椎名高志・絶対可憐チルドレン16th Sense

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
椎名高志先生の「絶対可憐チルドレン」を語るスレです。

基本的にsage進行でお願いします。
荒らし、アンチ、ループ話題はスルーしましょう。
他の漫画を叩くのも止めてください。また、他スレでマンセーするのも控えましょう。
次スレは950が立てましょう。ダメな時は960、970、980、990が引き継ぎましょう。
誰も立てられない場合、 椎名高志 No.19 に間借りさせて頂きましょう。
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118759312/l50
関連情報は>>2-に

前スレ
椎名高志・絶対可憐チルドレン15th Sense
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129939423/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 14:23:15 ID:K5XjNUtR
□ 過去スレ
にくちゃんねる(http://makimo.to/2ch/index.html)で「絶対可憐」で検索してみたり
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90%E2%91%CE%89%C2%97%F7&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

一応、従来の書き方での過去スレ情報も。
椎名高志・絶対可憐チルドレン14th Sense
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129649040/
椎名高志・絶対可憐チルドレン13th Sense
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1128350101/
椎名高志・ 絶対可憐 チルドレンVOL.12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1126688554/
椎名高志・ 絶対可憐 チルドレンVOL.11
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1125402880/
椎名高志・ 絶対可憐 チルドレンVOL.10
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1123199648/
椎名高志・ 絶対可憐 チルドレンVOL.9
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1122044386/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.7(前スレ/実質Vol.8)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1121352418/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.6(前々スレ/実質Vol.7)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1118788466/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.6(前前々スレ・本流)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096560116/l50
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 14:24:21 ID:K5XjNUtR
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095261029/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094564589/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094022672/l50
絶対可憐チルドレン        Vol.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093266033/l50
【椎名高志】 絶対可憐チルドレンVol.1 【復っ活!】
http://comic6.2ch.net/ymag/kako/1088/10883/1088335236.html

□ 関連スレ
椎名高志 No.19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118759312/l50
椎名高志・GS美神 Part26
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129468458/

□ 関連サイト
椎名百貨店 the web
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/
WEBサンデー 絶対可憐チルドレン
http://websunday.net/rensai/children.html
まんが家バックステージ 椎名高志
http://websunday.net/backstage/siina.html
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 14:27:32 ID:K5XjNUtR
□ 登場人物と名前の元ネタ一覧

皆本 光一(20)・・・光源氏
明石   薫(10)・・・明石の方+薫の君
野上   葵(10)・・・葵の上
三宮 紫穂(10)・・・女三宮+紫の上
桐壺 帝三(53)・・・桐壺帝
柏木   朧(?)・・・柏木+朧月夜
花井ちさと(10)・・・花散里
東野   将(10)・・・頭中将
兵部 京介(80)・・・匂兵部卿
梅枝ナオミ(16)・・・梅枝(帖の名前)+ナオミ(「痴人の愛」)
谷崎 一郎(36)・・・谷崎潤一郎(作家)
明石秋江・好美=秋好中宮(六条御息所の娘)

□関連スレ追加
椎名高志・絶対可憐チルドレン萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1124025804/l50
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 14:53:07 ID:xoQe7qMK
(・∀・)<乙!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 14:58:29 ID:+zDJBwxf
核ミサイルなんか街中で使うわけないし女優一家らしいから
あの予知は映画の撮影かなんかだと言ってみる。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 15:14:41 ID:ftCS6JZb
中尉はテレパシーも使えるみたいだし、
アレだけは想定される最悪の未来を防ぐために作り上げた、
イメージ映像って可能性はないかな?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 16:23:48 ID:APTzICvU
正直、最近スレの流れが加速して
少々息切れ気味というか
追いつくのが大変になってきた。
活気があるのは良い事なんだろうけど
連載開始間もない頃くらいのペースが
読みやすくて自分には丁度良かったなぁ。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 16:24:52 ID:WJKux7u9
(´・ω・`)知らんがな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 16:35:11 ID:l/8f3sMp
いやー、どうでもいいなぁ。
遅くても早くても、作品が面白ければそれでよし。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 16:36:56 ID:+UJLD15f
連載開始当初は打ち切り打ち切り言うやつがうざかった
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 18:07:59 ID:VRJhzBvF
ソレハスバラシイデスネ
コノスレハ
”イチバン”デス
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 18:45:56 ID:myIapgwJ
椎名サン、ワタシハアナタノ讃美者デス
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 18:50:37 ID:LX+8aLnK
七瀬ふたたびだっけそれ。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 18:56:36 ID:myIapgwJ
YES、念動力者のヘンリーです
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 19:07:24 ID:QYawFMQp
>>1
乙ルドレンギアを買わないか?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 19:13:43 ID:l/8f3sMp
>>16
もれなくフィギュアもついてきます。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 19:27:12 ID:4Y/UhDOs
漫画板の書店員スレより。
やっぱり最初から極端に配本が少ない上に、予想以上に売れた・・・という状況らしいね。

>858 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/18(火) 17:39:58ID:pKL1XeZG0
>スクラン配本19冊、ハヤテ13冊、ネギま23冊と弱小店舗なうちですが
>絶対可憐チルドレンの1,2巻、配本一冊はないですよトーハンさん。

>872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/18(火) 23:36:55ID:fz1U3SN/0
>絶対可憐チルドレン瞬殺
>素人の漏れでも配本少→瞬殺のパターンになるのはミエミエなのに
>それでも部数を抑える小学館の無能っぷりには呆れかえる
>抑えるとは思ったがここまで抑えるとはな

>878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/19(水) 00:10:38ID:Mcf/SU5k0
>絶対可憐チルドレン売れた売れた。
>発注指定する際に電波が来たので即座に倍にしたのは大正解。

>941 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/22(土) 23:05:45ID:oOcY+jXf0
>絶対可憐チルドレンの追加分入荷。
>ハヤテ一巻の柳の下のドジョウが二匹目って感じで売れる売れる。
>発注数もうちょっと多めにしとけば良かったかな。
>まあ、重版は決まったみたいだからなんとか保つかな〜。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 19:38:11 ID:SbEl5jID
やっぱ、売れたって情報見ると嬉しくなるなー
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 19:51:17 ID:DN4+Fn0H
俺達の椎名が帰ってきた!
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:00:01 ID:OduqSluJ
>1
乙です。

うん、スレの消費速度といい、やっぱ売れ行きが
いいと聞くと嬉しいな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:12:42 ID:ec+spVBq
大泉学園駅北口英林堂書店2Fコミック売り場にて
販促台&販促ポップ付で、1、2巻とも20冊くらいの山になっておりました。

西武池袋沿線だと池袋まで出れば幾らでも売ってる所があるかもだが
まあ近場で買えてない方が居たら↑の書店にどうぞ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:31:09 ID:Ho235zRz
こんな活気づいてうれしいなあ。
私が2スレ建てたときは、イラねーイラねーって罵倒されまくったのも今や懐かしい。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:38:34 ID:sLcuQUqC
>>22
おいおいめちゃくちゃ近所だw
池袋だと今週初めとらのあなに無くて数が少ないのかと思っていたが
リブロまで行ったら普通に平積みされてた
コミック専門店だと入荷即売り切れ状態が続いてるみたいだけど
そこそこの大きさの本屋には大量に残ってるみたい
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:44:29 ID:dW5vl5uW
さよなら絶望チルドレン
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:45:31 ID:0aa8+eEd
おっと、あんた社会派だね
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:49:48 ID:zXdFyns+
絶チル&GSホームズ重版決定
ttp://d.hatena.ne.jp/takakari/20051027
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:50:11 ID:Huq59d/i
この漫画、皆本弄ると面白くなるね。
皆本は弄られ芸人か?

今週は紫穂に思考読まれた後なんだろうか。
だとしたら、紫穂が2人に話す場面も見たかったな。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:51:09 ID:Xg1ayY7m
ttp://d.hatena.ne.jp/takakari/
「絶対可憐チルドレン(1)(2)」重版決定。
11月9日出来みたいです。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:54:01 ID:Xg1ayY7m
>>27
う・・2分オクレでかぶっちゃった
すいません
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:56:11 ID:f9jrjw8Q
>>29
各地で売り切れ続出はうれしーなぁ。
好きな漫画スレも活気づいてるし、good!
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 20:58:53 ID:Ho235zRz
>>29
結構前に作者の速報に重版の話は出てたよ。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:03:52 ID:+ynB6GHa
>>27
絶チルは重版で売れるだろうけど、GSホームズはどうだろ?
新品入手出来なかった人間は古本屋に流れるだろうから、
そろそろ古本屋の\100コーナーで発見する時期だと思うが。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:06:57 ID:zXdFyns+
>>30
気にすんな。

個人的にGSホームズも売れてるのが嬉しいね。
絶チル読んで面白いと思った人がいる証拠だもんな。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:07:39 ID:lT33yIcP
百円コーナーに頻繁に出回るほど、売れてないんじゃないかな、あれ。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:14:26 ID:WJKux7u9
GSホームズって何が収録されてたっけ。
発売当時は漫喫で読んで済ませてしまったから、この機に買っておくかな……
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:25:58 ID:0aa8+eEd
こんどは3巻のときにに
GSホームズ(吸血鬼)、パンドラ、蜘蛛巣姫を収録した拠ナ名百貨店IIも同時発売、とかね。
調子乗りすぎか。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:34:16 ID:Xg1ayY7m
>>37
椎名百貨店復活で、他の過去の読みきり作品も欲しいですねえ。
タイムトリップのヤツとか、和風ファンタジー風のヤツとか、関東にある王国の話とか・・。
うう、名前は忘れてしまいましたが・・。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:40:25 ID:Xg1ayY7m
tp://cwww.pos.to/hihou/comic/index.html
流石は老舗の椎名ファンだとだと情報が載ってました。
「スーパーファミリー王国」
「ジパング!!」
でしたね。

tp://cwww.pos.to/hihou/comic/index.html#babel
あと、バベルの建物の元ネタも載ってました。
財務省だったのか、へ〜〜。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:47:34 ID:P0jrMqdJ
>>1
絶対乙可憐

チルドレンの3人てどう見ても「可憐」って感じじゃねえよなあ・・・
タイトルは「絶対に可憐じゃないチルドレン」とでも解釈したらいいのか。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:47:38 ID:po4PFpxQ
毎日その前を通っております
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:49:07 ID:a4vV2t7R
>>40
これから可憐になる   のかなあ?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:50:17 ID:wcp0Zuv+
紫穂に全てを見られたいです。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:50:34 ID:Xg1ayY7m
>>40
かれん 0 【可▼憐】


(名・形動)[文]ナリ
いたわりたくなるようすである・こと(さま)。いじらしく、かわいい・こと(さま)。
「―な花」「少女の―な姿」
[派生] ――さ(名)


可憐で調べてみました。
むう、やはり違うかw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:51:20 ID:0aa8+eEd
ttp://websunday.net/zettai/
コミック表紙の壁紙が増えてるな。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:51:23 ID:lT33yIcP
俺は葵を恥ずかしがらせたい
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:56:16 ID:Xg1ayY7m
>>45
あ、ほんとだ。
情報感謝。

やっぱ編集さんの方も、結構気合入れて頑張ってて良いね。
アオリはちょっと調子に乗りすぎだけどもw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:57:08 ID:QYawFMQp
異能者を受け入れて無かった人類は子供だったという事で
皆本が可憐を担当してます
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 21:59:46 ID:Huq59d/i
しかし、紫穂のモコモコも大分描き慣れてきたね。
と言うか、初期のオバサンパーマは不評だったのか
モコモコ率が明らかに減少してる。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:09:09 ID:P0jrMqdJ
>>39
ちょいと調べてみた。

財務省本館(旧・大蔵省)
東京都千代田区霞が関3丁目1−1
鉄骨鉄筋コンクリート造
造地上5階、地下1階
延床面積56,305u
1939年建築
大蔵省営繕管財部設計

あと背後に見えてる背の高い建物は中央合同庁舎4号館
(内閣府・内閣法制局・金融庁が入ってる)かな。

ttp://www.uraken.net/rail/travel-urabe19.html
ttp://www.mlit.go.jp/gobuild/hacchuu/koukokutou/020226_01.htm
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:25:32 ID:Xg1ayY7m
第25回 超能力者はつらいよ対決!『絶対可憐チルドレン』vs『七瀬ふたたび』
ttp://media.excite.co.jp/book/daily/wednesday/025/
エキサイトのおすすめ本紹介で絶チルが紹介されてました。

「七瀬ふたたび」は良いとは聞いてたんですが、なんか読みたくなってきたなあ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:27:24 ID:h18mpHe3
つうかこのスレって週刊少年漫画版の空気じゃないよなと思った
週刊少年漫画板といえば、あほなアンチが作品をくそみそにけなしてるだけってイメージが
このスレの住人の平均年齢いったいいくつだw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:28:34 ID:eRXtHBrW
懐かし漫画板からそのまま移住してきたようなイメージが
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:32:05 ID:GE0455mJ
なんだかんだで古参のファンが多いのかもな、あとロリコンも多いだろう、俺みたいな。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:37:15 ID:iRSh7dSo
>>49
連載版に移った時点でも非難轟々だったしなぁ>モコモコ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:40:05 ID:yxEuvFnQ
>>52
GS美神からのファンが結構居るだろうからな
それなりに平均年齢は高いと思われ。
ちなみに俺は25歳
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:44:07 ID:IM8B74yt
思ったんだが、兵部は普通に姿見せて、セリフだけは心の中の独白じゃないか?
志穂と葵は潜水艦の窓から見たんじゃないだろうか。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:52:01 ID:w+lQXEhx
>>36
・GSホームズ 極楽大作戦!!
・江戸浪狼伝
・零式(ゼロ)といっしょ。
・破壊僧ジョドー
・家電少女MISOCCUS(ミソッカス)


GSホームズは、2002年のサンデーGXに掲載。

真ん中の3つは、絶チルとともに連作っぽく2003年のサンデー増刊に掲載されたもの。
どれもなかなかの佳作だけど、
その中で人気の高かった絶チルが、短期連載→長期連載となった。

MISOCCUSは、1996年に増刊に掲載されたものが待望の単行本収録。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:52:17 ID:Ae/jW4yF
>>57
同意〜。
潜水艦の窓(?)とか描いてくれればもちっと把握できたけど、
椎名先生大変みたいだったからな(^^;
あんなとこに兵部さんが何故!?みたいな感じで驚いてたんだろうし。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 22:53:26 ID:ah3Tfx6w
>>51
>「七瀬ふたたび」
って、処女喪失の、まさにその瞬間に
エディプスコンプレックスのおばはんに体を乗っ取られる話だっけ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:06:47 ID:zulQbZJD
なんかこの漫画読んでると
「惑星カレスの魔女」がダブるなぁ
だいぶ前に読んだんで記憶がぼやけてるけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:10:54 ID:jbiGNGD+
>>40
今週の大人の階段のぼった薫は可憐?まあ妄想内ですが
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:14:00 ID:zYakD16W
可憐かはしらんが葵は純情、これは譲れない。
つうか、基本はそうなんだろうが薫と紫穂は変に耳年増でこっちも当てはまらない気が。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:16:04 ID:Xg1ayY7m
薫>オヤジ
紫穂>オバサン
葵>少女
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:16:21 ID:LffIor8/
>>57 >>59
( ´ー`)ノ<漏れもその解釈
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:17:59 ID:WJKux7u9
>58
おお、多謝。
零式といっしょだけどんな話だったか思い出せないな……よし、買ってこよう。

個人的には、パンドラが早く単行本収録されて欲しい。
最終話だけすっかり忘れてて見逃してしまったんだよなー。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:19:45 ID:Yq45+eXx
「心配しないで、なにもなかったよ」

萌えた
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:22:01 ID:x/0XmGWu
>>60
それ「エディプスの恋人」じゃなかった?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:22:12 ID:9cr/G/Ny
扉絵だけで股間がムクムクと・・・
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:25:53 ID:a4vV2t7R
>>66
犬が暴走。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:26:42 ID:DmhAGRwK
>60
それは、そのまた次の『エディプスの恋人』だな。

三冊連作で、1.『家族八景』2.『七瀬ふたたび』3.『エディプスの恋人』。
2を読んで読み足りない人は、1もどうぞ。
3はお好みに応じて、「読まない」のもアリだと思。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:27:08 ID:dW5vl5uW
いやあ扉絵の紫穂はすげえ美人になったな
びっくりした
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:29:32 ID:Xg1ayY7m
>>66
■零式といっしょ。
サンデー超で発表された、サイボーグペット同居コメディー。
ドタバタ、SF、お笑い、泣き、そして美少女。椎名節の真髄が凝縮された1本だ。
短編集「椎名百貨店超 GSホームズ極楽大作戦!!」に収録。
ttp://websunday.net/zettai/wallpaper/vol16_s.html
ttp://websunday.net/zettai/wallpaper/vol17_s.html

これですね。
サイボーグ犬を使った、藤子ワールド的な椎名的ホームコメディです。
これも絶チルの次に好きだったんで、こっちも増刊とかで連載しないかなあ。
と、ムチャな事を言ってみる。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:31:24 ID:WJKux7u9
七瀬は、初対面の男と会う度に妄想で犯されてた(しかもそれをテレパスで
見させられる)とかどうでもいい部分しか覚えてないな。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:33:33 ID:WJKux7u9
>70 >73
おお、なんか思いだしてきた。重ね重ね多謝。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:35:30 ID:0aa8+eEd
個人的にサンデー超の読み切り3連発ではジョドーのほうが好きだったけど
結果的にこっちのほうでよかったのかもな。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:50:42 ID:QYawFMQp
>>76
ジョドーはちょっと…

失敗して死亡がギャグのメインになりそうだったから
少年誌ではキツい気がしたし
やっぱり椎名漫画の主役級は目が大きいキャラが欲しいと思ったから
自分的にはあれは野心的な実験作の位置づけだったな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/27(木) 23:59:56 ID:Mj2hGcg1
>前スレの978
 巣窟(そうくつ)
  悪者や賊などがかくれ住んでいる場所。かくれが。
 
 「隠れて」はいない。
 
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:03:28 ID:4vrs/sPL
遅ればせながら今週の連載読んできた。
椎名・・・・・・バッチシやん!!
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:06:05 ID:VRJhzBvF
薫  ツンデレ
紫穂 素直クール
葵  (ツンデレ+素直クール)÷2
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:10:40 ID:iLnP7+fu
兵部ってどれくらいの種類の超能力もってんだろ?
サイコキノ、テレポ、ヒュプノ、確認されてるのはこの3つだけだよね。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:14:52 ID:tov2mjsJ
>81
テレパシーもある。
初登場時に「サイコキネシス、テレポート、テレパシー、その他種類不明の能力持ち」と
説明されてて、その後「実はヒュプノも隠し持っていたのか」と皆本に言われてる。
柱での説明では、「ヒュプノを中心とする複合能力者」と説明されてたな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:17:40 ID:EsN3ZjqF
>>59
いや一応潜水艦の窓がある。
印刷が汚くて醜いけど・・・
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:20:18 ID:iLnP7+fu
>>82
サンクスーw
超能力にどんだけ種類あるのか知らんので今後が楽しみだな。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:33:29 ID:pUuiMVHO
「七瀬ふたたび」は、「普通の人々」がいてバベルが無いという状況の物語だったな。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:47:58 ID:NJAA5H6Y
順当に考えると、普通の人々の黒幕って兵部なのかなあ?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:49:02 ID:iLnP7+fu
>>83
説明不足でスマン。
紫穂が潜水艦の窓から兵部を見つけて驚く〜てとこで、
コマ的に窓から外を見るという場面が描かれてなかったことついて
触れてただけなんでorz

このページ(298サイゴ)で紫穂が窓から覗いて兵部見つけて驚いてるコマだったら
紫穂、薫が驚いてるのは兵部がここにいたことだって解りやすかったかなと。

なんかいろんな見解が飛び交ってたからさ・・・・ややこしくてスマソ・・・。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:50:07 ID:WEpQ2Q3i
今週号面白かったけど、今回で皆本の催眠が解除されちゃったから
しばらく大人版チルドレンの出番はないんだろうな・・・
ロリ趣味はないので、チルドレン以外の女性キャラが朧さんと
ナオミくらいしか出てきてないのがちょっと物足りないな。

ジパングの加江様みたいな女性キャラが出てきてくれたら
もう言うことなしなんだが。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:50:08 ID:OM+5Cb4A
順当に考えたならば兵部は第三の存在となるんじゃないのか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:50:43 ID:zixY13TD
>>86
その可能性はあるけど、ちょいと出てきてるキャストが少なすぎて、まだ何とも言えない。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:53:19 ID:BQy6rtZf
>>88
椎名の事だから女華姫は出てくるよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 00:55:54 ID:3gLK0byI
>>88

ちっちゃい女の子たちが、イケメンエリートのお兄さんを
いぢめると言うのが基本スタンスな気がする。それで、互いに理解して
成長していくと言うのもテーマだと思う。
大人バージョンは多分、10話に1話ぐらいの割合でしか出てこないと思う。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 01:12:38 ID:EsN3ZjqF
>>87
なるなる
だが、コマ割り構成を考えた時に紫穂の驚きと皆本のセリフを入れたかったからこそああなったんじゃないかなぁ・・・

潜水艦の窓に紫穂がいたら驚くの遅いしね・・・
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 01:49:35 ID:3gLK0byI
しかし、絶チルは思ったよりも好調な出だしだったんだね。
最近のサンデーの新連載はほとんど初巻はランクインしたりしない状況
なのに、部数を絞った状態でいきなり中堅クラスを叩き出しとる。
今の鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス状態のサンデーだったら
近い未来にあれもありえるぞ・・・ アニry
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 01:58:37 ID:zqFzxaQd
隊長!!
椎名作品のアニメ化はもっこす級の地雷であります!!
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:00:31 ID:rEWjBwr8
アニータ…? ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:11:28 ID:34reOR0m
>95
そうは言ってもGSの一作だけじゃん。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:18:57 ID:kal3GXMt
おれ、あれ割と好きだったけどなあ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:24:30 ID:a0aYMYJz
今さらだが、999の尊い犠牲を俺は忘れない。


999 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい メェル:sage 投稿日:2005/10/27(木) 20:26:39 ID:pHTT3rEA
俺を踏み台に

1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい メェル:sage 投稿日:2005/10/27(木) 20:26:46 ID:0aa8+eEd
999なら年内打ち切り
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:35:29 ID:vl16Ldtd
教育的指導、短い枠でアニメ化してくれないかなぁ……?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:37:07 ID:Ala1qj4M
>61
に今頃さりげなく同意。でも、三人娘だけどあっちは姉妹だからチョイ違うけどなぁ。
単行本一巻最後の奴(読み切り版?)ならあってるかも(笑
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:39:43 ID:wYzyEdnE
>>98
俺も好きだった
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:49:20 ID:NJAA5H6Y
>>100
小学館枠にどっか空きでもでないとアニメ化はないなあ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:50:53 ID:zixY13TD
てーか、逸りすぎ。
まだアニメ化を論じる段階じゃないだろ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 02:59:49 ID:6Kw22DNI
つか、現在小学館枠はどれだけあって、何処に何が入ってるんだ?
アニメ化はエピソードの取捨選択や前後編を一話でやったりがあるだろうから、
人気や内容はともかくとしてある程度の話のストックが出来るまでは難しいんじゃないか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 04:17:41 ID:ek6BJfu1
んじゃMAJORの後番でいいや
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 05:00:04 ID:fA+raQSB
アニメ化するとしても深夜だな、パンツ見えまくりだし。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 05:20:32 ID:T8hs54cq
パンチラ無しでエーヤン、一般向けの時間帯でやって欲しい。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 07:13:59 ID:5BuAKOL3
>71
3は欝エンドなの?
興味がでたから読みたくなったけど、欝ならスルーしようかと
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 08:52:26 ID:njLmgFII
>>108
そしたらニューヨークシーンもカットされちゃうじゃねえかよ・・・。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 09:06:09 ID:zHy8I0VE
>>109
71じゃないけど。

3は、鬱ってより・・・なんちゅーのかな、
2のファンが書いた二次創作小説みたいな感じがした。
まあ、1と2も全然ちがうから、まったくの別物として読めば
それなりに楽しめるのかもしれないけど、俺はダメでした。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 09:43:06 ID:D8f5ZVRT
>>100
いや、あれは4コマだから面白いのであってアニメ化には向かない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 11:46:36 ID:ggMGDECk
兵部=超能力テロリスト部隊(多分、ショタのレベル7の洋物チルドレンつれてるね)
朧さん=普通の人々の内通者(軍艦のタイミングとか)
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 11:46:48 ID:AlDPMF+a
まずは本編で10巻に到達した辺りでアニメ化じゃ?
とりあえず本筋が安定してきてからだよ。やっぱ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 12:16:27 ID:zqFzxaQd
俺が普通の人々。というか政府の人間ならとっととチルドレンなんて消すけどね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 12:16:33 ID:UW/UbarE
普通の人々はどこにでもいる
確かにこれは伏線っぽいけど朧さんは紫穂に近すぎるからありえないだろう
ありえるとしたら紫穂も普通の人々ってことになる

兵部が普通の人々の頭ってのは思想からいってないとは思うが
兵部の能力から考えると普通の人々を操ってわざとエスパーとの対立を煽るってのも可能か
目的が不明だし、目指す予知ってのがあれと同じなのかわからないからまだなんともいえないけど
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 12:29:18 ID:zbcQBBN7
>>115
全世界的に超能力者がいて、他国もそれを抱えていて、超能力者犯罪も普通に起きている世界でか?
短絡過ぎ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 12:50:54 ID:+a0bJt4p
普通の人々なんて手合いを永久的にヒュプノで呪縛するのなんか
簡単すぎるだろう。
ESPと普通人との対立を煽るだけ煽らせ、調子に乗ったところで
最後にちょっとつまづかせて破滅させればいいんだから。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 12:58:04 ID:SxZ1BBnx
ガッシュは9か10巻辺りでアニメになったけど
メルとか美鳥とかは5巻くらいじゃないか?


