嘔吐恐怖の人集まれ part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
スレの歴史↓
嘔吐恐怖の方いますか?
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/987053922/l50
嘔吐恐怖の方いますかPart2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1020852346/l50
▼▽嘔吐恐怖の方いますかPart3▽▼
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027140680/l50
【嘔吐】嘔吐恐怖の方集まれ【克服】(Part4)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056987287/l50
嘔吐恐怖の人の集い (Part5)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074696572/
【Part6】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1086950069/
【part7】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104640214/
【パート8】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127487424
嘔吐恐怖の人集まれ part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1137562055/
【AUTO】嘔吐恐怖の人集まれ【十袋目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147934943/
2優しい名無しさん:2008/02/01(金) 14:45:25 ID:6C3SJu05
嘔吐恐怖の人集まれ part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157559006/
嘔吐恐怖の人集まれ part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165764473/
嘔吐恐怖の人集まれ part13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167038570/
嘔吐恐怖の人集まれ part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172364862/
嘔吐恐怖の人集まれ part15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182155925/

前スレ
嘔吐恐怖の人集まれ part16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194684519/

sage進行で克服に向かい頑張りましょう。

ノロ等の対策のため、手洗いうがいで感染予防を心がけましょう。
3優しい名無しさん:2008/02/01(金) 14:45:58 ID:6C3SJu05
耐性度コピペ

GR耐性度10・・目の前で吐いてる人いようが気にせず飯食える(10点)
GR耐性度9・・他人がGR吐くところ見ても余裕(9点)
GR耐性度8・・他人のGRは平気だが吐くところ見るのは無理(8点)
GR耐性度7・・他人のGRは平気だが吐くところ、音も無理(7点)
GR耐性度6・・他人がGR吐くところ、音、は無理だが道端に吐いてあるの見る位なら耐えれる(6点)
GR耐性度5・・道端の見るのも鬱 もちろん↑のは全部無理(5点)
GR耐性度4・・ちょっとでも気持ち悪い様な仕草してる人見たらやばい(4点)
GR耐性度3・・上記の全て当てはまり しかも自分で吐くのも怖い(3点)
GR耐性度2・・上記の全て当てはまり 他人のゲロ武勇伝聞くだけでそいつの印象が悪くなる(2点)
GR耐性度1・・上記の全て当てはまり 「ゲロ」という字を見ただけで吐き気がする(1点)
GR耐性度0・・カエルの鳴き声聞いただけで吐く(0.5点)
GR耐性度マイナス・GRを見たら恐らくこの世にいないだろう(0点)

このスレはsage進行でお願いします。
メール欄に半角小文字でsageです。
荒らしは徹底的にスルーして下さい。
それと直接的なリアルな表現なども恐怖の対象になるのでなるべく伏せて下さい。
前スレからはみなさんペケラと表現しています。
4優しい名無しさん:2008/02/01(金) 17:40:58 ID:1c4s08WS
>>1乙です
2月突入したね…今ノロはピーク真っ只中かな('A`)
5優しい名無しさん:2008/02/01(金) 19:50:33 ID:6C3SJu05
はっきり覚えてないけど多分問題の餃子食べてた気がする。
あとロールキャベツも。
大丈夫だったけど。
ただ胃の調子が11月末から悪かったのはそのせいだったのかなぁと
ちょっと思ったりしちゃったよ・・・('A`)
6優しい名無しさん:2008/02/02(土) 17:23:21 ID:1Alm9Q4C
久々のバス運転士です。
ここ最近メッチャ胃の調子悪くて検査受けたほうがいいような気がします。
でも過去に2回胃カメラ検査やっていて、もう二度と胃カメラ飲みたくありません。
今日、いつも行ってる心療内科に行ってナウゼリンもらうついでに話してみました。
症状からして十二指腸潰瘍じゃないかって言われました。
でも胃カメラは嫌だぁ><
とりあえずドグマチールとガスターもらってきたんで様子見ます。
今もキモいです><
7優しい名無しさん:2008/02/02(土) 18:02:44 ID:S+eIcwKA
きもちわるい。
こわいよ…
8優しい名無しさん:2008/02/02(土) 20:46:17 ID:u9Km4qyZ
1乙です。

沖縄はもう桜咲いてるらしい。春よ早くこい〜!
9優しい名無しさん:2008/02/02(土) 21:51:19 ID:JvZ5M7yP
>>1
乙。

今日実母が遊びに来た。
一緒にご飯作って食べたんだけど、食前、食後と二回もペケってた。
本人は全く気持ち悪くも無くていきなりだったらしい。
なんなんだろう…。
一応部屋中薄めたキッチンハイターをスプレーして
トイレも掃除した。
逃げなかった自分にビックリ。
旦那のはダメで家を飛び出したのに、
子供達と実母はパニックになりつつもなんとか対処出来る。
でも今凄く怖い。
胃薬と安定剤飲んだ。
実母は私がペケ恐怖って知らないし…。
ウィルス性の胃腸風邪とかじゃなきゃいいな…。
子供達にうつるんじゃないかと怖い。
実はトイレの掃除も怖かった。
自分で掃除したって言われても信用出来なかった。
手も洗ってなかったし無理矢理洗わせて消毒させた。
酷い娘かな…。
でもうつると困るんだよ。
またパニック起こしちゃうよ…。
長くなってごめん。
でも周りに理解してくれる人いないんだ。
うちでペケられるの嫌だ。
旦那がトイレでペケった時はパニックになって寝室にタンスでバリケード作った。
突破されてそのまま家飛び出した。
やっぱり私おかしいのかな。
子供達の時もパニックになって怒鳴っちゃったよ。
?
10優しい名無しさん:2008/02/03(日) 04:03:19 ID:5WsuiGeX
>>9
実母と子供は血がつながってるから?なのかな。

>やっぱり私おかしいのかな

そりゃ、まぁ私ら恐怖症だからこのスレにいるわけだし。普通の人から見たらおかしいでしょうね。
でも旦那はともかく、子供がそそうをした時怒鳴るのはダメだよ。
「out=お母さんが怒る=いけない事」ってトラウマになったらどうするの?恐怖症の連鎖になるよ。
自分が恐怖症と自覚したうえで子供作ったんでしょ?
パニックになる気持ちはわかるけど、子供は巻き込まないであげて。

>周りに理解してくれる人いないんだ。

とりあえず母親と旦那には打ち明けたら?
これから病気・介護の段階に入ったら避けられないよ。
母親は理解してくれる確立は高いけど、旦那は今までの反応から見てどうだった?やっぱり病気の時に放っておかれるのはすごく辛いと思うんだけど。

私は母親が『病気の時は仕方ないからね』って優しく看病してくれた記憶があるから、身内のは覚悟を決めなきゃって思ってる。
赤の他人の介抱は無理だけどね。
11優しい名無しさん:2008/02/03(日) 13:38:19 ID:QDvom+Gs
恐怖症餅なのに、昨年胃カメラを無事クリアした私が通りますよ

私の行った病院では、内視鏡検査は鎮静剤を静脈注射されたので寝ている間に
終わるので殆んど苦痛はなかったですよ
ただ、喉にする麻酔に違和感を感じて何回かヲエッとなりましたが、この程度なら
毎年受診してもおkかな?と思いました・・まぁ毎年胃カメラはよろしくないですがw

なので>>6のバスの運転士さんも、十二指腸潰瘍を疑っているのなら、なるべく早く
鎮静剤使用の内視鏡検査をしている病院を探してみることをオヌヌメします
恐怖のあまり検査を避けて、重大な病気を放置しては「恐怖症」どころじゃなくなりますからね
どうぞお大事に
12優しい名無しさん:2008/02/03(日) 17:10:05 ID:/7x8KiFu
今日バイト先で子供がぺけった。
それを店長に告げたら、「悪いけど始末してくれないかな?バケツとティッシュを〜〜〜〜…」とか言われた。
内心逃げたい気持ちでいっぱいだった。むしろ涙目だったのに店長命令だからさからえず…
泣く泣くブツがあるとこまで行って、口呼吸で直視しないようにティッシュで拭いた。
親御さんも一緒に拭いてくれたのが救いだった…私一人じゃ間違いなくやばかった。

処理した後、ゴム手袋を何回も洗って手も石鹸で洗って別の洗面台でうがいした。
ブツがノロによるものだったらどうしよう…ナウゼリンとワイパックス2回分飲んだから気分は
まだ大分楽だけど…思い出すだけでorz
もう嫌だ…怖くてたまらない
13優しい名無しさん:2008/02/03(日) 17:24:04 ID:SHDxBsL3
>>10
旦那がペケったのは酒の飲みすぎだった。

子供が具合悪い時にパニックを起こした私を見て
旦那は泣いていた子供達を殴った。

そこで私がやっと冷静になれた。
最低だよ。
私も小さい頃にペケると父親や先生に怒られてた。
私のトラウマはそこから。
子供達にはなるべく冷静に対応するんだけど、何日も寝ないで看病とかやっぱり辛い。
ペケった時に冷静になる余裕が無くなる。
これでも耐性は付いてきたと思う。
恐怖症の事を打ち明けたが全く理解されなかったよ。
ただの甘えだと。
安定剤やナウゼリンを飲みながら子供と接する私はキチガイだと。
結構頑張ってるんだけどな。
今は車の運転も車に乗る事もバスや電車に乗る事も恐くなった。
つわりだって耐えられたのに今は辛い。
情けないね。
消毒しすぎて手がボロボロ。
つかスレ違いだ。
申し訳ない。
なんか色々恐い事だらけで嫌になる。

でも自分の子供は大好きだ。
トラウマになったら嫌だから頑張らなきゃいけないんだよね。
恐怖症って治らないのかな。
14優しい名無しさん:2008/02/03(日) 18:38:47 ID:cFb2IVRK
>>13
泣 け て き た 。
15優しい名無しさん:2008/02/03(日) 21:23:12 ID:NCc6FsZ1
>>13
>つわりだって耐えられたのに

すごい尊敬する。
私なんかホルモンバランスを整えるためにピルを処方されたけど
副作用のペケ気が怖くて飲む勇気が出ない。
みんながみんなペケ気が出るわけじゃないってわかってるんだけど
出るほうに自分が入ってたら・・・って考えちゃう。
金曜日に処方されたのに日曜日になっても
うだうだ言ってる自分がすごくイヤだ。

いつかは子供欲しいとか思うけど
やっぱり無理なのかな・・・orz

スレチならごめ。
16優しい名無しさん:2008/02/03(日) 21:47:14 ID:u/um7HVc
>>11
レスdクスです。
実は去年の10月に同じような症状で近所の胃腸科行ったんですよ。
内視鏡検査を寝てる間にやってくれるって話を聞いて行ってみたんです。
一応先生に確認してみたんですけど「ほとんどの人は寝てしまいますよ」って
「ほとんど」ってのが引っ掛かって検査受けるのやめてしまいました。
そんな事言ってられないのは当然なんだけど…やっぱ怖いものは怖い><
今のとこ実際に王都はしてないのもあって危機感ないんですよね(^o^;
でもそろそろ覚悟決めて検査するしかないかな。
17優しい名無しさん:2008/02/03(日) 22:52:43 ID:1hKAlFJ6
>>15
自分もピル飲んでますよ。
飲み始めのペケ気はナウゼリンなどを処方して貰えば全然乗り切れるから大丈夫。
生理の時のペケ気もなくなるから楽だよw
18優しい名無しさん:2008/02/04(月) 00:22:01 ID:LKBqJ4Am
ノロってもうピーク過ぎたかな?
友達から食事に誘われたんだけど、どうしようか迷ってる…。
19優しい名無しさん:2008/02/04(月) 00:37:24 ID:YiXX4hiO
>>17
ナウゼリンも処方してもらえるの?

私も以前生理不順で>>15さんみたいにピル処方されてガクブルだった。
看護師から「気持ち悪くなることがあっても我慢してね」って言われて、飲み方の説明書にも同じような事が強調して書いてあった。
覚悟を決めて飲んだけど、恐怖感が高じて何回もパニック発作起こした。
その事を医者に相談しに行ったらなぜか逆ギレ。「パニック発作起こしたのはこの薬のせいじゃない!嫌なら飲むな!」だと。

食欲は落ちたけど、ペケ気自体は起きなかったな。先入観というか、最初にしつこく「副作用で気持ち悪くなる」ってことを強調し過ぎのせいで具合悪くなった感じ。
未だにあの医者思い出すとムカつくわ〜。
20優しい名無しさん:2008/02/04(月) 01:21:15 ID:3PQnJFKt
なんか自分の息子も×恐怖な気がする。今8才だけど最後な×たの2才頃だし 参観の時息子の前の席の子が凄い咳込んでて今にも×りそうな咳で先生や他の子が背中さすたり保健室いくかとか聞いてた時 嫌そうな顔して本で顔をかくしてた。
21優しい名無しさん:2008/02/04(月) 01:22:03 ID:VCjaJ2dg
私が通ってる病院はナウゼリンかガスモチンどっち持ってく?
とか聞かれたよw
ナウゼリンは飲み慣れてたからナウゼリンにした。
経過報告してPD発作のことで怒るとか腹立つね。
今通ってる病院は安定剤と眠剤も処方してくれるw
2215:2008/02/04(月) 09:23:43 ID:kpRPbs1j
結局、夕べピル飲んだ。
まさしく清水の舞台・・・だった。
かかりつけの心療内科で出されてるプリンペランを一緒に服用。
枕もとには頓服の安定剤とビニール袋。
結果、朝起きても何ともなかった。
むしろ考えすぎて疲れてる感じ。
とにかくよかった。
もちろん今後副作用が出るかもしれないから
手放しで安心ってわけにはいかないけど
それでも第一段階クリアってことでホッとしてる。

レスくれた方、ありがとうでした。
23優しい名無しさん:2008/02/04(月) 11:21:15 ID:usb4dK/G
よく『消毒した』って言われてるのは手作りのアルコールスプレーみたいなのですか?
市販の手ピカジェルを買おうか迷ってます。使ってる方いますか?
アロマ好きなんで、ルームフレッシュナーなら作って使ってるんですが…。

職場で体調崩す人多すぎて不安。PCとか机とか共有してるから。
24優しい名無しさん:2008/02/04(月) 13:57:44 ID:Njl5+yaA
ノロ予防の消毒のことならアルコールじゃ効かないよ。
25優しい名無しさん:2008/02/04(月) 17:48:38 ID:HU8gkvmF
子供がペケしたっていうのに、家に遊びに来ないかと誘われた。
ペケだけで、熱も下がり元気だから大丈夫と判断したらしいが・・・。
かなりひいたよ。こういう人が流行らせてるんだろうなと思った。
幼稚園も子供が行きたいと言えば発熱してても連れてくる。
塩素系漂白剤で消毒何それ?な反応にも驚いた。
26優しい名無しさん:2008/02/04(月) 19:59:50 ID:3/zVaCCl
旦那が「気持ち悪かったから」と早めに帰ってきた。
「きもちわるk〜」の一言で一気に血の気が引いた。
「大丈夫?」「ご飯やめとく?」「消化のいいもの作ろうか」とか色々言ったけど、
「大丈夫だから。腹減ったから早くご飯作って」と言われた。
気分悪いのは治ったのか聞くと、「まだ少し気分悪い」だって。
私は気分悪いのに腹減った?ご飯食べるの???な状態・・・。
今豚のみそ焼きをペロっと食べて、食後のデザートまで要求してきた。
でもやっぱりまだ少し気持ち悪いらしくて、私は気が気じゃないよ。
旦那が帰る前はすごくお腹すいてたのに、ご飯半分も食べられなかった。

ペケ気がきたら自分でトイレ行ってくれればいいんだけど、
間に合わなくて・・・ってのが一番怖い。
ペケったらその後はノロかも・・・・ってのでまた怖いけど。
27優しい名無しさん:2008/02/04(月) 22:09:44 ID:QsiJtLR8
>>13
痛いほど気持ちわかります。
私も二児の母ですが、いまだに自分の子のでさえ嫌です。
(つわりも気合で乗り切り一度も×無し)
実は2ヶ月程前子供が×りましたが、足が震え、パニックになり
泣きながら後処理をしました。もちろん子供に優しい言葉をかけ
るなんて出来なかった。逆に怒ってしまった位。
本当に自分が情けないです。いくら病気とはいえひどい母親だと
思います。でもどうすることもできない。
本当にどうしたらいいんでしょうね。
28優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:49:22 ID:y3vZmcMZ
伯母が今日体調崩して上下からだった模様・・・。
ノロなんだろうか・・・。
来週会うかもしれないから怖い・・・。
29優しい名無しさん:2008/02/05(火) 00:15:14 ID:dpCymYjq
便秘で激しい腹痛で救急車で運ばれた。便秘だから上からペケったらどうしようと、
トイレの中でパニック障害で意識が飛びそうだった。
浣腸の処理で下から出たから良かったものの、
これからまだ便秘が続いたらと思うと怖い

そして何か喉が痛い。 ノロわれたらどうしよう。今日も安定剤飲んで
そろそろ寝よう・・・(;;)
30優しい名無しさん:2008/02/05(火) 00:37:27 ID:0alEygp+
アメリカでは世間話などでも最も忌み嫌われる話題ですね
食事中でなくとも、下ネタとペケ話はほぼ同格で
ところかまわずに話すと、育ちすら疑われます


31優しい名無しさん:2008/02/05(火) 01:23:02 ID:2T44hLPJ
しょこたんがブログで「ペケ恐怖症」って告白してる
これでもっと認知されたらいいなぁ・・・
3219:2008/02/05(火) 03:00:28 ID:HjROZi+W
>>21
メンタル面のケアもしてくれるんですね。個人病院ですか?
私は総合病院、〇赤系の婦人科でした。
「生理不順くらいで〇赤来て、副作用くらいで騒ぐなよ(´,_ゝ`)プ」てあしらわれた感じでしたわ。

>>22
よくがんばった!副作用なんてこないよきっと。
33優しい名無しさん:2008/02/05(火) 06:00:28 ID:RsVCvkQH
>>29 便秘で救急車ははじめて聞いた。何日ぐらい出ないでそうなったんですか?
私は2日出ないと上からくるんじゃないかと思って3日過ぎたらコーラック飲みます。
34優しい名無しさん:2008/02/05(火) 06:35:37 ID:yTo6Ew/S
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19880

本当だしょこたんも嘔吐恐怖症なんだ
嘔吐恐怖症でよく芸能人なんかやってられるよな
ただでさえ人前に立ちたくないのに、ただただ関心するよ
今日からファンになってやる
35優しい名無しさん:2008/02/05(火) 11:53:37 ID:Gp9bC1cf
>>29
便秘の激痛と、あの上からも出そうな恐怖感は良く分かる。
私の場合は過敏性超症候群で、救急車まではいかなかったけど
痛みで便座に座ってられず、トイレで倒れ込むくらい強烈だった。

でも、どんなにお腹が痛くても、例えお腹が破裂しようとも
上から出そうになるのに比べれば全然耐えられると思った…。
3635:2008/02/05(火) 11:58:55 ID:Gp9bC1cf
×過敏性超症候群
○過敏性腸症候群 です。
37優しい名無しさん:2008/02/05(火) 15:55:25 ID:W8DN8nGd
食後に激しい胃の痛みで、同じごはんを食べた友達二人はペケっていた。怖くて怖くて死にそうになった日があったのですが、それが原因で円形脱毛症になりました。
38優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:41:24 ID:BnNhlT6G
>>27さんと同じです。
私は幼稚園時代以来×なし、つわりも嘔吐下痢になった時もひたすら気合い?で我慢してました。

先日4才の娘が派手にやらかしてしまい、それをみて私は過呼吸を起こし、救急車を呼んでしまいました(私は親としてすっかり自信をなくしてしまいました)

幸い娘は便秘からでは?ですみましたが、震えて過呼吸なんか私が起こしたことで、娘まで×ることを軽く怖がってしまうことに。

辛くて辛くてたまりません。

39優しい名無しさん:2008/02/06(水) 00:23:40 ID:P9+/lq/T
後始末は誰がしたんですか?
40優しい名無しさん:2008/02/06(水) 08:55:00 ID:EzT42rQf
>>39
救急で娘を診ていただいたあと帰宅し、主人に別室で娘をみてもらい、必死で私がやりました。

頑張ろうと思います、これからも。
41優しい名無しさん:2008/02/06(水) 09:34:49 ID:+AFtiEpW
>>40
27です。つらい気持ちよくわかります。我が家は小6、小1の兄弟
なんですが、幸か不幸か胃腸は強いほうで滅多に×しないんです。
なれるにはある程度経験が必要なんでしょうが、それもできない。
自分が落ち着いている時は、万が一そうなっても(子供が×しても)
冷静でいよう、と思えても、いざそういう場面になるとパニックに
なってしまいます。
先は長いですが、何とか頑張るしかないですね・・・。
42優しい名無しさん:2008/02/06(水) 12:50:19 ID:CsKqJ4xY
しょこたんも恐怖持ちなんだ。
なのにテレビとか生放送で出てるって凄いね…紅白とか相当のプレッシャーだったろうに
でも、無理はしないでほしいな。
43優しい名無しさん:2008/02/06(水) 14:32:24 ID:9oohqYiG
子供の話する人ってなんでみんなグチグチしてて、子供が何歳とか境遇語りまでしてんの?
いっそのこと育児板に「ペケ恐怖の母親スレ」とか作ってそこで語っちゃえYO!

子供の立場からすれば、自分がペケったことで一番頼りになるはずの母親に叱られたり逃げられたりしたらトラウマだろ。
こういう親がなぜ子供産むんだ。腹立つ。子供かわいそう。
44優しい名無しさん:2008/02/06(水) 17:39:02 ID:jv+RlJtM
自分の子供の話、つわりの話…。
大体似たような話なのに、やたら語りたがるよな。
45優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:00:48 ID:Moanssdn
そういう思いをしながらも頑張って子どもを育ててるって話をする事で、少しでも同じ恐怖症の人の力になれたらっていう気持ちもあるんだと思うよ。
そういう私も同じように子育て中だけど、自分の子どども限定ながら後片付けは全然平気だ。
まわりに協力してもらいながら 「いつか克服してやる」って思いでいます。
子どもがペケっても怒ったり逃げたりはしないよ。
心臓バコバコしながらも「大丈夫だよ」って子どもに話しかけながら、自分にも言い聞かせて乗り切ってきた。
年に数回の事だし、私の場合は普段はわりと普通に生活できてるから恐怖症の程度としては軽い方なのかもしれないね。
他人のはまったくダメだけど。
同じ恐怖症を持つものとして、せめてこのスレでぐらいは叩きあったりしないようにしようよ。
みんな同じように戦ってると思うからさ。
なんか偉そうにごめんね。
46優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:11:53 ID:EzT42rQf
>>40ですが不快な思いをさして本当にすみませんでした。

頼りない母親でお恥ずかしい限りです。
ただ、子供が×る時に私は逃げたりしたことはありませんし、自分に発作が起きてもその姿勢は今後も変わりません。
一番気をつけていることは、私の嘔吐恐怖が娘にまで伝染しないように必死に平静を装っていることです。

ナウゼリンやプリンペランが手放せない毎日ですが、頑張りたいです。

ご迷惑をおかけしてすみませんでした、あまりに辛くて誰にも言えず、空気よめなくてごめんなさい。
47優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:17:34 ID:EzT42rQf
>>40ですが、連投すみません

>>45さんの言葉に涙が止まりませんでした。
頑張りたい。
ありがとうございます。
48優しい名無しさん:2008/02/06(水) 20:57:10 ID:J7MeuNup
みんな恐怖症で辛いのゎ同じ。頑張ろうね☆
絶対克服してやろう!!
49優しい名無しさん:2008/02/06(水) 21:10:45 ID:Moanssdn
>>46
そんな気にしなくていいよ。
みんなノロのシーズンでピリピリしてる部分もあるだろうし。
それと、私は息子にペケ恐怖だって事は言ってあるよ。
逆に旦那はまったく平気な人だから、旦那は息子に「ペケぐらい全然怖くないのにね〜」って言ってる。
だから「ペケが怖いって、お母さんおかしいね」みたいな感じで、軽くバカしにしてるぐらい。
おかげで息子たちは全然平気。
前兆がある時は旦那に訴えてるし、もしそうなっても 洗面所とかに自分から行ってるぐらい。
「誰でも怖いものはある。お母さんの場合は たまたまペケなだけ」っていうふうに教えてあげればいいんだよ。
そんなに自分を責めなくてもいいんだよ。
大丈夫。
いつか克服して 子育てを楽しめるように一緒に頑張ろう。
50優しい名無しさん:2008/02/06(水) 22:30:49 ID:YkwPKHMM
給食のとき嘔吐物を無理矢理食べさせられた私が通りますよ。さっきから震えと下痢が止まりません。ペケしそうになってプリンペラン飲んだけど恐怖です…ノロかな…
51優しい名無しさん:2008/02/06(水) 22:49:38 ID:2c1zv736
つわりや子供の話でイラつく奴は良い歳なのに未婚の♀だろ。
52優しい名無しさん:2008/02/06(水) 23:10:57 ID:/RUDHHxA
もの凄い吐き気がしてさっきまで嘔吐に備えてずっとトイレに籠ってたのに吐けなかった・・・・
吐きたい時ってどうやって吐いたらいいの?無理矢理喉に指突っ込むとか?
そんなの出来る訳ない・・・・
53優しい名無しさん:2008/02/07(木) 00:28:54 ID:IICpCvQ/
ペケしたやつ無理やり食わされたって?それって虐待じゃん。
でも自分が子供の頃って給食残すなってよく言われた。だから泣きながら嫌いなものを食べてる人もいた。残すと、アフリカの子供たちは…って言われて。担任が給食残したのを指摘したら『先生は大人だからいいの』って言われて はあ?って感じだった
54優しい名無しさん:2008/02/07(木) 01:12:30 ID:YnDy1jRd
ペケ恐怖はほとんどトラウマだよね。うちの母が酒弱いのによく呑んでペケったり 妹の車酔いの突発大量ペケがトラウマ。父は履いたのみたことないが喘息の咳が恐い。
55優しい名無しさん:2008/02/07(木) 01:13:26 ID:Xc9STg8B
子供関係の話、マジで育児板でやればいいと思う。
愚痴と懺悔の繰り返しで、言い訳のために長文・連投、オバサンの慰め合いは正直うざい。
>>45「恐怖症なのに頑張ってる」ってまさに自分語りでは?
56優しい名無しさん:2008/02/07(木) 03:41:16 ID:+AaDbric
嘔吐恐怖の人集まれってスレなんだから線引きはしなくても良いのでは?
子どもの話しが見たくないのであればNG登録なりすればいいし。
そもそもこのスレは自分語りで成り立ってきてる面もある。
57優しい名無しさん:2008/02/07(木) 05:54:18 ID:h1m4sIOI
こわい。こわくて眠れない。
今日新宿で見てしまった。うずくまる人までも。
その残像が未だに消えない。いつも一週間以上消えない。
こわい。こわいよ・・・・
自分は異常じゃないかってくらい頭がいっぱいになる。
わかる人にしか分からないけど、ほんと苦しいよね・・・?
58優しい名無しさん:2008/02/07(木) 08:31:08 ID:oR5hxLXd
>>56

私もそう思う。
他の話ならいいらしいのに、出産・育児の話になると
目くじら立てて攻撃してくる方がいらっしゃるのは、どうして?
いつも同じ方なのかしら?

そういう話が嫌な人たちがいるのと同様に、
そういう話を聞きたい人だっていると思うのに。

>>57 さんの言うとおり、そこだけ線引きするのはおかしいと思うよ。
59優しい名無しさん:2008/02/07(木) 14:05:32 ID:jMNf9gKq
>>57
残像・・・20年以上前のでも消えてないよ・・・
60優しい名無しさん:2008/02/07(木) 14:12:20 ID:iZGc2TNu
確か前にも、妊娠中でつわりが辛いって書き込みを
頻繁にしてた人がスレから追い出されたことがあったね。
毎日が恐怖で大変だっただろうけど、無事に出産できたのか
今でも気になってる。
61優しい名無しさん:2008/02/07(木) 14:45:05 ID:H8IrPj6d
>>60
それも変な話だね。ノロを怖がるレスはよくてつわりは駄目ってこと?
あとバスの運転手さん(←あくまで例えね)はよくて子持ちの主婦は駄目?
みんな嘔吐恐怖に苦しんでるのは同じなのに。
62優しい名無しさん:2008/02/07(木) 15:56:35 ID:unAWgChB
>>58>>60

>そういう話を聞きたい人だっていると思うのに。
このスレってそんなにオバサン率高いのか・・・
ただ普通に生活してるだけで恐怖症なのと、自分の好きで子供作っておいて、つわりが嫌だその子供のペケラが嫌だとかっていうのは話が違うくね?
つわりや子供がペケラに近い存在って知らないで子供作ったのか疑問なんだが。

あと主婦がやたら馴れ合ったり、>>61みたいに「OOはよくて子持ち主婦は駄目なの!?キィィィーッ!!」ってすぐファビョるのが目障りなんだと思う


63優しい名無しさん:2008/02/07(木) 18:07:27 ID:ilDfGtVb
子供が風邪などで具合が悪いときに王都したりするとき
親の反応が冷たいと余計に、恐怖心を抱くのは事実だろう。
そんなことはよくわかっているからこそ自分の不甲斐なさを
何とかならんもんかと嘆いているのであって、それは
また話が別問題というのはこれはまたどういう問題なのか
よくわからん。そんなに王都がいやなら子供を作るなというの
は論理として確かに成り立つが、そうなると
バスに乗るな、居酒屋に行くな、果ては無人島に行って
一人で何も食うなというような論理もなりたつから
まったくもってわからん



64優しい名無しさん:2008/02/07(木) 19:26:34 ID:kOySLT4b
恐怖症でも子供が欲しいと思うのは良い事だと思うんだけど。
パニックなったりするけど、私は母親になってから強くなれた。
スレでつわりで苦しむ妊婦さんがいたら励ましてあげられるじゃない。


恐怖症ってものを知ったのは母親になってからだったし、
ずっと私だけ変なんだって思ってたよ。
こういう場で対策とか知れたし見つけた時は嬉しかったんだけどな。

子供達に手洗いうがいと消毒を習慣づけさせる事も出来たし。
子持ちはこのスレ駄目でしたか?
>>9でした。
23歳オバサンです。
オバチャンならまだいいけどオバサンだと何故か悲しいわ。
65優しい名無しさん:2008/02/07(木) 20:24:02 ID:iZGc2TNu
つわりの人にも「自業自得だろ」みたいに書いてた人がいたな…。

主婦同士のやり取りは、何だか独特で未婚の自分にはついていけないけど
色々な立場の人が集うからこそ、このスレは価値があると思ってる。
66優しい名無しさん:2008/02/07(木) 21:00:08 ID:unAWgChB
>主婦同士のやり取りは、何だか独特で

自分もコレが鼻についていた。
せめて子供が何歳とかいう余計な情報や馴れ合いとかなしで、もっと簡潔に書き込めばいいのに。
67優しい名無しさん:2008/02/07(木) 23:44:24 ID:fYmxPBtu
子どもがいようがいまいが、独身だろうが既婚だろうが、10代から90代まで 嘔吐恐怖症持ちなら誰でもいいじゃないか。
世間ではまだまだ認知されてないこの苦しみを、この板でぐらい思いきり掃き出せばいいと思うんだけど どうかな?
自業自得とか、そういうふうに他人の人生を非難するのはやめようよ。
いろんなタイプの人がいて、その書き込みを見て勇気づけられてる人だっていると思うんだよ。
それぞれがどういう状況であれ、恐怖症もちの誰かが克服するキッカケになるのならば それでもいいんじゃないかな。
うまく言えないけど、言い合いはもうやめよう。
春は近いぞ。
あと少し、油断してノロにかからないように うがい手洗い励行!
68優しい名無しさん:2008/02/08(金) 00:20:41 ID:lGmWG3id
私も凹凸恐怖なら誰でも良いと思う。大王もOKだよ。みんなの話聞きたい。
69優しい名無しさん:2008/02/08(金) 02:43:55 ID:FHhOAq12
あ〜あ〜嫌だ嫌だ。
女同士のイジメが陰湿だって言われるのが良く分かるね。
醜くすぎて嘔吐恐怖なのに反吐が出そうだぜw
70優しい名無しさん:2008/02/08(金) 03:43:02 ID:8tYFCjjg
>>67
がいいこと言った。

>>69
www

見たくない人がいるなら
“つわり”“子ども”
とかNG登録しときましょ。
昔より嘔吐恐怖という言葉も認知されてきたし、このスレの人口も増えたから色んな人が居て当たり前。
馴れ合いっぽくなるのも仕方ない。
嫌なら華麗にスルー。
71優しい名無しさん:2008/02/08(金) 07:48:43 ID:pslPss0q
・一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。

この板の注意事項からコピーしました。
72優しい名無しさん:2008/02/08(金) 10:43:51 ID:rscS5g0J
どうせまた、鬼女板の不妊ババァが暴れてるだけだろ?
あいつらに睨まれたら、終わりは無い。
ネチネチ何時までもやられる。
73優しい名無しさん:2008/02/08(金) 14:07:00 ID:zfzy6fcN
とりあえず、治す方法をみんなで模索していけたらいいですね。私は、森田療法と、個人カウンセリングを始めて2年、前よりはぺけが怖くなくなってきたような気がする。まだまだだめだけど。
74優しい名無しさん:2008/02/08(金) 14:58:54 ID:iRUMxHf5
恋人に、嘔吐恐怖症であることは、何度も説明してあるのに、
飲み会の席で、はしゃいで飲みすぎた彼女が、「気持ち悪〜い」と
俺の膝に頭のせてきて、死ぬかと思った。
こっちは、ペケるのが怖くて、ソフトドリンク飲んでるんだよ!
おまえのペケもこえーんだよ!自分でなんとかしろよ!
俺が彼女を介抱しないから、周囲には白い目で見られるし、
散々だったよ。。。
75優しい名無しさん:2008/02/08(金) 20:02:06 ID:l4DQVgdT
>>64
デキ婚乙w
どうせ無計画にできちゃて否応なしに産まざるをえなくて産んだんだろう。
子供は犠牲者。
76優しい名無しさん:2008/02/08(金) 22:38:26 ID:bIK9gGrl
>>75
こういう書き込み非常に不愉快。
人を追い込んで楽しいか?
77優しい名無しさん:2008/02/09(土) 00:11:20 ID:9VKBtfST
話ぶったぎるけど薬局で働いてます。今日小児科にかかった子が薬局でペケって思わず事務所のトイレに逃げた…。先輩達には恐怖のこと言ってあるから受付から中仕事にまわしてくれて助かったけど先が思いやられる…。
78優しい名無しさん:2008/02/09(土) 00:21:20 ID:C4HiQbl9
>>77
素朴な質問をさせてくれ。
恐怖症があるのに何故、普通の仕事より高い確率で遭遇する仕事をしてるのか?
全く理解が出来ないのだが…。
79優しい名無しさん:2008/02/09(土) 01:08:32 ID:Xs1gqWKc
私もペケに遭遇しやすい職だよ。毎日ガクブル。
80優しい名無しさん:2008/02/09(土) 01:32:40 ID:C4HiQbl9
>>79
職場を変えようとはしないのかい?
勿論簡単には出来ないのは判っているが…。
81優しい名無しさん:2008/02/09(土) 07:51:16 ID:L/TsY/JE
でもそういう人って凄いと思う
私なんかコンビニのトイレ掃除でガクブルなのに…orz
82優しい名無しさん:2008/02/09(土) 09:32:55 ID:KJZDY7iw
久しぶりにこのスレ見に来ました。レベル4くらいの王都恐怖です。

一週間くらい前から、食事するとなぜか必ず気持ち悪くなるようになってしまいました。

おなかはすくから、職場の人と外にランチとか夜ごはんに行くんですが、
店に着く頃には既に少し気持ち悪くなって、でも途中で帰るわけにもいかないからがんばって食べるのですが
やっぱりほんの少ししか食べられないし、食後も気持ち悪いんです。

食後に電車乗るのが1番つらいです。家につくまでずっと気持ち悪い。

でも、食事がきちんととれなくておなかがすくから、合間に食べるお菓子やパンは食べられる。

一体何なんでしょう…?一緒に食事に行く人に迷惑かけちゃうし、困ってます。

家でひとりで食べる食事も少し気持ち悪くなりますが、外食よりは全然ましなので、
これからは外食控えるようにしようと思いますが、なんと今日から海外へ五泊の社員旅行…外食に行くしかない…。すごく不安です。


旅行から帰って来たら、勇気を出して病院行ってみようと思います。このままじゃつらくって…。

長々と失礼しました。見てくださった方、ありがとうございます。
83優しい名無しさん:2008/02/09(土) 11:01:28 ID:9fgu7wgU
vomitとpukeってどう違うの
84優しい名無しさん:2008/02/09(土) 11:59:10 ID:pc7PSEhG

自分もずいぶん前から食後気持ち悪くなることがあった。
食べると当然胃がもたれて(やべえ、○くかも)
という焦りもあったし、空腹だと空腹で
気持ち悪いしで、四六時中自分の胃腸の具合と
それが巻き起こす失態について頭から離れない時期があった。

ただ、こういう症状を持っている人がほかにもいるということを
もう少し早く知っていたら、気が楽になるというか自分が異常な
人間で、王都が怖いなんてどんだけ甘ったれ何だよ、と自分を責めたり
周りから嘲弄されることも少なかったんじゃないかと思う。

王都恐怖、会食恐怖。

こういう症状もれっきとして教科書に乗っているんだ
という安心感を持ったのはだいぶ後になってからである。
病名があるからといって、簡単に症状が治るわけじゃないけど
少なくとも人に説明する勇気が出てきた。
85優しい名無しさん:2008/02/09(土) 12:36:35 ID:/zC5jyG2
>>82
会食恐怖症な症状です。
86優しい名無しさん:2008/02/09(土) 13:32:14 ID:uqpHXj1D
いろんな地域の感染症発生状況見てるけど、今年はノロがなかなか
減ってこないね。その割には特別テレビで取り上げられないから、
予防にも関心薄くていつまでも流行が続きそうで怖い。
いつまでこんな追い詰められた精神状態でいなきゃいけないのか。
つらすぎる。
87優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:14:23 ID:hnkOv70C
88優しい名無しさん:2008/02/09(土) 20:10:23 ID:hnkOv70C
89優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:59:53 ID:xTzTPrQY
おととい牡蠣(生ではない)を食べた父が今朝から食欲がないと言ってる…怖い…
90優しい名無しさん:2008/02/10(日) 18:19:32 ID:ZA3WmFkv
今日披露宴で隣りの席のヤツが飲みすぎてその場でペケった。
氏ねと思う自分は間違っていないよね。
今でもフラッシュバックで気分悪い。
マジで芯でくれよ・・・。
91優しい名無しさん:2008/02/10(日) 18:50:56 ID:2qHl+Bq6
>>90
披露宴で飲みすぎて、席でペケするなんて…最低だな
例え飲みすぎたとしても、きちんとお手洗いに行ってほしい
体調が悪くなったりとか子供ならまだ分かるけどさ
隣でやられたのに、90はよく頑張ったと思う
でもそういう記憶に限って鮮明に残ってたりするよね、自分もそうorz
9290:2008/02/10(日) 18:58:23 ID:ZA3WmFkv
その場でパニック発作起こして式退場する羽目になったよ・・・。
そしてむしろ自分が白い目をorz
93優しい名無しさん:2008/02/10(日) 19:46:54 ID:7jOFx/+2
>>90
むしろ90さんが白い目で見られるなんてひどすぎじゃない?
ただの飲み会とかと違って披露宴だよ。新郎新婦にとっては、一生に一度の
大切な席なのに、失礼すぎ。
94優しい名無しさん:2008/02/10(日) 19:59:29 ID:QjuWxc9w
>>91
ほんとだよね。
病気なら突然ていうのも責められるもんじゃないけど、
飲みすぎはさ・・・。
自分で自分の面倒見れないようなやつは飲むなと言いたい。
9590:2008/02/10(日) 21:15:03 ID:ZA3WmFkv
そいつ→係りの人たち迅速に対応。近くの人しか気づいてない。
自分→新郎新婦の前であぼーん。白い目。

