●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・28』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1断酒人 ◆aSv37jACeI
・酒を断った方たち
・酒を断ちたい方たち
・酒を断ってもらいたい方たち
・酒を断つことに協力される方たち

・そしてアルコール依存症と断酒会(自助グループ)のことを知りたい方たちへ.....

※なおここは断酒スレです。 飲酒、節酒、禁酒、AAスレは既に別スレであります。
2断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/03/15(土) 06:36:12 ID:MtVRYWZt
過去スレッド・前スレッド

断酒会@アルコール依存症
http://life.2ch.net/utu/kako/1005/10057/1005736295.html
断酒会@アルコール依存症 Part2
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022544822.html
断酒会@アルコール依存症 Part3
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032785966.html
断酒会@アルコール依存症 Part4
http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10341/1034133495.html
断酒会@アルコール依存症 Part5 (496までの過去ログ)
http://life.2ch.net/utu/kako/1038/10381/1038180956.html
以上のスレは html 化済み。
以下はスレは html 化されてません。
断酒会@アルコール依存症 Part5 全て
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038180956/
断酒会@アルコール依存症 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050812937/
断酒会@アルコール依存症 Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056037095/
▲◇●AA・断酒会・自助G@アルコール依存症 Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065791680/
●断酒会(自助会)@アルコール依存症 Part9
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077384125/
●断酒会@アルコール依存症「断酒継続・10」
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092190358/
3断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/03/15(土) 06:37:33 ID:MtVRYWZt
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・11」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101905558/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・12」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1109687785/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・13」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119022291/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・14」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132844516/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・15』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140447488/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・16』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146100564/ 
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・17』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150462545/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・18』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158714593/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・19』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164553794/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・20』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169380218/
4断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/03/15(土) 06:38:30 ID:MtVRYWZt
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・21』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173214970/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・22』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180105457/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・23』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185114243/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・24』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189339369/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・25』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193345689/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・26』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197041401/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・27』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201129214/
5優しい名無しさん:2008/03/15(土) 08:00:36 ID:H7DAdsK3
6優しい名無しさん:2008/03/15(土) 12:10:30 ID:8g8ao9U1
これは人生に取りなくならないスレだね、
7優しい名無しさん:2008/03/15(土) 15:38:32 ID:rB/ohBg3
>>1さんスレたておつです。このスレを見つけて
もう2〜3年になると思うけど、こちらの継続も立派。
8優しい名無しさん:2008/03/15(土) 17:05:43 ID:0ORMAz5C
いちおつ〜
9優しい名無しさん:2008/03/15(土) 17:38:04 ID:NNro0QKf
断酒して3ヶ月経ちます。
がんばります。
皆さんとともに。
10優しい名無しさん:2008/03/15(土) 18:23:21 ID:0ORMAz5C
みなさんはなぜ断酒を始めたんですか?
体を壊したから?
酒癖が悪くて人に迷惑をかけたから?
わたしは体を壊したからです
γ-GTPが938もあるんです
医者にはじめて見たと言われました
あとお金ですね〜
わたしは月2万えんくらいお酒に使ってました
もったいないですよね〜
お酒を止めて趣味にお金を使おうと考えてます
四年前に止めたタバコのほうが大変だった気がします
まだ断酒一週間ですけどね
みなさんと一緒にがんばっていきたいなと思います
11優しい名無しさん:2008/03/15(土) 18:56:02 ID:ZiApiItp
断酒10日目です
「自分は断酒しなくても良かったのでは?」
という疑問が出て来た・乗り越えた方いらっしゃいますか;
今日すごく飲みたいです…
唯一の癒される趣味だったのにやめる必要があったのかと…

やめた理由は1週間にウィスキー1瓶は飲み過ぎかなと…
身体は壊していません
泥酔はごくたまにしますが一人飲み
滅多に酔わず迷惑行為はありません

やめても過眠は治らず死にたい気持ちはひどくなり
頭が回らず仕事は失敗
身体中痛いし1年ぶりに風邪ひいて
良い事無いです
貧乏で安酒しか癒しが無いです

飲みたい………
癒しなのか依存なのか我慢しどきなのか……
12優しい名無しさん:2008/03/15(土) 19:41:39 ID:rB/ohBg3
断酒3年目くらいまでは、ちょっと長くやめていると
飲みたくなったし、飲んでもいい理由を考え始めました。
だけど、それで飲んでもいい酔いもいい結果もでませんでした。
もう、飲めないんだとそのときは思いました。
何か失敗をやらかすんです。財布も落としたし、
自殺未遂はするしで、人を殴るとかじゃなくて
自分を破壊しだしました。11さんは、泥酔はどの程度なのですか?
最後に飲んだお酒では、どんな結果が得られましたが?
13優しい名無しさん:2008/03/15(土) 20:18:59 ID:ZiApiItp
>>12
レスありがとうございます>>11です
泥酔すると歩きにくくなってトイレで吐きます
二日酔いでバイト休んだのが2回…
本業は家でやるので好きな時に飲酒してました
最後に飲んだ酒は最悪でした
平熱が高く夜は38度近くになるので
頭にきてウィスキーストレートと風邪薬をたくさん飲みました
震えで立てなくなり情けなくなって…
…そうだそれでやめたんだった…
「飲んでいい理由」を探している自分が恐いです
>>12さんは今は大丈夫ですか?
すごい意志の力だと思います

>>10さん、お大事に……
14優しい名無しさん:2008/03/15(土) 20:27:35 ID:8g8ao9U1
禁酒して8年不思議と飲酒欲求はないが、先輩ずらして説教したくなってきた。あぶねーな。しばらく一般人とお付き合いしましょう。
15761:2008/03/15(土) 21:27:52 ID:dn9JWD5i
今夜も無事ですよ。
16761:2008/03/15(土) 21:38:51 ID:dn9JWD5i
>>10
自分は酒癖が悪いので断酒しました。

それでも突然飲みたくなることがあります。
禁酒して約2年です。
どうも甘いものを食べることが多くなってきて困る。
17優しい名無しさん:2008/03/15(土) 21:41:17 ID:Qji2vxmN
もう一度言うぞ。

アル依に重度も軽度もないんだ。
ラインを超えてんだな。永久追放処分を受けたんだ。
もう戻れないんだよ。グラウンドには。
医者だろうがどんな大学出ようが関係ないんだよ。
知能指数?関係ないよ。

このスレから出て行って下さいね。
サヨナラ。

18優しい名無しさん:2008/03/15(土) 22:01:46 ID:rB/ohBg3
>>13さんへ
12です。飲みたくなったら、最後の酒を思い出してください。
自助でよくつかわれるテーマです。私はずっとお酒をやめています。
今、とても現実で辛い状況が続き、何年かぶりに渇望を意識したので、
このスレにお邪魔するようにしています。6月で断酒10年になる
節目と、環境ががらりとかわる時期を向かえ、ここで安定をみんなに
もらっています。
>>17さんのいうことがご無理ご尤もで、アル依の診断を受けたら、
軽度も重度もないんです。昨日、私もこのことが書きたくなったんだけど、
書いては消しってやってました。私たちは、寿命の執行猶予をもらっているだけで
元の酒飲みにはなれない。ただし、断酒すれば十分回復できるし、
脳萎縮が指摘されますが、脳のニューロンの回復は断酒によって
促進されます。身体のほうは修復を諦めてない。
どんな立派な学歴も職業もアル依にとっては、
なんも関係ありません。診断済みのアル依にとって一番武器になるのは、
IQの高さでも学歴の高さでもなんでもなく、人の立場にたって考える
想像力や、先人の言葉に耳を傾けられる素直さだけです。
いろんな立場や男性女性関係なく、このスレに書き込みをしていますが、
一環しているのは、断酒しかないということです。
19優しい名無しさん:2008/03/15(土) 22:13:09 ID:rB/ohBg3
>>10
1週間が一番辛い時期です。3日おきくらいに大きな渇望がきます。
それを絶えたら、1週間。10日やめられているなら、2週間は絶対に
乗り切れますよ。昔の自分を思い出しました。身体ご自愛くだされ。
しつこいようですが、1週間やめられたら、2週間はいける。2週間できたら
1ヶ月はいける。ここをこえたら3ヶ月は乗り切れる。ここを越えたら半年。
次は1年。どんどん楽になって1年越えたら、本当に楽になれます。
渇望は0になるのではなくて、意識する時期が延びて(2〜3年に一度くらいとか、
長い人ではほとんどない)、もし考えてしまったとしても、
お酒のことを飲みたいと考える時間がどんどん短くなるんです。
1年に一回ほどで、3秒なら誰でもたえられると思います。
20優しい名無しさん:2008/03/15(土) 23:01:19 ID:Qji2vxmN
自立支援法を調べて見て下さい。
アル依は障害者なんです。
「回復」していきましょう。
渇望が来たらココに書き込んで下さい。
1人じゃないから。みんないますから。
21優しい名無しさん:2008/03/15(土) 23:41:58 ID:rB/ohBg3
スレを建てたので、宣伝のようで申し訳ないです。
自分よりも偉大な力(もしくはハイヤーパワー)ということを語るスレでして、
断酒会でもAAでもおkです。ここでこれを長文で語ってしまうと
いろんな方にご迷惑がかかると思いスレたてしてきました。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1205591135/l50
22優しい名無しさん:2008/03/16(日) 03:57:25 ID:2cFmYH0b
>>11いきなり断酒より、まずは節酒、禁酒、プチ断酒スレなどのぞいてみては?
未練があるうちはスリップしやすい気がするし、スリップした自分に自己嫌悪で余計飲み始めて…という悪循環に私は陥ってましたよ。

23優しい名無しさん:2008/03/16(日) 07:05:53 ID:LItAGLTS
でも誰かが見張ってる訳じゃないし、退院後のむつもりなら飲めるし、そこ打つのもしょうがないような気もする。
自分は意思でコントロール出来ず初めて病気だと認識し、AAでくだらんアル中の話を聞きながら、自身でほぼ覚えが有る事を聴き
覚悟を決めた。工学の技官として特別な高学歴のプライドを持っていたが、自分の嫌なところが良く分かる。誇り高いのは生き方の問題だね。
腹くくって一生飲まない。スリップも許さん。それが最低のルール。
24優しい名無しさん:2008/03/16(日) 07:23:16 ID:KFiF7DX+
スリップはしょうがないんだよ。病気なんだから。
意思の力では及ばないところにいるんだ。
短所を取り除いて行く。プライドもへったくれもない。
主治医は自分だよ。
25優しい名無しさん:2008/03/16(日) 08:29:02 ID:fIV/Nax1
>>24
俺もそう思う。
AAハンドブックに書いてあるとおり

スリップしたら連続にならないように。
そしてまた断酒。それの繰り返し。
26優しい名無しさん:2008/03/16(日) 08:42:59 ID:zxcKp+3A
>>23
俺もプライドが高く、弱いところを見せないように1人酒をして依存した
節があるから気持ちはわかる。
自分にハードルを課すのはいいことだが、そのハードルを引っ掛けて
しまったときのフェイルセーフも考えておいたほうがいい。
重要なのは問題飲酒をせず、酒に囚われた人生から脱却すること
なんだからね。

今日も1日断酒。
27優しい名無しさん:2008/03/16(日) 15:28:11 ID:49t80RpG
断酒して一週間たつけど、飲みたいと思わない
これってアル中ちがうのかな?
医者は何を言ってもアル依存といってきます
28優しい名無しさん:2008/03/16(日) 17:41:13 ID:qC3ix1WE
じゃ、納得いくまで飲んでりゃいい
29優しい名無しさん:2008/03/16(日) 19:34:55 ID:4b3MxaE9
たとえ話で「転ばずして歩けるようになった子供はいない」というのが
あります。もちろん、スリップしないことにこしたことはありません。
が、残念ながら転ぶときもあります。
一番問われることはスリップしたあとに何を学びどう行動するかです。
スリップする前の自分の行動を少しだけ詳しく振り返ってください。何かからなず引き金に
なるようなことがあるはずです。簡単にいえば、それが弱点です。すごく腹立たしい
ことがあったとか、悲しい思いをしたとか、たまたまのどが渇いていたとか、
心情的なことや、肉体の自然な欲求だったかもしれない。今度同じことが起きたら、
飲む以外の別の行動に摩り替えてみてはどうだろうかと思います。
30優しい名無しさん:2008/03/16(日) 19:40:16 ID:4b3MxaE9
>>27
1週間くらいやめると、身体も健康を取り戻してきます。
すると、飲んでもいい理由を考え始めます。これは、
病気の症状で、否認と渇望です。誰にでも起こりますが、
一度診断がおりたら、絶対に元の酒飲みにはもどれません。
アル依じゃないのかも?と思うのは錯覚です。渇望を自分で意識しなくても
飲む理由付けを探しているのです。たとえば、アル依じゃなかったと結論づけたとして、
あなたは一番最初にどんな行動をとろうとしてますか?
31761:2008/03/16(日) 22:44:32 ID:oK1Z71LX
今夜も無事ですよ。
32優しい名無しさん:2008/03/16(日) 23:18:58 ID:49t80RpG
30さん今日日雇いに行って働いてる途中ずっと酒のことと死ぬことばかり考えてました
昔から30くらいで自殺しようと思ってましたがこの生活がつづくならもう死にたいと思います
33優しい名無しさん:2008/03/16(日) 23:36:38 ID:4b3MxaE9
>>32
日雇いに行ったのですね。本当にお疲れ様でした。
そんな状況の中、働いているあなたはとても素敵で立派です。
頭が下がります。自死については、私は何も言えないです。
今はどうしても働かないとならない状況ですか?
私自身も今とりこんでまして、ときどき自殺企図がふと頭を
よぎります。人生、楽しいことばかりじゃないですね。
また、逆もありで1年365日毎日が地獄ってのもなくて
雨が降ったり晴れたりするのが、普通のことで
ときおり、予期せぬ台風に見舞われ、家のどっかが吹き飛ぶ
こともあるやもしれません。
病院から言われているのは、この自殺念慮とか自殺企図も
病気の症状らしいです。32さん、家ではできるだけ水分補給して
栄養とって休んでください。質のいい眠りは自殺念慮や自殺企図
を緩和してくれます。お辛いお気持ちお察しします。
34優しい名無しさん:2008/03/16(日) 23:39:15 ID:LItAGLTS
2杯目は病気、最初の一杯は人生観。少なくとも言い訳しながら又ふらっと気を抜いたときスリップした。32よ俺も早く死にたいよ、今度皆でオフ会秩父でロッククライムしよう。誰が何時付けたんだか分からんハーケンに体重乗せる快感はもーそりゃー。ね。
35優しい名無しさん:2008/03/17(月) 00:23:53 ID:dyhTZt+U
>>34さん、ただの嘆きだったら空気読まないでごめんです。
スリップしないアル依なんてほとんどいません。
あなたはアル依ですと言われて、はいそうですかといって
一回もスリップしなかったらある依ではないかもしれないくらいです。
(稀にそういう人もいますけど、100人に1人いるかどうかです)
一番恥ずかしいのは、スリップしたことではなく、そこで心が折れてしまうことです。
その前はどれくらいやめていられましたか?1週間でも2週間でも3日でも
もう一度やれるはずです。生意気な言い方してごめんなさいです。嫌われてもいいから
書いておきます。「もう一度やれるはずです」
私は断酒はしているものの、うつに足もとを救われていて
自分にも言い聞かせています。
36優しい名無しさん:2008/03/17(月) 00:30:31 ID:SalNc0eB
スリップした。
原因はわかってる。
断酒始めた原因は、振られたから。
スリップした原因は、振られた相手が再婚しそうだから。
心のどっかで、帰って来て欲しいと思ってる。
振られたときは、ほっとしたのに。
くだらないだろ?

明日から、いや、今日から、また、断酒するよ。
37優しい名無しさん:2008/03/17(月) 02:26:03 ID:dyhTZt+U
はぁ、起きたら1時間半かけて病院へ行き
カウセだ。思うとめっさうつだよ。往復3時間なら
寝ていたいところだけど、がんがろっと。
仲間と、そして今夜飲んでしまった仲間にも
自分を越えた偉大な力のご加護がありますように。
38優しい名無しさん:2008/03/17(月) 06:46:37 ID:uwTNpiZy
おはようございます。
入院以来、早寝早起き
入院して良かった
チャンスをくれました。
今日も飲まないで過ごせますように。
39優しい名無しさん:2008/03/17(月) 07:50:52 ID:IDthKuoW
>36
酒で心の穴は塞がらない
一時凌ぎとわかってても
飲んでしまう。
自分を大事にしてください

40優しい名無しさん:2008/03/17(月) 07:53:47 ID:7u0z6kIs
>>36
つらいですね。
また今日からがんばってください。

わたしは振られたショックでうつ病になりました。
覚せい剤に夢中になり6年同棲した相手に振られました。
いまはまったくやってません。タバコも4年前に止めました。
断酒はまだ2週間ですが断酒が一番つらいですね。
でもこのスレを見つけて助かりました。
朝の挨拶をしてくれる人と、761さんには心が癒されます。
わたしもいつスリップするか分かりませんが、
出来る範囲内でがんばっていこうと思います。
41優しい名無しさん:2008/03/17(月) 14:55:42 ID:dyhTZt+U
>>36
失うというのは、誰にとってもとても悲しくて辛いことです。
36さんはとても悲しかったですよね。その理由を笑う人なんて
いないです。今、思い起こすと私が酷い飲み方をするように
なったのは、失恋が原因でした。さようならを言ってくれれば
いいものを、相手の人は無視をするという方法をとり宙ぶらりん
な状況にされました。決定的になってからも飲み方は変わりませんでした。

でも、36さんは次はたぶん同じ理由が原因でスリップはしませんよ。
ここできちんと弱点になったことを自覚した。これは、勇気ある大きな一歩です。

では、病院へ行ってきます。
42優しい名無しさん:2008/03/17(月) 18:01:04 ID:GqYRIiQk
10日断酒して今飲んでます
4年前からだ壊しても30才で自殺すればいいと考えてたことを思い出して健康なんてどうでもよくなりました
43優しい名無しさん:2008/03/17(月) 19:57:16 ID:lk8n/l9o
自分もそうだけれど、この病気の人には心の奥底に破滅願望があるようだ。
44優しい名無しさん:2008/03/17(月) 20:23:56 ID:czD+CKOE
皆さんに神のご加護がありますように
45優しい名無しさん:2008/03/17(月) 21:22:14 ID:cHumFE/C
時計版、人大杉やたらでるけど。何かあったんかい?アル中の時計好きな門で。
46優しい名無しさん:2008/03/17(月) 21:31:43 ID:GqYRIiQk
僕には44みたいな宗教にはまった親がいます
基本的には自分の幸せが子供の幸せと勘違いしてるので僕は自分の死で親に現実をみせつけようとおもいます
47761:2008/03/17(月) 21:40:51 ID:wM8fKVe5
今夜も無事ですよ。
48優しい名無しさん:2008/03/17(月) 22:09:49 ID:dkBUMJba
考え方として、スリップは、
 よくあることだから、転んでも仕方ないと気楽に考える?
 極力避けるべきで、止むを得ず転んだら猛省する?
49優しい名無しさん:2008/03/17(月) 22:43:52 ID:hLhCc/Vs
>>48
後者。
アル依にとってスリップは、そのまま連続飲酒に陥って死んでしまう
かもしれないクリティカルな事態。
ただ、スリップしてしまうのは意思が弱いとかクズだからというより
アル依だからであって、工夫したり必要な手段を取って同じ過ちを
繰り返さないことが最も大切だと思う。

ところで、自身の考えは書かずに質問だけか?
50優しい名無しさん:2008/03/17(月) 22:58:55 ID:dyhTZt+U
>>43
アル依に関係なく、自己破壊願望は誰にでもあります。
エロス(生への欲求)とタナトス(死への欲求)は、ほとんど等価値です。
ホメオスタシス(恒常性への欲求)とトランジタシス(現状を変えたいという欲求)
も等価値です。もともと、危ういバランスをとりながら人間は生きているのですが、
生への欲求のほうがまさり(生への欲求というのは、寿命がきて安らかに眠ること
も含まれているので、等価値であるといわれています)、なんとか毎日を過ごしてします。
ただ、お酒を絡むとこのバランスが崩れてしまう。自殺念慮が症状といわれるのは
このためだと思っています。本音を言えば、誰でも安らかなベッドでゆっくりと
たくさんの孫や子供に囲まれて、ありがとねといわれ死にたいのではないのかなと
思います。

>>48
スリップはできれば避けたいことです。悪化しますから。
後者でいいと思うのですが、スリップ自体が症状ですから猛省までは
いいですが、ここで「俺はだめな人間だ」的な自責に変換され囚われると
次のスリップを呼んでしまいます。スリップした過去は変えられない。
だったら、次はどうするのか?を考えるのが懸命かと思いました。
たとえていうなら、独り者でスリップした場合、迷惑をかけるのは
自分自身のみです。外で暴れなかったとします。スリップすることに
どんなフィードバックがあったかを考えてみる。あまり、いいことは
ないでしょうし、体を悪くします。スリップした場合、一番最初に
自分にごめんなさいをいう必要があります。

51優しい名無しさん:2008/03/17(月) 22:59:27 ID:dyhTZt+U
おまけ
自分の幸せが子供の幸せというのは、ずいぶんましだと思うんですけど。
逆のほうが問題で、子供の幸せが自分の幸せで、自分の価値観を
子供の押し付けて、子供が息切れしてしまうのは本当に不幸です。
こういう親に限って、立派なことをいいますが、自分から離れていかないように
子供の手足をもいでしまい、自分では何もさせようとはしません。
>>46さんの言われる宗教とここで使われている神は
ほとんど別ものだと思われるので、宗教板のほうがいいかもですよ。あと、
宗教に妄信したり狂信したりするのも依存の一種です。
52優しい名無しさん:2008/03/17(月) 23:55:12 ID:7FilCLo7
アル中で子供生む女ってなんなんだよ?
バイト先(居酒屋)にガキ連れてくる婆が
デロンデロンに酔っ払ってんの見ると腹立つ

ガキ、グレるだろーな 自業自得だね

53優しい名無しさん:2008/03/18(火) 02:33:02 ID:nK9VHnHj
みんな地獄を見てきたんだな・・・

がんばろうね
54優しい名無しさん:2008/03/18(火) 04:19:05 ID:i9Dj4lcl
>>44
おまいもなー
ちなみに神は自らを助ける者しか助けないぞ
アル依存は祈るだけで治ると思ってんの?
甘いんだよ バカか?
ウィキのアルコール依存てとこ読め!
神のくだりは出てきませんよ?アル依存さん
55優しい名無しさん:2008/03/18(火) 07:20:55 ID:/2wLGmf5
おはようございます
昨日も飲まずにすんだ
感謝です。
今日も飲まないで過ごせますように

56優しい名無しさん:2008/03/18(火) 07:48:49 ID:WmgVdEeM
いやいや、スリップをあまりにも寛容に又これからがんばるなど、軽く扱いすぎてる。僕のスリップはこのまあいいやでおかしくなった。
それ以来最低な行為と認識している。
57優しい名無しさん:2008/03/18(火) 07:50:22 ID:PBZShhId

断酒2ヶ月ほどてすが
まだどうにか続いています
確かにアルコール依存は自己破滅願望はあるのでしょうね
つい去年までの自分も、もうどうにでもなれ!
ってな感情が朝から己を支配してました
58優しい名無しさん:2008/03/18(火) 14:10:40 ID:wzOuoKwU
>>56
最低行為と思うのは、いいことなんだと思います。
ただ、その感覚を別の人にねばならないで
相手を裁きだすとやっぱりスリップするということに
なりかねません。自分のためにやめるというのが
大前提ですから。
まぁいいやと思うのと
どうしてスリップしたか徹底的にたな卸しした
場合は、結果としては違ってくるですよ。
どうしてスリップしたか弱点をつかまえておいてください。
飲む前に「あ、きたな」と前準備しておけます。
自分よりも先行く仲間に電話したりとか、
病院へいってシアナマイドをもらうとか、
何か手を打てますよ。

だめ人間とレッテルを貼る(自己憐憫につながる)のと
よくない行為と認識することは
似て否なるものです。
59761:2008/03/18(火) 21:41:36 ID:e2+PGfu6
今夜も無事ですよ。
6048:2008/03/18(火) 22:16:18 ID:i4qmqLnl
>>49
自分の考えを書かないですまん。
みんなの意見を読んでたら、仕方ない程度の気楽さでいいのか?
と感じられる節もあったので質問してみた。
でもやっぱり、スリップ=連続飲酒=クリティカル。症状なんだね。
みんな、いいこと言っている。ためになる。
6149:2008/03/19(水) 00:01:15 ID:D/qLDMec
>>60
こちらこそ、きつく書きすぎた。すまんかった。
62優しい名無しさん:2008/03/19(水) 03:04:54 ID:jRT1A8q2
私は医師に言われたことがありました。
「問題は、あなたはやけくそになるときがあるからね」って。
そうなんです。失敗すると、白黒思考が暴走して、
もうどうでもいいやみたいに、またがんがん飲んでました。
本当にそれで朽ち果ててしまえばいいのだけど、そうも簡単には
いかないんですよね。終わりのときを迎える前に
体のつらさのほうが先にきて、飲み続けることさえできない。
結局、やめるほうを選択した今があります。
63優しい名無しさん:2008/03/19(水) 06:49:15 ID:uZuIgVel
>62
やけくそ私もあります。
勝手に自分で白黒つけてしまう。
極端に走ってしまう。人の助言なんで
全然聞かない。聞けない。
64優しい名無しさん:2008/03/19(水) 07:07:50 ID:1zU8UQWp
やけくそどころか、ねたみ・そねみ・足引っ張り合い・世の中の常。アル中は誇り高く
浮世離れしましょうよ。
65優しい名無しさん:2008/03/19(水) 07:33:22 ID:1zU8UQWp
あ・今日は娘の卒業式、時の流れは早し。この数年間のトラブルを思い出し、感慨にふける。
66優しい名無しさん:2008/03/19(水) 07:47:20 ID:E4CwUn/8
おはようございます
どうやら私は
思い通りにならない
ことを受け入れられない
子どもです。
今までよく生きてこられた
と思う。
今日も飲まないで過ごせますように
67優しい名無しさん:2008/03/19(水) 10:31:00 ID:8biWvW0+
つーか、思い通りにならないことばかりなのが基本。
そう思えば、たまに思いがかなうことのありがたさがよく分かります
68優しい名無しさん:2008/03/19(水) 19:23:43 ID:96XbRXli
断酒継続できてるけど
過食症が治らないよ。
酒飲んでた頃より酷いわ。もうヤダ
69優しい名無しさん:2008/03/19(水) 19:57:43 ID:IRLZmhFA
おれも甘い食べ物がヤヴァイ
70優しい名無しさん:2008/03/19(水) 20:37:46 ID:jRT1A8q2
>>64-65
お疲れ様でした。ご卒業おめでとうございます。
>>67-68
甘いものは一時的で、そのうち落ち着いてきますよ。
大丈夫。健常者でも、ストレスを甘いもので癒したりします。
先行く仲間をみてください。過食→糖尿病は飲酒時代に作った人が
いるかもですが、断酒後にそうなった人は少ないと思います。
71優しい名無しさん:2008/03/19(水) 21:48:56 ID:vtVtO6GZ
最近ハルシオンゼスタミンと酒をあわせて飲むようになったけど頭痛がする
72761:2008/03/19(水) 22:35:13 ID:Xq/qR+36
今夜も無事ですよ。
73優しい名無しさん:2008/03/19(水) 22:57:43 ID:TKVlx5d3
>>68
酒をやめると食べる量が増えるのは生理的な作用でもあるけど、
酒に向かっていたストレスが食に向かってる人もいると思う。
食べてしまって自己嫌悪するのを繰り返すくらいなら、食べた分
体を動かしてバランスを取る方向もある。
体を動かしてストレスが発散できれば、食べるのも落ち着くかも
しれないし。
74優しい名無しさん:2008/03/20(木) 00:00:35 ID:96XbRXli
自分は最悪な方向に行ってしまいました。
過食→吐く
を繰り返してしまっています。主治医には内緒というか話してません
75優しい名無しさん:2008/03/20(木) 00:42:27 ID:9nwr002F
明日から飲まないようにと思ってます。
以前、半年ほど禁酒してたのですがスリップして連続飲酒の毎日です。
離脱症状って、どんなでしたっけ…そんな事も思い出せないくらい逝っちゃってます。
あんなに苦しかったはずなのに…

76優しい名無しさん:2008/03/20(木) 01:28:22 ID:OmRhB6Ff
>>75
最初の一週間はキツいですよね。
でもこんな楽しい世の中で酒やタバコやギャンブルに
溺れるのはもったいないっすよ。
77優しい名無しさん:2008/03/20(木) 02:35:58 ID:Tsqkmci3
10日辞めて死にたくなった俺には生きづらい世の中
78優しい名無しさん:2008/03/20(木) 05:28:34 ID:zizTvA+8
>>77
これまでを振り返って、
飲んでて生きづらくなったことはあったが、
飲んでて生きやすくなったことはなかったよ。

やめたから生きやすくなったという実感もなかなか湧かないけど、
酒が原因で生きづらくなることはなくなった。
79優しい名無しさん:2008/03/20(木) 12:04:50 ID:Tsqkmci3
酒を辞めると昔恥をかいたこととかを思い出して死にたくなる
医者にも話したく生き恥なので言う相手がいない
80優しい名無しさん:2008/03/20(木) 12:53:26 ID:7Fd16spe
79ここでいいなよ、ここで皆に恥じさらせばいいんだよ。気持ちは分かるし指させるアル中いないぞ。
81優しい名無しさん:2008/03/20(木) 15:08:21 ID:91tQmxpG
自分も、性格の根本が“やけくそ”です。
なので、飲む酒はすべて自棄酒。止まりません。
ストレスがたまって、時にはやけくそ爆発するのも仕方ない
と思いますが、酒以外で解消したいです。
82優しい名無しさん:2008/03/20(木) 19:45:48 ID:GFn24DIp
雨の休日
かつては一日中飲んでました。
というより飲まずにいられなかった。
なんで飲まなきゃいけないかもわからなかった。
他にもいろいろ楽しいことはあるのにね。
飲まなくなって良かったと思う。
83761:2008/03/20(木) 21:03:17 ID:K5JPAdV6
今夜も無事ですよ。
84優しい名無しさん:2008/03/21(金) 00:14:29 ID:SgoJpbT0
ブラック珈琲がおいしく感じるようになった3日前からスリップしてチンポ立たなくなりました
薬のせいかな?
85優しい名無しさん:2008/03/21(金) 01:20:15 ID:C6ljnyoA
>飲んでて生きやすくなったことはなかったよ。
しらふだとストレスをまともに受けるので、ものすごく辛く感じますけど、
本当に上記がすべてを語っていると思います。飲まなければ、飲んだ失敗に
怯えることもないし、堂々と自分の意見も言える。
今、何年かに一度訪れるか訪れないかのものすごく辛い状況で
泣いたりしてますけど、これにしらふで耐えている自分が
面白いし、ここまでくると逆に飲みたいという気持ちにはなりません。
きっと、しらふなら乗り越えられる。ドリンク剤は禁止されているので、
ドック○ンという錠剤を買ってきて飲みました。今から徹夜作業です。
2〜3日、こんなことが続くんでしょうね。しかも、風邪まで患って
しまいました。23日までになんとかしないとならないことも先延ばしで
ここにレスを書いています。飲まないだけではすまない時期がくると
言われてきましたが、本当にそうだと思います。今日も一日断酒で
頑張ります。
86優しい名無しさん:2008/03/21(金) 07:43:32 ID:eAAWPUt1
酒飲んで現実と向き合う訓練してこなかった
親の病気で人生狂わされて
飲んで何が悪いと思ってた
同じような目にあっても
飲んでないヤツはいくらでもいる
弱い自分を認められなかった。
自分と向き合って生きたい
だから飲まないためには
何でもしたい
87優しい名無しさん:2008/03/21(金) 10:07:51 ID:SgoJpbT0
辞めたいのか辞めたくないのかもわからなくなってる
88優しい名無しさん:2008/03/21(金) 11:02:00 ID:SgoJpbT0
86飲めばいい
自分が精神的に弱いことわかってるなら生きててもつらいだけ
俺みたいに毎日ブラックアウトして頭痛に悩め
89優しい名無しさん:2008/03/21(金) 11:38:32 ID:IStYs9Q2
ID:SgoJpbT0
ここはやめたい人の、やめるためのスレだ
90優しい名無しさん:2008/03/21(金) 11:52:45 ID:SgoJpbT0
本気で辞めたいと思うのは仕事クビになったり人間関係くずれたときだけ
みんなそうじゃないかな?
91優しい名無しさん:2008/03/21(金) 12:32:16 ID:0toic9KD
もうあきらめなよ
アルコール依存はウィキによると
連続飲酒者(アル依存)が今更、
機会飲酒者(健常者)には戻れない。
「不治の病」だってさ

92優しい名無しさん:2008/03/21(金) 13:25:50 ID:1LzC9MwN
リタ中よりアル中のほうがタチ悪いよな
たしかWHOの調査だと依存性はタバコやシャブやヘロインしのいでアルコールがナンバーワンだった
ある程度重度のアルコール依存症になった場合の話みたいだが
93優しい名無しさん:2008/03/21(金) 13:31:04 ID:SgoJpbT0
医者が薬出してくれなくなった
俺は非社会的で治しようがないらしい
94優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:08:51 ID:PXh7vVBh
>>92
あくまでもオレの場合だけど

タバコ>酒>シャブ

タバコはまじやばかった
毎日泣きながら止めた記憶がある
95優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:41:25 ID:xDSN6Jkm
脳を溶かすシンナーも有るぜよ。
96761:2008/03/21(金) 21:59:29 ID:RoMmE/1U
今夜も無事ですよ。
9786:2008/03/21(金) 22:44:50 ID:ktCXT+O3
気を使っていただいて
ありがとうございます。
飲んでもつらさは無くなるどころか
結果増幅するばかりですので…。
それできっちり入院も生活保護も再就職も経験いたしました。

周囲の人間も地獄に落としますし、
何よりそうなっても死ぬことも生きることもできないのが
飲んでる私なので
折角のお誘いですがご遠慮させて頂きます。
98優しい名無しさん:2008/03/21(金) 23:16:35 ID:IM4Bf4qR
36です。
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
レス、もらえると思わなかった・・
なんだか、泣けてきた。

自分の為の断酒ということの意味を考えてみます。

仕事がきたけど、受ける自信が無い。
受けても、やりとげられないで、迷惑かけるんじゃないか、とか・・
一緒に行けたら、と言っていた所に、行く、と
はっきり知らされたら、スリップしないでいられるだろうか・・
自信がない。
情けない。
99優しい名無しさん:2008/03/21(金) 23:37:27 ID:IStYs9Q2
>>98
後半部分について、自分も似たようなもんだけど、やってみれば案外
上手くいくもんだよ。

