精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 26社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
四大疾病に追加された精神疾患。これが雇用情勢にどう影響するか?
就労より寛解になることを先に目指した方が良いだろうか? などなど、語りましょう。
■前スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 25社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321544043/
■過去スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 24社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319017354/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 23社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316347191/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 22社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1313210650/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 21社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310220314/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 20社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308058126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 19社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302759126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 18社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298913647/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 17社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294755809/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 16社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1289567337/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 15社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285280848/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275758079/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269018541/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1258371888/
21:2011/12/20(火) 22:51:54.45 ID:D1YGsdym
というわけで、有休休暇8日分を3ヶ月でどう使うか考えてください
3優しい名無しさん:2011/12/20(火) 23:22:29.91 ID:In+zct4N
毎週水曜に休めばいいんじゃない
41:2011/12/20(火) 23:36:02.64 ID:D1YGsdym
>>3
水曜日は定休日なんだ
土日も休み
5優しい名無しさん:2011/12/21(水) 17:16:47.68 ID:q4DaWxmt
私も有給休暇が3月末までにあと19日残っています。たぶん消化するのは無理でしょう。
6優しい名無しさん:2011/12/21(水) 21:40:59.54 ID:w/I7z+4l
働けてるだけうらやましい…
恐らくもう一生世間で働くことはないんだろうなーって思ってる
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8優しい名無しさん:2011/12/21(水) 23:42:21.52 ID:R1KimVuv
一緒に働いてる障害者見ると気の毒になる
そして自分なんかが障がい者でいいのかな、と
他の人は、ザ・障がい者みたいな人達だもん、見ただけですぐ分かる
外見上の異常というか障害

たぶん安定剤なんかは飲んでないだろうけど

自分は単に気の持ちようなだけなのかな、と思う
9優しい名無しさん:2011/12/22(木) 02:04:18.25 ID:veqeqIaN
見ただけ分かる人達でも実は精神の薬飲んでる人も多数いる
10優しい名無しさん:2011/12/22(木) 11:06:33.41 ID:z/+G/34S
手帳3級。
オープンでの就労を目指してます。
対人恐怖があって、対人が薄い所なら務まるけど、少し濃くなると辛くなる。
対人が薄いマイペースにやれる職場が理想。

今度オープンで面接を受けます。
対人は中程度はありそうな職場。
「対人恐怖があって、人が苦手で」なんて言ったら不採用になりそう。
でもオープンにする以上、そういう部分も正直に話した方がいいんですかね?
それとも採用される為に、そういう部分は伏せて話すか。
11優しい名無しさん:2011/12/22(木) 11:16:13.73 ID:SCyPYE5L
オープンって月12−3万くらいでしょ
12優しい名無しさん:2011/12/22(木) 11:19:17.37 ID:z/+G/34S
>>11
です。
長くずっと勤めるには物足りない月給だけど、
特殊なスキルなんてないし、贅沢言える立場じゃないから。
13優しい名無しさん:2011/12/22(木) 11:57:11.89 ID:y8JeoeXL
精神障害者が上から目線な件…
14優しい名無しさん:2011/12/22(木) 12:29:43.07 ID:e71CODVK
>>10さんへ
例えば、
「接客は不得意ですが、
仕事は真面目にコツコツとする方なので
営業よりかは裏方の事務サポートに向いていると思います。」
とか、
「人付き合いが不得手な方なので、
職場に馴染むのに少し時間が掛かりますが、
真面目さだけが取り柄なので、
コツコツと積み上げていく仕事でならば
十分にお役に立てると思います。」
とか、
対人恐怖症をダイレクトに出さないように
工夫した方がいいよ。
15優しい名無しさん:2011/12/22(木) 12:54:13.11 ID:z/+G/34S
>>14
それ、いいですね!
ありがとうございます。
16優しい名無しさん:2011/12/22(木) 14:28:56.17 ID:z/+G/34S
面接終了。
拍子抜けするくらい“やさしい面接”だった。
前の職場をなぜ辞めたのか?などの、ややこしい質問はほとんどなく、
こちらの病状を聞かれただけ。
突っ込んだ質問はほとんどされなかったから、
手応えとしては微妙。
5人ほどいた応募者の内、俺は本命じゃないのかも、とも思った。
まあ、この会社は、今回初めて障害者雇用に踏み出したとの事なので、
障害者に対してどう接してよいのか分からず、妙にやさしい感じになったのかも。
採用されるかどうかの手応えは微妙だけど、
もし採用されたら、頑張る!
ありがとうございました。
17優しい名無しさん:2011/12/22(木) 20:15:05.58 ID:n3FWjrKY
自分も対人緊張あるけど
そういうタイプの人は真面目にコツコツなら自信ある?

自分はそれも自信あるかどうか・・・
なぜなら、ポカミスしたりおっちょこちょいなとこあるから
18優しい名無しさん:2011/12/22(木) 20:31:39.43 ID:uEJSUOfJ
いい結果が出るといいね。

昨日twitterでいろいろ書いてたら、精神の雇用について、全く知識のない一般の人に、
「いつ刃物振り回すかわからない人を採るのはちょっとなぁ…」
みたいなレスが付いて、あぁ、やっぱり世間の認識ってそんなもんだよな、って思った。
そして当方年金もらってるしもう諦めてずっと引きこもってようと心に誓った…。
19優しい名無しさん:2011/12/22(木) 21:19:46.21 ID:ID6Jw3up
>>14
事務に応募するのに「接客が不得意」とか「人付き合いが不得手」なんてNGすぎるだろ
20優しい名無しさん:2011/12/22(木) 21:42:46.71 ID:z/+G/34S
>>19
事務に応募なんてしてないし、
>>10>>14のやり取りを見て、なぜ事務に応募したなんておかしな思い込みをしたんですか?
ごく一部のやり取りを見て全体をわかった気になって上から目線で助言してしまうキチガイ様ですか?
迷惑でしかないので書き込みを控えて下さいね。
もしくはさっさと入院して下さい。
21優しい名無しさん:2011/12/22(木) 22:05:50.13 ID:ID6Jw3up
>>20
その饒舌っぷりをネットじゃなくて現実の世界で発揮しろよ()
22優しい名無しさん:2011/12/22(木) 22:19:56.97 ID:z/+G/34S
>>21
人の心配より自分の心配をしたほうが良いですよ(最後通告
23優しい名無しさん:2011/12/22(木) 22:29:38.82 ID:H7GWY5z2
>>14
>>15
心配しなくても良い。
精神障害者と分かっていて、営業、接客、させる企業はほとんどない。
24優しい名無しさん:2011/12/23(金) 00:37:05.91 ID:XunG1DzN
今日からクリスマス三連休だよ。街は賑わってる事だし
たまには贅沢しないとね♪
25優しい名無しさん:2011/12/23(金) 01:05:34.57 ID:L8s0JIgT
障害者枠って、
普通に仕事できないからでしょ。
普通に仕事できたら、いちいち障害者枠でなくても良いわけだし。
その辺をこのスレの住人がきちんと理解しているのだろうか?
給料が低くても当たり前。
年金をもらってる上に給料が人並みだと嫌われるよ。
「年金は保険の意味がある。」
と言っても、働けない人を保護する為のものだからね。
もちろん「働けるが働きたくない。」と言ってる人も年金を貰うべきではない。
26優しい名無しさん:2011/12/23(金) 01:18:02.35 ID:H819WUkm
>>25
仕事はそこそこできるんだが、
職歴が薄い実務経験が浅い面接が酷いなどの理由で障害者雇用を選ぶ場合もある
27優しい名無しさん:2011/12/23(金) 02:03:00.05 ID:L8s0JIgT
>>26
精神障害者で職歴が薄いのは仕事が出来なかったからでは?

しかし、面接が醜いというのはなんなんだ?

言い訳ではないのか?
28優しい名無しさん:2011/12/23(金) 02:24:59.20 ID:hw10pXAP
>>25
なに的外れなこと言ってんの?
年金貰ってない人も多いよ。
29優しい名無しさん:2011/12/23(金) 02:34:05.68 ID:PvePjBoN
ハロワで障害者枠の相談をしてある仕事の紹介状をもらうとき、企業側が「え、そんな遠くから受けるんですか」
と驚かれたとニコニコしながら言われた。
応募者ゼロの案件で専門職だし、意気込みは買ってもらえるんじゃないかだって。

後クローズ案件の相談をしたら「不必要なことは言わなくていい」とアドバイスします。聞かれない限り病気のことは言わないでください。だって。
ちなみに高血圧とか糖尿病の人にも全く同じアドバイスをするんだそうな。

いいかわるいか知らないけど、なんとか採ってもらえないかなー。

年金の申請をしないつもりでやっているが、失業がながびけば結局年金に頼るんだろうな・・・。試算したら厚生2級で月15万だからけっこうつらい。
30優しい名無しさん:2011/12/23(金) 03:14:16.56 ID:XunG1DzN
>>25は普通の事を普通に言ってると思うけどね…
君等の言うのはだいたい
手帳ゲット→さあ有名な大企業の社員で働かせて貰おうじゃないか!
仕事→手帳があるんだから自分の出来る範囲な!!と言ってチマチマと健常者の半分以下の仕事をする。
休暇→リフレッシュしたいから一週間休みます。
給料→彼女も居いから風俗やキャバ代も掛かるし通院代も馬鹿にならんから30万円以上な!
年金当たり前だよ?障害者だから貰うよ。

と言う感じで仕事もロクに出来ない落ちこぼれの駄目人間が多いだろうな。
>>26そう言うタイプなら自分で企業した方が良いと思うよ。仕事は出来るんだし
人よりもちろん何でも早く正確に出来るんでしょ?
31優しい名無しさん:2011/12/23(金) 03:32:47.42 ID:PvePjBoN
>>30
年金でキャバ行きたいとは思わないな。
実際採用用件に手帳があれば手帳を使いたいし、要らないならない方がありがたい。

>>26
は安くこきつかうのに都合がいいからっていう例示なんじゃない。
もしくは自分は有能だから落とされたと言いたいのかもしれないけど・・・。
自分が有能だと思っていると、気がついたら抜かされているんだよな。学生時代有能だったとしても精神を煩ったらその分足踏みしたり後退する。
自分が学生時代できたことが、今できないとか、数年前にはすぐに判断できたことがなぜか出来ないとか気がついて初めて分かる。

闘病期間に病院と自宅、家族以外に接点がないと気がつきにくいところだからなと、ハロワに通い出して痛感するようになった。
32優しい名無しさん:2011/12/23(金) 03:41:33.06 ID:XunG1DzN
>>31結構素直だな…やはり大企業や給料の優遇は求めるのか?ww
33優しい名無しさん:2011/12/23(金) 04:42:00.05 ID:IUBPpaXL
裏方の事務でも、結構電話連絡とか、表でがんばってる営業や製造部門との折衝とか泰人能力は要求されるよ。
机に座ってればおkなんて楽な仕事は無い。

もう学歴とかの評価も変化してるからな。
高卒が金の卵なんてもてはやされた時代の大卒なら優秀だけど、いまや数年後に全員入学時代を迎えるほどの少子化と余剰な大学数で高卒並に低下している。
新卒でも即戦力で英語出来るとか、今時のグローバル企業で当たり前のスペックを持つ学生じゃないと就職厳しいよ。
自分を客観的にして再評価してみないと、自分の要求と採用のミスマッチはずっと続くと思う。
34優しい名無しさん:2011/12/23(金) 06:12:36.51 ID:PvePjBoN
>>32
ぶっちゃけ30歳のときにいた会社は中小だったけど、当時の年収の半分で400万くらいだから、自分の中で欲を言わないというレベルが400万なんだよ。そう書くとここの住民からみるとどん引きされちゃうんだろうな。
まあ、抗うつ剤を酒で飲む上司や同僚がいっぱいいる病んだ職場だったかな。

実際今受けている会社のクローズの場合、中小大手関係なく年収4〜600万で話が進んでいるし、オープンの方は少し下がって3、400万位。正職員か嘱託かの差はあるけど、やる仕事はたいてい正社員と同じような仕事を応募している。
自分でというよりはハロワの職員が進めてきたのをそのまま出しているか、リクナビやらなんやらで向こうから声がかかった会社に行くのがほとんど。この範囲なら別に生きていけるからいいやってところかしら。
これ以下になると手放すものが出てくるんだろうけど、必要に応じて折り合えばいいかなと思っている。ただ、月収20万をきると今受けている失業保険より安い金額になるからハロワが全く進めてこない。「受けない方がいいですよ」って言ってくる。

来年からはリハビリをかねて短時間のバイトでもしてみようと思っているけど、就活していない日、教室や病院へ行かない日はトレーディングをやっているからバイトすると実入りがへる。
でも、社会復帰のためには嫌いでも人と接する方が絶対いいし、嫌いな人とのつきあいかたの感覚を身につけてから戻った方がいいからね。経験はお金に換えられない。

まあ、今のところ空白期間の説明もきっちりできるようにしているから就活を本格再開する潮時でちょうどよかったかもしれん。
35優しい名無しさん:2011/12/23(金) 07:14:06.41 ID:kjIcUSn5
高レベルすぎてついていけません(;^ω^)
36優しい名無しさん:2011/12/23(金) 08:08:10.09 ID:7dzKn2ng
高度でついては行けんが勉強にはなる
ありがたい





37優しい名無しさん:2011/12/23(金) 09:57:49.76 ID:XunG1DzN
>>34まぁあれだな。ストレスの無い出来る範囲で良い年収をくれと言うのは
精神障害特有のあれだからな…

ただ技術職なら続けた方が良さ気だよね。
38優しい名無しさん:2011/12/23(金) 11:51:20.60 ID:L8s0JIgT
>>31
>安くこきつかうのに都合がいいからっていう例示なんじゃない。

精神障害者をこき使おうにも、働いてくれないじゃん。

働いてくれる人は例外。
例外の話はするな。
39優しい名無しさん:2011/12/23(金) 15:32:15.66 ID:8olsR3+q
おまいら、こんなところでグダグダ言ってないで、デートの予定とか無いの
40優しい名無しさん:2011/12/23(金) 15:54:08.31 ID:L8s0JIgT
>>39
無い。
リア充なんて2chにはいない。
41優しい名無しさん:2011/12/23(金) 16:16:04.77 ID:IUBPpaXL
障害者雇用で働いてるからって付き合ってくれる相手なんていないな。
そりゃ健常者とクリスマス過ごしたほうが幸せ。
42優しい名無しさん:2011/12/23(金) 18:54:44.13 ID:snHjXMIa
精神障害者って、自分以外知らないんだけど
皆一見障害なんて分からないような感じなのかな?
働いてる人の場合は(多分、軽度)
ちょっと付き合った位では分からない感じの
43優しい名無しさん:2011/12/23(金) 18:58:04.27 ID:snHjXMIa
>>39
精神障害手帳持ちって時点で
お誘いは掛からなくなるような
友達くらいならあるかもだが、親友とかそれ以上は難しそう>対健常
44優しい名無しさん:2011/12/23(金) 20:10:26.35 ID:7dzKn2ng
彼氏いるよ
今日は鍋作ってもらった
トマト鍋
45優しい名無しさん:2011/12/23(金) 20:12:48.30 ID:7dzKn2ng
手帳持ってる事ももちろん知ってる
相手は健常者だよ
46優しい名無しさん:2011/12/23(金) 20:16:18.28 ID:8olsR3+q
俺は伝えてない、、、
だからちょっと後ろめたいよ
イヴは小旅行行ってまいります
47優しい名無しさん:2011/12/23(金) 20:24:45.65 ID:PvePjBoN
>>39
デートはないけど、別の予定があるから明日から3日家を空ける。会うのはみんな男だけどさ。

>>38
使えない連中がここに集まってくるだけで、実際は使える人がよくかかっているのを目にする。
大学時代に敬愛していた他大学の有名な先生もうつで数年殆ど表舞台から消えていた。
闘病中のときも表に出てなかっただけで、実際は研究活動していたと聞くけどな。
あのレベルで手帳1級がとれるらしいから、今の手帳の基準だとかなりの人が2級以上は取れると医者が言っていた。

>>42
元カノとはよ手帳取る前だったけどつきあっていた。相方は「手帳とろうと思えばとれるんだったら取れば」とよく言われていた。
その子が昔あこがれた相手は双極性で手帳とってもいい人なんだけど自分よりひどいのだが弁護士やっている。
48優しい名無しさん:2011/12/23(金) 20:34:38.99 ID:XunG1DzN
本当にレベルの高い精神障害者はコンマレベルだろうな…
でもその宝探しをしてる企業に上手く潜り込めたら良いね。
君等は楽して稼いで他を見下せたら勝ちだもんね。
49優しい名無しさん:2011/12/23(金) 21:31:25.30 ID:hw10pXAP
なんで荒らしが住み着いてんの?
批判・非難書き込みばっかりで、
肝心のスレタイに沿った書き込みがあまり無い。

批判・非難書き込みしてる人はどういう立ち位置で何目的?
寝たきりのニートが足引っ張ってるんだとは思うけど。
50優しい名無しさん:2011/12/23(金) 21:53:42.58 ID:IUBPpaXL
そもそも一般とは違う特別な募集の口から応募して入社して待遇も違うんだから、入社後でもいろいろなやっかみ受けるのは覚悟しとかないと。
このスレで絡まれる程度でめげてたら、実際の仕事続かないと思うよ。

専ブラ導入してスルーするのを覚えたら。
そもそも募集数も少ないし、採用例も特定されるほど特殊過ぎてネットで書いて問題ないってのはあんまりないと思うよ。
そんなの甘えだろって自称精神疾患持ちが居るのも現実だけどね。
51優しい名無しさん:2011/12/23(金) 21:59:29.47 ID:L6VZ8cZQ
>>42
知り合いに2級戦士いるけど、見た目では全然わかんないよ
52優しい名無しさん:2011/12/23(金) 22:02:01.53 ID:7dzKn2ng
>>46
言うのは勇気いるよね

旅行行ってらっしゃいませ
楽しんで来てね
53優しい名無しさん:2011/12/23(金) 22:36:00.09 ID:PvePjBoN
>>50
そりゃそうでしょ。
だから具体的な業界とか仕事内容書くわけ無いじゃん。
申し訳ないが、クローズで受けている時なんかでさえ具体的なことは言わない。
自分が受けている業界のスレで情報は集めるけど、自分は募集のことについても開示しても特定されない程度のことしか書かない。
募集しているとかしていないって情報自体は流すけどね。別にそんなことかくして通るほど世の中甘くないし。
54優しい名無しさん:2011/12/23(金) 22:55:13.44 ID:8olsR3+q
>>52
うん、ありがとー
55優しい名無しさん:2011/12/23(金) 23:06:17.80 ID:+DElIJR+
A型作業所は最低賃金保証でOK?
56優しい名無しさん:2011/12/24(土) 13:31:37.88 ID:DmwPnG3S
>>42
休職していたときにうつ病メインの復職支援施設に通っていたんだけど
通所していた人は皆、見た目も話をしても全く普通の人だったよ
むしろコミュ力も高くて、頭の回転も早い優秀な人が多かった

俺は復職の見通しが立たなかったので転職したんだけど
その時に精神障害者っていってもピンキリだと思ったわ
57優しい名無しさん:2011/12/24(土) 13:56:58.65 ID:OIg8ePM/
優秀な奴は立場があるし頭が良いから精神障害手帳は取らない
まぁ本当に少しだろうけど月に数千万円稼いでた奴も居るだろうけどね。
基本は無能救済手帳だよね。ただ特別枠で更に給料も安いとか言ってるから
馬鹿にされたり叩かられるだけ。
58優しい名無しさん:2011/12/24(土) 13:59:12.72 ID:VV7dRedr
作業所へ行くとキリばっかり。
就職面接会の見学はあるけど、
形だけ....。
君らは企業就職は無理だから
ココしか居場所がないのよって
納得させるみたいで結構残酷。
59優しい名無しさん:2011/12/24(土) 14:00:17.14 ID:ZL4Y1Wnp
>>57
あなたは手帳貰わないの?
今働いてますか?
60優しい名無しさん:2011/12/24(土) 14:04:11.17 ID:ZL4Y1Wnp
>>58
そういう書き込みが出来るという事は、
現状を正確に把握出来ているという事。
理解力・表現力が普通にあるという事。
あなたは作業所じゃなくても一般企業で勤まりそうだけど。
61優しい名無しさん:2011/12/24(土) 14:15:36.65 ID:VV7dRedr
うん(__)。
だから、作業所辞めて就職した。
62優しい名無しさん:2011/12/24(土) 14:25:08.23 ID:ZL4Y1Wnp
なるほど。
たしかに作業所は、ただの居場所兼仕事ごっこの場所だもんね。
利用者が哀れに思える。
もっと一人一人に、回復や一般就労に繋がるような指導をしてくれるのかと期待したけど、
上手く機能してる所は少なそう。
63優しい名無しさん:2011/12/24(土) 14:59:05.40 ID:VV7dRedr
でも、施設外就労なんて、就労先から一人時給1240円も作業所は貰っていた。
大した仕事でも無いのに、助成金が付くとそんな額になるらしい。
これを施設利用者の頭数で割られてしまうので、工賃は少額になる。
施設外就労へ行くと他人の分まで働かされている感が抜けなかった。
64優しい名無しさん:2011/12/24(土) 15:11:40.95 ID:ZL4Y1Wnp
>他人の分まで働かされている感

それはあるよね。
能力にバラつきがあるから、出来ない人はかなり出来ない。
それでいて、人の言う事を聞かないから、出来ないまま。
その人の脳の思考回路が独特だから、仕方ないんだろうけど、
長くやってるとストレス溜まるよね。

と作業所話はスレ違いだからこの辺で控えます
65優しい名無しさん:2011/12/24(土) 15:28:09.61 ID:o9GfPCzS
東京の就労移行支援事業所 さらぽれ塾
秋葉原事業所の訓練生募集中だとよ
http://sarapore.jp/kakukyoten/akihabara/akihabara_boshu.html
66優しい名無しさん:2011/12/24(土) 16:03:32.43 ID:eMTW2782
そんなの一般の会社でも同じだよ。
優秀なの2割によって会社が利益出せてる。あとの8割はぶっちゃけ要らない更に二割りは役立たず。
障害者枠採用だと確実に役立たずの2割りに入ってる。
67優しい名無しさん:2011/12/24(土) 16:22:52.85 ID:ZL4Y1Wnp
>>66
前半二行は同意だが、
君は障害者枠で働いた経験があるのかい?
障害者枠なら会社に補助がおりるわけで。
確実に役立たずと言い切る論拠は?

俺が以前働いてた会社には障害者枠で働く障害者がいた。
彼はたしかに優秀ではなかったが、誰かがやらなきゃならない超単純作業を任せられて、
それなりに数をこなしていた。
彼は、たしかにダメな方の8割に入るが、
足を引っ張るような2割には入らないよ。

なぜそんなに障害者枠採用を毛嫌いするんだい?
どんな経験をしたの?
68優しい名無しさん:2011/12/24(土) 16:34:46.63 ID:OIg8ePM/
そんな精神障害者は稀だからでしょ。
69優しい名無しさん:2011/12/24(土) 17:08:27.99 ID:ZL4Y1Wnp
>>68
>>59

都合の悪い質問には一切答えず、デタラメな思い込みで就活している人を煽るのがお前のスタンスだな。
いわゆる荒らし。
なるほど>>66もその手合いか…。
NGにいれとく
70優しい名無しさん:2011/12/24(土) 17:09:48.94 ID:WqDTnNkI
自分が障害者枠で試験受けた時はほとんど全員普通に見えたよ
また、紹介してくれた人も受かる可能性の全くないと思われる人は始めから紹介しないってよ
紹介してもらえてるんだったら少なくとも外見だけでもまともに見えてると思っていいんじゃないか?
71優しい名無しさん:2011/12/24(土) 22:28:43.99 ID:rf0zUnTn
>>33
同感。
事務職はなんでもありだから、電話も取るし、講習なんて行かされたりするから
あと、飛び込み営業の対応 いつもの他社と仕事の話もするし。
それがある程度できないなら、事務は応募しない方がいいよね
ここ見てる人へ
ところで、ハロワで困るような妙な質問するなよ。
会社への質問は面接したときにしなさい。有給休暇以外の季節休みは何日あるんだとか、
超めんどくさい。求職票に大体書いてあるのに。応募する前から休みのことしか考えてないのかよ。
(怒)好い人で通院で必要だったら休ませてくれるよまったく。
ノーワークノーペイ、有給なくなったら欠勤すればいいだけ。
72優しい名無しさん:2011/12/25(日) 01:14:50.18 ID:/FStkmk7
>>71
の補足になるかわからんけど。例えば入居してるビルの避難訓練から、
法定保険関係の講習までけっこうあるよね。
事務ではないんだけど、Web系で働きつつ下っ端でしょっちゅう電話受けしてたけど、
関係無い営業を華麗にスルーする技必要だし、場合によっては他社の人と電話で応対あったし。
73優しい名無しさん:2011/12/25(日) 02:38:23.39 ID:Nr6HK/z/
>>71
おもしろい質問する人いるんだな。
ハロワで分かるわけ無いじゃん。と手帳もちの元人事が書いてみた。
長く働けば有給をうまく使いこなしてやりくりすればいいだけなのに。

季節休みが多いかどうかより、休日出勤週2回以上あるか(つまり週7日勤務)とか帰宅が通常は朝になる(始発で帰って、着替えてすぐ出勤)ことがあるかとか
そういう現実的なことのほうが気になるな。どれも経験済みだけどさ。
74優しい名無しさん:2011/12/25(日) 03:25:10.47 ID:xuy6vZzm
そんな求人票にまず記載されてない勤務をさせる所はブラックだろw

あと欠勤すればいいなんて簡単に言うけど、有給で休んでも評価低いのに欠勤なんてしたら首候補確定だぞw
仕事舐め過ぎ。
授業料払って通ってる学生気分とは違うから。
交通費出してもらって働かせてもらってるの。休んだりしてやる気無いなら代わりはいくらでも居るの。
75優しい名無しさん:2011/12/25(日) 04:08:42.49 ID:UaBqE7ie
手帳取ってる段階で戦力としてみなされて無いから大丈夫だよ。
76優しい名無しさん:2011/12/25(日) 05:21:43.66 ID:3scdQg5d
戦力とみなされてないのはお前だけだろw
77優しい名無しさん:2011/12/25(日) 10:09:17.59 ID:U/oxkCVu
>>75
お前は手帳を取ろうが取るまいが誰からも戦力と見なされないから安心しなさい。
78優しい名無しさん:2011/12/25(日) 10:30:46.60 ID:xuy6vZzm
戦力と見なされてないのに毎日出社して仕事するのも苦痛だろ。意味無いし。
働かなくても良くないか。
79優しい名無しさん:2011/12/25(日) 10:34:21.66 ID:94r58RRi
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
80優しい名無しさん:2011/12/25(日) 11:00:48.92 ID:rrD5Yky6
>>78
枠ですら働けなかったのか?
81優しい名無しさん:2011/12/25(日) 11:52:15.88 ID:UaBqE7ie
>>78生きる為には嫌な事を我慢する事だからね〜
君生保打ち切られて路上生活でもしてれば?
今見直しされてるんだからケースワーカーの持って来る仕事断ったら
働く気無しになるだろ?
8271:2011/12/25(日) 13:21:59.44 ID:mTHZ8u2k
>>72
補足ありがとう。大体そんなもんだよね。

>>73
書き方が妙でごめん。
求人票を見る⇒ハロワの職員おどすかなんかで質問一覧を見せるのか⇒
 ハロワ職員から質問電話くる
という感じ。
馬鹿野郎な質問が多い たいてい 精神の人
自分が精神で雇用されているから恥ずかしいなと思いながら対応する。

精神障害に理解のある会社ですか?
精神障碍者雇用実績ありますか?
月一回通院したいのですが、休ませてくれますか?

理解って、、
苦労して、差しさわりなく答えるのが大変
雇用実績 電話で対応している私がそうなんだよ。と言えないつらさ
通院⇒命に係わる人も多いのが障害者採用なので、そんなのよほどブラックでもない限り
休ませてくれる。求人票には、有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 特別休暇
(特別休暇、通院休暇と書いてあれば、有給以外にも配慮があるってことくらい読み取れ)

精神の人は、ハロワ職員を通じてあまりにひどい質問が多い。
応募して、書類選考が通って面接に至ったときに質問してください。
83優しい名無しさん:2011/12/25(日) 14:43:34.66 ID:xuy6vZzm
意味和からね。その3つの質問ぐらい丁寧に答えればいいだけじゃない。その程度で詰まってるおまいがアフォ過ぎて酷い質問に感じるだけでは。

一般的には理解のある会社でも、きちんと勤務してくれれば常識的な対応しますよって程度だろ。
障害者雇用してるからってお客扱いはしないよってのが普通だと思う。今日仕事したくないからなんて理由で好き勝手に休みたいとかの理解なら普通にお断り。

なんて実績有りますよって素直に解凍出来ないのか、私がそうですと言えないのか理解出来ない。会社から出来るだけ雇用したくないから秘密にしろとでも言われてるブラックなのかw

特別休暇じゃピンキリ過ぎてどんな特別なのか分からないよ。創業記念に休業してるだけでも特別休暇のカテゴリには要るし。ちゃんと説明しないと。
通院休暇も取得条件とか説明しないと、毎月休暇取るのは駄目かもしれないし。
普通というか福利厚生がまともな大企業とかだと傷病休暇が有るから、そこまで整備されてると健常者でも勤務時間中に上司の許可を当たり前に受ければ歯医者とか逝けたりするけどな。
そんなものない中小じゃ訊かないと分からない。

質問に答えるのが面倒程度の理由なら、入ってからも面倒だからちゃんと対応されないのは目に見えてるから敬遠するよ。
面接の対応でも分かったりするけどな。不誠実な対応する所は少なかれブラック。
84優しい名無しさん:2011/12/25(日) 16:03:59.34 ID:UaBqE7ie
精神障害者もブラックだからブラック企業とお似合いだと思います。
寧ろ上手く行って何年も働けるかもしれないよ?
たいして努力もして無いのに権利と権限だけは求めるからね〜
ここの手帳持ちはさ〜
85優しい名無しさん:2011/12/25(日) 16:17:19.40 ID:NJ/DDqsg
精神障害者を雇用してる会社を探すのが大変だね。
求人票に(障)と付いていても、車いすとか書いてあると、精神は除外だなと思えてしまう
(確認してないけど)
10月から検索してみてるけど、何件もなかったな。2件?
86優しい名無しさん:2011/12/25(日) 16:21:56.89 ID:xuy6vZzm
それどこの地域の話?

自分が住んでる市町村とかなら無くて普通なんじゃない。
100万都市でも数件程度じゃないかな。
87優しい名無しさん:2011/12/25(日) 20:07:19.68 ID:hrMdT8OQ
ホークスタウンだけど、十数件〜数十件だね
東京いたときは条件絞んないと見切れないくらいあった

>>78
ちなみに前働いてた会社で、もう戦力とみなされないで一年以上窓際にされてたけど、
実に虚しかったよ。それでいてサービス残業休日出勤だし。その後解雇になって、
手帳年金申請して見事なメンヘラきちがいの出来上がりさw
まだ26なのになwwもう人生終わった感じだぜwwヒモみたいなもんだし。
88優しい名無しさん:2011/12/25(日) 20:24:58.02 ID:UaBqE7ie
まぁ使えない奴だったって事だよ。
89優しい名無しさん:2011/12/25(日) 20:27:07.11 ID:cMoANa7j
ありがと
でももういいよ
図体のでかい女とのベッドは精神的に参りそう・・・
90優しい名無しさん:2011/12/25(日) 20:34:34.13 ID:xuy6vZzm
窓際なのに休日出勤がよくわからないなw
いきなり首じゃないみたいだから、やる気というか這い上がって来るのを見られてたんじゃないかな。
腐ってしまってたから駄目だったんだろうけど。
91優しい名無しさん:2011/12/25(日) 21:17:46.46 ID:YRTvfKQ3
戦力になる自信があるなら、クローズでOK。
92優しい名無しさん:2011/12/25(日) 21:25:16.00 ID:OmwvJC8P
すみません質問です。
双極性障害で精神障害3級を取得し、
クローズ・オープン両方で就職活動をして
最近、クローズで就職が決まりました。

同じような形で就職活動をされた方に質問ですが、
企業側が雇用保険の手続きでハローワークに来た時に
障害手帳持ちであることがばれることってありますか。

仕事はやりがいがあって楽しいんだが、病気がばれてクビになるのが不安です。
93優しい名無しさん:2011/12/25(日) 21:32:25.76 ID:U/oxkCVu
>>92
ないよ。
94優しい名無しさん:2011/12/25(日) 21:49:38.55 ID:hrMdT8OQ
>>90
窓際だった人だけど、ちょいと仕事が特殊でね。Web系だったんだけど、
公営競技相手の仕事があって、そういうのって土日開催あるやん。
そのシフトってことで休日もたまにあったんだ。

>>92
うまくいくといいね。クローズってことで大変だろうけど、
なんかあったらハロワや支援センターに相談するといいよ。
95優しい名無しさん:2011/12/25(日) 21:52:26.63 ID:OmwvJC8P
>>93
即レスありがとうございます。安心しました。

IT系の技術職から販売営業のアシスタント事務へ転職する形で就職しました。
土日も仕事な上給料も安いですが、休日出勤や残業がない上
ワード・エクセルの知識が重宝されていて、居心地がいいです。
細く長く働けるよう無理せずがんばりたいです。

皆さん、それぞれに合ったよい職場に巡り合えるようお祈りしております。
96優しい名無しさん:2011/12/26(月) 03:27:19.23 ID:91czoTiW
双極でクローズって無茶し過ぎに思える。気がついたら発狂してたとか保証人の親泣くぞ。

>>94
ウェブはゴミ仕事すぎるな。あんなのコンテンツマネージメントシステム化して事務員でも行進出来る様にしないとコスト的に無駄過ぎる。

>>95
it系はホント糞すぎるから脱itお目。もうitに戻っちゃ駄目だよ。確実に病むから。
97優しい名無しさん:2011/12/26(月) 05:03:04.66 ID:kNbo1dU/
双極で3級ってそんな大したことないだろ。
98優しい名無しさん:2011/12/26(月) 06:30:12.99 ID:GQh7SHXg
保証人?
99優しい名無しさん:2011/12/26(月) 07:52:17.35 ID:F/bKBG3I
入社時の連帯保証人のことじゃね?
会社によっぽどの損害与えない限り請求されたりしないよ
100優しい名無しさん:2011/12/26(月) 16:22:39.76 ID:K6bIN0d7
>>78
なんかわかる 結構資格とかあるから業務理解
していたのに戦力になんかされたことなくて
暇が多くてたいへんだった。勿論小さな仕事見つけて
がんばったけどがんばりすぎて疲れちゃった
で、やめた。学歴も高卒のほうがいいのかなっておもった。
人事だから自分より低い学歴で高い給料というのばかりみえて
苦しかった。今度はクローズにする。
101優しい名無しさん:2011/12/26(月) 16:34:59.80 ID:kj1bCT5M
人事でオープンって時点でおかしいだろ。
人事という部署の単純作業をやらされるだけで、
会社によっては暇過ぎてつまんね、ってなる可能性大。
単純・単調な作業をこなす人。障害者に求められてるのはそれだから。
資格がいくつもあって健常者と同じに出来る人なら、
そりゃクローズが良かろう。
102優しい名無しさん:2011/12/26(月) 20:01:20.77 ID:kFG6YY8P
>>101
>人事でオープンって時点でおかしいだろ。
なんで?
103優しい名無しさん:2011/12/26(月) 20:46:32.26 ID:s1Vgd/Of
うつ病で求職中の者です。
質問なんですが、ハロワで失業保険を申請した際に、医師の意見書を書いてもらいたいと言われました。
医師の意見書はいくらくらいかかるでしょうか?
休職する際に書いてもらった診断書は3000円でした。
そのくらいかかるでしょうか?
104優しい名無しさん:2011/12/26(月) 20:48:18.25 ID:x5ioQLVz
2000円だった
書く量にもよるんじゃないのか
105優しい名無しさん:2011/12/26(月) 20:58:01.07 ID:qbHpIFkX
3Kでいいじゃない。
きつい、汚い、危険、
特に、危険な仕事は精神障害者向けにもってこい。
事故で憧れの身体障害者になれる。
106優しい名無しさん:2011/12/26(月) 21:01:39.99 ID:ofoti/sw
もしもの話しだけど、精神障害者で裏DVD販売とかに雇われて、
捕まった場合、キチガイだから無罪とかなるの?
年金もらってたらどうなるの?
107優しい名無しさん:2011/12/26(月) 21:07:20.83 ID:qbHpIFkX
>>106
手帳があれば不起訴処分で起訴される事はない。
場合によっては精神病院に送られるが。
108優しい名無しさん:2011/12/26(月) 21:21:27.68 ID:IzjtxbwL
発達でも雇ってくれる会社 増えないかなー
109優しい名無しさん:2011/12/27(火) 00:10:01.94 ID:zEApu4Yc
躁鬱でも雇ってくれる会社、増えてくれー。特に地方。
110優しい名無しさん:2011/12/27(火) 00:15:52.42 ID:qic3Jw7s
>>103
医者による
受付か電話で教えてくれる
111優しい名無しさん:2011/12/27(火) 02:26:50.02 ID:Q5HxE/7n
24日の朝日新聞朝刊の福岡面によれば、福岡県内の
民間企業に雇用された障害者数は、身体が9114人、
知的が1725.5人、精神は265.5人。
精神のうちの1人は私なのだが、やっぱり精神は少ない
のね。
112優しい名無しさん:2011/12/27(火) 03:16:43.21 ID:h4AVxBWa
>>104>>110
ありがとうございます。
今日にでも電話で聞いてみます。
113優しい名無しさん:2011/12/27(火) 07:02:24.97 ID:PgfWk4C5
人事だからこそ、学歴にとらわれずに社員の価値を評価したする様に改めたほうがいいと思うけどね。

