★ソラナックス&コンスタン★27錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは、 ソラナックス&コンスタンをこよなく愛す人の為のスレッドです。
疑問、体験談など語り合いましょう。 薬効・過去スレその他は>>2-3あたり。

【成分(一般名)】アルプラゾラム
【区分】催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー
【先発製品(販売元)剤型】
 ・ソラナックス(ファイザー) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1037_2_02/
 ・コンスタン(武田薬品工業) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書 ] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1029_1_06/
【ジェネリック[ゾロ ]製品(販売元)】
 アゾリタン(大洋薬品工業)/カームダン(共和薬品工業)/メデポリン(沢井製薬)/
メンビット(東和薬品)
【特徴】持続時間が短〜中時間型のBZP系抗不安剤(マイナートランキライザー)です。
  抗不安作用は他の抗不安剤と比較して中程度、弱い抗うつ作用を持っています。
【用法】通常、成人はアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口服用する。
 なお、年齢、症状により適宜増減する。
  増量する場合には最高用量を1日2.4mgとして漸次増量し、
 3〜4回に分けて経口服用する。
  高齢者では、1回0.4mgの1日1〜2回服用から開始し、
 増量する場合でも1日1.2mgを超えないものとする。

【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html
2優しい名無しさん:2009/07/22(水) 03:42:00 ID:iD6+U3+g
★ソラナックス&コンスタン★26錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229058322/
★ソラナックス&コンスタン★25錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221100549/
★ソラナックス&コンスタン★24錠目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213178871/
★ソラナックス&コンスタン★23錠目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205062585/
★ソラナックス&コンスタン★22錠目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195559702/
★ソラナックス&コンスタン★21錠目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1188917684/
★ソラナックス&コンスタン★20錠目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179059085/
★ソラナックス&コンスタン★19錠目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1170897202/
★ソラナックス&コンスタン★18錠目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166345308/
★ソラナックス&コンスタン★17錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162261059/
★ソラナックス&コンスタン★16錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158367286/
★ソラナックス&コンスタン★15錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1151999361/
★ソラナックス&コンスタン★14錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144721248/
★ソラナックス&コンスタン★13錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136711599/
★ソラナックス&コンスタン★12錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1130814846/
3優しい名無しさん:2009/07/22(水) 03:42:40 ID:iD6+U3+g
★ソラナックス&コンスタン★11錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124516339/
★ソラナックス&コンスタン★10錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1111468812/
★ソラナックス&コンスタン★9錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101189094/
【ソラナックスで】リラックスコンスタン8錠目【ソラナックス】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090512079/
【ソラナックスで】ソラナックスコンスタン7錠目【リラックス】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078385320/
★ ソラナックス&コンスタン ★ (Vol.6)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065125269/
★ ソラナックス&コンスタン ★ Vol.5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053601092/
★ ソラナックス&コンスタン ★ Vol.4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038743255/
★ ソラナックス&コンスタン vol.3 ★
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10278/1027855788.html
★ソラナックス&コンスタン★vol.2
http://life.2ch.net/utu/kako/1018/10181/1018102299.html
☆ソラナックス&コンスタン☆
http://life.2ch.net/utu/kako/979/979774250.html
4優しい名無しさん:2009/07/22(水) 03:44:01 ID:iD6+U3+g
【薬効など】
 武田薬品工業と米アップジョン(現:ファイザー)社により開発。

 心身症における身体症候・不安・緊張・抑うつ・睡眠障害に対して特に有効。
 服用後の最高血中は2時間後で、血中半減期は6〜20時間の短〜中時間型。
薬理作用としては抗不安作用は中程度だが、鎮静催眠作用はジアゼパムの4〜7倍。
筋弛緩作用は1.5〜3倍。抗けいれん作用1.5〜3倍と強い。
 また、エチゾラムと同様、他のベンゾジアゼピンに比べ、
抗うつ作用を若干持っている。反復する予期せぬ不安発作である
恐慌性障害(パニックディスオーダー)に対する有効性は確立されている。
 全般性不安障害に対しては、依存を生じる危険性が高く、
服薬間に起きる反跳症状(不安)の危険もあるため、第一選択肢にはならない。
依存を生じやすい傾向があり、離脱症状が強く、
そのため中止するのが困難なことがあることや、血中半減時間が短いため、
服用間に反跳性不安がときおり起こり、
そのため服用回数が増えるといった問題点もある。
 有効率は、心身症及び自律神経失調症に伴う不安・緊張・睡眠障害には80%以上、
抑うつには77%と高い。
 副作用は眠気が10%、めまい・ふらつき・脱力・倦怠感は
約6%の割合で出現している。これは他のベンゾジアゼピン系より頻度が高い。
(一部 ttp://plaza.rakuten.co.jp/analysis/4002より引用
 但し現在このページは消失。)
5優しい名無しさん:2009/07/22(水) 04:23:59 ID:iD6+U3+g
補足

【成分(一般名)】アルプラゾラム
【区分】催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー
【先発製品(販売元)剤型】
 ・ソラナックス(ファイザー) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1037_2_03/
        ttp://products.pfizer.co.jp/documents/osip/OSIP0809002.pdf
        ttp://www.e-pharma.jp/allHtml/1124/1124023F2033.htm
        ttp://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/1124023F2033.html
 ・コンスタン(武田薬品工業) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書 ] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1029_1_07/
        ttp://www2.takedamed.com/content/search/doc1/023/tenpu/tenp023.html
        ttp://www2.takedamed.com/content/search/doc1/023/anzensei/karyou/kryo023.html
        ttp://www.e-pharma.jp/allHtml/1124/1124023F2025.htm
        ttp://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/1124023F2025.html
61:2009/07/22(水) 04:27:53 ID:iD6+U3+g
※ このスレは「★ソラナックス&コンスタン★28錠目 」になります。
  番号を間違って建ててしまいすみません。
7優しい名無しさん:2009/07/22(水) 11:26:42 ID:qr/xw2tz
>>1乙です!

旧27の最後にガーッと書いちゃいました。
すみません。

対人恐怖症で昨日コンスタンもらいました。
とりあえず頓服だから5個しかもらってません。
効く感じを確かめてから飲んだ方が良いっていわれたので、
今日初めて飲みましたが、なんにも変わらないです。
1回じゃわかんないのかなぁ。


998 :優しい名無しさん:2009/07/21(火) 22:14:37 ID:jVpDHVCB
1から読んだけど、ソラに人ばっかりですね。
コンスタンの人はあんまりいなかった。
どーして??

もうすぐ1000なのに、連投すまそ(。-人-。)


999 :優しい名無しさん:2009/07/21(火) 22:16:19 ID:jVpDHVCB

訂正
ソラに人 ×
ソラの人 ○
999だ。
8優しい名無しさん:2009/07/22(水) 12:23:47 ID:1Us6aWPe
ソーは躁鬱のソ〜
ラーは乱用のラ〜
9優しい名無しさん:2009/07/22(水) 18:06:29 ID:BNIK2Fbj
立て直しだな。
10優しい名無しさん:2009/07/22(水) 22:02:25 ID:ZmNurPBQ
せっかく立ててくれたんだからこのスレでいいじゃん。スレ番は次スレで修正すれば
11優しい名無しさん:2009/07/22(水) 22:12:10 ID:+xI2VfIE
一応、前スレ貼っとく。

★ソラナックス&コンスタン★27錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240223007/
12優しい名無しさん:2009/07/23(木) 08:25:17 ID:xN9sITEK
番号違い如きで立て直さなくても良いだろ…
13優しい名無しさん:2009/07/23(木) 15:29:43 ID:4Xoz21Tk
いつもありがとうソラたん。ソラがあるから生きていけるよ
14優しい名無しさん:2009/07/23(木) 16:49:54 ID:0fwPnbQ+
今日職場に来てから薬持ってないことに気がついてね。
パニック状態。
幸いデパスがあったからなんとか落ち着いたけど。
もういやん。
15優しい名無しさん:2009/07/23(木) 18:20:58 ID:ksAPNFtf
久々にソラナックス0.4mgを2錠飲んでみた。
少しほわ〜んとした。
しかしこれでは医者からすれば効き過ぎという判断が下されるのだろうか?
16優しい名無しさん:2009/07/23(木) 20:40:46 ID:JQSh22rC
今日、交通事故(もらい事故)にあった。10:0で相手側が悪いことに。
どうせだったら俺が死んでしまうくらいの事故であれば良かったのに…
コンスタン効いてねぇのかなぁ…最近、死にたい感情しか出ない@2.4mg/day
あー、効鬱剤が合わなくて一端ストップさせたせいか?
17優しい名無しさん:2009/07/23(木) 21:11:26 ID:bZHAjWIY
>>16
>あー、効鬱剤が合わなくて一端ストップさせたせいか?

それだろうね
18優しい名無しさん:2009/07/23(木) 21:14:22 ID:JQSh22rC
>>17
やっぱりかー。
ジェイゾロフト50mg/dayを一気に無くすっていう医者の方針に
疑問を持って、大丈夫か聞いてみたんだけどなぁ。
ドグマ150mg/dayは何のために飲んでいるか分からない程、効かないし。
今週末までの我慢かー。
レスありがd
19優しい名無しさん:2009/07/23(木) 21:19:53 ID:qZtImWCl
朝昼晩飲んでてマジ眠い…
寝る前メイラックス2mg飲んでるしまじぼけそうだわ…zzzz
20優しい名無しさん:2009/07/23(木) 21:25:21 ID:bZHAjWIY
>>18
>ジェイゾロフト50mg/dayを一気に無くす

ジェイゾロフトってSSRIでも結構強めだからいきなり抜くと確実になんか来る
自分も50mgから副作用出過ぎて25mgから減らすのが結構キツかった

離脱症状は1週間ぐらいだろうけど

抜いたら抗不安剤でつなぐしかないけど、目一杯飲んでるみたいだからそれも難しいだろうしね
ソラ飲んでも死にたい感じが強いならSSRIかSNRIはなんか飲んでた方がいい気がする
21優しい名無しさん:2009/07/24(金) 17:37:41 ID:13SwxNJ9
レキソタンよりきくなあ…相性がいいのかな
22優しい名無しさん:2009/07/24(金) 20:28:07 ID:l0C4zGQ5
ジェネリックのメデポリンの人いる?
みんなソラナックスなのかな
23優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:51:19 ID:ltWxyY95
私もメデポですよ
スレでは便宜上ソラと言って書き込んでます
そういう人多いんじゃないかな?
24優しい名無しさん:2009/07/25(土) 01:02:15 ID:WQspwVEc
ソラナックスの溶けやすさは異常
この薬を口に入れて他の薬も口に入れて次に水を飲みに行くともう溶けてる
25優しい名無しさん:2009/07/25(土) 01:49:57 ID:3NMGHlo5
>>22-23 僕もメデポです。
エチセダンだけど、スレでは「デパス」って言ってます。
チスボンだけど、スレでは「ベンザリン」って言ってます。
炭酸リチウムだけど、スレでは「リーマス」って言ってます。

パキシルは早くジェネリックが欲しい。。。
26優しい名無しさん:2009/07/25(土) 02:29:18 ID:xX+JZE5o
ソラナックスはジェネリックいらない位に安いよね。
安くていい薬だ。
27優しい名無しさん:2009/07/25(土) 02:46:15 ID:kLzRtkOz
>>26
いくら
28優しい名無しさん:2009/07/25(土) 03:04:56 ID:2H210fzb
トーワもこのスレでいいんだよね?
テンプレ改変しようって話出てなかったっけ・・・。
29優しい名無しさん:2009/07/25(土) 05:18:31 ID:NGoU3HQj
>>27
ソラナックス0.4mg錠 錠 10.7円
ソラナックス0.8mg錠 錠 18.4円

メデポリン錠0.4 錠 6.1円
アゾリタン錠0.4 錠 6.1円
カームダン錠0.4mg 錠 6.1円
アルプラゾラム錠0.4mg「トーワ」 錠 6.1円

微妙にジェネリックのほうが安いですかね。

30優しい名無しさん:2009/07/25(土) 08:28:05 ID:Zv634oxX
朝昼晩飲んでると依存しやすいって本当?
ちょっと怖いな…
31優しい名無しさん:2009/07/25(土) 08:53:55 ID:oi2vK6ay
>>30
依存あるかも。ソースは俺。
三年位朝昼晩に0.8mgを飲んでるよ。飲んでる事でイライラ感や不安感がない。
今更ながら薬が効いているかは、不明。
こんな感じで、俺は依存してるかと思う。

32優しい名無しさん:2009/07/25(土) 11:57:28 ID:tEi81F9H
依存 依存って・・
  依存って言うのはな 薬を抜いた時 出るんだよ
 
 
 依存が怖いなら 飲まないほうがよい
33優しい名無しさん:2009/07/25(土) 17:12:55 ID:PWyAqjSR
デパスやメイ2_が効き目今一なので、今日ソラ処方してもらいました。
以前コンスタンは飲んでた事あったけど眠気が結構ひどくて・・・
薬剤師に聞いたら成分は同じでも人により効果は違うとの事。
視線が気になるので今レキ飲んでるけどソラ効くといいなぁ。
34優しい名無しさん:2009/07/25(土) 18:05:06 ID:bwZIsUPL
>>33
効果がみられるといいですね‼
35優しい名無しさん:2009/07/25(土) 18:56:12 ID:3YGsCKoI
今まで風邪薬くらいしか飲んだことなかったから、ソラもらった時に
即効性がありますと説明されて半信半疑だった。でも半錠飲んだら30分
くらいで辛かった動悸がウソのようになくなってびっくりした。
自律神経治ったじゃんと思ったら数時間後にまた息苦しくなってきて
薬の効果が切れる感覚まで分かるなんて・・・薬ってすごいと初めて思った。

6月のはじめから病気になったんだけど、だんだん慢性化してるようで嫌だ。
健康だった頃の自分が遠くなっていく。
36優しい名無しさん:2009/07/26(日) 10:58:04 ID:nNcpJXDl
>>35
即効性みたいのはなくなるよね、病状自体が良くなってるのかも知れないが
薬で苦しみから解放される事を知ってしまうと手放せなくなるし。
慢性的に身体がダルイのは気分なのか、体調なのか、薬のせいか判らないし
睡眠に関しても薬で改善されても、健康でぐっすり気持ちよく寝て気力があふれて
きた目覚めは戻ってこないんだろうな。
37優しい名無しさん:2009/07/26(日) 22:52:48 ID:ODRmzA6z
初心者です。1時間ほど前に頭が痛くて市販の頭痛薬を飲んだのですが
今コンスタン飲んでも大丈夫ですかね?ちなみにコンスタンと一緒に
服用してはいけない薬はありますか?薬剤師さんに聞くの忘れちゃって
38優しい名無しさん:2009/07/26(日) 23:06:01 ID:VxIUI9QY
>>37
大丈夫だよ。保険効かないから割高になるけどね。
3916:2009/07/26(日) 23:34:31 ID:0dAaBP1y
主治医にまだ「死にたい」という感情が抜けないと言ったら、
「だったら会社を辞めさせる。」
って言われた。元々、下手な医者だとは思っていたけれども、この言葉には
流石に頭にきた。社会人にとって会社行かなきゃ収入源がねぇんだよってさ。
相手は俺のこと思っていっているかもしれないが、それは慇懃無礼。
会社は未だ働き始めたばかりだから辞めたくない。病院に文句言って主治医
変えてもらう。愚痴スマソ…
40優しい名無しさん:2009/07/26(日) 23:41:40 ID:Hu0OOrQC
>>39
ぜんぜん愚痴じゃないよ。医者は「なるべく仕事をしないように」なんて言うけど、
代わりに生活費を工面してくれるわけじゃないからね。
その辺のところわかってない医者は結構いるように思うな。
4116:2009/07/27(月) 00:07:20 ID:0dAaBP1y
>>40
マジありがとう。その言葉で俺は救われる…
明日、病院に連絡するのが怖いが頑張るよ。
42優しい名無しさん:2009/07/27(月) 00:25:48 ID:tyRX7+N9
>>39
いや、医師が診断書を書いて、鬱病が原因で会社をやめることになれば、
給料の70〜80%を2年くらい国からもらえるはずだぞ
そのことを言ってるんじゃね?
43優しい名無しさん:2009/07/27(月) 00:31:34 ID:tyRX7+N9
調べたら1年6ヶ月が限度だった
ここの傷病手当金ね、非課税の66%だって

http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm

俺は医者にこういう制度もあるから会社やめればって言われたことあるよ
実際はやめなかったけど、その医者が本当にそうしてくれるかは別として・・・まぁ参考までに
44優しい名無しさん:2009/07/27(月) 01:41:43 ID:XaspX6aV
>>39
わかるわ〜
病院に行くと仕事辞めろって高確率で言われるけど、仕事辞めたら完全に死しか残ってねぇっつーのな
辞めたり転職出来るなら、とっくにしとるわって怒りが湧いてくる
45優しい名無しさん:2009/07/27(月) 01:51:42 ID:MveejJzp
みんな苦労してるなぁ
4616:2009/07/27(月) 07:09:56 ID:VHkTFl67
>>42->>44
レスありがとう。
でも、辞めたら今の会社に申し訳ないや。一応新入社員として雇ってくれて間もないわけだし。
今の会社は福利厚生がしっかりしているから、辞めたら絶対損だと思うんだ。
医者を変えて頑張るよ。色々調べてくれてありがとう。辛い所見せてしまって
ゴメン。今日は気張って電話するよ。ありがとう。
47優しい名無しさん:2009/07/27(月) 13:29:57 ID:f7KswZow
>>46さんと相性の良い理解あるDr.に出会えますように!
48優しい名無しさん:2009/07/27(月) 19:19:22 ID:W7+qHwRk
過呼吸にコンスタン効くかな?
最近過呼吸がでるのだけど
昔もらったデパスは古すぎて。
コンスタンしか有りません。
49優しい名無しさん:2009/07/27(月) 19:41:20 ID:d8YgrNBJ
>>46
自分が良ければいいって言うのを堂々と言う人間が増えたけど、
人間は一人で生きてるわけじゃないんだよな
最近、仕事でも趣味でも感謝の気持ちをもつようにしてるよ
50優しい名無しさん:2009/07/28(火) 03:21:42 ID:qYCa/kKZ
弾薬一番つらいねこのくすり
51優しい名無しさん:2009/07/28(火) 19:44:00 ID:qiSvZvFy
少しずつ減らしていけば大丈夫。

勝手に断薬一気にやって大失敗したことがあるw
52優しい名無しさん:2009/07/28(火) 19:57:31 ID:rD7wb+98
断薬すごいキツそう・・・
昔の主治医にソラは精神依存が強いから…と、代わりにヒルナミンを勧められたけど、
結局今も0.4を1日MAX6Tまでを自分の判断で…と処方されてる

飲んでると言うか、気づいたら舐めてる状態・・・

>>51
大失敗ってどんな事があったんですか?
53優しい名無しさん:2009/07/28(火) 20:45:11 ID:KRPha6bE
飲んだつもりで今日ソラナックス飲み忘れてた
やけにネガティブだと思ったら、下書きで止めたけど
暗いメール4通も打っちまったよ、送信しないでよかった。
でも、薬やめるきっかけとか時期って自己申告なの
医者が決めるの?症状軽くなった自覚はあるんだが
疲れとストレスが重なると、死にたい気分にやっぱなるし
あと数年は飲み続けたいというか、手元に置いときたいな。
54優しい名無しさん:2009/07/29(水) 15:49:19 ID:LqXQhwVf
もうMaxの処方量でも死にたくて現状にパニくってしまい、人事に相談し会社の年休を使ってしまった。
まだ新入社員なのに。。産業医に相談した所、
専門の医者に相談してその結果を見てから、療養休暇を取るか決めるとのこと。
心療内科の病院の先生が、療養休暇を取るか決めるらしいけれども、一体全体
どうなるのか。職場、会社に申し訳なさすぎる。
5551:2009/07/29(水) 19:41:14 ID:Yu+VAANZ
>>52
「よしっ!ソラを止めるぞっ!!!」って気合で断薬にチャレンジw
ちょうど24時間後くらいにいつもより数倍きついパニック障害・頻脈、呼吸困難、吐き気、ふるえがきて
死ぬかと思ったw
ソラを飲んだら20分で地獄から天国へ。
56優しい名無しさん:2009/07/29(水) 20:30:09 ID:5JrX6hxL
だいぶいいんだけど、飲まないと「元気そう」にできない。
迷ってる。
57優しい名無しさん:2009/07/29(水) 22:33:14 ID:hhdCOhqR
最近ソラの効き目がすぐ切れると医者に言ったら、切れた時用に頓服でレキソタンもらった。(ソラは朝昼晩服用だった)

レキソタンの方が効き目が良い気がすると言ったら、じゃあレキソタンだけでいってみようと言われ、数日試しているが、結局ソワソワしてたまらなくなりソラを頓服で飲んでしまう…。レキソタンの方が強いと思っていたが…。

ソラ、やめられる気がしない…

58優しい名無しさん:2009/07/29(水) 23:42:05 ID:S9ZcpGYd
頓服にすると効き目がよい♪常用すると効かなくなるからソラは頓服向きなんじゃないかなぁと私は思う
59優しい名無しさん:2009/07/30(木) 02:40:51 ID:hE1HVLVg
頓服でソラもらってるが症状ひどすぎて4錠一気飲み。症状止まることを祈る
60優しい名無しさん:2009/07/30(木) 11:20:58 ID:YzGZ5WGW
>>55
レスthxです

うわー・・・想像しただけで怖いです
しかもいつもより数倍きついって・・・・
でも手元にソラあったんですね、良かったですね。無かったら・・・ガクガクブルブル
61優しい名無しさん:2009/07/30(木) 12:37:59 ID:vT8MWxuM
コンスタン減薬法教えてください
62優しい名無しさん:2009/07/30(木) 16:19:55 ID:obDFqTO0
ソラナックス朝一0.8を1錠で視線恐怖がマッタリ改善された。若干眠気あるけど。
午後にレキソタン5を飲んだら効きすぎてボーっとなってしまった。
63優しい名無しさん:2009/07/30(木) 16:35:09 ID:RcYnqttH
最近引っ越したので病院変えてから初めて0.4mgを頓服で出されたけど全く効かない・・
一日3錠までって言われてるけどすでに5錠飲んでしまった
フラつき以外に効いてるのかどうかわからない、つらいなあ
64優しい名無しさん:2009/07/30(木) 16:49:28 ID:+IqtVMeB
薬変えてもらったほうがいいよ。5錠も飲んで効かないんじゃどうしようもない。
65優しい名無しさん:2009/07/30(木) 17:34:00 ID:enHfFW9b
>>63
ふらつきながら「効いてない」って・・・
べろべろに酔っていながら「酔ってない」ってのと同じじゃねーの
66優しい名無しさん:2009/07/31(金) 09:43:05 ID:k56IyDR3
ソラナックス頓服でもらっているけど苦くて水無しで飲めないぬ。電車の中とかで突然飲みだいときどうされていますか?
67優しい名無しさん:2009/07/31(金) 10:35:09 ID:z0VIJTav
>>66
ミネラルウォーター買う
68優しい名無しさん:2009/07/31(金) 11:31:22 ID:7zV4dw7L
>>66
ペットボトルのお水持ち歩いてる。
薬の缶だしてシート出してウエットティッシュで手を拭いて
プチッと薬出してゴクンと飲むくらいは周りが許してくれてる。

当たり前だけどいつまでも蓋しないでゴクゴク飲んでたり
ゴミや空はすぐバッグにしまってるし。

電車必須。
乗る前だと一時間の到着間際の一番混むあたりに効果足りないから
途中飲む混みだす前の位置が決まってるw変なコツばかり習得するw
69優しい名無しさん:2009/07/31(金) 13:45:03 ID:prxwai0s
>>68
途中から日本語でおk
70優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:34:34 ID:00b18+CB
>>64
やっぱ合わないぽいのかな・・・。
前の医院ではSSRI含め何種類も出されてて、副作用が強いけど、確実に回復してたから
たいして副作用も出ないから効いてる/切れてる感覚もなく
この薬自体が弱めのものなのかと思ってスレ覗いてたんだけどそうじゃないみたいですね

>>65
フラつきはあるんだけど、気持ち的に何も変わらないんだよね
発作が治まるわけでもないし、気持ちが上がるわけでもないんだ

来月行ってみた時に処方変えてもらおうと思います。レスありがとう
71優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:35:24 ID:00b18+CB
>たいして副作用も出ないから効いてる/切れてる感覚もなく
っていうのはソラが、って意味です。乱文と連レスすまん。
72優しい名無しさん:2009/07/31(金) 19:35:28 ID:Nz6iMe4Y
ソラナックス効いているかどうか分からない・・・・いっそ一度だけODでもしてみるか・・・
73優しい名無しさん:2009/07/31(金) 23:08:22 ID:6CZm852c
>>72
自分を大切にして。
74優しい名無しさん:2009/07/31(金) 23:14:55 ID:1BbhWtzY
>>72

無駄に苦しい、辛い思いするだけだよ
やめときな
75優しい名無しさん:2009/08/02(日) 13:09:28 ID:01LcyCZx
今年に入り神経症になって心療内科に通院しています。
軽いパニック障害があるので、ソラナックス0.4rを朝昼晩と頓服で処方してもらっていますが、
いつもは昼と夜の2錠で安定しています。

でも私の夫は精神科に対しての理解がなくて、神経症(パニック障害)なんて気のせいだとか、
そんな薬を飲むから治らないんだとかと言うばかり…。

神経症ではない人達の認識って、こんなものなのかな…哀しい…。
76優しい名無しさん:2009/08/02(日) 16:04:41 ID:uQknMbB4
>>75
心の症状は他人には分からないから、旦那さんの気持ちも分からなくはないけど寂しいね。
でもソラナックス2回で効いてるなら悪いほうではないし、悪化させない為にもなるべくあまり悩まないようにね。
どんなに仲の良い人間にも絶対分かり合えない部分はあるし、そこは割り切ってしまうしかないかもね。
77優しい名無しさん:2009/08/02(日) 17:19:57 ID:QhHw5qYv
日曜は薬の効かないな家
78優しい名無しさん:2009/08/02(日) 18:51:36 ID:/jarrhXR BE:544779263-2BP(2)

そういう人には、高血圧の薬と同じだといってやれ
飲まないで倒れる方がいいのか、飲んで安定させる方がいいのか。
病気が違うだけで飲む理由は同じ
79優しい名無しさん:2009/08/06(木) 16:52:29 ID:2wynsZJV
今日1ヶ月分もらってきた
これでお盆も安心。
80優しい名無しさん:2009/08/06(木) 23:34:06 ID:+Pbbyd/A
頓服のクセに
2回分一気に飲んだりしたもんで超眠い
薬療は0.4*2だから大したことないんだけど
いますごくぬむい
81優しい名無しさん:2009/08/07(金) 21:00:47 ID:5T2nheJK
トップは大原さんか・・・NHKらしいっちゃあぁらしいが・・・
82優しい名無しさん:2009/08/08(土) 15:53:51 ID:KlAgxu13
夏休み土曜日ととてもさびしいぞ、ウーーーーさびしいぞ。
朝の分、昼の分と飲んだが今日は3時の分のソラが
飲みたいぞ、さみしい悲しい、オロオロ。
83>>75です:2009/08/09(日) 01:57:44 ID:cQRXs/Ts
>>76
レスありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
そうですよね…
私達夫婦は事業を営んでいる為、私も少々身体がしんどくても仕事に出ていますが、
そういえば夫は私に対して、「無理はするな」との言葉を時々かけてくれている事に気付きました。

昔人間の照れ屋で不器用な夫なりの精一杯の優しさと励ましなんだなぁと、
前向きに感じて、この症状の寛解時が来る日を期待しながら治療を続けて行きたいと思っています。

そして、ここに書き込みをされている方々のお身体の快復を心より祈っています。

長文失礼しました
84優しい名無しさん:2009/08/09(日) 09:30:24 ID:7Rwjfu3p
PDの時からコンスタンお世話に成ってます
5月の半ばからPDと違う症状が出てきても、コンスタンでしのげてます。
主治医もPDの症状じゃないと言ってます。
何か新しい物抱えたのかな。
仕事してたら、もの凄く辛くなって、疲れて、胸が苦しくて
コンスタンのんだら、楽になる。
もう仕事変わりたい
85優しい名無しさん:2009/08/09(日) 20:58:08 ID:wxL6JpZs
十年位のんでます。ODなど一切無し。
鬱というより完全に中毒。朝は1.6MG飲む 昼に0.8MG 夕方は0.4 日によって違う
夜 が一番脳が安定する。 脳萎縮が不安だ。仕事も残業月100時間位。
休みの日は 量を減らしている。 ただ飲まないと筋肉が硬直に入ってまず目
、首肩にくる。どこかで 年単位でリハビリと薬抜きしないとと考えているかな
 
86優しい名無しさん:2009/08/09(日) 22:42:05 ID:tBRJcFUZ
ソラって記憶とか意識とか飛びませんか?効いてるか効いてないかもわからないので、他の抗不安薬に変えました。
87優しい名無しさん:2009/08/10(月) 00:57:49 ID:1hVEdnRR
スレチかもしれんが

昔は1シートで半日記憶なかったけど今は別に何もならない。
耐性ついちゃったってことだよね。
これはハイになれるし緊張にはいい薬だったからショック……また効くようになるまでしばらく断薬してみます
88優しい名無しさん:2009/08/11(火) 20:16:03 ID:VqO4kz6U
コンスタンの依存症になりそうだ
89優しい名無しさん:2009/08/12(水) 00:31:40 ID:ee1jzlLL
コンスタン歴二年。いつか断薬したいなぁっと思ってる。
でも飲まないとやる気が一切おきずしゃべるのもダルイ。
ろれつも回らなくなる。
やっぱりこれからもお世話になります。。
90優しい名無しさん:2009/08/12(水) 11:48:22 ID:31S3WUit BE:363186162-2BP(2)

カームダン0.8+セニラン2mgで気分が悪くなったことがある
なんだったんだろう

カームダン1.6mg+セニラン8mg+酒大量で泥酔しても気分は悪くならなかったのに
91優しい名無しさん:2009/08/12(水) 15:14:45 ID:RRAh1GkZ
2年頓服でソラを飲んでます。
ここ3週間だけ毎日飲んでるんですが、1日でも飲まないと調子が悪くなってしまいます。
依存はどれくらいから現れ始めるものでしょうか?
92優しい名無しさん:2009/08/12(水) 15:21:39 ID:de8Wgdfb
飲まずにおれなくなったら依存
3日だろうと10年だろうと
93優しい名無しさん:2009/08/12(水) 17:49:25 ID:O02mzkEr
ソラに筋弛緩作用あるよね
筋肉痛の痛みが弱まるかな?
94優しい名無しさん:2009/08/12(水) 21:29:16 ID:AIDmx/uA
コンスタンより強い薬って何ですか
教えて貰えないでしょうか。
次回通院の時に変えて貰えないか頼みたいので。
コンスタンの効きが悪くなってきました。
95優しい名無しさん:2009/08/12(水) 22:00:50 ID:OEcwyWp6
デパスがいいよ。
俺はソラを1日2.4mg飲んでいる。
レスキューとしてデパス1mg。
デパスのほうが効く気がする。
96優しい名無しさん:2009/08/12(水) 23:56:17 ID:YmrOMzgS
レキソタンじゃないの?
97優しい名無しさん:2009/08/13(木) 01:31:51 ID:0LpnBBwL
いきなりデパスにすると、眠気が結構来ちゃうかもよ
98優しい名無しさん:2009/08/13(木) 15:00:10 ID:zSKTjzFw
>>95
>>96
>>97
有り難う、主治医と相談してみます
99優しい名無しさん:2009/08/13(木) 20:11:27 ID:JmgWlqMd
>>92
そうですよね!
どうもありがとう。
100優しい名無しさん:2009/08/13(木) 20:50:41 ID:V3PFRnV1
ソラ飲んで効き目がきれた後
欝になったりイライラしたりする人いますか?
自分今日まさにこんな状態で。依存症なのかな…
101優しい名無しさん:2009/08/13(木) 21:19:47 ID:dASbESGi
>>100
段々、効きが弱くなってくるよね。
初め2が今は3、効果が落ちてくる
谷間は感じる。時計見なくても
だいたい午後3時がわかる、不安な気分
になってくるから。
102優しい名無しさん:2009/08/13(木) 21:22:58 ID:vuNJixm+
じゃあ8つにすればいいじゃない
中途半端だからだよ
103優しい名無しさん:2009/08/13(木) 21:46:29 ID:aN/6mzWn
>>94
デパス>レキソタン>ソラナックス
104優しい名無しさん:2009/08/13(木) 22:21:53 ID:hqH233xt
レキソタンは副作用があんまりでない。
眠気がでるのが困る人にはレキソタンおすすめ
105優しい名無しさん:2009/08/14(金) 01:31:43 ID:D1+RAHtD
ソラナックス0,4
残り4錠。。。

