嘔吐恐怖の人集まれ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
スレの歴史↓
嘔吐恐怖の方いますか?
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/987053922/l50
嘔吐恐怖の方いますかPart2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1020852346/l50
▼▽嘔吐恐怖の方いますかPart3▽▼
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027140680/l50
【嘔吐】嘔吐恐怖の方集まれ【克服】(Part4)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056987287/l50
嘔吐恐怖の人の集い (Part5)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074696572/
【Part6】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1086950069/
【part7】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104640214/

前スレ
【パート8】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127487424

ここはsage進行です。
2優しい名無しさん:2006/01/18(水) 14:28:56 ID:Le/0mTNe
新スレ立てました。
3優しい名無しさん:2006/01/18(水) 17:51:28 ID:efZR0ORf
4優しい名無しさん:2006/01/18(水) 21:23:40 ID:3CNB26Nz
3になったかぁ。ここのスレも真剣に悩んでいる人がたくさんいるんですね。
5優しい名無しさん:2006/01/18(水) 22:08:39 ID:H/ZBkVvc
前スレよりコピペ+改定

GR耐性度10・・目の前で吐いてる人いようが気にせず飯食える(10点)
GR耐性度9・・他人がGR吐くところ見ても余裕(9点)
GR耐性度8・・他人のGRは平気だが吐くところ見るのは無理(8点)
GR耐性度7・・他人のGRは平気だが吐くところ、音も無理(7点)
GR耐性度6・・他人がGR吐くところ、音、は無理だが道端に吐いてあるの見る位なら耐えれる(6点)
GR耐性度5・・道端の見るのも鬱 もちろん↑のは全部無理(5点)
GR耐性度4・・ちょっとでも気持ち悪い様な仕草してる人見たらやばい(4点)
GR耐性度3・・上記の全て当てはまり しかも自分で吐くのも怖い(3点)
GR耐性度2・・上記の全て当てはまり 他人のゲロ武勇伝聞くだけでそいつの印象が悪くなる(2点)
GR耐性度1・・上記の全て当てはまり 「ゲロ」という字を見ただけで吐き気がする(1点)
GR耐性度0・・カエルの鳴き声聞いただけで吐く(0.5点)
GR耐性度マイナス・GRを見たら恐らくこの世にいないだろう(0点)
6優しい名無しさん:2006/01/18(水) 22:58:50 ID:GJqomUgc
スレ立て乙!

初代からここ見てるけど自分はだいぶ良くなった気がする。
とは言っても>>5の耐性度1から3くらいになっただけだが…w
7優しい名無しさん:2006/01/18(水) 23:32:59 ID:/IrX7YBj
スレ立ってた(・∀・)お疲れ様ですー

>>5
自分は1かな。0の人居るのかな…苦笑
失神する人はいるかもだけど;

今日病院の予約行ってきました。
お医者さんにGR恐怖のこと言ってみたら、
やっぱり慣れだって言われました。不快感をちょっとでも
感じたら早めに気持ちを他にそらすことが大事だそうです。
早く耐性つけないとなー…orz
8優しい名無しさん:2006/01/19(木) 00:08:23 ID:MaYb4O1g
何でスレタイ変更したん?
9優しい名無しさん:2006/01/19(木) 00:22:15 ID:y3OvPjzT
私は耐性度3です。ホントにダメ…××
10前スレ972:2006/01/19(木) 02:06:12 ID:EcoI++9l
>>1乙です。
前スレ>>970お互いに少しずつでも克服していきましょうね。
私は医療関係の職業を目指したいんだけど、この恐怖症を乗り越えるのが先だなorz
11優しい名無しさん:2006/01/19(木) 04:13:03 ID:mn8hbnZB
前スレで どなたか おっしゃっていましたが 私もインフルエンザでタミフル飲んで吐いてしまいました。熱のせいかもしれないけど、いつも熱だけでは吐かなかっただけに…気を失う位 恐怖でした
12優しい名無しさん:2006/01/19(木) 09:30:43 ID:Itwo2v1E
タミフルで吐くのなら、普通にインフルエンザで苦しんでる方がいい…orz
13優しい名無しさん:2006/01/19(木) 09:55:25 ID:q0LT/YOJ
私も3だぁ。
吐くくらいなら死んだ方が絶対良いとかおもてるww
しかも過敏になりすぎて少しでもお腹痛かったり嫌な事があるとすぐ「吐きそう」
ってなって気分悪くなる。結局は吐かないんだけど、それでもこう過敏になりすぎてる自分が嫌だorz
14:2006/01/19(木) 10:07:28 ID:CHWeHzI2
私は2だ(*_*)
しかも犬や猫が吐くのもだめ。今お腹に赤ちゃんがいるから、嘔吐のことがかなり恐怖。

毎日寝る前とかそれしか考えられない
15優しい名無しさん:2006/01/19(木) 10:23:57 ID:mMqkKKz9
ここはsage進行です。
あげてる人は荒らしだとみなします。
16:2006/01/19(木) 11:10:25 ID:CHWeHzI2
私、携帯で、やり方もわからないのですが…
もしかしてこうすればいいのでしょうか?迷惑かけてすみません。
17優しい名無しさん:2006/01/19(木) 15:49:31 ID:TSJYdJXp
うう・・・胃腸風邪かもしれないけど
冷たい物の飲みすぎでお腹が痛いのか、神経症で胃酸過多になってるのか分からん…
18sage:2006/01/19(木) 16:59:49 ID:Itwo2v1E
私も2,3日前からすっごい気持ち悪いので、胃腸風邪かと…orz
(でも毎度吐き気があるので、よく分からない(^^ゞ)

昨夜は2時間おきに目覚めては吐き気と戦っていました。
夢の中でも吐き気がしてて…

菌なら早く下におりてほしい(T_T)
19優しい名無しさん:2006/01/19(木) 17:15:08 ID:dconNcYe
>>1乙です。
うわ・・私耐性度1だわorz
何故恐怖になったのか分からないのですがとにかく駄目です・・
さすがに0は行かないけれどwカエルすきだし。
20優しい名無しさん:2006/01/19(木) 17:53:06 ID:Itwo2v1E
…あ、間違えました。これでよござんすね…
21:2006/01/19(木) 19:04:18 ID:CHWeHzI2
>>17>>18
私も年末になりました(>_<)地獄ですよね。

なにも食べない、飲まないが1番です。すぐ治りますから!


レスアンの付け方はこれで合ってるのかな?
22優しい名無しさん:2006/01/19(木) 19:25:58 ID:Tva132y6
私もそれかも…初めて聞きました。これは病気ですか?
23優しい名無しさん:2006/01/19(木) 19:46:01 ID:TSJYdJXp
>>21-22
家族からうつったかもしれません…。
症状はちょっと胃が重たいのと、悪寒がするというだけで軽いんですけど
いつもこの時期になるとこうです。
冬は胃腸風邪が流行するし、夏は食中毒が流行するし…私達が安心できる日は無いのかと…orz
24優しい名無しさん:2006/01/19(木) 19:47:38 ID:beZYW5i0
>>22
正確に病気としては認識されてないはずです。
精神科の先生なんかにお聞きしても大抵は「auto恐怖…そういうものがあるんですね」
という感じの返事を頂くことになります。

パニック障害と同じようなものといえばそうなので、パニック障害が
嘔吐に限定された感じなのではないでしょうか?

私はワイパックスなどで発作は落ち着くので、
困っている方は精神科の先生などに、相談してみてはいかがでしょう?
25優しい名無しさん:2006/01/19(木) 20:27:28 ID:Tva132y6
22です。親切に教えてくれてありがとうございました(>_<)高校生なんですけど、これのせいでテストに集中できなかったり友達に迷惑かけたりで…周りに相談できる人が居なかったから安心しました!