高卒の健常者のほうが、院卒の精神疾患持ちよりも遥かに事業収益に貢献してるでしょ。
人事で机に座ってるだけで客から注文が来て儲かる訳でもないし。

資格も同じ。金にならない資格よりも、誰でも持ってる運転免許で客先訪問して契約取って来るほうが遥かに金に成るよ。


>>102
人事の専門職狙いなら、単純作業中心のオープンで応募してるのが間違いって意味だろう。
会社選びとかも間違えて、中小で大企業みたいな仕事が出来ないって不満漏らしてそうではあるけどね。
自分のキャリアと仕事の選択のマッチングも出来ない人事が居る様な会社は嫌過ぎるw
社員の適性無視して異動させて鬱持ち大量生産する会社に成りそうだよ。
114優しい名無しさん:2011/12/27(火) 09:24:08.69 ID:y1FombAR
>>107そんな訳ないだろ。
普通に親族に連絡が行って逮捕だよ。
115優しい名無しさん:2011/12/27(火) 11:25:38.10 ID:tau+cmnC
>>82
なるほどです。
以前障害者枠の面接会で月1回程度平日に通院が居るといった瞬間、会社側が嫌な顔された会社はあったかな。
落ちたけど。たしか業界最大手の会社で最近ある事件で話題になっているけど。

>>106
障害次第。まあ手帳持ちもピンキリだから病気だとみられたら病院送り、違ったら裁判所送り。
瑕疵弁別能力があるならやらないに越したことはない。あってやっていたら裁判所送り確定。
なのであなたは裁判所送りの可能性が高いし、下手すると年金もねえってことに。

あと収入があったら裏社会でもらった金もちゃんと申告してね。
税法上は犯罪の収益も収入なら申告義務があると税法の先生がおっしゃっていた。
116優しい名無しさん:2011/12/27(火) 12:49:35.49 ID:4vAbUdMk
>>114
>>115
逮捕されても不起訴、事情を聞くだけで、すぐに釈放です。
手帳を持っているのが分かったら、新聞にも名前が載らない。
117優しい名無しさん:2011/12/27(火) 12:57:43.24 ID:RMb6ohFO
なんでもいいよ
逮捕されるような事をわざわざしないでくれ
118優しい名無しさん:2011/12/27(火) 13:39:54.47 ID:rQq2pPj3
手帳を免罪符にするな
そのうち取り上げられるぞ
迷惑するのは自分だけじゃない
119優しい名無しさん:2011/12/27(火) 16:16:25.52 ID:tau+cmnC
>>116
分かってないな。刑法勉強したら?
手帳が免罪符になる「場合がある」だけで、必ず無罪になるわけじゃない。
120優しい名無しさん:2011/12/27(火) 16:37:33.58 ID:4vAbUdMk
>>119
警察、検察も、面倒だから、手帳があれば不起訴と相場は決まっている。
新聞にも名前は載らないよ。
121優しい名無しさん:2011/12/27(火) 17:03:04.01 ID:4vAbUdMk
必ずしも、不起訴=無罪、ではない。のも事実。
122優しい名無しさん:2011/12/27(火) 18:00:55.46 ID:RMb6ohFO
ここは障害者の就労の為のスレで
犯罪推奨のスレじゃない
犯罪の話は他でやれ

123優しい名無しさん:2011/12/27(火) 18:36:00.98 ID:3HPWKEqq
忘年会で酒無理やり勧められた。薬飲んでるから駄目だって言ってるのに。
酒飲んだら案の定幻聴がひどくなった。悪化させようとしてるんだろうか?
124優しい名無しさん:2011/12/27(火) 18:38:26.55 ID:3tpkgYgo
そうに違いない
125優しい名無しさん:2011/12/27(火) 19:35:38.43 ID:9jspvLfl
犯罪推奨すんなw免罪符にはならないぞ。
それに多くの精神疾患患者が迷惑を被る。

>>123
パワハラすなぁ…オープンでそれならちょっとダメな会社だね
126優しい名無しさん:2011/12/27(火) 20:22:43.66 ID:y1FombAR
手帳=免罪符になるなら暴力団もヤクザも取るしそんなに都合の良い
物では無い事は確か。ただそんな裏稼業する人間が
精神病院に行けば刑務所並に厳しいと心えた方が良いよ。
127優しい名無しさん:2011/12/27(火) 20:53:26.20 ID:4vAbUdMk
手帳を暴力団やヤクザが取れば、ハクが付かない事は確か。
128優しい名無しさん:2011/12/27(火) 20:58:07.31 ID:RMb6ohFO
>>123
ありえない
ハロワに言え
129優しい名無しさん:2011/12/27(火) 21:03:34.28 ID:RMb6ohFO
犯罪うんぬん書いてる奴は
枠で就労出来なかったやつの書き込み

枠で就労出来てて今現在働いている人達は
専ブラ導入してNG登録して見えないようにする事推奨

130優しい名無しさん:2011/12/27(火) 21:28:43.59 ID:y1FombAR
何も推奨はしてない。このスレには妄想馬鹿が多いから
精神手帳=逮捕されても不起訴になる道具では無いと教えてあげてるだけ。
>>127最終的には金儲けと免罪符の習得だからそんなの関係なし。
131優しい名無しさん:2011/12/27(火) 21:33:40.70 ID:RMb6ohFO
>>130
すみません
貴方の書き込みはとてもまともな事を言ってると思いました




132優しい名無しさん:2011/12/28(水) 08:58:41.04 ID:DMgtcoU/
手帳持ちだから犯罪に加担しても大丈夫だよねって発想は気違い棚とは思った。
133優しい名無しさん:2011/12/28(水) 19:33:13.71 ID:EyWt65sn
キチガイと言うか能無し
134優しい名無しさん:2011/12/28(水) 19:43:14.33 ID:vF/pjfLh
>>130
>精神手帳=逮捕されても不起訴になる道具では無いと教えてあげてるだけ。

確かにそうだ。
しかし現実は不起訴で精神病院送り。
135優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:32:28.57 ID:8IVHD7el
>>134
トカゲの尻尾切りに利用されて
全部罪をかぶされて
お前だけ一生入ってればいい

真面目に働いてる人や働こうとしてる人達は
始めから危ない橋は渡らない
136優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:46:38.78 ID:EyWt65sn
>>134
考えと詰が甘過ぎるよ。
>>135
温室育ち過ぎる考えだな。これもまた違うな。
137優しい名無しさん:2011/12/28(水) 23:41:28.63 ID:8IVHD7el
温室でいいよ
余計な苦労はしょいこまなくて済む
危険は事前に察知して離れるのが基本
旨味はいらない
ノーリスクローリターンでも平凡が一番
変に夢見せられて乗って泣きを見るのはアホらしい

やりたい人は勝手にやって泣きを見て経験
で学べとは思うがここで道連れを作ろうとするな


138優しい名無しさん:2011/12/28(水) 23:47:42.74 ID:/yv2Ff4/
>>137
でしたら、特例子会社がいいですよ!
ノーリスクローリターンで、あなたにうってつけの所です
139優しい名無しさん:2011/12/28(水) 23:47:59.04 ID:/yv2Ff4/
申し訳ない。
×あなた
○精神障害者たち

です
140優しい名無しさん:2011/12/28(水) 23:54:35.01 ID:EyWt65sn
と言うか無能は基本はハイリスク・ノーリタン・ローリターンが基本だよ?
生保と言う救済システムが無くなればそうなるだろうな。
何事も平凡に生きたいなら精神手帳は取るべきでは無い。
まぁ考えがそんなマヌケが多く甘えてる奴等ばかりか
>>134のアホばかり何だろうな。本当に歩よりも劣る駒だよ。
141優しい名無しさん:2011/12/29(木) 00:12:17.53 ID:yRcpv8/e
>>138
ごめんね
すでに枠で働いてるんだ
特例子会社は無理
142優しい名無しさん:2011/12/29(木) 00:19:09.00 ID:nJPXM6HX
>>141
無理と言わないで、今の職場をクビになったら次は特例子会社に行きましょう
今はとにかくクビを回避するために精一杯頑張ってくださいませ
143優しい名無しさん:2011/12/29(木) 00:23:05.36 ID:yRcpv8/e
クビになるような事をあんたは今まで散々
してきたんだろうなぁ
あんたが行って現実を噛み締めれば?
お祈りされないように気をつけてね
144優しい名無しさん:2011/12/29(木) 01:48:10.98 ID:xmsVNm+c
まぁまぁ手帳持ち同士ケンカしない。
手帳持ちケンカせず、と言うだろう?
145優しい名無しさん:2011/12/29(木) 01:55:02.24 ID:nJPXM6HX
>>143
ははぁ、過去に同じこと言われたのですね?
現実を噛み締めるべきは>>143さん、あなたですよ。
ろくに労働できなくて枠に入ったでしょう?
クビにならないよう頑張りなさい。

>>144
誤解の無いように言っておくが、私は手帳持ちではなく、精神障害者でもない。
健常者の立場から言ってるのです。
こうしてみると、精神障害者はいかに低い立場で働いているのがよくわかる。
さぞかし劣等感を抱いている事だろう。底辺から這い上がるために我々健常者の倍以上頑張って見せてごらんなさい。
146優しい名無しさん:2011/12/29(木) 08:28:34.93 ID:yRcpv8/e
>>144
うーんw
初めて聞いたがそう言うかもなw

>>145
おはよう
残念、クビは1度もないよ
なくて残念だったね
だから場所を転々ともしてないよ
あんたは1度でもあったの?


あんたは犯罪うんぬんの発想を持ってるしし今までの流れを見ると真面目に仕事しない勤務態度だろうし人を貶める事しか吹聴して来てないので、現実世界でもそうなんだろうなと想像出来る

自分と同じか自分より下そうな奴がいそうな場所で吠え、自分より上に行った人を引きずりおろそうと画策するしか能がない可哀想な人だなと思うがそれはあんたが招いてるんだ
人を貶める発想をしてる間は仕事にありつけないよ
ありつけてもすぐに辞めざるを得ないように追い込まれるよ
このままでもいいの?

ヒント:
企業側は価値観が違う人材は求めない


147優しい名無しさん:2011/12/29(木) 08:36:49.32 ID:yRcpv8/e
あれ?ちょっと待て
手帳持ちじゃない上障害者でもないのになんでここにいるの?
なんでここ見てるの?

障害者だけど真面目に働いてる人や働こうとする人達にわざわざからみに来るなんてよっぽどだね
いろんな意味で病んでるよ
自分が何をしてるのか見えないんだな





148優しい名無しさん:2011/12/29(木) 08:44:36.31 ID:yRcpv8/e
ごめんね
同じ障害者なんだったら同じ立場の人間として50人の応募でも面接を勝ち抜けるヒントと職場に長くいられるヒントを自分の体験からちょっとずつ書いて教えてあげようかなと思ったんだけど
あんたはほんとにただの部外者だとわかったのでこれ以降NG登録確定な
149優しい名無しさん:2011/12/29(木) 09:03:07.71 ID:yRcpv8/e
でもこのまま野放しでつき放すのは可哀想だと思うので

もしあんたが今仕事してなくて途方にくれてて34歳以下なら
「若年者 ジョブ 支援」 か
「若年者 ジョブ トレーニング」 とかで検索して近隣の場所に行ってごらん

履歴書や職務経歴書の書き方、面接の受け方、職場のマナー等教えてもらえると思うよ

ハロワでも相談すればそういう所を何件か教えてもらえると思うよ
相談するのが出来ないなら行くだけでいい
なにがしかのチラシが置いてある
ハロワのパソコンでの仕事検索は障害者以外なら全校に公開されてるから家ですればいい

すぐに働かなくていいからネットばっかやってんと支援してくれるところに行って外の人と話す練習からまず始めてみないか

150優しい名無しさん:2011/12/29(木) 09:08:26.85 ID:5eWC3MS7
精神障害者枠何ぞ、ひもの数数えたり、書類の並び替えとか
そんなレベルなので資格なんて要りませんよ
健常者から障害者になった人にとってはみじめ極まりないことしか与えられないんですけれど
151優しい名無しさん:2011/12/29(木) 09:27:50.99 ID:yRcpv8/e
うーん
仕事内容は場所によるとしかいいようがないからね

自分も健常から枠に行ったから始めの頃ほんとに仕事なくて暇過ぎる現状に衝撃を受けたよ
それで辞めたいと思う事は何度もあったけど誰でも出来るような簡単な仕事でも確実に正確に早く仕上げて行ってたらちょくちょく頼まれる事が増えて行ったよ





152優しい名無しさん:2011/12/29(木) 09:31:48.91 ID:yRcpv8/e
ちなみに資格はないよりはあった方がいいんと思うよ
枠で実用出来ないかもだけど履歴書は埋まるし、空白期間に資格の勉強してましたって言えるしね
という事で騙されたと思ってなんかやってみなはれ


153優しい名無しさん:2011/12/29(木) 10:17:58.14 ID:+3zx8quj
うちは通院の配慮(特休月1回)はしてもらってるけどそれ以外は
業務内容、目標、成果、人事考課、給与体系全て健常者と同等の扱いだわ

一部上場の大手だけどブラックランキングの上位に入るような会社なんで
障害のことを理解出来ている人間が社内にいないからなんだけどな

まぁでも特休と税金の障害者控除、厚生障害年金3級もらってる分
同僚に比べると優遇されてるかも
154優しい名無しさん:2011/12/29(木) 10:41:07.45 ID:yRcpv8/e
なるほどいろんなパターンがあるんだね
大変だとは思うけどあんまり無理しないでね
健常者と同じ仕事内容だったらさらにやりがいがありそう

155優しい名無しさん:2011/12/29(木) 12:01:16.73 ID:yRcpv8/e
あああと大事な事が一つ

ここの過去スレ読んで来てる人だから当たり前過ぎて言わなくても十分分かってる事だとは思うが一応念押し

遅刻、無断欠勤、無断早退、長時間行方をくらますのは一番企業に嫌われる
障害者だから大目に見ろ、というのは全く通じないよ
むしろこれが精神が企業から敬遠される原因の一つだよ
それを分かった上で今まで書き込みしてたよね?

貴方もいろいろ事情があってしんどい事があったからここに来てたんだよね?
それは分かるけどエネルギーを自分を高める為に使わないともったいないと思うよ




156優しい名無しさん:2011/12/29(木) 14:26:53.50 ID:5eWC3MS7
知的と精神の区別もついていない会社もあれば
ちょっと勉強して精神はひ弱というレッテルで見るところもあるしね
障碍特性でみてしまって人間としては見てもらえないからね
精神雇いたくない理由の一つには助成金が少ないというのもあるのだけれど
157優しい名無しさん:2011/12/29(木) 14:51:13.56 ID:Y1cGwemS
私の職場には仕事が出来ない精神障害者が来ていた。
もう辞めましたけどね。
あまりにも仕事が出来ないので、ある人がその人に、
前の職場はなぜ辞めたのか、
聞いたら、
とんでもないミスをしていたらしい。
上の人が怒っていた。
なぜ、他所の会社で通用しなかったやつをうちに入れるのか。
と、
精神障害者の大半はそんな感じだ。
158優しい名無しさん:2011/12/29(木) 15:43:18.70 ID:52bwOgiO
でもミスしてないならその会社に来ることも無かった訳で。
中途ってそういうものだと思うよ。中途で入った上司でも前の会社ではミスしたからとか居ると思うよ。
159優しい名無しさん:2011/12/29(木) 16:08:01.02 ID:yRcpv8/e
>>156
>知的と精神の区別もついていない会社もあれば
>ちょっと勉強して精神はひ弱というレッテルで見るところもあるしね
>障碍特性でみてしまって人間としては見てもらえないからね

そうですね

>精神雇いたくない理由の一つには助成金が少ないというのもあるのだけれど

そうなのですか
160優しい名無しさん:2011/12/29(木) 17:01:00.35 ID:yRcpv8/e

組み立てをする仕事で
4個中3個ミスばかりする人がいて使えないから代わりの人を紹介して欲しいと企業から相談を受けたので、
あんた手先器用だから代わりに行って欲しいって言われた事がある

当時私は枠で求職中だったので仕事の話はありがたい。
だが自分が希望する職種じゃないのは続かないからと断ろうとしたら「一部上場の大手だし福利厚生もいいし給与もそこそこあるし」と付け加えられた
仕事内容はあれだが給与がいいのは惹かれる
そこで、すぐ面接で即合否が出るなら別にいいですよって答えたら
その人をクビには出来ないから期間満了まで待って欲しい、だってさ
なんか知らんがミスを繰り返すからといって枠の人を企業がクビにするの相当な理由がないと無理とかなんとか?
私はミスばかりするならそれは相当な理由なのでは?と思ったがそこの企業ではクビには出来ないんだとさ
↑これが本当だったとしたら

>>157
前の会社でミスしてクビってさ
損害を与えるような重要な仕事につかせてもらってたのかな
それでまた別の場所に行って
50人の中から見事選ばれて入れたという事だよね?
素晴らしいねその人

もしこの人を馬鹿にしたいならちょっと待って欲しい
枠で入った人が仕事でミスをする位ではそうそうクビにならないらしいのに、クビになるような重大なミスを冒すような人が来てたって事はその人を選んだ人事が見る目がなかったって事にもなるよね
何人精神障碍者を採用して来たかは知らないけど、毎回同じような使えない人ばっかり来てるようなら人事を変えた本当が捗ると思うよ

161優しい名無しさん:2011/12/29(木) 17:08:20.70 ID:yRcpv8/e
間違えた

×人事を変えた本当が捗ると思うよ

◯人事を変えた方が捗ると思うよ
162優しい名無しさん:2011/12/29(木) 17:15:43.91 ID:yRcpv8/e
ところでその人は具体的に何が出来ないの!
163優しい名無しさん:2011/12/29(木) 18:11:12.13 ID:5eWC3MS7
障害者枠で働いていたからわかるよ
障害者はよほどのことがない限りクビにはならない
首にすると助成金返還や次回の助成金申請に響くから
それに勤怠で問題のある人を契約満了で切ったらハロワから電話抗議来てたもん
164優しい名無しさん:2011/12/29(木) 18:17:06.02 ID:dLkBx6kx
作業系?で7割以上のミスって、採用前に適してるかの確認もしなかったんだろうか
その会社やばそう

さすがにそこまでの不向きの分野があるなら大人になるまでに本人も自覚&周囲のスタッフも把握してそうなもんだけど
165優しい名無しさん:2011/12/29(木) 18:22:10.46 ID:nJPXM6HX
>>163
だから精神障害者を不採用にするのです
いわば門前払いですな
166優しい名無しさん:2011/12/29(木) 18:35:24.93 ID:yRcpv8/e
あ、しまった

×!
◯?
167優しい名無しさん:2011/12/29(木) 18:37:32.17 ID:yRcpv8/e
>>163
>障害者枠で働いていたからわかるよ
>障害者はよほどのことがない限りクビにはならない
>首にすると助成金返還や次回の助成金申請に響くから
>それに勤怠で問題のある人を契約満了で切ったらハロワから電話抗議来てたもん

あ、なるほど
助成金変換しなきゃいけないとかあって切れないのか
168優しい名無しさん:2011/12/29(木) 18:39:56.56 ID:yRcpv8/e
>>165
んで国に余計なお金を払うんだね
お疲れ様です
それもありだと思うよ
169優しい名無しさん:2011/12/29(木) 18:51:04.43 ID:nJPXM6HX
>>168
身体を採ればいいだけだからねぇ・・・
170優しい名無しさん:2011/12/29(木) 19:36:19.98 ID:yRcpv8/e
あ、なるほど
じゃあここは違うね
ハンディキャップ板に行くのをおすすめするよ


ちなみにその使えない精神障碍者の人をわざわざ雇って何をさせて使えないとわめいてるのかの答えがないけど
何も出来ないって分かってるのにも関わらずわざわざ仕事をさせようとしていたのが理解に苦しむよ
171優しい名無しさん:2011/12/29(木) 19:50:34.42 ID:52bwOgiO
補助金目当てで雇ってみたけど予想以上に使えなかったってだけだろうな。
銭下馬め。
172優しい名無しさん:2011/12/29(木) 20:09:23.70 ID:yRcpv8/e
んー
予想以上に使えないなら認識を下方修正して間違えてもいい仕事()だけをさせればいいのに
そんな当たり前の采配が出来ないなら枠の人間に関わらず人を使うのは向いてないよね
監督責任を問われるだけだよ
173優しい名無しさん:2011/12/29(木) 20:15:44.72 ID:nJPXM6HX
彼はアスペかな?

>じゃあここは違うね
>ハンディキャップ板に行くのをおすすめするよ

意味分からん。違うならID:yRcpv8/eが行くべきでは?
174優しい名無しさん:2011/12/29(木) 20:17:34.65 ID:yRcpv8/e
身体障碍者枠はハンディキャップ板だよ
175優しい名無しさん:2011/12/29(木) 20:19:52.90 ID:yRcpv8/e
精神枠を入れない方針でいいと思うよ
176優しい名無しさん:2011/12/29(木) 20:29:46.07 ID:P01uRcnt
精神障害が選ぶ仕事の条件
@超優良大手企業である。理由:周りに自慢出来たりするし給料も良く
福利厚生も良いから。
A病気に理解があるのは当たり前だしやりたい事や好きな事をやらせて貰う。
逆に言うと精神障害者はエリートで優秀なのかもよ??

177優しい名無しさん:2011/12/29(木) 20:34:13.07 ID:PGth2way
>>163
助成金て何年間出るの?
178優しい名無しさん:2011/12/29(木) 20:35:59.50 ID:PGth2way
>>176
障害枠では、給料なんか良くないのでは
179優しい名無しさん:2011/12/29(木) 20:42:40.78 ID:PGth2way
脳性マヒの人に気に入られて困ってる・・・・
一応普通に親切にしてただけなのに、身にしみたみたい
他に仲良い人もいないみたいで、新入りの自分にくっついてくる
自分はこれまでもたまに優しいとか言われたから

自分はその人とくっついていたい訳じゃない
たまに笑顔で挨拶したりすればそれで十分じゃない

自分は自分が魅力を感じる人と一緒にいたいんだけど

身体の人って、特に友達もいないし良くしてもらった経験もないみたいで
ある意味純粋というか
でもこっちにとっては重い
でも冷たくできないし、、、徐々に付き合いのラインを示してくしかない
180優しい名無しさん:2011/12/29(木) 20:52:57.36 ID:5eWC3MS7
>>177
ここに書いてあるよ
http://www.atarimae.jp/forCompanies/josei/tokutei/
支給要件を見てみればわかるとおり、会社都合、要するにクビにしてないことが
前提だからね。障害者を切れない理由は助成金にあるんだよ
これ以外にも報奨金とか色々な助成金があるから障害者雇用はカネになるんです
181優しい名無しさん:2011/12/29(木) 21:05:02.66 ID:5eWC3MS7
精神に限らず役立たずの障害者を善意で雇い入れる会社なんてないよ
会社に自分はできる身体障害者だと勘違いしたオヤジがいたけれど45歳以上だから
助成金が上乗せされるんで雇われたことも気がつかないバカがいたけれど
182優しい名無しさん:2011/12/29(木) 21:41:09.60 ID:nJPXM6HX
>>179
>自分は自分が魅力を感じる人と一緒にいたいんだけど

それは向こうにとっても同じじゃないか
何勝手なこと言ってんだ?
183優しい名無しさん:2011/12/29(木) 22:23:15.75 ID:PGth2way
自分は、脳性マヒの人にそれほど魅力を感じてないからね
長所は認めるけど

自分が魅力的なだと思える人と一緒にいたい
184優しい名無しさん:2011/12/29(木) 22:31:26.57 ID:nJPXM6HX
相手も「なんだこの精神障害者は」と内心思っててろくに対応しないだろう
これ、あなたが脳性麻痺の人に対してやってることと同じだからね

俺の言いたいことはわかるよな
185優しい名無しさん:2011/12/29(木) 22:50:44.37 ID:PGth2way
>>180
リンクありがとう

しかし身体の人は勘弁だな
可哀想なんだけど、不恰好だし実質的にも大変だと思う
そして性格が偏ってる人が実に多い
186優しい名無しさん:2011/12/30(金) 00:18:06.44 ID:KcV5/IZY
身体は、障害は身体だけにあらず。だよな
精神は、場所さえ合えば何も不都合なくやっていけるが。

身体は見た目が美しくない。目に嬉しく無いんだよ。
187優しい名無しさん:2011/12/30(金) 00:34:06.15 ID:e0yEf/n+
健常者からすれば、障害者の中で一番嫌われているのが、精神障害者。
知的障害者、身体障害者以上に、精神障害者は嫌われている。

精神、知的、身体、と障害者の文字を省略しているが、
省略すると逆の意味になる。
精神→精神の欠如
知的→知的の欠如
身体→身体の欠如
共に差別されるべきではないが、精神障害者が一番に嫌われている。
188優しい名無しさん:2011/12/30(金) 00:44:30.40 ID:kYSjd1MQ
まあ、当然だな
でも当然個人差あるよ
精神でも嫌われてない人もいる
総じて述べれば嫌われてるのは認める
189優しい名無しさん:2011/12/30(金) 00:45:18.15 ID:FCCwpZy6
一番健常に近いのが精神。
だから、自分もそうなる可能性から恐れられてるというか。
実際健常にもかなりの数紛れてるし、境目もハッキリしたものではない。

身体と知的は、明らかに健常と違うので
紛れようがない。
明白だから、歴然と炙り出される。


>>187
身障さん、さっきからここでガンバッテますね〜^^
やはり、メンヘラと兼ねてるようで。
190優しい名無しさん:2011/12/30(金) 00:51:13.69 ID:e0yEf/n+
人間は精神的動物である。
しかし、その大切な精神が欠けているのが、精神障害者です。

>>189
俺は毎日、肉体労働している。貴様らとは違う。
191優しい名無しさん:2011/12/30(金) 00:56:06.93 ID:FCCwpZy6
>>190
肉体労働している身体障害者なんですね^^
頑張って下さい^^
192優しい名無しさん:2011/12/30(金) 00:56:06.87 ID:CNbav5Ii
へーそーなんだー
ふーん
193優しい名無しさん:2011/12/30(金) 01:04:07.07 ID:e0yEf/n+
>>191
俺が身体障害者ではない事は確かな事。
何ゆえ、身体障害者を恨む?
身体が不自由な人をかばう心のゆとりすらないのか?
194優しい名無しさん:2011/12/30(金) 01:08:09.14 ID:/Fq2qIpd
世間一般では精神が一番厄介者だろうな
俺自身が精神だけど

身体で仕事してる人は、健常者と変わらないレベルでばりばり働いてるエリートで
自分達とは全然違う次元

精神・知的の人は、付き合い方を間違えると大変で本当に難しい
厄介な人に懐かれた日には…
195優しい名無しさん:2011/12/30(金) 01:09:48.84 ID:/Fq2qIpd
あとここはメンタルヘルス板だからな
スレタイも読めよなw
196優しい名無しさん:2011/12/30(金) 01:51:56.19 ID:DfYtRqrZ
身体についてマイナスを書くと、脊髄反射的に精神を貶すレスが付く不思議w
せっかくの機会だから書かせてもらうわ

結構衝撃あるよ
最近就職したんだけど、身体の人と今まで接したことがほぼなかったから
それまでは町で見かける位だった
初めて接して喋って、こういう人にも人生や生活があるんだな、なんてしみじみ考えさせられた

そしてやはりその障害ゆえだと思うけど、独特の性格してる人多い
外見の衝撃
そして独特の動き…
197優しい名無しさん:2011/12/30(金) 02:04:19.59 ID:e0yEf/n+
俺は、もし手足の一部でも失ったら、確実に鬱にはなるだろうな。
精神障害者の仲間にもなるだろう。
198優しい名無しさん:2011/12/30(金) 03:05:03.67 ID:L+7A40TZ
身体は見てくれはあれだけど、頭は正常だからな。説明すれば理解は出来る。
メンヘラは頭が壊れてるから、見た目普通でも説明しても分からないしなあ。

身体と精神両方の漏れ終わってるorz


鬱というより、遺伝で先天的とかだと自分ではどうすることも出来ないからね。
鬱なんて挫折してみてからストレス受けて始めて発病じゃない。
身体は生まれながらよ。物心ついた頃には他人より劣ってる現実味わうんだから。
あの悔しさったら無い。ああ何か書いてて鳴けて来た。薬飲んで寝よう。
199優しい名無しさん:2011/12/30(金) 07:40:01.08 ID:qpijKqsY
>>198
おはよう

身体はここじゃないよ
と昨日言った者だが
そうか
身体と精神の両方ともの人もいるんだね
身体は当然手帳を持ってるだろうけど
こういう場合精神の方も取れるの?
知らないのでもしさしつかえなければ
教えてほしい

200優しい名無しさん:2011/12/30(金) 08:34:07.17 ID:qpijKqsY
あと枠で働くなら身体で行くよね?
201優しい名無しさん:2011/12/30(金) 11:57:21.94 ID:CNbav5Ii
>>198
発達障害も先天性だわな。
しかも自分も他人も障害自体知らない/気づかないというハンデ付き
なんかが違うけど原因不明で社会に阻害されまくりんぐ。

まぁ自分は他人になれないし、
他人と比較してどーのこーのするのは意味ないなーって思えるよ今では。
202優しい名無しさん:2011/12/30(金) 11:58:20.93 ID:2fW0SBHR
身体ですか・・・
残念ですが身体は頭は正常だけれど体がダメという錯覚に陥っている人が多いです
なので自分で自覚して病院に通う人はいないからわからないけれど
相当数、身体と精神がやられている人が多いと思われる
脳がやられて体が動かない場合、機能障害だけでなく認知もやられているからね
あと正常に機能していた体が動かなくなったショックもあるし

203優しい名無しさん:2011/12/30(金) 12:49:52.64 ID:L+7A40TZ
そういう勝手に病人扱いされるつらさって精神持ちも同じ目に有って共有してたと思ってたけどねえ。
何かがっかりしたよ。
同じ障害者でも深い溝が有るんだな。
204優しい名無しさん:2011/12/30(金) 13:03:56.10 ID:/Fq2qIpd
何ががっかりした、だよ
勝手に乗りこんできて捨て台詞。性格悪すぎるだろ
205優しい名無しさん:2011/12/30(金) 15:24:36.15 ID:O0EkRB6Q
仕事が長続きしないのも発達障害のせいかもなあ
206優しい名無しさん:2011/12/30(金) 17:45:55.43 ID:CNbav5Ii
>>203
ここはメンヘル板だってことを忘れすぎやで
207優しい名無しさん:2011/12/30(金) 19:36:49.65 ID:e0yEf/n+
K氏は差別されるから企業には就職しないと言っているが、
実は単なる我がまま。
K氏には刑事のコネが企業に山ほどあり、
就職しようと思えばどこにでも就職できる。
K氏は企業でまじめに働く人を馬鹿にしたいだけ。
208優しい名無しさん :2011/12/31(土) 17:08:43.62 ID:ddNObi4k
障害者雇用で入社してから何とか2年目に突入できた。
忘年会も無難にこなせて、飲み会にも誘われるようになった。
来年は派遣の人をいかにフォローできるかが課題になってくると思う。
209優しい名無しさん:2011/12/31(土) 18:54:55.41 ID:gJ7lUiFT
お疲れ
まだ退院直後だけどいつかは俺もあなたのように働きたい
はよ陰性症状抜けんかな
210優しい名無しさん:2011/12/31(土) 19:55:11.95 ID:jeAacGow
>>208
お疲れ様
この調子で信頼を勝ち取ってね
自分も目標にして頑張るよ
211優しい名無しさん:2011/12/31(土) 20:10:28.51 ID:akvT+HTC
>>208
忘年会も無難にこなせってうらやましいです。

私は障害者雇用で丸3年で、年が明けたら4年目突入ですが、人付き合いが苦手で緊張します。世間話とかは苦手ですが、仕事に必要な会話はできているので、なんとか続いています。
212優しい名無しさん:2012/01/01(日) 07:44:58.28 ID:smNAVmFf
新年会はどうする?
213優しい名無しさん:2012/01/01(日) 10:56:12.49 ID:5Hv6c28O
身体の人困る・・・・・
懐かれた
頼まれる
こっちが世話したいと思うような相手ならいいけど
自分でできない事とかも頼まれる
話しやすいらしい・・・・・
飲み会みたいなものではずっと近くにいて話しかけられたり頼まれたり

だから精神なんだと思う
一見優しいというか弱いというか断れないで、いろいろ悩む
もっと長年居る人に頼ればいいのに、何で
会えて嬉しいです。とか言われて本当困る・・・・
身体障害故だけど、引き攣った表情や動きを何度も見ていたくないよ

こっちにも選ぶ権利はある
優しいボランティアじゃない
214優しい名無しさん:2012/01/01(日) 11:12:50.22 ID:5Hv6c28O
身体の人もこれまで社交場面を回数持ってこなかったんだと思う
これは精神もコミュ障だからいえるかもだけど

で、幼稚な部分があると感じた
幼稚な自己顕示欲がある
こっちと比べて自分の方が良いと思うことは話題に出したがる
面倒な話題に純粋な顔をして突っ込んでくる(無垢を作ってる)
触れてはいけないような話題にも
質問するばかりで、自分は調べない

そっちも大人でしょう
こっちは君の保護者じゃない
215優しい名無しさん:2012/01/01(日) 11:19:24.38 ID:5Hv6c28O
人と人との距離感が分からないみたい
懐けばいいってもんじゃない

これは自分に対して反面教師にもなった
これ以上近付いて欲しくない身体障害の人が覆いかぶさってくるような恐ろしさ

だが、自分は元々他人にそう思われるのが怖い
なのに、こんな思いをさせられたら
ますます他人にとって自分もそうなるんじゃないかと思う

適切な対人距離を測ろうとするんだが、つい遠めにとってしまう
自分の場合
216優しい名無しさん:2012/01/01(日) 12:37:53.18 ID:smNAVmFf
親しい人間関係を職場では作らないって
割りきっちゃえば、結構楽だと思うよ。
自分はそうゆうキャラだって周囲が
認識してくれれば必要以上に近寄って来ない。
但し、仕事に支障のない距離は把握してね。
217優しい名無しさん:2012/01/01(日) 15:08:06.87 ID:RGIFsixq
ID:5Hv6c28O
大変でしたね。人間関係が非常にドライな職場に転職したらどうですか?
あなたのような人間にとっては快適に過ごせると思いますよ!
218優しい名無しさん:2012/01/01(日) 15:25:03.61 ID:N0M8sOka
あんまりドライだと困っても誰も助けてくれなさ層だけどな。

一時期超絶ブラックに居たけど、激しいノルマで優劣付けてたから、常に他人の脚の引っ張り合いで凄かったよ。
他人のミスを逆手に取って自分の成績上げたりとか壮絶だった。一瞬のミスもできない緊張感溢れる職場だったわ。
戦場で背後から撃たれるとかあるけど、味方も信じるなって感じがよくわかる様な酷い所だった。
219優しい名無しさん:2012/01/01(日) 15:38:13.64 ID:RGIFsixq
信じられるものは自分だけ
結構なことじゃないすか?
自分のキャリアを高めるために他人を蹴落としてバリバリ働けば懐かれることもないのでID:5Hv6c28Oさんにとっては最高な環境だと思うけどね
220優しい名無しさん:2012/01/01(日) 16:13:16.44 ID:5Hv6c28O
>>216
職場でも親しくしたいと思う相手なら、親しくなりたいと思うよ

身体の人のことは嫌いじゃないけど、これ以上近寄ってほしくない

人って誰でも好きな人や嫌いな人と上手く付き合ってくと思うんだけど
自分はそこがうまくない時があって、
近付いて欲しくない人が、妙に相談とか愚痴言いに来たりするんだよね
そういう人から踏み込んで来られても、うまく区切りが示せない
221優しい名無しさん:2012/01/01(日) 16:24:16.11 ID:XLySTmtz
>>216
>>220
まったく会話になってないワロタw
222優しい名無しさん:2012/01/01(日) 16:27:21.18 ID:RGIFsixq
>>221
多分>>220さんは自閉症(発達障害者)なんでしょう
会話になってないのはうなずける
223優しい名無しさん :2012/01/01(日) 18:42:55.28 ID:PCXh2VQb
自分統失ですけど、会話の絶対数が少なかったので
健常者の人と比べて言語能力の低さは痛切に感じます。
224優しい名無しさん:2012/01/01(日) 19:07:53.45 ID:C0uNs3l3
>>220
身体が嫌いみたいに言うけど、性格なんて色々だ。
精神障害者に寄って来るって、精神障害者くらいなものだ。
きっとその身体の方も精神を病んでいるのだろう。
225優しい名無しさん:2012/01/01(日) 20:06:50.84 ID:5Hv6c28O
>>224
身体が嫌いとは言っていない
まだ極少人数しか知らないから色々言えない
ただ個人的には、性格も何らかの癖?みたいなものを持っている人は多い気はしてる

その身体の人の事は、生理的に受け付けないのかもしれない
本当に悪いんだが、身体故の不自然な動きや表情をこれ以上見ていたくない
その人がくっついて来て少し長く一緒に居るようになって初めて分かった
マナーやちょっとした善意や同情心で接していたんだが、
それ以上の付き合いを求められるのはキツイ重い

その人はいい人かも知れないが、長く一緒にいるのはきもちわるい
ほんと困った
226優しい名無しさん:2012/01/01(日) 20:35:49.78 ID:N0M8sOka
まあなつかれてる健常者も同じ事を精神疾患持ちに思ってるだろうね。
227優しい名無しさん:2012/01/01(日) 21:00:24.15 ID:6RXk7z2k
たしかに

というか
このスレに全然関係ない話だから
そろそろやめないか?
228優しい名無しさん:2012/01/02(月) 17:24:56.89 ID:l7FwC74s
作業所ちら見してきた。カフェなんだけどありゃ人はいらんぞ。
ただのプレハブみたいだった。あれでも工賃2万稼げてるんだからすごいな
229優しい名無しさん:2012/01/02(月) 17:35:03.27 ID:/3PtGdp7
作業所は仕事ではない。
あくまで訓練の場所だ。
その為に税金が下りている。税金を出している役所に聞けばよい。
訓練をさせてもらっているのだから、利用料を払うべきだという、
国の判断だったが、民主党になって、
働いてない(働けない)障害者から、お金を取るのは間違いだという事になり、
今は確か、利用料を払ってないはず。
230優しい名無しさん:2012/01/02(月) 22:21:49.40 ID:+HP7D6vD
遡ってたけど、なんで年始早々障害者同士ケンカし合ってるんだよww
お互い不幸になってどうする。
まぁ、実際付き合ってみないとわからんこともあるだろうけど。
ちなみに自分は精神。たぶん今年も就労は無理っぽそうだなぁ…。
年金更新通ればいいな。
231優しい名無しさん:2012/01/02(月) 23:29:18.84 ID:+HP7D6vD
年始で人もいないだろうからこぼれ話でも。一般人には精神=てんかんの類なんだな、
って思われてるんだな、って思った話。
年末、とある地方から3列シートの深夜バスで東京向かってたんだよ。
んでたまたま後ろに座ってた60歳くらいのおばちゃんと、英語圏の人と何故か話すことになって、
仕事は?って聞かれた時に正直に言ったんだよ。カタコト英語で。

One years before,I'm Web Designer.But "KUBIKIRI".
And docter is your mental sick,and job is "No."

