【バトルも】非実在青少年・表現規制6【お色気も】
1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
2 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 14:42:04 ID:Dcs43aqB0
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 16:46:12 ID:O4ToU5+h0
なんかスレが立てられないから
ココに貼っとく。
↓
廃案に持ち込むなら
・コミケとかを利用し、東京都民の署名20万票で改廃請求をする
・来年の都知事選で反対派の候補者を当選させて凍結する
・都民の3分の1の署名で条例撤廃、または都議会解散請求
・裁判所に提訴し、違憲立法審査
一番実現可能なのは、署名20万票。
おまえら本気だせ。今、本気にならずに、いつ本気になるんだ。
都民じゃない奴はネット中に拡散。
都民の奴は一人あたり署名5枚〜10枚が目標。
できてなかったらごめん
都民だけど頑張れ〜
最近まで海外にいたんだけど結局どういうことなのかしら?全然把握しきれてない
10 :
イーリス:2010/12/15(水) 17:14:08 ID:6wnMbKpfO
みんな知らないみたいだから言っておくが
>>5のようなネット署名はあまり効果ない。
手書きか、記名捺印が必要。
そのためにも都内で街頭署名活動、デモ行進など行う事が大事。
誰か、菅総理と官邸、仙石官房長官、小沢、民主党に教えてあげたら?
誰か、「もし本当に、菅総理が改正案に反対なら、こうすればいい」と、民主党執行部と、小沢の『両方に』言ったら?
「民主党東京都議団は、改正案に反対しろ!逆に、もし賛成したら、民主党東京都議団と東京市区議会選には、資金を回さないから、覚悟するように」
と、中央の民主党執行部と小沢が『連名で』言うべきと。
連名の理由は、反小沢、親小沢の両方に言う事をきかせるため。
資金は、政治家にとって生命線。
★誰が、規制対象を認定し、決めるのか? 決めるのは、全国に配置して市井を巡回監視する調査員で、それを務めるのは、退職した天下り警察官!?
表現規制と警察利権の関係…天下り先の確保、駐車監視員制度の表現規制版《青少年治安監視委員制度》
■参考
◆Twitter #hijitsuzaiより
■退職する、団塊の世代の警察官のための、大量天下り先確保が目的!?
警察利権の話は今更感。
『「団塊警察官のための大量天下り先」として《駐車監視員制度》同様、今条例は《青少年治安監視委員制度》設立の足がかり』と言われてきた。
■なんと、「不健全図書(有害図書)かどうかの判断」は、退職した団塊の世代の警察官OBによる恣意的判断!?
「不健全図書指定制度」には、「審議会」に図らずとも、指定可能な《緊急指定制度》があります。
現場の調査員が条例に違反していると判断し、緊急性を感じた場合は、即時指定可能です。『その判断は、審議会と同様の効力があります』。
これまでの条例では「青少年の健全な〜」曖昧な基準で現場で指定されることはありませんでしたが、
『新条例で明確化されたことにより、現場調査委員に「緊急指定権限」を与えることが出来ます』。
■天下り制度を全国に普及させることが、警察の目的!?
『緊急指定権限を付与した調査員を、市井に巡回監視させる』。
これを《青少年治安監視委員制度》といいます。『これは前副知事の私案です』。
『駐車監視員同様、警察官OBが務めます』。
『この《青少年治安監視委員制度》を、全国自治体に導入すれば』、《駐車監視員》よりはるかに多くの退職警察官を吸収できます。
デモはいかん
警察に許可取らんと逮捕される
>>12 ★今回の改正は、「過激な性描写がない作品を規制する」ことこそが、本当の目的だった
法案可決が間近になり、思わず本音!?が口をついてしまったのだろうか?
◆(音声のみ)都議会 青少年健全育成条例改正案についての答弁
http://www.youtube.com/watch?v=oXuvqxdVxTM 「平成22年 第4回 定例会 12月 7日(火)本会議代表質問」における、民主党代表質問に対する、青少年治安対策本部長の倉田潤氏の答弁。
1:44から創作物規制に関連する内容。
4:26〜52までで言っていることを聞いて、吃驚、呆気にとられた。『非常に大変なことを暴露している』。
――「現状では『性的感情を刺激する度合いが強くない』から、一般書棚に陳列されてる漫画」について、
「『性的感情の刺激度合いに着目した現行基準(条例)では規制できない』から、『新たに区分陳列の基準が必要』」――
と言っている。
■倉田潤氏の答弁の問題点に気付いただろうか?
つまり、『今回の改正は、過激な性描写がない作品を規制することこそが、本当の目的だ、と公言している』わけ。
まさに、規制反対派が心配していた通りの話ではないか。恐怖の現実が、そこにはあった。
やっぱり、「児童ポルノ漫画が酷いから規制すべき」と、石原東京都知事や猪瀬副知事が説明していたのは、全くの嘘だった。
こんな嘘で塗り固めた改正がなされるなんて、日本国民として悔しいとしか言いようがない。
子供達には、こんな恥ずかしい大人には育って欲しくないですね。
■続いて答弁している、「自主規制団体に属さないアウトサイダーの作品が、不健全指定の51%を占める」は、根拠なし
出版業界との意見交換で、「根拠の資料を教えてくれ」と言われて、東京都がその根拠を出せなかった数字ではなかったか?
■参考
◆青少年治安対策本部長の本音 - そこ、つっこみ処ですから
>>14 ★東京都「過激な性描写がなくても、(警察官OBにとって)反社会的な内容なら、規制します!?
絵として描かれていなくても、(警察官OBにとって)反社会的なキャラ設定なら、規制します!?」
いつの間にか、過激なエロ以外も、「反社会的」として規制することになっている。
そう、今回の規制は「思想統制」のようなものだから、「エロの度合い」は関係ない。
■改正内容
法律用語の『刑罰法規』とは、刑法以外に、売春防止法や迷惑防止法など、刑罰のある法令すべてを示す。
また、年齢の区分がなくなったので、成人同士であろうと、場合によっては規制される可能性がある。
◆改正案(11月)
●自主規制(7条)
『刑罰法規に触れる性交“など”』または『法律で婚姻が認められていない近親者間における性交など』を『不当に賛美し又は誇張するように描写』した漫画など
●不健全図書指定(8条)
上記7条に該当する性交などのうち、強姦などの著しく社会規範に反する性交などを『著しく不当に賛美・誇張するように描写』した漫画など
■つまり、「倉田潤氏の答弁の問題点」と、「刑罰法規とは、刑法以外に、売春防止法や迷惑防止法など、刑罰のある法令すべてを示す」を合わせて考えると…
今回の改正では、「過激な性描写が無い作品」も、
「登場人物の設定や物語の内容」が、「性的感情を刺激しないが、社会規範に反する作品」として、
「青少年の健全育成に有害と判断されれば」規制されるということ?
■さらに、「天下り先の確保、駐車監視員制度の表現規制版《青少年治安監視委員制度》」を合わせて考えると…
『過激な性描写がなくても、規制対象を認定する誰かさん(=青少年治安監視委員を務める天下り警察官OB)の社会規範に反する、
反社会的なストーリーやキャラ設定を規制する』ということ?
日本国憲法を知る常識人なら躊躇するような、論理の飛躍を、破綻した情緒的文脈で正当化したのが、今回の改正案ということ?
つまり、「警察を批判したり悪にした内容・ストーリー、また警察が悪役設定のものなどは、警察官OBにとって反社会的だから18禁ね」となるの?
16 :
イーリス:2010/12/15(水) 17:45:41 ID:6wnMbKpfO
すまぬが、一人何通でも出しても良いものかな?
>>17 ★今回の規制は、思想規制のようなものだから、「エロの度合い」は関係ない
■《検閲マニュアル》
【真の目的?表現“統制”社会へ】
東京都「東京都のマニュアルに沿ってアニメ漫画を描け」
【まるで戦中。平成の特高、治安維持法】
◆漫画規制、パンフ作成へ 東京都、条例案可決の場合
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htm ◆「隠れていた姿は微笑みとともに現れ、新たな火種が、錯綜する日本に降りかかる。改正案の真実―《自主規制すら認めない、東京都が直接指導》―知らない方が幸せか?それとも・・・」
◆「戦いは始まった。もう誰にもこの流れは止められない。生き残るは“規制賛成派”か“規制反対派”か。
そして決着の果てに見えてくる真実とは…。―《自主規制すら認めない、東京都が直接指導》―集え、志を同じくする者よ」
◆「ついにその姿を現した東京都の大型母艦。立ち向かう憂国の志士達に、勝機はあるか。―《表現の命の華》―。規制という閃光の数だけ、表現の命が消える」
◆「東京都の猛攻に、制作者は震撼し、翻弄され続けるしかないのか。―《表現規制介入》―。見せかけの理念に隠された野望が、鎌首をもたげる」
>>18 ■東京都の改正案《検閲マニュアル》には、『業界による自主規制の建前すら、もはや無い』
「東京都が表現基準のパンフレット作成」にこそ、この改正案の偽善性が溢れている。
以前の東京都青少年健全育成条例にもパンフはあるが、広報の目的が違う。
重要な事は、『既に著しく過激な作品は現行法で(自治体の有害指定機関で)規制されているので、今回は過激な物ではない作品が対象となる』。
この懸念が、一般作品までもが表現規制に現実のものに。
▼「変態的なものを区分陳列し、別の棚に置くだけ」という話だったのに、
気がつけば「東京都が作成したパンフレットに、一般作品もそれに従え」という話になっている。
明らかに、表現の幅を制限する行為。
▼「東京都が、表現の基準を示したパンフを作って」ということは、『東京都がコンテンツ制作の表現を“直接指導”する』ということ。
つまり、『東京都・警察庁は、CEROなどの業界の自主規制団体にさえ、不満を持っている』という本性を示しているのではないだろうか。
▼あまり指摘されていないが重要な事は、『改正案の条文が可決された後にパンフ作るということは、議会での議論の意味がない。つまり、議会軽視の行為』。
▼もろ検閲
漫画家・アニメ制作会社「都のパンフではこうなってるけどどうなの?」
東京都「先生、その表現はアウトです。これは描いていいですよ。これは描いちゃ駄目」
▼刑罰法規に触れずに、面白い漫画やアニメを描ける人がいるならば、「あなたが実際に描いてみて下さい!」と言いたい。
六法全書を見ながら、漫画やアニメを描くのですか?冗談じゃない。
▼「東京都、条例案可決の場合 漫画規制、パンフ作成へ」
漫画家はパンフ見ながら漫画を描き、編集もパンフを見てネームチェックするわけか。
当然のように、漫画がそうならば、アニメもそのパンフの規定に従うようにならざるを得ない。
▼因みに、新聞などマスコミがこれ―「報道して良い内容・悪い内容を示したパンフに従え」―をやられたら、怒髪天を衝くだろうにね。
20 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 18:12:38 ID:pK1M/vVn0
誰がどんだけ反対しても都知事自身が関係ないって言ってるんだろ?
しかも、今日テレビで見たが、
知らない人「今日、大騒ぎでしたね」
クソ都知事「頭を冷やせばいいさ(`・ω・´)キリッ」
その言葉そのまま返すわwww
>第15条 ニ ロ 残虐な殺人、障害、暴行、処刑等の場面又は殺傷による肉体的苦痛若しくは言語等による
>精神的苦痛を刺激的に描写し、又は表現しているものであること。
この文さえなければなあ…
イライラして障子破ったわ…
もう休載理由に都条例に引っ掛かる為、休載しますを追加すればいいんじゃねw
ちょっと待て。
もしかしてドラマやバラエティとかはOKなのか?
>>24 いい加減に同じ質問を繰り返すなよ
2ちゃんが初めてだったら半年ROMれ
しかし石原も懲りずに出版各社の感情を逆撫でさせるな
もう歩み寄りようが無くなったな。少なくとも各社から改善案なんか出せないだろ
なんか色んな情報が交錯していて良く分からないから教えて欲しい
今回の都条例について、要は反対派からすれば条例内容の曖昧さを問題視しているというのもあるが、
・漫画やアニメだけが限定的に攻撃されていることが問題
・個人の感情論だけでこんな条例が作られるのも問題
・漫画やアニメが青少年に悪影響を与えるという根拠も無いのにこんな条例を作ったところで無意味、それよりも家庭や学校がちゃんとした教育をするべき
・今回は一応「性犯罪を不当に賛美・誇張する内容を規制」と言っているが、今後どのように規制強化されるかという不安がある
という見方をしている人が多いってことで良いのか?
あと、暴力描写も規制される云々は今のところ「仮定」で言ってるんだよね?
外形標準課税(銀行税)の例もある。
出版社は団結して裁判をおこせ。
>>19 ■よくチャンピオンREDのことが話題になるが…
そもそも、「東京都は有害指定の候補となる本を毎月120冊も審査している」のだから、『もし不健全図書ならば、とっくに東京都では有害指定されていたはず』。
他の図書についても、同じ事が言える。
因みに、業界の自主規制団体は45年前から存在。出版ゾーニング委員会という内部組織まである。
つまり、「漫画に審査機関が無い」は嘘であり、業界団体と行政という二重の厳しいチェックがある。
■改正案で18禁になる物は…
しかも、有害指定の候補を毎月120冊も審査しながら、実際の有害指定は毎月2〜3冊。
逆に言えば、他の117冊は、エロや暴力があっても、表現上必要などとして18禁にする必要がないと判断されていたということ。
つまり、『改正案により、「今までの東京都の審査機関では18禁にする必要がないとされていたもの=不健全図書でない物」が、18禁になる』ということ。
■条例により自主規制の意味もなくなる
なぜならば、もし自主規制した物が、条例で18禁になれば、自主規制の基準は、それに合わせることになるから。
■アニメも、漫画がそういう基準になれば、それに従うのは当然のこと。
■この運用で十分だった
現在、『業界の自主規制』で「東京都の不健全図書(有害図書)として連続3回、もしくは1年間に5回以上指定された出版物(雑誌)は、
特別な注文等がない限り取次業者では扱わない」というルールが定められており、
『通常経路での販売は非常に困難になる』。
◆成人向け漫画 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91%E6%BC%AB%E7%94%BB 東京都の規定は、警察基準同様に尊重される。
>>29 ★『東京都は「不健全図書でも何でもない」グレーゾーン誌が許せない』ということ
重要な事は、『既に著しく過激な作品は現行法で(自治体の有害指定機関で)規制されているので、今回は過激な物ではない作品が対象となる』。
■参考
◆石原都政の“表現弾圧”が止まらない、成立寸前!! 東京都青少年条例改悪案で、ニッポンのマンガとアニメが殺される!!
[週刊プレイボーイ 2010/12/20 No.51]
■「出版社の自主規制は徹底されていない」という嘘を駆逐。過激な表現に走らないように自主規制されていると、東京都自身が証明
◆[週刊プレイボーイ 2010/12/20 No.51]
▼過激なものには「成年向け」マークをつけているし、グレーゾーンのものにはシール止めもしている。
都では青少年課が『月に』有害指定の候補を『120冊も』購入しているが、『指定されるのが月に2、3冊』なのだから、
『出版社の自主規制の実効性は極めて高いと言っていい』のではないだろうか。
▼現状でも、過激なエッチマンガは最初から「成年向け」と表紙に印刷して、18禁コーナーで売っていて、子供の手には届かない。
そうでないものも、過激な表現に走らないよう出版の業界団体では自主規制が図れているし、
『やりすぎたら現在の基準でも有害指定されている』。
▼アニメの自主規制はさらに厳しく、約10年前からテレビでは流血シーンを極力控えるようになったし、
2007年以降は女性の乳首が映るシーンは“湯気”などで無理やり隠さなければならなくなった。
このようにしてすでに厳密な自主規制が行われているのだ。
■「コンビニは野放図になっている」は嘘
◆[週刊プレイボーイ 2010/12/20 No.51]
これも現状の見方としては正しいとはいえない。
日本において区分陳列が最も徹底されているのはコンビニだ。
各社は独自の自主規制を行なっていて、アダルト雑誌は「成人向け」コーナーにしっかり区分されているし、『過激すぎるものはそもそも仕入れをしないようにしている』。
>>26 とりあえず2段目は間違い。感情論は元々あったけど、それが出所とは言い切れない
今回は東京都の担当部局から、つまり行政側からいきなり提示されている事を問題視されている
まぁ役人の感情からと言えるかもしれないけど、その辺は指摘する人はいるけど明確なソースは見た事無いな
他は過激な反対派を除けば、概ねそんなところ
今後は、14条があるとはいえ、暴力表現については仮定で大丈夫かと
しかし結局、教育の問題と不買などの運動で淘汰できる話なんだけどな
つか、日本でこの手の不買運動なんてここ20年殆ど聞かないよな
バトルロワイヤルでさえ、映画が叩かれたり上映中止とかあったけど
原作は不買運動にはならなかったと思うが
33 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/15(水) 22:00:15 ID:eYl7OG1E0
犯罪者集団と戦う正義の味方の漫画とかも規制対象?
…なわけないかw
>有害指定の候補を毎月120冊も審査しながら、実際の有害指定は毎月2〜3冊。
どんな感じで審査するのかね?
チンコ起つかMANKO濡れるかで判断してるのかな?
審査は時間かかりそうだし その時の茶代とかはもちろん税金だよNE☆ アホくさ〜
>>35 今でもヤバそうなのを都職員が買ってきて、
エロいものとかグロいものは審査されてるんですが?
本当にアホだな。低学歴乙。
候補に挙がっている作品は何だろう?
はいはい
こんなものは有害ザマス!のヒステリー乙
>>38 こういう人を馬鹿にして煽るようなクズが
犯罪を誘発するんだよな
まあ被害者って呼ばれるはこのクズだけなんだろうけど
必要以上に被害者面するんだろうな
エビ蔵がいい例だよね
>>30 ★これで改“正”!?条文はこう変わった!!
■参考
◆石原都政の“表現弾圧”が止まらない、成立寸前!! 東京都青少年条例改悪案で、ニッポンのマンガとアニメが殺される!!
[週刊プレイボーイ 2010/12/20 No.51]
■「不健全図書指定制度」、いわゆる「有害指定」とは、
青少年に悪影響を及ぼすと判断された雑誌、書籍、DVDなどについて
18歳未満への販売を禁止にしたり、書店やコンビニの18禁コーナーに隔離(区分陳列)させるもの。
■改正内容
※性交類似行為=セックスに類する行為、つまり、クンニ、フェラチオ、獣姦など
◆改正案(2月)
●自主規制(7条)
『「非実在青少年」(18歳未満として表現されているもの)』による性交又は性交類似行為(以下「性交など」と表記)を、みだりに性的対象として『肯定的に描写』したもの
→フィクションの場合、キャラクターの年齢が明確に設定されていない場合も多いが、
そうした場合は、服装や所持品などで年齢を判断する。規制する側の主観に寄りかかる面が大きすぎる。
●不健全図書指定(8条)
上記7条に該当する性的などのうち、強姦など著しく社会規範に反する行為を『肯定的に描写』したもの
↓↓
◆新改正案(11月)
●自主規制(7条)
『刑罰法規に触れる性交“など”』または『法律で婚姻が認められていない近親者間における性交など』を『不当に賛美し又は誇張するように描写』した漫画など
●不健全図書指定(8条)
上記7条に該当する性交などのうち、強姦などの著しく社会規範に反する性交などを『著しく不当に賛美・誇張するように描写』した漫画など
◆[週刊プレイボーイ 2010/12/20 No.51]
こんな曖昧な基準の規制がさらに敷かれることになれば、クリエイターたちが萎縮することは必至。
有害指定される可能性があるから
恋愛マンガでもちょっと激しめのキスはヤバいかも……、
児童の性的虐待をテーマにした社会派の作品だけど、エロが目的と誤解されるかも……
と、無限に自粛のスパイラルが広がる可能性がある。
つまり、都が推し進めようとしているこの“販売規制”は、実質的に“表現規制”につながるといえるのだ。
>>42 ◆[週刊プレイボーイ 2010/12/20 No.51]
この改正案では、マンガやアニメで「刑罰法規に触れる」「法律で婚姻が認められていない近親者」のセックスを「不当に賛美し又は誇張するように描写」することを、規制対象の新たな基準とすると記してある。
前出の櫻井美香課長(東京都青少年・治安対策本部青少年課)は自信を持ってこう語る。
「今回は、曖昧さの排除を大きな命題としました。
前の改正案では、『みだらりに性的対象として肯定的に描写したもの』ではよくわからないという批判がありましたので、
『刑罰法規』『婚姻を禁止されている近親者間』という言葉でカッチリと横幅を決めました」
だが、『東京都青少年健全育成条例改正を考える会』の共同代表を務める山口貴士弁護士はそれを否定する。
「法律用語の『刑罰法規』とは、刑法以外に、売春防止法や迷惑防止法など、刑罰のある法令すべてを示します。
また年齢の区分がなくなったので、成人同士のセックスシーンであろうと、場合によっては規制される可能性がある。条例の適用範囲はむしろ広がったといえるでしょう、
あと、『不当に賛美し又は誇張するもの』という表現もよくわかりませんね。
何をもってして、“賛美”なのかの基準がありませんし、マンガならばどのシーンだって“誇張”といえる。
弁護士の視点で見ると非常に問題の多い条文であると言えます」
つまり、曖昧さはそのままに、取り締まる側の胸先三寸で“表現弾圧”ができる範囲がさらに広がったということだ。これじゃあ、“改正案”どころか改悪案”じゃないか!
>>43 ★対抗策
■コミックに署名ハガキの添付を
出版社は、違法裁判など何らかの対抗策を講じ、『ワンピースなどの新刊コミックに、それに対して署名できるハガキなどを付け、署名を集めるべき』。
コミックに、改正案の問題点を記した紙を添付する。
■「表現規制が起きたらどういう世の中になるか」を、「都民に解る形」で抗議すべき
出版社は、東京都でのマンガの販売を止めるべき。
アニメも同様に東京都だけ放送を止めるべき。東京都だけが無理なら、この際、全国でも構わない。
日曜日丸1日や1週間、ニチアサキッズ含めてテレビアニメの放送を無くしてゼロに。
問い合わせには、「石原東京都知事による表現の弾圧の結果・未来を見せています」と答えればいい。
■こんな風に党や議員に言ったら?
是非とも、表現規制に反対して下さい。青少年健全育成条例の改正案に反対して下さい
政党支持率は、どの党も皆、停滞しています。
この現状を見て、「今こそ、〇〇党が国民の期待を吸収できなかったら、日本の政治は危ないんだ、という意識を持たなければいけない」と思いませんか?
「今まで、〇〇党はどこかの利益団体の代表ではないか」と言われてきたではありませんか。
今まさに、「国民政党として、新たに、もう一つ壁を乗り越える時」が来ました。
表現規制に反対、改正案に反対を示すことは、〇〇党にとっては大きなターニングポイントに来たと思いませんか?
>>40 それは流石に言いがかりだろ。
俺はめちゃくちゃ口喧嘩が強いけど、リアル喧嘩はそれ以上に強いから。
まあ、腕力使ってボゴるまでもなく、口喧嘩だけで相手を精神崩壊させて自殺に追い込めるけどね。
>>41 うむ、そう思う。
>>44 ジブリやサンライズのスタッフさん達、何とかできないの?
世間的にインパクトがある人、例えば宮崎駿や富野由悠季、が動いてくれれば…だったのだけど。
宮崎駿や富野由悠季を動かして、改正案に表現規制に、反対声明を出してもらうべき。
特に、宮崎駿が動けば、影響は大きいから。
■漫画家らはもう一度、記者会見を開くべき
こないだの記者会見、一番のチャンスである記者会見にたくさんの漫画家が集まるかと思ったら、
「なーんだたった数人か。初めて参加した秋本治を除けば、お決まりのメンバーか」。
反対漫画家はリストには書かれているが、こういう場合はインパクトが大事で、実際に集まる数が物を言うのに。
歴代のジャンプなどの大物漫画家が50人ぐらい集まり、会見している漫画家の後ろにズラリと陣取れば、インパクトがあったのに。
少なくとも二桁、現在連載中のジャンプなどの漫画家10人以上集まるべきだった。
■宮崎駿やガンダムの富野由悠季など、子供向けアニメを作っている人からは規制反対への意見が聞かれない。
「なーんだ、反対しているのは大人向けアニメを作っている連中か」となる。
47 :
ガス:2010/12/15(水) 23:26:31 ID:vmbt6q9V0
>前スレ
>【バトルも】非実在青少年・表現規制5【お色気も】
>
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1291373472/ >【 934 】
>■ 名無しさんの次レスにご期待下さい ■ [ DATE: 2010/12/14(火) 21:54:08 ID:vbzmP6f4[13/13]
>>927 破棄するのは石原か規制派の人間の暗殺するしかない
>>934 ID:vbzmP6f4
こいつ警視庁に通報したほうがいいな
規制反対と必死な奴はこんな奴ばかりだから
秋葉原事件を犯した加藤や
ロリコン殺人事件(幼女連続誘拐殺人事件)を起こした 宮ア勤
のようなのが出ると規制の口実をつくる結果になる
可決うぜー。
燃えと萌えが欠けていくやん。
twitter見るのがこんなに面白いとは知らなかったw
キモオタどもの発狂ぶりパネェwwwメシウマwww
I'sは規制対象になるのかな?
それだけが不安だ
ツイッターはなぁ・・・少し思慮に欠けるコメントが多かったな
見ていて自分らの首閉めているようなもんだった。2ちゃんのノリでコメントするとかアホかと
ともかく都議会には再考を促す手紙を送り続けるしかないだろうな
なんだかんだであきやすいオタクがどこまで粘れるかは解らんが
今度は来年の4月までにどれだけ抗議を続けていけるかだな
ただな、妥協点としてどこまでを規制とするかは考えた方がいいかもな
結局、可決前の条文で充分じゃんかという話になるけどw
このスレの書き込みから逮捕者が出るなwww
>>46 ★影響!?
■大手だろうと関係ない
忘れてはいないだろうか。「有害コミック騒動」の時、狙われたのは講談社(上村純子先生作品など)、小学館(エンジェルなど)、集英社(弓月光先生作品など)だったことを。
■出版業界側が話し合いとやらに参加しなかった理由
◆
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_ikenkoukankai.html 都は「意見交換会」としながら、なぜかPTAは規制派だけを呼び、ソフ倫に自主規制のやり方を説明させて「こういうのやんなさいよ…」と押し付けようとしただけ。
それが話し合い?
■先ず、少女漫画の大半は全滅。ベルセルク、GANTZ、高校生の下着がエロイ桂正和の漫画もダメになるかもね
◆再び動き出した「東京都青少年健全育成条例」改定案に民主党も反対しない可能性 - 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2010/11/post_5940.html 意見交換会の時に、さまざまな作品を見せて"これはどうなんだ"と問いただしたら、
『僕は妹に恋をする』(小学館『少女コミック』掲載の少女マンガ)まで"近親相姦だからダメ"と言われた
■大いなる矛盾
つまり、映画にもなった「僕は妹に恋をする」は、コミックの方は普通にアウトだが、映画の方は改正案では「但し実写は除く」だからアウトにならない。
例えば、石原慎太郎の「完全な遊戯」の原作や映画は、子供に見せたり、読ませたりするのは良い。
しかし、「それを漫画・アニメ化したものは規制します!」って大いに矛盾している。
石原慎太郎の「完全な遊戯」がどんな作品かは、ネットを検索して欲しい。びっくりするから。
■アマゾンは、一部のイメージDVDを販売規制した件からも解るように、
東京都で有害指定されたり規制された物(図書に限らず)の取り扱いについて、東京都に従って18禁にしたり取り扱いそのものを停止しているような感じ。
55 :
ガス:2010/12/15(水) 23:46:22 ID:vmbt6q9V0
宮崎勤は アニオタ 特に ロリコン系の漫画を異常に読んでいたのが現実 ww
>>54 ★「18禁なら大丈夫」は嘘
■モザイクあっても規制
普通に、警察は18禁マーク付き書籍でも規制・検閲・直接指導をしているようだ。「雑誌の性器にモザイクがあっても規制された」事例かな?
廃刊になったのは、18歳以上の企画女優が載っている実写系ハメ撮り雑誌みたい。
時期的に見ると一つは、いきなり予告もなく次の号が発売されなかった「DAAH!(ダァー)」かな?
モザイクが、性器ギリギリまでしかなかったのが原因だろう。
▼599: 2007/08/25 17:25:22 JEkAVmIZ [sage]
あくまで『噂』だけど
60 名前:鳥山仁 投稿日: 2007/08/25(土) 12:26:55
すいません。
喉風邪で発熱しちゃって頭がふらふらなんで報告のみ。
ビデオ出版が発行していたハメ撮り誌2つが、警察から絞られて廃刊。
編集者は「本来なら逮捕だが、上申書のみで済ませてやる」と脅されたとの噂。
どこかのスレで8月は例年、わいせつ関係取締り強化月間だから…
というレスを読んだんだけど、こう連続してわいせつがらみの摘発が重なるってことは
まじでなにか警察内で大きな動きがあったのかね
■DL販売は18禁であっても、絵でも文字(小説)でも関係なく、《非実在青少年》を規制済みらしい
※《非実在青少年》…18歳未満として表現されているもの。
フィクションの場合、キャラクターの年齢が明確に設定されていない場合も多いが、
そうした場合は、服装や所持品などで年齢を判断する。
つまり、キャラが18歳未満に見えれば規制。規制する側の主観に寄りかかる面が大きすぎる。
◆
http://twitter.com/kiseijoshi/status/14175327265751040 同人誌のダウンロード販売は(18禁扱いであっても)キャラが18歳以下とわかるものは絵でも文字(小説)でも関係なく、
数年前から発表できなくなってるんですよ・・・勿論女性向もです。
これから先、どうなってしまうんだろう。
>>57 ■東京都「時代設定などが異なる漫画にも、現行の刑罰法規を適用して、規制します」
法律用語の『刑罰法規』とは、刑法以外に、売春防止法や迷惑防止法など、刑罰のある法令すべてを示す。
また、年齢の区分がなくなったので、成人同士であろうと、場合によっては規制される可能性がある。
◆マンガの過激性描写、東京都の規制条例成立へ 「慎重な運用」で3会派一致[産経新聞 2010/12/12]
http://sankei.jp.msn.com/life/education/101211/edc1012112256002-n1.htm 出版業界は規制対象を刑罰法規とすることにも
「時代設定などが異なる漫画に現行法を適用するのは無理がある。あいまいな部分が残る」として、業界の自主規制を主張。
◆改正案(11月)
●自主規制(7条)
『刑罰法規に触れる性交“など”』または『法律で婚姻が認められていない近親者間における性交など』を『不当に賛美し又は誇張するように描写』した漫画など
●不健全図書指定(8条)
上記7条に該当する性交などのうち、強姦などの著しく社会規範に反する性交などを『著しく不当に賛美・誇張するように描写』した漫画など
>>45 どこがいいがかりだよ
お前は人を馬鹿にすることを楽しんでるクズだろ
人を自殺に追い込めるとか完全に規制対象じゃん
さっさと規制されるべき
漫画やらアニメが実際にどの程度悪影響及ぼしているのか具体的に教えてくれ
>>38 いや、実際は君がボコられ失笑されて
涙目でこのスレに敗走してきたんだろ?
宮崎勤事件当時
週刊少年漫画雑誌で 5歳ぐらいの子供が食い込みパンツ姿で
下半身を濡らして喘いでる漫画が一時期 掲載されていた
テレビ漫画ではDNAとかいうアニメが放送されていたが
内容は 子作りをする少年(絶倫)という設定アニメ
確か 日テレ系だっったか???
65 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 00:36:45 ID:zqJfcDmGO
>>64つかさのウンチ付きパンツだっけ?(^^;)読んだ事は無いが
>>46 富野が子供向けとか何の冗談だ…
OPで全裸の女が空を飛ぶアニメ作るオッサンだぞ
富野や宮崎駿なんかに頼るのも、
何かおかしいと思うんだよな
「年寄り」をまだ戦わせるのかよ……と
69 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 00:55:04 ID:DBffpqDA0
誰が考えた!こんなクソ条例
警察とカルトの併せ技にございます
なんか世迷言ほざいてる都知事はピエロ
>>36 そうなんだよ低学歴乙だから
漫画やアニメは感じ方はそれぞれなんだから
どんな基準で判断くだしてるのか
> 『刑罰法規に触れる性交“など”』または『法律で婚姻が認められていない近親者間における性交”など”』を『不当に賛美し又は誇張するように描写』した漫画”など”
>上記7条に該当する性交”など”のうち、強姦などの著しく社会規範に反する性交などを『著しく不当に賛美・誇張するように描写』した漫画”など”
「〜など」のなどの部分がどこまで拡大解釈されるか知りたいんだよ
低学歴乙だから 青少年少女でも分かる文面で簡潔に教えてください。
>>60 どう見ても言い掛かりだろ。
俺が「一方的に人を馬鹿にして楽しんでる」なら確かにその言い分は通る。
だが、ここでは相手にも反論する権利が与えられている。
つまり俺は人を馬鹿にする代わりに、自分も相手から馬鹿にされつつ議論しているわけだ。
決して一方的ではなく、「条件は対等」だ。
>>61 理解が早くて「助かる」
>>63 リンク先を読んだうえでそういう感想を持ったのだとしたら、知能がない。
まあぶっちゃけ「法に触れない程度」 の書き込みだったら何を書き込んでも良いと思うけどね。
>>72 自分が馬鹿にされていると思わ(思え)なければ、一方的な勝利を得られますなw
>>52 つい先日も、どっかの掲示板で、
犯罪を助長させ煽るような書き込みしたヤツが逮捕されたし、
遊びや冗談半分でネット上に書き込んだだけでも、一般的に見て度を過ぎてるなら逮捕されちゃう時代なんだよなー今は。
ホントそうだよなー、俺ら規制派にとっては良い時代になったもんだよ。
漫画家からも度が過ぎる表現をして逮捕される奴が早く出てくれねーかな。
いやいや
君らの出張元にこそ候補は事欠かないでしょ
吹き溜まりだしねあそこ
違法ダウソ関係で捕まった奴はここの住民ばっかだろ。
金払わずに読んどいて「漫画表現を守れ」とか笑える。
この条例、可決するまでがいやに早いと感じたんだがいつもこんなもんなのか?
まだ内容知らない国民がほとんどだと思うから、都のやり口は卑怯だと感じたんだ…なんか
>>46 読売との関係が強いジブリがコメントするわけないだろ。
未成年に殺人手法を指導指南するような推理探偵漫画も終了
子供には見せられないけど大人は別に見てもいいよね?
バクマンはネタにしないのかねコレ
べるぜとかまるだしとかも、ほぼ確実に規制されるんだろうなw
84 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 05:41:54 ID:aOuzkrM6O
>>81 つまりテレビのニュース番組も規制すべきということか
漫画アニメの真似して犯罪やるやつよりテレビで振り込め詐欺を報道してから全国的な犯罪になったしな
規制することにより犯罪者が増えそうで怖いんだが。
つまりオタクは犯罪者予備軍だと?
>>78 なんの証拠もねぇのによくいうよ。
頭おかしいんじゃないのw
>>86何故オタクだけなんだ?
一般人もだよ。
こんな規制したとて犯罪が減るわけがなかろうに馬鹿な奴等…。
人類皆犯罪者予備軍
まあ、そうなるね。
>>72 お前が強いっていうリアル喧嘩で例えると
相手にも殴る権利がある対等な条件だろうと
お前は人を殴ったり蹴ったり傷つける事を楽しんでるクズって事は変わらないだろ
>>72ケンカ強いと言ったが、捕まらない程度にしなよ。
非実在完全否定
小倉さん大好きだわ
コミケ規制も当然の流れだよな
東京からオタクが消される日も近い
96 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 10:14:32 ID:l3Xs+o4m0
撤廃までは最短どのくらい?
98 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 10:56:05 ID:EByxXhJs0
けっこうな数のオタが、表現規制に反対してる民主を徹底的に批判して、
元から規制賛成の自民や石原を支持してたからね。
民主の規制反対派が力を失うのは当然だった。馬鹿らしくなるよ。
規制派の組織票はかなり強力なもので、それに表現の自由という理由で
反対するのは、かなり危険なことなのに。
今回のことは、前回の参議院選挙で民主が負けたことが大きいと思う。
選挙直前の6月に、民主、共産、生活ネットが反対して漫画規制を否決したのに、
民主は選挙で負けた。
その後も、相変わらずネットでは、オタらしき人達の自民支持、民主批判は続いている。
これだと、漫画規制が可決するのも無理ない。
規制反対した頃の民主党を支持していた俺は少数派という訳か。
ゴールデンで規制反対の特番やれば良かったのに
スポンサーは出版社含めたくさんいるし
いまだに水面下での出来事なんだよな。国民全体に認知されてないんじゃないか?
まぁしかし
ワンピやサザエさんみたいな人気アニメはスルーされるだろうから
結局一般人は気付かないかも
最近グロ減ったなー程度
>>101 とりあえず見れる限りのニュースをみた
NEWS ZEROではどちらの言い分も放送した上で若干規制派な流れ
今日のとくダネではトップニュース扱いでしずかちゃんの入浴シーンのパネルまで持ち出してた
その後「なんで漫画だけなんだろうね」とか「もっと規制するものがあるだろ」と小倉智昭
そして仲良く非18禁エロ漫画を読んだ
今になっても報道する局はマチマチ 圧力かけてるとしか思えんね
有名芸能人20人くらいが自分の好きな漫画やアニメ持ち寄って
好きなところを語り合ったのちに
規制の恐ろしさを熱弁する2時間番組をフジあたりでやってくれないかな
アメトークでやれば面白そう
規制反対派芸人みたいなの
>>101 国民は知っているし、少なくとも都民の大多数が了承済みの可決。
負け惜しみは見苦しいよ。
108 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 12:49:47 ID:RTslJFL60
アニオタざまああああああああw
ブサヨざまあああああああああw
おまえらとホモと在日が消えれば日本も平和になるわ
これがネトウヨか
110 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 13:21:27 ID:krHk4lZAO
>>107 都民の大多数(見えない多数派)反対派の出版社や漫画家や弁護士(声有る多数派)ですがwwwwww
>>105 そういうのは日テレあたりで
太田司会かジャニの光一が(昔やってた番組)みたいな感じでやりそうなきがする
>>107 ニュースですでにゾーニングされた成年漫画を持ち出して
こんなものがゾーニングされずにいるんだぜと偏見報道したりしてるの見ると
どこまで正しく認識されてるのかは・・・
113 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 13:40:14 ID:krHk4lZAO
>>110 訂正
都民の大多数(声無き見えない多数派)反対派の漫画家や出版社や弁護士(声有る見える多数派)だ
声無き見えない多数派に配慮して声有る見える多数派を無視するのな
↑
可決が悔しくてファビョりたくなる気持ちはわかりますが、一度深呼吸して落ち着いてから書き込みましょう。
あの可決の映像にも気持ち悪さを感じる
116 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 13:49:10 ID:krHk4lZAO
>>114 一度深呼吸して読み返して訂正を書き込んだんだがね
>>116 そろそろ落ち着いたようなので、反論してやることとします。
「相手が俺たちの意見を無視したから負けた」という主張は、自分達の非力さを棚上げして責任転嫁を図っているに過ぎません。
逆に否決できていたら、「相手が俺たちの意見を尊重してくれたから勝てた、石原さんありがとう」とでも言うつもりだったのですか?
他人のせいにする前に、まず相手を説得しうるだけの理論を用意しましょう。
「得をしたら自分のおかげ、損をしたら他人のせい」
そういう自己中心的な態度が、声無き見えない多数派から敬遠される要因に繋がったのだと解釈しています。
119 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 14:49:46 ID:krHk4lZAO
>>118 反対は理論的にデータを示し理解を求めたが賛成派は呼んでも来ないし意見交換会には賛成派ばかりなんだが
そもそも声無きってことは声もあげずに考えようともしてないから
選挙でも無記名は普通は無効票だよ
それを声無き票だと言って合格したやついるか?
まぁ2ちゃんで石原シネという分はまだしも
ツイッターとかで言い始めるとさすがに一般には引かれる罠
俺も散々事実に基づいて反論し、妥協すべきと事は妥協した方がいいと言っていたけど
血が上った反対派は、規制派乙工作員乙という始末だったからな
結局学生運動みたいな感じで敬遠され始めていたと思う
少し冷静になって陳情をし続けていき、引き続き圧力をかけるべきだろうな
何をもって18禁かという基準はこちらから提示すべきだったと思う
可決前で充分だったのか、むしろ可決前の基準は見直して新しくすべきだったのか
建設的な意見が出てこなかったよな
121 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 14:51:23 ID:iO9JAThXO
聡明な方よ、私にどこへ反対意見のハガキを出せばよいか教えて下さらぬか?
余っているハガキが沢山ある故、全て注ぐ所存ですぞ。
>>122 地元議員、共産党など信頼の置ける政党、反対表明をした出版社
124 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 15:54:02 ID:krHk4lZAO
>>122 都に送ってももみけされるから気を付けろ(実体験)
>>71 条文上は、「性交・性交類似行為」。
で、「性交に似た行為(性交類似行為)」に何が入ると思いますか?って話。
日本語能力が問われるなw
ちなみにこの国は変態が回してるわけじゃないから、
「何でも性交に似た行為だー」ということにはなりませんw
喧嘩する行為も性交に似てる!
暴走する行為も性交に似てる!
タバコ吸う行為も性交に似てる!
ま、せいぜいゴミみたいな拡大解釈頑張ってくださいw
あーこんなクソ法案通しやがって
憂さ晴らしに石原の家の障子チ○コでぶち破ってやろうかな
128 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 16:51:47 ID:4wGoT/kY0
>>128 つかそもそもこの審議会に議員を入れないことがおかしいよな
与野党から2人くらい出すべきだろ
情報公開をしないとか、真性はした方がいいんじゃないのかw
もはや防衛機密よりも厳重にしている意味がわからん
つか、そもそも透明性高めるつもりがあるなら
あんな通過のさせ方するわけねぇだろw
そりゃもっともだなw
第三者の審議会で出た答申を知事が受け方針を示し
その後に議会で議論・審議して最終決定する
あと10年もすれば老害も抜けて
撤廃されるでしょ
134 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 18:22:00 ID:4wGoT/kY0
10年後には石原は死んでるだろ
その頃には今の漫画アニメの洗礼を受けたものが引っ張ってくれるって信じてる
135 :
勇者ああああ ◆ZIbeZsAqK. :2010/12/16(木) 18:27:47 ID:53FDn4wB0
10年後っつーか今でも十分死んでもいい年齢なんだがなあ
平均寿命78歳も越えてるんだしさ
137 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 18:45:34 ID:CPyPaSbG0
麻生はだんまりなのか?
汚い奴だな
出版社は今こそ立ち上がる時だ
今まで漫画で甘い汁吸ってきて、これからもそうしていきたいんだろ?
目には目を、歯には歯を、法には法を
銀行税のように、裁判でこの条例を潰すべき
結局どの程度のレベルでダメなわけ?
いぬまるやべる坊、河下、とらぶるは規制?
ワンピ、ナルト、ブリ、ハンタのどの程度までOK?
普通に週ジャンで見られるなら他はどうでも
>>125 レスありがとうございます。
条文に実写は可という言葉で曖昧になってしまってるので
具体的な言葉や表現描写で教えて欲しかったのですが
喧嘩や煙草 暴走(暴走族の暴走行為のことかな?)は
不健全な図書類等の指定 八条で既に規制されているべき一部の表現だと思いますが
青少年達が手に取れる漫画を程々に読んでいて
性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺若しくは犯罪を誘発するような
描写はソコソコ掲載されています
どのような判断で不健全図書としているのか 自分には全く理解できません。
分離スペース確保出来ないコンビニや本屋が本職のエロ漫画取り扱わなくなるだけだろうよ。これ。
>>136 途中で書き込んでしまった
これって要は「恣意的運用します」って宣言してるようなもんだよな?
お前らが大嫌いな腐女子が好むBLとか801本がアダルトコーナー行きになるだけだっての
反対派の連中に騙されてんじゃねーよ
>>139 その基準が具体例で明かされてないから、出版社なんかは反対してたんよ
H×Hだと、ヒソカのあそこが勃起してるような描写とか、
ノブナガがコイツは両刀ていうような発言あったしなーwww
>>139 週ジャンは毎週100万超の売り上げがある『傑作』雑誌だから大丈夫だろうよ
>>140 >実写は可
これでどこが曖昧になっているのかさっぱり分からない。
>どのような判断で不健全図書としているのか 自分には全く理解できません。
従来基準は施行規則を読めばある程度具体化されている(改正とは関係ないが)
法は立法者(市民)の意思によって「言葉で」作られる。
で、言葉は色んな解釈ができる。
法解釈においては、好き勝手に解釈して「何があたるかわかんなーい」ではなく、
立法者(市民代表)が何を18禁にしようとしているかを考えなければならない。
ワンピやナルトなど現連載陣は大丈夫でも
これから連載される漫画はどうなるんだろうな
漫画家目指してる奴以外はする必要の無い心配だな
これからの漫画の質に関わるから読者も関係あるだろ
ワンピナルト終わるとゆるい日常系漫画しか無くなる可能性もあるし
ワンピナルトも規制意識して描写を抑える可能性がある
規制されてでも自主規制はしないって漫画や
エログロは小説版で追加って漫画出てきそう
153 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 20:52:55 ID:1VAcWmuc0
自民党・東京都議会議員・三原まさつぐ・公式ホームページ
http://www.mihara-togi.net/101215 青少年健全育成条例の改正案が都議会本会議で成立した。慎重な運用が求められることになったが、
これも当然のことで、今さら付帯決議をつけることもないと思うが・・・。
たくさんの「条例改正反対」の意見が私に寄せられたが、目玉は次の方である。
竹下登元首相の孫と称される女性の方だったが、自らも漫画を書くので、「規制強化はしないでほしい」
とのことだった。私は最後に
「おじいちゃん(竹下元首相)に、過激な漫画をみせたらなんと言うだろうね。
おじいちゃんに怒られないかどうか、自己判断して書いてよ」
と申し上げておいた。
あくまでも陳列規制なのだから、自由に子どもが見て判断力を養うというなら、
親が買って子どもといっしょに見ればよいのである。
エロ漫画を買う勇気も、子どもに教える気も親にはないから、あえて陳列規制をするのだ。
2年後、3年後に反対論者と話してみたいものである。
154 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 20:53:03 ID:4wGoT/kY0
自民党・東京都議会議員・三原まさつぐ・公式ホームページ
http://www.mihara-togi.net/101215 青少年健全育成条例の改正案が都議会本会議で成立した。慎重な運用が求められることになったが、
これも当然のことで、今さら付帯決議をつけることもないと思うが・・・。
たくさんの「条例改正反対」の意見が私に寄せられたが、目玉は次の方である。
竹下登元首相の孫と称される女性の方だったが、自らも漫画を書くので、「規制強化はしないでほしい」
とのことだった。私は最後に「おじいちゃん(竹下元首相)に、過激な漫画をみせたらなんと言うだろうね。
おじいちゃんに怒られないかどうか、自己判断して書いてよ」と申し上げておいた。
あくまでも陳列規制なのだから、自由に子どもが見て判断力を養うというなら、
親が買って子どもといっしょに見ればよいのである。
エロ漫画を買う勇気も、子どもに教える気も親にはないから、あえて陳列規制をするのだ。
2年後、3年後に反対論者と話してみたいものである。
三原都議はもうスルーしろよ
同じレベルで相手にする価値もないクズだろ
正直まだ石原猪瀬の方がマシにみえるくらいだもの
>>147 >法解釈においては、好き勝手に解釈して「何があたるかわかんなーい」ではなく
>立法者(市民代表)が何を18禁にしようとしているかを考えなければならない。
超馬鹿な私にはこの文がチグハグな内容に見えるのですが
特に>何を18禁にしようとしているかを考えなければならない。 の部分は
考えなきゃいけないからアヤフヤって言うんじゃないんでしょうか?と思います
>>153 > あくまでも陳列規制なのだから、自由に子どもが見て判断力を養うというなら、
> 親が買って子どもといっしょに見ればよいのである。
> エロ漫画を買う勇気も、子どもに教える気も親にはないから、あえて陳列規制をするのだ。
反対派だけど、これを言われると反論のしようがない。
いつ誰の口から出てくるだろうと俺が一番恐れていた主張だ。
三原まさつぐェ・・・大した奴だ・・・。
196 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/12/16(木) 20:53:36 ID:O2tCyeZYP
>あくまでも陳列規制なのだから、自由に子どもが見て判断力を養うというなら、親が買って子ども
といっしょに見ればよいのである
>第九条 4 何人も、青少年に指定図書類を閲覧させ、又は観覧させないように努めなければならない。
あれ、親が買って子供に見せるのって条例違反なんじゃないのか。
>>157 政治家としての発言じゃ最低だけどなw
発言には本質のひとつを確かについているけど(親が無責任だから都がやる
権力者がそれ言うかとしか思えん
>>156 >考えなきゃいけないからアヤフヤって言うんじゃないんでしょうか?
