1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:14:28.00 ID:GU0tQY2T
◆適応障害とは何か(弘文堂『新版 精神医学事典』より転載・一部改変)
適応異常、不適応とも言う。適応の過程は生理的課程、生理・心理的過程、心理的過程など、
様々な領域から取り上げられるし、また個体の部分的適応の過程から全人格的適応まで様々である。
適応障害の場合にもその様相は同じである。様々な生活領域(過程・学校・職場)に関して外的適応
(客観的に見て、社会的文化的基準に依拠しながら他人と協調し、まあ他人から承認されている場合)
と内的適応(個人の主観的世界、現実的内的枠組における適応。自己受容、充足感、自尊感情など)を
区別できる。これらの様々に区別される適応の過程・領域のいずれにせよ、上手くいかない状態を
適応障害と呼ぶ。
適応に失敗した場合、心理的に欲求不満が生じるが、その不満に耐え、コントロールする力が誰にも
多少なりとも存在する。この力を耐性と言う。心理的には不満が耐性を超えた場合、人格的な混乱を
引き起こすといえる。適応障害には、一過性の単純な適応の困難から、持続的な社会的不適応、
慢性的な内的葛藤(外的・内的適応障害)まで様々である。
適応障害に至る要因は大きく次の三群に分かれる。(1)疾患によるもの:この中には身体的原因
(流行性脳炎、進行麻痺、脳の外傷など)、内因性精神病、神経症などが含まれる。(2)人格障害や欠陥に
よるもの:反社会性人格障害(非社会性人格障害)や境界性人格障害(情緒不安定性人格障害の境界型)、
統合失調質人格障害、知的欠陥など。(3)状況による適応障害――人格的要因よりは環境的要因による
所が大きい、正常な人にも現れやすいもの。これは前二者の持続的な障害に比べて、一過性の適応障害
であることが多い。また適応規制を考える上で、適応障害と適応を対立概念と考える立場と、例えば非行
やヒステリー反応も、一時的にせよその個人の安定追求のやり方で、適応への過程とみる見方がある。
つづく
3 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:15:13.10 ID:GU0tQY2T
なお、米国精神医学会の精神疾患の統計・診断マニュアル DSM-W-TR 新訂版によれば、適応障害の
診断基準として、次の五つを挙げている。A.はっきりと確認できるストレス因子に反応して、そのストレス因子
の始まりから3ヶ月以内に情緒面または行動面の障害が出現。B.これらの症状や行動は臨床的に著しく、
それは以下のどちらかによって裏づけられている。(1)そのストレス因子に暴露されたときに予測されるもの
をはるかに超えた苦痛。(2)社会的または職業的(学業上の)機能の著しい障害。C.ストレス関連性障害は
他の特定のT軸障害の基準を満たしていないし、すでに存在しているT軸障害またはU軸障害の単なる悪化
でもない。D.症状は、死別反応を示すものではない。E.そのストレス因子(またはその結果)がひとたび終結
すると、症状がその後さらに6ヶ月以上持続することはない。そしてその病型として、抑うつ気分を伴うもの、
不安を伴うもの、不安と抑うつ気分の混合を伴うもの、行為の障害を伴うもの、情緒と行為の混合した障害を
伴うもの、特定不能の九つを挙げている。この考え方はどちらかと言えば上述の正常人にも現れやすい
一過性のものを指しているといえる。
4 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:15:56.99 ID:GU0tQY2T
◆臨床心理学大系10 適応障害の心理臨床 金子書房 1992 より抜粋
第3章 職場適応
1節 メンタルヘルスの必要性
1.日本企業の体質 集団主義(抜粋)
和を尊び個を抑える風土は個人にとり常に欲求不満が残るものである。例えば自分の功
績が集団の功績(上司の功績)となるのは当然で、こういう不満はやり場のない怒りとして
個人の内部に蓄積されていく。また、出世競争には敏感で、自分がそのレールにのってい
るのかどうかという不安は常につきいまとうものである。異動の与える動揺が、とても大きい
のもそのためである。病気のための休養も、会社から「ゆっくり静養するように」と言われて
逆にショックをうけ、治療も難航してしまう。
4節 ライフスタイルの変化(抜粋)
転々とする転業の背後に個人の性格的問題が隠されてしまい、なかなか本人も問題に
気づきにくくなtってきている。ライフスタイルの変化はそれぞれが不適応を起こさせやすい
ものであるし、さらに様々な価値観を持つ人間が職場をともにする状況を生じ、上司は部下
をどう指導していいかわからなくなったり、人間関係の摩擦が生まれたり、職場全体が不安
定になることもある。そういうときに、精神的に不安定になりやすい人がまず不適応をおこし
てしまう結果となる。
2節 職場不適応のケース
2.仕事への不適応
会社員であればほとんどの人が、自分の希望しない職場に突然配置転換される経験を
さけて通ることはできないようである。その中には「この人ならやれる」「コートとして必要」
という人事的な考えがある。多くの人は、なんとか仕事をこなし乗り切っていくが、仕事の
変化に苦しむ人も少なくない。
5 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:34:59.27 ID:GU0tQY2T
◆標準精神医学 第3版 医学書院 より抜粋
適応障害 adjustment disorders
1)成因
適応障害とは、重大な生活上の変化、もしくはストレスフルなライフイベントの結果に適応
しようとする時期に起こる主観的苦悩と情緒障害である。ストレッサーは、個人ばかりでなく
それが属する集団を巻き込む場合がある。
2)症状
社会的機能や活動を妨げるような主観的苦悩、情緒障害である。症状は抑うつ気分、
不安、心配などに加え、順応できない、将来設計ができない、現状を続けていけない、
などの情緒障害。さらに毎日の仕事をこなしていくことにも一定の困難さが出てくる。
症状は多彩。同時にいずれの症状も単独で特異的な診断を確定するほど著名でも
重篤でない。
3)経過と予後
ストレスフルな出来事の発生や生活上の変化から、1ヶ月以内に発生し、遅延性抑うつ
反応の例外を除けば、持続は普通6ヶ月を超えることはない。上記例外に関しては、2年
以内の軽症抑うつ状態の持続が認められる。
4)診断
1.症状の形式、内容、重篤度
2.病歴と人格
3.ストレスフルな出来事、状況もしくは生活上の危機
上記、相互関係を慎重に評価する。とくに第三の項目の存在の明確化が必要である。
5)治療
抑うつ気分・不安:程度により抗うつ薬や抗不安薬を投与。
この障害の特質が、個体のストレスに対する脆弱性であるから、
広義の精神療法を駆使してストレス耐性を改善する努力がなされるべきである。
ストレス因を早期に除去するための環境調整も必要である。
英語名:Adjustment disorder
標準精神医学 第3版 医学書院 pp.240-241
臨床倫理学大系10 適応障害の心理臨床 金子書房 全頁にわたる内容
毎日ライフ 2005年 3月号 適応障害から抜け出す 毎日新聞社 頁数不明
6 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:39:25.29 ID:GU0tQY2T
◆新児童精神医学入門 中根晃著 金剛出版 1997
第7章 気分障害 Mood Disorder
1. うつ病の概念と疾患分類学
8)適応障害の際の抑うつ depressive reaction of adjustment disorder
p.125
適応障害とはストレスの多い出来事の結果に対して順応が生じる際に発症する
ものであり、抑うつ気分、不安、心配、現状に対処したり、計画したり、それが
継続できないなどが訴えられ、目標の遂行が障害されるなど多彩な症状が見られ
る(表25ママ)。その持続期間から、短期性抑うつ反応(1ヶ月を超えない)と
遷延性抑うつ反応に分けられる。
図25ママ 適応障害の下位分類
短期性抑うつ反応(1ヶ月をこえない一過性の軽症うつ状態)
遷延性抑うつ反応(持続は2年を越えない)
混合性不安抑うつ状態(不安と抑うつの両方が顕著)
主として他の情緒の障害をともなうもの
(不安、抑うつ、苦悩、緊張、怒りなどの情緒変化をともなう)
主として行為の障害をともなうもの
(主な障害が攻撃的あるいは反社会的行動をともなう)
主として情緒および行為の障害をともなうもの
(情緒面の障害と行為障害の両方が顕著なもの)
7 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:43:18.15 ID:GU0tQY2T
◆新しい認知療法の紹介 いやな気分よさようなら 自分で学ぶ「抑うつ」克服法 増補改訂第2版
デビッド・D・バーンズ著 野村総一郎他訳 星和書店
p.13 表2−1 ベックうつ病調査票(BDI)
1.0 憂うつではない
1 憂うつである
2 いつも憂うつから逃れることができない
3 耐えがたいほど、憂うつで不幸である
2.0 将来について悲観してはいない
1 将来について悲観している
2 将来に希望がない
3 将来に何の希望もなく、良くなる可能性もない
3.0 それほど失敗するようには感じない
1 普通より、よく失敗するように思う
2 過去のことをふりかえれば、失敗のことばかり思い出す
3 人間として全く失敗だと思う
4.0 以前と同じように満足している
1 以前のようにものごとが楽しめなくなった
2 もう本当の意味で満足することなどできない
3 何もかもうんざりする
5.0 罪の意識など感じない
1 ときどき罪の意識を感じる
2 ほとんどいつも罪の意識を感じる
3 いつも罪の意識を感じる
6.0 罰を受けるとは思わない
1 罰を受けるかもしれない
2 罰を受けると思う
3 今、罰を受けていると思う
p.35 表3−1 認知の歪みの定義
1.全か無か思考 2.一般化のしすぎ 3.心のフィルター 4.マイナス化思考
5.結論の飛躍 6.拡大解釈(破滅化)と過小評価 7.感情的決めつけ
8.すべき思考 9.レッテル貼り 10.個人化
8 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:47:54.51 ID:GU0tQY2T
9 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:58:50.07 ID:GU0tQY2T
◆標準精神医学 第3版 医学書院 2005
第12章 気分障害 樋口輝彦 p.270-
B 疫学
1 罹病危険率(発生率)
罹病危険率 morbidity risk =発生率 incidence
1年間 単極型1.4−1.6% 双極型0.5%
生涯罹病危険率
単極型 16.4%(男) 22.3%(女)
双極型 1.4%(男) 0.6%(女)
すべて諸外国の報告。
日本にはほとんど統計資料がないので、不明。
これまでのいくつかの研究により、時代とともに単極型は増加しているといえる。
うつ病の症状は国や文化によって異なるが、それによりうつ病の存在の有無や過多とは別である。
都市化・近代化は単極型の有病率を高めるが、双極型にはあてはまらない。
D 経過、予後
1 単極型
未治療例で6ヶ月−1年くらい続いた後に自然に衰退されると考えられる。
薬物療法等の治療により、3−6ヶ月で回復することが多い。
単極型の多くはうつ病相を繰り返す、反復性の経過をとる。
病気の予後、社会的予後は双極型よりよいと考えられる。
大うつ病エピソードの自然経過を研究した報告によると、
1年後には40%の人が寛解、20%の人が部分的寛解、40%は依然うつ病の状態。
10 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 02:04:44.86 ID:GU0tQY2T
◆重要事項のまとめ
〔概念〕
感情(気分)の障害を主とする原因不明の精神障害であり、気分障害、躁うつ病、感情障害はほぼ同じ概念である。
躁病相とうつ病相により構成され、うつ病相だけをもつものを単極型(うつ病、大うつ病性障害、うつ病性障害もほぼ同義)、
両方あるものを双極型(躁うつ病、双極性障害もほぼ同義)と呼ぶ。
単極型、双極型のほかに持続性感情障害があり、気分変調症と気分循環症が含まれる。
気分変調症は従来、抑うつ神経症と呼ばれたものにほぼ相当する。
〔疫学〕
罹病危険率は単極型で1.4−1.6%、双極型で0.5%である。単極型では性差があり、女性:男性=2:1である。
双極型には性差はない。
〔病因、病態〕
遺伝的素因ないしは脆弱性に心身両面のストレス(誘引、状況因)が加わり発症する。
病前性格として執着気質、メランコリー親和型、循環気質が知られるが、これらの性格の人のみが発病する
わけではない。
生物学的仮説にはモノアミン欠乏仮説、モノアミン受容体感受性亢進仮説、HPA系障害仮説、リズム異常仮説
などがあるが、病因はまだ明らかではない。
うつの回復過程は、@まず不安が解消ー>A落ち込みなど抑うつ
気分が解消ー>B億劫感、意欲減退の改善、という3段階で回復
するようですよ。私も同じなので、昨日主治医にきいてみました。
最後の「億劫感、意欲減退の改善」が壁になっていて、改善しにくい
と言っていました。ただ、ここまで来ると、70〜80%は改善して
いるとも言えるんですよね。
関連書籍
http://www.amazon.co.jp/dp/4791102061 関連リンク 日本児童青年精神医学会 認定医
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
11 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 02:25:38.40 ID:GU0tQY2T
うつの要因
(1)社会・心理的要因
(2)体質的素因
(3)内因性鬱病が誘発
(4)鬱病以外の病気により誘発
うつの治療が、
『基本的に現在はまず鬱が病気であることを本人・家族が納得し、「無理をせず、
養生して、(場合によっては)薬を飲んで、回復を待つ」こと。
“気の持ちよう” “努力”などで変えられるものではない事。変えられないもの
を、変えようと無理をすれば、症状を悪化させる。むしろ、変えようとせず、憂
うつな気分に逆らわず、十分な休養を取りながら、回復を待つべきである事』
WHOの基準より一般に使われることが多いDSM−IVより
6.気分障害
双極性障害
I型双極性障害・・・躁病とうつ病
II型双極性障害・・・軽い躁症状とうつ症状
気分循環性障害・・・軽い躁症状と軽いうつ症状
特定不能の双極性障害
うつ病性障害
大うつ病性障害・・・ふつうにいううつ病。軽度、中等度、重度に分けられる。
気分変調性障害・・・軽いうつ症状が2年以上続く(抑うつ神経症)
特定不能のうつ病性障害(DSM−IV−TRの試案では「抑うつ関連症候群」)
抑うつ関連症候群(DSM−IV−TRの試案)
小うつ病性障害・・・症状の軽いうつ病(軽症うつ病)
反復性短期抑うつ障害・・・短期のうつ状態が繰り返される(軽症うつ病)
月経前不快気分障害・・・女性特有の生理的うつ状態
一般身体疾患を示すことによる気分障害
特定不能の気分障害
12 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 02:31:08.00 ID:GU0tQY2T
〔症状〕
うつ病の症状としては、抑うつ気分、精神運動制止、思考制止、微小妄想、自殺。
不安・焦燥などの症状に加えて、睡眠障害、食欲低下、体重減少、性欲減退、疲労感、頭痛などの身体症状を伴う。
〔診断〕
症状の確認、症状の持続期間(2週間以上)、うつ状態を引き起こす身体疾患の否定、家族歴、生活歴
病前性格などの総合的検討が必要である。
わが国では従来診断が浸透して用いられてきたが、最近では次第にICD-10、DMS-Wが活用されている。
〔経過〕
反復性の経過をとるものが多く再発の頻度は双極型のほうが高い。
病相期間は繰り返すごとに長くなり、寛解期は短くなる。
〔治療〕
薬物療法あるいは身体療法と精神療法を併用して用いる。
薬物療法に用いられる主な薬剤として、三環系抗うつ薬、四環系抗うつ薬、SSRI、SNRI、炭酸リチウム
カルバマゼピンが挙げられる。
主な精神療法には、支持的精神療法、認知療法、力動的精神療法などがある。
身体療法としては、電気けいれん療法、高照度光療法の有効性が知られている。
13 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 02:47:03.76 ID:xJ6z/UTH
14 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 02:50:52.86 ID:GU0tQY2T
どうもです。
リンク切れや不備、過不足等ありましたら指摘お願いします。
15 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 06:04:07.54 ID:Qhgax4RY
1乙でした。
16 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 06:07:59.08 ID:Qhgax4RY
3時間でも寝ようとマイスリ服用致しましたが眠れない…。
どうしよう…。
17 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 07:21:09.68 ID:aDWA9g3N
同じ出来事や発言を何回もフラッシュバックしてムカムカしてしまうのも適応障害の特徴だったりしますか?
早く結婚してくれ(したくない)、一人暮らしさせられない、転職なんてできっこないとか、制服を作業服呼ばわりしたり、通帳と印鑑を一緒にしておくな(盗まれたことないし俺の机の引出しに入ってる)
年に1,2回程度のライブ、あとはお盆の予定を2,3日突然入れられてるだけなのに「そんなに休めるのか」と言われる。
親からのこれらの発言や出来事がフラッシュバックするんだがすっげぇムカつく。
カッとなっても刺さない自分を褒めたい。ちなみにいま25歳で先天性的に耳に障害があります。
18 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 07:22:09.55 ID:k/cX4iG1
俺。
19 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 12:07:40.26 ID:GU0tQY2T
>>17 自分で判断せず病院で見てもらってください。
上の方に主な症状があるので参考にするといいですが、
心配ならやはり病院です。心療内科か精神科に行ってきてください
20 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 13:06:15.09 ID:GU0tQY2T
レキソタン錠5ってのを飲んでるんですけど、他にも飲んでる人いますか?
コレのせいだと思うんだけど、朝全く起きられない。
9時くらいに目覚ましで目覚めるけど、とてもじゃないけど眠くて起きれない。
寝るのが遅い(2〜3時)ってのもあるけど、薬が効いてるからなのかな。
21 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 21:14:08.33 ID:UkRd5muD
>>20 自分も長い間レキソタンのお世話になっていますが、眠気はあまり出た経験はないです。
でも自分にはレキソタンがあっているみたいで症状が酷い時には随分助けられた気がします。
自分が服用して眠気が出るのは、デパスかテトラミドですね。
22 :
優しい名無しさん:2011/09/08(木) 21:24:58.10 ID:GU0tQY2T
>>21 デパスはオレも使ってます。いまは両方飲んでるんです。
最初はレキソタンだけだったんですけど、寝過ぎてしまって昼の3時とかに起きてたんですよね。
寝るのが遅かったからってのと、休職始まったばっかりで疲れがでたってのもあるかもしれませんが。
医者に言ったら、薬変えてみましょうってデパスだされて、
しばらくデバスだけだったんですけど、いつからか睡眠時間が短くなってしまって。
で、レキソタンなら長く効くから、寝れないよりはいいでしょうってことでまた飲み始めたんです。
レキソタンで眠気でないんですね・・・人によって効き具合が違うのかな。
テトラミドは聞いたことないですね。
導入剤や眠剤ではないんですが、パキシルってのをよく飲んでました。
心を落ち着ける薬って説明されて飲んでました。あれはよく効きました。
23 :
優しい名無しさん:2011/09/09(金) 06:18:00.63 ID:3yZlyV/o
>>22 自分もパキシル飲んでました。自分としては効いていたのですが、それ以上に副作用の方が激しく出てしまい、主治医にその事を話したら速攻で服用をストップされました。
24 :
優しい名無しさん:2011/09/09(金) 12:23:30.47 ID:XBtnKVzI
>>23 そうですか。オレも副作用はでましたが、飲んでたら慣れました。
軽かったから我慢できたのもありますが。
人によってぜんぜん違うんですね。
あと、アモキサンカプセルってのを飲んでて、腹の調子がめちゃくちゃ悪くなったことがありました。
ひどい水のような下痢になってしまって・・・
医者に言ったら、今まであなたのような人は聞いたことがないと言ってました。
これもやはり体質なんでしょうね。
25 :
優しい名無しさん:2011/09/09(金) 15:50:18.80 ID:/7xzN3XY
俺は塩酸なんとかってやつ飲んだらチンコ縮んでジンマシンだらけになったな
インポにでもなったかと思った
26 :
優しい名無しさん:2011/09/09(金) 15:59:42.49 ID:XBtnKVzI
ち、縮む・・・?薬変えたら元に戻ったんですか?
オレも病気になってから、平常時の大きさが異様に小さくなったと感じてるんですけど・・・
ただ塩酸となのつく薬は飲んでません。
27 :
優しい名無しさん:2011/09/09(金) 17:12:23.20 ID:Qp0owAsq
仕事を失う事が怖い。でもこのままでは仕事も思うようにいかない。
今日も日本酒飲んで気を紛らわして寝よう。
28 :
優しい名無しさん:2011/09/09(金) 18:17:13.64 ID:/7xzN3XY
>>26 つまり平常時が小学生のちんこ状態。
しかも尿切れも悪く、チョロチョロとw
性欲もなかったなぁ。
薬変えたら直ったよ。
家帰ったら処方箋見てみます。
29 :
優しい名無しさん:2011/09/09(金) 20:42:55.63 ID:pw38ymL4
>>24 自分もアモキサンのお世話になっていますが、自分の場合は下痢ではなく便秘でした。
今はしていませんがアモキサンをODして減薬したら落ち着かなくなって部屋の中を
うろうろしたり大変でした。多分あの症状をアカシジアというんでしょうね。
30 :
優しい名無しさん:2011/09/09(金) 22:06:14.79 ID:XBtnKVzI
>>28 オレもそんな感じですw性欲もほとんどないですね。薬の名前よろしくです。
ちなみに今は、ノリトレン錠25mg、10mgと
レキソタン錠5(mg?)、デパス錠0.5mgを飲んでます。
>>29 胃腸弱いですか?オレはすごく弱いので、すぐ腹にきちゃうようです。
アモキサン飲んでた時は、オレも妙に落ち着かない感じでした。
アカシジアで検索してみましたが、かなり当てはまってます。
さらに言えば、薬を変えた今もそうです。やっぱ薬のせいなのかな。
妙な焦りみたいなのを感じるし、イライラしたり、じっとしてられなくて、何かしなきゃと思ってしまいます。
試しに本を読むんですが、集中できず長続きしません。これは単に病気の症状なのかな。
とりあえずウォーキングしたりしてイライラやじっとしてられない感じを凌いでます。
31 :
優しい名無しさん:2011/09/10(土) 18:51:46.95 ID:rfLE/Ueg
32 :
優しい名無しさん:2011/09/10(土) 18:54:06.72 ID:awmk9QNT
>>31 どうもありがとう。
見たことも聞いたこともないですw
ちなみにその薬どういう効果があるんですか?
33 :
優しい名無しさん:2011/09/10(土) 19:47:02.03 ID:jdHAqaju
トレドミンのゾロかな
34 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 00:10:46.91 ID:wA7lBIPn
不安で眠れない。マイスリー5_とリーゼ5_服用したけど、消えてしまいたい。
35 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 09:44:21.10 ID:nryU4BKC
適応障害うつ状態で仕事を休んでいます。今で1週間。
ソラナックスを一日2回飲んでいますが
自分が情けない気持ちが払拭できず、何をしても楽しくありません。
仕事を休むまでは、家にいる間はテレビも楽しかったのですが。
悪化させないために、休養したのに、悪化してしまうってことあるんでしょうか。
36 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 11:03:06.54 ID:g6eZxbZt
>>32 抗うつ剤っぽいです。
調べてみたら副作用に肝機能低下や尿作用低下もあるそうです。
納得w
37 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 11:23:38.01 ID:0Q/WIhX4
>>35 オレも前ソラナックス飲んでました。
ダメ人間だーってずっと家の中で唸ってました。
でも、何もやる気起きないし、ゆっくり休む、なにもしないのが治療だと聞いていたので
こころの赴くままに過ごしていました。
自分を責めることはなるべくやめて、とにかく気が向くままにすごすと、
多少はラクになると思いますよ。
>>36 納得の副作用ですねw
ありがとうございます!
38 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 18:43:43.92 ID:PoEQQxWw
>>35 俺も37さんと同意見です。今まで頑張って来て結果的に一時的にパンクした状態になっている
だけなんだから、ダメ人間と思わずにゆっくりしましょう。俺も1日3回プラス頓服でソラナッ
クス飲んでますよ。いい薬だと思いますので、主治医の指示にしたがって無理を静養してくださいね。
39 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 22:20:19.57 ID:Pc0ed+p4
>>17 自分もそういうところがあります。(適応障害の診断をうけました)
ムカムカというより恐怖や焦りですが…
毎回医師に話そうと思うんだけど「その後どうですか」「眠れてますか」「薬の調子は」しか聞かれないし、
話そうとするとフラッシュバックして言えません。
それから亀レスですが
>>996さんありがとうございました。
学校は休み休みですがなんとか通ってます。
40 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 22:28:45.17 ID:nsHCmDqG
俺も病院行くと眠れてますかって執拗に聞かれるんだけど睡眠ってそんなに重要なの
41 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 22:48:46.84 ID:0Q/WIhX4
>>40 寝られる=休養が取れている、脳が休めている、ってことが言えるからじゃないですかね。
単純に規則正しい生活できてるか、気になるのもあるのかもしれないけど。
42 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 22:59:03.24 ID:6VThbGqz
>>40 自分の経験からして睡眠は非常に重要だと思います。
43 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 23:13:34.58 ID:nsHCmDqG
寝てばっかだけどもあまり良くならないな
44 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 23:17:52.64 ID:0Q/WIhX4
気分転換に日光浴はおすすめです。
もし日中外にでられるなら、少しでも近所を散歩するとけっこう気分が違ってきますよ
暗くなってからなら外出できるなら、それでもいいかも。
45 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 23:27:00.69 ID:nsHCmDqG
外は近所の人に見られると嫌だからほとんど出ないな
というかこのスレ社会人が多いね
俺は学生のうちからこのザマだ
46 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 23:28:24.17 ID:0Q/WIhX4
社会人の方がストレス受けやすいからね。
学生でもなるときはなるから、自分はダメだとか思わないでくださいね。
47 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 23:34:34.03 ID:nsHCmDqG
学力とかコミュ力とか同学年と比べても大きく劣ってるし学生からこうだと正直未来が見えない
社会人ならまだやり直せると思うけど
48 :
優しい名無しさん:2011/09/11(日) 23:41:54.14 ID:0Q/WIhX4
いまは弱ってるから考えも下降気味なんだよ。それに若いから大丈夫。
先のことは考えず、今はゆっくりしようよ。
49 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 00:21:27.28 ID:aFKRN0L8
まあそうするしかないですよね
50 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 00:26:02.95 ID:KB9uQD6Q
いまはダラダラしていい時ですよ
起きて飯食って風呂入って寝るの繰り返しで全然OKです
オレも3ヶ月前はそうだったしw
51 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 09:47:58.55 ID:Slf2Oyah
会社が怖い。
人事権のある人から異動させてくれるとメールを貰ったのに。
原因となった人の好きだったキャラクターや人種を見るたびに思い出す。
来週で休職期間の1ヵ月だ。
でも会社の事を考えると、息が苦しくなって手が動かなくなったり、痺れたり
震えたりする。
52 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 12:25:39.41 ID:KB9uQD6Q
53 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 14:19:59.68 ID:n4GVF2BQ
>>51 まだ無理だって身体が発信しているんですよ。
復職を急いで、結局また逆戻りでかえって長引く人がたくさんいます。
いろいろなことが怖いのは自分もそうだからわかるつもり。
キャラクター云々もわかる!
お医者さんと相談して慌てないことです。
54 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 18:54:05.22 ID:KB9uQD6Q
昨日今日と調子悪い。
いろいろ考えるのを運動で発散しようとやりすぎたせいかな。
久しぶりに何にもやる気がしない。
そろそろリハビリしなきゃいけないんだけどな・・・
なかなか苦しいわ。
55 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 23:24:14.36 ID:0ZQywmwJ
2年前に医師から適応障害と診断されました。
それから学校はギリギリ単位を落とさない程度に休んだりしたものの、
下痢、消化不良、多汗、頭痛、腹痛などの症状はよくならなくて、
現在も留年ギリギリの状態です。
本当は学校を辞めたいけど、どこかで辞めてはいけないと思っている自分がいます。
薬もちゃんと飲んでいます。
なぜ、自分をいじめてきた人間たちは進路が次々と決まっているのに、自分は進路もなにも決まってなくて、体もこんなに苦しいんだろうとかそればかり考えてしまいます。
もう消えてしまいたいです
長文失礼いたしました。
56 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 23:26:39.79 ID:KB9uQD6Q
>>55 1年くらい休学してしっかり休んだ方がいいんじゃないですか?
辛いままムリにいくと、社会人になってもっと辛くなるだろうし。
57 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 23:29:32.41 ID:0ZQywmwJ
>>56 レスありがとうございます。
できることならば、ゆっくり休みたいです
しかし、家族は納得してくれません。
休学しても休まる場所がないです。
58 :
優しい名無しさん:2011/09/12(月) 23:53:07.97 ID:KB9uQD6Q
>>57 家族の納得がないのが一番きついですね・・・
親と一緒に病院に行って、先生からよく説明してもらうとかできないですかね。
実家ぐらしの場合、家族の協力なしにはなかなか復帰ができないと思います。
例えば親戚の家とか、一人暮らしするとか、家族と物理的な距離が取れる方法があれば取ってください。
無理な場合は、とにかく家族とは極力関わらないようにして、ゆっくりしましょう。
落ち着ける場所があるなら、そこに一日中いてもいいですし。
59 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 00:02:40.60 ID:I2aM8qx1
>>58 ありがとうございます。
医師にその旨伝えてみます。
親戚の家は可能かもしれないです
私の周りには理解してもらえる人間がいないので、お返事頂けて本当に嬉しいです
60 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 00:12:59.71 ID:H1bUnfSL
>>59 理解ある人がいないつらさ、理解ない人の言動からくるストレス、どっちも味わってますからね。
勝手ながらある程度理解はできてると思ってます。
まずはとにかくゆっくりできる環境を作るか、そこへ移動することからですね。
医師ともよく相談して、自分の居場所を見つけてください。
61 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 12:25:30.83 ID:28B/42bn
気持ちだけがどんどん焦ってる
62 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 12:27:40.47 ID:H1bUnfSL
焦る気持ちわかります。
オレも同じです。あと半月で復職です。焦るし不安です。
63 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 17:46:46.79 ID:H1bUnfSL
何度目かの波だ
久々にきてる
64 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 19:52:31.00 ID:LIONIuJS
うつな感じの時とソワソワする時とが繰り返しある感じなんだけどこれって適応障害としては普通なのかな?
65 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 20:04:04.09 ID:H1bUnfSL
どうでしょう・・・
薬の副作用でそわそわしたりすることもあるみたいです。
ある程度治ってくると、比較的元気な時と元気がないときの波があることは間違い無いですね。
66 :
前スレ470:2011/09/13(火) 20:55:07.86 ID:X6gSGdL0
>>64 適応障害から発展して躁鬱になったり…とか考えちゃうよね。
俺は逆、今まで躁で行動的だったのに、最近は鬱気味。
父が躁鬱だから遺伝でもしてるのかなって思う。
スレ変わったし、トりでもつけようかな。
初トリ、うまくついたかな?
親父と口論してしまった。
躁鬱な親父は全部人のせいにするくせに、自分で判断しようとしない。
会話が成立しねぇw
おまけにごくつぶし扱いされて出ていけ!言われたしw
いやぁ出れるもんなら出てってるわ。
前スレで両親を診察に連れて行くって意見ぉたけど、こんな分からず屋連れて行っても進歩ないわw
68 :
優しい名無しさん:2011/09/14(水) 00:12:35.78 ID:599QiAHu
64だけど俺の場合一日の内にかなり波があるな
69 :
優しい名無しさん:2011/09/14(水) 03:28:33.05 ID:02y3fkPp
適応障害と診断されてから今、1ヶ月間の休職を
しているのですが今の会社をそのまま辞めても
大丈夫ですか?
高卒の新卒で入社しました。
70 :
優しい名無しさん:2011/09/14(水) 06:49:03.74 ID:armWcPZj
>>69 辞めるのは簡単だけど、せっかく休職にしてくれたんだし、その間は傷病手当とか、いくばくかの収入はあるはず。
会社が離職勧告するまでゆっくりしたほうがいいと思うけど。
>>69 辞めたいのならとりあえず休職し続けて、体調が安定したら辞めればいいと思う。
復職したいのなら治るまでゆっくりしよう。
適応障害なりたては色々不安で焦りガチになるけど、結論を急がずにゆっくりすること。
72 :
優しい名無しさん:2011/09/14(水) 10:07:35.77 ID:eVuJcPon
>>68 オレも1ヶ月くらい前は1日に何回も波がありました。
午前中調子よくて、3時までは沈んでて、9時くらいまでは平穏な感じ、とか。
今は週単位で波があるような感じです。今は結構落ちてますね。
復職が近いのでナーバスになってるのかも。
>>69 今はそう思えないだろうけど、今やめるのはもったいないですよ。
弱っているとそういう考えになりやすいけど、休職できているなら大丈夫。
時間はかかるけど、少しずつ良くなっていくし、必ずよくなるものだから焦らなくて大丈夫ですよ。
今は正常な判断ができなくなってる時期だから、ゆっくり休もう。
それに辞めたらまた就活しなきゃいけないからね。
73 :
やるきなしお:2011/09/14(水) 20:43:17.78 ID:jKycl/O2
74 :
優しい名無しさん:2011/09/14(水) 20:58:18.67 ID:eVuJcPon
適応障害は治る病気です。大丈夫ですよ。
いろいろなサイトや本を見てると不安になったり怖くなったりしますけど、
そういう時は気分転換でもしましょう。
オレもホントに治るのかと最近毎日のように考えるようになりましたが、
病気なんだし不安になるのはしょうがないよなと思って、
外出したり体動かしたりして、不安や怖さをやりすごしています。
75 :
優しい名無しさん:2011/09/15(木) 00:37:18.60 ID:G96ZEKsv
梅雨時期から外出どころか、シャワーも
起きて洗顔や歯磨きすらできない。
病院もどうしても動けなくて家族に行ってもらった。
もうどうにもなにもかもつらいです。
医者にも不信感があるけど
転院する気力もない。
どうしたらいいのだろう。
76 :
優しい名無しさん:2011/09/15(木) 00:53:04.04 ID:ZGgTqhQX
医者が信用できなさそうなら、変えていいと思いますよ。
気が向いた時に変えればいいです。
ムリをせず、できる範囲のことをやっていけばだいじょぶですよ。
77 :
優しい名無しさん:2011/09/16(金) 19:19:42.74 ID:CDbvrXyh
4月に新卒入社後に適応障害を発症。試用期間が延長され部署も異動したのに
適応障害の症状が治らないのを理由に試用期間終了をもって会社を首になりそうだ、、、
死にたい
78 :
優しい名無しさん:2011/09/16(金) 22:47:54.88 ID:1jVUMzkf
今はゆっくり休もう。
この病気はかならず治る。大丈夫だよ。
79 :
優しい名無しさん:2011/09/16(金) 23:17:49.68 ID:yJkOLYCp
80 :
優しい名無しさん:2011/09/16(金) 23:46:07.83 ID:1jVUMzkf
病人に無茶言うなよ・・・
81 :
優しい名無しさん:2011/09/17(土) 04:03:00.64 ID:fcviWe6j
>>77 78さんの言うとおり、今は治療に専念しよう。焦ると治りが悪くなる。
最悪の場合、今の会社を辞めざるを得なくても、まだ若いんだし、不景気でも
健康になれば就職先は見つかるから。死ぬなんて考えないで。
82 :
77:2011/09/17(土) 10:35:52.81 ID:xN5zC3Li
レスありがとうございます
適応障害の診断書も、会社を休みたいから医師に無理に書いてもらった感じです。
特に酷いパワハラがあるような会社でもないのに。
適応障害のせいで自分に仕事を任せられないのがクビの理由らしいです。
会社を辞めたら、今住んでいる独身寮も引き払わなきゃ。。。
あまりにも突然のことでパニックになってる。
土日も休めて残業も少ない今の会社はいい会社のはずなのに、と思うと、新しい会社を探す気にもなれない。
83 :
優しい名無しさん:2011/09/17(土) 12:41:48.84 ID:uAQ3m+2f
もう病院行くのも面倒になってきたよ
84 :
優しい名無しさん:2011/09/17(土) 13:36:25.10 ID:cgr21Ooh
>>82 話してくれてありがとう
クビが決まってるなら、気持ちが落ち着くまでゆっくり休んでください。
今まで発症してなかったのなら、その会社でだけ、なのかもしれないですし。
それに働き方は会社務めだけじゃないです。落ち着いたら考えていきましょう
85 :
優しい名無しさん:2011/09/17(土) 13:46:50.40 ID:kYeNnwOF
自分は前の職場のパワハラがきっかけで適応障害になってしまいました。
気持ちが落ち着くまでは、やすんだほうがいいと私も思います。
休むことにたいして罪悪感を抱くかもしれないけれど、
心の嵐が過ぎ去るまではのんびりやりましょう。
86 :
優しい名無しさん:2011/09/17(土) 16:22:49.68 ID:Yij50eb0
俺みたいなパワハラ受け薬を飲みながら会社に行っている既婚者の場合、簡単に会社辞める訳にいかんしな...
この前、嫁に会社辞めて良いか聞いたら拒否された。
小さな子供を二人抱えてるしバイトで食い繋げるのも限界があるし地獄だ。
87 :
77:2011/09/17(土) 16:49:58.93 ID:xN5zC3Li
具体的にまだ会社をクビになると決まった訳ではないけど、試用期間満了=解雇、が通例なのかなぁ…。
上司はすごく理解があるから、適応障害の症状について正直に話したのに、自分にとって不利な形で役員に伝わってしまったようです。
会社はボランティアじゃないから、病人を雇うわけにはいかない事は分かるけど。
88 :
優しい名無しさん:2011/09/17(土) 16:55:40.00 ID:Vk8lTri9
>>87 理解出来ない人はどんなに説明しても理解しない(そもそもしようとすらしない)からね。
今後どうなるかはわからないけど、試用期間の終わりが近づいてきたら、
何らかの連絡があるんじゃないかな。
89 :
優しい名無しさん:2011/09/17(土) 20:42:23.93 ID:ZFdJXKJE
波がありすぎて職場トイレに引き篭もる日々なんだが・・・
悪化したら会社に出社すらしなくなるのかなぁ?
