椎名高志・ 絶対可憐 チルドレンVOL.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
椎名高志先生の「絶対可憐チルドレン」を語るスレです。

【バベルの規則】

荒らし、アンチ、ループ話題はスルー推奨。
他スレでマンセーしない。
初心者が入り込みやすい隙がある優しいレスを心掛ける(自己努力)

次スレは>>950が立てて下さい

以下>>2-5あたりに天ぷら

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 20:55:14 ID:nFP7Kvkh
□ 過去スレ
にくちゃんねる(http://makimo.to/2ch/index.html)で「絶対可憐」で検索してみたり
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90%E2%91%CE%89%C2%97%F7&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

一応、従来の書き方での過去スレ情報も。
椎名高志・ 絶対可憐 チルドレンVOL.10
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1123199648/
椎名高志・ 絶対可憐 チルドレンVOL.9
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1122044386/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.7(前スレ/実質Vol.8)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1121352418/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.6(前々スレ/実質Vol.7)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1118788466/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.6(前前々スレ・本流)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096560116/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095261029/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094564589/l50
椎名高志・絶対可憐チルドレン Vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094022672/l50
絶対可憐チルドレン        Vol.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093266033/l50
【椎名高志】 絶対可憐チルドレンVol.1 【復っ活!】
http://comic6.2ch.net/ymag/kako/1088/10883/1088335236.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 20:55:33 ID:nFP7Kvkh
□ 関連スレ
椎名高志 No.19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118759312/l50
椎名高志・GS美神 Part.25
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123855605/

□ 関連サイト
椎名百貨店 the web
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/
WEBサンデー 絶対可憐チルドレン
http://websunday.net/rensai/children.html
まんが家バックステージ 椎名高志
http://websunday.net/backstage/siina.html
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 21:15:50 ID:PL6dqlpd
>>1
                              ヽ       ___
                 __,.. ---- 、.,       ゝ ┼‐、ヾ |三|三    こ
             ,. -'''´       ``丶、    ) ノ ノ  /lヽヽ_]   の
           ,. '´     ,. '´ ヽ、     丶、 /        _、__    :
          /       /            /   |7 |7  |ニlニlコ    :
        /     /     i l ト、       ヽ   o o  | 上 ヒ
        , '           , ' l ハ ヽ       }      /\ o
      /     / /  / / ,'! ,' l ヽ_      |         \
      〃    /  /  / / /| ,'  冫''\ヽ   /        ─‐
    , '/     ,'  ,'  / / ノ l/_./__  ヽ\l `ヽ_     ____
   ,イ/  /  ,'  ,' 、.,/| /l ヾムl'´ィf:;:ヽ `'、__!     ヽ    ─‐ァ      /
  ./ ,'  ,'     l l /!/-7、レ'__,l´  ´ ̄  ノ |       └;‐- 、 /\    /
    | .,'| l     | / /l/  ノ´  ヽ、""-一'′ ! ノ        ト ゙、ヽ    /
    l  !l l|  | l/Vヽ!-一ヽ  _      ,'〃! i     ', !゙、 ゙、 ` ̄ ̄
    ', ! ヽヽ ト,    ',    、7   ヽ     //! ノ |     l l. ゙、、ヽ
     ゙、|   ヽ !゙、  l  ヽ、  ヽ   ノ   ,イ/ | l  l゙、 l ト、 | |! ` `ヾ、
         'l ',. ハ  .、 丶、   ̄     |!.:! ト, | ゙、 ゙、ヾ、!|l
           ',l l ハ , ヽ、    _,.ィ´ /ヽ|、 ゝヽ ソ リ
              リ |/  ',ノレ| /`T';ヾ、  /       ``〉、
              '  l'    l/レ'、/^゙l /        / ヽ
                  /``ヽ,、r/ ̄``ヽ     /   ヽ
                    | r一V′    ,'    /
                      冫l  r'′   /    /
                   / ゝ-!  =-、/丶、 /
                    /_,.ノ  l    ヽ  ` ′
                ´     l      〉
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 22:12:48 ID:PIC2oQ3p
>>1

     感 動 し た !
          , -‐ 、 _ 
       / ヽ  ', ´/ \
      /      /ミl ,.ヘ   l
  、__ノ==  /、    lヽ、 l
  ヽ  、ヽ、-ー/  ヽ, i ,.ヘヽ、_ヽ.彡
  ミ.__, -' r',, -─  、─- ,,lヽ、 ,イ
   三  「ヽ.!、      ノ    〉 、._ }
   ≡ l (.  「ト、  _,ィ /l、_ ,'
    彡 ` ‐ri ',「:::::::::::-/ノ /ヽ、 ン
     ノ川 l \ ` ‐-- ',.イミミプ
      ハl   ` ─--' l‐ '´
     /:::::::\      lァヽ
  _く::::::::::::::::::::\   /::::::ト、
/:::::::::ヽ:::::::::::::::::;イ::ヽ  ト、:::::/::::::\
::::::::::::::::::ヽ::::::::::/::::::::::L /::::ヽ/:::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::\/::::::::::::::::l/::::::::::::::::::::::::::::l
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 22:54:25 ID:eKvjzXAP
>>1
グッジョブ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 23:22:02 ID:x/eLQyC4
>>5
何度見ても笑えるw
>>1スレ建て乙です
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 23:23:09 ID:x/eLQyC4
sage忘れすまん
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/30(火) 23:24:09 ID:7p5ZbOat
>>1
11th senseにはせんの?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 03:30:47 ID:33bGeuWC
そんなセイントセイヤみたいな真似しなくてよろし
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 08:41:05 ID:rrc0MPVA
なんかもう打ち切り決定?
展開が異常すぎる。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 08:52:20 ID:zeomPPKI
その展開が異常というのもよく分からん形容だがw
連載1話からマンセーしてた俺だけど今週は微妙だった

普通の人々とのバトルは要らないよ、悪者が出る話はイヤン
個人的には日常とか事故救助とかの任務の方が好みだからー

まあ美神の時もバトルの話は好きじゃなかったから俺の好みの問題だろうけど
つーか一話完結でやってくれないと物足りなくなってるのか、俺が単に
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 08:56:01 ID:LVwQAZ/X
超能力無効化早いな!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 08:56:14 ID:zeomPPKI
そういや、普通の人々を知ってて当然のように扱ってるから
短期や読みきりと連載は繋がってると考えて良いんだろうか?
コミックでは連載1話と2話の間辺りに組み込まれるんかな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 09:04:03 ID:zeomPPKI
しかし情報駄々漏れどころか改竄し放題ってバベルはアホかーいw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 10:11:30 ID:Tbst44nC
てかバベルの内部やECMを開発した会社の中に「普通の人々」がいるんだろ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 10:17:54 ID:LVwQAZ/X
テレパシーを使えばスパイ狩りなんて簡単なんだけどな
それをやると一気に反感買うからな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 10:42:31 ID:+etaKYgr
 GSはおもろかったがやはり10歳が主人公だと私的に難しい。
せめて中学生くらいなら・・・。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 11:40:26 ID:ymPEoTkV
なんかもう、「何を急にマジになってるの?」的な展開が多すぎて
もうちょっと肩の力を抜けよ、といいたい。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 11:47:54 ID:Tbst44nC
子供もいるいい年した大人なんだから
いつまでも「乳尻ふとももーっ!」とか言ってられんのよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 11:55:54 ID:zeomPPKI
てゆーか先週は乳尻ふとももだったやん
薫ままんの再登場が待ち遠しい
いや、このさい大人Ver薫でも良い

怪しい薬なり未知の超能力なりで一時的に大人に変身するとか
そう言う展開をキボン
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 11:58:57 ID:zeomPPKI
自分で書いといて、ちょっとあざと過ぎる気もするが、私は一向に構わんッッッ!
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 12:09:22 ID:u79MEPzI
またスルーされそうだから反応しとく

新連載始まったんだからそっちのネタフリでもしときなよ>>21
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 12:18:32 ID:YkmMxvBH
そんなことより絶チルの話をしようぜ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 12:26:33 ID:af0DJSB0
>>23
誤爆?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 13:13:09 ID:YkmMxvBH
サンデー本スレで信者がうざがられる漫画家ネタに読めたんだろう

そんなことより絶チルの話をしようぜ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 13:25:00 ID:xdNkT35n
>>12
>>普通の人々とのバトルは要らないよ、悪者が出る話はイヤン
>>個人的には日常とか事故救助とかの任務の方が好みだからー

「特務機関」を舞台にしてるのに何を今更w
イルカや犬のサイボーグ(これは別作品か)を軍事研究してる連中だぞ
「め組の大悟」もこっちの世界なら特異能力者にリストアップされてるに違いない
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 13:52:21 ID:ectIbz1J
超能力レベル7の価値がなくなる…
皆本が固いキャラで笑える面白さとかあんまり期待できなさそうなのがつらい気がする
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 14:20:11 ID:MX5qBh0Q
そんなことより来週3人がどんな陵辱をうけるのか楽しみです
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 14:31:00 ID:8uwa1fKe
>>11
いわゆるテコ入れってやつじゃないですか
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 15:03:15 ID:TwC/cl1u
むしろこれが椎名じゃないのか!?
みんな怯え過ぎじゃないか!?
俺にとっては長期連載中のGSが3〜7週ぐらい使ってやる中ボス編ぽくって、
これからの展開にドキドキワクワクなんだが。(今回の絶ッチルなら2〜3週ぽい)

なんとなくの脱出方法を思いついちゃったけど、こんな脱出方法では絶対ないと信じたい夏休み最後の日。
32sage:2005/08/31(水) 15:09:23 ID:TwC/cl1u
下げ忘れスマン
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 15:18:38 ID:X/j5lr7J
そろそろ悪のエスパー組織くらいでてもいいんじゃないか?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 15:45:24 ID:Bb/KcT55
今回は局長の紹介編だろう?
つまりあの装置を局長がぶっ壊して終了だよ。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 16:14:14 ID:RQgfpbRY
なんか展開が急激すぎて不自然な気が...
ECMの話だけで一話やってもいいんじゃないの。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 16:24:10 ID:o337LS0F
馬鹿だなぁ、皆。
無効化の存在が出て来たのは
皆本がアンチアンチ能力に覚醒するための伏線に決まってるじゃないか!
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 17:16:47 ID:RDAdgxw5
>皆本がアンチアンチ能力
その設定まだ生きてたのか・・・?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 17:24:20 ID:bMhqIlh6
それはさすがに無いと信じたいが・・・

ってか、ホント今週の急展開は大丈夫なのか?
何もかも早すぎるよ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 17:25:05 ID:JL7HDBUL
今週はいつもより単純に面白かったと思うのは俺だけでしょうか?
やはり、一話完結だと詰め込みすぎ感が出るので、
しばらくは2〜3話完結で良いと思うのですが…
個人的には、今回はギャグ→バトルへのテンポが良かったと思います。
あと、薫がかわいかった。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 17:46:58 ID:vWcVMrQ/
なんか展開遅いとか早いとか忙しいな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 17:59:36 ID:D5BDHGT9
あといい加減ギャグで壁にめり込ませたりするのは止めたほうがいいような…
横島なんかはそういうことをされても仕方がないことをやってたから
因果応報で別に単純に面白かったんだが、
皆本はなまじヨゴレキャラの欠片もないだけに
ギャグとしても笑えない
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 17:59:46 ID:Tbst44nC
>>39
俺もそう思った。可愛すぎて別人みたい。

「メインヒロインなのに人気無いからなんとかしろ」とか
編集から横槍が入ったのか?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:03:37 ID:irJEp693
なんか今週は淡々としてるな……
敵のキャラが弱すぎるせいか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:09:33 ID:xiX2rbkx
あの目にキラキラ具合に誰も違和感を覚えないのか!?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:33:47 ID:Tbst44nC
>>43
黒服どもはともかく
バビル二世&ヨミは相当濃いだろw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:35:15 ID:jYe3cD1g
川原で戦っている振りをしているのはヨミとバビル・・・






だから、こういうネタをやって今の小学生が喜ぶと思っているのですか?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 18:43:06 ID:Tbst44nC
分かる人だけクスリとすればいいじゃん

ガッシュで以前出てきた「お転婆いたずら大好きです!」なんてセリフも
子供には出自ワカランだろうし。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 19:28:15 ID:ymPEoTkV
出自っつーか、何かパロかとも思わねーよw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 19:46:40 ID:RDAdgxw5
>バビル二世&ヨミ
言われて初めて気がついた
・・・微妙すぎ せめてロデムでもいないと解からないよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 19:48:27 ID:0Di1A22v
ヨミvsバビルに劇ワロス
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 19:55:51 ID:fozXU2t7
出涸らし作家と、時間の止まった読者か…なかなかいい組み合わせだな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:08:04 ID:3EM8NL3y
「普通の人々」との戦いはまだまだ続くんだよな?次週で最終決着とかないよな?

あと、「もう1つの理由」てのは何だろう。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 20:37:22 ID:9WngV0Eb
これはよい最終回フラグですね。



実際は現場連中にはナイショでまだテストが続いているとかじゃまいか。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:30:18 ID:lteDRfMk
ついに今週パンチラ券が発行されたか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:33:37 ID:qqZ+5Pog
>>49
俺も気づかんかった。
読切でサザエさん、短期連載で渡る世間ときて今度は何のパロディーかなと
期待してたら普通の黒服だったんでちょっとがっかりしたんだが、
そっちにネタを仕込んでたのか。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:37:51 ID:n//EJuk6
>46
それを言ったら、GS美神に山と出ていたパロディーも、ほとんど当時の小学生には判らないものばかりだったような。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 21:55:01 ID:nU3mZ4RD
それにしてもECMどうするんだろう?

特殊能力を無効化されてしまったらタダの10歳・・

展開として考えられるのは

1.薫の髪の毛が逆立ち、金色になる→スーパーパワーUP

2.誌穂がアンチECM能力に覚醒する

ぢゃないかな?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:03:39 ID:0Di1A22v
最大ESPでECMがオーバーフロー
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:05:06 ID:qqZ+5Pog
3.駆けつけてきた局長が肉体派ぶりを見せつけ素手で装置を破壊
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:09:36 ID:2O02Y0xG
まあなにがしか追いついてくる味方はいるよなあと。
国宝級の能力者になんの護衛もないとはオモエン。

椎名なら無しにするかもだがああん。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:11:15 ID:0Di1A22v
>>60
つか、ヤツら自体がすごい力持ってるし、護衛なんて必要ないだろ?
危険なら、そもそも特務なんぞさせずに家に閉じ込めておけばいいわけだし。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:13:54 ID:2O02Y0xG
んーとね、護衛が必要あるかではなくて、
重要な人材にはつけるもんなんだよ。普通は。
なんでも当人が対処すればいいじゃなくて、周りが世話をするってことだね。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:16:01 ID:UJGCIr4O
三つのしもべに護衛は付かない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:17:40 ID:2O02Y0xG
そりゃバビル2世についてる護衛だからねえ。ボディーガードにボディーガードつけてたらきりがない。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:33:32 ID:xKdXje0n
最後のページの反転コピーECMがいまいちはまってなかったなあ。
時間なかったのか?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 22:47:12 ID:mmYdVaS6
>>1忘れ物
椎名高志・絶対可憐チルドレン萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1124025804/
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 23:15:10 ID:UQLCzbn5
葵のただ一つの見せ場なんだけどさ、
現場上空までヘリで行ってるんだからテレポートする必要性全くないんだよね。
ヘリから飛び降りて薫に浮かせてもらえば良いんだから。
まあ、テレポート使うと葵が中央で目立てるから嬉しいんだけど。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 23:51:05 ID:+VrOEW3L
>>67
へりの音に気づいた相手に下から銃器などで狙われて、
「お、降りられるのかよ…!」なんて事になるからなのでは?
自分達を浮かしつつ銃弾を止めるという作業を薫に任せるのは負担が大きそうだし。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/31(水) 23:58:24 ID:ymPEoTkV
今日、短期連載の4話見直したら
何か知らんけどめちゃくちゃ面白かったw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 00:30:22 ID:fniMB2rM
なぜか今回の話ジオブリーダーズを連想させた
椎名さん敵キャラはあまり得意じゃないから、とりあえず魅力的なライバルが欲しいかな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 02:59:02 ID:QG8ioFAC
もう来週で終わっていいや……ツマンネ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 04:06:14 ID:UWYx2xJu
微妙に1行感想スレで評価が落ちてない件について
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 04:24:48 ID:hPlm7oRN
どういう意味か分からんが、つまり落ちると思ってたのか?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 07:57:07 ID:qZ1ei85k
ついにテーマ性が垣間見えてきたかな。
実際我々は強力なエスパーとどう向き合えばいいのだろうか。
とにかく今後が楽しみ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 11:24:49 ID:hvR2boN+
落ちるというより、なんか「普通」って感想が増えてる。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 13:16:44 ID:ld2vup5M
>>56
笛吹悪魔パイパーのエピソードに出てきた
マシンハヤブサや爆走ルーベンカイザーのパロは
大人でもワカランだろ…w
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 16:03:56 ID:pIIzz+XU
で、薫が普通の人々に凌辱されるシーンマダー? ねぇ、まだー?
これはもう、あれだろ。悔し涙を流す薫が乱暴に剥かれて押さえつけられて、
「うひゃーたまんねぇーこれが○学生の○○かきっつきつだぜぇー!」
て展開は必然だろ。てかそうじゃなかったら許されん。
当然皆本は横で縛られて転がっている。ガクブルして抱き合って怯える紫穂と葵。
「か、薫・・・」
「てめぇら二人には手を出すんじゃ・・むぐっがはっ、アンアンアンもうやめてぇー!」
そして薫は白濁液塗れで横たわり、男たちの手は紫穂と葵にゆっくり伸びていく。
もうこれしか!
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 16:13:51 ID:0KN3n6E2
>>77
ごめん、どこが面白いのか理解できないや。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 16:17:35 ID:RriCZSXu
まあ超能力無効装置は、エロ同人で絶大な成果を挙げるであろうからそれまで待て
扱うサークル少ないかもしれんが…
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 16:19:30 ID:28xeR5yx
>>77
ごめん、あんたのじゃ抜けないや。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 16:44:52 ID:hK9LEwvo
>>77
なぜだろう、俺の中の横島がそれは違うと首を振っている。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 16:58:22 ID:+wttYZTg
>>81
君の横島は「普通の人」ということさ...
あっちの人は「普通の能力」しかないが「普通の人」ではない。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 17:22:26 ID:FHuJqLUU
もうひとつの目的って、普通に「超能力無効化への対抗策」の研究かなあ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 18:07:55 ID:8YdA6Uyb
>>81
横島は年下に紳士だったからなあ。
というかあんだけ性欲もてあましてるのに本気でヤろうとしたのは
ルシオラだけだったし。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 18:09:59 ID:UeDl4XfR
>>80はおすぎとピーコのガチンコSEXでしか抜けない変態。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 18:47:29 ID:sHZ7glHY
>>84
乙姫さまとか猫妖怪の母とか……。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 18:52:59 ID:+GBwHjRM
ECMにはECCM,これ基本ってか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:21:11 ID:e4hpYySn
さーて、来週のチルドレンは

皆本です
危機では役にたたないインテリ

普通の人々です
バッテリーが足りない、実用性の無いECM

薫です
早く大人になって超能力以外の撃退法が使いたい

の3本をお送りします
ジャンケン ポン!(グー)
ウフフフフ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:35:59 ID:epZFhKbB
これでやっと読み切り当初の皆本の設定が生きてくるんだね。
皆本は対エスパーシステムを無力化出来る。
つまり強力なECM作動環境下では、チルドレンは皆本の存在無くしては
力を発揮できないという前提が確立されるわけだ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 19:59:37 ID:ZayDxRB7
それよりも薫が皆本とヤる事になるかどうかだけでも教えてほしい。最終回の前にはな。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:16:03 ID:hPlm7oRN
最終回後には間違いなくヤるから気にするな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:50:35 ID:c81wzIDm
椎名は嫁に意見聞いてるからあんなに説教くさい話になるんだな。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:53:37 ID:f9PPGzMa
3人組の登場シーン、妙な決めポーズをとってるのがキモいんですが。
なんとかならないでしょうか。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 20:59:31 ID:3JMnBSyf
>>89
読み切り読んでないのでシラネガ、

「皆本は対エスパーシステムを無力化出来る。」

どうやって?

95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:00:25 ID:rjzzrsnN
完成原稿速報更新

つーかあんたもうベテランだろうに、担当と嫁に没くらってんじゃねぇぞと。

「ねえ、皆本・・・おぼえてる?」
なんてアダルトな薫に言わせるなんて・・・すげーいいじゃん。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:01:35 ID:hPlm7oRN
多分「開発に協力するもう一つの理由」で切り抜けるんだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:05:08 ID:TiRThkrM
>>95
これではっきりした。
椎名は自分の得意分野が分かってない。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:19:55 ID:aOOk4JRj
「あの頃のあたしたち
 それが永遠に続くような気がしてた
 いつか終わる日が来るなんて思いもせず
 ただ笑っていたね」

いや、いい、いいよ!
なんでこれが没なんだ。わけわかんねー。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:20:17 ID:aIARJzw/
>「伊号中尉の双子の弟・呂号少尉」
何故だっ!何故に妹ではないのか!旧海軍に女性士官は確かにいないが
>担当と嫁が「もうイルカはダメ」と反対
そんな担当とヨメはイルカーーー!
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:27:05 ID:hPlm7oRN
ちょっと落ち着け、よく考えろ、本当に良いか?
いや単体で話の流れの中で出すならいいと思うよ、俺も

でも毎巻の頭でそれを何度も何度も言うのはどうよ?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:28:58 ID:hPlm7oRN
つーか「没になりました(笑」なんて日記で言ったりしないで
素知らぬ顔でクライマックスにでもそのネタ使えば良いのに…
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:35:30 ID:aOOk4JRj
>>100
何度も何度もって、はじめてじゃないの?もう出てきた?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:37:27 ID:rRDmsGrb
嫁って同じ業界の人なのか?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:41:16 ID:kf5x53J+
>>100
同意。1回きりならいいけど、何度もやられるとちょっとくどいネタだな。

>>102
「単行本のアタマでは毎回」って書いてるやん。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:41:38 ID:hPlm7oRN
>>102
>ちなみに本当は単行本のアタマでは毎回
>「ねえ、皆本・・・おぼえてる?」
>という薫のナレーションで始めたかったのですが、それも没をくらいました。

多分これは絶チルが続く限り単行本毎に言いつづけるって事だろ?
「5巻くらいで終るから平気」とか言うなよw
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:43:17 ID:5ga5Rlmt
>>103
高橋留美子女史の元アシ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:49:20 ID:WqeRRY5u
>>98
どこぞのエロゲーのセリフかとオモタw


つか、いいね。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:51:38 ID:JvRgLnxU
久々に住人がツンデレのデレを出したなw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:57:17 ID:PLrWrMNb
超人ロックでいうところの「ジャマー」だよなぁ 超能力の邪魔をするから ジャマー
吸血鬼ハーフことダンピール同様、もう流布しちゃった名称じゃなかったかな? ちがったかな?

しかし、攻撃力持ってるのが一人だけってのが、ちょっとキャラバランス悪いと思う
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 21:58:41 ID:epZFhKbB
>>94
皆本はレベル7のアンチ・アンチエスパー能力を持ったエスパーなんだよ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:03:03 ID:mMh8hiCa
>アンチ・アンチエスパー能力

ECMはエスパーじゃない(機械)からダメじゃん。
11294:2005/09/01(木) 22:06:01 ID:3JMnBSyf
>>110

サンクス
じゃ、皆本はエスパー側の立場の人間か。
普通人だと思ていたが。

ところでジャイアンリサイタルって、ECM、ぢゃなかった非殺傷兵器?
ジャイアンの超度はいくつ?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:11:29 ID:UTcPW3dR
>>104
あ、毎回ってちゃんと書いてたね。ごめぬ。

>>105
4巻くらいで終わ・・・
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:17:03 ID:86lDJSSf
>>98
俺もこういうのイイと思うけど、実際やるとなるとキツイだろうな。
最初からそういう伏線貼ってしまうと最後は必ずそれ関係の長編で〆ないといけなくなるから融通が利かなくなる。
突然連載やめたくなっても未完成のまま止めることになるし、
どんなに続けたくても最後のそれ関係長編に入ってしまうと引き伸ばすのが困難になる。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 22:19:50 ID:QG8ioFAC
絶チル上下巻だしなあ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:08:25 ID:UTcPW3dR
なんでやねんw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:12:27 ID:53thsxHX
>>98
ものすごくフォークソングの歌詞っぽいフレーズだなあ。どこかで聞いたことある感じ。
椎名の年齢を考えてこのへんかなあ。


  僕等は自由だね いつかそう話したね
  まるで今日のことなんて 思いもしないで

  *

  出会った頃は こんな日が
  来るとは思わずにいた
  Making Good Things better
  いいえ済んだことよ 時を重ねただけ
  疲れ果てたあなた 私の まぼろしを愛したの

  *

  時は無限のつながりで
  終わりを 思いもしないね
  手に届く宇宙は 限りなく澄んで
  君を包んでいた
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:15:41 ID:rjzzrsnN
>>117
上と下は分かったが、中が分からん。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:16:48 ID:rjzzrsnN
ぐぐったら分かった。ゴミレスすまん。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:46:18 ID:pmW/Ewrw
イルカの弟とかナレーションって何かのパロディ?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/01(木) 23:53:09 ID:rwPCGg44
>>109
jam
【他動】詰め込む、はさむ、妨害する
jammer
【名-1】幻惑させる物
【名-2】《軍事》ジャマー、幻惑材◆アルミ片をばらまいて、敵ミサイル、魚雷を幻惑させる。

>>112
皆本=アンチアンチエスパーは読みきり版のオチなので、
微妙にパラレルワールドな短期連載以降も同じかどうかはわからない。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:02:42 ID:IkYDsJV6
パラレルって便利だね
今後矛盾を発見したら全部パラレルのせいにしよう
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:10:22 ID:Xz+awDhJ
便利か?
読み切り版と連載版で設定が食い違ってるなんて良くあるし
そもそも作品毎に一回しか使えないだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:11:00 ID:BEGcHNTD
1000 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2005/09/01(木) 21:35:37 ID:InTo0tEI
1000なら絶チル打ち切りw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:13:29 ID:y0tBn/h2
平行世界の存在を公にしたら、いくらでもパラレルだからで処理可能。
Aという世界とBという世界とCという世界と(以下略)で展開が違っても
その世界とこの世界の差だからでカタがつく。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:20:38 ID:Xi29xnzu
>>125
何が言いたいのかよくわからんのだが、
そういう時は具体的な例をあげて説明してくれんか。
「絶チル」の物語の展開で、
設定等において過去との矛盾があった場合について言ってるんだよな?
それを「パラレルワールドである」という主張によって納得させる事が出来ると?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:24:46 ID:Xz+awDhJ
>平行世界の存在を公にしたら

これも具体的にどういう状態を指すのか分からないな
まったく分からん
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:31:10 ID:y0tBn/h2
仮面ライダー龍騎という特撮があったんだけど
映画版とテレビ本編と2時間テレビスペシャルで展開が全部違う。
じつはこの世界は黒幕の想定する世界になるまで何度でもやり直されていた世界だった
というのがあとで判るんだけど、これを使うと全部の展開が肯定される(矛盾がなくなる)
やりなおしでなくて、たんなるパラレルでもこれは同じ。
どの世界でどんな展開をしても「まさしくそれはあった」ことで間違いない。平行に存在する世界だから。

絶チルでパラレルを利用すると、アンチアンチエスパー能力を持った教育係とそうでない教育係、どっちも
それぞれの世界でたしかにいた、ということでもあるので、パラレル便利だねという話。
超度7の教育係がいても問題なし。指が6本の教育係がいても、その世界ではそう生まれてきたんだろう。

「長いお別れ」を時間軸でなく平行世界(パラレル)で考えた方がわかりやすいかな。
作戦が成功した世界、失敗した世界、部分的に成功した世界、登場人物が一部違う世界エトセトラエトセトラ。

平行世界ネタは古典だから、SF解説本なんか見てみるのも手かもね。
あるいはもしもボックスを使うドラえもんの劇場映画とか。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:39:19 ID:ealado9j
何故だろう。パラレルという言葉を聞くと打切という言葉を思い出す。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:40:03 ID:Xz+awDhJ
>>128
>>125>>122の流れを汲んだ書き込みかと思って意味分からなかったけど
矛盾云々とは全然違う事を言ってたんだな、そう言うことなら分かった
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:45:02 ID:ZeNIkvan
パラレルもうまくやれば面白くなる。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:45:57 ID:BEGcHNTD
また何や小難しい話してるよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:50:58 ID:qAHvTfgR
つか
「最初の読みきりと本連載版の設定がパラレルだ」 という話が
違う意味のパラレル談義にズレた気がするんだが気のせい?w
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 00:51:51 ID:Y4Gq8HHv
龍騎で思い出した
ミラーマンがリメイク映画化...