「言葉は色んな解釈ができる」って書いているはずだが。
「法は曖昧じゃない」と勘違いしてる人が多いようだ。
>>147 レスありがとうございます。
>これでどこが曖昧になっているのかさっぱり分からない。
規制されるべき漫画、アニメの表現を実写に起こせば
そこしか読んでないと規制外という条文にも読めてしまうと思えたからです
この条例施行規則の全文が都民の皆さんの周知の事実であれば問題無いと思うのですが。
条例施行規則 第3章を読みましたが
規制対象になるようなモノが守ろうとしている青少年達の傍で散乱していて
審査されてる方々は一体何をしてるのかという疑問があります。
大人達の為ではなく 子供達の為になればいいですね。
三原まさつぐのサイト重すぎwwwwwwwwww
つーか落ちたwwwww
せっかく、長文書いて送信しようとしたのにwwwwwww
だから相手にするなよww
みんな頭に血が上りすぎだぞ
連中にしてみれば、逆に反撃の口実にしかならん
・・・まぁブログの内容は春の奴に輪を掛けて酷かったけどな
名誉毀損で訴えられるレベルというか
確か自民額賀派のナンバー2竹下氏の弟だったと思うが、大丈夫なんかねw
>>157 子供はいないが将来できたとして
R18になっているであろうベルセルク・ガンツ・ヘルシングを読みたいと言って来たら
読み聞かせよう、自分の好きな漫画だから。読んだ後に感想を聞くのも手だろう
>>158 ははわろす
三原に陳情した元総理の孫の弁
お問い合わせをいただくので一応。
都条例関係、私なりにできることはしております。
しかしいろいろな手前これからも活動報告みたいなのは
しません。ご了承ください。
条例は残念ながら通ってしまいましたが
私は戦いをやめるつもりはありません。
今後も自己責任のもとで描きたいものを
描いていきます。
先日も今後のために某国会議員の先生に
お話をきいてもらいに行ってきました。
竹下亘おじさんが本当親身になって話を聞いてくれて、
アポなどとってくれました。
政治家にはこういうふうに人の話を聞く姿勢が
とても大事だと思います。
自民党都議の方の中にとても残念な方々がおりました。
人の意見をまったく聞こうとしない。
漫画3冊見て規制が絶対必要だと思ったんだって。
3冊…。
ttp://www.kozouya.com/ez_top.htm
三原早くサイト復活させろw
送信ボタン押した瞬間に落ちるとか、ありえないだろw
せっかく自民都議の為に長文書いたのに、早くなんとかしろww
>>161 >規制されるべき漫画、アニメの表現を実写に起こせば
>そこしか読んでないと規制外という条文にも読めてしまうと思えたから
それは新基準で18禁になるべき漫画の表現を実写に起こせば、
新基準では18禁にならないが、従来基準で18禁になるという意味?
確かに実写は著しく性的感情を刺激と判断されやすいかと。
>規制対象になるようなモノが守ろうとしている青少年達の傍で散乱
確かに今の基準の運用は厳格すぎるとも思えるが、
それだけ販売側(出版社)の抵抗が強いということ。
収入がかかっているから仕方ない面もある上に、
そもそもドエロ以外をゾーニングしていいという意思を立法者(ひいては都民)が持っているか疑わしい。
そうすると、厳格運用してちょいエロを18禁にすると裁判で負ける。
>>165 竹下の地元、島根県でエロ漫画書けばいいんじゃねw
駄目だ、三原のサイト完全に沈没した・・・
まあ、別の方法で三原には手を打っといたからいいけどw
別スレで三原はデコイとか言ってたけど、まあ確かにその面も
あるんだろうけど、ただ、デコイっても現役都議だからなあ
騒ぎが大きい中で更に騒ぎを大きくさせるようなデコイって
ちょっと違うと思うけどな
まぁ、炎上させるのはどうかと思うが
放って置いていいかと言うと何か違うわな
171 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 22:54:24 ID:dOskubAS0
172 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 23:00:03 ID:rErfJ8iQ0
文句付けた奴らの言ってることが正しかったとしても炎上は評価できんわ
混み合って届きにくくなってる場面でわざわざ意見を言うのは聞くなと言ってるようなもの。
東京都に住んでない奴も普通に書き込んでるし、
書き込まれた側から見りゃただのイジメイヤガラセにしか見えんだろう
三原に非があるのは勿論だがこういうのはメールで各自徐々に責めていきなさいよ
繰り返すが、悔しいだろうけど頭に血を上らせても
こちらの立場が悪くなるだけだからな
この手の暴走が、途中で穏健派が離反しているんだしね
これは裸でなくタイツです
これは血ではなくケチャップです
これは殺人でなく殺人劇です
とかなりそう
175 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 23:11:56 ID:HzRhY6ggO
おまいら餠つけ
グロ描写や性的描写が多いやつは18禁になるだけ
しかも東京限定だろ?
なんの問題もない
176 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 23:13:40 ID:HzRhY6ggO
おまいら餠つけ
グロ描写や性的描写が多いやつは18禁になるだけ
しかも東京限定だろ?
消費者からしたらなんの問題もない
民主だろうが自民だろうが反対派の人にハガキやらメールやらを送れば効果ありですかな?
>>177 規制反対派だけど、俺は民主だけじゃなく、自民本部にも送ったw
効果は絶対にあると思うよ。少なくても、何もしないよりまし
179 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/16(木) 23:39:29 ID:4wGoT/kY0
899 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 22:32:37 ID:hDjEqps20
炎上させても仕方ないけど、自民本部への凸は有効。
自分も自民党のホームページからちくり入れといた。都民じゃないから効果薄いかもだけど。
「三原都議の態度は政治家として問題がある。反省を促してほしい」
みたいな感じ。
>>176ちょっと何言ってるかわかんないんですけど
>>178左様か。ならば私も貴男に続きましょうぞ。
副知事のツイッター見たけど何あれ
上から目線凄まじいけどこれ以上反対派を煽りたいの?
反対するならまず「傑作」作ってから心配しろってw
俺は漫画描きじゃないから完全に読み手側だけどこれから出てくるかもしれない傑作も過去の傑作も普通に読みたいよ
だから曖昧な線引きで規制するってのには反対なわけで
反対してんのは描き手出版だけじゃねぇよ
子供だの売り場だのだけならまだ理解できたけどさ
しかし「性的な表現おおいに結構」にはワロタwwそう言われてもこんな条例できちゃったから描き手や出版だって性的な表現控えるだろうに
いちいちお偉いさんのチェック入って駄目だから書き直してなんて作業するわけ?
傑作×
自分らの世代が読んだ作品○
要するにただの老害の若者叩き
>>182 ドラゴンボールかアラレちゃんは初期コミックスとチビクロサンボ騒ぎ後だと
色々描き直させられてるみたいだ集英社は売る方が大事な体質だったから
今までは問題起きると自粛傾向であまり作家を守ってない
手塚漫画は講談社が「当事この様あ表現は〜云々」の注釈入りでそのまま出版してる
その講談社も今までは字の大きさや漢字の使い方まで自社規制してたんだけど
今回は大手揃い踏みで反攻声明出してて面白い
185 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:23:36 ID:beBhLSTK0
>>181 よりによって元全共闘議長の猪瀬が産経の社説を持ち上げるとか
別に永遠に左派である必要は無いけど、当時を知る人間には失笑されていそうだなw
猪瀬(正直猪瀬が問題作書いた記憶無いけど)は、権力に睨まれても
好き勝手に書いて戦いましたが、おまえらそれもできないで騒ぐのw
という事なんだろ。だから公職にない言論の場で言うならまだしも
副都知事という地、言うなれば当事者がそれを言うなとw
187 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 00:40:59 ID:lnSodxIk0
>>1 負け犬なんてぼやいていても仕方ない
直接請求(リコール)でこの条例は削除できるし、
まだ規制派は単純所持とネットが残っている。
188 :
大将赤犬 ◆Qe4K/rBXpw :2010/12/17(金) 01:23:52 ID:2G7MWJ0u0
首都の条例の件でやけに盛り上がっちょるのォ
こんな条例なんざあろうがなかろうがワンピースは
リトルガーデンでの航海士の黒の下着姿やアラバスタでの幸せパンチや
スリラーでの風呂場の場面や司法の塔でのCP9の入浴の場面程度しかない
この漫画では規制なんざあってもなくても大差がない
おどれらが心配する必要はないじゃろう
そんなことよりさっさと綺麗な全画バレよこさんかい社会のゴミ共
189 :
大将赤犬 ◆Qe4K/rBXpw :2010/12/17(金) 01:26:38 ID:2G7MWJ0u0
普通に誤爆した
>>188 でも日本で規制進めばアメリカ版ワンピみたいになっちゃうよ
サンジさんは煙草吸わない他色々
サンジが色気に弱くなった
↓
サンジが鼻血出すから露出控えなきゃね
↓
性的な要素を無くして平常運航
尾田っち流石だわ
>>181 猪瀬は、作品ってのが「傑作」として扱われる過程について全く無知。
どの作品にしても、それが出てきた当初は傑作扱いなんかされない。
そういう作品は、最初は、むしろ奇異の眼で見られるか、下手すれば煙たがられる。
ある作品が、傑作扱いされるには、ある程度の熟成期間が絶対に必要で、
色んな人々の価値観で様々に批評、評価されて、その上でやっと傑作になる。
猪瀬って小説家なんだっけ。本当、無能とか言うレベルじゃないよ。
それこそ、ゴッホが評価されるようになった過程すら知らない訳だし。
知ってたら、こんな頭悪い発言出来ない。
最初から「傑作」って評価されてる作品を、「傑作だから」って言う理由で
しか読んできてないんだろうな。だからこそ、こんな頭悪い発言が出来る。
195 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 07:20:17 ID:iYgq8Zi3O
196 :
勇者ああああ ◆ZIbeZsAqK. :2010/12/17(金) 08:00:24 ID:L0MllKhh0
一部のバカが「規制反対派は左翼チョン!」とかほざいてたけど
VIPでこの糞法案マンセーしてるのはなぜか
日本人に対してジャップとか言ってる奴等ばっかなんだけどwww
197 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 08:11:37 ID:MRnpa4eAO
賛成派は条文をきちんと作った恣意的な解釈はないらしいよ
でも小説がなぜ対象にならないと聞いたときの言葉を思い出そうぜ
198 :
勇者ああああ ◆ZIbeZsAqK. :2010/12/17(金) 08:18:19 ID:L0MllKhh0
誰か絵上手い奴石原の障子チンコ漫画化してネットに公開しろよw
規制派がそれ見てどんな反応するかw
石原慎太郎、自分を棚にあげてほざいてるから尚タチが悪い。
>>193 全文激しく同意
俺も分野こそ違うが過程の話しでこの副知事の発言見た時ゴッホ思い出した
描き手は世界が驚くようないいもん描いて戦えって言うけどさ、じわじわ浸透してって売れる作品もあるし、その良い作品ってのが規制を念頭に置いて描いた作品だけから生まれるわけではないと思う。ギリギリの表現で重いテーマを伝えたいとかさ
そもそも買い手側はどう戦えばいいの?消費者で提供される側だから黙って出たもん買って読めやってこと?
規制された大人しくなったものに金出したくないよ。もっと面白かったのかなとかこっちは内部の事はわからないから疑心暗鬼に思うしなによりそう思った時悔しいし
都側が悪意感情まるだしな発言するからこっちも感情的になっちまう
そもそも法律や条例って個人の感情で語ったらいけないだろ
なんで漫画読者で反対派だと副知事に非リア充扱いされなきゃならんのか
何故漫画アニメだけなのか、基準の明確なラインはどこかってのを感情じゃなくて根拠や資料を用いてちゃんと説明しろって話しだ
201 :
規制:2010/12/17(金) 12:15:39 ID:beBhLSTK0
>>47のバブコメ、
今日締め切りなんで出せる人は今の内に書きましょう!
ブログ、ツイッターミクシィしてる人は拡散推奨!!!
202 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 12:37:31 ID:37ehqJij0
キモヲタがまた大量殺傷事件起こしたらしいじゃないか
反対派がどんな屁理屈を捏ねても、世界はどんどん
キモヲタ価値観で歪んでいってるんだよ
だから、それを誰かが止めなければならなかったの
石原と猪瀬は、ファシストの汚名覚悟でそれをやった、それだけ
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 13:18:53 ID:Tx5l2h9u0
「27歳無職」←この時点でどうでもいいわ
205 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 13:37:10 ID:lnSodxIk0
>>203 あーあ、こういう自分勝手な奴が一人いるだけで、反対派全体が犯罪者扱いされてしまうんだよな。
何つーかもうやってらんねーよな・・・世の中世知辛すぎる。
俺はもう抜けるわ。
あばよ、後はおまいらで頑張れ・・・。
207 :
勇者ああああ ◆ZIbeZsAqK. :2010/12/17(金) 13:41:03 ID:L0MllKhh0
208 :
勇者ああああ ◆ZIbeZsAqK. :2010/12/17(金) 13:45:44 ID:L0MllKhh0
つかこれで賛成派が何を喜んでいるのかわからん
この糞法案を通せば犯罪が増えるって
反対派の意見通りのことが早速起きたじゃねーか
209 :
勇者ああああ ◆ZIbeZsAqK. :2010/12/17(金) 13:52:37 ID:L0MllKhh0
つか調べてみたらこの男が反対派だったなんて
どこにも載ってないじゃねーかw
やっぱ捏造か
反対派なら全く無関係の茨城の中高生なんて刺さずに
石原とかを刺しにいくしな
まだ規制が可決もされてない茨城で
エロ描写のある漫画を買ってる中高生が許せんって
賛成派が刺した可能性の方が高い
211 :
勇者ああああ ◆ZIbeZsAqK. :2010/12/17(金) 13:58:29 ID:L0MllKhh0
つーかエロ描写ともキモオタとも全く関係なかったし
2ちゃんの中だけで一部のアホが「規制が原因じゃね」って言ってるだけw
それをこんな解釈するとかさすが賛成派は頭おかしいわw
213 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 14:39:55 ID:beBhLSTK0
214 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 16:23:57 ID:beBhLSTK0
>>203が漫画アニメゲームファンってのは一度も公開されてないんだけど
何言ってるの?
仮にそうでもこっちはそれを武器にすればいいんだよ
あんたらのせいだぞってな
この際だ全てのエロは禁止にすれば良いんじゃないか
5年もすれば石原及び老害が逝って
若い人達により条例も撤廃されるだろうが
可哀想なのはその5年間に連載してる漫画
石原といい猪瀬といいなぜあんなにもヒステリックで喧嘩腰なんだか
推進派によっぽど極端なエロ漫画見せられたんだろうけど
なによりもまずこいつらが気持ち悪い
218 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 18:24:11 ID:d0pS0upxO
チャンピオンREDの漫画なんか部数すくなすぎて全然みかけないんだが
漫画や表現に対する規制は 昔からしているはずだけど
>バスに刃物男、13人負傷=茨城・取手駅前、中高生ら切り付ける−27歳無職を逮捕
この男だってかつては規制されていく中で育った青少年の一人
健全に成長して遂げているとは とても思えない。
健全な子供成長の手助けをし 人として恥じない人間になって欲しい為の規制のはずなのに
規制してる人達は一体何をしているの? 不健全図書見ながらお茶すすってるだけですか?
ジャンプだったら本誌では黒塗り
単行本では18禁にすれば表現が抑えられることはない
222 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 19:31:38 ID:d0pS0upxO
930:可愛い奥様 :2010/12/17(金) 18:52:34 ID:+OkQXF4dO
ここにいる人たちはたった10数年まえに「漫画は有害だから」と親たちが公園で漫画を燃やしてたのを目の当たりにした世代だと思うんだけど…
それでそのときの「漫画は有害」っていう人たちが今後は漫画を審査する仕組みになったんだけど…
漫画を不安がる人たちの気持ちも、わからなくはない。
私はワンピースやNARUTOやドラえもんにまで規制が及ぶなんてことはさすがにないとは思うけど
漫画は全部無くなっていいよっていう人たちが実際にいるから
不安になる気持ちも、やっぱりわからなくはない;
931:可愛い奥様 :2010/12/17(金) 19:04:19 ID:4MF+NRGG0 [sage]
>>930 私は成人指定コミックができたときの騒動を覚えています。
TVで特番を組んでその時サンプルとしてやり玉に挙がっていたのは
遊人の校内写生で、遊人、江川達也などと非常に激しく討論会をしたのを覚えています。
この条例がなくても問題な作品は指定図書にできる権限が役所にはあるはずで
現状ある有害図書指定と成人指定コミックの運用見直してでは
どうして駄目なのかが理解できずにいます。
223 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 19:35:14 ID:d0pS0upxO
批判社説とかいくつかあるけど、知ってか知らずか、必ず論点を間違えてるよな
「18歳未満にエロ本を売るのはけしからん!」とか
そんなことはそもそもこの条例の主題にすらなってない。
エロ本「ではないもの」をエロ本として扱おうとしてることや、
「賛美」だの「誇張」だの、全く基準のわからない条文でそれを決めようとしていることが問題
賛美や誇張の中には、絵柄の描写だけでなく、ストーリーや展開といったものも含まれるから
確実に表現規制に踏み込まれる
賛成派は必ず論点をすり代えて、「子供にエロ本を売るな」とか言うけど
この条例はそんなものではないということを、ハッキリさせておきたい
224 :
ガス:2010/12/17(金) 19:37:51 ID:beBhLSTK0
225 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 19:43:52 ID:d0pS0upxO
バガボンド
ベルセルク
ネギマ
GANTZ
ZETMAN
孤高の人
過去の実例から見ても↑のはほぼ確実に規制されるから。
50年前は漫画が悪書追放運動として全部燃やされた
20年前のときは600万部も発行してた週刊少年ジャンプですら有害指定されて公園で燃やされた
焼き芋を食べたかったわけでもないのに
悪戦苦闘のあげく15年前になんとか出版社が漫画の主導権を握った
でも今年の12月15日。また漫画の主導権が向こうに奪われた。
施行は来年7月から。
>>216 今回の条例って結局警察の天下り先作りという側面もあるから
5年もしたら完全に既得権益が完成してるよ。
つまり誰が死のうが法案撤廃は非常に困難なものとなるでしょう。
若者は選挙にいかないから票田とも認識されていないし、政治家も動いてくれない。
227 :
ガス:2010/12/17(金) 19:47:56 ID:beBhLSTK0
>>225 >20年前のときは600万部も発行してた週刊少年ジャンプですら有害指定されて公園で燃やされた
kwsk
606 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:38:06 ID:tkZXV+QS0
法学者の人が 事実上、指定を受けた書籍は流通されないので
販売されない事になります。 って言いきってたんで気になったんだけど
出版界側の規制事項として有害図書指定をうけた書籍は
流通させないって規制があって それを知った上で条例では敢えて
指定することで棚を変えろというだけの内容に留めてる
結局流通させないのが目的なんだよね
228 :
ガス:2010/12/17(金) 19:49:54 ID:beBhLSTK0
229 :
ガス:2010/12/17(金) 20:15:13 ID:beBhLSTK0
230 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 20:27:26 ID:aen2biR90
231 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 20:35:23 ID:d0pS0upxO
石原都知事は相変わらず論点を間違えてるよな
「子供が強姦される漫画を売るのはけしからん!」とか
そんなことはそもそもこの条例の主題にすらなってない。
エロ本「ではないもの」をエロ本として扱おうとしてることや、
「賛美」だの「誇張」だの、全く基準のわからない条文でそれを決めようとしていることが問題
賛美や誇張の中には、絵柄の描写だけでなく、ストーリーや展開といったものも含まれるから
確実に表現規制に踏み込まれる
石原都知事は必ず論点をすり代えて、「子供にエロ本を売るな」とか言うけど
この条例はそんなものではないということを、ハッキリさせておきたい
条例も漫画も読んでないだろ石原都知事は
ところで前から言われているけど青少年がエッチなの見たら性犯罪をしたくなるっていう
科学的根拠が無いっていう話だけどさ。
アメリカや韓国でエロ規制を厳しくしたら性犯罪の数が増えたっていう前例や
某国が日本みたいにモザイクありの国だったんだけどモザイク解禁したら性犯罪
が一気に減ったとかネットにあったらしいんだが誰か詳しい事知ってるやついる?
勇者あああああさんとは気が合いそうだ。
互いに諦めずに反対していこう。
234 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 21:26:22 ID:95t2UzE40
>>230 >幼い子の強姦(ごうかん)がストーリーとして描かれているものは、何の役にも立たないし、(
え、「完璧な遊戯」(石原慎太郎作)の全否定?w
235 :
ガス:2010/12/17(金) 21:28:30 ID:beBhLSTK0
来年1月11日の審議会が非公開になってる件について電話してみました
20代後半〜40台前後と主式
何でも2年毎に委員会で公開するか否かを決定するようだ
今年10月に非公開を決定したらしい、つまり再来年まで非公開だと
俺「でも付帯決議には審議公開するって書いてありますが」
都「ちょっとお待ちください」
ここで都の人が電話口から離れた。何やら向こうでもめてるというか話してる様子
ゆういつ(変換できない)聞き取れたのは「付帯決議くらい読んどけよ」
これが俺に向けられたのか、話してる相手同士(AがBに言ったのかもしれないが)での会話かは不明
と、ここで急に若い男性(たぶん最初に出た人?)あわてた口調で(そんな感じに思えた)
「健全育成審議会の中で検討するということでご理解いただければ・・・となった」
一応最後に俺は
「付帯決議にもありますし、表現の自由の規制ではなく販売規制といったからにはちゃんと筋を通してもらいたい」
「それがとみんに対する責任ですよね」と念を押した
不思議と今日はぺらぺらしゃべれた
>>231 まさにその通り、一切読んでいない。
石原は誰かを叩けばそれが自分の評価を高めるって考えているから、叩くネタさえあればいいだけの煽り屋。
>>208 政治家は投票に繋がる行動OR老人
→老人が好きな行動
→漫画嫌い、漫画のせいしたい
→漫画規制
=A. 選挙に行きましょう
前回は民主が調子よくて、地方選挙まで時間があったからなぁ。
238 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 23:34:49 ID:GsoY8Sfn0
都青少年条例:自著で過激本も容認?指摘され石原知事反省 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101218k0000m040101000c.html 過激な性描写がある漫画の販売規制を強化する東京都の改正青少年健全育成条例に関連し、
石原慎太郎知事は17日の定例記者会見で、72年発行の自著「真実の性教育」(光文社)に
「いかなる書物も子供を犯罪や非行に教唆することはない」などと記述していたことを指摘され、
「そのころ私は間違っていた」と述べた。
「変態を是認するような本は、あのころあまりなかった」と釈明し、条例改正の正当性を強調した。
石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、
気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシーを感じるのは結構。子供にさらさないように処置しただけ」と述べた。
また、中年男性の少女愛を描いたナボコフの小説「ロリータ」(55年)を例に挙げ、「当時ショッキングだったけど、
あの程度なら叙述の美しさもある」とし、少女強姦(ごうかん)などを描いた現代の漫画に対しては「何の役にも立たないし、害がある」と批判した。【真野森作】
叙述の美しさもあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/17(金) 23:41:02 ID:pByNR18j0
>>226 逆に言えば権益が絡むんだから出版社もその元警察に手を出さないわけはないだろうし、
見せしめとなる一部の漫画を除けば暫くは安泰なのかもしれんが…
誰かがそこにツッコミを入れる度に規制の基準が不安定になるわ、余計な奴に血税食われるわで…
まさしく
>>230とは逆の意味で百害あって一利なしだわ
>>238 自分の小説は無視かw
聞きたいんだが、反対署名活動って今水面下でやってるらしい?じゃん
それでどこやつが主催?(つか責任者)なのか教えてくれ
一応、個人情報を書くんだから
それにコミケでやるにしてもちゃんと決まってないと、集まんない希ガス
あと、とりあえず出版社はマジ全会社、協力して
有名な雑誌を7月から(様子見で)休刊しますって宣言して
読者に条例を知れ渡らせて方が有効的だと思うんだが
他に有効な手段ある?
>>238 公の場で反対してる漫画家はいくらでも拡大解釈が可能なあやふやな条文をどうにかしろって言ってるだけで
別にエロ漫画を子供の手の届く所におくことをよしとしてるわけじゃないのを
石原はわかってるのか?
243 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 00:15:24 ID:bP37RFr90
小説を読む人は人を殺す
しかし6か。人少ないな。
247 :
ガス:2010/12/18(土) 00:49:49 ID:YLAbS1Ef0
248 :
246:2010/12/18(土) 00:52:19 ID:uoh4vgqx0
「避難」じゃなくて「非難」ね。
書き込む前に気付かんのかねえ、こういう馬鹿は。
マンガ好きな人は人生が行き止まり(と感じている)
この見出しはアレだな
純文学の中にも厭世的で自殺を助長するようなものがあるわな。
そういうのも青少年にとって害悪だろう。
萌え漫画とかBL本読んでる30オーバーの連中はガチで人生行き詰ってそうだけどな
小説好きな奴は27で人生行き詰まって事件起こしたけどな
前に文化庁メディア祭受賞したバガボンドや手塚治虫文化賞を受賞したベルセルクみたいな
芸術的評価が高いとされた漫画すら書店から消えたからなぁ
どうなることやら
まあ幼い子供が強姦されて喜ぶような奴はキチガイって所だけは同意する
だが今の少年漫画にそんなゴミみたいな作品はないし
しかも女を強姦してその上殺害するような小説を書いてた
石原はそのキチガイたちと同レベルだね
259 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 10:46:58 ID:MJUP+NHoO
次号のジャンプの銀魂といぬまるをみてね
260 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 10:48:44 ID:YLAbS1Ef0
262 :
名無し:2010/12/18(土) 16:22:31 ID:yx26YJiq0
日本終わってくれwwwww
表現規制の歴史を題材にした漫画とか連載されないかな〜
反社会的って言われちゃうのかな?
ギリシア神話とかの教育漫画は話の性質上強姦描写があるが
それも規制されちゃうのか
>>264 会社による、権力の一番の圧力効果は
「目をつけれるかも」って萎縮効果。
267 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/18(土) 23:52:09 ID:JckmuYEm0
エロ本規制しても道端でイチャついてるカップルがいたらだめだろ
青少年が影響されないようにリア充規制しろ
まあ、その手の表現にまで「規制圧力をかけられた!」となれば、
それは、「この規制はファシズムを大きく含む危険思想から成るものだ」という証拠になるんで、
むしろ、各社協同で「週代わりで、連載作家にその手の漫画を書いてもらう」のが、一番良いんじゃないかな?
明確な規制圧力って証明難しいんだよねぇ
圧力って権力者じゃなくて「目を着けられるかも」って萎縮して
取り扱わないのが"事実上"の規制圧力だから。
日本終わりすぎワロタwwww
都議が11月22日に急に騒ぎ出して、12月15日に可決という異常なスピード
出版業界の関係者ですら、規制反対の行動に出遅れしてたとしか思えない。
出版社はこれからじっくり2〜3年くらいかけて、廃案になるように活動していくべきだろうな。
>>272 じっくりしないで、士気が冷める前がいいけど、数がむずかしい、けど、時間かけると士気が下がる。
2〜3年だと実質再改正だな
>>268 協同してくれるなら 同じ物語上で
マガジンで規制側視点 サンデーでは反対派視点でなんて漫画描いてくれないかな〜
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 09:18:55 ID:g1MorDs+0
「漫画を標的とするものが明確化」――漫画家3団体、東京都青少年健全育成条例改正案に反対声明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291184172/ 日本漫画家協会(やなせたかし理事長)と21世紀コミック作家の会(さいとう・たかをさんなど5人が理事)、
マンガジャパン(水島新司代表)の漫画家3団体は11月29日、都が再提出を予定している青少年育成条例の改正案
に反対する声明を発表した。
「漫画家の表現の自由を侵害する恐れが極めて高く、創作活動を萎縮させる可能性がある」と指摘。
都議会が改正案を否決するよう「強く求める」としている。
「不当に賛美しまたは誇張」という要件は「漠然・不明確」で、「漫画やアニメの持つ多様で柔軟な表現方法を
奪うことになるのは明白」と指摘。漫画・アニメで誇張した表現を使用するのは「その技法としていわばイロハのイ」
であり、条例案の文言が「漫画やアニメの持つ多様で柔軟な表現方法を奪うことになるのは明白」としている。
条例の対象が「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く)」とされるなど
「漫画を標的とするものが明確化」されていることについても、「漫画家が容認できるものではない」とする。
前回の改正案が否決されて以降、市民や議員による議論を待たず、業界側が主張していた自主規制による対応
の意向も「完全に無視」し、半年という短期間で新たな改正案が再提出されたことには「驚きを禁じ得ない」とする。
改正案の内容が、議会開会の直前(8日前)に公表されたことは「適正手続きという観点からも看過できない」と指摘。
どんな手段を使ってでも改定案を通そうとする施政者の恣意的な姿勢をかいま見たようで、非常に強い不信感を覚える。
このようななりふり構わないやり方で作品を評価・規制されるのは、本当に恐ろしいことであると言わざるを得ない」
と強く批判している。
>>272 廃案させようとする会社もあるかもしれないし、
条例自体は継続させつつ監視委員会の活動を抑制させる方向に走る会社もあると思う
中にはさっさと裏切ってアニメフェアに再出展する会社も出てくるでしょうな。
今までみたいに各社が歩調を合わせるのは難しいのでは
>278
少なくとも、出展を出版社10社に関しては、
2010年6月までの都議の条例に従って、描かれる作品の表現に注意して自主規制をしっかりやってきた出版社ではないか、と自分は考えてる。
今まで規制ルールを守ってきたのに、今回の改正で不当な不利益を被るというのなら、
条例の廃案なり改正を求める出版社は正当だと思うし、今後徐々に理解者や味方も増えてくると思う。
おれは出版業界で働いてる人間じゃないけど、
権限だけ持っていて現場のど素人が妄想した、アホ制度やアホ財団法人の第三者評価なんかで苦労したことがあるので、
署名なら絶対協力するし、
もし石原や都議を倒して、この条例を改正する企業があるなら、その経過や経緯を知っておくことは大事だなと。
279 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 15:11:07 ID:hbaI7x6B0
ニュー速より転載
52 :名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:02:38 ID:8zZIALIN0
規制に賛成のみんな、今の発言『タイミング』どう思う?
波風無く実施するには、来年の7月まで、しーん、と黙っているのが得策。
それを、このタイミングで、わざわざ物議をかもす『動機』は何だろう?
あまり物議をかもすと、規制の付帯決議が有効になってきて、
実質的に何の規制も発動できなくなってしまうよ。
石原は、どういう政治取引を狙って、こういったタイミングで騒いだのだろう?
280 :
ガス:2010/12/19(日) 16:51:20 ID:hbaI7x6B0
281 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 17:50:41 ID:PwFGqDQoO
規制派は拡大解釈はしない。懇意的運用はしないというが。
規制詐欺の例。
これじゃ信用されないよ。
ダガーナイフ規制開始
↓
牡蠣の養殖用のナイフ規制
ダイバーナイフ規制
蜂蜜の養蜂所のナイフ規制
「ダガーナイフ」がファッションとして若者に流行って持つようになったからそのための規制だったのに。
少女漫画の過激な性表現から禁止すべきじゃないのか
BLは規制されていーよ
ジャンプコミックスの横にあるホモ同人は消えろ
284 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:03:14 ID:hbaI7x6B0
少女漫画だの、BLは規制されていーよという気持ちはわかるが
自分の嫌いなものは規制されていーよと思ってると、自分の好きなものが規制されそうになった時
誰も助けてくれなくなるぞ
BLが消えれば次は俺らの好きなものもだめになるかもしれないんだからね
ところで、都に電話した人の話では
まだ基準は作っておらず年内までに作り終えるとのことらしい
ただのBLやレズは規制しないが、性的な描写があるものは18禁扱いになるそうだが
その基準がまったく不明
ということでここの住民らで、基準を作ってそれをまとめて都に送らないか?
どしどし意見を出し合って欲しい
285 :
足立区→ 三原まさつぐ:2010/12/19(日) 19:07:58 ID:VEZbOGNQ0
予想通り炎上したか
まぁ三原都議は相手にする必要もないでしょ
つかホント、自民支持者は自民党本部に連絡してあげた方がいい
このまま話が大きくなると、自民にはマイナスにしかならないからな
条例への姿勢ではなくて有権者に対する姿勢が酷すぎる
こいつ河村市長が必死で出した民意ある署名を侮辱するとは許せん
54 : 黒タイツ(秋田県):2010/12/19(日) 17:08:10.59 ID:eRQM/rqQ0
私は事文化に関しては、あらゆる清掃、衛生といふ考へがきらひである。蠅のゐないところで、
おいしい料理が生まれるわけがない。アメリカ文化を貧しくさせたものは、清教徒主義と婦人団体であつて、
日本精神はもつともつと性に関して寛容なのである。日本文化の伝統は、性的な事柄に関する日本的寛容の下に
発展してきたものである。教育ママ的清潔主義(ミュゾフォビー)は、外来文化の皮相な影響であるから、
武智氏のいはゆる「民族主義」作品が、教育ママに死刑を宣告されることは、いかにもありさうな事態であつた。
そして、政治的にも、保守と革新が、仲よく手を握る分野は、かかる教育ママ的清潔衛生思想の分野であつて、
現下日本で、イデオロギーを越えたもつとも甘い超党派理念は「偽善」である。「黒い雪」に目クジラを立てた
婦人層の何割かは「清潔」な美濃部都知事には安心して投票したにちがひない。(中略)
三島由紀夫「『黒い雪』裁判」より
>>284 BLとエロは切り離せないだろ、全規制でいい
何も描くなとは言ってない、18禁指定されるだけだ
290 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 19:59:11 ID:hbaI7x6B0
291 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/19(日) 20:13:32 ID:ltdbYsvzO
少女漫画でスイーツ(笑)が好きそうなのや新條まゆみたいな性行為から始まる恋愛物は18禁かそれに準する物に入れてよし。
猪瀬がツイッターで「傑作は規制対象外」的なこと言ってたが
マジでこの通りなら、傑作かそうでないかを審議会のオッサンオバサンたちが
出版前に勝手に決めることが出来るってことだよな
ナイフとかエアガンとかなら刃渡りや威力なんかで明確に線引きできるけど
傑作と駄作の線引きなんて売ってみなきゃ分からないようなもんどうやって審査すんのよ
自分のエログロ鬼畜小説を棚に上げて人の趣味に嫌悪で規制かけてんのが今の石原だろ
正直都議会の時の石原の表情見ると可決しないと思ってたんだろうなと
吼えてりゃカッコつくし議会で反対票多数ならしかたがないで済むし
所が6月まで反対派の民主都議たちが一斉に立ち上がって目をキョトキョトしてた
なあ、今思ったんだが規制されるのって
<刑罰法規に触れる性交、もしくは性交類似行為>
を
<不当に賛美し、または誇張するように、描写しまた表現する>
なんだよな?
それでこの性交類似行為っていうのが範囲広すぎて胸に触るだけでも性交類似行為って
言われたらマズイらしいんだけどさ
自慰行為って規制されてないよな?
だって性行為と性交類似行為っていう相手が必要なモノなんだからただ自分で
かってにやってるだけの行為は類似じゃないし自慰行為の賛美誇張にはなっても
性行為の賛美誇張にはならないし自慰行為の刑罰法規って無いだろ?
それとも性行為関係無く性的興奮をするモノ全部規制だっけ?
>>296 正直なところ、判断する奴次第
俺はさすがに無いと思うよ。でも俺や規制派に大丈夫と言われても
何の保障もないから反対されているんだよ
>>296 性交類似行為ってのと賛美、誇張ってのが曖昧すぎていくらでも拡大解釈できる余地があるのが問題になってる
そのせいで作家、出版社の自主規制が激しくなって、結果的に表現の萎縮に繋がると
それとタバコのときもそうだったけど、そういう規制っていったん始めると
どんどん厳しいやつが追加されていくもんだから、法に触れる性描写が駄目なら
暴力やその他犯罪シーンも・・・ってことになりかねない
規制審査する側に現職の漫画家とかがいたらここまでの騒ぎにはならなかっただろうに
直接の性行為の描写じゃなくても、
検問する人の偏見で、このコはエロく見えるからアウトって言えばそれで規制できるわけで、
こんな曖昧な表現の条例文で規制されたら、漫画家も出版社も仕事にならないね…
自分の職場の、園児や小学生くらいのお子さんがいるような親御さんで、漫画絵なんかどうでもいいから、
むしろ子供に性的に刺激があるのは
週刊漫画誌の表紙のグラビアアイドルの水着のほうを何とかしろよとか言う人もいるくらいだし
性的なモノへの感覚は、個々人それぞれで、とても十数行の条例文で内容を記せるようなものじゃないわ
規制を性行為の描写って事にしとけばいいのに何で類似行為とか賛美・誇張っていう余計な項目を入れたんだろうな
極端な話、直接的な性描写書いても賛美・誇張せず悪いこととして書ききればおkとも取れるし
漫画ってデフォルメされてるから「誇張」の一言で全て規制出来るよ
>>299 もっと単純だよ、審議会や東京都が信用されていればここまでの騒ぎになっていない
規制すべきと言う意見は、その逆も同様に民主政治の中であって悪い話ではない
問題は運用主体の東京都が知事を筆頭に信用出来る行動をろくにしていないからな
まぁ逆に規制反対派も過激な連中、ラウダーマイノリティが目立ってしまったところも
問題をややこしくしてしまったところがある
304 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 05:45:45 ID:yYKpLdqWO
審査するのは20人
20人のうち3人は出版社側の人間
でも20人のうち10人がアウトといえばアウト
で
出版社側の人間が3人しかいないのに
規制側の人間が15人いるから
まぁ3人いても意味ないよね
305 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 09:10:15 ID:yYKpLdqWO
何を規制するかのガイドラインがまだ決まってないのにとりあえず条例だけ成立させたから
都から来た人が書店に「BLは全部18禁で」みたいなジャンルを丸ごと18禁にするよう指導がはじまってる
いわゆる拡大解釈とかばかにされてた状態がすでに始まってる
>>297 >>298 ありがとう
ほんと基準が曖昧なのって困るよな。
性交類似行為をフェラ○オ ク○ニ ア○ルセ○クス パイズ○ ってしてくれれば明確なのに。
そういえばユーチューブでこの法律関係のニュース漁ってて知ったんだけど有名になっているのはエッチなのばかりで実際には
青少年に対して著しく性的感情を刺激し甚だしく残虐性を助長しまたは著しく自殺もしくは犯罪を誘発するもの。
が指定図書って言うのになるらしいけど、これ拡大解釈すると暴力行為全般がダメになる可能性あるよな。
前に図書館で見た漫画が脳みそを侵すみたいなタイトルの本に凄いトンデモ理論があったんだ。(確かこんな感じ)
「そもそも悪に対して我々は説得し、和解し、改心させ平和的な解決を行うべきである。
にもかかわらず少年漫画のように悪を暴力で倒すような内容の本を見ると青少年は
悪への暴力行為は正当で悪は平和的解決ではなく暴力で黙らせればいいと考えてしまう」
この理論を使うとブリーチもナルトもワンピースも暴力を賛美することになってしまうし
ワンピースにいたっては犯罪者である海賊という存在をいかにもカッコよく描く海賊賛美作品
とか言われたら危ない。
ていうか悪に暴力がダメって普通少年漫画ヒーローって悪に「なんでこんなことするんだ!?」
とかまずは話合いしててそれでも攻撃してくるから正当防衛しているだけだよな?
それもダメなら一方的に鬼が島に乗り込んだ桃太郎はどうなんだか。
そして戦争も攻められても説得頑張って攻撃しちゃダメなのかって話。
バトル漫画規制したら反発凄すぎるから大丈夫だと思いたいけど、規制条文に
<暴力を賛美する内容>の一文が明確に組み込まれないのを祈るよ。
>>306 基準が曖昧なのはこの改正案を作った側からすれば「描く余地を残した」という解釈もできる
書き手からすれば「どこまで描いていいのか分からん」なんだがな
そういう解釈のズレをちゃんと説明しないのも疑問なんだけどね
あと「暴力描写規制」に関してはただの反対派の勘違いだから大丈夫だろ
「そんなことないだろ?現に条文に『青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの』って書かれてるじゃん。」とソースを示して反論する人をよく見るが、
その文言自体は現行条例にもすでに書かれていて、規制されるならとっくの昔に規制されてるわけだし
308 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 11:44:45 ID:egHmaJx/0
>>307 >あと「暴力描写規制」に関してはただの反対派の勘違いだから大丈夫だろ
>「そんなことないだろ?現に条文に『青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
>青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの』って書かれてるじゃん。」とソースを示して反論する人をよく見るが、
>その文言自体は現行条例にもすでに書かれていて、規制されるならとっくの昔に規制されてるわけだし
暴力描写に関しては今まで大目に見てきたけどこれからは厳しく取り締まるよって言うことだろ
309 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 11:54:22 ID:yYKpLdqWO
吉田都議「これまでは「いかにいやらしく描いているか」が対象となっていたが、近親相姦というテーマを選んで描くことまで東京都が規制対象にした」
今まで絵で判断してたのが今後は題材として扱うことすら禁止になった
「刑罰法規に反する」←この文言も問題
時代や世界観に関係なく法律を適用させるなんてあまりに雑
「刑罰法規って法律と条例どっち」
「刑罰法規はころころ変わるけど、その度に規制対象が変わるのか」←とくにこれは問題
違憲だし、条例としてやっちゃいけない欠陥
「審査で全員一致で規制対象」であるならば何とかなるかもしれんが、無理だろうな
>>309 刑法改定の度は確かに問題だなぁ、改定するまえのセーフなマンガはどうするんだろ?
>>310 出版側は2-3人だからね、無理だねぇ。
312 :
ガス:2010/12/20(月) 14:12:44 ID:swykREeb0
東京都が今作ろうとしてるは18禁扱いの基準じゃなくて、
不健全図書指定に関する新たな基準
つまり、これ以上被害を増やさない為にも俺らで都に
「こういう基準はどうでしょうか?」と呼びかける必要がある
これは都に反対派がしっかり監視しているというプレッシャーをかける力も働く
向こうは漫画に対して理解が無いからこそ、俺らがしっかり考えるべき
■お問い合わせ
東京都青少年・治安対策本部総合対策部総務課(広報担当)
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 35階北
電話:03-5388-2258
やはり電話が効果的かと
>>312 都に漫画の事で電話したら
「条例改正後漫画等の苦情が増えた」って逆手にとられない?
314 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 16:34:30 ID:lCP7S6dV0
16 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/12/18(土) 16:21:40 ID:OECnPNVn0
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
Q.〇〇は規制されてしまうの?
A.審査する人次第なのでわかりません。
Q.××は大丈夫って聞いたけど?
A.都の説明は、基本的に口約束なので運用次第かと。(条文が全てです)
Q.じゃあ、一体何が駄目になるの?
A.それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。
Q.議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
A.電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)
※詳しくは各テンプレのリンク先やネットでの検索なども参照してみて下さい。
315 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 16:59:02 ID:7iQ1maKtO
今週の銀魂はアウト?
いぬまるでも少し出てた
ジャングルの王者ターちゃんは廃盤になるかな?
316 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 17:04:53 ID:c36d5jgIO
誰か答えてくれ。
今年の冬コミは開催できるけど、夏コミはオワタでいいんだな?