って言ったら、外人さんにはOh...って反応、おばちゃんには、
ほら、てんかん持ってて6人殺しちゃった人いるでしょ。
だからあなたももし仕事するならちゃんと話して合った所にしなさいね、って。
あー、やっぱりてんかん運転手事件って、一般人には精神とつながってるのかーって。

長文失礼しました。
232優しい名無しさん:2012/01/02(月) 23:31:28.53 ID:/qvm+YfB
初めて会った人から「通ってるとこは大手?中小?」と聞かれたから
「大手」と答えたら
「やっぱり」だって
そういう感じなんだろうか

障がい者枠なんですけどw絶対言えない
233優しい名無しさん:2012/01/02(月) 23:34:56.01 ID:3YQ+Cerf
そもそもウェブデザなんていくらでもハロワの職業訓練で新しい人が参入して使い捨てにされる様な職で喰おうとしてもなあ。
いまは専門知識無くてもウェブページの編集出来るコンテンツ管理システムが有るから専門職要らないよ。素人でもブログ作れるのと同じ理屈。
234優しい名無しさん:2012/01/02(月) 23:37:01.08 ID:/qvm+YfB
>>231
サイコな殺人鬼とか
突然奇声を発したり
自殺未遂を繰り返してる印象かと思ってた
狂ってて何しでかすか分からん系の

精神障害という命名が良くないと思う
それに程度の度合いによっても大分違うんだろうね
235優しい名無しさん:2012/01/02(月) 23:53:51.07 ID:+HP7D6vD
>>233
新卒でそれは失敗だったな、と今思ってる。ドクターからも就労は微妙な顔されてるし、
今後どうしようかな…って感じで1年終わりそうだわ。幸い年金と実家じゃないけど、
家はあるから、寝るのと食べるのには困らないのに感謝だけど。

>>234
たぶんおばちゃんがよく理解してなかった節もあるかも。
でもそんな感じの、もっとキツイ人間のイメージ持ってる人もいるだろうから、
うかつには言えないよね。

でも、そういうのを隠そうとして手帳に顔写真貼付無し(当初)になったせいで、
JRとか割引なくなったの経緯があるから、変に言葉狩りっぽくするのもどうかな、と思う。
236優しい名無しさん:2012/01/02(月) 23:55:54.00 ID:+HP7D6vD
どうでもいいけど、正式には新卒じゃなくて既卒ね。既卒になってからWebデザで就職した。
237優しい名無しさん:2012/01/03(火) 04:21:42.38 ID:1UfR9ZjA
>>236
webデザインで就職はどんな感じ?
238優しい名無しさん:2012/01/03(火) 10:46:41.79 ID:wqTGE0q1
金が降って来たらオマエラも悩まないな(笑)
239優しい名無しさん:2012/01/03(火) 13:32:49.92 ID:1UfR9ZjA
はいはい
240優しい名無しさん:2012/01/03(火) 16:15:19.86 ID:y3zaV2q3
眠れない。睡眠時間が少ない。不眠症だ。
企業に就労する前は、たっぷり寝てたのに。
勤めだして眠れなくなるのはやっぱりストレスなのだろうか。
ぐっすり眠りたい。
241優しい名無しさん :2012/01/03(火) 16:56:41.71 ID:DZDdaB7q
先生に言って眠剤を調整してもらえば。
小生コントミンで安定するまで5回くらい変えてもらってる。
242優しい名無しさん:2012/01/03(火) 17:59:20.29 ID:y3zaV2q3
>>241
先生に言ったら、薬は変えないが量を増やす事は出来ると言われた。
これ以上、増やしたくはないので、とりあえずこのままにしている。
やっぱり、企業で働くストレスは思っていた以上に大きかった。
243優しい名無しさん:2012/01/03(火) 18:14:34.93 ID:/6Xf5IUj
鬱病発覚でクビんなりそうなんだけど、精神科の先生が
なんか仕事紹介してくれるらしいけど、一般的にはどんなの
紹介してくれるんだろう?
軽作業とか清掃?
244優しい名無しさん:2012/01/03(火) 19:10:31.94 ID:wqTGE0q1
モルモットとかだろ?
金は期待しない方が良いな。

そして自己管理も出来ない自分で稼げないクズが多いようだけど
それも病気と言う事で面倒みてあげてるこの国は超優秀だな。
245優しい名無しさん:2012/01/03(火) 19:10:56.20 ID:iNQfQaEQ
>>242
つらいですね。お気持ちはわかりますよ
ここは思い切って退職すればすっきり眠れるようになりますよ!
労働するのも大事ですが、健康が一番ですからね
246優しい名無しさん:2012/01/03(火) 20:03:09.22 ID:1UfR9ZjA
>>242
自分も始めの頃眠れなかった
夜は眠れないのに仕事中に眠気に襲われて死にそうだった
でも薬はあんまり飲みたくないんだよね

企業で働くのってかなりストレス溜まるよね
眠れなくても横になって体を休めてね
あんまり無理しないでね
247優しい名無しさん:2012/01/03(火) 21:22:36.31 ID:9BZAOZE+
>>237
どんな感じって言われても…うーん、正直ブラック企業だったからあまり思い出したくないなww

>>242
あまり無理して心身壊したら、代償はでかいから無理しないで欲しい。
248優しい名無しさん:2012/01/03(火) 22:22:35.78 ID:/6Xf5IUj
>>244
楽なの?
なら何でもいいよ。
249優しい名無しさん:2012/01/04(水) 08:40:53.63 ID:HXG9kPFG
オマエラの人生が楽何だから楽じゃなければ勤まらないし楽なら続くだろ?
250優しい名無しさん:2012/01/04(水) 12:40:35.42 ID:Ubkb7tQD
>>249
はいはい

251優しい名無しさん:2012/01/04(水) 12:44:17.97 ID:Ubkb7tQD
>>247

自分現在事務系なんだがもしチャンスがあればいつかwebデザいってみたいってずっと思ってたんだ
大変だったんだね
嫌な事思い出させてすまん
252優しい名無しさん:2012/01/04(水) 14:05:06.71 ID:zeo5fn4W
週2日程度しか働く体力無いのに
障害者枠での採用なんて無理ですよね。
親も退職して、金銭的にきついのに、年金も貰えないし。
親孝行もできない
253優しい名無しさん:2012/01/04(水) 15:19:01.41 ID:glRk31G2
金銭的に苦しいのなら生保受ければ?
病気重くて一人暮らしが無理とかならごめん
254優しい名無しさん:2012/01/04(水) 16:27:30.22 ID:KXYO8INJ
きーがーくーるーいーそーうーあーあーあーあーあー
255優しい名無しさん:2012/01/04(水) 16:40:39.77 ID:SXMkIgB7
親が居るなら生活保護は無理だろう。親と一緒にくらせで終了。
一人暮らししたいならハロワで仕事探して働いた金でくらせ。
256優しい名無しさん:2012/01/04(水) 17:12:27.97 ID:y9/+m6VU
自分で働いたお給料で両親に少しずつだけどお年玉をあげることができた。

これも両親をはじめ、周りの人のサポートがあってのもの。感謝。
257優しい名無しさん:2012/01/04(水) 19:20:03.50 ID:WoTF9F4z
3年前まで機械設計の仕事をしていて、両極性障害、パニック障害で1年の休職の後3ヶ月時給で働いても
回復の見込みが無い為解雇されました。
現在はまだ特に午前中は特に頭が回らない状態で復職は難しいのですが、以前1ヶ月ほど体調が良くなった際に
障害者の就職支援施設で話しをしたところ今までやっていた仕事内容と同じような仕事の方が新しく仕事を覚える
よりも負担が軽いのではないかと言われました。
しかし、ハローワークの障害枠求人を見てもそんな求人はありません。
法律によって60人弱の会社では最低でも1人は障害者を雇わなければならないようですがなかなか難しいようです。
そこで考えているのは
1、ハローワークの一般求人で60人以上の地元会社の求人を探す。
2、障害者求人のサイトで地元の他分野の職種を探す。(再度悪化した時の為に地元で)
3、障害者求人のサイトで地元を離れてでも同様の職種を探す。

1番ありがたいのは1番で就職出来る事ですが、田舎住まいなので難しそうです。
ここで実際に就職された方は何を重視しましたか?
258優しい名無しさん:2012/01/04(水) 19:41:48.84 ID:glRk31G2
親いても親が年金暮らしなら生保受けられるよ
今通っている病院はそういう人がちょこちょこいる
場所によって違うのかな?
259優しい名無しさん:2012/01/04(水) 20:42:48.75 ID:E91NAAff
>>251
いやいや大丈夫ですよ。まぁ人生経験としては大切だったな、と思うし。
このスレのどこかでも書いてあったけど、Webデザは今供給過剰ですよ。
というか業界自体がダンピングされまくりで儲からない業界だし。

それよりかは、ソーシャルゲーム開発とかそっちの人材不足してるみたいだから、
そっちの方がまだ望みはあるかも。いずれWebデザと同じ道辿るとは思うけど。
260優しい名無しさん:2012/01/04(水) 20:45:20.32 ID:HXG9kPFG
親子揃って怠け者かよ…
261優しい名無しさん:2012/01/04(水) 20:55:26.02 ID:HXG9kPFG
まぁオマエラの親は立派だと思うよ。
ただオマエラが怠けてるのが問題だな。
262優しい名無しさん:2012/01/04(水) 22:09:59.20 ID:kVcZRRb+

>261 お前ってメンヘラ板までわざわざきて、一般人の声を伝えるって面倒なことしてかっこいいね!
でも、なんでも事実をそのまま言えば良いわけじゃないくらい理解できるよな?大人の余裕くらい
持ってくれよ、精神障害者を批判してるやつはどいつも人格障害者なんて思われたくないしな。
263優しい名無しさん:2012/01/04(水) 22:22:26.26 ID:iPuKius/
仕事のストレスに耐えながら頑張っているよ。
薬も作業所時代より、増えたよ。
でも頑張るしかない。
264優しい名無しさん:2012/01/04(水) 22:25:07.44 ID:WNiinpwg
精神て
知的や身体の、重度の人と同じ扱いになるんだね

企業が雇う障がい者枠の数としては
265優しい名無しさん:2012/01/04(水) 22:43:00.80 ID:iPuKius/
仕事が出来ない人が精神障害者と言われる。
仕事が出来たら、「自分は精神障害者です。」と職場で言っても信じてもらえない。
仕事が出来たら、
「あんたみたいな人で精神障害者なら、みんな精神障害者だ」と言われるだろう。
266優しい名無しさん:2012/01/04(水) 23:33:23.69 ID:JjLaAhmP
>>264
言いたいことがいまいちわからんけど
ダブルカウントの事を言ってるなら、精神は対象外
267優しい名無しさん:2012/01/05(木) 01:03:40.06 ID:7i77Zgvj
企業としては精神を雇用するのは負担が大きい割りに旨味が無いから
身体や知的と同様に重度(1〜2級)はダブルカウントにして欲しいだろうね

雇用義務しかり、障害種別による格差を是正するための法改正がされないものだろうか
268優しい名無しさん:2012/01/05(木) 02:41:31.30 ID:miia0i7j
雇用環境を整えろって要求しても、じゃあ精神が出来る仕事ってどんな仕事か訊かれると思うよ。
雇用義務で強制しても、理解が無い職場で働くのは厳しいし。
269優しい名無しさん:2012/01/05(木) 08:37:46.54 ID:9C5H6SUh
重度の知的や身体ってどんな仕事が出来るのかな?
彼らに比べたら、軽度の精神の方が働けると思うけど....。
270優しい名無しさん:2012/01/05(木) 13:42:23.07 ID:MQZyukE5
身体はやれ、手すりをつけるだので壁を助成金でリフォームできたり
エレベーターつけたりと贅沢に助成金使えるけれど
精神の場合、それがないからなあ
旨みが少ないんだよ
271優しい名無しさん:2012/01/05(木) 15:43:56.83 ID:miia0i7j
身体は環境さえ整えれば頭はまともだからちゃんと出勤するからな。
精神はすぐ休むじゃない。機会作っても本人が出勤して来ないんじゃねえ。精神の雇用に動いてくれた人に迷惑掛けてる。
272優しい名無しさん:2012/01/05(木) 17:36:37.42 ID:MQZyukE5
よく身体障害者の子供の親が普通学級に通わせたいと訴訟を起こすけれど
身体の集まりの特殊学級出身のオヤジの頭は異常だぞ、同僚にいたからわかる
あの結果を見たら親は普通学級に通わせたくなるよ
それにまともな身体などほとんどいない
脳梗塞やくも膜下出血などの脳の病気で身体になった奴もいるし
支離滅裂で被害妄想が強いし、高次機能障害も入っているし精神よりひどい
273優しい名無しさん:2012/01/05(木) 18:52:58.56 ID:syjULDuj
今度の面接は受かりたいなぁ
でも身体有利なんだろうな
身体は大企業がくって
精神は中小がひきうけるようになればいいのに
274優しい名無しさん:2012/01/05(木) 19:33:05.33 ID:Hn0DXmt2
朝鮮人の悪口を言うの差別だろ。
精神障害者の中で結構いるな、朝鮮人の悪口言うやつ。
別に精神障害者が差別されても、それはトロイだけだから。
知的も身体にしても精神が差別している場合があるな。
精神障害者が差別されるのはトロイから、トロイ事も自覚してないから
なおさら面倒だ。
275優しい名無しさん:2012/01/05(木) 19:37:02.72 ID:aHrcFdlu
皆身体になれば良くね?
それとも精神障害者ってどこも悪くないのに何となく怠けたいから
手帳を取ってるの??
その辺もいい加減だし悪用してる奴も居るから企業も国もそれなりの
生活をして下さいね?程度だと思うんだよ。
けどさ怠けたいとか女なら主婦として男ならヒモとして贅沢に生活したい気持ちは
誰にでもあると思う。ただそれをストレートに訴えてしまったのが
精神障害者なのではあるまいか?
何にしても努力して自分を変えると言うよりは周りや国や企業にあれしろ?
これしろ?と要求するのは ゆとりだからか?
276優しい名無しさん:2012/01/05(木) 19:37:38.88 ID:Gr22PN8D
???
277優しい名無しさん:2012/01/05(木) 19:42:10.26 ID:slyNudlY
最近よく見る文体だな
278優しい名無しさん:2012/01/05(木) 19:43:25.64 ID:Hn0DXmt2
>>275
いえてる。
自分が変わるより、社会が自分に合わせろ!、と言っているのが精神障害者。
279優しい名無しさん:2012/01/05(木) 19:53:02.72 ID:aRgk76rj
>>266
>>180のリンク先を見て言いました
助成金やその期間のこと
280優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:03:50.08 ID:aHrcFdlu
>>278それこそ発展途上国以下になってしまうな…
もちろん人には厳しくは出来るのだろうが…
精神障害者たるもの本当に貧しい生活を経験して欲しいわな。
ガスや電気が止まるとか食う物に困ると言うのは無いだろうし
ただ風俗に行く金が無いとか旅行に行けないとかそう言う程度で
ブーたれる精神力だから馬鹿にされるんだよな。
281優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:11:45.82 ID:aRgk76rj
>>272
だよねーーーーーー
あの身体でまともに育つのは大変だって
傲慢エキス入ってたり、そうでなくても社会に揉まれてなくてどこか無神経で付き合い辛かったり
それに身体の手帳持てば就職にも便利だし、精神障害の絶好の隠れ蓑になる

この前見た車椅子の人、エレベーター乗って前にいた女性を無言で椅子で押してた
詰めてほしいなら何か言えばいいのに、失礼だよね
口も不自由なのかな?当然の顔してて、ゼスチャーも何もなし


>>277
ここは
身体のことを悪く言うと、なぜか精神を貶すレスが付くんだよw
282優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:21:53.50 ID:BtyMQWA+
あのー…

身体って五体満足で見た目普通の人達も沢山いるんだけど
それ分かってて言ってます?

もちろん生まれつきの為車イスの人もいるけど
身体の人達を思いっきり偏見の目で見てますよね?
そりゃそんだけ凝り固まった思いこみで
人が止めるのも聞かず延々と暴走し続けるほど頭悪かったら
枠使っても仕事にありつけんのもうなずけるよ
283優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:23:40.79 ID:U+KMIrKI
精神障害者が有利なんてどこの数字見たら言えるんだろ。
こっちはクローズでバレタラ首覚悟してんぞ
284優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:25:59.39 ID:BtyMQWA+
誰も身体の人の事を悪く言ってないし思ってない
ただスレ違いだと言ってるんだよ

というか
何度も重ねて言うが
ここは精神障碍者の就職に関してのスレな
それをまず念頭に置いて
会話の訓練から始めようか
285優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:26:18.02 ID:miia0i7j
身体を叩いた所で何も変わらないよ。
精神が受け入れられないのは日頃の行いの悪さが有る訳で。そこら編を改善しないと要求ばかりしても相手にされないよ。

責めて働きたいと思ってるならきちんと出社しようよ。せっかく雇っても出社スラしないじゃ会社ももう雇わないって成る。
286優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:28:14.63 ID:BtyMQWA+
>>283
実際に働いてないから現場の苦労も知らず
好き勝手言えるんだと思う

貴方はクローズなんだ
大変だね
無理しないでね

287優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:47:23.88 ID:MQZyukE5
ここは
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド

なのに身障の事書くと粘着してレス連発する奴いるね
そういう奴の頭が正常なのかとw
288優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:50:00.80 ID:fidtnj0O
このスレで見たデータな気がするんだけど、昨年か一昨年の福岡県の障害者雇用は、
身体4000人、知的3000人、精神200人とか、そんなレベルだった気がする。
母数が無いからなんとも言えないけど、そのデータ見てやる気無くしたわ。
がんばっても無駄やんって。
289優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:53:46.39 ID:aHrcFdlu
精神が出来る仕事って?
精神障害者はやればキチンと出来る仕事ばかり?
でも休みが多いから企業が雇わない〜
そう書いてる人達は間違いだよ。
やってもやらなくとも良い仕事やミスしても問題ない仕事を
精神障害はやる訳だから出ても出ないでも一緒だけど
ちゃんと来て掃除してたり身の回りを綺麗にしてくれて見た目がそれなりなら
需要はあるだろうね。
290優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:55:30.21 ID:aHrcFdlu
>>288その考えがもう駄目過ぎでしょ。頑張っても無駄なら楽をしますだから
何にも出来なくなるし周りも嫌がる訳よ。良い大人の男がおんぶに抱っこって
普通に考えてキモイし近寄りたくも無いでしょ?
291優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:57:31.43 ID:BOZwIdK9
「あなたは五体満足なのでライン作業を従事してもらいたい」と言われて
「ライン工員なんてやってられるか」と反発するような人を雇いたがらないでしょう
素直になるのが一番です
292優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:05:34.54 ID:7tGSqfKF
精神障害者は面接で減点になってんじゃないのか
しっかりとした受け答えとかできないじゃないか
293優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:06:49.55 ID:slyNudlY
ライン工いいじゃん
なんか駄目なん?
294優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:14:00.96 ID:BtyMQWA+
例え話だろ
295優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:17:40.30 ID:aRgk76rj
メンヘル板で身体の愚痴こぼすのなんかは自由

別に身体障害の板に特攻して、貶してるわけじゃないし
ここで精神貶してる+身体障害者のほうが異常


身体なんて絶対嫌
だって絶対的に姿が美しくないからね
美意識に反するよ
実質的にも不自由だけど
身体+精神障害の人は、身体の手帳使って就職するみたいだね
296優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:24:55.31 ID:fidtnj0O
おまえらケンカやめい。一般人から見たら障害者って大きな括りの一つの中にしかすぎないんだよ。
あと、ここに書き込んでるの男とは限らないからな。
297優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:25:03.47 ID:slyNudlY
確かにここで好き勝手やるのは別にいいかもな
愚痴くらいは好きにやればいい
もちろん身体の人がそれに噛みつくのも自由

非生産的だけど連投とかやりださなければ俺はいいよ
連投とか必要以上の長文でスレに負担かけるのはかんべん
298優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:30:35.54 ID:BtyMQWA+
スレの趣旨から外れて荒れる

やりたければ自分で別にスレを立てて
そこに好きなだけ吐き出せ
他人に迷惑をかけないでくれ
299優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:34:17.57 ID:2Awax2Bh
D:e0yEf/n+って、精神貶しまくってるね

これが身体障害者+精神の見本じゃね

しかも忘れた頃にレスしちゃってる、>>207見れば分かるけど
「刑事が〜…」とか、ここのスレで一番逝っちゃってる例の人だったとはw
300優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:42:01.81 ID:miia0i7j
精神が募集されないのがよくわかるスレ。
漏れが採用担当でもうざいものw とてもかばいきれんよ。
301優しい名無しさん:2012/01/05(木) 21:53:43.20 ID:RA171vSN
精神例えば鬱病治ったら実力ないと首?
302優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:05:44.65 ID:tqI3pgLj
実力なくとも低賃金だけど雇って貰えるのが精神の旨みだよ。
普通に仕事が出来ない奴は首か皆から叩かれるか無視されるよ。
当たり前の事だと思うけど。
あと若い女は残念ながら職も多いからここの書き込みは世間知らずの
男が多いよ。

303優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:11:04.55 ID:BtyMQWA+
治ったらっていうか
手帳がないと助成が下りないから
企業は旨みないわな

でも治った時点で
一般の人と同じかそれ以上の仕事が出来るなら雇用形態を替えて継続されるとは思う
がこれは企業によるとしかいいようがないな

治りそうなのか?
治るのが不安なのか?

304優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:20:56.98 ID:8o6cISXa
>>282
>身体って五体満足で見た目普通の人達も沢山いるんだけど

は???
五体満足で、身体障害者?

それだったら健常者ってなに?
身体障害者って、五体不満足だから身障者なんでしょ
305優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:29:52.83 ID:BtyMQWA+
うんうん

透析してる人とか
心臓疾患がある人らしい

自分のいとこが生まれつき腎臓悪くて透析受けてて1級

もう一人の知り合いは
後天的に心臓と腎臓やられて
透析せざるをえなくなって1級

あと一人の知り合いは若干聾唖
等級は知らない

ちなみに3人とも枠で就職してる

ついでに自分が働いてるとこの身体の方で
車イスの人は一人もいない

306優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:35:07.95 ID:BOZwIdK9
友達は腎臓移植を受けて1級
透析の必要は今のところ無いが薬を貰うために定期通院
307優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:38:52.01 ID:BtyMQWA+
車イスに乗った身体の方は
自分は施設でしかお見かけしなかったよ


ちょっと話はそれるが
車イスの身体対象に来た求人を自分に振って来られた事がある
仕事が出来る出来ないかの問題じゃなく
車イスで移動が大変だからって説明された

企業側の受け入れ体制が整っていても
途中の移動の問題で断念とかあるんだと
この時初めて知ったよ
308優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:40:25.68 ID:8o6cISXa
それは外側から見て、欠けてる部分が無いってだけで
「五体満足」とは言わないよ

付いてるだけじゃなくて、身体が正常に機能して初めて五体満足
心臓疾患や聾唖は五体満足じゃない
309優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:48:15.72 ID:BtyMQWA+
それを言ったらやたらと車イスがどうのと言ってたのはなんなの?
見た目が美しくないとか

普通に考えればなにがしかの疾患を抱えてるから障碍者なの
何もなければ健常者

言葉遊びはもういいんだよ
310優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:49:03.51 ID:BOZwIdK9
>>307
会社の近所に越せるかってのも大きなポイントらしいね
あとエレベーターやバリアフリートイレが完備していてもフロア内の移動が困難な例もあると聞いた
311優しい名無しさん:2012/01/05(木) 22:51:23.25 ID:8o6cISXa
五体満足の意味をよく知りもしないで安易に使うから
五体満足の身障者なんて違和感極まりない
312優しい名無しさん:2012/01/05(木) 23:23:47.18 ID:BtyMQWA+
わかったわかった
おじさんが悪かったから
身体の人の中にも
車イスを乗らなくても大丈夫な人がいるのを知識として頭に入れてくれると嬉しいよ
身体=脳性マヒや車イスという書き込みは逆にそういう方達を差別してるので止めてね

一見しただけでは身体障碍者に見えない人も多くいるし
そういう人から企業にガンガン採用されて行ってる現実を知ってね


頼むからスレをこれ以上荒らさないでちょいだいね
おじさん生活かかってるから
真面目に就職の話をしたいんだ










313優しい名無しさん:2012/01/05(木) 23:27:11.67 ID:BtyMQWA+
今のところはまだ続いてるけど
合わないから他に行きたいんだ
今のとこに採用されただけでも
喜ぶべきなんだけどね
314優しい名無しさん:2012/01/05(木) 23:49:31.84 ID:+mUwwOjD
社会保障の障害者福祉関係の仕事してるから、
診断書とかいつも目にするけど、うつ病とか統合失調症とかで治る・寛解する人、
全くいないわけじゃ無いけど、本当に少ないよ。
治って手帳がなくなったらクビ?って心配してる人よくいるけど。
315優しい名無しさん:2012/01/06(金) 00:10:47.88 ID:t6zIP2kW
働くようになってアルコールの量が増えた
316優しい名無しさん:2012/01/06(金) 00:18:24.94 ID:55lYJmHl
手帳が無くなればタダの能無し馬鹿になるから
皆治って無いフリをすると言うか治らない病気何だと思う。
制度や社会が変わり手帳に何のメリットも無くなれば治る奴続出なのは間違いない。
317優しい名無しさん:2012/01/06(金) 00:26:19.12 ID:DryknNCw
はいはい
318優しい名無しさん:2012/01/06(金) 00:26:43.08 ID:t6zIP2kW
まあ雇用を目指してる時点である程度は治っているとは思うけど、
通っていたデイケアとかの事情を見ると、
普通に見えた人が一週間後に入院とかざら、
ある程度保障されないと一人では到底生きていけないのが分かる。
319優しい名無しさん:2012/01/06(金) 00:30:28.53 ID:DryknNCw
>>301さん
>>316さんを。


320優しい名無しさん:2012/01/06(金) 00:42:06.68 ID:DryknNCw
>>307
>会社の近所に越せるかってのも大きなポイントらしいね
>あとエレベーターやバリアフリートイレが完備していてもフロア内の移動が困難な例もあると聞いた

近所に引っ越ししないといけないとか
そんな条件もあるんだね

フロア内の移動が困難…
なるほど
言われてみれば車イスが通るには
それなりのスペースがいるかも
321優しい名無しさん:2012/01/06(金) 00:53:44.79 ID:DryknNCw
>>318
>まあ雇用を目指してる時点である程度は治っているとは思うけど、
>通っていたデイケアとかの事情を見ると、
>普通に見えた人が一週間後に入院とかざら、
>ある程度保障されないと一人では到底生きていけないのが分かる。

うん
322ウイングルのまわしもの:2012/01/06(金) 07:36:22.89 ID:enkdAzE/
精神障害で就職したい人はウイングルに行きましょう!
http://www.wingle.jp/service/jisseki.html
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320295758/
323優しい名無しさん:2012/01/06(金) 12:29:11.20 ID:L2YSoRCs
2月はハロワの合同面接の他にもサーナや名大社(名古屋)の就職フェスタもあるので
面接のチャンスは多くなる。
今月から応募書類、服装等しっかり準備をしておきましょう。
就職フェスタのキャリアコンサルティングも受ける価値あり。
324優しい名無しさん:2012/01/06(金) 22:23:25.24 ID:erTO3+WL
差別されるから企業には就職しないと言っている人がいた。
自分は何でも出来ると思っているらしい。
自分が他人を差別している事も分かってない。
そういう人が作業所にいた。
325優しい名無しさん:2012/01/06(金) 22:25:16.36 ID:55lYJmHl
まぁそんなもんでしょ。
>>323大企業ばかり狙わないと言うのも付け加えて行こう。
326優しい名無しさん:2012/01/06(金) 22:51:08.57 ID:FyZQHACn
一般の就職でも言えるけど、中小は博打だよ。
コンプラ()なんて欠片も無かったし、労組無いしサビ残月30とかだったし。
優良な中小があるのも事実だけどさ。難しいね。
327優しい名無しさん:2012/01/06(金) 23:36:50.13 ID:thN10IMa
優良な中小は定期新卒採用で十分だったり。
補欠的な中途採用はほとんどないね。
328優しい名無しさん:2012/01/07(土) 00:17:43.65 ID:uLu9Cvm9
健常の彼女がいて、公的機関で仕事していて、厚生3級もらってるよ。俺SUGEEEE!
329優しい名無しさん:2012/01/07(土) 00:30:22.75 ID:uLu9Cvm9
因みに統合失調症です。あと、社交不安障害。
330優しい名無しさん:2012/01/07(土) 01:05:27.31 ID:DgNIELMI
>>328詐欺師良かったね。
>>326って言うか君等は中小以下の能力なのに
大企業狙うのは無謀でしょ?それとも馬鹿だから理解出来ないの?
331優しい名無しさん:2012/01/07(土) 01:14:26.90 ID:IX4cxE22
>>323
2月は合同面接会が多いからね。
事前に企業研究をして絞って受けるのが一番だと思う。
自分、なんでも屋の事務でどうにか頑張っているが
何でも屋なだけ、いろんなことが耳に入る。

何の連絡もないまま約束の時間に面接に来ない奴。

おまえら、そんなことをするなよ。
332優しい名無しさん:2012/01/07(土) 01:21:49.12 ID:DgNIELMI
本当は中小とか大企業とか気にしないで自分のしたい仕事を探すのがベスト何だけどなw
だから企業研究と言うのは自分でも出来る仕事って事だよな?
まさか絶対安定の大企業だけを狙えとかは言わないよな?
まぁ精神は形だけの面接ばかりだろうが…能力高い奴は採用されるかもだから
受けないよりは良いな。
333優しい名無しさん:2012/01/07(土) 01:26:24.30 ID:Oi3ghkwD
ってことは現在働いてる精神は相当優秀なんだね
ま、自分も働いてるけど
334優しい名無しさん:2012/01/07(土) 01:33:07.21 ID:DgNIELMI
それは人によるだろ…
335優しい名無しさん:2012/01/07(土) 01:36:05.56 ID:yXGorDim
お情けで雇われてるほうが大半だろう。自惚れ過ぎ。
336優しい名無しさん:2012/01/07(土) 01:46:46.06 ID:Oi3ghkwD
無職がキャンキャン言っちゃって
大企業は良いよ
難しいだろうけどがんばって〜
337優しい名無しさん:2012/01/07(土) 01:49:03.01 ID:IX4cxE22
>>334>>333
すくなくとも、自分は優秀ではない。自覚している。
障害があるからできないのと 能力がないから十分にできないのとは
違うからなぁ。
能力がないのをわかっていながら雇ってくれていることには感謝だな。
>>332
職種で考える。その会社の方針とか、社歴とかワンマン社長ぽいとか
判断するといいよ。

自分前会社、契約更新にならず今の会社にいるが、
思えば前の会社はワンマン社長だったし、景気が悪くなると
進行しているプロジェクトを中断したり、まだ日が浅いのにすぐに
撤退したりとせっかちな社長の性格そのままの会社だった。
景気が悪いなりに独自の強みのある会社の方がいいと思ったよ。
338優しい名無しさん:2012/01/07(土) 12:39:12.37 ID:bOZHe4zk
>>335
>お情けで雇われてるほうが大半だろう。


さすが雇われない方にはそれ相応の理由があるんですね。
就職してる皆さん、今後一切ここへのアドバイスは止めましょう。
339優しい名無しさん:2012/01/07(土) 13:18:22.95 ID:CcnT1Wvs
そうだね
アドバイスするなら工場、清掃、介護だけにしましょう
340優しい名無しさん:2012/01/07(土) 13:30:01.65 ID:5E8lWS/X
おいおい
341優しい名無しさん:2012/01/07(土) 13:32:46.65 ID:wr6x5bCL
アスペさん必死すぐるワロタ
342優しい名無しさん:2012/01/07(土) 15:16:10.91 ID:DgNIELMI
逆に偉そうに大企業だとか介護を見下してる奴等のスペックってどれくらいなの?
妄想は無しでさ。リアルの話で。
>>337の言うように障害があるから出来ないのと能力が無いから出来ないとあるけどさ
それって言い訳だし障害が無ければ出来るとかアホが言う言葉だぜ?
343優しい名無しさん:2012/01/07(土) 21:24:59.40 ID:ylITZ4E9
なんですぐここの住人はケンカするのかねww
もっと穏やかにいこうぜ
344優しい名無しさん:2012/01/07(土) 21:26:36.85 ID:FBA8a+3K
精神障害者って、健常者からすれば、対人関係が上手くいってない人、
対人相手の介護なんて無理。
物を相手に黙々と仕事していればいいのさ。
でも、病気で集中力がないって言うんだろ。
どこも行くところなんてないさ。
345251:2012/01/07(土) 23:02:08.12 ID:EZFhjjK7
>>259
>>251
>いやいや大丈夫ですよ。まぁ人生経験としては大切だったな、と思うし。
>このスレのどこかでも書いてあったけど、Webデザは今供給過剰ですよ。
>というか業界自体がダンピングされまくりで儲からない業界だし。

>それよりかは、ソーシャルゲーム開発とかそっちの人材不足してるみたいだから、
>そっちの方がまだ望みはあるかも。いずれWebデザと同じ道辿るとは思うけど。

レスありがとう
今から新しい事を勉強して頑張れるかを
しばらく自分に問いただしてたんだが
今のストレスに耐えながら
夜頑張って勉強するのは無理そうだ
今の状況がマシになったら
もう一度考えてみるよ


346優しい名無しさん:2012/01/08(日) 00:06:02.39 ID:j2Kdfx8p
職業能力開発校で勉強してるけど在学期間があと3ヶ月しかなくなった…。
機械設計勉強してきたけど違う道でもいいから就職したい。
347251:2012/01/08(日) 07:19:10.29 ID:5q6ho4o7
>>344
そういう求人があれば
自分が行けばいいのでは?

