「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:22:11.32 ID:Mp8XM/hj0
早く更新来ないかな〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:34:17.00 ID:m7qFUcu70
iron使いのネガティブキャンペーンでしょ
古いバージョン必死で薦めてる奴もいるしiron使いは
ブラウザと同様にクズになってきたねー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:54:30.67 ID:04jIXg640
Yahoo Japan(yahoo.jp)は、筆頭株主のソフトバンクが
米国のYahoo(yahoo.com)からライセンス契約して子会社として運営してる法人
要は別会社、米国YahooはYahoo Japanの株式も35%持ってるけど筆頭株主じゃない

Yahooジャパン社は2011年に主要データセンターを日本から韓国の釜山に移した

米国のYahoo社のデータセンターは米国内に点在してるけど、
2011年にニューヨーク州電力公社のナイアガラの滝の水力発電だけで
サーバーの90%以上を賄う巨大データセンターをニューヨーク州に建てて日本でも結構報道されていた

米国Yahooがソフトバンクの子会社だと勘違いしてた人はIron使ったほうがいいよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:02:02.99 ID:2FwHyhsJ0
>>935
ヤフーコリアっていう言い方がおかしいだろ。

本日で「ヤフーコリア」サービス完全終了 2012年12月31日
http://news.livedoor.com/article/detail/7279204/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:12:52.75 ID:L586v1RI0
ホームくらい自分で変えるだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:19:22.07 ID:RlNfFhGy0
>>947
ホストはここだろ
119.161.0.0 - 119.161.31.255
YAHOO-KOREA
Yahoo Korea Corp
Seoul Gangnam-gu Samseong-dong , 135-090

とりあえず
おまえはさっきからみっともないから
もう黙っていたほうが良いよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:26:31.69 ID:UDA430jB0
別にアメリカだろうが韓国だろうがどうでもいいだろそんなこと
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:51:33.14 ID:qr9cNF/L0
そんな細かいことでモメるから
こどもドラゴンなんて言われるんですよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:14:31.86 ID:/yn5OR3G0
Comodo Dragon 24.2

What's new:
- Dragon is based on Chromium 24.0.1312.56.
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:41:26.12 ID:DMAGezWW0
アップデートに時間がかかるのがなー
そういやComodo ISのアップデートサーバも貧弱だったような気がする
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:10:56.14 ID:/O6dpSeB0
>>953
そもそもアップデートのないironよりはいいだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:26:57.42 ID:Y8PRxxl90
IronIronって妙に比較対象にしようとするヤツが居るのな
なんかコンプレックスでも持ってんのか
対立構造に持って行きたいのか知らんけど面白くもないしそろそろ止めてくれ
別に他人がどのブラウザ使ってようとお前の得になるわけでもないんだから。なっ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:49:22.17 ID:vTMOhYot0
お前に言ってる訳じゃないんだから気にしなくていいよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:54:59.25 ID:s9XQ5D2u0
アップデートのことに関して比較対象にしてるだけなのにわざわざ噛み付いてる>>955のほうが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:08:57.62 ID:mjKO2DXq0
>>945みたいのはなんなんですかね…?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:15:37.06 ID:NR/en0CS0
どっちもどっちだわ
IronスレでもComodo叩いてる奴とかいるし
このスレにもネガキャンしてIron使うわとか言ってる奴も居る
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:21:28.55 ID:eZkY8+Gd0
昔はIronのほうが優れてたとはいえ初めの方のレスからDragonのネガキャンばかりだしIron使ってる奴のほうが突っかかってる印象
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:49:11.40 ID:PGCHgLIVT
アップデート比べただけとか言っておきながら一瞬で対立始めてるんですけどそれは大丈夫なんですかね…?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:21:01.58 ID:eZkY8+Gd0
誰がどう見ても>>955,958の書き込みのせいなんだがな
こうやって荒らしていくのがIron使ってる奴らのスタンスか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:27:41.25 ID:XxCBnRr20
使いやすいからドラゴン使ってるんじゃないの?
Ironと比較されても無視しときゃいいじゃない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:33:15.38 ID:wJGhZrKCT
>>962
対立煽りって面白い?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:38:47.15 ID:+H0f9Va30
比較対象になってるのはIronが有名になっていたからの一点のみだけで
IronじゃなくてSuperbirdや他のブラウザが有名になってたならそっちが比較対象になってたし
このスレにおいてはIronの名前出しただけで一部の人達が噛み付いてるだけ
それが何度も続いてるから>>945みたいなのも出てくるだけの話
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:29:51.36 ID:mJT+cD0M0
はーDragon糞だはエラー頻発拡張動かない動作遅い
Ironに帰るは
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:38:08.57 ID:/yn5OR3G0
>>966
毎度お疲れ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/01/20(日) 22:18:46.71
FWだけがほしいのにゴテゴテして使いにくいなこれ
Privatefirewallいくは