と言うか人間誰しも善い部分も悪い部分も持ってるよ
人間の善悪はコインの裏表みたいなもので、表裏一体
それを権力で無理やり表しか出ないようゴマするのは
本当の正義とは言えない。善悪が共存する只中でなお
自らを律し、精神を中庸させることが本当の道徳だよ
この心理を弁えてない奴が政治の中枢にいる方が問題
人の心には質量はないかもしれないけれど、それでも
やっぱり作用と反作用みたいな一定の法則があって、
押さえつけると反発するんだよ。規制の厳しい海外の
犯罪率や厳格な家庭で育った人間ほど性犯罪しやすい
というデータからみても明白。何の効果もないむしろ
害悪ばかりの条例といえる。一刻も早くこの糞条例を
叩き潰さずしてこれからの漫画業界のよりいっそうの
発展を図ろうなど手足を縛って泳げというようなもの
>>316 同人に言及してないんだから何の関係もないだろ
同人板のスレ見てみろ、反対派うぜぇばっかだぞ
「反対派うぜぇ」って言うより「デマ信じ込んでる過激的な反対派うぜぇ」って感じだな
320 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/20(月) 17:42:12 ID:lrViOlGe0
321 :
ガス:2010/12/20(月) 19:26:33 ID:swykREeb0
つか、アレだよな
そんなに漫画の影響力が巨大なら
漫画がやたらと反規制とか、反行政的なトーンになったりしたら
ソレこそ青少年が社会秩序的に望ましく無い影響うけるんじゃねぇんだろうかw
>>307 >暴力描写規制
今までは半分死んだような機能してない規制だったけど
今回の件を追い風にしてこっちも本格的に機能し始める可能性もあるんだが
>>310 作品が槍玉にあがった時点で敗北確定ってことか
中世の魔女裁判かよ
>>319 それは俺も思うわ
何回も調べもせずに書き込むわ、穏健派や中立派に噛みつくわ、むやみに煽るわ
規制派より始末に負えないと思うときがあったぞ
>>322 そうなったらそういう漫画規制するんじゃない?
韓国でも自国の歴史認識批判本書いた人は有害図書扱いで潰されたし
ぶっちゃけ日本の漫画アニメは海外の宗教の教えの敵だから
そういう外圧がかなり強いんだろね
>>325 ってか海外の連中の顔色伺ってやってる節があるよな半分くらい
あるな。あとよくわからんけど漫画なんてくだらんから便乗して規制してやれみたいな。
ああ、クズどもが。
328 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 12:18:46 ID:3wVrr28RO
330 :
ガス:2010/12/21(火) 15:48:07 ID:1iQFnjkN0
>>330 過半数が規制といえば規制
学者とか都職員とかの「肩書き」じゃなくて個人個人で見てくとかなり厳しい規制になる
ていうか
世紀の冤罪、志布志事件の倉田が何しでかすかわからん
今回の条例作るときも倉田は違憲行為だらけだったし
賛成派
今の日本はアニメやらゲームやらで既にアホが増えている。更に少女系が多い
とのことで更によからぬ方向に行っている。
このままでは日本は本当の意味で終わってしまう。
子供なんていくらでも楽しめる遊びがある。子供は外で元気に遊ぶべき。
そのほうが友達も増えるし、逆に引きこもりのせいで将来期待できる子供が少ない。
とにかく間違った方向性の趣味は納得いかない。
反対派
こんなの俺たちの自由。いちいち縛らないでくれ。
人の趣味を奪うな。お前らも趣味を奪われたらどう思うか考えて行動しろよ
今大事なのは国か?人であることだ。 こんなことで人間否定されてたまるか
人間否定してるわけじゃないと言い張るならこんなこともうやめろ
日本が終わろうがしったことじゃない。合併でもすれば?
自由に生きちゃダメなら最初から平等とかほざくんじゃねえ
自由を開放しろっ!
ってすごい戦争なってるなぁ・・・
>>332 938 :名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:46:30 ID:X2/YKTnd0
批判社説とかいくつかあるけど、知ってか知らずか、必ず論点を間違えてるよな
「18歳未満にエロ本を売るのはけしからん!」とか
そんなことはそもそもこの条例の主題にすらなってない。
エロ本「ではないもの」をエロ本として扱おうとしてることや、
「賛美」だの「誇張」だの、全く基準のわからない条文でそれを決めようとしていることが問題
賛美や誇張の中には、絵柄の描写だけでなく、ストーリーや展開といったものも含まれるから
確実に表現規制に踏み込まれる
賛成派は必ず論点をすり代えて、「子供にエロ本を売るな」とか言うけど
この条例はそんなものではないということを、ハッキリさせておきたい
334 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 16:50:57 ID:1iQFnjkN0
次回からこれをテンプレに入れてほしい
Q.〇〇は規制されてしまうの?
A.審査する人次第なのでわかりません。
Q.××は大丈夫って聞いたけど?
A.都の説明は、基本的に口約束なので運用次第かと。(条文が全てです)
Q.じゃあ、一体何が駄目になるの?
A.それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。
Q.議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
A.電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)
>>331 違憲行為だらけについて詳しく
335 :
330の委員会のメンバーに問い合わせ先を作ってみた:2010/12/21(火) 17:12:09 ID:1iQFnjkN0
336 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 17:14:51 ID:3wVrr28RO
この条例の主導者が倉田でしょ?
で今回の条例は違憲だらけじゃん
東京都青少年健全育成条例改正問題 「説得」にあたった都職員の行為に「不適切」、「違憲」の見方が
http://news.livedoor.com/article/detail/5219495/ 「全体の奉仕者」たる公務員が、会合に何度となく足を運び、特定の機関(今回条例を提出した東京都)や
政党(自民党、公明党など)の意向に沿う形で説得を行うという、極めて政治的な行為が、果たして正当と言えるのか。
ギリギリまで条文を公開せず、「電撃戦」的に可決させたのみならず、公務員である東京都職員が、何度となく
「説得」を行い条例制定に向けて「政治的に尽力」してきたという現実が、この条例にはある。
条文にある
「刑罰法規に反する」←この文言を条文に使うのも違憲らしいし
物語の内容を条例で規制するのも違憲なんでしょたしか
あれ、審査員名簿の青少年対策本部長ってのは倉田じゃないのか
反対派はこの先ジャンプとかのバトル漫画が消えていくと「本気」で思ってるの?
>>338 まともな人間が運用すれば大丈夫と思うよ、まだ
だが、もはや石原を筆頭にまともな奴じゃないだろ運用する奴がw
基本的な信用を喪失している状況なんだよ
権力は危険だという前提を脇に置いても、事実上条文じゃなくて主観で運用すると
副知事が可決して数日も経たずに発言している
例えば、同条例内、あれは施行運用基準だったかもしれんが
そこにあるブルセラに関する条文並みに明確にして
条文以上のことはしないと言っていれば、ここまで反発受けていないんだって
>>338 いやそう思ってるのはデマを信じ込んでたり、ただ騒ぎたいだけの馬鹿な反対派に限る…はず
まともな運用がされなかった例として大昔を振り返るまでも無く
つい最近カキナイフ規制や中古家電販売禁止問題があったばかりだから
ましてや石原や倉田に選ばれた人達の運用を信じられるはずもない
342 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 18:03:25 ID:1iQFnjkN0
規制のことを語る上では子供もエロも一度頭から追い出さないと始まらないよ
・淺川参事のように小説というジャンルはは漫画というジャンルより優れているという根拠のないこと和平膳といえる真のキチガイが規制派にいる
>>338 ジャンプの名作BOYには違法な性行為の描写がある
それが「不当に賛美してる」か否かを判断するのは全て規制派なわけ
そしてその規制が進んでいけば暴力などの規制も追加されかねんのだよ
消えることはないだろう
ただ確実にぬるくなる
キャラが殺される場面は殆どなくなり血も出なくなるだろう
バトルは抑えてくださいって注文が入るかもしれない
少なくとも20年前よりは今のジャンプは確実にぬるくなってる
今のジャンプでは北斗は連載できない
343 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 18:12:12 ID:3wVrr28RO
規制されたものは読者は読めないんだから
規制が厳しくなっていろんなものが描けなくなっても
読者側はそれを知り得ない
北斗の拳やるろうに剣心が今のジャンプで描けなくなってるように、今後も描けなくなってくものが増えてく。
で、ある日、読者は思うわけだ。
「最近の漫画つまんなくね?」
344 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 18:15:24 ID:3wVrr28RO
今の連載中作品で言えば
ハンターハンターは黒塗りしなきゃ描けないし
ライトウィングも「あの人」の名前は黒塗りにされる
進撃の巨人もジャンプに載せたら苦情が来る
都に電話して担当に回してもらって聞いてみた
これらの漫画やアニメが原因で、青少年が犯罪を犯した事例はあるか > 事例はあるがデータは公表できない
これらの漫画やアニメを読んでも、犯罪を犯さず普通に生活している人はどれくらいいるのか、示せるデータはあるか > 調べられない
後者は出すのが難しいデータなのはわかってるけどな。
そのあと、でも概算だとしてもこういうデータが出せないと、漫画、アニメがあふれる事で、
青少年の育成に影響が出てると言えない。改正する為の根拠がないと言ったら
最高裁の判例で、科学的根拠は出さなくても良い
という回答をもらったよ。あまりに斜め上だったんで、どういう判例かは聞かずに電話はそこで切ったんだが……。
つまりだ、こういうのを規制するのに科学的根拠はいらんらしい。
……これ凄くあぶねえと思うんだけどね。
>325
まぁ、外圧に屈してしまう保守なんざ笑い話にもならんな。
保守するのが国益でなく利権なんざ真っ平御免だな。
もし、外圧に屈して漫画規制や表現規制となり、
調子に乗った異教徒どもが捕鯨や死刑制度や堕胎、果ては天皇制にまで廃止を求めたら、
その保守は本当にそれらの日本の文化や制度を守るのだろうか?
少なくとも俺は前三つは兎も角、天皇制に関して言えば守るかどうかは微妙な線だな。
現天皇皇后両陛下に不満は無いが、妃殿下の血族である小和田家は日本ユニセフと通じてるので、
そんな規制派の同類に対してまで敬意を持てと言われてもどだい無理な話である。
尤も、宮内庁や皇室にもカルト教団が救ってるので、彼らからしたら望む所かもしれんが…
毎度思うんだが犯罪の話は論点がズレてるよ
あくまでも青少年育成の観点から頼む
>347
それはわからんでもないけど、漫画やアニメが原因で、青少年の育成が阻害された事例ってのを具体的に表現できる?
向こうが具体的に言ってくださいと、言ってきたから犯罪と言った訳だけど
見せたくない、何となく悪いと思う って声だけで根拠も無しに規制されたら、それこそ何にでも規制がかけられる。
影響があるって思ってるなら、本当に影響が出てるのか根拠を示してもらわないと、と思ったんだがな。
>>347 子供の頃にケンシロウに嵌った世代は
大人になってもモヒカン頭で世紀末世界を生きたりはしません
現実と仮想の世界に区別かつかないのは
そいつの人格の問題であって
それを仮想世界に責任転移されても困ります
では現在のエロメディアにおける18禁規制
一体どういう科学的根拠、具体的事例に基づいて成立しているのか
子供にエロビデオみせたら悪影響を与える絶対的な確証があるから規制されているのか
その確証が無いのであれば18禁規制なんてものも必要なくなる…と言えるんじゃないの?
アニメ業界も確かボイコット検討しているんだろ
「非実在青少年」という聞いた事もないおかしな造語には、ネトウヨというレッテル貼りに通じる胡散臭さを感じる・・。
ジャンプ漫画 めだかボックス 雲仙冥利のセリフ
「テメーは人間のキレーな面しか見ちゃいねー、人間を好きだとのたまう以上は
嘘も裏切りも罪も醜さも妬みも未熟さも憎しみも争いも全部ひっくるめて好き
じゃねーとズルイだろうが!
傲慢も嫉妬も暴食も憤怒も強欲も邪淫も怠惰も人間の外せねー一部分だろうが!」
>>345 判例については、都のHPにも書かれている
>>351 そこは民主体制だから突き詰めると、ある種の妥協で成り立っているところあるでしょ
あなたも言うように、18禁の是非は、本当のところ議論しないといけないところなんだよな
例えば15才で女性は結婚できるのに、彼女らが15から18になるまで性行為に関して一定の制限があるが妥当なのか
逆に18才まで女性の結婚可能年齢を引き上げるべきなのか
さらには選挙権問題にも関わってくる。つまり、結婚し子供を産み、社会生活が営める年齢とされる
18の男子や15才の女子に選挙権を与える必要があるのではないか、とかな。
別に俺が望んでいる訳じゃないぞ。つまり議論する場合は、そこまで踏み込んで議論した上で結論が出されるべきという事
もうね、議論を深めると一連の問題がいかに軽率なのかが出てくるだけ
>>335 あのね
個人名はやめときなさい
常識の話
>>334 ここはそういうスレじゃないから、エロゲ対策本部やその政治部に行きなさい
久しぶりに来たら、変な流れになっていて、個人に突撃しろと言っているバカは、このスレを潰したいのか?
エロゲ対策本部ですら、そんな事はしていないのに
>>354 これはどうだ、これはどうだ?と言っていて、状況変わると思っているの?不毛な話。
そんな議論して、満足しているだけ。
そんなんじゃ状況は変わらない。
日本で女性が結婚出来る年齢は満16歳からですよ?
362 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/21(火) 21:42:51 ID:3wVrr28RO
【アニメ漫画規制】日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表
1 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/12/21(火) 19:44:37 ID:???0
東京都の青少年健全育成条例改正案を巡って、石原都知事の不誠実な発言などに不信感を抱いた
角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表したのは
記憶に新しいところ。
その後、12月14日には菅直人首相が同条例改正案に対して「日本のアニメを世界に発信することも重要」
と懸念する声を挙げましたが、12月15日に都条例改正は可決されました。
本日、この話題で揺れる東京国際アニメフェアで実行委員会事務局を務める日本動画協会(AJA)が声明を
発表しました。その内容はコミック10社会の表明を支持しつつも、アニメフェアの運営担当として、
東京国際アニメフェアはこのままでは実質的には実行不能な事態にあることを憂慮したものとなっています。
ソース:
http://gigazine.net/news/20101221_aja_taf2011/ ※声明全文と詳細はリンク先にてご確認を
画像:実際の声明文
http://gigazine.jp/img/2010/12/21/aja_taf2011/aja_01.png AJAまで反対声明だしたけど
これでもまだジブリは動かないの?
a
>>362 こういう場合は、どっちにもつかずに日和見しといたほうが得なこともある
漫画アニメ業界も一枚岩じゃないんだし、どこもかしこも揃って仲良く行動されたら逆に気持ち悪いわ
読売とべったりのジブリが反対派に回るわけないだろ
>>356 >18の男子や15才の女子に選挙権を与える必要があるのではないか
こんなことを言うとキモヲタ喪男がファビョるぞw
あいつらは「女は16で結婚できるんだから自由にやらせろ」とは言っても
「選挙権を与えろ」とは決して言わない。それどころか「女には選挙権を与えるな」という奴までいる。
>>361 すまん、多分金八で勘違いしていたと思うw
ともあれ、青少年の健全な育成を大まじめに議論するなら
そうした議論も含めた話になると言いたいわけ
>>366 そりゃそういう意見もあるだろ。俺は違うけど
言うなり書く分にはいいんだよ。問題は支持もされていないのに
権力を行使して、自らの主張を押しつける事が誤り、と俺は考えている
368 :
t:2010/12/21(火) 22:55:52 ID:22DaQTO50
>>367 >そうした議論も含めた話になると言いたいわけ
お前は女には16歳からエロ本読む権利、さらには選挙権も認めろという立場なわけか。
じゃあ支持できないな。俺は男女平等主義者だから。
(女の方が成長が早いんだから合理的区別だ、とかいうかもしれんが
個人差が大きいのに男だというだけで「幼稚」と言われるのは心外)
>>369 ・・・頭冷やして俺のレス読めよ
俺は現行制度の上で考えていけば、そういう考え方も成り立つと書いただけだぞ
確かに16で結婚できるのに18歳までセックスしたらダメってのはおかしいな
16歳からセックスしてもいいor18歳から結婚を認めるかのどっちかにしないと
>>369 でね、一応付言するとなんで選挙権まで話が飛ぶかというと
『こども』ないし『青少年』なる基準をどこに置くのさ、という話に繋がるんだよ
例えば、結婚年齢で言えば貴殿の指摘のように、男女で年齢を区別する必要性が今日あるのか、に話がいくし
義務教育で区切るとしたら、多くが高校に進学している状況で、現行の義務教育制度は十分なのか、とかに話がいく
そして、上ふたつに共通するのは、果たして結婚できる年齢、一定の教育を終えた個人を子どもと見るかという話に結びつく
だから、どうすべきかという問題も議論しないで18禁で区切ることの是非、という351の話に繋がる
で、東京都はそうしたこも議論しないで可決してしまったわけだ
だから都は馬鹿だなという話で、別に16才に選挙権やれなんて主張を持っている訳じゃない
ちなみに男女平等に関して言えば誠に結構で反論なんて無いぞ。だいたい性に関する被害は男女関係ないんだから
>>371 >確かに16で結婚できるのに18歳までセックスしたらダメってのはおかしいな
ちゃんと結婚すれば淫行条例は適用されないんだから、別におかしくはないんじゃね?
>>372 >結婚できる年齢、一定の教育を終えた個人を子どもと見るかという話に結びつく
現行民法に男女差別がある以上、こういう流れになると結局「女にだけ2年早く『大人』としての権利を認めよう」となってしまうんじゃない?
淫行問題で出てくる「性の自己決定権」とかもそうだけど、民法のこの規定が改正されない限りは規制反対派に賛同しにくいんだよね。
>別に16才に選挙権やれなんて主張を持っている訳じゃない
性に関してはどうなの?
それも男女平等にすべきだと思ってるのか?
>>373 俺の意見聞いても、建設的な話にならんと思うが・・・
個人的には議論は分かれると思うし、そこまで突き詰めて考えた訳じゃないから
思想信条とか主義みたいなレベルまで昇華している意見ではないという前提で聞いてくれ
現行制度の下で考えるのであれば、ある種の性表現を規制すべき基準は
現行の民法に基準を求めるより、義務教育を基準をおいた方がいいと思う
そうしないと指摘の通り、男女で異なる基準になってしまうから
繰り返すが、自分の中でまだ確固とした見解ではないよ
>>374 >義務教育を基準をおいた方がいいと思う
まあ、無理でしょうな。
高校も事実上義務教育みたいになってる時代だから。
そういう状況の中で「18禁規制」に手を加えようと思えば「民法の婚姻適齢」ぐらいしか持ち出せるものがない。
「男も16で結婚できるようにすればいいんじゃないか」という意見もあるが
そんなことは99.9999999999%不可能だろう。
よって結論としては、現状の18禁規制を素直に容認すべきだと思う。
>>375 もちろん、そりゃもっともな意見だよ。取り立てて異論は覚えないな
主観的な思いを混ぜて言えば、現状を鑑みると、そも義務教育を高校まで引き揚げた方がいいと思わんでもないし
そうすると、今度は何を持って『健全なる育成』とするのか、規制とすべき性表現ないし暴力はなにか、と議論に向かう
果たして性表現の何が不健全なのか、例えば性表現のひとつとっても、実際の性交と自慰行為は区分すべきか
三次と二次で区別すべきか否か、とまぁひとつひとつ検討を重ねる必要がある
繰り返すが、俺はそこまで考えながら生活しているわけじゃないから、そこまで考えていないぞw
本当ならば、そこまで考えて条例なり法律を作れという事なんだけど
つか専門家じゃない俺でさえ考えつくこと、何であんな感情論丸出しで話すのか理解出来んw
今更いう事でも無いけど、
作品ってのはフィクションでしょうに
条例がそれに関与するのもな
非実在青少年とか非実在犯罪と名をつけて
フィクションを現実の刑罰に当てはめて考える条例ですが何か問題でも
今更言うことでもないけど、
一部のマンガ出版社、アニメゲーム制作会社がロリコンだの痴漢だのレイプだのエロを煽れば売れるという拝金主義に走りすぎたのが敗因。
まああの手この手で規制してくるやつらもクズだが
そんな連中に付け入る隙を与えた一部の出版、漫画家も問題ありだな
そのおかげで反対派=ロリペドとかいう変な印象がついちゃってるし
世論の印象操作では完全に規制派に先手取られちゃってる感じ
18歳以上は今まで通りなんでしょ?
382 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 08:57:11 ID:Xl+biiqMO
>>379みたいな嘘をなんで平均で言えるのか
痴漢ロリコンなんてどんだけ市場規模小さいと思ってんだ
規制派ってデタラメばかりだな
>>380 どんな業界にもあげれば汚い点はあるもんだよ
隙を与えるも糞も規制派の言ってることはこんにゃくゼリーが喉につまるから規制しろと同レベルな話
売り場が変わるだけだろ。
嫌なら恥ずかしく無い漫画描けばいい。
385 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 10:14:53 ID:Xl+biiqMO
いまだに売り場が変わるだけだと思ってる人は
何が問題視されて騒がれてるのか
そもそも理解してない
仮にそんなに変化があるならむしろ淘汰再編のビジネスチャンス到来だろ。
恥ずかしくない漫画ってどんなんだ?
>>387 ちゃんと現実に即してレイプや虐殺描写のある海賊漫画とかじゃないかなぁ
>>385 要するに 反対しない奴=情弱低学歴ゆとり ってことか。
>>380 少年エロのチャンピオンREDとか少女エロの新條まゆは売り場変えた方がいんじゃね
と思ってました
でもエロ本の方の規制もあるからなあ
芸術性とか意味分からんし
エロコンテンツべったりな出版社じゃなく、
ジャンプとかマガジン出してる大手が反対を表明してる時点で、
単純に儲けがなくなるから反対ってわけじゃないんだろうな。
描く側にとっちゃ、色々懸念があるんだろうね。
ところで携帯でネットしててフツーにエロ漫画のバナー広告があったりとかは
規制されんの?本屋だけ?
絶望先生仕事早ぇなあ・・・w
>>387 児童ポルノを描写していない漫画作品。
フィクションだろうと18禁だろうとBLだろうと、子供を性の対象・ポルノとして扱うようなキモい嗜好はオタクと言えども受け入れられない。
394 :
てって:2010/12/22(水) 14:49:18 ID:rjtyXC7f0
>>393 だからそんなもんわざわざ規制してなくとも一般に出回っとらん。あほらしいあほらしい。
>>393 反対派もそれを規制する分には一切?文句はないわけだが
規制範囲があやふや過ぎてどうとでもなるという状況に問題があるわけで
ちうか、規制それ自体に反対みたいな態度なのは
かつての都知事くらいだろ
せめて
成人指定でも出せない芸術性のない強姦エロ漫画については
DNAと指紋出したら読んでもいいよ
って事にしてくれ
ホントの強姦予備軍にはバレヤスくなったって反作用がかかるんじゃないかな
そんで統計的に犯罪が少なくなったら規制緩めてくれ
せめて
エロ漫画が犯罪とは関係ないと証明出来るような余地を与えてくれ
399 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 20:59:42 ID:s+g6WcPU0
400 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 21:19:44 ID:s+g6WcPU0
>>335 規制対象は都職員が選定してくる。青少年保護者、警察は100%規制しろという。
つまり、対象に挙げられた時点で、9票入ってるのも同然。
結局、猪瀬が規制に出せと職員に言えば、自民・公明が賛成して過半数で可決する。
仕組みが腐りきってるんだよ。
皆さん、条例が可決された今こそ、あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。
そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
>>376 あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的でしょう。
これならお上に睨まれる心配もないでしょうし、万が一不健全指定されても
取消訴訟で勝てるでしょう。
402 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/22(水) 21:36:09 ID:Xl+biiqMO
あほか
実際エロい本は全部18歳未満立ち入り禁止の部屋に入れてくれた方が選ぶ方は伸び伸び選べるよな。
ブックオフとかでも完全に分けて欲しいぜ。
>>402 成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?
あえて非18禁作品で過激な描写をして青少年の貴重なオカズを奪うべきではありません。
>>403 その通り。
ゾーニングなどの自主規制は大切です。
昔はコロコロコミックにもおっぱいポロリ漫画が載ってたのになあw
ほのぼのお色気漫画で適度な刺激を与えられる方が性犯罪抑止になると思うんだが
情報を完全に遮断しといていきなりチンコをマンコに入れたら子供が出来ますなんて生々しい性教育しちゃダメだよ
>>405 >ほのぼのお色気漫画で適度な刺激を与えられる方が性犯罪抑止になると思うんだが
それなら一緒に作家や出版社に自主規制を要望しましょう。
この勢いではパンチラさえも18禁にされかねません。
>>407 「アダルト雑誌」ってことは実写の話だろ?
絵ならパンチラはおkだろ。
条例が適当過ぎてわけわからんよな
>>409 かといって、あまり具体的にしすぎると「巧妙にすり抜ける奴」が出てくるという問題もあります。
そうするとまた騒動が大きくなってしまいます。
411 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 00:09:39 ID:9V5S2ATH0
神政連(母体は神社本庁)も青少年に有害なマンガアニメゲーム規制を以前から訴えています
利害が一致すれば何処とでも手を組むのが政治という物です
>>410 でも内容が確定せずにあいまいなままの限り
反対派も賛成派も勝手に規制範囲を解釈してぶつけ合うだけの
平行線の状況が永遠と続きます
きっちりと規制範囲の土台を作るべきなのにそこを放棄して
穴が生まれるのが怖いからどうとでもできる内容にしますじゃ
それこそどこまでがOKなのか漫画家たちには一切伝わらない
なんかここ数週間のヤング誌がどれもこれもいつも以上にエロ祭りな気がするんだが
これは漫画家達による一斉蜂起なのか
414 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 07:55:41 ID:a4q7OCggO
>>413 規制の影響
例えば
「強姦魔」って文字が漫画に使えなくなったから
本来ならその3文字で済ませられたのに
わざわざ実際に描写しなきゃいけなくなった
415 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/23(木) 09:15:45 ID:a4q7OCggO
トラブルは完全に規制対象になったな
水着等のみを着けた状態にある青少年のうち十三歳未満の者の性器等を殊更に強調し、
又はその衣服若しくは水着等の上から認識できるように性器等若しくはその周辺部の形状を
殊更に浮き立たせた姿態を視覚的に描写したものであること
水着等:水着若しくは下着
性器等:性器、肛門若しくは乳首
その周辺部:陰部、臀部及び乳房
>>415 293 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 07:18:08 ID:dot+o57m
普通に「13歳未満の者」とか書いて無条件にアニメ漫画のキャラクターを指すと思ってるなら、
16歳18歳で結婚できるって法律に書いてあるから二次元キャラと結婚でもしてこい。
417 :
ガス:2010/12/23(木) 11:16:01 ID:9V5S2ATH0
都条例の施行規則で示された規制対象。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/kisoku.pdf 506 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 08:50:15 ID:Q3dZyiar0
まず問題点の整理からしなければならねえな
一 セックス本体(アナル含む)・フェラ・オナニー(性交・性交類似行為)など諸々に関することのうち、
イ 強制わいせつ(176条)・強姦(177条)準強制わいせつ・準強制強姦(178条)・集団わいせつ(178条の2)、
強制わいせつ等致死傷(181条)、強姦強盗および同致死(241条)
ロ 児童買春(児ポ法4条の規定違反)
ハ 児童に淫行をさせる行為(児童福祉法第34条第6項)
ニ 青少年とみだらな性交および性交類似行為を行うこと(都条例18条の6、いわゆる淫行条例)
二、三はもういいよね……
一の片仮名のニはつまり判例通りだと「結婚を意識したつきあいなど、真面目な交際」などは一応除外だが……
うん、よくわからん
>>408 アダルトだからって実写に限定されるとは限らんのでわ?
それに18禁で駄目なら一般雑誌はもっと駄目な気もするし
>>413 >なんかここ数週間のヤング誌がどれもこれもいつも以上にエロ祭りな気がするんだが
それはちょっとまずいですね。
一緒に自主規制を要望しましょう。
>>414 >わざわざ実際に描写しなきゃいけなくなった
「刑法177条に違反した者」とでも書けばいいんじゃないですか?
>>418 さすがに絵のパンチラを理由に有害指定されたら、取消訴訟で勝てるでしょう。
おとぎ話に登場する「こじき」を「住所不定無職の男」に変えろって奴か
ジャンプでも人間が人間を殺すのは駄目だけど
非人間あいてならいいかもとかいってたし
猫耳娘なら炉輪姦おkだよね?
寧ろ俺そっちの方がいいんでラッキー?
石原そのものの暗殺とポリ公自体解体をしない限り都条例は続くだろうな
誰か石原の小説を漫画化してやれよ
小説ならOKの根拠が何度聞いてもキ○ガイ沙汰にしか聞こえないんだが。
まともな知性ある人間の発言とは思えない。
これだけで、この条例の馬鹿らしさが見えるんだが。
426 :
ガス:2010/12/24(金) 09:22:07 ID:AumRrHpj0
今日発売のプレイボーイ
都条例についての4ページの特集記事あり
コン研の「署名を集めるよりも新たな改正案を提出する方が現実的」
という意見があった
427 :
ガス:2010/12/24(金) 09:30:12 ID:AumRrHpj0
428 :
ガス:2010/12/24(金) 10:11:23 ID:AumRrHpj0
人権の敵に人権はないと言って児童ポルノ禁止法を作った福島瑞穂社民党党首が規制反対を主張し始めたり
児ポから二次を外すように尽力して下さった丸谷佳織元衆院議員が突如規制ののろしを上げたり
なんか表現規制関係って意味のわからない転向が多いね
>>426 へぇ、提案している改正案は撤廃か新たな改正かは読んでみるわ
431 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 13:35:37 ID:AumRrHpj0
ttp://twitter.com/sakichan 都青少年健全育成条例施行規則の改正、
やはり、淫行処罰規定の対象の行為の描写を、努力義務の7条ではなくて不健全指定の8条のほうに入れてきたね。
新聞相手に「強姦」と言いつづけて蓋を開ければこれ。想定内だけどねぇ。
淫行の描写ということは、小学生ではありえず(それは強姦)、中高生ぐらいの設定で該当。
「みだら」かどうかだから、ステディな関係でないナンパでいきなりとかの描写はひっかけてくる可能性あり。
生徒と教師というパターンはもちろんアウト、という感じ。
青年誌のお色気描写は、これは本当に大きなダメージを受けるはずで、マンガ各社の怒りはもっとも過ぎる。
ttp://twitter.com/ohkoshitkashi/status/17532313327898624 東京都の青少年条例で、『機運の醸成』と『まん延の抑止』という言葉が結局何の説明もなく削除されましたが、
あっさり削除した理由は、「条文になくてもそれぐらいは行政指導で何とでもなる」からだと思います。
今後は「7条2号の徹底をお願いします」という『指導』が吹き荒れるはずです。
432 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 13:48:25 ID:AumRrHpj0
電話完了。
努力義務の7条は出版社とかに適用される
一般の青少年が買えるものにあれば不健全指定の8条のほうとか言っていた
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 17:31:08 ID:Mk14nkJx0
>>431 >青年誌のお色気描写は、これは本当に大きなダメージを受けるはずで
そもそも本来、非18禁作品で本番描写をするのがおかしいのでは?
やはり、あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的でしょう。
これならお上に睨まれる心配もないでしょうし、万が一不健全指定されても
取消訴訟で勝てるでしょう。
>>433 そんなふうに萎縮しなければいけないから表現の自由の規制だって言われてるわけで
非18禁だから本番描写がおかしいとかそんなのは作品次第だし、そもそももっと軽いものまで対象になりかねない
物語作る上で性描写ってのは重大なテーマのひとつだし、漫画アニメにだけそれが許されないってのはおかしいよ
しょせん二次元創作物の漫画で、悪影響及ぼすから規制しろとか、
本当にお役人って庶民の娯楽にトンチンカンな指導をしたがるな、としか。
つーか石原が昔書いてた小説はまさしくそういうもんじゃ。
特に純文学に対してそういう存在。よくもまあどの面下げてとしか。
>>434 だから取消訴訟を起こせばいいじゃん。
取り消されるまでの逸失利益については、国賠訴訟を起こせばいい。
>>436 そりゃ規制されて不服があれば訴訟だって起こすでしょうよ
けどそれ以前にそもそもこの改定がおかしいんだから反発してるんだよ
>436
「取消訴訟を起こせばいいじゃん」?
どの「漫画に対する不健全指定」に「誰が」取消訴訟を訴えるの?
新条例第八条第一項第二号の規定(図書類の指定に係る部分に限る。)は、
平成二十三年七月一日以後に発行された図書類について適用し、
同日前に発行された図書類については、なお従前の例による。
>>437 >けどそれ以前にそもそもこの改定がおかしいんだから反発してるんだよ
あなたは過激な青年誌や少女漫画などについてどう思ってるの?
俺は少なくとも条例改正自体は必要だと思うよ。
「基準が曖昧」とかいうけど、真の意味で「一義的」な定義がある刑罰法規なんてそうそうないし
あまり具体的にしすぎると、それをいいことに巧妙にすり抜ける奴が出てくる。
それにどう対応すればいいんだ?
>>438 >どの「漫画に対する不健全指定」に「誰が」取消訴訟を訴えるの?
少なくとも出版社には原告適格が認められるだろう。
ttp://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0310.pdf 第7 当裁判所の判断
1 争点1(本案前の抗弁の成否)について
当裁判所も,控訴人のように図書類の発行を行なう者には,その図書類が都青少年条例8条1項の規定に基づく不
健全な図書類の指定を受けた場合には,当該指定図書類について,これを青少年に対して販売し,頒布し,又は貸
し付けてはならないとの制限が生じることによって,もともと自由であった当該図書類の流通販売が相応の範囲で制
約されることになるという法的な不利益が生じるものと認められるから,本件各指定は,行政事件訴訟法3条2項所定
の取消訴訟の対象となる処分に当たるものといわざるを得ないのであって,本件各図書を発行する控訴人には本件
各指定の取消しを求める利益があるものと解され(以下略)
440 :
ガス抜き:2010/12/24(金) 21:30:13 ID:AumRrHpj0
>>47の千葉のパブコメ出せる人、出してくれるようおねがいします
ちなみにPDFの13p、14p目についての意見だけで結構です
それ以外は必要ないです
>>436 確実に取り返せるって保障はあるの?実際に現場は萎縮してるし
>>439 青年誌は青年向けだから問題ない
問題あるものは確かにあるだろうが、今回まったく話し合わず電撃的に通したから叩かれてるんでしょ?
巧妙にすり抜けるって例えは問題あるんじゃないの
基準に引っかからなければ問題ないし
441 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 21:36:36 ID:J9D71vQg0
>>439 横だが
>あなたは過激な青年誌や少女漫画などについてどう思ってるの?
どうも思わない。なにか問題が?
問題があるという場合は具体的に何がどう問題であるかも書いてほしい
>「基準が曖昧」とかいうけど、真の意味で「一義的」な定義がある刑罰法規なんてそうそうないし
だからほとんどどんなマンガでも規制できるような曖昧さが必要だと?
>それにどう対応すればいいんだ?
対応しなければいいんだよw
何でそんなにマンガの表現コントロールにムキになる?
>>436 ことあるごとにいちいち訴訟やってたら、出版社側の体力が持たんでしょ
で、結局触らぬ神にたたりなしってことで漫画家を自主規制で縛りつけにするしかなくなる
>>440 >確実に取り返せるって保障はあるの?
それは弁護士の腕次第ですな。
>実際に現場は萎縮してるし
具体的にどのような萎縮が?
少なくとも過激なものは控えめにすべきでしょう。
>青年誌は青年向けだから問題ない
いくら「大人向け」であっても、18禁でないのならやはり自主規制が必要でしょう。
>今回まったく話し合わず電撃的に通したから叩かれてるんでしょ?
でも、業界側も熱くなってたからなあ・・・
>基準に引っかからなければ問題ないし
それでまた規制派に睨まれたらどうする?
>>441 >問題があるという場合は具体的に何がどう問題であるかも書いてほしい
>対応しなければいいんだよw
本気で「何も問題がない」と思ってるなら、コミケや書店などの18禁自主規制を撤廃するように要望してみれば?
絶対門前払いされるから。
>だからほとんどどんなマンガでも規制できるような曖昧さが必要だと?
あんたらのほうが無理に拡大解釈しすぎてるんじゃないの?
まあ実際、どこまでの規制が許されるかの判断は最終的には最高裁に委ねるしかあるまい。
>>442 最高裁判例が一つでもできると大きいよ。
>出版社側の体力が持たんでしょ
それならあらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが無難でしょう。
444 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/24(金) 22:01:24 ID:M4v9mZtzO
改正が問題じゃなくて
やり方が悪すぎ
最初はほとんど誰にも知らせず
反対派の意見も取り合わず
塗りつぶし
意見交換に来ず呼ばず
反対派議員に差別的なヤジを飛ばす賛成派議員
廃案になってから次提出するまで条文を出さず
ギリギリまで隠して力技で通した
これが民主主義か?
>>443 >本気で「何も問題がない」と思ってるなら、コミケや書店などの18禁自主規制を撤廃するように要望してみれば?
俺は具体的に書いてと言ったのだが?
具体的に何が問題か言えないなら、そう言ってほしい
>あんたらのほうが無理に拡大解釈しすぎてるんじゃないの?
無理に?
では具体的にどれぐらい制限されている条例なのか説明してほしい
絶対引っかからないと言える作品、ボーダーである作品、絶対アウトな作品
一つづつぐらいあげて見せてくれ
>>445 >俺は具体的に書いてと言ったのだが?
「青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性」があるだろう。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf 本条例の定めるような有害図書が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関す
る価値観に悪い影響を及ぼし、性的な逸脱行為や残虐な行為を容認する風潮の助長
につながるものであつて、青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通
の認識になつているといってよい。
たしかに青少年が有害図書に接することから、
非行を生ずる明白かつ現在の危険があるといえないことはもとより、科学的にその
関係が論証されているとはいえないかもしれない。しかし、青少年保護のための有
害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性
のあることをもって足りると解してよいと思われる
>絶対引っかからないと言える作品、ボーダーである作品、絶対アウトな作品
順に「ドラえもん」、「TOLOVEる」、「あきそら」、ってところかなあ?
あくまで「推測」だけど。
子供に過激なものは見せたくないってのは感情としては分かるよ
だから規制することそれ自体には反対しないよ
でもあくまで『感情としては』ってことであって
確かに子どもに悪影響があるってことの客観的なデータもないのに、またそういうものが仮にあったにせよ
表現する側の権利、仕事のしやすい環境ってことにも注意を払わなきゃなんないよ
『悪影響があるに決まってる』ってんでは話にならない
確かに一義的な定義は難しい
だからといってどうとでも取れるような条文を、業界の意見も聞かず無理やり通しちゃダメだよ
しかも6月に一度否決された改定案を、さらに規制範囲拡大した形でだからね
難しいからと言っておざなりにせず、双方意見を出しあって納得のいく落とし所をきちんと探んなきゃ
そうすりゃ出版社、作家の方も作風を変えるなり掲載誌を変えるなりの対応ができる
レーティングを定めるとかの対応も含めてね
>>447 >確かに子どもに悪影響があるってことの客観的なデータもないのに、またそういうものが仮にあったにせよ
>表現する側の権利、仕事のしやすい環境ってことにも注意を払わなきゃなんないよ
それらを比較考量した上で最高裁は
>>446のような結論を出したわけです。
まあ、判例が変更されなければどうにもなりませんな。
>だからといってどうとでも取れるような条文を、業界の意見も聞かず無理やり通しちゃダメだよ
だから、業界側も熱くなりすぎなんだよ。ボイコットとか。
まさに↓だ。
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
>レーティングを定めるとかの対応も含めてね
具体的にどんな?
450 :
ガス:2010/12/24(金) 23:19:59 ID:AumRrHpj0
このスレだけやたらこういう議論がたびたび起こるよね。どっかに議論スレでも立てる?
後446ははエロ本の自動販売機による販売の判決だから今回の事例とはまた違うよ
対面販売ではなくて、入手しやすい自動販売機であることも問題視されている。
>>449 業界は青年雑誌にR12とは行かないものの、「推奨」という表示をつけてはどうかといったが都に拒否られたそうな
>>446 >「青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性」があるだろう。
君が引用してる記述によると
どこかの誰かが危険性があると認識してるらしいよ!
というだけでなんら危険性の証明になってないのだが?
「相当の蓋然性」とやらも言葉だけでまったく実証されてないし
ってかこれだけで「問題がある」って言ってたのかいw
>「ドラえもん」、「TOLOVEる」、「あきそら」、
ドラえもんは普通に痴漢行為してるんでアウトで〜す
いやあ、実に明快な条文だね!
まったく解釈が分かれないやw
452 :
ガス:2010/12/24(金) 23:24:16 ID:AumRrHpj0
>>448 弁護士の腕次第だから困るんだが
過激なものの基準がわからないから
ツイッター見ておいで萎縮の様子は鮮明にかかれてる
また自主規制はとっくにされている
>>413 ヤング誌は毎週買ってるが言われるほどエロ祭りじゃないぞ
ロリペドみたいなやましい性癖を規制しろって言っても無理だけど、せめて書店で流通しないようにコミケあたりでコソコソやってりゃ問題ないのに、一般書店でもロリコン漫画が買えてしまう現状が恐ろしい・・・
>>449 判例ちゃんと読んでられなくて悪いけど、それ写真雑誌だよね
それに
>たしかに青少年が有害図書に接することから、
>非行を生ずる明白かつ現在の危険があるといえないことはもとより、科学的にその
>関係が論証されているとはいえないかもしれない。
とある通り、確かな根拠は無いからその雑誌の猥褻性の”程度”で判断したってわけだ
条例の話はまさにその”程度”をちゃんと決めてこういう事にならないようにしましょうって話じゃん
熱くなったというならまず都側だよ
さっきも書かれてたけど
>>444こういうことがあったんだからさ
あとPTA団体の説得は違憲じゃないのかって話もあるし
レーティングはあくまで一例ね。CEROみたいなさ
まあ改定にはゲームのことも入ってるけど
あああすでにいろいろ書かれてる
自分はどうも議論に向かないな。弁才ないから時間がかかる
>>443 >>出版社側の体力が持たんでしょ
>それならあらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが無難でしょう。
その「無難」な基準がまったく分からない状態だから、出版社も漫画家も戸惑ってるんだよ
「無難」だと思って出したもんが、規制なんてされたら出荷した本を回収しないといけない
何万部も全国に出荷するような雑誌だとそのために何億もの費用、損害を出すことになるんだよ
そんな危ない橋渡るようなことは商売として出来ないから、漫画家も出版社も条例よりもさらに厳しい自主規制をする羽目になる
漫画家はパンチラはおろかキスシーンすら警戒して描かなくなるだろうね
457 :
j:2010/12/25(土) 00:52:49 ID:ozJfVMrE0
458 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 00:53:08 ID:+q/Qzggj0
何日か前にニュース板で見かけたスレで市民団体のババアが「キスも性的だから規制対象」
とか言ってる記事あったけどキスも無しならどうやって恋愛ものにオチつけるんだよ
>>463 今回の条例はロリコン漫画とか関係ないよ
年齢制限無くなった
今回の規制を例えるなら
「速度違反を取り締まるけど、時速何キロ以上が違反とかは規定しません。速かったら取り締まります」
って言ってるようなもん
こんな適当でいい加減なの認めるほうがおかしい
460 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 01:44:56 ID:H9+ydbJ5O
「お上との協調」?
笑わせるよ
話し合いもせずに決められて
どうやって落としどころを決めるんだよ
461 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 02:34:11 ID:dShKXFyuO
>>458 キスシスやりりむキッスは当然発禁だなw
あとネギまも
最初から性行為を直接描写をするのがアウトとしておけばいいのに
類似行為だの賛美だの誇張だのという言葉で自由な解釈を許す余地を与えるから
こんな滅茶苦茶な暴論が飛び出してくる
何故きっちり規制範囲を議論をせずに押し通したし
上にも出ているけど、これ条例の施行規則にあるような
ブルセラに関する記述並みに厳密にしていればここまで叩かれていないよな
ほんと、真面目に議論する気もないだろ。確かに馬鹿馬鹿しい議論にしかならないんだけど
作る以上はちゃんと作れとw
今はしずかちゃんの入浴シーンないんだっけ?
現行のアニメではあるよ。てかついこないだやったよ露天の温泉
しかも近くにオッサンが来たりして
まあそういうのや猪瀬の火の鳥規制しない発言も含めて
何もかもが政治的に信用ならんってのも問題点だけどな
「石原の小説も規制しろ」や「猪瀬の人格が行き止まってる」
という個人問題にしてはいけないけど
条例推進派バリバリの上役どもが平然と条例に恣意的発言してる=信用出来ん
というのに関しては間違いなく争点だと思う
「そういうの」ってのは「名作は規制しないという既に恣意的な対応」ね
火の鳥の近親相姦は命をつなぐ行為として描かれてるし
ミノタウロスの皿で全裸の少女が出てくるのは
牛の丸焼きが服着てないのと同じなんだから諧謔味が非常に高いといえる
でも正直三つ目がとおるで和登さんと風呂に入るシーンとか
ドラえもんでしずかちゃんのパンツを見る等のシーン1ページ1コマに至るまで全てに
高度な芸術性や諧謔を認める事は難しいw
家をびっくりハウス化する回で座布団か床のせいでひっくり返ってパンモロとか
あからさまに不必要なパンツコマがあるからな…
ラッキースケベや不自然なアングルでお色気やってる漫画とどっこいな場面は「ある」と思うw
って言うかシャワーシーンの全裸には芸術性なんかないよw
468 :
ガス:2010/12/25(土) 10:01:12 ID:+q/Qzggj0
それはお前がそう思ってるだけでしょ。芸術性あるかないかは個人によって違うし、俺は十分あると思うけどねぇ
週末恒例。時間の無い人のための新着まとめ情報
ある意味都条例よりやばい男女共同参画:
>>260 都条例の施行規則で示された規制対象。:
>>417 都青少年健全育成条例施行規則の改正、 :
>>431 都条例に反応した英語メディア:
>>399 東京都青少年健全育成審議会メンバー図:
>>330、
>>335 都条例の解説をしてる番組:
>>104.
>>121、
>>228
469 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/25(土) 13:14:59 ID:uD0QMH00O
アメリカでは細かい規定がかなり設けられていて、この問題に関して日本より遥かに進歩してる
日本やっぱバカだな。アメリカには一生足元にも及ばん。
>>465 全く同意。石原猪瀬は単なるモデルなんだよな
専制国家や独裁国家じゃないんだから
民主国家においては、信用は重大な問題
この問題に限らず、一概に自民が悪いと言うつもりもないが
平成からこっち20年消費税が上げられない原因に中央政府が信用されていないところもあるからな
>>468 その感覚が人それぞれな所を規制で区切っちゃってるから問題
しかも区切るといってもそれもやっぱり審議委員だか何だかの個人的な感覚で行われるわけ
つまり個人の感性でまた別の個人が「お前は変態だ!」と公の場で言うのがまかり通ってしまうということ
だからアメコミはすたれた。つーか結局外圧なんかね。
つーか石原とか本当に変節漢だよな、人生見返したら。
恥ずかしくないのかねぇ。
石原にNOといえる都民
474 :
ガス:2010/12/25(土) 23:49:34 ID:+q/Qzggj0
475 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/26(日) 06:04:27 ID:W0OhwvUmO
やつが都民の言う事に耳を貸すとでも思うのか
明らかに自己の感情で動いている、政治家には向かないタイプの人間だ
477 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/26(日) 11:06:23 ID:enUZD+XU0
この度の東京都青少年育成条例は、賛成多数で可決したわけですが、
反対票を投じた英雄の名を、永久に讃えませんか?>m<
共産党と、生活ネットワークだっけ?
