精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 23社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
四大疾病に追加された精神疾患。これが雇用情勢にどう影響するか?
就労より寛解になることを先に目指した方が良いだろうか? などなど、語りましょう。

■前スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 22社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1313210650/

■過去スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 21社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310220314/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 20社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308058126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 19社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302759126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 18社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298913647/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 17社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294755809/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 16社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1289567337/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 15社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285280848/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275758079/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269018541/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1258371888/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253400014/
2優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:03:39.53 ID:vBkFgizM
今はGDP 国内総生産
3優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:14:38.29 ID:EOkXIDal
実家の農業を継ごうと、それまで働いていた会社を辞めた。
一応、会計知識とかあったんで、法人化目指して頑張ろうと思ってたんです。
農業をバカにするやつを見返してやる!みたいな感じで。
そしたら1年後に発病。すんごい重度だったから今、基礎年金1級もらってます。
でも、会社勤めの時に発症してたら厚生ももらえてたと思うと残念でならない。

で、よかったのかどうかわからないけど、1年くらいくらい前から体調がよくなって
きて、実家の仕事も少しだけどできるようになってきました。
多分次の更新では年金止められそう。
かといって、農業もけっこう奥深くて、作物管理の単純労働から、消費者向けに
だす品質管理証明、資金管理(うちの小規模経営でも年2千万円の売り上げ)
施設管理等々あったりして、精神を病んでる自分の能力ではとても経営していけ
そうにありません。
もうしばらしたら廃業しなければならないという無念と、その後自分が就職できる
かどうかと思うと、とても不安です。

せっかく親が働いて残してくれた農場だから、できれば続けていきたいんだけ
どな。

独り言です、失礼しました。
4優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:33:08.06 ID:M1iytlgR
契約更新してもらえる事になったー。

年金の支給停止って話題にはなるけど、実際停止になった人いるの?
5優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:35:31.14 ID:u09xM1xf
6優しい名無しさん:2011/09/18(日) 21:56:29.02 ID:Fyo0OrDU
スーツ買って来たぜ
うがー!!!
7優しい名無しさん:2011/09/18(日) 22:18:47.56 ID:yNabuU+5
スーツ着れるかな面接あるんだよな
8優しい名無しさん:2011/09/18(日) 23:03:24.77 ID:5aeFkEB6
>>3
1級から復帰は凄いね
9優しい名無しさん:2011/09/18(日) 23:20:37.69 ID:JQgvoXBk
フォークリフト、上手になりたい。
ぎりぎりのところで荷を置き、
ぎりぎりでハンドル切らないといけないから、無理かも知れない。
教習所ぐらいでは通用しないよ。
10優しい名無しさん:2011/09/19(月) 00:27:03.74 ID:8rg7nNtG
精神障害者の一人が辞めたとき、
「精神障害者ってなんなんですかね?」
と女子社員に聞かれた。
俺は黙っていた。

答えは、配慮が必要な人、

では、企業が出来る配慮とは考えてみた。
答えは、簡単な作業を与える事だろう。

それ以外に何が企業に出来るのだろうか。

嫌なら、クローズで就職するしかない。

というのが一般的な考えか?
11優しい名無しさん:2011/09/19(月) 10:07:08.38 ID:rmig/0Gq
リーマンショック後も障害者の雇用率は右肩上がりだったが、
東日本大震災後も影響はなく上昇するのだろうか。
12優しい名無しさん:2011/09/19(月) 11:15:19.28 ID:pxBn1l6J
素朴な質問なんだけど、企業側としては精神障害で働こうとしてる人をどの様に見てるんだろ?
目に見えないメンタルな部分で安定しないから、採用しにくいって考えてる?
13優しい名無しさん:2011/09/19(月) 12:32:22.35 ID:JEL2oKcV
健常者と遜色なく働けるなら、
採用して貰える可能性はあると思います。
ただ、障害者の方も障害に甘えることなく、
体調を整え、職場に迷惑を掛けない様にしないと
精神障害者の採用実績が上がっていかないと思います。


14優しい名無しさん:2011/09/19(月) 15:24:36.69 ID:pxBn1l6J
>>13
率直なご意見、有難うございます。
たしかにそうですね。
障害に甘えずっていう部分は言うまでも無いですが、治療・投薬をしっかり行なって働けたらと考えていました。
15優しい名無しさん:2011/09/19(月) 16:11:10.15 ID:AJ0biBa8
後は低賃金でも文句を言わずに自分の能力を過大に評価しない事も大事だね。
発達障害は素直に知的と捉え。
鬱は素直に甘えの根性なしと言う感じで自分に言い訳せずに厳しく出来るかだね。
躁鬱に関しては自分の都合の良い時は元気で都合の悪い時には落ち込み物事を投げ出す
スーパお調子者と言う感じでしょう。
アスペや糖質は会社や上司の使い道が良かったり。自分で生きる道を見つけられたら健常者より
断然幸せになれそうだけどね。←アスペは一つの物事に強く執着出来る。
糖質は桁違いの妄想力を上手く発揮出来るかが勝負だね。
16優しい名無しさん:2011/09/19(月) 16:13:54.07 ID:8q2rOqMw
メンヘル板で自分のことを棚にあげてる人は
つまりはそういうことなんだろうと思うのです。

自戒もこめて。
17優しい名無しさん:2011/09/19(月) 16:33:20.59 ID:JIwvHAJL
>>8
自分も周りもびっくりするくらい回復してきています。
何がよかったのかはわかりませんけど、悪くならないことを願って暮らしてます。

>>4
そいえば、支給停止って人みたことないですね。
そういう人は、よくなって忙しかったりして掲示板とか来ないんですかね?
探してみよっと。


18優しい名無しさん:2011/09/19(月) 19:12:17.63 ID:ca3QFHAv
文句言わずじぶんを過大評価しないことが大事ですね
バカにされても
19優しい名無しさん:2011/09/19(月) 21:01:13.09 ID:l/TzFJzu
>>17
んー、停止になったら来なくなるというのも考えられるけど、
それでも一件くらいそういう書き込みあってもいいよねぇ。
でも今のところ一回も見たことないや。
20優しい名無しさん:2011/09/19(月) 23:11:10.11 ID:pzlWMn+Z
障害厚生は所得制限ないんでなかったっけ。
あくまで、体調が良くなって、障害に該当しなくなっての停止でない?
21優しい名無しさん:2011/09/19(月) 23:43:05.30 ID:JEL2oKcV
障害基礎年金の場合、年間所得850万ってラインがあるらしいってのを以前国民年金課に聞いて貰った事があります。健常者でもそんなに稼げないのに....。
22優しい名無しさん:2011/09/19(月) 23:52:18.57 ID:WPa3GNR4
私は具体的金額は聞きませんでしたが、
かなり収入がないと制限にかからない、って言われました。
23優しい名無しさん:2011/09/20(火) 03:14:45.40 ID:uC1gesyj
>>21
うちの場合、収入が2千万円という意味で、収入から経費を差し引いた金額は
すごく少なくなります。
細かく言うと長くなるけど、その差し引いた金額が概ね“所得”っていうものに
なるんです。
2千万円も所得があったら、農業離れなんておきてないと思います。
ただ、扱える金額が大きいからやりようによっては、所得も増やせる
チャンスがあるわけですけど、今の自分ではそれをうまくマネジメントできそう
にないんですよね。
日々の肉体労働に加えて、業者への支払いの心配したりとか、、、。
それに、作業機械の更新とかなったら、融資も考えなきゃならないけど、果たして
障害者を相手してくれるとこあるだろうかと考えると、先行き明るくないです。

農場自体はまだ親名義なので、自分の収入は年金だけです。
実家暮らしなので3食困ることないから、今は少しだけど家にお金いれてます。
24優しい名無しさん:2011/09/20(火) 08:19:27.82 ID:lp/xXUaS
所得制限があるのは国民年金払う義務が発生する前の20歳前に初診日の
ある傷病で基礎年金もらっている人です。
20歳から年金払ってて傷病になった人には所得制限ないよ。
25優しい名無しさん:2011/09/20(火) 10:10:18.04 ID:e8TtpDLs
投薬と休養でだいぶ良くなったんだけど、
フルタイムで働いたら年金更新できないかと思って、就活に打ち込めない
どうしよう
うつ@厚生3級
26優しい名無しさん:2011/09/20(火) 10:46:42.28 ID:mzN3na2A
遊びほうけてればいい。
27優しい名無しさん:2011/09/20(火) 11:31:47.16 ID:gWzC4/DN
早く手帳来ないかな
28優しい名無しさん:2011/09/20(火) 16:10:10.37 ID:oDetITVn
>>25
お金は自分の手で働いて稼ぐ物なりよ
自分はフルタイムで働いてても年金更新できた
29優しい名無しさん:2011/09/20(火) 16:37:36.31 ID:XXxktA6H
>>25
厚生3級なら余裕で更新できますよ
30優しい名無しさん:2011/09/20(火) 18:44:11.18 ID:sTV/92FL
K氏の事を書き込んで夢中になる。お金になるわけがない事に夢中になる。
考え方を変えた。
どうせお金にならない事するなら、企業のサービス残業を自分からする。
そうすれば、上の人に怒られる事が少なくなると思う。
31優しい名無しさん:2011/09/20(火) 18:44:42.10 ID:LlQl5d/F
>>24が正しい。
ちなみに850万という数字は、扶養家族として認められるかどうかの基準であり、
所得制限がかかるのは、収入から控除を引いた所得換算で約360万から。
32優しい名無しさん:2011/09/20(火) 21:37:21.19 ID:4yUKq2DG
今月は年に1度のビックイベント。
3年連続参加したが次の面接すら進めなかった。
そういえば前職でばれたら嫌だからと思って
手帳返したばかりなのだが。
33優しい名無しさん:2011/09/20(火) 22:19:45.72 ID:+7C8nM6s
>>30正しい考えを持つ人間は基本手帳を取りませんのでここでは
その考えは× 一般的には◎
34優しい名無しさん:2011/09/21(水) 21:09:50.55 ID:eSgQ8iRG
障害者の合同就職面接会に行ったことがある方いますか?
35優しい名無しさん:2011/09/21(水) 21:29:09.35 ID:YitqQv5o
>34
ある。求人数の実態は(重複はある)

身体(内部障害)(60社位)>>身体(その他部位障害)(30社位)>知的(20社位)>>
>>(超えられない壁)>>>>精神(3社)

@神奈川県某政令指定都市。
36優しい名無しさん:2011/09/21(水) 21:46:25.67 ID:eSgQ8iRG
精神はハードルが高いですね。
37優しい名無しさん:2011/09/21(水) 21:57:46.72 ID:gEiVS7G3
>>35
昨日、事前説明会に行ってきたんだけど
障害別に提示って神奈川だけで、それもイカンとお達しで今年から提示なしになったとさ。
@神奈川の真ん中あたり

その精神の比率で情報提示なしだと無駄弾大放出っぽくてイヤだなぁ・・・・・
38優しい名無しさん:2011/09/21(水) 22:10:19.85 ID:eSgQ8iRG
ハロワークで障害者求人で紹介状出してもらう際に事前に精神障害だけど応募しても大丈夫か?ハローワークの担当者に訊いて貰っている。それでも、なかなか面接まで行けないことの方が多かったけど....。

39優しい名無しさん:2011/09/21(水) 22:11:45.43 ID:/KQgqoGL
プロダクトキーを置いとくスレ4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1305977845/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/274927/

>中国ではOSが付属していないパソコンに対し、販売店が海賊版OSを入れることは、
>普通の習慣として受け止められている。
40優しい名無しさん:2011/09/21(水) 22:25:33.87 ID:lQ3M3yqD
>>39

誤爆?
41優しい名無しさん:2011/09/21(水) 22:35:32.58 ID:KHEvc+xE
すでに就職されている方、
どうやってその仕事を見つけましたか?
どんな面接でしたか?
42優しい名無しさん:2011/09/21(水) 23:09:36.23 ID:Eh51ruSd
>>41
私は、先月末に内定が出て、先週から働いてます。
ハローワークで見つけた求人誌でした。
43優しい名無しさん:2011/09/21(水) 23:14:02.88 ID:Eh51ruSd
>>41
どんな面接だったか

一次面接は人事の方1名と私
二次面接は上司になる人と私
の面接でした。

・これまでの職歴を説明
・退職理由
・障害や症状の程度、どういう時に悪化するのか、悪化しないようにするには?
・どういうことが苦手、得意か
・服薬、通院について

が、中心でした。
44優しい名無しさん:2011/09/21(水) 23:35:28.63 ID:ZPVZgYbo
ありがとうございます。

特に、障害の説明は難しいですよね。

上手に説明出来るようになると、
採用の可能性も増えるんでしょう。


45優しい名無しさん:2011/09/21(水) 23:42:39.07 ID:N0TKFL35
>>44
相手にヘタな知識がある場合、難しいんだよね

例えば、うつ病は数年で治るという信念を人事の人が持っている場合、
5年以上うつ病という人には疑念を抱くだろうし、
高機能の自閉症と説明しても、自閉症について中途半端な知識を持っている場合、非常に苦労する。

人事がどの程度の知識なのか見極めてから受け答えしたほうがいいんだけど、
難しいよね
46優しい名無しさん:2011/09/22(木) 03:43:10.05 ID:xcbs/37l
>>38
事前に電話で精神でも大丈夫か?と確認して
「当社は受け付けません(キリ」
な事をハッキリと言う企業は無いって職安のおっさんが言ってたから
↑これを聞く前に無駄足ばかりな面接を数回行った事があるよ
精神で箱詰めとか以外の仕事ないのかな?
47優しい名無しさん:2011/09/22(木) 06:23:06.39 ID:o82alJpn
作業系以外の仕事についていらっしゃる方いますか?
48優しい名無しさん:2011/09/22(木) 06:30:43.22 ID:UbmRA39O
作業「系」って、何?
49優しい名無しさん:2011/09/22(木) 06:34:04.32 ID:UbmRA39O
作業したくないならナマポ一択。
50優しい名無しさん:2011/09/22(木) 08:32:44.45 ID:FV5aLH5m
腐女子の事を書き込んで夢中になる。
アスペの娘を大学院に入れようとするなどお金になるわけがない事に夢中になる。
51優しい名無しさん:2011/09/22(木) 12:22:53.52 ID:+Gfn/ejO
販売,事務,技術,IT いろいろと
作業以外の仕事についてる人っていると思うんだけど、
少数派かな?
52優しい名無しさん:2011/09/22(木) 16:36:49.20 ID:nCeFvxoA
少数派だろうね…
鬱・躁鬱・自閉症・パニック・発達障害・アスペ・糖質
だいたい精神障害の門が狭いのでは無く本人達に問題ありだろう。
鬱・躁鬱に関しては普通の学力や能力がある人も居るだろうけど
やっぱり何かしら抜けてるだろうからね。
53優しい名無しさん:2011/09/22(木) 17:54:10.35 ID:VZZnR+xt
自分は統失だけど、CADオペで働いている。
 この仕事が見つかるまで、深夜の清掃とか、
ホームセンターのレジなんかクローズでしていた。
でも、半年ぐらいで体調が悪くなって続かないので、
オープンの障害者枠で捜すようになった。
時間で帰れるこの仕事を結構気に入っている。
54優しい名無しさん:2011/09/22(木) 19:08:38.16 ID:xJUr2EiR
2チャンネル・19:25〜「あしたをつかめ」
精神障害者の自立支援専門職の現場に密着!
を、みんなで見て、受信料を払おう!
55優しい名無しさん:2011/09/22(木) 19:38:16.02 ID:lLaufh5E
今テレビ見てる。
みんな体調が悪そうですね。
5654:2011/09/22(木) 19:52:22.40 ID:xJUr2EiR
終わった。ちょっと涙が出そうになる場面があった。

精神保健福祉士を目指している、精神障害者っているのかな?
だれでも受けられる資格ではないのだが……。
57優しい名無しさん:2011/09/22(木) 20:00:07.06 ID:lLaufh5E
人に介護されて生きているのが精神障害者ですから、
人を介護できる仕事が出来るとは思ってません。
58優しい名無しさん:2011/09/22(木) 20:00:17.07 ID:nCeFvxoA
>>53は結構上位の能力だよ。このスレではね。
59優しい名無しさん:2011/09/22(木) 20:12:11.77 ID:xJUr2EiR
>>57
どうせするなら人に喜ばれるような仕事をしてみたいと思
いませんか?
この番組の趣旨はそういうことだと思われる。もう500回
ぐらい続いているのだ。
60優しい名無しさん:2011/09/22(木) 20:25:44.18 ID:aoUz/t0m
クローズでパートの仕事し始めた
あまりにも作業がのろいので他の社員から苦情が出て辞めさせられそう
やっぱ障害者枠で仕事するしかなさそう
61優しい名無しさん:2011/09/22(木) 20:46:47.53 ID:AHgtabxc
じぃさん
62優しい名無しさん:2011/09/22(木) 22:17:14.72 ID:+Zs4hD0O
>>54
精神障害者の負のオーラに巻き込まれないメンタリティがいる。
例えば状態の悪い患者から、電話や対面で延々と「氏にたい氏にたい…」って
相談されても、自分を失わずに対応する必要があるからね。
63優しい名無しさん:2011/09/22(木) 22:22:48.39 ID:p4d5foeI
障害者枠の仕事はパソコンが多少出来る事務職が多いね。
64優しい名無しさん:2011/09/22(木) 22:35:42.29 ID:nKseTg4/
ハロワで障害者合同面接会申し込んだけど、おっさんが採用されるのはどんな仕事だろう
65優しい名無しさん:2011/09/22(木) 22:42:38.33 ID:P/xd3Doi
>>64
おっさんは厳しいよ…
66優しい名無しさん:2011/09/22(木) 22:49:39.35 ID:MmGIwxOV
>>56
仮にPSWの資格とっても、誰も雇わないだろうから、
PSWの資格を取る意味が無い
67優しい名無しさん:2011/09/22(木) 23:00:03.65 ID:xJUr2EiR
>>66
その理屈によれば、車を持ってない人は、車の免許を取る意味が
ないことになりますね。

>>64
おっさんだけど、ハロワの障害者枠で銀行で働いている。

>>62
うつ病はうつりやすいといわれるが、うつになる公務員は多いので
はないでしょうか。
68優しい名無しさん:2011/09/22(木) 23:25:58.95 ID:9UMYkjGS
頑張ってる人の足を引っ張るかもしれないが、先月就労支援センター経由で来た求人に
3分の1の確率で落ちてからやる気がなくなって就職活動をやめた。

以後、如何に支出を減らして細々と暮らしていくか考えるようになり、
とりあえずNHKの受信料免除とデメリットがあるかもしれないのと面倒でやっていなかった自立支援医療の申請をした。
それでNHKの受信料免除は通って自立支援医療の方は医者の診断書待ち。

後は唯一の贅沢である携帯電話の料金を如何に減らすか考えているところ。
障害厚生年金をもらってるからなんとかなってるが、更新が今年の年末に迫っているのでどうか等級落ちしないように願っている。
あと、主治医が高齢なのであと何年やってくれるのかも心配だ・・・
そう考えるとなんとか就職しないといけないと思うがやる気が出ない・・・

もうオッサンだから年をとればとるほど就職に不利になるだろうしどうすればいいんだ・・・

以上チラ裏スマソ。
69優しい名無しさん:2011/09/22(木) 23:47:46.98 ID:P/xd3Doi
>>68
>もうオッサンだから年をとればとるほど就職に不利になる

オッサンの時点で不利なんでブランクが1年も5年も大差ありません
まずは今の生活を楽しむ努力をしましょ
70優しい名無しさん:2011/09/22(木) 23:55:57.85 ID:nKseTg4/
>>67
症名はなんです?
7154:2011/09/23(金) 00:51:06.02 ID:v8MU4q9f
>>70
診断名ですか。
カルテには5つぐらい書いてあるのだが、よく読み取れない。
おそらく、一番上がDと書いてあるので、うつかと。
72優しい名無しさん:2011/09/23(金) 02:57:11.53 ID:r8imJzcb
年齢がいっていて、職歴無じゃキツイですよね。
たいていは、職歴があるはずだから、何とかなりますよ。
73優しい名無しさん:2011/09/23(金) 08:20:02.53 ID:KGqn1HYo
>>56
ノシ

あれ受けるには学校行かないと受検資格が得られないから大変だよ。

俺は就職の為というより教養の一環で資格が欲しい。

就職だと大変だと思う。
障害者だし、あと給料激安らしいし。
74優しい名無しさん:2011/09/23(金) 08:26:19.47 ID:KGqn1HYo
オープンで働き始めて1ヶ月、昨日給料が入った。
安いけど前職のクローズの時と変わらないし、定時で上がれる今の待遇には満足している。

出来るだけ煙たがられないように、挨拶と返事はしっかりするようにしている。
欠勤0を目指す。
75優しい名無しさん:2011/09/23(金) 08:35:36.70 ID:35/KlVN3
K氏を雇った企業は、2度と精神障害者は雇わない、と言っている。
3社以上はあるかな。
76優しい名無しさん:2011/09/23(金) 08:50:14.17 ID:r8imJzcb
雇ったK氏によっぽど問題があったのですか?

精神の門戸が狭められると困るのですか....。
77優しい名無しさん:2011/09/23(金) 09:12:45.16 ID:TRdJeq9T
>>56
自分は受験資格は持ってるよ
同じような人の手助けになればと思ってたけど、現実はまず自分が治らないと厳しいと思い、受験しなかった
78優しい名無しさん:2011/09/23(金) 09:31:56.05 ID:WW1zfMBN
金融界で特に精神は嫌われているが唯一雇用してもらえるのが銀行の案内業務
銀行の出入り口やATM付近にいるおっさんがそれ
中年で何のスキルも無いならこれを目指そう
ちなみに雇用形態は契約や嘱託、給与は首都圏で15万〜
79優しい名無しさん:2011/09/23(金) 09:36:12.05 ID:oIzmIPKe
大卒で実務経験積みながら3回おちたひとがいるって
実務経験積むと忙しすぎて勉強できないんだろうね
でも従兄弟の看護師は1回合格だった
8054:2011/09/23(金) 11:37:43.37 ID:v8MU4q9f
>>73>>77
返信ありがとう。
番組で登場した人は県職員なので、身分的には安定していると思った。
倍率高いだろうが。

ちなみに、28日の夜中に再放送がある。
81優しい名無しさん:2011/09/23(金) 12:39:19.09 ID:XK0MOvkJ
>>66
鬱持ちとか、勘弁してくれって感じやね。
医者が患者に患者を任せることはないし。
82優しい名無しさん:2011/09/23(金) 16:29:48.44 ID:VeWdTuOn
厚生3級もらっていれば、手取り10万の仕事につければなんとか生活保護よりましに生きていける、
と考えるとやっぱり年金ありがたいな
クローズで欝こじらせたからオープンで働きたい
83優しい名無しさん:2011/09/23(金) 17:05:04.40 ID:r8imJzcb
就労移行支援事業所を利用しながら探したらいかがですか?
単独で就活では心細くて疲れてしまいます。
うつを悪化させない為にも
何処かサポート事業所があったほうがいいですよ。
84優しい名無しさん:2011/09/23(金) 17:45:29.06 ID:VeWdTuOn
>>83
ありがとうございます
うちの近くに支援センターがあるみたいなので行ってみたいと思います。
85優しい名無しさん:2011/09/23(金) 20:52:50.71 ID:oIzmIPKe
隅田合同説明会いくか検討中
86優しい名無しさん:2011/09/23(金) 21:08:48.40 ID:un0/kI89
行って、面接の場数を踏むのも悪くないと思いますよ。

87優しい名無しさん:2011/09/24(土) 01:03:33.02 ID:aymPIgJe
ポジティブな馬鹿は詐欺をしやすいけど…ここの人間は

慎重過ぎて大きな嘘がつけない感じだからな〜

場数と言うよりは一つ一つ吟味したいんじゃないの?
88優しい名無しさん:2011/09/24(土) 02:35:49.89 ID:1CcjE+4C
吹田市の中でも私の意見は「急進的だ」「極端だ」といわれます。
知事と組んで「大阪の教育維新を市町村からはじめる会」を作り、 純粋に教育行政を変えていこうとしたのですが、
政治的な思惑だけで動く人たちと組むのが嫌で、会の活動が鈍りました。

私はやると決めて「志」を立てました。
言ったことはやるんだということで「誠」を掲げます。
武士道を学び、かつて日本にいたというサムライのように政治をやろうと思っています。
武士はくわねど高楊枝、なんです。
世の人は我をなんとも言わば言え、我がなすことは我のみぞ知る
この言葉が自分の中の合言葉です。
ttp://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1514

橋下知事に相手にされなかっただけじゃんw
井上市長にも相手にされてねえじゃんw
お前は言い訳と弁解、愚痴、悪口ばっかり!
「武士は食わねど」→じゃあ、女は食いまくりでもいいのか?
コンパで女を食うのをどうにかしろよw
スタッフに手をつけるなよw
「選挙が済むまで待って」って、シャレになってねえぞ
89優しい名無しさん:2011/09/24(土) 06:56:03.57 ID:MmHSLyo7
深夜は誇大妄想狂が書込むンですかね....。
何が云いたいのか分からない。

このスレを本筋に戻して下さる方、書込みお願いします。
90優しい名無しさん:2011/09/24(土) 08:07:40.47 ID:1LqtS6hv
29日 横浜の合同面接会に行きます
まずは一社受けたいと思います
91優しい名無しさん:2011/09/24(土) 09:13:50.60 ID:MmHSLyo7
ガンバって下さいね。

障害の説明でどなたかアドバイス戴けませんか?

通院頻度、服薬回数、発病歴、現在の状態等、
面接先の質問に上手に答えるコツが有ればお願いします。
92優しい名無しさん:2011/09/24(土) 10:44:37.31 ID:5hnWQf7b
>>43が参考になる。

93優しい名無しさん:2011/09/24(土) 10:50:38.18 ID:tc0LJkvG
たしかに
1次は人事で
2次も人事で
3次は一緒に働く人だった

じぶんは明るさを要求されて就労後も
明るく前向きに働いてた(躁なので)
ある日前向きになれなくなって辞めたけど
94優しい名無しさん:2011/09/24(土) 13:41:34.58 ID:5hnWQf7b
名古屋の合同面接会は26日らしいです。

どなたか参加者いらっしゃいますか?
95優しい名無しさん:2011/09/24(土) 14:52:44.36 ID:BwAPe6FK
>>67
何歳?
96優しい名無しさん:2011/09/24(土) 19:02:48.39 ID:DmtnsXuQ
ひょっとしてオッサンのことですか?
何歳からがオッサンなんでしょうね?

52歳でホテルの総務に就職出来た人もいると聞いています。

単独では難しいかったみたいですけど、
サポート機関が有れば就活しやすいんじゃないですか?


97優しい名無しさん:2011/09/24(土) 19:04:03.39 ID:tc0LJkvG
5日に合同あるけど8日からハワイ6日間
印象悪いよね 5日は行かないほうがいいかな
98優しい名無しさん:2011/09/24(土) 19:42:40.22 ID:5Wc3Wo/k
選考に2週間以上かかる企業だったら問題ないでしょう?
面接の際に訊いてみればいいじゃないですか?
「選考にどのぐらいかかりますか?」って
たぶん、面接受けてから旅行に行っても何とかなりますよ。
もし、選考が一週間以内だったら、
結果は文書で連絡して貰う様に話せばすむことだし。


99優しい名無しさん:2011/09/24(土) 19:46:44.93 ID:Ng7nGGKH
行っても行かなくても大差ないでしょw
100優しい名無しさん:2011/09/24(土) 21:53:16.63 ID:e6e2+Vk7
わあ〜
俺に催眠術をかけるのはやめてくれ!
仕事でミスばかりだ。
俺は等質ではない。妄想ではない。現実なのだ。
医師が認めないだけなのだ。
101優しい名無しさん:2011/09/25(日) 01:24:37.90 ID:33QD2G2w
事務系は諦めた方がよさそうだ
そもそも精神障害者の採用が少なすぎる
方針転換してサービス業に応募したら受かった!という事例の多いことか
あなた方も合同面接会ではよく考えてサービス業を選んでみるといい
102優しい名無しさん:2011/09/25(日) 08:05:36.07 ID:7r60IHnh
おれトウシツ診断受けてオープンでPGやってる。
103優しい名無しさん:2011/09/25(日) 15:31:42.72 ID:+LKUBalp
オープンで就職した人に聞きたいんだけど、面接の時点ではもちろんオープンだけど、配属されるときに、自己紹介するじゃないですか・・・
僕は特別聞かれなかったんで、一般の採用みたいな顔してカミングアウトしてないで今に至ってるんですけど。どうしてます。
104優しい名無しさん:2011/09/25(日) 15:39:53.19 ID:pOVlEncl
今週のジョブアイデム、『障がい者雇用』って特集で求人出してるね。
105優しい名無しさん:2011/09/25(日) 18:11:34.99 ID:58QSAOHn
サービス業は精神衛生に良かったりするかも
106優しい名無しさん:2011/09/25(日) 18:14:25.23 ID:wx4ftFGC
>>103
「障害者雇用なので、残業しちゃいけないことになっているので」
と言って、チャイムがなったらさっさと帰っていますが。
107優しい名無しさん:2011/09/25(日) 19:32:33.23 ID:58QSAOHn
>>103
自己紹介では障害に触れる必要ないよw
そこらへんはみんな空気読んでる

ニコニコ爽やかに、全体を見回してから正面をみて名前をいって
「よろしくお願いします」を言ってお辞儀をすればいい。

配慮を求める場合は、
「少しブランクがあって慣れないところもあると思いますが」
とか
「少しずつ新しい職場に慣れていきたいと思います」
とか付け加える。
108優しい名無しさん:2011/09/25(日) 19:37:16.34 ID:qpPS3O0r
サービス業は人付き合いが大切。
健常者との付き合いが得意な精神障害者っているの?
109優しい名無しさん:2011/09/25(日) 19:52:15.67 ID:nZ9BBLXA
> ニコニコ爽やかに
これがもう無理なんだが…
110優しい名無しさん:2011/09/25(日) 19:59:35.34 ID:58QSAOHn
>>108
メンヘラの相手よりラクだよw

>>109
少しくらい緊張していても大丈夫だよ
ちょっと明るめの服装でいくといいかも
111優しい名無しさん:2011/09/25(日) 20:19:11.94 ID:FrlW+cnG
サービス業か・・・自分には鬱が無くてもきつそう。
性格悪いし。

MOSあたり取って事務補助のパートがせいぜいかな。
112優しい名無しさん:2011/09/25(日) 23:38:02.20 ID:AIeraLcz
>>103
あれ周りは事前に全員知ってるらしいぞ。
敢えて触れないだけで。
113優しい名無しさん:2011/09/25(日) 23:42:29.78 ID:AIeraLcz
>>108
得意ではないけど、健常者と変わらぬ応対はするようにしてる。
あんまり負のオーラ全開だと、居場所もなくなるし次の契約にも支障が出そうだし。
ちなみに事務です。
114優しい名無しさん:2011/09/25(日) 23:50:47.71 ID:AIeraLcz
ここの人達は仕事終わったら即帰宅する?
俺、習い事始めたら一日が結構充実するようになった。
115優しい名無しさん:2011/09/26(月) 00:08:51.25 ID:Ku9/XAop
>>114
基本的にとっとと帰るよw
ラッシュがイヤなので職場の図書館で時間をつぶすこともある

朝日、日経、毎日の3誌と、エコノミスト、ダイヤモンド、東洋経済には
ちゃんと目を通す
NEWSWEEKとTIMESも表紙くらいはチェック
116優しい名無しさん:2011/09/26(月) 02:06:44.42 ID:IZRQyZLU
経験を生かそうにも、その経験が原因で鬱なってるんだよ
学歴職歴詐称してえよ
学校も会社も潰れてもうないからいいよなもう

頭もバカになって履歴書も書き間違いばっかだよ
117優しい名無しさん:2011/09/26(月) 02:50:55.38 ID:lI+pL1Eb
バレるけど後々の事を考えなければ良いんじゃないの?
どうせ精神障害者は良く思われないし嘘つきくらいに思われてるだろうし。
118優しい名無しさん:2011/09/26(月) 03:33:35.03 ID:Kilivcsd
>>117
精神障害は別の思考を持った人間と認知されればいい
精神障害は嘘をつくのが当たり前とか思われたら、
おしまいだろうが。

職歴ごまかすスレあるから、そっちいってくれ。
精神障害でも、やっていいことわるいことはあrんだよ。

悪いことやるやっつはそっちのスレいってくれ。
それならお前の人間性で済むから
119優しい名無しさん:2011/09/26(月) 08:16:47.48 ID:mBskgtwN
>>115
気分転換に運動すると精神的に違うよ。
それにしても職場に図書館あるって事は結構大手の会社っぽいね。
120優しい名無しさん:2011/09/26(月) 09:31:35.09 ID:Enw3pOaY
定時で帰る人は給料が安いだろうね
121優しい名無しさん:2011/09/26(月) 09:34:52.51 ID:BfIQdK6z
とりあえず今日は名古屋面接会へ行ってきます。
せめて二次までは行きたい…
122優しい名無しさん:2011/09/26(月) 09:46:43.05 ID:3prfP6uz
>>111
MOSの勉強やってるんだけど
内容がつまらなすぎて頭に入らんw
123優しい名無しさん:2011/09/26(月) 11:55:08.98 ID:izoAQKTn
>>122

スペシャリストは簡単だしエキスパートまでやったら
ていうかMOSはもともとパソコン操作の検定だからむしろ普段使ってるかどうかだ
124優しい名無しさん:2011/09/26(月) 12:11:42.10 ID:mBskgtwN
>>120
安いよ。
でもお金よりプライベートのが大切な俺にとっては関係ないかな
125優しい名無しさん:2011/09/26(月) 12:34:07.86 ID:Zyq0l5r8
>>122
つーかMOS高すぎだろ
ワード、エクセル各1万て暴利だ
あんだけシステムめんどくさいTOEICでさえ5000円なのに
126優しい名無しさん:2011/09/26(月) 12:51:22.97 ID:HjBuJEkM
MOS2級だったら意味あるかな?
127優しい名無しさん:2011/09/26(月) 14:40:06.45 ID:in+cA0Dn
動ける時間もあるのだけど苦しくて動けない時間が毎日ある
どうやって働けばいいんだ
128優しい名無しさん:2011/09/26(月) 15:41:35.61 ID:6fGwgIyU
>>126
えっ
129優しい名無しさん:2011/09/26(月) 17:58:33.99 ID:PKXBYwWD
Excelも昔は関数とピボットが使えるぐらいで良かったけど
最近の求人見てると「VBAでマクロ組める人」みたいなのが多い

それだけ底上げされてきてるってことなんだろうな
130優しい名無しさん:2011/09/26(月) 19:04:09.36 ID:gwK3iuJp
>>129
か、関数なんて足し算と平均しか分からない。
ああ、ダメだ…。
131優しい名無しさん:2011/09/26(月) 19:14:07.62 ID:2Ja81tAN
MOSは客観的にofficeのスキルを照明する為のもの。
もし、検定料の負担が大変なら、Excel1つ持ってれば
履歴書に書くには十分だと思う。
Excel が出来ればWordも出来るだろうと思われるから、
Word を取るのは自己満足かも知れない。

132優しい名無しさん:2011/09/26(月) 19:41:41.71 ID:4FFOdqmW
大穴…ベーシックインカム
一点買い
133優しい名無しさん:2011/09/26(月) 19:51:05.26 ID:2Ja81tAN
×照明→◎証明
134優しい名無しさん:2011/09/26(月) 21:36:37.84 ID:TqZAPLNn
面接会行ってきた方、成果報告をお願いします。
135優しい名無しさん:2011/09/26(月) 21:51:26.00 ID:K771fgxy
事務系の求人でもTOEIC600以上必須なんてのが普通になってきたしなぁ

Office4種(W/E/A/PP)使えて当たり前
英語読み書き日常会話出来て当たり前

こんな日本に誰がした
136優しい名無しさん:2011/09/26(月) 22:37:01.29 ID:XRKvL9iz
ここの人たちはやっぱり大企業志望?
特例とかは無しなのかな?
137優しい名無しさん:2011/09/26(月) 22:39:51.51 ID:Enw3pOaY
低スペックの精神障害者は単純作業でもしろってことですか
事実その通りかもしれないね
>>135さんの言うような傾向になりつつあるみたいだし
138優しい名無しさん:2011/09/26(月) 22:48:59.11 ID:HjBuJEkM
>>128
ごめん。中央能力なんちゃらの2級とかんちがいしてた
エクセルのその2級に挑戦中。意味あるかな?
139優しい名無しさん:2011/09/26(月) 22:58:34.00 ID:Ku9/XAop
TOEIC600ってたいしたことないんだけど、
英語ができないと障害者雇用も厳しくなってきたよね
140優しい名無しさん:2011/09/26(月) 23:26:28.62 ID:sYkQwBB3
27日の合同面談会(福岡)に行ってきます。
ハロワからもらった資料には、障害種別がないのが不安ですが…
とりあえず事務系2社に目星をつけてます。

簿記系の資格(日商2級、税理士(簿記論))を持っているのですが、
そもそも経理事務は女性しか取らないってところが多くて…
141優しい名無しさん:2011/09/27(火) 00:28:57.21 ID:Yc1smObI
>>140
事務以外なら決まりやすいよ
142優しい名無しさん:2011/09/27(火) 08:19:08.73 ID:m3TU4vU+
障害種別って以前はあったらしいねけどなくなったのだね
男児雇用機会均等とか、役人ってなんで余計なことばっかりするんだろう
143優しい名無しさん:2011/09/27(火) 11:47:00.89 ID:RB6ypo3G
そもそも大企業の事務とかってニ流大学の学生でも難しいんだよ?
パン作りとかそう言うのは嫌なの?
低スペック=精神障害何だからさ〜高望みし過ぎても仕方ないでしょー
144優しい名無しさん:2011/09/27(火) 12:19:32.27 ID:tOuwreWb
>>143
パン作りなど障害者枠では生計を立てていけない
145優しい名無しさん:2011/09/27(火) 12:26:37.89 ID:RB6ypo3G
>>144 精神障害者枠で生計を立てれる仕事ってある?
146優しい名無しさん:2011/09/27(火) 13:36:22.48 ID:tOuwreWb
ないよ。
147優しい名無しさん:2011/09/27(火) 15:31:38.13 ID:fGnzEn1z
精神障害者が一番損。身体障害者が一番得。
あー、なんでこんな躁鬱になったんだろう。。
毎日、2ちゃんばかりしていて、何もする気がない。
早く、今の鬱から抜け出したい。
地域支援センターにも通ってるけど、今は行けてない。
148優しい名無しさん:2011/09/27(火) 15:53:58.06 ID:Yc1smObI
>>145
精神障害者枠なんてのは無い
障害者枠の中で身体ばかりが優遇される
ただ、それだけのこと
わざと手足を切り落として身体手帳を取得する猛者が勝てる世界だと聞いた
伝聞だけど本当のように思えてくるから怖いよね
149優しい名無しさん:2011/09/27(火) 17:27:18.52 ID:XE6vcJ10
生活保護でいいだろ。働いても最低賃金+年金で少し多くなるだけ(引かれもの等で)。
NHKで職がないだけで生活保護の人が全体の6割以上いるって言ってた。
障害者なんだから、受けててもいいんじゃねーの?
150優しい名無しさん:2011/09/27(火) 17:39:59.67 ID:WWrx7mYi
作業所で5時間程働いてると一般企業の定時の8時間も働けるのか不安
残業もあるだろうし
151優しい名無しさん:2011/09/27(火) 17:42:49.33 ID:St230MFz
中途半端に心臓が悪い躁鬱病って大損
心臓は手術でなおるから手帳とれないのに
頻繁にほっさおきる
ああ大損大損
152優しい名無しさん:2011/09/27(火) 17:57:05.17 ID:2+tiiSWy
ずいぶんマイナス思考の人ばかり書き込んでますね。
ここはプラス思考の情報交換の場だと思うけど....。

自分はもう4年もハローワークの合同面接会にいっていました。
かれこれ5年近く障害者枠での就活したでしょうか。

今年の5月にやっとパートですが採用になって
この6月から働いています。

長期に渡る就活は、腐らず、諦めずでしょうか?