長い間成功体験や達成感から遠ざかっていると、自分を過小評価して
やる前から余計な心配や杞憂をしてしまいがち。
悩むことをなるだけせず、結果を恐れずにとりあえずやってみて、後は
行動しながら考えればいい。むしろそれが普通のやり方のはず。
ストレス等によるスリップにはもちろん注意した上で。

自分にも言い聞かせながら…
100優しい名無しさん:2008/03/22(土) 05:31:54 ID:Nn1/qjC3
アル依&鬱で入院していました。
退院しました。これからが大事です。
先日、「海の中道」の現場に行きました。
飲酒運転を繰り返してきた私にとって他人事ではありません。
今は、全く飲酒欲求はありません。
これから、少しづつ回復の道を歩んで行きたいです。
101優しい名無しさん:2008/03/22(土) 06:13:24 ID:v2anrcYE
ちと、反省をした。しらふは長く続いているけど
ここ5年あまり、つらいことがあって現実をきちんと見据えてなかった。
飲まないでその場しのぎでなんとかごまかしごまかし
生きてきたと思う。そのときはそれが精一杯だったけど、
今後は現実を見て生きると決意した。逃げ癖があるんだよな。
それが癖になってて、よし立ち向かうぞと決心しても
やっぱり逃げてしまう。5年間、逃げ続けていたことにさえ
気づかなかったんだよ。
確かに適正飲酒には絶対に戻れない
不治の病だけど、だったら下戸の人ってどうやって生きてる?
その人たちになんの価値もない?飲めないなりに工夫して
楽しそうにやってる人はたくさんいるよ。お酒がすべてじゃないと
気づいたら、回復の一歩だよね。
102優しい名無しさん:2008/03/22(土) 09:16:33 ID:Mex4PyXp
>>99
そういえば、成功体験も達成感も充実感も、そんなものあったっけ?と思うくらい、遠いです。
過小評価なのかな・・・
>>101
逃げ癖は、自分も同じです。

断酒してしらふになれば、相手を理解できるようになれるか、そこから、もう一度始められるかと思っていたけれど、もう、その相手はいない。
これって、自分の為の断酒じゃなかったんですよね。
だから、スリップした。
甘過ぎました。
もう一度、考え直して、小さなことでもいい。
進んでみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
103優しい名無しさん:2008/03/22(土) 09:21:41 ID:Mex4PyXp
お先真っ暗でも明日はくる、か・・
明日は、どうなるかわからないものな。
また、日が射す日もあるかもしれない。
マイナスオーラ全開では、ダメですよね。

104優しい名無しさん:2008/03/22(土) 09:45:03 ID:VyIkbf+f
>>103
失敗は成功のマザーです by 長嶋茂雄
105やす:2008/03/22(土) 10:43:05 ID:RSPddI/d
今日から、断酒です。
酒屋が閉まっているため、物理的に手に入らない状況を利用して、断酒につなげたいです。

自分は、飲酒欲求が起こると、抗えません。

皆さんは、飲酒欲求が起きたとき、どうやって対処していますか?
106優しい名無しさん:2008/03/22(土) 12:56:57 ID:bvqA1ZId
>>105っ抗酒剤
107優しい名無しさん:2008/03/22(土) 13:29:03 ID:uwgrfUsE
>>105
甘いもの
108優しい名無しさん:2008/03/22(土) 15:12:59 ID:1to4LvGH
これから総会、宴会行ってまいります。ドーナツ食べたしセルシンとシアナのんで春爛漫。
109優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:48:47 ID:v2anrcYE
>>105
別のものを飲む。仲間と過ごす。お腹をとりあえず好きな食べ物で
いっぱいにする。空腹と飲酒欲求は、私にはとても近い感覚です。
110761:2008/03/22(土) 20:24:59 ID:BD7I/4D5
今夜も無事ですよ。
111優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:08:43 ID:qTTnz2Jd
ここなんでみんな
敬語なの?
112優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:14:26 ID:PSGusGgK
皆さん紳士なんですよ。
113優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:45:23 ID:atq3yEFD
誰かチ〇ポしゃぶってくれないかな…‥
114優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:48:32 ID:1to4LvGH
113いい良いよ、他には?皆好きなこといいつつ、断酒がつずけばいいね。
115優しい名無しさん:2008/03/22(土) 23:33:46 ID:HF2I/B4x
先ほど仲間うちの飲み会に。
三時間呑まないで居られたよ。
断酒70日くらいかな、夕飯食べたのに居酒屋の食べ物腹いっぱい食べた
確かに飲酒欲求と空腹は似ているかもしれない。
116優しい名無しさん:2008/03/22(土) 23:45:03 ID:j04IopZD
>>115
よくがんばった!!
117優しい名無しさん:2008/03/23(日) 00:05:50 ID:ujWTFATV
このスレを見て父親を説得しようと決めました。
アル症の人って他人の促しによってじゃ変わらないんですか?
118優しい名無しさん:2008/03/23(日) 00:20:14 ID:O5BQWC84
>>117
自分で止める意思が無いときびしいかもしれないですね〜
119優しい名無しさん:2008/03/23(日) 00:41:38 ID:cWl+eGBM
>>117
説得して素直に聞くなら、依存症と診断が下るほどの状態ではない。
依存症と診断が下る状態なら、説得しても聞かない。

というケースが現実にはほとんどだと思われ。
同じ板に家族会のスレがあるから、そっちで相談した方がいいよ。
本人が書くのもなんだけど、基本的には放置。
酒の失敗や粗相も放置。尻拭いしないことだと思う。
120117:2008/03/23(日) 01:35:01 ID:ujWTFATV
>>118
>>119
レスありがとうございました。
家族会のスレの方に行ってきますね。
121やす:2008/03/23(日) 02:34:55 ID:UpKoFjio
空腹と飲酒欲求は近い感覚ですか。

空腹だと、「今飲んだら、酒が効くぞ〜」って言う思いが、飲酒欲求を強めるんでしょうかね??

欲求が起きたら、何か食べるようにしてみます。
食事が不毛の地ですが・・・。
122優しい名無しさん:2008/03/23(日) 07:45:28 ID:2sq+i8Am
>>111 :優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:08:43 ID:qTTnz2Jd
ここなんでみんな
敬語なの?

仮説1.アル依はちょっとしたことで腹を立てたりするから
   砕けた書き方で他のアル依の気分を乱さないため

仮説2.酔ってたときのように勢いで物事を行っているのではなく
   冷静な状態で書き込んでいることを示したいから

仮説3.酒を止めよう、酒を止めたいアル依は自分の過去を
   悪行を思い出したりする。そうすると謙虚になって
   勢い敬語になるから。

仮説4.アル依だからといって礼儀知らずのバカじゃない
   と言いたいから

こんなところでしょうか。ありがとうございました。
123優しい名無しさん:2008/03/23(日) 08:24:56 ID:EFFPsfrf
今から渋谷にgショック見に行きます。この前新宿でシャボン玉のオフ会やってたよ。人間て不思議な生き物だね。シアナ飲んだしあんドーナツ食べたし、じゃあね。
124優しい名無しさん:2008/03/23(日) 09:04:18 ID:f+UtEnEC
中島らもが断酒していた時期、時間があまって仕方ないと言っていた。
彼の趣味のホラー映画などをみまくっていたそうだが。
やはり、凡庸な意見だが没頭できる趣味を作るしかないんじゃないか。
自分は昔嗜んでいた麻雀をやろうと思っている。
ネット麻雀だけじゃなくて、フリー雀荘で立ち回れるレベルになりたい。
125優しい名無しさん:2008/03/23(日) 09:45:24 ID:xdDnc+b/
久しぶりにカキコします。
断酒にくじけて約2ヶ月。
朝起きると吐き気がする日々がまた始まりました。
今朝は初めて血がまじっていた。
自分は意思の弱い人間です。
126優しい名無しさん:2008/03/23(日) 10:08:27 ID:aVgOy25s
今日の昼食は焼肉!
ビール飲んじゃいそうだ。
127優しい名無しさん:2008/03/23(日) 10:27:20 ID:Ptq4cymQ
>>124
博打はよくないと言うよ。

空腹も怒りも孤独も疲労も起こすからね
128優しい名無しさん:2008/03/23(日) 12:39:28 ID:f+UtEnEC
>>127
安いレートだし、麻雀はギャンブルというより競技に近いから大丈夫。
過去にも問題なかった。
129優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:20:16 ID:epAMq1N6
賭け事は依存性つきやすい。その内金額膨れてく。
負け続けると怒りで自棄になって酒になだれ込む可能性高い。
過去問題なかった場合、その過信が余計に状況・状態の悪化を招きやすくなる。
体動かす方がいいよ。
130優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:35:09 ID:cWl+eGBM
本人が問題ないっつってんだからそれでよし
人に勧めてるわけじゃなし
131優しい名無しさん:2008/03/23(日) 16:32:32 ID:JgAzkmc9
結局依存先かわるだけやし体に悪くない分いいと思う
132優しい名無しさん:2008/03/23(日) 16:50:24 ID:NTOHzgS/
飲まなきゃいいんだよ。
133優しい名無しさん:2008/03/23(日) 17:40:48 ID:kM13o/Pm
たしかに
134優しい名無しさん:2008/03/23(日) 17:55:06 ID:2sq+i8Am
競馬が好きでね。飲んでないからいいと
1年ぐらいはもったかな。1年止め続けた自信もあったのでしょう。
熱くなって負けたときに飲んじゃった。

そうなるとどうにでもなれって酒+競馬+パチンコの日々
再度飲み続けても一年ぐらいはもったらしいよ。
再入院するときは仕事も家庭も無くなってましたが
135優しい名無しさん:2008/03/23(日) 19:42:43 ID:JgAzkmc9
俺は友達もいない
136優しい名無しさん:2008/03/23(日) 20:04:33 ID:osL5t5eY
結局依存しやすい体質ってのあるんだろな
この前居酒屋で呑まないで我慢してた時
どーにも落ち着かないし、なんかソワソワした
精神的な依存もかなり大きいとみた

137761:2008/03/23(日) 20:25:57 ID:XtfObDmK
今夜も無事ですよ
138優しい名無しさん:2008/03/23(日) 23:06:17 ID:JgAzkmc9
珈琲おちつくよ
酒と一緒で記憶力おちるらしいけど
139優しい名無しさん:2008/03/23(日) 23:10:46 ID:aVgOy25s
もうダメだ…飲む…
140優しい名無しさん:2008/03/23(日) 23:55:47 ID:GBdBr6A6
>>139
飲む人は追っかけない。
もっと苦しくなるよ。
でも止めさせることはできないから。
飲めばいい。そしてココに戻ってきて下さい。
連続飲酒にならないように願ってます。
141優しい名無しさん:2008/03/24(月) 00:23:38 ID:5YAMaohV
ありがとうございます。
142優しい名無しさん:2008/03/24(月) 00:28:49 ID:ikRgClFb
渋谷からさっき帰ってきた、夕飯家族でフライデイーにてハンバーガーとスパ娘がステーキ。久しぶりに行き若者がすれ違い、食べ物着る物は若向き。俺が年取ったんだよ。素面だとどこに行きたいか雰囲気が合う合わないかが良く分かる。
来週は新宿やロスに行こうかな。酒・能力で出世コース降りたら張り合いなくなった。ギャンブルの話が出てたね、僕は一応関数いじるけど、よっぽど条件を区切らないと勝てないよ。一場面をとっても意味のない時間と金の無駄。あ・ごめんね
最近やたらおせっかいになってきてね。
143優しい名無しさん:2008/03/24(月) 00:29:52 ID:P+pdNUkU
こんな優しいスレがあったなんて…常駐してしまうかも。
1ヶ月(強)の断酒を経て、泥酔するまで飲まなければ
床につけない生活に戻ってしまいました。
pcは酔って(だと思います)壊してしまい携帯からですが
私も頑張ります。
144優しい名無しさん:2008/03/24(月) 02:20:17 ID:IWFErGVV
めちゃくちゃ大量飲酒した

今死にたい
145優しい名無しさん:2008/03/24(月) 04:38:46 ID:8m/+Fnn/
>>144
大丈夫ですか?少し落ち着きましたか?酔いが覚めたらちょっと上のスレ読んでみて下さい。
自棄になってしまわないで下さいね。
ちょっと催眠療法の本読みました。賭博のお話出てましたが私にはやらないので分かり兼ねますが、一つ面白い話がありました。
勉強や仕事、断酒辛いですよね。どうやってモチベーションを保っても疲れます。
競馬の好きな方は何故苦労しなくても馬の名前や生産、調教師、過去のデータを覚えられるのでしょう?
リフレーミングという効果があるようです。アルコールやタバコ依存性のあるものに対して違う視点で見てみるのも一つの解決策ではないでしょうか?
駄文携帯より失礼しました。
146優しい名無しさん:2008/03/24(月) 06:49:55 ID:fsPUG8yB
おはようございます。
今日も会社に行けます。
今日も飲まないで過ごせますように。
147優しい名無しさん:2008/03/24(月) 07:49:16 ID:g65wQFFb
飲んでるといつの間にか
昼寝て夜飲んでる生活
そのあとは朝から飲む
吐いても飲む。
どんどん取り残されて行く
やっぱ飲まない
148優しい名無しさん:2008/03/24(月) 08:16:29 ID:ikRgClFb
飲まないで大分たつが、毎日寄らしてもらってます。断酒10年だとか言っても、10日ほどの方となーんにも変わらん。飲むとすぐひどい鬱でかみそりの刃渡り。ただもやがかからない現実がこの世の厳しさを感じる。
149優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:32:25 ID:dKuE38yf
10年も現実の厳しさに耐えれる精神力はすごいと思いますよ
やっぱり十日しかやめてない人間からみるとすごいです
150761:2008/03/24(月) 21:35:58 ID:P6mO0BvC
今夜も無事ですよ。
151優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:41:52 ID:dNjZPj+Q
>ただもやがかからない現実がこの世の厳しさを感じる。

俺はこれから逃げるために飲んでた
今断酒でつらいです
152優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:45:28 ID:5YAMaohV
ストレスで我慢できずに飲んだ。あーあ
153優しい名無しさん:2008/03/24(月) 22:42:19 ID:dKuE38yf
シアナ飲んで24時間以上たってるのに酒飲んで動悸がする
またあれを味わうのか
154優しい名無しさん:2008/03/25(火) 06:52:20 ID:Z2Z5XfiN
いいかげんあきらめなよ。未練残ってるならよけい苦しくなるよ。
飲むのは苦しみを生み出すだけだ。でも、止めることはできないけど。
155優しい名無しさん:2008/03/25(火) 07:54:51 ID:Nt3U6n8l
15年でアル中になったが、禁酒して15年間が無駄とは言わんが人間としての成長がひどく遅かったと感じる。
世間を生きていくのは嫌味を言われたり、やな奴とチームを組んだり、人生とはそういうものなんだろうが、
30代で鍛えていく精神・器を今訓練してる。今これからは頭抱える問題に素面で戦っていく。飲んで逃げていたら
死ぬときひどく後悔す。女房にダイヤを・娘には教育を工面するは僕の責任と認識。心を吐き出せる長文すまん。
156優しい名無しさん:2008/03/25(火) 07:55:22 ID:wMpIgvFO
おはようございます
近所の桜が綺麗です
今日も飲まないですごせますように
157優しい名無しさん:2008/03/25(火) 08:31:27 ID:lRWBbKPS
>>155
なかなか書けないけど、ここを読んで断酒への思いを新たにしたり、
自らを省みて考えるという人も多いのでは。
自分もその一人です。
なんにせよ断酒でいきましょう。花粉さえなければいい季節です。
158761:2008/03/25(火) 21:20:33 ID:s01eajtX
今夜も無事ですよ。
159優しい名無しさん:2008/03/25(火) 22:40:18 ID:0R5FWDsM
>>155
同感。俺も今、試練を受けている気がする。
160優しい名無しさん:2008/03/25(火) 22:42:38 ID:yDbS6LSw
辞めて3日くらいたつと人殺したくなる
161優しい名無しさん:2008/03/26(水) 00:44:36 ID:gwoVd2IR
酒をやめよう

クリーンな精神と人生を手に入れよう
162優しい名無しさん:2008/03/26(水) 00:48:02 ID:Soxqj2bw
酒を辞めて解決するのは酒の問題だけ
クリーンな精神は手に入りません
163優しい名無しさん:2008/03/26(水) 01:26:23 ID:UXZN56VX
とりあえず10年断酒してみて、それからまた飲もうと思う。
もしかして、前スレでどなたか言ってったが、俺はアル依存じゃないんじゃないかと思う。
すんなり断酒して6年経つし、1度もスリップしないし。
でも、精神的に欲求がひどい。
昨日、親に隠れて飲んでて毎週土曜日に適度に飲むから、って言ってたリアルな夢だった。
でも、断酒は継続したい。
ちなみに、禁煙の方が楽というのは荒れる原因だからやめていただきたい。俺は禁煙は絶対に無理だから。
人それそれ依存が違うだろう。
長文スマン。
164優しい名無しさん:2008/03/26(水) 01:33:46 ID:IhcrcWiz
>>162
クリーンかどうかはわからないが、以前よりだいぶまともな精神は
断酒によって手に入った
165優しい名無しさん:2008/03/26(水) 02:00:26 ID:Soxqj2bw
具体的に答えてくれませんか?
166優しい名無しさん:2008/03/26(水) 02:25:50 ID:AbsEEWDe
毎日ウイスキーを飲んでしまう。
167優しい名無しさん:2008/03/26(水) 02:26:20 ID:oH+4nQIn
>>165
半年ROMってりゃわかるよカス
168優しい名無しさん:2008/03/26(水) 05:18:04 ID:AbsEEWDe
やべえ!朝酒ウイスキーしてしまった
169優しい名無しさん:2008/03/26(水) 05:32:13 ID:/gOeh1Oq
>>155
わかる。
自分は10年アル中やってきたけど、何も身につかず時間の流れだけが早かった。
断酒してから初めて気付いたよ。
過ぎた10年を後悔するより、これから先の生き方を考えるよ。
ここ数年は季節を感じたり、普通の人と同じ感情が持てて嬉しい。
皆さんも素敵な時間を過ごしてください。
酒だけじゃない事にきっと気付くから。
170優しい名無しさん:2008/03/26(水) 05:46:31 ID:+rZuAdoJ
おはようございます。
酒を止めて
自分が子どものままである
ことがはっきりしてくる。
それがありがたいです。
もう一度やり直すチャンスは
与えられたのだと思うのです。
本日も飲まないで過ごせますように。

171優しい名無しさん:2008/03/26(水) 06:45:20 ID:opV5wgHD
>>170
>自分が子どものままである

私もそうです。人として幼いことを思い知らされる
毎日です。
飲まないでいれば変えていけると思っています。 
172優しい名無しさん:2008/03/26(水) 07:09:16 ID:IhcrcWiz
>>165
酒自体が心身に与える悪影響、それによる人間関係や社会的な
信頼の喪失、無駄にする時間・・
こういう酒の弊害がなくなると、精神状態はずいぶんと違う
酒やめてる?飲んでいたら想像すらできないと思われるが
173優しい名無しさん:2008/03/26(水) 07:33:17 ID:8TeVcvA0
酒止める=クリーンな精神
ではないよ
だったらスリップする
人もっともっと少なくても
不思議じゃないよ
174優しい名無しさん:2008/03/26(水) 07:58:11 ID:hx/ir5we
あの時から酒飲んでたら、死んでたよ、確信している。自死・肝硬変か分からんが回りの人間を巻き込み、不幸を振りまきながら、その時女房も子供も居るかどうか分からんが、
身内の話で死後死んでくれてほっとしているなんていわれながらね。
何のために、飲んできたのか、生まれてきたのか、飲んでた時僕自身不幸だった。10年の歳月は、僕がアル中だと誰も信じないだろうし
、他者とのトラブルはすべて真正面から受けてたち、弁護士・行政書士に仲介。
喜びも悲しみも花を見る感性も比較にならない。つまり飲んでるときは不完全の出来損ない。
飲まなくたって不完全なのにさ。あ・すべて自分の事ね。 
175優しい名無しさん:2008/03/26(水) 12:22:03 ID:Soxqj2bw
依存する前から人間関係も社会的信用もない人もいますよ
176優しい名無しさん:2008/03/26(水) 12:43:10 ID:KcmoOlVe
飲むも飲まないも自由
177優しい名無しさん:2008/03/26(水) 12:54:22 ID:AbsEEWDe
また昼間からウイスキーを飲んでしまった
178優しい名無しさん:2008/03/26(水) 14:49:59 ID:hx/ir5we
177いかんよ、でも昼間かきこ減るのは皆働けてるのかね?がんばります。
179優しい名無しさん:2008/03/26(水) 16:33:41 ID:NApDDzdB
免許の更新に行ってきた。
講習会のムービー(ストップ飲酒運転)で、登場人物が美味そうに
ビールを飲むのを見て、「あー飲みてー!」と心から感じてしまった。
だが、帰路は酒を買わずにまっすぐ帰宅。
睡眠障害気味だが、二日酔いよりは遥かに快適。
順調に明日も過ごせますように。
180優しい名無しさん:2008/03/26(水) 18:50:45 ID:hx/ir5we
アル中って免許いけないんじゃなかったっけ、40で俺免許ないけど。
181優しい名無しさん:2008/03/26(水) 19:04:00 ID:NApDDzdB
>>180
めったに運転してないけど、馬鹿正直に病気を申告しないよ。
182761:2008/03/26(水) 22:11:01 ID:dHpEq0RF
今夜も無事ですよ。
183優しい名無しさん:2008/03/26(水) 22:41:20 ID:iRJq8mhD
↑安定感あるな
俺はコーラゼロです。
デパス飲み回避。
184優しい名無しさん:2008/03/26(水) 23:26:53 ID:Soxqj2bw
ハルシオンきかない
明日6時おきなのに〜
185優しい名無しさん:2008/03/26(水) 23:30:06 ID:3rQJoMrq
186優しい名無しさん:2008/03/27(木) 00:07:46 ID:5PbyhzsW
>>185
病気なんだよ。
意思の力ではどうしようもないんじゃないかな。
187優しい名無しさん:2008/03/27(木) 01:40:19 ID:OyH3YzNu
知識のない素人はスルーで
188優しい名無しさん:2008/03/27(木) 05:27:36 ID:pybhfgVj
飲んだら止まらないのはアル中が病気であるからです。
意思の力が及ばない行動です

止め続けられないのは本人がダラだからです。
189優しい名無しさん:2008/03/27(木) 06:35:38 ID:hHn/LToy
おはようございます。
だらしない病気ですよ。
その通りですよ。
目を向けてくれてありがとう。
今日も飲まないので過ごせますように。

190優しい名無しさん:2008/03/27(木) 08:32:10 ID:WaCCNFnw
んーん、はじめの一杯は意思の加減が割合入ると思う、全部じゃないけど。酒止めつずけるには他の動機も必要だと思う。たとえば家族・子供・何かの生きがい。
191優しい名無しさん:2008/03/27(木) 12:29:51 ID:5VQGNzKS
大事にしたい夢を持つことが重要なのでは。
192優しい名無しさん:2008/03/27(木) 13:46:43 ID:dJNbvdkv
断酒6ヶ月と10日目

再就職が決まりました。毎日晩酌していたころは物覚えが悪かったのですが
最近良くなってきました。不安はありますが、断酒継続(まだ半年ですが)できていることを
自信として頑張ります。落ちた時も自棄ペプシの乗り越えました。
今晩はペリエで乾杯します。
193優しい名無しさん:2008/03/27(木) 14:33:31 ID:WaCCNFnw
192おめでとう、ぺリエ硬水で飲みすぎおなか壊すよ。南アルプスの天然水が日本人にはあうみたい。
194優しい名無しさん:2008/03/27(木) 16:39:18 ID:/9xM86Lp
入院して断酒してしばらくたつが
昨日布団に入りながら読書をしていたら
いつの間にか深い眠りに落ちていた。
睡眠薬なしだよ。
朝は欝のおかげでつらいけど
中間施設に通っています。
確実によくなっています。
会社の上司も待ってくれると
言ってくれます。
なんて自分は幸せなんだろう。
195優しい名無しさん:2008/03/27(木) 17:05:07 ID:6LvdCZRr
断酒じゃなくて禁煙してしまった。
おバカだ。
196優しい名無しさん:2008/03/27(木) 17:28:25 ID:qs8/VO72
毎晩の晩酌、ビール二缶がどうしてもやめられなくてここにきました。
今日からやめます。DAY1です。依存する対象をご飯に摩り替えようと思います。
とゆうわけで、ご飯買いにいってきます。かしこ
197優しい名無しさん:2008/03/27(木) 17:44:48 ID:u85QRPLY
断酒して3週間
飲酒欲求は無くなったが甘味欲求がひどい
飲酒してた頃は甘いもの好きじゃなかったんだよね
太るのやだよ〜
198優しい名無しさん:2008/03/27(木) 18:08:05 ID:MAz8rVvC
確かに甘味欲求がでるよ
僕はそれで30kg太ったよ
199優しい名無しさん:2008/03/27(木) 18:11:57 ID:qs8/VO72
たばこもやめたい。。。でも今は、酒を断とう。たばこはあとまわし
200優しい名無しさん:2008/03/27(木) 18:34:59 ID:u85QRPLY
>>199
タバコはツライよ〜
タバコ吸いたいって毎晩泣いてたもん
あのときのストレスったらたまったもんじゃない
201優しい名無しさん:2008/03/27(木) 18:54:48 ID:0o/RTTf3
>192
おめでとう!

202優しい名無しさん:2008/03/27(木) 19:00:42 ID:p16WtXWJ
俺は断酒最低1年、鬱も治ったら、禁煙をするつもり。
あるいは次に値上がりしたら、その時点で禁煙する。
203優しい名無しさん:2008/03/27(木) 19:42:53 ID:qs8/VO72
>>200
ですよね。。。たばこはきつそうだ
204優しい名無しさん:2008/03/27(木) 19:55:00 ID:u85QRPLY
>>202
タバコも病院で見てくれるらしいですね。
ちゃんと保険も適応されるらしいですよ。
205優しい名無しさん:2008/03/27(木) 20:20:56 ID:qs8/VO72
おやすみなさい

ノシ
206761:2008/03/27(木) 21:21:26 ID:ivK881Yk
今夜も無事ですよ。

酒も飲まないし、煙草も吸わぬ
なぜに尿酸値の値が高いのよ。
207優しい名無しさん:2008/03/27(木) 21:37:53 ID:u85QRPLY
>>206
おれも尿酸値危険信号w
208やす:2008/03/27(木) 22:44:30 ID:vLYgkHfN
今連続のみしてる。
ボトルに残った酒だけで終わるようにしたい・・・。
プレゼント、リポートの宿題があるのに朝から飲んでる。
俺のいるとこは今朝なのね。
くそ、今日一日はつぶしたくない
209やす:2008/03/27(木) 23:10:25 ID:vLYgkHfN
最低だ。神に誓ったのに。俺はJesusを信じるのに
何で飲むか。何で、誘惑に負けるか
Jesus が悪魔からの誘惑を一切断ち切ったのに、なぜ俺は飲むか、なぜ負ける
210優しい名無しさん:2008/03/27(木) 23:12:37 ID:m5RqAxsR
>>209
Jesusとやらが>>209自身ではないからさ。
信じるなら自分も信じようぜ。ちょっとづつでいいからさ。
211優しい名無しさん:2008/03/27(木) 23:33:07 ID:zuO80aR3
>>199
俺、先にタバコ止めたよ。

ニコチンパッチ張って水を飲みまくった。
なんか、簡単に止めれたな。





でも、その反動で酒が爆発的に増えた。

その後、鬱になって。
アルコール依存になった。
おしまい。
212優しい名無しさん:2008/03/27(木) 23:37:03 ID:TWrzbf4f
>>197
太ってもダイエットすればいい
俺も10キロ太ったが自転車と歩きで戻した
大量飲酒の様々な弊害に比べれば屁みたいなもんだ
213やす:2008/03/27(木) 23:47:13 ID:vLYgkHfN
>>210
自分を信じること、自信ってやつだよね。
俺に一番足りないことだとはわかってる。

くそ、後一杯分しか残ってない。
酒屋へ買いに行くのだろうか?
今日つぶしたら、まじで宿題に間に合わない。
Jesus, くそ、助けて、Fuck ふうck。。。くそn
どうしてやめられない。Fuck
くそくそJesus please Fhycxjk
214優しい名無しさん:2008/03/27(木) 23:53:51 ID:TWrzbf4f
>>213
酒を止めない限り、自信を取り戻すことは無理だろう
どんな大事な用事よりも酒を優先するのがアル依だ
215やす:2008/03/27(木) 23:57:09 ID:vLYgkHfN
アルコール依存の人って多いって書き込みがあったけど、
所詮、人口の0.5%レベル。日本人の半数が酒を飲めない体質としても、アル中になる奴は圧倒的少数派。
なぜ我々はアルコール依存になり、他の連中はならないのだ?

一説に、体質の問題とある。我々は、アルコールの快感を人一倍感じると。
人気AV女優に同じものを感じた。知らない男とのセックス、それをビデオにとる、凄い潮吹きとか、一日何人もの男優を相手にするとか

彼女らは、生育環境もあるだろうが、遺伝的に、それができるのだ。
216やす:2008/03/28(金) 00:04:20 ID:vLYgkHfN
もはや、意味不明な書き込みだが、俺は思う。
アル中をやめるためには、ヘロインとかコカインを試したほうがいいのか?って。
まあ、もっと危険な薬物だけど、
217優しい名無しさん:2008/03/28(金) 00:09:57 ID:UQ2Ciy5G
>>216
寝ろ。スレ違いだ。
218やす:2008/03/28(金) 00:11:18 ID:VO8R4QGI
アメリカのヤク中のドキュメンタリー。

可愛らしい10代の子がヘロイン依存。親子関係で問題はあるんだけど、
普通の子がヘロイン。オーバードーズで何度も病院へ行ってる。

Fuck,いま、最後の酒を飲んだ。足りなければ、酒屋へ買いに行く?それだけは避けたい。

Jesus Please
219やす:2008/03/28(金) 00:17:31 ID:VO8R4QGI
>>217
いや、スレ違いではない。
アルコールは薬物だ。まあ、少数の人たちにとってだけだけど。
精神的依存度は、アルコールでヘロインと並ぶ。
一部の研究では、アル中者の脳内では、アルコールがモルヒネ様の物質に
変換されると。モルヒネの10倍がヘロイン。
220やす:2008/03/28(金) 00:21:36 ID:VO8R4QGI
Fuck 今は12時半。全てのボトルを飲み干した。
くそ、しにたい。
どうか、これ以上飲みませんように

ああ?買いに行けって。次の酒。良いから。買いに行けって。いいかあら。
理屈じゃねって。いいから買いに行け。いいから。いいから。いいから。
221やす:2008/03/28(金) 00:24:31 ID:VO8R4QGI
俺を殺してくれ、俺を殺してくれ、こんな人生を歩むなら殺してくれ
殺しくれ、神よ、殺してr暮れ
222優しい名無しさん:2008/03/28(金) 00:52:42 ID:iUHPa95x
>>220
飲みたいだけ飲んだほうがいいよ。
徹底的に飲む。
止めるのはそれからだよ。
223やす:2008/03/28(金) 01:28:58 ID:VO8R4QGI
いま、くそもらした。
はじめて。ありえん
224sage:2008/03/28(金) 03:39:39 ID:cIMdMrAe
断酒会回りの毎日で、昨日久々に過呼吸きた。
 時には、休日も必要だな、、、
断酒には休み無いけど。
225やす:2008/03/28(金) 04:48:27 ID:VO8R4QGI
さっき起きた。
何とか、残ってた酒だけで済んだ。Jesusのおかげだ。
もちろん、「もっと飲もうよ」って声は聞こえるけど。
まだ気持ち悪い。酔いを醒まして、宿題に取り掛からねば。
226優しい名無しさん:2008/03/28(金) 04:50:09 ID:a0XtZgmR
うちの両親は俺が入院したと同時に一緒に止めてくれた。
しかも親父はタバコも同時に止めた。
凄い家族愛を感じる。しかしそんな親父の血糖値が上がり始めた。
今すぐとは出来ないがいつか必ず親孝行しなければただの親不孝ガキで終わってしまう。
227優しい名無しさん:2008/03/28(金) 07:27:42 ID:/V53RLu1
おはようございます
スリップした人
ようやく入院を決断して
くれました。
今度有給とって付き添ってきます。
今日も飲まないで過ごせますように
228優しい名無しさん:2008/03/28(金) 07:29:59 ID:n0vDULm1
何か、すごく苦労してる人が入ってきたね。アル中なら皆経験してる、ここで思いを吐き出してください。早い回復を願っています。僕もワンショットで地獄に逆戻り、とても人事とは思えんですな。
229優しくない名無しさん:2008/03/28(金) 08:00:30 ID:hTz9uWOJ
あまえんぼさん 
230優しい名無しさん:2008/03/28(金) 08:01:55 ID:n0vDULm1
たびたび失礼、(アメリカのヤク中のドキュメンタリー)。出来ればこれ紹介して、すぐ買ってくる。
231優しい名無しさん:2008/03/28(金) 08:17:14 ID:v55ILcOo
五ヶ月振りにやっと決まったらバイト、四日で首になりました。本来、9時〜18時なのだけど7時頃には出社し18時半頃退社していた。
悔しいから帰りのスーパーで酒を買おうか迷った。
今年の元旦から断酒して初めて強い飲酒欲求だ。
でも堪えたよ。
帰って直ぐ布団に潜り込んだら疲れからか、薬も飲まずに眠れた。危機脱出しました。
232やす:2008/03/28(金) 08:39:26 ID:VO8R4QGI
>>230

http://www.aetv.com/intervention/video/index.jsp?bcpid=1452197451&bclid=1454928083&bctid=1453980982

昔はもっと見れたんだが、とりあえず、サイトを探してみてくれ。
233優しい名無しさん:2008/03/28(金) 09:24:08 ID:Xy4Qggyr
飲みたいー
234優しい名無しさん:2008/03/28(金) 09:34:32 ID:dAxJcYl2
>>233
アル中なら飲むの諦めれ。
そこから新たな人生が始まると思われ。
がんがられ。
235優しい名無しさん:2008/03/28(金) 09:51:30 ID:gMUExz9B
>>231よく頑張ったね。
寝逃げが一番気が晴れることもあるよね。 次の日起きた時の、リセットされたような感じになんかすっきりしたり。
236優しい名無しさん:2008/03/28(金) 10:16:01 ID:gMUExz9B
抗酒剤飲み始めて、気付いたら2ヶ月経ってた。

最初は甘いものを馬鹿みたいに食べまくって、かわりに眠剤と安定剤に依存してる自分が不安だったけど、気付いたらいつの間にか甘いものも薬も自然に止んでた。

最初は頭の中お酒でいっぱいだったけど、今はお酒のことを思い出すこともなく毎日が過ぎて、毎晩飲んでいたのがもうはるか昔のことみたい。

二回目の診察の時、いつまで抗酒剤飲めばいいんでしょうか。 一生抗酒剤を飲んで生きていくような気がします と先生に言ったら、『そのうち自信がついてきますよ』と満面の笑顔で言われたのを思い出した。
今残ってる抗酒剤を飲み切ったら、今度はなしでも飲まないでいられる様頑張ってみようと思う。
237優しい名無しさん:2008/03/28(金) 10:40:18 ID:gMUExz9B
>>192おめでとう。 

私も前スレでペリエは特別な日にという素敵な言葉を見て、でっかい方の瓶を買ってきてみました。
いつもお給料日はここぞとばかりビールとつまみを買い込んでいたから、抗酒剤飲み始めて最初のお給料は強い飲酒欲求を押さえるのに必死だったから。
次のお給料日、ビールが飲みたくなったら飲もうと思っていたけど、冷蔵庫にそのまま冷えてます。
理由は、飲みたいという気持ちが起きなかったから。

最近は抗酒剤さえ飲み忘れて、夜思い出してそのまま寝る日も多くなった。
お酒のことから、完全に意識が離れた感じ。

でも、油断は出来ない。
もし一杯でも飲んだら、一杯じゃ済まないのは身に染みて解ってるから。

238優しい名無しさん:2008/03/28(金) 12:11:37 ID:n0vDULm1
232ありがとう。
239優しい名無しさん:2008/03/28(金) 13:40:19 ID:/5vYBnhM
体と精神疲れると飲みたくなる気がする
240優しい名無しさん:2008/03/28(金) 19:00:01 ID:UQ2Ciy5G
>>239
「HALT 依存」でググれ
基本中の基本
241優しい名無しさん:2008/03/28(金) 19:56:16 ID:ioVcXu6N
あと2ヶ月で断酒10年になる。引っ越ししてテレビもパソコンもない生活に。携帯からはじめての書き込み。

こんなに自分と向き合うはめになるとは。でも飲んでいたら引っ越しできなかったと思う。

この経緯にはものすごく悔しいことがあったけど、悔しさも腹立たしさも時間で解決できるし、それでもどうしても収まらなければしらふなら法的手段もとれる。警察も味方してくれる。

飲んでいたら正しいことも悪者にされるから損だ。それに飲んでいたら警察が怖かったけど警察官がこんなに優しい人種とは知らなかった。

人を巻き込み悪者に仕立て上げてさえ自分の飲酒を正当化してた昔を思い出した。怒りに嗜癖するとはよく言ったものだと思う。
242優しい名無しさん:2008/03/28(金) 20:29:33 ID:/5vYBnhM
240俺はギャンブル依存じゃない
243優しい名無しさん:2008/03/28(金) 20:43:58 ID:UQ2Ciy5G
>>242
何を早合点してる?
244優しい名無しさん:2008/03/28(金) 20:56:36 ID:/5vYBnhM
ギャンブルのことしか書いてなかった
245優しい名無しさん:2008/03/28(金) 21:26:39 ID:2zIOkCh4
今日は怒りがずっとつきまとってる。
飲酒欲求は今んトコない。全く。
でも、いいこともあった。
だから、よしとしよう。
246優しい名無しさん:2008/03/28(金) 21:50:51 ID:zH9PmRfB
>>240
勉強になりました。はじめて聞いた。
その通りと納得。
俺は空腹が一番やばい。ビール流したくなる。
247761:2008/03/28(金) 22:04:55 ID:cdJYUNa6
今夜も無事ですよ。
248優しい名無しさん:2008/03/28(金) 23:51:52 ID:wvSOqdkG
生存!
249222:2008/03/29(土) 00:22:43 ID:CHngmLqT
>>225
中途半端に飲むの止めるより
徹底的に飲んだほうがいいよ。
250優しい名無しさん:2008/03/29(土) 00:43:05 ID:sqvhNRLV
久々の書き込み。二年ぶりくらいだな、あの頃はここが救いの場所だった
けど、ある理由で書き込み出来なくなった。
今酒止めて半年。

とにかく飲んだ、飲んで飲んで体、精神ともボロボロ。
今の所それが底つきだと思ってる。
でもさ酒止まったら他のアディクションだらけよ。
んで、ある場所に書き込んだの、自分馬鹿だから「あげ、さげ」の
意味今だ解らなくて怒られた!