自分が探した時は障碍者枠で
そういう求人は目につかなかった
土地柄や時期で変わるのかもしれんが
ないものを何故行かないのかと言われても
どうしようもない

348337:2012/01/08(日) 08:43:27.35 ID:ueKAF1lS
>>342
自分は言い訳してないぞ。能力がないのは障害とは違うということだ。
ただ能力がないだけ。

話ずれるが、介護系ではないが似たような仕事はしていた。健常者でも一日で
やめる奴がいる世界だし、かなりの割合で
精神病みの奴がいた(軽い知的かな、とか自閉症系か糖質系)
人の手が足りない業界なのに、経験長いやつが新人いじめするのが普通の世界だからな。
鬱にさせてやめさせるなんての見ている。
クローズで働くには、大変だと思うわ。
349優しい名無しさん:2012/01/08(日) 09:38:03.51 ID:VIG9oe0j
精神の仕事なんて、事務だとシュレッダーとか
工場だと清掃か袋詰め作業だろ
資格も何もいらねえじゃん
法定雇用率目的の窓際でいいから雇ってくれねえかなw
350優しい名無しさん:2012/01/08(日) 11:47:32.11 ID:XO8TaOJA
うざかったらスルーして

今不況でどの会社もきゅうきゅう言ってるから、
いくら法定雇用率目的でもはじめから「窓際族でいいから」なんて気持ちじゃ
いくら優秀でも採用は厳しいと思うよ。
俺も働いてるけど、ありがたい事に戦力として考えてもらってる(と思う)よ。
351優しい名無しさん:2012/01/08(日) 11:55:42.89 ID:4z7RfKOY
そもそも優秀なら枠なんて頼らなくても一般で採用されて戦力に成ってる。
352優しい名無しさん:2012/01/08(日) 12:23:58.00 ID:6BWgUIMo
ここですね^^
無職が、枠で働いてる人を扱き下ろすスレは^^
353優しい名無しさん:2012/01/08(日) 12:28:36.01 ID:5q6ho4o7
枠だと通院の為に休めるのと
残業がない利点がある

月一回病院に通院する場合
土日や午後の診察がない病院だと
どうしても休まないと無理
だけど休ましてくれないところだと
薬の残量が気になって
自分は仕事どころじゃない
354優しい名無しさん:2012/01/08(日) 13:44:43.93 ID:X2Mdc5w1
それがもう戦力外と言うか言い訳だな。能無しを認めるべき。
355優しい名無しさん:2012/01/08(日) 14:27:27.80 ID:X2Mdc5w1
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120108-00000001-president-bus_all

もう先人達が君等のやろうとしてる特権はやり尽くしてるみたいだね。
今さら新規でどうのは厳しいのでは?
356優しい名無しさん:2012/01/08(日) 14:28:55.92 ID:XO8TaOJA
障害者枠で働いている社員が数週間に一度病院に行くのが、
戦力外とか無能とか、そりゃどんなブラック企業だよw
面接の時に許可もらってんの。
357優しい名無しさん:2012/01/08(日) 14:38:21.29 ID:Dr4nJ4xg
障害者枠は単純労働、低給与と不服があるなら一般で頑張ったら?
>>351の言うように優秀なら一般で採用されてるわけでしょ
能力が無いのは枠のせいと言い訳にしたら駄目ですよ?

>>355
規定を変えて合法的に解雇できるようにする動きは起こってるよね。この手のセミナーが人気だそうでw
最初から採用しないのも手

>>356
雇われたのですから感謝してどんなに辛くても頑張ってください
358優しい名無しさん:2012/01/08(日) 14:53:19.31 ID:mtOGJHci
なんかこういうのって虚しいよね
実際に働いてる人のスレとかないのかな
359優しい名無しさん:2012/01/08(日) 14:53:54.18 ID:4z7RfKOY
健常者は病院通わないから企業負担も無いし、休まないから業務に支障が出る事も無いよ。
明らかに健常者に劣って戦力違うでしょ。

ここまで自覚無いのも酷いなw
360優しい名無しさん:2012/01/08(日) 15:00:52.55 ID:XO8TaOJA
無職乙
361優しい名無しさん:2012/01/08(日) 15:09:24.61 ID:tNpOEtKz
362優しい名無しさん:2012/01/08(日) 15:11:42.25 ID:tNpOEtKz
363優しい名無しさん:2012/01/08(日) 15:13:26.97 ID:tNpOEtKz
364優しい名無しさん:2012/01/08(日) 15:15:53.20 ID:tNpOEtKz
365優しい名無しさん:2012/01/08(日) 15:17:40.32 ID:tNpOEtKz
366優しい名無しさん:2012/01/08(日) 16:41:25.77 ID:5q6ho4o7
>>359
>健常者は病院通わないから企業負担も無いし、休まないから業務に支障が出る事も無いよ。
>明らかに健常者に劣って戦力違うでしょ。

>ここまで自覚無いのも酷いなw

健常者がこのスレみて
367優しい名無しさん:2012/01/08(日) 16:58:18.94 ID:Dr4nJ4xg
健常者でも>>355みたいに不満を感じてる人は見てるんでしょ
368優しい名無しさん:2012/01/08(日) 17:59:56.60 ID:YPmJXG+i
国から補助金を貰い、雇用率に算定しておきながら
身分はいつでも切れるように契約や嘱託。
賃金は良くて健常者の半分、普通で半分以下。
これで戦力にしようとする方が間違ってる。
369優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:02:16.76 ID:Dr4nJ4xg
バリバリ働かないと疎まれ、いじめられ、薬の量が増えて再起不能になるのが精神障害者の就労実態ですね
370優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:07:53.30 ID:aa40cNsY
>>369
それが日本文化だもの。
毒々しいこった。
371優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:12:48.78 ID:5q6ho4o7
あ、変に送信してしまってる
372優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:18:37.61 ID:5q6ho4o7
一般と同じように働けるならクローズで行けばいいと思います

皆さんは障碍者枠で働くのが嫌みたいなので
クローズで頑張って下さい
自分はクローズでは働けない状態なので
そこまで回復されてるんだと
羨ましく思いますよ

373優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:31:03.59 ID:X2Mdc5w1
バーカそれが出来ない人達なんだよ?
楽して健常者以上の賃金が貰えたら良い訳だし(^v^)
>>368そうだよな?
374優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:35:35.31 ID:yFfTgkB3
企業の現実を分かるべき。
不景気のリストラにより、
5人でしていたところを4人でするようになるとか。
それが、今の現状ではないだろうか?
だから、低賃金でもバリバリ働かなければならない。
375優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:36:19.77 ID:VIG9oe0j
契約社員は5年で首ですw
http://spa2ch.doorblog.jp/archives/5019699.html
助成金も回収したし、あとは用済みですわな
376優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:38:47.42 ID:5q6ho4o7
自分は5年続けられたら御の字
377優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:47:53.17 ID:yFfTgkB3
現実、緊張したぐらいで手が震える人を工場で雇えないのと同じ。
精神障害者もある程度は治らなければ、どの企業でも働けない。
378優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:50:55.90 ID:OV6b/VKM
でも積極的に治す気はないんだよね、今の社会。
自分一人で治れっていってもキツい
379優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:51:05.99 ID:5q6ho4o7
人事が見抜けなきゃ後の祭
380優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:56:11.06 ID:tNpOEtKz
確かに。5年勤まれば御の字。
就労実績が出来るだけでも次につながる。

ここの人たちは、
就労以前にウダウダ言ってる人が多い。

381優しい名無しさん:2012/01/08(日) 18:56:45.15 ID:yFfTgkB3
>>378
どのように社会が変わればよいのか?
社会の方に適応するべきだよ。
382優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:00:20.75 ID:4z7RfKOY
社会に治してもらおうって思考が甘えに感じるけどな。
病気に成らない人のほうが多いのに。
383優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:17:01.33 ID:5q6ho4o7
ストレス耐性には個人差あるから
多くの一般の人を比較に出されても
とは思うがな
384優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:18:45.17 ID:5q6ho4o7
それでも
周りは幾らかは助けてはくれるが
最後は自分で立ち上がるしかない
と思うよ
385優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:26:06.00 ID:tNpOEtKz
病気になって障害を負ってしまった現実は変えられないから、
その障害を服薬しながら折り合いをつけて、
就労できるように社会復帰目指すんじゃないの?

中には障害が重いか、作業所で甘やかされ過ぎて
企業就労なんて無理な人もいるだろうけど....。

386優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:32:07.00 ID:yFfTgkB3
俺も実は精神障害者だ。
でも社会に適応しようと努力した。
周りの人に合わそうと努力した。
その結果、障害者枠だがパートで、企業に3年以上も働けているのだと思う。
387優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:35:33.30 ID:4z7RfKOY
だから何で他の人と比べて極端にストレス耐性低いのよ。生まれつきとか遺伝?ってことになる。

無口な人とか居るけど、ウマく克服してちゃんと仕事してるでしょ。
388優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:35:45.82 ID:mtOGJHci
まともな流れに戻って来たな
389優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:36:14.83 ID:mtOGJHci
あーあ・・・
390優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:47:47.18 ID:tNpOEtKz
>>386さん、凄いです。
彼のように地道に就労実績を作ってくれる人が増えてくれば、
精神障害が採用時に敬遠されることも減ってくると思います。

現在、頑張って就労されている方。
精神障害者はスグ辞めるって前科だけは作らないで下さい。
391優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:58:01.08 ID:Dr4nJ4xg
その通りですね。低給与、つまらない仕事でも頑張って実績を作ってください。
精神障害という十字架を背負って試練に挑んでるのだと思えば気が楽になれるでしょう。
このスレ的に最も理想なのは、精神障害者達が働けるだけ幸せと思って幸せを噛み締めながら笑顔で働くことに尽きる。
392優しい名無しさん:2012/01/08(日) 20:06:52.93 ID:bZt+yiP2
まだドクターストップ状態の人だけど、確かに社会が精神を生み出してる現状はある。
有名なキ○ノンはじめ、私の会社もサビ残30〜40でこき使われて、スイッチ押されちゃった感じ。
(元々精神病の気質があったんだけど、仕事してる内にそれが爆発した感じ)
でも、それをウダウダ言うだけでもしょうがないんだよね…。

せめて、地域の就労・生活支援センターに登録して、社会復帰するにはどうしたらいいか?
って戦略練るとか、ドクターと話しつつ折り合いをつけるとか…。

って言っておいて私は今年金もらえてて、ドクターも数ヶ月スパンで見たいといってるので、
当分は引っ込んでおこうと思ってますけどね。社会復帰はまだまだ遠い。
393優しい名無しさん:2012/01/08(日) 20:28:53.56 ID:35Fchd1b
>>387
ストレス耐性が低いっていうより
認知の歪みや被害妄想で自らストレスを呼び込んでるんだろ
皆が皆、それを服薬や訓練で克服出来る訳ではない
394優しい名無しさん:2012/01/08(日) 20:32:00.54 ID:Dr4nJ4xg
>>392
絶望しても仕方ありません。とりあえずは寛解目指して頑張ってね
たとえ元に戻れなくても絶望せず前向きになりましょう。(たとえば年収500万から200万に落ち込んでも決して絶望しないで、ありのまま受け入れること)
395優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:39:52.44 ID:5q6ho4o7
>>387
>無口な人とか居るけど、ウマく克服してちゃんと仕事してるでしょ。

うーん?
無口=精神障碍者
という事ですか?
上手く克服…?
すみません
イメージ出来ないのでよく分かりません

396優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:47:07.54 ID:yFfTgkB3
387の本人でなくてごめん
>>395
健常者でも、無口であるというハンディを背負っている人の事だと思う。
それを上手く克服して企業で働いている。
精神障害者も少しくらいのハンディなら克服できる。

で、精神障害者のハンディとは、どのようなものだとお考えですか?
397優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:47:41.06 ID:5q6ho4o7
>>387
>だから何で他の人と比べて極端にストレス耐性低いのよ。生まれつきとか遺伝?ってことになる。


生まれつきかは知らんが
育てられ方によって
セロトニンが少なくなるらしい
セロトニンが少なくなると
幸せを感じにくくストレスにも弱くなるらしい

新型うつは知らんが
典型的な鬱は
脳内の血流が悪くなるらしい

外因では
失恋、死別等の悲しい事だけではなく
結婚、就職、昇進等本来喜ばしい行事や
環境の変化が鬱の原因になるらしい


心を病むというのは
脳の問題を抱えているのであって
本人のやる気だけで
どうにかなる問題じゃないと
自分は思います

どうにかなってたら薬なんていらないし



398優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:48:28.83 ID:X2Mdc5w1
無口も大声で馬鹿騒ぎする奴も時と場合によっては障害者みたいなもんでしょ。
精神障害もレベルとしてはそんな感じ何だしさ…実際は都合の良い時には
普通に生活して都合が悪いと病気を持ってくるだけ何だから。
399優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:49:21.84 ID:5q6ho4o7
薬は全部脳に作用させてる

もつけたし
400優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:54:05.97 ID:5q6ho4o7
一般の人の無口という性格と

脳の障害による鬱で
無気力になってるのを
一緒に語られても困るのだが





401優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:54:12.67 ID:X2Mdc5w1
>>397
凄いな。つまりだよ。ある意味幸せを感じ難いなら逆に低賃金とか
社会からも拒まれて生きて行けば普通の事でも幸せを感じるから
ある意味今国や社会が精神障害者にしてあげるのは突き放してあげる事だな。
なるほどな。
402優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:54:53.78 ID:yFfTgkB3
>>399
結局、周りが面倒を見てくれという事なのか。
最低の事が出来て、最低賃金、
最低の事が出来なければ、最低賃金以下でも仕方がない。
403優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:57:28.09 ID:X2Mdc5w1
>>400無気力は自然では淘汰されるべき事だから
まぁあまり楽ばかり求めずに自ら苦労しろって事だよ。
朝は5時に起きて新聞配達したり
お昼はボランティアしたり講義活動したり
夜は土方工事をしたりね。
>>397も言うように贅沢病って言うくらいだしさー少しは努力して
何か作り上げる事をしなよ。
404優しい名無しさん:2012/01/08(日) 22:11:40.72 ID:5q6ho4o7
一般の人の空気読めない馬鹿騒ぎと

統合失調症による錯乱を
一緒にされても困る

前者は自分がやっている事を理解してる上
なおかつ自分で行動の抑制が可能

後者は自分がやっている事を理解出来ず
自分で行動の抑制が出来ない
なので薬を投与したり
まれに自他共に危害を加える場合があり措置入院させる事がある
一度統合失調症になると
一生完治しないと言われている
症状が落ち着いた状態を寛解という

これらを同列に語るのはいかがなものか
405優しい名無しさん:2012/01/08(日) 22:17:13.28 ID:X2Mdc5w1
時と場合を選んで騒げない奴はどちらにしても軽い池沼だから
障害と言う意味では殆ど一緒だよ。>>404屁理屈ばかり言ってるけど
結果は同じだから。
406優しい名無しさん:2012/01/08(日) 22:18:03.47 ID:5q6ho4o7
ボランティア出来る程回復してるなら

@まず実家を出る
Aそして枠を使って働くか
短時間でもクローズでバイトをして
自分の生活費を稼ぐ←今ここ

目標
B行く行くはクローズで働くのを目指す


407優しい名無しさん:2012/01/08(日) 22:35:53.15 ID:5q6ho4o7
>>405
知的障害ねぇ

一般人の行動を仮定して言っていたのだが
まぁ実際そういう人もいるかもしれないが
周りにきちんと教える人がいない
というのが大いにあると思うけどね







408優しい名無しさん:2012/01/08(日) 22:52:23.73 ID:5q6ho4o7
みんなどうでもいい事にこだわり過ぎ

家を出てみよう
なんでもいいから働いて
自分で生活費を稼いで
親の世話にはならないようになってみよう

ってやろうと思ったら
選択肢なんてないんだよ
目の前のチャンスにかけるしかないんだよ
そこに、枠というチャンスがあった
チャンスがあるのになぜつかみに行かない
つかみに行けないのか?
あえてつかみに行かないだけか?
自分の本心はどこにある?


どうでもいい事を言い争うより
いかにして面接に勝ち抜けるか
勝ち抜いた後は
いかに維持して行くかを考えあう方が
自分達の為になると思うけどな

409優しい名無しさん:2012/01/08(日) 23:04:18.24 ID:7YJg7bUx
独りよがりの高説言ったってしょうがないよ。
障害者なんだから自分の意見を言うのも必要だけど、
他人の客観的な意見がもっと重要だと分からないと
410優しい名無しさん:2012/01/08(日) 23:06:17.39 ID:tNpOEtKz
411優しい名無しさん:2012/01/08(日) 23:19:09.52 ID:5q6ho4o7

他人の意見は聞いてたよ

何故枠に否定的な書き込みが目立つのかな
という疑問つきでね
412優しい名無しさん:2012/01/08(日) 23:37:59.12 ID:Dr4nJ4xg
健常者だった頃と同じように働けないから劣ってるわけでしょ
そんな劣ってる人のために枠がある。枠に不満があるなら、手帳を返納して「健常者として」頑張れ
あとは>>402と同意見
413優しい名無しさん:2012/01/08(日) 23:45:53.16 ID:4GhpB2bW
頭のおかしな人間を雇う会社ってあるのか?w
414優しい名無しさん:2012/01/08(日) 23:49:15.83 ID:5q6ho4o7
明らかにおかしい程だったら
普通の医者は働くのを許可しない
415優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:02:18.31 ID:bZt+yiP2
>>413
ぶっちゃけ無い…よねw 一応去年福岡県では200人程雇用されたって聞いたけど。
たまたま2000年の西鉄バスジャック事件ドキュメントをようつべで見る機会があって、
やっぱ世間のイメージはこうだよなぁ。って考えて(´・ω・`)ってなっちゃったよ。
ちなみに未だに西鉄バスには「精神だけ」割引が無い。
416優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:22:22.76 ID:Wy+bQc1g
200人雇われてる現実は見えないか



417優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:23:11.33 ID:dVQO8/3X
精神障害者
発狂する
鉄格子の病院に隔離入院
猟奇的殺人を犯す
世間の見方はこんなもんでしょ
418優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:26:00.17 ID:Wy+bQc1g
下ばっかり見てても何にもならないよ
楽しいかい?
419優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:26:31.29 ID:FC9b4Sup
何だか1日中張付いてグズグズ言ってるのばっかり
420優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:28:18.82 ID:Wy+bQc1g
休日の夜だからね
平日の昼間は無理だよ
421優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:28:56.31 ID:1JDfC/wm
>>419
だからなんだというのだ
422優しい名無しさん:2012/01/09(月) 05:03:53.55 ID:CwNC6Ynd
自分は知的障害者と統合失調です。障害を言わないと面接では雇われるけど、働いてたらバレるから1日でクビになります。作業所は親がダメと言うし、清掃や単純作業は女性だと断られます。自分はどうしたらいいですか?
423優しい名無しさん:2012/01/09(月) 05:38:47.41 ID:rT6b+FcU
ちゃんと手帳見せてハロワの専門窓口で紹介してもらったら。
むしろ清掃とか単純事務仕事は女性希望される事のほうが多いよ。

あと田舎で探しても仕事が無いのが当たり前だから、都会に引っ越す事も考えたら職は見つかると思う。
親もいつまでも生きてる訳じゃないから、そのあとの事も考えて都会での仕事や住まいの世話してくれる様な団体を探してみるのもいいかもしれない。
交付金欲しさに福祉法人とかnpo名乗ってる所なんて都会にはいくらでも居るから。
いきなり都会で探すのも骨が折れるなら、地元の社会福祉協議会ってのが市町村の税金で運営されてるはずだからそこから当たってもいいと思うよ。そこから都会の社協を照会してもらってさらに支援してくれそうな団体を探すという流れね。
424優しい名無しさん:2012/01/09(月) 07:18:17.00 ID:Wy+bQc1g
>>422
自分が働いてるところ
知的の人の方が圧倒的に多い
知的の障碍者手帳申請して
そっちで探してみた方がいいんじゃないか
425優しい名無しさん:2012/01/09(月) 07:19:28.41 ID:Wy+bQc1g
療養手帳だった
426優しい名無しさん :2012/01/09(月) 15:19:16.10 ID:QMiLHq+l
就労経験のない人は一度クローズでアルバイトとかしてみて、感覚をつかむの
が良いと思う。
可能ならば、水商売でない接客業が良いとおもうけど・・・厳しい時代なので、
とりあえず受かったところで経験を積むのが良いかと・・・
427優しい名無しさん:2012/01/09(月) 16:39:18.19 ID:C3+YEtbp
失業認定申告書を書くか・・・
次の仕事 何になるんだろう?
自分に出来る仕事というのが、いまいちよく分からない
428優しい名無しさん:2012/01/09(月) 17:00:55.59 ID:Id0ad2ux
正直、不景気だから精神の手帳取ったって人もいるよね
就職困難だから
これが好景気だったら手帳要らないと思う
429優しい名無しさん:2012/01/09(月) 17:02:22.41 ID:Id0ad2ux
>>424
知的の人ってタフじゃない?
休みを取った記憶がない
人によるのかもだけど、鈍感な分強いのかな
430優しい名無しさん:2012/01/09(月) 17:04:01.04 ID:OxSVAQet
雇用人数を見ても
知的>>>>精神だものね
431優しい名無しさん:2012/01/09(月) 17:21:27.65 ID:PFki+sQc
俺今まで手帳取ってなかったけど就職活動のために取ってみた
そしてこのスレみて血の気引いてる
障害者枠なら簡単に取ってくれるもんだと思ってたが考えが甘かった
432優しい名無しさん:2012/01/09(月) 17:29:59.13 ID:Dt+C2B3s
精神の障害者手帳なんて、マイナスにしかならないからな。
433優しい名無しさん:2012/01/09(月) 17:38:29.24 ID:OxSVAQet
医師は就労許可を出すけど単純作業など負担の少ない仕事を想定していて
できれば普通の会社で働きたい求職者のニーズと行き違いが生じている
この現実を素直に受け入れて、精神障害者らしい就労を目指した方が色々とストレス回避できると思うよ

>>431
希望の職種以外ならたくさんあると思うので頑張ってください
434優しい名無しさん:2012/01/09(月) 17:39:21.59 ID:EEEyl4vu
必要な人には必要だよ
助けなしでは働けない人だって多い

世の中が難しくなりすぎたんだ
どんどん置いてきぼりにされてしまう
435優しい名無しさん:2012/01/09(月) 17:52:26.57 ID:PFki+sQc
>>433
ありがとうございます
医者や教授とも話したのですが
かねてより希望職種のプログラマーやSEで就職活動できそうです
クローズ、オープン両方で就職活動したいと思います
がんばります
436優しい名無しさん:2012/01/09(月) 17:59:15.55 ID:Id0ad2ux
単純作業は知的にはあってるのかもしれない
でも精神には必ずしも合ってるとはいえないと思うよ

誰とも関わりなく無言で1日中同じ単純作業を続ける
例えばコピーとかファイリング、ライン工とか
能力自体はある人も多いから苦痛だよね

しかも何年やっても、単純作業は何かに熟練するわけでもないし
年だけ取って転職も難しくなるという

正社員じゃなければ給料も少ないし何も保証はないし
障がい者枠って、働けたとしても難しい
437優しい名無しさん:2012/01/09(月) 18:02:20.73 ID:OxSVAQet
>>436
残念ですが、障害者になってしまった以上仕方がありません
つまらない仕事が嫌なら、体を壊して再発するの覚悟でクローズで頑張ってみたら?
438優しい名無しさん:2012/01/09(月) 18:23:46.83 ID:fIEXO9fz
>>430
累計ではそうだが単年度では逆転してるぞ

ハローワークを通じた障害者の就職件数、5万件を超え、過去最高
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001byy8.html

精神障害者の就職件数が大きく伸び、初めて知的障害者を上回った。
精神障害者14,555件(対前年度比3,626件、33.2%増))知的障害者13,164件(対前年度比1,724件、15.1%増))
439優しい名無しさん:2012/01/09(月) 18:45:36.85 ID:5dBx/WA+
まじか
先人たちの頑張りの賜物だな
俺も続かねば
440優しい名無しさん:2012/01/09(月) 18:53:22.88 ID:EEEyl4vu
>>438
こっちはこれだけ数字が出てるのに、
自殺者数は変わらないとか、
きっと嘘の数字だな
441優しい名無しさん:2012/01/09(月) 19:07:52.56 ID:OxSVAQet
>>438
なるほど。これは素晴らしい、大変良いデータですね
諸君もハローワークを通して仕事探ししたらどうかな? 事務職以外の仕事も積極的に応募すればいいよ
442優しい名無しさん:2012/01/09(月) 20:02:24.42 ID:D6zU6Pbe
>>397
セロトニンがどうとか?医学的ですね。
結局、医学的に周りの補助がなくては仕事が出来ない、
と言う事を説明している、良い文章だと思います。
最低賃金かそれ以下でも仕方がないと思います。
443優しい名無しさん:2012/01/09(月) 20:12:40.46 ID:dVQO8/3X
基地外のこと電波というのはhttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/fukagawa.htm
が元ネタだったのか。しかし逮捕歴ありでも職にありつけてんだもんな、すげーよ
あと宅間とかもそうだったけれど
444優しい名無しさん:2012/01/09(月) 20:13:35.07 ID:Wy+bQc1g
はいはい
445優しい名無しさん:2012/01/09(月) 21:50:08.04 ID:dVQO8/3X
枠使って就職した過去ってバレるかな?
前職に問い合わせたりとかして
クローズも考えているんだけれど
446優しい名無しさん:2012/01/09(月) 21:58:47.57 ID:8udUR1Zq
精神では障害者枠と普通の枠で働いてる人を比較しても
そんなに大差はないと思う。
僅かな運の差って人も多いんじゃないかな。
447優しい名無しさん:2012/01/09(月) 23:03:16.36 ID:BXFHPZ0h
都会、特に23区は支援団体なんて腐るほどあるので、
地方で困ってる人は、どうにか東京行く手を考えるのもありかもね。
足立区、葛飾区なら安いよ。
逆パターンで東京→地方来たけど、やっぱり差は感じる。

精神でもドクターから(フルで)働いておkって人は、健常に近いレベルなんじゃないかな
私はまだストップかかってるけど、数年スパンでいいから復帰したい。。。
448優しい名無しさん:2012/01/10(火) 01:22:52.11 ID:jX1896oB
はっきり言って、自分は精神障害者雇用で雇ってもらう前に、
下積み(訓練)で、1年以上はその企業に通ったかな。(正確には2年近く)
もちろん最低賃金も貰ってなかった。
俺が従業員(アルバイト)で雇ってもらってから、
後に2人、精神の人が入ってきて、最初から従業員としてだった。
その2人は、もう辞めているが、
させてはならない仕事が自分よりも多い人だった。
精神障害者だから出来ないのは分かるが、自分より恵まれていた。
アルバイトでも最初から従業員と言う事だけでも羨ましい。
449優しい名無しさん:2012/01/10(火) 01:32:51.22 ID:O8FsTCt9
現在の会社では、障碍者採用中、第一号の精神障碍者である自分。
何年も障碍者採用をしており、なかった障害区分なのに
幸運だったと思う。(3障害手帳保持のすべてを採用しないと、社会的貢献度にケチがつくから
だろう)
どうにかよい事例を作ったということで第二号も採用したと聞いた。
おまえらも、新規開拓しろよ。あとに続く人が出てくるから。
450優しい名無しさん :2012/01/10(火) 02:45:17.61 ID:CVq4BHqW
採用された後の勤怠も結構大事ね。
19:00に寝て目が覚めちゃったからこんな時間に書き込んでるけど。
普通の勤め人の印象をつけないといけないから。
451優しい名無しさん:2012/01/10(火) 20:01:25.88 ID:WdNSjQZY
>>449
精神障害者は助成金が知的よりも出るからね
1年6ヶ月後、助成金が回収できたらイジメで自己都合に持って行かれないように
意外と多いぞ、そういうブラック企業
452優しい名無しさん:2012/01/10(火) 21:32:05.92 ID:jX1896oB
性格が暗いというだけでいじめられる事もあるしね。
すべてが病気という訳でもない気がする。
453優しい名無しさん:2012/01/10(火) 21:35:39.32 ID:qwU/cuHC
イジメコワーイ!大人のイジメって、最悪だよねー!!。・゜・(ノД`)・゜・。
454優しい名無しさん:2012/01/10(火) 21:58:37.99 ID:jX1896oB
俺はいじめを肯定しているわけではないが、
俺は「お前は、根が暗いからいじめられるのだ。」と
刑事さんに言われていたよ。
455優しい名無しさん:2012/01/10(火) 22:06:06.74 ID:w4x+xuHH
高校の時、重度のうつ病を発症して中退(1年の5月に発症し、3年の夏休みで中退)。それが、16年前のこと。
当時は、うつ病なんて全然知名度もなく、世間で言う厳格な父親で、バイトとかぼこぼこ入れられた。ちなみに、俺が25のときまで気難しい兄貴がニート状態で同居(兄も抱えるものはあったみたいだけど)。
バイトは大学生が学校へ行く時間と同じくらい。家でも居場所なし。時間が空くと車で外出、その他はバイト。
神経症やら過呼吸も併発しつつ、25までそんな感じ。その間、正社員3ヶ月(プログラマ)派遣社員(入力や宅急便)1年半くらい
後は吉野家やらコンビニのバイト。犬もしりの病気で俺が1時間以上散歩や獣医通院の毎日。
で、25でプログラマやめて、完全にダウン。その後、唯一の理解者の母親が俺の病気で倒れて
母親の病気治癒へ家族の目が向かった。これが俺が28歳くらいのとき。その後、5年まともに
面倒見てようやくよくなった。これは、本当にうれしいことだった。しかし、兄が帰ってきて、何も仕事しない。俺が家にいると
因縁つけられたりして、トラブルになるから、せっかく母がよくなっても心臓発作とかおこしかねないから、
公園にいって寝たりしてた。家にいるときは家事。で、去年の暮れに肺炎になって
入院して、何やってんだろう・・・って現状をようやく捕まえることができた。

体も心も酷使して磨耗状態だけど、働きたい。簿記2級の資格持ってるから、
経理職にでもつきたいけど、もうだめだろう・・ どんな職があるかな?やっぱ日雇いの肉体労働で
週3,4日からはじめた方がいいかな?正直、肺炎の時に鬱も再発して、今泣きがながらうちこんでるけど
働いてたほうが気が楽そう。自分で言うのもなんだけど、生命力は強いような気がするから、いけそう・・

456優しい名無しさん:2012/01/10(火) 22:45:08.06 ID:7dEC6u+n
精神の障害枠だってことは出来れば上司くらいにしか言わない方がいいかも
その偏見で潰れるかもだし
孤立するかも

そういう偏見は身体より精神はしんどいよ
457優しい名無しさん :2012/01/10(火) 23:04:11.86 ID:Ykjs7o+S
精神の障害者雇用で入社後1年未だに障害者雇用であることを黙秘してます。
っつーか、どこの人が知ってるか全く持って不明。
面接会で担当だった人事の人は確実に知ってるけど、内定もらって家に辞令が
くるまで、何の連絡もなくて、配属先見たら普通の部署だった。
今更、人事の人に聞くのもやらしいし・・・
飲み会でソフトドリンクを頼んだ時に厳しいこと言ってくる人は多分知らないとおもうけど・・・
みんな知ってて普通に接してくれてる可能性もあるわけで・・・
聞かれなければ自分からは絶対に言いません。このまま健常者のふりをし
て生きて行くつもりです。
458優しい名無しさん:2012/01/10(火) 23:11:11.01 ID:7dEC6u+n
それがいいよ
雇われたなら、見るからに精神障害枠だ!なんて人もそうそういないだろうし
身体や知的と違って、言われない限り分からない人がほとんどでは

全オープンにして、知る必要ない人からの好奇の目と戦いたいとか、精神修行にしたい人なら別だけど
そんなの余計なストレスになるだけだから
459優しい名無しさん:2012/01/10(火) 23:24:32.85 ID:4RaTLITh
マジで?本当に人付き合いが下手で要領が悪いと言うのが良く分かる事だ。
それらしく関わる人間は絞って関係ない人間が接して来たら舌打ちか
無言でよくない?未熟何だから無理はしないで良いと思うけどね。
460優しい名無しさん:2012/01/10(火) 23:45:07.96 ID:dCaMVj9i
舌打ちはダメだろ
461優しい名無しさん:2012/01/11(水) 00:07:05.67 ID:A3CETxfc
無言もダメだろ
462優しい名無しさん:2012/01/11(水) 00:42:06.83 ID:9KUWG3Fq
459がいかに社会不適合者かよくわかる
463優しい名無しさん:2012/01/11(水) 00:46:00.90 ID:xmONa99Q
精神障碍者の雇用についての本を読むと、社内全体に教える必要はないが、
密接にかかわる人同じ部署内および他部署で係わりがある人には
教えておく、また部署内では受け入れ教育をするように とか書いてあった。
自分は入社前契約を交わすときに、告知範囲をこれこれにするからと言われた。
個人情報保護の観点もあるから勝手に教えるわけいかないし、
本人の承諾が必要であるから、範囲を伝えるのは当然のこと。
まあ、なんとはなしに、この人は変わった時期に就労してきたからなんかあるんだろう
というのはわかってしまうことなのだろう。
が、大人であればそういうことは本人に訊くこともないし。
>>457
障害者採用5人いれば障害者職業生活相談員を選任して労基署に提出しなければならない。
(職業生活全般についての相談,指導)
それ以下であったとしても、障害者雇用推進者は選任するように努めなければならなくて
(常用労働者数56人以上の規模の民間企業)
普通は雇い入れ時から、数か月間は定期的に面談するものだけれどね。
不安や何かあったときは、人事に遠慮なく面談を希望するといいと思う。

>>451
ブラック企業であれば、あり得るだろう。
自分は少なくてもブラックな会社には勤めてない。
まあ、この景気だから業界トップ企業でも、そういうことはあるかもしれない。
だが、自分としては、有期雇用現行3年で
無期雇用にするというところの方が気になる。
実は、前の会社はブラックではなかったが、これをすごく気にしていて、
非正規雇用者は3年超えないようにと
社内で内々の決まりがあり、自分も更新はなかった。
厚労省の罰則規定ではなく推奨で無期雇用に、というものだが、前例を作りたくなかったようだ。
暮れのニュースでは有期雇用上限5年案が出ているが・・
464優しい名無しさん:2012/01/11(水) 01:05:41.54 ID:Mxx6krI4
仕事も出来ずにただ毎日出社だけして
真面目に働いてますと言う権利を主張するのも変な話だけどね。
ただ精神障害者手帳を取るギャンブル好きな奴等が優良企業の正社員になっても
面白みは無いと思うけどね?また新しい病名を作って更なる優遇を求めそうだけどね。
465優しい名無しさん:2012/01/11(水) 01:06:09.79 ID:9KUWG3Fq
更新がなかったのは能力が無かったからでは?
正社員として迎えたいと声がかからなかったのは押して知るべし
466優しい名無しさん:2012/01/11(水) 01:11:40.04 ID:Mxx6krI4
>>465まぁ現実を受け入れたくないんでしょ。
努力・現実・誠実と言う言葉はこのスレでは禁句だから。
このスレは近道・優遇・不正と言う言葉は大好きだからな〜
良くドラマでやってる鬱病は極端過ぎるんだよな。
主人公はエリートかもしくは最強のDQNでしょ?
そうじゃなくここの住人を参考にドラマを作って欲しいよな。
少なくとも危ない奴等から能無しくらいに世間の見る目は変わるだろうし
それだけでも単純作業の仕事は入ってくるし良い事は多いと思う。
467優しい名無しさん:2012/01/11(水) 01:29:33.46 ID:rJJ96bs0
統合失調症はサッカーみたいにメジャーな病気だよ。
うつ病より統合失調症を有名にすべき。市場規模考えろ。
女子サッカーの次は統合失調症バブルを創り、世界に波及させるべき。
歴史教科書に載せ、専門職大学院を創り、専門の国家を創るべき。
統合失調症は世界的メジャー疾患。それを大差別するのいい加減にしろ。
コマーシャル連発しろや。震災ばかり優遇するな。ふざけるな、阪神民国、
武田薬品。統合失調症を最重要産業にすべき。
468優しい名無しさん:2012/01/11(水) 11:41:36.95 ID:rJJ96bs0
精神障害者の犯罪は一般人よりも少ない。統計的にも。
しかし、殺人や凶悪事件は精神障害者をイメージさせる。
特に統合失調症。これは裁判で死刑を免れために、悪徳弁護士が
被告と組んで健常者でも統合失調症という病気や精神異常に仕立て上げ
裁判で嘘をつきとおし、死刑を免れるのが弁護士の勲章だからである。
マスコミもわかってて報道してるのだろうか。精神鑑定する医師も
暴力団と組むように嘘の結果を発表したりするのだろうか。

それならば著しく精神障害者、特に統合失調症精神障害者の身体、生命、財産を
毀損してるのであって刑事告訴と民事訴訟すべきだろう。自殺者が多いのも社会的な重度の
差別や排除が原因で殺人教唆にあたる?だろうし、名誉毀損罪侮辱罪、他多数に該当し、
刑事責任と慰謝料や経済的利益や名声の返還、謝罪広告を長期にわたり要求すべき。
そもそも統合失調症はメジャーな知的病気。それを他のDQN病や怪我より差別するとか
知識技術ストレス社会ではありえない。同和や在日より舐めとる。
小泉純一郎も同志なら逃げるなよ。そして給料税金泥棒の製薬メーカーは精神障害者様に
甘えるな。完治させるべき。その価値はプライスレス。巨費で研究しろ
469優しい名無しさん:2012/01/11(水) 12:20:46.16 ID:DFz/cgEL
>>455
書き込み見ると今34才かな?
今から正社員だとブラックか営業しかない可能性が高いから、
もしそれが嫌ならバイトから始めてみるのはどうだろう。
それでバイトしつつ正社員を目指すと。

あと18才でうつ病になったとか、父親の言動見ると父親が毒親の可能性が高いから、
出来るだけ早く自立して一人暮らしした方がいいと思う。
あとお兄さんとの関係も悪そうだしね。
お母さんはちょっと可哀想だけど自分の事を第一に考えた方がいいと思う。
470優しい名無しさん:2012/01/11(水) 19:07:21.65 ID:Lrb/GY46
今度障害者枠の合同面接会に行こうかと思ってるんですが
どんな具合に面接が行われるんでしょうか?