あと、やる気はあっても、自分がまだ病み上がりで、
面接や書類選考の基準に達していなかったってことに
気付くことかな?とも思いました。
153優しい名無しさん:2011/09/27(火) 18:33:19.15 ID:RB6ypo3G
って言うか自分の事しか考えれないのは確かに人生の無駄使いだね。
ロクな学歴も職歴も無いなら仙人を目指しても良いと思うけどね。
154優しい名無しさん:2011/09/27(火) 18:43:58.32 ID:tOuwreWb
>>152
生計立てれてますか?
155優しい名無しさん:2011/09/27(火) 18:49:54.53 ID:QHZCo1GP
ばっかやろー!
生計立てるために、ジェイゾロとかレキソタン売ってた馬鹿が。
大田区、終わった。
引っ越してきたばかりなのに。
156優しい名無しさん:2011/09/27(火) 19:06:39.49 ID:QRFYicy5
なにが終わりなのか分からないな
薬の転売してるんなら確かに終わりだがw
157優しい名無しさん:2011/09/27(火) 19:34:18.38 ID:2+tiiSWy
>>154
障害者年金とパート収入を合わせて
何とか家賃を支払って食べて行くだけは....。
カツカツですけれどね。(苦笑)

新卒ほども稼げないのは悲しいですが、
あまり無理をして再発しては元も子もないので、
まずは就労実績を作って自信を付けてから
先のことは考えようと思ってます。
158優しい名無しさん:2011/09/27(火) 19:49:51.11 ID:tOuwreWb
>>157
回答ありがとうございます。
159優しい名無しさん:2011/09/27(火) 20:44:38.63 ID:QHZCo1GP
>>156
転売なんかしねーよ。
動けないときに一ヶ月分もらったりしてるのに、
とか、
障害者手帳欲しいときとか、
こういうのがいると審査に時間かかるじゃないか。
160優しい名無しさん:2011/09/27(火) 21:00:21.66 ID:eTESNwTe
>>157
やっぱり障害年金ないと生計立てられないですよね?

基礎三級ないから俺は終わったorz
161優しい名無しさん:2011/09/27(火) 21:10:46.78 ID:j+KgAPMB
コミュニケーション能力なかったらいくら仕事できても 無駄なんだわ、、 人との会話のキャッチボールな。 それできなかったらどこいってもキツいだけっつぅの。
162優しい名無しさん:2011/09/27(火) 21:57:55.54 ID:UW+OiQYG
>>160
年金が貰える前までは、クローズで17〜25万/月位稼いでました。
家賃の他に健康保険や年金も支払わなければならないから、それぐらいは収入がないと....。手帳が3級なら、それぐらいは出来るだろうと考えられているのではないですか?
163優しい名無しさん:2011/09/27(火) 22:47:07.53 ID:RB6ypo3G
そもそも何で受かりもしない大企業狙いが多いの?
夢見ないで清掃とかでもしたら良いと思うけどね。

高級車乗ったり結婚したり旅行したりそんな事をしたいと思うから
給料が多めに欲しい訳でしょ?
本当に欲望だけは人一倍だけど何か打ち込めるものとかないの?
164優しい名無しさん:2011/09/27(火) 23:05:09.74 ID:Yc1smObI
大企業でも障害者枠はお安いでしょ?
クローズで中小企業を頑張ったらいいと思う
165優しい名無しさん:2011/09/27(火) 23:51:04.32 ID:I/KZpuzc
だからクローズで働ける体調なら、派遣とかで働きながら、合同面接会
に参加すんだって!!
職安は殆ど身体だけだって!!
166優しい名無しさん:2011/09/27(火) 23:53:13.00 ID:RB6ypo3G
最低時給とか多いだろうね。
手帳があるからって生活保護を出したりして本人達に生活する事や稼ぐ事を考えさせない日本も悪いけどね。
生きて行く為なら肉体労働もするだろうしさ。
健常者は介護だ土方だ清掃だする訳だし。
引き篭りのニートみたいのに甘い仕事がある訳がない。
167優しい名無しさん:2011/09/28(水) 00:20:45.36 ID:GBIGLEIk
俺は結婚しなくてはと考えて高収入の仕事色々やったけど、それで体調崩してしまったのかな。
実家戻ってお金もなく結婚相手もなくて、結婚は遅くてもマイペースにやってればよかった。
焦ってしまった。正直クローズでも減薬してくれたらいけそうだし。まあ、バイトから始めるか。
168優しい名無しさん:2011/09/28(水) 00:34:08.45 ID:+i8IQthu
ハロワで精神で就職できたけどね
まああの頃は今より景気は良かったけど
169優しい名無しさん:2011/09/28(水) 00:34:34.98 ID:xqoIdwP8
バイトぐらいなら学歴詐称していいよな?下方修正して高卒で。履歴長すぎて腕つったわ
170優しい名無しさん:2011/09/28(水) 00:43:11.93 ID:+i8IQthu
大学削るのか?理系とか文系とか面接で有利になることもあるで
171優しい名無しさん:2011/09/28(水) 01:12:14.87 ID:xqoIdwP8
学歴あるほうがやりにくいトコっぽくてな…DQNこわい。
172優しい名無しさん:2011/09/28(水) 01:17:28.32 ID:+i8IQthu
どんな所だよガテン系か
173優しい名無しさん:2011/09/28(水) 01:46:45.00 ID:ASd3ulFT
就職活動中の高校生です。自閉症で精神障害者手帳2級を持っています。
外では妙な行動をする事はなく、普通学級に通っています。

先日、一般枠の採用試験に落ちてしまいました。
精神障害者枠はないそうですが、精神障害者として就職活動をした方がいいのでしょうか?
174優しい名無しさん:2011/09/28(水) 01:48:54.15 ID:D41SAzej
自閉症でどんな症状が出ちゃうのかそれでまわりに迷惑をかけるようであれば障害者枠で
健常者として振る舞えるのであればクローズで良いのでは
175優しい名無しさん:2011/09/28(水) 02:02:57.18 ID:NnSR2Zkp
>>173
今は高校生の就職率は70%とかだったかな? 大卒でも同じくらい悪いけど一流大とFランク大でかなり格差があって、この数字だから50%切ってる大学もあるはず
こういうご時世だから、普通に落ちて当たり前
高校生なら学校で先生と面接練習が出来るんじゃない? SPI対策も学校で出来るだろうし
たしか高校生の場合就職協定で、選考が始まるのは9月だか10月だっけか。まだ始まったばかりでしょ
学校でしっかり対策して、来年3月まで諦めず頑張り続ければいいさ。これくらいしかアドバイスできないけど・・・

あと、もし障害者枠で就活したいなら、高卒に関しては詳しくないが、特別支援校なら普通の高校と同じように障害者枠の求人が来る
合同面接会では見たこと無いが、サーナとかだと新卒の高校生は別枠になる(受付が別らしい)
176優しい名無しさん:2011/09/28(水) 02:14:08.30 ID:hCl7XgPn
健常者でも就職が難しい時期に
障害があるから就活が大変なのは
当たり前って感覚を持った方が良いかも....。

一般企業が無理かな?って人は特例子会社とか、
就労継続支援A型事業所の求人を探してはいかがですか?
就労支援センターでも
ハロワークでも相談にのってはくれると思う。


177優しい名無しさん:2011/09/28(水) 02:16:06.71 ID:w7tD6h1O
学生の就活でもハロワ使うの?そんな時代なの?
178優しい名無しさん:2011/09/28(水) 02:28:05.01 ID:YmBy84EX
黙々と単調な作業がこなせるならゲームのテスターおすすめ
シフト制 時給900円〜
179優しい名無しさん:2011/09/28(水) 02:30:27.66 ID:w7tD6h1O
バグ見つけるってやつでしょ精神力必要だね
180優しい名無しさん:2011/09/28(水) 02:33:54.40 ID:s2H6BpxJ
精神力必要だろうね。自分の好きな事をしてお金を貰う訳じゃないからね。

181優しい名無しさん:2011/09/28(水) 05:16:54.96 ID:bSfnjQIe
本日13時より城南ブロック障害者就職面接会
http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/shibuya/kyushokusha/syougaisya/mensetukai.html
182優しい名無しさん:2011/09/28(水) 09:50:38.41 ID:s2H6BpxJ
皆の報告待ってるよ。でも空求人も多いし精神は基本的には
敬遠されてる所も多いと思うから一社くらいは逆にこっちが空希望しちゃえば良いよ。
糖質の方は俺には神が見える、御社は俺により業績も上がるとかね。
鬱の人はそのままブツブツとお呪い唱えたりさ
躁鬱に関しては一人二役の漫才が出来るね。
まぁそれくらいの気持ちで望んでも良いのでは?逆に空求人とかも
企業の体制であり弱い人間の事はお構いなしだし。このスレ陰気くせぇから
たまには明るくオモシロ体験でも作ってやろう。
でも残念ながらそんなに度胸や元気がある人間はいないか…
183優しい名無しさん:2011/09/28(水) 10:20:34.45 ID:s2H6BpxJ
あくまでも軽い冗談のつもりでね。真面目に面接してる人の方が多いから
迷惑はかけないようにね。
184優しい名無しさん:2011/09/28(水) 12:38:22.64 ID:w3ZaMw2S
NHKの生活保護もらってる番組、みたよ、はっきり言ってうらやましい。
まず、タバコ吸いながらプンスカ文句なんて言えていいなと思った。
タバコなんて買えない。
185優しい名無しさん:2011/09/28(水) 13:00:56.72 ID:JRhTkIRD
年金があるからいいじゃないか
186優しい名無しさん:2011/09/28(水) 13:06:32.25 ID:cxf+G09x
>>184
あれを真に受けるなよ。
生保スレでも、健康で働ける人が文句言ってるのは非難囂々だった。
あんなのと一緒にするな!って文句言ってた。
それに一部ねつ造があった。
187迷える名無し:2011/09/28(水) 14:21:30.22 ID:yIjnkMuM
地方で障害年金2級(精神の手帳も2級)と生活保護で暮らしてる躁鬱です。

この生活で3年目、35歳の誕生日まで2年となったので、障害者枠で復職しようか迷ってます。

一つだけ質問なんですが、sanaなんかで募集してる大手は面接になったら交通費が出ますか?
その日暮らしで貯金がないもので東京行くのが大出費です。どうなんでしょう?
188優しい名無しさん:2011/09/28(水) 14:28:19.60 ID:LvDRLL+g
いまどき交通費なんてでないと思っていい
189優しい名無しさん:2011/09/28(水) 14:42:32.34 ID:8nSLbwnx
自閉症は精神とは違うのではないか?
昨日発達障害者は精神障害者枠とは違うかもしれないということを聞いた。
190迷える名無し:2011/09/28(水) 14:46:34.13 ID:yIjnkMuM
>>188
そうですか聞いて良かったです。
金策を何とかしようと思います。

失業直後のカードローンや学生時代の奨学金で身動き取れないので、自己破産を考えたりもします。

法テラスから、保護の場合はという事でタダの弁護士を紹介されました。
払いが無くなったら、保護でも80万までの貯金ができます。

でも、踏ん切りがつきません。
トータル700万です。

破産した方がいいのか?
毎年診断書を提出し続ける…

どちらがいいと思われますか?
191優しい名無しさん:2011/09/28(水) 15:19:12.93 ID:Yox6kDxd
>>190
生活保護費で借金返済してるの?
192優しい名無しさん:2011/09/28(水) 15:42:58.56 ID:vkIfMU9T
>>191
どうやって?
193優しい名無しさん:2011/09/28(水) 15:49:57.48 ID:s2H6BpxJ
基本は別に特別な事しないでも出来るらしいよ。
194迷える名無し:2011/09/28(水) 15:54:09.92 ID:yIjnkMuM
>>191
保護で生活が苦しいとローン会社(銀行)に言ったんですが、払えの一点張りで何も変わりませんでした。
結局、年金から返してます。

奨学金は保護の証明書か自分の診断書で毎年1年保留にする手続きを取ってます。

将来不安なんで、年金は免除分も追納してます。
でも、追納自体は10年先が期限なんで来年度だけは追納書を作らないで復職活動に専念しようと思います。
月15000位は今の生活では大きいので。

195迷える名無し:2011/09/28(水) 16:00:25.03 ID:yIjnkMuM
>>192
あと、700万の内訳は
カードローン40
クレカ(在職時作成)
残り630程が奨学金です。

今になって思うと大学院まで出れたのは躁の力だと思ってます。
代償は大きなまま目の前にありますが。
196優しい名無しさん:2011/09/28(水) 16:05:18.40 ID:Yox6kDxd
>>194
自己破産したほうがいいよ。
700万なんか返せる額じゃないよ。
将来、返せるあてがあるなら別だが…
197優しい名無しさん:2011/09/28(水) 16:09:10.49 ID:LvDRLL+g
そりゃあ貸してる方は自己破産しろとは言わんよ
198迷える名無し:2011/09/28(水) 16:39:40.34 ID:yIjnkMuM
>>196
働いてた頃は、年収300万台で200万を5年かけて返済しましたが、カツカツでした。

今、働き始めたら毎月の支払いが一気に80000位です。

返すアテは年収が上がる事だけですが、厳しいですよね。
199優しい名無しさん:2011/09/28(水) 16:45:07.46 ID:LvDRLL+g
てか生活保護より先に破産しとけよ
税金はお前の借金返すためにあるんじゃない
200優しい名無しさん:2011/09/28(水) 17:11:06.37 ID:QFs9yqRH
>>181行ってきたけど3社しか受けれなかった。
たったの3時間でしかも半年に1回しか開催しないのがネックだよなぁ。
来月の5日に城東地区の面接会もあるけど城南に比べたら規模が小さいし、、、。
求職者も多いんだからせめて月1ぐらいでやって欲しいわ。
201迷える名無し:2011/09/28(水) 17:25:23.56 ID:yIjnkMuM
>>199
自分の文章が長かったからですかね?

年金で払っていると書きました。

ケースワーカーにも弁護士にも法律にも文句を言われた事はありません。

逆にあなたは働いてた頃の私より税金多く払ってんのか?
と問いたくなります。

悩んでる時に胸くそが悪いレスですよ。
202優しい名無しさん:2011/09/28(水) 17:51:51.16 ID:hCl7XgPn
ここは借金相談のスレじゃないよ。
再就職のスレのはずだけど....。

求人情報の集め方について書き込みお願いします。

203迷える名無し:2011/09/28(水) 18:08:02.90 ID:eDT8ruD9
>>202
話をそらしてすいませんでした。
質問が多いから答えただけなんですよ。

もう一度質問させて下さい。

面接に行ける確率は何社に1社ですか?

そもそも、このスレには精神の障害者枠で就職できた方がいるんですか?
いるとして、年収はどのくらいの条件になりましたか?
204優しい名無しさん:2011/09/28(水) 18:08:17.11 ID:s2H6BpxJ
>>200以外にも居るだろうから明日書き込み増えると思うよ。
確かに借金ネタは他のスレでした方が良いだろうね。大学院なんて…
ある意味このスレでは神クラスの学力だからね。
中卒・高卒でも底辺の発達障害も多い訳だし。
ちなみに発達障害と躁鬱とか鬱は違うって事何だろうね。
アスペとか糖質は発達障害の仲間だろうね。まぁ…アスペは何か一つは
得意な分野はあるだろうけど。
205優しい名無しさん:2011/09/28(水) 18:14:26.94 ID:s2H6BpxJ
>>203 空面接も含めると4社に1社は面接に行けるんじゃないの?
月収は基本ボーナス無しで6万〜13万円くらいが八割以上を占めるよ。

大学院出てるんだからクローズでどっかの開発部門とかに行って働きを認めて貰う方が
まだマシだと思う。
年収1000万円以上稼いでた証社の人間でも200万円くらいだし。これくらいが最強。
ざっとこんな感じだよ。
206優しい名無しさん:2011/09/28(水) 18:43:46.55 ID:ZGuUdheZ
精神2級オープンで受かった(契約社員)。3社しか応募しなかったけど。
しかし年金切られたら生活できる水準の給与じゃないな。年金2級はなんとか維持
していかないと子供も養えないよ。。。でも医者には仕事するとはいっていない。
207迷える名無し:2011/09/28(水) 19:03:51.71 ID:yIjnkMuM
>>205
お答え、ありがとうございます。
そうですか…厳しすぎますね。

開発と言われても
出た大学院は文系なんですよ。

結論なんですが、
自己破産して現状維持。
(生活保護と障害年金)

年金以外で40000程の保護部分は、
障害者枠であっても無くてもパートかアルバイトで働いて、地方自治体の負担を減らす。

医療費についてはゴメンなさい!
かかりつけ医の1割負担以外は本当に何が起こるか分からないんです!
(特に躁鬱の波は予測不可能)

ってな感じで保護だけは絶対に外さない。
半就労半福祉に生きた方がマシな気がしてきました。

いろいろと参考になりました。
208優しい名無しさん:2011/09/28(水) 19:40:23.71 ID:QFs9yqRH
>月収は基本ボーナス無しで6万〜13万円くらいが八割以上を占めるよ。
嘘教えるなよw
>>181のフルタイム求人の月給は概ね下限平均17万、上限平均22万ぐらい。
大卒初任給並みかそれよりちょっと劣る。
正規・非正規は半々ぐらい。
ただ、非正規でも賞与ありが意外と多い。
通過率は5社受けて1〜2社。
前回は東京体育館の合同面接会で採用されたけど鬱が悪化して6ヶ月でリタイア。
209迷える名無し:2011/09/28(水) 19:45:02.64 ID:yIjnkMuM
>>208
そうなんですか⁈
それは昇給有りでしたか?
210優しい名無しさん:2011/09/28(水) 19:49:29.14 ID:PG7b9OX/
>>207
文系だったら図書館とか博物館の臨時職員の求人が結構あるから
そっちをみてみては?
(そもそも私の所はそこそこ大きな都市ですが…。
臨時職員なら業務によっては司書の資格はなくてもいい場合がある)
211優しい名無しさん:2011/09/28(水) 20:17:44.26 ID:PeSmeIEt
ハロワークの障害者枠求人。
大学の非常勤職員を精神2級で応募で採用。
就労移行支援事業所の後押し有り。
書類送付の前に面接のアポが既に出来ていた。
単独で応募したら、恐らく書類選考で落ちてたかも知れない。
212優しい名無しさん:2011/09/28(水) 20:20:50.59 ID:9VzI5Cj+
>>63さん

詳しくお願いします。
213迷える名無し:2011/09/28(水) 20:20:53.05 ID:yIjnkMuM
>>210
アドバイスありがとうございます。

段階的に慣らす意味では臨時も良いのですが、保護と年金の天秤にかけると厳しいです。

こちらは障害者雇用の合同面接会が行われない地方です。
労働のペースは作業所で慣らそうと思ってます。
214優しい名無しさん:2011/09/28(水) 20:21:07.85 ID:GHFkJOpA
>>211

それはよかった
この際だから利用できるものは何でも利用しよう
就職の報告をお待ちしています
215優しい名無しさん:2011/09/28(水) 20:45:18.72 ID:PeSmeIEt
月に2回はハローワークに通って、
マメに障害者枠求人のチェックをしたらどうですか?
稀に応募出来そうな求人に出ることもある。
ハロワの担当者と顔見知りになっておくことも大事かなぁ?
あまり頼りにはならないけど....。


216優しい名無しさん:2011/09/28(水) 20:54:57.86 ID:OKYJWzoi
>>211
私も就労移行支援を受けていて(就労支援センターに通っていて)、一発で採用されました。
単独ではなかなか決まらなかったと思います。

現在、勤続2年9ヶ月です。
217優しい名無しさん:2011/09/28(水) 20:57:46.74 ID:C0egJ4YW
きょう、「来年の3月までは働いてください。お願いします」という紙を
もらった。来年の3月で、4年になるのだが、とりあえずよかった。
報告する人がいないので、ここで報告。
218迷える名無し:2011/09/28(水) 20:57:47.47 ID:yIjnkMuM
>>215
はい、週1回は通ってますね。

近くにあるハローワークの障害者担当の方は年に1回単位で変わります。
年々話し方に専門性が無い方になってきてるような気がします。
季刊誌sanaの存在を知りませんでした。

ちょっと遠いんですが、復職するならリワークアシスタントが必要だと思うので、在籍している公共施設に行って訓練プログラムの説明を聞きに行く予定です。
219優しい名無しさん:2011/09/28(水) 21:17:38.09 ID:PeSmeIEt
>>217
よかったですね。
実は私の契約も来年の3月末までで、
もし契約の更新がなければ、また、就活です。

ハロワークの職員と顔見知りになっておくと、
職業訓練や仕事で合同面接会の冊子をハロワークへ
取りに行けない時、事前に相談すると
自宅まで冊子と申込用紙を郵送してくれる。



220217:2011/09/28(水) 21:23:51.78 ID:C0egJ4YW
>>219
どうもありがとう。
働きながら、顔見知りになるほどハロワに通うのは、なかなか
難しいのでは。
221優しい名無しさん:2011/09/28(水) 21:34:00.79 ID:oXvmjUKL
2年9カ月とか4年とかみんなすごいな。
僕なんか今回まだ一カ月なのに、5日休んで2回早退
してしまったよ。
特例子会社なんだが、自分の仕事以外はしないという人がいて、
仕事以外は後電話で話したりとか....。
もうずーと携帯鳴りっぱなしだし。うるさいし。
会議のときも人の発言をくだらないとか言って
自分の発言しかしないし、他人のことはおかまいなし。
とにかく自分の我を通そうとする人がいて非常に疲れるよ。
そして誰よりも早く帰るし....
ますます鬱になりそう。
222優しい名無しさん:2011/09/28(水) 21:44:47.02 ID:PeSmeIEt
>>220
自分は月2回の土曜開庁とか、週3日の19時までの夜間開庁を
利用して求人情報を取っています。
うちの地域のハロワークだけかも知れませんが....。
障害者担当の職員は定刻でしか対応してくれないので、
チョット難しいですが、一般職員さんでも事情を話せば
それなりに対応してくれます。


223217:2011/09/28(水) 21:58:13.75 ID:C0egJ4YW
>>221
最初の1か月、特に1週間は、かなりきつかったのを覚えている。
マイペースでやっていくしかない。

>>222
福岡大丸に夜間でもやっているハロワがあるのだが、「ここには障
害者の窓口はありませんよ」と言われてから、そこには行ってない。

働きながら、次のステップを考えるには、どうすればいいんだろうね。

まったく関係ないのだが、10月からフランス語を始めてみようかと思
い、NHKラジオのテキストを買ってきた。
10年日記を買って、1週間で挫折した私であるが。
224優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:14:33.72 ID:PeSmeIEt
>>223
夜間やっている所の検索機のチェックをしてみて下さい。
ひょっとしたら、障害者求人の検索が出来るかもしれません。
愛知県では、今年の1〜3月に検索機が全面入替になって、
どこでも検索だけは出来る様になりました。
求人だけはそれで見れると思います。
紹介状は障害者窓口がある所じゃないと無理ですが....。
225優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:26:04.53 ID:NnSR2Zkp
>>208
>採用されたけど鬱が悪化して6ヶ月でリタイア。

あーぁ、意味ないですね
せっかく採用してくれた会社が「やっぱり精神はすぐ辞めるから次は採らない」になるかもしれないし
次は緩い仕事を探したらどうですか? その分給料は安くなってしまいますが。
だから実態として、精神障害者の仕事の大半が「>月収は基本ボーナス無しで6万〜13万円くらいが八割以上を占めるよ。 」になるんじゃないの?
無理しない仕事を選ぶと必然的に低賃金になると。

ID:yIjnkMuM
ここ最近稀に見る凄い人だね
自己破産に追い込まれるとは、世辞辛い世の中になったものですね
考え方を改めてみてはどうだろうか? もし働かないといずれ自己破産しなければならないなら、重労働の仕事でも見つけてがっつり稼いで返済する道を選ぶとか。
その気になったら出来るのではないでしょうか。その気にならないと自己破産が待っていると考えたらどうでしょう?
・考え方を変える
・行動を起こす
これが大切だと思います
226優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:27:43.73 ID:NnSR2Zkp
ソースは厚労省の統計だけども、精神障害者の平均賃金が11万なんぼかだから、実態として当てはまるのでしょう
227優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:42:38.95 ID:cxf+G09x
>>223
福岡の障害者求人は赤坂のの本庁まで行かないとダメだよ。
赤坂中央の3階が障害者専用窓口があるから
そこに行った方が良い
228優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:01:33.21 ID:s2H6BpxJ
>>208 それこそ嘘を教えてるような物じゃないの?あくまでも企業の掲示枠であり
本来は>>226が普通だよ?

>>208が普通な訳がないでしょ。
229優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:03:48.69 ID:C0egJ4YW
>>224>>227
情報どうもありがとう。
あしたがよい一日でありますように。 toi! toi! toi!
230優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:13:29.91 ID:cxf+G09x
>>229
227に補足補足
福岡の障害者求人情報(ハロワ)の分は、ここから見られる。

http://fukuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/

更新は月2回だけどw
231優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:17:55.97 ID:QFs9yqRH
>>209
昇給のありなしは6:4ぐらいかな。
"なし"は非正規が圧倒的に多い。
たまに正規で"なし"があると思ったら有名なブラック企業だったりw
なので、"なし"の企業では入社前の賃金交渉がとても大事

>>225
統失由来の鬱だから仕事がきついとかゆるいとか関係ないんだよ。
どんな仕事をやってても幻覚、幻聴、妄想が出てきたら終わり。
前職は6ヶ月更新の契約で会社側は更新の意思を示してくれたけど
こっちが限界だったから更新しなかっただけ。
仕事も最後まできっちりこなしたし契約期間も満了したから会社に迷惑かけたわけじゃない。
232優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:22:37.73 ID:QFs9yqRH
>>228
それ授産施設や作業所で働いている人や時短勤務者も含んでるから下がってるだけ。。
実態は今日の面接会の冊子見りゃ分かる。
それが>>208
233優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:26:12.13 ID:NnSR2Zkp
>>231
すみません。知らずに・・・
では、同じように半年契約の仕事で「同じ繰り返し」になるわけですか。60歳までずっと・・・
234優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:33:01.52 ID:NnSR2Zkp
>>232
障害者求人の実態は面接会の冊子の通りだけど、精神障害者の実態としては>>226ってこと
20万もらえてる人もいれば、授産・作業所や時短で10万以下もらってる人もいる
平均が11万ということは全体数としてはかなりの割合が作業所等であることが考えられる
従って、実態としては大多数の精神障害者は低賃金で働いている
一方、身体の平均賃金は26万円ぐらいだったかな? この差は何だろうね
235優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:35:09.21 ID:QFs9yqRH
>>233
そんなに短い間隔で定期的に出るわけじゃない。
症状が出たのは4年ぶり。
だからと言って統失の薬を飲んでるわけじゃないから
極めて軽い統失かぶっちゃけ統失じゃないんだろうな。
自分では確かめようも無いが。
236優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:41:05.97 ID:h1a+nmhU
結局は調査対象によって給与実態が変わるわけですな。

>>234
身体の人(障害部位により変わると思うが)は普通な給与のところに決まりやすいからだと思う。
あと、身体と精神の求人自体の数も。
身体は求人数自体が多いからボトムアップはされるのだろう。
精神は求人数が少ないから給与の低い場所で働かざるを得ない感じかなぁ。
237優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:55:08.77 ID:s2H6BpxJ
>>232 君みたいなアホな情報流すから夢見て働かない奴が続出するんだよ。
それなりの能力がある人間なんて限られてる訳だし必要ないから
偉そうに言うけど君も切られた訳でしょ?
238迷える名無し:2011/09/28(水) 23:58:34.70 ID:yIjnkMuM
>>225
一つだけ、15年務めたら奨学金をチャラにできる職業があります。

私は臨時で2年務めてました。

精神疾患による求職率が高い職業です。
臨時採用の2年目は精神疾患になられた方の代わりでした。

倍率が高いながらも、本気で受ければ受かる公務員試験です。
正直、やりがいもありました。

ですが、多忙によるリスクを実際経験すると本気になれません。
239優しい名無しさん:2011/09/28(水) 23:58:50.68 ID:s2H6BpxJ
結論は企業も利益を求める為に何時でも辞めて欲しい精神には6〜11で十分と考えてるだろうね。
まぁ年金も出るんだしさ足せば20くらいにはなる人間は居るでしょ?
身体だって重度じゃなければ年金は出ないしそれなりに努力はして
良い企業に入ってるでしょ?
240優しい名無しさん:2011/09/29(木) 00:01:57.65 ID:dxUFo/qI
>>211
就労支援事業所って株式会社?
社会福祉法人?
241迷える名無し:2011/09/29(木) 00:02:33.56 ID:leqlDHid
>>230
この情報はハローワークのホームページで見れますよ。

健常者の求人と混ざってますが、
括弧があるので区別がつきます。

確かに福岡の障害者求人だけを見たいなら、便利ですね。
242迷える名無し:2011/09/29(木) 00:06:54.10 ID:leqlDHid
>>231
賃金交渉って、やった事ありません。
どこの場面で提言すれば、いいんですか?