そんな自分でも、ここは皆親切だったな〜。
改めて、どうもです!
ありがとう〜〜!
251優しい名無しさん:2008/03/29(土) 02:30:16 ID:6ff6aCRd
去年の10月から断酒してたのに今スリップしました。
強い飲酒欲求に襲われ飲んでしまいました。
私は連続飲酒して
倒れて入院とまでいかないと
断酒を始められません(過去2回そうなので)
また仕事クビになるんだろうな
コンビニに酒買いに行こうとしてる自分がいる。
252優しい名無しさん:2008/03/29(土) 02:50:29 ID:/glzPDa7
>>251
ちょっと待って!ペプシとアイスがチョコレート買ってきて
眠剤があるのなら眠剤で寝て!自棄にならないで!
253224です。:2008/03/29(土) 02:57:43 ID:m+t416eU
>>251
スリップ、自分も先日しました。いまは、再断酒してます。
コンビには行かれたんでしょうか??
過去の2回の体験を思い出して、連続にならないで欲しいです。

 少々偉そうに見られたら、ごめんなさい。けど、心配になったので
254優しい名無しさん:2008/03/29(土) 06:44:01 ID:i/SUuLph
>>251
飲むと思考能力が低下して、極論に走ったり固定観念に支配されたり
ということになりがち。
しかし、過去は過去。現在は未来のためにある。

10月から断酒できてきたあなたは、入院までいかなくてもまた断酒を
始められるのでは?自分の可能性を信じてみよう。

「やればできるは魔法の合言葉」
255優しい名無しさん:2008/03/29(土) 07:17:17 ID:6ff6aCRd
>>252>>253>>254
ありがとうございます。
結局、飲みました。飲んで寝て目が覚めたらまた断酒すればいい。
二日酔になって苦しかったら飲んでしまえばいい。
と自分に甘えて。
今、書き込みを見て冷静に考えることができました。
また1からのスタート始めます。
「やればできる」良い言葉ですね。涙でました。
256優しい名無しさん:2008/03/29(土) 07:26:22 ID:AFiaASN2
はげましあいはすばらしい
でもかつては誰かはげましが
重荷になってました。これは
はげました人が悪いのでなく
私の受け取りかたが悪かったのですが
そんなことも分からない、受け入れられない。
やっぱり私は無力です。
257優しい名無しさん:2008/03/29(土) 07:36:15 ID:KblmG6TG
>>255
あなたは絶対治らないと思う
昨夜、買いにいくのをとめた人を無視して
結果だけ255で軽く書いてる
そしてまた「今日から」なんだね
毎日がスタートでも何でもいいわ

意志とかの問題じゃない「病い」なんだもの
病人だから仕方ないのよね?


258優しい名無しさん:2008/03/29(土) 10:33:12 ID:Fbtz5jUj
>>255
何か打ち込める趣味無いのかな?
俺は映画だよ。
ホラー、スプラッタ手当たり次第に借りて
そしたら今度は泣ける感動的作品観まくってみな。
または交互でもいい。
現実逃避もまたよし
259やす:2008/03/29(土) 12:51:50 ID:TIsYfMC3
断酒一日目。

確かに、一旦酒が入ると、止まらないね。。
用事とかがあって、連続のみできないから、夜だけの飲みをしていても、
用事がない日になると、連続飲み。
あの「飲んじゃえよ。」と言う声に勝てない。
そのうち「いいから飲めー!!!」と言う叫び声に変わる。
恐ろしい・・。
俺の人生を破壊してきたし、これからも破壊するだろう、もし飲み続ければ・・。

とりあえず、水曜まで忙しくて飲めないのだが、その後が不安だ。
飲酒欲求は必ずやって来るからな。
しらふが数日続くと、「あれ、何で飲んじゃいけないんだっけ?」って言う声が聞こえてくる。
260優しい名無しさん:2008/03/29(土) 15:20:06 ID:vx15so95
>>255
253です。失敗しても、「気付く」って事は少しだけど前進してるんじゃないかな。
これは「病気」なんだと、きちんと理解して自分と向き合ってみてください。

自分も、またいつ転ぶか分からないけど、今日も一日断酒で過ごします。
 
261優しい名無しさん:2008/03/29(土) 16:20:46 ID:R0Gu0hcP
ここしばらく飲みたくなっても
すぐ欲求が去って行ったのに今日のはしつこい。
何分おきかで来る。
歩いて数分のドラッグストアで最近酒を扱い始めたし
何の拷問だこれは。
262優しい名無しさん:2008/03/29(土) 16:58:38 ID:i/SUuLph
>>257
世の中に「絶対」はほとんどない。
263優しい名無しさん:2008/03/29(土) 19:55:24 ID:aOBJW2XM
アル中を否定しても冷や汗かきながら不安で手が振るえ、遠くの音が頭に響いてた。遠い思い出だが気が抜けないないんだな。
264優しい名無しさん:2008/03/29(土) 20:38:47 ID:sOYqlJSf
アル中か節酒中だけど接待などでは飲んでしまいますなかなか難しいよね。
265優しい名無しさん:2008/03/29(土) 21:35:38 ID:Fe80IMAg
俺アル中て診断されたけど三日に一回飲めれば大丈夫
266優しい名無しさん:2008/03/29(土) 21:48:19 ID:DsbKnutX
>>265
「アル中」なんて診断結果は存在しない
267761:2008/03/29(土) 21:48:25 ID:yQnK0Fuy
今夜も無事ですよ。
268優しい名無しさん:2008/03/29(土) 22:57:36 ID:hd55yaJU
>>264>>265
酒をなめんなよ。
本気でアルコール依存症と向き合え。
仲間がいるんだよ!ここには。
釣ってるつもりなら用はない。
269優しい名無しさん:2008/03/29(土) 23:16:42 ID:XcZ47A0e
本当にお酒は侮れない。ブラックアウトしている間に結構乱暴なことをしたとする。しらふの自分は覚えていないが飲んでブラックアウトするとまた同じような乱暴なことをする。少し上回ったことをする。

飲んでいる自分は飲んでいる自分の行動をしっかりと覚えていて、どんどん乱暴になりしらふで気づいたときには取り返しのつかない状態まで悪化している。

まさか?と思ってどうしても飲みたい人は一度ビデオカメラを設置して自分が酔っている状態を録画してみるといい。そこには世にも恐ろしいもう一人の自分が存在する。
270優しい名無しさん:2008/03/29(土) 23:41:26 ID:3mFk8bxH
アル依の人間は、そうでない人からみれば、イヤな者だと思います。
先日スリップした私には、「やれば出来る」という言葉は、
とても遠い言葉です。
一日一日、断酒を継続すれば、その先で、この言葉に近づくことができるのでしょうか。この言葉を、自分のこととして感じられる日がくるのでしょうか。
スリップした時、飲まずにいられなかったけれど、飲んでいて、
以前と違ったことは、「どうでもいい」という投げやりな絶望感ではなく、ただ、「飲んでも何もかわらない」という感覚で留まったことでした。
271優しい名無しさん:2008/03/29(土) 23:44:13 ID:ojK7Fxn+
酒飲みてぇ!でもワンカップ買う金すらないorz
272優しい名無しさん:2008/03/30(日) 00:17:22 ID:bLlZwybh
>>271
喰いまくって、牛乳かお茶でも飲みまくれ
273優しくない名無しさん:2008/03/30(日) 01:47:40 ID:VEu5V3tw
>>271
じゃまだゴミに出してないピンか缶の底にわずかに残ってる
のを集めて飲めば?
もしくは近所のコンビニの酒の空き缶・空き瓶のあるゴミ箱あさって集めるか
万引きor借金って手もあるぜ

仮にもう借金できないぐらい金借りてても
闇金ならアル中でも貸してくれるよ。
やばくなれば何か犯罪起こして自首すればいい。
刑務所に行けば酒からも闇金からも守ってくれるよ。

ただ出所してもまた飲むんだろうがな(笑)
274優しい名無しさん:2008/03/30(日) 03:00:36 ID:1qck1anD
>>271
墓地行け。彼岸で供えられた酒があるはずだ。
275優しい名無しさん:2008/03/30(日) 07:55:00 ID:inr7u+Bm
危険な土曜日は過ぎました、さて日曜日は朝草取り、昼すし会合、夕方コーヒー・忙しそうだが結構マイペース。出世をあきらめりゃー怖いものなし。最後のチームは家族が一番。
276優しい名無しさん:2008/03/30(日) 11:32:23 ID:bXFjvSDf
今までずーっと酒で自分をごまかしてきたけど、
うまく飲めなくなって、ごまかしが効かなくなって、いろいろ考える。
周囲の人を見ると、根底に「生きることは楽しい」って感覚がある気がする。
もちろん、各自の努力もあるでしょうが、自分にはその感覚がない。
三つ子の魂、みんなはきっと、生きることが楽しい親だったんだね。 
自分はよくここまで生きてきたなって思う。
中年になって希望も薄れ、これからどう生きればいいのだろう。
硫化水素、気づいたら真剣に検索してたよ。
277やす:2008/03/30(日) 11:49:21 ID:mV8ykcRJ
>>276

「生きてて楽しい」って感覚がないから、酒で強制的に楽しい感覚を作ってきたってことだよね?

分かる。俺もそう。

でも、俺のケースで言えば、酒に溺れる始めたきっかけはアダルトチルドレン的人生だったけど、
一旦、コントロールを失ったアルコール依存症になってからは、ACだから飲んでるのか、酩酊の快感が欲しくて飲んでるのか、
分からなくなったよ。

“依存症の声”が、過去の不幸な出来事を利用するんだ。
「あの女逃がしただろ?お前が自信のない駄目男だからだよ。飲もうよ。」
「キャリアゼロ。どうやって生きてくんだよ?のも。あの快感をもう一度」
「いまさら幸せ組には入れない。酒飲んで、全て忘れて、ぐでんぐでんになっちゃおうよ!」

そんな声聞こえませんか?
278やす:2008/03/30(日) 11:55:31 ID:mV8ykcRJ
断酒二日目。

過去の手帳に、飲酒記録を簡単に書いてたんだけど、それ読んで、
“依存する声”の特徴に気がついた。

過去の失敗、逃した女、失われた青年期、禿げ、等を、俺に思い出させて、
酷い鬱状態や怒りの状態に落とし込め、囁く。
「飲もう?」
「お前は飲酒に値する」
「許せないよな?自分が許せないよな?飲も!」
「酒から勇気をもらおう」

と。

今後も、この“依存する声”からの攻撃を受けるのは確実。
相手の戦略を知っておかねば。
279優しい名無しさん:2008/03/30(日) 13:05:21 ID:rgLNDUQr
「生きることは楽しい」、「幸せ組」 これらの認識は人間の勘違いらしいです。
「生きることは苦」 これが勘違いをはずした人間の現実だそうです。

「酒を飲みたい」などの、やってもやっても満たされる事の無い欲望を「渇愛」と言うらしいです。

私もお酒が辞められませんでした、仏教を少し勉強しました。今はお酒が止まっています。
楽しくないまま時間を過ごす方法が少し分かったような気がします。
仏教は人生のやりすごし方を教えてくれる生活術的な面がありますよ。お勧めします。
280優しい名無しさん:2008/03/30(日) 13:25:34 ID:ndr7fd1/
>>278
どこに住んでるのか知らないが、抗酒剤って知ってるか?
281優しい名無しさん:2008/03/30(日) 15:27:30 ID:aP2uxpP6
>>278
断酒二日目おめでとう。もうそろそろ自分を許してやりなよ。そんなに責めちゃかわいそうだ。

アル依だっていいジャマイカ。飲まなくたって生きていける。飲んでいたらさらに許せないことが増えるし死ぬ。
282優しい名無しさん:2008/03/30(日) 15:52:47 ID:HX4n0wIH
279は依存先が創価に変わっただけ
酒よりたち悪い
283アル中:2008/03/30(日) 16:26:35 ID:tebKeJIB
私の場合”依存する声”は『もうすぐ就職だから自由時間なくなるぞ』『酒飲んで嫌なこと忘れて夢の世界で気持ちよくなろう』『人生一度きりなのだから酒の楽しみ我慢しなくていいよ』『クッと飲もうや!』などです。酔うと周りに迷惑かけるから辞めたいです。
284優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:37:32 ID:h9rIc2pu
何年も刑務所生活した人って、酒を止めることが出来るんだろうね。
中には、再び飲酒する者もいるかも知れないが。
285優しい名無しさん:2008/03/30(日) 19:43:10 ID:HX4n0wIH
精神病院に入院するか刑務所はいるしかないね
286優しい名無しさん:2008/03/30(日) 20:16:07 ID:rgLNDUQr
>>282
仏教って全部創価だと思ってんの?
287優しい名無しさん:2008/03/30(日) 20:51:45 ID:inr7u+Bm
雨ですね、眠剤飲んで11時消灯でやり過ごします。冗談で入れたオークションで落ちそうだぞ。買うよ買いますよ。酒止めて小銭いっぱい有るんだ。
288761:2008/03/30(日) 21:28:05 ID:x5Pd0tu5
今夜も無事ですよ。
289優しい名無しさん:2008/03/30(日) 21:41:43 ID:HX4n0wIH
286オームもしってるよ
断酒のストレスでサリンとかまくなよ
290優しい名無しさん:2008/03/30(日) 22:32:14 ID:Ctp8+IkI
一人でいる時は酒を呑むのを我慢できるようになりました。
けど、会社の付き合いと友人の付き合いだけはつい酒を呑んでしまいます。
だいたい月に3,4回呑みに行きます。
その3,4回とも記憶が飛ぶまで呑んでしまいます。
こう言う時でも毎日抗酒剤を服用した方が良いんですかね?
291優しい名無しさん:2008/03/30(日) 22:43:32 ID:tebKeJIB
あぁぁ、私も記憶飛ぶまで飲みたいわ〜‥辛い
292優しい名無しさん:2008/03/30(日) 23:11:26 ID:HOlfpPFN
酒飲まなくて二日目。金がないだけだが気が狂い咲き
293優しくない名無しさん:2008/03/30(日) 23:44:34 ID:VEu5V3tw
>>284
アル依を発症している人間は
結局飲むよ。本人がアル依を認めてない
限り何年服役していようが関係ない。
どこか自助Gに行ってみなよ。アル依専門医に
聞いてみるのもいい。
294優しい名無しさん:2008/03/30(日) 23:46:27 ID:ndr7fd1/
>>290
付き合いの席で飲んでしまうのを防ぎたいのなら、抗酒剤は有効
ただしそれで飲んでしまったら死ぬ思いをする
295優しい名無しさん:2008/03/30(日) 23:58:59 ID:Ctp8+IkI
294さん、有難うございます。
坑酒剤を処方して貰ってから酒を呑んだ時がないので、
坑酒剤飲んで酒呑むと、どの位つらいのか分からないんですよ!
296優しい名無しさん:2008/03/31(月) 00:03:09 ID:FJ1lH8p8
俺は他人との関係を断つ事で何とか断酒が出来ている
297優しい名無しさん:2008/03/31(月) 01:51:33 ID:h94TwLZ8
>>295
この世の地獄。
一度経験してみるといい。
298優しい名無しさん:2008/03/31(月) 02:44:52 ID:ruHRf10p
>>296
その通りだと思う。
10何年以上病院に収容されて"断酒状態"に
なってる奴もいるしね。
もしくは一定の財力があるなら
自宅をガッチャン部屋のようにしてしまえばいい。
断酒継続可能ですよ。
299優しい名無しさん:2008/03/31(月) 06:02:18 ID:Vu+nj+wX
>>289
当方、オームでも創価でもありません。

毒をまいているのはあなたの方ですね。
宗教のお話はこのスレには良くなかったようです、
気に触ったのでしたら失礼しました。
断酒のストレスをご心配下さりありがとうございました。
300優しい名無しさん:2008/03/31(月) 07:45:08 ID:ruHRf10p
>>277-278
どれだけ飲めば気が済む?
底なしだろう。
301優しい名無しさん:2008/03/31(月) 10:27:46 ID:EoejnznM
おはようございます
強い雨です。年度末
今日も飲まないで過ごせますように
302やす:2008/03/31(月) 11:19:35 ID:ZoJGq1mt
断酒三日目。
やる事があって忙しいので、飲酒欲求はなし。
一段落する水曜が鬼門だ。
しかし、何かが一段落するたびに飲んでいたら、キリがない。
それに、その日だけの深酒では済まないのだろう。。。

>>280

知ってますよ。でもまだ使ったことなし。

>>281
>飲んでいたらさらに許せないことが増えるし

同意です。
303やす:2008/03/31(月) 11:24:13 ID:ZoJGq1mt
>>300

その通り。いくら飲んだって気は済まないし。
エンドレスって感じだ。
ちなみに、俺は「今日で最後飲み」と12年やってきた。

“あの快感”に敵う物なんかない。“あの快感・・・。”

とは、例の“依存する声”だ。
304優しい名無しさん:2008/03/31(月) 11:48:02 ID:kyBv6wun
抗酒剤って服用したその日から効果が出るのですか?
305優しい名無しさん:2008/03/31(月) 13:22:30 ID:fhV4lYJW
>>304
そんなこと聞いてどうする?
306優しい名無しさん:2008/03/31(月) 14:19:24 ID:h94TwLZ8
>>304
俺も305に同意だが15分もすれば体現するよ。
効果?
前にも書いたが地獄をみるよ。
まぁ一度味わって抗酒剤を知る事だね。
307優しい名無しさん:2008/03/31(月) 17:27:18 ID:z2pmtH4l
若い時のきつめの二日酔いと一緒ぐらい
308優しい名無しさん:2008/03/31(月) 20:20:44 ID:p0vtAbxs
なんかNHKでAAの話やってるよ。
309優しい名無しさん:2008/03/31(月) 20:55:03 ID:edztPe3s
西原さんの旦那の話ね
310761:2008/03/31(月) 21:07:41 ID:nz0wk0K6
今夜も無事ですよ。
311優しい名無しさん:2008/03/31(月) 21:08:22 ID:gwfQKx2N
│´・ω・)ノ 断酒5日目。
コンビニ行ったら条件反射でビール売り場の前へ。
しかし、買わずに帰ってきたぜ!
これから風呂入ってくる。風呂上りにはジンジャーエールを飲む予定。

最近、ビール・発泡酒のCM多くね?
漏れを挫折させようと企んどるヤツがおるんかヽ(`Д´)ノ
312優しい名無しさん:2008/03/31(月) 21:19:28 ID:6Sx3hhhC
断酒初期は特にCMには敏感になった。
酒のCMで反射的にチャンネル替えたらそっちでも同じのやってたりw

そのうち気にならなくなる。かんがれ。

酒を飲んでしまうかもしれないと思うなら、抗酒剤を服用するのが一番
手っ取り早いのに、服用せずに結局飲んで逆戻りする人が多いね。
313@311:2008/03/31(月) 21:53:30 ID:gwfQKx2N
│´・ω・)ノ thx!>>312
心療内科行ってるから、次に行ったとき貰ってくるわ<抗酒剤

ジンジャーエール ウマー。
314優しい名無しさん:2008/04/01(火) 01:17:49 ID:cqR9azNN
前に断酒会の人に教えてもらったんだけど、明日からやめるじゃなくて今はやめて明日から飲もうを続けると、長続きするみたい。

それでも辛い渇望がくるなら、飲むのを5秒でも10秒、1分5分でも先延ばしをして記録を塗り変えて行くことかも。

小さい成功体験を積み重ねる。さんざん既出だと思うけどね。
315優しい名無しさん:2008/04/01(火) 06:31:07 ID:9w6hoJr4
おはようございます。
飲んでるアル依は本当に骨が折れる
よく寛容に対応してくれたと思う。
いろんな人に感謝。
今日も飲まないで過ごせますように。
316優しい名無しさん:2008/04/01(火) 07:47:07 ID:fjS6BOQs
酒止めると
朝ご飯うまい。
317優しい名無しさん:2008/04/01(火) 07:47:08 ID:g/PR6zA6
俺何年か前に自分のアル中断定が怖くて、こんなところに来る奴やアル中は最低だという趣旨をここのレスで書いた。
今その前後の投稿者に謝りたい。今はアル中を認め大事に1日をすごしてる。でもお礼のつもりで若い人に言うと、
当時自分が感じたように説教に聞こえるんだろうね。
人の失敗から学べるひとはたいしたものだ。僕は自分で経験しないときがすまない。まあ肩肘張らず、この世に踏ん張るよ。
318優しい名無しさん:2008/04/01(火) 08:16:59 ID:hpiHGpOg
今までの人生で見たかもしれない、
親戚や知り合いのウザイ酔っ払いとか
人生破綻しちゃった人間が周囲からどんな目で見られてたか

それが今アル依存本人に向いてる他人の目線、
そのまんまの姿なんだよ

自己投影が一番手っ取り早い気がする

319優しい名無しさん:2008/04/01(火) 09:04:12 ID:FGfMMo7E
>>316
すごくわかる!!
酒やめると本当にご飯が美味しいね。
あと、季節をちゃんと感じる事ができる。
断酒して2年…このスレと病院の薬のおかげです。
ありがとう。
320優しい名無しさん:2008/04/01(火) 09:40:36 ID:/z71sZ35
一ヶ月ぶりの病院行ってきます
321やす:2008/04/01(火) 11:14:52 ID:51Bxa79+
http://www.aetv.com/intervention/video/

ここのAudreyのビデオを見てみてください。
ヘロイン依存症の女性。
322やす:2008/04/01(火) 11:33:23 ID:51Bxa79+
断酒四日目。
323優しい名無しさん:2008/04/01(火) 12:16:41 ID:lemGCrlb
ここの人は仕事は何をしてますか?
精神障害者手帳持ってる人いる?
324優しい名無しさん:2008/04/01(火) 12:35:24 ID:A2UoNqso
倉庫のパート。
うつで2級の手帳持ってます
325優しい名無しさん:2008/04/01(火) 14:04:05 ID:lemGCrlb
アルコール性の欝ですか?
アル依存だけじゃ難しいですか?
326優しい名無しさん:2008/04/01(火) 14:43:16 ID:A2UoNqso
そうです。
アルコール依存で手帳は無理と思います。
327優しい名無しさん:2008/04/01(火) 14:49:28 ID:lemGCrlb
欝て何を言えば診断くれる?
328優しい名無しさん:2008/04/01(火) 14:51:34 ID:g/PR6zA6
323セラピストだよ、大笑い。
329優しい名無しさん:2008/04/01(火) 14:59:06 ID:/hNe72xe
330優しい名無しさん:2008/04/01(火) 18:26:18 ID:sm3G++NN
お、319さん、元気そうだね。
331優しい名無しさん:2008/04/01(火) 19:58:10 ID:lemGCrlb
手帳くれ
332優しい名無しさん:2008/04/01(火) 20:05:07 ID:TbIb/HAX
先月は頑張って断酒会に27日通った。
今月は一転して週一ペースで通うことにする。
夕食のひとときを家族とともにするのはいいもんだ。
333優しい名無しさん:2008/04/01(火) 21:47:26 ID:lemGCrlb
家族とメシくったのは小学生のときくらいかな
334761:2008/04/01(火) 22:07:24 ID:YM6KURFp
今夜も無事ですよ。
335優しい名無しさん:2008/04/02(水) 03:57:32 ID:RcpULaiq
>>323 パチ屋で働き始めて早二年目。 その前はシャブ中で風俗嬢w
2ちゃんでも『さぁ、早くドル箱を運ぶ仕事に戻るんだ』なんて底辺扱いされる仕事だけど、何故か私は昔から働いてみたくてしょうがなかったんだよね。
七年位前の私なら障害者手帳もらえたかもしれないけど、社保だと職場にバレるもの??
336優しい名無しさん:2008/04/02(水) 07:10:19 ID:x3A/3zWo
おはようございます。
暖かくなったり寒くなったり
飲んで台無しの一日が無くなったのが
嬉しい。ありがたい。
今日も飲まないで過ごせますように。
337優しい名無しさん:2008/04/02(水) 07:50:04 ID:VwSu6U/J
さて行くか。
338優しい名無しさん:2008/04/02(水) 07:54:41 ID:1sxQPRfl
障害者手帳はバレるよ



339やす:2008/04/02(水) 11:10:34 ID:SsFTNp2t
断酒五日目。

宿題が一段落した。

欝の気が今日出た。昨日まではなかった。

明日、一晩だけ飲んで、気分をすっきりさせて、次のデカイ宿題に取り掛かりたい。
別に飲みたいってほどじゃないんだけど、飲んどいたほうがいい気がする。

依存の声か・。明日どうしようって迷ってる俺の一部がいる。ここ書くのもめんどくさくなってきた。
はぁ〜
340優しい名無しさん:2008/04/02(水) 11:57:07 ID:pCe9Qggx
明日飲んで、ほんとに気分がすっきりすると思うかい?
まず、これまでのことを思い出してみたら。

それで問題がないと判断すれば、もうここにくる必要はないと思うよ。
341優しい名無しさん:2008/04/02(水) 12:30:13 ID:7YU8i5as
酒を手放したくないなら
好きにすればいい
全ての人に見放され続けて
いくだけだから
342優しい名無しさん:2008/04/02(水) 12:43:45 ID:b8JvUOU8
>>302
>断酒三日目。
やる事があって忙しいので、飲酒欲求はなし。
一段落する水曜が鬼門だ。
しかし、何かが一段落するたびに飲んでいたら、キリがない。
それに、その日だけの深酒では済まないのだろう。。。

↑ やすさん、3/31にご自分で書き込まれたレスですよ。
自分でも分かってるじゃないですか。飲んじゃだめだよ。
後一回だけ飲もうって思うと断酒出来ないんだよ。
負けるなよ〜!
343優しい名無しさん:2008/04/02(水) 12:48:32 ID:RcpULaiq
>>338ありがとう
344優しい名無しさん:2008/04/02(水) 13:53:13 ID:mphwREu/
熱海の禁酒神社
http://www.kinomiya.or.jp/
345優しい名無しさん:2008/04/02(水) 17:23:46 ID:17s3xVyj
昨夜飲んでしまった。
連続飲酒にはなりそうもないなあ。自己嫌悪感もあまりない。目覚め爽やかだったし。おかしいなー?
346優しい名無しさん:2008/04/02(水) 20:46:41 ID:hwPXq8sD
たまに飲むのもあんたには結果的によかったんじゃないかな?
俺もたまに記憶飛ぶまで飲んで連続を防いでるからね
347761:2008/04/02(水) 21:58:10 ID:IXtFIUXG
今夜も無事ですよ。
348優しい名無しさん:2008/04/02(水) 22:21:44 ID:VwSu6U/J
たまに飲めるというのは幻想。皆であきらめよう。
349優しい名無しさん:2008/04/02(水) 22:22:52 ID:fgDb92kf
飲めるのは飲めるよ。
そのあと、あんまりいいことがないだけで
350優しい名無しさん:2008/04/02(水) 23:40:26 ID:oKAW6dOp
勝手にしろよ、バーカ!
351優しい名無しさん:2008/04/03(木) 03:31:38 ID:ojztbOTB
ストレスがたまり過ぎると酒を飲む気も失せる。
それなのに、つい習慣で寝床横に酒を用意。
別に…飲みたくないのに。

これが依存かと思った。
緑茶にチェンジ。
352優しい名無しさん:2008/04/03(木) 06:32:40 ID:47toY+KX
私がスリップしたときは
最初はチューハイ350mm缶一本
かな、それから2週間ぐらい飲まなくて
また1本、
その後は毎日1本。それが2本になり…。
2週間ぐらい会社も行かず飲み続ける羽目になって
再入院。

前回入院したときは1ヶ月以上の連続飲酒だったとだが
そのときは体が持たなかった。

やはり進行性の病気だと思う。

最初のうちは意外にコントロールが効きます。
だからこそ飲んでしまう。
巧妙で不可解で強力 これが事実かどうかは
ご自身で経験してみてください。
353やす:2008/04/03(木) 06:40:54 ID:r2n4vmwi
飲みます。
354優しい名無しさん:2008/04/03(木) 07:44:33 ID:0HVZ/kYg
飲むのか
いいね
自分の状態をはっきり
と認識すればいいよ

何が起きてもあなたのせい
だから(笑)
でもガキみたいに責任転嫁するのかもな(笑)
355優しい名無しさん:2008/04/03(木) 07:49:56 ID:KzwNqPgO
関東では外は桜、春爛漫。大して面白くない人生で、暖かい日差しを浴びもながらう少し生きてみるか。
すべて禁酒のおかげ。ここでもいい意見のみ絢爛、スリップはしょうがないなんて意見は却下。
356優しい名無しさん:2008/04/03(木) 10:42:39 ID:lMBXCEM8
>>353
お前、アル中なんだろ。
基地外のレッテル貼られてんだろ。
だったら飲むの止めとけ。
たかが酒だろ。
飲まなきゃ良いだけだ。
簡単なことだ。
357優しい名無しさん:2008/04/03(木) 12:04:15 ID:Ssn+tjtR
>>353飲むなら止めないから黙って飲んでくれ。
ここは段酒スレ、飲酒欲求と必死に戦って、救いを求めてる人にとってあなたのかまってチャンなレスは大迷惑。
ヘロインでもなんでもやって新たな依存性になってください。
358優しい名無しさん:2008/04/03(木) 12:29:45 ID:OmWtHZdt
dry drunk野郎に対する耐性もつけないとね
359優しい名無しさん:2008/04/03(木) 12:50:46 ID:KzwNqPgO
まあまあ、皆さん、コンプレックスや耐え難い苦痛で非常識な話をしたことがあるじゃないか。
これも浮世の現実・姿の着替え。のんびり毅然とエチルをやっつけよう。
360優しい名無しさん:2008/04/03(木) 13:44:34 ID:gb+sUF1S
昨夜は銭湯でたっぷり温まり
気がつくと空腹。
めちゃ安いガード下の焼鳥屋のモツニが旨かったのを思い出し
店の前まで…

断酒2ヶ月半、我慢して寿司食いました。
今になってみると我慢して良かったと思う。
でも焼鳥屋うちから徒歩1分かからないんだよね
辛い
また医者の世話にはなりたくない
シアナは携帯しなくては。
361優しい名無しさん:2008/04/03(木) 13:44:50 ID:AFxDoxDr
今日で三日目です。
明日のAAミーティングがオープンの日なので顔を出して見るつもりです。
一年間せっかく飲まずに頑張れたのに、
担当精神科医の「あなたはアルコール依存ではないです」という言葉を言い訳に、
また飲み初めてしまって毎日ワイン二本を空けるようになってしまいました。
うちは父もアル依存だったので、絶対父のようになりたくない。
頑張ります。
362優しい名無しさん:2008/04/03(木) 14:45:52 ID:KzwNqPgO
361一番辛いときだね、応援してるよ。
363優しい名無しさん:2008/04/03(木) 18:27:33 ID:Ssn+tjtR
長年抗酒剤を飲んで血液検査している人いますか?
私は飲み始めて2ヶ月過ぎですが、今日健康診断の結果が帰ってきたところ、
ALT(GPT) 154
AST(GOT)  62
γ−GTP    74
と急上昇していました。

今までは休肝日もなく大量飲酒を続けていても、
ALT(GPT)  19
AST(GOT)  21
γ−GTP    17
という感じだったのでかなりショックです。

同じ抗酒剤でも、ノックビンとシアナマイドでは肝臓への負担はどちらが軽いのですか?