来週まで医者にいけないです。
バイト前に飲むだけならなんとかなるんですが
2週間ほど飲んでません。
きくもんでしょうか?
106優しい名無しさん:2009/08/14(金) 05:36:24 ID:lll1JL+n BE:423717072-2BP(2)

自分はレキソタンに耐性ついててレキ<ソラになってる
舌下できるゾロとか出てくれないものか・・・この味は無理っ
107優しい名無しさん:2009/08/14(金) 09:56:28 ID:eXlGQJYN
最近調子良くてソラナックス様にあまり世話になってなかったが今朝早朝に突然の胸痛と動悸でパニック!
怖いわ、ビビるわで震えながらソラナックス2錠を飲んだ。

数十分後何とか落ち着いた。
久しぶりの発作にまじ焦ったわ。
救急車呼ばなくて良かった〜w
ありがとうソラナックス!
しかしまだまだ安心できないことを実感してちと悲しい。
108優しい名無しさん:2009/08/14(金) 11:39:42 ID:HIrxUTaA
耐性なんて付くか?
10年以上飲んでるけど付かないぞ

すぐ耐性付く人って全種類試す事が出来そうだな
あと止めるのに苦労しそうだな
109優しい名無しさん:2009/08/14(金) 20:44:06 ID:yAXhpkSn
>>108
あなた自分で依存してるのにきづいてないだけでしょ
110優しい名無しさん:2009/08/14(金) 21:35:04 ID:hG2Xlbxs
依存と耐性は違うのが分ってない人発見
111優しい名無しさん:2009/08/14(金) 23:25:58 ID:NR0M458a
私も7年間飲んでる(0.4を朝昼晩1錠ずつ)けど耐性ついてないよ。
未だに良く効く薬です。
でも依存症は間違いなし。なくては生きてゆけない。たぶん。
112優しい名無しさん:2009/08/15(土) 02:45:48 ID:6DcqJ9ac
仕事の修羅場やスポーツの大会とかで少し多めに飲んでいくと
妙に落ち着いて対処できたりして驚くべき結果が出たりする
ドーピングして結果を出したようでちょっと気が引ける
113優しい名無しさん:2009/08/15(土) 08:51:02 ID:O3ALnBoU
>>112
十分にドーピングです。
114優しい名無しさん:2009/08/15(土) 19:43:40 ID:qr14begH
ソラ、効くけど眠くて勉強できません…
115優しい名無しさん:2009/08/15(土) 19:53:21 ID:/lttzhpo
休みで自宅に居るのに
毎日コンスタンのお世話に成ってます
今も飲みました
116優しい名無しさん:2009/08/16(日) 16:04:23 ID:JQxM3QYs
薬がないと精神的に不安定になります。
レキソタンと常用しています。
117優しい名無しさん:2009/08/16(日) 20:23:34 ID:ei1xzF25
コンスタン飲み始めて1週間くらいです。
朝晩0.4mgづつ飲んでます。

毎日毎日眠くて眠くてしかたがない。
起きててもずっと眠くて頭がぼーっとしてるし何も出来ない。

他にリスパダール飲んでるのですがこちらはすぐ耐性付くし眠気も最初だけだったので、コンスタンの作用にビックリしてます。

私には合わないんですかね?
118優しい名無しさん:2009/08/17(月) 10:15:52 ID:oebVg0uq
コンスタンは本当に良く効く。
服用するとすぐに不安が消えていく。
119優しい名無しさん:2009/08/17(月) 20:23:52 ID:ce6uAar3
おじゃまします。
薬が変わって3週間ほどです
寝る前にデパス0.5とマイスリー10
ソラナックス0.4を朝と夜
2週間目から口のまわりが痺れます

変わる前までは
眠剤は同じ
ゾロフト75(約3年)→50(2週間)→25(2週間)
コンスタン0.4(朝昼夜が約3年、頓服状態が半年)
でした

コンスタンとの相性は良かったと感じています
医者に症状を伝えて、ソラナックスをコンスタンに戻すか
相談するつもりです。(今週末)

長文スマソでした。
何か御助言が頂ければ有難いです。よろしくお願いします。
120優しい名無しさん:2009/08/18(火) 05:58:13 ID:8p+5ohPR
ソラナックスとコンスタンて、そんな違うかい?
変だなあ いやいや気にしないでね
121優しい名無しさん:2009/08/18(火) 09:30:09 ID:9Cahm7uL
俺もその件で医師に聞いたけどまったく同じ物だといわれた。
しかし形状からかソラナックスのほうがよく効くと自分は思う。
122優しい名無しさん:2009/08/18(火) 15:40:48 ID:EL3n0LNC
コンスタンはコンスタントに効くよね
へへっ
123優しい名無しさん:2009/08/18(火) 19:28:23 ID:gOW2qPcN
ソラナックスが無いからコンスタン処方された。
以前はデパス飲んでた。
効いてる!って感じは全然無いねー。なんかラムネみたいに定期的に飲んでる感じ。
薬は減らしたいから長期型に変えていきたいところなんだけど、難しいなぁ…
124優しい名無しさん:2009/08/18(火) 20:26:57 ID:87yOBLjW
飲まないと元気が出ないのだが、
飲んで元気が出ている自分、
ドーピングだよね。
元気がなくて暗いのが自分かもしれないのにね。
125優しい名無しさん:2009/08/18(火) 21:27:53 ID:P+Qtsvnh
>>122
いつか言ってみたかったんだよねわかるよ
聖☆おにいさん読みたくなった
126優しい名無しさん:2009/08/19(水) 00:29:23 ID:4hZkoSTw
Θソラナックス
@コンスタン
127優しい名無しさん:2009/08/19(水) 04:17:38 ID:8UaVBU89
ソラを朝昼晩0.4ずつ
2か月程飲んでいたんですが
いきなり処方されなくなりました..
(他の薬も一緒にorz

ここ見てると依存性あるそうで少し怖いのですが(´・ω・`;)

禁断症状みたいなの出た方いますか?
128優しい名無しさん:2009/08/19(水) 11:58:10 ID:mlDQZ6zB
>>127
ベンゾジアゼピンで依存がない物など無い
SSRIでも抗うつ剤でも離脱が厳しい
似たようなもんだ
129優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:21:53 ID:XpzRlELn
>>127
128さんもいっているけれど、
2か月その量飲んでいて、断薬するとしばらく離脱症状出るよ
頓服扱いでももらって苦しくなったときだけ、少しずつのみ着実に量を減らしたほうがいいよ
130優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:25:31 ID:/uGOroHk
朝昼晩と、キツい時にもう一錠飲んでたんだけど
もう大丈夫だと思って勝手に飲むの辞めたら次の日酷いことになった
勝手に飲むの辞めたから悪いんだけど飲むの怖い
131優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:37:24 ID:mlDQZ6zB
キツイの一生我慢するか
止める時の離脱の辛さを取るかどっちかだな


132優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:37:24 ID:aud9Hx2o
>>127
一様離脱症状ある。
青ざめて、息苦しい感じ
133優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:41:26 ID:XpzRlELn
>>130
間隔を少しずつ開ける
割って量を半分にする
134優しい名無しさん:2009/08/19(水) 13:49:35 ID:8UaVBU89
>>128>>129>>132
ありがとう。

ちなみに他にはジプレキサを処方されてたんだが、処方されなくなった理由が分からんのだよな・・・ODもしてないし。

症状はむしろ重くなったと思ったんだがなorz

チラ裏すまん。答えてくれてありがとう。
135優しい名無しさん:2009/08/19(水) 14:44:39 ID:0jaQr/0p
通院歴ちょうど3カ月で、初めて頓服のコンスタンを昨夜使いました。
コンスタンとマイスリーでやっと落ち着いて眠れた。
2ヶ月間はデプロメールとレキソタン。
眠くて堪らないと言ったら、レキソタンがこのひと月はアキモサンになった。
コンスタンの即効性には驚いたなー。
136優しい名無しさん:2009/08/19(水) 19:50:49 ID:Sgn1w0Rx
>134
病院に行ったら、余計な事は喋らないようにしなくちゃ。
特に、イライラするとか、筋弛緩とか言ったなら、即処方中止される可能性が・・・
137119:2009/08/19(水) 20:45:44 ID:5vvk8C2L
情報ありがとうございます。

コンスタン→ソラナックスの影響というよりは
他の、もっぱら思い込み症状なのかもですね。

主治医に聞いてみます。
138優しい名無しさん:2009/08/20(木) 20:53:27 ID:qykXCe0s
セルシンもレキソタンも眠くなるだけで不安や苦しさはあまり取れないんだけど
これ良さげだね・・・変えてほしいな
139優しい名無しさん:2009/08/21(金) 08:43:48 ID:FHOHx9lN
ソラナックス飲みはじめてから食欲激減。
不安を食で誤魔化してたのか、副作用が出てるのかがわからない。
ピザでもないからなんか怖いな。
酒も飲まなくなった…
140優しい名無しさん:2009/08/21(金) 12:41:06 ID:d/6nnC9O
三年使ってるが肉体依存ひどくなってきた

薬が切れると体中ががくがくしてきて
薬〜薬〜て感じになる
んで補給しないでいると体がだるくなってきて、しまいには卒倒しそうになる(横になると少し楽になる

飲むとメキメキ回復

三年使ってる

メイラックスに変えてもらったからなんとか量を減らしたい

覚せい剤のマイルドな禁断症状みたいな感じじゃね
お医者さんはあんまり離脱症状のこといいたがらんね
恐らく飲んでる限り離脱症状がでないからだろう
(限界量まで達するまでは


糖質の薬はお医者さんは副作用かなり気をつけてたが
こっちはやめるか減らさない限りあまりにひどい副作用なくならないから気をつけるんだろね


飲んでれば副作用でないのは離脱症状気にしない=減薬むずいし下手に減薬して悪くなるリスクがある以上現状維持が最善策


減らさない限りひどい副作用がなくならないもの=副作用>効果なものにかんしては気にせざるを得ない

こんなところじゃないから
俺が医者でもそうするもん
141優しい名無しさん:2009/08/21(金) 12:53:21 ID:d/6nnC9O
ただまあソラナックスのドーピング効果は凄いね
人前で話したりプレゼンしたりではまず焦らないし
(緊張するなあとかぼそっといったら、え、君はなにしても緊張しないタイプでしょとかいわれたし

あと覚せい作用もあるね
血中濃度最高のときにペーパーテスト受ければまずケアレスがなくなる
(これは俺だけかな 副作用に集中力がへるとか書いてるが 俺の場合覚せいしてケアレスレスになる
142優しい名無しさん:2009/08/21(金) 14:53:26 ID:3IqLxqfd
日本語でおk
143優しい名無しさん:2009/08/21(金) 16:58:16 ID:i2mSv6rr
>>142
アホはけーん!
144優しい名無しさん:2009/08/21(金) 17:13:34 ID:His4VEkv
ソラナックスは眠くなるけど冷静さや落ち着きを取り戻すのには効果的
1時間ほど仮眠を取れればその後の集中力は素晴らしいよね
こりゃ一生手放せません
145優しい名無しさん:2009/08/21(金) 17:22:20 ID:3IqLxqfd
>>143
何回も読んだらなんとなく分かるけど、
若干支離滅裂だろ。
146優しい名無しさん:2009/08/21(金) 17:37:55 ID:2wldtPtF
>>141
ソラPになってるよ
147優しい名無しさん:2009/08/22(土) 12:26:31 ID:R3QKZNbB
ハア?

148優しい名無しさん:2009/08/22(土) 14:04:54 ID:kzaQW7a7
のりpか
覚醒作用なんてない
あくまで欝を軽減してるだけだろ
149優しい名無しさん:2009/08/22(土) 15:36:40 ID:Qc4Gazxj
ヒロポン
150優しい名無しさん:2009/08/24(月) 13:35:45 ID:MIfXiX5Q
ソラ朝晩と頓服昼に出ていたけど昼の頓服が失くなっちゃってから昼間寝たきり。
ソラ飲んでないせいかな?単に寝まくるモードに入っただけ?
151優しい名無しさん:2009/08/24(月) 19:12:23 ID:yCthq2fd
死にたさが止まらない。
152優しい名無しさん:2009/08/24(月) 20:56:25 ID:qBjU3dI2
よくあることだ。気にすんな。
153優しい名無しさん:2009/08/24(月) 21:24:19 ID:gkVpJFOf
ソラナックス0.4mgを朝昼晩なんだけど全く効いてる気がしない。
飲み忘れても何も変化なし。
ただし2錠飲むとふわぁとする。
154優しい名無しさん:2009/08/24(月) 22:16:23 ID:MSO1rPOc
俺もソラとかジェイゾロ飲んでも眠気だけ。やめても離脱症状なし。
155優しい名無しさん:2009/08/25(火) 00:42:44 ID:rcOb8YJf
体感的にはソラが一番良い感じに効く。
デパスはラムネだし、SSRIは副作用が酷い。
寝る時もソラ+マイスリーがベター。
156優しい名無しさん:2009/08/25(火) 08:04:29 ID:3YDLHM9w
>>150
頓服の可能性あるよ。
私も今まで2週間毎から一ヶ月に変わって
そしたら昼用頓服足りなくなったら
朝起きてシャワーまで浴びて支度しても眠くなって昼間起きられなくて
生活サイクル変わるの嫌で夜眠剤入れて無理に寝ても
次の日また昼間も寝てしまった。

昨日薬貰えたから昼飲んで起きてられるか試してみる。
どちらかというと落ち込む気持ちを穏やかにする効果感じてたから
眠くなったのは意外だった。
しかも夜は寝る前に飲んで思い悩まず眠れる効果あるから
飲まないせいで眠いとか不思議。
157優しい名無しさん:2009/08/26(水) 12:51:47 ID:JW6KFdl+
あの質問なんですがメデポリンって0.4しかないのですか?

効果はあるのですが効き目がすぐにきれてしまうもので・・・・
158優しい名無しさん:2009/08/26(水) 15:51:20 ID:Kc2ki3vc
メデポリンは0.4mgのみ
ソラのゾロで0.8mgは存在しない

159優しい名無しさん:2009/08/27(木) 00:17:53 ID:kz/ZkWVO
ソラナックスの依存性は強いですか?
160優しい名無しさん:2009/08/27(木) 06:15:32 ID:Hl25dIVj
>>159
一般的に言われている依存性の強さ、多少依存性はある。
デパス>ソラナックス>>メイラックス
161優しい名無しさん:2009/08/27(木) 14:23:02 ID:NYdEPWfq
ゾロのメデポリンを初めて飲んだんだが
何も効いてる気がしないの
ゾロだから?
ソラの評判いいから期待してたのに…
162優しい名無しさん:2009/08/27(木) 14:59:30 ID:SvNYatKz
今、初めてソラを飲んだが(0.4を割って飲んで、
15分後に残りの2分の1を服用)、動悸がおさまらない・・・。
ふらつき、眠気はあるのだが。
動悸・不安感に効かない人っている?
163優しい名無しさん:2009/08/27(木) 15:18:42 ID:Y8Lif+JJ
>>162
自分の場合ソラが効き出すのは1〜2時間後。
あと、症状を完全に抑えることも無理。
164優しい名無しさん:2009/08/27(木) 15:42:57 ID:SvNYatKz
>>163
サンクス。
そうかー動悸がおさまらなくて、急いで医者行って
もらってきたんだけど・・・。
明後日富士登山なんだよね。
しゃあないかー・・・。
165優しい名無しさん:2009/08/27(木) 16:08:29 ID:SvNYatKz
連投ゴメソ。
ソラで何日か飲むうちに、だんだん効いてきた人っている?
166優しい名無しさん:2009/08/27(木) 16:46:44 ID:UYaodQfL
>>165
大事な日が一発あったから、当日いきなり飲んだほうが
たぶん効くんだろうなと思ってたけど、念のため試した。
そしたら意外にも3週間あけて0.4飲んだらあまり効かなかった
次の日、その次の日に0.4づつ飲んだら明らかに効きが鋭くなった
参考までに
167優しい名無しさん:2009/08/27(木) 19:00:43 ID:NYdEPWfq
>>161だけど1〜2時間したらちょっと効いてきた気がするけど遅いよね
全身の力が抜けるというか眠くなる感じ
この薬って痩せるの?
ガリガリだから太りたいんだけど
食欲わかないような
168優しい名無しさん:2009/08/28(金) 12:25:20 ID:Pb3QjwIB
眠いよ。。。仕事中なのに^^
169優しい名無しさん:2009/08/28(金) 17:27:24 ID:4M5YyZ5w
眠くならずに気持ちだけ落ち着く薬って無いんだなと思い始めてきた。
眠気で誤魔化されてるだけな感じで辛い。
170優しい名無しさん:2009/08/28(金) 19:01:22 ID:m+zkVq9S
>>164
アナタは藤臣かw
171優しい名無しさん:2009/08/28(金) 19:29:23 ID:UgVzJA0t
コンスタンって鬱にも多少効果あるのかな?
ずっとレキで効かなくなってきたから昔飲んでたコンスタン飲み始めたら、不安も消えるし元気になって少し外にでれるようになった。
次の診察でかえてもらおうかな。
172優しい名無しさん:2009/08/28(金) 20:12:43 ID:mDtR20vR
>>167
ドグマチールがよろしいかと存じます。
173優しい名無しさん:2009/08/28(金) 21:23:00 ID:p4zOUGFi
>>171
抗うつ効果も少しはあるみたいですよ。
174優しい名無しさん:2009/08/29(土) 02:18:18 ID:my/WcUuU
ソラ0.2で10分くらいで効き出して、、、
楽になる。
ソラ0.1(1/4)も試して見ようかしら
175優しい名無しさん:2009/08/29(土) 02:27:25 ID:HahErmkO
4分の1にしたら粉々にならない?
ピルカッターとかなら上手く割れるもん?
176優しい名無しさん:2009/08/29(土) 02:39:46 ID:6CMVVxnZ
1/4 で効く人はもう ミンティア で大丈夫だよ
177優しい名無しさん:2009/08/29(土) 06:39:26 ID:q90DrsxV
1.5錠じゃないと効かない・・・
178優しい名無しさん:2009/08/29(土) 09:04:25 ID:6Y3RF+w/
>>172
d!昔ドグマチールも飲んでたけど、みんながいうみたいに食欲わかなかったんだよなぁ。。
でも一般的にはドグマチールだよね!レスありがとう。

>>176
ワロタw
179優しい名無しさん:2009/08/29(土) 09:07:12 ID:WbwbHw5Y
二錠でも副作用の眠気しかコネー。
ふわふわ感とか味わいてぇ・・・
180優しい名無しさん:2009/08/29(土) 11:54:58 ID:4ilf3OaW
気づいたらソラ飲みまくってる…。
記憶吹っ飛んでて寝てただけかと思えば、
普通に車で出かけたりコンビニ行ってるし。
目が覚めたら酒やらお菓子の残骸。ゾッとするわ…。

治る気配ゼロ。死ねばいいのに。
181優しい名無しさん:2009/08/29(土) 11:57:42 ID:rilyLKTh
>>180
お前、病院かえたほうがいいぞ。
182sage:2009/08/29(土) 13:22:28 ID:znHCOTUM
今初ソラナックス服薬して飲酒してるから文おかしかったらスマソ
私は過食があって今までメレックスとリーゼ出てて、乱用してた。
今日受診したら
メレックスとリーゼなくなってソラナックスでました。
ググってみたらあんまり作用がカワリナイカンジデスネ。
消えたい死にたい願望と過食が治まりたい。
でもメレックスより気分いい感じ。
25なのに鬱っぽくて人生無駄にしてるから。幸せなお薬だといいな。
183優しい名無しさん:2009/08/29(土) 13:38:28 ID:iVwkSUd4
>>160
この中にレキソタン入れるとしたらどこに入るの?
184優しい名無しさん:2009/08/29(土) 14:24:32 ID:iml+tl0C
すべての抗不安剤、舌下投与じゃないと効き目が分からないんだけど、ソラ苦すぎ!
でもしょうがないから我慢してる。
185優しい名無しさん:2009/08/29(土) 20:32:35 ID:HDgBHSDE BE:544779263-2BP(2)

舌下したいけどソラは無理・・・
186優しい名無しさん:2009/08/29(土) 21:19:08 ID:VM6OIcfU
ソラの苦さを旨いと感じる俺は異端なのか・・・!?
187優しい名無しさん:2009/08/29(土) 21:26:09 ID:6V4WGSI2
良薬は口に苦し
188優しい名無しさん:2009/08/29(土) 22:59:47 ID:67j9wVX3
記憶が飛んだり過食したりするのはマイ
コンじゃそんなこと一度も無いぞよ
189優しい名無しさん:2009/08/30(日) 01:47:57 ID:aE8wmIB6
ソラと酒同時に飲むなよ!
意識とぶって
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:54:39 ID:JhqVq+Vh
半錠服用前後にコップ1/5割り一杯飲んだことあるけどとりあえずなんともなかった
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:22:03 ID:Hv8Cs/up
>>183
デパス>レキソタン>ソラナックス>リーゼ
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:57:32 ID:BWlGW2LR
ソラナックスは2錠以上飲まないと効かない
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:38:40 ID:h2v8hek/
用事もなくて家でボケーとしてる日、今日みたいな日ね。
ソラ飲まなくていいじゃね思う。でも、手放して生活する自信は
ない不安がスーッとひいてく安堵感から離れられない。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:06 ID:o1djmgyY BE:1694868487-2BP(2)

ソラ3錠とウイスキー2フィンガーで記憶とんだことはある
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:20:19 ID:nChK3gBG
ソラ0.8×2とビール2本飲んだけどなんもならんから
あとでまた追加〜

しにてー
196優しい名無しさん:2009/08/30(日) 21:25:47 ID:blbIWmdL
フト、夜中に目が覚めて、謎の恐怖感に襲われる。

漫画とか小説でよくあるパターンで、うなされて起きて
「酷い夢を見ていた気がするが・・・・。覚えていない・・・。」
て感じの。

これってパニック障害なのだろうか?
ソラ飲んだら治まったが。。。
197180です:2009/08/30(日) 23:30:11 ID:R9Vof+XD
>>196
おいらも似ようなことやってしまう。
しかもまねきねこでヒトカラ中とか。
いつも昼夜フリータイムで朝まででも居座ってるよ。

それで記憶吹っ飛んだまま翌日ベッドで目が覚めて、
部屋の散らかり具合とレシート見てビックリ。
もう死ねばいいのに…。
198優しい名無しさん:2009/08/31(月) 01:55:05 ID:5k4eA1md
俺は寝入る瞬間に恐怖に支配されて数分後に起きるってのがある
その恐怖がくるのはなんとなくわかるんだが寝入る瞬間だからとめられない
そして数分だけ地獄あじわわないと目が覚めない
199優しい名無しさん:2009/08/31(月) 17:40:39 ID:evWGbum1
今日エヴァンゲリヲンに襲われる夢をみた…
寝室の窓の外が駐車場なんだが
なぜかそこに3体とも保管?されていた
なんか他に置く場所がなかったらしい
びっくりして記念に写メ撮ろうと構えたら
一号機?が動いて「勝手に撮るな」とか言ってめちゃめちゃ怒られた
手で窓ガラス割られて
ベッドの上でナイフみたいなの突き付けられた
その時までも
瞬殺はいいけど半殺しは嫌だ!と思った
とりあえず夢の中でもベッドの上だし実際ベッドの上にいるから
夢と現実が本当に分からなくなって
めちゃ恐かった…

(エヴァそこまで詳しくなくてスマソ)
200優しい名無しさん:2009/08/31(月) 19:38:40 ID:+hxeZPrO
他人の夢の話ってほんとつまんない。
201優しい名無しさん:2009/08/31(月) 20:51:19 ID:z8oOAFat




                             みなさ〜〜ん 夏休みも終わりですよ〜〜!! 生きてますか〜?
               -───- 、
           ,. : :´ : : : : : !: : : : : : : :\        頭大丈夫ですか〜? 涙目になってませんか〜? ではみんなで一緒に〜!
          /: : : : : :/: : : |: : : : : : : :ヽ::\
        /::/ : : : :イノ:i: : : :ト、 \: : : : :.ヽ: ヽ
         /::/ : : : /:/ l:|: : : :l \: ヽ: : ヽ: ';: :.ヽ         ゴロゴロ転がってにっこり
         .: ::{: `ヾ/__ト、: : :|____} : :::l::| : l
        ,': :::l: : : :l___夏休み__ヽ:.::|: :|:l : |            何だか幸せ α波が出ちゃう
      ノ!:: 八 弌| x;=ミ   \ 斧ミx Y: :リ :|:|
        |: : .::ト、: :!〃ん:ハ    ト辷} }}厶イ: :|:l            おおらかのO型です 細かいことは
       l: : .::i:::ヽ| 弋tり  .  ゞ-'  ハ:::.:l.: :リ
       |:.::::::|: .::::ト、 xwx  __ xwxi:: : : |:: :|      _     気にしなくていっか ほがらかにいこう
       ヽ::::{|: :::::}∧   {7⌒Y}   ∧:. : |:: :l 「|  //
   r    「|):从: : :|::::ゝ _  `ー‐´  イ::::|: :.八::| l Lノ/     フワフラ あくびで深呼吸
   ヽヽ__」 |レ ト、: |、:::::::::`;┬--‐ }ト、::/|: /:/`| r{、 人
     >  人  | ゝ|丁 ̄イ \__/ }`ー'|/r┴ 、{ 、)〈/|    そろそろ 終 わ る 夏 休 み
     f 、>(_ } /  {`  l  /父ハ 「   _,」   ヽ   ´ノ
    T´  ` l/    「   Y/;介ヾW   |     }   イ      あ 〜 楽 し か っ た
      ヽ  {   | |    《_イ ト、》   `|  / l   |
        l   |   |:. |    Yj  }Y      l /  |   |
        |   ∨  ∨      l」 ̄l」     ∨  '  |
        |   ヽ  |                | /   l
        |     ト、 l       i      |イ     |
202優しい名無しさん:2009/09/01(火) 02:33:00 ID:gj9OStpM
6月から自律神経失調から来る(と医者が言う)不整脈で
寝る前にソラナックス0.4mgを1錠、処方されています。

不整脈の状態に応じて半分に割って飲んだり
調子の良い時は服用せずとも問題無い程度の服用状況ですが
今日突然母乳が出始めてしまったのです。

月経は特に不順も無く、順調です。
月経2週前なので妊娠の兆候としても微妙です。
そもそも、妊娠で母乳が出始めるのは出産直前からですし・・・
ソラナックスの服用で母乳が出た事のある女性はいらっしゃいませんか?
203優しい名無しさん:2009/09/01(火) 03:22:37 ID:L5ArHKV7
うつ病のクスリ(名前失念)では出た事あるけど、
ソラはないなぁ…
204優しい名無しさん:2009/09/01(火) 05:22:35 ID:wAcaPWod
>>202
ドグマチールでなら聞いた事あるけど。
医師と薬剤師に相談が良いよ。
205優しい名無しさん:2009/09/01(火) 07:54:08 ID:izoIVZ2g
>>202
4ヶ月飲んでるけどないですね。
胸が張るとかも別にないです。
私は妊娠、出産経験のない30才台です。
206優しい名無しさん:2009/09/01(火) 09:59:40 ID:tlH1oSyv
>>200
こうゆうレスされると本当に辛い気持ちになるな…
スレチなのは分かってるけど
207優しい名無しさん:2009/09/01(火) 13:11:12 ID:rWjhY7oR
>>203
母乳といえばドグマチール

>>206
チラ裏は他所でやれ、本当につまらんから
208優しい名無しさん:2009/09/01(火) 13:42:29 ID:SEeOL0m1
この薬には本当に助けられてる
209優しい名無しさん:2009/09/01(火) 16:23:45 ID:izoIVZ2g
うん。大切なお守り。
210優しい名無しさん:2009/09/01(火) 23:13:58 ID:71VoIeNC
コンスタン切れて1週間

焦燥感があぁぁ
211優しい名無しさん:2009/09/02(水) 02:06:53 ID:WfAQRsZ3
>>203-205
レスありがとうございます。今日(昨日)婦人科に行きました。
血液検査の結果、薬の影響による高プロラクチンだろうとの事です。
ソラナックスでは聞いたこと無かったけどなーと医者にも言われました。
いきなり母乳が出たので吃驚しましたが、薬で抑えて行ける物のようです。

身体の不調を治す為に飲んでた薬の影響で薬が増えるのには
ちょっと凹みましたが…
212優しい名無しさん:2009/09/02(水) 03:04:31 ID:sSRcOf57
>>211
まぁ風邪引いた時に、抗生物質と一緒に胃薬が出るのと同じだよ
つかソラは婦人科で処方されてるの?
処方されてる科でクスリ変えてもらえば出なくなるかもよ
213優しい名無しさん:2009/09/02(水) 17:23:37 ID:yRE+t9+s
>>207
死ね
214優しい名無しさん:2009/09/02(水) 18:02:55 ID:VbrSNwWF
>>213
言い過ぎだよ。
215優しい名無しさん:2009/09/02(水) 21:17:48 ID:zDB+KxLX
メイラックスが残りすぎるのでソラナックスに
変えてもらいましたけど、この薬やけに苦いですね。

アモバンとはまた違った苦みでちょっと苦手な苦みです。
216優しい名無しさん:2009/09/02(水) 21:29:41 ID:WrGs46FF
>>207
同意。長文で夢語るってつまらなすぎだしスレ違い
217優しい名無しさん:2009/09/03(木) 00:14:27 ID:88EFGTCN
>>215
ソラ苦みあるんだ
すぐ水いっぱいで飲み込んじゃうからわからなかった
それですら主張するアモのニガーには今癖にすらなりつつあるけど
ソラも苦かったのか。
名前の爽やかさといつてまもどこでもお助けマン頓服お守りソラたんは愛してる。
苦いなんて裏面があっただなんて…。

ソラ、アモ、ゾラナの形が好き
218優しい名無しさん:2009/09/03(木) 00:31:34 ID:kFNJv7Ar
毎食後に飲む筈のソラナックス0.4mg、
飲んでも飲まなくても変化無しなんだが主治医に言うべきか?
っていうかこの薬は目に見えないところ(無意識)で効果を発揮してるのか?
219優しい名無しさん:2009/09/03(木) 11:10:28 ID:zJPtwfjF
タバコ辞めたら全然効き目が違うわコンスタン。
タバコ吸ってた頃はこの薬特有の眠気なんて全然来なかったし、多少楽になったな程度だったが辞めた途端に凄いな…
今までの自分が嘘みたいに元気になるし。
220優しい名無しさん:2009/09/03(木) 13:00:39 ID:88EFGTCN
>>218
飲まないでみると薬切れてみて効果あったんだとわかる場合もあるような効き方してる時もあるし
あなたには違う薬が合うのかもしれないし
いずれにしても医師に以前と今と何がどうで特別効果を感じないと思うのか
最近の感情ようすや体調のようすなど説明しながら
合うお薬見つかるといいですよね。
とりあえず合わない!って程の副作用がなかったのはよかったですね。
221優しい名無しさん:2009/09/03(木) 16:19:24 ID:q7OrTKPw
>>218
食後に飲むと効果の実感は少ないと思うよ
空腹感があって緊張したり気持ちが高ぶってるときに飲んでみなよ
効果を体感しやすくなる
222優しい名無しさん:2009/09/03(木) 17:54:03 ID:A3AqJTyB
パニック様の症状が出るようになったのでソラナックスを処方されたけど、
ぼやーっとして眠くなるだけな感じ。不安感はデパスの方が効いたなあ…。
223優しい名無しさん:2009/09/04(金) 12:13:59 ID:uqpYbeV+
デパスはこの類(マイナー)では最強だと思う。
持ってるだけで安心感が全然違うからお守りにもなるしね。
224優しい名無しさん:2009/09/04(金) 12:22:05 ID:7DxpIgkN
マイナーなのに0.5でパニック発作を止める威力は凄い
これ常用してたら後はメジャーしかないんじゃね?
225優しい名無しさん:2009/09/04(金) 13:01:20 ID:byYtmiPb
じゃあソラたんで助かってるうちは病状としてはよいほうってことなんだね
よかった
226優しい名無しさん:2009/09/04(金) 13:13:44 ID:Mro59Yq/
そろそろ擬人化が始まりだしてもいい頃
227優しい名無しさん:2009/09/04(金) 19:26:16 ID:SSrq1BMI
レキソタンより効き目は強いでしょうか?
228優しい名無しさん:2009/09/05(土) 11:53:02 ID:cZkvQiwb
コンスタンが良く効く。飲めば5分以内で効く。
本当にありがたい。これで社会復帰が出来た。
まだまだ不安は残るけど頑張ってみる。
229優しい名無しさん:2009/09/05(土) 14:19:45 ID:XKXaXKO7
>>221
空腹時に飲むと下痢する。
230優しい名無しさん:2009/09/05(土) 16:16:05 ID:Krw0qCpR
>229
そういや、ソラじゃないけど、パン食って安定剤飲む同僚が会社にいるな・・・・
自分はそのまま飲んでるけど・・・・って、下痢じゃないけど、お腹が張るなぁ>自分の場合
231優しい名無しさん:2009/09/05(土) 21:34:57 ID:whI+Eyrv
久しぶりに頓服するとキツイね、ソラは。
逆に泣きそうだよ。
安定剤ってなに??
232優しい名無しさん:2009/09/05(土) 22:15:51 ID:StmHhEmm
コンスタン切れた
月曜まで病院開かない
死にたい
233優しい名無しさん:2009/09/06(日) 01:11:56 ID:ZM4juUgM
本当に死にたくなったら救急外来とかに行って1本注射売ってもらいな
普段飲んでいない半減期が長い抗不安剤とかで
2日はぐっすりかダラーンと寝られる大丈夫
234優しい名無しさん:2009/09/06(日) 03:20:54 ID:jDjufFis
ソラいらなくて下さる方いませんか
235優しい名無しさん:2009/09/06(日) 03:21:55 ID:hxWLr4WX
>>234