ブラック企業を相手にする事が多いわけですよね。
無しにしようとしたり、高圧的に対応されそうな予感がしますね。
243迷える名無し:2011/09/29(木) 00:08:37.14 ID:leqlDHid
>>239
就業時間が30時間越えたら更新されなくなりますよね?
244優しい名無しさん:2011/09/29(木) 00:17:10.47 ID:1BSAEIqV
30時間越えたらだいたいは厚生年金のみになるんじゃないのかな?
>>242 真に受ける必要は無いと思うけど…普通に考えてさ
こっちが値段を交渉したらそれを理由に企業は不採用に出来る訳じゃん。
交通費の多少の水増しくらいは出来ると思うけど賃金に関しては難しいんじゃないの?
245優しい名無しさん:2011/09/29(木) 00:25:00.13 ID:Ix34beS9
結局精神系障害者の平均月収って何万なの?
246迷える名無し:2011/09/29(木) 00:39:02.00 ID:leqlDHid
>>225
確かに>世知辛い世の中ですが、それだけが理由ではありません。

私は祖父母の頃から生活保護3世です。
親には大学に行く時点でトコトン反対されました。
10代の時は、その意味が分かりませんでした。

仕送り月10万ある同級生。
親の金で大学に行ける人より不利。

自分の娘は奨学金を受け取らないシッカリ者。それにひきかえ…
と、親族に言われた時ほど悔しい事は無かった。

今は、親も自殺して私一人。
失業と同時に症状の再発、最悪でした。
そして、最弱になった時にこの国は税金を払え払えとしか言わない。
猶予申請しない限り。

>重労働さえすればと、想像力の無い事を言われたくなかったです。
家族がいないというのは、貧しさより辛いです。
重労働できる人は体力もさることながら、やれる精神的な支えがあるからやれてるんだと思います。

遅い時間ですが、書きたりなかったので失礼します。

考え方を変えればという言葉は、その通りだと思います。
私は失うものは少なくなったなと、今は考えるようにしてます。

ちょっと調子が悪いんですが、ここに書いて少し気が休まりました。
ありがとうございました。
おやすみなさい。
247優しい名無しさん:2011/09/29(木) 00:42:12.42 ID:va+9zHRu
>>245
平均月収きいてどうする。自分の適性と、現在の体調とに合わせて仕事は探すしかない。
一応、、調べたら古い資料だけど平成18年では 精神障碍者で常用雇用の人の平均年収は118万円
一方身体障害の常用雇用の平均年収は346.6万円。
自分は118万よりは多いが、身体の人ほど年収もらえると思ってない。
というか、そんなスキルが高いわけでないので、仕方ないと思っている。
248迷える名無し:2011/09/29(木) 00:52:24.74 ID:leqlDHid
>>247
あ、すいません働いたとして私が借金返せる給与水準か知りたかったんです。
巻き込んでしまいましたが、ご協力ありがとうございます。
249優しい名無しさん:2011/09/29(木) 00:57:13.79 ID:Mz1yIjdO
>>238
平成15年度まで存在していた返還特別免除制度だよね? 教育または研究職を一定期間〜のやつ
今は全て廃止されているので、その手はもう使えない
これは日本学生支援機構のやつだから、他の奨学金だとまた変わってくるのだろうけど

>>239はちょっと言い過ぎな気もするが
すぐ体調崩して辞めてしまう事の多い精神障害者が長続きできるには、ほぼ短時間労働しかないわけで(統計が示している)
必然的に6-11万になるだけのこと
これは「短時間」しか働ける体力(または精神力)がないことを表している
仮に身体並に給料を貰えても半年でギブアップしたら元も子もない
仕事探しに焦る前に、体力を付けることが先決なのでは? 順序を間違えてるような気がする
250優しい名無しさん:2011/09/29(木) 01:04:08.29 ID:Mz1yIjdO
>>246
>私は祖父母の頃から生活保護3世です。

そんな事情は知りません。3世もですか、凄いですねでお終い

>そして、最弱になった時にこの国は税金を払え払えとしか言わない。

納税は国民の義務だからね

>重労働さえすればと、想像力の無い事を言われたくなかったです。

想像力が無い? あなたはどれだけ優しい言葉を期待してるのさ? 現実的に考えて、最悪の場合重労働も止むを得ず
東北の大震災で家族を失った人の中には避難して重労働してる者がいる。家族がいないのに。精神的な支えがないのに
それでもやらなければならないのは自分が生きるためだからだ

あなたは一体何を考えてるのか
やたらと平均賃金のことを気にしてるようだけど、精神障害者の時点で終わったも当然なのだから、さっさと自己破産して慎ましい生活を送ったらどうだ?
私としては、生きるために必死で頑張って働いて将来を夢見て欲しかったのだが、こんな事を言われたら見放したくもなる
251迷える名無し:2011/09/29(木) 01:09:40.13 ID:leqlDHid
>>249
私の代までが、その制度の最後の世代ですよ。
保留中なんで、今でも復職すれば間に合います。
252優しい名無しさん:2011/09/29(木) 01:21:41.30 ID:Mz1yIjdO
>>251
じゃ、復職すれば解決するんでねーの?
「ですが、多忙によるリスクを実際経験すると本気になれません。」とか言わないでさ。死ぬ気になって頑張ろう
253迷える名無し:2011/09/29(木) 01:24:02.84 ID:leqlDHid
>>250
慎ましい生活か夢を描くか、
それに悩んでいるから、
自己破産すべきか迷っているんですよ。

誰も信じらなくなった私が働こうと思ったキッカケは震災。
しかし足元には月8万のオモリがあるから真剣に聞いたそれだけです。

あと、納得がいかなかったり、カチンときたら返信するたちなだけなんで、あんま気にしないで下さい。
はっきり言いますが、負けず嫌いです。

私を応援するという気持ちを少しでも、お持ちである中で、おっしゃっていただいた前言だった事は分かりました。

噛みつきすぎました。
すみません。
普段、ケースワーカーなどを相手にしてるもんで。
その方も本来は味方だと分かってますが、40代独特のバブリーな考え方を私に押しつけます。
それと同じニオイがしただけですから。
254迷える名無し:2011/09/29(木) 01:31:33.82 ID:leqlDHid
>>252
本当に死にますよ。
精神疾患を通り越して、過労死が何件か出始めている時代ですよ。

あの、みなさん本当に鬱経験者なんですか?
違う病気でも精神系経験したら根性論とか言わないと思うんですけど。
255迷える名無し:2011/09/29(木) 01:46:05.45 ID:leqlDHid
この仕事は、やろうと思ったら上限も下限もキリがない。
受けるならクローズしかないでしょう。

乙武さんならともかく、精神障害でこの職は、お上が認めないと思う。

障害者枠で勤務時間に配慮して部活動顧問免除とかなったら本気になる。
256迷える名無し:2011/09/29(木) 01:48:43.66 ID:leqlDHid
減薬に取り組んでるんですが、
書き込みを続けたら、
普段の半分のや量で眠気がきました。

それでは、今度こそ、おやすみなさい。
257優しい名無しさん:2011/09/29(木) 01:59:04.30 ID:Mz1yIjdO
ID:leqlDHidは甘えん坊で世間知らずの口だけ野郎
本当に負けず嫌いなら死ぬ気で頑張ればいいのに口だけだもの
納得いかなかったりカチンきたなら、言い返したりしないで頑張って見返せよ。それが筋というもの
ケースワーカーさんはあなたのそんな態度を見て叱責してるんだろうな
自分の思い通りにならなかったら再発する。そんなワガママな人、どこも欲しがりませんから
どうぞ、さっさと自己破産してくださいな

言っておきますが、世の中舐めてる人には厳しいですからご容赦くださいませ
258優しい名無しさん:2011/09/29(木) 02:03:50.77 ID:Mz1yIjdO
書いてしまった後で何だけど、自分でも言い過ぎたと思う。謝ろう
しかし他の人も同様の感想を抱くでしょう
259迷える名無し:2011/09/29(木) 02:22:47.78 ID:leqlDHid
>>258
また起きてしまいました。

私が悩んでいるのは、自己破産をする事自体が負けなんじゃないか?
ということです。
負けを認めたくない気持ちが残ってるんです。

なのに、あなたの思い込みによる脚色が入ったりするのが我慢できないんです。

長文を読んでくださった事は感謝します。
それは、うちの度忘ればっかで上司のご機嫌伺いばかりのケースワーカーよりマシです。

それと、あなたの方が私より負けず嫌いのようですね。それは嫌いじゃないです。
リアルにあったら、実は相性良さそうですね。

ホント、勢いで言っちゃいましたね。
世の中舐めてるって。
この何とかしようと踏ん張っているスレの住人には言ったらいかんでしょ!

実はあなたケースワーカーとか、何らかの健常者じゃないんですか?
260優しい名無しさん:2011/09/29(木) 02:34:38.24 ID:fxf2atJt
統失だがオープンでPGで2年がたった。
仕事が楽しいのが一番だな。
261迷える名無し:2011/09/29(木) 02:38:39.80 ID:leqlDHid
>>257
他にも、突っ込みどころがありましたね。
口だけ口だけとヤケに書かれてます。

私は今置かれた立場の限りでやれることをしてます。
それを間違っているという自信があるから説明するんです。

そして、今は行動より前に検討して、一歩一歩を着実に歩み事が大事と考えてますが、間違ってますか?

>自分の思い通りにならなかったら再発するワガママな人
あのー、だから前に書きましたよね?
躁鬱の波はいつ起こるか読めないんです!
それが社会生活を営む上で恐ろしい点です。

確信しました、あなたは間違いなく、病気に体して根性論、精神論を強調するケースワーカー。
職場のストレスをここで解消してませんか?

ケースワーカーではないとして、あなたが強調する精神論や根性論の成功体験を書いていただければと思います。
262迷える名無し:2011/09/29(木) 02:44:22.86 ID:leqlDHid
五行目訂正
×それを間違ってる自信があるから

◯その歩みに自信があるから

走り書きで間違えました。すいません。
263迷える名無し:2011/09/29(木) 02:55:35.11 ID:leqlDHid
>>257
とにかく憶測で私の事を言いきる癖を改めてください。それだけです。

軽々しく自己破産を書きますね。
あなたの方が世の中を舐めてると思います。

お互い思うところはありますが、
スレッドタイトルの通りの情報交換に戻しましょう。

私も相談を正確に答えてもらいたいために自分を語りすぎて話をそらしました。
以降、自粛します。それでは。
264優しい名無しさん:2011/09/29(木) 03:19:41.57 ID:Mz1yIjdO
ID:leqlDHid
さっさと寝ろよ
起きてもスレを見ようとするな
とにかくあなたは死ぬ気になって頑張れ、真理として誰が何と言おうとそれしかない。これは言い切るとか、それ以前の話
そもそも自己破産云々言い出したのはあなたです、あなたの意に沿って一刻も早く自己破産を、と言ってるだけであって軽々しく書いてるわけではありません
それからケースワーカーではない。金にならないことをして何の得があるの(笑)
根性論の成功体験? このスレではないけど、ある人(大学の後輩)が無職になった。理由は躁鬱のため
足掛け5年かかって挫折しながらも軽作業のバイトを転々して社会復帰(事務補助の契約社員)したから成功したし感謝された。このような実績があるので私の主張は一貫していてブレることがない
確信しているのは、もし助言がなければ彼は今も無職だったはず
いくら検討してもいずれ「やらなければならない」のは変わらないでしょう?大切なのは迅速に行動を起こせるかどうか。ビジネスは時間が勝負ですから

わかった上で、あなたはこれから頑張ってください

では、情報交換に戻りましょう

(わかってると思いますが、あなたが自粛しますと言った手前、これ以降のレスは不要ですよ?)
265優しい名無しさん:2011/09/29(木) 08:42:05.00 ID:1BSAEIqV
>>181 受けた人の報告が少ないな…
266優しい名無しさん:2011/09/29(木) 10:24:04.81 ID:/jKh4wbN
>>237
切られたっていうか契約の場合、双方の合意で成り立つから次回更新時に
どちらかが更新しないと言った時点で雇用契約が終わるだけなんだけどな。
あとアホな情報というけれど現実にある障害者向け求人票の情報を提供しただけだよ。

>>242
交渉は必ず二次面接で。(三次まである場合)
賃金以外の条件面も納得した上で雇用契約しないと働き出して暫く経つと必ず待遇面に不満を持つようになる。
結果、モチベーションが落ちてお互いにとって不幸になる。
「働かせてもらえるだけでありがたい」とか思えるのは勤め始めのほんの一時期だけ。
267優しい名無しさん:2011/09/29(木) 10:35:32.12 ID:/jKh4wbN
>>265
結果が出れば報告出てくるんじゃないの?
相変わらず人多かったしこのスレに俺以外居ないとは思えないが
書類選考だけでも2週間〜長くて1月半かかるからなぁ。
まぁ受かる保証なんてないし、その間ボーッとしてるわけにはいかないので
クローズで派遣やバイトの応募はしてるけどな。
昨日も早速派遣の求人にエントリーしてさっき登録の案内が来たところだ。
268優しい名無しさん:2011/09/29(木) 10:46:45.70 ID:1BSAEIqV
なるほどね。やっぱり現状に満足できずに再就職の為に
来てる人間も多いだろうね。勤めてるところがあるなら辞めずに頑張ると言うよりは
少しでも給料の多い場所に行きたいって感じだろうね?
269優しい名無しさん:2011/09/29(木) 11:08:23.22 ID:/jKh4wbN
>>268
俺の場合、短期的には実入りは派遣の方が良いから
障害者の面接会には安定を求めて参加してる感じかな。
派遣はあと5年戦えるが、バイトは年齢ではじかれるようになってきた。
クローズでもこんな状態なのでそろそろ障害者枠で正社員になりたい。
270優しい名無しさん:2011/09/29(木) 11:11:03.74 ID:WVKnLOc9
いいな若いヤツは夢があって
271優しい名無しさん:2011/09/29(木) 11:21:11.87 ID:i22StDJn
若い僕には夢がある
272優しい名無しさん:2011/09/29(木) 11:29:05.36 ID:1BSAEIqV
>>269つまり健常者の落ちこぼれで障害者枠で正社員になり
安定を目指すと言う詐欺まがいな事をしてる訳だな?
こう言う奴が多いから精神障害は受け入れて貰えないんだー
もっと苦しんでる奴を救ったり自己中心的な生き方を辞めて
クローズで正社員を目指せ。落ちこぼれだから無理とか諦めてたら何もはじまらんぞ?
273優しい名無しさん:2011/09/29(木) 11:31:08.05 ID:WVKnLOc9
発作とか起きるからオープンで求職するんだ
274優しい名無しさん:2011/09/29(木) 11:57:18.29 ID:/jKh4wbN
>>272
健常者の落ちこぼれっていうか精神科医から統失と診断されていて
手帳3級もってるし厚生3級も貰ってるかられっきとした障害者だけどな。
頑張ればクローズで派遣・バイトの仕事は出来るが
それはあくまで短期だからなんとかなってるだけ。
正社員として数年勤めてるといずれ必ず統失の症状が出てくるだろうから
それならきっちりと企業にそのリスクを許容、理解してもらった上で障害者枠で就職するべきだと考えてる。
275優しい名無しさん:2011/09/29(木) 12:32:30.81 ID:uJmwnqZz
>>186
さんくす。生活保護受けられない僕は、真に受けてしまった。
でも、ああいう輩が少数でもいると、全体に規制されるご時世だから困る。
僕には自活する為に必須だったリタリンも含めて、ナイフとか非実在青少年とかアホかと思う。
代わりに処方されたベタナミンはまったく効き目なくて、自活できなくなり、
法テラスで自己破産して、少ない年金で底辺の生活している。
自己破産するなら、法テラス使うといいと思う、他の民間法律事務所だと、弁護士費用だけで…
276迷える名無し:2011/09/29(木) 13:00:05.44 ID:rItFVPNf
>>275
ちょっと日本語が…と思いますが。
気持ち分かります。

誤まった処方で悪い作用ばかりというのは、たまったものではありません。

通院に理解のある職場が見つかるといいですね。
277迷える名無し:2011/09/29(木) 13:05:19.50 ID:rItFVPNf
>>272
何しにここへ来たんですか?
気に入らないなら読まなければいいのです。

あなたは幻聴を聞いたことありますか?
幻覚をみたことありますか?
そこまで追い込まれたことありますか?

それでも働きたい人間を詐欺よばわりするんですね。
278迷える名無し:2011/09/29(木) 13:07:17.94 ID:rItFVPNf
>>266
参考になりました。
ありがとうございます。
279迷える名無し:2011/09/29(木) 13:13:11.83 ID:rItFVPNf
>>264
?とあって、断定がないのでレスします。

私の為に夜中まで起きて、熱い話を聞かせていただいてありがとうございました。
エネルギーをもらいました。本当に。

ただ、この世界で頑張れは禁句です。
一歩一歩着実に生きたいと思います。

お互い、先ずは生活リズムの安定に励みましょうね。
それではまた、お互い良い近況が報告しあえるといいです。
280優しい名無しさん:2011/09/29(木) 14:47:26.09 ID:uJmwnqZz
>>276
日本語おかしいのすいません、なにとぞご容赦を。
リタリンは僕にとって本当に必要な薬だったので、あれがあったからこそサラリーマンをクビになった後も
Webやデザイン関係で独りで食って行けてたんですが。
嫁さんとも離婚して、家族というものが居なくて良かったですけどね。
食品関係の産地偽装とか賞味期限偽装とか返品の使いまわしや大腸菌検査結果ごまかし
とかを社内告発した事が原因でクビになったので、僕はもう誰かの下で働くのは、怖いのです。
281優しい名無しさん:2011/09/29(木) 15:04:26.20 ID:1BSAEIqV
>>274超甘えじゃん?
282優しい名無しさん:2011/09/29(木) 15:13:33.36 ID:1BSAEIqV
>>277逆にその特技を活かしてお金を稼いでも良いと思うけどね。
企業に雇われるのだけが生きる道じゃないし〜どうせ低い能力なら
そっちの方が良い感じがする。例えばパンの耳を食べて
俺は最上級の和牛ステーキを食べてるんだくらいは幻覚出来るでしょ?
まさか都合の悪い事だけは出来ないは無いよね?
283迷える名無し:2011/09/29(木) 15:22:01.96 ID:rItFVPNf
>>280
とっても分かります!

私も悪い人、特に欲深くて馬鹿な人の下では働きたくありません。

ハローワークやsanaの求人でも、社名より社会的に必要とされてる業種かを重視します。

最近、注目してるのは製薬などの化学系。
求人を発見したら、社名とブラックをキーワードに検索。
2chの転職板にスレッドができてないかもチェックします。

でも、この繰り返しで思うのは作業所で小物を作ってる方が、罪のない仕事だなと思うのです。
284迷える名無し:2011/09/29(木) 15:32:42.36 ID:rItFVPNf
>>282
全然ビジネスモデルになってないですよ。

幻覚って、見たくないものが見えるんです。

この生活になってからも、以前からも牛ステーキを食べたいという嗜好が私にはありません。
少食の方が健康にいいなと実感してます。

食欲が高まるのは躁の時だけ。
鬱だと特に食欲なくすんですよ。
こちらの方がとても厄介です。
眠れなくなりますし。

分かっていただけましたか?

あなたが燃料を投下して荒らしたいだけなのは見え見えですが、せめて症状については良く勉強してください。

ただ、結局はかかった事のある人にしか分かりませんが…
285優しい名無しさん:2011/09/29(木) 16:05:25.38 ID:1BSAEIqV
別に荒らしてないし…都合の良い事は受け入れて
都合の悪い事は拒否る駄目人間特有の匂いが>>274にも貴方にも感じられました。
幻聴や幻覚で全て免罪符になるなら皆がそうしてる訳だし健常者は歯を食いしばって頑張るのに
貴方達は基本は面倒だから辞めます。俺はもっとスゴイんだと言うノリで
仕事を変えたりするだけでしょ?もっと自分の能力を見極めるのが必要だと思います。
そして合同面接で甘い汁を求めて参加。それ以外は派遣で仕事。
どう考えても一般枠で仕事が見つからないから障害者枠で条件の良い仕事をって
事何だろうし。
286優しい名無しさん:2011/09/29(木) 16:20:28.58 ID:IWE90g4t
お前らそうやって長文であらそってるから社会にとけこめないって分かれよw
簡潔に理解しやすい言葉を発するやつのが社会では必要とされるぞw
287優しい名無しさん:2011/09/29(木) 16:46:14.25 ID:XP+RCOxZ
>>285
統合失調症について何も分かってないんだな
無知を晒してるだけだからレスしない方がいいよ
288優しい名無しさん:2011/09/29(木) 17:22:50.56 ID:0B13XyrD
最近はパートでも簡単にはクビにできない。
パートからでもするべき。
年金を貰ってないから、給料が低いとやっていけない、だから働かないとか?
年金を貰ってないと、余計にあせるでしょ。
それから、精神障害者は、介助、清掃、ドカタ、農作業、から始めろとか。
全部、介助補助、清掃補助、ドカタ補助、農作業補助。
精神障害者には、補助の仕事しか出来ない。
289優しい名無しさん:2011/09/29(木) 17:23:43.44 ID:7ihK3C8d
やっぱり世の中の本音的には精神障がい者は消えろってことなのか
安楽死合法化して欲しい←この考えが甘いんだろうが
290211:2011/09/29(木) 17:26:03.21 ID:P9zKy6kK
質問なんだけど、トライアル3カ月期間でもうやめようと思っている
んだけど、というか自分はもう無理だと思うんだけど
もう今月5回休み2回早退だから。
でも3か月は続けられるの?
休みながらでも仕事は楽しいのでいきたいのですが....
自分からやめたいと言わない限りは大丈夫なの?
変な人とは言い方がよくないけど付き合えるようになりたいんだよね。
後我慢も覚えたいし.....

291221:2011/09/29(木) 17:31:33.78 ID:P9zKy6kK
ごめんなさい。上は221です。
間違えた。後その人との対処法がわからん。
その人もうすぐ死ぬとかおれろうがいだからとか言って
こっちに向かって咳するし、おれもうすぐやめるんだとか
後私用電話もうるさいし、近くの席だから....
席変えてくださいといったんだけどだめの一点張りで、
我慢してくださいだけなんだけど.....
どうしたもんかな?
仕事は楽しいし、他の人はいい人なんだけど、
席が近いから、こっちがどんどん疲れる
292優しい名無しさん:2011/09/29(木) 18:02:13.78 ID:0B13XyrD
一人だけ精神障害者で補助の仕事から始めて、
一応、今はパートでは普通に仕事できる人(たぶん)がいる。
だからといって、次から次へと精神障害者を一つの会社に送り込むのは止めてくれ。
別の会社に送り込んでくれ、
100人しかいない会社に、精神障害者は一人いれば充分ではないか。
精神障害の発生率は100人に一人だろう。
一人雇えば、文句を言われる筋合いはないと思う。
293優しい名無しさん:2011/09/29(木) 18:14:26.05 ID:lkplGT5u
>181の面接会の三菱食品の労働条件わかる人いたら教えて下さい。
294優しい名無しさん:2011/09/29(木) 18:34:03.33 ID:Bu6BV3z5
今日面接会行ったけど、面接でつい心にもないことを言ってしまった
見透かされてるのが手に取るようにわかって死にたい
295優しい名無しさん:2011/09/29(木) 19:27:08.84 ID:bbgEom4k
単独で就活していた時は、
クローズで書類選考は通るレベルだったが
オープンでは、応募書類が返ってくるレベルだった。
就労支援センターに通い始めて2ヵ月、
オープン,クローズ共に1次面接マデ行ける様になった。
3ヵ月目、オープンで就職が決まり、働き始めた。
来月で就労5ヵ月目に入る。
もう、2ヵ月頑張ると有給が取れるようになる。
就労実績を作りながら、次の仕事を探したい。
296221:2011/09/29(木) 20:29:55.00 ID:P9zKy6kK
>>292
それは言えてる。管理もできないのに障害者を入れても
ほかの人が大変になるだけ。どんどんうちの会社障害者
入れているけど、どんどん鬱になっていく。
もうね。組織がばらばらでどうにでもなれーって感じです。
みんな向いている方向がぜんぜん違う。2度目だな。
自分で3カ月で辞めたいと思ったのは。
ハロワも障害者雇用で何人1月でやめているか教えるべき。
297221:2011/09/29(木) 20:31:02.77 ID:P9zKy6kK
うちは結構ブラックだと思う。
298優しい名無しさん:2011/09/29(木) 20:36:02.90 ID:h6C+R0YB
求人事業所名
 事業所名:三菱食品株式会社
 所在地:〒143-6556 東京都大田区平和島6丁目1番1号
 HP:http://www.mitsubishi-shokuhin.com/
 就業場所:事業所所在地に同じ 転勤の可能性なし 本社・関東管理部他 東京モノレール 流通センター駅から徒歩1分
仕事の内容
 職種:(障)一般事務、総務経理事務【面接会用求人】
 仕事の内容:1 一般事務(データ入力業務)2 総務経理事務(文書作成等、事務経験のある方 パソコン(ワード・エクセル)出来れば尚可。)※通院等、ご相談に応じます。
 雇用形態:正社員以外 常勤嘱託(1年更新)
 雇用期間:雇用期間の定めあり 12ヶ月 契約更新の可能性あり
 学歴 履修科目:高卒以上
 必要な経験等:パソコン操作
 必要な免許・資格:不問
 年齢:不問
労働条件等
 a+b:151,110円〜217,100円
 a 基本給:(月額換算・月平均労働日数 20.3日)151,110円〜217,100円
 b 定額的に支払われる手当:
 c その他の手当等付記事項
 賃金形態:月給
 賃金締切日:末日
 賃金支払日:毎月20日(当月払い)
 通勤手当:実費(上限なし)マイカー通勤不可
 昇給(実績):あり 2400円
 賞与(実績):あり(前年度実績)年2回 計3.00月分
 加入保険等:雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金制度なし
 就業時間:(1)09:00〜17:40 時間外なし 休憩時間60分
 休日等:土日祝 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
 求人条件特記事項:<施設整備状況>エレベーター有り 建物内車椅子移動不可 階段手すり片側 トイレ洋式 点字表示無し 出入り口段差無し
299優しい名無しさん:2011/09/29(木) 20:36:28.40 ID:h6C+R0YB
会社の情報
 従業員数:企業全体2,957人 就業場所1,244人 うち女性376人
 創業:大正14年
 資本金106億3,029万円
 労働組合:あり
 事業内容:加工食品うんたらかんたら
 会社の特長:【東証一部上場うんたらかんたら
 定年制:あり 一律60歳 勤務延長なし 再雇用あり 65歳まで
 利用可能託児施設:なし
 育児休業取得実績:あり
 介護休業取得実績:あり
 看護休暇取得実績:あり
 年間休日数:122日
 就業規則:あり
選考等
 採用人数:2人
 選考方法:面接[障害者就職面接会] 日時 9月28日(水)
 応募書類:履歴書(写真貼付)職務経歴書 [障害者手帳コピー]
 選考結果:14日後 通知方法 郵送 電話
 試用期間:なし
300優しい名無しさん:2011/09/29(木) 20:53:50.31 ID:SThoTcnF
しばらく見ないうちに,面倒くさいスレになっているな

法テラスも,お気の毒
3世代生保なんて考えられないし
障害年金も,貰っていて
700万も借金つくって・・・


301優しい名無しさん:2011/09/29(木) 21:13:29.23 ID:1BSAEIqV
>>286 頭と要領の良い人間が手帳を取るか考えれば分かるでしょ?
302優しい名無しさん:2011/09/29(木) 21:39:02.61 ID:v2oM/70P
>>298
基本給15万か…
賞与があるから年収300万いくのか?

一日中データ入力するだけの仕事だから飽きる人は3日で飽きるだろうなぁ…
303優しい名無しさん:2011/09/29(木) 21:39:36.46 ID:3SfJ4PDy
頭と要領の良い人間は手帳の恩恵を受け、障害年金を貰いつつクローズで就職

都営交通を使えば通勤費は丸儲け

厚生3級なら無税のお小遣いが月換算で5万円も貰える

なんという優越感w
304優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:08:16.99 ID:0B13XyrD
クローズの厳しさを知らないとは、
>>303
はニートだろう。
305優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:09:51.72 ID:7ihK3C8d
障がい手帳もってるのに黙って一般枠で仕事して会社に知れたら解雇以上の問題になるんじゃないか

俺病気してから無職だからわからんが
306優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:21:03.27 ID:v2oM/70P
>>305
会社によっては手帳取得歓迎のところもあるよ
307迷える名無し:2011/09/29(木) 22:31:20.48 ID:rItFVPNf
>>300
借金のほとんどは学費です。

結果3代になりましたが、
そうなるまいと社会人してました。

自分一人では解決が難しいから書き込みました。

脱出計画にご協力下さい。
よろしくお願いします。
308優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:47:41.12 ID:3SfJ4PDy
>>304
勝手な決めつけw
俺がクローズで大企業の正社員で働いていたって言っても信じないんだろうなw
309優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:50:17.22 ID:0B13XyrD
>>308
働いていた、という過去の話なら信じる。
310優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:51:29.26 ID:PpVTSTCQ
障害者雇用は実在するのに、健常者といがみあう。

ならさ、ベーシックインカム10万円を無税で16才以上固定。
後は、パートなり正社員なりそれぞれのペースで働くのが一番!

ウサギとカメだよ。
それぞれがそれぞれの生き方をして無理しない。
なれない者にはならない。
それでいいんじゃない?
311優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:52:09.04 ID:SJnSMIma
>>308
書き込みから人格水準が透けて見える
これは一般論だけどな。
312優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:52:48.06 ID:B3A83+Sm
>>304
クローズってどういう意味ですか?
一般枠ということでしょうか?
313優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:56:09.08 ID:0B13XyrD
>>312
クローズとは精神障害を隠して就職する事で
一般枠とほとんど意味は同じと思います。
314優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:57:10.70 ID:1BSAEIqV
欲望だけは人一倍の住人だからね〜 もち努力も我慢もしないけどね。

うさぎと亀は能力がずば抜けてるとかコツコツと真面目に出来るとか極端過ぎだよ。
亀のノロさと、うさぎの怠け物ぶりの能力を匠にコラボさせたのがここの住人な訳よ。
勉強もスポーツも駄目ってのが多く集まる訳ね。嘘や誇大妄想は得意って言うのは居るがね。
315優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:59:02.66 ID:1BSAEIqV
>>308大手って言うとニトリのパートとかガリバーのノルマ達成出来ない営業マン?
確かに君すごく馬鹿で使えなさそうだから信じるよ。
316優しい名無しさん:2011/09/29(木) 22:59:55.19 ID:B3A83+Sm
>>312
あぁなるほど。
オープンで仕事する時というのは手帳は絶対に必須でしょうか?
317優しい名無しさん:2011/09/29(木) 23:13:04.57 ID:mCKepRmZ
>>307
私も学費500万の奨学金残ってるから人のこと言えないけど・・・

ご協力ください、ってここで解決できる話じゃない気がするよ。
それこそ地域にある支援センターとかでじっくり話した方がいい気がする
318優しい名無しさん:2011/09/29(木) 23:20:02.91 ID:B3A83+Sm
こういうオープンの仕事って皆さんどこで見つけてる?
クローズだとリクナビとかマイナビが有名だけど。新卒の就職活動とかこういう系使うよね
319優しい名無しさん:2011/09/29(木) 23:23:23.42 ID:1BSAEIqV
合同面接とかハロワとかじゃないの?
320迷える名無し:2011/09/29(木) 23:29:05.40 ID:rItFVPNf
>>318
障害者雇用と検索した時に一番上に出てくるサイトです。
ただ、とりあえず載せているだけな感じがします。
ハローワークの求人の方がリアルな感じがします。
321優しい名無しさん:2011/09/29(木) 23:29:55.81 ID:B3A83+Sm
なるほど。
まずはアルバイトから見つけたいんですが自宅のパソコンからも検索できますかね?
322迷える名無し:2011/09/29(木) 23:32:21.64 ID:rItFVPNf
>>317
ぶしつけで失礼ですが、破産は考えてらっしゃいますか?

私はケースワーカーにした方がいいと言われました。

このスレでも、同様のようです。
まだ迷ってます。
これしか手がないのか。
323迷える名無し:2011/09/29(木) 23:34:11.70 ID:rItFVPNf
>>321
でしたら、ハローワークの端末で見た方が早いです。
ネットでも見れなくはないと思いますが、クローズと混在してます。
324優しい名無しさん:2011/09/29(木) 23:45:11.91 ID:mCKepRmZ
>>321
オープン探したいならハロワの端末の方が確実。
ネットに載せたくないって企業もあるらしいので。

>>322
どうにか粘るつもりです。年金併用で働きつつ返済・・・できればいいなっていう妄想ですが。
325優しい名無しさん:2011/09/29(木) 23:56:02.13 ID:bbgEom4k
借金の話はよそのサイトでやってくれ。
スレッドをムダに使わないで欲しい。

手帳や自立支援医療はそれぞれ専用のスレがあるから、
そこに書き込んで下さい。

ハロワのブラック企業ってどうやって調べるんですか?
あと、空求人の見分け方を教えて下さい。

326優しい名無しさん:2011/09/30(金) 00:03:36.30 ID:MCM0asiI
勝手に仕切るなカス 死ね
327迷える名無し:2011/09/30(金) 00:10:08.03 ID:sSV/ZvSb
>>325
すいません、確かに失礼しました。

お詫びといってはなんですが情報です。

派遣会社のマンパワージャパンのサイトに障害者求人たくさんありますよ。

トップページから入れます。
検索でみつけてもいいでしょう。
328迷える名無し:2011/09/30(金) 00:19:26.64 ID:sSV/ZvSb
>>325
ハローワークのブラック求人見分け方は
>>283を参考にしてください。

空求人かどうかは面接で言い渡されるって、言ってました。
受けようとしてるところが障害者の法定雇用率を達成しているかを調べてみては。
329優しい名無しさん:2011/09/30(金) 00:37:16.10 ID:6G3nLP/G
ありがとうございます。

どなたか、雇用助成金について詳しい方、書き込みお願いします。
330優しい名無しさん:2011/09/30(金) 00:45:22.38 ID:InZLKTLA
ID:rItFVPNf
>脱出計画にご協力下さい。

あなたが死に物狂いで頑張ればいいだけです
「頑張る」のは禁句って言ってたけど、それは当事者の甘えでしかない
どの道頑張るしかないわけだから、どうしても頑張れないなら潔く自己破産するしかないね

まぁ人によっては首を吊って人生リセットするのもいるでしょうね

というわけで結論としては
・借金返済のために労働する
・自己破産する
・自殺
以上が考えられる
331迷える名無し:2011/09/30(金) 00:56:07.87 ID:sSV/ZvSb
>>330
私は肉親の自殺を経験してます。
残された人間の方が苦しみます。

今の私の中で核となっているのは自殺だけはしないこと!
生き抜いてみせること。

あなたの書き込み人として最低です。
殺人示唆として、法に触れますよ。
本当にネット越しとはいえ、悲しいです。
332293:2011/09/30(金) 01:02:07.32 ID:x7b3eD9P
>>298-299
どうもありがとう。
333迷える名無し:2011/09/30(金) 01:04:19.19 ID:sSV/ZvSb
>>330
あと、死にものぐるいで働いて、
結果は幻覚や幻聴、まったく寝れない不眠。
救急車で運ばれた事もありました。

病の果てに駅のホームで吸いこまれそうになって必死でベンチ近くの柱にしがみつきました。
電車社会での生活は厳しい。
そうして、今住んでいる地方に流れ着きました。

理解していただきたいから付け足して説明しました。

でも、人に死ねだなんて…
あなたはそれでも人間なんですか?
人の命を軽々しくみてませんか?
信じられません。
334迷える名無し:2011/09/30(金) 01:12:01.21 ID:sSV/ZvSb
ネットだけで見えないとは思いますが、
私は一つずつ着実にすべき事はしてます。

憶測で何もしてない、努力が足りないとか言うだけなら、具体策を示したらどうですか?

多分、とっくにやってる事だと思いますが。
335優しい名無しさん:2011/09/30(金) 01:17:37.94 ID:VO1JCIWb
皆アンタに付き合う暇は無いんだよ。
どんだけかまってちゃん何だ?
336優しい名無しさん:2011/09/30(金) 01:25:30.63 ID:InZLKTLA
はっ、思わず鼻で笑ってしまう
>>335さんの言うとおり構ってチャンだな

>>331
あ、そう。じゃ、「自殺」を除いて「借金返済のため労働する」「自己破産」の二つだけを絞ってね
生き抜いてみせると言ったのだから、どんな仕事でもこなせるでしょう。口だけですか?
工場、清掃など障害者枠の仕事は色々ありますよ。是非それらの仕事を頑張ってみてください。あなたに仕事を選ぶ余地なんてありませんから

>>333
あ、そうですか
わかりました。あなたのことを理解したので、地方の工場で頑張ってみてください
自動車関連会社が1万人の期間従業員を臨時雇用するそうなのでチャンスですよ!