畔上三和子(共)
大島よしえ(共)
大山とも子(共)
かち佳代子(共)
清水ひで子(共)
たぞえ民夫(共)
西崎光子(ネ)
古館和憲(共)
山内れい子(ネ)
吉田信夫(共)
478 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/26(日) 11:07:50 ID:enUZD+XU0
通っちゃったもんは仕方ないんで
これから評議会のメンバーがどうなっていくのか、実際にどんな漫画が規制されていくのかを
しっかり監視していく必要がある
こうして騒いで議論になっただけでも効果は大きいよ
都は監視の目が厳しくなったから好き放題にホイホイ規制なんてもうできなくなったろ
479 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/26(日) 11:17:58 ID:enUZD+XU0
480 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/26(日) 11:33:36 ID:enUZD+XU0
宮城のあれさ
年末年始は送らない方がいいと思うんだ
送っても相手蛾見る可能性は少ないし、
何より忘れてしまうだろう
やるなら1月上旬以降で(7日以降後を目安に)
後作った奴は保存しとこう
いずれやくにたつ
>>462 まずあなたは刑法と法解釈を学ばなければならない
「性交」は「女性性器へ男性性器を挿入すること」であり
それ以外の性的行為、当然アナルの場合でも「性類似行為」に含まれる
これは都の条例がどうとかいう問題ではないので勘違いしないように
また、「不当に賛美・誇張」といったことも勿論だが、他に
刑罰法規とはどの時代・地域を基点にするか不明確な点
キャラクターの年齢をどう確定させるかという問題
現実では有罪とされるに当たって被害者本人の証言が重要になるが、
二次元人と会話できる特殊能力者は精神鑑定送りなのが一般的であること
などが上げられる
482 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/26(日) 14:00:09 ID:enUZD+XU0
犯罪なんかのドキュメンタリーや犯罪について考えさせたり抑止が目的な作品はどういう扱いになるの?
コンクリートやオールナイトロングを漫画化したら規制される?
昔ジャンプに載ってた元気やでみたいなスタンスで性的虐待や性犯罪を扱うことは出来ないのかな?
なんか400番台前半にパンチラ教祖が出没しているので俺の独自意見を示しておく
主語は都条例、児ポ法や他府県の条例ではない。
まず、従来の規制範囲は「17歳が読んで良い作品は全年齢」だった。
よって、17歳には問題ないが7歳だとますい漫画もいくらかは存在している。
これをいわゆるグレーゾーンというんだな。
一方、今回の修正案は「7歳に有害な漫画を抹殺しろ、17歳も読むな」という規制をするもの。
こんな乱暴な手法は絶対に通用しない。
それでだ、パンチラ教祖の主張は後者に準ずるものである。
「小学生はパンチラまでなら見てもいい」という認識があるのだろうが、それを高校生に押しつけるのか?
そこで、もし作家全体、全作品に対して自主的敗北・自己弾圧を迫るくらいなら、
出版社に「小学生向け」「中高生向け」の表示を自主的にさせたほうが良いと思う。
前者には、教祖様の主張に近い厳密規制をすればいい。
小学生は色気よりバトルを重要視してるから彼らを読者に想定した作品は困らないだろうね。
一方の後者は現行と何かを変える必要はない。今の基準で十分だから。
また、グレーゾーンの読者は中高生以上が大半だから小学生が買えなくなっても損害は殆ど無い。
小学生も大半の人は読まないから買えなくなっても困らない人が殆ど。
これで「"子供が"こんな本を読んで良いのか」という規制派の目的は達せられ、
反対派も実害は最低限に抑制出来るので妥協点としては何とか飲めると思う。
これで双方が丸く収まれればいいと思ったんだが、何にせよもう手遅れだなorz
連投スマソ
都議会で頑張ってくれた生活ネットの都議に年賀状を出したいんだが、ウドンゲを描いたらまずいかな?
あと、民主で最後まで粘ってくれた松下と西沢、あと吉田あたりにも労いの言葉を添えて出したいんだがどうかな?
ついでにこっちもウドンゲを添えて................
数字版の姐さんが1月前に「PTAの好みそうな絵柄で家庭を描くとプラスかも」って言ってたけど、
そういうのは描けないんだ。反対派でも萌え絵はマイナスかな?
好きなもの描いて出したらいいんでないのかな
少なくとも悩んで出さんよりは、なんでもいいから出したほうが絶対いいと思う
そうはいうがな
そもそも萌え絵を出す理由がいまいちわからんが、TPOわきまえて送ればいいだろ
489 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 04:05:38 ID:a4/AOdOgO
子どもポルノから子どもを守るために
児童ポルノを「見ない」「買わない」「持たない」「作らせない」
2010年5月に発足した「児童ポルノがない世界を目指して」国民運動。国民運動の要望項目のひとつ、「児童買春・児童ポルノ禁止法」の早期改正を求めるため、7月から署名活動を実施しています。
全国のみなさまのご協力により、11月30日までに13万9361筆の署名をお寄せいただきました。この場をお借りして心より御礼申し上げます。
なお、署名活動は12月末まで実施する予定ですので、引き続きみなさまのご支援とご協力を賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。
日本ユニセフ協会(ユニセフ日本委員会)
ttp://www.unicef.or.jp/
491 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 13:06:52 ID:ffaykLWu0
まあ、仮に都知事「だけ」変わってもあんまり意味がなさそうではあるが
出馬しそうななかで一番マシそうなのは誰なんだ?
492 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 13:24:15 ID:r6gKjILV0
とりあえず日本ユニセフに漫画アニメなどは対象にしないよう念を押す電話メールをね
宮城のやつさ、憲法>条例なのにねぇ
明らかに違反だよね
こりゃ年明け後にはしっかり電話とかで抗議してやらないと
都条例の敗北でメールよりも電話の方が役立つとわかったし
ちなみに、二次規制派の根拠としては
「自己鑑賞用目的の児童ポルノ所持とか実在しないポルノグラフィティによって、性犯罪が抑制されるという考え方もできる。」と
ある種の理解を示しながらも
「子どもの立場から見て、自分と同じくらいの年齢の子のポルノグラフィティが売り買いされているような社会では健全な人間形成ができなくなると考える。
また、援助交際が簡単に成立してしまうことや東南アジアにおける買春ツアーなど、日本の国民の性に関する考え方を根本的に変えるためにも、これらは禁止するべきであると考える。」
ということを言うやつもいるんだよね
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 13:25:09 ID:r6gKjILV0
>>485 さすがに二次絵はまずいだろ
ただでさえ偏見の目で見られガチだっていうのに
手紙だからこそ「なんだこれは。ふざけてるのか?」と思われたらだめなんだよ
494 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 13:27:00 ID:r6gKjILV0
>>491 個人的には石原はゾーニングはするが虹絵は描きたいところで書けばいい
ただし子供には売るなってスタンスなんで
現状維持でもかまわないと思う
無論、規制派の口車に乗らされる可能性もあるが
規制強行派が新たになって撲滅運動をされたら・・・という危惧・不安もある
日本ユニセフとか、日本は児童ポルノ大国とか根も葉もないデマを
垂れ流し続けているので、まったく信用していません。
496 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 13:39:44 ID:r6gKjILV0
497 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 15:55:39 ID:OKMXN+ZW0
愛国詐欺集団「チャンネル桜」によると漫画家は「日本解体を目指すサヨク」らしいぞ、良かったな
>「チャンネル桜」代表取締役社長・水島総
>この連中、出版社の連中、一般の漫画家の人たち言ってますよ。
>でも彼らの言っている表現の自由は違いますよ。表現の自由じゃない。
>ポルノ漫画を描いて金儲けをする自由を求めているだけなんですよコレ。
>ね、子供をね、犯すようなね、こういう、子供を強姦するような漫画を描いたり近親相姦を描く様なね、
>そんなのを描くような漫画をね、描き たければ描きゃ良いんですよ。
>ただ、これを公の所で店頭に並べて子供の手に取れるような、そう言う事をやるような事は
>表現の自由では全くないんですよ。
>あの〜、ただ金儲けの自由だけなんですよ、
>ポルノ写真とかポルノ漫画をやって、売る自由とかを言ってるだけなんですよ。金儲けの自由を言 ってるだけなんですよ。
>それをね、すり替えて表現の自由だなんて言うのはとんでもない話でありましてですね。
>ポルノ写真、子供を駄目にするそういう事をやっちゃいけないと言うのが、ごく当たり前の事だと思いますね。
>子供を守る当然の改正だという のは、私は石原さんが仰っているのが、はっきりと支持したいと思いますね。
>助長しているのは大人ですよ。この連中ですよ。金儲けの為だったら、子供の心がどうなってもいいって言うね。
>これは本っ当にね、許せない と思いますね。
>何が暴挙だってね。お前たちこそこんな物をやってね、金儲けをしようとしてる事自体が、やっぱり、暴挙だと思いますね。
>暴挙許してきたん ですよ今まで
ttp://blog.livedoor.jp/akito3ta/archives/51936319.html
>>496 こういう本を対象にした条例って、
県民性でもあると思って県ごとに規制しているのかねぇ?
土地がらでエロの基準なんてあるんだろうか?
>>497 小説家や実写ドラマ・映画の脚本家は「日本解体を目指すサヨク」ではないのか?
完全に職業差別だろコレ!
500 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 16:54:47 ID:wajVQH4yO
はいはい規制規制
>>493 そうか。流石に自重かな。
表現者であることを示したかったんだがやめとく。
>>492 ひでぇw
>東南アジアにおける買春ツアーなど、日本の国民の性に関する考え方
って、そんな考え方する奴全国で何人いるんだよ!アメリカ人のほうが多いじゃん!
そして、漫画→東南アジアっていう発想も滅茶苦茶すぎる。そんな漫画どこにある?
こいつらとはイミフすぎて議論出来ないかもしれないな。
>>494 高校生って子供? 俺より画力上の高校生って時々いるんだけどさ、自分で描いて(ry
>>497 小林も左翼ですかw
左翼が護国尊皇を唱え、右翼が国内産業を中共に売り渡せと騒ぐ時代になったんですかw
ねじれすぎてイミワカンネwwwwwwwwww
相手にするだけ無駄だな
>>497 NHKの番組で映画監督の崔と揉めて一躍時の人になり、チャンネル桜に出演したり
コーナーを持つようになったwebデザイナーでブロガーの古谷も似たようなことを
言ってたな、「条例反対派は共産や社民党の関係者だ」、「自分はこんなに酷いもの
を見た」だから条例には賛成だって
でもこいつらは賛成派にどんな人たちがいるのかや石原の暴言には触れないw
>>501 水島は小林と揉めてるからなw
あと、この番組冒頭でかつて本宮ひろしのマンガが原因で集英社を訴えたことや
前回の番組で「出版社は金儲けのことしか考えてない」とか言ってるあたり、マンガ家
に対して少なからず偏見があるように思うな
>>502 んで、
社民党→青少年育成
何か関係あるのか?
これ本気で言ってたら、「青少年のための改正ではない」ってことを自分で認めてるんだが。
子供をダシにして勝手に大人の事情を優先させた結果だよな?馬鹿じゃないか。
504 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 19:03:32 ID:JLKaSJb90
意味の分からない規制推進論を主張してくれるのは
ある意味ありがたいのかもしれんがなぁ
まあ、もちろんちゃんとした批判を加えるのは前提だけども
ねぇ、角川等の出版業界や反対派は今のところ動いているよね
声を上げ「続けられる」システムを何とか構築できんもんだろうかな
507 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 20:07:02 ID:r6gKjILV0
既出だとも思うけど、お前らもう都条例の施行規則は見たよな?
と思ったら
>>431にあったな。悪い
しかし、これの第15条で、暴力描写や刑法規範抵触行為も性描写と同列に
取り締まれる対象となっているけど、いまだにエロ規制とか書いてるアホって
一体何なんだろうな
これの通りに適用すればアンパンマンすらお上のさじ加減でどうとでも出来るだろ
510 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 21:22:05 ID:ivuT7PdF0
ところで、俺がちゃんと確認出来てない情報なんだが、どうやら都は
年明け早々各出版社に「説得(という名の恫喝)」をしに行くつもりらしい
出版倫理協会にも「説明」はしに行ったが「議論」は一切なかったようだから、
脅しに屈しないようにメールや電話を送った方が良いかも試練ね
512 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 21:40:39 ID:r6gKjILV0
京都の児童ポルノ規制条例検討会議を傍聴してきました。
前提として非実在は規制対象外、ネット規制は条例では難しい。
単純所持規制には慎重・消極的か。ビジネスとしての児童ポルノが成立しないようにという流れ
これを利用して宮城に「あなたの県は憲法に違反してることをやろうとしてるんですよ!」と畳み掛けるのもいいかもしれない
宮城知事のインタを見てるとメール程度は無視しそうだから
電話でやった方がいいのかもしれないね
勝負は年明けになりそうだから皆しっかり休みを満喫しよう!
>>510 それ10月の事件なんですけお・・・
コミケの最終日 オフ会とかやらないの?
514 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/27(月) 21:43:55 ID:jxdWHl6fO
しまぶーwwww
>>509 どこを指してアンパンマンが該当すると思うんだ?
暴力描写や刑法規範抵触行為が取り締まりの対象となっているのは
「性交又は性交類似行為(以下「性交等」という。)のうち」って書いてあるだろ?
あと施行規則は条例本文とセットだからな?
条例の「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は〜」の“刑罰法規”の部分を、
規則で淫行条例や児童買春防止法の○条って補足してあるんだぞ?
>>515 いや、15条一号で性描写について言及したそのあとに、二号で残虐性を助長するものについて
言及してるだろ。句読点や接続語で、本来はお前さんが言う箇所を満たしているのが前提であるはずだから
お前さんが言ってることが正しいんだけど、わざわざ別の号で同列の別の対象として言及してる以上
「条文を読み間違えた反対派の過剰反応」
と言われた拡大解釈を、やれる限りで無理矢理適用してくるぞあの分だと
その上で15条第二号を見ると
二号のイ項 暴力を不当に賛美するように表現しているものであること
とか、あるけど、「アンパンマンは何時もバイキンマンを凹って事件解決させておかしい」
とか真顔で言ってるようなマジキチの同類が審議員に居たらマジでやられかねないだろ
>>515 今回の行動だけでも
・条文が出来たら早期に公開して有識者の意見を募るべきなのに、今回はそれすらせずに
提出ぎりぎりまで一切公開しなかった
・よく言われる、憲法15条に違反した81回にも及ぶアジテーション行為
・都知事達のマジ基地発言の数々
なんて経緯の果てにこんな施行規則出来たけど、実際の自治体の行動マニュアルである
施行規則の内容があんだけ逝かれたものである以上、「私達は条文をこう解釈しました」
とほざいて平然と無茶やるだろ
アンパンマンが本当に発禁食らうことは世論を気にしてしないだろうけど、反対派である
原作者を牽制する為に内容にいちゃもんつけるくらいはやりかねん
518 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 00:02:39 ID:k5eawrgi0
「山口県男女共同参画基本計画(第2次改定版)」骨子案に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について
http://www.pref.yamaguchi.jp/press/201012/017784_f2.pdf 平成22年12月22日(水曜日)から平成23年1月21日(金曜日)まで 必着
15ページ
C 人権を尊重した表現の推進
a メディアの自主的取組を促進及びメディアの県男女共同参画推進連携会議への参画
b 「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の周
知、「山口県青少年健全育成条例」の効果的な運用
c 学校教育、社会教育を通じた「情報教育」
d 県の刊行物等の点検
519 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 00:09:20 ID:k5eawrgi0
しかも、思います。だからな
>>516 何で話が噛み合わないのかスッゲー考えちまった……
あのさ、なんでそこが話題にならないのかっていうとだ
「現行条例で既に規定されていることがそのままスライドされてる項目」だから
規則で詳しく付け加えられたとはいえ、条文本文はなーんも変わってないの
マジキチ〜の状況は今までもずっとそうだったわけ(ストッパーはある)
だからあえて触れてないの。そこに触れると現行条例も否定して話が大きくなるから
ある程度のゾーニング・レーティングは必要だという大多数の世論を味方に出来なくなるし
作家や出版社にしてもそこは認めてるラインなの(自主規制で云々って言われるところ)
でもちゃんと、改定された部分に絡めて作家・出版社らも会見で
テーマやストーリーに踏み込む規制だからいずれは〜って形で意見してるだろ?
拡大解釈して過剰反応してないだけで、ちゃんと懸念は表明してるんだよ
522 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 00:39:25 ID:k5eawrgi0
>>496 岐阜県のやつは
p18最後〜
- 19冒頭で「青少年にとって悪影響のある社会環境の浄化」
p50「有害環境の浄化活動や監視活動を進めます」
有害興行、有害図書類等の調査指定の実施(男女参画青少年課)
青少年に有害な影響を与える興行や図書類等を、青少年健全育成条例に基づき指定することにより、有害環境の浄化を推進します。
○業界の自主規制の促進(男女参画青少年課)
有害環境の浄化や健全な社会環境づくりについて、有害図書類の流通防止など、業界の自主的な取組を促進します
とある
つまり漫画規制
>>521 改訂部分と既存部分が融合したことで訳のわからんことになってるけど、
既存部分に言及するってのは確かに難しい点はあるな
524 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 00:49:42 ID:k5eawrgi0
525 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 00:59:56 ID:AcyJTte6O
これもう日本列島真っ二つに打った切って一般人とオタク住み分けるくらいのことしなきゃ解決できない気がする
>>525 一般人つっても、そもそも
>>517みたいな反則かつ捏造行為された結果の誤解でもあるがな
マジな話、憲法違反はやりまくり、300件の陳情も華麗にスルーし、ファシズム発言繰り返し、
審議会は完全非公開で独断専行
こんな行政どうやって信じろってんだよ
>こいつら、都は!!!
>日本から漫画という文化そのものを消そうとしてるんだよ
自分もオタクだけど、オタクっていう人種は本当に被害妄想と強迫観念が強いんだなぁと改めて再確認した・・・
>>527 漫画自体は無くならないだろうな。
でもお前が大好きでたまらない漫画家やその作品は無くなってしまうかもな。
相変わらず週漫は関係ないな
530 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 10:48:36 ID:k5eawrgi0
浅野センセが何かやるつもりらしいので出てみれば?
>katsuhikoasano
>青少年育成審議会後の来年1月29日(土)の午後6時半から練馬公民館第一会議室でミニ座談会を開きます。
>継続して監視すると言った以上、報告と対話もやります。参加無料です。 #hijitsuzai
>>526 300件の陳情はとどくのが遅すぎたんじゃね?
可決する月曜日に届いてもなぁ
今回の敗因は俺らの動きが鈍かったことだろうね
531 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 10:59:35 ID:k5eawrgi0
前すれより転載。電話例
457 :名無したちの午後:2010/12/27(月) 21:24:16 ID:8qyiM3Dv0
日テレに抗議電話したら何か担当者に繋がった。
こんな経緯で俺如きにうろたえてたから
今までに抗議した奴は多分居なかったと思われる
俺「何故自営業を差別する方な報道をしたのか」
担当者「そのような意図はございません。」
俺「それならば自営業への誤解を与えるような報道をしたのは何故ですか?」
担当者「ですからそのような意図はございません。」
俺「結果的に誤解を招いてしまったのではないでしょうか?」
担当者「それは貴方が(何やら暴言吐こうとしてた)」
俺「私以外の人間も何人かはそう思ってのではないですか。」
担当者「そのような意図を持って製作しては居ません
(俺は怒り始めて担当者は微妙にトーンダウン)」
俺「次回からは慎重に番組を制作してもらいたいのですが」
担当者「それはご要望と言う形で宜しいのですね。」
俺「はい、そうです。」
担当者「そのような意見として受け取らせて頂きます。」
俺「ありがとう御座いました。」
以後テンプレ入り頼むわ
どうやればいいのかわからない人もいるだろうしな
532 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 11:06:10 ID:k5eawrgi0
533 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 11:20:20 ID:+vx1LGVk0
>>533 あれれ?
出版社は規制に反対だったはずなのに、何故かむしろ都条例よりも厳しい規制を漫画家に課そうとしているねw
ダブスタくそわろすw
>>529 週漫は20年前の規制でがっつり洗礼受けてるからな
それ以降もお色気と不良描写は大人しくなり続けてるし
今描けないor描きにくい描写が何かなんて
大抵の読者には分かってないから危機感ないんだろうなぁ
一人暮らしの少年がオネーサンに押しかけられて、なお色気漫画も
大きくなったらねって真面目な恋愛話になって終了したけど
あれは編集から何か言われたんだろうか
536 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 17:00:10 ID:k5eawrgi0
01年7月10日決定の認定基準(13生都協青第 199号知事決定)は(ア)自殺又は刑罰法規に触れる行為を肯定
又は賛美し、かつ、勧めそそのかすような描写をしたもの、(イ)自殺又は刑罰法規に触れる行為の手段方法を、
模倣可能なように詳細かつ具体的に記述し、教示するもの、の2項目に。
東京都は出版業界や健全育成審議会の意見を取り入れ、慫慂を「勧めそそのかす」と言い換え、
ウ項を削除した。当時の「認定基準」は、条例成立後3カ月余の時間をかけて、
関係者の意見を聞くなどの準備をしていた。改定条例の指定事由の追加部分の施行は01年7月1日だった。
認定基準は03年の条例改定時に、規則に取り込まれた。都は、「施行規則の中に規定し、明確化」したと説明している。
この説明から、認定基準と規則に本質的な違いはない。むしろ認定基準よりも、
制定・運用にはよりいっそうの透明性が求められるようになったのではないかと思える。
ところが、今回新たに制定された指定事由に対応する施行規則中の「基準」は、
改定条例が成立した10年12月15日から7日後の12月22日に決まった。
新たな指定事由にかかわる条項の施行日は半年先の11年7月1日である。
現行の施行規則をあらためて確認したところ、「肯定又は賛美し、かつ、勧めそそのかす」が
「賛美し、又はこれらの行為の実行を勧め、若しくはそそのかす」に
「模倣可能なように詳細かつ具体的に記述し、教示するもの」が「模倣できるように詳細に、又は具体的に描写し、
又は表現したもの」と記述が強まり、「電磁的記録媒体」の規定が加わっていた。
書き換わった理由は取材をしていないので不明。
以上が過去の認定基準制定の経緯となる。
http://twitter.com/dokuritukisya 以上ツィタデレ戦線からの転載(整形)なるも、やはり余りこう言うことには向いては居ないねえ
537 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 17:21:29 ID:p7pgkeuSO
編集が条例違反にならないよう過度に自主規制するのはあたりまえだろ
「ビビってねえで好き勝手に書け」とか言ってる人は
「ビビってねえで殺人も銀行強盗もしまくれ」って言われてするのかよ
法律や条例なら守らざるを得ないだろ
ちっちゃい出版社にとったらほんと脅威だろうしね
マシリトなんかは『石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画を描け!』って言ってるらしいけど
それでも作家本人にしてみたら、自分の作品が世に出るか出ないかが掛かってるわけで、萎縮しちゃうわな
>>539 主犯ではない。単に石原と一部警察が仲良しなだけ
2004年に青少年条例の担当が生活文化局から青少年治安対策本部に移され
それに伴って条例の改定に強引さが目立つようになった
対策本部には警視庁・警察庁からの出向組みがいる
1999年の石原就任から一貫して東京の警察権力は拡大し続けている
542 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 21:02:33 ID:6NubRjcE0
とりあえず こんな規制しておもしろいのか?
酷いな・・・
543 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/28(火) 21:35:31 ID:lviXuSou0
>>530 まじか!拡散した方が良いよな〜。
敗北で民意が離れて過去のことになったと議員に理解されたらいよいよおしまいだ。
民主党に「表現の盾」としての機能を発揮し続けて貰う為には、関心の高さを認識させ続ける必要がある。
>>543 そりゃ、「天皇制は男女差別の根源であるから廃絶すべき」って団体が推進勢力だもの。
本物の右翼だったら本来は反対して然り。
そんな連中の主張を手助けするchキノモトとかってイミフすぐるwww
>>537 紙の上にペン走らせて空想の産物書き上げるのが
実際に誰かを害する犯罪者と同様の扱いですか
バカも休み休み言え
546 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 07:49:09 ID:5TVTVVf4O
>>537 そうやって仰々しい例えで捲し立てるのバカの自己紹介以外の何物でもないから止めた方がいいよ
理論武装にすらなってない
お前は信号無視するやつ全員が殺人すると思ってんならそれでもいいけど
さっそく、次はゲームを規制するらしい
>>546 煽り耐性の低い猿だなw
反対派は「お願いする立場」なんだから口の利き方には十分気をつけた方がいい。
平身低頭を徹底しろ。
お前みたいに生意気な奴見てると「ちょっとネタで規制派を応援してみようかなw」って気になってくるw
ここまで分かりやすい釣りだと逆に微笑ましくなるから困る
と、スルー出来ない猿が必死に平静を取り繕っておりますw
551 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 12:50:07 ID:IB/63KzZO
ゲーム業界も慌ててるなぁ
スクウェアの偉い人が「闇討ちされた」とか言って慌ててる
ゲームか。どんどん週漫と関係なくなっていくな。
>>545-546 例えは悪いが、解釈も悪いぞ?
石原・猪瀬がいうような「書きたければ書けばいい」ってのは
投獄されても書き続けて獄死した作家を連想させるには十分だ
まぁ、単に名前公表されて流通止められて赤字になって生活に困るくらいだから
逮捕されるのと比較したら大げさだけどな
>>547 今改正にも既にゲームは入ってるんだが
554 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 13:18:01 ID:IB/63KzZO
555 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 13:57:42 ID:IB/63KzZO
巨人の星の作者が東京都からの受賞を辞退
作者じゃなくて「作画担当者」でしょ。
原作は違う人だから。
557 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 14:09:37 ID:IB/63KzZO
いや作画担当者も作者だろ
その理論でいうと小畑健がデスノートの作者じゃなくなる
>>553 >まぁ、単に名前公表されて流通止められて赤字になって生活に困るくらいだから
充分大げさごとですがな、作家生命奪われるんだから
ひとつ連載枠が空いて他の作家にチャンスが巡ってくるからトントンだね
>>558 それが分かる相手ならいいんだけどな
それで自殺したりしても都条例とは関係ありませんって言い訳じゃなしに言うだろあの人らは
TVで名指で作品貶して、作者とその家族に抗議や嫌がらせがいって
身の危険を感じたって話を聞いたって黙殺するような連中だからな
猪瀬はその後もツイッターなんかで言い続けてたし
作家だけでなく印刷所なんかも影響受けるって話も完全スルーしてたくらいだ
「職業」としてみてねーもん
>>557 だよね、画担当も作者に含まれるでしょ
それにしても巨人の星まで都の横っ面はたいたか
胸が熱くなるな
562 :
ガス:2010/12/29(水) 16:40:29 ID:Hn9Z9MzL0
563 :
ガス:2010/12/29(水) 16:43:27 ID:Hn9Z9MzL0
村井の会見内容
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/touch/20101227/1293459725#1293459725 3月末までに懇談会でその後叩き台で、成立するとしても来年の秋から冬なのか。
まだ時間はあるな。
記者に突っ込まれてるが懇談会は初めから密室。
恣意的に操作できる件も答えてないな。
プライバシーの侵害とか、自覚してるのにやる気なのも恐ろしい。
だけど話はまだ進んでないようなので、早めに意見送っておくと効果はありそうだな。
【宮城】 児童ポルノ「単純所持」禁止へ 宮城県来年度「条例化」目指す★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293261424/841 >児童ポルノ規制強化「批判されても対策を」 村井宮城県知事
>
> 村井嘉浩宮城県知事は27日の定例記者会見で、児童ポルノを個人が趣味で持つ「単純所持」
>の禁止を含む条例制定の検討に入ったことを正式に表明した。規制強化を図ることについて「批
>判を受けても、実効性のある対策が必要だ」と語った。
>
>村井知事は「(児童ポルノを)欲しい人がいるから提供しようとする人が生まれる。持てないよう
>にすれば製造する人は生まれない」と単純所持禁止の狙いを説明。「行政のトップとして、できる
>限り踏み込んだ対策を取りたい」と強調した。
> 現行の児童買春・ポルノ禁止法は単純所持を禁じていない。県は罰則創設を視野に入れる
>が、法律家らは自治体による上乗せ規制を「行き過ぎ」「憲法違反の可能性がある」と問題視して
>いる。
> 村井知事は「対策を突き詰めて考えれば、単純所持の禁止まで行き着くのは当然だ。被害者
>に焦点を当てて考えるべきで、行き過ぎとの指摘こそ行き過ぎ」と反論した。
> 村井知事は国の取り組みの遅さを指摘しながら「法改正を求めるだけでは解決できない。地方
>からアクションを起こし、変革を求めていく姿勢が重要だ」と述べた。
> 県は同日発足させた有識者懇談会の意見を聞いた上で、来年3月末に条例化の可否を判断
>する。条例制定に踏み切る場合、来秋以降に県議会へ提案し、来年度内の制定を目指すとして
>いる。
> 単純所持の禁止は2009年に民主、自民、公明3党が法改正案を国会に提出したが、衆院解
>散に伴い廃案となった。政権交代後、自民、公明両党が再提出し、現在は衆院で閉会中審査と
>なっている。
>
>
>2010年12月28日火曜日
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11022.htm これは酷いw
単純所持を禁止しても被害者の保護には全くの無関係
むしろ被害者をそっちのけで、ただの写真や映像に躍起になる姿は滑稽というほかない
それらをスケープゴートとする意図を隠そうともしていないな
564 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 17:06:26 ID:IB/63KzZO
アンパンマンもドラえもんもこち亀両さんもゴルゴ13も都の横っ面なぐりはじめたからな
東京都これからどうなるんだ
565 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 17:23:59 ID:iNuS+GIk0
>>564 マリオとポケモンも飛び蹴りかまし始めます
亀だが、件のtwitterの漫画家の仕事は秋田書店のものと思われる
秋田書店は槍玉に上げられやすいチャンピオンREDの作品のアニメ化を可決後に決定してたりするから、
基本的には反対の姿勢なんだけど、それ以上に標的になってた少女漫画、それも売れ行きの大きくない
ところはピンポイントで自主規制の対象になり易い
反対する気のある人は、そうやって小さいところが消えると後々に響いていくから、そこも注視するように
した方が良い
568 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 20:21:53 ID:KpQULrhy0
情報が錯綜しているのでまとめ
従来より、青少年健全育成条例第七条、第八条、施行規則第十五条は
・第七条 努力義務。こういったふしだらな物は青少年に売らないよう努力しろ
・第八条 規制の権利。7条で言ってるような物が青少年に売られてたら知事はそれを規制する事が出来る
・施行規則第十五条 第八条で規制できる物とは何なのか具体的に記す
とセットのような物であった
青少年健全育成条例第七条が改正された事によって、それとセットの条例第八条、施行規則第十五条も変わった
・改正第七条 今までの物+七条2項 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は〜
・改正第八条 今までの物+八条2項 七条2項で言ってるような物が青少年に売られていたら知事はそれを規制する事が出来る
・改正施行規則第十五条 今までの物+八条2項で規制できる物とは何なのか具体的に記す
第七条では「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く)」とあったから、ゲームは関係ねーだろうと思っていたら
改正施行規則第十五条の8条で規制できる具体的な対象には、プログラムも含まれていた ←←今ココ
ちなみに、エロゲーは元から青少年が買えないようになっているので、第八条を満たさないから関係が無い
ゲームもCEROとか元から厳しかったからあんまり関係無い気もする
エロゲとエロ漫画とかだけ規制しろよ
少年漫画関係ないだろ
一部のキモ豚どものせいで・・
>>564 アソパソマソは規制推進派だぞ...。
572 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 20:52:53 ID:IB/63KzZO
>>571 27日かそこらへんで反対声明だした
漫画家三団体みたいなかんじで
千葉の三省堂行ったらゲーム攻略本コーナーの横にエロ漫画コーナーがあった
もうちょっと置く場所考えようぜw
表紙も…ちょっとあれはひでえなぁ
完全反対派だが。ああいう下種いのは取り締まられても文句ねえ
574 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/29(水) 21:42:19 ID:Q4htB6Kh0
>>450 >後446ははエロ本の自動販売機による販売の判決だから今回の事例とはまた違うよ
二次元に関する最高裁判例もあるぞ。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319133930531602.pdf >青年雑誌にR12とは行かないものの、「推奨」という表示をつけてはどうかといったが都に拒否られたそうな
青年誌なら少なくともR15にはしないとダメなのでは?
本番シーンもあるし。
>>451 >ってかこれだけで「問題がある」って言ってたのかいw
なにしろ最高裁の判例ですから。非常に重いものです。
あなたは法学部出身ではないのですか?
>ドラえもんは普通に痴漢行為してるんでアウトで〜す
まあでも、実際にドラえもんが不健全指定なんてことはさすがにありえないんじゃね?
>また自主規制はとっくにされている
現状では不十分なのでは?
あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが無難でしょう。
>>454 >その”程度”をちゃんと決めてこういう事にならないようにしましょうって話じゃん
で、あんたはどこまでおkだと思うの?
>熱くなったというならまず都側だよ
出版業界もちょっと「規制」という言葉を聞いただけで過剰反応してる気がするんだが。
少なくとも、イベントをボイコットするとかいう「断固戦う路線」は避けるべきだな。
あくまでも「お上との協調」路線で行くべき。
>あとPTA団体の説得は違憲じゃないのかって話もあるし
具体的に。
>>456 >何万部も全国に出荷するような雑誌だとそのために何億もの費用、損害を出すことになるんだよ
取消訴訟で勝てれば、おそらく国賠請求も認められるだろう。
>漫画家はパンチラはおろかキスシーンすら警戒して描かなくなるだろうね
さすがにそんなことはあり得まい。
>>484 >一方の後者は現行と何かを変える必要はない。今の基準で十分だから。
じゃあ中高生には本番描写を見せても構わない、ってこと?
それはちょっとまずいんじゃね?
まあR15なら性行為などを「示唆する」にとどまるものならいいかもね、とは思わなくもないけど。
あと、最高裁ではないけど最近の判例を貼っておく。
ttp://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0310.pdf ちなみに重要なのは11〜12ページの以下の文です
(2) 表現の自由は,憲法の保障する基本的人権の中でも特に重要視されるべきものであるが,さりとて絶対無制限
なものではなく,公共の福祉による制限の下にあることは,いうまでもない(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷
判決・民集38巻12号1308頁)ところ,その内容が著しく性的感情を刺激し,又は著しく残忍性を助長する有害図書
が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関する価値観に悪い影響を及ぼし,性的な逸脱行為や残虐な行為を容
認する風潮の助長につながるものであって,青少年の健全な育成に有害であることは,既に社会共通の認識になっ
ていると解される(最高裁判所平成元年9月19日第三小法廷判決・刑集43巻8号785頁参照)。
(中略)
このことに照らせば,都青少年条例が指定対象とする図書類が青少
年の健全な育成にとって有害であるとの社会共通の認識はなお存在するというべきである。
そうしてみると,控訴人は,甲31及び甲80の意見を挙げて,性情報が多い方が現実の性行動は少なくてすむなど
と独自の主張を展開するが,それらの証拠が立法事実の不存在を示すものとも本件各図書の不健全性を阻却するも
のとも認められず,他に控訴人の主張を認めるに足りる証拠はないから,その主張は,到底採用の限りではない。
以上のとおりであるから,都青少年条例8条1項の規定による不健全図書類の指定及び本件各指定は,いずれも,
その目的は正当であり,かつ,その立法事実は,引き続き存在するものというべきである。
楽観論の塊で火消しか
取るに足らん
>>571 やなせたかし氏は5月にも漫画家協会理事として反対声明を出している
エロ規制派の彼でさえ反対したキチ条例、ってことで話題になったぞ
579 :
ガス:2010/12/30(木) 12:51:39 ID:yre2A/iP0
866 名前:無党派さん@避難所[age] 投稿日:2010/12/29(水) 11:21:04 ID:mdOcR8FI0
規制関係の話でまた怪情報
今の文化庁長官は外務省OBなのだが急な体調不良で短期の辞任がありえるらしい
文化庁長官ポストは文科省からの天下りか政治任用で文化人というのが基本なのだけれども
「適切な規制施行によるコンテンツ産業の健全化の推進のため」という理由で
後任を警察OBにしろと警察庁が凄い勢いでねじ込んでいるそうだ
文科省にも日本政府のオタク文化推しをよく思わない勢力も多くて
ただでさえ弱い省庁なのに一丸となって抵抗できていないらしい
580 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/30(木) 18:45:07 ID:5uzEYjcG0
>「適切な規制施行によるコンテンツ産業の健全化の推進のため」という理由で
>後任を警察OBにしろと警察庁が凄い勢いでねじ込んでいるそうだ
昔特高、今警察
ってのがあからさますぎる・・・
しかし、出版界よりよっぽど自主規制・ゾーニングの進んでいるゲーム業界にも矛先が向いてるって事は
都側の言い分が出鱈目、出任せだって事が既に確定してるって事だよな。
582 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 00:17:37 ID:mwVqtjB00
583 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 00:28:15 ID:mwVqtjB00
>>582の
重点目標2 女性に対するあらゆる暴力の根絶
(1) 女性に対する暴力の予防と根絶のための基盤づくり
P34の「女性をもっぱら性的ないし暴力の対象として捕らえた雑誌やビデオ等のメディアは〜」以降の文面で
規制を促している
(7) メディアにおける性・暴力表現への対応
P38「女性を性的に商品化したり暴力行為の対象として捕らえたメディアにおける性・暴力表現は〜」
P39「メディアが社会に与える影響は大きい事から〜」で始まる文面は
いわゆる萌え系の否定やエロ規制も含んでる
後はP42もやばいな
県民生活・男女共同参
>>579 ネタだろ。警察がそう考えたとして、文科省や文化庁がそれだけを理由にみすみすポストを譲るとは思えん
それに警察OBが後任になるとしても、文化的な素養もない奴につとまる仕事じゃない
文化庁はアカデミック界とも縁があるから、既に問題としている教授連中が火を付ければ一気に火が付くだろ
事に伝統的な学問の文学、法学、歴史学関係は心情的に左派が多いし、保守系も感情論ではなくまともな連中だからね
この問題で規制を推進する研究者(笑)よりかは百倍もマシなロジックでフルボッコが見れるな(いや、むしろ見てみたい気がw
586 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 01:49:35 ID:mwVqtjB00
現状書かれて居る事では2次は含まれてません。
しかし、2次を盛り込む可能性は非常に高いです。
流石にソースまで出しちゃうと私や知人が特定されかねないので出せませんが。
それと、村井知事自身が
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11022.htm の様に述べてる以上、2次が盛り込まれたら2次もまるごとアウトでしょう。
これ+上乗せ規制で、子供への威迫行為(恐怖心を与える様な事等)
保護者が付き添えない時の児童への云々ってのもありますし
実際ここまで規制等を行うとまず憲法違反でしょうが、村井知事自身が地方から変革云々言ってるので
やる気は満々でしょう。委員会も非公開討論で進める事ですし。
県議会も自公議会ですから、まず議会での否決は期待出来ないでしょう。
そう言った意味で現状は非常に不利であるのには変わらないんですよ。
だからこそマスコミ関連の知人に働きかけて、中立報道をお願いしたわけで。
知事及び県議会、委員会が規制賛成派で、マスコミまで規制賛成報道されたら勝負にならないですから。
後は中立報道で、県民がどのようにこの問題を認知するかでしょうね。
まずはパブコメ募集及び情報公開ですね。これが無いと私も知人方もこれ以上は動けないので
幼稚な東京都青少年健全育成条例改正反対派を言い負かせ! 2010年12月22日18:13
こんなに連続して書くのは超久しぶりですが、書きたいことがあるんです(;´∀`)
東京都青少年健全育成条例が、現在超HOTな話題じゃないですか!
ネットでのみですが…。
そこで、改正反対派の人を言い負かす方法を書きたいと思うので、友達との議論の時にでも実践してみて下さい。
●漫画やアニメだけを対象にしてることが不満な人間に対して
まずは線引き論から入りましょう。
一、あなたは、現状の漫画。例えば、Kiss×sis(ググッてみましたw酷いエロ漫画らしいですw)なども規制するなということですか?
A:それは規制したほうがいい
ということは、どこかで線引きが必要だと思ってることについては、お互いに異論はないということですね?
↓
a:その通りだ
しかし、この漫画を例えばそのまま映像化した場合、アダルトビデオとして規制されてしまいますが、その点についてはどう考えていますか?
↓
a:映像だから仕方がない
はて面妖。それは映像を差別してることに他ならないですね。あなたは漫画やアニメを差別するなと言いながら、映像を差別してる。漫画やアニメを特別視しろと言っていることに他ならない。完全に論理破綻してます。
B:その通りだ。規制してはいけない
だったら、AVも規制するなということですね?
↓
a:それは規制するべき
はて面妖。それは映像を差別してることに他ならないですね。あなたは漫画やアニメを差別するなと言いながら、映像を差別してる。漫画やアニメを特別視しろと言っていることに他ならない。完全に論理破綻してます。
b:規制するべきじゃない
それは何故?
↓
1a:表現の自由は守られるべき
つまり、表現の自由には義務は必要ないということですね。だったら、名誉毀損罪も必要ないという論なわけですね?
↓
2a:その通りだ
それはつまり、あなた自身だけでなく、周囲の人間への名誉毀損も甘受しなければいけないという理屈になりますが、それでよろしいか
↓
3a:そういうことだ
ということは、あなたの家の玄関のドアや壁に、「この家の娘は売女」「誰とでも寝るヤリマン」だとか、同様のことを2chなどのネットに娘や妻などの家族の誹謗中傷が書き込まれても、泣き寝入りする覚悟があるということですね?
↓
4a:その通りだ
漫画家などが金を稼ぐ為に、自分を犠牲にして、義務のない自由を望む人間がマジョリティになることはないですから、そんな理屈じゃ人を納得させることは出来ませんね。
3b:名誉毀損は表現の自由ではない
はて面妖。つまり、あなたは自分に都合の良いものは表現で、都合の悪いものは表現ではないと言っています。それはすなわち、あなたは漫画やアニメを差別するなと言っているのですから、完全に論理破綻してます。
3c:名誉毀損は別だ
はて面妖。つまり、あなたは自分に都合の良いものは守られるべきで、都合の悪いものは守られるべきではないと言っています。それはすなわち、あなたは漫画やアニメを差別するなと言っているのですから、完全に論理破綻してます。
●子供の性欲の捌け口がなくなると主張する人に対して
これは論外です。そもそも、昔は大人に隠れてこっそりエロ本を見て育ったものです。
どんな状況になろうとも、簡単ではないですが、どうしても見たい人間はなんとかして見るものです。
そうやって、みんな育ってきたのです。
基本的に、抜けてる人程、この条例で性犯罪が増えるなどと主張しますが、昔から人はこのような状況の中、育ってきてるわけで、性犯罪が増えるなどという主張は、根拠を欠いてます。
こういった人は、昔も現状のように誰でも見れるエロ漫画が氾濫していたと考えるのです。
その考え自体が誤りだと教えてあげましょう。
現状のコンビニでも本屋でもエロ漫画を立ち読み出来るという状態が異常なのです。
●条文が曖昧であると主張する人間に対して
これも漫画やアニメを対象としている者に対して使う線引き論から入りましょう。
ここで線引きの必要がないと主張する人には、表現の自由に義務はないと考える者なので、そこで終わりです。
一、あなたは、現状の漫画。例えば、Kiss×sis(ググッてみましたw酷いエロ漫画らしいですw)なども規制するなということですか?
A:それは規制したほうがいい
ということは、どこかで線引きが必要だと思ってることについては、お互いに異論はないということですね?
↓
a:その通りだ
↑上記ルートを辿った者に対しての対処になります。
一、ならばあなたは、対案を考えたのですか?
A:考えた
(このケースは色々な回答が考えられるので、断定することは難しいです。しかし、完璧に条文化することは不可能ですから、どこかで破綻してるはずです)
B:考えてない
それは何故?あなた反対してるんですよね?
↓
a:反対はしてるが、それは自分が考えることではない
はて面妖。あなたは、現行の条例よりも、より良いものが出来ると反対してるのに、そのより良いものが分からないのでは、それはないと言っていることに等しい。
b:反対はしているが、条例の改正自体が必要ないと思ってるから、考える必要がない
はて面妖。あなたはKiss×sisは規制したほうが良いと主張してたのですから、完全に論理破綻してます。
対案を出してきたケースの場合、間違いなくそれは破綻してます。
何故ならば、このような条文を曖昧ではなくすることは不可能だからです。
反対派の人たちに、判例主義について聞いてみるのも良いかもしれません。
判例主義を批判するのが世の中のトレンド(笑)のようですが、そのような人間が、今回の条例を曖昧だと批判するのは、完全に矛盾しています。
判例主義には、曖昧さを極力無くすという効果もあるわけですからね。
判例主義の意味が分からない人に対しては、東京都青少年健全育成条例の第三条を示してあげましょう。
第三条 この条例の適用にあたつては、その本来の目的を逸脱して、これを濫用し、都民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。
これこそが、都の暴走を防ぐものです。
暴走したのなら、遠慮なく裁判に訴えればいいだけです。
その裁判は、あなたではなく、思想団体や営利組織が勝手にやってくれるのだから、あなたの懐はちっとも痛みません。
そのように言ってあげましょう。
589 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 01:54:40 ID:mwVqtjB00
三が日を過ぎるまではこっちもあっちももう動きは無いっしょ
英気を養える貴重な時間、休める時に休もう。
明確に単純所持規制に賛成している大坂純参与がいるみやぎ被害者支援センターに反対意見を送って欲しい。
社団法人みやぎ被害者支援センター
http://www1a.biglobe.ne.jp/zzm66262/ 懇談会の主要メンバーである沼崎一郎東北大学大学院教授にメールや手紙を送るのも有効ではないだろうか。
同教授はtwitterもやってる(検索すればすぐに出る)。
慎重派な意見を出している大塚憲治氏は宮城県福祉事業協会(社会福祉法人)に属しているのではないか(同氏がセンター長を勤める施設の指定管理者)と思うが不明。
●それでも曖昧さについて、しつこく主張してくる場合
一、曖昧な条文の法律なんていくらでもあるのに、そっちのほうは声を上げて批判してるんですか?