過去の遺産を食いつぶすだけの結果にならねば良いが(と板違いスマソ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 03:05:34 ID:AxC5SVhj
アンアンは機械には無力とかならんかね
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 03:20:03 ID:Xi29xnzu
>>130
本当だ、>>125>>122とは関係のない事を言ってる。
直接>>122に突っ込めばよかったんだ。
たぶんはぐらかされただろうけれど。
パラレルワールド講釈でスレを浪費させてしまってすまんかった。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 03:20:37 ID:WG7iISpY
負け惜しみレスとかいらんから
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 03:37:56 ID:LaOIPapH
平行世界が存在する時点であらゆる矛盾が内包される
ってパラレル扱うSFネタの基本なんだけどな。
だから>>122の言ってることもあながち間違いじゃないんだけど。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 04:10:24 ID:Yo3O76HO
つうか、読み切りと連載版が別物は基本だろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 04:21:03 ID:YBJHx0ka
>>139
公式見てない?
今回の更新で作者自ら続きだって
表明したようなものなんだけど
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 04:27:07 ID:Yo3O76HO
ん・・?
短期連載版とはつながってるって話だろ?
超サンデーでの、読みきりは別物だと思うが。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 04:59:06 ID:Xi29xnzu
>>138
なるほど、時間的に連続する第X話と第Y話との間に矛盾が生じた場合も、
「一見連続している様に見えますが、第X話はパラレルワールドAの話、第Y話はワールドBの話です」
と作者が読者に主張すれば解決されますね。
読者が納得するかどうかは別として。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 05:48:53 ID:staqu31h
アメコミなんかパラレルワールドが普通のことになっているからね。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 06:55:00 ID:Yxw1QWOo
映画版DBはほぼパラレル
で、なんで>>122みたいな厨房の言ったことにこんな振り回されてるんだ?
145予言:2005/09/02(金) 10:20:41 ID:zg46WUkR
ECMを使われた同人が出る
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 10:30:40 ID:zULLECKP
>>144
DBはそうだけどDBZはTVと繋がってるんでない?
ガーリックJr.とかパイクーハンとか両方に出てくるし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 10:34:51 ID:JA/X82S3
なんだかカナタ読みたくなってきた
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 11:15:51 ID:MPOYKhez
>>145
予言つーより予想つーか想定の範囲内?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 12:06:56 ID:K/wxcmw0
「あの頃のあたしたち
 それが永遠に続くような気がしてた
 いつか終わる日が来るなんて思いもせず
 ただ笑っていたね」

これNANAのパロディーか?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 12:08:38 ID:pCKp5/o6
そのうち普通の少年がエスパーを憎悪しその力で皆本を人質に というストーリーはないだろーなー。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 12:19:29 ID:G/17YCO5
つーかあの薫が皆本に抱かれるなんて、想像するだけで狂いそうになるんだが。


薫は俺のものだろ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 12:21:46 ID:T43Ih2O/
椎名先生、ちっちゃい子、特に女の子は足を纏足みたいにちっちゃくした方が
可愛いよ、と素人ながら言いたくなる足のでかさ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 12:28:55 ID:6xUxaHPf
お前はなにもわかっちゃいない。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 12:45:03 ID:nuevIfNE
今週の扉って「ゼイリブ」のパロディ?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 13:37:53 ID:NYlzbWa4
>>154
予算も無いし、殴り合っとくか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 14:39:01 ID:Zxc4Qsem
椎名がなにをやりたいのかいまだにわかんない。
つかこれつまんなくね?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 14:45:14 ID:wqBEKZ63
いや、おもしろいけど?

ま、他にも面白い漫画はいっぱいあるから、どれでも好きなのを読めばいいと思いますな。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 15:16:04 ID:6xUxaHPf
↑デヴ?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 15:38:54 ID:Q1yN/FIk
>>150
普通の少年に人質に取られるほど非力なのか、皆本w
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:00:06 ID:HD/nMTTP
>>159
奴は拳銃を常時携帯しているぞ!
葵はいつも中心に登場するんだな<テレポート後
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:07:01 ID:yADGgCoD
>>149
NANAに限らず、どこにでもありそうなフレーズだけどね。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 20:41:17 ID:3tgxoJb6
>>98
なんか浜崎あゆみみたいで安っぽくて嫌だ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:07:04 ID:xClUXAVt
>>142
納得させるのなんかとても簡単なんだ。
アンチアンチ能力を持った皆本と持ってない皆本が世界を越えて出会ってしまえばいいだけで。
どちらの皆本も自分の所属する世界がリアルで、相手の世界が
ファンタジーだと認識するので存在の重さとしては互いに対して等価になるわけ。
どっちこそが正統なのかは見方によるだけだから。
70年代のSF小説なんかじゃよく出てくるネタ。
あとは椎名がそれをやるかくらいのハードル。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:12:33 ID:QNm/M1Xp
>>163
まあそのへんにしとき。椎名がそこまで踏みこむかはまたべつの話だし、
70年代SFなんて読んでるのは漏れとおまいくらいだよ。

まあ今回の件で物理物理言う割にはSFの素養がない香具師が多いスレなのがばれちゃった罠。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:14:23 ID:gztNiWXA
あのECMはE-2Cホークアイに搭載し、
ECM適用範囲に区切った日本上空の航路を定点航行させれば
みんな幸せになれそうだ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:19:03 ID:neeO8OlD
この漫画の場合、パラレルワールドが最初から前提になってるんだよな。
その辺をうまく処理してくれると面白いんだがどうなるか。
「チルドレンが悪魔になる未来」をパラレルワールドにするために、皆本たちは戦ってるわけで。

「ありえたかもしれない未来」はパラレルワールド。
では「実際に掴んだ(掴みたい)未来」との分岐点はどこにあるのか?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:22:30 ID:HDpJ5OPo
つか『設定ミスの言い逃れ』として使われるパラレルワールドと、『計算ずくで構築された必然的な』
パラレルワールドはまったくの別物だぞ。
まあこの漫画にそれを期待するべきなのかどうかは、まだ未知数なところだが。
要は最終的に面白ければ何でもいい。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:25:00 ID:QNm/M1Xp
それは藤田和日郎に伝えてあげるといいな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:29:19 ID:A3OpHqY8
>>168
ワロタ
ヤツは後付け構成力の天才だからな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:32:32 ID:U7kiLfca

短編と連載の設定が微妙に違う事を設定ミスだと騒がれても困る
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:37:35 ID:A3OpHqY8
なんか納得いかないって香具師がいるみたいだな
>>122は単なる皮肉で書いただけだろ? 冗談めかして
設定ミスだなんて騒いでいるようには見えないんだけど
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:39:11 ID:Yo3O76HO
だれか、短期と長期の違いを書いてみるべし
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:40:03 ID:qENWqd4S
破局の話は映画でした、ぐらいで済ませていいけどね
GSの時にも映画話したことあるし
バビルや手塚、藤子氏あたりを手本にしてる人だから
一方的な悪なんて描けるタイプじゃないから
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:40:20 ID:Xz+awDhJ
即座に反応した俺が言うのもなんだが
あんまひっぱる話題じゃないよな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:43:54 ID:LBRWA6lg
>破局の話は映画でした、ぐらいで済ませていいけどね

夢オチみたいで激しく萎えるんだが、それ。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:46:23 ID:Uo1cX9IR
映画オチ、夢オチはどう考えてもありえないって
この漫画の主題そのものを否定するようなもんだ
まぁその主題が嫌って香具師がかなりいそうだけど
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:51:04 ID:3tgxoJb6
>>164
SFと物理は別だからね。重なり合う部分があるだけのこと。
それは椎名とSFの関係でもある。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:54:58 ID:18DqGrh9
先生! このスレででてくる物理なんてSFまがいでしかないと思います!
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:56:35 ID:3tgxoJb6
ついでにいえば、物理物理いうやつそんなに多かったか?
全ての人間がこのスレに張り付いてるわけじゃないよってことで。
結論。詭弁と皮肉と妄想と事実誤認は程々に。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 23:57:23 ID:qENWqd4S
>>175
そうかな?
個人的にハッピーエンドが好きだから
一番安直なものをだしたけど
話の演出しだいで評価はコロコロ変わるもんだし
面白いならいいんじゃないかな
短期のイルカ予知だって
活字で内容だけ書けばショボいけど
それなりに良い話だと思わされたしね

区切りをつける意味でネタふりを

今週号で特務エスパーは
レベル5以上から選抜されてる事になったけど
何チームぐらいがどんな活動をしてるんだろう?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 00:01:56 ID:7uYJjiAi
>>179
テレポート移動が物理的にどうかとか、やたらとあがってた週があると思うんだがもう忘れちゃった?
詭弁と皮肉と妄想と事実誤認は誰がしてるんだ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 00:02:35 ID:qENWqd4S
>>176
この漫画の主題って何だっけ?
子供達が平和に暮らせる世の中を目指そうだと思ってたけど
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 00:05:46 ID:diqf3jGc
>>181正直物理がどうのなんてどうでもいい漏れからすると凄まじくウザいレスの週だった>テレポの回。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 00:38:35 ID:RZD1Kosb
私、ずっとこのスレを見てきたから
世の中がおとぎ話じゃないって解ってる
でも、このスレの住人がみんな
この作品が好きだってのも知ってるから、平気!


手元にないから解んない(´・ω・`)
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 00:42:45 ID:qBw7uxto
まあ、十巻ぐらいで綺麗にまとめてくれればいいよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 00:44:56 ID:qmqhXMTJ
>>181
興味のない住人は書き込んでいないことをお忘れなく>テレポの回
引いてた人も多かったと思う(というか数人が書き込みまくってたし)。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 01:00:06 ID:7bZPbpEs
>>184
ワロタ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 01:15:28 ID:oJQ91PEn
>>184
元ネタ、正確にはこうだな。
「私ね、こんな能力だから、この世がおとぎ話とは違うってことはもうわかってる。
だから、世の中に汚いものがあることは隠さなくてもいいのよ」

189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 01:17:25 ID:diqf3jGc
>>186よく意味がわからない。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 01:20:49 ID:VAeia4jH
「あの頃のあたしたち
 連載が長く続くなんて思いもせず
 すぐに終わる日が来るような気がして
 ただ笑っていたね」
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 01:25:41 ID:9ZKLCBFn
>>190
だったらどれだけいいかw
正直15巻くらいは行ってほしいけど
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 02:17:07 ID:MlMNI9pY
ぶっちゃけ大長編として引っ張るようなネタでもないと思うので、順当に展開して
順当に完結してくれる事をただ望む。
いやまあ、連載引き伸ばしなんて心配するようなポジションじゃないことくらい、
100も承知してるけども。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 02:33:58 ID:GXGNOKSK
奥さんにチェックして貰ってんのね…
って事は、とりあえず奥さんに見せる(OKを貰う)事を前提として描いてるって事か?

それじゃ以前の様な漫画が描けない訳だ……単に才能が涸れただけかもしれんが
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 02:39:21 ID:b+8VJhv+
懐古厨ウ(ry
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 02:46:33 ID:QbB8mcxn
奥さん何者?ど素人だったら軽く怒りがわくな・・・
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 03:03:06 ID:2HUeUcUW
高橋留美子のアシで当時の高橋アシの中で一番美人だったと噂の人

おきぬちゃんがマッチ売りの少女やった回にモブで現れた
椎名後ろにデフォ絵の奥さん画がある。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 03:27:30 ID:l03BvlhV
>>164
サイエンスフィクションとしてのSFなんて絶滅寸前じゃん。
文学界の流れとしてはとっくの昔にそうなってるし、
最近のサブカル見てても、明らかに思弁方向に偏ってきてる。
素養がないからではなく、単に古くさすぎて誰も話に乗ってこなかっただけに見えるが。
時代の流れがそうであるにも関わらず、使い古され、しかも物理学的な裏付けがない
(強いて言えばエヴェレット解釈が近いが、相互干渉が起こるとする時点でトンデモ)
パラレルワールドという道具を持ってくるあたりが椎名の限界。
というか、漫画ごときに物理だのSFの素養だの大げさすぎ。いったい何を期待してるの?
>>183が一番健全な姿勢だと思う。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 03:56:55 ID:25sEpNGj
それではここからは
「俺たち高尚SF大好き派」と「懐古厨ウゼー若手反動派」の
泥沼の戦いでお楽しみください。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 04:04:58 ID:MGj3HkH5
漫画なんて紙の束だ
気楽に
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 05:28:47 ID:/IbtPZoU
>>196
サンクス
今から探してくる
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 07:57:25 ID:qBw7uxto
>>200
それだけのヒントで探せるのか、すごいな。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 08:06:32 ID:jRJEA1pt
>201
十分探せるよ
凄いのはむしろ、奥さん画だと見破った、もしくは知っていた>196の方かと
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 09:28:28 ID:kyntPmfS
凡人なのでわかりませんorz
単行本かワイド版の巻数をどうかプリーズ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 09:50:24 ID:QZJIgmkq
>>197
椎名の漫画についていってるんじゃなくて
このスレの住人についていってるんだろ>SFの素養
香具師らって書いてるんだし
椎名が複数いるならべつだが

それに大袈裟なのはそういうネタをふってくる住人じゃないか
エヴェレット解釈が近いとか
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 10:06:49 ID:D+syTv9Y
まあ俺はあるけどね、と言いたかったんだろ>エヴェレットなんたら
SF知識を持ってると自負していたのに他者に
穴をつかれて持ってないと表現されたことが悔しかったのかねえ。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 10:08:59 ID:X3Mq+Rt/
載ってこないんじゃなくて実際しらねーよそんなの
漏れ以外はしってんのかフーン
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 10:11:46 ID:VUGiUaCv
健全な姿勢とかいちいち書くヤツはテンパってる証拠。
ほっとけ。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 10:48:02 ID:l03BvlhV
>>199
それがわからない奴がいるんだよねぇ。
>>204
椎名の話はついでだから。
それに俺はネタを振ったつもりはないんだが。
>>205
穴も何も、毎日このスレを覗いていることを前提にされても困るなぁ。
つか、知らなかったらエヴェレット「なんたら」(あんたは知らないわけだw)の話なんてできるわけねーだろ。
かびの生えた知識にしがみついて「素養がない椰子」と言っちゃうようなオッサンと一緒にすなw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:20:42 ID:m75mIGsb
話そのもので盛り上がるのではなく
全然関係ないところで盛り上がってる時点で、
今の絶チルは微妙だなと思ってしまう。

読みきりや短期連載の頃に比べても明らかに
マンガ自体の話じゃない所で揉めてるしw

要するに今の絶チルは問答無用で引き込めるほど力が無いって事か。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:26:18 ID:oQTp/vgn
>>209
それはスレ住民の方に問題があると思うが。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:41:46 ID:/ZsBiSk2
本スレが過疎ってることでわかるように、ここをただの「椎名スレ」にしちゃってるんだよな
作品見て好きになった新参さんが入りにくい雰囲気だし
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:49:01 ID:WIZG24ok
ソレも含めての財産だ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:55:02 ID:qHarD7mC
>>211
新参者としては過去の作品の話よりも
パラレルが云々とかSFが云々って話の方がヒクんだけど。
別スレ立ててそっちでやってもらうわけにはいかないのか。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 11:57:30 ID:z9zIitZQ
考察スレでも立てたらいいんじゃないかなー。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:14:25 ID:jhoEp+JR
>>213
オマイがサロンにでも新参者専用スレでも立ててソコから出なけりゃいいんじゃね?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:17:23 ID:qHarD7mC
SFオタはどうしてこう協調性ゼロなのかな。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:19:22 ID:82jLHnKH
うーん……でも本当に本編が面白いなら
ここまでグダグダ議論してないと思うんだよね。

本編が普通っていうかあんま語る余地がないからこそ
重箱の隅をつついて無駄な議論を延々ループさせてるわけで。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:25:08 ID:LNxUwbV5
SF派(仮)はリアルで俄知識をひけらかす場がない
(キモヲタだから一般人の会話の輪に入れない)から
こういうところで必死になってるんだろ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:26:43 ID:wwe42YFn
>>216
新参者がイキナリ、別スレに池とかいう方がよっぽど協調性ないだろ
もうちょっと己を知れ


>>217
萌えスレも伸びてねーしな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:29:26 ID:9g/kSByW
なーんや兄ちゃんら まーた揉めてんのかいな、もーほんましゃーないなー
よっしゃ、ほなちょっと車乗ろか、車。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:30:37 ID:zTG0Svgc
いややー女の香りも知らんで死にたないー!
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:47:23 ID:g96fmkk/
漫画よければグダグダしてないってアホか
自制出来ないうじうじ野郎が漫画本編のせいにしやがって。
ス・レ 違いなんだろー?
歩み寄らないなら、よりスレ本題から遠い方が出ていくしかないだろう。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 12:50:24 ID:W32gTPJ1
>>216
協調性がないから「おたく」って言うんだと思いますよ
協調性があるならおたくじゃなくてただの博識な人じゃん
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:01:08 ID:zTy3OIcS
>>201
マッチ売りおキヌちゃんの回に作者夫婦が出てるのは
当時椎名ファンサイトで話題になったが「奥さん画」ていうのは出てこなかった

28巻「紙の砦!」の安奈みら小説挿絵(風)美神さん&おキヌちゃん
あれが椎名本人が描いたのか奥さんが描いたのかはちょっと議論になったけど
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:04:47 ID:9g/kSByW
あの話は面白くなかったから見直す気になんないや。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:05:27 ID:zTy3OIcS
>>224
訂正
連載当時は「作者かアシか?」だった(結婚前
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:07:54 ID:xIJjO0Dz
と言うわけで初心者なりに面白いなぁと思っている俺が来ました

で、一つ質問させて下さい
俺普段サンデー見て無くて、たまたま立ち読みした回にこれの第1話が載っていて
それから読み続けているんだけど
このスレ覗いたら「読み切りが…」って言葉が頻繁に出てるわけで
もしかして連載前に読み切りみたいな話しがあったんですか?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:13:45 ID:S3LkRkgL
>>227
読みきり1回に短期集中連載が4話だけあったはず。
短期は繋がってるくさい事をほのめかされてる。

それより、原稿速報見る限り捕まってない感じがするって言うことは、
今回のイベントは2〜3話で解決したってことなんだろうか?
しかもちょっと落ちが思いついちゃったりするあたり悩む・・・。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:15:29 ID:oQTp/vgn
>>227
読切(今回の連載とは直接のつながりなし)

短期連載(全4話、今回の連載とつながりあり)

今回の連載

というのが今までの流れ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:30:59 ID:RZD1Kosb
けんかはやめてー(棒読み)
またうろ覚え(´・ω・`)




>>227
読み切りは繋がり無し
短期集中連載4話は
10月発売のコミックが1、2巻と、0、1巻でないので
関係ありと思われる

このスレの住人はチルドレンと同じく
力(知識、経験)の一部が肥大化してる上
自己主張が強い人が多いので荒れてる様に見えるけど
根は素直です

ところで原稿速報はネタバレに抵触する気がするんだけど
本誌連載以上の内容はバレスレを立てるか
椎名総合スレを活用すべきでないかな?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:31:15 ID:xIJjO0Dz
>>228-229
レスありがとう

単行本にはまとめて収録されるんですかね?なさそうな気もする…
それとも1巻毎のおまけ的扱いで収録されるとか…読み切りならこれがありそう?
短編集みたいな扱いにまとめられると時間掛かりそうだなぁ…
読める日が来ることを待ちつつ本編を楽しむしかない
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:31:52 ID:tpsnHEfs
>>228
捕獲陵辱調教がそんなに好きか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 13:36:09 ID:xIJjO0Dz
>>230
抜けてしまった…
短期集中連載は読めそうな雰囲気ですね
とりあえず10月のコミック発売を心待ちにします

ありがとうございましたー
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 14:06:08 ID:Cl5rNZwb
>>230
原稿速報はネットに繋がってりゃ誰でも見られるもんだからいいっしょ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 14:21:59 ID:S3LkRkgL
>>232
な、なぜ俺のAVの趣味を!
くそう、お前ら俺の唯一の楽しみすらも邪魔しよーと思ってるのかーー!


読みきりのほうは立ち読みで読んだからもうほとんど記憶ないなぁ。
いつの話だっけ?・・・
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 14:25:58 ID:PwcbkgV7
読みきりは確か二年前くらいw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 14:33:17 ID:kZZrZo8a
>>208
エヴェレットなんたらつーのは皮肉で書いてるんだと思うぞ
折れは知らんけど

それとそろそろ止めて欲しい
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 14:59:42 ID:U5uX5/Mx
かまうと余計に大炎上。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 15:15:03 ID:pkDIzcMg
アントニオ猪木と闘ったのは、モンスターマン・エヴェレット・エディ。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 15:31:35 ID:MQ1W9O7x
どうせ今回の話も勿体つけるだけつけて
無難に小さくまとまって終わるだろうな。
これを今後はネクサス病と呼称することにしよう。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 15:39:19 ID:RZD1Kosb
>>234
作者公式とはいえ
2週間程先のネタバレ要素が含まれるし
一話完結ならともかく
今回のような続きものが多くなれば
先の展開が見え過ぎるんで
あえて読まない人も増えるだろから
ある程度の棲み分けが必要になると思うけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 16:23:18 ID:pkDIzcMg
>>241
先が読めるようなバレは、原稿速報にはないだろ。
「先の展開が見え過ぎ」って、具体的になんかヤヴァイのあった?
てか、あの程度がヤヴァかったら、次週予告とか次巻予告もマズーってことになるんじゃ?

