精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 28社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
四大疾病に追加された精神疾患。これが雇用情勢にどう影響するか?
就労より寛解になることを先に目指した方が良いだろうか? などなど、語りましょう。
■前スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 27社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327766591/
■過去スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 26社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1324388893/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 25社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321544043/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 24社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319017354/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 23社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316347191/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 22社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1313210650/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 21社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310220314/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 20社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308058126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 19社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302759126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 18社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298913647/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 17社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294755809/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 16社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1289567337/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 15社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285280848/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275758079/
2優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:28:48.84 ID:6QYw0rf0
手帳使わない方が就職、賃金有利だよ
忘れないでね
3優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:47:40.45 ID:qOg/6ld/
低賃金、重労働でもブラック企業で鍛えてもらうのが良いかも知れない。
辞めても、他で通用する人間に育つ事ができる。

ある人のブログに書いてあった。
4優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:53:11.39 ID:hBETsf0W
よっぽど人が枠使って就職するのが気に入らないんだね
5優しい名無しさん:2012/03/01(木) 22:11:54.70 ID:P3Z4Iemr
手帳使わないほうが、そりゃ健常者扱いで行くんだから、
求人数も多いし、賃金多いでしょう。
6五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/03/01(木) 22:19:47.46 ID:EDS2qllw
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
7優しい名無しさん:2012/03/01(木) 22:34:24.73 ID:hBETsf0W
マジレスすると

今まで短期でやって来たバイトの時給と比べて
枠使った方が自分は高い

手帳使わなくて働けるんだったらそっち行きたいけど
医者から働く時間を制限されてる上
一般で働くのは反対されてる

だから障害者枠で働いている
一般で働けるんだったらわざわざ手帳取って障害者枠で働こうなんて思わんがな
8優しい名無しさん:2012/03/01(木) 22:34:58.02 ID:qOg/6ld/
企業に求める配慮って?
1、社員より早く帰らしてもらう。(1〜2時間ほど)
2、簡単な仕事をさせてもらう。

企業が出来そうな配慮って、それ以外に何かある?
あったら、このスレッドに書き込んでみよう。
9優しい名無しさん:2012/03/01(木) 22:34:59.41 ID:hBETsf0W
短期でやってきたバイトってのは全部クローズね
10優しい名無しさん:2012/03/01(木) 22:40:01.61 ID:hBETsf0W
ついでに書くと
クローズで働いてたときは通院はしていたが障害を申請してはなかったので
障害者ではない時という事になるかな
11優しい名無しさん:2012/03/01(木) 23:14:53.17 ID:jOS/kXiJ
障害基礎年金2級 手帳も2級

法律では働きながらでも年金はもらえるけど
現状はどうなのかと区役所に電話したら
「障害者雇用なら大丈夫」とおばちゃんに
言われたけど公務員は知識にばらつきがあるから心配

12優しい名無しさん:2012/03/01(木) 23:54:18.99 ID:hBETsf0W
すまん
自分もケースワーカーに聞いて大丈夫だと言われたが
どうしても信じられなくて
社会保険庁に電話して聞いてみたよ

だけどはっきりした事は言ってくれなくて
とりあえず更新時期に医師の診断書を出してくれと言われた
で、結果は今年末位になると言われたので
自分ははっきり言えん
他の知ってる人がレスくれたらいいんだけど


あ、ちなみに枠使って働いても厚生年金に加入しなければ
働いてるとばれないとかなんとか?
自分は厚生年金に入ってるから社会保険庁に情報行っちゃってるから
心配なんだよね
13優しい名無しさん:2012/03/01(木) 23:58:16.43 ID:hBETsf0W
>>3

ある人のブログのURLをはってあげないと
みんなは分からないし信憑性が全くないので
はった方がいいかもしれないね
14優しい名無しさん:2012/03/02(金) 00:16:41.35 ID:k5WalwA7
とりあえず的に、時給850円、週4日24時間労働ということで就職できて、一日目が終わった。
初日は覚えることだらけだから大変だった。
障害者の雇用が多い斑で2週間様子見という。
15優しい名無しさん:2012/03/02(金) 00:21:31.40 ID:2RrGjF/j
お疲れ様!


ところで24時間労働・・・というのは
どういうシフトなのだろうか?
なんか心配なので体壊さんようにね
とりあえず今日は早く寝てほしい
16優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:12:17.66 ID:2RrGjF/j
>>8

1、残業ありならその旨募集の段階で普通に書いてある 「1〜2時間程度」等

  「社員より早く帰らしてもらう」 というのは意味が分からん
  自分が行ってる所のは募集の段階で始めから労働時間が短かかった
  ハロワにあった求人では8時〜5時、9時〜6時とかいうのは普通にあった
  自分が何を選ぶかによるんじゃないですか?

2、簡単な仕事、はそれも求人の段階である程度分かる
  同じ事務でも事務補助から
  なんて書いてあったかはっきり覚えてないが経理事務経験者とかあったと思う
  CADがどうのこうの、簿記2級を持ってるかとか。
  要資格の欄にそういうのが書かれてあるかないかを見ればいいんじゃないかな?
  ちなみに要資格の欄が何も書いてなく、比較的楽そうな事務と見受けられる場合
  みんな殺到するからすぐ募集を締め切られる
  ハロワで探すならちょくちょく行っていいと思われる求人を見つけたら
  悩むよりもとにかくバンバン面接の申し込みしないとすぐ消える


「企業が出来そうな配慮」

分からん。なぜか?
個々人で配慮してもらいたい事柄が違うから。
面接で必ず 「何を配慮してほしいですか?」 と聞いてくるはず
その時に自分から申し出ないと向こうは配慮しようがないと思うよ。
17優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:20:24.40 ID:mYeiLrKs
>>11 十分な詐称になるとは思うが…
世間から見て精神障害者は詐称の怠け者と見られてるから良いのかもしれんが。
18優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:25:05.62 ID:S31bIVT7
>>17
法律で決まっていることなのにどうして詐称になるの?
年金もらいながらでもある程度は収入あってもいいことになってる
19優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:27:07.78 ID:mYeiLrKs
だって二級じたいがかなりの支援が無いと生活が出来ない事になってるよ?
年金になるともっと上になるけど…

それで働いてる何て医師の診断書が嘘と言う事にならない?
20優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:36:12.52 ID:2RrGjF/j
時間制限や金額の制限はあるとの事だったが
それを超えない限り大丈夫って聞いたよ★

国が大丈夫ってお墨付きだしてるのに詐称はないなぁ
21優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:38:10.94 ID:S31bIVT7
>>19
実際問題一ヶ月6万5千円ですべての援助を受けて暮らすのはむりだということで
法で抜け穴を作っているのかな?あいまいだよね・・
22優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:39:34.84 ID:2RrGjF/j
23優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:42:06.77 ID:2RrGjF/j
あ、すまん直リンしてしまった
コピペしてブラウザにはりつけて見てね
24優しい名無しさん:2012/03/02(金) 07:05:28.03 ID:bcMGqoTj
厚生3級は所得制限なし

正に無敵
25優しい名無しさん:2012/03/02(金) 08:30:55.99 ID:CKdjgZU8
26優しい名無しさん:2012/03/02(金) 19:02:07.19 ID:7MnAjR8X
悪党に毒薬を飲まされながら精神力で仕事をしている俺はすごい。
みんな、俺を見習うのだ。
27優しい名無しさん:2012/03/02(金) 19:34:27.70 ID:7MnAjR8X
>>25
日本で就職するのは日本語しか話せないから。
経済大国も終わり、貿易は赤字なのに食料も輸入しないと食っていけない。
国の借金は膨らみ、日本は崩壊寸前。
日本から出て行けるなら出て行きたい。でもそんなのエリートだけだよ。
28優しい名無しさん:2012/03/02(金) 19:45:53.88 ID:qXvZKIKk
また、落ちたぼ
もう、だめぼorz
29優しい名無しさん:2012/03/02(金) 20:12:15.76 ID:f7VwfIBm
いまの会社3年目になるけど、この仕事決まるまでは、1年くらい就活したかな。
有利な契約を結びなおしてくれるって打診が上長からあった。
諦めずに自分を信じてがんがれ
30優しい名無しさん:2012/03/02(金) 21:06:10.50 ID:aCCaQInM
今日ハローワークで精神お断り会社があった
目の前で電話してもらったから悲しかった
名前さらしてやりたいけど
そんなあほなこと考えるより前向きに別の紹介状GETした
31優しい名無しさん:2012/03/02(金) 21:25:49.91 ID:Zg4CxoeK
精神は体は悪いとこないし健康だから(身体兼ねてる人除外)、下手すると雑用にこき使われるよ。
身体は、身体が悪いから使えない。
知的よりも覚えも動きもいいしテキパキ動ける。

ただ精神は学歴は高かったりするから、本人のプライドを思って雑用を頼むのが悪いと思う人もいる。
そのハードルを簡単に乗り越えた無神経な人は、ガンガンこき使ってくる。
力仕事もあるし荷物をつめたり運んだりする雑用。

ほんと情けなくなる。どこが一般事務?
そうであるなら、募集要項に仕事内容を「雑用」と書くべきだよね。
32優しい名無しさん:2012/03/02(金) 21:26:48.04 ID:Zg4CxoeK
>>29
それが1年間で受かった唯一の会社ですか?
33優しい名無しさん:2012/03/02(金) 21:31:03.07 ID:W7shxZn2
>>31
私は事務職ですが、雑用も結構頼まれています。雑用でも頼まれるのは結構うれしいので気持ちよく引き受けています。

仕事があるのはありがたいことです。
34優しい名無しさん:2012/03/02(金) 21:35:50.37 ID:Oop/MASN
三十路後半なかなかないっす ハロワで紹介状貰うのとanとかで直接応募するのそんなに違いがありますかね?
35優しい名無しさん:2012/03/02(金) 21:42:56.42 ID:4IQAaQSl
高次脳で精神3級の22歳男ですが、
今月ユニクロの店舗採用面接を控えています。
どういったことを聞かれるのか知っている人いたら教えて下さい。
36優しい名無しさん:2012/03/02(金) 21:46:06.36 ID:f7VwfIBm
>>32
あいだで短期のバイトはしましたが、失業保険ギリまで貰いましたよ。
長期の仕事に受かったのは、いまの会社だけですよ。
田舎なので、求人自体あまり無いから。
37優しい名無しさん:2012/03/02(金) 22:27:37.60 ID:DQBWRJJ/
>>31
一般事務は守備範囲が広いからね
総務や庶務がやるような雑用もコミコミで一般事務だ

>>33
そう
なんでもいいから仕事を与えられるってことは有り難いことだ
感謝もされるし、僅かでも戦力になっていることにやりがいを感じる
38優しい名無しさん:2012/03/02(金) 22:43:18.79 ID:hi+WHu80
>>33>>37
雑用の占める割合や、どんな雑用かにも因るよ
台をに上って、高い場所にある本をダンボールに詰めて(こっちはスカート)
ギッシリ本を詰め込んだのを10箱近く片付けるとか考えろよ、と思った
あれ、1箱2,30キロだよね

それを女である自分に命じた、20代半ばの男(総合職)
自分でやれっつーーーーの
何でも障がい者にやらせんな!!!!
しかもこっちは1回腰痛めてんだよ

でも言えなかった
契約社員で立場弱いし

で、他の男社員も5人くらいいたけど誰も手伝おうとしなかった
見兼ねた女子社員が、それ○○さんに頼むの間違ってる!って言って手伝ってくれた
ひとりでは持てないよ
39優しい名無しさん:2012/03/02(金) 23:02:11.19 ID:aCCaQInM
ぶっちゃけ日大だけど
>>38
みたいなこともあったし1日中箱潰ししてたし
ごみ袋変えて捨てに行くことばっかりしてた
シュレッダーマン1日とかPDF地獄とか
本当に雑用だった
周囲は自分と同じぐらいのレベルの学歴かそれ以上が
多かった
意地悪な先輩は高卒だった
40優しい名無しさん:2012/03/02(金) 23:10:29.39 ID:8omUmeBi
1日の仕事
製造補助→検品→ピッキング→梱包→伝票作成→出荷→在庫管理→簡易清掃
たまに取引先に車で行って荷揚げ、荷降ろし

これでも職種は一般事務(38歳・男・アルバイト)
41優しい名無しさん:2012/03/02(金) 23:18:08.53 ID:hi+WHu80
>>39
どうでもいいんだがマーチクラス

同僚の学歴とかどうやって知るんだろ
来年度入社の面子をみるとマーチかその上くらいで基本高卒はいない

会社では、39みたいな仕事は知的がやってる
でも多少頭使う(といっても本の箱詰めレベル)は自分にまわってきてこき使われてる
身体様様だよ
42優しい名無しさん:2012/03/03(土) 10:23:49.18 ID:DMC82SQS
マーチって明治しか知らん
ほかはどこをいうの?
雲の上の話で無知
43優しい名無しさん:2012/03/03(土) 10:49:35.83 ID:YJbjCFup
M明治
A青山学院
R?
C?
H?
44優しい名無しさん:2012/03/03(土) 11:57:58.61 ID:yN4Qrpeo
立教、中央、法政
45優しい名無しさん:2012/03/03(土) 13:56:32.16 ID:YJbjCFup
M明治
A青山学院
R立教
C中央
H法政
46優しい名無しさん:2012/03/03(土) 18:10:15.03 ID:ewCXnwsu
雑用を人にやらせたいなら自分で金出して企業するのが一番だよ。
しかもそんな程度の雑用なんて一時間もあれば終わるだろうし
文句垂れてる人達は自分はこう言う事でこれくらいの利益が出せると
言えば良いのだと思うけど…
障害者だから甘えて当然と言う考えなのだろうか…
47優しい名無しさん:2012/03/03(土) 19:58:20.81 ID:DMC82SQS
怖いこと考えたんだけどブラックはさらしたりするやん?
企業のほうにも精神障害者ブラックリストつくられてたりして
みんなもめてやめちゃだめだよ
48優しい名無しさん:2012/03/03(土) 19:58:23.56 ID:t0+ZPx4+
そんな程度の雑用だから
1時間無駄にしたくないんじゃなのかな
頼んでくる人は

雑用をその人がやってくれるおかげで
他の重要な仕事に集中できるんだと思うよ
今は特に年度末でどこの企業も忙しいから特にそうなんじゃないかな

49優しい名無しさん:2012/03/03(土) 20:01:31.22 ID:t0+ZPx4+
>雑用をその人がやってくれるおかげで

雑用を頼まれた人がやってくれるおかげで
50優しい名無しさん:2012/03/03(土) 20:16:31.93 ID:DMC82SQS
そうだね 雑用(書類発送とか)があるから
契約書作る人が少しは助かるんだよね
51優しい名無しさん:2012/03/03(土) 20:31:23.84 ID:Dp4DvFD+
明日は再就職して2日目
土曜深夜のアニメマラソンに参加できなくなったけど、仕事だから仕方ない
52優しい名無しさん:2012/03/03(土) 20:44:31.24 ID:fc9v2FrK
>>35
>
残業のことはきかれます。
あとユニクロの障害者雇用は交通費でません。
53優しい名無しさん:2012/03/03(土) 21:23:44.87 ID:GXhReVcE
>雑用をその人がやってくれるおかげで
他の重要な仕事に集中できるんだと思うよ
今は特に年度末でどこの企業も忙しいから特にそうなんじゃないかな

私は事務補助で雑用的なことを結構頼まれますが、社員さんが仕事をやりやすい環境を作るのが私の仕事と思っています。思い上がりかも知れませんが。

先日、私に仕事を頼んだ人が、私がその人に頼まれてやった仕事のことで上司に褒められていました。少しでも役に立てたかなと思いうれしかったです。
54優しい名無しさん:2012/03/03(土) 21:47:05.27 ID:vxBHrCff
>>52
>
情報ありがとうございます。
交通費は自転車通勤圏内なので問題無いです。
55優しい名無しさん:2012/03/03(土) 22:04:51.55 ID:2kgUzetp
岡山にある就労継続支援A型事業所で働いておりますが、皆優しいです!
56優しい名無しさん:2012/03/03(土) 22:09:48.44 ID:nmDMIysG
A型支援所行っとけばよかったなあ
57優しい名無しさん:2012/03/03(土) 23:00:07.77 ID:DMC82SQS
>>53
印象のよい内容ですね
精神の鏡ですね
これからもがんばってください
58優しい名無しさん:2012/03/04(日) 11:14:04.81 ID:SPLiPNi3
前にこのスレで戦力になりたい!って書いたら、「戦力とかpgr」ってレスが返って来た。
確かに、会社の役に立ちたい、人の役に立ちたい、もっと良いポジションで仕事がしたいと思ってる人は少数派で、
楽な仕事をしたいという理由で障害者枠を選んでいる人が多いみたいだ。
それをとやかく言うつもりはない、むしろそっちの方が俺にとって都合が良い。
ただ、人事もその辺を見抜け無い人は少ないと思うけどね。
59優しい名無しさん:2012/03/04(日) 15:15:56.42 ID:5eGTKOQR
ラクな仕事でたくさん賃金もらえる仕事がいいよ
60優しい名無しさん:2012/03/04(日) 16:56:31.76 ID:IMyg7fHF
当人 帝大院卒の36♂なり
病気開示で就職活動したところ
面接に行ったところ50社
書類を送ったところ50社
ネットで応募したところ100社
まだ落ち続けている
面接官からは
「36歳ではな〜」との一言
統合失調感情障害というメンドクサイ病気も一因ありか?
でもまだ就職活動していく
61優しい名無しさん :2012/03/04(日) 17:13:02.49 ID:f7JB4v6Y
小生統合失調症(妄想型)で障害者雇用で35歳の時に
採用されましたが。(震災前)
感情障害が入ってると統失よりさらに苦しい感じなんでしょうか。
62優しい名無しさん:2012/03/04(日) 17:27:27.81 ID:Ov7IA0Vy
障害の等級とか、目指してる仕事にもよるんじゃないの?
正社員に拘ってるとか。。。

63優しい名無しさん:2012/03/04(日) 17:55:05.64 ID:zmAwJoX9
>>53
お互い、がんばろう。給与額はともかく、
他の社員の仕事を円滑にすすめる手伝いができるのは自分も嬉しいしやりがいある。
上司たちも何かと気にかけてくれるし。
64優しい名無しさん:2012/03/04(日) 18:13:29.91 ID:lL0xXOT3
楽な仕事してきたけど自分には学歴(大学)はたいしたことないけど
資格があってもっと知識使う仕事がしたかったよ
でも楽っていうけどくるしいほど暇だった
65優しい名無しさん:2012/03/04(日) 22:32:58.63 ID:vQkISp6H
ハロワ面接会で誰か2次とか通った人いない?
もう2週間近く経つってことは、いい加減落ちたということか。
66優しい名無しさん:2012/03/04(日) 22:55:29.53 ID:vQkISp6H
今の時代は、身体障害より
コミュ障の方が生きるのが大変だと思う。

なのに保護や支援も薄いとは。
6760:2012/03/04(日) 23:05:50.32 ID:IMyg7fHF
>>61
統合失調症に感情障害が併発していることは
併発していないことに比べてよご良好との事
ただし予後でない今現在では非常に苦しい

>>62
痛いとこ突かれたかも
正直目指してたのは正社員のところばかり
派遣とかも今後視野に入れます
68優しい名無しさん:2012/03/04(日) 23:10:02.09 ID:lL0xXOT3
>>65
あのときのは御祈りきだしてる7社受けた

1こ不可解なのが2次面接来てください
といってた大手さんから御祈りきてた
69優しい名無しさん:2012/03/04(日) 23:15:57.80 ID:buz64LRM
>>68
ありがとう
7社ってすごいね
疲れなかった?
全部企業研究して志望動機を別個に考えていった?
70優しい名無しさん:2012/03/04(日) 23:24:52.72 ID:lL0xXOT3
家から近いところと同じ職種
研究はしなかったけど
座席表はしっかり頭にたたきこんで
最初に番号札必死にGETした
志望動機は1社しかきかれなかった
71優しい名無しさん:2012/03/05(月) 00:08:49.43 ID:RzTvDdJE
障害者の面接会って志望動機を聞いてくるところはほとんどない
障害の程度、配慮して欲しいこと、今までの経験だけ
ここで篩い落して(当然精神は除外)
二次面接以降は志望動機を聞くのが普通のやり方
72優しい名無しさん:2012/03/05(月) 09:15:29.50 ID:jPnoJgLF
>>65
4社応募して、お祈り1通、2社は二次。
ただし、契約社員で応募したのにパートに回ってくれといわれたのが一社あり。
もう一社もパートで応募してたから、二次に行けたのはパートだけ。
本当はフルタイムで働きたいんだが・・・
面接会の求人数も減ってるし、不安になるよなぁ。
73優しい名無しさん:2012/03/05(月) 15:17:43.04 ID:/dUDJnk6
前職までは就職運がよくて働きたいと念じたら
超能力のように会社さんのほうがぜひきてください
と言ってきてたのに今は突然氷河期
1?年前の氷河期でさえ採用担当者に気に入られて
内定とったのに
新卒も氷河期なんだってね かわいそう
74優しい名無しさん:2012/03/05(月) 17:20:59.19 ID:vd870nuP
今障害者専門の人材会社に電話して
HPに精神障害の雇用実績が全然ないんだけど?って聞いたら
案の定、企業側は精神はどんなふうにサポートすればいいかわからないと言うし、
フルタイムで働いてほしいけど、短時間勤務を希望するスタッフが多くて
マッチングがかみ合わないんだって。

2年前に話を聞いた時と雇用状況全然変わってない。
75優しい名無しさん:2012/03/05(月) 17:31:36.06 ID:RzTvDdJE
短時間勤務がしたいならアルバイトでいいじゃない
ハロワに行ってみてごらん
スーパーの品出し(3時間)
清掃(4時間)
倉庫(5時間)
パン工場(2時間)
新聞配達(3時間)
色々あるぞ
76優しい名無しさん:2012/03/05(月) 17:58:56.14 ID:vd870nuP
>>75
肉体労働はいや
77優しい名無しさん:2012/03/05(月) 18:04:07.44 ID:RzTvDdJE
精神障害者は>>76みたいなのがたくさんいるから雇われない
どうしても嫌なら、履歴書の備考欄に
「フルタイム労働可、残業可」と書けばいい
マッチングが噛み合わないのが原因だからこそ、「私は違いますよ」とアピールするべき
78優しい名無しさん:2012/03/05(月) 19:35:33.04 ID:r6LGYHc0
>>74
どんなふうにサポートすればいいかわからない、
が精障を雇わない本当の理由だろう。
何を配慮して欲しいのかも分からない。
企業からしてみれば、
楽をしたい、ノルマは付けて欲しくない、(配慮して欲しい内容)
と考えているだけの人に見えるのだろう。
79優しい名無しさん:2012/03/05(月) 20:23:53.29 ID:8qzclw3J
暗い、元気がない、声が小さい
こんな人に合わせて配慮してたら、会社が潰れますって。
80優しい名無しさん:2012/03/05(月) 20:36:36.52 ID:cSjp7/Zj
>>76
比較的単純労働だと思うから、オススメするぞ
脳みそ多少おかしいんだから、好き嫌いでなくて、可能不可能で職を選べ
81優しい名無しさん:2012/03/05(月) 20:55:11.75 ID:vd870nuP
>>80
今まで頭脳労働しかやったことないのに
いきなり単純労働だけって方が不自然w
82優しい名無しさん:2012/03/05(月) 20:58:21.94 ID:r6LGYHc0
肉体労働で体力をぎりぎりまで使い、精神力をUPさせるのも良いかも知れない。
冬は寒さに耐え、夏は暑さに耐える現場の仕事を選ぶのも良い。
耐える精神力を養うと精神障害も良くなる可能性がある。
試しにお勧めする。
事務なんかにこだわるな。
83優しい名無しさん:2012/03/05(月) 20:59:09.12 ID:OWXEO0Uz
もうぎり
84優しい名無しさん:2012/03/05(月) 21:22:30.73 ID:/dUDJnk6
事務職の配慮は残業少なめがいい
みんな20時や21時にかえってたし
85優しい名無しさん:2012/03/05(月) 21:28:38.05 ID:8qzclw3J
>>81
障害者枠の事務って殆どの会社で頭脳労働とは程遠いよ。
86優しい名無しさん:2012/03/05(月) 21:43:50.70 ID:4AGctBlR
>>72
ひどいね
どんだけ安く人を道具のように使い捨てしようとしてるんだろう
正社員様様だ
87優しい名無しさん:2012/03/05(月) 21:48:16.95 ID:/dUDJnk6
無料配布の求人みておどろき
家の近くに一般事務とかあるしそこそこの給料
サービス残業とかあるのかな
88優しい名無しさん:2012/03/06(火) 00:06:31.57 ID:t1JeRlBN
そういう無料求人誌に求人載せる会社はあまりよくないって聞いてるよ。
なにせ無料〜数千円で広告が出せちゃうから、会社もそれなりに…
89優しい名無しさん:2012/03/06(火) 00:44:15.72 ID:VImII0pk
時給705円の求人ばっかり・・・
90優しい名無しさん:2012/03/06(火) 02:51:44.96 ID:SuwDj4XC
>>67
当方は統合失調感情障害&アスペ
底辺高校卒、♂、ブランク6年半
その時はリーマンショック後の最悪期で
面接70社以上
書類、エントリー200社以上受けて
37歳時にそこそこの企業に正社員で雇用された

いい会社だったし、いい人が多かったけど
統失の被害妄想とアスペ特有のコミュ障が
爆発して耐え切れなくなり、1年間で退職した

もう自分は社会復帰する気力は無いけど
>>67には是非頑張って欲しい
91優しい名無しさん:2012/03/06(火) 02:55:14.29 ID:j+3tcqv/
だからアスペには清掃が一番だって
92優しい名無しさん:2012/03/06(火) 08:38:36.23 ID:fBNWPm7m
>>79…このスレを良く見て行くと分かるけどさ〜
ここの奴等は手帳を収得した事で特権階級と思ってるから大手の企業で
過保護に働かせろと声を大にして言ってるでは無いですか?

PCを立ち上げて出来上がった定型を入れたら超頭脳労働
ティッシュペーパー程度の荷物を運んだら超肉体労働:雑用も兼務
こうなるような人達だよ?レベルが違うんだよ。レベルが。
93優しい名無しさん:2012/03/06(火) 11:06:46.90 ID:6bG7l7mu
ティッシュペーパーでなくアスクルのコピー用紙
箱詰めファイリング

>>92
いうことは一理あるとおもうから
自分を見つめなおそう

今日は健常者の派遣登録に行ってくる
94優しい名無しさん:2012/03/06(火) 11:13:16.25 ID:4z5zAgEZ
>今日は健常者の派遣登録に行ってくる
それどうやるんですか?
95優しい名無しさん:2012/03/06(火) 19:14:27.35 ID:ySmZNDGG
てんかんで精神2級。この間合同面接会行って来たけど結果は駄目。
つらいわ。
96優しい名無しさん:2012/03/06(火) 19:17:01.63 ID:CZk4P6Rp
厳しいね。
97優しい名無しさん:2012/03/06(火) 19:50:20.95 ID:j+3tcqv/
https://www.ecareerfa.jp/00000001018/job_d/?_OFF_SEQ=11201805&_P=CB001&_SEQ=85X
この仕事でも正社員待遇か。君たちにいいんじゃないかな
98優しい名無しさん:2012/03/06(火) 20:38:47.92 ID:lNkzbn41
>鮮魚所売り場でのご経験をお持ちの方
そんなわけあるか!
99優しい名無しさん:2012/03/06(火) 21:18:03.99 ID:jimtJqTs
>>92といい、障害者を貶めたくてしょうがない人達がたくさんいるんだね。
いつかバチ当たるよ。
100優しい名無しさん:2012/03/06(火) 21:33:30.93 ID:h3Q6Afog
>>97
岡山県民乙
101優しい名無しさん:2012/03/06(火) 21:51:37.19 ID:6bG7l7mu
>>94
ネットで申し込んだら担当者から電話連絡もらえるそうだ
インテリ
102優しい名無しさん:2012/03/06(火) 22:21:49.90 ID:BNTgXVHt
就労支援センター通して就活中
「職場見学にいくよ〜」ってんで、のへへんと付いていったら
ほぼ面接だったw
システムがよくわかんないよ
103優しい名無しさん:2012/03/06(火) 22:28:59.52 ID:9NHfaBAe
精神障害者は世間からおかしいと思われている人、
おかしい人間が、デイケア、作業所に集まって「自分たちはおかしくないよね」
と話し合っている。
たかが、1%〜2%の人間だ。
施設の職員だって、精障に「お前らはおかしい人間だ」なんて言わない。
それなのに職員の悪口を言ったりしている。
企業の悪口を書き込む人も、実はおかしいのは自分たちの方ではないのか?
104優しい名無しさん:2012/03/06(火) 22:52:35.14 ID:m8OyO1cv
ダダ漏れ
105優しい名無しさん:2012/03/06(火) 23:44:07.42 ID:6bG7l7mu
デイケアに元カメラマンだったとかいうひと3人いた(すごい)

企業の悪口はよくないね
自分にはねかえってくるよ
106優しい名無しさん:2012/03/06(火) 23:55:33.27 ID:6ouq4b/t
>>98
バイトすればOK
107優しい名無しさん:2012/03/07(水) 00:05:35.18 ID:Q2q+to0c
意味不明
108優しい名無しさん:2012/03/07(水) 12:34:48.50 ID:c8ldsVuW
10社結果待ち 書類選考でも14日後とかあるから
なかなか結果来ない 
109優しい名無しさん:2012/03/07(水) 17:41:24.09 ID:ZFsbYDqY
>>99そんなつもりは無いけど…
ただ精神病って基本的にテメェ自身の問題が殆どだよね?
寝れない程に辛いとか言うけど悩みのレベルもワガママな物ばかりだしさ

三億あれば企業出来るとか背がもっと高ければバスケの選手になれるとかさ
変な妄想みたいの持ち過ぎだし
幸せ過ぎるから努力もしないで色々と周りを責めてしまうんだと思うけどね。
ディケアに行きましたとかさ働く意思があります何て言うのは当たり前の話だよね?
子供みたいな考えを捨て切れないだけかもとかは思わないの?
110優しい名無しさん:2012/03/07(水) 17:58:19.22 ID:yt+h3kZ8
↓スルー検定実施中です。こういう輩は気にしないようにしましょう。
111優しい名無しさん:2012/03/07(水) 18:16:54.34 ID:c8ldsVuW
>>109
 なんだか君 ばか丸出しだよ 恥ずかしくないかい?
自分自身のことかいてるんだろ?
ああスルーしなきゃ スルースルー
かかわったらどうレベルになる
112優しい名無しさん:2012/03/07(水) 19:32:44.00 ID:EHXLmqDc
>>111
の言う通り。
中には立派な精神障害者だっているぞ。
現場のラインの仕事をする一方で、頼まれれば雑用で肉体労働もする、
滑り止めつきの軍手をしていても手の皮がむけてしまうほどのハードな仕事する。
朝一番に現場の仕事の準備を自分からして、製品の伝票の作成、
製品の出来高をパソコンへ入力する事も出来る。
それでも年金を貰っているから、最低賃金でも文句を言わない。
サービス残業も当たり前にする。
頼まれれば休日出勤もする。
これでも、まだまだ書けない事があるくらいだ。

そんな立派な精神障害者がいるのに、精神障害者の悪口を言うのは間違っているよ。
>>109さん
113優しい名無しさん:2012/03/07(水) 19:38:33.71 ID:BpAWGiiK
>>112
素晴らしい。あなたの言うとおりだ
114優しい名無しさん:2012/03/07(水) 19:58:33.63 ID:fA3gX8Ka
>>108
>書類選考でも14日後とかあるから
そんなこと7ある??
だったらいいんだけど
115優しい名無しさん:2012/03/07(水) 20:02:04.36 ID:c8ldsVuW
自分はいつも1時間前に会社に行ってクリスチャンなのに
神棚のさかきの水変え毎日してた
最初は抵抗があったけどいつしか心が
清められるようになったし誰かが(めんどくさいこと)
しないといけなかった。自分が有給とった日は
もちろんだれも水変えしてくれなかった
朝サービス残業だと思わなかったし雇ってくれてる
会社に感謝の気持ちをこめて水変えはやりつづけた。
116優しい名無しさん:2012/03/07(水) 20:04:35.22 ID:c8ldsVuW
>>114
手元にその紙あるよ
21日後というのもあるよ
用紙の右下あたりにかいてる
117優しい名無しさん:2012/03/07(水) 22:09:12.19 ID:FzG5S9LN
正社員どころか、バイトの採否を決めるのにわざわざ興信所まで使って人物調査。

そもそも、前職照会なんて個人情報保護に違反しないか?

だいたい、前の会社が辞めた理由を訊かれて、いいことを言わないだろうに…
118優しい名無しさん:2012/03/07(水) 22:26:12.32 ID:ZFsbYDqY
>>117それは君を雇いたく無い為の口実じゃないのかな?

後何時もはお前達に厳しい事を言ってたが今夜だけは仲間だ。
逃げたい事だってある。現実をリセットしたい事だってある。
何か悩みがある奴は相談してくれ。
119優しい名無しさん:2012/03/07(水) 22:54:28.96 ID:c8ldsVuW
労働基準法で経歴詐称は解雇のりゆうになりうる ○
だからしかたないんじゃない
しかも前の会社に電話などでどんな人だったかとか
詳しく聞いてもろうき違反にならない
でもそれにこたえる会社は個人情報保護法きちんと
行ってないってことになる
120優しい名無しさん:2012/03/07(水) 22:56:26.57 ID:9INc14dP
>>119
5000人以上の情報を扱うのなら理解できるが、それ以下なら個人情報保護法の対象にならんのよ。
121優しい名無しさん:2012/03/07(水) 23:21:03.27 ID:iEcBPfnK
>>118
相談や指導は医師や社内の産業カウンセラーにいたしますので
こちらでは控えさせて頂きますが
2・3質問があるので
もし差支えがなければお答え頂ければ幸いです。

こちらには何をしにお越しなのですか?
障害者枠で働いていらっしゃいますか?
それは契約ですか?それとも正規雇用でいらっしゃいますか?
今現在はどのような仕事をされていて
何年勤続されて
なおかつどのようなアドバイスなら可能なのでしょうか?

そのあたりが不明なので
皆さんも何も質問出来ないと思われます。
ご面倒をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。
122優しい名無しさん:2012/03/07(水) 23:45:47.64 ID:wXguPuRj
>>60
帝大卒の糖質の人、自分の会社にいるよ。
支援センター経由で超簡単な単純仕事で。独自に動くより援助者がいる方が採用されやすいかも
しれません。
プライドが許せないかもしれませんが、学歴を捨てないと就労は難しいでしょう。
123優しい名無しさん:2012/03/07(水) 23:47:38.30 ID:jaxUJu5z
個人情報保護を、5000人以下の対象外でも努力義務というのがあって、
努力を怠って「対象外だからと」開き直ったら、揉めたら負けると市民相談で聞いた
124優しい名無しさん:2012/03/07(水) 23:55:20.52 ID:wXguPuRj
>>71
会社にたいする思い入れはなかったが、職種と採用部署が経験に少しは役立つとか
軽い志望動機で入社できたが。。。
超、頼られすぎて忙しくて結構つらい。
事務の補助でもさまざまな業者との連絡もあるし。。。
また、仕事を全然しない社員がいて、その人、自分は契約社員だというのに
私は上司でもないのに、指示を仰いだり、会社のことを聞いてくる。
おまけに上司に頼まれた仕事もしない。
毎日、ネットサーフィンしているだけで仕事してないのに
本当に指示されたたった一つの簡単なことも忘れている。
精神障碍者じゃないらしいが、どこかおかしい。
勤務経験20年の人がだよ。怖すぎて嫌になっていて、お守りが一番つらいです。
125優しい名無しさん:2012/03/08(木) 01:11:49.94 ID:6/lEWolJ
>>124
? アンカー先を間違えてない?
126優しい名無しさん:2012/03/08(木) 01:17:14.78 ID:IDZ8GC9U
>>112はいいこと言ってるね。生保もそうだけど叩きやすい所から叩く人には、いつかバチが当たるよ!

