直してるんだけど、どれだか分からなくなった・・・
662名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 16:44:12.90 ID:dSUaJnaH
電話はほとんど使わないし
スマホからPCにリンク・ファイルを送る、ってほうがいいわ
663名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 17:45:00.58 ID:3fPhU2H9
タブグループ邪魔なんだけど機能をオフに出来ないの?
664名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 18:31:37.57 ID:GhVzyFdW
スマフォ使ってない人にはプニル使う意味自体がなくなるってこと?
まあHLRとSDEがあれば使う理由にはなるか…スマフォ連携機能が通常使用の邪魔しないことを祈る
665名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 18:37:01.83 ID:behUrx2b
通常開発の邪魔にはなります
666名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 20:38:18.86 ID:3GyDxEL9
無駄に風呂敷広げてないで
まずまともに動くようにしろっつーの
667名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 20:45:36.57 ID:OUbtJHOr
>>666
それが無理だから目先の誤魔化しをする
668名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 21:02:33.49 ID:JwFyCQcr
想像以上にスルーされたのでふて寝する
669名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 00:08:02.71 ID:FY6DdJ6z
どれの事かわからんが質問なら質問スレでしろ
670名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 00:23:56.25 ID:dx6ljipd
カスタマイズ、上級者、エレガンスというコンセプトから
エレガンス、スマートに変わったSleipnir3が来るのはいつかなっと
671名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 08:32:37.22 ID:haiCuvZV
最近レンダリングが原因でメモリ使用量〜って警告が出まくるんだけどなんとかならないのこれ
672名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 11:09:34.55 ID:AXXR/CW4
ブログのコメ欄でクソ重くなって書き込みできないのは設定でどうにかなるのか?
673名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 11:15:05.91 ID:vbfVXBjL
諦めたわ
674名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 11:40:35.49 ID:dx6ljipd
諦めるにはまだ早い
Sleipnir 3 より Sleipnir Mobile の方がユーザーが多いんだろうな
新規ユーザー増えるぞ。初心者流入してくるぞ
モンスター携帯厨が突撃してくるぞ
675名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 12:16:33.89 ID:Oml0kYCc
Sleipnir2の便利な機能すべてをFirefoxのアドオンで再現したものを俺にくれYO!
676名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 12:52:03.46 ID:zD//l5dv
逆にプニル2の便利な機能ってどんなだよ
677名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 12:56:02.95 ID:uyTP71iF
アドオン
  ・Headline Reader
  ・Headline Ticker
  ・ウェザーニュースのやつ

タブ
  ・スタートアップ・タブの登録
    タブ毎の自動更新設定とか保存できるし
678名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 13:12:30.54 ID:Iw2ZL9m7
もうプニルのandroid版は完成してるからこれ以上余計なことしなくていいよ
スマホと言ってもまだ日本じゃ20%くらいしか使われてないしな
やるならFenrirFSにして欲しい
679名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 13:17:58.45 ID:USG1aQvk
改悪は全ての製品で加速します
680名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 21:09:11.44 ID:nW/0F2au
ブックマークの “エクスポート” ってどうするのでしょうか。
インポートしか機能が見つけられません。
よろしくお願い致します。
681名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 21:17:37.98 ID:y6XRDoTv
>>680
ファイル→お気に入りのエクスポート
682680:2012/05/29(火) 21:56:55.63 ID:nW/0F2au
>>681
ファイル→お気に入りのエクスポート

ウチのには、インポートしか出ないんですけど…。
因みに、3.0.17 です。
683名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 22:04:59.63 ID:K2vQOf7R
684680:2012/05/29(火) 22:19:23.79 ID:nW/0F2au
あらまぁ。
困ったですねぇ。

ありがとうございました。
685名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 22:26:23.23 ID:Lh5JffQc
乗り換えご法度なのか、厳しい戒律だな
686名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 22:36:08.15 ID:bJ+mDXM3
FenrirFSからどうにかできんの
687名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 00:32:39.13 ID:F+WYVU09
iCMB3かLunascapeでインポートして
そこからエクスポートすればいいんじゃない
688名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 01:29:40.43 ID:IhLp1NVw
Lunascape って Sleipnir 3 のブックマークのインポートができるのか
スゲエな
689名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 03:09:09.74 ID:FpAGYF9w
漏れは手で移すのめんどいからコード書いた
でも多分手で移した方が早かった(´・ω・`)
690名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 03:43:26.05 ID:teIqWtHn
ブックマーク整理するいい機会だと思えばいい
691名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 13:50:45.35 ID:5wGu59T9
>>689
692名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 13:56:42.87 ID:5wGu59T9
俺は年に1回以上、以下の作業をする。

全てのbookmarkをieにエクスポート。
→bookmark.htmにエクスポート。
→全ての「お気に入り」を消去。

必要な場合はbookmark.htmを参照する。
693名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 14:01:33.93 ID:aKEnBR5H
>>692
3にはそもそもエクスポート機能が実装されてない…

…そろそろ必要だよね
694名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 14:03:17.97 ID:Ru8yboz9
諦めようや
695名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 14:15:00.07 ID:IhLp1NVw
ブックマークの整理は不要。後で見るかもとブックマークしてるのはフォルダごと削除
後で参照する可能性があるものは SBM にポストしてあるし、巡回するのは RSS に登録してある
定期的に見るようなサイトは、サイト名、urlを覚えてるから検索の方が速い
覚えてないようなサイトは見るに値しない
696681:2012/05/30(水) 14:17:40.83 ID:LYa8EIPw
>>682
3だったのか。
それだったら手作業になるが、ブックマークをFenrirFSで開いてURLファイルをすべてIEのお気に入りに
適当なフォルダを作ってコピーして、IEのファイル→インポートおよびエクスポート。
697681:2012/05/30(水) 14:23:19.03 ID:LYa8EIPw
あ、エクスポート先がNetscapeブックマークファイルでなくてもいい(IEに取り込めればいい)なら
URLファイルをコピーして時点で終わりでおk。
あとはIEからお気に入りをインポートできるものならそのまま取り込める。
698名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 16:31:07.82 ID:ifMcDiVC
>>693
いちいち同意を求めるなks ほしけりゃ自分で要望しろ。
699名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 17:31:06.80 ID:hw/Ia2P3
>>683によくある質問集にあるんだからそれなりに要望あるんだろ
700名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 19:14:10.82 ID:3t2saQr8
なんか最近ので2.91にしたらタブとじとかするたびにしょっちゅう固まる
30秒くらいで直るけど