興味を引くための仕掛けと、いわゆるネタバレは、かなり違うものだとおも
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 17:31:33 ID:VAeia4jH
いるんだよなぁこういう理屈っぽいやつ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 17:38:56 ID:NF51gP/W
過去の完成原稿速報を見直してたが、
短期連載の時点で「若干パラレルワールド」
「一応あの読みきりはなかったものとして」と書いてるんだな
となると、皆本のアンチアンチ能力は無くなってる可能性が高そう
(当時から、そこまで好評な設定じゃなかったし)
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 17:40:22 ID:HakMi+u2
素直に、葵ちゃんから茶漬けを馳走されれば良いんだ。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 17:44:05 ID:y1gRKhCh
連載は始まったばかりなのに、このスレの流れは
クライマックスのような勢いっつうか焦りっつうか切羽つまった感があるよな。

打ち切りに危機感感じてるのはわかるんだけど、もうちょっとのんびりといこうよ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 19:36:08 ID:qmqhXMTJ
今週はHGに全部持ってかれたきがするフゥー!
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:01:21 ID:VM0HAYpt
さようなら椎名先生。僕らはあなたを忘れない・・・
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:02:20 ID:Fb1RW7OW
これで2回目だが、未来をとっとと確定させて(もしくは確定したとキャラたちに思わせて)、
早く3人娘を学校に通わせて冒険活劇ラブコメディーに突っ走ってほしい。
テーマを使いたくなったら、あざとい手法だけど「実はまだ未来は100%保障されたわけではないんだ!」
とか後のほうでやってさ。

扱ってるテーマ自体もキャラクターの描写のみで引っ張れるんだから、
テーマに関しては長台詞もアイディアもいらない。(極論)
それよりとにかく、この超能力を使ってこういう風に大袈裟な仕掛けや行動を取らせたい、というところに
アイディアを注いで欲しい。
例えば巨大なカキ氷見たいがために、二人は全能力を開放して死にかけて、後で心読まれてバレて、
皆本がフラフラなのをいいことにくだらないお仕置きするとか。
ていうかカキ氷食べたい。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:05:29 ID:Cl5rNZwb
薫がもうかわいくて、かわいくて、かわいくて、かわいくて、かわいくて仕方ない。
対抗してイッコ増やしてみた。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:21:53 ID:Vk3UqRza
ネタも絵柄もなんつーかレトロなんだよね。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 22:40:01 ID:qmqhXMTJ
うひょー
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 23:08:11 ID:GQpuMlNR
>>251 美神のころから既にレトロだったし無問題。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/03(土) 23:18:34 ID:RZD1Kosb
話の密度もあるし
設定も手堅くまとまってて良い
8巻ぐらいまで続くといいなあ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 01:30:41 ID:arNGGMnR
今のサンデーだとろくな新人が出ないから
切るにも切れないんだよ。こういうポジションだと特に
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 02:19:32 ID:yIc+hKq+
ゆうきまさみポジションだな
椎名はよく戻ってきたな…
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 03:22:50 ID:AWkevwx5
椎名は戻ってきた!!話しも安定してる!!
だがまだまだこんなもんじゃねえ!!
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 03:28:21 ID:wewY+W03
安定しすぎて可もなし不可もなしって感じ。

常にオモシロさ50であり、間違っても100とかにもりあがらなそう。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 03:29:44 ID:/uoDiyK7
もう伸びしろが少ないってことか。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 04:01:13 ID:Fj/ooEff
一話一話にちょっといい人情話を入れるのは止めた方がいい。
胸焼けする。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 04:17:38 ID:eKjD0I87
だがそれがいい。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 05:56:49 ID:upNuyNsm
まあ、そこは読者の好みだな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 06:10:25 ID:SZMa4uUK
仕方ないんや、ホンマはええ奴なん作者は
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 10:37:06 ID:Cpuoc7hD
>>246
っていうか、明らかに流行の路線からは外れてるんだから(椎名が意図的にそうしてるから)
流行路線の漫画のスレのような盛り上がりがある訳無いんだよ
今くらいの流れが正常な流れなんだよ。

他のスレと比べて盛り上がりがどうのこうのってのは不毛
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 11:14:27 ID:wewY+W03
流行の路線から外れてるのと盛り上がる盛り上がらないは別物だと思いますが。
連載当時、流行の路線から外れてたとしても面白いのは面白いし(プラネテスとかスピカとか)。

枝葉末節でループ論争しか出来ないのは結構ヤバイと思うんだけど。
短期連載から中途半端に話を続けようとした意図が分からんよマジで。

短期連載なんて長期連載のダイジェストなんだからある意味ネタバレ満載なのに。
破壊の女王設定なんて連載開始時点で分かってていいことかなあと思うのだが。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 12:00:27 ID:ihYup1tn
>>264
椎名オタの必死な擁護キターーー!!
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 12:08:36 ID:HI3fkiVS
つーか、椎名に過剰な期待する方がどうなのよ?
昔からこんなもんだろw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 12:30:16 ID:7LnrFebQ
>>266
まるでオタや信者がいちゃいけないような言い方だな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 12:35:34 ID:XsZbLu5r
タマヲか?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 12:49:14 ID:1dvj32Kf
はー、こいつまで打ち切られたらいよいよどうなっちゃうのかね。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 13:08:19 ID:AaAK2h7j
つーかスレが盛り上がらないって言ってるやつ他のサンデー作品スレ見てないの?
ここより進行が速いのってハヤテ、マー、道士郎ぐらいのもんだぞ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 13:12:41 ID:vPv5jbRN
武士は作者がサンデーの古株の割には引き出しがいっぱいあって才能を感じる。
椎名、あだちはいつも設定が同じ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 14:51:38 ID:WQ/kyXKE
あだちはあだちで同じ設定ながら、それはファン層の望み通りじゃないか?
椎名の場合は同じと言うより明らかに劣化というか、GS時代からのファンにはどっちかというと不評意見が多いような
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 14:59:33 ID:nx9dZfZd
マーより微妙だからな。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 15:04:08 ID:j6U7wn88
まーひどい
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 15:04:35 ID:bf8zfzSW
まーまー
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 20:25:58 ID:WjDyEcIL
まーのほうが酷いって。さすがに
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 20:35:01 ID:sYlKFlRc
まーまー、どくしゃのみんながいじめる〜〜〜
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 20:38:21 ID:arNGGMnR
藤田っていつ頃サンデーでデビューしたんだっけか
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 20:44:50 ID:sYlKFlRc
河合の翌年だったような。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 20:52:15 ID:hY6Y8LK9
・藤田和日郎:1989年、週刊少年サンデー『うしおととら』で初連載
・河合克敏:1989年、週刊少年サンデー『帯をギュッとね!』で初連載
・椎名高志:1989年、週刊少年サンデー『Dr.椎名の教育的指導!!』でデビュー
 『GS美神 極楽大作戦!!』は1991〜99年、週刊少年サンデーで連載
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 20:55:17 ID:Y/5E8JP9
見苦しいよね。作者もオタもそのアンチも。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 20:59:07 ID:arNGGMnR
>>281
そのあたりに現在のサンデー中堅が集中してるね
久米田さんはその翌年デビュー即連載だし
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 21:07:47 ID:sYlKFlRc
>>281
同じ年だったのか。連載企画コンペか何かで河合が第1弾の時、
藤田は第2弾の時だったから、1年ずれてるのかと思ってた。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 21:12:13 ID:HpK/Hd/I
>>282
まあ、喪前がその見苦しいアンチなわけだがw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 21:13:44 ID:WjDyEcIL
>>281
同じ年なのか。
でもなんかイメージ的にその2人とは仲良い感じしない・・・よね?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 21:16:34 ID:O5Lxy9Ju
>>286
河合がモンキー(帯ギュだったかも?)の単行本のオマケ4コマで
この3人+村枝で温泉に行った話を書いてた記憶があるな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 21:17:16 ID:sYlKFlRc
>>286
河合のおまけ漫画や巻末イラスト企画に椎名は登場したけどね。
若手作家たちで温泉行ったりの話とか、
柔道着姿の美神令子のイラストを椎名が描いたりとか。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 21:30:23 ID:WjDyEcIL
>>287、288
たぶん帯ギュかと。GSのほうのおまけは無かったよね?
言われてみれば河合さんと椎名さんは仲良かったのか。
河合さんのお絵かき企画の初めての優勝者がまーの人だったよね。
久米田さんと藤田さんは仲よさそうだよね?
まぁ、漫画で仲良いですよーって表現されても過剰だとつまらないし、こういうものだろうか。

普通の人々にサンデー漫画家集団が出てきたりはしないよなぁw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 21:56:58 ID:k3qDawQJ
藤田は同期じゃないが吼えペンの所為で島本和彦と仲良さそうに思えてしまう
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 22:02:25 ID:nOuZMBlJ
皆さん、そのあたりの話は過疎ってる椎名スレの方でしてあげてください。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 22:19:55 ID:O5Lxy9Ju
>普通の人々にサンデー漫画家集団が出てきたりはしないよなぁw

漫画家は「普通の人」じゃないからありえないw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 22:30:09 ID:y1DOsNrM
島本和彦のラジオでジュピロが出たとき、ジュピロ敬語で喋ってたけど仲良さそうだったよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 22:34:20 ID:/ZLIa44j
>>292
許可が貰えれば
各漫画に出てくる「普通の人々」
が出てくるかも!?
島本氏と藤田氏のコラボみたいに
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 22:46:22 ID:qXcNwfz8
そこまで自由できるほど連載が続けばな。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 00:27:55 ID:iBvqgV9X
椎名もそのうち吼えペンに出そうなキガス
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 00:37:38 ID:xvOKFjQ8
GS美神・極楽大作戦!!連載中
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1125402880
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 00:40:13 ID:vHy5VKoV
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:09:37 ID:FSJCGreX
>>298
おお、GJ!なーんかおぼろげに覚えてる。なつかしーなー。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:18:31 ID:oIW+7rCv
やっぱり昔の椎名はいいなぁ〜
なんであんな風になっちゃったんだろ…
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:23:04 ID:oIW+7rCv
作者仲間と言えば、俺フィーの村枝先生の単行本でも椎名が登場してたな
トトロのパジャマを、日本一ソレの似合う男と任命された云々とかいう話が

あと椎名と何の関係も無いが、石渡先生のBBの漫画本編に島本先生が登場してたのにワラタ
昔から炎の男だったんだな…
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:34:29 ID:FSJCGreX
>>301
おまwwwwwそんだけ先生ってつけるなら、椎名先生って呼んでやれよwwwwww
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:43:56 ID:nsfV9HAI
>>298見て分かる違いって何だよw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:47:15 ID:nsfV9HAI
どうしても「言い掛かりなんじゃねーの?」って思ってしまうな
まあ見えてる人には確かに見えてる“何か”があるのかも知れないけど
俺には分っからんなw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:50:03 ID:GcnMC2Lo
ヒント:乳首
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:51:30 ID:t6SCKukG
>>303
見て分かる違いって何の話だ?
307297:2005/09/05(月) 01:52:32 ID:Lk65iZYs
ごめん。肝心のURL間違えた。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125847661/l50
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:53:47 ID:nsfV9HAI
>>306
全く繋がりのない書き込みだったかも知れんが
>>298
>>300
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:56:21 ID:nsfV9HAI
>>305
そーなんだ?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 01:56:56 ID:WZt9PXYC
>>298
他の作者がメインヒロインを筆頭のサービスシーンをしてるにもかかわらず
自分だけ、主人公を外すしたたかさは流石だー
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 02:05:19 ID:GcnMC2Lo
>>309
そーなんだ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 02:29:34 ID:uMrfwbcE
ソーナンス!
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 02:49:11 ID:L3urYxJ/
ソーランアレマ?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 02:59:32 ID:znRdT59Q
もっと面白くなれよ、と思ったが最近は反省しています。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 06:23:24 ID:QVBU4MZA
>>298
うわ!なつかしい!!
保存保存。。

サンデーこの頃こういう企画やららによなあ。
昔は作家間の交流結構あった気がするんだけども(`・ω・´)
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 07:58:01 ID:1yCyZH5a
村枝商事のケンちゃんとかもいたね
椎名作ルパン風味のREDとか結構面白かった
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 08:42:57 ID:jy5+Xl2/
言いだしっぺは俺じゃないぞとかいいながら、鼻が伸びてる椎名は面白いw

こういうなんか、屈託した欲望を感じさせてくれると面白いんだがw

チルドレンだとお子ちゃまな上に女の子だからイマイチ、見苦しさの中の暑い欲望を感じない。

局長は子煩悩じゃなくてロリっぽい感じになっても良いと思うんだ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 11:56:12 ID:eTNMTwkg
毎回オチがいい話なのがなんとも。
もっと子供に悪い影響を与えるものをかかんといかん。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 11:56:49 ID:eTNMTwkg
妻子持ちでも暴走しっぱなしの氏賀Y太見習えよな。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 12:14:01 ID:zS8BZgME
>>315
例の久米田と北崎の合作とかか
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 12:25:07 ID:jy5+Xl2/
>>319
あいつ、妻子持ちだったのか・・・・
でもあいつの作品はどっちかってっと文学ぽい感じがする。良くも悪くも。
エロさもあるけどさ。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 13:58:27 ID:k9fEJ+Hg
>>321
文学的内容0.2:エロさ0.8:グロさ9くらい?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 16:40:33 ID:mQ/+duCY
>>322
俺もそう思う。0.8を覗きに行って、何度気分を害したことか・・・
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 20:05:19 ID:CcP5rDf7
椎名・河合・藤田・村枝・(派閥が違うが)ゆうき

思えば昔のサンデーって結構面白かったんだ。
結構好きな作品集まってるなぁ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 20:18:40 ID:zS8BZgME
だからサンデーは98年頃が最後の黄金期だったんだよ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 22:32:04 ID:nU4S1jQt
>>324
むかしのチャンピオンに比べたらw

人気を保つのって大変すなぁ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 22:54:07 ID:wJIVMDuo
>>326
がきデカとからんぽうとかマカロニほうれん荘とか連想した俺はいったい何者…?

あと時代は違うけどあんどろトリうああなにをするやめくぁwsでfrgてぃjこl;p@:
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 23:04:52 ID:4BRxbWHG
>>324
美神、帯ギュ、うしとら、俺フィー、か。
全部30巻オーバーの傑作ぞろいだったな。
ゆうきさんもパトレイバー22+じゃじゃ馬26だし。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 23:05:46 ID:nU4S1jQt
>>327
いや、ふつうにそのへんだけど?w
他にもドカベン、ブラックジャック、750ライダー…
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 23:15:23 ID:E9IPztNf
今日から俺は
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 23:25:49 ID:X8OxVqhl
あの頃はとか言ってるのが、いかにも椎名スレらしい
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 23:47:33 ID:wkQNVE5s
あの頃君は若かった♪
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/05(月) 23:55:54 ID:FjZqzhBk
あっのっころは〜♪
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 00:34:00 ID:9QL6QLQX
椎名は過去に生きる。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 00:56:25 ID:35monSGn
速報のNANAネタにマジになってる奴がいっぱい居たのは笑った・・・
嫁さんにダメだしされてどうするってのもマジで言ってるの?大丈夫?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 02:23:24 ID:+rHTcehk
>>333
はっ!(遅
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 12:20:09 ID:4Z0q1Zgu
>>336
Σ(゚Д゚)
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 13:25:47 ID:6zb+UI9J
久々にMISTERジパングを読み返してみたら、
画質、構成など、やたらクオリティが高いことに
今更ながら気がついた。
連載中は「こんなん駄目だ。美神のほうが面白かった」とか思ってたのに。

チルドレンも連載終了して、しばらくたってから読み返したら
同じように感じるのだろうか。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 14:01:06 ID:AtMnWqLL
>>338
なんつーか、佳品は描けるんだけど、
それを世間に届かせる「トリガー」を仕込むのが下手なんだよな。

美神のときは、それが上手いのかと思ってたけど、
そうじゃなくて、単なる才能的な部分が出てただけなんだ、きっと。
構成力などの技術的な部分は、デビュー後もかなり鍛え込んできたけど、
才能的な部分はあまり磨いてなかったのかも。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 15:06:39 ID:+ALbtm5+

頑張って椎名より面白い漫画描きなよ。
そこまで分かってんなら描けるさ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 15:08:26 ID:8tETYDbY
>>340
↑そういう下らない煽りはいらんよ…ほっとけ

どうせなら世の評論家全てに言ってやってくれ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 17:08:44 ID:I24/DrrQ
お前が英雄になって歴史を作れよ、と歴史家に言うような煽りが多いなあ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 18:40:22 ID:TqhKxLA2
歌丸さん的「うまいこと言うなぁ…でも面白くない」
を言うタイプ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 18:58:13 ID:OmA2LSub
>>335
あれってNANAネタなのか?
どこにでもありそうなパターンだけど。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 19:17:08 ID:xY3CvPG1
NANAに限らず映画とかで年取ったキャラの回想で物語に入るパターンがあるが
(例:シザーハンズ、プライベートライアン、タイタニックなど)
それの亜流の一種かと思う。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 23:16:31 ID:uKWcqHIV
一年ほど前、NANAが評判だったので、コンビニで立ち読みしてみた
パラパラっと流し読みしたらいきなり台所フェラの場面に行き当たった
…萎えた
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 23:18:31 ID:N6WshPcq
あの速報を見る限りでは、椎名と田中ほさなの感性は似通ってるんだろうか。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 23:20:17 ID:s4sWx8ft
ネタバレOKなの?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 23:26:15 ID:6wgfHYRX
>>348
>>1で「初心者が入り込みやすい隙がある優しいレスを心掛ける(自己努力)」
ってなってるし、「初心者が入り込みやすい隙がある優しいネタバレ」なら
いいんじゃないの?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 23:36:50 ID:6wgfHYRX
あと、ネタバレしたいならアゲんな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/06(火) 23:57:26 ID:vwoifJDH
>>324
そういうのに西森と満田ってなぜかいつも名前挙げられないね。
ここいらで受けるマニアックな作家はいずれその固定ファンとともに
移籍しちゃうってことの証明かもしらんね。藤田も目前かな。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:02:49 ID:8o0vmreY
またカラーか!!
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:06:28 ID:acl/LHfk
今週一番面白かったのは
1ページ目の、作者の名前と上の言葉を続けて読んだとき
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 00:53:08 ID:4aOEpPyl
薫...お前瞬間最大出力LV9は逝ってたろ?
紫穂..お前の笑顔は最高だ
葵...あれ?居たっけ?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 04:44:57 ID:cvEryba1
紫穂(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 06:29:38 ID:xWFauNqr
描写はかっこいいんだがちょっと無理があるように感じる
てかこれ以上パワーアップしたらインフレするな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 07:20:05 ID:+dkCTjtL
「人気に答えて」でも巻頭カラーじゃないところが

非常に素直だと思いました。

単行本売れてからじゃないとね。
マジ人気があるかは知らんけど。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 07:37:25 ID:DfBs1fCy
あれがNANAネタってのは、文章の内容そのものではなくて、
単行本のアタマでは毎回、ってところがポイントだろ。
NANA読んでる人ならすぐわかると思う。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 07:44:46 ID:J/f4XJPq
NANA読者(

失礼、お洒落ですね、さすが
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 07:59:57 ID:IfqkxMst
絶チル読者

失礼、お洒落じゃないですね、やっぱり
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 09:17:50 ID:lUWGfvvt
意味分からん
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 10:40:36 ID:CL26l5NB
 ほどほどに面白いから例え「自分の娘がかわいくてついついマンガに出しちゃった」
としてもまぁ許容範囲かなと。だが出来ればせめて中学生位にして欲しかったが。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 10:44:34 ID:7cEqX+nz
パンモロ記念age
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 10:56:57 ID:bCvQ9IJk
定期的に「中学生にして欲しかった」ってレスがあるのが不思議な俺
なんで中学生?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 10:59:40 ID:CL26l5NB
 大人からみると「さすがに小学生が主人公のマンガはちょっと・・・・・・」って感じだ。
チルドレンだから高校生は無いにしろ攻めてリア厨ぐらいでと。



少なくとも俺は。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:01:14 ID:lcJ/PdUj
お赤飯イベントをするには小学生じゃないとダメなの
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:05:09 ID:CL26l5NB
>>366
ケツにフリスク突っ込むと幸せになれるらしいよ。
eigano [my girl] ni souiu hyougenn atta yo
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:06:02 ID:bCvQ9IJk
そういや中学生が主人公の漫画ってあまり無いな
小学生か高校生が殆ど

どうでも良いけど幽白のキャラが中学生なのを思い出した
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:11:12 ID:4pTu5L+Q
いや・・・。
面白いよ?
絶チル面白いよ!?
やべーよ大好きになってきた。
いや別にやばくはないか。落ち着け俺。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:16:50 ID:lUWGfvvt
主人公が話の中で成長する漫画って中学生の時期が大体飛ばされるよな
小学生で始まって少年期終了のあと「あれから数年後」で高校入学から始まる
漫画家はよほど中学生を描きたくないのか?

まあ反抗期真っ只中だから読者から見ても面白いもんじゃないのかも知れんが
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:35:34 ID:9LVDn0st
>>368
キャプテンもそうだし。ネギま!もそうだし。ヒカルの碁もそうだし(一部)。
漫画じゃないけど、金八先生シリーズもそうだね。

ただまあ、ドラマ作りとしては、高校生くらいの方が色々やりやすそうではある。
スポーツでも、恋愛でも、進路の悩みでも、友情なんかでも、
中学と高校はニュアンスが似ていて、かつ、高校の方が密度が高い。
「あえて」という狙いがなければ、なかなか選びにくいんじゃないかね、中学は。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:37:35 ID:acl/LHfk
エヴァとかな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:39:04 ID:f4GReGXO
むしろスポーツ漫画は中学生から始まるものも結構ないか?

有名どころではドカベンとかキャプテンとか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:41:43 ID:lUWGfvvt
今週は皆本がカッコイイ顔してたから皆本のアンチアンチesp能力発動かと思ったw
確かに皆本をエスパーにしなくても天才科学者って設定なんだから装置開発で良いんだよな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:44:42 ID:bCvQ9IJk
>>371
その辺りの作品は高校生かと勘違いしてたw
言われてみれば中学生だ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:46:45 ID:ZF+XaybS
ECMに対抗してEECMに対抗してEEECMに対抗してEEEECMに対抗してEEEEECM
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:48:33 ID:lUWGfvvt
>>376
いや、増えるのはカウンターのCだろ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:55:53 ID:f4GReGXO
>>376
何そのニュートロンジャマーキャンセラーキャンセラー
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:58:25 ID:+fO70F9i
来週はセンターカラーでいきなり薫が大人になるテコ入れ発生。ただし夢落ち。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 11:59:22 ID:bCvQ9IJk
>>376
つーかECMもECCMもCを増やすんじゃなくて出力を上げる事で対抗すると思うぞw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 12:05:18 ID:mZuUUAqk
薫が本気になったら無敵
今後ちょっと危機感薄らいだ?
どうせ薫が本気になれば勝てるんだし
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 12:08:10 ID:C25TYzjv
薫が無敵なことが将来的に最も危険なわけだが。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 12:23:47 ID:BplF0+4z
>>378
ていうかそれも含めて前回と今回の話って種のパクリだよな
要はコーディネイターvsナチュラルだろ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 12:32:53 ID:qhSWSHac
ぶっちゃけ育成ゲームのノリだよな。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 12:35:16 ID:lUWGfvvt
何でわざわざ種になるのか?ファーストで良いやん
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 12:51:11 ID:sNe/NKRI
>>385
薬物強化人間がライバルとして出てくる展開にもっていきたいからかと
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:05:42 ID:f4GReGXO
>>386
敵は薬珍堂か
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:06:14 ID:F9VIIS1N
>>383は種オタか単なるアンチか?
能力者vs普通人なんてそれこそ七瀬ふたたびとかそれ以前からあるぞ…
普通の人々はバベルの最近兵器パクル有能さとダサさが椎名チックでいいと思うのだが
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:10:24 ID:BplF0+4z
うるせーな
能力者vs普通人に加えてニュートロンジャマーキャンセラーみたいなのまで出てきたんだから
これはもう完璧に種のパクリだろが

それ以前にあったとか言ってマイナーな作品を例に出されても困るのだよ
ここ数年では種が一番メジャー
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:13:46 ID:O1htEOnL
センスが古いオッサンだろーが。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:19:33 ID:OLJ9lFCf
古老だらけの
椎名スレでそのような釣り糸
たれても虚しいだけだと思うが

いやむしろ嬉々としてこのネタの普遍性を証明しそうな
大人気ない住人も確かに多そうだから入れ食いかもしれんが
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:19:40 ID:U/57O8on
>>389
もう種ぽ。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:28:05 ID:f4GReGXO
でも妨害システムを更に妨害する、なんつー終わり無きイタチごっこは
チルドレンと種でくらいしか見た記憶が無いw

別にだからパクリだとか言う気はないけど
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:32:38 ID:C25TYzjv
ぶっちゃけ椎名は種に興味ないと思う
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:32:45 ID:BplF0+4z
>>391
反論できなくなった奴は皆同じ反応するね
そうやって釣りだとか言ってごまかす

どう見ても種のパクリなのは明らかだから
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:34:16 ID:BplF0+4z
>>393
それに加えてコーディネイターvsナチュラルの争い
どっちか片方ならまだしも二つも重なっては偶然とは言い難い
完全なパクリ

これは許されるのか?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:35:38 ID:qv6MqwzK
また変な奴が湧いてるな('A`)
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:38:13 ID:lUWGfvvt
釣りじゃないようなので良いスレを教えてやる
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123664470/
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:39:08 ID:CRDkVtEq
それ以前に同人誌を撲滅させろw
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:39:21 ID:cNVGdyMA
どうせパンチラするのなら
割れ目ちゃんもくっきりと〜!
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:41:09 ID:TMh+qpPR
>>387
ということは、カタストロフ−Aの強化版が!?
副作用に注目だな。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:47:59 ID:f4GReGXO
まぁいい年してサクラ大戦3とかやってるくらいだから
種を見てても別におかしくは無いが
それなら「サイキックジャマー」とか名付けると思う
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:49:50 ID:mEM4ylSa
連れてこられるのが薫じゃなくて紫穂だったらどうなってたんだろ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:50:19 ID:K6ryTRY4
>>370
中学生ってのは描写が微妙なんよ(笑)
身体は大人でも心は子供、心は大人でも身体は子供
そんな奴らが入り乱れていたら、話を作りにくくて困るわ^^;
それに、どんどん成長するから、キャラの維持が難しいしさ

小学生ならガキで済む。時々大人になった姿を挿入することも出来る
高校生ならバカで済む。時々子供時代を挿入したりすることも出来る
中学生は、中途半端でそういう技が使いづらいのね
それに、身長がばらばらだから、画面を構成しにくいってのもあるしね
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 13:54:40 ID:BplF0+4z
>>402
パクリがバレるのを恐れて名前は変えたんだろ
まあそれでも俺は一瞬で見破ったが
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:10:16 ID:xicv9tFJ
連載が続けば中学進級もありだろうがな。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:12:36 ID:aOqJ5prW
種みたいな糞のパクリなんて言われたら椎名発作起こして死んじゃうから止めなさい
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:20:19 ID:xicv9tFJ
確かにシイナは種なんか興味ないだろ。
かなりの映画好きには違いないが種みたいな
「金稼ぎアニメ」には嫌悪感すら覚えそうなタイプ。
特別な連中VS普通な連中の図式は昔からある。
似てるから全部ぱくりならRPGは全部ドラクエのパクリw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:22:33 ID:lUWGfvvt
まあとりあえず他の作品貶すのは止めんさい
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:24:36 ID:f4GReGXO
「金稼ぎ特撮」のマンガは描いてたのに…
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:25:15 ID:VE3eyXcM
>>408
ウィザードリー
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:25:36 ID:BplF0+4z
>>407
実際パクリなのでしょうがないだろ。
つーか種は一般的にはガンダムの中でもかなり人気あるんだが?
(2chなどで一部のアンチが執拗に叩かれてるだけ)

>>408
同じ事何度も言わすなボケ。
特別な連中VS普通な連中だけならパクリとは言わんが、
ニュートロンジャマーキャンセラーのパクリまで今回出てきた。
二つもネタが重なってはもはや弁解の余地なし。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:29:03 ID:TVKW9jB5
短期連載から読んでるけど3人の大人になった時の姿が
微妙と思うのはボクだけかしらん?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:30:24 ID:lUWGfvvt
大人薫は可愛いよ
葵たんも可愛いよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:31:53 ID:f4GReGXO
アスカガの神崎さんを差し置いて
種をネタにすることなど許しませんよ!
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:33:04 ID:C25TYzjv
ニュートロンジャマーがコーディネーターに効かない時点で別物
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:36:07 ID:aOqJ5prW
そりゃああれだけメディアミックスとか腐女子向け設定したら人気でるでしょ。話が破綻してても金取れたらいいんだし
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:36:48 ID:xicv9tFJ
航空機を無力化する「ミサイル」
ミサイルを無力化する「ステルス」
ステルスを無力化する「カメラ識別付ミサイル」(アメリカで90年代後半開発開始)
種はアメリカ兵器のパクリ
種自体富野作品からパクリすぎだろ。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:37:14 ID:BplF0+4z
>>416
別物じゃねーよ
似た物(設定)を二つも同時に出しといて言い逃れはできない

>>417
腐女子だけじゃなく一般人にも人気あるんだよ
プラモだってたくさん売れてたしよ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:43:57 ID:aOqJ5prW
一般人人気は主題歌が最近の奴とかを使ったからじゃないか?プラモに関しては確かにそれなりに造形が良い物があったけど他の種漫画とかで出た物まで無節操にプラモ化したから売上云々は違うと思う
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:45:51 ID:acl/LHfk
つーか何の話をしてるんだよw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:47:10 ID:XGUQJ6pf
種が糞な理由
@主人公が戦いに身を投じる理由が勘違い
AZ等の富野作品からの劣化コピー(シャアもどき、百式もどき、ロザミアもどき)
Bシンがいつの間にか脇役→ストーリーを金になるように書き換えてる証拠
C性行為等公序良俗に反する表現が乱発→金儲けアニメの証拠
Dガノタがヴァカ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:48:07 ID:aOqJ5prW
すまん、脱線させすぎたマジスマソ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:48:32 ID:lUWGfvvt
だーから他の作品貶すのは止めんしゃいよ
スレ違いだって
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:50:09 ID:Px6YmSGX
ガノタは頼まなくても見るし、腐女子狙いの戦略は企業としては間違ってないよ。
富野作品のノリを求めてる人にとってはがっかりなモノだったけど。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:53:12 ID:f4GReGXO
椎名スレで今更パクリ論議ですか。

椎名初体験の新規小学生読者がこんなに増えたとは嬉しい限り。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:53:50 ID:XGUQJ6pf
以後ヴァカは放置の方向でいくか。


流れを元に戻してくれ↓
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:55:04 ID:QSvSL4c4
種って何の略語
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:55:17 ID:qv6MqwzK
もういいからさっさと去ねよ板違いの糞共('A`)
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 14:56:08 ID:Gc2R2MQ0
本名がパク
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:02:33 ID:aOqJ5prW
話脱線させた償いだが今週のラストのあの拷問、マジ怖いよな。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:04:07 ID:QpbK5f8s
>>427
やっぱり、性の対象としてのパンツじゃなくて、
コドモの元気さを示すためのフィットパンツというのは、
見ていて気持ちがいいんだよね。

見えるはずなのに見えないーってのは欲求不満たまるばかりだし。
作中にそういう異常嗜好者もいないのにスパッツやズボンでガードするのも意味が無いことだし。

読者が抜くためのパンツじゃなくて、爽快感を得るためのパンツなのだ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:06:33 ID:ulxfB9rN
なんか盛り上がってると思ったら...種厨は巣に帰れ。
ニュートロンジャマーキャンセラーがあるとコーディネイターは
ナチュラルと同程度の能力しか持たなくなる設定なら話は別だが。

志穂のあの爽やかな笑顔でお腹いっぱいです。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:07:45 ID:lUWGfvvt
>>431
紫穂マジこえーよ、薫が可愛く見える
つーかあそこまでやると普通の人の復讐が怖い気もする
まあ彼らは暫らく刑務所暮らしだろうけど
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:08:25 ID:XGUQJ6pf
年増キャラまだー?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:10:59 ID:aOqJ5prW
>435
局長の秘書じゃ駄目か?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:11:26 ID:acl/LHfk
来週は朧姉やんが出てくるっしょ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:11:39 ID:XGUQJ6pf
そして!