>>123
5000人ったらかなりの大企業だなぁ。日本の殆どの会社が対象外じゃないか?
127優しい名無しさん:2012/03/08(木) 19:51:28.78 ID:0veWSqBl
>>116
そうなんだ
ありがとう
さすがに合同面接会のはもうないかな
128優しい名無しさん:2012/03/08(木) 20:05:17.40 ID:FXvRJlkk
>123 企業に対象のあるなしがあっても行政は遵守
129優しい名無しさん:2012/03/08(木) 20:28:11.81 ID:0veWSqBl
知的って怖いものなしで裏山

怖い上司へ、仕事のことで聞きに行くように言われて
困って「怖くて行けない・・・」と言ったw
当然、怖い上司本人もそこに居て聞いてたw

怖い上司は苦笑して、違う上司にバトンタッチして答えさせてたw

これは、知的でも性格によるのかな?
130優しい名無しさん:2012/03/08(木) 20:30:55.05 ID:0veWSqBl
その点精神はガラスハートなのに
知能は大人だから、怖い上司だと思いつつもそんな感情は抑えて聞きに行かねばならず
葛藤に追い込まれたり、案の定いやな目に遭わされたり
苦労の多い性分
131優しい名無しさん:2012/03/08(木) 21:32:53.36 ID:eTFvJGMU
ハローワークの人から聞いた美談だけど
知的のかたが「社長がんばってね」というたんだって
社長はもちろんT部上場の人
孤独な社長感動して講演会でネタにするらしいと言ってた
132優しい名無しさん:2012/03/08(木) 22:36:15.66 ID:W+VXqMwk
社長も大変だなぁ・・・
133優しい名無しさん:2012/03/08(木) 22:36:43.39 ID:A+B4x5ti
耐えられない
知能の遅れた脳性麻痺と同じ扱いなんて
同じまとまりとして括られる

マジで屈辱で精神障害が一層酷くなる
精神のガラスハートだからって大切になんかは扱われない
むしろ差別に遭う

正直、今まで自分を障がい者だとは思ってなかった
精神科行って心病んでる人なんか沢山いるし
手帳も初めて取った
障がい者に対する人の目や態度が冷たいって事を初めて知った
134優しい名無しさん:2012/03/08(木) 22:47:50.59 ID:kiUVDHly
クローズで職歴なし1年半だったけど
明日から正社員登用前提のフルタイム契約社員きまった。

技術職で契約先から二重派遣されるんだと。
つぶれないように頑張る。

みんなもきっといいところみつかるよ!
たまに声かけにくるよ!
135優しい名無しさん:2012/03/08(木) 23:26:26.64 ID:FXvRJlkk
>>133
>知能の遅れた脳性麻痺と同じ扱いなんて

>障がい者に対する人の目や態度が冷たいって事を初めて知った
136優しい名無しさん:2012/03/08(木) 23:32:14.32 ID:yzm1BKQh
137優しい名無しさん:2012/03/08(木) 23:45:30.87 ID:gaJIQyZ+
障害者枠では、身体>>>知的>>>>>精神だからな。見た目でわからないからどう配慮していいかわからない。精神は障害を隠して働くしかない。
138優しい名無しさん:2012/03/08(木) 23:46:33.68 ID:eTFvJGMU
知的の方への差別はやめましょうという意味あいじゃないかしら?
139優しい名無しさん:2012/03/09(金) 00:02:51.91 ID:Ad6RIYyk
>精神は障害を隠して働くしかない

なるほど
140優しい名無しさん:2012/03/09(金) 00:41:50.57 ID:5oUdnlQn
そもそも精神障害を隠して働ける程に能力も高く要領も良い人間は手帳を取らない。
能無しで要領も悪い上にガラスのハートと言う…何とも最弱設定のキャラで
生きて行かなければならない奴等ばかりの集まりだよ?このスレは…
141優しい名無しさん:2012/03/09(金) 00:47:04.43 ID:xGhY8GWL
手帳取ったら就職不利になる、運良くオープンに就けても給料が安いのをわかってるからね
最弱設定のキャラは最弱の仕事・待遇で生きていくしかないのでは?
142優しい名無しさん:2012/03/09(金) 09:54:34.04 ID:Ad6RIYyk
国の指針はどうなんだろう
そもそもなんで精神もカウントつけることにしたんだろうか
国のせいにしてるわけではないむしろ感謝だ
でも国にもこの現状をわかってほしい
声をとどけたい
143優しい名無しさん:2012/03/09(金) 10:14:24.83 ID:5oUdnlQn
生活保護も原物至急に切替ようと言う方針だからな…
まして何はどうあれ精神障害は働けるのに働かないと言う風に
周りから思われてるのは間違いないだろう。実際はそうだけど…
144優しい名無しさん:2012/03/09(金) 10:28:42.90 ID:Ad6RIYyk
厚生労働省とはなした。代表から部署につないでもらった。
指針については昭和35年ものなので意味がないと言われた。
精神障害者の雇用義務がない点については平成17年から
もう24年ですよ!というと我々も24年以内に義務の検討化は
すすめているとのこと。だからみんなも電話して声を届けたら
義務化がはやくなるかも。
最後に雇用のミスマッチングが起きている現状を訴えた。
せめてその人の能力により仕事を決めますという
一文を求人票に書くように懇願した。
145優しい名無しさん:2012/03/09(金) 11:50:39.24 ID:5oUdnlQn
なるほどね!ただ雇用のミスマッチングって何だと言う話にはならないの?

障害があるから自分のペースで働いて他の社員以上の給料を寄越せとか?
休みや待遇は一番にしろと言う事なの?その辺が曖昧だとその抗議の電話も
マイナスにならない?
あ〜こいつらは今まで適当で都合が悪くなって手帳を取って待遇を求める奴等だから
こっちも適当で良いですよとかにさ〜

確かに精神障害者も一律にするのも変と言えば変だけどね。
146優しい名無しさん:2012/03/09(金) 11:54:58.23 ID:xGhY8GWL
一般と同等の労働を求められることによって雇用のミスマッチが起こる意味ならわかるが
清掃が嫌だからミスマッチが起こるのは甘えでしかないよ
あなたには清掃やファイリングなど単純労働が向いていると職場の人事が判断したのだから従うべき
それが労働者としての債務なのだからね
深く噛み締めて、頑張って労働してください→>>144さん
147優しい名無しさん:2012/03/09(金) 12:02:31.98 ID:Ad6RIYyk
誤解しないで。抗議ではないの。国の政策に純粋に感謝してるから。
会話の中で精神障害者側の甘えがあることも認めますとも言った。
でも確かに雇用のミスマッチングってなにといわれると自分の
脳ではこたえられない。経験談をすこしはなすとひどいですね〜
といわれた。ミスマッチングの解消は頭のいい厚生労働省の方が
考えてくれたら助かる
148優しい名無しさん:2012/03/09(金) 12:13:33.15 ID:Ad6RIYyk
>>146
個人のそれぞれの能力に対して宙ぶらりんって感じ
149優しい名無しさん:2012/03/09(金) 12:16:35.13 ID:xGhY8GWL
そういうのを考えて法律を施行しても企業の「努力義務」に終わるんでしょ
官僚に期待するより、まず自分を変えた方が早い
150優しい名無しさん:2012/03/09(金) 12:18:05.29 ID:xGhY8GWL
>>148
自分に合わせてもらうのではなく、企業に合わせるべき
言い換えれば能力を活かせてなくても労働者である以上、労働を提供するほかはない
能力を活かしたければ企業したらいいですよ。そういう意味でも「自分を変えるべき」と書いた
151優しい名無しさん:2012/03/09(金) 13:26:30.59 ID:i+5LHNjb
私の職場の精神障害者はすごいよ。
掃除から覚えたのは確かだが、
言われてもないのに、朝一番に来て洗濯機で洗濯している。
それから、洗剤、トイレットペーパー、テープ類、
などの備品は、なくなる前に「会社の帰りに買えば5分で済むから」
と言って、自分から買って領収書を渡している。
掃除も能率的にやっている。

こんな立派な精神障害者もいるのに
精神障害者の悪口ばかり言うの間違っているよ。
152優しい名無しさん:2012/03/09(金) 13:33:46.67 ID:i+5LHNjb
ちなみに、その方の主な仕事は現場のラインの作業だ。
153優しい名無しさん:2012/03/09(金) 13:39:44.25 ID:X2TJzjBe
俺さ、千駄ヶ谷の障害者集団面接会で20社受けたけど全部不採用だった。
やっぱり身体だけなのは会社は明記すべき。時間の無駄だし。

それからデイケアなんか絶対に行くな。
行くなら作業所にしろ。
デイケアは就業にとってマイナスにはなるが、決してプラスにならないことを感じた。
デイケアに行くとイタズラに歳をとるだけだ。
154優しい名無しさん:2012/03/09(金) 16:06:10.64 ID:aNxG10Wn
年齢と障害名にもよるんじゃないか?
155優しい名無しさん:2012/03/09(金) 16:20:10.88 ID:dP1XalYm
【裁判】 「精神障害」理由でネットカフェ入店拒否された統合失調症の男性、「憲法違反だ」と提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331271760/
156優しい名無しさん:2012/03/09(金) 16:33:43.11 ID:gkNu1UGG
職場の身体障害者の後ろ通ったら、このスレを開いてるの目撃。
いつもブツブツ一人で文句垂れててうるさいと思ってたが、こんなとこまで出張してたんかい。
157優しい名無しさん:2012/03/09(金) 16:38:15.35 ID:dP1XalYm
>>156
定型の振りして話し作ってない?
158優しい名無しさん:2012/03/09(金) 18:30:20.25 ID:7NK3rDly
現状の障害者雇用ですら、罰金払えばいいや、済ませてる企業が多いからね。
罰金上げて、かつ、三障害雇用別の雇用義務率を義務付けて違反したら、罰金100万くらいにしないと、
精神障害者のオープンの雇用なんて進まないと思うよ。
例え議員立法しても、既得権益層の企業側に潰されて終わりだろうけど。

あとまぁ、まだ自分は働ける段階にないわけだが…。

精神障害者を怠け者だのワガママだの言ってるのはいつものだからスルーでいいよ。
159優しい名無しさん:2012/03/09(金) 18:57:32.04 ID:i+5LHNjb
肉体労働の出来ない精神障害者は、身体の障害も併発しているのと同じだね。
でも、仕方ないか。
160優しい名無しさん:2012/03/09(金) 19:04:42.93 ID:xGhY8GWL
休職中の社員に手帳とらせて算定したり
障害名で排除(アスペは無条件で不採用)するなど、巧妙化するだけ
精神障害者に必要なのはクローズで就労できる能力

>>159
だからこそ単純作業の仕事があるわけなんだよね
賃金も見合ったものになるのは当然
この現状を理解して、適切な就職活動(単純作業の仕事に応募)を行えてる精神障害者は採用されるよ
161優しい名無しさん:2012/03/09(金) 19:05:40.81 ID:5oUdnlQn
>>159 しかも頭もそこまで良い人達では無いからね。

ただ妄想の世界でやる気ありますと言っても現実でボーとしれば怠け者だと思うけど…

ところで皆は生保が原物支給になった場合はちゃんと自分で料理とか作れるかな?
不思議に精神ってあまり器用なイメージは無いよね。
162優しい名無しさん:2012/03/09(金) 19:32:44.45 ID:OrYuzHhV
履歴書をワードで作ってたらこんな時間に・・・
中身じゃなくてテンプレート凝っても意味ないのにのう
163優しい名無しさん:2012/03/09(金) 19:39:06.60 ID:aNxG10Wn
あるていど形も重要じゃないかな。
書類見る人に、わかりやすく伝えないとね。
あとは、職務経歴書だねがんばって。
164優しい名無しさん:2012/03/09(金) 20:04:10.11 ID:SXWcRlg6
見栄えもある程度は重要だと思うよ。それだけPCスキルがあります、ってことになるから。
>>162さんがうまく就活いきますように。
165優しい名無しさん:2012/03/09(金) 20:16:31.16 ID:i+5LHNjb
ワード、エクセルのスキルなら商業高卒の女子で充分です。
それでも、総支給額(額面)が月、15万程度。
その上、商業高卒でも、なかなか事務で就職できない現実がある。
精神障害者は、精神障害者同士でしか話し合わないので、
社会の現実を知らないのです。
やっぱり精神障害者は、
体には障害はないとアピールする為に肉体労働をするべきです
166優しい名無しさん:2012/03/09(金) 20:19:15.32 ID:xGhY8GWL
>体には障害はないとアピールする為に肉体労働をするべきです

なるほど、たしかに
精神障害者は身体と違って五体満足であることをアピールした方がいいね
167優しい名無しさん:2012/03/09(金) 20:22:29.51 ID:OrYuzHhV
ありがとう、頑張るよ。
168優しい名無しさん:2012/03/09(金) 20:28:33.91 ID:dP1XalYm
>>166
>>体には障害はないとアピールする為に肉体労働をするべきです

>なるほど、たしかに
>精神障害者は身体と違って五体満足であることをアピールした方がいいね

それと変に真面目ぶらないで、あえて肉体系DQNの身なりや行動真似てDQNを演じてみたらいいんじゃないか?
何事も形からって言うじゃん
169優しい名無しさん:2012/03/09(金) 20:43:52.44 ID:GKL7mMCk
ID:i+5LHNjbはいつもの健常者ぶった上から目線の人だから、スルーでおk
170優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:04:54.56 ID:TSvnNmWO
>>131それは子供のような知的が言うから感動したとかであって
精神が同じこと社長にしたら、違う目で見られるよ

>>134二重派遣て、確か違反じゃなかったっけ?
根っこがなくて、都合良くすぐ切られそうだし(後ろ盾がない)
171優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:06:35.26 ID:Jng02But
失礼しまーす。今は職務経歴書を必要としない企業がほとんどでは?働く意欲があり履歴書で通ったら面接は堂々とした態度を心がけしょう。と自分に言い聞かせてます( ┰_┰)
172優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:09:15.94 ID:i+5LHNjb
>>169
自分が現実を知らないだけじゃん。
173優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:09:47.41 ID:TSvnNmWO
>>160アスペ排除はなぜ?
逆は知ってるが
174優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:19:47.83 ID:4FSKPUS7
>>171
求人票に書かれていた提出する書類で職務経歴書のない会社でしたが、ハロワで職務経歴書はつけたほうがいいといわれ提出しました。

今、その会社で働いています。
175優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:21:01.33 ID:+U1uWjeo
>>171
職務経歴書いらない企業がほとんどな分けないじゃん。
むしろいらない企業の方が少ないでしょ。
176優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:21:16.99 ID:GKL7mMCk
>>171
え?そうなん?>職務経歴書を必要としない企業がほとんど
逆だと思ってたけど…
177優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:24:35.76 ID:4FSKPUS7
職務経歴書もアピールになるので有効に使いましょう。
178優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:31:15.53 ID:Jng02But
>>60国立大卒分裂卒業後大手電機メーカー技術職で働くも症状悪化で退職 今は1日4時間勤務(きのこ栽培)してる36才って人と親しいんだけど素晴らしい人だよ!みんなに愛されてる!きっと俺にはわからない苦しみを経験してんだろね〜
179優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:37:12.65 ID:Jng02But
>>133あなた知的障害者のなにをご存知で???ふざけてほしくないんですけど。まー、あなたの内面ではどこの企業もいらね〜って感じ〜?( ̄0 ̄)/
180優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:46:16.84 ID:Jng02But
企業側が職務経歴必要なしなら必要なし!職安のアドバイスをそのまま受け入れるのは個人の勝手。経歴書で就職できたわけではないのでは〜?
あっ!みなさん大企業好きなの〜???
181優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:48:39.38 ID:Ad6RIYyk
自分が変わらなきゃとは痛感しますね
第一歩に健常者として派遣に登録しました。
文句があるならクローズでと考えました。
それに自分を試してみたい。
でも提言は大事だと思う。そして苦言をくれた方
ありがとうございました。
182優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:56:52.14 ID:Jng02But
もしかしてセミナー好きな人もいるんだね〜〜〜(^-^ゞほとんどの人には意味ねーのに〜(^-^)まっ、どうでもいいけどな〜〜(*^-')b
183優しい名無しさん:2012/03/09(金) 22:17:31.36 ID:Jng02But
>>175そうなの〜?ちなみに俺は職務経歴書だしたよ必要だったからさ〜メンドセーと思いながら手書きで丁寧に仕上げました〜以上ヾ(・ε・。)
184優しい名無しさん:2012/03/09(金) 22:24:48.17 ID:5oUdnlQn
大企業は皆大好きだよ。安心・安全・名誉・高待遇を求めてるからね。
冒険もしたく無い言う何とも公務員思考の奴等ばかりだよ。
185優しい名無しさん:2012/03/09(金) 22:26:32.44 ID:Jng02But
>>181
ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ

高望みさえしなければクローズでいいとおもうんだよねー。。。
186優しい名無しさん:2012/03/09(金) 22:35:15.26 ID:Jng02But
公務員はある意味別だとおもうけどさ〜。販売・営業の大企業はよくしらないけど、技術系その営業の一流、大企業は甘くないから〜(* ̄O ̄)ノ
187優しい名無しさん:2012/03/09(金) 22:37:49.37 ID:5oUdnlQn
だからこのスレを良く読んで行けば分かるけど…
販売や営業は基本はNG。接客が精神的に無理とかで?
技術系とかはまぁ誰でもなれるもんでは無いからね。
障害者なんだから競走もしないで高待遇の給料でそして楽な仕事をくれと言う事だよ?
188優しい名無しさん:2012/03/09(金) 22:47:04.95 ID:Jng02But
だから133みたいな人(だと思わないけど〜)がいるわけだ〜
189優しい名無しさん:2012/03/09(金) 22:54:18.30 ID:Ad6RIYyk
155000円で9時6時残業なし
すごく暇で上司に相談したら
障害者雇用で配慮しなきゃいけないから
これ以上の仕事量はあげられないですと
はっきり言われたことある。
ひまでひまで本当に苦しかった。
楽な仕事ってけっこう実際は苦痛だと思うのですが。
ちなみに大昔は健常者で営業も販売も経験してます。
もう必死に仕事っていうかもの売ってたよ。
障害者雇用の多くは総務人事一般事務だから
そういうまったんで必死にもの売ってくる人たちのためにも
スキル向上して社内サービスの充実をさせることが精神には
大切だと個人的には思う。
190優しい名無しさん:2012/03/09(金) 23:07:28.44 ID:Rk2X3JVs
>>135
そりゃそうさ
ザ障がい者じゃん
知的とか脳性とか、身体も多くは生まれたときからさ
もう受け入れてる期間が段違い

その点精神は、就職の為に初めて手帳取ったって人も多い
一応「健常」の中にも、病んでる人は多いだろうし、
ただラッキーなことに経済的な面で困らなければ手帳なんて取る必要もない
初めて社会で障がい者という括りに入れられてそういう目で見られる経験をして

その他の幼少時からの障害者と比べて、
障がい者としての肝の据わり具合、慣れなんかが初心者
191優しい名無しさん:2012/03/09(金) 23:18:13.07 ID:Jng02But
>>189暇でもね暇でない演技???できない???例えばパソコンが得意でも速さを見せつける行動ではなくゆっくりゆっくりキーポード打つとかさ〜仕事に対する意欲はいろんな見方や行動・言動があるとおもいまーす
192優しい名無しさん:2012/03/09(金) 23:27:20.68 ID:SXWcRlg6
あぼ〜んだらけだ…ww
193943:2012/03/09(金) 23:31:11.05 ID:58ExPy/J
945 返信:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 07:32:10.20 ID:9LLpHCf/
>>943
すごいね。
ちなみに業種は?

システムエンジニアですよ。
194優しい名無しさん:2012/03/09(金) 23:36:35.65 ID:sSMKg4bW
障がい者WT「障害者総合支援法案」で当事者らと意見交換
ttp://utumoti.blog100.fc2.com/blog-entry-853.html
195優しい名無しさん:2012/03/09(金) 23:36:38.38 ID:Ad6RIYyk
>>191
そうですね いろんな見方や行動・言動がありますね。素直に認めます。
196優しい名無しさん:2012/03/09(金) 23:40:12.75 ID:h7fIJPzH
障害者雇用って結局、税金を受け取る事になるの?
ある意味、補助なの?
197優しい名無しさん:2012/03/09(金) 23:44:37.91 ID:Jng02But
>>195ありがとう。
198優しい名無しさん:2012/03/09(金) 23:50:17.87 ID:h7fIJPzH
>>196自分で書いといて申し訳ないけど、税金納めてるし。補助受けるぐらいいいか…
ちなみに年金はかけてなかった…
199優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:01:26.54 ID:0iB4qed5
>>191は知的の低い人特有の特徴を持ってるような

溜めが無い
200優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:07:53.01 ID:fq1yWsqi
ウィングルに面接に行った時、軽い知的の方がお茶出し
してくれた。正直へたくそだったけど
精いっぱいの笑顔と一生懸命さが伝わってほんわかした気分になれた。

昔の上司は家族に知的障害者がいてそのおかげで
精神障害の自分をとても理解してくれた恩人だ

そういうこともあって自分は知的の人が持つ
独特な力を信じてる

純粋な気持ちは他人を幸せにすることができると
201優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:10:04.83 ID:0iB4qed5
可愛いところはあるね

ただ浅い
202優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:18:22.20 ID:/bnprna1
為がな〜に???知的??ここで関係あんの〜〜?かな?(*^-')b
203優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:20:32.34 ID:0iB4qed5
ここはメンヘラのスレだから、知的の障がい者雇用の人は他所行ってね
204優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:25:32.46 ID:/bnprna1
俺ねイカツイ顔つきしてんだけど可愛いっていわれるぅ〜〜〜なんでわかっちゃったの???それも浅いところまでーーーちょっとコーワーイー
205優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:40:11.64 ID:/bnprna1
さてイラナイ報告しちゃうけど次どこいこっかな〜iD変わんないからメンヘルだってバレバレだろーけど楽しんでこよっと(*^-')bフン
206優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:43:33.99 ID:mNjtOr/V
お薬飲みましょうね
207優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:46:01.69 ID:OnXujqH2
すごいなー
感情のままで、よくわからん知恵少々、理性と知性はないみたい
208優しい名無しさん:2012/03/10(土) 00:48:34.29 ID:OnXujqH2
>>200
>純粋な気持ちは他人を幸せにすることができると

マジで?
発達もとても純粋だけど
209優しい名無しさん:2012/03/10(土) 01:15:35.25 ID:/bnprna1
>>206そんな発言かきこむひまがあるならあなたがのみなさ〜いマッタク
不幸せなやつだな〜
210優しい名無しさん:2012/03/10(土) 01:16:18.28 ID:d2p7r68F
糖質な俺もとっても純粋。

だけど、その純粋さが時に人をイラつかせる
211優しい名無しさん:2012/03/10(土) 01:21:53.12 ID:/bnprna1
>>210いんでないの〜
212優しい名無しさん:2012/03/10(土) 01:26:25.20 ID:/bnprna1
>>207あなたココで感情なんていらなくない?棒読みしとけよ
213優しい名無しさん:2012/03/10(土) 01:43:33.60 ID:OnXujqH2
知的と30分くらい喋ったこと思い出した
9割ひとりで喋ってて、誰も止められず困った人だった


糖質って障害の特徴として純粋ってのがある?

知的は純粋ってのとは違うような
単に子供っぽくてわがままで単純
214優しい名無しさん:2012/03/10(土) 01:49:01.06 ID:/bnprna1
さげ*
215優しい名無しさん:2012/03/10(土) 02:16:47.03 ID:JC/zAUwQ
>>144
職業安定局・障害者雇用対策課に電凸したんですかね?
就職で不利益を被ったなら上記の部局に訴えた方がいいかのも
平成24年度内に検討するというなら施行されるのは数年先だね
義務化の段階で民間が雇用管理できないから雇用したくないって文句が出る。
義務化したとしても他の障碍と平等に雇用されるまで道程は長いと思います。
やはり就労するなら役所で非常勤が一番ではないかと思う
配慮してくれるところはちゃんと配慮してくれるし。
官公庁ではチャレンジ雇用といって任期3年の雇用形態があります
その3年という期間を踏み台にして次の就労につなげるという雇用です。
自分もそのチャレンジ雇用とやらで霞ヶ関の省庁のどこかで働いています。
自分のいる部局では自分以外にも精神の方がいるので民間よりも
理解があると思うんですね。
この求人は足繁く職安に通うと見つけられるかも。
216優しい名無しさん:2012/03/10(土) 02:18:39.48 ID:JC/zAUwQ
続き
民間は精神障碍者についてまだまだ理解が進んでいません。
特例子会社も精神を雇用しているとは思うのですが他の障碍と比べると少ない。
やはり、雇用管理が分からないというのが根底にあって、精神の雇い入れは面倒
という様になってしまいます。
色々な助成金もあるけど認知度は低かったり、その制度を知ってたとしても面倒だから使う気がないとか・・・
個人的には就労可能な精神は知的より仕事が出来ると思うんですけどね。
あと、聞いた話なんですが常勤の公務員にも障碍者の法定雇用率があって
民間より高い2.1%という数字が課せられているようです。
なので国家公務員平成24年度試験から一般職社会人試験(係員級)が新設されたので受けてみようかと。
因みに、係員というのは民間でいうと平社員って感じでしょうか。
でもあの民主党の馬鹿が国家公務員新規採用を4〜8割削減しやがるからなぁ
217優しい名無しさん:2012/03/10(土) 02:29:02.54 ID:9dhq2v3B
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000v2v6.html
平成22年 障害者雇用状況の集計結果(PDF:1,228KB)
これを見ると、公務員の法定雇用率はほぼ満たしているので空きが無い状況

>国家公務員新規採用を4〜8割削減

コスト削減大歓迎
どしどし削減しちゃってください
218優しい名無しさん:2012/03/10(土) 02:54:48.81 ID:JC/zAUwQ
>>217
で、精神の占める割合は?
我々は身体様以下の精神ですから職を奪い取るしかないよね
219優しい名無しさん:2012/03/10(土) 03:29:31.91 ID:9dhq2v3B
>>218
さぁ、割合は知らない
身体様の倍以上の労働力がありますとアピールするしかないのでは
220優しい名無しさん:2012/03/10(土) 03:33:17.92 ID:/bnprna1
>>218観察されてんじゃね?仕事つけない人って〜
「コイツに仕事はあたえたくねー」っておもわれてたりしてーーー女性に多いらしよ〜〜〜ナンチャッテ-
半分ほんとだからガンバq(^-^q)
221優しい名無しさん:2012/03/10(土) 07:39:03.06 ID:AteaLDun
わかったから落ち着け

現実世界では黙って距離をおかれて
会話にならないのを誰からも摘されないんだろうが
自分で自分のレスを読み返してみるのをお勧めする
222優しい名無しさん:2012/03/10(土) 10:53:08.75 ID:w9Y0438F
脈絡がないな
そこに気付かないんだろうが
223優しい名無しさん:2012/03/10(土) 11:42:06.37 ID:lOyIlf0X
>>189は女性かな?良いスキルをお持ちだね。
暇なのは本当は辛いけど。ここの人達は仕事の能率の悪さと
ボーとしてる時間が多いのもあるから人の三分の一くらいの仕事で
良いんだと思う。ただ給料はもっと上げろって感じ何だろうけどね。
224優しい名無しさん:2012/03/10(土) 11:43:17.42 ID:fq1yWsqi
>>215さん
長いレスありがとうございます。ためになりました。
ハローワークで非営利はいつもみますが
霞が関だと実は遠くて通えません
過去にうぐいす嬢をやっていたので
衆議院議員会館には選挙後のフォローボランティアで通ったけど
就労ではとてもじゃないけど毎日通える距離ではありません

いいアドバイスいただけたのにごめんなさい
あなたのようなやさしいかたが公務員合格することお祈りいたします
225優しい名無しさん:2012/03/10(土) 12:06:51.27 ID:9dhq2v3B
>>224
遠くて通えないなら、近所の喫茶店やスーパーで働くのが良いんじゃない
226優しい名無しさん:2012/03/10(土) 12:23:01.23 ID:W+/8mTQP
なめられてるの気付けよ
227優しい名無しさん:2012/03/10(土) 12:53:25.14 ID:kLZCREn5
>>221へのレスではないけど
『自分は“黙って距離を置く”』けど
『他人を“逃げてる”と批判する』ような奴と会話できる?
228優しい名無しさん:2012/03/10(土) 14:38:55.28 ID:9dhq2v3B
229優しい名無しさん:2012/03/10(土) 15:25:57.09 ID:pP/vxPJO
>>213
純粋と言うより無神経
トウシツも子供っぽくてわがままで単純だよ
230優しい名無しさん:2012/03/10(土) 16:39:02.06 ID:Z/DlNQJq
>>228
そんなの、無理に決まってるだろ。
231優しい名無しさん:2012/03/10(土) 16:59:30.95 ID:/NjW/t6u
>>230
どの辺が無理?
232優しい名無しさん:2012/03/10(土) 18:56:38.35 ID:mYtTa1dx
>>215
それは、3年霞ヶ関で働いたら
必ずほっぽり出されるという仕組み?
年だけ取ってしまって、再就職先を探すのが難しくならない?
233優しい名無しさん:2012/03/10(土) 18:58:42.67 ID:mYtTa1dx
上場企業であっても、喫煙率高いとこはブラックなとこ多いきがす
上司が喫煙者なところは避けたい
234優しい名無しさん:2012/03/10(土) 19:12:38.92 ID:9dhq2v3B
>>232
>必ずほっぽり出されるという仕組み

そうだよ
官公庁における「チャレンジ雇用」について↓
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/d6/s2.pdf

「最大3年間の業務経験を踏まえて一般企業へ就労を目指す」目的で出来た制度であって、障害者を3年以上雇用する制度ではありません

3年間で手帳を返納しても支障無いほど回復した上で、健常者と同等の労働力を身に付けてないと再就職は厳しいと思われる
つまり、官公庁で3年以上マターリできるわけではないので頑張りましょう
235優しい名無しさん:2012/03/10(土) 19:51:05.38 ID:fq1yWsqi
なるほどぉ
勉強になりました
236優しい名無しさん:2012/03/10(土) 20:09:02.37 ID:lOyIlf0X
>>232
どれだけ安定思考なのか分らないけど三年間の修行は結構長いよ?
それに生保でネットだけしてる期間よりは有意義でしょ?
237優しい名無しさん:2012/03/10(土) 20:24:45.93 ID:kwUWMskJ
>>231
まず「営業」が鬼門
幹部候補なんてとんでもないし。 患部といわれる連中だぜ俺たち
238優しい名無しさん:2012/03/10(土) 20:54:02.60 ID:/bnprna1
喫煙がどうこういってるかたがいるけど ゆっても無駄だし縁がねーと思うけどそれこそ泣き叫びたくなる研修うけなきゃいけないんすよ〜〜〜丸裸にされるような研修。強くなれるしほんとの意味で優しくなれるけどあなたには関係ないよね〜(・o・)?
239優しい名無しさん:2012/03/10(土) 21:28:51.32 ID:Z/DlNQJq
>>231
写真から見て、無理。もっと落ち着いてゆっくり勤められるところがいい。
まあ、あくまでも、俺の場合だが。他の人はしらん。
240優しい名無しさん:2012/03/10(土) 21:56:17.93 ID:JC/zAUwQ
>>215です

>>224
霞ヶ関が遠くても地元の官公庁で募集があるかもしれませんので
気楽に探してみてください。

>>232
チャレンジ雇用については>>234で説明されている通りですね。
自分がなぜその雇用形態で働いたかというと
事務職に就きたかったけど事務職未経験でした。
事務の実務経験を積むために3年でもいいから修行したいと思ったためです。
自分は31歳で生保受給者ですが働いています。確かに>>236の言うとおり有意義です。
家賃が高いため転居指導が煩かったから働いたというのが一番の理由です。

そうえいば自分も喫煙者だけど上席も喫煙者結構いるな・・・
241優しい名無しさん:2012/03/10(土) 21:58:51.34 ID:EVWk0Dew
働いたら生保止められると聞いたのだが
止められた?
242優しい名無しさん:2012/03/10(土) 23:35:14.42 ID:wNP5iljQ
ID:9dhq2v3Bはいつもの上から目線だからあぼーんでおk
243優しい名無しさん:2012/03/10(土) 23:49:41.16 ID:ubP4+o7y
東京都内で精神障害のある人間に対して就労に向けた支援や相談やケアしてくださるハローワークはないでしょうか
244優しい名無しさん:2012/03/11(日) 00:03:54.94 ID:YN2fQB4V
>>243
どこのハローワークにも障害者専門の窓口があって精神障害者の支援もしてくれるのかと思っていましたが、違うんですか?

