★ソラナックス&コンスタン★19錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
 ここは、 ソラナックス&コンスタンをこよなく愛す人の為のスレッドです。
疑問、体験談など語り合いましょう。 薬効・過去スレその他は>>2-3あたり。

【成分(一般名)】アルプラゾラム
【区分】催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー
【先発製品(販売元)剤型】
 ・ソラナックス(ファイザー) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1037_2_02/
 ・コンスタン(武田薬品工業) 錠0.4mg,0.8mg
  [添付文書 ] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124023F1029_1_06/
【ジェネリック[ゾロ ]製品(販売元)】
 アゾリタン(大洋薬品工業)/カームダン(共和薬品工業)/メデポリン(沢井製薬)/
メンビット(東和薬品)
【特徴】持続時間が短〜中時間型のBZP系抗不安剤(マイナートランキライザー)です。
  抗不安作用は他の抗不安剤と比較して中程度、弱い抗うつ作用を持っています。
【用法】通常、成人はアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口服用する。
 なお、年齢、症状により適宜増減する。
  増量する場合には最高用量を1日2.4mgとして漸次増量し、
 3〜4回に分けて経口服用する。
  高齢者では、1回0.4mgの1日1〜2回服用から開始し、
 増量する場合でも1日1.2mgを超えないものとする。

【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html
2優しい名無しさん:2007/02/08(木) 10:14:44 ID:4hKaTiGW
★ソラナックス&コンスタン★18錠目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166345308/
★ソラナックス&コンスタン★17錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162261059/
★ソラナックス&コンスタン★16錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158367286/
★ソラナックス&コンスタン★15錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1151999361/
★ソラナックス&コンスタン★14錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144721248/
★ソラナックス&コンスタン★13錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136711599/
★ソラナックス&コンスタン★12錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1130814846/
★ソラナックス&コンスタン★11錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124516339/
3優しい名無しさん:2007/02/08(木) 10:14:57 ID:4hKaTiGW
★ソラナックス&コンスタン★10錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1111468812/
★ソラナックス&コンスタン★9錠目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101189094/
【ソラナックスで】リラックスコンスタン8錠目【ソラナックス】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090512079/
【ソラナックスで】ソラナックスコンスタン7錠目【リラックス】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078385320/
★ ソラナックス&コンスタン ★ (Vol.6)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065125269/
★ ソラナックス&コンスタン ★ Vol.5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053601092/
★ ソラナックス&コンスタン ★ Vol.4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038743255/
★ ソラナックス&コンスタン vol.3 ★
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10278/1027855788.html
★ソラナックス&コンスタン★vol.2
http://life.2ch.net/utu/kako/1018/10181/1018102299.html
☆ソラナックス&コンスタン☆
http://life.2ch.net/utu/kako/979/979774250.html
4優しい名無しさん:2007/02/08(木) 10:15:10 ID:4hKaTiGW
【薬効など】
 武田薬品工業と米アップジョン(現:ファイザー)社により開発。

 心身症における身体症候・不安・緊張・抑うつ・睡眠障害に対して特に有効。
 服用後の最高血中は2時間後で、血中半減期は6〜20時間の短〜中時間型。
薬理作用としては抗不安作用は中程度だが、鎮静催眠作用はジアゼパムの4〜7倍。
筋弛緩作用は1.5〜3倍。抗けいれん作用1.5〜3倍と強い。
 また、エチゾラムと同様、他のベンゾジアゼピンに比べ、
抗うつ作用を若干持っている。反復する予期せぬ不安発作である
恐慌性障害(パニックディスオーダー)に対する有効性は確立されている。
 全般性不安障害に対しては、依存を生じる危険性が高く、
服薬間に起きる反跳症状(不安)の危険もあるため、第一選択肢にはならない。
依存を生じやすい傾向があり、離脱症状が強く、
そのため中止するのが困難なことがあることや、血中半減時間が短いため、
服用間に反跳性不安がときおり起こり、
そのため服用回数が増えるといった問題点もある。
 有効率は、心身症及び自律神経失調症に伴う不安・緊張・睡眠障害には80%以上、
抑うつには77%と高い。
 副作用は眠気が10%、めまい・ふらつき・脱力・倦怠感は
約6%の割合で出現している。これは他のベンゾジアゼピン系より頻度が高い。
(一部 ttp://plaza.rakuten.co.jp/analysis/4002より引用
 但し現在このページは消失。)
5優しい名無しさん:2007/02/08(木) 10:54:28 ID:dUOzSMHc
>>1-4
6優しい名無しさん:2007/02/08(木) 12:01:28 ID:2BhlZpYX
あぁ〜だるい・・
これから仕事へ行って参ります・・
こんな調子なので毎日遅番。
7優しい名無しさん:2007/02/08(木) 12:04:07 ID:2BhlZpYX
出かける前に・・>>1乙。
8優しい名無しさん:2007/02/08(木) 12:07:36 ID:zYR+IFGd
>>1
9優しい名無しさん:2007/02/08(木) 12:37:33 ID:jZMdLRA9
>>1-4
ありがとうございます。
10優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:06:48 ID:sI4Hdnc+
某クソコテはスルーでお願いします。ソラ男=ソラオウの特徴

目的はニート狩りで 五人でパソから見られる…品川に呼び出そうとしたけど欝だから動けないとw
さくらの女の子使って色々メールさせられるもあまりの屁タレぶりに呆れられまぬがれる
◆押尾先生もビックリ語録
@俺に惚れたらやけどするぜ
A忘れられないのは依存じゃなく本当に好きだから←着拒で怠けものとして別れ 駅で別ればなしで
暴れる 警察騒ぎ
B元カノはキャバ嬢でボダ←ボダって言葉に弱い

C自分KAT-TUNの中丸に似てるかも…
D判子←の漢字が読めない
Eホストなんてできないょ〜 働く自信ない… でも遊ぶ時はピンピン
21の今でも金髪 アイタタ…

F みんな妄想ですませる
G自分が一番まとまだと思っているが主治医に病名あかされていない
Hライヴ前はあまりの緊張にSキメル(ソラだけじゃ効かない)
I派遣バイトはティッシュ配り
流行りの秋葉ヲタやニート狩りに気を付けろよ〜
11優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:09:56 ID:sI4Hdnc+
2ちゃんねる用ブラウザ「Castella」2切れ目
ソラ男の発言を表示させないようにしたいのですが うまくいかないんです。
共通フィルターで 名前欄に
「ソラ男」を「含ま ... 本文でも「ソラ男」を「含まない」に していますが表示されてしまいます。
個別フィルターでも試しましたがうまくいきません ...
12優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:11:43 ID:sI4Hdnc+
ソラ男のボダ元彼女の写真どれでしょうW

http://kyaba.info/kanagawa/index.html
13優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:43:43 ID:m6dyyUqQ
>>1
てかソラ男スルーしなよ。粘着してる君も充分荒しになってるよ。
14優しい名無しさん:2007/02/08(木) 13:52:58 ID:Q7m5Nu2y
>>1
>>13同感
前から粘着してたsI4Hdnc+のがソラ男より迷惑
15優しい名無しさん:2007/02/08(木) 14:26:03 ID:tXfGfNKD
みんな自立支援とらないの?
16優しい名無しさん:2007/02/08(木) 16:30:07 ID:m6dyyUqQ
ソラ投与!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
落ち着くかな…。貧乏ゆすりが止まらない
17優しい名無しさん:2007/02/08(木) 16:43:30 ID:tXfGfNKD
白湯で飲むと落ち着くよ 一時間後には落ち着いてると良いね。
18優しい名無しさん:2007/02/08(木) 18:04:44 ID:m6dyyUqQ
貧乏ゆすりは少しおさまったかな…
普通に戻りたい。
19優しい名無しさん:2007/02/08(木) 21:10:38 ID:Q7m5Nu2y
>>15
通院医療費公費負担制度のこと?
いまいちよくわからないんだよね・・・
申請してみたいとは思うけど踏み切れない
20優しい名無しさん:2007/02/09(金) 01:51:06 ID:6DOo01Hh
>>15
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169643827/
21優しい名無しさん:2007/02/09(金) 06:42:53 ID:neIDnuFJ
独立してる人ならわからないけど親元で保険証が親の扶養だと親にはばれるんでないかい? 保証人の判もいるし… 今日 会社でプレゼン…緊張で手が震える ソラ飲んで出勤します
22優しい名無しさん:2007/02/09(金) 08:19:22 ID:runZJX6p
ただでさえ朝から気持ち沈んでるのに風邪で熱喉頭痛。
今から仕事だが、毛布に戻りたい・・
23優しい名無しさん:2007/02/09(金) 12:11:46 ID:x3NF9mRE
のんで30分ぐらいで効きますか?
24優しい名無しさん:2007/02/09(金) 13:38:13 ID:5bfHftpN
オリは30分で菊よ
25優しい名無しさん:2007/02/09(金) 13:56:46 ID:AVmduph0
今ソラ投入しました。
少し寝逃げします。
26優しい名無しさん:2007/02/09(金) 14:15:36 ID:OmvHlpOk
ソラで眠れる人ウラヤマシス
27優しい名無しさん:2007/02/09(金) 14:36:06 ID:nWh6J5TM
全くもってウラヤマシスorz
医療費ないから断薬中。つらす。つらす。つらす。
28優しい名無しさん:2007/02/09(金) 14:49:38 ID:ifzl7Oja
普段の不安感ならソラ効くのに、
結果が分からず不安でたまらん時ってソラ効かない。
仕方ないのかな。
29げちぇな〜:2007/02/09(金) 14:52:11 ID:GTqrEnar
コンスタン愛好者です☆
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=typhoonssjp&P=1
30(・∀・ )(・∀・)(・∀・  ):2007/02/09(金) 15:02:07 ID:yx2E/iO1
ソラは血中濃度到達時間2H〜くらいだよ
最初は効いたな
いまはあまりって感じ(^−^)
31優しい名無しさん:2007/02/09(金) 15:10:30 ID:91oX8tYA
個人差あると思うので、セルシン飲んだことある様々な人のご意見聞きたいです。

ソラと比べてどっちが不安に効きました?
効く時間はどっちが長かったですか?
また癖になりそうなのはどちらでしたか?
32優しい名無しさん:2007/02/09(金) 15:36:49 ID:oApIZlbL
>>27
早く公費負担制度を利用するんだ
33優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:07:33 ID:zychMJye
>>31
俺の場合
セルシン=ラムネ
効いてる時間不明
クセになるのはソラ
34優しい名無しさん:2007/02/09(金) 18:57:10 ID:G1aaOIqS
ソラで寝逃はできんな。
へたするとかえって覚醒することもある。
後日の予定にやたら積極的な気分になっていろいろ思いをめぐらしたり。
そんなパターンになっちまう。
35優しい名無しさん:2007/02/09(金) 21:39:57 ID:2NDcE4dc
今日(明朝より)ソラデビューです。
普段朝晩レキ2mgずつ飲んでるけど、頓服として朝0.4追加された。
不安減るかなー
楽しみ。
ってか、効いてくれないと困る。
36優しい名無しさん:2007/02/09(金) 22:12:27 ID:Yz/QQvuB
>>34
同じだ。
自分も活動的になりすぎて、翌日に差し支えることがあります。
不安がすーっと消えるのはいいんですけれど。

知り合いは、就寝前に飲むようにと処方されたそうなので、個人差があるかも知れませんが。
37優しい名無しさん:2007/02/10(土) 00:05:28 ID:ZM4lVLHx
ソラで寝逃げしてる人・・
寝過ぎて頭とか痛くなりません???
38優しい名無しさん:2007/02/10(土) 00:18:08 ID:DpkMzTLe
ソラで寝ると目覚めが悪い
いつまでもぼーっとしてる
39優しい名無しさん:2007/02/10(土) 04:19:08 ID:1Qe8VTvH
仕事中に寝こけてソラのみ忘れ。
一時間前に飲みますた
40優しい名無しさん:2007/02/10(土) 10:13:43 ID:LVhrHyQT
34だけど就寝前に0.4を1t処方されてる。
安眠のためというより、早朝のイライラを抑えるため。
だからできるだけ遅い時間に飲んでる。
早朝5時から7時ぐらいがいちばんキツイので。
41優しい名無しさん:2007/02/10(土) 16:01:06 ID:cX4HF98H
散々ガイシュツな質問をしてしまって申し訳ないのですが、
次回の診察からソラのジェネを処方してもらおうかと思ってます。
ジェネの方の効き目はどんなカンジでしょうか?同じように効くかな?
過去スレが見れないので良かったら教えて下さい(・ω・)ノ
42優しい名無しさん:2007/02/10(土) 18:08:09 ID:znp4lOPO
ジェネリックだが、思っていたほど悪くない
43優しい名無しさん:2007/02/10(土) 19:48:51 ID:5YOMIQT4
久しぶりにムカついてイライラしてきました。
今のところ飲んだけど治まらない。
この薬は速効性がないので辛いですね。
いざという時に取っておいたワイパを追加で飲んでも大丈夫かな?
44優しい名無しさん:2007/02/10(土) 20:04:32 ID:8wHaNML3
ソラとワイパってどっちが離脱症状きついのかな?
45優しい名無しさん:2007/02/10(土) 20:15:48 ID:5YOMIQT4
ワイパの供給不足でこっちの薬になったけれど、ワイパは離脱症状はなかったよ。
46優しい名無しさん:2007/02/10(土) 21:34:36 ID:50ciO5X0
>>41
ソラナックスって薬価が安いから、ジェネリックにしても
金銭的な負担は対して減らないよね?
ソラナックス (ファイザー) 11円/1錠
後発品 6円/1錠
47優しい名無しさん:2007/02/11(日) 01:03:42 ID:9p8MnT06
後発全種何で薬価が同じ?
48優しい名無しさん:2007/02/11(日) 01:21:09 ID:wc2TbpRa
そういう取り決めをするんだろ
49優しい名無しさん:2007/02/11(日) 01:24:50 ID:wc2TbpRa
後発が「どうのこうの」って次回からテンプレに入れた方が良いんじゃないの?
目に見えるような効果の違いがあるような状態の薬が
ジェネリックとして薬事法の管理のもとで発売できるわけないでしょ、

そりゃ、びみょ〜〜な違いはあるかもしれないけどさ。
50優しい名無しさん:2007/02/11(日) 01:35:17 ID:ZbKhzaIQ
>>47
先発が1個で後発品が少ないときはだいたいそうなるんだよ
色んな規則があって一概には言えないが

ジェネリックは臨床試験とか市販後調査が十分じゃないから効果の違いも否定できないと思うよ
51優しい名無しさん:2007/02/11(日) 16:28:05 ID:p7F1DB6t
へぇ〜詳しいんだねー君はぁ〜
52優しい名無しさん:2007/02/11(日) 17:55:04 ID:01Fu7Wq8
神経質なヤツにはジェネリックはムリ
53優しい名無しさん:2007/02/11(日) 18:04:31 ID:xGSEj2it
>>52
この一行が全てを物語ってる、
ジェネリックネタ終了
54優しい名無しさん:2007/02/11(日) 18:35:44 ID:E4+euBBL
グレープフルーツジュースと飲んだらいけないんだっけ?これ!
55優しい名無しさん:2007/02/11(日) 18:57:23 ID:0/JR3aau
ネットストカーババアはここから消えたか?
56優しい名無しさん:2007/02/11(日) 19:28:05 ID:A5/BrfG0
>>47
錠剤の最低薬価が6.4円だからだと思う。
http://medical.radionikkei.jp/suzuken/final/040422html/index_3.html

>>54
グレープフルーツジュースは確か関係ないと思う。
高血圧のカルシウム拮抗薬とかが、
グレープフルーツジュースと一緒に飲んじゃいけない薬。
57優しい名無しさん:2007/02/11(日) 19:50:35 ID:xGSEj2it
>>56
>>54はつり。
58優しい名無しさん:2007/02/11(日) 20:21:25 ID:S/zayLLC
59優しい名無しさん:2007/02/11(日) 20:33:24 ID:0/JR3aau
ネットストカーババアだwww
60優しい名無しさん:2007/02/11(日) 20:43:55 ID:S/zayLLC
ソラ男出てくんなよ 品川で狩ってやっから
61優しい名無しさん:2007/02/11(日) 20:52:31 ID:/cgnLg07
こないだ横浜で乱闘騒ぎあったろ。あれ仲間WW
おまえも狙われないように気をつけろよ
バレンタインお前の女抱いてやるよ
http://kyaba.info/kanagawa/index.html
62優しい名無しさん:2007/02/11(日) 21:01:20 ID:bsnrI0ZY
>>60
さっそく>>61で出てきたぞ
63優しい名無しさん:2007/02/11(日) 21:11:46 ID:S/zayLLC
仲間でメール回してこのスレ見てるから プ あいつみたいになったら人生終りだから飲みすぎ注意 ちなみにソラは依存性高いから医者も出したがらない
一生薬地獄
64優しい名無しさん:2007/02/11(日) 21:54:35 ID:G0CZPkr1
>>61
何番目?
>>59
ソラ男さ〜、どっか別の板でスレ立てナよ!

【荒らし上等】ソラ男と愉快な仲間たち  みたいな。
65優しい名無しさん:2007/02/11(日) 22:29:33 ID:G0CZPkr1
これ処方されてる人いるの?コンスタン瓶入り

ttp://www2.takedamed.com/content/search/doc1/023/shashin/image/shas023a_d_s.jpg
66優しい名無しさん:2007/02/11(日) 23:07:22 ID:s4CuVIXT
ソラナックス、不安に対して頓服で出されてるんだけど
不安よりも、イライラに良く効く感じがする。
たまにイライラしてとげとげしい気分になることがあるが、
ソラ投入すると30分ほどでマターリした気分になってきて
攻撃的な気分がなくなる。
あと、仕事に行くのが非常に辛い気持ちの時も、ソラ投入すると
「嫌だ!嫌だ!」という気持ちがマイルドに緩和されて
「ま、なるようにナルサ」と鬱々せずに出勤できる。
67優しい名無しさん:2007/02/11(日) 23:16:20 ID:aLqUy+DF
コンスタン飲んでるけどデパスのほうが強い薬なの?
68優しい名無しさん:2007/02/12(月) 02:22:56 ID:fxX6hKli
メンヘル4年、備蓄が800錠を超えた
今は昨年1月に処方されたのを飲んでまつ
69優しい名無しさん:2007/02/12(月) 02:29:26 ID:fXnmNgva
>>67
デパスが強い
モナ薬局のテンプレ見なされ
70優しい名無しさん:2007/02/12(月) 03:28:32 ID:A66wYQGf
パニックで2年、パキシル、デパス、リーゼ飲んでます。ルボックスとコンスタンに変えたいんですが大丈夫ですか?
71優しい名無しさん:2007/02/12(月) 08:34:38 ID:saYpf4yJ
ここで聞くより医者に聞いたほうがいいよ
72優しい名無しさん:2007/02/12(月) 09:46:46 ID:A0gHK6bx
長期服用で効果が薄くなってくるそうですが「長期服用」というのは
一般的にどれくらいの量をどれくらいの期間飲み続けた場合のことを
言うのでしょうか?
73(・∀・ )(・∀・)(・∀・  ):2007/02/12(月) 09:48:20 ID:Se6PMy5W
>>70ぱきしるとるぼでOK!
74優しい名無しさん:2007/02/12(月) 10:02:06 ID:4qi82tpv
>>66
頓服で苛々時にだされてて、仕事行くと職場の連中の顔みるだけで
殴りたくなる。
メイラックス2mgも飲んで、ソラナックス0、4mgを2錠飲んでも効かない…
薬変えてもらった方がいいよね?
75優しい名無しさん:2007/02/12(月) 12:07:00 ID:X/40230V
>>74
「顔を見ただけで殴りたくなってくる」
これは抗不安薬の範疇を超えているので、
薬を変える変えないの問題ではないような・・・
どちらかというと、職場環境・又は自分自身の性格・
あるいは他の疾患のほうを再考してみるべきかも・・・
76優しい名無しさん:2007/02/12(月) 14:31:11 ID:VpB3WoQr
>>75
殴りたくなるのは病気の事でとやかく言われるからです。
ふつうの人には頭にきてもすぐ治まるんですけど…
性格か病気なのか…ちなみに診断されてる病名は社会不安障害です。
医者には人格障害でもありますよね?って通院して間もないのに
毎度聞いてしまいますorz
77優しい名無しさん:2007/02/12(月) 15:55:08 ID:wywJMLvq
>>74

お前みたいなバカは懲役池 そうすれば治る
78優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:20:29 ID:rBMKIJJp
>>77
お前モナーwwwww
79優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:25:18 ID:WSsalU/D
>>74
あー、それ俺もあるわ。
俺はソラナックスがメインで頓服でワイパックスだけどね。


ソラナックス0.4の半錠*3/dayなんだよなあ。
自分としては0.4がぴったりの量であることが最近わかったのだが、医者にどうやって切り出したらよいのやら。
80優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:35:43 ID:I7PknRbP
三ヵ月ぶりに飲んだわこれ(´∀`)マターリ穏やかな気持ちになれていいわあ〜。
81(・∀・ )(・∀・)(・∀・  ):2007/02/12(月) 16:40:48 ID:Se6PMy5W
最初は効いたさ
でもこのごろはいまいち
今夜もお世話になります(−−)
82優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:54:04 ID:98sEP7KH
>>76
もしかしてデプロも処方されてない?デプロの量を増やしてもらったら?
辛そうだねー…。イライラ治まらないかー。自分はイライラ時に飲むと落ち着くんだが…。
83優しい名無しさん:2007/02/12(月) 18:11:10 ID:oQYPhjFD
うちの職場にはいろんな人がいるが、>>74みたいな人もいるよ。
つーか、年中トラブル起こして迷惑部類。
84優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:39:23 ID:D1JJ8JWO
ある日から意味不明の不安感に襲われて、夜に寝れなくなって苦しんでいた頃、ツレに
「お前、薬のアレルギーなかったよな?じゃあこれ飲んでみろ」とコンスタンを渡された。
そいつを信じないわけではなかったが、何せ薬の事なのでとりあえず、ネットで調べて
怪しくなさそうだったので服用。それまでの苦しみが嘘のよう消えていった。
ヤバイ。クセになりそう。これもっと欲しいんだけど医者にいきなり「この薬くれ」
って言ってもらえるもんなのかな?
85優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:51:21 ID:Eq0fUbgh
そのまま医者に言えば出るよ
出されにくい薬じゃないし
86優しい名無しさん:2007/02/12(月) 19:55:06 ID:RJApHFDU
>>84
初診で様子見に出されるような薬だ、安心しれ
でもすぐ耐性つくよ
87優しい名無しさん:2007/02/12(月) 21:24:38 ID:JQ0C1lU/
んだ。1か月一日三回飲んでたら0.4じゃ効かなくなった。
88優しい名無しさん:2007/02/12(月) 21:56:13 ID:Ui1/DPQo
今、かなり具合悪い・・・
今日、5年前に処方されたソラナックスが部屋から
発見されたわけだが、5年前のでも効くかな・・・?
有効期間って、どれくらいだかわからない・・・
89優しい名無しさん:2007/02/12(月) 22:09:41 ID:KsjJ9/1V
添付文書の使用期限は3年となっていた。
添加物にデンプンとか乳糖とかあるので止めた方が無難かも
9088:2007/02/12(月) 22:51:33 ID:l15o3106
>>89
ありがとう。 流石に5年は古かったか・・・
つらいけど、明後日の診察まで待つしかないか・・・
91優しい名無しさん:2007/02/12(月) 23:26:01 ID:s7Ig2IUD
つい先日、私も5年前のソラナックスが見つかって飲んだんだけど
なんか…効いた気がしなかった。錠剤、すぐにぽろっと崩れちゃうし。
やっぱり有効期限が過ぎていたせいだったんだろうか。

>>88
しっかりなー。
92優しい名無しさん:2007/02/12(月) 23:55:05 ID:crfnOOoi
崩れるってことは、もはや変質し過ぎて毒かもよん
9391:2007/02/13(火) 00:19:01 ID:kUlO+Vxh
>>92
えええ!毒!?
ま、まあ、その後何ともないから
大丈夫だとは思うけれど…。
94優しい名無しさん:2007/02/13(火) 01:07:29 ID:wwCGI2k6
湿 気 だ !
95優しい名無しさん:2007/02/13(火) 12:31:49 ID:aMWL3236
>>82
>>76です。レスありがとう。正直辛いです。毎晩泣いています。
デプロ50/day服用して3週間…
先週、病院に行ったときにデプロの薬が増えてなかったので
受付で伝えて医者と確認を取ったんですけど、この量で様子を見ると
言われました。次の通院日には直接医者と相談してみます。
仕事しているので薬は手放せません。。
ソラナックスより強めの薬にしてもらった方がいいですか?
96優しい名無しさん:2007/02/13(火) 14:18:48 ID:e+sfI9GM
>>95
あまり効いてないようだから、ソラより強めの安定剤を出してもらった方が
いいかもしれんね。ワイパ1mgとかレキソタン5mgとかがいいのかな。
個人的にはレキソタンをお勧めするけど、今度の通院の時に試してみたいって
言ってみてはどうだろう。デプロも増量になるんじゃないかな。
あまりにも辛かったら予約取って病院行った方がいいよ。
97優しい名無しさん:2007/02/13(火) 16:34:56 ID:PYCcvP8V
レキソタン頓服でもらったほうがいいよ
98優しい名無しさん:2007/02/13(火) 20:36:47 ID:PEe8wu7i
ちょとスレチなんだけど
ソラとレキソタン両方経験しているここの人達に聞いてみたいんですが、
ソラに比べてレキソタンってどうですか?
眠気とか脱力感とかどうですか?
99優しい名無しさん:2007/02/13(火) 22:52:37 ID:T+Yrwwvu
ソラ0.8眠気くる。がレキ2じゃこない。個人的には、
緊張にはレキ
不安にはソラ(マターリする)
その時の体調とか状況によるかも
100優しい名無しさん:2007/02/13(火) 23:09:10 ID:rnM05O1Z
>>65  それ欲しい・・
101優しい名無しさん:2007/02/14(水) 01:07:45 ID:0d8FPQ9l
>>98
ソラ0.4だと軽く眠気くる
レキ0.2は最初に眩暈+喉の渇きが来るけどすぐ治まる
ただ、ソラは常時服用で、レキは頓服として使ってます
102優しい名無しさん:2007/02/14(水) 01:32:45 ID:h/v2W935
>>99
眠気もどっちもどっちか、
参考になりますた

>>101
そういう使い方もあるのか、
ソラとレキのダブル処方が存在するとは・・・
効果の違いのある同種の薬と思ってた。
103優しい名無しさん:2007/02/14(水) 04:59:45 ID:3KOKLHeq
>>102
俺はレキ2、ソラ0.8常用、デパス頓服
というか、石が好きなように飲めとおっしゃられておりましたw
104優しい名無しさん:2007/02/14(水) 06:41:43 ID:5BJNQibP
緊張にはレキ最強 不安ならソラナックス レキはラムネのでかいのみたいだ水無しで飲める。フワフワ感はない。
105優しい名無しさん:2007/02/14(水) 07:09:35 ID:TO/K3hvU
ソラナックスを売ってもらえませんか?病院に行きそびれて次回が再来週なもんで…。[email protected]にmailして下さぃ。
106優しい名無しさん:2007/02/14(水) 11:38:39 ID:SOVUcIHF
>>104
緊張にはレキ、不安ならソラという端的で分かりやすい違いの表現ですね。
全てがそうとは限らないことは承知していますが。
ところでワイパは端的に言うとどうなのでしょう?
107優しい名無しさん:2007/02/14(水) 12:30:17 ID:NCR9EUsB
>>105 次回受信日を指定されていてもすぐ病院行きなよ。
そして何か生活で不安があったら医者に相談しな。
108優しい名無しさん:2007/02/14(水) 17:30:02 ID:3Ll2JWM3
>>96
>>97
アドバイスありがとう!!
先生に相談してみます!!
109優しい名無しさん:2007/02/14(水) 18:49:24 ID:Q82x+oS2
>>105
売りたいほど備蓄はあるが・・・
110優しい名無しさん:2007/02/14(水) 19:58:40 ID:wzLANN/D
薬の売買消えろよ
違法だぞ
111優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:10:54 ID:h/v2W935
>>106
ソワソワ感には、ソラ、レキ、どっちが良いですか?
112優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:11:45 ID:h/v2W935
>>109
ツリだかなんだか知らんけどたまに湧いてくる。
スルー汁
113優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:15:59 ID:7Ynduuxo
昨日からコンスタンに替わったんだけど
服用すると、どうしようもなく眠くなってふらつきもでるわで
日常生活困難になったんだけども、みんなそんなもんかしら?
114優しい名無しさん:2007/02/14(水) 20:16:38 ID:5BJNQibP
今日も残業…最近デカビタCでソラ飲むのがマイブーム…
115ソランクス:2007/02/14(水) 20:53:49 ID:wzLANN/D
ソラが欲しいお…
でもないよ…
仕事行かなきゃ…
でも行けないよ…
116優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:18:18 ID:D4bSLJyD
今月からリーゼ5mgからソラナックス0.4mg(1日2錠)に変わりました。
先週は調子良かったのですが、昨日今日と朝起きときに大きな不安感が収まらず
仕事を休んでしました。
これが反跳性不安というものなのでしょうか?