超あまってるけどあげない
236優しい名無しさん:2009/09/06(日) 04:01:28 ID:LwvuYT93
>>234
病院へ行きましょう。
そして、処方䇳もらって薬局へGO!
237優しい名無しさん:2009/09/06(日) 04:18:36 ID:jDjufFis
>>235
譲って
238優しい名無しさん:2009/09/06(日) 04:20:48 ID:hxWLr4WX
>>237

1錠5万でなら
239優しい名無しさん:2009/09/06(日) 13:03:28 ID:t9TjKfez
>>234さん
ソラ、デプロ他超余ってますので
よかったらあげますよ
240優しい名無しさん:2009/09/06(日) 13:11:54 ID:jDjufFis
>>239さん
本当ですか嬉しいです
よかったらメールいただけますか?
241優しい名無しさん:2009/09/06(日) 13:32:27 ID:jDjufFis
>>239
間違えた
こちらにお願い致します









[email protected]
242優しい名無しさん:2009/09/06(日) 14:18:15 ID:3m7Rzduq
違法ですよ
243優しい名無しさん:2009/09/06(日) 14:27:36 ID:+EMN6mCi
アルミで2パックあるけどあげない。
大地震とか緊急用だし、売るのは違法だから。
ないと不安だよな〜。
避難用リュックにも常備してるよ。
244優しい名無しさん:2009/09/06(日) 14:32:50 ID:nfFwWYfx
ソラ全然効かないからワイパになった
寝る前に眠剤と合わせてたのがワイパからソラになって中途覚醒するようになった
やっぱり自分にはソラがラムネってこと?
245優しい名無しさん:2009/09/06(日) 15:44:01 ID:B0+Zmqyg
私はお薬なんて飲みませんよ
だってむかつくじゃん
何で自分の為に薬なんか飲まなきゃならないんだよばーか
特に頓服がそうさ
だって飲んだら自分を殺す事になる
薬だけは絶対のまへん
こうして私の仮面鬱は悪化していてそして最後は・・・
246優しい名無しさん:2009/09/06(日) 18:54:34 ID:9rJSyhk+
ソラナックスは飲んでるが、あくまで頓服。 
たいして利きやしないよ。気休めだな。
247優しい名無しさん:2009/09/06(日) 19:28:21 ID:cThj8ZM5
そうだな、気休めだ・・・。
でも、飲むと妙に冷静になるから、手放せない。

口下手だった自分が、相手を言い負かしたりするし。
248優しい名無しさん:2009/09/06(日) 21:16:38 ID:1pCnSoZc
主治医がデパスを余り出してくれないので
「頓服で他に何か出して下さい」って言ったら
ソラナックスが1日2T処方された。
でも、一度に2T飲んでも効いてる感じ全くナシ。
他スレで「飲んですぐ効く」って言われたけど…
飲んでから30分間、落ち着かないゾワゾワ感、
焦燥感と闘ってたが、耐えられなくてデパス飲んだ。
やっぱり自分にはデパスの方が効くみたい。
でもデパスに代わる、効く頓服を探さないといけない。
2ちゃんで頓服にいいと言う薬を探して書きだしてみたけど
主治医に「○○試してみたいんですが」って言いにくい。

249優しい名無しさん:2009/09/06(日) 21:21:31 ID:89+gPGPV
>>248
変わった主治医もいらっしゃいますね

私はデパスとソラナックスを、そろそろ耐性が付いたかなと
思う頃に交互に切り替えてもらってますけど

それから効き方が微妙に違いますね

ソラナックスは全体的にボーとする感じ
デパスは心がフワーッと広くなって落ち着く感じ
250優しい名無しさん:2009/09/06(日) 23:33:15 ID:rD28YNfj
いつも仕事前に半分の0.2mgかもう半分の0.1mgを飲んでるけど
確かに飲めば効く。逆に飲まないと厳しくなる。
普段は電車とか密室間が苦手でドキドキすることがあるんだけど、
ドキドキしてから飲んだら効くまで何分ぐらいかかる?
普段は5分ぐらいで最低限度は効いてくれるんだけど
ドキドキしてる時はもっと時間かかる?
量はいつも通りで大丈夫なんかな?
実際どこまで回復してるか試してみたい。
251優しい名無しさん:2009/09/07(月) 01:11:30 ID:V7PJUOIC
ソラ余ってるんだけど、
誰か眠剤と交換してくれんかな?
252優しい名無しさん:2009/09/07(月) 01:41:16 ID:521MooK8
くれません。
253優しい名無しさん:2009/09/07(月) 09:30:22 ID:khsllQrx
人に会う前とか、ソラ飲んだしとか思うと安心。
昼食後、さて、ソラ飲んで職場戻るかって感じ。
254優しい名無しさん:2009/09/07(月) 09:57:05 ID:Yhn1B6Qm
おれは朝昼晩と頓服では無いです。
やっばりここ一発の時に飲んだ方がいいのかな?

255優しい名無しさん:2009/09/07(月) 11:27:01 ID:K7BVP1qf
>>251
ベンザリンとアモバンなら余ってるけどソラのほうが安いからなぁ。
普通に処方してもらうほうが安く済みそうだ。
どっちみち通院してるし。
256優しい名無しさん:2009/09/07(月) 11:33:26 ID:K7BVP1qf
>>254
私は朝晩と頓服に1錠として出してもらってて
用事がある時に、朝飲んで昼頃に電車乗る前に頓服飲んで人と会ってる時に耐え切れず
お茶タイムで夜の薬飲んでしまって
帰宅後つらくて眠剤飲んでも落ち込んで眠れないし泣き通しだと話したら
朝を電車前に、人と会ってる時頓服、帰宅してから晩の分って飲み方にしてもいいよ
って言われた。
ただし他に出ている薬に関してまではわからないけどね。
ソラと私が処方されてるのに関してはそれでOKでた。
257優しい名無しさん:2009/09/07(月) 12:50:15 ID:cuCbqbid
朝から不調だったのでソラ半分かじった。
んでそのまま今まで寝落ちorz
不安具合とかじり具合のバランスを間違えるとこうなる。
今朝ぐらいのだったら1/4程度で良かったのかも。

しかしソラって飲むとおしっこ近くならない?
乗り物に乗る前に飲むんだけど、すぐトイレに行きたくなるから
それはそれで困る。
258優しい名無しさん:2009/09/07(月) 15:37:32 ID:jqkxscrK
薬 ソラナックス止めたい
どうすればいいかな?
259優しい名無しさん:2009/09/07(月) 15:51:31 ID:K7BVP1qf
>>258
医師と相談しながらソラなしで気持ちの安定→生活に不都合な症状がでないように
なっていけるよう減薬…断薬目指せばいいと思います。
260優しい名無しさん:2009/09/07(月) 16:35:35 ID:LKqQIv7W
不調な朝は「ソラ飲めば大丈夫」と自分に言い聞かせて出勤準備。
出掛けにソラを飲む。これで寝落ちを防いでる。

あと「不安になってから飲むより、不安になる前に飲んだほうがきく」と言われた。
トラブルが起きてからでなく、心配な仕事があるときは朝から飲んで
予め不安に備えるようにしてる。
261優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:42:13 ID:JnILWcEh
>>257
何mg?
262257:2009/09/07(月) 21:45:35 ID:cuCbqbid
0.4mg。
263優しい名無しさん:2009/09/07(月) 22:36:24 ID:NEu4XSsJ
0.4mgの半分とか、4分の1とか…

ナメてんの?ラムででも食ってろよ
264優しい名無しさん:2009/09/07(月) 22:40:55 ID:WVodqZFX
>>182

この文自分が書いたのかな
内容がすごい自分と重なるんだけど全く記憶がない
もしそうなら自分が自分じゃなくなる気がする
本当に怖いです
メンヘルの人達がそんなに冷静で居られるのか不思議
265優しい名無しさん:2009/09/07(月) 22:48:06 ID:8TS2M63k
>260
後半のところ、すごい分かります。
確実に不安になる用事があって、事前にソラ飲んでおくんですが、不安のあまり
そのことを忘れ、出先で医者に飛び込もうと思う頃に、ん?なんか落ち着いてきた?
ああそういえば、ソラ飲んでたんだった、ということが。

(でも、理由のない不安でソラを飲むと効かずにだるくなるだけ。Why?)
266優しい名無しさん:2009/09/08(火) 00:42:25 ID:i44vFM1C
不安に効くとソラをずっとのんでたが、減薬難しいときいて逆に不安になってきた。
今は安定してるけどソラがあるからで。飲んでたいけど依存は怖い。
267優しい名無しさん:2009/09/08(火) 01:11:48 ID:QaAoVxKT
俺は、眠剤の代わりに飲んでる。
268優しい名無しさん:2009/09/08(火) 01:25:40 ID:QaAoVxKT
>>255

同じ薬価くらいの交換でどう?
269優しい名無しさん:2009/09/08(火) 01:34:48 ID:k9P559WA
>>255 >>268

そういうことは他所でやってくんねえかな
270優しい名無しさん:2009/09/08(火) 02:02:35 ID:H/gm1nCF
違法だよ。
捕まるよ。
271優しい名無しさん:2009/09/08(火) 06:44:56 ID:0CC34xZh
>>264
投薬中なのに酒飲むなんて…
健常者だって酔っ払いは記憶ないだろ
まして投薬中、投薬すべきメンタル症状あれば
自分で“大丈夫”“酔ってない”なんて判断能力あてになるはずがない。
健常者の酔っ払いだってあてにならないのに。
薬との悪い相乗効果で酔いやすくなったり認識が緩くなるだろうしね。
何悲劇のヒロインぶってるの?
ただでさえメンヘルで感情などが不安定なのに用法守らずに
私おかしいのかも…とか馬鹿じゃないのと思う。
ごめん。本音丸出しの優しさない書き方で。
272優しい名無しさん:2009/09/08(火) 06:52:06 ID:0CC34xZh
>>268
近くなら別に構わないけど>>270
らしいからそれは嫌だからこの場で話してるのたしかに不適切だし。

スレのみなさんこういったレスしてすみませんでした。
ソラ情報に関しては長くずっとスレ愛用してるので
改めます。安易でした。
別に普通に必要な量はいくらでも話せば処方してもらってるので。
ただちょっと日々切らしてはいけないルボが
医師の処方ミス私の確認ミスで連休休診日までしかなく
超焦った経験があったものでつい。ダメですね。
273優しい名無しさん:2009/09/08(火) 07:56:37 ID:GyYQZgh+
>>262
0.4mgで半分で寝落ちって、羨ましすぎる。
274優しい名無しさん:2009/09/08(火) 10:51:58 ID:/JPbyL1f
>>269
別にいいべや!!
よい子ぶんなやカス!!
嫌ならとっとと出てけ!!
275優しい名無しさん:2009/09/08(火) 10:54:38 ID:/JPbyL1f
>>271
お前、論点ズレてねーか?
それともただ馬鹿なだけか?

276sage:2009/09/08(火) 11:33:31 ID:idfHo9ta
>>271

>>264です。

薬飲んで飲酒したり、薬の量多めに飲むのは
現実逃避したい。
消えたい願望からだと思います。
ただ
ソラよく訊きます。
ホント不安でしかたない。
でもここ読んでソラの飲み方気をつけないと
277優しい名無しさん:2009/09/08(火) 11:52:36 ID:t3lP/fLr
デパちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コンスタ野郎
278優しい名無しさん:2009/09/08(火) 12:21:57 ID:0CC34xZh
>>275
そうですか?

これ私が無意識に書いてたら怖いって
その書き込みはといえば
酒飲んで私今おかしいかもー
なんて内容だから怖いもなんも酒飲んで書いてたなら
そのような健忘や記憶障害は健康な人ですらある上に投薬中ならばありえる話だから
覚えてないことに怖がるなんて飲酒って原因やっといてなんだかなと私は感じたけれど。
怖いってのが記憶にないことではなく
飲酒するとこんなマズイことになるんだ気をつけなきゃって意味の怖いだったら
私の解釈違いで申し訳ありません。
279優しい名無しさん:2009/09/08(火) 12:54:09 ID:0CC34xZh
>>270
18歳の子に睡眠導入剤あげたら飲んで死んじゃって(死亡原因は今はまだ不明)
薬を人に勝手にあげたって薬事法違反で男性が逮捕されたって今やってました。
反省します。
当人もメアドも出さないし釣りっぽかったしスルーすべきでした。
280優しい名無しさん:2009/09/08(火) 13:04:08 ID:7IyR76aa
>>278
なに言ってるか分からない
ちょとまずい所まで来てるよ
281優しい名無しさん:2009/09/08(火) 14:30:26 ID:/JPbyL1f
>>278
あぁ〜そゆ事ね
了解です
君が謝る事ではない
オレの早とちりだた
ゴメン (^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)

282優しい名無しさん:2009/09/08(火) 14:48:19 ID:dwZG6wY+
顔文字ふるっ!
283優しい名無しさん:2009/09/08(火) 15:10:07 ID:LK45CrmQ
>>274
薬事法も分からん土人はさっさと村へ帰れ
284優しい名無しさん:2009/09/08(火) 15:43:00 ID:jQdAnP1B
なんで荒れてんの?
イライラしたとき、気分が落ち着かないときにこそ、ソラorコンスタンを飲めよ。
285優しい名無しさん:2009/09/08(火) 16:41:13 ID:0CC34xZh
>>280
え?わからないですか?
こちらこそ心配です。

>>281
いえ。本人にしか伝わらなくていいと思って書いた文章なので。
用法守らず小人話とかに私も過剰に嫌悪感ありすぎました。
謝らせてしまってこちらこそすみません。
286優しい名無しさん:2009/09/08(火) 17:20:50 ID:35R23c1K
NG登録で
287優しい名無しさん:2009/09/08(火) 18:44:25 ID:ISTs9LLP
すみません
ソラナックスを気分が優れないときに飲んでるんですが(1日2回飲むときもあれば3日に一度のときもある)
今日歯医者行ったら「飲んでる薬ありますか?」って聞かれて「ないです」と答えてしまいました
歯医者では詰め物を変えて掃除する程度の治療なんですが、大丈夫でしょうか
288優しい名無しさん:2009/09/08(火) 18:50:02 ID:dwZG6wY+
なぜうそついたし
289優しい名無しさん:2009/09/09(水) 01:15:28 ID:i7Zd8wkR
歯医者でも全身麻酔する時はあるが、そういう時は嘘つかない方が良いね
でも歯茎の麻酔だけなら大丈夫とオモ
290優しい名無しさん:2009/09/09(水) 04:52:42 ID:YirzdZk0
麻酔にはエピネフリンが含まれてる。
ほぼ大丈夫だろうが、やはり薬への感度の個人差・また体調などで、
歯科で救急車のお世話になる例はたまにあるらしい。
かと言って歯科での治療方法はさほど変わらないかも知れないが、
万一の時に救急隊員へ状況説明がスムーズならばその後の処置も迅速だろう。
伝えておくのがベターかと。
291優しい名無しさん:2009/09/09(水) 09:15:30 ID:+qDPOSHk
朝起きて飲むの忘れているといつの間にか
ネガな気分になってる、飲み忘れを自覚する。
292優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:17:12 ID:V5lEdlOx
これって耐性つくのめちゃ早いね。
もう効かなくなってきたよ@0.8mg/day
293優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:22:31 ID:otALKcdN
ちなみにどのくらいの期間で?
294優しい名無しさん:2009/09/09(水) 21:46:57 ID:V5lEdlOx
>>293
2ヶ月弱です。
295優しい名無しさん:2009/09/09(水) 22:19:11 ID:otALKcdN
>>294
ありがとう
確かに早いね
296優しい名無しさん:2009/09/10(木) 01:02:31 ID:7YHZAdID
私がかかってる先生はあんまり飲むなって言ってる。
今まで一日三錠飲んでたけど、前々回の診察で一日二錠にされ
前回の診察でまた量を減らされ現在減薬中。
今日は苦しいので半錠を三回に分けて飲んでしまった。
297優しい名無しさん:2009/09/10(木) 15:40:01 ID:27U492ww
その人の体質なんだろうね。自分は一日0.4oを朝・晩、2年近く飲んでるのに効果はあるし。
知り合いは三ヶ月で効かなくなってデパスに変えられた。
298優しい名無しさん:2009/09/10(木) 16:44:23 ID:Rf3RDdtY
病院変えたからソラからコンスタンになって頓服で出されてたけど、半分に割って0.2を毎日飲んでたんだ。
今SSRIも飲んでてだいぶ体調も落ち着いてきたからコンスタンを2日に1回にしたんだけどそしたら動悸とか気持ち悪さが飲む前よりひどくなってた…
もう一生この薬飲むしかないのかな。
断薬できた人はどうやってやめれたの?
299優しい名無しさん:2009/09/10(木) 17:54:00 ID:ZogOdxIZ
>>298
それ多分依存だよ。だから、1日目0.2mg・2日目0.1mg
で、また3日目は0.2mgって具合に飲んでみたら?
それで慣れたら毎日0.1mgにしたらいいし。
さすがに1日完全に抜くと苦しいよ。
300優しい名無しさん:2009/09/10(木) 19:52:05 ID:Rf3RDdtY
>>299さん
相談のってくれてありがとうね!
今の先生はそろそろコンスタン辞めましょうみたいな流れになってるからこの状態に焦ってたんだ゚(。ノω`。)゚

急に辞めずに、まずは少しずつ減らしていく事にするね!
本気で悩んでいたからいいアドバイス頂けて助かりました!
301優しい名無しさん:2009/09/11(金) 00:07:59 ID:YrkDJAT3
申告の必要を感じない程度の不安感しか起こらないのは羨ましいなぁ。
私皮膚科ですら「痛いの怖いですからっ」と子供みたいに大騒ぎ。
看護士さんも医師も優しくて助かったけど事前問診のソラとかの申告のおかげか
その皮膚科がよかったのか。…歯医者だったらもっと大騒ぎだな私。
ビービーと泣き言…。
302優しい名無しさん:2009/09/11(金) 02:54:49 ID:Sxl+mceC
人によって怖いものは変わってくるよね。
パニック障害になる前は大腿骨を骨折してとんでもない激痛がありながらも
救急車内では冷静でいられたけど
パニック障害になってからは美容院ですら発狂しそうになる。
歯医者では先生の腕を思いっきり掴んで、もうやめてください…って言ったことも。
303優しい名無しさん:2009/09/11(金) 09:46:23 ID:vLrURy0t
自動車学校で車乗るときに不安になるからソラナックスはずせない
みんな免許取る時どうだった?
304優しい名無しさん:2009/09/11(金) 12:18:57 ID:uodfFaX4
まだ、精神疾患は無かった
305優しい名無しさん:2009/09/11(金) 13:54:46 ID:9tRKdILz
ソラナックスに世話になり十年。最近の酒○被告の覚醒剤じゃないけど依存性が心配。。飲むとやる気も気力も出で社会生活送るには必要で。1日0.4を三錠から二錠へ減量中。減量するとほんとの不安と向き合から恐い。頑張るしかない
306優しい名無しさん:2009/09/11(金) 14:30:05 ID:PD8N71H+
>>305
あんまり頑張るなよ ゆっくりな
307優しい名無しさん:2009/09/11(金) 20:00:11 ID:BHFc/tox
>>303
飲んで行ったよ
ソラくらいでは眠くならないって自分で確認出来てたから
大体教習始まるくらいに効き始めるように逆算して飲んで行った

しかし飲んで行っても、高圧的な指導員に当たってしまうと、
クスリも全く意味無しで、半泣きパニックだった…
308優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:22:49 ID:gHMs4Iwd
0.4oのコンスタンを半分に割っても効く事が判明した。
こりゃ良くなってきているのか?
309優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:32:23 ID:YrkDJAT3
>>303
私も免許取る時は精神疾患なかった。
隠してとるのはやめてね。
轢いたほうも轢かれたほうも人生狂う。
310優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:43:14 ID:gr2NuPdC
自分は普通に問題解いたつもりだったのに
教官に「昔だったら精密に検査するんだけど今は誰でに取れるようになってるから」と言われてビックリした
311優しい名無しさん:2009/09/11(金) 23:14:09 ID:vLrURy0t
>>309
隠してとるってどういうこと?
312優しい名無しさん:2009/09/11(金) 23:18:27 ID:3oaS0gJN
飲んだら乗るな。
基本じゃん。
313優しい名無しさん:2009/09/11(金) 23:24:37 ID:vLrURy0t
別にソラ飲んだからってフラッとするわけじゃないからだいじょうぶだよ
眠くなんかなったことすらないし
314優しい名無しさん:2009/09/11(金) 23:30:05 ID:3oaS0gJN
事故ってからソラナックスのせいです!って騒ぎ出すんだろうなあ。
315優しい名無しさん:2009/09/11(金) 23:33:12 ID:vLrURy0t
>>314
そんなこというわけないだろ
常識的に考えろよ
316優しい名無しさん:2009/09/11(金) 23:57:31 ID:3oaS0gJN
だったら薬の注意書きにあるように自動車の運転はやめろよ。
危険だから注意書きされてんだよ。ばか。
317優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:08:32 ID:soDktSWA
過労運転 13点 6月以下の懲役又は10万円以下の罰金
安全運転義務違反 2点

かな
318優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:10:11 ID:4UCK0vYD
控えてください、とは書いてあるけど、やめろとは書いてないぞw
319優しい名無しさん:2009/09/12(土) 02:12:20 ID:JKDuIOLj
今コンスタン0.4飲んでるんだけどあまり効かなくなってきたんで、
前にもらったレキソタン2rに変えてみようと思うんだけど急に変えても大丈夫なもんですか?

あと、朝コンスタンをとりあえず飲んで、
効き目が感じられない場合レキソタンとかいう飲み方でも良いのかな?

他にはデパス、メイラックスも飲んでます。
320優しい名無しさん:2009/09/12(土) 08:31:38 ID:gPXUsgoq
この薬ソラナックスは服用したら一生飲み続けなければいけないんですか?
321優しい名無しさん:2009/09/12(土) 09:15:28 ID:VT11YTkt
なぜそう思うんですか?
322優しい名無しさん:2009/09/12(土) 09:20:34 ID:u0x1s5xC
ソラ飲まないと、会社で重機扱えないよ・・・・
323優しい名無しさん:2009/09/12(土) 09:26:06 ID:bIv9zwoO
俺もイライラして飲まないとおられない、2錠から3錠にしてと
医師に言ったが断られたよ、ほかにコントミンとかきつい薬のんでるのにね

デパスもそうだけど依存性が強いんじゃないかな
頓服でプレゼンする前とかだったらいいんじゃないの
324優しい名無しさん:2009/09/12(土) 10:10:30 ID:gPXUsgoq
みなさんは何rぐらいですか?ソラナックス?
自分は0.8です
325優しい名無しさん:2009/09/12(土) 10:34:51 ID:Mnd8xzG3
1日、0.4×4錠
326優しい名無しさん:2009/09/12(土) 11:19:13 ID:ldnlsa1W
1日1.2mg。
327優しい名無しさん:2009/09/12(土) 11:20:33 ID:gPXUsgoq
ソラナックスやめたいよ。
328優しい名無しさん:2009/09/12(土) 11:58:04 ID:44abrOJM
頓服でソラナックス飲んでる方いますか?
どのくらいで効いてくるのか知りたい
329優しい名無しさん:2009/09/12(土) 12:08:10 ID:pO7ZQu0L
>>328
4〜50分くらいで効いてくる。
330優しい名無しさん:2009/09/12(土) 12:26:56 ID:44abrOJM
>>329
ありがとうございます。
結構かかるんですね。
頓服でも処方があるみたいなので、眠剤みたいに20〜30分でぐわっと効くんだと思ってました。
331優しい名無しさん:2009/09/12(土) 12:37:51 ID:Anl9g/Bk
効きはじめるのには個人差や状況によるね
寝る前に飲んで眠剤みたいな使い方するなら30分〜で効いてくる
人前で発表したりするような場合は2時間前に飲んでおくといちばん落ち着いてる
パニックの場合は30分〜50分かな
332優しい名無しさん:2009/09/12(土) 13:17:39 ID:44abrOJM
>>331
ありがとうございます
自分の場合は電車・バスに乗る前や、研究発表の時などに頓服で使いたいと思って質問させてもらいました。
現在セニラン5を頓服で飲んでますが合わないので、ソラナックスはどうかなと調べていまして。
色々助かりました。
333優しい名無しさん:2009/09/12(土) 17:15:07 ID:6fQyB6yU
ソラ、市販されないかな
334優しい名無しさん:2009/09/12(土) 17:35:26 ID:2gEBICnf
俺も頓服でソラを出して貰ってるけど 1日/0.4×2錠。
但し、2つに割って4回に分けて飲んでる。空きっ腹の方が、効き始めが早く実感できるな俺は。
30分と掛からない。但し、酒が入るときは相性がわるい。
335優しい名無しさん:2009/09/12(土) 23:54:21 ID:gPXUsgoq
みなさんはソラナックスを何年 何ヶ月服用してますか?
336優しい名無しさん:2009/09/12(土) 23:59:31 ID:wKRd7cOM
そろそろ10年ぐらい
効いてる気がしないが止めると離脱症状出るから止めれない
337優しい名無しさん:2009/09/13(日) 00:37:38 ID:+VFxbjVc
薬飲んで車運転してる人いますか?
病気になってからペーパードライバーで
いずれ運転したいと思っていて
ちょっとした練習がてら薬飲んだ後に車乗ったとき
運転してるつもりで助手席で
しっかり前や周りを見ているのですが
眠くて注意力散漫になるのです。
これじゃ危ないと思いました・・・
ちなみに半分にして飲んでるので0.2でこうなります。
338優しい名無しさん:2009/09/13(日) 00:39:59 ID:9KXF8zL1
私は6年目。効き目30分ぐらいでくるかな。眠たくなる。睡眠薬のレンドルミンより眠気が強く出る。
339優しい名無しさん:2009/09/13(日) 01:59:21 ID:XyGQh49f
>>337
俺はソラを飲まないと逆に運転できない。
340優しい名無しさん:2009/09/13(日) 04:52:40 ID:vALJzA4R
0,4mg×3から減薬中。
0,4mg×2
0,2mg×3
0,2mg×2まで成功したんですけど
ここから先が難しいです。
パニックの予期不安に耐えられず飲んでしまいます。
たかだか0,2mgなのにものすごいラクになるのは
薬の出来が良いからなのか、禁断症状がなくなるからなのか。
341優しい名無しさん:2009/09/13(日) 22:16:38 ID:5hf3uPeT
パニック障害持ち。
薬は普段パキシル10mgとJゾロフト75mgを飲んでいる(パキ→ゾロ移行中)。
今まで順調に来ていたが、昨日・今日ものすごい気持ちが不安定になり、
浅めの発作が連続で来たので、遂に今日めったに飲まない頓服のソラナックス
0.4mgを飲んだ。1時間後、超落ち着きを取り戻した・・・。
うーむソラナックス、恐るべし・・・。

342優しい名無しさん:2009/09/13(日) 23:08:34 ID:XzELyHXM
>>337
ソラだろうと、仕事で徹夜だろうと眠いのに自動車を運転したらダメだよ。
343優しい名無しさん:2009/09/13(日) 23:35:15 ID:uSiYmgxT
ソラ0.4を1錠、仕事前に飲むことでミスがかなり減った。
344優しい名無しさん:2009/09/13(日) 23:52:01 ID:jg5uTD1d
眠気がすげーよ
345優しい名無しさん:2009/09/14(月) 00:33:45 ID:EZ5EFK1t
>>342
>>337です。そうですよね。失礼しました。
でも運転してる人いるんですね。酒飲んでる人も・・・

私は運転は病気発症後してなくて
もしいつか運転できる日がきたら・・・と
想像しながら助手席に乗ってるだけです。
それでも眠くて仕方なくなるので
運転するとなったらどうなるんだろうと思っての質問でした。

病気でも薬飲みながら働いている人がいるんだったら
全ての人が運転をしていないわけではないだろうし、と思ったのです。
完全に薬を服用しなくなるまで無理なのかな・・・0.2でも眠い私は。
346優しい名無しさん:2009/09/14(月) 00:55:34 ID:iP2s90kX
ソラナックス初めて飲んで二カ月、最初は頓服でしたが今は2.4ミリ/1day大変助かってます
347優しい名無しさん:2009/09/14(月) 06:41:32 ID:j9NzJH5M
ソラナックス飲むとやる気出てこれでもかと身体にムチ打って仕事頑張れる。結果出ないと倍自分を責めてしまう。
348優しい名無しさん:2009/09/14(月) 07:57:22 ID:j9NzJH5M
ソラナックス飲んで誰もが逃げる仕事を引き受け十年近くやってきたが周りにすればそれが当たり前になってなんだかもう疲れた。根本心底ではやはり自己評価が低いまま。よく頑張ったと自分を誉めてやりたい。
349優しい名無しさん:2009/09/14(月) 14:49:26 ID:iFl4WBLy
>>348さん
あなたはスゴイですよ!
あまり自分を責めないでください。

お仕事で良い結果や成績が出たのは
あなたの努力があったからこそです。
350優しい名無しさん:2009/09/14(月) 14:53:28 ID:iFl4WBLy
でも、疲れてしまったら無理しないで
まわりにフォローしてもらって
少し気を休めたらよいと思います。

あなたの書き込みで元気をもらいました!
どうもありがとうございます。

連投すみません。
351優しい名無しさん:2009/09/14(月) 17:53:48 ID:94HSN/F3
三年前のソラナックスが出てきたから0.8×2飲んでみたが何もなかった…
薬て何年もつの?
352優しい名無しさん:2009/09/14(月) 17:58:14 ID:d4A8QVmU
頭痛薬アスピリン5年ほっといたら水虫の薬に変わると授業で習ったが
353優しい名無しさん:2009/09/14(月) 19:24:08 ID:2g/cwoWC
うちの親父の店の秘伝のタレは115年くらい継ぎ足して使ってるけど無問題だよ。
つまり、あまり気にしなくてもいいのでは?ってこと(^^)
354優しい名無しさん:2009/09/14(月) 20:09:05 ID:j9NzJH5M
349さんありがとう。少し楽になりました。過ぎない程度にぼちぼち生きます
355優しい名無しさん:2009/09/14(月) 23:11:51 ID:fgA3BmAM
これって胃を悪くしたりしますかね?
356優しい名無しさん:2009/09/15(火) 01:21:47 ID:cReyIIEb
>>355
私は空腹時に飲むと胃が痛くなる。
食後または牛乳飲んでからソラを飲めば痛くならない。
357優しい名無しさん:2009/09/15(火) 01:25:35 ID:cReyIIEb
>>330
15〜30分もあれば効く。

>>335
3年位。
0.4mgを1日1〜2錠しか飲んでないからやめる気はない。
たまに頓服で増やして、減らす時は肩こりとかがキツいけど我慢して元に戻す。
ソラのお陰で快適。
358優しい名無しさん:2009/09/15(火) 10:05:05 ID:pK5cmUiO
1日2〜3錠を減量中。途端に負の感情が押し寄せる→飲むと楽に。皆さんもそうですか?
359優しい名無しさん:2009/09/15(火) 11:34:10 ID:UYWK4Whu
>>351
処方薬は一年で処分するべきみたいだね。
薬局的には3ヶ月以内で処分して欲しいみたい。
360優しい名無しさん:2009/09/15(火) 18:22:43 ID:1WnibWRI
>>354さん
お互い無理せずやっていきましょうね。
361優しい名無しさん:2009/09/16(水) 07:28:30 ID:r/0XcLFW
皆さん何故飲んでますか?自分は動悸や緊張を和らげるためです。
362優しい名無しさん:2009/09/16(水) 11:55:53 ID:+CBGnYmV
ソラやコンスタンはリラックスや睡眠にいいね。
デパスは効く時間こそ短いが、しゃきっとして意欲が沸いてくる。


自分は喉の違和感や食事が飲み込みづらい為コンスタン飲んでます。
363優しい名無しさん:2009/09/16(水) 17:45:39 ID:6ntikqfg
今日休みなんでソラやめてみた
ツライ、何か最近もうソラいいじゃない
何て思ってたけど大間違い。
通院する前の一ヶ月、この苦しみに
よく耐えてたなと思うよ。
364優しい名無しさん:2009/09/16(水) 19:25:09 ID:u2bu1aHT
なんか吐き気がひどくなってきた
一度に服用する量によってひどくなる
365優しい名無しさん:2009/09/17(木) 01:36:10 ID:kejM/Aqi
>>361
不安を和らげるため