364優しい名無しさん:2008/04/03(木) 18:43:11 ID:ARy5lUUC
>>363
抗酒剤を飲んでるってことは医者にかかってるんだろうけど、
その医者は何と言ってた?
365優しい名無しさん:2008/04/03(木) 19:01:33 ID:Ssn+tjtR
>>343次の診察日までまだ一週間ほどあります。
肝臓に関する影響は特に説明ありませんでした。
今回戻ってきたのは職場の検査結果です。
366優しい名無しさん:2008/04/03(木) 19:20:10 ID:ARy5lUUC
>>365
心配なら、まず医者に聞いた方がいいんじゃないか?
抗酒剤以外の影響も考えられなくはないし、緊急を要すると思うなら
電話するなり、それで予約を前倒しするなり。

医者の診断>>>>2ちゃんの素人情報(素性、信頼性不明)

薬は相性の問題が大きいから、素人判断は危険だと思う。
367優しい名無しさん:2008/04/03(木) 19:30:56 ID:7sllDdzX
両方飲みつづければそのうちにわかるんぢゃね
368優しい名無しさん:2008/04/03(木) 21:21:52 ID:AFxDoxDr
>>362
ありがとうございます。
今日も夕食をしっかり食べました。飲まないで乗り切ります。
369761:2008/04/03(木) 21:54:48 ID:MMsUAyum
今夜も無事ですよ。


370優しい名無しさん:2008/04/03(木) 22:47:26 ID:Ssn+tjtR
>>366ありがとう、明日にでも電話して聞いてみます。
三週間ほど前までは眠剤や安定剤も飲んでいたのでそのせいかもしれないですもんね。

>>367そうですね。 最近は抗酒剤なしでも飲まないでいられているので、どうしても飲みたくなった時のために即効性のシアナマイドに変えてみたいと話してみます。
ありがとう。
371優しい名無しさん:2008/04/04(金) 00:06:43 ID:ssSyHuch
>>363
検査の前日に大量に飲酒しなかったですか?

今までは休肝日もなく大量飲酒を続けていても、
ALT(GPT)  19
AST(GOT)  21
γ−GTP    17
↑も、なにか信じがたい数字だが、
私はノックビン0.2を7ケ月以上飲んでるけど二週間前の検査では正常
だったよ。他の人が言ってる様にメンタル系の薬を大量に飲んでない?
セルシン、ベンザリンETC





372優しい名無しさん:2008/04/04(金) 00:54:12 ID:BII4Ug92
頭悪いクズが多いアル中
373優しい名無しさん:2008/04/04(金) 01:50:53 ID:0yvwGApm
>>371 もう2ヶ月程ノックビンを飲み続けているので、前日に大量飲酒はあり得ません。 ここ一週間はたまに飲まない日もありましたが。
お詫びですが、健康診断の結果の紙と献血の結果のはがきを一緒に見ていたので、間違えて献血の結果の方の数値を書き込んでいました。
健康診断は2月の22日でしたが、やはりγ-GTPは17でした。
健康診断の紙はあの後肝心なところを猫にかじられてしまったので、かわりに献血の結果のはがきをうpします。
http://p.pita.st/?m=aqrkpvak
http://p.pita.st/?m=qjg8jjcd
http://p.pita.st/?m=kxirstpz
http://p.pita.st/?m=cdsyzvw2
http://p.pita.st/?m=io30xc4n

スケジュール帳を見ながらよーく思い出してみたのですが、1月末の初診から3月4日の三度目の受診までは、毎晩ベンザリン10r×1錠かセルシン2r×2錠を飲んでいました。
その後は本当に眠れない時に数回飲んだだけですね。

毎晩酒飲んでた頃は、自慢にもなりませんが平気で酒で風邪薬や鎮痛剤飲んだり、晩酌の他に外食時はジュースの代わりにビール頼んでいました。

長文になってしまい申し訳ないです。
374優しい名無しさん:2008/04/04(金) 02:06:40 ID:0yvwGApm
補足 >>370で三週間ほど前までは眠剤や安定剤も飲んでいたと書きましたが、最後に眠剤を飲んだのは3月の12日ですね。
13日に早起きしなければいけないことがあって飲んだのに結局三時間しか眠れず、寝不足でつらかったのでよく覚えているので。
あと画像の日付が前後していました、見にくくてすみません。
375優しい名無しさん:2008/04/04(金) 06:10:59 ID:5YiZBrZc
おはようございます。
10数年朝がさわやかなもの
だと言うことを経験していなかった
忘れていた。気にすることも無かった
当たり前のことを感謝しないで
無茶苦茶してくたのに。
また清清しさを感じられました。
ありがとうございます。

今日も飲まないで過ごせますように。
376優しい名無しさん:2008/04/04(金) 06:54:00 ID:/sZY4588
>>375
同感です。

おはようございます。
私はまだ断酒3日目なんですが、これまでアルコールで発散していたストレスを
ウォーキングやジョギングなどの運動で発散しようとこの四月から決心しました。
これから一時間行ってきます。
377優しい名無しさん:2008/04/04(金) 07:44:23 ID:RZqSrE87
生きていくのは難しい、マックスウエーバーじゃないが、まともな仕事の中の反社会的な行為が重荷になる。
言い訳で酒に逃げたが、以前と目の前にある。早く引退し農家をしたいぞ。断酒で選択肢は増えた。
378優しい名無しさん:2008/04/04(金) 12:32:17 ID:3gPZYecg
>>376
それ朝やると特にいいよ、精神的にも。
張り切るあまり、最初から無理して怪我しないようにね。
379優しい名無しさん:2008/04/04(金) 14:56:50 ID:Vapw+cxn
一生酒飲めないって
よく考えると凄いことだな
浴びるように飲んでたのに「一生」だよ一生!!
380優しい名無しさん:2008/04/04(金) 15:35:50 ID:ra7qUhCD
>>379
一生と考えると難しいので、短いスパンで目標を持ちましょう、お互いに。
自分はまだ今日1日を目標としてます。
381優しい名無しさん:2008/04/04(金) 18:22:45 ID:X62YrhiF
まず今を大事にしましょうよ!
382優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:02:15 ID:0xRwX+DT
今が積み重なって一生になるんだよ。

一生なんていっても、あっという間だ。
大事にしたいやつはここにくればよい。

死にたいやつは、来なくていいよ。
383優しい名無しさん:2008/04/04(金) 20:14:59 ID:3gPZYecg
とは言え、誰でも、何度も「一生とは大変だな…」と思い、葛藤する
ものじゃないかな。
それを受け入れるには時間が必要だったよ。
実際の断酒はおっしゃる通り、小さな積み重ねだけどね。

確かに、一生はあっという間かもしれない。年齢を重ねるごとに…
384優しい名無しさん:2008/04/04(金) 20:26:50 ID:EDws7YDk
飲んじゃえば一生なんて10年くらい縮められるよ。
生き地獄だから長く感じるだろうけど
385761:2008/04/04(金) 21:03:05 ID:uNgqBsGf
今夜も無事ですよ。
386優しい名無しさん:2008/04/04(金) 21:48:14 ID:0xRwX+DT
酒で迷惑かけているから、死んだらどうせ地獄行き。
なのに酒飲んで生き地獄とは、これ如何に。

酒飲まなければ、天国ではないが、地獄でもない。
それでいいんじゃないか。
387優しい名無しさん:2008/04/04(金) 22:12:58 ID:UQcIYQeH
>>386
普通がいいよ。
プライドなんて何の役にも立たないんだし。
酒飲まなければ地獄だけは避けられる。
良いことはたまにあればそれで十分。
正直になれば楽になる、と思います。
388優しい名無しさん:2008/04/04(金) 23:45:45 ID:uKsyZhRF
アルコール依存症って笑ってしまうくらい面白い病気だと思う。
米を沢山食べても病気ではないのに、同じ米で造った日本酒を大量に飲むとアル中。
失業をしたり離婚をしたり、本当に面白い病気だ。
癌で失業をする人も離婚する人なんて聞いたことが無い。
社会性を失う面白い病気だ。
米なら沢山食べれば大食い選手権に出れるけど、日本酒を沢山飲んでも有名人にはなれない。
ここまで来ると笑えてくる。
アルコール依存症、万歳。
大笑いだ。
389やす:2008/04/05(土) 07:21:46 ID:d8ggVHKq
抗酒剤を処方してもらった。
明日取りに行く。

ここで、「抗酒剤を使ったほうが早い」と言うコメントを読んで使うことを決心。
俺は、朝は飲酒欲求がなくて、夕方から夜に掛けて、あの声が聞こえてくるから、
抗酒剤で断酒できる気がする。

390優しい名無しさん:2008/04/05(土) 07:33:07 ID:SEGSeseF
昨日ちょっぴり豪華な焼肉を食べたら食べ過ぎた。まだ飲んだり食べたりでけん。
アル中は直るが、メタボでひっくりかえる。真剣な話の中にごめんね。
391優しい名無しさん:2008/04/05(土) 08:17:54 ID:sr+6Glqy
断酒四日目突入。
取りあえず一週間、それができたらもう一週間という感じで、今度は一ヶ月。
あまり先を見ないでやっていこう。

これから家人を車で送ってから2時間歩いてくる。
392優しい名無しさん:2008/04/05(土) 10:44:39 ID:bXtLT+k+
おはようございます。

酒止めて何かいいことあるのか?
そんなこと考えてました。

今考えると恥ずかしい限りですが
ご褒美がないと我慢できない子ども
と変わらないですからね。

アル依と診断された
だから酒を止める 
そのシンプルなことだけでいいのに
病気だからしょうがないのかもしれませんが…。
時間が掛かりました。
今日も飲まないで過ごせますように。

393優しい名無しさん:2008/04/05(土) 13:43:14 ID:49jC+Twk
>>390
アル中は治らないよ。
焼肉食った程度で喜んでいるとは、やはりアル中は脳の病気なのだろうな。
まるで小学生のようだ。
394優しい名無しさん:2008/04/05(土) 14:17:13 ID:SEGSeseF
393知ってるよ、44歳だからね。
395優しい名無しさん:2008/04/05(土) 14:22:53 ID:eTOV6Dkw
また、ウイスキーを始めてしまった…
もう治らない気がする。
396優しい名無しさん:2008/04/05(土) 17:56:19 ID:QuocJjWH
アル中は気血害
苦しんで酒止め続けてやっと仮の姿で人と関われる
決して他人と深く関わるな
それがこの病を知ってわかったこと
397優しい名無しさん:2008/04/05(土) 17:59:52 ID:AASG9t9O
呑む行動起こす前に、治らない病なんだ!先に待ってるのは死なんだ。って事を忘れたらいけないと思います。
398優しい名無しさん:2008/04/05(土) 18:02:57 ID:SEGSeseF
396人によるだろ、俺は日に40人面会して適切な処理をしてるぞ。酒飲もうが飲まなかろうが、個体差ぐらいじゃないか。
399761:2008/04/05(土) 20:17:05 ID:Kn7Nc4HD
今夜も無事ですよ。
400優しい名無しさん:2008/04/05(土) 20:34:40 ID:BbMfIZbC
春になりましたね。
暁を覚えず。
睡眠が最高に心地いい季節です。
酒を飲んで、うなされるような夜を過ごしたくないです。
401優しい名無しさん:2008/04/05(土) 22:19:03 ID:lmxJdvuw
春うらら〜
402優しい名無しさん:2008/04/06(日) 00:29:35 ID:LulI2cqA
恋して治ったよ。
403やす:2008/04/06(日) 00:31:01 ID:LHNN1rSi
飲む報告などするな、との事だが・・。

水曜に飲み始めて、木、金と夜に大量飲酒。まともな飯も食ってない。
そして、今、土曜の昼間。酒屋に行って買ってきた。途中の路上でも飲む。
この国では屋外飲酒は違法なんだが・・。警察がいないことを確認して飲む。
今晩は、友達の家で夕食会なのだが、行かない。行けない・・。
連続飲酒になった。
更に今晩は、友達の家で格闘技観戦の予定だったが、行けない。こうして社交が減っていく。

当たり前だが、アルコール依存症者は、酒を飲んではいけない。
かならず、連続飲酒になる。
明日こそ、抗酒剤を取りに行く。
404やす:2008/04/06(日) 00:38:12 ID:LHNN1rSi
405やす:2008/04/06(日) 00:53:44 ID:LHNN1rSi
アルコール依存症の母親。これは酷いと、俺も思った。人の事いえないのに。

http://www.youtube.com/watch?v=G3kaf188BnU
406優しい名無しさん:2008/04/06(日) 00:54:40 ID:pCvH8WJ/
こんな楽しいものが満ちあふれてる世の中で
酒に溺れるなんてもったいない
明日からでもいいじゃない、がんばっていこうぜ
407やす:2008/04/06(日) 01:07:55 ID:LHNN1rSi
408優しい名無しさん:2008/04/06(日) 01:09:57 ID:PxMQOkzC
久々に飲んだらマズ〜owz
409やす:2008/04/06(日) 01:15:27 ID:LHNN1rSi
410やす:2008/04/06(日) 01:24:32 ID:LHNN1rSi
411やす:2008/04/06(日) 01:33:09 ID:LHNN1rSi
412やす:2008/04/06(日) 01:36:48 ID:LHNN1rSi
この人は、酔ってる時と、素面で監獄から出てきたときの、表情が凄く違う。
家族と再会の場面は泣ける。
413優しい名無しさん:2008/04/06(日) 03:43:05 ID:NLg7xy0E
春祭り行ってきた、みんなで入った居酒屋でウーロン茶とウーロンハイ間違えやがって、口に入れた瞬間分かり迷ったよ。
最近いい意見が多いね、吐き出すことが出来たよ。もうあの不安と荒れた生活はごめんだ。上の映像いいね、cdに写しとこ。
お休みなさい。
414優しい名無しさん:2008/04/06(日) 04:38:55 ID:D4PsPuz4
依存症になって7年。
2年ほど飲まない時期もあったけど、いろいろあって最近飲みはじめてます
ひどくなる前に、しばらくここ来て断酒やり直します
415優しい名無しさん:2008/04/06(日) 05:44:24 ID:nD9HIW+v
このスレは良い
416優しい名無しさん:2008/04/06(日) 07:12:43 ID:NLg7xy0E
とうとう寝ないまま朝だ、まぶしくていい朝だ。桜でも見に行くか。
417優しい名無しさん:2008/04/06(日) 09:54:11 ID:NLg7xy0E
おおーい、皆お出かけ?
418プラナー:2008/04/06(日) 12:31:43 ID:C5jA3yUM
気のせいかもしれないけど、自分も含めて依存症の人って虫歯が多くないですか?
断酒会の方々は皆、エナメル質が溶けた様な歯の色(もちろん自分も)ばっかだけど、
皆さんはどうですか?
419優しい名無しさん:2008/04/06(日) 16:40:35 ID:ErUtWv1s
アルコールと共に摂食障害でもある自分は、今日はアイスクリームを食べてしまった。
罪悪感バリバリだけど、お酒飲まないだけマシだと自分に言い聞かせる。
420優しい名無しさん:2008/04/06(日) 18:41:18 ID:rMz6eWFB
>>419
アイスがどういう位置づけなのかよくわからんが、酒を断ち続けて
いるのはとても偉いと思う。ついでに俺もw
421優しい名無しさん:2008/04/06(日) 19:58:47 ID:kNO+tVT7
アルコール依存症で酒を断つのは当たり前で、特に偉いと思わない。
422優しい名無しさん:2008/04/06(日) 20:11:47 ID:rMz6eWFB
>>421
> アルコール依存症で酒を断つのは当たり前

ん?そうかな?
アルコール依存症では酒を断てない人の数の方が圧倒的に多く、
それゆえ酒を断つのが当たり前だとはとても言えないと思う。
酒を断つことが回復に不可欠という表現ならば同意する。

ま、何が当たり前か、偉いかは人それぞれの価値観だけどね。
423優しい名無しさん:2008/04/06(日) 20:12:31 ID:WK9SIxyQ
断ち切る行動がエライ
424優しい名無しさん:2008/04/06(日) 20:15:00 ID:L8X20ESt
アル中は酒を止めていてもアル中である。
飲んだら止まらない。死ぬまで飲み続ける。
425優しい名無しさん:2008/04/06(日) 20:43:36 ID:NLg7xy0E
421そんな事言うなよ、依存している対象を断ち切るのは、安易な日常から毎日欲求と戦う非常に厳しい日々の連続だよ。
まあ自分でv引き寄せた病気だが、同じ量のエチルでも普通の人間より強い快感を得てしまう欠陥の病魔の真実だよ。
426優しい名無しさん:2008/04/06(日) 20:55:03 ID:2gv1kQ2c
俺の場合酒やめても頭の悪さと人見知りが治るわけでもないしね
427優しい名無しさん:2008/04/06(日) 21:31:22 ID:fDfzxQkq
抗酒剤を服用して初めてアルコールを口にしました。
先ずはノンアルコールのアルコール分0.5%350_缶の発泡酒を、普通に呑めた!
次は糖質0のアルコール分3%350_缶の発泡酒を、普通に呑めた!

前までは顔が赤くなる事はなかったが顔真っ赤になった。
後は動悸が凄かった!
428761:2008/04/06(日) 22:27:27 ID:RzX5KCcw
今夜も無事ですよ。
429優しい名無しさん:2008/04/06(日) 22:33:15 ID:ZbWHJ1z8
飲んだとか飲むとか
ここに書く必要ないんでない?

誰かに止めてもらいたいのか?
巻き添えを作りたいのか?
430優しい名無しさん:2008/04/07(月) 01:42:13 ID:PVie57wz
お酒が無くても
幸せに生きることを誓う



431優しい名無しさん:2008/04/07(月) 06:25:32 ID:/DCa051q
おはようございます。
ボトルから本当の幸運は来ない。
納得がいくまで時間が掛かりました。

今日も飲まないで過ごせますように。

432優しい名無しさん:2008/04/07(月) 07:11:59 ID:ULhJ6LgH
繰り返し飲まないと繰り返すことで、意思の強さはより強くなる。よーなきがする。飲まないときの気持ちよさはたまんないね。
433優しい名無しさん:2008/04/07(月) 08:07:37 ID:e2DeNoqu
お初です
アルコール肝炎で入院してました
禁酒67日目です
初めはふらつくほど禁断症状出ました
テレビで酒のCMやってると辛いですががんばります
飲まないのは経済的にも優しいですね
次の検査でも数値がよくなって先生に褒められるのが楽しみです
自分は、今、辛い時期だけどコーヒー美味しい
あと、酒止めると甘党になりますね
434優しい名無しさん:2008/04/07(月) 11:16:47 ID:XUFl8LtU
依存してた時には気がつかなかつたこと
世間には楽しいアミューズメントが思ってた以上に多い

毎月に換算すると数万円の金が浮く

予想以上に周りの人が断酒に協力してくれる

腹いっぱいに食っても太らない、むしろ腹が引っ込んだ

まだまだありそうだが
デメリットは飲み会の時間が長すぎに感じる
435優しい名無しさん:2008/04/07(月) 12:41:14 ID:ULhJ6LgH
436優しい名無しさん:2008/04/07(月) 12:43:41 ID:ULhJ6LgH
433ようこそ、酒で補っていた血液中の血糖値が断酒で低下するんだよ。何はともあれがんばれ。
437優しい名無しさん:2008/04/07(月) 14:17:06 ID:8f1gn5/f
依存してた時には気がつかなかつたこと

世間の人はお酒を俺みたいに飲まない
438優しい名無しさん:2008/04/07(月) 16:38:41 ID:sSwe+YLL
断酒なんてやってられっか!節酒で充分だコノヤロー
439優しい名無しさん:2008/04/07(月) 18:12:25 ID:ULhJ6LgH
438がんばれ、飲まないで踏ん張れ。どんなに、親しい人でも自分の人生で、他人が干渉するわけ遺憾のだよ。
440優しい名無しさん:2008/04/07(月) 19:01:32 ID:37/W/REf
>>438
アル中でないならお好きにどぞ。
しかしアル中なら、悪いことはいわん「断酒」しろ。
でないとますます基地外になってくぞ。
おせっかいスマソ。
441優しい名無しさん:2008/04/07(月) 19:01:43 ID:n3ZKG91L
すりっぷ
442優しい名無しさん:2008/04/07(月) 19:25:20 ID:PmNkl+GO
>>422>>423>>425
アルコール依存症で酒を断つのは当たり前で特に偉いと思わない。
例えば肺癌の患者がタバコを断っても偉いと思われないのと同じだ。
肺癌なのにタバコを吸っていたら馬鹿としか思われないだろ。
アルコール依存症も同じだ。
アルコール依存症で酒を飲んでいたら単なる馬鹿としか思われない。
だからアルコール依存症で酒を断っても何も偉くない。
ごくごく当たり前のことだからな。
自助Gとかで断酒自慢している奴を見るとアホに見える。
断酒することしか取り得の無い低学歴の基地外としか思われない。
443761:2008/04/07(月) 20:26:48 ID:PQCVvnSa
今夜も無事ですよ。
444優しい名無しさん:2008/04/07(月) 20:27:06 ID:b6AqKaIN
>>442
確かに一般の人から見れば、飲んでるアル依は単なる馬鹿かも
しれないが、レス元3つの指摘を踏まえてもそう思うのであれば、
病気=馬鹿ということになってしまい、建設的な話にならない。

むしろ「低学歴の基地外」とかも含めた典型的な極論思考を読むと
あなた風な書き方をすれば、それこそあなた自身がそういう人だ
「としか思われない」かもしれないよ。

>>1を読んで、このスレの趣旨を踏まえて書いたほうがいいと思う。
445優しい名無しさん:2008/04/07(月) 20:53:07 ID:43E+iAft
そもそも意味不明な自慢はどこにでもあるだろうに。

断酒自慢の指摘も重箱の(ry
446優しい名無しさん:2008/04/07(月) 22:12:08 ID:MGrzY5Tv
考えてみりゃ
アル中は本当に裕福で暇人の病気だね。
働くためには飲めないよ。
失敗して信頼を失いたくもない。
447優しい名無しさん:2008/04/07(月) 22:36:32 ID:4ub3qP0U
>>373
拝見しましが、正常みたいですね。
抗酒剤は断酒出来た人がお守り代わりに持つ物だし
今のペースで飲んでると3ケ月で元に戻っちゃうよ

入院して一年以内に再入院する確立が5割
最後まで断酒出来るのは5%位と医者が言ってたから。

448優しい名無しさん:2008/04/08(火) 01:18:54 ID:inEFoyvS
歓迎会を切り抜けた!
二次会のカラオケは酒無しでスーパーハイテンション!

カラオケだけでいいのにね。
449優しい名無しさん:2008/04/08(火) 01:35:39 ID:EyQI5hLW
今日も飲んでしまった。
最悪だ
450優しい名無しさん:2008/04/08(火) 04:57:25 ID:qnl5AKvG
おはようございます。
今日は出張です。
今日も飲まないで過ごせますように。
451優しい名無しさん:2008/04/08(火) 09:41:49 ID:rL8PSfv+
アルコール依存ってどの程度をいうの?
毎日飲む人はたくさんいるよね。。
452優しい名無しさん:2008/04/08(火) 14:34:57 ID:rUqkvWpa
>>451
自力で調べた方がいいですよ。
とりあえず、お酒に対してコントロールできなくなった人だが。
それと、アル依には重度も軽度もありません。白か黒かどちらかのみです。
453優しい名無しさん:2008/04/08(火) 14:39:30 ID:5NyIK99E
>>451
お酒を飲む雰囲気が好きとか、お酒を飲むと人間関係が円滑になるとか、お酒で気分をリラックス、などではなく。

酔うのが好きになったらアル依。(酒は好きだが酔っ払うのは嫌ってのはあるでしょ)
この瞬間から人生と言う時間を全て酒を飲むことに費やそうとする。
こんな病気です。

経験談
454優しい名無しさん:2008/04/08(火) 15:06:01 ID:8N0kmyHB
マジレス乙

>>451ググレカス
455優しい名無しさん:2008/04/08(火) 16:25:22 ID:0ZJ1ylPH
黙れアル中!
456優しい名無しさん:2008/04/08(火) 16:26:34 ID:SUJ72Ja6
今日一日だけは、飲まないでいられますように
457優しい名無しさん:2008/04/08(火) 18:33:25 ID:9nOmJJHw
>>448
お疲れ様〜。疲れがでるかもしれないので、体のケアしてくださいね。
その後、体が冷えたり、肩が凝ったりするかもです。
これは、自分のやり方なのですが、飲み会があって断れないときは
幹事をしています。飲み物を注文するのが自分なので、いちいちお酒を
断らなくても済むし、自分の飲み物を自由に決められるからです。受け取って
配るのも自分なので、誤飲の確立も減ります。それと、飲む前に必ず匂いを
かいでから飲んでます。
458優しい名無しさん:2008/04/08(火) 18:42:49 ID:rmeOwqO9
>>455
死ねよカス
459優しい名無しさん:2008/04/08(火) 18:44:28 ID:rmeOwqO9
>>457
×確立
○確率
460優しい名無しさん:2008/04/08(火) 18:54:30 ID:rbx8T73+
うーーー、PCがウイルスに感染した模様。一時クリーニングしてくる。
2ちゃんねるの整形前の写真で入ってきた。断酒の決意をしてみなの健闘を祈る。
合唱。
461761:2008/04/08(火) 22:49:15 ID:fBSFns0E
今夜も無事ですよ。
462優しい名無しさん:2008/04/09(水) 00:17:40 ID:caleTDCC
昨日から断酒はじめました。
お酒からさよならするぞ!!
463優しい名無しさん:2008/04/09(水) 01:47:41 ID:eERpJobq
「飲み会」とかよく使う言葉かなぁ
連続飲酒してたころは当たり前のように
友人と溜るバーに行ってたけど
あらためて「飲み会」なんて呼んでなかったな
毎日仕事帰りに馴染みの店で会ってた皆も
アルコール依存だったのかな
もう3年呑んでないけど

464優しい名無しさん:2008/04/09(水) 01:49:42 ID:X2mRjVOh
>>457
アルコール依存症の人は幹事をやればいいと本に書いてあったが実際にやっている人が居るのだな。
自分も酒を止めた時そう思ってやったことがあるが、みっともないから止めた。

465優しい名無しさん:2008/04/09(水) 03:52:07 ID:LivxhOr6
今日から断酒
466優しい名無しさん:2008/04/09(水) 05:52:30 ID:TjOXT1j0
>>463
「飲み会」確かにね。
俺はむしろ飲み会ではあまり飲まなかった。
一人でちびりちびり飲んで、眠気が来たら寝る。
その繰り返しでアル依になった。

そのうち、体調が常に悪いために、飲み会で飲もうにも
飲めなくなっていったなぁ。
今、冷静に振り返るとアホかと思うけど、ちょっとでも飲めば
元に戻ることを忘れないように、このスレ読んでる。
467優しい名無しさん:2008/04/09(水) 06:15:11 ID:e/PJTsbp
おはようございます。
過去、飲み会ではほとんど飲まなかった。
すぐにグラスの酒がなくなるのが恥ずかしいし
人と合わせて飲まないといけないのは
酔えないから"欲求不満"でした。
家に帰ってから目いっぱいに飲んでた。
楽しいからというより
満足いくように酔わないと嫌だというのが
本音でしたね。
今日も飲まないですごせますように。
468優しい名無しさん:2008/04/09(水) 06:59:38 ID:uKikq7fz
酒止めだしてしばらくは平気で飲み会行ってた。
こうした場所での付き合いが大事だと思ってたからだ。
「医者に止められて」と言い訳しながらウーロン茶で場を乗り切ってた。
しかし、素面で酔っ払いの相手をするのはかみ合わない。
バカになって相手をするのが苦痛になってきた。
やがて、場から浮いてしまうようになり、飲み会が退屈に思えてきたので
行かなくなった。
469優しい名無しさん:2008/04/09(水) 12:44:54 ID:oZGnotYl
もうだめだ
470優しい名無しさん:2008/04/09(水) 12:56:52 ID:oZGnotYl
酒で借金、離婚、失職・転職の繰返し。飲むと後先考えず倒れるまで飲んでしまう。アル依存を自覚し断酒するのがあまりにも遅すぎた。先月又職を失った。金もなく今月は飲んでいないが、もう全てが取り返しが効かない。アル依存は全てを亡くす。
471優しい名無しさん:2008/04/09(水) 13:05:22 ID:TjOXT1j0
>>469-470
可能性を自分で狭めないようにね
酒の抜けた頭で考え、探し、相談すれば道はあるかもしれない
472優しい名無しさん:2008/04/09(水) 13:20:11 ID:oZGnotYl
》471
ありがとう。 
でも、これからの事を考えると恐ろしく考えたくない。まわりにも迷惑を掛けすぎた。
アル依存は早めに自覚して断酒しないととんでもないことになる。
473優しい名無しさん:2008/04/09(水) 13:41:42 ID:eykwfU5I
江戸時代に、アル中はいたのか?
474優しい名無しさん:2008/04/09(水) 14:05:35 ID:yJQd0qHp
>>470
まるで私の事のようで胸が痛くなりました。
先日も私のせいで近所の(とてもよくしてくれていた)定食屋さん
も、とうとう一家で出禁になってしまいました。
今シラフで考えるのは家族の事、近所への対面…
今から断酒しても取り返せないと思うと…
475優しい名無しさん:2008/04/09(水) 15:17:59 ID:ss7VispJ
また、all or nothing的に考えてる。
断酒しないうちに、断酒しても取り返せないことを考える愚かさよ。

まずは断酒してから、現実がどのように変わっていくのを見てみたら
476優しい名無しさん:2008/04/09(水) 15:59:32 ID:oZGnotYl
》474
そうですよね。あまりにも気付くのが遅すぎた(いや、気付いてたのに酒で誤魔化していた)。飲酒・失敗の繰返しで亡くしたものがあまりに多すぎた。断酒は続けるが・・・今後は・・・。
477優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:12:04 ID:aDKOtUMG
>>470
私も酒が原因で仕事を失い、知人の信用を失い、離婚を経験しました。
酒が悪いんじゃなくて、自分が悪いのにね。
酒豪で鳴らしてたもので、己がアル依と気づくのに遅かった。
救いなのは、年老いた両親が支えになってくれていることだけ。
いつまでもあると思うなっていうし、このままじゃいけなんだよね。
只今、断酒してからちょうどひと月。飲酒欲求は無いが、悪いことに何に対しても
意欲を失ってしまっている。
478優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:28:30 ID:yJQd0qHp
>>475さん
今更ながら…目からウロコです。
今までだって何度も何度も助言をもらって、
支えてもらってきたはずなのに…
もう一回頑張ってみようかな。って思います。
まずは今夜、今夜だけでも飲まずに過ごせたら…
また報告にきます。
479優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:40:11 ID:oZGnotYl
》477
同じです。いい歳になっても酒で誤魔化していた。飲むと「どうにでもなれ」と思い、あまりにも後先を考えなかった。よくしてくれる近所の居酒屋の女将さんに言わせると「酔うと本人ではなく別の何かが飲んでいるようだ」と言われる。断酒しても今後の生活ははたして・・・。
480優しい名無しさん:2008/04/09(水) 17:10:43 ID:TjOXT1j0
自分も人のこと言える状況じゃないけど・・

今見えているものは全てじゃなくて、多分ほんの一部だよ。
飲んでた時に先延ばししてきた現実が一気に押し寄せてくるから、
それを受け入れるには時間がかかるし、エネルギーも必要。。
現実に押しつぶされそうになったり、必要以上に悪く考えがちだけど、
より状況を把握して、客観的に分析し、賢明なアクションを起こす
ことが大切で、そのためにももっと時間が必要なんじゃないかな。

今、まだ一部しか見えてない状況で悲観するのは早すぎるし、結論は
もっと後で出せばいいんだし。
愚痴を書くのは全然かまわないけど、自分で自分を追い詰めないように。
481優しい名無しさん:2008/04/09(水) 17:40:13 ID:oZGnotYl
》480
ありがとう
482優しい名無しさん:2008/04/09(水) 18:03:46 ID:d2MGvIZe
やめても普通の人以下の生活と知能しか残りません
死にたい
483優しい名無しさん:2008/04/09(水) 18:43:39 ID:ss7VispJ
なにを偉そうに。普通の人をバカにするな。
それをいうなら、普通の人「未満」の生活と知能だろ。

あなたより頭が悪い人がいたとしても、
酒飲んで迷惑かけないだけでも、あなたよりだいぶ上です。

甘えなさるな。
484優しい名無しさん:2008/04/09(水) 19:27:51 ID:X2mRjVOh
アル中っておせっかいな奴が多いよな。
死にたいなら死なせてやれ。
アル中の一人や二人、死んでも日本は変わらない。
485優しい名無しさん:2008/04/09(水) 20:12:52 ID:ss7VispJ
なんつかね、他人のおせっかい焼いているようで、
実は自分の魂の世話なんぞをしている場合もあるのだよ。
486優しい名無しさん:2008/04/09(水) 20:54:21 ID:ADUDC27U
>>482
い`
487優しい名無しさん:2008/04/09(水) 21:05:37 ID:oZGnotYl
死にたいけど死んだ後のことを考えると死ねないよな。死ぬ勇気のある人がうらやましい。
488優しい名無しさん:2008/04/09(水) 21:12:20 ID:ADUDC27U
自殺するほど追い詰められた人の気持ちは、生きてる人間にはわからないよ。
489優しい名無しさん:2008/04/09(水) 21:12:36 ID:GD+1zugF
歓迎会でスリップしました。そんなに飲んではいませんが
罪悪感でまた鬱です。お酒のCM見ないようにNHKばかりみたり
お酒のあるところには近づかなかったのですが。