>>334
具体策ですか? あなたが工場、清掃など障害者枠の仕事をひたむきに頑張るしかありませんね
337優しい名無しさん:2011/09/30(金) 01:28:37.92 ID:InZLKTLA
ところで、借金返済するのは誰ですか? ID:sSV/ZvSbさん、あなたでしょう?
ID:sSV/ZvSbさんがどうやって返済するでしょう? 労働するしかないですよね?
だったら簡単なことです。頑張って労働して返済していけばいい。こんな小学生でもわかる簡単な話ですから
具体策としてはすでに申し上げましたが、障害者枠の仕事に応募しまくって、採用されたら頑張りましょう
ただ、それだけのことです。働くのはあなたです。頑張るのはあなたです。借金を返すのはあなたです。何もかもあなた次第ですよ

あなた自身が頑張れないんだったら、もう言うことはありません。さっさと自己破産したらどうですか
338優しい名無しさん:2011/09/30(金) 01:33:06.50 ID:InZLKTLA
奨学金は借金と同じです。返済義務があります。あなたは奨学金という名の借金をしたので返済しなければなりません
どんな方法を考えても、結局あなたが頑張るしかないのは変わりません

大体、楽してできる方法があったら皆困らないでしょ(笑) あなたが甘えてるだけなので早く目を覚ましてください(笑)
あなたって人間は、大学院まで出ておきながら幼稚っぽい考え方をするんですね
339迷える名無し:2011/09/30(金) 01:38:08.42 ID:sSV/ZvSb
自殺しろと書いた事は謝ってください。
一応、長文は読みました。
人をけなして、反応を見て楽しもうなんて悪質です。
340迷える名無し:2011/09/30(金) 01:40:07.47 ID:sSV/ZvSb
>>335
困ってる人同士の解決策を見つけるために、このスレがあるのではないですか?

私は情報提供もしてますが。
341優しい名無しさん:2011/09/30(金) 01:47:47.79 ID:kAa6Rczm
他人の事情に首を突っ込まないこと。
顔が見えないからってなじらないこと。
下衆で恥ずかしいぞ。
342迷える名無し:2011/09/30(金) 01:51:21.23 ID:sSV/ZvSb
>>336
あなたは何者でどういう見知でモノを言ってらっしゃいますか?
東北の健常者?
私達と同じ精神の障害者?

鼻で笑われるほどの事を、あ な たにしましたか?

書かれたことも分かってます。
返済できる収入の職について返す。

満たさない収入なら自己破産。

でも、返済できる職があるかもしれないと、ここで情報収集してます。

あの、簡単に工場やら何やら言いますが技術職ですよ。
誰でも出来る仕事だというのは、そこで働いている方々に失礼です。

年金だって、それなりの条件がないと支給されません。

甘え甘えというますが、私には頼る家族も何もありません。

私の何がイヤなのか、イヤならイヤで憶測なしで、おっしゃって下さい。
343迷える名無し:2011/09/30(金) 01:56:28.36 ID:sSV/ZvSb
>>337
その通りです。
前に同じ話ししました。

長文で繰り返すのはどうかと思います。
なじる言葉も入ってます。

あなたが親の金も奨学金も無しで卒業されたなら、多少の上から目線は構いません。

そもそも、あなたも私を馬鹿にしたいだけの健常者の荒らしでしよね?
344優しい名無しさん:2011/09/30(金) 01:57:52.21 ID:Rgy9W56v
わかってんならアレに触るなよ
345迷える名無し:2011/09/30(金) 02:01:22.79 ID:sSV/ZvSb
>>338
寝てたら何も行動してないですよ。
目を覚ましてるから、いろいろと試行錯誤しながら活動してるんです。
大人として当然です。

好きでこの境遇に生まれたわけではありません。
それなりに歩んできた人生ですあなたに茶化される覚えはありません。

346迷える名無し:2011/09/30(金) 02:06:22.45 ID:sSV/ZvSb
寝る前に本気で聞きます。

私は産まれてこない方がよかったんでしょうか。

私に絡んで来た人達は本気で答えてください。
自殺を平気でほのめかす、あなたがたは本気で、この世には不要な命があるとお考えですか?
答えてください。
347迷える名無し:2011/09/30(金) 02:09:58.98 ID:sSV/ZvSb
>>330
自殺という言葉を軽々しく、人にほのめかした事、掲示板上でいいので、謝ってください。
まだみたいなんですが。
348優しい名無しさん:2011/09/30(金) 02:15:04.02 ID:Y5eieQLz
今働いていて厚生2級なんだが、働きながら障害年金
って受給できるの?
349優しい名無しさん:2011/09/30(金) 02:16:13.75 ID:InZLKTLA
もうどうでもいい。ぐだぐだと・・・
本気で聞いてる割には、自分は本気で頑張るつもりは無さそうだね
だからもうどうでもいい
こんな人間に謝る必要ない

だからといって死ね、と言ったつもりはないからそこだけは勘違いするな
350184:2011/09/30(金) 02:21:24.81 ID:NJqCYQng
ふぅ、いたたまれなくなりますね。喧嘩はやめてください。
僕は来月の障害者合同就職面談会に行こうと思って、その準備するお金作ろうと思って
9月12日に、友人の紹介で写真屋の下働きで汗いっぱい流して15,000円貰ったんですけど
夕刻、アパートに帰ってきたら同じアパートの一人暮らしのおじさんが倒れていたので、
救急車呼んで救急隊員の人に「一緒にお願いします」って言われ、断れるなんて知らなくて、
結果30分くらいかけて片田舎の大学病院に運ばれている最中に段々と容態が悪くなって、
そのままおじさんは入院して翌日亡くなったみたいなんだけど、僕はおじさんが入院決まった
って知らされてからいる場所が無くなり、慌ててたからおじさんの財布や携帯や飲んでいる薬
とかをおじさんの部屋から持ってくるので精一杯で、自分の財布や携帯はアパートの車の中
に忘れてきちゃってたので、友人の電話番号も思い出せず、ポケットに入っていた15,000円を
タクシーの運転手さんに渡し頼み込んで深夜のアパートに戻ってきたんです。
351優しい名無しさん:2011/09/30(金) 02:22:50.58 ID:NJqCYQng
帰ってきてから、どんだけ自分あほなんだろうって思って、でも見ないふりは出来ず、亡くなっ
たのを部屋の張り紙で知ってからというもの、毎日悪夢みてよく眠れず、どこにも出かけられず、
ようやく今週の水曜日に車で精神科行って薬増量してもらって帰ってきたけど、もうガソリンなくて、
食べ物も無いからエンシュアリキッド飲んでいるですが、来月初旬の面談会には行けそうになくて
参ってます。
結局、おじさんの親戚の人からは連絡もなく、部屋はもう空室になっているし。
そんなもんなんだなーって。僕もそうやって、誰にも看取られずに終わるのかな?って・・・
日本語下手糞でごめんなさい。
でも、死ぬってことはあかの他人でもこれだけショックです。
死ぬのは簡単かもしれませんが、周りが酷く迷惑するって言われて、それでも発作的に
一番最初は、クビって言われたときに、なんだかわからなって、気がついた時は工場の屋
上からジャンプしてたけど、なぜか生き残ってしまい・・・。すみません。
352名無し行進曲:2011/09/30(金) 02:26:38.68 ID:hVOQ46E1
>>336はカイジをネカフェで読んで、
「死ねば楽になるのに…」という漫画内の言葉に感化されている。
そして、欲求不満の想像力がない最悪なゆとりニートと見た。
353優しい名無しさん:2011/09/30(金) 02:29:21.25 ID:6G3nLP/G
>>348
自分は障害基礎年金だけど、今、働いているから
厚生年金支払ながら障害者年金を貰っている。

更新が来年なんだけど、仕事がパートで不安定で、
通るかどうか不安なので、主治医に相談はしている。

354優しい名無しさん:2011/09/30(金) 02:32:13.71 ID:InZLKTLA
>>350
喧嘩も何も、彼が素直になりきれずに反発してくるだけの負け犬だ
そんなやつに未来など無いだろ
返済できる仕事があれば? 重労働でもしたらいいじゃね
自動車工場の期間雇用に応募するとか積極的にやればいい
誰でも出来る仕事ではないとか訳わからない言い訳してやろうとしない馬鹿に未来はないよ

>>351
へぇ、生き残ったんだ。そう、よかったね

>>352
カイジとやらは読んだことないし、想像力がないわけではない
むしろ想像力が無いのは君たちの方では?
特に彼は自分のおかれた状況がまるで理解できていない
355優しい名無しさん:2011/09/30(金) 02:34:48.26 ID:NJqCYQng
すみません。
356優しい名無しさん:2011/09/30(金) 02:49:19.65 ID:kAa6Rczm
謝ることないよ。人の死に直面した直後はショックだし、しばらくは自分の嫌な思い出と
重ねてしまうもんだ。どんな人でも欝っぽくなる。

心が弱くなっているときって、何もかもごめんなさいって気になるよ。
でも再就職スレの住人なら、気張るしかないね。
357名無し行進曲:2011/09/30(金) 02:55:16.93 ID:hVOQ46E1
>>354
それがすぐに出来るんなら、このスレは無いよ。

で?あなた様は何様?勝ち犬様ですか?
どんな身分か知らんけど、ここは求人情報提供の場。
弱いものをなじって、人を信じられないのが来るとこじゃないよ。
わーかった。もう来ないでよ。嫌だよ、あんたの書き込み。
358名無し行進曲:2011/09/30(金) 02:57:26.29 ID:hVOQ46E1
>>354
連投すまんが、君たちってなんなんだよ君たちって!
来る場所間違えてるよ。あんた。
359優しい名無しさん:2011/09/30(金) 03:17:53.69 ID:29z1NnpI
伸びてると思ったらまた荒らしちゃんかw
こいつの正体はただのヒキニートだから相手するなよw
360優しい名無しさん:2011/09/30(金) 04:28:29.05 ID:Qfu44QeT
久々に来たら変なの湧いてる 相手にしないのが1番

さて、派遣会社が障害者雇用部門を持つようになってきてるが
身体対象だよアレは
何度かエントリーとかしてみたけど
常に返事は「先方の求めている年齢対象外」と常套句
けれども、テンプも面倒臭くなったのか
障害者雇用の担当にハッキリと言われた事がある
「精神の方は紹介は無理です」だって ぶっちゃけすぎだろwww
登録の際に種類選択のチェック項目に載ってるのになー
まっ世の中建前で動いてるんだよな
結局はクローズで就活してるよ
361優しい名無しさん:2011/09/30(金) 04:53:09.97 ID:29z1NnpI
しかし、リクルートスタッフィングだけはガチ

株式会社リクルートスタッフィング【アビリティスタッフィング(精神障がい者就業支援)】
精神障がいをお持ちの方向けの仕事/事務作業中心★紹介予定派遣
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00860&rqmt_id=0007997569
362優しい名無しさん:2011/09/30(金) 05:18:06.72 ID:VO1JCIWb
女の子だからね。使えない野郎共は肉体労働で良いと言うのが企業の本音。
ここの住人の本音は手帳あるし
それなりの企業で良い給料で待機がメインの楽な仕事をくれだからね。
なかなか距離が縮まらない企業と精神障害者達って事だろうが
当たり前と言えば当たり前だけどね。
363優しい名無しさん:2011/09/30(金) 08:17:53.31 ID:YN3c++3P
うんこもれそう
364迷える名無し:2011/09/30(金) 10:34:48.97 ID:sSV/ZvSb
おはようございます。
>>349
つもりですか?
つもりはなくても事実そうしてます。

ごめんなさい と書くだけです。
それが出来ないなら、障害者どころか、あなたは人間失格です。

他の方々すいません。
この人だけはスルーできません。
365優しい名無しさん:2011/09/30(金) 10:39:27.53 ID:Rgy9W56v
なんつーかねー
荒らしにかまうやつも荒らしって名言があるなー
366優しい名無しさん:2011/09/30(金) 15:34:33.86 ID:mhGKISid
ジョブアイデムの障碍者求人受かったよ。
清掃だけど。
知的の人達と一緒だぜ!
367迷える名無し:2011/09/30(金) 16:01:53.45 ID:XDtX4Z4I
>>365
お騒がせしました。

>>366
おめでとうございます。

今日で九月末。
今年の 障害者雇用推進月間 の最終日ですね。
368優しい名無しさん:2011/09/30(金) 16:32:02.42 ID:aVaR35hb
>>306
ありがとう、知らなかったよ
369優しい名無しさん:2011/09/30(金) 16:38:15.56 ID:c3QciYaZ
就職面接会一社しか受けれなかった
年一回なのかな
370優しい名無しさん:2011/09/30(金) 18:16:09.44 ID:1ea1DCEt
就労支援センターに行って一年になる。
まだ仕事決まらない。
それでも自分なりに頑張っているつもりだ。
今週も良くやった。ゆっくり休もう。
みんなも頑張ってね。
371優しい名無しさん:2011/09/30(金) 18:46:21.36 ID:DhHiEXGh
なんか やっと
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド
に成ってきた
372優しい名無しさん:2011/09/30(金) 18:57:19.67 ID:Y5eieQLz
>>353
自分は契約社員だけど給与だけでは生活が苦しい。
申請だけしてみる。
373優しい名無しさん:2011/09/30(金) 19:12:30.28 ID:BLw/07T1
就労支援センターの職業訓練ってどんなことするんですか?
374優しい名無しさん:2011/09/30(金) 19:36:06.27 ID:mhGKISid
>>367
サンクス!
現場見たけどハードだけど知的ばかりだらけだから
あえて気を使わなくてすむ。
大不況だからあまり不満はいえないけど。
375優しい名無しさん:2011/09/30(金) 20:45:51.68 ID:iddcKoBT
>>373
怒られるから言えない…。
376優しい名無しさん:2011/09/30(金) 21:56:51.28 ID:sx8oTelE
企業はお金にならない人はいらない。
健常者と同じだけ給料を貰うなら、健常者と同じ分、働かないといけない。
精神障害が発生するのは社会のせいではない。
遺伝による、脳の機能障害と言われている。
精神分析学などの心理学の分野では、
育った家庭に問題があるとされる場合があるが、
社会の責任で精神障害が発生するとは言ってない。
精神障害は社会の責任で起きる病気ではないのだから、
基本的に企業が責任をとる必要はない。
精神障害者を雇うのは単なる同情でしかない。
377優しい名無しさん:2011/09/30(金) 22:03:57.95 ID:F5g4lbjX
久々に来てみて何かスレの流れが掴めないんだけど、とりあえず精神の
障害者雇用で採用されたら勤怠の実績をつくって下さい。
法定の雇用率もあるけど障害者雇用はCSRの一環です。企業も仕事的に
そんなに期待してないはずです。
障害者雇用が法定雇用率に算入されるようになってからまだ5年くらい(うろ覚え)
しか経ってないですから、結構今採用されてる人の評判で今後の流れが変わってきます。僕が言うまでもないんですが、採用担当の口コミってかなり重要です。
精神の障害雇用でとったけど、会社出てこないよ!!とかの声は必ずあると思い
ますが、健常でもそういった人は少なからずいるはずです。
少なくても、勤怠に関しては皆さんで良い噂を広げていって今後の流れを良い方
向に持っていけるようにしたいですね。
378優しい名無しさん:2011/09/30(金) 22:06:13.49 ID:Rgy9W56v
論理的でない与太話だなぁ
379優しい名無しさん:2011/09/30(金) 22:20:12.42 ID:027XqcuS
>>353
パートタイムでは一般就労とはいえないから、
大丈夫と思うよ
380優しい名無しさん:2011/09/30(金) 22:30:49.87 ID:HZSgALCE
>>373
私はパソコンの基本操作を教わりました。

それから、体力づくりの時間もありました。これは結構大事だと思います。今は事務職でデスクワークですが基礎体力は必要だと思います。
381優しい名無しさん:2011/09/30(金) 22:50:57.57 ID:6nlQyNQw
きつい1週間が終わった
でも初心忘るべからず
雇ってくれた人を後悔させたくない
がんばる

夕方が駄目だ
体が疲れて気持ちが落ちてくる
被害妄想が湧いてきそう
だからちょっと体を動かしたりしてリフレッシュしようとしてる

でも仕事は絶対正確にやる
薬を飲んで落ち着いて

疲れた
人の目って疲れる
声掛けたり掛けられたり
382377:2011/09/30(金) 22:57:05.68 ID:F5g4lbjX
職場の身体の人が結構、勤怠悪いんで書き込んでみたんだけど
もうちょっと良い反応があるかとおもた。

>>381
統失の人だったら水分補給大目で、薬飲むの忘れないようにしてください。
383優しい名無しさん:2011/09/30(金) 23:00:47.18 ID:6nlQyNQw
>>382
レスありがとう
統失じゃなくて、SADと発達です
人が気になるから安定剤飲んでます
384優しい名無しさん:2011/09/30(金) 23:59:00.95 ID:InZLKTLA
>>364
もうどうでもいいと言ったろ
以上
385優しい名無しさん:2011/10/01(土) 11:40:52.07 ID:HQB1xAwM
>>381
なぜ糖質だと水分補給?
386優しい名無しさん:2011/10/01(土) 11:54:47.34 ID:JHkfYl1a
薬によっては副作用で口が渇くものがある。
387優しい名無しさん:2011/10/01(土) 14:26:32.52 ID:JHkfYl1a
今朝、就労移行支援センターの仲間から
就職が決まったとのメールが来て、
月曜から勤務だと書いてあった。

カレコレ1年近く就活していたことになる。

センターに出戻ることなく、
就業先にシッカリ定着して、
精神障害の就労実績づくりに貢献して欲しい。

とにかく、長期間に渡る就活、お疲れ様でした。

新しい職場でガンバレ〜!


388優しい名無しさん:2011/10/01(土) 15:55:39.39 ID:d6KJ02sx
就労移行支援センターってどんな所に就職できるの?
389優しい名無しさん:2011/10/01(土) 16:12:59.98 ID:ArvOdkiZ
>>388
どんなところに就職できるかではなく、就労意欲を高めるための場所と捉えよう
例えば熊本県のセンターの例→http://www.wam.go.jp/ca30/shuroshien/detail/c03/200908_01/200908_01.html

>“通所から3ヶ月で企業実習、1年で就労”が常態化することで、利用者は自然と「次は自分の番だ」、「仲間が就職していったのだから当然、自分も就職する」という意識を持つようになり、訓練にも真剣に取組むようになるとの話です。

素晴らしいですね
>>388さんも積極的に活用してみてください
390優しい名無しさん:2011/10/01(土) 16:15:21.33 ID:HQB1xAwM
前職と同じ
自動車の開発に決まった
しかもクローズのフル
半年後にはぶっ倒れているだろう
そしたら障碍枠でさがしてたいとおもいす
391優しい名無しさん:2011/10/01(土) 17:16:06.70 ID:d6KJ02sx
>>389
レス有難うございました
392優しい名無しさん:2011/10/01(土) 17:31:12.80 ID:iXP4cLq6
就労移行支援事業所は在籍2年で就職を目指す所で、
2年の間に皆が全員就職出来るってモノでもないんです。
自分は運よく3ヵ月で就職できましたが、
利用者の中には障害者の程度から見て難しい人もいます。
満期退所の先は就労継続支援B型かデイケアかな?って人です。
でもそんな利用者は全体の1割程度で他の9割の人は皆、
就労の可能性がある人ばかりです。
年で2回のハローワークの合同面接会の他に、
クローバーやサーナや企業展の催す面接会にも
積極的に出掛けて行きますから、
ほとんど毎月一回は面接会に参加していることになります。
その合間にインターネットやハローワークで求人を取って
個別応募もして書類選考、面接もしてますから、結構忙しいです。
パソコンやビジネスマナーの職業訓練の他にこれだけのことを
やってましたから、スキルの合う求人に出合えば就職出来るのでは?
と思います。
就活のモチベーションを維持する為の場所と考えた方が◎です。


393優しい名無しさん:2011/10/01(土) 17:52:32.43 ID:q9uLtUBF
精神の人の多いセンターとか職場って・・・
煙草を吸えない人は肩身狭いし孤立するね(汗)

一般社会とは真逆。
394優しい名無しさん:2011/10/01(土) 18:01:52.40 ID:l/4aTDXj
>>392
3ヶ月とはまた早い。
普通半年ぐらいはかかるみたいです。
自分は・・・どうだろう・・・
395優しい名無しさん:2011/10/01(土) 18:34:14.11 ID:loLP6ZU+
ちなみに肉体労働とかは嫌なの?
396優しい名無しさん:2011/10/01(土) 18:59:15.27 ID:KHoSj1nE
一部でやたら精神障害を否定する様な書き込みを目にするが、スレの中に健常者が混じってないか?
397優しい名無しさん:2011/10/01(土) 19:22:59.92 ID:wzrmqFLC
混じってるんじゃない。
でも、どこのスレでもそうだよ。
自分はそっち側じゃないというギリギリの人が、
防御適応のために書き込んでるだけだから、
スルーすればいいだけ。

自分は派遣会社で派遣契約してるときに悪化したからここ見てる。
寛解前にクローズで就職したから、
どうなのかと思うのでROMってた。
次はフルタイムで働けない。
398優しい名無しさん:2011/10/01(土) 19:30:14.81 ID:iXP4cLq6
>>395
以前はクローズで
工場作業とか、深夜の構内清掃とかやってたんですが、
毎回、半年位で体調を崩してしまい、続かないので、
今はオープンでデスクワークでデータ入力なんかやってます。
399優しい名無しさん:2011/10/01(土) 19:33:16.15 ID:mXRGQbKq
「仕事は自ら作るべきで与えられるべきでない。」

違う、
余計な事は考えずに、与えられた事だけをしていれば良い。
与えられた事もろくに出来ないのだから。
400優しい名無しさん:2011/10/01(土) 20:13:27.11 ID:ArvOdkiZ
>>392
普通はまともに就労意欲があって行動を起こせるものは仕事が決まるんだよ(これに付け加えて、仕事を選り好みしないことも大事)
2年も在籍してて決まらないのは明らかに本人に何らかの問題がある(著しく能力が低い、マナーがない、選り好みしすぎetc)そのような人が就労継続支援B型かデイケアに行っても上手くいかないだろう
そんなわけで一番大事なのはあなたも書いてるように「就活を続ける」というモチベーションですね
どのような仕事であれ、最終的にはただひとつ「労働する」なのだから。
401優しい名無しさん:2011/10/01(土) 20:33:23.06 ID:rHKMDw9F
今は資格を頼りに開業しているけど、少し前、
障害者専門の人材紹介会社に「見てくれのいい
障害者は要らない」って言われたことあるなぁ。
402優しい名無しさん:2011/10/01(土) 20:45:15.33 ID:0kXX3Cp7
この枠で就職して、社内恋愛して結婚した人いるかな
403優しい名無しさん:2011/10/01(土) 23:52:54.35 ID:pRJi8EMP
難しいんじゃないですか?いろいろな面で....。

障害者枠って健常者ほど収入の面で恵まれている人って
少ないだろうし....。人並みに希望は持っていても、
具現化するにはハードルが高いんじゃないですか?
404優しい名無しさん:2011/10/02(日) 00:16:05.41 ID:6YRyjoJZ
このスレは、障害者枠での再就職を希望している人が
多いスレだから、すでに既にその枠で働いている人の
スレに行かないとその回答は得にくい。スレチかな?
405優しい名無しさん:2011/10/02(日) 00:41:16.02 ID:MKwC+NWy
>>404
>既にその枠で働いている人のスレ
そういうスレありますか?
おしえて下さい
移動したい
406優しい名無しさん:2011/10/02(日) 01:14:56.86 ID:6YRyjoJZ
☆障害者枠で働いている人、語ろうぜ☆
2ch全文検索で捜して下さい。
407優しい名無しさん:2011/10/02(日) 01:20:41.84 ID:6YRyjoJZ
ひょっとしてETVの取材さんだったのかな?
408優しい名無しさん:2011/10/02(日) 01:28:10.26 ID:MKwC+NWy
>>406
サンクス
知らなかった
409優しい名無しさん:2011/10/02(日) 01:39:31.34 ID:MKwC+NWy
身体が多くて精神少なそうだな
精神だけだとスレが成り立たないのかもだが
410優しい名無しさん:2011/10/02(日) 02:07:13.38 ID:6YRyjoJZ
ダメ板だからね(笑)。
メンタル板に持って来ればもう少し増えるかも?
身体が嫌がるだろうけど....。
411優しい名無しさん:2011/10/02(日) 02:16:16.56 ID:6YRyjoJZ
だいぶ話題を逸らしてしまった。

本スレに戻そう....。

ハローワークの合同面接会も一段落した頃だと思います。
反省、感想等、不平、不満
次回の糧になりそう事が有れば書き込みお願いします。
412優しい名無しさん:2011/10/02(日) 09:51:11.71 ID:6YRyjoJZ
>>400は就労移行支援事業所の人ですか?
書き込み内容が障害者目線じゃないんだけど....。
413優しい名無しさん:2011/10/02(日) 10:38:05.98 ID:M3AhjUjo
合同面接会 奇跡の採用とかないかなあ
414優しい名無しさん:2011/10/02(日) 11:52:22.26 ID:loHg5pHT
ハロワのほうが見つけやすいと思う。
合同面接会には二度行ったけど全くダメだった。
結局ハロワで見つけた会社で働いてる。
415優しい名無しさん:2011/10/02(日) 12:51:34.16 ID:vELwtLYu
>>414
という事は、企業としては行政に対してやってますよというアピールだけかもね
416優しい名無しさん:2011/10/02(日) 13:01:18.13 ID:loHg5pHT
>>415
そうだね。
特に大手メーカー、その子会社は最初から
採用する気はないという実感かな。
自分は実務経験もあったから良い会社
に拾ってもらえた。空白期間についても
特に聞かれなかった。
417優しい名無しさん:2011/10/02(日) 13:12:09.50 ID:vELwtLYu
>>416
長くやれるといいね
あと、給料も貯蓄に回せる分は廻して
使わないようにね
418優しい名無しさん:2011/10/02(日) 13:15:58.54 ID:loHg5pHT
>>417
ありがとう。
2年経つから頑張って続けたいと思う。
君も頑張って。必ず見つかると思う。
419優しい名無しさん:2011/10/02(日) 13:49:18.53 ID:fVVfXiIM
結果論だけど、面接会は面接慣れする為に
参加してた様な気がする。

ハロワークでやってくれる模擬面接って
甘くて余り参考にならない。

面接会は模擬面接の本チャン版。
次回選考まで行ければ拾い物なんて思って
行ってました。

結局、ハロワの求人で就職したけど、
場数を踏んだ面接はとても参考になった。
420優しい名無しさん:2011/10/02(日) 13:58:19.72 ID:+DH47AKT
俺は今の会社は合同説明会で拾ってもらった。
仕事も簡単だし、残業もないので助かっている。
給料は生活費でいっぱいいっぱいで貯金に回せないけど、
年金は出来るだけ全額貯金に回すようにしてる。
421優しい名無しさん:2011/10/02(日) 14:52:15.83 ID:qWqeoz5L
みんななるべくやれる仕事を貰ってるんだな…
私3ヶ月前に障害者枠の事務で採用貰って働いてるけど…
罵声や怒鳴りつけられたりして怒られてて正直毎日つらい……毎日泣きながらPC打ってる
でも辞めても行く所無いしな…

なかなか覚えるのに時間がかかってしまって…迷惑かけてるのはわかるんだけど…つらいわぁ
422優しい名無しさん:2011/10/02(日) 14:58:28.78 ID:rz8hXje+
精神障害者雇用って一般雇用みたいに年齢の制限あるの?
423優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:02:14.42 ID:Lp+wEYi9
>>421
>罵声や怒鳴りつけられたりして怒られてて

パワハラじゃないか
424優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:11:07.57 ID:iGi3g/ul
病気のせいで物覚えが悪いんだろ怒る方はわからずに怒ってるから仕方ないね
辛いだろうけど辞めたらそれ以上に惨めだから頑張ってとしか言えない
425優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:15:00.44 ID:qWqeoz5L
>>423
…これはパワハラっていうんですか?

>>424
元々全く病気に理解の無い会社で結構無茶ぶりとかもされるんです…
事務なのにいきなり営業やらせる様な真似するとか…流石にキツかったんで泣いて謝って出来ないって伝えた日から無視される様になりました

辞めたら惨め…そうですよね……
426優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:19:10.13 ID:Lp+wEYi9
>>425
どうみてもブラック企業です
早めに辞めたほうがいい

パワハラの事実があるので、辞めても自己都合ではなく会社都合でいけます
427優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:19:48.48 ID:BHhAXbUd
あなたが35歳以下なら転職っていう手もあるよ
428優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:22:22.43 ID:qWqeoz5L
>>426
ブラック企業……
会社都合に出来るのですね…
早く次を探して辞めてしまいたいです…

>>427
あ…えと…私は22歳です…
429優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:24:26.22 ID:BHhAXbUd
そんだけ若くてしかも職歴あれば次こそはちゃんとした会社に入れるよ
430優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:27:03.19 ID:fVVfXiIM
どこか相談窓口はあるのかな?
障害者雇用のパワハラって....。

詳しい人、書き込みお願いします。
431優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:30:54.43 ID:+DH47AKT
よく「泣く」ってのを見かけるけど、実際に会社で泣いた事ある人いるの?
432優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:31:49.55 ID:qWqeoz5L
>>429
本当に有り難う御座います…
クローズも検討してみます
433優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:35:22.41 ID:GcxvONbS
今はオープンなの?それで怒鳴られるの?理不尽だね
434優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:50:09.96 ID:vELwtLYu
>>431
いると思うし、トイレに駆け込む人も
いると思うよ
435優しい名無しさん:2011/10/02(日) 15:59:36.77 ID:vELwtLYu
>>432
クローズでもオープンでもいじめはあるよ
俺も障害者雇用で入ったら間違えば蹴られてた
一度髪をつかまれて羽交い締めされた事もあり半年でやめた
女性は精神的ないじめでしょうけど、どこに行ってもあると思うよ
ストレス発散方法を見つけないと辛くなるよ
436優しい名無しさん:2011/10/02(日) 16:18:24.09 ID:qWqeoz5L
>>433
はい、オープンです
ハローワークでの紹介です…

>>435
そんな酷い事を…
私もちょっと弱過ぎるのかもしれませんね…
ありがとうございます
437優しい名無しさん:2011/10/02(日) 18:22:37.32 ID:q+VIg8n+
会社に勤めれば会社のやり方に合わせないといけない。
精神障害者に合わすような事は、企業はめったにしない。
(最初のうちはあるかもしれないが)
なれて、会社のやり方に合わす事が出来なければ、厳しい状態となる。

それに、精神障害が起きる原因は社会にある、という学説などない。
ある種、心理学の分野では家族に原因があるという学説があるくらいだが。
だから、企業は精神障害者を雇う責任はない。
企業のお情けで就職できる人がいるのだと思った方がよい。
438優しい名無しさん:2011/10/02(日) 18:27:34.72 ID:vELwtLYu
>>437
んだんだ
それに障害者枠で行っても孤立するし
実際問題厳しいよね
439優しい名無しさん:2011/10/02(日) 19:07:42.96 ID:qZAWRVcc
大きい企業だとオープンで採用されても配属のときには管理職にしか周知され
ないケースがある。(自己紹介のときに、障害があるとかこくらないこと前提)会社
に合わせなければいけないことには全く同意だが、障害者だから許されるといった
甘えを捨てて、健常者と同じことをするつもり(あくまで意思の問題)でなじもうとす
れば何とかなるかと・・・・

440優しい名無しさん:2011/10/02(日) 19:10:40.34 ID:+DH47AKT
>>435
へぇそんな事があるんだ・・・
俺は恵まれてる方なんだな・・・
今の環境を大事にしようっと

確かに障害者枠は孤立するね。
俺も他の社員とは挨拶程度しかしないな
441優しい名無しさん:2011/10/02(日) 19:14:02.77 ID:DABLv00w
>>439
まあでもそれは鬱じゃ無理だなあ
だったら前の会社辞めなくてもよかったんだし
442優しい名無しさん:2011/10/02(日) 20:07:47.50 ID:RcEdblHj
>>439
給料面からばれそう
障害枠だと、額が並外れて低いだろうし、経理とか人事の人が?とか思って

>>440
仕事中、気分転換とかはどうやってしてますか?
443優しい名無しさん:2011/10/02(日) 20:14:31.84 ID:vELwtLYu
人の口に戸は立てれないだな
大企業には外から入れなくても精神的におかしくなる人いるからね
なかなか入れないだろうね
444優しい名無しさん:2011/10/02(日) 20:49:15.00 ID:HyxtHwzg
サーナの人に「金融(保険)なら空きがでるかも」って言われた
ようするに、回転が速い(離職率が高い)んだとよ。
そんなDQNな業界いってもなあ
445優しい名無しさん:2011/10/02(日) 21:25:15.35 ID:06oayecg
面接会とか行くと大企業ばっかりだよね
でも実際働いてる人は中小企業が多いの?この枠で
446優しい名無しさん:2011/10/02(日) 21:46:31.19 ID:+DH47AKT
>>442
仕事中は時々喫煙所で休んだりしてる。
仕事終わったらジム行ったりしてるよ。
447優しい名無しさん:2011/10/02(日) 22:12:23.38 ID:36qRi954
皆さんなぜ働いているのですか?
448優しい名無しさん:2011/10/02(日) 22:23:53.78 ID:HyxtHwzg
国民の義務だから、かな?