A:していない
つまり、自分たちのエロ漫画が規制される段階になってはじめて曖昧だと騒いでるんですね。そんなことで人々にエロ漫画を守る為にと納得させることが出来ると思ってるんですか?
↓
a:曖昧なものは曖昧だ
いや、ですから、例えば今までそういった主張に対して知らん顔してきたのに、自分たちの番になったらエロ漫画の為に反対してくれでは、誰も納得させられません。
B:してきた
だったら、あなたのいう線引きで、曖昧じゃない条文を考えてみて下さい
これで終了でしょう。
すでに言いましたが、まず完璧に条文化することは不可能です。
それでも、すっごい長文で作ってきたとしましょう。
しかし、それも結局は恣意的に決めた物なのですから、万人が納得する線引きなど出来るはずがないのです。
つまり、曖昧であることは広くとる為にある程度許容すべきで、あとは運用で非常に難しい点が出てくれば、最高裁に任せれば良いのです。
あと、石原発言を持ち出す輩は、完全に本質を見誤っている可哀想な人なので、無視してあげましょう。
統一教会が賛成していることを持ち出す輩には、反対派にも痛い左翼団体が存在することを教えてあげましょう。
まぁ、ここにあげた物以外にも、色んな反論が今後も生まれてくるんでしょうが、その殆どが幼稚なものです。
ちゃんと考えれば、あっさりその幼稚な反論を打ち破れるはずです。
彼らは、義務のない自由というものは、ある側面からすると、自由ではないという事実が分かってないのです。(義務のある自由も同じです)
ならば、自由をより良いものにする為に、義務が必要になるわけです。
ゆっくりと諭してあげましょう。
しかし、エロ漫画を守ることに固執してる痛い人には、言葉は無意味です。
そのような人間は、可哀想な人なので、そっとしておいてあげて下さい。
また、条例を全く理解せずに反対してる人が非常に多いですが、そのような人に対して、一から説明するのは面倒です。
そういう人には、もう少し調べてから発言しましょう(;^ω^)
このように言ってあげて下さい。
Lesson2 実践! m9っ`Д´) ビシッ!!
イイネ! コメント
イイネ!(3)
コメント
2010年12月22日 18:42
素晴らしいですね。
拡散してもいいですか?
2010年12月22日 18:51
いや、拡散はしないほうがいいです。
釣り針にかかるのを待つほうが、楽しいと思いますよ。
拡散すると、こちらの餌に食いついてこなくなります(;´∀`)
出典:
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1643485714&owner_id=7831699 別サイト:
ttp://angryman.seesaa.net/
591 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 02:00:51 ID:mwVqtjB00
覚え立てのディベート術を使いたくて仕方ないんだな
餌に食いついてこないのではなく、相手にする価値もないと思われているだけだろw
相手に言わせるだけで、自分は規制賛成としか言ってないのな。
はて面妖
3b:名誉毀損は表現の自由ではない
はて面妖。つまり、あなたは自分に都合の良いものは表現で、都合の悪いものは表現ではないと言っています。それはすなわち、あなたは漫画やアニメを差別するなと言っているのですから、完全に論理破綻してます。
3c:名誉毀損は別だ
はて面妖。つまり、あなたは自分に都合の良いものは守られるべきで、都合の悪いものは守られるべきではないと言っています。それはすなわち、あなたは漫画やアニメを差別するなと言っているのですから、完全に論理破綻してます。
これで論破したつもりになってるのが笑える
596 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 07:04:38 ID:+/6DxMcNO
政教分離ができてない賛成派
出版業界だけじゃなくて日本弁護士連合会や東京都地域婦人団体連盟もいる反対派
規制派団体
公明党、自民党、民主党、創価学会、世界基督教統一神霊協会(統一教会)、チャンネル桜
日本ユニセフ協会、キリスト教婦人矯風会、ECPAT、カスパル、東京都小学校PTA協議会
反対派団体
日本共産党、社民党、生活者ネットワーク、日本弁護士連合会、東京弁護士会、第二東京弁護士会
自由人権協会(JCLU)、日本ペンクラブ、シナリオ作家協会、日本アニメーター演出協会
日本劇作家協会、日本劇団協議会、日本脚本家連盟、国際演劇評論家協会(AICT)日本センター、映画演劇労働組合連合会
日本児童・青少年演劇劇団協同組合、日本映画監督協会、日本新劇俳優協会、日本演出者協会、日本舞台美術家協会
日本出版労働組合連合会、流通対策協議会、全国同人誌即売会連絡会、日本漫画家協会、日本マンガ学会、マンガジャパン、21世紀コミック作家の会
コミック10社会(秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・新潮社・白泉社・双葉社・リイド社の10社)、日本動画協会
出版倫理協議会(日本雑誌協会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会)
ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム(ディー・エヌ・エー、グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天などが参加)
日本新聞協会、日本図書館協会、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構、ECネットワーク
電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本インターネットプロバイダー協会、モバイル・コンテンツ・フォーラム
CANVAS、東京都地域婦人団体連盟、インターネットユーザー協会、在日特権を許さない市民の会、コンテンツ文化研究会
京都精華大学マンガ学部、東京工芸大学芸術学部マンガ学科(教員一同)
東京都青少年健全育成条例改正に反対する女性表現者の会
多くなりすぎたので個人は削除
597 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 07:07:43 ID:+/6DxMcNO
「エロが規制されるんでしょ?」みたいなノリでなんとなく賛成派にいる人達は
自分の味方を見てこの条例の異常さに気付こう。
>>596
598 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 07:21:31 ID:kOw3+uHN0
>>539 今回の主犯は都知事ではない。
検察、官僚よりの組織が提案したそうだ。
まあ日本を影で牛耳ってる、奴が関与しとる。
599 :
574:2010/12/31(金) 08:40:15 ID:9Ss0c+pz0
>>590 >しかし、それも結局は恣意的に決めた物なのですから、万人が納得する線引きなど出来るはずがないのです。
>つまり、曖昧であることは広くとる為にある程度許容すべきで、あとは運用で非常に難しい点が出てくれば、最高裁に任せれば良いのです。
その通りですな。
「基準が曖昧」とかいうけど、真の意味で「一義的」な定義がある刑罰法規なんてそうそうないし
あまり具体的にしすぎると、それをいいことに巧妙にすり抜ける奴が出てくる。
それにどう対応すれば良いのか?
そして、業界側も熱くなりすぎなんだよ。ボイコットとか。
まさに↓だ。
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
>>574 お前滅茶苦茶認識甘いけど、ちゃんと「条例の運用マニュアルである『施行規則』」は見たか?
条文第8条、つまり漫画・アニメ等創作物関連に言及する項の運用基準である第15条をよく見てみな
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf 一著しく性的感情を刺激するもの次のいずれかに該当するものであること。
イ全裸若しくは半裸又はこれらに近い状態の姿態を描写することにより、卑わいな感じを与え、又は
人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること
要するに、性交類似行為とか関係なく水着着てるだけでアウトだ。ちなみに、既存の記述も改変したのか
二甚だしく残虐性を助長するもの次のいずれかに該当するものであること。
イ 暴力を不当に賛美するように表現しているものであること。
ロ 残虐な殺人、傷害、暴行、処刑等の場面又は殺傷による肉体的苦痛若しくは言語等による精神的苦
痛を刺激的に描写し、又は表現しているものであること。
(以下、長杉るんであとは実際に見ろ)
なんかを創作物に関しては規制対象とする。とあるから、この規制はガチで「非実在犯罪」
エロにかこつけてゴリ押ししたけど、極限まで拡大解釈して、もはやエロとすら関係無いとさえ言える
こうなることは予測されてたけど、冗談でなくマジでやばい
>>599 あのな、本当にあほみたいな認識してるからまた書くけど、条文第18条の規定で
「都が必要を感じれば、とるべきと考えられる対処をとることが出来る」
つまり、やろうと思えば作家の家に警官やって任意同行やらせるなり警察機構動かすことすら可能
おまけに、大概の作家は延々と最高裁まで裁判やるような体力無いから、あっというまに
この業界が死ぬぞ
602 :
574:2010/12/31(金) 08:51:52 ID:9Ss0c+pz0
>>601 >つまり、やろうと思えば作家の家に警官やって任意同行やらせるなり警察機構動かすことすら可能
そんなことはあり得ないだろうし、もし万が一あっても国賠訴訟を起こせばいい。
>大概の作家は延々と最高裁まで裁判やるような体力無いから
たぶん業界団体とかが援助してくれるんじゃね?
で、業界側が熱くなり過ぎな件についてはどう思うの?
後付けでゴテゴテ意味不明な文章化した極めて曖昧な条文を、
故意に読み間違えたような拡大解釈して
「私達はこう判断したのでこれ規制します」
と言われて規制されりゃあ、最高裁で判決でるまでに何年もかかって
相当体力食う裁判沙汰なんて何件も抱える訳にはいかないから、
それこそドラえもん級の大御所でも無い限り出版社はその作品を切るしかない
一体どれだけの作品と作家が死ぬだろうな。ちなみに、セーラームーンも余裕でアウトだぞ
604 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 08:53:05 ID:kOw3+uHN0
非実在犯罪規制って言論統制だからな。
>>602 横槍だが、
>>602 違憲訴訟をするには個別の案件ってことになるから、それぞれの作品毎に裁判やる羽目になる
集英社ですら小説部門で赤字になるこのご時世に、そんな体力がある出版社ねぇだろ
業界団体だって同じだ
それに、裁判やってる間はその作家は身動きとれなくなるぞ。単行本化しないと食っていけるか
かなり怪しい生活だってのに、それが消滅するからな
業界が熱くなり杉。って、ジャーナリストが出版社への対応について都に問い合わせたら、
「説明はしても相談をする必要は感じない」
なんてコメントほざいた。なんて状態だぞ。これで熱くならなきゃ奴隷になるしかねえだろ
607 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 09:01:33 ID:kOw3+uHN0
中間がないってことはどっちかが潰れるまで戦うしかない。
国としては規制によって税収が減ることを心配しているので
反対する人もいるということだろう
健全な教育というのを考えれば、この規制というのは正しい
実際、常識を知らない変な大人が今の日本には大量に繁殖している
暴力、性描写のあるゲームや漫画の影響は馬鹿に出来ないと思う
ただ国などがアニメなどを規制できるのは、自分たちに影響が少ないから
JTなどニコチン中毒者を生産している煙草産業を保護しているのは
国が大株主であるから
ついでに書けば、01年に都条例に、自殺や犯罪誘発って概念が不健全指定になった際には
都はちゃんと公聴会開いたり丁寧に協議を重ねた上で結構する慎重かつ中立の姿勢だった
が、今回は、審議会は完全非公開で議員の傍聴すら許さない
条文が出来たらすぐにやるべき有識者への意見公募は一切やらず、提出期限まで隠す
憲法15条違反の煽動行為をそしらぬ顔でやらかす
「説明」はあっても「議論」や「相談」の類は業界には一切ない
業界がもちかけても都そのものが拒絶する
審議員や都知事らは誹謗中傷レベルの暴言を吐き散らす
既に強固な自主規制を敷いてるゲーム業界にも勧告無く規制を敷く
対応がもう常軌を逸してるとしか言いようがない
610 :
574:2010/12/31(金) 09:14:05 ID:9Ss0c+pz0
>>603 >>605 >相当体力食う裁判沙汰なんて何件も抱える訳にはいかないから、
>違憲訴訟をするには個別の案件ってことになるから、それぞれの作品毎に裁判やる羽目になる
判例が一つでもできると大きいよ。
だから一つの作品に関する訴訟をみんなで応援すればいい。
>それに、裁判やってる間はその作家は身動きとれなくなるぞ。
確か不健全指定は雑誌ごと、単行本ごとのはずだから
勝てるまでの間は表現を控えめにしておけば大丈夫じゃね?
>「説明はしても相談をする必要は感じない」
それどこ情報?
正直週刊誌の記事とかは胡散臭い。
>これで熱くならなきゃ奴隷になるしかねえだろ
かつての新左翼などは、そうやって先鋭化したために一般人にそっぽを向かれ
衰退していったのですよ。
>今回は、審議会は完全非公開で議員の傍聴すら許さない
>条文が出来たらすぐにやるべき有識者への意見公募は一切やらず、提出期限まで隠す
そうする法的義務がないのなら仕方あるまい。
>憲法15条違反の煽動行為をそしらぬ顔でやらかす
具体的に。
で、最高裁で違憲判決が出る見込みはあるの?
>業界がもちかけても都そのものが拒絶する
とりあえず業界側も「改悪断固反対!」とかいう姿勢は取らないようにするべき。
そうしないと冷静な話し合いなんてできないよ。
>>608 知ってるか?ポテトチップスとかああいう菓子には発癌性物質が混じってるから、
ある意味漫画とかとは比較するまでもなく、科学的に危険性が立証された品物なんだ
で、子供の為に余りポテチを馬鹿食いさせたくない。と思う親は当然居るだろうが、
まともな親なら
「食べ過ぎないように買わない。買わせない」「買うのは許すが食い過ぎないよう常時見張る」
よな
今回の条例ってのは「親に教育を任せておけない。子供は馬鹿だから俺らが統制する」とかほざいて、
ポテチを子供の視界に一切払ない謎の区画の陳列棚に無理矢理押し込める。ってそういう代物だよ
しかも、条文18条の限りでは、その対応をすれば都が容認するかすら怪しく、最悪警察動員して店を
捻り潰しかねないという
まぁ規制されて当然だよ
これ以上日本に基地外がふえちゃたまらんぜ
>>610 お前日本語読めるか?
条例可決前から、出版業界は再三都に対して、自主規制に関する議論を持ちかけたり
って行為はしてたんだよ。ジャーナリストも確認とってるがな
だが、都は完全に突っぱねた。公聴会すら開かないし、都は議論する気は最初から無い
都職員が市民のPTA集会に、計81回出向いて「説得行為」を行った。これは都も認めてる
その際に「既にゾーニングされた作品を、児童に売ってるという捏造情報を流布した」
って話もその集会参加者と思しき人間からも出てる
それを抜きにしても、議会で否決されてる議案に関して「中立であるべき公務員」が、特定の
意図をもって意識誘導する為に行動する。ってのは完全に憲法15条違反のアジテーション
>>610 法的義務が無いなら仕方ない。ってまともな神経でそれ書いてんのかw?
政治家が税金で豪遊しようがその理屈で擁護出来るな
都の対応が嘘だと思うなら、自分で電話かけて聞いてみな
あと、作品の構想なんてぽんぽん出るもんじゃないし、一つ判決が出るまで
ちんたら待ってられると思ってんのか本気で
それに、施行規則通りにやれば、制服着る年齢の人間がキスをすることすら
規制対象になりかねんから、作品なんてとても描けたもんじゃねえよ
615 :
574:2010/12/31(金) 09:31:25 ID:9Ss0c+pz0
>>611 >「買うのは許すが食い過ぎないよう常時見張る」
四六時中見張るなんて物理的に無理です。
例えばその場合、子供が外で買って持ち帰らずに食べたら?
>最悪警察動員して店を捻り潰しかねないという
ずいぶん心配性な人だな。
明日は元日だそ。正月ぐらい楽しく過ごそうぜ。
>>613 お前こそちゃんと俺のレス読めよ。
>条例可決前から、出版業界は再三都に対して、自主規制に関する議論を持ちかけたり
そのとき業界は冷静だったか?
>ジャーナリストも確認とってるがな
どこのジャーナリスト?
>公聴会すら開かないし
それを開く法的義務はあるのか?
>完全に憲法15条違反のアジテーション
学者や弁護士だけじゃなく、最高裁が違憲と認めるほどのものなのか?
>>614 >政治家が税金で豪遊しようが
それは明確な違法行為だろ。
>一つ判決が出るまでちんたら待ってられると思ってんのか本気で
まあそう熱くなるなよ。
不健全指定が取り消されるまでの逸失利益については、国賠訴訟を起こせばいい。
治安対策課の回し者か知らんが、真面目に気持ち悪いなこいつ
法的義務が無ければ、一般的な常識は別に守らなくても良い
って詐欺師の理屈だろ
第一、実際訴訟にならなきゃ分からん行為について「本当に違法なのか?」
ってお前
>>615 視察と称して実質ただのお遊び旅行。実質レジャー施設みたいな教習所と言う名の箱物
とか、議員や公務員が倫理的にやるべきでない行為だけど、
「結果的に無駄になってしまった視察や施設」
は別に違法でも何でもないから、お前の理屈だと何ら問題ないな
治安対策課と同じ思考回路してるお前からすりゃあ当然の理論なのか。実に気色悪いな
これで他人に良識だのを説いてるのか
まぁ規制されて当然だよ
これ以上日本に基地外がふえちゃたまらんぜ
俺も暴力的ゲームなど大好きだが、なんかこれ人間形成によくねぇな
と思いながらプレイしているから
だけど世の中には、完全に世界にのめりこんで現実の常識と仮想世界の常識の
区別がつかなくなる人種ってのがいるんだよ
ただのアニメキャラの絵に恋心を抱いたりな・・・
常識の通用しない人間が増えると、そういう人間は周囲の人間まで巻き込むから
国力減退の要因にもなるんだ
子供だったらなおさらそういう認識はできんだろうから、規制されても致し方ない
ただし国のお偉いさんが反対してるのは、国の税収が減るからなど安直なもの
日本の未来を考えてのことならば、石原都知事の行動は正しいと思う
ID:9Ss0c+pz0
やけに脱線してるようだが
どの「漫画に対する不健全指定」に取消訴訟しろ、と言ってるの?
>575
「本番描写を見せても構わない」
改正案でもそうなってますけど?と横レス
>439
「少なくとも出版社には原告適格が認められるだろう」
「誰が」に対してしか答えになってないね
さらに言うと、このスレのどこに出版社がいるの?
620 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 09:42:19 ID:kOw3+uHN0
>>609 やり方が汚いよね、今回。
自公が言論統制にもっていこうとしてる意図が透けて見えるのに、
そこまでのもって行き方が汚い。
なんか小せえ世界で談義してんだな
水かけ論的なw
日本にとってプラスかマイナスかで考えるべきだよ
現時点では、道徳的には好ましい判断だが、日本の税収は減るってのもたしかだがな
将来的にはプラスに働く
あと、都が「一切業界側の意見を聞く必要も調整の必要もない」というコメントを
得たのは、ジャーナリストの長岡義幸だ
彼のtwitterでのこの報告が捏造だと思いたいなら思えば良いが、都の工作員もどきじゃないなら
自分で確認とってみろよ
>>621 既に「無理を通せば道理がひっこむ」実例が出来たから、あちこちの県でアホな
条例が噴出中だぞ。漫画、アニメ、ゲームは日本経済でもはや1/10の一大産業
っていう経済的損失無視しても、一体どこがプラスなんだろうな
それらは単純所持禁止を盛り込んだものも多数あるし、三重県なんて、第二次人権と称して
外人参政権を盛り込んだものも押し通そうと画策してる始末
嘘だと思うなら自分で検索かけてみな。それらを望むなら好都合なんだろうが
624 :
574:2010/12/31(金) 09:49:41 ID:9Ss0c+pz0
>>616 >>617 >法的義務が無ければ、一般的な常識は別に守らなくても良い
>別に違法でも何でもないから、お前の理屈だと何ら問題ないな
そんなことは言ってない。
ただ、行政側の行為が「違法」でなければ裁判では勝てない、ってだけ。
>「本当に違法なのか?」ってお前
だって反対派が騒ぎすぎてて、なんか胡散臭いから。
>>619 >どの「漫画に対する不健全指定」に取消訴訟しろ、と言ってるの?
>「誰が」に対してしか答えになってないね
それは条例が施行され、実際に不健全指定がされてからの話だろ?
>改正案でもそうなってますけど?と横レス
そうか。よかったね。
>さらに言うと、このスレのどこに出版社がいるの?
この情勢だと多分出版社が訴訟を起こすんじゃね?って言ってるだけ。
>>621 >将来的にはプラスに働く
具体的に。
>>622 なるほどね。
>>624 アジテーション行為が争点になるのは改廃請求がなされた時だけど、一旦可決した条例ってのは
それ単体だと審議しようがない
例え違憲だろうと法律や条文そのものに対して違憲訴訟や請求出せないのと同じで
行為自体は、反対してる弁護士なんかも問題視してるくらいに、改廃請求の際の材料には十分なる問題
特に、今回民主が賛成したのは、PTAの突き上げがあったから。と議員自身が白状したくらいで、
そのアジテーションが大きく左右したなら大問題。捏造情報流したなら尚の事な
>624
「それは条例が施行され、実際に不健全指定がされてからの話」
へぇ、それがわかっているのに
何故今から「判例」がなどと繰り返すのですか?
不健全指定されてからなんでしょ?
「訴訟を起こすんじゃね?って言ってるだけ」
「だから取消訴訟を起こせばいいじゃん。」
436は日本語が不自由ですね
>>626 拳銃突きつけて、超広範囲に対して恫喝してるに等しい状況なのもまた問題視されてる訳だからな
余程の売れっ子でない限りは自分が条例の生贄第一号になんかなりたくないから、この条例守れば
まともな作品描けなくなる中で次々潰れていくしかなくなる訳で
>>624 アニメやゲームなどに影響されて非道な常識知らずの人間が増えたら
国力が衰退するにきまってる
今の日本が現実にそうなっている
子供は人格形成をする段階であって、非道徳な精神を植え付けてはいけない
ということ
629 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 10:02:57 ID:YSGUGLTK0
>>613 これはまったくの事実誤認。
すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。
つまり「最大多数の最大幸福」を追求する使命を課されている。
都条例によって保護されるのはすべての都内の青少年および保護者であるからして、
これが全体に対する奉仕に値することは疑う余地も無い。
むしろ逆に一部出版業者の権益を守るために反対を呼びかけたとした場合は、
君の言うような「憲法15条違反のアジテーション」にあたるだろう。
>628
英国病ってご存知ですか?
国力とやらは構成する要因が複雑ですよ
単純化するのはいかがなものかと
631 :
今までのまとめ:2010/12/31(金) 11:07:46 ID:mwVqtjB00
改正案の情報が錯綜しているのでまとめ
>>569 青少年保護育成条例」改正案廃案に向けて、陳情メール、レターの送付呼びかけ :
>>562 宮城の二次規制情報
>>474、
>>479>>507.
>>589 >>563 >>586 パブコメ
>>582-583 岐阜(
>>496 >>522) 、
表現の自由について最近の判例:
>>575 宮城県庁に児童ポルノ規制についてお聞きしました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_Miyagi_ChildPon_101230.html てん 「そうすると、○○様としては新聞記事にあるような内容はまだ決まってないという風なお答えになるんですね?」
職員様1 「決まってないというか、これからどんなことができるのかを検討に入りだしたということなもんですから。何かをありきでやっていることは決してありませんので」
(中略)
てん 「他県の動き、もしくは国の動きについては参考になさってるんですか?」
職員様1 「そうですね、それは参考にはなると思います。させて頂いております、はい」
てん 「なるほど。たとえば京都なんかだとこの間児童ポルノの会議がありまして、ネットの規制は難しいとか、非実在、つまり漫画アニメなどは含まない方向とかそういう形だったんですけど、そういうのも参考になさってるということでしょうか」
職員様1 「そうですね、インターネットに出てるような情報なんかは見させて頂いておりました、はい。で、私の方も勉強段階でございまして、色々な情報を収集してるということでございます」
これにはちょっとびっくり。ネットの情報もチェックしてるという回答が官僚さんから来るのってかなり珍しい気がします。
お言葉通り、情報収集はかなり旺盛になさってるとみていいのかも。
(中略)
てん 「ありがとうございます。一応こういった方面の有識者の意見を集められると新聞にもあったので、それで」
職員様1 「そうですね。私の方も今から勉強段階でございまして、色んなスタンスの方々がいらっしゃると思いますので、色々勉強させて頂いております」
てん 「わかりました。ところで海外の事例なんかはどうでしょう。参考になさってたりします?」
職員様1 「えっと、海外」
てん 「はい。単純所持なんかだと既に海外に事例があったりいたしますので」
職員様1 「ええ、ええ。まぁその辺も含めてこれから勉強になるのかなと思いますけれども」
>>629 条例自体はそうであっても、それを通させようとする行為はまた別だろう。
それこそ都が「表現は規制しない、規制するのはそれを売る側」って抜け道を使ったように。
>>596 こういう一覧欲しかったんだ。ありがとう。
ハレンチ学園おkらしい
というわけで少年誌の基準エロスはハレンチ学園で
キモオタは反対運動なんかしないよ。
そんな頭も気力も行動力もないからな。
俺は既にハガキを送りまくったぞ。
>>609 >ついでに書けば、01年に都条例に、自殺や犯罪誘発って概念が不健全指定になった際には
> 都はちゃんと公聴会開いたり丁寧に協議を重ねた上で結構する慎重かつ中立の姿勢だった
自殺・犯罪で不健全指定をするために、公聴会を開いたという情報は出てなかったと思うが。
ほかのところでも、不正確な思い込みのまま筆が滑りすぎているように思える。
事実関係ぐらいは正確に書いてほしい。
>>633 できれば、でいいからエロゲ板の規制スレを暇なときはざっとスクロールして
気になるURLがあったら各地の非実在反対スレに転載してくれると助かるわ
皆もね
638 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 18:26:51 ID:otkVczbV0
意見はハッシュタグ@asamadetv2011を付けてツイート。
<朝まで生テレビ!>ツイッター連動 。漫画規制条例に対する意見を!
川崎のぼるかっけー
640 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/12/31(金) 22:06:14 ID:+/6DxMcNO
>>638 そのテレビ何時に何chanつければ見れるの?
>>636 改正前に公聴会をちゃんと開いたり、事前説明や相談したりという配慮は以前は存在したが、
今回は全くなかった
という点には何の変わりも無いな
つーか、施行規則に関しても「出版業界は自主規制が余りに欠けているから」
ってのが推進派が漫画だけを焦点に当てた理由だったけど、CEROのお陰で創作業界
屈指の厳しさを誇るゲーム業界すらちゃっかり改定部分に盛り込んでるから、
最早既存のものだった15条二、三号を以前のような運用するかすらかなり怪しい
>>628 今年最初にバカ発見w
国力の衰微とやらその因をアニメや漫画になすりつける
こいつはめでてー
18禁漫画も一緒くたに見せつけて「こんなものがドラえもんの隣に」と歪曲した情報流布して回った
ってあのロジックは、まんま暴力や犯罪行為にも応用出来るしな
ジャンプ漫画の戦闘シーンだけかき集めたものやグロい漫画のシーン抜粋持ち出して見せて回れば一発だろ
今回、「特に根拠もないけど、なってないと思ったんで規制しますた」理論で押し通し、なぜかそれを
自主規制のしっかりした業界にも適用したってことは、改訂前の既存条文で無茶な運用をやらないって
保障が最早どこにもない
あと、かなり上で全部安価返してるID:9Ss0c+pz0にマジレスだがよ
上のポテチの例で言えば、
「子供が見てない隙にポテチをやたらと食べていたら『親として叱ったり話し合いすべき』」
であって、子供との事後の話し合い及びリアルタイムでのコミュニケーションを放棄するのが
前提なら、そもそも親になる資格なんざそいつには無いぞ。別の原因でぐれる
>>629 特定の政治家の意思決定で秘匿された、という訳でもなく
「議会で否決になった上に再提出も見送られた」
という状況においては、
「議会の最終決断として都民の為にならないと判断が下された」
可能性が高いと見做して最低限その意思を尊重すべき。でないと議会やそれを選出した選挙の存在価値が無い
その段階の議会の決定を完全無視して公務員が勝手に動くってのは、それこそ疑う余地無く
民主主義国家における害毒以外の何でもないが
「俺らが必要だと思ったんで国民の代弁者無視しました」ってクーデターだろw
645 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 11:28:51 ID:/fh+igj50
アニメフェア、ポケモンも出ないとか言う話だけど
本当だったら、もう素直に中止した方が良いんじゃないのか……
647 :
【大吉】 :2011/01/01(土) 17:45:53 ID:5nFTAxY80
異議申し立てとしての参加取りやめってだけで
別にアニメファそれ自体の開催中止に何か意味があるわけでも無いけどもな
まあ、参加を取りやめた企業が同日に別イベントとか
ニュースになるのは悪くは無いけど
ルパン三世は歴史から抹消ですか
649 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 19:23:12 ID:aUajlnyv0
>>626 >何故今から「判例」がなどと繰り返すのですか?
上記のような判例があるから、表現を控えめにしておいたほうが無難だ、ってこと。
>436は日本語が不自由ですね
その2つの文に何の矛盾がある?
>>634 やめといたほうがいい。
一般人からも反感を買ってしまったらどうする?
>>644 >子供との事後の話し合い及びリアルタイムでのコミュニケーションを放棄するのが
そんなことは言ってない。
ただ、親が四六時中見張ることなど不可能であり、バカな親も実際にいる以上
行政の介入も必要な場合がある、ってだけ。
そして改めて言おう。↓
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
>649
つまり断固戦えと言うことですね、分かります
651 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 19:51:48 ID:oJSBfxcs0
652 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 20:00:52 ID:5nFTAxY80
つか、思いっきりもめた方がいいだろ
>649
「上記のような判例があるから、表現を控えめにしておいたほうが無難だ」
あれ、何言ってんの?
442の「ことあるごとにいちいち訴訟やってたら」に対し
443で「最高裁判例が一つでもできると大きいよ」
と返しているんだから、当然過去の判例の事じゃなくて
新しく判例をつくれ、と言ってるんでしょ
「その2つの文に何の矛盾がある?」
434が出版社なら矛盾はありませんが
そんな事俺にはわからないんでね
>>650 お年玉はもらえたかい?坊や。
>>652 業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなるし
(青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説だから
そのぐらいしか対抗手段がない)
一般人に反感を持たれるリスクも高まる。
>>653 >新しく判例をつくれ、と言ってるんでしょ
その方が結果的にはいいかもしれんが、判決が出るまでの間
パンチラさえも自主規制されたりしたら青少年があまりにも可哀想だからなあ・・・
やっぱりある程度まで自粛しとくのが一番じゃね?ってこと。
>434が出版社なら矛盾はありませんが
別に434に対して「訴訟を起こせ」と言ったわけではありませんけど?
>>654 そのような反社会的なことはしない方が得策です。
というか、不健全指定された本を青少年に売ったら犯罪ですよ?
規制反対派の方が犯罪予備軍の様な気がする。
>656
「やっぱりある程度まで自粛しとくのが一番じゃね?」
あんたの言う通りの、過剰で無意味な自粛してたら
不健全指定もされず、新しい判例など出来ませんけどね
「434に対して「訴訟を起こせ」と言ったわけではありませんけど?」
誰が訴訟を出来るか、などの情報を省いてレスしてるから
「日本語が不自由」と揶揄してあげたのです
>>658 >不健全指定もされず、新しい判例など出来ませんけどね
すぐ上の文
>判決が出るまでの間
>パンチラさえも自主規制されたりしたら青少年があまりにも可哀想だからなあ・・・
が読めませんか?
>誰が訴訟を出来るか、などの情報を省いてレスしてるから
>「日本語が不自由」と揶揄してあげたのです
揚げ足取りがお好きな方ですね。
>659
何が言いたいのですか?
揚げ足を取られたくないなら
質問は明確にどうぞ
>>660 原告適格については
>>439で説明したからもういいでしょ?
で、↓についてはどう思うの?
>判決が出るまでの間
>パンチラさえも自主規制されたりしたら青少年があまりにも可哀想だからなあ・・・
>661
「説明したからもういいでしょ?」
そう思うなら「その部分には」レス返さず黙っとけば?
「で、↓についてはどう思うの?」
「質問は明確にどうぞ」
今回の改正案で起こりえない
あんたの勝手な前提だと思いますが
>>662 >今回の改正案で起こりえない
なぜそう断言できるのですか?
業界の自主規制というのは、お上による規制の基準よりもずっと厳しくなるのが普通です。
こんな騒動の時なら尚更です。
>662
答えは、1990年代に東京都で
「著しく性的感情を刺激する」が漫画に適用されだした時よりも
条例第八条第一項第一号並びに第二号の曖昧さが限定されているから
>663
アンカー間違えたけど664で答えたぞ
で、あんたはまた前スレと同じ
「「ほら、少年誌ではパンチラすら描写できないほど自主規制が徹底されてるんですよ」と、「出版社の努力」をアピールできる」
などという馬鹿らしい論でも返してくるのか?
もう水掛け論してないでとっとと反対の布教活動でもしろや
自演乙なんとかって言う格闘家も反対してたらしいぞ!
668 :
ガス:2011/01/01(土) 21:46:19 ID:/fh+igj50
669 :
ガス:2011/01/01(土) 22:05:54 ID:/fh+igj50
よし、できることはした。
今のところ俺は10社や反対派議員にハガキ出したけど、あとは何かやるべき事はある?
反対意志を貫き通すとかかな?
671 :
ガス:2011/01/01(土) 22:23:27 ID:/fh+igj50
今年は『東京都青少年の健全な育成に関する条例』の施行。
『青少年行政の総合的推進』計画による
『青少年育成施策大綱』改め『子ども・若者ビジョン』等による各地の『青少年健全育成条例』改正や
『児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律』等を背景とした二次元三次元ポルノへの規制や単純所持規制
『第三次男女共同参画推進計画』によるいわゆる性暴力表現への規制推進。
『青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律』や『インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律』等によるフィルタリング等の推進、
『児童ポルノ排除総合計画』による『児童ポルノ流通防止対策専門委員会』などの推進する
インターネット通信へのブロッキング、やプロバイダーへの飴であるDPI(Deep Packet Inspection、ディープ・パケット・インスペクション)技術導入の開始が予定され。
模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement)の締結による
『著作権法』、『特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律』の改正など
いつの間にか増えてる機関や組織や仕組みに加えて規制の波が更に増えそうです。
どのみち規制に賛成している日本ユニセフ協会は2013年までに業績あげないといけない等の
それぞれに理由とタイムリミットがあるし
反対するにしても負担を負いすぎて人生をつまらなくしてしまったり倒れてしまっては本末転倒です
今は日本も世界的な現行制度の疲労に巻き込まれ気味ですから
苦しい時には難しくても根本的で基本的な所からしっかりしなければならないでしょう。
この先が更に暗い時代にならないように細やかながら今出来ることを出来る範囲でやっていきましょう、
未来の人たちに当時の人たちは一体何やってたんだと言われないためにも。
てかさ、反対派議員にハガキ出した方が効果的じゃね?
だれか反対派議員の一覧表つくってはくれないか?
673 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/01(土) 22:48:21 ID:hCLVZxzr0
まあ、どっちの立場だとしても
もっと話題になってそんは無いだろ
規制派的には話題になると
決定までのプロセスの強引さとか
審議会の秘密主義とか
慎太郎と猪瀬のアホ発言とか
マイナス要因がどんどん明るみになってしまうので困るだろうw
モンスターペアレントとか絶対規制派だよな。
石原と賛成派と共に「死」んでほしい…というのが本音だ。
「氏」ではなく「死」で。
何か、無駄に全レスしてる奴って、「先鋭的」とか「反社会的」って言葉大好きだよな
同じ奴か
※672
まあ、元々反対してた民主党議員(共産等ぶれずに反対し続けてくれてるところ以外)は
さして必要ないだろうけど、問題は消極的賛成派
今回、アジテーション行為によるPTAの突き上げ食らって、ありもしない票田でぶれた連中だから、
こいつらに一応丁寧な手紙やメール送った方が良い。例えば浅野とかな
双方正しい事をいってると思ってるんだから
議論が広がって損する人間なんか居ないよな
>>670 連投で悪いが、ゲーム会社にも送った方が良い
まず、今回の条例でほぼ確実にギャルゲー関連は死滅しかねないってのが一つ。それと、
今回の施行規則の改訂部分では明確には暴力・犯罪描写への規制ってのは言及されてないけど、
三次元も含め創作業界で最も厳しい、暴力や性描写も多角的にカバーするCEROによる自主規制を
既に布いてたゲーム業界への通知も何も無く勝手に施行した
ってことは、
「厳しい自主規制も無視して、『出版社に対する自主規制が不足してるから已む無く縛る理論』を
早々に投げ捨てた」
訳だから、完全に創作業界を信用してないってことになる
元々の施行規則では暴力や犯罪描写も余裕でアウトに出来る記述があったんだけど、それらが今まで
適用されなかったのは「自主規制がしっかり機能してると看做されてた…筈だった」からで、それが
消滅した今となっては今後ゲームに関しては暴力規制等も勝手に規制し始めかねない
>>670 住んでる所が東京以外であれば
地元議員にもこの規制問題の話をしておいた方がいいと思うよ
理解してくれる議員であれば支援なり何なりすれば良いし
趣味とか別に人それぞれだしどーでもいいけどさ
他人のふんどしで飯食ってる同人は滅びろ
真面目に働いてる漫画家への冒涜だ
石原の矛盾は否定するくせに自分たちの矛盾には気づかないって、どんだけ都合いい頭してんの?w
>>681おお!いいこと言うね。
で、それだけかね?
683 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 17:40:12 ID:HblFdXe80
2010年に出版されたコミックス、全部で21億部だそうだ
審査シールを20円で売ったとして、21億のうち15億が審査を通したと仮定すれば300億円
シールが10円でも150億円
ぼろい商売です
シール買った奴は逮捕しません
シール買わない奴は逮捕して現実を思い知らせます
>>681 製作側が宣伝になるからと黙認してるんだがな
こんにゃく畑は幼児殺害するゴミ
>>676 >何か、無駄に全レスしてる奴って、「先鋭的」とか「反社会的」って言葉大好きだよな
>>675みたいなのは充分「先鋭化」した「反社会的」な人だと思いますがね。
>>679 >三次元も含め創作業界で最も厳しい、暴力や性描写も多角的にカバーするCEROによる自主規制を
それでもまだ不十分、という事なのでは?
Z指定以外は拘束力がありませんし、高校生同士のお泊りシーンのある「ラブプラス」が
「15歳以上対象」で十分なの?とも思いますし。
そして大事なことなのでもう一度言います↓
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
3点
687 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 20:17:12 ID:NT69B2JI0
>687
それならむしろ問題外だろ?
そう思うなら「その部分には」レス返さず黙っとけば?
と言われたら、664をスルーした上で
「業界団体が〜」とお決まりの妄想を繰り返すんだから
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 20:44:17 ID:NT69B2JI0
>>664 >条例第八条第一項第一号並びに第二号の曖昧さが限定されているから
それでもやはり過剰な自主規制は避けられないでしょう。
>>688 >それならむしろ問題外だろ?
要するに(ゲームなども含む)あらゆる非18禁作品で
「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的だということです。
非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説ですからね。
そして、ボイコットや「断固反対!」などといった「旧社会党的路線」は避けるべきです。
それでは一般人からも反感を買ってしまいかねません。
やはり穏健な「旧民社党的路線」でいくべきです。
>689
「それでもやはり過剰な自主規制は避けられないでしょう」
「曖昧さが限定されている」のに何故ですか?
「非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説」
はい、ダウト
その点と基準の明確性が求められる点を一緒にしないでください
691 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 20:54:54 ID:OTfEtv9E0
>>683 反対派は規制で都の税収が減ることを危惧してたはずだがな。
何だ、税収はむしろ増えるのか。
692 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 21:02:16 ID:NT69B2JI0
>>690 >「曖昧さが限定されている」のに何故ですか?
>その点と基準の明確性が求められる点を一緒にしないでください
学説も結論は判例と似たようなものばかりですし
判例が↓のとおりである以上、出版業界の取り得る「対抗手段」は
結局「過剰な自主規制」ぐらいしかないからです。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf 本条例の定めるような有害図書が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関す
る価値観に悪い影響を及ぼし、性的な逸脱行為や残虐な行為を容認する風潮の助長
につながるものであつて、青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通
の認識になつているといってよい。
たしかに青少年が有害図書に接することから、
非行を生ずる明白かつ現在の危険があるといえないことはもとより、科学的にその
関係が論証されているとはいえないかもしれない。しかし、青少年保護のための有
害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性
のあることをもって足りると解してよいと思われる
>692
残念、まったく答えになっていませんよ
立法目的と手段が認められているのは
「著しく性的感情を刺激する」と条文化された範囲です
さらに言えば施行規則・通達まで含めて明確化されたものになります
そこに東京都でパンチラが入る要素は皆無です
今現在議会でそのような立法されていませんから
かように「曖昧さが限定されている」のに
条文の範囲外まで自主規制するのは無意味です
>>693 >条文の範囲外まで自主規制するのは無意味です
無意味でもやるしかないのです。
出版業界側が取り得る唯一の「実効性のある」対抗手段なのですから。
そうなる前に作家が率先して「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」
まで自主規制したほうが得策です。
そもそもパンチラだって
パンツ見られた
↓
でも見られたのが憧れの先輩だったから///
↓
「ストリーキングを賛美してる、アウト」
という感じで規制されないという保証はどこにも無いんじゃないのか?
>694
「無意味でもやるしかない」
はい、またダウト
つーか、俺が借りてる理論の否定はしないのね
表示図書以外で
・「著しく性的感情を刺激」するものを描かない
・刑罰法規に触れるか近親間の性交と性交類似行為を描かない
これも立派に「出版業界側が取り得る」「「実効性のある」対抗手段」ですよ?
しっかり条文を読みましょう
>695
ストリーキングなど露出は、性交や性交類似行為では無い
指定にひっかかるとすれば、全裸で性器の修正が足りなくて
「著しく性的感情を刺激する」とみなされた場合
無修正なら刑法175条の範囲にあたる可能性もあり
697 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 22:11:17 ID:NT69B2JI0
>>695 少年漫画でそのような展開はあり得ないだろう。
よってこの板では議論の必要なし。
少女漫画板に任せよう。
>>696 なるほどつまり、審査員(仮称)に悪意があれば「著しく性的感情を刺激する」として規制に追い込むことは可能という訳だな、ありがとう。
699 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/02(日) 22:18:29 ID:NT69B2JI0
>>696 >つーか、俺が借りてる理論の否定はしないのね
はい。
補足意見とはいえ最高裁の判決で示された基準ですし、実務でもそうなってるみたいですからね。
>これも立派に「出版業界側が取り得る」「「実効性のある」対抗手段」ですよ?
少年漫画ではその程度の自主規制では済むまい。
せめてパンチラぐらいは少年誌で見られるようにしてあげた方がいいだろう。
>>698 >審査員(仮称)に悪意があれば「著しく性的感情を刺激する」として規制に追い込むことは可能
理論上はね。
でもさすがにパンチラを理由に指定したりしたら、訴訟で取り消してもらえるだろう。
うーむ、以前どこかで見た出版界の自主規制(強化)の歴史が今探してもさっぱり見あたらん、どこ行ったかなぁ
701 :
ガス:2011/01/03(月) 11:49:09 ID:FZ7Qoo8b0
これ?
出版業界の努力まとめ
・出版倫理協議会、雑誌協会の倫理委員会を担当してる方の話では、今年都議団の方にも現場を5月に見てもらい10年前よりも非常に進んでいると語られてた。
・平成13年に出版ゾーニング委員会をつくり、第三者機関の手(弁護士、大学教授、あと放送関係者)たちに委員として参加していただいて、本を見させてる
・何か自主規制をやるときにはアウトサイダーも全部集めて説明会をやり、一斉にやってる。
・マークをつけ書店のほうの努力で、ビニールに入れて売り場を分けて、狭い売り場ながら工夫し販売してきている
・平成16年には4団体で協議をし、明確な大人向けじゃないけれども、青少年には見せたくないものにシール留めを一斉にやり始めた。
・出版社の負担で1冊シール留めを2ヶ所)経費が30円かかる)。月に2,000万冊の雑誌に小口留め、シール留めをして販売し実際、ほとんどの雑誌の中身が見れません
・それらの成果として無作為に担当全員が何十何百店舗回って、マークがついていない、またはシール留めされずて売っているものを調べると月に多くて3誌ぐらいないと報告している。
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1293682550/361n- 後このスレのNO361のレスをこのスレに転載してくれないか?
なぜかコピペして書き込んでも反映されないんだ
ありがとう
704 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/03(月) 18:39:36 ID:jUY3sJXp0
>>701 >明確な大人向けじゃないけれども、青少年には見せたくないものにシール留めを一斉にやり始めた。
>ほとんどの雑誌の中身が見れません
でも青少年でも買えるんでしょ?
じゃあ意味ないじゃんw
>担当全員が何十何百店舗回って
「担当」って業界団体の?
じゃあ信憑性低いな。「身内」を庇ってるかもしれないし。
やはりあらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的だな。
そして大事なことだから繰り返し言うよ↓
つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
こういう規制派工作員の仕事って時給いくらなんだろうな?
ほとんどが都の職員みたいな公務員か天下り先の団体職員だろうから
いくらだろうと全部 我々の税金か寄付金だね
>>704 そのお上の行動
・出版界からの話し合いの誘い(お願い?)を完全に突っぱねた
・改正案が可決するや否やゲーム業界にも騙まし討ちを仕掛けた
・つまり、味方を集める為に事前に使った「自主規制が甘すぎるから、ゾーニングを徹底するだけ」という方便も嘘だった
敵・味方・第三者全てに不誠実な態度をとる東京都は一体誰が相手なら協調する気になると思うね?
>697
ほう、そうすると今後は「週刊少年漫画」についてのみレスするのか?ん?
>699
「はい」
おいおい?本当に意味わかってるのかよ
そこを肯定するとあんたの
「非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説」
は正確な内容では無い、のを認める事になるぞ?
「少年漫画ではその程度の自主規制では済むまい」
それも違うねぇ
済むまいも何も、既に最近の少年漫画では
696以上に自主規制してるでしょ
それを踏まえた上で、一体何が問題なのさ?