117優しい名無しさん:2007/02/14(水) 21:32:53 ID:7D2Grcjl
>>115

オマイ「21の今でも金髪 アイタタ」の残念な兄ちゃんだろ?
118優しい名無しさん:2007/02/14(水) 23:28:10 ID:6yBfl/dn
ほっときなよ
119優しい名無しさん:2007/02/14(水) 23:45:54 ID:e0Ulrf5t
咳が止まらないんだが、ソラと咳止め一緒に飲んでも平気かな?
120優しい名無しさん:2007/02/15(木) 00:16:17 ID:RiX0cGZw
>>119
いーんじゃない?飲んじゃえ、飲んじゃえ?
121優しい名無しさん:2007/02/15(木) 00:19:00 ID:PeJGp78d
↑風邪薬や鎮痛剤も一緒に飲んで大丈夫だから咳止めもOKだと思うよ。
でも無責任には言えないので(↑もう言ってるか…)モナー薬局のスレで品名出して聞いてみたら?
122優しい名無しさん:2007/02/15(木) 00:54:04 ID:MxZKiU4+
119ですが飲んじゃいました>>121
では、もやすみ・・
123優しい名無しさん:2007/02/15(木) 01:19:17 ID:q59sU3TO
そんな神経質になるなよ
124優しい名無しさん:2007/02/15(木) 07:10:03 ID:K3u3UK/W
いままでソラナックを飲んだら楽になれたのに最近まったく効かなくなってきた
病状が酷くなってるのでしょうか?
125優しい名無しさん:2007/02/15(木) 07:26:58 ID:EIIh7iTz
>>124
耐性付いてきただけじゃね?
ソラ2〜3日抜くか、別の抗不安剤処方してもらえ
126優しい名無しさん:2007/02/15(木) 07:30:19 ID:7saFG68N
今日 取引先と接待…仕事行きたくない。
名刺交換につまらない会話… 隠れてソラ飲まなきゃ。23の若造だからナメられるしな。
127(・∀・ )(・∀・)(・∀・  ):2007/02/15(木) 09:19:48 ID:Boca5TF0
>>124俺もあった>>125が言うとおりにね。
最初は効いたけど胸の不安がすーと消える感じで
でもいまは効いてるのか分からないけど。
128優しい名無しさん:2007/02/15(木) 09:46:36 ID:6TAyMxW2
>>126
27さい。にーたーのおれよりりっぱだよ。
129優しい名無しさん:2007/02/15(木) 09:58:33 ID:ZNJ3np0v
処方されてたから飲んでいるけど、眠くて仕事にならない…
かといって不安が軽くなるわけでもなく。
130優しい名無しさん:2007/02/15(木) 15:05:09 ID:90kntNnp
手首を痛めて湿布を貼り、包帯で巻いているのだが
このニオイを嗅ぐと不思議に気持ちが安らぐ・・
これでソラ減らせたら癖になるかも。
131優しい名無しさん:2007/02/15(木) 19:11:17 ID:4EVy6va9
最近一錠半のんでも動機や緊張、震えがなかなか消えてくれません。
耐久性ついたにしろ六年飲み続けて今更耐久性って…どうなんでしょう
酷くなってきてるんでしょうか、吐き気やめまいがプラスされましたし…
132優しい名無しさん:2007/02/15(木) 20:37:28 ID:4EVy6va9
効いてきた・・かも。ニ錠で。
133優しい名無しさん:2007/02/15(木) 21:47:17 ID:RjJBV/z8
イライラにも飲んでもいいのかな?
不安時にって処方されたけど最近不安よりイライラのが多い
134優しい名無しさん:2007/02/15(木) 22:03:29 ID:qT4ZJ1UQ
つ(カルシウム)
135優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:49:27 ID:XCjNiLf4
>>133
ソラナックス?
私はイライラ時頓服で出されてるけど、不安なときにも
飲んでます。
136優しい名無しさん:2007/02/16(金) 08:59:17 ID:tvYGa1kC
>>130
わかるそれ
前に整骨院通ってた時そこの湿布の匂いが大好きだった
ビニール袋に入れてスーハーしたい位w
137優しい名無しさん:2007/02/16(金) 09:58:49 ID:zPEfQcSG
>>133
いんじゃねぇ。
おいらの薬袋「頓服用」には「イライラする時服用」と書いてある。
138133:2007/02/16(金) 10:19:29 ID:G/UT981I
よかった
ありがとう

ソラ飲んだけど結局昨日はいらいらしすぎて発狂しそうだったー
139優しい名無しさん:2007/02/16(金) 11:35:07 ID:DlbWJtCj
もうかれこれソラのお世話になって4年が経ちます。
病名はないけれど、強い不安感、動揺、などで、まだまだ
薬は手放せません。
緊張も強いほうで、昔から、顔がこわばることが多いんです。
それも口元のほう。寝るときに歯軋りや食いしばりもあるんです。
それもストレスからきてるとは思うんですが、なんかの症状、
もしくは前触れなんでしょうか?
同じような人いませんか??
140優しい名無しさん:2007/02/16(金) 13:53:18 ID:7XGJem63
半年ほどデパスを飲んでたけど、依存の事が気になってきたので
頓服だったソラを飲む事にしてデパスが頓服になりました。
お世話になりますソラナックス。
ってか、正確にはジェネリックのメンビットに変更になったのですが。。。
というわけでよろしくメンビット!
141優しい名無しさん:2007/02/16(金) 14:03:18 ID:3L8NdLJ7
今日こそソラ増やしてもらうように言わなきゃ
せめて1日1錠はホスィ…
142優しい名無しさん:2007/02/16(金) 14:05:56 ID:rTauiIUM
コンスタン飲んでる人いないんですね
143優しい名無しさん:2007/02/16(金) 14:06:15 ID:6+tyGCbi
>139
パニック症候群ではないでしょうか。不安と緊張ですよね。動悸なんかがしてきて息苦しさを覚えたら正にそれです。

3人に1人がなると聞いたんですが本当なのでしょうか。
144優しい名無しさん:2007/02/16(金) 15:21:14 ID:3AM7ran/
>>142
いるよ。
とりあえず返事だけでスマソ。
145優しい名無しさん:2007/02/16(金) 16:03:19 ID:LB+RhLX/
うつがきっかけで最初に紹介された薬がソラナックスです。
服用して最初の2時間がヤバいくらい眠い。
これは副作用だと知っていたのですが、問題は最初の2時間は余計に
心が沈むんですね。

体に合わないんでしょうか。
146優しい名無しさん:2007/02/16(金) 18:23:42 ID:Gixou7nV
私もソラは気分良くはならないなぁ。
その時の状況によっては沈むこともある。
ただ、飲むと眠気と共に“安定”はしてくることが多い
147ふぐ:2007/02/16(金) 19:49:20 ID:aZ44S7RD
ソラ欲しい…
助けて…
携帯代払ったら病院行けないよ…
148優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:22:31 ID:txNZO9wA
人それぞれだね
わたし眠気まったく出ない
不安がスーッとなくなって、シャキッとして集中力が増す感じ
外に出て人とふつうに話せる、素晴らしい
手放せない
149優しい名無しさん :2007/02/16(金) 22:34:29 ID:M3cDPhs7
>>145
俺も最初はそうだった。でもそのうち眠くなる副作用は消えるよ。
さらに数ヶ月たつと、ソラナックスの効き目自体も最初に比べて弱くなるよ。

>>148
薬を飲んで何分(何時間)くらいしてから、不安とか緊張が消えていく?
俺は飲んでから2時間くらいしてから、ようやく効き始めたかなぁって感じになる。
医者曰く、この薬は飲んで30分もしないうちに効き始めるはずだけど…って言ってた。
150優しい名無しさん:2007/02/16(金) 22:49:41 ID:GtSS/fi2
>>149
私は30分から1時間くらいかかるかな。
でも長年飲んでるせいか3〜4時間もすると効き目が薄れてくる気がする。
だけど6時間くらい大丈夫な時もあるんだよね。不思議だ。
151優しい名無しさん:2007/02/17(土) 00:04:28 ID:+Wz4smsW
一時間前くらいに飲んだけど
まだ効かないみたいで、涙が止まんない
どうしよう…目は痛いし心臓ばくばく
152優しい名無しさん:2007/02/17(土) 00:48:46 ID:s/myNX3N
初めてソラナックス飲んでから五年くらいたつけど、最近全然効いて無い気がする。

前は飲んでから三十分くらいで気分が落ち着いてたけど、今は追加投入しても気分が安定しない。

耐性つくものなの?0.4mgを3T/day、あとはやばいなあって思った時に追加。
153優しい名無しさん:2007/02/17(土) 00:55:57 ID:Q5lkmfP5
>>151
もう1錠飲むヨロシ
154優しい名無しさん:2007/02/17(土) 01:14:50 ID:kA1SzLwE
ソラ忘れて会社に行ってしまい、昼頃気付いた。
いつも以上に不安と焦りを感じ、近くのドラッグで
ブロムワレリル尿素の入った鎮痛剤買って飲んだ。
少し落ち着きました。
155優しい名無しさん:2007/02/17(土) 01:25:33 ID:isBkci31
うちの病院ソラナックスもコンスタンもあるんだけどなぜだろう。
同じ薬だよね?
どう使い分けてんのかな?
156優しい名無しさん:2007/02/17(土) 01:58:47 ID:libGmHIP
コンスタンてデパスやワイパよか強いよね?
157優しい名無しさん:2007/02/17(土) 07:03:50 ID:mO9YhqPN
>>154
俺は会社にPD持ちの友達がいて
お薬セット忘れたときソラ貸し手もらってる
158優しい名無しさん:2007/02/17(土) 08:54:02 ID:9T9gTF6k
>>149
わたしは15分〜20分
プラセボもあるのかな、でも20分後には気持ちが全然変わってる
159優しい名無しさん:2007/02/17(土) 09:07:51 ID:Q5lkmfP5
>>156もテンプレに入れた方が良いな
160優しい名無しさん:2007/02/17(土) 10:58:21 ID:MssvzffG
>>149
プラセボで飲んだ瞬間に少し落ち着く。
で、本当に効いてると実感するのは1時間後くらい。
ピークは2時間後かな。
私の場合は、だけど。

どうしてもすぐ落ち着きたい時はワイパックス舌下が最強
161優しい名無しさん:2007/02/17(土) 13:50:21 ID:VgGOEpXP
やばい いつもは効きをそんなに感じてなかったソラナックス
なんかすごくテンションあがってきた・・・
おととい、昨日は最悪でずっとゴロゴロして泣いてたのに・・・

このあとの落差がこわいよー・・・
しかも今から、友達がとってくれたスティービーワンダー見に行きます
スティービーは楽しみと思えるけど、、すごい人多いんだろうなあ。。ヤダナァ。。

このテンションが続いてくれ!たのんだソラ!
162優しい名無しさん:2007/02/17(土) 14:22:33 ID:2EsDkEis
今日は家から出ないので、ソラを半分飲みました
163優しい名無しさん:2007/02/17(土) 14:25:42 ID:suZdyjfw
コンスタン、飲んでるけどきいてる気がしない・・・
164優しい名無しさん:2007/02/17(土) 14:42:44 ID:fKVWHhE7
かなりイライラするので本日2回目のソラ投入
165優しい名無しさん:2007/02/17(土) 15:05:09 ID:8Rvdqtzt
>159
何でもテンプレに入れりゃいいってものじゃない
166優しい名無しさん:2007/02/17(土) 22:57:57 ID:noUnvrBh
時間おいてから入れたら
脳が気持ち悪い 反動かな
167優しい名無しさん:2007/02/18(日) 00:04:20 ID:wtbidtHR
>>161
ソラナックスでテンション上がるんですか?

眠くなるとか落ち着く薬だと思うんですけど。
ご自分のテンションの上がり方を記録して医者に報告してください。
まさかとは思いますが、躁鬱の躁とかかも、気前よく買い物するとか、いつもは簡単には受けない勧誘にノリノリで乗っちゃうとか、生活に響くと困るので自分の行動に気をつけてください。
くれぐれも、宗教にもご注意をしてください。
いい人が勧める宗教がいい宗教とは言えませんから。
薬で判断力が変わっているので、月々は小さくても合計額が大きな買い物や投資話や宗教などは、判断を先送りにしてください。
儲けには乗り損なっても、貯金は残りますし、借金はできません。
宗教も急ぐ必要はありません。
168優しい名無しさん:2007/02/18(日) 00:30:25 ID:3Lu75MjO
>>167
私もソラで落ち着きその後、気持ちテンション上がります
169優しい名無しさん:2007/02/18(日) 08:46:50 ID:xfxxw/Yu
自分はやる気が出てくるテンションが上がり方かな〜。
躁状態とは違いますね。
(躁鬱病じゃないのでよくわかりませんが)
170優しい名無しさん:2007/02/18(日) 09:06:17 ID:N1ZxgepR
躁うつ病の奴はマジでタチがわるい。
俺の親父がそうなんだが躁になるとまるでボーダーみたいに激しく人格攻撃・暴力を振るってくる。
離婚したらチックも治ったし、マジで迷惑ぶっこいた。まあ俺も統合失調症なんだけど、
ぶっちゃけ虐待とかの経験とかも絶対病気に関係してると思うんだけど。
171優しい名無しさん:2007/02/18(日) 10:52:29 ID:pdvmWNRA
>>169
わたしも同じ
重く乗っていた不安がなくなるから身軽になってがんばれるんだよね
172優しい名無しさん:2007/02/18(日) 12:38:40 ID:tlaiMSui
「弱い抗うつ作用を持っています。」ってのが効能書き。

これは実感する。でもソラで躁転ってあるのかなぁ・・・。
173優しい名無しさん:2007/02/18(日) 13:13:29 ID:Jcvb64Ve
抗不安剤で躁転じゃなくて、一緒に出されてる抗鬱剤で躁転してるんじゃね?
174優しい名無しさん:2007/02/18(日) 13:39:06 ID:pdvmWNRA
ソラだけだと不安やパニ発作がなくなるだけだなぁ
ソラ+パキでは見事に躁転
ソラ+デプロだと今のところ大丈夫
「普通の人」ってこういう状態?とも最近やっと感じる
175優しい名無しさん:2007/02/18(日) 14:21:16 ID:xiKRODfU
>>171
そうなんですよ。
不安が無くなって、普通になるというか、
楽しみにしてることを考える余裕が出てくるんですよ。

>>172
ソラで躁転はたぶん無いと思います。。。
176優しい名無しさん:2007/02/18(日) 14:50:53 ID:GiSXI001
ソラ、効かない…(泣)
177優しい名無しさん:2007/02/18(日) 15:52:34 ID:D/HeibMB
頓服薬としてソラもらってるけど効かないので
医者に言って薬を試しに強いのに変えてもらいたいけど
単刀直入に言っていいものか分からないorz
ソラ以外って言うと何が出てくるんだろう。
苛々した時の頓服でもらってるけど不安時にも飲んでる。
178優しい名無しさん:2007/02/18(日) 16:22:24 ID:KurRiOMe
ソラ以外…レキソタンとか?
私はソラ常用で頓服はワイパックスを貰ってます。
179優しい名無しさん:2007/02/18(日) 18:21:19 ID:LQlh1/Dq
たまにプチODするけど躁転はないな〜
ひたすら身体が重くなって眠くなるだけ。
180優しい名無しさん:2007/02/18(日) 21:19:06 ID:63x2fmMm
>>177
効かない薬飲んでても意味ないし、医者は良かれと出してるんだろうから
次回受診時にはっきり訴えましょう   全然効かねーよ、コレって。
181優しい名無しさん:2007/02/18(日) 21:23:10 ID:3Lu75MjO
>>180
かっ…カッコイイ。
182優しい名無しさん:2007/02/18(日) 22:40:54 ID:XC42o1mz
「なぁ、先生、全然効かねぇよ、、、コレ」
183優しい名無しさん:2007/02/19(月) 03:31:41 ID:IaHhzvpK
PDや不安で調子悪いとき、みんな何時間置きに飲んでるの?
効き目が無くなった時間帯に飲むのか それとも
もっと早めに飲んだほうがいいんだろうか?
184優しい名無しさん:2007/02/19(月) 05:45:05 ID:90hgytjm
私もソラ+パキで燥転し、2日間眠れなかったです‥
185優しい名無しさん:2007/02/19(月) 08:00:10 ID:4UssMmgm
>>183
起きてる間は5時間おきに飲んでます
4時間すぎると効き目が切れてくるのがわかってソワソワするから
でもずっと飲んでると耐性つくの早くなるみたい・・・
186優しい名無しさん:2007/02/19(月) 09:28:38 ID:UgTeswoL
たまに、そのソワソワ感を堪能するとか!
187優しい名無しさん:2007/02/19(月) 09:47:51 ID:4UssMmgm
まだそこまでの域には達せません・・・
ソラ切れるときソワソワするのはみんな同じなのかな
予期不安に似てて怖くないですか?
188優しい名無しさん:2007/02/19(月) 11:07:21 ID:vGhJHFTp
あーさすがにソラ0.2じゃ効かなくなってきた
前は0.2で十分睡眠薬位の効果あったのに
動悸止まんないようorz
喘息起きてもいいからテノーミンとやらお願いしてみようかな
189優しい名無しさん:2007/02/19(月) 12:39:58 ID:6flvNjFN
ソラ0.2ってすくなすぎだよ。
ソラって0.4からじゃ??
190優しい名無しさん:2007/02/19(月) 13:04:33 ID:O1EEkU6u
半分に割るんだよ。そうやって飲むシトけっこういるよん
191優しい名無しさん:2007/02/19(月) 15:03:07 ID:31ZbMkuH
テノーミンって薬はじめてきいたんですがどう効能ですか?
192優しい名無しさん:2007/02/19(月) 17:01:12 ID:5SMMHnLh
適応

本態性高血圧症(軽症〜中等症)。
狭心症。
頻脈性不整脈(洞性頻脈、期外収縮)。

β武ロッカーですよ
193188:2007/02/19(月) 17:51:35 ID:vGhJHFTp
>>189
最初に0.4飲んだ時、気絶しそうになったもんでw
で、仕事中は0.2だけにしてたんですがもう眠くもならない('A`)
194優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:13:39 ID:O1EEkU6u
>188
ググったらテノーミンは不整脈の薬とあったんですが、パニックにも効くんですかね…?
195優しい名無しさん:2007/02/19(月) 19:14:07 ID:s4OefFxx
>>193
そのうち俺みたいに、ソラ0.8レキ5常用するようになるさ('A`)
デパス地獄からはなんとか脱出したけどな
196優しい名無しさん:2007/02/19(月) 23:39:32 ID:/skQrFr3
抗不安剤って「ソラナックス」「デパス」「レキソタン」くらいしか聞かないが、他にも選択肢は
あるの?
197優しい名無しさん:2007/02/19(月) 23:53:29 ID:97/5djks
あとはワイパックス、リーゼぐらいじゃない?ベンゾジアゼピン系の抗不安薬って。
198196:2007/02/20(火) 00:02:23 ID:/skQrFr3
>197

レスサンクス。いろいろと抗鬱剤を試してみたんだけど、眠気がひどくて職場での俺の評価が
非常にヤバくなってる。思い切って抗不安剤とドグマチールだけで乗り切ることにしたよ。
今はソラナックスを使ってるけどより作用が強い薬っていうとなんだろう。こんど医師にでも
相談してみるか・・・
199優しい名無しさん:2007/02/20(火) 00:24:35 ID:RVN0yXUX
みんなぁー!一人じゃないぞー!
200優しい名無しさん:2007/02/20(火) 01:12:58 ID:xp86XZ7z
一人か一人じゃないかということは、問題じゃないんだよな。
201優しい名無しさん:2007/02/20(火) 01:55:13 ID:8w7UcU3k
>>198
うちのお医者さんはデパスとかソラが強いほうで、リーゼとかレキは弱いほうに
分類してたよ
個人的な感想だとレキの1mg〜2mgが一番日中向けだなぁ
デパスだと眠くてしょうがなかったしソラもやや眠い
202優しい名無しさん:2007/02/20(火) 13:14:26 ID:6lA8VvoN
>>198
SSRIは抗不安剤より眠気少なくないか?
203優しい名無しさん:2007/02/20(火) 15:20:14 ID:g36cB5h5
0.8mg/dayで一ヶ月未満しか服用してないのに、止めた途端にすさまじい離脱症状に襲われた。
正直、薬飲む前の方がマシだと言うくらい辛い。

半年以上も服用してる人とか、止めるとき大丈夫なの?
204優しい名無しさん:2007/02/20(火) 15:38:12 ID:M1tT/YI1
>>203
すさまじいってどんな?
他には薬飲んでなかったの?
205優しい名無しさん:2007/02/20(火) 16:26:57 ID:g36cB5h5
>>204
1)早期覚醒がひどくなり、中途覚醒までするようになった
2)動悸と不安が一日中とめどなく襲ってくる(日内変動無し)
3)一人でいるとふいに泣きたくなる
4)めまい(初体験)

2が一番キツイ、ベッドに横になってることすらしんどい。
頭がどうにかなってしまったのかと思うくらい辛い。
206優しい名無しさん:2007/02/20(火) 16:48:13 ID:XZ+GrQVn
人によるんじゃない?
自分は何年も飲んでるけど
たまに調子良い時にスパっと止めても
全然離脱症状ない。もう何度もこれを繰り返してる
207優しい名無しさん:2007/02/20(火) 18:09:07 ID:ih2XwAf2
でも症状が出るから手放せないんだ?
208優しい名無しさん:2007/02/20(火) 19:37:24 ID:XZ+GrQVn
>>207
定期的に訪れるあらゆる人生イベントで再度調子が悪くなったりして、
ふと、思い出したように投薬を再開する。
209161:2007/02/20(火) 21:37:52 ID:XnzFhkuI
>>167
テンションあがるって、書き方が悪かったね。。
そのあとの皆さんが書いてるように、どうしようもなくやる気が出ない状態から、
普通に物事を楽しめるような精神状態に持ち上がったって意味でした。

躁状態にはたぶん程遠いテンションだったからw
でも心配してくださってありがとうございました。

ライブもとても楽しめたし、その後の落差も思ったよりないなー。
効いてるんだな。嬉しいな。
210優しい名無しさん:2007/02/20(火) 21:50:28 ID:P0EqpD4K
ソラナックス〉コンスタン〉テパス〉ワイパックス
こんな感じかな
211優しい名無しさん:2007/02/20(火) 23:02:10 ID:7cs1L4tU
デパス>ワイパックス>ソラ=コン
って思ってましたけど。。。
違うのかな?
212優しい名無しさん:2007/02/20(火) 23:37:41 ID:FOAkPZ6R
キレでいえば>>211が正しいよ
213優しい名無しさん:2007/02/21(水) 00:17:14 ID:J9G7tXIh
息苦しさや不安に効くのはどの順番?
214優しい名無しさん:2007/02/21(水) 10:31:37 ID:SywjgCFv
順番って人それぞれなんじゃ…、
とりあえず不安には全部効くように作られている薬だお。
215優しい名無しさん:2007/02/21(水) 13:41:41 ID:G/TZhiuP
ソラの抗鬱効果って何であるのか知ってる人います?
薬理作用教えてくざさい。
216優しい名無しさん:2007/02/21(水) 16:06:24 ID:Tyx3kM5L
相手もいないし別にいいんだけど、著しく性欲減退しない?ソラナックス
減退というか消滅した
217優しい名無しさん:2007/02/21(水) 16:14:54 ID:5r6zHC1X
それ、私にはありがたい副作用かも。恥ずかしながら、
相方が全くその気がない人で、レスでずっと悩んでたんで・・・orz
218優しい名無しさん:2007/02/21(水) 16:19:26 ID:SywjgCFv
お酒とソラで集中できなくなる
219優しい名無しさん:2007/02/21(水) 17:30:53 ID:ECZLdUFu
自分はソラ飲むと、お腹が空く感じがする。
これも抗欝効果のひとつの現れ方かなぁと思ってみたり。
220優しい名無しさん:2007/02/21(水) 17:38:27 ID:3u/V4uey
>>215
恐らくSSRIみたいに「セロトニンがどう」とかそういう作用はないんじゃないか?
単純に間接的に、マターリ → 継続して飲んでるうちにウツ状態も改善
程度だと思ってる。
221優しい名無しさん:2007/02/21(水) 17:38:30 ID:SywjgCFv
>>217
結婚されてるんですか?
>>219
不安が無くなるので食欲も湧くのでは!
222優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:05:54 ID:0uWU990C
>>220私もそう思う
223優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:28:54 ID:DBLGkjOJ
>>216
自分も性欲消えた
でもソラのみだすまえからだなぁ
不安・堕ちがひどくなる→性欲消失→ソラ服用開始→今に至るって感じ
どんなにいいムード作られてもその行為に嫌悪感しか沸かない
224優しい名無しさん:2007/02/21(水) 18:53:51 ID:Tyx3kM5L
>>217
どれぐらい飲んでる?
私は1.2mg/dayあたりから段々と性欲なくなっていって
今は2.4mg/dayで全くなくなってるよ

>>223
ソラのせいじゃなくて自分の状態のせいかな?
今、性欲減退スレ見たらソラと関係があるような報告もあった
225優しい名無しさん:2007/02/21(水) 19:26:31 ID:2T/apMzd
ソラナックス0.4mgを一度に3錠飲んでも大丈夫ですか?
明日人前で発表があるんです
226優しい名無しさん:2007/02/21(水) 20:18:52 ID:n2bLUsdG
>>225
飲む量は1日.4mgまで大丈夫だけど、いっきに1.2mgも飲んだら
眠くなんねーか?
227優しい名無しさん:2007/02/21(水) 20:21:37 ID:n2bLUsdG
↑1日2.4mgまで大丈夫だけどの間違いです
228優しい名無しさん:2007/02/21(水) 21:24:11 ID:7gdeJTi7
>>220
同じくそう思います。
不安感が無くなるから気分が上向きになる程度。
抗うつ剤とは全然作用が違うと思いました。
229優しい名無しさん:2007/02/21(水) 22:11:51 ID:+0AmA5j9
>>225
一気に飲むよりも、まず0.4飲んで、一時間ほどしてもう0.4追加して飲む方がよっぽど効果ある
230優しい名無しさん:2007/02/22(木) 08:10:19 ID:807/e4ED
来月飛行機に乗るからその時にこの飲み方試してみようかな。
231優しい名無しさん:2007/02/22(木) 10:37:44 ID:c82rAX1I
>205パニック障害みたいな症状だね、ソラとかきちんと飲んでたらなおるよ!
232優しい名無しさん:2007/02/22(木) 11:31:38 ID:Yteh8uCU
一日マックス以上飲んだらどうなってしまうんですか?
233優しい名無しさん:2007/02/22(木) 20:14:05 ID:szRna+ur
>>232
次の通院日までに薬が足りなくなる
234優しい名無しさん:2007/02/22(木) 20:18:55 ID:eSoJW+So
発表終わりました
3錠飲んだら落ち着いて喋れました
ソラナックス最高
今になって物凄くけだるくなってきた
235優しい名無しさん:2007/02/22(木) 21:05:38 ID:7x06UT8L
ソラナックスと一緒に栄養ドリンクを飲んだらだめですか?
国家試験前で最後の追い込みの勉強をしたいんですが。
236優しい名無しさん:2007/02/22(木) 21:24:12 ID:9kISAzOu
仕事中ほぼ毎日ソラを飲んでいましたが、腹痛がひどく病院にいき
胃カメラで検査したら胃が荒れていて潰瘍ができていました、それに
小腸も炎症していました、仕事自体いやな仕事ですしソラ飲んでいても
ストレスは体にくるものなのですね。
237優しい名無しさん:2007/02/22(木) 22:13:51 ID:fGMSFKPD
>>235
常識的な範囲なら問題ないです。
自分はイザという時は、常識的な範囲の2倍くらい飲んで気合入れますが
238優しい名無しさん:2007/02/23(金) 00:27:49 ID:UDL7RzrR
>>236
転職できたとしたら胃炎も腸炎も快癒して、ソラもいらなく
なってくるんじゃないのかな?
まあ転職自体そんな簡単じゃないけど。
239優しい名無しさん:2007/02/23(金) 02:24:57 ID:Ts/1QK8D
ソラ苦いから苦手だぉ
240優しい名無しさん:2007/02/23(金) 07:41:19 ID:/2jLE16F
ソラナックス0.4mg、70シートお譲りします。名古屋駅で直接交換、詳細はメールで
241優しい名無しさん:2007/02/23(金) 08:46:40 ID:8a9uU9T+
>>239
ソラよりアモバンの方がもっともっと凄いよ。
正直アモバンの苦みに比べりゃ何とも思わない……。
242優しい名無しさん:2007/02/23(金) 10:22:07 ID:5DOaHHnk
ソラナックス飲んだら次の朝に起きるのがしんどいな
243優しい名無しさん:2007/02/23(金) 15:39:17 ID:y+i6Q+/j
↑ビタミンB群(チョコラとか)を沢山飲んで寝ると何故か寝起きいいよ。


質問です
ソラナックス飲むと自分の場合やる気が出てきていい感じなんだけど、すぐに切れる。
一日3錠じゃ足りないから増やしてくださいって言ったら増やしてもらえるかな?
ちなみに0.25mgを3回。
244優しい名無しさん:2007/02/23(金) 18:04:43 ID:hXXmeAAv
リスパってどういう位置づけ??
245優しい名無しさん:2007/02/23(金) 21:32:01 ID:jllVdQK+
>>243
0.4を3回じゃなくて?
246優しい名無しさん:2007/02/24(土) 08:26:49 ID:dUnTfEIC
>>243
俺の行ってるクリニックの石は
増やしてくれって言ったらいきなり2.4mg処方にしてくれたよ
こないだはレキくれって言ったらすぐくれた
今度はリタにチャレンジしてみたいが、なかなか言い出せないw
247優しい名無しさん:2007/02/24(土) 16:28:20 ID:ih49ZnL+
ソラナックスは幾らでもくれるよ。
やる気でるなんて、うらやましいな。
俺はやる気なくなるよ。
1度、12錠飲んだら、爆睡できたよ。
リタは、くれないな。というか置いてないって。
248優しい名無しさん:2007/02/24(土) 21:03:37 ID:tWCqb203
今日病院変えて行ってきたらコンスタンくれた。
前の病院ではパキシルとデゾラム出されたんだけど恐くて飲めなかった。
コンスタン効いてくれたらいいな。今日から薬デビューです
249優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:14:47 ID:4coYRfhY
初診取りあえず軽いのからと
ソラナックスもらったんですが
今日一日どんよりしがちでした
泣きそうなったりしちゃってまぁ
普段だったら
え?何ヘコんでんの!?
とセルフ突っ込みしてそうなもんですが全く…

合わないのか足りないのか
なんか…明日もこうなら仕事バックれたりしそうで。
250優しい名無しさん:2007/02/24(土) 23:16:29 ID:4coYRfhY
下げ忘れスイマセン
251せかいのはて:2007/02/25(日) 00:25:20 ID:IMEfsR8m
レキソタン5mgとデパス1mgからソラナックスに変わったんですが
全然効いてる感じがしません。
ソラナックスは弱いんですか?
252優しい名無しさん:2007/02/25(日) 00:59:58 ID:bsRYN9NV
>>251
レキソタンやデパスと比べたら弱いと思います。
0.4_を1回2錠飲むとベター。心地よく眠れます。
253優しい名無しさん:2007/02/25(日) 02:17:36 ID:+utzv0xe
>>243
頓服でコンスタン0.8mgx3飲んでます。他の薬との相性もあるかと思いますので医師に相談してみて下さい。
254優しい名無しさん:2007/02/25(日) 08:09:34 ID:wtD8tSxu
おはようございます。昨日薬デビューした者です。
コンスタン私にはいい感じです。
朝晩逆転していつもなら朝6時に寝て昼3時起きなのに昨日は1時に寝て今起きました。
リズム戻って調子よくなるといいな
255優しい名無しさん:2007/02/25(日) 14:02:42 ID:YcJxxf4X
ソラナックスを飲み始めるようになって、
記憶力が悪くなった方いませんか?
自分は物忘れが酷いです……。。
256優しい名無しさん:2007/02/25(日) 14:23:36 ID:LU9PJ3GM
ノシ
私もソラを飲んで遊びに出かけると次の日にどんな事を話したか等すっきり忘れてしまいます。
だから大事な事はメモしてます。

ソラナックスを服用してビールを飲むとどうなるか知っておられる方はみえますか?薬の効き目が無くなったりしないかが気になっています。
257優しい名無しさん:2007/02/25(日) 16:05:57 ID:dKfXADKF
>>255

物忘れひどい
ちょっとしたことでもメモが必要
さらに一日に何回も手帳見ないと、朝見ただけじゃ夕方には完全に忘れちゃう
258優しい名無しさん:2007/02/25(日) 17:01:33 ID:aTaniIwD


誰かと話した記憶はあるのに誰と話したかとか覚えてない
明らかに飲み始めてからだ
259優しい名無しさん:2007/02/25(日) 17:10:48 ID:dKfXADKF
>>258
それあるある!
話したのか、自分の頭の中だけで考えていたのかがわからない
それで話して「それもうきいたよ」って言われるorz
260優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:04:23 ID:0UMOnhTJ
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