メモリ拡張でウンタラカンタラとかの仕様変わったせいなのかな?
他に乗り換える気さらさらないけど使いにくくなった
701名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 19:32:58.01 ID:0x9p7hbx
2.99使えばいいじゃない
702名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 19:34:05.45 ID:3t2saQr8
ネタですか?
そんなのあるの?アップデート押しても該当なしってなる
703名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 19:42:44.20 ID:QnfWWzeI
ネタです
704名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 19:45:02.51 ID:BaXq2dCf
2.9.10と2.9.1は普通に考えたら別だと思うの
705名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 19:57:36.39 ID:0x9p7hbx
公式の2落として来ればいい
706名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 23:50:57.06 ID:eP1Uxd2K
なんだろう、ここ数日急にメモリー囲い込みが激しい気がするんだが
707名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 01:21:58.67 ID:LdkySndv
また音沙汰なしか
708名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 02:59:23.57 ID:pA5JY76v
709名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 06:05:05.37 ID:T0BYIvj3
1週間パソコンつけっぱなし、IEとSleipnir起動しっぱなし
IEは1週間一度も落ちない、Sleipnir3は1日に3回落ちる
710名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 09:20:31.33 ID:FSIMUpLP
スマートフォン連携は別にあってもいいと思う
それをブラウザのメインに考えるのは間違いだと思うけどね…
711名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 09:34:59.44 ID:PshlAYv7
連携とスマホの猿真似しか目玉がねえな
712名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 09:48:59.57 ID:8LyrWpkb
今のところQRコード使えばいいだけのような機能だな
他のブラウザでも拡張でできそうだ
しかし、もっと凄いことをやってくれるだろう
なにしろSleipnirで人気のプラグイン開発、Sleipnir API の実装そっちのけで開発してるのだから
まさか、拡張はwebkitやgeckoでやってくれと投げてるわけではないだろ
713名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 10:34:50.21 ID:VBL0IKMS
まさかねー
714名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 10:59:13.28 ID:8LyrWpkb
現在、自分が使ってる端末は、wifi,Bluetooth,USBケーブル等で接続し
PCでスマホを操作できるから、今更感しかないんだよね
715名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 11:12:53.54 ID:oVetfvj1
Linkerとか誰得だよ
いらねぇよそんな機能
大体プニル使ってる奴は引きこもりとかニートばっかだろ
716名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 11:31:25.47 ID:8LyrWpkb
なるほど
自分は引きこもり、ニートだから不要だと、仰るわけですね
納得しました。反論できません
717名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 11:37:23.46 ID:8LyrWpkb
Sleipnirユーザーって年齢層が高いイメージなんだよな
自分の周りではChrome,Firefoxは知ってても
Sleipnirを知ってる人がいないんだな
718名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 13:46:13.57 ID:hE/olUzT
HLRは、テストもしないで急に正式版につけてだすんだろうか。
719名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 17:53:47.38 ID:3Ym0QNAK
移植中ってのはウソで、じつはもうそのまんま動くんじゃないか
720名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 19:42:16.38 ID:8LyrWpkb
電話や地図などのスマートフォンアプリ連携だけじゃない、各種サービスとも連携する New Sleipnir
ttp://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/05/newsleipnir_20120531.html

これも今更感。tumblooやtaberarelooみたいな感じか
こういうのがしたい人って既に移行してるような
721名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 19:51:25.35 ID:5hgfmFSt
>>712
俺も実際にQRコードでやってるわ。
メールはラグが気になるし、青葉とかもいちいち認証がうざかった。
722名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 20:33:43.99 ID:WAppSanM
プニル2はもう限界を感じている
なんつーか、今の時代のHP(ブログ)を沢山みると
フリーズするわ
数年前は快適だったのになあ
723名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 20:44:09.19 ID:gQbVev5e
4 ご期待下さい
724名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 21:04:37.59 ID:WAppSanM
3がアレだったからなあ
もはやこの会社には何も期待してないよw
725名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 21:07:57.26 ID:PshlAYv7
数字遊びはもう飽きたな
どんだけバージョン上がっても中途半端なまま放置
法人案件()に全力投球しとけ、顧客に迷惑かけるなよ
726名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 21:11:00.92 ID:ENfZULe6
Sleipnir2 から Ancia に移行した

Sleipnirのバージョン番号が
Firefoxを越えたら戻ってくるよ
727名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 21:12:03.33 ID:oVetfvj1
もうオープンソースにしてくれよ
そしたらプニル好きな奴がどうにかしてくれるだろ
728名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 21:12:27.73 ID:7Quuz7WC
>>722 分かるよ。FacebookやTwitterを見てもそうじゃない?
729名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 21:17:31.84 ID:HRpsIsHc
此処をお気に入り登録してることさえ忘れてたわ
もう使ってないのに
730名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 21:31:01.15 ID:WAppSanM
>>726
なにそのブラウザ、DLしたら中々よさそうだな
しかもクローム系のもあるのか!
ちと色々いじってみよう

>728
FacebookやTwitterは見てないけど、
2ちゃんのまとめ系ブログサイトを沢山みてる。

そうすると、すぐにレンダリングエンジンがどうとか出て
重くなってメモリ食いまくってるよw
とにかく、プニルを起動してるだけで何か段々重くなってくる感じかな?
731名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 21:41:52.57 ID:yJs8jrlf
sleipnir3ってFirefoxのブックマークを同期できる?
732名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 22:01:45.87 ID:6EeACnrD
>バージョン番号がFirefoxを越えたら
無理言ってやるなよw
733名無し~3.EXE:2012/05/31(木) 23:54:56.27 ID:afGPknH/
この中でプニルがスマフォ連携機能つけるって聞いて
「やったぜ俺得機能きた!コレで勝つる!」って思った奴いる?教えてくれ
734名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 00:26:07.04 ID:axxyZC8/
きっと社員はそう思って作ったんだよ・・・。
735名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 00:35:58.28 ID:oT0SxjL/
せめて、3.1出す前にtest版提供してほしいな
じゃないとスレの存在意義が。。事後報告のみは避けてほしい
736名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 00:37:07.04 ID:2g9dJyaD
>>726
おいおい、このブラウザ無名すぎるけど
機能はすでにスレイプニルと同様くらいじゃん?
クソ軽いww
737名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 00:54:39.96 ID:Jgy0IWmn
個人的には便利だとは思うけど優先順位が高い事項がほかにある気がするな
PCブラウザ中心のエンドユーザの希望とビジネスの思惑はかみ合わないのかもしれないけど
折角ここまでついてきたんだから俺たちにも良い目見せてくれよ
738名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 02:06:16.21 ID:LBeu7Fy4
あったら便利だと思うけど目玉とは言えないしとにかく少なくとも2を越えろと
739名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 03:04:36.84 ID:rp95WDn4
まず2を超える以前に2と同等のことを出来るようにしろと
それとラベル管理不便すぎ、3起動していないとラベル管理出来ないとか糞だろ
740名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 04:36:11.87 ID:YeIXrXKh
>>736
使い始めだからそう思うだけだと思う
結局立ち上げっぱなしとかにしてる使い方だとどれ使っても重くなる
741名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 08:29:21.01 ID:b/x7h7cr
3 は 2 とは完全に別路線だから、2 でできることは後回しにするつもりなのかな?
3 は 2 以下って声が懐古厨、老害扱いされる日は来るのかな?
742名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 08:58:36.96 ID:b/x7h7cr
今開発されてるのって 2 にフィードバックされるの?
各種サービスと連携は 2 でも出来たと思うのに、なぜやらなかったんだろう
743名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 09:11:25.57 ID:T0RQydQR
2にフィードバックするってどっかで言ってたけど、

やるやる詐欺
744名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 10:21:27.25 ID:smLb1Q5q
数ヶ月更新されないのが普通な状況でつい最近されたばかりなのに何夢見てるんだよ。
745名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 10:30:02.23 ID:uMrlDffr
現実見てみろよ
明後日の方向にぶっ飛んじゃってるじゃねえか

夢も見たくなるわ
746名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 13:59:42.54 ID:b/x7h7cr
プニル!プニル!プニル!プニルぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!プニルプニルプニルぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!プニルたんのグレーの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
2 のプニルたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
3 がリリースされて良かったねプニルたん!あぁあああああ!かわいい!プニルたん!かわいい!あっああぁああ!
webkit も搭載されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!プラグインなんて現実じゃない!!!!あ…スマホもwebサービスもよく考えたら…
プ ニ ル ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!フェンリルぅうううう!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?デスクトップのプニルちゃんが僕を見てる?
デスクトップのプニルちゃんが僕を見てるぞ!プニルちゃんが僕を見てるぞ!タブレットのプニルちゃんが僕を見てるぞ!!
スマホのプニルちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはプニルちゃんがいる!!やったよクロム!!ひとりでできるもん!!!
あ、スマホのプニルちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ上田ぁあ!!に、西田ー!!大倉ぁああああああ!!!タバぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよプニルへ届け!!フェンリルのプニルへ届け!
747名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 14:13:00.62 ID:rVAE7Knv
URL張り付けて移動はありますとかふざけてるな
右クリック張り付けて移動がいいのに
まぁ妥協できなくはないが
748名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 14:13:34.44 ID:GpEyaU9N
これはいいコピペ
749名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 14:43:35.95 ID:2g9dJyaD
>>740
そう思ってたが全然重くならんかったぞ
つーか、これがブラウザとして普通なんだと改めて思ったね
クロームだって火狐だって、起動してるだけで
どんどん重くなってフリーズとか無かったからな