でも、宝くじ当たったら一生働かないよ 
労働って、消耗だからね
449優しい名無しさん:2011/10/02(日) 22:45:30.79 ID:q+VIg8n+
俺は会社で体力もないのに肉体労働をしている。8時間以上、仕事をしている。
訳あって無実の罪を着せられ、刑事に嫌がらせで毒薬を飲まされている。
毒薬は8時間労働以上の体力を消耗するから、
合計で一日16時間以上の労働をした事になる。
450優しい名無しさん:2011/10/02(日) 22:49:57.19 ID:IExmlh2a
>>425
> 元々全く病気に理解の無い会社で結構無茶ぶりとかもされるんです…
> 事務なのにいきなり営業やらせる様な真似するとか…流石にキツかったんで泣いて謝って出来ないって伝えた日から無視される様になりました

普通にハロワにクレーム入れていいレベルだと思う。
労働局にも相談していいレベル。
451優しい名無しさん:2011/10/02(日) 22:53:23.18 ID:TXyVkKPd
ハロワや労働局は基本的に会社側の肩持つと思うよ
452優しい名無しさん:2011/10/02(日) 22:53:42.27 ID:YHtj0nsH
>>448
発病前は、「もし宝くじ一等当たっても仕事は続ける」と思ってた。
「これだけ金があればいつでも辞めれる」と思えば、ちょっと嫌なことがあっても続けていけそうな気がして。

そして、今宝くじが当たったら・・・。
「生活のために無理して働かなきゃいけない」現実から自由になって、やっぱり働いてそうそうな気がするw


453迷える名無し:2011/10/02(日) 22:57:05.17 ID:+oYO/Tvk
そうですね。
それこそ、この人達が本当に仕事してるのか?
頼りない人が多いです。

なので、しかるべき対応をとらなかったら、行政評価事務所に連絡しましょう。
454迷える名無し:2011/10/02(日) 22:58:46.53 ID:+oYO/Tvk
連投ですが、ハローワークと労働局対策でした↑
455優しい名無しさん:2011/10/02(日) 23:19:22.03 ID:q+VIg8n+
俺は精神障害者枠で就労(パートだが)した。
そして俺があまりにもまじめに働くから、次から次へを精神障害者を雇った。
しかし、俺の後に入ってきたやつらが仕事をしないで損害を出すくらいのやつだった。
俺はまだ働いているが、俺さえまじめに働かなければ、
他の精神障害者を雇わずに済み、損害も出なかっただろう。
俺は、本当にまじめに働かない方が良かったのだろうか?
456迷える名無し:2011/10/02(日) 23:24:00.02 ID:+oYO/Tvk
>>455
実力を評価されているので、良かったんじゃないかと思います。

迷いがあるのは、解雇された方々と仲が良かったからですか?
457優しい名無しさん:2011/10/02(日) 23:34:35.12 ID:q+VIg8n+
>>456
仲が良いわけではなかった。
458迷える名無し:2011/10/02(日) 23:39:28.38 ID:+oYO/Tvk
>>457
では現状維持で良いのではないでしょうか。
459優しい名無しさん:2011/10/02(日) 23:43:20.09 ID:fcS8wC7m
ID:q+VIg8n+の文体って作業所でK氏が云々、書いてた人のに似てる
460優しい名無しさん:2011/10/02(日) 23:47:42.52 ID:q+VIg8n+
俺がまじめに働いていると、他の精神障害者が辞めても、次を入れろと
催促されるらしい。
自分も精神障害者だが、精神障害者は基本的にまじめに働かないよ。
461優しい名無しさん:2011/10/03(月) 00:39:01.41 ID:NeMzQQ2N
作業所に通っていた時の話、他の重度の精神障害者で
いつも静養室で寝てばかりいるか、作業もせずに喋ってばかりいて、
工賃だけ貰っていくのが当たり前なんてとんでもない利用者が多くて、ゲンナリした。
そんな生産性の低い連中の分まで作業させられて同じ時間給工賃なんて理不尽な所でした。
そんな彼らも、作業所ではハローワークに連れていって障害者枠の就活をするんですよ。
作業所ですっかり甘やかされたまま、もし企業に採用されたら
精神障害者の評判を落とすだけじゃないかと思いヤメテほしかったけど....。
あまり、アホらしくなったので、就労移行支援事業所に移って、就職しましたが、彼らの様な者が、もし障害者枠で就職してきたらと思うと出来れば一緒には働きたくない....。とも思いました。
作業所にもよるんでしょうけど、障害者枠ばかりの
就労継続支援A型とか、特例子会社ってどうなんでしょうね?






462優しい名無しさん:2011/10/03(月) 00:54:28.92 ID:JYMINCMU
今の作業所の中には俗に「フリースペース」(言い回しはいろいろあるが…)
というのがあってですね、
作業はしない作業所がぽつぽつ出始めてます。
私が知る限りどこもB型ですが。

これらは名目上は「他人と意思疎通できるようになる」事が目的の施設。
いわば、普通な作業所に行く前の準備施設。

ここでやることは、適当に飲食したり、テレビを見たり、本や雑誌を読んだり、ゲーム・PCいじりをしたり、
誰かとおしゃべりしたり、寝たり、と、だらだらするところです。
それでも工賃はもらえます。
(利用料とかは家庭の状況により発生しますがね)
463優しい名無しさん:2011/10/03(月) 01:02:22.15 ID:aB8xcr8z
>>461超真面目だ〜基本はここの住人も企業で何もしないのに
低賃金だと言い甘えてるのが多いよ?

464優しい名無しさん:2011/10/03(月) 01:07:19.88 ID:hyfcyw5H
>>459
統合失調症版のごっこのとこ荒らしてんのもそいつちゃうかな?
465優しい名無しさん:2011/10/03(月) 01:12:15.62 ID:NeMzQQ2N
デイケアとどこが違うんです?
なんだか日中一時支援みたいで、
職業訓練にはなっていない気がする。

すみません、スレチかな?
466優しい名無しさん:2011/10/03(月) 12:38:30.48 ID:ztehBPbj
俺は無実の罪で刑事に狙われ、刑事に毒薬を飲まされ、体がボロボロだ。
それでも企業で肉体労働をしている。
ここのスレの連中は、肉体労働は嫌だとか、賃金が低いから嫌だとか、
甘えている。
働かなければ死んでしまうという状況に置かれたら働くというのか?
働かないのは、甘えだ、甘えだ。
467優しい名無しさん:2011/10/03(月) 13:37:57.65 ID:ulgM/Q2J
>>466
何でこのスレに来たの?
468優しい名無しさん:2011/10/03(月) 14:28:22.04 ID:f7kRz7NI
冷静に判断すると妄想だな
>一行目がおかしすぎる
469迷える名無し:2011/10/03(月) 14:45:00.59 ID:F7ME16kG
>>466
もしかして、
措置入院→障害者雇用
というルートですかね?
470優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:41:09.04 ID:ztehBPbj
>>469
違う。詳しい事は正体がばれるので言えない。
だが、刑事に濡れ衣を着せられ、刑事に嫌がらせで毒薬を飲まされながらも、
苦しみながら企業で働いている、悲惨な人間である事には違いない。
だから、給料が安い、肉体労働が嫌だ、とかで働かない精神障害者を、
甘えん坊に見えてしまう。
471迷える名無し:2011/10/03(月) 15:59:06.84 ID:O6n5af9r
>>470
薬は毒をもって毒を制するものです。
だから、基本的に毒です。

刑事→企業の流れもナゾですね。
逃げないんですか?
472優しい名無しさん:2011/10/03(月) 16:04:37.36 ID:ztehBPbj
>>471
逃げて、就労先を変わっても、刑事達が俺を狙ってくる。
だから、今の企業で、逃げずに頑張っている。
逃げても、また同じなのだ。
473優しい名無しさん:2011/10/03(月) 16:06:08.28 ID:B8R1WiTu
刑事との闘いで大変な人をあんまりいじらないように
474迷える名無し:2011/10/03(月) 16:17:25.41 ID:O6n5af9r
>>473
すいません。
本当にそんな刑事さんいるのかな?
と思ったもので。
475優しい名無しさん:2011/10/03(月) 18:23:07.35 ID:DjbQdyHB
>>474
妄想だろ
476優しい名無しさん:2011/10/03(月) 20:35:10.34 ID:m3b8Wrsi
>>446
そうなんだ
ありがとう

自分は階段を昇ったり、ストレッチしたりして身体動かすようにしてる
477優しい名無しさん:2011/10/03(月) 20:57:12.05 ID:m3b8Wrsi
階段は一気に7階まで上がれるようになったよ
478優しい名無しさん:2011/10/03(月) 22:04:28.69 ID:zyAG420W
駅から職場までの登り坂がキツイ。
今はまだ大丈夫で運動だと思っているが、
これが足腰にきて通勤がしんどくなったら
転職時かも知れない。
それまでにシッカリ就労実績を作ろう。
479優しい名無しさん:2011/10/03(月) 23:29:24.05 ID:zyAG420W
特例子会社で働いてる人いますか?
どんな職場か教えてください。
480優しい名無しさん:2011/10/03(月) 23:48:25.08 ID:Mj0jysyZ
障害のまま今月からハロワに通うかも知れないけどどうしたらいいの?
私はとりあえず失業手当貰うよう手続きをしなきゃとは思うんだけど
ハロワってどんな所なのかが分からなくて不安…働けるかも不安…
でももう動き出さないと失業手当も貰えないし貯金もそんなに無い…

みんなどういう感じでやってますか?
481優しい名無しさん:2011/10/04(火) 00:11:39.24 ID:w7s89HC6
>>480
ハロワに行って、受付で障害者手帳を持ってる事を伝える
482優しい名無しさん:2011/10/04(火) 00:11:46.90 ID:h6QrRe/x
>>480
とりあえず失業手当もらうのを目的にして、
求職活動はポーズでいいよ
適当にネットでランク高いところに応募しときゃいい
483優しい名無しさん:2011/10/04(火) 00:23:22.42 ID:gNiMLmvj
勤めてた会社から離職票はもらった?
現住所の管轄のハローワークに電話して
手続きに何が必要か問合せすればイイよ。
たいてい、離職票の他に、
印鑑とか証明写真とか住所の分かる身分証とか要るはずだから、
事前に何が必要か問合せしておくと、手続きがスムーズに済むよ。


484優しい名無しさん:2011/10/04(火) 02:57:53.16 ID:Sdn1Ssxi
一年以上働いてないとダメだけどね
485優しい名無しさん:2011/10/04(火) 03:56:56.41 ID:5VXgGWoR
先月28日の蒲田の面接会で1社通ったのが今日二次兼最終面接だ
緊張の余りこんな時間に目が覚めてしまった
年齢的にもこれが最後のチャンスかなと思う
486優しい名無しさん:2011/10/04(火) 04:02:03.12 ID:27WYk38l
頑張って下さいね
487優しい名無しさん:2011/10/04(火) 04:09:25.48 ID:gNiMLmvj
ふーん、今は一年以上なの?いつ、変わったんだろう?
昔は過去半年の給与の総額の6〜7割を支給日数で割った額だったんだけど....。自分は1年未満だったけど貰ってたことあるよ。
それも、調べた方がいいかな?
488優しい名無しさん:2011/10/04(火) 08:58:53.65 ID:1LRslSkQ
>>485
がんばれよー 俺のぶんまで
489優しい名無しさん:2011/10/04(火) 09:03:47.73 ID:PlS6Z1NQ
失業保険は週20時間半年で下りるんじゃなかったっけ?
490優しい名無しさん:2011/10/04(火) 12:34:44.11 ID:gNiMLmvj
面接会で次回選考に行ける人って結構いるんだ。
あれは、企業が対労働局向けのお付き合いで
出てくるんだと思っていた....。
採用された人もいるのかな?
身近では聞かないけど....。
491優しい名無しさん:2011/10/04(火) 15:55:25.65 ID:JaS+O8Pl
昨日は刑事(警察)の悪口を書き込んだので、
今日も刑事に毒薬をまた飲まされたよ。
風邪の症状が出て、仕事を早退させてもらった。
それでも5時間は耐えたよ。
492優しい名無しさん:2011/10/04(火) 16:22:52.13 ID:VCq6sk7m
>>490手の込んだお付き合いが多いだろうね。
採用となると…もともとレベルの高いのをたまたま取る感じでしょ?
あとは最低時給のパートで働かせるとか?
493優しい名無しさん:2011/10/04(火) 16:32:05.69 ID:HDdifWYC
>>489
いや、1年に変わってるよ
494優しい名無しさん:2011/10/04(火) 18:12:57.44 ID:BPo06JxA
えー、困ったな....。
今の契約が10ヵ月で更新が無ければ失業なんだけど。
雇用保険アテにできないのか。
495優しい名無しさん:2011/10/04(火) 18:53:55.94 ID:YEGIoWaU
>>494
契約打ち切りだったら少なくとも「特定理由離職者」になるから、
離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可。
さらに障害者手帳持ちなら「就職困難者」になるだろうから、
被保険期間1年未満なら150日給付になる。
(ちなみに1年以上なら年齢にもよるが、300〜360日)
ソースはハロワHP
496485:2011/10/04(火) 18:57:24.19 ID:GoM+qwjL
さっき採用の連絡きた
明日手続きに行って来週の月曜日が初日とのこと
アラフォーなのでもう次はない
このまま定年まで頑張りたい

3年かかったけど応募し続ければなんとかなる
みんなも頑張れ
497優しい名無しさん:2011/10/04(火) 19:05:50.04 ID:BPo06JxA
>>496
おめでとう♪
新しい職場でガンバレ!!
>>495
サンクス!
これで契約満了まで頑張るぞ!

再就職の朗報がもっと入って来るといいなぁ〜。

498優しい名無しさん:2011/10/04(火) 19:17:24.31 ID:l9nM3gnJ
いつも落ちた落ちたばっかり言ってた頃と比べると
変わってきたな。
景気が良くなると変わるのかな?まぁあんまり良くなってないけど
499迷える名無し:2011/10/04(火) 19:23:38.84 ID:1itbkZHU
>>489
失業給付の条件、かなり短くなったんですね。
リーマンショックの頃、受給しましたが半年より長い条件だったと思います。

今はそれだけ短期で切られてもおかしくないんですね。
500優しい名無しさん:2011/10/04(火) 19:35:52.61 ID:NjX5mkeS
作業所に通ってるんだけど、ある程度スキル得たから
障害者求人に申し込もうと思うのだが、働いてたら年金
止まるんですかね?基礎2級(統失)です。
501優しい名無しさん:2011/10/04(火) 19:58:06.55 ID:spjsYknH
>>500
止まることはまずない
502優しい名無しさん:2011/10/04(火) 19:59:25.86 ID:BPo06JxA
自分は障害基礎年金貰いながら、働いてるよ。
両方合算で新卒並、年金無かったら暮らして行けない。

年金のスレッドも参考にすれば?
503優しい名無しさん:2011/10/04(火) 20:08:16.41 ID:7mFI9uNO
>>501-502
でもそれ、2年間だけで後は更新できないんじゃないの?
504優しい名無しさん:2011/10/04(火) 20:16:06.22 ID:spjsYknH
>>503
現況届が出ていれば問題ないでしょ
505優しい名無しさん:2011/10/04(火) 20:43:30.59 ID:NkDrIavs
>>503
1年延長可能と聞いた。

合計3年経過したらアウトだが、3年かかっても働き口が
見つからなかったのは自分の体調がまだ働けるレベル
じゃなかったってことで、しばらくデイケアなり他の作業所なりで
体調を整えるのがいい。

焦って勝手にクローズで短期のバイトに入って体調を崩して
元の木阿弥(働けない体調に逆戻り)とか、ありがちすぎて笑えない。
506優しい名無しさん:2011/10/04(火) 20:47:26.94 ID:w7s89HC6
障害者枠で働きながら厚生3級をもらい続けてる奴が勝ち組?
507優しい名無しさん:2011/10/04(火) 21:02:00.28 ID:2rUNyIwV
んなもん考えるだけ無駄
全員負けだから
508優しい名無しさん:2011/10/04(火) 21:06:21.40 ID:7mFI9uNO
>>504>>506
いやいや、現況届って医者に書いてもらう診断書みたいなやつでしょ。

誕生月前に持っていって、
聞かれたのは
「働いてる?」
もちろん「いいえ」と答えて更新だった。

「はい」という状態になったら更新はないと思う。

給料と一緒なのは更新の区切りまでじゃないか?

ただ、一年延長というのは知らないから詳しく。
509優しい名無しさん:2011/10/04(火) 21:57:11.43 ID:TAIk2jIx
>>489
半年から一年に変わった。
障害者手帳で半年からOK.
障害者手帳スレとか見ると書いてあるよ。

>>495
派遣契約打ち切りだったら少なくとも「特定理由離職者」になるっていうのは、知らなかった。
正直、手帳申請中で一年持たないだろうから、
少しでもマシになるのかー。
510優しい名無しさん:2011/10/04(火) 22:09:59.30 ID:1LRslSkQ
>>496
おめでとう 裏山
511優しい名無しさん:2011/10/04(火) 22:55:43.00 ID:NjX5mkeS
皆さんレスさんくすです。
自分は更新が26年8月なので、それまでは貰えるんですね。
その後も診断書によっては貰えると。参考になりました。
512優しい名無しさん:2011/10/04(火) 23:33:22.69 ID:GSO+Xwse
俺に毒盛る刑事 刑事俺に毒盛る 刑事毒盛る俺に 俺に毒盛る刑事 刑事俺に毒盛る 刑事毒盛る俺に 俺に毒盛る刑事 刑事俺に毒盛る 刑事毒盛る俺に 俺に毒盛る刑事 刑事俺に毒盛る 刑事毒盛る俺に 俺に毒盛る刑事 刑事俺に毒盛る 刑事毒盛る俺に 
513優しい名無しさん:2011/10/04(火) 23:43:14.71 ID:7mFI9uNO
>>511
精神の障害年金て2年間じゃないの?
平成26年て何でそんな長いの?
514優しい名無しさん:2011/10/04(火) 23:45:00.87 ID:GSO+Xwse
毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事毒刑事
515優しい名無しさん:2011/10/05(水) 01:49:36.46 ID:epQKbvVi
>513
私は5年
516優しい名無しさん:2011/10/05(水) 02:03:30.68 ID:T4ZfFv4Q
>>515
これは国民年金や厚生年金の違いかな?
国民年金は2年ごとです。
517優しい名無しさん:2011/10/05(水) 02:16:03.90 ID:epQKbvVi
>516
国民基礎です。
518優しい名無しさん:2011/10/05(水) 03:18:52.70 ID:T4ZfFv4Q
>>517
同じだ。何で?
今までの更新を含めた合計年数を言ってない?
519優しい名無しさん:2011/10/05(水) 03:26:37.94 ID:fNnlaaHV
>518
はじめての年金ですが、いきなり5年です。
更新はしてません。
年金スレに行くとわかりますが年数には幅があります。
精神の場合は最少1年、最大永久認定の人がいます。
永久認定の場合は年数のところが*になってるという情報あり。
精神の場合は身体・知的と違い、「なおる」から幅があるそうで。
(身体も一部はそのよう)
520優しい名無しさん:2011/10/05(水) 03:37:23.18 ID:T4ZfFv4Q
>>519
そうなんですね。
私は鬱で2年更新。

差し支えなければ病名を聞いていいですか?
521優しい名無しさん:2011/10/05(水) 03:53:06.32 ID:fNnlaaHV
>520
そううつ、です。
522優しい名無しさん:2011/10/05(水) 04:49:20.97 ID:wiyut9Aq
>>519
じゃあ、発達は治らないから、年金通るかな
長い認定期間だといいけど

仕事はとりあえず期限まではがんばるが、それ以上は無理かもしらん
やっぱきつい
年金もらって、もっと時間短縮して無理なく働きたいお
疲れる・・・・・・・・精神的に
がんばってるんだけど、対人系に障害あると会社で事務はきつい

523優しい名無しさん:2011/10/05(水) 06:32:35.33 ID:zxcTwXrm
昨日、年金のことをきいたものです。
鬱の人が多いのかな?デイケア仲間は永久認定
の人もいますよ。
また質問で申し訳ないのですが、ハロワでは
常時障害者求人を扱ってるのですか? 
524優しい名無しさん:2011/10/05(水) 06:37:54.46 ID:N4tlFxJv
知的障害年金:認定基準を明確化 発達障害は新設−−厚労省方針
毎日新聞 2011年1月28日
http://kingstone3.seesaa.net/article/183308094.html
自閉症といった発達障害は、対人関係や意思疎通に難があり日常生活が不便とされ、知的障害を伴わない場合も少なくない。
これまでは知的障害の基準が適用され、「障害特性を反映できない」との意見があった。
素案では、1級は「コミュニケーション能力が欠如し、著しい異常行動がみられるため、日常生活への適応が困難で常に援助が必要」、
2級は「コミュニケーション能力が乏しく、異常行動がみられるため、日常生活への適応に援助が必要」とした。
525優しい名無しさん:2011/10/05(水) 07:34:40.63 ID:40Oj+fNY
>>523
扱ってても精神は使えないからとらない
526優しい名無しさん:2011/10/05(水) 08:04:23.19 ID:mHdTR4mW
障害者枠求人はハローワークで常時扱っています。
精神障害者を積極的に採用するとこは少ないです。
でも、0じゃないですよ。
就労移行支援事業所のサポートがあると心強いです。
527優しい名無しさん:2011/10/05(水) 08:53:54.49 ID:Tc5uvCJW
つまりタフな知的の方が圧倒的に有利と言う事だよね。
発達は弱小で何も続かない知的と分類されると援助は更に必要だと思うが
怠け者を救済するシステムは作り難いのでしょうね。
528優しい名無しさん:2011/10/05(水) 09:15:59.98 ID:eNTcvDAv
医者は月20時間程度の労働ならおkといわれてる
でもそおういう求人少ないよねえ
時短事務やりたい40男
529優しい名無しさん:2011/10/05(水) 09:45:52.65 ID:Tc5uvCJW
まずは自分の家でセルフ事務をしてはどうでしょうか?
部屋も綺麗になるし悪い事なしですよ。
530優しい名無しさん:2011/10/05(水) 10:24:44.97 ID:Jf/48QOw
半日なら働ける半日の求人は清掃しかない
しかし清掃は女子トイレがあるといって断られる
531優しい名無しさん:2011/10/05(水) 11:20:05.42 ID:gb1VJfha
>時短事務

そんなバイトは折込チラシのバイト情報でも載ってない
高校生や大学生のコンビニバイト、パン工場(朝5時出勤、朝9時までのバイト)、スーパーの開店前棚卸作業、ホテルの清掃やベッドメイキングぐらいしかない
これらのバイトから始めてみては? もし勤まらなかったら某スレの人みたいにクビに遭うでしょう。是非頑張ってください
532優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:02:28.09 ID:kq5TwFuE
正直、われわれ精障にはコンビニと飲食は鬼門だよなぁ…
533優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:04:08.62 ID:Jf/48QOw
接客は無理だねテキパキとやるってのも向いてない
534優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:04:40.78 ID:NyZLpXE1
うちの会社いるよ
9:00から15:00の事務さん
535優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:14:23.31 ID:BYlLEKEQ
自分も13時〜17時やってたけど基本が女の事務職経験者しか雇わないだろう
536優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:25:39.74 ID:uGn5qtG7
女性だらけの職場だと逆に男性は歓迎されたりする…
※イケメンに限る
537優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:27:37.51 ID:Jf/48QOw
求人チラシには男女活躍中って書いてあったけど
従業員名簿見たら女しか居なかった
538優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:33:49.81 ID:BYlLEKEQ
>>531
来月からクリスマス・正月商戦の短期の入力事務が出る
都会なら派遣会社に登録しておけばいい
田舎はほとんど奥様のクチコミ
539優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:39:22.90 ID:Tc5uvCJW
そうだね。コンビニとか接客だと邪魔になる人間が多いだろうね。
でもお金と欲望は人一倍か…
満足する気持ちと努力する楽しさを覚えたら少しは良くなるんじゃないのかな?
怠けて金だけ入って来て贅沢してもあまり楽しく無いと思うが…
540優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:43:56.68 ID:tkK5mLZA
話切ってスマソ

鬱で主治医から就労許可が出てるんだけど、週5日一日4〜5時間の仕事ってないよね?
ハロワ行ってもフルタイムが多いし、みんなフルタイムで働いてるの?
541優しい名無しさん:2011/10/05(水) 12:45:46.15 ID:Jf/48QOw
フルタイムでくじけた人が多いけどね
半日仕事って清掃しかないよ
542優しい名無しさん:2011/10/05(水) 13:01:26.46 ID:tkK5mLZA
やっぱり清掃しかないのかorz
清掃の仕事も範疇に入れて探してるけど、朝が5時とか早いんだよね。
眠剤飲んでるからそんな早い時間には起きられなくて。
543優しい名無しさん:2011/10/05(水) 13:04:16.00 ID:uGn5qtG7
>>540
僕は週4日だよ
稼ぎが手取り14万にしかならないから、それだけでは食えないw
544優しい名無しさん:2011/10/05(水) 13:43:43.18 ID:tkK5mLZA
>>543
その仕事はハロワで見つけたんですか?

ハロワの障害者枠で二次面接まで行ったけどお祈りだったorz
ハロワも回転かブラック求人ばかり・・・。
545優しい名無しさん:2011/10/05(水) 14:55:16.05 ID:Tc5uvCJW
>>543マジで?何に金使うの?
546優しい名無しさん:2011/10/05(水) 17:59:51.61 ID:jWBwF1tk
>>540
パート、週5日、10〜17時の6時間勤務。
ハローワークの求人。
障害者枠だから残業は強要されない。
時間で帰れる。

これぐらいの拘束時間に、耐えられるだけの体力を
デイケアか作業所で培ってからの就活の方がいいと思う。
イロイロ事情はあると思うが....。
547優しい名無しさん:2011/10/05(水) 18:20:04.85 ID:y0npmsN6
>>540
週5日、9時から16時の1日6時間勤務。
パートは残業禁止なので定時で帰れます。
548優しい名無しさん:2011/10/05(水) 22:32:37.52 ID:KQwf3vEh
俺は今日も刑事に毒薬を入れられたが、
8時間+残業まで頑張ったぞ!
自分で自分をほめてやりたい。
549優しい名無しさん:2011/10/05(水) 23:01:23.02 ID:tkK5mLZA
>>546-547
レスありがとう。
ハロワで探してて諦めかけてたけど探せばあるんだね。
諦めないで探すよ、ありがとう。
550優しい名無しさん:2011/10/05(水) 23:12:10.30 ID:P0sE7R2u
>>524
ありがとうございます
551優しい名無しさん:2011/10/05(水) 23:22:44.02 ID:ugjqg7XX
障害者枠ではないが
半日の仕事なら頭も体も使わないメール便仕分けが楽チン
月〜金、5:00〜9:00、時給1000円以上、服装自由、無料送迎バスあり
但し、軍手、安全靴は自腹(保護帽は貸与)
552優しい名無しさん:2011/10/06(木) 00:51:34.95 ID:1vnkeyEa
メール便仕分け作業で安全靴って、何から足を守るために履いてんだ??
553優しい名無しさん:2011/10/06(木) 00:57:00.47 ID:ty0+obnf
台車のタイヤとかでしょ。ものによるけど300kg以上ある
554優しい名無しさん:2011/10/06(木) 04:01:34.11 ID:+DUGtj8c
メールの仕分けって、特例子会社もよくやってるよね。
ウチの地方でも、2〜3社求人を見たことがある。
555優しい名無しさん:2011/10/06(木) 05:01:51.26 ID:91SWeGeT
>>554
それって企業の社内便とかのメールルーム勤務のことでは?
>>551はあくまで運送屋(ヤマト等)のメール便の話ね

でも、精神ならメールルームの仕事はいい選択かもね
社内だけじゃなくてちょっとした外出が必要となる場合もあって
物持って走り回るから少なくとも五体満足で体力が無いと駄目だから
身体だとかなり軽度じゃないと難しいだろうし
社内外とのやりとりが発生するので知的にはハードルが高い
あと概ねチーム制だから1人休んでもカバーに入るのは容易い
多分精神が一番有利だと思われる
556優しい名無しさん:2011/10/06(木) 06:12:14.32 ID:vRZ07B/e
生活費の足しにメール便配達やろうと思ってスレチェックしてるけど
メール便て分厚いカタログが山のようにあるみたいだから安全靴とかいるんだろう
557優しい名無しさん:2011/10/06(木) 07:16:52.98 ID:11seRwp5
合同面接会でメールルーム勤務の求人あったんだけど
応募者殺到で面接してもらえなかった
558優しい名無しさん:2011/10/06(木) 08:49:19.03 ID:YaUJfd/V
隅田 大雨だったけど行ってきたよ

応募者殺到で1分面接もあった
なんか失礼なことばかり聞かれた
559優しい名無しさん:2011/10/06(木) 16:09:06.37 ID:eimAKd/w
障害者合同面接会行って来たぜ
うがー!!!
560優しい名無しさん:2011/10/06(木) 16:19:47.93 ID:soLfeHax
アスペと診断されて手帳申請中の30代前半で、通院服薬は無し

今まではweb制作などの技術職と、経理補助的な事務を少しやってた

障害者枠で事務系にと考えてたけど、狭き門なんだね

清掃とかしかないのかー
561優しい名無しさん:2011/10/06(木) 16:20:54.46 ID:LO5FH4gt
短時間の仕事で障害者向きの仕事って田舎じゃほとんどないでしょ。
都会の人たちでしょ、ここで仕事がある人。
いいね都会の人は、田舎は仕事の面以外でもそうだけど、生活するのも不便
やってらんないよ。
562優しい名無しさん:2011/10/06(木) 16:22:29.84 ID:rXCa0nQw
乙!
明日行くから書類整理してるぜ!
563優しい名無しさん:2011/10/06(木) 18:23:58.49 ID:vLehY5+6
>>559
それでどうだった?面接は?
564優しい名無しさん:2011/10/06(木) 18:31:26.27 ID:Tc90Tv0K
スレにいる「毒を飲まされた」って人は明らかに等質だろ。
等質の症状に毒薬を飲まされるという妄想に駆られるのがあるらしい。
当然、本人は自覚してないだろうけど。
565優しい名無しさん:2011/10/06(木) 18:53:04.78 ID:v6MU8RlR
>>564
薬漬けにされてる人にとっては毒を飲まされてると思ってるだろうね
566優しい名無しさん:2011/10/06(木) 19:01:52.91 ID:H1Q5ivCH
まあ、薬と毒とは表裏一体だからある意味間違っちゃいないんだが。
副作用に目をつぶって飲んでるわけだし
567優しい名無しさん:2011/10/06(木) 19:02:59.93 ID:ty0+obnf
>>564
共通キーワード
・刑事
・K氏

これを書いてる人と同一人物だと思う
文体がそっくり
568優しい名無しさん:2011/10/06(木) 19:16:35.10 ID:jruii6QY
今日は刑事に催眠術をかけられていた。
しかし、催眠術をかけられても根性で仕事した。
8時間労働+残業だ。
自分は偉い。
自分で自分をほめてあげたい。
569優しい名無しさん:2011/10/06(木) 19:23:22.37 ID:aTvJovj5

桑島由一は、悪質な人殺しです

2ちゃんの書き込みの仕事をしていますが、
毎日酷い書き込みで人を犯したり、殺したりするのを
仕事としています

皆さん気をつけて下さい
570優しい名無しさん:2011/10/06(木) 19:55:13.04 ID:zSmci9wu
>>569
スゲー緊張した
精神は採らないって会社が多いみたい
だけど、とりあえず受けてみたぜ!
571優しい名無しさん:2011/10/06(木) 19:57:59.71 ID:1NiFHB6a
面接まで行けたって事?
572570:2011/10/06(木) 20:01:31.39 ID:zSmci9wu
間違えた
>>563
だった
573570:2011/10/06(木) 20:13:48.96 ID:zSmci9wu
>>571
合同面接会っていうぐらいだから、
当然、面接ですよ!
俺が行った会場は62社のブースがあったぜ!
正直、キツイっす…
574優しい名無しさん:2011/10/06(木) 20:14:47.45 ID:jruii6QY
568ですが、
みんな俺の書き込みを妄想と思って、あまり相手にしてくれないが、
刑事には、本当の事を書き込むな、と怒られてるよ。
575優しい名無しさん:2011/10/06(木) 20:20:07.89 ID:H1Q5ivCH
>>573

出てる会社はあらかじめ調べられないのかな?
それならある程度下調べできるし、事前に絞り込みも出来るだろうし
第一面接受ける会社の業務内容も知らないんじゃ話しにならん。
576優しい名無しさん:2011/10/06(木) 20:38:46.30 ID:bhdu5+JJ
>575
私の所は面接会の前2週間くらい前に事前説明会がハロワのホールで開催され、
厚さが1cmくらいある参加企業の説明を書いた本が配られた。
577優しい名無しさん:2011/10/06(木) 20:49:38.85 ID:4HZU2Uux
事前に参加企業が分からない面接会なんてあるわけないと思うが
578優しい名無しさん:2011/10/06(木) 20:58:20.77 ID:1vnkeyEa
闇鍋みたいだなw
579優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:03:35.93 ID:H1Q5ivCH
>>577

ごもっとも。
580優しい名無しさん:2011/10/06(木) 21:21:07.91 ID:1NiFHB6a
ははは闇鍋って
581優しい名無しさん:2011/10/06(木) 22:08:30.44 ID:LO5FH4gt
>>577
え?宮崎の障害者の合同面接会って事前に知らされないんだぞ
582優しい名無しさん:2011/10/06(木) 23:13:40.67 ID:99n5zAFg
>>581
地域格差ってここにもあるんですね。
もしかして、障碍者を雇っている会社と思われたくないとか。そいういう理由かな。
あるいは、直前まで参加するかどうか迷っている会社が多いとか。
583優しい名無しさん:2011/10/06(木) 23:29:53.93 ID:1vnkeyEa
>>直前まで参加するかどうか迷っている
俺らみたいだなw
584優しい名無しさん:2011/10/06(木) 23:38:04.60 ID:LO5FH4gt
>>581だけど、事前ってどのくらいのことですか?
一時間くらい前なら参加企業が載っているパンフレットみたいなモンが
障害者に配られるが。
585優しい名無しさん:2011/10/07(金) 00:10:57.04 ID:KTjCz5Ti
一時間くらい前に渡されても困るだろ
会社選び&履歴書の各企業向けのコメ書くスピード勝負かよ

2週間以上前にハロワで集まってオリエンテーション
その場で冊子が渡される
586優しい名無しさん:2011/10/07(金) 00:12:42.23 ID:OEhG2nr6
自分も今日、大阪の合同面接行ってきた。
飛び込み参加だったのでパンフレットはその時に渡されて、
それでチェックしました。
希望する業種は全くなかった。
やっぱクローズでいこうかな・・
587マッピー ◆vPQoMm9/U1ZG :2011/10/07(金) 00:19:31.24 ID:ieOnRAG8
俺は障害者だ
588マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/07(金) 00:21:16.38 ID:ieOnRAG8
これでどうだ
589優しい名無しさん:2011/10/07(金) 01:37:29.50 ID:jQvef9yR
>>584 583だけど、都心の面接会だとネットにも情報がpdfであがるし。冊子もハロワで2,3週間前から
入手できる。ちなみに、東京体育館等でやる面接会は、企業側にも人気で 企業が多いと
抽選なんだよ。
>>586
就労中に転職活動しているとき、飛び込み合同面接会したことがある。事前にハロワ行けずに。
いまいちな感じな時は、面接の練習と思ってブースに行っていたが
結構いい経験にはなった。
クローズで働いていた経験もある。(希望職種は無理だとわかっていたから嫌々働いていた。)
クローズで働いて半年後にオープンで転職活動。(働きながら)
一年半くらいかかってオープンで希望職種に転職できた自分がおります。
590優しい名無しさん:2011/10/07(金) 02:08:27.42 ID:ZALdYET3
>>581
宮崎やってるんだ。
次はいつですか?
近所から。
591優しい名無しさん:2011/10/07(金) 02:21:46.15 ID:7c5GHCaq
>>589
工場に転職できたのか?おめでとうございます
592優しい名無しさん:2011/10/07(金) 03:38:30.14 ID:FesP+H01
面接会の話題で盛り上がるのって再就職スレッドらしい。
企業研究なんかもどうやってるのか?教えて欲しい。
593優しい名無しさん:2011/10/07(金) 05:59:34.41 ID:pNsqYH/I
>>560
自分もアスペだが、無事、障害者雇用の事務やれてるよ。
職歴学歴ボロボロだったが、複数内定もらった。

あなた、私よりマトモに働けてたみたいだから、あきらめずにがんばれ。
594優しい名無しさん:2011/10/07(金) 06:17:22.06 ID:k8vtS/wf
今日も刑事に、失敗しろ!、という催眠術をかけられているが、
気を付けて一日頑張るぞ。
頑張った後に、自分で自分をほめるのだ。
595優しい名無しさん:2011/10/07(金) 08:07:33.62 ID:cjASabw4
刑事=幻聴
障害と戦いながら働いてるんだ。
就活とは関係ないか....。
596優しい名無しさん:2011/10/07(金) 09:31:35.50 ID:GDedg2X/
>>593
560です
情報ありがとうございます