今朝起きたら、パジャマの上下が違ってた。これもソラのせいだろか・・・
261優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:12:33 ID:4sQK/qVv
ソラ飲んだ後にビール一缶飲んじゃった・・・。
262優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:17:30 ID:dKnrpgY2
>>261
断酒しろw
263優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:19:37 ID:vlzDSsO7
>>261
そんなの普通過ぎる
264優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:20:34 ID:i4KBrr7N
一缶なんて余裕でしょ
265優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:22:22 ID:cKUaF240
>>260にも触れてあげてw
266優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:27:22 ID:dKnrpgY2
言い忘れた。
酒とベンゾ系の薬は脳の同じ部分に作用するから、
併用すると症状がややこしくなる。
後悔するくらいならアルコールは控えること。
断酒の一つもできないで精神疾患なんか治るか。

と厳しく指摘してみるテスト。
267優しい名無しさん:2007/02/25(日) 22:01:50 ID:oajezWyx
男性もいるスレなのに失礼します。
女の人生理かなり遅れない?
268優しい名無しさん:2007/02/25(日) 22:15:44 ID:dKfXADKF
ずっと飲んでるけど遅れたことないよ
他にSSRIとか飲んでない?
269優しい名無しさん:2007/02/26(月) 00:04:40 ID:2BMnbVKi
一日遅れたかなぁ。でもいつも生理痛酷いのに全然平気でしたよ。なんか人それぞれみたいですね。
270優しい名無しさん:2007/02/26(月) 00:04:42 ID:iVsHWUPP
あたしもソラの他に、パキシル、メイラックス等飲んでるけど生理は順調ですよ。
ただ…あたしの場合、風邪薬を飲むと『妊娠か』って焦るぐらい遅れます。
271優しい名無しさん:2007/02/26(月) 04:24:09 ID:2BkymjMg
ソラナックス飲むと不安感が楽になるんだけど、これってずっと飲み続けなきゃいけないの?
飲むことで症状が改善されていって、いつかは卒業できる?
一生飲み続けなきゃいけないのは嫌かなぁ‥

デプロメールを75mg/day処方されていて、ソラは頓服。
主な症状は抑うつと不安感です。
卒業できた方います?
272優しい名無しさん:2007/02/26(月) 05:08:41 ID:lAi94KtX
毎日 晩酌するよか よっぽど健康的ですが(^-^)
273優しい名無しさん:2007/02/26(月) 06:16:18 ID:yePI8Iet
私も生理は順調ですよ。
特にPMSで生理前の不安障害がひどくて飲んでるけど影響なし。
ただ生理直前はまったく効きません。
体質にもよるから病院で相談してくださいね。
274優しい名無しさん:2007/02/26(月) 08:14:46 ID:NzsfjZWS
271>>
私も同じ処方です。
ソラナックスは頓服で、デプロメール100mg/dayと睡眠障害でロヒプノールが出てます。
最近、調子が良かったので減薬してもらいましたが、いつもはある薬が減ったことへの不安が出てしまい、半分に割って日にちもたせてる状態です。
次の診察では処方箋を元に戻してもらうつもりです。
一生とまではいかなくても、依存性の強い薬だからなかなか絶つのは難しいと感じました。
275優しい名無しさん:2007/02/26(月) 08:24:27 ID:VWIXreM/
そらなっくすで不安がなくなると
しんでもいいぐらい気持ちがいいときがある。
気持ちいいときってそのまま楽になりたいと
思うときあるよね。
276優しい名無しさん:2007/02/26(月) 08:41:33 ID:z4uY2sf0
アルコールネタに過敏に反応するヤツってなんなの?
277優しい名無しさん:2007/02/26(月) 15:01:01 ID:QJtXbrO0
ソラ男のイメージが残ってるからじゃない?
278優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:28:26 ID:+gbypN/e
ソラナックスのみ続けてるけど、物忘れがひどい。ボケ老人みたいだ・・。
279優しい名無しさん:2007/02/26(月) 19:01:55 ID:0x4Jj6Sx
コンスタン毎食後に出してもらったのですが、出かける前にしか飲んでません。眠くなるかもと言われ、昼ぬいてもいいですよと言われたんですけど、必要な時にだけ飲むってのはありですか?
280優しい名無しさん:2007/02/26(月) 20:52:25 ID:FfI8BMOJ
>>279
昼に飲むと会社帰りの買い物の時、ドキドキしちゃうことがあるんですが?
と医者に言ったら、会社終わる前に飲んで、買い物をして下さい。
と言われましたが、行間を書くと医者はこう言ってました。

バカだねー、そういうことがありそうなとき、それに備えて飲む薬だってーの。
281優しい名無しさん:2007/02/26(月) 21:05:47 ID:IBqjEs3o
>>279
基本的に抗不安剤なので、必要なとき=ソワソワする、ドキドキする等の時に頓服として
飲んでもかまわないと思います。
が、先生から毎食後と処方されているのでしたら、まず先生に相談されてからのほうが
良いと思います。

ちなみに、私は定時用のコンスと、頓服用のコンスをもらってます(同じものです)
頓服用が少しダブついてきました。

282優しい名無しさん:2007/02/26(月) 21:30:01 ID:59W1nfSt
私の場合はコンは必要な時に一時間置きに飲めと言われた。
まあー一日2.4_までokだからいいが・・・
て実際飲んだ日が有る。
今でも時々飲んでいる。
283優しい名無しさん:2007/02/26(月) 22:00:53 ID:oxlqVSs2
ソラナックス0,4mgを頓服として飲んでるけど何にも効かない
効かないって事は別に体は悪くないってことなのかなぁ?
284優しい名無しさん:2007/02/27(火) 00:52:09 ID:wbosquId
>>279です。レスして下さった方々ありがとうございました。病院は来週なのでその時に聞いてみます。
それまでは頓服で飲んでみようかと思います。
285優しい名無しさん:2007/02/27(火) 01:12:11 ID:S0zLkWo+
>>276
やっぱり物忘れとかってソラのせいなんですか?
最近、スーパーの駐車場で自分の車が分からなくなり
警備員さんに助けられる事が3回ありました。
冷蔵庫から台所洗剤が出てきたり、マヨネーズをレンジでチンして大変な事になったり…
ソラのせい?他にパキシル、メイラックス、レンドルミン飲んでます
286優しい名無しさん:2007/02/27(火) 01:13:37 ID:S0zLkWo+
>>278の間違いでした
287優しい名無しさん:2007/02/27(火) 03:13:21 ID:pkHK4FnJ
リタリン瓶100錠…\50000
レキソタン5mg…1シート\12000
デパス1mg…1シート\2000
ハルシオン0.25mg…1シート\2500
エリミン5mg…1シート\2000
ラボナ50mg…1シート\2500
マイスリー5mg…\2000

支払いは先払い、銀行振込でお願いします。
発送は入金確認後3日以内、送料は無料です。指定がなければゆうパックで発送します。
288優しい名無しさん:2007/02/27(火) 04:27:49 ID:bbOWTA3a
ソラ飲んでる方で欝気味の方、やる気でる薬(抗欝)は何が好みですか?
みなさんが飲んでるものを少し参考にしたいです。
289優しい名無しさん:2007/02/27(火) 04:31:47 ID:YAg0l5KB
私はルボックスですね。
でも人によって合う合わないがあるので、医師と一緒に相談しつつみつけていってください。
290優しい名無しさん:2007/02/27(火) 06:20:08 ID:qqwv6jjk
>>287
なんかイラッときた。
291優しい名無しさん:2007/02/27(火) 06:36:16 ID:bbOWTA3a
>289ありがとう
292優しい名無しさん:2007/02/27(火) 08:34:07 ID:uuWR1ITO
>>288
デプロ200飲んでる
293優しい名無しさん:2007/02/27(火) 11:43:14 ID:e4By2NQS
最近ソラ0.4_じゃ効かないので2錠飲んだらイイ感じにマターリです!
294優しい名無しさん:2007/02/27(火) 12:38:35 ID:Ye8jGlIx
夏川純五歳サバ読み
東スポ。「公称23歳」、しかし実は28歳だった。親族が暴露し判明。
女性アイドルの年齢詐称はこれまで三井ゆりさんの「4歳サバ読み」が最高だったが、記録更新…

http://www.tbs.co.jp/radio/dc/ranking/main.html
もう誰も信じない
295優しい名無しさん:2007/02/27(火) 16:54:18 ID:2MI5fc7K
自分今日金曜日だとおもっていた。
ソラのせいかだいぶボケてきてる。。。
296優しい名無しさん:2007/02/27(火) 17:22:24 ID:DZ39yq6t
この薬、飲み忘れると酷い目にあう…。
うっかり飲み忘れて家事をしたりしてると、気付いたら体がガチガチに凝ってて
無意識に歯をすごくかみ締めていて顎〜肩がパンパンで頭痛が始まって…とか。

そんな時はまとめて2錠のんで横になってやりすごしてるけど、
「あー普段は薬がちゃんと効いてたんだな。頼りっぱなしだな」と実感させられる…orz
297優しい名無しさん:2007/02/27(火) 20:56:29 ID:eQh4G9H8
自分は元々物忘れとか早とちりとか凄く多いタイプなんだけど、
ソラナックス飲んでるほうが落ち着きが出るというか
ソワソワしたり変に緊張したりせずに、「ま、ぼちぼちやるか」という
気分になれるので逆にミスが減った気がする。
前はテンパリ過ぎてなにがなんだか解らなくなりよくミスっていた。
298優しい名無しさん:2007/02/27(火) 21:15:42 ID:5TdZ8pvE
>>297
その気持ち解ります。
仕事が忙しい月初めは必ず飲んで、
まったりと片付けるようにしています。
そのほうが、冷静に処理が出来るような気がする。
飲まないと緊張したり、過呼吸になってあせったりする。。。
299優しい名無しさん:2007/02/27(火) 23:49:50 ID:bbOWTA3a
>292 ありがとう
300優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:24:43 ID:PzfnbV1G
頓服としてもらってるけど効かないよ…
増やしてもらおう
301優しい名無しさん:2007/02/28(水) 22:55:26 ID:/IK/OgHm
他スレでメデポリンはコンスタンと同じと聞いたのですが本当ですか?
302優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:01:30 ID:1MK5tSvY
303優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:08:29 ID:/IK/OgHm
>>302
すみませんでした;
304優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:19:25 ID:q3xiWdR1
俺ソラ飲み始めて(0.4rを1日3回)もうすぐ7年目なんだが
長すぎか?
高血圧の薬ってことで処方されてたからメンヘル系の薬だと気づいたの最近なんだが。
飲み忘れるとすげーイライラする理由がやっとわかったときにはもう手放せなくなってたw
まじ一生つきあわなきゃなんないんだな…。

循環器科じゃなく精神科逝って自立支援申し込んでみようかな。
障害年金もらえねーかな。最近仕事行くのつらいよ。
305優しい名無しさん:2007/03/01(木) 03:11:56 ID:HxAb4ank
は?
306優しい名無しさん:2007/03/01(木) 08:02:43 ID:26Oo/30W
ワイパックスが在庫切れでコンスタンだされて不調…orz
同じ様な人って居ます?
307優しい名無しさん:2007/03/01(木) 09:14:33 ID:af2PE+jp
>>288
アモキサン。体力に合わず、自分にはなんでも出来る様な錯覚を起こすぐらい。ちなみに一日たったの10〜20_。普通は25_〜の処方みたい。
308優しい名無しさん:2007/03/01(木) 09:47:12 ID:IGfzsHER
>>307
アモキサン元気出ますよね。
逆バージョンですが自分もアモキサン飲んでて、
気持ち落ち着かせたいと言ったところソラナックスを頓服処方されました。
いいバランスになるといいな。
309優しい名無しさん:2007/03/01(木) 17:00:08 ID:FUZ148s8
>>288
私はアモキサンは太るからヤダって断ってるよ。
確かに効果はあるけど。
代わりにレキソタンを飲んでます。
まったり元気w
310優しい名無しさん:2007/03/02(金) 01:00:22 ID:TOin6pWg
アモキさんは眠気がひどすぎて1日で中止。
まったり元気になれるのなら、レキソたんを頓服で処方してもらうよう頼もうかな。
そういえば、流通量は置いといてワイパはどうなんだろうな…。
311優しい名無しさん:2007/03/02(金) 02:30:28 ID:ShTBWnEx
>>306
同じく不調‥自分はソラに変わって
就寝前はよく寝れていいかもと思ってたが
外出には不向きだった
PDが余計に不安定になったからやめるよ‥残念
でも合う人もいるんだろな
312優しい名無しさん:2007/03/02(金) 03:13:41 ID:qjUqVMnW
コンスタンが頓服として一番気に入ってたけど、
別の病院に行ったらコンスタンは依存性が強いから
出せないと言われました。
辛い。。。
313優しい名無しさん:2007/03/02(金) 03:27:28 ID:cfpAAOtA
>>312さん、そうなんですか、私はコンスタン出されてます。
出かける前と夜に飲んでるのですが。
ほんとは毎食後なんですけどね。
依存気をつけます。抗不安剤はこれが初めてで私には合ってるようですが、初めてでこれはあんまり出されない薬なんでしょうか?
314優しい名無しさん:2007/03/02(金) 08:46:37 ID:2UV39uD0
>>313
私は初診で出されたよ

>>312
石の処方どおりに決まった量を飲むなら、特別依存が強い薬ではないと思う。
今の石に、コンスタンが一番合っていて効くんです、って説明したら
処方してもらえると思うけどなー・・・。
OD経験ありとか言ったなら処方してもらえないかもだけど。
315312:2007/03/02(金) 17:24:56 ID:qjUqVMnW
別の病院ではずっと出され続けてたんですけどね。。。
今の医師の出す頓服だと、眠りこけるので
仕事が出来ないんですよ。
316優しい名無しさん:2007/03/02(金) 20:57:43 ID:g+0y4KVk
もういいよ依存しても
0.8mg飲んでやる ふん
317優しい名無しさん:2007/03/03(土) 01:10:55 ID:MsZmJsM8
>>267
ドクマチールで生理が1ヶ月半止まりました。全く覚えがなかったのですが婦人科と精神科の両方にかかってホルモン注射で生理を起こし薬を変えていただきました。
318優しい名無しさん:2007/03/03(土) 09:23:34 ID:8lFUzZmq
病院変わって、コンスタンからソラに替えられた。

これって意味ある?
319優しい名無しさん:2007/03/03(土) 11:23:25 ID:Ps/FXywT
>>318
特に意味はないかと
320優しい名無しさん:2007/03/03(土) 12:03:00 ID:8lFUzZmq
>>319
やっぱそうかorz
ありがとう。
321優しい名無しさん:2007/03/03(土) 17:01:57 ID:IMn0F1HV
抗うつ剤と抗不安剤って逆の効果を示すものですか?
322優しい名無しさん:2007/03/03(土) 19:24:50 ID:/R2Ew8ik
坑とはなんぞや?
これで理解できるはずッス
323優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:24:57 ID:iGWCo4WS
断固鬱じゃないと思うんですが
(仕事行くし2ちゃん見てるし死にたかないし食欲あるし眠れるし)
なぜか鬱だと言われて
ソラナックス0.4×3/day出されました
飲んでもどこにどう効いてるのか良く分かりません
皆さんまったりすると書いてますが
自分元々まったりというかそのせいか効き目がほんとに不明。
…ラムネか飴でももらったような…
甘いし暇な時に舐めてます。

皆さんどうゆう理由で処方されてるんでしょうか。
鬱以外で出されてる方いらっしゃいますか?
324優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:37:52 ID:lEyB+CLG
私もソラナックスです。乗り物に閉じ込められると恐怖感があり心臓バクバクしてしまうので受診しました。もともと緊張しやすいタイプなんですよ。毎食後服用ですが気分で減らしたりしてます。
325優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:41:40 ID:we2CZyJd
>>323
あなたはどういう理由で病院に行ったのですか?
ソラナックスの効果は>>1とか、そこに貼られてるリンク先で調べればわかると思いますが
不安とかイライラを抑えるために処方されます。いわゆる精神安定剤です。

医師に鬱と言われながらも抗うつ薬を処方されていないところを見ると
うつ病やうつ状態ではないと医師も判断してるかと。
ソラナックスって甘いですか?苦いと思うのですが・・・。
326優しい名無しさん:2007/03/04(日) 01:16:29 ID:JHsDiGuG
>>324
オイラと同じだ・・
乗り物乗らないときはソラは全く不要なんだが
電車やバスや車とかに乗る時は、何故か気持ち悪くなり
病院で処方されてる・・不安神経症って言われた。
良薬口に苦し・・。
327優しい名無しさん:2007/03/04(日) 01:25:08 ID:e7EAs/QZ
恐怖心消すために飲んではや5年
カラダには悪いっすね。
ごまかしですよ。
カラダは正直です。
薬切れると、たまに倍返しで恐怖心に襲われます。
最近心臓が痛いです。
ズキンとかチクチクとかギューとか。
恐怖の原因は分かっています。身内
根本的に環境替えないとこのままだと間接的に殺される形になります。
最悪ですね。
自分だいぶ死にかけてます。
アウシュビッツの気持ちほんのちょっと解ります。
恐怖は心身共に硬直してしまうのです。
328優しい名無しさん:2007/03/04(日) 01:32:57 ID:lEyB+CLG
326さん…一緒ですね。不安神経症って言われてます。満員電車には乗れないし各駅でずっと通ってました。仕事も探しています。近所でないかな?(苦笑)頓服は何か出されてます?
329326:2007/03/04(日) 01:34:27 ID:JHsDiGuG
>>327
そんな辛い思いをされてる方からすれば
オイラの電車乗れない病なんか屁ですね。
330326:2007/03/04(日) 01:43:03 ID:JHsDiGuG
>>328
オイラは仕事してますが、やっぱり満員電車は無理なので
遅番勤務のシフトで通勤してます。
乗車前にソラナックス0.4を一錠づつ、胃の調子が悪い時は
ドグマチールってのをたまに一緒に飲んでますよ。
でも、休みの日と仕事中は全く薬不要です。
だけど販促会議の日は飲みます・・。
331優しい名無しさん:2007/03/04(日) 03:49:50 ID:e7EAs/QZ
私も仕事中は飲みません。必要性ないので。
ただこの長い恐怖心からか短期記憶がダメになりました。
全体的に記憶力がやられますね。これは薬のせいではなく長きに渡る恐怖心のせいでしょう。
身体も歪みますよ。まじで。
332優しい名無しさん:2007/03/04(日) 08:20:38 ID:q09unH4D
323さんの書き込みはよく分からないところが多いな

>仕事行くし2ちゃん見てるし死にたかないし食欲あるし眠れるし
 欝の人でも、人のよって仕事は続けてるし
         2チャンなんかは論外で、スレまである
         希死願望は人によって、ある人もいれば、無い人もいる。(まあ、同じ人でも、時によって違うからね)
         食欲は人によっては過食症の人もいる
         眠りも個人差があるからな・・・

ソラナックスは不安症って言うか、皆のスレのように、電車や人ごみにでどきどきするとか
パニック障害とかにも出されるけど
まあ、結構、万能薬でメンタル系の病気にはよく処方されてるね。

325さんが言うように、なぜ精神科だろうと思うけど病院に受診するようになったのか
書いてないし。
そもそも、医師がそう簡単に、鬱病の診断はしないと思うんだが・・
それ以外にも、軽い症状のメンタル系の病気があるんだが・・・?
やはり、カウンセリングの結果が、うつ病に該当する症状と判断したと思うんだが・・

ソラナックスしか書いてないけど、他にデパスとか、ドグマチールとか他の薬は処方されなかったのかな??

まあ、323さんが医師とのカウンセリングのとき何を言ったのかが問題だね・・


 

333優しい名無しさん:2007/03/04(日) 10:53:17 ID:ca7P/SmR
>>332
リーゼ・ソラナックス・デパス辺りなら、そこら辺のいわゆる町医者(大抵は内科)でも
大抵持ってる事が多いよ。
漏れも本格的に精神科にかかる前はよく貰ってたし。
334優しい名無しさん:2007/03/04(日) 11:29:02 ID:q09unH4D
>>333
それは、よく分かる。
ソラナックス、デパスなんかは、内科でも普通に処方されるからね。

ただ、323の場合、鬱病です・・・なんては簡単には診断しないと思うのだが・・・
335優しい名無しさん:2007/03/04(日) 15:21:10 ID:7j/XmZTW
>>323
私と症状が似てますね。
でも私はキッパリとうつ病でもパニック障害でも無いって言われましたよ。
慢性疲労とストレスって言われました。
ソラ0.4×2/day処方されてます。
腑に落ちないなら病院を変えてみては?

336優しい名無しさん:2007/03/04(日) 16:29:16 ID:PNcbeeR9
>>240
ソラナックス0.4mg、70シート
売ってください。

5万円で。

詳細はメールを送りましたので確認して下さい。
337優しい名無しさん:2007/03/04(日) 18:18:51 ID:q09unH4D
>>336
違法行為はやめましょう。

だめなものはだめなんだから・・
338sage:2007/03/04(日) 18:56:22 ID:Q58LlAzK
コンスタンって「1杯やる」のと同じくらい効果があって、気持ちが
まったりして(ちょっと眠いけど)、落ち着いて働けて、会議の前とか
飲んでるんですけど、もう1年以上飲んでて、このまま一生飲んでていいでしょうか。
339優しい名無しさん:2007/03/04(日) 18:57:58 ID:o7fJMLnu
自分と医師が良いと思えばいいんじゃん?
340優しい名無しさん:2007/03/04(日) 20:07:46 ID:QW7ABNk6
「会議の前」って状況が>>338にとってどの程度のモノなのかによるんじゃないの?
会議前は、腹が下ったり、汗を異様にかいたり、とかそういう症状があるなら
341優しい名無しさん:2007/03/04(日) 22:53:49 ID:x3l/vrPm
>>323
> 飲んでもどこにどう効いてるのか良く分かりません
> 皆さんまったりすると書いてますが
> 自分元々まったりというかそのせいか効き目がほんとに不明。

このあたり、自分もそう。どう効いているのか分かりません。
副作用の眠気ははっきり出て来るのですけど。
ワイパやレキソのような強めのだと分かるんだろうか…。
342優しい名無しさん:2007/03/04(日) 22:55:09 ID:VdwZW9Tm
一度試しに止めてみると分かるんじゃないだろか
343優しい名無しさん:2007/03/05(月) 00:35:01 ID:tf/ZKulC
会社で、カカオ80%だかいうチョコレート貰った。ソラより苦くて飲み込んだ!
344優しい名無しさん:2007/03/05(月) 01:23:58 ID:waQemKzm
ソラはいつもかじって飲むが、ついクセで他の薬もかじってしまう・・
コーティングしてる薬はかじっちゃ駄目なんだよね。
345323:2007/03/05(月) 14:49:09 ID:4I82G8Vc
レスありがとう
鬱:こげぱんみたいな感じ
薬:栄養ドリンク効いて
部屋の模様替えもどんとこい!みたいなテンションアップ
を想像しているからそのギャップかもしれない。

>>325保健室行く様な感じで行ってみた
ソラは甘苦い?甘みはあると思った
>>3322ちゃんはちょっとしたボケでした。
良く考えたらスマソ
他に処方無し
カウンセリング質問に対して
「思春期病な頃もありましたw」
とは言ったけどじゃあ10年前から鬱だねと。
>>335鬱は予想外
ただ自立〜というのをを勧められてそのまま病院登録してしまった
>>341お酒みたいな解りやすく元気になるとかでは無いのか
効果出て無いのか分からないね


鬱って幅広いようだし
鬱じゃなくてもソラナックスは出てる様で
初診で自立〜というのを勧められたんだけど
ナースサンに初診ではwwって医者止められてたり
天然入った先生ぽいから鬱じゃ無いかもだし
自立〜の書くために鬱・ソラなのかも
お守りにして様子見てみます
346優しい名無しさん:2007/03/05(月) 21:36:40 ID:keVe8hw4
あまり考えないほうがいいよ。
つらくなったらソラを飲めば良いだけ♪
347優しい名無しさん:2007/03/06(火) 12:36:27 ID:OVuZv/62
病名は言われなかったがソラとデパスとパキシル処方されていた。
んでパキシルなくなり今は筋し緩剤が出ている。
デパスとソラは毎食後分出して貰っているが頓服。だけど毎日飲んでいる。
毎食後デパスとソラの1個を交互にのんでいます。
348優しい名無しさん:2007/03/06(火) 13:04:35 ID:KfVQr39c
>>322そかw文字通りね。
抗うつ剤は鬱を防いでやる気をださせるのか・・・
わかった
349341:2007/03/06(火) 14:23:19 ID:j8N6zaze
>>342
モヤッと感や、そわそわ感も出てきてしまう。これは断薬症状だろうけど。
緊張する場面などでは、飲んでても飲んでなくてもあまり変わらない。
まぁ、飲んでいたら「ソラを飲んだからきっと大丈夫」というプラシーボ効果もあるけど。
350優しい名無しさん:2007/03/06(火) 17:50:08 ID:l9JZBT8h
プラシーボ効果って、けっこう大きい。メンタルなだけに。
351優しい名無しさん:2007/03/07(水) 00:29:52 ID:2+fFv7TQ
そうなんですよね…でも不安になる時もあって負けちゃう。言い聞かせ方が弱いのかな?しかし苦い薬だよね。朝、昼、夜と頓服で出されてますが家にいる時はちゃんと飲んでない。きちんと飲んでおいた方がいいのかな?
352優しい名無しさん:2007/03/07(水) 01:50:01 ID:TRI785Ip
会社から支給される健康保険で心療内科へ行ったら
通院が知られてしまうだろうか・・
今はバイトで国保なんだが、社長が社員にしてくれると・・。
ソラやメンヘル系の薬でなんとか仕事してるが、会社には全く秘密なんです。
しかし同じ仕事で社員なら、給料上がるしボーナスも・・勤務時間も増えるけど。
353優しい名無しさん:2007/03/07(水) 01:55:13 ID:esCCMLO+
子育てやら地域慣れしないやらで、ストレスたまったので精神科行きました
初めは加味逍遙散を30日分頂いて飲んだんだけど、ただの苦い粉でした
1*3/dayだったのですが一度に5袋飲んでも効かず…
先月末に行ったらメデポリン0.4を1*3/day、2w分もらいました
初め、効くか不安で昼間は2錠飲みました
自分にあっているのか、そんなにイライラしなくなりました
眠くなれるんだけど、嫌な夢を見るのは相変わらず…
しかもその後なかなか寝れない
一緒に睡眠薬処方してくれないかな
354優しい名無しさん:2007/03/07(水) 02:03:06 ID:Hq90F1b5
>>352
保険組合に病院名と科と点数が行く。
会社の総務や人事には特にその人達が調べなければ大丈夫。
バレたら女性なら、婦人病と言えば多分大丈夫。

今仕事に問題無いなら大丈夫じゃないかな?と思うよ。
355優しい名無しさん:2007/03/07(水) 02:10:22 ID:Hq90F1b5
>>353
んーと。医師の処方どうりに薬を飲んで無いのかな?
ちゃんと言われたとおり飲まないとダメだよ。

薬は合う合わないあるけど、ちゃんと作用するから、
そんなにイキナリ効いた!!って効果がみられなくても、何日かしたら効きます。

最初に処方された漢方は副作用が少ない、
そのぶん1〜3ヶ月かけてじわじわと効いてくるのが漢方。

後から出された薬も1〜2週間たたないと効果がわからない。

正しい効果が出るかどうかは、処方どうりに飲まないとわからないよ。

とりあえず、深呼吸をして今日は寝ること。
356優しい名無しさん:2007/03/07(水) 17:39:26 ID:KoIgtnT2
>351
不安になる時こそ飲まないと。
357優しい名無しさん:2007/03/08(木) 00:23:19 ID:Eh7FbJRE
ありがとうございます。私が一番怖いのが電車に閉じ込められる事…何かのトラブルとかで停まっちゃう時がダメなんですよ。車内ガラガラだとしても。ソラナックス飲むようになってそのような場面にまた遭遇してないのである意味ソラナックスであってるのかな?って気持ちもあります。
358優しい名無しさん:2007/03/08(木) 16:39:11 ID:8BcesheA
ゾロにしたけど効き目悪い
359優しい名無しさん:2007/03/08(木) 21:48:43 ID:ZLCNbyQw
気のせいだよ
オレはゾロが菊。
360優しい名無しさん:2007/03/09(金) 00:39:18 ID:EEMjSUE2
ソラは必要なければ朝昼晩飲まないでいいよ。飲み過ぎは耐性つくし。
私はいい眠りにつきたい時(毎晩。)や外出で緊張しそうな時に飲んでます。
あと緊張型頭痛の時に2〜3錠。頓服ですね。
361優しい名無しさん:2007/03/09(金) 01:43:17 ID:Lbslc9TC
不安時にと処方されているソラナックス。いま仕事がハードでかつストレスも大変な状態にあるんだけど
ストレスでいらいらしそうなときにソラナックス飲むと効くね。平静に事態を受け流せて仕事に集中できるからとても助かる。
不安にはそこまで効かなかったけど、いらいらにはとても効く。個人的な感想だけどね。
362優しい名無しさん:2007/03/09(金) 17:19:22 ID:TCPluh+J
忙しくて、あれもこれもやんなきゃなんない、
どれからやったらいいのワーッって時、効くよね。
問題はそういう時、ソラの存在を思い出せなかったりする。漏れだけかなw
363優しい名無しさん:2007/03/09(金) 21:45:43 ID:dRXAlGdN
パニック障害になって半年。
今年に入ってから散歩などのリハビリを始め、外出困難を克服しようと
頑張ってるんですが、徐々に電車なんかにも挑戦しはじめて
行動範囲を広げる努力をしています。

昨日は、ソラの0.8ミリを2錠飲んで大学病院まで行ってこれたんです。
部屋から出れなかった私が、ついにここまで来たかぁ〜って嬉しかった。
リハビリにはソラは欠かせないです。ソラに感謝です。
364優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:59:29 ID:yX5uiQPm
また質問です。大の酒好きが薬を服用するようになって酒を絶ってます。う〜ん、夕飯時にコップ1杯くらいどうなんでしょう?【ビール】
365優しい名無しさん:2007/03/10(土) 01:45:02 ID:K1zG4+21
>>364
自己責任でどーぞ。
薬と酒の量が増え出しても知らないよ。
21で金髪アイタタの兄ちゃんみたくなるかもね。
366優しい名無しさん:2007/03/10(土) 08:40:51 ID:uahTe5KU
>>364
世の中にはアルコールネタに過剰反応する>>365みたいのがいるので
そういう質問は控えましょう。
どういう流れで「21で金髪アイタタの兄ちゃん」という言葉が出てくるのか全く不可解だし
367優しい名無しさん:2007/03/10(土) 09:50:29 ID:RElJy3JQ
ボダなのに鬱だと言い張りこのスレでコテハンで暴れていた男が
21才にもなって金髪のアル中で非常にイタイ存在だったため、
このスレではアルコールネタには過剰反応が起こる危険性があります