90 :
優しい名無しさん:2011/09/17(土) 20:55:04.16 ID:Vk8lTri9
出社しなくなるんじゃなくて、できなくなるんじゃないかな・・・怖くて。
91 :
優しい名無しさん:2011/09/18(日) 05:16:17.14 ID:AI5dxE2a
この手の病気に理解のない管理職はいっぱいいる。金かけてセミナーやマニュアルまで作成して
管理職に教育させているのに本当に金の無駄使い。
平気で心病んでいる人間に過重な業務させたり、暴言吐く管理職いるけど、それ自体安全配慮義務
違反で法令違反だから。無知な人間をそういう役職につける組織も情けない。
自分はメモとICレコーダーに記録し続けて、産業医に見せたら巡り巡って役員の耳に入り、当事者は
管理能力を問われて、相当大目玉喰らったらしい
92 :
優しい名無しさん:2011/09/18(日) 07:06:42.07 ID:LByKlydB
職場の異動から体調を崩し、発症。
みるみる食べられなくなり、激やせ。
病休→休職中。
職場は理解があり、ありがたいというより心苦しいぐらい。
自分の代わりの方が上手に回して下さっているから、戻ったら迷惑になりそうだと思ってる。
睡眠が不規則で、朝は起きられるけれど、日中細切れに気づくと寝てしまっている。
夜も何度となく目が覚める。
家族が「痩せすぎ」「食え食え」「痩せすぎて老け込んだ」と言う。
医師には「心配をそう表現されてるのだ」と言われ、頭ではわかっているけど、悲しくて仕方ない。
苦しいけど、家族の前ではガツガツ食べて、余計に体調悪くしたり。
職場がきっかけなのは間違いなかったけど、自分が余計にこじらせてしまってる気がする。
どうすればいいのかわからない。
93 :
優しい名無しさん:2011/09/18(日) 10:20:55.63 ID:tp2tbgQc
>>92 ムリに食う必要ないし、家族に気を使う必要もないですよ。
無理がたたって今の病気になってるんです。
他の人に気を使って行動していたら、休職の意味がなくなっちゃいます。
とにかく今は自分の好きなように過ごしてください。
ぐうたらしてていいです。好きな時にねて、好きな時に起きて、好きな時に好きな分だけ食ってください。
家族には、とにかく今は辛いから休ませてくれ、などといってゆっくりしてください。
今は心身ともにゆっくりと休む時です。余計なことは考えなくていいんですよ。
94 :
優しい名無しさん:2011/09/18(日) 14:29:12.17 ID:vAFp+PBg
また仕事を辞めてしまった。4年くらい症状が出てるけど、一向に良くなる気がしない。
妹も同じ適応障害って診断されてたけど、妹は普通に働いてる。
その分負い目みたいなのがあって、辞めるたびすぐ次の仕事探そうとしてきたけど
今回は出来そうもない。しんどい。
でも働かなきゃって毎日ずっと焦ってて、何も手につかない。
睡眠導入剤も貰ってるけど最近は早朝覚醒が酷くて寝た感じしない。
家族には理解してもらえないし、友達も居ないからずっとパソコンの前でぼーっとしてるか寝てるか。
何かしないといけないと思うけど、何をすればいいかわからないし、特別したいことがあるわけでもない。
本当、どうしたらいいんだろう。
95 :
優しい名無しさん:2011/09/18(日) 17:46:28.31 ID:3b2cLEu/
>>94 家族に理解されないのはつらいですね。
とりあえずパソコンはできるのだから、気が向いたらこの板で書き込みでもして、眠くなったら
横になれば良いと思います。やる気が出ないのは薬の影響もあるので、主治医と相談してみたら
いかがでしょうか。
96 :
優しい名無しさん:2011/09/18(日) 18:53:52.84 ID:t+DXUboL
ICレコーダで上司の恫喝を録音しておけばよかったとか少し思ったけどいまさら
97 :
優しい名無しさん:2011/09/19(月) 01:26:00.84 ID:vSBZ3QnD
>>94 何かしないといけないと感じる気持ち、よくわかります。焦りますよね。
でも、そう思ってもがくほど悪くなっちゃいます。
金銭的な問題がなければ、何もせずゆっくり休んでください。
何もしていない時間って、何もしていないように思えても実は治療中なんです。
何もせず心身ともに休む時間が必要で、それは何もしないことなんです。
薬をもらっているなら、ちゃんと飲んでくださいね。
あと、昼間でかけられるなら、散歩してみてください。結構気持ちいいですよ。
オレは昼間出かけられない時は、夜遅くなってから近所を散歩してました。
狭い部屋の中にずっといる時とは違って、開放感を感じられました。
ムリに剃る必要なはないですけど、気分転換に少し出かけてみると、楽になったりしますよ。
98 :
優しい名無しさん:2011/09/19(月) 10:20:59.17 ID:Sdl+YS6w
>>95 >>97 94です。レスありがとうございます。
今は最低限の買い物以外完全引きこもり状態なので、
気分が安定している日だけでも、行ける範囲で散歩に出かけてみようと思います。
何もしないのも治療だって言い聞かせて、落ち着くまでゆっくりすることにします。
99 :
優しい名無しさん:2011/09/19(月) 11:17:54.68 ID:vSBZ3QnD
>>98 基本はムリしないことです。今は家にこもっていて全然いいですよ。
好きなテレビ見たり、DVD見たり、ぐうたらしたり。
いきなり長い距離歩くと負担になるので、少しずつにしてくださいね。
適応つらい…
会社には過敏性腸症候群こじらせてといって休養中だけど、来週からまた出社
適応障害とうつ病って何が違うんだろう。
どっちも同じだと思うんだけど
>>101 適応障害は特定のストレスから解消されれば鬱状態から解放される。
鬱病は鬱状態が続く場合は鬱病。
判断がちょい難しい。
ようやくやる気が出て来た。
やる気が出たのは前から欲しかったバイク免許とりたくなった事。
行動的になれて嬉しいけど、やはり家族には呆れられている。
甘えかもしれないけど、なにか意欲的に取り組めるようになっただけマシだと俺は思ってたけど家族の認識は違うらしい。
まぁ今は食費も払ってないごくつぶしだから、文句は言えないが…
病院変える前はうつ病って診断されたのに病院変えたら統合失調症の可能性がって言われて訳あってあやふやなまままた病院変えたら今度は適応障害って言われたんだけどどれが正しいんだろう
うつな原因がなくなってもうつ状態が続くしなぜうつ病と診断されないのだろう
病名にとらわれすぎないほうがいい
来年から新卒で就職も決まってるし、あとはなんとか卒業するだけなのに学校にどうしても行けない…
逃げてるだけなんだろうと思うと、自己嫌悪してしまって…もうすぐ学校始まるって気づいてから毎日精神的に参ってるのが自分で分かる。たまに歩いてる時に吐きそうになる
いえ、行ってないです…
幸い先生が理解してくれてるので、なんとか大学行ってみます。。
一回行ければ、暫くは通い続けられるので。(途切れると何ヶ月も行けない…)
できれば行ったほうがいいですよ。
何ヶ月もいけなくなるのは、かなり精神的負担が大きい証拠です。
適切な対処があれば、今後の予防にもなるだろうし、
時間を見つけて行ってみてください。
理解ある先生の下にいる家に、きっちり治したほうがいいですよ。
社会に出ると、まるでわかってくれない人もいるので。
早めの対処が大切です。
109 :
優しい名無しさん:2011/09/21(水) 02:47:53.60 ID:qocleHAv
>>69の者です
休職期間が9月までなのですが
休職期間を延ばすことはできますか?
未だに会社に対する恐怖が抜けません。
>>108 なるほど、確かにそうですね…
近場のお医者さんを調べてみます。ありがとうございます。
失礼な質問かもしれませんが…お医者さんにそういう診断をしていただくことで、あとあと社会的に不利になったりはしないのでしょうか?
>>109 新卒ってのが気になるけど、基本的には1年半くらいは休職はできるよ。
ただし主治医の診断書が必要。
まだ恐怖があるなら休めるなら休んだ方がいいよ。
適応障害は馬鹿にできない。
>>110 受診結果がないと何とも言えないですが、社会的な影響がないとは言い切れません。
しかし、だからと言って無理して今学校にいけるかと考えた場合、難しいように思います。
来年入社も控えているし、今のうちに手を打つのが得策ではないかと考えます。
まだ9月ですし、時間はあります。
まずは現状の自分の状態を知るために病院に行きましょう。
そうすれば、これから何をすればよいか、今後どうすればよいかも見えてくるでしょう。
まずは今をよくすることです。大丈夫。まだ時間はあります。
4月に院に入学して、しばらくしてから吐き気等が起きて7月にはいけても吐き気やめまいでトイレに通ってるみたいになりました。
夏休みとことん人を避けて過ごしたけど新学期が今日始まり、頑張って行ったはいいものの結局吐き気と怖さと動悸に見舞われて動けません。
大学のカウンセリングには行ったものの合わず…しんどいです。
>>113 病院生きましたか?心療内科、精神科に行ってみてください。
>>114 行けていません。
行ったことがないのですが最初は大きめな病院に行ってみたほうがいいのでしょうか?
>>115 個人的には、ネットでクチコミの良さげなところを検索して、そこに行くのがいいかと。
ただクチコミがいいからといってあなたに合う医者かはわかりません。
信頼できなさそうなら、別の病院に行くのも手です。
勝手なイメージですが、大きめの病院=患者数が多い→診断が雑になる、というイメージがあります。
それをいうならクチコミのいい病院も患者数が多いから同じようなことが言えそうですが・・・
ただ、実際の患者からの意見なので、何も知らないところに行くよりかはいいように思います。
自分の現状を知るためにも、一度行ってみるといいですよ。
>>116 確かに大きめだとそういう可能性がありますね…。
色々ありがとうございます。
ちゃんと調べてから行ってみようと思います。
118 :
優しい名無しさん:2011/09/21(水) 20:13:14.54 ID:J1CVURTI
>>117 自分も116さんの意見に賛成。精神科医は技量の差が激しいし治療方針も千差万別で選択が
難しい。まずは口コミで評判の良い医者を探し出して、自分と相性が良さそうだったら多少
遠方でも通った方が良いと思います。
個人的には大きめの病院より個人医院の方が毎回同じ医者の診療を受けるので、医者の方も
状況把握ができて良いと思います。
ただ、自分の考えと合わなかったら早めに医者を変える事をお薦めします。
自分の知り合いで、薮医者に薬漬けにされて1年以上職場復帰できない人を知っているので...
医者の選択はくれぐれも気を付けてくださいね。
119 :
兄:2011/09/22(木) 02:14:03.80 ID:dgy3Eadq
僕の妹なんですが、
新学期がはじまったから不登校になりました。
妹の様子を見ていたところ適応障害じゃないかと思ってカキコしました
思い当たるところは
•睡眠時間の増加、一日に起きている時間が6時間から8時間くらい
以前と比べると10時間くらいふえてます
•染髪、ピアス、深夜外出、お酒等の非行(?)
こんなことするような人じゃなくむしろ真面目でした。学校生活、家ではルールをやぶったりはしません
•学校の事を考えると動機、目眩、過呼吸、腹痛など
•爪を噛む、抱き枕をだきしめるなど幼少期の頃の癖が再発
•「誰とも関わりたくない」といって携帯を解約
•学校の先生がくると過呼吸と泣きじゃくる(先生の顔をみるだけで)
妹が変わってしまってショックです
仮に適応障害だったとしてどう接すればいいかわかりません
120 :
優しい名無しさん:2011/09/22(木) 06:55:58.48 ID:uado3X1k
>>119 妹さん心配ですね。新学期で環境が変わり、ストレスがたまっているのかもしれません。
そうなると適応障害なのかもしれませんが、医者に通院する前にストレスの原因、いわゆるストレッサーを把握しておいた方がいいと思います。
失礼ですが妹さんがいじめにあっている事はありませんか?
難しいかもしれませんがそれが妹さんを回復させる第1歩だと思います。
sageましょう
122 :
優しい名無しさん:2011/09/22(木) 11:47:29.59 ID:ntKIE5oz
ひと月前からマレーシアに転勤になって、ここ最近体調悪いから色々調べてたらこの病気かもと思った
初の海外勤務だしプレッシャーとかもあったりでヤバい。
ずっと吐き気が止まらない、血の巡りが変になって倒れそうになる。
123 :
優しい名無しさん:2011/09/23(金) 08:18:56.64 ID:A1J4/2AX
>>122 上司に相談して、医者にかかった方がいい。せっかく出世街道走っているんだから。
発作が起きると寝込んで誤魔化すしかなく
何も出来ません
誤魔化すというか、考えを無理矢理忘れさせるというか
初めて病院行ったら、アナフラニールってのとデパスっての貰ったわ…
現在1歳児子育て中で適応障害と診断されました。
先日夜中激しい頭痛で意識無くなり、ICUに回されたり・・・その他色々診断しました。
心電図・脳波・MRI全てやりました。
近所の心療内科薦められましたが、1歳児いていけるわけないじゃない。
実親・義親に頼れなくて転勤族で旦那激務、保育園激戦。
心療内科には『お子様、誰か預かってくれる方いらっしゃいませんか?』だと。
そんな簡単に預かってもらえる人いるなら、こんなに病む事ないよ。
こんな状況の私は神様から治すな、てか治らねぇよと言われてるのかな。
適応障害も、子持ちには『とにかく頑張れ』の精神論なんでしょうね。
数年前のうつやらパニックやらは完全スルーでした・・・もう死にたい。
130 :
優しい名無しさん:2011/09/24(土) 02:22:41.14 ID:36/GiEgV
>>128 子も親も報われない・・・
ネグレクトで育った子供は人格障害になりやすい
近所に育児サポート機関はない?
>>128 俺が旦那なら仕事辞めて128に働いてもらう事で様子見だな。
何故子を作った……
134 :
優しい名無しさん:2011/09/24(土) 09:02:17.14 ID:7uX/kEsw
パーツクリーナーやブレーキクリーナーって危険物なんだな
手袋付けて作業しないとダメなのか
友人の事を相談させて下さい。
・3年以上「自分は適応障害」だと言っている。
・「『ガンバレ』とか言うな。」と言って私が「働こうよ」と言ったら烈火の如く怒る
それなので距離を置いている。
・「オレは病気なんだから皆、オレにやさしくしろ」と宣言する。
・毎日Mixiやツイッターを利用する。
(そんな元気があるのでしょうか?)
・結婚式(披露宴、2次会あり)を行い、先週、アメリカに旅行に行ったと日記を写真付きで書く。
彼は本当に適応障害なのでしょうか?
別の病気ではないでしょうか?
彼とは今後どのように接していけばいいでしょうか?
(彼の要求が増すばかりで耐えられません)
>>135 あなたは、そのご友人が適応障害ではないですよ、とここの住人に言ってほしいだけでしょう。
スレ違いです。
>>135 表面上ではわかりません。
でも普通適応障害は長くても半年くらいで治ります。
それ以上調子悪い場合はうつ病になっている。
結婚式できるのは微妙なところですが、何とも言えませんね。
あなたが距離をおけばいいかと。
>>129-
>>133 ストレスの原因は仕事したいのに出来ない事(保育園激戦でなかなか回ってこない)
元々一人好きなのに24時間365日子と一緒、かと思います。あと、ママ友地獄かな。
旦那とは上手く行っているので結婚したら次は子供かなぁと浅はかな考えでした。
ただそんなに子供好きじゃないし(子は本当大好きです)・・・
旦那は一応高給なので、私が働いても同じ給料なんて絶対もらえない。
>>139 仕事については子どもがある程度大きくなるまでは、本格的な仕事は難しそうですね。
保育園の空きは粘り強く待つしかないなあ。
いわゆる育児ノイローゼから適応障害にレベルアップみたいな状態なのかな。
病気してる時に子ども作ったわけじゃないんだし、
実際その場にならないとわからないこともあるから、子ども作ったことについては気にすることないですよ。
ひとまず一人になれる時間を作って、ゆっくりするしかないですね。
親はホントに頼れないですか?どうしても無理なら友達に協力してもらうとか。
旦那と同じくらいの給料もらえないと不満ですか?
>>140 ありがとうございます。
確かに子が生まれてから半年間は育児ノイローゼだったと言われました。
でもその前から適応障害の前兆があったと。
そしてこのまま放っておくとうつ病を発症しかねないとも診断されました。
うちの実家は超長距離、母がうつ病で一年以上闘病中、
旦那実家は義母が末期癌、両方我が家よりも大変で頼るどころじゃない。
周りのママ達は実家近距離ですぐ頼れるから、他の子供を預かるという概念無。
「一人になれないなんて大変ね〜」と言いながらニヤリしてる人ばかりです。
せめて病院行く時間だけは欲しいんだけどな。
>>141 うーんつらいw
その前から適応障害の兆候があったなら、その原因も複合してるわけですよねきっと。
その兆候の原因は心当たりありますか?
そっちが解決すれば、少しはましになるんじゃないかと思うんですが。
ふと思ったんですが、子ども抱えたまま心療内科?精神科?はいけないんですか?
>>138 まじ?
もう五年ほどわずらってるんだけど……
症状はあいかわらず、元気な時は元気。ストレッサーは不明。
もうやだ朝からイライラするような不快感がありまくりで仕事行きたくない。
>>143 医者によって適応障害といったりうつ病といったりするので微妙なとこですね。
適応障害から何か別の精神疾患になっている可能性はあります。
5年くらいパニック障害で苦しんだ人も知り合いにいるし、長い間心の病を患う人は少なくありません。
見た目には元気そうでも家に帰ると極度にひきこもったり、まるで元気がなかったりすることもあるので、
実は心のなかは平穏でないのかもしれません。
そういった点が、心の病は他人に理解されにくいと言われるところです。
実際その彼が病気なのかは、素人の我々にはわからないでしょう。
あまり刺激しないようにするしかないのかな。
明日から復職
ストレッサーの上司からはとりあえず離れられることにはなったが、会社に行くのすごく緊張する…
>>147 おお、おめでとうと言っていいのか微妙なところですね・・・
オレは来週から復職です。
何とかなる!と思って、気負わずに行こうかなと思ってます。
初日だし緊張すると思うけど、きっと大丈夫ですよ。
眠れない。明日も仕事なのに…。
>>148 ありがとう。
だがしかし緊張し過ぎて眠れなかったorz
148さんも無理しないようにね
>>150 ありがとう。
いまごろ会社かな。無事うまくいってればいいなあ
あーオレも来週復帰なんだよな
4ヶ月も休職してたなんて信じられない。つい先週くらいの感覚だ。
いやな奴が消えてなくなればいいのに
152 :
優しい名無しさん:2011/09/26(月) 21:06:41.76 ID:JvtM3lXa
>>151 会者定離 どんな人とも必ず離れる
悪い奴も、ありがたい人も
>>151 復職、部署異動だったけど、なんとかいった。
だが、会社行く前まではお腹痛くて仕方なかったけど
会社がいろいろ理解してくれてありがたかった。
でも、再燃したらって思うとプレッシャーだな…
151さんもマターリいきましょう
独身子梨で、両親が死んだら死に急ぐ人いますか?
全てなげだしたい
もうくたびれた
157 :
優しい名無しさん:2011/09/27(火) 08:02:49.27 ID:+opOnD6T
>>156 つらいと思いますけど、深呼吸して、落ち着いてみましょう。
投げやりにならないで、決して無茶をしないで。何とかなりますよ。
休職5カ月、ずいぶん落ち着いてきて復職に向けて
医師、職場、家族で話し合いを始めていたのに
先月の健康診断で腫瘍が見つかった自分…
手術、入院だってさ
3ヵ月振りに頓服飲んだ…落ちる…
おお、、奇遇ですな
多分場所は違うけど私もよろしくない腫瘍がみつかってしまった…
まあ…生きましょう…
>>154 親が死んで4年経つけど死ぬに死ねない。
今日は会社早退した。
体に力が入らない。うつのせいか薬のせいか知らないが。
つい最近、適応障害と診断されました。
薬を服用してるからか、会社の上司に話をしたからか、少し気持ちが楽になった気がする。
仕事が原因らしいが、もう取引先や同僚と
喋りたくないよ…
そしたらリストラされた
適応障害はリストラ候補
164 :
優しい名無しさん:2011/09/28(水) 03:15:41.50 ID:Jo4E/9Y3
自分も職場のパワハラで、初診は適応障害。
で、退職。大学新卒5年がもったいない感じ。
その後、大学病院に転医したらうつ病と診断された。
「死にたい病」が酷くなって入院。
現在の病名は適応障害と気分障害。
7年経つけど、適応障害は治らんなぁ〜。
165 :
優しい名無しさん:2011/09/28(水) 06:55:36.71 ID:EfUc4j5w
役員はパワハラ管理職の対策を何とかしろよ。
労基署や過激な労組に問題持ち込まれて困るのは自分らじゃないか。
多分半年ぶりぐらいに大学の研究室行くので記念カキコ
東京は天気良くて気持ちいいよ。
天気がいいと憂鬱になる…くもりくらいがいい
>>165 役員なんて下が何やってるかなんてたいして知らないんじゃね?
知ってても似たような考え方してるから困るとか考えもしないんじゃないかな。
実際に痛い目見ないとわかんないやつらが多いと思う。
169 :
優しい名無しさん:2011/09/28(水) 14:33:30.52 ID:s48D2k4e
昨日初めて適応障害と言われました。
二ヶ月ほど前から胃痛や吐き気、めまい微熱も続いてて、一カ月ほど前から鬱状態と入眠障害がひどく眠剤を貰いにいったのですが…
心身症の疑いと自律神経の乱れから体に表れてると言われました。
ここ最近やたらと肩が痛いです。凝ってるのか、肩甲骨?背中あたりが筋肉痛のように痛い。これも病気の症状なんでしょうか?それとも薬の副作用なのかな…とにかく痛い
ここで聞くより医師にきいたほうがいいですよ。
肩こりは精神科の薬の副作用では出ないと思います。
倦怠感が、酷いです、ここ10日寝たきりです。
トイレに立てば、くら〜ぁっと来て、目の前が
真っ暗に。
>>169 同じく私もひどい肩こりに悩まされました。医師によるとストレスから来るものとのこと。温かいお茶を飲んだりしてなるべくリラックスすることを心掛けるようにしてみて下さい。無理しすぎないで、どうぞお大事にね。
>>171 それってただの立ちくらみじゃw
でも寝たきりになるほどの倦怠感なら、心身ともに疲労はかなりたまってるんでしょうね。
無理をなさらず、ご自愛ください。
174 :
優しい名無しさん:2011/09/29(木) 21:44:08.57 ID:f4ldDm60
>>169です。
副作用ではないんですね。やっぱりストレスからなのかな。。デパス飲んだりお風呂に浸かってマッサージしたり色々試してるんですが、最近は胃よりも頭よりも肩が痛い。
次回通院のときに医者にいってみます。
ありがとうございます。
175 :
154:2011/09/30(金) 00:14:23.84 ID:7uscwpmY
176 :
154:2011/09/30(金) 00:17:24.78 ID:7uscwpmY
他人に無関心であったり、
周囲の人間を傷つけていることに気付けなかったり、
というのは、適応障害の症状ですか
> 周囲の人間を傷つけていることに気付けなかったり、
これは適応障害とは別だと思います
179 :
優しい名無しさん:2011/09/30(金) 12:58:08.87 ID:c6hfDpC7
>>177 そういう輩は適応障害ではないけれど、別次元で精神的にイカれた困ったちゃんだね。
>>178 >>179 あー、よかった。
ぼくは病気ではなくて、
ただのイカれた困ったちゃんなんですね。
ありがとうございました。
181 :
優しい名無しさん:2011/09/30(金) 16:40:17.54 ID:Jo9arNS0
>>180 気違いは自分が狂っている事が自覚できないからなw
>>180さんがどのように無関心で人を傷つけているかはわかりませんが
発達障害と人格障害に当て嵌る箇所でありますので、調べてみてはいかがでしょうか?
183 :
RYO:2011/09/30(金) 19:53:02.06 ID:fVaPCluU
皆様初めまして。
先月、息苦しさと不安感から適応障害と診断されメイラックスを飲んでるのですが、先週からまた少し息苦しさが出てきました。
気候の変化って関係あります?
仕事が暇過ぎるのと宅建の試験が控えてるので、それがストレスになってるんですかね?
どなたかアドバイスお願い致します。
仕事が暇すぎるなら、宅建の試験がよほどストレス感じてるんじゃないですか。
雨が降ると暗い気分になったりします
185 :
RYO:2011/09/30(金) 20:19:48.36 ID:fVaPCluU
184さん
確かに年に一回しかないので、どうしても合格しなきゃっていう気持ちはあります。
今はメイラックス飲んだら落ち着きました。
186 :
優しい名無しさん:2011/09/30(金) 20:39:48.78 ID:GXitllnt
>>183 健康な人でも季節の変わり目は体調を崩しやすいから、我々みたいな人種は推して知るべし。
かくいう自分も気温の変化についていけず、今週は体調最悪で今日はとうとう風邪と睡眠不足で仕事を休んでしまった。
長期に休まなきゃならなくなると厄介だから、仕事が暇なら調子が悪い時は休養した方がいいと思います。
仕事が暇だと余計な事考えがちだから気を付けてください。
187 :
RYO:2011/09/30(金) 20:57:07.27 ID:fVaPCluU
>>186様
確かに季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。
私も先週少しばかり体調を崩しました。
季節的な事もあるし色々考えてしまうのも悪いですね。
明日、心療内科に行こうと考えてたのですが処方される薬は変わらなさそうなので家で勉強してます。
>>180 やっぱりおかしいのかな
みんなが泣いたり怒ったりして初めて、
あれ、と思う。
>>181 公私で変化が立て続けに起こって、
今後も大きな変化があると思うと、
なんだか耐えられなくなるんですよね。
「そんな手のひら返すようなことがよく言えるね」
って、唖然とされます。
やっぱり病気かな。
調べてみます。どうもありがとうございます。
>>185 逆に言えば、今年ダメでも来年も再来年もチャンスはあります。
焦って勉強しても続かないし、疲ればかりが残ってテキストの中身は残らないだろうし、
薬飲んでゆっくりだらだらしましょう
発作が出て、頓服で飲んだ後、効いてくる迄の30分が恐い。飲んでも効かず病院行になりゃしないかと。
パニック発作なのかな>190
身体と感情がおかしい。
仮面うつかも、とも思ったが、生理がはじまるタイミングで不調を感じることに気付いたため、心療内科か婦人科のどちらにかかるべきか悩み、
ネットで心療内科に相談してみたら、「症状を聞く限りでは仮面うつではないし、更年期障害とは思えない。適応障害だと思うからぜひ一度相談にこないか?」と言ってもらえた。
今日予約とって夕方行くんだけど、ちゃんと症状とか話せるんだろうか。
精神的にも身体的にも辛いんだけど、具体的にどこがどう辛いか説明できる自信がない。
環境を変えることは現状では無理に等しいんだけど、環境を変える以外のアドバイスをもらえるんだろうか。
ああ、心配で不安で余計に苦しくなってきた。
>>141 無認可の簡易託児所はどうだろうか。
1時間千円未満で預かってくれることがほとんど。(ホテルだと高額)
私営保育園が行なっている以外にも、大きめなショッピングモールに入っていたりもする。
私営の保育園だとまる1日預かってくれたりもするし、
週1での月極めもあったりするから、調べてみてもよいかも。
それと、適応障害かもしれないことは役所にはちゃんと伝えたのだろうか。
診断書があれば、育児ができない要件として加点されるから認可されやすくなると思う
もうすぐ復職する。
仕事のこと、会社へ行くことを考えると心臓が痛くなるような感じになる
緊張してるなオレ
最近、わりと回復傾向にある気がするので、この障害の仕組みや予後に関する本や資料を見てみたいのだけど、
何かおすすめはありますでしょうか?
仕事が原因の方に質問です
労災の申請を考えている人はいませんか?
>196
それはもう諦めた
退職したときは、ホントそれどころの気力もなくて今となっては時間もたちすぎて…
199 :
優しい名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:32.24 ID:THYtdrPh
>>195 疲れない程度にね。あまり根を詰めると身体に良くないよ。
>>195 適応障害の本じゃないですが、
うつ病の本で下園壮太って人の本がいろいろ勉強になりました。
>>197 2年が時効ですよね?もうアウトですか?
万一、長引いたら困るので、どうしようか迷ってます。
数カ月の休職を終え
明日から仕事復帰
どんな顔して会社行けば良いんだろ?
考えると寝れなくなりそうなので
薬飲んで寝よ。
>>202 オレも。
余計なことは考えず、無心ですね。
>>203 同士がいるのにちょっと
勇気づけられた気がする。
無理せず焦らずお互い頑張りましょう。
>>204 ですね。焦らずが一番ですね。
しかし、意外と多いんですね心の病になってる人って。
病気になって初めて気づきました。
緊張しますよね会社行くのって。
でも、今後の仕事について全く自信がないわけじゃない。
だからって自信があるわけでもないけど。
7〜8割くらいでやろうと思ってます。
しかし今日になって風邪引いたみたいで、体調が悪い・・・
熱っぽいから普通に寝こんで休んでしまいそうw
>>201 まだギリセーフですけど、今から申し立てる気力も体力ものこっていません
申し出ることを考えただけで具合が悪くなりそうです。。
207 :
優しい名無しさん:2011/10/03(月) 07:22:14.59 ID:qrVAyPYI
>>205 うちの職場なんか全体の2割近くが心の病に罹患している。
組織として危機的状況なんだけど、管理職にはこういう病に偏見を持っている奴らが多いから職場環境がちっとも良くならない。
パフォーマンスで管理職向けのメンタルヘルスのセミナーをやっているけど、はっきり言って金の無駄。
なるほど
>>207 いくらセミナーやっても、根本的な原因を解決しないと、どうにもならんよね
今日から復帰予定でしたが、やっぱり職場近くで挫折しました。
3ヶ月休ませてもらったし、復調気味だったけど、無理でした。
職場に入っていくのが、怖いです。
休まれてた方はどうやって復職されましたか?
>>207 >>205です。
こう言っちゃ何ですが、職場(会社?)自体が病んでますね・・・
メンタルヘルスセミナーがどんなのかわかんないですけど、
受講者が病になった人を理解する心がない限り、何やってもムダでしょうね。
212 :
202:2011/10/03(月) 21:19:26.59 ID:+ltGmVYv
昨夜は薬飲んだのに中々寝付けなかった。
で今日から会社行ってきた
緊張の中いつまでも逃げてても状況かわらないと自分にいい聞かせ
会社の扉を開いた。
上司には今日から行くと伝えてあったので多少根回ししてくれてた様子だったが
職場へいくとみんなの視線がグサグサ体に刺さってくる気がしてきつかった〜。
元いた席には俺の代わりがいたw
ま、当たり前だけど・・・
で、新しい席で以前にやってた仕事の書類を
見つつこんな仕事やってたよなぁって思いつつ
特に仕事も与えられなくやたら長く感じた午前が終了
午後から一人で出来る簡単仕事与えられたので自分のペースで行うも
しばらく時短勤務をお願いしてたのですぐ退社時間が来て終了
大したことやってないのにどっと疲れた。
周りの目が気になって肩こりが半端ない。
気使って話しかけてくる同僚もいたけどみんな俺とどう接して良いか困ってる様子だった。
俺もどう接してよいかか判らずほぼ無言の一日。
まだ一日目なのにプレッシャーで心折れそうだ。
>>207 まるでウチの職場w
潜在的患者はもっと居るはず。。。
自分は会社に行けているけど
やっぱり辛いと思ってることを長く続けるもんじゃないと思う。
私は義理の父(旦那の父)が経営している一族経営がネックで適応障害に。
辞めるという選択肢は離婚しない限りできないし、一応しばらく休ませてもらえることにはなったけど、今後の関係考えたら休めるのはせいぜい1週間…
雅子様とか、適応障害だと報道されても、一般的には結局「怠けもの」って見られているだけだもんね。
やっぱり私もそう思われているんだろうな、と気になる私は、しっかり「共依存」も指摘されてしまった…
今日から復職。
数日前までは大丈夫だろって思ってたけど、いざ当日を迎えると結構ドキドキするな。
やれるところまでやってみるかー。
こえー
二週くらい調子悪い
気候が変わったからか。
それともまたダメなクールに入ってしまったか……
今年の4月に入社して四月半ばに配属
四月終わり頃にはもう発症していたと思います
何をやっても涙と目まいが止まらず常に吐き気(実際には吐かずえづくだけ)が止まらず、
急に文字が読めなくなったり、考えがまとまらなくなったり、耳が聞こえなくなったりしました。
6月頭まで何とか頑張ったんですが、
職務中に本当に嘔吐しそうになり早退してから会社に行ってません
病院で適応障害の診断をもらい休職になりました。
原因はトレーナーのパワハラです
今はだいぶ症状も落ち付いてきましたが、無気力状態、フラッシュバックが続いています
会社の近くに行くと吐き気がしたり目まいがしたりするのが治らないので、
近くまでいくトレーニングをしています。
もうかなり休んでいるのに復職できる気がしません
復職しても、もともとストレスの多い仕事なので心配です
健康だった時はやりたいと思っていた仕事も、仕事自体に本格的に関わる前に病気になってしまい
できる自信が全くありません
トレーナーを思い出すようなものを見ると、憂欝になり腹痛になったりするので
できれば全く違う職種に異動したいです
自分の考えは甘いですか??
>>218 甘くないですよ。変えていいと思います。
今はまずゆっくり休みましょう。
休職して、同じ職場にきちんと復帰できた経験がありません。
もう本当に色々自信喪失中
連続すみません
>>218さん
よくがんばられたと思います。
ゆっくり休養なさってください。
会社行ってきた。約4ヶ月ぶり。
心臓が締め付けられるような緊張と、人と話すたびに何故かよく分からない溢れそうになる涙を抑えて過ごした。
作業に没頭してしまうと、余計なこと考えないからラク。
ふと集中が切れたり、一息ついた時、話しかけられた時などに緊張する。
会社にいる時間の半分くらいはずっと緊張してた感じ。疲れた。。。
>>210 みてるかな。
会社に向かう最中はかなり緊張しました。
だから通勤途中は妄想してました。楽しいこととかいろいろ。
会社の事を「考えない」ようにするのと逆に考えてしまうので、別のことを考えて気を紛らわせました。
会社ついてからは、とにかく無心で過ごしました。
たまに大きく息をはいたり、目をつぶって自分に大丈夫だと言い聞かせたり。
まだ初日なので今後どうなるかわかりませんが、参考までに。
>>220 別の部署に異動をお願いするとかはできないんですか?
>>210 何の参考にもならない情報ですみませんが・・
私は復帰予定だった会社には結局もどれませんでした。
戻ろうとして最初は電車内で具合がわるくなり、その次は会社ですごい吐気をもよおしてしまい、復職ならず・・
今では、その辺りの駅に近寄るのもこわいほどです。
無理なさらないでください
>>218 同じだ。
メンターシップ制度っていうのがあって、その人と合わなくて
嘔吐、胃痛、下痢、過呼吸になりながら通ってたけど
3ヶ月目で心が折れました。
>トレーナーを思い出すようなものを見ると、憂欝になり腹痛になったりするので
できれば全く違う職種に異動したいです
ここも同じ。
違いは会社が異動を許してくれたこと…。
でも、すっかり自信喪失状態。
会社行くの怖い。
お久しぶりです。
長く無気力生活だったんですが、ようやく目標ができ、簡単ですが達成できて、なんか前向きに考えられるようになってきた気がします。
ぼちぼち就職活動しないとね。
頑張れそうなので頑張ります!
みなさんも無理せずゆっくりやりましょう!
>>222>>223 210です。
アドバイスありがとうございました。
結局、火曜も家を出るのが精一杯で、欠席連絡をして帰りました。
人と関わってなんぼの仕事なんで、逃げてばかりでは意味ないのは分かってるんですが、どうしても別方向にハンドルをきってしまいます。
転職するにも厳しいので、何とか一歩を踏み出せるようにがんばります。
227 :
優しい名無しさん:2011/10/05(水) 07:06:09.50 ID:YivYQ9Rt
>>226 調子の悪い時は無理しないで休養するのが一番。元気になれば自然と仕事したくなりますよ。
お大事に。
228 :
202:2011/10/05(水) 07:43:40.25 ID:TIewSLac
復職にあたって職場異動を希望するも
認められず仕方なく今の職場へ復帰。
異動したい…
>>226 具合がよくなってくると、最初の一歩がそれほど苦ではなくなるはずです。
多分もう少し休養が必要だと思います。
いましばらく休みをもらってみてはどうでしょう。
いま無理して行けたとしても、その調子だと長続きできないでしょうし。
慌てなくても大丈夫ですよ。
焦らずゆっくりいきましょう。
218です
皆様温かいお言葉ありがとうございます
224の方と同じで本当に自信喪失です・・・
自分は今まではやる気と自信だけが取り柄だったのに
なにもやる気が起きないし、この一週間は家からほとんど出れません。
自分が自分じゃなさ過ぎてどうしたらいいのか解りません。
何で自分がこんな目に・・・という思いが強く、
本当にトレーナーが恨めしいです。
でも、どうしたら納得いくのかもわからないしと悶々としてしまいます・・・
>>227>>229 コメありがとうございました。
何とか今日は職場に行くことはできました。
特に何かをしてたわけではありませんが、休んでた間の記録を見て、半日が終わりました。
焦らずにゆっくりでいいとは言われてるので、何も考えずにやっていきたいと思います。
みなさんのおかげで、一歩が踏み出せました。
本当にありがとうございました。
232 :
優しい名無しさん:2011/10/05(水) 15:34:06.08 ID:s5/3nTcb
薬を飲んでカウンセリングを受けても、何もやりたくない…。ツイッターで明るく振る舞うのも疲れた…
>>230 > 自分が自分じゃなさ過ぎてどうしたらいいのか解りません。
これ、よくわかります。オレもそうでした。
精神的に疲れきってしまうと、何が何だかわからなくなるみたいです。
自分の考えが正しいのか、人の言うことが正しのか、何を信じればいいのか・・・
ホントに訳がわからなくなりますが、そういう時は何もせず、ゆっくり休んでください。
原因は何だったとか、どうすればいいかとか、今は考えても答えがだせません。
十分に休んだあとだと、思考も少しずつまともになってきます。
医者に薬をもらっているなら、それを飲んでダラダラしましょう。
起きて寝て食って寝て・・・それだけで十分です。
881 自分:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 03:32:28.03 ID:OjemtGCn [2/2]
昔の友人Aについて質問、メンヘラかどうか診断してみてください。
そいつは男で変わり者のB型で、普通に仕事してるし薬も飲んでいないし、リストカット跡もないわけだが、行動がちょっとおかしい。
まあ基本リーダー的気質でいい奴なんだけど、悪口や言って欲しくないようなことをグループでの集まりで暴露していて、うんざりしていた。
誘われて食事に行っても、人の話は聞かなく、自分の話ばかりで3時間とかである。
Aはグループでのリーダーではあるが、若干裸の王様状態である。
そして他の人のたわいもない返しに対して、ふとした拍子にキレたら最後、ところかまわず怒鳴りちらすわ暴力行為はするわ。
次第に私のことを都合のいい奴扱いを始め、私に用事があったりゆっくりしていたかったりで携帯を手放していたら、何度も着信履歴が残っており、Aにかけてみると
「お前今日会社休みやろ!手伝ってもらいたいことがあったのに、なんで電話出んのや!」とどやされる、人のプライベートを何だと思っているのか?
うっとおしくなってきて、Aからの用事でメールを返信したが、電話がすぐに掛かってくるのを予想して電源OFF。4時間後電源ONにしたら直後に着信があり(これが5回程)、Aの執着心に恐怖心を抱いた。
もう付き合ってられんと思い連絡を絶ったが、こいつはひょっとしてメンヘラなのだろうかと、ここを見て思いました。
では診断お願いします。
236 :
優しい名無しさん:2011/10/05(水) 21:01:38.27 ID:1E3nKJOv
今、出来なくても 焦らないで 慌てないで
君のマイペースで 自分信じて ゆっくり行けばいい
237 :
優しい名無しさん:2011/10/06(木) 02:20:47.70 ID:Sw/lglaB
>>218 弱すぎ。強く生きろ。ソンア調子じゃどこ行ってもダメだ。
3ヶ月前、いい加減自傷癖をやめなくちゃと思って今のメンタルクリニックに行った。
生活が不規則だったり、学校に行けなかったり、家事ができなくなったり…という話もした。
自傷の衝動性をコントロールするサポートとしてパキシルをもらって、今までずっと飲んでる。
その時に「特に病気ではないけど、薬を出すために一応病名つけときますね」と言われた。
先日自立支援医療制度の申請を勧められ、診断書をもらった。適応障害だった。
休職半年計画ぐらいの気持ちで行けば良いのかな?
ちょっと相談です。
医師からは、適応障害と診断され、
「環境をかえるか、考え方を変えるかしないと治療できません。
薬は処方するけれど、あくまでも一時的なものだから」
と言われました。
環境をかえるのがどうしても無理っぽいので考え方を変えるやり方をとろうかと思うのですか、
「よーし、考え方を変えたぞ!」なんてのはもちろん無理ですから、考え方を変えるためのアクションをとらないといけないわけですよね?
ぱっと思い浮かんだのがカウンセリングに通う、という手段なんですが、
この場合、普通は医師に紹介してもらうんでしょうか?
それとも医師とカウンセリング?
考え方を変える手段をとられた方いましたらアドバイスお願い致します。
>>240 俺は知人の薦めで病院紹介して貰った
行ってみたが、信頼できそうな感じ、此から暫くお世話になるし
カウンセリングの臨床心理士も4人いて紹介された
料金体系もしっかりしていたし安心して掛かれそうだ
カウンセリングは料金の支払いでもめ事が結構あるから慎重に
お互い焦らずまったりと行きましょう
>>240 アマゾンで本多時生と検索汁!
俺は本多さんの本を読んで克復できた
院生だけど、研究室に行けなくなり3ヶ月。昨日実家に電話が行ったらしく親から電話来た。適応障害とか薬飲んでるとか言えなかったんだよ...心配掛けてごめんなさい。
バイトもできない研究室だったので、この休みにバイト始めたらそこでは上手くやれてるし楽しめてるけど学校の事考えると涙出て来る。
玄関で泣いてしまって外に出れなくなった時期や、一日中ベットから起き上がれなかった時に比べて電車も乗れるようになってきたし、安定してきたかな?と思ったら昨日の電話以来また鬱状態。
そんなんで社会に出られるの?社会人はもっと厳しいよ。とか言われて自己嫌悪。
今日、バイトには出てるけど死にたいって事ばかり考えてしまう。
>>243 今はゆっくり休んだ方がいいです
よ。
休んでる間、何かしなきゃって思って活動すると、せっかくの休みが休みでなくなってしまうから。
親や周りの理解がないのはつらいでしょうけど、
今はそういう人の話は無視してゆっくり休みましょう。
十分休んだら、自然と学校に行く気が出てきますよ。
焦らすいきましょう。
>>244 ありがとうございます。
段々良くなってきて、そろそろ行かなきゃな...って矢先に電話来たので混乱してしまいまたぶり返した状態になってしまいました。食欲もなく、常に眠気がする、微熱が出る、吐き気、と言う初期と同じ症状が出て来て不安です。
卒業まであと少しなので、そろそろ研究しなきゃと焦りもあります。
体調を崩して鬱になってまでも修士を取るべきなのか?と悩んでしまいます。
>>245 可能なら、後期を休学して教養にあてるとかできないでしょうか。
無理して研究を終わらせたとしても、それ以降のことを考えると辛いでしょう。
それに、早くやらなきゃと思うほど状態は悪化します。
可能な限り休める時間を作って、ゆっくりしてください。
間違えた
教養→休養です。
復職しようとした矢先にぶり返した
ここ2、3日涙が止まらない
復職が怖くて仕方ない……
ぶり返したというより、まだ休みが必要なのでは?