という訳で、美鳥やってた枠でキボン
5巻位なら間違いなくいくだろうし
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 12:59:13 ID:AvlJ9GBO
2巻158P「考えみりゃ」はOKなの?既出 (;・ω・)?
                     
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 13:09:21 ID:yfwEzVrZ
兵部は薫を自分の女王にしようとするけど、無惨にも振られた挙げ句に
「信じていれば夢は叶う!!」と言い放ちます。

そして、全人類を滅ぼして、薫と自分だけになればなびいてくれると(ry
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 13:10:32 ID:MYWmLBtV
>>56
君は横島と同じ昭和55年生まれだな?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 13:12:02 ID:XH8Zm54E
もしアニメ化したとしても、深夜枠で1クール適当にやって終わりって
パターンになりそうな…
まあ、破壊の女王だせばどのタイミングでも終わらせられるので
深夜枠にはもってこいかもしれんが。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 13:15:27 ID:DMDudsys
永井豪風だと兵部が普通の人々とバベル両方の創始者orTOPを洗脳(操る)で
エスパーvsノーマルになる様わざと仕向けてるんだけどな

確か凄ノ王がそんな感じだったよね? 超完全完結版しか読んだ事無いけど
主人公の彼女がレイプされて本人は首吊り状態のシーンは欝だったな・・・
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 13:35:13 ID:AJ8IgC4z
>115
それで中国や某北国に欲しいままにされるわけか。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 13:54:56 ID:ubZJQiLn
そうだ!中国や某北国をとっとと消せば良いんだ!
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 13:57:13 ID:D8f5ZVRT
ここでユーラシア大陸のあるべき姿の地図↓
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 14:06:09 ID:4luo+wPJ
チンコ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 14:09:01 ID:yo8qCwZX
じゃあ南北アメリカはマ○コで
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 14:13:29 ID:9rV/Gitq
遠いな…
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 15:38:37 ID:9Hkmo6OS
>>122
そっか、横島って、「松坂世代」なのか。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 16:00:13 ID:5BuAKOL3
>111d
一応読んでみます
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 16:11:05 ID:CtfHaIuW
「家族八景」はテレパス設定を使った筒井お得意のブラックなドタバタ
「七瀬ふたたび」は"超能力"を前面に出したSFドラマ
「エディプスの恋人」は多分にメタ要素を含んだ実験小説

確かに全く別物だな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 16:52:16 ID:Hn43+7X1
やっと単行本買えてウレシス
前買いに行った時はなかったのに今日行ったらあった
しかも平積み台付きだった
あの本屋は良い本屋
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 17:36:17 ID:r1FxTekM
3巻のときもハヤテのときみたいに、「たくさん作りました!」みたいな
洒落の効いたオビ欲しいな。
それとも椎名センセの事だから、自虐的ギャグでも入れてくるかな。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 17:47:34 ID:YL/3Gvw+
オビとか作るのは漫画家の仕事じゃないからどうだろ
担当の人が椎名ノリをわかってる人ならいいんだけどね

とりあえずアニ(ry とか無茶は言わんからCM劇場くらいはいつかやってくれねっかなー
「サイキックぅ〜〜〜〜」って言ってる薫が目に浮かぶぜ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 17:53:02 ID:mS3ZTLq9
そういや椎名作品ってCM劇場一回もやったことないんだよね。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:06:24 ID:UowT5QQR
そんなもん飾りです。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:11:15 ID:zrkN/jlV
椎名の担当って有井大志だよな。
おれんちではやってないがおはスタ担当時代だったらそっちで取り扱ってくれたかもしれないが
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:19:54 ID:YL/3Gvw+
>137
ジパングあたりなってもおかしくなかったのにな

あとこれ置いこう
http://www.mypress.jp/v2_writers/odoriko/story/?story_id=1231748
本屋さんのこういう報告は嬉しいのう
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:41:25 ID:2eCgPlk6
>140
そういうの見ると嬉しいね。
ああ、カナタの亡霊も成仏できたんだな(しみじみ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:43:14 ID:zWg2thLf
やっとジパング→カナタの打ち切りコンボを冷静に振り返ることが出来る。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:52:17 ID:lyd2s16U
アマゾンでも8,9位に入っているね。
本当に売れているんだ(いままでちょっと疑い気味)。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:56:15 ID:LBS1DnXo
>>140
うれしいのぉ!
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:56:48 ID:LBS1DnXo
>>135
ハヤテって売れてるの?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:57:51 ID:T06Vn4MQ
こういう時だからこそ俺はアンケとか確実に出すようにしてる。
おまいら、油断だけはするなよ…。
最初が順調「だった」漫画なんて今までいっぱいあっただろ……。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:57:53 ID:lHOTK7Pv
連載は、ここでは、あまり好評じゃなかったからドキドキしながら
単行本買って読んだたけど面白かった!
確かに詰め込みすぎだとは思う。
でもこの盛り沢山な感じは嬉しくもある。
読後の満足感も大きい。
1巻2巻の同時発売が、良い方向に行ったんじゃないかな?
ついでに私の買った本屋も、私でラスト売り切れでしたよと。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 18:59:16 ID:LBS1DnXo
>>146
尊敬する。自分も見習うことにするわ〜。
>>147
息切れが心配だよね。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 19:03:51 ID:+buIqs9w
sage
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 19:09:53 ID:+buIqs9w
地元の本屋は各巻6冊ずつ入荷して
2巻1冊残して売れた
うれしいことだ



ただ心配なのが2巻が残ってる報告がかなりある事
売り上げランキングにもはっきり差が出てる
様子見で買ったけど今後買わない人が
かなりいるんじゃないだろうか?
ここらでカラーの後押しが欲しい…
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 19:20:02 ID:DX8JSX6i
まぁ、買ってるのはほとんど作者だけどな。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 19:31:57 ID:o05mgP8w
本屋回ったけどなかった
なぜか古本屋にあったのでそこで買った
椎名と出版社に金を落とす機会を逸した
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 19:37:42 ID:KiOWf3T+
1巻に比べて2巻売上が悪いのは
読みきり読んででなかったサンデー本誌読者が
内容補完するために1巻だけ買ったんじゃなかろうか

その人たちは今後本誌での椎名の頑張りによって
コミックス継続して買ってくれる人たちになってくれるかもしれん
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 19:43:45 ID:lyd2s16U
>>152
なぜ7&Yやアマゾンを使わない。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 19:44:54 ID:UW/UbarE
1巻だけ買う人と1・2巻同時に買う人がいるからな
ほとんど同数入荷したとして、同時発売だからで結構売れてるから2巻だけが残るのは必然だろう
1巻の増刷に伴って残ってる2巻も売れるんじゃないかな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 20:05:19 ID:btDnfnAJ
今週のサンデーP.285の一番上のコマ、
これ、ホントに寒いって訳ではなく、皆本に拒絶されたから寂しいって表情だよな?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 20:10:31 ID:NJAA5H6Y
>>156
逆だ逆。
残念そうな顔に見えるけど実際はホントに寒いのを隠してるって意味だよ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい.:2005/10/28(金) 20:11:33 ID:hGWLAikz
>>156
つまり身体だけでなく心も寒かったわけだ。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 20:52:24 ID:aQTOY1k7
薫タン俺が今行くよ!
(;´Д`)ノ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 20:55:12 ID:btDnfnAJ
そうなのか?逆に読んでしまってたよ…

体は寒いけど、それ以上に皆本の拒絶にショックを受けたんだと思った。
てか、こっちの方が萌えません?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 20:59:00 ID:csQB2N16
萌えかよっ!
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 21:03:05 ID:/oSJp1WP
皆本の貞操を心配している紫穂に萌えたYO
誰が一番に皆本を食うのかな…
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 21:18:48 ID:AlDPMF+a
食うとか言うな!
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 21:19:35 ID:9t05fS2K
まあ、葵や薫がそういうこと考えた時点で紫穂が奪いに行くだろう
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 21:25:24 ID:zSGRH4G3
>>160
でもそういう場合だとテレポートが使える葵が一番優位だよな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 21:30:39 ID:mL/XoHQf
>>164
なあ、一人おっきの事自体知らない葵ってかなりのハンデじゃないか。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 21:31:49 ID:zbcQBBN7
つーか葵は、そういう状況だと一歩引いてしまう、損するタイプだと思う
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 21:45:11 ID:/oSJp1WP
>>166
紫穂が抜け駆けしようとしている所にテレポートしてきて
思いがけず一緒に皆本食っちゃうに1票〜(;´Д`)ハァハァ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 21:56:41 ID:SNa1GeSd
ふと思ったんだが、
伊号のじいさんの予知が兵部のヒュプノって可能性は?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:05:05 ID:DX8JSX6i
そんな風に変にひねりだすともうグチャグチャになってジパンg
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:10:00 ID:zbcQBBN7
あまりなにもかも兵部のせいにさせすぎると、あらゆることに疑いをもたれるようになって、ストーリーが歪む。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:10:59 ID:btDnfnAJ
チルドレンはやっぱ全員ウブなんだな( ;´Д`)
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:14:18 ID:yfwEzVrZ
そもそもエスパーが21世紀に増えたのは兵部のせい
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:15:12 ID:mx+xncZ9
>>171
そうかアシ…ドーン バタ ハヤクカタズケロ! 
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:16:35 ID:ihRDhPvE
知識だけなら紫穂はどんな事でも知り尽くしてそうだが
耳年増ならぬサイコメトラー年増とでも言うか
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:31:01 ID:XqIZcjyw
女の子はいつでも耳年増
お勉強してるのよあー毎日
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:32:27 ID:T8hs54cq
今週号はもし兵部の介入が無かったらどうなってたんだ?
皆本が薫を体で暖めてるところに葵がテレポートしてきて
ホモ疑惑どころに騒ぎじゃなくなるなwww
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:33:47 ID:mx+xncZ9
>>176
あの警視総監の父からみっちりとな!多分
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:37:04 ID:+buIqs9w
流れ切って亀だけど
DSRVの側面には目視窓はついてませんよ
理由は簡単で深海は真っ暗なので
見えないから

前後についてる丸いものは姿勢制御スラスターの穴です
詳しいことはイカルガンでどうぞ

それなのであそこは
紫穂はサイコメトリーで見えていて葵は見えてなかった
と解釈するのが妥当かと

まあバベル謹製のDSRVだから
窓付きだったという解釈もありでもいいですけどね
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:41:45 ID:x8Vs19S3
遅レスですまんが>122を読んで思いついた。
そうか、そろそろ(2年以内に)唐巣神父がGS教会会長になるのか。
ていうよりも、横島が結婚する?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:53:31 ID:xYofkb2d
>>180
キョウカイ違いですねw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:56:37 ID:ihRDhPvE
まあ神父なだけに教会と変換したくなる気持ちもわかるw



完成原稿更新まだあ?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 22:59:06 ID:0uPoB58f
>>171
同意
「それも私だ」な兵部なんてイヤだ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:00:58 ID:2V6liiT4
>>182
更新されてるよ?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:01:50 ID:YL/3Gvw+
見に行ったら更新来てた
新キャラがいたけど椎名がもうヤバそう
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:02:48 ID:UKVRwPUh
完成原稿更新キター
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:06:05 ID:DX8JSX6i
多分、今度の新キャラの少女は人造人間だな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:06:52 ID:r0ji4ZQR
新キャラは普通の人々の刺客だろうな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:08:18 ID:/oSJp1WP
勾玉か…突きつけられそう。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:13:17 ID:+buIqs9w
増刷は帯が変わる!?

また2冊買うべきか…
なんて強欲なんだ、出版社は!

あの年であんなに密度の高い作品描いてる作者は少ないからなあ
寝タバコ(吸うのか?)、体調不良に気をつけつつ
馬車馬のように頑張って下さい
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:13:19 ID:ihRDhPvE
>>184
俺が22時50分くらいに行った時にはまだ更新されて無かったのだが・・・
ビミョ〜なタイミングだなあw

読んだ。・・・えっと、オキナワの話はどうでもいいからw
新キャラの説明を一言欲しかった、まあ再来週に本編読むまでのお楽しみって事で。
ああやってオキナワ云々書き綴るのもイイ気分転換になっているんだろう、・・・多分。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:21:25 ID:y9RvWSeD
で、折り畳み自転車を飛行機の手荷物としてあずける時の注意点は?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:25:07 ID:GySqeFty
不審尋問を受けないように
夜中にコンビニに行くことを自粛する。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:27:15 ID:zbcQBBN7
フォース・チルドレン? のときもなにもなかったやん。
ネタばらしはだめっしょ。発行される前なんだから。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:34:54 ID:WB+hyBRE
新しい帯までつけてもらって・・・良かったね、良かったよ
これで重版が余りまくったら大爆笑
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:37:56 ID:XqIZcjyw
まあ、刷った時点で印税額はその分もらえるからね。
売った数でなしに。
もちろん余ると、次巻以降刷ってもらえなくなるわけだが。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:38:20 ID:btDnfnAJ
WEBサンデーの壁紙もちっと今のパソコンに合わせて、
サイズ大きくしてもらいたいよ…
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:38:37 ID:MVaShCmH
>>179
いや紫穂も見えてないんじゃないかな、あの場面は。
サイコメトリーしてる描写もないし、そもそもあれだけ離れた距離で
海水を介してメトリーできないのでは(海水越しにメトリーできるなら、
要救助者をメトリーするのに船体を接触させる必要はない)。

単に驚いた顔を正面から描く、という構図にした関係上
外を見てるようにも見えるってだけじゃないかと。

>>184
新キャラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:41:57 ID:XqIZcjyw
新キャラの男の子の方って、今までの椎名キャラにいなかった
外見のような気がするが、気のせい?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:44:19 ID:DX8JSX6i
おれは、カナタのあいつにみえたんだが・・・
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:47:36 ID:mx+xncZ9
なんだあのツンデレを体現した様な女子キャラは!
曲玉、貧乳気味、体のラインを際立たせる黒い服。

>特務エスパーチーム「ザ・ハウンド」
ザ・チルドレン
ザ・ワイルドキャット
ザ・ハウンド
どうでもいいが、必ず指揮官は男なのな。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:51:24 ID:XqIZcjyw
ハウンドは、あの二人一組なんじゃないの?
指揮官は別に存在してて。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:54:48 ID:TXrkH9jr
ハウンドというと超能力で化け猫狩りですか?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:54:49 ID:/oSJp1WP
その前に特務エスパーって女しか居ないのかね?
いや、男は出てこなくて良いけど気になった。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:55:50 ID:+buIqs9w
>>198
見えてないなら紫穂のセリフは
「兵部さん!?」でなくて「兵部さんが!?」
じゃないと不自然なんだよね

サイコメトリーは服の上からでも読み取れるから
船殻ごしに周囲の状況を読み取るのもありじゃないかな?
基本的に(良い意味で)御都合主義な構成だから
攻撃的要素の無い紫穂の能力は多少の拡大解釈も可能だし
沈船に接触しての探査は魔法瓶のように
間に空間があると読み取り念波が伝わりにくいとかで…
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/28(金) 23:56:16 ID:vdogHXi1
海外のレベル7の特務エスパーチーム?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:03:21 ID:mx+xncZ9
あたし達は命知らずのエスパーチーム!特攻ガールズA!
とかやってくれたりして>椎名
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:15:22 ID:HCTVFj16
>>192
マジレスすると
・ハードケースを使用すること。
・扱いが結構荒いのでフレームに傷が付かないようにケースには緩衝材を入れたほうがいい。
・気圧の変化で破裂するのでタイヤの空気は抜いておく。

しかし、自転車が趣味だったのか。
何乗ってるんだろう?
さすがにホームセンターで売ってるようなくそ重い安物じゃ無いだろうし。
関係ないけど自転車が趣味というと弓月光先生も自転車板じゃ有名だな。
後は宮尾岳先生。

ちなみに少年マガジンで自転車漫画描いてるやつは自転車に載った事が無いと断言できる。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:16:27 ID:yYPNV5b3
>>205
べつにどっちでも不自然ではないよ。
わたしは話を聞いて驚いただけに見えたけど。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:19:33 ID:VudzeHo2
>205
ホント微妙なんだよねー、今回の件は。
きちんと接触しないと「状態」までは分からないけれど、
兵部がすぐそばまで来ていることだけは分かる、あたりかなぁ。
兵部なら、あっちからも強烈な存在感を送ってきそうじゃないか。

窓がないから「視認」はしてない筈、というのは>179に同意。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:25:21 ID:HCTVFj16
ザ・ハウンド。
超度は5〜6くらいだが、能力の効果が特殊と見た。
さてなんだろ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:25:57 ID:VudzeHo2
そういえば今回のオチは、妄想シーンで「超能力のせいで、
皆本の気まずいシーンを見てしまうかも」と葵にふった
紫穂の台詞が、まんま自分に跳ね返ってきちゃってるんだな。
とうぶん、怖くて読めんよなー、紫穂。

ところで潜水艦のオペレーターさんは、とうとう誤解したまんま
帰っちゃったんだよな。誤解が解ける日は来ないw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:29:41 ID:z6KYpF/Z
来週は∀局長が楽しみ。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:40:16 ID:HCTVFj16
>>212
そしてバベルのパイロットを中心に
「小学生の特務エスパーを片っ端から餌食にしてる両刀使い(話に尾鰭がついた)のエリート現場主任」
の噂が。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:41:46 ID:bgTuoXMI
今日単行本買って読んだ。
面白かった。だが…
言いたかないが…



これベビーフェイス?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:44:03 ID:ZweMzLSz
彼女には名前があるぞ、非公式だがw
源は斑鳩と苦労人同士気が合いそうだ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:45:06 ID:Bbj0Nd/O
>>215
ん〜、ディ・モールト!!
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:58:23 ID:U/50BP5C
>>215
言ってる意味がよく判らん。
子供が特殊な機関のエージェントを
やってるっていう骨組みくらいしか
共通点が無い気がするんだが。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:58:43 ID:ZweMzLSz
源って誰やねん…orz
まだ辞書が覚えてくれない。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 00:59:13 ID:wnpB2K5I
集中連載版で紫穂はやたら伊号中尉の場所が分かってたから
周囲の状況もある程度分かるのかも
あるいは兵部が意図的に分からせたのか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:00:05 ID:9nYD1rxa
単行本まだ未読。このスレでベビー・フェイスと聞くと「暗号名はBF」しか思い浮かばないんだが、
これで合ってる?ググるとJOJOかアーティストばっかなんだが。
確かに子供が大人の変身ってところは共通だけど。

んで特殊部隊でハウンドと言えばMGSが最初に頭に浮かんだ。
性欲をもて(ry
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:00:26 ID:wnpB2K5I
>>218
子供→大人→子供
のことを言いたいんだと思った
>>219
つ登録
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:05:21 ID:yYPNV5b3
じゃあコナンでもいいですね、べつに
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:07:02 ID:yUSJr+AL
ハウンドマークを譲ってください伊藤さん!と詰め寄る椎名の姿が見えた気がしないでもない
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:07:27 ID:fg1i2ad+
>>218
そっとしておいてあげなよ

すでに普遍的な設定を最近見た物の特質と思うのは
若い者の特権さ

昔はなんでもマジンガーZのパクリに見えたものだなあ

ベビーフェイスがBFを指してるとしばらく解らなかった
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:08:47 ID:cx9x2dJC
BF・・・そういえばそんな漫画もあったな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:11:04 ID:fogKX7iS
BF好きだったなぁ・・・あの漫画
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:12:14 ID:VudzeHo2
BFによろしく・・・ねぇよそんな漫画
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:12:34 ID:GDeLSL+r
われらBFの為に!


元アシとか、どっちのモデルがバビルな所とか
微妙にスレ違いでない所が椎名スレの由縁だな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:13:53 ID:wnpB2K5I
シリウスで毎月出会ってます
BFじゃないけど
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:22:38 ID:Mca+v+zx
>>204
男は軍に行ってるんじゃね?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:24:56 ID:+pg13FSn
単行本で初めて絶チル読んだって人なんだろうか
作者サイトの04/08/13の完成原稿速報でも読んでくるといいんじゃないかと
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:27:39 ID:bzkg3HwB
絶チルは軌道に乗ったと考えてよろしいか?