コミックスまだー?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:12:44 ID:BplF0+4z
>>433
・ニュートロンジャマーキャンセラー(無効化したものをさらに無効化)
・コーディネイターvsナチュラル(特殊人vs普通人)

この二つが同時にあるのはここ最近のメジャーなところでは種くらいしかない。
どう見ても完全なるパクリ。
これは断じて許されないことでしょう。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:14:03 ID:XGUQJ6pf
はいみなさん、お約束どうりスルーといきましょうね。
可憐にスルー。とても美しいですね。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:15:34 ID:aOqJ5prW
>434
大丈夫、来たら奴らの秘密を公然の場で晒せば良いのさ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:19:41 ID:xicv9tFJ
チルドレンを溺愛してる長官が権力を盾に何をするかのが心配。
哀れ「普通の人々」。合掌。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:20:26 ID:K6ryTRY4
>>439
超能力ネタで、その能力を封じる機械なり能力なりが使用されるのは、今に始まったことじゃない
ある意味デフォルト設定みたいなもんだわ
それに対して文句を言うのは、自分の見識の無さを晒すだけだと思うぞ(笑)

そもそもシードのニュートロンジャマーって何の意味があるん?
コーディネイターvsナチュラルだけで話の大筋は出来ているのに、変に反核思想を持ち込んだおかげでグダグタ(笑)
だいいち、プログラム程度でナチュラルに対抗されちゃうコーディネーターの存在意義って?
そもそも、人とは違うモノを持ち出した時点で、感情移入なんて出来ないし(笑)
ニュータイプは人の革新(進化?)だけれど、コーディネイターは人とは違うものだよなぁ〜
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:22:54 ID:XGUQJ6pf
はいみなさん、お約束どうりスルーといきましょうね。
可憐にスルー。とても美しいですね。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:23:04 ID:Gc2R2MQ0
スタイリストとヨーグルトの話でここまで盛り上がれるw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:24:03 ID:BplF0+4z
>>443
ばーか
封じるものをさらに封じてんだろ
何度も同じ事言わせんな死ねよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:25:25 ID:ulxfB9rN
紫穂→精神的拷問専門
薫 →肉体的拷問専用

だが、葵にいては
精神的拷問→高空に強制テレポート→落下→着地前に強制テレポート
肉体的拷問→水中に強制テレポート、雪山に強制テレポート
社会的拷問→女湯に強制テレポート、給食費、フルマなどのやばいものを憎き相手の鞄にテレポート

という多種多様の拷問が実行可能である
(3人とも怒らせてはならないのは鉄則だが)一番怒らせてはならないのは葵である。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:27:14 ID:trLE+kaP
こういう感じの話を待ってた
アクションが入ってたのもいい
アレな理由もあるけど
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:30:07 ID:aOqJ5prW
>447
かつ葵がドSだともっと酷い事が起きる訳だ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:50:00 ID:f4GReGXO
>>443
種ネタを続けてウザイだろうがもうちょっと御免。

反核思想以前に
ロボット同士でチマチマ戦争させるためには核の使用を封じる必要があるわけよ。
特に宇宙では環境汚染の心配も無いし。

そのための舞台設定が
ファーストの(核の使用を禁じた)南極条約であり
種のニュートロンジャマーなわけ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:52:51 ID:0APJ6XLf
スレを見てもわかるがどんどんヲタっぽい漫画になってるな。
これじゃアンチも減るしヒット作になるのも厳しいな。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:55:35 ID:9JUxAawR
>>403が気付いてしまった
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 15:58:13 ID:F42lYIk4
椎名マンガではヲタっぽく無いほうが珍しいと思う
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 16:21:04 ID:YmzpxFA1
今週は面白かった
お約束の展開も気にならずに楽しめたよ
今週の話で未来へ少しつながったね
3人の性格の違いが怒り方にも現れてて良かったなあ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 16:22:53 ID:QiqVuQZr
核封じというか、接近戦闘描写のためのシステムだよ>条約とかミノフスキー粒子とか
遠距離砲撃でカタがつくとやりにくいため
これは御禿が自分で言ってる
モビルスーツは核積んじゃってるし核撃ち込む宇宙世紀ものもあるし

最近のウンコは積んでないというのもでたが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 16:26:49 ID:9JUxAawR
いちいち泣くシーンとかいらんって…
何でこんなウザーな漫画描くようになったんだ?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:22:10 ID:Y91pJ2Jg
種が好きなのはわかったが
自分の無知をさらけ出さなくてもいいと思うよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:39:18 ID:BplF0+4z
↑反論できないからって無理してこういう煽りレスしなくてもいいと思うよ


ま、パクリ漫画の信者は所詮その程度ってことだな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:49:19 ID:X4AyRFEr
藻前らみんな意地悪だな
Electronic Counter Counter Measures= ECCM
という実在の兵器を知らない中学生を陰で笑いものにしてやるなよ。

>BplF0+4z
そういうわけでEspに引っかけてるだけだよ。
人間知らないことがあるのは当然だから、あんま気にすることはないぞ。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 17:59:23 ID:X4AyRFEr
ってか今ぐぐったら種でもECCMがあるんじゃまいか。
まさかあれか。バルカン砲ってのはローマ神話を由来としたSEED独自の兵器だったんだよ!
ってことなら中学生とはいえちょっとカナシス

漏れは知らないけど、ECM・ECCMは電子戦の常套だから
イージス艦等を舞台にした映画とか小説とかに普通にあると思うぞ。
最近のアニメ・漫画作品ではSEEDや絶チルで使われました、と今後は言うべし
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:03:35 ID:K6ryTRY4
>>458
反論て・・・いっぱいしていると思うが(笑)
そもそも、似たような装置が出てくるだけでパクりだったら、ロボットモノはみんなパクリだ罠
そもそも、マンガとアニメ、超能力ファンタジーとロボットファンタジーを比較してパクリなんて言い出すほうが変なんであって・・・
ストーリーをパクったんなら文句もわかるが、装置が同じだからってねぇ
それとも、シードとチルドレンにその他の相似点があると?
コーディネーターって、装置で能力を封じられたりしてたっけ?
コーディネーターって、ナチュラルから発生したり、育成されたり、管理されたりしてたっけ?
コーディネーターって、萌え萌えの女の子ばかりだっけ?(笑)
コーディネーターって、性格歪んだサディストだっけ?
コーディネーターって、感情のコントロールが効かない爆発体質だっけ?
コーディネーターって、
コーディネーターって、
コーディネーターって、
コーディネーターって・・・
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:06:21 ID:BplF0+4z
>>459-460
馬鹿じゃないの。
一番最初の元は何かとかそういうことじゃないだろ。
そっくりなネタを二種類も同時に使ったのが種のパクリだって言ってんの。
どっちか片方だけだったらパクリとは思わなかったがな。
何度も言わせるなよ。
得意げにレスするのはよく読んでからにしろ、この目くら。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:07:57 ID:BplF0+4z
>>461
お前も馬鹿だな。
何度も言ってるように種で使われたネタを二つも同時にやったのは明らかにパクリ(>>439

464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:08:30 ID:X4AyRFEr
>462
402 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/09/07(水) 13:47:59 ID:f4GReGXO
まぁいい年してサクラ大戦3とかやってるくらいだから
種を見てても別におかしくは無いが
それなら「サイキックジャマー」とか名付けると思う

405 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/09/07(水) 13:54:40 ID:BplF0+4z
>>402
パクリがバレるのを恐れて名前は変えたんだろ
まあそれでも俺は一瞬で見破ったが


とりあえず自分の発言を顧みような
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:09:25 ID:BplF0+4z
そもそも三流のパクリ漫画ごときの信者が
大人気の種のファンと張り合うこと自体がおこがましいんだよ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:10:09 ID:QpbK5f8s
ECCM on.
No.2 javelin 3.2.1 Fire!


…21年前か。。。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:10:19 ID:GiUmoB6L
まあ、ガンダムなんてマジンガーZのパクリだけどな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:10:49 ID:ZF+XaybS
そもそも種のほうがパクリなんじゃないかと
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:12:45 ID:BplF0+4z
>>464
ばーか
先週の時点で既に特殊人vs普通人っていう話やってるだろ。
それに加えて今回の話で例の装置が出てきてそれがそのまんまな名前だったらパクリだってバレバレになる。
だからせめて名前だけでもそうはしなかったんだろ。
お前やっぱ目くらだろ?身障者は死ねよ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:15:21 ID:BplF0+4z
>>467-468
種がパクリだったらどうだっていうんだ?
パクリ作品からならパクっていいのかよ。
まあ、種は別にパクリじゃないけどな。
先に言っておくが「1stガンダムのパクリ」とかぬかすなよ?
同じガンダムというシリーズなんだからパクリではなくこれは許される。
お前らのパクリ漫画信者の言う事はお見通しだからな、予測美。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:15:59 ID:j1mVtW6H
スレが爆速展開してると思ったら痛い人が来てるのか
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:16:31 ID:Bx9Mvw5s
大人気の種ファンはこんな三流漫画なんか読んでスレにこないで
SEEDの映画が3つとも企画倒れになったことをサンライズに抗議しにいった方がいいよ
パクリ元と扱いが違いすぎるって
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:16:32 ID:qv6MqwzK
何言っても無駄だから


っ[NGID]
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:18:41 ID:QSvSL4c4
つ(ぶぶ漬け)
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:19:05 ID:BplF0+4z
>>472
じゃあこの漫画は映画化できるのかよ。
馬鹿にするならやってみろよな。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:21:17 ID:j1mVtW6H
椎名スレでリア厨がいると逆に新鮮で良いな。
普段はオッサンばっかりだし
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:22:15 ID:+CXP0szo
っていうかおまいら普段が荒れもせず淡々としてるもんだから
わざと種廚につきあってやってるだろ?w
まあほどほどにしときなよ、AA荒らしとかされるとうざいし
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:22:17 ID:xicv9tFJ
スルーを覚えられないヴァカは氏ねばいい。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:22:50 ID:z3xKW/A2
>>402
あ、椎名ってサクラ大戦やってるんだ?
じゃあ前々回、薫母が出演していた舞台「紅蜥蜴」ってのは
三島由紀夫の「黒蜥蜴」のパロディのつもりではなく
まんまサクラ大戦歌謡ショウの「紅蜥蜴」のパロなんだろうなw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:22:59 ID:Bx9Mvw5s
馬鹿にしてるんじゃないよ
20年も前の作品と馬鹿に扱いが違いすぎるなあと思ってるだけ
コケるなんてな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:24:53 ID:BplF0+4z
>>480
種自体は別にコケてないだろ
ガンダムという由緒正しい超人気作品のシリーズの中で、
種はトップクラスといっていい
(さすがに知名度などでは1stに一歩譲るので一番とは言えないが)
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:25:02 ID:X4AyRFEr
>469
そのまんまの名前?
だから種でもECM・ECCMが使われてるって言ってるじゃないか
これこそ「そのまんま」何だが、何で敢えてNなんとかに固執して名前変えたとか言うんだい?
種のオリジナリティってのはその中学生好みなネーミングにしかないってことを
自分で表明してるも同じだよ。その論法は

プロヴィデンス・ドラグーンは○○のパクリ。でもネーミングは凄い!ウリジナル!
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:26:08 ID:Bx9Mvw5s
映画がコケたといってるだけだよ
人気が落ちて50話で終了とかべつにいいんじゃないと思ってるよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:27:03 ID:j1mVtW6H
そういえば戦闘妖精雪風(1984年刊)にジャムとECMの張り合いになって結局電子レンジ並みの電磁波をぶつけあうようになっちゃったって設定あったなぁ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:28:13 ID:Y2DekwCN
組織「痛い人」がテロ活動しているスレはここですか?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:32:00 ID:5YF+BIDg
みんな>>398のスレを見習え
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:32:03 ID:BplF0+4z
>>482
ニュートロンジャマーキャンセラーに似た名前・似た効果の物が出てきただけなら元は種とはいえないのでパクリとは言いにくい。
だが先週から既にコーディネイター対ナチュラルっぽい話やってて
そこにまたニュートロンジャマーキャンセラーに似た効果の物まで出てきたら
もはや偶然では済まされないといってるのだよ。
だからせめて名前だけでもそうはしなかったというわずかな抵抗美。

もうこれで同じ事言うの何度目だ。
さてはお前はわざと俺に同じ事何度も言わせて俺が呆れて去るのを期待してやがるな。見事な推測美。
だがそうはいかない。だったらこっちも何度もレスしてやるからな。
それでこのスレが荒れようがファンじゃない俺には別に知った事じゃないし。徹底的攻撃美。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:33:45 ID:2Nb94/B4
>>469
>先週の時点で既に特殊人vs普通人っていう話やってるだろ。
読みきりや集中連載の時にも同様の対立ネタはある。
そもそもこの手の対立は能力者物では例を挙げ出したら
きりがない程の定番ネタの一つ。
>それに加えて今回の話で例の装置が出てきてそれがそのまんまな
>名前だったらパクリだってバレバレになる。
>だからせめて名前だけでもそうはしなかったんだろ。
>>459が書いているように、実在する技術のパロディーなので
パクリ云々は筋違い。
というか、この文章は批判の対象をSEEDに変えれば
「NJ及びNJCはECM(Electronic Counter Measures)及び
ECCM(Electronic Counter Counter Measures)のパクリ」という事に
なるんだが。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:35:03 ID:EcGUYiZ1
さすがにこれはもう自演臭く感じる。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:35:41 ID:ZF+XaybS
結論:
全ての物語はシェークスピアのパクリ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:36:17 ID:j1mVtW6H
古いSF小説のパクリとかいうんならまだそうだなと思えるが、
種あたりを出してくる時点で痛い&薄っぺらいことに自分で気づけ。

それが出来なきゃ永遠に厨扱い
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:37:27 ID:BplF0+4z
>>488
だから別々にすんなよ。
俺も先週の特殊人vs普通人って時点では別にパクリとは思ってなかった。

先週から続いてる同じ話(←ココ特に重要)で
種のニュートロンジャマーキャンセラーと似た物(無効化したものをまた無効化する物)がでてきた。
これを二つ結びつければ種のパクリと判断せざるを得ない。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:38:27 ID:X4AyRFEr
そろそろ離脱するかな。結局ECM関連を無視してNジャマーに固執するだけだし
既にECMが既存技術として世界に普及している段階で、パクリという要素は
希釈されきったに等しい。
あとはお世辞にも上等と言えない物語の常套な対立構造を主張しても
それこそギリシャ文明へさようならってだけだ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:38:58 ID:acl/LHfk
どのIDをNGにしたらいいのか普通の人教えてくれ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:40:24 ID:X4AyRFEr
IDが赤くなってる香具師(漏れとか)は全部突っこんじゃってください。専ブラね
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:42:59 ID:BplF0+4z
>>493
離脱する気なんかないくせに。
パクリ漫画信者の粘着パワーはそう簡単なものではないことはわかってるのだよ。

特殊人vs普通人という話で尚且つNジャマーに似た装置を使った。
この二つが同時に合わさってるのだからどう見ても種のパクリ。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:44:06 ID:+nxXQyee
>>492
いいか、気を強く持つんだ。
取り乱さないで落ち着いて聞いてくれ
あのな、ガンダムSEEDのアイデアはな、

全 然 目 新 し く な い ん だ

498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:44:18 ID:BplF0+4z
おら!どうした!

種馬鹿にするならこの漫画を種以上に人気にしてみろや!
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:45:19 ID:NDPjIB8j
うーむ今週メチャメチャ面白かったから楽しみにして来たんだが、
そもそもアンチESPにさらにアンチかますってのは一番最初の読みきりで既に
ネタにしてたんだけど。機械になったからってこと?

ガンダムSEEDなんて知らないからわからんよ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:45:38 ID:EcGUYiZ1
皆本を一般人の位置におきたいから超版設定の皆本の
アンチアンチエスパー能力を機械に置き換えただけ。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:45:57 ID:BplF0+4z
>>497
特殊人vs普通人という話で尚且つNジャマーに似た装置を使った。
この二つが同時に合わさってるのだからどう見ても種のパクリ。

お前も俺に同じ事何度も言わせて俺が呆れるのを狙ってるな。
だが俺に退却美はない。何度も同じ内容書いてやる。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:46:39 ID:aOqJ5prW
それは椎名次第さ、俺達がとやかく言う話じゃないよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:47:03 ID:xicv9tFJ
自演ぽい。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:49:01 ID:BplF0+4z
おら!どうした?かかってこい!
信者の粘着パワーはこんなもんじゃねえだろ!
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:49:17 ID:Px6YmSGX
>>498の主張の結論は

 種馬鹿にするならこの漫画を種以上に人気にしてみろや!

要は新手のツンデレだよ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:50:00 ID:ZF+XaybS
この漫画がなんのパクリかっつったら、
おそらくE・E・スミスあたりです。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:50:32 ID:aOqJ5prW
>503
構ってもらえなくて淋しいのさ、暖かく見守ってあげようよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:51:21 ID:BplF0+4z
IDが全然違うのにどうやって自演なんだよ?
証拠あんのか?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:52:31 ID:JTo4Fy20
薫やっぱ飛びぬけて能力高いのかな。
紫穂の黒い面も見れて面白かった。
ただ葵にももう少し見せ場が欲しいところ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:53:14 ID:0APJ6XLf
で、パクリ議論はともかく、ID:BplF0+4z はアンチ椎名なのか?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:54:23 ID:BplF0+4z
>>510
俺はアンチでも信者でもない中立の立場
全て客観的な意見で述べている。これぞ平等美。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:54:48 ID:JTo4Fy20
あっ、感想はスレチガイ?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:55:32 ID:xicv9tFJ
つ「ネット喫茶」
つ「携帯アンドPC」

飽きたからあぼんするわ。
さよなら低所得者君w
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:57:06 ID:BplF0+4z
>>513
やれやれ、反論できなくなったら最後は人格攻撃か
劣悪種の豚がいい気になるなよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:58:33 ID:BplF0+4z
おら!どうした!
俺が自演だって証拠あんのかよ!
ないなら勝手に決め付けたのを謝れ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:59:32 ID:2Nb94/B4
言いたいことはよくわかったから、
回線切ってスパロボやっててくれ。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 18:59:35 ID:0APJ6XLf
>>511
そうか、じゃあがんがれw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:00:49 ID:+nxXQyee
>>511
ならなんでSEEDにこだわってんの?

ま、それはいいや。
俺が言いたいのはな、お前がこだわってる二つの点ってのは
もうベタベタなネタなんだってことだよ。
二つが偶然重なってたからってなんでパクリなんだ?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:00:54 ID:EcGUYiZ1
いや、騙りかな。
さすがに種厨でもここまでの池沼は滅多にお目にかかれない。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:00:55 ID:JTo4Fy20
紫穂って戦闘(▼皿▼)=3 ムッキー!!の能力じゃないけど
紫穂が連れて来られてたらどうするつもりだったんだろうね皆本…
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:02:25 ID:JTo4Fy20
×戦闘(▼皿▼)=3 ムッキー!!
○戦闘向き

何でむきって変換すると
(▼皿▼)=3 ムッキー!!やら
(#`皿´) ムキーーーー! が出てくるんだろうコレ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:02:56 ID:RAMNrlak
まだいんのか…そろそろ本誌の話しを皆としたいよ…

煽り無しで聞きたいんだがID:BplF0+4zはここの住人が
なんと答えれば満足して巣に帰ってくれるんだい?

先週から今週に掛けての話しはまんま種だなーまったく椎名はしかたねーヤツだなー
まーしょうがないよね種面白いしなー

とか書けばいいわけ?

それとも来週の絶チルの扉にパクリましたスイマセンって謝罪文でも要求する勢いなの?
それならこのスレに粘着してないでそれこそ小学館に抗議してきてくれ

もうウンザリだよ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:03:41 ID:Px6YmSGX
普通でないよ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:04:26 ID:BplF0+4z
>>516
スパロボはもうとっくに4周終わってるんだが

>>518
その二つが両方重なってるのはここ最近のメジャーな作品では種くらいだろ。
わけのわからんマイナーな作品出されても却下。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:05:20 ID:OLJ9lFCf
いやいや俺は感動しているよ
椎名スレにこんなアレなタイプの荒らしがくるとは

まるで大人気作品みたいで照れるじゃねえかよせよ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:05:36 ID:BplF0+4z
>>522
とうとう信者がパクリを認めたな
これで俺の完全勝利美


やった!勝ったぞ!!
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:07:03 ID:X4AyRFEr
とりあえず、パクリだと主張する要素が両方とも普遍性がある時点で、
それらが組み合わさっても何の意味もない。
言うなれば 1×1=1 
それを    1×1=100 なんだよ!
と声高に主張してるも同じ。前提の論理式が違うんだね

つNGID:X4AyRFEr  (いやスマン、何か期待されてたみたいだったんで
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:07:49 ID:WGjJXJA7
この時点で釣りが確定したわけだが
釣られてンなよおまいら……
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:09:41 ID:BplF0+4z
>>527
なんだお前離脱するんじゃなかったのかよ
俺を倒せないまま逃げるのはパクリ漫画信者のちっぽけなプライドが許さなかったってとこか

>>528
釣りだと思うなら黙ってスルーすればいいだろ
そうわざわざ書くってことは敗北を認めたくない証拠だな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:16:21 ID:acl/LHfk
なるほどな、いやスゲェよお前ら










ま、全然読んでないけどさ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:18:55 ID:elmNrXvH
BplF0+4zよ、結局お前はxicv9tFJにヤリにげされてるわけだがw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:20:23 ID:NDPjIB8j
>527
そーだよなー
別に誰も「超能力者vs普通の人々」「ECMvsECCM」が椎名オリジナルだなんて言ってないのに。

じゃあさ、それってガンダムSEEDオリジナルなの?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:21:18 ID:g0kNvlaF
>>526
おめでとう。


そして、さようなら。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:22:46 ID:I1YhGoGa
スレがやたら伸びてると思ったら
おまえらなにをやってるんですかw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:23:48 ID:BplF0+4z
>>531
逃げたのか
じゃあ俺の勝ちだ!勝ったぞ!
お前ら劣悪種の完全敗北!

>>532
特殊人vs普通人という話で尚且つNジャマーに似た装置を使った。
この二つが同時に合わさってるのだからどう見ても種のパクリ。

俺に同じ事何度も言わせて俺が呆れるのを狙っても無駄。
何度も同じ内容書いてやる。

536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:25:32 ID:aOqJ5prW
>534
寂しがりのお子様の子守
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:27:40 ID:z3xKW/A2
漫画板のガンダムオリジンスレにもよくこんな感じの種厨が
迷い込んできてみんなのオモチャにされていたよw

やはり種が好きな奴ってこんなイタいお子ちゃましかいないんだねえ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:28:20 ID:d5FV7PpD
>>520それはもう想定外?
三人のうち一人連れてくるんなら、虫なみ理性の薫がつっかかって目つけられて連れてこられるだろう、という事を皆本は予想してたんじゃ?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:29:46 ID:elmNrXvH
 反応するヴァカが多すぎるのかマンキツ辺りから自演してるのか
なかなか盛り上がってる。まあ専ブラに切り替えたからもはやなに書いてる
のか分からないが。ただベラベラ書いてもシードのZ等からのパクりについては
触れてない辺り本人も気づいてんじゃん?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:30:35 ID:QSvSL4c4
おめでとう、君と種の完全勝利だ!