コンが無いと駄目だわ〜
366優しい名無しさん:2009/09/17(木) 07:50:48 ID:HxnkrnSn
最近減量中だが覚醒剤のように依存性があると聞きました。飲むとやる気になるけど罪悪感で一杯。飲まないと不安で一杯。どうしたらまともになるんだろう?
367優しい名無しさん:2009/09/17(木) 08:05:40 ID:7948qCjr
>>363
却って反動がくるから断薬は意味ないんじゃないか。
>>366
「覚醒剤のように」っていう自己関連付けで
わざわざ罪悪感背負い込むことないんじゃない?
368優しい名無しさん:2009/09/17(木) 11:09:16 ID:BlEW9P6w
>>366
覚醒剤は薬物で最強クラスの精神依存
ベンゾジアゼピンはアルコールと同程度の身体依存

同列で語れない
369優しい名無しさん:2009/09/17(木) 13:42:16 ID:p+SdcF1S
覚醒剤の離脱はマイナーなんかと比べものにならないだろうよ
やめられない自殺者が多いんだから
マイナーで自殺はあまり聞かない
370優しい名無しさん:2009/09/17(木) 17:42:58 ID:VHgUQvYR
ソラ様大好き
371優しい名無しさん:2009/09/17(木) 17:59:39 ID:X3acw4PG
緊張性の頭痛がするとソラを1週間分ほどもらいに行く。かれこれ10年、頭痛には効くけど根本的な家庭にある問題が解決しない限り永遠だな。長期的だと肝臓軽くヤバいかもな。
372優しい名無しさん:2009/09/17(木) 23:47:10 ID:p4ke278z
>371
ソラだけだったら、多分、大丈夫じゃない?量にもよるけど。

自分の場合、ルボックスだ。以前は、無駄に不安感が強くてソラにお世話に
なってたんだけど、自然に不要になった。でも、ルボックスは飲まされると思う。
そして、家庭の現実問題に起因する不安は、ルボックスでは収まらないので、
やはりソラを飲む。そして、薬の抜けが悪い。ソラだけの時には起きなかった現象。
373優しい名無しさん:2009/09/18(金) 00:24:00 ID:DrWeZMRd
俺も家庭がアレで、根本的な問題を解決しないと無限ループって事は判ってるんだが・・・
やっぱ飲まないとやってられねぇな
374優しい名無しさん:2009/09/18(金) 00:34:42 ID:ktRuL64e
初めて飲んだらテンションが上がって逆に寝付けない
375優しい名無しさん:2009/09/18(金) 04:18:10 ID:K+LHoi6X
ちょっと手違いでいつもの薬が手に入らなかった一週間、ホントにつらかった。

でも一昨日から元の薬ソラ+デプロに戻って安心したのか
なんか今、ものすごい多幸感…
あーもう、このまま世界の時が止まればいいのに
376優しい名無しさん:2009/09/18(金) 06:51:47 ID:rOlfnYRA
私もだ仕事に慣れてレンタルマンションから
引っ越して離婚して一人暮らしに馴染んでから
と思うと長い付き合いになりそうだ。
飲まないと潰れる。
377優しい名無しさん:2009/09/18(金) 11:34:23 ID:99tnK+oF
このスレ見てたら、ソラ飲んで楽になれるんだったらず―――――っと続けてていいじゃねぇか
(^∀^)エヘラエヘラ
って思って来たので、これからもソラと仲良くすることに決めました。終 w
378優しい名無しさん:2009/09/18(金) 15:04:02 ID:EjK/06B1
初夏から飲んでない。気温下がってから恋しくなってきた。
でもずっとサボってたから病院行きにくい……。
379優しい名無しさん:2009/09/18(金) 16:30:31 ID:UapSHssz
368さんありがとうございます。ホットしました。何かソラナックスに変わる気分が良くなるものを探してみます
380優しい名無しさん:2009/09/18(金) 17:04:08 ID:YTZcjNd0
以前は平日0.4*2、土日0.4*1ですた。

現在休職中なんで、先生に「いけそうなら飲まない日を作ったてみたら?」と言われた。
・・・結局、毎日0.4*1を昼過ぎに飲まないとやってられん・・・
381優しい名無しさん:2009/09/19(土) 08:19:16 ID:F4a1aWKD
>>377

そうだね。
心臓疾患や糖尿病の人だって一生薬の見ながら
生活している訳だし、要は薬は飲んでも飲まれるなって事が重要かと。
382優しい名無しさん:2009/09/19(土) 08:48:06 ID:5JMv3kqU
どんな症状でみなさんはソラナックス処方されました?
383優しい名無しさん:2009/09/19(土) 09:07:17 ID:UFQeSEfb
ここ見てるとコンスタンよりソラナックス飲んでる人が多い?
384優しい名無しさん:2009/09/19(土) 11:13:15 ID:dC5xD3gP
>>348

私もソラナックスで自信満々になり、色々仕事引き受けまくって、そのうちソラナックスの量が増えて行き、なぜか一気に鬱になったよ!薬乱用による躁鬱とか言われた。なんでもほどほどがいいねぇ…
385優しい名無しさん:2009/09/19(土) 11:28:08 ID:JudER+H6
薬乱用って1日どれぐらいの量を服用してたの?
躁転ならきいたことあるけど躁鬱は初めてだ。

今メイラックス1とパキシル1をのんでるけど
作用が強くて抗うつ効果もあるソラナックスにしてもらおうかと検討中。
(メイラックスには抗うつ作用はない)
386優しい名無しさん:2009/09/19(土) 11:40:33 ID:xCwm2uCM BE:1936992588-2BP(2)

カームダンだけど、人の理解を得るためにソラナックスということは多い
387優しい名無しさん:2009/09/19(土) 12:33:15 ID:Bydb+hMO
1コ(0,4mg)一度に飲むと眠くてしょうがない
3〜4時間おきくらいにかじって1日かけて1コ飲んでるとちょうど良いなぁ
388優しい名無しさん:2009/09/19(土) 16:08:32 ID:PXuUTz4f
なんかきもいな割れよ
389優しい名無しさん:2009/09/19(土) 16:10:45 ID:QJXmuPci
よくこんな苦い薬かじれるなw
390優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:23:41 ID:OGBrBTC3
苦さも慣れてしまうわ・・・
391優しい名無しさん:2009/09/20(日) 08:42:57 ID:/Jir7wBg BE:544778892-2BP(2)

あまりの苦さにセニラン併用しとります。
ソラを飲んで外出→足りない場合はセニラン舌下
392優しい名無しさん:2009/09/20(日) 20:17:06 ID:4dBx/otk
0.8mgに変えて欲しいって言ったら、
0.4しか置いてないって言われた。

苦くていっぱい飲みたくない。
なのにいっぱい放り込んで酒がぶのみ。
なんでやっちまうかなぁ。
ってゆーか、いつになったら治るんだ?
俺オワタ。
393優しい名無しさん:2009/09/20(日) 21:07:14 ID:pn6n7mY1
10年経っても恐らく大丈夫って薬剤師が言ってた。
多少効果が落ちるぐらいでは?とも言ってた。
394優しい名無しさん:2009/09/20(日) 21:35:17 ID:E2cv4VlH
知人が原因不明の動悸と目眩で、かれこれ10年近くソラ飲みながら晩酌してる。仕事も肉体労働バリバリやってるし、もう薬いらねーだろって思うわ。
彼いわく、寝付きがいいから辞められないとの事。
395優しい名無しさん:2009/09/21(月) 02:05:38 ID:onpNpTjp
薬飲んで酒・・・大丈夫なの?肝臓とかへの影響。
だめだと言われてるし自分でも思うから酒控えてる。
396優しい名無しさん:2009/09/21(月) 09:31:47 ID:BW1+SKM3
寝る前に飲むと、本当すぐに寝れる>ソラ
自分も止められない・・・
397優しい名無しさん:2009/09/21(月) 17:04:29 ID:N+p6GM+I
ナチュラルにドロンとした感じがするし、寝る前に飲むのはクセになる。
自分も寝る前に服用する派です。
398優しい名無しさん:2009/09/21(月) 18:36:52 ID:o6yrX4Gv
日中頓服で飲むが電車のなかで寝落ちするね
399優しい名無しさん:2009/09/21(月) 20:34:23 ID:d+EHcy5v
俺は日中やっかいな仕事が来たらソラナックスを飲む。
寝る前はリーゼとマイスリー。
400優しい名無しさん:2009/09/21(月) 22:34:54 ID:gPLfqSz9
今までずっとソラナックスだったが
今日突然、薬剤師からジェネリックありますよと後発品を勧められた
アルプラゾラム・トーワに変えたが、大して安くならなかった。
調べてみたら、ソラナックスでも充分安いじゃん。
401優しい名無しさん:2009/09/21(月) 23:03:25 ID:zXF1Me4R
>>400
しかも、それって形状がかなり違うよね
402優しい名無しさん:2009/09/22(火) 08:45:02 ID:HNU4Fxh5
>>395
定期的に血液検査やってるが特に問題無いみたい。
確かに肝臓なんかに負担かかってヤバそうだけど、その人の体質によるんじゃないのかな。
自分にはちょっと無理だ…
403優しい名無しさん:2009/09/22(火) 17:03:43 ID:pMehBfhZ
無知でスンマセン。
ソラと似たような薬ってなにがありますか?

自分的にソラは。
20分ほどで効いて、いくつか飲めばす〜っと眠れて、
目覚めがスッキリ。副作用もまったくない、と思う。

苦いのが難点です。

ジェネリック含め、このような薬だと何がありますか?
病院にいくのはまだ当分先なんです…。
404優しい名無しさん:2009/09/22(火) 17:10:21 ID:jIN2vjPk
向精神薬は病院にいかないと処方箋が出ませんよ
405優しい名無しさん:2009/09/22(火) 22:16:59 ID:Jt88kNvo
苦いってなんだ?舌下か?
普通に飲めば味なんてしないだろ。
406優しい名無しさん:2009/09/22(火) 22:42:15 ID:PXtBMPJT
昔の合ドラに似た苦さ。
407優しい名無しさん:2009/09/23(水) 01:20:36 ID:ZWyaliGQ
もう他の処方してほしい

6錠飲んでも落ちる
408優しい名無しさん:2009/09/23(水) 07:40:58 ID:UaaH47ET
>>407
それだけ飲んでも落ちる症状があるなら、
ソラナックスは頓服化して、抗うつ剤の出番だと思う。
409優しい名無しさん:2009/09/23(水) 10:46:47 ID:VBMOgL6t
>>407
デパスやレキソタンは?
410優しい名無しさん:2009/09/23(水) 14:44:05 ID:d+dmVnAt
ソラナックスは緊張を和らげる薬だと聞いたのですが、
自分は夜になると将来への不安や、これから失っていく時間や思い出など、
様々な事が頭に浮かび、恐怖と不安で眠れないのですが、
この薬はこういった感情にも効いたりするのでしょうか?
411優しい名無しさん:2009/09/23(水) 15:15:04 ID:xRvF98w1
この薬の抗鬱作用は抗不安薬にしてはかなりあるな
何で今までデパスなんか飲まされてたんだか
ワイパックスも眠くなるし
412優しい名無しさん:2009/09/23(水) 16:01:04 ID:RE1VgMKh
確かに。マイナーにしては抗鬱作用が割とある。

昔、鬱になってしまったが、メジャー系を拒みソラを朝・晩2回、デパスを頓服で一年半程で普通に社会復帰できたからなぁ…
最強は月一で頓服でソラを飲んでる。
本当いい薬だと思う。
413優しい名無しさん:2009/09/23(水) 17:14:44 ID:J1cKBfO1
メジャーって太りやすくて、
マイナーは痩せやすいって、本当?
414優しい名無しさん:2009/09/23(水) 19:32:47 ID:gk+A8J7K
>410
効くけど、3時間がいいとこ・・・・
415優しい名無しさん:2009/09/24(木) 00:46:22 ID:g0SJGvnV
コンじゃ痩せないよ
416優しい名無しさん:2009/09/24(木) 01:36:07 ID:v6tYg+iE
>>410>>414
そのまま就寝てしまえば何も考えなくて良くなるよね。

>>413
自分パニック障害
@ソラ0.8を1日3回飲んでた時は夕飯なんか食べないで倒れ込むように寝てしまい痩せた。
Aメジャーで副作用の吐き気出た時も食欲不振で痩せた。

メジャーやマイナーで太るとか太らないとか気にするより
自己管理ってのが一番最強の痩せる要素でしょうね。
痩せたけど@もAも二度と経験したくない。

社会不安の友人は日に3回を仕事中の頓服として0.8を割線で0.4にして使い仕事終わって帰宅した後に来る
明日の不安に対して残り二回のうち一つ割って1.2として使用してた。
この方も体重の減少はあったけど薬飲んで安心して呆けてたから食事摂るのを忘れたって感じで

両者とも食事が摂れずに痩せたなので好ましくない痩せ方だと思う。
友人と一緒に落ちた筋肉戻すのが大変だった事しか覚えてない。
417優しい名無しさん:2009/09/24(木) 04:09:54 ID:aJESzeqZ
ソラは口の渇きが半端なくキツイ
.8一日三回とかすごいね
一応一日1.2が限度じゃなかったっけ
418優しい名無しさん:2009/09/24(木) 06:40:07 ID:MaYhOOeY
>>417
いや、一応最高容量は2.4rまで可。
419優しい名無しさん:2009/09/24(木) 11:00:13 ID:oOTXSAqj
0.4を一錠で、即効いて倒れて寝てることもあれば…
4錠飲んでもびくともしないことがある。

通院日まで足りるかなぁ。心配。
420優しい名無しさん:2009/09/24(木) 21:37:30 ID:JD1BsqJe
>>417
2.4mg朝昼晩飲んでいる人がここにいますよ。。
それでも足りていない。俺の場合口は渇かないけれどもね。
デパスも効いているだか微妙だし。来月死にマース!
421420:2009/09/24(木) 21:43:59 ID:JD1BsqJe
書き方がまずかったな。0.8mg朝昼晩ね
422優しい名無しさん:2009/09/25(金) 02:09:03 ID:pO61H0uX
ソラ0.2mg服用後3分くらいですごく楽になる、、、
これってどういうこと?プラシーボ反応か?
423優しい名無しさん:2009/09/25(金) 02:16:58 ID:TCmo5azR
>>422

まだ症状が軽いということかな・・・いいことだと思うよ
424優しい名無しさん:2009/09/25(金) 02:41:29 ID:2Vtx9209
効き目にムラがあるんだけど効果高める方法ってあるの?
425優しい名無しさん:2009/09/25(金) 02:44:31 ID:FVmO3dIk
>>420
びっくりしたわw
426優しい名無しさん:2009/09/25(金) 02:47:39 ID:TCmo5azR
>>424

胃の中身の具合によって効きが違ったりする
427優しい名無しさん:2009/09/25(金) 03:01:36 ID:CM8d4P/I
薬だけ欲しいなぁ。
428優しい名無しさん:2009/09/25(金) 08:35:26 ID:oBO1apKr
海外でもよく使われるリフレックス、SSRI、SNRI、
レスリン、コントミン、デパス、アモバンあたりは
簡単に個人輸入できるけど
海外ではベンゾジアゼピン系の薬は悪魔の薬みたいな扱いだからそれも無理。
特にアルプラゾラムは訴訟が何件も起きた悪名高い薬。
429優しい名無しさん:2009/09/25(金) 11:16:02 ID:q3ik3bDq
対人恐怖と超緊張でソラ0.8r
飲んでるけど、
4時間ももたない気がする。

効き目感じるまでに舌下なのに1.5時間位かかるし。
舌下だと作用時間半分くらいになっちゃったりする?
430優しい名無しさん:2009/09/25(金) 12:37:30 ID:iApE+r/p
もうソラナックスだと限界の緊張感や不安感なんですが、これより強く作用する同系統のお薬ってありますか?
431優しい名無しさん:2009/09/25(金) 12:44:31 ID:FVmO3dIk
>>430
つ デパス
つ レキソタン
432優しい名無しさん:2009/09/25(金) 12:50:31 ID:tv7WpwWw
ソラナックス飲んで便秘になった
夜は飲んでしばらくするとあんまり考えないようになるけど涙が流れてきてウケる
433優しい名無しさん:2009/09/25(金) 13:24:40 ID:iApE+r/p
>>431さんありがとう
お医者さんにお願いしてみます
434優しい名無しさん:2009/09/25(金) 13:47:08 ID:OQPXFVMb
>>430
個人的にはレキソタンを勧めるよ。デパスは作用効果時間が短すぎ。
レキソタン5mg
435優しい名無しさん:2009/09/25(金) 14:30:59 ID:cXP9uQi8
自分は朝0.4を1錠飲んでるけど、2〜3時間かな効果を感じるのは。
その後は勢いで夕方まで乗り切る感じ。意外に症状の事忘れてる。
やっぱり何かに集中するのが一番いいね。
寝たきり生活してた頃は薬飲んでも症状の事や効いてるのかな?とかいちいち気になって効果が微妙だった…
436優しい名無しさん:2009/09/25(金) 15:46:21 ID:q3ik3bDq
>>435
2、3時間ですか…

デパス並に短いんですね。
効き方は合うだけに残念
437優しい名無しさん:2009/09/25(金) 16:32:58 ID:Yoav4V3h
>>435
それすごいわかる
家でなにもしない時にソラ飲んでも効果がイマイチって感じ
で、いろいろ行動するときに飲んだら効果がけっこう実感できるんだよな〜
なんでだろう
438優しい名無しさん:2009/09/26(土) 02:05:05 ID:Q6qw0Hfe
一日一錠分しかもらってないけど
飲むと10分位で多幸感に包まれてくる、これってまだ薬の効果は出てないはずなんだけど依存から来る安心感みたいな感じだと自分で思ってる
なぜか多弁になり楽しくてやる気と食欲がわいてきて仕事がはかどる。
確かに4時間くらいそんな感じでその後今度はやたら眠くなる。
本当に自分の場合眠い。
あと寝る前に飲むと起きた時も効果が残ってる感じて精神も身体も安定してる感じ。

ただ一つ気になったのはその翌日とか飲まないでいるとキレやすい自分がいるんだよな。
薬のせいじゃないよね?って女にも言われたんだけど
何か昔はなかった病的なキレ方が薬が切れた翌日にあるんだよな。
439優しい名無しさん:2009/09/26(土) 03:39:46 ID:KpdEJHB3
抑うつ神経症でソラナックス0.4rを昼と夕方に飲んでます
夜に動悸や吐き気とかが出た時は
ソラナックスを頓服として飲むと不安材料が解消されるけど、
なぜか元気ハツラツで、目がギンギン…寝られない…
毎晩、眠剤も飲んでるのにな…

最近、喘息発作がしんどくて
日中に横になってるのが原因かもしれない…

八方塞がりだな
440優しい名無しさん:2009/09/26(土) 06:11:49 ID:FUeXxa3i
>>439
スレチだけど、
喘息発作の時に横になってると余計苦しくないか?
441優しい名無しさん:2009/09/26(土) 11:10:16 ID:KpdEJHB3
>>440

397です
喘息発作時はソファーで寝てます
頭や肩にクッションや枕を敷いて、身体をななめ45°の状態で…
その体制だと首や肩に負担がかかり、
ついでに咳き込むから腹筋が痛いし…

それでもソラナックスには随分助けてもらっていて、今年は喘息発作が軽めです
スレチすみませんでした…
442優しい名無しさん:2009/09/26(土) 11:15:46 ID:KpdEJHB3
あ、
440さん、自分は439でした…ごめんなさい
443優しい名無しさん:2009/09/26(土) 12:56:39 ID:FUeXxa3i
>>441
やっぱ体しんどいけどその体勢だよな…
自分も神経症+喘息持ちなんで気になって
あっちもこっちもでしんどいよねぇ…
444優しい名無しさん:2009/09/26(土) 13:16:32 ID:tHFMABiP
>>438
>ただ一つ気になったのはその翌日とか飲まないでいるとキレやすい自分がいるんだよな。

それは実際あるから気をつけたがいいと思う。
病的ってのは、本来そこまで怒るようなことでもない事にカッとなって、
しかも抑えきれなくなる感じでしょ。
1日1錠だと10時間後くらいによくある感じだった。

ただそのことを意識しておくと、薬のせいかなって思って自己抑制が効くようになったから
気をつけておくだけでいいと思う。
445優しい名無しさん:2009/09/26(土) 20:59:05 ID:os8Pzhxj
>>441
気管支拡張剤とか持ってないの?

俺はソラナックスMAX・デプロメールMAX・レキソタン・デパケンR、眠剤3種類が毎日だから
毎回酸欠になって頭が真っ白になる感じの喘息餅でアレルゲンも結構あるけど、これ以上薬増やしたくないから
治療じゃなくて発作が起きた時の咳止めだけ貰ってる、無くなったらそれだけ補充って感じ

サルタノールインヘラー100μg・200吸入ってやつ、1日2〜3回お世話になってるけど発作は瞬殺で収まる


>>444
初診でソラナックス1.2、2週間後にはMAX処方されて、かれこれ1年半1日2.4mg飲み続けてるけど
飲み忘れた日は1日もないけど、突如全く自分に関係ないのにキレてる時がある
妻曰く、病気前はキレるなんて半年に1回あるかないかだったらしい
どうしようもないな…
446優しい名無しさん:2009/09/26(土) 22:56:19 ID:stxVS859
遅くなりました
>>407です

>>408
レキソタンの頓服で出てたんだけど
レキソタンで蕁麻疹出ちゃってレキソタン切ってた

>>409
レキソタン蕁麻疹出ちゃって2日で辞めた
いまワイパックス出て様子見

仕事柄、何錠か飲まないとやってらんない
447優しい名無しさん:2009/09/27(日) 00:30:22 ID:bGVVgSuP
440、441です

>>445
もちろん気管支拡張吸入薬(アドエアとメプチン)は年中使用です
自分の場合は毎年秋にだけ喘息の発作がひどくなり、
この季節だけ気管支拡張錠剤を飲んで点滴も受けてます
自分の喘息持ち原因は、主にストレス(神経症)からみたい…

>>443
ありがとうございます!
先月末ごろから喘息が出始め、身体全体がだるくてしんどいし、
家族の理解は無いし…で、ここんとこ沈んでました
443さんの優しい言葉に幾分と救われたような気持ちです

443さんも445さんも、身体お大事にね
448優しい名無しさん:2009/09/27(日) 01:23:36 ID:Pon6uyoO
>>438>>444>>445
やはりキレやすいってのあるんだな‥
これなんなんだろう?
薬が切れたことによるイライラから?
449優しい名無しさん:2009/09/27(日) 07:32:41 ID:o+Sxe9CQ
よく効き時間気にする人いるけど、当然人によって違う。
それと、喫煙する人は効果が半分もしくは半分以下になっちゃうよ。
450優しい名無しさん:2009/09/28(月) 05:30:21 ID:/ChyGcct
自分もキレることに関しては身に覚えがあるな
でも>>444さんの言う通り
それを気にかけておいて
人としての制御力を覚える訓練だと思って
グッと堪えたり
心を沈める練習をしてる
でもあんまり我慢しすぎも良くないから
ある程度やってダメだったら薬に頼る
ちょっとづつ
451優しい名無しさん:2009/09/28(月) 19:28:59 ID:Arbe/1nY
私は薬なしの時代ぶちギレまくってた(心の中で。)けど、今は薬で抑えられてる。
飲まない時にキレ易くなったってこともないな。
またあんな気分になったら薬飲めばいいし!と楽観的になったかも。

お酒弱くなってほとんど飲めないのが悲しい。
452優しい名無しさん:2009/09/28(月) 21:27:33 ID:1Mqb9jli
コンスタン2.4mgと頓服のデパス1mgだけじゃ足りない(σД`)
453優しい名無しさん:2009/09/28(月) 23:11:12 ID:dwQEYsyh
>>452
だとしたらプラス抗うつ剤の出番。
454優しい名無しさん:2009/09/28(月) 23:18:07 ID:X5nxeLVE
頓服で出してもらったけどソラナックス全くききめなし…

はぁ…
455マンカス ◆0Q42WVysyw :2009/09/28(月) 23:48:56 ID:jcxMGQKz
>>454
ワイパックスがいいよ、お守りみたいに常時携帯
456優しい名無しさん:2009/09/29(火) 10:15:32 ID:0S97VfvN
私もソラナックスじゃ効かない…
デパスでま一時的だもんな


糞医者のせいで金無駄にした
457優しい名無しさん:2009/09/29(火) 12:10:03 ID:PpiGZ2j8
>>454
本当にヤバイ!って時に飲んでみては?
半分に割ってもすごい効くから。っても個人差があるか…
458452:2009/09/29(火) 12:13:27 ID:fngWwst6
>>453
レスありがd
ルボックス75mg/day,ドグマチール150mg/day,ベタナミンも飲んでいるん
だけれどもなぁ。調子悪いと言っても医者が薬を出し渋りしているから
辛い…
459優しい名無しさん:2009/09/29(火) 14:15:24 ID:Vl5Dh0hp
ソラナックスは自分にとってはラムネだったな
460優しい名無しさん:2009/09/29(火) 20:09:24 ID:wn6AgK/3
みなさん
461優しい名無しさん:2009/09/29(火) 20:09:39 ID:Z6r8Tz03
ソラナックス飲み始めたばかりだけど
すごい眠くなりますね・・・
462優しい名無しさん:2009/09/29(火) 20:16:15 ID:wn6AgK/3
すいません
続きです
ソラの話題多いですがコンスタンは飲んでる人少ない?
私今日の診察でコンスタン25r×2もらいました
セロクエル全くねれなくて薬変えてっていったらこれ出されたけど寝れるのかな?
他にも出してっていっても出さないんだな
多分寝れないだろうな
463優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:32:54 ID:IPRgmr1y
>>461
うん、自分も眠くなる
ちょうどいい眠気
464優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:29:50 ID:nKKJdQIL
>>462
精神状態を安定した状態にして寝むれると思って出したんじゃないかな。
私見だけど。ちなみに自分もコンスタン。デプロのほうが名前の由来が
好きなんだけれどもねw
465優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:31:09 ID:nKKJdQIL
あ〜、頭の中で薬がごっちゃになっているね。デプロは関係ないや。
466優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:32:38 ID:ttavsEaI
ソラナックスとコンスタンって何かゴロがいいよね。
キャラクター商品になりそうな。
と思ってたら、痩せたんとコロンたんを思い出した。
467優しい名無しさん:2009/09/30(水) 07:03:36 ID:xWh/15Rf
何を言ってるんだチミは
468優しい名無しさん:2009/09/30(水) 11:22:13 ID:zDOeK7LW
酒が弱くなったのは、ソラのせいだったのか。
あまり飲みたいとも思わなくなったし。
469優しい名無しさん:2009/09/30(水) 14:31:05 ID:1unVGT7C
自分はコンスタン飲んでるけど、確かに酒を飲みたいと思わなくなったな。
自律神経失調なんだけど、発症前は毎晩ビールの500o缶3〜4本軽く飲んでたのに…
470優しい名無しさん:2009/09/30(水) 23:25:02 ID:TSHtoUTu
自分は眠剤として利用してます
週に2・3回、1錠で30分後にはネムネム
苦いので舌下はむずかしい
飴と同時に口に入れるしかない
471優しい名無しさん:2009/10/01(木) 07:05:02 ID:lMjMD0un
よく効く日と効かない日がある。
効かないとがっかりするよ。
472優しい名無しさん:2009/10/01(木) 18:26:41 ID:8ztJ4qDC

>>462
それコントミンじゃね?

473優しい名無しさん:2009/10/01(木) 20:45:04 ID:rxt9EF8y
コンスタンなら0.4mgを1日125錠だ。さすが飲めんぞ・・・
474優しい名無しさん:2009/10/01(木) 22:26:33 ID:alsM/fXo
ソラナクッスを頓服してますが、
我慢できない眠気が10時間以上続きます。
眠くて歩けない程ですし、いつの間にか舟をこいでます。
少しでも早く眠気を取る(=薬の血中濃度を下げる)方法ってありますか?