まだ成層圏突破ぐらいか?ロケットでいう3段目エンジン段階か?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:29:14 ID:H04t7a+X
BFはマジョラムが作品中の雑誌に載っていたから絶チルと関係なくはない…はず。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:35:28 ID:wlhRPB+J
コミックス売れたんだからご褒美に一週くらい休ませてやったらいんじゃないだろか
辛そうだし、年末進行の前にさ。「取材のため休載します」って言って、翌週なぜか
沖縄で事件が起きてチルドレンが与那国島に行くというw。

ヤンサン連載の元少年サンデー組、北崎は先週休んでいたし、ゆうきまさみも
何かと言うと一週休むぞ。そいや少年サンデーでも先週だか何気にあいこらが
載ってなかったしな。まあ、椎名は辛いとか言い始めてからの方が連載が俄然
面白くなってるので、このまま休ませない方がいいのかもだが
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:35:37 ID:dA1KgOFx
一応フォローのつもりで…。
>>215さんが云ってるのは単行本で薫が読んでたエロ本に
BFの黒い看護婦コスプレしたのが載ってたんで、
それを指してるんだと思うぞー・・・・。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:50:39 ID:U/50BP5C
>>236
もしそれが言いたかったってんなら
あまりにも日本語が不自由すぎるって
もんじゃあござーせんか。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:57:33 ID:2HO0hMoC
トビラ絵を見てたら薫の
 「ボウヤ、本当のことを言ったら」
と皆本をからかう声が聞こえてきた。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 01:58:51 ID:4/SFxh3v
もしかしてこの世界で兵部以外のエスパーは皆女だったりして…。
そんで奴の目的はエスパーハーレムを作る事だったりして…。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:00:36 ID:cx9x2dJC
>>239
つ「短期連載第1話のテレポーター」
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:02:25 ID:U/50BP5C
つい最近、元軍人のESPが出てきて暴れてたじゃないですか。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:14:19 ID:26Vrt5+5
2巻に書いてあった打ち切りってジパング?
これ結構好きだったんだけど椎名氏が女の裸体描けなくてギブアップしたんだと
思ってたから。

しかしこの人はサイトで死ぬ寸前、てな事よく書いているのに毎回毎回ちゃんと
原稿仕上げてる所はほんと尊敬するよ。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:19:06 ID:VudzeHo2
>238
薫のは、映画とかでおぼえた台詞を
冗談半分でまねっこしてるっぽい。
紫穂だと、本気で言いそうな気が。

皆本ビジョンだと、みんな妙に目つきが色っぽいな。
恐ろしい催眠効果だ。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:19:53 ID:U/50BP5C
つーかプロなんだし上げて当然なんだけどね。
上げられない奴がプロ失格ってだけで。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:48:11 ID:noDOKkDV
上でBFの話が出てるが、椎名も自分のHPでBFと絶チルは似てるだとか共通する物があるだとかコメントしてたな。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:53:57 ID:fF8WU20B
そうはいうけど週間連載って大変なんだぞ。すぐにストックなんて無くなるし、鬱になるし
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:55:53 ID:U/50BP5C
ならば隔週刊や月間で仕事をするべきだな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 02:56:56 ID:yYPNV5b3
はいはい、いちいちつっかからないの。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 03:08:59 ID:6mBaP99M
つーか現実、上げてんだから、問題あるまい
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 03:11:26 ID:2HO0hMoC
>243
紫穂の掌はフトモモにかくれて見えないが皆本に触って、
心の奥底まで透視してヘタレぶりを楽しんでいると思う。

兵部はお気に入りの皆本に、本来のオトナ姿のではなく
お色気を倍増したオトナ姿を見せてます。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 03:43:20 ID:cp9BF3D8
ttp://www.geocities.jp/barabara_t/okinu.htm
漫画最萌の支援フラはっけん。
スレ違いかもしれんが、すまん。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 04:26:48 ID:noDOKkDV
>>251
作った人には悪いが、余り支援になってないと思う。
何処と無く古臭さを感じるし、よりによって横島殺そうとしてるシーン使ってるし……
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 07:40:19 ID:OF4iH2mr
>>219
確か絶チルの辞書をダウンロードできるサイトがどっかにあったはず。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 08:18:39 ID:aVml6foo
あーあー結構売れてるようだな…
これ系を読者が受け入れちゃう現状だともう無理だな…又惜しい作家がこの世から消えてしまったという訳だ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 08:50:13 ID:fg1i2ad+
>>254を翻訳してみた

まったく、ちょっと売れたみたいだからって
デレデレしちゃって!
あんたなんかまだまだなんだからね!
もっとがんばらないとだめなんだから!

ま、まあ…
やればできるんだからいいけど…

ともかく!
こんなんでのぼせてたら許さないからね!
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 08:54:49 ID:bzsKOP8h
オチケツ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 09:01:28 ID:fg1i2ad+
流れ変えて

新人類であるエスパーが若年層に多いのは解るけど
未成年エスパーばかりだすと
チルドレンの影が薄くなりそう
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 09:09:00 ID:yYPNV5b3
少年誌なので。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 09:22:20 ID:2B+b1Vnf
>>244
富樫のことか?
富樫のことか〜〜〜〜〜!!
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 09:42:42 ID:iQenEThz
萩原の事だろ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 09:53:36 ID:5HZavl+g
どっちもだw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 10:23:49 ID:FNkINXF+
GSの重版全部売ってチルドレンのコミックスを買おうと思う。






J
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 10:29:25 ID:oupAP+6I
最近は福地が落としまくりなので
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 10:40:37 ID:yYPNV5b3
福地ってだれ?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:02:44 ID:QneUdu2/
うえきの法則+描いてる人。なんかいろいろあるみたいよ。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:03:01 ID:/9ahZzbj
ttp://www.webdokusho.com/koushin/sugie.php#20051027

大量に刷らなくてよかったんじゃまいか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:25:16 ID:yYPNV5b3
>>266
とりあえず、コミックスをするすらないのはなしとは全く関係ない文章だと思うよそれ。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:29:59 ID:EHbKc4VA
オチケツ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:39:54 ID:Aw4axuLF
>>266
絶チルの増刷とどう関連があるのか分からん。

それはそうと3巻マダー?チンチン
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:43:09 ID:naKJrd0g
そろそろスルーを覚えましょう

以下別話題↓
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:47:03 ID:sb2oX4fQ
>>254
禿同、絶チルマンセーしてる奴等は椎名の可能性を潰してる
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:50:43 ID:vk76/a3k
単行本の2巻カバーの葵が凄くイイ!
遠くを見る様な眼差しとか表情とか姿勢がね・・・・
凛として慈愛に満ち、かつ可憐というか。
まぁ、俺のツボに入っただけでしょうけどね。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:50:48 ID:aSdYTiOm
絶チルが受け入れられないでまた打ち切られたら今度こそ椎名の作家生命が潰されちゃうんじゃないかな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:53:38 ID:hQ1j9JUx
>>207
バベルで鳴らした僕たち特務部隊は(略)

僕は、リーダー、皆本光一。通称 運用主任。科学工作と育児の名人
僕のようなマゾ体質でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

私は明石薫、通称・破壊の女王
成長中の胸に、男はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、皆本からミサイルまで、何でも飛ばしてみせるぜ

野上葵。通称 葵。テレポーターの天才や
総理でもブン殴ってやるわ、でも飛行機だけはかんべんな。

よぉ!お待ちどう。私こそ三宮 紫穂。通称 悪女。
サイコメトラーとしての腕は天下一品!奇人?変人?だから何。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 11:59:43 ID:hVdYFT3r
>>273
むしろ一度、作者生命が潰れてどん底に落ちた方がいいかもしれん
そーなる前に普通は気付くもんだが、何回ポシャっても懲りねーからな…椎名

276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:05:12 ID:/Cgv9c7P
今回潰れたら、少なくともサンデーにはもう帰ってこれんじゃないか。
つーか、今の椎名がどん底に落ちて何の意味があるのかと。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:12:05 ID:ROHxK+ay
売れてようが売れてまいが、サンデーだろうが他誌だろうが、どうでもいい。

椎名の漫画が読みたいです。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:23:22 ID:Aw4axuLF
つーか、絶チルは面白い、だから売れてる。
それでいいじゃん。何が不満なのやら。
スレ初期に毎日打ち切り打ち切り騒いでた人達ですか?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:38:16 ID:BFG6CoJ1
スレ初期に打ち切りネタにはがゆさを感じていた人ですか?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:41:12 ID:cx9x2dJC
そんなことより次号の完成原稿速報の白髭局長が気になる。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:47:41 ID:uJxiGi5E
>>274は特攻野郎Aチームヲタ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:52:05 ID:ZgaAVp/8
少年エスパーまだー?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:53:02 ID:fg1i2ad+
アンチとツンデレを一緒にしないでくれ
今、絶チルダメポ言ってるのはおそらくアンチ

連載初期からスレ見てる人は解ると思うけど
初期は批判も多かったけどそれは
あそこをこうすればいいんじゃないか
という作品の内容に基づいたものだった
今いるのは内容の無い中傷を垂れ流してるだけ
スルー推奨





スレに活気が出てきたなあ
アンチが出るなんてワクワクものですよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:59:22 ID:yZ7ONuCN
>>282
はじめ?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 12:59:59 ID:yZ7ONuCN
ねじめだった・・・
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 13:11:10 ID:vk76/a3k
タリク・マタ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 13:24:11 ID:VUzSBJNP
>>205
今週のサンデーで紫穂が「兵部さん!?」と言う時に見ていたのは
潜水艦内部の前面にあるモニターで、それに兵部が映っていたという事では?
P281を見るとモニターが並んでいる様だし。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 13:50:05 ID:UHO0X9cg
>>278
自分好みじゃなくて不満とか反抗期とか
厨房なのは間違いなし

さて、次回はどんな展開なのかな?楽しみに待ってよ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:03:55 ID:PcTxNOIq
絶チルを駄作だと断じている人がいるようだけど、別に構わないと思うよ。
それはそれで、その人の感じ方な訳だし。その話をわざわざこのスレに書き込んで
いるのも、椎名に(その人から観て)面白いマンガを描いて欲しいという気持ちの
表れだという解釈も出来るし。好きにしろってこと。ただ……

俺たちは今の絶チルが面白いと感じていて、応援していくだけな訳で。
面白いと思う人が多ければずっと続いていくし、つまらないと思う人が多ければ
打ち切られるだけだ。わざわざこのスレに批判的なこと書き込まずとも結果と
なって表れるんだから、そーゆー人たちは「今にみてろ。クックック……」
とでも思っていればいいと思うよ。

要するに、どっちもスルーしろ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:12:22 ID:/GHKyXaF
兵部ってそんなに超度の高いエスパーなのかな。
あっても超度5くらいか。
ECMが効かない+複合型というだけで
非常に便利度の高い器用貧乏の位置のような気がする。
後は持ち前の機転の良さでカバー。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:12:29 ID:k2yzKKHp
絶対可憐小泉チルドレン
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:13:56 ID:5UoaM0Wt
遅レスだけどベイビーフェイスと言えば
井上雄彦だったかジャンプの読みきりで殺し屋の漫画描いてた
あれ好きだったんだけどなぁ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:17:05 ID:/KGur7+0
でも兵部大佐は単体でも超能力でチルドレンと渡り合えてくれないと
悪の大ボスとしては力不足だろう。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:33:54 ID:fo2jpX88
重版早いね。なくなったとこにまたコミックス於いてある。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:40:14 ID:cx9x2dJC
>>291
やあ、それは杉村太蔵君のことですね。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 14:52:38 ID:U/50BP5C
兵部は超度5〜6×5〜6個くらいじゃねーのかね。
念力・瞬間移動・予知・接触感応・催眠・物品取り寄せ。
組み合わせ考える頭さえあれば超度7単能力者なんて
赤子の手を捻るよりも楽にあしらえそう。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 15:26:11 ID:+pg13FSn
紫穂の「兵部さん?!」問題は>>287でFAだろうな

さて、重版分の帯のフレーズは
普通に「緊急重版できました!」程度なんだろうが
有名人の推薦文つうのもモノによってはネタとして面白くなりそうでおしいな
イヤ柴崎コウはちょっとアレだがw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 15:31:01 ID:vk76/a3k
兵部はその最後にチルドレンを助ける気がする。

「僕が奴等を喰いとめている内に、
 皆本クンを連れて逃げるんだ。 いいね?
 これから何があっても彼を信じるように。希望を捨てないで・・・
 ・・・(クスクス)大丈夫だって、適当な処で僕もフケるから。」

ラスボスは「普通の人達」と、それと手を組んだ政府首脳。
強敵がラスボスというのは却って現実味が無いと思う。
本当に残酷で怖ろしいのは強者ではなく、追い詰められて逆上し、
保身の為になりふり構わなくなった愚者や弱者や卑怯者。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 15:38:18 ID:cx9x2dJC
>>298
>政府首脳
「ESPを制する国が世界を制す!」って状況で自国のエスパー殺しても
百害あって一利なし。他国のエスパーならともかく。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:01:23 ID:ansTi9XR
チルドレンを助ける、と言う案には賛成

ついでに、4人(チルドレン+皆本)のうちの
「誰か」の父親が実はhyうわなにをry


妄想ですけどね
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:04:52 ID:UHO0X9cg
>>298
それバトルとして面白くないじゃん。
政府側の超能力者が居ても居なくても・・・超暗い話になっちゃうぞ。

あ、そっか!そこで可憐になるのかw

ま、でもGSの時は暗くなりそうな話を力技で回避してたし大丈夫かな?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:29:52 ID:iUrfr5DC
はやく零式が無理やりでてこないかなとおもっとるわけです
動物は全年代に人気取れるよ椎名
もうイルカは設定上扱いが面倒なので放置の方向でいいぞ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:36:32 ID:cp9BF3D8
>>298
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EB%A5%B5%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A5%F3
ルサンチマンですな

ルサンチマン 2 [(フランス) ressentiment]
〔哲〕 ニーチェの用語。被支配者あるいは弱者が、支配者や強者への憎悪やねたみを内心にため込んでいること。この心理のうえに成り立つのが愛とか同情といった奴隷道徳であるという。怨恨。

304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:39:58 ID:iUrfr5DC
怨恨なんて持ってないで
ワンコロの腹をなでるといいよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:47:14 ID:cp9BF3D8
>>302
兵部は、薫が「女王」にんまることを知ってるんだよな。
予知という「情報」は、能力者さえいれば誰しもが知る事ができる情報ってのは面白いな。

で、その予知を元に、兵部はチルドレンを我が物にし、エスパーvsノーマルの最終戦争を望んでるんだろうか。
目的は、ノーマルの駆逐か、それともエスパーによる世界支配か・・。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 16:58:35 ID:dMy67h+l
紫穂が動物をサイコメトリーするとどうなるんだろうね。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 17:01:07 ID:fg1i2ad+
>>306
半分以上、食で占められた雑多な思考と
生体活動がモニターできるだけかな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 17:20:33 ID:QC9Hw9dN
HP見た。そんなにキツイなら、なんで休載しないんだ?
まあ椎名はこれくらい追いつめた方が良い仕事するのかもしれないけどな。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 17:31:26 ID:ansTi9XR
てか、コメントもなんかここ2週ほどテンションが上がってて興味深いね

新キャラが二人出てくるって事?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 17:41:09 ID:VGqLh1GR
超能力動物を出すならネズミがいい
ひたいに▼がついてるの。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 18:19:51 ID:2QTCoolL
そういや、あの新キャラが出てくるあたりでちょうどコミックス4巻分か。
カナタはとりあえず超えたね(笑
破壊の女王偏まで何巻分ぐらいになるだろか。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 18:36:45 ID:Ud6u/rAI
>>306
らへったおんなさんぽはらへったやりたいねむいやりたいはらへった
ねむいねむいはらへったおんなやりたいはらへっためしなわばりめし
でんちゅうなわばりさんぽやりたいおんなはらへっためしめしねむい
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 18:56:38 ID:zg/Z32dT
しかし動物の思考を理解できるとすると…
人語で認識するんじゃなくイメージで認識するってことになり、
日本人だけでなく外国人などの思考も読み取れるって話になるから…
もしそんな設定ならちょっとした小ネタに生かせそうな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:01:56 ID:6mBaP99M
サイコメトラーは元々、映像を読みとることもあるから、イメージ認識でもおかしくはないけど。
テレパスだと、思考を読みとるだから、その人がその時脳内で使ってる言語になるんだろうな。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:04:41 ID:cAB+hdr/
紫穂の能力って、世界有数のはずなのにプロテクトはずせないんだな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:08:21 ID:2QTCoolL
紫穂のサイコメトラーってハッキングみたいなものかね。
ハッカーの能力を超えるファイヤーウォールを作られると
心を除けなくなるとか。葵が戦闘機で、薫がミサイルの役目の
三人そろって無敵の兵器とか。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:43:34 ID:CKEiKRHW
>>315
プロテクトかけた伊号のじっちゃんもレベル7だからね、プレコグだけど
紫穂以外ならプロテクトの存在にすら気づかないのかもしれない
じっちゃんのテレパスは超度いくつくらいなんだろう
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:51:25 ID:rhAyVJkg
>>316
薫=ポセイドン(戦闘担当)
葵=ロプロス(移動担当)
紫穂=ロデム(諜報担当)

何が言いたいかというとミニスカートを手でバサバサやって突風を起こす葵キボン
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 19:59:39 ID:ZkS9omnz
>>315
同感。じじいの実力が相当高いことをうかがわせる。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 20:03:24 ID:ZkS9omnz
特務エスパーチーム「ザ・ハウンド」
こいつらは海外系…?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 20:03:34 ID:U1zHlv+0
そりゃあ60年近くはエスパーやってんだもの
生まれて10年のやつらとは経験が違うって事だろうな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 20:19:32 ID:Gy7AyNPD
X-men のウルヴァリンみたいな漢臭い超能力者も欲しいな。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 20:25:17 ID:cx9x2dJC
>>322
じゃあ局長は実は能力者ってことで。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 20:34:14 ID:ooBlPprm
>>274
207だが亀レスでサンクス。

>323
既に無人島でのエピソードで実証済み<異常な能力w
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 20:51:03 ID:qPg7KzN9
>>323
局長の能力はGロボの偉大なる某のような感じで。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 20:59:15 ID:uJxiGi5E
絶対可憐 ADVENT CHILDLEN
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:03:23 ID:fg1i2ad+
>>320
見た目は日本人じゃないっぽいけど
自分は世界情勢をアトムのそれに近いものと考えてるから

あらゆる点で切り札となる高レベルエスパーを
他国に接触するのを各政府が簡単に許すとは思えないなあ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:16:36 ID:QTUGh2Bp
>>325
素晴らしきの方が好きだ。
あっちこっちでパロされるしw
329バベル局長 桐壷:2005/10/29(土) 21:29:50 ID:ooBlPprm
>>327
> 他国に接触するのを各政府が簡単に許すとは思えないなあ
ウチの可愛いエスパーに、悪い虫が付いたら一大事!!!

が要因と思われ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:34:32 ID:QTUGh2Bp
皆本が手つける可能性は考えてないのかなあ。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:39:22 ID:G2JrEZ7l
>>328
いや、やはりここは静かなるの方で…

あと、ウルヴァリンの超回復(ヒーリングファクター)はいいかもしれん。
あれを超能力に入れて良いとしたら、
他にも限定されたあめこみひーろー的各種超能力者が出せて面白い。
限定型だから超度の評価は5−6止まりだが一芸においてはチルドレンを上回る…とか
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:45:55 ID:fo2jpX88
>>330
紫穂いるから大丈夫でしょ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 21:50:45 ID:cp9BF3D8
>>317
チルドレンは、パワー(力)はあるけどテクニック(技術)の面ではまだまだみたいだしな。
応用をすると、どうも暴走するみたいだし。
チルドレンにテクニカルな部分がつくと、さらに強くなれるかも。
具体的にどんなテクニックかというと、わからんが。
紫穂だと、じっちゃんのかけたようなプロテクトが外せるようになるとかかもな。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 22:16:04 ID:Q4X2Z2MJ
ぼくの考えたエスパー
アンチエスパーとアンチアンチエスパーの双子。どっちもLv7。いつもいっしょ。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 22:26:07 ID:ccvHddow
>>334
誰も気付かねーw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 22:31:23 ID:3L/NVeDb
兵部の爺さんが最凶で最悪たる所以は
自らの限界を弁えて、なおかつ安定して躊躇せずに力を行使できる所だよなあ。
膨大な戦闘経験は重要だ…。

ここまで書いてて絢爛舞踏祭のグランパを思い出した。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 22:49:12 ID:uJxiGi5E
大人に見える薫に
「◯◯・・・寒くてガマンできないよ。あっためて(はあと)」
って言われたら御前さん方はどうする?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 22:50:58 ID:fyLWvxX9
抱きしめる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:00:13 ID:0QTBsWL0
ちゃんとあっためるには、
やはり肌と肌を密着させる必要があるから
とりあえず服を脱ぐ。

いや、純粋に薫の身を案じて…。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:01:58 ID:6mBaP99M
暖めあうときは、人肌がもっとも効率よいとされている。さぁ、脱いで。

……でもホントは葵の方がいい……。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:03:26 ID:uJxiGi5E
>>338-339
自分で書いといてなんだが、オマイラって奴は・・・
とか言いつつ俺も何回もあんな攻撃を薫から受けたら、
陥落しそうだorz
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:05:04 ID:uJxiGi5E
>>340
紫穂はいかがですか?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:06:55 ID:Vw8uWHJx
:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ        ,  -─ - 、
:ハ::lヽ::ト、::::::::::::::::::::',    , - ´::::::::::::::::::::::::::::`‐、
  ヽ', ヽ!ヽ::::::::::::::::ト:',  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
-「`ヽ__  l';::::::::::l';l  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',                    |            |
   ̄ ヽニ)、l::::l::/ノ  l::i::l:::i::ト、:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               |  で    も   |
    '´  lイノリ    ';ト:'、ゝliヽ';:';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、                 |            |
  ー、 u /       __.ノ il  ヽ:i::::; -、:::::::::::::::::::::::::::::`ヽ                |  き     う   .|
  `  /         ヽ  〃 リ:::l ヘ l:::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::',             |            |
`ー-イ            フ    l:/ノ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 ',           |  な     ガ   !
  ,、「ヽ           ヽ、_ノ , -ー';::::::::::::::::::::::::::::、',              |            |
  ',.ヽ', ',ー‐- 、          /     ヽ::::l::::';:::',::ヽ、ゝ           <  い     マ   |
    ', ',i ',、    ヽ        ,'       \ト、',` ‐               |            |
 __  ', '  ',    ',        i         ';:::::::\                 |  よ     ン   |
 ヽ`V   ヽ  l ',       ,l       /  l::::::::';:::\             |   。        |
   ',     >ー、ヽ.      /::l      /   l::::::::::::::::::::\            |            |
   ` ‐ 、._ /::::プ\ト、   /:::::l       l   /:::::::::::::::::::::::::ヽ           \______/
       `ヽ:/   \  ,':::::::::l     l、__ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         \   `‐i:::::::::::l     l:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐ 、._
          l\    ヽ、::::l     l::::::::':;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`` ー- 、.__
           l \    ノ     l:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐ 、
           l   \ /        ト、::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           lヽ   /        l / \:::::::::::::::` ‐ 、._::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::',
           l /          /      ` ‐ 、._:::::::::::::::::/::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::';::\:::::::::';:::',
          /        , -'´           ` ‐-、:l::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::';:::',
        /       , - '´                    ヽ::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::」-───、::i
   ___/      , - '´                     l::::::::::::::::::::::::::::::, -'"´\   /  ,イリ
  /  } l     , - '´l                       l:::::::::::::::::::::::::/      ヽーメ /  l
 ,.イ、__ノノ  , -'´    l                      l::::::; -、::::::/       ノー '´    l
/  ヽ::::::ヽ/        l                     //           /         l
   ノ -‐'         l                   /            / l        l
  ノ             l                 /           /   l           l
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:07:31 ID:TyI/0S1j
しかし沈没船と主人公とオッサンのホモネタって
タイミング的にハヤテと被ってないか?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:08:14 ID:b8IhejHp
桐壷と総監が大事にし過ぎて嫁に行き遅れる紫穂
そうして売れ残った大量の紫穂を乗せたリアカーを引くオヤジ二人