そして酔っ払いに絡まれると酷く腹立だしく、以前の自分を思い出し。
490優しい名無しさん:2008/04/09(水) 21:20:05 ID:BaIamrAh
今日は飲まなくてすみそうです。
階段から落ちて頭打ったっぽいから。
あんまり記憶無いけど直後すごい吐き気があった。
でも頭どこもケガしてないからやっぱり打ってないのかな。

…いややっぱり飲まないどこ。
ちなみに酔って落ちたわけじゃないです。
酔ってたら階段から落ちた事自体忘れて
気付かず大変な事になったりしそう。
491761:2008/04/09(水) 21:22:40 ID:SMnIrv6Q
今夜も無事ですよ。
492優しい名無しさん:2008/04/09(水) 21:30:46 ID:ToFMDyjY
しかし人間止めますかのものやアヘンを取り締まって、エチルを野放し。矛盾を感じる。同じ薬物やんけ。
まあ精神科でもらう、何とかも正義の薬か、薬に正義も悪魔も関係ねー。
493優しい名無しさん:2008/04/09(水) 22:41:32 ID:d2MGvIZe
日雇いの職場で酒の話をしたら飲みたくなった
494優しい名無しさん:2008/04/09(水) 22:47:25 ID:caleTDCC
昨日から書き込みしております。
今日も飲まずに終われそうです。
495優しい名無しさん:2008/04/09(水) 23:19:31 ID:32K9FGIn
断酒2週間。
ジンジャーエールで腹いっぱい。
496優しい名無しさん:2008/04/10(木) 05:19:40 ID:owXyRcag
断酒4ヶ月近く経った。
たったこれだけの期間に
いろいろあった。

もう平気だ。
アルコールに対する未練は
ひとつもなくなった。
僕は生きていける。


497優しい名無しさん:2008/04/10(木) 05:56:01 ID:3GyG10I8
>>496
ふとした瞬間に飲酒欲求を刺激されるぜ。
俺は断酒して2年半ほどたつが、まだ襲ってくる。

気をつけてくれ。
498優しい名無しさん:2008/04/10(木) 06:19:40 ID:6UbI3uV6
おはようございます。
すぐに白黒をつけたい性格は
弱まってきているけど
ひょっこり顔を出す。

10数年飲んできて身に着けたくせですから
そうは修正されないですけど。

今日も飲まないですごせますように。
499優しい名無しさん:2008/04/10(木) 07:40:17 ID:/Msqg61P
昨日も飲まずに済んだ。
うれしい。
500優しい名無しさん:2008/04/10(木) 08:27:51 ID:zdxxEGiS
時間のたち方が、素面の時と違う。
501優しい名無しさん:2008/04/10(木) 09:09:32 ID:isIVob6c
>>499
よかったな。
502優しい名無しさん:2008/04/10(木) 10:48:51 ID:igrqXiO2
647日目です。いまだにシアナマイドを飲んでいます
503優しい名無しさん:2008/04/10(木) 10:52:20 ID:+Ywn4UVK
>>497

どうもありがとう

504優しい名無しさん:2008/04/10(木) 15:00:50 ID:DxKp/LJl
CM
【酒・煙草〜】嗜癖に溺れる【〜自慰・ネット依存】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207802496/
依存症者の空虚感について語るスレ
505優しい名無しさん:2008/04/10(木) 16:26:00 ID:vwYDboVO
断酒しててちょっと飲んだだけでも次の日ボーとする
506優しい名無しさん:2008/04/10(木) 17:09:17 ID:MbyO9HDK
》505
飲んでしまったのですね?では“断酒をしてて”ではなく“断酒を止めて”です。また断酒を初めましょう。
507優しい名無しさん:2008/04/10(木) 17:32:50 ID:xqga6S/3
>>506
アル中は飲んでも飲まなくてもアル中だな。
3日酒を止めても断酒だよ。
断酒教の信者って気持ちが悪い。
変な坊主のように哲学的な話をするとアホ丸出し。
508優しい名無しさん:2008/04/10(木) 17:39:01 ID:bF1fp7LQ
>>507
気持ちが悪いのであれば、スレを読まないという選択肢があるよ。
あんたの言う「断酒教」には、それなりの科学的、医学的な裏付けがある。
今後の人生のために不可欠な断酒にこだわるのは当たり前の話。
509優しい名無しさん:2008/04/10(木) 18:14:35 ID:xqga6S/3
>>508
アルコール依存症の治療法として断酒しかないとは、どのような本を読んでも書いてある。
自分が飲んでも飲まなくても自分の体験談を話すのは構わないが、医療従事者でも無い人間がアルコール依存症の人にアドバイスするのが変だと言っているだけだ。
ましてや哲学的、道徳的な話までしだすと、脳がイカレテイルとしか思えない。
510優しい名無しさん:2008/04/10(木) 18:41:52 ID:wuaq08tT
バカだね、君は。
酒を飲まないというのは生き方の選択の問題であり、
その実現の方法として医療なり、さまざまな手段がある。

そう考えれば、誰でもが生きることの「従事者」であり、
断酒に関する経験があれば、ここ話をすることはおかしいことではない。

脳がイカレテイルのは、君も同じではないか?
511優しい名無しさん:2008/04/10(木) 19:10:47 ID:iq2UeQAW
今日こそ禁酒!
512優しい名無しさん:2008/04/10(木) 19:16:27 ID:2yTnPXhz
>>509
アドバイスとするか体験談として話しをしたり
共感したり気を紛らしたりする材料とするかは
受け取り方次第だよ。
何でもかんでも好意的に受け取れるばかりじゃないというのもわかるけどさ。
513優しい名無しさん:2008/04/10(木) 19:20:12 ID:xqga6S/3
>>510
そこまでしてアル中にアドバイスをしたいのかが理解出来ない。
会社とかで命令する相手が居ない落ちこぼれだから、アル中の世界では指導者になりたいのだろう。
気の毒な人だな。
514優しい名無しさん:2008/04/10(木) 19:49:46 ID:bF1fp7LQ
>>513
かなり偏見を持っているように読めるんだが、ここはネットの自助G。
>>512も書いてる通り、互いに助け合うことで断酒継続を目指す場所だよ。
それが効果的なことは、本を読んでいるのなら知っているはず。
また、ネットで誰かの書き込みを自分の自由にすることができないと
いうことも知ってるはずだよね。
515優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:01:30 ID:2yTnPXhz
>>514
多分今辛い状態なんだろうと思う。

ただこれがアル依が原因の焦燥感や飲酒欲求の我慢から来る物か
違う原因が別にあるかはわからないけれど、
アル依が原因ならさらにイライラがつのってしまい>>513自身に
よくないかもしんないからそれは気掛かりではある。
あと気の毒はお互い様って事でとりあえず少しでも早く安定が来るといいな。

好き嫌いは複数人が集まる場なら出て当然なんけどさ、
ただ八つ当りで紛らそうとしてるなら気持ちは分かるが
それによって迷惑を被る人が出て来るかもしれないんで
読んだ人はイライラしないで各々マイペースで。
516優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:16:53 ID:wuaq08tT
何で会社のことが出るのかね〜?
なんか君は会社でいやなことがあったのか。
だいたいそんな世界の指導者になって、なんかいいことあるだろうか。

俺がここで書き込むのは、
>>485
> なんつかね、他人のおせっかい焼いているようで、
> 実は自分の魂の世話なんぞをしている場合もあるのだよ。

情けは人のためならず(=自分のためでもある) というわけ。

というか、惨めな自分を客観視すれば、けっこう笑えるんじゃないか?
事態に飲み込まれずに(酒にもな)、事態を飲み込めばいいんじゃないか。
517優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:21:36 ID:MbyO9HDK
》513
テメー何処いっても嫌われもんだろー。かわいそうな野郎だな!
518優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:23:22 ID:wuaq08tT
あんまし、そう言うなって。
かわいそうだし、ある面、自分の鏡みたいな気もしないか?
519761:2008/04/10(木) 20:26:15 ID:42NN4Uj8
今夜も無事ですよ。
520優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:28:06 ID:vwYDboVO
断酒のストレスか宗教にはまってる親の声をきくとイライラする
521優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:38:15 ID:MbyO9HDK
》520
うちにも俺のアル依を何処で聞いたかしれない宗教の勧誘が今週だけで2人来たよ。
522優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:40:26 ID:xqga6S/3
>>516
アルコール依存症は病気だよな。
病気に対してアドバイスをするのは医師及び医療従事者の仕事だ。
脳がイカレタアル中が変なアドバイスをすると悪化する可能性がある。
それより自分の生活の心配しろ。
523優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:47:13 ID:UMSFIEsu
>>522
オマエも他人様の心配せずともよい。放置すりゃいいじゃん。
カマってチャンなのかよw
524優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:53:40 ID:zdxxEGiS
確かにAAでも断酒会でも嫌な感じの説教くさい人間が居るね。僕は彼らの社会的
地位を見ず、断酒の苦労・経験を生かす。一流企業じゃ定年後の生活の道徳の時間があるよ。
どこそこの部長で大学はそこなんて胸張った日にゃー日本社会で生きていけないだろ。
同じだよ、嫌な奴のいい経験地だけを利用させてもらう。
525優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:59:20 ID:MbyO9HDK
テメーが構ってもらいてんだろー
526優しい名無しさん:2008/04/10(木) 21:07:46 ID:MbyO9HDK
ダメだ。》523みてーな小生意気な野郎の書き込みみると酒が飲みたくなる。今日は止めた。テメー潰しに来たんか!
527優しい名無しさん:2008/04/10(木) 21:17:03 ID:MbyO9HDK
悪い。》523ではなく》522だ。頭に血が上って間違えた。523ごめん。
528優しい名無しさん:2008/04/10(木) 21:58:03 ID:Iyy9ttpz
>>527アンカーと改行くらい覚えてから煽らないと半年ROMれって言われるよ。
≫じゃなくて、半角>を二回だから。
529優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:06:10 ID:MbyO9HDK
知るかそんなもん。昨日初めて見たばかりだ。断酒の助けになると思ったら逆効果だ。邪魔な野郎だらけだ。
530優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:10:02 ID:bF1fp7LQ
>>529
おいおい、さすがにそりゃねえべ。
頭冷やせ。HALTって知ってるだろ?
531優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:28:41 ID:MbyO9HDK
知らない。パソコンに疎いもので。断酒したいがために参加したが、いろいろ難しいな。やっぱり逆に酒飲みたくなるからもういいや。
532優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:33:59 ID:xqga6S/3
>>531
お前面白い奴だな。
例えば会社の会議でも自分の意見に賛成してくれる人が三分の一居れば良い方だ。
この程度でお酒を飲みたくなるようでは社会性ゼロだな。
533優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:36:00 ID:BvSeDGeZ
気にすんな。元気だせよ。
534優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:47:24 ID:BvSeDGeZ
>>532
まあまあ、いいじゃないか
535優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:49:51 ID:Ll9WHH8j
今日も断酒できました。
でもまだ4日目。
飲みたい…。
536優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:55:00 ID:vwYDboVO
アル中で社会性あるやつなんていないので
537優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:05:34 ID:xF3/owWx
>>535
まだ4日、じゃなくもう4日だよ。立派だよ。
飲酒欲求は何年経ってもわいて来る。
「今飲まない」を続けることだけでいいじゃん。
将来のことは今は考えなくてもいいから。
渇望が来ることもある。病気なんだから。
スリップしてもココに戻ってくればいいじゃん。
仲間がいるから。1人じゃないから。
538優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:08:52 ID:xqga6S/3
>>536
そうかもしれないな。
社会の歯車になるように油の代わりにアルコールを注いでいたが、金属疲労を起こしているのがアル中なのかもしれない。
社会性がゼロなのにアル中に対して何も言えないよな。
変な坊主のように哲学的道徳論を自助Gで話しているオヤジを見ると呆れるのが分かるだろ。

539優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:21:59 ID:MbyO9HDK
>>583テメーはいったい何言ってんだ。 
テメーがくそ坊主みてーな能書きたれてんだろ。
540優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:29:29 ID:KZTAzHzZ
酒を飲まないと、いいことばかりだよ。
なぜでしょう。。。。
541優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:43:39 ID:xqga6S/3
>>540
アル中でも一般人でもいいことばかりの人生なんてありえない。

542優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:57:10 ID:MbyO9HDK
>>541またくそ坊主の能書きが出やがった。能書きはもういいから早く寝ろ。
543優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:00:09 ID:MbyO9HDK
>>541いちいち人の挙げ足取ってるんじゃねぇ。
544優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:16:37 ID:yuhcFsI9
いや断酒目指すならHALTぐらいは知っておこうや…
今の状態は完全にAだぞ。AngryのAな。
545優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:19:22 ID:kThTN0v4
まぁ水でも飲んで落ち着けや
546優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:28:42 ID:EXdCtghL
>>Xqga6S/3さんよー。 
昨日の夕方からの自分の書き込み読んでみ。 
どうみても人に好かれてる人間の書き込みじゃねぇだろ。 
まあ、俺も人のこと言えねぇアル中のバカだけど。 ここに書き込みしてる人間は、アル依存に悩み、なんとか治そう、酒止めようっていう人間がきてるんだろう。 
それをいちいち挙げ足とっておもしれぇか? 
あんたのお利口さは分かったからよ、人の邪魔するなよ。 
547優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:31:38 ID:ysTiHxLC
>>544
お前のような奴を見ると、ますますアル中は社会性がゼロだと思う。
アルコール依存症と診断された人は少なくても5,6冊はアル中の本を読んでいる。
HALTくらい誰も知っているぞ。
ちなみにAはAngerだろ。
嘘を書くな。
548優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:32:14 ID:EXdCtghL
断酒にネット用語が関係あるんか?
549優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:42:06 ID:ysTiHxLC
>>546
社会性ゼロのアル中に好かれても1円にもならないから嫌われても構わない。
550優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:46:28 ID:yuhcFsI9
>>547
嘘ってw
状態を形容したから形容詞を使ったんだが…確かに正しくはないかw

で、ここに張り付いて何がしたいんだ?
551優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:51:46 ID:ysTiHxLC
>>550
英語で説明するなら全部英語で書け。
適当な知識で書くと恥をかくだけだ。
英語が分からないのなら、空腹、怒り、孤独、疲労と書けばいいのにな。
アル中が話す哲学的道徳論は馬鹿げてると自分でも分かっただろ。
アル中をイジッテ遊ぶの飽きたから寝る。
552優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:55:12 ID:yuhcFsI9
>>551
いじって遊んでるようには見えなかったが…
極論と決め付けとハッタリだけでは通じないと思うぞ。
553優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:05 ID:ysTiHxLC
>>552
中学校レベルの英語も分からないお前が何を言っても説得力が無い。
悪いが大笑いだ。
554優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:58:25 ID:EXdCtghL
>>549オメーはアル依存じゃねぇのか? 
何しに此処にいる。
555優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:59:40 ID:yuhcFsI9
>>553
そう決め付けてるだけじゃないか。
虚勢を張ってもバレバレでは意味がないって。

で、いじって遊んで楽しかったか?
556優しい名無しさん:2008/04/11(金) 01:03:41 ID:ysTiHxLC
>>544
お前と同じ理由だ。
>>555
中学校の勉強からやり直せ。

さて寝る。
557優しい名無しさん:2008/04/11(金) 01:05:13 ID:yuhcFsI9
遊んでたと言う割には遊ぼうとすると寝るんだな。限界かw
おやすみ
558優しい名無しさん:2008/04/11(金) 01:13:21 ID:EXdCtghL
>>555
あいつ553は何だ? 
アル依なのか? ただおちょくりでいただけか? 
利口そうなこと言ってるが社会じゃ誰にも相手してもらえねんだろうな。
ある面オレみてーなバカのアル中よりかわいそうだな。
559優しい名無しさん:2008/04/11(金) 01:18:43 ID:yuhcFsI9
>>558
いや俺に聞かれても…
受け答えや語彙の量、会話が成り立たないことから、だいたい想像はできるだろう。
人のことは言えないかw
560優しい名無しさん:2008/04/11(金) 01:26:35 ID:EXdCtghL
ふ〜ん 
まあ、付き合ってくれてありがとう。 
とりあえず飲まずに1日終わったわ。 
おやすみ
561優しい名無しさん:2008/04/11(金) 01:29:35 ID:yuhcFsI9
こちらこそ。
あ、>>548がHALTのことを指しているなら、自分で調べたほうがいい。
自力で調べるのが自分のためだし、俺みたいに間違いを教える奴が
他にもいるかもしれないのでw

おやすみ
562優しい名無しさん:2008/04/11(金) 01:41:25 ID:EXdCtghL
ありがとう。 
バカでも二人のやり取りで分かったよ。 
パソコン用語かと思ったが、HUNGRY.ANGRY.LONLY.TIREDね。形容詞しか知らないが。 
確かに断酒の的だな。もう少しでのるとこだった。 
ありがとう。
563優しい名無しさん:2008/04/11(金) 02:10:05 ID:yomZdOKb
539:優しい名無しさん :2008/04/10(木) 23:21:59 ID:MbyO9HDK [sage]
>>583テメーはいったい何言ってんだ。 
テメーがくそ坊主みてーな能書きたれてんだろ。

アンカー覚えたと思ったら未来にレスですか?w
あと、>>xqga6S/3じゃなくてID:xqga6S/3ね。
携帯厨の私でも知ってるよ。

ID:xqga6S/3さんのいうこと、私はそんなに間違ってないと思うけど。
564優しい名無しさん:2008/04/11(金) 02:31:54 ID:EXdCtghL
>>563
ご指摘ありがとよ。
不気味な野郎だな。ずっと対岸から見てたのか。 
気味悪いーな。
565優しい名無しさん:2008/04/11(金) 03:26:47 ID:yomZdOKb
>>564私は>>528ですよ。
数ヵ月前からこのスレにお邪魔してるけど、あなたの毒吐きは鼻に付く。
566優しい名無しさん:2008/04/11(金) 04:04:56 ID:EXdCtghL
>>565(528)
528だつてのはわかってるよ。 
それで?お節介さん。 
俺があんたに何かしたか?え!
やっと終わったと思ったらいちゃもんをぶり返しやがって。 
何様だ
567優しい名無しさん:2008/04/11(金) 04:31:38 ID:EXdCtghL
>>565
昨日に戻ってよく読み返してみろよ。 
さっきの能書き野郎もあんたもここの書込みとは関係ないことで知ったかぶって先に俺に手を出してきてるぞ。 
気分悪くさせたのはどっちだ。
568優しい名無しさん:2008/04/11(金) 04:48:45 ID:yomZdOKb
何様? その言葉そっくりあなた様にお返しします。
私はせっかく見付けた心のより所の良スレを、あなたのレスで不快に感じている。
何でそんなに噛み付いてるの?
何がそんなに不安なの?

あなたには不快なレスも私には何ともないように、あなたにとって正論だと思っての発言も不快に思う人もいます。
煽るつもりはないですが、亡くす、などの誤字も気になります。

529:優しい名無しさん :2008/04/10(木) 22:06:10 ID:MbyO9HDK
知るかそんなもん。昨日初めて見たばかりだ。断酒の助けになると思ったら逆効果だ。邪魔な野郎だらけだ。

あなたのこの発言もお忘れなく。


これ以上は目糞鼻糞なので、ID変わってもスルーさせてもらいますね。
ただあなたは頭の悪い人ではないと思うので、段酒目的でこのスレに来た仲間同士、一緒に頑張りましょう。
さようなら、おやすみなさい。
569優しい名無しさん:2008/04/11(金) 05:08:12 ID:EXdCtghL
調べたが、亡くす、なんて誤字見つからなかったぞ。 
おやすみ 
570優しい名無しさん:2008/04/11(金) 05:49:55 ID:KweD2wqY
おはようございます。
無事に目が覚めました。
昨日は良い日だったな。
今日も良き仲間と会いたい。

上記スレ読みましたが、僕は怒りも感じません。
もちろん煽りもスルーです。

せっかく出会った良いスレだと思っています。
大切にしていきたい、それだけです。
571優しい名無しさん:2008/04/11(金) 06:26:01 ID:u0pYMGQp
おはようございます。
昨日の雨はいやで不愉快でした。
"なんで降るんだ"と心の中でつぶやき
天気に喧嘩を売ってもしょうがないのに。

今日も飲まないですごせますように
572優しい名無しさん:2008/04/11(金) 07:21:30 ID:+AVovgJA
断酒に理屈や能書きはいりません。シンプルにいきましょう。
「飲んだら止まらない」
「だから飲まない」のです。
ただ、アル中に堕ちる過程を振り返って、それに歯止めがきかなかった
自身のもろさを克服する努力を続けなければならないと思ってます。
573優しい名無しさん:2008/04/11(金) 08:08:09 ID:EeTBdhET
>>570
同感
574優しい名無しさん:2008/04/11(金) 09:19:08 ID:3o6ZRcWx
ID:yomZdOKb
>亡くす、などの誤字も気になります。

>段酒目的
>段酒目的
>段酒目的
>段酒目的
>段酒目的
>段酒目的
>段酒目的
>段酒目的

いいざまだなw
575優しい名無しさん:2008/04/11(金) 11:17:40 ID:YRmh7ItA
>>502
>いまだにシアナマイドを飲んでいます
4年半経過。俺もいまだにシアナマイドを飲んでいますよ
医者の言い付けを守って病院内の断酒会にも毎週出席してます
576注意:2008/04/11(金) 11:51:20 ID:Ca7spH7s
このスレは揚げ足を取り合う場ではございません、
断酒して人生の向上をはかるものです
個人的に討論したい方はこちらへ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204391713/l50
577優しい名無しさん:2008/04/11(金) 12:00:46 ID:c1XGAVba
ビール500_1本で記憶が飛ぶようになった。orz

断酒しても今更かなぁ。
578優しい名無しさん:2008/04/11(金) 12:28:49 ID:I3CmcSOg
酒やめて、体から本当に酒が抜けると体調や気分が変わるよ。
ご飯は美味しくなるし、自分からアルコール臭がしないだけで爽快。
年中、胃がムカムカして酒臭かったのが、いかに不快だったかわかった。
皆さんも飲んでなかった頃の自分に戻って下さい。
579優しい名無しさん:2008/04/11(金) 18:51:25 ID:DZixSN9X
>>537
本当にありがとう。
あなたの言葉に凄く救われました。
今日も多分飲まなくて終われそうです。
580優しい名無しさん:2008/04/11(金) 23:02:24 ID:KweD2wqY
>>579
537&570です。
ありがとうございます。
僕が救われています。
お互い本気でアル依と向かい合って生きましょう。
もう僕達は仲間です。感謝です。ありがとうございます。
581761:2008/04/11(金) 23:21:42 ID:RxRwCZ+o
今夜も無事ですよ。
582優しい名無しさん:2008/04/12(土) 07:29:36 ID:fHhpvJIs
危険な土曜日楽しい日曜日頑張りませう。
583優しい名無しさん:2008/04/12(土) 10:27:41 ID:S8IUubUs
先週、お友達と午前中からお花見でお酒飲んだ。
リンゴのカクテルとお花見があまりに似合って、楽しくてそれ以来昼間お酒
飲む事に抵抗がなくなってしまった。
家でも一人で、午前中にいろんなカクテル作って飲むようになってしまった。
それも何杯も。すごく幸せな気分になる。なかなかやめられない。
家事はちゃんとやってるけど。ちなみに、今も一人で飲んでます。


584優しい名無しさん:2008/04/12(土) 11:06:26 ID:eIfiiSeQ
>>583
お酒を止めようとしてる人たちのスレなのに美味しそうに飲んでるレスはちょっと・・・・。 
私も飲みたくなった。
585優しい名無しさん:2008/04/12(土) 11:17:11 ID:S8IUubUs
>>584さん
583です。
ごめんなさい。そういうわけではなくて、かなりヤバイ状況に
突入してるかな、と思って検索してはじめてここに書かせていただきました。
何事にものめり込むタイプなので、午前中のお酒は辞められそうもないし、
もっともっとエスカレートしそうで、辞められそうもなくて怖くなったんです。
何しろ、量を多く飲んでしまって、今日もお友達との約束断って飲んでしまって
る状況です。
586やす:2008/04/12(土) 11:28:28 ID:3FdLtttI
断酒6日。
587優しい名無しさん:2008/04/12(土) 11:55:50 ID:DompI1JY
ウイスキー飲んでます。
度数が高い分、胃にしみわたって気持ちよすo(^-^)o
588優しい名無しさん:2008/04/12(土) 12:10:30 ID:1lvpk9gZ
>>585
検索したのなら、ヒットしたものをいろいろ読んでみるといい。
自分に当てはまるものに関する指摘を素直に受け入れられるか。
まだ自分は大丈夫とか否認したくなったら要注意。
約束を破るのもシグナルのひとつ。

久里浜式アルコール依存症スクリーニングテスト
ttp://www.kurihama-alcoholism-center.jp/kurihamashiki.html
589優しい名無しさん:2008/04/12(土) 12:38:34 ID:eIfiiSeQ
>>587
わざとレスしなくてもいんだよ。 悪気はないんでしょうけど。

私の酔った時と同じだ。
590優しい名無しさん:2008/04/12(土) 14:36:22 ID:5jdbvMkg
またスリップしてしまって、断酒再開。
今やっと48時間過ぎました。
離脱なのか風邪なのかわからないような寒気と微熱があるので
とりあえず風邪薬を飲んでいます。
離脱症状で風邪に似た症状は出るものでしょうか?
591優しい名無しさん:2008/04/12(土) 15:17:31 ID:5jdbvMkg
連投すみません。
>583さん、私も似たような状態になり、エスカレートしてしまった
経験があります。
お友達との約束よりもアルコールをとってしまったところなどが
そっくりです。
592優しい名無しさん:2008/04/12(土) 15:30:11 ID:6e+Cc8q7
>>583さん。
私も以前同じような事をしていた主婦です。
すごく幸せな気分になる。って書いてましたけど、
どうでしょうか?昼間から家で一人酒を飲んでいる主婦。
虚しい、寂しい、恐ろしい姿。可愛そうな女。みじめな女。
自分を客観視してみて下さい。
593優しい名無しさん:2008/04/12(土) 16:48:39 ID:QhHVBq/W
飲まなくても約束守りません
594優しい名無しさん:2008/04/12(土) 17:27:15 ID:3HTtRNXz
人間関係より酒が優先するようになったら、アウトでしょう。
今ならばまだ引き返せるかもしれないけど。
595優しい名無しさん:2008/04/12(土) 18:02:59 ID:ZxfyZq3S
>583

私も何も用がない時は一人でワイン飲んでました。
天気の良い日に昼間っから飲むワインが最高で
酔ってる時は最高の気分。
でもそれも1時間から2時間くらいだけのことで
その後ソファーで寝てしまい、起きた時は最悪の気分でした。

今は妊娠を考えているので飲んでません。
また昼ワインはやりたいけどw
596優しい名無しさん:2008/04/12(土) 18:27:28 ID:3HTtRNXz
酒飲む話はよそでやれ。
597優しい名無しさん:2008/04/12(土) 19:12:30 ID:eIfiiSeQ
次にお酒を飲むのを楽しみにしている方のレスはどうかな? 
地獄を見てなんとか断酒を続けようとしている私には辛い。
598優しい名無しさん:2008/04/12(土) 19:36:57 ID:vO9CaIMP
>>597
たしかにつらいね

断酒1ヶ月半目でシアナも毎日飲んでるけど、やっぱり時々酒飲みたくなっちゃうんだ
かわりにアイス食ってる。ハーゲンダッツのクリスピーサンドウマー
599優しい名無しさん:2008/04/12(土) 20:02:47 ID:KAvvZx/Q
>>590さん。
スリップのタイミングが一緒でと症状が似ています。
私は軽い寒気と軽い頭痛です。
そっちは耐えられるんですが精神的な面がキツイです。
頭痛は精神的なほうかも…

600590:2008/04/12(土) 20:08:23 ID:5jdbvMkg
>>599さん
やっぱりわたしも風邪ではないような気がしています。
一緒にまたがんばって乗り越えましょう、たぶん離脱だとしたら
今がつらい時期ですよね、それを乗り越えたら楽になりそう。
601599:2008/04/12(土) 21:23:02 ID:Uh5OyPTh
>>590さん。
>一緒にまたがんばって乗り越えましょう
この一言が自分は言えなかった。
改めて
「一緒にまたがんばって乗り越えましょう」
602761:2008/04/12(土) 21:59:14 ID:b+MfQNib
今夜も無事ですよ。
603優しい名無しさん:2008/04/13(日) 01:05:19 ID:+9LeXUJ8
579です。今日は前々から約束していた友人との
食事でしたが飲まずに終われました。最初は凄く不安だったけれど
途中から酒の事は気にならなくなりました。
このまま続けれるように…。
604優しい名無しさん:2008/04/13(日) 01:17:48 ID:dgY+n/ik
>>603続けられると思うよ。
そう思っているんだもん。
605優しい名無しさん:2008/04/13(日) 01:24:34 ID:7qxQ0yR5
断酒してから約束は守るようになりました
606優しい名無しさん:2008/04/13(日) 02:33:04 ID:czozjQQw
今日もシラフで眠れる。おやすみなさい。
607優しい名無しさん:2008/04/13(日) 04:42:41 ID:1Z5Hm3Ds
横レスで申し訳ありませんが体の構造上男性よりも女性の方がアルコールに対する耐性が弱いという事も忘れないで下さいね。
608優しい名無しさん:2008/04/13(日) 07:54:49 ID:YpfdKiyp
一昨日1杯くらいなら・・・と飲んだら止まらなくなりました。
やはりお酒とはうまく付き合えないようです。
再断酒開始です。
609優しい名無しさん:2008/04/13(日) 08:42:35 ID:ctVAkIfk
おはようございます。
かつての日曜の朝
酒臭くないことは無かった。
それでも友達と日曜日遊び行ったり
したてけど
友達と会って遊ぶにはパワーが居る。
なんでそのうち家で飲むだけになった。
酒が一番の友達だった。

だから仲間に会いに行きます。
今日も飲まないで過ごせますように。
610優しい名無しさん:2008/04/13(日) 09:07:37 ID:/ViTgcM6
昨日総会の後お疲れ会、酒飲まないと長く感じるね。5-9時まで幹事で、はや引き出来ず、逃げ遅れた。
周りが(馬鹿に)もとい率直になって面白いね。たまにスリップしながら楽しみながらこのレス読ましてもらってるよ。
所詮は他人、10人に10通りの意見があるんだね。でも断酒のための前向きな意見として読ましてもらうよ。
611優しい名無しさん:2008/04/13(日) 09:50:23 ID:shp4insN
酒飲むとほんと時間が経つのが異常に早いね。
酒やめてからは、もったいない時間だったな…って思えるようになったよ。
二日酔いで毎日苦しんでた頃は、自分は馬鹿だ氏ねって思って自己嫌悪→それが辛くてまた飲む…の繰り返しだった。
今は朝ご飯は美味しいし、体はスッキリしてるし。
二日酔いの地獄の様な辛さだけは絶対に忘れないで。
どーしても飲みたくなった時、あの悲惨な状態を思い出して何とか踏みとどまれた事があるよ。
612優しい名無しさん:2008/04/13(日) 11:36:37 ID:fROqH7Kg
1日は我慢できるけど2日目がどうして乗り切れません
613優しい名無しさん:2008/04/13(日) 11:43:48 ID:b5B++nOd
今、自己嫌悪。
自分はダメだって思いながら朝起きるのはつらい。
アル依に社会性はないってのも、自分は当てはまるし。
何かつらい。すごく後ろ向き。
614優しい名無しさん:2008/04/13(日) 13:25:03 ID:wd1LcbM1
でも、それが自分なんだから、
そいつを抱きしめながら、やってくしかないよ。
酒抜きでな。
615優しい名無しさん:2008/04/13(日) 13:45:18 ID:2/FlBHlv
飲んじゃった…これがスリップってやつなのか…苦しいよ…
616優しい名無しさん:2008/04/13(日) 14:06:20 ID:2/FlBHlv
吐いた…もうだめぽ
617優しい名無しさん:2008/04/13(日) 14:53:37 ID:G9WKHHPq
今日こそ禁酒!
618優しい名無しさん:2008/04/13(日) 16:37:57 ID:7qxQ0yR5
>>614 良いこと言うな 禿同

>>617 そこは断酒にしようよ
619優しい名無しさん:2008/04/13(日) 17:54:59 ID:hrqk/NvQ
http://pink.ap.teacup.com/oyassy/

 酒、やめています。
620優しい名無しさん:2008/04/13(日) 18:10:40 ID:FqsjDPAb
>>619↑うざ
2ちゃんねるに貼ってあるURLは踏むな。
管理人からはIP丸見えだからね。
621優しい名無しさん:2008/04/13(日) 19:30:12 ID:/ViTgcM6
今度黒部アルペンに、75の親父を連れて行くんだ、こんな日がくるとは両親泣いて喜んでたよ。
アル症最中は時間が早く朝を憎んだが、今桜を楽しんだり果物で季節感を懐かしんだり。
つまり僕は人間じゃなかったんだね。酒に関して、すべてあきらめたよ。人生最後の日まで
平凡な日常を少しの幸せを見つけながら生きていく。
622優しい名無しさん:2008/04/13(日) 20:41:24 ID:RMxkizNi
>>620
IPやホスト名知って何すんだ
623761:2008/04/13(日) 21:21:59 ID:UE2MqPIB
今夜も無事ですよ。
624優しい名無しさん:2008/04/13(日) 23:07:42 ID:+9LeXUJ8
603です。私も今日も断酒できました。
625優しい名無しさん:2008/04/13(日) 23:38:26 ID:sCPaLM5P
背中(肩骨の下辺り)が痛いorz
飲み過ぎかな。明日から禁酒してみよ
626優しい名無しさん:2008/04/14(月) 00:20:26 ID:nAS7M3xc
さっきバイトから帰って北。
客に子連れがいて
酔っぱらいの母親に飲み過ぎるから
もうおかわりしないでと子が泣いてたのに
グダグダになりながら子を怒鳴りつけて
また飲んでる母親見て腹がたった
隣にいる亭主は放置だし
ひどく疲れたが怒りがおさまらないよ