仮眠をとっても、眠気が減るような感じではないし、
水分を沢山摂っても薬の代謝には関係ないですよね?
服用した時の眠気に打ち勝つため、「カフェイン」錠剤をのんだこともあるのですが
パニックもちなので、これはまずいですよね。
475優しい名無しさん:2009/10/01(木) 22:44:26 ID:QSNRDBrt
別のものを処方してもらえば?
476優しい名無しさん:2009/10/01(木) 23:06:34 ID:V8JCJ5q5
今日ついうっかり、上司が長々とあいさつする前にコンを飲んでしまった。
話は退屈でも無かったのに、睡魔が襲ってきた。
何か言われたら「風邪薬飲んだ」って言おうと思ったけど、何も聞かれない。
ヤバイ
477優しい名無しさん:2009/10/02(金) 10:22:28 ID:1DqRL2hq
食欲増加や薬の強さで
胃が荒れたり肌が荒れると言うことはないですかね?
どの薬にも言えることですが
昔服用してから一年経つのと
美容関係に勤めているから気になりまして。
478優しい名無しさん:2009/10/02(金) 11:53:15 ID:ddR0ePMe
>>474
半分で2回のめば?
479優しい名無しさん:2009/10/02(金) 12:23:40 ID:5rV7tv+G
>>477
ソラナックスを食後に飲むだけなら、食欲増加や胃が荒れたり肌が荒れることはないと思います。
多少個人差はあるかもしれないけど。
食前で胃が荒れた事はあります。
480優しい名無しさん:2009/10/02(金) 12:24:53 ID:6zpDy3Cw
一年前に飲んでるのにわからんのだったら聞くなよ
481優しい名無しさん:2009/10/02(金) 12:32:03 ID:JZVd2has
ソラナックス飲んだ後少しの間胸がというか息苦しくなるんだけど、同じ人いますか
すぐ治まるんだけど
ただ食後だからなのかな
482優しい名無しさん:2009/10/02(金) 12:50:14 ID:C9KVhQIP
俺はソラナックスは出勤前、11時ごろ、16時ごろ飲んでそれ以降はハルシオンで寝てしまえって医者に言われた
血中濃度やらなんやらで食後よりそのほうがバランスがいいらしいって医者に言われたけどうそくさい・・
483優しい名無しさん:2009/10/02(金) 18:50:48 ID:1DqRL2hq
>>479
普通に服用していれば大丈夫みたいですね
安心しました、ありがとうございます
>>480
一年前は違う薬を飲んでいたので
ソラナックスは今回初めてです

それと医師に、夜家に一人でいる時などに
症状がないのなら夜は飲まなくて良いと言われたのですが
症状が出ないとき、例えば休みの日等は飲まなくて良いのでしょうか?
それでは頓服と一緒ではないだろうか…
毎食1日三回なんですが
それにあわせて飲まないと離脱症状はでちゃいますかね?
484優しい名無しさん:2009/10/02(金) 18:52:26 ID:1DqRL2hq
>>479
普通に服用していれば大丈夫みたいですね
安心しました、ありがとうございます
>>480
一年前は違う薬を飲んでいたので
ソラナックスは今回初めてです

それと医師に、夜家に一人でいる時などに
症状がないのなら夜は飲まなくて良いと言われたのですが
症状が出ないとき、例えば休みの日等は飲まなくて良いのでしょうか?
それでは頓服と一緒ではないだろうか…
毎食1日三回なんですが
それにあわせて飲まないと離脱症状はでちゃいますかね?
485優しい名無しさん:2009/10/02(金) 19:43:47 ID:5rV7tv+G
>>484
必要に応じて飲んでみては。
私は夜1錠だけ。
後は頭痛とか緊張する場面とかに追加。
それに慣れると、夜飲まないと眠れなかったり眠りに落ちにくくなったりはある。
体に合わせて夜だけとか朝晩にしてみてはどうですか?
個人的には休日も飲んだ方がいいと思いますよ。
この手の薬は害も副作用もあまりない代わりに耐性がついてやめにくいので、そこだけは了承して下さい。
私はソラナックスで人生助かってるけど。
486優しい名無しさん:2009/10/02(金) 23:42:19 ID:KZjZQ5sh
コンスタンって仮眠する時には最高だね

ただ昼間飲むと動きも思考も愚鈍になって駄目だけど・・・・・
487優しい名無しさん:2009/10/03(土) 02:16:01 ID:w5ERRZ7o
私は緊張や不安からくる症状を抑えるために
お守りみたいな気持ちで服用してる。
5〜6時間後、すごく眠くなる。
ものすごい眠気。
血中濃度上がってる時より、下がってきた時の方が眠い人って他にいますか?
488優しい名無しさん:2009/10/03(土) 07:36:29 ID:QKuoKEQq
>>487
それは薬の効き目が薄れて、メンタルやフィジカルの「疲れ」がおもてに
出てきちゃうからなんじゃない?
489優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:22:29 ID:fBlesokm
最近悩んでたことが解決されて整理されてきたら
自信が出てきて不安も減って薬も飲まなくなった
元々、ソラナックス1日2錠しか飲んでなかったから症状も軽かったのか知れないけど。
今は、2日に一回とか3日に一回とか。この間は意図的に5日に一回まであけてみた。問題なかった。
薬をやめにくいっていうのは、甘えもあると思う。
自分で環境を変える努力をしなければ、何も変わらない。
俺はタバコもやめて、半年で7キロダイエットもした。最初はめっちゃ辛かったけど、その中で薬も減らした。
まぁ、自分しだいだと思う。
490優しい名無しさん:2009/10/03(土) 12:01:25 ID:bR/O7KNS
>489
それは、ある程度まで病状が回復してきたからでしょうね。
服用し始めたばかりの人には、決して甘えではない。

491優しい名無しさん:2009/10/03(土) 12:59:53 ID:36CKQqQY
>>489
治ると「あれは甘えだったんじゃ・・」と思うのはわかる。
で再発するとやはり「これは甘えとかじゃない!」って実感する。
そういうもんだよ。
492優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:12:53 ID:ojl6A31P
コーヒー飲んでカフェイン摂ると一日起きていられるね。
493優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:17:56 ID:+e/2h4Sq
>>485
二回も書き込んでた
アドバイスありがとうございます
なる程、では休日の夜に一錠飲むことにしてみます。
朝昼に飲むと眠くなるのが難点なので睡眠薬代わりに…
でも平日は人に会う回数が多いから朝昼飲むかな。

他の方に1日程は薬の成分が体に残っているから
1日程度なら飲まなくても良いと聞きましたが
この薬は短時間で効果がでるんですよね?
なら休日でも朝昼、人と接する時に飲んだ方がいいと思うんですが
夜飲む意味は、離脱症状?禁断症状?
みたいなものが出ないようにする為ですかね?
継続して飲むのが大事なのか頓服として飲むのが大事なのか
そこらへんが今一分からないです
文章が支離滅裂で申し訳ない
494優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:32:14 ID:n8mOiDAr
>>493
支離滅裂じゃないよ。
自分の文章や話したことが、支離滅裂に
思えるってときは具合が良くないのかもね。
一つは自信が持ててないとか。
495優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:54:08 ID:+e/2h4Sq
>>494
自信がないのもですが他の人の文章や話だけでなく
自分の言ってることも理解出来ないことが多いです
話してる最中、自分の意識がないような感覚で
話し終わった後、何話してたっけってなる笑
こういう症状にもソラナックスは効くのかな?
496優しい名無しさん:2009/10/03(土) 14:06:50 ID:7bIqdNgr
等質っすか
497優しい名無しさん:2009/10/03(土) 15:35:29 ID:of4nr4uk
>>489
治り掛けていうのはせこいなw
498優しい名無しさん:2009/10/03(土) 19:42:34 ID:rELe53KB
今日、昔飲んだことあるデパスほしくて病院で言ったらソラナックス0.4mg処方されました。
お世話になります。
499優しい名無しさん:2009/10/03(土) 23:22:13 ID:4x6ePrOG
>>489
私も先生に、自己判断で飲んだり飲まなかったりでいいよと言われたけど
まだ毎日寝る前に飲んでる…
早くあなたのように少しずつ内服間隔空けられるようになりたいよ

これ眠くなるから基本寝る前の処方だと思ってたんだけど
ここ読んでたら朝昼に飲んでる人もいるんだね
日中飲んだら眠くてしょうがないと思うんだけど人それぞれなのかな
500優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:14:29 ID:rzHgqlgR
俺はコンスだけど日中に飲むのは無理だな…
不安を取ると眠気が来るのは仕方ない事なのかもしれんが
むしろ不安が取れたからってハイになる人はどんくらい居るんだろうか
501優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:39:04 ID:nj5AxCDv
俺ソラ飲んでもコンスタン飲んでも眠気がきません
502優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:47:32 ID:OVeU8dSp
>>501
友達はソラでやる気が出るんだって。
503優しい名無しさん:2009/10/04(日) 03:10:36 ID:lf51HuW/
自分は頚から背中にかけて寝違えたような痛みの緩和の為に
朝はソラナックス0.4mg×2 テルネリン1mg×3
昼間はソラナックス0.4mg×1
夜はテルネリン1mg×3 シビレの緩和の為にトリプタノール10mg×2
寝る前にハルシオン0.25×2 or 1
服用しています。

時々、眠気におそわれる日もありますが
全く平気で身体が軽くて動きやすい日が多いです。

ホリゾン→エリスパン→デパス→ソラナックスの順で、処方を変えてもらいました。
自分にはソラナックスが合っているようです。
504優しい名無しさん:2009/10/04(日) 05:29:37 ID:6NaHdFTa
忙しくて気がついたら薬がなくて離脱症状になったっぽい。

脳みそが暴れてる
頭痛、イラツキ、不眠、不安で落ち着かないし
のどが渇く

対処法がうかばない

あー

病院にでんわか

病院までの道のりがなげえ
505優しい名無しさん:2009/10/04(日) 08:37:29 ID:SkdQYUxp
今さっき飲んだら安定した。
506優しい名無しさん:2009/10/04(日) 08:57:35 ID:8ob89aaN
貰いに行く。
河童エビセンたべてても安定剤にはならない。
でもコンスタンも効かないの。でも行ってくる。閉鎖だからかソワソワがおーるでい、おーるうぇいず。
507優しい名無しさん:2009/10/04(日) 09:03:45 ID:mHnukR9U
コンスタンのんでるんだけど、ものが二重に見えるんだよね。
つらいよ、これ。
508優しい名無しさん:2009/10/04(日) 10:43:38 ID:OVeU8dSp
>>503
私も疼痛性障害だけどソラナックスが合ってるよ!
後は漢方飲んでる。
509503:2009/10/04(日) 10:57:31 ID:jZtRGz6h
>>508さん
痛みをどうにか抑えるのって簡単にはいきませんよね。
鎮痛剤のロキソニンやボルタレンも効きませんでした。

自分は多発性硬化症です。
510優しい名無しさん:2009/10/05(月) 08:22:06 ID:jpQ0WagD
>>507
大丈夫かそれ?ちゃんと医者に伝えた方いいぞ。
511優しい名無しさん:2009/10/05(月) 08:42:56 ID:9Q59JE+5
過食症持ちなのに
ソラナックス飲み始めてから食欲なくなった
胃がもたれてるわけではないけど
別に食べなくてもいいやみたいな。
ぽえ〜んって感じでホロ酔い気分。
いつもはギスギスカチコチ気分なんだが。
512優しい名無しさん:2009/10/06(火) 12:58:17 ID:E32X/Yke
>506
好きな食べ物なら若干の安定効果ならある気がするw
513優しい名無しさん:2009/10/06(火) 16:27:07 ID:9Q6SU2XM
20年コンスタン飲んでる

絶対、1生のまなきゃだめな体になた

恐ろしい薬だ
514優しい名無しさん:2009/10/06(火) 17:56:36 ID:IZkoortE
パニックやあがり症の人なんか死ぬまで必要だろうな
俺はメイは30年ソラは今頓服だが10年飲んでる。

これらの薬は病気を治すことできないが発生を予防してくれる。
まあ人によって効かない人もいるが俺にはデパスとともに神薬だよ。
515優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:44:08 ID:/Prv5f0T
30年前.........
抗不安薬とかって自分が生まれる前からあったんだ〜っておもうわ
心療内科とかって最近でてきたんじゃないの?って感じだ
516優しい名無しさん:2009/10/06(火) 23:55:57 ID:Vt+Obv0Q
精神科や内科でもソラは普通に貰えるから
517優しい名無しさん:2009/10/07(水) 00:44:38 ID:Mo7olrrd
歓送迎会でお酒を飲んだけど眠れません
酒が残ってるうちにソラのんだらやばいのかな
518優しい名無しさん:2009/10/07(水) 01:18:22 ID:Ih4/y6AP
>>517
かもねー
こっちはジン一本あけてハルシオン5錠飲んでるのに目が冴える一方だわ
519優しい名無しさん:2009/10/07(水) 01:25:42 ID:ZSasP6R1
はいはい、自分の不眠症はどうしようもない自慢乙。
520優しい名無しさん:2009/10/07(水) 14:36:24 ID:jE88VL2o
ソラだけじゃなくデパスも内科で普通に処方してくれるのにはビックリした。
521優しい名無しさん:2009/10/07(水) 14:56:01 ID:UHScuEhm
ソラすごいわ
イライラしてるときに飲むと頭がふわーっとして
人格が変わる(プラスに)
522優しい名無しさん:2009/10/07(水) 15:53:33 ID:bwm2llHJ
昨日初めて離脱症状っぽい息苦しさに襲われた。
別に減薬中でもなく、たんにソラを飲み忘れてただけなのに…(一日0、4を三回)

ソラは命の恩人といってもいいくらいの薬だけど、やっぱり怖いな…
まあ、しばらくは断薬予定もないし、マターリやるけどさ
523優しい名無しさん:2009/10/07(水) 17:17:01 ID:ACQaY/I4
コンスタン、セルシン、リボトリールならどれが効く?
524優しい名無しさん:2009/10/07(水) 19:31:04 ID:FSsnrSju
>>523
リボトリールも飲んでいるが効いているとは思えない。
セルシンは知らん。
525優しい名無しさん:2009/10/08(木) 00:46:42 ID:H3oIzDET
ソラ効いてくれるし、安いのは有り難いけど、いつまで飲み続けなきゃいけないんだろう…

もう四年飲んでる
526優しい名無しさん:2009/10/08(木) 01:55:25 ID:dVqeSLuj
もうすでに止められない体にされてます
527優しい名無しさん:2009/10/08(木) 02:42:48 ID:Y5dZH9i5
コンスタン0.1mgが効くときは効かないときある。
半分は避けたいんだけど、無理な時は半分にしてる。
仕事出来るのもこの薬のおかげ。
528優しい名無しさん:2009/10/08(木) 08:40:01 ID:F77ratRh
劇的に効いた感じがしないから、たまーに飲み忘れる。
そしたら自分のテンパり具合にびびる。あーそういえばこんなだったわ…って。
本当の自分はあがり症で対人恐怖でテンパリストなんだと思うとなんかせつないが、ソラで治るならいいかー


と投薬中の今は思える。薬切れて持ってない時は到底思えないがw
529優しい名無しさん:2009/10/08(木) 12:55:36 ID:8PLWJzdc
効いてるときはいい薬なんだけどね。
530優しい名無しさん:2009/10/08(木) 13:11:32 ID:UnIw6l35
この薬のんでタミフルのんだ方いらっしゃいますか?

前回A型にかかった時、「大丈夫だと思いますけど〜不安なら対処療法にしときましょうか」と、
ロキソニンで治したんだけど、新型ってなると難しいんだろうな・・・。
531優しい名無しさん:2009/10/08(木) 13:14:29 ID:/5aQvSzQ
タミフル飲んでからソラナックスを少しずつ飲んでみるとか
532優しい名無しさん:2009/10/08(木) 14:20:49 ID:5J17Wc6u
えっ?タミフルと併用ダメなの?
困ったなぁ。早めに予防接種受けなきゃ。
でも今熱があるから受けれないんだ。
533優しい名無しさん:2009/10/08(木) 15:58:28 ID:bA7/vkPC
さよならコンスタン、ありがとうやっと卒業して











レキソタンになった
534優しい名無しさん:2009/10/08(木) 17:31:13 ID:u4hPgX0y
>>530
おせっかいかもしれないけど
対処療法じゃなくて対症療法ね。
535優しい名無しさん:2009/10/08(木) 18:52:07 ID:xs2ZgsLP
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
536優しい名無しさん:2009/10/08(木) 23:17:34 ID:o6kiKFNn
タミフルとソラだめなんだ??
うわあ。。ますます神経質になりそう。
予防注射自体も怖いし、どうしょうもないな。
537優しい名無しさん:2009/10/09(金) 01:24:13 ID:lThIUip6
ソラ0.4×3、約7年のPD持ち。
職場で豚インフルが出たので、感染予防目的でタミフル1日1Tを10日間処方されて飲んだが問題なしだったよ。
538優しい名無しさん:2009/10/09(金) 09:51:20 ID:DzZoBn7J
>>537
ありがとう。安心した。

医者が勧めないのは、やっぱり脳に作用するからとかなのか。。
詳しい人いたらお願いします。
539優しい名無しさん:2009/10/09(金) 10:16:09 ID:93c6rYZq
コンスタン 何時間おきにだと飲めるのか(1日に何錠までか)教えてくださいm(_ _)m
540優しい名無しさん:2009/10/09(金) 11:58:39 ID:uYh6wxw+
>>533
コンスタンとソラが同等ならレキソタンのが弱いよ
ソースは俺の担当医
ソラは眠くなるって言ったらレキに変更された
効きが悪いって言ったら「そりゃ眠くならない分レキのが弱いからしゃーない」だそうだ
541優しい名無しさん:2009/10/09(金) 12:59:43 ID:PjM8PChv
542優しい名無しさん:2009/10/09(金) 13:03:02 ID:Cbj+lDVI
医者は併用して大丈夫って言ってました。

かからないようにしないと。
543優しい名無しさん:2009/10/09(金) 19:47:32 ID:0iDYM96W
献血に行ったら断られた。
主治医は何の問題もない、って言ってたのに
544優しい名無しさん:2009/10/09(金) 22:52:09 ID:RD1tPpEm
>>543
病院変えた方がいいような気がします。
545優しい名無しさん:2009/10/09(金) 22:54:24 ID:qx4M2ufn
クスリ飲んでたら献血ダメだってば
546優しい名無しさん:2009/10/09(金) 23:58:57 ID:MR8Kv8kv
レキソタンの方が弱いの?
最近効き目が悪くなって来て違うの無いですか?と聴いたらソラナックスって言われたけど飲んだ事なくて不安だったからまた結局またレキ
次はソラに変えて貰おうかな
因みに睡眠薬の補助として出されてる
547優しい名無しさん:2009/10/10(土) 16:39:25 ID:iiHB88vj
そろそろ断薬・・・と思うがコンスタンは手放せない
酒より勝る良い抗不安薬だからなぁ
ちなみにレキソタンより効くよコレ
548優しい名無しさん:2009/10/10(土) 20:06:20 ID:EuLNaoIT
レキソタンは服用ストップして初めて、ああ効いてたんだな…とわかる。
コンスタンは効いてくる過程をその場で実感できる。
549優しい名無しさん:2009/10/10(土) 23:46:14 ID:LPbrCW6L
やっぱりこの薬って、自律神経失調症で処方される方事が多いのかな?
550優しい名無しさん:2009/10/11(日) 09:58:54 ID:wIk57U+e
自分は心身症で飲んでる
不安・緊張時の下痢とか食欲不振とかひどくて吐き気だから、ここの人たちの中では相当症状軽い方だけど…
それでもありがたい薬だと思ってますソラナックス
551優しい名無しさん:2009/10/11(日) 17:05:20 ID:YZ5jNUoy
>>549
自分は原因不明のめまいで処方されてるからおそらく自律神経症状なんだろうな。
不思議な薬だよな。あれだけ悩まされためまいがこれ飲んでからぱたっと治まったよ。
552優しい名無しさん:2009/10/11(日) 17:51:26 ID:+8pUSy5Z
コンスタン飲んで安らいだ〜ほっと一息。

最近効き目の時間が短くなってきていることに不安を感じます(´・ω・`)
553優しい名無しさん:2009/10/11(日) 18:27:07 ID:EWjXgCvV
薬切れると、頭モヤモヤして息苦しくなる‥
554優しい名無しさん:2009/10/11(日) 22:28:31 ID:fXMwFBB1
>>549
自分はうつ病で、ベースの安定剤はデパス。
ソラナックスは、不安焦躁が出たときの頓服にもらってる。

ほかに一般的な処方としては、パニック障害の発作をはじめとする、
不安障害系の安定剤として出されることが多いんでないの。
555優しい名無しさん:2009/10/11(日) 22:34:50 ID:2j2icHS5
自分はPMSで、精神安定剤としてコンスタンもらってますよ〜
556優しい名無しさん:2009/10/12(月) 12:37:51 ID:Hc0Yu7r1
私は抑うつ神経症。
夜にジェイゾロフト25r(SSRI)と眠剤を。
他に軽いパニック発作が出るので、ソラナックス0.4rを昼と夜に服用してます。
私の場合、仕事中や外出時にはソラナックスが必須でして、飲むと気分が良くなります。
私はソラナックスを服用するしないに関係なく常に眠気があるので、それは恐らく自分の病が原因かと思ってます。
557優しい名無しさん:2009/10/12(月) 18:29:20 ID:1XaUVO4S
不安でいてもたってもいられない…



本日2錠目のソラナックス投下するか、我慢するか…
飲んでも効いてる感じがあまりしないから、悩んでます。
558優しい名無しさん:2009/10/12(月) 19:12:49 ID:ZNVqWDu0
>>557
飲むべし
559優しい名無しさん:2009/10/12(月) 19:21:10 ID:fzPAFWG0
>>557
変えてもらえよ
ほんとに効き目感じないのある
自分はデパスがラムネだけどソラはこうかある
560優しい名無しさん:2009/10/12(月) 20:20:54 ID:pGeHAwf2
コンスタン最近効きが悪くなってきた
0.4m二錠飲んでる
だけど効き悪い
561優しい名無しさん:2009/10/12(月) 21:36:20 ID:HRNSNYgW
>>560
おお、俺じゃないか
同じ量処方されてるが効きが悪くなってきた
熱い水で砕いて飲んでるが、あまり意味ないね

耐性付きやすいのかな
562優しい名無しさん:2009/10/12(月) 21:41:36 ID:1XaUVO4S
>>558
今しがたソラ飲んでみた。
も少ししたら、デパスか眠剤を飲んで寝逃げしてみる。

>>559
ソラが効かないって言うとメジャーを勧めてくるんだよ、うちの主治医。
現にエビリファイ(液)を処方されてる。
でも、タダの砂糖水。
563優しい名無しさん:2009/10/12(月) 23:03:31 ID:INsJcaeC
やっぱり酒は控えたほうがいいんだよね。

ソラは
564優しい名無しさん:2009/10/12(月) 23:58:39 ID:RH+j+deI
>>563
そうだね。
アルコールは良くないみたいだよ。
565優しい名無しさん:2009/10/13(火) 00:08:30 ID:Ou1bYGrh
酒飲むと一発で飛ぶ
記憶が本当にのこらんわ
566優しい名無しさん:2009/10/13(火) 00:26:05 ID:2C8p4YhN
職場が飲み会多いからつらい所です。

後副作用として口がすごくかわく

仕事中はガム、ミネラルウォーターが手放せない
567優しい名無しさん:2009/10/13(火) 03:18:01 ID:e/HH35GJ
酒飲まなくても記憶が飛ぶんだが
コンス0.8って多いのかな
568優しい名無しさん:2009/10/13(火) 03:43:35 ID:p0iydAZ7
>>566
飲み会って迷惑だよね〜
あんなの何が楽しいんだか全然わからないよ。出ないとまずいから出てるけどさ。
569優しい名無しさん:2009/10/13(火) 14:35:55 ID:BBR6wD1Z
午前と3時過ぎにはソラナックス
夜はコンスタンと両方使い分けてる。

医者は同じ薬だって言うけど
自分には微妙に違って感じるんだよなあ。
570優しい名無しさん:2009/10/13(火) 15:04:11 ID:Se00EpbU
飲み会ある日は朝から薬抜いて、集合前に軽くビール飲んで多少酔いを回して参加。
飲み始めると症状の事忘れてるんだけど、飲み始め前までが多少厄介だ…
571優しい名無しさん:2009/10/13(火) 20:49:58 ID:276e2ZyD
ソラナックス飲んでいるのに、不安が消えない
不安で不安で押し潰されそうだよ
572優しい名無しさん:2009/10/14(水) 00:09:25 ID:hB0WOxq9
なんか薬のんだら吐き気がしてくるみたいだ
不安だからじゃなかったのか?
なんで飲んでるんだ俺orz
573優しい名無しさん:2009/10/14(水) 00:27:21 ID:Srf9fVdH
社会不安障害でコンスタン0.8×3を飲んでるが、最近不安と動悸が半端ない。
外が怖くて、でも休むという電話が出来ないから、半泣きで会社に行ってる。
7月に飲み始めたコンスタン…耐性つくの早すぎだよ。また増量かな
574優しい名無しさん:2009/10/14(水) 01:19:45 ID:5ZnIJ4Kb
>>573

結局薬が効きさえすれば助かるということは、怖さの本当の正体って職場の同僚や上司や見知らぬ電車の誰かよりも、
それを怖がってしまう自分自身の心の反応そのものなんだよね。
薬を飲みながらちょっとずつでいいから、社会や周りの人を認識する時の心のとらえかたを、良いもの、優しいものという風に、
毎日毎日癖になるくらい考えてみて。最初はむつかしいかもしれないけど、ちょっとずつ良くなるよ。

あとは、毎日毎日これもちょっとずつでいいから、自分を褒めてあげる。結果が出てないものは「自分は運がいいから良いほうへ自然と転がる」って強引にでも考えるようにしてみて。
元々マイナス思考だったんだけど、何年かかかってプラス思考になれて、胸に篭った不安も軽くなってきたよ。
575優しい名無しさん:2009/10/14(水) 05:38:57 ID:A2V/E/SY
ソラナックスでγGTPの数値上がる?
酒飲みまくってた時は正常だったのに禁酒一年で150になったよ。
短期的に他の薬も飲んでたからそっちか分からんけど気になるよ
576優しい名無しさん:2009/10/14(水) 08:50:24 ID:npmS6Mo/
>>573
SSRIを追加したら?
俺も社会不安障害でソラ漬けになり一向によくならないので、
医者を変えたらSSRI追加、ソラからメイラにじょじょに切り替えられ上手くいってるよ。
SSRIで射精障害になったんで、リフレックスを追加でSSRIが半量になったけど。
577優しい名無しさん:2009/10/14(水) 11:26:56 ID:Srf9fVdH
>>574>>576
レスありがとう_| ̄|○))ございます
後付け情報で申し訳ないですが、SSRI…パキシルが合わなくて、移行したトフラニールも合わなくて、微熱、頭痛、特に嘔吐がすごかったです。
食べ物を吸収できないからフラフラで、1ヶ月で5キロ痩せました。
結局、抗うつ剤も少し入ってることだしコンスタンのみで様子見ようかって事になり、固形物を食べられるようになりましたが、この有り様です。
コンビニやファミレスにも一人で抵抗なく入って行けてたのに、症状もどってしまいました。他人の勘にさわる言動も、あらあらうふふと流せていたのに…
以前はSSRIが効いていたから前向きになれていたのかな?とも思えますが、もう副作用に苦しめられたくない。主治医もSSRIはあまり出したくないそうです。
ここのテンプレを再確認してみたら、もうコンスタンMAX量で増やせないことを知りました。
自信を取り戻すまで副作用に苦しむか、コンスタンよりも強いデパス常用に移行するか。悩みどころです…
病んでると長文になりがちですね。すみません長くなりました。
578優しい名無しさん:2009/10/14(水) 11:41:34 ID:2iVneCT2
>>577
おなじSSRIでも、デプロメール、ルボックスを試したら?
おれは、ルボックス150mg/dayとソラナックス2.4mg/day飲んでます。

579優しい名無しさん:2009/10/14(水) 12:33:11 ID:jb1oeqTg
γはあがるときがあったな…
580優しい名無しさん:2009/10/14(水) 12:47:14 ID:lFo34BCv BE:1059293257-2BP(2)

>>577
自分もパキシル増量できなかった(セロトニン症候群)
ゾロフトにして、増量できて落ち着いてる。
発作は減ったような気がする。
SSRIはパキシルだけではないし、SNRIもあるし。変更してもらってみては?
581優しい名無しさん:2009/10/14(水) 13:20:48 ID:Srf9fVdH
そうですよね。SSRIはまだ他にもありますよね!
自分に合う薬が見つかるまで頑張ろうとしていたことを忘れてました。減薬に伴うシャンビリや悪寒が未だに忘れられません…
幸い私のシフトは三勤三休なので、連休始めに薬の移行をどんどん試していきたいと先生に話してみます。
長い戦いになりそうだ。SNRI…?ちょっと勉強してきます。情報ありがとうございました!
582優しい名無しさん:2009/10/14(水) 18:09:12 ID:EuosFJix
SNRIの日本での認可薬はトレドミンです。

あとは最新認可薬でNaSSAのリフレックス/レメロン(=ミルタザピン)もありますね。

胃に来る副作用に弱いのなら、
もともとは少量で胃薬、中容量で抗うつ作用、大容量で統失対応の、
ドグマチールも死角になってるかもしれないので視野に入れては。
583優しい名無しさん:2009/10/14(水) 18:26:14 ID:04Hfl1sy
SSRIでもルボックス、デプロメールは効果弱めなので入りやすい
SNRIのトレドミンはジェネリックもあり、錠剤も少量のものがあるので
弱い副作用から入りやすいですよ
584優しい名無しさん:2009/10/14(水) 22:30:09 ID:plJGJvsV
汗が変に臭くならない?
585優しい名無しさん:2009/10/14(水) 22:50:17 ID:IWOQNRaE
酒とソラ 最高〜〜
586優しい名無しさん:2009/10/14(水) 23:10:13 ID:jb1oeqTg
一緒にはさすがにまずいよ
587優しい名無しさん:2009/10/15(木) 00:00:12 ID:tOk66r1X
一昨日、常備の財布のソラナックスを忘れて(パニック障害:電車怖い怖い病)
帰りの電車の1時間前に0.4mg半錠服用できずにいたけどガム3個ぐらいまとめて
噛んでたら何とか乗り切れた。んで今日は、なしにチャレンジしましたが、涙
がとまらんくて・・・ 悲しくもないのにね。
588優しい名無しさん:2009/10/15(木) 12:26:09 ID:9fmNsgOP
俺だったらソラ忘れて出社したら取りに帰るわ
589優しい名無しさん:2009/10/15(木) 13:01:08 ID:HLOAF468
ピルケース・鞄の内ポケット・財布に、もしもの時用を常に入れてる
でもついに休職になってしまったからもうそこまでする必要無いか・・・・・・
社会は怖いが社会から脱落するのがもっと怖い
590優しい名無しさん:2009/10/15(木) 14:50:15 ID:UIEwkC5g
パニもちの私にはこれがないと大変困る…
コンスタン様々です!
いつもありがとうね
591優しい名無しさん:2009/10/16(金) 08:39:37 ID:F7c1pTeW
コンスタンイライラしそうなときに飲むとやっぱりいいみたい…夕飯も一品つくれたし
592優しい名無しさん:2009/10/16(金) 10:46:48 ID:GIes6ip6
口に苦し。
593優しい名無しさん:2009/10/16(金) 18:22:29 ID:CuwQK7tb
コンスタンって名前が可愛いよね。
コンスたん(・∀・)コンスたん
594優しい名無しさん:2009/10/16(金) 20:19:16 ID:pRoNxJ36
パニック発作が出そうになったので早めにソラを飲んだ
もう苦味も慣れてしまった

発作が出てから飲むと止まるのに30分以上かかってしまうので
発作が出る予兆を感じたらすぐ飲むといいね(・∀・)
595優しい名無しさん:2009/10/16(金) 21:15:22 ID:F7c1pTeW
コンスタンとビール飲んだ…へんかなし(゚゚)
596優しい名無しさん:2009/10/16(金) 21:26:44 ID:nmmStUS/
効かないからもう少し強い薬にしてと頼んでみたが却下。効かないよ(泣)
597優しい名無しさん:2009/10/16(金) 21:34:08 ID:39bwYM/E
自分はコンスタンなんだけど、飲んだ後、「飲んだからしばらくは大丈夫だ」という風に頭切り替えてます。
598優しい名無しさん:2009/10/16(金) 21:50:36 ID:DXgBMp7T
対人緊張でソラ飲んでるけど、薬が効いている間は対人緊張も和らぐし、
イラつきも感じない。いい薬だとは思う。

ただ、抗うつ効果で軽躁っぽくなるのと、薬が切れたときの気分の落ち込みが堪らない。
メリットはかなり大きいんだけど、トータルのバランスを考えると微妙かも。
599優しい名無しさん:2009/10/16(金) 21:59:45 ID:F7c1pTeW
どの薬もきかなくてイライラする…。毎日うつうつюhい
600優しい名無しさん:2009/10/17(土) 01:50:58 ID:5zvaHzlz
飲み忘れても変化無しって事は普段効いてないって事?
601優しい名無しさん:2009/10/17(土) 02:48:16 ID:p6b92cZ7
>>600
飲み忘れの場合、ポジティブに解釈したほうがいいです。
飲み忘れるぐらい調子が良かったという事なのでしょう。
602優しい名無しさん:2009/10/17(土) 19:57:37 ID:+nHbg6kW
二週間、気持ちの不安状態が続いたので、今日思い切って内科医にいった。
したらコンスタンというのを初めて貰った。
通常は一日6錠だけど一日3錠服用しなさいと。

薬に対して怖いので調子が悪いときに飲んでいいですかと
質問したら「あなたの場合は一日三回一週間服用したほうが良いです、
怖くない薬で、マイルドの薬ですよ」って。
医者を信じて飲んでみます。
一週間後様子を見たいというのでまた行ってきます。

45才 四月から単身赴任中。
みんながんばろう。

603優しい名無しさん:2009/10/17(土) 21:02:10 ID:uuCUiHsZ
>>602
医者変えた方がいいと思います
604602:2009/10/17(土) 21:04:45 ID:+nHbg6kW
>>603
えっ、なぜでしょうか。
内科医はだめなんでしょうか。
605優しい名無しさん:2009/10/17(土) 22:04:46 ID:qPxXqlp7
>>602
初めての抗不安剤ならまずは1回1錠ではなく半錠で
試してみては?私はコンスタン歴7年。コンスタンなしの
生活は考えられません。不安感も無くなりよく効きますよ。

でも依存性もあるのも事実で大きなストレス源があった時に
あっと言う間に6錠に(これは普通ではなく1日最大量!
だから>>603さんも医者を変えた方が良いとおっしゃったかも?)。
元の3錠に戻すのに大変でした。

なので、半分を1日3回,もしくは苦しくてたまらない時に
頓服扱いにしたり色々試してはどうですか?長文失礼。
606優しい名無しさん:2009/10/17(土) 22:37:59 ID:2n3cp9FJ
半錠とかにするより、朝夜の2錠/Dayがいいような気がする
体重にもよるけど半錠だと効き目そのものを実感できないかも

あと>>602さんの状況にもよるかもね
急激なストレスで、その原因がはっきりわかってるのなら医者が言ってる
1日3錠というのも決して大げさな処方じゃない気がする
ただ、なんとなく気分が優れない・・って感じで受診して、いきなり3錠は多い気もする
607優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:40:08 ID:yQSoD4ZX
>>602>>604
できれば専門の精神科か心療内科を受診されたほうが良いかも知れません。
ただ今後生命保険に加入出来なくなる場合もある(または制約が付く)事など
不都合やその他ご事情があって内科で済ませたいというご希望でしたら
セカンドオピニオンとしても他の内科を受診されてはいかがでしょう。
根拠は>>1>>4です。
通常は成人1日MAX1.2mg。つまり0.4mg錠の場合で3錠が最大です。
ただし症状に応じては最大2.4mg/dayまで増やす事も可能という意味です。
>>605さんや>>606さんの飲み方のご意見にはなるほどと思いますが、>>603さんが反応されたのは
↓の部分では無いでしょうか?少なくとも私は疑問に感じてしまいました。
>通常は一日6錠だけど
608優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:45:41 ID:2n3cp9FJ
>>607

↓の部分では無いでしょうか?少なくとも私は疑問に感じてしまいました。
>通常は一日6錠だけど

そうだと思う、確かにそこに違和感があるね
なかなか最初にMAX2.4だと話す医者はいないよね
609優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:49:37 ID:ikooR2FR
風邪気味の俺。今悪夢を見て、冷や汗、動悸、不安が襲ってきてるから、頓服としても出されてるコンスタンを1錠半飲んだ。
ついでにトイレに。そこで咳き込んで夜食と共に吐いちゃった。なんて勿体無い…
コンスタン飲み直していいものでしょうか…?ちなみに1日MAX量飲んでます。
610602:2009/10/18(日) 08:38:35 ID:53I6hBiD
皆様レスTNX。
昨日午前初受診して初めて昼一錠、その後レスを見て怖くなって夜に0.5錠(半分折る)服用した。
この二週間の辛さは何だったのだろうと思うぐらい、いい眠りで朝を迎えた。
(早く受診すれば良かったなぁ−)
でもこれからの薬漬けは避けて通りたいです。

早く不安要素を排除して(俺に仕事がちゃんとできるのかの不安、
単身生活に対する不安)
普通の気持ちになりたい。

医者は昼服用して眠くなるなら朝晩二回でもいいと言っていたので
そうしようかな。(実際は眠くならないけど)