 「紫穂如何っすか〜〜〜」
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:08:51 ID:b8IhejHp
>>343
仕事速いねGJ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:11:45 ID:kXul3YVj
>>345
大量というのが分からんが、喜んでもらってやるぞ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:12:11 ID:6mBaP99M
>>342
紫穂も薫も朧さんもいいが、葵が一番いいのだ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:17:02 ID:fyLWvxX9
葵のメガネはちっちゃいけど、遠目なんだろか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:19:29 ID:uJxiGi5E
>>348
京美人もいいね
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:20:17 ID:b8IhejHp
伊達メガネだったら、更にポイントupだが…
遠視というか乱視と見たが
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:23:50 ID:6mBaP99M
>>349
実は伊達メガネ。皆本とお揃いがほしかっただけ。
だったら萌える。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:34:21 ID:dsGvVuCx
超亀だが

>>40
「絶対可憐」の前に「それでも」って付けるとしっくりくると思う

>>305
案外と支配とか一方の殲滅とかじゃなくて、カタストロフィ(というと御幣があるけど、世界を巻き込んだ「自殺」)とかもあるかな?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:35:15 ID:cx9x2dJC
短期連載で泳ぐのにメガネ外してた場面があったけど、特に不自由はなさそう
だったな。伊達メガネなのか、裸眼視力で0.5くらいはあるけど一応かけてるのか。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:49:12 ID:fyLWvxX9
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/29(土) 23:56:13 ID:ZY6CYd7s
>>355
ごめんね、355ごめんね
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:34:43 ID:INXhG1Ha
とりあえずチルドレンとつけることが決まり、後は適当に韻を踏ませて
その後語呂をよくするため「絶対」とつけて七五となるようにしただけな気がする
つまり語感重視、意味考えてもしょうがない
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:37:50 ID:COs8vV/b
>>318
だから兵部は学ランかw
椎名漫画はネタ探しで笑ってしまうな(^^;
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:41:14 ID:G2RQwCPK
ヨミって学ランだったの〜?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:46:42 ID:x5QMuUQ3
>>351
あの眼鏡は瞬間移動する先をしっかりと見る為の望遠鏡の様な役割じゃないかと思ってた。
視力は普通にあるけど、見える範囲しか瞬間移動出来ないから、それを広げる為、とか
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:50:56 ID:lefG83zk
>>359
なぜそこでヨミが出てくるw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:50:56 ID:iK8Wlpal
でも視認できない場所へのテレポートも多いし
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:53:05 ID:UMNL7yYF
皆本はそのうちサイボーグか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:53:21 ID:CgrZCStW
実は朧さんも兵部と同い年くらいの婆さんだけど
他の人にはヒュプノで若い姿しか見せてなかったなんて。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 00:55:18 ID:UZ837V1p
お前……消されるぞ……(((( ;゜Д゜)))
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:04:55 ID:INXhG1Ha
身近な人が実は・・・って展開は、紫穂がいるかぎり難しいよなあ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:06:01 ID:dYwexgCw
>>325
偉大なる〜、って誰だっけ??
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:07:15 ID:bjcNdRFh
プロシュート兄貴
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:10:38 ID:3Iw/pm6u
>>364
それはハヤテとかぶるから駄目
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:25:16 ID:J1j5cOof
俺は葵が好き。
葵も俺が好きだと言ってる。
それがどうした?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:37:12 ID:iK8Wlpal
また兵部のヒュプノの犠牲者がっ
372予知能力者超度1兼妄想能力者超度7:2005/10/30(日) 01:40:02 ID:/o+DCBMX
ここで超能力者からの最終回予知をお届けします
1:「変わる世界」
兵部少佐の企みで普通人と超能力者の間が険悪になった世界
密かに兵部を慕っていた多次元接続能力者(ゲーター)が
彼の心には薫しかいないのを知り暴走
開けられた穴から出てきたのは神話や伝説にしか存在しないはずの悪魔たちだった

異質な存在に通常兵器が効くはずも無く、荒廃していく世界
そんな中で唯一効果のあった超能力で抵抗を続ける特務エスパー達
だが数に押されて絶体絶命
その時助けに現われたのは普通の、人々だった
彼等の開発していた対超能力機構を組み込むことにより現用兵器でも異生物にも効果が出るようになる

だが穴からは際限なく新手が湧いてくる
薫達は兵部少佐の組織へ潜入しゲーターを説得
紫穂との連携でもう一つの穴を開ける、その穴から出てきたのは
神と言われていたたものの眷属だった
これにより世界は表面上平穏を取り戻す
しかし度重なる時空変動により世界中で超能力者への覚醒が増加する一方
穴は塞がれたものの境目が不安定になり異次元の生物の侵入が増大した世界は
特異能力者を才能の一つと見なし彼等による秩序の維持を始める
人類の新たな騒々しい歴史が始まった
373予知能力者超度1兼妄想能力者超度7:2005/10/30(日) 01:41:37 ID:/o+DCBMX
2:「動き出した時間」
数々の苦難を乗り越え「普通の人々」との和解に成功したチルドレン
これによりエスパーへの偏見も減っていき、学校にも堂々と通えるようになる
数ヵ月後、いつものように本部に戻ると少し様子の違う皆本がいた
「実は転任することになったんだ」
突然の宣告に動揺する3人
皆本の話によると軌道上でこれまでの超能力研究から得られたデータをもとに
空間跳躍式の恒星間宇宙船を建造するプロジェクトが始まるらしい
「僕は僕の夢をかなえに行く」
そう言ってコードを入力する皆本
電子音とともに機能停止するESPリミッター
「君達も自分の夢に向かうんだ、もう君達を縛るものはないのだから」

軌道にあがる皆本を見送りに赤道上の宇宙港に向かう3人
そのときバベルから緊急通信が入る
「普通の人々」の強硬派が組織崩壊の一因となった皆本への復讐に
皆本の乗る往還機の撃墜を目指して最新鋭の対空ミサイル搭載のステルス潜水艦で潜入したらしい

紫穂の海中探索と葵の瞬間移動で次々と潜水艦を機能停止させる薫達
だが最後の一隻に発射をゆるしてしまう
なんとか追いつきミサイルを破壊した時、轟音をあげて空に向かう機体があった
紫穂「見送り、間に合わなかったね」
薫 「いいさ。行ってきな、皆本!」
葵 「皆本はんの夢を乗せてヒコーキは天の彼方へ去っていった、か…」
紫穂「ねえ、薫ちゃんの夢ってなあに?」
薫 「笑われるから言わないよ」
機能停止したリミッターに口付けする薫
(どうかみんな、幸せに!)
374予知能力者超度1兼妄想能力者超度7:2005/10/30(日) 01:42:36 ID:/o+DCBMX
3:「無駄無駄無駄ァァァッ!」
世界は良い方向に変わらなかった。現実は非情である。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 01:53:47 ID:7DwDlfIB
つまらん
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 02:01:37 ID:ZuCN1maa
スレ違いですが…

本日は漫画最萌にGS美神のおきぬちゃんが出場中です。

漫画最萌トーナメント」投票スレです
まとめサイト http://mangasaimoe.hp.infoseek.co.jp/
投票の際にはコード取得が必須です
コード発行所 http://code.2-d.jp/mst/m/
漫画最萌トーナメント 投票スレ18
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1130499807/l50

是非当時のファンの方、投票お願いします。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 02:21:18 ID:4xLDx1cq
4「突然最終回」

前の短期連載時の最終回っぽいのが掲載されて終了。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 02:40:27 ID:oGK7lnjy
5.「絶対可憐坂」

「あたしたちは、まだこのエスパー坂を(ry
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 03:46:16 ID:+OHffdQ9
紫穂になら全てを読まれても構わんね。それでも俺は俺だとはっきり言える。
だから嫁になってくれとな。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 07:26:38 ID:N6f2p8Bl
ttp://blog.livedoor.jp/fujikishun/archives/50133617.html
どーでもいいが、漫画家の師弟関係の話。

椎名とほさやんもこんな感じなのかもなあ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 08:04:11 ID:xEdiXszL
6.となりのチルドレン
「この可憐な少女達は まだ日本にいるのです。たぶん。」
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 08:17:53 ID:CP0rXmOO
7.離散一家
僕の優雅な生活に おし入って来た この奇妙な子供達が
それから どこへ行ったか というと
実はまだ 二階にいるのです
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 08:33:13 ID:eNpAAzZ2

384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 09:03:43 ID:wyiQ+izy
>>381
げんしけんネタですか。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 09:06:39 ID:x5QMuUQ3
>>380
どうだろ?そこの人はそう言ってるけど、藤田の処なんかは結構しっかりアシスタント指導してて、
本当に師弟関係らしいが……呼び方は確かに藤田「さん」みたいだけど。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 09:08:03 ID:+1HxDc8g
8.大日本エスパー党絵詞
兵部「おまえは俺なぞ いらなくなったのだろ」
兵部「エスパーは気概だ 心持ちだ(略」
兵部「俺は金輪際エスパーだ」

 日 本 壊 滅

薫「そうか エスパーだもの 飛べるよね」
薫「皆本 どうしてるかな もう忘れたかな 私のことなんて」
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 11:14:49 ID:O3vygFg2
>>384
とぉ〜とぉ〜るおおおおぉぉぉぉ〜〜〜〜
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 11:20:10 ID:9zOR1c9W
皆本と葵のメガネが同じ件について。
密かに2人は出来てますか?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 11:29:33 ID:VPjey8u+
局長はいつも「うちのかわいいエスパーに!」と敵に切れているが、
あれはどういう系統だと思う?父性愛なのか、備品に傷が付いてはと
思っているのか、どうなのか。けっこう打算的なことを考えていても、紫穂自体が
あまり局長と接触しないようだしバレんだろうと思うが。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 11:33:27 ID:oQA12xBI
>>388
実はバベルの支給品。小型発信機付き。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 11:34:03 ID:b+DRQU/1
>>389
孫を溺愛するおじいちゃんみたいなもん。
皆本は父親役、きちんと育てる責任があるから必要な時には叱る。
局長はおじいちゃん役、直接の責任がないからひたすら甘やかす。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 11:36:02 ID:9zOR1c9W
>>389
よく3人一緒に抱きかかえる描写があるから
紫穂は読んでると思うけどな。単なる親馬鹿でしょ。
まぁ親じゃないけど。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 11:41:18 ID:ZAGBCxmD
>364
そうなると、朧さんも超能力者なわけか
紫穂対策に朧さんも記憶とかにプロテクトかけられるのかもな
皆本の記憶の一部にプロテクトかけたのも伊号じゃなくて実は朧さん
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 12:04:22 ID:7JrqnCcd
溺愛してるから甘やかしまくりなだけな気がス。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 12:25:52 ID:r9j7luIF
やっぱり朧さん最強か。
局長も捨てがたいが朧さんには敵うまい。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 12:31:53 ID:/EX3RvFR
実は朧さんが兵部の元上司で百年以上生きてる。
童貞を無理矢理奪われた兵部が「プラトニックな関係だったと
思ったのに裏切られた!」と謀反を起こした。。。。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 12:49:39 ID:nqKL2/ru
>396
忘れ物ですよ

つ【絶望した!】
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 17:02:00 ID:+OHffdQ9
絶チル表紙見たさに久しぶりにサンデー買ったけど、だいぶ面子が変わったな。
久々読んだ道士郎の吾作どーんは吹いたけど。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 17:03:09 ID:MBwtNCiN
>>398
まあ、良いんじゃない。
面子が入れ替わらない方が
よほど不健全だし。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 17:17:40 ID:+OHffdQ9
>>399
良い方に変わってる印象だったよ。
絶チルは印刷悪くて残念だったけどね。
絶チル前の野球漫画と、後のスケート漫画が目にとまった。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 17:32:30 ID:EpSa5a6W
俺今週も久しぶりに見たけど、ケンイチと絶チルの他に目を引いたのはなかったなあ
じゃぱん初めて読んだけど、料理漫画らしく超リアル漫画だと思ってたので
勝負に負けるとダムになったりする世界観にはびっくらこいた
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 17:41:02 ID:GGWYVZ89
ジャぱんは最初はまともだったべ。
でも4巻こえたあたりからパンをつかったギャグマンガになったべ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 17:43:41 ID:iK8Wlpal
料理漫画も味っ子系とおいしんぼ系では全然違うからな。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 18:02:56 ID:QC2CX9Rm
>>401
趣味が合いそうだ。俺もケンイチと絶チルがサンデーで一番楽しみ。
なんつーか二つとも少年漫画の王道ど真ん中突っ走ってる気がする。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 18:10:01 ID:XfA8YVnR
>>401
リアルと超リアルは違うぞ
むしろジャぱんは超リアルって言葉の似合う漫画だ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 18:29:27 ID:ytYWsHgL
>387キマイラかと思った
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 18:39:47 ID:ngik/Lkb
>>382
まさかこのスレで「李さん一家」ネタが見られるとは思わなかったぞw
つげ義春つながりで、「腹がつっぱる」と苦しがる薫を見て狼狽し、「わしァ知らんぞ」と
逃げ出す皆本。すべてに絶望した薫は(ry
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 18:57:08 ID:x5QMuUQ3
ESP迫害、子どものESP、イルカのESPってキーワードだと、かの糞ゲー「星をみるひと」を思い出す。
つか、伊號はやっぱこれのパロディか?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:04:11 ID:bvBJwEe/
や、イルカがエスパーなのは昔からSF小説にはよくある設定。
クジラがエスパーなのと同じくらいある。
その辺全体のパロディというかオマージュなんじゃないかな。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:17:14 ID:sjfrhr1s
軍用として人間に利用されるイルカといえば、やはり「JM」が思い浮かぶな。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:20:20 ID:GnAKRkDp
みなみ(ぶれいく)=薫
しば(じゃんぷ)=薫
あいね(てれぱし)=紫穂
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:21:30 ID:GnAKRkDp
しまった…しばは葵w
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:22:11 ID:r9j7luIF
>>410
つ【谷甲州『星の墓標』】
マイナーでスマン
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:29:53 ID:lefG83zk
>>413
イルカではなくオルカ(シャチ)な。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:34:50 ID:y5DE0jDV
>>369
貴様にはコードネーム「ピチピチセブンティーン」様から暗殺部隊が差し向けられる事だろう。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:48:08 ID:HiMd2nOV
ガンダムXにはニュータイプのイルカ(ニュータイプのヒロインとテレパシーで会話する)がでてくるねい
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:51:29 ID:UMNL7yYF
そのうち白鯨が出たりして
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:53:37 ID:lBgdZg8J
後ろ向きな長文レスが減って来たところを見ると
このマンガも本格的に軌道に載ったみたいだね。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:58:15 ID:PK5vRvFK
ティファはイルカとふれ合うときは全裸だったなあ…
よし、伊號次回登場時はチルドレンも(ry
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 19:58:20 ID:J7pk7UmK
>>344
タイミング的にはイスラエル貨物船衝突を思い浮かべた
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 20:01:09 ID:b+DRQU/1
>>419
待てそのネタを使うならチルドレンが成長してからだ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 20:13:09 ID:r9j7luIF
>>414
うお、確かにそうだ。重ねてスマン
しかしこんな作品知ってる人がこのスレにいてウレシイ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 20:14:58 ID:iK8Wlpal
しまった、前回、大人に見えて、しかも海中にいるときにやっておくべきだった、それ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 21:04:27 ID:85YOCgNo
イルカが人間と同格にやりあってる風景は、
「知性化」シリーズの「スタータイドライジング」を思わせるなぁ。
「カナタ」といい、椎名は異星人がうじゃうじゃいる
そういう世界好きかも知れん・・・

スレ違いでスマンが以下その紹介。お勧め。

色々な星間種族が多数居て権謀術数うずまく国際社会、
つーか、星間社会。それぞれ他の生物を「知性化」して、
眷族として従え奉仕させ、その規模と実績が勢力の証になっている。

地球人は弱小の新興種族で、星間社会に発見された時点で、
独自にイルカとチンパンジーを「知性化」していたので、
危ういところで列強種族の眷族化を免れたが陰険なイジメに遭い易い。
地球人は他の星間種族に比べて異常に眷族に寛大というか、
特に奉仕させずに自らと同格として扱っている。

以上が背景で、「スタータイドライジング」はイルカにより運営される
調査宇宙船(船長も科学者もイルカで、チンパンジーの科学者や
人間がゲストとして乗り込んでる)の冒険物語。人間でもイルカの
船長や学者にはちゃんと敬意を払う。チンパンジーの科学者は
ヘンクツなので尊敬されてないけど(w
皆本が伊号に敬語を使う時点でなんとなく思い出した。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150106363/ref=pd_sim_dp_4/250-3190614-4101810
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 21:20:05 ID:PK5vRvFK
>>421
いや、またヒュプノにかかったときの方が良いだろう。
未成熟な肢体が好みの人間も同時に満足させられる。

いや俺がそうだというわけではないぞ、うむ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 21:37:19 ID:sFLamX8+
全裸より、あの制服を着たままの方が良いというのも居るだろうな。

いや俺がそうだというわけではないぞ、うむ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 21:38:13 ID:sFLamX8+
俺のIDカコイイ・・・
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 21:47:10 ID:9zOR1c9W
いや、寧ろスク水の方が良いというのも居るだろうな。

いや俺(ry
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:03:11 ID:zd2ga8Ke
早く作中設定で8年後くらいにならねえかなぁ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:14:32 ID:qfKJ4rF/
いや、そんなに一気に時間飛ばすよりストーリー漫画のようにちょっとずつ時を刻んでってほしい
二次成長中なチルドレンに萌
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:24:41 ID:9zOR1c9W
所で紫穂のリミッターは意図的なのかね?
皆本に対するアピールだったら微笑ましいな。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:54:52 ID:s1sQF1he
小四〜小六〜中二〜高一〜破壊の女王がいいな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 22:56:52 ID:7KPPW6Jr
葵、小四〜小六〜中二〜高一〜俺の嫁がいいな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:11:52 ID:XqRXPn9k
既にチルドレニーした香具師、挙手!
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:16:11 ID:CgrZCStW
ていうか、最初は超地味なキャラでどうしようもなかった
葵の株がここまで伸びるとは誰が予想しただろうか。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:26:52 ID:45dbCdFq
今更ながら読んだ。
今週(先週?)の話が一番輝いて気がするな、今までで。
葵と紫穂の耳年増っぷりがよかったよ。
イヤに具体的な表現が、指からめて〜とか最高。
思わずにやにや笑いしてしまったよ。
俺の笑いのツボ、間違ってますか?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:27:22 ID:sFLamX8+
>>433
色気の無い話でスマンが、嫁にもらいたい
超能力者といえば、やはりテレポータだな♪
もう、通勤ラッシュも関係無いのである。

真逆がサイコメトラーな気もするが、
実直な人間にとってはサイコメトラーの嫁も良いかも。
心中を全て読まれて、かつ、受容れられるというのは、
案外気持ちいいのかも知れない。。。。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:27:28 ID:7KPPW6Jr
435に俺の過去ログを見せてやりたいけど、面倒臭いからやめた。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:29:35 ID:YbvBU00C
>>435
守銭度が下がって
一番毒気の無いキャラになったからね
やたら恥ずかしがるのも読者のハートを掴むのに有利

薫が風邪とかひいて性格が反転したらストップ高確定だと思う
俺、桐壺一筋
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:36:23 ID:XqRXPn9k
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:37:53 ID:r0QO+QlG
てか、オクに出さずに使ってくれよ
(⊃д`)
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:38:59 ID:s1sQF1he
なんだこのDQN書店員は
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:42:50 ID:7KPPW6Jr
>>439
守銭奴なのは良いんだよ。
理由が病弱な弟の医者料とか駄目親への仕送りとかだったら泣けるだろ?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:43:01 ID:N6f2p8Bl
>>435
葵ちゃんは、地味でキャラ立ちが他より弱いと言われてるのに、
「でも、好き」「純情なのがいい」
と高評価なのがおもろい。

やっぱ葵ちゃんのキャラ話の出来が良かったからかな?
仲間や家族思いなんだけども、ちょっと嫉妬しちゃうとこがいいよね。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:43:45 ID:fkhLeEi5
>>435
メガネ、幼女、脇役属性からして必然
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:45:36 ID:s1sQF1he
メガネ・優等生・つり目・純情・京都人・脇役属性

これだけ要因がそろっていればそりゃ人気が出ます。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:47:02 ID:WThvUUhQ
はやくセイザーゴルドさんみたいな人がでてこないかな〜
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:52:05 ID:Ynf+JgtF
葵は読み切り版の時のしたたかさをほとんど紫穂に吸い取られたな。
ところでこの時の葵ってGSの六道女学院にいたキョンシー使いそっくりだね。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:53:58 ID:iK8Wlpal
葵は恥ずかしがるところがいい。
スカートを手で押さえて下着を隠したり、不潔と叫びつつ自分の体を抱きしめてガードしたり。
でも嬉しそうだったり。
すばらしい。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/30(日) 23:54:43 ID:oQA12xBI
>>448
・・・!? なるほど! どっかで見た顔だと思ったがあいつか!!
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:00:35 ID:+mzNQVAg
シラネ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:08:30 ID:002ait7b
恥じらいって大事だよな。

…考えようによっては葵の株は相対的に上がったのか。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:10:26 ID:eVYJaLlU
再来週出てくる新キャラの娘は無口系で男の前でも
平気で着替えそうなタイプの感じがする。 
恥じらいって大事だよね。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:12:58 ID:IPIMkQ5R
今のご時世、それがいいってヤツも多そうだけどな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:16:28 ID:nXE0OEsi
>>453
いきなり全裸になって男を前屈みにさせた後に超能力で攻撃という、対男用の恐ろしい暗殺者かもしれんぞ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:21:48 ID:QdtRPDIa
数年後アニメ化されるようだったら読んでみるかな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:22:14 ID:eVYJaLlU
なんとなく、任務遂行のために女を捨ててるって風貌だ<新キャラ
これで頭の悪い天然ボケ系の女の子だったら笑える。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 00:24:20 ID:nXE0OEsi
メカかも
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 01:27:41 ID:9ZGqoZzG
>>457
実は草薙的なキャラ属性/設定 唯一ESPに即した兵器を使いこなすヒト。

絶望した
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 01:30:21 ID:RNWJYDGm
スマン

個人的には白抜きの髪の女性キャラっつうことで
気象を自由にあやつれるエスパーかな、と

まあ、あれだ。吊ってくる。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 01:42:41 ID:9r73/1+T
>>460
いや、椎名はそういうところを付いて来るからな。
わからんぞ。名前の方は、もう1捻り入れて、
カトリーヌとかね・・・・流石に不謹慎か。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 02:00:28 ID:zq6o4i/v
伊号のじっちゃんの回想シーン(一巻p104)の潜水艦の横の
  「ニン○ン ギョラ△」
の元ネタの分る人いたら教えてください。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 02:01:42 ID:nXE0OEsi
人間魚雷だろう
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 02:10:47 ID:t0HD5oN2
先週の葵の
「皆本はんフケツ!」
がツボったのは俺だけかな?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 02:22:26 ID:mjkNzpyj
>>441
何に使うんだよ、こんなもん。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 02:58:27 ID:p0WCxuSz
>>465
たまには通販ばっかじゃなくて
お外にでて本屋に行ってみような
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 03:03:25 ID:mjkNzpyj
>>466
店長に頼むなりして店員が貰ったんだろ。
個人では使い道なんて無いだろって意味だよ。
ならオクに出しても別にいいだろ。