設定を終えた今、全てにおいてプニルより上だと認識した
だってプニルで出来ること、全部出来たからな

つーことでここのスレは卒業する
ancia教えてくれた人ありがとう
750名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 15:10:06.41 ID:HhRYYlQu
すげーな、プニルからanciaに大満足で乗り換えとか情弱のお手本みたいな奴だw
まぁある意味幸せなのかもな(笑)
751名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 15:28:22.60 ID:uMrlDffr
3よりは実用性あるけどな
752名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 15:28:38.69 ID:g+2LP32z
情強様が来たぞーみんな逆らうなよ
753名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 16:01:38.92 ID:ePkFe4tG
>>750
俺も新しいブラウザを色々使ってるけど、
スレイプニルが今一番クソかもしれない
正確には無名のブラウザ達がスレイプニルに
追いついた感じ。Anciaはその代表だろ。
3がこけた今、もしかしたらこのまま乗り換えユーザが
増えるかもしれんぞ。情強くんなら知っとけw
754名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 16:25:30.29 ID:wvebTG51
最近のSleipnirが素晴らしい出来ばえなのは、ライセンスに詳しい山田さん(仮名)が半分くらい原因だと思う。
755名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 17:01:32.63 ID:rVAE7Knv
社員がここを見てるかわからないが
多くは求めないからHLRとアドオン対応してくれ
じゃなきゃルナスケープに乗り換えるかもしれん
756名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 18:37:51.81 ID:wxjl3EJQ
2.9.10
WinXP sp3

お気に入りに追加
で固まるんだけど・・・
757名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 19:18:17.40 ID:KnJmj+bs
Touchpagingの更新のジェスチャを丸なのやめにしてくれ
スマホならいいだろうが3ではやりずらすぎw
758名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 19:30:53.12 ID:uMrlDffr
○やりづらすぎ
759名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 20:29:26.91 ID:KnJmj+bs
つらいだからそうだねあげあしとりありがとうw
760名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 20:30:50.84 ID:wxjl3EJQ
誰がヅラやねん
761名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 21:19:23.81 ID:b/x7h7cr
Windows 8 Release PreviewのIE10はFlash統合、Do Not Trackデフォルトオン
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120601_536958.html

ここでは全く話題になってないね
もうTridentは捨てて、スマホメインで納得したのかな
762名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 22:15:38.43 ID:8Z4vvO2m
最近のこのスレは技術的な話はまったく話題にしないもんな
763名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 22:36:22.27 ID:N73E7iLM
×話題にしない
○話題にできない

ブラウザにこだわってギャーギャー言ってるのはその程度の連中ということ
764名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 00:45:09.81 ID:B9H0LbZm
技術的な話ができるFenrir社員様は優秀だから
金にならないブラウザ開発なんて既に興味ないんですね

大半が移行しただけだろ
765名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 01:37:57.87 ID:/VOeB+2z
Flash統合とかいまさらクロームのパクリかよ
もう大勢は決まってFlash枯れるの確定しちゃったしなぁ
それにしてもFlashのバージョンがあがるたびにアップデートかけるつもりとはIEも変わったもんだ
766名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 01:52:33.75 ID:v79M2e9B
技術的な話をすると
2系のタブ切替バグが直ってないのはおかしい
767名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 01:53:51.63 ID:B9H0LbZm
Facebook、推奨ブラウザから「Chrome」を外して「Opera」を追加か
ttp://japan.cnet.com/news/service/35017684/

これを日本国内でやられたらSleipnirピンチ
768名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 03:49:36.29 ID:hcJCFM3W
広告ブロックできないブラウザなんて使うなよ信者以外
苦行いがいのなにものでもないまじで
769名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 04:08:33.30 ID:36Wdo5pI
Opera買収の話出てるから融通してるんじゃないの
770名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:48:34.37 ID:tu/hHouM
ピンチになるほどシェア食ってないだろ
771名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 15:30:02.68 ID:x+d5I9VS
6月中にSleipnir 3.5がでるんだって話だけどヘッドラインリーダーとかまだ出てこないって話だから辛い
772名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 15:56:15.63 ID:EnrwkQA2
>>771それどこ情報よそれー
773名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 16:09:59.33 ID:lFYmtFj9
ポンコツSleipnir 3 ゴミ箱へ捨てちめえ ボケこの!!!!!!!!
774名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 16:22:15.87 ID:4Oy5wuN7
未だに3.1にもなってないのに、6月に3.5とかガセにも程があるwww
775名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 16:29:20.41 ID:k7sQUmzl
6月中に Sleipnir 4.0 Preview をリリースします!お楽しみに!
776名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 20:34:34.35 ID:JbMXia7j
プニル2のgeckoバージョンを入れてみたんだがgeckoエンジンを新しいのに更新したりできる?
777名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 20:49:49.59 ID:LJ3JVr4V
ネタバレすんなやゴミ共
778名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 21:11:04.18 ID:4J1Wl340
できません
779名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 23:20:08.04 ID:B9H0LbZm
ロードマップが更新されてないし、Fenrirも手探り状態なんだろうな
開発をサボっている間に状況が変化するか、気が変わる可能性もある
まだまだ、コンセプトが二点三点するよ
奇跡のお気に入りの整理の復活あるよ
780名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 23:25:59.94 ID:ZzAt7Gp8
また今日も音沙汰なしか
781名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 23:42:58.46 ID:Cj3JR/Oo
土曜やん
782名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 23:49:28.15 ID:+AdkWGa3
      ∧_∧
      ( ´・ω・`) < フリーズって意味でしょ?
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |  音沙汰なし  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
783名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 00:46:50.76 ID:oEKttNVs
6/5 にリリース予定のFx13の正式版が既に来てるらしい
折角の機会だから試してみるかな
外部サービスは一部しか利用しない
スマホとの連携も特定の場面だけで、そんなに利用するわけでもない
Flash同様遅かれ早かれオワコン化するだろうから、早めに移行しよう
784名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 00:54:16.94 ID:nrTlhG0p
スマフォとの連携なんてデフォルトで組み込まずに
後々プラグインで実装すべきところだと思う
いったいなんのためのプラグインなのか…
785名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 06:14:51.36 ID:OgcNbmSD
2.9.10
今朝からフラッシュの再生が途中でとまる・・・
IEや他のブラウザだと問題無い・・・
786名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 06:23:56.94 ID:nrTlhG0p
そうだね、それだけだとただの愚痴だね
787名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 08:16:14.92 ID:oWZtkuZw
愚痴スレでなにいってんの
788名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 08:37:47.28 ID:OtKFPYdD
Win8RP + 2.9.10だとyoutubeの文字表示部分がなんかボケるな
ブックマークを右側に固定出来るという理由でずっとSleipnirを使ってきたけどそろそろお別れかな
3系は右に固定出来ないみたいだし、それならあえて性能の低いSleipnirを使う必要も無いし
789名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 09:02:49.95 ID:NFanPpfC
改善するとも思えないからそうだね
790名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 09:31:26.61 ID:65a8xCWJ
Win8の前にはSleipnir2など過去の遺物

突っ込みは禁止で
791名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 09:45:45.29 ID:DS2jrZzu
XPと7が良OSだったから8は…
792名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 09:50:35.80 ID:OtKFPYdD
試しにFEATURE_BROWSER_EMULATIONとFEATURE_GPU_EMULATIONで強制的にIE10 + GPUレンダを有効にしてみたが、
相変わらずボケてるな
793名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 15:55:07.80 ID:BILL9JLZ
>>791
どっこい、8はカーネル自体の軽さがハンパないし
法人が持ってる古臭いXP機からの乗り換え需要が
相当あるからバカ売れが予想されてる