もう披露宴でお酒なんて振舞うの辞めたらいいのに。
つか世の中から酒が消えりゃいいのに。
96優しい名無しさん:2008/02/10(日) 23:28:46 ID:tlUfyQcJ
無理矢理喉に指突っ込んだら吐けるんだろうけどそれをする勇気がない・・・・・
97優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:27:07 ID:6ScRcAfs
新郎新婦の席の下にはバケツが置いてあるよ。私が結婚した時 飲まされ過ぎて気分悪くなった場合や飲めないのに注がれた場合にこちらへ流してと言われて常に下のバケツを気にしながらガクブルで式どころじゃなかった。
98優しい名無しさん:2008/02/11(月) 19:45:37 ID:9NIN2i5+
微熱と鼻水・喉のいがらっぽさがあるんだけど、胃腸風邪とかの可能性はあるかな?
99優しい名無しさん:2008/02/11(月) 20:16:43 ID:RMajtijX
恐怖症で治療に通って、5年目です。
主治医が変わったら、こんなことを言われました。
「自分が本当に○く夢を見る。」と言った時、「自分が本当に○く夢・・・? これは、うがった見方かもしれないけれど、○くというイメージとして、何か自分の気持ちを告白しちゃうみたいなイメージがあります? 自分の秘密を告白する、みたいな・・・。」と。
私はこれにHITします。
いろんな恐怖症があるけれど、みなさん、頑張ってくださいね。
私も枕元に水とナウゼリンとトレーがないと眠れません。
お気持ち、お察しします。。。
100優しい名無しさん:2008/02/11(月) 20:37:33 ID:5Jmwu3el
100
101優しい名無しさん:2008/02/12(火) 11:47:11 ID:e47lhA0t
私も凹凸するのが怖くて、食事や外出もできなくなって、外食なんか絶対無理だった。
気持ち悪くなるくらいなら、食べないほうがマシだって思った。

けれど今は、だいぶ食べられるようになったし、外出も大丈夫。
外食は、飲み物ぐらいしかまだ無理だけど…
理解してくれる人は少ないし、嫌なこと言われたりするけど、自分で頑張るしかないから頑張る!
絶対克服するぞ!
102優しい名無しさん:2008/02/12(火) 19:54:47 ID:x/hu3N7R
大王さん、来てくれないかな…。
話がしたいよ。
103優しい名無しさん:2008/02/12(火) 21:30:03 ID:+zajQY7C
子供と接する職場(でもそれがメインではないのであまり王都の心配はなかった)で今日とうとう遭遇…もちろん処理手伝わなきゃいけなくて目眩と動悸で死にそうだった…比較的症状の軽い王都恐怖持ちだけど今日ばかりはこの先社会生活営む自信がなくなった…
104優しい名無しさん:2008/02/12(火) 21:38:19 ID:fAnWq7oK
>>103
よく頑張ったね。
偉いよ、尊敬する。

ただ、あなたが残像に苦しめられてやしないか心配です。
でもそうやって少しづつ経験値を積んでいくんだよ。

大丈夫。
105優しい名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:14 ID:+zajQY7C
>>114
ありがとう。仰る通り残像に悩まされてます。というのもその子がまさに掃く瞬間を見てしまったから…思い出すだけで身震いするよ。
106優しい名無しさん:2008/02/12(火) 23:58:36 ID:CNmd7Z29
風邪みたいだけど口をあけて喉見られる時の銀の棒が恐いから病院いけない。それと凹凸恐怖の友達がほしい。
107優しい名無しさん:2008/02/13(水) 02:17:11 ID:MtgIJZE9
バイト先でよく遭遇する。自分は清掃担当だから必ず片付けをしなくちゃなくて、ホントにしんどい。いつも爽やかなものを想像しながら対処してる。


なんだかんだでもう一年バイト続けた。
でもやっぱりしんどい。
ちなみに自分はペケれない。ペケるの怖いしペケりかたがわからない。
108優しい名無しさん:2008/02/13(水) 11:41:04 ID:BcQrs5Qn
おととい自分が早番で使ったバスで遅番の人がペケられたらしい。
今日はまさしくそのバスで仕事してますです><
ペケられたシートは外して他のバスのシートに付け替えたらしいけど…でもねぇ(-_-;)
109優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:05:05 ID:8+4eamkj
共感出来るスレがあって嬉しい。私は20代後半。小学生以来ペケってない。相当重度のペケ恐怖症。。鬱持ちで、1、2ヶ月に1回体の絶不調がやってくる。それが、今…胃の強烈なムカムカ、肩凝り、頭痛、メマイ。始まったらいつ終わるか分からない。かれこれ2年近く職についてない(`;ω;)
気持ち悪い〜
110優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:02:29 ID:MZCbalEf
今日行ったライブハウスのトイレに、
「王都厳禁」という張り紙がしてあった。

そんな張り紙生まれて初めて見たよ…。
111優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:04:02 ID:MZCbalEf
間違えた。

張り紙→貼り紙
112優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:27:09 ID:FDu8Xq9k
耐性度2の私。
仕事中にペケ気が来てから、それから何日か頑張ったけど辞めちゃった。
もう累計したら1年くらい引きこもってる
仕事しなきゃいけないのに、怖くてできないのが悔しくて。
外に出たらペケ気発作が出ないかずっと気にして、ペケ気がちょっとでも出てきたらもうパニック。
そんな毎日を過ごす事が人間として終わってると思って、毎日悩んで悩んで・・・

最近悩み過ぎて鬱っぽくなってきたから、心療内科に行こうと思ってます。
でも、ちゃんと理解してくれるかとか考えたら怖い。
話ベタだから、ちゃんと話せるかな・・
113優しい名無しさん:2008/02/14(木) 08:59:54 ID:53C4DiNR
ペケ恐怖、って医者があんまり理解してくれない。
もう5軒以上精神科回ってるけど、いまいちかみ合わない。
怖いといっても、「みんな誰だって嫌じゃない?」くらいの反応。
これが生死をさまよう問題になっているということを分かってくれない。
みんな、医者になんと伝えて理解を得ていますか?
114優しい名無しさん:2008/02/14(木) 10:56:58 ID:whYpz4HT
>>109です

心療内科に通っていますが、ペケ恐怖症には
理解をしてくれないと言うか、そんな病名は
無いからね〜的な・・
受診に行く度に『その薬は副作用でペケ気が出ませんか?』
は毎回聞きます。

ペケ気止めの薬を出してくれと頼んでも
胃腸が悪くてそんな症状が出てる訳じゃ無くて
自律神経の乱れ、色々な不安感から
体の不調が出てきてるから、ペケ気止めの薬は
効果が無いから出せないよ。
と言われ、抗欝剤、安定剤、躁鬱剤が処方されます。

外出時は、人目が気になってペケ気がきたら怖いので
マスク着用、水分持ち歩きはかかせません。

こんな自分が本当に情けない・・・
115優しい名無しさん:2008/02/14(木) 10:58:22 ID:pC0OaOz2
酔ってペケってる人の背中をさすりながら手で受けたら1億円貰えるとしたら皆様は出来ますか?
116優しい名無しさん:2008/02/14(木) 11:00:52 ID:whYpz4HT
>>115

お金の問題じゃ無いかも・・
絶対に無理ですね。
117優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:20:17 ID:sf6MN5g3
前お世話になってた主治医、著書(翻訳本)にペケ恐怖のこと書いてるのに
いざ相談したら「我慢しないでペケした方がすっきりするよ〜」。 

愕然とした。
118優しい名無しさん:2008/02/14(木) 15:46:53 ID:ZgcYn+Dy
>>115
やる。
耐えてみせる。
一億あれば恐怖症を理解してくれる医者を探せるかもしれないじゃん。
貧乏で病院にもいけない。
一時なら耐えられる。
多分。
でも確実に恐怖症が悪化すると思う。
でもでもお金欲しい。
仕事が自由に出来ないから。
普通に生活おくりたいから。
119優しい名無しさん:2008/02/15(金) 13:32:34 ID:Sa9A+CMp
億あったら死ぬまで引きこもってられるから 一瞬の恐怖なら耐えようかな。厚手ゴム手袋とマスクと使い捨て作業服とビニール雨がっぱ 各数枚着用 両目眼帯でもOKなら。
120優しい名無しさん:2008/02/15(金) 14:51:43 ID:OHftXN8Z
この病気でまともに働けない人多いから、億だったら、私もやるかも。その後しばらく悪化しても、しばらく働かなくてもお金は安心。って言う安定は魅力。
121優しい名無しさん:2008/02/15(金) 17:17:28 ID:BajZZR64
ほんとに共感できるスレに出会えてうれしいです。
私は20代前半。
家族には、私があまりにもペケを気にするので、逆にペケが好きなのでは…と言われるくらいです。
そんな私にも、3年付き合う彼氏がいて、将来の結婚についても考えています。
ただ、子供をまったく欲しいと思わないのです。
理由はつわり&子供のペケです。
彼にそれを言うと、子供は絶対いると言われました。
はぁ〜…この先どうしよう(>_<)
122優しい名無しさん:2008/02/15(金) 22:09:28 ID:SYgmdtOY
手作りチョコなんぞを貰って安易に食ったんだが、
ペケ恐怖のこと知ってる連れに「ノロの心配はいいのか」と食ってから言われた。
作った子がノロ持ってたら感染する、って意味だけど平気かな。。
体調悪いって言ってたのも気になる・・・。
これでうつる確率って低いかな。。
123優しい名無しさん:2008/02/16(土) 00:51:55 ID:wH9WWPgR
まぁ、ノロは10個でも感染するから、作った子が菌保有者で、
手洗いとかあんましてなかったら可能性は無くはないけど、まぁ大丈夫じゃね
124優しい名無しさん:2008/02/16(土) 13:33:36 ID:lScmgulZ
億貰えるならやるな。
そのお金をペケ恐怖の研究資金として使って貰えるなら。
125優しい名無しさん:2008/02/16(土) 14:41:54 ID:h0hJjpeD
ぺけの何が怖いかって、1番音が怖い。
前兆〜最中までの。

動画でも、音がなければ少しは堪えられそう。
逆に、ペケってる人が見えなくても音だけですごい恐怖がくるわたしは変?
126優しい名無しさん:2008/02/16(土) 14:57:37 ID:UJLTfagf
中川翔子、ブログでペケ恐怖って言ってたけど、今日ブランチ見てたら出てて、
以前、食レポやってたとき、緊張で何度かぺけった。って言ってたよ。
ペケれるなら、ペケ恐怖と言わなくない?




127優しい名無しさん:2008/02/16(土) 16:48:31 ID:dFt7jEdn
>>125
いや、音だけでもものすごく怖いよ。

>>126
恐怖でも我慢しきれないことってのはあると思うけど、
実際やっちゃったのより、それを普通に話せたならその方が驚き。
128優しい名無しさん:2008/02/17(日) 04:26:49 ID:ORJ3kZd1
しょこたんはペケ恐怖でも軽いほうか、
怖いけど皆に病気を知ってもらい理解してもらおうと思ってるのかな。

来週、小料理屋での食事会がある。
ずっと断ってたけどそろそろ行かないと幼なじみにも嫌われそうで怖い。
不安神経症だからペケ以外もいろいろと怖いから行かないと…。
昔は怖くても少し飲むのは好きで行ってたけど、
トイレの前で倒れてる人見てから二年は行ってなかった。
そこは食事を楽しみながら少し飲むような店で、
潰れる人なんて滅多にいないと店主は言ってたけど怖い。
小さい店でトイレが一個なのもいろいろと怖い…過敏腸もあるので。

修行だと思って行ってくる、このままだと外に出られなくなるもんね…。
129優しい名無しさん:2008/02/17(日) 07:56:49 ID:dPzbIJQZ
重度の凹凸恐怖で、特にうつる凹凸が怖い……。
バスや電車で立つ時に、吊り革や手すりにつかまれない。
凹凸する感染症がこの世から消えればいいのに。
130優しい名無しさん:2008/02/17(日) 08:40:54 ID:tccIYICq
昨日から謎の吐き気が止まらない・・・。
吐き気止め飲んでも胃薬飲んでもダメ。
明日仕事行けないとクビになる。
ペケに人生振り回されるなんてもう嫌だ。
131優しい名無しさん:2008/02/17(日) 10:10:40 ID:vcLouvNj
緊張でぺけれるなら恐怖というのか?なんかむかつく
132優しい名無しさん:2008/02/17(日) 12:05:37 ID:lwDtv6wm
むかつくとは思わないけど。
喉元過ぎれば何とやら…で、過ぎてしまえば
割と冷静に話ができる人もいるんじゃないか?
133優しい名無しさん:2008/02/17(日) 13:26:21 ID:qbV3BCNr
>>125
断末魔のうめき声にも似たあの音はオレもダメです><
134優しい名無しさん:2008/02/17(日) 14:05:55 ID:YdwkMsoc
>>133
ペケる時に声を出さない自分からしたらあの声はどうやって出してんのか理解できない。


そんな理由で、他人のペケが一番怖い。
135優しい名無しさん:2008/02/17(日) 16:26:11 ID:qbV3BCNr
>>134
声じゃないんだな(´・ω・`)
136優しい名無しさん:2008/02/18(月) 00:23:47 ID:jo3IvAPC
ペットボトルからコップにつぐときのゴポッて音も怖いよ。
夜、家の前を通った人が咳込んでるのも怖い。
137優しい名無しさん:2008/02/18(月) 02:16:58 ID:WC3go2FN
私はファンヒーターの灯油の音に冷や汗だよ。彼氏がゲップした瞬間ひっぱたいてしまった事もある。
138優しい名無しさん:2008/02/18(月) 12:50:50 ID:kP4i71E5
>>137
彼氏カワイソスw
でも瞬間的にびっくりしちゃうのはわかる。
139優しい名無しさん:2008/02/18(月) 13:02:37 ID:XBzrhTUM
禁煙しはじめたら便秘がひどくて困っているのだが
1に運動、2に野菜、それでも駄目でコーラック飲むのが非常に怖いんだが
(痛すぎてペケ気するという話をよく聞くので)
ここのスレに便秘薬飲んでる人いますか?
いたら銘柄は何を飲んでいて、痛くなったりしないか聞いてみたいんだけど。。。
140優しい名無しさん:2008/02/18(月) 13:25:29 ID:e9U6QKtb
ヨーグルト食べたら? それかのむヨーグルトも効くよ
141優しい名無しさん:2008/02/18(月) 14:02:12 ID:1wp/nx44
>>139
便秘が酷くなると履き気が来るらしいから、我々恐怖症餅には((((;il゚Д゚)))だよね

普通は便秘薬=下剤って考えちゃうよね。でもビ○フェルミンみたいな「整腸剤」なら
効き目が穏やかなので(下剤ではないので)便秘の原因の一つである腸内細菌のアンバランスを
改善するのには最高だと思うよ。ただし即効性は期待できないけどね
その点では>>140さんの意見に一票です
142優しい名無しさん:2008/02/18(月) 14:19:04 ID:H8kUrQJJ
私も、抗うつ剤と安定剤のみだした時、大変な便秘になって、病院の先生に相談したら、
プルーンを食べなさい。って言われた。それでもだめで、漢方のアローゼンを処方してもらったよ。
先生に何度もしつこく、「ペケとかにならないですよね。」って確認したら、大丈夫。って言われたから。
即効性はないけど、しばらく飲んでると効いてくるよ。もちろん、ペケとかもないし。
143優しい名無しさん:2008/02/18(月) 17:38:30 ID:l2tLI0Bo
>>139
私は便秘がちだったときD○Cのマルチ海藻ってサプリが結構よかったような気がした。
他のサプリもいくつか試してみたけど便通にはあんまり効果感じられなかった。
144優しい名無しさん:2008/02/18(月) 19:30:34 ID:u2Glay3V
>>137
私は、旦那がペケッてからトラウマが悪化してしまったよ。
夜中に横で咳されたりすると、ビックリして起きてしまう…
それで腹立って、ひっぱたくwww
結婚してから、凹凸恐怖になったんだけど、離婚したいとすら思ってしまう。
145優しい名無しさん:2008/02/18(月) 19:35:46 ID:ivmfmjny
風邪引くとペケ気来る事が多いから手洗いうがい寝る時はマスクって出来る限り予防してるんだが
旦那がクシャミとか咳とか手で押さえずところかまわずやってくれる
しかも自然の治癒能力に任せる主義で薬飲んで早く治そうとしてくれないのが困る
あんたはそれでいいかもしれないけど移されるの怖いんだよ
146優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:18:22 ID:XBzrhTUM
>>140-143
レスありがとう。
ヨーグルトは効き目なかったから飲むタイプを試してみる。
ビオフェルミンやサプリ、ぷるーンなど穏やかな効き目の物を選べば
体にも負担が少なそうだしペケ気も起こらなそうだね。
下剤を飲まなければと焦っていたけど
参考になるレス貰えて助かった。明日、ドラッグストア散策してくる。
147優しい名無しさん:2008/02/18(月) 23:37:03 ID:kP4i71E5
センナのお茶が効くよ
148優しい名無しさん:2008/02/20(水) 00:05:43 ID:WPhREqeO
最近割と調子良くて、毎日それなりに元気にしてる

…んだけど、

近いうち職場の皆でご飯を食べることになってgk(((。Д゜)))br
皆飲みまくる宣言してるしほんと怖いうあああああああ あ あ
149優しい名無しさん:2008/02/20(水) 01:35:20 ID:Hs30EY+X
「吐いてしまったら楽」を試そうと考えていたんだが、
しょっちゅう気持ち悪くなってるから、実際自分の危険領域がどの辺なのかの判断がつかなくなってきている。
吐かなくてもいい吐き気の時はやっぱ吐きたくないよ・・・だから辛いけどいつも我慢している。
多分試す事は今後無いだろうなw 何か悪くなる一方だぜ。
150優しい名無しさん:2008/02/20(水) 13:45:55 ID:D1f872lG
>>137に笑った。でも気持ちは凄くわかる。

私はセンナでひどい下痢したから腸弱い人はでるでるってお茶の方が良いかも
151優しい名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:05 ID:sVLma2Cg
>>149
私の友達は「ペケする時はもうどうしようもないくらいペケっけが
くるから子供でも誰でもわかるよー。普通のペケ気じゃないから」と
励まして(?)くれたけどそれだけでもうgkbr _| ̄|○
大体普段ペケしないペケ気でもパニくるほど怖いのに
抑えきれないほどのペケ気って想像もつかない_| ̄|○こわすぎる…。
152優しい名無しさん:2008/02/20(水) 22:03:16 ID:dRdTA3iS
2月も下旬になってノロも一段落したけど、この先ずっと冬は
ノロの脅威におびえながら過ごさねばならないんだろうか?

しかもこの冬は手洗いうがい励行してたのに、
身近な友達が3人もノロわれてしまった。
手洗いうがいで感染リスクが少しでも減らせると信じていたから
何してもダメなのか・・・と思ったら絶望的になってしまったよ。

いつ王都するのかって怯えて暮らすのはもう疲れたよ、パトラッシュ・・・。

。・゚・(ノД`)・゚・。
153優しい名無しさん:2008/02/21(木) 00:31:04 ID:Gf8fT8PJ
友人からすごい恐ろしい事をききました。風邪とか病気じゃなく霊障で友人の子供がペケっぱなしで飛び跳ねながら白目で舌を出しながら…。学校でコックリさん系の遊びしたらしい。あと今日の明石家3ちゃんねる一瞬ペケイラストが映って動悸中。
154優しい名無しさん:2008/02/21(木) 21:17:51 ID:o3XpwP1H
う…うわぁそれ怖いよ…(('д'))
155優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:46:17 ID:iKoBif23
こんばんわ、新参者です。

自分と同じような人がたくさんいることで少し元気がでました。

それにしても、×恐怖なのに子供を産んでる方がいることにすごく驚きました。

すごく尊敬します。辛かっただろうに。素晴らしいです。
156優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:51:58 ID:GHMLb59p
もう少しで春だよ。頑張ろうね♪
157優しい名無しさん:2008/02/22(金) 02:28:02 ID:IOsJEHgt
中学の頃から、ペケ恐怖で自分は子供が産めないかもしれないと思ってました。

子供は絶対産みたくないから今はかえって好都合だけど、
当時は自分の存在価値が全く見出せず、
子供を産むくらいしか取り柄がないのにそれすら出来ないのかと
ひどく負い目に感じていました。

少子化に加担して悪いけど、出産の責務は他の女性に任せることにしました。
158優しい名無しさん:2008/02/22(金) 16:33:37 ID:jEgwnRWm
参考になるかわからないけど、久しぶりに来たから書き込んでみる。
連想するだけで怖い!って人は飛ばしてね。胃カメラの話です。
知らないより知ってるほうが役にたつ事もあるかな、なんて。けして嫌がらせじゃないです。

去年色々な病気をして、どうしても胃カメラを飲まないといけなくなった。
最近は鼻からとか、寝てる間にできるとこもたくさんあるけど、
そこは普通の口からのしかないと言われ(理由は、経鼻のは精度が落ちる&麻酔は胃壁に傷をつけた時とかに反応を見にくいから)
麻酔なし+口からを…乗り切った…orz

予約とった日から世界が終わってもいいと思ったし、待ってる間聴こえてくる声とかでもうバックンバックンだし、
名前呼ばれてからも5秒くらい走って逃げようかと思った。
でも根が小心者だから、迷惑かけられないやと思って行った…
正直な感想は、多分お医者さんの腕によるんだろうが、「5分だから我慢できた」って感じでした。

オススメは、前処置とかの時に、すっごく怖がってる振りを看護婦さんにアピールしまくる。
泣いてもいい。ブルブル震えて正直に怖いって言いまくる。
全然変に思われる場面じゃない(ここポイント)し、そうすると話が伝わったらしく、検査の間二人の看護婦さんが手を握ったり肩を撫でてくれたりしました。
喉への麻酔や絶食してるからペケは起きません。と自己暗示をかけた。
ひとつ注意は喉の麻酔をかけた後は唾を飲み込まない事、むせます。タオルなどもってってそこにしみこませる。

根性論で乗り切れとは言いません、麻酔有りとかでできるならばそれが平和だと思います。
胃カメラ絶対無理!と私も思ってたけど、本当に病気が疑われる人は一度勇気を出してみてもいいと思う…
のちのち、もっと苦しい事態になるかもしれないし。

で、もう私克服できたんじゃない?!とか思ったけど、
今日リハビリ中におばあさんのを目撃してしまい、前と変わらない反応をしていました。
まだまだ道は遠いみたい。
159優しい名無しさん:2008/02/24(日) 02:11:29 ID:Tf6GEwAo
私鬱で精神科通ってたけど二ヶ所の病院ではペケ恐怖症理解してもらえなかった。K県のT大学病院の精神科紹介してもらったら、やっとペケ恐怖症理解してくれて薬も副作用がないやつとか話もちゃんと聞いてくれてるよ。必ず理解してくれる先生いるよ。
160優しい名無しさん:2008/02/24(日) 07:27:38 ID:VDidH6ib
やべえ〜ゲロはきそ…
うぉえっ
161優しい名無しさん:2008/02/24(日) 14:46:21 ID:3TLlvSMr
>>158
お疲れ様!本当ーーーーにお疲れ様!!
同じ恐怖持ちとして、普通に胃カメラを受けられるって尊敬します。
病気の方は大丈夫だったんでしょうか・・・。
胃カメラ、少しだけ私も大丈夫かなっていう気になりました。
162優しい名無しさん:2008/02/24(日) 15:54:08 ID:8cKMC3Xx
子供の頃、車がダメで恐怖症に。
克服したと思ったら、別件でまた復活。
どうやら薬飲み過ぎで、胃が荒れてるみたい。
パニック発作も併発するから辛いよ(:_;)
163優しい名無しさん:2008/02/24(日) 18:32:42 ID:0p8Up8Ef
新参者です。
自分だけかと思っていた恐怖症の人たちがこんなにいることにおどろく一方で、
みんなも恐怖と戦っている、がんばって胃カメラのめた人もいる。
ってちょっと楽になれた気がします。
私もここのところ胃の調子が悪く、ガ○トールが手放せません。会社に行くのも
すごく怖い…。

悪い病気の恐怖を考えると、胃カメラ…でも、本当に怖い。
164優しい名無しさん:2008/02/25(月) 01:41:44 ID:wjG/D5UD
食事なしで薬飲んじゃ駄目かな。気分悪くなるかな。食欲がない。
165優しい名無しさん:2008/02/25(月) 08:35:25 ID:kOUJri53
ゲボ…
ビチビチゃ
166優しい名無しさん:2008/02/25(月) 12:37:47 ID:tLV22rfd
>>164
何の薬かによる。
風邪薬は空腹時に飲むと胃が荒れるよ。
167優しい名無しさん:2008/02/25(月) 12:42:14 ID:SvEVb7UM
多めの水で飲むとかゼリーでも食べてから飲んだ方が

って言っても遅いか。
168優しい名無しさん:2008/02/25(月) 14:35:42 ID:Y/0r64/2
164じゃないけどゼリーでも良いんだね。ありがとう
169優しい名無しさん:2008/02/26(火) 10:10:26 ID:0S9b5wuh
今朝五時頃急にペケ気で目が覚めた。
パニックで過呼吸になり脈拍が常に140ぐらいに。
やっと落ち着いてきたけど怖いし苦しいし涙は止まらないしで死ぬかと思った。
ペケ気くるといつも殺してくれー!と思う。
一種の拷問だな、ペケ気は。
170優しい名無しさん:2008/02/26(火) 13:56:11 ID:ddk6cbcF
ローカルかもだけどスパワールドのCMが嫌だ・・・
171優しい名無しさん:2008/02/26(火) 14:09:48 ID:AEYSw5Yo
知らんのでググったがひな形あきこが出てるやつか?
だとしたら、関東では見たことないなぁ
172優しい名無しさん:2008/02/26(火) 14:29:41 ID:ddk6cbcF
それです
口からアホの坂田が出てくるの
173優しい名無しさん:2008/02/26(火) 15:19:00 ID:s8YzR3Uo
外出中で携帯からすいません。ずっとブライダル関係(式場)の仕事に就きたかったけど、>>90>>95>>97を見てやっぱ自分には無理だと実感…ペケ恐怖じゃなかったら保母さんにもなりたかったのに。

こんなので夢を諦めてしまう自分に腹が立つ。でも夢を諦めてしまうくらい他人のペケが無理…
174優しい名無しさん:2008/02/26(火) 20:39:14 ID:qpN/2XC9
もう嫌だよ
175優しい名無しさん:2008/02/26(火) 22:33:09 ID:LcGO5a0R
>>166-167 ありがとうございます。眠剤ロヒプです。全く食べないで飲むとやはり履き気しました。

スパのCMてペケ関係してましたっけ。
176優しい名無しさん:2008/02/26(火) 22:33:48 ID:CurbXRlq
>>173
全然詳しくないからテキトーなこというけど、着付けとかメイク担当ならペケに遭遇する確率はかなり減るんじゃないか?
177優しい名無しさん:2008/02/27(水) 01:20:25 ID:AyDPlJ3X
職場の飲み会に行ってきた。
周りが泥酔状態の中、自分だけ烏龍茶で孤立してるからなのか好きな人がただの変態と化したからなのかよくわからないけど何でか泣きそうになったよ…

とりあえず度胸試しに行ってみたけど、酷くなったとか克服できたとか一切無く、妙な後味だけ残った。
178>>173:2008/02/27(水) 01:31:50 ID:Jtb9ggV6
>>176さん、レスありがとうございます。確かに着付けやメイクはペケとは関わらないと思います。
第一希望が式場で第二希望がドレス関係だったので、式場は諦めドレスに携わる仕事をしようと思います。情けないです…
179優しい名無しさん:2008/02/27(水) 06:48:33 ID:vzxLU6oG
さっき兄弟のペケ音で目が覚めた。耳を塞いで終わるのひたすら待った。いつまでこんなの続くんだろ。もうやだ、辛い…
180優しい名無しさん:2008/02/27(水) 09:40:26 ID:TlVtWUg7
寒すぎると菌は死ぬんだよね。
もうインふるやノロピーク過ぎたよね。
181優しい名無しさん:2008/02/27(水) 12:31:22 ID:X0lzoLDH
何故か胃腸炎になった。
毎日安剤とプリンペラン飲んでるけど体重が三キロ落ちたorz
182優しい名無しさん:2008/02/27(水) 12:53:53 ID:ZULrBHwW
俺は就活して、ストレスで6キロも落ちたよ…orz
183優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:56:26 ID:BQapJRJT
仰天ニュースちょっと恐い場面あった。
184優しい名無しさん:2008/02/28(木) 18:09:23 ID:GtIS3NdK
>>178
自分>>176
またテキトーなこというけど全然情けなくないだろ
業務内容としてはかなり近いんじゃないの?
怖いものはしょうがない、
妥協しつつ着実に夢に近づいてるんだから情けないなんて思わないよ
185優しい名無しさん:2008/02/28(木) 20:00:53 ID:7gW8GHBG
ペケ気時に肛門を押さえると大分ラクになるという発見をした。
186優しい名無しさん:2008/02/28(木) 22:50:10 ID:R5UKdiZQ
>>185
そんな余裕ないwww
187優しい名無しさん:2008/02/28(木) 22:52:56 ID:CHFjsSr5
乗り物酔いで気持ち悪くなった時に、
小指と小指を絡めて強く引っ張ると楽になるらしい。
188優しい名無しさん:2008/02/28(木) 23:25:03 ID:6yUHZxUU
>>187
ひとりで指切りみたいにするって解釈でおk?

今度飲み会に出なきゃいけなくなった…いやだーーー
でも相手が悪くて絶対断れない。
行かなかったら文句言われるし行って飲まなかったら空気読めって言われるし、ほんと嫌だ…

飲み会なんて消えてなくなれ
189優しい名無しさん:2008/02/29(金) 00:04:47 ID:AN+xxTrk
>>188
自分はこの前行ってきたけどなんとかなったよ。
あなたもなんとか無事に終わればいいね。
お酒を勧められたら胃の調子が悪いので、と薄く作ってもらったサワーをちびちび飲むとか。
一緒にウーロン茶を頼んでそればかり飲んでても、盛り上がってたら気づかれないかも。
190優しい名無しさん:2008/02/29(金) 00:35:53 ID:5L9ektaa
>>189
アドバイスありがとう。私も頑張ってみるよ、気は進まないけどorz
ジュース持って酔っ払ったフリでもしてたら見逃してもらえるかな…ああ怖い
191優しい名無しさん:2008/02/29(金) 05:02:09 ID:8QDOey7m
今日会社の食堂でゲボったw
みんなの前でスキーリした おえ
192優しい名無しさん:2008/02/29(金) 13:09:16 ID:MWjHNi9s
きったね
193優しい名無しさん:2008/03/01(土) 06:30:10 ID:Vrn+3DEz
ゲロゲロ
ビチャチャ
194優しい名無しさん:2008/03/01(土) 07:05:35 ID:RzT0G474
最近、朝になると弟がわざとらしくえずくようになった。
ちょ、お前の部屋でやるぞコラ
195優しい名無しさん:2008/03/02(日) 05:41:25 ID:ppP82leQ
春の訪れが…。ちょっと安心。
196優しい名無しさん:2008/03/02(日) 14:53:23 ID:At+onSUG
いつも自転車で通勤してる道に生々しいのが落ちてたorz
197優しい名無しさん:2008/03/02(日) 18:38:23 ID:qRjNuDWV
食堂でゲボるなんて、小学生低学年レベルだぞ
198優しい名無しさん:2008/03/02(日) 21:56:38 ID:hrUwOrOl
私も嘔吐恐怖です…
でも皆さんの見てたら軽度かな〜…
他人がペケってる音等はキツイ耐えれる。
ただ自分だと無理ですね(*_*)
去年の年末にまさかの嘔吐下痢にかかり、15年ぶりに嘔吐…
2時間ぐらい喉まで来てたけど、水を飲みながら押さえてたけど最後はダメだった…
息が出来なくて死ぬかと思った(:_;)
結婚控えてるけど妊娠したら必ずしもクルのかな…
199優しい名無しさん:2008/03/02(日) 22:00:14 ID:hrUwOrOl
↑すいません…
日本語微妙におかしいですね。
皆さんが軽度って訳ではなくて、皆さんと比べると自分は軽度って意味でした!
すいません…
200優しい名無しさん:2008/03/03(月) 00:44:20 ID:clwWS40Y
今まさに破棄たてのようなブツと遭遇して動悸が止らない。
201優しい名無しさん:2008/03/03(月) 01:33:38 ID:oqF4Xdsu
夜のブツは酔っ払いのものだろうから感染とか平気でしょ
しばらく残像が残るだろうけど(´・ω・`)
202優しい名無しさん:2008/03/03(月) 01:58:24 ID:myIOXA2n
人が多いところとかに行くと、もしここで吐いたら・・・
って考えがプレッシャーになりすさまじい吐き気を催します。
皆さん人が多いところに行くときとか大丈夫ですか?
203優しい名無しさん:2008/03/03(月) 12:54:58 ID:oqF4Xdsu
>>202
非常用の袋携帯してますよ。
紙袋の中にビニール仕込んで周りから見えない様に対策もしてある。
友達に一度使用させたがorz
204優しい名無しさん:2008/03/03(月) 15:27:04 ID:SeQQ5laC
>>203
ナカーマ(;゚∀゚)人(゚∀゚;)

確かに履くのは絶対嫌だし、あり得ないとは思うものの
公衆の面前での「万が一」には備えてありますよ
一応用意してはいるものの、絶対に使いたくない

>>202
パニック障害持ち(だいぶ快復しましたが)ですから、人込みは苦手です
出来れば避けたいけど、一生引き篭もっている訳にもいかないからね
205優しい名無しさん:2008/03/03(月) 20:09:41 ID:bHuscjYA
人混みって酔うよね…近くにヘアトニックみたいの塗ったくってるオサンとか香水臭い女の人の近くにはいられない…。特にエレベーターとか逃げ場のない密室だともうパニクって無理。
昨日7Fまで行くのにエレベーター乗ったらヘアトニ男と香水臭いギャル乗ってきた…しかも妙にふわふわするエレベーターでまじ酔った。今度から疲れても階段でいく事にした
206優しい名無しさん:2008/03/04(火) 13:39:07 ID:wJQtR3aQ
>>198
妊娠しても人による。必ずじゃないよ。
私は3人生んだけど、3人で嘔吐は1回のみ。良い方かも?
私は去年、飲み会でハメを外し、14年ぶりの嘔吐。(その最初の子の妊娠初期以来)
3m先のトイレに行くのに2時間掛かった。
嘔吐も怖いけど、あの「胃が気持ちが悪くてたまらない」という辛さが猛烈に怖いです。
その日以来チューハイ飲めません。

2ヶ月前は子どもの猛烈な嘔吐下痢で一晩洗面器抱えて貫徹しました。
グエといったら即洗面器。繰り返すこと十数回。受け止めまくりました。
我が子でも私は下より上からの出物のほうが苦手です・・。

スレ違いだったらごめんなさい。
207優しい名無しさん:2008/03/04(火) 14:14:03 ID:fcv24VHO
なんか最近のこのスレ…生々しい話が増えたなあ
スレ見るだけで気持ち悪くなりそう。
208優しい名無しさん:2008/03/04(火) 15:54:59 ID:gOVtBshY
電車ん中でゲロやっちまったwみんな速攻よけてやんの〜ビチャチャ
209優しい名無しさん:2008/03/04(火) 16:24:49 ID:Q/BOMS92
ペケ見たり聞いたりするのがダメなのはもちろんだけど
最近、グロ画像すらダメになってきた…
さっきは交通事故画像見て心臓バクバク→軽いパニ発作起こる

オグリッシュなくなったらしいから見る機会減ってたんだけど
嫌なのをふんじまったよ。。。

どうでも良い話だが
私がペケ気起こし重度のパニック発作が出ると
2〜3日以内に大きい地震が世界のどこかで起きてニュースになる。
気圧の変化で具合悪くなるみたく
地震n予兆で具合悪くなるってのもあるのかな?
210優しい名無しさん:2008/03/04(火) 16:49:37 ID:J+46wdrD
公衆の面前で立ちションするようなものだ
いや、それよりタチ悪い
罰金制度ができたらいいんだ

それに毎度自称体調ワリーやつのブログ見ると
堂々と×ネタがorz
マナーわるすぎるだろ
それは暴力だろ!
罰金制度ツクッテクレマジ

211優しい名無しさん:2008/03/04(火) 22:27:33 ID:ArtpHEZ/
酔っ払い凹凸だけは罰金&迷惑かけた人に慰謝料&自分で掃除にしてほしい。
バス酔いや病院の待合でのペケ袋持ってる人も透明は避けて頂きたい。人ゴミも大嫌い。人のニオイ 頭洗ってない人や口臭 体臭 香水 オッサンのワックス 咳込む人、恐い恐い。
212優しい名無しさん:2008/03/06(木) 00:32:17 ID:mCnEDOhN
>>209
前にメンヘル板の地震予知スレにいましたww
PD発作のデカいのがくると何故か地震もくるんだよね(´・ω・`)
研究して欲しいくらいだ。
213優しい名無しさん:2008/03/06(木) 09:36:05 ID:yXUOxumP
王トほど恐いものはない。
214優しい名無しさん:2008/03/06(木) 11:01:23 ID:6el9uajm
ゲロ動画見て免疫つけろよw
215優しい名無しさん:2008/03/06(木) 15:08:16 ID:GaRo7aRn
今日初めてこのスレ見つけてなんか安心した(´・ω・`)
中2の時に体調を崩してから、ペケることに対して
異常な恐怖を感じるようになり、それから3年間ずっと
人ゴミの中に行ったり、学校の教室とかの狭い空間にいると
『ペケったらどうしよう…』
と常に考えるようになって…。
自分だけじゃないんですね。
仲間がいると知って、本当に安心しました。