627優しい名無しさん:2008/04/14(月) 01:00:32 ID:+Kp9xMaR
胃が痛いので飲むのを止めました。
何度もスリップをしていますが毎回このパターンです。
いつもなら家の酒を全部捨てるのですが長くても6ヶ月しか断酒が出来なので捨てるのを止めました。
自分の場合ノックビンでもシアナマイドでも飲みたいと思えば飲むのを止めるので最終的には飲んでしまいます。
今回はどれくらい断酒できるかは分かりませんが出来れば一度1年とか断酒出来たら良いなと思っています。
628優しい名無しさん:2008/04/14(月) 01:06:09 ID:5VSQaFP0
やめてどうする?
629優しい名無しさん:2008/04/14(月) 01:57:01 ID:/zh403MZ
>>625
>>625
おいらも背中痛かった入院前、肝臓だと思う。詳しくは医者へ
>>626
リアルにその現場見るとオイラも腹立つな。
かつての自分とどこかオーバーラップするから
だろうけど。
>>627
文章からいくと抗酒剤は内科で処方されたのでしょうか?
アル専門の病院には診察受けに行ってないのでしょうか?
胃が痛ければ飲まなきゃいい。それだけです。
頑張ってください。


630優しい名無しさん:2008/04/14(月) 07:40:42 ID:MwGBbrXl
おはようございます
飲まないほうが楽だと
気づきだしても止まらない
止めてもどうせ飲んじゃう
と諦めていました
今日も飲まないで
過ごせますように
631優しい名無しさん:2008/04/14(月) 09:51:45 ID:sbN/t7LK
午前中はレス、少ないね。まあ頑張ろう。
632優しい名無しさん:2008/04/14(月) 09:55:50 ID:4n5ocTeo
今日一日の断酒・・・
633優しい名無しさん:2008/04/14(月) 19:23:16 ID:RLtahDIf
1カン
ぐらいならと、チューハイをのんでしまった
反省
634優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:42:03 ID:+Kp9xMaR
>>629
ありがとうございます。
627ですが自分は立派なアルコール依存症なのでアルコール外来に通院しています。
何度もスリップしていますが胃が弱いので胃痛で酒が止まっています。
家には開けていないワインと日本酒とビールがありまが全部捨てることにしました。
一度も1年間断酒をしたことが無いので1年間断酒しようと思うのも無理があるから、とりあえずお盆までは断酒しようと思っています。
今はシアナマイドを飲んでいます。
食事が美味しく食べられるのが唯一の救いです。
635優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:51:38 ID:Ftb+8zlt
それ禁酒です。
でもうまくいくといいですね。
636優しい名無しさん:2008/04/14(月) 22:12:56 ID:OBg5PRQ4
>>634
酒を飲まないからできる楽しみとか趣味を見つけられると変わると思う。
食事に違いを感じるなら食べ歩きでもいいし、爽やかな朝の散歩とか、
ちょっとしたことでもいいから。
断酒はアル依に陥った人が人生を楽しむための手段だと思うので、
食事だけじゃもったいない。何か新しいことを始めてみたらどうかな。
637優しい名無しさん:2008/04/14(月) 22:13:22 ID:OOL/q9ZL
579です。今日も飲まずに終われそうです。
ただ今までの飲酒がたたってか
胃の調子がすこぶる悪いです。
食事したら気分悪くなります。
もう本当にアルコールは飲みたくないです。
638優しい名無しさん:2008/04/14(月) 22:15:33 ID:riNQIobo
俺、昔はもの凄いアル中だったのに、パッタリ呑まなくなった。
友達が死んでから。
639761:2008/04/14(月) 22:25:19 ID:l2P1Eofa
今夜も無事ですよ。
640優しい名無しさん:2008/04/14(月) 22:41:19 ID:+Kp9xMaR
>>636
634ですが食べること意外の趣味は音楽か映画程度です。
旅行も好きなのですが毎度旅行先で飲んでしまいます。
どのような趣味も長続きしないのが自分の特徴です。
多分お酒を超える趣味は一生見付からないと思います。
641優しい名無しさん:2008/04/14(月) 23:06:20 ID:5VSQaFP0
貧乏なので食事も適当です
642優しい名無しさん:2008/04/14(月) 23:30:10 ID:7K6t9WND
ステップを使いましょう!AAに行けばわかります。
643優しい名無しさん:2008/04/15(火) 00:33:16 ID:fRSjgizH
>>640
>634ですが食べること意外の趣味は音楽か映画程度です。
>旅行も好きなのですが毎度旅行先で飲んでしまいます。
>どのような趣味も長続きしないのが自分の特徴です。
>多分お酒を超える趣味は一生見付からないと思います。

非常に冷たい言い方ですが
本当に典型的なアル中の発想です。
酒を抜いてシラフ≠マトモではない
顕著な実例を示して戴いて感謝です。
とりあえず"底をつく"まで頑張ってください。
このカキコミが非道なものなのか
どうかはご自身で経験するか見聞してください。
644優しい名無しさん:2008/04/15(火) 00:54:46 ID:RZpMMuRQ
アルコール依存症と診断されたら
過去も含め、お酒を趣味と言うのは無理があるな。

趣味以上(異常)に飲んだから、病気なわけで・・・

三日坊主でもチャレンジすることは賛成です
645優しい名無しさん:2008/04/15(火) 00:54:59 ID:EAGmb/VW
>>643
人の趣味まで干渉する貴方の方が典型的なアル中だと思います。
世の中にはワインを飲むのが趣味だという人が大勢居ます。
アル中は一生治らないのですからテニスをやろうがゴルフをやろうがアル中には分からないです。
単なるアル中に宣教されると思いませんでした。
しかしアル中で面白い生き物だと思います。
646優しい名無しさん:2008/04/15(火) 00:58:45 ID:EAGmb/VW
アル中は一生治らないのですからテニスをやろうがゴルフをやろうがアル中には変わらないです。
の間違い。

647優しい名無しさん:2008/04/15(火) 01:06:42 ID:obSKeZ8S
今夜も炭酸で誤魔化せた。
シラフで寝ます。おやすみなさい。
648優しい名無しさん:2008/04/15(火) 01:13:41 ID:KAbPbeZO
お酒で膵臓壊して2回も入院しました。
このままだと3回目もありそうです。

今体に異変を感じていて、これ以上続けて飲むと
また入院するのがわかります。
っていうか死ぬかもしれないです。
初めて肝臓に痛みが走りました。

アル中は一生治らないって言葉が初めてわかりました。

お酒を飲むと人に優しくなれるし、本音が出てくる。
これだけの為にお酒飲んでる。
心地いいんだよね・・。
生きてる気がする。
死に向かってるはずなのに生きてる気がするんだ。
649優しい名無しさん:2008/04/15(火) 01:55:27 ID:M6z7+nf7
>>648
それ肝臓じゃなくて、急性膵炎じゃねー?
重症急性膵炎になると、発症後数日で、死ぬ人結構いるよ。

近親者がそうだったので。
650優しい名無しさん:2008/04/15(火) 06:33:03 ID:k4ZUrVsc
>>645
>>643の意図はそういう表面的なことではないと思った。

>>648
俺はそれよりかは今、酒がない朝のほうが心地よく生を感じるなぁ。
朝日がまぶしいぃー。

思考を先入観や固定観念から解放し、柔軟にするのは簡単じゃないね。
もちろん自分も含めて。
651優しい名無しさん:2008/04/15(火) 07:18:58 ID:sqGMHwDd
おい650スルー・スルー。各個人の意見を尊重しようじゃないか。
652優しい名無しさん:2008/04/15(火) 12:04:05 ID:EpTsCOd2
どこまでやれるか分からないけど禁酒に挑戦してみます。
某板の酒スレ常連なんですががんばってみます
653優しい名無しさん:2008/04/15(火) 12:44:30 ID:KdGJ1vfE
失職の危機→病院→断酒会→

薬物乱用→失職の危機→生活態度・食生活改善→安定

                     今ここ ↑
654優しい名無しさん:2008/04/15(火) 12:53:03 ID:DiQqQ5cX
>>645
きっとあなたは依存症じゃないよ

655優しい名無しさん:2008/04/15(火) 14:37:27 ID:sqGMHwDd
645こら馬鹿、言うなって。
656優しい名無しさん:2008/04/15(火) 15:01:47 ID:nbx4uf0l
>>652禁酒スレはのぞいてみたかな?
あそこは何日禁酒が継続できてるか集計してくれるから数字で見えてモチベーション上がるし、禁酒し始めの胸の内とか不安とかコテ鳥推奨だからより雑談に近い感じで吐き出せると思う。
今急いでるから後で誘導先貼るね。 または禁酒で検索してみて。

657優しい名無しさん:2008/04/15(火) 15:24:32 ID:Gq4XroKR
断酒15日目。 酒でまた失職して1ヶ月目。 
明日最後の給料が入る。酒を飲み全てを忘れようとしている自分が恐ろしい。 
また繰返しそうで恐ろしい。
658優しい名無しさん:2008/04/15(火) 16:03:58 ID:sAddJexN
>>657
酒で過ちは忘れられないと思いますよ。
失敗を繰り返すのは自分の体、精神を痛めつけるだけです。
飲むのも自由
飲まないのも自由なんです。
659優しい名無しさん:2008/04/15(火) 16:39:51 ID:Tfp+jUx8
自分の知り合い。四回の入院を経て、退院後やっぱりスリップ。
復職失敗→離婚→更に飲酒→酔って路上に座ってて事故に遭う。

とにかくノックビンを飲もうよと言っても、
「俺は意思が強いから、いつでも自力で飲まないでいられる」と無視。
彼の底付きはまだまだのようです。でも、他人にはどうすることもできないし。
冷たいようですが。

自分は自分で頑張ります。
660優しい名無しさん:2008/04/15(火) 18:07:00 ID:sqGMHwDd
655です、654でした。
661優しい名無しさん:2008/04/15(火) 19:24:36 ID:Ettu38z2
6年辞めてきたけどスリップを繰り返すようになりました。
やばいので、ノックビン飲みました。本日。
以前はビール大瓶6本飲めましたが、今は500缶4本飲むとほぼ確実に吐きます。
アルコール依存症というかビール依存症は治りません。
662優しい名無しさん:2008/04/15(火) 19:34:21 ID:lD7v4ocD
今日こそ禁酒!
(かなり本気)
663優しい名無しさん:2008/04/15(火) 19:58:07 ID:Gq4XroKR
>>661
6年間何を辞めていたのですか? 
お酒?ノックビン?
664優しい名無しさん:2008/04/15(火) 20:47:19 ID:EpTsCOd2
>>656
トン、行ってみます
665761:2008/04/15(火) 21:26:27 ID:A/T4OLtv
今夜も無事ですよ。
666優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:07:14 ID:BnA6OxLv
>>648
> お酒を飲むと人に優しくなれるし、本音が出てくる。
> これだけの為にお酒飲んでる。
> 心地いいんだよね・・。
> 生きてる気がする。
> 死に向かってるはずなのに生きてる気がするんだ。

あなたは酔いを楽しめている。うらやましい。
体が不調なのは残念ですね。
いや、酒で死ねるかもなんて、なおうらやましい。
667優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:13:24 ID:Ettu38z2
>>663
6年間お酒止めてました。飲酒暦ひどいです。18歳から。
668優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:53:22 ID:KAbPbeZO
>>666
どうして?
669優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:57:46 ID:KAbPbeZO
>>650
同じ?お酒を我慢した朝はあたまくらくらするけど
空気とかすごく気持ちいい。
670優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:12:02 ID:KAbPbeZO
>>648を書き込んで眠った。
ここはお酒やめたい人たちの集まりなのに
お酒が心地いいとか書き込んだ馬鹿は死ねって。思った。

一日中思ってた。
でも今もお酒飲んでるし、今からまた買いに行く。

これがあるちゅうでそ。
いまでもじぶんがあるちゅうって信じられない
671優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:36:52 ID:txjhO2Jv
飲むべきか・・耐えるべきか・・
一瞬の快楽→次の日→罪悪感・・
マジ俺バカ
672優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:40:31 ID:KAbPbeZO
飲んじゃだめ
673優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:16 ID:NlSoYS+j
アル依を認めて欲しい。自分自身で判断できるでしょ。
少なくともココの住人は断酒し続けたいからスレがあるんじゃないかな。
AAだろうが断酒会だろうが関係ないよ。
あらためて。
「アルコールに対するコントロールを失った。」
「アルコールに対して無力である。」

この事実に本気で向かい合いましょう。

674優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:51:31 ID:txjhO2Jv
初めて書き込んで、初めて返事貰った!
嬉しいので今日は耐えます。
672さんありがとうございます!
675優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:07:14 ID:g5wPMxoD
やさしいことば、無条件であげたい・・あげたい、あげたい・・・
優しくしてあげたい・・・。
お酒であたまぐるぐるする


>>674
たえろーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!11
ぜったいだよ?
676優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:13:09 ID:g5wPMxoD
自分で判断できるけど飲んじゃう。

このスレでなれあいする人はお酒やめられない人。
677優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:15:08 ID:C0wW6+Mj
579です。今日(昨日)も飲みませんでしたが
飲酒欲求が強かった一日でした。
明日も切り抜けるぞ!
678優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:19:18 ID:bbntiu8B
飲酒欲求発作は10分がピークとか言ってるけどほんまかいな
679優しい名無しさん:2008/04/16(水) 02:59:57 ID:gSCVsang
あぁ〜。 
なんで下戸に生まれなかったんだろう・・・・。
680優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:02:55 ID:nPqzBxlX
酒飲まないと眠れない。
禁酒の予定だったけど結局飲んじゃった。orz

明日こそ禁酒!
681優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:44:24 ID:nQ5p8nQH
>>680
明日から止めると言うものの明日もまた同じことを言う。
アル中無限ループだわな
682優しい名無しさん:2008/04/16(水) 06:51:00 ID:nQ5p8nQH
>>679
その下戸に指さされて笑われてるんだぞ、アル中わ。
アル中に堕ちたのは下戸を蔑んだ報いかもしれん。
683優しい名無しさん:2008/04/16(水) 06:56:26 ID:DzYDQxCr
>>680
明日からじゃ遅すぎるよ。
今、今日からしなよ。
684優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:01:47 ID:qbpnYL/x
>>681
アル依なら誰でも通る道ではある。
問題はその無限ループが終わるのが断酒か、それとも…
「酒の前では無力」を認めるためには度重なる失敗が
必要だった、病気とはいえ馬鹿野郎なんだが。
685優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:32:38 ID:I97JwSnq
おはようございます
昨日もミーティングに行けました。
今日も飲まないで過ごせますように
686優しい名無しさん:2008/04/16(水) 10:05:44 ID:327ET7HW
おはようございます♪
昨夜は飲まずに、寝不足だけど久しぶりの爽やかな朝です(^-^)
まずは生活リズムを作らねば!
アルコールの支配から抜け出よう|^・ω・)/
687優しい名無しさん:2008/04/16(水) 11:37:17 ID:pMzOVhVT
>>680私も酒飲まないと眠れなくて、今日は飲まないで寝ようとして結局眠れなくて明け方近くにコンビニに酒買いに行ったこともあったよ。
寝酒の為に飲むだけでお酒を我慢出来る段階なら、内科で睡眠薬もらってみてはどう?
自分の場合断酒始めは酒浸りの身体で眠剤飲んでもなかなか寝れなかったけど、身体から酒が抜けて来るとスコーンと眠れるようになったよ。
マイスリー、ハルシオン処方された場合は寝付けないからってお酒と一緒に何錠も飲まないでね、小人さんが来て大変なことになるからw
688優しい名無しさん:2008/04/16(水) 14:39:37 ID:pMzOVhVT
>>664遅くなってすみません。 久々にのぞいてみたらちょっと雰囲気が変わってたけど…。 
664さんにあまりあわないスレだったらごめんなさい。
ちょっとアレなコテの人もいるけど反面教師になるかも?w
禁酒 26
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206702008/
おまけ
☆★☆禁酒・休肝日 お酒の代わりに飲むもの☆★☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1172233786/
689優しい名無しさん:2008/04/16(水) 14:43:13 ID:DzYDQxCr
>>687
確かに。
僕はハルシオンや安定剤処方されてても無視して飲んでた。
結果、ハルシオン、サイレース、ドラール各30錠一度に酒と飲んだ。
自殺未遂ですんだ。クルマは廃車だったが他人を殺さなくてよかった。
今、アル依病棟を退院してミーティングが楽しみになり眠剤も少量ですんでる。

生きてて良かったと思ってる。


だが、周囲は僕のしでかした事を決して忘れない。

肝に命じておこう。
690優しい名無しさん:2008/04/16(水) 15:23:40 ID:pMzOVhVT
>>689さん、本当に本当に生きててよかったですね。
事故ですか? 怪我は大丈夫だったんですか?
>小人さんが来て大変な事になるからw
なんて軽く書いたけど、私も周りが心配するのも聞かず風邪薬だろうが鎮痛剤だろうが構わずビールで飲んでた。 アホだ。
毎晩最低でも発泡酒500を4本は飲んでたんだけど、それでも寝れない時はハルだろうがソラナックスだろうが、ガリガリ何錠もかじってた。
自分は恐ろしいほどお酒に強い体質らしくて、どんなに深酒しようと二日酔いはなくて平気で出勤してたけど、マイスリーでブラックアウトした時だけはもう二度と会社に行けないと思う程の生き恥を晒した…。

あの頃は酒で死ねるなら本望と思ってたけど、今は長生きしたいと思ってる。

691優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:03:08 ID:pMzOVhVT
連投すみません。

「クワイェットルームへようこそ」というDVDを借りてきてみました。
おもしろくて、ちょっと泣いた。
死ぬ気はなかったのにウイスキー、ワインと一緒に眠剤安定剤ODして、二度も救急車騒ぎで胃洗浄された過去を思い出した。
直接断酒に関する映画じゃないんだけど、いろんな意味で感情移入した映画でした。

今日は久々の休み…、酒ばっか飲んでた頃はせっかくの休日も何にもせず閉じこもって夜になったら酒を買いに行く生活だったけど、今は充実してます。

今日は疲れたので愛猫とゴロゴロw
http://t.pic.to/pn9tx
http://l.pic.to/t07z4


あまりに連投したので、今日はもうROMに戻ります。
連投、長文ごめんなさい。 このスレが大好きです。
692優しい名無しさん:2008/04/16(水) 19:11:57 ID:XnCNjXs8
呑まないと寝れないとか言い訳する時点でアル中の入り口に立ってるよ。
693優しい名無しさん:2008/04/16(水) 21:04:59 ID:nPqzBxlX
今日こそ禁酒!
694優しい名無しさん:2008/04/16(水) 21:53:56 ID:yMbad5xr
>>689
あなたのカキコ見ただけで
今日このスレをのぞいてよかったと思う。
ありがとう。
695761:2008/04/16(水) 22:21:00 ID:zSz8GDfP
今夜も無事ですよ。
696優しい名無しさん:2008/04/16(水) 22:57:30 ID:nPqzBxlX
>>692
呑まないと眠れない身体
になるんだよ。
言い訳とかじゃないよ。

酒無しでグッスリ寝てみたいものだよ。
697優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:08:29 ID:/y2S2ju0
月の残業時間は100時間以上。
その内50時間はサービス残業。
土曜日の休日出勤も当たり前。
アルコール依存症は疲労はよくないと言うが、そんな理論は隠居した爺しか通用しないだろう。
勿論自助Gなんて行く暇なんて無い。
辛くても楽しくても酒を飲んでいたが今は辛くても酒が飲めない。
人生は辛い物だと思うことにした。
そう諦めれば酒を飲まずに済みそうだ。
698優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:15:31 ID:C0wW6+Mj
579です。今日も飲まずに終わりました。
699優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:17:37 ID:qbpnYL/x
>>696
不眠は離脱症状の代表的なものだ。
酒を止めて自律神経等が正常になればぐっすり眠れるようになるが、
飲み続けて依存が進むと、止めても睡眠薬が手放せなくなる人も多い。
700優しい名無しさん:2008/04/17(木) 00:55:19 ID:UVASaRDs
スレチが沸いてるな
禁酒、薬とアルコールで流す

どっかいけよ、タコ、クズ、試んでしまえ!
701優しい名無しさん:2008/04/17(木) 06:57:30 ID:A8FaoBVN
おはようございます。
人は変えられない。
自分が変わる。
この言葉を思い出すことがありました。
今日も飲まないで生きていけますように。
702優しい名無しさん:2008/04/17(木) 07:18:02 ID:BhKB5Ofv
>>697
>人生は辛い物だと思うことにした。 
>そう諦めれば酒を飲まずに済みそうだ。 

酒やめて思うのは、生きるということはシンドイということ。
以前の私は、物事に突き当たっては酒に逃げていた。
それを解決する努力をせずに逃げていた。
でも、逃げてもなんにもならない。より事態の悪化を招いた
だけだった。そして、追い込まれてまた飲むだけだった。
シンドイけれど、それに向き合っていくしかないと思うようになった。
もう、酒には逃げられないとオレも諦めた。



703優しい名無しさん:2008/04/17(木) 08:07:53 ID:5oe6aaz8
酒に逃げても問題の先送り
なんだよなぁ〜
より問題が大きくなってるし
704優しい名無しさん:2008/04/17(木) 08:16:19 ID:w1912K+D
>>700
>沸いてるな

あなたの言葉にどれだけ人が傷つくかわかりますか?
あなたが禁酒と断酒の違いを理解してるなら
アドバイスすべきで立場なのではないでしょうか?

禁酒は確かにスレチかもしれません。
が、あなたには、まず落ち着いて欲しいです。

>どっかいけよ、タコ、クズ、試んでしまえ!

あなたが吐いた言葉です。

そんなこといえるあなたは偉いのですか?
ココでは暴言は控えるべきではないでしょうか。
705優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:22:56 ID:lZ8TChi2
704色々な人間が居るよ、社会でも話が出来ない人間は一定数存在す。断酒の障害物のひとつだよ。
706優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:57:32 ID:jiKSZZi0
あまり眠れないのでビール2缶のんでしまった。
707優しい名無しさん:2008/04/17(木) 14:08:05 ID:w1912K+D
>>706
>>703を見てカキコしたんですか?

飲むことを止めることは僕達にはできません。
でも、「酒をなめんなよ!」

簡単に考えてるうちは回復の見込みはありません。
本気でこの病気と向き合って下さい。

回復に向かってる仲間はたくさんいるんです。

708優しい名無しさん:2008/04/17(木) 15:11:24 ID:eI6vRi3H
ベンザリンてなんの効果がありますか?
発熱効果とかあります?
709優しい名無しさん:2008/04/17(木) 16:09:25 ID:T4JNLEev
710優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:37:37 ID:eI6vRi3H
効かない薬出されても意味ないね
711優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:00:14 ID:agb0vA7Z
今日も飲まずに終わりました。
712761:2008/04/17(木) 22:50:10 ID:k1f9vGt3
今夜も無事ですよ。
713優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:08:04 ID:I8dwP649
今年も新入社員が配属された。
技術系の部署だから男の方がいいのだがまた女だ。
鼻の下を伸ばして喜んでいるのは課長だけだ。
女は土日はきちんと休むしGWや夏休みも10日以上休む。
怒ると泣くかふてくされる。
男同士なら愚痴も言えるが女には愚痴も言えない。
自分の主治医は愚痴を言える相手を探せと言うが酒を止めるとそれが難しい。
自助Gに行って愚痴を言うのもいいと主治医が言うけど忙しくて行けない。
眠剤はベンザリンを飲んでいるが飲むと不思議とお腹が空く。
ついつい夜食を食べてしまうが食べると目覚まし2個セットしないと起きれないくらい爆睡出来る。

714優しい名無しさん:2008/04/18(金) 01:40:07 ID:xHSKp2kI
>>704
プッw。真面目に2chに参加しているのですね。
2chとは「何か?」考えてみてはいかがでしょうか?

このスレで助かっているヤシがいるのはわかるよ。
でもここは2chだよ。

真面目に掲示板で意見を交わしたいのなら、専門病院の
掲示板が良いのではないでしょうか?

みんなには書く前に>>1を嫁
・今日こそ禁酒します・薬をアルコールで流してます。
・我慢してます、耐えてます・これから飲みます
この書き込みは>>1と照らし合わせて正しいか?

断酒スレだ。俺の知識を真面目に書く価値もない
なぜならほとんどが底をついてない。
自分でぐぐるべきだ。

基本を踏まえた上でなければ、回復ことはありえない。

長文、マジレス失礼。
715優しい名無しさん:2008/04/18(金) 02:25:23 ID:4hepXG1R
>>714
君は断酒ビギナーに
やさしく出来ないところを見ると
まだレベル低いな。

716優しい名無しさん:2008/04/18(金) 02:32:40 ID:zGti//tL
>>714
てかお前はここにいる必要がないだろ。
どっか行けボケ
717優しい名無しさん:2008/04/18(金) 02:48:39 ID:iWLOTmXY
>>714
704です。
>プッw。真面目に2chに参加しているのですね。
2chとは「何か?」考えてみてはいかがでしょうか?
このスレで助かっているヤシがいるのはわかるよ。
でもここは2chだよ。

僕は本気でアル依と向き合っています。2chで何か不具合ありますか?
笑いたいなら大いに笑ってもらって結構です。どうぞ笑って下さい。

>真面目に掲示板で意見を交わしたいのなら、専門病院の
掲示板が良いのではないでしょうか?

ココが良いと思っているからココにいる。それだけです。

>基本を踏まえた上でなければ、回復ことはありえない。

その意見には共感できます。しかし、

>俺の知識を真面目に書く価値もない
なぜならほとんどが底をついてない。

勉強され知識を得たことは素晴らしいことだと思います。
でも僕はあなたの見解には反対です。 あなたはアドバイスできるはずです。
簡単な言葉で。言葉の力はとっても強いですよね。
あなたは自分の力で断酒できていて素晴らしいと思います。が、
不安でたまらない「仲間」がココにいる、と僕は思っています。
どうか力を貸して下さい。2chでもいいんです。
有効に使う手はある、と僕は思っていますから。それだけです。
718優しい名無しさん:2008/04/18(金) 04:21:55 ID:2AximhDi
>>714黙れ自治厨。
よくメンヘラいけなんて煽りに使われるけど、ここはメンヘラ板。  多少病んだレスがあったって、断酒したい人たちが集まってその中で禁酒したいという書き込みに誘導したり、酒飲んで眠剤飲んだ失敗談を話したり、それだけの話じゃん。

お前こそここが2ちゃんというなら華麗にスルー汁と言ってみるテスト
まぁ、ヤシなんて2ちゃんでも久々に見たけどねw

>>704さん、ID変わってもあなたのレスは文体でなんとなくわかります。
お酒飲まなければこんなに穏やかな気分になれるんだなって気になる。
どうか気にせずこれからもレスしてください。 
719優しい名無しさん:2008/04/18(金) 04:35:24 ID:ZQ9dQJL9
俺は主治医にハルを強くしてくれといったのに薬の数を増やされ仕事寝坊した
720優しい名無しさん:2008/04/18(金) 04:39:01 ID:2AximhDi
>プッw。真面目に2chに参加しているのですね。
>2chとは「何か?」考えてみてはいかがでしょうか?
>このスレで助かっているヤシがいるのはわかるよ。
>でもここは2chだよ。

便所の落書きと思うなら偉そうに講釈たれてないでチラシの裏にでも書いてろ。

1:断酒人◆aSv37jACeI :2008/03/15(土) 06:32:27 ID:MtVRYWZt
・酒を断った方たち
・酒を断ちたい方たち
・酒を断ってもらいたい方たち
・酒を断つことに協力される方たち

>断酒スレだ。俺の知識を真面目に書く価値もない
じゃあ来るなよ、どんな価値か知らないが。
721優しい名無しさん:2008/04/18(金) 07:01:29 ID:JUAJktm+
今日こそ禁酒!
(今回はいけそうな気がする)
722優しい名無しさん:2008/04/18(金) 07:11:06 ID:ROoULX3m
一連の流れを見たがアルコール脳は怖いな
下戸で良かったよ マヂ
スレ上がってたから参加してみたよw
723優しい名無しさん:2008/04/18(金) 07:26:19 ID:iWLOTmXY
おはようございます。
704です。
>>718さん。
ありがとうございます。

それから、上記レス読みました。
>>714さんについて僕なりの思いは>>717で書いたので充分です。

お願いです。714さんへの攻撃は止めて下さい。
きっと彼から力をもらえる時がくるはず。

僕はそう信じています。
724優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:13:05 ID:poqDtZb/
おはようございます
今日も飲まないで
過ごせますように
725優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:40:23 ID:ZQ9dQJL9
何して過ごすの?
726優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:53:37 ID:9NhlXXdO
みんな仕事してないの?
727優しい名無しさん:2008/04/18(金) 10:40:24 ID:hcaNsKbp
倉庫のパートしてます。
728優しい名無しさん:2008/04/18(金) 13:06:36 ID:0A+CBztQ
昨日は飲まずにすんだ。
729優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:09:39 ID:2fdrUPYD
一生酒飲めなくなるのは辛過ぎる…
なんとか節酒に成功したやつはいないのか?

俺の今の状態は3〜4日禁酒して1日暴飲の繰り返し
これじゃだめ?
730優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:13:31 ID:sL+ZKUVN
>>729
失うものと天秤で良し悪しを判断すればいいんじゃない。
731優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:35:15 ID:JUAJktm+
今日こそ禁酒!
732優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:09:17 ID:aOJKJ4/X
最近、微熱に倦怠感が続き例会にもあんまり行けてない。
 けど、酒だけには手だしたらお終い。
一日断酒です。
733優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:37:37 ID:X9S+AkA/
>>729
ダメって言ってもやるだろ?
734優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:40:26 ID:ZQ9dQJL9
729一緒!
断酒と就職は一生無理そうだ
735優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:53:31 ID:XjJoO1UA
別に就職は出来るんじゃね?
仕事終わったら即飲んでる人いっぱいいるぞ。
736761:2008/04/18(金) 21:59:13 ID:/5PtdZQ7
今夜も無事ですよ。
737優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:04:06 ID:rAJreWPt
やっと52日目
GWが鬼門・・・。
738優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:02:16 ID:ZQ9dQJL9
735アル以て社会性なくなるから仕事やめていかない?
739優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:02:11 ID:qW2tunrP
飲まずに終えれました。
740優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:06:52 ID:9NhlXXdO
ウイスキー二本飲んだよ(^0^)/
741優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:12:20 ID:9zajzy7A
よし
742優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:07:34 ID:lJGSskLF
お酒を飲む原因を
743優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:54:11 ID:vMUg2M6s
あーーーーーーー
酒呑みたい。
744優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:25:02 ID:BsAJIvq3
飲んでる
745優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:48:27 ID:RGw/Sm54
いいから早く寝ろ
746優しい名無しさん:2008/04/19(土) 06:10:58 ID:eMa1Xorf
おはようございます。
昨日は雨はひどくて
ついつい会社で内勤にしました。
そうすると溜まってる事務仕事が
ゴロゴロ出てきて、
好き嫌いで勝手に判断して問題を先送り
する本質は変わってないです。
今日も飲まないで過ごせますように。
747優しい名無しさん:2008/04/19(土) 08:21:09 ID:91VG+oa0
断酒は理論じゃないんだよな、悪いのは12文理解。アル中でも最初の1っパイは意思か・陽炎か。まあ自分を納得できる説明はないよな。。
明日は黒部に家族旅行、晴れるといいな。10万20万ぐらいなら禁酒ですぐたまる。時間と金の無駄だったか。まああまり過去を振り返るのは
止めよう、惨めになるよ。これから先まだ50年あるもんな。たまにここよらしてもらい断酒の決意を強固にしようっと。皆頑張れ。
748優しい名無しさん:2008/04/19(土) 14:34:20 ID:Ef/nV+1O
酒っていうよか、アルコール自体大好きだったけど、
禁酒してみたら、いがいとあっさりできた。
半年くらい継続中
引越しして飲み友達がいなくなったのもあるからな、
でも、たまにロングアイランドアイスティーてなラムベースのカクテルが飲みたい衝動にかられる、
ま、バーに行かなきゃ無いから飲まずすんでるけどぬ、
749優しい名無しさん:2008/04/19(土) 14:38:11 ID:ArpbcYL7
今日も禁酒!
750優しい名無しさん:2008/04/19(土) 14:48:53 ID:VEZxrsGs
精神科医療現場での悲劇を見てください。
禁酒大変だけと、きっと抜けます。
751優しい名無しさん:2008/04/19(土) 15:55:35 ID:2z2tYGTj
さすがアル依、飲むと止まらない! > 自分
752優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:28:48 ID:wgbE3RrX
連続飲酒になると仕事とかあっても
飲みたくなっちゃって結局仕事を辞めることになったりした人いますか?
飲んで出勤したり、休憩中隠れて飲んだり…。
753優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:39:28 ID:BsAJIvq3
昔は仕事いって最初に酒飲んでたよ
仕事クビになるのいやだから最近はやってない
754優しい名無しさん:2008/04/19(土) 19:52:35 ID:/vfc5ydg
今日も土曜日なのに休日出勤だった。
自分の場合はクビにはなってないけどクビの皮一枚で繋がっている状態だ。
朝二日酔いが辛いからビールを飲んで会社に行ったことは何度もある。
違う部署だけどアルコール依存症になった人が居たから上司が最初に気が付いて一緒に心療内科に行った。
当然のごとくアルコール依存症と診断された。
上司はアルコール依存症だと知っているし同僚にもアルコール依存症だと話した。
一流大学を出たエリートなら恥ずかしくて転職をするかもしれないが自分のような三流大学を出た雑草だかプライドを捨てて働けるのだろう。
755761:2008/04/19(土) 21:13:49 ID:PpYPytgT
今夜も無事ですよ。
756優しい名無しさん:2008/04/19(土) 21:31:13 ID:91VG+oa0
俺も国立一期理系だが、エチルでしくじったよ。自分でアル中を認める段階だと、ほぼ回りの人間は問題を認識してるんじゃないか。コマツの本部長は何とか工業高校卒だぞ。
いまは社長はカルテが必要だが、学歴にこだわると会社が傾く。出世できないのは、学歴じゃない本人の能力。エチルの管理も一要素。エチルも世の中の立場も本人の責任。自分の話ね。
757優しい名無しさん:2008/04/19(土) 21:43:01 ID:/XXiLN2X
>>756
だっせww
758優しい名無しさん:2008/04/19(土) 23:51:21 ID:LJSnOUpy
飲まずに終えれました。
759優しい名無しさん:2008/04/20(日) 02:02:00 ID:bci0fZI2
>>757
何がどうダサいの?
笑ってるってことはバカにしてるのでしょうか?