俺は様子見だけど
794名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 16:55:35.38 ID:pOBNfjCK
うーむ、自分は乗り換えしないほうが圧倒的に多いと思うがな
8が良OSかどうかなんて会社のSE以外誰も気にしてないだろ
今の仕事がスムーズにできるほうが大事
大きく変化があるときはじっと様子を見るのが日本法人
795名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 17:26:50.90 ID:Z9KCLCOf
会社もSEも基本的に現状維持を望むだろ
業務用ソフトにOSの対応切られると否応無く手間ヒマ時間金をかけて入れ替えせざるを得ないだけで…
796名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 17:47:03.55 ID:wdgxrUC/
これからDSPの7買うと8が1200円で買えるんだろ?
XPやVistaで粘ってる人には7経由で8買えるんだから利用しない手はない
8がksでも7が手元に残ってる安心感
797名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 17:55:44.16 ID:jqdMtPMk
今日99でかったらその紙ついてたよ
798名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 18:06:26.61 ID:Sa6CD/1y
8は軽いとかいう以前に使いにくいんだけど
799名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 18:37:17.67 ID:83rYb4zb
カーネルが軽くなるだけでOSがバカ売れするなんて楽な商売になったもんだな
800名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 19:10:35.57 ID:gZs1xJAj
多分バカ売れはしない
801名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 19:14:53.09 ID:xm0/3ula
むしろダウングレード権があるうちにってことで
7の売り上げが上がるとかあるかもね
802名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 22:17:37.70 ID:Af2yP70i
フォルダブックマークのほうのブックマークが全部作業用フォルダに入っちゃってるんだが
なんでだちくせう
803名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 23:45:12.00 ID:BlpALytW
なんか最近動作が安定してないんだけど
皆もそう?
タブを閉じるのにもエロイ時間かかる
804名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 23:45:55.91 ID:6AL5MWx/
何を今さら
昔からだ
805名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 23:52:47.03 ID:Z9KCLCOf
タブをクリックして切り替えると問題ないがマウス操作(右クリ+ホイール上下)で切り替えると画面崩れるのが悩み…@2.9.10
806名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 23:58:34.32 ID:oEKttNVs
一昨日、なかなか終了しなかったのでタスクマネージャーで強制終了させた
ブックマークはweb型に完全移行せよというメッセージかな
web型だと検索が不便なんだよね。3はポストだけでなく検索機能も充実させてくれよ
807名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 00:21:04.49 ID:RtQMoI8d
>>804
そうか? 特にここ数ヶ月ひどく感じるわ
今じゃもうプロセス強制終了がほぼ当たり前になってるぜ〜
クロームにすっかな
808名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 00:23:07.04 ID:j6tZ467N
ひどいステマを見た
809名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 00:23:42.19 ID:ML2mNORR
3.5からが本番
810名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 00:27:11.22 ID:SAkie6m0
ChromeもFirefoxもOperaも良くなってるのは事実
一方Sleipnirは悪くなってるような感じ
長いものには巻かれろだ
811名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 01:06:09.69 ID:RtQMoI8d
クロームがステマとか笑わせるなよw
今やIE抜いて使用者一位だろ

それにしてもやっぱスレイプニルは
最近の評判悪いみたいだな
なんでこんなことに・・・・・・・・・
812名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 01:19:44.95 ID:/l9eP4NM
本当に誰がどう望めばこんな風になるのかね
きちんとしたところならスマホ向けのページはスマホ仕様で作ってくれているんだから
わざわざ同期とかそういう機能を優先してまで欲しいとは思わないだろうし
2と3が別物だっていうのは構わないけど2から3に移行させる気が全く見えないし
どうしてこんなことに・・・・・・・・・・・
813名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 01:28:16.61 ID:B0kMnZwN
スマフォ連携とか後々プラグイン出せばそれでしまいだろ
というかそれ以前に開発が遅すぎる、適当すぎる
814名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 01:31:02.93 ID:WbbILjgV
最近新しいページに飛んだらいつまでも表示されなくてマウスのスクロールを
ちょろっと下に動かすと表示される事が多いんだけどなにが悪いんだろ
815名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 01:36:49.91 ID:Api4N8oo
諦めようや
816名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 09:30:56.82 ID:SK/H1eMG
今日も音沙汰無しか?
817名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 09:43:35.44 ID:SAkie6m0
今週も、の間違いだろ
818名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 10:31:04.65 ID:UOOA3trC
最近3の新しいの出ないね
819名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 17:39:17.97 ID:x83HQz98
Webklt版開発で忙しい……んだと思いたい。
820名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 18:08:45.91 ID:2fV8rt0A
      ∧_∧
      ( `・ω・´) < フリーズ♫ フリーズ♫
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | Sleipnir2最高 |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
821名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 18:59:44.12 ID:x5J6Cu21
しょうもない機能開発中と予想

そして出す予感
822名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 19:02:26.36 ID:2gI5rjGa
プニプニ
プニプニ
823名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 20:00:11.73 ID:SAkie6m0
今の開発に後何ヶ月費やすんだろう
その頃にはSleipnirへの興味が無くなってるだろうな
3って名前にしないで他の名前にすれば良かったのに
824名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 21:07:47.74 ID:NQdf82e6
近々登場予定の新しい Sleipnir 。
開発もクライマックスを迎えつつありますが、
かつてない実用性と新規性を実現するための長くて険しい道のりには、幾多の渦巻く葛藤、立ちはだかる壁がありました

クライマックスだと…?
825名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 21:27:20.77 ID:XpE1NZ2H
かつてない実用性だと・・・??

ねーよ
826名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 21:50:06.09 ID:lAm2m6wb
箱にするかフロッピーにするかで一年話し合いました。
827名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 22:02:38.86 ID:SAkie6m0
結局どのような判断したのかハッキリしないな
全体的な統一感やコンセプトは考えないんだろうか
ユーザーに選択させるって選択肢はないのか
828名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 22:24:12.79 ID:JbVWoWXa
AnciaもunDonutもwebkit版は結構軽いのに
なんでプニルだけこうなっちゃうの?
829名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 22:26:28.16 ID:NQdf82e6
どのボタンは使われてないか調査できたらいいのに
windows8みたいに必要なもの消されるのは困るが
そもそもTwitterとかやってる奴は他のブラウザ使ってるだろ
830名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 22:30:25.15 ID:lAm2m6wb
どんな偏見だよ
831名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 23:55:34.67 ID:f7KlTnre
ツイッターとか専用のアプリ使うだろ
832名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 04:49:04.90 ID:/JWTsmPZ
TwitterだのFacebookだのは流行ってるかもしれんけど一企業がやってるWebサービスにすぎない
それをブラウザがデフォルトで連携サポートするってのは設計としてどうなのかね
プラグイン機能のあるブラウザは本体そのものはできるだけ簡素にすべきだと思う
もちろんプニルの売りである多機能って所と折り合いはつけないといけないだろうけど
833名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 06:41:49.91 ID:nTNqlKY5
プラグインでやるんじゃないのか?
自分の子供には、そのようなサービスを使わせたくない親とかいるだろ
ブラウザのデフォの挙動を変えるのはエレガントじゃないし
でも、まだプラグインの仕様が決まってないみたいなんだよな
834名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 09:09:09.05 ID:AcDWWEnx
ニールは今日も不安定安定
835名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 09:11:17.94 ID:jhCPHayz
>>829
>windows8みたいに必要なもの消されるのは困るが
スタートボタンの事言ってるんじゃないよね?
836772:2012/06/05(火) 11:39:33.05 ID:RPOlPGPt
>>771
FacebookのSleipnir for Windowsページ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0654376-1338863876.png