来週センターカラーか〜。
出出しは結構好調だね
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:31:37 ID:ZF+XaybS
BplF0+4zは、漫画やアニメばかりみてないで
ちょっとは小説とか読んだほうがよいと思います。
いやマジで。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:32:00 ID:JTo4Fy20
>538
なるほど、性格よくつかんでるなぁ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:35:45 ID:/QddjrS8
>>541
つーか、無効化の無効化という話自体既に読みきりであった、というレスを
なんでシカトするかねえ・・・。
54457:2005/09/07(水) 19:37:38 ID:Blv0Fg2Y
>>57

今週の展開の予想は、まずまずアタリ?
予知能力、Lv1くらいあるかも(藁
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:38:36 ID:elmNrXvH
 ばか!そこ突いたら逃げちまうだろ?
富野のからのパクりとか読みきりから既にあった設定とかについて
反論できるはずないんだから黙っとけって。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:39:03 ID:f4GReGXO
カナタとワるきゅーレの異常なまでのネタ被りの件もあるしなぁ…

そうだ!椎名先生は実はテレパスで近所に住んでる他の漫画家や
監督の念波を知らず知らずのうちに受信してしまったのでは?

「筋肉拳法ホルモン」のオチが「笑え!ヘルプマン」にそっくりなのもそのせいさ!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:39:29 ID:Lcsvi7V4
椎名はエロは描けるが萌えは描けないんだな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:40:14 ID:jURHSaXA
最近よく居る
「自分は釣りだと思ってる釣り以外の何か」ってやつだな、この人
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:40:45 ID:BplF0+4z
>>543
読み切りなんて見てねーから知らんよ。
もし見てたらその時俺が同じことを書いてたであろう。
今日までお前らが命拾いしてたってことだな。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:41:25 ID:BplF0+4z
>>548
反論できなくなった奴は皆同じ反応するね
そうやって釣りだとか言ってごまかす

どう見ても種のパクリなのは明らかだから
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:42:53 ID:f4GReGXO
>>543
その読み切りがサンデー超に載ったのが
種にNジャマーキャンセラーが登場したのとほぼ同時期なんだよ…

マンガを描くのに数週間から数ヶ月はかかるからパクリではないと信じたいが
アニメの情報も1〜2ヶ月前には雑誌に載るし…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:44:03 ID:elmNrXvH
 じゃ、読みきりからあった設定なんだから今週の種との類似点は1つだから
先にお前が述べた「二つ重なってるから絶対パクりだ」って意見は無くなる
わけだ。
 よって今週のはパクりじゃないってことになるよな?
お前が言ったことだ。間違いないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:47:01 ID:BplF0+4z
>>551
じゃあ結局パクリじゃねーかよ

>>552
馬鹿が
結局今回で二つ合わせてるんだから同じだろ
wいっぱい付ければ俺を倒せると思うなよ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:47:56 ID:dHIVZO9z
ところで種の面白さについて教えてくれ>BplF0+4z
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:49:56 ID:BplF0+4z
>>554
実際に見ればわかる
とりあえずキャラやMSがカッコイイ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:52:57 ID:elmNrXvH
「種からふたつパクってるから絶対」ってのがお前の意見だろw
無効化の無効化は前から本人の設定で使ってんだからお前の(屁)理屈は
崩れるんだっつの。いい加減気づけよ(ていうか気づいてるんだろうが)
 読みきりはかなり前から企画が上がる。製作から輪転機で刷るまでには
かなり時間がかかる。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:57:59 ID:BplF0+4z
読み切りより種のが先だろ馬鹿
捏造までしてんなよ信者が
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:58:10 ID:z3xKW/A2
>>555
素晴らしい!!
あのキャラやMSがカッコよく見えるのか!?

で、
種死のMSって1stガンダムのMSのパクリだって知ってるの、坊や?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:58:21 ID:jSAheNIH
>>549
・・いや読み切りの段階では種はまだNジャマーキャンセラーの話までいってなかったろ。

それとも椎名センセはリアルでプレコグってかw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:58:43 ID:BplF0+4z
つまり読み切りからあろうとなかろうとどのみちパクリであることには変わらないのである
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 19:58:45 ID:+IXz0aZA
種 正直面白く無い MSもダサダサ
だからもう見てない
ってか1年か2年前に終わったアニメじゃねぇの?よく知らんが
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:00:44 ID:BplF0+4z
>>558
見事に引っかかりやがったなお前
>>470で俺が予測美に輝かせてたことが的中した。

563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:02:06 ID:jSAheNIH
種はなんというか・・・
登場人物のセリフが「それでもっ・・」とか「僕は・・・っ」やら
主語ばっかりで述語が皆無ってのが印象的だな。

トミノのは逆に主語が無くて、述語が目立つんだけど。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:02:13 ID:elmNrXvH
>>559
 止め刺すなよ。まだ遊びたいんだから!
ええっと>>555君は種がパクりまくりな件についてどう思うの?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:05:27 ID:dHIVZO9z
種信者の腐女子ついてどう思うかコメント下さい
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:06:56 ID:BplF0+4z
>>551と意見が食い違ってるな
信者がわざわざ自分に不利になることを言うとは
思えないので>>551のが真実でしょう。
>>559は明らかに捏造してる証拠。


>>564
先に「遊び」って言っておけば
負けたときの言い訳になるという考えが丸わかり。
お前はちょっと上にあるレスも読めないのかこの目くら。
身障者死ねよ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:07:50 ID:BplF0+4z
>>565
どうもこうもないよ。
種は幅広い層に超大人気なのでいろんなファンがいるというだけのこと。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:10:06 ID:z3xKW/A2
この語彙の貧困さと口汚さ、
種なんかに盲信する辺りを含めて見て
ID:BplF0+4zは小学5年生と推定!
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:12:01 ID:BplF0+4z
>>568
また人格攻撃してきやがったな馬鹿が。
大体、お前の言うとおり俺が小学生だとしたらお前ら
パクリ漫画信者は小学生に負けたという屈辱的事実。
見事にカウンターが決まったな。反撃美。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:12:02 ID:f4GReGXO
う…
調べたらチルドレン初掲載のサンデー超が発売したのが2003年6月25日、
フリーダムガンダム初登場の「まなざしの先」が放送されたのは同年5月31日だ。

荒らしを勢いづかせるのはシャクだが…、
椎名がエスパーvs普通人の種族間闘争の方向に話を持って生きたがるのは
種にインスピレーションを受けたから、という可能性も否定しきれない。
元々引用やパロディの多い作家ではあるし。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:13:53 ID:BplF0+4z
>>570
こうやってきちんと真実を受け入れる奴は敵でも好感が持てるね。
捏造してまでパクリ漫画を擁護する奴は死んだ方がいいけど。処刑美。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:16:20 ID:EEXToXBJ
よし、俺も参戦しよっと!

椎名マジクソだよな、パクるし。
みそっかすとか、マルチのパクリじゃん!
GSホームズとかシャーロックホームズのパクリかよ、コナンドイルに謝れ!
カナタなんて、最終回の扉絵とかドリフのモロパクリだしな。
ミスタージパングなんて、戦国時代のパクリだろ、マジ市ね!!!!
全部の漫画がパクリじゃねえか、オリジナリティってもんがないんだよな。

その点、ガンダム種とか、マジ神なんだけど。
見たことないけど、キャラとか可愛いし、同人誌とかいっぱいでてるし。

結論
椎名<<<<<<<種

わかったか、椎名信者のカスドモ!
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:17:10 ID:1FhSCPWd
当時の超は月刊誌だから普通に考えて3週間くらい前には原稿上がってるだろ?
「まなざしの先」見てからネーム作成〜原稿執筆なんてしてたら間に合わないような。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:18:28 ID:x2FPkSRl
最初の読み切りが掲載されたのは2003年の超サンデー7月号
ただし、5月下旬には原稿速報が出ていた
んで、ニュートロン云々って奴が出てきたのって何月くらい?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:18:57 ID:BplF0+4z
>>573
>>551を見てみろ
お前らの仲間の意見だぞ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:21:22 ID:qv6MqwzK
パクリパクリと喚く馬鹿もこんなとこで種叩きしてる阿呆も
まとめてスレ・・・どころか板違いだ


もういいからお前ら回線切って首吊ってくれ
まともな視聴者・読者の品位を貶める行為はもう止めろ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:26:27 ID:jSAheNIH
なんかもう板違いも甚だしいけど、
Nジャマーの設定がでてきたのは五月下旬だけど(フリーダム登場から考えて)
でも、いま議論になってるのはアンチアンチエスパーとNジャマー『キャンセラー』の類似性だろ?

種の作品中でNジャマーキャンセラーが明らかになったのはもっと後。
2003/08/30放送の第46話からのはず(だと思う)
となるとチルドレン読みきりの方がふた月ばかりはやいがな。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:29:15 ID:BplF0+4z
うるさいね
フリーダムにNジャマーキャンセラーが入ってるんだよ
お前らの仲間の>>551が言うようにどっかで情報見たんだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:33:47 ID:f4GReGXO
元々椎名先生ってそういう星の元に生まれついてるんでないの…

ミソッカスより何年も後に生まれたマルチが大人気になったり
カナタは打ち切られたけどワるきゅーレは3度もアニメ化されたり

歴史上でもそういう人いるよね?
エジソンの影に隠れてしまった発明家のニコラ・テスラとか
あとベルとほぼ同時期に電話を発明したけどわずかな差で
歴史に名を残せなかった人とか。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:33:56 ID:Gr9O6Xxj
つかもう構うのヤメレ
暇だからって
二つ同時だから云々っていう前提からしておかしいんだから
ハナシにならん
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:34:26 ID:jSAheNIH
>>577
自己レス失礼
見直してみたら6月半ばの放送でキャンセラーでてきてたな。
早とちりしてスマン

ただ6月25日発売の読み切りなんだからネームはもっと以前から考えてあるだろな、普通。
椎名のHPでもチルドレンの構想はかなり前から温めていたって言ってるし。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:36:44 ID:BplF0+4z
>>581
くどいようだが>>551に書いてあるようにアニメの情報だって数ヶ月前にわかるのだよ。
あと、かなり前から〜なんてのは後でいくらでも言えるから却下でしょう。
それこそニュートロンジャマーキャンセラーのパクリと思われるのを防ぐ作戦といえる。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:38:33 ID:BplF0+4z
しかしあえて不利になる情報を正直に話した>>581は敵ながら賞賛に値する。
俺は武士道精神を重んじるタイプなので敵でもちゃんと認めるところは認めてやるぞ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:38:59 ID:d1gCrajD
人間対亜人、を軸とした物語で
魔法を封じ込める結界とそれを無効にする魔法アイテム(聖剣とか)

なんてのファンタジー物ではよく見る組み合わせだけど
それも種のパクリですか?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:40:57 ID:/QddjrS8
>>570
おいおい・・・。異能力者(エスパー含む)に対する普通の人間の葛藤やら差別なんてのは
手垢がつきすぎな感があるくらい、色んなとこで出てるだろう。
椎名のはチト王道過ぎるくらいだ。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:42:00 ID:MpPRjk26
まああれだ。ID:BplF0+4zは
絶対可憐チルドレンはガン種のパクリ
ってスレをたててそこでやれ。
人はいっぱいくるよ。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:44:52 ID:tmxPuFKS
>>578
どうでもいいよ、そんな事。
超能力無効化ネタなんて、何十年も昔からあるんだから。
君はこのスレの住人をバカにしているつもりなんだろうけど、実は君がバカにされているんだよ。
電車とかでブツブツ言ったりわめいたりする人がたまにいるけど、皆バカにしてても注意しないよね。
今の君はそう言う状態なんだよ。
自分が何をしていて、他人にどう思われているかと言う事を正確に理解できるようになった方がいいんじゃないかな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:46:51 ID:BplF0+4z
>>587
無効化をさらに無効化してんだよ馬鹿死ねよ
お前みたいに反論できなくなるとそうやって人格攻撃するクズはすぐに死ぬべき
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:47:40 ID:BplF0+4z
おらおら!どうした?
真っ当な勝負で倒してみろや!俺を!
590 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/09/07(水) 20:49:02 ID:kG4mmaZo

          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:50:19 ID:EcGUYiZ1
まだ粘っているか(w
ここまでど真ん中に厨臭い言い回し久しく見ないから新鮮。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:53:44 ID:elmNrXvH
スルーsage
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:55:39 ID:bgWs+pr8
この作者は「普通の人々」に何かいやな目にでもあったの?
なんか高圧的なんですけど、普通の人々の私が読んで
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 20:58:50 ID:j4eKqPRQ
何ていうか超能力ネタで考えるなら、種より超人ロックとかの方がもう色々とあるぞ。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:00:25 ID:85BNXxI3
アンチアンチについてはむしろこのスレの住人が
椎名を叩く一つのポイントだったのに、
思ってもいない方向から変なツッコミが来て
結果的には擁護する側に回ってるのが面白いなw
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:00:29 ID:f4GReGXO
>>593
やってることは全然普通でない、差別主義者によるテロでしょ。

ちなみに「普通の人々」という名は映画のタイトルから引用したギャグと思われる。
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10000546
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:01:24 ID:joGi23Os
つ[NGワード]

…ったく、来てみたら何の騒ぎだ!?
またーり逝こうぜ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:02:46 ID:bgWs+pr8
そうですか、何か以前の怨恨かと思いますた。昔単行本で「呪う」とか何とか
えっらい暗いコメントを見た事があったもので…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:04:13 ID:YuVjkwbd
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
BplF0+4z
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:05:48 ID:OLJ9lFCf
また新たな頓珍漢な事いう人が現れてるし
すごいな今日は
種厨君なんて平日の昼間からもう9時間くらいここに張り付いてて
よどみなくレスし続けてるよスゴイよ!エライよ!!
普通の人間にできることじゃないよ!
ツンデレな住人の心に隠された椎名への素直な愛情を吐露させるために
神がつかわした天使に決まり!
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:08:21 ID:/QddjrS8
>>589
お前さんは二つの共通点があるから、パクリとわめいてるが、物語の定番として
まず何度も既出の通り、エスパー(異能者、魔法使いとかとにかく
普通じゃない力を持つ人)ときたらVS普通の人なのだよ。

物語に異能者がでたら、異能力者は迫害される、差別される、そして能力によって苦しむ。
これはほぼ絶対書かれる、よってこれを種の共通点とするのは無理がある。

次にアンチに対するアンチだが、例えばFFのサイレスに対するディスペルがあんだろ?
能力封じ→それを解除、なんてのはこれまた珍しい発想じゃないんですけど。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:08:54 ID:MpPRjk26
>>598
呪う云々は作者のギャグ。椎名はブラックジョークが好きだから。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:10:48 ID:BplF0+4z
>>601
その二つが両方とも、しかも前回から続く同じ話に
重なったのでこれは偶然とは言い難い。
完全に種のパクリでしょう。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:12:59 ID:f4GReGXO
もういいよ種のパクリで。
元々エスパー魔美とかサクラ大戦とか源氏物語とか綿の国星とか
多数の元ネタが確認・推測されてるんだから
一つ増えたくらいなんだっつーの。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:13:03 ID:0SNlWpC6
>>601
わかりやすくて何よりだが、もう件の種厨はそっとしといてやれよ…
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:16:57 ID:YuVjkwbd
大体椎名のマンガって4割がパロディーで構成されてるだろ?
それを突っ込まれるのが逆に気持ちが良いよ。もっとやってぇ〜
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:20:27 ID:U+1b2Dmr
 いつまで荒らしにレス入れてんだよ?
頭悪過ぎお前ら。荒らしなんてそこらじゅうにいんだろヴォケ!
荒らしは放置って決まりあんだろ。いい加減にしろ。
スルーも出来ねぇでグダグダ書き込んでんじゃねぇよ。
半年間ROMってろ。
 最後は「釣られた皆さんお疲れ様でしたオレの一人勝ち!!!!!!!!!」
ってなるんだからよ!頭冷やせヌケサク共!
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:25:16 ID:/QddjrS8
>>603
ほ〜お・・・魔法使い(異能者)が差別されてて、魔封じのアイテムor呪文を
また呪文かアイテムで打ち破ったら種のパクリか。
じゃあ種はロードス島戦記のパクリ決定
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:26:43 ID:GiUmoB6L
>>601
種はFFのパクリなのね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:29:11 ID:BplF0+4z
>>608
何がほ〜おだ、馬鹿かお前死ねよ。
そういうの詭弁っていうんだよ。
主なテーマが特殊vs普通で
しかも無効化を無効化する物が
話でかなり重要な決め手になってるのはメジャーなところでは種くらい。
わけのわからんマイナーな作品は却下するのでそのつもりで。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:30:41 ID:BplF0+4z
おらおら、次!かかってこいや!
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:31:00 ID:z7hPTMQh
ヘイ!こちら風間シン、新米エトランゼだ、芳ばしいなぁ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:32:12 ID:z7hPTMQh
ロックオン >>610 Target 方位10度 相対レス速度8 誤差修正00
誘導アンカーを射出後、アクティブスキャンでサーチする
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:34:30 ID:z3xKW/A2
269ページ4コマ目の紫穂がデブに見える件について
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:40:06 ID:Yplo1UmN
何でどこにでもあるような当たり前の設定でこんなに暑くなる人がいるんだ?

昔FF7を「未来から来た魔法使いを倒すゲーム」と要約した新聞にファビョってる人がいたが、
そいつに近い匂いを感じるな。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:40:53 ID:Yplo1UmN
FF7じゃねぇな。8だ。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:43:05 ID:8z3wzBbI
8のストーリーなんて忘れちまった・・・

7はなんかCG映画みたいなのが出るみたいだな。あれ買う奴居るのかね。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:43:26 ID:PBuGpR9x
種はこの路線の元祖であり、オリジナリティで溢れている
ってことね
いいんじゃないそれでw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:43:47 ID:f4GReGXO
>>615
貴様ギガゾンビだな!ギガゾンビに違いあるまい!
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:45:02 ID:BplF0+4z
糞信者どもからも降伏宣言が続々出てきているな。
完全勝利美に輝きつつある。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:45:48 ID:z7hPTMQh
>>620 降伏したいんですが、その条件を教えてください
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:46:17 ID:MpPRjk26
いいかげん>>398のパクリ漫画スレでやってこい
まずはID:BplF0+4zお前から行ってくれ
あそこの方がここよりお前に同調するやつが多いはずだ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:47:40 ID:z7hPTMQh
>>620
降伏したいです、条件をお願いします
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:50:10 ID:/QddjrS8
>>610
結局、繰り返しになってしまうが

>主なテーマが特殊vs普通で
だから、「特殊」がでてきたらメインだろうが添え物だろうが
ほぼ必ずVS普通になるんだってーの。

>しかも無効化を無効化する物が 話でかなり重要な決め手になって
異能力が出てきたら、対抗するために封じる手段があり、それを打ち破る力もある
これまた定番、お約束。

お前がこのスレで散々もっと他のものを見たり、読んだりしろって言われてるのは
そういうことなんだよ。定番の二つがでてきたにすぎんのに、他のものを見たり読んだりしてないから
そういう発想が種だけのものだと思い込んでしまってるわけ。

>わけのわからんマイナーな作品は却下するのでそのつもりで。
無茶苦茶いうなw

625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:50:35 ID:0SNlWpC6
◯◯美とかの言葉をパクる辺りでこの種厨はスパロボαやりたてのお子様なのがバレバレだな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:53:16 ID:BplF0+4z
>>624
だから詭弁をぬかすなボケ
特殊人vs普通人という話で尚且つNジャマーに似た装置を使った。
この二つが同時に合わさってるのだからどう見ても種のパクリ。

俺に同じ事何度も言わせて俺が呆れるのを狙っても無駄。
何度も同じ内容書いてやる。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:55:06 ID:BplF0+4z
>>625
あ?スパロボやっちゃいけねーのかよ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:55:45 ID:YuVjkwbd
>>626
粘着うぜええええええ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:56:20 ID:X4AyRFEr
>626
もしもし、良かったらこれにも反論してくれまいか?
帰ってきたら、キミの嫌いな人格攻撃だけされてスルーされてるじゃないか

とりあえず、パクリだと主張する要素が両方とも普遍性がある時点で、
それらが組み合わさっても何の意味もない。
言うなれば 1×1=1 
それを    1×1=100 なんだよ!
と声高に主張してるも同じ。前提の論理式が違うんだね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:56:43 ID:joGi23Os
厨弄ってて楽しいのはわかるけど、ほんとおまいらいい加減にしてくれ!
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:56:56 ID:z7hPTMQh
>>610 幸福を受け入れた貰えない模様なので徹底抗戦を開始します

> 何がほ〜おだ、馬鹿かお前死ねよ。
馬鹿です、少なくともあなたより軽いw

> そういうの詭弁っていうんだよ。
詭弁ですか、詭弁とは何ぞや?

> 主なテーマが特殊vs普通で
テーマが普通対特殊 それは同意です。
しかし、そんなモノはその辺に何時でも転がっているテーマの固まりに過ぎません

> しかも無効化を無効化する物が話で
> かなり重要な決め手になってるのは
> メジャーなところでは種くらい。
そうかもしれない、そうかもしれないが、
メジャーであると言う事は漫画やアニメとの中身に関係ないものであり
それは作品に付随する「評」「感想」という外因的な現象である。

> わけのわからんマイナーな作品は却下するのでそのつもりで。
仕方がありません、それは個人の感性における相違であり
あなたの意見がそうである様に、私の意見もまた違ったものになるのを理解されたい
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:58:12 ID:BplF0+4z
>>629
論理式とか意味わからん
お前が勝手に決めた前提など知らんよ
死ねよ馬鹿
どう見ても今回(と前回)は種のパクリ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:59:41 ID:z7hPTMQh
>626
> だから詭弁をぬかすなボケ
詭弁とは何か?その意味を述べて頂きたい。
> 特殊人vs普通人という話で尚且つNジャマーに似た装置を使った。
それは認めましょう、しかして種はどういう媒体であなたの前に存在しておりますか?

> この二つが同時に合わさってるのだからどう見ても種のパクリ。
なれば、問います。 合わさったと言うところを具体的に論述してください。
私に分かる様お願いします、ちなみに私は意を解するのが苦手なので
なるべく噛み砕いてお願いします

> 俺に同じ事何度も言わせて俺が呆れるのを狙っても無駄。
それはあなたの言い方が悪いのです、まずは私とw

> 何度も同じ内容書いてやる。
コピペで労力を削減する方が楽かと
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 21:59:49 ID:BplF0+4z
>>631
種は誰からも愛される大人気でメジャーな作品なので
パクったとすれば種だということなのだよ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:00:57 ID:BplF0+4z
>>633
特殊人vs普通人という話で尚且つNジャマーに似た装置を使った。
この二つが同時に合わさってるのだからどう見ても種のパクリ。

俺に同じ事何度も言わせて俺が呆れるのを狙っても無駄。
何度も同じ内容書いてやる。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:01:48 ID:z7hPTMQh
>>632
> 論理式とか意味わからん
確かに、先の論理式で反証を求めるのは、あまりフェアでないと思われます
> お前が勝手に決めた前提など知らんよ
ですから、横レスながら、まずはあなたと私の間に基本的な土台を決めましょう
> 死ねよ馬鹿
二回も三回も死ねません

> どう見ても今回(と前回)は種のパクリ
そこが論点であり、あなたの主張される究極の正義ですね
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:03:25 ID:BplF0+4z
>>636
土台とかわけわからんので死ね
とにかく種のパクリなのは明らか。
お前さては俺に同じ事何度も書かせて荒らし扱いして陥れる気だろ。
俺は愚かではないのでお前の策略を見破った、聡明美。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:03:26 ID:joGi23Os
この流れだと、どんな話題で雑談しても無駄っぽいから逝くわ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:03:29 ID:U+1b2Dmr
 ワンクリ詐欺に「消費者保護法における誤認操作による登録なのでこの
契約は無効になります」って言っても無駄だろ?
法律的には完璧に無効なんだよ。でも業者は「いいや関係ない払え」って言ってくる。
 相手は自分が間違ってるって分かってるから理屈に関係なくそう言ってくるんだよ。
こんだけ言ってわかんねぇヤツはマジで首吊って出直して来い。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:03:39 ID:z7hPTMQh
>>635
> 特殊人vs普通人という話で尚且つNジャマーに似た装置を使った。
> この二つが同時に合わさってるのだからどう見ても種のパクリ。
ですから、それは視覚における現象に過ぎません。
原子爆弾の炸裂に伴うキノコ雲と大型艦船が爆沈する時のキノコ雲は似ていますが
その形成のプロセスは違います、その辺を言っているのです。

> 俺に同じ事何度も言わせて俺が呆れるのを狙っても無駄。
まさか、そんな事は考えてもおりません。

> 何度も同じ内容書いてやる。
それはあなたの僻みです
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:05:17 ID:f4GReGXO
特殊能力が迫害の対象となるのは確かに多くの作品において定番だが…
ただその能力者が一部の超人でなく社会的に認知されるほど存在し
社会問題化している作品は確かに珍しいかも。

多くの人々を守っている筈のその能力が羨望の対象とならず
作品全体を通して嫉妬と憎悪の対象として
ネガティブに捉えられているところも共通してる。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:05:23 ID:BplF0+4z
>>640
パクリはパクリだろ
わけわからん事言ってごまかすなよ殺すぞ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:05:47 ID:X4AyRFEr
>632
dクス。そんな感じの反応でオールオッケーです
>636の言うとおりフェアじゃないし、そもそも議論にならないわけだよ。
お互いに前提が違うわけだからね。
逆に言うとそれは二つの要素が同じだからパクリだ、というキミが勝手に決めた
前提にはなんの正当性もないってことの証左でもあるんだよ。まさしくキミの言う通りにね
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:06:19 ID:BplF0+4z
>>641
そうそれ、俺が言いたかったのはそういうことだな。
お前はなかなかやるな、賞賛に値する。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:08:07 ID:SA9T1hxi
盛り上がってるのかと思ったら荒れてるだけかよ。

荒らしにレスつけてる奴は「荒らしに反応する奴も荒らし」という格言を思い出せ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:08:37 ID:z7hPTMQh
>>637
> 土台とかわけわからんので死ね
つまり、土台とは何かが理解出来ないと。
話し合いや論議を形成する為の土台です。
種のパクリという部分はあなたの主張です。
それはあなたの考えであり、私は帰る事は出来ませんし変える気もありません
問題は、主張をみんなに押しつけるだけでは
それは単なる主張であって、スレの本義である、
論議形成とは相容れないものと言う点をご理解下さい

> とにかく種のパクリなのは明らか。
だから、それは認めます、それ以上何がお望みですか。
私は無条件降伏しますと言いました、何を受け入れればいいのですか?
この漫画は種のパクリって言う点ですか?