26優しい名無しさん:2006/01/19(木) 21:33:11 ID:+t5O0Jjr
タミフルと吐き気止めって一緒に飲んだらダメなの?
27優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:01:56 ID:P63hoHIu
これ治ったら人生変わるよなぁ。
毎日楽しくてしょうがなくなるよ。
28優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:09:16 ID:Tva132y6
そうですょね(>_<)皆さんはずっとこの状態が続いてるんですか?私は嫌な事とか緊張でなる事が多いです。
29優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:29:09 ID:Itwo2v1E
ほんと、ほんと。
日々ビビった生活だものね。
寿命、だいぶ縮まった希ガス…orz
30優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:34:25 ID:MdeLWKLE
前ここにいた、某Lバンドのファンの人いるかな?
自分ファンクラブ入ってて最近きた会報読んだら、今度は別のメンバーが…orz
しかもかなり大量みたいだし、書いてあるの読むだけでガクブル。
何でこんな皆吐いてんだよー…
部屋のポスター見るだけで考えてしまうι
皆さんも、嘔吐した人の話とか聞くと、その人を見ただけで思い出しちゃったりしますか?辛いorz
31優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:38:04 ID:PPkIW23N
去年のインフルエンザは嘔吐を伴うモノが流行していた模様です
タミフルのせいではなさそうですよ

32優しい名無しさん:2006/01/19(木) 22:56:54 ID:beZYW5i0
>>30
同一人物ではありませんし、ファンクラブに入ってませんがLバンドのファンの者です(苦笑
はい、私も思い出すほうですね…
他にも邦楽は幅広く好きなのでPG(バンドというか何というか…)もすきなのですが、
ソロでやってるラジオでメンバーが「お酒いっぱい飲んでその分戻…(ry」
別に冷めたりはしませんでしたけど、ちょっと引きましたね…

何でみんなそんなに平気なの(;´Д⊂)
33優しい名無しさん:2006/01/19(木) 23:12:58 ID:i3i15+E0
駅員さんや車掌さんてある意味尊敬!
終電後の清掃…絶対ムリ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
34優しい名無しさん:2006/01/19(木) 23:17:27 ID:MdeLWKLE
>>32
ファンの方ですか!
やはり思い出してしまいますよね(・ω・`)
自分、彼らを物凄い好きなのに、それ聞いてから…なんていうか、見る度思い出して辛いんだよね。
引いたりとかじゃなく、本人らは気にしてないだろうから…自分が単に過敏すぎるのかなと思うし。
Lバンド、嘔吐の話聞いたの3人目ですorz
35優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:13:12 ID:J2vPlt8U
俺も小さい頃から車酔いして、嘔吐は半分トラウマだな。
2日前、胃潰瘍で嘔吐して病院行った。翌日胃カメラで30回ぐらい嘔吐した。
って言っても胃を空っぽにしてうけたから何もでなかったけど
今まで生きてて(18年だけど)一番苦しかった。
今、薬処方してもらって直ってきたんだけど。嘔吐が激しくなってきた。
今もこらえてる。はいたら楽になるけど怖くてはけない。
もう4時間こらえてる。
36優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:18:40 ID:v4sF8oUk
>>35
それは辛いですね…
ナウゼリンだの何だのの次元では無いのでしょうか?
私だったら救急車呼んで病院飛び込んじゃいますから
35さんは強いなぁと少し羨ましく思います。

共に頑張りましょう
37優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:22:36 ID:J2vPlt8U
>>36
弱いですよ。吐くの怖くて心臓は凄い速度で鳴るし、意識は朦朧とするし。
体全体が震えてる。たぶん自律神経失調症だと思う。
心臓の激しい鼓動、呼吸困難、極度の震え、混乱、頭痛、めまい。。。
きつい。胃潰瘍は直ってきたけど耐えられない。
親は金が無いから来週まで待てって言うし。
今はこうやって2ちゃんねるに書き込んで必死で気を紛らわせてます。
38優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:24:58 ID:J2vPlt8U
体の震えが止まると波がくるんですよ。。。
いきなり心臓がバクンバクンってなって頭が白くなる感じで
一気にこみ上げてくる。それでも俺は唾を飲み込まないで食道を閉じてるから
絶対吐かない。
39優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:37:02 ID:v4sF8oUk
>>37=>>38
あ、でも発作としては私も似たような部分はあります。
私はパニック障害なのですが…
auto恐怖にも色々な形があるんですねぇ…

気を紛らわせたい時は、笑うといいなんて言いますけど
autoしたくない人にとっては大爆笑は天敵ですよね(-ω-;

私は一回ノロウイルスにかかったことが原因でauto恐怖になったと思われますので、
今現在にauto症状が出ないというのは幸せなほうなんだなぁとも思います
あまり悲観することはないですね…

お大事になさってください、きっと大丈夫です!
40優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:41:35 ID:qyP2nd9j
『嘔吐』って呼び方が嫌だな。
関西弁なんかでは『ゲ〜』とかって言いますよね。
何か病気っぽく感じないし
4135:2006/01/20(金) 01:42:41 ID:J2vPlt8U
ゲロって書くと気持ち悪くなる人がいると思って・・・
42優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:47:36 ID:v4sF8oUk
いやむしろ「嘔吐」も「吐」も「○ロ」も何も見るだけで
物凄い寒気と震えが襲ってきますよ…

最近は免疫がついてきたようですが、相変わらず
「毒を吐く」なんて言葉も苦手だったりしますね^^;
オプションとして赤色(とけつを連想してしまう)を見るだけでも恐くてやってられません
どうでもいいですけど深い水色、藍色を見ると気持ちが落ち着きますよ(・∀・)

…「auto」なら大抵のかたは大丈夫かと思いますがどうなんでしょうか…
4335:2006/01/20(金) 01:52:46 ID:J2vPlt8U
autoですね (。・x・)ゝ
しかし、もう限界だ。明日医者行きたい。゜(゚´Д`゚)゜。
44優しい名無しさん:2006/01/20(金) 01:56:49 ID:v4sF8oUk
病院といえば…少々私の間抜けな話でも(^^;

昨日、病院の予約日だったのですが、その前の予約日のときに
「次の予約は2週間後でいいですね」の2週間後を1週間後と聞き間違えてしまいまして(笑)、
「はい」なんて答えてしまったんですが、家で用紙を見てビックリ…!

大丈夫なのか?とそれこそパニック状態でしたが、過ぎてみれば大したことなかったです
でもやっぱり次の予約は1週間後…何だかなぁw
4535:2006/01/20(金) 02:02:45 ID:J2vPlt8U
⊂( ^ω^)⊃ なごんだよ。
46優しい名無しさん:2006/01/20(金) 02:18:20 ID:v4sF8oUk
それは良かったですw

心の状態は、色の作用も多少は影響してると思いますので
静かな感じの「青色」メインの身の回りの物を、徹底的に集めて写真撮ってみました(笑

小さい熊のぬいぐるみは、かばんに入れて持ち歩いてるぐらいなので
なかなかの癒し効果は期待できる色なのではないでしょうかw

間違えてもバケツは撮ってませんのでご安心を(ヽ(・∀・;)ノ

ttp://vip.jpn.org/uploader/source/up1762.jpg
4735:2006/01/20(金) 02:54:15 ID:J2vPlt8U
>>46
学生さんですか?かわいらしいですね(*´д`*)
48優しい名無しさん:2006/01/20(金) 03:04:18 ID:v4sF8oUk
>>47
はわー、ご丁寧にレスありがとうございます。
一応学生という立ち位置にはありますね(;´∀⊂)ァハハ

自分の学校では、秀才が少ないのか何なのか(笑)滅多に風邪が流行らないので
幸いしているところです。近くのほかの学校は流行るのになぁ…
何やらは風邪を引かないのでしょうかw
49優しい名無しさん:2006/01/20(金) 04:17:51 ID:tX/7kN0J
>>46和んだ(人´∀`*)
何気にPCの画面が2ちゃんなのがGJ(・∀・)b
うpは出来ないけど私の部屋の物はほとんど青だw
ベッドとかカーテンとかw

(;・∀・)トレドミン15mgの包装とナウゼリン10mgまで包装(文字)が青じゃないかw
5035:2006/01/20(金) 04:32:32 ID:J2vPlt8U
寝れない。゜(゚´Д`゚)゜。
51優しい名無しさん:2006/01/20(金) 04:45:30 ID:HwZls/d3
ニンテンドーDSまで青w
可愛いですね
52優しい名無しさん:2006/01/20(金) 05:19:00 ID:v4sF8oUk
>>49
ありがとうございますw
部屋がほとんど青だなんて私にとっては憧れです(´∀` )
冬は寒そうですが、(笑)心が少しでも落ち着きそうで…!
好きな色でもあるのでいいですね(・∀・)
薬の包装といえば、中には真っ青な包装もありますよねw