チラ裏スマソ。
携帯からだから改行変かも。
216優しい名無しさん:2008/03/06(木) 19:45:45 ID:qNUnbuhB
携帯からすみません
3歳の子どもが先程王戸しました。
お腹の風邪みたいです。

私は母親なのですが、情けない事に恐怖感から手の震えと動悸が止まりません。
とにかく怖いです。
怖い
怖い
逃げ出したいです
助けて下さい
助けて下さい
217優しい名無しさん:2008/03/06(木) 22:02:58 ID:AJdItP5y
>>215
わかる。自分も人ごみ、教室もだめ電車もそれで乗れなくなった。
学校も行けなくて病院いってたけど一種のパニック障害だから
安定剤でだいぶ楽になるよ。よくなるまで5年はかかったけど。

でも今でもみるだけでだめ。薬飲むほどではないけど。
自分が吐くくらいなら死んだほうが100倍ましとすら思ってしまう。
218優しい名無しさん:2008/03/06(木) 23:44:45 ID:0hXvfc68
>>216

子どもはあなたしか頼る人いないんだからね。
水分取ると嘔吐するから、吐き気止まるまでは水分ダメだよ。
(私はそれを知らずに麦茶飲ませる→吐く→麦茶→吐くを
一晩エンドレスにしたことがあります)
明日病院に行って吐き気止めの座薬もらったら止まるから、頑張って。
219優しい名無しさん:2008/03/07(金) 00:08:16 ID:qNUnbuhB
>>218さま
216です、レスありがとうございます

子どもは私しか頼る人いない
おっしゃる通りです

母親が不安がってどうするのかと
辛いのは子どもなんですよね
本当に情けなくて情けなくて、涙が出ます

この恐怖心を少しずつ克服していきたいです
恐怖に打ち勝つ強い心が欲しいです

愚痴に付き合って下さって、本当にありがとうございました
220優しい名無しさん:2008/03/07(金) 00:32:30 ID:OcAdAuJV
初めまして
私は鬱になった原因の一つに×が関わってます
後遺症で×が非常に怖いです

生まれつき?痰が吐けないので痰が絡んでくると気持ち悪いです
なんとかしようと思っても胃の内容物まで出てきそう…

酒の飲めない友人がいますがサークルの飲み会では必ず飲んで吐いて…という話を聞かされます
アルハラって知らないのか?
221優しい名無しさん:2008/03/07(金) 01:50:25 ID:S60Y1w5y
1回GRったらもう駄目になります。1日半くらいの間、GRがとまりません
唾が飲み込めなくなります
似た症状の人いませんか?その唾が飲み込めなくなる場合の対策とかありませんか?
222優しい名無しさん:2008/03/07(金) 02:12:34 ID:9fZQ5jUO
>>218です。
>>219

私は>>206でもあるのですが・・。
でも気持ち分かります。
私も我が子とはいえ、吐かれるのが猛烈に苦手なんです。
ましてや夜に病気になられると、ものすごく不安になります。

私も一緒だから、あまり思い悩まないようがいいよ。
223優しい名無しさん:2008/03/07(金) 04:13:46 ID:I12Ug744
ホント自分が×するくらいなら死んだほうがマシ。

ここ17年くらい×してないので、不安を抱えて生きてくくらいならいっそのことこのまま今すぐにでも死にたい…。

普通に×できる人々が羨ましい。
224優しい名無しさん:2008/03/07(金) 13:10:57 ID:lm8rrctC
>>222
何で子供産んだの?子供が可哀想だよ
225優しい名無しさん:2008/03/07(金) 13:11:21 ID:1E55JoNQ
226優しい名無しさん:2008/03/07(金) 13:25:19 ID:6xhRDPqq
>>224
>>222をなぜ責める?
ちゃんと恐怖に耐えて看護してるのに。
227優しい名無しさん:2008/03/07(金) 13:32:01 ID:9fZQ5jUO
子どもの可愛さと嘔吐が苦手なのは別ですよ。
実に短絡的で情けない発想だよな〜。何様?>>224
228優しい名無しさん:2008/03/07(金) 13:56:03 ID:xeZSQBwf
つーか文字伏せて
229優しい名無しさん:2008/03/07(金) 13:58:12 ID:9fZQ5jUO
はいはい、
子どもの可愛さと×が苦手なのは別ですよーーーー!w
230優しい名無しさん:2008/03/07(金) 14:15:49 ID:xeZSQBwf
ID:9fZQ5jUOだけに言ってるんじゃないよ。
久しぶりに来たら伏せてない書き込みが多くてまともに読めない。
同じ恐怖症持ちなら伏字を使ってくれ。
231優しい名無しさん:2008/03/07(金) 14:46:41 ID:VZeFp0Nq
何様って…
232226:2008/03/07(金) 16:13:01 ID:6xhRDPqq
>>222は恐怖に耐えて凄いなーと思ってたのに
>>227>>229の発言って…同じ人の発言とは思えない。
子供産めない恐怖持ち全員を敵に回した発言だな。



233優しい名無しさん:2008/03/07(金) 16:35:42 ID:xeZSQBwf
ペケ気と下痢で休んだのだが婆様がペケってて心が休まらない。
他の家族もペケ気と下痢が酷いが恐怖症ではないので仕事へ。
病院へ行ったら、多くの人が腹痛とペケ気の症状を訴えていた。
流行ってるからみんなも気をつけて。
234優しい名無しさん:2008/03/07(金) 17:51:16 ID:9fZQ5jUO
一生懸命答えてるのにあんな風に茶化されて、
猛烈に腹が立っただけです。
別人の様と思われるのを承知で書きました。

224の書き込みは子持ちに対してあんまりだと思うのですが。
もう来ませんね。お騒がせしました。
235優しい名無しさん:2008/03/07(金) 19:43:20 ID:wzWmF7wG
なぜか子供の話は叩かれるよね。実は我が子のが一番こわい。
236優しい名無しさん:2008/03/07(金) 21:33:26 ID:mXN4Eua6
>>235
うん、確かにこのスレでは子供絡みの内容は評判悪いね
あと「伏字を使おう」とか・・・
スレ住人に、精神的に余裕がない気がする。まぁ、ここはメンヘル板だから仕方ないか

個人的には、恐怖症でも子供を看病している母親に対して、愚痴カキコぐらいは
少し大目に見てあげてもいいと思うな
237優しい名無しさん:2008/03/07(金) 21:42:21 ID:iRGMIbgG
なるべく伏せましょうってテンプレにも書いてあるのに…。
メンヘル板にあるのにパニック持ちのメンヘルは見たらだめですか…?
238優しい名無しさん:2008/03/07(金) 23:42:57 ID:nKQ64btV
みんなツライ気持ちは一緒。
伏せないと見れない人も、パニくってて伏せることが出来なかった人も、
みんな同じ恐怖を抱えてるってこと忘れないでマターリいきましょうよ。

お願いする時はなるべく言い方に気をつけて、
言葉を受け取る方も必要以上につっかからんよーにして
お互い気を使えればよろしいかと。

もうすぐ辛い冬も終わるぞー!
239優しい名無しさん:2008/03/08(土) 00:04:42 ID:VZeFp0Nq
話豚切るけど今彼氏とネカフェにきてて、私がヘッドフォンで見てた映画の音量をかなり上げられたから何かと思ったら携帯のメール画面で「誰か×てる」って書いて教えてくれた。

×は伏せてなかったけどw今まで恐怖に対して理解のない彼だと思ってたけどこの人で良かった。

ていうかネカフェに酒置かないで欲しい…。
240優しい名無しさん:2008/03/08(土) 03:37:29 ID:742F2n86
公衆の面前でゲボビチャチャ
241優しい名無しさん:2008/03/08(土) 17:55:05 ID:31l17qb1
242優しい名無しさん:2008/03/08(土) 21:09:40 ID:q4B6+IE6
極度の王と恐怖なのですが
彼氏が今から実家で生牡蠣をたべるみたいです
明日会う予定なのですが、不安です
本人のことも心配だけど、「あたらないか不安だけど、うまいからいいか〜」
といっていたので、それならいいです
でも、潜伏期間が1,2日ということは、明日私に会った時点では症状が
出ていない可能性が大ですよね。出るとしたら明日の夜とか。
でもし、明日会ってしまってたら、私にも移りますよね・・・
会えばキスは避けられないだろうし・・・・・・

私も風邪気味だし、明日は会うのやめておこうかな・・(涙)
243sage:2008/03/08(土) 21:11:32 ID:q4B6+IE6
sage忘れました!すいません。
244優しい名無しさん:2008/03/08(土) 21:12:08 ID:q4B6+IE6
間違えた・・スイマセン・・・・
245優しい名無しさん:2008/03/08(土) 22:10:15 ID:ieIYewJw
>>244
まあ、モチツケ。彼氏の食べる生牡蠣の件は、殆んど心配ないと思うよ
>私も風邪気味だし、
風邪気味=体力低下の可能性大なので、一両日静養して体力の温存をオヌヌメするよ
一回くらい会わないからって、彼氏にふられることもなかろうかと思う
246優しい名無しさん:2008/03/08(土) 23:31:05 ID:QEX7/YBJ
>>239
すごい理解してくれてて良い彼氏さんじゃないか。
裏山です。
247優しい名無しさん:2008/03/09(日) 01:22:26 ID:j9GY33Qt
私の彼は決まった時間によく履く(酔っ払いではない)から恐怖の事言えない。ただ彼の背中さするのは出来る。手だけ思い切りのばして顔を90度以上違う方向けて目をとじて。
248優しい名無しさん:2008/03/09(日) 01:59:44 ID:OAGJRQEC
>>247
キモい彼氏だなw
249優しい名無しさん:2008/03/09(日) 04:43:57 ID:LwOm74fl
昨晩、苦手な現場に遭遇。といっても、ものは見ていません。においと音のみ。

夕飯を食べに行ったお店で、学生さんらしき集団に遭遇。卒業シーズン?だからかかなりの勢いづいた宴会で、つぶされた?っぽい面々がいかにもヤバそうな感じで、入れ替わり立ち代わりトイレへ駆け込み…

トイレの近くの席へ座っていたため、視覚以外がダイレクトに伝わってきて… 食事どころじゃありませんでした。トイレ付近で交される会話も、今×してきました…を報告しあうような会話で…

また、トイレ待ちの列にいる若僧が、もし間に合わなかったら(その時は、私の真横に惨劇が…)と考えただけで、とてつもない恐怖。

それで、お店にいる時から、動悸が止まりません。帰宅後、眠ることもままならず、でも何とか寝たのですが、2時間ほどの浅い眠りで、やはり×が夢に出てきて目覚めるはめに…

昔から×は苦手だったのですが、こういう苦手感が病的なものだと言うことは今まで知りませんでした。苦し紛れにメンヘルを見ていて、このスレに遭遇。

ここにいらっしゃる方の中に、病院でのカウンセリングなど経験された方がいらっしゃれば、克服や恐怖感を拭うために、どんなことを考えればいいのかアドバイス下さい。

ちなみに、今、妊娠中なので、薬に頼ることはできません。そんな理由から、心療内科へかかることも躊躇われ、皆様の助けに解決の糸口を見つけられないかと、書き込みさせて頂きました。

どうぞ、宜しくお願いします。
250優しい名無しさん:2008/03/09(日) 05:41:04 ID:G/a+1Iae
トイレ付近しか席なかったんですか? そいや送別会や歓迎会の時期だから要注意だね。やっと春だと喜んでられない。
251優しい名無しさん:2008/03/09(日) 10:06:45 ID:G2HOLaJw
>>245
レスありがとうございます!
そして、彼氏の食べる生牡蠣の件については殆ど問題ないだろうという
アドバイス、とても安心しました。生牡蠣=ノロ!という思いが強いんで・・

とりあえず昨晩、電話で王と恐怖のことを詳しく話して(以前に軽く話したことはありましたが)
そのために、そういう職業は避けてきたし、飲みすぎ食べすぎにも注意してきたし
電車などの人ごみも避けてきた、できないことも多い、だけど、自分のことを
自分でもひどい人間だと思う、と言ったら、そうは思わないけど、むしろそういう恐怖が
あってかわいそうだと思うといわれて、泣いてしまいました
今日彼氏の具合が悪かったら会わない、そうじゃなければ会うことになりました。

相談に乗ってくださってありがとうございました
どうか彼氏が呪われていませんように・・・

本当につらいですよね、ずっと昔から追うと恐怖で、昨日久々にすれを覗きましたが
みなさん本当に苦労されていると思います
どうかみんながペケに遭遇しませんように というよりペケ恐怖が治りますように。
252優しい名無しさん:2008/03/09(日) 11:47:45 ID:pecFeffE
>>247な、なんで…?逆流性なんとかとか?なんかよく知らないけどw
253優しい名無しさん:2008/03/09(日) 14:01:17 ID:LwOm74fl
>250さん、ありがとうございます。249です。

トイレ付近の席。←はい。というか、地元の小さなお店なので、カウンターとわずかのテーブル席。だから、カウンターにでも座らない限りトイレは視界に… 宴会時のみ2階を団体さんに解放しているのですが、昨晩は客層が… あんな学生グループだったとは…

普段はゆっくりできるんですよ。ご近所さんが集う店って雰囲気だし。普段は団体さんといっても、地域の集まり中心で、客層的にも楽しくお酒をたしなめる世代の人って感じだし。 学生さんも数人のグループで来るので、暴走はしないし…

昨晩はまさに… 学生特有の悪のり呑む&呑め大宴会… 会話の様子から、先輩後輩の上下関係? アルコールに耐性があればよいのですが、明らかに弱そうな面々が顔を真っ赤にして… そしてやがては真っ青に…orz

せっかくの美味しいはずの食事が…涙
254優しい名無しさん:2008/03/09(日) 15:41:26 ID:jWrBpT+u
人の×る音が本当に怖くて、臭いも無理で
惨状がおこっても逃げだしていたし、迷惑かける人間は大嫌い。
だったのに、なのに、突然自分が×してしまった。

しかも前兆なし、座席にそのまま・・・
呆然となってたら、友達が掃除しだしたので、また×しそうになりながら片付け。
ひたすら謝って、そのまま帰宅、そして一週間。

迷惑かけた人みんなにメールしたけど
思い出しただけで情けなくて、どうしようもなくて体が震えてくる。
ごめんなさい。本当にごめんなさい。
あんな音も聞かれて、汚いものの掃除までさせて、もうみんなに会わす顔がない…

あと、服・カバンは捨てたけど、被害のなかった靴だけ置いてる。
見ると思い出して、気持ち悪くなるから捨てた方がいいのかな・・・
255優しい名無しさん:2008/03/09(日) 16:36:47 ID:1qWHnTeO
>>215の者ですが…。
最近電車通学が辛くてたまらない。
たったの20分間なのに、電車に乗る前から動悸吐き気軽い腹痛が…orz
授業中も辛くてたまらないし、そのうち学校行けなくなりそうで
本当に怖くて怖くて辛くて辛くて(´;ω;`)
これってやっぱり、軽いパニック障害も入ってるのかな?
256優しい名無しさん:2008/03/09(日) 17:36:20 ID:fOZ4q26B
254さん、前兆もナシでペケったとかホントですか?
風邪引いてたとか飲み過ぎたとか悪いもの食べたとかなかったんですか?
まったくなくていきなりペケったりしたなら恐すぎです。
257優しい名無しさん:2008/03/09(日) 18:07:49 ID:pecFeffE
それってノロでは…
258優しい名無しさん:2008/03/09(日) 18:43:12 ID:jWrBpT+u
>>254
>>255
病院にも行きましたが、ただの風邪でノロではないそうです。
お酒も入っていなかったのに。

この一週間、誰とも会いたくなくて仕事以外は引きこもってます。
でかけるのこわい・・・
259254:2008/03/09(日) 18:44:45 ID:jWrBpT+u
レス番号間違えました。
>>256
>>257
正しくは↑です。レス頂いた方、すみません。
260優しい名無しさん:2008/03/09(日) 19:31:19 ID:4pUCvsp2
今日久しぶりに生もの(寿司)を食べた…
解禁するのまだ早かったかな
ガクブル
261優しい名無しさん:2008/03/09(日) 21:39:17 ID:jEEwE9oU
>>255さん
それは、パニック障害だと思います。
262優しい名無しさん:2008/03/10(月) 00:44:30 ID:6j7IGPrl
>>260
私もお寿司の折り詰め食べ(させられ)た。
でも怖くてレンジでチンしてしまった…
263優しい名無しさん:2008/03/10(月) 01:14:20 ID:hT1MpzaS
克服したいから自分はノロになりたかった。長い間履いてないから履く感覚がわからなくて 勝手に前ぶれなく出てくるなら楽かと思いました。でもいきなりなら家で一人の時がいいな。
264優しい名無しさん:2008/03/10(月) 02:01:00 ID:E/LmncKv
>>255
私も同じ状況でパニック障害持ちです。
電車なんか恐ろしくて乗れなかったけど、ちゃんと病院に行って薬のんで治療すれば治りますよ。頑張って下さいね。
265優しい名無しさん:2008/03/10(月) 02:57:47 ID:DbjDTmtm
克服するためにようつべでゲロ動画見たがやっぱだめだゲボオオ
266優しい名無しさん:2008/03/10(月) 07:43:03 ID:kX2F4DlL
>>255
不安なんだね
心療内科に行って安定剤もらったほうがいいお
あとは、なったらなった時!って割り切る事も大事
大丈夫だお
自分って自分が思ってる以上にけっこう強い
267優しい名無しさん:2008/03/10(月) 07:48:51 ID:kX2F4DlL
連レスごめんね
>>265
ようつべじゃなくて、ジャッカスがいいかも
アメリカのバカばっかやってるDVDなんだけどペケもガチなのね。
これがまったく怖くないんだ
お笑いでやってるから恐怖より馬鹿だなぁって感じで観れるお
268優しい名無しさん:2008/03/10(月) 09:36:50 ID:+524t+IJ
ダメだ。凹凸動画とか見る人の気が知れない。父の歯磨き中のオェッとか彼氏のゲップとか冷や汗出るよ。
269優しい名無しさん:2008/03/10(月) 12:58:22 ID:QAPgBKnA
>>265は釣りでしょ
不意打ちで犬の×動画見ちゃって一日中ぐったりだった
270優しい名無しさん:2008/03/10(月) 16:48:26 ID:DbjDTmtm
>>269
釣りじゃね〜よ
見慣れればたいした事なくなってきたぜw
271優しい名無しさん:2008/03/10(月) 16:59:48 ID:SeNZKXqK
自分もゲロ苦手だったけどゲロ動画色々みてたら
全然平気になったよ
自分が吐くのはむりだけど
272優しい名無しさん:2008/03/10(月) 18:26:03 ID:/r2RkTHd
>>255です。

>>261>>264>>266
レスどうもです。
やっぱりパニック障害なんですかね…。
でも親に症状を理解してもらえず、病院になかなか行けない…orz
まあそこまで頻繁に症状が出る訳じゃないから、大丈夫だと自分に言い聞かせて頑張ります!
自己嫌悪に襲われる時も多いけど。

とにかく皆ありがとう(´;ω;`)
あ…目から水が…
273優しい名無しさん:2008/03/10(月) 18:41:17 ID:XN1/H4Ds
パニック障害の疑いがあるなら早めに病院行った方が楽になるよ
私も高校の時に電車乗るのも朝礼も苦手だった
274優しい名無しさん:2008/03/10(月) 19:33:48 ID:kX2F4DlL
>>272
電車通学って書いてたけど高校生とかなの?
それならパニック症候群ではないような気がすんのね
若い子は成長期や時期的に不安定になりやすいんだよ
電車ん時に不安になったら安心する人に電話をかけてみてね
落ちついてくるお
私はよくお母さんにかけてたよ(笑)
275優しい名無しさん:2008/03/10(月) 20:25:47 ID:/r2RkTHd
>>273
もし今よりひどくなるようなことがあれば、ちゃんと病院行きます(´・ω・`)

>>274
今高校生です。
時期的に悩んでしまう時なんですかね…。
電話ってだいぶ落ち着きそうですね!
でも相手の人に迷惑かけちゃいそうで、なかなか出来そうもない…orz
理解してくれるお母様で羨ましいです(´;ω;`)
276優しい名無しさん:2008/03/10(月) 20:26:55 ID:QAPgBKnA
釣りじゃないならせめて伏せて下さい
277優しい名無しさん:2008/03/10(月) 20:45:57 ID:s7nSDPah
>>275
大丈夫だよ
迷惑なんかかからない
むしろあなたが心許せてる人はもっとあなたに頼ってほしいと思ってるはずだし
1人じゃないお
それでも頼る相手がいなかったらここにくればいい
貴重な高校生活なんだから恋に遊びに集中だーーー!


278優しい名無しさん:2008/03/10(月) 20:52:42 ID:WFU72R/c
>>255
20分も乗るなんて私には出来ないや…。ひどい時は各駅停車でひと駅ごとに降りるよ。

学生さんだと心療内科にひとりで行くのは難しいかもしれないので
できるのであれば、まずは学校の保健室でたずねてみたらどうかな?

とにかく頓服でも何か薬があると安心できるから、病院に行けるといいね!
279優しい名無しさん:2008/03/11(火) 07:28:44 ID:KaE6RdtJ
アンカー付ける時は半角で「>>」を付けましょう。
280優しい名無しさん:2008/03/11(火) 08:19:00 ID:MI43VHmw
マラソン見ないほうがいいよ!
281優しい名無しさん:2008/03/11(火) 11:02:45 ID:ApOPakdP
>>274
電車で電話は非常識
282275:2008/03/11(火) 21:31:41 ID:KNMGH4uY
>>277
ううっ(´;ω;`)
なんか気が楽になった。
ありがとです。

>>278
うちの場合田舎なんで、各駅停車してたら学校まで辿り着かない…orz
保健の先生になら相談できそうです。
いろいろありがとです。
283優しい名無しさん:2008/03/11(火) 22:28:15 ID:ZXJPbFjl
フリスクでも割りとすっきりするよ。酔い止めは眠くなって仕事にならないし毎日飲んでたらばかにならないから始めは自分をごまかす為に買ったんだけどこれが意外と重宝してる。辛いの苦手じゃなければ試してみて。
284優しい名無しさん:2008/03/11(火) 22:41:42 ID:xiwZxqWV
今リンカーンみてたら浜ちゃんがペケってたorz
みなければよかった・・・
285優しい名無しさん:2008/03/11(火) 23:34:23 ID:ZXJPbFjl
見た。嗚咽してたとこでもうやばいと思ったけど案の定だった…
286優しい名無しさん:2008/03/12(水) 01:31:43 ID:iiO9lxHm
見たけどえずいただけだよね?ブラマヨが口に入れた物を浜ちゃんの口に入れた時ですか?
287優しい名無しさん:2008/03/12(水) 01:40:52 ID:3uzaClsz
バイト先に障害者がよく来るのだが
半年くらい前、ある障害者がペケった。
しかも彼は言葉が不自由なので
気分が悪いとも告げることなく
ふらふらして突然ペケっていた。
その後も何回もペケり続けた。
表情も一般的なペケ時のような
苦しそうな感じではなく
ニコニコしていて

もうソレがあまりにも怖すぎて怖すぎて
忘れられないのでバイトを辞めることにした。

怖かった。今でも思い出すし
あんなの初めてみた。
288282:2008/03/12(水) 07:12:32 ID:XiJuuYri
今電車。怖いよ。
289優しい名無しさん:2008/03/12(水) 12:04:59 ID:iiO9lxHm
ぎゃああああ!!!!
290優しい名無しさん:2008/03/12(水) 14:16:53 ID:aDGmOK03
どうした(´・ω・`)
291優しい名無しさん:2008/03/13(木) 01:56:32 ID:bBIcv6aB
私は高校を卒業したんですが、怖かった体験をひとつ。
この前の卒業式で私のななめ後ろの子が気持ち悪い、といって椅子に座ったままになったんです
私は式の真っ最中なので逃げることもできまくて固まってしまいました
そーっと振り返ってみるとその子の顔は青いし、虚ろだしで今にも絶えられなくなるんじゃないかといった感じで

小学生の時から恐怖症もちだったんですが、こういった式典とかのたびにビクビクしてしまいます
逃げられない状況ってきついですよね・・・
遊園地で乗り物待ちの行列に並んだ時も恐怖でした

292優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:42:54 ID:grz9R1MR
GR耐性度2です。
パニックもあるっぽいのですが就職にあたり四月からの電車通勤が恐怖…。
座ってればわりと平気なんですが都内の通勤時間に座れるなんて奇跡まずないですよね?
遠回りでも始発駅まで行こうかなと思ってます…
そういう努力?なさってる同志おられます?
293優しい名無しさん:2008/03/13(木) 22:14:23 ID:xp00ZwuV
>>235->>236
妊娠とか育児なんてのは、ペケが絡むと承知の上で自分から飛び込んでいくものだろ?
それなのにわざわざここにきて怖い怖いっていうのがさぁ…
それに誰かも言ってたけど、子供がマジ可哀想だよ。子供も巻き込んでトラウマになるよ。


あと伏せ字くらい言い訳しないで普通に使えるだろ。
ルール守れない愚痴ならブログかミクシにでも書けば?
294優しい名無しさん:2008/03/13(木) 22:38:08 ID:AY9WaEa8
>>293
一週間も前のレスに今更文句垂れるなんて、人として小さいね^^
だからこのスレは荒らされるんだよw
295優しい名無しさん:2008/03/13(木) 23:45:25 ID:i0qNfi0M
荒らす暇がある健康な人がうらやましいよ…
296優しい名無しさん:2008/03/13(木) 23:49:45 ID:9A9oZLBy
やさ、やっぱりブログかミック氏にでも書くベキだと思うぜ。
297優しい名無しさん:2008/03/14(金) 00:51:06 ID:mihqAlYj
最低限、伏字は使ってほしい…前はけっこう徹底してたよね?
298優しい名無しさん:2008/03/14(金) 05:29:08 ID:E3UIK1h3
ゲロぐらいで ビビってんじゃねぇぞ

酸っぱくて 香りよくて最高じゃん
299優しい名無しさん:2008/03/14(金) 07:05:12 ID:PE2vbEAr
友達がアル中なった時にげろげろ吐いてるの見てから
トラウマになった。吐いてる人見たらその時の光景を思い出して息苦しくなるし冷や汗がでる。げろ恐怖症って治るんかな?
300優しい名無しさん:2008/03/14(金) 07:14:21 ID:RwpsvYgF
平気で汚い言葉を書く奴は育ちが悪いんだろ
チャットやブログでも汚い言葉を平気で使う
かまってアル中オバちゃんがまさにそれ

本人が気付いてないのさ
どんだけ下品なのかわからないんだよ

301優しい名無しさん:2008/03/14(金) 07:28:55 ID:tLuFge5u
まあまず伏せよう
302優しい名無しさん:2008/03/14(金) 11:27:02 ID:emnncAV6
そしてsageよう
303優しい名無しさん:2008/03/15(土) 01:07:54 ID:bWLjeWQL
>>298
マニアか?
304優しい名無しさん:2008/03/15(土) 02:09:21 ID:AAfo1wRM
ゲ○って書くほうがが怖い・・・
305優しい名無しさん:2008/03/15(土) 15:43:04 ID:AT2R8PQe
ロタの流行が例年より遅れてて、3月に入って急激に患者数が増えてるらしい。
まだ安心できないのか・・・orz
306優しい名無しさん:2008/03/15(土) 15:56:54 ID:/V5QyZ2+
えぇぇ!嫌だよ助けて
307優しい名無しさん:2008/03/15(土) 20:54:33 ID:vA1fkA08
ロタは主に幼児にかかるもの!…と信じたい
308優しい名無しさん:2008/03/15(土) 21:19:12 ID:L1jwXWuj
でも清原が罹ったよ。あんなガタイのいいプロ野球選手が。
309優しい名無しさん:2008/03/15(土) 22:49:01 ID:qmvOpTuH
規則正しい生活してれば大丈夫だって。手洗いうがいもしっかりと
310優しい名無しさん:2008/03/16(日) 02:27:57 ID:cwa4lca4
清原みたいなやつがロタかかるなんて恐いね。
311優しい名無しさん:2008/03/17(月) 01:52:45 ID:kUltSIVr
体脂肪率の低い奴のが抵抗力ないからな
312優しい名無しさん:2008/03/17(月) 05:13:54 ID:3mdm/uw/
旦那が風邪ひいてペケラしそうと言い残し、布団で寝始めたけど
耐性2の私は
gk(((。Д゜)))br
寝ペケラしないか恐くて寝付けずこの時間。こわいよぉ(>_<)
313優しい名無しさん:2008/03/17(月) 06:12:09 ID:GJUx3gft
>>312
旦那はん眠ってるんなら安心して貴方もおやすみなさいませ
寝不足のほうが気持ち悪くなるお
314優しい名無しさん:2008/03/17(月) 09:53:48 ID:DgFIRHPz
体脂肪低いと駄目なんですか? 私 一桁しかないです。ロタは4月も油断できませんか?
315優しい名無しさん:2008/03/18(火) 11:48:43 ID:b7jXzBy+
体脂肪が極端に低いと
免疫力だが抵抗力があまり良くないんだと聞いたことある。

筋肉オタクの弟は体型に似合わず直ぐに風邪ひくよ
316優しい名無しさん:2008/03/18(火) 16:46:46 ID:rSHdFJwf
夜の仕事で昨日客がトイレに間に合わなく豪快にペケして最悪。あースッキリしたぁーとかヘラヘラ笑ってまた飲んで帰りもペケして何件かはしごしてるみたい。最後にペケしにくるな!みんな笑ってたけどなぜ笑えるの?
317優しい名無しさん:2008/03/18(火) 17:30:18 ID:eCjg05MU
>>316
その当事者も、周りで笑えるヤツらも、私には全く気持ちが分からないけど
私も平気で笑えるようになりたい。
318優しい名無しさん:2008/03/18(火) 18:11:15 ID:iGm8xifh
王都恐怖の私のところに生まれた息子は
他のチルドレンよりも明らかに履きやすい体質だ
今までにミルクを噴射、激しい咳風邪でリバース等
4歳にして軽く100回は超えていると思われ。
結果、子どものは耐性がついたよ
319優しい名無しさん:2008/03/19(水) 00:17:15 ID:4KZu4HCQ
100回って、何か病気じゃなく? 私なんて20年で古い記憶に2回くらいだよ。だから恐怖症なのか…。私もペケなんて「オイオイ大丈夫かよ〜」て笑いとばせるぐらいになりたい。
320優しい名無しさん:2008/03/19(水) 00:19:38 ID:hEBNye/j
今日のリンカーンもヤバそうだったけど王都シーンはなかったのかな??
321318:2008/03/19(水) 08:29:33 ID:uChm2sb5
>>319
医師に相談したが特に病気モチという訳ではなく単に虚弱体質のようです。
わかる、私も恐怖症を自覚してからかれこれ15年履いてないよ。
もうダメと思ってもグッと飲み込んで抑えちゃう


322優しい名無しさん:2008/03/19(水) 16:20:07 ID:aQdjSPb9
雛型あきこがおっさんを吐き出すCMがイヤだ
323優しい名無しさん:2008/03/20(木) 01:03:26 ID:Zc1fQLw/
仰天ニュースとかも恐いね。見る番組まで限られてくる。病気病院系や大食いや乗り物やスポーツも駄目だな。
324優しい名無しさん:2008/03/20(木) 01:30:46 ID:ksgQSbRO
仰天とかたけしの本当は(ry
とかなら作りなのがわかってるからまだ平気だけど(心拍数上がるけどorz)スポーツはリアルだから怖い。
マラソンとか格闘技とか
オリンピックも怖いよ。
325優しい名無しさん:2008/03/20(木) 02:27:47 ID:d3HlOb4F
326優しい名無しさん:2008/03/20(木) 02:28:38 ID:d3HlOb4F
ゲロ恐いってwおえ
327優しい名無しさん:2008/03/20(木) 02:32:26 ID:Z7krw5gc
マラソンは確かに確率高いと思う
アテネ五輪の女子マラソンを見ていて卒倒しそうになった
北京五輪もマラソンは見ないな
328優しい名無しさん:2008/03/20(木) 14:58:58 ID:YCuuVjk/
何かムラがあるんだけど。
ある日、駅で知らない人が○○してた時に割と普通に通り過ぎれたんだけど
次の日に電車に乗っただけで○○されるんじゃないかって
怖くなって電車を降りてしまったり・・・変?
329優しい名無しさん:2008/03/21(金) 04:19:01 ID:hgbifL32
作りものでも恐ろしい。猟奇的な彼女っていう映画はトラウマ。
330優しい名無しさん:2008/03/21(金) 09:31:44 ID:fyxg+DTx
>>329
それってtbsでドラマで始まるようだけど同じorリメイクなのかな
見ようと思っていたが止めておこう…
忠告ありがとう
331嘔吐matic:2008/03/21(金) 15:06:52 ID:D+DITGSO
七回目のGRで恐怖症になった君
現場を見てなくても音ですぐわかってしまう
唇から自然とこぼれ落ちるゲロリーン
そう誰かが吐いてる瞬間が一番ガクブル

うれしいことがあった日も
GRに会うと全部吹っ飛んじゃうよ
飲み会行けない my rainy days
電車乗れば自動的に 恐怖 will come

It's 嘔吐matic
そばに行くだけで ほんのちょっとえづかれるだけで
ドキドキ止まらない 動揺隠せない
I just can't help

It's 嘔吐matic
ムカムカ吐き気して 薬飲むとすぐ
I feel so good

It's 嘔吐matic
332331:2008/03/21(金) 15:10:32 ID:D+DITGSO
あ 一行抜けてる
まあいいか
333優しい名無しさん:2008/03/21(金) 18:00:18 ID:vun7YsEr
凹凸恐怖で、食事も外出も恐怖なのに、胃カメラは全然平気な私www
胃カメラやる時は、空腹だし、ここでペケってもしゃーない!って、吹っ切れるんだよね…
普段もそうだったらいいのに('A`)

胃カメラより、なんか病気なったほうが怖いしね。
そんな私は、胃炎に逆食だってさぁorz
334優しい名無しさん:2008/03/21(金) 19:49:14 ID:PTfHqkWK
>>331つまらなさすぎなんだがどうしてくれる
335優しい名無しさん:2008/03/21(金) 20:14:51 ID:l0PRJihw
>>331
くだらね〜w乙


自分の場合文字だけ見るのは全く問題ないんだー。
人の武勇伝も笑って聞ける。
他人のケロッピは怖いけど割とすぐ立ち直れるし…。
でも自分のだと覇気家がするだけで生きた心地がしないんだよね。
外食すらままならないw
336優しい名無しさん:2008/03/21(金) 20:45:31 ID:i4rSTXVg
二個ニコでサリン事件の当時の映像動画見ていたら
GRシーンがあってマジ卒倒した。今は落ち着いたが。

警告コメント残しておいたよ。

GRシーンがあるなら注意書きしておいて欲しかった。。。。orz
337優しい名無しさん:2008/03/21(金) 21:03:33 ID:mSQv8V6v
>>336
そういうの聞くとつい怖いもの見たさで見てしまう
恐怖症だけど、敏感になるあまり、妙に執着しちゃう人いません?
タチの悪い恐怖症だorz
338優しい名無しさん:2008/03/21(金) 21:37:44 ID:kGO6lwPy
>>336
事件当時ニュースで見てたけど、ペケり方がすごかった。
あれはトラウマ。もう絶対見たくない。
339優しい名無しさん:2008/03/22(土) 00:19:41 ID:3RdblEuk
>>330田中麗奈がそこまでするかな。一応見ない。
>>337恐怖なのについつい見てしまう時ある。うずくまってる人を避けながらもチラ見してしまう。そしてしばらく動悸が止らない。
340優しい名無しさん:2008/03/22(土) 03:27:40 ID:NKIVcZF8
>>337
>>339
あるある。
自分の場合は「ペケってるんじゃないんだ!」ってことを確認して安心したいがために
ついチラ見・・・。
341優しい名無しさん:2008/03/22(土) 05:59:21 ID:zd6qV+Q3
やばい
動画見たくて仕方がない。
どーせ後悔するんだろーけど
342優しい名無しさん:2008/03/22(土) 23:24:49 ID:zwv6yiBx
はきけ死ねはきけなんてものがあるせいで人生台無しになりそう
343優しい名無しさん:2008/03/23(日) 01:05:23 ID:647gpSZZ
運転中にゲボったらどうしよう
おえビチ
344優しい名無しさん:2008/03/23(日) 04:11:08 ID:VGyx74Jy
雇用保険の説明会行って来ました。
始まる前は抗不安薬飲んでも想像しただけでバクバクして吐きそうでした。
でも酔い止めが飲んだらピタリ!と吐き気が止まり、もう天にも昇る気持ちよさだった。
健常者の気分を味わえた。こんなにもいらん心配してるんだな、と。
しかし一生治ることは無いんだろうな。。。
345優しい名無しさん:2008/03/23(日) 04:34:14 ID:+Gs6BEYs
>>344
治る治らないの問題じゃない
気持ちのもちよう

346優しい名無しさん:2008/03/23(日) 05:13:14 ID:C3sNryDK
人間が凹凸しないワクチンが出来ますように。
347優しい名無しさん:2008/03/23(日) 09:13:27 ID:2KweaLYw
>>346
ワクチンの副作用で(ry
348優しい名無しさん:2008/03/23(日) 18:34:08 ID:HwP8pkRI
質問。
今週中に車の免許取得のために試験場で筆記試験うけるんだけど、
吐き気止めと安定剤一緒に飲むのは避けた方がいいかな?
1時間もシーンとした場所で耐えれる自信がないまま期限の1年まであと2か月きったんだ
そろそろやばいかなと思ってさ。

349優しい名無しさん:2008/03/23(日) 18:37:55 ID:YJLw18UR
えっ 私よく安定剤と吐き気止め一緒に飲む・・

けど、もし心配なら、安定剤は朝食後に、吐き気止めは試験の1時間前に、
ていう感じにしてみたらどうかな?
吐き気止めは空腹のときのがいいみたいだし。
350優しい名無しさん:2008/03/23(日) 18:52:21 ID:HwP8pkRI
>>349
レスありがとう。
うわさで安定剤飲むと消化器官が鈍くなるって聞いたもので。
けど、一緒に飲んでも大丈夫みたいだね。
よかった安心しました。
351優しい名無しさん:2008/03/23(日) 20:26:36 ID:sDTXknJ3
>>350
本番の前に1回試しに飲んでみたら?
352優しい名無しさん:2008/03/23(日) 20:39:19 ID:HwP8pkRI
>>351
そうだよね。
でももし飲んで逆に吐き気したらどうしようって思ってしまってorz
なんとも情けない・・
でもレス見たら大丈夫っぽいから本番前に一回試してみます
親切にありがとう
353優しい名無しさん:2008/03/23(日) 21:09:03 ID:RJ1IIuww
こんなにナカマいるとは知らなかった…悩んでたからうれしい