オレも最近復職して、人と話すたびに泣きそうになりますが、とりあえず何とかやれてます。
焦らなくていいですよ。もう少し休んで、ゆっくりいきましょう
250 :
優しい名無しさん:2011/10/08(土) 16:16:51.75 ID:P5P3Q7FZ
>>248 249さんの言うとおり、ここで無理をして復職して、また休職となると職場のあなたの評価が
下がってしまいます。多分、まだ復職までの段階までいっていないのでしょう。
体調が良くなれば、仕事がしたくなります。それまで焦らずゆっくりしましょう。
>>246 休学も考えて居るのですが、就職の事もあるし卒業しなきゃ!なのに大学構内に入れない...どうしよう!?と焦ってしまいます。
教授の事を考えるだけで、涙が出てしまうので実際会って休学の話なんて出来るのかな...と不安もあります。
まだ休養が足りない、元気になっていないと言う事なのでしょうか....
先が見えなくて辛いです。
思い浮かべるだけとか、かるく喋っただけで涙が止まらないとかあるある
責めてもう少し落ち着くまで休養したほうがいいですよー
自分も適応障害かと思っています。
・朝人間関係とか仕事のこととか心配で吐き気をもよおす。
・いつも何かしら不安である。
・仕事のこととか人間関係に問題があると食事もできない。
・夜眠りが浅く、何度も目を覚ます。
・どの職場に行っても同じ症状。
・仕事は出来ないほうではないし、誰にも負けない特技を
持っているのに自分に自身が持てず思考はネガティブ。
・すかれても嫌われても無いが、周りの人間の視線や
言動が非常に気になる。
どうでしょうか。一度病院に行ったほうがいいでしょうか?教えてください。
長文ですみませんが、相談させて下さい。
復職して一月、再発かぶり返しかわからないけど死にたくなってOD。
医者に行ったら「要休養」と診断された。
会社休む連絡するとき上司に「もう無理です。辞めます」と言ったら後日面談する事になった。
再び休職扱いになったとしても復職できる気がしないし、迷惑かけっぱなしで申し訳ないので辞めた方が良いのではないかと思っています。
しかし、このご時世だし新しい仕事に就くにもパワーがいります。
自分自身、どうしたら良いのかわからなくなりました。
私はどうしたら良いのでしょう?
>>251 これから先のことを考えると、焦りがでて病状が悪化します。
考えずにはいられないってのが実際のところでしょうけど、
今の状態で続けても相当辛いだろうし、就職してからだともっとストレスがかかりますよ。
脅すつもりはありませんが、まだ学生のうちに休んでしっかりよくなってから活動したほうが無難です。
教授がストレッサーなら、別の教授に相談するとか、
家族や友達に休学の旨を伝えてもらえるようお願いしてはどうでしょう。
先が見えないのは、調子が悪いからです。
病状が良くなれば前向きに考えられるようになりますよ。大丈夫です。
今はムリをせず、ゆっくりしてください。
>>253 職場に関係なくその症状がでるということは、原因は人もしくは会社自体ですかね。
いずれにしろ眠りが浅く、よく起きてしまうのは脳が休まってない証拠です。
適応障害かはわかりませんが、一度心療内科に行ってみてください。
つい最近復職したばかりですが、私もあなたと同じような状態になりました。
死にたいとか普通に考えるようになっていたので、さすがにこれは尋常じゃないと思って病院に行きました。
あなたもムリをせず、受診してみてください。
>>254 ストレスの原因は何でしょうか。職場?上司?会社そのもの?プライベート?
例えば職場が原因なら、職場を変えて復帰させてもらえるようにお願いするとか。
適応障害はストレスの原因から距離をおくことで徐々に良くなっていきます。
また十分な休養も必要です。
休養が足りなかったのか、ストレスの原因から離れられないのが原因か、その他なのかわかりませんが、
原因を特定し、適切な対応をすればいいと思います。
迷惑はかけてしまいますが、人間誰でも病気になることはあります。
そういう時もあると考え、あまり自分を責めないでください。
>>256 有難うございます。
予約を取れたんですが11月・・・。
>>257 開業医だと大概予約制で、初診はやたら混んでるんですよね・・・
オレも予約した時は1ヶ月後とかいわれました。たまたまキャンセルがでたので、1週間くらいで見てもらえましたが。
他にも病院あって、そちらの方が早くみてもらえるならそちらに行ってもいいかもしれません。
ネットでクチコミ探したりして、よさそうなところを選んでみてください。
受診まで時間かかると思いますが、それまではあまりムリせずいてください。
>>255 ありがとうございます。学校に居るカウンセラーさんに相談してるのですが、学校内に足を踏み入れるのが辛くなってしまって....
ストレッサーは教授や秘書さんですね...
1年前からパワハラのような事が続き、半年頑張ったのですが心が折れてしまいました。
電話で、厳しく指導し過ぎたとか言っていたみたいですがそんな事今更言われても...って思いました。
研究室の事を考えると言われた言葉とか、トイレで嘔吐してた事とか、色々と思い出して落ち込みます。
昨夜から異常に眠く、胸がいたくなったりし始めていて、以前のような症状に戻ってしまうのだろうか?と心配です。
直接、話に行く事は無理なのでカウンセラーさんにとりあえず相談してみます。
やはり、休学が良いですかね...その方向で考えてみる事にします。
>>259 薬でごまかしつつ通学を続けることもできるかもしれませんが、あまりいい策とは思えません。
中途半端な状態だとどっちつかずで辛いでしょう。
オレが思うに、良くなるまで休学するのが一番いいのではと思いますが、医者じゃないので断言はできません。
その辺りは医者やカウンセラーと相談し、自分で決めたほうがいいでしょう。
まあ現状学校に足を踏み入れられない状態なら、休まざるを得ないでしょうけど・・・
電話で学校のカウンセラーと相談するなどしてみたらよいかと思います。
焦らなくて大丈夫ですよ。
今はまず今の病気をよくすることが一番大切だと思います。
ゆっくり生きましょう。
>>259 休学は休学で辛いよな
でも休学するなら、暫くは学校のことは全部忘れた方がいい。全部。アルバイト始めたり出来るなら始めてみたり、何か違うことをしてみるといいよ
俺は休学はしてないけど、何ヶ月も不登校やって…その間は、学校行かなきゃ行かなきゃって常に頭にこびり付いて、何する気も起きなかったから時間を無駄にしちゃったな
>>260 ありがとうございます。やっぱり思い切って休学の意向を伝えてみようと思います。
でも会社などと違ってストレッサーから離れる事が難しいので、戻れるか不安です。
良くなったら戻りたいと思えるものなのでしょうか...
休み明けに、相談してみますね。
>>261 考えないようにして三ヶ月位過ごしていたのですが、電話が来た事により症状がぶり返してしまいました。
治まっていたストレスによる胸痛が始まってしまい、文字通り胸が痛いです...
後半年で卒業なのに、元気に通えない事が辛いですね...
休学も勇気が居る事ですが、退学よりはマシだと思うので相談してみようと思います。
>>262 > ありがとうございます。やっぱり思い切って休学の意向を伝えてみようと思います。
わかりました。それがいいと思います。
オレは復職して間も無いですが、
復職直前には、まあやれるんじゃないかなーと思っていました。何の根拠もないんですけどね。
でもそういうもんだと思います。
だって今まで普通に仕事(あなたは勉強)してこれていたんだから。
でも今は、戻るときのことは、いまは一旦考えないようにしましょう。
それを気にすると気が休まらないので。
何も考えず、ダラダラしましょう。大丈夫です。
焦らないことが大事です。自分のペースで生きましょう。
>>253 「何を」治療したいのでしょうか?
朝の吐き気をとめたいのでしょうか?
睡眠障害を治したいのでしょうか?
診断に関しては医師がつけるのでなんとも言えませんが、
>・いつも何かしら不安である。
適応障害は原因がはっきりしていて、その原因さえ取り除けば心身ともに健康であるけれど、「いつも」であるなら鬱病(仮面うつとか)の可能性もあるそうです。
>周りの人間の視線や言動が非常に気になる。
これに関しては共依存かと思われます
共依存そのものは病気ではなく、あくまでも「性格のくせ」ですが、適応障害の人に共依存が多いのは事実です。
診断はさておき、睡眠障害や朝の身体の不調を治すには心療内科に行くとよいと思いますので、一度相談に行ってみてはどうでしょうか。
心療内科によってはメール相談を受け付けているところもありますよ
266 :
優しい名無しさん:2011/10/11(火) 17:08:06.67 ID:HOVudaxQ
私も中学2年生なんですが適応障害です。
今年の7月に入院もしました。
もう大分回復してきたのですが人混みでは
嫌な気分になってきます。
これはなぜですかね…?
休学の話をしていた者ですが、カウンセラーさんと話をしてきました。
休学よりも、指導教官とキャンパスを変えて卒業迄持っていく展開になりました。
学校側が私と教授の間に入ってくれるみたいです。
上手く行くかわかりませんが、もしそうなったら通学するキャンパスも変わりますし教官も変わるので通学できる!と期待しています。
良い方向に向かうと良いのですが...
やっぱり自分1人で悩むより誰かに相談した方が上手く行くなーと実感しました。
>>267 乙乙、よかったね
逃げっていう心ない人もいるかもしれない、でも気にしちゃだめさ。今よりずっと良くなるんだからね
映画つれがウツになりましてを観た。
妻と。
見終わった後、俺あんなじゃなかった
よな、と聞いたら、もっとひどかった
よって。そうだったのか、と妻に感謝。
今は減薬して、そろそろ復帰をと言う
段階。会社辞めちまったのでゼロから
だが。
>>269 その映画見た事ないですけど、
多分美化してるっていうか、あまり重くならないように描いてるんだろうな、とは思ってました。
気になるから見に行ってみようかなw
減薬中なら結構良くなってるんでしょうね。
焦らずいきましょう。
>>267 ストレッサーの教授から離れられれば、休学せずともやっていけるかもしれませんね。
ただ、無理はしないように気をつけてください。
いつもの8割くらいで過ごすと、疲れが溜まりにくくて良いと思います。
卒業間近で大変でしょうけど、無理なく過ごせるといいですね。
復職してから2週間弱だけど、1日終わって家に着いた後の疲労感がすごい。
異様にダルいしもの凄く疲れてる。
みんなこんなもんなのかな。
あと、すべてがむなしく感じる。
何で仕事行くんだろうとか、何で生きてるんだろうとか、いろいろ。
何なんだろうこのむなしさは。
これも、みんなこんなもんなのかな。
>>272 復職して仕事してるだけでも立派ですよ。
自分も働いてる意味が分からなくなって
他の人は定時なのに何で自分だけ残業?休みの日もサービス出勤とかふざけんな!
とかよく考えてました。
自分は仕事がつらくて2ヶ月ほど前に適応障害と診断され、上司に退社を伝えたら部署異動を提案された。
そこで頑張るつもりで引き継ぎしてたら、症状が酷くなって退社を決意。
今有給消化中で休んでるんだけど、本社の人事部の人からの電話がウザい…
10月から会社が合併したってのもあるけど、
改めて書類提出しろとか退職金の口座作れとか、やることいっぱいで休んでる気がしない…
指導教官変更の話しを家族にしたら
そんなの逃げ。社会に出たらもっと辛いよ?そんなんで働いていけるの?社会人になれるの?やっていけないよ。
信用されないよ。
とか色々言われてしまってまた凹み中
そんなの自分でもよく分かってるし不安に思ってもいる。
全部、自分が弱いから悪いからって思考になって来てしまってマズイ...
家で全然言いたい事言えなくて家族と会話出来なくて辛い。
家でだけはせめて明るく、楽しく過ごしたいのに。
今まで、不登校もなく大学生になって学校に通えなくなったなんて自分でも情けないと思ってる。
でも、身体がついていかなくて痛みとか身体症状が出ちゃうんだからしょうがないじゃん。と思う。甘えかもしれないけど...
家で1人の時以外は物凄く緊張するようになってしまった。
どうすれば話せるようになるのか...
>>274-275 いくら家族でも、理解できないものはできないです。
日本人は気合いと根性で苦難を乗り越えるという考えで生きているので、大抵の人は甘えだと言います。
残念ですけど、家族が今のあなたの病気を理解しない、しようとしないなら、距離をおいたほうがいいです。
何とかわかってもらおうともがいてもまず理解は得られないです。
オレも家族ではないですが、甘えだなんだと言う人がいて、
その人とは距離とるようにしました。
話が全く通じないので。
うちの家族も同じ
もうわかってもらおうとも思ってないので何というか乾いた関係だ
>>276-277 やはり、理解を得ると言うのは難しいのですね。
一緒に暮らしているので理解しようとして貰えないのが辛いです。
>>278 人の心の中が見えない以上、どうしようもないことだと思います。
理解しようとしない人間が身近にいると、それだけでストレスになるでしょうね・・・心中お察しします。
友達と遊びに行くとかして、家にいる時間を減らしたほうがいいかもしれませんね。
280 :
優しい名無しさん:2011/10/14(金) 03:24:38.89 ID:UZiM4ldX
>>274 家族に理解されないのは、辛いですね。でも悲しい事にこの病気を理解できない人はセミナー
受けたり、本を読んだりしても本当に理解できないというか理解する気がないのが現実です。
あまりその事で凹むと症状が悪化しますので、たとえ家族でもかかわるのはやめましょう。
それから、指導教官から何か嫌がらせは受けましたか?
そうだとしたらアカデミックハラスメントになりますので、貴方の対応のとおり学校を仲介して
指導教官を変えてもらいましょう。悪質だったら訴えても構わないのですよ。
大学の教員はその道の大家でも研究に没頭するあまり性格が歪んでいるのがいっぱいいますから。
でも、今の少子化のご時世では大学もサービス業なので、あまり好ましくない事態がおきているの
なら、対応はしてくれると思います。ご無理なさらないようにしてください。
うちは妻が良き理解者。ありがとう。
>>278 哀しいけどあきらめて、メンタルな話題は出来るだけ避けて暮らしたほうがいい。
お互いのためだ。
仕事(職場)が原因で適応障害になり、3週間の休職中。
毎日規則正しく生活しようと、生活リズムの立て直し中。
しかし、勤め人として働くには間に合わない時刻にしか起きられず。
わずか3週間の休みというのに、上司から電話があり「一度会いたい」と。
その電話の後から動揺と頭の痺れが舞い戻ってきた。
3週間、仕事から離れただけで、この病気は治るのだろうか?
>>283 今は規則正しい生活を無理にしなくていいですよ。
病気で調子が狂ってるから起きれなくてもしょうがないです。
状態にもよるので、一概にどのくらい休めば良くなると断言できないですが、
良くなってくると、自然と仕事に行く事に対してそれほど不安などを抱かなくなります。
具合悪くなるなら、とりあえず今は上司に会うのは避けた方が無難です。
>>284 さっそくアドバイスありがとうございます。
休職前には胃腸科にも通い、過敏性腸症候群の薬ももらっていましたが、
休職したらその心配が無くなり、かわりに便秘状態です。
しかし、さきほど近所の図書館に行こうと支度していたら腹痛が。
本を探しているとさらに便意が。
家から町へ行くには、バスにしろ鉄道にしろ職場の最寄り駅を
通過せねばなりません。
バス停や駅は、目をつぶってやり過ごす始末。
上司に会うことはしないでおきます。
心の病気云々みたいな本紹介されて読んでたら急に具合がおかしくなってきてしまった
弱すぎorz
>>276-282 ありがとうございます。
出来るだけ、友達に会ったりはするようにしているのですが家に帰って1人で居るとどうしようもなく凹んでしまうので何とかしたいですね。
自殺したくなって、遺書とか準備しはじめたら不思議と自殺願望が無くなっていったので物凄く追い詰められている感じでは無いのでしょうが、1人で居ると色々考えてしまいます。
前は明るく、家族とも楽しく話していたので会話が無くなり悲しいです。
教授とは色々有ったのですが、学校のカウンセラーさんに相談して、教授と連絡を取ってもらったり、学校に報告をして貰ったりしています。
学校も事態は把握しているので、指導教官変更が認められると嬉しいのですが....
皆さんのレス、物凄く有難いです。
ありがとうございます。
>>287 今はとにかく無理をしないことですね。
一人でいるといろいろ考えてしまうでしょうけど、
自分の気持ちに逆らわずに過ごすと多少ラクだと思います。
初めまして
今年の4月に適応障害と診断されました。
専業主婦を長年していて、社会と接触する機会が少ない状態でした。
職歴もないのですが…
先日派遣登録をし、長年の夢だった医療関係の仕事に就きたいと思っています。
通院している医師から、適応障害と必ず言う条件で登録したのですが…
なかなか見つからない状態です。
社会的にも適応障害とは、理解されないのでしょうか?
私の精神状態は、前向きですぐにでも働きたいと思っています。
>>289 うーん..
私の経験をもとにきついことを書きますが、受け入れられにくいと思います。
今289さんがとても前向きで意欲的でいらっしゃっても、いつそのバランスが崩れてしまうかもわからない人を
人事は積極的に雇いたがらないのではないかと推測するからです。
病気をオープンにして求職をなさっているのはとてもいいことだと私は考えます。
しかしスムーズに仕事が見つかるということはそれと全く別と考えたほうがいいでしょうね……
「適応障害」が理解されないのではなく、治り辛い持病を持っている人は職が見つかりにくいと考えたほうがいいかもしれません。
291 :
289:2011/10/15(土) 15:18:45.17 ID:MYZURmob
>>290さん
レスありがとうございます。
そうですね…
いつ崩れるかと言われれば、確信はないです(泣)
医師からは後一年くらいで治ると言われていますが…
当たって砕けろみたいな前向きな気持ちでいます(笑)
>>289 > 社会的にも適応障害とは、理解されないのでしょうか?
適応障害に限らず、心の病は全般的に理解されにくい病気だと思います。
辛さとか苦しさとかは、人に見えないですからね。
ただ、理解されるにしろされないにしろ、人を雇うなら障害がある人よりない人の方を選ぶでしょう。
また、これまでの経歴もモノを言うと思いますし、日本では特に年齢が大きく関わってきます。
無理に答えなくても結構ですが、適応障害の原因はなんですか?
293 :
289:2011/10/15(土) 15:29:23.06 ID:MYZURmob
>>292さん
原因は家庭問題です。
旦那と職場の女性との浮気が原因です…
>>293 そうでしたか。
適応障害は、ストレスの原因から距離をおくことで回復するとされています。
職探しは続けてもいいと思いますが、病気を治すことも職探し以上に重要視したほうがいいかと思います。
やる気十分なのはいいことですが、ムリせず、焦らずいきましょう。
295 :
289:2011/10/15(土) 16:19:33.83 ID:vaIqEdo1
最初医師から別居するように言われたのですが…
依存していたり、離れるコトが出来なくて…。
実家からも、別居するなら自立(経済的に)しなさいと言われ、帰ることも出来ません。
お金もないので、子供を連れて新しい家を探す事も出来ませんから…
だから今は仕事探しに出ている状態なんです…
>>295 そうでしたか。なかなか難しい問題ですね・・・
上手くバランスをとりながらやっていけるといいですね。
ただ、繰り返しになりますが無理はしないように気をつけてください。
治療に時間を要する病気ですから。
>>296さん
ありがとうございます。
少しずつですが、前向きに考えて、病気とも仲良くしようと思います(^-^)v
頑張ります!!
298 :
優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:19:38.08 ID:YRLPQcrs
自分よりも状態が悪い方々が一生懸命なのに、自分は怠けているだけで情けないです。
299 :
優しい名無しさん:2011/10/16(日) 02:24:01.88 ID:zDAYbGVz
怠けているのではなく病気なんだから仕方ないよ
人と比べて治るわけでもないので比べる必要もないし
既に十分追い込まれてるんだから、
わざわざ自分で自分を追い詰めなくていいよ
休める環境にあるんだったらそれに感謝しつつゆっくりすればよし
無理をしないで怠けない。私は弱い人間だから。みつを
302 :
優しい名無しさん:2011/10/16(日) 17:49:01.86 ID:YGfdsJu5
明日から仕事つらいな…
今日も明日をずっと思って休んだ気もしなかったし‥
先週ようやく就職できたから8時間の準社員だけど6時間にしとけば良かったかな
月曜憂鬱ですね。
週3で十分だ。
304 :
優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:19:03.03 ID:liRWSk9g
適応障害の原因は手の震えです。
適応障害と診断され、鬱の薬を処方されています。
薬を飲んでも体調に変化はありません。
ストレスから遠ざかることができなければ、適応障害は治らないような気がしてきたのですが、
鬱の薬は適応障害に有効なのでしょうか?
ストレスは仕事で、辞めるわけにはいかない状況です。
ストレッサーが仕事とわかっていて、仕事からはなれられないのならなかなか難しいでしょうね..
薬がまったく用をなさないということはないでしょうけれど、普通の鬱の方よりは効果を得にくいかもしれません。
無理をなさらぬよう
307 :
305:2011/10/17(月) 00:47:36.03 ID:GJAysw0J
308 :
優しい名無しさん:2011/10/17(月) 08:56:31.99 ID:AhT284N+
今日、辛すぎて休んでしまった…
社会復帰できる気がもうしない
>>308 東京は秋晴れで天気がいいよ。少し散歩でもどうかね
復職3週間目。
メール見たり、後ろで聞こえる足音や近くを通る人の足音、
話しかけられるたびにいちいち緊張する。
任された作業がちょっとでもうまくいかないと、
ものすごく自分を責めてしまう。
でも仕事できないのも事実・・・
オレって何でこんなにダメなんだろう
何でこんなに仕事できないんだろう。
いい加減イヤになる
ホントイヤだ
物音とか声とかに過敏になりすぎててつらい
いちいちビグン!ってなって周囲から「なんなの?大げさww」とかいわれるし
間もなく休職期間が終わる者です。
仕事が再開したら、休職前と同じくまた仕事が進まないのかと思うと、
復職が怖いです。
313 :
優しい名無しさん:2011/10/17(月) 17:12:39.62 ID:9aYHCqZU
おくればせながら、
>>299 ありがとう。
自分で自分を責めているという自覚すらありませんでした。
通院も長期になってきて何で良くならないんだろうという不安もありました。
自分は自分と思えるようになりたいです。
初めて精神病院?にきた
割と小綺麗だね。意識してるのかな
315 :
優しい名無しさん:2011/10/18(火) 20:53:27.78 ID:bTV1+T00
休職→異動、復職→ひとつきで再休職
って状況なんだけど来週中に復職について面談がある。
復職するにしても、異動先の仲間にしてみれば「何だ?あいつ」的な存在だろうから会社行くの怖い。
しかもまだ仕事教えてもらってた段階で仕事もままならないし。
復職しても迷惑なだけな気がする。はぁ〜憂鬱だ〜〜(>_<)
>>315 復職のタイミングが早すぎませんか?
病状にもよりますが、ひと月で再休職する状態だと、面談すらためらわれる状態だと思います。
もっとゆっくり休んだ方がいいですよ。
今は言いたいことを行っていい時です。
面談でなくメールでやり取りするとかしてみてはどうでしょう。
また休職期間も十分に取ったほうがいいですよ。
>>316 復職1か月で、再度休職したという意味では?
>>317 はい。その認識です。
再休職して間もないのにもう面談かと思い、早すぎませんか?と言ったのですが、
再休職してからどの程度経過したか書いてないですね。
ちょっと早とちりだったかな。
>>316-318 >>315です。
言葉足らずでしたね。
再休職してひとつき足らずです。
確かに面談の時期としてはどうかと思います。
しかし、休職が伸びたところで戻りづらい状況に変わりない訳で…
休職が長引けばそれだけ余計に復職も辛いものになるかと思うのです(;_;)
>>319 そうでしたか。
確かに復職する時に人目は気になりますね。
オレも復職して間も無いので、変な緊張があるし周りの目が気になります。
でも、だからといって焦って復職しても、また休職することになるのではと思えるのです。
あなたが大丈夫だと思える期間で復職できるなら良いのですが・・・
オレの友人に、うつ病で休職→1ヶ月で転職し復帰→1ヶ月後再休職(結局辞めた)し、
復帰に1年以上費やした人がいるので、心配になりました。
>>320 >>319です。
そうですよね、焦って復職したところでろくなことないのはわかっているのですが…考えが堂々巡りです。
>>320さんも復職間もないということですが、その大変さは良くわかります。
こんな私が言うのもなんですが、無理のないようお過ごしくださいね。
お返事ありがとうございました。
>>321 こちらこそありがとうございました。
お互い無理のないようにしたいですね。
どうかご自愛ください。
明後日退職の挨拶で会社に行かなければならないんだけど、
今から不安で眠れない…
こんな時間だけど薬飲むか…
休職に入って1ヶ月、焦りは有るけど少しは自分でリラックスしようかなって
心境になってきた感じがする、するだけかもしれないが
焦りは有りますが以前より薄らいだ感じもします
復職の事ばかり考えていましたが、職場の同僚や家族に恵まれてこんな心境に
なれたのかも
この先どうゆう道を辿るのか全く分からず不安は何時もつきまといますが
色々な事を試して有意義な療養にしようと思っています
まだ道のりは長いんでしょうが焦らず焦らず自堕落して自分をかえりみて
みます
私も夜寝眠れないのがとても辛いです、では
抑うつと診断され9ヶ月、休職を挟んで退職して6ヶ月
不安定になることが少なくなったので社会復帰を目指そうと思い始めた
主治医の先生にその旨を伝えたら今までになく朗らかな表情で、何かあったらまたおいでと言われて治ったのだと嬉しかった
しかし一昨日、母に電話でそろそろハロワにも行こうと思うと話したのだが、帰ってこないのか、そっちでまた就職するのかなどと嫌みたらしく色々言われた
大学を卒業し、彼女の実家近くで就職したのだが、相手方の家に取られてしまったように思えて気に入らないみたいなのだが
そのくせ体調が悪いときには、そっちで治したほうがいいのではなんてそれらしいこと言って厄介払いしていたので余計に腹が立つ
気持ちは社会復帰に向かっていたのだが、もうどうしたらいいのかわからなくなってきた
私としては社会復帰して蓄えも出来たら彼女と結婚したいと考えているのもあり、こっちで再就職をしたいのですがね、わかってもらえる気がしません
そんなこんなで昨日、今日と再発気味で全く眠れません
とりあえず明日、病院に行って先生に相談し、薬も出してもらおうと思います
治ったと思っていたこともあり、余計に辛い気もするのですが頑張ります
326 :
優しい名無しさん:2011/10/19(水) 07:02:07.97 ID:HkE/JfVd
復職して、もうそろそろ1年になる。
最初は仕事が思うようにできなくて派遣にも馬鹿にされて悔しい思いもしたけど、今は与えられた仕事を坦々とこなし、定時で帰っている。
途中で仕事増やされたけど帰宅時間は変わらなかった。
睡眠が不安定なのと朝の気分障害が気になるけど何とか頑張っている。
休職の原因だったパワハラ親父も付きまとって来なくなったし、管理職もまた休まれると自分の査定に響くから、腫れ物に触るかのような対応で、ほとんど、アンタッチャブル状態。(俺を潰した事でパワハラ親父を含めて役員から相当怒られたらしい)
もう出世の目も無くなったし、余計な仕事はしないで、働けるところまで頑張ってみるよ。
1年たっても気分障害とか症状でるんですね・・・
私は冬季鬱との併発なので、秋から徐々にひどくなります
毎年秋に再発している気がして…
みなさんお大事に
上司に話したら、そんなのは気持ちだ!と言われた
ふざけんな!と思ったが、やっぱりわからない人にはわからないんだなとも思った…
身近にいないと、分からないかもね
俺も適応障害と診断された。余り周りの事に気にするなっていうわれてます。ちなみに、エビリファイ、ブロチゾラム、フルニトゼパム、カームダン、ジェイゾロフト、セニラン、ユーロジン、べゲタミンB、セルシンを服用しててます。たまに、夜飯を吐いたりします。
それ多すぎじゃない・・・?
どんな薬か知らないけど、オレのは多くても5種類でしたよ。
数の問題じゃないとは思うけど・・・
みんな何種類薬飲んでるんだろう。
>>332 そうなん?皆何種類飲んでるんやろ
ちなみに、眠剤含んでの量なんで
>>333 オレも睡眠導入剤が二種類、元気がでる薬?が二種類です。
病気になりたての頃は導入剤以外に抗精神薬っていうのかな?が3種類でてました。
>>334 俺は今、眠剤四種類で、不安を抑える薬が四種類くらいやね。
>>335 多いですね。医者によってずいぶん違うなあ。
何にせよ良くなるといいですね。
オレは復職したばかりですが、何とかやれてます。
人目が気になったり余計な事が頭の中でグルグル駆け巡ったりして、何かと疲れますが・・・
毎日辛いのに、俺は睡眠薬と安定剤の2つだけ…。医師は休養をとるしかないと言い薬は増やさない診療方針らしい…。
正しいのか分からないが(;_;)
精神科いくのさぼってるだいじょうぶかな
>>336 復職したんですか?そりゃ良かったですね。僕も、色々考えたりして疲れますがね
>>337 セカンドオピニオンを受けてみてわいかがですか?
>>337 オレの医者もそんな感じですよ。
薬じゃこの病気は治らないし、働き続ける思考を止めるには休むことが必要なんだと自分は理解してます。
薬も必要ですけど、休むことも大事だと思いますよ〜。
でも今の医者が信用出来ないなら、変えるのも手ですね。
こういう病気は医者との信頼関係が重要ですからね。
>>339 まだまだこれからって感じですけどね。
職場にいる間はずっと変な緊張感があって、常に気が休まらないです。
残業がないだけで、休職前と似たような作業してますが、以前のようには行かないですね。
上司や周りの人達が理解ある人なので助かっています。
>>342 周りや上司が理解してくれてよいですね、僕はバイトの身分やからやすんだら切られますわ。
>>343 ホント助かります。
オレの場合は自分自身がストレッサーなので(自分を責め続ける)、
周りの助けがないとどこまでも落ちていきそうで怖いです。
バイトなら他を探してみては?しばらく休んで、再スタートもありですよ。
金銭的に苦しくなるので辞められないかもしれませんが・・・
>>344 オレも自分自身が、すトレッサーですわ、バイト探したくても年が年なんで不採用なる可能性大ですし、貯蓄もないから大変ですわ
>>345 なるほど。それは辛いですね・・・
認知行動療法ってやったことありますか?
あれをやると、うまくいけば根本的に自分が変わるというか、治療?できるみたいです。
近日中に始める予定なので、いい情報ありましたら提供させてください。
>>346 俺、主治医に認知療法のことをきいたら大野裕先生の本を勧めてくれたよ。
認知療法を前面に出している本もあるけど、習得するには結構労力がいる感じ。
読みやすい題名の本でも認知の歪みを治すヒントがちりばめられてるから、よかったらあなた好みのもので始めてみては?
>>347 大野裕ですか。
wikipediaで調べてみると、認知療法の権威とのことですね。
本買ってみようかな。
以前に
>>7の本を買ったんですが、分厚さに負けてまったく読んでません・・・
認知行動療法って、失敗すると悪い部分だけ強調されて余計悪くなる、みたいな事を聞いたことあります。
そういうの聞くと、大丈夫かって怖くなるんですが・・・
大野裕さんの本でオススメはありますか?
>>348 ごめん。寝ててレス遅れました。
おすすめは…
「こころのエクササイズ」「うつを治す」「こころの自然治癒力」「だから自分はダメなんだと決めつけない」が読みやすかったかな。
認知療法を中心にやりたいなら「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳―」がまだ読みやすかったかな。
いずれもアマゾンで安くで出てる。
連投すまん。
あと適応障害の本では松崎博光先生の「マジメすぎて、苦しい人たち―私も、適応障害かもしれない…」があるよ。
知ってたらゴメン。
>>349 >>348です。情報ありがとう。
どれも知らない本ばかりです。
来月から集団認知行動療法をカウンセラーと一緒にすることにしました。
そこで学んだことを軸に、教えてもらった本も見つつやっていこうと思います。
昨日カウンセラーに聞いたんですが、
厚生労働省からは、15回はカウンセラーと一緒に当該療法を実施することが望ましいと言うお達しがあるそうです。
そのくらいやらないと身に付きにくく、一人でやっても難しくてうまくいかないことがあると言う話でした。
少しずつでもモノにしていけたらいいな。
>>351 ありがとう。こんなスレもあるんですね。
2ちゃんは広大だわw
微熱がずっと下がらないのも適応障害の症状ですか?
>>353 多分最近の流行病だと思います。
寝たほうがいいですよ。
>>354 たくさん寝てるのですが3日間、一切よくならないのです。
現在うつ状態で休職中なのですが…流行病なら関係ないかな?
>>355 弱っているから長引いてるのかも知れませんね。
病院行きましたか?
行けそうなら内科か耳鼻科に行って、風邪薬もらってくるといいですよ。
357 :
349:2011/10/22(土) 00:01:38.48 ID:bAdOAZxg
>>252 いいプログラムになるといいね。俺も受けたい…。
後日談待ってるよ。
なにもしたくない…
このまま静かに布団の中でくたばりたいお…
ご飯食べるのもめんどくさいお…
今日復職の為の、第一回の上司と人事と産業医との面談行って来ました。
電車乗るとき、過呼吸とか震えとか出るかな?と思ったけど大丈夫だった。
月末にまた面談して、来月から出社です。
不安だけど、頑張ります。
薬はジェイゾロフト75。メイラックス0.5。頓服でデパス0.5。
が処方されてます。
休職してひと月程経つのに、
夢の中に病気の原因が出てきて鬱で目が覚めてしまった…orz
最近、フリーター、家を買う。の再放送を見てるんだけど
本放送では何ともなかったのに、今の境遇と似てるからか涙がボロボロ出てくる。
アンジャッシュの児嶋のシーンがなければ結構な鬱ドラマだったw(^-^)/
361 :
優しい名無しさん:2011/10/22(土) 14:10:39.15 ID:p/8eZpfH
転職したい・・・
ドイツの人工衛星で逝きたい。
ガチで瞬殺だろうしな。
会社での転属、仕事の押し付けられ&丸投げられから、ストレス→
著しい体の不調で適応障害と診断されちゃったよ・・・。なんだよ
あの焦燥感と倦怠感と行動毎の疲労感と喘息様の症状の
波状攻撃は・・・。
休職を言い渡されてから、喘息症状はピタリと止んだが、倦怠感と
疲労感は残ってるし、糸がぷつんと切れたように何もしたくない、
というか出来ないし・・寛解してた欝が再発しちゃったかもしれない。
今は何も気にせず休みましょう。
治ればまた元に戻れますから。
無気力状態でボロボロ
周囲の人達は目標に向かって頑張っているのに、
頑張れない自分が情けなくて凹む→泣く→…とループ
病院行ったら適応障害、薬処方、お休みになった
せっかくのお休みだから少しでも進めようと課題を前にしても手が動かない…頭真っ白になる
気分も上下しちゃうし、考えがまとまらない
先日初めて精神科に行き、適応障害の診断を受けました
ちゃんとした名前を聞き、何となく安心してしまいました
本当は今すぐ会社を辞めるべきなのでしょうが、しばらくは無理なのが辛いです主な原因は、同僚達の幸せや楽しそうにしているのを見ると、気分が沈みまくってしまうのや
会社で隣のデスクにいる、生理的に受け付けない人が視野に入り
笑い声を聞いたり、元々私には話し掛けてこない事に、イライラや軽い動悸が起きてしまいます(席替えは不可能)
なるべく顔を見ない事がいいのですが、休みばかり取るわけにも行かないし、薬も処方してもらいましたが、あまりそれだけに頼りたくない気もします
私みたいなタイプはどうすればいいのでしょうか?
>>365 せっかくの休みだからこそ休むべきですよ。
何かしていたら休んでないのと同じです。
家でやるか職場(学校)でやるかの違いなだけで、心も頭も休まりません。
気分の浮き沈みも病気のせいです。
だから今は何も考えず休みましょう。
>>366 休みばかり取れないのは、金銭的に苦しくなるからですか?
そうでなければ、しばらく休んだほうがいいですよ。
職場からしばらく離れて、心も体も頭も休めれば、どうすればいいかしっかり考えられるようになりますから。
医者には休職しろとか言われませんでしたか?
あと、薬を飲んでも病気自体は治りません。ただ、今の苦しい状態を一時的に鎮めるのには役立つと思います。
副作用が強いようなら医者に言ってください。薬を変えてもらえると思います。
ゆっくりしましょう。
>>367さん、ありがとうございます
休めないのは、上司やリーダーである叔母からの重圧や嫌味です
多分、適応障害なんで話した所で「気にしすぎだ」の一言で片付けられると思います
本来なら休職するべきなのですが
復帰した時に、同僚達からの冷たい眼差しがあると思うので悩みます
>>368 その叔母からの重圧や嫌味で適応障害になったんですよね?
それなら叔母と距離をとったほうがいいですよ。
復帰後の視線は確かに気になるところですが、そのまま出勤し続けても回復しないでしょうから、
いまは可能な限り休むことを優先したほうがいいのかなと思います。
>>369さん、距離を置くのは、少し難しいかもしれません
半休を取ったりなど、なるべく可能な限りの事はしますが
適応障害になった一番の原因は、先程もレスした視野に入る、生理的に受け付けない人がいるからです(約1年前から)
ストレッサーから離れるのが一番の薬なので、諸々の事情でそれが出来ない人は気長に病気と付き合うことを考えたほうがいいと思う
>>370 部署異動や転職はどうですか?
今すぐはムリでしょうけど、十分休んだあとならそういった事を考えてもいいかなと思います。
それも難しければ、
>>371の言うように気長に付き合う事を視野に入れたほうがいいかも知れませんね。
>>371さん
>>372さん、ありがとうございます
会社は入社予定の人も居なくて、人員を減らせない為、転職はしばらくは無理です
今まで叔母にも、辞めるという話は何回かしましたが、「お前が他の会社でなんか働けない」などと絶対に転職は認めてくれません
部署異動も無理です
(本当は嫌ですが)この病気と長く付き合うしかないのでしょうが
このまま動悸やイライラが続いた状態だと、他の病気を併発 したり適応障害が酷くなる可能性はあるのでしょうか?
>>373 他の病気が併発するかはわかりませんが、重症化してしまう可能性はあるでしょうね。
> 会社は入社予定の人も居なくて、人員を減らせない為、転職はしばらくは無理です
これを気にしていると、病状が回復しませんよ?
今は人のことは気にせず、休んだほうがいいと思います。
叔母も所詮他人です。他人や経験のない人には心の病は理解出来ないですから、可能な限り距離をとってください。
>>367さん、ありがとうございます
以前よりご飯も睡眠も取れるようになったし、とりあえずのお休み期間はそろそろ終わるんだ…
ただ気分が上下しちゃうのと無気力は残ってる
音楽聞いたりドラマ見たり出来るのに、
課題を前にしたり、これからの事を考えると心臓バクバクしたり…焦るばかりです
放置したり休まなかったりすると、昔の自分のように寝たきりにはなるかもしれないけど、
自殺しなきゃ死なないからそういう意味では大丈夫だよ..