人口20万以下都市で専門の心療内科はなく、大きな病院に精神科があるのみ。
(激混みらしい)
病院に対して不安になったら、変えてみたいと思います。

みんながんばろうよ。
611優しい名無しさん:2009/10/18(日) 09:17:44 ID:vP1rIqpU BE:484248544-2BP(2)

通常、成人はアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口服用する。
ってのがあるからまぁそんなものかと。
2カ月で耐性がつくのでそこまでに頓服としての使用に移行できるといいデスな。
あとこの薬は口に入れたらすぐに飲むことをおすすめします
口の中で溶けだしたら鬱も忘れそうな味が口に広がり、寝れなくなるかもしれませんw
612優しい名無しさん:2009/10/18(日) 12:10:56 ID://+x0GUA
>>610
うつに頑張ろうよはないと思うよ
613優しい名無しさん:2009/10/18(日) 12:22:20 ID:e3Cu1qZJ
1日2.4mgが限界なんて日本だけだよ
何mg飲もうがベンゾジは依存つくんだから完全に楽になった方がいいのに
中途半端な所で続けさせる
614優しい名無しさん:2009/10/18(日) 12:24:38 ID:IHsjuIpP
>みんながんばろうよ。

おまえもな!
615優しい名無しさん:2009/10/18(日) 21:57:00 ID:+cvRwbuh
ソラが効かない。発作が起きそうで不安でたまらないのに。
616優しい名無しさん:2009/10/19(月) 00:49:36 ID:pFJMU3bE
ソラ飲んでてもデパス飲んでても
PDの予期不安は起きるときは起きるね
頓服つったって、突然起こる予期不安には意味ない
効果が出てくるのは早くても30分後だし・・・

何種類か今まで飲んだけど、服用後に眠気感じたのは
ほんとに最初のうちだけだった
今じゃ「眠気?なにそれ」って感じ
ストーンと落ちるのはマイスリーだけw
617優しい名無しさん:2009/10/19(月) 11:40:28 ID:z65TqkA1
ソラ飲んで一時間。
動悸が止まりません。
軽い過呼吸もきた。
死んでしまいたい。
618優しい名無しさん:2009/10/19(月) 13:25:17 ID:2Lz8Jw3W
2錠ぐらいなら一気に飲んでもいいんじゃない?
それでも効果ないなら変えてもらい
619優しい名無しさん:2009/10/19(月) 13:33:41 ID:6Kni+w9o
0.8くらいじゃパニックは完全におさまらないよね
620優しい名無しさん:2009/10/19(月) 14:03:27 ID:pOOIRP1g
>>617
過呼吸の方は紙袋口に当てて。
とにかく吐いてから吸う、吐いてから吸う。
書き込みからずいぶんたってるけど、
それでも動悸が止まらなかったら2錠追加投入ありだと思う。
すでに2錠追加投入しててもおさまらないなら救急車コール。
621優しい名無しさん:2009/10/19(月) 14:06:20 ID:6Kni+w9o
>>620
パニック障害の場合ペーパーバックは効かない事が多い
622優しい名無しさん:2009/10/19(月) 18:27:54 ID:huUjeFyI
今日ハロワ行ったら、担当職員のデスクの上にソラナックが置いてあった。

なんか嬉しかった。

思わず「あ、それ私も飲んでますよ」って言いたくなった。
623優しい名無しさん:2009/10/19(月) 18:28:59 ID:2Lz8Jw3W
口が滑ってもいわないほうがいいだろ
624優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:01:54 ID:3934EeuA
一日に0.4mgを6錠まで…
と言われ、ほぼ残らないほどに頓服で毎日飲んでます。

飲み始めて4ヶ月ほど経ちました。
最初は1錠でも眠くて気持ちよくなれたのが…
今では4つ飲んでも何ともなりません。

これは…耐性、というものがついてしまったのでしょうか。
また、前回の通院日に、デパス0.5を睡眠前に2錠まで、
とももらったのですが…
4つ飲んでもなんともなりません。

どちらも、耐性がついちゃってるんでしょうか。
眠りは浅く夢ばかりみてますが、不眠で困ってはいません。

更なる薬の増量のほか…おすすめはありませんか?
625優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:13:53 ID:RJ08V69D
>>624
何の症状で、お薬を頓服として服用されているのでしょうか?
626624です:2009/10/20(火) 05:49:27 ID:Z5mCPwv7
過食嘔吐、下剤乱用、OD、自傷行為、酒、うつ…かな。
ソラは苦いけど…すぐに落ち着けるのと、
睡眠前に飲むと目覚めがスッキリ!で気に入ってます。
眠剤はできれば飲みたくないんですが…我侭ですね…orz
627625:2009/10/20(火) 07:35:06 ID:iA4gXBFT
>>626
>過食嘔吐、下剤乱用、OD、自傷行為、酒、うつ…かな。

>>625です。
自分は、多発性硬化症という神経疾患の症状の緩和で
このお薬を飲んでいますが(鎮痛剤の効かない痛みの緩和)
>>626さんのような症状にも効果があるんですね。
自分もデパスは耐性がついてしまったようで痛みが消えなくてソラナックス処方してもらいました。

シビレもあって、それを和らげる為に抗うつ剤のトリプタノールも服用しています。
このお薬は、うつ病の患者さんに結構有効なようです。

おだいじに。
628優しい名無しさん:2009/10/20(火) 09:35:37 ID:c9o/emkD
耐性って困るよねー。

俺も最初は0.4mgを半分にして飲んでもフワフワしてたけど、
今は1回で4錠飲んでも全く変化なしだよ。
629優しい名無しさん:2009/10/21(水) 12:28:24 ID:uFKudfcZ
1日5錠飲んでるんだけど、これって多いのかな
630優しい名無しさん:2009/10/21(水) 13:34:53 ID:lTEzCdJN
>>629
医者には一日2錠までと言われた>ソラナックス
631優しい名無しさん:2009/10/21(水) 13:41:01 ID:PEtSNBMd
>>629 薬剤師に連絡して薬の飲み方を相談してみては?
632優しい名無しさん:2009/10/21(水) 16:06:28 ID:6U4S4jyM
>>629
1日の上限量は2.4rまで。
だから0.4r錠なら5錠でもオーバーはしてないけれど、
大事なことは、医師との話し合いでだいたい何錠を目安に出されてるのかということ。
それを越えてたら上限量未満でもややOD気味。
特に話し合ってないとしたら、現状報告して、標準使用量を話し合っておいたら?
633優しい名無しさん:2009/10/21(水) 16:14:16 ID:uFKudfcZ
医者は基本は1日3錠、でも辛いと感じたら、すぐに飲みなさいと言われてる
634優しい名無しさん:2009/10/21(水) 16:19:03 ID:cyRx0roo
この薬は頓服で服用するのが効果的。
さらに噛み砕いて水で飲み込むとすぐに楽になれる。良い薬だ。
635優しい名無しさん:2009/10/21(水) 17:35:29 ID:KOPH8BYS
ソラナックスは1日6錠+ノリトレン1日6錠でデパスを頓服でもらってるよ
ソラが若干ラムネ化しつつあるような気がするが、もうちょっと様子見る
636優しい名無しさん:2009/10/21(水) 18:38:03 ID:fGnMl9N7
おまえらmg位付けろよ。
637優しい名無しさん:2009/10/21(水) 18:40:38 ID:l+9YjOD3
半分にして効き目が4時間ぐらいだったんだけど
そんなもん?
638優しい名無しさん:2009/10/21(水) 21:40:32 ID:W+f3TZaY
半分にすると時間より効き方が弱めに出るような気がする
体感で「効いてる」って感じがするのは1錠でも4時間ぐらいだよ
639優しい名無しさん:2009/10/21(水) 22:57:39 ID:ebow4rww
>>637
0.4mgか0.8mgか分からなけりゃ話しようがないだろjk
お前のオツムが「そんなもん?」だよ
640優しい名無しさん:2009/10/21(水) 23:27:01 ID:2YiKNQkd
>>636
>>639
同じ人?
mgぐらいでイライラしすぎだ
がんばれ
641優しい名無しさん:2009/10/22(木) 01:26:53 ID:kCVLcFq5
何mgかはあまり重要ではないでしょう、だべってるだけなんですから。
僕はコンスタン 0.4mgを 2年近く飲んでますが、ずっと朝、夕 1錠ずつ。
レスリンとデパスはゆっくりと増量してきてます。一応仕事はできてますが
薬のおかげなのか病気が治ってきてるのか分からんなあと考えたりする
今日この頃。
642優しい名無しさん:2009/10/22(木) 02:38:40 ID:QshO1Bh9
ソラナックス断薬したい。

調子がいい時に0.4rを1日2錠から、一日一回半錠まで減らす事ができたんだけど
ものっすごい調子が悪くなってまた復活orz

なんかいい方法ないかな〜?
飲んでないとやっぱ不安になるって事は減薬はまだ早いのかな。
643優しい名無しさん:2009/10/22(木) 07:14:33 ID:AYH5ObPB
すみません、ソラの離脱症状教えていただきたいです。
644優しい名無しさん:2009/10/22(木) 11:47:17 ID:m6nQCesh
ベンゾジアゼピンは減薬すると尚更悪くなります
645優しい名無しさん:2009/10/22(木) 11:51:09 ID:+DIN91Pl
ソラナックスは麻薬と一緒だな
一度飲むと抜け出せない
646優しい名無しさん:2009/10/22(木) 11:58:36 ID:Cg4pkRAN
>>645
激しく同意
自分はソラ飲むと気分がよくなって凄く性格が変わる
麻薬やったことないけど、こんな感じなのかな〜と思うよ
647優しい名無しさん:2009/10/22(木) 12:22:55 ID:m6nQCesh
一度はないわ
大げさ
648優しい名無しさん:2009/10/22(木) 15:34:47 ID:+oA+FewU
ソラナックスってそんなに危ない薬なんですか?なんか心配になってきた。
649優しい名無しさん:2009/10/22(木) 15:56:34 ID:J1Gv/Zgw
危なくないでしょ
すぐに苦いだけのラムネになるよ
650優しい名無しさん:2009/10/22(木) 16:12:56 ID:9mWbLlic
SSRIに比べたら全然
副作用無いし
651優しい名無しさん:2009/10/22(木) 18:51:32 ID:z9rw/rh/
耐性がついて量を増やしても限界が来たり、止めるときの離脱症状がきつい
そういう薬はソラナックスだけじゃないし、
未解明な副作用があるとしても、それも他の薬も同じこと
652優しい名無しさん:2009/10/22(木) 19:31:56 ID:g16txEfn
コンスタンは飲み始めてどんぐらいで効き始めるかとどのぐらい効くか教えてください
653優しい名無しさん:2009/10/22(木) 21:38:24 ID:LrYONAQz
>>652
自分は大体、3〜40分位で効いてきて切れるまで5、6時間位かな。
654優しい名無しさん:2009/10/22(木) 21:48:27 ID:AYH5ObPB
どなたかソラ断薬した人いませんか?離脱症状が語られないということは卒業は難しいのかな 不安になってきた
655優しい名無しさん:2009/10/22(木) 21:51:30 ID:I2y2P+Fh
>>652
30分弱かな。
656優しい名無しさん:2009/10/22(木) 21:52:16 ID:1HgWFP3E
俺が薬やめたときの症状

●目からの刺激がおかしくなる、細かいものが見られない、歪む。
●自分で体をぐるぐる回転させたあとのような気持ち悪い感覚がずっと続く(何か月も)、
頭がふわっとする。
胃腸が働かなくなった(3週間ぐらい)、5日間ぐらいはほとんど食事を取れない
●体力が落ちる。ジョギング3分しかできない時期があった。体力系の仕事してたらその時点でアウトだろうな。
●頭が使えない。好きな読書ができない。文章読解力がなくなる。(2ヶ月間ぐらい)
●手足がしびれる。(体力が落ちるのと一緒にでてきた症状)
●三半規管がおかしい
●眠れない、ずーっと起き続けることになる。あまりにも睡魔がこない場合は少し薬飲む。
●異常な不安に駆られる(うつ病の症状かと勘違いしてしまうような症状)

ただしルボックスも一日4錠飲んでた。4年間
657優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:14:29 ID:+oA+FewU
壮絶ですね。
658優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:24:05 ID:DYiLnAxA
ソラ飲んでるんですが、寝てるときに熱があるときのような大量の汗が出るときがあります。
あとは呼吸がしにくい感じがあります。横隔膜周辺が圧迫されてるような感じです
副作用なんでしょうかね?どなたか同じような経験された方いますか?
659優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:34:49 ID:g16txEfn
>>653
>>655
ありがとうございます
660優しい名無しさん:2009/10/23(金) 01:39:39 ID:eHczaDZq
>>658
それ、鬱の症状だよ。
ソラナックスは安定剤だから、その事を医師に伝えてSNRIかSSRIを
処方してもらった方がいいよ。

661優しい名無しさん:2009/10/23(金) 04:22:27 ID:yvGlHh4n
正直、トレドミンて良いのか?
662優しい名無しさん:2009/10/23(金) 06:40:02 ID:fzywdCUd
>>661
トレドミン総合スレがあるからそっちで聞いてみてね。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256143861/1-100
663優しい名無しさん:2009/10/23(金) 09:04:18 ID:0jB50gzY
出先で薬飲むと忘れちゃう事があるんですけど皆さんどこに薬しまってますか?
664優しい名無しさん:2009/10/23(金) 09:26:13 ID:0S6bntW9
>>660
SSRI飲んでたことありますけど
飲みたくないです。常にボーっとしててふわふわしてるし
今のほうがまだ寝心地いいです。汗でるときはたまになので
665優しい名無しさん:2009/10/23(金) 12:01:32 ID:qZMeTFES
>>656
それSSRIの副作用と同じじゃん
666優しい名無しさん:2009/10/23(金) 12:48:11 ID:eHczaDZq
>>664
SSRIはダメか〜
四環系の抗鬱剤とかだとSSRIなんかに比べて副作用が少ないよ。
667優しい名無しさん:2009/10/23(金) 16:17:33 ID:IK8oTivT
>>664
四診の可能な医者に漢方薬を出してもらうといいよ。
西洋医学と違って、体質から変えるみたいな捉え方だけど
副作用もないし東洋医学はいい。

パキシル終わったらソラナックスを断つ計画。
668優しい名無しさん:2009/10/23(金) 17:26:21 ID:BvxMhkwg
>>667
良く勘違いされてるが副作用はある
身体に合わない漢方は結構キツイよ
669優しい名無しさん:2009/10/23(金) 19:17:59 ID:QEqAg5nm
コンスタン1日に2.4超えて服用したら、
やっぱり絶対にいけないのですか?おしえてくださいm(_ _)m
670優しい名無しさん:2009/10/23(金) 19:27:20 ID:a7vdcAHi
>>669
まずは、自分で試してみたら?
671優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:04:42 ID:nCueRBbw
ハーモニーだって大勢に届く自然に集まりますよ呼ばれた夢の意識に
672優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:13:20 ID:Pr3rKWBo
>>669
超えそうなのですか
673優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:24:33 ID:QEqAg5nm
>>672
はい、、
やはり、まずいでしょうか。
更に最近では自分自身でも1日に何条飲んでいるのか認知してないこともあります、、
674優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:54:00 ID:CgyA3lOD
ソラってドグマチール(でしたっけ?)みたいにプロラクチン増えることありますか?
675優しい名無しさん:2009/10/23(金) 22:07:39 ID:8aubea+Q
ソラはイライラ、動悸とかでどうにも落ち着かない時に頓服で服用している。
デパスや眠剤も同様です。
マイナートランキライザーは自然なお薬や。
知り合いで統合失調症の子がいる。普段は普通で、ソラナックス程度。
しかし、陽性が出た時はレベルが違う。かわいそうとか思う暇なしあたふたするだけ。
ソラとかデパとかただの風邪薬やね。
676優しい名無しさん:2009/10/24(土) 00:20:18 ID:TPu2a8hm
>>673
SSRI等は飲んでいますか?
SSRI/SNRI/最近は四環を飲むとソラナックスを量を減らせるはずです
初期の副作用がつらいですけどね
677優しい名無しさん:2009/10/24(土) 00:48:41 ID:UzmzIvK2
ソラナックスをODしたらどうなりますか?
ちょっと気分がおさまらず10錠くらい飲んでしまいたいです
678優しい名無しさん:2009/10/24(土) 00:52:34 ID:rTxXK/7h
喉が渇く。
眠くなる。
後で薬が足りなくなる。

それだけ。
679優しい名無しさん:2009/10/24(土) 01:03:33 ID:nXUN2OJc
>>677

あとで足りなくなって困る
680優しい名無しさん:2009/10/24(土) 06:22:01 ID:jH2auN6X
ソラ飲み過ぎると記憶曖昧になるね。3錠くらいで我慢したほうがいい。
681優しい名無しさん:2009/10/24(土) 08:55:37 ID:BjhOKe05
ソラナックスで治まりがつかなかった場合、
抗うつ剤も視野にいれては、というのは分かるけど、
安易にSSRI、SNRI進めるのはどうかと思う。
どの系統の抗うつ剤がその人に合うかは医師の決めることだと思う。
確かにSSRI、SNRIは抗うつ剤の第1選択薬というセオリーはあるけど、
それも絶対というわけじゃなし、
症例検討と経験値から、「その人の第1選択薬」として医師が選ぶのは、
必ずしもセオリー通りじゃない。
あと、考えられているほどSSRI、SNRIは扱いやすい薬でもない。
682優しい名無しさん:2009/10/24(土) 09:14:43 ID:/iACgGu9
>OD

今後も薬にちゃんと効いて欲しかったら、量は極力減らしたほうがいいと思う。
俺も昨日はデパス2ソラ2飲んでしまったんだが、耐性ついて効かなくなったら元も子もないので、
平気な時はなるべく飲まないようにしてるよ。
ODとかしたらすぐに効かなくなりそうでできない。
683優しい名無しさん:2009/10/24(土) 09:30:08 ID:ZEuBDQ4P
>>669
俺は2日に1回3.2mg飲んでるよ
レキソタンを2mg→5mgに増やしてくれって懇願しても聞いてくれないから

ちなみにデプロメールも1日150mg処方されてる
684優しい名無しさん:2009/10/24(土) 13:41:12 ID:ipFujB9A
一日平均1,5錠、4年くらい飲んでるソラの断薬27時間成功。
頭痛がすごかったけど、今は収まってきてる。
今までそれほど欲しくなかった酒とか甘いホットコーヒーとかが欲しくなる。
685優しい名無しさん:2009/10/24(土) 14:08:03 ID:Q/Czd3JT
耐性すぐ付く人って損だね
飲む薬無くなるじゃん
686優しい名無しさん:2009/10/24(土) 14:48:34 ID:pJYIU3BP
>>685

360°
687優しい名無しさん:2009/10/24(土) 14:54:59 ID:Q/Czd3JT
効かない薬の方が多いでしょ
688優しい名無しさん:2009/10/25(日) 03:41:37 ID:i0O9CcLt
不安障害でソラ呑みです。
詳細は表現しにくいんですが、たとえば「アレどうなった?」とか、曖昧な言葉の表現が理解できません。

「〜ソフト」、「ソフト〜」とか「〜ソフト〜」が5種類あって、「ソフト」って言われただけじゃよく分からなくてイライラしたり、衝突したり。

最近、別の病気かと感じます。
アスペの可能性はありますか?
689優しい名無しさん:2009/10/25(日) 05:21:30 ID:s6RlV2+Y
>>688
医者に訊くのがよいと思います。
690優しい名無しさん:2009/10/25(日) 09:49:19 ID:YF43bPzV
ソラナックスずっと服用してたら麻酔が効きにくくなるって本当なんですか?
691優しい名無しさん:2009/10/25(日) 12:56:07 ID:GteAAaVP
>>690
うーん、個人差があるからなんとも言えないけれど、
マイナートランキライザーのソラナックスごときであるかなあ、
メジャーならありえる気もするけど。
ちなみに服用5年目の時、ソラのほかにデパスも飲んでて、
歯科麻酔何回か受けたけど、ふつうに効きましたよ。
692優しい名無しさん:2009/10/25(日) 13:33:58 ID:F+4BlERB
日本で一番使われてる抗不安薬
693優しい名無しさん:2009/10/25(日) 13:46:11 ID:pzc+RoBz
>>688
いたって普通でしょ
状況から断定できるものなら
あんたが状況把握できてないだけ
694優しい名無しさん:2009/10/25(日) 17:13:17 ID:ZT7An0v7
>>688
ここに居るのはほとんど患者だし、疾患名のスレならまだある程度の括りがあるけど
ソラは色んな疾患に幅広く処方されてるから尚更ここのスレで聞いても分からないと思う。
医師に尋ねるのが一番だよ。
子供の頃からで無くて、不安症状が出るようになった最近だけならば違うと思う。
たぶん。
695優しい名無しさん:2009/10/25(日) 18:18:35 ID:MSE/2SzM
>>688
ttp://www.nhk.or.jp/kira/program/past/details/415_no.html
アスペスレで紹介されてたんだけど、参考までに。

ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
あと、自閉症のスクリーニング用テストがあるので、これも。

まあ、>>694も書いてるけど、気になるなら、心療内科なり精神科なり行くのが一番かと。
696優しい名無しさん:2009/10/25(日) 18:23:03 ID:ixpl2JFF
0.8飲んでる方居ますか?
朝晩2錠づつなんですが激しく眠いです。
今までは0.4朝昼晩2錠づつだったんですが、ソラ減らしてレキに戻してもらおうかな(´・ω・`)
697695:2009/10/25(日) 18:24:47 ID:MSE/2SzM
そうそう、NHKのは高機能自閉症って書いてあるけど、基本的には
アスペルガー症候群≒高機能自閉症なのでひとつ。

ソラのほうに話を戻すと、頓服で3T/1日を30日分も出されると、
医師に「お前はもう来なくていいから」って言われてるようで嫌だなぁ…と。
698優しい名無しさん:2009/10/25(日) 19:50:46 ID:HPr5ANu6
>>695
なんだ!この見づらいの
お前は、阿呆か?タヒねや!!

699優しい名無しさん:2009/10/25(日) 19:53:57 ID:HPr5ANu6
>>697
ハア?何言ってんの!?このバカは!

700優しい名無しさん:2009/10/25(日) 19:56:53 ID:HPr5ANu6
>>697
お前、ソラでんでんが
阿呆過ぎる
バーーーーカ


701優しい名無しさん:2009/10/25(日) 21:50:10 ID:JpIx7PX+
曖昧
702優しい名無しさん:2009/10/26(月) 07:25:58 ID:4I93qqYI
コンスタンの飲み方ってどうしてますか。
・食後飲む
・不安と感じたら飲む
・不安を予測したら飲む

医者からは朝晩毎食後(一錠)進められてるんだけど
なんかそんなに悪い状態じゃないんだけど。
703優しい名無しさん:2009/10/26(月) 08:08:12 ID:ac1Pk28t
医者の言うこと聞かないんだったら最初から医者に行くなよ
704優しい名無しさん:2009/10/26(月) 08:42:50 ID:y+VExrby
>>702
自分自身の感触がそうなのだったら、
その通り医師に話して、あとは医師との話し合い。
ただ、医師にも考えがあっての指示だろうから、
まず意図を説明してもらおう。
705優しい名無しさん:2009/10/26(月) 11:47:53 ID:wHdXkPli
今日初めて飲んでみた。0、2だったけど副作用なく不安も感じず、いい薬ですね!
706優しい名無しさん:2009/10/26(月) 13:34:11 ID:ac1Pk28t
一日で判断すんなはげ
707優しい名無しさん:2009/10/26(月) 20:34:18 ID:rC7KN+0q
>>699
胎内にいるんですね
胎内にいる
よく母の胎内って言いますよね
そういう優しい胎内じゃない
見たこと無い胎内なんて
胎内にいるんですね
だから胎内にいる
708優しい名無しさん:2009/10/26(月) 22:25:18 ID:CXcxDTKq
>>705
それはよかったですねぇ(棒読み)
709優しい名無しさん:2009/10/26(月) 22:35:05 ID:wfRsNNUj
ごめん
>>707は誤爆です
710優しい名無しさん:2009/10/27(火) 08:32:44 ID:mHCTcI/G
随分前、肩こりにも効いたというカキコをみましたが、腰痛にはどうなのでしょうか?
お薬ガイドには「筋肉の緊張を和らげる作用もあります」とあるのですが…
ちなみに肩こりは気になりません。
711優しい名無しさん:2009/10/27(火) 19:58:31 ID:CiI2jwtY
1日飲み忘れたりしてもあまり体調が変わらない
今日は体調が悪くて一度に三錠のんだけどなにも変わらず
耐性つくような期間飲んでないしあわなかったってことかな
712優しい名無しさん:2009/10/27(火) 21:44:37 ID:ps0CCj1J
>>710
確か腰痛症にも適応みたいな事も書いてあったような気がする。
713優しい名無しさん:2009/10/27(火) 22:09:01 ID:7lKCqG5X
あがり症でアルプラゾラム0.4mgを処方されたんですが、
前回、プレゼンの30分前に飲んで全く聞きませんでした。
一般的に飲んでからどのくらいで聞いてくるのでしょうか?
アルプラゾラムが通用しない人もいるのですか?
714優しい名無しさん:2009/10/27(火) 22:31:24 ID:+ifoS3yE
コンスタン0.4mgを1/2飲んで寝ます。
朝までぐっすり眠りたい。
715優しい名無しさん:2009/10/27(火) 23:12:12 ID:gFthYm+W
>>714
おやすみ
716優しい名無しさん:2009/10/28(水) 07:17:47 ID:QUd0YBdy
>>713
通常、効果発現までに約30分ですが……
効かない人ももちろんいると思います。
ただ、アルプラゾラムは0.8r錠もあるので、そっちも試してみては。
それでもだめな場合は医師に相談して別の薬にチェンジだと思います。
717優しい名無しさん:2009/10/28(水) 10:11:12 ID:5dXcwRGx
>>713
効いてるかんじがしないと余計に不安になりますよね。
私はイベントの約1時間前に0.4飲んでおいて、20分くらい前にまだ不安感や動悸がある場合には更に0.4を追加して飲みます。
そして始まってまだ足りないかんじがするときは、最中にまた0.4をそのまま舌の下で溶かしてこっそり飲みます。
任務が終了したあとには眠気がドーンと来てしまうので、帰宅するまではコーヒー等で相殺させています。
日常生活では飲まないけど、ここぞ!という時に、こんな飲みかたしています。
一日3錠までと言われていて、これで10年くらい数々のイベントを乗り越えてきました。
この薬が無かったら、今の自分はありません。


718優しい名無しさん:2009/10/28(水) 13:47:56 ID:/pp3AmHG
>>716,717
今日は1時間前に飲んでみたのですが、やっぱり駄目でした。
マイクから心臓鼓動の音が聞こえてしまうのではないかと思うほどで
声も震えて尻すぼみに。同時に2錠までOKと言われているので
次回試してみます。
719優しい名無しさん:2009/10/28(水) 13:55:46 ID:1PCBBmF8
ソラ0.4を1錠飲むのと、ソラ0.8を半分に割って飲むのとでは、0.8半分のほうが断然眠くなる気がするんだけど
気のせいなのかなぁ
720優しい名無しさん:2009/10/28(水) 15:48:16 ID:7QV2LT7R
>>719
思い込みじゃないかな?
でもどっちみち効いてるならオッケーかと。
721優しい名無しさん:2009/10/28(水) 17:26:52 ID:QUd0YBdy
>>719
あるとすれば0.4rそのまま服用の時は全体にコーティング剤がかかったままで、
0.8rを割って飲むと断面にはコーティング剤がないわけで、
溶解の速度がやや速い→血中濃度が早く上がるため、なのかもしれませんね。
722優しい名無しさん:2009/10/28(水) 19:54:16 ID:2hPpuLAH
イベントやプレゼンテーションとかやっている人って、
やっぱ安定剤飲んでるですね。
なんか心強くなったきた。
俺も会議で強制発言となると、死にそうです。
723優しい名無しさん:2009/10/28(水) 21:58:16 ID:BRkEEvCO
のんでも飲まなくても効かないみたい
今日も鬱が酷くていけないと思いながらも
一度に三錠のんだが副作用さえでない
724優しい名無しさん:2009/10/28(水) 23:11:50 ID:9kKZVwuN
日常的に飲まなくていい人はうらやましいですね

私は午前午後飲まないと、仕事はできないと思います
725優しい名無しさん:2009/10/29(木) 08:31:58 ID:SDNGeBig
>>723
軽い抗うつ作用もある安定剤のソラナックスでも効かなくてうつがひどいなら、
抗うつ剤を出してもらった方がいいですよ、別の安定剤と組み合わせて。
726優しい名無しさん:2009/10/29(木) 08:53:50 ID:YZpGTrxu
自分はソラは頓服として処方されてる
つらい時だけ飲みなさいと医者には言われてる
通常はジェイゾロフトだよ
727優しい名無しさん:2009/10/29(木) 09:01:45 ID:ECfTHHN3
俺も同じ
728優しい名無しさん:2009/10/29(木) 13:58:33 ID:V+3mZlrT
胸が苦しい。

さっきコンスタンノンだけど何だか悲しくて胸が痛い。

気がまぎれない。
729優しい名無しさん:2009/10/30(金) 00:54:31 ID:uAgYnDfo
>>725
>>723です、アドバイスありがとう
あまり精神薬を飲んだことがないんだけど
どれもいま一つ聞いた気がしないってことはあってないのかね…
薬が切れたら医師に相談してみます
730優しい名無しさん:2009/10/30(金) 19:51:44 ID:zYn8LSF/
私も一日にJゾロ15mgとソラ1.2mg飲んでます。

みなさんどんな症状なんでしょう?
効いてる感、ありますか?
私はさ〜っぱり!!ですw
担当医は薬をかえる気が全くないみたいだし。

やっぱ死俺は死ななきゃ治らないのか〜orz



731優しい名無しさん:2009/10/30(金) 20:50:32 ID:3FT3U9n4
飲んでるといつの間にかマトモな人間っぽい行動思考ができているのでどうやら効いてるらしい。ありがたい。
切れてくると反動がもろに来て楽しいなこれ。
飲む前でもそこまで酷くなかったろってくらい手とか足とか心とかガクブルしてくるw
732優しい名無しさん:2009/10/30(金) 22:36:17 ID:eLLwYtyB
抗うつ剤と安定剤の違いは?
733優しい名無しさん:2009/10/31(土) 00:02:07 ID:a5dzKt3n
>>732
そんなん知らんがな(´・ω・`)
734優しい名無しさん:2009/10/31(土) 02:34:07 ID:FMdVcPk7
ソラ断薬中。飲んでない今…世界が違う。はじめは辛かったが越えれば今の方がいい。ソラは頼れば頼るほど恐い薬だと知った
735優しい名無しさん:2009/10/31(土) 20:51:38 ID:sYFXC0rq
>>555
同じくPMS
自分の場合は寝る前に飲むようにと処方された
生理近くなると寝付き悪くなるから
736優しい名無しさん:2009/10/31(土) 20:51:48 ID:4sGrGYVM
どこが怖かったの?
737優しい名無しさん:2009/11/01(日) 00:51:09 ID:ZkC6JJas
依存性が非常に高い。
738優しい名無しさん:2009/11/01(日) 04:31:14 ID:g8/Ht9cS
高いかは人によるよ
自然とのまなくなったけど。依存つーかまだ症状が改善してないからじゃないか?
739優しい名無しさん:2009/11/01(日) 11:43:51 ID:EHfmX6aH
症状が良くなったり完治すると飲み忘れる事が頻繁にあって、いつの間にか薬の事自体忘れてた。って感じ
740優しい名無しさん:2009/11/01(日) 13:30:08 ID:1ZMXgCuk
>>712
レスありがとうございます。
今は鬱より腰痛が悩みで…整形外科にも行ったのですが特に異常なし。
鬱も改善方向なので、軽い安定剤から様子を見ましょうって状態なのです。
先生にも相談してみます。

内臓が悪いのかなぁ…お酒飲むから…
741優しい名無しさん:2009/11/01(日) 18:24:08 ID:sOF/p5Y2
1年以上毎日2〜3回内服で飲んでたけど依存は大きくなかったな。
断薬した時はイラつきが続いたけど、もしかしたらソラかなって感じで。

今週からワイパやめて苦い苦〜いソラに戻ってきた。ただいま。
耐性か症状悪化かなんか知らんけど、効きが弱くなってワイパに換えた経緯からチョット不安。
事前に飲んでたのに電車でピンチに見舞われて大変だったのを思い出す。
今は病院が変わってデパスも頓服にあるから、一か八かまた頼ってみる。
まだ見ぬ明日を不安がっても仕方ないしな。

不安感より緊張感の方が前に出る自分に0.8が効かないって事は、緊張にはあまり対応してないのかな。
パニックに使われやすい薬ってぐらいだし不思議ではないけど。
742優しい名無しさん:2009/11/01(日) 19:22:55 ID:8KHFeKgZ
ウルヘー!
743優しい名無しさん:2009/11/02(月) 02:27:16 ID:9H5bqXtY
ふーん。つまり…飲む→初めだけ効く→そのうちただのラムネ→増やすもしくは他の薬に移行→薬漬けってことか。
そりゃ医者も安易に処方するわけだ。薬生活の登竜門
744優しい名無しさん:2009/11/02(月) 15:02:37 ID:ovleqOMI
別にソラナックスなどの抗不安薬依存→断薬にこだわらなくてもいいのでは?