女性の方ですか?
半ば諦めてましたが少し希望が持てました
やれるだけやってみようと思います
597優しい名無しさん:2011/10/07(金) 10:04:00.92 ID:NPtXMSLO
>>591
> >>589 
> 工場に転職できたのか?おめでとうございます
いつもこういう人がいるんだなあ。事務系の仕事で硬い職種に就いていますよ。
今日は通院休暇中。
クローズ就職⇒オープン就職⇒転職をしてまたオープン就職
年齢が問題だったので心配はしたが、経験からステップアップ転職できたよ。
今のの会社は前のクローズ就職先ほどより、良いし、任されることも多いので楽しい。
2回のオープン就職ともに、ハロワ紹介、地道に応募面接。
598優しい名無しさん:2011/10/07(金) 10:10:57.21 ID:NPtXMSLO
アンカー間違えていた。597=589=582 です。
いろいろと面接をしていくと、面接に慣れて、採用担当の様子から、最初っから採用する気持ちが満々なのと、いろいろと言われて採用しないとならないから、会ってみるだけ。っていうのがわかってくる。
精神障害の就労は確かに大変だが、一旦就労してしまうと、結構受け入れられるので
働きやすい。
599優しい名無しさん:2011/10/07(金) 10:57:34.15 ID:2y866r9Y
女に生まれてさえいれば
600優しい名無しさん:2011/10/07(金) 10:59:31.24 ID:68I+XUg6
>>590
10月18日火曜日午後13時からですので一時間前に来て下さい
場所はニューウェルシティ宮崎です
601優しい名無しさん:2011/10/07(金) 11:25:25.30 ID:UM4tEoJ0
女への支援は打ち切るべきだよな。女ならクローズでもいくらでも就職口ある
602優しい名無しさん:2011/10/07(金) 11:35:21.92 ID:h3Lv1Cii
女性は事務があるから強いよねうらやましい
603優しい名無しさん:2011/10/07(金) 11:39:38.53 ID:H3cxOBuH
男は肉体労働でOK
事務ばかり拘るからなかなか決まらないだろ
604優しい名無しさん:2011/10/07(金) 11:43:40.40 ID:h3Lv1Cii
そんなDQNな仕事つとまらないよ
605優しい名無しさん:2011/10/07(金) 11:48:03.09 ID:SRRKFdXe
>>604
というか、薬の関係で医者から止められる可能性大。
抗うつ剤の類って、たいてい「危険な作業や機械類操作、運転は控えてください」って注意書きあるし。
606優しい名無しさん:2011/10/07(金) 12:09:51.14 ID:k8vtS/wf
精神障害者雇用で、
「今いる精神障害者が頑張ってるから、次の君にも期待しているよ。」
と言われた人いる?
そんな人いないかな?
607優しい名無しさん:2011/10/07(金) 12:17:04.31 ID:H3cxOBuH
http://www.hikari.co.jp/recruit/callenge.html
光通信に応募して落とされた人は、清掃業務なら受かったのでは?

http://www.ref.jeed.or.jp/21/21067_2.html
精神障害者を清掃員として雇用

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/kousei/h21happyo/siryou9_slide15.html
9人中、6人もの人が清掃、賄い、ヘルパーなどのケイア付き就労

http://www.kusw.ac.jp/dgk/kiyouPDF/vol13/11.pdf
「に精神障害者の雇用が小さいのはやむを得ない」と論文発表

http://www.ref.jeed.or.jp/21/21135_2.html
経理事務経験→12年間空白→作業所で体を馴らす→ピッキング業務

キーワード”就労継続性”
こうした現状を踏まえて、事務は女性ばかりが決まると不満不平を言うなら、事務は諦めて別の職種に切り替える柔軟さが必要
特に、一番最後に挙げた事例では自身の強みに気づいて、「何としてでもピッキング作業としての就職をしたい」と強く願っているという

>>604>>605
頭を切り替えて頑張りましょう。仕事は事務以外にも色々ありますからね
608優しい名無しさん:2011/10/07(金) 12:26:02.84 ID:k8vtS/wf
精神障害者雇用で100人いたら、3年以上続く人は何人いるの?
1人か2人くらい?
そんな感じがするのだが。
609優しい名無しさん:2011/10/07(金) 12:48:49.88 ID:k8vtS/wf
頑張って1年経てば失業保険が300日、下りる。
だから、1年で辞めようなんて考えている人がいるくらいですから、
3年以上働くなんて皆無か?
610優しい名無しさん:2011/10/07(金) 12:49:47.00 ID:h3Lv1Cii
清掃ぐらいしか無いんだろうけど
清掃も女子トイレあるって男は蹴られる
611優しい名無しさん:2011/10/07(金) 14:06:39.26 ID:ARduudDU
求職者支援で受講してる人いるかな
鬱だと休むと給付でないってのがハードル高いよ
612優しい名無しさん:2011/10/07(金) 15:55:05.45 ID:tiHu+QZV
生活保護→障害者枠→生活保護の人間が多いよ。
613優しい名無しさん:2011/10/07(金) 16:33:53.96 ID:k8vtS/wf
工場から汚れた入れ物が現場に帰ってくるよ。
工場で全部、洗う事になっているのだが、(その為に工場に洗う機械がある)
知的障害者の方の仕事だから、仕方ないよ。
知的障害者の方は、やり残しがあっても、手抜きをしている訳ではないからね。
でも、精神障害者だと怠けているようで許さない、といった感じですかね。
汚れた入れ物を、現場で手洗いしないといけないが、
知的障害者には誰も文句は言わない。
614優しい名無しさん:2011/10/07(金) 16:37:35.80 ID:wJYiCy2s
何の汚れ?
615優しい名無しさん:2011/10/07(金) 16:37:45.54 ID:o46SEaAy
生活保護を受給して10ヶ月目だが障害者枠で働くより良い生活が出来るので困る
わざと無理そうなところばかり応募してこの生活を長引かそうとしている俺ガイル
616優しい名無しさん:2011/10/07(金) 16:46:05.34 ID:aGhV1LWo
>>615
給料分を申告すればよくないですか?
そしたら生活保護も切られないし、健康的になるよ
働いたら煩わしさはあるけど
617優しい名無しさん:2011/10/07(金) 17:31:56.46 ID:vGc0wsXE
>>608
私はオープンで就職して今2年10ヶ月目です。
人間関係もよく仕事の内容も問題ないので、更新できる限り続けていきたいです。
618優しい名無しさん:2011/10/07(金) 17:40:36.16 ID:69LV/PiX
>>600
sanaやwebでは分からないし、
鹿児島でやってないんですよね。
ありがとうございます。
619優しい名無しさん:2011/10/07(金) 18:14:41.58 ID:kv7wdlTA
今日も障害者合同面接会に行って来たぜ
うがー!!!
620優しい名無しさん:2011/10/07(金) 18:20:07.50 ID:cjASabw4
どこの?
621優しい名無しさん:2011/10/07(金) 19:15:32.72 ID:kv7wdlTA
立川っす
622優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:12:14.59 ID:cjASabw4
どうだい?面接の手応えは?
全体で何社ぐらい参加してた?
立川は東京だからデカイだろ?
623優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:14:26.89 ID:2y866r9Y
障害者合同面接会ってはしごできるのか
624優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:20:15.79 ID:H3cxOBuH
同じ日でなかったらはしごできるんじゃね?
625優しい名無しさん:2011/10/07(金) 20:32:04.01 ID:kv7wdlTA
>>622
立川はでかかったっす。
昨日の川崎より参加者が多かった。
とりあえず、3社受けたっす。
手ごたえはビミョーでした…
626優しい名無しさん:2011/10/07(金) 21:24:31.82 ID:+mjJhd8m
木場障害枠担当の宮崎さんは怖い。
627優しい名無しさん:2011/10/07(金) 21:57:50.83 ID:jQvef9yR
いろいろとあるでしょうが、真摯な態度で頑張ってください。
628マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/07(金) 22:15:17.12 ID:ieOnRAG8
俺は糖質だ。もう人生おしまいだ。誰か助けてくれよ
629優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:32:22.17 ID:JlsToM78
俺も統合失調症だよ。
面接会に行っても参加企業の面接官は俺の生い立ちから現在に至るまでのことをお見通しで
どの面接会に参加するか、どの企業の面接を受けるかまで先読みされていて
既に対策を抗じられている。
ちなみにハローワークや就職支援センターの職員もグルで既に企業の息がかかっている。
630優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:40:16.53 ID:H3cxOBuH
そこまで妄想が激しいと、もう一生作業所でよくね?とマジレスする
631優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:44:00.02 ID:M97iNqTc
ここ、うつの人が大半だもんな
632優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:48:08.21 ID:tiHu+QZV
>>631
2chは鬱の人が7割くらいでしょ?俺、統失だけど、
2chに書きこむのが無理だった時期あるもん。
633優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:49:07.55 ID:JlsToM78
一般的な感覚は妄想だと判断するだろうがそうではない。
ただここで議論すべきことではない。
一生作業所や授産施設はどうかと勧められることもあるがそれこそ奴らの思う壺。
作業所や授産施設の職員は研究者であり、薬やカウンセリングという名のマインドコントロールで行動の全てを管理、コントロールされる。
生殺与奪は彼らが全て握っており、死ぬまで人体実験のモルモットとして扱われる。
634マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/07(金) 23:52:33.43 ID:ieOnRAG8
>>629
それはただの被害妄想だ
635優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:57:08.13 ID:UM4tEoJ0
今日も刑事に毒を盛られて、俺は死んだ。
636優しい名無しさん:2011/10/07(金) 23:59:24.82 ID:H3cxOBuH
>>633
おまえみたいな妄想を抱いてる人が入社して社員とトラブルを起こしたり、勝手に休まれたりしたらたまったもんじゃないだろ
仕事が決まらなくて当たり前だから、まず統失を完治させろ
637優しい名無しさん:2011/10/08(土) 00:01:25.88 ID:JlsToM78
妄想ではない。職員と企業関係者がコソコソと密約しているをこの耳で聞いている。
録音しているわけではないから証拠がないのが無念でならない。
俺の脳に24時間365日見聞きしたことを記録し、視聴機器に映像や音声として出力する機能があれば
この世を全てのひっくり返すことが出来る。
638優しい名無しさん:2011/10/08(土) 00:04:42.90 ID:JlsToM78
俺も統合失調症だよ。と書いたが統合失調症ではない。
世間で統合失調症とされているのでそう書き込んだが俺は頭も体も正常だ。
なので既に完治している。
639優しい名無しさん:2011/10/08(土) 00:09:09.68 ID:AX3dh3Tr
>>633
鬱持ちだけど、それは単なる被害妄想だよ、
640優しい名無しさん:2011/10/08(土) 01:27:17.59 ID:XCUd7Csr
実は、おれは会社を立ち上げているのだけど、障害者雇用とかも世話していて
この前、作業所に通う男性(20代後半)に
「うちの会社で働かないか??」と電話したら、
「ぼくのこと馬鹿にしているんですか!!」と急に怒鳴られ、
その後10分近く怒鳴られたよ笑。
男性は電話では狂ったように怒鳴っていた。
結果として、男性が原因でうちの会社の障害者雇用枠はすべて消滅した。
やっかいだね、被害妄想というかコンプレックスというか、
なんか病的なのは。
641優しい名無しさん:2011/10/08(土) 01:53:49.42 ID:1ucEvUum
うちの会社は知的と身体が既にいて自分が精神初
身体の印象は、真面目に働いていて穏やか
知的は、良くも悪くも子供っぽく人見知りだが怖いもの知らずにも見える
できる範囲でやはり真面目に働いてる
双方とも、休まない

もっと障害枠の人欲しがって今も募集出してるよ
ただ数々の面接で、障害枠で酷い人が応募してくることは承知してる
いい人がいれば、まだ欲しいそう

642優しい名無しさん:2011/10/08(土) 02:24:00.00 ID:Qijig6Ft
どんな職種ですか?
643優しい名無しさん:2011/10/08(土) 02:33:16.99 ID:a9OR/z3d
知的もいるような職場だと単純作業の仕事が中心だと思うけど違うかね?
644優しい名無しさん:2011/10/08(土) 02:37:17.25 ID:wcR+KXag
>>643
単純作業を嬉々として行ってるのは、なんだか作業所を思い出して嫌だなぁ。
645優しい名無しさん:2011/10/08(土) 02:40:29.08 ID:Qijig6Ft
単純作業だと自分でも出来るので
スピード要求されたらOUTだけど
646優しい名無しさん:2011/10/08(土) 08:13:49.51 ID:mUT931XV
統合失調で妄想が出てる人が
企業で就職しようとする方が無理があるんですよ。
せめて妄想がでなくなるまでキチンと治療するか、
妄想で他人に迷惑を掛けないようになるまで、
デイケアか作業所でしっかり訓練してからだと思うよ。
寛解になれば、多少疲れ易いけど普通に働ける様になるはず。
一生授産所って薦められた人は、
障害が重くそれ以上は良くならないのだろうと思います。
一生、入院って選択肢よりましだと考えた方がいいんだろう。
ここのスレッドに書込むこと自体スレチな気がする。

寛解を目指しながら、就活している人。
このスレを本題に戻す書込みお願いします。




647優しい名無しさん:2011/10/08(土) 08:20:57.68 ID:OcoGdNdV
>>640
マジキチが電話で怒鳴ってから枠が消滅するまでの間に何があったの?
648優しい名無しさん:2011/10/08(土) 08:27:08.13 ID:f5c5uQkN
>>640
あり得るから困るw
こういう奴は病名ついてない野放しにされてる系かもな。
そういうのほど被害妄想激しい。
ネットに多く居るタイプだなw
馬鹿にしてないのに、馬鹿にした、何だ、何ゴロだよっとw
ある意味ヤーサンよりタチ悪い
649優しい名無しさん:2011/10/08(土) 09:07:00.68 ID:lnKMx6dd
結局のところ、2級以上の精神障害者は一生生活保護か
仕方なく募集している企業さんにお世話になるかで
誰かに面倒見てもらうしかないんだな・・・。
650優しい名無しさん:2011/10/08(土) 09:49:49.73 ID:EX3dVrAQ
>>640
枠が「消える」ってどういうこと?
あなたの会社でしょ?
あなたの判断で「消した」んじゃないの?
651優しい名無しさん:2011/10/08(土) 10:14:13.24 ID:KQr/GDkd
>>642
事務です

>>643
能力別に違う仕事ですよ
知的は簡単な仕事メインだが徐々に違う仕事もさせている
他は普通の事務
652優しい名無しさん:2011/10/08(土) 12:00:44.68 ID:8dZQ49mt
統合失調症ってのは本人に自覚が無い場合が多い
家族や周囲が説明や説得をしても本人が病気だと思っていないので聞く耳を持たない
そんな人に作業所行けだの治療しろだの言ったら
>>640のようなことになるのは当然の流れと言える
653優しい名無しさん:2011/10/08(土) 12:12:50.71 ID:a8jVaJso
うつ病の45歳の国家公務員です。毎日が辛く退職したいのですが、天下り先にはいきたくありません。
わたしの感じでは、どのような再就職先があるか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。
654優しい名無しさん:2011/10/08(土) 12:38:18.88 ID:Saw/1nIU
知り合いに40代の発達障害のオッサンがいる。
(高卒・就労経験ナシ)
作業所に行ってて、円い型を使ってハサミで切る仕事らしい。
こないだメールが来て、「円切りは神経使うから疲れるね。こないだ二日お休み頂きました」
との事。
あぁ、やっぱ就労経験ない人ってどこか感覚が違うな・・そう思った。
本人は乗り気ではないが、いずれは就職を目指すとの事。
本人もアルバイト程度しか受からない事は多分分かっているだろう。

でも就職できなくて将来に絶望する人がいる一方で、
こうやって何も考えずのほほんと生きてる人もいるんだなと思った。
いや、結婚とか就職はもう諦めの境地に達しているのかもな・・
655優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:00:21.61 ID:Saw/1nIU
障害者枠で働き始めて二ヶ月が経った。
仕事は簡単なものばかりだし定時に上がれるので、負担は少ない。
給料は少ないが、しばらくは頑張りたいと思う。
656優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:07:32.22 ID:WYZBb7dA
契約社員の就職決まりそうなんだが、雇用期間の定めありが3ヶ月とか書いてるから悩んでいる。
657優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:07:43.57 ID:Saw/1nIU
>>609
知り合いの知的は3年ちょいだな、まだ働いてる。
俺も一年は働きたい。
658優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:24:12.54 ID:a9OR/z3d
>>650
彼はいつもの人(刑事や毒とか書いてる)じゃね?>>654も同一人物だろう。文体が非常に似てる
>>640が妄想だとしたら納得がいく

>>656
3ヶ月毎更新でしょ?郵便局とかもそうだよ
継続できるよう頑張るしかない
659優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:26:26.30 ID:Saw/1nIU
更新間隔が短いなら、もしキツくなっても辞めやすいと前向きに捉えよう
660優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:34:10.83 ID:Saw/1nIU
>>658
いや、俺は別人w
文体なんて人それぞれなんだから、それだけで決めるなよ・・
661優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:39:05.00 ID:a9OR/z3d
>>660
文体を変える努力をしなさい
662優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:45:35.67 ID:Saw/1nIU
いや、文体を変えるってどういうこと(笑)
分かりずらくしてどうすんのよ(笑)
字体で識別するならともかく、ネット上で文体を頼りに識別するなんてナンセンスだと思うんだが(笑)
663優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:45:56.82 ID:a8jVaJso
役所の仕事より段ボールを丸く切る仕事の方がイライラしなくてすみそうですね。
664優しい名無しさん:2011/10/08(土) 13:56:50.05 ID:mUT931XV
>>653
国立大学法人で非常勤職員をやってます。
私は障害者枠のパートですが、
職場は結構働きやすく障害に対しての理解も有ります。

国家公務員なら今の福利厚生をそっくり持ったままの
移動が可能じゃないですかね?
天下りかどうかは分かりませんが一度調べてみて下さい。

正職員さんの待遇はかなり恵まれていて羨ましいです。
665優しい名無しさん:2011/10/08(土) 14:04:08.85 ID:a9OR/z3d
>>664
気合入れて頑張って正職員の試験を受けましょう
666優しい名無しさん:2011/10/08(土) 14:13:08.51 ID:y8wfFzyF
>>666なら障害年金更新絶対通る
667優しい名無しさん:2011/10/08(土) 15:47:37.28 ID:gh8FYXMA
本命からお祈りが来た
668優しい名無しさん:2011/10/08(土) 16:12:17.48 ID:a8jVaJso
ありがとうございます。一度、心の余裕ができたときに調べてみます。
669優しい名無しさん:2011/10/08(土) 18:42:03.88 ID:mUT931XV
>>665
年令制限があって採用試験の正規受験は無理なの....。
自分の場合はね。
特例受験があるらしいけど、
まだ、勤務期間がそんなに長くないから情報がない。
チャンスがあれば受けてもいいかな?

670優しい名無しさん:2011/10/08(土) 18:45:38.81 ID:EuSMq8Kn

B型って人間らしさが無いよな。B型でピュアな奴って見た事無い。

671優しい名無しさん:2011/10/08(土) 18:55:48.23 ID:a9OR/z3d
>>669
特例受験は東大だっけか
来年から京大で専門職等の特例受験が始まるみたいだけど年齢制限については知らない
法人になったから一般の国家公務員とは扱いが若干変わるのが理由らしい・・・と新聞に書いてあった記事によればね。
672優しい名無しさん:2011/10/08(土) 19:29:17.67 ID:mUT931XV
30歳以下の職員なんてTOEIC 700点必要なんだよ。
学務関係なんて、留学生も教員も外人多くて、
先日なんか、
隣の部署の課長補佐に注意表記の看板札の英訳を頼まれてしまって
家で持帰りサービス残業するはめになってしまったんだから....。
中学英語で辞書引きなが訳したけと、
意味が通じるかどうかは不明。
ネイティブの添削いるよ。って渡したから、
何とか使えるでしょう。
673優しい名無しさん:2011/10/08(土) 19:50:59.24 ID:cHmmBiV1
K氏がうらやましい。うらやまケーシーだ。
俺は頻尿症とアレルギー性鼻炎で鼻水たらたら、
それでも病魔と闘いながら仕事している。
K氏は精神障害者?
それがどうしたと言うのだ。
俺の方が辛い。
674優しい名無しさん:2011/10/08(土) 20:03:11.98 ID:mUT931XV
うつ病の就職スレは、就活スーツの話題で盛り上がっている。
妄想狂が書込まないお祈りしよっか?
675優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:07:33.46 ID:Rg52VSQ1
平成22年7月から障害者雇用率制度において、
“障害者ではない短時間労働者”(週所定労働時間20時間以上30時間未満)
も実雇用率の算定対象とされ、実雇用率のカウントが0.5カウントとなります。

これって短時間の健常者のパートの主婦等も雇用率に算定されるってこと?
だとしたら障害者の雇用が圧迫される気がする。

676優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:26:18.98 ID:OcoGdNdV
>>675
雇用したくても求人が無い企業に、助成金を出せるようにする為の変更かな。
予算が余ってるんじゃない?
障害者にとっては圧迫されることはあっても良い事は1つもない。
677優しい名無しさん:2011/10/08(土) 22:01:33.29 ID:/+U/ebEu
>>675
パートの多いイオン対策か
678マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/08(土) 23:19:35.30 ID:/UvBZDI6
ちょっと聞きたいんだが障害者枠で就職するとだいたいいくらくらいもらえるんだ?
おしえてくれるとうれしい
679優しい名無しさん:2011/10/08(土) 23:23:35.56 ID:wcR+KXag
>>678
各自治体労働局に於いて、最低賃金が定められています。
それによって変わってきます。
680優しい名無しさん:2011/10/08(土) 23:53:26.29 ID:a9OR/z3d
>>675
これだけだと誤解が生ずるのだが…
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha04/dl/kaisei02.pdf
3ページ目を参照
実雇用率=障害者である常用雇用労働者の数+障害者である短時間労働者(精神障害者)x0.5/常用雇用労働者

実雇用率=障害者である常用雇用労働者の数+障害者である短時間労働者(精神障害者に身体、知的が追加)x0.5/常用雇用労働者+短時間労働者の数x0.5
に変わったということ。母数が増えることによって実雇用率が低くなるので、もっと障害者を雇用しましょうっていうわけ。

これと関係ないけど1ページ目の「企業グループ全体で雇用率を算定するグループ適用制度の創設」は、特例子会社を設立しなくてもグループ全体で算定できるようになった。しかし、グループ本体で採用せず子会社だけが採用する形になってしまった。
681優しい名無しさん:2011/10/09(日) 01:03:45.91 ID:cTonHltu
+-と*/を混ぜるときにはカッコをつけやがれ
682優しい名無しさん:2011/10/09(日) 01:52:42.24 ID:ZHw0Msau
>>680のリンク先を見たらわかるだろ、>>681は馬鹿?
683マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/09(日) 02:07:45.52 ID:3UGxKrRG
>>679
そうなんだ。むずかしいな
684優しい名無しさん:2011/10/09(日) 06:39:30.07 ID:ND5+09v9
>>680
障害者が厳しい就職戦線を勝ち抜いたエリートと机を並べて働き続けるのは難しいだろう
寧ろグループ末端子会社や特例子会社の方が肩肘張らずに済む分、気が楽で良い
685優しい名無しさん:2011/10/09(日) 07:11:48.64 ID:L96RZZn5
特例子会社について詳しく教えてください。
686優しい名無しさん:2011/10/09(日) 12:07:59.84 ID:YLB7+hI1
ググった方が早い
http://www.google.co.jp/search?q=%93%C1%97%E1%8Eq%89%EF%8E%D0

ちなみに
特例子会社における雇用状況(H21.6.1)
特例子会社数 265
障害者数(重度ダブルカウント) 13,306
うち身体 7,470
うち知的 5,478
うち精神 358
障害者数(実人員) 8,635
687優しい名無しさん:2011/10/09(日) 13:03:03.78 ID:L96RZZn5
実際働いてる人。
職場の雰囲気なんかどうですか?
あと、求人はどうやって探しますか?
688優しい名無しさん:2011/10/09(日) 13:15:49.87 ID:gRaBh6ET
>>687
役場で働いていますが、平和な職場です。
オープンで働いていることは同じ課の人は知っているようですが普通に接してくれています。
689優しい名無しさん:2011/10/09(日) 15:33:21.43 ID:crTQq/F4
障害者総合福祉法で雇用にも口を出すみたいだけど
メンヘルも進展あるかな?
障害者の8割ぐらいは生活保護か非課税世帯なんだね。
そら、障害者雇用も無理なわけだな。
690優しい名無しさん:2011/10/09(日) 18:23:07.27 ID:lplORoze
今日は、刑事(警察)に毒針を足に刺されて足に引き付けを起こしたが、
頑張って仕事した、しかも肉体労働で8時間労働+残業だ。
こんなに苦痛に耐えて仕事している自分にほめてやりたい。
691優しい名無しさん:2011/10/09(日) 18:36:12.39 ID:L96RZZn5
カッケでしょ?ビタミン剤飲めばなおるよ。相変わらずだね。
もう少し伸び悩んでるスレッドに行けば歓迎されるかも....。
ここは真剣に情報交換してる人が多いのにね。(溜息)
692優しい名無しさん:2011/10/09(日) 18:43:08.79 ID:0lrsngwv
>>688
役場とかの公務員系統って障害者は身体障害のみしか採用してない気がするけど
どうやってはいったの?
693優しい名無しさん:2011/10/09(日) 18:44:14.06 ID:ZHw0Msau
>>689
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110060003/
最近のニュースだけど、どう読んでも期待できないのでは?
メンヘラは安い賃金でいかに生活を送るかを考えた方が建設的
694優しい名無しさん:2011/10/09(日) 19:01:58.09 ID:8arDUgFR
俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺
に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に
毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒
盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛
る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る
刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑
事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事
に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に
毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒
盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛
る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る
俺に毒盛る刑事に毒盛る俺に毒盛る刑事に毒盛る俺
695優しい名無しさん:2011/10/09(日) 20:01:13.06 ID:lplORoze
>>694
芸術作品だ!
696優しい名無しさん:2011/10/09(日) 21:59:40.97 ID:PmdEYciN
正直自分に何か才能があるとしたら、
人を不愉快にさせる、ムカつかせるぐらいしか思いつかない。
この才能、全く仕事に結び付かないんだよなぁ。
697優しい名無しさん:2011/10/09(日) 23:26:40.97 ID:ZHw0Msau
>>696
チンピラぐらいじゃね?
地上げ屋に雇われて立ち退かない物件の人に嫌がらせをしたりとか、そういった仕事なら役立つかもしれない
698マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/10(月) 00:49:18.43 ID:5Fb1kZKE
誰か俺を助けてくれ
699優しい名無しさん:2011/10/10(月) 00:53:58.91 ID:HUU3AJb9
俺をその前に助けてくれ
700優しい名無しさん:2011/10/10(月) 01:00:45.26 ID:t4X/19Zf
いや、その前に俺を助けてくれ!
701マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/10(月) 01:25:44.39 ID:5Fb1kZKE
就職したいんだよ。元気になりたいんだよ。親孝行したいんだよ
702優しい名無しさん:2011/10/10(月) 05:20:04.05 ID:ZQcq167x
順序が違うって、元気になる。(寛解になる。)→就職する。だよ。
うつのスレや寛解のスレも読んでみたら?就職前にすることがありそう。
703優しい名無しさん:2011/10/10(月) 09:00:44.34 ID:5Yaatkij
寛解したんだけど仕事が無い 死にたい
704優しい名無しさん:2011/10/10(月) 09:07:02.52 ID:ZQcq167x
まだ、陰性症状が有るんじゃない?
死にたいなんてね....。
上の方のスレで誰かが書込みしてたけど、
死ぬ気になれば、何でも出来る。
まだ、どっかプライドが残っているのかな?
705マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/10(月) 09:12:21.19 ID:5Fb1kZKE
そうかもね。ずっとひきこもってるから体力がなくなった
706優しい名無しさん:2011/10/10(月) 11:05:20.52 ID:uYmczRO6
>>693
工賃とか交通費で消えてしまうがな。

国で交通整理やら道路わきの草刈りやら、民間、国の建物や公園の清掃やら
食堂の運営やら…を障害者にやらせたらいいと思う。
簡単な作業はいっぱいあるし、最低賃金も保証されている。

国で雇って、今まで手のつけられなかった部分とかやらせたらいいと思う。
ボールペン組み立てとか、袋詰めとかしかできないわけではないだろう
特にメンヘル。でも、一番就労してない。

俺教員免許持ってるし塾でアルバイトしてた事もあるからそういった仕事したい。
糞遺伝子を残せない代わりに、次世代の子供を育てたい
塾では後ろの方から何番の子が上位10位以内に入った事もあった。
が、しかし、障害者雇用にはもちろんない。クローズで行くしかないと

もっと、メンヘルを有効活用していけないかね?
707優しい名無しさん:2011/10/10(月) 11:08:34.95 ID:uYmczRO6
工賃より一般の内職の方が給料高い気がする

ティッシュに広告入れで一個一円だった
月5万ぐらい可と書いてあった。
708優しい名無しさん:2011/10/10(月) 11:18:39.42 ID:hBPV7lbe
>>654
作業所行ってる人をそんな風に言ってほしくないな
俺は統合失調症だが
統合失調症は多い人では5回とか再発するから
就職→再発→クビを四回とか繰り返して
気付いたら40超えてて症状も再発のたびに悪くなり
仕方なく作業所通ってる人もいるんだ
もちろん作業所に満足してるわけないだろ
仕事も子供も欲しかったけど諦めるしかなかったんだよ
作業所通ってる人の悲哀は深い
709優しい名無しさん:2011/10/10(月) 11:22:30.02 ID:RLwDIwrj
作業所の賃金の低さってどうにかならないの
刑務所レベルでしょ
710優しい名無しさん:2011/10/10(月) 11:30:15.04 ID:uYmczRO6
障害者の8割9割が生活保護、非課税世帯なんだから
精神なんて9割9分が生活保護、非課税世帯なんだろうな

鼻から障害者雇用なんて無理だったんだよ
あきらめるしかないよな。
711優しい名無しさん:2011/10/10(月) 11:42:48.20 ID:r09qZXTh
私が通っている作業所では(民間が運営)
毎月、自治体から作業所へ渡したお金の給付費明細書(←名前が物凄く長いので省略)が
利用者に渡されますが…

私の場合(施設利用者によって金額は違う、と言う前置きをしておきます)、
市から作業所へ渡されるお金→毎月5万円前後(作業所全体でなく、個人単位の金額です)
作業所から私へ渡されるお金(要するに給料)→毎月約3500円前後
こんなもん。

私は週4日くらい、午後だけ利用してます。
利用時間が増えるとそれぞれの金額は増加するはず。
712優しい名無しさん:2011/10/10(月) 13:57:10.22 ID:3ZR607Sj
>>705
スポーツジムがいいよ
福祉のは無料だから
人間関係が生まれて厄介でもあるけど、身体を動かすのは本当にいい
そういうとこのスタッフって人間のレベルが高い人にやってほしいよ
713優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:30:35.18 ID:uYmczRO6
>>711
そんなに中間費用取るんですね。
5万もらってるんだったら月3〜4万は欲しいですよね。
3500円だったら交通費に消えてしまうぐらいですよね?
714優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:36:00.84 ID:OJYAvbsJ
交通費にもならんわな
715優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:42:55.39 ID:HVvAw5HG
>>692
正規の公務員ではなく、1年契約の非常勤職員です。

正規の職員は残業、休日出勤が多いので私にはまだ無理です。
716優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:48:17.74 ID:ZQcq167x
B型だったらそんなものと違う?
障害が重くてそこしか働く場がなければ仕方ないし、
自分達の生産性を健常者と比較して賃金を考えないとさ....。
もっと稼ぎたければ、クローズで頑張れば?大変だけど。
717優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:52:11.32 ID:5Yaatkij
どうせ採用されないし、もう生活保護申請するかなあ
718優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:54:47.87 ID:RLwDIwrj
生活保護もらえるかな実家住まいだけど
障害年金とか・・・
719優しい名無しさん:2011/10/10(月) 15:16:40.73 ID:ZQcq167x
生保は実家暮らしじゃ無理とちゃう?
年金は親がちゃんと国民年金掛けてくれてないと難しいよ。
720優しい名無しさん:2011/10/10(月) 15:19:08.38 ID:RLwDIwrj
国民年金滞納してるから無理だね
721優しい名無しさん:2011/10/10(月) 16:24:45.73 ID:CCy72BBj
じゃあ、障害が軽ければ、働くしかないんじゃない?
重ければ入院だろうけど。
722優しい名無しさん:2011/10/10(月) 16:28:58.70 ID:RLwDIwrj
健常者として働くのは無理
障害者として働くことは難しいらしい
どうする俺
723優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:00:11.04 ID:6DORASUX
障害者採用で働いていますが、時々、応募書類について意見を求められることがあります。
たいていは、精神の人の応募
一番印象深かったのは、自治体によって手帳の様式が違うのを利用してか
障害名が書いてないところだけをコピーして同封する人が
何人かいた。
手帳種類 等級までコピーしてください。ごまかしていると思われるだけで
経歴がよくても面接までいきません。
応募の際には、配慮すべきことは書いてほしい(まったく何も書いてないと病識が乏しい人と
思われてしまいます)
仕事以外にも趣味や特技も書いてください。
スキルと経歴 性質がわかるような応募をしてください。
724優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:04:21.92 ID:4f027tuk
>>722
働かず障害年金でギリギリで生きる or 障害年金+結婚して主夫になる
後者は理解してくれる女性を探すのが大変かもしれないけど…手として無いわけではないと思う

でも障害者として働くのが難しいのであって不可能ではないならチャレンジしてみるのも悪くないと思う
日本には何かしら生きる制度があるからそれを色々探してみるとか
無理なところで頑張る必要は無いんだよ
725優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:39:16.56 ID:HeuzyLtf
>>709
作業所は社会復帰のための施設であって、普通の事業所とは異なる。そのため「賃金」と呼ばず「工賃」と呼びます
自治体からの助成金しか頼れないような所ほど、工賃はただ当然になります
http://www.wam.go.jp/ca30/shuroshien/detail/c04/200806_02/200806_02.html
ここで取り上げられている作業所は米の仕入れ販売に力を入れており、平均工賃5万円を確保しているようです
このように一つの事業として、利用者と職員が一丸となって取り組まないと十分な工賃が得られないのは普通の会社と一緒です
だから、結局のところ労働能力が無ければそれまでなのです
再発を繰り返して社会復帰が困難な人には厳しですが、頑張って下さいと言うしかありません
726優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:49:57.73 ID:RLwDIwrj
A型ってハロワで紹介してもらえるんですかね
727優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:54:49.92 ID:HeuzyLtf
>>726
http://m-himawari.net/hmwr3.html
>医療機関・保健所・福祉事務所等の紹介がある方

http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0070-012kodomo-fukusijigyo/sagyousho-sinsei.html