私は東京ではありませんが、最寄のハローワークで支援してもらって再就職できましたよ。
245優しい名無しさん:2012/03/11(日) 00:03:57.54 ID:n9m6pozV
>>243
中部総合精神保健福祉センター
246優しい名無しさん:2012/03/11(日) 00:31:36.07 ID:2epYTPDj
>>243
東京障害者職業センターが上野にあるけどな。
墨田ハローワークもやってた希ガス。
247優しい名無しさん:2012/03/11(日) 00:50:29.09 ID:MB5BmvEf
>>241
給与明細を提出して保護基準額を上回っているかどうかで要否判定されます。
自分の場合は給与+障害年金で計算されるのでもうそろそろ停止か廃止になるようです。

>>243
各地にある生活支援センターか住所管轄地の職安が支援してくれるはず。
中部総合精神保健福祉センターとか上野の職業センターもありますね。
あとは、職安で申し込んで障碍者向けの職業訓練に行くとか。
248優しい名無しさん:2012/03/11(日) 01:01:20.93 ID:Si7eVt3K
教えてくれてありがとう
249優しい名無しさん:2012/03/11(日) 01:15:57.15 ID:hGSkDOrf
>>243
ハローワーク六本木に専門部署がある。一時期そこにお世話になってた。
住んでる住所で管轄が違うのかな。
250優しい名無しさん:2012/03/11(日) 01:29:20.41 ID:n9m6pozV
障害者関係は六本木が総本山みたいなもので、六本木から案内が来る
251優しい名無しさん:2012/03/11(日) 02:16:57.83 ID:apngLDcJ
ずっと引きこもってろ社会不適合者共
252優しい名無しさん:2012/03/11(日) 02:25:13.61 ID:MB5BmvEf
上下関係は厚生労働省→各都道府県の労働局→職安という感じですな。
これを見たら東京都の管轄地が分かるかと。
http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list.html
あと、平成24年度上半期障碍者向けの職業訓練一覧
http://www.shigotozaidan.jp/shkn/documents/24_news_itaku.pdf
受講する人は申請したら訓練・生活支援給付金10万円が訓練期間中もらえるよ。
詳しい要件は各職安に確認した方がいい。
因みにこの給付金は課税対象になるよ。
何もしないよりは行った方がいいかも、一応箔付けにもなるし。
253優しい名無しさん:2012/03/11(日) 10:35:58.10 ID:5TLRh319
>>251
社会不適合者に仕事奪われた?
254優しい名無しさん:2012/03/11(日) 11:36:37.36 ID:8JviAVp6
正社員は、1年中、遅刻しても早退でもつまり何時に来て何時に帰ろうが、
自由にフレックスできるからおk

障がい者枠に、フレックスは適用されないから
半休か1日休みしかない
遅刻早退は減給


これって、どっちのが配慮されてると思う?
255優しい名無しさん:2012/03/11(日) 11:58:33.86 ID:CnTu6o2A
正社員
256優しい名無しさん:2012/03/11(日) 11:59:18.33 ID:uVH/SnzZ
どういう比較かわからんが事務程度で上のやつはないぞ
257優しい名無しさん:2012/03/11(日) 12:49:06.52 ID:6kgJWnVc
新聞のチラシに求人増えたな。クローズでも働けそうな病状だけど
通院がね。障害者雇用の求人も増えてるんかな?
258優しい名無しさん:2012/03/11(日) 13:10:08.36 ID:n9m6pozV
正社員じゃなくて会社によるでしょ
自由といってもコアタイムがあるから夕方出勤する人はいない
259優しい名無しさん:2012/03/11(日) 13:34:32.41 ID:L9fybdXM
>>251
生活保護が現物支給とかにならないならそうしたいのでは?
260優しい名無しさん:2012/03/11(日) 15:25:44.90 ID:5TLRh319
以前このスレでめちゃくちゃ煽られた者です。
あの時は、まだ3ヶ月目で、お前なんか続くはずない的な事を沢山書かれました。
今は戦力になり、2回目の更新で4月から上の職種に変更してもらえそうです。
お前らは精々ハロワ通い頑張って下さい。
261優しい名無しさん :2012/03/11(日) 15:30:18.81 ID:NDh8EZum
常駐してる自分が言うのもなんだけど、あんまり2ちゃんで煽ってる人とか
相手にしないで、飲み会とかで健常者と普通の付き合いしてくほうが今後
大事になってくると思うよ・・・
262優しい名無しさん:2012/03/11(日) 15:41:24.46 ID:5TLRh319
>>261
大人の意見ありがとう。
あの時散々煽られたから、つい経過報告がてらムカついた感情のままに書き込んでしまった。ごめん。

普通の付き合い、下手くそながら少しづつ勉強してる。実は健常者の彼女も出来て楽しくやってる。病気も薬で大分抑えられる様になって来た。
263優しい名無しさん:2012/03/11(日) 16:19:39.41 ID:ViCPmQ8Y
嫌な感じ
>>260を、煽ってない無関係な人がほとんどだろうに
こうやって負の連鎖が広がっていくのか
264優しい名無しさん:2012/03/11(日) 16:24:09.63 ID:n9m6pozV
>>260
良いね! 俺の言ったとおり、気合入れて頑張って労働した成果だよ!
これからも上を目指して頑張ってください。
もし病気が再発しそうになったり辛くなった時は、煽られて悔しかった時のことを思い出して
形相を変えて怒りを込めながらバリバリ働いて下さい。あなたなら絶対出来るよ!
265優しい名無しさん:2012/03/11(日) 16:45:10.86 ID:5TLRh319
>>264
君には何も言われた記憶が無いし。
形相を変えてバリバリなんて馬鹿な事しないよ。
266優しい名無しさん:2012/03/11(日) 17:00:56.46 ID:7T+FHw3N
なんか彼女までできて本当によかったね
自分もがんばろうって希望をもてるよ
良い書き込みをしてくれてありがとう
267優しい名無しさん:2012/03/11(日) 17:09:04.75 ID:n9m6pozV
>>265
あなたが忘れてるだけでしょう
まあ悔しかった出来事を思い出して怒りをエネルギーにして頑張ったら良いことです
精神障害者の持つ負のエネルギーこそ、プラスへ活用するべき
268優しい名無しさん:2012/03/11(日) 17:42:07.78 ID:7T+FHw3N
そうだね!今日嫌いな奴と会わざるを得なかったけど
負の力を 勉強に向けて猛勉強したよ 14時ころ
おかげで黙とうし忘れた
269優しい名無しさん:2012/03/11(日) 18:01:28.42 ID:JNGYmOkB
みんな頑張れ
270優しい名無しさん:2012/03/11(日) 18:46:30.53 ID:xON67zSq
企業に入っても、掃除から始めるべきだ。
掃除のやり方を見ているだけで、
使いものになる人と、使いものにならない人との区別が結構、つくものだ。
精神障害者には掃除すらろくに出来ないやつが多すぎる。
そういう人が従業員として入ってくると、
他の従業員の方が、かえってメンタルやられてしまう。
271優しい名無しさん:2012/03/11(日) 18:50:30.01 ID:7T+FHw3N
掃除はみんなでする会社にいたよ
経費削減だったんだけど連帯責任感みたいなものが
生まれてよかったと思う。

>>270は企業側の人間?
272優しい名無しさん:2012/03/11(日) 18:55:58.75 ID:n9m6pozV
休日は社長宅でバーベキューをするなどアットホームな職場が良いと思うよ
273優しい名無しさん:2012/03/11(日) 18:57:56.93 ID:fW3VCVc6
統失で30歳職歴なし大卒簿記3級もちだけど、
こんなんじゃパートタイムも見つからないよね。
274優しい名無しさん:2012/03/11(日) 19:05:56.75 ID:7T+FHw3N
大卒でも職歴がないのならウィングルからのスタートは?
もしあなたのほうがレベル高かったら申し訳ないけど
事務職の模擬体験ができるところですよ。
念のためもう一度書くけど、見学してレベルが合わなかったら
ごめんね、、、
275優しい名無しさん:2012/03/11(日) 19:11:20.01 ID:qtuMvCyi
ありえないほどの高望みをしなければ仕事は基本みつかるものだよ、がんばって
276優しい名無しさん:2012/03/11(日) 19:15:46.32 ID:fW3VCVc6
男なんで事務は無理っぽいです。
統失で陰性症状がひどいし。
でも検討させていただきます。ありがとう。
周囲の人はまず仕事はないと言います。
277優しい名無しさん:2012/03/11(日) 19:23:30.84 ID:7T+FHw3N
>>276
そんなこと「ない」簿記とる努力もできるあなただから
がんばればなんとかなる 無責任かもしれないけど
応援してるよ 
278優しい名無しさん:2012/03/11(日) 19:27:03.79 ID:fW3VCVc6
ありがとうございます。
279優しい名無しさん:2012/03/11(日) 19:40:04.32 ID:xON67zSq
職親制度というのが精神障害者にもあるのだが、
それを使って体を慣らす手もある。
まあ、訓練ですから、給料はほとんどないですが。
280優しい名無しさん:2012/03/11(日) 19:52:58.47 ID:m9w8KOcb
障害者が就職できないのは本人だけの責任ではないだろう
ヤル気のないハロワ職員(専門援助部門は窓際族)
軍隊のような気合いだけで専門知識を教えない就労支援施設
などなど、ハロワの職員なんて履歴書の添削すらできなかったからな
281優しい名無しさん:2012/03/11(日) 20:02:44.99 ID:7T+FHw3N
履歴書の添削はNPOの若者サポートステーション
のキャリコン使えばいいかも。市区町村にもよるけど
うちの地元はレベル高くキャリコンといえど
産業カウンセラーでもあるし社労士もいる。
ハローワークに隣接したところが多いから
まぁ興味があれば利用してみてください。
あと別機関で若ナビという就労の電話相談もある

しかしやる気のない職員には残念ですね
確か公務員を名指しで電話クレーム入れる機関が
電話帳に載っていたような。。。
282優しい名無しさん:2012/03/11(日) 20:39:33.09 ID:xON67zSq
履歴書の添削が必要な人なんて、企業は採用しない。
このスレの住人のレベルが分かったよ。
デイケア、作業所からやり直して下さい。
きつい事を言うようだけど、そうするのがいちばんだよ。
283優しい名無しさん:2012/03/11(日) 20:48:05.15 ID:0wI/Mvun
>>282
どういう立場の方なんですか
284優しい名無しさん:2012/03/11(日) 20:58:13.70 ID:xON67zSq
>>283
単なる会社の従業員だ。
仕事の内容は、肉体労働系だがね。
履歴書くらいは自分で書けるよ。当たり前だろうが!
285優しい名無しさん:2012/03/11(日) 21:01:15.38 ID:sMA5uEkI
なんだこの頭悪そうな人はw
286優しい名無しさん:2012/03/11(日) 21:05:57.73 ID:7T+FHw3N
健常者の公共職業訓練のPC事務職訓練系受けたけど
自分で履歴書をいちからワードで作って
キャリコンの先生が添削したよ
それに
健常者でもうちのハローワークでは予約とって
添削してるよ

履歴書は添削してもらってよりよいものに
高めたほうがいいと思う

うまく公的機関を利用してほしいというおもいで
書いただけなんだけどね
なにか琴線にふれたんだね ごめんね
287優しい名無しさん:2012/03/11(日) 21:20:00.72 ID:mRh6zVXz
キャリコンの先生って、、、けっして師と呼べる人でないのが大多数\( ̄0 ̄)/先生って呼ばれて喜んでるタイプ???女に多いよねーそういう勘違い。特にPCはなぜか態度がでかいたいしたこと教えてねーのに
288優しい名無しさん:2012/03/11(日) 21:26:04.90 ID:hGSkDOrf
ID:n9m6pozVはあぼーん推奨。いつもの健常者ぶった上から目線だわ。
社長宅で休日バーベキューとかどんなブラックだよww
あと清掃を社員がする会社もあり得ないと私は思う。連帯感とか洗脳だよ。

>>260
おめでとう。無事続けられるといいね。

>>282
ずいぶん偉そうに語ってらっしゃいますが、あなたはそういう立場におられる方なのですか。
289優しい名無しさん:2012/03/11(日) 21:27:55.17 ID:hGSkDOrf
>>284
履歴書の添削は、新卒から一般の健常者の転職者まで幅広く当たり前に行われてることですよ。
以降あなたには触れません。タイピングの無駄ですから。
290優しい名無しさん:2012/03/11(日) 21:32:42.96 ID:xON67zSq
俺の履歴書は、学歴、職歴、資格、趣味、をそのまま書いた。
何も考える事はなかった。
会社の志望動機もありきたりのものだった。
291優しい名無しさん:2012/03/11(日) 21:48:55.82 ID:mRh6zVXz
“文字は人を表す”だっけか???添削してもらうの悪いことではないと思うけど添削する側の人がどういう指導するかだと思うな〜。実際に字が極端に粗末な人はどんなに素晴らしい経歴でも落とすよー面接しても『やはりダメダコリャ』ミタイナ。丁寧に書くことが一番大事だと想う
292優しい名無しさん:2012/03/11(日) 21:51:23.54 ID:uVH/SnzZ
ペン習字の添削じゃないんだからw
293優しい名無しさん:2012/03/11(日) 22:05:46.42 ID:n9m6pozV
なんかおかしな論調をする人がいるね
アットホームがブラックなら、その逆の常にギスギスした職場がホワイトかい?
ギスギスした環境に身をおいて切磋琢磨するのも良い考えだね
294優しい名無しさん:2012/03/11(日) 22:21:49.60 ID:hGSkDOrf
なぜ休日に会社の行事に付き合わなきゃいけないのかわからん。その分休日手当は出るんですか?と。
短絡的に考え過ぎですよ。休日に社長宅でバーベキューしなくてもアットホームな職場なんて、
いくらでもあります。
295優しい名無しさん:2012/03/11(日) 22:22:56.33 ID:hGSkDOrf
2回に分けて書いてごめん。
履歴書はもう完全にPC作成だなー。手書きしか許さん!って会社とは考え合わないと思ってるから。
296優しい名無しさん:2012/03/11(日) 22:34:07.04 ID:n9m6pozV
>>295
薬の副作用で手がプルプル震えて字が汚いのを誤魔化したいからか?
そういうのを見分けるために手書き推奨にしてるのもうなずける
で、PC作成OKなのはIT業界ぐらいだぞ? 会社によってはエクセルファイルを添付して送るところもあるのでIT業界へ応募しまくったらいいよ
297優しい名無しさん:2012/03/11(日) 22:47:45.32 ID:7T+FHw3N
インフォーマル組織といって
1920年代に実験されたことなんだけど
部屋の暗い工場と明るい工場でどっちが生産率
いいか実験したら思わぬ結果が出た。
部屋が明るいくらいより、実は人間関係の仲が良い工場の
生産率が一番高かったっていうはなし。
労務管理で習う有名な話なんだけどカタカナの実験者
名前が思い出せない ドラッカーではない

298優しい名無しさん:2012/03/11(日) 22:56:05.32 ID:n9m6pozV
ほーら、社長宅でバーベキューするようなアットホームな職場がいいだろ
休日は疲れて死んだように眠る精神障害者は昇進の機会を捨ててることになる
299優しい名無しさん:2012/03/11(日) 22:59:42.61 ID:L9fybdXM
>>288自分の身の回りとか自分が使ってる場所は自分で掃除するよね?
それに中小では自分で基本は掃除して三ヶ月に一度くらいでしょ?
清掃会社に依頼するのは...
まぁ貴方は大手思考の超エリートなのでこんな話をしても理解出来ないのでしょうが…
300優しい名無しさん:2012/03/11(日) 23:03:39.71 ID:7T+FHw3N
ひとそれぞれなのは認めたうえで
自分なら純粋にバーベキュー楽しみます
なぜならお肉大好きな食いしん坊だし
健常者と仲良くなりたい願望があるから
もちろん過去に出会ったデイケアのナマホの就労できない友人も
大切に思っています。遊んだり支えあったりしたから。
301優しい名無しさん:2012/03/11(日) 23:12:43.31 ID:hGSkDOrf
>>299
どこが大手思考の超エリートに見えますか?所詮地方私大文系卒ですよ。
さすがに自分の身の回りくらいは掃除ってか軽くゴミ捨てるくらいはしてたよ。
でもサビ残ブラックだった昔の会社でさえ、清掃会社に依頼してましたよ。
ちょっとあなたの思考は私には理解できませんね。
社員が清掃するより、清掃会社に依頼したほうが生産性上がると、どこかで読んだ覚えがあります。
302優しい名無しさん:2012/03/11(日) 23:15:19.56 ID:I1Ni2szl
恐ろしい思いをした
いろんなもっと衝撃的な障害をもった、
学歴も比べ物にならない程低い人達といっしょくたに扱われて
プライドが打ち砕かれた

障がい者枠故、新たな精神障害が発生&重症化しそうなほど苦しい思いをしている
303優しい名無しさん:2012/03/11(日) 23:30:29.62 ID:n9m6pozV
>>302
クローズで頑張ってみれば? ぶっ倒れても知らないけど
まあ、それがあなたの置かれた状況なので頑張ってください
304優しい名無しさん:2012/03/11(日) 23:35:00.12 ID:L9fybdXM
>>301馬鹿なんだから掃除くらいは一生懸命したらどうですかね?
普通は自分達で清掃しませんかね?もちろん大掃除とかは清掃会社に依頼しますが
もしくは貴方は自宅もダスキンにお願いしてるんですか?
端末的な本の知識なんて糞の役にも立たない事を覚えておくように。

>>300勘違いしてるようだけど
そう言う会社は健常者でそれなりに能力が高くないと無理だし
そんな小規模な会社はまず障害者雇用義務も無い訳だからね。
足でまといはどんどん切るよ。



305優しい名無しさん:2012/03/11(日) 23:51:07.65 ID:0wI/Mvun
みんなお薬飲んで落ち着こうよ
すごく疲れる
306優しい名無しさん:2012/03/12(月) 00:05:28.58 ID:LT0WfHvP
普通は朝の30分は掃除からでしょ?
>>301は何故か清掃も有り得ないとは技術職で超エリートとなるでしょ?
どうやら一般とは違う高い能力があるのでしょ。
307優しい名無しさん:2012/03/12(月) 00:17:29.54 ID:FxoRWv40
>>304
自分めずらしくカチンときた
勘違いなどしてないしインフォーマル組織は大切だと思います。
それにモチベーションやモラールの向上は
どんな規模の企業にも大切なことだと思います。

308優しい名無しさん:2012/03/12(月) 10:34:02.69 ID:ZMRWbhvB
>>295 へーーー(;¬_¬)で、書式はどうしてんのー???なに使ってます???指定されません???
309優しい名無しさん:2012/03/12(月) 17:42:47.58 ID:kPDBuJDi
通りすがりだが

マジレス

掃除専門の人を雇ってるから掃除なんかしなくていい。
むしろ、朝行ったら他にやることあるのに
それをやらず言われてもないことを30分もしてるってお叱り受けるレベル。


マジレス2

自分は履歴書は書いていない
企業がホームページにエクセルでうpしてるのでそれをダウンロードして印刷
その際、パソコンで打ち込み。
書式はもともとエクセルで打ち込まれてる字の書式を使ってる
それで受かった

今、エクセルやワードで仕事をもらう事があるが
書式や文字の大きさ段落、見出しの文字の大きさ等気になるので聞いたら
「細かすぎる、そんな事はこだわってない」と注意を受けたよ

相手が指定して来てない事を細かくこだわるのって
健常者側から見たら「病的なこだわり」って見られるみたいですよ


310優しい名無しさん:2012/03/12(月) 18:46:18.94 ID:QCF4L8SI
清掃専門の人を雇うのは、景気の良い会社で、今はあまりないと思うよ。
今まで何回か転職したけど、清掃専門の人を雇っているのは1社だけだった。
それでも年末の大掃除はみんなでしてたな。
ただ、精神障害者は清掃もろくに出来ない人が多いのも事実だろう。

それと、ワード、エクセルは、商業高卒女子なら誰でも出来るレベル。
肉体労働系の俺でも、エクセルで家計簿を自分で作成できるし、
町内会、老人会の書類を父親の頼みで、ワードで作ってるよ。

はっきり言って、精神障害者が事務を出来るのは、
企業の御慈悲以外のなにものでもない。
企業に感謝する事です。
311優しい名無しさん:2012/03/12(月) 19:25:10.27 ID:O0orw7Mt
>>288
うちの会社やっている所ある。他にも元社員で目が悪くなって障害者雇用で
コロコロしてた人いたな。でも、ほとんど掃除できてないし。
それ狙ってたんだけど、復職したら
頭脳労働になってしまった。その前は作業系だったのに
312優しい名無しさん:2012/03/12(月) 19:47:35.33 ID:7jQNmk9W
304
精神障害者=馬鹿と思ってる障害者差別者がいますよ

>>309に激しく同意。朝メールチェックとかあるんだぞ。
>>308
書式は特に指定されてなかったから、テンプレ探してそれちょっといじって使ってた。

清掃業者は会社と言うより、会社が入ってたビルが雇ってた。だからサビ残会社でも、
業者が入ってたのかも。でも今時便所掃除とかは無いだろう…。
てか、精神障害者貶めようとする書き込み多すぎ。
いつかバチが当たるよ。
313優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:02:45.26 ID:kPDBuJDi


障害者枠とはいえ
事務やるんだったらワードエクセルはある程度できて当然なんじゃないかな?

そうじゃなくて
履歴書か職務履歴書をワードでやろうとしてる人がいるのを
懐疑的な目で見てる人がいるので
なんでそんな懐疑的な目でみるのかはたから見て不思議と思って書いただけだよ?

しかも書式がどうのこうのと
そういう細かいこだわりは人事の人は見ないし
現場でも重要視されるどころか
指定されてもないのに
こだわってしつこく聞くと逆に注意受けるよ?って書いただけだよ?



あと
障害者を、しかも煙たがられる精神障害者を雇う余裕がある会社が
ビルメンテナンスを入れてないとか信じられんの


ちなみに何社行かれたのですか?
314優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:04:17.57 ID:kPDBuJDi
あ、>>310
315優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:09:49.97 ID:kPDBuJDi
>>312


自分が応募する時、応募するように話を持ってきた人が
手書きよりも
パソコンで打ったらそれがパソコン使える証拠にもなると言ってきた

本当に書式等はこだわらなくていいと思うが
職務履歴書を書くなら
内容も大事だと思うが
見栄えがよく、見やすく、分かりやすくまとめるとアピールになると思う


ひそかに応援してる
316優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:15:04.59 ID:QCF4L8SI
精神障害者にも徹底してノルマを与えたほうが良い。
事務にしても現場にしてもノルマがあってこそ生産性が生まれる。
そうでないと、企業は成り立たない。
精神障害者にだけノルマを与えないのは精神障害者に対する差別。
ノルマを達成しても、余った時間で清掃をする余裕は必要だ。
317優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:19:07.15 ID:kPDBuJDi
ノルマあるって。

あるから掃除なんかやってる暇がないんだってば
上から流れてくる仕事を期日までに仕上げないといけないんだから
318優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:23:54.46 ID:kPDBuJDi
掃除の仕事は掃除の仕事で立派にある
事務の仕事は事務の仕事でなんやかんやとある
仕事のすみわけ

自分の立場をわきまえ
まず自分は何をすべきか
与えられた目の前の仕事をきちんとしないと

入って間もなかったら上から何も頼まれないだろうが
そのうちまともな仕事をふられたら
時間なんか余らない

どんな仕事をもらってるの?
319優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:28:10.76 ID:dhWlD+J1
思い違いしてる人が多いけど
>企業がホームページにエクセルでうpしてるのでそれをダウンロードして印刷
そういう企業はごく少数 >>309はたまたまそういう企業にあたっただけ
最初からそういう企業を探すのも手だけど、普通に履歴書を書いて出す方が可能性高いでしょ

>「細かすぎる、そんな事はこだわってない」と注意を受けたよ

と書いておきながら

>見栄えがよく、見やすく、分かりやすくまとめるとアピールになると思う

と書くのって矛盾してね?

彼の書き方から発達障害者っぽいけどね(こだわりを注意されたりするから間違いなく発達障害者なんだろう。発達障害者はまずくだらないこだわりを捨て去るべき)
320優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:32:05.64 ID:ZMRWbhvB
>>312 わかりました。お互い仕事がみつかるとよいですね(*^-')b
個人的にバチあたっても平気なんだな〜〜〜なんとなくだけどー
321優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:34:30.85 ID:QCF4L8SI
>>317
>>318
それはすまなかったな。
私の職場の精神障害者の方は2名いたけど、出来が悪くなにも出来なかった。
ただ、掃除を自分たちの会社の従業員がしている所はたくさんあるよ。
322優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:37:53.58 ID:kPDBuJDi
自分が
書式等にこだわる必要がないのは

「仕事の途中段階だから」 


自分は何ページの何々ってところの何章を何10ページやるだけで
全部で200p強。
私が勝手に書式等をいじっても意味ないの。

なぜか?
最終仕上げは仕事を頼んで来た社員さんが
自分のやり方で全体を統一したり調整するから
随時その人が変えていくから
私がその場で指定を聞いて細かく設定しても
後でページの都合上いくらでも変更になって
その作業が無駄になんの


しかし312さんは
最後まで仕上げないといけないからこだわる必要があるの

323優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:41:05.68 ID:kPDBuJDi
一応つけたし

312さんがこだわる必要があるっていってるけど
書式がなにでーフォントがどうでーとかそういうのじゃなく
あくまで 「相手にアピールになるようにこだわる必要がある」
って事だからね
324優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:42:26.00 ID:7jQNmk9W
>>315
>ひそかに応援してる
ごめん…まだ就労できる段階にないんだ(´・ω・`)
一時期無理矢理何社か東京で受けたけど、やっぱり撃沈した
でもいつかある程度寛解して就労したいからここ見てる。

>>320
自分は細木なんとかじゃないけど、因果応報信じてる人間だからね。
人に行った言葉っていつか自分に回りまわって巡ってくると思ってる人間。
320さん、就活うまくいきますように。
325優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:48:10.49 ID:kPDBuJDi
よく分からんが
出来が悪いっていうのもね

「仕事をちゃんと教えなきゃいつまで経っても出来ない」 ですよ

精神障害者が2名とも同じ病名というのはありえても
全く同じ症状というのはありえません。

しかしたまたま来た2名が同じ症状だったとしても
性格や年齢、性別等で特性は変わりますし
何が得意か不得意かも個々人で違います

それらを踏まえた上で
彼らに何が足りないか
何を助言すれば役に立つ動きをしてくれるようになるか
精査されましたか?

326優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:54:17.20 ID:kPDBuJDi
いや、いいんだよ

家で出来る事をやり続けるだけでもね
絶対身につく

実は私もワードやエクセルの仕事が増えたのは
年が明けてからでね

それまでは仕事なくて暇でしゃーなかった

けど、地道に仕事時間中にワードやエクセルの自習をしてたんだよ
(会社側に言って打ち込んでもいいものを借りたり、ネットの文章を打っていいかと許可を得て)

そしたらね、それを見ていた周りの人達が
こいつは使えるかも?って事でワードやエクセルでやる仕事を
ちょくちょく頂けるようになったの

324さんが文章を考えて打つのは絶対意味あるよ
毎日30分でもやり続けた方がいい
仕事出来るようになったとき、それ、絶対生きるから。

自分の考えをまとめて伝える訓練になるし
もちろん技能も上がるし。

自分の意見をきちんと持ってそれを形に出来るのって重要だと思うよ

327優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:03:58.24 ID:ZqKLeX5h
僕はワード・エクセルはできない
グラフはillustratorでやったほうが簡単だし、
ワードなんかよりInDesignのほうが使いやすい。
PowerPointはよく使うが、illustratorのほうが便利。
328優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:12:44.20 ID:kPDBuJDi
自分、暇だった時、それとなく上の人に入れてもらえないかさぐりいれたら
セキュリティーの問題で
会社全体でアドビ製品入れられないって言ってた

自分もイラレとフォトショ持ってるけど(持ってるだけで使えないけど)

パワポは会社のパソコンに入ってる
出来ると重宝がられるかもね
329優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:14:26.11 ID:kPDBuJDi
会社によって違うだけであくまで自分のとこが駄目ってだけなので
アドビ製品使えるのは
かなり重宝がられると思う


すごいな
裏山
330優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:15:38.12 ID:kPDBuJDi
パワポできたらワードもある程度できるんじゃないかと思うのだが
331優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:18:03.87 ID:ZMRWbhvB
エーッと、俺だったら仕事教えるにしても苦手なヤツにはテキトウに「あっ、それでいんでな〜い」としかいわない。と言いながら提出された図面や書類はゴミ箱にすてる。逆に教えてあげたい人には『俺の技術盗んで!気づいて!』って願ってる
332優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:31:35.30 ID:QCF4L8SI
>>325
精神障害の症状は、仕事が出来ない、でほぼ統一される。
だから、昔の景気の良い時期でも無職だった人がほとんどだし、
それが現実なのだ。
ただ、仕事が出来る人が例外としているのは分かったよ。
精神障害者の全員が仕事が出来ないと思い込むのは止めるよ。
333優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:40:55.98 ID:139nrSKD
仕事とは何かをできること、
というよりは責任をもって取り組むこと、
といわれたら、なにもできないのかもな・・・。
334優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:48:31.53 ID:7jQNmk9W
>>326
ありがとう。実は年金受給者でかつ、理解ある人の元で同居
(その人も元メンヘラだけど今月30万稼いでる)してるおかげで、
日経取れてて(日経高いからね)、それ毎日読んだりしてるよ。

前職がWeb制作だったからイラレとフォトショ使える…と思って、
久々にイラレ起動したら、全然やり方忘れてるんだよね。
たまに錆びついたスキルを使うのも重要だな、と。
あと、一般の企業ではアドビ製品よりMS製品使える方が重宝がられる気がする。
335優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:49:19.91 ID:kPDBuJDi
>>331
それ、人を貶めてるだけと思ってるかもしれないけど
自分で自分を追い込んでるだけだと思いますよ

>>332
うーん
ことわざで
馬鹿とはさみは使いようってありますでしょ

332さんが我々精神障害者が無能だと思われているみたいですが
私個人の意見としては
無能は無能なりの使い道がいくらでもあると思うんですよ
それを見つけられるか見つけられないかの差が大きいのではないかと思います
私ももちろん例にもれず無能ですが
しかしそんな自分にも得意な分野がある事を見つけてもらえ
得意な分野の仕事を少しずつ頂けるようになりました
ありがたい事だと思います、日々感謝しております

332さんの会社も助成を受けているとはいえ障害者に賃金を支払っているのですから
彼らでも出来る仕事らしい事を何か探して
仕事をする喜びを体験させてあげて欲しいと思います
336優しい名無しさん:2012/03/12(月) 21:59:52.14 ID:ZFZT3wmw
全国保証株式会社 http://www.zenkoku.co.jp/
は精神不可の差別ブラックだからな
337優しい名無しさん:2012/03/12(月) 22:04:12.11 ID:ZMRWbhvB
敵をつくらないためのことなだけなんだけど〜〜〜
338優しい名無しさん:2012/03/12(月) 22:07:30.87 ID:kPDBuJDi
出世はしないね
別にいいけどw
339優しい名無しさん:2012/03/12(月) 22:16:38.43 ID:ZqKLeX5h
MS製品は嫌いなんだよ
職場にはMac持ち込んでそれで作業している

時間がないんでMacでスピーディーに作業した方が早いんだ
マシントラブルも少ない
340優しい名無しさん:2012/03/12(月) 22:26:03.54 ID:kPDBuJDi
>>334
すごいな
日経読んでるのかorz

やっぱり同じ精神でも頭いい人はいいんだよな


>>339
嫌いかもしれないが・・・

障害者枠で働くなら
windowsのパソコンに慣れておくのもいいかもしれない

他の企業は知らないが
自分のところはパソコン持ち込み厳禁
記録媒体(USB・CD/DVD等)も持ち込み厳禁
他の社員は記録媒体を使えるが自分は使用厳禁
持ち帰って仕事をするのは情報流出を防ぐ為勿論駄目だよ

だからこそ自分は勤務時間が勝負
341優しい名無しさん:2012/03/12(月) 22:28:35.60 ID:kPDBuJDi
あ、今現在デザイン系で働いてらっしゃるのかな

事務系なら、という前提です
342優しい名無しさん:2012/03/12(月) 22:37:01.68 ID:kPDBuJDi
よく読んでみたら今現在働いてらっしゃるみたいだ
すまぬ・・・すまぬ・・・orz

343優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:20:02.17 ID:kPDBuJDi
職務経歴書だ
すまん、ほんとすまん
344優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:31:25.11 ID:dhWlD+J1
ID:kPDBuJDiは注意欠陥多動障害か?
清掃ぐらいが適職ではないのか
345優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:34:02.95 ID:k8KVpW0v
>>344
黙って去れ
346優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:41:12.24 ID:dhWlD+J1
>>345は、>>341-343を見てまともな仕事が出来ると思ってるなら病院に行った方が良い
347優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:43:59.64 ID:kPDBuJDi
残念w

自分もさテヘペロが多くて
自分はADHDだろう?って医者やカウンセラーや施設の人に散々聞いたのだが
その傾向は全く見られないってさ
いやほら、障害だったらちゃんと治療しないといけないじゃない
だから確認しとかないと、って思って聞きまくったんだけどね
どーも違うって

その違う理由が
細かい事にこだわるし集中しすぎるんだと
仕事も遊びも何もかも、怒涛の勢いでやっちゃうんだ★
自分はあまりにも集中しすぎてたまに社員にキモがられる位だよw



ちなみに注意欠陥多動性障害の人は掃除できないよ?
348優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:50:10.94 ID:dhWlD+J1
>>347
テヘペロが多かったらクビになるな
クビにならないだけ幸せと思って神に感謝しながら働いて下さい
その集中力を活かして、夜遅くまでサービス残業に没頭すれば努力を買ってくれるかもよ?
349優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:53:08.26 ID:kPDBuJDi
それも残念w

仕事ではテヘペロが出ないんだこれがw
なんでか?
企業秘密ですw

350優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:57:30.46 ID:kPDBuJDi
ていうか

自分のとこ頼んでも残業なんかさせてくれんのよw
かなりしっかりしたところみたいで
障害者にきちんと配慮してくれて声かけて来て嫌でも帰るように促されるんだわ

残業してーw
金ほしーw
351優しい名無しさん:2012/03/13(火) 02:09:01.28 ID:j8CRvpGB
精神障害は何故にバチがあたるとか…
自分達は環境が整えば仕事は出来るし頭も良いけど使う方が悪いとか
そう言う事ばかり言うのかしらね?
まぁ世の中に甘えるのが癖と言うか当たり前みたいなもんだからね〜
我欲を捨て無になる精神力を身につけた方が良いと思うが…
352優しい名無しさん:2012/03/13(火) 10:54:56.71 ID:FxgL2dfR
御祈りすらこない。人事は新卒関連で忙しいのかな?
353優しい名無しさん:2012/03/13(火) 11:02:28.82 ID:7Epa/SUa
俺は働きながら障害年金をもらっている。
つまりは働ける実力以上に収入があるのだ。

精神障害者だが、最近悩みだした。
障害者が健常者より得をして良いのだろうか?という事だ。
精神病という障害者になって得をするならみんな病気になるさ。
でも、楽をしたいから障害年金をもらいたい自分は人間のクズです。
354優しい名無しさん:2012/03/13(火) 15:50:49.12 ID:lT/jL8mA
ここで24時間貼り付いて変なレスするのは群馬のショタホモニートの自宅警備員、
「大●野晋●吾(Mikomaid)」って奴な。

*まともな社会経験が無いから、個人の主観だけで成り立っている
 いいかげんなサイトを適当にggってURL貼ってレス。
*語尾に「らしい」「のようだ」をつける。
355優しい名無しさん:2012/03/13(火) 16:10:04.94 ID:nFk9mlqO
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120313-OYT1T00804.htm
「自殺する」と泣きつかれ…受給者に自腹で8万

この件を踏まえて、生活保護支給を次のように対応していくことを要望したい

・精神障害者は、市が斡旋する仕事(時給650円)に就く事を義務付け、不足分は生活保護で賄う。尚、拒否権は無い(生活保護支給中止とする)
・精神障害者は市が策定した社会復帰プログラム(月10万円)に参加し、就業訓練を行い、期限は半年とする。その間、不足分は生活保護で補う。但し半年で就職できてもできなくても生活保護支給は停止する
・精神障害者が在宅する家へケースワークが週1回訪問し、生活調査を行う。就労の意思が見られない場合は、生活保護支給を中止する
356優しい名無しさん:2012/03/13(火) 16:12:48.99 ID:nFk9mlqO
障害者基礎年金編

・精神障害者への支給対象は1級(寝たきり)のみとする。介護施設への入所や月10回以上のホームヘルパーの使用実績の証明が必要
・精神障害者の2級以降は支給対象とせず、健常者と同等の扱いとする。
357優しい名無しさん:2012/03/13(火) 16:21:32.85 ID:7Epa/SUa
企業も、助成金をもらっているのだから、
精神障害者を教育しないといけない。教育料みたいなものだな。
企業が助成金をもらっている間に、
精神障害者は、ビシバシと教育を受けて立派な社会人になりましょう。
358優しい名無しさん:2012/03/13(火) 18:00:59.95 ID:pKXkJGLK
ここに集う人は出世なんて別問題!出世なんて言葉だすなんてナンセンス〜(*^-')b
359優しい名無しさん:2012/03/13(火) 19:38:27.50 ID:FxgL2dfR
誰か企業名さらししちゃったね、、、
自分も電話の段階で年金事務所断られた
身体の方のみなんだって
精神は雇用義務の義務がないこと
よ〜〜〜〜〜くしってるもと社会保険事務所だからね
360優しい名無しさん:2012/03/13(火) 20:27:39.84 ID:JFS0R4Ox
>>356
精神基礎年金1級もらってるコは一体?どうやってもらってるのだろう?
20歳前に(高校時代)に発病して8か月入院して退学。
それが理由か?