これでいいかな
368優しい名無しさん:2007/03/10(土) 11:20:40 ID:db+brExM
仕事の忙しさの最中でも、一通り本日中の書類作成や提出等はこなしていたが
あまりのイライラでコレ飲んでしまうと、気持ちが急に悠長になってしまい
オレの場合、極端に作業能力が衰退する諸刃の剣。
んで、今日は休みなんだが来週使う書類が未完成なので今から会社へ・・・。
369優しい名無しさん:2007/03/10(土) 13:56:54 ID:mRCF4QsK
働いている人、偉い
370優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:35:50 ID:RElJy3JQ
私はソラがないと働けない
ソラ飲むと不必要な緊張から解き放たれて逆に集中力が増す感じ
寝る前は寝る前で飲むんだけどね・・・
371優しい名無しさん:2007/03/10(土) 18:37:04 ID:AGUqZbML
仕事中、同僚のバカ話に耐えられなくなったら飲んでる。
飲むと、話を合わせることができる。
切れると、返事しない
372優しい名無しさん:2007/03/10(土) 18:40:49 ID:raXoXX+2
ソラ男より>>367の方がウザイ
373優しい名無しさん:2007/03/10(土) 22:16:38 ID:DSGm0y+G
>>367
なるほど、とりあえず「21で金髪アイタタの兄ちゃん」の由来は理解した。
374優しい名無しさん:2007/03/11(日) 00:04:46 ID:rybU4N3+
364です…すいません、何も知らないでアルコールの話をしちゃいました。了解です。
375優しい名無しさん:2007/03/11(日) 00:29:57 ID:RnQfPx8F
そんな過剰反応しなくても事故責任でほっとけばいいのに。
死にはしないし効果が出すぎで早く寝る程度でしょ?知らないけどさ
あと健忘はひどそう
眠剤や、安定剤もらってるけど、一度も、お酒だめって言われたことないや。
暗黙の了解なのか。せめて一言いえやゴルァ!
376優しい名無しさん:2007/03/11(日) 06:24:43 ID:AJ0PjhgO
つーかビクビク心配して飲むか飲まぬか躊躇して
わざわざ書き込むくらいなら飲むなよ
別にただ副作用強まるだけだし。
377優しい名無しさん:2007/03/11(日) 09:39:05 ID:jds2gGik
アルコールネタは荒れるのでここまで。
ところで、この薬は効いているのか効いていないのか分からなくなるけれども、まったりするね。
ワイパみたいに効いてきたとか切れてきたっていうのが感じられない。
378優しい名無しさん:2007/03/11(日) 09:46:13 ID:W4dwQomZ
アルコールネタで過剰反応するヤツってどういう土壌があるの?
全然わかんねぇんだけど。
もともと酒が飲めなくて集団の中で孤立た経験がある、とかそんな感じなのか?
379優しい名無しさん:2007/03/11(日) 10:23:09 ID:HHKRtEkJ
明日ソラ足りなくなって病院行きます。
春は人事移動とか多いから不安定になりやすく、そこらへん理解してくれた。
就職、進学、色々ありますなあ・・・。
380優しい名無しさん:2007/03/11(日) 11:06:08 ID:31AysfU9
春なのに♪
381優しい名無しさん:2007/03/11(日) 11:23:16 ID:jds2gGik
ネットで空気が読めない奴は実社会でも空気がよめないんだろうか?
人より酒が飲めてそれなりに楽しんでいたが、薬を飲み始めてから止めた者より。
382優しい名無しさん:2007/03/11(日) 11:28:31 ID:LgJZB00A
コンスタン長年、飲んでいて、口が乾いたことがあるかたいますか??副作用なんですかね??コンスタン飲んだら、すぐに乾いてきたみたいな感じです。教えていただければ助かります。
383優しい名無しさん:2007/03/11(日) 11:50:24 ID:xwjMjbPA
私メデポリンだけど、喉乾いてるかも
普段から飲み物が主食だから気が付かなかったけど…
昨日寝れなくて2錠のんだら良く寝れたけど喉乾いてるや
384優しい名無しさん:2007/03/11(日) 11:50:40 ID:jds2gGik
>>382
>>1にあるおくすり110番の副作用にはなかったけどね。
他にメジャー系の薬を飲んでいたら糖尿の恐れがあるかもね。
続くようなら主治医に相談したほうがいいかも。
385優しい名無しさん:2007/03/11(日) 12:24:22 ID:Rrj/w4HX
>>371
状況が凄く似てるのでワロタ。私はミンティアのケースに入れて、さりげなく飲んでる。
386優しい名無しさん:2007/03/11(日) 12:28:09 ID:L0ecZiGf
ソラナックス服用を始めて3日目です。
不安や緊張を抑えてくれるのはありがたいのですが
よけい頭がボーっとしてしまってます。まだ薬が体に
慣れてないからなのかな?
387優しい名無しさん:2007/03/11(日) 12:34:45 ID:LgJZB00A
>384
ありがとうございます。漢方はんげこうぼくとう(不安神経症=全般性不安障害)を飲んでいますが、、、、。コンスタンは、0.4錠を朝昼夜 2錠を処方されていますが、実際は5錠くらいですが、、、その量が原因なのか、漢方なのか、が知りたいですね。
388優しい名無しさん:2007/03/11(日) 14:19:20 ID:yb7lRoOG
>>386
ボーッとさせるための薬だからね
物忘れや予定忘れに気をつけて
わりとすぐに耐性はつくよ
389優しい名無しさん:2007/03/11(日) 17:10:53 ID:mvL7FuL7
>387
半夏厚朴湯を処方されてるけど、特に何も。(効き目もw
390386:2007/03/11(日) 18:59:39 ID:L0ecZiGf
>388
レスありがとうございます。
車の運転も多少しているので、この点が少々不安です。
予定などはメモを取っていこうと思います。
391優しい名無しさん:2007/03/11(日) 19:05:38 ID:LgJZB00A
>389
ありがとうございます。漢方薬は西洋薬とは、相性があうみたいですね。(一部のぞく)ところで、はんげこうぼくとう、は、不安神経症に効くとありましたが、服用されてるかたは感触どうですか?質問ばかりですいません。
392優しい名無しさん:2007/03/11(日) 19:07:29 ID:Gii3YWmc
393優しい名無しさん:2007/03/11(日) 19:37:09 ID:H3x3W1RL
>391
その質問は、この板にある半夏厚朴湯のスレか、ヒステリー球のスレ
(ヒステリー球には半夏厚朴湯がよく処方されるので) が参考になるとオモ。
394優しい名無しさん:2007/03/12(月) 01:29:01 ID:5gpDDXMb
ソラ飲んで、カフェインの錠剤飲んだら意味なくなるかな・・
眠くてボーッとするから。
395優しい名無しさん:2007/03/12(月) 10:13:36 ID:EWbI4Saw
>>363
漏れもパニ。
「挑戦」って感じは良くない。敗れるとよけいこじれる。

不安なまま、ヨタヨタのまま・・・って感じがいいです。
そのうちそれが定着し、なんとかやってくことができるようになる。

森田療法的だけど、こういった気のもち方がいちばん理にかなってる気がする。
396優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:03:21 ID:Qs6/GyeW
ソラが無いと私も一日働けないわ〜。
ありがとう、ソラ。。。
397優しい名無しさん:2007/03/13(火) 04:46:58 ID:PFEgPTFZ
ソラナックス0.8mg一気っちゃった時ってどんな感じすか
立てなくなって景色回りますか?
398優しい名無しさん:2007/03/13(火) 05:08:53 ID:b/JCEQUr
なんともありません
399優しい名無しさん:2007/03/13(火) 05:21:53 ID:8frnMOYX
コンスタンを2シート飲んでも爽やかに寝れるだけだった
400優しい名無しさん:2007/03/13(火) 07:38:24 ID:Es0GKGas
小麦粉疑惑
401優しい名無しさん:2007/03/13(火) 11:02:10 ID:iONM/3b2
お昼寝に最適なお薬ですね、コンスタン
402優しい名無しさん:2007/03/13(火) 12:35:24 ID:g01dV44x
凄く眠い
春眠のせい?
コンのせい?
403優しい名無しさん:2007/03/13(火) 23:40:22 ID:tmVjrTSq
>>401
俺も同じ使い方w
404優しい名無しさん:2007/03/13(火) 23:44:00 ID:7T4dRCsJ
ソラナックスを服用するようになって2ヶ月半です。各駅停車を選んで外出してましたが今日急行電車に不安も緊張もなく普通に乗れてる自分がいました。たまたまなのかソラナックスのおかげなのか?
405優しい名無しさん:2007/03/14(水) 00:31:32 ID:o20pXint
コンスタン御守りみたく使ってます。
しかし旦那と息子の喧嘩で我慢できず0.8を5錠飲み、春とデパス2mg飲んでしまいました。
おやすみなさい。
406優しい名無しさん:2007/03/14(水) 03:56:14 ID:HSd41jpV
この薬、不必要に多く処方してもらいたくなる。
そして多分、不必要に多く服用してしまう。

耐性がついてからというもの、服用したら一応不安には効いている気がするが、
今は半分くらいはプラセボ効果なんじゃないかと思い始めた。

1日0,4mgを2から3錠服用してるけど、ぶっちゃけ1錠でも問題ない。
完全に習慣になってて、やらないと(服用しないと)落ち着かない感じ。
ちなみにハルシオンも同じ・・・だから頓服にしてもらっている。

俺みたいなのが違う意味の「クスリ」なんかやったら確実に破滅するな・・・

4つに割って、4回に分けて飲む作戦で、減らす努力をしてみます。
407優しい名無しさん:2007/03/14(水) 04:02:58 ID:CYl08myl
なんか分かるなぁ。朝食後、夕食後、寝る前に0.4を1錠の処方だけど、
それが効いている実感はあんまり無い。強いて言えば薄らぼんやりとした眠気?

不眠時に10錠位飲んだりすると寝れたりするからその時用に飲まずに集めたいくらい。
408優しい名無しさん:2007/03/14(水) 08:28:17 ID:AUNbbEs0
ソラって舌下投薬できますか?
409優しい名無しさん:2007/03/14(水) 08:38:39 ID:0qjD5fnX
昨日寝る前に2錠飲んじゃったからその分断薬中…
音楽聴いてりゃなんとかなるかな…
410優しい名無しさん:2007/03/14(水) 12:27:54 ID:cuFr4M+c
ソラは舌下できますよぉ!!
411優しい名無しさん:2007/03/14(水) 13:05:53 ID:AUNbbEs0
>>410
ありがとう(´▽`)
412優しい名無しさん:2007/03/14(水) 15:58:17 ID:z6JUWL3Z
ソラの舌下は苦くてイヤ
アモほどじゃないけど
413優しい名無しさん:2007/03/14(水) 16:56:26 ID:MSfMcn+a
朝晩0.4mを以上づつ飲んでる。

長期服用で依存も耐性も出来るらしいから、一日も早く辞めたい。
でも断薬すると反跳現象が強烈に来る。ありえないほどの不安と焦燥。
しかたないから半分に割って少しづつ減薬中。
414優しい名無しさん:2007/03/14(水) 17:42:56 ID:lrFnOVvD
最初は寝る前に0.4mg一錠だけの処方だったのが、
今は一日3回の処方。
自分で意識して朝夕2回で抑えてるんだけど、そこからが減らせない…。
415優しい名無しさん:2007/03/14(水) 22:34:19 ID:Pe8QCw4V
昼は減らしやすいよね
416優しい名無しさん:2007/03/14(水) 22:59:44 ID:XBtU8QmC
今日なんて朝飲んだだけでも平気…朝、昼、夜とソラナックス出されているけど自分で調整していいって言われてる。だからちょっと貯まってきたよ。
417優しい名無しさん:2007/03/15(木) 22:20:55 ID:Yke0WeNc
今日も2Tのみ増した
肩コッタから
418優しい名無しさん:2007/03/15(木) 23:58:02 ID:Jn0ol4Zd
今日からセルシンにかわって仲間入りです。
…が、処方されたのは「メンビット」。どこも取り扱ってなくて疲れた。
結局いきつけの薬局で取り寄せてもらうことになった。
こんなこと初めて。ジェネリックにしてももっとメジャーなやつ出してほしかった。
419優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:04:58 ID:ZNsgkkWf
今日はやる気しなくてダルカッタ
今思えば昼イチにコンスタン飲まなかった
忙しかったから
420優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:15:44 ID:lByUJ8E6
メデポリン0.4を30日分もらた
一度4錠一日12錠が限度だそう
さっき2錠とお酒、6錠飲んだのに起きちゃった

今から10錠とお酒飲んだら寝れるかな?
421優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:23:59 ID:tOG7fHu7
お酒と薬いっしょに飲むのは辞めた方がいいよ。
アル中になる。
422優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:32:51 ID:lByUJ8E6
>>421
どうやったら寝れますか?
423優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:35:08 ID:LNFbforG
十分睡眠が足りてるんじゃないの?
424優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:47:37 ID:rDRu7hOl
>>422
眠くなるまでテレビとかゲームとか本でも読み続ける。
どうせ日中家にいるんだろ?
425優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:55:46 ID:lByUJ8E6
今日はいつもより早く起きたんです
親戚の通夜やらなんやらで、明日も忙しいから早く寝たいんです
マイ5mg(以前救急で頭痛で寝れなくてもらった)飲んだら寝れますか?
もうお酒入ってるんですけど…
426優しい名無しさん:2007/03/16(金) 01:07:52 ID:rDRu7hOl
今夜は寝るの諦めれ。
鼻炎薬とか乗り物酔いの薬でオイラは爆睡できるよ。
427優しい名無しさん:2007/03/16(金) 01:16:06 ID:rDRu7hOl
ああ言い忘れた!
たとえ眠りに入らなくとも、横になって目を閉じてるだけでも
起きてるより何倍も翌日楽らしいよ。
どうせ酒飲んでるんだろ。
布団に潜って瞑想してれ。
428優しい名無しさん:2007/03/16(金) 01:37:19 ID:0BZV3556
以前服用してたなぁ、この二種類
体質には合ったけど苦酸っぱかった><;
今は鬱だいぶ落ち着いてデパスとレキソタンくらいで間に合ってるけど、
生活環境変わりそうでまたご厄介になる悪寒
ちぇー
429優しい名無しさん:2007/03/16(金) 01:55:59 ID:QeNaecNq
>>421
ええ、今ビールとコンスタンとレンドルミンを飲んだ所なのに…
430優しい名無しさん:2007/03/16(金) 06:33:46 ID:lByUJ8E6
>>420
結局何度も起きてしまい、諦めました
メデポリンもったいない(´;ω;`)
今から酒煽って寝ます
みなさんありがとうございました
431優しい名無しさん:2007/03/16(金) 09:08:59 ID:LNFbforG
はいはいそうですねアル中になるから辞めた方が良いよ
432優しい名無しさん:2007/03/16(金) 11:48:38 ID:xKpVKeUv
今日初めて処方してもらって飲んだけどフラフラするよ
心はやけに落ち着いてる
433優しい名無しさん:2007/03/16(金) 18:39:07 ID:uzw9TcDc
寝なくても次の日なんとかグダグダやってくことができるように
なったら「不眠」なくなったつうか「不眠」という概念から開放
されたら眠れるようになった。

これっきゃないよ。不眠から開放される方法は。
思えばつらい道のりだったなぁ・・・。
しかるに現在、わが辞書に「不眠」という文字はなし。。。
434優しい名無しさん:2007/03/17(土) 03:27:57 ID:JAVZqVhM
不安で処方されたソラナックスだけど、本当にストレスに効いてくれて良かった。
おかげで仕事が終わった。

もうさ、朝起きるときとか布団の中で泣きじゃくって、もうどこにも行きたくない、誰とも話したくない、ってなるんだけど、
枕元に置いてあるソラナックスを飲んで少しすると、元気が涌いて出てくるんだよね。
これでやっと布団から出られて出勤できる。

医者にはこのことは言わない方がいいよね。不安と不眠で出されているから、このまま継続で。
仮に鬱とかそれに近い状態だとか言われたら、一生保険に入れなくなっちゃうし…
不眠くらいなら、保険とか入れる希望も残されているよね。
435優しい名無しさん:2007/03/17(土) 05:24:02 ID:gBcy30Bd
>>434
そんな細かい事気にしてっから、ストレス溜まるんだよ!
436優しい名無しさん:2007/03/17(土) 07:05:55 ID:m04hby3w
まあまあ
437優しい名無しさん:2007/03/17(土) 09:15:36 ID:XOJJW9CG
うんうん
438優しい名無しさん:2007/03/17(土) 14:19:01 ID:LvpOUjFY
スレチすみません、鬱病は保険に入れないんですか?
すぐに入院保険に入らなければならないのに、
どうしよう・・・
439優しい名無しさん:2007/03/17(土) 16:26:53 ID:J3l24DXS
440優しい名無しさん:2007/03/17(土) 20:45:57 ID:4CHhgcj0
ソラナックスの断薬症状はキツイの?
いつもは眠くなるだけかなぁと思ってあまり飲まなかったのに
歯の治療中で痛み止めがあまりきかなくて
ソラ飲んだらなぜか痛みがすぐ和らぐ‥感謝
441優しい名無しさん:2007/03/17(土) 21:06:53 ID:LvpOUjFY
>>439
誘導どうもありがとう
442優しい名無しさん:2007/03/17(土) 22:15:14 ID:Z7xi9gFQ
ソラ2錠飲んだらボーッとする…
443優しい名無しさん:2007/03/17(土) 23:09:40 ID:G1sm2LWG
これ20錠ほど飲んで外で寝ると(仮に眠れたら)凍死で自殺できる?
444優しい名無しさん:2007/03/17(土) 23:18:07 ID:+FmU/4ou
>>443
今年は暖かいから地域によっては失敗する可能性の方が高いし、
仮に寒い地方でも、ラリった頭が「うーさむ。なんでこんなとこに居るだ?家に帰って寝るべ」と
生存本能と帰巣本能むき出しにしたらやっぱり失敗。諦めてイ`。
445優しい名無しさん:2007/03/18(日) 01:04:24 ID:LQbKR0zb
>>444
うーん、そうですか、、レスどうもでした
ただ諦めたくはないんですね
強力な睡眠剤を飲めばもしかしたら・・
446優しい名無しさん:2007/03/18(日) 01:23:16 ID:NCh6sR+c
自殺したいにしてもスレ違い。
447優しい名無しさん:2007/03/18(日) 02:26:34 ID:HF364Ydc
デパスは、飲んで即効聞くけどソラはどうですか。
448優しい名無しさん:2007/03/18(日) 05:23:06 ID:wv6bl69v
自分は、空腹時だと30分後くらい
胃に物があると1〜2時間後くらいから効きを感じる。


前に噛み砕いて舌下してみたけど、苦いわいまいち効いてるかどうか微妙だわ散々。
やり方が下手くそなんだろうか‥
449優しい名無しさん:2007/03/18(日) 07:10:34 ID:FYF6kluy
酒とソラ飲まない方がいよ!自分車当てて、今日警察にきてもらう。
修理代15マン。保険で直すけどね。人でなくてよかった本当に。
ネ申様ありがとう。
駐車場で擦ってこれだもんね。嫌な事あったら寝るに限る。
450優しい名無しさん:2007/03/18(日) 09:11:07 ID:2u6RTQVN
うんうん
451優しい名無しさん:2007/03/18(日) 12:33:07 ID:VKMU/2r3
>>449
自業自得だけど15万で済んだならよかったかもね。
ていうか酒+運転自体がやばい。酒+メンタルの薬はもっとやばい。
452優しい名無しさん:2007/03/18(日) 17:36:33 ID:je/z3qgz
昨夜すごいショックなことがあって、以前の私なら過呼吸で倒れたが、
今はソラナックスがある。乗り切った。(`・ω・´)シャキーン
453優しい名無しさん:2007/03/18(日) 18:15:10 ID:mv66s4V9
>>452
GJ!
454優しい名無しさん:2007/03/18(日) 20:29:38 ID:OJAhWvlx
ソラ依存症になってきたよ…
早く薬を使わないで生活出来るようになりたいな
455優しい名無しさん:2007/03/19(月) 12:10:52 ID:1/HqH3Lf
ソラはよくなってきたら比較的やめやすいみたいですよ。
主治医いわく、一番やめにくいのはデパスだとか。
むやみに量が増えたりしていなければ大丈夫では?
456優しい名無しさん:2007/03/19(月) 17:47:40 ID:yUjk/0sm
コンスタン飲み始めてまだ一ヶ月たたないんですけど、最初のうちはすごく効いてて生活リズム狂ってたんですけど夜はすぐ寝れていい感じだったんですが、最近効いてるのかわからなくなってきました。
ちなみに0.4を半分に割って飲んでます。
そういう処方だったのですが勝手に増やしても大丈夫なのでしょうか?
それとも薬変えて貰った方がいいのでしょうか。
次の病院がまだ先なので同じ経験ある方アドバイスもらえたら嬉しいです。
長文すいません。
457優しい名無しさん:2007/03/19(月) 19:38:22 ID:14kz2Cfr
眠剤として、ソラだけ飲んでる人いる?
458優しい名無しさん:2007/03/19(月) 23:59:39 ID:KuDzmXkJ
>>456
コンスタンを眠剤代わりにしてるんですか?
0.4の半錠→一錠に倍量した所で些細なもんだと思いますが。
耐性が心配、今後どうするか考えたいならとりあえず医者の所行って相談。

デパスにするよりは半錠の方が良いかなと長年安定剤飲んでいる者としては思います。
ただ、眠剤代わりとしてもらった事はありません。
(眠れないと言ったらメイラックスをもらった事はあるんだけど)
459優しい名無しさん:2007/03/20(火) 01:38:26 ID:spgq5smA
458さんレスありがとうございます。
眠剤代わりにしてるわけではないんですけど、飲むと寝やすかったところ、いきなり眠れなくなってしまったり、出かける前に飲んでも不安だったりで最近あんまり効いてない気がするんです。
昼夜逆転になりがちなんで眠剤貰ってみます。
先生にも最初に言ったんですが眠剤は処方されなかったんです。
次は土曜なんで相談してみます。
460458:2007/03/20(火) 01:53:59 ID:NAvsuvno
>>459
私も眠剤って通院歴長いのにもらった事がないんです。
あまり睡眠に関して相談した事がないのもありますが。
眠剤にこだわらず、処方が今の薬の増量になったり、
その他のものが処方されても、まあとりあえずって感じで
試してみるのも良いかと思いますよ。
461優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:10:30 ID:spgq5smA
>>460さんありがとうございます。
相談してみて薬が増えたり変わったとしても今のより合うかもしれないのでとりあえず飲んでみます。
462優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:20:46 ID:9xOiMI6Q
会社の機械を壊してしまった。パートのオバはその機械高いとか遠回しに嫌みを言われた。
オバは新入りの私を気に入らないらしく色々冷たいしきつい。
昼にソラのんだ。何とかのりきりたい。
463優しい名無しさん:2007/03/20(火) 13:02:42 ID:ensAc67v
そのオバも昼休みにソラ飲んでたりしてw
464優しい名無しさん:2007/03/20(火) 18:18:59 ID:AjuwPzf4
コンスタンって普通に病院で処方してもらったら一錠いくらぐらいなの?
465優しい名無しさん:2007/03/20(火) 18:24:12 ID:eBJaKR9A
>>464
一錠11.4円だから、金額にしたら薬代はほとんど代金に含まれないよ
請求額はその他の点数が殆どを占めると思う
466優しい名無しさん:2007/03/20(火) 21:02:05 ID:xjiu+y6F
この薬、かなり眠くなる?
毎食後に飲んでるんだけど、気がつくと毎食後寝てる…。
ちなみに服用4日目、服用前は毎食後寝るようなことはなかったです。
467優しい名無しさん:2007/03/20(火) 21:05:48 ID:kG5N1evJ
>>466
最初だけですぐ眠気来なくなる
468優しい名無しさん:2007/03/20(火) 21:32:03 ID:b65qUo7L
ここで舌下投入知りどうにか今日乗り切れました。
1錠飲むより半分を舌下にしたほう早く効くような気がしました。
469優しい名無しさん:2007/03/20(火) 22:28:40 ID:xjiu+y6F
>>467
466です。そんなもんですか。
正直、眠剤(マイスリー)より効いてるのでこのままだと
復職できないとちょっと心配してました。
470優しい名無しさん:2007/03/21(水) 00:39:12 ID:97UY9V4q
コンスタンいまいち何に効いてるかわからないでいたけど
効きが切れてくると、不安感が強くもやもやそわそわすると
あぁ・・・コンスタン効いてるんだぁ〜と実感・・。
でも眠くはならないかも。。。
471優しい名無しさん:2007/03/21(水) 10:11:17 ID:j9mxwV9n
かなり眠くなる。最近は外出時に飲まないといられなくなって来た。友達に会っても緊張しちゃった。
朝昼晩飲んでいて眠い人、必要がなければ夜だけにしてみたら?
472優しい名無しさん:2007/03/21(水) 10:28:49 ID:GSh/XvzA
ソラごときで眠くなるヤツはそもそもソラ必要なし!
オレなぞあくびひとつ出やしない。
ガクブル、テンパリが引っ込んで多少生きやすくなるだけ。
473優しい名無しさん :2007/03/21(水) 11:39:59 ID:aiwCuT0o
>>472
あっそう・・・
474優しい名無しさん:2007/03/21(水) 12:39:08 ID:6SZ/k2ea
自分の病状の重さを誇られて(?)もなー
475優しい名無しさん:2007/03/21(水) 14:51:28 ID:ddMLLhES
ソラナックスを断薬している
味覚異常、しびれ、歯がツルツルするなどの症状にみまわれている
おまいらも断薬しやうや
476優しい名無しさん:2007/03/21(水) 15:22:17 ID:tDgBvmVp
歯がつるつるする?
477優しい名無しさん:2007/03/21(水) 15:32:27 ID:7YhTNryh
味覚異常?
478優しい名無しさん:2007/03/21(水) 16:07:23 ID:IqH4AYtT
すいません、舌下ってよくきくんですか?コンスタンのんでるんですが?
479優しい名無しさん:2007/03/21(水) 19:58:29 ID:ddMLLhES
>>476-477
味覚異常というかなんか口の中が不快なんだ
あと歯が同じくムズムズする
表現するのが難しいのだがこうとしか言いようがない
480優しい名無しさん:2007/03/21(水) 20:55:04 ID:d6HmmHPm
花粉症ってことない?
481優しい名無しさん:2007/03/21(水) 21:25:34 ID:nyTgCa42
頓服でもらったソラナックスが一年ぶりに未開封で出てきた。
もうコレって飲んだら不味いよな普通に考えて・・
でも飲んでる俺って
482優しい名無しさん:2007/03/21(水) 21:28:22 ID:Cihl3xTW
ゾロ飲んでるけど、効き目わからなーい
483優しい名無しさん:2007/03/22(木) 13:13:21 ID:mhXuPg9Y
コンスタンのおかげで何とか就活出来てる
本当命綱だわ
484優しい名無しさん:2007/03/22(木) 13:22:32 ID:Ob6dqsh8
>>483
どんな症状?
動悸とか頻尿?
485優しい名無しさん:2007/03/22(木) 13:44:28 ID:mhXuPg9Y
>>484
これといった症状は無いんだけど、抑鬱作用と催眠作用に助けられてる。
二年前にパニック障害起こしたのが処方されたきっかけだから、強いて症状と言えばそれかな。
486優しい名無しさん:2007/03/22(木) 15:41:12 ID:Ob6dqsh8
そうかぁ
俺は就職活動時、パニック障害の
動悸や頻尿で辛い経験をしたから
聞いてみた
487優しい名無しさん:2007/03/22(木) 17:02:21 ID:KQZLY9u5
抑鬱作用じゃなくて抗鬱作用だよね?
ソラは抗鬱剤のような抗鬱作用あるわけじゃないから
鬱なら抗鬱剤のほうがいいと思うのだが。
ソラは結果として抗鬱作用と似たような効果が出てるだけらしい。
488優しい名無しさん:2007/03/22(木) 23:13:22 ID:dVO11LpP
すいません
この薬ってお酒と飲んでも効果は変わりませんか?
今急に飲みに付き合わなくてはいけない事になってしまったので…
489優しい名無しさん:2007/03/22(木) 23:36:08 ID:KQZLY9u5
>>488
厳禁
490優しい名無しさん:2007/03/22(木) 23:39:04 ID:dVO11LpP
マジっすか………

もう飲んじゃってます
491優しい名無しさん:2007/03/23(金) 00:07:59 ID:U9zBSeLX
ソラナックス飲むと逆に憂鬱になる…。
眠いしふらふらするよ。
492優しい名無しさん:2007/03/23(金) 00:39:54 ID:JUS4CLUa
>>491
眠くはなるよね。でも昼間飲んでも全然大丈夫だよ
493優しい名無しさん:2007/03/23(金) 01:09:02 ID:8yB4bj0M
毎週のようにアルコールネタ出すアホ、死ねよ
494優しい名無しさん:2007/03/23(金) 01:59:47 ID:JUS4CLUa
>>493
お前が死ねよカス
495優しい名無しさん:2007/03/23(金) 02:07:52 ID:zIMhYzAv
医者にソラ出して貰って半年くらい。
普通に効いてて安定した日を送っていたんだが、病院ばっくれてからソラがなくなってしまった…orz

病院行かないとヤバス…
496優しい名無しさん:2007/03/23(金) 02:41:43 ID:qoE6hwqG
昨日もこの時間に起きた。
イライラ時にもらってるソラだけど飲んだが寝れっかなー
497優しい名無しさん:2007/03/23(金) 02:53:30 ID:YcYSnwvM
>>493 >>494
両方死ねば? ww
498優しい名無しさん:2007/03/23(金) 03:13:43 ID:0gD0p1H6
ソラ+酒厳禁なんて一度も言われたことないけどな
499優しい名無しさん:2007/03/23(金) 05:55:59 ID:CUBlArSf
ゆとりは常識無いから言われないとわからない
500優しい名無しさん:2007/03/23(金) 09:32:23 ID:EFJS/D3/
>>498
うちの主治医はむしろ、全然影響はないと言っていました。
敢えて言えば、副作用が強くなることがあると。
501優しい名無しさん:2007/03/23(金) 10:53:26 ID:SZHZp9Ig
体の中の変化は自覚できないにしろ、眠気が強くなるし酒と同時はまずいっしょ。
そういう医者って実際何かあったら「飲めとは言っていない」とか言うんじゃないの。
502優しい名無しさん:2007/03/23(金) 16:24:05 ID:0gD0p1H6
ソラで眠気なんて飲み始めた頃しかなかった
三環系出されてたときは酒控えるように言われたけど
抗うつ剤変わってからはソラ続いていようが言われなくなったけどな
だから結局体質とか服用歴によるんでしょ
酒+ソラの気持ち良さに溺れてアル中になるバカは論外だけど
503優しい名無しさん:2007/03/23(金) 17:13:57 ID:2/8X70Yc
簡単に○ねってよく書きこみあるけど、どんなに腹立っても使わないほうが
いいよ。自分にかえってくるよ。
504優しい名無しさん:2007/03/23(金) 17:28:24 ID:e9kFH7Xe
かね!!
505優しい名無しさん:2007/03/23(金) 18:47:56 ID:vsXVAgQZ
かね!!
506優しい名無しさん:2007/03/23(金) 18:52:36 ID:EFJS/D3/
ラムね!!
507優しい名無しさん:2007/03/23(金) 20:15:20 ID:I7KbSQyI
酒と一緒に飲むなっていってんだろうがつってんだろうが!
508優しい名無しさん:2007/03/23(金) 20:47:28 ID:oFhVzRrn
病状が安定してきたので減薬をすることになり、今はソラと眠剤を飲んでいます。
生理が終わって一週間後にまた生理が来ちゃいました。
ソラを飲んで不順になった方いますか?
509優しい名無しさん:2007/03/23(金) 22:52:42 ID:R15Az7df
>>508
ノシ 私は遅れるようになった。