途中送信してしまった
だから、こんな自分を反面教師にしてほしいな。
僕も、適応障害と診断されました。
自分自身や同僚、ノルマなどがストレスになってます。薬は毎日飲んでるけどなかなか好転しません。毎回バイトですが、頑張って行ってます。同僚が、楽しく話してるのを見たりすると、ストレスを感じます。
あと、排尿困難です。薬の副作用かも。あと過食をよくします。
>>375 飯食えるのと寝れるのができるようになるだけでも、ずいぶん違いますよね。
オレは未だに薬がないと寝られませんが、一応睡眠は取れてるので何とかなってます。
> 課題を前にしたり、これからの事を考えると心臓バクバクしたり…焦るばかりです
これすごいわかります。
人の足音や話し声が異常に気になったり、
職場に行くことを考えたり人と会話することを考えるだけで動悸がします。
平日は毎日緊張しない日はないし、会話してると涙がでそうになったりする。
何に対してもビクビクおどおどするようになっちゃいました・・・
何なんでしょうねこれ。そのうち慣れるのかな。
>>379 俺も薬ないと寝れない。仕事前に動悸などがあるよ。
>>380 仕事中は動悸ないですか?オレは仕事してる間はほぼずっと動悸がします。
医者からはオーバーワークだと言われましたが、今以上に簡単な仕事はほぼないのでやってます。
仕事行けないわけじゃないし、とりあえず今はまだ大丈夫かなと思ってますが。
休職前は過食がけっこうすごかったですね。
夕食2回くったりとかしてました。しかも限界近くまで食うとか・・・
>>381 仕事中は動悸はないですが、排尿困難でオナラが臭かったりします。過食は有ります、夕食や昼食が量が多かったりします、休みの日だけですがね、あとTwitterでズル休み発言を消すの忘れてバイト先からイエローカード貰いました。
>>381 あと、仕事で自分にしか気持ちが行かなくなり、周りがあんまり見えないようになりました。九種類薬飲んでます。
>>383 排尿困難って初めて聞きます。そんな副作用あるんですね。
今は余裕がないから、周りが見えなくなってもしょうがないですよ。
バイト休めないなら、焦らず気長にやっていきましょう。
>>384 排尿困難というか、下痢が酷い時があります。仕事は気長にしていきますわ、仕事が出来なさすぎてますがね。
休んでいる間も、無気力で何やってんだって感じで落ち込みます。
休養を長く取ると、世間から離れたって感じで怖くなっちゃいます。
だからといって仕事に行くのもとても億劫…。
今は無理やり復職してるけど、ほんとキツくていつまで続くことやら、って感じです。不安な日々が続いて嫌だ〜!
この症状が自分だけじゃないって分かっただけでも
ちょっとホッとしました
ありがとう
>>386 わかります、仕事にいくのがとても億劫ってのが
389 :
優しい名無しさん:2011/10/24(月) 08:42:42.44 ID:QnpJuDST
休職して二ヶ月…復職がこわい
不安でたまらないです…
今は休むことだけ考えたほうがいい
そのほうが直りが早い
休職するのも不安だし、復職のことを考えると今よりも不安な気分になり、サボりながら毎月通勤してる。
最近、物忘れが酷くミスが目立ってきたからヤバイ。
>>392 不安な気持ちはわかります。俺も不安です。毎日休めないから、自分自身の事だけ考えて生きてます。
とりあえず睡眠に関してはサプリでどうにかなるな。
何それ、そんなのあんの?基本的漏れは断薬したいから教えろ
グリフォ二アで調べろ。基本的にサプリ怪しい業者が多いから気をつけて
サプリは銀座ユニヘルスが最強、情弱はDHC
大手ならサントリーだな。
診断書が書いてもらえても…、休業補償をもらえる保証がない…
診断書書いてもらった
すぐ休養しなさい的な内容を書いてあったみたいだけど、11月いっぱいまで仕事休めないって…
この病気って治りかけ?がよくわからない。
退社して2ヶ月、体調はよくなってきたが頭痛がちらほら残る。
イラッとするとすぐに痛くなる。
で、求職も意欲的にやってない。
まぁ再就職しようにも強い学歴も資格もないしで、やる気でねぇ…
それでもダラダラしすぎで躁鬱な父がうるさいので、職業訓練校でも入学しようと思い、ハローワーク行くことにした。
今日はだめだ
休職1ヶ月があと数日で終わる。
まだ体調は安定してない。今から会社に電話しなければいけないんだけど、寒気と動悸が激しくてきちんと話せる自信がない…
通話ボタンを押す手に汗がひどい
かけなきゃいけないなら、早い方が楽よ
メールで代用はムリなんですかね。
今日は休みだけど、つい明日を思ってしまうと動悸と緊張がすごい…
405 :
優しい名無しさん:2011/10/26(水) 15:42:30.38 ID:b0DWVKvV
>>404 わかる〜
自分もそうです。
今は休職中だけど、働いてる時は日曜の夜をピークにきつかった。
辛くてどうしようもなくて衝動的に日曜の夜ODして翌日動けず欠勤したこともある。
バカなことしたと今は反省している。
406 :
優しい名無しさん:2011/10/26(水) 16:04:39.32 ID:sUSnA2zR
鬱々しい
辛くなってきたな・・・・
時間過ぎるのが早すぎて
休職から復帰して1ヶ月
ストレス因子となった先輩に今日会ってしまい
再発の兆し
俺もあいつも何も変わっていなかった…
眠いのに明日の事を考えると眠れない。楽しかったことも楽しめない。酒の量も増えた。
最近は部屋の整理をしてるんだ…
>>408 先輩が原因だって伝わってるなら、先輩も思うところはあるんじゃないかな…。ちゃんと話せれば一番なんだろうけど、まだ難しいなら無理しないようにね。
>>409 薬との関係であんまり酒飲んだらダメなんだよな…
とわかってても、増えるよな実際
412 :
優しい名無しさん:2011/10/27(木) 06:49:15.35 ID:wEwshEHX
>>409 自分もODしながら深酒したから、その気持ちわかるけど、できることなら酒は控えめにした方がいいよ。薬が効かなくなる→酒量が増える→薬のODも激しくなる。という負のスパイラルに陥って減薬するのに離脱症状で苦しむ事になる。
>>408 先輩が因子なら、先輩と話してみれば、どうよ?俺は自分自身が因子やからどうしょうもないよ
>>411 酒量が毎月増えていきますね…。アルコール依存にならなければいいな。
415 :
優しい名無しさん:2011/10/27(木) 13:16:00.13 ID:EGXVXYI2
今、2ヶ月近く休職しているのですが
会社を辞めようと思っています。社会復帰できるまでは、
会社を辞めないほうがいいですか?
会社を辞めないほうがいい
学生ですが担任と相談の上、診断書をもらってくるよう言われました。
朝、家を出る前にいろいろ考え込んでると吐き気や腹痛に襲われたりといった感じです。
>>414 自分流規制
昼間から飲みだすとアル中一直線だから、夜しか飲まない
空腹時に飲むと酒だけになるから、夕食時のみ
これで胃袋的に飲めなくて多少酒量制限できてる
結果、カロリー過多で体重がorz
なんかいい方法は無いものか…
>>415 客観的には「やめない方がいい」としか言えないし、ここで聞かずともお前の中ではなんとなく決まってるんじゃない?
>>415 病気中に大きな決断は避けたほうがいいと言われていますね。
単なる噂や迷信レベルのことかも知れませんが。
でもあながち間違っていないような気がします。
正常な判断ができない、よくない方にしか思考が働かないことが多いですから。
今は休むことだけ考えて、先のことはもう少しゆっくりしたあと考えてもいいと思いますよ。
422 :
優しい名無しさん:2011/10/28(金) 14:28:43.35 ID:ID/8cpdj
某公務員です。
・全く希望外への職種異動(努力はしてきました)
・直属上司の丸投げ&ヒステリックで一貫性のない指導
・職場トップとの面接で希望職種を聞かれた時に答えたら、「お前は人の心が分からない」
と訳の分からない指導を30分くらいも受けました。
去年の8月から今の職場にいるのですが、なんとか耐えつつも6月に心労でダウン、
有給で20日ほど休暇を貰って7月に復帰するも、9月末に再ダウンしてしまいました。
担当医は適応障害か双極性2型かのどちらかだと言っています。
10月から病気休暇で休んでいますが、仕事のことが脳裏から離れませんし、先週末に
ジェイゾロフトが1錠から2錠に追加されて調子が良くなったかな?と思ったのもつかの間、
今朝、ふと復職のことが脳裏をよぎったらフラッシュバックで足がすくんでまた調子を崩して
寝込んでしまいました。
通院後に直属上司に報告をするのですが、電話中でも担当医とのやりとりの内容を執拗に聞いて
きます。
職場のトップも信用できないし、直属上司の指導にも疲れ果てたし、何より合わない職種なので
現職場での復職は難しいと思っています。
かといって、公務員のような組織では復職=異動のような柔軟な人事をしてくれるとは期待できませ
んし・・・。
もう転職しようかと思っています。
自分も公務員。
いま病休中だけどもう辞めるつもり。
自分はもう戻るの無理ですから。
辞めると決めたら気楽になりました。
>>422 移動前の職場に戻れば、今の上司とトップとは関わりがまったく無くなるんでしょうか。
もしそうなら、前の職場でならやっていけるかも知れないですね。
前の職場に戻れないなら辞めると相談してみてはどうでしょうか。
いつから復職か分かりませんが、今はとにかく休みましょう。
通院後の報告も、電話はつらいのでメールにさせてくれと頼んだりして、
できるだけ距離をとるようにするといいと思います。
医者から、職場の人間と距離をおくよう言われたとでもいってください。
425 :
422:2011/10/28(金) 15:29:43.13 ID:ID/8cpdj
>424
異動前の職場はロートルが幅を利かせて上司にゴマをするようなもっと劣悪環境でした。
異動前の職場の上司に希望職種(法務)を言っていたのに、追い出されるような形で全く
畑違いの今の職場にいます。
必ずしも希望の職種にいけるとは限りませんし、これまでもどちらかというとそういう職種
を渡り歩いてきましたが、今度の職種は努力してみたもののどうしても合わず、加えて
上司にも恵まれずで疲れ果ててしまいました。
希望職種は法務職です。法務職域にいくための研修も行きましたし、司法書士の勉強も
していた(今は病気のため中断中)なので、法務職に行く資格はあります。
とりあえず、11月まで病気休暇を申請しているのですが、再ダウンした経緯があるだけに、
今の職場への復職は相当な抵抗があります。
産業医なので、職場と連絡することもできるのですが、直属上司は産業医と連絡を取らない
くせに、私には医師とどんな話をしたか電話で執拗に聞いてきます。それも苦痛です。
そんなに知りたかったら直接担当医に問い合わせてくださいよ!と言いたかったですが、堪えました。
>>425 >>424です。
法務職に行って問題なくやっていけるのでしょうか。
話を聞いていると、法務職の上司も異動前後の上司のような人なのでは、と思えてきます。
産業医がいるのなら、産業医にまずあなたの希望を伝えましょう。
その上司が負担になっていること、話をしたくないこと、その他苦痛、不満などなど。
そして、変わりに病状を説明してもらうようお願いしてみては?
毎回電話やメールがきていては、休んでる気にならないでしょう。
今はある程度ワガママが言える時だと思います。
言いたいことを我慢して耐えても、悪くなるばかりです。
自分の身を守る上では、勇気を出してある程度言うことは言ったほうがいいですよ。
勇気が必要ですけどね。
直接言ってもいいし、産業医を通してもいいし。
427 :
422:2011/10/28(金) 22:07:48.16 ID:ID/8cpdj
>424
レスありがとうございます。
夕方過ぎにようやく回復して思考が元に戻りました。
産業医とカウンセラーには希望は伝えておりますし、職場環境も伝えております。
同情されていますし、異動できれば寛解する可能性は高いのですけどねと言われ
ています。
前々回の通院の時に、担当医はいつでも職場からの問い合わせに応じるから、と
上司に報告したのですが、2週間後の通院時に担当医から職場からは何の連絡も
なかったと聞いてがっかりしました。
担当医に問い合わせないのに、私には執拗に担当医と何を話したのか?と尋問のよ
うに聞いてくるので、苦痛なことこの上ないです。もう一度「詳しいことは担当医に聞い
てもらえないでしょうか?」と釘を差したので、今度こそは担当医に問い合わせるでしょう。
今月ずっと自分の脳力以上のことをさせられて、プレッシャーをかけられ続けた。
ついに先週から具合悪くなり、偏頭痛と吐き気と下痢の症状がでた。
内科から薬をもらったけど、効かない。
お腹は空いているのに、一口くちにすると気持ち悪くなる。
炭酸飲んでないのに、ゲップがでる。
お風呂入るのがめんどうくさくなり、人にあうのが嫌になった。
心療内科の予約はとれたが、来週。
いろいろ調べたところ、適応障害が近いような気がするんだけど、
みんな吐き気とかお腹の不調とか身体的な症状はありますか?
429 :
422:2011/10/28(金) 22:09:14.15 ID:ID/8cpdj
続きです。
私は転勤族でこれまでにいろんな上司に仕えましたが、今ほど悪い上司には会ったこ
とがありませんでした。
今の上司は気分屋で、機嫌が悪いときはヒステリックになり、指導内容にも一貫性がなく
コロコロと指導内容が変わり、更に典型的な「自分に甘く、部下には厳しい人」です。
同僚も私と同じような被害に遭っており、同僚間では「あいつはキチガイだ」と陰口を叩か
れたりと評判は最悪です。私が適応障害になってしまったのは、その部署で私が一番の
新参者で、上司に対する耐性が同僚に比べて弱かったからだと思っています。
元々、私には不向きな職種な上に、上司もこの有り様ですから、泣きっ面に蜂ですよ・・・。
そんな上司ですが、トップにはゴマを擂っているのでトップの評判は良いです。
トップの評判も悪く、以前にいた職場では部下に精神疾患者が大量に出たと人づてに聞きました。
トップは頭は切れますが、やはり言動が一致しない人で、人の意見には耳を傾けようと皆の
前で言っておきながら、職員との個人面接では職員の言葉を一蹴し、人格否定に等しい指導を
受けた人が私を含めて何人もいました。私も希望を聞かれて「法務職」ですと答えたら、「お前は
人の心が分かっていない」と訳の分からない指導を30分も受けましたから・・・。
ちなみに、私の職場は約130人ほどですが、病気休暇又は休職の人が4人いて、予備軍も何人か
います。
私は、別に上司が厳しくてもかまわないのですよ。指導内容に一貫性があって、責任感がある人ならば。
私が若手の頃は、提出した企画書を何度も真っ赤に書き換えられ突き返されましたが、指導内容に一貫
性があり、決して丸投げではありませんでした。
当時も仕事は決して楽ではなく、きつかったけど、苦痛ではなく、やり遂げた時は達成感もあり、充実して
いました。
最近は、仕える上司に恵まれず、目標となる人もいなくて寂しいです。反面教師にはなりますけどね。
ですので、希望の法務職に異動できれば、よほど理不尽な上司でもない限りは厳しい上司でもやっていける
自信はあります。
430 :
優しい名無しさん:2011/10/28(金) 22:10:15.30 ID:saGPsRY8
チャットパーティ〆ました。
>>427 打てる手は打っているようですね。
相手に付き合ってしまうと苦しいので、
もしまた電話が来ても出ないようにしてもいいかもしれませんね。
とにかくお疲れ様です。
ゆっくり休みましょう。
432 :
422:2011/10/28(金) 22:14:56.38 ID:ID/8cpdj
>428
私は緊張性頭痛持ちなので、鬱で調子の悪いときは頭痛とセットで襲われます。
最悪の場合は、胃痛も加わって、3点セットになります。
吐き気と下痢はあまりないですね。むしろ、抗うつ剤の副作用なのか、便秘気味に
なっています。
>>428 人によって様々だと思いますが、オレの場合はめまいと頭痛がしました。
あとは胃のむかつきや過食、下痢もありましたね。
常に疲労困憊で、眠くて頭が働いていないような状態でした。
週1回の定時退社日以外は、毎日12時半〜1時頃家に着いてたので、そりゃ疲れも溜まるわなと言う感じです。
今はあまりムリをせず、心療内科の受診を待ちましょう。
有給があるなら使って休んでもいいと思いますよ。
>>432 ご自身が大変なときに、レスありがとうございます。
私は胃が弱いので胃に最初にきたのかもしれませんね。
>>433 レスありがとうございます。
疲れているせいなのか、ストレスからきてるのか、私は最初わからなかったです。
緊張とプレッシャーだった一週間が終わったら、無気力になり吐くなど身体症状がでてしまいました。
どのタイミングで受診されましたか?
入社一ヶ月なので、有給なしなんです。退職の意を伝えましたが、前払い給料があったので、返還。。。
436 :
422:2011/10/28(金) 22:32:07.28 ID:ID/8cpdj
>433
422に書いてありますが、6月に一度ダウンして有給を使ってしまったので、
9月に再ダウンしてから現在までは病気休暇で休んでいます。
9月に再ダウンするまで、頓服のデパスでごまかしつつ、一つ一つ仕事
をこなすたびに神経をすり減らして職場内トイレや更衣室にこもったり
していました。特に直属上司に起案書を出す時は一番神経をすり減らしました。
今は仕事を休んでいるけど、仕事のことが頭から抜けず、朝は憂鬱で夕方過ぎに
ようやく回復するルーチンです。昨日、一昨日は久々に終日調子が良かったのですが、
今日になってまた元のルーチンに戻ってしまいました。
朝になると憂鬱感に襲われるので、夜に寝るのが怖くなっています。睡眠薬を飲んで寝ています。
明日は、調子が良い1日でありますように。では、寝ます。おやすみなさい。
>>435 新入社員でしたか。
環境が大きく変わるので、精神的に辛いことも多いでしょうね。
幸いといっていいのかわかりませんが、まだ再スタートがききやすい年齢です。
焦らずゆっくりいきましょう。
オレの受診のタイミングですが、死ぬことを普通に考えていた時です。
死んだほうがマシなんじゃないかとか、電車に轢かれたら痛いんだろうなとか、
じゃあ富士の樹海に、いや、母校の近くに自殺の名所があったな・・・といった事を、
何気なく空想するかのように考えている自分に気づいた時、
これは普通じゃないと思い、恐怖しました。
>>436 > 朝になると憂鬱感に襲われるので、夜に寝るのが怖くなっています。睡眠薬を飲んで寝ています。
これ、よくわかります。
朝もまともに起きれないし、とにかく憂鬱、
あと、寝ると次の日になってしまうから、それがすごく嫌で寝たくなかったです。
寝ようとベッドに入っても仕事のことで頭いっぱい、
ナチュラルハイみたいな状態で、寝ようにも寝られませんでしたが。
デパスはよく効きますね。
飲みはじめの頃は、こんなにラクになれるなんて、なんて素晴らしいんだ!って感じでした。
今は何も考えずゆっくり休んでください。
>>437 中途なんで28です・・・。初めての正社員で無理しすぎましたね。
上司に相談しても大丈夫だとしか言われず、結局心が壊れるまで限界とは言えなかったですね。
なんか話聞いてもらってありがとうございます。。優しい方ですね涙
そういや、私も先週は急行とか見るとスパっと死ねそうだなとかぼんやり考えてましたね。
各駅じゃスピード足りないなぁとか思ってました。
これもやっぱり体が信号出してたのかもしれませんね。
>>439 28でもまだ大丈夫です。良くなればまた以前のように戻れますよ。
心の病は人に理解されにくいですからね。多くの人は普段通りに見えますから。
だから、いまは病気を理解してくれない人からは極力距離を取ったほうが無難です。
心身への負担がへれば、気も休まりよくなっていくでしょう。
> 各駅じゃスピード足りないなぁとか思ってました。
危険な兆候ですね。
休んで正解だと思います。
>>436 休職や予備軍の人がうじゃうじゃいるってのは、ちょっと異常じゃないですか?
公務員って普通の会社とちがうんだろうけど、
人事部とかコンプライアンスを取り扱う部署に直接言ってみたらどうですか?
自分が元居た会社にも、酒の席で
「○○を病気にさせたのは俺だ。こんなことで病気になるなんてやめてくれてせいせいした」
と鬱病批判する上司がいました。
結局自分もその上司や取引先のせいで辞めることになるんですが、
人事部には病気が一切伝わっておらず、退職の際に一悶着あったりしたため、
こちらもパニックを起こしてしまい、人事部長に代わらせて、電話口で直接退職理由や原因をぶちまけた途端、大人しくなっていましたよ。
上司も査定があるから、病気のことを黙ってたみたい。
公務員なら労働局の繋がりもあるだろうし、尚更対処してくれるんじゃないですかね?
ツイッターで余計抑鬱になった方はいますか?
443 :
優しい名無しさん:2011/10/29(土) 00:14:06.64 ID:1VSnAcJt
携帯からすいません。
今日適応障害、うつの診断をうけました。
漢方薬?もらい、帰宅。
親には「自分だけ辛いと思ってる、薬なんてのんだら余計体調悪くなるから薬飲まない方がいい、見た目普通だから元気なはず、ちゃんとご飯つくれ、なんでやらないの、これやっといて、あれやっといて」
と言われました。
病院の先生が親に説明してくれると言ってくれたので病院に行ってと伝えたら
「なんであんたの病院に行かなきゃいけない、あんたの都合のいいように話してきただけでしょ!」
と言われ、カッとなって物を投げつけそうになるのを我慢するのが大変でした…。
家族に理解してもらえた方いますか?どう言ったらわかってくれましたか?
自分にとって絶対に言われたくない禁句ばかり言われ続け、なにもする気がなくなってきました。
>>440 ありがとうございます。
肯定されると楽になります…。自分はだめだって思い込んでいたので。
なかなか理解されないですよね、怖がられたり距離置かれたり。
外では明るく振る舞うタイプなので、内なる部分を見せると驚かれるので
今は塞ぎこんでます。
心療内科自体が初なのですが、病名だけでも判明すれば少し楽になるかなと思ってます。
>>442 2ちゃんをみて不安になったり、変に書き込んで否定されたりいろいろ言われたりして
心労を増やしたことならあります。というか今もそう。
ツイッターか2ちゃんかの違いなだけで、負荷がかかることはあるでしょうね。
やめりゃいいのに・・・って思いつつ、今日も見てしまう。
うーん、依存してるな
>>443 お辛いでしょうね
家族には病院に行ってもらうしかないです
でも人は、理解しなくても思いやりをもつことは出来るし、
理解しても思いやりのない態度をとることが出来ます
失礼ですがあんまり思いやりのあるご家族には見えないので、
理解されたい、と願うより、
自分の身を守る接し方や他に相談出来る人を見つける、離れてみる
などなど別の方法を考えたらよいと思います
あなたを守るのはあなただけ
あなたを痛めつけようとする人にあなたの主導権を渡さないでね
おやすみなさい
>>443 たとえ家族でも、あなた自身ではないから、心のなかまではわかりません。
心の病の経験がない人なら、なかなか理解できないでしょう。
家族ではないですが、オレも理解しない人が周りにいて、
無意識的に何とかわかってもらおうとしてたのですが、ある日それに気づき、ムリだと思って
理解してもらうことを諦めました。
>>446も言っていますが、あなたを守る最後の砦はあなた自身です。
他人はあなたの心は見えませんから、逃げだろうが負けだろうが、
おかしくなるくらいなら手段を問わず身を守ったほうがいいですよ。
>>444 疲れていれば、悪い方にばかり考えてしまいますからね。
あなたがダメなわけではないですよ。
もし日中外に出られるなら、散歩がおすすめです
ここ最近暑いと感じるほど日が照っていますし、程よい汗がかけるかもしれません。
448 :
優しい名無しさん:2011/10/29(土) 05:08:59.52 ID:WLm5Lmat
公務員は身分保障されているから、余程の事でない限りクビにならないので、民間では
考えられない程の変人というかイカレている奴が管理職になったりする。
部下になった人間はやってられないよ。
ついったーでは悪化したことない
2ちゃんは調子悪いとき離れるようにしてる
450 :
422:2011/10/29(土) 10:31:25.52 ID:F7eswsFq
>441
今年の春にトップが変わったのですが、変わったとたんに精神疾患者
が出ています。私もその一人です。
だいぶ前になりますが、自殺者が出たこともありました。
今の職場の雰囲気は、トップがあの有り様なので、常にピリピリしてて
雰囲気は最悪です。
最近、死にたくなることがある。
今までは消えてしまいたいって程度の気分だったのに自己嫌悪…。
>>451 死んだ方が楽だし、そう思う事が病気なんだし、本当に自殺なんかしなければ
思うこと自体はしょうがないと思うことだよ。
>>443さん、私の親に似ています
先週診断された、適応障害の事はまだ話していませんが
娘の心配よりも嫌味とか、甘えだとか言われるのは想像が付きます
おまけに同じ会社で営業
周りや親が、契約が取れたと盛り上がっているのを見ても
以前の様に焦りは全くなく、他人の幸せを見ていると辛くなってしまいます
医師は診断書を書いてくれるそうですが、上司は受理しないと断固拒否
もし病気が酷くなったら、どう責任取るんだと言いたくなります
その上、隣の机には私を馬鹿にしたり、嫌がらせをして人がいるので
毎日顔を見たり、隣の机で短時間でも作業をしていると、動悸やイライラが起きます
やはり薬で一時的にでも抑えていくしかないでしょうか?
>>453 身内に理解してくれる人が居ないのが辛いよね。
うちは実親は全く理解してくれないが、妻が良き理解者で救われてる。今やってる映画「つれ鬱」の様に。
身近に理解者が居なければ、なかなか良くならないと思う。
身内を映画にでも連れて行ってはいかがですか。待ってるだけよりはいいですよ。
>>453 他人の幸せ、ってか契約なんてどーでもいい、と思うと楽になるかも
薬だけでは抑えられても無くならない気がするんだよね
ってなこと書いてる自分は絶賛休職中(汗)
今は仕事の成果なんてどーでもいいんだけど、復職したらやっぱり気になるようになるのかなあ
456 :
422:2011/10/29(土) 19:23:19.94 ID:F7eswsFq
今日は昨日のような落ち込みもなく、いい感じで過ごせました。
ジェイゾロフトが利いているようです。先週に2錠に追加されま
したが1錠の時は朝は憂鬱だったのが、2錠に増えたら昨日
以外は快調に過ごせています。
今まで、リフレックス→デパケンR→エビリファイ→ラミクタール
をいろんな薬を渡り歩いて来ましたが、エビリファイのアカシジア
とラミクタールの痒みには特に悩まされました。
やっと相性の合う薬と会ったと思っています。
ただ、現実(復職)を考えると、嫌になります。
>>453です
レスありがとうございます
勿論、契約取れなくてもあまり気にしてません
上司から嫌味を言われる程、最近は朝礼に出られない状態です
私は全員から見ると、入社してから中堅くらいです
成績もあまりよくないので、いつも好成績な親と比べれられて
「あいつは出来ない」など、人間的にも低い評価しかされていないと思うと
会社にいる意味は、あるんだろうかと悩みます
>>455 > 今は仕事の成果なんてどーでもいいんだけど、復職したらやっぱり気になるようになるのかなあ
復職して3週間ほど経ちましたが、成果とか考えないですね
ヘルパーみたいな位置づけで、優先度が低く、難易度の低いものをまわしてもらえるようにしてるので。
それに成果なんて気にする暇もないくらい、人の足音や話し声に緊張し、動悸がすごいです。
一応緊張を解す薬はもらいましたが、自分で加減して飲んでと言われたので
緊張はしっぱなしですが飲んでいません(別にムリに飲んでないわけではない)。
459 :
455:2011/10/29(土) 20:20:18.37 ID:FPrfSgJM
>>457 経験豊富な親と比べても仕方ないし、上司の厭味も放置。会社にいる意味なんて、自分で考えなくてもいいじゃん
気にさわったらゴメンだけど、自分を責めても良くはならん気がする
オイラは、社会人になって以来の長期休暇だと思ってのんびりしてる。そう思えたあたりから症状も楽になった
目下の課題は復職が怖いというより、面倒臭くなってきてるとこ(汗)
>>458さん始め、復職してる人のコメント見て、自分もいろいろありそうだなあ、とは思うんだけど、まだそこまで行く気が起きない
460 :
422:2011/10/29(土) 20:23:07.44 ID:F7eswsFq
うちの職場(某公務員)では「組織の要求」や「組織の責任」という言葉が良く使われます。
「組織の要求」は、組織の命令に従って業務をしろという意味かなと思いますが、
「組織の責任」って何?と思います。
職務上の悩みや人間関係などで精神疾患者や自殺者が出た時など、組織の責任だと
言われたりしますが、責任をあやふやにする建前にしか思えません。結局は「個人の問題」
と片付けてあやふやにすることがほとんどです。
公務員全体に共通していますが、義務は要求するのに責任は取らない組織的体質だと
思っています。
>>459 オレは復職後からが本当の治療、リハビリだと思ってます。
元に戻るために必要な我慢は、どこかでしないといけないですからね。
どの程度我慢すればいいのかという明確なラインが無いので難しいです。
まあ今は復職なんて考えないで、休職最期の日までダラケルつもりでいたほうがいいですよ。
考えてもしかたないですから。
僕も、適応障害です、過食や下痢の症状はありますよ、だから下痢とめる薬飲んだりしてます。昨日もバイクのタイヤの空気圧の低下してたんやが単独の事故っていうことで休みましたよ、バイト。医者には余り周りの事は気にするなというわれてます。
>>443です。
皆さんレスありがとうございます。病院に言って説明を聞いてと言っても
全部私が悪いって言いたいの?!あんたなんか鬱じゃない!精神科なんて少し悩みがある人全て鬱にして薬漬けにするんだから!
と言われ、少しゆっくり休ませて欲しいと言ったら
その間家事は誰がやるの?!私が全部やれって?!鬱の人は寝たきりで全く動けなくなるの!あんたは動いてるしご飯食べてるし鬱じゃない!
と言われて怒って別室へいってしまいました。
このスレの方もテレビ見たり携帯いじったり食べたりしますよね?
上記のことができるなら元気!と言われてしまいました。……はあ。どうしたら…。
子供がいて実家に同居、自分も働けないので離れるのはできないんです。だからこそわかってもらいたいのに…。
>>463 相手はそもそも話を聞く気がないですからね・・・困ったものです
ホントに気が狂ったような態度でめちゃくちゃすれば、もしかしたら・・・
現実的ではないですけどね。
家事や買い物が自分でこなせるなら、自分でやった方が苦労が少ないかも知れません。
>>463 薬飲んだりしてますか?気晴らしに家事をするのも良いかと思いますよ。薬によってわ、副作用があったりしますので気をつけてくださいませ。m(_ _)m休める時はゆっくり休んでください
>>464さん
>>465さん
ありがとうございます。
家事は出来るときと出来ないときがあります。
授乳中なので薬は漢方薬、一種類処方されてますが飲み始めたばかりでまだ効いてるのかどうか…?です。
調子がいいと色々できるんですが、悪いとダメダメです。ダメダメな時は必ず「早くこれやれ、起きろ、ぐうたらするな、動け、ちゃんとしろ」
と言われ続けます。
放っといて休ませてくれたら気分がかわって色々できるようになるかもしれないのに!
自分が病気悪化させるようなこと言ってるのわかってません。というかわかろうとしません。
むしろあっちはあんたのために注意してあげてるの!だそうです。
なのであまりゆっくりは出来てないです…。先生からはだらける位の気持ちで生活してと言われたのに。
>>457んです
遅くなってすみません
>>459さん、レスありがとうございます
私は親と比べていなくても
隣のデスクの人を含め、(既婚者が従業員の半分以上)会社の人達のほとんどは、多分馬鹿にしてると思います
それに来月は強化月間で、契約をいつもより何倍も扱うのが目標です
ほぼ全員それが達成出来るのに、私だけ毎回遅れます
しかも達成した人達は、賞品である旅行を貰えます
いつも行けない組を経験している私は、見送りをしなければならない旅行の日には休んでいます
その旅行は行けると分かった時から約1ヶ月先まで
毎日の様に、その話で盛り上がられて本当にその場にいたくなります
今回も予想されるので、朝礼や会社を定期的に休むべきなんでしょうが
久しぶりに出社して、みんなのグラフを目の当たりにするのも疲れそうです
もうどうしたらいいのか分かりません
>>466 わかんない人は一生分かんないですからね。
調子に並みがあるのは分かります。オレもそうですから。
親戚の家に身を寄せるとかできないですかね。
理解のある人がいれば、味方につけて親から守ってもらうとか。
それができないとなると、ひたすら無視か、徹底的に暴れて黙らせるか、
そのくらいしか思い付きません・・・
後者は力使うしできれば避けたいですけどね。
医者の言う通り、だらけるのが一番だと思います。
その環境をどう作るかがカギですね。
役立つ意見が出せずに申し訳ない。
>>467 ここに書き込んで、少しでも気が晴れるといいですね。
オイラは親しい友人に酒飲みながら話し、ってか愚痴ってます。薬の説明書には酒飲んだらダメってあるんだけど(笑)
>>469さん、ありがとうございます
私も友人にたまに愚痴るけど、「また贅沢病が始まった」と冗談ぽく言われて終わりです
やはり周りに同じ病気の人もいなくて、誰にも相談出来ないので
悩みなども、定期的にレスさせていたただきますが、暖かい目で見て下さいませ
>>469 俺も酒飲んだりしてます。昨日はバイクのタイヤの空気圧の低下があったりしますのでバイト休んでしまってから、罪悪感に苛まれてますわ、今から薬飲んで緩和します。
今日からよろしくお願いします。
うつ診断→実は適応障害でした。
>>470 どこかに吐き出してかないと疲れますよね。まあ、ここにいる人はたいていオナカマですから(笑)
>>471 酒は控えろと医者にも言われてるんですけどねえ
日も暮れたし、飲みはじめようかという時間w
474 :
422:2011/10/30(日) 19:09:10.26 ID:L0V86zKx
司法書士の勉強をしていたので、公務員を辞めて司法書士法人への
転職を考えています。
一番の理想は、現職(公務員)で、希望の法務職への異動なんですが、
復職=異動が叶うような柔軟な組織じゃないですよね・・・。
今は調子が良くても、復職を考えると、一度復職してダウンした経験が
あるだけに憂鬱になります。
現職での復職は無理だと思っています。
産業医にも「異動はないのですか?」と聞かれましたが、ないでしょうね・・・。
やっぱり覚悟(転職)を決めるべきなのでしょうか?
>>474 ひとまず異動したい旨は伝えてはどうでしょうか。
言うだけ言って、ダメならやめる方向で考えておけば、
希望が通ればラッキーだし、ダメならまあそうだよね、程度で済むかなと。
これはオレの勝手なイメージですが、
司法書士というとすごく大変そうなイメージがあるのですが、実際どうなんでしょうか。
476 :
422:2011/10/30(日) 19:28:39.58 ID:L0V86zKx
司法書士は登記を専門にするから、転勤や引っ越しが
多い年度末や、株主総会が行われる6月が繁忙期だと
聞きました。
まあ、どこに行っても楽な仕事なんかないと思います。
私の現職(公務員)も決して9時5時じゃないですよ。
残業手当も制限があって、サビ残なんか当たり前です(過去も含めて)。
477 :
優しい名無しさん:2011/10/30(日) 21:01:23.40 ID:Tc/7PTxT
職場のメンタルヘルス対策義務化=臨時国会で法改正へ―厚労省
小宮山洋子厚生労働相は24日、事業者に対し医師などによる従業員の
メンタルヘルス(心の健康)チェックを義務付ける労働安全衛生法の
改正案要綱を労働政策審議会に諮問した。
労政審は同日の安全衛生分科会でこれを了承し、原案通り答申。
改正案は今臨時国会に提出され、来年秋にも施行される見込みだ。
仕事上のストレスが原因でうつ病などになる人が増えていることから、
改正案は全従業員の精神状態の把握を事業者に義務化。検査結果は
医師や保健師から従業員へ直接通知し、本人の同意を得ずに事業者に
提供することを禁じる。
従業員は希望すれば医師の面接指導を受けられる。事業者は面接指導を
申し出た従業員に対し不利益な扱いをしてはならず、医師の意見を聞いた上で、
必要であれば勤務時間の短縮や職場の配置転換などの改善策を取ることを
求められる。
>>466です。
皆さんありがとうございます。家族のなかには理解して協力してくれる人いるんですが、頑なに自分の考えを曲げない母親が厄介です。
今日も病院なんかあてにならないよね!と嫌味をいわれました。あーあ。…私のことなんかどうでもいいのかな。実の娘なのに。昔は優しい母親だったのに今じゃ喧嘩ばかりです。
明日午前中にもう一度病院にいって説明聞いてもらうよう頼んでみるつもりです。
体調崩して発熱…葛根湯飲みました。今日は一度もチンピハンゲ?飲めてません。
まあ効果よくわからなかったから飲まなくてもあまり変化はありません。相変わらず最悪な気分。
漢方薬とはいえ二種類一緒に飲むのはよくないですよね?
480 :
477:2011/10/30(日) 22:26:54.38 ID:Tc/7PTxT
これ、健常の人からは良く思われてないよね>477の法案
>>479 漢方薬ってほんまにそれだけ処方されたんですか?抗うつ剤などは、処方されてないのですか?
>>477の法案は、早くても来年の秋に施行か…
うちみたいな配置転換がなく、従業員を1名たりとも減らさない会社には無理そうだ
ちゃんと役立ってほしいとは思うけど
>>481 面倒が増えるだけですからね。何ともない人からすれば。
しかしこれを実施した所で、うつ病患者が減るとは思えないんだけど・・・
>>482 授乳中なもので…弱い漢方薬を少しだけだしますと言われました。
>>485 乳呑み児がおられるんですか。ちゃんと寝れてますか?
今日、休んでしまった…
そしてもう辞める事を決意した
私を苦しめるストレッサーに、また暴言吐いてしまった
どうすればいいの
>>488 俺も似たような事をしてる。もう抑えられないのよね。
今日は俺の上司達だけで打合せがあるみたい…。そろそろクビかなぁ。
>>489さん、ありがとうございます
似た様な方が居て安心しました
後々もし訴えられたらなんて、最悪の事態まで考えていたりしますが
イライラが収まりません
もっと席が離れていて、視界に入らなければ何とかなるのに
>>487 辞めちゃえ。
環境変えてみると捗るで。
492 :
422:2011/10/31(月) 17:42:24.79 ID:2UqErUdE
ジェイゾロフトが増量されたら、今までの憂鬱感がなくなって
快調な日々を過ごしてます。
だけど、適応障害ってストレッサーがなくならない限りは根本的には
治らないのですよね?