> お前さては俺に同じ事何度も書かせて荒らし扱いして陥れる気だろ。
まさか、荒らしなら論議は成立しませんAA荒らし砲の方を荒らしと呼びます
少なくともあなたは「この作品は、昨今現状を見て
その雰囲気やその他オブジェクト全てが
種に酷似している乃至、パクリであると主張為されている」

これを何とか納得させたいのでしょう。

> 俺は愚かではないのでお前の策略を見破った、聡明美。
まさか、最初に言ったでしょ私は馬鹿ですって
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:09:15 ID:yloQFh9k
イタリアの種馬ことロッキーな俺様が来ましたよ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:10:40 ID:BplF0+4z
>>646
お前適当に難しい言葉並べて錯乱させる策略だろ。
わけわからんのだよ。
パクリと認めたのならもう俺に逆らうなよ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:11:32 ID:U+1b2Dmr
 小学生のパンチラはどうも罪悪感があるなぁ・・・。
ハァハァしてるわけじゃないがァハァくらいしてしまう。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:12:41 ID:YuVjkwbd
>>642








          通報しました









651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:12:47 ID:z7hPTMQh
>>639
いやだからですね、それは論議の本筋とは違うでしょ
> ワンクリ詐欺に「消費者保護法における
> 誤認操作による登録なのでこの契約は無効になります」
そう言う事は辨か最寄りの裁判所にある法律相談室で聞いてください

>って言っても無駄だろ?
無駄ではありません、民法にはそう言う公序良俗に反した契約は無効というモノがあります
しかし、本筋ではないのでこの話はおきます

> 法律的には完璧に無効なんだよ。
それなら裁判所は要らなくなりますよ、それは私刑であり
法の根幹に関わる問題になります、また「完璧」という用語は法曹にはありません

>でも業者は「いいや関係ない払え」って言ってくる。
無視しましょう、既に強要罪になります

> 相手は自分が間違ってるって分かってるから理屈に関係なくそう言ってくるんだよ。
それはあなたの様な方の事言います

が、これは本筋とは違うのでおきます
> こんだけ言ってわかんねぇヤツはマジで首吊って出直して来い。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:15:04 ID:BplF0+4z
>>650
おい、なんだお前それ汚えぞ
真っ当な勝負じゃかなわないから闇に葬る気かよ
でも通報とかってどうせハッタリだろ?
調子に乗るな馬鹿め
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:15:13 ID:z7hPTMQh
>>648
> お前適当に難しい言葉並べて錯乱させる策略だろ。
いえ、あなたとまともな論議が出来る様、画策しているのです
> わけわからんのだよ。
あなたの知識が不足しているか、たんに聞き耳がないかの違いです
多分後者と思います、まずはあなたの主張は認めるといっているんです
それなのに何故、そう言う被害妄想的な発言に流れるのですか

> パクリと認めたのならもう俺に逆らうなよ。
パクリと言う点は認めました、しかしどういう風にパクリなのかを
検証していきたいと思う訳ですよ、論理的にも実証されれば
あなたの勝ちです?私はそのパクリである論拠を聞きたい訳です
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:16:35 ID:BplF0+4z
>>653
負けを認めたなお前

やった!勝った!
次々に勝利を収めていってるな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:17:00 ID:z7hPTMQh
>>652
> おい、なんだお前それ汚えぞ
それが世の中ってモノです、ですので私と話をしましょう

> 真っ当な勝負じゃかなわないから闇に葬る気かよ
ですので、真っ向勝負、パクリであると主張する
あなたの論拠が脆弱であるという点を補強しようではありませんか

> でも通報とかってどうせハッタリだろ?
ハッタリではありませんよ、運営もそれ専用の板がありますし、、削除板があります

> 調子に乗るな馬鹿め
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:18:10 ID:z7hPTMQh
>>654
> 負けを認めたなお前
負けです
> やった!勝った!
勝っているのは分かりますが、私の質問に何ら答えてない事は遺憾であります
> 次々に勝利を収めていってるな。
むしろボロボロになっている気がします
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:18:13 ID:sNe/NKRI
>>647
「ロッキー」は種馬では無い
役者の「スタローン(スタリオン)」が「種馬」と言うジョーク
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:18:14 ID:/QddjrS8
>>641
>社会的に認知されるほど存在し 社会問題化している作品は確かに珍しいかも。

珍しくない。異能者達の物語で、異能者達の社会的身分は、
隠れて暮らしてて極少数しか存在をしらないか
認知され社会的にも大きな力を持っているか。もしくは、組織に属していて管理されてるか
後者の場合はやたら選民意識もってたり逆に普通人を差別してたりする。

>多くの人々を守っている筈のその能力が羨望の対象とならず
>作品全体を通して嫉妬と憎悪の対象として

異能者たちがその便利な能力ゆえに、社会貢献をしてるのに理解ない
普通人に差別されてるなんてのも手垢つきすぎ。超王道。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:18:24 ID:RJq+YVJ8
ダダ星人がいるな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:18:24 ID:BplF0+4z
ふざけるなよ
通報とか絶対嘘だろ
本当のことを言えば特別に許してやる
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:19:05 ID:z7hPTMQh
>>660
だから、私が相手して上げるといっているでしょ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:20:41 ID:BplF0+4z
なんだやっぱりハッタリか
種をパクったことを認め俺に謝れ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:20:46 ID:YuVjkwbd
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:22:48 ID:c34SfI53
あれ、おまいらまだやってたのか。

キチガイの真似!とか言ってキチガイと同じ行動が出来るのは立派なキチガイだというのをわかっとけな。>ID:BplF0+4z
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:23:54 ID:BplF0+4z
なんだよそれ警視庁って
俺が悪いってのかよ
くそ、罠にはめられた
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:24:51 ID:BplF0+4z
急用思い出したので落ち
これで勝ったと思うなよ、特にお前>>663
覚えてやがれ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:25:05 ID:U+1b2Dmr
>>664
レスをいれないようにしる。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:29:04 ID:z7hPTMQh
>>662
> なんだやっぱりハッタリか
ハッタリではありません、その様なモノに惑わされないでください
私のIDだけを見てください。
> 種をパクったことを認め俺に謝れ
パクって居る事はあなたの主張であり、それはたとえ何であろうとも
その通りです、しかし作品は読者が各々解釈するものであり
それを作者ではなく読者の更に一部の人間に対して誤れとは
ちょっと話の筋が違うのではないのでしょうか?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:30:41 ID:z7hPTMQh
>>665
> なんだよそれ警視庁って
警視庁は首都圏を守る警察であります。
ちなみににちゃんねるはカルフォルニア州にあるので
そうそうログに対して何かをするとなると運営の判断になります
> 俺が悪いってのかよ
あなたが悪いのではなく、状況を読み違えたあなたの「判断」が悪いのです
> くそ、罠にはめられた
それは良い訳です
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:34:13 ID:z7hPTMQh
サキ「エンジン始動、発進!! 高度計、ゼロ表示修正!…離陸!」
サキ「編隊を組め!! 悪魔な>666の墓の上をフライパスするぞっ!!」

  \       |   |       /   
    \     |   |     /     
\    △   ▽  ▽   △    /
  \                  / 
    △              △   
    
          ,○
         ’十
         >666
      _ーー==ーー_
    ーー’”’”ー’”’”=”’”’”ー’”’”ー
ここは週刊少年漫画板、絶対可憐チルドレンスレ 
荒らしも凍てつく、狼共のフィールド……
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:37:55 ID:acl/LHfk
通報されたって言われたとたんビビって落ちる>>666がイトオシイww
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:39:20 ID:f4GReGXO
>>658
いやでもフツーの漫画やアニメでは、巨悪から罪もない人々を守ったり
困っている人を助けるために使われるヒーローの超能力が
作品全体を通してネガティブな方向にばかり描写される作品って珍しくない?

妖怪人間ベムとかザンボット3とかシルバー仮面とか
迫害される一方の作品もあったけど…
それでも見ている視聴者にとっては彼らはあくまでもヒーローであり
間違っても世界を滅ぼす存在になることなどあり得なかったはず。

まぁ多くのヒーローは正体を隠していたから
そこまで周囲との軋轢が生じなかったのかも知れないけど。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:39:43 ID:U+1b2Dmr
z7hPTMQh=BplF0+4z
って感じもするがな。違かったらスマン。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:42:57 ID:z3xKW/A2
>>672
>  間違っても世界を滅ぼす存在になることなどあり得なかったはず

つ「海のトリトン」
つ「伝説巨神イデオン」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:46:14 ID:z7hPTMQh
>>673 違うな、オレはただの傭兵だ。
>672
つイデオン

高度18000フィート 速度 1982km これより通信は途絶する。
椎名絶チルスレの諸氏の健闘を祈る。 ゴーーー
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:49:41 ID:x2FPkSRl
>>672
たしかに全体を通してネガティブな方向に描かれる作品はそれほど多くはないかもしれない
種の場合は単に収拾つかなくなっただけな気もするけど

でも短期連載含めて十数話しか経ってない漫画に対して
「全体を通してネガティブな方向に描かれる作品」という評価を下すのは早急でないかい?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:53:22 ID:/QddjrS8
>>672
俺には、今のところ「異能力をもってしまった人間の悲喜こもごも」
という定番の話を書いているという感覚なんだけどな・・・。

>それでも見ている視聴者にとっては彼らはあくまでもヒーローであり
>間違っても世界を滅ぼす存在になることなどあり得なかったはず。
その描き方によって、視聴者はヒーローたちに感情移入し差別する側を
憎むようになるわけですな。

俺はライトノベルを結構読むんだが、結構差別される話は多い。
肯定的に書かれてる方が逆にあんまりない気すらする。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 22:53:58 ID:SA9T1hxi
>>674
どっちも富野作品(トリトンは手塚原作だが話は全然違う)だな・・・
>>672の挙げたザンボットも富野だし。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:16:25 ID:/COpzYIs
なんか詭弁のガイドラインに全て当てはまってる人がいるな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:23:31 ID:cNVGdyMA
なんだこのレス速度は。



本日中のレスに目を通していないのだが、
いまの議題は「種とチルドとパクリとオマージュ」ってこと?

だからさー
「パクリ」「パクリ」って2chネラーは煩いけど、
戦後漫画は須らく「手塚漫画のパクリ」なんだからいいじゃん。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:25:42 ID:sNe/NKRI
>>672
つ「マーズ」
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:28:16 ID:sNe/NKRI
もうすこしで「念力」だったのに   orz
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:37:16 ID:tLVKJ6QW
つれてこられたのが葵だったら、切れてECMと普通の人々を全員大気圏外へ転送と化しちゃったのだろうか・・・
つれてこられたのが紫穂ならば、切れて普通の人々全員を精神崩壊させたりしてたんだろうか・・・

むしろ薫でよかったんじゃねえか?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:39:47 ID:tLVKJ6QW
1.「キラ」が主人公
2.正義のために人を殺しまくる話

つまりデスノートは種のパクリだったんだよ!!!!
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:43:17 ID:tLVKJ6QW
そうだよ!だってキラが主人公で近年メジャーな作品なんて種くらいだ!
ジョジョなんてマイナーな作品は知りません。主人公じゃないし。

パクリだとばれない為に主人公をダークキャラに変えているが、俺には一目で分かったね。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:43:19 ID:kG4mmaZo
        ,、  ' " ̄ ̄` '  、
      /   / __/\_   \
     /    /'/ー‐'  ヽ´\__ ',
     /   | ̄l  | |   | ト, ` ヾ
    /  /| | ノ|_,,、ィ' ハィ=、、  |
   /   | / |イ〃-、 | / 〉‐、|` l.ト、
   !    ! | |火 {tリ   iカ_ノ| /リヾ,なんですってーー!!
   |   ,' /ぅ |l  `´  _'   /,-‐ァ__ _
   ヽ ノィ| ゝ |ハ    / ̄ l  / /´ - 'ン
     ヽ ンヽ_ハ|ひ...、 `ー ' ./ , `´/´
     〉´  ゙liヽ,人_≧ー'/ ノ  /,. -、
     i  _`|l,,, j -‐ '" \  _/ー--  、 ,,_
     |// ̄       ,、 |´ ヽ    / /´ ̄ヽ
    ∧       ,、 '´〉  ||  |l   /  /_     '、
    /| ヽ   _,、 イ|   |  |  ||   /  /  ヽ   ヽ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/07(水) 23:56:36 ID:PVl/gB9g
なんだまだやってたのか
久々の嵐で嬉しくて仕方ないみたいだなw
さすがツンツンデレ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:02:53 ID:1aL1FrTK
最近の少年漫画ならダイ大も最後にそんな話あったな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:10:42 ID:sPSpOlYI
薫の「盾」で、おっ!と思ったジーザス連載の頃からのサンデー読者だが、
最後のコマの葵のセリフで吹いた。
パロはやはり当時の当時向けだな。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:13:55 ID:NQ7koeJX
ロードスがマイナーだとか言ってる時点でもう……
691689:2005/09/08(木) 00:15:02 ID:sPSpOlYI
当時の当時×
当時の読者○
葵の将来はテロリストメイカーか…。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:15:46 ID:IHbwlfMQ
ところで、今回の連載では柏木さん随分と影が薄くなってないか?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:16:47 ID:RRw0w/zg
今回は3人の座り方が三者三様で面白かった。

薫:あぐら。
葵:正座。
紫穂:とんび座り。

葵で膝枕キボン。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:18:56 ID:y0gEAqzQ
今回は週間連載始まってからではベストの出来だったな
やっぱりこういう王道燃え展開の魅力にはかなわんな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:19:47 ID:+M0Hj3wq
「復讐の味は冷めてからのほうが美味しい」って台詞も
どこぞからの引用なわけ?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:23:04 ID:gsPysxBB
>>695
どこまでもさかのぼれるくらい古い言い回し
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:28:33 ID:ho5OoP1m
>>695
ぐぐってみた。
シチリアの諺だそうな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:32:43 ID:rAwypsYw
>693
葵で膝枕!?
一体何を寝ぼけているのか。
葵のあれは、「構え」ですよ!!
1ページ前を御覧なさい!!
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 00:36:04 ID:1iy/jN82
つか別に、普通の人々はテロ組織であって、社会的に迫害されてるわけじゃないだろうに・・・
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:29:45 ID:VGlxfwcg
>>693
前のページの弟子ケンイチの正座から上手く繋がってて笑った。


ところで紫穂の髪型を元に戻して欲しいのは俺だけ?
なんかモコモコしててうっとおしい。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:39:42 ID:clQgH6qk
>>700
未だに読みきり時の壁紙を使っている俺と同じ意見だな
いつか美容院に行って髪型を変える話が出ると信じてる
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 01:58:41 ID:y8icFg8d
>>572
吸血鬼は月姫のパクリを忘れてる
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:41:07 ID:1iWl9SAC
つうか読んでて思ったが。

 最 終 回 近 い ん で す か ?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:46:30 ID:g9PBvNUn
さっきサンデー買ってきた。
で、アンチアンチが皆本の超能力ではなく、科学という形に昇華したことに
ついてのおまえらの意見を見ようと、このスレに来たわけですよ。



('A`)
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:48:23 ID:ydQk5ayg
科学は人を幸せにはしないって事が証明されただけだったな。
ネットの負の部分が全面に押し出された感じだったな('A`)
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:50:08 ID:yPiamKyk
>>704
妥当なんじゃない?
「彼女たちの力を止める事ができるのは、武器や機械の力ではなく『心』だ」
というテーマにも昇華してるし。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 02:54:01 ID:PW+gUmX6
>>703
最近の漫画やアニメでよくある話としては、ドタバタと楽しい1話完結→鬱なシリアスで最後まとめて終わる。
ってのが多いから、それにならないように最初の方にまとめてやってんじゃないの?
あきられないように適度にドタバタしながら。

ある程度連載が進んで、ドタバタ話が続いた時に、
「この子供たちはこうして明るく振舞っているけど、重いものも背負っているしっかりしたキャラとお話なんですよ」
というようにしたいためとも取れるし、いきなり終わる時の伏線にしようとしているかもしれない。
もちろんテーマに沿った形で。

例として、母親との信頼と絆が強固になったのをきっかけとして、チルドレンは力強く生きていくだろう。
みたいな。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 03:00:38 ID:yPiamKyk
つか、1巻2巻ぐらいまでで、
世界観説明、キャラ説明を終えたって感じだろ。
この位置関係から、物語を紡いでいく予定なんでは?

まあ、椎名ちんは今回の話を打ち切り時の「仮想最終回」ぐらいには考えてたかもしれんがな。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 03:04:06 ID:g9PBvNUn
>>706
いや、俺も良いと思いますよ。皆本が超能力者ではないってことがほぼ確定して
普通の人間として超能力者とかかわっていく、みたいなのとか。
ただ上の方のやり取りにちょっと萎えて('A`)←コレ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 03:06:00 ID:PW+gUmX6
まあそんな感じだろうね。
しかし「どこでもドア」はいただけないな。
Fオタなのはわかるが、もう少し何とかならんかったもんかしら。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 03:12:18 ID:yPiamKyk
>>709
ああ、そでしたか。
それはすまそ。

ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/news/050901/050901.htm
で、それはそれとして、今回までが2巻までで収録みたいだし、
今までのはすべて起承転結でいえば、「起」だったわけであり、
今の状況設定の説明で、まあすべてはコレからでしょうな。

どうやら次からは、短期連載のラストを受ける形での話のようだし、
大きく話が動く感じかも。
しかも新章からセンターカラー。
人気は上々と考えていい?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 03:58:32 ID:g9PBvNUn
>「ねえ、皆本・・・おぼえてる?」
>「あの頃のあたしたち
>それが永遠に続くような気がしてた
>いつか終わる日が来るなんて思いもせず
>ただ笑っていたね」

なんか(・∀・)イイ!!
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 04:32:38 ID:otyB87cG
今週号、エスパーが能力発揮する時の掛け声が「フーッフーッ」だったので
超人ロックにしか見えなかったよ。他にあの表現の超能力漫画なんかあるか?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 05:24:56 ID:2R5i6pPe
今回(と前回)の話は種のパクリ

・ニュートロンジャマーキャンセラー(無効化したものをさらに無効化)
・コーディネイターvsナチュラル(特殊人vs普通人)

この二つが同時にあるのはここ最近のメジャーなところでは種くらいしかない。
どう見ても完全なるパクリ。
これは断じて許されないことでしょう。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 05:27:25 ID:g9PBvNUn
またおまえか
NGワード:コーディネーターorニュートロンジャマーキャンセラー
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 05:34:06 ID:+M0Hj3wq
>・ニュートロンジャマーキャンセラー(無効化したものをさらに無効化)
いや、これは普通に思いつくでしょ。
無効化されっぱなしじゃあ、
パワーバランスが一方的になって話も作りにくくなるし。

>・コーディネイターvsナチュラル(特殊人vs普通人)
こんなの、古典中の古典的なテーマですよ。





椎名スレの住人もレベルが落ちたな。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 06:10:59 ID:8n4X8Y29
>>716
種ファンがキチガイなだけだろ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 06:13:25 ID:KORHkPa5
スレが勿体ないからスルーな。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 06:43:52 ID:jsbfg0YM
既出だろうが、
もし連れて来られたのがサイコメトリーの娘だったら負けてたな。
あの娘は『読める』だけで他の人間と『通信』は出来ないんだろ?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 06:53:05 ID:vFo551lV
"力”が戻れば彼女たちの制御装置が通信機も兼ねてるので
連絡は可能な筈。4話でモロそういう状況があったかと。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 07:04:31 ID:vIgHnykY
何でお前ら基地害に構ってるの?馬鹿?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 07:26:26 ID:fX8LvOGH
基地外はからかうと面白いからね、特に自分が正しいと思って周りが見えてない本物はね。
自分が知っている物にはさらに元ネタがあるとか思いもしないんだろうね、基地外だから。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 07:56:26 ID:MI2PTZtP
本人(達)は基地外をいじって遊んでるつもりが
放置したい一般人から見ると迷惑千番、同類以外の何者でもない
という良い例だな。勘弁してくれ、ほんと。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 08:21:16 ID:UQ067FaL
>>579
>あとベルとほぼ同時期に電話を発明したけどわずかな差で
>歴史に名を残せなかった人とか。

これもエジソンだろ
725722:2005/09/08(木) 08:28:59 ID:fX8LvOGH
>>723
そうだね、君の言う通りなんだよ。
でも>>722で書いたように基地外イジリは楽しいから、それを止めるのは難しいだろうね。
俺も若かったら多分いじって遊んでるだろうし。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 09:01:57 ID:hGpxOCh2
WEBサンデーにキルビル薫の壁紙あった
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 09:19:40 ID:bXx3gXU6
>>708
それなんて畑くん?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 10:03:14 ID:blXCom/P
いー加減にしろおまいら!

つ−か俺は普通人を「ノーマル」と特別な名称で呼称することも含め
(これもファーストガンダムの「オールドタイプ」の亜流だが)
別にガンダムSEEDの影響を受けていてもおかしくはないとは思うけどね。

もちろんこれが断定する決定的な証拠になどなりえないが
別に否定する必要もないし椎名は元々そういう作家だし。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 10:22:56 ID:iH/Ozm1Q
椎名がパロったりする時はもっとあからさまにわかりやすくやると思う。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 10:24:09 ID:IHbwlfMQ
終わった話題を蒸し返すなって。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 11:47:13 ID:fX8LvOGH
seedのファンも大変だね。
一部の人間が他で暴れるから、seedファン全体が嫌われるし。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 11:50:29 ID:z9wEKrDq
今回(と前回)の話は種のパクリ

・ニュートロンジャマーキャンセラー(無効化したものをさらに無効化)
・コーディネイターvsナチュラル(特殊人vs普通人)

この二つが同時にあるのはここ最近のメジャーなところでは種くらいしかない。
どう見ても完全なるパクリ。
これは断じて許されないことでしょう。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 11:56:20 ID:blXCom/P
また来たのかおまいは。

そもそも出世作のGS美神からしてうる星の影響がアリアリだし
カナタもウメ星殿下がモチーフだと作者自ら公言してる。

今更種のパクリだからどうだと言うんだ?
元ネタがあるなら作者がいちいちそれを公表しろと言うのか?
渡る世間やサザエさんやバビル2世のパクリは追求しないのか?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:01:07 ID:hGpxOCh2
>>732>>714のパクリ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:12:02 ID:z9wEKrDq
由緒正しいガンダムシリーズの中でも特に人気の高い種をパクった罪は重い
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:15:39 ID:+V1cxXi2
やっぱ最後がギャグで締まってる話こそ椎名のマンガって感じだな。
ていうか、ギャグ:シリアスがもっとこう、8:2くらいでもかまわんのに。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:22:38 ID:IzGLjj5H
>>733
つーか作中に留美子登場させてたじゃん
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:23:52 ID:N1k5Fih1
あれはとりあえずは片方を固定IDにして、
もうひとつの自演受けIDだけ変えながら書くから
種で固定じゃない奴はあれとは別人の煽りだよ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:37:31 ID:z9wEKrDq
結論:この漫画は種のパクリ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:38:28 ID:RTh17HjB
>>700
たまたま読んだ漫画のキャラに触発されて直前で変えたってやつだっけ?
そういう思い入れがあると簡単には変えないだろうなあ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:46:00 ID:QgetVoIy
紫穂が連れてこられる→対人攻撃能力なし→皆本、断腸の思いで見捨てる
薫が連れてこられる→紫穂と皆本の無惨な姿を見る→破壊の女王確定
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 12:49:30 ID:+V1cxXi2
葵が連れてこられる→ノリツッコミでその場をしのぐ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 13:02:30 ID:Opa8FEEM
紫穂がつれてこられる→レイープ

にならないスレ住民の優しさよ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 13:09:49 ID:wfJ6BVeF
それが椎名クオリティ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 13:10:26 ID:hJ+VpdGx
>>741
デビルマンの路線だと、普通の人々が機械でも押さえられない薫自身ではなく、
薫の家族をテロの対照として襲う→家族死亡→同情的でない世論とか近所の人
薫ぶち切れ・・・。なんてのも考えられる
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 13:34:59 ID:cKL4Ct9b
>>724 いや、エジソンは一応研究してたぐらいで、ベルに僅差で負けた人がいたはず。後で裁判になったような。スレ違いスマソ。
747 ◆Babel.MwjA :2005/09/08(木) 13:47:32 ID:9GgCjbjV

    ∧_∧
   ( ´_ゝ`)、|        < ECCM作動
   /   _目___
  /    /    ,r、、 /
__(__ニつ/隠.A(◎) /  /    ヴゥウウウウゥン …!
    \/       `-’/ニニフ‐‐
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こういう技術は結局イタチごっこになるものなのさ!


>>746
ttp://asaseno.cool.ne.jp/history.htm
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 13:58:56 ID:2hRdquet
・遺伝的に違う超人vs普通の人々の争い
・それを止めようとする超人の主人公
・巨大ロボが登場

なんだ、種ってXーMENのパクリか。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 14:10:42 ID:8VpxHUHZ
おいおい、まだ種話続いてたのかよwレスの伸び良杉w
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 14:35:57 ID:Al7AE5gz
つうかエスパーだの何だのの設定ってさ、
50〜60年代くらいのSFの設定から持ってきてるんだよね
そういうレトロなSF好きなんですが、
俺、そのあたりの懐メロも大好きなんですよ



こんな21歳ってどうなんだろorz
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 14:57:08 ID:RTh17HjB
>>750
今のものが不甲斐ないんだから
若くてもレトロなものに心が動くのは別段おかしかない。
普通普通。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 15:08:54 ID:Al7AE5gz
>>751
いや、最近のも好きだよ。

ただなんかね、そういうの読んだり聞いたりすると
な つ か し い
って思うのよ。
ちょっと待てよお前、誰の生まれ変わりだよ、と
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 15:17:50 ID:7+wuazLo
とてつもなくどうでもいい
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 15:25:53 ID:TuXHiqyG
tu-kaパクリと言うなら「E's」(エニックス)じゃねーの?