>>51
赤いバージョンもありますがあれはなかなかキツイ感じですね'∀`
青だと恐い妄想とかも吹っ飛んだりするのでやっぱり自分には向いてる色なのかと
ありがとうございますm○m


>>50
自分は夜更かし癖が付いてしまってなかなか寝れないことが多いです
授業中…いえ、昼休みを利用して睡眠時間をまかなっておりますが(笑
いい夢を見れると良いですね(`・ω・´)
5335:2006/01/20(金) 05:23:29 ID:J2vPlt8U
outoする決心がついて、いざトイレ行ったけど
足が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで無理でしたorz
outoを堪えすぎてoutoするほどでもなくなったので
我慢して寝ます。おやすみ!
54優しい名無しさん:2006/01/20(金) 05:27:34 ID:v4sF8oUk
>>53
無理なさることないですよー
親によく言われますが…なるようになります(苦笑
私もそろそろ寝るとしましょうかね…ちょっとしか寝れそうもないorz
55優しい名無しさん:2006/01/20(金) 08:10:35 ID:OTnRjmJG
恐怖症なのかどうかわからないけど
戻すのは子供の頃から嫌だったなー。いっつも泣いてた
だから今でも、戻せば楽になるって言われても絶対戻さないでガマンしてる
56優しい名無しさん:2006/01/20(金) 09:41:29 ID:ojS1aRkV
精神的に一番落ち着く色は薄いピンクだそうです
神経科や精神科に行くと看護士さんの制服や
院内の壁全体が薄いピンクの事ってあるじゃないですか?
医学的に証明されているようです
57優しい名無しさん:2006/01/20(金) 10:05:21 ID:v4sF8oUk
微熱があって欠席…無念です^^;

>>56
赤、ピンクは免疫力を上げる作用があるそうですね…
自分は絵を描くのが好きなので配色にも気を使いますが、
赤も刺激色とはいえ、うまく使いこなせると温かく心地のよい色になりますよね
あとは好みの問題なのでしょうか…(笑
58優しい名無しさん:2006/01/20(金) 10:45:40 ID:V5S3GejK
嘔吐恐怖が原因で別の病気も発症したようだ・・・もう死にてぇ
5935:2006/01/20(金) 11:31:07 ID:J2vPlt8U
昨日からものすごく気持ち悪くて何も食べてないけど
お薬飲んでも大丈夫かな?食後とかいてありますが。。。
60優しい名無しさん:2006/01/20(金) 12:25:20 ID:LC4uNKus
24にもなって嘔吐恐怖&パニック障害
なんていうか、もう働く気力すらなくなってきたよ・・・
61優しい名無しさん:2006/01/20(金) 13:49:16 ID:W/SgM90h
働かなくていいなら私もそうしたいorz
でも自分のオマンマ代は自分で稼がないと死んじゃうorz
ずっとオウチに居たいよーウワアァァーン
62優しい名無しさん:2006/01/20(金) 14:32:08 ID:ojS1aRkV
24にもなってなんて言わないで下さいね
まだまだ若いです!
私なんて(お恥ずかしい・・・)30半ば過ぎました
63優しい名無しさん:2006/01/20(金) 17:14:18 ID:hLxEFUNv
↑私と同世代www
64優しい名無しさん:2006/01/20(金) 17:24:54 ID:rg56UPhx
みんなに知って欲しい
65優しい名無しさん:2006/01/20(金) 18:35:08 ID:aEuXpXHA
嘔吐恐怖でSSRI飲もうと決断できた人は凄い
66優しい名無しさん:2006/01/20(金) 20:55:58 ID:5nkjY9KD
無理にSSRIじゃなくても普通の精神安定剤でも効果はあると思いますよー
困ってる方は是非精神科に相談してみては・・・。

パニック障害の一つみたいなものですからね、auto恐怖は。

>>59
亀になりましたがあんまりにも長いことじゃない限り
無理にお腹にご飯を入れておく必要は無いと思いますよ(・∀・)
67優しい名無しさん:2006/01/20(金) 22:38:30 ID:OW0xNxmY
何でこんなに怖いのか
前世のせいか?
68優しい名無しさん:2006/01/20(金) 22:50:33 ID:ojS1aRkV
ttp://babybebe.net/ABOUT-OUTO.html

勉強になりました
69優しい名無しさん:2006/01/20(金) 23:13:30 ID:IXdXXxCz
>>68
このHP私も知ってるんだけど、次テンプレに入れたらどうかな?
作った人もどんどん広めてくださいみたいなこと書いてたし…どうかな
70優しい名無しさん:2006/01/20(金) 23:48:12 ID:nOmLlV1z
欝があるんでSSRIのんでまつ。
最初は恐怖が強かったので胃薬もらってたけどもうなれた。
今も恐怖はあるけどそれとはちょっと違う胃の不快感が少しある感じ。
恐怖があるのに「気持ち悪くなるかも」なんて言われてしばらくは
「矛盾してないかそれ・・・」って欝が悪化したけどw

恐怖のはじまりは過去にかかった胃腸炎、たぶんノロウイルス。
詳しくは書けませんがあれから内科で風邪でも膀胱炎でもなんでもナウゼリンはお願いして貰ってた。
今は安定剤でどうにかマターリできるようになったよ。
71優しい名無しさん:2006/01/21(土) 11:27:09 ID:6FLTOwIe
>69
賛成!!!
7235:2006/01/21(土) 16:29:18 ID:+epIH9R5
昨日、ナウゼリン処方してもらいました。
これかなりいいですね。今までが嘘みたい
73優しい名無しさん:2006/01/21(土) 20:06:48 ID:J5tP3Qx7
>>72
おぉっ、良かったですね
私はかれこれ5、6年は使ってる薬ですよ・・・笑
良くなることを祈っております
74優しい名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:27 ID:LKP4zm+R
こんなスレがあったんかぁ。
自分も小1の頃、友人に目の前でGRられて以来、GR恐怖になりました。
足に少しついてしまったし((((;゜д゜)))
いきなりGR耐性Lv.1ぐらいにまでなってしまい、集団生活苦痛になるしで…
今はある程度克服して、耐性Lv.6までには回復しました。
自分だけかと1x年ほど悩みましたが、結構悩んでいる方がいたので驚きました。
現在かなり落ち着きましたが、耐性Lv.6以上には流石に…無理が…((((;゜д゜)))
長文失礼しました。
75優しい名無しさん:2006/01/21(土) 21:06:47 ID:LKP4zm+R
あ、耐性Lv.5と4の間ぐらいでした…。
7635:2006/01/21(土) 21:54:25 ID:+epIH9R5
ナウゼリン飲んで調子にのって、
炒飯とスクランブルエッグ・・・それにお菓子を少し食べたら
胃が変な感じで気持ち悪くなってきたorz
あぁ後悔。
77優しい名無しさん:2006/01/21(土) 21:59:57 ID:J5tP3Qx7
ノロウイルスで入院した初日にハンバーグ調子こいて食べた私が通りますよ(笑

でも食欲が出るっていいことですよね(・∀・;)
ちょっとずつ食べていくといいですよ
78優しい名無しさん:2006/01/22(日) 00:32:42 ID:I86MO1Y1
鬱病、パニック障害、胃下垂、胃酸過多、慢性胃炎ですが
ナウゼリンも胃腸の調子が悪い時は食前に飲みます。
食後に飲むムコスタも良い様です。
「胃に効く薬を飲んだ」と言う安心感も吐き気などに効いている気がします。
79優しい名無しさん:2006/01/22(日) 03:03:33 ID:j9m3Z4Yr
>>76 意味無い事書くなって。構って欲しいんか? ここは貴様の日記ちゃうぞ。
80優しい名無しさん:2006/01/22(日) 03:06:51 ID:b9IY4J+E
>>79
ヒント:ここはメンタルヘルス板