今の職場にいる限りは、再再発する爆弾を抱えているようなもので、
復職を考えると憂鬱になります。
494 :
優しい名無しさん:2011/10/31(月) 19:41:18.97 ID:2UqErUdE
1錠から2錠です。
最大4錠までらしいですが、今のところ2錠で安定しています。
他に、メイラックス1錠、セルシン毎食後1錠飲んでます。
頓服は定番のデパスです。
睡眠薬はマイスリーとサイレースを飲んでます。
復職するときは、増量せざるを得ないような気がします・・・。
>>422 レス最初から読んだけど、国2の出先機関にいる俺と環境がそっくりで笑った。
希望職に次の異動で就くことは難しいと思うな。
元々希望が通ることなんて少ないでしょ、俺らの職場。
研修に行ったり資格の勉強したくらいじゃほぼムリだよ。
しかも司法書士なんてかじった奴が結構いるし。
とりあえず脱出できたらラッキーくらいの感じで構えた方が気が楽かと。
鬱で病休とった人は人数が多くて楽なとこに行くと思うよ。
ちなみに俺は年末まで休めと医者に言われたのを強制的に振り切らされて明日から復職予定。
偉そうなこと言ってすみません。
2か月ちょっとの休職期間が終わり、明日から復職です。
ジェイゾロフト3錠、メイラックス0.5錠、頓服にデパス。
不安で今、デパス飲みました。
休職中は、だめだとわかっていても、お酒におぼれてしまっていました。
喫煙も復活してしまいました。
でもやらなければ。
みんな、まじめすぎるんだよな
真面目に仕事や家のことに取り組みすぎて、現実とのずれがでてくる
どうしたらほどほどに生きられるんだろう・・・
498 :
422:2011/10/31(月) 22:56:21.14 ID:2UqErUdE
>495
>希望職に次の異動で就くことは難しいと思うな。
私もそう思います。「人事」と書いて「ひとごと」と言われるくらいですから。
>研修に行ったり資格の勉強したくらいじゃほぼムリだよ。
希望は法務職域なんですが、法務職域に進むには研修を受けるのが必須なんです。
研修は受講済みなんで行ける資格はあることはありますが、行けるかどうかとは全く
別ですよね。
>司法書士なんてかじった奴が結構いるし。
私が受けた研修の同期では法律系の資格を勉強している人はいませんでした。
でも、法学部卒が多かったかな。ちなみに、私は理系からの転向組です。
先輩の中には、法科大学院を目指して辞めていった方もいるようです。
>とりあえず脱出できたらラッキーくらいの感じで構えた方が気が楽かと。
公務員で過去にいろんな分野の仕事をしてきましたが、今の職種と人間関係だけは
嫌なので早く出たいです。かといって、前職場にも戻りたくないです。前職場は、
ロートルが幅を利かせて仕事やってるふりをして上司にゴマを擂ってる最悪な場所でした。
>ちなみに俺は年末まで休めと医者に言われたのを強制的に振り切らされて明日から復職予定。
初一発の周りの空気がとても気になりますよね。頑張ってください。
私は、今月いっぱいまで病休予定ですが、現職場での復職は再再発の恐れが高いと思っているので、
ダメもとで産業医伝に異動させた方がいいと言ってもらうつもりです。
異動が無理ならどこかに研修にでも行かせてもらえれば・・・。
それでも駄目ならせめて内部異動でいいからさせて欲しいです。
トップも信用できませんが、直属上司のヒステリックで一貫性のない指導&自分に甘く部下に厳しい性格
にはもう耐えられません。
499 :
優しい名無しさん:2011/11/01(火) 05:22:05.71 ID:JRc1oe1A
>>422 >>495 公共関係の出先機関って本当に職場環境が似たり寄ったりで困るね。
世間では公務員叩きが酷いけど、身分保障がされている以外は職場環境は
ブラック企業とたいして変わらない。
能力のないゴマ擂りが管理職になって、本当に能力のある人間が冷遇されるのは
たまったもんじゃない。
そういう奴が管理職になるともともと能力がないから、仕事は部下に丸投げして
責任持たないし、上から無能を注意されると部下に八つ当たりする。
ストレッサーなくなって半年起つが、未だに抑うつ状態から抜け出せないよ。
薬ものんでるんだけどな。
早く楽になりたいよ。
502 :
422:2011/11/01(火) 08:40:36.68 ID:G068Cg0i
>499
復職1日目頑張って下さい。
>世間では公務員叩きが酷いけど、身分保障がされている以外は職場環境は
ブラック企業とたいして変わらない。
同意。パワハラ、モラハラ当たり前だし、給料はどんどん下がってるし、サビ残
当たり前だし、バブルの頃も給料安かったし。
>能力のないゴマ擂りが管理職になって、本当に能力のある人間が冷遇されるのは
たまったもんじゃない。
公務員もちゃんと仕事があるわけで、ゴマ擂って仕事やっているふりしている連中の
仕事のしわ寄せは部下達にやってくる。
丸投げは定番だけど、それに拍車をかけて都合が悪い時には逃げて、うまく行っている
時だけしゃしゃり出てきてぶち壊すからたまったもんじゃない。
この病気になる人はマジメな人が多いって言われてるけど、自分なんか全然真面目じゃない気がしてすごい申し訳ない気持ちになる。
もっとがんばれるはずなのにどうなってんだ私は・・
>>504 文章からは、真面目な方とお見受けしますよ。
申し訳ないとか思わずに、肩の力を抜いて治るまでぼちぼち行きましょう〜
…と、思えるまで時間かかったオイラに書く資格があったのかは疑問だがorz
>>502 霞ヶ関目指したらどう?
あそこは変な人率低いから向いてそう。
本省時代が一番楽しかったよ。
>>486さん
遅くなりすみません。
あまり寝られてないです。寝かしつけに夜中2時〜3時くらいまでかかり、朝は上の子が8時くらいには起きてしまうので…。常に寝不足です、よくないですよね。
昨日ストレスの原因でもあった母が病院で病院の説明をうけてきてくれ、泣いて謝ってくれました。
気付かずごめん、わかってあげられずごめん、私はあなたの味方だからと。
先生がどういった説明をしたのかわかりませんがここまで変わるとは思いませんでした。よかったです。
少し気持ちがらくになりました。
509 :
496:2011/11/01(火) 16:43:53.57 ID:2Hxtn71S
復職初日。
行ってまいりました。
夜、不安でいつもの薬+デパス。
朝も不安でいつおの薬+デパス。
部署異動したのでストレッサーからは離れた状態で
仕事っていうよりも、研修みたいな…設計部署なので延々と2面図から3D形状を
手書きで書く練習。
自分は時短勤務は、周りの目が気になるからしたくないと言ったのですが、
主治医が、絶対に潰れるから少しづつ、労働時間を増やした方が良い。
と、言われ産業医には会社の規定で最低5時間働かなければならないと
あるので、9時〜15時です。
実際行ってみて、やはり時短勤務にしておいて良かったです。
あとはぼっちメシだから、誰かに声かけようかな…。
510 :
422:2011/11/01(火) 18:06:16.98 ID:G068Cg0i
>507
非現業公務員なんで霞ヶ関勤務はありませんが、それに近いような
ところで勤務しています。
私としては、法務職域希望はもちろんですが、できれば地方に行きたいです。
>509
おつかれさまでした。
とりあえず、ストレッサーからは離れられたので、回復の兆しがありそうですね。
私はまだ分かりませんが、下手をしたら復職後も同じ部署になりそうです。
組織は信用できないので、とある私立大学の事務員の試験を受けてみようかと
思っています。
適応障害と診断されて、お休み中なのですが昨日ストレッサーの人から電話があり出てきて欲しいと言われました。
それが原因なのわかりませんが、さっき夕飯の買い物をしにスーパーに行った時
自分が何をしにここに来たのか?
何を買えばいいのか?
がわからなくなりました。
なんとか会計を済ませ、家につきましたが家の前で鍵を開ける事が出来ず、鍵をを開けると言う動作をしなければ家に入れない。と思い出すまで時間が掛かりました。
自宅に入ると安心し、さっきのは一体何?と怖くなりました。
これも適応障害の症状の1つでしょうか?
自分がやるべき行動がわからなくなり、物凄く怖かったです。
脳卒中の症状に似てますな。
思考停止症状だよね
適応障害じゃなくてもあるよ、鬱とかでも
>>508 良かったですね、お母さんがわかって下さって、余り寝れなくて辛いなら眠剤を処方していただくようにしていただいたら如何でしょうか?辛さも少しは半減するかも
しれませんよ。
>>508 オレが知る限りでは、病気を理解していない人が理解してくれた初めてのケースですw
医者は一体どんな説明をしたんでしょうね。
すごく気になります。
何にしてもよかったですね。これでずっと負担が軽くなると思います。
寝れない、気持ち悪いなど体の具合はちょっとしたことでも医者に言ったほうがいいですよ。
薬を出してくれたり、変えてくれたりします。
>>506 保険の営業ってノルマ厳しい&女性多い職場で大変そう
うちに営業に来て愚痴って帰る人(用件は?w)とかもいたなあ
ああいう溜め込まない人ならこんな病気にならずに済むんだろうなあ、と今は思う
>>510 地方だけは止めとけ。
もっと性格の破綻している人間の集まりだから。
>>506です、遅くなってすみません
>>516さん、レスありがとうございます
私の場合は、やはり比較対象にされる母が居るから辛いです
昨日もそんな話になり「それに比べて娘の私は落ちこぼれですよ」とつい冗談ぽく言ってしまった自分がいます
ついでに病気が見つかった事(もちろん病名は内緒のままですが)も話してしまいました
自分がこの仕事に向いていない事や
人が減ると困るからという会社の勝手で、仕方なく働いているのをすぐ適応障害のせいにしたくなります
社内は女性が30人近くいて、みんなそれぞれ思うままに生きている感じはします
上司もたまにストレッサーです
過去に周りと同じ行動をしていても
席が近いからゎ私だけが注意を受けて腹が立った事が、嫌な経験として今も残っています
因みに、その外交員の方はどんな愚痴を言っていましたか?
>>513 思考停止症状と言うのですか。
明後日、カウンセラーさんに相談してみようと思います。
今日も朝から色々と不安でしたが、1つ1つの動作を確認しながらやっています。
慎重にやっているので、仕事でミスする事は今の所無いのが救いですが怖いですね...
>>519 私がそう呼んでるだけなので、正式な症状名?じゃないと思います。
状態をそのまま話されたほうがいいよ〜。
復職したけどひとつも元気がでない
会社はいってるけどつまらない人生になったとばかり思う
消えてなくなりたい
何で病気になんてなったんだろう
病気にならなかったら今頃元気に過ごしてただろうに
>>518 因みに、になるほど内容は覚えてなくてスマソ
ノルマ厳しいのに既存客フォローとか事務仕事とかその時々でいろんなこと言われる、って感じ。
で、その人は、まともに聞いてたらやってられないので、お客さんのほう見て仕事してるって言ってたかな
523 :
422:2011/11/02(水) 20:29:53.45 ID:rL5LhO3k
ジェイゾロフトが増加されてから調子の良い日が続いています。
復職を考えると憂鬱になるので考えないようにしています。
それよりも、大学職員への転職意欲が湧いてきました。
あと、今月にはとある資格試験も控えています。
転んでもタダでは起きたくないし、今の組織にはこれっぽっちも
期待していないので、自分でできる限りのことはしようと思います。
524 :
509:2011/11/02(水) 22:50:40.18 ID:vCQsdLIB
復職2日目です。
やっぱり朝不安で、デパスを飲んでしまう。
今の部署の2人と前の前の部署の人3人の昼グループに、勇気出して入れてもらったけど、前の前の部署の人の視線も態度も冷たかった…。
まぁ、仕方がないよね…。
>>524 相手はどう対応すればいいか分からないんだと思いますよ。
意外と見ていないもんです。
でもあなたの気持ちはわかります。オレも復職して約1ヶ月ですから。
未だに慣れないことや緊張したりはあります。
でも復職直後と比べると結構違うので、きっとそのうち慣れてくると思いますよ。
ムリをせずゆっくり生きましょう。
>>525 自分自身がストレッサーの場合はどうしたらいいんですか?
>>526 オレも自分自身がストレッサーで、どうしたらいいか現在模索中ですw
とりあえず、今はラクをする、極端に言えばサボるくらいのつもりで日々を過ごしています。
毎日無気力、無感動で、とにかく体が疲れているので、十分余力を残すつもりでないと潰れそうなので。
自分の話ばかりになってしまいますが・・・
自分なりに今回病気になった原因を探っているのですが、
過剰に自分を責める
何でも自分の責任に結びつける
僅かな失敗で、すべてがダメだと拡大解釈してしまう
悩んでも答えがでない事を、いつまでも悩み考え続ける(頭の切り替えができない、割り切れない)
考えてばかりで行動に移さない
何でも人と比べて、自分が劣っていると考える
ざっと挙げるとこんなところです。
で、なぜ上記のような事をしてしまうのかを考えると、自分の認知に問題があるのかなと。
なので、集団認知行動療法をすることにしました。
改めて自分を知り、改善するいい機会だと思っています。
逆にあなたはどうしたらいいと思いますか?
もし何か考えなどあれば、共有させてもらえるとありがたいです。
>>527 僕は、自分に自身が無く、今は仕事中でも手を抜く(思考は早く帰りたいという思考)わかってても行動に移さない、だから周りに嫌われる(それもストレス)ノルマを成しないが、したり顔でいます。30過ぎでバイトもストレス、これと云って資格もなし。
>>527 続き毎日無気力で無感動なのわ、同じですね、あと責任感が皆無です。
あと、職場では思考停止状態で、毎日これで良いのかと自問自答してます。直ぐに休みます(ズル休み)周りから嫌われてます。それもストレスになってます。
みんな働いてる方や研究で忙しい方ばかりで、ただの学生でしかない自分が
なんで適応障害になっちゃったのか理解できないし、なんだか情けない…
自分のストレッサーがわからないし、すごくしょうもないことしか思い当たらない 恥ずかしい
>>530 俺も学生だけど、軽い適応って診断された。他の適応障害の人の事まで気を揉まなくていいw
>>529 自問自答するのわかります。
オレも自信がないし、間違ってたらどうしようとかすぐに心配、不安になります。
バイトはできれば休まず行きたいですけど、無理しても続けられないだろうし、
長い目で見れば、今の何度かの休みは結果的に正解になるんじゃないかなと思います。
>>530 みんなそれぞれの環境で苦労があります。
学生には学生の苦労がありますから、社会人の苦労と比べても意味はないでしょう。
苦しいものは苦しいです。
もっと酷い状態の人を見れば、自分なんてたいしたことない・・・と思うでしょうけど、
人は人。あなたはあなたです。あなたはよくやってると思いますよ。
すごくしょうもないことでも、あなたにとっては大事な事なんじゃないでしょうか。
心の引っ掛かりがとれると、少しはらくになるかも知れませんね。
あまりムリせず、ゆっくり生きましょう。
あー明日休みなのにムダにねて一日潰しちゃいそうだ
なんかいい事ないかな〜
>>532あと、薬の影響なのかめちゃくちゃ太りました、それもストレスになってます。ただ最近は、なんとか割り切るようにしてます。
>>533 食生活は変えてないのに太りましたか?
オレも調子の悪くなり始める少し前から、ストレスで過食に走って8キロ太りました。
コンビニ弁当ばっかだったので、自炊して4キロ落としましたが。
薬で体質が変化してるんですかね?
>>527 過剰に自分をせめるや悩んでも解決しない事をいつまでもなやむ、行動に移せないなどは同じですね。とにかく自分の場合思慮が浅くて、損してます。
>>535 そうは言ってもなかなか自分を変えられないですからね。
認知行動療法で変えられればいいなとは思っていますが、どこまでできるやらと言った感じです。
あまり自分を責めず、認めてあげることが大事なのかなと考えてます。
この事を明日、上司に話さないといけなんだが
なんて言っていいか全くわからない…
適応障害という事は言ってあるけど
適応障害というものがどういうものなのかという事を話さないといけない
正直、自分でもわからないんだ。。。
初めて書き込むので、sageできてなかったらごめんなさい。あと長いのも。
私は一緒に暮らす母親の更年期障害のはけ口で今にでも消えたいです。
5年前に過労でうつ病になり、ODで自殺はかったり、リスカも相当しました。今は切ってません。
3年位前から短いバイトや、派遣に登録して単発の仕事しながら、自分なりに社会に戻れるよう練習してきました。嫌になったら即辞めてたけど…。
今は今年の7月末から派遣社員としてほぼフルタイムで事務してます。
仕事は嫌じゃないし、人も嫌じゃない、私のメンヘラも通院早退も理解してくれて採用してくれました。
だけど、今の私のこの具合の悪さは母から来てるのは間違いありません。先日、あまりにも具合が悪くて勇気がいりましたが、午後早退して一人でプラプラしてました。家に帰りたくもなかったので。
その職場で初めてまともに貰った給料で、生活費として受け取ってくれなかったとしても「母の病院代に」と渡しましたが、結局生活費と消えたのか母は病院に行きません。
母の話を聞き流す父に言いました。「旦那なんだから妻の話を聞け!私に来てるの知ってんのか!」…変化なし、妹も自分のことでいっぱいな年頃の20代前半と相手にしないので、母がはけ口の相手として回ってくるのはまともに話聞いてしまう30手前の私。
働く前は時間かけて聞けたけど、疲れて帰ってくる今は話を聞くキャパがもう無いので、それに苛立ってるようです。
→Aシカトはもちろん、私のご飯はありません。私の洗濯物は床に投げてあり洗ってはくれませんし、乾いてても外に出しっぱなし。
なのでご飯は適当にパンやら惣菜やら買って済ませ、洗濯は全て自分。
実家にいますが一人暮らし状態。一人暮らしする余裕は家にも私にも今は無し…。
仕事が休みの日は風呂も面倒で入らず、撮りためたテレビを見てましたが、私の前を通れば「臭い」。またそれが深夜の番組であると「誰これ、バカな番組」等々…他にもありますが好きなものを否定され、最早いじめ…辛いです。何度泣いたかしれません。
血を流す自傷はもうしないと誓ったけど衝動は大きく、今は重たい花瓶で腕折れてもいいやとばかりに殴ってます。腫れて痣だらけで痛いけど辛いより平気。
そんな今仕事に支障が出てます。うつ状態の症状なのか「声が小さい」と注意されましたが、出したくても出ない。ましてや明るく元気には無理…まぁ、仕事も内容は好きだけど休憩が30分しか1日に無いので…。
少し休職したいけど、派遣の身、休職は退職につながりそうで踏み切れません。
派遣の担当は、私がメンヘラなのは知ってるけど適応障害もうつ病にも知識が全く無い人なので、たまの様子見でも「じゃあ頑張って、長期で休みたいなら期間はあなたが決めなきゃ」とありえない発言のオンパレード。
頭痛だし、頭まわらないしの状態で決められないです…。
今通ってる病院にも相談しましたが、明確な答え無し。薬の処方ミスや、先生が書いたという主人公が自殺で終わる小説をもらったこともありました。転院したいけど田舎で病院がありません。
母が母の為の病院に行けば早く済む話だと思うけど、お金があれば贅沢(ちょい高い食べ物や服などに使う)する人なので、無理でしょう。
眠い寝れない(私の眠剤をよこせのサイン)と、騒ぐ母に私のマイスリーは渡り(渡すのは先生の許可済)、私は苦いし短期で目が覚めるアモバンやら昼間も飲むので貴重なデパス、少し残したマイスリーを半錠まぜて、どうにか平日は寝てます。休みはひたすら寝てます。
体を動かせば寝れる、自分の考え方を変えていかなきゃと言う友達にはうんざり。
長々書いたけど、もう私…限界。
540 :
sage:2011/11/03(木) 22:10:32.28 ID:r83QUTRE
近々鬱の原因だった職場を退職予定。
これですっきりさっぱりとはいかないが、もうあの最悪の精神状態になることは
無いだろう。
抗欝剤と眠剤服用してるけど、最低量だし減薬〜断薬目指そうと思う。
仕事中おかしくなって休職するために(診断書要るから)病院にもかかったが
結局退職に追い込まれた形になったし通院することにも疲れた。
しばらくゆっくりしたい。
長い、改行ウザイ、消えてくれ
>>538 家の事だから、誰に何聞いても適当な事しか答えられないんじゃね。アドバイスしてくれるだけ俺にしたら有難いよ
お母さんにあげてるお金、どうせ無駄なら貯めて無理にでも一人暮らししたらどうかな。
ストレッサーだった会社に戻りたい
あの頃が一番求められていたのに
来週から1ヵ月の休職が決まりました。
やっとという感じなのに余計に不安が高まっています。何でだろう。。。
それとストレッサーは直属上司であることを伝えられてません。面と向かっては言えません。
復職後のこともあるし。
こんなんで復職できるのか、そんなことばかり考えてしまいます。ちなみに小さな会社なので自分の希望を聞き入れてもらえるような体制ではありません。
それがわかっちゃってるから余計に不安なのかな?
小さい会社で復職してうまくいってる方っていますか?
>>534 たぶん薬の影響で体質変わったかもしれませんね。仕事はできる方ですか?僕はできないほうなんで、それもストレスになってます。
>>542さん、ありがとう。
母は膝悪くして働けず、車の免許も無い人なので、家にこもりっきり。
多分同じ年代で、同じように更年期障害が出てる人と比べても、母が働いていたら少しはマシだったかもしれません。仕事に支障が出るから病院行こうって思うはずだし。
生活費として渡してるのは我が家の決まりというか、働けるようになったら家にお金を入れるという事になってます。私も妹も。
父からの生活費だけじゃやりくりできてないの知ってるから、渡さなきゃいけないんです。
私も働き出してからは、キツい貯金してますが、目標額貯まる前に、こっちダメになって仕事も出来なくなって、貯金削って生活…と過去の繰り返しになりそうです。
長い話に応えてくれて、ありがとうございました。
何かストレッサーという事を、本人にそれとなく伝えたい気もしてしまいます
まあ伝えたからといって、何も変わらないとは思いますが
逆に嫌がらせなどがなったりはしそうです
皆さんは、ストレッサーに伝えたいと思った事はありますか
548 :
422:2011/11/04(金) 08:44:17.91 ID:37ryekq+
適応障害で病気休暇になって2ヶ月目に入りました。
ジェイゾロフトのおかげで、朝の憂鬱感もなくなり、ジョギングも
できるようにまで回復したけど、復職にはかなり抵抗があります。
不向きな職種に加えて、直属上司が一番のストレッサーなんだけど、
6月に一度ダウンして、もう大丈夫かな?と思って7月に復職したら
9月に再発して今に至るから、再再発が心配なんです。
そもそも、適応障害はストレッサーから離れないと根本的には治りません。
同僚が直属上司から激しく叱責されているのを聞いているだけでもその場
から離れてしまいたくなるほどストレスを感じます。
通院時に直属上司に報告するのですが、担当医と何を話したかしつこく
聞いてくるのにもかなりのストレスを感じます。詳しいことは担当医に聞いて
下さいと振りましたが、多分担当医には連絡をしないでしょう。
来週の火曜日に通院なのですが、これまでの経緯を話すのと、職場から
連絡が来たかを聞きます。
こんなことに悩むのなら、大学事務員への転職に努力を指向した方が
よほど前向きのような気がしてきました。
上司からの電話にでてはダメです。
無視してください。
上司がしつこく聞いてくるのは、自分のことを悪く言われてないか気にしているからです。
気の小さいやつほどそうやってやたらと気にするんです。
電話は無視してください。
しつこいようなら、メールで産業医に聞けとでも伝えてください。
550 :
422:2011/11/04(金) 11:13:13.05 ID:37ryekq+
>549
ありがとうございます。貴方のおっしゃるとおり、自分の事を悪く言われていないか
気にしているからでしょう。
前回の通院も、前々回の通院の時も、「詳しいことは担当医に問い合わせて下さい」
と上司に言いました。
9月までは民間医にかかっていたのですが、職場との連携を考えて10月から産業医
に転院したのに、産業医には連絡しないで私にだけ追求するのでは、何のために転院
したのか意味がないですよね。
>>550 まったくです。
自分のことしか考えてないんでしょうね。
さらには病気のことも理解してない。
病気が理解できないのは、経験しないと分かんないだろうから仕方ないとしても、
人を気遣う気持ちが無さそうなのは、間違いないでしょう。
まあバカなやつのことを悪く言っても良くならないし、今は忘れましょう。
今まで頑張った分、ひたすらだらけ、気の赴くまま過ごしてください。
>>548 上司からのしつこい電話には
「個人情報保護の観点から、カウンセリング内容などは教えなくていいと言われてます」
と言ってみてください。基本的にこういう内容は伝えなくていいんです。
答えちゃうと、向こうとしては「聞いたら答えたから本人の許可の上なんだ」という言い分になるんでね。
それと公務員ならもっと上のどこかに、そういった件を相談する機関がないかな?
地方によると思うけど何か手はありそうなんだけどな・・・
>>537 医者の診断書やを出してみてわあいかがですか。、。
食欲がない
というか生きる気力が。。
今日やばい
薬の影響で太った…orz
動けば痩せるんだろうけど、動く気力がない。
今日心療内科の受診日日だけど鬱。
>>555 僕も、太りまして、クスリを変えてもらいましまよ
>>556 一度薬変えてもらったんですが、不眠が復活してまた薬が戻ったんです。
自分女だから体型物凄く気になって…。
下っ腹が有り得ない事になってしまったorz
558 :
sage:2011/11/04(金) 12:35:02.75 ID:60hnpg0o
上司から嫌なこと言われたくらいで会社やめなきゃよかった。ストレスはだいぶたまってたんだけど乗りきれなかったことにすごく自己嫌悪。
やめてから通院し、適応障害との診断。
後悔ばかりで、後ろ向き。将来への不安で動悸がしたり、テレビ見てるときだけは気がまぎれたりと。
パソコンもいじる気がせず、寝て起きての繰り返し。もう3ヶ月。
いい加減嫌になってきた。
外に出られるなら、いつでもいいので散歩してみてください
短い距離でもけっこういいもんですよ
無理しない程度で、気が向いたらやってみてください
>>557 いや、性別問わず太るのは気になる…
ヒキオタニート状態だから全く外に出ない日もあるし
で、昨日ちょっと散歩したら途中で股関節痛くなった(>_<)
>>559 一時期は昼間買い物に行けたりしたんですが、ここ数日は暗くなってからコンビニに行くという「人目を避ける」パターンに逆戻り。完全に精神が不安定な状態です
562 :
422:2011/11/04(金) 13:46:48.97 ID:37ryekq+
>551
>552
>553
病気休暇を取るには医師の診断書が必要なので、既に提出済みです。
通院報告も、「薬が増えました」とか「もう少し様子を見ましょうと言われました」
などと言っていますが、「本当にそれだけなのか?他に先生と話したことはないのか?」と、
上司の追求がしつこくて・・・。
「お前が発病の原因なんだよ!」と何度言いかけたことか・・・。
民間医から産業医に転院するときに紹介状を書いてもらったのですが、民間医は
双極性2型と診断していたらしいです。
ですが、今の産業医でこれまでの経緯を話したら、双極性2型よりむしろ適応障害では
ないかなあ?と担当医は双極性2型か適応障害かどちらか判断しかねています。
先月は仕事に行っていなくても朝は憂鬱で夕方過ぎに回復するルーチンだったのですが、
先月末にジェイゾロフトが増量(1→2錠)されてから、朝の憂鬱感はほぼなくなりました。
私としても、双極性2型よりも適応障害だと思っています。来週の火曜日に通院して、担当医に
経過報告をしますが、多分担当医も適応障害と診断するでしょう。
職場を異動させてもらえるなら、すぐにでも働けそうなのに。でも公務員はそんなに柔軟では
ないですよね。
>>561 波がありますからねこの病気は。
オレも休職前の土日は家から出られませんでした。
休職後もしばらくは夜に出歩いてましたが、
時間と共に昼でかけるのも平気になりました。
その後何度か昼間出れなくなったり出られるようになったりを繰り返したので、
十分休めばそのうち昼間も平気になると思いますよ。
きょうは昼から動悸・過去の嫌な出来事のフラッシュバックしっぱなし。
あと「あの日に帰ってやりなおしたい」っていう現実不可能な妄想もひどい。
いい加減疲れた。
気が狂いそう。
ラクになりたい…。
>>563 何ヶ月休職されていますか?
565 :
509:2011/11/04(金) 16:52:37.19 ID:Ev62rDPg
>>525さん。
レスありがとうございます。
勇気をだして、昼食終わったら話をしたいんだけど。
と、声をかけて二人で話しました。
理由がわかりました。
私が異動になり、担当する事になった仕事が、彼女がずっと異動を
望んでいた場所であった事が一番の原因でした。
彼女は仕事が出来る人ですし、今の部署で必要とされている事。
また望んでいる部署での実務経験がないという理由で異動が叶わないのだと。
私は、別の部署への希望を言ったのだけど、その仕事の経験がなく却下された事。
復職プログラムの業務内容では、今の仕事と違うことをやる予定になっていたのに
復職当日の朝に、業務内容が変わった。と言われて、示されたのが、偶然その彼女が
やりたかった仕事であった事。(私には経験があった)を、伝え、嫌な思いをさせて申し訳なかった。
と謝りました。
心のもやもやというか、わだかまりは完全には消えないと思うけどごめんねと。
経緯は理解してもらえました。
最後に「自分が周りからどんな目で見られてるか、自覚してるなら良いんだけど」
と、言われました。
それは、理解してるし、実力を認められての部署異動でもなんでもないし、
会社での評価はマイナスだって事も理解してると答えました。
とりあえず、お互いの心の内を話せたのはよかったです。
>>557 僕は相撲取りのように太りましたよその前は、78キロでいまは、百超えてます。
>>545 仕事はあまりできないほうです。中の下くらいかな。
できない自分をひたすら責めたりして、余計なストレスを感じてます。
>>565 >最後に「自分が周りからどんな目で見られてるか、自覚してるなら良いんだけど」
>と、言われました。
イヤな女だね。ホントに仕事出来るの?
自分も病気になってみろと言いたい
>>201 ルボックス100飲んでなんとかやってます、まだ増やしたい、どうでもよくなるので強迫観念から逃げられそう
>>562 ID違いますが
>>551です。
薬が効いているようでなによりです。
自分の病気はなんなのか気になる所ではありますが、ここは医者の診断に委ねましょう。
上司の電話、メールはすべて無視し、ゆっくり休みましょう。
それが唯一で最大の治療だと思います。
>>564 ID違いますが
>>563です。
薬はもらってないんですか?
頓服薬飲めばある程度落ち着くと思うのですが、もらっているなら飲みましょう。
休職ですが、オレはすでに復職しています。
6月頭から4ヶ月休職していました。
今月から復職しましたが、以前とは別の職場かつフロアに人がほとんどいないので、
何とか毎日仕事に行けています。動悸や不安感はまだありますけどね。
>>565 >>525です。
あなたが謝る必要は全く無いような・・・
まあ何にしても経緯が理解されたのはよかったですね。
> 最後に「自分が周りからどんな目で見られてるか、自覚してるなら良いんだけど」
これは完全に彼女の嫉妬からきた言葉でしょう。
バカなことを言ってるくらいに捉えて、気にすることないですよ。
心穏やかに、ゆっくり自分のペースで生きましょう。
今日、精神科を受診して
「適応障害」と言われました
職場で昇進して(させられて)中間管理職になって
半年持たずに病院に通うことになりました。
向いてないんですよねえ・・・管理職。
管理職も辞められない、転職もできない、逃げ道がありません。
とりあえず薬もらったんでそれを飲んでます。
受診した先生も良い感じの方だったので頼ってみようと思います
>>565 >最後に「自分が周りからどんな目で見られてるか、自覚してるなら良いんだけど」
>と、言われました。
ってところ、サイアクなやつもいるもんだなーと思った。
けど、自分が復職したときも同じことを(言わないまでも)思う同僚はいるんだろうなあ
それを乗り越えてこそ完全復帰なんだろうなあ、とも。
そう思うと、
>>565さんの
>とりあえず、お互いの心の内を話せたのはよかったです。
ってのは、自分の心情を伝えれた、ってことも含めて、確かにそうかもと思った。
先に復職されてる方からすれば当たり前の感想かもしれませんが。
単なる感想失礼しました。
適応障害でちゃんと仕事休める理由になるんですね
先生も「なんなら診断書書くよ」と言ってくれたけど
自分のトコは休む=部署変更→退職に追い込まれる
になるから休めない・・・
ぶっちゃけ休みたい
>>575 ストレッサーから離れればよいので(異動など)、必ずしも休まないといけないわけじゃないですけど
できれば休んだほうがいいですよ。
そもそも病人は切り捨てるような無慈悲な会社、
これから務めていても理不尽なことばかりでは?
>>576 ストレスの原因となってる部署にいますけど
部署自体は別に嫌いじゃなんですよ
中間管理職の立場で色々仕事や人間関係に苛まれるのがもう厳しくて・・・
部署はそのままでいいんでヒラに戻りたいってのが本音です
休める物なら休みたいって思います
でもそれすると職場がまわらなくなるので・・・無理してでも仕事しないと
>>577 あなたの能力が低いと言っているわけではない事を先に断っておきますが、
あなたがいなくなっても誰かがやるから大丈夫ですよ。
いなならいないで会社や上司は対応します。そういうものなんです。
あと、今の思いを上司に伝えた方がいいですよ。
そしてその時診断書を出すことです。あなた一人でもう無理と言っても信じてもらえないでしょうからね。
仕事をするために生きているのか、生きるために仕事するのか?
こんな事を休職中考えていましたが、普通に考えれば明らかに後者でしょう。
身を削りながら仕事するのは、本末転倒な気がします。
今のあなたを見ていると、自ら火の中に飛び込んでいるように見えて、人事には思えません。
>>567 同じですね、僕も、仕事できないほうでして余計にストレス感じたりしますよ。
>>546 難しいけど、膿出しにはいいだろうし、たまにおいで。あと名前欄はコテハン付けたくないなら空欄でいい。
>>578 レスありがとうございます。
まあ、自分しかわからない仕事ってのもあるんで
少し支障は出るかもしれませんがある程度は仕事は回るとは思います。
ただ問題は「人数的」な事でして。
自分を含め一日○人は出勤してないと仕事が回らない職場なんです。
だから休めないなーと。人数の補充とかの手段もあるかもしれませんが
それやられるともう帰る場所なくなっちゃうんで・・・
ちなみに上司には「もう今の立場はしんどい」とは伝えましたが
「もっと強気にやれ」「うじうじ、いじいじするな」と言われました。
まあその通りなんですが。どちらにしろ今の職場で仕事するしか手段がありません。
休み=退社の流れが見えてますんで。それは診断書出しても同じかなと。
病気を克服して今の仕事を続ける、それしか方法がわかりません。
逃げ場なんですよねえ・・・
>>579 後輩たちに追い越されていく感覚も嫌なもんですが、
何より自分は仕事ができない人だという事実が、とても苦しいです。
もっとできればこんなに悩むことないのにと思いますね。
>>581 人的リソースに限度があって、どうにもならないということですか。困ったものですね。
今の職場に固執することはないのでは?転職はどうでしょう。
>>583 結構いい年ですし、前の会社も似たような事で辞めました。
もういい加減にこういうので辞めたくないな、と。
自分があまりに幼稚で情けないと思いますんで・・・。
転職は最後の最後のやり方だと思ってます。
死ぬまでははなんとか今のところで・・って思ってます
死んじゃったら仕事もなにもありませんが
>>584 そうでしたか。辛い道を歩んできたんですね。
情けないとか弱いとか思いますね。オレも自分のことそう思います。ずっとそう思って生きてきましたから。
でも病気になるのは、弱いとか幼稚だとか言う次元を超えていて、誰にでも起きることだと思うんです。
誰だって風邪引くことはあるし、それと似たようなものだと思います。
だから、自分を責めなくてもいいんですよ。
あまり言っても押し付けになってしまいますが、やはり休むことは大事です。
そして、ムリをすると悪化して治りが悪くなります。
だからできるだけムリしないでください。
酷くなると死ぬことを普通に考えたり、まともな思考ができなくなりますから、
そうなる前に休むよう心がけてください。
オレなんてまだまだ若造だし回復途中だし、偉そうなこと言えるもんじゃないですが、
自分の人生を少しでも良くするためにすべき事、今できる事が何なのか考えて、
出来る範囲で行動して(休むのも行動のうち)くださいね。
今日は病院、でもなんだか今の先生…合わない気がする。
もっと話を聞いてくれて、気が合う先生探したいな。
病院いくのやめて薬やめたら悪化しちゃうのかな?
なんだか全部めんどくさくなってきた。
オレは処方してくれるだけでいいよ。毎回決まったセリフ。無理に笑顔で答える私。疲れた。死にたいって意地でも言わないが願望はいつもある。死んだら先生も少しはこの気持ちわかってくれるかな。
588 :
優しい名無しさん:2011/11/05(土) 01:20:39.37 ID:K7lHXg1r
>>571 薬は飲んでますが、自分の中であまりにもショックが大きく薬は気休め(多少効く程度)に過ぎません。心の整理がなかなか出来ず、また失敗するのではないかという恐怖から次の仕事にもつけていません。
>>573 私も中間管理職で、上からの罵倒、下へ的確に指示することへのプレッシャーから頭が真っ白になってしまい、結果、やめてしまいました。
向上心ないかと思われるでしょうが好きな仕事ではなかったので尚更下の立場で動きたかったのです。
589 :
優しい名無しさん:2011/11/05(土) 01:28:17.27 ID:tzhp5NgI
さみい
590 :
優しい名無しさん:2011/11/05(土) 01:29:51.88 ID:Mx1u02UW
ぬくいぜきょうは
>>582 その気持ち、わかります、自分も仕事できないほうなんで、毎回辛いです
>>587 俺も毎回薬処方されるだけで、いいが死にたいとわ思わないよ。
593 :
422:2011/11/05(土) 08:50:36.13 ID:wBXfydx5
朝から妻と険悪になってしまった。
例の直属上司との連絡の件で、「そんなに知りたかったら担当医に聞けばいいのに」
と言ったら、「そんなに職場と連絡して欲しいの?心配して欲しいの?」と。
更に、「病気休暇で訳アリの人が異動なんかないから」とバッサリ。
家族でも、病気になったことがない人にはなった人の気持ちは理解できないんだな
と思いました。
今の職場は、公務員でも極めて専門性が高く、好き嫌いや適正不適正が分かれる
ようなところで、前職での異動調整の時も「私には無理ですから他にしてもらえませんか?」
と前職の上司に嘆願したのですが、却下。
専門性のある職種で私には明らかに不向き&理不尽な上司じゃ、適応障害になるべくして
なったようなものじゃないですか。税金から給料をもらっているから、それでも我慢して職務
を遂行してきましたが、もう限界です。
去年の8月に配属されて、6月にダウンするまで、良く耐えたな、と思っています。
ちなみに、担当医も「私もそんなところに配置されたら適応障害になりそうですね」と言っていました。
594 :
422:2011/11/05(土) 08:55:50.42 ID:wBXfydx5
ちなみに、前職での却下、について話したら、「公務員の人事は分からないから」
と逃げ言葉。
「訳アリの人は異動なんかないから」と知ったようにバッサリ言ったのは何?と思いました。
595 :
優しい名無しさん:2011/11/05(土) 08:55:56.14 ID:8dPwNRX5
◆◆◆◆◆◆◆◆ 女の6人に1人が人殺し経験者だった! ◆◆◆◆◆◆◆◆
★中絶経験、6人に1人 16〜49歳、厚労省調査
・人工妊娠中絶について、16〜49歳の女性の6人に1人の割合で経験している
――そんな推計が、厚生労働省研究班(主任研究者=佐藤郁夫・自治医大名誉教授)と
日本家族計画協会の共同調査で出た。3分の2近くが条件つきも含めて中絶を容認
しているが、経験者の多くが精神的なショックを受けていたこともうかがえた。
調査は昨年10〜11月に層化2段無作為抽出法で実施、全国の16〜49歳の女性
890人が回答した。人工中絶について、全体の59.9%が「一定の条件を満たせば
やむをえない」とし、「認める」(5.5%)と合わせると65.4%が容認派で、「認めない」
の7%を大きく上回った。
一方、人工妊娠中絶の手術を経験した人は16.3%。うち約3割が複数回実施し、
初めて手術を受けた年齢は20歳以下が31.7%を占めた。
最初の手術を受けた理由は、「相手と結婚していない」(22.1%)、「経済的余裕がない」
(17.2%)、「仕事・学業を中断したくない」(9.0%)、「体が妊娠・出産に耐えられない」
(8.3%)と続いた。
初めて手術を決めたときの気持ちについては、「胎児に申し訳ない」(55.9%)と、
「自分を責める気持ち」(15.2%)が7割を占めた。一方で、「自分の人生において
必要な選択」が11.7%だった。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200504250215.html
ストレッサーと距離を置けない場合には、薬で対処していくしかないのでしょうか?
移動や机の配置換えなどは無理です
>>596 薬はあくまで気持ちを落ち着かせる、気分を上向きにさせるなどの手助けをするだけです。
治療をするにはストレッサーから距離を取り、かつ十分な休養が必要です。
上司へ直談判、異動、転職など、方法は何でも良いのでストレッサーから離れることが一番重要です。
詳しい事情はわかりませんが、できる限り関わらないようにしてください。
>>597 ありがとうございます
転職、席替えや異動など距離を置けるものはほぼ無理です
たまに休みを取ると、上司やリーダーから嫌味を言われます(この二人も少しストレッサー)
因みにこの状態を続けていると、どんな病気を併発する可能性がありますか?
>>598 続ければ重症化はするでしょうね。
オレの医者は酷くなるとうつ病になると言ってました。
医者によっていうことが変わりそうですけどね。
なんかこんな話を前もしたような・・・
無理というのはなぜですか?
>>599さん、ありがとうございます
>>366と同じ人でした、すみません
私も前に聞いた記憶は、多少あったのですが
生活環境も全く変えられないまま過ぎ、毎日、この先の不安ばかりが頭から離れず悩んでいるだけです
自分自身がストレッサーの場合どうしたら良いでしょうか?