一応公式だからガセを言ったわけじゃないぞ!あっちのミスだろうけど。
837名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 11:40:08.25 ID:RPOlPGPt
あ、名前欄とレスの数字逆だった。まぁ良いか。
838名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 11:52:40.62 ID:BrEpYJHu
Androidみたいに分断されて訳わからなくなってきたな
839名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 12:04:43.90 ID:gnNUO71U
悔しいが毎回期待してしまう
そして後で文句言う
840名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 12:40:12.16 ID:E4UZTdq3
webkit化で3.5か…どっかのマニフェスト並みのロードマップだったな
841名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 14:11:21.82 ID:0h1RI2fE
まだプラグインどころか設定項目すらまともに埋まってもいないのに。
Gecko入ってるって言ってもクイックセキュリティすら設定出来ないのに。
3.5まで行っちゃうのか。
842名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 15:14:58.87 ID:ceEdMW7d
3.5って事はプラグインも全部入りで登場かーすごいなー

でも、もういらねー
2だけなんとかして終わりにしとけ
843名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 15:26:49.16 ID:r37uET/R
まず2のアフターフォローだけでも…なんとか…
844名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 16:01:44.20 ID:nTNqlKY5
結局、Googleをパクリたいだけ
劣化Chromeを使うぐらいならGoogle Chrome使うよ
845名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 16:05:10.28 ID:gnNUO71U
3.1 UI の強化
カスタマイズ機能を強化して Roboform にも対応します
3.2 Gecko に対応
最新の Gecko レンダリングエンジンに対応します
3.3 プラグインに対応
プラグインで Sleipnir に様々な機能を追加します
3.4さらなる進化
Sleipnir は進化を続けます

ロードマップなんていらんかったんや
846名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 18:08:42.44 ID:6qwWssFu
まだまだ変わるよ
847名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 18:34:03.32 ID:nTNqlKY5
株式会社サムライファクトリー | インフォメーション - 
【OS・ブラウザー国内シェア調査】〜Internet Explorer 9 シェア拡大中〜 2012年5月度発表
ttp://www.samurai-factory.jp/info/2012/20120605284.html
 Internet Explorer 6:2.40%
 Opera:2.06%
 Sleipnir:2.00%

Sleipnir ってIE6以上にレアなんだな
848名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 18:50:45.08 ID:51wrBTJB
>>845
3.5をうたうからには、そこら辺はすべて対応済みで
リリースされるにきまってるじゃないですかあ
やだなあ
849名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:04:55.15 ID:FO14jbsi
「3.4さらなる進化」も対応済みで、その上でWebkit搭載(3.5)ですよね!
「3.4さらなる進化」に期待wktk
850名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:09:35.99 ID:gnNUO71U
>>849残念ながらそれはlinkerです
プラグインはHLRだと思う
851名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:27:56.15 ID:FO14jbsi
mjd... orz
852名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:43:11.57 ID:nTNqlKY5
しかし、なぜ3.5なんだ。Sleipnirも無意味なバージョン上げに参加するのか
どうせなら、webkitで一からやり直すって意味で
Sleipnir 10 ぐらいにすれば良かったのに
853名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:46:44.24 ID:gnNUO71U
3がオープンソースになったらなぁ
そしてまた0から作ってを繰り返してほしい
854名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:52:44.18 ID:Hua6Kho5
3.5って単にMac版とバージョン合わせるだけだろ
855名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:57:01.89 ID:FO14jbsi
モバイル系も3.5にいきなり上がるわけか

バージョン番号連携ですね
856名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 20:02:30.00 ID:2vLtXWOZ
モバイル系が4になったのでwin版も4にします
857名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 20:20:01.89 ID:nTNqlKY5
なるほど。Mac は最初から 3 だったかな?
完全に別ソフトなんだから揃えることないのに
プラグインの対応バージョンの確認等も存在しないだろ
それでもユーザーが混乱しないように、というのなら最初からそうしとけよ
薄っぺらい会社になったなぁ
858名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 20:31:57.63 ID:DfAkGmJ3
薄っぺらい会社になったんじゃなくて元から
859名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 22:02:19.53 ID:RPOlPGPt
大倉さんのTwitterみてみた限りどうやら3.5リリース時点ではHeadline-Readerの公開はないらしいから何にも期待できない。
860名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 22:52:08.18 ID:FO14jbsi
まだFirefoxの高速リリースの方が分かりやすいわ・・・
従来の3とwebkit版の3.5の2つに分岐するのか??
それともロードマップ破棄してwebkit版の3.5からやり直すのか??
Fenrir何がしたいのかサッパリわかんねえ・・・
861名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 23:07:42.88 ID:jhCPHayz
お前ら、Fenrirが独自開発のソフトだけで食ってる会社と思ってないよな
862名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 23:13:26.47 ID:FO14jbsi
思ってないよ
でもここSleipnir(for Windows)スレだから
863名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 23:20:47.50 ID:nTNqlKY5
ブラウザ開発に殆どリソースつぎ込んでないのはバレてるから
864名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 23:22:33.86 ID:BrEpYJHu
>>860
分岐するんだろうね。
そして、5ぐらいで統合するんじゃなかろうかw
865名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 23:28:28.55 ID:jhCPHayz
>>862
2歩先なんて見えてる人材はいない、Fenrirはブラウザ開発が主力じゃない。
何がしたいのか見えてるじゃん。
866名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 23:28:49.26 ID:6NN8hWgY
信じるか、信じないかは、あなた次第です
867名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 23:30:17.73 ID:FO14jbsi
今月のFenrirの動向から目が離せないぜ!
どうせメディア露出目的の話題作りだろうがな!!
868名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 23:35:18.57 ID:nTNqlKY5
先月の Sleipnir:2.00% から今後数カ月でどのように変化していくかも注目だな
869名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 00:29:51.04 ID:vAaoRniK
これからはTridentの時代スピード競争なんかしないキリッ→数年後なんでもあり
870名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 01:17:44.08 ID:mEoEr+vD
>>869
本人何も釈明しないのがかっこわるい。
昔からさんざん指摘されていたのに。
871名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 01:50:56.17 ID:3xB+5Dcz
会社が数年前の発言に拘って状況の変化も認められずに一つの事に固執する方がよっぽどあれだと思うの
872名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 02:56:55.12 ID:4pq3U+lA
それはそうだがアナウンス一切なしだからな
誰とも知らないデザイナーの綺麗なアナウンスしかないとどう言われても仕方が無い
873名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 10:41:17.09 ID:/JCBbYtz
フロッピーにするか箱にするかって議論するぐらいなら
柔軟に記録と読み替えてペンとメモにするとかそういう発想は無いのかな
箱にしまっておくイメージだと返って本質から外れているように思うわ
874名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 11:13:26.23 ID:viARryKK
記録と読み替えるのも正直
875名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 11:20:57.37 ID:rdyTGEg1
デザインには興味ない自分としては、不要なアニメーションをせず、不要なダイアログを出さず
快適に動かすことに力を入れてほしいわ
Chrome Extesnion が使えるようになった場合、ツールバーやロケーションバーにアイコンが表示されるタイプの Extension を
どのように Sleipnir に統合するのか、同様にコンテキストメニューの場合は
876名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 11:41:15.53 ID:mEoEr+vD
>>871
自分の発言にましてやCIにかかわることに責任もてないなら
公の場で発言するな馬鹿と言うことだよ言わせんな。
877名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 11:55:38.26 ID:4sF/vFsz
その責任の持てない発言で誰かしらに実害が出たのかよ
フリーソフトの開発方針が変わったぐらいで何をかりかりしてんだ恥ずかしい
878名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 11:58:54.69 ID:kj/ILLmv
諦めようや
879名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 12:26:55.17 ID:MKMqLh/p
>>877
age厨に構うなよ
基地害が感染るぞ
880名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 12:40:27.26 ID:mEoEr+vD
sage厨がなにいってんだぼけ。
人に強制するおまえが気狂いなんだよ