レストランで働いてるけど、たまーにいるんだよね子供とかで。大人でもいたなorz

隣の席でもし自分が食事中だったらと考えると本当最悪

先輩がバケツ持って走って客席行くからただ事じゃないとヒヤヒヤしながら忙しい振りしちゃってる自分が嫌だ…

平気な人がうらやましい
354優しい名無しさん:2008/03/23(日) 23:05:35 ID:TPwy/ET9
とりあえずsageて下さいね
355優しい名無しさん:2008/03/24(月) 02:52:27 ID:rjpol9cv
GR耐性1です。
今日家族が凹凸してたのに、最悪だと思いますが部屋に逃げてしまい、自分も気持ち悪くなってパニックになりました。
物を見たわけじゃないのに…
精神科いったら少しはマシになるかな?
356優しい名無しさん:2008/03/24(月) 03:38:16 ID:gtFbBrAO
>>348
もし免許取れたら、車の運転は本当に気をつけた方がいいよ。
安定剤飲むと眠くなるから危険だし、
運転中に吐き気起きてもすぐには対処できないし
そんな時に渋滞にはまったら相当辛いよ。

357優しい名無しさん:2008/03/24(月) 04:00:50 ID:fytTKmD0
>>352
私は、市販の薬とか飲むとき、
たとえば1回2錠なら最初1錠とかにして様子みたりするよw
358優しい名無しさん:2008/03/24(月) 05:58:52 ID:ubEz2xHN
王戸と絶対に関わらない仕事ありますか?
359優しい名無しさん:2008/03/24(月) 13:32:08 ID:h7gvCXTB
>>356
忠告ありがとう。
多分、てか絶対一人では運転しないと思う
いろんな意味で怖いからw
その前にちゃんと免許とれるかな・・

>>357
レスありがとう。
いい考えだね
効かなかったらまた1錠足せばいいわけだしw
今日やってみるよ
360優しい名無しさん:2008/03/24(月) 15:27:34 ID:KwUPW+pH
あうあ〜こるから歯医者だ…
前回初めてオートマチック反射があってから怖くて怖くてさぼってたけど
ずっとそうしてる訳にもいかないんで行ってきます。。
何か(・∀・)イイリラックス法あったら教えてください。
ちなみに私は頭の中で九九をひたすら唱えますw
361優しい名無しさん:2008/03/24(月) 20:54:09 ID:Aa7K09rQ
九九w歯科医をカコイイorカワイイ人だと思い込む
362優しい名無しさん:2008/03/24(月) 22:54:10 ID:rzKTEqGS
うわぁ…この冬3回目のウイルス性胃腸炎ぽい。
この破棄毛といい、腹部の張りといい、特徴があるからよく分かる。
まだ流行ってるみたいだね…。もう春なのに。
まだ油断できなかったんだね。
幸い毎回破棄毛のみで実際にペケまでいかないけど、破棄毛が辛い。もう嫌だ。
ウイルス性胃腸炎なんて無くなればいいのに!
363優しい名無しさん:2008/03/25(火) 05:47:53 ID:Na2ZP2l4
>>362
ほんと辛いよね。
自分は一ヶ月以上治らなくて頭がおかしくなりそう。
少し回復してきたけど、ひどい時は本気で死のうかと思ったw
364優しい名無しさん:2008/03/25(火) 09:08:27 ID:doypAAlp
二年前に合コンでまぁまぁ気の合う人がいて、後日少人数でセッティングしてもらったけど…
その人の友達が
こいつ前に二日酔いでさー
って話しの中でGP話しをケラケラ面白おかしく話題にしてきて一気に熱冷めました
いまだにメールくるけどこの人=GPって印象になってしまってます
365優しい名無しさん:2008/03/25(火) 09:10:08 ID:doypAAlp
↑↑すみません
GPじゃなくGR
366優しい名無しさん:2008/03/25(火) 16:57:49 ID:F3fE9Exa
風邪ひいたみたいで今日車で病院まで行ったのだけど、
帰りに急にペケ気もよおしてきて、
ちょ、やべ…マジ早く家帰りたい気持ち一心で走っていたら、
白バイに御用されたよ。
なんか精神的に超へこんでる。
ペケ気は捕まってから帰るまでに治まったがな…
悪いのは自分だけどペケ気がこんなにも恐怖なの理解しろと言っても無理だよな。
367優しい名無しさん:2008/03/25(火) 18:25:19 ID:77TXiKOq
>>366
恐怖持ち&免許持ちだけど、そんな状態で運転するのは理解できない。
そういう時は視野が狭くなって注意力も散漫になるから、とても危険だよ。
どこか安全な場所に車を停めて休むとかしないと…。

白バイに停めてもらって良かったと思う。
人身事故でも起こしたらどうするの?
368優しい名無しさん:2008/03/25(火) 19:33:12 ID:07RvdyuU
>>364ごめんGPに吹いてペケ気やんだよ。ありがとう(笑)
369優しい名無しさん:2008/03/25(火) 19:52:12 ID:mSxhWmLA
>>367
急にペケ気が来たから焦って早めに安心する家に帰りたかったんじゃないかな
たしかに危ないけどねw
363さんペケなかったからよかったよかった

370優しい名無しさん:2008/03/25(火) 21:24:16 ID:F3fE9Exa
>>367
おっしゃる通りだ。
反省している。
ただ行きは全くペケ気の影すらなかったことと、
止まるのも考えたが家まであと30秒のところだったから。
言い訳だな。
ペケ気に責任転嫁しようとする自分が情けないよ。
371優しい名無しさん:2008/03/25(火) 22:46:44 ID:KaeaX+yz
ペケ恐怖だけど医者目指してます。外科です。血や手術やホラー映画は平気でペケだけ無理な人っていますか?
372優しい名無しさん:2008/03/25(火) 23:06:55 ID:doypAAlp
>>368
ペケ気大丈夫でしたか?
お大事に!
373優しい名無しさん:2008/03/25(火) 23:47:23 ID:oauv1EOY
吐き気止めと座薬入れたのに気持ち悪さが治らない(´;ω;`)
ノロだったらどうしよう

怖いよー
皆さん気持ち悪い時はどうしてますか?
ちなみに私は吐き気止め飲む以外はフリスク食べて凌いでます。
374優しい名無しさん:2008/03/26(水) 00:28:03 ID:7GuqUmgR
ナウゼリン座薬? それ効くはずだよ。
375優しい名無しさん:2008/03/26(水) 00:46:40 ID:6hE+mHFe
はい。
始めにナウゼリンの薬飲んだけど二時間たってもまだ吐き気とまらなくて、ストックしておいたナウゼリンの座薬60をいれました。
ただ20分後くらいに便意に耐えきれなくて出してしまいましたが…
今は始めよりはましになったけどまだ気持ち悪いんです;
376優しい名無しさん:2008/03/26(水) 01:56:08 ID:FjTFsyb2
吐き気止めの量増やしてみてはどうですか?
377優しい名無しさん:2008/03/26(水) 02:41:59 ID:6hE+mHFe
>>376さん
座薬が効いたのか気持ち悪いの治まってきました!!
スレ汚しすみませんでした。
凹凸したらどうしようってパニック気味になってたけどこのスレの皆さんが親切にしてくれて嬉しく思います。
378優しい名無しさん:2008/03/26(水) 03:18:13 ID:/d+FVwqv
>>377
よかったね
ナウゼリン神やな

今日病院で飲む方のナウゼリンを処方されたんだけど、
1錠飲んでも効き目なかったらもう1錠足して飲んでもいいのかな?
379優しい名無しさん:2008/03/26(水) 07:59:43 ID:qWNYs1OJ
薬局勤めです。ナウゼリンは処方量守って飲んで、6時間くらいあけた方が良いと思います。ナウゼリンが効かないっていうのは気の持ちようかと…。
380優しい名無しさん:2008/03/26(水) 14:59:59 ID:shdfIH7t
>>379
恐怖症持ちでも薬局に勤めることはできますか?
自分耐性度2だけど、薬剤師を目指しているのですが・・・

>>371
血や手術動画は授業で見たけど平気でした。ホラーも平気。
なんというか、ペケの恐怖って上記のものとは怖さのジャンルが違うような気がします。
381優しい名無しさん:2008/03/26(水) 15:26:53 ID:GgerYzFJ
>>379
けど漏れの親戚ナウゼリン飲んでも凹凸してたよ。
382優しい名無しさん:2008/03/26(水) 15:43:52 ID:UlV24Src
久々にペケの残骸に遭遇したので気分が悪くなってきた…。
一応その後に不安になってうがい・手洗いはしたんだが。
ノロはだいぶ下火になったとはいえ、気になって潜伏期間の間生きた心地がしない。
383優しい名無しさん:2008/03/26(水) 20:26:37 ID:3DoNQRt2
ノロスレにも書いたけどここにも失礼。。
今日バイト先の客で来た赤ちゃんがペケったorz
gkbrながら自分が処理。
が、ハイターとな店になくて消毒できなかった・・・。
その子が保菌者だったらその後数時間働き続けた自分は終わりだ。
明日もバイトだし・・・。
どうしよう。パニックで落ち着かない。。
保菌者と出くわす確率ってどんなだろうorz
赤ちゃんって胃腸炎でなくてもペケるかな?
384優しい名無しさん:2008/03/26(水) 20:26:40 ID:qWNYs1OJ
>>380さん

大人はさすがにあまりないですが、子供のペケも駄目なら難しいかもしれないです。
子供はしょっちゅうです。なりたいなら耐性つけるしか。
片づけるのはほとんど事務だと思いますが投薬中に…とかよくあります。
そんな私は耐性1ですけどorz 
片づけも恐怖を理解してくれてる先輩に任せっぱなしです。本当に申し訳ない…。

>>381さん

単純に飲むのが遅かったのかも?
ペケ気止めより胃薬の方が効く時もありますよ。
薬剤師じゃないので詳しい事はわかりませんが…

長文スミマセン
385優しい名無しさん:2008/03/26(水) 20:47:40 ID:jwoj678t
>>375

> ただ20分後くらいに便意に耐えきれなくて出してしまいましたが…

わたしも毎回便意を催します。
386優しい名無しさん:2008/03/26(水) 21:27:28 ID:7hTdtptr
>>384
まじか・・・
自分は事務やってるんだけどまだ遭遇してないけど自信ないなぁ。
387378:2008/03/26(水) 22:20:58 ID:2JpUw0y1
>>379
一錠足して飲んだりしたらダメなんだね。
ありがとう。
分からなかったから助かったよ
388優しい名無しさん:2008/03/26(水) 23:07:49 ID:FjTFsyb2
>>383
赤ちゃんはよくペケります。まだ胃の形が大人みたいじゃ
ないし。
例えば咳こんだだけで…とか。
保菌者じゃないといいですね。
389優しい名無しさん:2008/03/27(木) 01:16:40 ID:rrDdUv1y
小学生の頃の記憶で朝の集団登校班で週1ぐらい破棄ながら登校してた年上の男の子がいました。その子の弟が言うには父に怒られて晩ご飯食べてないから…とか言ってたんですが何かの病気だったのかな。二日酔いなわけないし。その子がトラウマのきっかけ。
390優しい名無しさん:2008/03/27(木) 16:57:57 ID:/Vf+0GyU
うち団地なんだけど、階段の一段目にブツがあった。
怖くて下りたくないけどバイトあるし下りない訳にもいかず…。
ノロの影響のものだったらどうしよう。
これからバイトだけど気分最悪だ。
391優しい名無しさん:2008/03/28(金) 19:42:19 ID:LmRTWD+D
初めてこのスレ知りました。
これって病気なんですか?
私、子供の時からそうなんですけど、治るんですか?
392優しい名無しさん:2008/03/28(金) 20:58:58 ID:kHEJLDUB
今お風呂に入ってたら突然気分が悪くなってやばかった
背中から気持ち悪くなるような感じで頭もふわふわして氏ぬかと思った
今も指がふるえてるよ(´;ω;`)
喉までぶつが込み上げてきてもう終わりだと思ったけどぎりぎり耐えた・・
耐えたのに何か喉が焼けるような変な感じになってるし
怖いよ怖い怖い怖い
393優しい名無しさん:2008/03/28(金) 20:59:22 ID:d8rdIo8i
家の近くに透明ミニ袋にブツが入ってるのが捨ててあったけどマジ迷惑!車の窓から捨てたのか!
394優しい名無しさん:2008/03/28(金) 21:23:11 ID:VAtkCPLb
>>392
少しは落ち着いたかい?
血圧が下がりすぎた・脳貧血とか起こると急に気持ち悪くなることあるらしい
この時期はまだ寒いから、湯冷めして風邪引かないように注意汁

>>393
そんな物捨てるDQNは氏ね!だよな
395優しい名無しさん:2008/03/28(金) 23:06:23 ID:tR9XxFGc
>>393
透明なんかで捨てる奴も罰金だな
396優しい名無しさん:2008/03/29(土) 01:09:25 ID:tNRWf0y5
でっかい犬のウンコ家の前に落ちてたけどペケよりだいぶマシだよな。

野球始まって酔っ払い増える大阪最悪。
397優しい名無しさん:2008/03/29(土) 04:00:05 ID:1+/lGb/X
390だけどあれからずっと調子が悪い。
もしノロならもう発症してる?
ペケ以外のノロの初期症状や前触れって何だっけ…。
風邪なのか血圧のせいなのか生理前だからなのか
原因が分からないのは怖い。
不安だらけで眠れなかったので書き込みに来てしまいました。
398優しい名無しさん:2008/03/29(土) 04:55:17 ID:c2gcEPqB
気のせいってこともありうる
399優しい名無しさん:2008/03/29(土) 13:50:25 ID:LgdhR+V/
病院で袋持参の親子と遭遇して死にそうになったorz
息止めても無駄だっつのorz
400優しい名無しさん:2008/03/29(土) 14:32:51 ID:k8lLTaqe
>>397ノロだったらそんな事考えてる暇ないと思うよ。思いこみかも
401優しい名無しさん:2008/03/29(土) 14:36:45 ID:vGPrmj54
ペケ恐怖でパキやらジェイゾロフト処方された人いる?
副作用のペケ気が怖くて飲めないヘタレ自分。
我慢して飲んでれば良くなる?
402優しい名無しさん:2008/03/29(土) 15:51:14 ID:LgdhR+V/
パキは飲んだ事あるけど見事に副作用でorz
403優しい名無しさん:2008/03/29(土) 16:03:27 ID:vGPrmj54
>>402
やっぱりだよな…
今も飲んでる?
軽快した?
404優しい名無しさん:2008/03/29(土) 17:55:10 ID:EDjtEyQS
392です。
>>394ありがとう(ノД`)
あのあと少し落ち着いたから、髪を乾かして寝てました。
晩御飯食べられないかな、と思ってたら彼氏さんが素うどん作ってくれた・・また気分悪くなったらどうしよう、って怖かったけど何とか完食。
今日のバイトもちゃんと行けました。
でも最近体の調子が悪すぐる・・orz
ここ1ヶ月以上お腹下してて頭の後頭部が締め付けられるような痛みの頭痛、酷い肩こり、胃の違和感・・何か病気じゃなきゃいいけど。
何の症状でも酷いと必ずペケ気って来るから嫌だよ・・。
405優しい名無しさん:2008/03/29(土) 20:35:10 ID:PGqXSuIJ
この時期って自律神経のバランス崩す人多いよね
>>404さんも自律神経失調症の症状(星の数ほどあるw)の一つかもよ
406優しい名無しさん:2008/03/29(土) 22:16:56 ID:1+/lGb/X
>>398,400
レスのお陰で安心出来たよありがとう
大分良くなってきた
407優しい名無しさん:2008/03/29(土) 22:41:40 ID:LyO4aTXU
身の回りで色んなこと起こりすぎて整理できてないのに
親と衝突してさっきから過呼吸一歩手前だ。
生理もあってだろうけど、胃がキリキリムカムカする。
自棄になってヨーグルト食ったんだけど
夜中にペケ気来ないかすごく心配だ。
最近とりあえず安定してたのに全部崩れた。

また外で倒れるかと思うと新学期不安だ。

ぼやいてすまん。
適当に流してくれ。
408優しい名無しさん:2008/03/30(日) 07:14:50 ID:n8T2tvxz
昨夜酔っぱらい凹凸をまた目撃して眠れない。
409優しい名無しさん:2008/03/30(日) 10:31:02 ID:atkuo8Kk
>>404
それだけ症状があるなら、早く病院行って検査した方がいいと思う。
私も以前、精神的なものかな〜と思いつつ病院に行ったら
別の科に回されて、全く違う病気だったことがあった。
そんなことがあってからは、何か異変があったらまず検査して、
それから判断するようにしてる。
410優しい名無しさん:2008/03/30(日) 22:02:25 ID:/1mvsNVM
>>403
あまりにも副作用が酷かったのでパキは切ってもらった。
それと当時10代だったのもあってパキは処方されなくなったな。
今はレキソタンとデパスさえあればなんとかなるくらいに軽快してます。
411優しい名無しさん:2008/03/31(月) 01:21:06 ID:muYbuW+b
リタリンは破棄気しますかね。
412優しい名無しさん:2008/03/31(月) 01:55:35 ID:tMLV1Isr
>>411
しませんでしたけど…
413優しい名無しさん:2008/03/31(月) 17:10:49 ID:A/xMP0bV
こないだ久々に呑みすぎて危ないとこだった。
全然平気だったのに、帰ろうと席を立った途端すごい勢いで回りだしたorz
喋っただけでこみあげて来るから、店の外でうずくまって冷たい夜風に当たってたら治まった。
あれが熱帯夜だったらまず治らなかっただろうな。冷気マンセーです
その代わり冷えて腹壊してしまったけど掃くよりゃはるかに余裕だわさ
414優しい名無しさん:2008/03/31(月) 17:22:31 ID:A/xMP0bV
連投スマソ

>>358
飲食業、運輸サービス関係、清掃業、医療現場は一番危険でしょうね
あと教育関連も(特に小さい子供対象)。
それからものにもよるけど接客業。

仕事で外出して偶然GR現場を目撃する危険さえない、という点を考えれば
オフィスワーク全般が一番安全だと思う。
ただ飲み会が盛んかどうか、飲み会で張り切る体育会系が多いかどうかは
職種関係ないから運にまかせるしかない。
415優しい名無しさん:2008/03/31(月) 17:24:00 ID:A/xMP0bV
さらに連投ごめんなさい

福祉(現場)関係も追加。
416優しい名無しさん:2008/03/31(月) 17:35:57 ID:90Qp1HRv
高校時代の教師で、高校教師になった理由が
小学生はよく履くから小学校教員になれなかったという人がいた。



417優しい名無しさん:2008/03/31(月) 19:04:50 ID:muYbuW+b
>>412 ありがとうございます。


大学生で二日酔いペケ馬鹿野郎はたまに居るよ。
418優しい名無しさん:2008/04/01(火) 12:29:30 ID:RtBDOCUz
まじで大学生馬鹿すぎるんだけど。気持ち悪いのしかいないし親のすねかじって週末は酒飲んで外でペケりまくってまじ迷惑。次見つけたら通報しよ
419優しい名無しさん:2008/04/01(火) 21:16:23 ID:AcKGCFuB
おっさんもだよ。痰履くのもやめてほしい。カーっ!ゴロゴロペッ て
420優しい名無しさん:2008/04/01(火) 21:56:34 ID:Dk84oxOJ
うー・・なんかペケ気がするよ;;
なうぜりんものんで、漢方のおなか調子ととのえるやつものんで、ビオフェルミン
ものんだ。
なんかおなかの調子が下痢ってわけじゃないけどよくないから・・
ゴロゴロいってるけど出ない。

ストレス感じすぎるとえずきそうになる感じがしてすごくドキッとする。
そういう人っていますか?
いやなこと考えたり、不安な要素にブチあたったりすると、王と反射がぴくっとするというか。
実際におえってなったりは今んとこないけど・・。

怖いよ 眠い気もするけどこの状態で寝て、夜中飛び起きてもしかして・・と思うと
怖くてねれん・・
421優しい名無しさん:2008/04/01(火) 22:16:37 ID:o4Ye6518
ペケ恐怖で7歳依頼はいてません
超絶に気持ち悪いときは体の一部をつねって気を紛らわせています
一晩中耐えるとかもざら。
耐性は1レベルだよ 弱すぎて笑っちまうぜwww
422優しい名無しさん:2008/04/01(火) 22:22:13 ID:o4Ye6518
>>420
あるある
疲れる→ストレス→ペケ気→眠れん→疲れる→ストレス

エンドレス
423優しい名無しさん:2008/04/01(火) 22:42:32 ID:603oKt/Y
すみません、嘔吐恐怖って実際に物を吐くんですか?
自分は物吐かなくて胃液を吐きそうになります。胃のむかつきとかはなく、たんが詰まったようなかんじです
また違うのかな…
424優しい名無しさん:2008/04/02(水) 00:48:43 ID:2NOtgjZe
胃液か食べたものかの違いじゃなくて、要するに、ペケしたらどうしようと常に頭にあるために、精神的にも行動にも支障が出る状態でしょ?
ここにいる人たちが殆どそうだと思うけど…
自分なら事前に防ぎようもあるけど、他人のだけはどうしようもないよね〜
何でもない人って、胃の調子が悪いからって、指突っ込んで戻して、「あ〜スッキリ!」って帰ってくる。マジ羨ましい…
425優しい名無しさん:2008/04/02(水) 01:41:50 ID:poTbZeEC
>>424 私のまわりに自在に指つっこんで履ける人かなり居るんだけどほんと羨ましい。しかしそれを言わないでほしい。ダイエットの為とかって子も居る。
426優しい名無しさん:2008/04/02(水) 13:34:37 ID:qhJjmyC+
>>425
それはちょっと…

人間、ペケせずに一生を終えられるかなぁ?
25年ペケしてない36歳。
愛用の胃薬で乗り越えてきた。
死ぬにしても、ペケがなければ、耐えながら死ねそう。
大手術も、ペケの副作用がないなら平気な希ガス…
427優しい名無しさん:2008/04/03(木) 00:09:21 ID:6W2cwtOp
話の流れを変えてしまって何なんだけど…

半夏厚朴湯(16番)を飲むと、精神的にも落ち着き、
ペケ家も治まってくるよ、自分の場合はね。
428優しい名無しさん:2008/04/03(木) 02:42:45 ID:C+dFaTHc
さっき あやかの小児癌の人たち励ますライブの番組で抗癌剤の副作用に苦しむ姿再現あって家のあらゆる所にゴミ箱いっぱいあって動悸中です。抗癌剤やはり恐い。母親が聞いた話より凄まじかったって言ってた。元気になってほしい。
429優しい名無しさん:2008/04/03(木) 03:45:07 ID:LyyHlNEr
生理中のペケ毛がひどくてやばい・・
ずっとおきてる・・
ナウゼリンもきかないのはどうして;;
430優しい名無しさん:2008/04/03(木) 06:02:00 ID:K51RN3aV
ゲロは吐きたくないね

なんせあの酸っぱい感じと臭いが嫌だ

ゲロゲロゲロ
431優しい名無しさん:2008/04/03(木) 09:28:58 ID:kLcXRFu3
432sage:2008/04/03(木) 12:12:03 ID:LyyHlNEr
王と恐怖の方で、物が飲み込みづらい方いらっしゃいますか?
詳しく言うと、食事してるときに、食べたい気持ちはあるのに、
飲み込むタイミングを一度意識すると、間違ったタイミングで飲み込みそうになって
怖くなったり・・
433sage:2008/04/03(木) 12:12:23 ID:LyyHlNEr
すいません さげます
434優しい名無しさん:2008/04/03(木) 12:13:10 ID:LyyHlNEr
 
435優しい名無しさん:2008/04/03(木) 14:05:17 ID:xHWA5xFw
>>432
昔そういう時期あったよ。
医者行ったら極度のストレスでそういう症状が出ることがあるって言われて終わりだった(´・ω・`)
今でも疲れると飲み込み難くなる。
436優しい名無しさん:2008/04/03(木) 14:09:06 ID:rdwbScma
見てないけど>>431はURLからしてアウトーなので注意
437優しい名無しさん:2008/04/03(木) 16:02:46 ID:H+EBVpW6
この症状を持っている人は、やはり通常より痩せてる人が多いのだろうか?
自分は気持ちが悪くなることを恐れて食が細いし、酒も飲まない。
いかにも神経質そのものの風貌なので嫌になってしまう。
438優しい名無しさん:2008/04/03(木) 19:14:37 ID:te/IhQne
>>432
あるある〜。
一口サイズに噛み切れない堅い肉のステーキ食べる時とか。
あと水菜だかの茎が喉にささってウッてなってから水菜サラダ苦手…
一回意識しちゃうとお腹すいてても食べれなくなる。


>>437
全く同じ。
痩せてるし食細すぎる。
定食とかあんないっぱい食べれないよ。
439優しい名無しさん:2008/04/03(木) 19:18:34 ID:KGfR5P3E
昨日目の前でペケった二日酔いのジジ

トラウマになったじゃんかorz

ほんと勘弁してください
本人すっきりした様で、そのまま立ち去ったが冗談じゃない
440優しい名無しさん:2008/04/03(木) 19:35:26 ID:9BwCx4M4
なんかガムかんでたらペケしてきた…おなかいたいよきもちわるいよ
441優しい名無しさん:2008/04/03(木) 20:29:19 ID:EHwMoBME
ガムは味が残っているうちに捨てる。
俺はコーヒー飲むとムカムカするからカフェインレスにした。
とりあえずコーヒーによる破棄気はなくなった。
442優しい名無しさん:2008/04/03(木) 21:20:13 ID:aRpc+X9n
>>437
細い…というよりガリガリ。手なんか骨と血管が浮き出てる。
風呂場で自分の身体を見るたび悲しくなる。
443優しい名無しさん:2008/04/03(木) 21:28:29 ID:LcVQja14
ヤバイ…今トイレでペケ気と格闘中。
えづいちゃえば楽になるかな?(´;ω;`)
444優しい名無しさん:2008/04/03(木) 22:31:03 ID:LcVQja14
空えづきしたら楽になりました。
でも震えるわ、気持ち悪いわ、ペケりたくないわでショック死するかとオモタ(つД`)
セルベックスが効いたのか今は落ち着いてます。
多分軽い胃炎だったのかもしれません。
445優しい名無しさん:2008/04/04(金) 01:14:09 ID:r2VwKiU8
お笑い芸人ってたまにペケネタするね。絵だけでも無理。
446優しい名無しさん:2008/04/04(金) 01:28:24 ID:DyGKaM9o
>>445
そういうのでしか笑いとれないなら芸人なんて辞めればいいのにね。

こないだお昼のみのもんたの番組に館ひろしが出て
「以前みのさんが楽屋に挨拶に来たとき、挨拶したとたんペケってしまった。実はあの時ノロにかかってたんですよ〜」って話してた。
それを聞いてみのもんたが
「そんな状態で仕事に来るなんて偉いよ〜!」って褒めてたけど、1_も偉くないよね?
館ひろしともなれば、ペケったら付き人とかが片付けるんでしょ?
楽屋だって他の人も使うんだろうし・・・館ひろしのせいで何人かはノロわれたと思うよ。
てゆうかなんでこんな話をテレビでするんだろう。
ほんとに「ノロでも仕事に来る俺エラスww」って言いたそう。
447優しい名無しさん:2008/04/04(金) 01:37:59 ID:BxHc6QAG
薬の効いてる時は何でも出来る気がする。
で強気になって次の日に飲まないで出かけて後悔する。
448優しい名無しさん:2008/04/04(金) 02:07:15 ID:n/aa49Ps
ちょっと失礼。前のマラソンの時にペケった選手誰だったの?また、ブツも放送されたのですか?運よく自分はテレビ見てなかったからよかったけど、ここの人も見てしまった人いるんじゃないかな?
449優しい名無しさん:2008/04/04(金) 04:00:00 ID:Sa4Ib2AQ
>>448
恐怖症なら見なくて済んだならそれでいいじゃん。
なんでモノが映ったかどうかまで知りたいのかわからん。見たいのか?
450優しい名無しさん:2008/04/04(金) 04:50:21 ID:r2VwKiU8
>>446 みのさん感染しなかったんだね。歳なのに元気だね。
451優しい名無しさん:2008/04/04(金) 08:09:29 ID:ri1wuo8r
真っ黒だからね
452優しい名無しさん:2008/04/04(金) 12:00:42 ID:XU1c1VHZ
>>446
ノロ中でも後でも外出控えて欲しい
453優しい名無しさん:2008/04/04(金) 18:07:29 ID:jfRHG6nf
>>448
私 見たよ。
アテネ五輪の時だよね?
病院の待合室でテレビ見てて、選手が立ち止まったと同時にモロに…
動悸はするわ 挙動不審になるわ パニクってたら、看護師さんが「あっちの部屋で休んでていいよ」って言ってくれて 少しの間付き添っててくれた。
小さい診療所なうえに 私の恐怖症を理解してくれてる看護師さんたちと医師だったから、点滴しないといけない時なんかはいつも個室を貸してくれる。
本当にありがたい。
でも二度とマラソンは見ないと 堅く心に誓った。
今も残像が残ってるぐらい 強烈だったよ。
454優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:04:00 ID:Xh1dj35+
>>453
私もあれ見てからマラソン見なくなった
ニュースでもあの映像を流していて苦情の電話を入れたくなったけど話すのも気分悪いしできなかった
455優しい名無しさん:2008/04/05(土) 00:31:43 ID:qmhkjdIy
アテネは暑すぎて何人か履いたんですか? 走る前って何も食べないと思ってました。そういやマラソンで高校の時ひとり履いた子がいました。
456優しい名無しさん:2008/04/05(土) 00:55:52 ID:bMAVklcc
うちはマラソンには全く興味ないから、見ないし、すぐ
457優しい名無しさん:2008/04/05(土) 01:00:28 ID:bMAVklcc
失礼。途中で送信しちゃった。そしてアゲてしまったよ。

すぐチャンネル変えるけど、ここを見ていて、結構ペケるものなんだなぁと知った。カメラも写さないで欲しいよね…
だれもが見てて気持いいモンじゃないんだし。
458優しい名無しさん:2008/04/05(土) 01:38:37 ID:kneHGdFo
子どものときからこれで2年くらいなぜか治ってて、ペケ動画にも挑戦できたし
電車もやっとふつーに乗れるようになって完全に治ったと思ってた。

これからはペケなんかに負けず今までできなかったぶん
逆に食に立ち向かわなきゃいけない、と思って栄養系の大学を受けた。
いざ入試→合格というところでなぜか…復活した…。

しかも精神的だけじゃなく今度は実際に胃の調子がおかしいのを感じる。
胃カメラも飲んだけど特別悪いところはないって。

ペケを嫌悪するのって、動物として当たり前の性質だと思うんだよ。
だってウイルスが含まれてる可能性大。みんながペケを多少は怖れてるのを感じる。

けどペケにくらい動じないよう自分は戦わなくちゃいけないのだと思う。確固たる自我のもとに。

だが、
ペケるのが常識でみんながビニール袋常に持ってたらいいのに。
だったら見て相手が気持ち悪くなってもそれほど迷惑かけないしペケペケしほうだいなのに。
という気持ちもある。
それに密室にいると気持ち悪くなって戦ってたら必死すぎて失礼な態度を取ってしまうことが多い。
ペケりつつも謙虚な態度を取れば許されるかな。むしろ毎回ペケたら気にされなくなるかな。
459優しい名無しさん:2008/04/06(日) 03:41:00 ID:58gIHohJ
みんなそんなにマラソン中継に興味あるの?
>>453さんみたいにうっかり観てしまってトラウマ…って話ならわかるけど。
観てなかったのに「履いたの?誰が?写ったの?」って聞く人は、それを知ってどうするつもりなんだろ。
460優しい名無しさん:2008/04/06(日) 04:05:39 ID:spKAN3fs
>>459
その人が出てるマラソンや、マラソン自体を見ないための情報収集だと思う。
映画やドラマの再放送を見ないためにも質問する人は居ると思うよ。
うっかり見てしまわないために情報を聞いておく人もこの恐怖症の人には多いと思うな。

胃腸風邪で一ヶ月以上恐怖と戦ってきたけど、ようやく少し良くなってきた。
しかし、深夜にペケ気がくることが多かったから怖くて眠れなくなった。
昔、眠剤を貰っていたけれど(マイスリー、ロヒプノール等)効かなくなって止めたからまた貰いに行きにくい。
461優しい名無しさん:2008/04/06(日) 04:56:09 ID:AlYxsgHo
>>459
上で誰かも書いてたけど怖いものみたさみたいな人もいるし、恐怖故の情報収集の人もいる。
ノロ情報も怖いけど知っておきたいみたいな感じで。

この恐怖症って十人十色だよね。

>>460
近場の内科でも眠剤くらい簡単に処方して貰えますよ。
462優しい名無しさん:2008/04/06(日) 06:38:58 ID:st7J/2YM
>>461 内科で眠剤くれるんですか? 今 切らしてて困ってるけど精神科ある病院まで遠いんで内科で貰おうかな。

463優しい名無しさん:2008/04/06(日) 10:24:32 ID:sWxbow4w
>>462
私は>>461じゃないけど、内科で眠剤処方は可能ですよ
母が更年期だった時に、軽い不眠症状があったので、普段高血圧で通院している
内科医に相談したら処方されて、暫らく服用していた経験があります
だから相談する価値はあると思います
464461:2008/04/06(日) 21:54:11 ID:AlYxsgHo
>>461ですがたいていの病院は不眠が続くとか訴えれば割りと簡単に処方してくれますよ。
心療内科で眠剤を貰っていた時期もあったけれど待ち時間長い上に1分診察だったので同じ処方を内科の先生にお願いしちゃってます。
465優しい名無しさん:2008/04/07(月) 02:34:57 ID:2uU0qSiB
>>463-464 ありがとうございます。お薬手帳があるんで持って行ってみます。薬だけほしいんですが診察ありますかね。喉を見られるのも恐いです。
466優しい名無しさん:2008/04/07(月) 14:18:01 ID:f4AYwK/O
>>460->>461
確かにノロ情報は自分に関わることだから知っておきたいな。
映画も不意に映るとビックリするから、情報はありがたいかも。
でもマラソン中継は単純に「恐怖症だか見ない」で済むもんだと思ってたけど…怖いもの見たさなのか。恐怖症でも耐性度が高い人なのかな。
467優しい名無しさん:2008/04/07(月) 14:50:22 ID:Erte1Qx2
自分も恐怖症持ちで病院で毎食後のガスモチンと

頓服でナウゼリン貰ってる。
その他の薬も多数飲んでるけど、どの薬にも
まれに重い肝障害を起こすって注意書きがあるよね?