このスレのログさかのぼると同じような方がいると思う
自分はそうじゃないからわからんでスマソ
605 :
優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:48:51.34 ID:ohmaGmet
復職して来月で1年たつ。投薬しながらも何とか長期の休暇もとる事なく乗り越えられた。
ストレッサーだったパワハラ親父は自分の休職中、複数の求職者(自分で2人目)を出した事と
その理由が悪質だったので役員から相当叱責を受けたらしい。
そいつは今は定年後お情けで嘱託で残っているが、自分には近寄って来ない。
今の管理職も自分の評価が気になるのか、無理をさせない様に異常に気を遣ってくれている。
ほとんどアンタッチャブル状態になった。
この病気になって実際、身体が無理効かなくなったので出世は望まず、与えられた仕事を淡々と
こなしてクビにならない程度に仕事をするつもり。
周囲の人も大部分が普通に接してくれているし、休職した原因を知っている人もいて同情的に
してくれている。でも、この病気を理解できない人もいるので、それは仕方がないと思っている。
今は机の上に薬を出して、投薬する事に周囲の目も気にならなくなった。
今日、気分転換に鏡付きの金属製のピルケースを買った。今までのプラスチック製の安物よりも
格好いいので使うのが楽しみだ。
長文ダラダラ書いてすいません。
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>603 気持ちは分かりますよ。
俺も一時期そうでしたし。
でも時間が経つと自分の置かれてた環境が悪かった!って言えるようになりますよ。
大体この病気は真面目さんがなりさいからね。
他人よりもまず自分を責めるのはありがちなこと。
言い方は悪いけど開き直るのが一番。
そして自分の限界の低さを勉強し無理はしない。
これが分かれば今後だいぶ立ち回りはよくなると思うよ。
今日が唯一の休みだけど
明日からまた一週間始まると思うと、憂鬱感がもう出始めてる
どうしよう…
そういう時はすっきり忘れてっていうけど、すっきり忘れる方法がわからないよね
>>607 レスありがとうございます、自分自身の限界の低さを今考えています。
あと開き直ります
611 :
422:2011/11/06(日) 18:06:38.48 ID:LeX/0iM/
病気休暇中なのに、サザエさん症候群のような憂鬱感が出始めた。
改めて、今の部署への復職は無理って分かった。
回復したと思って資格試験の勉強やら、転職活動やら張り切って
やったから疲れが出たのかな。
>>608 わかる。勤めてたとき日曜は「明日から仕事嫌やな〜」が夕方から出始めてたから。
でも治療中?なのに仕事してるって
凄いよね。
私なんか3ヶ月も無職だよ。
焦り・不安・フラッシュバックと落ち着かない日々です。
>>611 先週、とある資格取得で「学科」は合格したが、精神的にかなり疲れたので、実況教習は今週にずらしてもらったよ。
連続5日(学科1日+実技4日)も教習センターいくとか今のメンタルと体力からいったらマヂ無理ww
>>608 僕も、同じですね、ジェイゾロフトと酒でごまかしてます。
615 :
優しい名無しさん:2011/11/06(日) 18:41:44.76 ID:ufFtUDzh
4月から今の職場で働き始め、適応障害になり3か月休職。
10月から復帰。休職前と全く同じ職場、同僚、環境。
でも、体調が悪さが続いて、週1くらい休んでいます
みなさんの中で、全く同じ職場環境、仕事内容で復職して、この病気から回復できた方っていますか?
今日適応障害と診断されたが、いわゆるストレッサーが全く思い当たらない
適応障害ってストレスの原因がはっきり分かってるんだよね?俺は本当に適応障害なのか疑問
617 :
422:2011/11/06(日) 19:03:05.64 ID:LeX/0iM/
>615
済みません、私は回復どころか再発した者です。
6月に適応障害でダウン→有給を使って休養して7月に同じ部署に復職
するも、9月末に再発して、10月から病気休暇になり現在に至っています。
適応障害の治療には薬が使われますが、あくまで症状を和らげるもので、
根本的に治すにはストレスの元から離れなければなりません。
>でも、体調が悪さが続いて、週1くらい休んでいます
これ、まさに7月から9月に再発するまでの私の状態と同じです。
再発する爆弾を抱えているようなものですから、人事担当に異動を
願い出た方がいいですよ。
私は公務員なんですが、公務員はメンタルヘルスに対する理解度が低く、
対応も遅く、四角四面なので復職=異動は期待できません。
また復職しても再再発する爆弾を抱えて働く後ろ向きな人生は嫌
なので、水面下で大学事務員への転職活動をしています。
>>615 状況が明らかに違うけど…
俺は復職を希望した。
ただし環境改善しなければ控訴するって条件付きで。
雇用者には労働環境を良くする義務もあるし、俺は違法的な所はバッチリ証拠に残した。
ここまで脅せば会社もさすがに職場異動は提案してきたね。
まぁ会社に一泡吹かせることが第一だったからそんなこと聞き入れなかったけどね。
んで、家庭の事情で泣く泣く退社した。
ものすごく悔いが残る。
あなたの事情は分からないけど、病気にさせられたって強気になるのもアリだと思うんだ。
認知度が低いゆえに理解ができない糞野郎が多い社会だからこそ、分からせてやる、これくらい開き直れるようになると道は明るくなるよ。
619 :
615:2011/11/06(日) 19:19:55.16 ID:ufFtUDzh
>>617 さっそくご返事ありがとうございます。
やっぱり環境を変えなければ良くならないんですね・・・
>人事担当に異動を願い出た方がいいですよ。
私の職場は特殊で、異動はあと数年はできません。
この仕事をするには、この環境でしか無理だと上から言われました。
休職もこれ以上できないと。
結局退職するしかなさそうですね・・・
>また復職しても再再発する爆弾を抱えて働く後ろ向きな人生は嫌
>なので、水面下で大学事務員への転職活動をしています。
前向きな方ですね
私は今の職に、かなり希望を持って就いたんで、
退職するとなると、人生の目的や希望を持てなくて、どうしていいかわかりません・・・
>>616 日常的に何かおっくうになったことが出てきたとか。
見てる限り、会社の悩みっぽくないしな。
621 :
615:2011/11/06(日) 19:28:14.20 ID:ufFtUDzh
>>618 ご返事ありがとうございます。
>>618さんのように強気で行けば、もっと明るくなれるんですね。
でも私の性格上と、やっぱり自分は新人だという気持ちで気負いしてしまって、とてもできそうにありません・・・
自分の現状をなかなか人に理解されないのは、私もずっと苦しいです。
>>618さんも、自分なりに前向きに道を明るくしようとされてるんですね。
622 :
422:2011/11/06(日) 19:56:42.90 ID:LeX/0iM/
>615
復職するにはどうしたらいいか?を考えてもいい案はないし、
憂鬱になります。フラッシュバックで寝込んだ時もありました。
それよりも、転職を成功させるにはどうしたらいいか?を
考える方が前向きな気持ちになれるのです。
公務員は税金から給料を貰っているので、多少の割り切りは
必要ですが、私の今の職場は極めて特殊性な部門で、好き嫌い
や向き不向きが分かれるところです。
当然、私には不向きな職種でありましたが、給料を貰っているから
努力してやってきました。
職種だけならまだしも、ヒステリックで指導内容がコロコロと変わる直属上司や
面接時に希望職種を言ったら、人格否定に等しい指導を30分近くも延々とした職場トップ
もストレッサーです。
3点のストレッサーには努力や割り切りも限界になり、疲れ果ててしまいました。
それならいっそ転職の方が前向きに生きられると思います。
「仕事をするために生きる」のではなく、「生きるために仕事をする」ような人生がいいです。
憂鬱な気分が続いています。
ジェイゾロフト100mgを処方されていますが、効いている気がしません。
原因は、仕事が暇過ぎることのようで、ほとんどすることがなく朝から夕方まで座っているのが、かえってつらいという状況です。
出勤がつらいですし、週末の余暇も気が重くて楽しめません。
>>612 ありがとうございます
休職や退職は考えてはいるのですが、上司やその上が診断書の受理を拒否しています
休みを取れば「また病気を言い訳にして」とか「病気は自分だけの責任だ」みたいに言われるので辛いです
このままだったら治療する気もないし、直らなくてもいいやなんて開き直っています
あと私はセパシンとかという薬を処方されましたが(気分が落ち着かない時に、飲んでから15分位たって効き始める物)、割と弱い薬みたいです
みなさんが使っているのは、どの位の効用がありますか?
>>623 僕も、ジェイゾロフト飲んでますが、出勤がおっくうだったりしますよ、あと詳しい方に聞きたいのですが、職場にいるときに吐き気を覚えたりするんですが、これは何か精神的に来てるって事ですかね?
>>624 理解のない会社ですね。高熱があるのに「学校へ必ず来なさい」と変わらないじゃないですか。
開き直るうんぬんというより、ひどくなってからでは手遅れです。
アゾリタン0.4は比較的すぐ効くし、他の緩和薬より強めです。
>>626 ありがとうございます
本当に理解がない会社です
もしひどくなったら、どうしてくれるんだとはいつも思っています
私の事は普段、仕事が出来ないなどと馬鹿にしてるのに
社員の人数が減ると困るから、診断書も受理しないのです
適応障害と言われ気分が落ち込んでいる最中、
ほかの事で色々頑張ってみようと思った途端、
食事に誘った女性に次回からの食事を断られた
もう会社もプライベートもダメだ
薬一気に飲んじゃった
しんどいなあ、色々と
>>628 俺は5年一緒にいた彼女が離れていった。もう毎日、虚無感、憂鬱感、悲壮感がすごくて今も泣いているよ。
>>628>>629 上手く行かないときは上手く行かないさ
しかも病気のせいもあって余計マイナスに考えてしまう
とりあえずゆっくりしよう
焦ることはない
泣けるなら泣こう
マイペースでいいんだよ
毎日、フラッシュバック(後悔・憎しみ)とため息ばかり。
最近は食も細くなり、一時は大丈夫だったテレビのバラエティー番組も見るのが苦になった。
今無職なので、キモチばかりが焦るが
体がついてこない。
もう3ヶ月。いい加減疲れてきた。
632 :
優しい名無しさん:2011/11/07(月) 17:40:57.57 ID:JoD5ndq5
10月末に適応障害と診断され、会社を休みました。
動悸とめまい、頭痛がひどいし、会社の上司と合わなくて、年末で辞めようと思っていて
、でも、あと少しが我慢できなかった…
とりあえず2週間休養し、診断書をまた2週間延長してもらったんだけど、心が休まらない。
2週間ごとに会社に連絡しないといけないと思うと、それだけで鬱。
もうちょっと長い期間診断書ってもらえないのかな
>>632 俺は6ヶ月単位で書いてもらってる。
その間に会社が解散した。戻る所が無い。
634 :
優しい名無しさん:2011/11/07(月) 17:55:09.57 ID:JoD5ndq5
≫633
お返事ありがとう。
会社が解散…業績悪かったのかな。いずれにしても大変ですね。
今は職場復帰できるような感じしないし、今年営業さん一人辞めて、事務の女の子も鬱で薬飲みながら出勤、
もう一人の営業さんも辞めたいって言ってるし、職場環境はよくないです。
子供の保育園のこととかですっぱりやめられないんだけど、もうちょっと長く診断書書いてもらえると
ゆっくり考えられるんだけど…
先生は「1-2か月でもどれるよ」って言ってくれるんだけど、なんか全然そんな気しないんだよね。
診断書の期間を長く書いてって言うの変かな。
転院したほうがいいかな
あんまり先生に言いたいこと言えない感じだし…。
>>607 僕の場合、職場に行くのが億劫だったりします、だから以前は体調悪いと言って当日欠勤しまくってましたがTwitterでズル休み発言を消すの遅れて職場から、イエローカードもらいました。
637 :
優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:05:13.29 ID:JoD5ndq5
>>636 はい、正社員です。
会社の規定は恵まれています。下の子たちの愚痴も聞き、上司の気分をうかがい
もうつらいです。
30代バイトでこの病気になった人っていますか?僕がそうなんですが自分自身や職場がストレッサーになってます。フルタイムはキツいです(泣)
>>638 薬飲みながら勤めてんの?
俺はやめてから精神科に通うというおかしな行動をとってしまった。
ぴちぴちの10代
これからの20代
もう後がない30代。
周りは結婚、
家買って、
車買って…。
なんか
きみまろっぽく
なってきたなおぃww
40代の俺は・・・・・
641 :
422:2011/11/07(月) 19:50:35.61 ID:WsdhwfvO
明日通院なんだけど、上司がストレッサーの一つなのに、
上司に報告しなきゃいけないから鬱。
この中でカウンセリング受けてる人いますか?
抑うつのため投薬治療をしてるのですが、症状的にカウンセリングを受けると良いと言われ、来週初カウンセリングです。
何を話せばいいのでしょう?過去の傷を掘り下げて解消するって感じなのかな?
>>641 分からんヤツには永久に分からん病気だからなぁ。
その上司の上の人間とかに相談するとかどうだろう。
>>642 カウンセリングって保健が効かず有料だと思いましたが。
ありのまま話せばいいのでは?
医者のカウンセリングは有料だから嫌いでね、俺は知人・親・ご近所さん・ネット色んな人からアドバイスもらってる。
これから意見に偏りはまずないし、タダやしな(´∀`)
ストレッサーいなくなって半年経つけど(自分が仕事辞めた)、治らない。
この病気は治療長くかかるのかなぁ。全く気力出ないよ。
毎週カウンセラーに行ってるんだけど…難しいね。
>>645 ストレッサーがいなくなれば、簡単に治ると思ってたよ
今は出来るだけ、接触しない様な状況にしてるけど
ストレッサーが社内にいないと「やったー」と声をあげて喜びたくなるほど嬉しくなる
でもこれは、また違う症状なのかな
647 :
RYO:2011/11/07(月) 22:28:16.29 ID:Ypxhvr9U
この時期なのか風邪っぽいせいなのか分かりませんが息苦しいです。適応障害と診断され、毎日メイラックスを飲み、辛くなった時だけソラナックスを飲む形を取っています。皆様はこの時期どうですか?
>>639 薬のみながら勤めてます、まあTwitterが原因で職場からイエローカードもらいました、けどね
>>647 夏に比べると
セミが静かになったのはいいものの、
肌寒さからネガティブ思考が増えました。
根本的にストレスの元がまだ残っているので薬だけでケロッとよくなる感じでもありません。
3ヶ月無職って精神的にもダメージ増します。休職中(とりあえず戻る職場がある)とは立場が全然違うからね。
650 :
優しい名無しさん:2011/11/07(月) 23:46:24.72 ID:JWGqnoV4
この前、適応障害の診断をしてもらいましたが
「診断書書く事もできるから、ほしくなったらいってね?」
「君の上司にも私から話しようか?」
って言ってもらえました。あれは本当に嬉しかった・・・・。
理解してくれる味方がいたんだ、って思うと涙が出そうになった。
しばらくお世話になろうと思います。
後、休暇取って休んでる方も多いんですね。
休んでも大丈夫な病気なんですかね、この病気。
最近、朝、マジで体が動かなくなって必死になって仕事行ってます。
その仕事場でも風邪でもないのに妙に頭や体が熱くて特に
頭はポーっとしてます。介護の仕事してるんですが
今の状態では入浴の仕事はかなり厳しい状態です。
ここまで仕事がしんどいって思う事はなかったです。
適応障害って体にまで影響するものなんでしょうか?
最近は休みの日も一日寝て過ごしてしまいます
651 :
RYO:2011/11/07(月) 23:50:52.05 ID:Ypxhvr9U
>>650 神経に影響与える病気ですから体の様々な部分にダメージがきます。
私は発熱や肩の痛み、息苦しさが伴います。
652 :
650:2011/11/08(火) 00:23:04.63 ID:FYXMnXXX
>>651 熱っぽいのも体の異常なだるさもこれが原因になってるんですね。
厳しいなあ・・・
有給を多めに取って体調整えないと厳しいや。
いつまで続くのかな
>>652 神経だから症状は人それぞれ。
俺も初期は発熱あったよ。
その後半年間は拒食と慢性頭痛と抑うつ状態が続いた。
いまようやく食欲が戻って15kgも増えたw
ぶっちゃけさぁ、甘えなのか病気なのか判断に悩む病気だと俺は思うよ。
だけどその甘えって考えが古いのかもしれないし、そう思いこませる風潮は日本人にはあると思う。
だから周囲に理解されにくいし自分も理解や判断に悩む事だってある。
でも適応障害になって厄介だと思うけど、自分と向き合ういいキッカケにはなったかなって前向きに考えられるようになってきた。
まずは周囲に理解を求めるよりも自分を理解することは大切だね。
654 :
優しい名無しさん:2011/11/08(火) 06:38:02.83 ID:z5Qzq2tD
この手の病気は理解できない人は医者の説明を受けようがセミナー受けようが理解できないし、理解する気持ちがないから何言っても無駄。
一番いいのは本人が病気になる事だけど、こういう輩は罹患しないのが大半。疲れるから相手にしないのがいい。
こういう輩は無責任な俺様タイプが多い気がする。
まさに私の会社の上司の事だわ
人の話は聞かないで、自分の意見だけ押しつける奴
656 :
優しい名無しさん:2011/11/08(火) 10:40:15.92 ID:s6CGj75F
ストレスの原因だった上司への憎しみ(「お前さえいなければ…」)という感情と、ストレスをうまくこなせず会社を辞めるという甘えに走ってしまった自己嫌悪で頭がおかしくなりそうです。
あいつが働いてて、俺は無職とか考えただけでも腹綿煮えくりかえるほどイライラしてきます。
薬服用しているものの、精神状態が不安定で体も重く、なかなか行動に移せない自分。退社から3ヶ月なかなか治らない現状にもう疲れた。
ラクになりたい。
あの、、恐縮だがここはヘンな上司自慢スレじゃないので…
>>656 俺もニートしてるよ。
なんか社会不信になってるから新しい職場に就く勇気がなくなってしまった。
自分にイライラするよねぇ〜分かる分かる。
俺は来年職業訓練校通うことにした。
社会復帰も兼ねて一からやり直す。
659 :
422:2011/11/08(火) 13:21:38.82 ID:Bjhk+NpV
通院してきました。
担当医から「憂鬱だから仕事にいけないのか、仕事環境が向かないから憂鬱なのかどちらですか?」
と聞かれたから、「後者です。」と答えました。しかも、未だに職場からは何も連絡がないそうです。
先生曰く「それじゃ、職場を異動するか、自分が職場に合わせるしかないですね」でした。
適応障害には薬物治療は症状を和らげるだけで根本的には環境を変えないと治りませんからね。
「職種や上司など職場環境が合わないから適応障害になった」と、本当のことを上司に報告すると
私が悪者扱いされかねないので、当たり障りのない内容でメールで上司に報告したのですが、
その後上司から電話があり、またしつこく追求されました。
これまで何度も「詳しいことは担当医に問い合わせれば応じてくれます」と言っているのに、担当医に
問い合わせしないで、私にだけ追求・・・。同じことを何度言わせりゃいいんだよ。お前(上司)は低脳か?
と思うと同時に、こんなことに心を砕くのがばかばかしくなりました。
既に転職活動には着手していますが、現職場には改めて不信感が湧きました。
>641
残念ながらその上の上司もストレッサーの一つなんです。
職員全員と一対一で面接すると言ったので、私も面接を受けたところ、「希望職種は何だ?」
と聞かれたので、「法務職です」と言ったら、「法律を知っている奴は頭はいいが、人の心は分からない、お前もだ」
と訳の分からない説教を30分も延々とされました。人格否定に等しいことを言われたのでかなり
ショックを受けて、それ以来その上司には不信感しか抱いていません。
>>658 本来、自分を責めるべきではないが、自分から辞めたのは事実。年内には新たな職につきたいけど、今のような精神状態だったら無理っぽい。
>>659 やっぱ薬は気休めか。いつまでも薬を飲んで一日中寝て、塞ぎこんでても解決しないってのはわかっているけど、キモチに体がついていかない。無理に外出ようとすると動悸がするし…。 ※対人恐怖症ではありません
661 :
RYO:2011/11/08(火) 13:48:34.45 ID:OiCqya+C
メイラックスもソラナックスも飲んでるのに今日も胸の息苦しさや気持ち悪いのが良くならない(´・ω・`)
>>657さん、変な上司自慢をするつもりはないです
途中で送信する形になってしまいました
上司が、朝から呑気な事を言っていたのに腹が立ち
「自分がこの病気になってみれば分かりますよ」と暴言を吐いてしまいました
>>660 俺も、とにかく休養を取るしかないって医師に言われてる…。
近い内に産業医の受診をするように指示があって凄く不安です。
>>659 だから電話に出ちゃダメなんだって・・・
完全無視する気持ちがないと、今後も電話のやり取りが発生しちゃいますよ。
向こうはどうせこっちの話はろくに聞かないだろうし、あなたも聞かなくてもいいんです。
そのくらい割り切っちゃいましょう。
職場異動をきっかけに発症。現在休職中。
復帰に際して異動が必要とのことで、元の部署に異動して欲しいと上司に相談するが、
「人事が判断することだから…」と、人事は異動したいならほかの部署(元とは別のところ)
になるかもしれない。リハビリ勤務についても前例がない。と散々言われ、主治医に相談
したら休職延長になってしまった…・。元の部署なら明日からでも働けるのに。
しかし全く新しいところでやっていく自信はない40歳独身。
666 :
422:2011/11/08(火) 15:32:12.76 ID:Bjhk+NpV
>664
一応、直属上司だから電話を無視するわけにはいかないです・・・。
何度も、「詳しいことは担当医に聞いて下さい」と言っているのですが、
担当医はまだ職場から連絡はないと言っていました。
上司として部下の監督責任を放棄しているとしか思えません。
667 :
615:2011/11/08(火) 16:13:13.15 ID:GdxG/0MQ
>>615です
明日朝一で辞意を伝えることにしました。
今日休んだんですが「仕事どうするんだ」「昼から出てこい」「打ち合わせだけでも出ろ」のやいのやいのの電話が何回もかかって
全然休めませんでした
もう辞めてすっきり離れたほうがいいと結論づけました
>>667 あなたは優秀みたいだから
次の仕事すぐ見つかるさ!!
669 :
優しい名無しさん:2011/11/08(火) 16:51:02.43 ID:wr0d2RTu
電話攻撃怖い
670 :
優しい名無しさん:2011/11/08(火) 16:53:10.19 ID:NxGJgQSk
仕事を無責任に放棄する貴方に明日はありません
>>666 無視できないところが、あなたの責任感の強さですね。
しかしその責任感があるからいまの状況になってしまったのかなと思います。
悪いことでは決してないんですけどね。
強要するつもりはないのでこれ以上は言いませんが、
いずれにしろ、ムリせずゆっくり休めるようご自愛ください。
前の会社や過去の嫌なことのフラッシュバックと焦り(将来への不安)で、いまだフツーの生活が出来ず。
20代ならまだしも30代だから焦り感だけは半端ない。でも、行動するアクション起こしたくても体がついてきてくれない。
この病気薬だけでは治らないよね…。
通院2ヶ月目。
673 :
422:2011/11/08(火) 18:11:09.10 ID:Bjhk+NpV
>671
多分、上司は自分の悪口を言われていると気になってしつこく追求してくる
のでしょう。
目上の人には媚びを売って、部下にはヒステリックな上司ですし、上司自身が、
私の病気の一因が自分(上司)に原因があると薄々分かっているから、医師に
電話するのが怖いのでしょうね。
674 :
422:2011/11/08(火) 18:18:27.79 ID:Bjhk+NpV
>653
私も甘えているのか、さぼっているのかと悩むことはあります。
現職種は私には合わず、上司もヒステリックのストレッサーだらけですが、
去年の8月に赴任以来、6月までなんとか耐えてきました。
6月にダウンし、7月に復帰するも、9月末に再ダウンして現在に至っています。
これ以上、何をどういう風に努力したらいいか分かりません。現職では万策尽きました。
>>674 元々好きな仕事ではなかったのに今年の春頃から上司が急に怒鳴ったり、邪魔早くやれみたいに態度をとってきた。
どうにか我慢してたが、真夏日にプッツンし、アホらしくなったのでやめた。
あいがいなければ嫌な仕事ながらも淡々とこなせていた。
あいつのせいで
会社やめたかと思うと憎しみしか生まれて来ません。
どうせあいつのことだろうからいずれ同僚も嫌になってやめると思うわ。
ホンマまじあいつ
一生許さない
676 :
RYO:2011/11/09(水) 00:05:44.65 ID:OiCqya+C
夜になると息苦しさが増しますね。何だか気持ち悪くなって来ましたし。
>>676 睡眠薬があまり効かずまだ眠れていません。
自分は日中具合悪いです。主に動悸と閉塞感で。
申し訳ないけど
>>422の書き込み見ると凄く疲れる。
同業だけど甘えにしか見えない。
じゃあ見なきゃいい。
理解できないならここに来る必要はないよ。健康なはずだから。
680 :
422:2011/11/09(水) 04:59:13.03 ID:TpGmMwQC
>678
甘えに見える貴方はまだ健康だってことだよ。
いつも5時5分に起きて出勤しているんだけど、その夢を見たら
激しく鬱になってデパス1mg×2錠飲んだ。時間までトラウマになってしまってる。
寝ようと思ったけど、目が冴えちゃったから、回復を待ってまったりとするわ。
681 :
優しい名無しさん:2011/11/09(水) 06:44:53.80 ID:QbYQULe7
>>680 つらいとは思いますが、くれぐれもデパスのODだけはしないでください。
自分は医者の指示に従わず、1度に1シート飲んだり無茶苦茶やったために離脱症状に半年苦しみました。
682 :
優しい名無しさん:2011/11/09(水) 07:13:33.54 ID:TpGmMwQC
結局目が冴えて二度寝しませんでした。
>681
デパスは1日2mgが上限ですから、これ以上は飲みません。
幸いにも、鬱からはなんとか回復しました。
転職を狙っている大学事務の募集期限やとある資格試験が近いから、
こんな時にダウンしている場合じゃないのです。多少強引でも回復させないと。
ところで、678さんは健常者のようですが、どうしてここに書き込むのですか?
もしかして、貴方がストレッサーで、誰かを適応障害にしてしまったとか、疚しい
ことがおありとか?
寒いからかも知れないけど息苦しさと胸の痛みはなかなか治まりませんね。土曜日に心療内科に行くからまた相談しないと。
>>683 自分は最初過呼吸になった時は、8月だったんだけど、退社して駅に着いても息苦しくて、今日は湿度が凄く高いのかな?
と思って気づかなかった。
後から考えたら、周りから見たら、ハァハァ言ってる怪しい人に見えただろうな。
>>682 半コテ化うざい。
いちいち
>>422とアピールすんな。
日記書きたければmixiでも行け。
そもそも人に嫌み言えるなら元気だよね。
何はともあれ、具合悪い人はこのスレっつかメンヘル板見ないほうがいいよ
悪化するから自分もかなり自粛してる
私は周りに同じ状況の人が誰もいないので
ここしか頼れる場所がないのですが、止めた方が良いのですか?
>>687 これはいいレスだ、と思うの以外真に受けなきゃいいと思うよ。
>>687 好きにしていいと思うよ。荒らすのはダメだけど。
ただ、ここ(に限らず2ch全体、もしかしたらネット自体かも)に依存すると、
復帰後もここを見ないと不安になったり、いつまでも悪い気分が変わらなかったりすると思う。
>>686の言うことは一理あると思う。
ここで自分を認めてくれるレスとかもらえると楽になるし助かるけど、
べったり張り付いて1日中ここ見るような事を続けると、依存しちゃう。
オレは復職したけど、毎日このスレ見てるし、
ここ見てて「何かここ来ると暗い気持ちになるな」と感じたことが何度かある。
それからは、ナナメ読みする程度でどっぷり浸かるのはやめた。
あくまで個人的な経験、感想ですが、参考までに。
意を決して、病院へ行ったら適応障害と言われました。
仕事のストレスが原因の様です。
ストレスを取り除くか、自分の考え方を変えるしかないと言われました…。
ストレスを取り除くという事は仕事を辞めなければならないし、
考え方を変えるなんて、とてもエネルギーがいりますよね。
逆にストレスになりそうな…
薬を出されて経過をみるという事でしたが、
良い方向に向かっていけるのでしょうか…
「他人は変えられないのだから、自分が変わるしかないと」私自身もよく言われますが、分かってはいても中々難しいと思います
会社にいると雰囲気が合わなくて、気分が落ちるなど、プラス思考にはとてもなれません
>>691 その通りだし、それが出来る人は健常者で、出来ない人が苦しむ。
認知行動療法うけてるけど、俺も簡単に変われないと思うし、不可能なんじゃないかとさえ思う。一番はそんなこと考えない位馬鹿になれればいいんでしょうけどね。または、人には絶対負けない何かを持つことだよね。
>>690 数年単位で回復にもっていくようにしましょう。
ハッキリいって、辞めればよくなります。しかしそうもいきませんよね。
>>690 私も仕事上のストレスで適応障害と診断され薬を飲んでいます。
すぐには良くならないと思いますので長期的にゆっくり向き合ってくつもりです。
やはり仕事してる時も胸の痛みや息苦しさはありますから困ったものです。
>>694 俺も息苦しさとかありますよ、薬は何種類位飲んではりますか?
やっぱり朝から体が重いです
できることならこのまま寝ていたい
昨日はテンションが全く上がらず
ひたすらしんどくないように仕事してたんだけど
周りのスタッフに「具合悪いんじゃないですか?」「顔赤いですよ、熱あるんじゃ?」
「体調悪いんでしょ」と何度も声かけられてそれが逆にしんどい
休憩時間は人といるのがしんどい、人と話しててまた色々仕事の事で
あれやこれや言われるのが嫌だから車の中で寝てます。
食事もあまり食べたくないし
しばらく一人でぼーーとしてたいです。
>>695 2種類ですね。
毎日、メイラックスを服用してて辛くなったらソラナックスを飲む形をとってますが、それでも治らない時はあります。
今朝、出勤時に脇道から通りへ出る時に、ちょうど混んでいる時間帯で大変でした
別に道を譲ってもらわなくてもいいのですが、目の前にほぼ永久的に途切れない車がいて、軽くパニックになってしまいました
これもやはり適応障害の症状なのでしょうか?
会社へ行ってからは、上司と同僚達が何人か私の近くで
それぞれについての話題で楽しく盛り上がって(一部は自慢話)いたので、イライラやテンションの下がりが酷くなってしまいました
今は薬を処方してもらうという事で、会社を出てきてしまいました
自分を中心に、会社や世の中は回っていないのは分かりますが、この状態をどうしたらいいか分かりません
>>696 同様の症状で休職中です…。消えてしまいたい(;_;)
刺激になるようなことはできるだけ避け、よく休むことです。
薬は必ず飲み、ムリのない生活をしてください。
>>696 症状は微妙に違うけど周囲から色々いわれるのあるある..
今日ズル休みしてもた、精神的にキツかったから、親を倒れた事にしてね
703 :
690:2011/11/11(金) 18:18:01.73 ID:4aIUR7/z
レス下さった方々、有難うございます。
具合が悪いから病院に行ったのですが、いざ、診断されてしまうと
やっぱり自分はおかしかったんだ…と、少しショックでもあります。
ここにいらっしゃる方で、休職されていない方、会社にはご自身の病状を報告されましたか?
会社のストレスが原因なので、知ってもらった方が良いのか…
それとも、自分の場合話した所で上がちゃんと理解してくれるのかと疑問を持ってしまいます。
先生から入院すすめられた…。
入院して何か変わるモンなのか、この病気は。
有無を言わさず身体はやすまるぞ
706 :
優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:14:59.33 ID:HtITmEil
適応障害って、理解できない人から見ると下手をすれば我が儘と
思われて悪者扱いされかねないよね。
職種や上司がストレッサーで適応障害になって病気休暇中です。
「異動すれば治る」と医師からは言われたけど、俺からは職場に言えないな。
産業医に通院しているから、職場が聞いてくれれば助かるけど、それも
ないし。放置プレイになってる。
この機会に転職活動して、内定取って辞めるしかなさそう。
>>703 俺は頭おかしいのか分かりませんが、言いました。
結果はスルー。もうダメ…
>>706 そうなんですよね。
私も、ストレスがなくなれば治ると言われ、
それって、=仕事を辞めるって事?と思いました。
私は年齢的に、転職がもう厳しいので…
>>707 伝えるのも、とても勇気がいる事だったと思います。
なのにスルーですか…
やっぱり、わかってもらえないと辛いですよね。
>>708 主治医にも、休職の話はされなかったので、
多分、休職する程ではないという判断だったのではないでしょうか。
>>710 そうでしたか。
ただ部署異動とか、ストレスの元から遠ざかればよくなるかもしれないし、
薬である程度抑えられるので、必ずしも休職しないといけないというわけではないと思います。
オレはまず自社の先輩に伝えました。
で、課長などに伝わって、当時の現場の担当者に話が行き、後で呼ばれました。
そしたら、医者も商売でやってるから、患者にはみんな鬱だなんだと病名をつけるもんなんだ、
今が大変な時だからちょっと弱ってるだけだ、何でもいいから会社には来いと言われました。
しかし自社の課長は理解のある人だったので
現場を引き上げることができましたし、休職についても理解を示してくれました。
言ってみないとわからないのが本当のところですが、
診断書があったほうが、気持ち説得力が増すかなと思います。
まあ理解しない人は何があってもしないから、無意味になることもあるでしょうけどね。
>>711 レス有難うございます。
自分の気持ちとしては、今すぐにでも投げ出したいです。
でも、逃げるみたいで、負けたみたいで嫌です。
でもでも…たかが仕事で、自分がもっと不調になったら…と思うと
やっぱり話しておいた方が良いのかな?と思ったり。
実はまだ、先日初診でかかったばかりで、数日しか経過していません。
もう少し様子見てみようかな…
そして次の受診日に、先生に相談するのも手ですよね。
確かに、自分だけの言葉では、イマイチ信憑性がないと思われてしまいそう…
親身になって頂いて有難うございました。
>>703 僕は何もいうてません。多分クビになるから言えません。
>>712 逃げたら負けとか、気合、根性が足りないだけとか、診断直後はオレも毎日思ってました。
夜中寝れなくて、スマホでKANの「負けないこと」をyoutube視聴してましたw
深夜2時過ぎに小さい声で歌ってたなw
オレの考えとしては・・・
仕事は人生において重要なファクター(要素)である。
しかし、仕事はあくまで生きていく上で必要な手段であって、
生きがいでもないし、もっと他に大切にしたいことがある。
だから、仕事のせいで精神がおかしくなってしまうのは本末転倒ではないか?
と考えたのが1つ。
もう1つ
元々自分に自信が持てず、決断力や判断力にかけている認識があったが、
いま(当時)はそれがあまりに酷い。
根性、気合がないだけなのか、疲れているだけなのか、病気でおかしくなってるのか、全くわからなくなった。
もう自分が自分でないと言う状態。
だから、専門知識を持つ医者の言うことを信じて対応するしかない。
でないと本当に電車に飛び込んで死んでしまいそうだ・・・!!
という2点を、混乱し続ける頭でなんとかひねり出し、休職したい旨を課長に伝えました。
>>712 長くてすみません。続きです。
診断書の提出は、説得力が増すというより、休職に必要だから、と考えたほうがいいかもですね。
理解のある人なら、診断書なんて見せなくても理解してくれるし。
心の病を理解できない人は、診断書を出したところで無視です。
根性論でものを言いますから。医学的に証明されていようがまったく関係ない。
日本人は特にそういう"体育会系"が多いのではと思います。
諦めない、忍耐強い、不満を漏らさず黙々とこなす、というのは
日本人の良いところですが、病気になった場合逆にそれが仇になります。
みんな頑張ってるからがんばらなきゃ、これは甘えなんだ、ダメだ仕事にいかなくちゃ・・・
でも体がついていかない、怖くて電車に乗れない、会社に近づくだけで足がすくむ・・・
自分の心の中は自分にしかわかりません。医者ですら恐らくごく一部しかわからないでしょう。
オレの場合は自分が信じられなかったから、医者にすがるしかなかったという気持ちが強かったですが、
身体症状が出ている=悲鳴を上げているということなので、それに素直に従い休むことが重要です。
外傷と違って心の病は眼に見えないので、甘えだとか考えがちですが、
そんな事言ったら精神疾患なんてこの世には存在しません。
逃げてもいいんです。負ける(死ぬ、自殺する)よりよっぽどマシです。
負けるくらいなら逃げる。オレはその選択をしたい。
この病気で苦しんでいる他の人にも、そういう選択をして欲しい。
お金の都合とかあるから、すぱっと辞めたり休職したりできないかもしれませんが、
できるだけムリをせず、ゆっくりできる時間をとってください。
いつか良くなりますから。大丈夫。
>>714 なんか変だなと思って調べたら、思いっきり間違えてた。。。
KANの「負けないこと」なんて存在しねえwww
大事MANブラザースバンドの「それが大事」 だった・・・
記憶めちゃくちゃwww
まあ当時はそれくらい弱っていたということでwww
何か風呂上がりって胸が苦しくなりません??
上司からのストレスに嫌気が指し、仕事中に頭が真っ白になり、もう無理だと思って会社をやめた。
開放されたのはよかったが、一時期だけで「あの時耐えていればよかった」などと塞ぎこんでしまいます。だって無職になったから。
最近は後悔や過去の嫌なことのフラッシュバックばかりで
もう疲れました。
テレビもパソコンもおっくうでやる気になれません。
適応障害で通院中ですが、もう何もかも疲れました。
ラクに死ねたらいいのにと考えるようになりました。
もう嫌だ、自分が嫌だ、疲れた。助けて!
>>718 それを主治医に話したかい?
今一番助けてくれるのは医者だと思うよ。
もう過ぎたことは仕方ないって割り切るしかない。
それとある程度自分を割り切るのもこの病気では大切だと思うよ。
あと、助けを求めてもこの病気は認知度と理解度が低すぎる。
だから助けを求めたのに逆に落ち込む結果になった、これじゃあんまりだから相手も選んでね。
まぁこんな所で良ければレスは返すよ。
とにかく今は休みなさい、そのうちよくなるさ…
俺も一時期は死んだ方がマシだったよ。
で、俺も現在ニートw
田舎のヘボ高校卒業で資格もない。
まして適応障害で人間不信!
こんなんじゃ社会復帰は無理だと悟り、職業訓練校に入ることにした。
まぁ職業訓練校をリハビリにするって感じだね。
それに職業訓練校入れば雇用保険も3年に伸びるし、交通費とか出るし何もしないよりかマシだと思った。
参考になれば幸い。
>>718 よう兄弟
おまえもおれと同じじゃねーか
完全に一致してる
>>721 じゃあ俺も兄弟だ!
今はだいぶよくなったけど。
後悔は仕方ないんだよ。
ウチらはちょっと気にしすぎなんだよ。
今は辛い時期だからとにかく休もう。
そしてもしなにかできそうなら、テキトーにやってみようよ。
ちなみにどのくらい鬱状態なの?
>>720 >>721 >>722 適応障害3ヶ月。
なんで昔のことを割りきれないんだろう。休んでいるのに「ああしておけばよかった」が頭にこびりついて前に進めない。医者もそのうち直るというが、過去に嫌なことがありすぎてマジ辛い。
今日、明日は休み
でも月曜は週明けで、みんな契約をどんどん挙げてくる
朝礼でその報告があるから、今から気が重い
他に打ち込める趣味もないし
どうしたらいいですか?