そもそも漫画に力入れてるある程度以上の
大規模店でもなければこんな販促POPは
使ってらんないよ。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 03:23:04 ID:ChOfNwhC
>>464
葵の定番セリフのひとつだから、先週号に限らず出るたび萌えとる。

コマの小さな所とかで皆本に甘えてる葵が可愛すぎるぜ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 03:24:29 ID:crataDQu
葵は両手で皆本の腕にしがみついてるのが多くていいねw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 04:20:51 ID:QlPw8GZR
でも、つねに皆本にくっついてるのは紫穂だと思うなり。
まあ、あんな能力だし、他人との接触に飢えてるからだろうけど。
あと、実は結構な甘えん坊さんとか。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 04:24:04 ID:rSfVt4Ib
つーか、葵と紫穂はかわいらしいと思うんだが
あんまり薫にそれを感じないのは何でだろう。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 04:34:15 ID:39Di9Ck1
>>471そうか?俺は薫の中性的(純粋に子供)な可愛さはあると思うけど。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 04:41:10 ID:D2Yj7/oP
うんうん。子供だから親父でいれる訳だよ薫は。
近い将来、恥じらいを覚えて殊更にぶっきらぼうに振舞う様が目に浮かぶようだ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 04:55:35 ID:39Di9Ck1
ふと思ったが、薫はこのままいくと、GSの美神のような性格になりそうな感じがする。
我侭で強情っ張りで素直じゃなくて、その癖ちょっと可愛いところのある女みたいな。
そういうキャラ嫌いじゃないが、薫には別の性格になってほしい。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 04:56:36 ID:TfJLSay5
>461
あれは酷いもんだったし、さすがにな。

そういや、その昔ハリケーンは全て女性名だったんだが、
「凶悪な被害をもたらすハリケーンに女性名だけなのは差別的」として
男性名と女性名を交互に付けるようになったそうな。アルファベット順で。

しかし、その後も甚大な被害を及ぼすのは主に女性名の物らしい。
やっぱり米国女性は恐ろしい物なのだな。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 05:53:04 ID:aTrwvxrR
国籍問題を考える・資料集  日時:2001年12月14日18時30分〜 
場所:京都YWCA
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍 講師:李敬宰さん

講師
ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題を
どうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
リンク先にはもうこの文章はないので下をみるように
http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 08:51:19 ID:4DiVIVWg
公明党sage
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 08:52:31 ID:bt+nkVxI
で、何か、やっぱり少数者は差別されるということか。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 09:42:13 ID:jzY3dHlG
>>424
亀ですまんが、粗筋紹介上手いね。実に上手に
要旨を掴んでる。

いやあ、こんなところで「スタータイド・ライジング」の
書名を見ようとは!
「サンダイバー」は読んだ? 同じシリーズだけど、
こっちもかなり面白いよ。

スレ違いだが、人類の主族は永遠に明かされないのだろうか。
それがもう、気になって気になって。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 11:48:21 ID:wKzPbBsp
>>479
まぁ、また5年くらい待とう。

何気にSFファンはどこにでもいるよね。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 12:25:34 ID:AJmF86pq
・SFファンは1匹いたら30匹いると思え
・SFファンはどこにでもいる
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 12:39:25 ID:A/laKV5a
光画部みたいなもんか?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 13:06:49 ID:QnUcLXet
チョンはカエレ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 14:16:47 ID:wUi82jIH
SFファンをあなどるなかれ
奴等の息は永く、しぶとい
奴等の手はどこまでも伸びる
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 14:21:06 ID:BvKjiZFy
ヒラコーマニアも何処にでもいるな‥‥
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 17:25:46 ID:oxk1/ED/
葵派:6割
薫派:3割
紫穂派:1割
って感じだな、大体。紫穂人気ないね。 
いや、俺は葵だが。      
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 17:48:55 ID:G3u+coW7
葵派:純情派
薫派:肉体的M属性
紫穂派:精神的M属性

ある意味、的を射ている割合だな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 17:54:31 ID:DT50roVJ
>>486
そうか?
葵と紫穂が半々かちょっと葵リードで、薫が少ないって感じがしたけど
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 18:02:34 ID:KEbdiPvZ
紫穂は髪型がちょっと…

昔の髪型だったらな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 18:07:00 ID:DT50roVJ
>>489
俺もそう思ってたけど、今週の大人紫穂で見方が逆転した
大人になった場合、薫の髪型がいまいちなんだよなあ・・・・
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 18:24:08 ID:Janbhari
>>490
あれって皆本の願望だよな。
少佐はガキを大人に見せる催眠をかけただけで、予知を見せたわけじゃないし。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 18:31:47 ID:eofrHRs9
アダルト紫穂は髪が長すぎ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 18:34:51 ID:nXE0OEsi
薫はいつもの髪型より、ECM壊したときのちょっとばらついた髪型がいいなぁ、などと考えてたら、
そのバージョンだとなんとなくRODのアニタに雰囲気が似ているような気がした。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 18:49:28 ID:jzY3dHlG
小学校の教員を15年間やってた俺は
皆本に感情移入しすぎて、時々読むのがつらくなる。
で、さらに「現実はね〜もっとひどいんだよ、皆本ちゃん」
「マンガみたいに予定調和では行かないんだよ」と
思うと、余計につらくなる。

皆本が「クソガキども、ぶん殴ってやろうか」という気持ち、
嘘偽り無く真実の心情だなあとよく理解できる。

でも久しぶりに面白い椎名マンガだ。
コミックも1,2巻とも買ったしね。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 19:12:38 ID:0C1OBAGb
がんがれ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 19:35:28 ID:n6RK9jbO
>>486
このスレ見てそう考えるのはしょうがないかも知れんが
全体で見れば葵は一番人気無いと思うよ。いや、マジで。
おれも葵好きだけど、マイノリティなのは自覚してる。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 19:44:58 ID:NwDHLcjo
>>487
何故俺が紫穂を好きなのか理解できた気がする
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 19:45:51 ID:1Nep/CFg
なんで客観的事実も何も無いのに勝手に思い込みで結論付けるのかね?
殊勝というより自虐、ひいては印象操作に感じてうざいんだけど。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 19:51:51 ID:DT50roVJ
>>496
んなことないと思うぞ
外見はすでにパーフェクトの域なんだから
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:03:53 ID:9JMhU+Zq
流れ切って
ハウンドが外人エスパーなのか気になるけど
海外ではエスパーをどう分類してるんだろう?

超度はあきらかに日本限定だから別の分類があるはずなんだが


やっぱり
「寝てる人が目を覚ますぐらい」
とか
「重い砲丸が壁をうった感じ」
みたいに曖昧なのかな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:10:38 ID:6l00eIp4
さらにぶった切ってコミックスから入った俺がきましたよ
某パイロキネシストがゲスト出演とかないんか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:10:59 ID:nXE0OEsi
ややこしくなるだけで意味ないから、そのままだと思うよ。
少なくとも、七段階のまんまでないと、混乱する。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:16:52 ID:RwZ/Gm/D
5件本屋を回って内2件が1巻売りきれ、残り3件が両巻売りきれだった
6件目でやっと買い

本誌で読むよりも単行本で一気に読む方が面白いと感じた
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:27:50 ID:OTZ+UWMZ
>500
超度の7段階は震度の表現だと思っていたけど
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:38:43 ID:9JMhU+Zq
>>504
だからその震度基準自体が日本独自だから


揺れる墓石やら障子は普通、海外にはありません
マグニチュードは別だけど
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:39:49 ID:lLgQ36DY
日本で震度ならアメリカだとハリケーンかな>超度
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:42:45 ID:QlPw8GZR
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3
流行のハリケーン表記とかは?

ハリケーンの強さは、1分間の最大風速をもとに、シンプソン・スケール(Saffir-Simpson Hurricane Scale)によって以下の5段階に分類される。

分類 風速 (knot) 風速 (mph)
カテゴリー1 64 - 82 74 - 95
カテゴリー2 83 - 95 96 - 110
カテゴリー3 96 - 113 111 - 130
カテゴリー4 114 - 135 131 - 155
カテゴリー5 >135 >155

なお、カテゴリー3以上のものを「Major Hurricane」と呼ぶ。

508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:43:32 ID:9zSiKrvT
アメリカでは震度は12段階らしい。日本のが元になってるのかも。
http://www.fema.gov/kids/intense.htm

日本も現在では強、弱を含めると7段階ではない。
http://www.kishou.go.jp/know/shindo/kaisetsu.html

日本の方はテンプレに入れてもいいんじゃない?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:44:50 ID:L0o8KtkI
>>500
この、あさりよしとファンめ!!!

…御同輩(笑
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:50:49 ID:OTZ+UWMZ
>505
だよね、送信してから気付いた
テレポートなら移動距離、回数、質量ということでレベルが出せるけど
サイコメトリー、予知などは基準がわからない
パイロキネシスなら温度だろうけど
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 20:56:03 ID:L0o8KtkI
ttp://www.cive.gifu-u.ac.jp/lab/ed2/kensaku/motomekata.html
昭和24(1949)年〜平成8(1996)年のが基本の元ネタ?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 21:08:13 ID:SG8k0b9p
作中の超度表では障子だの墓石だの書いてるけど、実際には
ちゃんとした数値基準があってそれで分類してるんじゃないかな。
あの表にそのまま当てはめると紫穂の超度は0になっちゃうし。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 21:14:50 ID:JnpVVAhT
薫のママ再登場まだー?
キャットも早くー。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 21:20:36 ID:gQcuGrg8
>>510
予知は的中率じゃない?
超度7のイルカの予知は百発百中だったし
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:32:02 ID:AJmF86pq
>>510
サイコメトリーは最初で視力検査みたいなことしてたから、あれを目安にしてると思われる。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:32:55 ID:yjYn0ukO
じゃあ超度10のチョーノーリョクで予知改変
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/10/31(月) 22:45:33 ID:9JMhU+Zq
>>509
はて、ナンノコトデスカ?
自分は
ホムンクルスを従えたマッドサイエンティストの漫画や
アメリカで立ち寄ったフーターズの店員のイラストを
描いたりする人なんて知りませんよ




超度は念波の強さで決まって
超度表はそれを一般人に解りやすく解説するものだろうね
スランプや精神状態で出力が大きく変動するから
実際に及ぼす効果が潜在力に比例しないだろうし
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:38:46 ID:bpqirmEy
一般的にヒロイン人気は直接的な女らしさや素直さに比例することが多いな。
ネットなんかだとボーイッシュ系だのツンデレ系だのに熱狂的な信者がつくから
ついそういう系統が一番人気があるかのように錯覚しちゃうけど。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:41:19 ID:B88R3GNQ
>463 サンクス

いるかと潜水艦の絵から、いるかと潜水艦のでてくる物語があって
そのヒントが「ニン○ン ギョラ△」だと考えていた。
軍用いるかも人間魚雷も生物兵器という点では同じだけど
何で出てくるのか謎。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:43:28 ID:xLdnIjt4
全然参考に成らんが
プリキュアで小さな女の子に人気あるのは
ブラック
大きな男の子に人気あるのは
ホワイトだそうだ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:48:19 ID:L7GNJ2Ol
逆だろw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:57:44 ID:UEN88pCw
>>520

あ、それって今大人気の「ふたなりプリキュ(ry
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 00:58:34 ID:k7y9yDb5
>>520
逆逆w
ブラック全然人気ないらしいね、俺から見るとすげーカルチャーショックだったよ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:00:36 ID:6ksXyO+E
主人公がブラック一人だったら見るが、
ホワイト一人だったら見ないだろうな。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:02:21 ID:1u1sh3rZ
トーハンベスト50(10/16〜22) 

01位 名探偵コナン 51巻(10/18〜) 
05位 犬夜叉 42巻(10/18〜) 
12位 からくりサーカス 39巻(10/18〜) 
20位 絶対可憐チルドレン 1巻(10/18〜) 
21位 絶対可憐チルドレン 2巻(10/18〜)

だそうですよ。


それはそうと先々週、先々週と読んでて思ったんだが、
チルドレンが皆本を誘惑しようとすること自体には皆本
本人を含めて誰もあまり驚かないんだな。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:05:01 ID:xaZCQhJA
というか超度表記はギャグなんだから
それがアメリカに適用できないとかそんなわけないでしょうと。

>>502の考えが妥当でしょう。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:12:08 ID:Ls+U31Jw
>>525朧が以前「10歳の子供は背伸びをしたい年頃」云々言ってたから、ある意味子供らしい発想だって認識してんじゃない?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:14:29 ID:QksJ7jz4
>>525
あれは単に子供的に大人をからかってるんだろ
大人的に「相手をモノにしよう」という誘惑じゃなくて
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:23:51 ID:k7y9yDb5
紫穂はどうだろうか、怪しいw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:32:08 ID:P++9mjEY
女ってのは、自分の魅力を確かめたいものらしいですよ。
それに皆本の様子が明らかにおかしいのも、興味をそそったんではないかと。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:45:05 ID:Ls+U31Jw
皆本ってある意味まだ若いんだし、育った環境上同年代年下の女との交流が
少ないから免疫が無いんじゃない
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:46:00 ID:Pfmys54H
>>526
椎名ならそこも絡めてギャグにしてきそうだけどなー。マグニ超度とか。

>>529
紫穂だけはガチ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 01:53:05 ID:kxA+HTib
ブラックって小さい子には人気無いわけ?

ショック。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 02:02:00 ID:TD/aiKZa
紫穂を見る度に、あと10歳くらい、いや、せめて5歳、年いってればなぁとか
悶々するオレはカルクヤバイと思う
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 02:08:32 ID:Pfmys54H
>>533
マジで人気ない
やばいぐらい人気ない

おもちゃで比べてもホワイト関連に比べて確か1/10ぐらいの売り数
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 02:11:06 ID:T5/3QVSs
>>533
黒みたいに馬鹿でガサツな女の子ではなく、
白みたいに賢くておしとやかな女の子になって欲しい、
という保護者さん的思惑もあるみたい。

まあ、チルドレンなら薫みたいな女の子にはなって欲しくないってことだなw

>>525
アレは、いつも子供扱いしてる皆本が、
自分たちの誘惑で落ちるのが嬉しいんでそ、やっぱ。

537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 02:24:49 ID:iuIQ7SXB
紫穂よりも薫のほうがマジなんじゃないかとおもったり
紫穂はパパとかの理解者もいるが薫のほうは微妙

紫穂が皆本や薫の気落ち読み取ってあんな妄想したのかも
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 02:31:58 ID:JR8NY6/A
紫穂 してほしい事を即実行してくれる愛撫
葵  中出ししまくっても精液は外へテレポート
薫  全自動腰振り。でも腰の骨を折られるかも

さっきからずぅっと考えてるんだが、誰にするかマジで迷うぜ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 02:33:47 ID:XKLVa1LH
>>525
関東の書店のコミック担当ですが
うちの10月のコミック売り上げベスト

1 BLEACH19巻
2 名探偵コナン51巻
3 魔法先生ネギま!12巻
4 絶対可憐チルドレン1巻
5 絶対可憐チルドレン2巻

配本指定ができるんで勘に従ってたくさん入れた結果、難民を呼び寄せたらしくこの結果。
まあ、10月があと一日あったら「20世紀少年」20巻に抜かれていたのは確実ですけどw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 02:34:15 ID:eIbMyBF8
>>538
兵部ならそれ全部可能だぞ。
てことで迷わず兵部を選ぶ事、これ決定。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 02:35:54 ID:iK9WZLfb
中2くらいのころは清楚で可憐でウンコもしないような女に憧れるんだよな。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 03:03:33 ID:BzOtYr8+
お前らはロリじゃないと信じていたのに...
SFに造詣が深いのは仮面だったのか?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 03:32:24 ID:k7y9yDb5
>>542
ロリというか、すげえ可愛いじゃん、なんかあいつら
近年まれに見るキャラクターですよ
猫画像を見てるようでもあり、真性ロリっぽく萌えつつもあり
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 03:37:18 ID:ooi7RbQx
>>448
俺あのねーちゃん大好きだったよ。
横島と同じく鼻息荒くしてあの戦いを眺めたもんだ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 03:40:16 ID:0LEiyqNH
紫穂を嫁にして
葵を秘書にして
薫を愛人にしたい。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 03:42:19 ID:iZDhLIY1
プリキュア関連とこことハヤテスレを専ブラ登録している俺だが、プリキュアスレの後にここに来て、来た場所を間違えたかと一瞬目を疑ったぜ!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 04:30:30 ID:PbmKGWpQ
紫穂を嫁にするのはかなりの壁を越えなくてはならないがもし越えられたら相当深く信頼しあえるのでは。
つー訳で紫穂はもらって(ry
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 04:41:21 ID:cRZfF1GE
嫁にしてからも大変だろ
葵と浮気もできやしない
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 05:36:56 ID:BkNegWKf
>>500

野暮を承知で言うとエスパー超度基準は、
「戸や障子」とか基本は日本の震度基準みたいですが、
「多くの人はおどろいて外に出る」という超度4内の表現や、
「あらゆるものが破壊。」という超度7は、海外で標準的な
改正メルカリ震度階を使ってるので既にチャンポンですね。
国際基準なのでしょう。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 06:09:29 ID:bzl2RaCT
葵が嫁。
紫穂が愛人。
薫が呑み友だち。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 08:19:47 ID:+cQZp/GM
で、結局お前らピザは
大人バージョンと子供の姿

ど っ ち を オ カ ズ に し て ん の ?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 08:25:18 ID:52Y5G+C0
葵  子供
紫穂 大人
薫  微妙
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 08:35:40 ID:4l9ALgw1
電車ん中でPSP使ってネギま観てるのがいたw
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 09:04:15 ID:kxA+HTib
葵  子供
紫穂 大人
薫  シチュエーション
プリキュア 黒
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 09:44:37 ID:gmmUIfxn
悪いが・・・コーヒーとプリキュアはブラックって決めているんだ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 09:56:52 ID:+EwqCz9k
かっこわりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 09:59:06 ID:KLapa40a
だがそれがいい
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 10:04:09 ID:cOefNzj9
なにこのまんが?おもしろいの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 10:05:34 ID:SlvCu/Go
葵は隠れキャラ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 10:09:04 ID:jHNbRkbH
今朝娘(3才)と一緒にピタゴラスイッチ(教育テレビ)を見ていたら
沙織(5才)・詩織(5才)という双子が出てきて
たまげた俺様がきましたよ

うちの娘はキュアホワイトのファンだな
娘と同い年の友達はシャイニールミナスのファン
ブラックは人気がないと思っていたらこんなところで人気とは
知らなんだ

まあ、あれだ。
561520:2005/11/01(火) 10:12:21 ID:vF1ytMVd
スンマセンスンマセン素で間違えました。逆でした・・・・・・。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 11:51:38 ID:gz3xqXl7
>>561
そこまであやまらんでも・・・



IDのVF1にちなんで柿崎の刑に処す
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 12:21:02 ID:N6eIuR34
>562
頃しとる頃しとる!wwwww

かぁきぃざぁきぃぃぃぃぃぃぃ
564546:2005/11/01(火) 12:41:19 ID:Nqs0+YTD
おまいら!あんまりスレ違いな話ばかりしてるとネタバレ投k(ry

>>561
後ろにSがあればフォッカーの刑だったのにな…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:03:09 ID:aG7dmQWY
まくろのそーらーをきりさーいてー
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:10:41 ID:kxA+HTib
「ろ」で変換して一発目に「炉」が来るとどうして変態なの?

俺、普通に出てしまうんだけど。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:22:53 ID:3iFItMPh
ロリの隠語だから>炉
幸い呂だった俺は一安心。
…チルドレンに萌えてる現実が覆る訳じゃないんだよな。まあいいや。

>>560
偶然にしても寄りによって何つう名前を…
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:31:42 ID:MtN0LXz4
沙織と詩織だと何かマズイのか?何が元ネタ?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:37:06 ID:52Y5G+C0
っ[はじめてのおるすばん]

まさによりによって…だな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:41:20 ID:qKYHGGVB


何故か片仮名が最初に出て来た。何でだろ?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:41:24 ID:Nqs0+YTD
>>567
IME初期設定=炉→ロリ誤変換=炉利→隠語化
だから別に炉がでても問題は無い
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 13:48:43 ID:7CGP+mpd
>>571
絶チルのスレでそのメアドのコメント内容には大いに問題があるな。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:01:08 ID:Nqs0+YTD
悪い。
黒白の流れのせいで、酢で誤爆した。
でももう向こうには落とさない。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:10:30 ID:uxYcgiFh
君たちが炉だということは充分理解したし、
自分にもそういう気質が多少なりともあるのも自覚しているので
そろそろ正常な話題に戻してください。



575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:14:28 ID:aG7dmQWY
大人時の葵の貧乳について語るのか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:20:23 ID:QiJxRYvm
大人葵の乳は十分大きかったですよ。
少なくとも貧しくはなかったはず。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:36:13 ID:pdCoCnD8
絶チルって「萌え」の路線からは敢えて外している部分があるから、
「ロリ」の文脈で語るのは、ちょっと違和感があるわなあ…。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:42:16 ID:aBF+dv0v
>>577
俺、ロリの気があるけど、さすがに10歳には萌えん。
チルドレンの容姿・スタイル・人格も問題ありで萌えん。
どっちかというと大人になったチルドレンの容姿には
非常に惹かれる。
椎名はロリ気が無いんだろうな。あんな非魅力的な
10歳少女を描くんだから。そのくせ、大人バージョンは
やたら魅力的だし。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:52:59 ID:GY3bsjTV
だから人外を出せ、と
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 14:59:34 ID:4l9ALgw1
ロリ娘には頭ナデナデすべきですよ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 15:19:24 ID:j7QB7smo
ロリ娘に亀さんの頭をナデナデしてもらうんですか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 16:10:39 ID:ieuNWlNJ
>>440
うちの書店なんかPOPどころか初回配本ゼロであわてて注文したのに・・・ムカツク
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 16:20:17 ID:+z46rkkw
親心だよ親心
「育成」コメディだし
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 16:21:45 ID:GAEMMjZf
>580-581
つ[ちょんまげ]
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 16:40:07 ID:8JiR7h4J
>>583
え?紫の上が三人居る話じゃないの?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 16:49:53 ID:+z46rkkw
>>585
それだと皆本が暴発して三人のうち誰か(あるいは全員)を毒牙にかける展開だな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 17:19:30 ID:D0vivGwK
今週で超能力の種類が増えたなぁ…。
まとめはどこへ行ったのやら。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 17:27:59 ID:ivE8YhD1
>>587
今週?
589総統:2005/11/01(火) 17:36:18 ID:lRWO3n28
情けない
ネタバレ解禁は水曜0:00からと書かなきゃ解らんのか
>>587
ピッ
シュッ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 17:57:13 ID:GY3bsjTV
あ、テンプレには別にネタバレNGとは書いてないのか。
まぁ別にしないけど。
クヒヒ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 18:22:15 ID:qG/LG8QN
>>551-552