>>877
実害とかそういう結果だけで物事見るのは短絡的だよいわせんないちいち。
それから純粋なフリーソフトと違う。企業がやってるんだから。
実害でなければいいと言うのは個人レベルだけだ通用するのは。
881名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 12:48:49.23 ID:MKMqLh/p
真性みたいなんで以降スルーで
882名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 12:53:01.21 ID:rdyTGEg1
敗軍の将は兵を語らず、だよ
一時期は大きなシェアを持っていたが、Chrome,Firefoxに惨敗
結局、一発屋だったのさ。撤退しないですむように細々と開発を続けるだけ
でもwebkit搭載でChrome人気に肖れるだろうね。先人のLunaに関してはいい話を聞かないけど

2 についてアナウンスしろ、スタンスを明らかにしろ、と
ポジショントークを理解できず、言葉を真に受け、過度に依存する人種が少なからず存在する
要するに、もう少しリテラシーを身に付けるか、ハピネス廃人になるかの二択だな
883名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 14:35:23.84 ID:+A7ywExn
大きなシェアって・・
国内シェア4%ちょっとが最盛期だからChrome、Firefoxと比べられるようなもんでも・・・
884名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 14:53:32.66 ID:EvEux2wy
Fenrir的にはプニルでなんか利益あんのかな
金銭的にはマイナスだが会社の知名度上がるとか?
885名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 14:55:38.84 ID:SC7jrJdm
検索
886名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 15:49:29.28 ID:rdyTGEg1
>>883
それって何時の話?データがないけどIEコンポ全盛期は結構シェアあったような気がする
NPAPIのFlashPlayerが糞だったから動画サイトでもSleipnirの方が快適な時代があったんだぞ
Firefox 3 が出て、Chromeβが出た辺りから完全に押されてる
その辺りからはコレにも書かれてる。ソースとして適切ではないけど
ttp://www.yukawanet.com/sunday/2009/06/sleipnirgoogle_chrome.html

>>884
ブラウザは母集団が大きく、便利さを体感しやすい。使用時間が長い
ファイラー、ランチャー、エディター、メーラーよりはな
そこで信者を獲得しておけば、受託開発がしやすい
メディア、個人ブログにも取り上げられる
windowsでシェア2,3%の企業のソフトが、モバイル等で出すだけで話題になり
多くの人が使い始める。こんな現象は個人開発では起こりにくい
887名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 06:03:23.45 ID:qwN+IxnX
右クリックメニューの左を全て閉じる、右を全て閉じるのボタンの表示非表示ってできないの?
間違えて全部閉じるとめんどい
888名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 07:41:47.66 ID:l5tioh2N
>>887
右クリックメニューってことはメニュー項目の話だよね?
それだったらメニューエディタで削除しちゃえばおk。
889名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 07:49:17.27 ID:NQ/Somaf
>>888
3.0.17なんですが、メニューエディタってどこにあるんでしょう?
890名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 08:06:32.62 ID:l5tioh2N
>>889
なんだ3か。質問するときはバージョン番号はちゃんと書きなされ。
あと3には残念ながらまだメニュー編集ないので、おとなしく今後のバージョンアップに期待。
891名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 08:18:31.42 ID:utaiO0gA
勝手に勘違いしてドヤ顔で「書きなされ」
バージョン書かない質問はスルーしろや
今後のバージョンアップに期待なんて信者しかできねえよ
892名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 08:43:11.65 ID:8RtWZgra
そこまで意地汚く言わなくってもいいとオモタw
朝から891の性格悪いの見せ付けられちゃったぜw
天使なんか居なかったんや〜
893名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 08:46:56.12 ID:21sf6cav
フェンリルが開発やめるまでは
使い続ける
何だかんだ言ってこれが一番使いやすい
894名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 08:49:43.68 ID:itQ+u/99
887は質スレ誘導が妥当だったな。
本スレはもう機能していない。
895名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 08:52:05.55 ID:LywDO9kB
なんだかんだ言って他のが使いにくい
896名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 09:06:20.05 ID:p8v9pkdP
本スレは自分たちが愛したSleipnirを取り戻すための最後の抵抗の場となっている
その時間を他のブラウザに慣れるために費やした方が理にかなってる
しかし、後悔しないために愚痴ってるんだよ
本心は既に諦めていて移行を決めているが些細な抵抗をしているのだ
タイムリミットは次のSleipnirがリリースされるまで
それまで足掻きたいが、その気も失せつつある
897名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 09:09:05.90 ID:LywDO9kB
すでにトリプルエンジン積んでる
ルナスケープが乗り換え候補だな
設定弄れば一番近いと思う
898名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 09:42:14.18 ID:Drsqn8hS
別にトリプルエンジン重視してないけど
899名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 09:50:38.90 ID:Lgcfo4bX
>>896
移行じゃなくて複数なんでも使ってればいいじゃないそれが普通だろ
なんでわざわざ「乗り換え」とか「移行」とか言う単語に拘るの
900名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 10:17:33.01 ID:p8v9pkdP
レンダリングエンジン毎に複数使ってるよ
今の 3 はサブでもムリ。ニューコンセプトは自分が求めるものじゃない
したがって、おそらくwebkit担当はChromeになるだろう
ニューコンセプトの最初の印象で決める。いいね!と思えなかったらそこで切り捨てる
腐れ縁もそこまでだ
901名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 12:11:11.62 ID:KmsqVOaF
諦めようや
902名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 12:57:25.79 ID:p8v9pkdP
スレイプニール、僕はもう疲れたよ
でも最後だから、後ちょっとだから、もう少しついていくよ
Fenrir自ら企画したロードマップが無くなった。決してそれは悪いことではない
しかし今後Fenrirの方針は信じないことにした
だからこそ現物を見るまで、最後まで見届けるよ
そうしたら、もうゴールしてもいいよね
903名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 13:51:30.55 ID:oAAl540m
今日も音沙汰なしか('A`)
904名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 14:07:43.27 ID:FvVYVx5R
今ビデオが公開されとる
905名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 15:40:55.21 ID:wvVSv4O7
まあいいや今月中に出るって言ってるし
wktkしながら待つ事にする
海外製browserは論外
ルナもしばらく使ってみたがプニル程の操作感にはならなかったし
やはりプニルを待つ
906名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 17:54:54.81 ID:K0skaqGu
ルナなんてオワコンにも程があるだろ
社長がもうすっかりやる気なくしてるらしいぞw
907名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 18:13:05.75 ID:0pUJ6iv6
いまさらwebkitかよ…と思ったけど
タブの挙動やマウスジェスチャの操作性はそのままでChromeアドオン対応webkitなら確かに悪くはない気がする
落ちなければ
908名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 18:19:39.57 ID:UZgwwoRY
Sleipnirみたいにブックマークにコメントつけれて最後に訪問した日時が記録されるブラウザって
LunascapeとOpera以外でありますか?
909名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 18:27:05.41 ID:06/J9ny7
ChromeにSDEとHLR移植したほうが早いんじゃないかと、もう100万回言われたことをもう一回言ってみる
910名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 18:53:03.42 ID:0pUJ6iv6
タブの挙動やその他の使い勝手もChromeだと再現不能やん
911名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 20:29:43.99 ID:06zvgUdW
タブのカスタマイズが色々できて、設定も細かく出来る、ChromiumSleipnirか
912名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 20:43:03.82 ID:xFJXw2Db
タブ周りとD&D操作が充実しててサイドバーにウィンドウリストとHLRが付いててUIを弄れたらChromeでも良いんだけどな
913名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 21:58:59.70 ID:zIku3FY8
Webkit載せたSleipnirという方向性ならAnciaChromeがそれなりに用をなすようになってきているので
最近はしばらくそちらで頑張ってる
914名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 23:27:36.61 ID:LywDO9kB
Fenrir曰く月曜日の更新はないらしい
915名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 00:27:20.82 ID:6fec8qyG
β版とかが出てた頃は金曜日が多かった
916名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 01:11:29.28 ID:0YMkmVp2
最近のスタッフブログ読む気すら失せるのはもう末期なのだろうか
欲しいものとはあまりにもかけ離れすぎているというかこれじゃない的な
917名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 01:31:39.37 ID:mtCNDKj1
ジャンル問わず同じような空気なのは気のせいだろうか・・・
918名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 01:43:51.64 ID:7qyiuSSF
Sleipnir関連は閑古鳥が鳴いてるけど、デザイン関係のネタはそれなりにはてブが付いてるような
個人的にはそんな与太話に興味ない
でも、そっちの方がウケてる
919名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 02:00:27.33 ID:6fec8qyG
でもOperaや火狐 チョロメと使ってみて思ったのは
プニルは痒いところに手が届くという感じがして結局戻ってくる
920名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 02:24:46.36 ID:Y75otoYc
最近は自己免疫疾患気味だけどな 
921名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 02:29:53.97 ID:2zwoeOT/
Fifefoxってお気に入りとかURL入力とか何かにつけてリンクを同じタブで開こうとするのにもうウンザリだよ
いちいちアドオンだの何だの入れないと新タブで開く設定できねーとか
いったい何がタブブラウザなんだか