ソラは副作用で生理不順があげられてるよ。
510優しい名無しさん:2007/03/23(金) 23:39:52 ID:CVZgFG0H
ソラはじめて舌下で飲んだ。
にがーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何飲んでも苦味が消えない 鬱だ
511508:2007/03/23(金) 23:52:40 ID:oFhVzRrn
>>509
ありがとうございます。
ソラの副作用でしたか・・・
量が少なめだったので不正出血かと焦りました。
ワイパ供給不足以前はワイパを舌下で飲んでいましたが、ソラに変わったので舌下は苦そうですね。
512優しい名無しさん:2007/03/24(土) 01:20:05 ID:XXXgU77W
舌下なんかホントに効くの?
明日試してみよ。
513優しい名無しさん:2007/03/24(土) 03:08:03 ID:2so9eNFo
>>512
にがい
514優しい名無しさん:2007/03/24(土) 04:24:50 ID:f1WB106o
舌下錠じゃないんだから、普通に飲め!
515優しい名無しさん:2007/03/24(土) 10:39:33 ID:NX7vFQrY
舌下、アルコール、ゾロ
もう秋田
516優しい名無しさん:2007/03/24(土) 11:12:14 ID:1THilct7
私は生理不順ないですよ。
服用始めて8ヵ月だけど。
毎月27〜29日周期でイヤと思うくらいピッタリくる。
PMSがひどくてかなりお世話になってまつ。
517優しい名無しさん:2007/03/24(土) 18:15:12 ID:UU9rIKkR
だから眠くなるヤツは飲むな!
たいいち危なぇーだろうが!そんなポエーっとして日常送ってたら。

まったくわけわかんねぇ〜ヤシ大杉
518優しい名無しさん:2007/03/24(土) 18:19:38 ID:eSiO+f4l
誰も眠くなる話してないのにホントわけわかんない
519優しい名無しさん:2007/03/24(土) 19:37:30 ID:StURDUNi
空服用して三年
生理不順なしですよ
520優しい名無しさん:2007/03/24(土) 19:59:18 ID:8zSmlQje
パニだけど、ソラ飲むとなぜか憂鬱が増す…。
521優しい名無しさん:2007/03/24(土) 20:48:54 ID:rSn6yGsQ
失礼します。コンスタン、もしくはソラナックス、みなさん、一日何錠服用されてますか?また同じベンゾジアゼピン系のおくすりを服用したら、ベンゾジアゼピン系の服用量が増えますが【あたりまえ】、どのくらいですか?
522優しい名無しさん:2007/03/24(土) 21:03:35 ID:IdxSTrlC
生理不順と書いた者です。
メンタル系以外にも3種類ほど薬を服用しているのでそちらのほうかもしれません。
子宮になにかあったらと不安です。
ソラに変わってまだ数か月ですがもう耐性がついてしまいました。
523優しい名無しさん:2007/03/24(土) 21:08:07 ID:1THilct7
私は一日1〜2錠。
今日のような休日は昼前に1錠飲めば一日しのげます。
仕事のある月〜金は朝夕1錠ずつ。
他に薬は飲んでないです。
症状は仕事のストレスによる動悸・目眩・過呼吸。
ソラだけで過ごせる分、症状は軽い方かもしれません。
524優しい名無しさん:2007/03/24(土) 21:09:41 ID:IdxSTrlC
>>521
私は毎食後0.4rを1錠ずつです。
525優しい名無しさん:2007/03/24(土) 21:22:56 ID:XrQAn3T3
自分は飲んでいる薬の中で1番回数少ないのがソラ
最近は一週間に1〜3錠だけ
526優しい名無しさん:2007/03/24(土) 21:24:05 ID:eSiO+f4l
>>521
ソラナックス0.4を朝・昼・晩・就寝前で1.6mg/day
BZP系は他にメイラックス2mg/dayと就寝前ハルシオン0.5mg
527優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:35:03 ID:rSn6yGsQ
ありがとうございます。参考になりました。
528優しい名無しさん:2007/03/25(日) 12:35:02 ID:MDIk4VP6
そういつも見てるわけじゃねーからなぁ。
眠いってぼやいてるやつはあってねぇーんだよ!
はやめに石にそうだんすれっつうこと!
アホが!!
529優しい名無しさん:2007/03/25(日) 12:46:34 ID:MDIk4VP6
まあ、ここにいるヤロウどもはヒッキーだろうから、
眠気はせいぜいネットゲームの邪魔になるだけかもしらんが。
530優しい名無しさん:2007/03/25(日) 15:32:03 ID:PRwgeSlH
イライラしすぎw
531優しい名無しさん:2007/03/25(日) 16:39:56 ID:LbbBE2Uj
>>529
早く薬飲めよ
532優しい名無しさん:2007/03/25(日) 20:35:56 ID:YGeDDKcq
ちょっと眠くなるけど、仕事に支障が出るほどでもない
イライラや不安が減るんで、職場で嫌なことがあったり、
重要な仕事の前に飲んでます
533優しい名無しさん:2007/03/26(月) 01:15:48 ID:qqLZPH/D
頓服のソラナックスをお守り代わりにしていた頃に戻りたい
飲み初めの方は本当に辛い時の頓服のままでいてください
依存しやすいですが負けないで
534優しい名無しさん:2007/03/26(月) 10:54:16 ID:VOTbfsKW
ソラ飲みはじめて丸4年。頓服が常用になってきてます。
でも医者の処方以上に飲むことはありません。(最高1日3錠)
ささいな心配事にココロがぐらぐらしてしまうのでソラなしでは、今の私は
通常の生活が出来ません。(不眠も有り)
薬はソラだけです。
薬を必要だから飲んでいるんだとおもううのですが、ほかの人(精神的に健康)
からみれば薬に依存してるとおもわれてもしかたないんでしょうか??
535優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:03:14 ID:Fon0XE3d
前向きに 考えたら

薬を飲んで 普通の生活か 薬を我慢して 制限された生活か

オレなら普通に前者を選択するし、現在そうしてる。

536優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:04:19 ID:3fMeWs/R
俺もソラを常用してたが、確実に依存していると思うよ
今は断薬中だけど、やめたとき一気にリバウンドがくると思う
一生飲む予定でなければ時期を見計らって徐々に減らしてはどうか
537優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:17:41 ID:Yq6Ii0be
ソラ飲んでるけどなくなっても平気だし全然依存してないよ。
処方されてるの忘れてることあるし
538優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:18:25 ID:qqLZPH/D
不安なことや症状を抑えるために必要で飲む、というのなら問題ない
「飲んでいないと不安」な不安が出てくるようになるともう依存
539優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:32:33 ID:3fMeWs/R
俺は飲まないことへの不安だけでなく、身体的にも様々な症状がでたな
ためしに2日絶ってみて平気なら依存はないと思う
540優しい名無しさん:2007/03/26(月) 11:39:32 ID:qqLZPH/D
たしかに身体依存のほうがはっきりわかりますね
切れたとたんにソワソワ、緊張型頭痛、動悸など色々
5時間でこれだから2日も抜いたことがないorz
541優しい名無しさん:2007/03/26(月) 12:20:19 ID:pNYFFp/V
飲んでていいのかな?と考えると不安が強くなる自分は、
まだソラを飲んでた方が良い状態らしい。
542優しい名無しさん:2007/03/26(月) 12:42:56 ID:Fon0XE3d
だからよ〜 こんな薬 飲む位 鼻くそみたいなもんだって

世の中 もっと強い薬 飲んでる奴 いっぱいいるし。そんな ちんけな事 気にせず
薬飲んで どんどん行動汁
543優しい名無しさん:2007/03/26(月) 17:42:31 ID:3fMeWs/R
薬の強さは関係ないだろ
何も飲んでない状態からしたら十分強いし
544優しい名無しさん:2007/03/26(月) 18:29:03 ID:pBoW9F88
まあ、高血圧患者も十分にジャンキーなわけだ。
545優しい名無しさん:2007/03/26(月) 18:30:43 ID:pBoW9F88
つまり・・・
QOLが上がればそれでいいんでない?
546優しい名無しさん:2007/03/26(月) 18:33:54 ID:Yq6Ii0be
今年に入って初めてソラ飲んだ。
…効いてる感がないのは耐性のせい?
547優しい名無しさん:2007/03/26(月) 19:04:04 ID:3fMeWs/R
よくソラが効いてないというヤシがいるが、効かないなら飲まない方がいいにきまってる
548優しい名無しさん:2007/03/26(月) 20:31:57 ID:AOjcy55G
服用8ヶ月目。
効いてるカンジがしますよ。。。
一日2錠だけど、服用間隔が10時間以上空けてるからかな?
549優しい名無しさん:2007/03/26(月) 21:00:22 ID:dJxozCSu
俺平日飲んで、週末は休薬しないとすぐきかなくなるな。。。
でも、ときどき休薬するのが一番いい飲み方だって先生にほめられてしまった。
550優しい名無しさん:2007/03/26(月) 21:16:42 ID:8t5uI25u
さっきナロンエースを飲んだんだけど・・・ソラを飲むのは
何分か経ってからの方がいいのかな
551優しい名無しさん:2007/03/27(火) 04:05:46 ID:Z6kFECg5
>>550
すぐだ!
それから、ヘロイン耳掻き一杯分、スニッフすれば
君は無我の境地にいける
552優しい名無しさん:2007/03/27(火) 17:27:08 ID:xubk9RX9
物凄い緊張時にはこれを何錠飲んでも効かない・・・

まさに今がそれ。
手から汗が止まらなく、生あくびが連続で・・・orz
553優しい名無しさん:2007/03/27(火) 18:59:59 ID:I2bUXJ5H
緊張にはレキのほうがいいのかな?
554優しい名無しさん:2007/03/28(水) 00:58:03 ID:Pb8R358H
オイラはソラだけで殆ど解決してしまう幸せ者
555優しい名無しさん:2007/03/28(水) 03:38:42 ID:W7fwAcEA
ソラ依存性高いとか言われてるけど、俺はここ最近
一ヶ月ほど存在を忘れるくらい大丈夫だったよ。
歴2年ほど1day/0.4くらいだったけど。
556優しい名無しさん:2007/03/28(水) 06:34:55 ID:nrYB/aHq
早くに起きてしまったためソラ投与
また寝ます 
おやすみ
557優しい名無しさん:2007/03/28(水) 11:16:12 ID:m5nV2YoX
0.4を一日3回処方されてますが、全然効いてる気がしません
558優しい名無しさん:2007/03/28(水) 20:25:22 ID:cFJD5K3A
そうですかw
559優しい名無しさん:2007/03/28(水) 20:29:34 ID:pfJn+/gU
私の場合、ソラはガーってなってからじゃ効かない。
なる前に飲んでればOK
560優しい名無しさん:2007/03/28(水) 22:01:23 ID:Q5+I3RYo
今日、処方を守らす、昼間飲んでしまった。
動悸、震えで耐えられず。
普段昼間はデパス、寝る前ソラ飲んでたんだけど、ソラ飲んでからすごく気分が良くなった。
ソラありがとう。
初めて、安定剤なるものが効いた。
昼間の処方のデパスは効いてるか効いてないか分からない、
眠剤としての処方のソラは眠れない。
昼間ソラ処方してほしい。
561優しい名無しさん:2007/03/28(水) 22:51:29 ID:37ci7VCU
メデを1日3回2錠服薬中
先生の移動に伴い、紹介状を書いてもらったんだけど、
病名のところには神経症?と
わからないのかよ(;´Д`)とつっこみたい
でも薬は効くからまあいっか
562優しい名無しさん:2007/03/28(水) 22:57:42 ID:LbNhgDxV
>>555
>ソラ依存性高いとか言われてる

( ´・ω・`)デパスに比べたらしれてない?

まあ、マイナー処方される人の中にはかなりの割合のパニック障害の人含まれてるし、
あの人らは「予期不安」残る限り何飲んだって依存しやすいんだろうけど。

「飲まなきゃ死んじゃう心臓の薬」みたいな感覚なんだろうな。
563優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:08:13 ID:EWeZg01O
私もソラは不安が出始めたら結構初期に飲まないと
ガクブルしながらねむくなるだけで効かないことが多いです
むしろ逆効果になってるんじゃないかと思うこともあります
初期の段階で飲めればかなり効くし気分もすっきりするんで良い薬だとは思うのですが
不安が強くなってきた後にはレキの方がマターリ効いて来て良いです
564優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:27:35 ID:RKTES1rs
あんまり依存性は無いってよく聞くけどねぇ〜。
ってソラしか飲んだこと無いからなんとも言えないが。。。
565優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:27:45 ID:pfJn+/gU
>>562
どうも〜ここにもいたのねwついでにドゾー

2002年2月、厚生労働省医薬局は「医薬品・医療用具等安全性情報174号」において、
精神安定剤エチゾラム(商品名「デパス」など)の薬物依存について、これまでの
「大量連用によりまれに薬物依存を生じることがある」から「大量連用によりまれに」
の文言を削除した。
566優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:40:52 ID:TIQJ3oI5
ソラ飲んで酒のんでマターリ
567優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:41:58 ID:LbNhgDxV
>>565
( ´・ω・`)似たような病気だと飲む薬もかぶるんだろうなw

情報さんくす
マイナー依存の危険性をもっと考えるべきだってなったのね。

ところでそれは、デパスの方に貼るべきことだと思うが。

>>564
( ´・ω・`)個人的経験から言うと、デパス依存症は大量に居ても
ソラナックス依存症はあまり居ない気する。
ソラナックスは依存性については良いお薬だと思ふ。
568優しい名無しさん:2007/03/29(木) 04:36:26 ID:opPA8Kyy
ソラのおかげで不安からくる緊張と肩こりはなくなったんだけど
日中の眠気がひどくて仕方がないです。
飲めば穏やかになれるけど、寝ちゃって結局仕事がはかどらず。
なんとかできないかなあ。もう、いくらでも寝られちゃう。
夜は眠剤必要で、しっちゃかめっちゃかだ〜。ううう。
569優しい名無しさん:2007/03/29(木) 09:52:33 ID:IW0uIsgT
>>568
安定剤弊害の典型例。
ベンゾ系以外の処方を石と相談汁
570優しい名無しさん:2007/03/29(木) 11:15:48 ID:aHOTAb9v
昨日PD時の頓服に10回分出されました。
京王線の新宿駅とか、人込みに出ると汗が滝のように噴出して目が回るのでと話したら
出してくれました。デプロメールよりよく効くらしいです
(昨日はソラナックスと間違えてた・・・)
571優しい名無しさん:2007/03/29(木) 11:18:03 ID:aHOTAb9v
あ、ソラナックスじゃないメイラックスと間違えてた・・・
572優しい名無しさん:2007/03/29(木) 20:59:41 ID:qOIGMy/S
ソラで眠気が来る人がうらやましい。
眠気来る人は大変なんだろうけどね。
三日前、眠剤として処方されたけど、まったく寝れる気配なし
不眠のいらいらも、増したし、ソラは合わない。
期待してたんだけど残念
573優しい名無しさん:2007/03/31(土) 14:22:26 ID:mgPyIrtl
職場で上司からパワハラを受けて、1週間ぐらい経ってからその恐怖がフラッシュバックしてPD発作
ソラを飲んだけど、初めて”ソラによって気持ちが落ち着いてゆく”感じがわかったね
でも不安障害でもう1週間近く出勤出来てない。ヒマだから本社に直接今回の顛末を送り付けるわ
ソラODしておいたほうがいいかな?結構精神力必要だし、恐怖と戦わないといけないから
574優しい名無しさん:2007/03/31(土) 15:10:56 ID:PGBqii6+
一気に飲むより、効果が切れないようチョコチョコ飲むのが自分は効く。
575優しい名無しさん:2007/03/31(土) 16:11:31 ID:MFS8yL5y
>>573
ODしても大丈夫だよ。パワハラなんかに負けるな!!
フラバ、PDの気持ちわかるよ!
576優しい名無しさん:2007/03/31(土) 16:17:42 ID:wNMT4WNV
>>569
ベンゾ系以外って、例えばどんなのがあるの?
577優しい名無しさん:2007/03/31(土) 16:23:51 ID:qMla0QnP
569ではないが、デパスとか。
578薬剤師:2007/03/31(土) 16:37:58 ID:jWPzKNiI
すいません。
自律神経失調症でソラナックス飲み始めて3年目なんですが効果が薄くなってしまいました。
これは耐性でしょうか?

医者はソラナックスに耐性はほとんどないと言ってました。
以前、医者から0.8×3にしろと勧められたのですが、ちょっと怖いです。
どうしても効果がなければパキシル追加だとも言われました。

ソラナックスからデパスかレキソタンに変更したほうがいいのでしょうか?
自分は薬剤師なので容易に薬は手に入ります。
579優しい名無しさん:2007/03/31(土) 16:46:23 ID:7RrGPWWc
薬剤師だったら情報も容易に入るんじゃ?

いや、素朴な疑問ですw
580優しい名無しさん:2007/03/31(土) 16:55:57 ID:OoG5jlgd
>>577
デパス(エチゾラム)もベンゾ系じゃないの?
581薬剤師:2007/03/31(土) 17:03:58 ID:jWPzKNiI
>>579
分からないです。
患者が一番詳しいです。

582優しい名無しさん:2007/03/31(土) 17:06:28 ID:qMla0QnP
>>580
デパスって、チェノジアゼピン系じゃなかったっけ?
うろ覚えで書いてしまったんで、間違ってたら申し訳ない。


583優しい名無しさん:2007/03/31(土) 18:57:21 ID:yWUW5fHa
精神不安定と睡眠障害と言ったらこの薬処方されましたが、一回飲んだら眠れました 二回目三回目は全く効きません(T-T)睡眠薬にしてもらいます
584優しい名無しさん:2007/03/31(土) 19:00:22 ID:yWUW5fHa
でも精神はとても安定しました
585優しい名無しさん:2007/03/31(土) 19:37:54 ID:YDfWbNTF
デパスがBZ受容体に作用してるのは事実
ほかに、ノルアドレナリン放出効果これが気分がよくなりくせになるくせもの
586優しい名無しさん:2007/03/31(土) 22:24:20 ID:SVtIYdil
おまえらネットとか得意なんだから、ちょちょっと検索しろよ
587優しい名無しさん:2007/03/31(土) 22:52:09 ID:qMla0QnP
588優しい名無しさん:2007/04/01(日) 00:00:31 ID:OoG5jlgd
デパス
ttp://www.mental-net.com/med-02.html
このページの一番下の表

…どっちが正しいのだろう。
589優しい名無しさん:2007/04/01(日) 01:20:16 ID:AzWz3kjL
>>578
安定剤かなり出しても効かなきゃ抗鬱剤/SSRI追加という医者と、
依存を問題視してSSRI単体(それを初診から出す)という医者がいます。
どっちが正しいという事はないかなぁ。
ソラ0.8×3まで出す前に抗鬱剤出す医者は多いと思います。

ソラの効き目に懐疑的になってきた時、私は他の安定剤の併用で助けられたけど、
以前の主治医は「ソラしか出さないし毎日一定量飲め」という方針でした。
なので転院しましたが、果たしてどっちが正しいかはわからない。
ただ、ソラ→デパスに変えてしまうのは量が増えるでしょうからオススメしません。

>>588
そのサイトは以前見た事がありますが、あくまで個人的な感想だと思いました。
590薬剤師:2007/04/01(日) 06:43:28 ID:S4lOWWB6
>>589
SSRIは勃起不全などの副作用があるから抗不安薬一本で行きたいです。
ソラ0.8×3は眠気の副作用と結局は耐性(0.4ですでに耐性があるので時間の問題)が気になります。


>ソラの効き目に懐疑的になってきた時、私は他の安定剤の併用で助けられたけど、
すいません。具体的に何をどのように併用しましたか?
また、現在も併用してますか?
薬が増える一方ではないのでしょうか?
向精神病薬を10種類近く飲んでる患者もいますが、そんなふうにならないでしょうか?

>ソラ→デパスに変えてしまうのは量が増えるでしょうからオススメしません。
量が増えるというのは血中半減期が短いので服用回数が増えるということでしょうか?
それとも効果が薄いので量が増えてしまうという意味でしょうか?


すいません。宜しくお願いします。
本当に困ってます。

昨日はソラが効かないのでコントールを追加して更にデパスを服用して
グーグー寝てしまいました。



591薬剤師:2007/04/01(日) 06:56:17 ID:S4lOWWB6
うちの弱小薬局の処方状況です

デパス、かなり処方ある。一番多い。複数の医院で処方されている
エチカーム、処方経験なし
エチゾラム、処方経験なし
レキソタン、まあまあ使う
セニラン、処方経験なし
ブロマゼパム、処方経験なし
ソラナックス、コンスタン、デパスの次に使う
アルプラゾラム、処方経験なし
セパゾン、結構使う
クロキサゾラム、処方経験なし
リーゼ、少々使う
ロミニアン、処方経験なし
クロチアゼパム 処方経験なし
バランス、処方経験なし
コントール、処方例少なし
クロルジアゼポキシド、処方経験なし
セルシン、少し出る
エリスパン、処方経験なし
セレナミン、処方経験なし
ジアゼパム、処方経験なし
メイラックス、ソラの次くらいに出る
スカルナーゼ、処方経験なし
ロフラゼプ酸エチル、処方経験なし
ワイパックス、昔、処方したような気がする
ロラゼパム、処方経験なし
592優しい名無しさん:2007/04/01(日) 09:48:49 ID:WuKU4Y+1
薬に詳しいだけに、普通の人より慎重になりすぎるんでしょ?
医者と相談して、出された処方箋通りの薬だけにしたら?
593優しい名無しさん:2007/04/01(日) 10:09:31 ID:Fw5ao4lL
ソラ&コン、よりもデパスの方が多いのか
594優しい名無しさん:2007/04/01(日) 14:01:27 ID:+vXQxVR/
>>576
そりゃあんた肩こりなら葛根湯だっぺぇ〜!!
595589(長文すいません):2007/04/01(日) 15:39:52 ID:AzWz3kjL
>>590
自律神経失調症って精神科じゃ使わない筈だけど、なんちゃって心療内科にでも行ってるんですか?

>他の安定剤
デパスです。しかもその時は一錠飲んだだけw
でも似た薬でもベクトルがちょっと違うから、飲んで「あ、ソラ以外にも道はあるんじゃん」と精神的に落ち着きました。
転院後4年経ちますが、各種安定剤、抗てんかん薬をギリギリまで我慢して少ししか飲まない生活です。
結局ソラがメインですが。
でも、抗鬱剤をやめて安定剤でしのいでいる現状については後悔しています。人生棒に振ってるし。

>薬が増える一方ではないのでしょうか?
>向精神病薬を10種類近く飲んでる患者もいますが、そんなふうにならないでしょうか?

それはヤブ医者の証拠ですので・・・。症状を訴える毎に薬が増えるのはやばいッス。

>>ソラ→デパスに変えてしまうのは量が増えるでしょうからオススメしません。
>量が増えるというのは血中半減期が短いので服用回数が増えるということでしょうか?
>それとも効果が薄いので量が増えてしまうという意味でしょうか?

両方です。精神的依存もあります。
ちなみにチャンポンが医学的に良いのかは知りません。

安定剤乱用するより、長期型の方が体感しづらいし依存が少なくて良いです。
プラスSSRIというのが、本来なら良いと思うんですよ。
アッパーでもダウナーでもなく薬に頼っているという感覚が少ないので。
ただ長期型安定剤もSSRIも断薬は慎重にやらないとかなりえらい事になります。(なりました)
596薬剤師:2007/04/01(日) 18:20:54 ID:obsBlam/
>自律神経失調症って精神科じゃ使わない筈だけど、なんちゃって心療内科にでも行ってるんですか?
ごめんなさい。心療内科です。

>各種安定剤、抗てんかん薬をギリギリまで我慢して少ししか飲まない生活です
すいませんが、具体的な薬剤名教えてくれないでしょうか?

>でも、抗鬱剤をやめて安定剤でしのいでいる現状については後悔しています。人生棒に振ってるし。
では、今からでも抗鬱剤にしない理由はなんででしょうか?

断薬という概念が俺にはちょっと分からないんですよね。

俺は酒もタバコも依存しませんし、依存も分からないです。
597薬剤師:2007/04/01(日) 18:38:34 ID:obsBlam/
症状と経過を書きます。

数年前からホットフラッシュという症状と首のつまりに悩まされました。

ネットで検索するまでは甲状腺機能亢進症や食道癌を疑ってました。

心療内科でソラナックスを処方してもらって症状はダイブ改善しました。

それでも冬でもクーラーが必要です。

親が全く理解してくれないので独立しました。(冬にクーラーをかけると猛烈に叱られました)

医者の心療方針を知って自分で処方出来てしまうので通院はやめました。

ところが数ヶ月前からソラが効かなくなってるようなんですよね。

冬でもガンガンにクーラーで身体が冷たくなって凍死しそうですわ。
598優しい名無しさん:2007/04/01(日) 19:26:15 ID:e0CCujUD
>>597
>医者の心療方針を知って自分で処方出来てしまうので通院はやめました。

( ´・ω・`)ん?どういうこと?
薬剤師って処方箋出せたっけ?
それとも、一回処方箋貰ったら、
あとは自分のところから処方箋なしで薬つまむってこと?

んー まあこれは薬剤師も含め医療関係者にありがちなことなんだけど、
精神科医の役割を「薬の処方を決定すること」に限定するのはどうなのかな。
同じような話なんだけど、
「薬剤師の仕事は医師の指示通り調剤して俺に渡すことだけ」って言われても
納得いかないでしょ。
プロとして出来ることそれ以外にあるし、実際はやってるし、
それが俺の役に立ってるんだし。
そうやって、薬「だけ」に頼って治療するとしようと、結構ドツボはまるよ。
医師は「薬を選択する」以外の仕事もほんとはやってるからね。

素人の俺にこんなこと言われるのも癪だろうけど、
変に一部に詳しくなってしまってるがゆえ見えなくなってる部分ないだろうかと
常に疑う姿勢失わない方がいいと思うよ。
599薬剤師:2007/04/01(日) 20:58:16 ID:obsBlam/
>「薬剤師の仕事は医師の指示通り調剤して俺に渡すことだけ」って言われても
納得いかないでしょ。


少なくとも納得いきますよ。
薬剤師に処方決定権がないですからね。
納得いかないのは馬鹿なプライド持ってる薬剤師だけ。

>医師は「薬を選択する」以外の仕事もほんとはやってるからね。
医師を信頼しすぎではないでしょうか?
俺はMR出身者だけど医師の8割はヤブですよ。
素人以下の知識の医者だって珍しくない。
タバコのニコチンが発がん性を持ってると思ってる医者も普通にいるし
ニコチンをニコチン酸と勘違いしてる医者がいたのにも閉口した。

実際、自分を守るのは医者ではなく自分だと思いますけどね。
600優しい名無しさん:2007/04/01(日) 21:00:49 ID:xn8HvuHL
下手に詳しいのも困りもんだね。まあ自分もネット頭でっかちだが。
601優しい名無しさん:2007/04/01(日) 21:30:57 ID:e0CCujUD
>>599
>タバコのニコチンが発がん性を持ってると思ってる医者も普通にいるし
 ニコチンをニコチン酸と勘違いしてる医者がいたのにも閉口した。

( ´・ω・`)あのさ、それ知ってることがなんで「ヤブ」の判定理由になるわけ?
前者も後者も、国試受けるときには必要な知識だけど、
それ以降は必要な科と必要でない科別れるし、必要ないのに覚えとく必要ないっしょ。
そりゃ、それくらい一般教養として知ってて欲しいレベルだけどw
俺の友人で、優秀らしくえぐい給料貰ってるプログラマなんて、Windowsの操作知らんよ。
UNIX専門だから。

俺に言わせたら、ヤブかどうかを語る上でそんな例を持って来る時点で
どうだかなーって思っちゃうよ。

まあ、ソラナックススレでこんな話しても仕方ないか。
なんか偉そうな言い方してごめんね。

とりあえず、その「残りの2割」を探して、それに任せた方がいい気すると俺は思った、
ってことだけが言いたかった。
602優しい名無しさん:2007/04/01(日) 22:31:39 ID:RIBZRA69
亀だが>>578
自立神経ならソラは効果ないでしょう

普通の石ならばまずはグランダキシン処方するはず
603優しい名無しさん:2007/04/01(日) 22:40:20 ID:JsIDqk1o
ソラの抗鬱効果をかんじてる人はいますか?
604優しい名無しさん:2007/04/01(日) 22:59:00 ID:4gXvLqYi
ソラを飲むと不安で絶望感からくるイライラから開放されだいぶ落ち着くようになって早1年
副作用の昼間眠くなるのが嫌になってきたんでそろそろ減薬しようと薬を飲み忘れてみた

不安感で頭がクラクラきて日常生活がかなりキツかったよ・・・
まだしばらく飲み続けよう

605薬剤師:2007/04/02(月) 00:10:58 ID:5+/AUA8H
>( ´・ω・`)あのさ、それ知ってることがなんで「ヤブ」の判定理由になるわけ?

十分な判定理由です。
なぜなら医学はオールマイティーな知識が必要だからです。

患者が、ある自覚症状を訴えた場合、
あらゆる病気が想定されるわけです。

例えば腹が痛い場合、胃がんかも知れないし、精神的なものかも知れないし、食あたりかも知れない。
これは1部の例であり、あらゆることを想定出来ないと診察なんか出来ないですよ。
だから8割はヤブだというんです。

WINDOWSと違います。
初診患者の場合、それがWindowsがUNIXかなんて分からないでしょう?

心療内科の患者が必ず精神的な病気ですか?
胃がんの人が神経性胃腸炎と勘違いして来院しませんか??