それ以来入院どころかショッピング、グルメと
音楽と携帯(スマホ)を1日中あやつってる。
親もその子の年金をあてにしてる。
自分の主治医に聞いてみたら医者のさじ加減だろうと。
自分は2級だけど。
1級なら犯罪犯しても人間としてみないという。
それでいいのか?と言われたよ。
361優しい名無しさん:2012/03/13(火) 20:31:19.52 ID:kKWQOA0c
そういう話は就職と関係ないのでよそでお願いいたします
362優しい名無しさん:2012/03/13(火) 21:06:18.05 ID:FxgL2dfR
ある会社で「あなたは新卒より給料安いんですよいいんですか?」
といわれたけど20万円だった
障害者雇用では高いほうじゃない?
その会社契約満了で辞めてから障害年金遡及に成功した
でもなんで新卒より安いなんていちいち情報与えられたんだろうか
軽くいじめ?心配?親切?おせっかい?
363優しい名無しさん:2012/03/13(火) 21:16:13.55 ID:XzsfSSY9
>>355
その案は、それでいいかもだけど、たぶん、凶悪な犯罪が増えると思うがいかがなものか?
364優しい名無しさん:2012/03/13(火) 21:39:55.30 ID:l7X0u30O
ID:dhWlD+J1は、精神障害者に暴言を吐いています。
夜遅くまでサビ残しろ、と。あぼーん推奨。
ID:7Epa/SUaも、微妙にあぼーん推奨。体育系の匂いがする。

>>340
日経=頭いいとは限らないよww半分位ナナメ読みで飛ばしてるし、理解できてないww
たまたまお金ある人と一緒になれたから日経で、昔は産経だったよ。安いからww

>>362
障害者雇用で20万はすごいね、東京で健常で働いてた頃と変わらないわ。
そこまで深く考えなくてもいいんじゃないかな。

デザイン系の仕事ならMacてかAdobe製品慣れといた方がいいけど、
一般の企業なら圧倒的にゲイツに慣れといた方がいいと思う。
実はデザイン系の仕事しかしたことなくてわからんのだけど、
一般の企業だとExcelやパワポバリバリ使うんでそ?
365優しい名無しさん:2012/03/13(火) 21:41:48.82 ID:l7X0u30O
あと、ID:nFk9mlqOはハシスト?サイコパス?
そんなに福祉削りたいって既得権益層や官僚の関係者ですかね
366優しい名無しさん:2012/03/13(火) 21:42:57.04 ID:Hp7ydKUz
>>360
基礎1級っていくらもえらるの?
367優しい名無しさん:2012/03/13(火) 22:01:17.74 ID:ofX0F36z
俺は3級貰ってこの枠で働いてる
368優しい名無しさん:2012/03/13(火) 22:08:46.37 ID:EDaSDS9k
地元ユニクロ通った。契約だけどもorz
契約で職歴積んで何年か後に別で正社員目指す
369優しい名無しさん:2012/03/13(火) 22:13:05.64 ID:7Epa/SUa
2chに張り付いてレスして、毎日、夜遅くまで頑張った。
かなりの精神力が付いた。
その精神力を生かし、企業に就労。残業にも耐えている。
2chでかなりの集中力が身に付いた。
感謝、感謝です。
370優しい名無しさん:2012/03/13(火) 22:23:28.28 ID:JFS0R4Ox
>>366
扶養位まで1年でもらえると思ったけど多分
2か月で19万位じゃなかったかな?
371優しい名無しさん:2012/03/13(火) 23:08:47.67 ID:RUQ9NX6L
>>370
ありがとう
372優しい名無しさん:2012/03/13(火) 23:58:03.29 ID:ofX0F36z
>>368
おめでとうございます。
程々に頑張ろうね。
373優しい名無しさん:2012/03/14(水) 09:36:55.09 ID:+8/oVenO
>>372
ありがとうございます
前職が一般雇用枠でパティシエしてて、
1日14〜22時間労働を7連勤が当たり前の環境でやってたので、
どんな条件でも楽に感じますw
374優しい名無しさん:2012/03/14(水) 12:45:52.41 ID:odUSfUM1
精神雇用はまだ義務じゃない
そこで精神お断りがあればスルーする?
しかるべき機関をさがして声をあげる?
身体の方は権利拡張のために国会を取り囲んだりしてきたそうだ
375優しい名無しさん:2012/03/14(水) 13:05:08.09 ID:7OdHQzSQ
悪用する人もいるから保険庁も認定には慎重なのでは???医師・ケースワーカとのやりとりの方が大事だと想うのだが、、、
376優しい名無しさん:2012/03/14(水) 15:20:27.83 ID:1ESd+vd+
それと雇用になんの関係が?誤爆か。

>>374
確か精神にも東京には一応家族会あるんだけどね

今とあるまとめブログと、
http://blogos.com/article/27174/?axis=p:0
見てたら、”若者が自殺で1時間に1人亡くなる日本-仕事に殺される20代はこの6年で5倍増”
だってさ。そりゃメンヘラが減らないわ。
あと、そのまとめブログ中の

「『生きるために仕事をしている』という言葉すら、私に言わせれば甘えています。
生活という逃げ場を無意識で作ってしまっているからです。これでは24時間100%の力など到底出せる訳がない。
どうか皆さん、『生きるために仕事をしている』という意識で仕事をしないでください。
『仕事をするために生きている』という意識でこれからは生きてください。
倒れるまで働いて起き上がれる分だけの睡眠をとって、また倒れるまで働いてください。
本来、仕事というのはそうやって覚えていくものなのです。
もう一度だけ言います。あなた達は生きる為にこのキヤノンで働いているのではないのです。
このキヤノンで働くために生きているのです。どうかそれを忘れないでください」

コレがマジならキヤノン許さない。二度と買わない。人殺し会社と言い続ける。
377優しい名無しさん:2012/03/14(水) 15:33:09.04 ID:wgSRqOpd
キヤノン正論じゃん
378優しい名無しさん:2012/03/14(水) 15:36:41.89 ID:IOUNyTMi
キヤノンの製品は買わないようにしている
日本メーカーはブラックばかりだから、なるべく外国のメーカーを選ぶね
379優しい名無しさん:2012/03/14(水) 17:46:08.80 ID:jFCRLUcc
東大中退TOEIC940点。職歴警備員と日雇いバイト。寝たきり10年以上。
躁うつ病。就職のチャンスありますか?障害年金受けてます。手帳は2級です。
380優しい名無しさん:2012/03/14(水) 17:54:18.77 ID:7OdHQzSQ
>>379力になってくれる人を探しなさい。ひとりで進むより良い仕事に巡り会えるかもよー。で力になってくれる人へ感謝する気持ちが大事なんじゃねー
381優しい名無しさん:2012/03/14(水) 17:56:48.15 ID:wgSRqOpd
この人か?

666 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2012/03/03(土) 09:11:29.51 ID:hTGZe7AB [1/2]
僕の場合、東大でもうつで中退しちゃったから最悪だ。
その後寝たきりで10年近く。障害年金と親の支援でなんとか食いつないでるけど
先が見えない。。。
382優しい名無しさん:2012/03/14(水) 17:57:49.29 ID:wgSRqOpd
東大卒でさえ清掃しか決まらないらしいから、就職のチャンスはほとんど無いと思っていいんじゃね

639 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2012/03/02(金) 16:50:20.60 ID:c5w/m92f [1/2]
東大までいってアメリカ留学までしたのに掃除のバイトしか採用されない。
34歳っていうのとうつで空白期間が長いのが駄目なんだろうな。。。
383優しい名無しさん:2012/03/14(水) 18:37:27.72 ID:PH08hoS0
>>376
メンヘラになると国が面倒を見てくれるじゃん。
障害年金、生活保護など。
自殺なんてしないよ。

企業戦士というのは昔、よく言われていたな。

メンヘラは、無職で食って生きているのだろう?
生きる為に働こうなんて、思わないよ。まして、会社の為など。
そんなの思うの健常者だけだよ。
384優しい名無しさん:2012/03/14(水) 18:59:31.74 ID:OIU09yaE
無職だったとき、する事なくて時間経過と地獄だったよ。

今働いても悩みは違っても同じような気持ちだけど。

385優しい名無しさん:2012/03/14(水) 19:23:56.79 ID:PH08hoS0
健常者は思っているよ。

精神障害者って、
昔、景気が良くて人手不足だった時代に仕事をしなかったやつらだ。
なんで不景気な今の時代にあいつらに仕事をさせないといけないのだ!

たぶん、みんなそう思っているよ。
386優しい名無しさん:2012/03/14(水) 19:35:20.05 ID:odUSfUM1
>>385
精神を貶める必要はない
387優しい名無しさん:2012/03/14(水) 20:28:39.73 ID:1ESd+vd+
385
あえてアンカ打たないけど、なぜそうやって精神を貶める。他にも一人いたけど。
リアルライフでは貶められてるから、自分より弱い立場の精神障害者を貶めてるのかと、
勘ぐりたくなるわ。以上。
388優しい名無しさん:2012/03/14(水) 20:58:14.14 ID:Fw/P5sD6
>>385
本当に馬鹿だな〜精神障害者には景気も何も関係なし
働く=大手もしくは公務員の高級取りになると思ってる人間だよ?

やりたい事やしたい事なんて無いんだよ。金・金だよ?
風俗行ったりギャンブルをして毎日ダラダラと過ごしたいと思う人が多いんだから
貴方の考えは検討違いも良いところだ。
389優しい名無しさん :2012/03/14(水) 21:53:28.83 ID:FVZpyt+A
ギャンブルはするが、風俗は行かない。
390優しい名無しさん:2012/03/14(水) 22:59:35.44 ID:1ESd+vd+
>>388
貴方にこそ、貴方の考えは検討違いも良いところだ。という言葉を返したい。
どこにそんなソースが?どうせ脳内で精神障害者=…ってイメージ作ってるんでしょ。
あなたこそ何かしらの病気を疑ったほうがいいですよ。
あとあまり弱いものいじめするような言葉放つと、いつかバチが当たりますよ。
391優しい名無しさん:2012/03/15(木) 02:43:33.59 ID:CqODqpiS
気持ち悪い人が快を得る為の狩場になってるね
このスレ
392優しい名無しさん:2012/03/15(木) 03:15:57.14 ID:q9+WuXHY
強きを挫き、弱きを叩く、のがフツーの人の快楽になっちゃうんだろうな。
ここまで来る人は更に少し異常だとは思うけど。
393優しい名無しさん:2012/03/15(木) 05:35:11.80 ID:LKYU1x+H
被害妄想は程々にしとけよ。
というか、そうしたい。
394優しい名無しさん:2012/03/15(木) 10:28:10.36 ID:X2ndprW9
入社式準備とかで忙しいのかなぁ
2月の合同面接会4社結果が来てない
落とすなら早く落としてほしい
どんどん次に進みたいけど毎日書類選考とってたら
何十社となるから大変(面接受かってたらという期待が痛い)
前職の人事がこの時期しょっちゅうハローワークから
採否を督促されてて忙しそうだったけど
で、全員不合格だった。待たせるだけ待たせて・・
395優しい名無しさん:2012/03/15(木) 11:31:26.80 ID:bpOL0+VG
>>394
オープンですか?
396優しい名無しさん:2012/03/15(木) 18:38:59.39 ID:WS0V9aIn
「作業所の利用者は、なんで掃除のバイトの人より給料が低いの?
でも掃除のバイトなんて、俺たちはしないよ。」

「ケーキ屋さんで仕事をしたい。でも100円ショップの店員なんて嫌だよ。しないほうがマシだよ。」

「単純労働なんて知的障害者にさせればいい。くだらない事を俺たちがするものか。」

「ファミレスのバイト時給が800円か、バカバカしくて出来ないな。」

精神障害者の会話はこんなものです。
生きる為に仕事している人とは違う。贅沢病ですね。

大手に入っても数年もてば良い方だね。
でも大手に入るって、宝くじ当たるの待ってる確率みたいなものだね。
一生、無職で頑張ってね。
397優しい名無しさん:2012/03/15(木) 18:52:35.29 ID:Hj2kcIUJ
>>396が正論を言った
398優しい名無しさん:2012/03/15(木) 18:56:01.17 ID:SmdgSJcl
>>397
正論だが無職ではなくニートかナマポだと言っておこう
399優しい名無しさん:2012/03/15(木) 19:02:21.53 ID:6YbC5Ewe
>>396
確かにこのスレでもそう言った類のレスをみるね。
400優しい名無しさん:2012/03/15(木) 19:34:23.06 ID:xCQJCM8T
>>391>>392で言ってた、強きを挫き、弱きを叩く、のが快楽の人が現れました。
>>396はスルーしましょう。そういう類の人間に触れるとこちらが汚れますよー。
401優しい名無しさん:2012/03/15(木) 19:41:55.35 ID:Hj2kcIUJ
一番望ましいのは精神障害者たちで会社を興すことだよね
402優しい名無しさん:2012/03/15(木) 19:50:02.63 ID:WS0V9aIn
>>401
そうそう。
自分たちは人に使われるのが嫌だ、人を使う仕事をしたい、
と言っている人もいるしね。
403優しい名無しさん:2012/03/15(木) 19:57:38.96 ID:3QCLGdmq
使われるのも使うのも嫌
404優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:07:14.51 ID:X2ndprW9
>>?えと失礼
オープンとクローズ両方面からです
ただしクローズは派遣会社専門です
405優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:07:18.70 ID:WS0V9aIn
>>403
使われるのも使うのも嫌、ってどんな仕事?
406優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:13:46.01 ID:3mERvtoz
成仏
407優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:15:35.84 ID:X2ndprW9
助成金がとれるNPOとか?
408優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:19:29.84 ID:X2ndprW9
若者サポートステーションてNPOでうまいこと
助成金とってやってるよね。ニート・ひきこもり・・
社会への就労復帰支援 これを真似して精神で
ターゲット絞ってやっちゃうとか
そのかわり精神がスタッフにもなりえるから
相当大変だろうね もちろん健常者の支援者もとりこんでのことだけど
409優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:49:07.00 ID:BITU/rN4
>>396
ボーダーの彼女がハロワ通ってるけど贅沢言い過ぎてて冷めてきた。
客商売は嫌、事務職で簡単なので福利厚生ばっちりのがいいってさ
そんなのが簡単に見つかるわけないだろうと
410優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:53:00.88 ID:inP8mHLu
>>396
>>397

なんでもいいからまずあなたが働いて見本を見せてくださいね
411優しい名無しさん:2012/03/15(木) 21:42:38.35 ID:6YbC5Ewe
>>409
ボダを支えてあげてるあんたすげーよ。
412優しい名無しさん:2012/03/15(木) 21:46:52.40 ID:1SWW/BxA
>>409まさにこのスレと同じだね。まぁ競走も無くいきなりの
特権階級と勘違いしてる人間ばかりだからね。

一つ言うと精神障害者同士の事業は使う側がトコトン冷徹になれば上手く行くだろうね。
適したの以外はバンバン切れそうだからね。

ただ仲間内意識での事業なら健常者でさえ失敗すると言うから精神なら尚更無理じゃない?
413優しい名無しさん:2012/03/15(木) 21:52:07.90 ID:6YbC5Ewe
会社ってのは、信用が第一なんだよ。
精神障害者が作った会社を誰が信用するのさ。
到底現実離れした話と言わざるを得ない。
414優しい名無しさん:2012/03/15(木) 22:25:15.44 ID:SdlSagq+
精神を伏せて、人事部勤務は不可能だよね
確定申告だかで2回も手帳のコピーを提出させられた
415優しい名無しさん:2012/03/15(木) 22:32:11.81 ID:X2ndprW9
自分は特権階級だなんて思わない
国が作ったよりよい制度だと思う
ここで精神を貶めている人はスルーしていいと思う
そいつが精神なら自分にかえってくるだろうし
企業側の連中ならろくなやつじゃないということだ
416優しい名無しさん:2012/03/15(木) 22:36:49.13 ID:Hj2kcIUJ
>>413
だから企業は精神障害者を採ろうとしないし
採っても並の待遇は与えないよね
それでも精神障害者は企業奴隷として労働するしかない。嫌なら精神障害者たちで起業しては?と言ってるまでですよ?別に貶めてなんかいないですよ
417優しい名無しさん:2012/03/15(木) 22:38:13.70 ID:inP8mHLu
どうやっても就職出来ない人がやっかんでるんだと思うよ

418優しい名無しさん:2012/03/15(木) 22:41:25.98 ID:Hj2kcIUJ
>>417
どうやっても就職できない=精神障害者
あるいは、就職できるけれど気に入らない仕事はしたくない=精神障害者

でしょ?
健常者の半分以下の賃金で、健常者の倍以上頑張ってみてごらんなさい
419優しい名無しさん:2012/03/15(木) 23:02:36.84 ID:inP8mHLu
自分は精神で就職してます。
このスレにも精神で就職されてらっしゃる方が何人もいらっしゃいます。
県の統計等でも精神で雇用されている人が現実にいるのを
数字で出されてますよね?


枠使おうが使わなかろうが
就職出来ない一部の人が精神障害者を貶めようとしているのはいいのですが

健常者の倍働けるのでしたらそれは障害者ではないですよ。
ご自身でご自身の書いた内容を読み返して
辻褄が合わないのをご理解頂けたらと
毎回思います。

420優しい名無しさん:2012/03/15(木) 23:08:45.69 ID:Hj2kcIUJ
>県の統計等でも精神で雇用されている人が現実にいるのを
>数字で出されてますよね?

たしかにいるし

精神障害者の平均賃金が11万円なのもたしか。(身体は25万円)
この現実を理解し、素直に受け入れて毎日笑顔で働けてるなら立派ですよ。

私達が言っているのは、そうでない精神障害者のこと。11万円程度の賃金で笑顔で働けない人は要りません。
421優しい名無しさん:2012/03/15(木) 23:17:51.00 ID:inP8mHLu

申し訳ありません
話が微妙にかみ合わないので質問させて頂けますか?

そうでない精神障害者というのは
どのような方なのですか?
また、どちらで会われたのですか?

私達、というのは
何くぐりですか?

精神に対して蔑む書き込みをされてる方、というくぐりでよろしいですか?
422優しい名無しさん:2012/03/15(木) 23:21:50.13 ID:X2ndprW9
東京だからか平均15万5000円が多い気がするけど
東京ね 東京
423優しい名無しさん:2012/03/15(木) 23:43:49.81 ID:6YbC5Ewe
でもさ、彼が居なくなったらおまいら「単純労働は知的にやらせろ」とか「事務じゃないと」とか勘違い発言連発するんでしょ?
全てを肯定するわけではないが、必要悪ってやつじゃないかな。
424優しい名無しさん:2012/03/15(木) 23:52:43.77 ID:inP8mHLu
425優しい名無しさん:2012/03/16(金) 00:05:30.01 ID:bH2uBN4d
そちら側に近い思考だから
そう思われるのではないでしょうか

必要悪はこちらでは必要ないですよ
ただ、皆の邪魔をされてるだけ、にしか見えないですよ

精神障害者の障害者枠の面接に受かる方法や
実際に働いてみた現場はどんな感じだったか
どう問題に対処したか等
後に続く方への有益な書き込み等が
ドンドン追いやられていますよね?
426優しい名無しさん:2012/03/16(金) 02:31:58.90 ID:ACUsEGDs
ここは情報交換のスレ
愚痴とか批判の類はスレ違い
427優しい名無しさん:2012/03/16(金) 10:43:38.25 ID:fPYvdKez
精神で働いた時、最初は資格があったからその資格を
後々生かしてほしいといわれたのに
初めての障害者雇用で企業も自分もとまどいっぱなしで
かみあわなくてある日人事部長から
1週間分のコピーの仕事をいただいて心遣いに嬉しかったけど
他部署からコピーばかりやらせるなと批判が出た
それほど暇な時期もあった。
資格に関しては結果的には精神には重たい仕事
任せられませんと入社時と違うことを半年後に言われて
契約満了にしてもらい辞めた
でも次の職場では仕事がなかったら仕事を
作り出す勢いで働いたよ。燃え尽きていま無職だけど。
428優しい名無しさん:2012/03/16(金) 12:17:26.44 ID:bLKHwHBx
では、情報提供しよう。批判や愚痴の類ではありません

>>427のように結局上手く行かなった人のために特例子会社があるのです
特例子会社で精神障害者として就労するのが、本人や会社にとっても幸せなこと
429優しい名無しさん:2012/03/16(金) 12:18:19.52 ID:gi1MfsLP
なるほどね。資格は何だったの?
って言うか資格って医師免許とか看護師とかそのあたりじゃないと
あまり使い道ないよね?
430優しい名無しさん:2012/03/16(金) 15:41:06.61 ID:YtEkpRVO
俺は障害者雇用で2年半になるけど、職場で自分だけ浮いてる('A`)
次はナカーマのたくさんる特例子会社か、気合いれて一般雇用にしようかと思ふ('∀`)
431優しい名無しさん:2012/03/16(金) 15:45:11.74 ID:Qt41CWkc
クローズで雇用されているけど、
やっぱり同じように働けないし、
コミュニケーション能力不足で
どこかおかしくて浮いている人になっちゃう。
432優しい名無しさん:2012/03/16(金) 16:42:12.01 ID:UsOmI1UR
障害雇用で働いてたけど、上司からのパワハラや同僚からの嫌がらせがひどくてよけい精神がおかしくなって主治医に止められて辞めた。
感じのいいCMもバンバンやってるような大企業なんだけど裏ではこんな感じなんだと絶望すら感じた。
正直次の職場探すのが怖い。
433優しい名無しさん:2012/03/16(金) 19:04:18.29 ID:hsZmdPyG
>>432
作業所でのんびりするのも良いと思うよ。
434優しい名無しさん:2012/03/16(金) 19:22:45.31 ID:LJyfhOP1
>>415はいいこと言った。>>418>>420には100回読んでもらいたい。

>>432
大企業でもそんなもんか…健常者の就職でもそうだけど、
会社って入ってみないとわからないからなー
435優しい名無しさん:2012/03/16(金) 19:37:58.64 ID:bLKHwHBx
>>432
一度絶望を感じた人間は強くなれる
同じ仲間のいる特例子会社がいいよ
436優しい名無しさん:2012/03/16(金) 19:45:50.40 ID:hsZmdPyG
>>434
>会社って入ってみないとわからないからなー

逆も言える、精神障害者って会社に入ってからでないと分からない。
でも、本当は精神障害者を企業は雇用したくないよ。今までの雇用実績から。
新しく雇用しなくても、
現実、どの企業でも精神障害を理由に退職する従業員はたくさんいる。
それを、いちいち新しく雇用してくれる企業など、
善意に満ちあふれているとしか言いようがないではないか。
感謝するべきだ。
437優しい名無しさん:2012/03/16(金) 19:56:58.62 ID:bLKHwHBx
>精神障害者って会社に入ってからでないと分からない。

何を言ってるのかいまいちわからないのだが・・・
438優しい名無しさん:2012/03/16(金) 19:59:32.30 ID:jbBJonVO
>会社にすれば精神障害者って会社に入ってからでないと分からない。
439優しい名無しさん:2012/03/16(金) 20:07:34.36 ID:fPYvdKez
感謝するのはよいことだと思うし
精神でも書類選考通してくれる会社さんには
大感謝だよ
440優しい名無しさん:2012/03/16(金) 22:00:08.16 ID:6opSo4AL
>>432
解雇にはされなかったんだ
ってことは、見込みあったのでは?
どの位の期間働いた?
他に障碍者雇用はなかった?
その人たちへの扱いは?
会社の雰囲気自体が、よくなかった?
441優しい名無しさん:2012/03/16(金) 22:34:38.86 ID:uGdMKMDX
手当目的。気がつけよ。
442優しい名無しさん:2012/03/16(金) 22:46:06.00 ID:fPYvdKez
助成金東京は半年で60万円だって
443優しい名無しさん:2012/03/16(金) 23:07:21.50 ID:gi1MfsLP
だから結局は企業は足が出るのは間違いないけどね。
まぁ障害者雇用率の罰金とか考えたら
絶対に事件とかトラブルを起こさない精神障害者なら取りたいだろうね。
444優しい名無しさん:2012/03/16(金) 23:17:22.52 ID:LJyfhOP1
助成金を上げる。三障害者別雇用率義務付け。罰金大幅引き上げ。
で、だいぶ変わるだろうけど、既得権益層に潰されて終わりだから現実的じゃないね…。
445優しい名無しさん:2012/03/17(土) 00:17:05.42 ID:RcACne3N
マジレスするとそうなると中で病人とか作って
外からわざわざ危険な奴を採用しないでしょ。企業は…
だから一番は大手にクローズで入り
精神病で障害雇用が良いんじゃないのかしら?
446優しい名無しさん:2012/03/17(土) 00:23:20.95 ID:A+qlObzd
それよく言われてるけど解雇事由にあたるから無理だよ
447優しい名無しさん:2012/03/17(土) 10:05:09.64 ID:4sND4HTW
経歴詐称は解雇の率うになりうる ○
448優しい名無しさん:2012/03/17(土) 10:06:44.33 ID:4sND4HTW
率 → ×
理由  ○

訂正いたします
449優しい名無しさん:2012/03/17(土) 15:28:12.24 ID:/AYSTxyj
>>440
見込みあったのかもしれないが、やっぱり扱いが悪すぎた。
裏で暴力・暴言・無視・いじめは当たり前だし、あまりにもひどいから機関に入ってもらったら、
「じゃあおまえには仕事は任せられないな」とかいって干されちゃって、職場に行っても一切仕事しないで1日を終える日々が相当続いた。
何もしないで給料貰えるのは楽だと思われるかもしれないけどこれが予想以上につらかった。
しんどくて倒れて1日休んででてきたら総叩きにあって、今までなかった幻覚幻聴とかでてきて普段の生活に支障きたして辞めた。
今は症状はでないくらい回復したけど。
450優しい名無しさん:2012/03/17(土) 16:51:51.76 ID:RcACne3N
それは調理関係か建築関係で良いのかしら?
451優しい名無しさん:2012/03/17(土) 17:06:05.05 ID:f1xSEzdC
一般企業内で精神障害者が発生すると、解雇事由にあたるのですか?
精神障害者は仕事が出来ないと一般的に認められてるのですね。
それをわざわざ、新しく雇用してくれる企業は神様ですね。
452優しい名無しさん:2012/03/17(土) 19:29:44.41 ID:36jRptJP
身体の配慮は配慮になりうるが、精神の配慮の場合は何を言ってもワガママと捉えられる
だったら初めから配慮なんて使うなよもうアホかと
453優しい名無しさん:2012/03/17(土) 20:05:02.09 ID:4sND4HTW
国は何のために精神障害者も雇用カウントに
つけたんだろうね
しかも身体と違って義務ではないし
国から説明を受けたい
454優しい名無しさん:2012/03/17(土) 20:14:48.15 ID:f1xSEzdC
肉体労働が出来ないくらい、脳の指令がスムーズに体へ伝わらない、
そんな人が事務など出来るわけがない。
軽作業から初めて肉体労働をするのだ。
精神障害者に出来る配慮は、簡単な仕事をさせる事くらいでしょう。
単純労働をコツコツとすることからはじめるのだ。

肉体労働系の俺でも、ワード、エクセルの計算表の作成が出来るし、
伝票だって、必要な時には自分で書いている。

なんで精神障害という脳の障害をもった人に事務をわざわざさせるのだ。
どうせ、一生、補助しか出来ないよ。
455優しい名無しさん:2012/03/17(土) 20:34:58.04 ID:RcACne3N
楽したいし企業に勤めてれば周りも五月蝿く言わないから。
これで何か文句あるのかね?
456優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:03:12.04 ID:iGPTm+96
>>449
トラウマにならなきゃいいね…そういう会社は潰れてしまえばいいのに

>>455
どこの誰が楽したいと言ったのですか?貴方の脳内としか捉えられないのですが。
457優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:13:54.68 ID:/AYSTxyj
>>456
企業名は出せないけど、ほんとは名前とこの事実を公にしてやりたいくらい。
CMたくさんやっててたぶん誰でも知ってるような有名企業だから。
458優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:22:56.20 ID:f1xSEzdC
まあ、ここでは精神障害者は自分の言い分を書いているが、(企業への不満等)
実際は企業側の言い分も、それぞれ聞かないと分からないね。
それが当たり前と思う。
459優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:26:54.48 ID:w9tv0ZJg
企業名を晒して何かあなたにとって良い事があるならそうすれば良いけど、そうじゃ無いよね。
俺も何回もパワハラにあったことがある。その度に会社を変わったけど、今は居心地が良い。
厳しい事言う様だけど、会社は学校じゃないからね。
理不尽な辞め方する人沢山いるよ。
虐められる人、一人で責任取らされる人、運が悪かった人。
でもそれも人生だから。それに一度は雇ってくれた恩義を忘れちゃいけないと思うな。
すぐには難しいかもだけど、新しい所で頑張って見返してやろう、ぐらいの意気込みが必要かも。
460優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:07:26.03 ID:JDjHyvFJ
>>449
仕事を一切しない時間は、なにしてた?
エクセルとか自習することは許されず?

自分がいる会社も冷たい雰囲気が漂ってる
大企業だから、他の会社を知らない人が悪い意味で多い
その癖、標語には実際まるでやる気の無い、挨拶!!!と職場のコミュが大切!!!
とか掲げてる
461優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:21:14.55 ID:JDjHyvFJ
>>144>>359
知的か身体だけ、だっけ?どの法律?
どうして精神は義務がないのかね
就労に関して迫害されてんね

単に身体か知的は使いやすいのかと思った

そういう、精神には不利な法律もあるのか
462優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:24:17.11 ID:8MH3be7U
>>454
前、刑事とかK氏とかレスしてた身体兼ねてる人だよね
いつも書いてることが一緒
463優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:35:49.98 ID:f1xSEzdC
>>462
身体障害者が肉体労働をしているとでも思っているのか?????
464優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:53:28.88 ID:f1xSEzdC
身体障害者に肉体労働させるのは、
精神障害者に事務させるのと同じではないか!
むご過ぎる。
465優しい名無しさん:2012/03/17(土) 23:16:05.07 ID:8MH3be7U
>>463
そのいい訳が陳腐
実際自分がしてるじゃん

全ての身体障害者は、100%肉体労働ができないとでも?
466優しい名無しさん:2012/03/17(土) 23:25:46.44 ID:f1xSEzdC
>>465
俺のどこが身体障害者なんだ?
身体障害者に肉体労働させるのは虐待と思わないのか?
467優しい名無しさん:2012/03/17(土) 23:39:49.29 ID:8MH3be7U
>>466
また不自然な言い訳を

身体障害者は、必ずその障害部分を使ってのみ肉体労働をしなければいけないのか?

誇らしげだが、「肉体労働をしている」ってのは「身体障害者ではない」という証拠にはならない
まあ、K氏とか言ってる重症な人にはそんな理屈もわからんだろうね
468優しい名無しさん:2012/03/18(日) 00:24:31.10 ID:iBWqE9Ns
>>451

<解雇事由>

普通解雇

「能力不足、勤務態度不良、欠勤、遅刻・早退、協調性の欠如、健康上の理由による労務不能」等により
労働義務が果たせない等、本人の帰すべき事由による解雇。

>>445の場合は

一般枠で入るが
実際は精神障害者の配慮が必要な状態である、という事になるので
「健康上の理由による労務不能」な状態か
会社側が期待している能力にに比べ「能力不足」にあたると考えられるので
解雇事由にあたります。

一例として、うつ病発症での解雇までの流れのパターン

健康→発病→休職させる→復職させる→勤務態度を見る
はじめは時間制限・簡単な雑務から様子を見る→一般の職務に戻れなさそう
→再度休職させる→休職期間の限度を待って解雇

という流れになるのですが


>>445の場合は
面接時に精神疾患を申告せずにクローズで入って
その後オープンにして引き続き同じ会社で障害者枠を希望との事なのですが
その際、元々精神障害者であった事がバレたら大変です。
病歴の詐称は経歴詐称となる可能性が出てくるからです。
469優しい名無しさん:2012/03/18(日) 00:26:09.30 ID:iBWqE9Ns
つづき

>>445の場合は
面接時点で
過去から続けて通院中で完治しておらず
なおかつ精神障害者の認定を受けていて
精神障害者雇用の配慮が必要な状態でああり
一般就労が不可能な状態であったという事なので
病歴詐称にあたる可能性が出てくるのです。

病歴詐称が経歴詐称になるためには
@重大な疾病で、労働力評価や適正配置を誤らせるものであり
Aそのような病歴を知っていたならば採用しなかったであろうといえるもの
である必要があるのですが

障害者手帳を有する疾患であるならば@・Aに該当し
「面接時に職務遂行上、重要な病歴を告げ申告しなかった」という事になり
懲戒解雇になる可能性が高いです。

もし、懲戒解雇にされなかった場合でも
「能力不足」と「健康上の理由による労務不能」にあたりますので
それを主張され、普通解雇になると思われます。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421611569

しかし、一般就労が可能な状態で、一般での勤務を続けて希望であれば
途中から打ち明けたとしてもそれだけを理由に解雇はされないと思われますが
バレた時点で解雇要員にはリストアップされると思われますので
クローズで行くなら極力慎重に。
470優しい名無しさん:2012/03/18(日) 00:30:58.60 ID:iBWqE9Ns
>障害者手帳を有する疾患であるならば

障害者手帳を有する状態にある精神疾患であるならば

に修正


471優しい名無しさん:2012/03/18(日) 00:48:00.15 ID:iBWqE9Ns
>その後オープンにして引き続き同じ会社で障害者枠を希望との事なのですが
>その際、元々精神障害者であった事がバレたら大変です。

の、部分の
元々精神障害者であった事が別にバレなくても
通常は精神疾患が発症した事が分かった場合
休職させるか、復帰のみこみななければ休職させずに普通解雇です。

それと、
企業側が障害者雇用に積極的でない事もあります。
障害者雇用にすると、助成金の問題で解雇が容易に出来ないという
企業側にデメリットが発生するので
通常その方法は取られません

もしそれでも企業が障害者雇用をするなら、を考えてみましょう

その人だけしか出来ないような専門的な知識のいる業務で
代わりがなかなか見つからないならいざしらず
誰でも出来る一般的な業務だとしたら

@病んだ精神障害者を雇い続けて業務がはかどらず、助成金も低い、
A頭は異常なしで業務がはかどる身体障害者の上、助成金も高い

どちらを選ぶと思われますか?
472優しい名無しさん:2012/03/18(日) 01:03:11.76 ID:iBWqE9Ns
>>449


前スレより抜粋

959 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 20:52:15.34 ID:8LpyH2cC [1/2]
>>941
労働基準監督署か労働局へ。もう辞めちゃってるってことなので、
お金や謝罪を得られるかはわからないけど、もし腹の虫が収まらないなら、
やってみる価値あり。
それかどこかのマスコミやNPOにタレコんでみるとか


473優しい名無しさん:2012/03/18(日) 01:50:39.72 ID:iBWqE9Ns
人事の過去スレから抜粋

129 名無しさん@引く手あまた :2007/09/05(水) 14:05:52 ID:+F6Jb+7s0
先日の面接で「最近は精神疾患のある人が増えているけれど、そういう病歴は?」
という質問を同席の社労士にされました。
こういう質問って法律違反にはならないんですか?