平日の朝忙しい時間帯に
迅速かつ的確に答えた 552 に感動した!
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 19:52:50 ID:bWPfQJ5V
もうさ、椎名完全復活を宣言しても良いと思うんだよね。
それどころかGS末期の頃なら既に超えてる?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 19:54:01 ID:P++9mjEY
過去を超えてようが超えてまいが、今がおもしろけりゃどうでもいい
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 20:08:08 ID:wD6g8iqa
ようするに軌道に乗ってきたと
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 21:38:08 ID:o1SzDfRH
3巻マダー?
待ちきれないYO
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 21:57:29 ID:0YiHg4CS
オマケマンガはこのまま昔話シリーズでいくのだろうか。デビルマンには笑ったが。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:03:52 ID:jC6TKK8V
>596
たまには現代ものの小説ネタでもいいかもしれんけど、
とりあえず「本読んでー」シリーズで固定キボンヌ、だな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:06:34 ID:QksJ7jz4
ぶっちゃけ「本読んでー」のコマの流し目エロ過ぎ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:08:08 ID:P++9mjEY
本よんでー、で、薫秘蔵のエロ小説が手渡されて(ry
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:11:18 ID:3iFItMPh
それは普通にありそうで困るw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:39:31 ID:C/PbisXy
そっちを本編にして欲しいな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 22:39:43 ID:kxA+HTib
人魚の薫に( ;´Д`)ハァハァ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:01:10 ID:jC6TKK8V
>599
「秘蔵」じゃなくて、普通に本棚に並べてたりw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:23:04 ID:vfmDRp78
>>592
復活宣言は止めて欲しい、全然だよ
むしろ全く別モノってことで、ネオ椎名とか新・椎名(真・椎名)とかなら抵抗ないが
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:29:32 ID:ZSY5pUQV
だからそーゆー類のモンは胸のうちに秘めとけよ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:32:04 ID:6ksXyO+E
今の椎名は黄金時代の椎名に比べると
落ち着きはあるが勢いが無い。

ま、これを「成熟」と言うのだろうな。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:33:28 ID:2SzR4Pvm
上手い事を言うねw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:34:56 ID:NOyGPW0o
ちゅうか、復活唱える奴も全然とか言う輩も
過去の椎名を神格化していてスゴくウザい。
GSがどうのカナタでどうしたとか関係なく
いま絶チルが面白ければそれでいいやん。
まあ、>>604は絶チル面白くないんだろうけどな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:35:43 ID:Inlp3FS8
何巻位、続くんだろうな、絶チル
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:37:08 ID:2SzR4Pvm
100話がまずは目標 今回は最初からちゃんとラスボスがでているから。
綺麗に終われるし、外伝も可能だろう
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:41:21 ID:1u1sh3rZ
あんまり短いのも嫌だけど、下手に長く続いてループ展開になるのも問題だな。
最終的に向かうべき方向が最初から提示されてる漫画だし、20巻くらいで
綺麗にまとめてほしいな。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:41:28 ID:lRWO3n28
>>606
勢いは若者の特権だからね
それを前面に出して業界を引っ張るジャンプに対して
新陳代謝をしながらもベテランの構成の妙で
読者を唸らせるのがサンデーだったんだが

暗黒期に人気作を無理やり延命させる手法が出てから
話の密度が薄いのが増えたのが痛い

絶チルはギッシリ詰まって読み応えがあるんで
これからも作者にはベテランの技を期待してる
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:47:31 ID:4l9ALgw1
何年も時間があったわけだから期待できるハズ・・・。

「椎名様ぁ信じてますうぅぅ!」
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/01(火) 23:58:52 ID:NOyGPW0o
>>613
信者キモッ!!
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:25:07 ID:AvnIHYVw
ザ・ハウンド登場は来週号だと思っていたら意表を突かれたな
二人合わせて「犬神明」って、ウルフガイかよ!w
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:32:53 ID:l81UpeeA
とりあえず、基本超能力の応用でなんとかこじつけられる能力までは可、
っていう方向でいくみたいだね。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:48:59 ID:7bYMor0R
>暗黒期に人気作を無理やり延命させる手法が出てから
>話の密度が薄いのが増えたのが痛い

これって最近の雑誌だとどこもそうだよなあ…
一話かけて一分も進まないとかざらだし。
編集側がやってるのか作者がやってるのかは知らんけど。

古本屋で昔の名作とか見ると巻数の少なさに驚くことが多い。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:49:04 ID:/d/bFtb6
つか、これで完全に美神とのリンクは切れたな。
ポチが存在できないよあの設定。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:52:34 ID:sZr+lQUX
>>618
えーひのめタソ出て来ないのー?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:53:18 ID:l81UpeeA
オカルトを全て超能力で説明する世界だからな。
似て非なる、というか完全に正反対か。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 00:56:53 ID:VVr28ekO
超能力のトンデモウンチクに燃えた
こういうのを待ってた
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:11:51 ID:eRB9L6C5
>>618
勝手にきるなよ
お前は作者かw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:14:03 ID:Al4G+6SQ
>>614ヒドッ!!(葵)

とか()付けるとレス先の人も笑って許してくれるかもよ(棒読み
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:19:28 ID:4ydDbAoy
むしろ美神世界の霊能力を科学で立証しようと言う回に見えた

妖怪はでてこないだろうけど
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:20:19 ID:/d/bFtb6
>>622
状況を正しく判断しろ。
それができないやつはこの戦場では生き残れんぞ。

まあ、アダルト編序盤でホラー映画を観てる皆本あたりで危惧はしていたんだがな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:25:32 ID:eRB9L6C5
本当に正しい奴は、自分が正しいなんて言わないもんだ。





君とは解り合えそうにないな。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:32:53 ID:1xLm4KBs
そんなことよりおまいら、プリキュアはどっちが好みよ?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:34:54 ID:Al4G+6SQ
>>627
そんなの決まっているジャマイカ 両方だ。私は差別しないんだ。
両方好きさ、溺愛するのさ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:36:14 ID:/d/bFtb6
>>626
俺は観念論の話をしているのではない。
提示された情報と状況をどう処理するかの話をしているのだ。
自動車の運転と同じだ。正しさだけが全てだ。
そんな世迷言で自分を誤魔化しているとお前は死ぬぞ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:37:19 ID:O4ooFBr2
ところでチルドレンの身長ずいぶん低くないか?
10歳ってことは小学5年生だろ。皆本のおへそくらいまでしか身長がないぞ。
皆本が長身だということで180〜190cmだとしても小学5年生で100cm弱はちょっとありえないと思うんだが。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:38:54 ID:O4ooFBr2
>>627
グレー(平野耕太)に決まってるジャマイカ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:47:40 ID:Fn7K1Y6s
>>630
ロリコン仕様です
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:48:02 ID:4ydDbAoy
超能力を複合する事で2〜4レベルでも6〜7の力を出せるなら
単一の力しか持ってないチルドレンの存在価値が低くなりそう。

兵部なんか複合能力ですごい力を出しそうですな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:49:02 ID:VVr28ekO
いやいや漫画のキャラの身長を真面目に語るなって
デフォルメって概念がある以上、身長対比に意味は無いよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 01:52:12 ID:VVr28ekO
>>633
いや彼らのは複合じゃなくて合成だろ
あの「レベル6〜7並になる」って説明は
同じ能力をもってる複合能力者が合成能力者と同じ事しようとするなら
個々の能力のレベルが6か7必要
と俺は解釈した
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:02:41 ID:uC/lcdCT
クレヨンしんちゃんなんて大変なことになるよ>身長
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:07:05 ID:zFkbSo9J
まてまて、彼らは、いざコトを行う時に、その身長差がネックとなる事を提示したいだけなのだ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:09:01 ID:WeMAa8f9
>>627
そんなのヒカリタソに決まってるだろうが(;´д`)ハァハァ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:22:05 ID:vdO8/Hfi
>>635
あれ見て思ったがチルドレンの3人もそのうちエスパー内で
微妙な視線にさらされるかもしれないな。
というかハウンドの二人の外見の可愛げ野なさは異常だ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:28:58 ID:zRdVqsgI
>>639
外見は確かにかわいげないかも知れないが、
チルドレンの傍若無人さに慣れた目には、
彼らはとてもいい子に写ったヨ!
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:33:52 ID:zRdVqsgI
今日の話を読み返してて今気づいたけど、
薫が双眼鏡を覗いているシーンで、
志穂が薫の腕に触れてるのは、
ああやって薫の視界を共有しているって描写なんだね。

あいかわらず、細かいとこまでネタを効かせてるなあ。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:38:42 ID:3UHfLoaY
>573
そんなこと言わないでこいよ。舞乙スレだろ?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:39:09 ID:cA4iOxH3
しかし発売初日に増刷決定!…ってアホか?
どこまで見通しが甘いのか。
まあ俺は普通に買えたんだけど。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:45:21 ID:vU3WxrQ1
しかし椎名はよっぽど人狼が好きなんだな。

これだとあれだ、いずれ機械人形にテレパシーで意識を乗り移らせて操る
金髪美女と、その機械人形をつくったボケ老人が出てくるに違いない!
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 02:47:40 ID:DHkl2+Oj
特殊な能力を駆使して戦うJOJOやH×Hみたいなマンガになったりせんだろうな?
と今週のを読んで思った。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 03:18:05 ID:eRB9L6C5
>>645
いろんな能力のキャラが出てきた方がバリエーションがでて
いろんな話が作りやすいんだから仕方がない。

来週は、その能力であと一歩の所まで追いつめるもタイムリミットでギャグやって失敗、かな。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 03:30:07 ID:VvCEtRwd
>>646
合成能力の方のタイムリミットが来て暴走

何とか薫が力ずくて抑える

紫穂がサイコメトリーで深層意識まで入り込んで元に戻す

みたいな感じになると思う。
紫穂も一段上の段階にあがるとか。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 03:49:09 ID:eRB9L6C5
いやー、今週が深刻っぽいコマで終わってたから来週はギャグで落とすと思うけどな。

変身が解けないとか、耳としっぽが生えたままとかさ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 04:00:45 ID:vdO8/Hfi
というか他の二人が動物なのに紫の髪の人は狩人なんだな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 04:13:15 ID:T6JYu/w4
>>630
ありえないといえばコナンが小一ってのも驚きだよね。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 05:13:24 ID:7MuYo6tb
今週号見た・・・・・・
やっぱりネギま!は今までの漫画で一番面白いわ。

今のジャンプ、マガジン、サンデーの漫画でダントツだ。(俺の中では)
ネギま!見てないほとんどの奴って世間体気にしてるのがほとんどだろ
もったいないね〜
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 05:17:49 ID:mkD7YkDZ
>>647
そうなると相手の深層意識に干渉出来る能力を得る事になって、紫穂は複合能力者になるな。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 05:24:05 ID:rTPjzij3
はいはいわろすわろす
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 06:16:33 ID:zRdVqsgI
>>651
アレだ、ネギとか魔法使いの使ってる「魔法」ってのも、全部
超能力で説明つくと思うんだよな。合成能力者ってやつだぜきっと。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 06:20:33 ID:5Ros9Pg0
短絡的な生徒ばかりで絶望した!!
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 06:22:00 ID:5Ros9Pg0
絶望した己の不甲斐なさの心を紫穗ちゃんに観られて更に(ry
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 08:37:52 ID:IQwa4cTo
>>643
初版絞りすぎのマンガにはよくあることじゃない?
発売日前に増刷なんてのも結構あることみたいだよ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 08:47:47 ID:1HiY9M97
既出かもしれんが、レベルの足りない
テレポーターはなにが出来るんだろ。
アポートぐらいはできるのか?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 09:33:13 ID:gds+KAeN
動物に意識乗り移らせるのは月マガのチンミの作者の漫画とかぶるな
完全に交換だとギニューとかDr.カオスのボディーチェンジとかあるが


>>612
西森テンテーとかはまだ勢いあると思うぞ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:15:47 ID:onCSdAcW
>>636
しんのすけの身長が105.9cmらしいから、みさえは身長6メートルくらいか?(w
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:24:09 ID:X5ja4vlv
何にせよ売れてるってことは嬉しいことだ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 10:53:54 ID:Qq3Jbhey
>>658
某小説か映画かなんかでは
恐ろしくパワーは小さいテレポーター、しかし恐ろしい精度の操作精度って設定で
原子配列をテレポートでいじって色々してたような
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:11:49 ID:vW3nBN27

そうだ、皆本をぶっ飛ばせばいいんだ。それで彼女達は俺のもの
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:43:01 ID:/d/bFtb6
>>659
おひおひ
動物と精神感応して感覚を共有したり操ったりなんて
遥か昔から存在するネタだぞ。
手塚治虫の「ブッダ」の1巻百回読み直して来い。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 11:46:22 ID:KMIMvHQR
1回読みなおすだけで理解可能
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:13:03 ID:oxQUhsOU
懸案666げっと
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:24:46 ID:1HiY9M97
>>662
分子配列変えるというのはスゴいな。
なんて作品?
テレポートじゃなくて、念力で脳の血管切ったり
腫瘍の手術する話は読んだことあるなぁ
グラマリエの魔法家族で小石をテレポートさせて
相手を抉る攻撃があったような記憶が。
それとも核融合だったかな?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:29:48 ID:DE03hwE8
漫画にこんな突込みをいれるのは無粋だとわかっているが言わせてくれ

今回の話、皆本が作戦と指揮によってチルドレンに勝とうとしてるなら
自陣(ザ・ハウンド)の能力を把握してないのはお粗末過ぎないか?
相手の能力や性格は熟知してるにしても、二人の能力を初めて
見た状態で勝てるつもりでいるなんて・・・
二人の能力に驚く場面でも、資料などで知っていたけど、実際に見て
驚くor感心するという描写なら納得できるんだが

669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 12:39:08 ID:xpsrpcBl
「話には聞いていたけど」をどう解釈するかだな
670名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/11/02(水) 12:48:07 ID:VPJ18pit
>>668
今回のお話はチルドレンに指揮の大切さを教えるよりも、皆本に指揮能力が足りないって
自覚させる話だと思う。
先週で薫が憔悴していたことに気付いてなかったし、皆本は元々科学者だしね。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:04:57 ID:7FYu/MS2
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:05:00 ID:DE03hwE8
>>670
チルドレンが勝って3人が増長するのも、皆本が勝って3人がおとなしくなるのも
なんだかなぁ、と思ってたが
なるほど、そう考えると最後をギャグで落とすにしても、シリアスでまとめるにしても
納得できそうで、続きがより楽しみになってきたよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:25:45 ID:FW4c6T1i
ふむ
今、少年漫画界を賑わしている様々な特殊能力者の力を
全て基本的な超能力に還元するつもりなのか。
SFにも造詣の深い椎名先生ならではだ。

だが、問題は何を基礎的な超能力とするかだ。

たとえば火炎系能力者の「発火能力」は基本的な超能力に入るのか、
それともこれも「念動力により空気中の分子を高速で振動させることにより高エネルギーを作り出し云々」と
既出の基本的超能力(と言っても今はテレキネシス、テレポーテーション、テレパシー、予知ぐらいしかないが)に還元するのか。

ここの部分をはっきりさせないと落ち着いて僕の考えた合成能力者に応募できないのですよ!
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:27:06 ID:kbB7jqdq
今回のミッションの合格判定って何だ?
戦車を破壊する薫、気象条件などの地の利を読める志穂
戦局が不利になったら撤退できる葵のテレポート。

鬼ごっこみたいに触れば勝ちルールでも奇襲しないと勝てないぞ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:37:36 ID:F81q4fsN
取り敢えず今週のを読んで、ドラゴンボールやH×Hになるのを回避したのは分かった。

椎名節全開にする気かな?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:42:18 ID:n2xJor6z
宿木の遠隔視で地の利は互角かな。
犬神の獣化は総合力では超度6、7クラスということだし、
紫穂と残りを分断さえできればどうにでもなりそう。
葵でも、背後から不意を付かれたら逃げ切れないだろうし。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 13:44:32 ID:lU7bRN18
テレパシーでチルドレンを一人でも操れれば勝ったも当然かな
紫穂のサイコメトリーは読むだけみたいだし、そのぶん物からも読めるけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:04:08 ID:5c3ANt+5
テレパシーで人を操つるのは無理でないかな。
ヒュプノがアホみたいな能力になる。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:12:32 ID:kbB7jqdq
局長が皆本を凌ぐ指揮官だったら...十二分にあり得るな
特に戦闘においては実戦もしてるみたいだし。
チルドレン+局長は戦闘においては最強の組み合わせじゃないのか?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:20:08 ID:DHkl2+Oj
皆本チームがいいトコまで行くけど、犬が時間切れになったことで皆本が負けたことになると思いきや
局長が手伝ってたことがバレて結局この勝負なかったことに。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:21:52 ID:Czy1uJKU
ウルフスベーン登場か?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:22:33 ID:uxn1nZUo
>>671
め、目がチカチカします!

2冊同時に並べるポップ付き販売台
B5縦長ポスター
モノクロポップ、そして重刷後カラーポップと、けっこう景気いいのね

他のをあまり気にして見てないんでわからんのだけど
サンデー系の最近の書店向け販促グッズとしてはこのくらいは
普通なの?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:23:14 ID:F81q4fsN
>>680
ウルフの暴走で皆本が力不足を痛感し落ち込む・・・

とかはないの?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:27:03 ID:DHkl2+Oj
(´・ω・`)知らんがな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:34:25 ID:etiQdfqI
ウルフが暴走したが皆本が体を張って止める。
(3人にいつも酷い目に合わされてるので本人は特別な事をしたとは思っていない)
ウルフべた惚れ。
チルドレン嫉妬の炎メラメラ。

はいはい、もう寝ますよ。まったく。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:47:19 ID:onCSdAcW
フィールドに他国の超能力テロチームが乱入、両チームが共同戦線で
全滅させて勝負はウヤムヤとかやりそう‥‥
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 14:49:00 ID:F81q4fsN
>>685
正直ライバルがあのウルフじゃ・・・萎え。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:05:57 ID:2IEV+y05
まあ今週も面白かったな。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:15:13 ID:neMan3aR
>>644
高橋留美子や鈴宮和由、小説家の新井素子とかも
ウルフガイには並々ならぬ思い入れがあるようだが…
(インタビュー等で公言してる上、実際作中に犬とか狼とか獣人がやたらと出てくる)

椎名も同じ世代なのかな?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:18:40 ID:vdO8/Hfi
>>679
カコイイ局長は少佐との正面対決まで取っておいてくれ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:19:17 ID:haa6NSKe
まだ宿木の能力が全て明かされてないので来週が楽しみ。
残りはヒュプノとサイコメトリーかな?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:20:22 ID:vdO8/Hfi
>>689
ウルフガイはちょっとした宗教だったからな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 15:51:02 ID:e7PMUIXb
>>678
その代わり操ってる間は無防備になるから。
催眠ならほぼ自動制御だけど。
つまり催眠ならHできるがテレパスでは不可能ということ。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:08:13 ID:F0EU6IsD
>>688
ハゲドウ。外れ回がまるで無い。その割りに神がかった回があるってのがすげぇ。
超高値安定って感じ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:28:05 ID:I9n83lTO
オオカミ少女なんで不人気なの?
チルドレンと違って、ツンツンなのに従順そうな感じが萌えるのに。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:30:42 ID:YIPsxfqK
それはお前の妄想だろうに。
今回は内面までは描いてなかった気がするが。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:43:38 ID:neMan3aR
>>695
コブ付きだからじゃない?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 16:50:00 ID:dA1Wbk8g
デザイン的にあんまり。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:44:12 ID:s/Hnaudz
いやいや、ルシオラみたいに数週間後には一般受けする顔になってるかもしらん
俺は今の顔でも一向に構わんが!

しっかし性格は悪くなさそうなのに二人揃って目つき悪いな、ザ・ハウンドは
会話でも近しい感じだったし親戚かなんかか?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:50:50 ID:0VF80Mok
>念力で体を覆って周囲の物質で体毛状の鎧をまとっています。
人はイヌや狼よりも手と足の長さに差があるから、

>近くにいると催眠能力も影響して狼そのものにしか見えません。
こんな能力があっても遠くから双眼鏡で眺めてるチルドレンにはそんな風には見えないのでは?

それとも、「近く」が俺が想定しているものよりも広い範囲なのか?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:58:29 ID:4ydDbAoy
あの鬼ごっこフィールドはそんなに広くないかもしれない。
あまりに広範囲だと葵を捕まえる事は不可能だし。

>>699
俺も新キャラの人狼好き。 四時間超えたらどんな暴走するか楽しみ。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 17:59:03 ID:vY3LU0Lr
うぉ、盛り上がってる。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:11:54 ID:vY3LU0Lr
>>695
ふと思ったんだが、ツンツンだの萌えだの…今週のあいこらの定義で正しいのか?
自分はよくわからないんだが…。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:14:03 ID:RAo98gCK
犬神はGSのタイガーや梅枝ナオミみたいな
ちょっとあほらしい人格発露な暴走をしそう。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:16:11 ID:wZ0O+A0c
>>703
世間一般で言われてるいわゆるツンデレとして間違ってはいない。
しかし、今やあれもこれもツンデレという風潮になってるので一概にこれだけが正しいとも言えない。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:16:38 ID:4ydDbAoy
厳密に言うと間違ってる。
井上はただのツンをツンデレと勘違いしたもよう。
ラストのシーンで煽てられたヒロインが苦笑いして
「しょうがないな〜」とか言ったら少し完成したかも。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:19:17 ID:FmcsxF56
暴走はやっぱ満月が原因かな?
でも夜に活動できなかったら、皆本側は勝つの難しいだろうなぁ。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:22:10 ID:dA1Wbk8g
井上は全部分かってる上でのあのオチだと思うが
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:38:54 ID:ZR1DVx+b
ツンな奴には裏側に必ずデレがある、というヲタの思い込みを表現してるにちまいない
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:39:10 ID:qydzVY4k
オオカミ少女が萌えるかどうかなんて
まだこれからだろ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:52:17 ID:DHkl2+Oj
実は犬に変身でできる人じゃなくて、人に変身できる犬。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:57:13 ID:E9QNfcwp
なにそのラビット関根
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 18:58:17 ID:neMan3aR
>>700
実は本当に妖怪なんだが、頭の固い皆本やバベルの連中が
無理矢理超能力の定義を当てはめて納得してるだけかも。

「この世に妖怪なんていないのさっ!
サイコキネシスと催眠の複合能力なのさ!
超能力じゃなきゃヤダーッ!!
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 19:03:28 ID:ILUJ2Nq7
タイガーみたいになったら楽しいなーと思ったらすでに書かれていたかorz
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 19:05:52 ID:o+M3SvF0
ドッグフードすきなのかね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 19:32:56 ID:j80XatNx
>>715
隔離されたド田舎育ちでない限りそりゃねーべ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 19:59:11 ID:l9fngz96
>>716
>隔離されたド田舎育ちでない限りそりゃねーべ
隔離されたド田舎育でも美神に餌付けされてたしな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:18:21 ID:xEfEvJPV
>>713
なんかおまけ漫画とかで、美神とチルドレンがガン付け合ってお互いに
『なに、この胡散くさい(能力の)連中』とか考えてる絵が見えた。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:32:53 ID:WO6fjyCn
>704
セクハラの狼か。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:34:59 ID:C9falykf
>>718
美神の世界では超能力は普通に市民権を得てるからな。
やくちんのとこにあった薬で誰でもエスパーになれるし。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:40:54 ID:5c3ANt+5
横島と薫は魂の兄妹ですよ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:47:16 ID:kbB7jqdq
>>718
きちんとおまけ漫画で薫は美神に対して
「金目当てで妖怪とあんな事やこんな事をする」奴と発言していますが何か?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:47:56 ID:byb3TRgu
>>721
言い得て妙だ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 20:56:43 ID:6mRsvv5n
>722
何か?とか言う前に、少しは会話の流れ読め
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:06:12 ID:wEsz8c4J
>>724
落ち着け、2ちゃんの決まり文句だよ
712みたいなもんだ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:06:47 ID:kbB7jqdq
俺は超能力者じゃないんで会話の流れなど読めん!
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:08:48 ID:ckKMpX5E
何か?は使いやすいせいか無意味に乱用されてあっという間に廃れたな
いまどき使ってる奴は寒いという印象しかない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:12:53 ID:4bIMj2lh
狼少女が手塚治虫の描くキャラに似てると思った
ブラックジャックに出た狼の口した女性キャラっぽいんだが
こんな事書いても誰もピンと来ないか…
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:16:45 ID:xEfEvJPV
いや、なんとなく判る
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:27:18 ID:sstQyerw
>>728
その国は不安定な政情で、今まで山の中で暮らしてきた少女が
いきなり街にでれば怪しまれる。 BJはそう言って彼女を諭したが
少女は遂に我慢出来ず街にでていった。

銃声が山間に鳴り響いたのはそれからすぐだった……
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:28:38 ID:NK/utQO7
久しぶりに面白そうな展開キター
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:33:12 ID:sstQyerw
>>728
漏れが見た限りでは、外見は狼、中身は猫だな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:33:13 ID:4bIMj2lh
>>730
そう!ソレ!知ってる人がいて嬉しいぞ
あの女の子に似てない?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 21:56:11 ID:2H5yx8QM
>>733
そんなに似てないと思うが。
ただ、なんとなく手塚風のキャラかも。
あの人も、バンパイアとかさんざんやったからなあ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:13:00 ID:1HiY9M97
生まれつき口蓋が割れてるというあの話か
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:17:08 ID:bqvLh//G
なぁ思うんだが、手塚ネタ振りって餌なのは分かるけど。
実は吊られた香具師の年齢を探ろうとしてねぇか>釣り人

歳がバレそうな安易なレス禁止!w
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:27:11 ID:CQS7ew9Z
失われた世界しか認めんw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:29:46 ID:ySqZZHRx
BJは結構小、中学校の図書室にもおいてあるんじゃね?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:38:21 ID:l9zLlHRB
皆本の言質を取った画像を見てる葵の表情がすごく悪っぽくてよかったな。
あとコスプレ局長ワロス
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:39:36 ID:2+QflOd/
トシがバレたら何か問題あるのか、こんな匿名掲示板に書き込んでる時に
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:43:20 ID:5c3ANt+5
>>739
おれは使える物は――のときに、局長を見る紫穂の視線が思い切り冷めてたのに笑った
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:44:22 ID:b+v92DJ5
さすがにリアルタイムではないがBJくらいは
俺の歳でも文庫とかで読んでるし年齢は計れないのでは?