いくら2ちゃんでも毒舌は程ほどにね
81優しい名無しさん:2006/01/22(日) 03:09:15 ID:wLYxJ9N9
>>79
うるせー
82優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:09:22 ID:q+Y/E7cO
81 マジうざい もうくるな!真剣に悩んでいる人がたくさんいるだよ!
83優しい名無しさん:2006/01/22(日) 12:41:24 ID:MLpCpirv
>>82
ヒント:スルー
84優しい名無しさん:2006/01/22(日) 13:36:00 ID:ZoTan5pE
インフルエンザーにかかってタミフル出されて、ガクブルしつつ飲みました。
確かにムカつきは感じましたが、そんなにひどくなかったです。
これで少しは耐性ついたかもしれないとポジティブに考えてみます。
85優しい名無しさん:2006/01/22(日) 14:41:58 ID:DFT/PN4R
ナウゼリンって風邪の時出る吐き気にも効きますか?
86優しい名無しさん:2006/01/22(日) 15:36:21 ID:b9IY4J+E
>>85
精神的な吐き気には効きませんが、それ以外だと大抵は効果を実感できます。
風邪でもノロウイルスでも効くほどですので、どうぞお試しあれ
87優しい名無しさん:2006/01/22(日) 15:49:14 ID:gzfgpfX2
ラット、マウス、モルモットって派かないんだって。裏山。
88優しい名無しさん:2006/01/22(日) 15:54:27 ID:wLYxJ9N9
>>82
いや、俺も小さい頃から随分悩んでるんだよ。
あなたこそなんなの?
8981:2006/01/22(日) 16:03:42 ID:wLYxJ9N9
あ、ちょっと待った。俺は>>79じゃないよ。アンカー間違えた訳じゃないからね。
>>82と同じふうに思ったから>>79に「うるせー」ってレスしたんです。
>>76でもないよ。
90 ◆Alice.quv. :2006/01/22(日) 16:57:08 ID:vS5wzvKB
>>89
>>1読め
ageんな馬鹿
9181:2006/01/22(日) 17:27:18 ID:wLYxJ9N9
ごめん
馬鹿vipper
92優しい名無しさん:2006/01/22(日) 19:28:28 ID:Z3hPOCPU
ナウゼリンは胃の調子が、そんなに悪くない時は食後に飲んだ方が
いいんでしょうか?心療で行くたびに処方お願いしてるんですが、食前にと
記載されてるので、いつも食前に服用してます。このような薬は飲み慣れると
効かなくなったりするんでしょうか?調子良いときは、飲まない方がいいのかな?
長文すいません。
93優しい名無しさん:2006/01/22(日) 20:04:39 ID:qYdq84r+
>>92
私は頓服のような形で座薬として頂いておりますので
よくわかりませんが、風邪でしたらやめると長引くのはどの薬も同じかと
思いますのでドクターの指示通りに飲んでおけばいいかと思います。
94優しい名無しさん:2006/01/22(日) 21:14:10 ID:MEN/R+LL
>>86
ノロにも効きますか!
胃腸風邪うつされるの怖くて外出控えてたが、これを貰えれば行けそうだ。
95優しい名無しさん:2006/01/22(日) 21:24:02 ID:7J1K9D7O
胃が痛いよ
食欲も無いのにお菓子なんか食べるんじゃなかったよ…。゚・(゚´Д`゚)゚・゚。
96優しい名無しさん:2006/01/22(日) 23:55:03 ID:qYdq84r+
今日の朝はラックビーとか飲んでも、お腹痛くてビクビクしてたよ…
結局ただ、ガスが溜まってただけなんだけどもw

若干拒食症になりかけてたんですが回復の兆しが…(・∀・)
97優しい名無しさん:2006/01/23(月) 00:16:11 ID:NIItPZFg
ジャニーズが好きでその子が主役の映画みてきたんですが、見事嘔吐シーンがありました(+_+)しかも二回も。映画館だから音がリアルすぎてまじ参りました。ちなみに「疾走」という映画です↓
98優しい名無しさん:2006/01/23(月) 00:19:32 ID:uTLJ/Jb7
映画は恐いですよねー
だいぶ前の映画になっちゃいますけど、鋼の錬金術師シャンバラを往く者では、
結核か何かによる吐血シーンがありました

お気をつけて
99優しい名無しさん:2006/01/23(月) 00:26:37 ID:78NHpPBC
俺吐血は大丈夫だなぁ
100優しい名無しさん:2006/01/23(月) 00:30:32 ID:uTLJ/Jb7
私は物凄い苦手っすね、あれするなら死んだほうがマシなくらい^^;
十人十色ですね
101優しい名無しさん:2006/01/23(月) 00:34:55 ID:zA0/6mCu
>>95 はいはい
102優しい名無しさん:2006/01/23(月) 00:37:06 ID:uTLJ/Jb7
>>101
せめてこの板では叩くなって…
ちょっとでも叩かれると頓服薬飲むぐらい重症な人だって居るんだぞ
他の板とは事情が違うんだ
103優しい名無しさん:2006/01/23(月) 00:59:41 ID:Mz5XAY9i
めったに吐くことも無いから、稀に吐く時に胃が爆発しそうになった…
104優しい名無しさん:2006/01/23(月) 01:04:43 ID:78NHpPBC
>>100
実際するのは駄目ですよw
見るのはって事です。
105優しい名無しさん:2006/01/23(月) 01:37:57 ID:S+Ep29bh
映画ネタに戻っちゃうんですが外国ものってそのシーン多くないですか?
シックスセンスとか有った気がする・・
小学生の時、サイモン・バーチ(多分)見て死ぬかと思ったorz
106優しい名無しさん:2006/01/23(月) 02:29:01 ID:pqvDAHMo
映画でふいにくるとどうしようもなくなる。
こないだ普通に見たかったスーパーサイズミーを借りたんだけど、内容が何ヵ月かファーストフードだけで暮らすって内容だったからもしやと思いスレ覗いてみたら見事にそう言うシーンあったみたい。
結局見ないで返したよ。すっごく見たかったんだけどな(´・ω・`)
107優しい名無しさん:2006/01/23(月) 02:58:52 ID:MqLOJXyl
この病気って理解されにくいよね・・・
私はパニック+嘔吐恐怖症で。
遊びに誘われた時は
外食するのが無理だからごめんねって断るんだけど
なんか嘘だと思われてるみたいで悲しい。
108優しい名無しさん:2006/01/23(月) 03:05:15 ID:uTLJ/Jb7
漫画でも多くないですかね?
パニックで入院中に笑いが欲しかったので
とりあえずコロコロとか買ったらお見事!autoシーン満載orz

逃げられそうも無いなぁ…
109優しい名無しさん:2006/01/23(月) 03:07:52 ID:5Uz1b6uq
胃の中身吸って外に出す道具作られないかな・・・・
110優しい名無しさん:2006/01/23(月) 04:11:10 ID:Ma2RMJ33
全く眠れないんで、自分で撮った写真でも貼りますね。
http://j.pic.to/552t4
遠い世界をイメージしてみて下さい。
ただの暇潰しで、何の意味もない下手な画ですが、
少しでも症状が軽くなって貰えたら嬉しいです。
111優しい名無しさん:2006/01/23(月) 04:33:39 ID:Nb0UTVB9
このスレ始めから読んでたら気持ち悪くなってきた・・・。
112優しい名無しさん:2006/01/23(月) 05:41:00 ID:uTLJ/Jb7
>>110
こういう景色っていいですね…
では私も写真を貼っていきますね。朝日です。
ttp://vip.jpn.org/uploader/source/up1769.jpg

>>111
ご無理のないように^^;
私は免疫付いちゃいました…w
113優しい名無しさん:2006/01/23(月) 09:39:30 ID:NIItPZFg
体調いいときしかこのスレみれない{{(>_<)}}
114優しい名無しさん:2006/01/23(月) 10:00:11 ID:ufylcMiv
うちもouto恐怖だよ…。多分パニックも持ってる。
もしかしたらちょっと気持ち悪いかもって思い始めるともう終わり。
outoしたらどうしようてどんどん想像しちゃってクラクラするし心臓バクバク。
あと他人のoutoする音とかしそうな時とかに居合わせちゃうと無理。一気に
身体がカァーって熱くなって心臓めっちゃ速くなってすんごいパニくる。
もうやだorz
115優しい名無しさん:2006/01/23(月) 12:50:45 ID:Mlbhn9al
吐き気は気の持ち様によってどうにかなる事が多いが、下痢だけはどうしようもないね。
下痢の方は慣れてるからそれで済むんなら絶対そっちがいいけど。。。。
116:2006/01/23(月) 16:05:45 ID:INGXrzjC
私は人が吐く夢をしょっちゅう見るよ!その場から逃げようとするんだけど、無理なの。
音、声がリアルだし…