「ありません」と答えましたが、現在 自律神経失調症で心療内科に通院中で、
自分の気持ち的には心療内科と精神科・神経科は紙一重のような意識があります。
また、過去に父が鬱病で休職・通院していたこともあり、
そういう質問をすること自体がすごく嫌な気分だったのと
その会社で過去に鬱になった人でもいるんじゃないかという疑問が湧いてきて、
表情に何か表れていたかもしれません。
採用されても辞退するつもりでしたが、結果は不採用でした。

父が休職した時の看病を過去の職歴での退職理由にしていますが、
身内の鬱病の病歴は採用にあたってマイナスになりますか?
ちなみに罹患したのは15年程前の話で、現在は回復しております。
474優しい名無しさん:2012/03/18(日) 01:51:18.82 ID:iBWqE9Ns
つづき
132 名無しさん@引く手あまた :2007/09/05(水) 23:00:16 ID:2Qiy2rg10
>>129 心の病の質問をするのは、何も問題ない。会社側からすると、むしろ当然の質問。

会社は、仕事のデキる人を採りたいわけだ。

例えば、
面接でのやりとりでは、会話の中から主にその人の性格とか頭の回転とかの適性を判断する。
ほかに、入社前の健康診断では体力的な適性をチェックする。
面接で良くても、健康診断の結果が明らかに悪くて仕事に耐えられないことがわかれば、
近いうちに病気で休職されたらそれこそ会社は迷惑だから、採用しない。

心の病でも同じ。すぐ心の病が発症して休む人は仕事がデキない人。仕事をこなせないわけだから。
だけど、目に見えない病気なので、質問形式でそれをチェックするしかないから、面接で質問するわけ。
過去に病歴があるのかないのか。
心の病は治っても復活しやすい。
仕事がデキなくなる可能性の高い人を入社させないために、病歴のある人に自己申告してもらってチェックするんだ。

面接は、当然、公式な選考の場だから、嘘は違反。
履歴書で学歴・職歴詐称したことがわかったとき、会社はその人をいつでも解雇させられるように、
面接で精神疾患歴があるのに、ないと嘘を言ったときも同じ。
入社後、実は精神疾患歴があると判明した時でも、病歴詐称でいつでも解雇させられる。
社労士は、そうしたことを知っててあえて質問していると思う。
「病歴ありません」という答えが本当ならそれはそれで問題ないし、嘘をつかれたとしても、解雇させる理由を作ることができる。
この質問は、回答が嘘だろうが本当だろうが、どちらでもよく、質問することに意味があるんだ。

こないだ社外セミナーで教わったばかりのことだから、講釈垂れてみた。

まぁ、ぼくの経験では、面接で嘘をついた会社は全部落とされたな。
嘘をつくと、どこかに不安な表情をのぞかせてしまってるのかもしれない。
長文失礼。
475優しい名無しさん:2012/03/18(日) 01:57:54.94 ID:exaIHHpd
障害者雇っています、精神です
というと、精神障害者を出すようなブラックなのかと思われるからなあ
ちなみに富士ソフトは精神疾患者増大で病気にかかると特例子会社送りになる
476優しい名無しさん:2012/03/18(日) 02:20:45.39 ID:PZYXgrBO
>特例子会社送り

解雇しないだけマトモ
477優しい名無しさん:2012/03/18(日) 08:22:29.44 ID:IlwOQoh8
>>465
>>467
肉体労働の出来る身体障害者って、
どんな体の部分の障害なのですか?
478優しい名無しさん:2012/03/18(日) 08:30:51.41 ID:IlwOQoh8
肉体労働ってほとんど全身の筋肉を使いますよね?
479優しい名無しさん:2012/03/18(日) 08:33:34.97 ID:92GFQIcd
>477
内部障害
(ハロワの障害者合同面接会で求人数が最も多いのは内部障害)
480優しい名無しさん:2012/03/18(日) 08:52:43.53 ID:IlwOQoh8
>>479
肉体労働の現場を知るべきだ。
どれだけカロリーを消費すると思っているのか?
冬は寒く氷点下になる事もある。
夏は暑く、水をかぶったように汗がびっしょりになる。
1日、8時間、耐えなければならない。
内部障害にも無理だろう。
481優しい名無しさん:2012/03/18(日) 09:07:39.53 ID:FrrfquPC
少年サッカーチーム監督が唯一の社会経験である
自宅警備員ショタホモニートの大●野晋吾(Mikomaid)が妄想してるな。

ということで、
>480
いまどき重機使うから内部でも問題なし。
482優しい名無しさん:2012/03/18(日) 09:29:37.84 ID:rIIk2rcc
知的の方が身体の車いすの方が入社してから
知的の方が言うにはわがままだから許せないと怒ってた
Aはぎもんがあるな
必ずしも身体が仕事できるとも思えない
もちろん精神もだけど
483優しい名無しさん:2012/03/18(日) 09:31:31.74 ID:IlwOQoh8
>>481
重機を専門に使う仕事はかなりの熟練者、
でも、冬は体が凍えるくらい寒く、夏は汗がびっしょりになる。
それに周囲の安全確認に気を使う。
重機を使う仕事を、普通車を運転するみたいに簡単に思わないで欲しい。
俺もたまに重機を使うが簡単な作業のみ。
専門に使う人は高い技術が要求される、重機の仕事をなめてもらっは困る。
484優しい名無しさん:2012/03/18(日) 09:49:04.70 ID:hurTqtsy
483って、いつもその場限りないいわけをくっつけてるんだけど、
言えば言うほどボロが出ることがわかってないのかね。
485優しい名無しさん:2012/03/18(日) 10:35:03.98 ID:U0y5sxjZ
自分が働けない理由を論ってるだけでしょ。
486優しい名無しさん:2012/03/18(日) 11:05:55.12 ID:IlwOQoh8
だから、俺は肉体労働で働いていると言っているだろう。
あなた方みたいに、学歴なし、職歴なし、自動車の免許すらない、
履歴書に書くことが何もないようなニートととは違う。
487優しい名無しさん:2012/03/18(日) 11:20:00.14 ID:EeCU7/hS
>>445
>大手にクローズで入り
>精神病で障害雇用大手にクローズで入り

とあるので、中途入社の社員という前提で話を進めています
派遣や契約ではまずこのような話はないと思います
中で自分で実績をあげてコネを作って人事や上司に気に入られて
引き抜かれれば、それもあるかもしれませんが
そこまで出来るのでしたらわざわざ精神障害者枠にしなくてもいいと思います
勤務時間も変更になるでしょうし
それに伴って給料も減りますし

自分が今行ってるところを例にあげて話します

自分のところも大手に入ると思われますが
身体も精神もそれぞれ入る時に試験があります
精神は試験対策なしでも常識があればある程度解けますが
身体の試験は一般と同じ難易度なので試験対策が必要になります
それをクリアするだけの知識と常識をわきまえた身体さんです

試験があるのは一定水準にみたない者を足きりするのと
能力を見極める為に実施されると思われます

身体も精神も事務で採用されています
身体は他の正社員に混じって同じ仕事をしています
精神の自分も名目上は事務で雇われていますが、仕事内容はただの雑用です

Aに疑問をもたれましても
入る前から格差がある現実をお知り頂きたい
488優しい名無しさん:2012/03/18(日) 11:26:13.21 ID:EeCU7/hS
肉体労働というのは具体的な職種は何なのでしょうか?

自分はハロワで探していたのですが
はじめから事務の仕事だけを探していて
事務のファイルしか見た事がないので
(他のファイルでは)どのような職種が募集されているのか見当もつかなくて
もしご迷惑でなければヒントを頂けないでしょうか?
489優しい名無しさん:2012/03/18(日) 11:40:47.36 ID:PZYXgrBO
〜べきだ
〜なければならない
〜だろう
〜肉体労働を
〜感謝

これだけでいつもの人だとわかるw
490優しい名無しさん:2012/03/18(日) 11:46:34.02 ID:EeCU7/hS
>>475

正社員が特例子会社送り(精神障害者枠)に移動になる事もあるのですね

そちらは契約や派遣でもがんばれば可能性はあるかもなのでしょうか?
しかし、まずクローズで働いた後オープンだと
経歴詐称という事になるので現実的な話ではないでしょうね
491優しい名無しさん:2012/03/18(日) 11:49:17.97 ID:IlwOQoh8
肉体労働、
工場、倉庫関係の積荷だ。ほとんど自分は使わないが、重機といってもフォークリフトだ。
以前は建築現場にも勤めていたな。重機を使えるのはプロ中のプロだった。

身体障害者に肉体労働をさせろ!とか言ってるの、アタマがおかしい。
アタマがおかしいから精神障害者なのか?
492優しい名無しさん:2012/03/18(日) 11:49:21.08 ID:PZYXgrBO
>>488
次の仕事探しの時は肉体労働の仕事を見つけてみたらどうですか?
その時にわかりますよ!
493優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:12:23.54 ID:EeCU7/hS
申し訳ありませんがご遠慮させて頂きます

すでに若年者ではない事もあり
体力がもちそうにありません

何よりも医者から
障害者枠の事務で働くようにとの指示を受けておりますので
いたしかたありません



494優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:13:36.46 ID:PZYXgrBO
>>493
了解しました。低給与でもいたしかたないよね
指示に従って頑張ってください
495優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:16:41.82 ID:EeCU7/hS
>>491さん

ありがとうございます
フォークリフトですか。
496優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:21:38.41 ID:EeCU7/hS
無理をして体を壊して今以上に全く働けなくなるのは困りますからね

むしろ私はクローズでがむしゃらに働いていた時よりも
受け取る金額は上がったので今の状況はとてもありがたいです

おかげさまで
実家から離れる事が出来、生活も立て直し、親からの援助も絶てましたし
一応細々ですがなんとか一人で暮らしていけますので
このまま地道に続けて行きたいと思います
ありがとうございます
497優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:29:13.75 ID:0HcEmREc
>>469
うちの場合医者の診断書により就労不可と判断された者って
なってるから。他もそうじゃない?
精神障害者ってだけで普通解雇はできないと思うよ
されたら裁判でもしたらいいと思うよ。
配置転換とか配慮しないといけないと思う。
498優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:36:04.59 ID:EeCU7/hS
B型肝炎やHIVで
仕事に支障がなければ
個人のプライバシーという事で
言う必要がない、というのは見ましたが

精神はばれたら終わりですよ
499優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:37:24.99 ID:IlwOQoh8
>>495
俺の場合フォークリフトを使うのは簡単な荷の移動の時だけです。
倉庫に荷が溜まると、ぎりぎりで運転して移動しないといけないので
私には無理です。トラックへの荷積みもぎりぎりで荷を積んでます。
やはり熟練者の仕事になると思います。
安全が第一だけど、やはり的確に能率よくしないといけないからね。
俺は肉体労働が主で頑張っているよ。
仕方がないよ。
ここに書き込んでいる人のレス見ると腹が立ってそれだけで一日がつぶれる。
まあ、2ch見るのもほどほどにするよ。
500優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:39:36.19 ID:EeCU7/hS
あくまで面接時点で、の話でね

面接を受ける前に完治しておいて
入社後再発の場合は「完治していた」で通せるようですが
一般的には経歴詐称にあたります

あと、うつが業務中に発生したと訴えるケースが増えてきたので
企業側も職務規約にいろいろ載せるようになって来ているようなので
一度御覧下さい
501優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:45:22.28 ID:0HcEmREc
>>498
クローズは経歴詐称?でバレたらやばいけど、途中発症とかは、配置転換とか配慮しないといけないと思う。
俺は首になってないけど、診断書の提出が義務付けられている。これは違法だと思ってるけど。
就業規則の心身の負傷により業務に耐えられない者?は診断書で判断となっていたと思う。
うちの会社はブラックだから、労働基準法とか判例でそうなっているんじゃない?
502優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:53:22.03 ID:EeCU7/hS
えーと・・・

クローズ後オープンと書いています

精神疾患がある事を言わずに入って後でオープンだと経歴詐称になります
一度完治してから再発だと経歴詐称にはあたりません

そして健康な者が途中で発症の場合は会社側が配慮をしなければならないのは
法で定められているので大抵行われます
配置転換や業務軽減、休職させる等
いろいろ会社側が配慮したにも関わらず、復帰の見込みがない場合
再度休職させて休職期限を待って解雇になる形にするそうです

>>501
途中発症なら経歴詐称にはならず即時解雇にはなりません
診断書の提出は通常義務付けられています
この診断書の提出を怠った場合、解雇事由に触れます
503優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:55:35.39 ID:F7ddJIJd
結論は頭も良くない体力も無いのが精神障害者だと言う事か…
精神手帳を取って就労する事は知的レベルと言う事だと思われても仕方あるまい。
504優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:04:13.52 ID:EeCU7/hS
当社では知的障害者もパソコン業務をしておりますので
知的障害者の方に仕事を取られないように
パソコンの練習をするのをお勧めします
505優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:07:40.33 ID:EeCU7/hS
>>503 さん宛てです
506優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:16:47.77 ID:0HcEmREc
>>502
3ヵ月に一度提出しないといけないんですよ。
医者もこれはないですねって言っていた。
507優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:24:18.96 ID:EeCU7/hS
>>499さん

お疲れ様です
私は車の運転もできないので
なんかすごいと思います!

大変だとは思いますが
あまり無理をされないようにしてくださいね


>>506さん
ふむー
そちらの企業ではそういう決まりなのですかね
お医者様もこれはないとおっしゃってるけど
でも出さないといけないし・・・
大変ですね・・・
508優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:25:36.01 ID:IlwOQoh8
>>504
>>505
心配しなくても大丈夫でしょう。
肉体労働をしている俺ですら、人手が足りないときに、
製品出来高の入力をパソコンでしているくらいですから。
ワード、エクセルなんて、結構だれでも覚えられる。特に若い人はね。
509優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:29:39.87 ID:0HcEmREc
統合失調症ってだけで就労不可なら年金生活したい
510優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:33:09.88 ID:nNu5gaoG
算数障害でエクセル挫折しました
ワード等文章は出来ても
511優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:42:12.18 ID:F7ddJIJd
>>502
ネットに載ってる情報を貼ったり覚えた事をベラベラと書くのは得意なようですね。
ただ良く意味が分らないんだけど
貴方が指摘してるのは途中から精神枠で働き続けるのは難しいって事と
詐称がバレたら解雇になりますよって事でしょ?
>>508
まぁ彼にしたら特別な事なんじゃないの?
512優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:52:08.37 ID:EeCU7/hS
自分の知識が間違ってたら困るので
きちんと調べた上で言葉を借りて返事を書いてるんですよ

「解雇事由にあたるから駄目」というのは分かるので指摘しましたが
それを人に説明する時に、
どうやって説明するのがいいかをきちんと調べてお答えしました
詳しくは専門家がいらっしゃいますので
そちらでお願いいたします

私は間違った情報は無益どころか有害でしかないですから
私は後に続く人の為に書いたのです

クローズのちオープンで働こうという
いままで同等の書き込みがずっとされて来ましたが
どなたも指摘されてこられなかったので
仕方なくね


間違った情報にのっとって行動されて
せっかくうまくいった再就職を失敗されないようにと思って
書いてるだけです

意味が分からないと書いておられますが
どうやら意味は分かっていただけたようでよかったです。
小さくまとめて頂いてありがとうございます
513優しい名無しさん:2012/03/18(日) 13:54:50.68 ID:r7/B1hKl
肉体労働だ!!と、常に異様に声高に叫んで
ネット上だけでも身体障害者じゃない振りをしてるのが
嬉しいんだね

普通なら、肉体労働なんて恥ずかしくていちいち言わないものを
514優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:12:39.77 ID:IlwOQoh8
>>513
ニートが急増する中、働いているだけで自慢できる。
肉体労働が恥ずかしいなんて、
それだから、ニート、精神障害者は社会からゴミ扱いされる。
515優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:17:19.31 ID:BnwiJ8I0
5連戟!?(゚д゚)CCO!?? 
516優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:17:25.38 ID:0HcEmREc
途中発症で復職時に医者に単純作業可の
診断書もらったら、会社は配置転換して
単純作業させるの?
ネットの動画で糖質の紹介動画で復職して
新聞の切り抜きとかしてるの見た事あるんだけど
就労可には変わりないのかな?会社の配慮では可なのかな?
詳しい人がいるみたいなんで。
俺は、二人の医者に診断書書いてもらって単純作業可と
就労能力は十分にあり普通就労可
の診断書をもらった。会社は首にできなかった。
517優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:25:03.46 ID:r7/B1hKl
>>486
>学歴なし、職歴なし、自動車の免許すらない
肉体労働こそ、学歴職歴必要ないだろ

こっちは事務で働いてる
だがいちいち声高に叫ばない

身体障害者であることがそんなに嫌なのか?
精神障害単発に憧れるんだね
知らんかった
518優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:37:09.32 ID:PZYXgrBO
>>516
会社によっては復職プログラムを受ける義務がある。義務なので受けなかったら解雇
復職プログラムの一環として単純作業をさせる所もあるでしょう
発症してから10回以上休職と復職を繰り返してる人がいるんだけど、産業医との面談が一番怖いそうな
519優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:50:41.32 ID:F7ddJIJd
男の事務補助なんて世間から見たらね〜って感じじゃない?

でもニートとかよりはマシだね。生保も現物支給になった時には
働いてる方が現金が入るから有利だからね。
520優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:54:17.75 ID:IlwOQoh8
>>517
>精神障害単発に憧れるんだね

精神障害者なんかに憧れるわけないだろ。
五体満足でないと肉体労働は無理に決まっているだろ。
肉体労働、周りは高卒以上だけど、確かに学歴は関係ないかも知れないね。
でも精神障害者枠も学歴は関係ないよ。会社の御慈悲だよ。

すまんかったな。
俺は事務は所詮、女のする仕事と思っているし、
今までの会社もそうだったが、今の会社も事務職の男は管理職1人だけだ。
521優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:57:27.57 ID:BnwiJ8I0
∀xP(x)とか書いちゃう。
522優しい名無しさん:2012/03/18(日) 15:03:06.92 ID:r7/B1hKl
>>520
>五体満足でないと肉体労働は無理に決まっているだろ。
ばかだな
いくらでもいるだろ
体のどこかが欠けてる肉体労働者なんか

身障兼ねてると堂々と書けばいいものを
523優しい名無しさん:2012/03/18(日) 15:11:10.81 ID:IlwOQoh8
>>522
指が1本ないくらいの肉体労働者はいるかも知れませんね。
でも、物がつかめたら、身体障害者の認定はされません。
それ程、身体障害者の認定は厳しいのです。
だから身体障害者には肉体労働は無理です。

524優しい名無しさん:2012/03/18(日) 15:17:58.60 ID:PZYXgrBO
肉体労働の話はもういいよ
精神障害者も肉体労働をして共存することが大事では?・・・と結論付けてピリオドを打ちたいのだがOK?
525優しい名無しさん:2012/03/18(日) 15:20:55.98 ID:r7/B1hKl
身体障害者でも体を使う労働はできる
むしろちゃんとした企業勤めより、どっか体悪そうにしてる人が多いんじゃね

肉体労働肉体労働五月蝿いんだよ
五体満足な健常者にたいする憧れが、肉体労働に通じてるんだね
無駄な見栄
526優しい名無しさん:2012/03/18(日) 15:40:48.51 ID:IlwOQoh8
>>525
あれだな。
頭が悪くなっているのに精神障害者が、頭は正常だと思われたいと思い、
事務職を希望するのと同じだと、言いたいのかね。
精神障害者も見栄っぱりではないか。
527優しい名無しさん:2012/03/18(日) 16:00:59.73 ID:acHmXtZP
コミュ障が最大のネック
528優しい名無しさん:2012/03/18(日) 16:59:07.80 ID:PZYXgrBO
>>527
大丈夫だよ
コミュ障に見合った仕事に就けばいいもの
529優しい名無しさん:2012/03/18(日) 17:43:52.22 ID:xTNC6uTc
障害年金二級もらいながら、障害者雇用でバイトしてる方いますか?
障害者雇用でもバイトしたら、支給止まりますか?
530優しい名無しさん:2012/03/18(日) 17:58:06.29 ID:rIIk2rcc
>>529
それさぁ前に他すれでかいたけど
区役所のおばはんは「障害者雇用範囲の働きなら更新大丈夫」
といい
年金事務所は
「あなたの場合は517万円まで」と言われた
でも匿名で電話してるから
主人の年収が700万のこと言ってない
世帯合算で見るなら517万円でないかもしれないし
531優しい名無しさん:2012/03/18(日) 18:23:38.31 ID:mkTTEvhA
>>530
君、、通報していい?
532優しい名無しさん:2012/03/18(日) 18:47:32.18 ID:rIIk2rcc
え?なんで??世帯合算なの?
533優しい名無しさん:2012/03/18(日) 19:29:16.40 ID:BzAJwcHA
履歴書も職務経歴書もでたらめ書いてもいい
会社もどうせ粉飾決算やら残業未払いやってるんでお互い様
面接なんて嘘のつきあいなんだからかさ
534優しい名無しさん:2012/03/18(日) 19:32:49.50 ID:rIIk2rcc
人事の採用の子に決め手は?ってきいたら
素直さといってた
でもその素直さがうそなら?ってつっこんだら
嘘でもだませるのなら素直さは素直さって言ってた
535優しい名無しさん:2012/03/18(日) 19:50:36.75 ID:JCBy7tt1
>>533
相手もプロだから、たぶんうまくいかないんじゃないかな。それやってみてうまく行ったら報告ヨロ
536優しい名無しさん:2012/03/18(日) 20:33:01.51 ID:9OtFWUS7
車椅子って、クビにできないんだよね
その後ろにいる団体だかが強力で

でも、精神て何もそういう後押ししてくれる団体がないよね
正社員じゃないから会社の労組にも入れず、簡単にクビにされるのに
なんかいい労働組合に入れば良いのか?
537優しい名無しさん:2012/03/18(日) 21:09:43.39 ID:rIIk2rcc
赤旗とかしかないんじゃない
538優しい名無しさん:2012/03/18(日) 21:24:09.35 ID:rsLCINiJ
>>536
1人でも入れるユニオンとかしか無い…かなぁ
あとは東京池袋に一応家族会無かったっけ。
539優しい名無しさん:2012/03/18(日) 21:45:12.02 ID:JCBy7tt1
契約社員だけど、労組入ってるよ
540優しい名無しさん:2012/03/19(月) 12:06:27.99 ID:aemjAW7u
へーすごく参考になる ユニオンにはいってるの?
勿論会社には黙ってる?
541優しい名無しさん:2012/03/19(月) 14:06:17.95 ID:FonxAVph
あああああ
542優しい名無しさん:2012/03/19(月) 16:08:23.74 ID:45oug79b
いいいいいい
543261:2012/03/19(月) 16:43:14.89 ID:45oug79b
精神の障害者枠ってどんな求人が多いのかな?
工場の軽作業と営業経験しかないから事務とか無理っぽいし。
担当医は単純作業が良いとか言っていたけど。
544優しい名無しさん:2012/03/19(月) 18:30:25.75 ID:9/Jgx6lN
>>540
会社の労組に入ってるんだ
ウチの会社は短期のバイトを除いて契約社員でも入れるからね。
545優しい名無しさん:2012/03/19(月) 19:49:40.36 ID:aemjAW7u
>>544
ありがとう うらやましいな
自分が契約のときは除外されてた
546優しい名無しさん:2012/03/19(月) 20:37:18.41 ID:hHTl20fG
>>445
うちの旦那大手の通信事業の現在では精神障害者だけど
そうなる前に切れて一時期休ませてそれから人事だけはうつ病と
知ってたけど吸収合併されて(会社が)その人事はいなくなって
新たな組織になり頑張って残業とかもしてたけど
ある日を境に会社休んでばかりで上司が診断書もってこいと言われて

通ってた精神科で統合失調症と病名かかれて
マジ配置転換。
残業なしの窓際族にされてるよ。
本人も会社つまらないと言ってるけど行ってもらわないと
困るよ。有給使い果たし金まで私の貯金使ったからね。
私も精神障害者だからね。
(マジキチの統合失調でね)バイト位しか私はできない。
547優しい名無しさん:2012/03/19(月) 21:34:04.22 ID:aemjAW7u
夫婦でメンヘラでそれでも働くなんてすごいですね
住宅ローンとかあるのですか?
548優しい名無しさん:2012/03/19(月) 21:35:45.34 ID:45oug79b
いいほうでは?障害がある今の状態では責任ある仕事はプレッシャーになるのでは?
兎に角食べていけるように今はその仕事にいるしかないこと
旦那さんに優しく言わないと、まあ旦那さんの気持ちも分かるよ
どうでもいい仕事だからでも食べていくためと割り切ってもらうしかないと思う。
549優しい名無しさん:2012/03/19(月) 21:42:23.41 ID:YBKROqqI
ほとんど戸塚ヨットスクールか軍隊
就労支援ってこんなんばっかなの?

http://youtu.be/9Rp9Yfi5-ks
550優しい名無しさん:2012/03/19(月) 22:00:09.10 ID:aemjAW7u
あんなでかい声であいさつしたり
集中力高めるために休め気をつけしたりなんかw
ウィングルさんのほうがましですね
551優しい名無しさん:2012/03/19(月) 22:04:25.67 ID:1TBinThi
>>545
そういう会社が「ほとんどじゃないかな?
で、簡単に理不尽に切られる

>>544
契約社員の雇い止めが少ない会社?
552優しい名無しさん:2012/03/19(月) 22:42:14.43 ID:rBDiNzc3
夫婦でメンヘラの人、つらいだろうけど旦那さんを支えてあげてね。
今仕事失うと即効で生活保護の可能性あるから。
あと、誰か共通のいろいろ話せる友人があるといいね。
誰も話せる・相談できる人がいないっていうのは、本当に精神的に参るから。
553優しい名無しさん:2012/03/19(月) 23:01:56.40 ID:45oug79b
あかね園?挨拶とか身だしなみは基本だからね
確かに重要な事教えている気がするけど
554優しい名無しさん:2012/03/19(月) 23:18:50.22 ID:45oug79b
後やり方にもそれぞれあるけど本当に仕事に入ったら
それ以上に厳しいと思うよ色々な面で
だからそういった方法もあるということで
スタッフがきちんとしているならこういう所もいいな
555優しい名無しさん:2012/03/19(月) 23:51:42.68 ID:9/Jgx6lN
>>551
雇い止めは今の所無いっぽいけど、今後は増えると思う。半数ぐらいが契約で回してる会社だからなぁ、、、

高校野球の青年達は爽やかで良いね。
健全な肉体に健全な精神がやとる、とはよく言ったものだね。
俺なんて高校ぐらいから完全にメンヘラ臭がただよってたからなぁ。
556優しい名無しさん:2012/03/19(月) 23:58:22.09 ID:6UUyt2m9
俺みたいに安いところでこき使われるのもいいと思う
時給850円で底辺だけど、そのうち勤務時間を延ばそうと思う
肉体労働だから1日6時間でもしんどいけど、病み上がりだと思ってリハビリのつもりで頑張ってる
557優しい名無しさん:2012/03/20(火) 00:04:32.83 ID:/STaXOC7
>>556
働ける場所があるってのは、ありがたい事だね。
俺は無職で求職してる期間が長かったからそう思うよ。
肉体労働は確かに良さそう。
体が引き締まってちったあオンナにモテる様になるかもよ
558優しい名無しさん:2012/03/20(火) 00:33:05.53 ID:5J0sFEb3
>>556
>
奴隷根性w
559優しい名無しさん:2012/03/20(火) 00:43:27.81 ID:3wKf+Kyu
仕事無しでダラダラ日を日を過ごすくらいなら、
できることをやって、報酬を得るほうがイイと思う。
仕事せず、不労所得で食っていけるなら、それもいいけどさ、
仕事して誰かに関わると言うことは、存在証明にもなると思う。
560優しい名無しさん:2012/03/20(火) 03:16:21.49 ID:YLaCOwW7
なんで働いてる人にwなのかな
561優しい名無しさん:2012/03/20(火) 08:42:02.05 ID:/STaXOC7
斜に構えてそれがかっこ良いと思ってるんでしょ。
精神病だから、いろんなのがいるよ。スルーした方が良い。
562優しい名無しさん:2012/03/20(火) 08:48:59.90 ID:lqt7BgbU
障害者雇用ってハローワークで決めるんですか。
563優しい名無しさん:2012/03/20(火) 13:13:47.27 ID:IqmtIvBE
>>547
住宅ローンはないけど車の借金が片手じゃたりない位あるよ。
あと変な高級志向があって公団でも月14万位のところに住んでるよ。

去年の12月に上司から月1日なら休んでいいけど2日以上休むなら
首と言われてて今月インフルエンザを理由にレンタル屋でDVDを
大量に借りてきて毎日観てる。

夫婦の共同の知人はいません。
両親とうちの主治医は(1回)面識があります。
出会いがねえ、昔流行ったテレクラだからね。
私は地域支援センターとか保健師や主治医位かな?
旦那は私と違うクリニックか会社の産業医、会社の仲間、上司と
バラバラ。
564優しい名無しさん:2012/03/20(火) 13:24:08.05 ID:+LbNXyAo
まぁそれだけ諸々と払えるのは良い会社だからだよ。
>>558 生保の原物支給とかになったらどうする?w自炊出来るのかしら?www
565優しい名無しさん:2012/03/20(火) 14:21:12.61 ID:A4Kzremt
566優しい名無しさん:2012/03/20(火) 15:15:34.82 ID:TmpOz6/3
>>563
はもともとエリート家だから
ステイタス落とすのが難しいのかもね
でも公的機関をぬかりなく使われているので
安心しました 
567優しい名無しさん:2012/03/20(火) 19:22:55.18 ID:BSyHCCzg
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51868182.html#comments

わざわざ精神障害者を雇用する会社は、神様、仏様レベルの慈悲深い会社。
ブラック企業と思わず、一生懸命に働きましょう。
568優しい名無しさん:2012/03/20(火) 19:28:25.65 ID:5J0sFEb3
ブラック企業だらけだから安易に就職しないほうがいい
569優しい名無しさん:2012/03/20(火) 19:37:26.84 ID:BSyHCCzg
でも、ブラック企業に耐えたら、精神力がつくよ。
570優しい名無しさん:2012/03/20(火) 21:01:49.52 ID:TmpOz6/3
健常者のときにブラックで働いてた
だから怒鳴り声とかサービス残業とか感覚は慣れてるかな
といいつついま精神障害者だからその時
心が折れてたのかもしれない
571優しい名無しさん:2012/03/20(火) 21:07:55.30 ID:U+OhN0Wz
持ってる資格を部署の人に知られてた
履歴書には書いたけど、誰にも言ってないのに
誰から聞いたんですか?と、聞いたら、マズイと思ったらしく口を濁して答えなかった

障害者枠なのに、むしろ恥ずかしいから言ってないんだよね
学歴とか資格とか良いことは
572優しい名無しさん:2012/03/20(火) 21:19:49.98 ID:TmpOz6/3
障害者雇用で働いた時、部署で自分が一番資格持ちだったことがある
でもおごらず謙虚にふるまったよ
>>571 たぶん部署の人にはA4右横コピーの履歴書は事前に
まわってたんだと思う
どこの会社もなぜか社内用の履歴書コピーはA4右横縮小多い気がする
573優しい名無しさん:2012/03/20(火) 21:44:30.31 ID:yD9ihEhw
今、障害者枠で働いているのだが、雇い止めの心配と、目標設定があるから資格取得の勉強している。
だが、それを知った部長は 資格なんて無意味、能力と経験だから。
庶務業務で忙しく仕事して居ても、能力開花にも良い経験にもならないのに、
じゃあどうすればいいのかと。(T ^ T)
574優しい名無しさん:2012/03/20(火) 21:58:29.57 ID:jBHgSy5n
>>573 資格取得の為って聞こえはいいかもしれないけど、仕事がおろそかになる人もいるから上司も甘い態度はできないのでは?心の中では応援してくれてると想うけどね。国家資格があっても仕事もらえない人は世の中たくさんいる。俺はそのひとりさー(ToT)
575優しい名無しさん:2012/03/20(火) 22:05:22.23 ID:U+OhN0Wz
>>573
それ思うね
忙しくコピー取りやファイリングやっててもなんの経歴にもならない
会社の為になるといって、他の人が面倒だなと思う庶務雑用を気持ちよくやってあげても

いくらでも替えの効く雑用係なんて、いつ切られてもおかしくないし
再就職には年だけ食って不利だし
自分の身が守れない
576優しい名無しさん:2012/03/20(火) 23:20:14.46 ID:yD9ihEhw
>>574>>575
レスサンクス
国家試験すごいですね〜。
自分は以前クローズで厚生労働省認可資格で働いていたが、
あまりにハードなんで、オープンで働いている口。

別に仕事に差しさわりないんだけれどなあ。
障害者採用で向上心がある人珍しい、とは言ってくれましたが、そのあとがその言葉。

会社で、正社員とおなじ様式で目標設定しなくてはならない。
だが、業務外のキャリア目標まであるから、取り敢えチャレンジしているのに
じゃあなぜ書かせるのかと!

仕事がそこそこ出来てしまうので、今では、窓際正社員より仕事を抱えて、
庶務以外も特殊な担当があるのだが、それが今後につながる経験にはなりそうにない。
上手く契約でも無期雇用になったとしても正社員すら安泰でない時代に
老齢年金も貰え年齢が遅くなっていて、どう65歳まで働けと。
愚痴すまぬ。_| ̄|○
577優しい名無しさん:2012/03/20(火) 23:26:37.05 ID:TmpOz6/3
資格はいくつかあるけど
まだまだとるよってかんじ
仕事が簡単でもそんなの関係ない
誰かの役に立つよう自分を高めていきたい
もうすでに100万円ぐらいとうししてるかな
カフェで勉強した代金とかまで含めたら
578優しい名無しさん:2012/03/20(火) 23:44:24.91 ID:ddAdQsaY
昔勉強したの忘れない?
579優しい名無しさん:2012/03/20(火) 23:52:25.50 ID:yD9ihEhw
>>577凄いですね〜。
何かに生かさないともったいない。
自分の厚労省資格はクローズにすれば、どうにか役立つのだが、業界自体がブラック気質なんで
もう二度としたくはない
資格で実務していれば、忘れない。
何年もたっているが頭でなく覚えているだろう?
自転車に何年も乗ってなくても、コケたりしないのと一緒。
580優しい名無しさん:2012/03/21(水) 00:15:51.45 ID:mjTq+FaQ
2個継続教育で2年周期に単位かテストうけなきゃいけない
国家試験は法改正をやってないし登録料金高いから
とうろくしてない
で、また別の国家試験めざしてるところ
581優しい名無しさん:2012/03/21(水) 10:17:24.53 ID:O3rhKNGI
結局何になりたいんだか(~_~;)
582優しい名無しさん:2012/03/21(水) 15:33:21.65 ID:LR8zs2DC
オープンでやっと採用され、働き始めて2ヶ月。どこが障害者枠なの?という仕事内容と人間関係で今日辞めることを、ハローワークから伝えてもらった。もうクローズで次探すよ。統失はオープンだとなかなか決まらないし、今回は運が悪かっただけかもしれないけど、うんざり。
583優しい名無しさん:2012/03/21(水) 15:55:50.91 ID:nr5VDnB7
素朴な疑問なんですが、手帳取得したのにオープンに応募する意味って何でしょうか?
584優しい名無しさん :2012/03/21(水) 16:00:44.50 ID:/6AVpo1F
そもそもオープンは手帳がないと応募できない。
僕もよく知らないで、手帳ないのに障害者雇用の会社
(クローバーみたいなとこ)に面談いっちゃって困った
顔された。
585優しい名無しさん:2012/03/21(水) 17:54:10.12 ID:9vBQKEOM
身体障害者は配慮してもらえるけれど、精神なんて配慮ないからな
資格も持っているけれど、その業務に関係ないことは書かないようにしている
やっかむんだよね、精神障害者のくせにこんな資格取れやがってとか
586優しい名無しさん:2012/03/21(水) 18:08:22.93 ID:0g1H20+F
障害者枠での求人探しだとハローワークカードって貰えないの?
雇用保険の説明会に参加したときに貰えなかった・・・
587優しい名無しさん:2012/03/21(水) 18:28:28.07 ID:KvCQ1JEk
>>586
失業の手続きした時、専門援助部門で作ってもらうものと思っていたが?
588優しい名無しさん:2012/03/21(水) 18:32:17.43 ID:KvCQ1JEk
>>582
面接で、必要な配慮を言わないとだめだよ。どうせ、通院配慮くらいしか言わなかったんだろう?
589優しい名無しさん:2012/03/21(水) 18:58:58.07 ID:eEU0/bv6
>>586
ハロワには障害者コーナーがあるはず。
そこで障害者専用のカードが貰えるよ。
590優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:02:18.88 ID:0g1H20+F
>>587>>589
レスありがとうございます
初回のときに手帳をもってみどりの窓口(障害者コーナー)に誘導されたのですが
医師に意見書を書いてもらわなければ紹介できないような話だったので
そのせいもあるかも知れません

次回認定日の際に職員さんへ聞いてきます
591優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:05:17.86 ID:mjTq+FaQ
生保損保含め金融機関ってそっこう御祈り来ない?
じぶんだけだろうか・・
592優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:07:41.03 ID:6Eb1qz8u
>>590
就労可能な状態だと医者が認めないと、就職活動できない(休養すること ) し、
休養が必要なら雇用保険はもらえないからね。
593優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:18:20.00 ID:mjTq+FaQ
休養が必要なら受給延長しなくちゃ

それと上をよんでないのに横からごめん
就労可否証明書というものもあるのを
しっておくといいよ

すごく矛盾するんだけど
A社を体調不良でやめました
でも雇用保険ほしいです
というときに医師に書いてもらう
証明書のことです
594優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:22:36.95 ID:0g1H20+F
説明が下手ですみません、今まで社会保険の傷病手当金を受給しておりました
就労可能の証明書?は医師から貰っており、既にハローワークへ提出済みです
それとは別に、自分の通所しているハロワは勤務時間や配慮して欲しいこと等の仕事にかかわる意見書が必要みたいです
595優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:27:05.71 ID:RnvyyoLS
失業給付って300日に延長できるらしいですが、手帳持ってないと駄目ですか?
診断書だけでも大丈夫でしょうか?
596優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:34:53.32 ID:o7Wytg1X
>>595
手帳いるよ
597優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:50:35.51 ID:XQ03G01M
>>593
別に矛盾はしないよ
うちはフルタイムしかないから
598優しい名無しさん:2012/03/21(水) 20:29:35.68 ID:x7viDgtk
精神障害者のくせにこんな資格取れやがってとか
599優しい名無しさん:2012/03/21(水) 20:42:23.70 ID:mjTq+FaQ
>>598
そんなこといわれたの?ひどいね がんばったのに
600優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:32:35.49 ID:4yeiIs7X
>>582
どんな人間関係だった?>>585