>普通の石ならばまずはグランダキシン処方するはず
ソラは自律神経の多くの医師が選ぶファーストチョイスのはずですよ。
ちなみにグランダキシンは俺が最初に試した薬ですが全然効果ありませんでした。
澱粉と同じですわ。
606優しい名無しさん:2007/04/02(月) 00:21:40 ID:Ues7CaSr
ヤブ医者ならまだいいよ。
紐医者にひっかかった日にゃぁ
607優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:12:53 ID:Hul0m8Ca
>>605
調剤室の薬、片っ端から飲め。
608優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:31:21 ID:m01IZ/Q+
>とりあえず、その「残りの2割」を探して、それに任せた方がいい気すると俺は思った、
ってことだけが言いたかった。

言いたいことわかってんならそれだけにしてもらえます?
スレ違いの領域ですし、討論が持っている知識の出し合いに見えて
とても滑稽でスレが汚れるんで。
609優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:34:53 ID:wfAoLhht
寝れない。
会社行くのを思うとますますイライラあせってしまう。
寝付けない。
ソラ飲んでも最近効き目を感じなくなってきた。
会社やめてニートにもなれないし。死にたい。

ごめん、チラ裏
610優しい名無しさん:2007/04/02(月) 01:45:27 ID:a6AMmOQz
>>605
グランダキシン、効いてますがノシ
効いてる気がしなくても飲み忘れると頭痛やめまいがひどくなる
まぁ鬱からの動悸の頓服としてソラも飲んでますけどね

にしてもニコチンとニコチン酸の違いがわからない医師って…
611優しい名無しさん:2007/04/02(月) 02:10:47 ID:GgwUY5AD
>ニコチンをニコチン酸と勘違いしてる医者がいたのにも閉口した。

ネタだよ。
612優しい名無しさん:2007/04/02(月) 04:00:03 ID:RAxG4sfN
ソラ飲んでる人って多そうですね??
613薬剤師:2007/04/02(月) 06:47:04 ID:5+/AUA8H
>グランダキシン、効いてますがノシ

ま、効果あるのかどうかは知りませんが俺には効果ないですね。
俺の薬局でも相当数の処方はある薬剤です。

正直な話、処方があるからといって効果があるかどうかは別問題ですがね。
プラセボ効果しかなくて薬価削除された大人気薬剤もあることですし。

>ネタだよ。
いるよ。
医者なんか国家試験に受かればヤブでも医者は医者なのさ。
24才で国家試験に受かって50歳まで自己啓発しなければ誰でもそうなる。

>>609
寝られないなら睡眠薬飲んだほうがいいじゃあね?
614優しい名無しさん:2007/04/02(月) 06:49:44 ID:iY6yYnmd
薬剤師だって( ´,_ゝ`)プッ
嘘くさ過ぎ
615優しい名無しさん:2007/04/02(月) 07:05:31 ID:5+/AUA8H
>>614
ごめん。名無しに戻るわ。
偽薬剤師でいいよ。

俺は自律神経だけど精神病の人間は相手に出来ないしな。
616優しい名無しさん:2007/04/02(月) 07:10:13 ID:S6f19hcD
偽なのか
617優しい名無しさん:2007/04/02(月) 07:21:36 ID:iY6yYnmd
なんでメンヘル板に来てるんだか。
( ´,_ゝ`)プッ
618優しい名無しさん:2007/04/02(月) 08:08:12 ID:I1bagp2B
出勤前、ソラ投入。
精神的に疲れることばかりで飲まずにはいられない。
早く辞めたいと思う反面辞められない三十路女です。
619優しい名無しさん:2007/04/02(月) 09:26:03 ID:8rmexq0K
というか、薬剤師だからといって薬局にある向精神薬を個人的に入手って犯罪だろうに。

確かに管理体制が適当ならば棚卸しで数が合わないな、ぐらいで済んでしまうけど。
もしくは分譲や廃棄したってことにするとか。
620優しい名無しさん:2007/04/02(月) 11:21:44 ID:XbMp4pOq
とりあえずあの薬剤師ウザイ。
あんな人に処方されたくないと思ってた矢先に
名無しに戻ってくれてヨカッタヨカッタ。
621優しい名無しさん:2007/04/02(月) 13:57:17 ID:51wUrR/w
グランダなんとかは確かに効かないという声の方が多い。

でもさー薬剤師さんの言う“精神病患者”はたまたま症状がストレス等が心にきただけで、
体調だけに現れる人は病気の自覚もないしある意味厄介だね。
どちらも理屈では自律神経が失調してるだけでしょ。確か。

ヤブばかりじゃないし他人に舵取り任せる必要あると思うよ。

薬の名前だけ教えろなんて、
体張って通院転院してきた患者に失礼だと思わない?

大体さあ患者はどんな思いで医師と薬局に金払ってきたと思う?
薬剤管理料?の為に薬剤師に毎回同じ事聞かれたり、嫌な事多いんだよね。

622優しい名無しさん:2007/04/02(月) 15:45:25 ID:KKt5zZc1
名無しであのヤクザい師が見てるのも不愉快である。
623優しい名無しさん:2007/04/02(月) 16:57:24 ID:eCDiBwao
ソラ0・43入れた。効かねぇ。ただのラムネ。
624優しい名無しさん:2007/04/02(月) 18:55:12 ID:nTq2F4Kf
3入れてもきかないのか・・・
デパやレキは飲んだことある?

漏れの場合はよく効いてくれる。
飲んでから30分ぐらいで効きはじめて、その後だんだん効きが増してくる感じ。
眠気はあるがたいして気にならない程度。
625優しい名無しさん:2007/04/02(月) 22:15:49 ID:/lKl/EZc
心臓がすごいドキドキする...悪い予兆だ
626優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:15:24 ID:cmYs2ErH
先生に眠気の強さを訴えたら「半分に割りなさい」と言われた。
私が処方されてるのはコンスタン…
627優しい名無しさん:2007/04/03(火) 02:47:26 ID:/yZtiDfz
今日こそは会社いく。

でも、ねれない。orz
628優しい名無しさん:2007/04/03(火) 07:28:12 ID:JtDBJ8QS
>>626
ソラナックスなら割れ線が入ってるよ。
629優しい名無しさん:2007/04/03(火) 08:13:47 ID:x9x/VFY7
やばい。ソラを忘れてきた!
手持ちの薬はコレミナールとエリスパンしかない。
エリスパン効くかな〜?
630優しい名無しさん:2007/04/03(火) 10:38:10 ID:diKqNTkz
昨日飲んだら頭痛くなって肩が痙攣しだして眠くなったけど不安はたいして除かれなかった。今日は反動からか朝からかなり不安。 なぜ?
631623:2007/04/03(火) 10:44:56 ID:KroeU3Pn
>>624
レキ5を3も同時に入れて飲んだけど、効いてる気がしない。
デパス昔飲んでたけどその方が合ってたかもしれない。
632優しい名無しさん:2007/04/03(火) 18:28:54 ID:b/xHpghK
薬剤師殿。
更年期障害っぽい気もするが・・・
633優しい名無しさん:2007/04/03(火) 21:37:47 ID:9aj1NFfL
(ソラ0.4mg+トフラニール50mg)×毎食後(1日3回)、2年半くらい飲み続けています。

ソラナックスを飲み忘れると、数時間後に目の疲れ?(こめかみに指を差されているような感覚…)
が必ず来ます。目を開けているのが辛くなります。

これって離脱症状ですか?

同じような症状の出る人、いますか?
634優しい名無しさん:2007/04/04(水) 12:32:52 ID:YyX+izcS
ソラナックス効かない
クソ薬

死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
635優しい名無しさん:2007/04/04(水) 13:43:10 ID:C9OzJuJP
636優しい名無しさん:2007/04/04(水) 16:37:30 ID:qLDYAWRX
コンスタンの量を減らすために、長期型のメイラックスに替える際、今まで服用していたコンスタンの量を、少しずつ減らし、メイラックスの1ミリを割って、0.5ミリを付け足していけばいいですか?
637優しい名無しさん:2007/04/04(水) 18:12:11 ID:JGc1WL7G
ソラナックスを完全にやめる事は出来るんですか?
638優しい名無しさん:2007/04/04(水) 18:44:18 ID:YyX+izcS
>>635
わかった、クソ薬ランキングにソラナックスを推してくる
639優しい名無しさん:2007/04/05(木) 13:19:16 ID:xtRD7LRK
>>636
( ´・ω・`)それでいいと思うけど、
メイラックス処方した医師に聞くことじゃね?

>>638
( ´・ω・`)人によると思うけど。
640優しい名無しさん:2007/04/05(木) 13:24:26 ID:ZzmE8TOM
ありがとうございます。同じベンゾジアゼピンが並ぶので心配しました。すいません。図で書くと、
コンスタン、コンスタン、コンスタン、コンスタン、メイラックス

コンスタン、コンスタン、コンスタン、メイラックス

コンスタン、コンスタン、メイラックス

コンスタン、メイラックス全部
641優しい名無しさん:2007/04/05(木) 13:53:12 ID:xtRD7LRK
( ´・ω・`)おっと、>>639を訂正。
後半は>>637さんへのレスだ。
スレ汚してすまない。

>>640
( ´・ω・`)理論的にはそうなる。
まあ、なかなか理論通り上手くいかないだろうけど頑張ってね。
642優しい名無しさん:2007/04/05(木) 15:47:33 ID:ZzmE8TOM
ありがとうございます。ほんまにすいません。ありがとう(^-^)
643優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:10:46 ID:x1VXA5nX
空ナック巣の離脱症状に頭痛ってありますか?
半年ほど0.4mgを毎日1錠飲んでたんだけど、
4月1日から仕事辞めたので飲まなくなったら3日続けて頭痛・・・
元々頭痛に悩まされることは滅多になく、風邪をひいたわけでもないので
もしかしてソラ辞めたせい?とか思ってます。
644優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:29:24 ID:rMDwCbW/
季節の変わり目、温度差などの頭痛だろ

風邪気味とか
645優しい名無しさん:2007/04/05(木) 17:45:48 ID:kygBf7M3
ソラのせいじゃないと思うけど。
気にせずちょっとのんびりしたら治るんじゃないかな。
646優しい名無しさん:2007/04/05(木) 21:04:53 ID:xGY2oBMs
ソラ飲むとめちゃめちゃ眠くなる。
っていうか今日12時間以上寝てるし。
なんか怖い
647優しい名無しさん:2007/04/06(金) 21:15:35 ID:3QEjdDa5
最近 ちゃんと薬飲んでるのに無性にイライラする波が襲ってくる。

薬を増やしたら穏やかになれるかなあ。
648優しい名無しさん:2007/04/06(金) 23:56:13 ID:TPW09Xrs
ソラだと眠気ばかりなのでコンスタンに
力量的に
ソラ>>>コンスタン?
649優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:01:37 ID:Fv+Ugl46
ソラナックスとコンスタンの成分はまったく同じなんですよね?
力価ちがうもんなんですか? どちらも0.4ミリを飲んだことあるかた、教えていただけないでしょうか?
650優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:01:40 ID:oKXiFSg4
うんうん
651優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:02:28 ID:oKXiFSg4
コン→苦い
ソラ→激しく苦い
652優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:03:33 ID:EQ27zDBQ
え、ソラの方が苦いの?
653優しい名無しさん:2007/04/07(土) 07:33:23 ID:Fv+Ugl46
成分は同じですよね?構造も同じですよね?製薬会社の人が、同じ成分でも効きが違う、と言っていたらしい、と、どこかの板で読んだような。コンスタン、ソラナックスにもあてはまりますかね?
654優しい名無しさん:2007/04/07(土) 08:13:39 ID:YfkKI99q
ソラを割って飲んでるが割った面をなめると確かに苦いな
655優しい名無しさん:2007/04/07(土) 08:22:41 ID:EZK8ICEX
ソラ0.4mg錠の苦さ>>>>ソラ0.8mg錠の苦さ
656優しい名無しさん:2007/04/07(土) 08:48:31 ID:oKXiFSg4
ソラ0.4mg錠の苦味のコクが最も良い
という意見も以前出た。
657優しい名無しさん:2007/04/07(土) 09:52:43 ID:tZqt5TLI
アモバンには勝てんが
658優しい名無しさん:2007/04/07(土) 12:36:44 ID:wSwH1fmM
ニガーッの成分ってなんなの?
659優しい名無しさん:2007/04/07(土) 12:55:04 ID:ddSD4zrp
ソラって頻尿になりますか?
660優しい名無しさん:2007/04/07(土) 18:32:24 ID:oKXiFSg4
>>659
若干自覚ある
661優しい名無しさん:2007/04/07(土) 18:51:47 ID:IO/B5VEs
ソラって効いてる感じしなくない??
662優しい名無しさん:2007/04/07(土) 23:23:15 ID:PZdGAZw/
ソラのゾロだけど効かない。
つい大きな声で怒ってしまう。
自分がいやだ。性格だから、もう薬飲んでも、穏やかになれない気がしてきた。
認知症の祖母の介護ストレス。我慢できた事も日々の積み重なりで、
最近毎日ブチキレ、安定剤なんて効いたと思ったことがない。
死にたい
663優しい名無しさん:2007/04/08(日) 00:47:31 ID:L+Ipa2F5
メジャーもだめ?
介護なんて偉いね。きっと相当ストレスたまるよね。
強めのを出してもらって効くことを祈ります
664優しい名無しさん:2007/04/08(日) 19:06:03 ID:pz6KFJNn
マイナーじゃあ限界あるかも・・・。
オレも遅かれ早かれそういう状況になる
メジャー頼みになるとおもふ
665優しい名無しさん:2007/04/08(日) 21:33:06 ID:dsF9igsO
最近余り気味
次666だお
666優しい名無しさん:2007/04/08(日) 21:37:19 ID:L4SpNWJl
>>663
レスありがとう。久々に癒されました。
心から感謝
>>664
お互い、頑張りすぎないよう、頑張りましょう。

と、いうか>662を読んで、自分と似てる人がいるなぁと思ってたら自分だったw
667優しい名無しさん:2007/04/08(日) 22:45:47 ID:hlYGdk6U
ソラって怒りに対してどう作用するんだろか?
弱い抗うつの作用があるから逆効果ってことは?ふとオモタ
668優しい名無しさん:2007/04/08(日) 22:59:41 ID:GpH4Y1dj
ソラの抗うつ効果って
抗うつ剤みたいに一定期間飲み続けないと
でてこないものなのかな?
669優しい名無しさん:2007/04/08(日) 23:25:49 ID:9P1K3G6p
>>668
わしは頓服としても使っていたから、飲み続けないと出ないってもんでもないと思う。
670優しい名無しさん:2007/04/09(月) 01:27:27 ID:ZLbKQJLE
>>668
根本的に無理です
671優しい名無しさん:2007/04/09(月) 20:53:10 ID:m3jP5B0T
言いようのない寂しさ…不安に襲われた

ソラナックスを飲んだ


嘘のように解消した

ありがとう


ソラナックス
672優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:43:47 ID:KZbiHkUz
効かないって言ってるのに、また出された。
気分が落ち着く人、うらやましい。
根本的解決になってないから、うらやましいなんて、失礼だね。ごめん
673優しい名無しさん:2007/04/09(月) 22:43:45 ID:PO0IUHBH
ソラ0.4mgを12飲んだけど何もおこらなかった。
仕方しかたないのでサイレースを3錠のんだらやっと眠気が。
674優しい名無しさん:2007/04/09(月) 22:52:18 ID:vNlboV+2
うつうつで以前パキシル+ソラナックス飲んでたけど、
パキシルが身体に合わなくなってきたので断薬して、今はソラだけ飲んでる。

多少眠くなるけど、ソラナックス飲んでたほうが普通に生活できてる感じ。
飲まないと、変な考えや緊張で気分が悪くなる。

今は1日ソラ0.4×1錠飲んでるけど、ソラ0.4×2錠飲んでて調子がいいって医師に言ったら、
ソラ0.8に替えてくれるかな?
675優しい名無しさん:2007/04/10(火) 00:12:24 ID:T92O3XsR
>>674
ハゲドウ、普通に生活したければSSRIの断薬は欠かせない
676優しい名無しさん:2007/04/10(火) 01:20:36 ID:pC34FTMG
パブロン鼻炎カプセルで激眠い
こんな時はなんとなくソラ飲めない

でも飲んだ・・
677優しい名無しさん:2007/04/10(火) 11:03:09 ID:lIS/Wgxy
>>675
普通逆でしょ。
SSRIは基本的に耐性も身体依存も形成されない。
678優しい名無しさん:2007/04/10(火) 11:19:17 ID:0hI/SiWx
普通ではないのだよ、きっと。
679優しい名無しさん:2007/04/10(火) 16:22:39 ID:+0fSDJPv
>676
私は一緒に飲んでOKって先生に言われたので飲んでる。
でも、パブロン鼻炎カプセルも飲み続けるうち、慣れて眠くなくなってくるよ。
680優しい名無しさん:2007/04/10(火) 20:46:36 ID:q61i5Oh/
この眠気は結構なもんだなぁ
1Tしか入れてないのに・・・
朝起きてすぐ飲むと眠くならないから
朝と夜寝る前に飲むようにしてる。
681優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:25:06 ID:IpJdJk45
ソラナックス好き。
ありがとう
君とソラナックス。(アリエール)
682優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:31:29 ID:DQMA87xa
最初は気持ちいいくらい眠気きたのに、最近は眠くならなくなってきた…
あの素晴らしい眠気をもう一度
683優しい名無しさん:2007/04/11(水) 02:58:22 ID:6MRGPZql
デパス0.5 ワイパックス0.5 ソラナック0.4 処方が変わってきているんですが、
何が変わっているのかよくわからないです。
たしかに、0.5mgでも、デパスは眠かったですが。。。

強さとか、効能、使い方、効果など、知りたいです。よろしくお願いします。
684優しい名無しさん:2007/04/11(水) 03:32:08 ID:HgmB8Cbb
ソラ続けてたら生理こなーい
別にいらないんだけどさ。
体によろしくないかなぁ。自然な事じゃないよなぁ
685優しい名無しさん:2007/04/11(水) 08:12:40 ID:LgbIEhbs
私はソラ飲んでても毎月生理になりますよ。
ほぼ周期通りに!
でも毎月しんどいですよね〜。
686優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:01:12 ID:W5mGeqXI
コンなしでは会社で普通に振舞えない
昨日はコン切らしたので、新人歓迎会をブッチした
コンをちょっと多めに飲むと、やや躁気味で、上司は私がたまに有給で寝たきりに
なっているらしいことが理解できないみたい
687優しい名無しさん:2007/04/12(木) 14:45:10 ID:lRCh4Abl
皆どんなタイミングで飲んでるの?
食後?空腹時?食間?
俺は食後は全然効かなくて、空腹時は効くんですが・・・
688優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:32:42 ID:iPKfGkyW
調子悪いな〜ってトキ飲んでる ほとんど毎日かな‥
食後は飲んだことないかも
抗不安薬飲みだして一年経つけど
体調良くなったら自然に止められるもん?
689フリオニール:2007/04/12(木) 16:53:59 ID:5+ngF4+S
ここにソラナックスについて書かれていますよ。
http://homepage3.nifty.com/ffdq/sora.html
690優しい名無しさん:2007/04/13(金) 01:02:11 ID:VGadFoG6
頓服でのんだけど
まだ胸がざわざわする
691優しい名無しさん:2007/04/13(金) 03:11:35 ID:fy0RbzNk
ざわわ〜ざわわ〜ざわあww〜
692優しい名無しさん:2007/04/14(土) 08:36:40 ID:q/KAoMyP
ソラは鬱に効果ある? ソラ飲んだら声の震えとか挙動不審治った? おれソラにあってないのかな…
693優しい名無しさん:2007/04/14(土) 09:07:10 ID:qiIlcpjH
いつも食後に飲んでいるけど耐性がついたからか効いているのか分からなくなってきた。
今減薬中だけどいつになったら飲まなくても平気になるんだろう。
694優しい名無しさん:2007/04/14(土) 09:30:40 ID:cSPiZqis
頓服で飲んでる人はやめられる。毎日飲んでる人はやめにくいらしいですよ。
あと私は食後じゃないと胃を壊す。食後でも効きますよ。
695優しい名無しさん:2007/04/14(土) 11:11:39 ID:qiIlcpjH
>>694
毎日飲んでいるよ・・・・
日に4回から2回にまで減薬できました。
696優しい名無しさん:2007/04/14(土) 11:59:15 ID:ZemikB+A
ソラはホント良い薬だった。
今は何も飲んでないけど。
697優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:33:20 ID:9mYm1ZAM
ワイパックスは聞かないんだけど
ソラナックスのむと気持ちが楽になる
何の病気でしょうか?
698優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:40:41 ID:Jmk4LT+g
ソラナックス一日0.4mg処方されたけど、全然効かない。
頓服薬なのに・・・
699優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:56:58 ID:ungrAino
とりあえず量を増やしてみよう
700優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:59:58 ID:MbUPpaOm
700
701優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:28:25 ID:Vjl3yqLR
この薬とデパスの減薬や断薬は半端でなく辛い。
702優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:33:07 ID:CocZIzsq
ソラとマイスリーって一緒に投入してOK?
703優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:37:26 ID:ungrAino
飲み始めたら今まで不安で不安でしょうがない気持ちが軽減された気がする。
でもお酒飲んだ時みたいに楽しくなるわけじゃないんだよな
704優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:14:14 ID:NwWeWNOT
ソラかリーゼどっちかを毎日飲んでるんだけど
離脱のこと考えたらリーゼ主でソラ頓服にしたほうがマシ???
705優しい名無しさん:2007/04/14(土) 21:28:15 ID:9mqBYdvD
>>702
OK
706優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:00:57 ID:QGUcfsfn
気が高ぶって心臓がドクドクしてどうにも眠れない時
すごい良く効いた。これはもう手放せない…
707優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:18:32 ID:Jmk4LT+g
>>699
一時間前に、0.4mgを2錠飲んでみました。
うーん、これと行った変化は・・・
708優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:21:35 ID:ungrAino
元気が回復して食欲も多少でてきた。
709優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:29:10 ID:Sf2EhxfU
>>704
 俺はソラナックスがベースで毎食後。
 キッツイときに、リーゼを頓服に。
って、ぜんぜん参考にはなんないよねorz...

処方してくれるお医者さんに相談してみれば?
この手の薬は急に減薬しない方がいいらしいしさ。
710優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:22:04 ID:GMYqm8+C
>>697
私は全く逆。パニック障害の気があるので、ソラナックスをルーティーンで、
ワイパックスを頓服で処方されましたが、ソラナックスは効いてる気が全くないんだよな〜。
ワイパックスは効いてると思う。ここまで人によって違うものなんですかね?
ソラよりワイの方が強いんですよね?
711優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:24:05 ID:eOsNfu5d
>>709
飲み方としては長時間タイプをベースに短時間を頓服したほうが良いと聞くよね
離脱は弱いリーゼのほうがマシなのかな〜?
デパスとワイパの離脱が酷かったので怖いんだぁ
ワイパは今も頓服でたまに飲むけど‥
また医師にも聞いてみます!!ありがd
712優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:38:13 ID:2TXnOivc
また寝るため、ソラ飲んだ
おやすみ
713優しい名無しさん:2007/04/15(日) 07:41:01 ID:eOsNfu5d
>>710
強さはワイパ>>ソラだね
自分もパニだからワイパの即効性や効き目‥眠くなりにくいし頓服として重宝してるよ
ソラはウツ症状にも少し効き目があるそうで眠気も出やすいほうかなぁ
自分はその時々の症状や場所によって使いわけてます!!
714優しい名無しさん:2007/04/15(日) 08:05:03 ID:Avm0FCQ6
もう10年以上 ワイパ飲んでるよ。


飲み方は、0.5rを毎日1〜2錠。

ここんとこ 飲んでないけど 2、3日辛かったけど たいした離脱じゃなかった。

普通にやめられると思ったら 安心した。気にする事ないよ。
715優しい名無しさん:2007/04/15(日) 12:31:53 ID:Z+mu6E1v
鬱には効果ある?
716優しい名無しさん:2007/04/15(日) 12:51:45 ID:I4GA4FTR
ソラが切れてイライラしてアダルトサイトみたら、40000円払えだと。
無視していいのかね。本当に請求くんの?

明日ソラもらってこなきゃ。
717優しい名無しさん:2007/04/15(日) 12:56:54 ID:wM8D079/
>>716
クレジットカード番号入れてなきゃ無問題
718優しい名無しさん:2007/04/15(日) 13:19:28 ID:b4vMr5r2
そか。カード番号いれてなかった。良かった情報ありがd やさしすなあ
719優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:06:47 ID:K9Oiex4P
効くけどもっと効果があるのがほしいなあ
720優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:25:03 ID:lB6fnjHr
あ、だめかもという時飲んでる
辛いかも知れない会議の前にも飲む
特別何か無ければ飲まないから、土日で飲まない日はある
721優しい名無しさん:2007/04/15(日) 17:23:29 ID:K9Oiex4P
>>720
それほどの症状なら飲まんでもいいんじゃないの
722優しい名無しさん:2007/04/15(日) 18:58:36 ID:GUtKwYxo
自分も>>720と同じ感じだぞ。
723優しい名無しさん:2007/04/15(日) 19:20:44 ID:K9Oiex4P
再来週に病院いってもっと強いの頼んでこよう
724優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:08:38 ID:/UnQeAkI
コンスタンの離脱症状って断薬から何日後ぐらいに出ますか?
725優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:52:35 ID:7eYPxhrN
個人差じゃない?
毎日のんでた人が、いきなり断薬はキツいし失敗したときの反動が来るって聞いたことがある。
徐々に減薬していくほうがいいんじゃん。
最終的に、四分の1とかを一日おきとかにして、断薬に至るんだって。
726優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:15:43 ID:s2wM0QoD
そんなに断薬って大変ですか?
一日0.4を1〜2錠を9ヶ月飲んでます。
平日仕事の日は2錠で休日は1錠。
断薬も心配だけど、飲まないとストレス症状もツライから飲んでしまいます。
727優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:27:35 ID:Qr+/xO1G
>>726
人によっては全然余裕です
728優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:02:28 ID:vvD06gFo
>>726
自分はコン0.4を一日3錠、かれこれ1年位飲んでるけど
丸一日飲まない日が有るとどうも調子が良くない感じが有る。離脱症状なんだろか。
729優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:09:13 ID:BB+NZ6Ui
>>728
俺も0.4×3/日。2年くらい。

6時間飲まないと頭痛がする。集中力がなくなる。
他人に上手く説明できないけど、離脱症状だと思う。
730優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:43:33 ID:0+viHDRV
>>728
自分もソラでほぼ同じです。このスレでよく挙がるような強い離脱症状は出ませんね。
731優しい名無しさん:2007/04/16(月) 07:14:16 ID:CLVfSUmD
ソラナックスを何年飲んでますか?
732優しい名無しさん:2007/04/16(月) 07:53:37 ID:VFnsT1pS
私はソラナックス0.4×3を6年。
幾度となく断薬に失敗。

でも、通常薬をSSRIからレスタスに変更してから、ソラナックスとお別れしました。

徐々に減薬→断薬したのですが、断薬して3日目に頭痛、腹痛、下痢、食欲不振に動悸、不安に襲われ病気の再燃を考えましたが、取りあえず1週間我慢したら、症状が無くなったので、ソラナックスの断薬のせいかなと思ってます。

でも、完全断薬から2週間なので油断禁物です。
長文レスすいません。
733優しい名無しさん:2007/04/16(月) 09:35:06 ID:7//NEAjR
732 さんに質問します。減薬の際は、ソラ、ソラ、ソラ、3分の1くらいに割ったレスタス → ソラ、ソラ、2分の1くらい、→ ソラ、レスタス4分の3くらい → レスタス と 徐々に移行していったのですか??
734732:2007/04/16(月) 10:37:45 ID:VFnsT1pS
733>先ず、ソラ0.4を朝昼一錠ずつ飲んで、晩は半分に割りました。

その後、調子が良かったので晩を飲まず1週間。
次は朝のソラを半分。
同様に朝は飲まずに過ごし、最後は昼半分→断薬にしました。
レスタスは飲み始めて約2ヶ月なので、2mgを残減する事なく飲みました。

以前失敗したのに、今回上手くいったのはレスタスのお陰だと思います。
735優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:45:02 ID:JoMNfwnW
このスレも、遠大なループになってきたな。
736優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:45:05 ID:jWdnL/Ey
なんか今日は不安なので2Tのみました。
天気のせいかな。
737732:2007/04/16(月) 10:46:23 ID:VFnsT1pS
732です。
すいません、書き忘れです。
半分ずつを1週間毎に断薬です。
レスタスの効き目は個人差です<(_ _)>。
私は、エリスパン、メイラックスの激しい副作用に耐えられなかったので最終的にレスタスになりました。
738優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:51:04 ID:1ZKLScI9
ソラ0.8を、8年ほど飲んでる。
今月、気力がなくて病院に行けず薬切れしたら、最悪な緊張状態が続いて、
デパス1を処方された。
安心感はあるけど、腹が減って仕方ない。
739優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:19:03 ID:/SEkITPb
自立支援にしたら、ソラナックスからコンスタンに変えられた。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
740優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:15:23 ID:UMWLEPmA
効果って何時間持続するの?
741優しい名無しさん:2007/04/16(月) 17:32:20 ID:VANMPl2A
血中半減期が6〜20時間だから
効果としては6時間以降下がるって感じかと。
742優しい名無しさん:2007/04/16(月) 17:35:21 ID:VXhQltNf
>>739
ソラナックスとコンスタンって成分違うの!?
743優しい名無しさん:2007/04/16(月) 19:02:55 ID:CLVfSUmD
同じ

製造会社が違うだけ
744優しい名無しさん:2007/04/16(月) 20:43:53 ID:gJ4R/PuI
ソラナックス

いい〜薬です
745優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:04:33 ID:sWkxMukI
いい薬だけど効果が短い
746優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:49:36 ID:UMWLEPmA
依存になるのが怖いなぁ
747優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:55:18 ID:/KFFPs47
>>745
んだねえ 回数増えちゃうんだよなあ
748優しい名無しさん:2007/04/17(火) 00:40:15 ID:iF28C+p3
ソラとコンの効き目、若干違うんでしょ?前このスレで読んだ。
749優しい名無しさん:2007/04/17(火) 15:43:22 ID:Id6WCzIG
>>736
オイラも。低気圧は天敵だ。