例えば、糖尿病や高血圧、胃潰瘍の人などは、
それに似合った投薬を毎日しなきゃいけないんだし…
みんな、お薬を上手く使って身体が安定するが善良かと。

生意気な発見でしたら申し訳ありません…
745優しい名無しさん:2009/11/02(月) 17:39:54 ID:rGdu4U9V
ソラナックス0.4mgを1日6錠飲んでるんだけど、大丈夫ですかね?
746優しい名無しさん:2009/11/02(月) 17:42:35 ID:PK4pcbBx
>>745
大丈夫ですよ。
747優しい名無しさん:2009/11/02(月) 18:41:11 ID:MBasFoaJ
>>745
こんなところで聞かずに医者か薬剤師に聞け
748優しい名無しさん:2009/11/02(月) 18:55:19 ID:rGdu4U9V
医者は不安になったら、ガンガンソラナックス飲みなさい
と言われてる
749優しい名無しさん:2009/11/02(月) 18:58:40 ID:wQRJAtxh
>>743
そういうコースをたどる人もいるけど、日量限度内で、
依存も耐性も生じない人もいるわけで。
実際、調子が良ければ減薬の加減は自己裁量に任されてて、
減らせるときは減らしながら、限度内の量で私は効いてる。

>>744 同意。
自分自身がメンタルの薬の他に、降圧剤3種、
糖尿病の薬1種、毎日飲んでるし、あと頭痛薬も必要なときは飲む。
それで日常生活が送れるのなら、
メンタルの薬も循環器内科、内科の薬も特別な差はない。
750優しい名無しさん:2009/11/02(月) 19:05:57 ID:MBasFoaJ
>>748
そうか、なら大丈夫なんじゃない?
751優しい名無しさん:2009/11/02(月) 20:18:49 ID:+f9lq0iN
>>744
>>749 私も同意。
世間では抗不安薬というものに対して偏見持ち過ぎです。身体の不調に対して用いる普通の薬。
偏見という目で見れば高血圧で毎日降圧剤飲まなければならない人も薬物依存体質とも言える。
その他毎日薬を服用しなければ事態が悪化する病気なんていっぱいある。
抗不安薬も同じです。必要だから服用する。医師の指導のもとで。
752優しい名無しさん:2009/11/02(月) 20:58:19 ID:BZoXdOF6
抗不安剤なんてこの世界では安全な薬ですよ。
抗うつ剤や抗精神薬を一生のんでるひともたくさんいるし。
ただデパスはなぜか海外で発売禁止になってるらしいから
抗不安剤の中では依存性がたかく気をつけなきゃなんないと思った。
753優しい名無しさん:2009/11/02(月) 21:12:41 ID:CE8044sQ
この前初めて心療内科行ったらコンスタン処方された
眠くてぼーとするというかなんかふわふわするというか
電車で座ってると起きてられなくていつの間にか寝てる
そのうち慣れるかなぁ
754優しい名無しさん:2009/11/02(月) 22:55:17 ID:MavQrrgj
>>753 症状は?
軽いんだるね、俺はコンスタンごときじゃー眠たくならない
755訂正:2009/11/02(月) 22:56:25 ID:MavQrrgj
軽いんだろうね
756優しい名無しさん:2009/11/03(火) 00:53:05 ID:6TZMyKi9
>>754
もともと不眠症ではないんだ
SADで緊張がひどいってことで処方された
757優しい名無しさん:2009/11/03(火) 11:30:55 ID:OwaLnTai
>>752
デパスは本当最強だよね。2〜3時間と効きが短いけど、マイナーとは思えない効果を発揮する。
だからこそ依存性が強いんだろうね。
758優しい名無しさん:2009/11/03(火) 19:00:21 ID:S9VY/vWp
俺はソラナックス0.4mgを一日6錠飲んでる
もう10年近く飲んでるかな?
薬が切れると禁断症状が凄いぞw
759優しい名無しさん:2009/11/04(水) 03:14:37 ID:TJQlUTY4
薬が切れるとどうなるの?
760優しい名無しさん:2009/11/04(水) 09:45:49 ID:2QAqIpgX
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
761優しい名無しさん:2009/11/04(水) 12:00:30 ID:adMIcVnA
今日も被害妄想が酷いや
ソラナックス0.4mgを2錠飲みました
早く死にたい
762優しい名無しさん:2009/11/04(水) 13:12:32 ID:9rxU0PrE
俺はソラナックス0.4mgを一日8錠飲んでるぞ
医者も別に何も言わないし、許容範囲超えてないよね

被害妄想が強く感じた時は、2錠一気に飲んでる
763優しい名無しさん:2009/11/04(水) 13:26:39 ID:EJm7tGs1
被害妄想だったらソラでは駄目なのでは?
764優しい名無しさん:2009/11/04(水) 14:58:03 ID:NS5hLzlC
>>762
ソラを始めとするBZPマイナートランキライザーはGABAの活動を活発にする
妄想は主にドーパミンの代謝過剰によって起きるのでソラは無力
医者に相談しろ
765優しい名無しさん:2009/11/04(水) 21:23:02 ID:OxwEDCdZ
さあ、ソラとカクテル飲んだ。

ねるぞ。
766優しい名無しさん:2009/11/04(水) 22:18:53 ID:iazFqCxC
>>762
ソラやデパで対応できる範囲を越えてしまってるような…
767優しい名無しさん:2009/11/04(水) 22:20:21 ID:9aYNQ7En
てすと
768優しい名無しさん:2009/11/04(水) 23:45:34 ID:IQEInHOv
ソラ朝0,4三錠飲んでる。
もう薬なくなるのに 病院行けない。
ないと、周りの人みんなコワイよ〜。
769優しい名無しさん:2009/11/05(木) 01:57:59 ID:xBk2o73L
一般人攻撃を続ける舞台女優が飲んだらいいだろたった一人殺すのに何年掛かってんだよ
よくも笑いながらテレビに出られるな
770優しい名無しさん:2009/11/05(木) 13:46:59 ID:V0BoLqau
内科では精神安定剤って処方してくれないんだな
ソラほしかったのに
771優しい名無しさん:2009/11/05(木) 14:56:12 ID:ZJLFxnO1
神経か?
772優しい名無しさん:2009/11/05(木) 17:02:46 ID:V0BoLqau
普通の内科でだよ
773優しい名無しさん:2009/11/05(木) 18:37:27 ID:aVLxbvFn
いかにも薬物依存しそうな顔してると優しいお医者さんは出せない
774優しい名無しさん:2009/11/05(木) 21:49:59 ID:v9qNXN9d
今日はソラナックス0.4mg3錠/日で乗り切った

明日はまた6錠飲まなきゃ駄目かな。。。
775優しい名無しさん:2009/11/05(木) 22:20:31 ID:rp2VXvCQ
ソラ増やすよりメイラックスをベースとして増やしたほうがいいような・・・。
776優しい名無しさん:2009/11/05(木) 23:45:30 ID:tXaLoE6M
>>772
俺は普通に内科でコンスタン処方されたよ。
頭部MRI・血液・心電図・尿・胸部X線を一通り検査してバリバリ健康体だったからストレスだな。って言われて。
777優しい名無しさん:2009/11/06(金) 03:36:52 ID:LuaZqoXj
私も内科でいつも出してもらってるよ。
お薬手帳持って緊急だと言えばいいんじゃない?
私の場合は見せなくてもハイハイ限界量出してくれたけど。
だから毎月行かなくて済んで助かる。
交通費も病院代もバカにならない。
778優しい名無しさん:2009/11/06(金) 20:01:34 ID:MEDWMvF3
俺なんて0.8mg錠を飲んでもラムネにしかならん
3錠(2.4mg)を一気飲みしてもちょっと効いてるような気がする程度
779優しい名無しさん:2009/11/06(金) 22:25:19 ID:7F6z+Tkj
0.2mg/day
ここまで減らせたのに、そこから先に進めない…。
もう15年近く飲んでる。
780優しい名無しさん:2009/11/07(土) 12:11:52 ID:Q62qdRph
>>777

多分一番迷惑なパターンですよ。
せいぜい3日分〜7日分しか出してくれないよ。
専門以外嫌わない医者なら(薬ホイホイ系医者)
たっぷり出してくれると思うけどね。
781優しい名無しさん:2009/11/07(土) 13:34:09 ID:2blzl/wt
自分も3錠→2錠に減らした途端に不安と無気力と。3ヶ月目に突入した。 根本的に治ってないのかなぁ
782優しい名無しさん:2009/11/07(土) 18:11:45 ID:9cYdK9JN
何でみんな薬減らしたがるの?
俺がんがん飲んでるよ
飲んで楽になるならそれでいいと思ってる
苦しい思いして、生きるより笑って生きたいじゃん
俺なんか0.4mg一日6錠飲む時もあるし
783優しい名無しさん:2009/11/07(土) 18:31:57 ID:kvcN9CTi
減らして調子悪いってほざく奴って頭逝かれてるの?
784優しい名無しさん:2009/11/07(土) 19:32:27 ID:ScT1aZX5
>>782
副作用も肝臓に負担もないんだったらガンガン飲むよ
785優しい名無しさん:2009/11/07(土) 22:58:30 ID:Q62qdRph
肝臓に負担になる量ってどんだけw
プラセボでも効きそうな奴
いっぱいいるよなw
786優しい名無しさん:2009/11/08(日) 00:24:19 ID:K6GTkIA5
断薬できた

不安の元が無くなった
これなんだよね 原因が無くなればスッキリ


あとは、レンドルミンだけ
787優しい名無しさん:2009/11/08(日) 00:31:53 ID:pPQZ7jUr
ちょっとやそっと減らしただけで肝臓はなんもならんて
788優しい名無しさん:2009/11/08(日) 10:25:26 ID:X9tNh1Ta
ソラナックス0.4ミリ
1日二回頓服薬として処方されてるんですが

今気持ちが不安定で死にたくて仕方ない
薬が効かないと医者に訴えたら

あなたの矛盾した考え方に問題があると言われて

薬変更して貰えなかった

けど、薬依存ではなく、自分で自分の人生歩いていけるようにと、言ってくれたのかなと思います。

ソラナックス効かない場合飲む量は増やしてはダメなのでしょうか?


ちなみにきのうの休みは不安で仕方なくてソラナックス3錠プラス、昔貰った、リーゼを2錠のんで、
すごいよく寝て、なんとか1日過ごしました

薬効かなくなったらどうやって生きていけばいいんだろ
789優しい名無しさん:2009/11/08(日) 10:36:01 ID:y4Bftuhd
>>788
> あなたの矛盾した考え方に問題があると言われて
>
> 薬変更して貰えなかった
>
> けど、薬依存ではなく、自分で自分の人生歩いていけるようにと、言ってくれたのかなと思います。

どうやって生きていけばいいんだろって、自分で答え出しているじゃん。
790優しい名無しさん:2009/11/08(日) 10:50:04 ID:X9tNh1Ta
>>789

矛盾だらけですね私(笑)

正直今は薬ないと生きるのが辛い
だから効き目が感じられないと不安になる

私やりたい事あるんだけど、やれる自信がなくて
周りに迷惑かけるくらいなら、諦めた方がいいし
でも今の状況つらいから死にたくて

みたいな矛盾だらけ(笑)

現実逃避して引きこもって、薬依存して食べまくって、寝まくって
わがまま三昧です。

ソラナックスにお祈りして早く治りますようにって言ってても、治るわけないの分かってる、でも具体的にどうしたらいいのか分からない(;_;)
791優しい名無しさん:2009/11/08(日) 11:02:43 ID:4NksOvZw
無理にやめる事はない。
やめるべき時期が来たらやめればいい。
パキシルでは肝臓を悪くしたがソラナックスでは悪くならない。
792優しい名無しさん:2009/11/08(日) 11:33:45 ID:X9tNh1Ta
ソラナックスは比較的安全な薬っぽいですね
他の人は違うかもしれませんが

私は甘えてて赤ちゃんみたいだから
ソラナックスは自転車補助輪かな
まだないと外に出られません
793優しい名無しさん:2009/11/08(日) 13:56:16 ID:N8yWt/ES
>>788
その希死念慮があるという事は主治医に伝えてあるのですか?
794優しい名無しさん:2009/11/08(日) 18:40:34 ID:pPQZ7jUr
具合が悪いなら薬に頼って治すことを最優先にする
よくなってきたら止めればいい


飲んでいることに罪悪感を感じたり
臓器を悪くすることを考えて薬をストップし
自殺するくらいなら、薬続ければええやん
795優しい名無しさん:2009/11/08(日) 20:08:02 ID:X9tNh1Ta
>>793

伝えました。
一度違う薬で軽くODしたから、余計に強い薬くれないのか…
私は口だけで自殺しないだろうと思ったからなのか…
私を薬依存にしないように配慮なのか…

分からないけど

今は医者を信じるしかできない。

本当の本当にダメなら死にます
796優しい名無しさん:2009/11/08(日) 21:28:00 ID:N8yWt/ES
>>795
ODやっちゃいましたか…。
別の薬にしても、この手の薬の致死量は何万錠らしいです。
苦しい思いをするだけです。
万が一後遺症でも残ったらさらに辛い状況になるのでODなど考えるのは止めたほうが良いです。
希死念慮の事は伝えてあるんですね。
抗うつ剤があったほうが良いのかも知れないけど、SSRIなどは希死念慮がある場合は
かえって良くないような事もネットで読んだことあります。
やりたい事があるなら失敗しても良いからチャレンジしてみてはいかがですか?
結果的に周りに迷惑をかけたなら、その時は謝ってまわる。
せっかく今やりたいと思える事があるのに死ぬなんてもったいない気がします。
とりあえずあれこれ考えるのは本当に失敗してからにしてみては?
もちろんうまく行くに越した事は無いです!
書いている途中で気付いたのですが、やりたい事があるなら、うつじゃないです。たぶん。とっても素人判断ですけど。
797優しい名無しさん:2009/11/08(日) 23:15:16 ID:ccqA2l+n
あーお腹すいてきた…
コンスタン飲んで寝なきゃならないのに…
牛乳飲んで寝よう
798優しい名無しさん:2009/11/09(月) 00:09:08 ID:JwvpoQJp
>>797
俺も腹減った
ポテトチップスとグミキャンディー大量に食った
ソラナックス飲んだ
寝よう
799優しい名無しさん:2009/11/09(月) 02:49:48 ID:fwUWbgU7
>>796

ありがとうございます
死ぬ為にODした訳ではなくて、気を楽にしたくて飲んでたら量が増えちゃった感じでした(;_;)

どっちにしろいけない事ですね
もし死ぬなら確実な方法を選びます

やりたいことは、今の状態抜け出すにはどうしたらいいのか悩んで、とりあえずでてきた転職したいって事

でも自信ない…

本当は何もせずに寝てたいけど、
周りに迷惑かけたくないんです

鬱じゃないワガママですね
死にたくて仕方ない
800優しい名無しさん:2009/11/09(月) 09:14:35 ID:N5AHtpv3
ソラ0.4を朝昼飲んでるけど、休日だけは半分にしてる。
何だか休み明けの通勤電車がきつい。
座っているし寝ちゃうのに、途中、不安感と軽い動悸がおきる。
といっても、薬を飲んでいなかった時よりは、全然いいのだけど。
休日に薬を減らしているせいかな。
801優しい名無しさん:2009/11/09(月) 12:12:09 ID:W/BiVHVJ
私も今日からコンスタンデビューです。
0.8mg×7日分もらいました。
自殺願望と不眠とフラッシュバックによる不安感や緊張感を伝えました。
ちゃんと効いたらいいんだけどなぁ
802優しい名無しさん:2009/11/09(月) 14:20:27 ID:oxIDHWjE
ソラナックス、0.4mg2錠飲んで大丈夫?
なんかヤケクソで思いっきり飲みたい
別にODしたいわけじゃないけど
803優しい名無しさん:2009/11/09(月) 16:27:58 ID:vMbJQSjo
>>802
自分は、朝0.4×2飲んでます。
背中の痛み緩和目的なのですが
0.4×2だと身体が軽くなって動きやすいです!
それとテルネリン1mg×3+マグラックス×2、ガスターD10mg×1が朝飲むお薬です。
804優しい名無しさん:2009/11/09(月) 19:26:41 ID:GDLCaLGK
ソラナックス0.4mgでは自殺願望が消えない
0.8mgを1日9錠飲まないと駄目だな
805優しい名無しさん:2009/11/09(月) 23:49:32 ID:pmyBNjbS
SNRIか、SSRIを飲んだ方がよいのでは?
806優しい名無しさん:2009/11/10(火) 03:46:29 ID:CwvKbslP
飲む量が増えてきた・・・
807優しい名無しさん:2009/11/10(火) 10:34:38 ID:igjnWUBg
これ飲まないと確実に自殺するな
0.8mgを12錠飲まないと死にたくて仕方がない
808優しい名無しさん:2009/11/10(火) 10:54:37 ID:1avsDwBn
薬変えた方がいいよ。
809優しい名無しさん:2009/11/10(火) 11:18:29 ID:61csYrl7
>>807
1日分の処方量を超えちゃってるんでしょう?
次回の診察までに、足りなくなってしまうのではないでしょうか。
やっぱり、他の薬を処方してもらうことが一番よいと思います。
追加処方(併用)か、変えてもらうか。
お大事に。
810優しい名無しさん:2009/11/10(火) 17:04:05 ID:1UY0RCBD
>>807
希死念慮、医師に話してますか?
ちゃんと話して、抗うつ剤も処方してもらうべき。
811優しい名無しさん:2009/11/11(水) 22:15:31 ID:hMUuUUua
自分はソラ0.4oとプラス、うつ予防・改善の効果があるEPA製剤を処方してもらってます。
812優しい名無しさん:2009/11/11(水) 22:34:43 ID:p16SQ/1I
私はルボックス150mg/day&ソラ0.8mg/dayを飲んでます。
夏前に突然動悸が日に何回も起きる様になってソラが処方されました。
バッチリ効いてます。
だから、ソラがなくなるのが怖い(-_-;)
813優しい名無しさん:2009/11/11(水) 22:53:31 ID:siw1Q4q1
↑パニック?
814優しい名無しさん:2009/11/12(木) 00:15:54 ID:DhT1L2vk
ここコンスタン飲んでる人いる?
815優しい名無しさん:2009/11/12(木) 01:26:11 ID:la/SJUQ6
コンスタン飲んでます。
中毒かも
816優しい名無しさん:2009/11/12(木) 09:39:19 ID:NG0mYAOO
寝る前に飲んでるよノシ

頓服でもらってるワイパックスとどう違うのかよくわからんが
817優しい名無しさん:2009/11/12(木) 11:29:04 ID:8rfasy2T
>>815
大丈夫。自分は自律神経失調で処方されて2年程で完治して今では飲まなくても全然支障無いのに10年近く飲みつづけてるから。
再発予防策な感じで飲んでる。
818優しい名無しさん:2009/11/12(木) 11:55:26 ID:+igi/UVB
とりあえずAMは乗り切ったぜ。
おい。
819優しい名無しさん:2009/11/12(木) 16:29:07 ID:QrF1poeS
あげます
820優しい名無しさん:2009/11/12(木) 20:11:35 ID:Mx35/BFe
みんな恋人とかいる?
俺は心の病が原因で彼女いない歴=年齢だよ
もう死にたい
821優しい名無しさん:2009/11/12(木) 20:59:09 ID:62LrNVIu
恋人が原因で病んでるのもよく見かける。
だから気にすんな。
822優しい名無しさん:2009/11/12(木) 22:21:15 ID:nRFUynj+
5年がかりの鬱がひと段落し、パキシルを絶って2ヶ月。
現在はソラナックスとロヒプノールです。
パキシルを飲んでいる時は抗不安薬は不要でした。
しかし、パキシルを絶ってから何度か鬱の揺り戻し(抑鬱気分や早朝覚醒)が来まして、そんなときにはソラナックスに頼ります。
自分は何故か、デパスもレキソタンも、効果の自覚を持てた事がありません。
ソラナックス(コンスタンは飲んだ事がありません)でないと、全く効かないようです。
これまで確実に効いたと思えるのはパキシルとソラナックスくらいです。
以前リタリンを飲んだりしましたが、2錠飲んでも30分後には寝てしまったりしまして、どうも相性が良くないようでした。
SSRIの段階は終わり、これからは、実質ソラナックスとのお付合いになるでしょう。
取り留めのない文になってしまいましたが、どなたか私がヒントにさせてもらえるような、御経験談やアドバイスを御願いします。

823優しい名無しさん:2009/11/12(木) 22:53:24 ID:ZBjImQBc
ソラナックスが効くなら飲めば良いのでは?
クスリ絶ちしたいってこと?
824優しい名無しさん:2009/11/13(金) 00:26:02 ID:eamRSSRA
>>822
何が言いたいのかよくわからない。
簡潔にお願いします。
825優しい名無しさん:2009/11/13(金) 13:40:23 ID:oKnyqdq0
>>822
回答
パキシルやめたのが間違いだった
826優しい名無しさん:2009/11/13(金) 19:49:12 ID:j/JzlFG8
しばらく調子よかったけどまただめになってきて、数か月ぶりにソラもらった
落ち着くわ〜
827優しい名無しさん:2009/11/14(土) 00:10:53 ID:XQFzsaE1
コンスタンを断薬しましたが、ソワソワして落ち着かなくて辛かったです。
828優しい名無しさん:2009/11/14(土) 07:40:59 ID:8IG2sx0T
今日精神科の通院日なんだけど、雨が降ってて凄く憂鬱
本当に死にたい気分が倍増。
会社でも虐められてるし本当に死にたい
普通に生活できて、普通に恋愛してる人がうらやましい
もう精神科に通院して20年にもなる
もう一生直らないと思う
829優しい名無しさん:2009/11/14(土) 09:58:17 ID:zjG4V8J3
>>827
2〜3週間の辛抱だ。
自分も断薬一週間目でそわそわキツイけど。お互い頑張ろう。
830優しい名無しさん:2009/11/14(土) 09:59:37 ID:DG33KWwy
初めて処方されたソラナックスを
朝に飲んだら眠くてかなわん

就寝前にのむべきだったかも
831優しい名無しさん:2009/11/14(土) 10:30:28 ID:Wz2JiP2T
朝より夜がいい めちゃめちゃ眠くなる
832優しい名無しさん:2009/11/14(土) 14:56:02 ID:czPJ31RR
今の自分は、少なくともストレスの原因がなくならないと、コンスタンは絶対に手放せない。
恐ろしいのは、原因がなくなっても断つことができなくなってるかもしれないってこと。
833優しい名無しさん:2009/11/14(土) 16:36:14 ID:mbrzFWqL
>>828
雨が降ってて凄く憂鬱→雨って何か懐かしい感じがする
本当に死にたい気分が倍増。→これ、創作に生かせば何か書けるかも。
会社でも虐められてるし本当に死にたい→今は好きに言わせておこう。後で俺が実力も地位も認められた時あいつらどんな態度になるんだろw
普通に恋愛してる人がうらやましい→1人は自由で楽しいな。いい出会いがあれば恋愛してもいいけど。
もう一生直らないと思う→ちょっと心病んだ程度じゃ俺の夢は崩れないぜ。それにどうせいつかは治ってる。

最初はつらいかもしれないけどさ、こういう風にいちいち思考の癖みたいのをいいほうに転化できるよう習慣づけてみるといいよ。
生きるのがぐっと楽になるし劣等感もなくなる。むしろ周りの人達にはいつか全員上から見下ろしてやる!みたいに考えてるといい。

俺も数年前は貴方のような思考で毎日辛かったけど、こういう思考の習慣がいつしか無意識にできるようになったころから、
自分が幸せで恵まれてると思えるようになった。同時に運も良くなって周りの人達からも好かれるようになったよ。
人って、パワーがありそうな人を無意識に好感持つ傾向があるみたい。

ソラはお守りがわりに持ち歩いてるし、不安なときは今でも飲んじゃうけどそれを気にしたりもしないよ。
あくまで頭痛の時にバファリンを飲む程度の感覚でとらえてる。
悩みなんて悩まないようにしてればいつかなくなるし、それと交換に多幸感がやってくる。
今を絶望しないで、楽しい未来を想像してみて。
今つらいぶん、幸せになって取り返してやろうよ。
834優しい名無しさん:2009/11/14(土) 17:41:00 ID:1n3emLNt
認知行動療法ですね。
835優しい名無しさん:2009/11/14(土) 18:42:10 ID:VP7X5Uqk
プラス思考な人がうらやましい‥人生楽しそう。
836優しい名無しさん:2009/11/14(土) 18:52:15 ID:vYsc7B0M
妬み
837優しい名無しさん:2009/11/14(土) 19:26:00 ID:fbXz0xyB
>>833

828じゃないですが

認知行動療法の具体例を出してくれてありがとうございます

プラス思考大切ですね
自分で自分を慰めるみたいな感じで思えばいいのかな

なかなか難しいけどやってみよう
838優しい名無しさん:2009/11/14(土) 19:26:50 ID:fbXz0xyB
sage忘れすみません
839優しい名無しさん:2009/11/14(土) 19:36:58 ID:N8z6Puzm
>>820
消極的だし普通の出会いは難しいですね。。。
学生時代に運良く一度彼女ができたけどすぐ飽きられました。
彼女ほしいし叶うなら結婚もしたいけど病気がネックだなぁ。
840優しい名無しさん:2009/11/14(土) 20:30:39 ID:oPZ81wyp
>>839
何カ月かかけて徐々に親しくなって、告白したらOKしてくれて付き合った彼女。
じきに毎週のようにデートしてセックスする仲になった。
俺の考えや行動を認めてくれる存在だった。

半年くらい付き合って、お互いほとんど隠すような事がなくなった頃、うつ病で服薬
していることをカミングアウトした。そしたら、メールの返事が滞るようになり、誘っても
何かと理由をつけて断られ、みるみる内に離れていった。

かと思えば、全く変わらない態度でこれまで通り一緒に過ごせる友達もいる。
良い勉強になった。
841優しい名無しさん:2009/11/14(土) 20:43:14 ID:ictI3HJ4
>>840
薬うんぬんとかより、誰だって重い雰囲気がイヤなだけだよ
薬飲んでばれないでいられるなら告白する必要ないだろ
俺だったら、どうしても告白したかったら、付き合ってる最中に、
ちょっと病院行ってくる→軽い鬱だって→薬飲んでみるわ
でごまかすわ

厳しい言い方だが、1〜2年程度の相手になんでも理解してもらおうと思わないほうがいい
相手も荷が重過ぎる
842優しい名無しさん:2009/11/14(土) 20:53:27 ID:fbXz0xyB
>>841

私の話が例外なのかもしれないけど

私がまだ病気になる前付き合った人は精神病でした

付き合って半年くらいでカミングアウトされたけど

むしろ、さらけ出してくれた事嬉しかったよ

4年付き合って別れたけど、今でもいい友達で

信頼出来る人


今度は私が色々悩んで、病んじゃって相談してる
843優しい名無しさん:2009/11/14(土) 20:54:16 ID:tacoKq3B
今断薬して2週間。
難しい仕事を振られると、不安になってまたコンスタン飲みたくなる。
しかし調子悪くなると、睡眠悪し、性欲なくなり、酒飲みたいと思わない。
844優しい名無しさん:2009/11/14(土) 21:09:46 ID:ictI3HJ4
>>842
それができるなら一番理想的だと思うよ
理解してもらえただけで、いろんな面で自信にもなると思うし

言い方が変だったのかもしれないけど、個人的に薬でなんとかできる
鬱病なんて偏頭痛持ちと同じだと思ってるんだよ。自分で薬を飲んでて
良い状態を維持できるんであれば、恋人との関係だって決して
特殊なもんじゃないというか。

鬱病も偏頭痛も持ってる人しかわからない辛さがあるし、それを
自分で凌げてれば相手に対して「隠してる」なんて思う必要ないと思うんだ
相手も同じだったらかえって仲良くなれると思うけど、全く鬱病と無縁な環境で
暮らしてる人は、やっぱり聞いただけで変な不安があったりすると思うよ。

で、むしろ>>840さんみたいに彼女まで作れるんであれば、人並み以上の
日常が送れてるわけだし、「カミングアウトした」みたいに考えなくていいと思うんだよね。
ホント、ちょっとした持病の告白みたいなものとして捉えたがいいと思うよ
845優しい名無しさん:2009/11/14(土) 21:37:02 ID:f/LMg5Kw
>>843
俺は難しい仕事を振られたら遠慮なくソラ飲んでるよ。
ちなみに金属加工の仕事。
軽い不安なら効くけど重い不安は効かない。
846優しい名無しさん:2009/11/14(土) 21:37:14 ID:vYsc7B0M
断薬する人はなんの目的が主ですか?
847優しい名無しさん:2009/11/14(土) 21:56:27 ID:6EZoiomT
お金がない、効き目が悪くなったとかじゃないかな。
848優しい名無しさん:2009/11/15(日) 00:17:21 ID:FVWDqLuJ
>>847
なるほど
849優しい名無しさん:2009/11/15(日) 02:12:37 ID:egxDzx3i
>>846
効かなくなることへの恐怖があるな。
やっぱりこれも合理的な説明のつかない
「病的な不安感」によるもんなんだろうなとは思うが。

ODしちゃうやつも意味無く断薬して間空けようとするのも根が一緒なのかも。
850age:2009/11/15(日) 13:53:26 ID:C789Iv3F
コンスタンとデパスを処方されています。どっちか1つで良いような気がするのですが。。。
851優しい名無しさん:2009/11/15(日) 15:01:34 ID:nf91Ya1J
>>850
減らす前に、まずはコンスタンのみ3日、デパスのみ3日で試してみて
どっちの方が調子良かったかで決めてみてはいかがでしょう。

そして次回の診察の時に結果報告して、どちらか1種類残す処方にしてもらう。

852優しい名無しさん:2009/11/15(日) 18:25:42 ID:RyrrQ3iQ
ソラを朝昼夕で処方されているけど、
朝の電車がダメで頓服で飲むから、朝朝昼になってる。
頓服の飲むタイミングがいまいちわからない。
ちょっとでもヤバいと思ったら飲んでいいのかな?
あと、ソラって眠くなる薬だよね?
朝朝昼で飲んでも全く眠くならない。
その反動か夜はめちゃめちゃ眠くなるけど。
853優しい名無しさん:2009/11/15(日) 21:01:09 ID:7xVxGuay
すごい不安で仕方ないソラナックスいっぱい飲んだら明日の仕事さしつかえるかな?
明日の仕事に関係ないくらいの量ODしたいよ
854優しい名無しさん:2009/11/15(日) 21:27:20 ID:ft0m2Z+B
経験上、必要だと感じたら飲めばいいと思う
ただはじめからODする意味はわからない
855優しい名無しさん:2009/11/15(日) 22:18:09 ID:aKU6ZQPE
うん、ODはすればするほど薬が効かなくなるから、なるべく自分が効くと思う最小限がいいと思うよ。
856優しい名無しさん:2009/11/16(月) 15:10:05 ID:QJz5mrqy
ソラ0.8mg1日2錠約10年間飲み続けてる者だが、試しに断薬してみた。
神経過敏、血圧上昇、浮遊感、手足の振戦、被害妄想、不安感憎悪、微熱、動悸、頻脈、離人感、不眠、食欲減退…

何これ………
857優しい名無しさん:2009/11/16(月) 16:23:26 ID:xRzJDcNh
>>856
辛かったでしょう......

無理しないでください。
おだいじに。
858優しい名無しさん:2009/11/16(月) 20:16:27 ID:QvWHjgML
今日メイラックスを常用と初めてコンスタン頓服で処方されました。私は錠剤が苦手てデパスのように舐めて飲んでも大丈夫な薬でしょうか?
859優しい名無しさん:2009/11/16(月) 21:09:17 ID:H14aXpgB
>>858
自分も錠剤苦手(上手く飲み込めず過呼吸起こす)だから噛み砕くか、潰して粉末状にして飲んでる。
860優しい名無しさん:2009/11/16(月) 21:11:19 ID:QvWHjgML
>>859
私も全く同じです!
噛み砕いても苦味など気になりませんか?
861優しい名無しさん:2009/11/16(月) 22:58:28 ID:RPhIDkpc
コンスタンはどうか分からないけどソラナックスは苦い。
862優しい名無しさん:2009/11/17(火) 00:01:23 ID:IbGqhckH
>>856
10年飲み続けてる0.8r×1日2錠をいきなり全部断薬したら、
そりゃハンパなく断薬症状出て当然。
まずは0.4r錠を4錠出してもらって、割線を使いながら、
0.6r×2→0.4r+0.6r→0.4r×2→0.4r×1→頓服化→断薬ぐらいに、
ソフトランディングすればいい。
10年飲んでた物なんだから半年〜1年ぐらい時間かけられるでしょ。
863優しい名無しさん:2009/11/17(火) 00:03:25 ID:LhIbdymD
856>>それ 統合失調症 なんじゃないの?
 