検索バー関係も断然プニルの方が高機能で使いやすいし
922名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 03:28:42.94 ID:35bKyOgQ
好きなの使え
923名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 04:39:46.86 ID:2zwoeOT/
だがプニル使ってるとうまく見れないページとか認証出来ない?ページとか結構あるんだよ
嫌でも併用せざるを得ない現状…
924名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 04:59:52.20 ID:l/aEb42+
>>921
火狐使うならTabMixPlusちゅうアドオンは必須よ?それで解決する

ちなみに自分は火狐とプニル6:4ぐらいの頻度で開いてるわ
プニルの最新版は2も3もイマイチ不安定なんだよね
925名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 06:36:44.46 ID:2zwoeOT/
>>924
ああ有り難う、新しいタブで開く関係はそれひとつでまかなえるみたいね
今まで3つくらいに分かれたの使ってたが統一できて助かる

あと検索バーに追加してる検索ボタンは相変わらず現在のタブに上書きしてくれてイライラするんだが…
926名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 07:25:30.25 ID:l/aEb42+
>>925
検索バーもTabMixのオプション-イベント-タブを開くの設定で対応できるハズ
すれ違いなので火狐ネタはこれで最後でw

プニルも設定変えないと初期状態はタブ上書きされまくりだった記憶がある
927名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 08:20:42.17 ID:2zwoeOT/
>>926
> TabMixのオプション-イベント-タブを開く

ありがとうそこはもちろん全部チェック入れたよでもダメみたい
やっぱFifefox使いにくいわあぁああ〜
928名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 08:39:01.59 ID:7qyiuSSF
自分では何も調べない
スレ違いの教えて君
このスレも終わりや
929名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 12:13:42.40 ID:ZBWFxvZ5
定期的に出るだろこんなの
930名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 12:41:20.43 ID:7qyiuSSF
検索できない人が検索バーについて聞いてるんだぞ
世も末だ。終わりや
931名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 12:48:49.45 ID:2zwoeOT/
>>928
さんざん調べて試した結果プニルの方がいいつってんのに…
やり方分かるなら教えれ
932名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 12:53:49.77 ID:6fec8qyG
他のブラウザは設定を変えたりプラグインとかを追加しなきゃいけないが
プニルは素のままでもやりたい事に答えてくれるからいい
933名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 13:08:33.79 ID:FxWYwKcs
このスレ、もうカスしか残ってねえな
オレみたいなカスしかよ
934名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 13:15:02.53 ID:mtCNDKj1
他のブラウザでも出来る機能はあるけど細かいところが残念だったりしてなあ
935名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 15:39:48.55 ID:KV+Tvliv
まあ、Sleipnirの操作方法に慣れてるだけでしかないんだけどな
936名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 16:00:24.19 ID:wCckVj2e
ここ最近スレイプニール3を起動しているとリンク先クリックした時のナビゲート音が
定期的に30秒間隔程度でなるようになってしまった。
どこかのタブで自動更新作業がされているのかと思い
開いていたタブのほとんどを閉じてみたら解決したが
再度時間を置いたらまたカチカチカチいい始めた。
たsけて
937名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 17:46:06.34 ID:RN/M7cgI
>>931
それ軽くしか調べてないし、試してもいないよね。
初めから色々できるブラウザがいいならOperaでも使ってれば?

>>932
素でも常用に困らない機能ついてるし、IEコンポのブラウザなら一番好きだわ。

開発大変だろうけど、3は軽量化頑張って欲しい。
重すぎて昔のXPじゃ使う気にならない。
938名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 18:54:25.07 ID:wCckVj2e
要望
Abant Browserについてる機能にタブの分離というのがあるのですが
とんでもなく便利な機能でびっくりしました。
これをsleipnirにもぜひ実装してほしいと思うんだけど可能ですか?
ウィンドウを複数表示しつつメインウィンドウでブラウジング作業とか出来て便利だと思います。
939名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 19:02:52.48 ID:Gl4pQVTF
タブの分離は今ならどんなブラウザにもついてるでしょ
3のwebkit完成すれば出来るようになるんじゃないかと思ってるけどどうなんだろうか
MDIウインドウは廃止なのかな?そもそもマルチプロセスになるのかな?
940名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 19:21:29.92 ID:I1J5r1IG
フェンリルは力を入れるところを間違ってる
プラグインはよ完成させろよw

大体開発者視点でしか考えてないんだよな FenrirPassとかいらんだろw
ブックマークの同期にはいいけど他と連携とかいらんw
941カス:2012/06/08(金) 19:33:23.56 ID:FxWYwKcs
今、フェンリルでは
「Fenrir Pass Connect」
が流行りらしいですよ
942名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 20:39:26.93 ID:48B0GMB8
もうね、新機能搭載で余力ないわけ。
だからあれこれ期待するだけ無駄。
943名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 20:48:45.02 ID:mofCwTox
ガンバレ信者
944名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 20:50:11.71 ID:+XKYBBIN
ていうかこんなに不安定なのになんでバージョンアップ止まったの??
945名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 20:55:38.32 ID:1JFnfuci
もう開発やめたいんじゃね
946名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 21:07:16.44 ID:Qw2Bfe7M
もうすぐ3.5でるって言ってるやん
947名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 21:58:40.88 ID:Cfg9v+l9
ロードマップ破棄するんか?
3.5って今の3.0の延長線上に登場するんと違うん?
948名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 22:01:40.26 ID:gAZ/X05f
LinkExtraction対応してくれないとエロ画像収集が捗らない
949名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 22:23:49.22 ID:mkZDjZhE
2でやりゃいいじゃん
950名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 22:32:54.61 ID:gAZ/X05f
うん2使ってるよ
だからそれまで3には移行しないってこと
951名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 22:43:41.24 ID:uj4FV/yk
どうせプラグイン実装したって主要なものしか3に持ってこれないんだろ?
きっとほとんどのものが2と共に切り捨てられるだろう
952名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 23:23:51.89 ID:2zwoeOT/
>>937
> それ軽くしか調べてないし、試してもいないよね。

お前エスパーなの?
俺が検索バーのボタン追加に使ったアドオンとか検索エンジンの追加方法とか全部分かるの?
953名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 05:19:21.89 ID:2S4Q9zmN
分かる
954名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 12:34:50.93 ID:BNRaCU7w
Tab Mix Plus はタブ系アドオンでは一番有名だろ
タブ アドオン でググれば最初に出てくるアドオンであり
AMO で tab で検索すればすぐに見つかる
2chならFxスレで頻繁に出てくるし TMP と略しても通じるほど有名
さらに、他のアドオン、テーマと衝突する、メモリリークする、重い、と
悪名高いアドオンでもある。6年も7年も前から様々な場所で同じ事を繰り返し言われ続けてる