>>725 よう兄弟。
あなたの症状もくわしくききたい。
一度嫌なことがあって適応障害になるとなかなかアクティブに行動できないね。
ため息・フラッシュバック・憎しみ。
過去を消したくなるから死にたくなるという考えに直結してしまう。
今は夜に睡眠薬飲んで夢を見ている時が一番体調がいい。
昼間はうるさいし、生き地獄。
過去に戻りたいのに戻れないし、割りきれない。ホント自分が嫌になる。
ほぼ寝ているだけの数ヶ月、人生に疲れた。
>>726 俺も適応障害なり始め3か4カ月くらいは外にこそ出ることもたまにあったが、基本的にぼ〜っとしてた。
4カ月目にいつまでもあんな会社にいても両親に迷惑かかると思って退職。
復職したかったんだが、両親がボロボロで諦めるしかなかった。
この時のフラッシュバックは未だにある。
昨日もオヤジに甘えてるとか言われて口論、今のストレッサーは間違いなくオヤジ。
まだ頭痛もあるしたまに鬱っぽくなるけど、俺なりに頑張って意欲的に活動してるのになぁ。
>>727 活動出来るだけいいじゃないすか。
過去のトラウマが多すぎて、怖くて布団から出れない。
「あの日に帰りたい」「ラクに死ねたら…」「前世の影響?」とか今涙が出てきました。
なんで俺は物事が何もかもうまくいかないんだと…。
今年の夏以降は地獄絵図です。
歳も歳だし、キャリアもないし、大半、人間関係やプレッシャーで辞めるの繰り返し。
こんなダメ人間でごめんなさい。
また泣けてきた。
早くトンネルから抜け出て、経済的にも精神的にも落ち着きたい。
>>723 > 「ああしておけばよかった」が頭にこびりついて
これ辛いですよね。俺もああしておけばよかった、こうしておけばよかったばっかりだ。
今では、ああしたらいいのか、こうしたらいいのか、どうしたらうまくいくのかという疑問も大量にあって前に進めない。
他の人や家との比較も激しいし、憂鬱だ。
>>729 あいつは正社員でちゃんとやっててボーナスもあってうらやましいなぁ〜。とか、子供が出来た、家買ったとかを耳にすると、マジ俺のこのクズっぷり人生に嫌気がさす。
過去のトラウマ(嫌なことからすぐ逃げる)って結果、自分から見に引いただけでむかつくあいつらはいけしゃあしゃあと平日仕事しているかと思うと、殺意をマジで感じるわww
731 :
優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:38:54.13 ID:VwVGRg+d
自分も適応障害で休職したあと仕事を干され退職に追い込まれました。仕事のストレスなくなっても全然良くなりません。むしろ悪化。いっそ楽になりたいです。
>>731 あいつらが平日に仕事をしていると思うと殺意を感じたり、逃げた自分を責めたりと。悪化するのよくわかりますわ。
それと、無職になると精神状態は確実に悪くなる。過去にも数回ブランクがあり、今回程ひどくないがやっぱ悪化してたわ。
自分は退職したら少しよくなりました。
変わりに焦りがでますけどね
仕事辞めても良くならない人って、すでに別の病気なのでは?うつ病とか。
適応障害ってストレスから離れれば、しばらくすれば良くなるからね
自分自身がストレッサーだとまた違うのかもだけど。
でもオレは自分自身がストレッサーだけど、休職したら良くなったから・・・うーん。
人によってまちまちなんだなホント。
置かれた立場とか年齢とか、複合的に考えないといけないね。
>>734 >>735 休職中「休み明け早はきっと平気だよな?」//無職「あいつらのせいで会社辞めて、何で自分でまた仕事探さなあかんねん!!」という怒りと手間のダブルのストレス。ホントはゆっくり休みたいのに生活あるから焦ってしまってなかなか良くならないの無限ループ。
ああああ
>>736 焦る気持ちや怒る気持ちはわかります。
しかし、今の状況を受け入れてやっていくしかないでしょうね。
簡単なことではないですが・・・
適応障害と診断されて約1年経過。
転勤で初めての地&初めての業種となり、
上司・お客さんに叱責され、同僚・部下にもあきれられ、
冴えない自分を自覚しつつもがくもどうにもならないまま
腹痛・不眠症状+消えてしまいたい感が出るようになりました。
今も薬を飲みつつやってますが、冴えない感は相変わらずで
ストレスイベントの都度凄く自己嫌悪に陥ります。
通院している医師からは、薬で症状を抑えつつ、
環境に慣れてうまくいくのを期待しましょう、といわれるのですが
1年経っても相変わらず改善しないということは、病気ではなく
そもそもの自分の力がないだけなのではと思う昨今。
こんな風に長続きしている方、他にいますか?
長引いている人のほうが多い気がします
>>735 俺は退職したらストレッサーがオヤジになったから結局変わらん。
でもこうやってストレッサーのせいにできてるうちはまだいい。
調子落ち込むと自分のせいにしかしないからな、この病気。
743 :
優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:14:06.61 ID:+Zzb2bOF
はじめまして。
過去ログはろくに読んでませんがカキコします。
3月下旬の未明にパニック発作(らしきもの)を起こした翌朝に重度の肩こり
と眩暈らしき症状が現れ立って歩けない状態。
何とか近所のメンタルクリニックに行ったものの其処では対応できず、意識が
朦朧としたまま大病院に転送。
4月に人事異動もあったので無理やり通勤したものの異動先もごたごたしていて
2ヵ月後に再び体調を崩し病休突入。
多少は回復したことと経済的理由により復職を決めたものの不安は多々あり。
また暫くしたら覗きにきます。
>>743 覗くのは構わないけどなにがあったんですか?
適応障害なの?
適応障害かも?って不安なの?
はじめまして。夏に抑鬱を伴う適応障害と診断されました。
最近まで頑張って仕事してましたが先週から急に精神的に辛くなって一週間仕事を休みました。
今はデプロメールとドグマチールと眠剤飲んでますが、いっこうに良くなる傾向がなく、月曜日から仕事に行けるか不安です。
自分に甘えているのか病気なのかわからないんですけど何故か仕事に行けないんですよね。
今後もこのスレ見させていただくのでみなさんよろしくお願いします。
夏に人間関係で仕事を辞め、通院中。
せっかくの睡眠時の夢まで過去のフラッシュバックだった。生き地獄だ。
先日、リハビリがてら短期の仕事をやってみたが、ここでも嫌気&頭が真っ白になってバックレてしまう。もうやってることがめちゃくちゃ。
薬のせいで判断が鈍っていたのか、元々やりたくない仕事だったから逃げちゃったのか。
とにかく逃げグセがついてどんどん悪化している気がする。
死んでラクになりたい。
>>746 逃げ癖わ、わかるわ、俺もバイト休み倒してるし
>>747 しょっちゅう休むだけならまだマシっす。俺はほとんどバックレか体調不良を理由にやめてきた。バックレって、ほんの数分開放されるだけで後味すんごく悪いの「ああまたやっちまったよチクショウ!!」→「あいつらのせいだ憎い憎い」→「こんな自分もう嫌だ。疲れた死にたい」
今さっき、やめた会社の夢を見てうなされて起きた。超最悪ww
749 :
優しい名無しさん:2011/11/13(日) 05:19:20.67 ID:gDV8CzmK
731です。鬱病も持ってます。死にたい。
朝から「あいつ憎い憎い憎い」。言われた嫌なこと1つ1つが鮮明にフラッシュバックしてきた。マジあいつ事故で死なねえかな。
こっちが会社やめて損して、あいつがいけしゃあしゃあと仕事しているかと思うとマジ殺してぇ。
たまに攻撃的になるのも適応障害の特徴。
>>749 死にたい=現状がもしよかったら死にたくないってことですよね?
751 :
優しい名無しさん:2011/11/13(日) 08:12:37.49 ID:gDV8CzmK
わかりません。
さっきまで憎しみだったのに今は自己嫌悪。適応障害後、完全に「引きこもり」になってしまい布団から出たいけどほとんど出れない。時間はどんどん過ぎていくし、もう嫌だ疲れた。でも適職があるなら一からやり直したい。死にたくないけど何もかも上手くいかない死にたい。
適応障害と診断されて半年経つよ。
仕事辞めたけど、症状が中々改善されない。
外に出よう!って強く意志持たないと、マジで引きこもりになるね。
先週は本当に調子悪くて、通院以外はヒッキーになってた。
でも引きこもりにならないよう、今日は久しぶりに化粧もして出かけてくるわ。
親とだけど気分転換にはなるかな?
ただ、明後日の胃カメラ検査は行きたくない…。
>>753 一度外へ出ちゃえばラクになれる。
俺は一人暮らしだから引きこもりが加速している。過去にあった嫌なことのフラッシュバックが強すぎて家でも寝てばかり。疲れた。死にたい。
フラッシュバックフラッシュバックうるせえな
ホントにどうにかする気があるなら医者でも何でも相談して
現状を打破することをしろよ
人に意見したその内容を、そっくりそのままやることだな
いつまでも2ちゃんと過去にとらわれてたら、一生そのままだ
やはりこの時期は症状が出やすい時期みたいですね。昨日、心療内科に行ったら季節の変わり目とか雨とかで気圧に変化が出ると症状が出やすいらしいです。メイラックスの飲む回数を増やされてしまいました。
>>755 お前病気じゃねえだろ?病人に対して言う言葉じゃねえぞ。
フラッシュバックの事実を言って何が悪い。
誰も「治りたくない」とは言ってないし、「疲れた」と言ってるだけだ。
お前に一生そのまんまとか言われる筋合いはまったくない。
>>757 人へは意見や文句言う元気があるのに、自分のことは何もできねえんだな
現状を受け入れなきゃ治らないし前にも進めないずっとそのままだ
ダメな自分を受け入れろ
出来ることを1つずつやってくしかないんだよ
時間かかってもいいからやるんだ
死にたい死にたい言ってても何も変わらない
引きこもって布団からでられねえなら一生そのままじゃねえか
そのまま朽ちるか?
この病気を治す為に、薬を飲んだりしています
でも治るとなると、会社やストレッサーの嫌いな人などを、全て受け入れるようになるという事ですか?
>>758 攻撃的になってすまん。今は引きこもっちゃってるけど、時間をかけてでも以前の生活が出来るようにしたい。
フラッシュバックとか死にたいとかよくつぶやくけどごめんな。
現状を打破したい裏の言葉なんだ。
今の自分が怖くて受け入れられず変な精神状態でごめんなさい。
だから
>>686の言うことは一理あると言っておろう
俺の言う受け入れると言うのは、存在を認めるということ。
好きになれというわけじゃないよ。
現実問題、ストレスを与えてくる人や環境は存在するし、
よほどの事がなければ変わらない。
それはどうしようもないことの方が多いんだ。
そしてそれを嫌い、憎み、恐れ、泣き、死にたくなる自分も存在し、また簡単には変えられない。
でもそう思ってしまう、いまの姿が現実の姿なんだ。
でも理想像とはかけはなれているだろうね。当たり前だ。こんな苦しい思いしたくないからね。
でも変えたい。治したい。よくなりたい。
なら、弱ったいまの状態でも出来ることをやっていくしかないんだ。
で、今できることを考えようとしたら、
今の自分や回りの環境はどんなものなのか知り、現実として受け入れる必要がある。
今すぐどうにかしなきゃいけない訳じゃない。
ただ、どこかで力を使わなきゃいけないんだ。
それがいつなのかは本人しかわからない。
俺には
>>760がその事に気づいてないように見えたんだ。
だから
>>755のレスをした。
しかし言い方が悪かったね。ごめん。感情的になってしまった。
本当にごめん。
思い込みとは恐ろしいモンだな
そうだね。思い込みだね。
申し訳ない。ROMに戻るよ。
本当にすまなかった。
>>762 お前大好きだよ。涙が出てきた。
自分がアクション起こさない限り、何も変わらないってことは十分わかっている。なのに人のせいにして、逃げる、憎む、悲しむ。
卑怯な男だよね。
冷静な判断出来るようになったら徐々に昔の生活リズムに戻していきたい。
またフラッシュバックとか憎いとかカキコしてたらあいつかwwと察してください。
今回はありがとう。
ROMるとかいいながら最後に。
オレも前は君と同じように苦しんでた。昼過ぎに起きて飯食って寝るだけの生活。
何もできない日々が続いた。
その時の辛さを忘れて、自分の考えを押し付けちまった。
本当にごめん。思い上がってた。
オレも苦しいときここで吐き出してたのを思い出したよ。
苦しさがわかってるはずなのに、酷いこと言ってごめん。
キツかったら気にせずいろいろ吐き出してください。
本当にすまなかった。ごめんなさい。
>>766 気にしなくていいですよ。自分自身、殻に閉じこもって甘えてるっての十分わかってる。だが、いざ行動を起こそうとすると動悸が激しくしたり、結果、上手くいかずに挫折したりと。つい最近、とあることで挫折したばかりで余計引きこもるようになってしまいました。
>>767 動悸や怖くて何もできないのは、甘えって次元じゃないよ。
病気の症状だから、自分を責めないで。
ゆっくり休んで、ちゃんと薬飲んで、あとはカウンセラーに相談したらどうだろう。
もうやってるのかな。
挫折しちゃうなら、難易度を下げてみたら?
お金の都合とかあってそうも言ってられないのかもしれないけど・・・
>>768 「なんで我慢しなかったんだろう悔しい!! 」「あいつのせいだ憎い!! 」と急に怒りだしたり、「もうおしまいだ」など両極端で情緒はかなり不安定です。
親からも知人からも過去のことは忘れろと言われたけど、脳裏にこびりついて離れません。
どうやったら過去を清算できるのでしょう?今いちばんの悩みは過去の行いです。ここでずっとつまづいてしまってます。
>>769 んー
忘れようとするから余計忘れられないんじゃないかな。
あなたのいう精算がどういうものかわからないけど、過去は過ぎ去ると書いて過去。
過ぎてしまったことを変えることはできないんだよ。
忘れると言うより、しょうがない、と捉えられるとラクになるんじゃないかって思う。
悩んでも嘆いても、過去は変わらない。過ぎてしまったことはどうしようもない。
変えられない事をずっと悩んで後悔しても、何もできない。じゃあもう考えるの辞めようって感じ。
その時我慢が足りなかったとしても、全力を出していなかったとしても、人にひどい事をされたり言われたとしても、
もう過ぎてしまったことなんだ。
酷いことした奴にやり返すならそれでもいいし、決別してもいい。
でも過ぎてしまったことは変えようのない事実だから、その事実を踏まえた上で
これからどうしたいのか、どうすべきなのかを考えられるといいんじゃないかな。
ひとつおすすめしたい本があって、
下園壮太っていうカウンセラーが書いた「あきらめの悪い人 切り替えの上手い人」って本。
本が少しずつ読めるようになってきた当時、うつ病関連の本で最初に読んだのがこれ。
この本読んだら結構ラクになった。
もしかしたらあなたの今の苦しみを、多少和らげてくれるかも知れない。
あなたに合うかはわからないけど、暇つぶし程度に読んでみてはどうかな。
amazonとかで注文すれば、外でなくても手に入るし。
>>770 「しゃ〜ね〜な〜」という発想はありませんでした。元気でめげない人はこういうの結構いますよね。
また「あの日に帰りたい」とかグチるかもしれませんが、病気なんで、またあいつかって感じで思ってくださいww 本は機会があったら読んでみます。
>>771 少しずつでも良くなっていくといいですね。
愚痴は言っていいと思いますよ。吐き出す場所でもありますから。
ただ、他の人も言ってますが、あまりここに依存しすぎないようにした方がいい気がします。
たまには外に出たりするのも、意外と気持ちよかったりするものですよ。
オレは外に出られないときは掃除をしてました。キレイになると、それだけでいい気分でした。
あと本もそうですが、認知行動療法ってのもあるので、よければ試してみてください。
オレは未経験ですが、認知(考え方?)を変える手段で、有効な治療法だそうです。
まあ何にしても、ムリせず、ゆっくり休みながら生きましょう
>>772 つい先日の挫折は、布団をゲンコツで叩くほど後悔しています。「あ〜クソっなぜあのくらいのこと絶えなかったんだ」と。
いつかこのことが消え、しゃ〜ないってキモチになれるのが理想です。
774 :
優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:33:48.54 ID:iuRUpsf1
適応障害って、環境を変えるか、自分が環境に合わせるかしないと
治らないんだよね。薬は気休めに過ぎないよね。
他人や環境を変えることは無理だし、我が儘と誤解されることすらある。
自分を合わせようにも、今までやってきてダメだったのだからこれ以上努力のしようがないよね。
現状を打開したらいいのは分かっているけど、どうしたらいいのやら分からない。
>>774 そうですね睡眠薬以外、ほとんど効いていない気がします。
あわない職場はあわないのに順応しろと言われても辛いですよね。
自分はつい先月までネットすら見る気がしなかったのでこれはこれで進歩です。
また最近は徐々にテレビも見られるようになりました。
久々の外出から帰宅…ただいま、疲れた。
明日からどうしようかな。薬漬けの毎日がこれからも続く。
環境変えなきゃ駄目なのかな…っても、簡単に環境なんて変えられない。
ああああどうしたらいいんだろう。
考えれば考えるほど訳わかんなくなってパニクる。
明日会社に行かなきゃいけないことを考えると、それだけで泣けてくる。。。
休職した人って、自分から医者に「休みたいから診断書書いて欲しい」って
申し出たんですか? 医者から「休むべき」って診断書が出されたんですか?
自分は契約社員なんで、休職の制度なんてなくて欠勤するしかないけど
もともと上司が生理的に大嫌いで、イライラが爆発した8月に数日間無断で休む。復帰後はさらに風あたりが強くなっていて、結果、仕事まで嫌気がさして会社を辞めた。
通院は辞めてからなので医者に順序逆ぢゃないの?ってツッコまれたけどww
病院に通うのは次回で3回目ですが、どういう状態が望ましいか分かりません
薬は来週までの1週間分をもらいましたが、良くなる保証はあるのかどうか
いくら憂鬱な気分を取る、みたいな効き目があるにしても、やはり会社に行けば平常心を保っていられないと思います
定期的な通院や(カウンセリングではないです)投薬は、無駄なのかと悩む時もたまにあるのですが、どういったものでしょうか?
>>739 ほぼ同じ環境です。今は会社を休んでます。
>>779 睡眠薬と「アゾリタン錠」は効果が強めですが、薬を飲みながら会社行くのは辛いと思います。だってストレスのもとから去ったわけではないので。自分は辞めてから通院したけど、それでも「もやもや感」はいまだとれません。
ただ知人と外食に行ったり家で話をしたらだいぶキモチが楽になりました。
無理をしないで怠けない。
わたしは弱い人間だから。
>>779 薬の種類にもよるので一概にはいえませんが、少なくとも病気を治すためのものではないです。
治す手助けをする程度のものです。
気分を落ち着かせる薬とかあるので、効き目がないなら医者にいえば変えてもらえると思います。
飲むのを途中でやめると、副作用とか影響があるようなので、
飲み始めてしばらく経つなら、自分で勝手にやめないほうがいいみたいですよ。
睡眠薬・頭痛薬・お酒は即効性があるが、処方薬は即効性もなく、長期間服用してても劇的に治っている感じがしない。
適応障害になった直後は薬さえ飲んで横になっていれば劇的に治るとばかり思っていた。
本人のキモチの問題で片付けたくないけど、薬だけでは治らないというのを最近、実感した。
785 :
優しい名無しさん:2011/11/14(月) 00:54:31.54 ID:7JR3d0v3
明日から禁煙
個人輸入した薬の副作用で人を殺めたらそれはおれだと思ってくれ
なんか、そんなような副作用があるらしい、自殺するか人を殺すかみたいな・・・
誤爆スマソ
パソコンのように一瞬に「辛い過去の記憶」だけ脳内から削除出来たらどれだけ心が軽くなるのだろうか。過去は戻らないけど、割りきるチカラがマジ欲しい。
理想「いっか過ぎたことだし」
現在「あの時ああしておけば あぁ〜クソ」。
早く割りきるパワーがみなぎって来ないかなぁ〜。
>>778 俺も口だけ番長の頑固な団塊上司が生理的に苦手。
真正面の席だから仕事中は常に緊張状態でぐったりするよ…。
>>781 人と話すとだいぶ気分が落ち着きますよね。
土日に引き籠って誰とも接触せずに出勤した月曜は最悪。
最近ずっとその繰り返しだけどorz
>>788 上司に怒られるのではないかと常に緊張しながら仕事してたんで、ストレスはピーク。毎晩家で深酒していた。復職後はさらに嫌気が増し、挙げ句の果てには頭が真っ白になって仕事にならず辞めた。今でもあの上司が憎い。事故って死ねよww
あと、週末は知人に電話だけでもいいし、ニコ生やユーストリームで自分をさらけだしユーザーと会話するのも気分転換になっていいよ♪
790 :
優しい名無しさん:2011/11/14(月) 03:05:42.11 ID:vdHtcbUb
ライトの干渉縞見えてるけどゆっくりでいいからね。
寝れないから考え事してたらもう4時。
何やってんだ俺は…。
大丈夫。あなただけじゃない。
793 :
優しい名無しさん:2011/11/14(月) 06:49:58.49 ID:7GIUbPLC
>>788 口だけ番長の上司と仕事するのは本当に疲れる。
こういうタイプは小心者で無能なくせに自己顕示欲だけは強いから、訳の分からない指示を出して仕事を引っ掻き回した挙げ句ケツ捲ったり、部下の手柄を横取りしたりする下司野郎がほとんど。お守りするのに疲れるよww
薬を飲んで1日中寝てばかり。食事も3食ままならない。
過去のトラウマが多すぎて、外に出るのが怖く、家でもなかなか普通の生活に戻れない。仕事も探さなあかんのに、甘えなのか病気のせいなのかよくわからなくなった。
辛い・逃げたい。
でも自分が動かなければ何もはじまらない。ホントに困った。
>>794 同じだ。
昨日、今日は出かけるぞ!って決めたのに、やっぱり駄目だった。
今もリビングでゴロゴロしてる。
このまま一週間また過ぎ去っていくのかな。
ハロワに行こうにも体が動かん。
>>795 頭では行動したいのに、体が拒絶反応を起こす。ただ、一度外へ出ちゃえばラク。しかし、仕事とか仕事関係の外出だと頭が真っ白になってパニクってしまい、また引きこもるの繰り返しだよ最近は…。疲れた。嫌だ。
皆年いくつなんだ?俺は33から今から辞めても職ないからな、でも今日ズル休みしてもた、精神的にキツかったから
皆ズル休みしたことない?
800ゲットヽ(*・ω・)ノョ
先週末に適応障害って、診断されて今日の朝、上司にメールで報告した。
が、報告するんじゃなかったと後悔してる。
ストレッサーがその上司だから。
返信メール読んで症状悪化。
病気のこと理解してないだろうなって思ったけど、案の定だった。
理解してもらうのはあきらめたほうが
途中送信してもうた
理解してもらうのはあきらめたほうがお互いのためだと思う…
時間の無駄だし、徒労に終わる。
隣の席のあいつが許せない
他の人とばかり、楽しそうに話しているのを見ると
本当にテンションも下がるし、あいつにパワーを吸い取られてしまっているみたいに、気分が沈んでしまう
たまに席を離れてないと、息が詰まって動悸やイライラがどんどん酷くなる
毎日こんな事ばかりで、もう疲れたよ
誰か助けて
>>801 断言しよう。他人は絶対に理解できない、それがこの病気。
割り切るのには時間がかかると思うけど・・・そういうのも慣れだから。
「分かってもらえない」と思ってしまった時には
「でも他人には分からない、仕方がない」と口に出してみてくれ。ちょっと違うよ。
>>804 「あいつうぜー勝手にやってろ」って怒りのキモチが出ているうちはまだいいほう。でも動悸がするってのはよほど辛いんだよね。
嫌いな人がいて、本人を前にすると息苦しくなるって、医者には行った?
安定剤とかでどうにかなるかもしれないよ。
この病気、気分の涙が激しいね。すごく塞ぎこんで悲観的になったり、どうにかなるさと楽観的になったり。生活リズム戻したいのに、体がいうことを効かない。
「もうおしまいだ」とか「死んだら」とかヘンな方向にも考えてしまう。
ホント疲れた。昔の自分に戻りたい。
801です。
レスありがとうございます。
直属の上司だったので、事情の説明と休ませてほしい旨の連絡は必要だと思ってメールした次第です。
明日人事部のマネージャーが外で面談の場を作ってくれるそうです。
この方は病気に理解のある方なので、助かっていますが、自分は使用期間中の身であるため、
解雇通告や、傷病手当金の支給不可と言われてしまうのではないかととても不安でなりません。
:げ
810 :
745:2011/11/14(月) 17:39:41.76 ID:ys8EQ1dp
>>777 同じく契約社員なんでどうしていいやら俺もわかりません。
今日も結局行けなくて7日連続欠勤。
マジ行かないとやべえ!!
>>807 凄くわかる。波が凄いあるよね。
調子良い時は良いけど、悪い時は地獄だよ。
今は朝が駄目で、昼過ぎになると元気になる感じ。
この病気って理解してもらうのに苦労するよね。
ウチは母親が理解があるから助かるけど、理解のない姉とかには
「は?何で?」って思われてる。
>>777 俺も同じ契約社員です。休む時ってどんな理由にしてしますか?
>>806さん、ありがとうございます
笑い声などにムカつきいてはいながら、すぐ隣にいる緊張感で動悸がある感じです
主治医には話したら、だんだん強い薬にしていく方向という事です
嫌いなあいつは元々生理的に受け付けないので、極力顔を合わせたくありません
もし薬で症状が良くなったとしても、あいつを生理的に受け付けたり、存在すら認めるようになるのかと思うと嫌です
814 :
優しい名無しさん:2011/11/14(月) 22:15:42.35 ID:3VSCcpeA
某自治体30代独身職員です。
4月に異動になり合わない人ばかりで
適応障害と診断されました。が休まず
出勤しています。薬は就寝前に
パキシル10×1錠
メイラックス0.5×1錠
必要に応じてデパスを服用しています。
春になればストレッサー3名のうち
2名異動します。
ドクターから休職も選択の1つ、と言われましたが
休職せず出勤しています。
自分でも時々休職して仕事からちょっと離れたいと考える時も
ありますが、復帰後の目が気になり休職する勇気がありません。
皆さんならどうされます?
色々な意見を聞きたいです。
>>812 777ですが、まだ長期欠勤はしてません。何回か「体調不良」でズル休み?したけど
1ヶ月以上の欠勤は解雇の事由になるし、長期で休みたいのはヤマヤマだけど
30代後半で仕事失うのは、それはそれでツライ。。。
>>814 最善なのはストレッサーから離れることです。
重症化する前に休んだほうがいいですね
心の病になった人が一番最初にすべきことは、休むことを決意することです。
みんなそれができないから苦しんでいる。
今のあなたのように、治った後のことを考えたりね。
オレも休みづらいと思ってましたが、ここで休まなきゃいつか死を選ぶかも知れないし、
そこまでいかなくてもずっと苦しいままなのは嫌だと思って休職しました。
家庭や年齢などいろいろあって、簡単に休める状況ではないかもしれませんが、
長い目で見てどれが一番よいか、妥協点を探したりしながら
うまくやりすごし、また休んでください。
>>815 おおヽ(*・ω・)ノ仲間だ!僕も何回かズル休みしました。薬のみながらなんとか行ってますがね、確かに30後半で職を失うのは辛いですよね、僕は30前半ですがね。
>>814 僕なら休職しますよ、傷病手当てやらなんやらがありますからね。まあそのケースに当てはまるかはわからないですがね。
日本○○機構って独法で働いてる人居ませんか?
フルタイタムの、時給性で働いていたんやが精神的にキツくなってます。休職するよりは、時間帯減らして働いた方がいいか良いかと最近思えてきた。
>>811 夜が静かなので一番調子いいです。朝と昼は駄目ですね。周囲がうるさくなり「周りが働いてる」って意識強くなって落ち着かない。
>>813 俺なんか薬なしで退社時までずっと我慢してたぜ。会社終わったら深酒したりしてww スネ夫みたいに適当にあしらって「うぜー奴」くらいに割りきれればベターなんだけどね。
823 :
優しい名無しさん:2011/11/15(火) 06:38:42.25 ID:H1GbIbCf
>>814 服用している薬量で判断すると、まだ症状は重症でないと思われますが、業務量との兼ね合いもあり難しいところですね。ただ自分の主治医が言った言葉に「休むに勝る良薬無し」という格言もあります。
職業柄、身分保障もされているのですし、経済的に問題が無ければ休職したほうがいいと思います。
周囲の目など気にしなくても、周囲は良い意味で、あなたにそれほど関心は寄せてないですよ。
心配なさらないでください。
>>822さん、ありがとうございます
ID変わりましたが
>>813です
嫌な奴を適当にあしらえたら、本当に楽なんですがね
でも最近は「うるさいな」とわざと聞こえる様に言ってしまう程、酷くイライラしています
勿論、相手も私が嫌っている事は知っています
外見が派手にならない様に、真面目にしている私が馬鹿みたいなのかと思う程、相手は派手なのが一番許せません
ただ唯一の救いは、営業なのですぐに社外へ出られるのですが
ノルマとか出来る出来ないを、周りと比較されるのが辛いです
あと嫌な奴が、何の苦労もしないで毎回、契約を取れるのを見ていると
成果を知らせるのが朝礼なので、イライラや動悸が朝一番から酷くなります
自分は上司のパワハラが原因で適応障害になり、体調を崩し頭も働かなくなったので会社を辞めたものですが、最近のここへの書き込みを見ると、ただの我儘をこじらせたお子ちゃまな方が多いように感じます。
性格が合わない相手をストレッサーだと呼んでいるように読み取れますが、まずは自分が変わろうとは思わないのですか。
会社という組織でやっていく以上、ストレッサーを私情でコントロールすることはできないと思います。
できることといえば、自分の考え方を変えるか、我慢をするか、自分が退くか、だと思います。
ストレッサーをストレッサーであると感じている限り、適応障害が治る事はありませんよ。
同じ穴の狢。
パワハラを受けて、自分でどうにかできなかったのか?
なぜ自分を変えて、パワハラに負けない自分になれなかったのか?
何故屈して辞めたのか?
さも自分が苦難を乗り越え悟ったかのような口ぶりだが、
あんたも他の人たちとなにも変わらない。
辞めたくても休みたくてもそれができない状況下にいる人もいる。
あんたのように簡単にやめられたら苦労しねえよ
あんたの言葉、そっくりそのまま返すぜ
>>825 どこにだって嫌いな奴や嫌な仕事はある。順応出来て乗り越えられたのであればそもそも適応障害などにはならない。
「自分が変われば」などと気安く言うがそれが出来てるならなんの苦労もしない。だからみんなもがえているんだ。
お子ちゃまみたいとか、上から目線で言われる筋合いねえよ。
>>825 辛いんだね
他害衝動がでて2ちゃんねるに書き込んでしまったってこと、医者に相談しなよ
頭の中ではホントは布団から出てアクティブに行動したいけど、いざ外に出ようとすると動悸がして外に出れない。3食まともに食べられないし、テレビも時々しか見る元気がない。
今年中に治したかったけど無理かもしれない。気持ちばかりがどんどん焦っていく。疲れたどうにかしたい(+_+)
>>825の言ってることはあながち間違いではないと思うけど
こういうスレにわざわざ書くことではないよなw
みんながみんななりに考えて葛藤してるところだと思うし。
>>830 >>825は「自分は違う」って思い込んでるのがヤバいんだよ。
気づいちゃったときに自殺とかしかねない
は?自分は会社を変えることで解決しましたよ。
自分を変えてもダメだったから退いた、それが逃げといわれても構わないですね。
自分が適応できなかったんだから。
ここの書き込みに、人のせいにばかりしているような感じが読み取れたので、それは我儘だよいいたいだけです。
布団で寝てるのも疲れた。どうにかしたい。でも体が…。外から元気な話し声が聞こえるとさらに凹む。退社して3ヶ月、将来への強い不安と過去のトラウマがミックスして気が狂いそう。
唯一の救いは寝る前の睡眠剤。
ホントは死にたくないけど、この症状がずっと続くかと思うと、ラクになりたいと思ってしまう。
俺は症状がひどすぎるのかな?
>>826 言うまでもないと思ったが一応書く。
入社直後から、部署内全体に酷いパワハラが行われていた。
入社して半年後に先輩社員はみんな辞めていった。
一人残され、どうにかうまくパワハラ上司とやっていこうと半年間試行錯誤したが、パワハラはむしろ酷くなった。
これはもう無理だなと思い、社長に直にパワハラについて申告したが、そんなに大きな会社ではなかったので組織を組み替えることもできず、対応はなかった。
その後に体調を崩し、休職し、復職をしたが、やはり上司のパワハラは変わらずだった。
なので、会社を辞めて、体調をもどしてから転職した。
体調が戻った時に、悔しい気持ちが拭えなかったので前の会社を訴えた。
気力かない時はもう休むしかないんだから休めばいいし、その環境に適応できないのなら環境を変えればいいと思う。
それだけのこと。
>>832 あーそっちか。
たまたま運良く自分は症状が軽かったから、他人もそうだと思ってるタイプ。
もっともストレッサーになるのはこのタイプなんだよね。
早いけど睡眠薬飲んで寝ます。おやすみ☆ちなみに無職ってホント精神衛生上よくないね。悪いことばっか考えちまう。
仮に新しい所へいってまた頭が真っ白にならないかという不安は十二分にある。
>>834 ひょっとして高飛車タイプ?
たまたま転職先がラッキーだった「それはよかったですね」。他人に、お子ちゃまとかわがままとか価値観を押しつけるのは失礼極まりないからやめたまえww
はいはい、図星いわれて悔しいからって人の症状を軽くしないてくだちゃい(*^_^*)
適応障害は脳内物質の分泌異常だから薬を飲んでそれなりの措置をすれば治るけど、我儘病は薬飲んでも治らないよ。
だってただの我儘だもんw
ここにいる偽適応障害者さんは、人のせいばかりで自分を攻めないよね。
適応障害になる人は自責の念が強いんだよ。
>>837 抑うつなるくらい症状酷かったら
最初は自責の念にかられるだろ
そこまで追い詰められると外野は
「周りの環境もたまたま悪かったんだよ」
ってフォローしてくる
結果勘違いをするってパターンじやないかな
ストレッサーがストレッサーがといってる奴は我が侭病
医者は患者の主張だけでは我が侭病と適応障害を判断できないからな
適応障害は自分を自分で追い込んだ結果キャパオーバーして発症するもの
仮に適応障害者だとして発症中に2chに書き込みができるあたりお前ら軽症だから安心しな
2chに書き込む気力があるのなら皇太子妃雅子様がどのようにして適応障害を乗り越えたか調べてみれば?
治す気があるのならストレッサーだのなんだの人のせいにせず、割り切って考えるようにしなよ。
840 :
優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:15:21.83 ID:v0+U5maS
確かに、適応障害は理解できない奴には我が儘と受け止められかねない。
「環境を変えるか、自分を変えるか」どちらかしか治療法はないんだけど、
食べず嫌いのような「始めっから合わないや」じゃなくて、なんとか合わせようと
して努力してきたけど、限界になってパンクしちゃったのが大半じゃないか?