>>585
精神は配慮してほしいことを言うと
めんどくさい人だと思われるよね 

>>585
でも書かないと、採用が難しくなるよね
601優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:34:16.36 ID:4yeiIs7X
会社にそこはかとない冷たさを感じた
これは会社の雰囲気なのか、障害者だからこそ感じさせられる雰囲気なのか
602優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:44:38.49 ID:mjTq+FaQ
H17年より前 健常者として働いていた
派遣だったけどかわいがってもらえて
かに道楽に連れて行ってもらったのがなつかしい
会社ってみんな仲がいいのがいいよね なるべく
603優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:58:21.16 ID:MT/jZ90V
仲が良いのが一番だろうね。ところで皆の特技は色々あるだろうけど
何が好きなの?寝る事と妄想以外でやりたい事とか好きな事はある?
604優しい名無しさん:2012/03/21(水) 22:39:55.06 ID:mjTq+FaQ
ゴスペルかな
カラオケもうまいかな 自分で書くかな
でも履歴書にゴスペルって書くとクリスチャンばれる
雇い入れ時の差別は労働基準法守ってくれないし
605優しい名無しさん:2012/03/21(水) 22:57:22.43 ID:BgOCX2SY
未来の為に悪質な労働の対策を報告しろ!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332163681/
606優しい名無しさん:2012/03/21(水) 23:33:36.91 ID:KvCQ1JEk
>>591
> 生保損保含め金融機関ってそっこう御祈り来ない?
そういう所にオープンで働いている。健常者とほぼおなじ仕事。
残業だけは、1月10時間以内にしてもらっている。
しかも、>>604ゴスペルはしないが、昔からカソリック信者で教会には
毎週行っている。色んな人との関わりと力を得て生きる支えるであるとも言ったが。

607優しい名無しさん:2012/03/22(木) 03:42:21.91 ID:IDmA8k+s
俺は障害者手帳もちではないけど、精神障害知能障害身体障害者施設で働きたいと想ってる。この手の求人はほとんど無いのだが、ボランティアから始めてできれば就職につなげようと考えてるところ。また報告する。
608優しい名無しさん:2012/03/22(木) 06:41:44.33 ID:OEiOtC9U
>>607
立派だね 応援したいよ
友達も働いているけど給与安くとも
働きがいがあると言ってたから自分も1日ボランティア
させてもらったことある。でかい施設のお祭りでダウン症の方と
一緒にブースをまわった。純粋な人で心洗われました。
609優しい名無しさん:2012/03/22(木) 07:01:11.55 ID:TVYkrHbQ
こんなこと言うのはよくないが…
障害者手帳を貰えた人が羨ましい。
自分はメンタル壊して職場で厄介者扱い
しかし手帳もらうほどではなく
中途半端な状態で苦しい
610優しい名無しさん:2012/03/22(木) 07:41:13.96 ID:OEiOtC9U
医師を変えてみるか半年以上通院してみるかしたら
手帳書いてくれるかも
こんなこと言うのはよくないが自分は障害者雇用?回失敗して
もううんざりなので今日「も」健常者派遣登録にいきます
それでもこのすれにいるのはまだ結果待ちが
10社ぐらいあるから 未練が
611優しい名無しさん:2012/03/22(木) 08:13:10.63 ID:h5R0YwGF
コミュ力のある方を取りますといわれた
ねーよwww
612優しい名無しさん:2012/03/22(木) 09:31:21.37 ID:k4GLiB0L
同じ枠の安月給で働いてる身障の人がいて、
借家でしかもひとり家族を養ってるのに、1人暮らしの自分より余裕がありそうだった

年金もらってたんだ!!!
通りで・・・・
こっちは年金という頭がなかったし、あっちも何も言わないから気付かなかった
613優しい名無しさん:2012/03/22(木) 12:45:04.27 ID:D0OxEIpt
同僚相手でもベラベラ話すことじゃなかろう
身障の人が羨ましいの?
614優しい名無しさん:2012/03/22(木) 17:59:38.05 ID:OEiOtC9U
ああ疲れた
PCのスキルチェック
エクセルは毎日勉強してたから100点と思う
案外ワードの問題とけなくておちこんだ
615優しい名無しさん:2012/03/22(木) 18:38:49.57 ID:WRPp0K6W
彼女が居ると、お金かかるね。
基本家デートが多いけど、それでもなんやかんやでお金がたまらない。
616優しい名無しさん:2012/03/22(木) 18:51:29.17 ID:OEiOtC9U
>>615
君 障害者雇用で働けて彼女までいるのか

すっごい
617優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:12:53.07 ID:WRPp0K6W
>>616
会社にも彼女にもいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
精神疾患を抱えてコミュ障の俺の相手をしてくれるのだから。
618優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:42:38.36 ID:ZJLP44Wk
彼女いるよ
ただし同じメンヘラだけれど、程度は軽い
障害者手帳使えばデートスポットも安くなるし、
同じ障害者だから気は楽だけれど
時々、変な事言って惑わせるから厄介な点がある

ああ、きれいな健常者の彼女がほすい
が無理か・・・
619優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:50:46.41 ID:k5V1WDsJ
>>596
じゃ、働いているうちに手帳取っておかないと駄目なのかな?
620優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:58:36.03 ID:ne4jVX/+
>>618
妥協で付き合ってる感じ?
621優しい名無しさん:2012/03/22(木) 20:29:17.83 ID:OEiOtC9U
このスレも春っぽいね
622優しい名無しさん:2012/03/22(木) 20:29:47.26 ID:y3W3uVo4
>>619
診断書でももらえる説もあるけど、役人の気分次第らしいので、
手帳があった方が話は早い。自分は手帳取得に時間かかって、
失業保険もらえず借金生活に陥ったことがある…。生保も薦められた。
623優しい名無しさん:2012/03/22(木) 21:36:33.30 ID:YaBZPXqj
ひとり暮らしの女だけど
昨夜は鍵閉めてなかった
昨夜はすごく疲れて帰ってきたから、全然気付かなかったしウッカリしてた
624優しい名無しさん:2012/03/22(木) 21:39:01.46 ID:YaBZPXqj
と思ったら、今、ピンポンを鳴らされた
誰だ?
こわ
625優しい名無しさん:2012/03/22(木) 23:32:54.02 ID:yK2TCh9V
誰だったんだ
続きかけ
>>624
626優しい名無しさん:2012/03/23(金) 01:48:53.79 ID:EHISi3n5
裏2ちゃんねるからの刺客だ
俺たちも危ない!
627優しい名無しさん:2012/03/23(金) 09:34:40.07 ID:DSHniQoe
昨日 派遣登録中に無言の留守電が入っていた
着信履歴はなく企業の面接受かったのかと思ったけど
なんか不気味だ 自宅留守電には何も入ってなかった

さて今日も別の派遣登録会
きのうのところは遠くて1000円だったけど
今日はまぁまぁ近くて1500円
交通費でないからなぁ クローズで挑みます
628優しい名無しさん:2012/03/23(金) 17:09:05.28 ID:TPryGWxu
障害者雇用に応募したいけどどれも給料安すぎる…あんな給料でまともに生活できんよ…
年金もらってること前提なの?
629優しい名無しさん:2012/03/23(金) 17:24:26.46 ID:+GuPT5PF
>>628
クローズで頑張ったら?
630優しい名無しさん:2012/03/23(金) 17:42:53.55 ID:0xj1JnlI
>>627頑張れ
無理だったら又、そのこと書いてね。
631優しい名無しさん:2012/03/23(金) 17:53:58.43 ID:wluP+vVR
ハロワが使い物にならん
あんなところでジジババがチンタラ働いているなら
若手に席を譲れと言いたい
一人で就職活動していると鬱になる・・・
みんなもモヤモヤ抱えながら一人で就職してるの?
632優しい名無しさん:2012/03/23(金) 17:54:26.19 ID:pjg4qvUP
>>628
しばらくは働けるだけでも御の字と思って、安く働いてるよ。
体調が回復すれば、休みを減らして労働時間を延ばせばいいし。
633煉炭 ◆444n4z6W66 :2012/03/23(金) 18:14:46.29 ID:2YUi6iSW
>>585
業務に不要な資格は書かない方がいいんですか?

私の友人(精神:2級)が語学に強くて(留学の経験もあるようです)、
語学系の資格をいくつか持ってるんですけど、
履歴書に保有資格を明記してるようですので
求人に関係ない資格は書かない方がいいのかな?と、気になりました。
634優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:32:53.63 ID:DSHniQoe
やぁ今日も面接とPCスキルテストだった
クローズで派遣狙ってる
正直性格のきついコーディネーターが
担当になっていやだ なんでもっとまるく人間性を
表現できないのだろうか いやいや ハロワがやさしすぎたんだろうな
世間は厳しい でもがんばる
635優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:36:04.48 ID:+GuPT5PF
>>634
そうそう。そうやって自分を追い込んで労働者としての自覚を持って頑張ってください><テヘペロ
636優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:41:24.85 ID:Gc91QsQu
>>635
あんたいちいち言う事に棘があるね。
ぶっちゃけ現実世界では周りから嫌われてる?
637優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:46:21.11 ID:+GuPT5PF
そうそう(同意)
そうやって自分を追い込んで(気合入れて)
労働者としての自覚を持って(社会人としての心構えを持って)
頑張ってください(ごくありふれた激励)
><テヘペロ(お茶目☆)

ごく普通の内容ですよ!
これのどこに棘があるのか教えてください><
638優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:52:23.31 ID:O5OgRwaT
嫌味ある奴だなあとは思う
639優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:54:22.46 ID:Gc91QsQu
わからないなら教える。
なんで、「そうやって自分を追い込んで」とか言う必要があるんだよ。
気合をいれてって書けば済むじゃん。
そう言うのって、日常生活にも出てるハズだよ。
640優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:59:56.81 ID:+GuPT5PF
>>639
「そうやって危機感をもって自分を追い込んで」と書くつもりだったが、敢えてあのように書いたよん♪
危機感を持つことは精神障害者に足りないと思うから書いたのです
641優しい名無しさん:2012/03/23(金) 20:09:23.49 ID:DSHniQoe
なんか自分を応援してくださってありがとうございます。
今夜も障害者雇用の御祈りが2件きました。
もう健常者枠の派遣でがんばるしかないです。自分の場合は。
642優しい名無しさん:2012/03/23(金) 22:22:24.36 ID:SnbB9cA1
ID:+GuPT5PFには構わない方がいいよ。多分、現実世界で恵まれてないのか、
それかいつもの上から目線だろうから。

>>641
気持ちはわかるけど、クローズで無理して病気悪化しないようにね。
早く三障害別雇用の義務付けになればいいのに。
643優しい名無しさん:2012/03/23(金) 22:54:26.93 ID:DSHniQoe
ありがとうございます
644優しい名無しさん:2012/03/24(土) 00:43:57.78 ID:0QX075ru
スタッ◯サービスの仕事紹介がうざいから、着信拒否にしてるよ。
あれって一回登録したらやめられないのかなぁ?
もうかけないで下さい、って何度も言ってるのに仕事中も遠慮なくかけて来る。
645優しい名無しさん:2012/03/24(土) 09:50:24.76 ID:gVlFNNde
うらやましいなぁ
自分は10年登録してるけど1カ月しか働いてないからか
放置プレイされてるよ
646優しい名無しさん:2012/03/24(土) 11:23:37.26 ID:l5fILL9b
>>644
障害者枠で?
647優しい名無しさん:2012/03/24(土) 13:35:28.41 ID:BpZLu/bK
ここって障碍者枠のスレだよね?
648優しい名無しさん:2012/03/24(土) 13:50:38.05 ID:532PSAhk
>>646
一般枠じゃね? 障害者枠の派遣は聞いたこと無い。いや、あるかもしれないけど・・・
649優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:06:02.84 ID:4bSXM0+P
>648
ウィングルとか障害者枠派遣やってるじゃん。
「アウトソーシング」って書いてたら実態はなんだかんだで派遣。
650優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:34:19.17 ID:532PSAhk
ウイングルは派遣じゃないでしょ
651優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:49:06.88 ID:4bSXM0+P
ハイハイ、中の人ご苦労さん。
どんなにあんたが否定しても派遣してるよ。うぃんぐる。
事業内容に「あうとそーしんぐ」って書いてるでしょ。
派遣じゃない「あうとそーしんぐ」って何なのさ。
652優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:59:47.93 ID:532PSAhk
>>651←あまりにも無知な人ですね・・・
http://www.mac-okayama.co.jp/index.php?MODE=DIFF
アウトソーシング=派遣と思ってる馬鹿は、直接雇用で介護や工場勤務でもしたら?
653優しい名無しさん:2012/03/24(土) 15:11:56.77 ID:o1b6BMSm
>652←あまりにも無知な人ですね・・・
株式会社エムエーシーの事業内容に一般労働派遣業(般33-060003)って書いてるよ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%BD%A1%BC%A5%B7%A5%F3%A5%B0
「アウトソーシングの名を借りた違法派遣(多重派遣・偽装請負)が顕著である。」
もう少しお勉強しましょうね。
654優しい名無しさん:2012/03/24(土) 15:20:52.73 ID://y1JQUR
ウィソグル必死杉でワロタ
655優しい名無しさん:2012/03/24(土) 15:31:40.59 ID:532PSAhk
>>653
OK、わかった
その違法派遣でしか就労できない精神障害者に同情するよ
656優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:11:30.42 ID:BpZLu/bK
その精神障碍者のスレに張り付くあんたは?
657優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:11:52.09 ID:gVlFNNde
自分は最初、常用〜ほしくて障害者枠で必死に就職活動した
でも雇用保険の期間が終わったので
健常者として派遣も手を出してる。
派遣の面接でどぎつく「パワーポイント使えますか?」ときかれて
実務では使ってないけどPC職業訓練2回受けたので・・
と回答。即日、昨日今日でNPOの就労機関いって
集中してパワーポイント練習してきた
658優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:32:14.00 ID:532PSAhk
>>656
私はただの傍観者ですよ?
傍観者だからこそ、無責任なことが言える。ま〜大したことないんで、気にするなw
傍観者の言うことにいちいちカリカリしてるのは良くないんで、前向きに捉えて頑張って欲しい。頑張るのはあなた達なんですから♪(´∀`)
659優しい名無しさん:2012/03/24(土) 17:12:18.74 ID:gVlFNNde
>>658
さんは企業の方なんですか?
それともメンヘラで今のところ働く予定のない方ですか?

がんばってっていってくれてありがとう
660優しい名無しさん:2012/03/24(土) 17:30:34.37 ID:BpZLu/bK
傍観して何がしたいの?
661優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:52:05.68 ID:gVlFNNde
AKBの風は吹いているで「傍観者にはならない」
って歌詞があるよね いい曲だよ
662優しい名無しさん:2012/03/24(土) 19:05:33.17 ID:FLSq5+4j
きめぇw
663優しい名無しさん:2012/03/24(土) 19:41:31.35 ID:Yw+y6URT
>>653
違法派遣の可能性は高いよ、ここ
664優しい名無しさん:2012/03/24(土) 19:51:19.61 ID:gVlFNNde
上戸あやの損ぽ ブラ?
665優しい名無しさん:2012/03/24(土) 21:09:33.69 ID:VW9cCmcc
閉鎖型精神科病院のデイケアのボランティアに応募した。やはり特殊な患者もいるので面接がある。というよりこちらの人柄をチェックされるんだろうけど。
666優しい名無しさん:2012/03/24(土) 21:49:14.42 ID:3ea07iXp
ID:532PSAhkはいつものだから(ry
667優しい名無しさん:2012/03/24(土) 23:36:34.30 ID:D93M4p4/
電話応対が苦手と伝えて、今の肉体労働の仕事に応募したのに、
やらされる羽目になりそう。人事と現場では考え方が違うなぁ。
668優しい名無しさん:2012/03/25(日) 04:46:31.60 ID:QStnaxCz
オープン?苦手なんていうからさ
悪化する恐れがあるからできませんていうべきだった
669優しい名無しさん:2012/03/25(日) 10:28:43.30 ID:rtSylW1I
すぐ喧嘩始めちゃうのも病気だから?
もうちょっと賢く生きた方がいいよ
670優しい名無しさん:2012/03/25(日) 12:52:49.03 ID:OwNGNFK0
明日になればまた就職活動だ
671優しい名無しさん:2012/03/25(日) 12:58:24.79 ID:Bk90hyHq
http://news.livedoor.com/article/detail/6400491/
会社は障害者なんかよりも外人とりたがっているのだよ
安いし、労働基本法なんて知らないからサビ残やらせても労基に逃げ込まないし
672優しい名無しさん:2012/03/25(日) 14:23:43.11 ID:OwNGNFK0
この3週間以内の求人 ハロワの障害者雇用でみたけど
高卒の英語ができる人って2件あった
で、いま派遣(健常者)でもネットから求人見てたら
TOEIC600点以上ばっかりだった 時給は1500円で
673優しい名無しさん:2012/03/25(日) 15:11:56.28 ID:Rytd6lRe
これからは英語が使える人でないと仕事がないよ
デイケア・作業所なんかも日本語禁止にして英語のみにすれば、
すごい向上すると思うんだ
674優しい名無しさん:2012/03/25(日) 15:25:29.55 ID:Mz2J4BwY
>>667
電話応対配慮は聴覚障害者だけの特権
あなたは耳が聞こえるんでしょ? だったら少しくらい電話応対出来るわなと捉えられてしまう
675優しい名無しさん:2012/03/25(日) 15:39:56.70 ID:OwNGNFK0
>>673
そんな厳しいことを・・・
でも健常者枠が厳しいことがわかった上で
障害者雇用で働いてひまだった配慮のありがたみが
わかった気がする
でも暇は嫌だから健常者枠でさがしつつ
障害者雇用結果待ちはあと6社
676優しい名無しさん:2012/03/25(日) 15:51:12.15 ID:Rytd6lRe
>>675
そうでもない
日本語禁止のデイケアや作業所があってもいいと思う

障害者雇用は多数応募のなかから優秀なのを選ぶシステム
企業は、健常者よりも障害者のほうに高い能力を求めているんだよ
677優しい名無しさん:2012/03/25(日) 16:46:33.02 ID:rtSylW1I
英語ができるとかイイ資格を持ってるとかよりも、
規則正しい生活習慣がみについてるかとか
常識があるかとか、清潔感があるかとか、
そういう基本的な事の方が大切だと思う。
特にこの枠で働くような人にとってはね。
678優しい名無しさん :2012/03/25(日) 17:22:22.66 ID:+71A9BHt
面接で表現するのも大事だけど、クローズである程度の経験があると
健常に混じって普通にできることの説得力が出ると思う。
自分の場合は派遣の経験だったけど。
登録の時に統失で入院してたことを正直に言うと、登録できなかった
んで、学習して、次の登録では伏せておいた。
679優しい名無しさん:2012/03/25(日) 17:57:30.22 ID:hd50d/TA
>>676
>企業は、健常者よりも障害者のほうに高い能力を求めているんだよ


精神障害者の中から優秀な人間を探すのは、
宇宙空間で迷子になった人工衛星を探すようなものだ。
680優しい名無しさん:2012/03/25(日) 18:04:44.88 ID:Bk90hyHq
求人見たけれどCADやらイラストレータだの
英語だの、簿記だの、パソコン中級以上だの、求めすぎ
簡単なのはあるよ、清掃とか品出しとか
ただしパートで最低時給
月の給与6万くらい
生活保護のほうが高いってどういうことよ?
681優しい名無しさん:2012/03/25(日) 18:28:26.11 ID:hd50d/TA
>>680
俺はそこから始めたね。
フルタイムで働けば、手取りで10万は超える。
最初は半日でも、本当に(ある程度だが)仕事が出来れば、仕事の量は増える。
パート止まりだが、まずはフルタイムで働かしてもらえるように頑張ればよい。


現実、今は不景気で健常者でも最低時給に近いという事を頭に入れておくべきだ。
682優しい名無しさん:2012/03/25(日) 18:40:05.05 ID:OwNGNFK0
18万とか20万は身体障害者の方だろうな
即効おいのりがきた
最低時給のところすらおちた
資格をかいたからオーバースキルになったのかな
今までと違ってなかなか仕事が決まらないなぁ
でもまいにちモス復習コツコツしてる
683優しい名無しさん:2012/03/25(日) 18:43:33.59 ID:OwNGNFK0
連続すいません

企業が求めるのは高卒で資格は秘書検定2級ぐらいが
ちょうどいいのではとふと思った
優秀な方ほど軽易な労働にたいして
オーバースキルになるのでは?
684優しい名無しさん:2012/03/25(日) 19:05:36.92 ID:hd50d/TA
自分のところの現場に国立大の理工系の学部卒(現役)、の人が来てるけど、
給料はそんなに良くないよ。ぼやいていた。
健常者の大卒でも企業に勤めると、
それ程、専門知識が必要でない仕事の方が多いと思うよ。(特に文系はね)

685優しい名無しさん:2012/03/25(日) 19:34:28.82 ID:rtSylW1I
オーバースペックってのは東大京大クラスの人の事をいうんだよ。
それ以外の大学でオーバースペックだから受からないとかあり得ん。
686優しい名無しさん:2012/03/25(日) 19:46:28.17 ID:OwNGNFK0
オーバースペックじゃなくてオーバースキルね
仕事内容が
伝票、資料作成、ファイリング、来客、電話応対
だと4年生卒で資格も4つ5つ持ってると
オーバースキルになるんじゃないのといいたかった
687優しい名無しさん:2012/03/25(日) 19:55:44.11 ID:Mz2J4BwY
>>675
暇で15万もらうのと、多忙で15万しかもらえないのでは、前者の方がいいんじゃないの?
多忙ならより多く貰えるとは限らないんだしさ
688優しい名無しさん:2012/03/25(日) 20:00:16.52 ID:rtSylW1I
オーバースキルってそんなに難関の資格を持ってんの?MOSってさっき書いてたけど、MOSは知っての通り、、、な資格だよね。

俺も一応国立大学の工学部卒だけど、学歴なんて中途だとほとんど関係無いよ。

あと、伝票、資料作成、ファイリング、来客、電話応対ってのは、女性を想定した仕事だと思う。
689優しい名無しさん:2012/03/25(日) 20:55:10.19 ID:/6yitqra
>>683
大卒って、例えば補助的な仕事だと
逆に考えて過ぎてしまって、所謂向いてないという状態になってしまう場合もあるような

高卒は、ちょっとしたことに対しては素早いし臨機応変
底が浅いんだけど、障害者枠向きの補助仕事ではそこまで求められないから、向いてる

そんな傾向を感じる
690優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:17:33.73 ID:hd50d/TA
だから、大学を卒業してるから掃除とかは出来ないと、言いたいのでしょ。
クローズでいくしかないじゃん。
691優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:40:32.31 ID:pxyV5/0B
>>673
作業所ってイメージ的に引きこもり出身の人が多そう。
だから中卒とか多くて日本語すらままならないんじゃないの?
俺の知り合いの40代の発達の人いるけど、
英文法に至っては初歩的な疑問形すら分かってなかった。
692優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:44:53.04 ID:pxyV5/0B
会社でヒマ過ぎて困る。
先輩に聞いてもデータ入力程度。
(しかもそのデータはヒマにさせない時間稼ぎのもので、先輩自身は終わったデータは活用しない)
周りの正社員は忙しく動き回ってる。
給料も激安だけど、障害者枠ってこんなもん?
693優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:47:43.86 ID:hd50d/TA
実力があれば、いくらでもクローズでいくてはあるのだし、
その実力がない精神障害者の為のスレッドではないのか?
オープンで、低賃金、雑用、清掃から始めましょう!
と志気を高めるのが目的ではないのか?
694優しい名無しさん:2012/03/25(日) 22:01:36.21 ID:+I1srtBo
何ができるか、より信頼性だろ
雑用も間違いなくこなさないと
695優しい名無しさん:2012/03/25(日) 22:10:58.43 ID:rtSylW1I
>>694
に同意だな
最初は雑用から始めて、信頼を得られればいろんな仕事を回してもらえる様になる
そういうもんだ
696優しい名無しさん:2012/03/25(日) 22:30:26.26 ID:BxqjrR6R
>>694
そうだね。自分も最初既卒で入った会社ではトイレ掃除は業者だったけど、
ポットのお湯変えとか、書類のシュレッダーとか、単純なテキスト起こし&入力とか、
地道にやってたら、徐々に仕事任せてもらえるようになった。
697優しい名無しさん:2012/03/25(日) 23:31:55.15 ID:Mz2J4BwY
そして健常者と同等の能力を求められるようになり、精神的にギブアップして離職してしまうのが精神障害者の特徴
698優しい名無しさん:2012/03/25(日) 23:46:16.17 ID:rtSylW1I
>>696
立派ですね
頑張っている所、みてる人はみてると思うよ。
699優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:13:19.26 ID:UggQx+EQ
はじめまして。
先日、精神福祉手帳2級を頂きました。
障害者枠での就職をと思って、このスレを覗かせてもらいました。
あるレスに2級は3級より採用されにくいとありましたし、
皆さんのレスを見る限り、障害者枠の求人の応募条件も満たしていないスペック
の様な気がします。

気分変調症
広汎性発達障害
だと、企業も採用されにくいでしょうか?

今、無職で何もしていないので、まずはデイケアや作業所に行った方がいいでしょうか?
それか、クローズでアルバイトをするか…

どうすればいいのかが全く解からず、相談にのってくれる人もいないので
このスレの先輩方にお聞きしようと思いレスしました。
自分で考えて行動しなければならないのは解かっているのですが
考えがまとまらないです。
アドバイスなど頂けるとありがたいです。

700優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:27:20.50 ID:kSRZFSIM
>>699
実務経験があって英語ができて容姿がよく若くて
PCスキルが高くて専門スキルがばりばりで
コミュニケーション能力があって健康ならば、
障害者雇用で採用される可能性があります。

あなたには健常者を凌ぐ特殊能力はおありでしょうか?
ないのならかなり苦しいと思います
701優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:33:13.96 ID:eCgUi+zx
雑務をやっている=それ位しかできんのかと言われる
一般的な事をやる=できて当たり前、障害者の給与で健常者並みに働かされる

暇すぎると暇疲れしてくるし、細かいことにこだわる奴が出てくる
たかが輪ゴムを発注するのにどのメーカーがいいのか3時間も会議するし・・・
もうバカかと、
702優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:34:47.48 ID:UggQx+EQ
現状、上記にあるような人間でないと
障害者雇用でも採用されにくい現状なのでしょうか?

>健常者を凌ぐ特殊能力
と、ありますが具体的にどのような特殊能力なのでしょうか?
703優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:43:20.36 ID:UggQx+EQ
>>701
たかが輪ゴム、されど輪ゴムで会議3時間。
出席してみたいその会議。
「ここのメーカーの輪ゴムは伸び率が他メーカーに比べて1.3倍も伸びるんです!」
みたいな感じだったりして
704優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:44:01.11 ID:kSRZFSIM
>>702
発達障害ならば、なにか凡人より優れた能力があるハズと企業は期待を抱きます。

日本語は苦手だけど英語はペラペラで交渉も問題ないとか、
wordは苦手だけど、エクセルは統計・検定に不自由しないレベルのスキルとか、
そういう技能を企業は障害者に要求しています
705優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:51:08.11 ID:UggQx+EQ
>>704
そうですか…

企業側も発達障害について勘違いしている気がする…
そういった人間なら普通の企業でも採用されそうな気がするけど。
706優しい名無しさん:2012/03/26(月) 01:13:34.20 ID:dYE2Lq9f
>>705
発達障害者には清掃という仕事が向いている
707優しい名無しさん:2012/03/26(月) 08:25:48.99 ID:XFMCxB2r
一生懸命頑張っても、月に手取10万ちょい。
まあ、最初からそういう約束で働いてるからしょうがないけど
この額で健常者とほぼ同等の仕事させられるんだからな、障害者雇用って?
貯金もできず、いずれ生活保護は確実なんだけど
じゃあ今はなんのための仕事なのかと。
世間体か。それだけ。
月曜、出勤前のぼやきを聞いてくれてありがとう
708優しい名無しさん:2012/03/26(月) 08:32:02.17 ID:vDQ8091G
一般と同等で出来るならクローズで探せば?
709優しい名無しさん:2012/03/26(月) 10:34:26.24 ID:E3hZ+UV6
>>707
さん 大切なぼやきだよ
710優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:23:33.06 ID:qgoTLSG3
精神障害者で仕事が健常者並みに出来る人がいるの?
生活にどんな支障が出て、精神障害に認定されたの?
711優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:35:51.28 ID:eCgUi+zx
そうそう
東京都の場合、単身だと13万くらいの生活保護なわけよ
しかも税金取られないし、病院も無料
一方でハロワには月8万フルタイムなんて求人があるわけさ
もうアホかと
712優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:42:02.84 ID:dYE2Lq9f
>>711
差額で5万円程度の生活保護が貰えるから問題ないのでは?
713優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:44:37.56 ID:qgoTLSG3
病気で仕事が出来ないのか?
本当は出来るけどバカバカしいからしないのか?
714優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:45:13.49 ID:hxeQMOp/
フルタイムで働ける時点で生活保護は出ないんじゃない?
715優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:50:51.21 ID:9WKbh04h
月8万フルタイムとか、
サポートがなければ
絶対に生きていけないよね
716優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:55:45.54 ID:fX1Op2CQ
障害者雇用二社目だけど仕事きちい
毎日残業
いまも仕事の合間に携帯からカキコ
障がい者なのに残業月50だよ。
最近病状が悪化してきた。
変な表情のまま顔が固まってる
やべえけどやめられない。
717優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:58:10.00 ID:dYE2Lq9f
>>714
国が定める生活基準額を下回るなら差額が支給されるのでフルタイムでも出る
718優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:28:59.31 ID:E3hZ+UV6
>>716
さん 残業はいつも何時ぐらいですか?
719優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:34:10.48 ID:2hl/HMx1
刺激の強いもの見て、現実のきつさを麻痺させてる
津波の状況とか死体写真とか
720優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:39:25.68 ID:fX1Op2CQ
金曜は20時半
今日はさきほどタイムカード押して19時半。
この一月は20時〜20時半退社がデフォ

721優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:41:30.32 ID:vv1GVDSo
>>720
お疲れさま
722優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:43:22.79 ID:dYE2Lq9f
>>720
いいね
着実と社会復帰できてるようで何よりでございます
723優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:05:14.00 ID:fX1Op2CQ
いえいえ
このままだと再脱落の道を一直線ですよ。
もう感情のコントロールがきかなくなってきてるし
つぎに朝からだが動かなくなり
休職→退職ってロードマップがよく見える
724優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:29:30.17 ID:E3hZ+UV6
もうだめだ
手帳が3級から2級になったからか
どこにもひっかからない
もうだめだ すべてをあきらめようかな
725優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:33:01.37 ID:v9QGvXsY
諦めたらそこでおわりだよ
726優しい名無しさん:2012/03/26(月) 22:21:44.02 ID:fX1Op2CQ
二級なら生保でもいいのでは。。。苦しいでしょ?
727優しい名無しさん:2012/03/26(月) 22:35:43.02 ID:SDMXXwzj
>>706
どういう理由ですかね
自分発達障害っぽいから気になる
728優しい名無しさん:2012/03/26(月) 23:21:54.15 ID:ApRSOEDU
俺手帳は取得した時からずっと2級
やっぱりここにいる方って、3級の方が多いのでしょうか?
729優しい名無しさん:2012/03/26(月) 23:44:12.47 ID:ApRSOEDU
>>727
ただの煽り文句だから、たいした根拠は無いと思う
730優しい名無しさん:2012/03/27(火) 00:01:02.24 ID:qnHoizwG
2級でも働けてますか?
731優しい名無しさん:2012/03/27(火) 00:02:08.63 ID:v9QGvXsY
場所によるんじゃない?
732優しい名無しさん:2012/03/27(火) 00:02:59.60 ID:RhMGwZLW
一応ね。フルタイムの契約社員で働いてるよ。
733優しい名無しさん:2012/03/27(火) 00:04:04.01 ID:RhMGwZLW
>>731
その通り。うちの自治体は2級の方が多い。
734優しい名無しさん:2012/03/27(火) 00:20:10.82 ID:P5mC6CwJ
警察の事務、教育委員会等の障害者枠は、「身体のみ」、となっている。
これに対して、
精神障害者、家族会等の関係者が文句を言わないのは納得できる。
735優しい名無しさん:2012/03/27(火) 00:22:20.81 ID:P5mC6CwJ
>>734
2ch等への文句の書き込みすら全く見当たらない。
736優しい名無しさん:2012/03/27(火) 00:38:23.65 ID:P5mC6CwJ
企業にも精神障害者を断る理由はある。
企業が断っても文句を言うべきではない。
精神障害者を雇用してくれる企業は、神様、仏様レベル。
737優しい名無しさん:2012/03/27(火) 01:25:17.38 ID:xZrss3Cj
>>727
ID:dYE2Lq9fは、このスレなどにいつもいる上から目線で障害者を煽る人だから
無視してもなんら問題はないよ。
残業50超えてるって人に対して、”いいね 着実と社会復帰できてるようで何よりでございます ”
だからね。
738優しい名無しさん:2012/03/27(火) 01:28:27.89 ID:AbVDO81e
状態は人によるのだろうし、体調は心配だが、
残業するってことは仕事任されているってことだから、
概ね喜ばしいことではないのだろうか。

ほとんど仕事与えられないよりは。
739優しい名無しさん:2012/03/27(火) 01:57:23.21 ID:tOxceHql
ここの皆はきっと諦めたり逃げたりは好きだったり得意なんだけど。

まだ働く意識があるだけマシだよね?メンヘラ生保の方を見るとこのスレがマシに思える。
まぁ向こうは向こうでイライラや心配事も多いだろうけどね。
740優しい名無しさん:2012/03/27(火) 02:01:30.38 ID:AbVDO81e
片足でも一般社会に浸かっていたいんだよ
741優しい名無しさん:2012/03/27(火) 03:11:04.49 ID:2YmbSH4k
デイケアや地域活動センターでグタグタやっている奴よりはマシでしょ
アイツら人生を諦めた奴らだしw
で、面接でよく「入院してましたか?」という質問を受けるのだが
強制入院や措置入院を喰らうほど問題があるという意味なのかな?
幸い入院はしたことないから「ないです」と答えているけれど
742優しい名無しさん:2012/03/27(火) 04:01:26.93 ID:xZrss3Cj
>>738
ただ、月50時間ってことは単純に20営業日として、1日2時間半でしょ。
メンヘラ(だった?)人間にはちょっと酷でないかね。本人が無理しなければいいんだけど。
仕事与えられないツラさも知ってるよ。最後会社から干されたときは8時間PCに向かって、
ひたすら仕事してるふりしてて、アレはアレで来るものがあったね…ww

まぁ、メンヘラ同士けんかしない。どうもけんかっ早い人が多いね。
全員が全員就労を諦めたわけじゃないと思うよ?