471優しい名無しさん:2012/01/11(水) 19:38:50.97 ID:xY78BK3N
先ずは、今週中にでもハローワークに行って、
障害者登録を済ませ、面接会の冊子を貰って来る。
冊子の中から、応募企業を数社選び、申込用紙に記入して
締切日までにハローワークの持っていく。
当日までに、履歴書職歴書等を面接企業数だけ準備をして
就労セミナーなどで模擬面接を受けておくと良い。
面接会の当日は時間に間に合う様に出掛け、受付を済ませ
ハローワークの指定したタイムテーブルに合わせて面接を受ける。
応募先ごとに質問事項等をを事前に整理して面接に臨むと良い。
472優しい名無しさん:2012/01/11(水) 20:06:10.96 ID:mHy04+ne
やっぱり合同面接の時には大手から受けて行くの?
473優しい名無しさん:2012/01/11(水) 20:16:21.11 ID:xY78BK3N
大手の面接申込みするの?
面接の順番はハローワークが決めるから
必ずしも第一希望から順番と云うわけではないよ。
あまり締切間際に申込用紙を持っていくと、
面接希望者多数で面接時間が遅くなることがある。
詳細はハローワークで職業相談を受けて教えて貰ったらいい。
474優しい名無しさん:2012/01/11(水) 20:22:07.61 ID:8SnliotA
申し込み用紙なんてあるのか
東京ハロワの合同面接会は先着順のカード形式
大きい番号だと時間内に面接を受けられず
書類をハロワ職員に預けて帰るはめになる

あと民間(サーナ、クローバー等)の面接会は
企業のブースの前で椅子に座って順番待ちが一般的
475優しい名無しさん:2012/01/11(水) 21:47:48.15 ID:c9iTHwRC
476優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:08:04.48 ID:9KUWG3Fq
事前に申込すれば整理番号を記載した申込カードを5枚を貰う。企業名とかは空欄で自分で記入。
このことを言ってるんじゃないかね
477優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:14:37.65 ID:mHy04+ne
>>475
精神障害者ってただの子供なの???
それだと大手だろうが中小だから同じ結果になるだけだと思うけど
世間体を無駄に気にしてるメンヘラーも居るのだろうな。
478優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:23:00.24 ID:+T1cGNdD
>476
んな、番号札まで手取り足取りハロワが用意してくれるかよ

完全予約制の面接会と勘違いしてるんじゃねぇか?

番号札争奪戦で、横入りドツキ合い何でもありの1ブース50枚制限つき
479優しい名無しさん :2012/01/11(水) 22:27:03.58 ID:/yoMzrK8
やっぱまだ電機メーカー関連の会社が激混みなのかな・・・
480優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:28:29.91 ID:xY78BK3N
地域によって違うんだね。
残念だけど、東京じゃないよ。
地方だと一面接会の3社までだったりする。
所轄のハローワークに確認して下さい。
481優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:31:21.65 ID:mHy04+ne
>>478結局良いところは皆が入りたい
障害者も健常者も関係ないって事だろうな。
そしてそんな優良大手の人事達は思ってるよ。お前等の用なクズにならない為に
こっちは小さい頃から努力したんだ。今更付け焼き刃でどうにかしよう等ムシが良い
争え!争え!今年も身体の優秀なのだけしか取らんと言う感じでな。
482優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:42:27.25 ID:A3CETxfc

自己紹介乙
483優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:57:04.69 ID:shuUFkfW
精神雇うなんて100パー無理〜と思います。
人格障害とか躁鬱とか、使いづらくて仕方ない。
欠勤、休憩、言い訳のオンパレードだ。
無理に病院から出さなくていいから…

484優しい名無しさん:2012/01/11(水) 23:00:32.14 ID:9KUWG3Fq
>>478
思いっきり勘違いしてるみたいだけど、整理番号=番号札じゃないからね
何の整理番号かっていうと申込者の番号。このカードは呼び出しに使うので、カードと引き換えに番号札を貰う
まぁ君の所は大変そうだからキ○ガイみたいに暴れまくって番号札をゲットすればいいよ。頑張ってねん
485優しい名無しさん:2012/01/11(水) 23:05:26.71 ID:ecsw7LFK
>>463
同じ部署の人に守秘義務はあるのかな?
簡単に、今度また新しく障害の人が入ってきてさーなんて
世間話してそうな
486優しい名無しさん:2012/01/11(水) 23:16:42.97 ID:mHy04+ne
けどさ精神障害枠で入ってるなら皆に知って貰った方が良いでしょ?
普段から配慮が無い会社はブラックだとか言うしさ
でも守秘義務は守れとかさ…つまりあれだろ?
精神障害者枠では無く一人の一個人としてこう言う待遇が当たり前だし
出来ない事があるのは俺の責任じゃないし俺はこの会社に専用のカウンセラーとして
特別に頼まれて入ったんだと言う建前を作れば良いと言う事だな?
で給料も他の平社員より高めで宜しくなって事を望む訳か?
なるほどな〜
487優しい名無しさん:2012/01/11(水) 23:41:34.68 ID:pOTXT+cd
法定雇用率と助成金がなかった場合どれだけの企業が障害者なんて雇うんだろう?
企業の半分は障害者雇用しているけれど、もう半分は納付金払ってでも
障害者なんて雇いたくねえって会社だろ
まあ会社にとってはまったくもってして厄介な存在なんだろうな
488優しい名無しさん:2012/01/12(木) 01:44:53.91 ID:g4BBFLCS
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/company/cmi2652165002/nx1_rq0008161911/
ウィングルが求人広告を出してる
489優しい名無しさん:2012/01/12(木) 02:14:14.45 ID:g4BBFLCS
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/koyounoufu/about_noufu.html
障害者雇用納付金制度について
法定雇用率を満たしてない企業は不足する障害者1人につき月額50,000円の障害者雇用納付金を納付しなければならない
納付金を財源として障害者雇用調整金、報奨金、在宅就業障害者特例調整金、在宅就業障害者特例報奨金及び各種助成金の支給を行っている

障害者雇用調整金
障害者一人につき月額27000円支給される。 ※常時雇用している労働者数が200人を超える事業主
報奨金
年度合計で72人以上(または各月の常時雇用している労働者数の4%の年度間合計数のいずれか多い方)を雇用している(月平均6人)場合
その一定数を超えて雇用している障害者の人数に21,000円を乗じて得た額の報奨金が支給される
例えば80人雇用していれば8人x21000円が年額支給される

助成金
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/subsidy/sub01.html
バリアフリー助成のための制度(ヒト、モノが支給対象)
支給できる金額の上限や期間を設けてある。
例えば手話通訳士の派遣に助成金が付くが、支給対象の障害者の合計人数によって年間の上限が決まっている。
支給期間は委嘱を初めて行った日から起算して10年間。
490優しい名無しさん:2012/01/12(木) 07:00:45.84 ID:vTP2lV6I
>>483
自己紹介乙
491優しい名無しさん:2012/01/12(木) 08:20:28.87 ID:G2Ak+kcE
従業員20名程度の製造業の人事担当。
福祉事業所から懇願され一名精神障害を雇用した。
が、周囲の不満が爆発しトライアル雇用期間中に解雇した。
以前、知的障害者一名を雇用しており、現在主任を担当している。
492優しい名無しさん:2012/01/12(木) 08:21:26.37 ID:WS+bg8Qm
求職者支援訓練
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
就活前に資格武装を....。
493優しい名無しさん:2012/01/12(木) 11:08:45.46 ID:A93NzwO4
>>492
資格って言ってもなあ…
実際精神障害というハンデをはね返すだけの資格ってあるの?
あったら教えて欲しいよ。
494優しい名無しさん:2012/01/12(木) 11:10:55.67 ID:JegvxCqG
>>486
ここいつも荒らしてるのは身体なんですね〜
で、刑事やK氏について最近はどうですか?
495優しい名無しさん:2012/01/12(木) 12:46:12.71 ID:O+jjMF3q
>>493精神障害と言う素晴らしい資格があるよね?
496優しい名無しさん:2012/01/12(木) 17:12:34.33 ID:mkiXe07v
富士ソフトの特例で富士ソフト企画とパソナの特例のパソナハートフル
とかハロワの常連で毎日求人出しているのいるけれど
あれブラックがほとんどだろ、雇う気もないカラ求人
497優しい名無しさん:2012/01/12(木) 18:42:55.42 ID:SwrVSdpa
ブラックとカラ求人両立しないのでは?
498優しい名無しさん:2012/01/12(木) 19:39:11.15 ID:O+jjMF3q
宣伝として使う意味では両立する。
ところで合同面接常連の人は同じ所を何度か受けるの?
499優しい名無しさん:2012/01/12(木) 20:53:22.58 ID:opu4LVoj
今日面接行ってきたんだけど、ファミレスで面接して、「猫アレルギーはあります?」
と聞かれて、「はい」と答えたら、「あーウチね、仕事場で猫飼ってるから無理ですね」
と言われて面接終了。

俺猫以下wwwwww システム開発会社の作業場で猫飼うなwwwwww
500優しい名無しさん:2012/01/12(木) 21:06:28.88 ID:uTOPno6P
>>499
その会社いいね
どこ?
従業員の癒しなんだろうか、猫
猫は下手したら、人間より好きかも



あと誰かジョブコーチつかった事ある人いる?
どうでした?
501優しい名無しさん:2012/01/12(木) 22:19:02.80 ID:SwrVSdpa
犬はアレルギー聞かないね
ないのかな
502優しい名無しさん:2012/01/12(木) 22:33:32.01 ID:i7Wbhqfx
ペット用品を扱ってる会社で犬を飼ってるところがある
http://petio.weblogs.jp/ren/
http://www.petwell.jp/news/2009/10/301442/
503優しい名無しさん:2012/01/12(木) 22:39:42.40 ID:53i4j7Ev
>>494
K氏は健常者を目指して、通院の治療、作業所の訓練をしている。
俺は、一般企業にアルバイトだが、毎日、健常者のふりをして疲れている。
504優しい名無しさん:2012/01/12(木) 23:11:05.34 ID:O+jjMF3q
何も利益産まない人間よりも猫の方が癒しとネタを提供してくれるから
上になるな。仕方ない事だよ。猫は面白いし可愛いからな。
精神障害者にはそんな芸当は難しいだろうし。
505優しい名無しさん:2012/01/12(木) 23:57:05.75 ID:xZaNGRAO
うちも精神障害者を雇用したいと考えているが多くは求めていない。
次のような人材がいれば即採用したい

1)コミュニケーション能力
英語での会話/メールが可能であること。
明朗さや共感能力は要求しない。
ちゃんと英語で顧客や交渉先とやりとりできる程度のコミュニケーション能力ならば問題なし。

2)パソコンスキル
excelが使えるのが前提だが、多くは要求しない。
adobe系に熟練しサーバーの構築が可能で、ちょっとした
社内DTPやwebデザインができ、html/cssをエディターで組めて、
簡単なVBAが組める程度の能力。
文章力は、英文で文章が書けたり英文校正ができる程度で可。

3)健康
心身そこそこ健康で非喫煙者。
506優しい名無しさん:2012/01/13(金) 00:57:45.97 ID:L0HWOaNE
>>505
それで待遇は具体的にどうなるのよ
507優しい名無しさん:2012/01/13(金) 01:35:46.46 ID:KQwHX26Q
>>506
時給1200円くらい
508優しい名無しさん:2012/01/13(金) 02:41:56.73 ID:iW5Zq7nF
>>505
もしそれで東京なら安くない?いくら障害者雇用でも。
あと、恐らくバイト〜よくて契約社員でそ。
一世代前の氷河期で調子乗って学生に無茶言った
企業に通じる匂いを感じる。

またこれで精神障害者はコレダカラーが付くんだろうけど、
そこまでハイスペックな人、一般人でもいるのかね。
509優しい名無しさん:2012/01/13(金) 08:48:59.81 ID:SxrLNP8u
英語のとこで一般人もほぼ全てふるい落とされるな
510優しい名無しさん:2012/01/13(金) 09:00:51.60 ID:wEA39tfm
ピンクチラシ貼りで捕まるとどうなるんだ?
精神障害だから無罪?
511優しい名無しさん:2012/01/13(金) 09:01:49.45 ID:5/Twjclu
精神障害者の雇用なんてあるのか
512優しい名無しさん:2012/01/13(金) 11:33:18.35 ID:4mJmiWIB
>>505
まぁ無理だな。
>>510
運が悪ければ捕まるし捕まってもそんなに重い罪では無いからな〜
ただ前レスにも同じ用な書き込みがあるが無罪と言うのは厳しいよ。
513優しい名無しさん:2012/01/13(金) 11:37:00.23 ID:G6S69NHk
>>505そこそこの大学出ててもそのスキル持ってない奴おおいぞ もちろん健常者で
514優しい名無しさん:2012/01/13(金) 11:42:14.67 ID:3MmUUdx0
>>505
かなりハイスペックだな。
そんな人材を時給1200円で雇おうなんて虫が良すぎるだろ。
515優しい名無しさん:2012/01/13(金) 11:42:38.15 ID:5/Twjclu
君たちには書き込み仕事が一番似合ってるよ
516優しい名無しさん:2012/01/13(金) 11:44:41.41 ID:G7V+Epl1
>>505
ネットの翻訳使ってよかですか?
517優しい名無しさん:2012/01/13(金) 11:48:59.38 ID:8my+1yG/
>>510
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0090.htm
http://unkar.org/r/dqnplus/1253624206
http://chisai.seesaa.net/article/16230664.html (ピンクチラシ裁判)

まとめると
・県迷惑行為防止条例で制定してる場合、条例違反で摘発(50万円罰金または勾留・科料)
・売春防止法違反
・建造物無断侵入罪
など問われることがある

精神障害なら刑務所に入って三度の飯にありつけた方がいいだろう
518優しい名無しさん:2012/01/13(金) 12:40:06.97 ID:4kOpEkrB
そんな仕事()しか思いつかない時点で
例え健常者でもボロ負けだな
刑務所いってらっしゃーい
519優しい名無しさん:2012/01/13(金) 17:29:36.32 ID:sSoD1fKw
>>505
多くは求めないって言っておきながら求めすぎですねーw
520優しい名無しさん:2012/01/13(金) 19:18:21.45 ID:wEA39tfm
まっとうな就職はできないだろうから、ピンクチラシ貼りとか、
裏DVD販売とかしか無いんじゃないか?
クッキー工場で月給8千円で暮らすのか?
521優しい名無しさん:2012/01/13(金) 19:27:36.40 ID:ySWwUAVx
同窓会の人に、「笑顔がないよ、笑顔を作る練習を鏡の前でやってごらん」
とメールくれたよ。
そういえば、人間は笑顔を持った唯一の動物と聞いた事がある。
猿にもないらしい。
俺って猿と一緒だよ。笑顔がないと自分で自覚した。
笑顔から始めて、職場になじもうと思う。
522優しい名無しさん:2012/01/13(金) 19:31:35.28 ID:8my+1yG/
>>520
無職よりマシなのでクッキー工場で頑張ったら?

>>521
いいね。笑顔で頑張ろう
ハキハキした声で元気よく喋ろうね
523優しい名無しさん:2012/01/13(金) 19:46:02.71 ID:z7kOQ40Y
健常者求人でも企業は超人を求めてくるからね。しかも、
・女性
・経験者
という裏条件もつけてね。
524優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:02:49.75 ID:S8GL1dju
それは女は最優先だよ。だから君等も能力が無いなら
若い女を数人動かせたらそれなりの生活はできるよ。
>>505 は皮肉を言ってるだけで…このスレのように大手の正社員で中途入社で事務系を求めるなら
これくらいは出来ないと駄目と言いたいのだと思う。
525優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:04:23.40 ID:ySWwUAVx
>>523
それは事務だろう。
肉体労働なら男性、
未経験で可、
526優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:11:22.47 ID:4kOpEkrB
精神の枠で肉体労働って具体的に何がある?
527優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:27:54.26 ID:ySWwUAVx
精神の枠かどうか?
清掃業でも男性はビルの各階の、ゴミの回収をやらされる。
エレベーターを使ってはいけないから、結構、体にこたえるらしい。
工場でも現場系は重いも物を持つ機会が多い。

事務にこだわる理由が分からない。
528優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:29:53.79 ID:8my+1yG/
>>526
google「精神障害者 肉体労働」
>僕は建築・建設現場での仕事を2〜3年、その後、障碍者枠で就職した園芸会社(農業)で6年間、同じく障碍者雇用で2つのクリーニング屋で9年間(1つ目のクリーニング屋で3年半+2つ目のクリーニング屋で5年9ヶ月)働きました。

http://yasakado.jugem.jp/?day=20110818
大変良い内容なのでテンプレに入れて欲しいほど
529優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:30:19.13 ID:4kOpEkrB
自分の地域では肉体労働なかったよ
もとより肉体労働は出来ないから
なくても別によかったけど
530優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:37:19.66 ID:4kOpEkrB


いや
違うかも?
職種によって
ファイル分けられてあったから
見つからなかっただけか

まあもう枠でついてるから
どうでもいいけど

ハロワの人が勧めて来たのを
何件かあたって受かったんだ

531優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:40:08.14 ID:4kOpEkrB
希望言えばそれにそって探してくれるし
ハロワにしばらく顔を出さなかったら
向こうから希望に近い求人を何枚かや
よこしてきたよ
532優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:44:01.33 ID:4kOpEkrB
別に事務にはこだわってなかったが
自分が出来そうなものを考えたら
消去法で事務が残っただけ
533優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:46:22.81 ID:4kOpEkrB
528
凄いな
かなり長く続けて働いてるんだね

534優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:50:11.19 ID:4mJmiWIB
>>528確かにここの連中はごく潰しの世間知らずだなww
ただ一つ勘違いしてるが別に頭を使いたい訳では無く楽してズルして
超待遇を求めてるだけだよ?
大手の事務で給料が良ければ世間に自慢出来るだろ?それと一緒だよ。
後は甘えで肉体労働や小売業を敬遠してるだけだよ。

>>532君に出来るのは重役社員とかくらいしか無いだろう?
535優しい名無しさん:2012/01/13(金) 20:53:33.34 ID:4kOpEkrB
>>534
重役ってどんな仕事するのか分かってて言ってるんだよね?
536優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:01:21.74 ID:4kOpEkrB
528のリンクをチラッと見てみたが
統合失調症ではない自分は
冒頭の文章ですでに拒否反応出て
ちょっと無理だったわ
537優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:05:40.72 ID:4mJmiWIB
>>535だから特別枠の重役だよ?
座ってる人にもっと頑張れと言い
自分は風俗の事だけを考える仕事なら
勤まるでしょ?

>>536別に読む必要は無いからね〜
538優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:16:57.97 ID:4kOpEkrB
君がやりなよ
羨ましいよ
考えるのは得意そうだから


自分は無理だー
今のところで精一杯だから
539優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:22:45.97 ID:4kOpEkrB

>自分は風俗の事だけを考える仕事なら
>勤まるでしょ?


君は仕事中に風俗の事を考えてるのかwww
その発想はなかったwww
ほんと想像力が豊かだよね
540優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:24:39.06 ID:4mJmiWIB
君纏めてレスしなよ。本当に頭の回転も悪いし馬鹿なんだ〜
まぁこのスレには頭の悪い人が殆どだけどね。
541優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:32:13.96 ID:4kOpEkrB
ああごめんごめんw
キモ過ぎてふいちゃって
我慢出来ずに書き込んじゃったよwww

頭悪いから
ちゃんと障害者枠で働いてるんよwww
君なら分かるでしょ?
542優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:36:27.74 ID:ySWwUAVx
健常者と精神障害者との区別をつけるとしたら、
どこで線引きされるの?
仕事が普通に出来るか、出来ないか、という事なの?
543優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:39:29.37 ID:pJMvNPSW
>>542
当たらずとも遠からずって感じじゃね?
544優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:45:36.28 ID:L1mQ3zUL
精神障害者枠にも介護職ってありますか?
545優しい名無しさん:2012/01/13(金) 21:57:18.97 ID:4kOpEkrB
>>543
>>542
>当たらずとも遠からずって感じじゃね?

いやーごめん頭悪いから意味わかんないや

上から読んで行ったらこうなりました

ピンクチラシまくのが仕事で
風俗の事ばかり考えてる(キリッ

こうですか?わかりますん
546優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:01:07.75 ID:4kOpEkrB
>>544
>精神障害者枠にも介護職ってありますか?

精神障害者用のヘルパー2級の講習が
あるというのは聞いた事あるから
ヘルパー2級の講習受けてたら
あるんじゃね?

ただし、接客業が得意な人じゃないと
続かないとはいうがな
547優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:02:15.52 ID:ySWwUAVx
>>545
事務の仕事を普通に出来てる?
普通に出来たら、障害者枠でなくても良いよね。
普通に出来ないから、障害者枠なわけ。

本当に頭が悪いと思われますよ。
548優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:03:17.79 ID:2d+64W6S
>>543
それでいいような
だから専業主婦とかなら、障害も表に出難い
549優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:04:00.42 ID:4kOpEkrB
>>542
>健常者と精神障害者との区別をつけるとしたら、
>どこで線引きされるの?
>仕事が普通に出来るか、出来ないか、という事なの?

最終的に仕事上では線引きなくなるよ
550優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:07:29.62 ID:4kOpEkrB
>>547
>>545
>事務の仕事を普通に出来てる?
>普通に出来たら、障害者枠でなくても良いよね。
>普通に出来ないから、障害者枠なわけ。

>本当に頭が悪いと思われますよ。

普通に?
さあ?

知的じゃないから
やらされる仕事に制限はないよ
一般の社員と混じって同じ事をする

551優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:19:34.10 ID:KQwHX26Q
誰か>>505を満たせる障害者はいないのか
時給は1200円出す。
552優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:24:09.33 ID:pJMvNPSW
障害とは社会が規定するもんだって誰がか言ってた。
手帳なんて国家が発行するミソっかす認定証だべさ。
553優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:24:59.20 ID:bIQW47Ve
福祉関係の仕事やってる人っていまいちの人多くない?
例えば就労支援センターの人然り
なんか自分に自信がないような感じで外見も冴えない人多い
というかセンスは悪いよね

悪い人じゃないんだけど、要は強くないし世渡りも下手そうで
企業に入ってもバリバリ出来る!!!と一目置かれるような人材はいないような
そもそも一流企業に入れるような印象の人を見掛けないんだが
服も容姿もいまいちだし
練れてる実に深みのあるようなような人はいない

要は人間的魅力が薄い人が多いんだよね
やっぱそういう人しかなれないのかな
給料が安いし、仕事だって末端の人を助けるような夢の無い仕事だし
例えばトイレ掃除に似てるよ、福祉の仕事は
似た者同士
554優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:28:25.47 ID:4kOpEkrB
>>551
雇用保険と厚生年金は?
555優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:28:51.30 ID:pJMvNPSW
>>551
それ職の中で訓練され身につけ(られ)るような内容だろ
職に就いて鍛えられる体験自体を奪われてる被差別者を対象にしてそれは
上澄みだけ掠め取ろうっちゅーさもしい行為だと思うな。
556優しい名無しさん :2012/01/13(金) 22:28:54.36 ID:f6oUTo8F
まあ、ボーナスあれば納得できるんでないの。
557優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:34:24.54 ID:4kOpEkrB
何時労働で残業ありかなしか?
半年以上たった後の有給で
きちんと休めるか?
事業所の正規雇用何人(おおよそ可)
非正規雇用何人(おおよそ可)

等を書いた方がいいと思いますよ
558優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:36:39.37 ID:4kOpEkrB
自分だったら最低雇用保険ないと無理だわ

559優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:39:58.84 ID:4kOpEkrB
まああんなスペックあって働ける状態にあるならすでにどっかに就職してるわな
560優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:43:44.96 ID:bIQW47Ve
その人釣り&レス乞食だよ

ここの人って本当に馬鹿なんだな
561優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:45:29.81 ID:4mJmiWIB
>>552そんな 国家が発行するミソっかす認定証で
超優良企業の正社員を目指すスレだよ?
で皆は合同面接ではどんな所を受けるの?
やっぱり大企業で法定雇用率の足しにしてくれと言うのか?
でもそれで詐称とかで密告されたら逆にマイナスだから皆踏み出さない何だろうね?
562優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:48:34.35 ID:4mJmiWIB
>>560>>528を参照にすると良く分かるよ。
まぁ基本は馬鹿だしワガママだし身体弱いし使い道には困るけど
ネットとか本でロウキとか法律は多少かじってるから質が悪いんだよな。
それなら金を産む方法や自分で頑張る事を覚えれば良いのになと思うが
そう言う努力などはしたく無いらしい〜

563優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:50:17.53 ID:4kOpEkrB
>>560
前のスレにも似たようなのあったから
そうなんだろうけど
釣られる人を防ぐ為だよ

564優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:51:43.83 ID:4kOpEkrB
>>562
>>560>>528を参照にすると良く分かるよ。
>まぁ基本は馬鹿だしワガママだし身体弱いし使い道には困るけど
>ネットとか本でロウキとか法律は多少かじってるから質が悪いんだよな。
>それなら金を産む方法や自分で頑張る事を覚えれば良いのになと思うが
>そう言う努力などはしたく無いらしい〜

だから覚えて枠で就職した
ゆうとるがな
君もはよしいや
565優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:58:40.28 ID:KQwHX26Q
>>554
加入です
566優しい名無しさん:2012/01/13(金) 23:05:01.95 ID:6fMLGVO4
>>551
健常者から時給2000円以上で募集しろよw
そんな低賃金で働いて貰おうなんて虫が良すぎるよ。
567優しい名無しさん:2012/01/13(金) 23:30:06.67 ID:KQwHX26Q
>>566
新しく人を雇う余裕はない
障害者なら参入できるし、お金も貰えるから雇える。
568優しい名無しさん:2012/01/13(金) 23:38:13.75 ID:pJMvNPSW
>>567
それ経営者としての無能宣言
いつまでも柳の下でドジョウ狙ってればええねん
569優しい名無しさん:2012/01/13(金) 23:49:58.32 ID:teNxgHHO
読んでないけど、また精神はコウジョウガーセイソウガーニクタイロウドウガー
でも出たの?そういうのはさっさとNGIDにポイ。
>>505は虫が良すぎだよ。一般人でもそんな条件満たす求職者は中々いない。
それを時給1200円だなんて、ブラック確定じゃん。東京の某ITブラックで働いたけど、
同じような臭いがする。

年金とか公的給付もらってる人は無理に就労しなくてもいいんじゃないかと思ってる。
私もその一人だけど。そりゃあ社会復帰して自分で稼いだお金でオタグッズwとか買いたいけど、
医者も働くこと難色示してるし、ちょっと街まで電車乗って外出しただけで、もうダウンだもん。

働くなら、地方なら支援センター通って、都区内なら支援NPO通って、
体力つけて、朝起きて夜まで起きて帰ってきて寝る。のパターンをカラダに染み込ませて、
かつ錆びついた頭も錆を取らないと就労は難しいだろうな、と思ってる。
今のところ私にそこまで行けるか、と言われたら自信無いのが本音。以上。

私の知り合いは渋谷の某タワーにある中堅ブラックIT勤めだけど、ビタミン注射週3で打って、
なんかの頓服1日10錠以上飲んでなんとかやってるってさ。
でもその人は休職期間中にジム通ったりして無理矢理カラダ戻してたからね。
長文失礼。
570優しい名無しさん:2012/01/13(金) 23:52:44.03 ID:teNxgHHO
連投うざくてごめん。
実はまだ20代中盤なんだけど、もう人生半分諦めてる。
東京から地方に引っ越したし、渋谷のIT勤めの人のような気力は無いし、
もう社会復帰できないんじゃないか…って。
今年度は労働市場には戻れないかな…。
571優しい名無しさん:2012/01/14(土) 00:49:18.18 ID:lkkUJVAw
>>570
20代半ばならまだまだ十分挽回可能だと思うが…
30代後半で詰んでる自分からしたら羨ましいよ。
ただなんで仕事が沢山ある東京から地方へ移動したのか分からないし、
君の病気とその病状のレベルが分からないから何とも言えないけど。
572優しい名無しさん:2012/01/14(土) 01:17:21.60 ID:0mN4Xr7f
571だけど>>569-570さんの病状は>>569に詳しく書いてあるね。
早合点してスマン。
573優しい名無しさん:2012/01/14(土) 09:33:39.08 ID:0p3nrqgX
>>571
30代後半なんてまだまだ、自分は40代後半。
40代になってから、10年ぶりに社会復帰。
ならしで肉体労働系⇒事務系専門ならし⇒
事務系専門ステップアップで、昨年転職して誰もが知っている大手に
就職できたから、頑張れ。
574優しい名無しさん:2012/01/14(土) 10:35:50.27 ID:x4kG1cq6
>>573
事務系専門職の職歴がもともとあったのですか?
それとも未経験で?
事務系専門職を目指している33歳なのですがアドバイスください。
575優しい名無しさん:2012/01/14(土) 11:12:21.81 ID:+JXZVeLC
まあちゃんとした仕事だと、大学で将来の職業は決まるからね
専攻決めるのは、高校時代

それ以降は難しいよ
まだ20代中盤、なんて言ってる時点で驚く
既に、の間違いだろ
576優しい名無しさん:2012/01/14(土) 11:13:03.88 ID:3CJqZe/b
>>573
レスありがとう。571です。
ちょっと励まされました。
就職活動は去年の夏から休止してるんですが、やる気が出たらまた頑張ろうと思います。

>>574
そうですね、僕も伺いたいです。
577優しい名無しさん:2012/01/14(土) 12:43:17.62 ID:Z9bXb6oh
猫とかイヌが居る様な職場は経営者の都合が優先でブラックだろうなあ。

英語だけで、最低時給の倍ぐらいは求人有るね。
エクセル使える程度は事務員に毛が生えた程度だから、最低時給+200円くらいか。
バリバリにエクセル使いこなすだと自給1000円超えじゃないと、有名どころの派遣の他所に逝くだろう。
ウェブとか作れるぐらいなら、最低時給の倍のウェブデザの求人に応募するので1200円じゃ来ない。
サーバもseだから自給1200円じゃ低過ぎて。月給30万とかの仕事有るもの。

仕事休みまくりで週2日出勤出来ればいいほう程度の条件なら自給1200円で来るかもなw
残りの週3日でガッツリ稼げてるから、何か有ったらすぐ辞めると思うけどw
578優しい名無しさん:2012/01/14(土) 12:46:38.62 ID:RQUtSIiG
>>574>>576
ならしで肉体労働系⇒事務系専門ならし⇒事務系専門ステップアップ
と書いてあるのが読めないでしょうか?まず最初に肉体労働から始めて下さい。
579優しい名無しさん:2012/01/14(土) 17:27:39.62 ID:dD50w5FT
精神障害のオープンでの求人検索で質問です
自分は都内在住で管轄のハローワークにかよってオープンの求人コーナーで探しては応募しているのですが、11社ほど受けて全て不採用。自分と合う求人がハローワークでは無くなってしまいました。
そこでネットの障害者向けのリクナビサイトの様なものがあると聞いたのでおすすめの所があれば教えてください。
自分は統合失調症の手帳2級の25男です
自立さえできたら病気の人生、これ以上はないと思っています
今の生活費は友達から紹介の簡単な事務バイトと障害者年金です。
580優しい名無しさん:2012/01/14(土) 17:51:14.59 ID:UyBomb+9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320295758
ウイングルのまわしものじゃないけど
就労移行支援事業所に通って就活したら?
東京なら色んな事業所が有るから、
自分に向いたとこ選んで通いながら仕事探すか、
公務員試験でも目指しだら?若いんだもん。
581優しい名無しさん:2012/01/14(土) 18:04:59.31 ID:5EAUHVWP
>>579
11社ならまだまだ
自分は2年間に約150社(Webエントリー及び書類応募80社、面接会70社)受けて決まった
都内ならチャンスは幾らでもあるので頑張れ

<リクナビの代替>
ウェブ・サーナ http://www.web-sana.com/
クローバーナビ http://www.clover-navi.com/
アットジーピー http://work.generalpartners.co.jp/
DODAチャレンジ http://doda.jp/challenge/
テンプスタッフフロンティア http://www.tempfrontier.co.jp/
ジョイコンサルティング http://www.joy-c.com/index_job.html

<リクエーの代替>
アビリティスタッフィング http://ability.r-staffing.co.jp/
パソナハートフル http://www.pasonagroup.co.jp/heartful/index.html
ジョブ・サーナ http://www.job-sana.com/
アドバンテッジキャリアプラス http://ac.armg.jp/
582優しい名無しさん:2012/01/14(土) 18:25:33.82 ID:UgraTxKi
現場の専門職からは、「事務なんか、女子にさせとけばよい」と
結構、なめられていたけどな。
男女差別がなくなって、そんな事、口に出して言うやついなくなったけど。
583優しい名無しさん:2012/01/14(土) 18:54:33.44 ID:ethLB2Kg
>>579
都内で11社で条件に合う求人がなくなるって条件が厳しすぎるんじゃない?
もっと条件を緩くするか範囲を広げてみたら?
584優しい名無しさん:2012/01/14(土) 19:35:16.01 ID:fl4xpwEu
大手・正社員・未経験大歓迎・25万以上・年休125日以上
資格・障害手帳をお持ちの方。とか探してたらなかなか無いね〜
585優しい名無しさん:2012/01/14(土) 20:12:09.38 ID:Z9bXb6oh
そんな条件付けられる様な身分じゃないからw
無料のハロワでないなら他に無いよ。わざわざ金払って求人広告出すほどの求人じゃないもの。
病気餅屋とって会社の利益出る訳じゃないし。
586優しい名無しさん:2012/01/14(土) 20:26:58.89 ID:g34Mr6dg
本当に良い求人案件は概ね非公開
手当たり次第登録しておくのが吉
587優しい名無しさん:2012/01/14(土) 20:35:09.32 ID:UgraTxKi
大手であろうが、「就職して、勝ち取った」、という表現はおかしい。
相手のお情けではないか。
588優しい名無しさん:2012/01/14(土) 21:48:02.21 ID:1BWlk0oq
事務の仕事を通常雇用者と同じぐらいこなすとして
給料は手取り5万違うとして会社に入る補助金は幾らなのですかね?
会社は補助金よりも障害者雇用率のほうが大きいのですか?
数年して手帳が貰えるほど悪くなくなって、その場合は障害者雇用枠から外れてしまうんでしょうか?
589優しい名無しさん:2012/01/14(土) 21:51:57.52 ID:ipRZWvvi
補助金て何年も出ないから切れた後はどの道実績だよ
590優しい名無しさん:2012/01/14(土) 22:06:44.08 ID:oEgD9vGw
>>579
もし君が>>505の条件を満たすなら応募して欲しい
できれば理系の人がいいんだが、あまり贅沢は言えない
591 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/14(土) 22:24:21.30 ID:BGYFUh4Z
2年働いてた知的障害者施設で私が障がい者手帳持ってるのが
上にわかって施設長に医者にちゃんと働けるのか診断書もらってこいと言われた
今までの2年間は何だったのか凄い情けなかったよ
後日談で介護士資格を取った途端に重宝され
ずっと働いてと言われた
機会があればこんなとこ辞めるつもり
592優しい名無しさん:2012/01/14(土) 22:26:11.94 ID:Z9bXb6oh
手取り5万堕ち程度なら満額出すから健常者雇ったほうが利益も確実に出せる訳で。
障害者雇用の対費用効果は低いよ。