>>740
5〜6時間ぐらいで切れる。
0.4ミリx3t/dayなので仕事時間をカバーするように割り振ってる。
あとは寝逃げ・・・・
750優しい名無しさん:2007/04/17(火) 17:25:55 ID:DtWFzV6h
そっか、低気圧だ。今日はなんか気分が沈んでたんだけど、
それ思い出したら、なんか楽になった。ありがd
751優しい名無しさん:2007/04/17(火) 23:24:07 ID:eq1Lq76y
ソラナックスが全然きかないのに薬かえてもらえない
きかないってことは自分は健常者なのかなぁ
752優しい名無しさん:2007/04/17(火) 23:36:58 ID:NniAFFP+
なんで薬処方してもらったんだ?
753優しい名無しさん:2007/04/18(水) 00:09:04 ID:yY7N7MB2
最近漢方を飲み始めたので、眠剤代わりに飲んでいたソラを昨日からやめてみました。昨夜4時まで眠れず、朝から頭が痛くて(我慢出来る痛み。)ぼわんとしてます。このまま我慢していたらやめられますか?やっぱり徐々に減薬した方がいいですか?
ちなみに量は0.4_を1日1錠だけです。
754優しい名無しさん:2007/04/18(水) 00:16:47 ID:mOGoaXU/
主治医がソラ止めて漢方にしなさいと言うのなら
そう従った方がいいだろうね。
勝手な断薬や減薬は体の不調を伴う場合があるよ。
755優しい名無しさん:2007/04/18(水) 00:29:16 ID:yY7N7MB2
>>754
レスありがとうございます。先生には漢方に切り替えたいと初診の時から話しています。減薬も断薬も先生からの提案ではなく事後報告ですが、怒る事もなく意思を尊重してくれます。
756優しい名無しさん:2007/04/18(水) 00:32:43 ID:yY7N7MB2
もともとソラは私が飲みたいと言い出して飲んでいます。ソラ断薬については相談してませんが、多分いいと言いそうです。
このまま我慢して治るならさっさとやめてしまいたいし、頭痛等が残るなら徐々に減薬したいです。でも個人差があるから誰にも分からないですよね?
これからも頓服使用はするつもりです。
757優しい名無しさん:2007/04/18(水) 00:59:39 ID:qM1jx0A8
>753さん
ソラ0.4×2(朝晩1ずつ)、デパス×1(または2、夜)と飲みましたが、>754さんの言うとおり医師と相談して
ソラを朝のみ1、晩を一日おき→晩を二日おき→辛い時のみ→朝を一日おき→辛い時のみ、と減らして止められました。
朝だけにした時も不安・焦り・頭痛を感じましたが、「辛くなりそうな時前もって飲んでいい」と担当医に言われたので、
仕事をしている途中キツいと思ったら口に放りこんだりしました。
断ってしばらくは一錠でも持ち歩いていないと不安で持ち歩いてましたが、半年ぐらいで忘れられるようになりました。
更に半年程で持ち歩くことも止められました。
薬のストックを処分するのには思いの他覚悟がいりましたが、今は大丈夫です。諸症状も消えて落ち着いています。
同様、デパスは毎夜2→1→眠れない時だけに減らしました。
2→1と減らし始めて断薬まで8か月ぐらいだったと思います。
服用中も薬をやめてからも、気分の浮き沈みはありました。それでもソラには辛い時に助けてもらったと思います。
長文すみません、>753さんも順調に行かれると良いですね。
758751:2007/04/18(水) 02:24:50 ID:8791hRKo
>>752
詳しい病名言われてないからわからないけど
おそらく不安神経症というかパニック障害で不安とか緊張がすごいから
頓服で出してもらってたの。
でもいざとなった時飲んでも胸のざわつきはおさまらないし最悪だった。
759753です:2007/04/18(水) 09:37:56 ID:yY7N7MB2
>>757さん
ありがとうございます。すごい慎重に減薬されてますね。断薬成功おめです。成功談は励みになります。
私も頑張ってみます。ありがとうございました。m(__)m
760優しい名無しさん:2007/04/18(水) 10:32:38 ID:faZz5pIt
>>758
0.4飲んで30分くらいで不安和らいで緊張溶けるけどなあ。
薬が合わないようなら医師と相談して変えてもらうしかないね。
761優しい名無しさん:2007/04/18(水) 10:32:43 ID:yGPm45h7
数日前からコンスタンの0.4を朝夕食後に1錠ずつで処方されたんだけど
気付けば気絶したように眠っている。
(「眠たい〜」とかの時間がなく唐突に寝てるので気絶状態)

こういう状態だから体には作用してるとは思うんだけど
精神状態は飲んでも飲まなくても一切変化無し。
飲んでても普通に半狂乱で泣き叫んだりする。
飲んで無くても普通に気分良くにこにこしてる時もある。

その為今の所ただの気絶薬にしかなってないんだけど
これはそのうち慣れて効くようになる+気絶も無くなる物なんでしょうか?
762優しい名無しさん:2007/04/18(水) 16:28:14 ID:eJ1F/32o
もっと軽いものに代えてもらえ。セルシンとかレキソタンに。
763優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:12:52 ID:8791hRKo
>>760
医師にはもう何か月も前から変えてほしいって言ってるのに聴く耳もってくれないで嘲笑されるだけから、他の病院行ってみることにした。
764優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:29:02 ID:yY7N7MB2
とりあえず、夜@錠だけにしてみたらどうですか?私は眠剤代わりに飲んでます。でもソラ飲むと気持ちいいですよ。緊張する外出は楽になるし。
そういう意味では違う薬の方がよさそうですね。
765連投すみません:2007/04/18(水) 20:29:57 ID:yY7N7MB2
それか@錠を半分に割ってみて。
766優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:43:33 ID:fgXESQRf
一日4錠ほど飲んでるけどちょっと多すぎるな。
でもこれくらいじゃないと効かないんだよ
767優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:49:13 ID:KXCsrfp9
同じく1日4錠。
768優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:54:00 ID:SXTE0P4P
1日0.4を朝晩に1錠ずつのんでます。
もう3年。
でも、もう効果を昔ほど感じません。動悸がする。
飲むの止めたら頭痛するし・・・。
あまり長く飲むものじゃないね、安定剤は
769優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:55:22 ID:u+xvFxI1
こんにちは。PiscoLandです。この度新たに新規OPENしましたアロマ専門店です。
大人気商品でした『Methylone』メチロンアロマも今は入手不可能になりましてそれに変わる新たな新アロマを開発、輸入を致しましたのでご紹介いたします。
http://piscoland.comパソコンはもちろん携帯からでもご購入できます。現在、新規OPENの為フリーショッピングですが近い将来は会員制にいたします。
それまでご購入にお客様は皆様会員登録可能な状態です。ではでは、よろしくお願いいたします。
PiscoLand

N-M-lone-2は多幸感に包まれ幸せな時間が約2〜4時間 みんな大好きー!!
N-4FMP-Rはしゃっきりアゲガゲが3時間 いつまでも踊れるぜ!!
N-5-MeO-2はエロエロであそこ敏感3時間 男も女も羞恥心ゼロ淫乱淫乱!!
770優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:56:46 ID:KHMZFOix
>>762
レキソタンは強い。セルシンは中位。
771優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:58:43 ID:TkXSMU5I
私はSADだけど、頓服用にってソラナックス貰いました。
半錠飲んでも対人恐怖に全然効かないから、1錠飲んだら講義で寝てしまった・・・
睡眠薬には良いのかな、これ。
772優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:05:42 ID:5dQdAJQI
副作用の眠気が出すぎですね
773優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:37:17 ID:qE2ogID4
接客のときとかに異常に緊張するのを緩和させようとソラナックスもらってきたものの、
一つじゃほとんど効果なく、二錠飲んでもさっぱり効かず
まだ薬は結構残ってるんだけど、医者いって薬変えてもらったほうがいいのかなぁ・・・
さすがに三錠飲むのはあれだし
774優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:37:50 ID:fgXESQRf
緊張というか不安に効くけどね、俺は
775優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:40:18 ID:BjDoTCO/
>>773
てき面に効くほどでも無いよ。ほんのりと。
776優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:08:00 ID:VjjfrYCk
>>773
緊張の緩和ならレキソタンかワイパックスあたりがいいと思うよ
医者に相談して変えてもらえ
777773:2007/04/18(水) 23:07:38 ID:qE2ogID4
レスありがとう
やっぱり医者に言って薬変えてもらうね
学生だから結構出費がきつい('A`)
778優しい名無しさん:2007/04/19(木) 06:25:12 ID:O3Uxu7ba
ソラナックス飲むと寒くなります
冬だからかなーと思ってたけどやっぱりソラの後っぽい
そうゆう効能もあるのかな?
779優しい名無しさん:2007/04/19(木) 15:25:09 ID:kMuGXyZz
それは私もあります
飲んだら体温が下がるというか。
まあ効いてるなーって考えて特に副作用とは思わなくていいんじゃないでしょうか
780614:2007/04/19(木) 15:36:32 ID:sN6VXQ8O
最近冷え性になったと思ったらソラナックスのせいだったんですね!
養命酒を一生懸命飲んでましたよ〜
781優しい名無しさん:2007/04/19(木) 15:38:22 ID:sN6VXQ8O
↑ごめんなさい!名前訳の分からない数字入れたままでした
782優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:07:05 ID:Tqdqk/A+
>>773
デパス試してみたら
783優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:39:24 ID:bRY3Ua2X
>>780
確かに代謝が下がるように感じることがある。
末梢の冷えも感じるな・・・。
でも心臓バクバクに比べたらまし。
カフェイン入り飲料とかドリンク剤、ニンニクを摂っても心臓
バクバクしてきやがるので、冷えぐらい我慢しなきゃともおもふ。
784優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:16:14 ID:6OJbAAZi
安定剤は体温低下させるってデフォじゃ?
メジャーとか熱中症のときに体温冷やすために使うのに。
785優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:59:23 ID:ptR/AUgg
ソラだけで眠れる方いますか?
不眠だと言ったら病院で処方されたのですが
全く効きません‥
786優しい名無しさん:2007/04/19(木) 18:57:37 ID:9xRWUO93
>>785
ソラだけで気持ち良く眠れます。一時は寝る前だけ1.5錠〜2錠飲んでいましたが、それだと翌日の午前中まで眠くて寝てしまい、睡眠サイクルが狂うので、1錠で我慢してます。
ソラを飲んだ後はパソコンやゲームなどはせずリラックス。なるべく早く布団に入った方がいいですよ。
787優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:01:53 ID:9xRWUO93
>>766>>767
私は一日3錠飲んでいたら耐性がついてあまり効かなくなりました。だからなるべく寝る前だけにして、美容院へ行く日や頭が痛いときは頓服で飲んでます。
頭痛の時は2錠。あまりに痛い時は3錠飲んでフラフラになり、そのまま寝てしまいます。
こうしてからは効き目はよくなりました。
788優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:01:54 ID:6KRF2hWg
まずいな。薬がなくなってきた。
予約とって無いけど土曜日病院いくか
789優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:32:20 ID:xey2853k
>>785
眠ると言うか効き始めた途端気絶するよ。
この間一気に2錠飲んだら気付いたら昏倒してた。
790優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:52:46 ID:IjUFuq2I
バイト先の事務所で泣いてしまった・・・・
帰り道にも泣きかけたけど楽しい事考えてなんとか耐えた('A`)
791優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:15:48 ID:gZtkWbgN
>>790
自分も事務所で号泣したことある
お疲れさま
792優しい名無しさん:2007/04/20(金) 08:11:28 ID:mijUBADN
>>785
不眠でソラだけ出すなんて医者がおかしいよ、
ソラの眠気なんてあくまで副作用レベルだし、眠剤の補助
すぐにでもまた行って全然効かないと訴えたらいいと思う
私も初診の病院で就寝前リーゼ出されてびっくりしたことある
今はソラ0.8+春+ロヒ1で一番安眠できる
793優しい名無しさん:2007/04/20(金) 10:43:06 ID:L6CXPO+6
うつ歴2年。
最近はデプロと一緒に、ソラを頓服で出してもらっています。
朝デプロ50、就寝前にソラ0.4服用。

少し調子が良くなってきたし、
次の妊娠も考えているので、
医師とも相談し、
頓服のソラを止めてみました。

暫くは寝付けない&気持ち悪い悪夢ばかりでした。
が、2週間くらいでやっと悪夢は終わりました。
寝付きは相変わらず悪いですが…

やっと卒業できそうです。
上司が自宅に来たときや、パニックになった時…
今まですごくお世話になりました。
いい薬でした。。
個人的な意見ですが、常用時より、頓服で飲んでた時の方が
効きが良かったような気がします。
794優しい名無しさん:2007/04/20(金) 15:02:22 ID:lBOKm8X3
今日からソラ0.4から0.8+デパスに変更。

効くかしら。
795優しい名無しさん:2007/04/20(金) 16:07:24 ID:jnT0GNU3
コンスタン0.4を一日2錠だったのを徐々に一日1錠〜半錠に
減らしたんだけどそのせいか肩、首、背中のコリが酷いよー
ストレッチとか肩こり体操とかしてるけど
796優しい名無しさん:2007/04/20(金) 18:26:28 ID:9ri5U/QS
ソラ飲むようになってから顎関節症がなくなった。
以前は握り寿司がやっと食えるくらいしか開かなかったんだが・・・。
うれしやの〜・・・花見の季節!
797優しい名無しさん:2007/04/20(金) 18:41:42 ID:ZdglTi+k
健忘がひどい
798優しい名無しさん:2007/04/20(金) 18:42:17 ID:ZdglTi+k
痴呆症アルツハイマーまっしぐらかも
799優しい名無しさん:2007/04/21(土) 06:20:09 ID:iNAN+Pzx
緊張時の頓服として出されました。

授業の1時間前に飲んだら、
眠いなって思うことなく自然と意識がとんで目をつむってたらしい。
手の甲にシャープペン落としてやっと起きたw
みっちり予習したのに半分も講義聞けなかった…
でも当てられたら緊張しなくて
落ち着いて考えて答えることができたよ。
ありがとうソラナックス
あとは眠気との闘いだなあ。。
800のりP:2007/04/21(土) 07:57:08 ID:7FV12EOj
800
801優しい名無しさん :2007/04/21(土) 09:16:10 ID:9uFTA4o0
>>799
眠気が最初くるのは仕方ない。ある意味薬が効いている証拠。すぐに慣れるよ。
頓服で出されてるみたいだから、依存しないようにね。依存すると効き目を感じ
なくなるし、だんだん耐性がついてしまうから。
講義があるってことは大学生?まあ、いろいろあると思うけど頑張って。
802799:2007/04/21(土) 09:37:16 ID:iNAN+Pzx
>>801
大学生です。
3年になったらゼミとか発言する機会が増え、
秋からは就活も予定しているので先日病院に行きました。
調子が悪い時は、外出だけでも極度に緊張することがあるけど、
依存が怖いので今は特定の授業前(週1or2)にだけ飲むようにしています。

早く眠気に慣れるとよいです…
レスありがとうございます。
803優しい名無しさん:2007/04/21(土) 15:28:32 ID:Y10cRU0T
コンスタン、ソラナックスを飲んで、空腹感を感じたことはありますか?さっき食べたのに、また腹がへるのか?みたいな感じです。ご意見ください。
804優しい名無しさん:2007/04/21(土) 15:31:03 ID:eNGtwHpO
空腹感はありません
805優しい名無しさん:2007/04/21(土) 15:36:58 ID:LQrtvFWC
私も。あと空腹時に飲んでも大丈夫と聞いたけど、空腹時に飲むと胃が痛む。(多分私だけ。)
806優しい名無しさん:2007/04/21(土) 18:38:37 ID:U/aBwZIA
飲んでから1.2時間経つと最近気持ち悪くなってくるんだけど胃が悪くなってるのかな?
807優しい名無しさん:2007/04/21(土) 23:35:59 ID:YpbKGhMo
やっぱ健忘あるよね〜〜〜。
808優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:11:08 ID:OdOh2LxY
>>805
それはどんな薬でもそうだと思う
胃腸が弱いと特にね
809優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:33:46 ID:p+maua4N
昨日はミン剤で寝れなかったから2T投与した。
効果あり
810優しい名無しさん:2007/04/22(日) 01:14:18 ID:BlWspDkr
口渇くな、コレ。
811優しい名無しさん:2007/04/22(日) 02:03:25 ID:P3lGz2i0
ソラナックスの半分0.2と0.4では効き目のほうかなり違うのかな?
いつも半分に割ってるからか微妙な感じ
最初の眠気は結構きますが!!
812優しい名無しさん:2007/04/22(日) 05:28:04 ID:q0BltDfB
ソラって太る?食生活変わらないのに太ってきたorz
813優しい名無しさん:2007/04/22(日) 10:15:06 ID:y4mjVNpP
私はソラ単独では太らない。半分にすると半分の効き目。
814優しい名無しさん:2007/04/22(日) 10:42:55 ID:VEzcZFII
いつも緑茶で流し込んでるせいか、眠気とか効果とか全くわかんない…orz
カフェインはいってないので飲んだほうがいいのかな
815優しい名無しさん:2007/04/22(日) 10:55:46 ID:Loqz51uB
半年ほど、ソラ0.4を毎日1〜2錠/日、仕事が休みの日も飲んでました。
3週間前退職してからは、飲まなくても全然平気。
これくらいの量を半年くらいなら、全然離脱症状とかは無いみたいだ。

ただ、昨日都合により元職場の人と会うことになっていて
「平気だろう」と思っていたら待ち合わせ場所でいきなり「キタコレ」
たまたま持ち合わせていたソラを飲む。やっぱり効果あるわこれ。

この先も、なんかあるたびに飲まなきゃいけないのかな
完全に縁が切れることはないのかな
とちょっと不安になった。
816優しい名無しさん:2007/04/22(日) 11:03:45 ID:GhpsMf6J
>>814
水で飲め。
私はコーヒー大好きで脱カフェイン中毒中だよ。
カフェインと薬は相性が悪いらしい。
脳を休める為に薬飲んでるのに、カフェイン取って脳を活性化させてどうすると医師に叱られた。
817優しい名無しさん:2007/04/22(日) 12:11:17 ID:y4mjVNpP
緊急時などはお茶でも飲んでる。効くよ。でも水の方がいいと思う。
818優しい名無しさん:2007/04/22(日) 12:37:18 ID:8Lm7JOHJ
ソラナックスを処方されていたのですが、最近メレックスという薬が加わりました。
メレックスで検索しても何も情報がないので心配なのですが、この薬について教えてください。
819優しい名無しさん:2007/04/22(日) 12:38:19 ID:WRti0fte
昔、専門学校の課題を眠眠打破飲んでやり始めようとしたら、
頭が混乱して涙が止まらなくなってわけがわからない状態になった。
手震えるし。その頃ソラとレキ常用してた。
よく考えたら、いやよく考えなくてもただの阿呆だな自分
820優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:45:34 ID:6SYWi/g3
俺はそのまま口に入れて飲んでるけど
821優しい名無しさん:2007/04/22(日) 17:31:01 ID:t6IH3OIo
>>815
私も状況が同じです。
一日1〜2錠をすでに9ヶ月目。
原因ははやり仕事のストレスのようです。
人にもよるけどやはり体調が元に戻るんですね〜。
辞めたいと思う反面、仕事を続ける限り飲む覚悟をしている自分。
なんか葛藤です。。。
822優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:19:18 ID:JWNmoMVg
いつかは薬なしで生きてけるようになるのかなー…
823優しい名無しさん:2007/04/22(日) 18:33:04 ID:TQ6Tx5xF
>>815
>>821

その位の量など一生飲んだって何ともないだろ。

毎日タバコ吸う方が問題だよ。ソラナックスでは、がんにはならないし 身体に影響のある量じゃないし。
オレなんか10年以上飲んでるけど 健康診断してもすべてAランクだよ。

タバコもやめて2年だし。
824優しい名無しさん:2007/04/22(日) 19:01:54 ID:RgpUsa8X
長らく飲んでいると効き目が短時間になってきた事を医師に報告したら、徐々に減薬して断薬する事を勧められ、現在断薬A日目



前にも断薬したことがあったけど、B日目から、心臓バクバク、めまいグラーンでフラフラ。
医師にその事を話したら、ソラナックスは止めにくいからねぇ〜と言われてしまった。
確かに効く分、止められない。
でも、飲むと血圧が下がる副作用も人によって出るとの説明も受けたし、実際飲んだときと飲まないときの血圧の差が激しい。
止めるのが一番良いのだろうけど、B日目からの恐ろしさに立ち向かえない精神力の弱い自分。
メイラックスは1日一錠飲んでいるけど、ソラ程、効いたぁ〜って実感がないし、頼りがない。
寝て過ごしたいけど、仕事有るしなぁ。
また、明日飲んじゃいそうだ…。
また、医師に、ん〜まだまだ断薬出来ませんか、ふふふんと鼻で笑われそうだ。

悔しいが、脱ソラの道は遠い。
825優しい名無しさん:2007/04/22(日) 19:42:59 ID:SWV7zrY0
薬がきれてくると首から肩背中がだるくなるんだけど
おれだけかな?
826優しい名無しさん:2007/04/22(日) 19:43:22 ID:m8Ugqrl5
ソラナックスは魔法の薬ですよね!

飲んで30分もしたら、目の前がパーッと明るくなって、何でも出来るような気になります。

実際は緊張の日々ですけど。でも、そんな気分にさせてもらえるだけでも、十分!
827優しい名無しさん:2007/04/22(日) 21:02:07 ID:RgpUsa8X
連続レスすみません。
めまいが来たよ。
我慢、我慢…。
ソラに血圧が下がったりする副作用が無く、依存性や耐性も無く、しかも長時間効いたら最高なのに。
医師の鼻笑いが聞きたくないから意地張ってるけど、の…飲みたい。
断薬症状って何日くらいで消えますか?
828優しい名無しさん:2007/04/22(日) 23:06:46 ID:P3lGz2i0
>>827
セルシンとかの長時間タイプにいったん置き換えてはどうですか?
829優しい名無しさん:2007/04/22(日) 23:44:07 ID:RU8Z5Xjz
ソラナックスを昨日から飲みだしたんですがまったく効きませんでした。
今日、結婚式でスピーチと歌を一人で歌ったんですが、尋常じゃない位体と声が震えて怪しい人になってしまいました。
最近は頻繁に意味もなく緊張してまともに話せなくなるし、ずっと下痢だし
もうやだ…

830優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:24:53 ID:mA+S6pCQ
>>829
よくもまあソラナクサーなのにスピーチ&歌、
なんて重役を受けたもんだ
831優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:44:45 ID:PFGCwZ/i
肩こり腰痛も治ったが筋力低下が著しい。
もうバリバリ走ってた頃には戻れないんだろな。
効くし落ち着くけど力が入らない。
832827:2007/04/23(月) 09:15:21 ID:JkMp39qh
828>レス有難う。
セルシンの事は話したが、メイラックスを出してるし、セルシンも止めにくい三大安定剤の一つだと医師に言われ撃沈。
安定剤はどれも依存や耐性がつきやすいと思うのだけど。

メイラックスも依存と副作用が出やすいから、次回違う安定剤に置き換えるって言われた。

引っ越しで病院変えたっけ、耐性と依存が出てると断薬を勧められた。

かと言って、SSRI系は出さないし。

後々考えたら患者にしたら良い医師なんだろうだけど…(;-_-)=3
ソラは頼れる良い薬だよ。
833優しい名無しさん:2007/04/23(月) 11:04:56 ID:siBL2zYB
べつにやめなくてもいいだろが?
834優しい名無しさん :2007/04/23(月) 14:45:43 ID:yNVRfFWT
何かものすごく眠たくなるし、あとは血流がよくなっていると思うだけど
筋肉がほぐれるのかな。
835優しい名無しさん:2007/04/23(月) 15:00:31 ID:lLhJ01qt
私は頓服的な感じで、処方され飲んでいるのですが、二錠で効果あります。

ただし医者が遠く、頻繁に通えないので次回は大目に処方してもらうつもりですが、
一気に出してもらうのは何錠が限度ですかね?
皆さんの感覚でアドバイス下さい。
836優しい名無しさん:2007/04/23(月) 17:11:37 ID:siBL2zYB
その医師が選択した「1日分の薬量」X4週間分という
のが限界らしい。
837優しい名無しさん:2007/04/23(月) 17:57:34 ID:qU3XAEfS
>>836
眠剤は2週間だね。
他には旅行とか、年末年始とかの病院の休日分も出してくれる。
838優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:04:05 ID:4N7JTBoI
例えば睡眠導入剤であるロヒプノールを一回あたり1mgで処方されたとします。通常2週間分が限度で、1mg×14日分として14錠処方されます。
一回あたり2mg処方したことにして、1mg錠を28錠もらえば1ヶ月分となると思いますが、違法ですよね…
839優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:29:25 ID:7aPbJRVE
先日、数年ぶりに自律神経系の発作が止まらなくて内科医にソラナックスを処方されました
服用2日目にして動悸・震えが止まり数年間続いていた目眩・冷えも改善されたようで
すっかり調子が良くなりました。元々パニックとボダがあるので精神科・心療内科へ
行くべきなのかもしれませんが、過去にカウンセリングで過去を掘り下げ過ぎて
思い出したくなかった事まで思い出し酷くなった経緯があり行きにくい状況です。
このまま内科通院でお薬を出し続けて頂けるものでしょうか?
頓服でなく1日3回服用始めて1週間+眠剤です。
840優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:41:34 ID:IZ3lIFFe
>>829
結婚式出てもらえますか?と聞かれたら、スピーチは無しね、
それだったら喜んで出る。って答えてるよ。
841優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:49:29 ID:qU3XAEfS
>>838
医師に一応相談してみたら?

>>839
私は通院の都合と漢方に詳しい先生のいる内科で診療を受けています。
自立支援などが使えなかったりするけど、自分で納得して安心出来る医師に治療してもらえば、何科でもかまわないと思いますよ。
842優しい名無しさん:2007/04/23(月) 22:43:19 ID:IeusIQYb
>>839
私も内科でいいと思う。精神科に行くと何だかんだで坑うつ剤に変えられたりしていい事ないと思う。
SSRIなんか出されたら最悪だし。パニックだと出されるからね。内科で充分!
843優しい名無しさん:2007/04/23(月) 23:36:10 ID:9ZwDhSb9
>>842
つ「オランザピン」
844839:2007/04/23(月) 23:49:57 ID:7aPbJRVE
>>841さん >>842さん レス有り難う御座います◎
確かに、今後お薬の種類が増えたりする場合は自立支援使いたい所ですが
精神科初診時にSSRI処方され特に効果も無かったのに恐ろしい断薬症状まで経験したので
色んな意味で精神科はトラウマになってます(泣
とても安心して内科通院を続けようと思いました<(_ _*)>

ちなみにソラ服用してから調子は良いですが眠気と腹へりんこが凄いです・・・
845優しい名無しさん :2007/04/24(火) 00:30:52 ID:bbBFeGsZ
>>844
言っておくけど、ソラナックスも断薬症状は恐ろしいからな。
ある程度良くなったら、少しずつ減薬することをお勧めするよ。
あと、眠気はすぐにとれる。SSRI処方されるところに行かなかったのは
偉い!俺の主治医も何かとSSRI出そうとするけど、その度に断ってる。
なかなかソラナックスを0にできないんだよな。
朝半錠、昼半錠が精一杯。それ以上減らそうとするとムリ。仕事に差し障る。
846優しい名無しさん:2007/04/24(火) 00:36:25 ID:vVeRpOMB
精神安定剤って腹へるとかの副作用あるんですか?
最近仕事はじめて、また薬はじめました。
毎日アルコールと一緒にレキ3錠を寝る前に飲んで
朝と昼にすきっ腹にレキ2ワイバック2コン2ぐらい飲んでます。
仕事を続けるにつれて薬の量が増えていきます
前の仕事の時はソラ15錠いっき飲みとか、レキ10錠とアルコール
あげくにはリタリン15錠をスニッフィしたりとかメチャクチャしてました
このままでは、昔の状態に戻りそうで嫌になります。でもニートに戻るの
もいやだ。仕事はやめたくない。どうしたらいいのかな

847839:2007/04/24(火) 00:47:05 ID:5a3/T5Sr
>>845さん はい!SSRI断薬は自分勝手でやってしまいましたので
今回は、ちゃんと医師の指示に従っていくつもりです。
起床時が特にすごいですが、日中も腹へりんこが多くて何かポリポリ食べてしまいます
これで穏やかに仕事が出来るようになったので十分有り難いお薬です
848優しい名無しさん:2007/04/24(火) 05:31:17 ID:WrZilssx
いやあだから、内科医は安定剤ホイホイ出すだけで、ベンゾ系の離脱症状なんて知らないから。
飲むのもやめるのも自己責任よ。
849優しい名無しさん:2007/04/24(火) 06:25:38 ID:RJmF8rMV
そろそろセルシン5mgとソラ0.8mg
どっちが強いか誰か結論だしてくれ
850優しい名無しさん:2007/04/24(火) 06:50:54 ID:IcfWoF0f
0.8をday2回飲んでるけど
最近切れるのが早い・・
こわばりも酷くなってるし
鬱だ・・
851優しい名無しさん:2007/04/24(火) 07:23:26 ID:idxZP+/U
私も最初の一年は心療内科だったけど今は内科で出してもらってる(パニ歴二年)
初めは一日三錠だったけど今は調子によって飲んだり飲まなかったり
3,4日飲まないと発作が出て良くなってきた体調が逆戻りしちゃうんで
最近は2日飲まないと発作が怖くて調子よくても繋ぎで飲んじゃう
精神的に薬に依存してしまってるんだろうか
852優しい名無しさん:2007/04/24(火) 09:45:01 ID:ACWqoWgP
でも必要な時は無理しないで飲んだ方がいいですよ。
SSRIは飲んでる意味がないのに断薬キツくて最悪です。ソラは必要に応じて飲んで、要らないと感じたらちょっとずつ減薬したらいいと思います。
853優しい名無しさん:2007/04/24(火) 13:35:18 ID:KF7yILPT
なんかソラは、0.4gを処方されてる人が多いの?
レス見てて、そぅ思った。

0.4gじゃ最初から効かなくて、すぐ0.8とデパスになった。
ただフラつくから、影で「薬中」って言われてる(;ω;)
でも飲まないと苦しい。
854優しい名無しさん:2007/04/24(火) 15:53:14 ID:RnROsFH0
ソラ眠くなるだけで全然不安感が取れない。
0・4を3Tとか6T一気に飲めって言われてるけど、意味無し。
おかげで溜まりまくり。今100T越えてるんじゃないか。
855優しい名無しさん:2007/04/24(火) 16:12:24 ID:ACWqoWgP
>>853
私は自ら薬中と言ってますぅ。薬を飲むのを見られるから。
856優しい名無しさん:2007/04/24(火) 16:31:58 ID:ZhbcaPit
オイラもパニ。
SSRI出されるのが嫌なので内科からもらってる。
1度だけパキシル勧められたけど「薬価高いんで払えません。」
と「申し上げ」たら以降ソラだけの状態。
857優しい名無しさん:2007/04/24(火) 18:34:52 ID:ef8lswZI
SSRIは怖いね。
体質に合えば問題ないんだろうけど。
パニック歴6年、内パキ4年飲んだけど、発作止めのソラを手放せなかったよ。
逆にODしないと辛くて辛くて。
3ヵ月前まで、ゾロフト飲んでたけど、発作出まくり、吐いて下痢して投薬中止。
両方とも退薬症状はキツいし、何のため高いお金払ったか分からないけど、パキを信じて長々と飲んだ自分も馬鹿。
ゾロフトの後に長期型とソラの二種類で処方されたが発作も出ていない。
薬代安いし。
ただ、ソラも退薬症状出やすいね。
ソラは1日一錠になったけど、ここからが難しいね。
858優しい名無しさん:2007/04/24(火) 19:52:36 ID:ACWqoWgP
私もSSRI飲んでます。
パキシルはクソ薬ランキング1位。パキ廃絶を訴えたい位。
「薬価高いんで払えません。」は上手い逃げ方ですね。私ももっと早く知っていたら…。
とりあえずソラは大好きです。
859優しい名無しさん:2007/04/24(火) 20:44:36 ID:o7lOGLXU
ソラナックス

い〜薬です
860優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:02:19 ID:u3bpWMEp
パニやSADなど 不安障害は薬なんか飲んでも ほとんどの人は 治らないよ。
SSRIなんか飲んでも治りもしない。あんなん製薬メーカーの戦略、策略だよ。
抗不安薬で騙し騙し生活するのが一番だね。
一生 飲みますよ。抗不安薬だけは、、、
861優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:09:28 ID:q5x4gS2E
私も働いてる間はソラのお世話になろうと決心してます。
ホント、飲みながら騙し騙しで生活するのが一番だわ。
862優しい名無しさん:2007/04/24(火) 22:13:07 ID:71DECHDi
鬱の方が重症だと思ってたけど、実はSADの方がやっかいなのね。
はぁ・・・もういやだ。
863優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:20:37 ID:dhFv7sgK
人格改造マニュアル読んでるんだけど
どうせ治らないなら違法ドラッグなんかもありかなって思えてきた