ってことで、まず福祉事業課や作業所に問い合わせしては?
728優しい名無しさん:2011/10/10(月) 18:11:22.61 ID:7TdHYbw1
俺は刑事(警察)に毒薬を入れられながらも仕事を頑張ってるよ。
この前は、刑事に仕事の機械を壊され、精神的に滅入ってしまったが、
それでも頑張って仕事している。
8時間労働+残業だ。
俺って結構、頑張ってるよな。
自分で自分をほめてやりたい。
729優しい名無しさん:2011/10/10(月) 18:18:19.12 ID:dukSmwIY
>>723
なかなか興味深い

配慮すべきこと(=欠点)を伝えたほうがいいのは分かるが
分かってるところでないと致命的マイナス評価になりそうでイヤなんだ。
配分が難しいというか、書面ではさらに難しいと思う。
730優しい名無しさん:2011/10/10(月) 18:19:01.60 ID:/ytYpnEV
なんで刑事が出てくるんだよ。
幻覚まで見るようになっちまったのか。
731優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:11:34.66 ID:CCy72BBj
常連のスレあらしだから気にしないで。(溜息)

A型は雇用型だから雇用保険が付けて貰えるんじゃない?
732優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:14:48.94 ID:EzRpNQlt
教えていただければ

A型ってどこに行けば雇ってもらえるの?B型みたいな施設は見つけたけれど
733優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:21:24.35 ID:XuXKNBop
A型は見つからないし空きがあるかもわからないよ
734優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:21:42.20 ID:b7LZFc52
>>732
お近くの障害者地域生活支援センターに相談
名前が全国で同じかは知らん
B型に比べてA型は数が少ないからいっぱいのことが多いと思うけど
735優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:34:25.52 ID:EzRpNQlt
>>733
>>734
ありがとう。行政がやっている感じなんですね。
私の近くでは、編み物などで小物を作ったりするところがある様子。
B型のところで販売したりしているのかな。クッキーやコーヒーを販売している
cafeがありますが、そこに並んでいる商品がそうでしょうか。

私にはB型で就労訓練して、障害者枠で就職したほうがいいかもしれないです。
736優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:38:26.57 ID:XuXKNBop
クッキー売ってる所とかは割と給料はマシな所が多いけどその分人気だろうな
737優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:41:53.81 ID:b7LZFc52
>>735
先に忠告しておきますが、B型作業所は就労訓練には向きません。
ほとんどのところで幼稚園児でも出来るような単純作業をやるだけで訓練にはなりません。

メリットを上げるとすれば、毎日行くことで生活リズムがよくなると言うことでしょうか。

個人的には就労移行支援事務所のほうをお勧めします。
でもこれも当たり外れがあるのと精神をサポートしてるところが少ない。
738優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:42:39.45 ID:jw5KGhc7
お近くの障害者就業-生活支援センターへご相談下さい。
県に1〜2ヶ所はあるはず。
市役所の障害福祉課で訊ねれば場所は教えてくれる。

あと、ハローワークの障害者枠求人を気を付けて探していると、
ときどき、A型事業所の求人が出る事がある。
ハロワで職業相談の際にお願いしておくといいかも知れない。
739優しい名無しさん:2011/10/10(月) 20:53:21.90 ID:EzRpNQlt
>>737
ありがとうございます。
就労移行支援事務所というところのほうが、私の希望する職種の就職先を
持っていそうな感じですね。参考になります。

>>738
ハローワークですか。職業相談ってしたことがないので、一度してみたいと
思います。ありがとうございます。
740優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:24:39.43 ID:jw5KGhc7
>>392前後のスレもチェックして下さいね。
就労移行支援事業所の話題になってます。
741優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:38:39.14 ID:7TdHYbw1
肉体労働、肉体労働。
薬を飲んでいるから体に力が入らない、とか言ってたやつがいたな。
言い訳するな!
俺も精神安定剤を欠かさず毎日、多量を飲んでいる。
でも俺は肉体労働を週5日、1日で8時間労働+残業している。
言い訳するな!
職を選べる立場か?
パソコンなんて高校の商業科で習うので、
エクセル、ワードが使えるくらいで、事務は無理。

肉体労働している俺は偉い。
自分で自分をほめてあげたい。
742優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:49:48.87 ID:uYmczRO6
精神障害者の障害者雇用が9,941.5人 
統合失調症がが人口1億3000万人の1%とすると130万人
1/130として0.77%
これって絶望的じゃね?糖質の平均寿命は60歳だから高齢者含まれない
精神障害者は糖質だけじゃないからもっと就業率は少ない

糖質になって就職できるのって絶望的じゃない?
精神障害者雇用なんてあってないようなものでしょ?
もう一回糖質になるぐらいの確率って…
身体障害者は27倍、知的障害者は6倍の雇用者数
国は改善する気はないのかね
743優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:52:16.22 ID:jw5KGhc7
薬を多量に飲まなくても体調が維持できるぐらい
体調が安定してから寛解を目指して就活した方が
就職てから楽だと思うよ。
無理して就職しても続かなかったら何にもならない。
信用を落とすだけ....。
744優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:55:24.33 ID:qB5L3ce7
確かに言い訳ばかりして怠けてる
精神障害より肉体労働者の方が100倍良い
それに死にたいなら原発で作業したら良い
出来ないのはプライドと希望を持ってるからだ。
改善もクソも五体満足なら歯を食いしばって
頑張ると言うのを覚えるべき。
745優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:23:37.76 ID:HeuzyLtf
希望職種をすっぱり諦めることが大切
仕事しないと生活できないのだから、割り切ることが必要ですよ
746優しい名無しさん:2011/10/10(月) 22:29:36.09 ID:AHn0qjcp
>>706
京進でメンヘラ講師が小学生を頃しとるがな
747優しい名無しさん:2011/10/11(火) 06:58:18.37 ID:RpQ204Vi
下痢症で肉体労働はきつい。
無理せずトイレに行かしてもらうしかない。
出来なかった分はサービス残業だ。
それでも、耐えて肉体労働している俺は自分でも偉いと思う。
自分で自分をほめてあげたい。
748優しい名無しさん:2011/10/11(火) 08:28:59.85 ID:RpQ204Vi
休みの日でも眠れない、不眠症だ。
明日も体の疲れを残したまま肉体労働するのか。
8時間+残業だ。
でも俺は頑張っている。
自分で自分をほめてやりたい。

ぐっすり寝ているK氏が羨ましい。
749優しい名無しさん:2011/10/11(火) 09:18:35.83 ID:rxbCAGIk
>>742
16才で統失発症したけどそれでも高卒で就職して27才まで販売の仕事をやってた。
そんときゃ統失なんて病気自体知らなくて悪質な集団ストーカーに付きまとわれているだけだという
認識でしかなかったから働けていたのかも知れん。
毎日めちゃくちゃ苦しい思いをし、何千回、何万回も死にたいと思ったがそれでも一般人として9年間働いていた。

ただ統失ということを知った後、仕事を辞め、生活保護を受給し、病院に通いながら療養したことで
幾分症状がやわらいだが逆に働けなくなった。生活は安定しているし、
れっきとした障害者なのだからもう昔みたいに無理しなくても、頑張らなくても社会が許してくれているからだ。

無職も8年目だが生活保護を切られる素振りも就労指導も一切無い。
これは精神障害者は働かなくても良い。つまり国は雇用の改善をしないことを肯定しているのではないだろうか。
750優しい名無しさん:2011/10/11(火) 11:36:53.18 ID:6mx5RSWL
障害者手帳がいまだにこない。
診断費用の返還の通知が来て2週間経っているんだけど、そろそろ来てくれないと障害者枠で仕事が探せない。
751優しい名無しさん:2011/10/11(火) 11:39:06.39 ID:vgkCrqDK
うちも来ない
一ヶ月以上かかるって言われたけど早く欲しい
752優しい名無しさん:2011/10/11(火) 12:44:09.95 ID:4SmU5KUh
頑張れないのは可哀想だが同情できんね。
社会のお荷物だし真っ先に切られて行きますよ。
753優しい名無しさん:2011/10/11(火) 12:48:55.43 ID:VJEkYkNJ
都道府県にもよるが手帳は概ね申請して手元に届くまで早くて1ヶ月強、遅いと3ヶ月程度かかる
そのため有効期限の3ヶ月前より更新申請が出来るようになっている
754優しい名無しさん:2011/10/11(火) 16:07:31.23 ID:yhrksHya
障害手帳もらってあと医師の意見書とか必要なんだっけ?
755優しい名無しさん:2011/10/11(火) 18:06:54.76 ID:Kpp0GH9t
>>752
健常者ですか?
756優しい名無しさん:2011/10/11(火) 18:12:29.79 ID:XXwPvrGW
時々健常者が荒らしに来るな
メンヘル板で叩きをやってる時点でメンヘラ予備軍だが
そんだけ精神的に弱いわけだし
757優しい名無しさん:2011/10/11(火) 18:33:48.49 ID:RpQ204Vi
不眠症で眠れない。
今日は休みだったが、昼寝も出来ない。
それでも明日もまた肉体労働だ。8時間労働+残業だ。
俺は頑張ってるぞ!
自分で自分をほめてやりたい。
758優しい名無しさん:2011/10/11(火) 19:02:32.34 ID:RpQ204Vi
運動するとぐっすり眠れるとか、
不眠症には関係なかった。
肉体労働で体を使っても眠れない。眠剤も効かなくなった。
精神的にも肉体的にも限界に近い、腰が痛いの我慢して働いている。

実は刑事の毒薬で眠れないのだ、でも俺は頑張っているよ。
刑事の入れた毒薬に耐えながら仕事しているよ。

こんなに頑張れる自分をほめてあげたい。
759優しい名無しさん:2011/10/11(火) 19:42:25.39 ID:CkoOwvqR
>>746
いや、次世代の子供を育てたいなんて健全な考えだなーと思う
自分なんか目茶目茶な人生だから、そんな前途ある人たち見たら妬んで余計病むわ
ただ最近の教師みたいなのは、ロリコン注意ってとこだけはあると思うけど
760優しい名無しさん:2011/10/11(火) 20:03:18.60 ID:N6FxwjDT
5月の合同説明会までは作業所行くけど、
表計算2級、ワープロ2級ってどれくらい役に立つのかな?
761優しい名無しさん:2011/10/11(火) 20:10:31.96 ID:4Aivxuvo
実家の近くにB型の作業所25000円以上ってのみつけたんだけど
誰でも作業所っていけるの?何かキリスト教関係みたいだけど
762優しい名無しさん:2011/10/11(火) 20:38:27.03 ID:XXwPvrGW
条件のいいところは一杯じゃない?
763優しい名無しさん:2011/10/11(火) 20:52:38.46 ID:KruPItWe
>760
(あなたがある程度社会経験があるなら)
→10年くらい前なら2級でも…な感じだが、今なら1級は欲しいところです。

(来年学校を卒業予定 or 今年卒業くらいなら)
→2級でもいいかな?

そんなものです。
764優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:05:14.79 ID:KruPItWe
>761
施設や地域によってルールの違いはちょっとありますが、だいたいは誰でも利用できます。
(人員数がいっぱいなら無理でしょう)
ただし、(施設・地域によって変わりますが)収入状況などにより利用料が発生することがありますので
そこらへんの調査は必要です。

あと、食事代・おやつ代のたぐいは自己負担になることが多いです。
(だから自分で用意する人がいます)
施設で用意する食事代は私が知る範囲では1食\150〜\350くらいです。
施設が自宅の近所なら昼食時間に家に帰って食べるのがいいですね。
765優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:16:40.52 ID:N6FxwjDT
>>763
やっぱ1級必要かー。頑張ります
766優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:44:38.03 ID:Kpp0GH9t
B型事業所は非雇用型だから、職歴にはならない。
履歴書に書くとすれば職業訓練の欄?
クローズの場合は当然空白期間になるのかな?
767優しい名無しさん:2011/10/11(火) 23:59:05.81 ID:4sxMmmKQ
>>729
配慮すべきことは欠点ではないと思います。
障害があるのだから、身体の人でも精神の人でもひとつくらいは、配慮していただきたいことは
ありますよね。
第一障害者採用を考えているところは、プラス面マイナス面はもともと考えている。
ただ、配慮いりません。大丈夫です。と言っても、文句言い出して
すぐにやめる方が面倒であったりするから。
こういう配慮がいただけたらありがたい的なことを書き、
別の部分に特技等を書いてあると、それが健常者とうまくやれそうな特技だったりすると
目を引くから書類選考は通る確率は高いと思います。
結局のところ、他の職員とうまくやれる人で、そこそこ貢献できる人が欲しいわけですから。
768マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/12(水) 00:20:27.07 ID:TUx/4od1
俺年金払ってないから障害者年金もらえないんだよ
769優しい名無しさん:2011/10/12(水) 00:39:04.74 ID:ZPtbVMOc
TOEIC800点、理系博士中退ですが仕事ありますかね?
770優しい名無しさん:2011/10/12(水) 00:41:14.19 ID:RIkdCmsN
>>769
工学部ならあるかもな。
771優しい名無しさん:2011/10/12(水) 00:41:33.66 ID:BhScDBHr
TOEIC900点、元外資系(ホテル)勤務の人でも仕事無いと言ってた
772優しい名無しさん:2011/10/12(水) 00:47:54.98 ID:ZPtbVMOc
そうですか、最近の障害者雇用は厳しいですね
773マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/12(水) 02:40:00.39 ID:TUx/4od1
パチンコ打ちたい
774優しい名無しさん:2011/10/12(水) 08:22:06.02 ID:876A3M4g
>>769
大学事務は?TOEIC700以上。採用試験目指せば正職員。
775優しい名無しさん:2011/10/12(水) 09:56:16.10 ID:DgFD1PLJ
>>769
TOEIC900弱、理系修士というスペックの自分ですが、
メーカーの研究開発職やってます。
一応、障害者枠で正社員です。

障害者枠で技術職って、なかなか見つからないので、
(その辺自分はラッキーだったのかな・・・と思ってます)
理系の専門知識を生かしたければ、
知財とかあたってみてはいかがでしょう?
776優しい名無しさん:2011/10/12(水) 09:57:33.54 ID:utEKVZ+/
自慢乙
777優しい名無しさん:2011/10/12(水) 10:07:45.37 ID:XU4Rijqz
900弱ってそれ以上はどんだけ
頭良ければ就職先もあるだろうよ
778優しい名無しさん:2011/10/12(水) 11:34:52.36 ID:WdxQOQ1H
>>775
随分買い叩かれたもんだな
そのスペックなのに買い叩かれて障害者枠でしか採用されないことを
俺は受け入れることできなさそうだ
779優しい名無しさん:2011/10/12(水) 13:51:45.05 ID:H7AJj4Tz
>>775
就職時の年齢はいくつでしたか?
自分も似たスペックですが、障碍者枠への転職を迷っています。
780優しい名無しさん:2011/10/12(水) 13:51:46.06 ID:hkDliUtg
悩ましいよな
なまじ能力があると採用された職場で同じ仕事内容、同じ責任でやっていても
給与は周囲と雲泥の差をつけられているだろうし、
今後の昇給・昇進(昇格)にも大きく影響するから仕事へのモチベーションが保てない

それが分かりきっているからなんとか一般枠での採用を狙っているが
過去に病気で退職したことや手帳を所持しているってことが判明した時点で不採用

そしてどんどんブランクが長くなり、年齢を重ねてますます不利になっていく
もうだめぽ
781優しい名無しさん:2011/10/12(水) 14:58:06.69 ID:GAd4MWrx
>>771
まぁ零細企業に来られても自分達が蹴落とされるのが怖くて適当な理由つけて落とすのかもしれんがな
実際そういう事もあって、必ずしも優秀だから良いというわけではないんだよな
まぁ優秀であろうが無かろうがそんな企業に居たくないけどな、ホント、居たくない
782優しい名無しさん:2011/10/12(水) 14:58:27.43 ID:1iy3LtI+
手帳を持っているなんて企業が調べられるのですか?
783優しい名無しさん:2011/10/12(水) 17:38:46.38 ID:284/vCYJ
障害者雇用には精神障害者手帳がいる。
精神障害者手帳や年金を貰うときの医師の診断書には、
就労能力を医師が書く欄があるだろう。
それには、労働能力が充分でない、と書かれているはず。
労働能力が充分でない人に、企業が高い給料を出す訳がない。
精神障害者の定義すら知らない人が多いな。
784優しい名無しさん:2011/10/12(水) 19:28:14.14 ID:/NJzRXBM
>>780
やはり病気で退職したら転職は無理なのか・・・
面接で言わなければばれないってのはありえないのかなぁ
どの会社も以前の会社を退職した理由とか調べるんだろうか
今休職してて、退職しようかと思ってるが、どうしたもんか
785優しい名無しさん:2011/10/12(水) 19:57:45.61 ID:BhScDBHr
>>780
配慮無しで頑張れるならばいいだろうが、病気で退職したことある人には厳しいんじゃない?そういった人のための障害者枠だから諦めて受け入れるしかないだろ
総じて言えることは「過去の栄光」を捨てましょう。

>>772>>781
771は健常者の話ね
健常者でさえ厳しいから、精神障害者は雇ってくれるだけ幸せと思って励みましょう。という単純な話ですよ
786775:2011/10/12(水) 19:59:13.66 ID:kyFjV2OI
>>778 >>779

 今の会社に勤務し始めたのが、32歳のときでした。

 最初はバイト(時給750円)扱いでw。
そこから、契約社員(時給1050円)→正社員、となりました。
バイトで入社してから正社員になるまで、2年半くらいかかってます。

 確かに、正社員になった今でも安く「買い叩かれて」るんですけど、
その代わり、いろいろ配慮はしてもらってます。
マイペースで仕事できてるし(基本、残業はしてません)、
通院や服薬も堂々とできるし、
何の気兼ねもなく手帳や年金(厚生3級)をもらってるし。

 上の方で、クローズで就職活動してる・・という話もありますが、
それはそれで、いろいろハードルが高い気もします。

 まぁ、無理しない、こんな働き方もあるということで。
787優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:09:26.29 ID:BhScDBHr
>>786
いいね。あなたのような人が上手く行くでしょう
788優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:15:08.17 ID:+CHrPPhK
>>786
障害厚生年金もらえてる時点で、精神障害者の中では相当恵まれてるね。
789優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:18:07.39 ID:sccR/7pu
うらやましい話です自分には無関係な
790優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:27:16.01 ID:GW41TzTY
他の患者に比べて、意思疎通が出来るんだから、受けても無駄と言われた俺も無関係だ
791優しい名無しさん:2011/10/12(水) 20:52:42.06 ID:1OFETmya
根本的に社会に出ていけないのは親との関係じゃないのかな
俺も作業所、障害者職業センター、非正規社員になったけれど
なれない奴の大半は親と良好な関係が保たれていないもの
毒親って奴かな?
働いては見たものの、会社からは障害者という偏見で見られるし
賃金は最低時給に毛が生えたものだし
一生、出世しないんだぜ、大卒の若造の下で働くの
助成金が切れるころには自己都合で辞めてもらうようにいじめにあうし
作業所にしろ会社にしろ家庭にしろどこにも行き場のないキチガイの独り言でした
792779:2011/10/12(水) 20:57:46.20 ID:H7AJj4Tz
>>786
ご返答ありがとうございます。
コツコツ積み重ねていけば正社員への道が拓けることもあるんですね。
今37歳の自分にその道が果たしてあるのか不安ですが、30代で成功された
方がおられるというのは励みになりました。ありがとうございました。
793優しい名無しさん:2011/10/12(水) 22:26:44.59 ID:2yefDUMh
>>784
休職期間満了して退職すると詰むぞ。
仕方なく辞める場合でも次の会社に退職証明の提出を求められた場合を考えて
休職期間満了日の前日でもいいから自己都合退職することをお薦めする。

>>792
37歳か。俺は39歳だよ。ここまでくるとクローズでバイトや派遣に応募しても年齢で落とされてしまう。
逆にオープンの方が決まりやすいのかなと思ってしまう。
794優しい名無しさん:2011/10/13(木) 04:21:07.14 ID:I7nxzHVl
自分が社長だった時のことを考える
キチガイという異物が履歴書持って現れる
当然拒否するだろうなと
795優しい名無しさん:2011/10/13(木) 05:16:26.03 ID:T7GW0XXf
ハロワの職員が言ってた通りに、クローズじゃはねられる年齢、職歴、学歴でも、
オープンだと気にされないのはすごくありがたかった。
796優しい名無しさん:2011/10/13(木) 05:22:45.11 ID:fbPfza9L
書き込み見てるとオープンに悲観的な内容が多いけど
797優しい名無しさん:2011/10/13(木) 07:38:45.33 ID:VJZaiIXi
オープンで働いてますが。
798優しい名無しさん:2011/10/13(木) 07:50:49.33 ID:+/SWswQa
皆さんハロワ経由ですよね
799優しい名無しさん:2011/10/13(木) 07:56:02.34 ID:xX5cWE6b
クローズで応募出来るのも若いうちだけだなぁ
おっさんになるともう駄目だ
あと二十数年生活保護でやり過ごせないものか
800優しい名無しさん:2011/10/13(木) 08:05:53.78 ID:3sr1bZV6
自分、大学中退の25歳なんですが、需要ありますかね?
ハロワに登録してません。今は作業所に通っています。
統失ですが、寛解してます。今度、医師に診断書貰って
ハロワ登録してきますが、職がないなら意味がないですよねw
801優しい名無しさん:2011/10/13(木) 11:41:03.20 ID:qJTXhVXN
>800 最後のwがムカつくから教えてやらない。人にものを聞く態度じゃない。
802優しい名無しさん:2011/10/13(木) 11:42:52.94 ID:++2tz/Z5
こんなのがいるから鬱病は甘えだ何だって言われるんだ!!
糞がああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「受給者のままでいい」 生活保護4か月連続200万人
ソース:http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111012-OYO1T00695.htm?from=top
2chスレ★4:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318469329/
<略>
>「生活保護でようやく、人並みの生活ができるようになりました」と、区役所で出会った別の受給者の男性(37)は笑顔で話した。保護を受けて4年。この間仕事はしたことがない。
> 約10年前に両親が死亡し、実家マンションを家賃滞納で追い出された。あいりん地区の簡易宿所で暮らして派遣で清掃などに従事、仕事がない時は野宿していたが、不況で仕事が途絶えた。
> うつ病と診断され、生活保護を受けたが、初めて保護費を受け取る時は「恥ずかしかった」。だが就職活動は、100件近く応募して面接に至るのが10件ほど。ある工場に採用が決まった時も、1日7時間の労働が「厳しすぎる」と辞退した。
> 医師からは「じきに完治する」と言われているが、「まじめに働いても、月10万円ちょっとでは……」と働く気が起きない。ハローワークにも行かず、スロットマシンで遊ぶ日々。「プロになるまで、生活保護のお世話になろうかな」。悪びれることなく言った。
803優しい名無しさん:2011/10/13(木) 12:16:43.81 ID:3sr1bZV6
>>801
君に聞いてないし
804優しい名無しさん:2011/10/13(木) 12:28:07.50 ID:WkzW+Zp+
根気よく探せば仕事ってあると思うよ。
統失は寛解していても再発のリスクがあるから職場選びは慎重に。
若ければ、クローズでいくらでもあると思うけど、
健常者並みに働こうと無理をして
体調を崩しやめるパターンが多い。
障害者枠就活はクローズより大変かも。
オープンで就職出来ればラッキーぐらいに考えないと....。
805優しい名無しさん:2011/10/13(木) 12:43:20.36 ID:Dhd87mg5
>>800
清掃の仕事があるので積極的に応募しましょう
806優しい名無しさん:2011/10/13(木) 14:24:25.86 ID:3sr1bZV6
>>804
レスありがとうございます。採用されない可能性は高そうですねぇ・・・。
場合によってはA型作業所も考えています。
>>805
ありがとうございます。
清掃ですか。頑張ってみます。
807優しい名無しさん:2011/10/13(木) 14:44:43.92 ID:xxBkDXSK
A型ってハロワで願えばかなうものなの?
808優しい名無しさん:2011/10/13(木) 14:54:37.82 ID:1nJ4zJCZ
オープンとかクローズって何?
障害があることを言うか言わないかってこと?

あんまり知らなくてごめんなさい
誰かおしえて下さい
809優しい名無しさん:2011/10/13(木) 16:32:24.07 ID:HG5FRLIB
>>808
ママに聞いてみようね。
810優しい名無しさん:2011/10/13(木) 17:12:28.48 ID:xSFo/zt8
【大阪】無職は恥ずかしいことじゃない・・・無職者つながろう 大阪で「無職フェス」 不採用通知の朗読も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318484201/
811優しい名無しさん:2011/10/13(木) 17:40:31.10 ID:kGN62bUN
A型は入所期限が2年だよ
812優しい名無しさん:2011/10/13(木) 17:54:17.61 ID:WkzW+Zp+
え?A型って雇用型の作業所でしょ?
雇用契約だから2年ってことはないと思うけど....。
813優しい名無しさん:2011/10/13(木) 17:56:37.70 ID:ZTCbe6nV
>>811
B型は入所期限あるの?
A型は近くにないからいけないけど
814優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:06:18.78 ID:rgrr0aV2
A型にも起源があるとはしらなんだ
就労移行支援は2年がリミットだけど
815優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:40:08.88 ID:kGN62bUN
>>813
B型は期限ないよ
816優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:46:32.85 ID:5GnDq1oq
自分はB型に通ってるけど、一生来ても良いって言われた
あと、A型は60歳位が定年ですって聞いた
A型もB型も同じ敷地にあるから入所するときに聞いたでござる
817優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:59:53.87 ID:WkzW+Zp+
A型事業所の求人はハローワークの障害者枠求人に
たまに出ている。
ハロワの職業相談の際に頼んでおくのもいいかも知れない。
地域の障害者就業生活支援センターにも情報は有ると思う。
県に1〜2ヶ所はあるはずだから、
市役所の障害福祉課で訊ねるといい。
B型事業所は期限はないと思う。
非雇用型の利用契約だから、年に一回市役所の面接があり、
利用契約が更新できるか審査される。
詳しくは、市役所の障害で訊いてくれ。
818優しい名無しさん:2011/10/13(木) 19:12:48.48 ID:oSj8ElqX
A型よくわかりました
819優しい名無しさん:2011/10/13(木) 19:26:58.34 ID:0+WV0Urs
ほいでそのA型って賃金おいくら万円?
自治体の最低賃金くらいかな?
820優しい名無しさん:2011/10/13(木) 19:32:40.37 ID:Dhd87mg5
大変良い流れですね。どんどん情報交換して行きましょう。
821優しい名無しさん:2011/10/13(木) 19:51:48.64 ID:5GnDq1oq
>>819
そう、最低賃金
最低賃金×働いた時間=給料
822優しい名無しさん:2011/10/13(木) 20:51:30.09 ID:QEoWy4JY
あぁ、結局、合同就職面談会行けなかった…orz...
あんなところに、倒れてなければさ…ちくしょう…遺族から挨拶もなしかよ。「ありがとう」のたったひとことでいいのにさ。
来年がんばろう。
823優しい名無しさん:2011/10/14(金) 04:37:07.77 ID:8YPpib0/
元気で働けたら、精神障害ではない。
医師のお墨付きで、そうなる。
手帳も年金も無理。
疑問に思うのなら、自分の診断書に「元気で働ける能力はある」と書いてもらえばよい。
824優しい名無しさん:2011/10/14(金) 05:39:53.28 ID:A7ejgeb8
B型作業所通ってるけど、就職したい。
ハロワの登録は保健師関係ないよね?
何か担当がすごい使えないヤツなんだ
825優しい名無しさん:2011/10/14(金) 06:04:43.85 ID:E+TdyqGr
担当を変えてもらえばよろしい
826優しい名無しさん:2011/10/14(金) 17:30:32.21 ID:F+pxiJzD
近くに就労移行支援事業所はないの?
ハローワークだけより心強いよ。
827優しい名無しさん:2011/10/14(金) 18:03:54.67 ID:A7ejgeb8
>>826
ありがとうございます。
色々よく考えて行動します。
東京なんですが区外の就労移行支援事業所に自分で連絡して見学してみようと思います。
気違い扱いしてくる保険師マジうざい(ま、キチガイではないとはいえないけどね、、、)
828優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:23:37.79 ID:FAZwaGAz
いま犬HK「きらっと…」で「障害者プロレス」を放送してる。
みんな、選手になれ。
「マスク・ド・ウツ」っていうのがいる。

(マスクをかぶって額に「うつ」って書いてる。
おなじタッグを組んでる人は「ヘルパー」って書いたマスク・ド・ヘルパーという選手が。
→マスク・ド・ウツは鬱がひどくてしゃべれないからマスク・ド・ヘルパーが会話代行してるらしい)

ちなみに設定は
相手選手→いいものレスラー
マスク・ド・ウツ→悪役レスラー
829優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:27:08.39 ID:TPtlYGbg
精神障害者は障害者プロレス行けば稼げるんじゃ?
脳性麻痺とか半身不随の人らとやり合うからほぼ無双状態だし、
更に抗鬱剤とか向精神薬で弱点補える
830優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:29:33.70 ID:UXQffLtK
身体に比べて就職し難く、かつ年金も貰えない鬱憤も晴らせるしなw
831優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:37:24.58 ID:YezUUC2A
この流れwww
832優しい名無しさん:2011/10/14(金) 21:15:53.74 ID:FM8UOtZf
肉体労働でもしてろよw 五体満足なんだからさ
833優しい名無しさん:2011/10/14(金) 23:38:39.60 ID:QCNltKT4
体力のなさには自信がある
834優しい名無しさん:2011/10/15(土) 00:56:17.51 ID:1rA7+6jQ
発達は生きてるだけで疲れるからなぁ
体力がないんじゃなくて、負荷が強すぎるんだと思う。
835優しい名無しさん:2011/10/15(土) 01:36:39.76 ID:PFDzMOm9
そういえば最近ハロワで応募しても精神の方は受け入れ準備ができていません
っていうのなくなったな、あれ差別だから辞めたのかな?
でも結局は身体とりたいがための口実に過ぎないんだろうけれど
836マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/15(土) 07:07:27.54 ID:zyCZzwzs
今日はパチンコ屋のバイトの面接だ。受かりますように
837優しい名無しさん:2011/10/15(土) 09:19:58.99 ID:/qFlqABV
>>834
発情に空目
838マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/15(土) 12:15:05.54 ID:zyCZzwzs
面接行ってきた。受かってますように。神様お願いします。
839マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/15(土) 12:21:43.85 ID:zyCZzwzs
みんなも祈ってくれよ
840優しい名無しさん:2011/10/15(土) 12:25:36.14 ID:iDx3JWpN
パチンコ屋のバイトって、副流煙で死にそうにならないか?
タバコの駄目な自分には絶対無理
841優しい名無しさん:2011/10/15(土) 12:31:21.53 ID:OCxvGKlO
普通に考えたらムリだよな
842優しい名無しさん:2011/10/15(土) 12:33:30.36 ID:x8Vm9XiQ
合同面接会で受けたとこ、お祈りメールすら来ないよ
14日後に合否メールで連絡するっていってたのになあ
もう全部めんどう死にたい
843優しい名無しさん:2011/10/15(土) 12:36:43.46 ID:44fOk+iB
経験上採用決まった場合予定より早く連絡が来る
予定日過ぎてたら目はない
844マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/15(土) 13:01:27.54 ID:zyCZzwzs
俺もタバコ吸うから副流煙は気にならない
無理とかいわないで応援してくれよ
明日電話がかかってこなかったら不採用
845優しい名無しさん:2011/10/15(土) 13:06:06.47 ID:co6vtZan
>>844
大丈夫だよ。決まれば立派な「労働者」になれるんだから笑顔で頑張ろう
846マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/15(土) 13:09:29.47 ID:zyCZzwzs
ありがとう。これ落ちたら障害者枠で仕事さがすことにする
847優しい名無しさん:2011/10/15(土) 15:42:57.93 ID:6xGJsmXv
>>842
自分が決まったとこは、14日ギリギリだったり、14日を数日過ぎてから連絡だったから、
不安な気持ちはわかるが、気長に待ってみたら。
848優しい名無しさん:2011/10/15(土) 16:23:46.21 ID:6xGJsmXv
>>846
オレ、パチンコ店の仕事で心身壊した。
健常者でもキツイ仕事だから、出来ればやめた方がいいかも。

今、障害者枠で働いているが、比べ物にならないくらい、人間関係も
仕事内容も負担が少ないから、検討してみたら
849優しい名無しさん:2011/10/15(土) 16:43:04.28 ID:9ITRgbo5
パチンコ屋のBGMは幻聴経験者にはキツイ....。
閉店後の清掃ぐらいしか勤まらん気がするが、
体力に自信が有ればガンバレや。
850マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/15(土) 17:16:18.42 ID:zyCZzwzs
どうせ不採用だろうけどね。
実は俺、病気になる前はパチンコ屋でバイトしてたんだよ
1年くらいで辞めたけどね
851優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:20:13.45 ID:ZaLdyexA
パチンコ屋の、あのうるさい音はキツイね
常時耳鳴り状態になるかも知れん
852優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:53:29.02 ID:urLuneF+
K氏は働けず、職親に迷惑をかけた。
その職親は二度と精神障害者を雇用しないと怒っていた。

一方、○×君は精神障害者雇用でも働き者だった。
だから、障害者就労支援センターに、精神の方が
○×君が働いているから、俺も精神障害者の雇用を探してくれと、
何人もの人が言って来ている。
○×君は名前は何十回(いや何百回)も使われたであろう。
しかし、○×君以外に名前を使える人がいまだにいない。
853優しい名無しさん:2011/10/15(土) 18:14:17.00 ID:y/qkuUd+
>>851俺も一緒、とにかくガンガレ!
854優しい名無しさん:2011/10/15(土) 19:26:44.41 ID:urLuneF+
職親をクビになるやつもいれば、企業に長年働ける人もいる。
精神障害者は十人十色ってとこですか?
でも働けず、すぐにクビになるやつの方が多い。
K氏はクビなったのに、自分から辞めたと言っている。
855優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:38:23.95 ID:0WVEbeFA
意味不明。スルーしよう....。
856優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:49:07.78 ID:urLuneF+
人が相手の介護の仕事は精神障害者には出来ない。
物や機械が相手ではないからね。
とにかく何にも出来ないのが精神障害者だろうが。
857優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:49:24.77 ID:y/qkuUd+
あ、うnkミス
853だけど
>>851>>850
今更…
858優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:59:06.72 ID:urLuneF+
パチンコ屋も人が相手、
接客が必要な仕事は、精神障害者には出来ない。
健常者との間に心を閉ざしている精神障害者に何が出来る。
健常者の方が差別しているのではない。
859優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:05:16.74 ID:WLMwy39H
某港町在住
前職はコールセンターだった。その前も接客の仕事ばかり
そこそこ時給の良いところとなるとどうしても都心に出なくてはならず
一番苦手とする通勤ラッシュに巻き込まれることは必至

接客仕事で病んだからそれ以外で探しているけど自分に合致するものがなく、
かといって頑張れるだろうと働いている自分を想像出来る仕事も皆無
どうやって探そうかと悩んでいるうちに3ヶ月が経った
解決の糸口が見えんよ
860優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:26:57.00 ID:Itjx12R1
>>858お前死ねば
861優しい名無しさん:2011/10/16(日) 09:42:38.43 ID:hxxy9Jg/
>>848
>今、障害者枠で働いているが、比べ物にならないくらい、人間関係も
>仕事内容も負担が少ないから、検討してみたら

超同意。
一般枠の時は休みの日も案件の事が頭にあって、
日曜の夜とかガクブルだったけど、今はそんな事はない。
仕事も超簡単だし、人間関係のしがらみもないしね。
(その代わり親しい関係にはなれないけど)
周りからは障害者という偏見もあるんだろうけど、
俺はこの待遇に満足している。
給料は下がったけどねw
862優しい名無しさん:2011/10/16(日) 10:21:47.85 ID:WMeR3LS5
>>858
健常者のほうが差別してくるよ。

以前クローズで働いてたところでデイケア通ってたのがばれたときの
差別が凄まじかった。その企業で最初にもらった冊子に
「障害者の人を差別してはいけません」って書いてあるのにさ。

精神疾患者が自分と同じ給料をもらってるのが許せなかったらしい。
人間関係は苦手だけど、仕事はちゃんと出来ていた。
それもまた健常者の怒りを買った。

人と関わらない仕事なんてありえないし、今回のに懲りて、
就労移行支援事業所から仕事紹介してもらうことにした。
そしたら>>848>>861のように仕事や人間関係が楽になればいいな。
863優しい名無しさん:2011/10/16(日) 11:59:53.97 ID:4brI+RNE
>>861
>>848
人間関係が楽って、具体的にどんな感じに?
職種はなんですか?