スルーする気になれなかった。

自分が吐いた言葉は必ずあなたに返ってきますよ。
人をバカにしてる暇があるなら自分を見つめなおした方がよいのでは?
あなたがこのスレに何を求めてるのか知りませんが、
人の気持ちを考えてカキコして下さいね。

ココで議論する気もないし、攻撃する気もないですが。
このまま放っておく気にはなれなかったのでカキコしました。
760優しい名無しさん:2008/04/20(日) 03:11:51 ID:Z2l20Ip4
あんまりいちいち真剣にレスしてると疲れるよ。
それに荒らされたりするから気をつけて。
761優しい名無しさん:2008/04/20(日) 03:34:05 ID:cPV/pZFv
毎日のビール2Lのんでて医師に断酒宣告され断酒10日目

ちなみに抗酒薬は出されてない。


毎日の酒代約1000円を毎日の宝クジ費用にかえた。


精神衛生上なかなかいい。みなさんもお試しあれ。
762優しい名無しさん:2008/04/20(日) 06:06:16 ID:vQcQw0RK
32歳
AST(GOT) 53
ALT(GPT) 73
γ-GT(γGTP) 313

とりあえず2ヶ月は断酒するよう医者に言われました orz
763優しい名無しさん:2008/04/20(日) 06:41:32 ID:8OnwUX5U
依存が酷い…みんなはどうやって我慢してるの?
イライラしない?
764優しい名無しさん:2008/04/20(日) 07:26:17 ID:1K/Qqe43
おはようございます。
イライラしますね。
歌を歌います。
今日も飲まないで生きていけまうように
765優しい名無しさん:2008/04/20(日) 09:43:48 ID:55IDrA+Q
>>759
お前もスルーするの
766優しい名無しさん:2008/04/20(日) 09:51:18 ID:55IDrA+Q
>>759
思い出した! 
また出てきたな!
767優しい名無しさん:2008/04/20(日) 13:27:04 ID:IXX8wvyS
昨日の夜は飲みたかったが飲まなくてすんだ。ビールはいけないなあ。
ウイスキーは怖い。
768761:2008/04/20(日) 20:01:52 ID:JPOdevsX
今夜も無事ですよ。

769優しい名無しさん:2008/04/20(日) 21:10:02 ID:/P7t5wks
>>763
イライラは我慢するのではなく、身体動かすとか好きな趣味に没頭して
発散することで対処した方がいいと思う。
離脱症状が出ているときは集中力が落ちているし無気力だから、何も
する気になれなかったりするけど、いつまでも同じ状態が続くわけじゃない。
770優しい名無しさん:2008/04/20(日) 22:19:37 ID:8+CGv/NG
私、心配になったの。
自分がアルコール依存症じゃないか。・・・
朝からは飲まないけれど、お昼には飲まずに居られない。
今日も、ウイスキーロックで4杯。
夜はワイン2本。
これではだめですよね。
時間の問題?
771優しい名無しさん:2008/04/20(日) 23:01:28 ID:O5r36xf9
自分で「飲まずにはいられない」って書いてるじゃないですか。
依存症ですよ。
昼のウイスキー4杯、ってことは主婦さんですか。
時間の問題どころか今やめれば、3,4万溜まりますよ。
朝からになる前に、決意しましょう。
772優しい名無しさん:2008/04/20(日) 23:18:35 ID:TjBFkBuN
>>770
アルコール依存症は病気だから医師以外は診断する資格も権限も無い。
アル中に病名を聞いても無駄だよ。
近くの心療内科クリニックか総合病院の精神科に行くことをオススメする。

773優しい名無しさん:2008/04/20(日) 23:22:54 ID:/P7t5wks
>>770
>>588に目安となるテストのリンクがある。
774優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:13:03 ID:zDsvV1Xw
断腸の思いで断酒三日目。 ふと気がついた、夜、飲んでないから車に乗って出かけても
いいんだ。 今まで常に夜は家で飲んでたから外出禁止令状態だった。なんか新鮮な気がする。
775優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:33:16 ID:JfvsYLrd
770がそれでも生活していけるなら問題ないよ
776優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:41:03 ID:c2xjFt26
酒うめぇw
777優しい名無しさん:2008/04/21(月) 01:00:41 ID:4rOcbKV8
>>770
私も同じように思えたときに酒を切ってみた。
そしたら手が震えたよ。
明らかに離脱症状がでたよ。
ヤバー、医者に行くまでもなくアルコール依存と自覚せざるをえなかった。
だから保健所に相談して断酒会に入った。
専門医の治療は受けないですんだ。
ただいま断酒中です。

778優しい名無しさん:2008/04/21(月) 03:38:04 ID:muAubFzN
>>774が車で外出して酒を飲んでしまう件
779優しい名無しさん:2008/04/21(月) 04:57:03 ID:nVXP9e2l
1日中、下痢でした。
遂に俺の肝臓壊れたかな…(T_T)
エチルに支配されちまったか?
780優しい名無しさん:2008/04/21(月) 06:21:54 ID:AqzStVV0
アルコール依存症は脳がアルコールに支配される病ですが。
781優しい名無しさん:2008/04/21(月) 06:45:42 ID:nB2LYw7U
おはようございます
仕事に行ってきます。
今日も飲まないですごせますように。
782優しい名無しさん:2008/04/21(月) 11:10:08 ID:JfvsYLrd
眠剤効かないから酒と一緒に飲むとよく効く
783優しい名無しさん:2008/04/21(月) 14:12:33 ID:UTMRZzwi
医者にアル依存だと宣告
されても
抜け道を考えて飲む
自分で止めるために
何でもする気になら
ないとはじまらない
784優しい名無しさん:2008/04/21(月) 16:41:47 ID:WWE7ubjq
酒飲むためなら何でもありだったズブズブグデグデ飲酒時代
ウソつく騙す欺く盗む
社会規範の欠片もない毎日でした
785優しい名無しさん:2008/04/21(月) 17:17:15 ID:SGBxGGts
今日こそ禁酒!
786優しい名無しさん:2008/04/21(月) 18:37:28 ID:IiG19Kvp
今日こそ禁酒と思うものの、半時間もしないうちに酒買いに行く。
そこで誓うのは「明日から禁酒」だ。
787優しい名無しさん:2008/04/21(月) 18:57:13 ID:snB8uThk
導きの光を
我らに!

いま、強く生きることを誓う!

788優しい名無しさん:2008/04/21(月) 20:17:17 ID:JfvsYLrd
784酒飲んでても相手を欺けるってすごい社会性あると思う
営業とか向いてるんじゃ?
789761:2008/04/21(月) 21:38:25 ID:eUGWkNWf
紺屋も無事ですよ。
790優しい名無しさん:2008/04/21(月) 21:50:26 ID:s6nx7DQR
安定剤・睡眠薬は割合簡単にやめられたが、酒は厄介だな。あ・パキシルは結構粘られた。
791優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:32:53 ID:VPJmhElb
親父にゴルフクラブて殴られたし、弟は小3から家出。
飲む度に思い出して酒に逃げてる。
弟はヤクザになった後で刑務所出たり入ったり。
たまたま財閥系に入って余計コンプレックスで酒に溺れてしまった。
体がガタが来て飲めなくなった。
早く死にたい。
792優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:36:48 ID:jDetPnjE
みんなは酒を飲んでた時は顔が赤く出た?
俺は出た。
きっと顔色変わらない人が多いよね?
793優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:51:32 ID:AqzStVV0
>>792
俗に言う酒に強い、弱いという体質と、依存症になりやすいか否かは
関係ないとされてる。

俺も赤くなる体質だったよ。ちょっと飲むとすぐ脈が早くなるタイプ。
病的に飲むようになってからは、ちょっとした運動や辛い食事でも
汗をかくようになって不思議がられた。
今では元に戻ったけどね。
794優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:53:57 ID:VPJmhElb
>>284
家の弟は出てきて直ぐ飲み屋に直行してたよ。
795優しい名無しさん:2008/04/21(月) 23:04:00 ID:dfiL9OoY
>>792
顔色は全く変わらず目が座ると言われてたな。
796優しい名無しさん:2008/04/21(月) 23:08:51 ID:A3KkRZjH
19歳くらいから酒を飲んでたけど毎回吐いていた。
学生時代はそれでもよかったけど社会人になっても毎回吐くから、そんな自分がとても嫌だった。
吐かなくなったのは25歳くらいだったと思う。
今から思えば吐いてた方がよかったのかもしれない。
吐いていた時は二日酔いなんて無かったからだ。
ラグビーや野球をやっている人と飲むとアル中の自分でも勝てないくらい酒が強い。
29歳でアルコール依存症と診断されたから約10年間でアル中になったけど決して酒が強いとは思わない。








797優しい名無しさん:2008/04/21(月) 23:09:05 ID:dfiL9OoY
「座る」でなく「据わる」だった。
798優しい名無しさん:2008/04/21(月) 23:27:57 ID:JfvsYLrd
腹の左上の臓器て何?
よく痛むんだが
799優しい名無しさん:2008/04/21(月) 23:39:51 ID:oLYc0deX
結局、酒を酔うために使ってたから、いずれはアルチュー行きなんだな。
素面では生きられん・・・
でも、素面でいきたい
800優しい名無しさん:2008/04/22(火) 03:27:56 ID:g2LGOFpx
>>798
すい臓。 
飲み過ぎてすい炎で2回入院したが死ぬ苦しみだ。 
801優しい名無しさん:2008/04/22(火) 07:13:09 ID:IfIeqCwQ
飲酒が夢に出てきたよ、ウイスキーロックで飲んじゃったよ。夢でほっ、あ・皆さんの飲酒欲求刺激した?
802優しい名無しさん:2008/04/22(火) 07:15:59 ID:1+LA4Tqv
おはようございます
昨日もいい分かち合い
ができました
ありがとうございました
今日も飲まないで
すごせますように
803優しい名無しさん:2008/04/22(火) 07:59:13 ID:NoJ4nqVb
>>801
飲んでる頃は夢に出てこなかっただろ?
悪いことではないらしい。
804優しい名無しさん:2008/04/22(火) 10:05:39 ID:J3Uib74r
断酒百日くらいたが
俺も今朝方夢に酒が出てきた。
呑み会の席らしいのだがガブガブ呑んでて
周りの人に今日は大丈夫だからとか何とか
言い訳してた…
で、なぜだか数人の女性がすり寄ってきて
愛撫を要求してきたよ


願望が夢で具体化したらしい
805優しい名無しさん:2008/04/22(火) 14:55:26 ID:IfIeqCwQ
804で?次はどうなったの、期待にこたえなさい。
806優しい名無しさん:2008/04/22(火) 15:49:31 ID:g2LGOFpx
>>805 
807優しい名無しさん:2008/04/22(火) 16:11:28 ID:J3Uib74r
触ろうとしたら網タイツだったので
じかにさわれませんでした。

酒も女性も欲しいっす
808優しい名無しさん:2008/04/22(火) 16:33:27 ID:BZa6oMGS
あ〜あ また飲んじゃった。
多分、アルコール依存症。なんとか、お昼間から飲まないようにと
伊勢丹までお出かけしたりしたけれど、帰りはおうちに着くのが
待ち遠しくて、我慢できなくて・・・
絶対 私はアルコール依存症だと思うの。
精神科には通っているけれど、全般性不安障害として。
先生にも誰にも言いたくない。
どおすればいいの?
たすけて!
809優しい名無しさん:2008/04/22(火) 16:50:00 ID:NoJ4nqVb
医師にそう言いなはれ
810優しい名無しさん:2008/04/22(火) 17:48:18 ID:ar+xujjv
800すい臓て酒と薬でダメージ受ける?
811優しい名無しさん:2008/04/22(火) 18:24:01 ID:KrMaHZ46
今日こそ禁酒!
(酒代かかりすぎorz)
812優しい名無しさん:2008/04/22(火) 18:31:28 ID:1P0r5S+Y
明日こそ飲まないから今日は飲む!
のくり返し
いつまでたっても酒止められない

多くのアル中がそんなことをしている
813優しい名無しさん:2008/04/22(火) 18:46:16 ID:VFCScCUI
介護系の仕事をしている者です。真面目に質問良いでしょうか。

私の担当している年寄りさん(寝たきり・意思疎通不能)の旦那さんが高齢期のアルコール依存症で、
症状としては外に出て大声を出す・そばにいる誰かにをささいな事で呼びまくる・アルコールが無いと
探す・アルコール少し断つ事が出来てもすぐに飲んでしまう・・等です。

家族も息子・娘と同居をしているのですが、お二人とも夜間に晩酌をするので・・と、自宅にお酒を置
かないようにする意識は低いようです。
元々理解力は低い家族であったのですが、介護で関われる部分では無いと思われ、専門医への相談と断
酒を勧めていたのですが、断酒は少しの間で終わり、その後「全く飲まさん訳にもいかないし・・」と
飲酒は続けているようです。

質問は
@アルコール依存症は断酒が原則と言われているが、少量ずつの飲酒は症状改善に繋がらないのか?
Aこの家族へのアプローチの方法・助言はあるのか?
の、二点です。

自分はこのケースについては、断酒に協力出来ていない状況を作り出した家族の問題は大きく、依存症
症状が改善されるまでは助言程度にしかこの患者さん事態には関われないと考えています。
といって、寝たきりのおばあちゃんの担当である以上、全く関わらない訳にもいかず、アルコール依存
症自体にもまだまだ勉強不足で、悩んでおります。

意見頂けたら本当に嬉しいです。お酒で苦しんでおれれる方も見ている掲示板に不釣合いな書き込みか
も知れませんが、知識とご意見いただけたらと思いました。宜しくお願いします。

ちなみに明日、この家に訪問の予定です。
814優しい名無しさん:2008/04/22(火) 18:58:13 ID:UpMW33bQ
成増厚生病院と病院付属の東京アルコール医療総合センターについて、
ご存じの方、入院したことのある方いらっしゃいませんか。
ちょっと情報が欲しいので、何でもいいので教えて下さい。
815優しい名無しさん:2008/04/22(火) 19:04:42 ID:g2LGOFpx
>>810
酒と煙草が悪いといわれた。 
どちらか止めろと。 
ただアル中でスリップすれば煙草も止まらない。 
816優しい名無しさん:2008/04/22(火) 19:06:05 ID:NoJ4nqVb
>>813
> @アルコール依存症は断酒が原則と言われているが、少量ずつの飲酒は症状改善に繋がらないのか?

繋がらない。アル依が回復するには断酒しか道はない。
それには本人(その旦那さん)の断酒するという強い意志が不可欠。
周りがどれだけ勧めても、努力しても、本人にその意思がないと
うまくいかない。
また、本人の意思があっても回復率はとても低いのが現実。

> Aこの家族へのアプローチの方法・助言はあるのか?

正直、わからない。
専門医への相談と断酒を勧めてダメということなら、他のアクションを
勧めても現時点では同じ結果になりそう。
余計なことをすると思われて疎まれるのもお互い損だし、家族が本当に
困って対処が必要になるまではほっとくしかないのかも・・
あなたの立場としてはね。

なお、ここの他に、家族会のスレが別にある。
817優しい名無しさん:2008/04/22(火) 19:17:33 ID:OWZ0fIK0
>>813
@ですが、繋がりません。断酒しか道はありません。
というか、「少量ずつ」というコントロールができないから「依存症」なわけです。
量をコントロールできるならそれは依存症ではありません。
「まったく飲まさんわけにはいかん」という家族の言い分は
「おじいちゃんはアルコール依存症のままでも良い」と言っているに等しい発言です。

Aですが、「おばあちゃんに被害が及ばないように」できることは無いか考えてみましょう。
あなたの担当は、ご家族でもなければアルコール依存患者でもなく「寝たきりのおばあさん」なんですから
彼女に被害が及ばないのなら、あなたは何を言う立場でもないのです。
その「アルコール依存の旦那さん」が、おばあさんに暴力をふるうとか、
家のお金に手をつけて介護保険料が支払えないとか、そういった実害がない限り、
その「アルコール依存の旦那さんの問題」は、あなたが関与することではないと思われます。
818優しい名無しさん:2008/04/22(火) 20:18:00 ID:ar+xujjv
精神病院に隔離が確実です
819優しい名無しさん:2008/04/22(火) 20:25:04 ID:13NuXBLg
昨日も今日も飲んでしまった。たいして気持ちよくもない。すけべになる。
罪悪感もふえる。助けて。
820813:2008/04/22(火) 20:30:54 ID:VFCScCUI
>>816さん、>>817さん、丁寧にお返事いただきありがとうございます!!
本当に、現時点では助言以上に支援の方法は無く、どうしようもなくなるのを待つ
くらいしか出来ない状況で・・・気持ちがえらかったので、ご意見で楽になりました

言葉足らずでしたが、補足をするとこのおじいさんの介護保険デイサービス支援を
依頼されていて、よくよく話を聞くとアルコール依存が発覚、で、上記の助言で現在
に至っています。だから相談受けていたので・・と抱えていました。
今、おばあちゃんに対しては以前より自宅では栄養・清潔支援が難しく、脱水・じょくそう
を繰り返す状況でして・・今後短期入所期間を延ばす方向で、助言をしています。それも家族(
子供)に拒否されると前には進まない話で、そこを何とか・・踏ん張ってみます!

本当に本当に感謝します!ありがとうございました!!

821優しい名無しさん:2008/04/22(火) 21:17:29 ID:mrzd+pl3
まず、一番搾り500oを片付けて氷結500oを飲み始めたところだよベイベ。
今日はバイト先で社員の女に(歳も大して変わらんだろ風)『キミ』呼ばわりされたぜベイベ。
この屈辱、酒でも飲まなきゃやりきれねえっベイベ。
酒がなければ、現実逃避の手段を失い、いずれブチ切れるだろうなぁベイベ。
人殺しになるよりは、スリップやむなしだベイベ。
今日はとりあえず飲みますベイベ。
822優しい名無しさん:2008/04/22(火) 21:21:14 ID:mrzd+pl3
↑氷結はレモンねベイベ。
823761:2008/04/22(火) 21:57:21 ID:i0YicpBp
今夜も無事ですよ。
824優しい名無しさん:2008/04/22(火) 21:58:19 ID:CBQab4s3
30代前半男だが…
年間365日、発泡酒を4〜5L。
仕事に行く前に朝4時に起きて500mlを1本飲むこともざら。
外回りの営業なんで、夕方4時に帰って飲み始めることもたまに。
そんな生活が6〜7年。
さすがにまずいと思い、今日から禁酒。
で、不安なのが、酒のことを考えたくないので早く寝たいのだが、
眠れない予感。
眠剤を処方してもらおうと思うのだが、眠剤との付き合い方で
気をつけることってありますか?
ちなみに酔って問題行動をおこすとかは全然ないです。
825優しい名無しさん:2008/04/22(火) 22:07:15 ID:OWZ0fIK0
>>824
飲むときにアルコールと一緒に服用するのは絶対ダメってのは基本。
あと眠剤ってのはいろんな種類があって
「寝つきをよくする」もの、眠りを深くするもの、精神安定剤を眠るために使う、など。
それぞれ飲むタイミングが違う。

寝つきをよくするのは、いわゆる「睡眠導入剤」ってやつで、
飲んだらすぐに電気消して布団かぶって目を閉じないといけない薬。
「眠くなるのを待つ」のは間違い。
飲んですぐ効く薬だけど、切れるのも早いんで、寝付くタイミングを逃すと
せっかく飲んだのにまったく無意味になる。

眠りを深くしたり精神安定剤の系統は、朝にまでひびくことがあるんで、
それぞれ自分の効きぐあいを分析しつつ飲むタイミングをはかる。
たとえば7時に起きないといけないのに8時くらいまで眠たさが続く、というなら
次は飲む時刻を1時間早める、みたいにね。

副作用については添付書類を読んでくれ。
826優しい名無しさん:2008/04/22(火) 22:36:57 ID:+7IiJUXv
>>821
分かるよ、ベイベ。
827優しい名無しさん:2008/04/22(火) 22:57:53 ID:CQXWG4aq
>>824

私も発泡酒毎日2L〜3L 一年ぐらい続けてました。

私の場合発泡酒のかわりにソーダ水(焼酎割るヤツです)をガブ飲みして衝動を押さえました。

ミネラルウォーターでも何でもいいのでお酒以外のものをガブ飲みしてください。

私は毎日ソーダ水4Lぐらいのみます。これで1ヶ月になります。

苦しいとは思いますが頑張って下さい。やめる決意をなされた貴方は立派です。
828優しい名無しさん:2008/04/22(火) 23:20:14 ID:xyhNOUIs
>>824
自分も貴方は偉いと思います。
自分も早起きして朝ビールを飲んで会社に行っていました。
二日酔いの時だと楽になるし会社に行くのが憂鬱な時でもビールを飲むと行く気になれます。
温泉旅行に行くと朝温泉に入ってビールを飲むと最高に美味しいです。
石原良純がオフの日は朝ビールを飲んでから日本酒を飲むと言うのが何となく分かります。
自分の場合アルコール依存症なのでもう酒を飲むことが出来ません。
朝ビールを飲んだらマズイので寝る前に眠剤と一緒にアルコールが飲めなくなるシアナマイドを飲んでいます。
自分の場合はキリンの生茶を仕事中もガブガブ飲んでいます。
禁酒の方法は100人居たら100人とも違うと思うので自分なりの方法で頑張ってくださいね。
829優しい名無しさん:2008/04/22(火) 23:20:27 ID:3Tb/YiR5
飲まずにおわれました。やっと断酒2週間です。
830優しい名無しさん:2008/04/23(水) 01:43:47 ID:0+ekWRA0
精神科で睡眠薬もらって、断酒2日目。

たった2日だけど、断酒前の自分が中毒だったと判明。
目から鱗が落ちました。
プレアルコホリックだと思ってたのが不思議です。
否認してたつもりはなかったのにな。
831優しい名無しさん:2008/04/23(水) 01:46:29 ID:0+ekWRA0
>>824
精神科を予約して、そのままの事を言えば、お薬貰えると思います。
私は貰えました。

お酒がないと眠れないよ!と思っていましたが、そうじゃなくて
アルコール中毒による不眠だったみたい。

この薬飲んだら眠れる!と思うと、安心して断酒できますよ。
2日目だけどw
832824:2008/04/23(水) 07:01:30 ID:BIVub07R
>>825
親切にありがとうございます。
医者に相談する前に予備知識があると助かります。
特に服薬タイミングで調整とか参考になりました。

>>827
ソーダ水早速試してみました(NUDA)
非常にいいです。気が紛れます。ほんとにガブ飲みですが…
ありがとうございます。

>>831
2日目ですか。お互い頑張りましょう。
眠剤があるだけで精神的に楽になれるなら良いですね。
服薬するしないは別として、医者に相談して処方してもらおうと思います。

昨日は何とか寝付けましたが、かなり頻繁に目が覚めました。(眠りが浅い?)
ただ、数年ぶりに飲まずにすんだ日がつくれた、という達成感で気分はいいです。
スレ違いですが、今後は家で一人で飲まない、ということを目標に頑張ります。
皆様ありがとうございました。
833優しい名無しさん:2008/04/23(水) 07:35:33 ID:SO4iehON
おはようございます
新緑が綺麗です
今日も飲まないで
過ごせますように
834優しい名無しさん:2008/04/23(水) 07:38:33 ID:2UWWmJus
>>832>>827
ソーダ水って無糖のやつだよね?酒割るのに使うんだし。
禁酒のために甘いソーダ水がぶ飲みして、糖尿病になった人を知ってる。
あとコーラや甘い紅茶とかもがぶ飲みしてた。(もうお亡くなりになったけど)
がぶ飲みは良いけど糖分には注意してね。
835優しい名無しさん:2008/04/23(水) 11:09:26 ID:r9ND4rzi
>>827

NUDAではなくソーダ水にしてください。NUDAは人工糖類が入っているので
成分表示に水、二酸化炭素だけの物にして下さい。しかもNUDAより酒屋などの
激安店で買えばめちゃめちゃ安いです。私は箱買いです。

禁酒頑張っておられるようですね。私は貴殿よりもかなりの若輩者ですが頑張って下さい!
年配の方に頑張ってというのも非常に失礼な話ですが

>>834

ええ。私はそうです。糖分入っているやつは絶対に買いません。
コーラとか甘い炭酸大嫌いなので、、、

だからビールに走ってしまったんですねorz

忠告or心配ありがとね。
836優しい名無しさん:2008/04/23(水) 11:11:05 ID:r9ND4rzi
アンカー間違えました>>827だと自分へのレスになりますねorz

>>827へは

>>832さんへです
837優しい名無しさん:2008/04/23(水) 14:05:38 ID:oV5PJM0b
このレス読んでると飲みたくなってくるよ?なぜか?飲んでしまう人の気持ちがわかるから。
838優しい名無しさん:2008/04/23(水) 17:27:28 ID:zMnWNXBz
飲めよ、ベイベ
839優しい名無しさん:2008/04/23(水) 19:30:40 ID:gddme/oG
勝手に飲んで、死ねばよい。
でも死ぬときは迷惑かけないように、どっか、人のいないところで死ぬように頼むよ。
840優しい名無しさん:2008/04/23(水) 21:10:49 ID:OmbVY8Oz
今日こそ禁酒!
841761:2008/04/23(水) 21:34:42 ID:27/oi2JL
今夜も無事ですよ。
842優しい名無しさん:2008/04/23(水) 22:40:07 ID:Ksm1lKPy
>>837
このスレ読んでると飲みたくなくなってくるよ。なぜか?怖いから。
飲んでしまう人の気持ちは察するが、断酒し続けてる人の気持ちの方が共感できるから。
843優しい名無しさん:2008/04/23(水) 22:48:36 ID:Fwea+lxB
実際、アル依が飲むのに気持ちなんて関係ないからな・・
飲まずに過ごすのに気持ちは大いに関係あるけど。
844優しい名無しさん:2008/04/24(木) 00:39:01 ID:4eyQ/hYf
ランチに天丼を食べていたらスーツ姿でビールを飲んでいる人が居た。
それもお好みでナスの天ぷらだけを頼んで美味しそうにビールを飲んでいた。
オフィス街なので珍しい人だなと思ったけど出張で来た人だったのかも知れない。
自分の職種は出張は殆ど無いけど以前は出張先で仕事が終わると昼間なのにビールを飲んでいた。
だから天ぷら屋でビールを飲んでた人の気持ちがよく分かる。
どちらにしろ仕事が終わった後のビールは美味しい。
緊張感を和らげるにはビールは最高だ。
今はそれが出来ないのが辛い。
仕事が終わったら出来るだけ馬鹿げたことをするようにしている。
といってもお笑い番組を録画して笑うくらいだけど。
845優しい名無しさん:2008/04/24(木) 06:05:40 ID:pvFDCsUr
ここでいい勉強させていただいた 

でも 

だめだった 

ありがとう
846優しい名無しさん:2008/04/24(木) 06:37:03 ID:gnQME/dT
ダメじゃないよ!
また立ち上がれ!
まだ終わってない
まだ終われない
847優しい名無しさん:2008/04/24(木) 07:54:04 ID:bkkT2e0I
おはようございます
また風の噂で入院中
一緒だった方が
死んだと聞きました。

私が知らない間に三年間で
四回入退院して多臓器不全
ご冥福を祈ります。

今日も飲まないで
過ごせますように
848優しい名無しさん:2008/04/24(木) 10:52:10 ID:5N54+QNf
>>844
>仕事が終わった後のビールは美味しい
>緊張感を和らげるにはビールは最高だ。
>今はそれが出来ないのが辛い。
もともと飲まない人は、「緊張感を和らげるにはビールは最高」なんて思わないし
そうしようともしない。「緊張感を和らげる方法」を別の方法で知っている。
「仕事が終わった後の〇〇は最高」という気分も〇〇にアルコールは入らない。
アルコールという「緊張を和らげる手段」を知ってしまった貴方は、今はつらいだろうけど
そういう「手段」が不要で、もっと有効で気持ちの良い「手段」はいくらでもあるんだから
「飲まない人」の生活を見てみるとか、自分の性格を分析して余暇の使い方を模索してみるとかしてみては?
辛いのは、アルコールに未練のある「今だけ」だから。
そのうち「なんであんなもん美味しく飲んでたんだろ?」って、禁煙した元喫煙者みたいになるよ。

ちなみに私は、仕事が終わったあとの「ミルクたっぷりの珈琲」がとっても美味しい。
うさぎのもこもこの毛をもっふもふするととっても緊張が和らぐ。
849優しい名無しさん:2008/04/24(木) 10:52:25 ID:ecHP3IQY
やっぱりソーダ水の力は凄い


箱買いしてきた。冷蔵庫一杯に並ぶソーダ水。よくある飲料のCMみたいで気分がいい。
850優しい名無しさん:2008/04/24(木) 11:55:32 ID:5N54+QNf
ソーダ水でうまく禁酒できている人というのは、やぱりビール派の人?
日本酒とかウイスキーでアルコール依存症になった人でもソーダ水で禁酒できるのかな?
851優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:50:50 ID:p1LGApDT
俺の場合はバーボン、日本酒が主な呑みだったが
炭酸系は効力無しでした。
今はアイスコーヒーて紛らわしてます。
852優しい名無しさん:2008/04/24(木) 17:10:20 ID:ecHP3IQY
>>850

ビールオンリーでした。私の場合。
わかりませんが日本酒、ウイスキーでは効かないと私は考えますね。

>>851

アイスコーヒーの場合ガブ飲みだと今度カフェイン中毒が怖いので(もちろんお酒
よりは何百倍もいいですが)

コーヒーで紛らわせることができるなら頑張って下さい。


ちなみ私もコーヒー大好きですw
853優しい名無しさん:2008/04/24(木) 20:34:04 ID:uyIt9UkP
長いこと酒飲む生活続けると、他の楽しみみつけるのが難しい
854優しい名無しさん:2008/04/24(木) 20:37:30 ID:s0nKpl2a
今日こそ禁酒!
855優しい名無しさん:2008/04/24(木) 21:01:35 ID:aOuVb6u3
>>853
急には難しいかもしれないけど、先入観を捨て、好奇心を持って
探し続ければ何か見つかっていくよ。
楽しみは案外身近にあるものだと思う、今まで見えなかっただけで。
856優しい名無しさん:2008/04/24(木) 21:41:20 ID:uyIt9UkP
好奇心がわかないからどうしようもない
857優しい名無しさん:2008/04/24(木) 21:52:55 ID:aOuVb6u3
>>856
そりゃしょうがないなw
俺も断酒してから1年ぐらいは廃人みたいだったが…

ま、難しい、わかない、ない方向に考えればいくらでも見つかる。
逆もね。
858優しい名無しさん:2008/04/24(木) 21:54:10 ID:Vcgvep3s
ラミー食べたら飲んだことになるのか?
バッカスはさすがに飲んだことになるよな・・・
859761:2008/04/24(木) 22:00:40 ID:m83x6KqR
今夜も無事ですよ。
860優しい名無しさん:2008/04/24(木) 22:15:04 ID:ZXupvQp4
秩父でロックkライムしたり、1000ccバイクで走ったり、一升飲んだり、自殺願望があるかな。
酒は死ぐまで、死ぐようなくるしみがつずく、飲んでも上手くないし、皆に迷惑かけるし。どうやって生きていこうか。
861優しい名無しさん:2008/04/24(木) 22:41:38 ID:6VuppkJ6
>>860
悪いが何言いたいんだかわからない。今飲んでるの?
まあ、飲んでたとしても関係ないが。

とりあえず先のことは考えないでいいと思うが。
862優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:32:35 ID:4eyQ/hYf
>>848
貴重なアドバイスありがとうございます。
自分は貴方のような高尚な人間ではありません。
どちらかというと低俗な人間の部類だと思います。
20歳から40歳までの飲酒率は70%くらいだと聞きます。
しかし自分の部署では男女の比率は同じくらいですが飲酒率は100%です。
しいて違いをいえば休肝日を作れる人と作れない人が居るくらいです。
休肝日が作れない人は3人に1人くらい居ます。
そのような環境で仕事をしていますから何かにつけ飲みに行こうということになります。
自宅に帰るのは早くても22時くらいです。
365日毎日ビール、日本酒と飲んでいたのでアルコール以外でリラックスする方法を見つけるのはとても難しいです。
今日帰りに一駅分だけ歩いてみました。
こんなお店があったのかと新たな発見があって少しはリラックスできました。
863優しい名無しさん:2008/04/25(金) 00:54:37 ID:VnFlAsRG
857さんはどんな趣味で酒を止めれましたか?
862さんの職場羨ましいけど、倒産しそう…
864優しい名無しさん:2008/04/25(金) 01:20:43 ID:UhJoNbgr
アルコール依存症の診断を受けてなければ
日常問題なければ
飲んでイイと思いますよ。

いくら飲んでもならない人もいるわけで。

飲みましょう。そして翌日も飲みましょう。
禁酒なんてみみっちいこと言ってんなよ!
865優しい名無しさん:2008/04/25(金) 03:05:09 ID:VnFlAsRG
いいこというね〜
明日起きたら夕方で自己嫌悪におちいるんだろな
866優しい名無しさん:2008/04/25(金) 07:40:24 ID:aTaHJ4y4
おはようございます
もう一生分飲んだ
とは頭では分かるの
だけど心から受け入れる
には時間がかかりました。

今日も飲まないで
過ごせますように
867優しい名無しさん:2008/04/25(金) 12:53:28 ID:HAOYRahe
酒の代わりの余暇

男性だったら女性に興味を持てばいい。女性だったら男性に。
ハプニングバーとか飲めない人も行っていますよ。
868優しい名無しさん:2008/04/25(金) 15:35:15 ID:+DfMPmEh
恋愛なんて、酒よりくだらんだろ。
擬似恋愛や恋愛ゲーム楽しめるほど大人なら、
酒に溺れてアルコにならんだろうし。
アル依存になる人間は人と上手く関われないんだ。
よく考えれ。
869優しい名無しさん:2008/04/25(金) 16:24:07 ID:P6XctvL+
「アル依になる可能性がある」と診断された者なんだけど。

無力感とか、焦燥感とか、酒飲んで埋まる訳じゃないのにね。
解ってるのに、その気持ちを消したくて眠るまで酒を飲む。
翌朝落ち込んでもうどうにでもなれ。と思い、飲む。

昔、何かの本で読んだ気がするけど酒って本当に魔性の女だね。
そいつに溺れてる時だけ全て忘れられる。

そろそろ離れないとまずいな。
870優しい名無しさん:2008/04/25(金) 16:39:50 ID:vQug+5VL
>>862
頑張ってらっしゃるみたいで安心。
私は飲酒しないけど、それは「どんなに丹精込めてつくられた上等で高価な酒でも美味しいと思えない味覚」
の持ち主だからであって、別に高尚だからじゃないですよ。飲めないわけじゃないけど酔う前に吐くし。