俺も職場環境や上司がストレッサーで適応障害だけど、周りに変われとか思っちゃいないし、
それを要求するのは傲慢だと思う。
俺は努力してもどうにもならなかったことが多すぎて、自分の運命を呪っている。
841 :
優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:23:35.96 ID:PxWW6ALW
814です。
たまたま自分には合わない環境だっただけ。
そう考えましょうよ。
842 :
優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:27:52.57 ID:JbRJcQIk
あ
こういう認識が、心の病は理解されないと言われる所以だな
>>834 >>826をちゃんと読んでないよね・・・
自分ができる=他人ができる、じゃないから。
あんたから欠落してる大きな要素。
>>839 > 適応障害は自分を自分で追い込んだ結果キャパオーバーして発症するもの
ってことはあんたは適応障害じゃなかったわけね。
あと、ただの素人がお前は病気じゃないと言ったところで、何の根拠もないからまるで説得力ないよ。
経験者ならある程度考慮できるはずなんだがな・・・
つーかね、ここはこんなこという場所じゃないし、病気かどうか判断する場所でもないんだよ。
>>830の言うことが理解、納得できないならこのスレに向いてない
ローカルルールにも抵触してるし。
馴れ合う事も出来ない。ゆえに適応障害か。。。
似た者同士罵り合っても意味ない。
目糞鼻糞を笑うって事に早く気付け。
情報交換して少しでも軽くなろうや。
わたしは弱い人間だから。
>>837 俺は自分自身がストレッサーやでいつも、自責の念に刈られとる。
そろそろスルーでお願いします
おはよう。こんな時間に起きてしまった。日に日に寒くなってくるし、もうすぐクリスマスだし、早く治らないかなこの病気。時間ばかりが過ぎていく(+_+)
外出しようとするとひどい動悸と頭が真っ白(嫌々外出した場合)になるってのがなければ以前のように行動出来るのだが…。
849 :
優しい名無しさん:2011/11/16(水) 06:47:52.36 ID:0TOVjBiA
上司がストレッサーだったら、やられた行為や言われた言動をメモ書きするか、ICレコーダーに録音して証拠をとっといた方がいい。
適応障害にさせられたと泣き寝入りするだけでなく、労組や労働局等、訴える場所はいくらでもある。
薬増やしたら絶望感に苛まれる事は少なくなったけど、気分がいつも一定、落ちもせず上がりもせずの無気力になっちゃった。何しても空っぽ。
>>850 気分は一定じゃないです。急にイライラしたり、塞ぎこんだり、どうにかなるべの繰り返し。頭の中滅茶苦茶です。で、三食ろくに取らず、休みなのに精神を余計疲れさせてる感じです。動悸とマイナス思考さえなくなれば行動出来るのに悔しいです。
罵り合いできるくらい元気なのは良いことだよ
波があるからね。この病気は。
オレも波にさいなまれたけど(今もあるけど)、
三歩進んで二歩さがるって感じで少しずつ回復してくから、
今調子悪いからって自暴自棄になったり、勝手に断薬や通院を止めたりせず
いつも通り続けていこう。
薬飲むのすら面倒な時あるけど、ほんの一瞬で済むから続けよう。
ずっと家にいて気分が滅入ったりしてたら、可能なら昼間、夜でもいいけど近所を散歩してみよう。
外出れないならうちの掃除でもいい。トイレや洗面所など、どこでもいいから。
キレイになると、けっこう気分がいい。達成感というか、充実感というか。
でもこれらはムリにする必要はない。
気分的、体力的にムリそうならラクにしてていい。
あくまで気が向いたら、できそうならって時に。
とにかく、調子悪いならムリしない。ひたすらだらけていい。何しててもいい。
あと、調子いい時でも全力はださないこと。これかなり重要。
出しても八割まで。余力を残すこと。
オレの経験や考え方なので、他の人に合うかはわかんないけど、参考までに。
いい忘れた。
嫌なことがあっても、受け流すこと。
正面から受け止めないこと。
あーそうなんだーへーって感じで、思考をしないこと。時には無視。
それでも気分が悪くなった時は好きなテレビ見てたな。
録画しためちゃイケ見たり、格闘技の試合見たり。ライブやPVも見たなー
休職中って独り暮らしだと会話がないから、どうしても塞ぎこみがち。
だから少しでも楽しさや刺激などの気分が上向くことをすると、
一時的だけどラクになれる。
長くなっちゃった。ごめんな。
みんな頑張ってるな。病気中でも一時期はコンビニにも行けたし、バラエティー番組も見れた、パソコンもいじれた。それが嫌なことあってから布団に塞ぎ込むようになり、食事が味噌汁だけとかなってるww行動したいのに体が引きこもって言うことを効かない。もう嫌だ泣きたい。
受け流そうとしても、気がつくとがっぷり四つになってるという、、、相当意識的に受け流す体制を保たないとだな。
それはそれで、変に疲れそうだ。
もう限界。医師から休職しろと診断が出てるのに上司が認めないために毎日休むとメールしてる…。このままだと鬱になるそう。
毎日学校行こうとする度、玄関から出ようとすると激しい動悸、息切れ、吐き気がする。
でも、土日に外に出ようとすると、そんなことは全然ない。
適応障害って診断されたけど、やっぱりこれはただの甘えじゃないかと葛藤する日々。
もともと少食だが、身長157cmに対して35キロまで体重落ちた。もう、辛い( ;∀;)
>>859 付け足し。土日は基本寝たきりですが( ;∀;)
>>854 ありがとう。なんだかあなたの言葉で気が少し楽になった気がする。
…よし、いまからでかけてくるぞ…。
苦手な朝も何とか乗り切った。
薬も飲んだし常備してるから、何があっても大丈夫だぞ。
行き先はゆめタウンwだけど気分転換にはいい…よね。
>>858 おつかれさま。
仕事続けるのも地獄だし
休職から復帰するのもある意味地獄だし
仕事辞めたらまたそれも地獄だし。
一旦何も考えなくていい環境を作りたいですよね。
そしたら地獄もチャンスに見えてくるかも。
>>854 部屋を少し片付けたら少し前向きになった。ただ探しているものが全然見つからずww
今更仕事辞めたこと後悔しても仕方ないんだけど、後悔と将来への不安で行ったりきたり。
なのに怖くて布団で寝てしまう。過去をなかなか割りきれない自分。バサッと切り替えられる人がうらやましい。
>>863 行ったり来たりでも、今回と同じ様な方向に進まないようにやっていければ、それでいいよね。
休職中または無職の方へ。一日中布団でほぼ寝てる俺は異常でしょうか?日々、自己嫌悪が強くなっていく。ホントは仕事見つけたいのに体がついて来ず、行動に移せない。辛い。
>>864 昔から逃げグセがついていて、次の仕事先で頭が真っ白にならなければいいのですが…。正直それが一番恐い。
今回ほど傷ついて辞めたのは初めてです。
>>862 ありがとうございます。
どちらにしろ地獄なら金のある方がいいと思い続けていたのですが、どうも限界みたいで…。
ID違うけど
>>853-855です。
もしかしてオレのレスで苦しめてるかな・・・
そうだとしたらごめん。
いろいろ書いたけど、そうしなきゃいけない訳じゃないからね。
サボってもいいんです今は。
>>857 受け流そうと意識し過ぎると逆に意識しちゃうから、そういう時オレは別の事をしたよ。
頭使わない単純作業がいいかも。
カーペットにコロコロかけるとか、体動かせないなら100まで数えるとか。100に意味はないよ。
要は苦しさから気を散らせる事が狙い。
ただ酒だけ早めた方がいいと思う。
>>859 女かな。
さすがにそこまで体重落ちるとつらいね。
甘えじゃないかと悩むのはみんなそうだよ。そして甘えじゃないよ。
甘えてるだけなら動悸息切れなんて起きないから。
ムリせずゆっくり休んだ方がいい。
栄養失調になるといけないから、少量でも栄養価が高いものをとってね。
卵料理とか、カロリーメイトとかかなあ。
オレ的にはプロテインがオススメ。
さっきから動悸しっ放し、どうにも出来ない過去の後悔と将来への不安で気が狂いそう。
>>867 酒飲むとテレビも楽しめるし、一時的にラクになれる。安定剤より効果ありそうなんだけどタブーなんだよね?ただ、酒が抜けるとまた暗くなるという…。
>>865 動ける、動きたくなるまで寝てるがよろしい。
自分も同じく、結局、逃げグセなんだろうなって思うけど、ぴったりとはいかなくても、そこそこ落ち着けるところに着地出来るまで、ウロウログルグルしてるしか無いかなと思うよ。
「逃げちゃダメだ!」なんてやってると、また、大変なことになっちゃう。
>>870 少し気がラクになりました。甘えだというのは十二分に承知しているが、怖くて何も行動出来ない→焦り→後悔の繰り返しでぐるぐるしてます。早く布団から出られるといいな。
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>861 >>854です。
今日はどうだったかな。
自分は大丈夫とか、いい思い込みができてるからいいね。
調子の波に逆らわず過ごせるようになると、だんだん波と波の感覚がわかってくるから
調子悪くなってもあまり焦らなくなると思う。
外出られるなら、どこかへ気晴らしに行くのはいい気分転換になるね。
>>863 意外だよね掃除で気分変わるって。
キレイにしてやったぜーって感覚が元気と自信を与えてくれる。
今日はトイレ、明日は風呂場とか小さな範囲を決めてやってたな。
特に今は過去を引きずりやすいから、そういう時は別の事を考えるようにしたよ。
それが掃除だったりテレビだったりだったりいろいろ。
今はできなくて当たり前、何かできたら自分を誉めるといいよ。
こんなにつらいのに掃除できた!オレすごい!みたいな。
普通の感覚からするとすごいアホに思えるけど、今ならホントにすごいと思えると思うよww
>>869 オレも病院いく前までは酒飲んでた。
加減が効かなくて、普段は日本酒二合も飲めばかなり酔うんだけど、その時は六合くらい飲んでた。
かなり体に負担かけてたよ。
病院行ったら酒だけは控えてって言われて自制するようになったな。
薬も飲めないからね。
適量で止められるなら飲んでもいいと思うよ。がまんしすぎるのもストレスだろうし。
薬飲むタイミングとずらした方がよさそうだね。
>>874 元々部屋が散らかっているとイライラしやすい体質だったのでそれで一時的にすっきりしたと思います。いらないものは捨てるというのも脳にはいいかも。(過去のトラウマも消すという意味で)
>>875 帰宅後ビール500ml×3本をほぼ毎日飲んでたし、休みの日でも朝から飲んでたww
酒飲むと頭の結構が良くなって強気でいることが出来、本来の俺はこうだろうと勝手に決めつけていた。ビールは自粛中だがタバコはやめていません。
>>876 酒よりたばこの方がまだマシだろうね。
掃除は気が向いた時にやるといいよ。
義務にしないようにしよう。やらなきゃという意識はストレスを生むからね。
面倒でやらなかったとしても、まあいいや明日やろうくらいに思っとけばOK。
>>877 どうにかなる。適当・適当♪くらいのタフさがあれば、勤務態度は別にして、乗り越えられたかも。「上司に叱られる」→「構える」→「もう嫌だなんで俺だけ。モチベーション低下、頭が真っ白になった」から辞めた。ホント殺してやりたいくらい生理的に嫌いだったww
>>873 夕方までは調子良かったんですけど、いきなり今〜将来の事が不安になり
母親と喧嘩というか言い合いというか…ギャーギャー揉めてしまた…。
薬を飲んで今は落ち着きましたが、母親に強く当たってしまって激しく後悔orz
よく母親が「ウチは貧乏だから…」が口癖で、そのワードが今日は自分には
駄目だったらしく「ウチが貧乏なんは私が働いてないからだ!私のせいや」と
泣きながら親に当たってしまいました。
親は「そういう意味じゃない」って言いましたが、その時私はもうパニックで
自分でも気持ちを抑える事が出来ずに色々ぶちまけてしまった。
今は落ち着き、母親とも普通に接してますが、この病気は
本当に波のある病気ですね。
今日は大丈夫だと思ったのにな…心配して下さって有り難うございます。
明日はどうなるか…今から不安です。
一応母親と出掛ける約束はしました。どうなることやら。
>>879 どうにかなるだろうという楽観的な発想が出てきて調子よくなってきたかと思えば、急に過去のトラウマが脳裏にこびりついて、「もう俺はおしまいだ」とか両極端な考えがぐるぐるしている。
一人暮らしだから食事も適当、布団で寝てるのも自由。ケンカは嫌だけど家族に話し相手がいるだけでも羨ましいよ。無職になるととにかく人恋しくなる。
>>878 ストレスをうまく受け流せない、不必要に自分を責める人がこの病気になりやすい気がする。
自分との付き合い方がうまくなると、いい意味で感情の起伏が少なくなると思うよ。
一朝一夕でできるものじゃないから、失敗して当たり前ってスタンスでいるといいんじゃないかな。
>>881 自分との付き合い方か奥深いな〜。
辞めたのは自分の意思なのに、「あいつのせいで辞めるハメになった。憎い憎い」とか、あそこで冷静になっていればもう少し仕事を続けられたのではないか?と自己嫌悪。
この病気、ホント難しいですね。
ラフで行きたいんだけど、突破的にはよくならないね。
時間ばかりが過ぎていくのが一番辛いっす(+_+)
>>879 >>881 そこなんだよな。全部自分の責任、自分が悪いって思い込んじゃうんだよな。
よく「自分が悪い」って口に出す人ほど心の中では舌出してるように、それの真逆で、口に出さないで思いは募るばかり。。。
>>879 ID違うけど
>>873です。
> 本当に波のある病気ですね。
そうだね。
1日のうちに何回も波が来ることもあったし、2,3日〜1週間おきに波が来ることもあったな。
オレの経験だと、症状が良くなるにつれて波の周期が長くなった。
1日で何回も波が来ると、つらいし混乱したけど、嵐をやり過ごす感じでじっとしてた。
やり過ごし方は人それぞれ合う合わないあるから、自分でいいと思えるものが見つけられるといいね。
> 一応母親と出掛ける約束はしました。どうなることやら。
明日になってみないとわかんないし、今日はもう寝ちゃおう。
早寝遅起きのスタンスでいよう。
休職中に友達に遊びに誘われた事があったけど、約束はしなかった。
約束すると、いかなきゃって思うようになるから、それがストレスに繋がる。
だから、基本行けないと思っといて。体調が良かったら行くよ、と伝えてた。
約束したわけじゃないから、行けなくても約束破ったという罪悪感はあまりなかったな。
で、やっぱり予想通りいけない日が続いたね。
初期の頃はほぼ100%行けなかったから、約束しなかったのは我ながら良い判断だったと思う。
>>780 すいません、レスいただいてたのになかなか見に来れませんでした。
(平日は帰ると疲れてしまって寝るだけ…)
休んでしまった方が楽になるのではと思いつつも、
投げ出すのは周りにも迷惑をかけるのでは、今でも人が足りないと
いわれている職場なので、自分なりに出来ないながらも仕事していた方が
役に立つのではと、今週は頑張ろう、あと週末まで何日、と自分に言い聞かせ
ながら目の前の仕事をこなしてます。
ただ、仕事取り組む熱意が見られないといわれるのは辛い。。。
>>885 「何年やってんの?」「ちげぇよ」「おせえょ」急に態度が変わった上司と仕事にも嫌気が指し、俺は辞めた。「熱意感じられないね」もショックだね。勝手に言ってろハゲって思ってるうちはまだ大丈夫。嫌気が指し、仕事中頭が真っ白になったら危険信号だからすぐ対策すべし。
>>882 休職してたり辞めたりして何もしてないと、
ただただ時間ばかり過ぎていく感覚になるけど、実はそんな事はない。
何もしてないをしてる、何もしない=治療。
実はいま休んでる人たちは、治療中なんです。オレはそう考えるようにしてた。
何にもできないダメ人間だとか、何回つぶやいたかわからないけど、結局何もできない日が続いた。
だったら何もしないをしてやるって考えた。つーか考えなくてもそれしかできなかった。
毎日1時頃家に帰ってきて、さんざん疲れた毎日を送ってきたんだから、
逆に今はその分取り返すつもりでダラケまくってやるってね。
>>883 結構当てはまる人多いと思うんだけど、
些細のミスをもの凄く大きく捉えて自分を責めたり、
ミスが起きた時、他の人の担当範囲でも、自分が少しでも関わってると、オレがああしてれば・・・
って何でも自分のせいに結びつけて責めたりしてないかな。
あとは、良いか悪いか、白か黒かって2つでしか考えられないとか、
1つのミスでもう全てが終わりだと考えてしまったり。
こういった考えを変えられるといいんだけど、なかなかそうはいかないね。
で、そういう考えを変える事ができる認知行動療法ってのがあるから、それを受けることにしたよ。
うまくいくかはわからないけど、根本から治療(っていうのかな)できるから、やるだけやってみることにした。
カウンセラーが言うには、一人でやるにはかなり難しいらしいから
しばらくはカウンセラーと一緒にやったほうがいいみたい。
症状が良くなってきたら、このを思い出して試してみたらどうかな。
何かが変わるかも知れないよ。
>>886 熱意が無いのは確かに自覚もあるので言い返せないです。
見せかけだけでも快活に振舞って「いや、やる気ありますよ!」と
言えれば楽なのかもしれませんが。。。
他の方も書いてるように、うまく受け流せず
気にしすぎなのかもしれません。
真っ白になったことはまだ無いですが、腹が痛くなります。
>>887 人それぞれ環境は違うけどポジティブでうらやましい。
治療中の発想も正直なかった。「過ぎたことのフラッシュバック(反省会)」や「引きこもり」とかマイナスの発想ばかりしているから疲れちゃうんだね。
すぐは無理だけど、割りきれるようになりたいです
>>887 人それぞれ環境は違うけどポジティブでうらやましい。
治療中の発想も正直なかった。「過ぎたことのフラッシュバック(反省会)」や「引きこもり」とかマイナスの発想ばかりしているから疲れちゃうんだね。
すぐは無理だけど、割りきれるようになりたいです
>>884 そうですね、今日は早く寝ます。
先程母親から「さっきはごめんね。忘れて」って言われました。
ウチは父が早くに死に母子家庭で、姉も一人暮らしで家を出てるので
語り合えるのが母親だけなんです。
母親が一応この病気に理解がある方なので助かってます。
そんな母親に罵声浴びせた自分に自己嫌悪中。
ああ、自分最悪だ…凹むorz
>>891 当時は死ぬこととか考えてたし、会社行って席座っても頭がまったく働かなかった。
ただ、比較的早い段階で病院に行ったから、ギリギリ思考ができたんだと思う。
医者にもこれ以上ほっといたら重症化してたって言われたからね。
その病院は完全予約制で、電話したら初診は1ヶ月半先になりますって言われて絶望したよ。
でもたまたまキャンセルができて、1週間くらい後に診てもらえた。
ホント運が良かったと思うし、キャンセルでてなかったらどうなったんだろうと考えるとぞっとするよ。
多分オレなんかよりここにいる人達のほうが、よっぽど重症なんだと思う。
だから、今オレが言ってるような事が全然考えられないかも知れないけど、慌てることはない。
弱ってるから、むしろできない、考えられない方が当たり前。
時間はかかるかもだけど、正しく対処してればいつか良くなるから
そしたらまた前のように外にもでられるし、遊びにも行けるよ。
ちなみに休んでる=治療中は本(だか人だか忘れた)の受け売りですw
何もしてないのが辛かったから、うつ病関連の本を1日1ページだけ読むとかしてて、
その時読んだ内容を自分なりにアレンジして、ちょっとずつ試してた。
>>893 「死んだら無になって灰になるのか」とか「無職 死にたい」「前世療法」「自殺 死後の世界」とかヤバいスレッドたまに見るけど、本音は人並みに社会復帰したい。精神が凹んでるから以前やってた娯楽も楽しめてない状況。いつ完治するんだろう(+_+)
896 :
745:2011/11/16(水) 23:27:36.03 ID:1s0Dj9ut
みんな頑張ってるな。
結局欠勤が続いて今日に至った。
自分ではサボってるだけだと自責の念があり、明日からは頑張ると思って今週過ごしましたが行けてない。
明日からは行こうと思って覚悟決めてたんですが、会社ではもうこのままフェードアウトするような空気になってるようで。
契約社員ですが、どのような対応をとっていくか明日飯でも食べながら外で話しようと言われて、仕事行くか行かずに話をしに行くか迷ってます。
職場がどのような対応をするか話聞けたらまたこちらで報告します。
最近、会社に行くと思と動悸が酷くなり休みがちになった。もうどうしよう…。
睡眠薬服用して数時間たつのに眠れん。
いつもは心がおだやかになって、心地良い夢を見るのに。
今日はそわそわして落ち着かない。またフラッシュバックが発生してしまった。
消えろよ過去の嫌な記憶。シッシッww
>>897 俺も同じやし、みんなからスルーされてて痛いわ
900 :
優しい名無しさん:2011/11/17(木) 01:44:20.38 ID:hins9bNB
>>897 会社休む奴に聞きたいんだが、休んで出社したあと物凄く気まずくない?
何であいつ休んだんだよ?
とかそういう扱いされるんだぜ。
みんな周りが優しい職場なのか?
もう2時。まだ眠れない。よほど精神が興奮しているようだ。
辞めた会社の上司に言われたことが頭から離れず、怒り・憎しみで目が冴えている。
安定剤を今飲んだから落ち着いて眠れるかもしれん。
>>901 そんなやつは勝手に自爆して苦しみ味わってる頃だよ、そんなやつがまかりとおる世の中じゃないよ
だから早く忘れてやんな
回復を祈るよ
最近、一つ上のレベルの強さの薬にしたせいか、気分がかなり安定しています
逆にハイテンションに近い時もあるのですが、これは悪い兆候でもあるのですか?
勿論、相変わらずストレッサーは、生理的に受け付けたくはありません
ああ…今日は駄目な日だ。やる気全くでない
心療内科受診日だけど行きたくないよー。動きたくない。
でも行かなきゃなぁ。
よく考えたら6日も外へ出ていない。食事はせんべいが切れたので味噌汁だけ。いい加減空腹感が強くなったので夜暗くなったらコンビニへ行こう。食の楽しみがあるうちはまだ堕ちてないよね?
>>903 いい調子だと思うよ。薬がよく効いてる証拠。
ただ、逆に言えば薬が切れると不安定になるかもしれない。
だから、勝手に断薬せず飲み続けましょう。
オレの経験から言うと、今はあくまで薬のサポートがあって安定してるので、体力や頭をかなり使うような事は避けた方がいいです。
以前元気が戻ったと勘違いして、ランニング10km再開したら死にかけました・・・
余裕を残すくらいで活動するといいですよ。
907 :
優しい名無しさん:2011/11/17(木) 14:11:37.76 ID:9Ps61NI3
鬱だと思ってたら医者に適応障害だと言われたのでここに来ました。
>>907 俺も鬱かと思っていたら適応障害と言われた。無職になって3ヶ月、開き直りと将来への不安が行ったり来たり。フラッシュバックと、外出するのも怖く食事も滅茶苦茶、精神もズタボロっす(+_+)
>>908 飯はエネルギーだから食っておきたいけど、なかなかそうもいかないよね。
みんなは3食きちんと食べてるか?
>>909 この1週間ほぼ断食に近かった。せんべいが昨日切れたので、味噌汁一杯が食事がわりだった。(白米なし)いい加減腹減ってきたので夜になったらコンビニへ行く。
911 :
優しい名無しさん:2011/11/17(木) 16:52:52.95 ID:wbgYpg6K
>>910 俺は症状が酷かったときは昼食にどら焼き1個を水で流し込んでた。
912 :
優しい名無しさん:2011/11/17(木) 17:14:39.99 ID:sD0RDirq
わかる。噛む力もないんだよな。
食欲不振多いな。俺は動悸が酷いなぁ。最近は布団の中で会社のこと考えるだけでドキドキする。
914 :
優しい名無しさん:2011/11/17(木) 17:47:51.01 ID:9Ps61NI3
学校行ったり会社行けてる人は凄いと思うよ。自分はひきこもり…
>>906さん、ありがとうございます
やはり薬漬けになってしまうんですね
ハイテンションなのは、昨日も今日も仕事を早退して、友人に愚痴ったりしていたからかも知れません
でもさっきからまた、仕事の避けては通れない事で、少し気が重いです
それが過ぎるのは来年の1月10日なので、唯一ハイテンションでいられる年末年始を、暗い気持ちで過ごさなければなりせん
仕事がうまくいっている親と同じ会社なので、家に帰ってきても会社や仕事の事が頭から離れなくて辛いです
親は「仕事だと割り切れば」と言いますが、なかなかそうもいきません
親には適応障害の事はまだ話せません
話した所で理解をする人ではないし
1月10日までがとても長く感じます
どうしたらいいでしょうか?
>>911ー914
コンビニへ行き、弁当と数日分の食料を買った。弁当久々に 食べたので温泉旅館でたらふくたべて「もういっぱい」という感じだ。
ここ1週間テレビすら見る気がしなかったので酒を飲んで、テレビを見て食事をした。酒が切れれば暗いテンションになるのはわかっているが、安定剤だけ飲んでると気持ちがどんどん滅入るのでやってしまった。
酒+薬や薬のODではないが、辛くて酒を飲んでしまった。
酒は俺も凄く飲みます。
日本酒だと10合以上は飲んでしまう。
大学の保健管理センターで適応障害と言われ薬もらいました。
修士2年なのでゆっくり休養できないのが辛いところです。
>>917 日本酒飲まないから…10合って何リットル?会社辞めるまではビール500×3本(1.5リットル)毎晩飲んでたわ。
ただ最近、酒を飲むと脳が萎縮(溶ける)としりショックを受けた
920 :
優しい名無しさん:2011/11/17(木) 20:34:43.89 ID:V7uW7eTY
適応障害で病気休暇中です。
一応、薬で鬱症状は緩和したのですが、復職を考えると憂鬱になります。
食欲も普通にありますが、体重は3キロ落ちました。
これから先どうしよう?と考えると気が滅入ってしまいます。
本当は働きたいのに。できない自分が情けないです。
>>919 1合=180ミリリットル
10合=1升
俺も症状酷いときはビール500×5本だった。
>>917とは悪い酒が飲めそうだ。治ったら一緒に飲もう!
みんな大変だな、俺は最近悪夢が酷い。昨日は1日1食。
この病気、結局は長期戦なんだよな。まあ、ゆっくりいこうや。
しかし、某妃殿下と同じ病気なんで肩身が狭い。周囲の視線が冷たい。
彼女の場合は医師団の会見がないので本当に正式にこの病気かは不明。
>>915 病気のこと伝えて、どういう反応するかはわかんないけど、オレだったら言うだけ言う。
診断書は言う前にもらっといて、必要になったら出す。
仮に黙ったままで仕事に全く行けなくなったら、突然人が欠けるから職場も混乱すると思う。
病気だからいけないのはしょうがないけど、仕事が滞るのも事実だから、
早めにギブアップ宣言した方がいいと思うな。
オレはそうしたよ。上長にはいろいろ言われたけど。
できれば休職するのがいいと思うんだけど、医者は何も言ってないんだっけ。
どうしても休職できないなら、先のことは考えず、今日を乗り切ることだけを考えよう。
あと、全力は出さず明日に少し持ち越すくらいの余力を残しておこう。
>>921 数回だけきれいなお姉さんとセクロスするハッピーな夢を見た。最悪だったのは生理的に大嫌いだった上司が出てきた夢。どうせ夢だし、うざいんで夢の中で殺してやったわww
過去のトラウマを休業中にすべて払拭し、社会復帰後数日で動悸もなくなれば完治と見た。ただ、次の会社1日で辞めちゃうとなると単なる逃げグセがついてしまったということになる。
924 :
優しい名無しさん:2011/11/17(木) 23:02:45.00 ID:Re98Lhd4
異動で馴染まない業務をやらざるをえなくなったある日憂鬱でどうにもならなくなり一年の休職後に一度目の復職したけれど焦りやら激務やらストレッサー再会でトラウマ復活でダウンしてしまい二ヶ月また休んだ後に憂鬱が無くなったわけじゃないが再度復職
完全に開き直ってストレスの原因を深く意識してないせいか今のところは仕事できてるが仕事中に憂鬱というかネガティブな考えに支配される時が多々ある
925 :
優しい名無しさん:2011/11/17(木) 23:15:22.68 ID:JWWGa16S
適応障害で2ヶ月休み。復職したが、勤務軽減などお荷物感にさいなまれて挫けそう。開き直るかべきか…悩む。
>>924 せっかく復職出来たんだし、今度はのらくらやっていこう。
目が冴えちゃって寝れん。心を無にして寝るしかないか…。
今の病気(心理状態)は、車を前進させなきゃいけないのに、後ろ(過去)ばっかずっと見ているから、いつまでたっても進めない状況だ。
過去のトラウマが頭にへばりついている感じ。これさえなければガンガン行動出来るのになかなか治らないから辛くて塞ぎ込んでしまう。
仕事でミスって周囲に迷惑かけて、気分どん底
適応障害って診断されてるけど、単に自分がバカで無能で注意力・配慮不足で仕事も遅くて
勝手に落ちこぼれて孤立していってるだけなんじゃないかと思う。
勤続年数と能力や適性は比例しないもんな・・・
>>925 開き直ったほうがいいよ。
今はラクできる時だから、しといたほうがいいと思う。
>>928 「何年やってんの?」「遅い」とかさわざん嫌味言われたけど、「コイツうるせーよ」って感じで反発していた。ついには仕事にまで嫌気が指してきてやめた。
自分が悪いというより「あいつが憎い」って開き直ってるもん今。
今だにあの上司のこと思い出すだけで、ぶち殺したくなるわww
おそらく仕事内容にも嫌気が指していると思うがどうですか?
仕事のことで自分を悲観的に責めたらだめですよ☆ あなたは頑張ったんだから。
931 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 00:33:10.99 ID:ypw5Xydr
>>925 俺も皆さんと同意見。俺の場合、潰れる前は、業務内容無視して仕事無茶振りしてきたくせに
復職後は腫れ物に触るかの如く、仕事が一時的に激減した。
今は多少業務量も増えたけど、以前と比べたら雲泥の差。
結局管理職は、俺みたいな形で部下を休職させると自分の査定に響くから業務を軽減している
だけなんだから、そんなにネガティブに考えないで、今は自分の体調回復に専念してまったりと
いきましょう。
寝れなかったけどそろそろ寝るか。
心からっぽにして、落ち着いて…。
そして
悪夢を見ませんように☆
そもそも鬱と適応障害の違いって何?医者に適応障害と言われたけどいまいちピンとこない
>>930 一緒だwぶち殺したくなる。
つか仕事してる時に、よく殺さなかったなって思う。
今日も出掛けてくるか。毎日悪夢見るから朝から
途中送信しちゃった。
悪夢ばかりで朝からつかれるよ、毎日。
やっぱり薬の影響なのかな。
>>933 適応障害は、強いストレスがかかることで発症する。
で、そのストレスから遠ざかると、おおよそ半年以内には回復が見られるってもの。
詳しくはググった方がいいけど、特徴的なのは
例えば仕事でストレス受けてると、金土の夜はそこそこ寝れたり嫌な気分をそれほど感じない。
次の日休みだから多少気が楽なんだ。
でも酷くなるとあんまり関係なくなるけどね。
実際ピーク時は土日外出られなかったし、ここにいる人もそういう人多いはず。
まあうつの親戚とでも思っとけばいいよ。
>>936 医者から自律神経が乱れてますねって言われて
診断書「自律神経失調」で会社を1ヶ月休んだけど
休みの間調子が良かったのはもしかして適応障害だったのかも。
復帰して体調はますます悪くなるばかりだけど。
938 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 10:07:43.55 ID:dStCnrh8
939 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 10:30:43.69 ID:bhnnXacJ
桑島由一は2ちゃんのハッカー、職権乱用で
文字で人を殺す仕事をしています。
早く捕まえて下さい!
書き放題なのは他でやられたら困るからでしょ?
規制にならないじゃん、今日W
桑島、必死だなWWWWWWWWWWWWWWWW
>>937 医者によって、言うこと変わるからね。
それだけ他人にわかりづらい病気なんだと思う。
休みは比較的普通というか、それなりに生活できる時期もあるから
余計に甘えなんじゃないかって思うんだよね。
正直これが一番苦しい。
例えば特定の人や場所などへの強い恐怖心や不安感があるなら、もしかしたら適応障害かもしれないね。
でも医者じゃないから信じちゃダメだよw
今の医者が信用できそうにないなら、病院変えるのもあり。
今日はアクティブに行動出来た。ずっと逃げ続けていたことに正面から対応し、解決。少し元気が出てきた。ただ、小さな心配事はまだあり、せっかく元気になったのにまた落ち込んで、今布団の中にいる。適応障害3ヶ月目。
942 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 13:22:02.89 ID:dStCnrh8
>>941 解決して良かったね。
小さな悩みもなくなると良いね。応援してます。
>>942 ありがとう!!過去のトラウマは今日ほぼ解決した。今後の課題は復職と収入面。もし病気になったらどうしようとか老後たった7万の年金でやっていけるのかとか、一生アルバイトで結婚せずに終わるのかとか色々考えてしまい別の問題で精神不安定。
過去のトラウマから今日ほぼ脱却出来た。
まだ治療中なのに将来への強い不安からまた酒を飲んでしまった。
今無職で、将来の収入、結婚、老後のことを考えてしまい気が滅入り、布団で塞ぎ込んでしまっている。
生きるって大変だね。人並みの生活基盤を持ちたいよ…。
>>928 わかるわ、俺も同じような事を最近したし。
946 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 15:24:38.55 ID:dStCnrh8
>>943 気持ちわかるよ。自分も色々不安なことあるし。将来どうなるか怖いよね…
でも将来考えても辛くなるだけだから1日1日をゆっくり生きようよ
>>946 自分で1〜10まで詰め込んで、結果ろくなことにならなかった過去の自分がいます。今、1日1日大事にという気持ちにはすぐに切り替えられないけど、この先、成功して幸せになりたいのは事実です。
とはいえ、たまに死にたいとか思ったり情緒不安定です。
948 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 16:29:04.26 ID:dStCnrh8
>>947 幸せになりたい気持ちも死にたくなる気持ちもわかるよ。自分もそうだからね。
すぐ死にたいって思ってしまうんだ。
毎日情緒不安定になるよね。
でも焦らずいこうよ。
駄目なときはゆっくり休もう。
仕事でうつ症状⇒休職⇒復職2ヶ月で再びうつ症状⇒再び休職⇒もう限界と退職
⇒うつ劇的に改善←イマココ
典型的な適応障害だな。
元気になったし、ぼちぼち就活でもはじめるか〜
本当、上がり下がりが酷すぎる
今日はさっきから、 来週月曜にある出来事に対して、もう今から沈みまくっている
しかも上司は私の反応を見るのが面白いらしく
わざと、ちょっかいじみた事をしてくる
今までにも何回もあったので、イライラが爆発して暴言吐いてしまったら
周りにいた人に言いふらして、私が冷たい目で見られてしまい、またまた落ち込み中
いくら生活の中の一部の、仕事だと分かってはいても辛い
どうにもならないし
疲れたよ…
>>948 過去のトラウマが消えたら今度は焦ってばかり。もう3ヶ月もたつけどゆっくりしててもいいのかな?
>>949 仕事したいけど、前職はストレスが処理しきれなくなり頭が真っ白になって辞めたのでそれがまた再発するのが怖くて仕事探しすら出来ていない。
>>950 前職にそういう上司いたよ。気分屋で新人教育は人任せのクセして横から違うとか文句言ってきてさ。日曜の午後はいつも憂鬱だった。
952 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 18:09:36.70 ID:nh67rIOH
951さん。自分もほぼ同じ状況です。今日はお酒で紛らわしました。つらいですね。
ストレスで頭が真っ白もよくわかります。
もしまだお若いのでしたら今までとは違う職種や分野を考えてみたらどうでしょう。少しずつ前に進めばいいと思います。どうか焦らずに。
>>949です。
>>951さん、自分も退職してから就活を考えられるようになるまで時間がかかりましたよ。
引きこもり&死にたい毎日がしばらく続きました。
気休めにしか聞こえないかもしれないけど、952の言うとおり焦ることはないです。
私は40代前半(男性)の鬱病患者です。
静岡県在住。
両眼とも−7.50の度数の眼鏡をかけて0.5の視力しかありません。
3キログラムのダイエットに成功したのですが、腹は出たままです。
私は今、大量の薬を飲みながら、仕事もしながら、はてなに情熱を注いでいます。
SFの世界が現実になったような気がして、ついパソコンに夢中になってしまうんです。
もちろん、将棋は好きです。1度も結婚できていません。
やさしいけど体型が太っている人のほうがいいです。
AKB48の高橋みなみさんが好きです。
wii本体を買いました。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < 大量の薬を飲みながら、はてなに情熱を注いでいます
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_______________________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
http://sites.google.com/site/toarujinriki/
先週は毎日楽しかった
今週は毎日イライラして人としゃべりたくなかった
自分なんなんだろ
まわりからみたら自分はひどい気分屋なんだろうなぁ
956 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 18:40:08.98 ID:dStCnrh8
>>951 ゆっくりするのは気持ち的に嫌かもしれないけど焦って余計に症状悪化する方が怖いよ
同じだ。
しゃべりたく無い、てよりしゃべれない、言葉が文章にならない感じだった。今日はお昼から一旦気分が落ちて、今落ち着かない、苦しい。仕事終わって病院に向かってます。じっとしてられない癖に凄く疲れてる。
会社でキョロってばかりだったからさぞかし不振がられたろうな…はは
自分は病院とかまだいったことなくてこれなのかもよくわからないけど、症状見たら当てはまってる
無性にイライラして人としゃべりたくない。
今日会社で死ねばいいのに、ってぼそっていっちゃって隣の人に聞かれるという失態までおかしたよ
>>952 もう33だから焦りはかなりあります。だから酒飲むと一時的にかなりラクになれるんですよね。本来は飲んだら駄目だけどww
>>953 ひきこもると暗い方、暗い方へ行きがちですが、トンネルの出口は絶対あるよね?
>>956 根つまるといつも悲惨な目にあってるので「休むぞ〜」くらいの割りきりが必要かもしれませんね
>>958 「イライラする」「死ね」とか言えているうちはまだ平気。生理的に受け付けなくなり、仕事も頭が真っ白でままなくなったら病気。ストレスが処理しきれなくなって突然、頭がパッカーンしちゃう感じでした。まさに俺がそうだったから
961 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 19:09:01.63 ID:dStCnrh8
>>959 うん。割りきった方がいいと思うよ。
てか自分の励ましが逆にプレッシャーになってしまっていたらごめんね。
962 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 19:10:40.16 ID:nh67rIOH
952です。頭パカーンわかるなぁ。失見当識で会社への帰り道迷って大変だった。
まだ33なら自分から見たらまだ充分若いです。たまにはお酒位良いでしょ。ゆっくりして下さい。
>>960 ありがとう
まだ大丈夫なのかな
自分がバカすぎてミスばっかだし会話できないし悪いとこしかないけど、幸せがあると信じて頑張りたい
あまりに感情の波が激しすぎて本当周りから孤立してきてる
早く自分をコントロールしたい
>>959 953です。出口のないトンネルはないです。必ず光は見えてきますよ。
33で焦ることない。自分なんて40台前半だよw
今はゆっくりすることが仕事と思えばいいよ。
>>961 過去のトラウマを払拭し、割りきれたくらいだから、いずれ他の不安事も少しずつ割りきって行きたいです。
>>962 俺は「35歳終了説」ばかりを気にしすぎなのかもしれませんww
>>963 無理して回りにあわせないほうがいいよ。大嫌いな奴に仮面かぶってると腹ん中「こいつ殺してぇ」モードになって余計イライラするから。「金のため」「外ではこいつらにあわないし」って覚めた感じになれば苦痛がやわらぐかもよ
966 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 19:47:10.18 ID:nh67rIOH
35終了説…。自分41(笑)
まだ2年あるじゃん。
他の人に適切にアドバイスしてるのみると人柄や頭の良さ感じます。全然大丈夫だよ。
967 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 20:41:12.55 ID:dStCnrh8
968 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 20:43:34.61 ID:d1sYcl7+
35終了説
まぢかよ
>>966 こないだとある資格の実技講習にいったんですが、なかなか頭に入らず頭が真っ白になってしまいました。治療中だからなのか?それとも、もともと自分に向いていない資格だったのかと? 試験日をずらしてもらい来週受けます。今から不安
>>967 ありがとうございます
970 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 21:05:47.04 ID:nh67rIOH
治療中のせいも考えられますし向き不向きもありますからね。
しっかり前向きに行動されてるじゃないですか。
ご自身を客観的に見れるきちんとした方に思えます。試験頑張って下さい。
>>970 ありがとうございます。適応障害以降、ささいなことで緊張したり、資格などで頭をフルに使うと頭が真っ白になってしまいますが、いずれ復職出来ることを信じ、1つ1つこなしていきたいです
972 :
優しい名無しさん:2011/11/18(金) 21:29:50.79 ID:nh67rIOH
971さんでしたら大丈夫です!ただちょっと心配なのは…。何らかの薬服薬されてますか?薬の副作用でも頭ぼやけますからもし服薬されていて調子が酷い様でしたら主治医に相談されては。
余計な心配ですね。すみません。
次スレそろそろ立てないとね
>>972 睡眠薬2種、安定剤4種。医者にも「先のことは考えなくていいの」とこないだ言われてしまったが、一生働かないわけにもいかず気持ちは焦る傾向にあります。うまく休養できてないのかもしれませんww
>>973 そうですね。どなたかお願いします(スレ立て詳しくないもので)
誰もいなければオレ立てますが。
10時になったら立てます。
オレが立てる!って人がいたら譲りますヽ(´ー`)ノ
睡眠薬飲んだのにまた眠れない。
過去のトラウマは解消されたのに…。
また心を無にして寝るしかないのか…。悪夢だけは見ませんように。
>>977 スレ立て乙
>>977 ありがとう。
コロンは気にしない方向で。
早っ。もうPart14にカキコがww ←つーか早く寝ろよ。でも寝れない
思えばこのスレ立てたのはオレだったな。
9月上旬と言えば、気分の波がだいぶ落ち着いてきて、もしかしたら仕事できるかも、と思い始めた頃だったな
4,5月は土日全く外に出る気にならなくて、金曜夜の仕事帰りに大量に買ったカップ麺ばっか食ってたな・・・
5月はもうすでに仕事に行けなくなってたっけ
2,3月はストレスで過食。体重8kgも増えて、まだ半分しか減らせてない。
朝昼夕夜と4食くってたもんな・・・しかもココイチのカツカレー
今年は仕事の年、仕事で結果をだそうと誓って始めた1年だったけど、気負いすぎたのかな
それともオレには今の仕事が向いてないのかな
わからない
病気はだいぶ良くなったけど、将来の事を考えると、どうしていいかわからない
生きるって大変だな
学生の頃じゃ思いもしなかった
>>977 乙です。
今日…もう昨日か…認定日前だったからハロワに行ったんだけど
自分でも何でかわからんが、行った勢いで短期のパートの
応募しちゃった。
たった二週間位の年賀状の振り分け作業なんだけど、来週面接。
手続き終わった後になって「受かったとして果して自分に仕事出来るのか…?」
って物凄く不安になった。
面接恐いよー働くの不安だああああ。でも少しでも収入ないと
家族に迷惑かけるし。
かといって、不採用だったらそれはそれでショックだが。
まあ短期だし、あんまり重く深く考えないようにしよう…。
ハロワに行った時は薬が効いててテンション高かったのかな。
目が冴えてまったく眠れない。「将来への強い不安」という新たな課題が出来ちゃったから尚更。
辛い過去のことはやっと割りきれたが、今度は無職からの脱却。いつまでもフリーターはしたくないが、正社員になれるスキルや自信もなく、お先真っ暗だと悲観的になってしまっています。辛い、疲れた。
あーもう2時かー
寝たくねーなー
('A`)ヴァー
眠れないよ!
最近適応障害と診断された大学院生です。
研究室での人間関係が原因なのですが・・・
親や彼氏に伝えるべきか迷っています。
心配や迷惑かけたくない。
>>986 辛いですよね。。。気持ち痛いほどよく分かります。
自分なら、親と関係が良好で何かと理解がある両親であれば、話してみると思います。
恋人に話すかは、その人が普段の考え方や、発言を考慮してから考えます。
「うつは甘え。」とか根性論が多い人だったら言わないかも、、、。
一人で抱え込むと辛さが増すよ
ただ言っても理解してくれるとは限らないからな・・・
難しいところだね。
ご意見ありがとうございます。
自分の話したいことを伝えるのがすごく苦手なので、
どう切り出せばいいのか、どう話をすればいいのかを
考えるとそれもヴァーという感じになってしまいます。
親は研究生活うまくいっていると思っていると思うので
いきなり話されると質問攻めに合いそうで怖いです。
幸い恋人は研究室を休みがちなことは理解(?)してくれているので
様子見て話せそうなら話してみます。
それなら言うことを紙に書いてみるといいよ
とりあえず頭の中のことを書きだして、
それから順番に要点をまとめていけば、まとまってくると思う
伝える方法は口頭だけじゃないし、面と向かって言いづらかったら
その書いた紙を渡してもいいんじゃないかな
あめつえー
毛布取りにいけん
雨はあまりいい気分にはならんねえ
自分も雨だと、嫌な事がなくても気分が下がる
それにしても、休みはあっという間に過ぎ、仕事の時間は多くて長すぎる
雨だけど敢えて買い物に行った。単に冷蔵庫に食品がなかっただけだが。
雨には濡れたが、外の空気がいつもより澄んでいて吸っていて気持ちよかった。
何だか雨が空気のほこりや排ガスを落としているような気がしたよ。
>>990 診察時に書面という時があったなあ。
具合が悪いときに限って言い忘れが必ずあったからね。
日記風に書けばどういう風な生活・思考など
医者も診断や投薬量で随分参考になったみたい。
>>993 初めて病院行った時、医者に毎日の行動とその時の感情を、
ノートに書き留めておいてくれと言われたことを思い出した。
2回目の受診で求められなかったので、提出することはなかったが、
いま思うと紙に書くと言う行為は自分を客観的に見ることができるいい方法じゃないかな。
あと、声に出すだけでも違う気がする。
仕事中、やることが多くてあわあわなった時、よく紙に書いて優先順位つけてたな
病気になりはじめの頃は、そのことすら考えられないくらいな心理状態だったけど。
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
(;. (´⌒` ,;) ) ’
( ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
996 :
優しい名無しさん:2011/11/19(土) 20:59:08.55 ID:FBOfNBBt
>>994 俺は一度「こんな症状があります」というのを言うのを忘れてしまい
処方薬が変わった。診察が終わって
処方箋をもらったとき「あっ!」と思ってもう一度診察室に入り・・・
いつもの処方薬に変更だった。
本当に具合の悪いときって危ないと思ったよ。
自分が思うほど本当にしっかりしていないんだから!
あと、俗に言う口下手は紙に書いたほうがいい。
そっちのほうが医者に伝わっていいと言ってたなあ。
月曜日出勤が今から嫌なんて初めてだよ。今まで摂食障害、アル中、鬱だったけど自信の無い躁状態と鬱の変動が多くなった。このスレ読んでてハッとしました。ラミクタールという薬追加されたよ。
適応障害の診断を受けて、約3ヶ月
今日の診察で、薬の量を増やされてしまった(まぁ改善してないからね・・・)
薬依存な自分にそこはかとなく不安を感じる今日この頃
そんなもんさ
慌てない、焦らない
1000ならみんな適応障害脱出!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。