5年以上も前に超能力無効化の機械と、さらにそのアンチ装置(主人公の
耳につけていたピアスっぽい奴)がある

普通人が、アシュラムという超能力者集団に対抗するべく作った超能力
無効装置を、依頼で知り合った発明家に頼んで作ってもらった対無効装置
無効装置がある

欠点はつけてる間カロリー消費が高く、すぐに腹が減るというやつだったな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 15:37:21 ID:9KiCFCWR
>>737,733
椎名嫁ってるーみっくの元アシなんでしょ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 15:39:24 ID:+SFNRDN+
>>752
田舎の風景を見てなんだか懐かしいと言っちゃう東京育ちとかいるしね。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 16:03:08 ID:AsTUo9bH
>>746
エリシャ・グレイって人
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 16:47:34 ID:aTYIBEV0
結局キチガイの相手していたヤツらは治療に失敗したといわけか。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 17:47:57 ID:S2HnV5Wg
某所から誘導されてきたんだが気狂いっているんだな
笑いすぎて腹いてぇ
ところで椎名高志って漫画家だっけ?よくわからんのよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 17:54:53 ID:y723gQtp
アイディア自体は古典的ながら、「育成もの」という側面を加えたのは珍しい。
皆本が「テレパシーの無いエグゼビア教授」の立場にある「X-MEN」か。
薫の性格はウルヴァリンと似てるような。
「認められつつも疎まれている超常能力者達」という世界設定も。

ヴァン・ヴォークトの「スラン」とスタージョンの「人間以上」、復刊してくれないかなぁ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:09:35 ID:blXCom/P
X−MENたちはマグニードみたいな悪のミュータントと戦ってたから
正義の味方としてのアイデンティティを維持できていたが…、
ていうか殆どのヒーロー物はみんなそうだが
このまま(能力では劣る)人間を一方的に痛めつける展開が続いたら
どんどんドツボにハマッていきそうでちと不安。

椎名は正義と悪のエスパーが戦うような
在り来たりな勧善懲悪は好きじゃなさそうだし。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:09:49 ID:6v47GHtD
まだ連載始まったばかりって言い方もよくされるけど
今美神読み返してみたら最初からわりと面白かった
いや、たしかに中盤はもっと面白くなったんだけど。

何が違うかって考えたら、あの頃は一話一話必死だったんだろうなって思う。
絶チルは、構想がでかいのはいいけど、作者の中から先の展開が匂い過ぎて、
複線もないのに焦らされているようなイライラを与えてしまう。
週刊連載じゃ難しいかもしれんが、そんだけ大事な作品なら一話で燃え尽きるような
全力投球エピソードのひとつもそろそろ欲しいぞ椎名!

あと、キャラ的に横島が望まれるのはわかるけど、既出のキャラには該当者がいない。
いっそ皆川は唐巣神父キャラを極めるといいかもね。たまにぶち切れる良心キャラ。

最後に、長文&どうしても比べちゃってごめんよ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:18:28 ID:Au5EjHyh
> スタージョンの「人間以上」、復刊してくれないかなぁ。
そのときには是非、翻訳を別の人で
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:24:44 ID:QgetVoIy
皆川のサポートという名目で局長の息子(ロリコン)が出場
ありえねーな...小学生に欲情する奴を椎名が描けるとは思えない。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:46:40 ID:miEuP9gx
皆川って誰だっけ、ディーライブの作者?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:51:13 ID:c82puYgq
男塾みたいな嘘っぽい解説でもいれてくれないかな。

話が真面目すぎるように感じる。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 18:59:47 ID:IkwX4Lm4
なんでみんな皆本君を皆川皆川って間違えるん?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 19:19:09 ID:wUH9gYUe
皆川 の検索結果 約 687,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
皆本 の検索結果 約 37,800 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:02:32 ID:XzBoU3Zg
皆川…黒猫のタンゴか?(古い

ネーミングの出典に『源氏物語』使ってるから「みなもと(源)」。
これでバッチリだね!
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:44:18 ID:sTKwzcM3
>>719

猟奇警官の時は仲間を呼んでたけど。
(あれは通信機使ってたっけ?)
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:48:45 ID:s1PLzo9o
>>769
>>765

名前の由来が源だと意識すれば間違わない気がする
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:50:09 ID:y723gQtp
>>761
マグニートーは一概に悪のミュータントとは言えなかったりする…。
力に訴える彼のやり方の裏には、それ以外の手段に対する深い絶望があったりしますし、
X=MENのメンバーも世間の無理解とマグニートーの言葉の力強さに揺れ動く事もありました。
確か一時期はプロフェッサーXの依頼で彼に代わりX-MENの指揮を取っていた事もあったような。

たぶん「絶チル」にも、妙な選民思想に染まって「エスパー解放」を旗印に武力闘争を仕掛ける秘密組織や、
普通の人々の生み出した「普通の人々」のテロで家族や仲間を惨殺され、
人間社会に復讐を誓って自らもテロ活動に手を染めているエスパーテロ集団なんかが登場しますよ。
逆に「普通の人々」よりも合法的な手段でエスパーの管理システムを構築しようとする善意の有力者とか。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:53:09 ID:M4cRmmXh
もうすぐ会話に加われるぞォ・・・
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:55:11 ID:blXCom/P
>>766
最近チャンピオンの舞乙HiMEが同様の手法を取り入れてるな。
過去の偉人としてエイケンのキャラの名を出したり
チャンピオンらしいハメの外しっぷりだ。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:55:18 ID:s1PLzo9o
>>772
俺はもう少し軽いノリがいいなぁ

てか、俺用に「『椎名高志・絶対可憐 チルドレン』用チラシの裏スレ」か
「『椎名高志・絶対可憐 チルドレン』ヲチスレ」を立てたい気分
椎名ファンは独り言好きな奴が多いから需要はある・・・ってことはないか?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 20:56:26 ID:byX/eJrh
>>770
サイコメトリーは送信できない
送信できるのはテレパシー
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 21:12:16 ID:CH4uAMRz
>>775
ちゅうか、自分のブログ立ててそこで書けば?
実際毎週水曜の俺のブログは「椎名高志・絶対可憐 チルドレン』用チラシの裏」になってるw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 21:19:02 ID:Vy7yKAct
>>754
>>欠点はつけてる間カロリー消費が高く、すぐに腹が減るというやつだったな

それって電子機器じゃなく「使い魔」ぽいな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 21:19:55 ID:aTYIBEV0
ここに書いても別にいいんじゃない?
2ちゃんそのものがチラシの裏みたいなもんだし。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 21:35:19 ID:cUvlE2wS
お前らECM使用中のM9ガーンズバックとでも話してるのか?
俺には何も見えないわけだが。

今週の。あそこで薫がぶっちぎれてECM振り切らなきゃもっといいと思った。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:14:47 ID:Epk59NNW
>>772
いや、X-MENの指揮取ってた時は、そういうやり方が正しいと思ってた時だぞ。いわばX-MENへの同調者。
その後はまた絶望味わってもとの鞘に戻ったが。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:14:56 ID:HDKjXWYN
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:24:56 ID:uQYvppA9
更新キタ-----------
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:29:16 ID:DijfzSj4
また、局長の1コマか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:36:50 ID:IHbwlfMQ
時間がのっぴきならないとか言いながら単行本におまけを描き下ろすのか。
実は案外余裕なのか?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:38:47 ID:yOeZbI94
余裕じゃなくてファンを引きとめようと必死なんだろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:41:26 ID:wUH9gYUe
>一番気に入ったのはこの小ネタのひとコマ。俺はチルドレンってこういう漫画だと思う。

分かってんなら毎週毎週変に無理やりいい話っぽくしようとすんなよ
って思った。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:47:00 ID:FxbJWA20
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:47:49 ID:FxbJWA20
失礼
>>787
ま、それをやるために助走が必要だったと前向きに解釈しよう。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 22:59:35 ID:o1j1iy0q
んで いつになったらECCM搭載の万能ネコ型ロボットは出てくるのかね?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 23:06:48 ID:yPiamKyk
紫穂って結構可愛いよね?
ラストにワロタ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/08(木) 23:51:32 ID:vYG7A3nj
地方なんで昨日のお祭りに参加できず、残念

今回の皆本のセリフは
テロに勤しむ人全般への痛烈な皮肉でしたね

しかしあのノートパソコンは凄い
あの大きさでECCM搭載ですか
基本設計をした人はさぞかし部品配置に悩んだことだろう
さりげなく燃料電池駆動なのもハイテクな感じ

時々、各種論争でスレが爆発的に進む時がありますが
そのカオスっぷりも含めてここの良さだと思うんで

個人的には絶チルに関係があって
他作品を貶めるような展開でなければ
問題無いと思います
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 00:44:16 ID:o9SF2bJX
そいや、ECM・ECCMの作動範囲の描写ってどのくらいなんだろ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 01:07:37 ID:PGlvF/+2
>>793
ECMが
その空間領域でのESP現象を無効化じゃなく
エスパー(人間だけ)を鎮圧なら
ECCMは「妨害波を中和→能力使える」なら
ECMに比べて作用領域は狭くても理屈は合う

ECCM装置の作用範囲内に能力者がいれば
PKで岩を相手にぶつけたり、相手をふっ飛ばす
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 01:51:10 ID:oiOQvEN9
>>762
既出かも知れんけど、この漫画って要するにアシュタロス(と3人娘)が主役の
GS美神だと思う。
つまり
皆本 = アシュタロス
薫 = べスパ
紫穂 = ルシオラ
葵 = パピリオ
で、3人娘の教育に失敗(GS的に言うと秩序に対する適応不全)すると
アシュタロス編になってしまうという・・・

そんで、
「普通の人々」 = GS
てところだな。きっとラスボスはナイスバディのいけいけボディコン女だ!

んでもって、そのうち「普通の人々」のスパイとして横島みたいなやつが
バベルに潜入してくるぞ。
796紫穂:2005/09/09(金) 02:43:35 ID:Ka1gpqJ6
さぁ>795の調教のお時間ですよ(うふ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 02:47:46 ID:TpmMcZ2l
まぁ、椎名はジパング連載で「自分にも信長的な要素(上からの説教w)があるのに驚いた」と言っていたし。
チルドレンでの皆本はその信長的要素(説教)を体現させたキャラなんだろうなあ。

むろん、チルドレン達に振り回されるという弱みも漏れなく付けておりますが(w
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 03:12:05 ID:qkwLvkc7
長文書き連ねるオッサンオタどもがウザス
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 03:38:55 ID:jQ1fjYS3
>>787
俺にはあの「チルドレンらしい小ネタ」は絵から想像するに良い話っぽく見えるんだけど…
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 04:13:40 ID:ngNzPdVM
フキダシの中身を予想するに、チルドレン側は綺麗ごととか、反省してますーみたいなノリで
おっさんの方はなんていい子達なんだ!とか君たちは天使だ!とかそんなノリだよな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 04:23:04 ID:AjuaeQQn
チルドレンと一緒になんかしようとしてた皆本に、他の仕事が入ってしまう。
そこへ所長が、代理になることを申し出た。

チルドレン「ごめんなさい」
所長「なんでーーーーー!」

みたいな感じじゃ?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 05:32:35 ID:jQ1fjYS3
チェンジかよw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 07:36:36 ID:cOqwsFv8
既出かもしれませんが・・・

完成原稿のコマ見てて気づいたんだが、
超能力3人娘が制服姿のとき、薫だけ
帽子がないのがデフォルトなの?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 08:51:45 ID:1c1h+YML
>>803
デフォです
薫はショートなので
帽子を被ると隔世遺伝の証の赤毛が目立たなくなりますから

あと動きまくるんで、帽子をよく落としたりして
バベルの予算を圧迫する要因でもありましたから

同じ理由で服も三倍丈夫です
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 11:05:38 ID:yICvg4N1
お風呂好きでお父さんが画家のエスパー少女登場はまだかい?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 11:11:35 ID:qZvI8eTB
まだ10回にもならないのに掲載位置が後退中
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 11:14:58 ID:kn6G/LOg
>>780
ミラージュコロイドのパクリロボを例に出すなんていい度胸ですね・・・
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 11:19:05 ID:H5gkGbKN
まだ10代にもならないのに生え際の位置が後退中?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 12:12:58 ID:hpV/TjIu
長文を書けないお子ちゃまカワイソ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 12:20:28 ID:oyBNbmba
>>806
次号のセンターカラーチャンスと
単行本の売れ行き次第で
延命か安楽死が決まるな。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:36:40 ID:pxDIyZdQ
今回(と前回)の話は種のパクリ

・ニュートロンジャマーキャンセラー(無効化したものをさらに無効化)
・コーディネイターvsナチュラル(特殊人vs普通人)

この二つが同時にあるのはここ最近のメジャーなところでは種くらいしかない。
どう見ても完全なるパクリ。
これは断じて許されないことでしょう。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:38:49 ID:GQECwny/






では次の方ドゾー
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:47:48 ID:FPtr0pT3
何故このスレは種ネタを無理に溶け込ませようとしているやつがいるんだろう
種ってキモチワルイ少年と少女が信念も持たずに戦争の被害を拡大させている糞作品だろ?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:54:54 ID:eBXKsgih
>>813
お前もこのスレの被害を拡大させようとしてるんじゃねーよw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:57:07 ID:TpmMcZ2l
漏れは種に乗り遅れたから種も種死もぜんぜんわからない。

2chでここまでネタにされる種シリーズって一体どんな内容なんだ!?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 13:57:48 ID:eBXKsgih
内容なんて無いよう
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:10:50 ID:yrSJLbvn
>>815
美形が脱いだりシャワー浴びたり美少年同士が見つめあったり
よく分からない演説してみたりたまにガンダムに良く似たロボットを乗り回したり
してみる腐女子向けアニメ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:10:56 ID:x4Osb+eg
よく考えたら女子小学生3人にモテモテの主人公なんて
萌えマンガでもなかなかいないぞエロゲーならともかく。

その手の趣味の人が見たらとてつもなくデンジャラスなマンガなんじゃ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:11:15 ID:n66Bxk5t
>>811
いっそ、『【サンデー】椎名高志のパクッたものを挙げるスレ【オマージュ?】』って建てて
奴がどれだけ他作品を取り入れたか明らかにしてくれよ

俺も実際どれくらいなのか知りたいし
最近は扉がモロ馬サマーだったよな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:14:35 ID:FPtr0pT3
>>813
いや前フリがちょうどあるときに訪れたからつい・・。

>>814
新世紀の腐女子のための劣化版ガンダムW
女子じゃなければ見ないでもいい
2chで騒がれているのは
腐女子VSガンオタの対決が
各スレで繰り広げられているから
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:16:23 ID:FPtr0pT3
>>818
薫だけじゃねえの?
他の二人はそんなそぶり見せてないような。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:16:46 ID:yrSJLbvn
>>819
それこそ濃いSFネタとかも含めるとオマージュは相当量にのぼるな。
GS美神でも「虎よ!虎よ!」とかあったけどあれも同名のSF小説だし。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:18:02 ID:0zC9fPID
>>819
美神では、そういうのを網羅したサイトがあった。
ググんのめんどくさいからw 具体的には挙げられないけど

カエルにされた横島が「ヒロシ、ド根性で〜い」と言ってるのは「ド根性ガエル」のパロディ

みたいな感じ。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 14:30:30 ID:Byy2r105
>>823
「元ネタ大作戦!!」だな
量がハンパじゃないから暇なときに見るべし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 15:03:50 ID:43s3fBM7
スレの伸びがすごいなオイ…

そんなに面白かったっけ?今週
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 15:13:22 ID:eIfe5CAN
>>825
ヒント:今回(と前回)の話は種のパクリ

・ニュートロンジャマーキャンセラー(無効化したものをさらに無効化)
・コーディネイターvsナチュラル(特殊人vs普通人)
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 15:26:08 ID:43s3fBM7
>>826
今、読んできた。
ずいぶんとまあ阿呆らしいことで盛り上がってたんだね

ネタがかぶっただけでパクリか…

騒いでた人達は、もう今の世の中に
「誰にも使われたことのない、まったく新しいネタ」
なんて存在してないってことを知らないのかね
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 15:35:36 ID:NfAVOh4M
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
  「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
  「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
  「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
  「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
  「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
  「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
  「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
  「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
  「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 15:37:59 ID:x4Osb+eg
でも椎名って昔から偶然かパクリか判然としない
ネタ被りが結構多い作家だからなぁ…。

ワルQとカナタの件とか
そう言えば昔、幽遊か何かで霊力が物質化した鎧が出てきて
「魔装術じゃん!」と思った記憶がある。
美神に勘九郎や雪之丈たちが出た数週後だった
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:01:47 ID:NfAVOh4M
 1:事実に対して仮定を持ち出す
  「つーか種は一般的にはガンダムの中でもかなり人気あるんだが?」
 4:主観で決め付ける
  「それ以前にあったとか言ってマイナーな作品を例に出されても困るのだよ」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「種は幅広い層に超大人気なのでいろんなファンがいるというだけのこと。」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「プラモだってたくさん売れてたしよ 」
 7:陰謀であると力説する
  「あと、かなり前から〜なんてのは後でいくらでも言えるから却下でしょう。それこそニュートロンジャマーキャンセラーのパクリと思われるのを防ぐ作戦といえる。」
 8:知能障害を起こす
  「種馬鹿にするならこの漫画を種以上に人気にしてみろや!」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「得意げにレスするのはよく読んでからにしろ、この目くら。」
 11:レッテル貼りをする
  「そもそも三流のパクリ漫画ごときの信者が大人気の種のファンと張り合うこと自体がおこがましいんだよ」
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  >>811
 13:勝利宣言をする
  「逃げたのかじゃあ俺の勝ちだ!勝ったぞ!お前ら劣悪種の完全敗北!」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「読み切りより種のが先だろ馬鹿捏造までしてんなよ信者が」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「種は誰からも愛される大人気でメジャーな作品なのでパクったとすれば種だということなのだよ。」
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:25:15 ID:nPpc0XL5
 3:自分に有利な将来像を予想する
さてはお前はわざと俺に同じ事何度も言わせて俺が呆れて去るのを期待してやがるな。

ごくまれな反例を挙げる知識は無いようだ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:32:20 ID:n66Bxk5t
椎名氏のお子さんって男2人なのかな?
女のお子さんはいはるんやろか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:37:32 ID:nmlPtJlk
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 種厨は日本の恥部です・・・
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:40:13 ID:pxDIyZdQ
結論:今回(と前回)の話は種のパクリ

・ニュートロンジャマーキャンセラー(無効化したものをさらに無効化)
・コーディネイターvsナチュラル(特殊人vs普通人)

この二つが同時にあるのはここ最近のメジャーなところでは種くらいしかない。
どう見ても完全なるパクリ。
これは断じて許されないことでしょう。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:44:08 ID:pxDIyZdQ
おや?反論がねえな

種のパクリに決定、と


やった!勝ったぞ!!


決着したのでこれ以降はこの件に関する反論は無効です
(種のパクリと認める内容ならいくらでも可)
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:45:44 ID:EGa00M5H
 
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 16:46:07 ID:jDBgYOd0
>>835
そのネタはバキのパクリ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 17:06:36 ID:NfAVOh4M
>>835が寂海王のパクリであるのは明らか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 17:52:21 ID:l2NpGppF
なんか頭悪いのが住み着いちゃったなぁ。
あぼーんしやすいようにコテつけてくれる?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:15:34 ID:n66Bxk5t
なんだ
結局ただの釣り師かよツマンネ

もう少し面白い奴かと思ってたのになぁ
俺は 種 をNGワードにしたよ。これで快適。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:18:36 ID:pxDIyZdQ
反論できないもんだから負け惜しみに釣りとか言って逃げやがったな
まあそういう結末になることは最初から読んでいたが。予測美。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:19:08 ID:pxDIyZdQ
結論:今回(と前回)の話は種のパクリ

・ニュートロンジャマーキャンセラー(無効化したものをさらに無効化)
・コーディネイターvsナチュラル(特殊人vs普通人)

この二つが同時にあるのはここ最近のメジャーなところでは種くらいしかない。
どう見ても完全なるパクリ。
これは断じて許されないことでしょう。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:25:37 ID:n66Bxk5t
ふと思ったんだが

アンチアンチ君じゃないよなぁ…
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:26:59 ID:y3LWbA69
>>841
マクロス7でいたっけ、語尾に美をつける人。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:32:14 ID:jRePrwMx
どうでもいいが、紫穂のセリフはエロかった
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:32:54 ID:nPpc0XL5
ところでサンデーにはもっとひどい種のパクリ漫画があるんだが
・主人公の正義が薄っぺらい
・強いやつがみんな美形
・バトルがしょぼい
・読んでて(観てて)死にそう
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:34:21 ID:EGa00M5H
>>846
お前も例の奴と同類だから消えてくれ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:35:20 ID:43s3fBM7
ECMやECCMを扱った電子戦と、選民思想が2つとも絡んでる映画や漫画なんて
くさるほど、あるけどな。
最近の戦争映画なんてほとんどその2つの要素は出てくるし。

それをわざわざあんな誰もみてないようなアニメなんかを取り上げて
これまた、わざわざこんなマイナー漫画のスレで騒ぐなんて…

布教活動かなんか?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:37:01 ID:n66Bxk5t
お?これは手応えありか?
まぁどうでもいいが

今度から誘導用にアンチホイホイスレ建てませんか?
コピペする人が湧いたことだし、いい機会だと思うけど?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:42:25 ID:pxDIyZdQ
結論:今回(と前回)の話は種のパクリ

・ニュートロンジャマーキャンセラー(無効化したものをさらに無効化)
・コーディネイターvsナチュラル(特殊人vs普通人)

この二つが同時にあるのはここ最近のメジャーなところでは種くらいしかない。
どう見ても完全なるパクリ。
これは断じて許されないことでしょう。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:43:24 ID:pxDIyZdQ
おや?反論がねえな

種のパクリに決定、と


やった!勝ったぞ!!


決着したのでこれ以降はこの件に関する反論は無効です
(種のパクリと認める内容ならいくらでも可)
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:47:04 ID:n66Bxk5t
図星か
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:54:30 ID:pxDIyZdQ
というわけで今回(と前回)の話は種のパクリ

レス不要です
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:57:32 ID:n66Bxk5t
そう遠慮するな

かわいいよ
>>853
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:58:16 ID:x4Osb+eg
>>848
実際に有る物なんだろうけど、知らない人が読んだら

「カウンターカウンター?馬鹿にしてんのか?
じゃ次はECCCMかよ!」

とか思われそう…
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:58:43 ID:NfAVOh4M
レス不要ならここに来るな
レス不要て書くこと自体レスくださいって言ってるようなもんだからな
ここはお前の日記帳じゃないんだ
これ以上書き込んだら二度と2ちゃんねるに書き込めなくするぞ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 18:59:28 ID:NfAVOh4M
>>855
馬鹿って言う奴が馬鹿と同じ理論か
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 19:03:02 ID:8LmR+A67

違うだろ、「最近」ならこっち

・ニュートロンスタンピーダー(NJCを無意味化)
・ナチュラル>コーディネイター(マリューが証明)

2年前の話を「最近」のメジャーといわれても困る。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 19:05:18 ID:Mw4g7dvc
ところで種ファンの君はSG(セキュリティー・ガード)に登録してるのかな?
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコンの発信元が2ちゃんのログに記録されちゃうぞ
運営側は記録した情報は第三者に見られることは無いコメントしているが
多くの大企業が個人情報を流出している現状からしてあまり安心することが出来ない
昔は発信元を記録しないのが2ちゃんの鉄則だったが度重なる犯罪予告でひろゆきも嫌々発信元記録するはめになった。
記録されたデータは今日の日付と今アクセスしているIPアドレスからIDとして表示されている
はたから見たらただの文字列だが技量のある奴はすぐに解析できる
(一説にはWinnyの製作者の47氏はよくID解析をしていて遊んでいたといわれている)
強制IDの板で★(キャップ)持ちの書き込んたIDが???と表示されるのは運営者の特権で
それに腹を立てた住人はF5や田代で攻撃して一時は2ちゃんねるが閉鎖するまでに発展した
そこでひろゆきとFOX★などの運営者達はIDをカモフラージュされるスプクリットを組み込むことを条件に
発信元記録を続けるとコメントし多くの住民達もそれを受け入れた

カモフラージュの方法は名前欄に「 fusianasan 」メール欄に「 sage 」と入れて書き込みする。
成功したら名前欄に「@」が表示されます(一部の板はIDが???と表示される)これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すればCookieを削除にしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカ国防省の諜報活動時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムで
2001年米アフガニスタン侵攻後一部のソースを世界中の研究機関に公開しSSLに続く暗号システムだと絶賛されました
WinnyやShareのファイル共有システムやTorなどの匿名串などのP2P技術はSGの技術が生かされています
「自分の個人情報なんか」と考えていて、もしハッカーの不正アクセスの踏み台にされ警察に冤罪を着せられるかも知れませんよ
これからの時代は自己防衛が大切です。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 19:10:21 ID:jRePrwMx

861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 19:29:00 ID:1c1h+YML
せめて絶チルと絡めて話しようや。
>>855
うろおぼえだけど
ECM
相手側に電磁ノイズを発信して
通信、探知を妨害する

ECCM
相手の使用している電磁波の周波数を解析して
妨害されてる周波数を避ける
または、それと逆位相の波長で無効化する

だったと思う。
基本はいたちごっこだけど
ECMが攻撃手段、ECCMが防御手段だから
Cが続く安直な内容じゃないはず。
最後は力任せだから出力で負けてたら意味ないけどね。
例えると津波を消すために
逆位相の波を手を使って作っても
かき消されるだけですよと。

突然出現したアンチ君は
日常パートに戻ったら居なくなるだろうから
このままでいいんじゃないかな。

それにしても葵は地味ながらいい味だしてるなあ。
このキャラが居なかったら
破局エンドが確定してた気がする。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 19:41:14 ID:PGlvF/+2
出力勝負したら「ゲル結界」(by イデオン)になりそうな悪寒
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:14:10 ID:jDBgYOd0
ECMが超能力を無効にすると言うことは、超能力って電磁波とかと同じ何らかの波なんですか?
また、電子機器で超能力を無効にできるならば、電子機器で超能力を発生させられないんですか?
テレポートとかサイコキネシスとかは別に人間でなくともできそうな気がするんだが...
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:24:50 ID:vQRa4u2X
どうなんだろ。
GS美神でも霊力の照射を「霊波」とか言って波動的なものとして表現してた事もあるし。

ただ、機械で超能力を再現する、っていうネタは今後使われる可能性は高いと思うよ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:38:34 ID:1c1h+YML
>>863
これに限らず漫画の物理設定はいい加減だけど
今までの内容からあえて推測するなら
少なくとも念動、瞬間移動に関しては
空間干渉系の能力に分類されてるっぽい
ECMの説明ではデジタル念波で超能力を無効化するらしいんで
アナログ?念波をジャミングして
正常な干渉を妨げるという感じじゃないかな

まあ直接、脳に作用して超能力の発現を妨害してる
という説明の方がすっきりするけど
体に悪そうだから

あと超能力の人為的、機械的発現はまだまだでしょ
放射線による遺伝子障害が解ったからといって
それによる遺伝子治療ができないように
大抵の場合、反応は一方通行だから


要約すると今週の絶チルは面白かった
長文スマン
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:42:13 ID:dOZzt5s0
強化人間っぽく人為的な(擬似的)超能力者をだすか
あくまで科学の力を前面に押し出したサイボーグタイプでいくか
そのハイブリッドか・・
なんにせよ一応力で押してくる敵キャラ出さんと、
展開的に最後は主人公側が普通の人々虐めるやつばっかになっちまいそうだ
それとも政治的、社会的な圧力を武器にしてくるのか?
そっちのほうが有効っぽいが話は暗くなりそうだな・・
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:42:42 ID:PGlvF/+2
超能力は今んとこ「ヒトの脳」を介して顕在するようやね
機械で超能力再現は使用者のブーストはいいんだが
「装置の中枢」を生体パーツ使って...なんてダークな話やったら
『破滅の未来』にまた一歩、やねぇ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:46:03 ID:y3LWbA69
いずれ超度7のエスパーの犯罪者や敵も出てくるだろう。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:52:56 ID:jDBgYOd0
>>865
念波をジャミングできるということは機械で念波を発生している。
これに指向性が付与されれば人工的な念力も可能なような気がする。
また、この装置を応用すればある種の超能力増幅装置も実現できそうな気がする。

脳に作用と言えば、精神操作は超能力としてありだろうか?
人間、動物などを操ってしまう能力。超能力者が操られたら結構マズイ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 20:57:43 ID:3cpV8QI7
>>868
漢字を無理やりあてたミュールが登場に500ペリカ
「普通の人々」は夢見る宝石の団ちょ……と思ったけど無理だな。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 21:14:45 ID:o3KXbb5r
ID:pxDIyZdQ
お前気に入った
ケツの中でションベンしろ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 21:26:31 ID:BkpXQ7YV
薫『問おう、貴方が私のマスターか?』
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 21:37:14 ID:GQECwny/
エロゲオタいらなす
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 21:46:41 ID:LzMhm7re
誰かサロンにまったり語れるスレ立ててくれよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 22:02:11 ID:CiRoLIGQ
>>868
むしろ妖怪がでてくると思う
何故か日本の少年漫画って人の殺し合いは
あまり描かれないよな
DBみたいな異形の者との殺し合いばかり。
規制でもあるのか?