709 :
:2011/01/03(月) 23:37:30 ID:FZ7Qoo8b0
青少年でも買えるわけねーだろ
コンビニ行って来いよ
>>704 横レス失礼
シール止めとビニール包装は勿論のこと18禁マークの指定(18才未満の販売の禁止)と
一般図書類との区分陳列を義務化して各書店にゾーニング委員会が指導していた経緯がある。
これらの表示図書類を実際に青少年が買ったとする事実を出版倫理協議会がPTAに問うても
その事実の回答は出来なかった。つまり、出版社側としては上記の18禁指定(自主規制)
は機能していたにも拘らず法的処置に拠って規制する根拠は不確かであると云うことと、
これまで話し合いに拠って東京都との関係を築きながら且つ莫大なコスト負担(シール止め
20円/1冊)をして来たにも拘らず話し合いが2回しか行われなかった事に対する不信感
だと思われる。不信感はアニメフェアーのボイコットに繋がったのは当然かもしれん。
担当者が月一回書店を巡回して120冊程度を集めるが、この担当者は東京都の職員と東京都
が委託したPTAのボランティア達です。
>やはりあらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的だな。
憲法21条の精神に立ち返ってみるならば基本的人権を抑制する条例を「理想」=道徳観念で
成立させては何時まで経っても”公”の奴隷精神からは抜け出せないでしょう。
711 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 01:55:03 ID:FbGZWY5Z0
>>707 仁義もクソもないを地で行ってるな東京都w
>>711 第15条条例第8条第1項第1号の東京都規則で定める基準は、次の各号に掲げる種別に応じ、当該各号
に定めるものとする。
一著しく性的感情を刺激するもの次のいずれかに該当するものであること。
イ全裸若しくは半裸又はこれらに近い状態の姿態を描写することにより、卑わいな感じを与え、又は
人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
ロ性的行為を露骨に描写し、又は表現することにより、卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性
的行為を容易に連想させるものであること。
ハ電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行することにより、人に卑わい
な行為を擬似的に体験させるものであること。
ニイからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと同程度に卑
わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
東京都の審査会で行われる不健全図書指定に用いられる基準(上記)に合致していると判断するならば、
判断出来るにも拘らず指定しな理由は問題なしと判断していた為であって、”いちご”を問題であるとす
る県では不健全に指定されている。つまり、東京都ではイ、ロ、に該当しない図書類であると云うこと
であって、それを理由に条例を制定する理由にはならない。寧ろ、
>>711で示された図書類を理由に
条令を制定したならば東京都の行政の怠慢であり、基本的人権を無視し且つ行政の実行性だけ求めた安
易な解決策に過ぎない。
714 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 07:59:31 ID:SHi6zNke0
>>705 私はただ、青少年の最低限のオカズを守ってあげたいだけです。
なぜ規制派認定されるのですか?
>>707 でも、規制反対派もちょっと規制の話が出るたんびに「表現の自由の危機だ〜!」と大騒ぎしてるからなあ・・・
で、実際に彼らの言うような事態(戦前回帰、行政の暴走など)は起きていない。
正直、規制反対派は「狼少年」みたいに思えてくる。
今回も熱くなり過ぎだと思う。
>一体誰が相手なら協調する気になると思うね?
だからといってボイコットや「断固反対!」などといった「旧社会党的路線」は避けるべきです。
それでは一般人からも反感を買ってしまいかねません。
やはり穏健な「旧民社党的路線」でいくべきです。
>>708 >ほう、そうすると今後は「週刊少年漫画」についてのみレスするのか?ん?
パンチラについてはね。
しかし青年誌や少女漫画の表現が原因で騒動が大規模になりそうなら、それも批判する。
>正確な内容では無い、のを認める事になるぞ?
また屁理屈こねるのか?
結局結論は同じだろうが。馬鹿か?
>それを踏まえた上で、一体何が問題なのさ?
あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にしとかないと
少年漫画も巻き添えを食う恐れがある、ってこと。
>>710 >不信感はアニメフェアーのボイコットに繋がったのは当然かもしれん。
それはいけませんね。あくまで冷静になるべきです。
熱くなっては一般人からも反感を買ってしまいかねません。
>憲法21条の精神に立ち返ってみるならば基本的人権を抑制する条例を「理想」=道徳観念で
俺のレスちゃんと読んだ?
俺はあくまで「自主規制」すべきだと言ってるだけだぞ?
>714
「青年誌や少女漫画の表現が原因で騒動が大規模になりそうなら、それも批判する」
この板で?
「結局結論は同じだろうが」
違うだろ、やっぱり理解していない(できない?)
東京都では、指定図書の基準は無くて
「非18禁作品」は何でも指定できるのか?
その状態なら、あんたのコピペで正しいよ
「少年漫画も巻き添えを食う恐れがある」
現在の都条例と少年漫画において、その恐れはありません
そのような過激な案が議会に提出する動きがあってから仰ってください
>で、実際に彼らの言うような事態(戦前回帰、行政の暴走など)は起きていない
人権擁護法案とかのときも「法案成立で朝鮮に支配されるぅ〜」
とか喚いてたからな 同じ連中だろうなぁ
何で欧米は成人ポルノを規制しないんだろう
いずれにしろ影響されてレイプとかする奴が出そうなのに
年齢に関係なくレイプ自体犯罪じゃん。
児童ポルノ法だけでなく成人ポルノ法も作って
ポルノ自体を全面禁止にするべき。
718 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 13:52:08 ID:FbGZWY5Z0
>>717 キリストの連中はそういうのも
規制したがってるよ
だから「女性の人権が」「風潮が」って論法で規制しようとしている
最近は各地のパブコメも似たような手法を使ってるね
>でも青少年でも買えるんでしょ?
>じゃあ意味ないじゃんw
>「担当」って業界団体の?
>じゃあ信憑性低いな。「身内」を庇ってるかもしれないし。
之までの審議会議事録をお読みになっていないようなのでレスした迄です。
>「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
>皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。
出版社側は東京都との話し合いに応じなかった経緯をご存じであれば「協調路線」と
はどのように図るべきなのでしょうか?また、2回しか行われなかった審議会で
十分であったと考えるのでしょうか?どう考えても出版社側の意見が論理的でPTA
側は単なる感情論に過ぎなかったのではないでしょうか。感情・感覚で法制化されて
は、之までの東京都と出版社側との信頼関係も破綻することは理解出来ますし、且つ
この時点で既に民主党は東京都少年課との話し合いで法案の概略は作成されていたと
見るべきでしょう。何故なら、行政法の実効性のみが問題になっていたに過ぎないこ
とは民主党都議の意見(3月時点の法案の問題は解決された等)をみれば明らかで
しょうし、議会で法案が可決成立するまで党議拘束で個人の意見を云わない(一部都議
は賛成表明したが)ことも明らかになったように、法案可決が大前提では2回の審議会
も飾り程度の意味しかかなったことは明かです。
あなたは「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです」と云っておりますが、今回
の条例案は限りなく自主規制(少年、少女漫画も含まれます)しなければならない蓋然
性があります。何故ならば、刑罰法規(淫行条例、児童福祉法、売春防止法等)に触れ
る表現がどの程度のものなのか曖昧以上に具体的だからです。
例えば、児童福祉法の第34条1項6号で問題となった東京高裁判例では、淫行を「させる
行為」とは、児童に淫行を強制する行為のみならず、児童に対し、直接であると間接であ
ると物的であると精神的であるとを問わず、事実上の影響力を及ぼして児童が淫行するこ
とに原因を与えあるいはこれを助長する行為をも包含するものと解される・・・」とあり
ます。これだけでも、自主規制の概念が限りなく広がる可能性は否定できません。
クリエーターが新にクリエイトすることが果たして出来るのか疑問ですし、これらのこが
クリエーターや出版社自身に自己内在化することが危険であると思いますね。これらの
危険性を国民に知らしめ、問題意識を顕在化させた点に於いてボイコットは意味のある
行為であると思いますし、より具体的な方策を図ることがベターでしょう。
条例は都民の住民投票で決まる訳じゃないので、
一般人の賛同なんて不要です。
都民の過半数ではなく、議会の過半数を得ればそれでひっくり返せます。
お上と協調という人がいるけど、
2代政党政治大ってのを理解していない。
規制派が2度提出して勝利したように、
反規制派が次は勝利すればいい。
「協」の字を見てくれ、力という漢字が三つ並んでいるだろ?つまりこれは力を出し合うって意味だ
ところが今回東京都は話し合いを拒否した、つまり「お前らには力どころか言葉だって出したくない」って事
それでもなお反発しないのはもはや『協調』ではなく『服従』だ。
それに一般人が敵に回る?結構じゃないか
マザーテレサが言っていただろう「愛の反対は憎しみではない 無関心だ」と
無知無関心のままで居られるよりは敵に回られた方がまだマシだ。
>719の文章が間違っていたので訂正
×出版社側は東京都との話し合いに応じなかった経緯
○東京都は出版社側との話し合いに応じなかった経緯
723 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 18:49:49 ID:i+zJ9R4q0
>>715 >この板で?
まあ
>>1を見たところ、必要な範囲ならおkだろう。
>違うだろ、やっぱり理解していない(できない?)
どこが違うのか具体的に言ってみな。
「科学的根拠が不要」ならば実質はどちらも同じだ。
>「非18禁作品」は何でも指定できるのか?
まあ、やろうと思えばかなりできるだろうな。
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
第十五条 条例第八条第一項第一号の東京都規則で定める基準は、
次の各号に掲げる種別に応じ、当該各号に定めるものとする。
ニ イからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと
同程度に卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
>そのような過激な案が議会に提出する動きがあってから仰ってください
業界による自主規制の話だよ。
>>719 >「協調路線」とはどのように図るべきなのでしょうか?
とりあえず「表現の自由の危機だ〜!」「改悪断固反対!」などと熱くなって大騒ぎしたり
イベントをボイコットしたりするのはやめるべきです。
>限りなく自主規制(少年、少女漫画も含まれます)しなければならない蓋然性があります。
それをわかっているならなぜ俺の意見に賛同しない?
もしパンチラまで有害指定されたら、その時は取消訴訟を起こせばいい。
>>720 >一般人の賛同なんて不要です。
>都民の過半数ではなく、議会の過半数を得ればそれでひっくり返せます。
民主も賛成に回った今、どこを応援するの?w
共産?それとも新風?
>>721 >ところが今回東京都は話し合いを拒否した
業界側が「表現の自由の危機だ〜!」「改悪断固反対!」などと熱くなって大騒ぎしたからじゃないの?
>無知無関心のままで居られるよりは敵に回られた方がまだマシだ。
あなたは馬鹿ですか?
反対から賛成に回ることはあっても、
賛成から反対に回ることはないのかw
今回都職員がPTA煽って、
民主党都議に圧力をかけたって経緯が明らかじゃないか。
それならこっちは出版印刷組合が民主党都議に圧力をかければよい。
あとは民主党がどういう誠意を見せるかだ。
>>723 つまりお前は都が話し合い拒否をする前から既に出版界が騒ぎ立てていたというのか?
今まで何度も規制に関する話し合いは催されていたのに
何故か今回は出版界がそのような愚行に及んだと?
まあ、予想通りっちゃ予想通りなんだけども
絶望先生は飛ばしてるなぁ・・・w
728 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 20:51:06 ID:FbGZWY5Z0
絶望先生だけじゃなく銀魂でも今週そのネタあったから読んでみるといいぞ
漫画家が漫画で規制に対して描くのってある意味下手な論議より説得力あるな
730 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/04(火) 21:29:36 ID:5aMiNdr60
>>723 自主規制(少年、少女漫画も含まれます)しなければならない蓋然性が高い
からこそ、それらの危険性をボイコットと云うかたちで訴えることに意味
が有ると書きましたが、あなたの「協調路線」の意味は「やめるべき」と
の論拠のない意見にすぎませんし、何よりボイコットを中止することが自主
規制の範囲を縮小する訳ではありません。
732 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 00:36:46 ID:y6s/zH340
条例に乗じてエロゲーも規制しようとその手の団体が意気込んでるとか何とか
だろうね
石原とその他の有象無象が目の敵にしてるのはむしろその手の表現だし驚くには値しない
ゾーニングじたい認めない、存在そのものを許容したくないってこった
エロゲーの話題は板違いなのでBBSPINKでやってね。
735 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 11:39:14 ID:gwSdiJVH0
>>724 >それならこっちは出版印刷組合が民主党都議に圧力をかければよい。
>あとは民主党がどういう誠意を見せるかだ。
一般人の支持を得られる見込みもないのにまた反対に回ったりしたら
「またブレたよ」とかいって叩かれるだろうから、そんなことはないと思うし
そもそも世論調査を見てると、民主党が次の選挙で負けたら二度と政権取れないような気がするんだけど。
今年の統一地方選でも惨敗しそうだし。
>>725 >つまりお前は都が話し合い拒否をする前から既に出版界が騒ぎ立てていたというのか?
「騒いでいた」というとちょっと語弊があるかもしれないけど、去年の6月に否決された案が出てきた時も
「表現の自由の重大な危機である」とか「戦前への回帰につながる」とか大袈裟なことを言ってたし
「断固反対する」とかいって強硬な「対決姿勢」をとってたでしょ?
20年前の有害コミック騒動の時もそうだった。
これじゃ冷静な話し合いは難しいと思う。
>>726 >それでは何故695は必要な範囲ではないの?
さすがにそんな指定はしないんじゃないか、と思うから。
>非18禁作品≠指定図書、ここをどーしても理解できないのですね
>運用する東京都が「著しく性的感情を刺激する」をはじめ、こう明言しています
前にも言ったけど「理論上不可能ではない」ってだけでも脅威なわけ。
青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
この勢いではパンチラさえも18禁にされかねない。
>それ以外の行為を自主規制するわけないですな
そんなわけはありませんね。
それならなぜ「表示図書」というものがあるのですか?
そして業界の自主規制というのは、お上による規制の基準よりもずっと厳しくなるのが普通です。
>>727-730 こういうことは止めるべきです。
>>731 >それらの危険性をボイコットと云うかたちで訴える
他にも広告を出すとか、穏健な手段がいくらでもあるでしょ?
もちろんその内容には注意しないといけないけど。
>何よりボイコットを中止することが自主規制の範囲を縮小する訳ではありません。
業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
つまり穏健路線に転換すれば自主規制の過剰な強化は避けられる、ということです。
つーかこの手の規制って常に経済に悪影響なんだが、何考えてるんだろうなとしか。
>>735 つまりこの条例を作った連中は「つい熱くなっちゃった(はぁと」で話し合いを放棄して実力行使に出るような奴だって事か
何がきっかけでまた暴走するかわかったものじゃないからやっぱり断固戦うしか無いって事だな。
そうかお前はそう思ったんだな
お前が的外れなこと言ってご満悦のバカさ加減をわざわざ晒しにくる理由は全く私には理解できないけど
で、でたーw
頭悪い発言があるとすぐに馬鹿にする作業にかかる性格蛆虫ババァw
野郎でもどっちでもいいけどこういう奴最高にKY。
で、俺みたいなレスにも必死になって何か考えてレス付けるんだろうなwww
これじゃどっちが馬鹿なのか分からんぜ。
740 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 16:17:41 ID:fLnoN1eh0
>>736 実際そんなに影響あるかね?
>>737 何がなんでも強硬姿勢を取りたいのか。
お前は過激派左翼か?
741 :
勇者ああああ ◆ZIbeZsAqK. :2011/01/05(水) 16:29:30 ID:q8x0Rw8O0
どっかの漫画家に頼み込んで18才以上のキャラが
性行為に及ぶ漫画でも少年誌で描いてもらおうぜw
それなら問題ないんだろw池沼石原w
>>740 スレの趣向が理解できない池沼が一人登場w
>>735 語尾が「思うし」「気がするんだけど。」「しそうだし。」
全部君の主観ですね。
今年の統一地方選は負けると私も思うけど、
選挙は1回だけじゃないし。
743 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 17:25:14 ID:y6s/zH340
>735
「そんな指定はしないんじゃないか、と思うから」
はぁ?697の文脈だと「板違いだ」と言ってたんじゃねーの?
「理論上不可能ではない」
わからん奴だな
各自治体が指定できる範囲は
あらかじめ条例その他(条例施行規則・通達)で定められた中でしかない
それを無視して指定したなら
取消訴訟に持ち込まれると最低限、その指定は無効となる
さらに、東京都は「著しく性的感情を刺激する」の基準を明言している
それなのに何が「脅威」なんだって?「具体的に」どうぞ
「この勢いではパンチラさえも18禁にされかねない」
条文が読めない出版社ならそうするかもね
しかしそんな所が、あんたによる妄想の中以外にあるかな?ないかな?
「「表示図書」というものがあるのですか?」
過去に漫画も指定図書の対象になったから
妥協点として付けるようになったんでしょ
そしてそれが後に条文化された?のじゃなかったか
ところでそれがどうしたの?
「そんなわけはありませんね」
「業界の自主規制というのは、お上による規制の基準よりもずっと厳しくなるのが普通」
どう見ても昔と同じ状況ではない、664でも書いたが
1990年代に全国的に「著しく性的感情を刺激する」が漫画に適用されだした時よりも
今の東京都では曖昧さが限定されて
「お上による規制の基準」とやらは緩くなってるぞ
根拠は当時と今で指定されてる本の描写内容、あんたも比べてみたら?
だから、出版社がその頃と同じ過剰な対応する事こそがありえない
今回過剰にやるとすれば、性交と性交類似行為を描いたものに対してだ
>>735 >業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
>つまり穏健路線に転換すれば自主規制の過剰な強化は避けられる、ということです。
ボイコット中止(協調路線)がどうして自主規制の軟化に繋がるのか?
>他にも広告を出すとか、穏健な手段がいくらでもあるでしょ?
>もちろんその内容には注意しないといけないけど。
例えば、条例改正案に反対する10社会が東京都知事主催のアニメフェアーに参加しながら、
都条令に反対する広告を掲載しても説得力が無いばかりか、寧ろアニメファンから反感を持
たれるでしょう。ボイコットは、世間一般にも都条例の危険性(萎縮--表現の事前抑制--)
を訴えることが出来、その他の手段よりも効果が高いことは明らかです。
この条例はどうにか出来ないのか
747 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/05(水) 22:38:13 ID:Jg6sM6FN0
>>742 >全部君の主観ですね。
しかし的外れではあるまい。
>選挙は1回だけじゃないし。
でも一昨年の衆院選の時も「『一度くらいは』民主党に任せてみてもいいのでは?」という声が目立っていたからなあ。
こんだけグダグダな状態じゃ、もう二度と勝てないんじゃね?
>>744 >はぁ?697の文脈だと「板違いだ」と言ってたんじゃねーの?
確かに書き方が悪かったかもね。すまん。
>あらかじめ条例その他(条例施行規則・通達)で定められた中でしかない
>取消訴訟に持ち込まれると最低限、その指定は無効となる
まずは行政法の基礎を勉強してくれ。
施行規則や通達などを合わせて「行政立法」(議会制定法の委任に基き行政が定立する規範)といい
その内容はそれを制定する行政の裁量に委ねられる。
そしてそれらのうち、施行規則など「国民の権利義務に直接影響を及ぼすもの」は「法規命令」と呼ばれ
通達など「行政内部でしか拘束力を持たないもの」は「行政規則」と呼ばれる。
法規命令に反する処分をすれば違法となるが、法規命令の内容が変更された場合は
その内容が「法律や条例の委任の範囲を超える」ものでなければ違法とはならない。
その立証責任は処分の取り消しを求める原告側にある。
行政規則に至っては、それに反する処分をしても直ちに違法とはならない。
そもそも不健全指定は行政の「裁量行為」であり、「裁量の逸脱・濫用」にあたる場合でないと訴訟では取り消してもらえない。
それに至らない程度の瑕疵は「不当」ではあっても「違法」ではないとされ、裁判所の審査は及ばない。
あと「無効な行政行為」と「取り消されるべき行政行為」は全然違うからね。詳しくはググれ。
>さらに、東京都は「著しく性的感情を刺激する」の基準を明言している
うーん、これによって「行政規則の外部効」が認められるかどうかが問題だな。
>条文が読めない出版社ならそうするかもね
読めてもそうする蓋然性が高いよ。
理由は上でも書いたとおり。
>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>妥協点として付けるようになったんでしょ
こんなに騒動が大きくなってしまったら、その妥協点が変わってしまうだろうよ。
>「お上による規制の基準」とやらは緩くなってるぞ
例えそうだとしても「そして業界の自主規制というのは、お上による規制の基準よりもずっと厳しくなるのが普通」というのは変わらない。
>>745 >ボイコット中止(協調路線)がどうして自主規制の軟化に繋がるのか?
↓が読めないの?
>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
>寧ろアニメファンから反感を持たれるでしょう。
しかしお上や一般人には良い目で見てもらえます。
>その他の手段よりも効果が高いことは明らかです。
×効果が高い
○規制派のみならず一般人からも反感を買ってしまうリスクが高い
>>746 「表現の自由原理主義」に突っ走る過激な規制反対派を宥めればいい。
やっぱりというか「在特会」が規制反対側として参戦してきたようでw
【アニメ・マンガ規制問題】 反対集会と抗議デモについて
tp://ameblo.jp/doronpa01/theme-10000514111.html
>>748 昨今の一般人はダブスタには敏感だっての、良い目で見てもらえるとか根拠も上げずに大法螺吹くんじゃないよ。
>>749 ホントに規制反対派は過激な連中ばかりだな。
>>750 >良い目で見てもらえるとか根拠も上げずに大法螺吹くんじゃないよ。
少なくともボイコットなどの「旧社会党的路線」をとるよりはマシだよ。
かつては最大野党だった旧社会党(現社民党)がなんでここまで議席を減らしたと思う?
ましてや最近は尖閣問題等で左翼・リベラルに対する反感が強まってる。
それに別に「ダブスタ」ではないんじゃね?
「何がなんでも断固反対」という態度を取らなければ。
>>751 ・選挙において自民党員同士での対立すら辞さなかった小泉元総理は無事に任期満了した
・安倍元総理からの大連立の誘いを蹴った民主党はその後政権を奪った
>>748 立法事実に科学的証明としての根拠は不要であるとの最高裁判例は知っておりますし、
東京都に於いてもそれらを論拠に都条例案を策定した経緯も理解しております。
しかし、これらの事からボイコットを中止することに拠って自主規制が軟化する必然性
を導くことは出来ませんし無関係です。
アニメファンから反感を持たれる理由を
>>745で書いておりますが、あなたの意見は
論拠の伴わない感想でしかない事は、「お上や一般人には良い目で見てもらえます。」
から明かです。
また、私の云う「その他の手段よりもボイコットの効果が高いことが明らか」であるこ
とは、その危険性を一般の人達にも訴える目的としての効果が、一般広告で訴えるより
も効果的であると云うことであって、あなたの云う「規制派のみならず一般人からも反
感を買ってしまうリスクが高い」とは無関係ですし、反感を買うか否かはその都条例成立
の過程及びその条文の不条理さを知らなければ、その反感を買うか否かの前提条件にすら
ならないでしょう。
>>754 >ボイコットを中止することに拠って自主規制が軟化する必然性を導くことは出来ませんし無関係です。
まだわからないの?
じゃあもう一度書いてやるよ。
>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
>アニメファンから反感を持たれる理由を
>>745で書いておりますが
アニメファン(オタク)とそうでない一般人と、どっちが多数派?
>論拠の伴わない感想でしかない事は、「お上や一般人には良い目で見てもらえます。」から明かです。
なんでそれから「明らか」なのか分からん。
>あなたの云う「規制派のみならず一般人からも反感を買ってしまうリスクが高い」とは無関係
例えボイコットにあんたの言う「効果」があったとしても
それ以上に「一般人に反感を持たれるリスク」が大きいってこと。
>反感を買うか否かはその都条例成立の過程及びその条文の不条理さを知らなければ
少なくとも一般人はあなた達ほど「不条理だ」などとは感じないでしょう。
>「一般人に反感を持たれるリスク」が大きいってこと
「東京都のやる事が気に食わないので、東京都のイベントには参加しません」
こんな単純且つ当たり前の論理で敵に回るような奴なら、味方に回ってくれる可能性は最初から限りなく0に近いだろうからわざわざ気を配る必要は無いな。
>>756 >味方に回ってくれる可能性は最初から限りなく0に近いだろうから
多数派である一般人が「敵に回って」もいいの?
>>757 いやどう見ても少数だろう
「オリンピック招致活動なんて無駄な物に使われるのが嫌なので税金納めません」みたいな義務の放棄すら伴う過激な物ならともかく
こんな単純且つ穏当な抗議手段に対して敵に回ろうって意思を固めるのは、そういう意味で無視していいと書いた。
出版社に一般人を敵に回すことのリスクを理解させるために
アニメフェア参加を辞退した出版社による出版物のうち性描写や犯罪行為を含む漫画単行本の不買運動をしようぜ
よくやった、以外の何者でもないけどな・・・。
>>758 >こんな単純且つ穏当な抗議手段
単純だがあまり穏当ではあるまい。
>>759 不買運動か。
自主規制を呼び掛ける手段としては有効かもね。
本来やるべき業務を盾にして譲歩を迫るストよりもよっぽど穏当だと思うが?
763 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 12:49:37 ID:f4Hfmv/O0
764 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 13:20:20 ID:s7baF2Sd0
そう言えば1月11日開催予定の「東京都青少年健全育成審議会」は、都議会議員にも
非公開だってね。
日本は民主国家だったような・・・。
>747
「確かに書き方が悪かったかもね」
んじゃ735が理由なのか?そっちでもおかしいな
あんた自身は「理論上不可能ではない」という主張じゃなかったか?
それなのに「さすがにそんな指定はしないんじゃないか」
ではどっちを捨てるの?
「あと「無効な行政行為」と「取り消されるべき行政行為」は全然違うからね」
おっ、ようやく単語の違いに注目するようになったか
OK、744「最低限、その指定は無効となる」を一部撤回
こっちも気を付けるわ
さてそうすると、都条例において「法律や条例の委任の範囲」とはどこまでか?
「著しく性的感情を刺激する」があるのに
「刑罰法規に触れるか近親間の性交と性交類似行為」(意訳)を改正で追加したからには
性交や性交類似行為であっても、描き方によっては
「著しく性的感情を刺激する」では「条例の委任の範囲」に当たらない
と解釈されるのが妥当ではないか?
「読めてもそうする蓋然性が高いよ」
無いよ、「理由は上でも書いたとおり」
「こんなに騒動が大きくなってしまったら、その妥協点が変わってしまう」
「例えそうだとしても〜」
だから、744「今回過剰にやるとすれば、性交と性交類似行為を描いたものに対して」じゃないかと書いたが?
767 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:01:36 ID:6cenkjC70
>>762 「まだマシだ」というだけだろ?
「穏健路線」がベストだ。
>>763 正直、スーパージャンプやヤングジャンプなら仕方ないんじゃね、と思う。
(確かそれらには本番描写もあるよな?)
つか、店内の写真って撮っていいの?
>>764 公開する法的義務はあるの?
>>766 >あんた自身は「理論上不可能ではない」という主張じゃなかったか?
>それなのに「さすがにそんな指定はしないんじゃないか」
その二つは両立するでしょ?w
理論上可能であるということと、実際にそれをするかどうかは別の話。
>おっ、ようやく単語の違いに注目するようになったか
あんたこそ行政法の基本的な勉強ぐらいはしてるか?
>「著しく性的感情を刺激する」では「条例の委任の範囲」に当たらない
>と解釈されるのが妥当ではないか?
すまん。言いたいことが分からん。
ただ一つ言っておくけど、行政立法には原則として幅広い裁量が認められるよ。
この場合は尚更。「議会では対応できない専門技術的な基準」を定めるものだからね。
>今回過剰にやるとすれば、性交と性交類似行為を描いたものに対して」じゃないかと書いたが?
なんでこんなに楽観視できるのか分からん。
繰り返すけど↓
青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。 ←ここ特に重要
この勢いではパンチラさえも18禁にされかねない。
>>755 >青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
上記の文章から、ボイコットを中止することに拠って自主規制が軟化する必然性を導く
ことが出来るのであれば、それを説明して下さいと云っているだけです。出来ないので
あれば、云わないことです。
>アニメファン(オタク)とそうでない一般人と、どっちが多数派?
一般人が多数派かと思われますが、
>>745で書いた事と何か関連性でもあるのでしょうか?
それとも、多数派=ボイコットに反対、オタク=ボイコットに賛成として二項対立関係で質
問しているのでしょうか?そうであれば、多数派=ボイコットに反対の論拠を示すべきです。
>>論拠の伴わない感想でしかない事は、「お上や一般人には良い目で見てもらえます。」か
>>ら明かです。
>なんでそれから「明らか」なのか分からん。
あなたの主張である、「ボイコットよりも広告やその他手段に訴えるべきだ」に対して、私は
下記の事を書いた。
>例えば、条例改正案に反対する10社会が東京都知事主催のアニメフェアーに参加しながら、
>都条令に反対する広告を掲載しても説得力が無いばかりか、寧ろアニメファンから反感を持
>たれるでしょう。ボイコットは、世間一般にも都条例の危険性(萎縮--表現の事前抑制--)
>を訴えることが出来、その他の手段よりも効果が高いことは明らかです。
しかし、あなたからの回答は、「お上や一般人には良い目で見てもらえる」との事でした。
それでは、「都条例の危険性を訴えることが出来、その他の手段よりも効果が高い」と云うこ
と以上に「お上や一般人には良い目で見てもらえる」ことの方が危険性を訴える効果が高いと
する論拠が書いていない以上、感想であることは”明らか”です。
>例えボイコットにあんたの言う「効果」があったとしても
>それ以上に「一般人に反感を持たれるリスク」が大きいってこと。
「一般人に反感を持たれるリスクが大きい」との論拠は何でしょうか?
>少なくとも一般人はあなた達ほど「不条理だ」などとは感じないでしょう。
であるならば、不条理さを認識して貰う為にもボイコットの意義は有るでしょう。
769 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 20:07:50 ID:s7baF2Sd0
>767
「理論上可能であるということと、実際にそれをするかどうかは別の話」
え?なんで別の話になるのかわからんな
「理論上可能」(指定がありうる)だから「脅威」である
「実際にそれをする」わけじゃないなら「脅威」ではない、じゃないの?
「あんたこそ行政法の基本的な勉強ぐらいはしてるか?」
レスに間違いがあるなら、そのつど言ってくれ
「言いたいことが分からん」
条例と条例施行規則を見た場合に
一般的に「条例の委任の範囲」にどのような判断がされると思うか、という質問
はい、766読み返して
「なんでこんなに楽観視できるのか分からん」
今までに運用の逸脱が無いと思っているから
違うなら具体例を教えてくれ
そして仮に逸脱が起きたならフェイルセーフを含む条例に改正する理由になるんじゃない?
>>767 ベストと言い切ったか、そこまで言うなら穏健路線をとった時に得られる味方の数とその数字の根拠、きっちり耳を揃えて提出してくれよ
ベストと言い切るぐらいなんだからそれが正確なものであるかどうかは別にして、自分なりに弾き出したぐらい用意してあるんだろう?
ところで767はより間違いを少なくするなら
「青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説」じゃなくて
「有害(不健全)指定図書制度には科学的根拠は不要、というのが判例」じゃないのか?
これからどうすれば良いんだ
11日の審議会だけどその日は何か表立った抗議行動とかはあるのか?
コミック10社会に表明した団体は行動を起こすのかも気になるんだけど
後はスクエニとか参加表明してない出版社の今後の行動とか気になる事だらけなんだけど
これからどうすれば良いんだ
777 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 22:46:19 ID:RSIcjCJ60
ようするに東京都の人たちは石原のせいでアニメを見れなくなってしまうってことだろ?
ぜんぜん違います
非実在 まとめでぐぐれ
779 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/06(木) 23:20:47 ID:s7baF2Sd0
閉鎖するかもしれんし
>>468、
>>631は個人のPCのメモ帳に保存しとけよ
このスレも消えるかもしれんしな
>>768 >それを説明して下さいと云っているだけです。
ボイコットを止める=穏健路線に転換する=反対運動が過激ではなくなる=過剰な自主規制は起こらない
>多数派=ボイコットに反対の論拠を示すべきです。
>「一般人に反感を持たれるリスクが大きい」との論拠は何でしょうか?
ヒント1:社民・共産などの議席数
ヒント2:世論が右傾化・保守化している
>不条理さを認識して貰う為にもボイコットの意義は有るでしょう。
だから一般人の感覚では別に「不条理」ではないんですよ。
>>769 >アウトになるのは違法な性行為のみで本番が対象というわけではない
しかし、非18禁作品での本番描写はやめるべきだろう。
お上や一般人に睨まれるようなことはすべきじゃない。
>また表現規制ではないといったからには公開する義務はある
だからそれは「法的」義務なのか?
>半強制的だったという噂も聴きましたが、
噂かよw
>>770 >「実際にそれをする」わけじゃないなら「脅威」ではない、じゃないの?
する可能性がある。
>一般的に「条例の委任の範囲」にどのような判断がされると思うか、という質問
かなり幅広い裁量が認められるため、違法と判断される可能性は低いでしょう。
>今までに運用の逸脱が無いと思っているから
これからもないという保証はない。
>そして仮に逸脱が起きたならフェイルセーフを含む条例に改正する理由になるんじゃない?
せいぜい個別の不健全指定が取り消され、国賠がなされる程度だろう。
>>771 >穏健路線をとった時に得られる味方の数とその数字の根拠、きっちり耳を揃えて提出してくれよ
「算出」なんてできるわけないでしょう?常識で考えなさい。
オタクとそうでない一般人と、どっちが多数派?
>>772 >「有害(不健全)指定図書制度には科学的根拠は不要、というのが判例」じゃないのか?
とりあえず憲法の基本的な教科書ぐらい読め。
>>773 「表現の自由原理主義」に突っ走る過激な規制反対派を宥めればいい。
そもそも今回のは表現規制じゃなくてゾーニングなんだから
抑止効果云々は見当違いの反論だよね
成人指定かければ保障されてるものをを表現規制って言葉持ってくるのはおかしい
ぶっちゃけ戦犯は出版社だろ、それも一橋とか大手
今まで散々脱法まがいの商売やっといていざとなったら作家守る気もなく過剰反応自主規制だもん
アレに同情しろって方がおかしい
性コミの編集とかマジで首吊った方が良いレベルだわ
>>780 >青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
上記の文章から下記を導き出せるあなたの論拠が不明。
>「ボイコットを止める=穏健路線に転換する=反対運動が過激ではなくなる=過剰な自主規制は起こらない」
>>多数派=ボイコットに反対の論拠を示すべきです。
>>「一般人に反感を持たれるリスクが大きい」との論拠は何でしょうか?
>ヒント1:社民・共産などの議席数
>ヒント2:世論が右傾化・保守化している
多数派=ボイコットに反対の論拠とは、実際に一般の人達がアニメフェアーの中止に反対して
いるのか、と云う論拠です。
私が書いた
>>745との関連性が有るのであれば、意見を率直に云えば宜しいのではないで
しょうか。
>>不条理さを認識して貰う為にもボイコットの意義は有るでしょう。
>だから一般人の感覚では別に「不条理」ではないんですよ。
不条理と感じていない一般人に訴えることは無意味と云う結論でしょうか?
784 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 09:18:13 ID:PC9pTnqr0
逆に18禁のレーティングをつけたら
ハードにしなきゃ無理とかになって
表現の幅が狭まりかねないんだが
まあ、規制を推進する事に較べればそんな漫画市場とか漫画表現とか
そんな事塵芥のようなものなんだろうな
>>780 どうせ自民党がどんな規制案を出しても、
別の争点を見つけ出して自民党に投票するような人なんでしょ。君は。
君が郵政選挙の4年後自民党の敗北を予想してたって証拠を見せてくれたら、
君の戯言も少しは信用してあげようw
>>704 市場作れば良いじゃん、流通から何から何まで土下座営業する覚悟で
そこに表現としての価値を見出すのなら赤貝みたいなバカネタとか使用目的のエロじゃないもんとか
そういうことやっても売れるって形態確立すんのが出版編集の仕事だろ
連中の仕事って何だよ、何の努力もせずにだだこねてるだけじゃそんなもんタダ飯喰らいと変わらんわ
先人の遺産食いつぶすしか能が無いから中途半端なエロやんなきゃやってけませんみたいな現状になってんだろうけどw
つーか娯楽作品のお色気シーンがけしからんとか、
何様のつもりというか庶民の現実をしらんというか、
浮世離れした聖人かロボットかお殿様思想としか思えんよ。
つーか石原とかどういうつもりで自分の小説書いてたのか。
そもそも、お上が主体になって規制と取締りを行うならその活動費用は当然税金で賄われる
税金で動く以上は実績残せませんでしたごめんなさい、では済まない訳だ
そして都合の良い事に手元には拡大解釈可能な条文がある、と…胸の熱くなる話だねぇ。
普通に禁酒法とか生類哀れみの令の類の悪法にしかならんがな(´・ω・`)。
どう考えてもこれで風紀がよくなる訳がないしな。単に気に食わないから消したい、
ぐらいの感情論と利権がらみ。あほらしい、あほらしい。
偉そうな事言ってもお前らどうせブサイクなんだろ?
そりゃブサイクじゃなければ漫画なんて現実逃避せず、
お洒落を楽しんだり、自己を成長させたりするよな
自分は何も出来ない癖に素人丸出しの批評ごっこばかり
卑屈で他人の足を引っ張る事しか出来ないクズ共
ブサイク同士で群れてブサイクによる悪循環、まさにブサイクルだな
791 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 17:18:46 ID:J2SpXfMf0
>>783 >上記の文章から下記を導き出せるあなたの論拠が不明。
業界が対決姿勢を強めるから自主規制が過剰に強化される。
ならば当然、対決姿勢を強めなければ自主規制が過剰に強化されることはない。
こんな簡単なことも分からないの?
>実際に一般の人達がアニメフェアーの中止に反対しているのか、と云う論拠です。
そうじゃなくて、一般人は「反権力的」な姿勢をとる者に対して反発する、ということです。
>不条理と感じていない一般人に訴えることは無意味と云う結論でしょうか?
少なくとも、一般人には睨まれないようにしたほうがいいです。
>>784 >ハードにしなきゃ無理とかになって
「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」を超える表現のある作品は全て18禁か
少なくとも15禁にするのをデフォにすればいいだろう。
欧米ではパンチラ程度でも15禁ぐらいにはされてるわけだし。
今までが緩すぎたんだよ。
>>785 私は無党派ですけど?
>>787 >つーか娯楽作品のお色気シーンがけしからんとか
程度によるだろう。
>>789 >普通に禁酒法とか生類哀れみの令の類の悪法にしかならんがな(´・ω・`)。
それらは成人も含めての禁止だから、性質が違うのでは?
一般的な日本人は判官びいき(例:忠臣蔵、新撰組)なんだが…半島や大陸の人間性を基準に語られても困る。
793 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 17:52:23 ID:J2SpXfMf0
>>792 じゃあとっくに反石原の世論が高まってるんじゃないの?w
つーか赤穂浪士や新撰組に失礼だろw
日本人はファシズムに敏感ですよ。つーかさすがにいつかきた道になりかけてて怖いわ。
795 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 18:00:13 ID:uqHS1vol0
>>793 >つーか赤穂浪士や新撰組に失礼だろw
ほれ、お前自身反権力で武力行使までしたこの二組のことを好意的に評価してるじゃないか。
それと、石原については俺は都民じゃないし東京新聞のサイトで検索しても支持率が出てこないのでわからんのだが、未だに高く評価されてるのか?
>>794 バカウヨ(
>>792)の次はバカサヨの登場かよ・・・
なんで規制反対派ってこういう極端な思想の奴ばかりなの?
そりゃ穏健路線をとるのは難しいわな。
>780
「する可能性がある」
あのな、あんたはそれを「脅威」だ、と繰り返し主張してたんじゃないの?
「かなり幅広い裁量が認められるため」
その裁量の範囲はあんたが思うほど広くないんじゃないの?
766の書き方を変えてもう一度
「著しく性的感情を刺激する」で
あらゆる「性交や性交類似行為」を指定する事は
裁量の逸脱にあたる、が一般的な解釈になるのでは?
根拠は改正部分の追加
「これからもないという保証はない」
行政が逸脱・濫用しないという
「自主規制」ができてるのなら別にいいんじゃね?
あんたがそれでも駄目、と考えるスタンスなら立法による対応策を講じてみては
「せいぜい個別の不健全指定が取り消され、国賠がなされる程度だろう」
あれ?747にあるこの例はどうなる
「それに至らない程度の瑕疵は「不当」ではあっても「違法」ではないとされ、裁判所の審査は及ばない」
ところでその場合、どこが瑕疵の程度を「不当」か「違法」か、と判断するの?
それと何処だか知らんが「不当」の判断を下した場合は
処分庁はそれに従う義務はない?この件に射程の及ぶ判例があるならどうなってる
あと、そんな事が実際に起きたなら
「不当」程度であっても指定を取り消せる条項を
条例中に追加する事を視野に議会で議論してもらおうぜ
バリバリの愛国者で民主主義者ですが何か。レッテル張りうざい。
こんな無茶苦茶名話し合いもなしの不意打ちが民主国家のやることかね。
元物書きというのがさらに腹ただしい。恥知らず。
801 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 18:14:56 ID:uqHS1vol0
都条例なんてのは規制派もぬるいと認めるレベルだからな
真に恐ろしいのは第3次男女共同参画基本計画策定
そして宮城の二次所持規制
これらを防がないといけない
この条例程度で表現の自由云々語り出してるキチガイ反対派は
今後出てくるだろう準児童ポルノとか単純所持規制とか
そこら辺の真性カルト相手にしなきゃならん時は一言も発さずに黙ってて欲しい
本当に邪魔になるから
>>796 >ほれ、お前自身反権力で武力行使までしたこの二組のことを好意的に評価してるじゃないか。
昔のことと今のことを一緒にするなよ。
昔話なら「美談」にできるが、現代で「武力行使」なんてしたら当然犯罪だし
それに至らなくとも「反社会的」なことをすれば一般人に反感を持たれる。
>石原については俺は都民じゃないし東京新聞のサイトで検索しても支持率が出てこないのでわからんのだが、未だに高く評価されてるのか?
石原個人に対する支持率はともかく、多くの都民は左翼・リベラルに対する反感が強い。
それゆえ3回も連続当選している。
>>798 >あのな、あんたはそれを「脅威」だ、と繰り返し主張してたんじゃないの?
そうだよ。
だから「適度な」自主規制をする必要がある。
>裁量の逸脱にあたる、が一般的な解釈になるのでは?
最高裁は保守的だからなあ・・・
その程度では「違法」とまでは言わないと思う。
>根拠は改正部分の追加
どう関連するの?
>あんたがそれでも駄目、と考えるスタンスなら立法による対応策を講じてみては
それは無理だろう。
出版物にはいろいろなものがあるし、基準を具体的にし過ぎると巧妙にすり抜ける奴が出てくるし。
>ところでその場合、どこが瑕疵の程度を「不当」か「違法」か、と判断するの?
裁判所。
>それと何処だか知らんが「不当」の判断を下した場合は
>処分庁はそれに従う義務はない?この件に射程の及ぶ判例があるならどうなってる
この場合は東京都知事に対する「審査請求」(行政庁に対する「不服申立」の一種)をすることができ
そこで「不当」と認められれば取り消してもらえるが、裁判だと「不当」程度では取り消してもらえない。
東京都が「自発的に」取り消すことは可能だが、まずないだろう。
>「不当」程度であっても指定を取り消せる条項を
それは無理だよ。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO139.html 行政事件訴訟法
(昭和三十七年五月十六日法律第百三十九号)
(裁量処分の取消し)
第三十条 行政庁の裁量処分については、裁量権の範囲をこえ又はその濫用があつた場合に限り
裁判所は、その処分を取り消すことができる。
>>799 ヒント:投票率
>>800 ×愛国者
○愛国者(笑)
ウヨのくせに徴兵制や丸刈り校則に大反対ww
まあ何にせよ、極端な思想の持ち主であることに違いはないな。
この程度で「ファシズム」って・・・
>>801 反対するのはいいが、あくまで穏健な手段でやれよ。
>>802 全くだ。
規制反対派はちょっと規制の話が出るたんびに「表現の自由の危機だ〜!」と大騒ぎしてるからなあ・・・
で、実際に彼らの言うような事態(戦前回帰、行政の暴走など)は起きていない。
正直、規制反対派は「狼少年」みたいに思えてくる。
今回も熱くなり過ぎだと思う。
>>803 確かに現代で武力行使なんかやらかしたらその時点で酷評は避けられんだろう
だが最近あった海保の一色氏に対する世間の評価はどうかな?酷評・悪評しか見当たらないかな?
それ以前に
都「アニメイベント開催するよ!皆来てね!」
出版・アニメ業界「お断りします」
東京都民というのはたったこれだけの事を反社会的行動とみなす人種なのか?
>>805 >だが最近あった海保の一色氏に対する世間の評価はどうかな?酷評・悪評しか見当たらないかな?
ヒント:今回の条例改正に(ネットではなく)リアルで反対している連中は「左寄り」が多い。
>東京都民というのはたったこれだけの事を反社会的行動とみなす人種なのか?
そりゃお上に逆らってるわけだからな。
単に、とにかくお上の言う事に逆らうな、という空気を作り出したいだけに視えるがね。
極端なのはどっちかなぁ・・・。
>>806 ヒント(笑)素直に認めろよ、一色氏に対する世間の評価はそう悪いものではないってさ。
惜しい。ひとつ前にレス出したかったw。
お上の言うことに逆らうな、というような発想自体、民主主義からは出ようがない発想なんだが、
小役人的立場に最初からたっている不思議な考え方ですね。
>>808 >一色氏に対する世間の評価はそう悪いものではないってさ。
出版業界もそれと同様に評価してもらえると本気で思ってるの?w
>>809 >小役人
こんな言葉を使ってる時点で偏った思想の持ち主であることが分かるし
やたら綺麗事、建前論ばかり唱える人だな。まだ10代?
しかしやっぱ「ネットde真実(笑)」な人の相手をするのは疲れるなあ・・・
>>810 そこまでは言わんよ、ただ世間というものはお前が言うほど「お上=正義」だなんて考えに染まっちゃ居ないって事さ。
(というかそれに染まりきったらそれこそ戦前回帰なんじゃねーの?)
自主規制は十分してきてたしこれからもしようとしてた。
この関連の規制で、穏便に丸く収めようとして譲ったら、
ただただつけこまれるだけの歴史を観てきたよ、娯楽規制に関して10年来。
無駄に過激に動いても逆効果だとは思うが、本当にただ譲ってもつけこまれるだけ。
そういう歴史を認識して盲目的な穏健論を語っているのか?
むしろハッタリをもっと使わないとなめられるだけだと思う。
>803
「そうだよ」
じゃあ695に対する735は間違いって事か
「その程度では「違法」とまでは言わない」
指定作品の描写による、という大前提がありますが?
「どう関連するの?」
通常の判断能力を有する一般人の理解において
「著しく性的感情を刺激する」で
あらゆる「性交や性交類似行為」が指定できるなら
追加部分の「刑罰法規に触れるか近親間の性交と性交類似行為」(意訳)はいらないよね?