自分はひとりで黙々とやる仕事で1日中一言も喋ることがない日もある
苦行みたいだ
864861:2011/10/16(日) 13:14:48.64 ID:eNtFvZAP
>>863
俺のいう人間関係が楽ってのは、
余計な事は話さない関係かな。
つまり事務的な事、最低限の事しか話さない関係。
仕事は事務。ほとんど雑用。コピー取りとか。

これをつまらんと感じるかは人それぞれだけど、俺は満足してるよ。
865優しい名無しさん:2011/10/16(日) 13:19:41.23 ID:ntwP1TTY
         /\
        / 損 \/\
        |\ 失 /親の\/\
      /\  \ |\援助/ 入 \/\
    / 入金\  |  \  |\ 金 / 暴  \/\
    |\    /  .|       \  |\落 /キャバ \ /\
   / \ \/    |             \  |\クラ / 秋  \/\
 / カード \ |    .|                 \ |\葉 /コス \/\
 |\キャッシュ/|     |                      \|\ プレ /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/ オ \                 人生ハヨオワレ    /\   面接   >
 |   \ フ会 /|                        /    \      / .|
 |     \ //\                ┗(^o^ )┓\   ハロワ \   /    |
 |      |/ 乞 \        /\ /   ┏┗ミ3  \     /| /      |
 |      \  食 /|   /\/    \ バイト \派遣/|   /          |
 |        \ //\/    \ 小銭 \     /|  /                 |
 |         |/   \ 入金 \    / | /                    |
 |         \ 暴落 \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |

866優しい名無しさん:2011/10/16(日) 13:27:33.52 ID:4brI+RNE
>>864
レスサンクス
つまり、私語やプラベの付き合いはまるっきりないという事だね

自分は仕事ですら会話がないせいだろうか
一言も言葉を発する必要がない
これを8時間は苦行だ

867861:2011/10/16(日) 13:44:00.99 ID:eNtFvZAP
>>866
横の席の人から雑談を持ちかけられたときはもちろん応じるし、
挨拶や返事はちゃんとしてるつもりだけどね。

会話したいなら休憩所(あるよね?)にいる人に軽く話しかけてみれば?
868優しい名無しさん:2011/10/16(日) 14:28:24.31 ID:YsNUTSez
いいね。>>861のような事例が増えていくと幸い。
869優しい名無しさん:2011/10/16(日) 15:00:48.47 ID:B43lQ92C
A型って競争率ってゆーか入所するの大変ですか?
870マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/16(日) 17:28:43.78 ID:vlpjJMxf
電話かかってこない。現実は厳しい。吊ろう
871優しい名無しさん:2011/10/16(日) 17:37:07.97 ID:z0amxnHh
>>869
症状軽いなら一発で入れるかも。
でも、大抵はB型も持ってるからB型からお願いしますって言われる。
872優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:05:22.80 ID:fvFMn2yQ
>>861
人間関係のしがらみが無いってとこ凄くいいですね
全く会話がないとかではなくて仕事上の会話や
延長しての他愛の無い世間話くらいなら全然大丈夫ですが
女ばかりの職場ですと着ている服から持ってきたバッグに履いてきた靴
髪型・化粧…ありとあらゆる事がターゲットでうんざりしますよ
上手く対応するにも嫌味や自慢にならないように返答しないと大変ですし
クローズで働く際に仕事の量やスキル的な事よりもプレッシャー感じます
病状が悪化した事もあります 意味無くからんでくる人もいますからね

本当に大人付き合いって 適度な距離感を保てる事だと思うのですが
健常者の方々でさえ土足で踏み入って来る人多いので
自分がダメなのか他者が変なのか気にしだしたら…
この気になる時点で病気なのかなぁ

勤務中に奇声発する人や
「は?なんでそんな空気読めない?」って人が居る職場に居ても
気にならない人が健常者なのかなぁ
873優しい名無しさん:2011/10/16(日) 18:44:58.32 ID:Bif0fVES
緊張して手が震えるだけで、職場に来るな!、だよ。
仕事は緊張の連続だよ。
874優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:15:12.78 ID:YsNUTSez
873
なかなか厳しい職場だが、それくらいが妥当だね
875優しい名無しさん:2011/10/16(日) 20:17:30.65 ID:N03Hfg8A
応用情報の午前8割で通過したようです。
午後は色々埋めましたが、死亡フラグです。ポカミスも多い。
注意力低下と、ワーキングメモリの低下もきついよね。
次受けるのやめようかな。午後の勉強法が分からない
876優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:32:34.18 ID:zni8DZP/
>>867
866だが、ありがとう

自分も挨拶はしてるし、雑談には応じてるけど話し掛けられることがあまりない。。
休憩室は喫煙室位しかないな、給湯室はあるけど
タバコ吸わないから
私語だけで話しかけるって結構難しいんだよね
今後の課題です
877優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:23:43.73 ID:BbqRCNNs
既にある質問でしたら申し訳ございませんが、皆様はハローワークの障害者枠を利用したのでしょうか?
もし、ハローワークの際は精神障害者福祉手帳の他に必要な物はありますでしょうか?
878861:2011/10/16(日) 22:27:41.41 ID:xoggcl5s
>>872
女性ばかりの職場は俺も勘弁だわ・・

>>876
うーん、でもムリして仲良くなる必要ないんじゃないかな・・・
向こうも障害者って事で気を使ってる部分もあるだろうし。
仲のいい人を作りたければ会社外でもいいと思う。
俺はジムとか通ったりしてそこで色んな人と話すようにしてる。
879優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:43:00.05 ID:z0amxnHh
>>877
医師の就労可の診断書いるらしいですよ
880優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:03:14.65 ID:t9axPnRi
主治医の意見書。書式はハローワークに有る。
まずは手帳を持ってハロワで職業相談を....。
881優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:06:57.53 ID:VL2zUaS2
>>711
>>713

作業所への補助金はもっと額が多いし、国保からも支給されているから。


現実を知ったら驚くよ。生活保護を利用した貧困ビジネスみたいなもの。


作業所を運営している理事長やその家族は、優雅な生活してるんだよね。

作業所で働く支援員は安月給で軽自動車がやっと。それに比べて、理事長とその家族はいい車に平然と乗ってる。


もっと利用者の工賃や支援員の給料を上げるべき。


そして、作業所は国や都道府県、市町村から補助金をいくら貰っているか、国保からいくら支給を受けているかを作業所全員に公表すべき。

作業所に対する補助金、支給金は不透明すぎる。


情報公開をしなければならない。


882優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:18:14.06 ID:OHllZHUS
やっぱ手帳取得しないと、障害者枠での採用は無理なんですかね
保健所?に行くの面倒だわ
883優しい名無しさん:2011/10/17(月) 00:24:49.22 ID:9nApo3EW
障害枠自体狭き門だと感じている
884優しい名無しさん:2011/10/17(月) 00:53:44.23 ID:1ECq6QIz
能力のない健常者は世間に馬鹿にされたり嫌味を言われても毎日我慢したり耐えたりする。
そして能力のある健常者は大企業に入ったり上に立つ。
もしかするとここの住入の中では能力の無い
能力のある健常者>精神障害者>平凡な健常者
と勘違いしてるのかもしれんが…それは間違いだ。故に就職が厳しいのは当たり前。
ただ生活保護を貰い遊び惚けてるのも辛いのは分かる。だからこそボランティアをしてみてはどうだ?
885優しい名無しさん:2011/10/17(月) 00:56:21.77 ID:v2JFOw2C
社会に貢献しているという実感を得られるしな。
案外就職目指す手前のステップとしてもいいかもしれない。
886優しい名無しさん:2011/10/17(月) 01:42:07.99 ID:1ECq6QIz
基本は自己中心なタイプがなりやすい病気だしな。
だから金と地位しか見れな狭い範囲で考えずにボランティアをして見聞を広めるのは
良いと思う。誰かに感謝される喜びは金では得れない事だしな。
それに出会いもあるし悪い事ばかりでは無い。
>>858のようなマイナス思考も少しは明るくなれるかもしれないしな。
887優しい名無しさん:2011/10/17(月) 02:48:01.62 ID:JdXPBmSL
>>884
>能力のない健常者は世間に馬鹿にされたり嫌味を言われても毎日我慢したり耐えたりする。


そしてやがて、精神に障害をもたらす。
888優しい名無しさん:2011/10/17(月) 03:15:38.73 ID:9/3oKR+J
>>888なら障害年金更新絶対通る
889優しい名無しさん:2011/10/17(月) 03:50:17.02 ID:iznruWWe
>>888
オメ 通るといいね
で障害年金てggrと2/3納めてないと出ないって話だけど
20歳から払えてない自分は全くもって絶望なのかな?
何対しての2/3なのかな?
890優しい名無しさん:2011/10/17(月) 04:08:05.15 ID:9/3oKR+J
>>889
ありがとう

詳しくはこのスレで訊いてみて
【厚生・基礎】障害年金 105
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318381671/
891優しい名無しさん:2011/10/17(月) 06:11:07.19 ID:yriWvCIp
作業所の中間搾取がひどいというのは俺も後から知った
奴らキチガイで勉強してないとでも思っているのかね
しかも作業所は就職で去られることを快く思っていない
一人分補助金が減るから
そして一生飼殺しにされる
ちなみに副理事レベルでベンツにルイビトンのバックもってるしな
892優しい名無しさん:2011/10/17(月) 06:30:37.72 ID:JdXPBmSL
>>891
作業所に中間搾取はない。
作業所の工賃が少ないのは、作業所の売り上げと利益が少ないからです。
家賃、光熱費、諸経費は税金で出してもらえる。
だから売り上げの利益のすべてがメンバーに配分される。
工賃が少ない=利益が少ない、だけの話です。
893優しい名無しさん:2011/10/17(月) 11:13:51.04 ID:1ECq6QIz
別に国から金が出るから関係ないと思うけど?
>>887そうだね。忍耐力も能力も何も無いと精神障害になりやすいね。
誰に何でもして貰うと言う考えは捨て時には自分で考え自分で行動するべき。
894優しい名無しさん:2011/10/17(月) 12:32:56.70 ID:PrGhhpXi
B型作業所と云うのは、一般企業と比べて生産性が顕著に劣る。
そもそも経済活動を営む企業とは根本的に社会的役割が違う
のだから企業並みの収入を得ることを目的に入所すべきでは無い。
障害が重く一般企業で働く場の得られない障害者にとっては
社会参加の場を提供をしている所でもある。
体調を整え、一般企業で就職する前の職業訓練の場だと
割りきって利用するのがBetterだと思う。



895優しい名無しさん:2011/10/17(月) 13:58:17.73 ID:31C0aUyI
>>892
国からたんまり貰ってるうえに、作業者にはお小遣い程度しか金やらないからすげえ儲かってると思うがな
896優しい名無しさん:2011/10/17(月) 15:08:25.12 ID:JdXPBmSL
>>895
作業収益しかメンバーに分配されない。
税金をメンバーに分配する事はできない決まりになっている。
897優しい名無しさん:2011/10/17(月) 16:38:39.14 ID:do3y9Fyc
そういえば、1ヶ月精神病院に入院して作業療法ってのをやりましたが、
(1日に午前と午後それぞれ2時間くらい、平日で週4日)
お小遣い「1ヶ月で400円」もらった。
作業内容はお菓子や何かのノベルティグッズの箱づめ。
898優しい名無しさん:2011/10/17(月) 16:53:49.50 ID:G0E6U1kY
>>881

情報公開は難しいかな。だって、作業所の経理は、理事長の親兄弟や子供などの親族で固めてるから。

よっぽど利権を守りたいんだろうね、
899優しい名無しさん:2011/10/17(月) 17:03:25.13 ID:JdXPBmSL
>>898
情報公開は役所にしている。
役所の人は領収書の一枚、一枚を見て、経理の監査している。
一応は不正は出来ない仕組みにはなっている。
900優しい名無しさん:2011/10/17(月) 17:32:08.71 ID:PrGhhpXi
>>895
嫌なら作業所を出て、クローズで健常者として働けばいい。
もし、障害が重いなら身の丈をもう少し考えないと....。
901マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/17(月) 17:54:37.35 ID:rCXmLpQQ
これから先どうやって生きていけばいいんだろう
902マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/17(月) 17:56:03.68 ID:rCXmLpQQ
彼女とか一生できないだろうな
903優しい名無しさん:2011/10/17(月) 17:59:31.69 ID:xpD4IM+d
彼女なんて いらないでしょ
ストレッサーにしかならないはず
万が一子供できて障害持ちだったら、嫁さん悲惨すぎるし
904優しい名無しさん:2011/10/17(月) 18:03:08.59 ID:PrGhhpXi
パチンコ屋、残念だったな。
ハロワに相談して基金訓練にでも通ったらどうだい?
所得が低ければ、訓練生活給付金も付くだろうし....。
905優しい名無しさん:2011/10/17(月) 18:09:36.03 ID:WZLmR9Oq
彼女作る前に職探そうか
906優しい名無しさん:2011/10/17(月) 18:36:25.16 ID:ticc53zE
http://www.caresapo.jp/fukushi/blog/sano/2009/05/post_59.html
作業所の収益について。継続がやっとな作業所のことはたまに新聞で取り上げられる

作業所は医療法人がバックにいることがほとんどだけど、同じ医療法人の経営する福祉専門学校の学生の実習先にしたり
他の学校(福祉学科)と提携を結んだりして何らかのメリットを得ているだろう
実習生であれば職員やアルバイトと違って賃金が発生しないので実質ただ働きさせてるみたいなものだろう
ちなみに社会福祉法人が作業所運営のために土地(3000万円まで)を購入した場合は非課税になる
無認可作業所は固定資産税の減免制度はあるが非課税ではないので地主さんから「あと○年まで」と言われているケースが多い
正直運営側のメリットはかなり薄いが、本事業(医療法人であれば病院)の収益が大きければ法人であっても法人税がかかるので
税金対策として作業所を運営してるケースは考えられるだろう。企業が節税のためにビルを建てることはあるが、それに近いのかもしれない
907マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/17(月) 18:50:35.08 ID:rCXmLpQQ
基金訓練は昔考えたけど給付金がもらえないからいくの辞めた。
908マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/17(月) 18:52:48.85 ID:rCXmLpQQ
顔も悪い
性格も悪い
根性もない
風呂も入ってない
俺は最低の人間だ
909優しい名無しさん:2011/10/17(月) 19:35:50.00 ID:TOHZKUsA
風呂にも入らずに面接に行ったら、そりゃ落ちるわ。
910優しい名無しさん:2011/10/17(月) 19:39:40.28 ID:WB8yd9IX
中央ブロック障害者就職面接会に行って来たぜ
うがー!!!
911優しい名無しさん:2011/10/17(月) 19:42:07.09 ID:TOHZKUsA
それでどうだった?
912優しい名無しさん:2011/10/17(月) 19:42:54.11 ID:ticc53zE
>うがー!!!

全滅でしたか。おーつーかーれーちゃん
913優しい名無しさん:2011/10/17(月) 19:44:40.17 ID:TOHZKUsA
懲りずにまた頑張ろうぜ!
914優しい名無しさん:2011/10/17(月) 19:50:04.80 ID:457D4Zkl
私も全滅になりそうだな
915マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/17(月) 20:11:16.02 ID:rCXmLpQQ
年金払ってないから、障害年金もらえない。
もう詰んでる
916優しい名無しさん:2011/10/17(月) 20:14:50.79 ID:G0E6U1kY
>>899

役所に情報公開するのは当たり前。

障害者や、その家族に対してもっとオープンに情報公開しないと。「助成金はいくら貰ってます。お金の流れはこうなってます。」って。NPO法人?特定非営利?でしょ?障害者のため社会のために作業所してるんでしょ?
917優しい名無しさん:2011/10/17(月) 20:42:06.27 ID:G0E6U1kY
>>892

作業所の家賃、光熱費、諸経費は税金から。って。どんだけ儲けてるの!

障害者への助成金が一人あたり月10万円として、利用者20人の作業所なら月200万円の収入。職員を月15万円で4人雇ったとして、60万円。残りの140万円が理事長の収入。

作業所理事長の年収は約1700万円って事だ!

すごいね!

作業所の家賃、光熱費、諸経費は税金から。って。ことだから、まるまる年収1700万円。どんだけ儲けてるの!

こんな事を障害者や、その家族に知られたら、作業所の理事長は障害者や、その家族に対して頭あがらないね。

助成金などの情報公開しない訳だ。

918優しい名無しさん:2011/10/17(月) 20:50:02.13 ID:DZRC5fI1
障害者面接会、初めて参加したが安月給の正社員より
最低賃金のパートのほうが応募者数が多いのは意外だった。
919優しい名無しさん:2011/10/17(月) 21:27:16.07 ID:D8wNQSkP
>>878
何回もありがとう

仲良くなりたいというよりは、言葉を発して発散したいって感じです
喋らないってのは自分には拷問だわ

ジムは自分も通ってるよ
運動はすんんごくいいよね
ただ平日通えてないから、変えたほうがいいかなー
920優しい名無しさん:2011/10/17(月) 21:27:33.95 ID:ticc53zE
>>917
市町村によって異なるだろうけど、そんなには貰わないぞ
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/dannai/soshiki/soumu/soumu/bunsho/yokokanri/yokodata/0139yoko.pdf
区分によって違うが、概ね月40-60万ぐらい。それも一人辺りに対する金額ではない(最終ページより)

>>918
フルタイムが厳しい人
簡単な仕事を望む人
正社員でも安月給ならパートがまだマシと考える人
などが多いでしょうね
921優しい名無しさん:2011/10/17(月) 21:52:42.23 ID:tEbhnIfm
やっぱり、ブランク1年あっていきなりフルタイム正社員(オープン)は無謀かなぁ。
前職はクローズでWeb系の仕事してたけどサビ残の荒らしで結局クビになった。
922優しい名無しさん:2011/10/17(月) 22:05:43.19 ID:YrdQZm8P
ITドカタは正社員雇用してサビ残させてナンボだろ
無理のきかないメンヘラはお呼びじゃない

職種を変えるかまたクローズにするかのどちらかだな
923優しい名無しさん:2011/10/17(月) 22:37:26.51 ID:JdXPBmSL
一応、働けるようになったから、年金ストップしてもらおうか迷っている。
しかし、企業で働けるが働かないのだ
と言っているK氏が年金を貰っているのには腹が立つので、
やっぱり年金貰えるまで貰っておく。
924優しい名無しさん:2011/10/17(月) 22:48:06.58 ID:ryq1I+4Z
>>923
あんた自分というものがない
俺と同じ境界性じゃあないか
925優しい名無しさん:2011/10/18(火) 00:32:31.89 ID:sW6IBovU
>>908
まずは禁煙からはじめよう
926優しい名無しさん:2011/10/18(火) 04:16:36.34 ID:yrkgzOX7
>>922
メンヘラだけど、ITドカタやってるよ。就労支援A型事業所で。
40過ぎてプログラマーてのはキツイけどな。
927優しい名無しさん:2011/10/18(火) 04:34:05.78 ID:I6Hajwqj
>>921
週3くらいのアルバイトでも最初はきついと思うぞ。
オレも前職はWEBだった。1ヵ月でクビになった。
928優しい名無しさん:2011/10/18(火) 04:54:56.54 ID:eXsXyyBT
壊滅的に駄目な人間ばかりだな...
何か合う仕事を探したらどうだ?
929優しい名無しさん:2011/10/18(火) 08:32:25.51 ID:UpnDzc2X
合う仕事なんてあるのだろうか
930優しい名無しさん:2011/10/18(火) 08:49:21.81 ID:e8cVQdIF
A型でIT企業なんてあるんだスゴ
931マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/18(火) 11:45:24.03 ID:4tpSFiiG
今日もバイトの面接だったけど、ばっくれた。
どうせ受からないし。
932優しい名無しさん:2011/10/18(火) 12:25:14.64 ID:3x5wIXOx
>>926
就労継続支援A型事業所でIT企業は確かにスゴイ。
都会だから、そんな仕事がある気がする。
地方じゃ相変わらず作業系の事業所が多い。
933優しい名無しさん:2011/10/18(火) 15:39:36.65 ID:k/LVQJlI
ローカルで申し訳ないんだけど、福岡の事情ってどうなん?
最近東京から越してきて、まだハロワなどには行ってない。
934マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/18(火) 15:54:24.58 ID:4tpSFiiG
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1314834624/

こっちで聞いてみた方がいいんじゃね
935優しい名無しさん:2011/10/18(火) 16:58:59.24 ID:+V8ekypn
>>917
>>920

助成金とは別に、国民健康保険(国保)からも作業所に支払われるから概ね月に10万円ってのは妥当。
利用者が作業所に行けば行くほど、国民健康保険から作業所に支払われている。
ちなみにデイケアに行くと、国保と自立支援使って1日700円くらい病院に払う(1割負担)→病院の収入は約7000円。

これと同じような仕組みで、利用者が作業所に行けば1日当たりいくらと作業所に支払われる。
936優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:06:17.85 ID:eXsXyyBT
生きる為に働くべきでしょ。
937優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:52:44.28 ID:3x5wIXOx
ビッグサイトの面接会いった人。
報告下さい。
938優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:53:19.45 ID:gYljdTL+
デイケア、作業所がいくら助成金を貰おうが、
精神障害者自身の給料が増えるわけではない。増えたらおかしいでしょ。
それよりも、もっと良いサービスを提供してくれるように願うべき。
デイケア、作業所は訓練の場所だ。
939優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:54:02.94 ID:n2+dJddG
福島原発で死亡した4次下請け作業員のタイ人妻に 「50万円やるからこれで国に帰れ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1670945.html

下請けで働いたら負けの典型的な例
生きる為には大企業の正社員一択
940優しい名無しさん:2011/10/18(火) 18:20:21.94 ID:gYljdTL+
>>939
>下請けで働いたら負けの典型的な例
 生きる為には大企業の正社員一択


本気で言っているのか。
イカレテルヨ・
941優しい名無しさん:2011/10/18(火) 18:48:08.80 ID:3x5wIXOx
大企業一本なんて贅沢いってたら、就職先が無くなるよ。
942優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:24:30.03 ID:J01XQBnp
今度クローズでバイト受けるんですが
オープンで就労というのはみなさん障碍者として一般企業や特例子会社に雇用されるということですか?
それとも病気を公開したが契約待遇は一般の人と変わらないということですか?
細かいことがわからないので教えてください
943しょうがいしゃわく:2011/10/18(火) 19:30:41.42 ID:iElfu0FV
障害者枠のほとんどはバイトレベルの賃金しか出ないよ。
最低賃金ギリん所ばかり。
944優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:32:20.61 ID:3x5wIXOx
障害者枠で就職の場合、契約待遇は会社によるんじゃないの?
一律に一般と同等ってところばかりじゃないと思うけど。
もしよければ障害者枠のスレッドで質問してごらん?
945優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:41:42.21 ID:iElfu0FV
少なくとも、福岡の求人はそうだったよ。>最低賃金ギリ
たまーに優良な求人も混じってるけど。
しかも、端末を1年後に見ても過去に見た覚えのある
メンツばかりというオチがつく。
946優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:55:20.25 ID:J01XQBnp
質問が分かりにくくなってしまったようで、すいません

「オープンで就労」というのは障害者として障害者枠で雇用されることなのか
障害があることを名乗り出たが障害者枠ではなく
一般と同じ扱いで雇用される(病気は他の軽い病気のように
雇用上問題にされなかった、障害者ではないとされた)事なのか教えてください

自分は手帳交付される資格があると思いますがまだ持っていません
何分慣れない板の上非常に分かりづらい立場なので質問もあいまいになってしまいました
申し訳ありませんが再度教えていただけたらと思います
947優しい名無しさん:2011/10/18(火) 19:57:02.18 ID:Nqg4lVHh
オープンで働いていますが、時給は最低賃金+200円くらいです。

障害者も健常者も同じ給与体系だそうです。ただしパートですが。
948優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:05:13.37 ID:BX7BkV5V
>>941
大企業正社員が贅沢だと・・・
いつまで夢見てんだよ
949優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:08:23.32 ID:eXsXyyBT
>>939 安心しろお前は妄想の中では勝ち組だ。
こんな奴は生保打ち切りで良いと思うがねww
950優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:09:15.12 ID:3x5wIXOx
障害者枠のパートですが、時給1240円の6時間勤務です。
951優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:09:30.05 ID:elxt7zfS
四次下請けって・・・
どんだけ途中でピンハネされてるんだよ・・・
952優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:10:11.53 ID:eXsXyyBT
>>948なるほどなww一理あるわw
953優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:11:56.77 ID:dvPkcqv+
>>931
とりあえず風呂入ったら受かる可能性も
あると思うよ

せめて風呂入ってからバックれようぜ
954優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:16:39.52 ID:HqdWlb1y
>>951
ITで働いてたけど、六重派遣とかされたぞ。
責任関係とか、もう滅茶苦茶。
新卒未経験なのに、現場にその旨伝わってなくて、
「使えない奴ばかり送ってきやがる詐欺会社め!」と
罵られながらも、契約を切られずこきつかわれた。
今思うと、ストレスのはけ口役だったんだろうな。
955優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:21:33.28 ID:3x5wIXOx
もちろんクローズですよね。
956優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:25:02.17 ID:J01XQBnp
なんとなくですがオープンで働くということが見えてきた気がします
みなさん回答いただきありがとうございました
957優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:31:04.00 ID:3x5wIXOx
(⌒0⌒)/~~誰かそろそろ次のスレ立て頼む....。
958優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:47:39.94 ID:Sj7JJwuK
>>931
そういう事やる人いるから、精神は信用されないんだよね
会社では面接の準備して時間空けて待ってるんだから
959優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:35:03.07 ID:sW6IBovU
>>930
都会だとある。
うちも、作業所にjava scriptの開発くらいは頼みたいんだが…
FLASHのaction script書ける人とか障害者でいないかな?
960優しい名無しさん:2011/10/18(火) 22:54:41.31 ID:3x5wIXOx
>>931は風呂に入っていなくって面接に行けなかったんだよ。
961優しい名無しさん:2011/10/18(火) 23:22:13.59 ID:aIjQEB17
ジョブコーチ制度を利用してるIT企業は聞いたことある
就労支援機構が企業にお願いして断られまくってる中でIT企業が引き受けてるそうだ
962優しい名無しさん:2011/10/18(火) 23:28:10.75 ID:cnl/Mxav
>>959
都会っていうか東京やっぱりすごいね
一応私は前職Web作ってたけどそこまでのスキルは無い・・・
けっこうメンヘラ生産業界だから、探せばスキルある人いるかもよ?
963優しい名無しさん:2011/10/18(火) 23:45:34.79 ID:sW6IBovU
>>962
作業所も名刺製作とか簡単なのが中心で、
webデザインとかポスターデザインとかムービー制作とか
アニメ制作とか頼める作業所がないんだよね…

あると仕事が捗るんだが
flashムービーを3本、6万円くらいでやってくれるところを探しているんだが
964優しい名無しさん:2011/10/19(水) 00:06:22.14 ID:o62X+r1A
>>963
求人活動はハローワークでお願いします。
965優しい名無しさん:2011/10/19(水) 02:50:40.16 ID:2L3F5jLJ
基本スペック低いんだし大企業てか優良企業狙ってもほぼ無駄だろ
精神はほとんど採用されないし、健常者でも難しいのに
それより精神障害にある程度理解もった企業を重要視して応募した方がいい
数は少ないだろうけど
966優しい名無しさん:2011/10/19(水) 05:29:06.96 ID:wcMqgdcA
会社が理解があっても偏見持つ奴は絶対いるんだよな。俺も色々言われてる。
967マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 07:57:46.35 ID:+2Ahl/Oc
車ほしい。女のほしい。金がほしい。
968マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 08:01:51.42 ID:+2Ahl/Oc
風呂はいってもどうせ受からないし。
金曜もバイトの面接なんだけどこれもばっくれようかな
969マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 08:04:05.84 ID:+2Ahl/Oc
ってか俺って高望みしすぎなのかな?
受けてるバイト時給1200円以上のばっかりだし
でも安かったら労働意欲なくなるんだよな
970優しい名無しさん:2011/10/19(水) 08:18:06.18 ID:TyJos9E2
971優しい名無しさん:2011/10/19(水) 09:17:35.97 ID:7FwssFN+
HTML手打ちしてホムペ作ってたことあるけど、
JAVAは分からないなぁ・・・ 一から学べる年齢でもないしw
972マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 11:24:26.39 ID:+2Ahl/Oc
まあ俺は精神障害者だけど、バイトはクローズで応募してるから相手の会社はわからんよ
973マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 11:24:43.75 ID:+2Ahl/Oc
どうでもいいけど
974優しい名無しさん:2011/10/19(水) 11:26:58.69 ID:p9IMt3Hz
マッピーみたいな身の程知らずは最終的に底辺労働者になる
975優しい名無しさん:2011/10/19(水) 11:54:39.44 ID:xe8FlGDG
事務補助女だが健常者の事務補助女から見下されて存在自体空気扱いでキツイな。諦めるしかないのか。苛められないだけマシか
976優しい名無しさん:2011/10/19(水) 12:20:30.81 ID:TyJos9E2
気にしないこと。煩わしい人間関係が無いと思えば耐えられるよ。
977マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 12:56:39.75 ID:+2Ahl/Oc
もう俺はどん底だよ。
これ以上落ちようがない。
最低の屑だ。
978優しい名無しさん:2011/10/19(水) 13:45:28.22 ID:p9IMt3Hz
>>977
そうでしたら

>でも安かったら労働意欲なくなるんだよな

などと言わず、最低賃金でも汗水流して労働しなさい
全ては貴様が生きるためなのだ
979優しい名無しさん:2011/10/19(水) 13:49:05.20 ID:Z2gMOiPN
そもそもスーツをイージーオーダー&美容院に予約入れて行くというハードルが高い
980優しい名無しさん:2011/10/19(水) 13:57:32.65 ID:PQ+we64y
なんのために生きるのか
981マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 13:58:08.91 ID:+2Ahl/Oc
最低賃金なんて嫌だー
982優しい名無しさん:2011/10/19(水) 14:03:23.54 ID:twLzfj6O
スーツはヤフオクで安く買ったのを着てるw
983優しい名無しさん:2011/10/19(水) 14:08:59.06 ID:cHtM5r2z
オープンでも発作持ちの俺を雇ってくれる所があるだろうか
984マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 14:11:01.35 ID:+2Ahl/Oc
昔は髪型とか服装こだわってたわ。
不細工だけど
985優しい名無しさん:2011/10/19(水) 14:11:03.92 ID:PIF4nA2U
精神障害者の雇用・就職の支援−株式会社ECA
http://www.eca-challenged.com/

ここ利用したことある人、または利用している人いる?
986優しい名無しさん:2011/10/19(水) 14:12:09.57 ID:p9IMt3Hz
>>981
977 名前:マッピー ◆eJBXCQW3SocX [sage] 投稿日:2011/10/19(水) 12:56:39.75 ID:+2Ahl/Oc [6/8]
もう俺はどん底だよ。
これ以上落ちようがない。
最低の屑だ。

最低賃金にふさわしいだろ。何言ってんだ?
987優しい名無しさん:2011/10/19(水) 16:08:00.54 ID:28aWbdL3
>985
そこ、以前も話題になったけど(結果として)農作業をする作業所。
988優しい名無しさん:2011/10/19(水) 16:32:49.74 ID:SXAp8eFV
自分は就労継続支援B型に通ってるんすけど、仲間に病院にかかった事がない人がいるんすよ
もち、薬なんか飲んでない
B型って障害者施設よね〜?
つう事は知的なのかな?
知的の感じはしないんだけどな〜
989優しい名無しさん:2011/10/19(水) 16:36:04.06 ID:MB4Wkfsm
農作業なんだ
なんか登録制みたいだけど
登録したらオファーがかかる仕組みなの?
990マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 16:48:35.23 ID:+2Ahl/Oc
最低のクズだけどプライドだけは無駄に高いんだよな。
だから低賃金で働きたくない
991優しい名無しさん:2011/10/19(水) 16:54:32.42 ID:p9IMt3Hz
>>990
OK、了解した
あなたは何年、何十年かかってでも応募しまくってください
よぼよぼのおじいさんになっても、いつかきっといい仕事が見つかると思いますよ。
992優しい名無しさん:2011/10/19(水) 17:19:58.05 ID:96ToZUut
次のスレ立て頼む。
993優しい名無しさん:2011/10/19(水) 17:26:02.81 ID:p9IMt3Hz
四大疾病に追加された精神疾患。これが雇用情勢にどう影響するか?
就労より寛解になることを先に目指した方が良いだろうか? などなど、語りましょう。

■前スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 23社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316347191/

■過去スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 22社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1313210650/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 21社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310220314/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 20社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308058126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 19社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302759126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 18社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298913647/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 17社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294755809/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 16社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1289567337/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 15社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285280848/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275758079/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269018541/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1258371888/
994優しい名無しさん:2011/10/19(水) 17:27:59.41 ID:28aWbdL3
>988
作業所っていわゆる「障害者」だけじゃなく
健常者が長い入院、病気、ケガとかから復帰するリハビリする場所でもある。
995優しい名無しさん:2011/10/19(水) 17:32:16.63 ID:WzLIwt02
弟の部屋みませんよーに
弟の部屋以外に視野角固定できますよーに
996優しい名無しさん:2011/10/19(水) 18:27:07.17 ID:PLDazlFg
作業所の利用料なんかどうやってるんだろうね??
997マッピー ◆eJBXCQW3SocX :2011/10/19(水) 18:31:52.50 ID:+2Ahl/Oc
998優しい名無しさん:2011/10/19(水) 18:41:27.71 ID:tTt9IS7R
>>997
立てる板間違えているよw
999優しい名無しさん:2011/10/19(水) 18:42:49.60 ID:tTt9IS7R
次だよ

精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 24社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319017354/
1000優しい名無しさん:2011/10/19(水) 18:45:08.21 ID:VB5mVKdy
>>999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。