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/01/20(日) 23:25:37.27
ま、たしかにFWだけがほしいのに
COMODO選ぶ段階で情弱だは
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:39:52.18 ID:mJT+cD0M0
はーDragon糞過ぎ
Ghosteryパクった拡張実装するしほんと見境ないは
CoolNovoに帰るは
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:48:13.42 ID:TAqfeB610
Dragon使い卑屈すぎワロタwwwwwwww
そんなにIronがきになるのかよwwwwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:23:14.04 ID:C1RundZIO
前からDragon使ってる人はIronなんて全く気にしてない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:41:28.36 ID:KuT1pe+R0
とかいいつつ反応しちゃうDragonユーザーwwwwwwwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:18:02.76 ID:OLu/mX9I0
次スレテンプレどうする? wikiから持ってくる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:22:02.05 ID:VYaRhd3B0
スレタイとテンプレはWikiのでいいだろ
誰も話し合いに参加しないんだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:32:32.15 ID:b4I5r0Xs0
使っているブラウザを否定されると自分を否定されているように思って怒っているのかね?
虚しい、不毛な戦いだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:33:35.10 ID:b4I5r0Xs0
Doragonユーザーだけだった時は平和だったのにw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:53:49.23 ID:yoiS9POs0
取り敢えずドラゴンとアイロンとスーパーバードのポータブル版を同時に使って比較してみるわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:56:43.16 ID:VYaRhd3B0
十分に検証してWikiにでも載せてくれよ
978976:2013/01/25(金) 22:11:21.84 ID:yoiS9POs0
ironの日本語表記はアイロンじゃなかった。アイアンな。しょっちゅう間違えてしまう orz
>>977
載せるほどに詳しく検証するかどうかは、分からん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:15:26.43 ID:VYaRhd3B0
ttp://www49.atwiki.jp/comodo_dragon/pages/32.html
このページとか割りと大雑把だし詳しくなくてもいいだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:34:05.68 ID:OLu/mX9I0
次スレ スレタイ、テンプレはwikiから拝借

Comodo Dragon Part2 【Chromium派生ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359120751/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:36:09.49 ID:KLrB8Nxc0
>>980
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:44:38.75 ID:haTHn0T10
比較は既にWikiにあんだろ
IronやSuperBirdみたいな方向性のブラウザと比較するとDragonの圧勝だよ
他のブラウザはメリットがない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:48:19.52 ID:/O6dpSeB0
superbirdってironより更に更新遅かったような・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:35:44.81 ID:n98QYz3G0
桑の実
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:12:51.48 ID:SswbwIN00
そろそろ梅の季節だな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:15:39.40 ID:SswbwIN00
ところで、wikiってだいぶ充実してきたよな 最初はどうなるかと思ってたけど、
編集してくれる人のお陰でかなりいい感じになってきた

編集してくれる人、ありがとう 知識のない俺には助かる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:48:13.25 ID:t7nROnhZ0
wikiあるのはありがたい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:59:19.23 ID:oIAyETDk0
Wikiが充実しすぎてスレの存在意義が無くなる可能性
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:01:33.78 ID:t7nROnhZ0
wikiを見よ 以上
ってかw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:30:29.21 ID:SswbwIN00
質問とかはwiki見てからが前提になるなw でも、それでもわからない場合は、
スレで質問して、そのやり取りがwikiに載って、さらにwikiが充実しそう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:20:51.61 ID:Z5E/dvoQ0
それが好ましいね>wiki充実
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:38:56.52 ID:1Ff/ferw0
ダウンロード中にマウスジェスチャで唯一のタブを閉じると
確認画面が出ずに終了しちゃうのは何とかしてほしいな
993名無しさん@お腹いっぱい。
最後のタブを閉じようとしたら閉じる前に新規タブ開く拡張入れればええだけやん