 抗精神剤 に変えてみたら?
864優しい名無しさん:2009/11/17(火) 07:35:12 ID:63EwBT1R
>>860
コンスタンも苦い。
865優しい名無しさん:2009/11/17(火) 10:08:57 ID:8f1C50hc
>>845
鉄工所は辛いですよね。
一瞬のミスが取り返しのつかない大惨事になりますからね。
866優しい名無しさん:2009/11/17(火) 12:09:57 ID:N0DYBRPz
デパスウマー
867優しい名無しさん:2009/11/17(火) 12:11:30 ID:AeP/Y6Qd
なんでデパスはビオフェルミンみたいに甘いんだろうか
868age:2009/11/17(火) 20:59:14 ID:p9tx+Dte
こんにちは。夜、デパスとコンスタン飲んでます。やたら眠くなります。それが翌日もずっと続きます。気持ちは落ち着いているとは思うのですが、眠くて何も考えられないからかと思ったりもします。仕事もあるしこの眠気がつらい。どちらか片方だけで大丈夫かな?
869優しい名無しさん:2009/11/17(火) 21:06:55 ID:5Z2pREof
>>864
やっぱり苦いんですね…
噛み砕きたいんだけど無理かなあ…
頓服処方だからトイレでこっそり飲もうと思ってる。苦味はきつめですか?
870優しい名無しさん:2009/11/17(火) 22:29:37 ID:rZdOe43T
ソラナックスにいつも助けられてるんだけど耐性つきすぎた…。
パニックなりそうな時とか1シート飲んでやっと。
871優しい名無しさん:2009/11/17(火) 23:57:29 ID:6cZnEb3l
リボのめばいいよ。
2mg1錠で空3.2mgぶんだから。半減期も倍以上あるし。
872優しい名無しさん:2009/11/18(水) 01:15:59 ID:t9djmkZn
>>869
ソラナックス舌下はあんまり苦くなかったけどね、粉っぽいだけで
873優しい名無しさん:2009/11/18(水) 07:01:51 ID:FZ+AVyM0
>>872
コンスタンで1度、舌下試してみます。ありがとうございます!
874優しい名無しさん:2009/11/18(水) 14:32:48 ID:8hgWgwhH
>>869
私は錠剤飲めないからソラナックスを薬剤師さんに粉にしてもらってるよ。ちょっと苦いけど気にならない
875優しい名無しさん:2009/11/18(水) 14:39:23 ID:nMvZQSNH
にがいじゃんw耐えられんよ
876優しい名無しさん:2009/11/18(水) 14:54:07 ID:nUBIsm15
自分は錠剤が一番飲みやすいです。
カプセルは喉に詰まった感じになるし
細粒や顆粒は何となく面倒くさい。
877優しい名無しさん:2009/11/18(水) 16:28:05 ID:3e0/8GaU
飲むときに喉詰まる感じがする
錠剤ってこんなに飲み辛かったっけな…
水多めに飲んでなんとか流し込んでる
878優しい名無しさん:2009/11/18(水) 19:16:59 ID:1pdHSn8s
最近調子悪いって言ったらソラナックスからワイパックスに薬が変わった
普通に効いてたから、新しい薬飲むのなんか不安だよ・・・
しかも前のペットの名前がソラだったからちょっと愛着もあったw
今まで5年以上ありがとう
879優しい名無しさん:2009/11/18(水) 20:53:54 ID:k+0ZRy7s
噛んで飲んだ時の苦さは耐えられなくはないけど、気持ち悪いときは飲めないな。
880優しい名無しさん:2009/11/19(木) 08:40:07 ID:8XYQsm9Q
なんかもう薬でコントロールつけばいいや。
一生飲みつづけても構わない。俺には大事な守る人がいるんだ。
薬のむだけで、周りの人と大体同じように振る舞える。コンタクトレンズと同じようなもんだ。
多分今日も過呼吸でたおれるけどな。
881優しい名無しさん:2009/11/19(木) 09:24:46 ID:EUFOD+Ln
目が悪ければ眼鏡。
耳が悪ければ補聴器。
足が悪ければ車椅子。
気持ちが辛かったらソラナックス。
そうやって補いながら生きていけばいいんだよ。
人間完璧じゃないんだから、何らかのカバーは必要。
物事、捉え方ひとつで大きく変わる。
882優しい名無しさん:2009/11/19(木) 09:52:55 ID:8k3fAlCt
今日は全然聞かない。もう帰りたい。
883優しい名無しさん:2009/11/19(木) 12:56:00 ID:AV82Mnum
喫煙者だけど、程良くソラが効いていい感じ。
あまり効き過ぎると頭がボーっとなって眠気が凄い…タバコ吸わない人ってやっぱり眠気とか凄いのかな?
884優しい名無しさん:2009/11/19(木) 17:25:32 ID:qmJPlJ+8
>>881が素晴らしい事言った!
885優しい名無しさん:2009/11/19(木) 20:15:31 ID:ho7316us
>881
なんかぐっときた。
コンスタン飲むときなんか罪悪感みたい変な気持ちにもなる。
でも人間完璧じゃないよな。本当に。
辛いときに薬飲むよ。
886優しい名無しさん:2009/11/19(木) 21:25:37 ID:9crlEfGK
>>885
いいんじゃない
飲みつづけても体が悪くなるわけじゃないし

安定剤飲んでない健常者の中には腐るほど
病んでる人間いっぱいいるし

生きる期間は限られているから
薬飲んで楽しんだほうがお得

887優しい名無しさん:2009/11/19(木) 21:41:53 ID:hjAG6lTN
漢方の先生に、ソラナックスを飲んでてもいいと言われて嬉しかったなぁ。
やめられる時はやめられるってさ。
888優しい名無しさん:2009/11/19(木) 23:08:59 ID:UqmtdLSr
会社では休み時間毎にソラナックス飲んでるわ。
大型の金属製品の加工が怖くてね。
889優しい名無しさん:2009/11/20(金) 01:22:45 ID:E/LGvDmM
コンスタン飲んでるけど苦い??
他のと一緒に飲むからかな。。
私には苦くないよぉ。
飲んで変わったか変わってないかって言われたら
変わってない気がする・・・
ってコトは合ってないってことだよね;
890優しい名無しさん:2009/11/20(金) 03:55:43 ID:QW4zzHac
眠剤代わりにソラナックス飲んでるけど、幻覚がひどい…。
起きながら夢を見てる感じ。中途覚醒するし。みんな平気??
891IBS歴、約6年:2009/11/20(金) 05:13:14 ID:9cjx0vbf
>>890
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html

【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください

依存..長期に多めの量を飲み続けると、体が薬に慣れた状態になりやめにくくなる。このとき急に中止すると、いらいら、強い不安感、不眠、ふるえ、けいれん、混乱、幻覚など思わぬ症状があらわれることがある(徐々に減量すれば大丈夫)。
刺激興奮..興奮、もうろう状態、取り乱す、かえって眠れない。(もともと精神障害がある場合などに、まれに出現)
呼吸抑制..息苦しい、起床時の頭痛・頭重感。(もともと呼吸器系の弱っている人で、まれに出現)
892IBS歴、約6年:2009/11/20(金) 07:06:19 ID:9cjx0vbf
レキソタン2mg
ソラナックス 0.4mg

を毎日寝る前に服用してるけど
過去に一度も幻覚なんてないな
893優しい名無しさん:2009/11/20(金) 07:42:15 ID:QW4zzHac
>>891
ありがとう〜m(_ _;)m
でも飲むのは月1あるか無いかぐらいなんだけどな…。
私にはソラナックス合わないんかしら(´_`;)
894優しい名無しさん:2009/11/20(金) 10:14:00 ID:2guuzADF
ソラ0.4mgを朝夕で飲んでいるけど、朝はあまり効かない。
起床してから通勤電車を降りるまでが、
不安と恐怖でいっぱいになってしまう。
でも、会社に着くと快適な気分になる。
夕方の分は、気持ちが落ちてきたなと思うと飲む。
そうすると快適な気分になる。
この薬が合っているのかいないのかよくわからない。
次、医者に行くまで10日間あるし、
毎朝、戦い続けなきゃいけないのかなぁ。
895優しい名無しさん:2009/11/20(金) 16:30:46 ID:Rc2XBtxo
頓服でソラ飲むとき、りんごジュースとかりんご味のゼリー飲料で飲むと私にはいい感じに効きます。水だと2錠のところ1錠で効く感じ。私だけですかね
896優しい名無しさん:2009/11/20(金) 21:49:58 ID:nLpzOH2c
>>895
勝手な予想ですが、お腹不調のときにはリンゴっていいって世間的に言いますよね。
腸から栄養を吸収してくれるって意味かなと思います。
って考えると、ソラの吸収を助けてくれてるのかもしれませんね

オレも明日試してみよっと。空腹状態にしておけば、なおさら効く気がする
897優しい名無しさん:2009/11/21(土) 11:14:53 ID:f7W03LJw
>>896
レスありがとうございます
効果なかったらごめんなさい
898優しい名無しさん:2009/11/21(土) 11:24:07 ID:azBiRy45
ソラは胃で吸収されるよ
憶測書かずに医者に聞け
899優しい名無しさん:2009/11/21(土) 11:58:53 ID:pQbm5Kr8
薬の吸収は小腸だろ
口の粘膜や胃からも僅かにはあるだろうけど
どこからそんなガセネタ掴んでくるの?
900優しい名無しさん:2009/11/21(土) 12:53:01 ID:wN90qQdp
>>828
大丈夫でしたか?心配なんでレスしてみました。

いつもみんながココに居ますから安心してくださいね!
901優しい名無しさん:2009/11/21(土) 17:24:28 ID:NCK4D+Sp
前は1錠でカッチリ効いていたのに、今は2錠飲んでやっと。
医者が「抗不安剤が飲んで効かなくなるようなことはない」って
キッパリ言っていたのだけど、このスレ見てても
みんな耐性ついてるよね?

薬が、というのではなくて、自分の病状が
重くなってるってことなんですかね〜?
自分はこのほどSSRIデビューしてしまったんですが…。
902優しい名無しさん:2009/11/21(土) 20:39:11 ID:BaRfmWvZ
>>899
あーあ知ったかかよ
903優しい名無しさん:2009/11/21(土) 20:40:35 ID:4v6vBdK8
>>901
ベンゾジアゼピン系は耐性付きやすいですよ〜
長期的に処方されるのは先進国では日本だけではないでしょうか…
904優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:11:38 ID:F6sPKCa2
>>903
何が耐性つきにくい(つかない)のでしょうか?
905優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:39:56 ID:n/OPQJTe
>>904

長期連用して耐性つかない薬なんて無に等しいな
906優しい名無しさん:2009/11/21(土) 23:16:57 ID:UuWiGukw
>>905
青酸カリ
907優しい名無しさん:2009/11/21(土) 23:20:57 ID:n/OPQJTe
>>906

即死じゃねえか
908優しい名無しさん:2009/11/21(土) 23:26:11 ID:20GLapfw
風邪で内科に行った時に、
「最近頭痛や肩こり、息苦しさがある」と話したら、
「軽い精神安定剤でいい薬があるから気分が上がらない時や辛いときに飲んで下さい」とソラナックスを処方されました。

で、今日気分が沈んだ時に飲んでみたんですが、気分は特に変わらず号泣してしまいました。
最近悩みから涙腺がおかしいので、これが薬のせいかは分からないんですが、
余計気持ちに制御がきかなくなる感じがします。


ソラナックスを飲んで余計気分が沈む人って居るのでしょうか?

飲むほどの症状でもないのか、薬が合ってないのか、一応飲みながら様子みるべきか悩んでます。

長文すみません。
909優しい名無しさん:2009/11/22(日) 00:04:08 ID:1ga7ViLf
>>908
ソラはじめてで全く効能を感じないなんて珍しいほうだと思うよ。
0.4を1錠だよね?たぶん次の診察で効かなかったと説明して
違う薬もらったがいいかも。
飲み続けることで効果が出る薬じゃないしね
910優しい名無しさん:2009/11/22(日) 00:05:18 ID:NJ5JYab4
>>908
軽い精神安定剤と言われたなら、軽い不安しか効かないんじゃないの。
俺も1年半飲んでるけど軽い不安しか効かないよ。
911優しい名無しさん:2009/11/22(日) 08:11:39 ID:TKqihUub
>>908
もうちょっと飲みつづけてみて
効果なかったら変えてもらい
オレも最初効果微妙だったけど
そのうちはっきりわかる
912優しい名無しさん:2009/11/22(日) 14:39:01 ID:VFELnlc+
>>908です。レスいただきありがとうございます。参考になりました。

精神安定剤ははじめてで、医者が言う通り気分がスッと楽になる薬だと思ってましたが、
私の場合緊張からくる不安ではなくある悩みからくる不安なので、
その悩みが改善されない限り薬を飲んでもあまり意味がないのかもしれないですね。

とりあえず、憂鬱な気分の時に飲むのではなく、動悸や肩こりなど体に症状が出た時に飲んでみようと思います。
症状がひどいようならまた医者に相談してみます。

レスありがとうございました
913優しい名無しさん:2009/11/22(日) 16:17:28 ID:jHz3INuK
みんな生保入ってんの?医療保険とかさー
914優しい名無しさん:2009/11/22(日) 16:47:08 ID:mzYmCEXz
もうね、コンスタン飲んだら眠くて。このまま逝けたらいいのにって思うよ。薬飲まないと生きていけない自分が大嫌いだよ。
915優しい名無しさん:2009/11/22(日) 16:50:14 ID:TKqihUub
これ飲む罪悪感はなくなったけど
副作用は怖いな
飲み続けてるが故の医者もわからない副作用が
916優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:37:23 ID:Stmxyihq
通勤前、仕事中、恐怖に襲われてついソラナックス0.4を飲んでしまう。
1.2は超えてないけど。足らないかもしれない。不安だ。
917優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:54:49 ID:HffS0qfw
>>888
鉄工所の方ですね、大変でしょう。
一回のミスが製品を台無しにしてしまう・・・
918優しい名無しさん:2009/11/22(日) 22:14:24 ID:KahCh77y
ヤバイ、今日調子悪すぎて初めて1.2(一日)越えた…
何ヶ月かおきに発症当初並に調子悪くなる周期がある。頓服でデパス処方してもらうべきか悩む。
919優しい名無しさん:2009/11/22(日) 22:25:02 ID:Stmxyihq
>>917
レスありがとう。
マシニングセンタを4年やってこんな状態です。
920優しい名無しさん:2009/11/22(日) 23:23:42 ID:pv97kUVh
>>918
デパス貰っておいていいと思うよ
私は普段デパス飲まないけど頓服として持ってます
ソラに耐性付いたら薬自体変えるのも手
ワイパックスも良いですよー(自分的には)
921優しい名無しさん:2009/11/22(日) 23:26:21 ID:fQVkI16p
症状がひどくなくても、ヒドいと訴えれば頓服で出してくれるんで、頓服を貯めてけばいいと思う
オレはそうしてるよ
922優しい名無しさん:2009/11/23(月) 00:26:03 ID:hGIqrUmR
.ZIP;.EXE;.BIN;.GZ;.Z;.TAR;.ARJ;.LZH;.MP3;.rm;.wma;.swf;.wmv;.flv;.pdf;.doc;.RAR;.R[0-9][0-9]
923優しい名無しさん:2009/11/24(火) 04:32:30 ID:NRSBRZxZ
ソラはもう一生飲むんだろうな…

安くてよかった。 パキシルみたいな値段だったら買えないよ
924優しい名無しさん:2009/11/24(火) 09:42:39 ID:72yDCucS
>>923
用法・用量をきちんと守っていれば長期間飲んでいようが体壊したり早死にする訳でもないんだから。
飲む事で普通の生活が出来ているのなら良しじゃない?
そのうち飲み忘れる事が普通になってくる位調子良くなってるよ。のんびり行きましょう。
925優しい名無しさん:2009/11/24(火) 10:01:05 ID:oO4dwTEC
早く死にたい
926優しい名無しさん:2009/11/24(火) 11:58:45 ID:gTiS2lPX
イ`
927優しい名無しさん:2009/11/24(火) 12:57:49 ID:da0l3jau
以前はソラ切らしたらパニック障害になったりヒストリー起こしてた。
大嫌いな奴に会うときはソラ飲まない。今まで言えなかった事言って縁を切る。
最近はソラ飲み忘れると盗みに走る。職場の備品が部屋にいっぱい。いらない物ばっか
万引きで捕まるかも
928優しい名無しさん:2009/11/24(火) 12:57:51 ID:n1idehji
>>925
もったいなくね?
929優しい名無しさん:2009/11/24(火) 13:25:52 ID:f1U0arwu
>>927
いらないものばっかりなんだったら
職場の人に盗んだのバレないように
そーーーっと元の場所に戻しておいたらいいんじゃない?

万引きしちゃいそうなのは医師に相談しなよ。
心の問題が大きい感じがするよ。
きっと不安定な時期なんだよ。
無理しないでね。
930優しい名無しさん:2009/11/24(火) 13:43:07 ID:NRSBRZxZ
だいたい4〜5時間できれるね。 今飲んだ
931優しい名無しさん:2009/11/24(火) 16:01:25 ID:ZDeMMWmJ
0.4mg飲んだ。ほんのりリラックス。
932優しい名無しさん:2009/11/24(火) 21:28:21 ID:+V8Dhf00
ソラナックス初心者なんですけど、今日初めて1錠飲んでみて
気分云々より4時間も無駄に昼寝てしまった…。
みんなこんなもんですか?
933優しい名無しさん:2009/11/24(火) 21:37:51 ID:AiHui9rP
>>932
私は病院通い始めたばかりのころはコンスタンを眠剤として処方されてたよ。
934優しい名無しさん:2009/11/24(火) 21:54:24 ID:+V8Dhf00
>>933さん 
眠剤がわりですか。なるほど。
私は、不安になった時に飲んで下さいと言われ飲んだのですが、
寝すぎて不安より何も出来なくなり逆に罪悪感が出てきました。
935優しい名無しさん:2009/11/24(火) 22:26:15 ID:txbOeDCV
俺の場合、仕事中はソラナックス。眠剤にはリーゼだな。
眠剤代わりにソラナックス飲むと倦怠感が出る。
936優しい名無しさん:2009/11/25(水) 00:51:01 ID:O/TmPgMV
自分も就寝前にコンスタン飲んでる
頓服はワイパックスなんだけどこれ反対にしたらどうなるんだろ
ワイパも確かに眠いけどさ
眠気の強さはコンスタン>ワイパなのかな
937優しい名無しさん:2009/11/25(水) 14:49:21 ID:xdJI9/pz
>>930
自分は喫煙者なので1〜2時間だな。
効果も非喫煙者の半分以下だと思う。
938優しい名無しさん:2009/11/25(水) 16:53:39 ID:QqEks8Ox
早く死にたい
939優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:05:38 ID:PMCmya4W
>>938
人間いつかは死ぬんだからとりあえず生きたら
940優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:19:54 ID:QqEks8Ox
毎日が辛すぎるんだもん
これ以上耐えられないよ

本当に死にたい
941優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:27:01 ID:PMCmya4W
>>940
そうか…
942優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:29:27 ID:hcLnAJzd
>>940

じゃあ死ねば?
943優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:53:52 ID:EHaVj018
>>940
死ぬなぼけ
生きろ
944優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:55:26 ID:q9R7D7B9
眠くなるのは効き過ぎてるってことだから、半分に割って飲めば解決。
倦怠感もそう。
945優しい名無しさん:2009/11/25(水) 21:31:37 ID:RcFppSSQ
切れ際がきつい。一日3錠は欲しいな。
946優しい名無しさん:2009/11/25(水) 21:34:11 ID:xSBJTgW1
毎日が辛い
早く死にたい
947優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:05:50 ID:KO89Whr6
>>946
ソラナックス以外に、何か飲んでるか?

948優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:09:27 ID:xSBJTgW1
>>947
ソラ    0.4mg 3錠/日
アモキ  10mg 3錠/日
ジプレキサ 2.5mg 1錠/日
リボトリール 0.5mg 1錠/日
ルボックス 25mg 1錠/日 
949優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:45:29 ID:KO89Whr6
>>948
なるほど。結構種類飲んでるのね。
医者じゃないけど、ちょっとしたアドバイス^^;
ルボックスを、あと25mg/day位増やすと良いかも。
私もルボックス飲んでるので、少し増やした方が効くかも。

因みに、ソラナックスは朝昼晩0.8mgの2.4mg/day呑んでます。

950優しい名無しさん:2009/11/25(水) 23:32:05 ID:vzAbYHGk
ソラ0.4mgを2錠飲んで、その2時間後にもう1錠飲むのはよくないかな?
951優しい名無しさん:2009/11/25(水) 23:44:51 ID:xSBJTgW1
毎日が辛い
早く死にたい
952優しい名無しさん:2009/11/25(水) 23:53:37 ID:KO89Whr6
>>951
その気持ちは、ソラナックスでは押さえられないと思うよ。
953優しい名無しさん:2009/11/26(木) 00:07:35 ID:OOBKktga
コンスタン 0.8mg×3錠/日
ルボックス 50mg×3錠/日
デパケンR 200mg×3錠/日
デジレル 25mg×2錠/就寝前
ドラール 15mg×1条/就寝前
ジプレキサザイディス 10mg×1錠/就寝前
レキソタン 2mg×2錠/日(頓服)

増薬も減薬もできないそうな、コンスタンとレキソタンが無かったらとっくに逝ってる
希死念慮を何十回と通り越して、今は脳が真空パック状態w
954優しい名無しさん:2009/11/26(木) 01:42:03 ID:+5Ddtz/r
死にたいって何度もここに書き込みする人を理解するのが難しい。
自分の鬱が最高に酷くて希死念慮あったころはそれどころじゃなかった。

難しいな。
955優しい名無しさん:2009/11/26(木) 02:41:48 ID:WsZjLq66
あんま簡単に死にたい死にたい言ってると本当にヤバくなったときに誰も気にかけてくれないぞ
956優しい名無しさん:2009/11/26(木) 03:21:50 ID:m/QVHwwW
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
957優しい名無しさん:2009/11/26(木) 08:06:10 ID:Kr2Etyo+
最近すぐに目が覚めると言うとソラ倍くれた
でもさ帰ってから気付いたけどもうソラで眠くなることないよ……
958優しい名無しさん:2009/11/26(木) 08:22:16 ID:rV0tcV3n
早く死にたい
959優しい名無しさん:2009/11/26(木) 10:26:16 ID:Sm+Vk19s
>>957
体動かせるなら無理しない程度に運動とかやってみたら?
肉体疲労感があるだけで全然睡眠状態変わってくるよ。薬飲んでるならなおさら寝付きも良くなるし。
960優しい名無しさん:2009/11/26(木) 10:39:17 ID:OOBKktga
>>954
非常に良く分かる

今でも時々そうだが、希死念慮MAXの時って意外と無口、死にたいとか一切言わない
その代わり、夜中の3時くらいにこっそり起きて家族を起こさないように車に乗って死に場所を探そうとする

でも、ほとんど妻に見つかって引っぱたかれるw


まぁ希死念慮煮もレベルがあると思う、
俺は今、いろいろ追い詰められてて3日に2日は死にたいと考える、でも実行には移さないしココにレスするレベルじゃない
最初に書いたのも、今書いたのも希死念慮だと思うんだけど、
上手く言えないが脳の表層で考えてるか脳の内側まで浸透してるかの違いなのかなと俺は思う
961優しい名無しさん:2009/11/26(木) 15:49:01 ID:Kr2Etyo+
>>959
ありがとう
1日1回のラジオ体操を増やしてみるよ
962優しい名無しさん:2009/11/26(木) 22:59:37 ID:zwh4HiLl
ソラよりも後発品のカームダンのほうが微妙に効くね
963優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:59:20 ID:Jp5feRS7
喫煙が効く時間にそこまで影響するのかな? あんまり実感ないんだが…

死にたいっていう気持ちはソラでは消せない。だめだよ
964優しい名無しさん:2009/11/27(金) 03:02:08 ID:sGDW6JT+
興奮して泣き叫ぶときに
ソラを飲んで治めろと医師に言われた
効くのか?
965優しい名無しさん:2009/11/27(金) 03:07:38 ID:indhv83O
興奮して泣き叫ぶときに
ソラを飲んでキめろと
966優しい名無しさん:2009/11/27(金) 03:11:19 ID:e6ASL7MD
>>956に誰か反応してやってー!
967優しい名無しさん:2009/11/27(金) 09:43:19 ID:DuWcvzOz
>>963
喫煙過多の場合、つまり喫煙常習者は効果半減・それ以下みたい。
自分は初めてソラ処方される時に医者と薬剤師に、まずタバコは辞めるべきって言われた。始めは禁煙によるイライラやそわそわ感があったんだけど、ソラの効用がカバーしてくれてたのか次第に気にならなくなった。
968優しい名無しさん:2009/11/27(金) 10:00:58 ID:CBlCmdF/
これのんで寝ても起床時は不快感があるんだけど自然な睡眠じゃないからだろうか?また別の原因があるのかなあ
969優しい名無しさん:2009/11/27(金) 12:03:03 ID:jpsj9qdk
>>967
ソラの効きが悪いのは喫煙のせいなのかな。
禁煙しようかなぁ。
電車で戦った後はいつも、ホッと一息一服してしまう。。。
970優しい名無しさん:2009/11/27(金) 12:41:57 ID:Unh32upS
へー 喫煙がそんな影響するのか。 知らなかった

でも禁煙むり なんかきっかけでもないと
971優しい名無しさん:2009/11/27(金) 14:28:26 ID:DuWcvzOz
>>970
自分はストレス溜まりやすい体質→思うように発散できない→タバコ(軽く一日3〜4箱)を吸う事で発散・リラックスしてたのが悪かったらしくパニック発症。
禁煙してフットサル始めたら治った。発症当初は、ソラ0.4mmを三ヶ月程朝と晩お世話になった。
972優しい名無しさん:2009/11/27(金) 14:38:32 ID:Unh32upS
俺は1日五六本しか吸わない。しかも一ミリ

フットサルかー楽しそうだね。

仕事終わった後とか違う世界があるのはうらやましい。
973優しい名無しさん:2009/11/27(金) 15:57:28 ID:Sh+7dDiG
確かに医者には運動しろとはよく言われるな。
自分はパチ屋に行ってストレス発散のつもりが負けて余計にストレス
溜めて帰って来る羽目になる(笑)
974優しい名無しさん:2009/11/27(金) 16:59:40 ID:Unh32upS
俺もスロット行って負けるな…ゴスロだけどね
975優しい名無しさん:2009/11/27(金) 18:24:23 ID:uheE2rpZ
パチンコやスロット(ギャンブル)は
損するだけだから、やめたほうがいいと思うよ。
やってて楽しいの?
976優しい名無しさん:2009/11/27(金) 21:14:22 ID:reuOyYDp
ギャンブルやるくらいなら、風俗に逝け
977優しい名無しさん:2009/11/27(金) 21:26:31 ID:8wA5ZiH8
激しく自殺したい
978優しい名無しさん:2009/11/27(金) 22:06:29 ID:e9kBUVKM
来月5日にロンドン行きたい
979優しい名無しさん:2009/11/27(金) 22:11:40 ID:dQDElQ+Z
ギャンブルなんて胴元が勝つようにできてる、これって常識でしょ?
俺は虫唾が走るくらい嫌いだから行かないけど、行く人ってそれを分かってて行ってるんじゃないの?

パチンコで生活してる奴の話とか、梁山泊wとかを信じてギャンブルにハマってる奴がいるのが信じられない
980優しい名無しさん:2009/11/27(金) 22:18:10 ID:AqNyJ4iY
ウザイ
よそでやれ
981優しい名無しさん:2009/11/27(金) 23:05:28 ID:WMd55pqL
飲んで寝ようかな
982優しい名無しさん:2009/11/27(金) 23:14:36 ID:7jGFPTE1
空をなくす
983優しい名無しさん:2009/11/27(金) 23:34:10 ID:I+R46/wo
ソラナックスからジェネリックのアルプラゾラムトーワになった
984優しい名無しさん:2009/11/28(土) 00:39:34 ID:4VuM4c3a
誰か次スレたのむ、無理だった orz
次スレは>>6のとおり、「29錠目」
985優しい名無しさん:2009/11/28(土) 00:40:12 ID:L0ejyntY
病院変えるかな…疲れた
986優しい名無しさん:2009/11/28(土) 12:23:29 ID:lIk190A4
>>985
病院変えてみるのもいいよ、そんな私も3院目でやっと落ち着いた


みんな死にたいばっかり言わないで、私もずっと死にたかったけど。
おばあちゃんが脳梗塞で倒れて左半身麻痺になって何回目かのお見舞い行った時に、
「迷惑かけてごめんね、死にたい」
って言われておばあちゃんが生きてる間は死ねないって決めた。

みんな頑張ろ!

パチンコもフィーバー音だけダウンロードしてそれ聞きながらジムで走ってたら卒業出来たよ。
987優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:03:14 ID:P357w7Vo
スレたて行ってくる
988優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:05:14 ID:P357w7Vo
規制中でした…どなたかよろしく
989優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:27:31 ID:OEPFVFZ1
>>986
いい話だとは思うが、メンヘラに頑張ろうは禁句中の禁句
頑張れってさ、頑張ったら治るの?
そもそも頑張るって、具体的に何をどうすることが頑張ることになるの?

俺も1年で3つ病院を変わったよ、殆ど同じことを言われて今は仕事も外出もできない薬漬けの毎日
俺は頑張ってないの?
あんまり軽々しく言うんじゃねぇよ、何もできずに毎日絶望感に苛まれてる奴もいるんだからさ
990優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:34:43 ID:Gau1vfLn
断薬しまつ。


でっきるっかな〜、、、
991優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:47:16 ID:rI5pIdV5
>>989
ちょっとキツイ言い方かもしれないが、本当に外出できませんか?薬は誰かに買ってきてもらってるんですか?外出できないって自分で決めつけてる部分はないですか?
確かに自分も外出できない程辛い時期がありました。ベランダで深呼吸するのが精一杯だった自分が頑張らなくても社会復帰できました。
ようは考え方を変える事ですよ。頑張るだけ悪化しちゃうしね。
なんか貴方の文章見てると辛くもがいていた頃の自分を思い出した次第であります。
992優しい名無しさん:2009/11/28(土) 15:25:22 ID:OEPFVFZ1
俺のなにを知ってる?

本当に外出できないか?
一人だとコンビニにすら行けないよ、嫁の手を汗が出るほど握り締めないと外を歩けないんだよ。
他人が俺を嘲ってる気がして動悸が治まらない、スーツ姿の人を見ると無職の自分と無意識に比較して希死念慮と絶望感が強くなる

薬も妻と同伴でしか買いに行けない、ずっと手を握ってもらってないともたない

決め付けるも何も、何十回と妻が仕事で日中一人で家にいる時に、外出しようと思って試した
物凄く怖かった、なぜか分からないけどとてつもない恐怖感が襲ってきて、3分ももたずに帰った


それでも頑張りが足りないと言われたらそれまでだが
ソラとレキソタンを毎日飲みながらやれる限りのことはやったんだよ、でもできなかったわけ
それだけ
993優しい名無しさん:2009/11/28(土) 16:00:55 ID:P357w7Vo
まぁあれだ、こんなとこに長文書きなぐれるだけでもすごいよ頑張ってるよ
自分は気持が落ちてるピーク時はPCもテレビも携帯も見れなかったし
ましてや2ch見たり書き込みしたりなんかできなかったからね
994優しい名無しさん:2009/11/28(土) 16:18:46 ID:mjlZ6aNo
>>991
考え方を変えるというのは具体的にどう変えればいいんでしょうか?
私も考え方変えたいので参考にさせてほしいです(>_<)
995優しい名無しさん:2009/11/28(土) 16:21:14 ID:mjlZ6aNo
下げ忘れました
996優しい名無しさん:2009/11/28(土) 16:37:29 ID:iFh/H5IM
埋め
997優しい名無しさん:2009/11/28(土) 16:56:09 ID:iFh/H5IM
うん
998優しい名無しさん:2009/11/28(土) 16:59:07 ID:6krcyNjT
酔い止めになるって事は効いてるのかな?
デパスは緊張とれてくのわかるけど、これわからない。
不安定な時もラムネなキガス。
999優しい名無しさん:2009/11/28(土) 17:36:54 ID:kyzbcowL
次スレ立てたよ
★ソラナックス&コンスタン★28錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1259397373/
1000優しい名無しさん:2009/11/28(土) 17:47:06 ID:ZDYQFq5Y
>>999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。