と文を変えてレスするの三度目
あんた脊髄反射で返事してねぇか?
「それは無理だろう」
文意を読み取れ、指定基準じゃなくフェイルセーフの話だ
「裁判所」
ははぁ、するとやはり「裁判所の審査は及ばない」の辺りはコピペか
「この場合は東京都知事に対する「審査請求」」
確か取消訴訟と審査請求は同時に起こせたか?
「東京都が「自発的に」取り消すことは可能だが、まずないだろう」
射程の及ぶ判例はあるの?ないの?
「それは無理だよ」
それは「裁判所だけ」がだろ、それ以外の団体にも禁じられてるか?
あるいはそのような団体が設立できない法があるのか?
このまま規制派が有利だって言うのか
結局、信用がない状態からどうやって着地点を見いだすのかが見えてこない
双方の過激派が教条的に反応した事もあるが、行政側、規制強化論者。規制反対論者は各々が持つ
警戒意識を解除する姿勢を出していかないと永遠不毛な議論にしかならないわな
>>791 >業界が対決姿勢を強めるから自主規制が過剰に強化される。
>ならば当然、対決姿勢を強めなければ自主規制が過剰に強化されることはない。
>こんな簡単なことも分からないの?
上記の論拠の無い論理が成り立つならば、下記も成り立ちます。
業界が対決姿勢を強めるから自主規制は緩和出来る。
ならば当然、対決姿勢を弱めれば、自主規制が過剰に強化される。
こんな簡単なことも分からないの?
両者とも無意味な文章で有ることは論拠が示されていないからです。同様に下記の文章も無意味です。
>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
>そうじゃなくて、一般人は「反権力的」な姿勢をとる者に対して反発する、ということです。
上記の文章も論拠が示されない以上は無意味です。同様の論理で下記も成り立ちます。
そうじゃなくて、一般人は「権力的」な姿勢をとる者に対して反発する、ということです。
>>811 >世間というものはお前が言うほど「お上=正義」だなんて考えに染まっちゃ居ないって事さ。
俺だって別にお上が「絶対に」正義だなんて言ってないが?
>>812 >無駄に過激に動いても逆効果だとは思うが、本当にただ譲ってもつけこまれるだけ。
だから
>>791で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」を超える表現のある作品は全て18禁か
少なくとも15禁にするのをデフォにすればいいだろう、と言ってるんだが。
それでも規制論が出てきたら、その時は抗議すればいい。
>>813 >じゃあ695に対する735は間違いって事か
さすがにそんな指定はしないんじゃないかとは思うけど、絶対にしないとは言い切れない
ってこと。
>指定作品の描写による、という大前提がありますが?
本番描写があるものだと、最高裁で指定を取り消してもらうのは難しいと思う。
>追加部分の「刑罰法規に触れるか近親間の性交と性交類似行為」(意訳)はいらないよね?
それは東京都に聞いてくれ。
「現時点では」東京都の見解は俺の解釈とは違うのかもしれんな。
>文意を読み取れ、指定基準じゃなくフェイルセーフの話だ
あんたの案を具体的に。
>ははぁ、するとやはり「裁判所の審査は及ばない」の辺りはコピペか
ちょっと書き方が悪かったかな。
裁判所は行政処分が「不当」であることを理由に取り消すことはできない、ってこと。
その場合判決文では「違法とまではいえない」「合理的な裁量の範囲内である」などといった表現がなされる。
>確か取消訴訟と審査請求は同時に起こせたか?
この場合は起こせる。
詳しくは「不服申立前置」でググれ。
>射程の及ぶ判例はあるの?ないの?
あんたの言うところの「射程の及ぶ」の意味が分からん。
>それは「裁判所だけ」がだろ、それ以外の団体にも禁じられてるか?
つまりあんたは「建築審査会」のような「不健全指定に関する不服申立を受け付ける機関を作れ」と言いたいの?
それなら理論上は多分可能だろうけど、費用対効果の面で問題が・・・
>>814-815 とりあえず反対派が穏健路線に転換すればいい。
>>816 >論拠の無い論理
歴史を見てください。自主規制が強化されるのはどんな時ですか?
業界団体がお上に反発している時ですよね?
20年前の有害コミック騒動の時とか。
なら別にボイコットを翻意する必要は無いな
お上と出版社のどちらに正義があるのかは問題に触れた個々人が各自に判断する事だろう。
重要なのは問題に触れる人を増やすことだ。
>>818 >なら別にボイコットを翻意する必要は無いな
>重要なのは問題に触れる人を増やすことだ。
私は「青少年の最低限のオカズを守ってあげたい」と思っています。
そのような対立を続けるうちに、パンチラさえも18禁にされたりしたら青少年があまりにも可哀想でしょう?
成人のあなたは普通に18禁作品を読めばいいのです。
今はとりあえず穏健路線をとるべきです。
>817
「そんな指定はしないんじゃないかとは思うけど、絶対にしないとは言い切れない」
それならあんたのスタンスでは、ここで話題にするべきなんじゃね?
「本番描写があるものだと、最高裁で指定を取り消してもらうのは難しいと思う」
いい加減「本番描写」といってもピンキリと言う事に気付け
「それは東京都に聞いてくれ
「現時点では」東京都の見解は俺の解釈とは違うのかもしれんな」
あんたには「条例の委任の範囲」が明確ではないのだな
「あんたの案を具体的に」
具体的な案など無いよ、俺は元々「この件に限っては」
行政が逸脱・濫用しない、と考えてるから
むしろ心配性なあんたこそが考えるものだと思ったが
「その場合判決文では「違法とまではいえない」「合理的な裁量の範囲内である」などといった表現がなされる」
なるほど、一応聞くが
それらの判決後、処分庁が「自発的に」取り消した例の有無までは知ってるか
「詳しくは「不服申立前置」でググれ」
「確か」とつけた意図を汲んでくれ、俺も読んだ記憶があるから確認で書いてる
「あんたの言うところの「射程の及ぶ」の意味が分からん」
不健全指定の取消訴訟において論が適用できるもの、と言う意味
「「不健全指定に関する不服申立を受け付ける機関を作れ」と言いたいの?」
そこまで具体的に考えてないが、意味は間違ってない
ただし、東京都の指定に「不当」なものが含まれるようになれば、という前提付きだがな
そこは勘違いするなよ
ここからは横レス
「自主規制が強化されるのはどんな時ですか?
業界団体がお上に反発している時ですよね?」
20年前の有害コミック騒動の時なら、ダウト
有害指定とそれにともなう自主規制が先
会を作るなど反発が始まったのは、それより後
>819
有害コミック騒動にまた色々描けるようになってますが
今回、グチャグチャ揉めるケースになっても同じじゃないですか?
そもそもそこまで行くかどうかもわからんけどな
>>820 >歴史を見てください。自主規制が強化されるのはどんな時ですか?
>業界団体がお上に反発している時ですよね?
>20年前の有害コミック騒動の時とか。
違います。
業界の自主規制は青少年育成条例の法制化の規制を受けて対処、強化されるのであって、
事後的なアニメフェアーのボイコットなどの対抗処置を嵩じることで自主規制が強化さ
れて来た訳ではありません。法制化に至る原因は常に都PTA、子供を守る会等からの請
願或いは象徴的事件を受けて、又、衆議院予算委員会での雑誌等の名指や中央の立法化
の動きに青少年条例の改正などを受けるかたちで自主規制強化に至るのであって、業界
団体の反発が原因となって自主規制が強化される訳ではありません。
このままどうなるって言うんだ、教えてくれ
>>819 また変なのが湧いてるが、そこまでぶっ飛んだ考えをしているのなら。もうひとっ飛びしてみないか?
要するに、お前の言うパンチラ云々は小学生が読んで良い範囲の話だろ?
それ以上の描写を高校生が読んで何か問題でもあるのか?ないよな?
今回の問題がややこしいのは「7,8歳の子供に見せるべきではない(by石原)」
→7歳に有害な図書を17歳の高校生から取り上げましょう。
という理論破綻があるから。これは無理のありすぎる規定。
そこで、実情に即して小学生と中高生を分けて考えたらどうかと提案してみる。
もう18歳単一基準は限界に達しているので、13禁を新設したらいい。
いわば、青少年ではなく「小学生健全育成条例」的なものを新設してみるのだ。
こうすれば、
・規制派→「小学生の子供」がこ〜んな本を自由に読んでいるんですよ?という状況は解消される。
・虹作者→ターゲット層は中高生なので小学生が買えなくなっても困らない。
・出版社→購買層の大半は中高生なので小学生に売れなくなっても売り上げ影響はlim h→0程度。
・読者→小学生の多くは最初から規制漫画を買わないので、買えなくなっても殆ど困らない。
・文化面→サブカル文化の主戦力は高校生以上なので小学生がサザエさんしか読めなくても直接的衰退はしない。
てな感じで万事解決の筈なんだがね。これでほぼ全員が笑って了承出来る。
なのに、何故かそういった発想が出てこない。
まぁ、確かに今更そんな事を言っても手遅れではあるんだがねぇ...。もう成立しちゃったものorz
825 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/07(金) 23:09:17 ID:lfpl8XwD0
銀魂はひでぇなぁww
まあ、絶対にやると思ったけどw
>>824 その辺り(カテゴリ新設)についてはむしろ出版界側から持ちかけたが都が聞く耳持たなかったって書き込みも見かけたが、ソースが無いなぁ。
これが事実か捏造かで世間の反応も大分変わってくると思うんだが。
827 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 00:48:40 ID:Yn4b4Md20
まあ
銀魂、絶望先生あたりは放っておく訳は無いわな
自主規制は十分にされてましたとか言ってる連中は性コミの編集者連れて来い
その上でそいつが十分に自主規制してましたとか世間に胸張って言えるなら考えてやるから
小学生メインターゲットにした雑誌でアレはねーよ
つーか2ch界隈今回の件で出版側に甘すぎだわ
もし本気で連中が作家の為に闘ってるとか信じてるなら高校卒業するまで政治語るなとしか言えない
>824
諦めても特に得るものが無いんだから、グチグチと言い続ければ良いと思うがどうか
830 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 00:56:15 ID:S5rbfAnt0
>828
そもそも規制派自体が
「理屈なんか無いが、俺たちが多数派なんだ!」なんだから
甘い論調が多すぎるとか、そんなオモシロい理屈で対抗されてもw
多数派はその空間では正義なんだよw
>>830 負け犬根性丸出しだなwwwww
まあともかく
普通に考えて小学生が主に買ってることを把握しながらレディコミばりの性描写してた
その上作家やら周りから、売れる為にエロ描きましたって発言もぼろぼろ漏れてる
そんな状況で擁護しようと思ったらAVやらひっくるめて全年齢にしろって主張ぶち上げるしかねーんだよ
性的なものに年齢制限を掛けることの是非で非の立場を取るのなら絶対に多数の支持は得られない
833 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 01:18:09 ID:XwqlEdma0
まあ、すくなくとも
>2ch界隈今回の件で出版側に甘すぎ
とかは、笑いをとりたいんだとしか思えないw
「僕ちんは正しい意見を述べているんで、ソレがわからない衆愚を教育してやるんだ」
でいいのか?
じゃその部分だけ取り消すわ
別に反対してる人がいるのは不思議じゃないから、自分も心情的には反対したいし
そんなに上から目線で語ってねーから、卑屈になんなよ
黄色マークの本ならいっぱい本棚に並んでるし、二次絵で興奮するとかきめえって立場じゃないから
まぁ、表現規制は社会にとってデメリットしかないと思うけどな
犯罪率は上がる傾向が高いし
それと青少年の非行や犯罪は家庭内環境が起因のケースが多いと思うが
そこら辺りの議論等皆無で漫画やアニメを規制だからな
青少年の為の法律では無いのは確かだろう
青少年の為のものじゃないって言うならもっと前から条例自体に反対してないとおかしいでしょ
今回の騒動のずっと前から表現に関する年齢制限はあったんだし
反論ってよりもやたらとほじくり返して自分たちの弱み作ってるだけだよ、それじゃ
で、次は
前回の漫画の時は反対しなかったのに今度の規制に反対するのはおかしい
か?w
>>837 いや、これ以上規制増やすなって意見は別にあってもおかしくないでしょ
自分は出版側がアホ過ぎた責任だと思ってるから反対できないって考えてるけど
公権力がホイホイ動くの歓迎してる訳じゃないから
っていうかほんと卑屈だな、お前らwww
>>836 自分は昔から表現規制はメリット無い派なので
後、改正される前の案も相当反発くらってましたよね
規制派がデータ捏造する程までにね
結局、前回の条例が可決されなかった為に規制派は憲法違反が危惧される程
強行的かつ一方的な手段で今回の条例を可決させた様に思いますね
そして規制派はデータの捏造を指摘されたからでしょうか
■新谷珠恵
>漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。
等といって規制派は客観的データは議論に用いない方向な様です
きっと規制派は
青少年の為に、二次元ポルノ規制してるカナダの様に今の日本の性犯罪率を3倍程度に増やしたいのだろうな
つか
以前の条例には異論がないんだろ?
とか超能力で勝手に相手の主張を読み取ってる時点で説得力だだ下がりだが…
>>840 そだったのか、そういう人もいるのね
以前から反対してました、と、今回の改正には反対です、だとかなり立ち位置違うからさ
今回反対してる人らって元々条例あったこと知らない人多かったし、そういうのかと思ってた
勘違いすまんね
>>840 間違いがありました
×二次元ポルノ規制してるカナダの様に今の日本の性犯罪率を3倍程度に増やしたいのだろうな
○二次元ポルノ規制してるカナダの様に今の日本の性犯罪率を30倍程度に増やしたいのだろうな
そもそも先進国で青少年の犯罪率は極めて低い日本が、犯罪率の高い欧米並の規制を取り入れようとしてる時点で狂ってますよ
都は表現規制等スウェーデンを模範にしている様ですので
スウェーデン並に青少年の犯罪率が上昇する可能性も危惧するべきだと思いますがね
まぁ、規制派は青少年の為に犯罪率を増加させたいようです
レス分けちゃったけど
>>840 カナダの場合成人でも二次ロリポルノが単純所持禁止されてるってので
今回の青少年条例とはあんま関係無いと思うんだけど
児ポ法とごっちゃになってないか?
今回のは成人指定漫画には関係無いんだけど
>>844 今回の条例に関わってるのはこう言う発言をする人達ですよ
>■大葉ナナコ
>酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していく事は出来ないものか。
>何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。
>法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。
>性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
>彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。
>彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。
>そうした対策を考えていきたい。
カナダの例は比較としてあえて極端なケースを持ち出しましたが
規制を推進してる団体や、それら団体の主張からすればとても無関係とは云えないでしょう
■新谷珠恵
http://twitter.com/femm/statuses/10160520318 >他の先進国には子供の人権に配慮した規制がある。
>日本だけが法整備を進めないというのは凄く不思議。
>漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。
>正論でガンと言ってやれば良い。(※漫画家団体とはおそらくAMI)
人権に配慮した法律がある国の方が日本より犯罪率が高いのはパーフェクトにスルーですね
ラディカルフェミがウザイってのは解るけど
そういう奴らが関わっているから全否定ってのじゃ政治なんて何も出来なくなるよ
クソカルトが賛成してるから反対って考え方してたら実は反対してる方にもクソカルトが混じってたとかザラだし
こいつらが言うから間違ってる、って考え方じゃ、こいつらが言うから正しい、って考え方まで肯定することになって
それこそカルトの温床みたいな思考に陥っちゃうし
>>844 >今回のは成人指定漫画には関係無いんだけど
果たしてそうだろうか
業界の自主規制をやすやすと踏み越えに掛かってる姿勢からすれば
もはや18禁の名目は安穏とできる場を保証しなくなってるように思えるのだけれど
>>847 その手の未来予知は
自衛隊はアジア侵略の為に存在するって論理とそっくりでお話にならんよなあ
と思います
849 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 10:34:26 ID:r5ps2PNS0
850 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 10:41:36 ID:r5ps2PNS0
851 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 10:47:50 ID:r5ps2PNS0
現状を図式化しておく。
A。児童ポルノ流通防止協議会・・・警察の息のかかった組織。後藤啓二などの天下り警察官僚がいる一方で、中立性を保ってる弁護士やマイクロソフトの技術者などもいるので完全に警察の言いなりではない。
B。安心ネット作り促進協議会・・・総務省・ISP業界側の組織。Aに対抗する組織。弁護士や有識者、学者などがメンバー。ここは味方。
C。児童ポルノ流通防止対策専門委員会・・・アドレスリスト管理団体の選任・監督を行う。警察色の強い組織。AがそのままCになるという説が有力。
↓
D。アドレスリスト管理団体・・・実際に遮断対象になるサイトを決定したり、そのアドレスを管理したりする重要な機関。
↑
E。インターネットホットラインセンター・・・国民から通報を受け付ける組織。児童ポルノとして通報されたサイトのリストをDに送る。警察の天下り組織。
これが今の仕組み。
〜〜今のところの流れ〜〜
1、訴訟リスクがあるためDの成り手がいなかった。そこで、警察の天下り団体をDにしようという動きがあった。
2、しかも、Dすらなり手がいない状況では、Cもなり手がいないだろうから、Cの会議を非公開にしてCをやりやすいようにしようとか訳のわからんことを警察官僚が主張し始めるという危機的状況になった。ここが非公開になったら濫用し放題。
3、警察が野心をむき出しにしてきたために、危機感を抱いたISP業界は、15社の有志がDの団体を設立を発表。
↑
今、ココ。
参照サイト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_397924.html
852 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 10:55:43 ID:r5ps2PNS0
853 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 11:06:33 ID:r5ps2PNS0
風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 11:00:10 ID:48PXCV1V0
高知県でも男女共同参画のパブコメ募集してるが
メディアの項で表現の自由とかちゃんと記載してて他のとことは違うな
青少年の有害図書指定が入ってるのがおしいから送っとくかな
流し読みしただけだから誰か精読してくれるとありがたい
ttp://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/141601/puranikenkoubo.html 648 :風と木の名無しさん:2011/01/08(土) 11:06:15 ID:48PXCV1V0
647の問題点は
・本文 の
P12のAメディアにおける男女共同参画の推進かな
そこだけでいいはず
しかし相変わらずどのパブコメも同じような文面だし
パブコメ用のメールは保存した方がいいよ
>>848 保守系が選挙に勝ち続けるから、
お上と妥協せよと迫る未来予知はセーフなんですかw
855 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 11:13:12 ID:r5ps2PNS0
整理すると
規制推進;自民、公明、民主の中の一部の規制派議員(詳細はぐぐってほしい)、みんなの党の大半
規制反対:民主反対派、共産、社民、亀井静香、田中康夫、城内実
石原:規制派ではあるが単純所持については推進していない
橋下:規制派ではマシな方だが「子供を守るために漫画家さん、少し我慢しましょうよ」などとほざく
日本ユニセフ:規制派であり単純所持も許さない
後藤啓二弁護士:同上。悪の権化。非実在規制も彼がつくった
宮城県:二次も単純所持禁止に入れるか検討中。環境課総務に意見送るべし
価値観の問題だから、説得なんて無駄。
金と票のバーター以外政治家は動かせないよ。
857 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/08(土) 20:32:30 ID:81p7DIFm0
メタっぽく、一話完結とかの話じゃないとネタとしては挟み難いからなぁ
あとはこち亀あたりか
858 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 11:43:39 ID:aIEmYddl0
>>821 >業界団体の反発が原因となって自主規制が強化される訳ではありません。
少なくとも「過剰な」自主規制はそれが原因だろ。
業界が対決姿勢を強めるから、お上やPTAの要求以上の自主規制をするわけだ。
それぐらいしか対抗手段がないからね。
>>824 とりあえず今は高校生も「最低限のオカズ」で我慢してもらうしかあるまい。
嵐が過ぎ去るのを待つべし。
>>825 >>827 ほんと、火に油を注ぐような真似をしてどうするんだか・・・
>>847 >業界の自主規制をやすやすと踏み越えに掛かってる姿勢からすれば
「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」を超える表現のある作品は全て18禁か
少なくとも15禁にするのをデフォにすれば大丈夫だろう。
それでも欧米に比べればまだまだ緩いわけだし。(向こうじゃパンチラ程度でも15〜16禁だ)
>>854 民主の支持率が大幅に回復する要素はあるか?
>>855 >規制派ではマシな方だが「子供を守るために漫画家さん、少し我慢しましょうよ」などとほざく
正論じゃないか。なんで怒ってるんだ?
あと、しばらく俺が来なかったら↓やその次スレに来てくれ。
そこならアク禁中でも書けるから、少しお借りするとしよう。
【憲法21条】創作物規制反対スレ7【死守】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1291076521/l50
典型的無党派は、
6年前は自民党に投票し、
2年前は民主党に投票したわけだが、
自称無党派さんはどっちに投票したんだろうか。
消極的にしろ、積極的にしろ、
両選挙で自民党に投票したのなら自民党支持者と私は判断するが。
自民党は規制派の推薦を受けて当選するわけだから、
嵐は永遠に過ぎ去りません。
選挙が近づくたびに支持者にアピールすべく、
何らかの規制案を出すだろう。
という未来予測は間違ってると主張するのかなwww
>>859 やっぱりお前は「青少年育成」など考えてすらいない訳だな。
>とりあえず今は高校生も「最低限のオカズ」で我慢してもらうしかあるまい。
というのは、理論破綻。
最低限って何だ?高校生にとっての最低限と小学生の上限がイコールという発想自体が無理。
結局、実在の小学生や中高生を直視していないからそのような暴論を平然と唱える。
何故そこまで電波なくせに、肝心の抜本的改革の方法を考えようとしないのか。
ただ敵の作った土俵に惑わされて思考停止しているだけではないのか。
そもそも、青少年健全育成条例は漫画弾圧推進基本条例という名前ではない。
よって、その仕事は青少年を守り育てるということである。
それに主眼を置くことが出来れば、ただ敵の漫画弾圧を退けるだけでなく、実際の子供が必要とする救済策を追記した案を示すことも出来たはずだ。
そういった意見が12月以前に民主党へ多数届いていれば、ペースチェンジを図った民主党独自案を示して一石二鳥の青少年政策を実行できたのだ。
なのに、反対派の大多数が敵の用意した漫画弾圧という土俵に囚われて視野を狭められ、民主党は何も出来ず敗北した。
859の主張からは、オカズ云々の立前が守られれば「青少年」はどうなっても良いという発想が噴出している。
それでどうやって自称正論を振りかざす敵を抑えることが出来ようか。
もう我々が敵よりも「青少年にとって正義」となり、それを一般に知らしめるしかなかった。
反対派が漫画だけでなく青少年・子供について真摯に考え、こっちからペースチェンジを図らせるようにしなければイタチゴッコは終わらない。
その上で言おう。
>子供を守るために漫画家さん、少し我慢しましょうよ
というのは、本当なら決して漫画を描くことを我慢することではない筈だ。
何を我慢するべきかと言えば、子供の姿を描く道義的責任として「苦しむ子供を救う」為の手間を課されることだと思う。
紙に線を引くことを我慢しても誰も救われない。
キチストカルト云々も、欧米やカナダの話も、当然パンチラも、そんなものの有無は子供を救うか否かとは完全に無関係だ。
>>861 規制派は青少年の健全化なんて微塵も真剣に考えてない
そもそも青少年の重犯罪の原因を追究してゆけば、家庭内教育や環境、親と子の関係の方がクローズアップされるだろうと思う
秋葉原の事件は犯人の弟がどんな家庭環境であったか証言しているね
表現規制なんかより、抑圧的な家庭環境の方が危険性が高いと思うけどね
規制派の多くは単なるモンスターペアレントだと思う
寧ろ規制を推進してる方々の家庭は問題ないのか疑問
>>862 >そもそも青少年の重犯罪の原因を追究してゆけば、家庭内教育や環境、親と子の関係の方がクローズアップされるだろうと思う
そう。結局そういうこと。
中日新聞を読んでる名古屋民は知ってると思うが、今そのテーマで連載してるよね?
虐待、貧困、児童相談所、親のDV、障害etc.....
本当に可哀想で見てられない「実在青少年」がこんなにいるのか、と。
>規制派の多くは単なるモンスターペアレントだと思う
なんかモンペア集団のPTA構成員は宗教信者の云々とか聞いたことあるけど...。
実際の所どうなんだろう?
価値観の違う人間の事など知った事か、という点では
モンペも宗教も、大差ないと思うけどね
だからまぁ、結果的に被ってたらそうなんだろうし
違ってたとしても、取ってる行動に大差はないだろう、常日頃の日常生活も含めて
>857
サンデーだと椎名高志が扉の4コマでなんかやりそう
>858
「じゃあそうしましょうか?」
こっちに尋ねる、という事はたいした理由なく
他人のレスに「ここでやるな」と言ってたわけか
「あなたはヤングジャンプとかぐらいの本番描写なら青少年に見せてもおkって立場?」
「ヤングジャンプとかぐらい」って作品具体名も無しで、描写程度を特定・共有できるの?
そんな考えなら「本番描写」というだけで、幅広く指定できる馬鹿な結論になるわな
さてまず、不健全指定の可・不可と、「青少年に見せてもおk」を混同するな
例えば、不健全指定されない官能小説は「青少年に見せてもおk」と言う社会通念などおそらくないぞ
そして、そのリンク先の程度なら「部分だけみても」
不健全指定に当たらないし、親権者などが面倒を見ている
それぞれの青少年に個別判断する問題だと考えるが、それが何か?
「↓のような最高裁判例もあるし」
あのー、補足意見を引用されても、個別案件の大きく異なるこの判例だと
「著しく性的感情を刺激する」で、あらゆる「性交や性交類似行為」の指定を
「委任の範囲」と認められる、とは読めませんよ
「このような本条例の全体から読み取ることができる趣旨
さらには本条例施行規則の規定等を総合すれば〜」
と書いてます、もし同じ論が適用されるのなら
東京都青少年健全育成条例の
8条1項1号と8条1項2号の関係にあたるものはどれか「具体的に」
「「フェイルセーフ付きの条例」ってどんなものなのか」
かわいそうに「具体的な案など無いよ」が読めないか
「その自信はどこから出てくるの?」
合理的に考えて、逸脱・濫用するつもりがあるなら
「条例改正」並びに「質問回答集という批判材料となるものの発表」などせずに
粛々と「著しく性的感情を刺激する」で指定すればいいからだ
「とりあえず3つぐらいしか見当たらんな・・・」
それぞれどの部分をどう適用するつもりか詳しく
どう見ても改正された都条例や漫画にはそのまま使えないものもあるぞ?
「「会」は作っていなくても、「抗議」は騒動開始時からしてただろ?」
いや、そんな情報は見当たらなかった
見落としはありうるので、あんたが「抗議」があった、と主張するなら提示してくれ
「日本語でおk」
有害コミック騒動「以後」にまた色々描けるようになってますが
これで意味がわかるようになったかな?
そしてまた横レス
>859
「業界が対決姿勢を強めるから、お上やPTAの要求以上の自主規制をする」
「とりあえず今は高校生も「最低限のオカズ」で我慢してもらうしかあるまい」
はぁ?どっちにしても過剰な自主規制という、勝手な結論にしてるじゃねーか
何が変わるんだ?
「あと、しばらく俺が来なかったら↓やその次スレに来てくれ」
行かない、理由はあんたの妄想をスルーできてるスレだから
こっちまで荒らし呼ばわりされる
まぁ、ここでも明言されてないだけで、俺の事荒らしと思われててもおかしくない
>859
少なくとも疑問の声を上げるのが「火に油を注ぐ」だとは思えんな
つーか都が怒ってトチ狂ったことをすれば「一般人」も「流石にこれはおかしい…」と気付くんじゃね?
>>867 個人的にはとことん正論かまして反論していくべきだと思うよ
相手を説き伏せるより、条例のことよくわかんなくて議論を眺めてる人に伝わればいいと思うし
>>869 表現規制をスウェーデンを模範にしている時点でトチ狂ってると思うんだが・・・
末端同士で罵り合って、論破したのされたのといっても意味はないからな
政治家レベルの相手のブログを炎上させて、(ややテロ気味の手段だが)危機感を抱かせるのなら別だが
だからもっと長期的視野で
正論を伝え続ける事を方がいいのは確か
ブログ炎上は逆効果
間違いを指摘するレスがついたらそれ以上は触らずに
他の拡散手段でもって「このブログの主張は嘘である」ことを冷静に指摘し
問題を知らずにいる人らに伝播させるべし
>>859 自主規制の目的は、PTAの請願や条例案に対して表現の自由を守る為に東京都や神奈川県
(シール止め等)との話し合いの中で表示図書類などに拠る対抗手段を講じて来たのであって、
東京都等に対決姿勢を強めて来た訳ではありません。対決姿勢を示す時とは中央の立法化の動き
や、それに対する青少年条例の改正案等が浮上した時などです。今回の条例に対する事後的アニ
メフェアーのボイコットとは、東京都とのこれまでの関係性が瓦解する理由の存在(対話的手段
の皆無)と行政法の実効性の過剰性(恣意的側面と刑罰法規の広汎性)に拠る対応ですし、業界
団体による之までのテクニカルな自主規制範囲を越えた表現規制に繋がる蓋然性があるからでし
ょう。ですから、あなたの云うボイコットが自主規制強化に繋がることも、広告その他の矛盾す
る手段に訴えながらアニメフェアーに参加する事にも必然性が有りません。
以前にも私は、「下記の文章から、ボイコットを中止することに拠って自主規制が軟化する必然性
を導くことが出来るのであれば、それを説明して下さい」と云っておりますが・・・説明出来ない
のであれば感想文に過ぎないでしょう語る意味も無いと思います。
>>青少年向けの規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説である以上
>>業界側の取りうる手段は結局「(過剰な)自主規制」ぐらいしかない。
>>だから業界が対決姿勢を強めれば強めるほど自主規制が厳しくなる。
>>業界が対決姿勢を強めるから自主規制が過剰に強化される。
>>ならば当然、対決姿勢を強めなければ自主規制が過剰に強化されることはない。
>>こんな簡単なことも分からないの?
875 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/09(日) 20:20:43 ID:R82A8YtY0
つか
現代で考えを持っているのと発信するのとを切り分けて
面従腹背とか在り得ねぇだろ
876 :
ガス:2011/01/09(日) 21:49:03 ID:WC/WBJOv0
児ポ
第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着
・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった鳩山法相(注・内容・条文はよくご存じではなかった模様)や
自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重論で抵抗したが押し切られたのが早川氏、倉田氏)
(注・正しくは、総務会では慎重な議論をすべきであるという総務会の意向を無視して、自民党の総務会を無視した)
・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言
・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に
規制派は成立させたがってたので、国会がねじれてなければもう成立してる。
・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。
・東京都の民主都議連の都議員が(一部、松下派を除く)が全くこの経緯を理解して居らず、
ジポ改正への橋頭堡を首都に条例の中に盛り込む形で作られた。←いまここ
4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい
877 :
ガス:2011/01/09(日) 21:53:38 ID:WC/WBJOv0
今、都条例関係でできることについててんたまさんが書いてる
ttp://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html から、引用
不健全図書指定の議論をする場である都の青少年健全育成審議会が付帯決議で言われてるにも関わらず非公開なのは既にお伝えしてますけど、
その公開の可能性についての問い合わせをして下さった方が。
青少年課に電話。1月11日の審議会は傍聴不可。7月の条例施行に合わせ今後どうしていくか都議の方たちを含めて調整していくとの事。
私は青少年課のメアド知らなかったので総務課の広報ご担当宛てに送った所、担当部署(青少年課)に届いてもいませんでした。 りのさん
(青少年課への電話の続き)12月15日本会議で民主党が「都が必ず実行することを強く求め付帯決議を付す」を受けて
「必ず公開するように」と略して聞いたところ「必ずではない」とも言われました。
付帯決議なんてその程度と言われる所以。 りのさん
@RinoKoi2 今日、青少年課にお電話してみたのですが、公開要請のお手紙は、私が郵送した物のみで、電話も数件だそうです。
審議会の都議様や、出版関係のメンバー様に、直接お願いした方がいいのかも知れません(>_<) candyさん
@RinoKoi2 大西さとる都議様の秘書の方にお電話したのですが、公開要請のお手紙は沢山届いている様です。FAXも大丈夫だそうです。
ですが、あくまで都議会の総意に依るものになるそうです。他のメンバー様にもお願いしないと駄目みたいです。 candyさん
青少年課のメールアドレスですが、ここ(
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/ml_add.html)からわかります。
[email protected]がそれみたい。
引用終わり
どんな審議が行われているかを知るためにも、公開要請はしておいたほうがいいかも
っていうか、こんなの最初から非公開である必要が無いと思うんだけど
このサイトをテンプレに入れるのをオススメしたい。俺はこのサイト経由で情報を集めてる
http://mitb.bufsiz.jp/
878 :
ガス:2011/01/09(日) 21:56:23 ID:WC/WBJOv0
879 :
ガス:2011/01/09(日) 21:58:02 ID:WC/WBJOv0
行政は仕事を失った漫画家に補償したのか? 倉田や桜井も無職になればいいんだ。
マンガ界の大御所が都条例改正を批判、「拡大解釈をされるということが一番嫌」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw18707 小池一夫(こいけかずお)――マンガ原作者として「子連れ狼」「首斬り朝」「修羅雪姫」などのヒット作を生み出しただけでなく、
「うる星やつら」の高橋留美子、「北斗の拳」の原哲夫、「ドラゴンクエスト」の堀井雄二など、数多くのクリエイターをデビューさせたマンガ界の大御所。
小池氏は"マンガ規制"ともいえる「東京都青少年健全育成条例改正」について、いったい何を思っているのか。
「拡大解釈をされるということが一番嫌ですね。すでに警察が取り締まっている部分で良いじゃないかと。何も20年前に戻ることはない」
そう語る小池氏。20年前というのは、1990年前後に起きた「有害図書」の規制運動のことだ。当時原作をしていた「マッド・ブル34」(絵・井上紀良)という人気マンガも、
この運動の中で性描写が過激だと有害図書の指定を受け連載中止になった。
小池氏は「痛恨の極み」「無念」「耐え難いものがある」と当時を振り返りながら、
「どういう人たちが有害図書を選定しているのか、マンガの上に立つ文化人とはどういう人なのか、マンガを知らない人たちがマンガの上に立つのか、という危惧はありますね」
そう疑問を呈し、そして、「焚書(ふん‐しょ:学問・思想を権力によって弾圧するための手段として、書物を焼き捨てること。)」という言葉も使いながら今回の条例改正を批判した。
今回の条例改正に対抗して、複数の大手出版社が2011年3月下旬に開催予定の「東京国際アニメフェア」への出展を取りやめている。この問題にも言及した小池氏は、
「悲しいでしょうね、みんな」と準備をしてきた東京都職員やマンガ業界関係者などに気遣いを見せると共に、
日本経済にも大きな打撃だとして「日本のコンテンツ産業がどう位置づけされているのか、官房長官が正式に記者会見で発表して欲しいなと思いますね。
ブログなんかで菅さんがつぶやくのではなくて、ちゃんとしたコメントを出して欲しいなと思います」と政府にも要望を出していた
880 :
ガス:2011/01/09(日) 22:01:02 ID:WC/WBJOv0
異論を持たずぼくの考えた現実的でベターな作戦に従えよ、ってのは
それこそ既に政治権力を握ってる側に立つか、金でもばら撒かない限り
現実的でもなけりゃベターな戦術にもなり得ないんだわなぁ……
>>860 >自称無党派さんはどっちに投票したんだろうか。
6年前はまだ選挙権がありませんでしたが、小泉自民を支持していました。
2年前は民主に投票しました。典型的な無党派ですねw
>何らかの規制案を出すだろう。
もしそれが過剰なものになれば、その時は反対すればいい。
>>861 >結局、実在の小学生や中高生を直視していないからそのような暴論を平然と唱える。
あなたこそ現実を見てください。
今はそんなことを考えている余裕はないはずです。
ひとまずは高校生にもパンチラ程度で我慢してもらうべきでしょう。
レーティングの細分化などの話は、騒動が鎮静化してからにすべきです。
>実際の子供が必要とする救済策を追記した案を示すことも出来たはずだ。
それ(虐待の防止等)は条例ではなく、児童福祉法の領域では?
>オカズ云々の立前が守られれば「青少年」はどうなっても良いという発想が噴出している。
レッテル貼りはおやめください。
>何を我慢するべきかと言えば、子供の姿を描く道義的責任として「苦しむ子供を救う」為の手間を課されることだと思う。
漫画でどうやって「苦しむ子供を救う」の?
>>866 >「ヤングジャンプとかぐらい」って作品具体名も無しで、描写程度を特定・共有できるの?
あんたが読んだことのある、非18禁で本番描写のある漫画を教えてくれ。
>さてまず、不健全指定の可・不可と、「青少年に見せてもおk」を混同するな
>例えば、不健全指定されない官能小説は「青少年に見せてもおk」と言う社会通念などおそらくないぞ
それはそうだな。
>不健全指定に当たらないし、親権者などが面倒を見ている
>それぞれの青少年に個別判断する問題だと考えるが、それが何か?
つまりこれは「社会通念上は」非18禁でも許容される表現だと?
おそらくそうではあるまい。となると、↓を拡大解釈して有害指定される可能性もないとは言えない。
だから自主規制が過剰になる可能性は大いにある。
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
第十五条 条例第八条第一項第一号の東京都規則で定める基準は、
次の各号に掲げる種別に応じ、当該各号に定めるものとする。
ニ イからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと
同程度に卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
ついでにいうと「小説は除外する」というのも明文の規定はないよな?
>8条1項1号と8条1項2号の関係にあたるものはどれか「具体的に」
あくまでも、「条例に対する審査は法律に対するそれよりも甘く、違憲や違法という判断はされにくい」
という「一般論」についての話です。
883 :
続き:2011/01/09(日) 23:13:58 ID:MMlvJnpy0
>かわいそうに「具体的な案など無いよ」が読めないか
抽象的にでもいいから言ってみてくれ。
フェイル‐セーフ【fail-safe】
1 機械などで、一部に故障や誤操作があっても、安全なほうに作動する仕組み。
2 戦略核戦力の配備にあたって、偶発戦争を防止するためにとられている安全対策。
これを条例に取り入れるってどういうこと?
>粛々と「著しく性的感情を刺激する」で指定すればいいからだ
業界側が熱くなったから、一定の配慮を示したんじゃない?
業界はそれでも納得せず「断固反対!」路線に突っ走ったみたいだけど。
>どう見ても改正された都条例や漫画にはそのまま使えないものもあるぞ?
それは一部だけだろ?
大体は「不健全(有害)指定に関する一般論」として通用する。
>見落としはありうるので、あんたが「抗議」があった、と主張するなら提示してくれ
18歳未満『健全育成』計画―淫行条例と東京都「買春」処罰規定を制定した人々の野望 [単行本]
藤井 誠二 (著)
この本の有害コミック騒動に関する記述にそう書いてあったはず。
もう一度図書館で確認してみよう。
>有害コミック騒動「以後」にまた色々描けるようになってますが
今はCEROもあるし、出版業界にも似たような組織ができて
それが過剰な自主規制を始める可能性はかなり高いだろ。
>>867 >はぁ?どっちにしても過剰な自主規制という、勝手な結論にしてるじゃねーか
「断固戦う路線」をとってパンチラさえも18禁になるのと
「お上と協調路線」をとってパンチラぐらいは年齢関係なく見られるのと
どちらが青少年にとって幸せですか?
>行かない、理由はあんたの妄想をスルーできてるスレだから
>こっちまで荒らし呼ばわりされる
細かいことを気にする人だなぁ。あいつらが勝手に「妄想」だとレッテル貼りしてんじゃねえかよ。('A`)メンドクセー奴だな
>>868 漫画でネタにするってのは、規制派の神経を逆撫ですることにならないか?
>>869 パンチラまで規制しようとしたりすれば、ね。
>>874 >PTAの請願や条例案に対して表現の自由を守る為に東京都や神奈川県
>(シール止め等)との話し合いの中で表示図書類などに拠る対抗手段を講じて来たのであって
だから今回の条例案を受けて「過剰な」自主規制が行われる可能性はないのか、と聞いている。
あと「ボイコットを止めること」自体よりも、「穏健路線に転換する」のが重要だと言っている。
>>879 もし不健全指定が「違法」なものであるなら、国賠訴訟を起こせばいい。
言葉で他人は説得できないって、言葉で相手を説得しようってのも
まあ微妙な話だよな……
>>882 もろカルト宗教の主張に見えてきた。同じ事を半年以上繰り替えし続けるって...
>今はそんなことを考えている余裕はないはずです。
だが、それを考えない限り勝利は出来ない。対処療法ではなく抜本的治療を考える時期。
周りを見ろ。他県、国政も危うい。 ここで敵より味方に有利な方向へペースチェンジを図らなければ敗北は必至。
...、そうか、君は自主的敗北を主張していたんだったなwww
>ひとまずは高校生にもパンチラ程度で我慢してもらうべきでしょう。
>レーティングの細分化などの話は、騒動が鎮静化してからにすべきです。
沈静化って、これからが本番なんだが?
延々と他県や国政で連戦連敗を続けて、漫画が滅んだら考えましょうって?違うでしょ。
宮城然り、あとどこがあったっけ?5県くらい青少年条例改正を予定してるでしょ?
児ポ法も今年あたりに改正議論が動く可能性が指摘されているし、署名やら周囲状況をみても楽観要素は皆無。
だから今は東京の二の舞を踏ませない方策を考える段階。東京で果たせなかった有効策を地方で実現すべき。
>それ(虐待の防止等)は条例ではなく、児童福祉法の領域では?
ならば青少年福祉条例を制定すればよい。ところがその議論など都議会議員は誰もしなかった。
優先すべきは児童福祉法の強化だが、国会にある議案は高市早苗の児ポ法のみ。
これをおかしいと思わないか? 子供の為なんて何も考えてないことが明白すぎる。
また、もし青少年への悪影響を排除する条例だというのなら、青少年に悪影響を及ぼす親の離婚やDVなどに対する予防策を立て、
「周囲環境の改善」をすればよい。これは児童福祉の分野ではないから法益は一致する。
>レッテル貼りはおやめください。
といいながら、漫画は小学生の読むもの、中高生は小学生基準の犠牲になるものというレッテルを貼ろうとする882がいる。
>漫画でどうやって「苦しむ子供を救う」の?
漫画は紙と線であり、物理的には害悪にも救いにもならない。
要するに、何も「物理的貢献」をすることはできない。(精神面の話は割愛する)
だから、漫画に関わる人間は「それ以外の行動をする」という手間を惜しんではならない。
それが金銭援助でも救済活動でもボランティアでもチャリティーでも構わないが、漫画以外に行動しないといけない。
なのに延々とパンチラの布教しかしないようでは、誰も救われない。
紙の絵がパンツでもガータでも、誰も苦しまないが誰も助けられない。苦しんでいるのは、実在児童。
そもそも少なくとも漫画が幾ら過激だろうと風紀に影響はないと思うんだが・・。
あほらしいあほらしい。
つかよくパンチラ氏を相手できるなおまいらw
もう最近は目が滑るだけだぞ、こんな長文
条例が可決されてなお同じ主張な事がそも意味不明なんだが・・・
ようは、性表現をキモイと思う連中がそこそこいる中で
どうやって現実に妥協できるかを考える段階だと思うのだが
妥協する必要なんてありませんよ。
今回の条例改正は「特定業界への行政圧力」です。
業界や関係者は自らの利益の為に反対すれば良いんです。
ポイントは、条例が通ってしまった以上、条例の内容についてあーだこーだ
議論しても進展はありません。
やるべき事は、条例反対派の組織化と議会へロビー活動と行政訴訟です。
訴訟はお金と時間と労力が掛かるので、業界企業が沢山お金を出してくれた場
合に限ります。
一方、政治家に対してのロビー活動は、組織の大きさ=組織票=賛同してくだ
さるクリエイターさんやファンの皆さんの力、が政治を動かす原動力になりま
す。
規制推進派は反対派のやる気を削ぐ為に色々言ってきますが、気にする必要は
ありません。やりようは幾らでもあるし、条例はひっくり返せます。問題は組
織化できるかどうかです。
889 :
つづき:2011/01/10(月) 09:04:26 ID:RuCTBHLzP
喧嘩は相手のいやがる事をしなければ勝てません。繰り返しになり恐縮ですが
条例が通った今、条例の内容を批判したり、行政を批判しても状況は変わりま
せん。狙うポイントは「司法=訴訟」と「議会=ロビー活動」です。
ロビー活動には専任のロビーストを雇う必要があります。理由は議会は平日の
昼間に開かれるのでロビー活動もそれに合わせた時間帯になるからです。訴訟
については、図書指定を受けた当事者を原告にして弁護団を作ります。
クリエイターさんは「条例の内容や出版の社会的意義とか難しい事は分りませ
んが、表現の自由への弾圧には断固反対の立場です」と表明し、その組織への
参加または寄付を明言すれば良いのです。
弾圧を受ける彼らが、矢面に立つ必要はありません。相手は税金で動いてます
が、反対派は仕事を持ったボランティアです。あとはクリエイティブな活動に
専念して良い物を作って頂くのが一番良いと思います。そしてファンが作品を
買い、彼らの活動を支持する事でクリエイターを支えるのです。
890 :
つづき:2011/01/10(月) 09:12:52 ID:RuCTBHLzP
たびたび済みません。誤解があるとまずいので補足させて頂きます。
法律の専門家が条例の内容について議論して頂くのは大変結構な事です。
私の先ほどの「条例の内容を批判しても意味が無い」と言う旨を申したのは、
素人が議論する事について意味がないと申したかったのです。
スレ汚し失礼いたしました。
なるほどな、確かに俺も法律の素人だからあまりこの段階で条例の内容を批判し続けることに生産性は感じていなかった
もちろん訴訟やロビー活動は大事だと思う。ただ政治、しかも民主政治はどこかで妥協する必要はあると思う
これは俺の個人的な見解だから、貴殿の意見に反論している訳じゃないよ。理想としては貴方の意見でうまくいくことが望ましいと思う
俺は行政が今回の様なことをすることに断固反対の姿勢なんだけど
コミケの日だったかな、ロリ系の女の子の服が破れ女性器の筋もくっきり書いた紙袋を京浜東北線で普通に持ち歩いているのを見たときに
ビックサイト周辺ならともかく、耐性のない奴がいる電車内では自重しろと思った
全員がそういう事をしているとは全く思っていないけど、馬鹿が少し自重するだけで色々改善できる話でもあると思うんだ
>882
「あんたが読んだことのある、非18禁で本番描写のある漫画」
そんな恣意的な選択でいいの?