まあ、それはそうと今回のように獣化合成しなくても
予知と遠隔透視と念動の複合能力って低レベルでも実戦ではかなり強くないか?
それこそニュータイプみたいに「そこっ!」とか先読みしまくり当てまくりかわしまくり出来そう
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:45:53 ID:IRU4a+t1
局長ってさ、バベル全体の責任者だよね。
犬神&宿木以下、チルドレン以外のエスパーがモノにならなくてもいーのだろうか、この人w
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:46:18 ID:cmqlzxrF
「局長!!・・大好き(ハート)」

のチルドレンが可愛すぎるんですが。
俺はどうすればいいでしょうか?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:47:26 ID:DHkl2+Oj
局長は「子供のエスパー」を愛してるなじゃなくて
あくまで「チルドレン」を愛してるんだな。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:47:42 ID:IRU4a+t1
>>742
そーゆー一族だから、逆に獣化というイメージの枠に収めることで複合能力化に成功してるんじゃない?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:51:55 ID:/d/bFtb6
>>711
なにその「魔法の国が消えていく」
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:56:51 ID:l9zLlHRB
>>743
というか国会公務員で局長の上は事務次官くらいしかないから
内務省全体でも非常に偉い人なんだよなあ>局長
その割にほいほい現場にも出てくるし、何を考えてるんだか。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 22:57:44 ID:cmqlzxrF
愛です
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:03:28 ID:bqvLh//G
いや過保護のパパみたいなもんだろ、現在の職務とか関係なく。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:10:33 ID:lp50liWz
今回ので女子小学生、女子中学生、女子高生とコンプリートしたな。
よし次は女子幼(ry
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:10:36 ID:Sd5F6xNc
親ばかてか馬鹿親てか一歩間違うとDQN親だわなw
子供の喧嘩にしゃしゃり出るしw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:11:23 ID:lp50liWz
今回ので女子小学生、女子中学生、女子高生とコンプリートしたな。
よし次は女子幼(ry
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:11:32 ID:5WpczKt0
おまいらの会社にも一人や二人居るでしょ
現場に出てきて、現場を乱す事ばっかしたがる上司が。
先週の絶望先生でやったネタだけど
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:13:33 ID:bqvLh//G
いるね、くる時はちゃんと連絡して欲しいよ。
そしてとっとと帰って事務室の椅子をケツで磨いてろとorz
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:15:43 ID:b+v92DJ5
でも俺、局長の方こそ打算的にチルドレンを過保護にしてるのかと少し思ってたから
なんか今週ちょっと安心した・・・けど上司としてはダメダメだなw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:16:26 ID:cmqlzxrF
でも、そんな局長が大好きだ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:17:49 ID:5c3ANt+5
でもこのマンガにおける局長は、ギャグ要員として重要だし、肉弾戦は強いw 
バカ親ではあっても、上司としては――学校に行った時を除けば、悪くはないw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:17:53 ID:GCBLzv5h
年や地位など関係ない

男・・・否、漢というのはそんなことに全てを捧げる生き物なのだよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:24:36 ID:cmqlzxrF
ttp://www.norinagakinenkan.com/norinaga/kaisetsu/kougi_pace.html
話変わるけど、「初音」ってのは、源氏物語の「初音の巻」から来てるのかな?
あと「犬神」と「明」は、
ttp://www.ebunko.ne.jp/wolf.htm
ウルフガイシリーズの、犬神明からだよね。
ttp://www.shisyu.net/sankyo/genji/genjimokuji/genjishisyumokuji.htm
「宿木」は、四十九帖の宿木からかな。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:31:08 ID:b+v92DJ5
>>760
あ、人狼と犬神明にだけ気を取られて源氏物語の事をすっかり忘れてた・・・
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:34:55 ID:+4qeP0+v
それが打算だとわかっていても!!テラワロス
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:37:00 ID:Hqd7wl/u
朧さんって、いつの間に両目出すようになった?

短期連載時の髪型の方が好きだから、
今週の髪型は歓迎なんだけどな。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:43:02 ID:5c3ANt+5
表紙のドッグタグ、なにが書いてあるのかと思ったら、ロボとブランカ。狼王か。なつかしい。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:43:27 ID:DHkl2+Oj
これの影響で(?)源氏物語を読んでみたいけど
どこどこの本がいい、みたいなオススメって何かある?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:54:45 ID:LukUCx1W
>765
あさきゆめみしを読んで14歳を強姦しちゃいけないという怒りを多くの人と共有しよう
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:56:06 ID:mEcAS6Oh
今は瀬戸内寂聴訳がメジャーかねえ。
俺は谷崎潤一郎訳が好きだけど、ちょっと読みにくいし。

中学生向きの対訳もので概要掴んで、あとは文章の好みで決めればいいと思う。
俺も結局は、原文読んだし。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/02(水) 23:56:25 ID:vW3nBN27

コミック売ってねぇ、絶版か・・・
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:00:54 ID:3UHfLoaY
>700
もこもこになるだけで十分変身。変身としか言ってない。
>706
そこがオチじゃん。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:03:44 ID:hmxvhVnI
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:04:11 ID:52A0ZBrt
源氏物語かー
新源氏物語 (上) 新潮文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101175144/qid=1130943702/sr=1-19/ref=sr_1_2_19/249-9963029-2391511
原文の方はコレしか読んだ事ないから、わからんが漫画化は結構されているね。

簡単に源氏物語をおさらいしたいってんなら「まろ、ん?―大掴源氏物語」がオススメ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344001494/qid=1130943411/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/249-9963029-2391511

間違っても「パタリロ 源氏物語!」なんて買うんじゃないぞw
アレを先に読むと、かなり偏った知識になるから、、、

基礎的なのが「あさきゆめみし」 新訳が「江川 源氏物語」ってトコかな?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:06:54 ID:3Lpmezov
>>662
その力も合成能力っぽいな。
原子の位置把握に透視能力か、接触感応が必要だろうし

いや、原子顕微鏡とか使えばいいのかな?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:07:52 ID:ss8Fxnn2
>>760
23帖 初音
49帖 宿木
だな。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:08:57 ID:YTSc6TIo
>>771
でも、面白いよ、パタリロ源氏物語(笑)
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:08:59 ID:kAeu6nQ3
しかし、「合成能力者」ってのは面白い設定で来たね。
これで色々幅も出てきてよいな。
これからどんな合成能力者が出るか楽しみだ。

こういう応用のだと、サイコキノで銃器を複数操って、ガンダムの「サイコミュ」みたいなのもありなんだよな。
オールレンジ攻撃!
おもろいね。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:14:11 ID:ss8Fxnn2
ガンダムといえば今週はガンダムネタがあったな。
椎名のガンダムネタって珍しいんじゃないか?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:14:48 ID:zDDZvcZ7
>>771
あさきゆめみしは王道だけど基礎的かなぁ。
読みにくいのなんのって。俺あきらめて普通に現代語訳読んだもの。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:30:57 ID:SbQ9TeUF
念動プラス針で「太陽針」なんてほざいてみる。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:38:31 ID:/94l4LPZ
クロスゲームも
D-LIVEも
からくりサーカスも
あいこらも
チルドレンも
全部ツンデレ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:40:07 ID:hp8B67Ph
>>772
物質の存在する座標を正確に把握する能力は、テレポーターなら誰でも持ってるんじゃない?
ないと見えないところには飛べないよ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:40:11 ID:VRTgbLip
>>779
確かに鳴海は物凄いツンデレだな。
今にもエレオノールを殺しそうな(ry
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:41:28 ID:wODnoP3p
初音ちゃんも二人きりの時は明くんにお弁当とか作ってます
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 00:46:43 ID:PtPHbkK3
むしろ明くんが早起きしてお弁当作ります
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 01:13:02 ID:tEK+vhKx
>>781
最初はエレオノールがツンデレだったのにな
ツンデレ相手にツンデレし返すとはなかなかの高等テクだ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 01:28:36 ID:tH+qPOXU
えーと明君は、前作の主人公カナ?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 01:31:38 ID:/94l4LPZ
ツンデレの男、キモチワルスwwwwww
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 01:37:24 ID:TPSbqlTE
>>786
ドラゴンボールを読んでからいえ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 01:43:23 ID:YTSc6TIo
少年漫画のライバルキャラって、大抵ツンデレだよな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 01:44:07 ID:9bAWX9VT
ベジータは萌えるな
自爆する所が最高に萌えた
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 01:48:45 ID:BVwUIHnb
>775
なにその光念輝義
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 03:36:11 ID:uS28T3k8
>775
モアモア言いそうだな。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 03:53:16 ID:RNm6cpW4
>>606
まあ島本和彦における逆境ナインと吼えよペン的な関係だな。

つまり俺はGSも絶チルも好きだ。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 03:55:16 ID:s3jfClp3
まさかとは思うが新キャラふたりは普通の人々か兵部のスパイ、
なんてことないよな?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 04:16:37 ID:zWfjs6p5
普通の人々のスパイはありえんと思うが、兵部のスパイはあるかも。
わりと昔からエスパーが出てた家系とか言ってたし、スカウトしててもおかしくない。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 04:19:28 ID:wXJiE25d
>>789
自爆なんかしたっけ?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 05:25:59 ID:yO7S7NIg
ウルフガイ、いいんだけど、萌えるんだけど…




タマモとシロのフュージョンって感じが…
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 06:01:02 ID:H5tNIr+n
戦う少女が主人公の漫画って意外と少ないんだよね
絶チルの他には二つほど知ってるけど、、、クロノクルセイドって奴ともう一つなんだっけかな
あと絶チルも破壊の女王ENDがいわれてるけどこれ以外の二つも同じような流れなんだよなぁ
他の漫画では主人公は最初の流れの予定どおり死ぬけれど、絶チルはどうなるかな?
それと少女主人公だと主人公はツンデレだな。
この作品ではハッピーエンドが読みたいなぁ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 07:27:29 ID:46MPuGqn
>>795
地球とかトランクスを守る為にブウ相手に自爆してたような
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 07:37:56 ID:aZu3x1ly
よそのまんがのはななしはほどほどに
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 07:56:50 ID:46MPuGqn
>>799
スマヌ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 07:57:45 ID:46MPuGqn
ということで、801(やおい)をGetしつつ次いってみよー!
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 08:14:59 ID:GBwdHoQ6
>>797
大量にあるぞ
「超少女明日香」「赤い牙ブルーソネット」「魔法騎士レイアース」「舞弥」「BASARA」「無敵看板娘」etc.etc.…
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 08:15:17 ID:y7nY5N51
>>771
新源氏って、桐壷とか源氏幼少期の章を丸々カットしてるからなぁ。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 08:18:22 ID:h+ZrMmjS
絶ブが10月に拾った記事が500件に達してた。
ネット上では本当に人気あるみたいね。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 08:21:17 ID:gx+yikdf
>>802
最近では「あずみ」もそうなんじゃないかな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 08:23:19 ID:GBwdHoQ6
忘れちゃいけない「巨乳ハンター」(ぇ?

…こういうの書いてくとそれだけで流れるからほどほどにしておきます。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 08:28:39 ID:apYX9qLY
>>764
シートン動物記だよな。
今の子らはわかるんかなw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 08:49:18 ID:gx+yikdf
>>806
アレは戦って・・・る・・・のかw?
確か、スゴイ「利己的な」理由だったと思ったがw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 08:59:34 ID:YTSc6TIo
まあ、絶ブの人も言ってたけど、ちょっと前は『戦う女の子が主人公の少年漫画』って
普通に存在してたんだよ。今は、企画段階で抹殺されるけどな。
だからこそ、絶チルには期待している。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 09:00:33 ID:Mf71tTH3
素朴な疑問。
初音たんは変身中は四つん這いというか、
ワンワンスタイルで走ってるんですか?
念力でサポートにしてもちょと無理があるような。
それとも、直立なんだけど、そう見えるだけか。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 09:06:22 ID:W26sDNot
四つん這いで疾駆する初音たんが萌えると思う。
変身している時とかしてない時とか関係ないと思う。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 09:55:01 ID:9bAWX9VT
普通に四つん這いで、飛んでるんじゃない?超低空で
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 10:12:44 ID:xkm6FqjL
>807
わかってほしいねぇ…

ムシキングから入ってファーブルを読み始めた子とか、いないかなー。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 10:14:23 ID:Mf71tTH3
変身中に犬にマウンティングされて、
顔を赤らめる初音たん。

犯罪者のアジトを変身して偵察中に
変身を解くことが出来ず、そのまま野犬に・・・ハァハァ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 10:17:45 ID:YTSc6TIo
>810
皆本のセリフからは、本人の無意識レベルで狼化してるみたいだから、
本人は『四足で走ってるつもり』だと思う。
実際は、低姿勢で念動飛行だろうけれどね。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 10:47:43 ID:+OhJdNFa
そういえばサイコメトラーって単語だけならGSにも出てたんだな。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 10:56:38 ID:Ts5GoXVm
ウルフガイってんなら、新女性キャラには虎に変身してほしかったな・・・
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 10:59:38 ID:2MuBbC4A
>>817
タイガーを思い出すw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 11:06:49 ID:WTLCMpPh
国籍が中国か朝鮮だったら虎になったろうね。
(日本における狼の民俗学的役割を虎が担っている)
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 11:12:03 ID:Mf71tTH3
>>817
虎四(フースー)?
漏れのイメージでは黒髪長髪おかっぱの中国娘じゃなきゃ駄目!


・・・ってお前幾つだ。漏れは・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 11:59:42 ID:MtgzwgLY
狼王…ロボ…ブランカ…シートン…

おぉぉぉぉ!! 思い出した!
すげぇ狼の話だ!


源氏物語はやっぱり「あさきゆめみし」をお勧め。
台詞もなにげに古典の現代訳を喋ってたりするしな。
とりあえず雰囲気を壊してはいない。

そして藤壺の名を冠するキャラは重要キャラであって欲しいと願う
おれ藤壷好き。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 12:20:19 ID:7x4tu3ZG
今の子供達にとってはブランカときたらローリングアタックだからなぁw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 12:23:23 ID:hmxvhVnI
絶チル買って久しぶりに椎名作品を堪能した。

ところで、GS美神の最後の方読んだことないのに気がついた。
早速ブックオフ行ったら、幸運にも38・39巻ゲット。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 12:25:53 ID:vYmkU5J5
>>822
そのブランカ世代はもう成人してるかそれに近いと思うぞ。今は特に無いんじゃないか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 12:28:17 ID:9idCVJPH
24歳な俺にとってもブランカと言えばローリングアタック
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 13:11:09 ID:naucUx6B
22だが、昔はブランカと言えばシートンだったな。確か6歳の頃にそれが野生児に入れ替わった。
だく脚の話が好きだ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 14:17:43 ID:kAeu6nQ3
調子に乗った皆本が負けると仮定すると、
チルドレンは皆本にナニさせるつもりかな?

「一緒に添い寝」

とかありそうでありそうな。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 14:36:44 ID:pH1UdijK
ここはやはりやりそこねた、「一緒にお風呂」で。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 14:45:24 ID:WU1F94bx
今週の読んで思い出したんだけど
鉄拳チンミって今休載中だよね
ブレイクショット アメリカンサーキット編
ってまだ始まらないの?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 17:53:00 ID:wODnoP3p
話の流れ的にはチルドレンが負けると思う。
初音の暴走?を止めて最後はギャグっぽく。
そして局長と一緒に罰ゲーム。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 18:13:06 ID:YTSc6TIo
皆本と約束した罰ゲームってなんだろう……
その内容いかんでは、皆本が勝っても、結局災難被りそうなんだが(笑)
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 18:57:35 ID:ss8Fxnn2
>>831
案外、「食事の後はきちんと後片付けをする」とか
「自分達の部屋は自分達で掃除する」みたいな
ささやかなことかもしれん。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 19:09:11 ID:SFVng3B9
野菜をちゃんと食べるかも。
紫穂は野菜嫌いみたいだからな。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 19:28:59 ID:/oTFZ6kG
今日1巻初めて買ってきた
面白いね 2巻も買ってくればよかたかも
椎名復活?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 19:37:16 ID:C1mW6Rbf
先週の読んで椎名復活してたのかと
今スレ覗いてみたらきもい連中だらけだった ショボーン
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 20:18:50 ID:AOZfB1H0
このマンガ読んでるとなぜかWitch Hunter ROBINを思い出す…
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 20:19:38 ID:h/iS5Cvv
何を今更w
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 20:48:07 ID:nYYUto1z
ロリ萌え漫画だと思って敬遠してたんだけど、読んでみたら
意外とそうでもなかった。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 20:50:53 ID:qZy4c8um
皆本負けるんでね?

そして、何を要求されるかと思ったら、
可愛らし過ぎて胸キュンになる内容か、
皆本ウラヤマシスな内容。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 20:57:11 ID:l2NktDby
この漫画を読んだ後、無色チェイサーが流れた
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 20:57:41 ID:9bAWX9VT
引き分けがベターだと思うけどな
最後は局長が手を貸してたのがバレてハウンドはめでたく合格
どうなれば引き分けか分からないけど
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:19:11 ID:zwbkcTna
狼娘いいなぁ。
でも猫と同じで話にはそれほど絡んでこないのかな。
猫も狼もいっぱい出てきて欲しいんだが。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:26:42 ID:rYEj3UBV
>>841
引き分けやるとしたら第三者が現れる展開だろうな。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:28:42 ID:n4lGheIB
「普通の人々」か兵部か。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:30:43 ID:OnwIvUeq
>>809
「戦う少女が主役のマンガ」は、今はなんで企画段階で抹殺されるの?
なにかヤバイ理由とかあるの?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:30:56 ID:SFVng3B9
そういや、以前兵部がナオミに化けてたのも
今回の能力なのかね?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:33:11 ID:fxSvvC2Q
>>845
ネバダ絡みじゃね?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:34:59 ID:/oTFZ6kG
もう少し 男が短髪ならよかたのに
長いのは嫌いだわさ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:35:04 ID:kAeu6nQ3
>>845
オタ受けはするけど、オトコノコ受けはしないからじゃね?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757515065/249-0008680-6141967
オタもんなら、オナノコが戦うのはあるし
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:35:31 ID:jOd4vnI4
そんなもん少年犯罪だって多発しとるだろ。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:37:20 ID:wODnoP3p
>>845

少年漫画には女の子がメインはると人気が出ないと言う
ある意味法則めいたものがある。
どの少年漫画もメインは大抵男でしょ。
絶チルがサンデー読者に受け入れられたのはかなり例外的な物だと思うよ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:40:14 ID:kWC+Bz1U
おざなりダンジョンとか好きだったんだが…
あれも戦う少女が主人公だったんだよなぁ〜
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:45:37 ID:9c4UC9Aj
パトレイバーとかは?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:55:16 ID:hmxvhVnI
>>853
あれは、「戦うオンナノコ」というより「働くオンナノコ」のイメージが強いなあ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 21:56:04 ID:nYYUto1z
てか、GS美神は女主人公で人気出たじゃん
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:00:50 ID:ss8Fxnn2
>>855
美神は女性だけど少女じゃないからw

まあ探せば「戦う少女が主役のマンガ」もないことはないけど
「戦う少年が主役のマンガ」と比較してどっちが少年漫画で
受け入れられやすいかって考えたら一目瞭然だわな。

少女漫画だと逆に「少女が主役の漫画」が「少年が主役の
漫画」より多いけど「戦う」漫画そのものが少ないから
「戦う少女が主役のマンガ」となるとやはり限られてくるかな。
セーラームーンとか、例がないわけじゃないけど。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:01:46 ID:Z/mLlfO9
>>855
読んだ事在るのか?あれはどちらかと言うと横島で人気集めてたんだが
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:03:59 ID:9bAWX9VT
横レスだけど>>809が言ってるように
>ちょっと前は普通に存在してた
>今は企画段階で抹殺される
という事だろ
美神やパトレイバーは昔の漫画じゃん

それとは違う話だけどガッシュも強そうなモンスターをお供に戦う企画を出したら
子供が感情移入できるように子供の魔物に変更するよう言われたらしいし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:04:49 ID:Y5uxlpGD
>>852
ノーラか・・・・。マップスが好きだった。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:07:28 ID:KZyzD8RA
アニメでは女が主人公の舞-HiMEやその続編がチャンピオンに連載されてる漫画では
主人公が男になってるのも今の風潮のせいだったのか。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:12:59 ID:EhgGlChh
これは大人がロリの背中をさすってる場面ですよ。
それ以外何の意味もありませんよ。
0
ノ|
or2-L




862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:13:44 ID:EhgGlChh
ごめん。ずれた。
逝ってくる。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:31:25 ID:4HjrUTHp
「俺はジュウベエ」、好きだったんだがなあ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:32:36 ID:SHonDW4m
絶チルの恋愛SLGマダー(ry
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:36:13 ID:TPSbqlTE
>>861
ケンタウロスに見える。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 22:37:32 ID:+cMt1d0M
>>863
俺もジュウベエ好きだったよ
ラブリー眼帯の方も好きだったが、雷鳴拳の方もちゃんと
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 23:02:41 ID:wODnoP3p
破壊魔定光も終わったしこれで中平氏がサンデーに帰って来てくれたら最高なんだが
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 23:07:22 ID:VLTw4mKY
え、終わったの?定光
何時の間に
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 23:13:18 ID:d39BKMp4
>>820
高橋留美子の書いた虎四のイラストは格好良かった。