864優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:59:13 ID:u3bpWMEp
それはないw
865優しい名無しさん:2007/04/25(水) 02:55:47 ID:ViaVje/i
ごめんちゃい
私はウツでいわゆる一般的な処方=SSRIが効くまでは、ソラナックス0.4mg、1/2錠を朝夜飲んでました。
それが今は頓服でソラ処方されているけど、実質頓服じゃない。ほぼ毎日0.4mg飲んで会社に行っている…
医師によれば何年も続けて飲まなければ、大丈夫と。
でも色々とレスみてるとホンマに止まれるのか??
不安であーる。

でも、ソラナックスはいいクスリです。
866849:2007/04/25(水) 07:23:25 ID:025i0ubp
石もわからないっていうんだ。
わかる人いる?
867優しい名無しさん:2007/04/25(水) 08:25:58 ID:gAwsiNcN
情報が少し古く参考程度ですが、真ん中ほどに書いてます。
http://jig06.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0403ouLk0vLncOqb/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.sam.hi-ho.ne.jp%2Ftootake%2Fs6361.htm

記事からいけば、止めれるけど慎重に、というところですが、うーん、私は止めれなさそう。
868優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:12:02 ID:2+ZNILDO
>>865
別に止める必要ないんじゃね?
俺MAXで処方されてるし
飲みたいときに飲む、これ最高

>>866
力価調べれ
つか、セルシン合う体質とソラ合う体質でも全然違う
俺はセルシン筋注しても全然効かない
869優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:46:29 ID:R9CZSU/W
いつも頓服でソラ飲んでます。今日病院にソラ貰いにいくつもりが、ちょっと憂鬱だと言っただけでルボックス処方された。
ルボックスなんて嫌なんだけど。ソラだけでいいし。
この場合早く言った方がいいのかな?
870優しい名無しさん:2007/04/25(水) 19:50:25 ID:gHnfz5Ih
>>849 >>866
等価換算表で見る限りでは強さは同じ。
871優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:22:18 ID:jqhdEbN8
>>832
依存ってそんなに心配ないと思うよ
自分、デパス4ヵ月飲んで血液障害が出たために中止になったけど、
2、3日頭痛しただけで大丈夫だった
その後はリーゼとセルシン

副作用>>薬物依存
副作用には勝てません(>_<)
872優しい名無しさん:2007/04/26(木) 01:06:43 ID:iHd4iJTJ
>>862
SADは鬱の改善の足を引っぱりますからねぇ…。ていうかそれ自分orz
873優しい名無しさん:2007/04/26(木) 22:30:56 ID:nBZLkpzh
PDでソラ0.4+パキを数年飲んでます。
広場恐怖で、各停電車はOKなんですが新幹線なんて手に汗もんです。
今度、出張で、ひかり乗るんです。
普段はソラ1錠だけど、最高で1回何錠まで大丈夫なんでしょう<(_ _)>
874優しい名無しさん:2007/04/26(木) 22:54:39 ID:GgSeialJ
1日2.4mgまで良いって聞いたことが有ります。
上記最大量−1日定期的に飲んでいる量=頓服として飲んで良い量になるとか…。
医師が言ってたので、大丈夫かと。
ただ、私が飛行機に乗る時に、これやったら、その日の晩は脱力感というのか、疲労感でヘロヘロでした。
体質にもよるかな。
875優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:16:59 ID:nBZLkpzh
飛行機乗ったときはどうでしたか?
発作は出ましたでしょうか・・・??
876優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:52:50 ID:hBnEuNy/
>873
こだまはアカンの?
877874:2007/04/27(金) 08:13:19 ID:IgQfaqet
875さんへ
私の場合は1日0.4を3錠が通常量。
飛行機の時は一錠追加したけど、緊張が激しく、震えと共に下痢。
これはまずい、と二錠追加。
お陰様で搭乗時はどっしり落ち着き、離陸から着陸まで寝てました。
とにかく乗ったら寝るに限る、というのが一番だとPD歴6年から学びました(T-T)でも、新幹線も怖いです。
余程用がない限り新幹線、飛行機、フェリーに乗りたくないです。
新幹線は車両の一番後ろに座ります。
万が一、具合悪くなっても周りに気付かれにくいし。
でも、30分前に飲んでいたら具合悪くならないから大丈夫です。
ソラは効きますね。
出張とかの時は特にソラに感謝するほど。
安心して行ってきて下さい。
878優しい名無しさん:2007/04/27(金) 13:22:36 ID:QYuMuqwy
>>876
はい、時間の都合上、どうしてもこだまは駄目なのです・・・。
でものぞみでなくてまだましなのです。

>>877
色々誠に有り難うございます。
自分もソラは良くきく方で、でもやはり不安で、何とか少し多い目に服用
して挑戦したいと思います。
有り難うございます。
879優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:43:39 ID:pM86+MVd
私は、ソラ0.8gとデパスを1日に
5回〜10回かな。

まだまだ平気だよ(・ω・`)
リストも疑似首吊りも、収まらないし。
880優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:46:21 ID:pM86+MVd
リストじゃなくてリスカだ...
嗚呼。嗚呼。
疑似首吊りするようになってから吐き癖が出来た。
881優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:48:38 ID:IDiC8CeQ
今日からリーゼ止めてコンスタン飲むようになった
何かしら変化があると良いんだけど・・・

パキシルも飲んでるんだけどそっちの効果が出すぎてて
他の薬の効果が感じにくいのかな
リーゼは何の変化もなかった
882優しい名無しさん:2007/04/28(土) 22:51:11 ID:I1u7sGM3
就寝前にってコンスタンもらったけど、昨日夕方に飲んでみたら元気になった。
ナチュラルな元気。こりゃーいい。
883優しい名無しさん:2007/04/29(日) 02:48:15 ID:cNDdzylm
コンスタンLOVE
884優しい名無しさん:2007/04/29(日) 10:03:51 ID:vdP+X0cy
よくある質問だとは思いますが,たばこ1箱(20本)
とアルパゾラム(コンスタン等)1日2.4mgと
どちらが身体に負担があるのですか?精神依存とか,身体依存
いろいろな条件があると思いますが,一言で答えると,どっち?
885優しい名無しさん:2007/04/29(日) 11:12:46 ID:Rfcu4Rmy
>>884
どう考えても煙草でしょ。コンスタン飲み続けても死にはしない。

コンスタンが負担かけるのはせいぜい肝臓ぐらいの物。
煙草が原因の病気は肺ガン咽頭ガン胃ガン舌ガン…挙げたらきりがない。
比較するまでも無し。

コンスタンに身体依存したとしても、所詮は常用量依存。
離脱症状も、煙草の方がはるかにキツイ。
886優しい名無しさん:2007/04/29(日) 12:24:36 ID:c2czO1hJ
前も書いたが ソラナックスなどを一生飲んでも 何の影響もないお。

2.4rなら できれば 1.2rまでは減らしたいけどね。
無問題。

タバコは、悪だお
887優しい名無しさん:2007/04/29(日) 13:19:17 ID:vdP+X0cy
>>884
ありがと。
888優しい名無しさん:2007/04/29(日) 21:30:44 ID:/sefBLwo
888
889優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:00:26 ID:49kuWfEN
ソラで太っちゃうとか副作用はありますか?
890優しい名無しさん:2007/04/29(日) 22:02:01 ID:6eJAFCOZ
直接はない。安心感で腹は減るけど。
891優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:27:25 ID:5WdvWJFt
これの断薬ってきつくない?
892優しい名無しさん:2007/04/30(月) 06:37:22 ID:Np7Ugibo
>>891
減薬ですらつらい
0.8mg錠でMAXいってたのを0.4mg錠でMAXに変えてもらった
ゆっくりゆっくり減らして行く予定は未定
893優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:23:08 ID:lTb0gNj2
外出時は、ソラ0.8とデパ1を飲むんですが
表情が変って言われました。
ソラのせいかな?

半日の外出時で5〜10回飲みます。
894優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:32:51 ID:dp8gJv26
それ飲み過ぎじゃないか?
かなりぼんやりした表情になりませんか
895優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:34:38 ID:dpL5W9YP
>>893
ソラナックスは、1日の最大服用量が 2.4mgと思ったよ。
896893:2007/04/30(月) 20:42:38 ID:lTb0gNj2
苦しくなると即座に飲まないと、
余計に不安に駆り立てられます...

オマケに彼氏からのメール。
「○○(名前)の場合は 不安が減ってよりいっそう考え込んでしまってるよ おまけに 表情が無いと言うか 生気が全く感じられないから」
だって...(・ω・`)
897優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:48:10 ID:lTb0gNj2
あと連投スンマセン。

ソラとデパ飲み始めてから
リスカへの不安もなくなり、ザクザクに...
合わないのかなぁ。
でもゼェゼェするのは、減ったし。
明日、病院に行って来ます。
クスリも切れたし...
898優しい名無しさん:2007/04/30(月) 21:46:45 ID:JDkyVzHp
漏れは医者からコンを1時間に一回飲んでも良いと言われた。
明日からはイライラしますので飲みまくります。
でも休みの日は全く飲まないです。仕事だけです。
899優しい名無しさん:2007/04/30(月) 21:48:44 ID:u2Mlobea
メンヘラに酔ってるだけじゃない?それもまたメンヘラだけど
女特有のメンヘラ
薬をたくさんのんで彼氏に心配して欲しい、
健常者が、シャブ中になったようなもんでしょ。
薬は医師の処方をきちんと守らないから、悪くなるんだ。
そんなに飲むなら外出しない方が健康的。
900優しい名無しさん:2007/04/30(月) 22:27:33 ID:yhDYwqox
>>899
一くくりに女と言わないでください。一緒にされたくありません。
901899:2007/04/30(月) 22:41:38 ID:lTb0gNj2
>>986です。
その通りです。
メンヘルなの+大袈裟が入ってるボーダーかも知れません。
でも実際、小学生の頃から過呼吸なので。

しかも実家も異常で、
私も離婚やなんやらで誰かに構って欲しくて仕方ない。
あ。クスリ関係なくなってる。
ごめんなさい。でもソラで過呼吸は、収まってる感じもする。
902優しい名無しさん:2007/04/30(月) 22:52:19 ID:dp8gJv26
>>897
なぜ逆にリスカするんだよ…多少は耐える努力が必要だよ?
903優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:58:36 ID:lTb0gNj2
>>902さん
904優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:41:55 ID:ZnLlXC+d
これは効いてくるまで何分位かかりますか?
905優しい名無しさん:2007/05/01(火) 04:32:06 ID:htZ07rV2
>>899
女特有かなぁ…。男の自分も最近そんな感じがしてる。
とはいえ薬飲んでることをほかの人には言い出せないけど。
906優しい名無しさん:2007/05/01(火) 11:40:05 ID:cZuSqklL
急に不安感で苦しくなり一人でこのままどうなるだろう(絶叫してしまうのか)ととても怖くなりましたが
ソラの舌下投与で落ち着きつつあります。
ここのところの無理がきてしまったようです。
ソラの効き目はわりと早いですよね。助かります。
907優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:32:41 ID:08Qh8Bqj
ソラが切れて辛いorz
ソラ、テシプール、リボトリールの1日3回セットが切れるとマジ凹、
思考が完全に停止してる。
断薬状態のままGW乗り切れるのかな・・・
908優しい名無しさん:2007/05/01(火) 20:49:40 ID:u+ifMrpO
>>904
15〜30分じゃない?
909優しい名無しさん:2007/05/01(火) 22:53:16 ID:nNVW+xih
誰かが前にも書いてたけど、見事に性欲が無くなるね
セックルする相手がいなくて悶々としてたから、本当に助かってる
副効用(っていうか副作用)なんだろうけど
910優しい名無しさん:2007/05/01(火) 23:12:25 ID:XMD5LmUt
ソラとコンスタンの違いって?
911優しい名無しさん:2007/05/01(火) 23:15:09 ID:XMD5LmUt
緊張で体が強張るんだけど、これって効く?
912優しい名無しさん:2007/05/01(火) 23:31:58 ID:JNz1E1ep
はいはい違う違う
はいはい効く効く
913優しい名無しさん:2007/05/02(水) 01:27:54 ID:LSRpRbxp
性欲なくなるけど食欲でるよね
914優しい名無しさん:2007/05/02(水) 13:22:32 ID:gsIfBnC9
私、食欲なくなって性欲がwww
まぁ入院中だしorz
915優しい名無しさん:2007/05/02(水) 14:08:17 ID:PObno3j8
>>913
でる。
自分はパニ症状が収まる以外これといった効果は感じなかったんだけど
(眠くなるとか、ぼーっとするとか)
気づいたら、今までは全部食べ切れなかった職場の外注弁当が
いつのまにか完食、足りねぇと思うようになっていた。
916優しい名無しさん:2007/05/02(水) 16:01:39 ID:MMZ6WncH
性欲はなくならないなあ。
トレドミンは見事になくなるけど。
917優しい名無しさん:2007/05/02(水) 18:01:12 ID:xCxLxG+T
自分も性欲は無くなってた。ソラのおかげと思ってた。
でも、これもソラの効用か、喜怒哀楽の感情が戻ってきたら
性欲も戻った。しんどいorz
918優しい名無しさん:2007/05/02(水) 18:37:36 ID:yNpRf5Oc
明日からソラを1日3回です。頓服としてずっと飲んでたけど
常薬にしてたデパスからの変更です。お世話になりますソラナックス。
久しぶりに0.4ミリ錠を見て「久しぶりー」と言ってしもた。
919優しい名無しさん:2007/05/02(水) 19:28:03 ID:vrcbnd5N
うん、食欲でるよな。
緊張で食欲不振になってたってこと?
ストレスでやけ食いってヤシは逆に食えなくなんのかなぁー
920優しい名無しさん:2007/05/02(水) 20:55:54 ID:VrGvEUAw
リーゼ5mg、デパス1mg、ワイパックス1mg、レキソタン5mg
ソラナックス0.8mg。この中で一番不安に効くのはどれですが?
今手持ちの薬はワイパとレキとソラです。チャンポンはしたくないし。
921優しい名無しさん:2007/05/02(水) 22:38:35 ID:6glXNKNQ
>>920さんに便乗して私も聞きたいんですが、5年前にパニックやら鬱やらで精神科で
パキ&ワイパ処方されて、ワイパ全然聞かなくてパキだけになったんだけど改善なくて止めました
5年経った最近、自律神経系の症状勃発で近所の内科にてソラのみ出され、1週間飲んでも
効果イマイチで今は、ソラ&グランダキシンを1日3回で落ち着いてます。
会社から診断書出すように言われ書いてもらったら「不安神経症」って書いてありました。
「軽い薬だからね」と言われてますが、この2種で効果薄れたら次に強い薬ってどれでしょうか?
922優しい名無しさん:2007/05/02(水) 23:10:57 ID:mHfFxsBj
FRISK
923優しい名無しさん:2007/05/02(水) 23:27:08 ID:QgnD3lbW
マーブルチョコ
924優しい名無しさん:2007/05/03(木) 00:43:44 ID:OiPRIuIr
次病院行くまで、
あと8日

頓服ソラいまんところ使ってないけど、連休中何とか持ってくれ〜
とりあえず、チチもみたい
925優しい名無しさん:2007/05/03(木) 01:40:39 ID:GVLQxTOj
最後は余計
(・)(・)
どぞー
926優しい名無しさん:2007/05/03(木) 01:55:43 ID:aNsLQA7V
自分のチチを揉みたいって悶えてる思ったw
変態だな、それじゃwww
927優しい名無しさん:2007/05/03(木) 08:39:48 ID:tGVDkdvd
すいません。武田製薬でコンスタンについての説明が、あったので見たら添加物に乳糖、トウモロコシの粉とありました。これで形づくりアルプラゾラムが成分みたいですが、ソラナックスの添加物わかるひといますか?マジレスお願いします
928優しい名無しさん:2007/05/03(木) 10:32:31 ID:nLPYLS31
ソラナックス、デパス、パキシル、アナフィナニール、アモバン
ドグマチール、ロヒプノール、ナウゼリン後眩暈の薬を数種・・・・・・
複数の科でもらってる・・・・・
同じ病院だから、薬情報は分かってるはずなのに
精神科の先生に相談しても問題ありませんの一言。
こんな薬漬けで本当に大丈夫なんだろうか・・・・・涙OTZ 
929優しい名無しさん:2007/05/03(木) 10:51:06 ID:eF+826bs
>>928
回復してから段階をふんで少しづつ減らしていけばおk
俺も一時は、パキシル、ドグマ、セルシン、レキソタン、ソラナックス、デパス
レボトミン、リタリン、他眠剤数種、下剤なんか飲んでたが
だいぶ回復して今は抗不安剤はソラのみになって、ソラの減薬も始めてる
まったり自分の回復を待てばいいと思うよ
930928:2007/05/03(木) 11:22:11 ID:nLPYLS31
>>929
即レス有難うございました。
たくさんの薬飲んでる人もいるんですね
安心しました。
ゆっくり、気長に療養したいと思います。
931優しい名無しさん:2007/05/03(木) 19:32:10 ID:Ilrvmxqt
>>929
現在はどれくらいの量を一日飲まれてますか?
932優しい名無しさん:2007/05/03(木) 20:12:00 ID:eF+826bs
>>931
今の処方量は、パキ40mg、リタ2T、ソラ2.4mg
眠剤にレボトミン20mg、ハル1T、ユーロジン2mgです
とりあえずソラを徐々に減薬しながら様子見というとこです
933優しい名無しさん:2007/05/03(木) 22:18:38 ID:YVkwjy45
>>927
ソラナックス添加物

    安息香酸ナトリウム
    軽質無水ケイ酸
    結晶セルロース
    ジオクチルソジウムスルホサクシネート
    ステアリン酸マグネシウム
    トウモロコシデンプン
    乳糖

で、知ってどうするの?
934優しい名無しさん:2007/05/03(木) 23:27:59 ID:AfHCO1+c
>>933
927じゃないんだけど、凄いですね。
俺も調べたけど見付けられなかった。どうやって調べたんですか?
935933:2007/05/04(金) 01:30:47 ID:vQVEHkBM
>>934
いや、ここで調べれば簡単だよ。

添付文書情報検索
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
936優しい名無しさん:2007/05/04(金) 10:19:57 ID:mNL6yNfs
添加物の件、ありがとうございました。いや、コンスタンとソラナックスの差、とゆうか、そこの効き目がまったく同じなのか?は添加物にもよると聞いたものだからです。って主成分が同じだから同じなんでしょうが苦笑
937優しい名無しさん:2007/05/04(金) 10:22:12 ID:mNL6yNfs
あと、酸化していく、つまり開封したら酸化が始まると聞いたことがあり、薬やけど豆腐みたいに生物なんかと。要は、変質していくのか?と。豆腐は言いすぎでも、菓子みたいに、湿気ていくのかと。
938優しい名無しさん:2007/05/04(金) 10:41:47 ID:3E4js2PZ
湿気ていかないようにアルミとビニールに包まれてるわけだが…。
939優しい名無しさん:2007/05/04(金) 11:51:47 ID:DC8/ggbg
半分とか割っているので、どうしても空気と接触するんですよ。半日から三日とかです。
940優しい名無しさん:2007/05/04(金) 11:54:40 ID:k5jkLphi
添加物についてはあまり考えた事がなかったけど、安息香酸が入ってるのかー。石油由来の旧表示指定成分だっけ?
ソラは比較的安全だと思っていたけど、やっぱり薬は薬だしね。
941優しい名無しさん:2007/05/04(金) 12:44:18 ID:3E4js2PZ
ああ、割るのね。俺はコンスタンだから気付かなかった。
割って半年とかしなければ大丈夫じゃ?

カールだって3日は食える。
942優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:20:12 ID:SqOi0XHO
>>937
薬火傷豆腐

と読んでしまった。
943優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:32:30 ID:X0sExOB2
不安にはソラがよさそう。
緊張には?
944優しい名無しさん:2007/05/04(金) 15:52:54 ID:4BiZER6f
ワイパ
945優しい名無しさん:2007/05/04(金) 16:18:46 ID:ONVy7GuX
>>943
第1候補、レキソタン
第2候補、デパス
946優しい名無しさん:2007/05/04(金) 17:47:37 ID:X0sExOB2
>>944
>>945
ありがとうございます、参考にします♪

947優しい名無しさん:2007/05/04(金) 20:46:04 ID:KkTbP7wV
気分がわるくなると
ソルナックス飲むとなおって元気になります。
何の病気でしょうか?
去年パニックがおきたときに病院で処方されたんですが
それ以来パニックはなく
ただ不安な気持ちがなるときがあって
そのときに飲みます。
すると、すっと不安な気持ちが楽になります
948優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:29:39 ID:mNL6yNfs
ソラナックスからコンスタンに変えた方、もしくはコンスタンからソラナックスに変えた方、違和感ありませんでしたか?型状ではなくて、効能・作用時間は同じでしたか?
949優しい名無しさん:2007/05/04(金) 21:53:49 ID:XQrNHnQ+
普段はコンスタン。けど2週間だけソラだった。
これといって違和感はなかった。
950優しい名無しさん:2007/05/04(金) 22:07:04 ID:mNL6yNfs
早速、ありがとうございます。やっぱり、効能まで同じなんですか?となると、ジェネリックとかも、そうなんでしょうかね?
951優しい名無しさん:2007/05/05(土) 00:22:00 ID:qP7yWt8x
>948
PDで最初の病院でパキシルが合わず、A医師に他の薬を処方されました。
その後実家で療養した時B医師からコンスタンを。ある程度回復して自宅に戻る時、病院を変えざるをえなくて
紹介状書いてもらった次の病院で、C医師にソラナックスを。
たまに実家帰ってB医師にも診てもらってます。
少なくとも自分は、B医師とC医師に二人とも「コンスタンとソラナックスは成分は一緒ですから」と説明を受けてます。
B医師はコンスタンの方が一緒で値段も安いから…とも言ってました。
952優しい名無しさん:2007/05/05(土) 11:43:19 ID:vDom5rX/
>>950
私はゾロのアゾリタンを飲んでます。
ソラも飲んだことあるけど、あまり変わりはなかった。
私自身が単純なのであまり気にしてはいないんだけどねw
953優しい名無しさん:2007/05/06(日) 01:12:42 ID:XiQXN+TL
パニック障害にはソラナックスが一番適してるのかなあ??
954優しい名無しさん:2007/05/06(日) 01:32:21 ID:7p/LV2lr
ワイパ
955優しい名無しさん:2007/05/06(日) 02:30:56 ID:oRcXIQcY
>>953
人それぞれなんだよねぇ〜 私は初回ワイパで効果なくてパキも副作用ばかり強くて
今の所1日3回のソラで落ち着いてるけど、これ効かなくなったら何出るかなぁ・・・
956優しい名無しさん:2007/05/06(日) 11:20:04 ID:IFGjEqTY
デパスが追加だな
957うん:2007/05/07(月) 01:36:58 ID:NeG1jfh4
そうデプロにデパス追加だね
958優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:55:56 ID:xGVTv7TS
パキと言われているけど、私にはパキは無駄な薬だった。薬価高いし。ソラは好き。頭が痛いと多めに飲んで気持ち良く眠る!
959優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:00:54 ID:kDB7osh5
ソラでオネンネ、いいなあー疲れたorz
960優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:00:41 ID:tBQsGhc+
デパスの抗不安作用が10だとすると、ソラはどれくらいなんだろう?
961優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:21:56 ID:LFE76BU6
8ぐらいじゃね?こう不安作用ならワイパがいいだろ?
962優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:21:09 ID:Tsd6/vCR
ソラあと2錠
木曜まで持ってくれ〜
963優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:27:52 ID:xGVTv7TS
>>959
お疲れ様。あなたもソラでおねんねしてね〜!
964優しい名無しさん:2007/05/08(火) 02:10:31 ID:kWkEW0FN
>>961
ワイパは未経験なんだな…

ソラ、作用の強さ…中程度ってよく出てるけど
結構強い方なんかなじゃあ・・・


デパスに慣れてるから、効いてんのかどーなのか実感いまいちなんだけど。


まぁ、ソラでもなんとか日常生活出来てるって事は効果あんのか…


長文スマソ!
965優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:14:34 ID:P/vrKl0r
コンスタンとウィンタミンって飲み合わせはいいの?
飲み方教えてくれなかったので心配なんですが。。
966優しい名無しさん:2007/05/09(水) 01:24:34 ID:cBnkJ6JN
コンスタンよりソラナックスのほうがきくような気が。
さすがUPジョンの純正品だと思った
967優しい名無しさん:2007/05/09(水) 22:49:11 ID:dyw4tDb2
あたしはコンスタン派
名前がかっこいいし。
968優しい名無しさん:2007/05/09(水) 23:10:17 ID:EBj/2v1h
コンスタンティンw
969優しい名無しさん:2007/05/09(水) 23:45:18 ID:pSrYzwFF
コンスタンティヌス帝
970優しい名無しさん:2007/05/09(水) 23:56:16 ID:bOnR7tt4
ソラナクソザウルス
971優しい名無しさん:2007/05/10(木) 00:09:46 ID:MhrtOp73
インスタントコーヒー
972優しい名無しさん:2007/05/10(木) 03:31:39 ID:qyzijK4W
ソラで妖精現象進化した…
先日、夢の中で夢見ていて懸賞で100万円と旅行券が当たった夢を見て、鬱とは思えないくらいハイテンションな自分がいた。懐かしく寂しかった…
でどうせ夢だろと思って(夢の中の夢)で寝ようとしてた。その後は覚えてないが、自分が夢の中で着替えてたんだが、
夢じゃなく現実に起きたらジーパンはいてた…

今これ書いてるのは妖精じゃない。あとちなみに100万円と旅行券が当たる懸賞にはマジで応募してる。

もしかして正夢になるのか…?そしてとんでもないオチが来るのかw?
973優しい名無しさん:2007/05/10(木) 14:57:54 ID:MVRy3MPG
さっき耳鼻科いったらソラナックス処方されました。
めまい、吐き気、頭痛、耳鳴りを訴えたのですが、なぜ安定剤?って感じです。
家族にメニエール持ちがいるので耳の薬を期待したんですが…。
よく効くようなら、やっぱり神経内科にしたほうがいいですかね?
974優しい名無しさん:2007/05/10(木) 18:52:28 ID:/b5iq2ga
ソラナックス飲んで1日だけ酒飲むなら大丈夫ですか?
明日飲み会&カラオケがあって
ソラナックスなしでは乗り切れなさそうなんですが。
ちなみにカラオケなんか恥ずかしくて行ったことないです。
975優しい名無しさん:2007/05/10(木) 19:35:24 ID:2Ff/Cqvf
>>974
酒はやめたほうがいいですよー。
口つけるだけにしてウーロン茶あたりにでもするとか。
もしくは言えるならお薬飲んでるからとか(精神科とか言う必要なし)話した方がいいかも。
(座がしらける危険はあるけど)
976優しい名無しさん:2007/05/10(木) 22:14:27 ID:jQptelTg
>>974
上に同じ。薬と酒のちゃんぽんはやめたほうがいい。
977優しい名無しさん:2007/05/10(木) 22:52:04 ID:DLr4rSCt
>>974
酒でソラ流し込んでる漏れが言う。
やめとけ。薬の効きが強く出すぎてらりるから。
978優しい名無しさん:2007/05/10(木) 23:35:58 ID:yuuKCg29
>>972
ぜひ応募の結果を報告してくださいなw
979優しい名無しさん:2007/05/11(金) 00:44:27 ID:y6iWmIWI
>>974
酒でソラ・ハル・デパス流し込んでる漏れが言う。
普段から自分で実験をしておいて感覚をつかんでおくと良い。
社会で生きていくいじょう、酒の席は重要だからな。
980優しい名無しさん:2007/05/11(金) 01:56:51 ID:LHH2JX1S
ソラ・グラ各1錠×3回&寝る前銀春1錠で水商売してます(泣
店も了解済みでほとんどウーロン茶で過ごしてるものの 断れない席もあり
元々飲めないクチなのにビールや焼酎(むぎ)グラス半分で強烈に気持ち悪くなります
どうしても断れない席では極薄なチューハイ系でチビチビ誤魔化す。
今の所これで気持ち良く仕事出来てるけど・・医者に言ったら怒られそうで怖い
それでも薬無しじゃ接客は無理。
981優しい名無しさん:2007/05/11(金) 03:28:27 ID:15bbO2xa
 外で人と酒飲むときは薬飲まないほうがいいんじゃない。
悪酔いしたときに迷惑かけちゃうし。

 人によるけど、記憶飛ばすまでテンションあげる人もいれば、
ふらっときてそのまま倒れる人もいるし、酒と薬の併用は
やめたほうがいい。

 とか、綺麗ごと言ってみる。
982優しい名無しさん:2007/05/11(金) 16:23:37 ID:mXKwBpC6
う〜ん・・・
逆だなぁ。漏れのばあい。

酒はソラの切れぎわに飲むとやたら効く。
ソラに対応していた受容体が空くから??
謎だ。
983優しい名無しさん:2007/05/11(金) 17:56:53 ID:00cWCHmb
974です。
震えが止まらずソラ8mg飲んでしまいました。すいません。
飲み会行ってきます。
984優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:17:57 ID:00cWCHmb
0.8mgでした。
985優しい名無しさん:2007/05/11(金) 18:41:08 ID:TTnbBlPz
あービックリしたw
986優しい名無しさん:2007/05/12(土) 05:10:49 ID:AXYXY5sk
女性の方に質問です。ソラナックスを飲んでいると肌が(特に顔の)土方焼け?しますか?
987優しい名無しさん:2007/05/12(土) 06:03:46 ID:0rwlW5bY
しません。
988優しい名無しさん:2007/05/12(土) 09:55:36 ID:8l1+lQdx
全くもってどうしてでしょう
989優しい名無しさん:2007/05/12(土) 10:24:43 ID:wIyDOeIv
レキソタン効いてる気がしないからデパスにして欲しい、といったらあれは依存が危ないので・・
とソラナックスが出てきました。デパス避けるお医者さんは珍しい例?
ソラ効くといいな…
990優しい名無しさん:2007/05/12(土) 12:05:46 ID:8xwN4O1X
超初心者で申し訳ないんですが質問です
ソラナックスとコンスタンて同じ薬なんですか?
スレが一緒みたいだし
おれはコンスタンを処方されたんですがソラナックスと同じ効果と思って問題ないですか?
991優しい名無しさん:2007/05/12(土) 13:55:41 ID:mwbW1Tz1
>>990
問題無し。
992優しい名無しさん:2007/05/12(土) 17:51:19 ID:u/qUi+u6
>>986
私もしません。あなたは、したの?
993優しい名無しさん:2007/05/12(土) 19:46:24 ID:8l1+lQdx
いいえ、私もしませんけど、なにか?
994優しい名無しさん:2007/05/12(土) 21:27:34 ID:TgdM+odD
>>999
埋め飲み
995優しい名無しさん
誰か次スレお願いします