夢までそんなんだともう治るわけないなって考えちゃって苦しい。
でもこういう人、周りにいないし『大袈裟な。吐くのが大好きな人なんていないよ。』って言われちゃう。
117:2006/01/23(月) 16:08:40 ID:INGXrzjC
>>106
私も見たかったけど嫌な予感がして、友達に聞いたら案の定…って感じだったよ。
映画って嘔吐シーン何気に多いよね。だから、DVDはアニメ映画しか借りない!
118優しい名無しさん:2006/01/23(月) 18:27:34 ID:qUCrsYRm
92です93さん有り難うございます。
119優しい名無しさん:2006/01/23(月) 20:04:29 ID:4YxP/IVi
ここにカキコする嘔吐恐怖の人は病院で治療してる?
薬とか飲んでるの?
120優しい名無しさん:2006/01/23(月) 22:31:28 ID:JVDSXw35
私はパニック障害ですので、一時は入院してました
今は週1の通院です
1日2回のソラナックスと頓服のワイパックスです
121優しい名無しさん:2006/01/24(火) 00:05:48 ID:HkX9pGz1
兄が風邪ひいてて酷い咳をする
本当に嫌で嫌で仕方ない
自分は咳もoutoを連想させるから駄目で
兄の咳が聞こえない様にずっと音楽聴いてた
もしかしたらoutoするんじゃないかって思ったら怖くて半泣きになっちゃったし
過剰な自分が嫌だ…orz
122優しい名無しさん:2006/01/24(火) 00:27:12 ID:mM6hYq1G
>>121
私も咳駄目ですorz男の人がたんを吐くのも嫌だ・・
123優しい名無しさん:2006/01/24(火) 08:53:21 ID:3Ape3dou
旦那からちょっともらってしまったノロウイルスが
飲む方のナウゼリンで何とか軽く済みました
かかりそうな方、かかってしまった方も早めの対処が効くと思います
あまり悲観的にならないで下さい!
124:2006/01/24(火) 08:53:42 ID:yeFGGeie
>>119
私はいってません。
恐怖で毎日食べられないって事ではないし、医者に『あなたは病気』と確定されるのが怖い。
病院にいって治るとも思えないし…

>>121
すごくわかります!!
オヤジに多い、肺からの咳など。恐くて体かたまります…


私は、運転中赤信号のときに、前の車のドアがひらくと心臓がギュウッとなってパニックになります。
実際に見た事はないのですが、その状況で道に吐いている所を見たという人が数人いたので…。
文章わかりにくくてすみません(>_<)
125優しい名無しさん:2006/01/24(火) 09:40:24 ID:WACsY0ei
↑あ、私も遭遇したことあります!! やっぱりそうだったんだ…orz
 夜中に運転してたら、信号待ちで運転手が…(-_-;)
 缶コーヒーの中身でも捨てていたのだ、と言い聞かせていましたが
 心臓バクバクが止まらなかったです…(゜o゜)
126優しい名無しさん:2006/01/24(火) 09:41:32 ID:jJtvioK3
ナウゼリンは座薬タイプもありますから、
気分悪くて飲めない…なんて時も安心ですね(・∀・)
127優しい名無しさん:2006/01/24(火) 12:36:19 ID:Ex3nL7+Z
ナウゼリンは病院の薬ですか?
薬局に売ってますか?
128優しい名無しさん:2006/01/24(火) 13:22:46 ID:3Ape3dou
ナウゼリンは胃腸が悪いので内科で処方してもらってます
129優しい名無しさん:2006/01/24(火) 13:49:28 ID:Ex3nL7+Z
>>128
ありがとうございます。
やっぱり病院に行かなきゃダメなんですね・・
130優しい名無しさん:2006/01/24(火) 13:52:55 ID:JeU+B34m
耐性度5か4だと思うんですが、TVでも嫌なのに実際目の前でされるの辛すぎ泣
今電車内でされて…
目つぶって我慢してたが耐えられず車両うつってしまった
傷つけてしまったかも
ごめんなさい…
131130:2006/01/24(火) 13:57:01 ID:JeU+B34m
ちなみに夏ごろだったかスーパーサイズミー見てしまったorz
あれ以来マック食べれん泣
132優しい名無しさん:2006/01/24(火) 14:40:12 ID:V8rA5veD
夜中、胃の痛みで目が覚めてしまいました…。
幸いリバースする事は無かったのですが
下からゴロゴロ……。
今もまだ胃が痛いので、適温に冷ました緑茶をゆっくり飲んでいます。
本当に風邪が流行っているみたいですね。
皆さんは気をつけてください。
133優しい名無しさん:2006/01/24(火) 17:39:18 ID:qX3o+V8/
>>121です
兄に風邪をうつされ今朝outo…orz
何年が振りでガタガタ震えつつ泣きながらでした
だいぶ落ち着きましたがもう疲れきってます

皆さんも風邪には十分御注意を…
134優しい名無しさん:2006/01/24(火) 21:25:28 ID:c5CL8iDv
ここの住人の外出する時の持ち物が知りたいw
私は元々かなりの心配性なので荷物が増えるorz

水ペットと薬(ナウゼリン、ガナトン、太田胃散、セルベックス、ガスターD、ドグマチール、デパス、レキソタン、ソラナックス)
ミント系の飴、非常用のビニール(過呼吸の時にも)、タオル

これは絶対に入ってる_| ̄|○
薬は症状に応じて自分で考えて飲んでる(´Д`)

鞄が重い(´・ω・`)
135優しい名無しさん:2006/01/24(火) 21:34:26 ID:0hmAx7xA
>>134
すごく気持ちわかる!私もかばん重いです。
薬はもちろんのこと、ミント、ペットボトル、ビニール袋、
あと私は空腹になりすぎると吐き気するので食べられるもの(クラッカー、ビスケットなど)を持ち歩いています。

ところでみなさんナウゼリンけっこう飲んでいるみたいですが、
うちの医者は効かないからと言って出してくれません。
かわりにプリンペランもらっていますが、ナウゼリンもほしいです。。。
どうしたらもらえるかな?
136優しい名無しさん:2006/01/24(火) 21:56:55 ID:8Hz92T7y
>>134
いつ入院しても2,3日は大丈夫な感じで揃えてます(苦笑

水、薬(ソラ、ワイパ、アタP)、携帯電話、携帯ゲーム機、その攻略本(癒しに使えるのです)、
ノート2冊(毎日の経過用、落書き用)、シャーペン2本、消しゴム、メガネ、
棒付き飴6本前後

改めてみると…なんだこりゃw


>>135
一時的に違うお医者さんにかかってみては?
精神科だったら内科に…とか
137優しい名無しさん:2006/01/24(火) 23:45:58 ID:lpadVLQH
>>117
ブラピの「セブン」って映画もそんなシーンあって心臓ドキドキしたorz...

>>130
ただ具合悪い人は気の毒なんだけど、ホント酔っ払いの車内でのアレは許せない。
気持ち悪かったら乗るな!それか降りろ!
138優しい名無しさん:2006/01/25(水) 08:37:04 ID:317fK5fA
嘔吐恐怖の皆さん、ほっしゃんの芸みれますか?私は見れません↓
139優しい名無しさん:2006/01/25(水) 09:20:08 ID:60EMI74B
お腹いっぱいで車を運転すると気持ち悪くなりやすい。昨日軽いパニックになったので
ワイパ飲んだらおさまった。またあの苦しみが・・・・と思うと怖かった。27年outoしていません。
140優しい名無しさん:2006/01/25(水) 09:31:20 ID:mopxQ4zr
つか、お腹いっぱいにすると気持ち悪くなる…orz
141優しい名無しさん:2006/01/25(水) 11:02:29 ID:n5c6YvO2
>>138
見れなくは無いですね…
×ゲームで何か食べさせられて口いっぱいに食べ物詰め込んでるような
人を見るとちょっとウーって感じですが…w

そういえば野ブタ。をプロデュースのドラマで何話か忘れましたけど
autoを連想させるシーンがありましたよね…
酔っ払いのおじさんが出てくるシーンだったかな?あれ見て血の気が引きましたよ('`
142優しい名無しさん:2006/01/25(水) 12:59:30 ID:5X4MIpky
板違いかもなんですけど、空腹になり過ぎると
手が震えて来て気持ちがザワザワしてパニくりそうになります。
こうゆう症状なった方いませんか?
もともとパニック障害&ウツ持ちです。