やれ体調が悪いと逝って休むのも考慮したら、ほとんど仕事に成らないし、代わりに仕事引き受けてもらう同僚にもストレス発生するし。
同僚に病気ですぐ休む奴が居て、そいつの担当してる仕事なのに、毎回代わりに仕事してって振られる様になってたらムカつくでしょ。そいつの分まで仕事してるのに、しかもそいつも給料そこそこ貰ってるとか。
辞めさせろ!って言われてしまうのは当然の流れ。
593優しい名無しさん:2012/01/14(土) 22:33:34.27 ID:ZQs+5aOt
オープンで働いていますが、私の場合、休みたいって言ったり、休んだ後出社した時、申し訳ありませんでしたと言うほうがパワーがいるし、一度休んでしまうとずるずる休んでしまいそうなので、あらかじめ許可を得た有給休暇以外休んだことがありません。
594優しい名無しさん:2012/01/14(土) 22:33:59.70 ID:oEgD9vGw
>>592
>やれ体調が悪いと逝って休むのも考慮したら

このへんは厳しくいくのでご心配なく
595優しい名無しさん:2012/01/14(土) 23:09:42.36 ID:oWcUflqp
派遣でも安く雇ってそこで出た利益で納付金払っているほうが企業としてはやりやすい
596優しい名無しさん:2012/01/14(土) 23:09:44.96 ID:ZtgYGbxc
>>593
体調が悪くなったことはないんですか?
597優しい名無しさん:2012/01/14(土) 23:14:02.41 ID:ZQs+5aOt
>>596
メンタルのほうは薬を飲んでいれば大丈夫です。悪化の兆候があれば頓服を服用したり。

風邪もひきませんし。
598優しい名無しさん:2012/01/14(土) 23:36:26.87 ID:RQUtSIiG
>>588
>>489を参照
思ったほど補助金は入らないよ
障害者を多数雇用してまーすと世間にアピールする方がよほど有益
しかも精神はゼロだったりする(いるとすれば社員が発病して手帳取った人だけ。新規雇用は無し)
599優しい名無しさん:2012/01/14(土) 23:38:40.83 ID:ZtgYGbxc
>>597
素晴らしい自己管理ですね
600優しい名無しさん:2012/01/14(土) 23:45:39.55 ID:oEgD9vGw
実は僕も障害者雇用だが、人件費安いよ
マネジメント業務やって月給14万
コストは20万かかっている。
うち半分はファンドが出してくれる。6万円は助成金と反則金削減効果で相殺。
実質的な人件費は6万円だ。
生産性をあげるために有能な障害者が欲しい。
601優しい名無しさん:2012/01/14(土) 23:45:53.32 ID:qq36Lvam
>>577
はイイこと言った。>>505は虫が良すぎだと言ってるでしょ。

>>579
都内で11件で尽きるとは…もう少し広めに条件絞ってみたら?
ハロワ六本木行ってた時、専門職で検索しただけで数十ページ出てきたよ。

ちなみに>>569だけど、都内から地方(政令指定都市)に移ったのは、
年金通ったタイミングで、過去出会った人が都内からF市に引っ越して、
もし一緒に住むなら月家賃1万円でいいよ、ってことで、
このまま23区内居住だと生保確定だったから決意して引っ越した。
ちなみにその人は過去メンタル病んだことあって理解ある人だから、
わかってくれてる。

みんな、理解あって長く働ける職場と出会えるといいね。
602優しい名無しさん:2012/01/15(日) 00:03:02.08 ID:Z9bXb6oh
病気餅にマネジメントされてる健常者もストレス凄いだろうなあ。

セロリアンタワかなw itバブルでイケイケの時にげもってブラックの面接逝ったらこの上司では働けないよってdqnだったから面接途中で辞退して帰ったの思い出した。
今はグーグルも有るオフィスなのに雲泥の差だな。何かの雑誌で職場照会されてたけどグーグルのオフィスは仕事せずに遊んでしまいそうなユニークなオフィスばっかりだったけど、
日本のモバゲのオフィスは引き出しも無い会議室の折りたたみ机が並ぶ様なところにびっしりと人が詰め込まれてノートパソコンに向かって仕事しててit土方工場って感じで恐怖感じたわ。
一人鬱とかで使えなくなっても、うごかなくなった機械を交換するかの様に人居れ変えて業務継続してそう。
経営的には大成功なんだろうけど、働く側が落ち着いて気分よく働ける環境じゃないよなあと。
603優しい名無しさん:2012/01/15(日) 00:15:36.80 ID:ImGWmNPb
>>602
日本のIT企業と欧米のIT企業って凄い待遇違う印象がある。
日本が使い捨ての土方としか見てないのに対して欧米ではちゃんとエンジニアとして遇するというか。
単に僕がそう思ってるだけで実際は日本も欧米もそんなに大差ないのかな?
604優しい名無しさん:2012/01/15(日) 00:42:34.92 ID:UBOfNZgM
ここが障害者雇用している
http://www.tcs-ipnet.co.jp/recruit/challenged/index.html
社長のお言葉
http://www.tcs-ipnet.co.jp/profile/hashigodaka/no1.html
私の信念についてこられない者は二八歳で当社を設立して以来、私は馬車馬のごとく働き続けてきた。三〇年以上無遅刻無欠勤、有給休暇も いっさいなし。二四時間事業のことを考え続けている。去れ!
605優しい名無しさん:2012/01/15(日) 00:46:08.59 ID:VcXiHqFP
そうそう、旧東急本社跡地に建った、あのタワーですよw(これだけでわかる人はわかるかな?w)
毎日救急車で運ばれる人が出る職場とのこと。あと、タワーオフィスなのにちょっとしたことで、
その窓から今すぐテメェ飛び降りろ!なんて言われる職場だとか。
そんな職場で入院までして(付き添った)糖質抱えてるのに働いてるその人には、頭上がらないですわ。

前職がIT(Webデザ)だけど、使い捨ての何者でも無いですよ。壊れたらポイ。
経営者の考えとしては>>505みたいのが典型かな。
私の会社もサビ残30〜40毎月+休出もあるのに基本給のみ。で、会社都合解雇。
たぶん、傍目からみたら、頭おかしくなってたんでしょう。躁鬱U型だし。

ところで「もう」20代中盤の人なんだが、今後の\生存戦略!/どうしたらいいもんやら…。
今のところ治る見込み無いし。一応年金ラーで助かってるけど。
F岡市じゃ、PC使った仕事で精神あるかわかんないしなぁ。
一応自分なりのリハビリとして、今週試しに街までの外出を増やしたりはしたんだが、
てんでダメだった…。 長文失礼しました。不安で夜も眠れないよ(´・ω・`)
606優しい名無しさん:2012/01/15(日) 00:54:04.85 ID:NdcytaSz
ユニクロは障害者雇用率が7%ぐらいを謳ってるんですがハロワでは募集してませんね
身体の大卒新卒のみなのかな?表面を取り繕ってるだけですかね
607優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:02:58.71 ID:VcXiHqFP
>>604
こういうのが日本の労働環境を悪化させている癌。
「有給休暇も いっさいなし。二四時間事業のことを考え続けている。」だぁ?
ファック。さっさと退場願いたい。

>>606
自分は悪い方に取っちゃう。恐らく新卒身体で補充じゃないかな。
でも店舗で見たこと無いからバックオフィスとか、本社オフィスで採用かなぁ。

もうこのまま、年金やら公的機関からの援助で生きる他ないかなぁ。
それ以外戦略が思いつかないよ。
608優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:06:25.81 ID:UbH4XXtj
>>603
http://xdl.be/skj/record/08-2.html
要約すると、日本では優秀な人は金融、商社、官僚などに流れて、ITに行く人が少ない
逆に欧米での優秀な人は自分で起業したりベンチャーに行ったりする

アメリカ人が大学卒業して入ったITベンチャーの年俸は初年度600万円(相当)と、どっかの記事で読んだ
これだけ待遇がいいとITに人材が集まるのは納得できるし、日本はアメリカに敵わないのもよくわかる
609優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:12:26.60 ID:UbH4XXtj
>>606>>607
ユニクロの場合は六本木のハローワークで登録。地方はわからない
基本的に店舗のバックオフィスで労働とのこと
ちなみに新卒およびキャリア採用の場合、店長候補として採用
数年で店長、その後は本社の各セクションへ配属、またはエリアのリーダーを目指すキャリアプランがある
最初から事務系の採用は無し(本社オフィスでアルバイト社員としての募集はあり)
610優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:15:06.11 ID:UbH4XXtj
あ、キャリア採用の場合は別かも
私が聞いたのは新卒採用の話だから
611優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:34:31.97 ID:468ii2WT
六本木まで出てバイトは無いなあ。飯代だけで二時間分の時給が消えてそうw


福岡のほうはてっきりケンコーコム勤務で本社移転した彼の部屋に月一万で転がり込んで同棲生活してるのかと思ってた。
通販サイト屋もitっぽい所は有るからお勧め出来ないと思うけど。記事には無いけどここの社長が福岡出身みたいね。

【災害・移転】ケンコーコムが福岡に本社機能を移転、震災による電力不足を懸念
健康食品通販サイトを運営するケンコーコムは2011年5月、東京の本社機能の一部を福岡市に移転する。今後、震災によって電力事情が悪化することを見越して、移転が必要だと判断した。2012年3月までに、営業部門以外の本社機能が福岡市に移転する方針だ。
ケンコーコムは、東京・港区赤坂3丁目にある赤坂中川ビルディングの2階の全フロアと6階の一部を借りて本社を構えている。同ビルでは正社員122人と数十人の派遣社員が勤務している。
移転先として福岡市を選んだのは、物流拠点であるケンコーコム福岡物流センターから比較的近く、交通の利便性が高いことなどが理由だ。東京に比べて賃料水準の低いエリアへ移転することでコストダウンもねらう。東京に再移転することは、現時点で検討していない。


>>608
亜米利加のitが厚遇なのは市場が全世界に広がるから。インターネットの地球規模の事業展開の可能性と英語主体の事業というのは強いよ。
日本の企業が日本人向けに日本語でitやっても日本人しか使わないから所詮一億二千万人の市場でしかない。 亜米利加国内だけでも倍の市場だし欧米の先進英語圏でもかなり市場規模は大きい。
そのへんは楽天とかユニクロとか日本企業なのに英語中心の業務とかに取り組んで危機感持ってるけど、学生がまだまだそこまで追いついてないかな。
情報処理とか技術の勉強してれば英語なんてどうでもいいやって感じだし。
612優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:37:40.71 ID:NdcytaSz
>>607,609
全然裏方薄給で結構ですけどね、安定した仕事さえできたらいいんですけどね
(ってゆうかなるべく表に出たくない
ユニクロは障害者枠はほぼ新卒採用なんですか?キャリア採用とかどこぞの店長でも
経験してないといけんのですかね?

ってゆうかユニクロも有期雇用だったりw


613優しい名無しさん:2012/01/15(日) 02:18:13.74 ID:VcXiHqFP
>>609
詳しくありがとう。やっぱり本社でのバックオフィス採用が基本なんだね。
不可視化されてるだけかもだけど、障害者と思しき方で店舗に出てるの、
見たこと無いから、実質バックオフィスのみかな。

>>611
ん?ユニクロの件はあくまで六本木のハロワで登録ってことだよ。
ユニクロ本社は都内のどっかにあるでしょ。

ちなみにケンコーコム社員では無いですよww何か東京の生活に疲れちゃったみたいで、
去年の夏に福岡に引っ越してきたんです。で、引っ越す前東京で1回会ったけど気があったから(ry
でも同棲は間違ってないです。ぶっちゃけ同棲です、はい。
福岡は比較的IT系企業が活発なので、働けるまでになったら、
またIT系(と言ってもPGとかは無理くさいけど)企業で勤められればいいな、って。
相手は月30万稼いでるって言ってたし(地方でこれはすごい)。
614優しい名無しさん:2012/01/15(日) 02:25:21.87 ID:VcXiHqFP
>またIT系(と言ってもPGとかは無理くさいけど)企業で勤められればいいな、って。
って言っておいてなんだけど、仕事で触った以来1年8か月ぶりにイラレ使ったら、
全然ダメダメだった\(^o^)/
体力面もそうだけど、スキルもある程度維持しておかないとなぁ。最低限エクセルのVBAくらい…
来年度復帰できるかわかんないけど、磨かないとタダの石ころになってまう。
615優しい名無しさん:2012/01/15(日) 03:39:26.05 ID:UbH4XXtj
ユニクロ本社は九段下にある
そもそも事務系は本社で事務アシスタントしか無い

http://sawayakajs.ti-da.net/e3175624.html
ユニクロは2009年時点で障害者の10.9%が精神

>>612
障害者雇用はバイトなので、新卒じゃなくてもいけるよ
店舗で接客またはバックヤードが出来るなら応募してみたら?
また通年採用を開始したばかりだから、クローズも視野に入れてみては。こっちは詳しく知らないのだけどね
http://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2011/12/122015_recruit.html

>>613
基本的に店舗のバックヤード(倉庫で袋入れなど)が中心
http://homepage3.nifty.com/~seiichi/silent/image/20040503nikkei_uniqlo.pdf
店舗は全国にあるし、店舗の8割で障害者が働いてるらしい
10.9%も採用実績があるので積極的に応募してみるといいよ
616優しい名無しさん:2012/01/15(日) 06:37:53.59 ID:eiHIt8uf
ユニクロすごいじゃん
617優しい名無しさん:2012/01/15(日) 09:05:29.81 ID:468ii2WT
ちょっと見直すね。
最初安かったけど今はそうでもないから脚が遠のいてた。
欲しい服置いてくれれば買う様にしようかなw
618優しい名無しさん:2012/01/15(日) 10:42:26.95 ID:UBOfNZgM
障害者職業センターからもユニクロの話は聞いている
テキパキ仕事のできる奴じゃないと務まらないとのこと
当然切られる奴多いからハロワの常連
下のリンク読んでから決めれば?柳井独裁だからあの会社
http://blogos.com/article/9538/
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/05/18095832.html?p=all
619優しい名無しさん:2012/01/15(日) 12:05:31.51 ID:R5kZsAkA
>>615
前にテレビでユニクロの障害者雇用の事やってたけど、
その時知的障害が多いなと思ったけど>>615のリンク先見たらやっぱりそうか…
重度、軽度含めたらかなりの割合だね。
まあその中で精神が10%いるのはまあまあ健闘してる方だと思うけど…
620優しい名無しさん:2012/01/15(日) 12:20:09.96 ID:468ii2WT
テキパキは実際はしんどい感じだな。
楽にマッタリ自分のペースでって訳では無さそう。
それでも採用実績が有るだけでも素晴らしいけど。
621優しい名無しさん:2012/01/15(日) 12:21:23.96 ID:UbH4XXtj
「できることからはじめていく・ユニクロの障がい者雇用の取組み」
http://www.n-pocket.jp/inclusion/challenged/network/forum-summary.html
ぐぐったら結構具体的な話が出てた

http://silentsheep.net/silent/uniqlo.html
>「障害者枠」という温情で採用されると思われがちな障害者の雇用を
>義務づけられた法定雇用率を満たすためという消極的な理由でなく
>ここでもユニクロ流に「収益拡大のために」積極雇用している

…というわけで、収益拡大に貢献できる人じゃないと切られるのでは。当たり前のことだと思う
622優しい名無しさん:2012/01/15(日) 12:31:50.80 ID:TYjU11jp
ああ、同じ障害者になるんだったら知的障害が良かったなあ〜。
知的障害だったら精神障害者みたいに悩まないし各種優遇は
精神障害より上だし、障害者雇用率は高いし良い事ずくめじゃん。
ああ、精神障害になるなんてなんという罰ゲームなんだろう…
623優しい名無しさん:2012/01/15(日) 13:22:47.00 ID:RvZ15wJr
>>622やっぱり精神障害者は馬鹿だな。
たいして頭も良くないし知的障害になれば良いじゃん?
624優しい名無しさん:2012/01/15(日) 13:49:08.51 ID:oCsDt8xu
精神を採用する会社 ≠ 体調に合わせて仕事が楽 では無い
625優しい名無しさん:2012/01/15(日) 14:34:33.53 ID:AjehCtis
職安に行ったら精神障害者枠の雇用など無いと言われた
TVで見た精神障害者枠は大手家具屋のバイトだった
つまり最初想像してた楽して正社員で働けるイメージとは全く違う

そんなんならコンビニや牛丼屋で普通にバイトした方がまとも
つーかバイトなんかやりたくねーよ

俺は発病6年経過
三十路超えた駄目人間
警察試験、看護学校、職業訓練、配送、工場、介護とか検討中

今は薬辞めれたし症状も出なくなったから
頑張って社会復帰するぞ!

(発病時はここで病歴5〜10年とかいう奴を見て
『こいつらアホか、さっさと病気治して働け』
と思っていたがまさか自分も同じ道を辿るとは思わなかった…
『徐々に回復する』『ゆっくり焦らず治療を続ける』
など一切当てはまらなかった
今日にでも今すぐにでも治してやるという気持ちで6年も経過してしまった…)
626優しい名無しさん:2012/01/15(日) 14:46:05.77 ID:RvZ15wJr
>>625楽して大手の正社員を狙うのは皆一緒だし精神手帳も飽和状態だから
ガチに能力が高い人間じゃないと無理だろうね。
まぁコンビニとか吉野家のバイトの方が断然良いよ。
そもそも精神障害者っていい加減な病気だから国も企業も適当に扱うしな。
で合同面接は皆ユニクロ受けるの?
627優しい名無しさん:2012/01/15(日) 14:47:15.36 ID:EVzqaZt4
収益拡大のために積極雇用=障害者を安くこき使う
ですね。わかります。
628優しい名無しさん:2012/01/15(日) 14:47:47.80 ID:Ng6rtE28
>>625
君はうつ、統失のどっちですか?

統失だったら完治という事はなくて一生付き合っていかなければいけないし
(よくなった場合でも寛解といって表面上安定しているだけ)、
うつ病でも再発率が5割と聞きますからね。

僕は統失なのでうつ病の事はあまりよく分かりませんが、
どちらにしても一度発病したら一生付き合っていかなければいけない類の病気だと思います。

なので甘くみてはいけないし、油断禁物だと思います。
629優しい名無しさん:2012/01/15(日) 14:51:38.26 ID:RvZ15wJr
>>627安くコキ使える障害者って居るの?
特に精神はゴク潰しが多いからあれは駄目とかこれは駄目とか
こんな給料でやってられるかって言ってロウキに行ったり問題起こしたり
それを周りがヒヤヒヤしたり>>592が言うような感じでしょ?
君等の妄想の中の自分と現実の自分の能力は全く違うと言うのを覚えておこう。
と言うか基本はボーとして作業効率は悪いだろう。
630優しい名無しさん:2012/01/15(日) 15:04:35.61 ID:lBsRSxe3
僕は生まれつきの難病とうつ持ちなんだが、昨年10月に合同面接会があって具合悪くなって行けず。
2月の合同面接会は、入院中で行けない。しょぼ〜ん。
でもさ、人の下で働くことって、うつになった原因が産地偽装だったから、怖いんだよね。
かと言って、ガテン系が出来るわけでもなく・・・。清掃とかならいいなぁ。
631優しい名無しさん:2012/01/15(日) 16:07:51.55 ID:p6oy7gV0
>>630
清掃業とかなら別に合同面接会に行かなくても採用されるんじゃない?
632優しい名無しさん:2012/01/15(日) 16:32:20.24 ID:lBsRSxe3
れすさんくす。そうなんだけれど、水曜日に丸一日休まなきゃならないので、
そうなると色々と面倒なんですよ。実際に面接何度も行ったけど。
633579:2012/01/15(日) 17:46:16.59 ID:Mz9EzwyA
>>579です
色々なアドバイスありがとうございます!
昨日はレスできませんでしたが、紹介をしていただいたサイトを全部見てみます。
11件で落ち込むのが早いのは確かだと思います。
都内で徒歩含めて40分の仕事が少ないというか、通勤時間で選んでしまっていると思います。
もう少し視野を広げようと思います
634優しい名無しさん:2012/01/15(日) 18:26:00.37 ID:UbH4XXtj
>>625
三十路で警察試験? 一部の専門職を除いて受験資格は30歳未満だぞ
色々検討するのはいいけどもっと現実に沿った選び方をした方がいい。例えば40、50過ぎても雇ってくれるような職種
あなたが書いた「看護学校、配送、工場、介護」が該当すると思います
635優しい名無しさん:2012/01/15(日) 19:13:12.70 ID:RvZ15wJr
現実なんて関係ない〜
精神障害者と引き篭りのニートの違いは?
そんなに無いはずだ。奴等だって待遇の良い仕事があれば
働きたいに決まってる。
636優しい名無しさん:2012/01/15(日) 19:15:36.05 ID:Ib9+MabJ
私は精神障害者は精神異常者だと思ってます。
正常でないから異常です。
正常なら精神的な苦しみはない、はずの苦しみがあります。
だからといって人には危害を与えませんが、異常は異常です。

自分の異常に気付く事が、企業で周りと上手くやっていくコツだと思ってます。
637優しい名無しさん:2012/01/15(日) 19:33:52.71 ID:/oIj/kCB
>>636
何当たり前の事言ってんのw?
638優しい名無しさん:2012/01/15(日) 20:02:35.81 ID:Ib9+MabJ
>>637
その当たり前が分かってなかった。
すまない。
639優しい名無しさん:2012/01/15(日) 21:01:18.38 ID:3uVHw0X3
その気付きを与えてくれるのがジョブコーチ
自分では大丈夫だと思っていても
入社から6ヶ月は入ってもらった方が双方にとって良い
640優しい名無しさん:2012/01/15(日) 21:29:33.30 ID:kYUeeOAh
高卒23歳職歴なし統合失調じゃ難しいですか?
女性です。就職したいです
641優しい名無しさん:2012/01/15(日) 21:42:44.81 ID:UBOfNZgM
みんなは投薬だけなの?
SSTとかストレス軽減プログラムみたいの受けてる?
なんかそんなのを取り入れた職業訓練があるんだけれど興味があるんだ

642優しい名無しさん:2012/01/15(日) 21:47:19.41 ID:qtIagNLb
>>640
君が美人だったら永久就職した方がいいよ。
643優しい名無しさん:2012/01/15(日) 21:54:18.04 ID:Bc8aNITy
>>639
こっちがそれを望んでいるのに
会社が嫌がってる場合は?
644優しい名無しさん:2012/01/15(日) 22:18:56.09 ID:RvZ15wJr
普通は嫌がるでしょ。
645優しい名無しさん:2012/01/15(日) 22:47:57.09 ID:mbCt+PVC
実はお前ら障害じゃないんだぜ
646優しい名無しさん:2012/01/15(日) 23:13:27.00 ID:RvZ15wJr
実は障害者でも何でも無いのは皆知ってるよwww
良い仕事と安定したポジションを楽して手に入れたいだけだよ。
その為にお情け手帳を取った奴等ばかりだよ。
>>645このスレでは当たり前の事だから以後覚えておくように。
あと意外と馬鹿が多いのもね。
647優しい名無しさん:2012/01/15(日) 23:15:02.33 ID:eoHFN/YM
>>627
またセイシンショウガイハアマエダー、
セイシンショウガイハツゴウガイイが出没してるようだね

にしてもユニクロは確かにすごいね。覚悟も必要だろうけど。

上にもあるけど、欝や糖質は再発っていうか「寛解」だからね。
私も手帳取得した時点で、一生付き合っていく覚悟で取りました。

>>633
徒歩含め40分はちょっと厳しすぎかもね。前職は東急池上線から雷門まで
約1時間かけて通勤してたよ。
都内なら多種多様な職種もあるし数もあるから、あまり落ち込まないでね。

まだ社会復帰できる病状ではない躁鬱だけど、復帰できるようになったら、
ちゃんと毎回出社して、いきなり有給使うとかないようにがんがる
その為にメンクリも土曜必ず開いてる所選んで通院してる。
ちなみにまだ投薬だけっす。自己リハビリとしてなるべく街までの外出増やす(笑)
はしてるけど、全然ダメダメっす…。
648優しい名無しさん:2012/01/15(日) 23:28:13.57 ID:kLXV1VCM
僕は通勤10分でもひぃひぃ言っていたのに40分はかなりキツいでしょう
649優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:03:13.26 ID:/0wbf/ra
>>648
ごめんなさい。病状は人それぞれですもんね…。
けど、もし可能なら通勤時間を広げるともっと件数は増えますよってことで。
特に都内ならね。例えば亀有に住んでたら、朝新宿40分も怪しいじゃん。
西側に住んでれば多少有利かもしれんけど。
650優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:14:55.46 ID:UNJPk3up
>>649
西は京王や小田急はぎゅうぎゅうでかなりキツい…
電車にのるという行為自体が本当にキツい
651優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:19:08.39 ID:t//vjZHw
借金してでも近場へ引っ越すことが大切では?
652優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:34:30.93 ID:/0wbf/ra
>>650
あと東急もキツイよね。10時出勤組だったけど、ギュウギュウだったよ。
けど、仕事多いのも西側って印象なんだよね。

あと、家賃と通勤の関係は一般人でも悩むからね。
休職入院したけど無理矢理社会復帰した渋谷勤務の友人は、西新宿から、
駒場近くの徒歩でも通える所に越してた。多少家賃が高くてもって。

精神障害者だとお金無いのが本音だろうから、どこで妥協するかだろうね…。
例えば新宿勤務なら、丸ノ内線西側、ちょうど某ピングドラムに出る駅辺りが、
安い割に混まなかったよ。
朝7時40分のほぼピークでも軽く押されるくらい。ちょうど新中野に友人住んでてね。
653優しい名無しさん:2012/01/16(月) 01:19:14.54 ID:Fgug6aCV
勤務地であれこれ選べる余裕のご身分
654優しい名無しさん:2012/01/16(月) 01:28:44.89 ID:t//vjZHw
マジレスすると隣県の千葉や神奈川へ遠出することも必要ですよね
絶対嫌だ、都内がいいのであれば待遇や職種を選ばずに手当たり次第応募しまくって頑張るしかないです
655優しい名無しさん:2012/01/16(月) 01:34:27.45 ID:/0wbf/ra
地方の政令指定都市だとけっこう勤務地1、2箇所に固まりがちだけど、
※札幌:札駅・大通 福岡:博多駅・天神
東京だとかなり広域に会社が広がってるからね。
その中でも大手町側か西側副都心側かで、
居住エリアもおのずと決まってくる。
656優しい名無しさん:2012/01/16(月) 01:37:15.88 ID:/0wbf/ra
長時間の通勤に耐えられない病状の人もいるから、県境超えはけっこう賭け。
渋谷勤務で武蔵小杉や溝の口だったらまだ短いだろうけど。(デントはキツそうだけど)
逆にベットタウンに住んでベットタウン近くで仕事探す、という方法もありかもしれない。
657優しい名無しさん:2012/01/16(月) 02:39:06.45 ID:69T6JFSk
>>656
確かにテント暮らしはきついと思うよ。
658優しい名無しさん:2012/01/16(月) 06:43:25.13 ID:6t2fTxWi
>>657
それテントや!デントやデント!ww田園都市線()

今朝もあの路線これから阿鼻叫喚が始まるんだな…お疲れ様です。
659優しい名無しさん:2012/01/16(月) 13:55:44.36 ID:C+8+yN39
日商簿記の2級ってほとんど意味ないかな?
実務経験はないんだけど、去年事務で仕事探してた時に10社以上受けたんだけど、
面接で簿記の事を聞いてきた担当者は一人もいなかった。
やっぱり簿記2級程度でおまけに未経験だと全くアピールポイントにならないのかな?
誰か詳しい人アドバイスお願いします。
660優しい名無しさん:2012/01/16(月) 15:33:28.48 ID:Q0/DYcF6
僕は日商簿記も英検も2級むかーし取ったけど、実務経験のほうが優先されると思う。
だが、誰しも最初は、未経験。当たって砕けるしか無い。実務経験があると、教育が楽でいいんだよ。
661優しい名無しさん:2012/01/16(月) 15:54:43.29 ID:t//vjZHw
>>659
どうしても実務経験が要るから、実務経験を付けるために待遇や条件はこの際置いといて、雇ってくれるところを探すしかない
中小、零細でもガンガン当たっていこう
そこで5年以上みっちり頑張ろう
662優しい名無しさん:2012/01/16(月) 16:46:15.99 ID:BrL5kSbn
>>660>>661
レスありがとうございます。659です。
やっぱり実務経験がないと駄目という事ですね。
逆に言うと実務経験があるとちょっとは有利になるのかな?

とにかく経験がなくても雇ってくれる所を探してみます。
アドバイスありがとうございました。
663優しい名無しさん:2012/01/16(月) 18:08:48.35 ID:53hNvMMz
雇用実績を載せてほしいよ
精神取ったことない会社に応募しても無理だっての!!!!!!!
664優しい名無しさん:2012/01/16(月) 18:52:29.92 ID:kS44rAra
今日は眠いから、遅刻するか休みたかった。
でも、「眠いから遅刻します」なんて通る訳がない。
眠気で交通事故でも起こしで、「事故で会社を遅刻します」なら通るだろうが。
社会の現実はそんなものだ。
作業所なら眠いだけの理由で遅刻はできるが、企業はできない。

当たり前の事を書き込んですいません。
665優しい名無しさん:2012/01/16(月) 18:59:03.40 ID:kS44rAra
事故なら仕方がない。
眠いだけなら、気合でなんとかしろ!
ですよ。
666優しい名無しさん:2012/01/16(月) 19:16:23.43 ID:Q0/DYcF6
いや、交通事故の内容にもよるが、一発であぼーんされる可能性もあるよ。
667優しい名無しさん:2012/01/16(月) 19:17:58.97 ID:UNJPk3up
>>664
>「眠いから遅刻します」なんて通

体調悪かったけど頑張ってきましたという表現ならいいでしょ。
668優しい名無しさん:2012/01/16(月) 19:20:19.71 ID:GV0tIUaN
>>663
精神障碍者手帳餅は最初から念頭にないなら、ハロワで応募問い合わせ際に
障害区分を告げれば断ってくることが多い。(雇用実績がないから、とかやんわりと
言ってくる)
断りがないのなら、実務経験等踏まえてよかったら検討するところだと好意的に
考えて応募するしかない。
自分は、身体や内部の人多数採用実績のあるところに初めての精神一号でした。
669優しい名無しさん:2012/01/16(月) 19:27:13.26 ID:GV0tIUaN
>>662
経理の経験をとりあえずつけたいなら、ボラでもいいから、
NPO法人、福祉法人あたりで経理手伝いをすればいいと思う。
十分自己PRになるし、仕事を覚えられるはずだから。
自分も求職活動しながら(経理ではないが)、ボランティアをかなりしていたので
目に留まったらしい。
670優しい名無しさん:2012/01/16(月) 19:36:03.37 ID:oI7V72H+
>>669
レスありがとうございます。662です。

なるほど、そういう手もありますか。
ボランティアが就職の助けになった訳ですね。
色々検討してみます。
671優しい名無しさん:2012/01/16(月) 20:02:18.65 ID:kS44rAra
簿記とか英検とか、文系の資格を持つ人のスレはあるけど、

俺は持ってないけど、例えば
電気工事士、とか、電験3種、
建築士とか、
または、自動車の大型免許、大型特殊免許、クレーン免許、
フォークリフトの資格でもよい、
そんな方のレスはないの?
672優しい名無しさん:2012/01/16(月) 20:26:33.56 ID:ujkIaIkC
英検1級、日商簿記1級、MOSマスター、中高教員一種免許を持ってて
留学経験とバイトだけど経理事務経験ありだが
不安神経症と鬱で仕事がない
ハローワークのおじさん曰く、病気隠せばあるらしいけど
デパスをボリボリできる職場じゃないと無理だ
死にたい
673優しい名無しさん:2012/01/16(月) 20:28:00.04 ID:FilMjHmd
前の会社は学歴資格見なかった
高卒無資格でもんくいわず単純作業ができる
そんな先輩が好まれてたと思う
障害者雇用の一般事務は配慮しまくるから
どうしても単純になっちゃう
674優しい名無しさん:2012/01/16(月) 20:30:16.78 ID:t//vjZHw
事務で単純作業が嫌ならクローズでバリバリ働くしかないね
それで体を壊してしまったのだから、もう無理だと理解するべきでしょう
675優しい名無しさん:2012/01/16(月) 20:43:44.76 ID:Aq96+tUc
オープンで探すさ
手帳をもらって、 雇用保険300日になったことだし
676優しい名無しさん:2012/01/16(月) 20:50:31.35 ID:YUL3/4B2
>>672
かなりのスペックだなw
デパスだけで済むなら血圧の薬とでも言っといてクローズで就職すれば?
677優しい名無しさん:2012/01/16(月) 20:58:24.63 ID:kS44rAra
確かに、英検や簿記の資格は難しい。
だが、何でそういう人のレスばかりなのか?
現場系の資格だってある訳だし、そっちの人のレスはないの?
678優しい名無しさん:2012/01/16(月) 21:11:44.03 ID:ibFSxpL/
>>677
そういう類の資格に詳しくないからよく分からないけど、
このスレに書き込んでる人にそういう資格を持ってる人が少ないか、
現場系の資格だからもしかして欠格事項とかになってるんじゃない?
ここで聞くだけじゃなくて自分でネットで調べてみたらどう?
679優しい名無しさん:2012/01/16(月) 21:30:21.39 ID:gwYoqoEP
メーカーで研究職やってる俺が来ましたよ。
「現場」というのとはちょっと違うけど、
まぁ「技術職」ということで。
現場のことも含めて、何か質問があれば、
答えられる範囲で答えるよ。
680優しい名無しさん:2012/01/16(月) 21:35:55.39 ID:UtF5nb+z
俺は日経テスト800点超えと、AFPを持っているけど殆ど意味なかったな。
社労士でも取れば取ってくれると言われたことがあるが、無いからにべもなくあぼーん。
681優しい名無しさん:2012/01/16(月) 22:06:58.09 ID:kS44rAra
健常者でも心を病む時代。
メーカーで研究員して心を病んでいる人も多いだろう。
それでも、精神障害者とは違う。
>>679
は本当に精神障害者ですか?
682優しい名無しさん:2012/01/16(月) 22:29:44.00 ID:fANuCEqx
>>679
何歳ですか?
偏差値高い大学卒?
あとそういう職場って、男のほうが採用されるには有利?
683優しい名無しさん:2012/01/16(月) 22:31:08.37 ID:fANuCEqx
できれば大学での専攻と、これまでも職歴も知りたい
684優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:07:21.32 ID:pzdwsik/
だからここの奴等は障害者じゃないから
現場で資格持ってバリバリ働いてる人間は精神手帳なんて知る必要も無いし
取っても邪魔になるから書き込みしないだけじゃない?
つまり仕事が無い→じゃぁ手帳で優遇して貰いたいって奴等ばかりだから
何か中途半端な資格の書き込みが目立つ訳でしょ?
685優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:16:34.71 ID:UtF5nb+z
手帳を中途半端な気持ちで取ると社会復帰するときに足かせになる。
ソースは俺。症状軽くなったから普通の仕事探していいところまでいっているのだが・・・身上調査が行われているようで足がついた形跡あり。
手帳を取る取らないで受けられるサービスは大分変わるが、年金取る気がないなら手帳は辞めておけといいたい。
686679:2012/01/16(月) 23:18:15.93 ID:gwYoqoEP
>>682
簡単に、自分のプロフィールを。

年齢 30代後半
学歴 そこそこ有名な国立理系院卒(修士)、専攻は化学系。
職歴 新卒で公務員→メンヘルで退職
     →地元ベンチャー企業開発職→メンヘルで退職
     →中堅メーカー開発部(障害者枠)(現職)

 うちの会社の場合、
開発部は女性の方が若干多め。

 現場は・・・男女半々くらいかな。
うちの現場では、あまり極端な力仕事とかないので、
現場でも女性がそれなりにいる感じ。

(この辺は、ガチなガテン系現場とかになると
また話は違うのかな・・・とは思います。)

 少なくとも、うちの職場では、
男だから就職に有利ということもないし、
逆に不利ということもないと思う。

 ・・・で、答えになってるかな?