その副作用もgkbrなのは私だけ?
468優しい名無しさん:2008/04/08(火) 02:12:39 ID:4oWQLrd8
22歳
二年前に吐いて、嘔吐恐怖症になった。

電車にも乗れなくなってニートを二年続けたよ。
診療内科に通い続けている。
最近調子も良く、先日、バイトが決まったんだけど
いざ、決まってから吐き気が酷い。

飯が喉を通らない・・・
まだ早いのか?
でも二年もニートしたしなぁ
469優しい名無しさん:2008/04/08(火) 15:39:31 ID:fSrLwuhv
夢で吐きそうになっていた。
怖かった。
470優しい名無しさん:2008/04/09(水) 00:25:21 ID:EB8XNhhP

ナウゼリンとプリンペランだったらどっちが効いた気がしますか?
あと皆さん何科に通ってらっしゃいますか?
教えてくださいm(_ _)m
471優しい名無しさん:2008/04/09(水) 02:29:49 ID:jR7Q6i6R
>>470
私はプリンペランしか飲んだことありませんが、問題なく効きました。
しかし、飲んだ後物凄い脱力感に襲われるようになったので、最近は覇気気止め無しで生活してます。
ちなみに心療内科に通っています。
472優しい名無しさん:2008/04/09(水) 10:21:11 ID:4vw35uHl
>>470
人によると思うから両方試してみれば良いと思う
473優しい名無しさん:2008/04/09(水) 22:33:04 ID:EBJ08ZDW
保険委員でよく友達のぶつを片付けてた小学校の頃の自分最強だったな・・・
最近はあまりにもぺけ現場に遭遇してないからだめだ
今は友達がペケりそうになると逃げ出したくなる自分が嫌いすぎる
474優しい名無しさん:2008/04/09(水) 23:32:41 ID:4vw35uHl
>>473
自分も保健委員も保健係もやってたw
教室でぺけった後の子とか保健室に連れて行ってたけど今じゃ考えられない
475優しい名無しさん:2008/04/09(水) 23:42:29 ID:I2C2FchG
このスレ読んだだけで涙目w
どんなグロ画像を見ても大丈夫なのに、AUTOだけは無理だ
昨日も、通勤のバスで隣に座った人が気持ち悪そうにビニールを口にあててる夢を見た
起きたら動悸&冷や汗かいてた
476優しい名無しさん:2008/04/09(水) 23:46:10 ID:EB8XNhhP
470です。ありがとうございました。
私も心療通ってるので今度相談してみます。
477優しい名無しさん:2008/04/10(木) 00:44:01 ID:tGpTzdoG
このスレには沢山 恐怖の人が居るのにリアル私のまわりには居ない。みんな強いなぁ。
478優しい名無しさん:2008/04/10(木) 13:23:13 ID:84aLpiCu
>>477
私はカムアウトしてみたら仲間が居たことはある。
見たら精神崩壊するって同意された
479優しい名無しさん:2008/04/10(木) 15:41:51 ID:QBnTSDzn
厨房だった頃、同じ塾に行っている子が何かの話のついでに
自分は恐怖症だと堂々と言っていたな・・・
その子曰く「履くのって凄く怖い、あり得ないよ」と

特別仲良が良かったわけではなく、単なる塾でのクラスメートだったけど
ハッキリ言えるその子が羨ましかったな
そんな自分は、あれから年月が経った今でも人に言えないでいるよ('A`)
480優しい名無しさん:2008/04/11(金) 21:19:50 ID:25ouw5qG
おととい夢見が悪くて、うなされて起きて、今日もまたなるんじゃないかって
しんぱいしながら寝たら、今朝方、なんともいえない胸焼け?で軽く目が覚めた。
あいにく、眠気のほうが勝ったみたいでその後はすぐ寝たけど、
今日もなるんじゃないかって不安でたまらない・・・・

こういうふうになった方いらっしゃいますか?
これってauto恐怖で気にするからなっただけかな?
それなら言い換えれば心配いらないよね・・?
心因性autoが一番怖い・・・・・

最近胃腸の調子が悪いからかもしれないけど・・
こわいよ・・・・・ けどハキケ止めはもっとも危険なとき用にのけておきたいし
のまないと寝れなくなってしまいそうだから、なんとか今日は普通に寝て
何事もなく目覚めて、自信をつけたいよ・・
481優しい名無しさん:2008/04/11(金) 21:23:28 ID:25ouw5qG
さげわすれた。すまぬ。
482優しい名無しさん:2008/04/11(金) 22:12:58 ID:kirovOZ8
>>480
私はひと月に一度有るか無いかですが、履いている・履きそうで苦しんでいるという
恐ろしい夢を見て、実際ヲエッとなりながら激しい動悸と共に目覚める事があります
毎回その「履き気・動悸」は目覚めと同時に消失し、そのまま寝るパターンです
そしてそれは、あなたと同じく早朝時間帯に多発します

パニック障害持ちで通院している者ですが、診察時にその事を医師に話したら
『パニック発作は就寝中にも発生しますよ』と言われました
消化器官など器質的に病変がある・食中毒などでは「目覚めと同時に履き気消失」は
あり得ない事だと思います

最近はもう”ソレ”がやって来ても「発作乙!」みたいな感じでスルー出来る様になりましたが
毎回毎回疲れますよ('A`)

>最近胃腸の調子が悪い
ちゃんと内科で診察受けてみました?本格的に悪くならないうちに
治す事を勧めます。お大事に

483480:2008/04/11(金) 22:21:56 ID:25ouw5qG
>>482
ご親切に詳しく教えてくださりありがとうございます。
そういうことは実際にあるんですね・・
確かに、器質的に問題があれば、そのまま消失し寝るってことはないですね。
私はパニック発作という発作は出ませんが、日中でもずーっと、
なんか気分が悪くて、むかむかして、あなたがおしゃっているように
「ぉぇ」となる感じがして、口を一生懸命つむっているので、のどがかるく「おえ」という
感じがすることはあります。
そういうときは、めまいや動悸や手の感覚がおかしくなるようなことを
ともなうこともあります。
一度体験した恐ろしいことは、「次もまた・・」って予期不安になるので
本当にカンベンしてほしいです。睡眠だけはしっかりとれてたのに、寝るのが怖くて
なかなか寝れなくて、そして寝れても結局からだが緊張している状態だから
疲れがとれるわけもなく、悪循環・・

3年前に「おえ」となったときに、ブツはでないのにずーっとのどの違和感が続いて、
1年半くらい前に胃カメラのみましたが、異常なしでした。
その後も、ずっとよくなったり悪くなったりを繰り返しながら・・・・
結局は、auto恐怖のせいでこうなっている気がします。本当に悪循環。

ちょっと話がずれてしまいましたが、レスありがとうです。
484優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:59:26 ID:jM0sbdCM
今日 薬局にゴキブリ団子買いに行ったら介護用品の近くに案内された。凹凸用容器が売ってた。冷や汗出たよ。なんでそんなの売ってんだろ。
485優しい名無しさん:2008/04/12(土) 02:28:32 ID:ylD3yOBJ
バイトを始めてから毎朝えづきそうになるorz
ペケ気があるわけじゃなくて、喉の方に違和感があってペケ反射が起こる感じ
だからえづいても何も出てこない(はず)
今日は1日中水分補給してえづきを必死にこらえてました
ペットボトル3本も飲んじゃった…
精神的なものだと思うけどどうしたら治るんだろうこれ
486優しい名無しさん:2008/04/12(土) 19:43:48 ID:5lV9jHBz
小さい頃からペケ恐怖症で、給食も全然食べれなかった
食べきるまで次の授業が始まっても片付けてはいけなく苦しんだ

みんなが帰る頃やっと片付けてもいいと言われた
辛かった
487優しい名無しさん:2008/04/12(土) 20:13:12 ID:qE7iog6S
>>485
バイト乙。無意識のうちにストレス感じて体が反応しているのかな?
その喉の違和感は「ヒステリー球」「梅核気」の可能性があるかも
ココの板にも該当スレがありますよ
488優しい名無しさん:2008/04/12(土) 22:16:05 ID:nbldFMr2
ああなんか胃が痛い。そういえばお腹いっぱいの時とか下に落ちてる物を拾おうとして体曲げたら胃が痛い事がしょっちゅうあった…怖い。
胃が痛い時って薬飲むしかないのかな?私の場合下るかヒドい時×て熱出るからまじで怖い。
チラ裏スマソ。
489優しい名無しさん:2008/04/13(日) 01:44:49 ID:jRiyWolD
恐怖持ちの皆さんは臭い玉( 膿栓)はどうやって出す?
490優しい名無しさん:2008/04/13(日) 17:22:34 ID:LxLAawEM
普通に痰と一緒に出せますw
491優しい名無しさん:2008/04/13(日) 22:01:03 ID:qc/y97ZB
Auto恐怖症@wiki
http://www19.atwiki.jp/auto2ch/

更新されていたのではっておきます
492優しい名無しさん:2008/04/14(月) 03:19:43 ID:Q5IK7GpI
さっきいきなり咳が出て止まらなくなってえずくし、ペケりかけたorz
咳が出る前に舐めたトローチだけは排出されてしまった。
こんな事初めてなったから怖くてまだ震えてる
493優しい名無しさん:2008/04/14(月) 06:32:45 ID:G6S7MT+9
小3の時に風邪引いて何回もペケったのがトラウマでペケ恐怖です
小3の時以来ペケってません
しかし今まさに履き気が…
薬飲んでるけど全然効いてくれないし
あー絶対履きたくない
494優しい名無しさん:2008/04/14(月) 17:07:26 ID:X/q2U2zP
風邪でペケった事ないんだけどめずらしいですかね? いつも高熱と咳などで終わります。乗り物が駄目です。
495優しい名無しさん:2008/04/14(月) 20:48:17 ID:jzCawrp5
いわゆる「お腹の風邪」をひき易いタイプの人は、風邪でのペケ多発だろうね

生まれ持った体質が関わっているので、ある意味しょうがない気はするけれど
日頃の生活で、整腸作用のあるものを食べるとか、努力次第で改善の余地がある
場合もあるよね
496優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:56:57 ID:Q5IK7GpI
必ずお腹の風邪になるけど下すだけだな。
ペケする風邪が流行っている時にも下すだけだった。
497優しい名無しさん:2008/04/14(月) 22:27:48 ID:jzCawrp5
内科の医師が言ってたんだけど、お腹の風邪の症状は必ずしも
下す&履くのワンセットじゃないんだとか・・・
全く以って人それぞれというか、一概に言えないものらしいよ
498優しい名無しさん:2008/04/15(火) 06:15:01 ID:G5HMwtU0
>>495 整腸作用の食べ物はヨーグルトですかね。
そういや私は風邪で履いた事ないけど妹は風邪で必ず履いてました。恐ろしかった。
499優しい名無しさん:2008/04/15(火) 17:34:13 ID:fwRKa+Vt
小6の時ペケして全然平気だったのに、中一のときにペケして、すごく苦しいし
恐怖感もでてきて泣きながらペケしました。その日から吐き気のしない日がなくなり
それと同時に下痢症にもなってしまいました。
外食に行くにしても心配になって吐き気が襲ってきます。
病院(消化器科)につれてってもらって
お医者さんに「毎日吐き気が襲ってきます。吐き気止めだして
もらえませんか?」って言ったら
「履いちゃった方が楽になるよ」しか言ってくれませんでした。
この間やっと「じゃぁ履き気止めだしておくよ。」っていわれたので
薬局に行って貰ってきたら“消化を早くする”見たいな事しか書いてないし
飲んでも全然効かないので本当に辛いです。
今高1です。これからバイトしようにもできるか心配です。
500優しい名無しさん:2008/04/15(火) 17:35:06 ID:3cdxJGP/
ヨーグルトは、即効性は期待出来ないけど地道に効き目がある物なんだって

納豆とかキムチ・ぬか漬けみたいな発酵食品は、ヨーグルトなどに含まれる
乳酸菌のエサになるという、相乗効果があるらしいよ

よく考えると乳酸菌は生き物だもん、エサを与えないと生きていけないよね
体内で乳酸菌を飼育しているような感覚で、適度な量を無理なく毎日摂取するのが
ベストなのかもね。まさに「継続は力なり」か
501優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:21:33 ID:7IdVxiJq
気分が悪くも何でも無い時でも
ふと吐き気の事が頭をよぎると吐き気が襲ってくる
こんな事が毎日毎日

数日前もナウゼリンと精神安定剤を何個も飲んでしまったから体が心配
他にも悩みはいくらでもあるのにこんな事なんかで悩みたくない

本気で吐き気がなくなる催眠をかけて欲しい
502優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:28:45 ID:v0hv1YIB
もう半年も前触れもなく急に胃がキリキリするのが続いてる…ペケ気はないけど下る。気にしてなかったけどいざ気にするとペケるんじゃないかと思って怖い…
503優しい名無しさん:2008/04/16(水) 09:26:43 ID:9fL0vjkT
>>499
その履き気って履き気だけ?それとも実際履く?
履き気だけだったらトイレに行って(万一のため)
履いてもいいやと言う覚悟の元、オエッとやると楽になる。
それを履き気のたびに繰り返していれば自ずと履き気はなくなってくる。
恐怖心もなくなってくる。
おれが実践して効果があった方法だ。効果がなかったらすまん。
504優しい名無しさん:2008/04/16(水) 14:35:55 ID:Lr/5BUUv
そのトイレ行ってオエッが恐くて出来ないんですが・・・
505優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:06:40 ID:9fL0vjkT
>>504
初めは勇気がいる。
開き直りの精神が大事。「履き気のヤロ〜」と怒りを持とう。
そのうちオエッとやっても履かないと
分かれば(人によってはたまに本当に履く場合もあるので油断は禁物)
恐怖心はなくなる。
逆に吐き気への対処法が分るだけで
だいぶ精神的には楽になるはず。
できれば空腹時の方がいい。
おれくらいの達人になるとちょっと履き気があると
歩きながらでもオエッとすることができる。おかげで今では
履き気への恐怖はほとんどない。当然唾液が出てくるので
それはすべて履き出す。そこがポイント。慣れていない人は
やっぱり洗面所とかのほうがいいかも。
1回でダメなら履き気がなくなるまで再度繰り返す。
嘘のように履き気はなくなる。
それがダメなら心療内科で薬をもらうのも
方法のひとつ。実際効く場合が多いが余り効かなくても飲むことによって
精神的にだいぶ違うはず。高校生よ、がんばるのだ。
506優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:20:32 ID:9xyYb0mu
>>503
履き気だけです。
履き気が襲ってきたら
実践してみます!
507優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:23:01 ID:UaqGwCQF
チベット問題は内政問題ではありません。

言語も宗教も民族も何もかも違う独立国であるチベットに中国共産党の軍隊が侵攻して占領したのです。
チベット政府の指導者ダライラマが敬虔な仏教徒で軍隊を持ってなかったらハデな戦争にならないで簡単に占領されただけです。

ちなみに占領した理由はチベットの領土にあるレアメタルです。
資源を完全に自分の物にするために民族を皆殺しにしようとしてるのです。
中国共産党はまさに鬼畜です。

この鬼畜行為は中国共産党の政策の一環です。
共産主義であるが故に14億の国民を食わせていかないといけないのです。
そのために必要なモノを手に入れるのは中国共産党にしてみれば当たり前の行為です。

だから国家が農業も産業も全てを取り仕切って「国民を食わせていく」方針を変えない限り
=国民の力で産業や農業を育てていく方針に変更しない限り
=中国共産党が民主化の政策を取らない限り
この政策は変わりません。

しかし中国共産党には民主主義の国家を運営していくノウハウを持っていません。
そもそも中国共産党は民主主義になりません。
つまり中国共産党そのものがなくならないと何も変わらないし誰の生命も救えません。

中国共産党を倒すならオリンピックの今しかありません。
北京オリンピックを決定的に失敗させて経済に致命的なダメージを与えれば内部から崩壊する可能性は大きいです。
逆にこのタイミングを外すと後は戦争するしか方法はなくなってしまいます。

世界を巻き込む大きな戦争に発展する前に、中国の暴走を止めないといけません。
それは今です。

508優しい名無しさん:2008/04/16(水) 21:41:01 ID:JUhTS8PE
すいませんスレチな上にあげないでもらえますか
509優しい名無しさん:2008/04/17(木) 04:05:02 ID:ir0GofCm
>>403
>>402じゃないけど、現在進行形でパキ飲んでる。
私はペケ恐怖だから副作用も怖いってのを主治医に伝えたけど、
パキが一番効果的って言われたから、飲むことにした。
一緒にナウゼリンを処方されて一緒に飲んでます。
最初の1週間はナウゼリン飲んでても怖かったけど、結構大丈夫だった。
それ以降はナウゼリン飲まなくても大丈夫な程副作用が無くなったよ。
510優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:14:27 ID:AcPgN1z3
質問させて下さい。
抗生物質と風邪薬を一緒に飲んでも、副作用でペケ気とかしないでしょうか?
ペケ恐怖症ですが心療内科などは行ったことがなく、普段から薬なんて滅多に飲まないので、よく分からないのです…。
511優しい名無しさん:2008/04/18(金) 14:18:19 ID:tNK3dwBH
>>510
>抗生物質と風邪薬を

抗生物質は病院で処方された薬で、風邪薬は市販の物ってこと?
ペケ恐怖以前に、飲み合わせの善し悪し(怖い副作用もある)が懸念されるので、
処方された薬局で尋ねるべきだよ

確認できなければ市販と思われる風邪薬の服用を一両日見送る方が安全でしょう
今日は天気悪いし出かけるのマンドクセだよね・・・
512優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:31:19 ID:R5+0Wu08
酔い止めとナウゼリン、どっちが効きますか?
空腹時に酔い止め飲んでもいいのかな?
513優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:27:21 ID:fUvQQ8qT
自分はナウゼリン派
空腹時が良いとあります
514優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:27:51 ID:WThl0Syi
明日 幼馴染たちと久しぶりに会って居酒屋いかなあかん。
515優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:28:51 ID:yYUhCTzg
明日試験だ・・。受けたい。
朝から夕方まで拘束されるのは恐怖。
どうせ受からないしきつかったら途中退場しちゃおっと。の気持でこの恐怖はクリア。
が会場に電車で行かなきゃならんってのでアウト。。。
516優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:42:19 ID:f0RUoc07
>>513
空腹時がいいんですね。

最近人混みに行くとすぐ人酔いするようになってしまったんですが、そうゆう場合でも酔い止めよりナウゼリンのほうが効くんでしょうか?
517優しい名無しさん:2008/04/19(土) 19:12:48 ID:hr747iAz
今年もノロにかからずに乗り切れた
神様ありがとう&俺乙
518優しい名無しさん:2008/04/19(土) 20:51:08 ID:/g1ZGIGt
はじめて書き込みさせていただきます。
私も>>499さんと似たような症状で、小2〜4くらいまで毎日嘔吐してしまっていたのですが、突然小5から中三までなくなりました。
しかし、中三の最後の方に少し食べすぎで吐いてしまい、それから毎日吐いてしまいます。
家で食べる分には平気なのですが、外食や、友達と食事をするときは食べる前から必ず吐き気がします。

現在高1で、大体1時間くらい電車に乗って通うのですが、この前一度だけ酔って吐いてしまい、それから乗り物も怖くなってしまいました。それから、朝は食べると吐いてしまうので食べてません。
お昼はおなかが空いているのですが、吐いてしまうと思うと食べれません。次の授業が怖い先生だとか、少し緊張するだけですぐ吐き気が襲ってきます。
病院にも行きましたが、おなかの調子をよくするクスリくらいしかもらえませんでした。

来週に学校で旅行があるのですが、とても不安です。
お昼などを食べないと班の空気が悪くなってしまいそうです。

誰にもこの症状をわかってもらえないととても不安です。
なんとかして治したいです・・・つらい
519優しい名無しさん:2008/04/19(土) 20:54:31 ID:/g1ZGIGt
つけたしなのですが、何も食べなくても吐き気がするときがよくあります。
そういう時は、吐いても白い液体しかでません。
胃酸みたいなやつで、すっぱい?ような気がします
520優しい名無しさん:2008/04/19(土) 21:02:10 ID:mWdnhc2/
荒らしでないのであれば伏せ字を使ってくださいね。
苦手な方もいますので、あまりリアルな表現も避けましょう。
病院は何科に行かれましたか?
胃腸科や、精神的に辛いなら心療内科に行ってみるといいかもしれません。
理解してもらうのが難しい症状ですが、セカンド、サードオピニオンを積極的に受け
自分に合うお医者さんを見つけると楽になりますよ。
521優しい名無しさん:2008/04/20(日) 01:57:49 ID:VGyRsK2y
毎日履く事出来ても凹凸恐怖なんですか?
522優しい名無しさん:2008/04/20(日) 12:31:05 ID:xxpNCPp7
>>518です。みなさん伏字を使わないですみませんでした。

>>520
胃腸科に行きました。心療内科ですか。
親に内緒で行くことってできませんかね?症状言っても相手にされないので・・・

>>521
毎日でも恐怖なのは変わりませんね。自分一人でいるときは平気ですが
523優しい名無しさん:2008/04/20(日) 17:47:36 ID:XrM7MxkF
【社会】「過食で吐き、トイレ詰まる」 外に15キロの嘔吐物投棄容疑…薬剤師の女(27)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208679656/


・・・
524優しい名無しさん:2008/04/21(月) 16:45:26 ID:qCiNx7DV
そろそろ食中毒の心配ありますか?
525優しい名無しさん:2008/04/21(月) 20:52:18 ID:PhwleTlT
まだ平気だと思うけど、そろそろ急に暑くなる日が増えるから要注意だね。
食中毒と言うと”蒸し暑い時期=6〜8月”なんだけど、1年で一番多い月は
9月なんだってね。
あと何気に多いのが年末年始の時期で、これは宴会シーズンと関係ありだろう。
526優しい名無しさん:2008/04/21(月) 21:20:16 ID:vud/fBdK
ノロウイルスって電子レンジで死ぬかな?
コンビニのおにぎりとかの外装とかも不安に思えるようになってしまった・・・
527優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:08:52 ID:bTfJrdjc
>>523
その記事、アメーバニュースで思わず読んじゃったよorz
悪いけど、摂食障害とはいえここまで他人というか社会に迷惑かける馬鹿は氏ねばいいと思う。
処理する人の気持ちになってみなよ!
摂食障害も病気だから仕方ないとは言っても、カショオは単なるわがままの結果だと思う。パチンコ依存や買い物依存みたいに、結局は欲求を我慢しなかった結果でしょ。

地域の人は路上にそんなモノが棄てられてて、さぞ嫌だったろうね。
理解不能っていうかほんっと汚い女だ…。
528優しい名無しさん:2008/04/22(火) 18:14:16 ID:3fEMEwhV
その記事昨日の新聞で読んだ
そのクズ女、氏ねじゃなくて死ねだよ本当にもう('A`)

本人の職業は薬剤師と書いてあったけど、ソレに「つける薬」は
調合できなかったんだなw
529優しい名無しさん:2008/04/22(火) 22:46:33 ID:6x1afa84
この病気の人でSSRI系の薬飲んでる人居る?
この薬って特に飲み始めの時に副作用で吐き気を伴うみたいなんですが、
吐き気止めを一緒に処方してもらえば、吐き気は無いでしょうか?
これが怖くて、精神科に行くのを躊躇してしまいます・・・。
530優しい名無しさん:2008/04/23(水) 12:18:33 ID:g8x4fEka
以前パキシルを飲んでいました
医者が副作用を説明しながらはきけ止めも処方してくれました
そのときはドグマチールとナウゼリンを一緒に飲んでいましたが
けっこう平気でしたよ
531優しい名無しさん:2008/04/23(水) 19:50:45 ID:N5w5KgyS
ブツって15キロも胃の中に入るかなぁ。生ゴミっちゃ生ゴミだよね。
532優しい名無しさん:2008/04/23(水) 22:41:17 ID:h/V/vmu7
>>530
レスどうもです。
実際経験した方の意見はとても参考になります。
533優しい名無しさん:2008/04/24(木) 20:26:32 ID:qrXxazmu
>>529
胃薬と一緒にルボックス飲んでたときがあるが耐えれんくてやめた。
結局今は三環系飲んでる。
でもその時胃も悪くしてたからそのせいかもしれんが。
534優しい名無しさん:2008/04/24(木) 21:21:13 ID:JnZm9O+m
【コーヒーで吐き気、入院 マクドナルドが洗浄ミス 京都】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080424/crm0804241025011-n1.htm

もうマックには行けないな、これじゃ恐くて
535優しい名無しさん:2008/04/24(木) 21:24:59 ID:aBkjO39d
>>534
お前らみたいなキモいのマック側だって来てほしくねえだろw
536優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:06:11 ID:klvSVDOI
>>533
レスどうもです。
吐き気止め飲んでも吐き気がしてしまう事もあるんですね。
ちょっと怖くなりましたが情報どうもでした。
537優しい名無しさん:2008/04/25(金) 01:38:56 ID:9xtKoLJT
乗り物酔いでペケ我慢してて、1週間ぐらい乗り物酔いの吐き気が
残ってたことがある。それで1週間後ペケった。
538優しい名無しさん:2008/04/25(金) 15:13:01 ID:U2og1la9
別のペケ気だったのでは?
539優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:39:01 ID:20EC3Piq
ゲロゲロゲロゲロwwwwwwwwwwwwwww

今日クラスのやつが教室でもどしやがった
声っていうか嗚咽までしっかり聞こえた
ほんとにきもかった
うぷっ、ゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボww
540優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:48:17 ID:fnIr1e9P
で?
541優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:51:53 ID:UQDcAu8q
今年小学校の教師になった友人が一年の担任になれて、履く子が多くて困ってるって言ってた。
542優しい名無しさん:2008/04/26(土) 06:10:53 ID:SCMdARxT
『嗚咽』の意味間違えてる人多すぎwwwww
543優しい名無しさん:2008/04/26(土) 18:41:09 ID:DEdu5zHR
新宿駅のトイレ入口にブツが…
トイレ行きたかったけどその横を通れなくと、
今我慢して帰ってる。
544優しい名無しさん:2008/04/26(土) 22:32:57 ID:euPv2bM7
今朝生理のおかげで酷いペケ気がしてマジで怖かった。
ペケるのかと思ったら動悸と震えが止まらなかった。
同時に下痢はするし、めまいで視界はぐらんぐらんするし地獄のようだった。

ペケが本当に怖い。人のを見るのも怖い。
恐怖以外の何物でもない。
なんでこんなに怖いんだろう。
545優しい名無しさん:2008/04/26(土) 22:53:43 ID:jVzGeq4L
このスレ見てると交通機関使うのも辛い人がいて自分は大した事無いんじゃないかと心配なんだけど、
こんな俺でも病院に行って薬貰ったり治療受けるレベルなのか?

慣れてる交通機関はいいんだが、人がもっと多いと逃げたくなる程じゃないが心に引っ掛かる。
直接見るとか音匂いペケりそう辺りは論外。
546優しい名無しさん:2008/04/28(月) 13:56:07 ID:eePR2rI/
>>545
参考になるかわからんが今は慣れた区間なんかじゃ大丈夫になったが
遠出しなきゃいけなかったりのときは安定剤飲んでる。
ちなみに胃が悪いから胃薬はいつも飲んでるがorz
547優しい名無しさん:2008/04/28(月) 15:07:20 ID:2WYMIZmF
高校時代は電車駄目だったから毎日重役出勤してたけど働き始めた今は薬飲まないでなんとかなってるなぁ。

一駅しか乗らないってのもあるがw
548優しい名無しさん:2008/04/28(月) 15:47:35 ID:NIkk07bY
確かに何でこんなに怖いのか・・・レキソタン飲みはじめて11年。
だいぶ発作?はおさまったが。
549優しい名無しさん:2008/04/28(月) 15:56:22 ID:XOamaiEF
薬で抑えるけど、高いなぁ。
ジェネリック処方してくれるところないかな。
550優しい名無しさん:2008/04/28(月) 19:49:42 ID:yVwZ+Sg0
>>549
担当医に相談汁
551優しい名無しさん:2008/04/29(火) 03:20:23 ID:Qd34fQEN
>>550
ありがとう。
先生に嫌われたりしないかな。
552優しい名無しさん:2008/04/29(火) 06:40:13 ID:a/OjAd6D
たった2駅だが通勤で電車利用するようになって恐怖心はなくなった。
・・・と思ってたんだが普段乗らない区間だとやっぱヤバかった。
ライブ会場着く前にグロッキーorz
553優しい名無しさん:2008/04/29(火) 18:30:20 ID:Qd34fQEN
>>552
でも二駅でもOKになったなら改善してるじゃん!
俺なんて薬なしじゃどこにも。
554優しい名無しさん:2008/04/29(火) 20:15:13 ID:jX0E+txz
残りの人生最後までペケらない。ペケと遭遇しない。
555優しい名無しさん:2008/04/30(水) 05:22:05 ID:oIqMRkuF
自分が嘔吐恐怖症になったのは小学校6年の頃授業中後ろに座ってた娘が突然廊下に出でペケっちゃったのを見てからなんだよな。
今までは他人のペケシーン見ても別に平気だったのにその時は何故か胸騒ぎがして…
それから時間をかけて症状は悪化。
中学はそのせいで1年半頑張った部活を辞めるはめになるし、せっかく受かった高校も教室という密室空間に耐えられず1年半で中退。
同時進行でやってたバイトも発作連発で高校辞めた半年後に辞めた。
で、今年の4月でヒッキーNEET3年目に突入/(^o^)\
友達と遊ぶ頻度も月1くらいに減った
もはや廃人だなorz
556優しい名無しさん:2008/05/01(木) 09:57:33 ID:rk7U4CDZ

>>555

私も思い起こしたら、30年以上前に小学校の廊下で盛大に履いている
上級生を見たことがきっかけだと思います。
あれからすべてが狂いました。
それからの生活は、555さんの一歩手前ですべて回避したって感じです。
高校は行ったり行かなかったりだったけどなんとかギリギリで卒業しましたが、
進学した専門学校はもちろん通いきれずに中退。
仕事も、緊張がないようなところを選びましたが、転々としました。

今は、40代も半ばになり、なんとかギリギリのところで子持ちの主婦をしていますが、
生活が苦しくて働かざるを得ない状況です。
だけどこのやっかいな持病もちな上に、15年近く働いていないので、
働くことがとても不安です。
結婚してからも、この病気を持っているおかげでいろいろと大変なこともありましたが、
家で気楽に過ごしてきたので、本当に不安です。


557五所川原柳一郎:2008/05/01(木) 17:36:56 ID:YpDg97Sb
autoに恐怖するあまり、行動範囲が狭まるのはとても辛いこと
全く恐怖のない人にはよく気合いでなんとかなると言われるが、
気合いでなんとかなるのならこんなにも悩むことはないんだ
この忌々しいauto恐怖に打ち克つには、どうすればよいか?

一番の方法は、まず実際に経験することだよ
この恐怖症に悩んでいる人の多くに共通することは、長い間それを経験してないことだ
経験から遠ざかる、つまり長期間に渡って意図的かどうかは関係なく回避行動をとることになると、
それに対する不安と嫌悪と恐怖が増してくることが知られている
だから恐怖症ではない人が特に何も感じないほんの少しの些細な不快感でも、
恐怖症の人はあたかもそれが命に重大な結果を及ぼすかのように感じてしまい、
非常に誇大された恐怖感として受け取ってしまう、これがいけない
例えば犬に対して恐怖感を覚える人は、犬が怖いあまり意識的に犬から遠ざかっている
その結果、ますます犬という実態がつかめなくなり、犬への恐怖心が増してしまうことになる
逆に犬好きはどうだろう、犬が好きなら日常的に自ら犬へと近付いているから、
犬に対して恐怖心を覚えることもないし、犬恐怖の人に理解を示すことがないだろう
だから本当は、実際に経験してみることがいいんだよ
言い換えれば「慣れ」とも言うんだけど
でも「実際に経験する」と言っても、それは容易に出来ることじゃあない
犬と触れ合うこととは違って、自然な状態で経験する機会に乏しい上に苦痛を伴うからね
そこで私は提案したい、同じ恐怖を覚える同士で実際にautoする機会を作ることを

しかしそれは紛れもなく荒治療であって、人によっては勧めちゃならないこともある
まずautoについて多角的に捉えることによって、それに対するイメージを変えてみればいい
あるいは抗不安薬などの薬を服用してauto感を覚える閾値を上げて、
徐々にauto感を覚える状況へと頭と体を慣れさせていき、
auto恐怖はあってもそれを感じる頻度を減らすこと
運動不足だと思うのなら、体を鍛えてみるのもいい

あと大切なのが、悩んでいても絶対に深く悩んじゃいけない
悩めば悩むほど、どつぼにはまってしまうから
558優しい名無しさん:2008/05/02(金) 01:24:28 ID:HdnaEd2L
自分も小1の時に隣の席の人がペケってからだな。
様子がおかしいから何度も担任に保健室に連れて行ってくれと頼んだのに・・・。
そんでペケったら近くの席の生徒にも掃除手伝えとか酷いよ。

自律神経失調症でこの時期は毎年ヒステリー球のような喉の締め付けでペケ気が酷い。
薬も効かずあまりに辛くて苦しいときはワクワクお風呂セットやロープの購入を真剣に考えてしまう。
559優しい名無しさん:2008/05/02(金) 11:48:45 ID:Ry9RV7VV
以前、胃痙攣起こして自宅で一晩で10回くらい×、ゲリラだったが、
自分の場合×ることより、トイレ以外で×たらどうしよう(絶対始末したくない)の一心で、全てセーフ!!
我ながらあの時の猛ダッシュはGJだった。
トイレって流せば始末終わるから最高だよね
560優しい名無しさん:2008/05/02(金) 12:57:40 ID:FvYEvnmJ
>>559
よくテレビのつわり場面で洗面台とかにいくけど、
「トイレ行けや、あほおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」と思う。
そして目をそむける。
561優しい名無しさん:2008/05/03(土) 17:37:45 ID:b8lRUYRc
ね…熱でたよ><だるい気持ち悪い
なんなのこのじきにノロウイルスとかある?
誰も家いないしGWで病院やってないし
562優しい名無しさん:2008/05/03(土) 19:00:22 ID:sTGqgfj/
どうしよう!どうしよう!
なんかさっき、外からそれらしき音がしたよ…
一瞬で鳥肌たって、冷や汗に心臓バクバクだけど、どうしたらいいんだろ('A`;)
外を確認するのも怖いし、大家に電話しようかな…
怖い怖い怖い
563優しい名無しさん:2008/05/04(日) 04:02:25 ID:Oog6hrgW
妹が3日前から高熱下痢ペケ の症状らしいから病院連れてってて言われたが今 地方に遊びにきてると嘘をついた。普段 風邪すらひかない体育会系の妹がめずらしい。1分おきにトイレらしい。ノロかロタ?まだ流行かな?介護士だから感染した?とにかくごめん。自分が大嫌い。
564優しい名無しさん:2008/05/05(月) 10:08:32 ID:UVtICKEO
デパートでたいやき見つけて無性に食べたくなった。
でもお金触った手で、焼き上がりの状態をぺたぺた触って調べたりしてたからやめた。
出来上がってトレーに並べたやつはトングで掴んでたけどさ・・・。
食べたかったな・・・。
565優しい名無しさん:2008/05/06(火) 18:19:16 ID:jmt0atNw
連休中に酔っ払いペケ中の人を沢山見た。またしばらく食べれない。
566優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:09:30 ID:ClTrmMLk
あぁ・・・明日から学校だ・・・
ペケらないか心配だなぁ
567優しい名無しさん:2008/05/07(水) 15:38:44 ID:h2qX2tFx
ペケ現場は見ないで済んだけどブツとは今日だけで5つと遭遇してしまったorz
568優しい名無しさん:2008/05/09(金) 13:11:52 ID:KB6yEOiy
>>557
結局なれるしかないよね
逃げてちゃダメなんです
どんな恐怖症も慣れればよくなると思う
勇気が要るけど
569優しい名無しさん:2008/05/09(金) 17:48:40 ID:Ru5W4hoO
私はパニック+王都恐怖です。

今旦那が王都蹴り症になってる・・・。
洗面所で穿かれて怖くて震えて何もしてあげられなかったよ。
でも、洗面所で穿くのはやめて欲しかった。
使いたくなくなる・・・・・・。
570優しい名無しさん:2008/05/10(土) 00:53:01 ID:px8z9qop
凹凸に慣れるというのは凹凸してる人に寄っていけば良いのですか?絶対無理です。
571優しい名無しさん:2008/05/11(日) 15:48:29 ID:g2KjjgPB
今って一番安全な時期ですよね。
572優しい名無しさん:2008/05/13(火) 09:28:47 ID:nE67SUeX
受診日は水曜の午後なのにプリンペラン切らしてしまった…とりあえず太田胃散でしのいでるけど、かなり不安です。あぁ、どうしよう、どうしよう、どうしよう!
573優しい名無しさん:2008/05/13(火) 14:42:04 ID:ueifTR4N
547 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン[] 投稿日:2008/05/13(火) 13:05:23.65 ID:oN690aAx
1923年2月 カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月24日 四川地震-M7.3
1923年5月〜6月 茨城県群発地震
1923年9月11日 関東大震災-M7.9

2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0
2008年5月12日 四川地震-M7.8


↑こんなレスを見てしまいガクブルなんだが
恐怖症の方で、大地震や天災で避難所生活した事ある人いる?
なんだか考えるだけで怖くて仕方ないんだけど…
どういう状況だったのか少し知りたい
574優しい名無しさん:2008/05/14(水) 21:15:37 ID:HQPP/4nx
胃腸風邪ひいたっぽい。。
めっちゃくちゃ腹が痛い。
いまんとこペケ気はナウゼリンでごまかしてるけど、
乗り越えられるか心配・・・。
てかシャレにならん腹痛orz
575優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:20:52 ID:Wtu7+7n+
>>574
自分も今胃腸風邪ひいてる。
今流行ってるらしいね。
一昨年ノロやったけどそれに比べたらペケ気も大したことないし乗り切れそうw
576優しい名無しさん:2008/05/15(木) 17:27:47 ID:12nOJ78v
まだ流行ってるの?北の方ですか?
577優しい名無しさん:2008/05/15(木) 21:54:40 ID:9t/hZgCK
弟がおなかいたいっていってる・・
下痢っぽいけどすっきりでないみたいで・・
結局下痢止め飲んで寝てるけど、最初に腹痛がおきてからまだ1時間くらいだけど
安心できないよね?
夜とか突然ぺけしたらどうしよう・・
怖いよ・・
怖いしこんなことで怖いって言ってる自分もいやだよ・・・・
578優しい名無しさん:2008/05/16(金) 02:58:01 ID:iGJOEhKK
>>576
関東ですが内科胃腸科の先生が言っていたので確かかと。
私はひたすら下すだけの胃腸風邪みたいですが。
579優しい名無しさん:2008/05/16(金) 07:05:31 ID:rPge4F3E
>>577
このスレにいるほとんどの人はその状況を恐怖に感じると思うよ。
考えただけで怖い。
580優しい名無しさん:2008/05/16(金) 14:10:09 ID:FGMnlKUg
今日ペケ物を見た。
その付近で仕事してたけど平気かな?
時期的にノロではないよね・・・??
581優しい名無しさん:2008/05/17(土) 00:00:14 ID:ZVjfvP1P
大阪だけど職場の人のお子さん(2才)がノロで履きすぎの脱水症状で入院したらしいけどロタの子もいたみたい。小さい子は症状酷いのかな。可哀相だけど冷や汗かきながら聞いてた。
582優しい名無しさん:2008/05/17(土) 10:33:57 ID:tKIwClhW
子供の頃、父親の足もとで気持ち悪くてペケしたら
キレて木の棒で私の背中を思いきり叩いた。
木の棒は半分に折れた。
気分の悪さと背中の痛みは忘れならい。

大人になった今でも恨んでいる。
忘れようとしても無理だ一生恨み続けるだろう。
583優しい名無しさん:2008/05/17(土) 11:39:50 ID:7oHiYtMJ
もう何十年経ってるんだよw
さっさと忘れろw
584優しい名無しさん:2008/05/17(土) 12:11:45 ID:wLRuN+Jz
>>582 お父さん凹凸恐怖じゃ…。
585優しい名無しさん:2008/05/17(土) 14:39:38 ID:I86YImTH
>>582>>584
こういうの読むと私は何があっても子供を産んではいけない運命だなと思う
>>582の父親と同じことするかもしれないからな…
まーその前につわりがおっかなくて無理だがな
586優しい名無しさん:2008/05/18(日) 00:18:51 ID:JPHquFsE
お父様の気持ちわからなくもないぐらいペケは恐いよ。治したいよ。
587優しい名無しさん:2008/05/20(火) 17:11:35 ID:mRI0lwlB
最近平和だね。良い事だ
588優しい名無しさん:2008/05/20(火) 17:35:41 ID:s/8TJImP
そんな事ないよ。マンションの下に何日も前から酔っ払いらしきブツがある。乾燥してるけど目にとまるたび動悸。
589優しい名無しさん:2008/05/20(火) 18:05:27 ID:mRI0lwlB
>>588
587だけど「このスレに書き込みが少ないから」と言う意味ね

所構わず履くクズなヨパライは芯でくれと思うよ
590優しい名無しさん:2008/05/20(火) 20:43:56 ID:Iq9aI0Zd
ナウゼリンとプリンペランは、どちらがより効き目が強いのでしょうか?
どなたかご存知ありませんか?
591優しい名無しさん:2008/05/21(水) 03:57:25 ID:t8UN8ipp
>>590
470     ナウゼリンとプリンペランだったらどっちが効いた気がしますか? あと皆さん...
├471     >>470 私はプリンペランしか飲んだことありませんが、問題なく効きました...
└472     >>470 人によると思うから両方試してみれば良いと思う
592優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:02:14 ID:V6Op7uZh
乗り物酔い止めは破棄気止めの効果ありますか?
593優しい名無しさん:2008/05/22(木) 01:06:06 ID:b7c6Y4xs
>>592
あるんじゃね?
長距離移動しなきゃいけないときは
お守り代わりでトラベルミン飲んでる。
594優しい名無しさん:2008/05/22(木) 02:33:07 ID:Lbwk9hXr
4箇所くらい虫歯がある・・・。
歯医者行かないといけないけど怖い・・・。
595優しい名無しさん:2008/05/22(木) 09:55:42 ID:ljx8nHLN
変なペケ自殺ニュース流れてるし・・・

一瞬心拍数がった\(^o^)/
596優しい名無しさん:2008/05/22(木) 13:48:41 ID:QLDN5aGk
>>595
同感。
597優しい名無しさん:2008/05/22(木) 14:10:18 ID:rJdo/ovl
>>595
画面にあの忌々しいペケ物の文字が映っただけで心臓跳ね上がったよ
598優しい名無しさん:2008/05/22(木) 15:12:09 ID:324TWrq3
最近は自殺で人を巻き込む事件があまりに多すぎるな
599優しい名無しさん:2008/05/22(木) 17:53:45 ID:lFSjjVZ+
>>595 なんのNEWSですか?ペケで自殺なんて出来るんですか?
600優しい名無しさん:2008/05/22(木) 18:04:49 ID:KlSstVzj
>>595
巻き込まれた方々が本当に気の毒。
>>599
自分で探して下さい。説明するのも嫌だ。
601優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:20:33 ID:SkzcNgdx
>>599
ヒント:農薬

本当、はた迷惑な自殺だよね
自殺なんてするもんじゃないな
しかしその現場にいなくてよかった…
602優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:53:14 ID:E6Q2ytmR
このニュースのおかげで、ちょっとだけあの二文字に慣れができたみたい
603優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:54:01 ID:ojNMWdG/
さっきの食わず嫌いの勝俣、確実にペケ寸前だったよね。。
えずいてたし…。
怖くてすぐにチャンネルかえた…。
604優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:13:10 ID:NR9i/NWu
>>599
今『報ステ』でやってるよ
605優しい名無しさん:2008/05/23(金) 01:00:40 ID:aZJQym0t
農薬飲んだらペケるんですか?
606優しい名無しさん:2008/05/23(金) 03:25:31 ID:8JM2FWDk
ペケるどころか、死ぬよ
中毒症状の一つとしてペケったんだろう
607優しい名無しさん:2008/05/23(金) 04:56:06 ID:uTw1ieme
ある程度のレベルまでではあるけど、昔に比べたらペケ恐怖症ましになった
この調子でいつかは治ると信じている!
608優しい名無しさん:2008/05/24(土) 01:15:34 ID:pWA8Wrkd
私看護師だけど、先日の休憩中につわりの話になり。
その人はお産するまでペケ気がひどく、しょっちゅうペケってたとの事。
「だから特技って言ったら変だけど、今ペケれって言われたら、指突っ込んですぐに出せるよ〜」と話していて、本気で羨ましかった…
変わってほしいと思ったよ。
この怖ささえ無くなれば、どんだけ楽か…

609優しい名無しさん:2008/05/24(土) 10:36:30 ID:eKCogDni
バイト中なんだがいきなり破棄毛に襲われて、トイレに逃げてきた…。
どうしようこれから夜まであるのに
穿きたくないよう( p_q)
610優しい名無しさん:2008/05/24(土) 12:35:45 ID:11+I0t3N
ナウゼリンのジェネリックで、ペリゼリン錠っていうのが
あるんですが、使ったことある方いらっしゃいますか?
効き目とか保存耐性など、教えていただけるとありがたいです

貧乏人なので、大分割安だし、使おうかどうか検討しているですが
611610:2008/05/24(土) 12:36:51 ID:11+I0t3N
すみません sage忘れました
612優しい名無しさん:2008/05/24(土) 12:42:43 ID:IsOlb2jU
俺今20歳だけど7歳以来ペケってないです
613優しい名無しさん:2008/05/24(土) 14:51:37 ID:rDEqLRa4
>>609

大丈夫ですか?落ち着きました?
履き毛なくなるといいね!
614優しい名無しさん:2008/05/24(土) 18:21:28 ID:eKCogDni
>>613
ありがとう(T.T)>>609です。
なんとか最後まで頑張れました!
お弁当もちゃっかり食べました(*´д`*)
615優しい名無しさん:2008/05/25(日) 00:20:24 ID:rn2Wlf/F
>>612 俺も胃腸が丈夫だったのか長い間ペケってない。だから恐怖なったと思う。次いつか履く日がくるんだろうか。
616優しい名無しさん:2008/05/25(日) 02:15:15 ID:GH55OdDM
>>609

よかったね!おつかれさま!
617優しい名無しさん:2008/05/25(日) 18:12:19 ID:kuYtsFIV
とうとうこのことで旦那と喧嘩になってしまった

夜中寝てたら急に気分が悪くなったらしく、急に咳きこんでトイレに直行…
その時私は起きてたんだけど、一瞬頭が真っ白に。
心臓がバクバクして、どうしようもなく手が震えて
ただその場から逃げたかったし、実際逃げた。
旦那には私がこういうのダメっていうのは言ってあるけど
「どうして大丈夫の一言くらい言えないんだ」って、物凄く責められた。

たしかに、この先年を取ったらそんな状況も増えるかもしれないし
その度に逃げられたんじゃたまったもんじゃないだろう。
苦しい時に頼れないのって悲しいだろうし。
頭じゃ分かってるんだけど…。

がんばって理解ある病院探そうと思う。
長文ごめんなさい
618優しい名無しさん:2008/05/25(日) 22:18:31 ID:p/WjAEoo
>>610
薬局勤めですが、後発品が合わないって人は滅多にいないです。成分は全く同じですので大丈夫です。
619優しい名無しさん:2008/05/26(月) 01:14:53 ID:0axyBzXg
今週から歯医者通いが始まる・・・。
行きたくないけどしょうがないよなぁ・・・。
パニック障害でもあるし、ほんと歯医者は恐怖だ('A`)
620優しい名無しさん:2008/05/26(月) 02:52:53 ID:C4kAkUqa
>>619
ちょっと質問なんですけど、そういうのって前もって歯科助手さんだったり、
医者本人に言ってる?