では強姦描写のある「アドルフに告ぐ」を挙げよう
これを指定すべきと言う社会通念なぞ、今現在の我が国でありえん
「つまりこれは「社会通念上は」非18禁でも許容される表現だと?」
?
「親権者などが面倒を見ているそれぞれの青少年に個別判断する問題」と書いていますが
あんたにとって「社会通念」とは「YES」「NO」の二つしかないのか
一つ上の「それはそうだな」は何だったのかしらん?
「あくまでも、「条例に対する審査は法律に対するそれよりも甘く、違憲や違法という判断はされにくい」
という「一般論」についての話です」
そう主張したいなら
「本条例が本来規制の対象としている「集会」がどのようなものであるかをとらえ
合理的な限定解釈が可能であるかを吟味すべきである」
との例だけでは足りんぞ?
比較として法律はどこまでの「合理的な限定解釈」がなされているか、が明らかでない
そして、俺の疑問点
「8条1項1号と8条1項2号の関係にあたるものはどれか「具体的に」」に答えないのは
その判例には無いって事か?
>883
「抽象的にでもいいから言ってみてくれ」
何で?「東京都の指定に「不当」なものが含まれるように」なってるの?
「業界側が熱くなったから、一定の配慮を示したんじゃない?」
意味が分からん
「条例改正」は業界の意見とは関係無く進行していたし
「質問回答集という批判材料となるものの発表」が業界に向けたものなら
webで不特定多数に公開する必要は無い
あれは「条例改正」に疑念を抱いた業界以外の人に向けたもの、と解釈するのが妥当だろ
「不健全(有害)指定に関する一般論」
それがあんたにとっての「詳しく」?たいした奴だ
「出版業界にも似たような組織ができて」
できてから仰ってください
有害コミック騒動以後であっても、パンチラ程度やそれ以上の行為も描かれるようになってましたよ
週刊少年漫画から「地獄先生ぬ〜べ〜」とか「花の慶次」とか
有害指定された「電影少女」も修正は裸にパンツを履かせるとかでした
あれれ、その頃でさえ「パンチラさえも18禁になる」じゃなかったのですよ?
あんたが817で言ってた「20年前の有害コミック騒動の時」は「断固戦う路線」じゃなかったの?
一体どこが間違ってるんでしょうねぇ
さて次はお決まりの「刑罰法規に触れるか近親間の性交と性交類似行為」(意訳)の追加で
業界が「性交と性交類似行為」ではないパンチラの自主規制する、の妄想ですか?
「('A`)メンドクセー奴だな」
傍から見りゃお互い様じゃね?
>890
「素人が議論する事について意味がないと申したかったのです」
まあほぼ同意する
議論当事者達の歪な喜びに繋げているだけの場合が多いわな
「素人」である俺自身も含めてね
>>890>>894 でも、パブコメやメールを書く必要性があるときは、無意味な議論をすることによって
脳を臨戦態勢にしたり、議論しながら問題点を見つけたりすることが出来るので無意味ではないと思う。
とはいえ、もう済んだ都の条文に関する話を延々と続けるのは無駄かもな。
寧ろ、宮城県の話を始めたほうがいいのかもしれない。
次というものはまだまだ山積している
896 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 17:39:48 ID:IzBNOBdC0
>>885 >君は自主的敗北を主張していたんだったなwww
>延々と他県や国政で連戦連敗を続けて、漫画が滅んだら考えましょうって?違うでしょ。
そうじゃない。「一旦」身を引くべき、と言ってるんだ。
もしその間にあまりにも酷い条例ができたなら、それは個別に訴訟などで対応すればいい。
そういう深い議論は騒動が落ち着いてからにすべき。(まして今年の統一地方選では民主の大敗が予想されている)
さすがにずっと今のままの勢いではあるまいよ。
>ならば青少年福祉条例を制定すればよい。
>青少年に悪影響を及ぼす親の離婚やDVなどに対する予防策を立て
すでに国法レベルで児童福祉法があるのに、条例で上乗せ・横出しをする意義を説明できるか?
「児童福祉法や民法の改正で対応すべき問題」と言われるだけだろう。
つーかDVはともかく、離婚を規制するのは無理だろう。
DVにもすでにDV防止法があるし。
>といいながら、漫画は小学生の読むもの、中高生は小学生基準の犠牲になるものというレッテルを貼ろうとする882がいる。
「とりあえず今は」が読めませんか?
>それが金銭援助でも救済活動でもボランティアでもチャリティーでも構わないが、漫画以外に行動しないといけない。
そういうことね。
>>886 それはあなたの個人的意見であり、社会のコンセンサスではないでしょう?
>>887 >条例が可決されてなお同じ主張な事がそも意味不明なんだが・・・
条例が可決された今こそ議論すべきことでしょうよ。
>どうやって現実に妥協できるかを考える段階だと思うのだが
だから「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」を超える表現のある作品は全て18禁か
少なくとも15禁にするのをデフォにすれば大丈夫だろう。
それでも欧米に比べればまだまだ緩いわけだし。(向こうじゃパンチラ程度でも15〜16禁だ)
>>888 >業界や関係者は自らの利益の為に反対すれば良いんです。
その過程でパンチラさえも18禁にされたりしたら、青少年があまりにも可哀想でしょう?
>>892-893 >これを指定すべきと言う社会通念なぞ、今現在の我が国でありえん
大御所の作品だから?
>「親権者などが面倒を見ているそれぞれの青少年に個別判断する問題」と書いていますが
いや、これは規制すべきだと考える人とそうでない人とどちらが多いかな、ということを聞きたかったんだが。
>比較として法律はどこまでの「合理的な限定解釈」がなされているか、が明らかでない
それはちょっと調べてみないとな。
>その判例には無いって事か?
「具体的」にはないね。あくまでも「一般論」だから。
>何で?「東京都の指定に「不当」なものが含まれるように」なってるの?
いや、とりあえず「フェイルセーフ付きの条例」ってのがどんななのか知りたいんだよ。
それも教えられないの?
>あれは「条例改正」に疑念を抱いた業界以外の人に向けたもの、と解釈するのが妥当だろ
まあ、ネットでも狂った反対派が少なからずいたからね。
>それがあんたにとっての「詳しく」?たいした奴だ
1つ目の判例で「青少年向けの規制には科学的根拠は不要」という判例理論がわかるし
2つ目の判例で「それは二次元にも適用される」ということがわかる。
3つ目の判例は最高裁じゃないけど、「現在でも『性表現は青少年に有害である』という社会通念は存在する」
とされていることがわかる。
>できてから仰ってください
できる可能性が非常に高いですよね?
>あれれ、その頃でさえ「パンチラさえも18禁になる」じゃなかったのですよ?
CEROのある現在のほうが当時より「業界団体による過剰な自主規制」が起こりやすいんじゃね?
>>895 >寧ろ、宮城県の話を始めたほうがいいのかもしれない。
反対はあくまでも穏健な手段でな。
>>896 なるほど。裁判の経過を見守ろうじゃないか。
899 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/10(月) 19:10:42 ID:IzBNOBdC0
もう俺達は終わりなのか教えてくれ
>898
「大御所の作品だから?」
違うよ、強姦描写であっても「著しく性的感情を刺激する」にも当たらないし
「刑罰法規に触れるか近親間の性交と性交類似行為」(意訳)を「不当に賛美又は誇張」してないからだ
さて次は、あんたが実際に読んで意見をどうぞ
「これは規制すべきだと考える人とそうでない人とどちらが多いかな、ということ」
知らんがな
その作品はネット上以外で規制だの話題になってないでしょ
それとも、これを規制しよう、とどっかの団体が言ってたか?
「「具体的」にはないね。あくまでも「一般論」だから」
じゃあやっぱり、820の通り
「あんたには「条例の委任の範囲」が明確ではないのだな」
つまり、8条1項1号と8条1項2号によって
「著しく性的感情を刺激する」が制限される解釈を否定できない、と
「とりあえず「フェイルセーフ付きの条例」ってのがどんななのか」
それを教えられるなら「具体的な案」が「ある」という事
そして俺は「無い」と答えている、結局何が言いたいの?
「1つ目の判例で」
そこは科学的な証明が見つかるまで、共通して異論無し
判例の中でも固い部分
「2つ目の判例で」
「3つ目の判例は」
能動的に展開する(プレイヤーの意思で服を脱がせる)ゲームと
受動的に展開する(ページをめくる、そこに展開の選択は無い)漫画で
または、実写アダルトビデオ(性交)と漫画では
「著しく性的感情を刺激する」基準が変わると思われますが?
「できる可能性が非常に高いですよね?」
ダウト、CEROと同様のものは非常に低いよ
出版倫理協議会メンバーの主張見てみ
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_ikenkoukankai.html 「CEROのある現在のほうが当時より「業界団体による過剰な自主規制」が起こりやすいんじゃね?」
へぇ、ゲームと漫画で同じ基準が必要とでも?
そして、CEROでパンチラはどういう扱いか知ってるの?
>>900 漫画アニメゲームが大嫌いな人が基準を決めたら終わり。
>>899 まてまて
沼崎教授は個人メールだからいいとして、もう一人の方はだめでしょ
封書なら気付けで送っても振り分けてもらえるだろうけど
事務のメール窓口に大学とは無関係の個人の話を送るのは非常識だよ
904 :
902:2011/01/10(月) 19:47:11 ID:HfhmDvaB0
追記
そんな奴らが、民主自民公明を支持している創価学会と統一教会。
こいつらは日本の文化を壊したがっている。
>>891 そうですね。節度とか世間の目とか、要するに空気読めですね。
>>894 私はかなりうがった見方をするので、規制推進派が不毛な議論を持ち込んでる気がしています。
相手が一番いやがる事は、反対派の組織化とロビー活動ですから。すでに通った条例が良いか
悪いかという結論が出ない(出ても状況は変わらない)話題でこちら側の疲弊するのを狙ってる。
もしくは勝者の優越感に浸っているかどちらかかと。
>>895 おお、仰るとおりだ。たしかに啓蒙は必要ですね。
可能ならば専門家の見解を広く一般人に啓蒙できると凄く良いですね
>>896 確かな野党の共産党は戦い方を知ってますなw
>>897 > その過程でパンチラさえも18禁にされたりしたら、青少年があまりにも可哀想でしょう?
だったら青少年も反対して貰いましょうかw 組織に参加または寄付という形でw
みなさま、組織ってのはまずは自分の周りからですぞ。
同じ問題意識を持つ、家族、友人、知り合いと連絡を取り、結束を図ってください。
それらが集まっていき大きくなっていくのです。
コミケは日本漫画大会を批判した事から始まった。
条例反対から始めて、大きな流れにしましょうぞ!
>>883 >だから今回の条例案を受けて「過剰な」自主規制が行われる可能性はないのか、と聞いている。
>あと「ボイコットを止めること」自体よりも、「穏健路線に転換する」のが重要だと言っている。
論拠無くよく語れると思って感心するが、せめて他者の意見くらいは理解してレスした方がいい
のではないでしょうか。既に
>>719で書いておりますし、これら全ての論拠も話して来ています。
あなたと話しても生産性は無いと思いますのでレスは結構ですよ。
>>901 >さて次は、あんたが実際に読んで意見をどうぞ
何巻の何ページ?
>それとも、これを規制しよう、とどっかの団体が言ってたか?
俺は知らないけど、とりあえずあんたの推測でいいよ。
>「著しく性的感情を刺激する」が制限される解釈を否定できない、と
まあ「否定」はできませんわな。
>そして俺は「無い」と答えている、結局何が言いたいの?
「フェイルセーフ付きの条例」の意味を知りたかっただけ。
>能動的に展開する(プレイヤーの意思で服を脱がせる)ゲームと
>受動的に展開する(ページをめくる、そこに展開の選択は無い)漫画で
>または、実写アダルトビデオ(性交)と漫画では
>「著しく性的感情を刺激する」基準が変わると思われますが?
そのような細かい違いは重要ではない。
重要なのは、判例は一貫して「青少年向けの規制に科学的根拠は不要であり、それは2次元にも適用され
そして現在も社会通念は変わっていない」という立場を貫いているということだ。
>ダウト、CEROと同様のものは非常に低いよ
それ去年の8月(条例可決前)の議事録じゃん。
今の業界団体はその頃よりずっと熱くなってるだろ。
>へぇ、ゲームと漫画で同じ基準が必要とでも?
結局そういう流れになるんじゃね?
>そして、CEROでパンチラはどういう扱いか知ってるの?
確か拘束力はないとはいえ「D(17歳以上対象)」だっけ?
つまり状況次第ではパンチラが18禁になったとしてもおかしくはない、ということじゃないか。
>>904 お前はみんなの党信者か?
>>905 >だったら青少年も反対して貰いましょうかw 組織に参加または寄付という形でw
寄付はともかく「組織に参加」は気を付けといたほうがいいよ。
公職選挙法
(昭和二十五年四月十五日法律第百号)
(未成年者の選挙運動の禁止)
第百三十七条の二 年齢満二十年未満の者は、選挙運動をすることができない。
2 何人も、年齢満二十年未満の者を使用して選挙運動をすることができない。但し、選挙運動のための労務に使用する場合は、この限りでない。
選挙に関わらせなければとりあえずは大丈夫みたいですが
(東京都のいわゆる公安条例にも年齢制限の規定は見当たりませんでしたが、東京都以外は調べてみてください)
青少年の発言力・影響力などほとんど無いのでは?
>>906 そうですか。残念ですね。
昨年8/2〜9/20に意見募集されてた第3次横浜市男女共同参画行動計画の結果について
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/toppage/pubkomekekka100104.pdf DVD・ビデオ・ゲーム・ネット等での「女性の性が商品として扱われており
女性に対する人権侵害である」を理由とした創作物規制の各案件が削除
取り組み目標に「こどもの健全な育成を図る上でも、学校においては発達段階に応じて
性に関する正しい知識が得られるよう、教育を推進」の記述が追加
このようにラデフェミや利権関係でのごり押しではない、「なんとなく騒がれてる」程度の認識で
規制しようとする場合もある。そういったところに意見を届けていくことが大切。
ジャンプだのマガジンだので「不良」を描くと苦情がくるといった例があるように
安易に規制を進める行政の動きがPTAだの有害図書撲滅運動家だのに免責を与えて
行政の思惑と離れて必要以上の抗議運動になることがある
>>907 > 選挙に関わらせなければとりあえずは大丈夫みたいですが
> (東京都のいわゆる公安条例にも年齢制限の規定は見当たりませんでしたが、東京都以外は調べてみてください)
> 青少年の発言力・影響力などほとんど無いのでは?
なるほど、ありがとうございます。
正式な会員だとまずそうですね。
「民主党サポーター」みたいな準会員枠があるといいのかもしれませんね。
>>909 これで調子に乗った過激派がサイバー攻撃などをしなければいいが・・・
反対派にはネトウヨも多いだろうし。
912 :
名無しさん:2011/01/11(火) 14:33:24 ID:JFCr8U120
今日出た経済雑誌「週刊ダイアモンド」に石原都知事の漫画弾圧法の成立に加担した読売新聞などの大新聞や日テレなどのテレビ局の経営難を扱った大特集が載っているからみんな最寄のコンビニか書店まで行って読んでくれよ。
とりあえず大新聞は消えていいと思います、まる。
914 :
名無しさん:2011/01/11(火) 15:29:30 ID:JFCr8U120
早くこの次スレ作ってよ。
このスレ速度でいうかな…950過ぎてからで十分だろ
このままどうすれば良いんだ
>915
だが1スレの投稿限界は500KB前後、で今は460KB超え
>907
「何巻の何ページ?」
文春コミックスなら1巻107,108(第2章)と5巻59,60(第29章)
あんたは「18歳未満『健全育成』計画」の該当ページヨロ
「結局そういう流れになるんじゃね?」
万が一そうなったら、パンチラは18禁にならない
「Z」以外は購入する時、拘束力ないからね
表示図書でさえ罰則付けなきゃ意味無い、と言ってた
あんたには何の問題にもならない、よかったね〜
「確か拘束力はないとはいえ「D(17歳以上対象)」だっけ?」
ダウト、パンチラは概ね「A」以外、「B,C,D,Z」のどれか(他の要素もあるから)
「Z」に「下着の露出」であるパンチラだけでは指定されてない
反論したいなら例外のゲーム作品名どうぞ
結局今日の審議会って条例の内容を再確認しただけで大きな進展はなかったみたいだな
月一で審議会をやるみたいだけど実際7月までに施行案まとまるの?
>>919 乙!
そういえば、今日のNHKニュース7でタイガーマスク運動の報道が為されていたんだが、
なんかのうのうとアグネスが出てきてコメントしてた。
それで、「日本人らしいですネw世界中に広がって欲しいデスw」とか抜かしてた。
な ん で あ い つ が で て く る ん だ ! ! !
ふざけるなとしか言いようがない!
こんなに暖かい漫画文化を破壊しようとしていた人間が、よくもそんなことを言えたものだ。
大金はないけど、きびだんごだけでも召し上がって下さい、鉛筆だけでも贈りますという善意を
琥珀御殿に住みながら2割ピンハネの連中が上から目線で語るなどおこがましい!
そして、何故漫画を讃えるべき時に、わざわざ敵の中軸みたいな基地タトを持ち出すんだNHK!!!
この常軌を逸する発想を理解するのは困難だよ。
そんなに某民族派団体のNHK売国論を肯定したいのか!いい加減にしてくれ!
後でNHKへ抗議文を書こうと思う。
>>917 >万が一そうなったら、パンチラは18禁にならない
今の出版業界は、CEROができた当時のゲーム業界より熱くなってるよね?
>表示図書でさえ罰則付けなきゃ意味無い、と言ってた
法的にはそうだけど、青少年にとっての心理的負担は大きいからね。
糞真面目な店なら年齢確認もするだろうし。
>「B,C,D,Z」のどれか(他の要素もあるから)
確か「ファミ通」で、「本物のパンツ」という設定なら少なくともD指定になると読んだ記憶があるが。
「ストライクウィッチーズ」のように「パンツではない」という設定なら、C指定ぐらいで済むこともあるみたいだが。
やっぱり、業界が熱くなればパンチラさえも18禁、あるいは15禁にされる可能性はあるわけだよ。
>反論したいなら例外のゲーム作品名どうぞ
そっちこそ「本物のパンツ」という設定なのにC指定以下のゲームを教えてくれ。
>>921 ギャーギャーうるさいぞバカウヨ。
言っとくがサイバー攻撃とかはするなよ。
悪いが俺は中道だ。イカレ右翼は大嫌い。
そして、残念ながらサイバー攻撃なんてする技術は持ち合わせていない。
>そっちこそ「本物のパンツ」という設定なのにC指定以下のゲームを教えてくれ。
ネギまのゲームで本物のパンツでもBがある。構図とか複合的に判断するんじゃないのか?
というか、パンツ→Dだったらワカメちゃんやしずかちゃんでもアウトじゃないか。(ドラえもんはA)
そう単純なものではない筈。
>>923 >悪いが俺は中道だ。
テレビにアグネスが出たぐらいでブチギレるような奴が中道とは思えんが。
お前何歳?
>そして、残念ながらサイバー攻撃なんてする技術は持ち合わせていない。
「サイバー攻撃」ってのは別にハッキングとかに限ったものじゃない。
いわゆる「F5攻撃」などもそうだ。
ネトウヨやキモヲタが発狂してそういうことをしないか心配してるだけ。
おっと忘れてた。
>ネギまのゲームで本物のパンツでもBがある。
作品名は?
>パンツ→Dだったらワカメちゃんやしずかちゃんでもアウトじゃないか。(ドラえもんはA)
ドラえもんのゲームにはパンチラシーンはないだろ?
>>924 19だが?
アグネスといえば漫画の敵以外の何者でもないというイメージ。
爺ちゃんの世代だと意識が違うみたいだが、その時代の感覚はよく分からん。
そして、その漫画の敵が「漫画を讃える」報道に現れて、昨年あれほど散々に蹴飛ばしておいた漫画へ
気持ち悪いお世辞を垂れてみて、しかもその功労を自分の手柄みたいに語って日ユニ誘導に利用するのは怒れるに決まってる。
そりゃ、別分野ならこの野郎程度だが、流石に今回はテーマ的に看過出来ない。
本当ならちばてつや先生あたりが登場してもいい話題であり、180度立場が逆の人間がコメントするのは信じがたいことだ。
というかさっきから右翼云々言ってるが、昨今の漫画弾圧問題は右翼とか左翼という前時代の概念が通用しないと感じている。
規制派は右の珍太郎や自民老害、ch桜とかいう連中が暴れてる一方でAPPだったかナントカの天皇制廃絶を叫ぶ左翼もいる。
反対派も、右は黒鯛氏から左は保坂展人同志まで様々。
そこで未だに右翼左翼の冷戦構造に拘っているのは冷戦崩壊と同時に生まれた俺としては不可解にしか感じない。
ここまで逆コース&ねじれ構図が入り組むと、もう新しい視点を用意したほうが適切だと思うぜ。
左は逸れんと中共は立ち位置が異なるし、右も保守本流時代と現代のカルト癒着右派は違う。
利害関係もこの問題に関しては冷戦時代の図式からかなりずれている。
>F5
を連打出来るような回線もスペックもうちにはない。
2chですら表示に15秒近くかかるんだ。1分に4回の表示でパンクする鯖なんてあるはずない。
そして、どこのHPを攻撃しろと?
>作品名は?
忘れたが、オマケCDに宮崎のどかの「魔法世界で〜ランデブ〜 受け止めて 私の恋ストーリー」で始まる曲が入ってる奴。
名前はこれから探してみる。
>ドラえもんのゲームにはパンチラシーンはないだろ?
あるけあるけラビリンスとかいうゲームの隠しキャラで登場するしずかちゃんは落下時にスカートが全部めくれる。
(但し、GBカラーの4ドットで描かれたパンツだがな)
>>926-927 19か。若いな。俺は22だが、俺もお前ぐらいの頃にはよく熱くなってたもんだ。
だがな若造よ、熱くなっても得られるものなどないぞ。冷静になれ。
ちなみに今年の統一地方選までに20になるのか?
>アグネスといえば漫画の敵以外の何者でもないというイメージ。
オタクじゃない世間一般の人がそんなイメージを持ってるわけじゃない。
>そして、その漫画の敵が「漫画を讃える」報道に現れて、昨年あれほど散々に蹴飛ばしておいた漫画へ
タイガーマスクにエロシーンなんてあったか?
>利害関係もこの問題に関しては冷戦時代の図式からかなりずれている。
それでもやはり「右か左か」あるいは「保守かリベラルか」が基本になっている、という状況は同じだ。
で、お前はどちらかというと「右」に属するようだな。
>そして、どこのHPを攻撃しろと?
アホか。そんなことはするなと言ってるんだ。
もちろんネットで呼びかけるのも厳禁だ。
反対派には狂ったネトウヨやキモヲタが大勢いるんだから。
>(但し、GBカラーの4ドットで描かれたパンツだがな)
CEROができる前の作品じゃねえの?
>オタクじゃない世間一般の人がそんなイメージを持ってるわけじゃない。
だが俺はオタクだ。 オタクであればその理屈なら共産党でも怒るだろう。
オタクであることとイデオロギー的左右は関係ない。
>タイガーマスクにエロシーンなんてあったか?
というか、漫画という表現方法自体を冒涜する発言を連呼していた。
保坂同志の関連をググってみてくれ。
>それでもやはり「右か左か」あるいは「保守かリベラルか」が基本になっている、という状況は同じだ。
そう単純じゃないからややこしい。
リベラルは「学生運動で自由を勝ち取った」という意識で反対していたりするが、左の市民団体でもフェミの介入で賛成する団体は多々ある。
保守も宗教右派や戦前派が中心になって推進しているが、「表現弾圧は産業衰退を招き、国益を損なう」として反対するところもある。
構図は極めて複雑奇怪。 そこへイデオロギー外の警察官僚が介入するんだから滅茶苦茶だ。
別に中共やソ連の残党が漫画を守ろうとしている訳ではないし、規制外圧も国家としてのアメリカというよりキリスト教である。
そもそも、「保守」と(日本国内において)戦前派も保守本流もカルト宗教右派も一緒にされるのは頭に来る。
カルトと戦前派は相容れないし、保守本流からしたら完全に逆コース。これでは意味が通じない。
同様にリベラルとラディカリズムと共産主義を左で一括りというのも時代錯誤。
中共ってリベラリズムの対局。共産党って保守なのか?
一般に自民党信者のネトウヨは「自民VS民主(や社会党)」の構図が欲しいが為に冷戦構造の延命を図ろうとしているようだが、
それは完全に無意味だし、現状に一致しないので議論は絶対にかみ合わない。
>アホか。そんなことはするなと言ってるんだ。
相手がいないのに攻撃が出来る訳がない。出来ないことはやらないしやらない。
当然、呼びかけることも存在しない。対象が存在しない以上、その心配は杞憂。
というか、何で反対派に右翼がいて左翼はいないんだ?
お前がガチ左翼だから身内保護?
俺は元右派で自民党に失望して実質若干左よりの中道だから極右も極左も嫌いだ。
>CEROができる前の作品じゃねえの?
もうあった筈。
てか、白い点が3つ4つでR17とか非常識だろ?
なんか右翼が反対派みたいな構図を無理に作ろうとしてるみたいだが、それ無謀だぞ?
とりあえず、議会内は老害保守が規制派であって、それをカルト系右翼・左翼両方が支えている。
その状況で
>ネトウヨや
は説得力が皆無すぎる。
19も22もかわんねーだろ
>>930 成人と未成年とじゃ、法律的には大違いだw
それにその頃だと数年で精神的に大きく成長することもあるだろう。
ない
どっちも子供
>>929 落ち着き給え、お若いのと28の気持ちフレッシュマン(死語)が諭してみる
19才であまり自分の思想信条の枠を規定しない方がいいぞ。他人がどうこう言ってくるかと思うが気にするな
いろんな本、特に今日に至る社会を形成する上で重要な古典でも読むといい
君の言う通り、そもそも保守的姿勢と自由的な姿勢はあまり対置しないぞ、19世紀では大衆が政治参加をそもそもしていないから
19世紀的な旧来いわれる保守(主義)と自由(主義)という考え方はそんなに違いがない。下手したら政権側か否か程度だw
ぶっちゃけ19世紀末から第二次世界大戦にかけて政治が大衆化した中で、保守と革新が対立軸になっていったけど
その要素たる保守と革新も多様な考え方に溢れている、そういう歴史的な背景を、読書にしろ耳学問にしろ、理解した上で議論している奴なんて殆どいないから
いちいちレッテル張りやネットの意見に怒らなくてもいい(俺の意見なんかも話半分でおk
まぁ、作家連中は反対しているだろ、それにアカデミック界も(ポストモダンだろうが実証主義者だろうが)まともな人は批判的だよ
日本の言論界は伝統的に左派系が強い、これはどこ国にも言えるけどな
ただネットやメディアにでたがらない人が多い。これはまとも右派系にも言えるけどな。これも今のいろんな構造的な問題にも繋がるから根は深いんだけどw
とまぁ偉そうなこと書いたけど、まぁ中道というなら寛容精神を持った方がいいという事だ
・・・とまぁそんなこといいつつ今日もネットは過激な意見に満ちあふれるわけだがww
レッテル張りはやめれ
ところで都青少年条例改案に反対声明を出したキリスト教団体どこだっけ?
935 :
名無しさん:2011/01/12(水) 14:52:13 ID:fnYYITyb0
統一教会じゃ!
936 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 19:22:56 ID:ytgdWe2w0
>>929 >オタクであることとイデオロギー的左右は関係ない。
まず「オタクはマイノリティである」ということを自覚すべき。
そしてオタクの大半はネトウヨだということも。
>保坂同志
ガチガチの左翼に「同志」なんて付けて読んでたらサヨ認定されるぞ。
>そう単純じゃないからややこしい。
大まかな傾向で考えればいい。
>相手がいないのに攻撃が出来る訳がない。出来ないことはやらないしやらない。
相手があればやる気かよ。これだからネトウヨは困る。
>お前がガチ左翼だから身内保護?
ネットで反対してるのは大半がウヨだろ?もちろんサヨもいるが。
それにネトウヨには「前科」(中韓に対するサイバー攻撃)があるから。
ネトウヨとキモヲタはかなり被ってるから、今回もやりかねないだろ?
>てか、白い点が3つ4つでR17とか非常識だろ?
それはCEROに聞いてくれ。
>とりあえず、議会内は老害保守が規制派であって、それをカルト系右翼・左翼両方が支えている。
その中で右と左とどっちが数が多い?
>>932は法律を知らないバカなのか、「年齢」しか誇れるものがない高齢ニートなのかどっちだろ?w
>>933 >・・・とまぁそんなこといいつつ今日もネットは過激な意見に満ちあふれるわけだがww
そう。だから暴走する馬鹿が出るんじゃないかと心配している。
937 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/12(水) 19:30:19 ID:W0rjB7iO0
ネトウヨ連呼厨は在日や日本人の統一協会か自民か電通のやつらだよ
こいつの内容を読む必要は無いんだよ(笑)
だって意味不明なレッテル(ネトウヨ)を貼って日本人分断工作してるだけなんだから
>>937 こういう陰謀論に染まった奴が一番恐ろしいんだよな・・・
こんなバカのせいで青少年の貴重なオカズが奪われることになるのか・・・
>919
乙、そしてごめん
>934
日本キリスト教団出版局の秦一紀氏だったかな
本のひろば2010年6月号で意見を載せたり
推進団体と思われる所へ真意を確認に行ったり尽力してくれてたが
団体としての反対声明があったかどうか憶えてないな
>922
「今の出版業界は」
あんたがそう思うんならそうなんだろう、あんたの中ではな
仮にそうであっても、それと出版倫理協議会が自主規制を強める
の関係性に論拠が無い、と他の方にさんざん指摘されてますな
「青少年にとっての心理的負担は大きいからね」
CEROのシステムで青少年が買えるかどうかじゃなかったの
「Z」以外買える事の何が問題?
「パンチラさえも18禁、あるいは15禁」
それはCERO以上の規制ですよ?
さあ、あんたが予言者か杞の国の人かの分岐点
「「本物のパンツ」という設定なのにC指定以下」
俺が知ってるのは「スイングゴルフパンヤ」
923が言ってるのはおそらく
「ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス 歌姫版」
>938
あいかわらず煽り合いの時はイキイキしてるね!
右とか左ではなくて、オタクは弱いから弾圧されてんの。
徒党も組まず、投票にもいかず、声だけでかいが、行動はしない。
弱いやつが勝つにはどうしたらいいのかという議論もせず、無意味なレッテル張りに終止する。
哀れ。
941 :
ガス:2011/01/12(水) 20:30:13 ID:voMZHSyr0
というか、オタク=右翼という極端な偏見を露呈させている人がいるが、
それは麻生太郎の漫画愛好説の派生が一人歩きしているだけで事実には反する。
オタクの大半は無党派。というか元々は政治に関心を持っていなかった。
もしオタクという勢力が政治に強い関心を持っており、保守の支持基盤となりうるのであれば
自民党はわざわざオタクを敵に回す政策をする筈はないし、社民党が味方をする事もない。
勝手なイメージ論に振り回されるのは情けないこと。
というか、何でそんなに旧時代の冷戦構図に固執するの?
別にイデオロギーが何でも
「漫画を愛しているから 漫画への冒涜は許せない!」
理由の根源はこれで十分かと思う。
保守でも革新でも、漫画を愛する気持ちだけは同じじゃないか。
(但し、それを出発点に実在児童の保護へも関心を持てたらベストかと思う)
>>939 >「ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス 歌姫版」
それです。 内容はGBウォーズ的な作品でした。
>>942 旧時代というが、現在の政治活動に関わる連中の多かれ少なかれが
その冷戦構造下で生きてきた連中だから、あまり無視もできんさ
俺だって91年にソヴィエトが崩壊したとき、子供ながらに悪の帝国が滅びたくらいの感覚あったぜw
未だに固執されているお歴々にはお気の毒な感情しかないがw・・・都知事なんか典型的だけど
あえてイデオロギー的な問題を考えれば、明治維新以後に培われた性の価値観と
日本の伝統的観念である『世間』の混合物だという把握があればいいくらいかな
ともあれ、後者の『世間』的な感覚は、不満だろうが踏まえて行動はすべきなんだろうな
マイノリティである自覚と、自分と違う価値観を持つ人々への配慮、これは持って行動した方がいいと思う
要は空気嫁というわけだが
>>943 だが、そうなると保守とか革新って何だかよく分からないな。
江戸時代も日本、明治以降も日本、その矛盾は常に存在しているし、折り合いを付けていくことは必要だと思う。
それは性に限らず。
まぁ、何にしても謙虚さに欠ける行動は慎むべきと思う。
ハッキングがその最たる例、傲慢な行動だ。
でも、価値観の相違が存在する人々とどうやって折り合いを付けたらいいのかという方法がなかなか思いつかないんだよな。
規制カルト宗教はオタク以上にマイノリティだし、言ってしまえばマイノリティどうしでの闘争といった側面もある。
お互いに共存する手段が存在すればベストなんだが、誰も傷つかずに済むやり方ってどうすればいいのだろうか....。
>>944 言葉そのものも時代によって影響を受け変化しうるものだから仕方ない
ただ、あんまりドツボに考えるとポストモダンの行きすぎた人みたいに、事実なんて意味がないなんて言い出すから
ともあれ、各時代における問題は、各人が自身が学んだ上で考えればいいと思う
本来は、話し合いで妥協し折り合いを付けるか、ラディカルな奴は相互に無視し合う
(無視しあうと従来だったらマイノリティ同士接触しない)という事でこれまではやってきたわけだけど
ネットなんていうものが出てきてしまったから、無視できない上に相手を実像以上に見てしまうんだよな
実情以上に見えるから、妙な危機感を持ち始める。ある意味において過渡期なんだろうと思う
本来はそこまで考えて議論した方がいいんだけどな
「欧州から眺めるITトレンド」
ttp://journal.mycom.co.jp/column/eutrend/074/ 英国でも年末、ポルノに関する話題が出た。
「TV、映画館、書店の陳列棚、広告などについては成功してる。ネットも可能」
VS
「将来ポルノ以外のコンテンツにも拡大し、検閲の入り口になる」
日本と大して変わらない議論がされてるもよう
Wikipediaにアクセスできなくなった件にも触れてる
>>946 次スレはもう出来てるし過去スレからテンプレも張られてる
前回はスレ立てされないまま前スレ埋められて、適当に建てられたっぽい
>>946 あー、あと、このスレ変な人沸いてっから大人向け板の案内はあえてしてないわけですよ
自分で情報収集できる人だけ見つけて欲しかった
949 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/13(木) 21:44:31 ID:cTfF+Ifp0
>>939 >仮にそうであっても、それと出版倫理協議会が自主規制を強めるの関係性に論拠が無い
はっきりした根拠はありませんが、蓋然性がかなり高いですよね?
>CEROのシステムで青少年が買えるかどうかじゃなかったの
この勢いだとパンチラも「Z(18禁)」になってしまうのでは、と恐れているのです。
ゲームでも漫画でも。
>さあ、あんたが予言者か杞の国の人かの分岐点
なぜ「杞憂」と言えるのですか?
>俺が知ってるのは「スイングゴルフパンヤ」
>「ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス 歌姫版」
なるほど。しかし買わないと確認できないな・・・
>あいかわらず煽り合いの時はイキイキしてるね!
なぜ
>>938が「煽り」なの?
あと「18歳未満『健全育成』計画」の該当ページは6〜74ページだ。
ここに有害コミック騒動の歴史と、ガイナックスが提起した取消訴訟の経過が書かれてる。
>>942 >というか、何でそんなに旧時代の冷戦構図に固執するの?
別に「固執」はしてませんが。
>「漫画を愛しているから 漫画への冒涜は許せない!」
あなたがそう思っているのと同じように、私は「青少年のオカズを守ってあげたい」と思っているのです。
>>939 情報サンクス
ググってみたけど残念ながら日本キリスト教団出版局ではなかったようだ
反対声明出してたとこは白地にタイトルのとこがピンクっていうか
薄い紅色っぽいサイトだったのは覚えてる
とりあえずECPATが最低の偽善団体であることは再認識した
>949
「はっきりした根拠はありませんが」
「この勢いだとパンチラも「Z(18禁)」」
その程度のものなら「当たるも八卦、当たらぬも八卦」
ただしパンチラまで自主規制する蓋然性は
根拠、7条1項2号により無い
「なぜ「杞憂」と言えるのですか?」
あんたの説に論拠が無いから
あんた自身も「はっきりした根拠はありませんが」と言ったなぁ
「なるほど。しかし買わないと確認できないな・・・」
ふーん、そのつもりなら「「本物のパンツ」という設定なのにC指定以下のゲームを教えてくれ」
って聞く必要無かったんじゃね?
「「煽り」なの?」
それが「煽り」ではないとでも?ユニークだね
アンカー付けられたわけでもないのにスルーもせず
自分から「こんなバカのせい」とか絡みに行くレスが?
「「18歳未満『健全育成』計画」の該当ページは6〜74ページだ」
雑だな、「第1段階」の全ページが無いと
「「抗議」は騒動開始時からしてた」の根拠にならないとでも?
しかも「具体例」は騒動後期で起こった「ガイナックスが提起した取消訴訟」?
はいやり直し、読んだなら該当ページを絞り込め
会話にも想像力は必要
「書いてないから大丈夫」なんて本気で考えてるとしたら自閉症だな
っていうか、いい加減、法規制と自主規制の違いくらい区別つけてくれよ
自主規制が怖いから自主規制を進めるとか頭沸いてんのか
1/15(土)アニメ、漫画規制を許すな! 放送時間 22:00〜23:55
ttp://asahi-newstar.com/web/13_yamasato_journal/?p=398 過激な性描写のある漫画やアニメの販売を規制する、
東京都の「青少年健全育成条例の改正案」が昨年12月に成立しました。
今回の経緯や条例に問題点はないのかなど、2時間徹底的に議論していきます。
■ゲスト
漫画家交渉中
西沢けいた (東京都議会議員)
福士 敬子 (東京都議会議員)
山口 貴士 (弁護士)
795 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:05:11 ID:vtvRMv7i
eアンケートの結果が出てました
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/110113/trd1101132019009-n1.htm 都の“性描写規制”条例 「表現活動の制限に」81%
「都の“性描写規制”条例」について、11日までに6399人(男性4305人、女性2094人)から回答が
ありました=表参照。
「過激な性描写を条例で規制することに賛成か」については「反対」が80%。「今回の改正条例は表現活動の
制限につながると思うか」については81%が「つながる」と答えました。
(1)過激な性描写を条例で規制することに賛成か
20%←YES NO→80%
(2)今回の改正条例は表現活動の制限につながると思うか
81%←YES NO→19%
(3)の「出版社が改正条例に反発し、『東京国際アニメフェア』への参加を拒否したことを評価するか」という
設問は、アンケートページでの表示に不備があり、今回は集計しませんでした。
956 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/01/15(土) 10:07:01 ID:RokUb4G90
>>951 >根拠、7条1項2号により無い
>>955を読め。
それに「業界の自主規制はお上による規制の基準よりもはるかに厳しくなるのが普通」だよね?
>あんた自身も「はっきりした根拠はありませんが」と言ったなぁ
しかし蓋然性は高い。
>って聞く必要無かったんじゃね?
一応聞いておいただけ。買うことがあるかもしれないし。
>自分から「こんなバカのせい」とか絡みに行くレスが?
実際
>>937みたいな奴は「青少年のオカズの敵」でしょ?
>雑だな、「第1段階」の全ページが無いと
あんたは有害コミック騒動の歴史をよく知らないみたいなので、その本で勉強してもらいたいんだよ。
>>953 >自主規制が怖いから自主規制を進めるとか頭沸いてんのか
判例が↓のとおりである以上、出版業界の取り得る「対抗手段」は
結局「過剰な自主規制」ぐらいしかないので、先手を打って作家が「適度な」自主規制をしたほうが得策です。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf 本条例の定めるような有害図書が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関す
る価値観に悪い影響を及ぼし、性的な逸脱行為や残虐な行為を容認する風潮の助長
につながるものであつて、青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通
の認識になつているといってよい。
たしかに青少年が有害図書に接することから、
非行を生ずる明白かつ現在の危険があるといえないことはもとより、科学的にその
関係が論証されているとはいえないかもしれない。しかし、青少年保護のための有
害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性
のあることをもって足りると解してよいと思われる
>>954 ネットのアンケートは多重投票できるからなあ・・・
それにそいつらだって「自主規制の(過剰な)強化」には大賛成だろうし。
>>955 >しかし解釈によって結果が色々変わるとはとんだ悪法だ。
かといって具体的にし過ぎると「巧妙にすり抜ける奴」が出てくるという問題もある
>956
「
>>955を読め」
読んだがそれリンク先のどこが該当するの?「具体的に」
「「業界の自主規制はお上による規制の基準よりもはるかに厳しくなるのが普通」だよね?」
それには、744「今回過剰にやるとすれば、性交と性交類似行為を描いたものに対してだ」
と既に答えていますが何か?
「実際
>>937みたいな奴は「青少年のオカズの敵」でしょ?」
では937は何をした?
あんたが「937みたいな奴」が何かをしたと思ってるから問題なのか
937が実際に何かをしたから問題なのか、はっきりしてもらおう
「その本で勉強してもらいたいんだよ」
あ、そんな意図?
じゃあ俺が聞いてる「「抗議」は騒動開始時からしてた」の根拠じゃないって事?
横レス
「かといって具体的にし過ぎると」
具体的にしてもいいだろ?
なぜなら、青少年に何を見せないか、という選択は社会(行政)が全責任を負う問題じゃないよ
>>957 >読んだがそれリンク先のどこが該当するの?「具体的に」
確かにその解説は「性交または性交類似行為」の部分にしか触れてないな。すまん。
だが↓を見れば、拡大解釈も「不可能ではない」のは明らかだろう?
(不健全な図書類等の指定)
第八条 知事は、次に掲げるものを青少年の健全な育成を阻害するものとして指定することができる。
一 販売され、若しくは頒布され、又は閲覧若しくは観覧に供されている図書類又は映画等で、その内容が、青少年に対し、
著しく性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺若しくは犯罪を誘発するものとして、東京都規則で定める基準に該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの
・東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
第十五条 条例第八条第一項第一号の東京都規則で定める基準は、
次の各号に掲げる種別に応じ、当該各号に定めるものとする。
ニ イからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと
同程度に卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。
そして繰り返すが「業界の自主規制はお上による規制の基準よりもはるかに厳しくなるのが普通」だ。
>では937は何をした?
こういう妄想狂のネトウヨは、ギャーギャー騒いで騒動を大きくして
結果的に業界の自主規制を過剰にさせ、青少年のオカズを奪うことになる可能性が高い、ということ。
>じゃあ俺が聞いてる「「抗議」は騒動開始時からしてた」の根拠じゃないって事?
その本を読めばわかるよ。
>なぜなら、青少年に何を見せないか、という選択は社会(行政)が全責任を負う問題じゃないよ
上でも書いたけど、親が四六時中見張ることなど不可能であり、バカな親も実際にいる以上
行政の介入も必要な場合がある、ってだけ。
>958
「拡大解釈も「不可能ではない」のは明らか」
それと拡大解釈を必ずする、をイコールにしているから話がおかしくなる
むしろ、改正によって「8条1項1号」は今までより制限される、が俺の主張
「可能性が高い」
ふむ、937が何をしたか、してないか、関係無しに「こんなバカのせい」とかレスしても
「煽り」ではないと?それはそれは
「その本を読めばわかるよ」
あんたが「具体的に」引用もできないのにわかるとは思えませんな
どの部分が「「抗議」は騒動開始時からしてた」なのか言ってくださいな
個人的に伊藤正己氏の件がありますのでね
「青少年向けの規制には科学的根拠は不要であり、どんどん規制すべき
というのが大多数の憲法学者の主張」
などとレスしながら論拠の提示が無かった事とかね
「行政の介入も必要な場合がある」
だから、その程度なら「全責任を負う問題じゃないよ」と書いた
>>959 >それと拡大解釈を必ずする、をイコールにしているから話がおかしくなる
何度も言うが「やろうと思えばできる」「理論上不可能ではない」ってだけでも脅威だろ?
>むしろ、改正によって「8条1項1号」は今までより制限される、が俺の主張
それはまさに法解釈の問題だな。
俺は「8条1項1号」によって「エロいもの」が一般的に規制対象となり
改正によって追加される「8条1項2号」は、「その中でも特に規制を強化すべきもの」として
明文で規定されるにすぎない、と解釈するが。
>「煽り」ではないと?それはそれは
でも、こういう奴は「無能な味方」であることは間違いないだろ?
>あんたが「具体的に」引用もできないのにわかるとは思えませんな
そっちこそまずは「歴史」をちゃんと理解してもらわないと。
一部分だけ読んでもダメだよ。
>などとレスしながら論拠の提示が無かった事とかね
「どんどん規制すべき」の部分以外は全然間違ってないだろ?
>だから、その程度なら「全責任を負う問題じゃないよ」と書いた
本番描写ありの作品についても「行政ではなく親が管理すべき問題」だと?
つーか↓についてはどう思うの?
「親が四六時中見張ることなど不可能であり、バカな親も実際にいる」
あ
都が実際に行う規制より条例による表現の萎縮の方が遥かに問題
これに関しては規制派は何と答えるんだろうね?
>>962 >都が実際に行う規制より条例による表現の萎縮の方が遥かに問題
それは規制派に聞いてもらわないと分からんが、そのことを理解しているのなら
なぜ俺の「作家個人による自主規制」論に賛同しないんだ?
>960
「何度も言うが「やろうと思えばできる」「理論上不可能ではない」ってだけでも脅威だろ?」
可能性の大小に論点を移すの?なら低いじゃん
「改正によって追加される「8条1項2号」は、「その中でも特に規制を強化すべきもの」」
はあ?不健全指定の扱いに差は無いのに「特に規制を強化すべきもの」?
こいつはすごい解釈だな
「「無能な味方」であることは間違いないだろ?」
そのレス主が味方かどうかわかるとでも?あんたはエスパーか?
「一部分だけ読んでもダメだよ」
一部分で充分「「抗議」は騒動開始時からしてた」か否かはわかりますよ
「「どんどん規制すべき」の部分」という重要な所を
提示もできないのに論拠とした、あなたの読解力ではそうではないかも知れませんが
「つーか↓についてはどう思うの?」
だからかどうかはわからんが
現状の親権者と社会(行政)がお互いに責任を負うシステムになってるじゃない