143優しい名無しさん:2006/01/25(水) 13:01:20 ID:xx34lbzH
大食いチャンピオンとかを見るのも無理・・・
144優しい名無しさん:2006/01/25(水) 13:51:07 ID:n5c6YvO2
>>142
お腹すきすぎたら気分悪くはなりますね
それによって脱力感とか目眩とか…
145優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:30:10 ID:317fK5fA
自分寝起きの口ゲロ臭いんですが胃が悪いんですかね(+_+)
146優しい名無しさん:2006/01/25(水) 21:30:38 ID:qWHKwE/H
私はパニック障害、自律神経失調症、カフェイン過敏症ですが、空腹になり過ぎると手が震えてソワソワなります。コーヒーやお茶を飲んだ後にもなる事があります。
147ぱに:2006/01/25(水) 22:07:52 ID:7rlBp8//
同じです
148優しい名無しさん:2006/01/25(水) 22:34:45 ID:3y66yoQd
我々とは全く正反対の性格、趣味趣向の人たちも実際存在するんですよね…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
149優しい名無しさん:2006/01/25(水) 22:47:50 ID:dSOt88OJ
たとえば初めてデートする子と会うときだったり、家族で外食したり、なぜかしら以上に緊張して胃ではなくて喉の奥から気持ち悪くなってきます かなり気持ち悪くなります これはなんですか?
150優しい名無しさん:2006/01/25(水) 23:00:52 ID:mIxkxlu/
漏れも嘔吐が怖い。
苦しいし、かなり辛い(´・ω・`)
151優しい名無しさん:2006/01/25(水) 23:42:27 ID:O/pdzCIQ
濡れだけじゃなかったんだ
ちょっと嬉しくなった。
濡れは終電近くとか乗れない。
実の母が飲んで帰ってくるのも恐い…
152優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:17:36 ID:Ui/8+UlC
>>149
私もそれです!
気になり通ってる病院の先生に聞いたところ社会不安障害といわれました。
私はですけど…
153優しい名無しさん:2006/01/26(木) 01:47:06 ID:oMsKkwh/
なんかさっきから喉に異物感があってガクブルです・・・。
吐くんじゃないかとビニール袋用意してます…。
別に気持ち悪くはないのですけどこうして準備すると少し安心できますから orz

うう・・やだなあ。
154優しい名無しさん:2006/01/26(木) 02:33:44 ID:MqdwuVVi
>>148
ご本人さん達はやめたいとは思ってらっしゃるでしょうけど過食嘔吐とか…
十人十色だなぁと思います^^;

>>153
逆に用意すると私は恐いですね…笑
バケツ見るだけで血色悪くなりますからorz
お大事に
155優しい名無しさん:2006/01/26(木) 03:35:11 ID:pvYVVEBg
鼻風邪ひいてるけど、ここで胃腸風邪になった方は
鼻風邪から胃腸風邪に変化しましたか?怖くて心配で…
156優しい名無しさん:2006/01/26(木) 08:36:15 ID:MqdwuVVi
>>155
根が違うと思うので、お腹さえあっためてれば大丈夫だと思いますよ
ちょっとでもヤバイ!と思ったら病院へ駆け込んで、座薬のナウゼリンを
貰えば吐かずに済む可能性大です。なんでもお早めに
157優しい名無しさん:2006/01/26(木) 09:06:51 ID:SjqPgFV4
年末に高熱の風邪をひきました。今後は胃腸風邪にかからないように気を付けなくては。3月まで気を抜けません。
158142:2006/01/26(木) 12:45:29 ID:Mm5jr0VC
146さん
レスありがとうございます
同じです。
アイスコーヒー3杯飲んだ後、手が震えて動悸が止まらなくなって
頓服薬飲んでやっと・・・という事がありました。
パニックの人はカフェインNGだと後で知りました。
159優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:40:56 ID:oMsKkwh/
>>154
袋や洗面器はどうしても連想しちゃいますからね…。
でもトイレで吐くよりは吐きやすそうだと思ってしまいます。
トイレの匂いで余計気分悪くなりそうですし…。
こんな事言ってるけど、10年ぐらいは吐いてないチキンです(´・ω・`)
160優しい名無しさん:2006/01/26(木) 13:53:02 ID:4uDQposw
私は、100%のオレンジジュースやグレープフルーツジュースを飲むと
必ず気持ちが悪くなります。
(今はもう飲んでいませんが)
同じような方、いらっしゃいますか?
161優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:10:10 ID:MqdwuVVi
>>158
あらっそうなんですか!
パニ持ちのくせに平気でカプチーノがばがば飲んじゃってました…苦笑
ちょっと控えた方が体には良いのかなぁ…
162優しい名無しさん:2006/01/26(木) 14:53:12 ID:+JTj3pYF
今日は、カレードーナツ2個食べて出かけたら途中でひどい吐き気がして帰ってきました
163優しい名無しさん:2006/01/26(木) 16:00:48 ID:3sIoKHXk
>>152
薬何飲んでます?
164優しい名無しさん:2006/01/26(木) 17:55:03 ID:TUY6KHTL
>>160
胃酸過多じゃないですか? 柑橘系は酸が強いので、余計荒れますよ。
165優しい名無しさん:2006/01/26(木) 18:13:34 ID:YH6i76tK
ナウゼリンの座薬ってどのくらい持つんでしょうか?
166152:2006/01/26(木) 19:08:02 ID:Ui/8+UlC
>>163
リーゼ飲んでます。
デプロメールを処方すると言われたんですが吐き気が怖いため
リーゼにしてもらいました;
167優しい名無しさん:2006/01/26(木) 20:28:07 ID:z4L7X5y8
>>166
デプロ拒否った時医者の反応はどうでしたか?
168優しい名無しさん:2006/01/26(木) 22:24:09 ID:UmxaH7i2
吐き気のある時はかんきつ系は避けてください。って子供の病気の本に買いてありました。なのでなるべく控えています。
169優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:02:04 ID:Emh7V5Bi
そうかぁ、柑橘系はあれか。
おいらもオレンジジュースやグレープフルーツジュースで
胃がかぁーっとなる感じがする。好きなんだけどね。。
あと、トマトソース使ってる料理も胸焼けしやすい。。
イタめしは苦手。パスタは重いし、チーズ臭いし。

今日、会社のトイレ行ったら、隣の男性トイレからすごく咳ごむ?声が。。。
アレじゃなかったかもしれないけど、恐くて手も洗わずに逃げてきた。orz
こんなんじゃ嫁にいけない。。。
170優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:33:17 ID:pvYVVEBg
>>156
サンクス
少し安心した。でも油断大敵だけど…
171優しい名無しさん:2006/01/27(金) 03:45:16 ID:OWWGfuai
>>165
冷蔵庫保存で1年はとりあえず持つと思います。
172優しい名無しさん:2006/01/27(金) 15:53:12 ID:5gncNund
最近予期不安がある。ちょっと胃が悪いだけでパニックになりそうになる。
173優しい名無しさん:2006/01/27(金) 19:44:59 ID:kBgP8bBm
柑橘系ダメ!?私、いいものだと思ってて、
わざわざ気持ち悪いときに食ってたよ・・・
174優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:28:02 ID:SEVHOgDb
そうそう柑橘系は駄目なんだよね。
私は元々柑橘系を食べるとお腹が痛くなるから食べないけど。