と、こんな時間にお前は何してるんだって言われそうだけど、
ペゲタミンA飲んでも寝れないんだよ…orz
743残業50時間:2012/03/27(火) 05:53:40.37 ID:PzGyMD4W
前の会社では一日中PCとにらめっこやってて、それが苦痛で今の会社に移ったんだけど
ヒマでも忙しすぎでどちらも苦しいよね
ただ今の方がやりがいがあるだけいくらかマシなのは確か
だけど社内のクレームの矢面に立たされるようにまでなり(そういうことが起こるポジションなんだ)確実に病状が悪化してる

いまも早朝覚醒して仕方なくにちゃん開いてるし

上司には改善を求めて何度も相談したけど相手にされず、最後には忙しいから君の相手はできないってキレられた

この会社で潰れたら、社労士の助けを借りて会社に保障を求めるつもり

会社に誠意がなければネットに全部ぶちまけるわ
744優しい名無しさん:2012/03/27(火) 08:24:34.43 ID:PzA4sH8u
奥さん、子供とか守るものがあるならいいけど、
そうじなきゃね、障害者雇用で仕事続けるのも、生活保護も大差なしなんだよな。
745優しい名無しさん:2012/03/27(火) 09:04:28.93 ID:ZD5vqBqG
諦めたらそこで終わりと書いてくれた人ありがとう
寝てたら派遣から電話が2個あってどれも条件があわなくて
惜しくも断ったけどまた復活した
障害者雇用もあと5社結果待ちだし
希望はある どしんと構えて自分を雇ってくれる
神みたいな会社が現れるのをとりあえずまつ
それまでにすっかり忘れてしまったPCスキル磨いて
資格の継続教育の追試受けたり
勉強忙しくしておきます。
746優しい名無しさん:2012/03/27(火) 10:11:22.58 ID:AbVDO81e
>>742
体力的には酷だと思うけど、仕事がないはないでそれも辛いものだから、
なんとも言えない。
自分ならできるだけやるし、体調悪い日は相談しつつ乗り切ろうと思う。

まずは出勤する→仕事を任される→達成→信頼を積み上げる

基本これを繰り返して社会に参加するしか無いと思うから。
747優しい名無しさん:2012/03/27(火) 11:13:01.41 ID:P5mC6CwJ
>>746
心構えが立派だと思う。
俺も見習うし、
K氏にも聞かせてあげたい。
748優しい名無しさん:2012/03/27(火) 14:52:32.27 ID:BVJ0cIc5
別のとこに書いてしまったんだが、スーツ買おうと思ってる
やっぱり印象は大切
似合ってれば、面接でも有利だと思う

体重計も買いたい
自己管理のうえで大切
749優しい名無しさん:2012/03/27(火) 14:55:54.76 ID:BVJ0cIc5
風量の大きいドライヤーも欲しい

毎朝、出勤前に乾かない・・・・・・と思いつつ、時間がどんどん過ぎて
風量のないドライヤーあててるのは
ストレスだから
750優しい名無しさん:2012/03/27(火) 15:00:29.17 ID:BVJ0cIc5
喉が痛い
風邪かも
今週はゆっくりする
751優しい名無しさん:2012/03/27(火) 16:55:51.95 ID:ZD5vqBqG
とうとうこのスレを卒業する時が来たかも
みなさん厳しい意見をいただいたりもしたけど
ありがとうございました。感謝でいっぱいです。
752優しい名無しさん:2012/03/27(火) 17:53:03.97 ID:MDBxOxmo
それでも行くのか。
頑張れよ。
応援してるぞ。
753残業50時間:2012/03/27(火) 18:20:40.35 ID:PzGyMD4W
>>751
大丈夫か。入ってからが本当の勝負だぞ。
754優しい名無しさん:2012/03/27(火) 18:40:36.83 ID:ZD5vqBqG
ありがとうございます。人生初の忍耐発揮して
ふんばります。本当にありがとうございます。
755優しい名無しさん:2012/03/27(火) 18:56:38.39 ID:sFJFZl1t
忍耐とかふんばるとか気張り過ぎないでね。
体調第一で、頑張り過ぎない程度に頑張って。
そして、障害者雇用の内幕をスネークして報告して(笑)。

とにかく、おめでとう。
756優しい名無しさん:2012/03/27(火) 20:07:25.65 ID:ZD5vqBqG
>>755
ありがとうございます。
障害者雇用は2回行ったのですが、謙虚さがいたらなくて失敗しました。
本当にもっと感謝して謙虚であるべきだったと後悔しています。
逝くのは健常者の派遣です。時給1400円で交通費出ません。
クローズです。気張りすぎないようなんとかやります。
ありがとうございました。
757優しい名無しさん:2012/03/27(火) 22:42:48.05 ID:xZrss3Cj
>>756
クローズですか…。あまり無理なさらぬように。
もしぶっ壊れそうになったら、壊れる寸前に辞めるんだよー><
壊れてからでは遅いから…。
758優しい名無しさん:2012/03/27(火) 23:55:43.56 ID:KgoymC/x
>>756
謙虚さが至らなかった、というのは具体的に何?
759優しい名無しさん:2012/03/28(水) 00:48:14.25 ID:vMzTEcSB
>>756

>本当にもっと感謝して謙虚であるべきだったと後悔しています。
自分も胸が痛い。

自分はなかなか対人恐怖に勝てないし、
相手から見たら無能で非礼で不愉快な存在だと思う。
信頼も気持ち良い関係も築けない。

しようがないかな。自業自得だ。
760優しい名無しさん:2012/03/28(水) 02:48:15.74 ID:q/0q7ENF
自分は精一杯頑張ったと思う
あれ以上は出来なかった
会社が悪かったと思う
こっちからいつも挨拶してたけど、いい挨拶返さなれなかったりスルーされたり
それでも続けた
あれ以上居たら、こっちの精神手帳の等級が上がってしまうわ

真面目だったし、丁寧だったし、やすまないし、嫌な顔しないし
人との繋がりも築こうとした
でもすごい孤立感だった
761優しい名無しさん:2012/03/28(水) 02:58:08.72 ID:JdPFRU2y
>>760
スルーされたりしても職場に居座る図太い神経が必要
和気藹々としたいなら、作業所に行けばお仲間がいますよ?
762優しい名無しさん:2012/03/28(水) 03:04:37.49 ID:q/0q7ENF
こんな時間にレスしてるのは無職だよな
763優しい名無しさん:2012/03/28(水) 03:08:20.55 ID:JdPFRU2y
>>762
カチンときたならすまないが、嫌なら頑張れば良いだけのことでは?
すべては、あなたの弱い心が元凶なのだから頑張ってください
弱い心を卒業しよう! 手に入れよう、強い心を!
あなたが人間関係のとても濃いところに入って笑顔で頑張れるのを願って止みません
764優しい名無しさん:2012/03/28(水) 03:18:23.94 ID:q/0q7ENF
無職が深夜にアドバイスしてる
765優しい名無しさん:2012/03/28(水) 09:57:32.57 ID:vs3d9dS2
>>758
さん
謙虚さというのは 自分は明るいキャラクターで
朝礼のスピーチもしっかりやらせてもらえました。
顧問は2人で飲みに連れて行ってくれたし
社長さへわけ隔てなく誰にでも気さくに話しかけてくれました
こんな素晴らしい会社を辞めたことが
人生舐めてたなと思う次第です。
辞めた理由は、ひまで仕事してるふりしてるのがつらいと
上司に相談したら「ごめんね障害枠ではいってもらったから
しかたないのよ」といわれました。その上司も
他の方もめちゃくちゃ尊敬してました。
でも躁鬱の鬱に徐々になりつつゆっくりする時間がほしい
でもすでに傷病手当金もらってるひとがいるし、自分が辞めれば
新卒メンヘラがこのポジションにつけて効率がいいかも
と都合のいい妄想でやめました。自分のしごとなくても
作り出してたけど本当に謙虚だったら辞めなかった環境です。
今あ悔やんでいて自業自得。

ところでみなさんいろいろとご意見ありがとうございます。
健常者への覚悟を決めて
もしもうまくいったらっていってから書いときます。
766残業50時間:2012/03/28(水) 10:12:42.46 ID:IjoarPR9
ここ数日で仕事が減った。
なんと何もすることがない時間まである。
しかし過去数ヶ月の激務で既に鬱とパニック発作が再発。意識朦朧早朝覚醒手足のしびれに悩まされている。

この状態だともはや残業なしの勤務ですら辛い。

世の中うまくいかん。
767優しい名無しさん:2012/03/28(水) 17:00:43.93 ID:vMzTEcSB
>>766
同じく。仕事殆ど無いです。
なんで契約更新されたかわからない。
すごく精神不安定。
768残業50時間:2012/03/28(水) 17:30:19.58 ID:IjoarPR9
鬱で対人恐怖を起こすと
態度がはたから見ると非礼で尊大になるのね。
顔面硬直してるし、社交は回避するしで他人がそう思うのは理解できるんだけど。

で、この間、君の最近の態度は〜上司にきつく指摘されたのだけど、

オーバーワークでうつの症状が悪化しているからです。残業とクレーム対応をなくしてもらうよう何度もお願いしてあるの
ご指摘に対しては努力はしますが仕事環境を改善してもらわない限り約束はできません、
と言い返してしまった。

そしたら上司、何でも病気のせいにするのは良くないよと言うからマジで倒れて会社訴えたろうかと思った。

リミット近いかな〜。
769優しい名無しさん:2012/03/28(水) 22:52:54.78 ID:N5zGxSvt
え?オープンでの話だよね…?もはやオープンの意味無いような…。
770優しい名無しさん:2012/03/29(木) 06:49:40.60 ID:otLmsD3i
>>768
ひどいよね。障害者枠で採用し、身体の配慮とは別だが精神の配慮として
長時間労働はおかしすぎる。
自分も残業や早い出勤命令はあるが月50時間はいかない、せいぜい15時間くらい。
そのくらいの残業でも、緊張を要する内容なので
月の後半疲れてくるので、一日休暇いただいたり
通院休暇にさせていただいているよ。
771残業50時間:2012/03/29(木) 09:19:19.92 ID:Dy+Ay5uc
昨日社労士に相談。
倒れたら労災申請して労災年金取得、健康損害への損害賠償請求、プラス障害年金申請することに決めました。これならなんとか暮らせます。
もう俺も年だし病気を押して働くのはムリだわ。
772残業50時間:2012/03/29(木) 09:21:15.39 ID:Dy+Ay5uc
つか代わりがおらず、穴が空くと会社の昨日がストップするので休めないポジションに置かれたのがそもそもの間違い。
せめて代わりつけろや。
773優しい名無しさん:2012/03/29(木) 19:29:00.01 ID:tkKvs4KV
やる事がない・・
パソコンのデータを上下に動かしたり雑誌読んでるだけ。
ネットも自由に使えない。
周りは慌ただしく動き回ってる。

何もしていない、されていないのにストレスと疲労がハンパない。
鬱っぽいし。
774優しい名無しさん:2012/03/29(木) 19:29:23.16 ID:GfC7Vbq2
50時間で労災になるの?
正社員をしてるごろ、サービス残業100時間くらいしてたよ。
775優しい名無しさん:2012/03/29(木) 19:38:51.28 ID:WmanD13A
すごい残念 御祈りばかり届くから
健常者で派遣で仕事をきめた。しかも畑違いでスキルレス。
人当たりの良さ・前向き(自分で言う)でなんとかとってもらえた。
のに!!
月収20万円の会社から面接の連絡が来た。
派遣断ることできないから面接断った。
やっぱり資格とか文章から人柄とかをみてくれて
面接によんでくれる会社様もあるので
みなさんがんばりましょう。ほどほどに。
自分は27社目にしてでした。
776優しい名無しさん:2012/03/29(木) 19:42:48.67 ID:NS2L478P
長時間労働で労災になる事例を調べてみた

「過労による自殺」しか見当たらないのだけど、>>771さんは自殺を考えてるの?
であれば止めて、頑張りましょう。 たかが50時間程度ですよ!
777優しい名無しさん:2012/03/29(木) 19:55:49.26 ID:epWo8I6D
慰めるふりして
さらに蹴落としたいのか

たかがってなんやねん
がんばりましょうってなんやねん
778優しい名無しさん:2012/03/29(木) 19:57:04.76 ID:WmanD13A
安全衛生法とか36協定とか何十時間をこえると
産業医に面談を申し込むことができるとか
もう忘れたけど 自殺はだめ
いのちの電話・自防つながらなければ
東京夜間心の電話相談室21時30分までやってるよ
779優しい名無しさん:2012/03/29(木) 20:13:01.19 ID:GfC7Vbq2
ちらうらですみませんが、
俺は自分の感情がわからない
喜怒哀楽が無い、死んでる。

長い間、感情を押し殺して来たツケなんだろう。
考えてみれば、感情を感じていたら、
ブチきれてるか、自殺してるか、そんな惨めな人生だから、
人間の防衛本能が働いたんだろうな
780優しい名無しさん:2012/03/29(木) 20:16:05.44 ID:epWo8I6D
今もそうなのか?
781優しい名無しさん:2012/03/29(木) 20:23:27.19 ID:epWo8I6D
自分もいまだ完全に治りきってないが
ストレスの原因から離れたら
劇的な勢いで回復に向かってるって医者に言われたよ
自分の場合は両親で死ぬ気で家を出たよ

感情がないって何食っても味気ないし
何しててもむなしいよな
782優しい名無しさん:2012/03/29(木) 20:33:18.12 ID:GfC7Vbq2
境遇的に最悪な時期は脱したとかんがえています。
今は障害者枠という事もあって、周りの人が優しく、露骨に馬鹿にしたりする人は居ませんね。
ですが、感情が無いのは今でもそうです。
楽しい事や辛い事しんどい事やストレスなど
なーんにも感じられません。
代わりに、辛い身体症状が現れています。具体的には、慢性的な下痢と発声の異常です。
身体が悲鳴をあげてるんでしょうね。
783残業50時間:2012/03/29(木) 20:53:57.05 ID:Dy+Ay5uc
煽りにレスする気力もなく。

今日給与明細を受け取る。はは、時間外加算でリッチな明細。

とりあえず社労士と主治医に相談。
どちらも障害者への安全配慮義務違反なので、このまま病状が悪化して働けなくなれば労災通りますねで一致。
マンションのローンもあるから収入を途絶えさせられないし、
働き通すか、いちど倒れて一生労災年金と障害年金で暮らすかどちらかしかないようだ。

生きるってきびしーね。
784優しい名無しさん:2012/03/29(木) 21:46:42.10 ID:3q7mQvSl
>>783
その手があったのか。
病状悪化したら会社のせいで労災いけるんだ
785優しい名無しさん:2012/03/29(木) 21:50:00.98 ID:WmanD13A
労災は(障害補償給付の場合)1級から14級で1級から7級までが年金で
8級から14級まで一時金 精神の場合はそんなに等級低く行かなくて
一時金じゃないのかなぁ 
それとも傷病補償年金と言われたのかな
786優しい名無しさん:2012/03/29(木) 21:56:06.80 ID:GfC7Vbq2
まあ、とりあえずここは真面目に働きたい人のスレなんだからさ。
空気読んでね。
787優しい名無しさん:2012/03/29(木) 22:21:44.90 ID:yTL66d6s
残業は事務屋の宿命、と企業で働いている友人は言ってた。
事務なら、パートでない限り残業は覚悟しないといけないのか?
788優しい名無しさん:2012/03/30(金) 03:24:47.05 ID:yPXB9pax
>>782
ああ、そういえば自分も
障害者枠で働き出して
暴言吐かれてから身体症状が悪化したわ
その症状を抑えるために
実費で色々しなくてはどうしようもなくなってた
薄給なのにその治療費で給料の3分の2が消えてる
自分もこのまま行ったら確実に倒れるわ
社会労務士に相談したのか、自分も限界来る前に相談しに行くべきかも
789優しい名無しさん:2012/03/30(金) 03:29:27.45 ID:gMs/efFj
>>773
周りと雇用形態違うの?
790優しい名無しさん:2012/03/30(金) 05:19:55.96 ID:qubG/e3D
精神障害より蓄膿症の方が辛かった。
鼻に膿みたいな鼻水が溜まり、苦しかった。
それを考えると精神障害なんて大した事がないと思えるようになった。
今は、仕事を頑張っている。
791優しい名無しさん:2012/03/30(金) 05:25:12.86 ID:qubG/e3D
アホとかバカとか言われて働けなくなるくらい心が傷つくのメンヘラくらいなものだよ。
普通の人は少々の事ではくじけず働いてるよ。
792優しい名無しさん:2012/03/30(金) 05:59:43.39 ID:Yfldzqax
無視されたり、ありがとうと言われなかった程度で働けなくなるのは心が脆すぎる
しかも、たった50時間程度の残業で折れるとはポンコツも甚だしい
そんなんじゃ雇用を敬遠されるのも無理はない

>普通の人は少々の事ではくじけず働いてるよ。

うん、普通だね。身体や知的もくじけず働いてるのに・・・
793優しい名無しさん:2012/03/30(金) 06:56:26.35 ID:F/USDIV6
今日は月曜日からの仕事のリハーサルで6時30分におきました!
気になるのは排便です。スムーズに出ればいいのですが。
会社には早めにいって会社近くのファミレスで新聞でも読む予定。
もうなにがあってもくじけずにタフネスで生きます
794優しい名無しさん:2012/03/30(金) 07:40:15.04 ID:UebTVHxQ
>>789
周りは健常者だよ。


今日もやる事がないのか・・
795残業50時間:2012/03/30(金) 07:52:49.88 ID:8A/w3Rvf
少し眠れたのでわずかに体力回復した。

100時間残業してた云々という人は、いま50時間の残業してみてからモノ言ってくれ。俺も発病前は100超えも当たり前だったから。
ポンコツ呼ばわりする奴は。。。ブラウザを閉じてハロワに行きなさい。

。。。会社行くか。
796優しい名無しさん:2012/03/30(金) 08:17:04.00 ID:7o+DkTUL
>>795
仕事がんばってくださいね。

障がい者に健常者視点の要求したらいけないと思うよ。
健常者にはできても障がい者にはできないことがある。
だから障がい者の認定を受けてるんだからね。
できる範囲で頑張ればいいと思うよ。

だけど、少しずつでも障がいと上手に付き合って、
できる範囲が広げていけたら先が開けるかもしれないね。
797優しい名無しさん:2012/03/30(金) 10:28:44.48 ID:axtdTtg7
残業代ちゃんと手当出るならまだしもサービスとなるとやる気なくすよな
798優しい名無しさん:2012/03/30(金) 11:51:55.74 ID:buewUCIV
>>791
その前に普通の会社は業務中に馬鹿だのあほだの言わないんだけどな、
どこで誰が聞いてるかもわからんし、業務中は個人人格としてより会社と
して見られるわけだから、それ発するメリットがない

喫煙スペースとかある程度油断が発生しやすい所では喋る人もいるだろうが
799優しい名無しさん:2012/03/30(金) 15:08:23.52 ID:5n0BJxAn
緑のおばさんって、旗振っているだけの仕事
あれって年収800万位貰ってんだな あんなの誰にでもできんじゃん
もう障害者は公務で雇えって話だな
800優しい名無しさん:2012/03/30(金) 17:16:32.94 ID:YSzu+xP5
>>799
旗振りにきましたwww(^q^)
  ↓
子どもたちのそばに精神障害者がいるなんて!
子どもたちがあぶない!
  ↓
じゃあどんな人ならいいの?(^q^)
  ↓
身元がしっかりとした人・・・
  ↓
どうすれば身元がしっかりしてるといえるの(^q^)
  ↓
お役人の紹介がある人!!

ということになって
けっきょく役人のコネがないと出来ないというオチ
801優しい名無しさん:2012/03/30(金) 18:36:02.10 ID:ugv5sjc0
>>798
>その前に普通の会社は業務中に馬鹿だのあほだの言わないんだけどな、
>どこで誰が聞いてるかもわからんし、業務中は個人人格としてより会社と
>して見られるわけだから、それ発するメリットがない

なるほど、確かに。


ということは
>>791
>アホとかバカとか言われて働けなくなるくらい心が傷つくのメンヘラくらいなものだよ。
>普通の人は少々の事ではくじけず働いてるよ。

>>798は普通の会社では働いていないという事なんだね
802優しい名無しさん:2012/03/30(金) 18:49:29.28 ID:jkmk+z1Q
今日始めて障害者枠で応募したんだけど応募人数が俺入れて8人で採用1人
仕事はデータ管理 俺は精神3級で定職に就いたことがない38歳
どうなる?
803終わりの見えない残業中:2012/03/30(金) 18:56:48.19 ID:8A/w3Rvf
1.ヒマ死
2.過労死
3.適応障害死

↑好きなの選んで。
804優しい名無しさん:2012/03/30(金) 19:26:57.68 ID:ugv5sjc0
>>802

2週間待ったら答えが出てるから
焦らず待とう
805優しい名無しさん:2012/03/30(金) 23:59:17.65 ID:Yfldzqax
>>795
その100超えで壊れてポンコツになったのは事実でしょう?
転職して福祉施設に入所すれば良いと思います
806優しい名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:33.72 ID:/cpScgMF
ID:Yfldzqaxはいつものだからスルーでおk
807優しい名無しさん:2012/03/31(土) 09:28:53.03 ID:INt0Ut1r
ラジャ
808優しい名無しさん:2012/03/31(土) 11:40:14.55 ID:rsGhpHuG
>>転職して福祉施設に入所
この辺がいかにもキチガイの書き込みっぽいな、
809優しい名無しさん:2012/03/31(土) 13:40:11.34 ID:w7Aq73H7
このスレって残業50時間しなきゃモノを言っちゃいけないんだったっけ?意味わからん。
そもそも、そんなブラックにしがみつくしか無い自分の運命を呪いたまえ。
810優しい名無しさん:2012/03/31(土) 14:31:30.57 ID:F7UpLCWv
>>809
それほど養護もされてない気はするが・・・
明らかに叩く意思しかないものが文句言われてるだけで

健常基準で考えたら甘えかもしれないけど、精神採用なんだし
まったく考慮されてない気はするけどなぁ
811優しい名無しさん:2012/03/31(土) 14:56:10.11 ID:rsGhpHuG
>>810
無職の妬みだよ。
812優しい名無しさん:2012/03/31(土) 16:27:45.25 ID:PDrfsZwS
超大手企業の求人内容より
「健常者と同等のパフォーマンスを発揮してもらいます。障害者だからと特別扱いしません。障害は個性として受け止めるものとする」

つまり、ビジネスの世界はシビアなので「精神採用だから〜」と甘えては駄目
「残業させられてる」とネガティブに考えるのではなく「期待されてる」と考え方を変えたらOK (´∀`)b
ごく当たり前の事なので、賛同できない者は辞表を出してきなさい
813優しい名無しさん:2012/03/31(土) 16:35:13.27 ID:FE3H4QIT
無職は人事だと思って気楽でいいよな
814優しい名無しさん:2012/03/31(土) 16:44:51.60 ID:rsGhpHuG
>>813
「むしょくはじんじ」と読んだw
815優しい名無しさん:2012/03/31(土) 16:45:33.55 ID:w7lzFUNW
要するにクローズの心構えが望まれているってことなのか
816優しい名無しさん:2012/03/31(土) 16:56:51.12 ID:w7Aq73H7
根拠も無いのに人を無職扱い
低脳極まりないといわざるをえないな
817優しい名無しさん:2012/03/31(土) 17:23:40.30 ID:PDrfsZwS
「長時間労働 労災」でぐぐってみよう
出てきた結果によると、過労死ラインとして月80時間を超える時間外労働と定めており、50時間は対象外である
1月に100時間、または2〜6ヶ月を通して平均80時間を超えた場合、労働者から体調不調の申し出があれば産業医の面接指導を実施すると義務付けている。これも50時間は対象外とみなす

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111108/biz11110818500028-n1.htm
↑の通り、1ヶ月160時間、2ヶ月平均120時間、3ヶ月平均100時間超で「強」、80時間超で「中」、それ以下は「弱」

上記のことからわかるように、たかが50時間と一蹴されても仕方がないと言える
仮に過労死したとしても、50時間程度では労災認定が下りないだろう(過去判例より)
労災に過敏な企業は「50時間くらいなら大丈夫」と考えるものであろう
不服であれば、やはり辞表を出すしかないのではないかと考える

以上
818優しい名無しさん:2012/03/31(土) 17:39:47.87 ID:F7UpLCWv
仮に正しいと仮定して、それをこのスレで話すことなのかが疑問

愚痴ってる人の多くは入るまでは障害雇用、一般雇用とは
別という事で入社してるんだし
障害者でも優遇はしません(キリッ って会社の話はしてないんだよな
819優しい名無しさん:2012/03/31(土) 17:44:21.20 ID:F7UpLCWv
それにいつもポンコツいって見下してるやつと同じやつなら、きつい言い方だけど
そのポンコツになった以上、正常でないから50時間だろうと5時間だろうと規定の時間
で終わらないのは重要な契約違反だろう

隠して入社してるなら本人が悪いが全て打ち明けて合意した雇用契約なんだから、
会社が違反いたらだめですよ
そんな事がまかり通ったら双方の信頼関係なんてなくなった何もお願いできなくなるわ、怖くて

悪党の世界ですら、信頼関係が構築できないとうまくいかないというのに
820優しい名無しさん:2012/03/31(土) 17:44:27.56 ID:rsGhpHuG
>>817
いいからハロワ行けw
821優しい名無しさん:2012/03/31(土) 17:46:55.56 ID:F7UpLCWv
以上のことがわかってるだろうに、それでも書くのならただ50時間を
馬鹿にしたいだけなんだろ?そう書けよ
吐いて楽になれよ
822優しい名無しさん:2012/03/31(土) 17:52:48.50 ID:PDrfsZwS
>>818>>819
不服なら辞表を出しなさい、と言ってるのがなんでわからないかな?
会社にしがみつきたいなら50時間労働も止むなしと思って頑張るしかないでしょ
あなたは雇用された労働者であって、それ以上でも以下でもない
823優しい名無しさん:2012/03/31(土) 17:53:35.64 ID:FE3H4QIT
黒か白かの発想しかないのって病気ですよ
824優しい名無しさん:2012/03/31(土) 17:56:13.92 ID:FE3H4QIT
823は
>>822宛て
825優しい名無しさん:2012/03/31(土) 17:57:06.65 ID:PDrfsZwS
>>823
80時間以上が黒だとすれば、50時間はグレーですよ。仮に自殺したとしても労災認定は非常に難しいから
白が残業無しであれば、白に強く拘る方が病気といえるのでは?
完全な黒じゃないだけマシと思って前向きになりましょう(*´∀`*)
826優しい名無しさん:2012/03/31(土) 18:08:22.90 ID:rsGhpHuG
>>816
お前言ってて虚しくならないのか?
827優しい名無しさん:2012/03/31(土) 18:08:56.47 ID:F7UpLCWv
>>822
だからそれはそいつの抱えた家庭の事情だろ、すぐ辞めてニートできる立場なら
とっくに辞めてるだろうよ
仮に従ったらお前が面倒見るのかよ?

そもそも双方の雇用契約で一番重要な部分が無視されてしがみつくとかなんだとか
言われる世の中だったら、そんな面倒な障害者は死ねって言われてるのと同じだろうよ
信頼関係も何もなくなる
828優しい名無しさん:2012/03/31(土) 18:13:58.44 ID:k29TYBp9
事務屋は残業の定め、みたいに企業に勤めている人は言ってた。
それを障害者だから優遇してくれはおかしい。
残業の少ない部署に行って、ノルマを達成して定時で帰る事を心がけるべき。
障害者にもノルマがあって当然だからね。
829優しい名無しさん:2012/03/31(土) 18:24:17.29 ID:F7UpLCWv
会社が最初から「配慮できない」といえば50時間はそこで勤めなかったんだろ

できると言ってしてないのが問題なんじゃないのか?
残業のし過ぎで壊れちゃって精神枠で応募しなきゃならないほど悪化してるんだから
しかもその事実を隠していたわけでないようだし

よく知らんやつだし庇うほど親しくもないが、叩き側は問題の根底を見誤ってる気がするわ
最終的には気に入らないから叩くんだろうけど
830優しい名無しさん:2012/03/31(土) 18:25:04.48 ID:Eyedakih
こんな煽り強いスレに居たら無駄に疲れるだけだな
精神的に疲弊させて就職を阻止しようとしているとしか思えない
831優しい名無しさん:2012/03/31(土) 18:34:19.56 ID:rsGhpHuG
PDrfsZwSが就職する気ないのは明らかw
832優しい名無しさん:2012/03/31(土) 18:36:59.51 ID:k29TYBp9
会社の配慮としては残業の少ない部署に行かせる事だと思う。
それをわざわざ、自分から事務を希望しているのでは?
833優しい名無しさん:2012/03/31(土) 19:06:27.25 ID:PDrfsZwS
皆様大変申し訳ない。調べたら33時間で労災認定された事例があった
http://rodo110.cocolog-nifty.com/airoren/2011/07/post-d739.html
50時間の彼も過労死すれば、認定される可能性はあると思います
834優しい名無しさん:2012/03/31(土) 19:08:20.27 ID:w7Aq73H7
まあ、真面目に働きましょーってスレで、
まだ病状悪化もしてないのに労災を申請して云々とかレスされたら、たまらんわな。
いいか、この人がしようとしてるのは、せっかく障害者を採用してくれた恩義のある会社を
精神的な病が悪化したからといって労災で金ふんだくろうとしてるんだぞ。
しかも、まだ病状悪化する前にだぞ?それって、893さん達がやってる事と何が違うんだい?
甘え腐るのもいい加減にしろって言いたいね。
835優しい名無しさん:2012/03/31(土) 19:10:01.84 ID:PDrfsZwS
>>830
いいえ、会社選びを誤らないことです
具体的には残業が無いような仕事、例えば販売職は残業無しがほとんど
あと障害者向きであれば特例子会社でしょうか
やはり特例子会社は配慮が最も進んでると思いますね
836優しい名無しさん:2012/03/31(土) 19:58:45.64 ID:rsGhpHuG
さて、過去レスを見ると、本人は長時間残業の結果すでに体調を悪化させているとあるが。

で本人は会社に相談済み。会社の答えは「配慮しない」

会社の意図的な安全配慮義務違反で社員が働けなくなれば、会社に補償を求めるのは当然の権利では?

それに企業は法定雇用率を満たすために障害者を雇用するんであって善意で雇うわけじゃない。会社と障害者は全く対等な立場でお互いの義務を守らなければならないだろ。
障害者は契約で定められた範囲の労働の義務。企業は安全配慮義務。

その上で聞くけど、>>834は自分が同じ状況に置かれたらどうするの?
黙ってニートに戻るか?
家族が扶養できればやっかいになれるが、できなければ生活保護か自殺しかないぞ。。。?

837優しい名無しさん:2012/03/31(土) 20:12:29.45 ID:PDrfsZwS
http://roudoukijun.sakura.ne.jp/roudoujikan3-kenkoukanri.html
によれば、月45時間までの残業であれば『合法』になるそうだ。安全配慮義務違反に当たらない

http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20120307ddm013100152000c.html
精神障害の労災認定 迅速審査へ「基準」具体化
新基準では「月160時間を超える時間外労働か3週間でおおむね120時間以上の時間外労働」など具体的な評価表を作りました。

http://t-mishiba.heteml.jp/kenkyusitu/con2/fujidenki-eandc.pdf
安全配慮義務違反、と自殺した精神障害者の遺族が訴訟ーーー結果は棄却された、という事例

命を落としても労災認定されないとは、世間は思った以上に厳しいですね
838優しい名無しさん:2012/03/31(土) 20:39:00.81 ID:rsGhpHuG
>>837
マジレスで言うとそれは健常者が労働で精神障害になった場合ね。
もとより対象が障害者の場合はその健康状態に応じた安全配慮義務が企業に課せられる。

その程度も理解するリテラシーがないから仕事に就けないんと違う。。。?
839優しい名無しさん:2012/03/31(土) 20:43:03.59 ID:FE3H4QIT
>>825
本人が
社会労務士と医師に相談済みで
現段階で労災でいけると言われてると言ってるだけだから
それでいいのでは?

あなたは法律家?
840優しい名無しさん:2012/03/31(土) 20:51:41.54 ID:FE3H4QIT
>>816
では、あなたな
精神障害者枠のどのようなお仕事をされてるんですか?
841優しい名無しさん:2012/03/31(土) 21:11:47.00 ID:w7Aq73H7
>>836
仕事が出来なくなるほど、モノの分別がつかなくなる程、自殺する程体調悪化してるのかな?
俺は雇用保険で食ってた時期はあるけど、ニートはした事がないけど、
俺なら迷わず転職するね。自分の身を守るために。
このまま壊れて、労災貰ってやろう、なんて異常な考えかただと思う。

>>840
どの様なって、唯の事務ですよ。残業無しの。
あなたはどの様な仕事をされてるのですか?
842優しい名無しさん:2012/03/31(土) 21:29:40.18 ID:FE3H4QIT
>>841
私は精神障害者枠の事務補助です

>俺なら迷わず転職するね。自分の身を守るために。

理屈では確かにそうだと思います。

次の転職先がすぐに見つかればいいですが
ただでさえ精神障害者枠は少ない上
自分の代わりがいないという配置のされ方をされてるので
面接に行くために穴を開ける事も出来難い現状はどうかと思いますよ
この状況は相手の会社側に足元を見られてると思うのですが


>唯の事務
精神障害者枠の事務で残業なしなのですね?

残業なしなのに月50時間残業させられてる方につらくあたられてるのですね

>このまま壊れて、労災貰ってやろう、なんて異常な考えかただと思う。

>>783
>障害者への安全配慮義務違反なので、
>このまま病状が悪化して働けなくなれば労災通りますねで一致。


このまま我慢し続けた結果、本当に壊された後の話であって
今現段階では無理なのでは?

でもまず、壊される前に、会社側に一度、何らかの配慮を求めるのが必要かなと
はたから見て思いはしますが
843優しい名無しさん:2012/03/31(土) 21:48:26.75 ID:rsGhpHuG
>>841
>>残業なしの事務
え、通年で残業のない事務などあるの???季節で仕事量の増減もないと???会社に繁忙期もなし???