歯医者は、しょうがないですよね、こればかりは・・・
リラックスリラックス。
621優しい名無しさん:2008/05/26(月) 17:32:52 ID:0axyBzXg
>>620
最初にその歯医者にかかったのはもう何年も前で、
そのときには一応言ったよ。
カルテにはメモったりしてくれてるかも。
でも実際何か考慮してくれてるかは不明っていうか、
そういうことはないかも。
私は内心すごくドキドキしててもあんまり表面に現れないから
普通に治療されてる気がする。
あと治療中はももとかつねったりして、なるべくそっちに意識集中したりしてる・・・。
622優しい名無しさん:2008/05/26(月) 21:28:34 ID:C/FE5Iug
妻がつわり。最中は聞こえないよう布団に潜って隠れた。
大切な人だから苦しんでるときには助けてやりたいのに…
恐怖を克服したい
623優しい名無しさん:2008/05/27(火) 01:26:46 ID:qDBCJ2Gm
乗り物良いなどに良い食事ありますか?もちろん良い止めも飲みますが空腹だと余計気分悪いって聞きました。
624優しい名無しさん:2008/05/27(火) 01:38:23 ID:Y/rgtSQW
>>621
なるほど〜。参考になりました。
私もそんな感じです。


625優しい名無しさん:2008/05/27(火) 16:12:18 ID:sOaTdZjE
>>623
私も小さい頃から乗り物酔いするんだけど、梅干しが良いって言われて梅干しの海苔なしおにぎり食べてたよ
海苔は消化によくないみたいです
あと消化の悪い食べものと特にヨーグルトや乳製品は酔いやすくなるんだそう
626優しい名無しさん:2008/05/27(火) 18:23:54 ID:XiMHPE3k
>>612
今年の受験期間中に13年ぶりにペケった俺が通りますよ。
結局浪人…冬のノロ流行期が今から怖い。
627優しい名無しさん:2008/05/27(火) 19:13:26 ID:qDBCJ2Gm
>>625 梅ですね。苦手ですが食べてみます。ありがとうございます。
628優しい名無しさん:2008/05/27(火) 22:33:21 ID:4FGctlNE
報捨て見ちまったorz
629優しい名無しさん:2008/05/27(火) 22:40:01 ID:6Ti0OwmL
自分もorz
なんでわざわざああいうシーン放送するかなぁ
630優しい名無しさん:2008/05/28(水) 00:22:40 ID:UPTZMAj8
何やってたんですか?
631優しい名無しさん:2008/05/28(水) 13:24:19 ID:HZuPKT/K
介護の現場取材かなんかで老人の嘔吐シーンが映った
黄色かったorz
632優しい名無しさん:2008/05/28(水) 16:14:28 ID:FYehgTfd
私は小さい頃のトラウマが原因で恐怖症にorz
そのときは自分や他人が吐かなきゃ全然平気、って程度だったんだけど、
パニック障害になってから外食とかバイトとかできなくなってしまいました。
一時は外出もできなかった・・・。
パニックは治ってきたというのに、予期不安が治まりません。
吐いてしまうことが怖くて今ニートです。
働いてる人ってどうしてるんでしょうか?
働きたいけど、数時間も拘束される中で具合が悪くならないか不安。
それに友達づきあいも怖くなってしまって、友達かなり激減中・・・。
彼氏もこの先できずに独りで死ぬ気がします。
みなさんは友達といるときに具合が悪くなったら、とか心配になりませんか?
633優しい名無しさん:2008/05/28(水) 19:17:22 ID:Q5mEsdWV
>>632
そんな彼氏も出来ずにひとりで死んでいくなんて思わないで
でも私もどこかでそれを思っているから
気持ちはわかります

私は友達と外食しても軽いものしか頼まないようにしています
飲み物だけの時もある

病院は通ってるの?
私は、抗不安薬のおかげで何とか外でも食事とれるようになりましたよ
634優しい名無しさん:2008/05/28(水) 19:29:28 ID:VH/JSZDD
凹凸をテレビに移すの禁止にしてほしいですね。

歳とると履きやすくなるんですかね?もう長い間履いてないから不安です。
635優しい名無しさん:2008/05/28(水) 22:54:47 ID:kheSNlap
胃腸炎になって、下痢と吐き気に悩まされ一睡もできなかった。
下痢はともかく、吐き気!コレさえなければ・・・へっちゃらなのに!!

昔から恐怖でもう30年近くハイてない。
車にも酔うので、滅多にのらんけど必須の時はアネロンがお守り。
ハイたら楽だろうなという時も怖いので必死で耐える。
ハキ気に襲われたら
1:ミンティア等をガジガジかみながら大丈夫、大丈夫と念仏する
2:自分の身体を爪でひっかいてその痛みの方に気をもっていくようにする。腕とか傷だらけ。
3:大げさなくらい歯をガチガチならしたり、ふーっふーっと荒息を吐いて歩き回る。
4:今まで大丈夫だったんだから、今回だって大丈夫だ、落ち着け、落ちつけ、自分と
ドラマの主人公のように大げさにのたうちまわる。

↑毎回コレでしのいでます。他人が見たら変態だなorz
636優しい名無しさん:2008/05/29(木) 00:15:40 ID:jlwMW97w
私はくしゃみ恐怖症です。
くしゃみをすると心臓がバクバクして、死んでしまうのではないかと思っています。
だから私はもう何年間もくしゃみをしていません。
最後にくしゃみをしたのが、小学生の頃でした。
給食の時間、私の前の席で食べていた男子が、突然大きなくしゃみをしたんです。
そしたら彼の食べていたものが、私に飛んで掛かってきて、ひどいことになりました。
私は余りのひどい出来事に心臓がどきどきして、とても泣いてしまいました。
周りの子と先生は大丈夫大丈夫と言ってくれましたが、
髪の毛も顔も服も彼が食べ掛けたものまみれになってしまい、
もう私は震えながらこれ以上ないほどに泣きました。

それ以降、もう私はくしゃみをしたことがありません。
くしゃみをしたくなると、心臓がどきどきしてきて、うろうろ歩き回って、
大きく息を吸い込んだりはいたり、背伸びをしたりして、
結局くしゃみの元?のような感触を飲み込むまで待つんです。
くしゃみが出るかも知れない、と考えただけで、不安になって焦ってしまい、
やっぱり心臓がどきどきしたり、冷や汗をかいたり、吐き気がしてきます。
他人のくしゃみのするところも見たくありませんし、くしゃみをする音を聞くのも嫌です。
そのうち毎日くしゃみのことを考えるようになってしまい、
くしゃみをしそうになったらどうしようと思って外に出ることもできなくなりました。

心療内科へ行った時、嘔吐恐怖に似ていると言われました。
くしゃみや吐くことを異常に嫌悪するあまり、かえって体が過敏に警戒して、
不安感を高めてしまっているそうです。
高所恐怖症や動物恐怖症の場合は、徐々に体を状況に慣らすことによって、
不安感が和らいでいくそうですが、
くしゃみや吐くことが恐怖の場合はどう慣れればいいのでしょうか……
637優しい名無しさん:2008/05/29(木) 01:44:16 ID:8tOampSF
>>636
咳も怖いですよね。
実は私自身なんですけど、喘息が出たとき咳き込んで
たびたび履いてしまうことがあって…
子どもの頃はからかわれてました。

自分が履くのはもちろん、他人が履くのもダメになりました。
でも、苦しさを知っている故、怖いながらも介抱してしまいますが。

チラ裏すみません。
638優しい名無しさん:2008/05/29(木) 02:36:49 ID:+p58jWRC
咳も嫌ですよね
以前住んでた隣の男が履き癖があるみたいで
しょっちゅう苦しそうな声が聞こえてきて恐怖症に拍車がかかりました
引っ越したくらいです

誰でも具合いは悪くなるしいっときならいいけど、しょっちゅうは本当に耐えられませんでした
639優しい名無しさん:2008/05/29(木) 18:44:55 ID:qj34nehg
>>636 くしゃみのほうが王戸よりだいぶ確率高いから大変だね。花粉の時期なんて恐いですよね。
640優しい名無しさん:2008/05/29(木) 18:57:39 ID:4Sw5oupu
632です。
>>633
ありがとうございます。
病院には行っていたけど、理解してもらえなくて、
パニが軽くなってからは行ってません。
カウンセラーと主治医の二人とも、誰だって嫌だよね〜っていう感じで;
専門家にも理解してもらえなかったので、
気持ちわかるって言ってもらえてすごくうれしい。

>>636
くしゃみ恐怖は初めて聞きました。
おうとに似てるなら、思い切ってくしゃみしてみたら?
おうとは、吐いてみたら意外と平気で良くなったとか聞くし。
でも、私は吐いたことで良くなりはしなかったけど悪化もしてないです。
おうとと違って散らからないし、一度試してみる価値はあるかも!?
641優しい名無しさん:2008/05/30(金) 12:18:21 ID:ciF+EohJ
猛烈に胃が痛くていつもの発作と違う感じがしたから
今日さっき胃腸科入ってきた。
PD持ちでペケ恐怖って言ったら、先生も凄く理解してくれて安心できたけど
待合室ではペケ気と戦ってしんどかった・・・

そして来週人生で一番したくない胃カメラ飲む事になった
怖いけどペケ恐怖で怖いって言ったら、軽い麻酔打ってくれるって言ってくれて
ちょっと安心だけど、やっぱり初体験だから怖い・・・
642優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:42:10 ID:tqCQiEr/
10ヵ月の娘がウイルス性胃腸炎と診断されました。
絶対うつりますよね?恐くて眠れません。
643優しい名無しさん:2008/06/03(火) 23:40:33 ID:KzK89RWo
凹凸以外に恐いのありますか?私はゴキブリが恐いです。凹凸よりはマシだけど、
644優しい名無しさん:2008/06/04(水) 01:28:55 ID:enk7MPi8
>>643
同じくゴキブリです。凹凸よりはマシですね
645優しい名無しさん:2008/06/04(水) 09:11:21 ID:QefpXC/a
>>643
私も虫が苦手です。特に飛ぶやつ。
小さい頃、カナブンが頭にとまったというトラウマ持ちですw
646優しい名無しさん:2008/06/04(水) 16:47:45 ID:pupw0k1h
嘔吐恐怖、予期不安が強すぎて病院にいくことができません。
どうすればいいでしょうか?
647優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:20:59 ID:pSXKlwqM
ペケ気はマジで恐ろしい。外出先でなったらどうしようとか思っちゃって
バイトも出来ない。20歳です。電車もすごく苦手だし、この先どうなる
んだろう。家の父はペケ気が襲ってきたら、自分でペケっちゃうみたいで、
「楽になるよー」と言うが、信じられない。指を突っ込まなくてもペケれる
って自慢(?)してきます。
648優しい名無しさん:2008/06/04(水) 19:26:33 ID:W7ejn0if
そんな自慢いらないよね
ちょっと羨ましいけど
649優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:38:50 ID:VfdPhz3v
幼い頃から寝てる時に気持ち悪くなって起きるとデジャブの夢を見てる・・・
同じような人いますか?
何なのか分からないけどほんとに怖い・・
650優しい名無しさん:2008/06/06(金) 00:30:51 ID:u1H/m4HC
電車で寝ゲロしていたオヤジいたぞ。
車内に酒の臭いが充満してキツかったよ。
651優しい名無しさん:2008/06/06(金) 09:33:48 ID:tvN3+Tte
クシャミは大丈夫なのだがゲップが怖い
ゲップが出てしまう時もあるのだが、ペケってしまわないかと恐怖する
652優しい名無しさん:2008/06/06(金) 19:22:25 ID:flfcGSLq
炭酸飲んだ後のゲップはスッキリする。
昨日 病院の待ち合いで長椅子に横たわって気分悪そうに口おさえてる少年居たから遠くに座ったんだけどその子のお母さんらしき人も遠くに座ってたからペケ恐怖なのかな。
653優しい名無しさん:2008/06/06(金) 21:40:43 ID:UHi+DZbe
ここの住人は薬とかは飲んでないの?
654優しい名無しさん:2008/06/06(金) 22:26:36 ID:oUWl7cpt
>>653
私はパニック障害持ちなので、ソラナックスを常用しています
それ以外の「履き気止め」は飲んでません
655優しい名無しさん:2008/06/07(土) 00:22:24 ID:P+Yec5P1
苦しいときにゲップすると楽になる
毎食後ソラナックス、寝る前タケプロン、気持ち悪いときナウゼリン
気持ち悪さが来ると思うと気持ち悪くなりやすいそうだから、
他のこと考えて気持ちの悪さは考えないことにしてる
656優しい名無しさん:2008/06/07(土) 18:20:17 ID:NNiL+pQf
副作用にペケ気ある薬飲んだどー
成長ね
657優しい名無しさん:2008/06/07(土) 18:47:37 ID:vrejkNcj
これってやっぱり慣れるしかないのかな。
10年以上outoしてないから、いつかその時が来たら…って考えると
外出も食事も全て制限されてくる。


outoの恐怖は「outo恐怖症」っていう名前で、
このスレに同じ人がたくさんいて心強いけど、
大きな音が怖いって人いるかな?
花火や運動会のピストルや風船の音が怖すぎる。
前にテレビで仲間由紀恵が同じような事言ってたから
勝手に理解者だと思ってるw
658優しい名無しさん:2008/06/07(土) 23:29:14 ID:ZcrZa1z6
>>657
このスレタイの恐怖症はもちろんのこと、地震恐怖症なので低音のドドドドドゴゴゴゴコはつらいなぁ。トラックの振動とか。ジョジョ好きだけどね。字は平気なのに、聞こえて来ると地震の備えで机にもぐるよw
あと、眩しいのがものすごくいやだ。パッシングとか対向車とか死ぬ。

スレタイの恐怖症から、居酒屋は怖いし、酔っ払いが集まる時期は通勤も命懸け。
ぺけるまで飲むのが「ハメ外して楽しんでるアテクシイケイケじゃね?」というアホの同僚がいるので、どうにかして欲しい。

原因は、子供の頃の乗り物宵で虐待まがいと給食で苦手な物でぺけりかけたこと。
海外で何かに当たったけど、乗り物宵止めをODして下痢にしてクリアしたことがある。自分すごいw
でも、後輩がぺけった時は助けてあげられた。人に優しくされたら嬉しいので、それを返してあげるのをモットーにしてるのを実行出来て良かった。
659優しい名無しさん:2008/06/08(日) 01:38:43 ID:284dxAPH
日本語でおk
660優しい名無しさん:2008/06/08(日) 11:19:53 ID:Dxp9X6MI
ソラナックス0.4mgは安定剤です
661優しい名無しさん:2008/06/08(日) 15:55:18 ID:36OTF/+p
生理中のときペケ気がひどくなる。
不安から慢性的にペケ気はある(たいしたことないくらいだけど)んだけど
整理中のときはガチでやばい。
なうぜりんのんだけどききめは微妙・・
ぷりんぺらんのほうが効くかな。
ちなみみなうぜりんは心療内科のほうで通常のとんぷくとしてもらったもんだから
5mgと量が少ない。
少ないとわかっているから効かないのかな。

毎月、生理通もきついけどペケ気がいちばん辛い。
かといってピル飲む勇気はなし(以前飲んでえずいたことがある・・)
明日は会社いけるだろか・・
662優しい名無しさん:2008/06/08(日) 17:11:21 ID:9JjfAcOz
紫のペケを見た(>_<)一体なにを食べたら紫なんか出るんだ!
663優しい名無しさん:2008/06/09(月) 01:07:22 ID:hAJTF302
昨日、精神病院で火事があったが
私が普段行ってる病院なので焦った。
そろそろ薬が切れるから行こうと思っていた矢先なんだが。
こんな事故があってもいつも通りに診察やってるのかな…
664優しい名無しさん:2008/06/09(月) 14:07:02 ID:aN8DXvLI
>>661
もう見てないかな?

整理中の履き気が酷いとの事ですが、それに伴う痛みも強いのでしょうか
もしそうなら、一度婦人科で診察を受けたほうが良いかも知れませんよ
履き気はもとより、内膜症・筋腫など大きな病気が隠れている可能性もあります
665優しい名無しさん:2008/06/09(月) 16:38:05 ID:eL8N2+ny
このスレだったと思うけど、胃カメラなんて麻酔で眠っているうちに終わっちゃった
って人がいたとおもうけど
今日その言葉を鵜呑みにして胃カメラの検査を受けたけど
それはそれは大変なんてもんじゃなかった。
麻酔が効く人はいいけど・・・・・効かない人である私は死んでました。
もう検査が終わって5時間以上経過したけど、まだ胃カメラの管が体内に残っているなんともいえない
違和感がズーーーーーーーーーーーーーット残っていて最悪
もう2度と胃カメラはやりたくない.......................................
666優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:26:16 ID:zCTDOr50
>>665
それなんて私?ww
私も全然麻酔が効かずに、悲惨でした。
ゼリーを口に含む時点で、もうパニってました。
あの異物感は嗚咽が止まんなくなったよorz
あんなのもうやりたくない

胃には異常なかったけど
667優しい名無しさん:2008/06/09(月) 22:27:16 ID:MShNDubf
嗚咽≠オエッ
668優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:36:49 ID:ThWA7qrH
なんで胃カメラ飲まなきゃいけなかったの? 恐い〜 恐いよー 絶対嫌だ。胃カメラも抗癌剤も このままペケと関わらずに一生を終えたい。みんなは癌になっても抗癌剤治療しないよね!
669優しい名無しさん:2008/06/10(火) 00:17:20 ID:WiLNnDGn
抗癌剤って死ぬよりキツそう。
670優しい名無しさん:2008/06/10(火) 01:16:00 ID:eOzKny8u
胃カメラを終えたあとはなぜか妙な達成感があった。

もうやりたくはないけど。
671優しい名無しさん:2008/06/10(火) 12:29:06 ID:9IgBIFv9
抗癌剤したら破棄まくるのはなぜだろう。破かない抗癌剤あるといいね。
672優しい名無しさん:2008/06/10(火) 14:15:36 ID:ilNuKFps
本当に怖い
673優しい名無しさん:2008/06/10(火) 14:22:14 ID:5uQIOBpT
>>669
死ぬのが一番楽に決まってるジャマイカw

674優しい名無しさん:2008/06/10(火) 14:27:12 ID:OBguzMVp
怖いけど常に克服したい気持ち(>_<)
私の場合、昔やった胃カメラは、念入りにうがい麻酔をしたりしたし、動く間はオエッが何回も来たけど医者もいるから安心だし空腹だからペケラも出ないしでクリア〜出来たよ!

祖母が体調悪くペケラで私が付き添いで病院に行くはめになったこともあって、、、あの時はマジで頑張ったし!
675優しい名無しさん:2008/06/10(火) 14:36:49 ID:08Ct2XpB
今大衆の面前でゲボしてやったぜw
きんもちぇえおえっ
676優しい名無しさん:2008/06/10(火) 16:11:03 ID:kQkIFeel
麻酔が効かないというのは喉の麻酔?
それとも寝ている間に終わらせるやつので眠れなかったってこと?
677優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:01:01 ID:mkR8VPyj
>>664
やさしいレスありがとう。
生理痛もかなりひどいけど、一応婦人科の検査では異常無しでした。
3年前くらいから不順もひどくなって、2ヶ月に1回とか、次はいつくるか
わからないとか、そんな感じでした。
食事量が少し増えたせいか、ここ4ヶ月は順調にきていますが、
順調になるということは排卵もきちんとするということなので、そのせいで
ペケ気までやってくるのだと思います・・
今は3日目なので、ペケ気自体はおさまってきているけど、
貧血のせいかめまいと頭痛がしてそのせいで気持ち悪い・・・・
本当にもういやだ、うんざりだ・・
ペケ気恐怖は恐怖だけど、体が丈夫で生理のときもペケ気なくて、自律神経失調もPDも
もってなかったらここまでひどくならなかったとおもう・・
昔から、ストレスかかるとえずきが出るタイプだったから。。(実際に吐いたのは十数年前だけど)
仕事がんばったけど、結構限界だった。ペケは絶対にしない(したくない)けど
思えば思うほどペケ気に拍車がかかって。なんでこんな苦しまないといけないのって感じだ
678優しい名無しさん:2008/06/11(水) 01:44:15 ID:ND8HbxTW
>>646
どうすればいいと思いますか
679優しい名無しさん:2008/06/13(金) 22:25:34 ID:tgy9geBS
>>646
自分もそう。怖くて行けない。死ぬ気で行くしかないのかな…
普通の人なら普通に行けるんだろうけど…
なんで自分だけこんな悩まなきゃならないのか
680優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:23:46 ID:WUlA+qER
>>646
病院っていうのは心療内科?
私の場合はしばらく親に着いてきて貰ってたけど、友達や恋人と一緒に来てる患者さんも結構いるので
>>646さんも誰か事情を知ってくれていて傍に居ると安心できるような人に着いてきて貰うっていうのは出来ませんか?
681優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:55:12 ID:TJxU4tQb
凹凸恐怖の話しようよ
682優しい名無しさん:2008/06/14(土) 12:52:48 ID:0zvcd4iY
>>679
そうなんですよ。普段はなんとか大丈夫なんですけど、
病院にいかなくてはと思うと拒絶反応が・・・
嘔吐恐怖なんて他の人からしたらどうってことないんでしょうね。

>>680
事情を知っているのは家族くらいしか・・・
友達といえる人も全く連絡してないし、何でも話せるような友達でもないし、色々相手も大変だし、
友達といえる関係ではないような気がするし。恋人なんていたことありません。たった一人。
自分が大嫌い。愚痴ですみません。

>>681
一応、その恐怖が途轍もなく大きいのでここに書き込みしてます。
外で食事はできません。
683優しい名無しさん:2008/06/14(土) 13:14:48 ID:R1J43nTm
俺は歯医者さんや耳鼻科に行けないんだよね
精神科や心療内科には行けた。理解してもらえなかったけど。
いのちの電話とかに相談したことがあるけど
そっちの方がよくなった気がする。
とりあえず戦争映画でも沢山見ることにする。
戦争と比べたら大した事無いと思うので自分を洗脳してみる。
684優しい名無しさん:2008/06/14(土) 18:39:43 ID:WUlA+qER
>>682
私も予期不安が酷くて外に出れない時期がありました。
夜も寝転んだらペケるんじゃないかとか不安で怖くて寝れなかった。
でもいつまでもこんな状態が続くのは嫌だって思って
思い切って家族に相談して病院まで車で連れてってもらいました。
病院にさえ行ければ抗不安剤とか出してもらえるので、眠れるようにもなったし
今は電車やバスにも乗れるぐらい調子良くなりました。
1度意を決して病院に行けば、今よりは良くなれると思います。
685優しい名無しさん:2008/06/15(日) 11:57:08 ID:UBFPs227
昨日は無理矢理のまされてペケる寸前ぐらいまでいった。
686優しい名無しさん:2008/06/16(月) 21:01:18 ID:TFp7XjT1
you tube で「生放送で、突然嘔吐!」っていうのがあって
怖いもの見たさで見たい気持ちもあるけど
脳裏に焼き付いてトラウマになりそうで怖い。
687優しい名無しさん:2008/06/17(火) 00:18:42 ID:IX5n3OcV
ちょっとその気持ちわかるよ。
688優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:29:28 ID:vr62p+CN
>>686
出来たら伏せ字を…orz
確かに気になるけど絶対やばそう
芸能人のハプニングかな?
オールスター感○祭とか好きだから放送してれば見るけど、ちょっとそういうの起こりそうで怖い
マラソンとか食事休憩の後(だったはず?)だから余計…
689優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:58:07 ID:qkjzxef5
何年も前だけど
ブッシュ大統領(親の方)が来日して晩餐会で
ペケして倒れた時の映像が、ニュースで流れたのだけど…
あれは衝撃的だった。
690優しい名無しさん:2008/06/17(火) 15:20:50 ID:RY0N0J2z
>>676
喉の麻酔も眠っているうちってのも
両方だよ両方
本当に最悪
何度も言うけど胃カメラなんてもう2度としたくない........................................
691優しい名無しさん:2008/06/17(火) 22:28:39 ID:hQnWyyrm
>>689
それ覚えてるわー、ペケしながらぶっ倒れた映像だね
子供心に衝撃的だった
692優しい名無しさん:2008/06/17(火) 22:59:37 ID:3OGH4x9y
>>684
レスが遅くなりすみません。
本当にそれを信じていいですか?
でも長時間も病院で待ったり、話したりというのができるのかが・・・。
夜眠れないということはほとんどないのですが、普段から吐き気がある状態なんです。
ネットだと病院によっては、酷いことを言われるなんてこともちらほら見かけるもので・・・。

もちろん病院によって違うと思いますが、初診ではどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
周りの人とか気になりますか?
693優しい名無しさん:2008/06/17(火) 23:08:16 ID:AHLNTJ/3
>>692
病院によって色々な先生がいるから、貴方にあう先生に出会えると良いですね。
私は、通院してるけど、混雑してる時はパニック発作でそうになるので
受付に言ったら奥の処置室みたいな使ってない静かな部屋にいさせてもらえます。
そういう病院なので、ちゃんと対応してくれますよ。
初診は予約入れたほうがいいと思われます。
混雑してることが多いし
694薬局女:2008/06/18(水) 00:42:56 ID:uB0dfMlI
生理前になると煙草の匂いとか香水の匂いでペケ気がする…。食欲もなくなるし…早くおばあちゃんになりたい
695☆彡:2008/06/18(水) 01:06:03 ID:kfvoTvIO
喉の違和感が取れません
今日は、特に強いです。

ガスターDとナウゼリンを22時に飲み
喉がヒリヒリした感じと、ムカつきが取れないから、ガスモチンをさっき飲みました。


誰か助けてほしい(T_T)
696優しい名無しさん:2008/06/18(水) 01:52:13 ID:QliVJa8t
>>695
同じく喉の違和感(軽く絞められてるようような、たんが張り付いているような)とペケ気がする。
前からたまにあったけど、ここ数ヶ月は毎日でキツイ、怖くて眠れない。
すごく辛いけど死ぬまで続く訳じゃないだろうし、なんとか乗り越えようね!

何故か夜になると悪化するのは恐怖のせいなのかな。
ペケ恐怖のストレスが余計にストレスになって悪循環している気がする…。
697☆彡:2008/06/18(水) 02:28:04 ID:kfvoTvIO
>>696さん
もですか!
そう、夜!私は寝る前に喉の違和感(締め付けられる感じと何かある感じ)とムカつき、ペケ感があるんだ。

ペケ感さえなかったら、いいのに…
゚・゚(´O`)゚・゚
698優しい名無しさん:2008/06/18(水) 02:43:35 ID:cZGSs1RA
>>686
司会の外国人の女性がペケッた後、明るく「生理痛なんです。生放送は
何があるか分かりませんね」と謝罪しているので救われる。
最初に口から急にビュッと出るシーンよりも、女性が椅子から立って
画面から消えた状態でベシャベシャと音がしている方が生々しい。
699優しい名無しさん:2008/06/18(水) 07:40:50 ID:xbERKtQU
最近おえってなりすぎるから
父親が医者だから相談してみた
逆流性食道炎だそうな・・

吐き気が怖いて空腹のままえづいてばかりだと胃酸が食道を悪くするみたいね・・
700優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:24:08 ID:yeX0cvqW
>>699
へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
そうなんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
701優しい名無しさん:2008/06/18(水) 18:29:24 ID:GDIzhvWs
大好きな俳優が映画の役で、
豪快にペケるシーンを繰り返し見ています。
作りものと分かっていても、なかなか直視出来ない…
702優しい名無しさん:2008/06/18(水) 18:46:11 ID:lvuA2Jat
月曜から水下痢とペケ気が急にきてなんとか下痢止めとかで良くなったかと思いきや、
今日昼に職場で急変して早退して病院行った。
胃腸風邪らしい。
行ったのは小さい個人医院なのに今日だけで五人いたとか。
みんなも気をつけて。
703優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:46:29 ID:WEo+OBuc
よく病院いけるね
ヘラみたいのでおえってなるのが怖くないですか?内科だと…
704優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:48:36 ID:ubQZh2/S
>>703
それ以上に絶え間なく襲うペケ気に耐えられなかったのだよ…
病院行くまではペケ気との戦いで瀕死だったが、
やはりナウゼリン神
705優しい名無しさん:2008/06/19(木) 21:01:56 ID:gGmka2Sy
なぜわざわざペケシーンを見るんですか?
706優しい名無しさん:2008/06/19(木) 21:49:12 ID:6kvn3djt
>>703
私は耳鼻科や内科の診察時に 「凹斗恐怖なんで、それ(ヘラ)苦手なんです。目一杯喉開くんで、勘弁してください。」って笑いながら言うよ。
そしたら無理にされる事はないし、先生も苦笑いしながらでも「はいはい。」って感じで聞き入れてくれる。
私は友達や周りの人にも かなりオープンに告白してきたから、相手が誰であっても まず恐怖症である事は伝えてる。
理解してもらえなくてもいいんだよ。
知っておいてもらえれば それだけでも気持ちは少し楽だからね。
深刻に言わずに、苦笑いしながら「ホント、意味のわからない厄介な病気だよ」みたいにサラッと言ってしまえば 相手も「なんだかよく理解できないけど、そうなんだ〜」みたいに聞いてくれたりするからさ。
707優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:15:03 ID:4m0lowKu
>>705
少しでも耐性付けたいなーと思いまして。
708優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:34:24 ID:1YbO5bZM
>>706
すごーい勇気あるねー
自分もそれ言ったことあるけど大丈夫だからとか言われて
無理やりやらされた過去があるのでトラウマになっちゃってる。
でも人に症状を言うと確かに気持ちが楽になりますね。
709優しい名無しさん:2008/06/21(土) 11:20:35 ID:jqr7d7IZ
>>80
>勿論簡単には出来ないのは判っているが…。

それが判ってれば聞くだけ野暮だろ。
710優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:11:40 ID:BJavLNBy
711優しい名無しさん:2008/06/22(日) 20:08:04 ID:6pYWcBct
さっき家族で外食行った時食べ終わった後凹気に襲われてやばかった…祖父とかも居て久しぶりに話せる機会だったのに…
712優しい名無しさん:2008/06/23(月) 01:39:17 ID:A7IXQXqr
昨日 履く夢見た。リアルだった。口の中がブツでいっぱいの感触だった。簡単に履けた自分は喜んでいた。でも起きたら泣いてた。
713優しい名無しさん:2008/06/23(月) 03:37:54 ID:rg01a7BT
>>712
治りたい自分と恐怖で苦しんでいる自分が葛藤しているのかもね
普通の人は辛いけど怖いことじゃないみたいなのに、何でこんなに怖いのかが自分でもわからない
714優しい名無しさん:2008/06/23(月) 05:45:33 ID:TmH0OBJW
>>712
私も同じような夢をよく見る
そして起きると疲労感でいっぱいになってる
715優しい名無しさん:2008/06/23(月) 13:03:08 ID:FjS87lIk
>>712->>714
ナカーマ('A`)
私はパニック障害持ちなんですが、つい最近医師に「実際に履いている夢で目が覚める」
と言ったら、睡眠中でもパニックの発作は起きるとの事でした
>714さんの言うように、目覚めると激しく疲れてるんですよね
716優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:16:46 ID:h8cwuKcU
やっぱ夢に見るよね。周りの人に「よく掃く夢見る」って言っても「それは無い」と否定されてきたから自分だけかと思ってた。
717714:2008/06/23(月) 23:44:47 ID:TmH0OBJW
寝てる時も発作起きてるのか…@私もパニ餅です
参考になる話を聞いたよ。ありがとう。
寝ている時は薬を飲めないからただただ悪夢と思って耐えるしかないのかもね
辛いな。
718優しい名無しさん:2008/06/24(火) 04:14:20 ID:LyJ8evub
他人が履く夢もよく見るよ。王戸の事考えすぎかな。
719優しい名無しさん:2008/06/25(水) 02:48:57 ID:hHgrtapI
>>718
私もある。最近だと秋葉原の事件があった後、
なぜかそれを目撃してきた人たちの波に紛れ込んじゃって、
あちこちで気分悪くなってる人がいるとこを
とにかく抜け出さないとと必死になってたりしたよ・・・。
720はい消えた:2008/06/25(水) 17:09:16 ID:b33lkkfV
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
721優しい名無しさん:2008/06/26(木) 14:46:47 ID:r7tSKd+p
今さっき英語の授業で「スーパーサイズミー」を見せられた…orz
ペケシーンで爆笑してる奴がいたけど、あれのどこが笑えるんだ?
こっちは音だけでも内心パニック状態だったのに…
722優しい名無しさん:2008/06/26(木) 18:35:04 ID:KV2MSyxj
皆さん歯医者へは普通に行けていますか?
以前受診した際に、麻酔が喉の奥に流れ込んで気持ち悪くなってしまい、
(ペケらなかったがパニックになった)
そこの医者に露骨に嫌な態度をとられました。
余所に行けばいい事なのですが、もう恐ろしくて・・・orz
723優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:07:45 ID:rHaV7V6p
>>722
私は歯医者のバキュームが舌に触るのがほんとにダメで、
痛いのよりもそれが嫌で歯医者にあまり行けないくらいですよ。
で、結局かなりひどくなってから行くわけですが…
受診前にバキュームが苦手だと必ず衛生士さんと医師に伝えることにしてます。
事前にそれとなく伝えていればこちらも安心なので…。
724優しい名無しさん:2008/06/27(金) 06:58:17 ID:HfUMg15D
>>723
バキューム嫌ですよね。
私も苦手です、型取りとか。
かなりヤバイ状態なのに、なかなか歯医者に行く勇気が出ませんでしたが、
医師に事前に伝えるようにしてみます。
ありがとうございます。

725優しい名無しさん:2008/06/28(土) 04:27:26 ID:27bfSvZk
>>657
私も30年間ぺけしたことがないし、見るのも駄目。
ペケしそうな人を見かけただけでも、逃げるし
年末の最終電車にすら乗れない。


大きな音も同じく怖い。
風船をみただけで逃げるし
テレビで風船が出てきたら音量をゼロにしてます。
音に関する恐怖の人が、私のほかにいるとは思ってなったので思わず書き込んでしまいました。
726優しい名無しさん:2008/06/28(土) 14:40:39 ID:VbEtPyx1
音ならバイクとか車の音が嫌いでイライラします。
私も長い間ペケしてないから恐怖になったと思う。潔癖でもあるから汚いもの全てが怖い。歯医者の器具はちゃんと消毒済なのかとか不安だらけ。
727優しい名無しさん:2008/06/28(土) 21:41:08 ID:DNsAnGbO
>>725
私も音に過敏です。住居前の道路がちょうど救急車の通り道で、
しかも信号が目の前にあるのでサイレン音が辛い。
毎日何台か必ず通るので、そのたびに心臓バクバクしてます。