確か、消防の時の遠足の当日の注意書きに

「当日は柑橘系(オレンジジュースなど)や乳製品の摂取は控えさせて下さい」

とか書いてあって、それを読んだだけで((((;゜Д゜)))だった(つд`)
175優しい名無しさん:2006/01/27(金) 22:01:41 ID:bz8OBIHt
チョコレートも食べ過ぎると、胃の入り口が緩くなるから
あまり食べ過ぎないほうがいいみたい。
176優しい名無しさん:2006/01/27(金) 22:19:05 ID:u3a8gF3U
そぉいえば、いつかコアラのマーチ食べながらドライブしてて、車に酔って、吐きそうになった。車に乗る前は、柑橘系・チョコ・卵、厳禁!
177優しい名無しさん:2006/01/28(土) 11:13:30 ID:fb3rNnFz
私もしらずにグレープフルーツ食べたりしてたorz確かに胃のあたりが気持ち悪いかもしれない。柑橘系ってかおりもさわやかだしスッキリするかななんて思っていたよ
178優しい名無しさん:2006/01/28(土) 17:30:58 ID:kRKRK6tC
172さん、同感ですこれに取り憑かれながらの人生、疲れます。あたしは、調子良いときでも、たまたま
ひとくち●●があっただけで、その日、外出できなくなります。
179優しい名無しさん:2006/01/28(土) 18:01:14 ID:8yVXYAKA
こんなに嘔吐だめな人いたんですね。自分は10歳くらいに吐いたきり一度も吐いてません。酒豪で毎日深酒なんですが潰れてきもちわるくてもどーしてもはけません。
これから食中毒とかになったらどーしたら‥つわりとか考えるだけでゾッとするから子どもは生みたくありません。人が吐くのも駄目だし‥どおしよう
180優しい名無しさん:2006/01/28(土) 20:37:35 ID:TC8/LaXW
なんか夕方から気持ち悪い(;_;)
ナウゼリン飲んだけど効果なし。どうしたら楽になるだろう。苦しいよぉ。
このまま死にたいよ。
181優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:30:50 ID:jzt1aKli
はじめまして。
今パキシルの減薬+ルボックスへの移行の相乗効果でやばいです…
出してしまえば楽なんだろうけど、幼少のころから怖くて飲み込んじゃう癖があって頑張ってもoutoできないんです。
病院の予約がまだ先だったので薬屋さんに相談して胃薬出して貰ったんですがそれも全く効かず。
胃薬じゃダメなんですね。このスレ勉強になりました。
やっと明日病院なので、相談してhakike止めをお願いしてきます。

ちなみにGR耐性度は…2〜3ですね。
その人の印象が悪くなるというか、想像して貰いGR…orz
182優しい名無しさん:2006/01/29(日) 02:09:06 ID:RJx1VM33
家族が昨日胃腸風邪で思いっきり隣りでやられて発作が起きた。
今もいつやられるか分からない。
ちょっと咳されるだけで動悸と手足の痺れが…orz
いざとなっても逃げられない
どうしよう。どうしよう。
ああー早く治ってくれ…うつされませんように。
眠れないし一日中神経尖らせてないといけないから
ノイローゼ気味だよ…疲労の限界(´・ω・`)
チラシの裏スマソ
183優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:25:33 ID:mU3j6JEJ
ドグマ飲んでも食欲ない(-_-;)
184優しい名無しさん:2006/01/29(日) 08:49:24 ID:tmltxDSi
嘔吐恐怖の人って結構居るもんなのかな・・?
185優しい名無しさん:2006/01/29(日) 11:47:32 ID:BDU9/VYh
>>182
自分がなるのも恐怖だけど、まわりでやられるのも耐えられないね。
この時期はピリピリ度が倍増ですわ…。
とりあえず外出してしまっては?? 
私なら逃げます…確実にorz
186優しい名無しさん:2006/01/29(日) 13:33:54 ID:RJx1VM33
>>185
とにかく理由つけて出かけようと必死になったのですが、
薄情者だの冷たいだの散々いわれて出して貰えなかったwww
もうこれはヤバいと思って勢いでカミしたら
余計キレられたよ(´・ω・`)


悪いとは思ってるんだよ…
でもいざとなると頭真っ白で動けないんだよ……orz
187優しい名無しさん:2006/01/29(日) 14:03:43 ID:DwljsvoE
昨日家に父の友人が来てて酒飲んでて…
暫くして帰る時に、外に出た瞬間発射したのか、いきなり嘔吐の声が…orz
自分は2階にいたからどんな状況かは分からなかったけど、物凄い聞こえてガクブルだった…
人んちのとこで吐くなよ…!
188優しい名無しさん:2006/01/29(日) 14:08:01 ID:BDU9/VYh
>>186
分かりますよ〜(;O;) それが嘔吐恐怖なんだもの。
気持ちでは助けてあげたくても身体が拒否ってしまう。
パニになるんですよね!! で、薄情扱いされるし…orz

家族の方、今日あたり落ち着いてきてますか?
とにかく移されることは気をつけましょうね。
私も前にやりましたが(いつも気持ち悪いから判断つかないけど)
胃薬と吐き気止めを飲んで、何とかしのぎました…
189優しい名無しさん:2006/01/29(日) 14:20:15 ID:gXUrX+Y7
今年二十歳になったけど、酔って吐くのが怖すぎて、未だに酒を一滴も口にしていません。
そして多分この先も。
なんか損してますよね
190優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:48:35 ID:BDU9/VYh
酒が飲めないことは損だとは思わないけど。
191優しい名無しさん:2006/01/29(日) 19:53:34 ID:RwoBpAoI
むしろお酒代も浮いて肝臓にかかる負担も減って良いのではーと私も思う。

強いて言えば居酒屋とかで割り勘負け?とかかなぁ。ケチな考えすると。
192優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:28:11 ID:RJx1VM33
>>188
今日病院行ったらしいんだけど、インフルエンザだったらしい…
で、帰って来るなり玄関で早速(ry
だめだ、あんなのうつされるぐらいなら絶対死んだ方がマシだ
みんなもなるべくマスクして出かけた方が良い。
もちろんうがい手洗いもセットでww
193優しい名無しさん:2006/01/29(日) 21:40:45 ID:YXD7RIeP
176さん
昔、紅茶系(「純露(じゅんつゆ)」と言う名前)で酔った事があります。
甘ったるいからでしょうか・・・。
「小梅」などのさっぱり系は車酔いに効く気がします。
長距離ドライブのお供は「かりかり梅」持参です。
194優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:44:52 ID:xliJbg0W
駅で買える梅ピンキーもかなりオススメです!
甘酸っぱいけど、スーッと爽やかで。
195優しい名無しさん:2006/01/29(日) 22:48:23 ID:6n0zaHov
SSRIの吐き気こえええええええええええええええええええ

いつまでたっても病院いけねえええええええええええええええええええ
196優しい名無しさん:2006/01/29(日) 23:03:53 ID:sOMvPOfn
えずく声はたまにギクッとなるけど、慣れれば大丈夫。
問題はビジュアルと音なわけですが…
197優しい名無しさん:2006/01/30(月) 00:02:34 ID:6n0zaHov
SSRIの吐き気って吐き気出てからでも、
吐き気止め飲んだら気持ち悪いの治まって吐かずに済みますか?
198優しい名無しさん:2006/01/30(月) 01:15:17 ID:OTMJxl3G
>>197
私は無理だった。セロトニン症候群になったあげく、
そのまま離脱症状に突入して、この世の終わりかと思うくらいの
吐き気が6か月続いて死のうと思ったくらい。
もちろん、嘔吐恐怖なので、吐いたら死ぬ覚悟で汗をたらしてガマンした。

牡蠣にあたってノロウイルスに感染したときの100倍くらいつらかった・・・。
ナウゼリンもペロリックもプリンペランもガスモチンも効かなかった。
おまけに、パキシル止めた後も後遺症が残って、いまだに毎日逆流するような
船酔いのような軽い吐き気がおさまらず、食いしん坊だった私がかなり食が細くなった。
もう、食事した後電車乗ったりしたら拷問なんで、外食もできなくなった。今はほとんど
寝たきり・・・。うらむよー、グラ糞゚・(つД`)・゚・。

私はSSRIに過敏に反応するタイプのようなので、万人の参考にはならないかもしれませんが・・・。
特にパキシルは副作用の吐き気より、止めた後の離脱症状の吐き気がすごいので、
嘔吐恐怖の方にはオススメしません。
「パキシル離脱症状スレ」を見れば詳しいことがわかるけど、吐き気のほかに、眩暈、電気ショック、
耳鳴り、下痢など起こる可能性があります。
疲労に効くといわれて、素直に信じて飲んだ私がばかだったorz

長文スマソ。
199優しい名無しさん:2006/01/30(月) 01:37:17 ID:j09XYbT9
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
200優しい名無しさん:2006/01/30(月) 03:39:03 ID:2Il8r+5p
私は怖いからルボ処方されても副作用怖くて飲まないで捨てた
それから医者には(゚听)イラネと告げた
割と軽い方なのか、ソラナックスとナウゼリンだけで
この5年、恐怖によるPD発作とどうにか暮らしてこれてる
201198:2006/01/30(月) 05:00:14 ID:ppfkmbKA
「パキシル離脱症状スレ」じゃなくって、
「パキシル断薬スレ」でした。
スマソ。
202優しい名無しさん:2006/01/30(月) 15:08:06 ID:b+81JAXE
>>200
仲間ー。酷くならないように共に頑張りましょうね