>>681
 いちおう手帳も持ってるし、通院・服薬も欠かさないんだけど・・・
 
687優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:23:58.10 ID:Fgug6aCV
初診から半年過ぎたら手帳申請できるから、そりゃ多いわ。
688優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:25:44.98 ID:UtF5nb+z
>>686
手帳持ちで開発職か・・・いいな。

オープンで堂々と勝負しようとしたら即日アウトだった。
1社しか応募していないが、到着当日にお悔やみ手紙の消印が宇つぃていたのには、ハロワ職員と二人でけっこう驚いてみていた。

でクローズで徹底的に隠す方法をハロワ職員に提案されていまその手で戦い始めているところなんだけど、それさえ不安だらけ。
レセプトとか、県、市町村とか足がつくところがいくつもあるしなあ。
689優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:34:18.51 ID:t//vjZHw
>>688
職種をあまり限定せず、幅広く応募してみたら可能性はあるでしょ
690優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:39:05.10 ID:pzdwsik/
>>686くらいになると…もう自由業的なノリだからな〜
まぁ小さい頃から努力してたと言うのはあるけどね。
>>685ただニートみたいな奴で何も無い奴には良い手帳じゃない?
アルバイトで事務が決まるかもしれないし何も無いよりコーチもつくし
多少は国も応援してくれる。
結論:精神手帳はそれなりに@自由業で成功した。A親が金持ちで何かやれと言われてる奴。
B>>686みたいにそれなりに良い企業で働いて貯金もしてセミリタイアしたい人
Cニートで何も積上げないで仕事も無い人間
この条件を一つでも満たせば取るメリットはあるね。
だって精神障害者なんて実は障害者でも何でも無い気分屋の怠け者だからね。
691優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:45:44.47 ID:pzdwsik/
>>685それから薬が欲しければ自立支援で十分を忘れてるよ。
>>687もう精神手帳は飽和状態だよww
こんな人は精神手帳は取るな
@能力が(平均50)くらい?で年齢が25歳くらいの人。精神の能力は20も無いと思われる。
A中小じゃなく大手で優遇されたいと思うだけの人。
B精神手帳があれば何しても許されるんでしょ?と勘違いしてる人
そこまでの優遇が無いので自立支援で足りるならそれで止めておきましょう。
692優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:46:20.43 ID:1eDdjEny
>>625
>TVで見た精神障害者枠は大手家具屋のバイトだった

NHKかな
同じ番組見たかも
大分前だよね
693優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:52:03.92 ID:UtF5nb+z
>>689
そりゃそうなんだがね。失業手当以下の求人に応募しようとするとハロワが求人票だしてくれん。
694優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:06:58.60 ID:8D1vRZ5A
>>686
面白い経歴ですね。
それにしても結構転職回数が多いのに採用されてるのは理系だったからかな?
僕も出来れば理系に進みたかったんだよなあ。
数学が苦手で断念したけど…

あと質問なんですけど病気はうつと統失のどちらですか?
出来ればで良いので教えて頂けると嬉しいです。

>>692
ニトリじゃない?
僕も多分同じ番組見てた。
1年位前かな?
品出しから始めて接客もやってた様な。
695優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:10:57.58 ID:8D1vRZ5A
694です。
686さんが結構転職回数が多いって書きましたけど2回でしたね。
すいませんでした…
696優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:18:27.77 ID:cuGDgoSU
いろいろ書いたけど、今受けている案件落ちたら体作りバイトをしながら求職活動継続という路線に舵を切る予定。案件に内定したら採用予定日までに取っておいた方がいい資格を取ったり、やはり体作りに役立つバイトをやる予定。
結局同じか・・・。手帳を使って就職しないが目標。とはいえ「あなたはうつとは一生つきあうことになるだろう」と医者に言われているから、手帳は取ったりとらなかったりの人生なんだろうな。
つきあい方をどうするかってことだろうな。

暗いこと結構書いたけど、前よりはポジティブな見方が出来るようになった。
無理せず、自分のペースで前へ進むよ。

時々報告したり愚痴ったりするけどすまんです。
697優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:41:57.25 ID:XdNjcJ50
会社としては、バリバリ働いてくれる人を雇いたいだろうし、
みんながバリバリ働いていく雰囲気を作りたいだろう。
そして、そういう雰囲気を会社で崩したくはないだろう。
企業としては、精神障害者は国が面倒を見てやればよいと思っているだろう。
それが本音だろう。
698優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:51:07.30 ID:HebClNPt
>>692
Eテレの平日20時の番組でしょ。石田衣良がよく出る番組。
確かニトリか、どっかの大手家具屋だったね。
普通に健常者に混じって働いてた。
699優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:54:59.84 ID:kbJHX6Yr
精神でもたまに良いのが居たら取るくらいだろうね。
700優しい名無しさん:2012/01/17(火) 01:22:34.57 ID:kbJHX6Yr
精神でもたまに良いのが居たら取るくらいだろうね。
701優しい名無しさん:2012/01/17(火) 01:51:51.34 ID:eNBZ9ltv
マジ窓際だから暇で死にそうだわ
702優しい名無しさん:2012/01/17(火) 07:16:52.11 ID:dlffsP5d
ニトリは労働基準法違反で摘発されていたな。相当悪質だったような気がする。
「福祉ネットワーク」のニトリの取り組みが取り上げられていた回は、きれい事
にすぎる気がする。
703優しい名無しさん:2012/01/17(火) 07:47:56.37 ID:YmcrTSGd
綺麗事じゃ真実は見えない
704優しい名無しさん:2012/01/17(火) 08:12:04.02 ID:okjloXa+
>>702
私も濡れ衣着せられて「解雇」させられた。
マジ就活に悪影響。退職勧奨じゃなくて「普通解雇」だから人生に汚点がついた。
ホント綺麗事じゃ真実は見えない。
705優しい名無しさん:2012/01/17(火) 19:14:12.27 ID:eBZ6nfoi
ひまだったのわかるたまに他部署からおこぼれ仕事もらえたな
仕事してるふりするのってすとれすたまった
706優しい名無しさん:2012/01/17(火) 21:56:44.36 ID:eNBZ9ltv
え?契約か嘱託で健常者並みに働いてる障害者いるの?
安いカネでこき使われてるだけじゃん
出世も昇進もなしの窓際で終わる人生だから悟りを得ました
>>705
たまに仕事するふりを忘れてしまう感覚わかるわかる
707優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:06:03.43 ID:eNBZ9ltv
出世も昇進も×
出世も昇給も○
完全法定雇用率要員ですわ
708優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:23:56.08 ID:XFkS5F1T
>>706
クローズで潰れるの覚悟でキャリアアップ目指してみるかい?
709優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:46:30.69 ID:IknnK2+s
ここですか自称健常者の重症精神障害者が、働く精神障害者を煽るスレはw
710優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:54:42.47 ID:qQH2w97v
>>702
そうそう、ニトリは過去労基法違反で新聞に載ってたね。
大学OBが創業者なだけに残念だったよ…。でも小売って所詮そんなもん

健常だった頃働いてた会社で干されて最後暇だった時、
確かに仕事してるフリするのはストレスだったわww
711優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:58:45.22 ID:XFkS5F1T
>>710
雇われてるだけ幸せだと思うべきだったのでは?そうしてれば病気が悪化することも無かったのに
712702:2012/01/18(水) 00:38:33.38 ID:tFWiuC43
>>710
Eテレ「仕事学のすすめ」に似鳥社長出ていたね。NHKと
コネでもあるのかな。番組は見なかったけど。
713優しい名無しさん:2012/01/18(水) 02:45:50.35 ID:KIVoA/Jk
>>706コキ使っても金にならないから意味は無いので基本は放置だろ?

>>709こいつらは障害者のふりした健常者だぜ?
714優しい名無しさん:2012/01/18(水) 04:52:18.10 ID:pXig46mS
>>709

ひらがなでおねがいします
715優しい名無しさん:2012/01/18(水) 13:14:41.94 ID:HMum9EPi
>>712
同じ番組か忘れたけど、あとこのスレにあんまり関係ないと思うけど
DeNAの南部前社長も出てたよね。
あと勝間が出てたり。
なんか人選がおかしいよね。
716優しい名無しさん:2012/01/18(水) 14:16:09.23 ID:PKU4hbFV
うちのほうはハロワの障害者の就職面接会があるんだ。
身体障害や知的障害と比べて不利なのは知ってる。
身体障害の人をとりたがるのもわかる。
けどこのまま腐りながら死にたくないな。
717優しい名無しさん:2012/01/18(水) 15:01:19.37 ID:tA16w1uG
>>716
コツとしては待遇や職種を限定せず応募しまくる(パート、倉庫など)
身体より使えることを積極的にアピールする

以上
718優しい名無しさん:2012/01/18(水) 15:24:44.34 ID:PKU4hbFV
>>717はい。そうします。
719優しい名無しさん:2012/01/18(水) 17:20:34.05 ID:6ktFW8js
今度合同面接会に参加するのですが
やはり病気の症状など聞かれますか?
720優しい名無しさん:2012/01/18(水) 18:03:02.51 ID:3gqc7YdK
履歴書に障害の説明の欄を作って、
要領よくまとめて記載しておくとイイよ。
発病して何年になるとか、
今は容態が安定していて
就労に支障がない迄回復してるとか、
主治医の同意があるとか、
通院回数とかをまとめておくと
それに基づいた質疑があるから
面接がスムーズにいく場合がある。
721優しい名無しさん:2012/01/18(水) 18:24:02.68 ID:KIVoA/Jk
なるほど。やっぱり皆は面接するなら大手にする感じかな?
722優しい名無しさん:2012/01/18(水) 18:40:22.45 ID:tli6rBc1
肉体労働系希望なのはここだと珍しいのかな?
まあまだ退院したばっかで働く許可出てないんだけどね。
723優しい名無しさん:2012/01/18(水) 19:27:18.95 ID:LCFVxIzX
>>721
求人情報で調べる時は少人数かどうかと
禁煙かどうかを確認する
724優しい名無しさん:2012/01/18(水) 19:51:52.14 ID:ipBIiTu1
中小でひどい目にあったからできれば大手、それかせめて中堅だね。
東京なら大手の特例子会社も多くあるだろうし。
ただし、精神がハブられてる確率も高いだろうけど。
今は地方だけど、割と諦め気味。まぁまだ許可おりてないけど。
725優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:08:35.64 ID:KIVoA/Jk
倍率が高いだけでしょ…
>>723かなりユニークだね。このスレだと大手がウンタラが多いけどね。
726優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:35:07.49 ID:fbJh1SSx
僕もはじめにチェックするのが禁煙かどうか
中途半端な分煙ならやめておく
727優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:42:38.62 ID:tA16w1uG
大手は精神お断りな所が多い
中で発生した精神はいても、外から入れた精神はいない
残念だけど、現状をよく理解して応募先を決めましょう
まぁ大手でも現場系やブラックなら入れると思いますよ
728優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:26:18.12 ID:UuuexkSv
事務補助やってる人、募集要項には「事務補助」ってちゃんと書いてあった?

「一般事務」としか書いてなかったのに、事務補助やらされてる
障がい者枠ではこれが当たり前なんでしょうか?
729優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:29:29.13 ID:PKU4hbFV
>>727精神障害者叩いてばかりいないで世間を見ろよ。
精神障害者でも健常者でもエリートでも身体知的障害者でも
使えない奴、すぐ辞める奴はゴミでしょ?
精神障害者でも症状が安定してれば何とかなるでしょ。
てかさ、障害者もニートもヒキも働かないと日本の経済的損失が増えてくんだぜ?
730優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:31:08.04 ID:PKU4hbFV
>>728参考になるかな。
私の場合は事務補助と書いてある。
731優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:37:53.72 ID:Slp9olB8
事務っす シュレッダーしたり、パンチで穴開けてヒモ通したりしています
まあメインは健常者で、雑用係が障害者の仕事だから
732優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:40:11.51 ID:CQaIoRO/
私の場合も事務補助と書いてありました。

私は補助的業務でないと無理です。
733優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:00:32.88 ID:w6YST7AA
>>731
おお同じだ
でもひまでしにそうだった
だから会社やめた
4時間の仕事を8時間でやってるかんじだった
隣の先輩は忙しそうでその仕事分けてほしかったけど
自分をつかいこなしてくれなかった
相手にされてなかっただけかもしれないけど
734優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:19:47.27 ID:KIVoA/Jk
>>731の仕事なら一時間か二時間もあれば終わりそうだしな。
>>733四時間も掛けてたら仕事何てフレないでしょ?
735優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:20:09.22 ID:PKU4hbFV
皆、頑張ってるんだ。励まされたよ。私は今の所は3月末までなんだ。
事務補助で簡単なコピー印刷。エクセルのデータ入力。郵便物を分けたり。
ファイリング。棚の整理。
身体障害者の方がいるけど健常者と同じ仕事してる。
比べても仕方ないから自分なりにやってる。
736728:2012/01/18(水) 22:32:52.25 ID:5nhKYjom
>>730
レスありがとう。
参考になりましたよ。
他の人はどうなんだろう?

やっぱりいくら障がい者枠でも、それだと偽りの募集要項になるよね。
ハロワに相談しようかな。(苦情)
737優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:35:41.96 ID:5nhKYjom
>>731>>732
ありがとうございます。

>>731
それは、募集要項には「事務補助」とあったんですか?
738優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:02:27.16 ID:tA16w1uG
>>729
現状認識できてないのはそっちでしょ
働かないと駄目? その通り。 だからこそ、あなた方精神障害者たちは仕事を選ばずに応募しまくりなさい
雇われて働いて賃金を貰うのはどんな仕事でも変わりないのだから、現実を見て頑張ってください

>>728は事務補助が不服みたいですが、それじゃあ営業や現場の仕事などに応募してください
営業なら責任も重いのでやりがいがあると思いますよ
739優しい名無しさん:2012/01/19(木) 01:31:15.76 ID:m6gQFFYO
変な人が沸いとる、こわ〜いw

以上
740優しい名無しさん:2012/01/19(木) 07:59:05.04 ID:mj5LFzHw
キチガイみたいな健常者から何言われようと
働きたい気持ちは変わらないし。
うつ病だからって甘えたまま死にたくねえ。
741優しい名無しさん:2012/01/19(木) 19:50:29.30 ID:VJkog7R3
>>737
事務職とは書いてあったけれど、
どこの会社も事務だけやらすところはないよ
繁忙期には本社の総務も営業手伝っていたし(障害者枠は手伝わなくて済んだけれど)

742優しい名無しさん:2012/01/19(木) 20:06:55.57 ID:0wrW0lvx
一般部署に配属後、普通に働き始めたら、
知的と一緒に働く特例子会社には
就職したいと思えなくなった。
743優しい名無しさん:2012/01/19(木) 22:15:49.53 ID:+KY9U07j
Brotherは働きたい人に仕事を作ってくれるらしいな?
744優しい名無しさん:2012/01/19(木) 22:24:20.38 ID:p4ILVKe2
>>743
Brotherって何?
745優しい名無しさん:2012/01/19(木) 22:59:01.54 ID:jueML5EP
ブラザー工業、ブラザー販売?
工員として雇ってくれるなら精神障害者としては万々歳で良いんじゃないかな
746優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:01:41.74 ID:p4ILVKe2
>>745
力仕事ができるのなら、うつではないと思うが。
747優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:37:30.32 ID:jueML5EP
>>746
じゃあコピー、ファイリングでいいじゃない
748優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:43:51.23 ID:Rkh0ny3L
うつでも身体症状まで出てると厳しいよね。
販売にしろ、工業にしろ、バックオフィスじゃなかろうか。それか軽作業?
749優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:45:26.82 ID:TOrTGIxf
クローズで働いてる皆さんに質問ですが、住民税の障害者控除から
病気がばれない様にするために役所に「控除しないでください」って
言いにいってますか?
750優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:53:48.06 ID:p4ILVKe2
>>749
控除してくださいと自分からいわない限り、控除にはならない。
751優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:26:36.11 ID:PKs+GaWT
>>749
それか、年末調整後に、e-taxで修正申告はどう?医療費もそれなりにあるだろうし。
これやっちゃうと来年度以降まずいのかな?
752優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:33:35.77 ID:nFN3tpeQ
>>751
来年度以降も控除に○が付くだろ
だからまずい
753優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:39:22.21 ID:gHfuyUrn
>>752
しれぇーってしときゃいいんだよ
訊かれたら何の障害なんですかねーwってしらばっくれればいい
754優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:41:45.75 ID:nFN3tpeQ
そして>>753は解雇に遭い、労基署に訴えても「面接の時点で言わなかったのが悪いですねーw」とあしらわれてお終い
755優しい名無しさん:2012/01/20(金) 01:30:17.37 ID:6CvKVjup
精神障害者で仕事が出来る人はいない。聞いた事がない。
出来ないのに、自分では出来ると思っている人は多くいるが。
精神障害者は自分は仕事が出来ないと思っている人の方が、
自分を治そうと思う向上心があって良い。

精神障害者の評判はどこに行っても悪いではないか。
ここのスレに精神障害者の悪口を書く人は、企業の人で精神に被害を受けた人。
逆にこのスレに「精神がうちの会社で頑張っている」という健常者のレスはない。
まあ、企業は頑張って当たり前のところはあるので書いてないだけかな?
756優しい名無しさん:2012/01/20(金) 02:09:56.43 ID:PKs+GaWT
@nhk_heart NHKハートネット
Eテレ、金曜のよる8時は「きらっといきる」。NHK大阪放送局からお届けしています。
20日は「コロッケで広がるぼくの世界」。就労支援施設でコロッケの製造と販売をしている
自閉症の26歳の男性が主人公です。以前は「できない、無理」が口癖だった彼は、スタッフとの工夫で少しづつ・・・

うーぬ・・・
757優しい名無しさん:2012/01/20(金) 02:13:12.63 ID:GMZPYp+T
>>755
俺(在職中通院以外で休み無し)よりもしょっちゅうサボっていた奴は通院してなかったな。朝7時まで働いて帰って10時に出勤が日常の職場だったな。
俺は死なないように零時前に帰って寝る日の方が多かったけど、最後はドクターストップで辞めた。

ここで吠えている連中の多くは下手すると手帳持っている連中より病んでいると思う。
初診の頃を思い出せば分かるかもしれないけど、体が重い、布団からどうしても起き上がれない、何の病気か分からない、内科、整形外科、脳神経外科・・・いろいろ回って行き着いたのが精神科OR心療内科
抗不安剤や抗うつ剤をもらったとたん前みたいに元気モリモリって記憶ないか?
おれの初診の日がそうだった。

自分が精神がおかしいなんて認めたいわけがない。今これを売っている自分だって早く改善して、自分でちゃんとコントロール出来るようになりたいと思っている。
758優しい名無しさん:2012/01/20(金) 02:21:32.13 ID:uZydtQhJ
結局、クローズで一般のパートしてる
759優しい名無しさん:2012/01/20(金) 02:24:48.98 ID:nFN3tpeQ
>>756
これが現実ですよ。
就労支援施設に通いながら生活リズムを整えて、対人関係を円滑に進めるように対人トレーニングも行い、社会復帰を目指すための場ですから。
コロッケ製造販売を底辺と決め付けずにコツコツ頑張るべきです。うーぬ・・・などと言わないで、テレビに釘付けになって参考にすると良いでしょう。
決して、「俺はこいつと一緒ではない」と意味不明な自尊心を持たないように。
760優しい名無しさん:2012/01/20(金) 07:48:22.60 ID://e2l6Pp
ETVは確か工賃8万円を実現した豆腐屋を取材してたな
福祉施設が8万だせるんなら、オープンの枠パートは何をしてるんだか・・・
761優しい名無しさん:2012/01/20(金) 11:35:42.06 ID:uZydtQhJ
健常者だったら月8万しか稼げないって底辺でしょ
762優しい名無しさん:2012/01/20(金) 12:08:17.28 ID:JBhncIb6
精神障害者のは多くは発達障害も抱えてるし頭も悪いのも事実だけどさ〜
>>755 何か一でも健常者と同じくらいの事が出来たら仕事が出来たと勘違いするんでしょ?

それから精神障害なんて本当は障害者でも無いからね。
怠け癖のついた人間だよ。



763優しい名無しさん:2012/01/20(金) 12:42:49.15 ID:0Gw7n5R3
君は妄想や幻聴の重症なのを知らないから
そんな風に書けるんだよ。
764優しい名無しさん:2012/01/20(金) 13:18:47.01 ID:JBhncIb6
妄想なんて怠け者が考える楽して天下を取るとか成り上がるって事でしょ?
だから精神障害者は行動は出来ないし考えてる事も無駄な事ばかりだから休むに似てる
そんな暇があるなら家のトイレ掃除でもした方が良いぜ?
765優しい名無しさん:2012/01/20(金) 13:57:01.95 ID:bmu4H4Lg
ここでの妄想は、幻覚や幻聴に近いものじゃないか
そういったものではなく思考か湧き出てくるもの。
障害を知らないなら書き込まないでくれ
766優しい名無しさん:2012/01/20(金) 15:29:33.60 ID:6CvKVjup
妄想が原因なのか?
精神障害者の雇用は社員、管理職の人から評判が悪い。
767優しい名無しさん:2012/01/20(金) 15:34:43.34 ID:6CvKVjup
精神障害者手帳を持った、警察官、特に刑事なんていたらカッコいい。
768優しい名無しさん:2012/01/20(金) 16:18:50.46 ID:ovb1DQjk
その怠け癖ついたはずのやつらより
仕事してないお前は
死んだ方が社会貢献になるな
769優しい名無しさん:2012/01/20(金) 16:47:45.80 ID:6CvKVjup
精神障害者手帳を持った刑事って一人もいないの?
770優しい名無しさん:2012/01/20(金) 16:53:49.40 ID:kGEb3YKa
いるとしたら鬱からの復帰組とかかねえ
771優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:08:40.43 ID:6CvKVjup
統合失調症の刑事なんていないの?
772優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:17:07.94 ID://e2l6Pp
警官も鬱になる人多いらしい
ヤバイと免許センターとかに移動させられるらしいけれど
773優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:17:35.28 ID:HxDVfl1B
妄想で調書作らされて同意しないと勾留続けるとか嫌過ぎるw

あと妄想で職質喰らうとかね。
774優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:18:09.29 ID:6CvKVjup
統合失調症は?
775優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:24:22.89 ID:6CvKVjup
すいません。
>>774

>>772
への質問です。
776優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:27:36.38 ID:ysHv14uy
刑事にこだわってる奴なんなの?
777優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:36:38.68 ID:6CvKVjup
>>776
国が精神障害者雇用を推進して助成金まで付けているが、
例えば刑事ならどうなのか?
という事だ。
778優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:40:39.83 ID:x6VQiYfE
軽作業にのみ従事させるなら雇用も有り得るだろうが、
刑事なんて無理だな
779優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:55:13.81 ID:nFN3tpeQ
欠格事由は無いので精神障害者が採用試験を受けられないことは無いでしょう
後は色々割愛するけど、刑事として配属されることはまず無いのでは
病気から復職した場合は内勤へ異動したり、退職するだろう
従って、元刑事の精神障害者はいても、現役刑事の精神障害者はいないでしょう
780優しい名無しさん:2012/01/20(金) 18:18:18.59 ID:6CvKVjup
>>779
国が精神障害者雇用を推進しているが、企業側の言うとおり、
労働者としての質は落ちるという事ですね。
まあ、質が落ちるというか,使いものにならない方がほとんどだろう。
781優しい名無しさん:2012/01/20(金) 18:39:28.93 ID:nFN3tpeQ
だから企業は採用に消極的になるし、精神疾患以外の適当な理由を挙げて丁重に断るのが多いでしょうよ
782優しい名無しさん:2012/01/20(金) 18:51:19.58 ID:x6VQiYfE
行政による精神障害者雇用増大の施策がいるわな
財政が火の車になってて、そんなこと考える余裕ないのかもしれないけど
783優しい名無しさん:2012/01/20(金) 18:52:48.98 ID:GVUUHruo
殺人事件の第一通報者扱いで刑事が家に来た
単なる同姓同名だけど
第一通報者を疑えってよく小説に書いてるから
気分が悪かった。最近の話です。
就職面接の前の日で迷惑だった。
もちろんおいのりきた。
784優しい名無しさん:2012/01/20(金) 19:34:56.27 ID:liSTdnmE
なんかまたアレな人が湧いてるなぁ。
本当は、>>782なんだけど、現実そんなの関係ねぇ!
っていうか、健常者の失業者で手一杯だからwwwwみたいな対応だもんね。

一番理想なのは、障害者雇用促進法も、障害別の義務雇用率作れば、
話は早いんだけど、まぁ声の大きい財界に潰されて終わりだしね。
785優しい名無しさん:2012/01/20(金) 19:40:11.58 ID:nFN3tpeQ
まぁ特例子会社を増やしたり手取り10万円以下の仕事を押し付けたり色々ありますからね
大切なのは現実を理解して、精神障害者なりに頑張るしかないと思います(一般枠は夢のまた夢と思いましょう)
786優しい名無しさん:2012/01/20(金) 19:59:36.18 ID:uZydtQhJ
>>755
どんな仕事かにもよるんじゃないかな
アルバイトやパートでフルタイムで働いてます
年金もらいながら・・・
787優しい名無しさん:2012/01/20(金) 20:39:29.20 ID:x6VQiYfE
精神障害3級だから年金は無理だと思ってるけど、もらえるのかな?
いま無職で、貯金はあるからしばらくは無職でも食っていけるけど、
数年後のことを考えると、たとえ低賃金でも、仕事はしないといけない。
788優しい名無しさん:2012/01/20(金) 21:21:49.16 ID://e2l6Pp
警察庁も行政機関だから法定雇用率適応だと思うけれど
公務員の場合、そのほとんどが身体だからね
うちの住んでいる自治体も知的と精神の雇用はゼロ
鬱にしろ糖質にしろ発症したのがばれたら前線から退かされて
後方支援要員、つまり窓際配属になるのがオチでしょうね
ちなみに警視庁が留置場の清掃バイトを募集してたなあ
789優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:01:00.46 ID:nFN3tpeQ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/jimu/shogai3.htm
警視庁採用試験 「身体障害者を対象」
受験資格 身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている人
790優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:14:55.98 ID:JBhncIb6
三丁目の夕日を見て思う事
貧しくとも楽しそうに生活出来る人々
一方では恵まれ過ぎてるのにお前等のように不平不満ばかりの人間
何が違うのかね〜
791優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:15:32.22 ID:orJw+XqN
まあこのスレでグダグダ言ってるやつの事なんか真に受けない方がいいと思うよ。
俺は職員並みと言われて何回も更新してもらってるし、健康な彼女もいるよ。
792優しい名無しさん:2012/01/20(金) 23:25:02.87 ID:JBhncIb6
確かに愚痴もあるだろうから悪く見えるだけだろうしな。
793優しい名無しさん:2012/01/21(土) 01:31:19.27 ID:RSM4jJlC
企業から献金を受け続ける様じゃ、ずっと企業側視点の政策が続くだろうね。

全国精神疾患持ち組合とか、東京精神疾患持ち組合作って会費とって政党に献金しないと駄目だなw
794優しい名無しさん:2012/01/21(土) 08:41:08.64 ID:Bc9TdQkP
アレの人って何を指すことば?


ハンディ板見てると、どうも企業は身体も嫌いみたいだよ。

車いす社員はすぐ休む・遅刻するとかわんさか出ているし、車いすのマイカーも高級車とか身分不相応の車ばかりのって授産施設に通っているとか・・・
かなり優遇されてると思われているけど、昔は血みどろの行政との争いした先人を知らない身体もかなりいるそうだ。

それと、知的も働けるのは養護で訓練された中のごく一部。


スレちがいだが、このスレとハンデ板と見比べた感想。

795優しい名無しさん:2012/01/21(土) 09:29:39.24 ID:OrXbkNFi
障害者なんてどの障害も一緒だよ
会社の嫌われ者、その証拠に同じ大学出た新卒でも健常者は正社員だし
障害者は契約でしょ
それにどこもあの待遇じゃやる気でないよ
給料分だけ仕事やってるふりしてればいいんじゃない?
796優しい名無しさん:2012/01/21(土) 10:07:12.28 ID:Bc9TdQkP

ユニ○○なんか、障害者向け賃金で健常者並みに働かせてるみたいだ。

ユニ○○は障害者雇用高いからって、安易に行くのは良くないみたい「行った障害者の話では」

合同面接会も空求人率高いし、一般枠でオープンで行った方がいいとハロワ職員から教えてもらったら、 内定したよ。

その場合だと支援者の方とパイプつけてもらったほうが良いし、面接時に都合つかないときはハロワ職員でもついてもらえることも可能だから。
797優しい名無しさん:2012/01/21(土) 10:51:52.78 ID:F7kFzPai
住民税は特別徴収ではなく普通徴収にしておくこと
798優しい名無しさん:2012/01/21(土) 10:54:35.47 ID:l+okGz2D
>>797
なんで?
799優しい名無しさん:2012/01/21(土) 11:50:38.10 ID:FpK6LyOU
大企業だけど、喫煙率高くて驚いた
そう魅力的な人も今のとこ見当たらない
800優しい名無しさん:2012/01/21(土) 12:23:45.30 ID:Lr4kJqDy
まぁ同じ内容も飽きるから皆が二月の合同面接に向けての秘策を話して行こうぜ。
スーツで行くとか時計はロレックスを付けて行くとかさ〜
面接では逆に面接官を圧迫したりするとかユニークな事しようぜ〜
それから合同面接ってあまり名も無いベンチャー企業とか無いよね?
801優しい名無しさん:2012/01/21(土) 14:07:59.29 ID:OrXbkNFi
職歴には元暴力団構成員とかオウム真理教信者とか書いとけばいいよ
どうせ合同面接会なんて雇う気もない奴らばかり集まるんだからよ
802優しい名無しさん:2012/01/21(土) 14:43:17.34 ID:Lr4kJqDy
それも面白いなw
面接官[この元暴力団構成員とは何をされてましたか?]
精神障害A君[仕事は主に事務所に泊まりお使い等を担当していました。]
面接官[お使いとは?]
精神障害A君[主に食材を風俗店の従業員に届けていました。]
面接官[それだけですか?]
精神障害A君[それだけです。]
面接官[…分かりました。]
面接官[差し支え無ければ辞めた理由を教えて頂けませんか?]
精神障害A君[暴対法の強化により組みの縮小が原意です。]
こんなやり取りをするのか?ww
803優しい名無しさん:2012/01/21(土) 15:35:14.27 ID:p9J/A54A
賞罰にはどう書くんだろw 前科二犯とか?
面接官「この前科二犯というのは?」
精神障害A君「組長の命令で鉄砲玉になったからです」
面接官「鉄砲玉とは?」
精神障害A君「一度撃たれた弾はまっすぐ行ってブーメランのように戻ってこないのです」
面接官「つまり?」
精神障害A君「要するに、命令で人を撃って死なせたのです。それで塀の向こう側に行っていたのです」
面接官「(ガクガク)そ、それでもう一犯は何かあるんですね?」
精神障害A君「オレオレ詐欺です。あの、おばさんとかに電話かけて、オレオレ。俺だよ。事故ったから金が要るんだ、みたいに言って振り込ませる詐欺をやっていました」
面接官「それで空白期間がこんなにあるんですね」
精神障害A君「はい!(元気よく)シャバに出てきた後は作業所で2年間訓練したので、そろそろカタギになりたいと思い、御社へ応募しました」
面接官「カタギになる…いいことですね。それでは、精神障害A君が我社で何かできることはありますか?」
精神障害A君「ハジキを撃つことです!(キリッ」
804優しい名無しさん :2012/01/21(土) 18:10:04.65 ID:teNhwlVU
>>797
その話詳しく。所得税控除が精神2級なのに特障になってて、それ直してもらったけど住民税のほうが直ってなかったと思う。
805優しい名無しさん:2012/01/21(土) 18:53:09.90 ID:1qXjCQck
逆圧迫面接うけたw
806優しい名無しさん:2012/01/21(土) 19:16:27.89 ID:Lr4kJqDy
>>803それ良いね! 逆に大企業とかは問題多いからそう言うの採用しそうだけどね。
現実はそんな高スペックな精神障害者は難しいと思うから現実的な事で
暴力団構成員のパシリが良い所だな。けど本当に現実的な事を言うと
ここは今まで何も出来なかった、しなかった事で悩んでるのが多いからな
そんな面白い面接を披露出来たらある意味でスターだし何処からかは仕事は来るだろ。
807優しい名無しさん:2012/01/21(土) 21:55:02.55 ID:BOk13nTJ
正社員の人いる?
それ以外が何割だろう
808優しい名無しさん:2012/01/21(土) 22:07:59.64 ID:jE2I5qff
福岡県だから、元暴力団とか洒落にならないよwwww
809優しい名無しさん:2012/01/22(日) 14:49:47.63 ID:9MFisOqu
そもそも働いて無いのが八割とかじゃないのかな?
810優しい名無しさん:2012/01/22(日) 17:18:43.91 ID:c4dyx1uS
平成23年11月25日
障害者雇用数
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001vuj6-att/231125houkoku.pdf
身体障害者284,428人、知的障害者68,747人精神障害者13,024人。
日本の人口128,057,352人(2010年10月1日現在の確定値)
統合失調症である1%は1,280,573
精神障害者の全てが統合失調症として
全統合失調症の1.017%が障害者雇用として働いている。

1%とか誤診のレベルだね。

2008年3月24日在宅の全国の身体障害者数は、3,483,000人
この数字を元にすると8.1%

精神障害者 258.4万人を元にすると0.5%
811優しい名無しさん :2012/01/22(日) 17:42:26.15 ID:mDLyqhD6
スレの住人として契約社員が殆どでないの?
俺も契約だし・・・・
812優しい名無しさん:2012/01/22(日) 18:15:42.01 ID:DzskpECQ
生きる為に働く、という気合をいれる。
当然、楽(もっと贅沢な暮らし)をする為に働くのではない。
そんな身分ではないから、生きる為だけに働こうと思う。

そして、生きる為に食べる。
食べる為(食べる楽しみの為)に生きるのではない。
813優しい名無しさん:2012/01/22(日) 18:31:09.51 ID:QBdMjf10
>>812
楽を求めてはいけないとか、
どういう身分なんだ
814優しい名無しさん:2012/01/22(日) 18:48:47.77 ID:DzskpECQ
言い方が悪かったかも知れない。
でも、楽を求める余裕などある訳がない。
これが今の現実であろうと思う。

年金もナマボも楽をさせるものではない。
生きる為のものだ。
815優しい名無しさん:2012/01/22(日) 19:58:40.12 ID:+8tFV4Nk
辞めなきゃよかった
816優しい名無しさん:2012/01/22(日) 20:28:11.70 ID:JVB9RxIH
どんなに辛くても頑張って我慢して耐えるのは基本中の基本
劣悪な職場に適応できる努力が必要
817優しい名無しさん:2012/01/22(日) 20:40:39.82 ID:TEisOpA4
転職を考えていましたが、今の職場で耐えようと思います。

ものすごく暇なんです。6時間の勤務時間のうち半分も仕事をしていないと思います。窓口にいるお客さんには何て思われているんだろう。

こんなに暇なのに来年度の契約更新はほぼ決まっているそうです。忙しい時期もあったんですけどね。
818優しい名無しさん:2012/01/22(日) 20:45:31.85 ID:km5YBhne
基本的に暇で、しかもそれで給料が出るなんて、すごく恵まれてる
819優しい名無しさん:2012/01/22(日) 20:47:25.91 ID:TEisOpA4
>>818
でも、暇すぎると精神的に激しく疲れます。
820優しい名無しさん:2012/01/22(日) 20:54:05.22 ID:QBdMjf10
>>819
わかります。
仕事があるときのほうが疲れるけど充実感あるし不安から解放される。
社会に足を突っ込めている気がするしね。

基本社会のお荷物で役立たずとわかっている分、役に立ちたいさ。
821優しい名無しさん:2012/01/22(日) 20:55:10.95 ID:0jcL8Q4o
それでも給料ちゃんと出るだけまし
疲れる分の給料だと思おう