あと、863さんじゃないけど、すごい職場ですね。
うちの職場は9:1くらいで女性が多いせいか毎日飲酒する人は1割も居ません。
忘年会とかではそれなりに飲みますけど、飲まない人は飲まないし二次会はケーキバイキングだし。
いわゆる「飲みニケーション」は存在しないですね。
独身率も高いですけど、仲良しさんはお互いの家でテレビ見たり一緒に食事したりって感じですね。
っていうか、帰宅して食事つくって食べて片付けて入浴したらもう2時間くらい過ぎて就寝時刻じゃないですか。
いつ飲んでたんですか?それとも毎日外で飲酒してたってことでしょうか。
だったらすごい経済力ですね。羨ましいです。
871優しい名無しさん:2008/04/25(金) 17:24:33 ID:vQug+5VL
>>869
そこまで自己分析できているのはすごい。
うん、ちゃんとした理性がある今のうちに離れるべき。
アルコールはそのとおり、一時的な逃避先でしかないから。

依存になると本当にそういう自己分析ができなくなるよ。
まともな判断力とか価値観とかがおかしくなるから。
872優しい名無しさん:2008/04/25(金) 18:49:50 ID:VnFlAsRG
なぜそんなものが売ってるのか不思議ですね
873優しい名無しさん:2008/04/25(金) 18:56:20 ID:vQug+5VL
>>872
アルコールのこと?
適量なら無害だし、ほとんどの人は適量しか摂取しないからでしょ。
醤油だって飲みすぎれば体に悪いよ。でも売ってるでしょ。別に体に必須なものでもないのに。
そして病気になれば(高血圧とか心臓病とかになれば)控えるかやめるかしなさいって医者に言われるでしょ。
874優しい名無しさん:2008/04/25(金) 18:59:25 ID:+DfMPmEh
>>871
>依存になると本当にそういう自己分析ができなくなるよ。
>まともな判断力とか価値観とかがおかしくなるから。

依存になっても、ちゃんと自己分析ができるから
断酒してるんじゃないの?
このスレはそういう人がガンガル場所でしょ?
875優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:13:52 ID:vQug+5VL
>>874
そうだね、「依存が重症化して肝臓がやられると」って書かなくちゃならなかったね。
肝臓がいかれると頭にクルから。
言葉足らずで失礼しました。
876優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:34:42 ID:6TgZsI+D
今日こそ禁酒!
877優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:53:28 ID:GMQnEyXS
明日から禁酒
878優しい名無しさん:2008/04/25(金) 20:32:14 ID:+jCIwiHK
来月からビールのみ
879優しい名無しさん:2008/04/25(金) 21:09:27 ID:VnFlAsRG
今日からビール飲む
880761:2008/04/25(金) 21:31:13 ID:xseHJ8Nb
今夜も無事ですよ。
881優しい名無しさん:2008/04/25(金) 22:15:15 ID:XQqpD/T3
今日も飲みませんでした
882優しい名無しさん:2008/04/25(金) 22:28:59 ID:VnFlAsRG
今日は誕生日
母から祝いメールがきたのみ
883優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:09:28 ID:vc3iuZg5
禁酒のカキコする人は邪魔なので控えてくれませんか?
あなた方は絶対に酒を断つことはできないんだから。
禁酒のスレへどうぞ。
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206702008/l50x
884優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:33:26 ID:WODvRP7f
>>870
お酒を殆ど飲まない方だったのですね。
とても素晴らしいと思います。
確かに自分の部署は落ちこぼれ集団だと思います。
今年配属された新入社員は希望していた部署の3位以内にも入ってなかったと落ち込んでいました。
理系学生には比較的人気がある会社ですが自分の部署は無くなる可能性は十分あると思います。
飲みに行くといっても週に2回くらいです。
何故か飲みに行くとなると団結力があって皆で協力して19時には仕事を終わらせます。
それ以外は21時くらいまで残業して自宅で飲んでいました。
つまみは冷奴とかさつま揚げとか適当です。
1時に寝て6時に起きるという感じです。
入浴は朝シャワーを浴びる程度です。
金曜日はデートとかがある人が多いので皆で飲みに行くことは殆どありません。
深夜1時までやっているプールがあるので水泳をやろうと思い行ったら酔泳会と書いたTシャツを着ている集団が居ました。
話を聞くと泳いだ後にビールを飲むサークルだそうです。
入りたいけど入れないのがとても残念です。
885優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:59:51 ID:3POOysgu
明日寝坊したらクビかも
医者が出す薬効かないから酒と一緒に飲んでる
何年後かのために薬依存になるのを防ぐために軽めの薬を出してくれてるのはわかるけど、一度の欠勤でクビになる可能性を考えると効かない薬を出されてもねれません
886優しい名無しさん:2008/04/26(土) 02:49:25 ID:QzD0fQPc
アルコール依存症の私が管理しているYahoo!Days(SNS)です↓
http://community.days.yahoo.co.jp/community/community-YgjSLLJiIvBd0Q--

コミュ名は『アルコール依存症の離脱症状を楽しむ会』です。
コミュ宣で申し訳ないのですが、立ち寄ってみてくださいね。

それでは宜しくお願い致しま〜す。


887優しい名無しさん:2008/04/26(土) 04:06:48 ID:vs/Zy9B9
禁酒のためのソーダ水がビール代並に金かかる件について。


一日10本(5リットル)飲んでるよ!まぁ禁酒できてるからいいけど。
888優しい名無しさん:2008/04/26(土) 07:18:55 ID:QClA1ZPn
自分の右腕が不自由になったように、酒がなくなり生きる目的・意欲が大きく無くなる。散った桜を見ながらさびしくてしょうがない。
889優しい名無しさん:2008/04/26(土) 09:27:13 ID:6rfIBgNn
>>888
桜は散ったけど、今はツツジが満開じゃないか!
シャガも咲いている。チューリップも今が見ごろ。これから牡丹が咲いてくる。
あれがなくてもこれがあるさ、って感じで視線を変えてみては?

あと、今は朝顔の種の蒔き頃だし、夏に向けて園芸でもどう?
890優しい名無しさん:2008/04/26(土) 10:08:39 ID:6rfIBgNn
>>885
薬が効かないなら飲まなきゃいいじゃん。
なんで両方飲むかな。効かないのに。

薬も酒も両方飲まなきゃいいんだよ。
そんで「効かないから別の薬にするか量を増やすかして欲しい。副作用はこんなん出てる。
寝坊をどうしてもしたくないんで効き目が早く切れるものを」って医者に言えばいいじゃん。
セレネースとかの「朝までひびくタイプ」はともかく、「睡眠導入剤」は、飲んで15分〜1時間以内に効き目切れるよ。
つまりその間に眠りにつかないと無意味ってこと。
睡眠導入薬飲んでから「眠くならない」とか言って飲酒してんじゃないの?
もしそういう飲み方してるんだったら効かなくて当たり前だよ?
891優しい名無しさん:2008/04/26(土) 10:10:16 ID:fclPP1ni
1ヶ月や2ヶ月くらい不眠が続いても大丈夫だしな。
892優しい名無しさん:2008/04/26(土) 13:04:52 ID:bm8RTVJ7
>>885
俺も酒控えて飲まない日は入眠剤飲んでなんとか寝てます。
今までかなりの量飲んでたのなら、四、五日殆ど寝れない状態でも飲まないで酒を抜く事を薦めします。
あと中途半端に酒飲んで薬飲んでも余計寝れなくなるだけだよ。

酒飲み過ぎて薬飲んでも起きれないだろうしね。
893優しい名無しさん:2008/04/26(土) 13:21:07 ID:iFMJqAcj
894優しい名無しさん:2008/04/26(土) 13:24:15 ID:iFMJqAcj
895優しい名無しさん:2008/04/26(土) 18:32:47 ID:JClmUZkR
今日はとりあえず辞めてみる。眠剤効くかな?
896優しい名無しさん:2008/04/26(土) 19:27:18 ID:bm8RTVJ7
>>895

効くかはわかんないけど酒飲まないで寝てみたら〜

897優しい名無しさん:2008/04/26(土) 19:58:10 ID:sgC8u5GD
今日こそ禁酒!
898優しい名無しさん:2008/04/26(土) 20:59:51 ID:ZWLCEByM
今日だけ禁酒
あと3時間


899761:2008/04/26(土) 21:40:37 ID:9ji68Tre
今夜も無事ですよ。
900優しい名無しさん:2008/04/26(土) 22:06:27 ID:JClmUZkR
飲みたくなってきた。誰か止めてくれ!
901優しい名無しさん:2008/04/26(土) 22:29:29 ID:JClmUZkR
とめてくれ
902優しい名無しさん:2008/04/26(土) 22:34:47 ID:a/v2Gmm4
やめとけ
903優しい名無しさん:2008/04/26(土) 23:14:43 ID:3POOysgu
890
だから寝れないから医者に眠剤強くしてくれといっても強いのだして薬に依存したらダメだから強いの出せないと言われてるんだよ
眠剤飲んで1時間くらいは寝ようとしても寝れないから酒飲んでるんだろ
おまえ馬鹿か?
904優しい名無しさん:2008/04/26(土) 23:23:52 ID:ZDe/xFmy
アンカー付けなよ、ね。

あー、呑みたくなってきた。
905優しい名無しさん:2008/04/26(土) 23:27:20 ID:m+SNRNuu
>>903
寝ないと仕事が出来ないと思い込んでいる事態愚かだ。
世の中には寝ないで仕事を仕事をしている人は大勢居る。
例えば小児科医。
今、小児科医は少ないから36時間勤務とか当たり前。
官僚も国会会期中は寝ても2,3時間。
1週間くらい自宅に帰らないのは当たり前。
何故そこまで寝ることに拘るのか分からない。
アル中になるくらいだか朝まで飲んでたことがあるのだろ。
眠れなければ寝ないで会社に行けばいい。
3日くらい寝たくても死なないから。
906優しい名無しさん:2008/04/26(土) 23:30:11 ID:a/v2Gmm4
>>903
いい医者じゃないか
薬に頼るだけではなく、自律神経を整える努力、何をしてる?
眠れなくて酒飲んでたら不眠は悪化し、薬の作用は不安定になり、
体のダメージは蓄積する
相手を罵倒する暇に考えればわかるだろう
907通りすがり:2008/04/26(土) 23:47:12 ID:bwvlqwNi
>>905
寝ないと、仕事の能率は確実に落ちるよ。(精神的にも)
単純作業なら、別なんだろうけど。

>3日くらい寝たくても死なないから。
そりゃそうだw
908優しい名無しさん:2008/04/26(土) 23:56:39 ID:a/v2Gmm4
>>907
薬と酒チャンポンして脳を麻痺させ、質の悪い睡眠が取れたところで、
能率が落ちるという意味では同じだ
何時間眠れたという自己満足があるだけで、心身の疲れは取れにくい
そして悪い方向へじわじわと進行していき、依存症の出来上がり
909優しい名無しさん:2008/04/27(日) 00:03:19 ID:/WOWjZKL
無理に寝なくていいんじゃない?寝ようとすれば焦る。薬飲む。
そして寝付けないから酒を飲む。
このサイクルでカラダを壊す。
仕事があるから寝なきゃって焦る。
でも、その仕事さえ満足にできなくなる。昼夜逆転してるようになるよ。
焦ることはない。そのうちに薬だけで眠れる。
眠れないときは寝なくていいんだっていうお告げだよ。
とりあえず薬飲んだら酒はやめといた方がいいです。
僕は>>689です。
910優しい名無しさん:2008/04/27(日) 00:06:37 ID:m+SNRNuu
>>907
少なくても小児科医や官僚は単純作業では無いだろ。
それは例え話だけど寝ないで仕事をしている人は大勢居る。
自分も48時間勤務をしたことがあるけど食べたら爆睡した。
人間は食べると眠くなるように出来ている。
食べないで眠剤飲んでも眠くならない。
眠れないと騒いでいる人も2日寝ないと眠れると思う。
911通りすがり:2008/04/27(日) 00:08:17 ID:bwvlqwNi
>>908
断酒スレなんだから、酒を飲まない事を
912通りすがり:2008/04/27(日) 00:11:49 ID:LFzqV2/r
前提として、言ってるよ。
要するに
>>908は正しいよ
913優しい名無しさん:2008/04/27(日) 02:04:11 ID:X8EEPHwa
905は医者か官僚なんやな?
914優しい名無しさん:2008/04/27(日) 03:04:26 ID:uLIZ6809
>>913
こんなアル中のスレに医師や官僚が居るわけ無いだろ。
お前、脳が萎縮しているだろ。
915優しい名無しさん:2008/04/27(日) 03:46:28 ID:X8EEPHwa
905はもう出てこないのか?
経験してもないテレビと妄想の世界を語るアル中だっけ?
916優しい名無しさん:2008/04/27(日) 05:54:17 ID:Ml/Z1Xzk
あの...一言よろしいですか?
アルコールには覚醒作用があり睡眠を浅くしてしまうのはご存知かと思いますが。
睡眠薬にアルコール。なんか間違ってません?
917優しい名無しさん:2008/04/27(日) 06:39:26 ID:mfqv3mnf
間違ってます。でも眠剤後に眠れずに酒を飲んでしまうんですね。
苦しいから薬を飲む、それで眠れないから焦る。そして酒を飲む。
いいことなんかありません。
918優しい名無しさん:2008/04/27(日) 09:35:56 ID:KR1sPvbX
915医療従事者の薬物依存は深刻な問題だよ、後マージャンしてないで家帰れ。
919優しい名無しさん:2008/04/27(日) 16:22:32 ID:Ku+e4kxp
わけのわからないストレスで
また大量飲酒して
いま猛烈に吐いて
死にたい・・・
死んだほうがいいんだ・・・
920優しい名無しさん:2008/04/27(日) 17:19:02 ID:k4LMqOqI
>>919
大量に飲酒すりゃそりゃ吐くだろ。
その前に「わけのわからないストレス」という結論をなんでさっさと出すかな。
結論出すのが早すぎるんだよ。
「どんなストレスなのか」「どうしたらストレスを消滅or受け流すor対処or処理できるのか」
飲酒したアタマじゃ考えられないだろ?
なのにさっさと「わけわからない」と飲酒。
要するにストレスもアルコール依存症患者にとっては「飲酒する都合の良い言い訳」なんだよ。
わけわかんない、なんてアタマ悪いジョシコーセーみたいな事言う前にちったぁ「考えること」をしろっつぅの。
921優しい名無しさん:2008/04/27(日) 17:28:48 ID:eyaaBUy9
ストレス→飲酒って直結してるのは、アル中だけだもんなぁ。仕方ないよなぁ
922優しい名無しさん:2008/04/27(日) 17:35:58 ID:B+SGjc0V
アル依存にとってはストレスは飲むための言い訳さ。 
なんとか飲む言い訳を作りまた吐くまで飲む。 
そういう俺も金曜の晩から今朝方まで1日半飲み続けいま起きて苦しさで便座を抱えている。 
飲んだきっかけは軽い気持ちから・・・。  
なんとか治したいが、もう遅いのだろうか。
923優しい名無しさん:2008/04/27(日) 17:46:29 ID:ArZVPOM/
アル依は治りませんが。
924優しい名無しさん:2008/04/27(日) 18:04:55 ID:B+SGjc0V
そうだ、治らないんだよな! 
断酒しかないんだよな! 
20年前に気づいて断酒してたら人生を潰さずにすんだかも。 
馬鹿だったな! もう遅い。
925優しい名無しさん:2008/04/27(日) 19:02:21 ID:Pv2JFeVx
今日も禁酒!
926優しい名無しさん:2008/04/27(日) 19:10:03 ID:PLhRoKIb
>>924
GWなのにここのスレを見ている奴は100%アル中で100%人生の落ちこぼれだ。
仲間は大勢居る。
安心しろ。
927優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:05:42 ID:x+meSWxw
死にたくなるほど吐き気が酷い・・・
928優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:17:24 ID:B+SGjc0V
俺は吐きすぎて、いつものように食道から喉まで胃酸で爛れたようだ。 
これで4−5日はメシも食えない。
929761:2008/04/27(日) 21:29:02 ID:w2Q4/acQ
今夜も無事ですよ。
930優しい名無しさん:2008/04/27(日) 23:33:06 ID:V1EA1ITO
>>926
1行目で「うるせーバーカ!」と言ったけど
当たっているので、
現在の自分を受け止めます。
931優しい名無しさん:2008/04/27(日) 23:56:38 ID:B+SGjc0V
>>930
?
932優しい名無しさん:2008/04/28(月) 00:15:55 ID:AJvtONK5
始めるのに遅すぎるなんてことはないんだぜ?
933優しい名無しさん:2008/04/28(月) 00:54:41 ID:rx3EPYhQ
後悔するのが遅いことはあるけどね
934優しい名無しさん:2008/04/28(月) 01:01:23 ID:AJvtONK5
後悔してももう遅いからこそ動き出すしかないんだぜ?
935優しい名無しさん:2008/04/28(月) 01:07:56 ID://l1cDhA
時既に遅しっていう言葉があるからな。
10代や20代前半なら何とかなるかもしれないけど30歳過ぎたら諦めなければならないことは沢山ある。
酒を止めるだけなら何歳でも出来るけど。
936優しい名無しさん:2008/04/28(月) 01:34:52 ID:qGn8Yk4s
『時既に遅し』まさに私の場合その通りだ。 
せめて最後ぐらい極力迷惑をかけない方法で逝こう・・・。 
937優しい名無しさん:2008/04/28(月) 02:34:08 ID:rx3EPYhQ
硫化で一緒にいきませんか?
どうせ死ぬし本アド乗せれますけど
938優しい名無しさん:2008/04/28(月) 02:39:06 ID:AJvtONK5
諦めるものは沢山あるかもしれない。
でも、少なくとも命だけはなくなってない。
それさえあれば少しずつ、欲しいものが獲得できるんじゃないかな。

諦めるものが多いからって、命まで諦めて、すべてを諦めてどうするんだよ。

遅いなんてことは、絶対に、ない。
939優しい名無しさん:2008/04/28(月) 05:28:42 ID:i92bo2kS
>>928
私は更にSADで吐きます。でも食べないと吐けないし、何も採らなかったら脱水症状起こしますよ。
せめてポカリは飲みましょうよ。

硫化水素で命を絶つという書き込みは警察に通報リンクされてしまいますよ。
1日、一分、一秒でも人間らしく生きましょうよ。死んで楽になりますか?百の失敗より一つの幸せを生きる糧にしませんか?
940優しい名無しさん:2008/04/28(月) 06:37:17 ID:TdQBnTPo
おはようございます。
今年のGWは飛び石で
リズムが狂いそう。
ちゃんと注意して
でも不安を先取りばかりしないで

今日も飲まないで過ごせますように。
941優しい名無しさん:2008/04/28(月) 07:48:23 ID:r3Tn13z6
連休→連続飲酒→欠勤→失業
942優しい名無しさん:2008/04/28(月) 08:05:17 ID:rx3EPYhQ
よくあること
943優しい名無しさん:2008/04/28(月) 09:06:44 ID:93HOK0a2
失業→嫁逃げる→連続飲酒パワーアップ→肝臓あぼーん&静脈瘤破裂
という展開も聞いたことがある。
944優しい名無しさん:2008/04/28(月) 09:15:27 ID:NdZ3nPyC
ありがちだな。
アルコール依存症者の平均寿命は55歳前後ってどっかで聞いたしな。
945優しい名無しさん:2008/04/28(月) 09:31:40 ID:61ZGMuxW
>>943
消化器内科の病棟に肝臓病で入院してくるのはたいていそういう人ばっかり。
飲酒が原因で失業するとまず次の就職先が見つからないのと、
セックスが不能になるってのも離婚の要因としては大きいね。
肝臓やられるとまず100%インポテンツになるから。

でもそれは奥さんが「Hしてくれない男なんて!」って言って離婚になるわけじゃない。
本人が「俺とヤれないからどこか他の男とヤってるんだろ!」って根拠も無く浮気を疑うから。
(自分がインポテンツになると、そのコンプレックスの裏返しとして妻が悪いってことにする)
それで離婚→生活態度がすさむ→飲酒量増える→静脈瘤破裂→緊急入院
ってのがよくあるパターン。

普通に入院しろって言っても入院しないんだよね。入院したらアルコール飲めないから。
そしてこっそり飲んだら強制退院だから。しかもそれ同室患者にバレバレになって恥ずかしいから。
だから静脈瘤破裂して血ぃ吐きまくって救急車で運ばれてくるのがお決まりのパターンになる。

自分から入院してくるのは、生活保護のアルコール依存患者。
アルコールを買うお金がなくなると、ちょっと体調悪いとかいって入院させて欲しがるんだよ。
実際肝臓はボロボロなんだから入院を断る理由が無い。
生活保護受けている人は入院費タダだから。食費もタダ。料理も片付けもしなくて良い。
シーツは毎週交換してくれる。風呂にも入れてくれる。テレビも見られる。
エアコンつけ放題で、自宅の電気代も節約できる。
洗濯は自分でしなくちゃいけないけど病院のお仕着せなら洗濯すら不要。
で、月末に生活保護費が振りこまれたら「もう調子よくなったんで」って言って退院していく。
946優しい名無しさん:2008/04/28(月) 09:45:36 ID:/uiXJhtA
>>944
55まで生きれば十分だと思う俺はやばいな
947優しい名無しさん:2008/04/28(月) 10:31:22 ID:rx3EPYhQ
入院ていってもアルイだけで生保受けれてる人なんていないのでは?
948優しい名無しさん:2008/04/28(月) 11:09:30 ID:61ZGMuxW
>>947
もちろん「アルコール依存症だけ」で生活保護受けられることはないよ。
ただ「ちょくちょく入院してくるアルコール依存患者」に、生活保護受給者が多いのは事実。
アルコール依存でもなんとか働いているとか休職中とか失業中とかなら、
入院すると入院費がかかるしなんとか外来で頑張るか、通院を中断しちゃう。
完全に失業して、生活できなくなって、役所行って、診断書出して「働けません」ってお墨付きをもらうと、
生活保護とおりやすくなるわけ。ま、役所にもよるだろうけど。

生活保護さえ取得してしまえば、入院へのハードルは低くなるね。
そうなるとアルコール依存を治そうって気力も低くなるから、できるだけそういう人への生活保護支給は渋って欲しいんだけどな。
でも生活保護ってシステムそのものは必要なんだから、そういう見極めをきちんとするためにも、役所にもっとちゃんと仕事してもらいたいね。
949優しい名無しさん:2008/04/28(月) 11:15:54 ID:qGn8Yk4s
>>937
硫化はダメだよ!まわりに迷惑掛けるし、巻き込みだってある。 
最後ぐらい迷惑は最低限にしたい。
昔からのいい方法があるよ。それで一人でいく。
950優しい名無しさん:2008/04/28(月) 15:32:33 ID:oYrEXKJm
>>945
>肝臓やられるとまず100%インポテンツになるから。

あれ、インポって過度の飲酒による一過性のものじゃないんだっけ?
中島らもも、留置場に入れられて酒が抜けるとチンポ立ちまくってオナニー三昧だったって言うが。
肝臓病とインポの関係を知りたいもんだ。
最近、俺も酒を少しやめてても立ちが悪いからね。
951優しい名無しさん:2008/04/28(月) 16:54:38 ID:61ZGMuxW
>>950
うん、そのインポテンツも間違いじゃないよ。
それとは別のインポテンツもあるんだよ。

肝臓は、余分なホルモンの分解っていう大事なお仕事をしているんだよ。
つまり、男性はエストロゲンっていう女性ホルモンを肝臓で分解しているわけ。
ところが肝臓の機能が低下すると、その仕事ができなくなって、その結果女性化する。
肝硬変までいっちゃうと、ペニスは萎縮して3cmくらいになってるし、おっぱいもちょこっと膨らんでたりする。
「肝硬変」「女性化乳房」でぐぐってみるといろんな医療系サイトが詳しく説明してるよ。
952優しい名無しさん:2008/04/28(月) 17:28:04 ID:+fVVjgeO

■署名のお願い■

青山学院大学准教授、瀬尾佳美を懲戒解雇にする為に御協力お願いします。
http://aogaku.campuscity.jp/bbs/common/b003978.html


953優しい名無しさん:2008/04/28(月) 18:50:45 ID://l1cDhA
アルコール外来に行っていつも思うのだけどお世辞にもイケメンとか美人とか言える人は居ない。
どちらかというと男も女も不細工な奴が多い。
その上、馬鹿面をしている。
やはり男も女も不細工で馬鹿面をしているから酒に走ったのだろうか。
その不細工なアル中の男と女が結婚したら100%顔が不細工でアル中の子どもが生まれるのだろうな。
954優しい名無しさん:2008/04/28(月) 19:13:45 ID:61ZGMuxW
>>953
非常に個人的な見解なんだけど、
アルコール依存症でインポテンツになるっていうのは、
おまえはもう子孫を残すなという自然からのメッセージなんじゃないかと思う。
955優しい名無しさん:2008/04/28(月) 19:15:22 ID:kfm3PrwS
>>953
そうでもないぞ。
一日150人ぐらい患者が来るクリニックだとさすがにいろんな奴がいる。
それなりに傾向やその理由が解るよ。
そもそも、アルコール外来は仕事ができなくなって、あきらめて通院に踏み切るパターンが多いんだよ。
イケメン、不細工なんて、男は町での観察と傾向は同じだよ。
女は必然的に少なくなるし、いい女はそれこそ(ry
956優しい名無しさん:2008/04/28(月) 19:36:40 ID://l1cDhA
>>955
確かに心療内科クリニックとアルコール外来はかなり違うな。
心療内科クリニックだと美人の鬱病らしき人とか居た。
しかしアルコール外来は美人は皆無。
やはりアル中になる人は男も女も不細工で馬鹿面をしている。

957優しい名無しさん:2008/04/28(月) 19:38:49 ID:n4sHFlXk
今日こそ禁酒!
958優しい名無しさん:2008/04/28(月) 19:58:39 ID:kfm3PrwS
>>956
だから違うんだって。
心療内科クリニックや内科にアル依存はいっぱいいるんだよ。
アルコール専門医にかかってるアル依存なんて全アル依存の15%程度らしいぞ。
アル依存は男も女も不細工で馬鹿面をしているはまちがった認識だよ。
たしかにアルコール専門医にかかっている女の大部分は、上記の理由で(ry
959優しい名無しさん:2008/04/28(月) 20:15:08 ID://l1cDhA
>>958
心療内科クリニックでアルコール依存症と診断された。
東大医学部を出た医師なのだけどシアナマイドを出してくれないのだ。
その医師の紹介でアルコール外来のある病院でシアナマイドを出してもらっている。
心療内科クリニックでシアナマイドを出してくれるところってありますか?
あるなら心療内科クリニックに変える。
960優しい名無しさん:2008/04/28(月) 20:24:05 ID:kfm3PrwS
>>959
”節酒したい”って言えば、普通に出してくれるだろ。
でも、心療内科クリニックはアルコール依存症に対する知識が乏しくて悪化する。(俺がそうだった)
アルコール依存症者の回復の手助けはアルコール依存症者しかできないって知ってるか?
良い女は我慢してアルコール外来と自助グループに行っとけ。
酒が止まって、仕事ができるようになれば、いくらでも嬢と遊べばいいじゃん。(今の俺がそうだ)
961優しい名無しさん:2008/04/28(月) 20:39:08 ID://l1cDhA
>>959
心療内科クリニックでもシアナマイドを出してくれるのか。
知らなかった。
自助Gは3回くらい行ったけど仕事が忙しくて行けないのだ。
アドバイスありがとう。
962761:2008/04/28(月) 22:26:08 ID:12Kc4js5
今夜も無事ですよ。
963優しい名無しさん:2008/04/29(火) 01:46:03 ID:ZlfLbJz+
友達に嫌われたかも
964優しい名無しさん:2008/04/29(火) 03:56:15 ID:TKLtRmb6
コンビニ行って
酒買ってしまった。
朝まで ウー マンボ
965優しい名無しさん:2008/04/29(火) 07:00:59 ID:7r2UF+LJ
>>964
頑張って俺の分まで飲んでくれ
俺が楽しむ分も楽しんで
そのかわり俺が苦しむ分もかわりに苦しんでくれ。


966優しい名無しさん:2008/04/29(火) 08:09:00 ID:b/OMEagw
今から新宿、1時間かかる。時計でも見てぶらぶらしてくる。
あの公園にいる浮浪者を見るのが怖い。明らかに自身の姿がだぶる。
今ネクタイを締めあまつさえ、他人に意見をいう自分が嫌いだ。
本当の自分はダークサイドにいる。踏ん張る意味は家族。アルは強気になったり
弱気になったり、忙しくてしょうがない。ここを最初から読み直してみた。
情緒不安定になるね。
967優しい名無しさん:2008/04/29(火) 08:30:05 ID:qkFhNxLm
イネイブラーと思われる友人とは距離を置いたほうがいいですよね?
自分自身の意志の弱さを、他人に押し付けるような気もしますが
「飲んだっていいじゃん〜」や飲んで記憶飛ばしても気にしないでいてくれたり
さらに、お酒を介さないとなんとなく気まずいのです。
968優しい名無しさん:2008/04/29(火) 09:52:14 ID:j52aShVQ
>>967
その友人が大切な人なら、アルコール依存症やイネイブラーについて
説明して理解してもらい、断酒を続けることに協力してもらう手もあるが、
それができないなら書いてる書いてる通りだろうね。
969優しい名無しさん:2008/04/29(火) 14:13:05 ID:gxpme/iw
うーん、インポか。確かにアル中歴13年目を迎えた今年から性欲も極端にない。
朝ダチも弱い。今まではこんなことなかったのにな。

君らはどうよ?

勃起を取るか、酒を取るか。まあアル中は酒を取るんだろうな・・・なんだかんだと言って・・。
970優しい名無しさん:2008/04/29(火) 19:56:51 ID:MzqFWQjg
今日こそ禁酒!
971761:2008/04/29(火) 21:18:53 ID:3FH2A4bp
今夜も無事ですよ。
972優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:07:23 ID:dR+zBBQy
今までありがとうございました
973優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:42:39 ID:KszILq1i
昨日、えー飲まないの?みたいな目に負けて飲んでしまった。
974優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:51:34 ID:ZlfLbJz+
自分の目?
975優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:57:55 ID:M4NfusA9
そろそろ寝るか、今日も朝から飲んでたのに死ねなかった。
飲酒は緩慢な自殺だということに気がついてしまってから酒が増えた
976優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:01:01 ID:w8Ejf82P
生きてること自体が死に向かってるから結局一緒じゃないか?
977優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:04:58 ID:0CLCfyQp
えーーと
アル中の女房は概してべっぴんが多いですが、アル中真っ最中はやつれててダメです。
亭主が回復してくると、だんだんとべっぴんになってきます
亭主が死ぬともっとべっぴんになります。
978優しい名無しさん:2008/04/30(水) 00:06:33 ID:0CLCfyQp
あと、心霊内科にいる「いい女」はたいていボダ。
979優しい名無しさん:2008/04/30(水) 07:40:16 ID:o6Ijb+Ku
酒飲んでトリップしながら、無駄な人生を送るのが嫌で断酒。10年スリップしながらへましながら生きてるが、止めれば止めたで人生の意義を探してる。
人生とは何なんだろうね?意味は?らくしながら生きていこうとすれば幾らでも生き方あるし、お金持ちになるには運も努力も必要だし、俺はこのまま年老いてく
恐怖を感じる。
980断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/04/30(水) 08:01:02 ID:wgl+WsIY
@です。
継続スレの案内です。

●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・29』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1209509206/l50

よろしくどうぞ。
981優しい名無しさん:2008/04/30(水) 08:06:34 ID:AxYdFm9I
自助グループに通い約3年。
何度もスリップし今は何とか10ヶ月の断酒。

でも、ここ最近、鬱病で外出できず強烈な飲酒欲求。
飲酒欲求は時間が経てば収まるなんて嘘!
何日も酒を買いに行こうか…いや、もう地獄みたくない…
と葛藤。

次に飲む時は自殺する覚悟できてる。
982優しい名無しさん:2008/04/30(水) 08:09:53 ID:o6Ijb+Ku
簡単にスリップはしょうがないなんて言ってほしくない。
983優しい名無しさん:2008/04/30(水) 11:19:35 ID:w8Ejf82P
ペプシネックス
984優しい名無しさん:2008/04/30(水) 12:40:04 ID:zI99Tn9t
>>981
そんな時こそ自助グループに行きなよ。
そして全て正直に話す。
あなたの事実があなたと他の人の力になる。
985優しい名無しさん:2008/04/30(水) 12:55:46 ID:x9RYu7yr
パキ飲みだしてから、酒が全く飲めなくなった。
何度もスリップして、何度も泣いて、数えきれないくらい迷惑を掛け続け、朝からほぼ連続飲酒10年…の自分が。
もう1年以上、飲んでないよ(飲みたくない&体が全く受け付けない)
ある意味 鬱に感謝。
986優しい名無しさん:2008/04/30(水) 14:37:13 ID:S+XwPlTa
>>985
無理に飲んでも吐くってこと?
987優しい名無しさん:2008/04/30(水) 14:41:15 ID:S+XwPlTa
>>985
欝で死にたくなるくらい苦しんで
酒に戻ってしまう自分の鬱と何が違うんだろ?
欝で治療を受けたことないから薬もよく知らんし。
眠剤と安定剤は常用してたけど。
今一ヶ月経過。情緒不安定。スリップが怖い。
988優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:02:47 ID:w8Ejf82P
欝でしんだん受けてないのになぜ欝わかる?
989優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:11:05 ID:eTho8Uru
治療を受けてないだけで、診断は受けたんだろ。 
俺もそうだ
990優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:19:09 ID:X5y8Dw+T
今日も禁酒!
991優しい名無しさん:2008/04/30(水) 20:23:54 ID:w8Ejf82P
なんで治療しないの?
992優しい名無しさん:2008/04/30(水) 20:44:45 ID:eTho8Uru
金が無いから。
993761:2008/04/30(水) 20:50:31 ID:47ot6MIb
今夜も無事ですよ。
994優しい名無しさん:2008/04/30(水) 22:42:48 ID:0qcSqYL0
俺は夕方から寝るまで、発泡酒を3リットル飲んでる
それで一日千円
一人暮らしで、晩飯は外で食べず金かけない
だからか安いと思っちゃう
頭おかしいかも?
995優しい名無しさん:2008/04/30(水) 23:52:40 ID:Gj0t3mam
ラーメン、つけめん、ぼくアル中
996優しい名無しさん:2008/05/01(木) 00:16:12 ID:mrxmlPxJ
>>995
997優しい名無しさん:2008/05/01(木) 00:16:32 ID:mrxmlPxJ
>>995
998優しい名無しさん:2008/05/01(木) 00:16:54 ID:mrxmlPxJ
>>995
999優しい名無しさん:2008/05/01(木) 00:57:42 ID:tkB+BtlE
焼酎、アル中、ばく荒井注
1000優しい名無しさん:2008/05/01(木) 00:58:23 ID:tkB+BtlE
オナニーして寝ます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。