それを知らない、入れたこと無いってだけで何も調べてないのがバレバレ
かゆいところに手が届かないのではなく、手を動かしてかくのが面倒なんだろ
自分でかくのではなく他人にかいて貰いたいだけなんだろ
横着してるって白状しろよクレキチ君
955名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 13:10:45.64 ID:d4uus8Ah
Fxスレでやれ
956名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 19:14:08.03 ID:d3K5uCiX
ヒトイネー
957名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 20:37:25.12 ID:BNRaCU7w
数年前の開発表明では、 2 と同じ方向性。それを受け
2 の問題点が改善されるのだろうな、 2 より便利になるのだろうな
と、長いこと待っていた。 3 がリリースされ開発が進まなくても
数年かかるのは当然、まあ待つか、と待っていたら
いきなり違う方向性。気持ちも切れるよ
958名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 20:53:05.25 ID:2i3tQepl
   ´ 、´ └'ノ           | {| し''⊃
/  <⌒T爪 -――‐-      /゙)  ' / /つ-__            /     彡彡彡
  / _≫くo〈/:          \. ヽ⌒  、〃〈//)       /        彡彡彡
// : : : /L,゙ : :/: : ./       \ \   ノ{  ) (/)       (           彡彡彡
∠二 : イ: : :/: : / :/:/:.|: /:|: |    ⌒\|  |ノ    /       ))
.     ノ: : / : : | /|/|X|/ |: |:│|: | : ∨|  |  ,.ー‐'′          /)゙))
`、   フ: :゙: : : :斤:::〒  _レ匕|/:/ : : :り  |/  ____   /   /7/  'つ
. \∠イ:│ : : i代_丿三 T:::〒|/|/} l∨   /      `トミ   { ヽ j´
   \|:八|: : : |u     弋.ノ/: : /ィ/  ,′.::/ .:: /      丶、ヽ. ゙イ
\   7V八: : |  /)   /: : /_,,/   '/.: / .:: /::.  /:      \l  |
  }  │:::| ´\|>r:----‐个/     /:|i.::. .::.:: |/ト、|/|:.::. ∧| :|X| :. \|     ほっほっほっほっ
  |__,ノ:::::{ヽ ー|::::|⌒¨ ̄  __,,.. -‐く |i.::.|.::.::.斤:::〒|/|//| :|X|.::.|\|
 ノ ̄ ::::::::: ー==┘::{ ∠ /⌒Yヘ    ∧|i.::.|.::.: i代_丿三 T::〒广|.::.|  |
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::∨/    |  . /::::八/|.::.::.i|u      ー'/.::. レiノ  '
│::::::::::: : : : : :ノ:::::: ノ´  /  │  ∨:::/   `Vi/| (^  )   /.::.:|::j'´ /
│:::::::::::::::::::: : : :_/   /       〈::_/    /|:::::〉≧=‐--<i/|/|//
│:::::::::::::::::::::广7    ,′  /   \_/  /|/レ'∨   |::::L. '´
ノ=-::::::::::: -=l^7゙   ,     /      ∧    { {_// ,.斗┴┘
::::::::::::::::-=ニ7/    ,′  ./     /     〈::: / /   /⌒}
959名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 01:22:03.42 ID:bt5zO0nK
昨日も音沙汰なかったか・・・
今日の音沙汰に期待
960名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 09:32:53.34 ID:rvsVzwn4
曜日感覚ないの?
961名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 10:40:54.03 ID:ghBJOTZk
今週も音沙汰無いのだろうな。でも、音沙汰無い方がいい
今回のバージョンアップって2ファンの切り捨てだよね
ガッカリした、裏切られたというより、
待ってた自分がバカバカしくて涙出てくるわ
962名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 13:02:25.48 ID:BaP18lml
>>884
例えば「旅行」で検索するじゃん、そしたら特殊なURLになってるんだよね。client=fenrirとか入ってる。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir&channel=&adsafe=off&safe=off&q=旅行&btnG.x=0&btnG.y=0&lr=lang_ja

普通にGoogleのトップページから検索して比べてみたら良いよ。画面も微妙に違うよね。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&site=&source=hp&q=旅行&aq=f&aqi=g10

広告のインプレッション数が収益になるのか、クリック数が収益になるのか解らないけど、
firefoxが4.5億ユーザで300Mドル/yearらしいので、sleipnirのユーザ数が200万人で1/200だとすると、
1.5Mドル/yearくらいになるね。1.2億円くらいは毎年Googleからもらってるんじゃないかな?

firefoxの収入のソースはこれね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Foundation

別に収益源になってる事に文句はないんだけど、
検索結果画面が普通のGoogleより使いにくいから直して欲しいなぁ。
963名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 15:40:19.60 ID:Am+mgJFd
使い勝手以前にhttpsじゃないからな。
Firefoxは次のバージョンでデフォルトでもhttpsになるみたいだけど。
まあAddonか設定を弄れば現行バージョンでもhttpsになるが。
964名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 01:02:09.19 ID:0k1+DfGX
Sleipnir3起動してると定期的に砂時計が出てナビゲート音がカチカチなってるんだけど
同じ現象になったか解決方法わかりませんか?
原因の検討がつきません、タブ色々閉じてみてもだめだ
965名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 08:06:58.43 ID:L1uyfw/R
諦めようや
966名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 08:31:46.04 ID:tTJ2oWcN
そろそろ次スレか
スレタイは"Sleipnir を偲ぶスレ"かもな
どんなテンプレが貼られるだろう
967名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 13:08:59.89 ID:xOif9sBV
あー昼飯うまかった
今日の音沙汰はあるのか?!
968名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 14:04:15.34 ID:KXmxHQzs
3糞重かった
メモリ食いまくり
2に戻したわ
969名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 17:57:47.62 ID:XAO/T1RX
デザイン重視ってgriniのコンセプトじゃないの
970名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 20:29:31.35 ID:Od7arWNs
本格的に人いねえな
971名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 22:06:35.16 ID:EpaHn3pD
もしGraniが3から廃止になるならそれはそれでありがたい
972名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 22:15:24.11 ID:CGdOFg7f
次スレ立ててきた

Sleipnir Part267
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1339420414/
973名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 22:29:15.14 ID:/twVRoSh
次スレもういらないんじゃないか
974名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 22:32:59.73 ID:Ah7XzXNq
そろそろ偲ぶ会になってもおかしくない

なんか素直に乙と言えない雰囲気
975名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 23:26:22.02 ID:FwU/ZHgp
両方落ちちゃうんじゃね?このペースじゃ。
976名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 23:36:00.08 ID:tTJ2oWcN
質問スレやスキンプラグインスレと統合すればよい
特に後者は既に更新停止してるのだから
977名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 23:40:47.46 ID:/hyQOZac
for Windows、for Mac、for Mobileと分かれてるスレも全部統合すればいい
こんなにスレッド分断する意味もないしな
978名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 23:41:37.31 ID:FwU/ZHgp
あ、このスレと次スレが落ちるって言いたかった。
偲ぶ会スレに全部統合でも構わんな。
979名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 23:53:42.45 ID:tTJ2oWcN
偲ぶ会スレは無関係で、本スレ、質問スレ、スキンプラグインスレを統合のつもりだったんだが
Windows 以外の OS のは、別物だから別でいいんじゃね
話が噛み合わないしウザイだけでしょ
980名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 23:59:10.74 ID:FwU/ZHgp
どのスレも過疎ってるし噛み合わせ気にするほど進行しないんじゃね。
981名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 00:11:52.33 ID:i9JSBUoT
たしかに、それは言えるが
別板の統合は難しいでしょ
スレがなければ、誰かしらスレを立てるだろうから
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.5 %】 :2012/06/12(火) 00:18:22.51 ID:vSkts8/m
test
983名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 02:35:07.37 ID:+Yn8T4eC
いや罵りあい始まればあっという間に消費するってw
984名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 05:04:12.68 ID:g8+pziYR
ぷにるのアホー
985名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 05:09:05.72 ID:Lbuj+D93
まぬけぷにる
986名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 05:16:32.57 ID:i9JSBUoT
お前らがどれだけ煽っても俺のプニルが応答しない
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 56.7 %】
test