876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 22:03:51 ID:jDBgYOd0
> 人の殺し合い
つ北斗の拳
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 22:20:19 ID:sivpBr/I
どうしろうのように、こっちでこそロリ決めつけネタやればいいのにな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 22:33:12 ID:CiRoLIGQ
>>876
そういやアノコロノジャンプはそういう漫画多かったなあ
最近になってからか異形の者漫画って。

>>877
向こうはサブキャラだからなあ
メインがロリに目覚めるとロリじゃない人から見ると
苦痛の漫画になってしまう
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/09(金) 23:58:00 ID:KB13CmrR
これCL○MPのレ○アース?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 00:09:22 ID:1zu9uf9h
>>869
知覚を通さず、精神に直接催眠暗示をかける、
「ヒュプノ」という超能力がありますよ。
基本的にはテレパスの副次的な超能力ですが、
これ専門の凶悪な超能力者も時たま物語に登場します。
通りすがりの人間を呼びとめて、
「あの建物の前に行き、このかばんの中の箱のボタンを押して、
入り口から入っていけ」
という暗示と共に時限爆弾を渡して自爆テロをさせるとか。

イルカが皆本の精神にバリアーをはって、
予知を紫穂に読まれないようにしたのもこれの一種かも。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 00:12:18 ID:MvGJPhEO
基本的に絶チルの内容が絡まないとレスが途絶えるのね…
良いのか悪いのか。

別に昔も今もそう変わらないと思うけど。

あえて言うなら少年探偵/スパイものが減ったかな。
冷戦構造の終焉と豊かさによる敗戦からの脱却で
対外的に無関心になって
国家間の争いがあるのを感覚的に理解出来なくなった。
アメリカのハリウッドに対して独自の地位を保ってる
日本アニメも現実の国際関係が描かれる事は少ない。
そのあたりが人間同士の争いを描くのに制限をかけてるんじゃないかな。
まあ平和の証だから悪いとは思えないな。

絶チルのナレーションで
国家間の鍵を握る超能力者
みたいな事が描かれてたから
「チルドレンを狙う某国の工作員!」
みたいな話もしないかなあと思ってるけど。
今の路線じゃまずあり得ないねえ…
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 00:13:15 ID:B3MWjm8n
>>800
スプリガンであったね
催眠術かけてたのは発火能力者だが
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 01:07:14 ID:pRIlYMge
>>881
研究段階の装置がすぐ流出するような組織だとなぁ...

敵対する組織に武器渡してマッチポンプの自作自演してると疑われるなw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 01:34:42 ID:ohvV9pWM
秘書が怪しい。
つか、巻き毛がいるからそれは無理かw
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 02:08:55 ID:rtKdliCV
>>884
柏木朧さんが二重スパイなのはオレの中で既に定められた基本事項ですが?
敵のスパイや大物と接触して、情報を女を使って収集したり、漏らしたり。
ベッドの閨房術で枯らせた敵幹部を横に細いタバコに火を付けながら
桐壷と連絡取ったり…女版ゴルゴ13な展開を!疾風怒濤の朧を!

あああああああああああ萌え萌え!!!朧ー
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 02:19:46 ID:HjlikTjE
あの幽霊カットになった時点で俺の中の朧さんは死んだ!
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 02:32:51 ID:Zkveolz/
>>886
なにぉー朧さんはオレんだ!お前に何かに渡すかぁ〜!
今回のECM装置騒動だって、朧さんが手引きしたんだ!
紫穂はそれを捕らえたフツーの人々のある人間から感じ取ったんだが
まさかと思って、今悩んでいるんだぞーーー!

で、今、朧と紫穂は同じベッドで睦み合っているんだが
紫穂が「朧さんホントは…」説いた途端、朧の艶やかで柔らかい唇がそれを覆っていき、
「そんな大人の汚い事考えちゃダメ」と朧が呟くと、紫穂は「あたし穢れたいの…」と
紫穂が細い指先を朧の腰に這わせていく様は…ってdhさlhvjfbcパパパン ギャー
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 02:54:37 ID:Z8tZhQog
>>885とか>>887とか、
椎名に期待したいのはまさにこういうノリなんだがなー。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 03:01:38 ID:Zkveolz/
青年誌飛び越してしまいますね。




同人屋さんには是非、斯様なシュチュエーションをイラスト化して漫画化して保水
いや、シナリオのプロットはいっぱいあるけど、文字だけじゃねー
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 03:12:41 ID:Z8tZhQog
いや、そうじゃなくて、
いかれた妄想にふける→駄目だ俺
っていう自虐ギャグのパターンのことです。

>椎名に期待したい
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 03:28:03 ID:JT2hCbej
>>890
ああああ、わかるそれを妄想するのが皆本って訳か。
難しいと思うよ、彼は彼なりの倫理が服着て歩いている感じだし
横島化をするにはちょっと歳を取りすぎです。
むしろ、その方向性を採るなら、もう一人似た様なキャラを出すべきかと。
つまり、今回あからさまな普通の人々のテロリストやメカを
勿体ないオバケがでそうな感じでボロボロ出すのではなく
カ○ルくん属性の様な空気みたいなバベル所属の男の子キャラを出す。
しかして中身はむっつりスケベを内包しているものの多少自閉気味なので
それを溶かすにはESPで歪んだ友情が必要って訳で、対抗馬は薫で
紫穂はあからさまに嫌悪で「心が読めないの」と返す。
葵は「細かい事気にせんで、まなかよーやってや」でやる。
細かい設定は、何らかの因子で突然エロガキになるって事と
ESP(L7)の様なモノを持っているが、物理的、心理的なものではなく
実際の生活に支障がでない宙ぶらりんの様な感じを中心にあとは出たとこ勝負

保護者は皆本宅ではなく、朧宅にして朧の私生活にもスポットを当てる。
中程ぐらいで、実は桐壷の遅生まれの息子だと言う設定を匂わす展開にして
それで居て日常のドタバタもちゃんとやる。
最初のページで陰気な男の子だったが最終手前ページでエロ妄想なガキになり
最後のページで元に戻ると、あー難しい鴨
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 04:04:29 ID:8voegqum
「普通の人々」とは逆に、エスパー主導の世の中を作ろうとする過激派組織は絶対出てくると思うんだけども、
名前はなんだと思う?
みんなで予想しようぜ。

映画ネタで「シャイニング」と予想。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 05:53:38 ID:vTRdnCwQ
名前はともかく、バベルと普通の人々を裏から両方操る、赤い牙でいうTARONみたいな軍産複合体による秘密結社の黒幕がいてもいいとおもう
めちゃシリアスになるけど
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 07:56:37 ID:TevEhqi3
チルドレンたちにミミズか蛇がまとわりつくのか。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 08:37:29 ID:i0aYFmuE
その敵対組織は、チルドレン達を適度に活躍させて
世間に認めさせるための局長の自作自演でした。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 08:47:35 ID:MnQypSuS
正直今回の話は4人も人質いるんだから
誰か一人をバラバラ死体にして
バベルに送りつけて要求したほうがよかったのでは?
他国の過激派なんか即射殺って状況を見る限り
普通の人々は小学校の学芸会をやっているようだった。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 08:55:15 ID:R1WVoj4d
よかったのでは?ってチミそんなマンガサンデーで見たいんだ?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 09:22:07 ID:TevEhqi3
週刊漫画サンデー連載なら、あり得たかも。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 10:29:54 ID:YD9ZGmo6
つーかあれだろ。
このあとECM大怪球による「エスパー静止作戦」が行われるんだろ。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 10:49:51 ID:+mNVgZpa
>>896
だって普通の人だし
化け物だからってぐちゃぐちゃ解体するのには戸惑うんじゃないか?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 10:52:23 ID:TevEhqi3
普通の人は黒服にグラサンなんて衣装を着たりしません。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 10:55:02 ID:5DOJUzZV
カイジの脇役でよく出て来るじゃん
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 10:56:35 ID:Xb3rK557
黒服にグラサンはいかにもお約束で「普通の人」にふさわしいと思う。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 11:26:05 ID:T6NUaB8s
『普通の人々』は敵としては道化的な感じになりそうな気もするな
真の敵はエスパー同士、もしくはエスパーを利用して裏から権力を握ろうとする厚生省の人とかな
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:54 ID:QaBSUXXK
真の敵が出る前に「私たちの戦いはこれからよ!」にならなきゃいいけど
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:39 ID:1zu9uf9h
>>904
「普通の人々」という組織名は、自分達はエスパーのような化け物とは違うという意味合いで、
彼らがそう名乗っているという事のようだけれども、
実は彼らは普通の人々の心の中にある、エスパーに対する差別意識が形を取ったもの(象徴)だ、
という裏の意味があるんじゃないかな。
だからこそ彼らは、普通の人々のいるさまざまな組織とコネクションを持ち、
「我々はどこにでもいる」と宣言する事が出来るんだろう。
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:05 ID:8voegqum
元ネタ
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD7820/
普通の人々(1980)
Ordinary People
製作年 : 1980年
製作国 : アメリカ
配給 : パラマウント映画=CIC配給

平凡で安定した生活を過ごしていたある一家が長男の死をきっかけに崩壊していく様を描く。
製作はロナルド・L・シュワリー、監督はこれが1作目のロバート・レッドフオード。ジュディス・ゲストの原作を基にアルビン...



908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/10(土) 20:58:28 ID:qLdWeZQM
>>907
なにそのマイナーすぎる映画
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:32 ID:MvGJPhEO
椎名漫画は敵キャラも道化っぽいのがデフォだし
たまにアホ描写が行き過ぎもあるとはいえ
その落差も魅力なんだけどなあ

今回も登場時はまぬけだったけど
中盤は悪の貫禄充分
最後は低く落として
読後感はさっぱり、と巧い構成だったと思った

欲を言うとまとまり過ぎてるという事になるけど
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:13 ID:lsAxjKoh
良くも悪くもベテランだということ。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:47:39 ID:IBFJtgup
つーか皆本って身長2m超えてる?
チルドレン達との差がえれーあるんだが。
チルドレン達が130cmでも皆本の胸より結構下。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:31 ID:MvGJPhEO
>>911
子供視点による感覚補正です
とーちゃんの背中は広かった
と同じ理屈です
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:28 ID:n+uvFZIr
裸身活殺拳
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:42 ID:ofwfZByS
          , -‐ 、 _ 
       / ヽ  ', ´/ \
      /      /ミl ,.ヘ   l
  、__ノ==  /、    lヽ、 l
  ヽ  、ヽ、-ー/  ヽ, i ,.ヘヽ、_ヽ.彡
  ミ.__, -' r',, -─  、─- ,,lヽ、 ,イ
   三  「ヽ.!、      ノ    〉 、._ }
   ≡ l (.  「ト、  _,ィ /l、_ ,'
    彡 ` ‐ri ',「:::::::::::-/ノ /ヽ、 ン
     ノ川 l \ ` ‐-- ',.イミミプ
      ハl   ` ─--' l‐ '´
     /:::::::\      lァヽ
  _く::::::::::::::::::::\   /::::::ト、
/:::::::::ヽ:::::::::::::::::;イ::ヽ  ト、:::::/::::::\
::::::::::::::::::ヽ::::::::::/::::::::::L /::::ヽ/:::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::\/::::::::::::::::l/::::::::::::::::::::::::::::l
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:02 ID:DZB2qEh4
↑自民党のポスターみたい
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:37:23 ID:vYbI21T5
チラ裏。

>>803-804とか>>911-912みたいに、質問に対して
迫真の回答をしてくれているのっていったい誰なんだ・・・
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:46:06 ID:pYo3s56g
>>916
         _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、    
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l    
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!       大人は質問に
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l       答えたり  
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、      しない 
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   |  それが基本だ 
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:21:13 ID:Jq7FuqBR
>>881
> あえて言うなら少年探偵/スパイものが減ったかな。

スパイはもう流行らない・・・BF・・・・
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:22:34 ID:ZxqN0UrH
>>915
2chの名無しも変わってるから今しかないと思い、ツイ・・・。
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:57:14 ID:t7wJVIPq
>>908
馬鹿者。
「普通の人々」はアカデミー作品賞を受賞しているぞ。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:09:30 ID:f+a2/o7v
コナンがベラボウに小さくて
ドラノブに手が届かないみたいなもんだな。
背伸びしてドアノブて。こびと症やないけー
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:43:11 ID:eCrNN2xR
>>920
まあ自分の狭い知識の範囲で知らないモノは
マイナーのレッテルを貼るのが厨房ですから。
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:17:28 ID:8GPvfgDG
┌─────────────────┐
│   そ う だ 、              │
│                            │
│       選 挙 へ 行 こ う !!   │
│          , -‐ 、 _         │
│       / ヽ  ', ´/ \          │
│      /      /ミl ,.ヘ   l         │
│  、__ノ==  /、    lヽ、 l         │
│  ヽ  、ヽ、-ー/  ヽ, i ,.ヘヽ、_ヽ.彡     │
│  ミ.__, -' r',, -─  、─- ,,lヽ、 ,イ    │
│   三  「ヽ.!、      ノ    〉 、._ }    │
│   ≡ l (.  「ト、  _,ィ /l、_ ,'     │
│    彡 ` ‐ri ',「:::::::::::-/ノ /ヽ、 ン     │
│     ノ川 l \ ` ‐-- ',.イミミプ      │
│      ハl   ` ─--' l‐ '´          │
│     /:::::::\      lァヽ         │
│  _く::::::::::::::::::::\   /::::::ト、       │
│/:::::::::ヽ:::::::::::::::::;イ::ヽ  ト、:::::/::::::\     │
│::::::::::::::::::ヽ::::::::::/::::::::::L /::::ヽ/:::::::::::::ヽ   │
│:::::::::::::::::::::::\/::::::::::::::::l/::::::::::::::::::::::::::::l   │
│    ノ      |二l     __l_|_l__    │
│   |二|      |十     l ロ l    │
│   |二|      し\      ノ |_     │
└─────────────────┘
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:20:00 ID:L6uKXNtj
まあ今日くらいで腐るネタだから頑張って貼れ

迷惑はかけないように
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:19:18 ID:3j10+i7V
>>922
アカデミー賞とったといっても、それでも日陰の存在だからな
クレイマー・クレイマーと炎のランナーに挟まれてるし
まじでキュリー旦那レベルの存在だな
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:50:33 ID:vYbI21T5
>>917
てことは、薫・紫穂・葵は除外、っとw


コアなファンなのか、関係者なのか、ネ申なのか気になっただけです
いずれにしてもこれからもよろしくおながいしますです
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:44:10 ID:Qo7xyog0
普通の人は、マイナーとメジャーをアカデミー取ったか取ってないかで分けないからな。
興行収入が大きいか少ないか、テレビで良く放映されるかされないか、監督が有名か無名かって方がデカイ。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:30 ID:CIjgLFZ/
>>927
お前は何がいいたいの?知らなかったことを宣伝してるのか?
みっともないからやめろ
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:51:07 ID:YQrXi0vr
>>927
そうですか、ロバート・レッドフォードは無名ですか。
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:55:24 ID:QtgFPJt5
ナンだコラやんのか?あ、禿同kぁ?
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:55:59 ID:Qo7xyog0
>>928
おれは>>908じゃないけど。
なんでそんな攻撃的なんだ?
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:05:45 ID:3j10+i7V
>>929
有名な人が出てても映画は無名! なのは良くある話ですな
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:10:50 ID:Qo7xyog0
知名度って、何かの賞を取った事よりも他の要因の方が大きいということを言っただけなんだけどな。
漫画で例えるなら、小学館漫画賞取るよりもジャンプで数百万部売った方がメジャーみたいな。
椎名スレちょっとギスギスしすぎだよ。
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:21:07 ID:3j10+i7V
ああ、そういうことか。 例えるなら
椎名がロバートレッドフォードで、絶頂可憐チルドレンが「普通の人々」と
こう言いたい訳だな>>928は!
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:26:51 ID:H/wbZffm
いやまあ
みんなたぶん先週摂取した分が切れてきてイライラしているだけだから
許してやってくれ。
待たされた期間が長いだけにいざ週間ペースで摂取できるようになると
今度はあっという間に中毒ぎみになっちゃったんだ。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:43:33 ID:L6uKXNtj
アニメ化された作品があっても「誰?」といわれがちな椎名の暗喩ですよね>アカデミー賞取ってもいまひとつ

と書くと「俺の周辺ではみんな知ってるんだが?」というレスが予知できる(というか知名度ネタだとデフォぎみ)けど
それ書く香具師の「俺の周辺」はみな「同類」だからだと思うんだおっちゃんはな
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:50:21 ID:jGw3qhHU
ここってずっとこんな感じで進行していくのカナ・・・?
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:55:29 ID:BRsPI7tX
今週は荒れたからみんなピリピチしてるんだろう
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:57:20 ID:ySeV+who
そんな事ないんじゃないカシラ?
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:04:04 ID:3j10+i7V
まあみんな絶チルを普通に面白いと思ってるんだからいいんじゃないか?
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:06:38 ID:ZryJzLfh
作者が、この3人娘を実の子のように愛情を注ぎ可愛がってるのは
読んでいて切々と感じる部分はあるのですが


だからこそ「美少女育成!」なんてコピーは
入れないほうがすっきり読めるんじゃないかな。
コピーとマンガの内容が微妙にズレてて気にナルス。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:59 ID:l6oTkGc+
>>941

>コピーとマンガの内容が微妙にズレてて気にナルス。

いやぁ気持ちは凄いよくわかるがあの手のコピーは気にしない方が良いよ。
微妙どころか180度違うコピーだって珍しくないし。特に連載始まって間がない時は。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:50:14 ID:BOAz01av
皆本ハン、うちのお尻ふいて
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:16 ID:gnMP/JqZ
つか薫ばっかり押すのはヤメレ
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:03 ID:fg5rvdx5
正直、薫はいらない
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:31 ID:vnRT3XXe
じゃあ持って帰る
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:32:44 ID:cLBCT68d
>>913
それはみんだなおだ
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:01 ID:ySeV+who
>>942
科学冒険漫画というコピーに釣られて
20世紀少年を買ってしまった
私が来ましたよ…

今週号で紫穂の説明が
悪女の素質を持つになってたんだけど
参謀の地位は葵に取られたのかな?



チラシの裏
お子さまが横でサンデーを座り読みしだしたので
どんなのに興味を示すのかと思って観察してみました

まー、じゃぱんを見て閉じました…
アニメの力って凄いんですねorz
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:31 ID:QWAi/8f8
>>945
葵たんは頂いて参ります、そして母親として朧さんもでは〜
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 20:38:25 ID:pJgWeeNE
>>923のAAを見て思い出したんだが、もし自民党が大敗して
小泉が退陣したら単行本で葵の話が間抜けなことになるなー、
と思ってたんだが自民が勝って一安心だな。

・・・でもちょっと勝ち過ぎだろ、あれは。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 20:41:34 ID:9PglN8fC
>>950
これぞ絶チル効果だな
あと新スレよろ
952950:2005/09/12(月) 21:14:45 ID:pJgWeeNE
スマン、立てられなかった。次の人お願い。
953関連スレに追加:2005/09/12(月) 21:30:27 ID:67XNu+Ox
椎名高志・絶対可憐チルドレン萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1124025804/
GS美神・極楽大作戦!!連載中
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125847661/l50
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 23:20:23 ID:5w4qCaX1
>>950
でもそれだけ勝ったから、単行本化のときは全然OKな状態だな。

歴史にも絶対残るだろうw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/12(月) 23:59:24 ID:384ymRUS
チラシの裏

絶チルどこがおもしろいのかよくわからん。
少し前にオッサン達が熱く議論してた「70年代のSFテイスト」
とやらに共感できない人間には、ぶっちゃけ、理解不可能なのでしょうか?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 00:21:42 ID:Z3ax06SD
>>955
ちなみにここはチラシの裏じゃないのさ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 00:46:59 ID:iCcjXW5R
>>955
ようこそネウロの人々。


君がつまらないと言うのも解らなくはない。
だけど君は自分が面白いと思った
作品を何度読み返したかね?

ネットで情報が簡単に手に入るようになって
皆がそれぞれの発見を書き込む時代、
刺激ばかりを追い求め
驚かされる展開でなければツマランと切って捨てる時代、

なるほど、絶チルは目新しさはないかもしれない。
だがここで指摘されるように
数々のパロディ、オマージュに満たされたこの作品には
それらを経験し、消化してきた
作者自信の意志がある。
たまにはネットから離れてそれぞれの作品を反芻し
自分の感じたことを頭の中で言葉にしようとしてみなさい。

若さゆえの武器があると同時に
ベテランにしか出せない味もあるのだから。

1コマの表情に託された思い
その重さ
いずれ君も理解する日が来るだろう
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 01:00:59 ID:/rP0xFy8
>>957
いやだから、その「オマージュ」にシンパシーを感じない人間には
理解不可能な面白さのでしょうか?と聞いているつもりだったんだけど。
あと、ネウロってなに?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 01:22:01 ID:Y/6SfQDA
>>958
知らんよ
少なくともオマージュとやらにシンパシーなど微塵も感じてないどころか嫌悪感まで抱いてる俺は
毎週面白いと感じて読んでるぞ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 01:45:18 ID:fftygeCh
ヒント:ぶっちゃけ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 02:22:52 ID:sUa2QdVV
>>960
そのヒントだと別なモノを引き当ててしまう可能性がある。

だったら、ドーピングコンソメスープ(DCS)とか……。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 05:28:37 ID:IthW2/Sz
>958
理解するんじゃない感じるんだ、空気の様に吸い込んで吐き出すんだ。
面白いとか面白くないとか言う二択では椎名の漫画は楽しめないぞ。

それと椎名のHPでも書かれていた様に、分かる奴だけ付いてこい
打ち切られても代わりに誰か継いでくれ、オレはこういうの捨てられないって
公言しているのが読めないかと思ったが、どうでもええや。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 06:44:32 ID:LdZal48K
多分、既出だと思うんだけど、サンデー編集部自体が絶チルに対して、「一話完結」のストーリーにしていくという方針を打ち出しているんじゃないかと思う。
毎週シッカリ読んでる住人にとっては、性急な感は否めないけど、たまに読む人でも食いつけるようにという配慮があるのではないかと推測。
まあ、それが成功しているか否かはわからないけどね。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 07:00:29 ID:E2JarKcJ
>>963
サンデーでは、そんな作品のほうが少ないんだけど、
なんで絶チルだけ、そんな目に?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 07:14:01 ID:NyhvXVZd
「いつでも打ち切れるように」だと!
そんなひどいことを言うのは誰だ!
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 07:36:44 ID:j86e5aFt
サンデー編集部 特務工作機関 普通の人々
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 07:58:21 ID:iCcjXW5R
>>958
わかりにくい説明だったみたい

パロディやオマージュはあくまで
わかる人へのちょっとしたオマケ
ここに居る人だって皆が同じ楽しみ方をしてるわけじゃない

週刊とは思えない高密度な展開を楽しむ人
「三人娘可愛いよ」な人(ノシ
このレトロさがたまらんと言う人
打ち切りかどうかのギリギリがおもry


面白いと思った人が集まってるだけだかで
別にこの漫画に普遍的な面白さがあるわけじゃないから
楽しめないなら無理することはないと思う

自分から言えるのはこれくらいが限度です
この漫画にひっかかるものがあったなら
とりあえず読み続けてみてはいかがですか?

チラシの裏
>>960
新スレよろしく〜
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 08:46:49 ID:AQTHOcc4
なんかもう、結局このスレは最初から最後までキモいやつがいたな。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 08:53:23 ID:Mc5Frg1W
>>968
自己紹介乙
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 10:46:17 ID:9NUQ+MTP
展開に貯めが無いのは、ウルトラマンの悪影響?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 11:09:14 ID:noMS9VUW
相変わらずのふいんき(←なぜか変換できない)ですね


漫画なんて娯楽なんだからさ、せっかくお金払ってるんだし、
貴重な時間を割いて読んでる訳だし、素直に楽しんだらいいじゃん

真面目にやるのは勉強か仕事でOKでしょう

てか、俺面白いと思わない漫画は読まないから評論すら
出来ないんだがw みんなマメだと思うよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 11:34:08 ID:RmtpPmKf
>>970
新スレよろ。
973971:2005/09/13(火) 11:40:34 ID:noMS9VUW
>971ではないが、俺も建てられんようだ
避難所ってあるの?
974名無しさんの次レスにご期待下さい
椎名総合スレがあるじゃん