確か平井和正が「ウルフガイ」の物語中で虎四を死なせた時に、
ものすごい量の抗議の手紙が届き、あまりの非難号々にキレた彼が、
虎四が助かり話が気の抜けたサイダーみたいに終わる結末部分をわざわざ書き下ろして、
「お前ら、こんなものがおもしろいのか!」と読者に突きつけた、というような事があったなぁ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 23:27:53 ID:vS+LufcP
SFマガジンに「面白い6割」というアンケート結果が載ったというやつだなw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 23:37:27 ID:SFVng3B9
このスレ、やたら古い?話題がちょくちょく出てくるけど
絶チルってどういう層が読んでるんだろな…
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 23:41:17 ID:8ySUYVcS
だから、椎名追いかけてるんだから、そういう層だろ。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/03(木) 23:48:16 ID:YTSc6TIo
だな、割りと古くからのサンデー読者。

まあ、事実単行本を一気に二冊買ったり、短編のためにGX買ったりするのは、
こういう層だからな。
そういう層しか買わないと思って、初版部数絞ったら、
意外と多くの人に受け入れてたって感じじゃないかな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 00:02:23 ID:SbQ9TeUF
サンデーは低年令が多いからパンチラがあれば多少は売れる。
話も面白いってんだからそりゃ売れる。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 00:26:15 ID:yMOclkr+
そろそろ、グレそうな感じじゃね。エスパー少女達・・
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 00:46:50 ID:Mu5Qs201
>>875
ある意味、最初からグレとるがな。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 00:53:00 ID:YF4wIWLd
薫は、自分のパワー(暴力)を知っているから要領よく甘えることが出来ず、それゆえ意地っ張りなだけで、
根は素直で正義感が強いから、グレても家族と皆本が一生懸命説得すれば何とかなりそう。
紫穂は、能力ゆえに、一度人間不信に陥ったら根が深そうだが、
その分、こちらの誠意や愛情もきちんと伝えられる。

問題は葵だな。幼少の頃、バベルに売られたと思ったことは、下手したら結構根深いかもしれない。
今はチルドレンの仲間や皆本に甘えられてるけど、なんかの理由で仲間はずれ的なことになったら
かなり根深くグレそう。『ウチはいらない子なんやー』と。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 01:04:47 ID:tMmyzfGT
んでも葵は一番の常識人だし、腹を立てたら首相でも殴るし、根っこはさっぱりしてそうだからなぁ。
>グレても家族と皆本が一生懸命説得すれば何とかなりそう。
ってーなら、葵も同じだと思う。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 01:47:31 ID:OpoCK8ca
>845>847
少年にも腐女子にもウケないから。あと一般にダメージ描写が嫌悪されがち。
大手4誌週刊少年誌以外ならよくあるし、チャンピオンは結構多いけどね。
>860
あれは主に主人公がよその女の男を寝取るのが自主規制に触れるから。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 01:49:23 ID:6AESf4mT
紫穂や薫と違って、葵は実家が京都だからという複線で後回しにしてる感があるな。

売られたと思ったって事は、葵の実家は代々エスパーが多めの家系で、別にエスパーにも偏見がない一家なのだが
超度7の葵に対して特別な扱いだったのかもしれん。神童とかなんとかで、別の意味での壁が形成されているとか。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 01:49:37 ID:fKKxlJpY
皆本が一番グレそうな環境にいたわけでしょ。
それがそうじゃないなら、そうそう簡単にはグレない(グレることができない)漫画では。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 02:31:05 ID:ogJdztsB
っていうか、現状の皆本こそが
生意気なお子様3人と親バカで甘やかす上司に振り回されてる
グレてしまいそうな環境なのでは・・・
二十歳デビューで
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 02:34:01 ID:tbn2hOPP
>>877
あれ、葵は結構アッサリ語ってたけど、子供心に受けた傷は相当深いだろうな。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 02:54:22 ID:e+XBYEV8
>>881
皆本は天才だから悟っちゃったんじゃないのか?しょうがないことなんだって
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 03:08:05 ID:YF4wIWLd
>883
うん。それまで普通に過ごしてたのに、いきなり超能力が強くなって、幼稚園もいけなくなって、
会社は業績低下で父親にはかまってもらえず、母親は病弱な弟にかかりきり。
それで、『明日から東京に行きなさい』で、知らない大人に囲まれて検査検査だもんな。
そりゃ、売られたとも思うわ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 03:21:23 ID:QUUkEdOc
チルドレンは、超能力という「才能」がゆえに、周りとの隔絶とかがあるのナ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 03:38:11 ID:XjQ94Hdd
椎名さんの単行本販促に手を貸してくださった、ブロッコリーLTDが
マジ今ヤバイ。
まあ、それはどうでもいいとして、次の葵メインの話では弟とか
出てきそうだな。 大のお姉ちゃん子か、それとも異端の力を持つ
葵を恐れて、お姉ちゃんは寂しいんです的な展開か。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 05:50:34 ID:QUUkEdOc
椎名のとこの公式の更新が遅れてることについて。

やっぱ忙しいのかな?
大変だろうけど、サイトも楽しみなんで頑張って欲しいな。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 06:14:17 ID:L2RZKc3U
最終回が「〜これは運命に逆らいながら懸命に生きた子供達の物語〜」とかのクロノ風味だったらショックだorz
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 06:47:23 ID:CgTgogBJ
>>888
??
ここ暫く金曜の夜更新なんで現時点ではまだ遅れていないと思うけれど。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 07:32:00 ID:9a7C2lMI
金曜の夜に一応原稿は終わるって事なのかな?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 07:33:47 ID:mUoQOrZz
少なくとも「アップされてるコマ」は描きあがってるってことだろう。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 07:36:56 ID:9a7C2lMI
まあPCでも作業してるだろうし、それをUPするぐらいはあんまり関係ないか。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 10:35:21 ID:IZKoefgL
クオリティアップに使ってる良い例かと思う。
もう少し年ごろなキャラの出番増やして欲しス。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 11:37:40 ID:rliwKv8O
オールデジタル作業かとおもってた。
背景とキャラの間の白抜きが均一だから。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 12:51:45 ID:9a7C2lMI
>>895
以前スキャナが壊れて云々言ってたから、オールデジタルじゃないと思うよ。
897名無しさんの次レスにご期待するよ、俺は。:2005/11/04(金) 13:32:19 ID:/QD8ITgp
たしか昔工程を説明してたよーな…もう消えてるか
コマ・人物ペン入れ→スキャン→背景・トーン等 だったはず。

確かに良い方向にコンピュータを使っていると思うが、好んで使う水晶の表現は正直なんとかしてホスィ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 16:17:39 ID:vYfgtvaO
>>897
ある時期までは順調に進化してってたんだけど、
最近は慣れちゃったのか、あるいは詳しいアシが抜けたのか、
CGの使い方は、良くも悪くも安定期に入った感はあるね。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 16:24:35 ID:Tb8B5iXv
>>898
保左奈が抜けたからかな?
辻恭平は椎名とは直接関係無いんだっけ?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 16:36:38 ID:Wz0Qjslh
そっか、全然気にしたことなかったけど効果の行程でCG使ってたのか
読んでて気にならないんだから逆に上手い(良い)使い方してるんだと思う

・・・話はずれるが鳥山明にCGを教えた寺田克也を憎む(鳥山明の方から教わりに行ったらしいけど)
むしろ鳥山明のパソコンをぶっ壊したい
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 16:39:26 ID:NMuywd1M
作者本人がCGを使用したいと思うのなら
それを止める権利は読者にはありませんですよ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 18:27:41 ID:YF4wIWLd
美神後半あたりはCG臭が強すぎたことがあったが、絶チルでは適度になってるな
元々椎名の絵はCG向きって絵柄でもないんで、今くらいがちょうどいい。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 18:31:24 ID:L2RZKc3U
漫画ごとき程度の使い方でCGっていうのも何か間違ってる気がするけどね
あれは基本的にただのペイントみたいなもん
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 18:32:04 ID:mUoQOrZz
またそういうことを言い出すと・・・・
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 18:33:28 ID:+gHVAMOl
そういえば椎名のCGの師匠は、八神くんの家庭の事情の楠せんせだっけ。
師匠の方もCG使いに関してはかなり微妙だ。
いや鬼切丸は好きですが。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 18:45:54 ID:2msJtvO5
>漫画ごとき程度の使い方でCGっていうのも何か間違ってる気がするけどね
>あれは基本的にただのペイントみたいなもん

それを言うと「何をもってしてCGと呼ぶか」みたいな不毛な議論になる。
あんま用語法にこだわっても意味ねーよね、と思った。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 18:51:10 ID:FCKyVQ+A
じゃデジタル処理とでも呼ぼう
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 19:05:52 ID:vAuCF9KQ
個人的にはCGなんて言い方は蔑称込みだからなぁ
ほら、CG処理とかフルCGとか言ってる作品の質思い浮かべてみwww
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 19:14:54 ID:+gHVAMOl
まあ、漫画は基本的にアナログがいいね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 19:30:00 ID:ImZ6plJD
デジタルにはデジタルの良さ
アナログにはアナログの良さがある
漫画の伝統は伝統を覆すことである
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 19:32:49 ID:L/FzUh2d
> 漫画の伝統は伝統を覆すことである
そんな下らない精神論はどうでもいい。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 19:34:05 ID:yuQ+U/b/
まあフルCGにならなかっただけでもマシだわな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 19:40:00 ID:B+usLmfx
CGもネギまくらいにすると手間がかかるしな。
ジパングの時、椎名も城とかポリで作ったけど、あまり使わなかったらしいな。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 19:51:25 ID:yMOclkr+
紫穂「Burning heart Burning heart 夢だけは」
葵「Flying high Flying high 渡せない」
薫「熱く燃える 地平線 君に賭けたデッド・ヒートのI love you」
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 20:21:02 ID:cpLFsQGh
単行本読み直してて気づいたんだけど
セスナ墜落したシーンで、紫穂だけ無傷なんだね。

細かいなあ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 20:38:58 ID:QUUkEdOc
>>914
なんで、ドラグナー?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 20:40:44 ID:QUUkEdOc
>>915
ごめん、なんでそれが「細かい」になるのかマジでわからない。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 20:43:22 ID:cpLFsQGh
>>917
別に謝る必要はないよ。私が細かいって思うだけだから。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 20:45:47 ID:K7+AkBHl
細かいネエ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 20:54:50 ID:QUUkEdOc
>>918
そうでしたか。

「細かい」ってのなら、今回の話でひとつあった。
上でも指摘されてたけど、初音が変身するのを薫が双眼鏡で見て驚くシーンがあるけど、
実は薫の腕に紫穂が手を添えてて、薫の「視覚を借りて」見てるんだよね。
ああいうESPのギミックの使い方は椎名は相変わらず上手くて、細かいと感じた。
あのシーン、葵だけが見れてなくて驚いてるんだよね。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:00:19 ID:mUoQOrZz
更新きたな 
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:02:36 ID:QUUkEdOc
>>921
ええ・・?
まだ、来てない気が・・うちだけ?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:09:59 ID:q6bct4nd
今回の更新は大規模なものだからな。
HDD上のキャッシュというキャッシュを消去する必要がある
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:15:37 ID:tmel7IVC
>920お前、気持ち悪い('A`)
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:32:11 ID:1w4d/dRQ
取り合えず紫穂に萌えたとだけ言っておく(*´д`*)
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:37:02 ID:UvOvvzOG
>>925
炉はいかんぞ炉は。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:45:45 ID:dISPetN6
兵部たんはその気になれば染色体を弄るなり永久ヒュプノする
なりで女の子になれる事実

↓ハァハァ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:51:00 ID:mYGjKMPb
>>927
中身がじいさんだろ
それじゃダメだ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:52:47 ID:dISPetN6
馬鹿、時代の流れは炉から老なんだYO!!
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 21:52:52 ID:COCITUaA
永久ヒュプノで中身も完全におにゃのこにしてしまえば…
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 22:04:54 ID:YIxatVEm
元が男である限りそれは断じて認めん。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 22:09:00 ID:v17vTy9c
このスレのロリコンたちに兵部が女の子になるヒュプノかけたらすんごいあっさりかかるんだろうなあ
自ら進んで暗示が解けないようにしそうだ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 22:17:09 ID:+gHVAMOl
八十歳の美少女は…

ありだな!
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 22:52:03 ID:mDuA+UdX
レンズ萌え
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 22:52:19 ID:T9ovt0fd
むしろ新鮮だ!
…でもないか。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 22:53:23 ID:v0Aumwg0
>>931
サンデー読者として既に女らんまで実用可能なことは証明済みだ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:27:05 ID:dISPetN6
ナチュラル・ヒュプ脳マンが一言
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:34:08 ID:tLUvf61D
チルドレンが負けた場合。

チルドレンが約束を無視するので皆本がグレる。
初音ちゃんが「皆本さん、私を指揮して」と皆本を口説く。
口説き落とされそうな皆本を見て、チルドレンがあせる。
チルドレンが反省した振りをして、皆本が更生する。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:43:29 ID:ZYGd3iOB
今日は更新無理なのかなー。
日付が変わりそうだ・・・。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:43:33 ID:RcOk/HcZ
>>938

萌えエエええ。いいよ、ソノ展開。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:47:07 ID:0n29hpuu
更新来たな
こんどこそ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:49:25 ID:dISPetN6
大方憑依してアヘアヘするとオモタさ
女の体に男の精神!(゚д゚)<アラヤダ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:50:26 ID:0n29hpuu
やっぱカナタのことは気にしてたんだな。
ていうか、今回の絵柄を見る限り、薫と葵に何か確執が生まれるのか?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:52:10 ID:UvOvvzOG
実は薫に見えるのは兵部とか。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:53:28 ID:B+usLmfx
なにがあっても薫が悪いと断言できる
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:53:40 ID:ZYGd3iOB
やった更新してるw
あの薫は宿木が憑依してああなってるのか
男性ホルモンオン状態なのか気になるなー。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:55:55 ID:ekDvHPGY
巻数的にはカナタ越すかもしれんが、連載話数で言えばまだ2巻分ですよね?椎名センセ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/04(金) 23:58:12 ID:GrDNL5SH
先生、おめでとう!
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:00:10 ID:F8CJnaBz
ロボとブランカがイメージの割には女が戦闘、男がサポート役なんだな。
普通は逆が多いのに。

少し上で今の少年漫画じゃ戦う少女が主人公の漫画は企画段階で没になるとあったが
バトル物でヒロインが(初期段階では)主人公より強い漫画はけっこうあるような気が。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:01:49 ID:oLTYyLjX
カナタは心の傷になってたみたいだな。
それはおいといて、更新分のシチュが全然分からないなあ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:04:15 ID:CZFUgF0H
しょうがないから薫に迫られる葵の図って事にしとくか。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:10:44 ID:Yic40iv1
やべぇ。俺の葵が薫に犯されるΣ(゚Д゚;
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:12:29 ID:4kXASMZl
>>950
文章の内容から、

頭が良くて誇り高い宿木のたったひとつの弱みが犬神だったんだよ・・うぐうぐ。
そんで、チルドレンたちも、犬神達は敵なんだけど、それに・・うぐぐうう

という話では無いらしい。ちなみに俺は「シートン動物記」は読んだこと無い。
954950:2005/11/05(土) 00:12:47 ID:g0Cp47Z0
スレ立て失敗しました。
すみませんが、次お願いします>>960
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:12:47 ID:43MJYqPB
>やっぱカナタのことは気にしてたんだな。

カナタは3巻で終わってしまったこと以上に、
中途での路線変更のぐだぐだ加減とか(しかもうまくいってない)、
すさまじいまでの迷走っぷり自体がトラウマなんだろう。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:14:41 ID:Yic40iv1
しかしさー、今だから言うけど、カナタって初っぱなから、
「だめじゃねーかこれ」って思ってたんだけど、皆の衆はどうだった?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:15:14 ID:+QGulwOf
次はジパング越えだな・・・
あれは2年くらい続いたんだっけ?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:15:19 ID:QQsc6jnh
もちろん、先は長くないって俺は思ってた。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:19:43 ID:43MJYqPB
俺も思ってた。

主役二人が全然「ピン」と来なかったからなあ……。
ジパングの方がまだ「いけそう」って感触あったよ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:24:44 ID:4kXASMZl
ジパングは6巻まで買った俺だが、カナタは1巻も買って無いからな。
「買う価値無し」と判断したのが早かった。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:27:57 ID:+LbJnByt
>>960
お前は俺かw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:29:17 ID:qGHAESQh
ジパングだって8巻まで続いたんだから、決して短命だったわけじゃないんだけどな。

ところで、本気で葵の貞操が心配な俺がいる。
ああ、俺の純情ピュアな葵が……!
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:30:55 ID:4kXASMZl
>>961
そう、俺はお前、お前は俺。
だからスレ立てはお前に頼む。
俺は無理だった。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:35:42 ID:1f8t0bHE
でもカナタ、連載前から作者の自画自賛ぶりが凄かったぞ>ものすごく面白いとか
ウメボシ殿下みたいなの描きたくて自己満足しちゃってたみたいだが
描きたい物と描ける物は又違うんだよな…
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:35:49 ID:mtOJw3SA
カナタもジパングも初めからダメだと思ってたYO

でも絶チルは20巻以上行けそうな気配がする。
今のテンションを維持できればだが。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:37:27 ID:43MJYqPB
>>964
なるほど、そのへんがトラウマの原因か……。

自分の面白いと思ってるものが読者に受けないって、
作家的には死刑宣告にも等しい事態だものなあ……。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:37:50 ID:y9WOgLzK
う、おれはカナタ好きだったけどなー、
突然連載が終わって、あれ、今週カナタないなー。
椎名センセ休載か〜とか思ってたよ。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:39:01 ID:Yic40iv1
あれって連載物って言うより、椎名百貨店のノリだった気がする。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:42:44 ID:+LbJnByt
>>963
俺も無理だったよ。
いつのまにこんな規制厳しくなったん?
iij4uなんてそんな使ってるやついねーだろーに。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:43:07 ID:qGHAESQh
>>968
乱破SSとか、あのノリな>椎名百貨店
ご近所SFとしては上手く出来てたんだけど、メインキャラであるはずのユウリが
異常にキャラ薄かったり、円盤皇女と設定丸被りだったり、
『いいんだけれど、色々と惜しい』出来だった気が。

セイリュートは可愛かったけど。
971970:2005/11/05(土) 00:44:12 ID:qGHAESQh
じゃあ、俺が立てる。ちょっと待ってろ。

テンプレは特に弄らなくて平気だよな?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:45:53 ID:d8NvW+uV
三つ目坊主が出てくるまで、ジパング大好きだったな
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:45:57 ID:+LbJnByt
>>971
OK。関連スレ全部存命&過去スレでHTMLか終わったの無し。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:46:53 ID:McWSqfJB
携帯だからスレ建成功したらテンプレよろしく
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:50:39 ID:qGHAESQh
椎名高志・絶対可憐チルドレン17th Sense
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1131119213/

立てた。
週刊板で立てたの初めてだから、失敗があっても桐壺さんのような広い心で許してくれるとうれしい。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 00:52:46 ID:qGHAESQh
あ、名前の由来に、ザ・ハウンドも入れときゃよかった……
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 01:20:04 ID:ppXjm23K
カナタは藤子不二夫劇場みたいなマンガにしたかったのかな。
コロコロなら売れてたかも?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 01:22:31 ID:6MI1sKHa
いや、売れねーだろ
コミックすら出ない可能性だってある
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 01:46:28 ID:YVV2RdPd
カナタはゴーサイン出した編集もどうかと思うがな
短期集中連載程度にしてたら評価は変わってたかもな
そんなことよりますますカラー&増ページが遠のいてるわけだが・・・
1週くらい休めないのかね?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 01:46:29 ID:pl1Ee20Y
カナタの敗因は、主役の年齢変更だろう。
あれで、読むときの視点がなくなった。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 01:58:46 ID:dzCgAVgZ
カナタはカナタで、物語がドコへ向かってるのか判らない『型』が見えない感じは、
それはそれで毎週楽しみだった。結果論とはいえ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 02:02:51 ID:McWSqfJB
カナタの一話を見た時は時代と椎名の如何ともし難い
ズレを感じて寂しくなった覚えがある。
超の絶対可憐チルドレンを見た時は希望を感じたな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 02:04:37 ID:3pwn5mDW
>>790
亀レスだが、ここであやかしびと持ってくるとはいい度胸じゃないか。
あれはエロゲーだぜ?能力がどうとか言うあたりは近いがなw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 04:16:35 ID:8BoIYmPS
チルドレン三人ワイルドキャット一人ザハウンド二人
日本エスパーも出揃ってきた感じだけど、このエピソードが終わったら
そろそろライバルエスパーか外国エスパーでるかな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 05:14:22 ID:Yic40iv1
そろそろ局長や朧さんのエピソード、あるいは皆本の見合い話でも入る頃合いではなかろうか。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 05:19:54 ID:qGHAESQh
エスパー親善大使とか?
アメリカ辺りに人造エスパーがいたり、その担当が皆本の旧友だったり?

レベル7が3人いるから、レベル5〜6がナオミ一人ってのがちょっと少なく感じるんだよな……
チーム名だけでも先に出してくれたほうが、広がりが感じられていいと思うんだが。
響鬼の『裁鬼さんがやられました』みたいに。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 06:12:55 ID:ihZI+ytf
>985
みんなでバレバレの変装して近辺をうろうろ、だな?>見合い話
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 08:27:25 ID:lcf7aVYb
紫穂がシラをきる表情まで目に浮かぶようだ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 08:35:01 ID:867fZdh9
本の読み聞かせで大人が泣くと、子供は話に集中できないよね。
一歩引いた視点からしかみれなくなってしまうと言うか。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 09:52:50 ID:gf6TJkRq
しかし一巻表紙で薫の背中に光の翼が生えてるのはなんなんだろうね
vガンダム?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 09:53:43 ID:BiyDqZQT
>>984
俺としてはもっとわんさか出てほしいな
30人ぐらいいて顔写真入りの出席簿をセンターカラーで
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 09:54:35 ID:b/2rQqWu
同じ小学校に転入して潜入捜査!
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 10:28:29 ID:SRgbab5D
完成原稿速報をみてきた
おめでとう、椎名先生(TдT) !!
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 10:32:13 ID:lcf7aVYb
おめでと、おめでと!(TдT)
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 10:35:55 ID:867fZdh9
しかし、レギュラー週刊連載分だけで3巻分を越えないと安心できない。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 11:54:07 ID:Q3tgKU3W

モ〜ジョ〜ジョ〜ジョ〜!!はいつでてきますか?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 11:57:01 ID:VDaV5Ov0
>>942
なんか昔そんな感じの小説を読んだ気がしたな・・・
テレパス同士が相手の感覚を伝え合ってセクース
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 12:21:10 ID:FP+VI2RP
998
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 12:31:05 ID:od9XAQ/p
おおおお・・俺の葵ちゃんが大変なことに・・・・
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/11/05(土) 12:31:17 ID:Vh0AToYI
1000なら薫のねーちゃんが10週間以内に脱ぐ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。