20年くらいペケってないので、感覚とか忘れたけど怖い。
過食の気があるのにペケ出来ないので、太ってしまう…
いっそペケれたら!と過食のたびに思うのに。
728優しい名無しさん:2008/06/28(土) 22:16:45 ID:U5IB4OQv
私もおうと恐怖&音が怖いです

風船の音、それから、最近、ヤンキー?がマフラーでかくして走ってますが
あの音もだめ、しかも、ブンブンと音をさせて走ってるのもこわいのですが
たまに「パン」という破裂?するような音がなりますよね あれもだめです
田舎なんでそういう人が多くて・・

今日はなんだか生理前のせいか下腹部が張って、そこからなんかむかむかして・・
つらいです
早朝に2回ペケ気で目が覚めたし・・。
胸つかえ?というかそういう感じになる人いますか?
食べてすぐ横になったときみたいな感じでもどってきそうな。
(食べてすぐ寝たわけじゃないのに、寝て5時間後とかにそんな感じで
目が覚めるんです)
729優しい名無しさん:2008/06/28(土) 23:03:31 ID:4aJNZjjU
>>721
授業で、っていうのは避けようがないからキツいよね……
うちの所も、英語じゃないけど授業で見せられたけど、
先生が配慮してくれて、『そのシーン』は完全に飛ばしてくれたから助かったよ
730優しい名無しさん:2008/06/28(土) 23:35:55 ID:DNsAnGbO
>>729
いい先生ですね。
私の場合、高校の時に何かの授業(何だったか忘れた)で「スタンドバイミー」
見せられて必死で耐えたこと思い出しました…

>>728
解ります。私も生理だとペケ気来るんで…
来そうなときは止瀉薬飲んでなんとかやり過ごします。
731優しい名無しさん:2008/06/29(日) 06:13:47 ID:6/m+UcBY
スタンドバイミー名作なのにそのシーンあると知って見てない。昔 キョンシー?の映画でトラウマ。
732優しい名無しさん:2008/06/30(月) 00:28:33 ID:yoVgjmTp
なんかまだ山梨じゃノロが流行ってるってヤフーのニュースにorz
733優しい名無しさん:2008/06/30(月) 00:56:10 ID:UWOaTmNw
私は、韓国ドラマのペケシーンで失神しそうになったことがあります。
あのリアルさの意味がわかりません。
それ以来、韓ドラは絶対にみないようにしています。

734優しい名無しさん:2008/06/30(月) 09:22:47 ID:546D57MW
つめかじるヤツが増えたからノロが流行しているらしい
735優しい名無しさん:2008/06/30(月) 23:25:13 ID:jnUHhrQ/
嘔吐恐怖で子供いる人いませんか?
子供はまだ8ヶ月なんですけど、これから大きくなって、病気にかかったり、気分が悪くなったときのことを考えると、不安でしょうがないんです。
子供がペケしたときに、パニックになってしまったら子供がかわいそうだし、でもちゃんと対処できる自信がありません。
こういう人どうしてました?
736優しい名無しさん:2008/07/01(火) 01:44:51 ID:HG60mvwh
嘔吐恐怖で男性はいないのか?いや、なんとなく
俺だけなのではと不安なんですけど
737優しい名無しさん:2008/07/01(火) 01:59:47 ID:Fj6dVR8Q
>>736
ノシ
738優しい名無しさん:2008/07/01(火) 09:32:11 ID:0hseUI3X
>>735
私も恐怖症持ちだけど、息子が2人いますよ。
8歳と4歳なので 年に数回そういう事にでくわします。
長男はうまくトイレや 最悪ゴミ箱をうまく使ってくれるので、いくらか冷静に対処できるようになりました。
次男は生まれてから ミルクも含めて4回しかペケった事がないです。
私の場合は ペケったものの処理はわりと平気なんですが、「するかもしれない」という可能性がダメなんです。
だから旦那の協力は必要不可欠です。
子供たちには「誰にだって苦手なものってあるでしょ?お母さんはペケが苦手。でもそれは体の中のバイ菌を外に出すために、体が戦ってる証拠だから 怖い事ではないんだよ。」って言ってます。
少しずつわかってくれて、今ではちゃんと理解してくれるようになりました。
その代わり 私もできるだけ冷静になれるように自律訓練はしています。
自分の子供限定だけど、恐怖心より心配な気持ちの方が上回って わりと受け入れられたりするようにもなるし、そんなに不安にならなくても大丈夫ですよ。
739優しい名無しさん:2008/07/01(火) 10:28:43 ID:zB2tjEN2
私は他人のも自分のも絶対無理ですが、家の猫のならへっちゃらですw
あ、するなと思ったら新聞紙を持って受け止めるくらいです。
人間と猫じゃ大分違うとは思いますが、こんな私でも猫が家に来たばかりの頃は
気配があると耳を塞いで逃げてました。
なので慣れの要素もかなりあるかと〜。
740優しい名無しさん:2008/07/01(火) 14:55:20 ID:vgoF5i/K
>>738
ありがとぅございます。
息子はまだミルクもペケったこともなくて、不安でしょうがなかったんです。
旦那は私の恐怖症は知りません。旦那が飲んで帰ってきた時も怖くて布団の中で耳をふさいでます。バクバクで震えて寝れません。
子供の関係で別室で寝ているのですが、不安で…。
子供のためにも、少しずつ強くなりたいと思うかぎりです。
741優しい名無しさん:2008/07/01(火) 18:04:56 ID:0Bu3WBVU
結婚適齢期なのに、つわりが怖くて妊娠できない。
そして、妊娠を望まれるのが怖くて、相手がいても結婚に踏み切れない。

子供産むという壮絶なことをやってのけたのだから、
そんな人たちはどんな恐怖でも乗り越えていけるんじゃないかと
思ってしまうよ。
(恐怖が始まったのが出産の前でも後でも)
742優しい名無しさん:2008/07/01(火) 20:30:12 ID:YBngt2H6
嘔吐恐怖症の人は心療内科とか精神科で治療受ける人は少ないのかな?
そこまで深刻に考えてないのかな?
743優しい名無しさん:2008/07/01(火) 20:34:30 ID:zB2tjEN2
>>742
通ってますよ〜
パニック障害と診断されパキシルを飲みはじめて4年くらいです。
744優しい名無しさん:2008/07/01(火) 20:43:06 ID:Q01/Cg25
>>741

私とまったく同じ!

>子供産むという壮絶なことをやってのけたのだから、
>そんな人たちはどんな恐怖でも乗り越えていけるんじゃないかと

同じことを思ったよ。それさえ乗り越えれば、私は何でもできる人間になるって。
具体的には、数十年履いたことのない王都恐怖だけど、
それが治るのではって思ったし、パニック障害みたいなものもなくなって強くなれるかと。

そして今の私、中一と小二の子どもがいます。
ってことは妊娠・出産をクリアしてきたわけだけど、変われませんでした〜(T∇T) 相変わらずです。

ちなみに、つわりはありましたが一回も履きませんでしたよ。
子どもたちは何度となく履きましたが、クリアしてきました。
だけど、嘔吐恐怖はまったく治っておらず、そういう危機はうまく避けて生活しています。
ここ何年か履いていない中一の長男が今後履いた時の対処は絶対にできません。


私の場合、子どもが咳とかのいきおいで履くのは、全然大丈夫になりましたが、
気持ち悪くて履くのは顔から血の気が引いてパニくります。

なんか希望を潰してしまったようでごめんね。
だけど、あくまで私の場合ですから。人それぞれだと思います。





745優しい名無しさん:2008/07/01(火) 20:59:12 ID:YBngt2H6
>>743
ナカーマですね。調子はいかがですか?

自分は強迫性障害や嘔吐恐怖症などで薬物治療を受けてだいぶ
よくなりました。

全部はromってないですが、薬物治療などされてない方が多い印象が
うけられるんですが…そんなものに頼るまでもないって感じなんです
かね?自分が深刻に考えすぎなだけなのかな〜。
746優しい名無しさん:2008/07/01(火) 21:44:29 ID:zB2tjEN2
>>745
そういう場面に出くわさない限りはごく普通に生活できていますよ。
昔は外食もできませんでしたが今は問題なく一人で色々食べに行ってますw

凹凸恐怖で病院に行って、パニック障害と診断された方は多いのではないでしょうか。
副作用が怖くていただいた薬が飲めない方も少なくないと思います。
747優しい名無しさん:2008/07/01(火) 23:56:54 ID:HG60mvwh
>>746
精神科と心療内科行ったけどなんともないって言われた
嘔吐恐怖症って言ってもパニックがどうとか言っても
黙って首をかしげてたよ
結局なんともないという結果に終わった
748優しい名無しさん:2008/07/02(水) 00:05:47 ID:cqpVrawf
私も小3の子いますが私と同じかもです。とにかく病気しても履かないんです。最後に履いたの3才ぐらいです。その時 私と息子二人きりだったのでパニックになり救急車を呼びました。付添う時も救急の方にまかせきりでうつむいて目を閉じて私は最低でした。
749優しい名無しさん:2008/07/02(水) 01:39:35 ID:aOgAa9eU
息子さんもあなたの態度がトラウマになって履かないよう努力してるのでは?
あなたも精一杯治そうと努力して下さいね。
750優しい名無しさん:2008/07/02(水) 17:16:46 ID:RuBGzRpO
駅の清掃をする人や医療関係者は恐がったりしてないだろうね。
恐怖症の人は、実物よりも、妄想に悩まされているだけと思う。
751優しい名無しさん:2008/07/02(水) 19:38:44 ID:tVedJo3e
妄想じゃないよ
実物に何度も遭ってる
立ち直るのに何日も何日もかかるんだぜ…
752優しい名無しさん:2008/07/02(水) 21:48:18 ID:9JJRNRHH
大のゴキブリ恐怖症だった人が、
夏に田舎へ行ったらゴキブリが一日に何十匹も出てくるから、
そのうち手で掴むのも慣れてしまったという
753優しい名無しさん:2008/07/03(木) 00:14:17 ID:ZnUI8ltq
身近で大切な人の凹凸のほうがよっぽど恐くないですか?苦しむ姿は可哀相だし助けてあげたいのに逃げたい。逃げたら罪悪感。そこらの酔っ払いなんか道で履くの何とも思ってなくて大嫌いだしどうでもいい。
754優しい名無しさん:2008/07/03(木) 01:50:16 ID:gfg4aSYP
身近な人のペケは辛そう、苦しそう、でも何もしてあげられないってので悲しくて悔しくて辛い。
酔っ払いの所構わずのペケはガクブルする恐怖。
エレベーターの中でペケる奴とかorz
755優しい名無しさん:2008/07/03(木) 13:15:55 ID:lLKCaunx
物心ついてから嘔吐恐怖症。
そういう話や映画シーンも避けてきて…
強迫もある自分は「これ(手洗いとか)が一回でできたら、一生ペケらない〜!」
みたいな願掛けも日常的で…
小学2年以来15年以上ペケってない。
「気持ち悪いかも」とか「虫唾が走ってきた」なんてなったらガクブル。
もうタクシーで家のベッド直行!!



な私が、
ついに、ついにやっちまいました。
(気持ち悪い表現は一切しないけど、以下読みたい方だけ読んで!)

鬱の薬を数種飲み、船に乗り、空きっ腹に大量のビール
(最近の激しい鬱と、好きな人から結婚したってのを聞いてヤケになってたのです…笑)
地元の駅まで帰ってくると、唾が溜まってきて「…ヤバイな」って思って、
トイレまで行って(←ここ大事、皆に迷惑はかけたくない!)
ゲップをしたら、って感じでした。

びっくりするほど普通にできて(酒が入って理性が少し薄れてたのもあるかな?)
ペケ後第一声は「ウケるんだけど、ハハ」って感じでした。

読んで不快になっちゃった方、ごめんなさい。
でも、同じ症状の方の恐怖心を少しでも和らげられたら、と思います。
あの感覚が体に染み付いているうちにもう一度吐いておきたいかも…
慣れ的な…いや、嘘かも…やっぱ嫌いだけど。出来れば避けたいけど。
756優しい名無しさん:2008/07/03(木) 21:23:17 ID:9TioIghq
>>755
あなたは私ですか?
私の場合はお酒絡みじゃなく胃腸炎での×でしたが・・・
>第一声は「ウケるんだけど、ハハ」って感じでした

この部分、全く同じでしたよ
あの時からかなりの年月が経った今でも、嫌なものは嫌ですね('A`)
757優しい名無しさん:2008/07/04(金) 16:54:05 ID:kH1BVgx+
今日は人生初の胃カメラに行って参りました!
かなりドキドキして もう心臓が口から飛び出るかってぐらいだったんだけど、予約時に凹斗恐怖の事も伝えてあったし 先生も看護師さんもとてもいい人だったから 無事に終わらせる事ができました。
「少々起きないぐらいに眠らせてください」って伝えて、鼻からの胃カメラでお願いしました。
結果、「もう終わったの?!」ってぐらい なんの苦痛もなく終わりましたよ。
胃炎となんとか症候群が見つかって 薬物治療になりましたが、本当に拍子抜けでした。
みなさんもいい先生に巡り会える事を祈ってます。
758755:2008/07/04(金) 17:34:55 ID:5RKkQnLL
>>756
あなたもそうでしたか。でも、胃炎の場合はもっと辛そうだなぁ…
凄く怖くて怖くて、人生で最も恐れていたことがあまりに一瞬にして起こってしまい、
「え?この私が?」みたいな感覚ですよね。
あーでも、苦しくてペケりそう…ってパターンはまだ攻略できそうにないっす。
759優しい名無しさん:2008/07/05(土) 03:52:17 ID:SdcnIOg7
>>757
麻酔して胃カメラって大きい病院じゃないとできないのかな?
近所の病院だと、医師が「我慢我慢w」って感じの人だからどこか探そうかな。

>>758
一度ペケったときに恐怖を感じなければ、この恐怖症の克服に繋がるかもしれませんね。
かと言って何度も経験するのや、それに至るまでが怖いですよね。
この恐怖症だとペケ気がおきてもやりすごそうとする人が多くてタイミングが分からないと思う。
人に迷惑をかけなかったあなたはGJだと思う。
760優しい名無しさん:2008/07/05(土) 07:19:23 ID:cbMHhUjD
>>759
普通の小さな個人病院ですよ。
今は結構 個人病院でも鼻カメラと麻酔ってしてくれるみたいです。
麻酔っていっても 静脈注射の軽いやつなので、大きな病院じゃなくてもしてもらえますよ。
流産の処置の時とかにも 産婦人科でしますし。
ネットで検索したら 結構ヒットするんじゃないかな?
できれば 専門医の方がいいと思います。
761優しい名無しさん:2008/07/05(土) 14:35:02 ID:zTE2mewF
外食の時だけ吐き気がして食べられない俺はどのスレに行けばいいんだろう

会食恐怖スレも覗いてみたがなんか違うっぽいし
762優しい名無しさん:2008/07/05(土) 16:40:42 ID:KyqlN3uf
大阪に良い病院ないですか?
763優しい名無しさん:2008/07/05(土) 17:41:39 ID:HGiGC6Ht
>>761
分かるわ、それ。
764優しい名無しさん:2008/07/07(月) 19:39:47 ID:hjMkwO4V
恐怖症でパニ持ちです
生理がとまってしまったのでホルモン剤を処方されましたが
副作用にペケ気、AUTO
飲みたくないよー
765優しい名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:13 ID:pc/hKlOn
昨日ちょっとだけテレビで人口受精して脳貧血でペケシーン映ってた。まだ脳裏に焼き付いてる。
766優しい名無しさん:2008/07/08(火) 20:19:55 ID:tPvn+cU6
>>765
私も見ました!
怪しい気配があったのでとっさに目を伏せましたが…
わざわざテレビでそんなシーンを流す意味がわかりません
767優しい名無しさん:2008/07/08(火) 20:51:50 ID:2/gXyrLE
今V6のでテブが歌いながらえずいてた
何回も…
笑えないしキモいよ。
でもえずきながらも、歌いきったデブは少し尊敬する
768優しい名無しさん:2008/07/08(火) 21:22:14 ID:FbqGpIsa
今日、前からちょくちょく行ってるファミレスに行った。
途中でトイレ行きたくなったので行った。
便座が汚れていたので除菌ペーパーで拭いてたら、
尋常じゃない汚れ方だったのでおかしいなぁ…と思ってると明らかに××の異臭がしてきた。
とりあえず、トイレ漏れそうだったのでお尻を浮かせて済ませ、ダッシュでトイレから脱出。
そういえば、さっきから何度もトイレ行ってる店員がいたので不思議だったんだが…油断していた。

もう、あのファミレス行きたくなくなった(泣)
769優しい名無しさん:2008/07/09(水) 00:04:44 ID:2/gXyrLE
>>>768
妊婦さんだったのかも?店員さん。
どっちにしても、具合悪いならさっさと帰れよな。
飲食店で破棄散らかすとか最低。
せめて拭けよな…
770優しい名無しさん:2008/07/09(水) 00:34:44 ID:RHEWq7Vz
>>769
冬場は、恐怖のノロウイルスの流行で、マスク等で完全防備し、
毎日毎日予防策に神経擦り減らしてたけど、
さすがに夏本番になったし、マスクも辞めて、少し油断してた…。
風邪なのか悪阻なのか解らないけど、具合悪いのに飲食店で働いて欲しくないわ。
何回もトイレ行ってる時点で疑うべきだったのに、
今日はいつもの警戒心が少し緩んでた(泣)
嫌な光景が頭に焼き付いて離れない…。
居酒屋ならまだしも、ファミレスでこんな目に合うとは…(泣)
771優しい名無しさん:2008/07/09(水) 10:52:26 ID:fd/04XuQ
さっき安定剤もらいに病院行ったら隔離されてる子供。
深く考えなかったけど薬局で再び出くわす。
薬剤師さんの話や出してる薬がものノロ系。
薬局で同席したくらい平気だよね?
こんな時期からgkbrしないといけないなんてもう死にたいorz
772優しい名無しさん:2008/07/09(水) 14:18:20 ID:30h5rQlV
食い過ぎたああああああ。恐怖性のくせして食べるのは大好き。たまにはち切れそうになるまで食べる。矛盾してるとは思っている。ここの人はたくさん食べない人がほとんど?
773優しい名無しさん:2008/07/09(水) 14:47:41 ID:NH9Y1q+K
たくさんは食べないねぇ。
やばいと思ったら、たとえ最後の一口でも残す。
あと食事中でも胃薬飲む。
774優しい名無しさん:2008/07/09(水) 14:56:42 ID:WBs52gFR
>>772
私も食べるの大好きですよ!
あと、出されたものを残すのが大嫌いなので
お腹一杯でも時間をかけて完食する場合がほとんどですねw
775優しい名無しさん:2008/07/09(水) 23:17:39 ID:P4ufUEv8
>>772
分かるw
私もすごい恐怖症のくせにすごく食いしん坊すぎるw
食べたい→あ〜幸せ→ん?気持ち悪いかも…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
って流れがずっと続いてるw
信じられないかもしれないけど本当に恐怖なのは間違いない。
776優しい名無しさん:2008/07/10(木) 00:13:30 ID:C9KeZ8hC
私昔胃腸炎になってから恐怖になって、そのときは全く食べれなかったけど最近もの凄く食べる。でもやっぱりあ、やばいと思ったらそこから一切箸進まなくなるw
777優しい名無しさん:2008/07/10(木) 00:32:20 ID:gzvz0+GE

私は家にいる限りは安心で、ものすごく食べる。
だから王都恐怖の人間としてはありえないぐらい太っている。
だけど本当に筋金入りの王都恐怖症なんだよ。

そして、一歩でも外に出たら、もうダメ。
食べれない。
みんなからは少食といわれている。
だけど、この通りものすごく太っているので、
絶対にダイエットしていると思われているんだろうなあ。
なんかそれも悔しい。
778優しい名無しさん:2008/07/10(木) 01:22:06 ID:2VOD+sUr
これはオカルトでは無く科学的な話です。参考までに読んでくれれば幸いです。
嘔吐恐怖症とは文字通り吐き気などの嘔吐危機が来るのを恐れる病気なわけで
その身体の防衛(?)反応を自身の力で自在にシャットアウトできる能力を身に付ければよいわけですよね?
そこで本題ですが、仙道やヨガでチャクラを目醒めさせることができるそうです。
これはすべての人間の身体の奥底に眠っているパワーで、目醒めると自律神経を自在に制御できる超人になれるそうです。
これで吐き気やパニック時のヤバい状態もすぐに正常に戻せるようになるわけですね。
私もこの恐怖症と長い付き合いで色んなことを試したけれど克服できませんでした。
時間がかかるかも知れませんが、これが現段階の頼みの綱です。
チャクラ、小周天などでググれば詳しく解説しているサイトがたくさんヒットします。
779優しい名無しさん:2008/07/10(木) 02:52:58 ID:Db4hOKam
んー。
小周天やチャクラって気功やアーユルヴェーダ・ヨーガの概念だと思うんだけど、
そういう代替医療の多くはまだ科学的に有意な効果があるとは証明されていないから、
オカルトではないにしても、科学的だと言い切るのはどうかと思うなあ。
実際に王都に対して少し過敏に反応しすぎるのは深い部分での心の捉え方の問題だし、
なかなかそれを"現代科学的な"既存の西洋薬を以てしても制御するのは難しいから、
プラセボ効果を期待して代替医療を併用するというのはいいと思うけど。
780優しい名無しさん:2008/07/10(木) 16:05:38 ID:+Hx00O4q
私と同じような方が結構いるんですね。


自分は小2以来ペケしてない。今後いつかペケするのは怖い(苦しさは覚えてる)

周りの人は結構気軽にペケるんですよね。(ペケれば楽になるとか)


子供のぺけらによく遭遇します。
(電車では二回)
子供は予告なしにするので、それ以来乗り物では近くに座らないようにしてます。

保育士さんとか看護婦さんとかある意味尊敬します。

これって克服できるんだろか。
781優しい名無しさん:2008/07/10(木) 18:52:00 ID:ZjbceZOz
>>777
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
私も家では食べるけど外だと急激に食べられなくなる。
スピードもものすごく遅くなるし、「まずそうに食べる」といわれる。
昔は細かったけど、年とって太ってきたorz
782優しい名無しさん:2008/07/10(木) 20:35:42 ID:wy224H5i
流れを読まずに書き込み申し訳ない、どうしても吐きたい。
吐き気、嘔吐がこの数週間止まらずに内科へ行ったら、心療内科への受診を薦められたんだ。
ソラナックス、と言う薬を貰ったのだけど、自分の体に異常はないのだろうか。
外出時も吐く事ばかり考えて怖くて、寒気がするのに汗が止まらない。
部屋に居れば安心かといえばそうでもなく、今度は嘔吐すること自体が、体がおかしいのではと不安で、本当に怖い。
常に気が休まらない、これからずっと、この恐怖が続くのではと思うと怖い。
喉に何か詰まっているような異物感の不快さが恐ろしい。死ぬのはいやだけど、死にたいとすら思う。
書いて気を紛らわせたかった、スレ違いだったらごめん。、
783優しい名無しさん:2008/07/11(金) 00:15:36 ID:tF9opwtP
ああああ同じ感じだなあ
常に喉に何かある感じがして美容院にも行けないし、
腹一杯ものを食べるのも怖いんだよね
同じようにソラナックス飲んでるけど、早く言えば気をぼんやりさせる薬
吐き気に過敏になってる状態を和らげるんだけど、効き目は人それぞれ
消化器の検査と血液検査はやったのかな?
もしそれで異常がなければ、やっぱり心療内科へ行った方がいいね
あと自覚はなくても溜まってるストレスを解消させると少し良くなるよ
部屋で一人枕投げおすすめ
784優しい名無しさん:2008/07/11(金) 02:27:44 ID:VO96ufyl
コードブルーにやられたorz
785優しい名無しさん:2008/07/11(金) 12:59:54 ID:jehAQphs
とりあえずペケ気の文字伏せてもらえませんか?
786優しい名無しさん:2008/07/11(金) 15:37:25 ID:3q3nywW4
コードブルー、そのシーンがあったのですか?
787優しい名無しさん:2008/07/11(金) 21:17:08 ID:VO96ufyl
>>786
妊婦とぶつかった子供が足投げ出して座ってて、
意識なさそうなかんじでゆらっとしたと思ったら横に倒れつつ・・・。
ちょっとやばいと思ったんだけど油断してしまった('A`)
788優しい名無しさん:2008/07/11(金) 22:02:50 ID:SbRwbir/
>>782
>>783

>喉に何か詰まっているよう感じ

もし、精神的な疾患からくるものだったら半夏厚朴湯という漢方薬
がいいらしいよ。
789優しい名無しさん:2008/07/12(土) 01:52:12 ID:N8RHZW6X
臭い玉じゃないの?
790優しい名無しさん:2008/07/12(土) 06:43:30 ID:LeYWZ6E6
以下の映画は要注意。

●猟奇的な彼女
●スウィングガールズ(上野樹里)
●三谷幸喜の映画で、『しあわせな家』?か何かいうやつ(唐沢寿明)
●就職前線異常無し(織田裕二)

…他に危険なドラマ、映画あったら教えて下さい。

あと、オリンピックのマラソンとかも危険だよね…。
791優しい名無しさん:2008/07/12(土) 07:05:14 ID:LeYWZ6E6
>>771
いつも精神科の薬もらいに行ってる病院に、パソコンで作った『患者数グラフ』が貼ってある。
去年の秋ぐらいからずっと『感染性胃腸炎』が断トツの一位…。
今月行った時も見たら、やっぱり断トツだった…。
ノロが流行って以来、警戒心が半端じゃないが、
こんな時期まで流行るようになったなんて、神経が持たないよ。勘弁して欲しい…。
さすがに年中マスクしてたら異常者扱いされるだろうしなぁorz
792優しい名無しさん:2008/07/12(土) 12:17:01 ID:/53pf7Ki
>>790
洋画はかなり多いよね。
あんなリアルなの必要なのかね。


最近うっかり見たやつ
・パフューム
793優しい名無しさん:2008/07/12(土) 13:30:04 ID:l+AS6wGQ
>>790
・俺たちフィギュアスケーター

予感はあったが…泣いた。
794優しい名無しさん:2008/07/12(土) 14:18:57 ID:xIqVoodr
今、胃腸炎流行ってるよね。

市の感染症情報センターのサイトを、もうずっと見続けてるけど
今年はなかなか減らない。

私のまわりは、ペケだけで熱も下痢も無しとか、
下痢だけが続くとかが多い。

ペケる病気はいろいろあるけど、
せめてロタの予防接種だけでも日本で実施されればなぁ。
795優しい名無しさん:2008/07/12(土) 19:43:55 ID:tCNIR3oK
>>793
それテレビでやることあったら見たいと思ってたのに・・・。
でも予感あるんだね。
そしたら早めに対応しよう・・・。
796優しい名無しさん:2008/07/12(土) 19:59:19 ID:eDfkklS4
タイタンズを忘れない だったかな。アメフト青春映画
私は映画ドラマの作り物ならそこまで堪えないほうだけど
それもキツイって人は大変だよね…
恐怖症じゃない人だって見て気持ちの良いものじゃないだろうに
なんでわざわざリアルに描写するんだか
797優しい名無しさん:2008/07/12(土) 20:34:53 ID:LeYWZ6E6
×の描写って本当不必要だよ。それがあるってだけで、もう見る気ゼロ。
スウィングガールズなんて最初楽しみに観てたのに、
途中で×シーン出て来て、即消した。
それから、数日テンション下がったままだった。

バラエティーでも、食わず嫌いの勝俣とか、本当殺意湧く。
そこまで体張って出る必要無いのに。
798優しい名無しさん:2008/07/12(土) 20:46:20 ID:LeYWZ6E6
連打すいません。

要注意の映画、まだありました。

●マルサの女2
●エクソシスト
●ハリーポッターの何番目だったかな…

…また思い出したらカキコします。
799優しい名無しさん:2008/07/12(土) 21:12:43 ID:3eEOOU0m
危険なシーンがある映画等の情報、助かります。 
800優しい名無しさん:2008/07/12(土) 21:56:52 ID:XIUPaX4s
マトリックスもあった様な・・・
801優しい名無しさん:2008/07/12(土) 22:56:04 ID:bfR8w9hY
映画などの情報
暇がある人は↓こっちにも書いてくれると助かるかも
http://www19.atwiki.jp/auto2ch/pages/4.html

このスレのエロい人が作ったサイト
安心して
802優しい名無しさん:2008/07/12(土) 22:57:13 ID:/53pf7Ki
あげていったらキリないけど覚えてるやつ書く


●TAXI
●セブンイヤーズインチベット(ブラピ)
●ベティブルー
●シックスセンス
●ねこぢる(アニメ)
●チョコレート
●ミスタービーン
803優しい名無しさん:2008/07/12(土) 23:39:25 ID:WyKO/WRD
>>800
マトリックスあったね〜…
昔、友達ん家で友達とDVD見てペケシーン出た時は、一気にぶわっと冷や汗が出てめちゃくちゃ気持ち悪くなった
冷静になろうとしたけど冷や汗止まらなくて気持ち悪くて即帰ったよ
用事思い出した!!とか言って突然帰ったから、友達も変に思ったかも…言い訳考える余裕すらなかったからなあ

皆はペケシーンのある映画とかドラマ名あげてるけど、口から出たブツが落ちる?シーンが映ってるって事??
それかブツ自体はなくて洗面台でウエーって言ってるだけ??
自分は後者なら大丈夫なんだけどブツが映るとアウトだわ…床とかに落ちる音も怖いけど、うめき声?くらいならいける
ここで話題に出たか分からないけど、ゲームのサイレントヒル2はここの人にはキツいかもしれないから注意
ブツはないけど音がめちゃくちゃリアルだから…
804優しい名無しさん:2008/07/13(日) 01:05:07 ID:zb2NB/96
ホームレス中学生でも軽くあった。あの程度で冷や汗出たよ。ドラマでよくある口おさえてトイレに駆け込むだけで無理。
805優しい名無しさん:2008/07/13(日) 06:01:53 ID:UHa+siZD
また×の夢見てしまったあああああああぁ
806女 ◆q25nbYTJ/w :2008/07/13(日) 09:43:21 ID:P1PNXxxk
古いけど、スタンドバイミーも結構やばかったね。
なんかの大食い?早食い?競争してる子供時代の時のやつ。
観たのはもう10年以上も前だけど、ずっと忘れられない。
807優しい名無しさん:2008/07/13(日) 09:47:09 ID:Yz4/y78r
ローソンなんかで売ってるバカ画像なんとかっていう本。
その本の最新版だと思うんだけど、もろに発射した瞬間を写真で撮ったやつが載ってた。
かなりまともに写ってたから、見ない方がいいよ。
この間 人生初の胃カメラをした病院へ生検の結果を聞きに行った時、私が玄関入るのと同時に出てきた中学生ぐらいの子と 付き添いの両親とすれ違ったら、ビニール袋と毛布を抱えてた。
一瞬で固まってしまったよ…
急病だったらしく 大きな病院へ向かう事になったみたいなんだけど、一旦出て行った後 またすぐにお母さんが戻ってきて「またペケり出したんで、ビニール袋とお水ください」って飛び込んできた。
またその子が戻ってきたらどうしようって 軽くパニックになってしまったよ。
一緒にいた友達が「大丈夫?」って気遣ってくれて、玄関から離れたところで私に死角になるように座ってくれたから すぐに落ち着いたけど。
持つべきものは理解ある友達だと思ったなぁ。
808優しい名無しさん:2008/07/13(日) 12:39:43 ID:TNeGDlJq
>>807
理解してくれる友達がいて羨ましいな
809優しい名無しさん:2008/07/13(日) 15:24:38 ID:Rs7tZuDl
お昼におそば無理して食べてたら、案の定ペケッ気がきて二時間くるしんでた。
無理してといってもお椀一杯分も食べてないんだけど、
作ったものを残しちゃもったいないと思うからいつも食べてしまう。
ペケッ気も、お腹が変というか喉が変な感じで、ゲップ出したら楽になる。
それで今まで何百回とペケッ気に襲われたけど、実際にペケちゃったことは一度もない。
もう四年くらいこの調子で、お医者さんで貰った薬飲んでもあんまり効かないや。
体重もみるみる落ちて、顔も体も痩せこけてきたし、どうすればいいんだろう。
周りはもっと食べろ食べろ言うんだけど、食べられないよって……。
810優しい名無しさん:2008/07/13(日) 19:20:52 ID:iLSI6S71
>>809
ソバは胃袋で膨張するから食べ過ぎは要注意ね。
満腹中枢の作動は胃袋と連動せず少々遅れるので早食いも危険。
811優しい名無しさん:2008/07/13(日) 21:22:21 ID:gEW7JIXx
>>806
中学校で見せられました。
こんなもん見せるなよ!って感じでした!
812優しい名無しさん:2008/07/14(月) 07:55:59 ID:roLLg2LV
伏せて下さい。まともに見られないので
813優しい名無しさん:2008/07/14(月) 10:22:23 ID:6ZIfQ3M+
ではこのスレに来なければ良いのでは?スレタイ読めます?
814優しい名無しさん:2008/07/14(月) 23:07:39 ID:roLLg2LV
>>813さん。
あなこそ>>3は読みましたか?前々からのルールですのでなるべく守って下さい。
色んな方が居ますので来なければ良いで片付けないで下さいね。
815優しい名無しさん:2008/07/15(火) 07:20:15 ID:/AYSiYo3
もう死ねば?w
816優しい名無しさん:2008/07/15(火) 11:32:21 ID:unFJ/y61
おまえがな
817優しい名無しさん:2008/07/15(火) 16:47:19 ID:yW8uwSjk
スタンドバイミーはめちゃくちゃ気持ち悪かった。わざわざあんなシーンいらない。見ることないと思うけどキョンシーのどれかにもペケシーンあった。
818優しい名無しさん:2008/07/15(火) 17:01:10 ID:TYwp/M43
そういうシーンに慣れるには、回避するのではなくて、
積極的にそういうシーンを見るようにしていけばいい
819優しい名無しさん:2008/07/15(火) 23:22:32 ID:SdhSUIZ8
最近、ぺけ気に悩まされてるんだけど、暑さのせいかな?
ナウゼリン飲んでも効かないしorz
寝れないぐらい苦痛だし。
仕事もぺけ気で発作寸前で身が入らないんだぜ。
謎のぺけ気に見舞われてる人いませんか?
かれこれ1週間くらいでつ。
820優しい名無しさん:2008/07/16(水) 01:07:08 ID:W/bltPkA
安定剤でも飲んでみてはどうだろうか。
821優しい名無しさん:2008/07/16(水) 01:21:43 ID:io4ovNrV
>>819
胃腸の調子が悪くないのにペケ気が唐突にやってくるのは自律神経失調症の可能性がありますね
熱中症でペケ気が起きることもあるらしいです
それプラスで寝不足や眼の使いすぎ、肩こりなどでAUTO中枢にスイッチが入るから要注意
822優しい名無しさん:2008/07/16(水) 02:16:52 ID:8qN0GDi3
下妻物語にあって不愉快だった
あんなの原作にはないのに余計な演出すんな
823優しい名無しさん:2008/07/16(水) 11:39:29 ID:ATUf6hZr
原作にないペケシーンをいれてる実写映画はまじで腹立つな。何のためなんだ。リアルさを出すためか?いい迷惑だ
そんな監督はカスだ
824優しい名無しさん:2008/07/16(水) 13:20:19 ID:wq5iFRc2
>>823
自分の事しか考えてないお前の方がよっぽどカス。
俺もペケ恐怖だがお前のようなカスと一緒にされたくない。
825優しい名無しさん:2008/07/16(水) 18:38:35 ID:ATUf6hZr
824>>私もわざわざペケ入れるの賛成なあなたと同じじゃ嫌だな。気が合うなw
826優しい名無しさん:2008/07/17(木) 00:54:29 ID:p71etGtd
ペケシーンいらんやろ!恐怖症でなくても作り物のブツとか作ってまでいらんやろ!病気系の番組でも本人はペケ現場テレビで流されて嫌じゃないのか疑問。
827優しい名無しさん:2008/07/17(木) 11:51:18 ID:g55fPZTO
まじいらない。>>824は名も無き映画監督じゃないの(笑)
828優しい名無しさん:2008/07/18(金) 00:12:45 ID:VekZ6XOQ
医療系ドラマはペケシーンが多いので恐怖症の方は避けた方がいいと思う。
でも、自分はつい、恐いもの見たさでみてしまうかも(爆

来週のドラマ「コード・ブルー」は要注意!!
829優しい名無しさん:2008/07/18(金) 01:01:16 ID:6z8nva/r
そういやDrコトーにも船ペケシーンあったね…
あれをうっかり見て以来、バラエティとかの船使った企画はドキドキするようになった。
830優しい名無しさん:2008/07/18(金) 11:37:04 ID:37n/XNk3
それじゃ、マラソンとか駅伝も見られないの?
831優しい名無しさん:2008/07/18(金) 11:46:12 ID:tGYaP+yW
マラソンとか本当危険だよねー
832優しい名無しさん:2008/07/18(金) 14:54:32 ID:9PJBp/Xs
このサイト読んで実行してごらん。治ったら儲けモンだよ☆

http://www.obutu.net/obutu/gero/file/index.html
833優しい名無しさん:2008/07/18(金) 20:31:53 ID:pGb/3ant
↑汚物.net・・・・・・・・
アドレスみたら分かると思うけど、クリック厳禁。
834優しい名無しさん:2008/07/18(金) 21:42:08 ID:fSHomExc
数年前に英国の有名サッカー選手が試合中にry
それでも頑張って試合を続行した彼に脱帽した
怖いもの見たさでYouTubeで動画を見たが、全く汚く感じなかったな
835優しい名無しさん:2008/07/19(土) 03:15:25 ID:gyIEbkPD
ベッ〇ム?
836優しい名無しさん:2008/07/19(土) 03:55:35 ID:HSewRVX6
ゲロ吐き
837優しい名無しさん:2008/07/19(土) 06:18:35 ID:kY8jwCNM
ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ・・・・
おおおおオェェェェェェェェェェェェェ〜〜〜〜〜〜・・・・
ウッウッ・・・うげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜・・・・
・・・ピチャ・・・ピチャ・・・
838優しい名無しさん:2008/07/19(土) 08:12:33 ID:V9gBYrRK
最後
ヒタ・・・ヒタ・・・
かと思ってワロタ
839優しい名無しさん:2008/07/19(土) 12:52:29 ID:ii5WzJSg
ここ3年ぐらい、いつクルかっていう恐怖心からカラオケいけない
飲み会もいけない
楽しそうなオフもいけない