ただの置物扱いでないのなら奇跡的な雇用マッチングですね。
844優しい名無しさん:2012/03/31(土) 21:58:56.96 ID:FE3H4QIT
初めの企業の募集の段階で
残業のありかなしかが書かれてると思います
その残業のありなしも、日に何時間の残業あり/月に何時間の残業あり等。

今回の場合は書かれていないので私にはわかりかねます

繁忙期はどの企業もあるのが普通だと思います
この場合、繁忙期以外でも残業が常態化していたのかも争点だと思います

845優しい名無しさん:2012/03/31(土) 22:06:42.03 ID:rsGhpHuG
残業なしの事務員が過重残業で体壊してる人間を叩いてる図って

何を偉そうにとしか思えないんだけど。
846優しい名無しさん:2012/03/31(土) 22:20:30.07 ID:PDrfsZwS
>>838
精神障害者になった者が過労死した例も載せてるんだけど
あなたは読解力がないの?

http://war-medicine-ethics.com/OsakaShokutairen0907-/News/0909News.pdf
この事例も載せておこう
うつ病になったのは安全配慮義務違反として裁判で争って勝ち取った事例ですが
なんと5年もかかったという

50時間の人は裁判を起こして、何年かかってでも勝利をもぎ取ってください
心より応援しております
847優しい名無しさん:2012/03/31(土) 22:35:16.03 ID:/cpScgMF
おまいら、もうやめやめ。今日はあぼーん多すぎ。ID:PDrfsZwSとか。
障害者雇用で入った以上はある程度の配慮はあってしかるべきだろう、違う?以上。
848優しい名無しさん:2012/03/31(土) 22:38:17.04 ID:w7Aq73H7
>>826
を詫びろやksg
別に一方的に叩いてるわけじゃないぞ
俺が100時間残業してたとかいたら、
向こうからモノを言うな的な事を書いてきたんだろ。
849優しい名無しさん:2012/03/31(土) 22:39:36.95 ID:PDrfsZwS
>>847
企業は精神障害者を雇用しなくなるよね
残業を徹底的に拒否するような人を雇うメリットなんて無いから
自分で自分の首を絞めてどうすんの、違う?以上
850優しい名無しさん:2012/03/31(土) 22:48:45.36 ID:FE3H4QIT
月50時間残業

週5日勤務だとして
毎日約2.5時間残業

8時間勤務+2.5時間=10.5時間


(8時間勤務だと1時間の昼休憩なので)
実質会社にいる時間は11.5時間

普通に死ねるわ
851優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:29:00.12 ID:rsGhpHuG
>>850
他人事だから面白がって叩いてるけど
自分に降りかかったらこいつら泣き出すな。

>>848
くやしかったらお前が月50時間残業して見返してみればどうだ?
障害者が50時間残業してもなんともないんだろ?
あ、そもそもいま仕事してねーんか。ごめんごめん。

じゃ、この時間がものすごく不毛に感じてきたので俺はこれで降りますね
852優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:32:07.36 ID:w7Aq73H7
あのなぁ小学生の喧嘩じゃねーんだから、、、
853優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:35:44.80 ID:FE3H4QIT
私は月50時間の残業の人を叩いてないよ


障害者なのに月50時間も残業させられてても労災申請するなと言ってる人に
意見してるだけだよ
854優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:37:35.75 ID:FE3H4QIT
月50時間残業されてる方に軽くあしらわれて
小学生並に煽ってた自分は省みられないのですねわかります
855優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:38:20.51 ID:w7Aq73H7
>>851
恐らくこの人が残業50時間の人
856優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:39:18.88 ID:w7Aq73H7
>>854
馬鹿?
いつ俺が煽ったんだ?
857優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:42:41.33 ID:w7Aq73H7
何度も人の事を無職扱いして煽ってるのは、彼の方だろ?
858優しい名無しさん:2012/04/01(日) 00:10:41.24 ID:kkasCeye
およそ精神障害者枠で働いてる人の言動と思われないから
そう言われてしまうのではないかと
私個人は思います

はたから見てる分には>>856さんの方が煽ってるようにしか見えないと
私は感じました

ご自身ではそのように思われないようなので
私は一応口に出してみました

これが外の世界だったとしたら
そういう説明や指摘もなく
軽くあしらわれて終わっていたからこそ
こういう事に気づかず終わっているのではないかと思いました

あくまで私個人がはたから見ている分にはそう見えるというだけです

あと
他罰的な思考回路はめぐりめぐってご自身を滅ぼしますよ
859優しい名無しさん:2012/04/01(日) 00:25:33.48 ID:b8RZ37QZ
ヽ(・_・;)ノ
860優しい名無しさん:2012/04/01(日) 01:06:40.51 ID:ZyYbXBUE
年度も変わったことだし、前向きな話をしよう…。と行きたいところだが。
因果応報。輪廻転生。この言葉は忘れない方がいいと思う。
自分の言ったことはいつか自分に返ってきますよ。

新年度になって、みなさん就職できますようにーーー!
861優しい名無しさん:2012/04/01(日) 08:47:57.70 ID:lS/hgjvI
金曜もやる事がなかった。
ただボーっとしてるだけ。
周りからどう思われてるかが怖い。
精神衛生上よくない。

月曜は幸いやる事がありそう。
862優しい名無しさん:2012/04/01(日) 08:56:04.94 ID:b8RZ37QZ
電気ショック療法とか
863優しい名無しさん:2012/04/01(日) 15:17:11.06 ID:JuPBhqLG
およそ精神障害者枠で働いてる人の言動と思われない人には、そう言って良いの!
分かった?
864優しい名無しさん :2012/04/01(日) 17:09:32.47 ID:B2680n6d
そうだね。手帳は持っているといえども自分ではバリバリ健常者の
つもりだからね・・・
少なくとも、僕の場合は。
865優しい名無しさん:2012/04/01(日) 17:59:29.85 ID:gPbIkDf6
俺も
866優しい名無しさん:2012/04/01(日) 18:09:55.61 ID:UhgGmvbq
新年度から新しい職場
ピンクの服着たいけど
まだ目立つといけないから
ベージュのスーツにします。
バリバリ健常者で働きます。
働けるかな?
867優しい名無しさん:2012/04/01(日) 18:52:10.09 ID:xxOX3bdY
障害者に事務させるだけでも、立派な配慮だね。
配慮してくれてない、と言う人がこのスレに多いけど、
本当は配慮してくれているのでは?
例えばノルマが100あったとすれば、80でも我慢してくれているとか。
自分が気付いてないだけで、配慮はあると思う。
868優しい名無しさん:2012/04/01(日) 18:58:28.11 ID:AUYSZb2+
リクルートスタッフィングが今あちこちに広告だして人材募集してるよね。

私も行ってきたんだけど、あまり募集数多くないとか言われ、何の連絡もない。

何で今あんなに広告出てるのかなあ?
869優しい名無しさん:2012/04/01(日) 19:10:26.58 ID:UhgGmvbq
前の会社が取引してて契約書みてたけど
時給どれぐらいでだしてるの?
>>868
870優しい名無しさん:2012/04/01(日) 19:22:57.68 ID:AUYSZb2+
ぜんぜん教えてもらってない。

リクルートスタッフィングじゃなくて、アビリティスタッフィングの方だった。

同じ系列だと思って。
871優しい名無しさん:2012/04/01(日) 19:40:05.06 ID:qfCrwrEi
>>868
年齢、職歴は?
持参した履歴書を見て「あ、これは無理だな」と思われたんじゃ
872優しい名無しさん :2012/04/01(日) 20:29:09.34 ID:ct4XOzU+
>>868
そもそも精神とってるの?
873優しい名無しさん:2012/04/01(日) 21:48:45.80 ID:qfCrwrEi
生活保護給付10%下げ=自民が改革案、衆院選公約に
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012040100118

当然の流れだわな
「生活保護より安くて働くのが馬鹿らしい」と言ってた人もこれで働かざるを得なくなるだろう
彼らを追い込んでいってほしい
874優しい名無しさん:2012/04/01(日) 22:11:09.74 ID:gPbIkDf6
それより最低時給上げてやれよ
弱い者いじめでごまかすな
議員定数減らすとかそっち先にやれ
875優しい名無しさん:2012/04/01(日) 22:25:18.66 ID:hv0XDlCl
時給1000円はどうなったんだ?
876優しい名無しさん:2012/04/01(日) 22:26:57.12 ID:ZyYbXBUE
なんで生保を削ろうとするの?馬鹿じゃないの?
最賃<生保なら、最賃を上げるのが正論でしょうが!!
あ、経団連さんに頭が上がらないから生保を削るんですね(・∀・)ニヤニヤ

残念ながら今までの日本を見てると、過去の反省をせず投票してしまうので、
もし今解散総選挙になったら、自民大勝でしょうね。
もしかしたら維新の会も入ってくるかもだけど。
877優しい名無しさん:2012/04/01(日) 22:42:26.18 ID:nR06OVeQ
>>873
自民はまだ政権とってないからそうなるかどうか分からんぞ
民主が負ける流れにはなってるけど、自民が何か有効な策
打ち出してるわけでもないし

ここでまさかの共産差しきりでもあれば凄いけどなぁ・・・
絶対ないだろうけど・・・うちの地域は共産が根強いけど
そんな所ですら首長すら出てないからな
さすが民主主義の国ですね
>>875
諦めたみたいよ

一回やってみればいいのにな、全アルバイト時給1000円以上
それでついていけない会社は淘汰されるだけだからいいんですよ
ってドリームインキュベーターの堀は言ってたけど
878優しい名無しさん:2012/04/01(日) 23:08:20.69 ID:gPbIkDf6
カツラだよな
あれは
879優しい名無しさん:2012/04/02(月) 06:16:06.21 ID:6Vs+yAt6
精神病が匿名掲示板でいきがっても
何も変わらないこと忘れないでね
880優しい名無しさん:2012/04/02(月) 17:58:31.44 ID:Gh81Sm42
>>877
>一回やってみればいいのにな、全アルバイト時給1000円以上
 それでついていけない会社は淘汰されるだけだからいいんですよ
 ってドリームインキュベーターの堀は言ってたけど


それよりも自分のノルマを達成する事を考えよう。
どんな会社にもノルマがありますよ。
それが、感じ分からないようでは、健常者と同じ時給は無理です。
881優しい名無しさん:2012/04/02(月) 20:11:22.94 ID:Gh81Sm42
新年度初日、みんな疲れているのでしょうね。
元気なのは俺だけw
882優しい名無しさん:2012/04/02(月) 21:26:17.73 ID:eLM4NRRR
新年度初日 がんばって8000円かせいできました
研修は難しくて大変です
883優しい名無しさん:2012/04/02(月) 21:49:44.82 ID:BfUW5kJT
>>880

達成できないやつは振り落とされるだけだし、時給上げない理由
にはならないと思うぞ

そもそも手帳必要な人雇用してる会社は、社会貢献の一環で
雇ってるんだし、健常と同じレベル設定したら意味ないぞ・・・
大手派遣でたまに出るけど、相手が条件で一番気にするのが手帳と
障害レベルなんだから・・・当然勤務中に発狂したりしない人が
優先される基準だが
884優しい名無しさん:2012/04/03(火) 07:58:23.54 ID:tcnrAPJ6
ここのスレは就職関連だけあって
真面目な人多いよな。でも、なんだかんだ頑張ったって貯蓄もできないような額しかもらえんのだよ。
俺なんか、手取10万ちょいだよ。
世間体あるから、一応、障害者雇用とはいえ会社員やってるけどさ。
んなもん、いつ辞めたっていいしな。だって貯蓄できないんだし、退職金も期待できるはずもないんだから
最終的には生活保護で国のお世話になるからね。
はやいか、遅いかの話。なんで結構適当よ。毎日。
885優しい名無しさん:2012/04/03(火) 13:35:53.55 ID:5m2dkhJF
企業で楽をする方法がある。
2時間でする仕事を3時間ですればよい。
もちろん1時間はサービス残業だ。
でもそちらの方が楽だろう。
いつもより1時間早く来て、1時間遅く帰ればよい。
同じ量の仕事を長い時間をかけてする、それ程楽な事はない。
(あくまでサービス残業です)

余談だが、作業所のK氏は、作業所に30分遅れてきて、
1時間の作業を30分でしていたな。
それなら作業所の方が作業がきついかも知れないね。
886優しい名無しさん:2012/04/03(火) 13:48:03.82 ID:RGnEv5en
もう、介護職しかないのではなかろうか。。。
887優しい名無しさん:2012/04/03(火) 13:49:16.17 ID:6CeIja+a
精神障害者の障害者枠での面接のコツを教えてください
888優しい名無しさん:2012/04/03(火) 17:12:04.77 ID:Wxvoytli
自分は「明るくていきいきしてたから採用した」
「職場の空気を明るくしてくれそうに思えた」
といわれた躁鬱のたおやかな性格系です。
889優しい名無しさん:2012/04/03(火) 17:30:44.25 ID:Z8OSDeLn
>>888
「たおやかな」ってちょっと意味が違うような・・?
890優しい名無しさん:2012/04/03(火) 17:45:46.03 ID:Wxvoytli
穏やかなが普通かな?
もうひとつエピソードがあって
いまデブなんだけど大学のときミスコンでたの
面接官がげらげら笑って3次面接まであげてもらえた
でも他社でも採用内定がきまってたから辞退したけど
ビューティーコロシアムでろって言われることがある
いま肉まんみたいな顔してる
891優しい名無しさん:2012/04/03(火) 18:05:06.19 ID:LLZzpX+V
>>890
意味分からない
文章書くの辞めたら?
892優しい名無しさん:2012/04/03(火) 18:14:40.67 ID:qybfwx9A
>>891
おいっ!
ここは精神障害者のスレだぞっ!
妄想癖のある奴もいるんだから、そっとしておいてやれ
893うんこ:2012/04/03(火) 18:37:34.53 ID:fPMNvENG
うんこです。宜しく( ^ ^ )/
894うんこ:2012/04/03(火) 18:45:57.19 ID:fPMNvENG
早速ですが、ひとつ置いていきますね
  ノ|
 ( ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄ ̄ ̄
895優しい名無しさん:2012/04/03(火) 18:57:14.96 ID:Wxvoytli
>>890
ミスコン反対派のフェミニスト?
896優しい名無しさん:2012/04/03(火) 19:14:37.79 ID:5m2dkhJF
運の子、運子、K氏は運子か?
897優しい名無しさん:2012/04/03(火) 19:21:47.01 ID:Hp9dKPE4
>>895
わたしは痩せてた時は美人って言われてた!!
と、のたまうキチガイは多い。
ごたくはいいから痩せろよ、豚
898優しい名無しさん:2012/04/03(火) 19:25:28.27 ID:Wxvoytli
>>897
はスルー まぁ>>897は方形か豚女やね
やせるのはおまえだぶた
ついでにカットしろ
899優しい名無しさん:2012/04/03(火) 19:27:40.01 ID:Wxvoytli
>>897
かわきれっていみね男なら
女ならやせろ豚
やせてたら太ってしまえ豚
今回はしつこくいくぞ
900優しい名無しさん:2012/04/03(火) 19:30:55.61 ID:Wxvoytli
ていうか就職の面接の受かるコツでしょ?
面接官わらかして一緒にいるの楽しい
と思わせるスキルのひとつとしてかいたのに
なんでたたかれなきゃいかんねん!
>>891 これで終わりにするが
お前も文章へんやぞ教えといたるわ
901優しい名無しさん:2012/04/03(火) 19:34:11.53 ID:Hp9dKPE4
>>899
はぁぁ?(笑
おまえ
笑わすなよ(⌒〜⌒)
欲求不満でちんこ突っ込んで欲しいなら突っ込んでやるよ。
俺は暇だし1年以上彼女いないからな。俺もやや欲求不満だ。
入れて欲しいんか?ん?
902優しい名無しさん:2012/04/03(火) 19:47:17.47 ID:Wxvoytli
>>901
知性のかけらもないのですね
だから無職方形?なんですよ
明日仕事が忙しいのであいてにできません
本当に馬鹿相手は疲れます
903優しい名無しさん:2012/04/03(火) 19:56:36.11 ID:5m2dkhJF
周りが擁護してくれる、恵まれた環境にいるK氏は、運に恵まれている。
K氏は運の子、運子だ。
一方、俺は、周りから貶される環境にいる。(実力だからしょうがないが。)
でも、俺は仕事している。
K氏は作業所から出ようとしない。
作業所なんて社会から外れた場所だから、
社会に出ている俺の方が立派だと思う。
904優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:05:59.02 ID:Eip3VSf1
いま、アマゾナイトっていう天然石を手にはめてる。
1つの玉が10mmサイズなんだが、メンヘル専門の石だ
けあって結構落ちつく。
905優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:07:13.94 ID:Hp9dKPE4
>>902
おまえは本当に馬鹿丸出しだな(笑
自分で「今回はしつこくいくぞ」などと書いておきながら、
サッサと退散か。
矛盾

知恵遅れの人?
906優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:18:09.93 ID:5m2dkhJF
K氏は周りが擁護してくれる立場にありながら、作業所の外で就労する気はない。
作業所が就労の場所なんて思うのは、病気に負けてるよ。
企業で働いている俺は、働けるから働ける分、働いているだけで、
周りは擁護なんてしてくれない。
まあ、昔は早く帰ったり、今より簡単な仕事しかしなかったり、配慮はあったが。
907優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:31:24.26 ID:Z8OSDeLn
ID:Wxvoytliは最初の書き込みと途中の書き込みで人格が違う。
「明るくていきいき」した「穏やかな」人の書き込みと思えない・・
908優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:37:59.06 ID:Wxvoytli
大手企業の面接に何度もうかったり
大手企業の書類選考にうかったりするスキルのある人間です
>>905のような人とはかかわりたくありません
明日仕事なのを忘れてました
このすれではしんでくださいさようなら
909優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:40:49.93 ID:5m2dkhJF
自衛隊に志願したいとか、そういう人は一人もいないな。
まあ、メンヘラには絶対に無理だからね。
俺も自衛隊に入ってたら、3日ももたなかっただろう。
その前に、試験に落ちるわな。
910優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:42:06.58 ID:Wxvoytli
>>907
ここで初めて叩かれて気が動転して攻撃的になりました
攻撃した人には報復なのでわびませんが
その他の方すれよごし申し訳ございませんでした。
911優しい名無しさん:2012/04/03(火) 21:12:52.87 ID:Hp9dKPE4
>>910
馬鹿が(笑
おまえはいつもそうだろうが。
批判してくる相手にはブチ切れて徹底的に攻撃する
おまえのいつものやり口だよ。
自覚しなさい
912優しい名無しさん:2012/04/03(火) 21:55:44.63 ID:tQJPC4c6
もしオープンで行くとして、福岡県か東京都か選ばなきゃならないとしたら、
みんなどっち選ぶ?やっぱり仕事の数的に東京かなぁ。
913優しい名無しさん:2012/04/03(火) 22:14:02.23 ID:5m2dkhJF
クローズで自衛隊に志願するのだ。
そして撃沈。
でも、少しでも鍛えられたら幸いだと思う。
914優しい名無しさん :2012/04/04(水) 00:07:28.10 ID:l2axTm99
ハロワに提出する主治医の意見書に一般就労可能って書いてもらって
それのコピー持って面接会行ったら、2次にすすめてそれが最終だった。

とりあえず、クローズで3年くらい派遣やってたんでそこをアピールした。
915優しい名無しさん:2012/04/04(水) 00:19:48.84 ID:/6maGIzJ
>>913
今はみんなが嫌った陸でも任期限定の以外は
意外な高学歴が潜んでて油断すると落ちる

曹候補以上のは当然もっと
916うんこ:2012/04/04(水) 04:19:56.94 ID:kVQs9JCz
バイトの補充が間に合ってないAND入ったばっかりの人たちが慣れて無いんで、
そのしわ寄せでめちゃ忙しい。
昼をとったり、タバコ吸う時間もないお。
必死にさばいてるのに机の上に山のような書類。
帰ったら、ばたんきゅうで起きたらこの時間。
917優しい名無しさん:2012/04/04(水) 04:33:15.83 ID:A/X0pUD0
>>916
お疲れ
あんま無理しないでな
918優しい名無しさん:2012/04/04(水) 05:21:29.23 ID:6l/Albsr
>>916
充実した日々を送れているようで何よりです
特に「帰ったら、ばたんきゅう」は、ビジネスマンにとって大変生き甲斐を感じる時なのです
さあ今日も頑張ろう。すべてはあなたの人生のために。
919うんこ:2012/04/04(水) 18:52:22.83 ID:kVQs9JCz
>>917
>>918
あたたかいレスありがとうございます。
うんこ製造機と化していた時期もありましたが、
何とか立ち直りつつあります。
うんこは実は医師に統合失調症を疑われて
エビリファイ中心の投薬治療を受けてます。
幸いこの薬が自分にはあっていた様で
周りの方の援助もあり、何とか働いてます。
920優しい名無しさん:2012/04/04(水) 22:14:59.20 ID:Vr2KqJwu
お疲れ様
あんまり無理しないでくださいね

それはそうと
名前をちょっと変えませんか?
921優しい名無しさん:2012/04/04(水) 22:45:36.25 ID:AnEaezad
ID:6l/Albsrは一見いいこと言ってるように見えて、
障害者を追い込む内容を書き込んでるので注意。サイコパスだね。

あまり無理しないようにねー。もしオープンで入っても多忙で潰れちゃったら意味無いから。
922優しい名無しさん:2012/04/04(水) 23:44:29.04 ID:Vr2KqJwu
ラジャ
923優しい名無しさん:2012/04/05(木) 12:47:01.04 ID:k50y2JRw
やる事ない・・
924優しい名無しさん:2012/04/05(木) 13:30:42.15 ID:/6l8HYbc
初心者なので質問させて。

障害者枠に応募したい時ってハロワのどこに行けばいいの?一般窓口じゃないよね?
あと申請するとき、手帳じゃなきゃだめなのかな?年金証書じゃ駄目?
できれば手帳はとりたくないんだけど。
手帳の他に持ってくものって何かな?
925優しい名無しさん:2012/04/05(木) 13:36:51.52 ID:jcS6bst6
>>924
障害者窓口がある。わからなければ受付に問い合わせを
障害者手帳保有者が対象なので、手帳無き者は応募できません
「できれば取りたくない」なんて事は通用しません
以上
926優しい名無しさん:2012/04/05(木) 13:52:38.49 ID:/6l8HYbc
>>925
わかった。ありがと。
927優しい名無しさん:2012/04/05(木) 16:23:04.94 ID:bBYfmruk
インターネットのハロワホームページで障害者検索も出来るようになればいいのにね。
障害別で。
928優しい名無しさん:2012/04/05(木) 18:16:19.82 ID:jcS6bst6
外に出かけられない重症は、在宅ワークを探してみた方が早い
賃金は安いけど配慮と引換えと思えばどうってことない
929優しい名無しさん:2012/04/05(木) 18:43:21.62 ID:SATzf67C
ニート、ヒキ、精神障害者が、
自衛隊の入隊の試験に通るとは思えないが、
やる気があるのなら、チャレンジしてみては?
色々な資格も取れるらしいぞ。
その後に、一般企業に就職活動する手もある。

無理とは思うがあえて書き込んでみた。
930優しい名無しさん:2012/04/05(木) 18:52:42.13 ID:M9Xdz7nS
>>929
おまえがやれ
そして二度と帰ってくるな
931優しい名無しさん:2012/04/05(木) 19:06:47.68 ID:SATzf67C
>>930
俺には無理だ。
精神障害者は世間からバカにされている。
誰か、精神障害者の中で自衛隊に入隊して2年以上続いたというやつ、
いないか?
もちろんクローズで。
932優しい名無しさん:2012/04/05(木) 20:24:12.81 ID:2l7AriCO
二度と帰ってくるなは言い過ぎだと思うけど、
>>929さん、ここはメンヘラ板ですぜ。無茶振り過ぎますわ。
933優しい名無しさん:2012/04/05(木) 21:30:55.81 ID:SAEnUysb
精神障害というよりも発達障害に近い奴がなにを血迷ったか
陸上自衛隊に入ったなw
もちろん空気を読めないので上官や先輩から殴られていたらしい
とにかく「なぜ?」を連発する奴だった
934優しい名無しさん:2012/04/05(木) 21:53:14.73 ID:SHk2sNu3
>>927
確かに障害別検索はあった方がいいですね…
つか、ハロワの端末だけでもいいから載せてほしいです…

地方によっては労働局や市役所HPなんかで障害者求人載せてるみたいです。
935優しい名無しさん:2012/04/05(木) 21:55:29.44 ID:S3wFBVlR
ここは精神障害者の再就職の為のスレで
障害者枠前提ですので
空気を読んで頂けるとありがたいです。

936優しい名無しさん:2012/04/05(木) 21:56:00.75 ID:S3wFBVlR
>>933
937優しい名無しさん:2012/04/05(木) 22:11:32.31 ID:gA6zCKcR
自衛隊にも精神の人でも出来る仕事はあるけど、組織体質的に
採用は無理でしょうね
国にも今後徐々に採用数を減らすよう言われてるみたいだし
938優しい名無しさん:2012/04/05(木) 22:27:58.75 ID:S3wFBVlR
これからも採用が見込めない場所なので返答に困ります

地方公務員のところに非常勤で精神障害者枠がありますのでそちらにどうぞ
939優しい名無しさん:2012/04/06(金) 03:48:41.31 ID:T65jJvHz
>>934
障害別検索が導入されたとしよう
精神で検索すると単純作業しか出てこない
一方、身体でやってみると良い求人が出てくる
となったら差別だ!と騒ぎ出す人がいるから導入されることは無いと思うよ。官僚もわかってるはず
だから建前上、どんな障害でも応募可能となっている
940優しい名無しさん:2012/04/06(金) 15:40:30.15 ID:vVa+M4cK
前にもあったし・・・
男性のみ→性差別だ
35歳以下→老人差別だ
941優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:00:31.65 ID:r7Gd1iFu
旦那某大手企業に勤めてるんだけど合併する前から精神病んで
今は残業させないで帰らすみたい。
私に朝いつも今日会社休んでいい?会社休んでいい?と
子供のように言うからなんといえばいいかな?
私はいつも黙ってるんだけど・・・。
942優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:02:42.80 ID:wq1eTg6a
すぅ〜は〜〜〜( ゚д゚)ノおちくわ〜ココ〜
943優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:05:08.33 ID:qx2yBlzi
「休みたいと思っているんだね。」その一言だけで良いと思います。
奥さんが決めるのも変ですものね。必死に行くも思い切ってまとまった
休みをもらうも自分で決めないと、後悔したら嫌だし。
944優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:07:18.23 ID:mq4pWh+D
>>943
心が広いなぁ
945943:2012/04/06(金) 22:13:16.80 ID:qx2yBlzi
そばにいる家族だったら、口うるさく言ったり、逆にあきれてしまったりするかもしれませんね。

ただ、大事な人だったら、話を聴くことが支えることになるのではないでしょうか。
946優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:13:24.80 ID:wq1eTg6a
目をちゃんと見て「しっかりしなさいっ!」と無感情で言ってみては、、、。怯えた目つきなら休ませましょー
947優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:16:00.26 ID:r7Gd1iFu
>>943
助言ありがとうございます。
そうします。
948優しい名無しさん:2012/04/06(金) 23:13:36.42 ID:rlK2iHKQ
とりあえず、まずは話を聞いてあげる所から始めてみてはどうでしょうか。
文面から察する限りは本人休みたがってるような…。
大手企業なら、しっかりした休職・傷病手当制度があるでしょうし、
検討してみてはいかがでしょうか。
949優しい名無しさん:2012/04/07(土) 01:01:11.85 ID:jvr4Yumj
旦那精神病んでるってわかってるんでしょう。。。妻は会社に出向くなり電話するなり会社に対してなにかしらアクションしてあげれないの?子供とかいる夫婦なの?話を聞いてあげるとか気休めも良いけど薬と睡眠がてっとりばやくない?病院連れてってあげなよー
950優しい名無しさん:2012/04/07(土) 01:05:48.30 ID:jvr4Yumj
病んでる人に判断させるのかい???カワイソウ〜ナンチッテー
951優しい名無しさん:2012/04/07(土) 01:21:09.11 ID:BxVx0hJ1
病院に連れて行かない意味が分からない
ここで素人に意見を求めるのも意味が分からない
952優しい名無しさん:2012/04/07(土) 01:27:40.55 ID:I6dq0hoR
いや、病院行く前に
冷静に話聞いてやれよ、
もっともっと
953優しい名無しさん:2012/04/07(土) 01:59:30.95 ID:iVTrrnP/
話を聞いてあげて
「そう、あなたポンコツになったのね」と言ってあげるといいよ
彼は笑顔になって「いやぁ〜そうなんだ!」と、ドッと明るくなるだろ
954優しい名無しさん:2012/04/07(土) 02:13:02.28 ID:BxVx0hJ1
発想が貧困な事だけは分かった
955優しい名無しさん:2012/04/07(土) 04:53:32.95 ID:iVTrrnP/
貧困層の精神障害者に向けて書いただけだもの
956優しい名無しさん:2012/04/07(土) 06:53:45.82 ID:oHRu/DFB
前旦那に休んでは駄目だよと言ったら逆上して逆キレして
会社の産業医には話しているみたいです。
通院は4週間に1度。
まえ担当の主治医宛に電話したらお前ちくったなと激怒。
51になるのにハアーッですよ。
スレ荒らしてごめんなさいね。
957優しい名無しさん:2012/04/07(土) 07:45:29.73 ID:95JzMtFP
手取り15万。
昇給なし。
賞与なし。
退職金なし。

・・・生活保護のがマシな気がする。
958優しい名無しさん:2012/04/07(土) 08:55:24.85 ID:YUMjpNxJ
>>957
じゃあナマポ貰えば?
感謝の気持ちが無いと続かないよ
959優しい名無しさん:2012/04/07(土) 10:39:48.02 ID:t7MIoKUr
>>955
自己紹介と同じ狢乙
960優しい名無しさん:2012/04/07(土) 10:44:16.49 ID:t7MIoKUr
>>956
スレ荒しだとは思ってはいません

ただ、こちらを上から読まれていたら分かると思うのですが
ネガティブな発想や人を貶める書き込みしかしない方がいらっしゃるので
その方々からの悪意を込めた意見を参考にされたら
余計事態が悪化するだろうから専門医に相談された方が懸命だろうなと
思ったのです

大変なのですね
961優しい名無しさん:2012/04/07(土) 13:16:31.56 ID:jvr4Yumj
働いてくれてるだけで素晴らしい旦那さんだよね〜なのに妻は2chってさーウケるわ(・o・)だからほんとココっておちつくのよ〜〜
962優しい名無しさん:2012/04/07(土) 13:16:35.21 ID:UZeXD7I/
>>957
1日中拘束されてるしね
最低限の時給だけで、なんの保証もなく、会社に人生を捧げてるようなもの

時間あるナマポのほうが、将来の為に考えたり動く時間があるよ
時間を自由に使えるかいから勉強できる
963957:2012/04/07(土) 13:36:21.37 ID:95JzMtFP
>>962
まぁ会社行けば微々たる額だけど貯金は出来るし、
一応社会と接点も持てる。

・・でも会社ではやる事なく置物扱いだし、
何か体調も悪くなってくる。
964優しい名無しさん:2012/04/07(土) 13:45:42.72 ID:UZeXD7I/
>>963
貯金できるということは実家?
だとしたら、生活保護もらえるのかな?

>一応社会と接点も持てる。
は大きいメリットではある

965957:2012/04/07(土) 13:59:47.80 ID:95JzMtFP
いや、俺は一人暮らし。
親は「お金なくなったら生活保護でもいいよ」
って言ってるし。

残業0だし、とりあえずまだ続けようかな・・
966優しい名無しさん:2012/04/07(土) 14:00:45.55 ID:iVTrrnP/
>>957
生活保護給付10%下げ=自民が改革案、衆院選公約に
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012040100118

生活保護しか頼れない人の自殺者が増加すると思うので
辛いかもしれないけど、手取り15万の仕事を頑張ってもらいたい
願わくば、あなたが定年まで続きますように・・・
967優しい名無しさん:2012/04/07(土) 14:25:43.00 ID:UZeXD7I/
>>965
手取り15万でも微々たる額で貯金できるということは、地方なのか
はたまた年金を貰っているのか、わからないけど

また仕事探すのも大変だし、仕事辞めるってのも決断要ると思うし
それが正しいかもわからないしね
968優しい名無しさん:2012/04/07(土) 22:02:13.12 ID:oHRu/DFB
>>961
精神の病気の奥さんで再再婚でミクシイに旦那の愚痴書いて
仲間増やすよりまし。
969優しい名無しさん:2012/04/08(日) 18:26:50.79 ID:js7bnYOX
精神障害者に店員、レジをさせるんじゃねえ!
ブレーキオイル買いに行ったら、
レジの人に、「間違って使って車が故障しても当店では責任を持てません。」
と、数回、念押しされた。
少し、普通の店員と違うな、と思ったら、
最後に「領収書は要りますか?」と聞かれた。
店員の人からわざわざ聞いてくるので、手書きの領収書かと思ったので、
「領収書は要りません。」と言った。
そしたら、レシートも渡さず、つり銭だけを渡してきた。
俺は忙しいのと、気分の悪い店員から逃げたいのとで、そのまま帰ってしまった。
レシート受け取ってないの気付いたの、帰ってからだよ。
普通はレシートは渡すよな?
いつもの店だけど、俺にも落ち度はあったかも知れない。
しかし、気分が悪い。
970優しい名無しさん:2012/04/08(日) 18:30:23.30 ID:js7bnYOX
>>969
レシートがないので1500円が自腹じゃねえか。
971957:2012/04/08(日) 19:41:26.04 ID:/1QroZpK
レスくれた人ありがとう。
やはり辞める理由なんてないよね。

でも何か社内で自分だけ障害者枠扱いされてない気がする。
例えば明日はなぜか早出。
(他の障害者枠の人は普通出勤)

これって障害者枠の人にさせる事だろうか。
972優しい名無しさん:2012/04/08(日) 21:25:06.73 ID:A8X8yjU1
>>971
>・・でも会社ではやる事なく置物扱いだし、
と矛盾してないか?
973優しい名無しさん:2012/04/08(日) 22:28:12.12 ID:eM99IAmW
>>31
新卒で10年働いて、適応障害になり、手帳2級で精神に扱われて
事務職に異動させられて、後輩に雑用をこき使われて
挙句に、体調悪化して、また休職に…。
寛解までは、ほど遠い。完治なんて無理。
974優しい名無しさん:2012/04/08(日) 23:37:57.13 ID:PCOt64pI
>>971>>972
穿った見方をすると、もしかして他の社員が都合悪い時だけ早出にされてるとか?
とりあえず、税金その他全部引かれて手取り15万なら、住んでる場所によるけど、
マシな気がする。東京ですら手取り15万に届かない求人多いみたいだし。

もしどうしても辞めたくなったら、地域の支援センター・NPOなどにメール等でいいから相談すべきだと思う。
975優しい名無しさん:2012/04/09(月) 02:22:21.03 ID:XUYRtuNG
>>971
他の障害採用と同じ仕事しかしてなくて、かつ他の人より近いわけでもないなら
一度聞いてみたらいいんじゃないのか?

ただ、これを聞くとどんな上手い聞き方しても「早出嫌なんだな」ってイメージは
つくので、それが業務上マイナスになりそうなら止めた方がいいけども
>>974
>東京ですら手取り15万に届かない求人多いみたいだし。
働け働けという声が多い割にこの辺がおかしな所だよな・・・
しかも一部会社は15万じゃ生活は困難という自覚があるのか、面接の段階から
「一人暮らしで15万はきつくないかな?」とか言ってくるし
なら募集要項に実家から通える方優先とか書けばいいだろうに
976優しい名無しさん:2012/04/09(月) 04:26:13.60 ID:n4Q/lgwx
障害者枠なんて余剰人員だし
基本、暇で人手が足りない時の代打みたいなもん
暗いんでベンチウォーマーにもなれず・・・
休み明けがつらい
977957:2012/04/09(月) 18:00:00.61 ID:XOq3OMR8
>>974
まさにそれ!
今とある案件で人手が足りなくて駆り出されてる。
で、普段はやることナシの置物。
(他の障害者枠の人はやることあり)

俺個人の見解では、見た目普通・障害の程度も軽そうに"見える"からこんな事になってるんだと思う。
前も同じ様に駆り出された事あったし。

こういうのはおかしいと思う。
978優しい名無しさん:2012/04/09(月) 18:03:06.72 ID:D9WY2Lf0
初めての障害者枠での応募面接結果お祈りでした 面接した時はいい感じだったんだけどなあ
979優しい名無しさん:2012/04/09(月) 18:07:10.72 ID:WP0Gcqwl
>>977
人手が足りない時に、
かり出されるのはアルバイトやパートでも当たり前です。
980優しい名無しさん:2012/04/09(月) 19:09:37.19 ID:/tywKEjH
今まで障害者枠2社受かったけどそれ以来30通出しても
ダメだから事務はもう諦めた。
981優しい名無しさん:2012/04/09(月) 19:34:44.07 ID:Wqf868mF
>>980
精神障害者に適職なのはゆる〜い短時間アルバイトだからね・・・
ハロワの職員も皆言ってますよ
982優しい名無しさん:2012/04/09(月) 21:49:03.26 ID:WP0Gcqwl
履歴書は自分で書けよ。
他人の意見はどうでも良い。自分の思う事を素直に書くのだ。
履歴書は自分のちからで書くものです、社会では常識です。
983優しい名無しさん:2012/04/09(月) 22:38:40.74 ID:XRLxxRZV
手書きを強制するのは、ナンセンスだと思うなー
ワープロ打ちの履歴書で3社落とされた。中身も悪かったんだけどさ。
幸運にも拾ってくれる会社があって、今そこでバイト中。
984優しい名無しさん:2012/04/09(月) 22:42:07.18 ID:Wqf868mF
写真屋さんでヘアメイクまでして頂いて綺麗に撮った写真(さすがに高い)で通過率が良くなったのだが
写真まで金をかけなければならないのはナンセンスだと思うなー

と、>>983の気持ちを真似てみた
985優しい名無しさん:2012/04/09(月) 22:52:56.41 ID:3RlFfKsH
次スレそろそろよろしく
986優しい名無しさん:2012/04/09(月) 23:09:24.10 ID:fNMBD8jH
ホスト規制で立てれなかった。
どなたかおながいしやす。
987優しい名無しさん:2012/04/09(月) 23:53:49.55 ID:sP5tL8oI
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 29社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1333983183/

立てた
988優しい名無しさん:2012/04/10(火) 00:10:05.28 ID:ehL6OL2Q
>>987
ありがとーさん
989優しい名無しさん:2012/04/10(火) 00:43:00.47 ID:r21HOU3t
>>987
おっつー
990優しい名無しさん
>>987
乙です。