サビ残当たり前の職場でこき使われる人から見たら・・・
822優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:04:14.48 ID:QBdMjf10
>>821
でもそれだけ仕事が与えられるということは
仕事与えられない人よりは信頼されているということでもあるだろう。
今つらくてもきっと先は明るいよ。
823優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:09:02.89 ID:zRY+KgWW
その根性論の結果が躁鬱U型だよ!!!!ww
前職はブラックでしたよ、ええ。
824優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:12:22.92 ID:zRY+KgWW
あ、816辺りの煽りに対してのレスね。
>>817
さんは恵まれてると思うよ〜。健常者で働いてる人のTL見てても、
暇な時は暇でこっそりTL連投とかよく見るしww
来年度もいられるなら、残ったほうが絶対いいよ。
サビ残残業代未払いとかじゃないんでそ。
825優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:20:30.46 ID:lQQSWRvF
ネットにアクセス制限かけられているからな
暇な時ネットで遊ぶこともできねえし
暇地獄で精神的に疲れるわ、暇だからつまんねー事にこだわる奴いるし
826優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:24:56.05 ID:JVB9RxIH
暇で嫌だ。やりがいのある仕事に就きたい→転職して病気をぶり返してあぼーん
ってな人は多いよw精神疾患を患ってるんだから現状をよく考えないと
827優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:50:12.88 ID:SGGSvkqb
そこまで暇ってあんのかなと思う(絵のモデルとかかな?)
ティッシュ配りにしたって人間ウォッチしたり
手にメモ持って漢字暗記したり、何かしら自分で見つけられると思うんだが
828優しい名無しさん:2012/01/22(日) 22:19:10.18 ID:zRY+KgWW
健常の時、Web関係の仕事してたけど、基本クライアントからの原稿待ちが多かったから、
暇な時はおもいっくそ暇で、忙しい時はめちゃくそ忙しかったなぁ。
常に忙しさフラットな仕事ってパッとは思いつかないんだけど…。
829優しい名無しさん:2012/01/22(日) 22:27:49.90 ID:lKAg/Gk7
発達障害で結構有名なお赤飯さんみたいに営業職でがんばってる人もいるんだね
彼のブログをみてごらん、彼は発達障害でも仕事に遊びに人生を謳歌してるよ
障害者だから仕事もそこそこ、自由に遊べる時間も結構あるみたい
彼は主に鉄道を通じて同じ障害者の人たちとブログで交流してるよ
http://ameblo.jp/jrf-ef200/
ああいう人生もありなんだな
830優しい名無しさん:2012/01/22(日) 22:44:57.07 ID:6ct1yrg6
>>810
今や精神障害者の半数前後はうつ病患者だぜ
831優しい名無しさん:2012/01/22(日) 22:46:50.24 ID:EE+UMCjx
総務でひまなときファイスブックしてた
社内報みたく社長が随時情報発信してたから
みてもおこられなかった
832優しい名無しさん:2012/01/23(月) 00:33:27.00 ID:7lBo6p00
>796
それって障害枠と変らない。一般応募と同じ事。
833優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:31:04.23 ID:izOPwisx
今日も釣れた釣れた

あしたもブラックで欝になって人生終了のやつを釣るぞ^^
834優しい名無しさん:2012/01/23(月) 07:27:12.76 ID:DSr4tWoz
IQは80しか無ければ池沼だが、100以上だからといって知能が人並み以上とは限らない。
基礎知識な。
835優しい名無しさん:2012/01/23(月) 07:47:32.70 ID:Zxm0RCPv
IQが二桁の奴は結構居るだろ〜
836 ◆n/BGU9F4eo :2012/01/23(月) 08:40:19.39 ID:pycCR3eu
初です
自分の取り柄を考えると、事務職(主に経理)か検査とかの仕事に就きたいんですが、三◇は身体しか取らないし、検査系は県外しかない…
フリーペーパーの求人誌で、4日働いたけどおかしなとこだったから、会うのは怖かったから電話で辞める言った

見つかるまで支援センターとか言ったがいいか悩むが…行った事ある人いる?
837優しい名無しさん:2012/01/23(月) 09:21:39.57 ID:Jt4LH8yl

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ  弊社が採用したいと申し出た場合、どうされますか?
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   断って気の小さい人事が倒れてしまうと会社が混乱する。社長と人事各位のために、入ってやる
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
838優しい名無しさん:2012/01/23(月) 13:35:25.10 ID:5uagodAY
障害者総合福祉法って政権が自民になったらどうするんだろう?
そもそも民主でも通す気あるのかな?
厚生労働省と示談しないで最高裁まで行って
自立支援医療法が違憲だってなれば良かったのに。

デイアクティビティセンターが最低賃金保証(労働法適用)になれば
メンヘルナマポも減るかもね
839優しい名無しさん:2012/01/23(月) 16:05:50.00 ID:2bG8h2DV
とりあえずクローズで内定。久し振りに娑婆に出られる。暗闇から一筋の光明が見えた思いだ。
無理しない範囲だけど、他の人に遅れを取られないように頑張るよ。
840 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/23(月) 16:14:37.05 ID:EsbfDlDw
クローズで職探し始めた39が通ります。
クローズで働いてる人に会社が生命保険掛けようとした時
与信ではねられてバレるみたいなことってないんですかね。

マンションのローン辛い・・・
841優しい名無しさん:2012/01/23(月) 17:07:17.96 ID:lqWF4X1N
>>840
中小企業でしか勤めたことないんだけど
生命保険って会社が勧めて契約させようとしてくるの?
おいらの所は玄関で生保レディが立ってるくらいだから。。。
842優しい名無しさん:2012/01/23(月) 17:37:18.85 ID:EsbfDlDw
>>841
前の会社で「あんた精神患ってるから保険更新できんくなった」って言われた。
会社が従業員に掛ける団体生命保険ってあるじゃん。
あれでバレたりしないかなって。

団体生命保険は大企業ほど入ってる気がする。
拒否ればいいのかな。
843優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:05:42.49 ID:lqWF4X1N
>>842
教えてくれてありがとう、なんか面倒なんだね
家族の生命保険に入ってるとかごまかしたら断れないのかな(´・ω・`)
844優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:16:53.58 ID:EqWXkbLB
http://okwave.jp/qa/q7205034.html
団体生命保険の拒否について

これによれば、首を括った方が良さそうだ
845優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:21:53.88 ID:EsbfDlDw
>>844
情報サンクスなのです。
あれ?俺質問したっけか?ってくらい俺だなw

まぁいいや。そんとき首くくろうっと。
846優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:24:58.11 ID:EqWXkbLB
その時は遺言を頼む
847優しい名無しさん:2012/01/23(月) 19:05:16.86 ID:L9YkRbC0
そっちの意味では無いかと
848優しい名無しさん:2012/01/23(月) 19:50:51.90 ID:/rN+iDEJ
>>844
まあ、精神障害を理由に雇用しなくても法律上は問題がないのだろう。
健常者でも仕事が出来ない人はいる、とレスしている人がいたが、
仕事が出来ないそういう人は、後に精神障害を発病する人がほとんどだろう。
849優しい名無しさん:2012/01/23(月) 23:40:44.00 ID:P9vVjDhS
去年より50社ぐらい減ってる、、、
不景気ですなぁ

2月21日(火)【障害者就職面接会】のお知らせ
http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/kiba/kyushokusha/syougaisya/_92925.html
平成24年2月21日(火)
13時00分〜16時00分(受付開始 12時30分〜)
会場 東京体育館・メインアリーナ
渋谷区千駄ヶ谷1-17-1
参加企業 250社予定

リーフレット
http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0024/9209/201211382655.pdf
850優しい名無しさん:2012/01/24(火) 00:34:56.23 ID:QTgMVOhh
250社予定だけど…だいたい名のある企業ばかりだもんな〜
少しはベンチャーもあったり逆に大手企業に圧迫面接出来るエリートは現れないのか

面接官「弊社応募の志望動機をお応え下さい。」
障害者A君「大手だし皆に胸を張れるからです。」
面接官「分かりました。弊社に入ったらどんな事で頑張りたいですか?」
障害者A君「誰でも出来る仕事で定時に上がれるなら何でも良いです。」
面接官「どんな事が得意ですか?学生時代に頑張っていた事などありますか?」
障害者A君「別に無いですね。」
面接官「…では弊社に対して何かご質問はありますか?」
障害者A君「貴方は今のままで満足ですか?10年先もこうして面接官の立場で居れますか?」
面接官「…何か関係がありますか?」
障害者A君「人間はこうして誰でも辛い事から逃げたいもんですよ。」
面接官「…どう言う意味ですか?」
障害者A君「貴方も私もこうしてサシの勝負なら弱い物です。採用して頂けたら貴方以上の活躍を見せます!」
と言う感じに逆圧迫面接出来る奴何てまず存在しないよな…
851優しい名無しさん:2012/01/24(火) 00:42:54.31 ID:WfBRMJyy
精神お断りが殆どだし、逆圧迫面接で採用担当を懲らしめようぜ
852優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:40:26.48 ID:51edU8tm
上の方で、前科二犯元暴力団って設定のレスがあったなww
あとは、芥川賞受賞した人みたいなことを言うとか。
853優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:21:04.53 ID:j6p6ZexR
元議員でいってみるわ。
854優しい名無しさん:2012/01/24(火) 09:28:51.81 ID:dV3gs9W1
なんかどうせ採用されないんだからって流れになってるなw
来月行くつもりなかったけど、凄い経歴詐称して冷やかしにでも行ってみるかなw
855優しい名無しさん:2012/01/24(火) 11:20:30.14 ID:T6+CTl6P
普通に詐欺で大きな案件持たされて失敗して損害賠償でも喰らえばいいと思うよ。
手帳持ってるからって無罪じゃないし。
856優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:37:12.82 ID:5LlDy9VI
面接官「障害の種類はどういったものなのでしょうか?」
求職者「あ?俺のこと。基地外だよキチガイ」
面接官「・・・どういった症状が出ますか?」
求職者「んー被害妄想かな。ときどき人殺ししたくなります」
面接官「どういったストレス解消法とかありますか?例えば趣味とか」
求職者「んーそうだな、猫殺したり、ガキの頭を金づちで殴ったりとか」
こんな具合でいいよw
857優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:38:26.78 ID:Yfd1fDa9
面接会場で刺殺事件でも起これば、世間の精神障害者に対する見方が変わるかもしれないね
858優しい名無しさん:2012/01/24(火) 14:28:35.70 ID:QTgMVOhh
↑それはアカンでしょ。
859優しい名無しさん:2012/01/24(火) 17:15:39.30 ID:B4rXPNvV
精神障害者は恵まれているよ。
差別なんかされてないよ。
http://www.youtube.com/watch?v=bvB-Y2e_r-4&feature=g-vrec&context=G200c6b5RVAAAAAAAAAw

就労する為に自動車の免許は必要みたいだね。
余裕があったら取るべきだよ。
860優しい名無しさん:2012/01/24(火) 18:24:25.97 ID:mUadu4TA
求人票には職務経歴書は二重線で消されているんですが
持って行く必要はないですか?
861優しい名無しさん:2012/01/24(火) 18:29:20.16 ID:Yfd1fDa9
必要ないが、事前に電話で聞いた方がいいと思う
862優しい名無しさん:2012/01/24(火) 18:34:53.65 ID:OLl5WMfi
何で差別されて無いと思うの?
863優しい名無しさん:2012/01/24(火) 18:35:54.28 ID:OLl5WMfi
>>859
何で差別されて無いと思うの?
864優しい名無しさん:2012/01/24(火) 19:01:16.28 ID:Yfd1fDa9
865優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:52:19.83 ID:B4rXPNvV
>>862
精神障害者より、一般の方の方が苦労しているではないか。
ビデオ見た?
866優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:58:14.50 ID:dTvRZPS+
差別で思い出したけど国立大学でてるやつほど
差別的発言をしてきたな
訴えたらよかったな 今ころ悔やまれるけど
前を向いて歩いていこう!
867優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:58:59.53 ID:OLl5WMfi
みました
精神障害者も同じスタートラインでは?
少なくとも俺は最初のおっさんと同じ運命のような気がする
手取り12万ワーキングプアだね
絶望したよ
868優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:04:22.25 ID:DvcZiKh4
考え方の問題だよ
最低賃金以下の作業所よりマシだと前向きになろう
869優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:15:02.65 ID:3lR/kilQ
>>868
作業所と大差ないでしょ
870優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:20:19.47 ID:qzREvc0V
作業所は月給2000円位と聞いたぞ
871優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:20:49.11 ID:3lR/kilQ
生活保護受ければいいだろ
872優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:22:12.53 ID:DvcZiKh4
これが現実なのだと理解して頑張るしかないでしょ
病気になった以上は。
873優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:34:42.80 ID:cT2V+/gq
>>872
何ですかこの人は?一体何がしたい?
暇な身体障害者かなんかが粘着してるの?
874優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:36:50.62 ID:DvcZiKh4
>>873
別に何も♪
現実は現実。それだけ〜
875優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:41:18.63 ID:qzREvc0V
フルタイムで
作業所2000円
障害雇用120000円
普通雇用120000円
・・・・てところですか
876優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:46:50.14 ID:DvcZiKh4
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000002fxj.html
>平均賃金については、身体障害者は25万4千円、知的障害者は11万8千円、精神障害者は12万9千円。
877優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:48:04.51 ID:DvcZiKh4
810 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 17:18:43.91 ID:c4dyx1uS
平成23年11月25日
障害者雇用数
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001vuj6-att/231125houkoku.pdf
身体障害者284,428人、知的障害者68,747人精神障害者13,024人。
日本の人口128,057,352人(2010年10月1日現在の確定値)
統合失調症である1%は1,280,573
精神障害者の全てが統合失調症として
全統合失調症の1.017%が障害者雇用として働いている。

1%とか誤診のレベルだね。

2008年3月24日在宅の全国の身体障害者数は、3,483,000人
この数字を元にすると8.1%

精神障害者 258.4万人を元にすると0.5%
878優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:49:05.12 ID:cT2V+/gq
>>874
現実ってあんた。人それぞれでしょうに。
精神障害者の現実はこんなものって、勝手に決められてもなぁ。
おいら厚生3級ももらってるから、そこそこ貯金はあるし、付き合ってる人も居るよ。

優越感に浸りたいとか、そういう人かな?
野暮だね。
879優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:51:15.72 ID:qzREvc0V
なんで身体がそんなにもらえるんだよう
見栄はってじゃね?
これ額面かなあ手取り?
手取りなら生活保護の方がいいじゃん
880優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:52:24.58 ID:qzREvc0V
>879
修正
額面なら生活保護の方がいいじゃん
881優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:55:41.90 ID:DvcZiKh4
>>878
俺の現実はこんなもんじゃない!と決め付ける人ほど言いそうな事ですね
目をそらすのは別に自由だけどねえ♪

>>879
身体に負けないようにガッツリと命を削るように働けば身体より貰えるかもしれませんよ!
知的並の金額で恥ずかしいと羞恥心があるならば頑張れるのでは?
882優しい名無しさん:2012/01/25(水) 01:08:21.45 ID:cT2V+/gq
何だろ、別に嘘は言ってないんだけど
精神障害で幸せに結婚してる人、普通に正社員で働いてる人、たくさん居ると思うけど
もうレス返さなくていいよ。不快なレスしかかえってこないだろうから
883優しい名無しさん:2012/01/25(水) 01:18:30.65 ID:GLv4+DRb
内定先の会社から健康診断を受けろと言われた。
どうしたものか。
884優しい名無しさん:2012/01/25(水) 01:55:51.66 ID:H+yni6cZ
>>883
受けるしかないじゃん?
基本的に検査で分からない健康状態は自己申告だし。
精神科の薬は狙い撃ちしないと何飲んでるか分からないと複数の医師から説明受けたし、
自己申告でどうにでもなる気がする。
働いてた頃の職場の健康診断ではたまに肝機能で引っかかっていたけど特にお咎めなしだったよ。
885優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:19:39.80 ID:MNJUjI1p
逆に生保とか貰って一日何してる感じなの?
まさか一日ネットしたりゲームして時間潰して終わりじゃないよね?
886優しい名無しさん:2012/01/25(水) 03:17:20.63 ID:EjEq7pi1
ちなみに生活保護の最低限の生活は病むよ。実際自殺率高いし。一生最低限の生活から抜け出せない。

まあ低賃金のワープアでも抜け出せないのは変わらないかもだが。

ユーロ安で製造業が海外移転なんて言い出して来てるが、ますます日本の雇用終わってるな。
日本人どこで働けばいいんだよw
月給10万を稼ぎに海外の工場に出稼ぎとか逝く事に成るのかw
887優しい名無しさん:2012/01/25(水) 03:21:47.98 ID:GmbbBAHV
>>885
生保じゃなくて年金だけど以外と暇じゃないよ
何しろ大体横になってる時間が長くて活動時間が短いからな
888優しい名無しさん:2012/01/25(水) 05:05:36.17 ID:DvcZiKh4
>>882
>精神障害で幸せに結婚してる人、普通に正社員で働いてる人、たくさん居ると思うけど

これに該当しない可哀想で残念な人は清掃パートにでも応募して元気よく働くべきであって現実を見ろと言いたいわけ
889優しい名無しさん:2012/01/25(水) 08:30:53.17 ID:7k+TnTOp
>>885
えと・・パチ・・
890優しい名無しさん:2012/01/25(水) 10:49:33.25 ID:/SjXO6ig
>>888
ID:DvcZiKh4さん、君定期的に沸く説教厨だろw

いつも清掃の仕事を勧めて来るから分かるよw

君自身なんか清掃の仕事にトラウマでもあるんじゃないのw?
891優しい名無しさん:2012/01/25(水) 12:12:14.58 ID:OnxSJPUo
働いている方々は、だいたい年収いくらくらいですか?
892優しい名無しさん:2012/01/25(水) 14:41:38.94 ID:3lR/kilQ
>>891
180万未満
893優しい名無しさん:2012/01/25(水) 14:57:56.42 ID:E48vPsoz
>>891
780×7×250=1,365,000
社会保険料とかがひかれる。
894優しい名無しさん:2012/01/25(水) 15:18:52.13 ID:rLtDxizX
明日面接〜HPみるきもないけど
まわせる応募動機なんかない?
895優しい名無しさん:2012/01/25(水) 17:27:36.19 ID:y55C/F9z
差別でもいいから求人票に精神障害者受け入れ不可って書いてほしいよな
精神の雇用実績ないところに書類送るだけ無駄に金使うだけだし
電話対応必須なんてのは遠まわしに聾唖はダメって言っているようなもんだし
なんか精神不可の会社を見分けるものってあるかな?
896優しい名無しさん:2012/01/25(水) 17:41:04.43 ID:rLtDxizX
それよりか野田総理
精神も法定義務雇用にしてほしいよ
897優しい名無しさん:2012/01/25(水) 18:43:30.77 ID:GbeBElmx
履歴書や面接のときの志望動機は皆さんどう対処してます?
自分の病気を隠さずに働きたいうんぬんで通そうかと思うんですが
どうでしょうか?
その為に障害手帳も取得したと付け加えようかとも思ってます。
898優しい名無しさん:2012/01/25(水) 19:12:35.40 ID:5s1yQudb
それじゃまずいだろ。どこの企業にでも使える動機だし。
899優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:34:39.19 ID:rLtDxizX
1時間以内に通勤ができるからです
900優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:15:15.14 ID:DvcZiKh4
>>890
清掃にトラウマなんて無いけど、精神障害者=清掃は定着してるから勧めてるまでだよ

一例を紹介しよう
http://www.pref.kyoto.jp/health/news/kunren/shateki.html
精神障害者向けの訓練内容だが、主に清掃・接客補助・配達・洗い物・組み立て・・・etcとなっている
これが現実なのだと理解して、こういった仕事に応募しなさいと何度も訴えてるわけですよ
背伸びして身体中心の仕事ばかり応募するから、いつまでも採用されないんでしょ

>>895
単純明快かつシンプルです
身体が応募しそうな仕事を避けて、時給制のパートや清掃などの仕事に応募しましょう
901優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:17:39.02 ID:DvcZiKh4
まあ876で触れたように、精神障害者の賃金が安いのは清掃が中心だからだ
12万円と安いけど、働けるだけ幸せと思って元気よく働いて下さい
902優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:22:26.86 ID:OHrtTeOj
上から目線が腹立たしい、と思った
903優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:32:10.05 ID:DvcZiKh4
本当のことを語ってるだけだもの
嘘は言ってませんから
904優しい名無しさん:2012/01/25(水) 23:07:56.25 ID:pYM77TWN
>>882
その人に構っちゃダメ。一見正論を言ってるようで、
上から目線で精神障害者を貶めるレスしかしない奴だから。

>>885
年金ラーで、同居人が働きに出て、自分は基本家って生活スタイル。
意外と時間無い。なぜなら躁鬱で鬱ベースの日が多くて、寝たきり、
寝てる時間のほうが圧倒的に長いから。

>>896
三障害別の法定雇用率にして欲しいよね。
このスレの上の方であったけど、働けてる人、精神は身体の1/20じゃん。

>>897
障害に触れずに志望動機書いたら、どこもダメだった。
自分の障害を把握した上で書いた方がいいっぽい。
志望動機というか、配慮して欲しいこと欄ね。
905優しい名無しさん:2012/01/25(水) 23:09:43.92 ID:pYM77TWN
>>902
その人に構っちゃダメだよ。理由は904の通り。
このスレに常駐してる人がいるんですよ。普段の生活でストレス溜まってる健常者ですかね。
もし健常者だとしたら、我々精神障害者より可哀想な人かもしれません。
なにせ心が不健康ですから。
906優しい名無しさん:2012/01/25(水) 23:18:50.77 ID:DvcZiKh4
本当のことを語ってるだけだもの
嘘は言ってませんから

↑これが理解できないで夢ばかり見て妄想してるのはよくわかった
そんなんだからいつまでも採用されず、毎日煽られてばかりだろ・・・
907優しい名無しさん:2012/01/25(水) 23:21:38.92 ID:DvcZiKh4
そもそも貶めてないだろ
ナマポを受給しろだの、無職になれ、など一言も言ってない
現実を見て頑張れと言ってるだけ。誤解すんな!
908優しい名無しさん:2012/01/26(木) 00:05:07.31 ID:PDz2XBha
>>907
さてはお前清掃会社の回し者だろw
精神障害者を安くこき使いたいけど思ったほど集まらないから
このスレ使って誘導してんだろw
909優しい名無しさん:2012/01/26(木) 00:08:59.62 ID:T4D8GtNW
みんな長く働けるところに巡り会えるといいね。運も大きな要素としてあるし。
910優しい名無しさん:2012/01/26(木) 00:27:43.41 ID:QXYBje5z
意外と寝たきりとか多いな…のび太君のようにそう言う寝る才能はあるのだろうか?
それなら面接ではそう伝えたら良いのだと思う。
面接官「特技や人に負けない事はありますか?」
精神障害者A君「家では寝たきりなので寝る事に関してはお任せ下さい」
面接官「どんな時に眠くなったりしますか?またどんな配慮が必要ですか?」
精神障害者A君「眠たい時に眠くなります。薬のせいもあります。」
精神障害者A君「配慮は私専用のベットと枕を用意して頂けたら働けます。」
面接官「勤務中も寝てしまわれると言う事ですか?」
精神障害者A君「必要であり大事な事なので配慮して下さい。」
面接官「どれくらいの睡眠を取るおつもりですか?」
精神障害者A君「昼休みに一時間は取るので朝の9時に二時間と午後3時に一時間半くらいで平気です。」
面接官「分かりました。今週中には採否の連絡をします。今日はありがとうございました。」
こんな感じでやり取りしてもしかしたらOKしてくれる所もあるかもだしな?








911優しい名無しさん:2012/01/26(木) 00:48:39.79 ID:mbIMjIBK
■お役立ちリンク集■

ハローワーク 平成22年度・障害者の職業紹介状況等 ※最新版
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001byy8.html

障害者白書 平成23年版 ※最新版
http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h23hakusho/zenbun/honbun/index.html

ATARIMAEプロジェクト - 障害者雇用支援総合ポータルサイト
http://www.atarimae.jp/index.php

とうきょう福祉ナビゲーション
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/

ハートウォーミング
http://mental.heart-warm.net/

みんなのメンタルヘルス総合サイト
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html

こころの耳
http://kokoro.mhlw.go.jp/
912優しい名無しさん:2012/01/26(木) 01:05:35.57 ID:mbIMjIBK
913優しい名無しさん:2012/01/26(木) 02:24:30.50 ID:pQ/til/i
>>910
そういう妄想レスうざい。

あと清掃清掃って変なやつもわいてんな。


面接の結果待ち程落ち着かないことはないよな
どーせだめなら数日でちゃっちゃと結果送ってくれ
ってかんじ
914優しい名無しさん:2012/01/26(木) 19:21:54.99 ID:lb8K7WwN
文京シビックで15時ころ
ハロワ職員にクレームしてる哀れな
おじちゃんがいた
915優しい名無しさん:2012/01/26(木) 19:23:35.81 ID:Y+oCCivD
清掃も無理、何も出来ないのが精神障害者。
916優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:01:39.26 ID:Y+oCCivD
悔しかったら清掃のバイトを1ヶ月でも続けてみろ!(クローズで)
出来ないだろう。
それが精神を病んだ、精神障害者というものだ。
917優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:02:48.42 ID:iUdNHQiP
そういえば清掃清掃うるさい奴は月いくらもらっているんだろうな。
俺は4月から月25〜30のところの内定をもらった。
クローズだけどね。
918優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:17:41.19 ID:Y+oCCivD
内定より、どれくらい続いたが、問題。
精神病んだ、精神障害者がまともに仕事は出来ない。
4月から?
何ヶ月、続くんだろうね、クローズで。
4月から?
新卒?
その後を期待しているよ。
919優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:44:10.53 ID:iUdNHQiP
>>918
前はメンヘルで闘病しながら8年くらい働いていたが。
辞めたのは社内闘争で敗れたからなので別に病気で辞めてない。
920優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:50:11.26 ID:Jg5k2zIL
一般のハロワ情報だけじゃなくて
家のpcからも、ハロワの障がい者求人が見られるように要望を出そう!!!!!!!!!!!!!!!!11

電話は↓

03-5253-1111から、要望窓口へ
921優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:58:02.20 ID:YkV/5lOb
確かに家でそういうの見れたら便利だな
ハロワの人はそこから先を担当するって感じで
922優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:15:07.97 ID:uUbkbc3r
>>920
そうだよな!!
僕も最近思っててちょうど書こうと思ってたところだった。
障害者こそ普通の人よりハロワ行くのが大変だろうから、
家で検索出来ればいいのにと思ってたところだった。

その番号に電話すればいいのかな?
明日にでも電話してみようかな。
923優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:22:53.43 ID:7c3Z1xjo
ハロワにいけないほど重病なら家で検索する必要ないでしょう
頑張ってハロワに行きなさい
924優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:36:23.58 ID:Et67mE9F
>>918
オープンで現在4年目、事務補助をしています。

年契約のパートですけど。来年度の更新も決まっています。

オープンでかつ補助的業務、週30時間勤務で身の丈にあった仕事なので続いていると思います。
925優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:55:01.07 ID:OklhDgMM
>>922
厚生労働省職業安定局が運営してるみたい

自分はこの間電話したんだけど
その番号は厚生労働省の代表電話で
そこから、要望窓口みたいなとこに繋ぐことができる
必ず要望は伝えます。という返事だった


ハロワに直接言うのは、
家のpcで情報を見たいのなら、訴える先が違うと思って

もう1つ、週に1日でもいいから、もっと夜遅くまでハロワを
開けてて欲しいという要望も出したよ
926優しい名無しさん:2012/01/26(木) 22:03:08.49 ID:OklhDgMM
一般枠より、人数が少ないから、そういう要望も少なかったのかね>就職情報を家でも見たい

障がい者のほうが、より必要だと思うんだ
情報自体も少ないし>しかも精神
例えば車椅子の人とか、ハロワに行くことも実際容易じゃないだろうし
平日昼間だけでは、転職探しは会社を休まないとならないし

この動き、ハンディキャップのスレにも拡散しよう!!!!!!!!
927優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:40:34.89 ID:8UibS/df
幸い、うちの県は週1でPDFで見れるんだけど、確かに見れたら便利だよね。
でも端末にしか出さないで、って言ってる企業もあるようだから一長一短。

ただ、東京都内なら、電車でひょいとハロワいけるけど、ちょっと地方都市になると、
駅から徒歩15分とか、便の悪いところにあったりするから、自宅で見れるようになるのは
いいかもね。
928優しい名無しさん:2012/01/27(金) 08:17:30.04 ID:SVuT0GB7
障害者も働け働けという割には就職する体制が整っていない現実
929優しい名無しさん:2012/01/27(金) 08:20:14.60 ID:LTh1OqK6
採ってくれたら人並みの半分ぐらいの働きはできるんだが
それでは駄目なのか。
930優しい名無しさん:2012/01/27(金) 08:34:42.90 ID:/7vbl4aW
半分じゃ駄目でしょ
どこが採ってくれるのさ
931優しい名無しさん:2012/01/27(金) 11:08:00.00 ID:chCWiq80
>>928
その通りだ。
932優しい名無しさん:2012/01/27(金) 13:26:52.22 ID:/TaFncvk
だから実際は精神障害者は障害者じゃないんだよ。何のハンデも無い訳だよ。
歯が痛いとか腰が痛いとか何処かしら人間だから悪いところはある訳だしな
それを過剰に不幸に思うか普通に捉えるかの違いなくらいだろうし

>>919みたいな感じで一応手帳取るかと言う野郎も居るだろうからね。
まぁ一つ言えるのは小ズルイ怠け者が多いのは間違いない…ハロワの障害者求人を
自宅で見れるようにと言う考えがもう社会では通用しないと言うか
駄目人間だわ〜
金を稼ぐ意欲は無いけど金は使いたいし贅沢したい。でも格好悪い努力なんてしたくないと
言う糞みたいなプライドは持ち合わせてる奴等ばかりだな。
933優しい名無しさん:2012/01/27(金) 13:43:30.90 ID:f9iK6Q4B
>>932
お前はいっぺんうつ病か統合失調症になってみろ。
地獄の苦しみが待ってるから。
もし体験したら患者を小ズルイ輩だとか怠け者だとか言えなくなるだろう。

そもそもここは精神疾患を持つ人どうしが情報交換する場なんだから、
お前みたいな偏見に満ちた健常者が来る場所じゃない。
ある意味お前の方が病んでるよな。
934優しい名無しさん:2012/01/27(金) 14:44:02.97 ID:WFhtGZjv
健常者はこんなとこには来ないよ
ここにいる皆は優しすぎ、よその板なら同類以外誰も相手にしないよ
もっとスルーする力を養わないと駄目だ
935優しい名無しさん:2012/01/27(金) 15:28:45.52 ID:jPpT0ATL
町田の就労支援センター・レッツの矢野直子死ね!
「いつも職場でいじめられるんです」と言ったら、「いじめられオーラが出ている」と言われた。
言っていいことと悪いことの区別がつかないんか!ボケ!
936優しい名無しさん:2012/01/27(金) 15:35:54.03 ID:/7vbl4aW
実名を書いちゃ駄目だろ。悪いことの分別もつかないのか。
反省したら削除依頼を出してこいよ。
937優しい名無しさん:2012/01/27(金) 15:59:57.17 ID:cL09sMB3
統合失調症で5年前に障害者年金1級が下りましたが、
最近デイケアにも通えるようになり
そろそろ働き始められないかな・・と思っています。
医者によると妄想は消えていないそうです。(自分ではわからない)
しかし日常生活は問題なく送れますし、他人とのコミュニケーションも普通に取れるようになりました。

一生年金で暮らすわけにもいかないし、等級が下がってでも頑張らないといけないなと
思っています。でも同じ病気の、友達に相談したら年金もらえなくなるから働かないほうがいいと
言われました。友人は一生親元で暮らすつもりのようです。親はいつか亡くなるし、
病気になっていままで散々迷惑をかけているからいつまでも苦労をかけるわけにもいかないし・・

働こうとするのは甘いですか?


938優しい名無しさん:2012/01/27(金) 16:19:10.29 ID:WFhtGZjv
医者に働きたい旨伝えてみれば。
1級ってとこと妄想の自覚がないのは気になるところだけど。
自己評価と客観評価に大きな開きがあるかもしれないよ。
939優しい名無しさん:2012/01/27(金) 16:57:44.24 ID:lBP5bygK
筆記試験とか作文かけとか多くなってない?
940優しい名無しさん:2012/01/27(金) 17:09:08.20 ID:SVuT0GB7
筆記試験や適応能力テストなんてのは知的は応募しても無駄ですよ
という意味でしょ。そういうの多いじゃん。
車椅子移動不可なんてのは車椅子採りたくない意味だし
941優しい名無しさん:2012/01/27(金) 17:29:46.22 ID:cL09sMB3
>>938
>自己評価と客観評価に大きな開きがあるかもしれない
そうですね、大きな開きがある状態だとまだまだ就職活動は難しいですよね。
主治医に相談しようと思います。
942優しい名無しさん:2012/01/27(金) 17:48:40.45 ID:/7vbl4aW
>>939
理由は色々あるけど、筆記試験を課すところは応募者が多いと考えていいと思うよ。
943優しい名無しさん:2012/01/27(金) 19:54:36.57 ID:/TaFncvk
一般常識の本を読んだり勉強もしたく無いんだよね?
一番良いのは君等は優遇されてその上で楽をさせて貰うのが一番だよね?
944優しい名無しさん:2012/01/27(金) 20:12:26.83 ID:/TaFncvk
>>937何もしないのが一番の失敗ですよ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120127-00000006-rnijugo-ent

このスレを纏めると仕事の出来ない意見ばかりなのは納得だな。
まぁ何もしないで金だけくれと言う奴等ばかりだしちょっと違うのかな?
945優しい名無しさん:2012/01/27(金) 20:24:19.64 ID:cL09sMB3
>>944
私は事業内容を把握するのが苦手なので、二番目が一番耳が痛いですね。
これはひとえに私の企業研究不足と仕事内容の勉強不足からくるものです。
社会勉強が足りないんだと思います。
もうちょっと本などを読んで予備知識をつけないとだめですね。
私は経済系の知識が足りないので、就職のためだけだけではなくて
生きていくためにちょっと勉強をはじめるのと、実際に仕事をしている方向けの雑誌などで
心構えなどをしっかりするところからはじめようと思います。
946優しい名無しさん:2012/01/27(金) 20:24:54.09 ID:H/WC1c90
>>933
何言ってるんだこいつ。
東大教授だってかかる病気で、かつ手帳を持ちかねない状態なのにな。
こう言う奴には何をいっても無駄だろうな。
947優しい名無しさん:2012/01/27(金) 20:51:55.98 ID:MBEvHvvN
私の友達でも障害年金1級で結婚しないでいたい。
なんで?と聞くと障害年金が下がるから結婚したくないと。
今グループホームに住んでるみたいだけど
将来は母親と二人暮らししたいとか生活保護だなって。さ。
もう年金ワールドの世界だよ。
948優しい名無しさん:2012/01/27(金) 21:19:38.06 ID:WFhtGZjv
1級でもグループホームで暮らせる人いるんだ
知り合いで1級の人達はは皆入退院を繰り返しまくってるわ
病院にいる時間の方が長いって感じ
949優しい名無しさん:2012/01/27(金) 21:26:28.88 ID:juCNfiZl
>>935
あんたの為を思っていってくれたんだと思うけど。
先ずは客観的に自分を見つめる事から始めてみては?
950優しい名無しさん:2012/01/27(金) 21:34:56.73 ID:/TaFncvk
そもそも等級が下がるとか言い訳して今までもこれからも楽な道へと逃げ出し
また後悔したり周りが悪いだ社会が悪いだで何もチャレンジして来てないし
何もしないから不安だけが残るんじゃないの?
951優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:01:33.08 ID:/7vbl4aW
>>945
軽作業の仕事なら事業内容を深く把握する必要なくていいですよ
952優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:17:16.09 ID:cL09sMB3
>>951
ありがとうございます。
大学在学中に発病したので、職についた経験がアルバイトくらいで
正式な就職経験がないもので、
面接などもどこまで突っ込まれるのか予測がつかず、
無知なことをたくさん書いていると思いますが・・
ご親切にアドバイスありがとうございます。
953優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:34:01.36 ID:Izt4iKjP
>>932
はいつものアレだからノータッチでおk
もっとみんなスルー力付けようぜ…ww
954優しい名無しさん:2012/01/28(土) 12:43:07.11 ID:gVhLJM8D
>>949
それは的外れじゃないかな、そういうオーラがでてることくらい
先刻承知だろう問題はそこじゃないでしょ
955優しい名無しさん
>>950
生活保護とか障害者年金1級とかもう普通の時点から
世界が別と考えたほうがいいんじゃないの?
彼女・彼氏達は地域支援センターで時間潰すだけの
時間しかないわけだから。