でもいい加減そんな自分にむかついてきたので今からきばって1人カラオケいってきます
キちゃっても自由だもんね
840優しい名無しさん:2008/07/19(土) 14:00:34 ID:kY8jwCNM
飲み会なんて吐くまで飲んでナンボだろ。
普段は恥ずかしいが、飲み屋のトイレで吐くのは何も
恥ずかしいことじゃない。オレなんかしょっちゅうだぜ。
吐くと気持ちよくって、また飲めちゃうしw

ゲロゲロドバァァァァァァーーーーー・・・・うぷっ・・・
841優しい名無しさん:2008/07/19(土) 14:10:45 ID:WJH/mDcY
それができないんだよなー
気持ち悪いの我慢し続けてしまう
842優しい名無しさん:2008/07/19(土) 18:17:15 ID:YF07XdfD
飲み会で気持ち悪くなってトイレ駆け込んで、
気持ち悪いのが収まるまでこらえてて、
やっと収まって爽やかな顔で戻ったら、
もうみんないなかったという思い出
843優しい名無しさん:2008/07/19(土) 19:18:47 ID:SB4mmdfS
>>842
全く同じ経験があるノシ
844優しい名無しさん:2008/07/20(日) 15:47:09 ID:l6D2A6N3
ttp://kyohusho.com/

こんなの見つけたんだが、効果あるんだろうかw
はっきり言って信用できないが克服したいお;ω;
845優しい名無しさん:2008/07/20(日) 17:07:56 ID:0qd8wW6h
↑これガセ。有名よ。
846844:2008/07/20(日) 18:01:13 ID:l6D2A6N3
えーガセなのか…
ここで聞かなかったら申し込んでたわw
847優しい名無しさん:2008/07/20(日) 19:38:26 ID:hjGoW0rS
あと、街なかに貼ってるポスターの
「神経症はキミだけじゃない」みたいなやつ
あれは要するに宗教ですね
848優しい名無しさん:2008/07/21(月) 18:36:14 ID:IBhXhPjh
横浜の花火大会…
屋台で食べ物を買うのは もうやめよう…
849優しい名無しさん:2008/07/21(月) 21:03:27 ID:bp1651Cs
40人搬送されたアレか・・・。
850優しい名無しさん:2008/07/21(月) 21:05:21 ID:bp1651Cs
ちなみに、ナウゼリンとレキソタンは併用OKでしょうか?
両方使ってる人いる?
あと、ナウゼリンも耐性ついたりするのかな?
851優しい名無しさん:2008/07/22(火) 02:49:53 ID:EewHTPuk
映画の話なんだけど、邦画で「クワイエットルームにようこそ」ってもう出たかな?
あれはきつい。
ODした主人公が胃洗浄するシーンがあるから…要注意です。
結構モロなので。
852優しい名無しさん:2008/07/22(火) 03:16:57 ID:P7ssD58K
>>850
昔両方処方されてたし問題ないはず。
ナウゼリンの耐性はわからんが。
853優しい名無しさん:2008/07/22(火) 08:19:05 ID:lT9yS9gS
>>850
ナウゼリンの耐性は気にしなくて大丈夫です。
854優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:57:35 ID:qP+uoQj0
熱中症て履きますか?
855優しい名無しさん:2008/07/22(火) 18:55:47 ID:fOvJteo7
>>854
履く人もいる
そもそも熱中症っていうのが、暑さからくる体調不良全般の事をいうらしいので
色んな症状があるみたいです〜

てわけでみなさん暑さには充分気を付けましょ〜
856優しい名無しさん:2008/07/22(火) 19:20:02 ID:ZD3MTF6L
う〜ん、どうなんだろ、ここ。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews44377.jpg
857優しい名無しさん:2008/07/22(火) 23:57:27 ID:DG5ZVUtk
生姜の汁が割とペケ気を抑えてくれるから
万が一の発作に備えて常に冷蔵庫にすりおろした生姜をコップに入れてある
外出時はラップにくるんで携帯
風邪の予防にもなるからオススメですよ
858優しい名無しさん:2008/07/23(水) 03:55:37 ID:RkIWxEBh
>>854
まさに今日熱中症で履きました
一気に死にたくなった
859優しい名無しさん:2008/07/23(水) 16:44:53 ID:fir9CxjM
>>858 履けるなんて羨ましい。
860優しい名無しさん:2008/07/23(水) 21:13:40 ID:W4aWNDF5
>>854
>>858
オレも以前、暑さの中朝から食欲なくて水分ばかり摂っていて
夕方になり急に履き気催してえづいた。
けど、何も食べてなかったから当然何も出なかった。
そのままパニック発作併発して、その場で倒れて暫く動けなかったよ。
861優しい名無しさん:2008/07/23(水) 21:56:32 ID:urtqF+xs
風邪ひいた
咳してえづいて涙目
ツライよ…
862優しい名無しさん:2008/07/24(木) 00:51:04 ID:iqSoi+rp
外にどのくらいいたら熱中症になりますか?いっそのことなって履いてみたい。
863優しい名無しさん:2008/07/24(木) 01:01:42 ID:NPinrV21
長年の経験上、空腹時は気持ち悪くなっても100%掃くまで行かない自信があるから
特に夏場は朝から夜まで何も食べない
外出先で暑さのせいや胃の不調でペケ気でパニくるより栄養失調や貧血で倒れたほうが100倍マシだから
864優しい名無しさん:2008/07/24(木) 01:29:35 ID:eUoma5g7
ここの人たちは、ペケるのが怖くてペケれないの?
それとも、ペケることができてもやっぱりペケるのは怖いの?
auto恐怖の人って長年ペケってない人が多いイメージがあるけど
865優しい名無しさん:2008/07/24(木) 03:21:15 ID:Qo1SjLgi
長年の経験上、空腹時でも胃液は出るから気をつけろ
暑さに負けない体つくりの為にもトロロなど消化良く栄養のある物を食べると良いと思うよ

>>864
両方じゃないのかな
私は前者
866優しい名無しさん:2008/07/24(木) 06:38:32 ID:ydRNbwgK
ゴメン、>>860だけど…
sage忘れたorz
867優しい名無しさん:2008/07/24(木) 21:54:11 ID:yZx6K0p6
ナウゼリン10mg1日3回飲んでもペケっ気治らないの?
868優しい名無しさん:2008/07/25(金) 01:15:34 ID:T+E/juUc
ナウゼリンはよく効く薬だと思うけど、精神的にパニックっぽくなってたら自分は効き目が悪い
安定剤も一緒に飲むとよく効くからそうしてる
869優しい名無しさん:2008/07/25(金) 07:56:29 ID:N2zififj
軽度パニック持ちです。
最近暑さのせいか妙に吐き気がすることが多い。
でも、レキソタン5mgとデパス1mg飲むとわりとすっきりする。
・・・ってことはこの吐き気は精神的なもんなのかな?
ナウゼリンみたいな吐き気止めも飲もうかと思うんだけど、
精神的なものが原因でも吐き気に効果あるかな?
870優しい名無しさん:2008/07/25(金) 14:59:41 ID:HxSodQLz
>>869
パニからくる破棄毛には安定剤の方が効果あるよ
精神的な破棄毛にはナウゼリン効果ないかも…(私の場合だけど)

発作キタ━━━━━('A`)━━━━━!!!!の時に
ナウゼリンを飲んだら治まるどころか
パニ発作がひどくなり、1時間弱苦しんだ。
その後ソラナックス飲んだら15分くらいで治まったよ

精神的なものか他の症状から来るのか
見極めがほんと難しいよね…
むやみに薬飲みたくないもんね
871優しい名無しさん:2008/07/25(金) 17:26:31 ID:N2zififj
>>370
そうなの?乗り物酔いだろうが発作だろうが吐き気には変わりない・・・
ってことはないのかな?
なら安定剤とナウゼリンをダブルで飲んでいったらダメか?www
872優しい名無しさん:2008/07/25(金) 17:37:04 ID:2kZQKT0i
863さん めちゃくちゃ同じ状況、気持ちです。自分は女です。
873優しい名無しさん:2008/07/25(金) 18:04:05 ID:x/SEoGFk
ペケ気を起こす原因は様々だが
割とここの皆さんはパソコンをやっている人がほとんどだと思うので
眼精疲労&ドライアイが原因かも知れませんよ
874優しい名無しさん:2008/07/25(金) 18:36:31 ID:5nVVUq79
吐き気吐き気って考えて 意識を胃に集中してるからだめなんだって。
他に考えることないのか
875薬局女:2008/07/26(土) 00:30:40 ID:p8W91o3w
他の事考えたいんですけどね。
876優しい名無しさん:2008/07/26(土) 07:37:47 ID:fsya6T0Y
>>875
なんだそのコテ名は?
877優しい名無しさん:2008/07/26(土) 09:56:27 ID:clN53KFi
>>875-876
バロwww
自分も最近暑さからかペケ気がorz
食欲も減退で水分しか摂ってねー。
夏越えられるか自信ない。
878薬局女:2008/07/26(土) 12:33:20 ID:p8W91o3w
毎度薬局の事務ですって言うのかめんどくさくなったので…
879優しい名無しさん:2008/07/26(土) 17:20:17 ID:icf/k1fI
>>877
人間はそう簡単に死なない
うろ覚えだが以前テレビで10年以上アイスだけで生き延びている人を見たが
健康診断したら異常なし。人間の順応性恐るべし
よく「食べないと身体に悪い、吐いてでも食え」とかいうお節介な人がいるがそんな馬鹿は相手にしないw
880優しい名無しさん:2008/07/26(土) 17:37:37 ID:4AOZSWGy
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=puke_on_cock.wmv
俺これ最後まで見れるぜ
だけど自分が吐くのは怖いぜ
中学の時グラウンドで吐いてそれ以来トラウマだぜ
全校生徒に見られたんだぜ
俺Mじゃないから辛かったぜ
881優しい名無しさん:2008/07/26(土) 19:52:02 ID:twmcTWtl
こないだ胃腸炎によるあまりにひどいペケ気で
30分間悩んだ末に勇気を振り絞ってトイレに向かってえづいてみたら結局何も出なくて
のどつりかけて死にそうになった…
更にトラウマ(´・ω・`)
882優しい名無しさん:2008/07/27(日) 17:20:54 ID:8OoeoByH
27時間テレビで早朝、ハイキングなんとかという芸人がコーラを2本一気飲み
した後、トークしているうちにヤバくなって、スタジオの裏でヤッてしまった。
883優しい名無しさん:2008/07/27(日) 18:36:39 ID:sojRvuQN
27時間、やっぱり何かありましたか。サンタクのダルマおとしの時もやばそうだったよね。
884優しい名無しさん:2008/07/27(日) 18:44:05 ID:qDECp+V4
>>882
あー…やっぱりあれやっちゃったのか…。
様子がどんどんおかしくなっていったから、速攻でチャンネル変えたんだ。
すごく嫌なドキドキだったよ…。
885優しい名無しさん:2008/07/27(日) 21:35:38 ID:ZTlx0KqS
胃袋の中がコーラだけのリバースだったらそれほど汚く感じないかも
インドのヨガで大量の水を一気に飲んでリバースし胃洗浄するという修行があり
テレビでそのシーンを見せていたが、うがいみたいな感じで不快感を与えなかった
886優しい名無しさん:2008/07/27(日) 21:46:51 ID:qDECp+V4
内容物とかなんとかの問題じゃないんだよなー…。
この辺は、このスレ住人でもそれぞれ見解が違うんだと思うけどさ。
887優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:31:47 ID:jBX3tDcZ
これマジウケる!
http://jp.youtube.com/watch?v=Pl4BBAAU1yQ&feature=related
みんなもこの境地を目指さなきゃ!ホントにプロ意識を感じます!
888優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:33:25 ID:GsHI56Qh
たまねぎ君が食べ終えてもごもごしてるのを見ただけで顔を背けた
889優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:53:48 ID:3e4o7AMv
おなじくたまねぎくんは恐怖を感じ目を背けた。
それとは関係なくさっきからペケ気と戦ってる
orz
890優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:39:22 ID:rat240tp
>>882 あの芸人コーラネタでよく履くって言ってたよ。玉葱の子もやばかったよね。
891優しい名無しさん:2008/07/28(月) 03:31:52 ID:bAUDok9s
昨日ぎゅうぎゅうのライブハウスでやった女がいた。スゲー臭くてソイツそこから出てかないでずっと居座ってティッシュやビニールも捨てにいかずに臭くて臭くて思わず道ずれされそうになった。
こーゆー奴逮捕されればいいのに
892優しい名無しさん:2008/07/28(月) 05:27:34 ID:61ZnmU7O
>>884
>様子がおかしく
kwsk

ライブハウスでって(((;゚Д゚)))
かなりキツくないか?密閉空間だぞ。
893優しい名無しさん:2008/07/28(月) 12:04:17 ID:GC+tWxEf
ぺけ気がとまらーん。
飯が食えーん。
夏バテなのか??
みなさんはだいじょうぶ?
894優しい名無しさん:2008/07/28(月) 14:57:03 ID:UERjuTDj
栄養とか水分足りないとペケ気出る気がする
絶食しててフラフラなのにがんばって作業し続けてたら
だんだん気分悪くなってきて、最終的にひどいペケ気に襲われたことあるよ
それ以来、栄養不足水分不足によるフラつきかなと思ったら
すぐスポーツドリンク飲むようにしてる
895優しい名無しさん:2008/07/28(月) 17:46:18 ID:fBAHJCJr
口元に手をやって、なんとなく具合悪そうなかんじで早歩きしてる人を見かけた。
トイレ探してたんじゃないかと思う。
怖かった・・・。
896優しい名無しさん:2008/07/28(月) 19:06:52 ID:XGKSTeyY
遠恋の彼女と久しぶりに会えて嬉しかったのに
遊びに行った先で、彼女が酷いペケ気に襲われて何回もえづいて
らちがあかないから医務室貸してもらって1時間半ほど休んだ

それでも治らないから病院に連れてって点滴2本打ってもらった
ホテルで夜中まで休ませたけど、「大丈夫そう」って言って
かっこんだ桃ゼリーをわずか3分でリバース

今回で初めて自分が「嘔吐恐怖症」なのに気が付いた。
もう震えが半端ないのね、涙止まんないし
怖くて背中撫でるのもできないの
全然役に立てなかったのが悔しかったけど怖いもんは怖い‥‥。
897優しい名無しさん:2008/07/28(月) 19:13:05 ID:iBHYJAlR
首の下、鎖骨の始まりの部分に「気舎」というツボがあります
本来はしゃっくりを止めるツボですが、横隔膜の興奮を抑えるので履き気止めの効果もあります
左右の気舎を指で強めに押すと「ツーン」とした痛みを感じますが
履き気という不快感よりも痛いほうが千倍マシですよね?ここのみんなは
頑張って痛みに堪えながら押す、離すを交互にしていると次第に履き気が治まってきます

ここに鍼を打ってもらったら履き気が起きない身体になるかも
898優しい名無しさん:2008/07/29(火) 00:19:15 ID:Z+uSCOE7
>>891
蒸し暑い状況でぎゅうぎゅうでもみくちゃにされて…
あり得ることですよね。がくぶる…。
本当に怖いです。

899優しい名無しさん:2008/07/29(火) 00:59:57 ID:RVL2obvW
>>891
出演アーティストの人も
ン? なんか臭うぞって感じていたかも。

いやはや、自分もたまに激しいライブに行くので不安になってきた。

各地の夏フェスでもあり得ることかも。

>>898
怖いですね。。。
900優しい名無しさん:2008/07/29(火) 01:32:54 ID:Z+uSCOE7
>>899
ペケった本人、よくそこに居続けましたね。
普通だったら、周りに迷惑だし恥ずかしいしで、
即刻退場すると思うけど。
(ぎゅうぎゅうで、ハケるのも一苦労だとは思うけど)
901優しい名無しさん:2008/07/29(火) 01:45:13 ID:6cFnuKYp
>>900
その人が出ないなら即行自分が出てしまうだろうなぁ・・・。
902優しい名無しさん:2008/07/29(火) 12:10:16 ID:xJI17j/s
V系バンドやってます。

皆頭振りまくるのでリバースがたまにあって、トイレ行く子は良いけどその場でしちゃった子も構わずいつづけますよ。

本当信じられない。俺のライブに来る子とは絶対付き合えないw見てみぬフリしながら最後まで演って、逃げるように控え室にすぐハケる。

そんな日はそれから一日具合悪いから打ち上げも出ない。


もう嫌だ
903優しい名無しさん:2008/07/29(火) 14:41:02 ID:ajKavw31
俺だったらそんな麺すぐ解雇だね
演奏しながら全員一斉にぶちかますくらいの気力が欲しいね
904優しい名無しさん:2008/07/29(火) 17:54:38 ID:Z+uSCOE7
>>903
やだよ…ステージ上の人がペケったりしたら
客ももらいペケで、阿鼻叫喚だよ。

客が××しても、
麺は最後まで演奏しなきゃならないから 大変ですね。

テレビで
EXILEの人が、「ライブ前に食べた前が、ライブで踊ってる時に
喉のあたりまで上がってきた」みたいな話をしてたなぁ。
905優しい名無しさん:2008/07/29(火) 17:58:03 ID:CpV/3HpH
気持ち悪い
906優しい名無しさん:2008/07/29(火) 18:46:18 ID:wNSpdNHy
嵐のメンバーがステージの前にピザを食べ過ぎて
コンサート中に気持ち悪くなり○○したと言ってた
その日から彼の印象が悪くなった
907優しい名無しさん:2008/07/29(火) 19:29:18 ID:xJI17j/s
>>903そんなのはパンクの世界だw
908優しい名無しさん:2008/07/30(水) 16:36:42 ID:5Y3AyrF8
そいやヨシキもペケってないけど失神したんだっけ。ペケはあらゆるとこに存在する。北京のマラソンは見ないほうがいいかな。空気も悪いし何かありそう。
909優しい名無しさん:2008/07/31(木) 00:14:40 ID:Je8ogItv
ヨシキは裏で掃きまくりだったそうよ ツアー中は掃きっぱなしだそうで 慣れてるらしい 食ったもん全部出てきちゃうんだと まぁあれだけ動けばな
910優しい名無しさん:2008/07/31(木) 00:16:26 ID:H3xreK0h
芸能人話ですみませんが、
アルフィーの高見沢さんも、山形の公演で
二日酔いのため、舞台から降りてペケったことがあるらしい。

舞台から降りてって…ステージの下なのか
ステージの袖に戻ってからのことなのかわかりませんが。

コンサートスタッフからは
その日の出来事を「山形の悪夢」と呼ばれてるらしい。
911優しい名無しさん:2008/07/31(木) 00:55:03 ID:U+9rMr64
そういえば、尾崎豊もライブ終了後、ペケってたような。。。
去年だったか、その様子がnhkで放映されてgkbrだったよ。
912優しい名無しさん:2008/07/31(木) 02:48:04 ID:VXw8BC5k
>>911
あー見た見た
いとも簡単にやってたな
うらやましくさえ感じた
913優しい名無しさん:2008/07/31(木) 03:30:17 ID:n/xvb50I
昨日行った飲み会で久々に×っ気がきた。結構飲んだが全然酔った感じもなかったんだけどいきなり×っ気がきたからトイレ行ったらウンチ。自分ナゼか×っ気が来るとウンチが出る。
日頃から便秘なのもあるからなのか酒が入るとそうなる。昨日はお酒でというより生理前で貧血が来て×っ気がきた感じ。大量の汗が出るわ指突っ込んでも出ないし。
案の定パニックになった(´・ω・`)とにかく水飲んで我慢我慢で彼氏もその場にいたんだけど彼氏んちで休ませてもらおうと電車乗って、態度悪い体勢だけど股開いて頭下げた姿勢してたら楽になった。

自分はレベル3で他人の×をモロ見るのも×りそうな様子?予感がするような態度も音聞くのも無理。もちろん自分が×るのも無理。
他人のをモロ見したらパニックです。逃げます。泣きそうになるし震えるしバクバクです。×りそうな態度すら震えが来てバクバクします。
自分のも大量の汗出るし震えるしバクバクするし恐怖に襲われるorz家族や彼氏や友達も無理。介抱もできない。恐怖感じる人がこんなにもいるなんて嬉しい。・゚・(ノД`)・゚・。
最近飲み会が多いからウコン飲んでなんとか×るのは防いでるけど周りの×は防ぎようがないから辛い。体調によっては微量のお酒でも×ぽいのがくるからキツイ。
お酒好きなのにout恐怖なんて悲しすぎるorz

914優しい名無しさん:2008/07/31(木) 04:12:09 ID:teMPACQw
空腹で今吐いてきた・・・
胃液が200mlくらい出てきた
とりあえず食パン食って抑えた
915優しい名無しさん:2008/07/31(木) 09:18:11 ID:TRzFMyIS
自分で喉に指いれれるだけましですよ
吐く事というか
吐き気が起きたらどうしようという予期不安で怖くてしかたない
916優しい名無しさん:2008/07/31(木) 11:50:29 ID:iVYpQDwv
なるべく伏せてsage進行で。
917優しい名無しさん:2008/07/31(木) 20:26:43 ID:n/xvb50I
さっき日テレのジェットコースターばっかり紹介?する番組の中で外人の子供のGRシーン(´・ω・`)ボカシ入ってたけど唐突にいきなり流れたからガクブル((((;゚д゚)))
ボカシ入れても流すなよ
918優しい名無しさん:2008/08/01(金) 01:59:40 ID:TniXL872
Yoshikiみたいに頭いっぱいふったらペケれるかな。
919優しい名無しさん:2008/08/01(金) 03:21:17 ID:kO0zWLF5
>>917
それ似たようなの去年だったか見た。
CM見て絶対あるだろうと思って今回は見てないけどやっぱあったのか。
920優しい名無しさん:2008/08/01(金) 22:11:18 ID:huzH3a/G
最近のテレビ番組って平然とAUTOシーンを見せるから性質が悪いよね
ウル○ンとか危なくて見れないよ
921優しい名無しさん:2008/08/02(土) 00:37:34 ID:ga2XMhVQ
最近幻聴まで聞こえるようになった俺はどうすればいい?
さっきも×った音が聞こえたが実際は誰も×ってなかった。

(´;ω;`)
922優しい名無しさん:2008/08/02(土) 01:25:58 ID:xw7tEKvH
>>921
自殺
923優しい名無しさん:2008/08/02(土) 02:40:47 ID:XA3jL9db
コーラ2本で生放送でやってしまった芸人もいるけど、
「水曜どうでしょう」でも、牛乳何本か早飲みしただけで
安田っていう俳優が猛烈にリバースしてた。
924優しい名無しさん:2008/08/02(土) 02:57:54 ID:VtO/t3z7
音楽でもペケ音をアレンジしたようなのをレゲエ好きの友達の家で聴いたことある。外人の笑い声や話声にまじってゲップとペケが床におちるリアルな音その曲に何回も入ってたんだ。
925優しい名無しさん:2008/08/02(土) 06:12:45 ID:82wXoS2S
エミネム?
926優しい名無しさん:2008/08/02(土) 16:27:33 ID:PElcZBFw
胃腸科行って食欲不振や疲労回復するにんにく注射ってのを打ったが
それ打ってる最中臭いし思わず何度も×りそうに・・・
打った後も胃酸が沢山出てる感じがして死にそうに。
怖くて手が震えっぱなしだし変な汗出てくるしもうやだ。
楽に×れる人が羨ましいわ。
嘔吐恐怖ってどうやって治すの?
927優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:46:40 ID:L7p69jja
>>926
恐怖症を治すには掃く練習をするしかないと思う

大便が出なくなる病気の人が人口肛門をつけるように
胃袋にチューブを付けていつでも胃の内容物を排出できるようにしたい
928優しい名無しさん:2008/08/02(土) 18:40:21 ID:PElcZBFw
>>927
マジでか・・・
怖いわ・・・
929優しい名無しさん:2008/08/02(土) 22:08:27 ID:zS6cyaTk
あれ打ち始めた瞬間から凄い口の中ににんにく臭広がるよな
自分がにんにくの塊になった気分になる
930優しい名無しさん:2008/08/04(月) 00:31:35 ID:HZ/X478l
限界きて×っ気MAXのとき便意をもようすんですが、私だけでしょうか(つω`)
931優しい名無しさん:2008/08/04(月) 04:26:58 ID:Ajo7fPEz
便秘や腸のトラブル起こしているときにペケ気はくるよ。
932優しい名無しさん:2008/08/04(月) 10:52:40 ID:1ubdrCOV
生理で気分悪くペケ気でぐったりしてたら恐怖症を知らない彼氏が「スッキリするから履かせてあげる」となぜか塩水とゴミ箱持ってきた。悲鳴あげて逃げ帰ってきた。辛い。
933優しい名無しさん:2008/08/04(月) 14:05:17 ID:hfd5SOa2
>>930
あるあるあるある私もです
なんて言ったらいいかわからないけど私もペケが近づいてくると必ず便が降りてくる
便意からペケをもよおすのではなくて、ペケしそうになると便意をもよおす
934優しい名無しさん:2008/08/04(月) 14:25:52 ID:DpyDTunB
>>933
自分と全く一緒だ。
それで無理やり下から出してペケ気を抑えようとする。
何が何でもペケだけは嫌だ。
935優しい名無しさん:2008/08/04(月) 16:37:37 ID:LPjC0cRs
オート恐怖って↓と関係ある?

【心気神経症】心気症・心気障害 4【疾病恐怖】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1190627756/
936薬局女:2008/08/05(火) 00:06:29 ID:1S3JA1Hl
×気にプレッシャーとかストレスを感じてお腹を下す事はよくあります(笑)そんな感じでしょうか
937優しい名無しさん:2008/08/05(火) 02:38:19 ID:0WOA82+a
言われてみれば×気がする時は同時に腹下すことが多いな。
便出せば×気はなくなる!と言い聞かせていつも捻り出す。
意外と×気はなくなる。
所詮気の持ちようなんだな。
938優しい名無しさん:2008/08/05(火) 08:45:09 ID:y6/E6oYy
たかがゲロぐらいで大袈裟だなぁ。
939優しい名無しさん:2008/08/05(火) 10:10:47 ID:0WOA82+a
>>938
氏ね
940優しい名無しさん:2008/08/05(火) 16:17:25 ID:aZT2qsxE
>>923
見た。あれって、草地みたいな所で×してたけど
撮影後も特に掃除することなく、そのまま帰ったんだろうな。
と思って見てた。

テレビチャンピオンか何かの番組で、大食い競争をやっていて
「リバース!」という文字が画面に躍っていたこともあった。
大食いとか早食いとか、やめればいいのに…。


ジェットコースターとかの乗客が、乗ってる最中に×したら
その×はどうなるの?
他の乗客や、まわりにいる人にかかったりする?

そう考えると怖いので、もうそういった乗物に乗ることはないと思う。
941優しい名無しさん:2008/08/05(火) 17:42:36 ID:ujp3TysY
大食いの司会をよくしてた中村ゆうじが、放送では絶対に流さないけど
ものすごいことになることがあると言ってた。
942優しい名無しさん:2008/08/06(水) 00:49:39 ID:IrWhOhyu
大食い大会の途中のバスの移動中とか×ありそうで想像すると怖い
943薬局女:2008/08/06(水) 13:05:19 ID:LHa9RqyD
昔いた大食いの赤○さんがたまに×って脱落してましたよね。直前まで撮るから怖い。
944優しい名無しさん:2008/08/06(水) 13:16:22 ID:ZNsa48S+
オレも子供の頃そうだったなあ…
何かしら緊張するイベントがある時は喉が締め付けられる感じでヤバかった
中学の時に徐々に直っていったんだけど最近また再発しつつある二十歳
945優しい名無しさん:2008/08/06(水) 21:44:58 ID:H56ETl89
曾根さん履いたら凄そう。
946優しい名無しさん:2008/08/07(木) 02:59:53 ID:tVzJRrf5
昨日私、彼、彼の友達らとご飯食べに行った帰りの電車の中で酔っ払いの×っ気雰囲気があるリーマンが彼の横にいてガクブルした(´・ω・`)

冷や汗出るわ手足震えるわ心臓バッコンバッコンになるわでパニック寸前。彼が話してるのも上の空で聞いてた。彼に私の×恐怖には理解が難しいって言われたんで救いの声もなく。・゚・(ノД`)・゚・。

終電間際、終電は×っ気雰囲気な酔っ払いに遭う確率が高すぎる!ツライー!
947優しい名無しさん:2008/08/08(金) 11:54:07 ID:CoTF7LPa
>>941
(((;゚Д゚)))

やっぱりあるのね……
無いわけないとは思っていたが。
948優しい名無しさん:2008/08/09(土) 00:04:56 ID:QEM7cIP3
外出も職業も見る番組も限られてくる最悪。
949優しい名無しさん:2008/08/09(土) 05:24:01 ID:vrSSLTYX
俺は嘔吐恐怖症だけどテレビで吐いてる人とかリアル世界でも
5メートル以上はなれたとこで吐いてる人みると
爆笑してしまう
950優しい名無しさん:2008/08/09(土) 05:43:54 ID:vrSSLTYX
なんとかこの病気なおそうと
自宅で飯いっぱい食べて飲めない酒飲んで
トイレで指いれて吐く練習したけど
2時間頑張って米粒一粒しかでなかったw
ほんと人間の体に吐くとゆうしくみがなければ人生楽なのに
下痢なんてどんなにひどくても全然耐えられるのになあ
951優しい名無しさん:2008/08/09(土) 08:21:07 ID:oPdw0id/
そんな練習できるだけ凄いよ
自分は風邪ですごく気分悪かった時もトイレに駆け込んでそのままガルブルしながら耐えてた
×った方が楽かもしれないけど無理
952優しい名無しさん:2008/08/09(土) 11:48:16 ID:rtCE/SgA
>>946
終電近くどころか、私は、21時過ぎると、電車に乗るのが怖いです。
少しでもソレらしい雰囲気・そぶりを見せてる乗客からは
できるだけ離れるようにします。

953優しい名無しさん:2008/08/09(土) 15:58:18 ID:HkgAcLAU
私なんてPD持ちもあるから電車に10年以上乗ってないぜw
今は切符すら買えないんだろうな…
移動はチャリか徒歩、車(自分運転のみ)オンリー
954優しい名無しさん:2008/08/10(日) 00:12:15 ID:xaY38x6t
>>953
 おんなじ。まったく。
 私の場合、この王都恐怖症のせいでPDになったんだと思う。
 とにかく乗り物は一切ダメ。
 ただ、自分の運転は安心できるから、どこへでもいけるのが唯一の救い。
 周囲には意外にこういう人っていないから、理解が得られないのが悲しいよ。
955優しい名無しさん:2008/08/10(日) 06:08:14 ID:Owhf9A00
私は>>952さんと全く同じ!
私の場合は22時過ぎから怖いかな。金曜日は同じで21時だけど…。
残業して終電で帰るくらいなら会社に泊まります。

この恐怖症さえ治れば普通の人間になれるのにと思う。
956優しい名無しさん:2008/08/10(日) 20:09:31 ID:k9+MorOs
>>950 米粒くらいなら凹凸じゃないんじゃない? 人間誰でも米粒くらいの凹凸しかしない仕組なら耐えられたかな。何がそんなに恐いのかって量じゃない?
957優しい名無しさん:2008/08/12(火) 02:56:34 ID:DVevUuDk
ここの皆さんは知っていると思うけれど、ウサギは王都しない体質らしいね
同じ哺乳類なのにウサギだけ不公平だ
958優しい名無しさん:2008/08/12(火) 21:21:16 ID:BAgwqj0M
ペット飼うなら兎だね。
959優しい名無しさん:2008/08/13(水) 02:28:46 ID:+TdQG+pl
ペケの文化がないなんて兎の世界が羨ましい

このあいだソウ3って映画見たんだけど凄まじいシーンがあった…
苦手な人は見かけたら気を付けてね
960優しい名無しさん:2008/08/13(水) 08:08:02 ID:l8uFEc2u
酸っぱくて熱いものが こみ上げる瞬間がいいお
961優しい名無しさん:2008/08/13(水) 13:07:50 ID:o7TyNOaE
>>959
ソウ3うっかり見ちゃった。
しばらく震えが止まらなくて、頭の中であの瞬間の映像がエンドレスで流れ続けたよ
962優しい名無しさん:2008/08/14(木) 00:00:43 ID:57tLwjWZ
私も見た。ホラーってか手術や血や内蔵はなぜか平気なのにあの瞬間からパニックなったから一緒に見てた彼氏に不思議がられた。
963優しい名無しさん:2008/08/14(木) 03:25:42 ID:GpHMd/pE
みんな17日の五輪マラソン見る?
見たくないけど見たい
かなり迷う
でもアテネ五輪はマジで最悪だったしな〜
あの時は野口さんが金とったから、そういうシーンを忘れるくらい感動したけど
あ〜どうしよう
土佐さんの走り見たいよ〜(つд`)
でも絶対誰かしらやらかすよ°・(ノД`)・°・
964優しい名無しさん:2008/08/14(木) 04:04:26 ID:0nYAFsZA
>>963
一生懸命走ってる選手達もお前みたいな奴に見て欲しくないだろうよ。
これはマジレスだぜ。

俺も選手に悪いからマラソンは見ないよ。
965優しい名無しさん:2008/08/14(木) 15:26:56 ID:GpHMd/pE
確かにそうだね!
んじゃ陰ながら土佐さんを応援しつつ結果だけニュースで見ることにするよ(`・ω・´)
966優しい名無しさん:2008/08/14(木) 22:59:57 ID:XiGWQHdc
×恐怖な私の夢は看護師になること!
だけど今でも×してる人みると介抱してあげられないあげく逃げてしまう(´・ω・`)
いつか恐怖克服できる日がくるのかな…
967優しい名無しさん:2008/08/15(金) 01:43:09 ID:gJWwsqm0
関西の人限定かな?ビーバップハイスクールでペケシーン…
最悪だ。
968優しい名無しさん:2008/08/15(金) 03:38:09 ID:WOeRbmj4
そう言えば(有名かもしれないこど)この前レンタルしたフラガールも冒頭で松雪の×シーンがあった
色のせいかまるで怖くなかったけど
昔二ノ宮が出てた(ゆずの飛べない鳥が主題歌だった)ドラマの×シーンは衝撃的だった…
白は駄目だろ白は
でもドラマとか映画はやっぱ作り物ってわかってるから平気かな
エミネムのPV(LOSE MY NAMEだっけ?)とかは普通に笑えるしw
やっぱ自分が×るのを連想してしまうものが駄目なのかな…
969薬局女:2008/08/15(金) 10:19:23 ID:BVZ6RGkf
私エミネム駄目でしたorz 今日も朝起きたら母が偏頭痛でトイレでペケたと聞いて何も食べれないらしいのにそっとナウゼリン坐剤を渡す事しか出来ません。トイレ怖くて行けない((゚ρ゚))
970優しい名無しさん:2008/08/15(金) 14:30:38 ID:WfeWAN9s
スイングガールズだっけ?あれも×シーンなかった?
吹奏楽好きだから見たけどリアルすぎたのでもう二度と見ないと決めた。
部員全員食中毒シーンとかないわ・・・

今日血の気が引く感じで目が覚めて超ヤバかった
足はすくむし怖くて震えがとまらないし
お腹も下したからとりあえず医者からもらった胃薬と正露丸飲んで無理矢理寝た
もうやだ
971優しい名無しさん:2008/08/15(金) 16:15:42 ID:IiLvbiG1
>>967 ほとんど見たけどなかったような…。どのへん?
972優しい名無しさん:2008/08/15(金) 19:19:43 ID:YjgYgyUK
昔のドラマの×シーンて言えば
視聴者に妊娠したと伝える役目か?つわりで唐突に口を手で押さえるだけだったのに
最近のはリアルすぎるのがあって困りモノだね
私が脚本家や映画監督だったら絶対に×シーンは入れないだろう
973優しい名無しさん:2008/08/15(金) 23:17:11 ID:gJWwsqm0
>>971
あの、外国人に日本の文化を教えようみたいなコーナーで、うがいさせるシーンがありましたよね?
そこで、イソジン初体験の外国人が飲み込みそうになって実際にペケってしまったような…ブラマヨが「ホンマに履いたや−ん!」って笑ってたし…
974優しい名無しさん:2008/08/16(土) 14:34:10 ID:46MYqvT2
飛行機に乗ると、「エチケット袋」を貰ってきて、
念の為 旅行中バッグに入れて持ち歩いてます。
(万一具合悪くなった時に備えて、不透明のビニール袋も常に携行してます。
ここ何十年もペケったことはないのですが。)

で、この前飲みかけのペットボトルをエチケット袋に入れて持ち歩いたら
防水処理してるし、結構便利だわ…と思ったのですが、
エチケット袋をそういう使い方するのって、抵抗ありますか?
よく考えたら(未使用品だけど)汚いかも…と思えてきちゃって。
975優しい名無しさん:2008/08/16(土) 15:38:23 ID:UShZu21L
>>974
非常用具(救急用品やら非常食やら)を小分けにするのに使ってる。
表面が紙だから何入れてあるか書き込めるし。
976優しい名無しさん:2008/08/16(土) 17:02:55 ID:0qHAWkMD
バスガイドしてた時にエチケット袋を透明ではなく黒にしたほうが良いと提案しました。
977優しい名無しさん:2008/08/16(土) 18:13:08 ID:6fY7Gg6w
>>976
偉い

自分は常に黒いビニールを所持するようにしてる
そのお陰で映画とかドライブとか行けるようになった
結局その場さえ汚さなければいいことだし
もしその場に自分と同じ嘔吐恐怖の人がいたら申し訳ないけど、そんなこと気にしてたら生きてらんないし
んまぁなんだかんだで嘔吐することなんかないけどね
978優しい名無しさん:2008/08/16(土) 20:27:20 ID:x1oyeqMC
いざとなったら掃けばいい
と思える977さんが羨ましいっす
979優しい名無しさん:2008/08/16(土) 21:03:14 ID:QInv1REw
私なんか意地でも穿かないっていらん信念貫いてるw
むしろ怖くて穿けないんだけどw
980優しい名無しさん:2008/08/17(日) 02:11:03 ID:RowMWKHh
私も履かないでもさっき飲み食べすぎされてえずいてやばかったなのに友達ったら喋ってきてちっともわかってないよ助けてまだ気持ちわるい。
981優しい名無しさん:2008/08/17(日) 03:23:47 ID:cGEd+cRz
>>980
大丈夫、すぐ治まるから。
今だけだから。
982優しい名無しさん:2008/08/17(日) 19:16:22 ID:od+2EZ6g
ご飯食べてた途中でいきなり具合悪くなってもう食べられなくなった…今は布団でガクブルしてます。これがもしつわりなんだとしたら…絶対耐えられない
983優しい名無しさん:2008/08/17(日) 22:31:58 ID:61r6143M
今後は中田氏SEX禁止だな
984優しい名無しさん
>>981 ありがとう あれから1時間苦しんでおさまった。履かずに済んだ。あそこで履けてたら克服に近付くから履いてみようかと思ったけどやっぱり恐かった。