パキシル、うちの親が特に神経症なわけでも
ないですけど飲んでます。…副作用全く無しだとか
薬の飲み合わせによるんじゃないかということですけど
さぁ果たして…。デパス、メイラックスあたりも飲んでるようです
203優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:24:15 ID:ZFJhUbOx
パキシル合わなかった派です。
気持ちの悪さと体の重さと酷い眠気。
人それぞれと思いますけれど・・・。
204優しい名無しさん:2006/01/30(月) 21:24:49 ID:K32ngA8K
私ルボックス飲んでますけど全然吐き気ないですよ〜
人それぞれなのかな?それとも量が少ないからかな?
数年前からストレスのせいで胃が悪くなってて
ドグマチールともう一つ粉の胃薬飲んでるからかもしれませんが・・
ドグマは副作用が色々多いのでちょっとアレですがね。。
205優しい名無しさん:2006/01/30(月) 22:11:48 ID:nfJC84bS
一時期パキシル飲んでたけど3ヶ月くらいでやめたかな。
特に激しい吐き気とかはなかったけど、あんまり効き目感じなかったし、
なにしろ減薬大変そうだったから恐くてやめた。。

あさって初めての人間ドックでバリウムのみます(ガクブル
量の少ない所を選んだつもりだが、200ミリリットルでも
一気飲みはつらいなあ。。。(´・ω・`)
206優しい名無しさん:2006/01/30(月) 22:36:41 ID:LXIE7s0n
バリウムよりその後に飲むやつの方が辛いぞ
207優しい名無しさん:2006/01/31(火) 08:52:55 ID:SZWFDWZj
205さん
頑張れ!大丈夫だよ。
208優しい名無しさん:2006/01/31(火) 10:13:28 ID:ODfujud+
飲んだことないけど無事を祈ります!
209優しい名無しさん:2006/01/31(火) 11:40:29 ID:aucVNnDx
風邪で数年振りにouotoして以来
何か食べて気持悪くならないか不安で仕方ない
お腹は空くけど躊躇してちょびっとしか食べられない
元々は間食とか多いのに飴玉一つでさえ手を出せない
体重も落ちたしいいダイエットにはなりそうだけど



…お腹空いた(´・ω・`)
210優しい名無しさん:2006/01/31(火) 12:50:26 ID:QsvUWG/S
腹減ってるなら食べても平気だと思いますよ。
気分が悪いわけじゃないんでしょ?
うどんとかがいいんじゃない
211優しい名無しさん:2006/01/31(火) 14:36:04 ID:ar1XE1ZM
おかゆとか、210さんも書いてくれてるようにうどんとか
あと、粉ふき芋もお腹に優しいみたいだね!
私もお腹の風邪で病院に行った時に、先生が教えてくれました。
お大事にね。
212優しい名無しさん:2006/01/31(火) 17:30:45 ID:VqsukCID
いま電車でやられた。。。
思わず降りちゃった。。。
恐怖症というより潔癖なんだよね(/_;)
目の前にいたのにごめんなさい
213優しい名無しさん:2006/01/31(火) 17:40:15 ID:f+ztBcNN
>>212
大丈夫…?
あまり気にしないようにね。
214209:2006/01/31(火) 18:06:47 ID:aucVNnDx
>>210-211
ありがとう
さっき少し食べた

やっぱり健康が一番だな、と思う
自分も周りも
215212:2006/01/31(火) 20:14:10 ID:KSkDwzn2
>>213
ありがとう!
帰宅後ふつうに飯食って、いまPCに向かってます。。
一応というか、ほぼ大丈夫です。

しばらくは、自分のが心配になるなぁorz
ノロウイルスなんて絶対もらってこないようにしよう(`・ω・´)
そう考えると、満員電車が怖くなる( ;ω;)
典型的A型の悪循環だorz

216205:2006/01/31(火) 20:25:49 ID:6NmvJvzH
>>206-208さんありがとうございます。
いよいよ明日だ。。。ががががんがってきまつ。

会社の人に体験談聞きまくってたんだけど
友達は面倒だからいきなり胃カメラ飲むって言ってた(ひえー
そういうのが恐くないって、うらやましい。。。
217優しい名無しさん:2006/02/01(水) 01:24:14 ID:Si6pZ50W
早くカプセル式の胃カメラが認可されて欲しいね
218優しい名無しさん:2006/02/01(水) 10:57:17 ID:z20p7gBY
ホントだね
219優しい名無しさん:2006/02/01(水) 11:29:03 ID:gy2n4LrM
朝から胃が重いけど休めないorz
気分悪くなりませんように・・・頑張って行くぞ('A`) 
220205:2006/02/02(木) 00:18:51 ID:HAkWI1V+
バリウムやってきました。
バリウム飲む前の発泡剤、飲み込んだ瞬間胃の中でバーン。「ちょ!!!」て感じでビクーリした。
ばりうむは少ししか飲めなかったけど、なんとか許してもらえてまな板の上でごろんごろん(必死)
レントゲン技師さんに「そんなに力入れなくていいよー(笑)」と笑われた。
・・・今日は体調も良いほうだったのでなんとか大丈夫でした(^^;

検査結果は、食道も胃も荒れてなくきれいと言われました。
普段気持ち悪くなるのはやっぱ嘔吐恐怖から来る心因性のものなんだろうなぁ。
他の結果がまだだから断定はできないけれど。。。

普通の人から見たら、バリウム検査ごときでぎゃーぎゃー大げさなーって感じだろうけど
auto恐怖者からしたらすごい壁なわけで。。。終わったら達成感と疲れが(汗)
でも思いきって体験してよかったです。
しかし、まだバリウムンコでない。。。
励ましてくださった方ありがとうです。。長文スマソ
221優しい名無しさん:2006/02/02(木) 06:35:29 ID:QeeyLy2u
>>220
バリウムおめでとう。
私も小学生の頃からバリウムの心配してるから
そういう報告聞くと安心する!
今は大学生だからあと数年後にやるのか…
がんばろう
222優しい名無しさん:2006/02/02(木) 10:47:56 ID:Ecp09akn
>>220
発泡剤、俺はバリウム飲んだ後だった・・・

もう2度とバリウムなんて飲むか。カプセル式が出るまで胃の検査はしない。
223優しい名無しさん:2006/02/02(木) 12:42:45 ID:HZ3z9Akm
朝から、胃カメラ飲んできました。
喉の麻酔で気持悪くなりましたが、ホリゾンを注射してもらって無事終了しました。
胃から十二指腸に入る時に少し苦しかったですが、無事に終われてほっとしています。
胃潰瘍だと思っていたのですが胃はきれいでした。
ただ、食道と胃の境界にヘルニアがありました。
そのせいで嘔吐反射が起こりやすくなっていたようです。
とにかく原因がはっきりしてよかった。
224優しい名無しさん:2006/02/02(木) 15:03:47 ID:g8heWd91
>>223
ご無事で何よりです
原因がハッキリするとそこに集中して治療できますから安心ですね
お元気になられることをお祈りしております
225優しい名無しさん:2006/02/02(木) 21:50:48 ID:xhkKQxIP
バリウム飲まれた方、胃カメラ飲まれた方
良く頑張りましたね。
偉い!

226優しい名無しさん:2006/02/02(木) 22:08:45 ID:9yz+3sCf
バリウムの検査は問題なく出来るが、胃カメラだけはありえない…。
227優しい名無しさん:2006/02/03(金) 08:54:29 ID:Xbxll0LC
どっちも出来ずにいるヘタレだす…orz
228優しい名無しさん:2006/02/03(金) 10:02:56 ID:XKomLkpV
朝から胃がムカムカする(;_;)
早めに病院行ったほうがいいかなぁ?
胃腸風邪にはなりたくない。。。
229優しい名無しさん:2006/02/03(金) 14:58:28 ID:ahiJBUUW
>>228
何でも早めですよ。早く行って損なことは無いです
ナウゼリンはマルチな吐き気止めですので貰っておくと良いかと思います
230優しい名無しさん:2006/02/03(金) 22:21:30 ID:xElq/Psz
228サン
大丈夫ですか?本当早め早めがいいみたいですよ。心療内科の医者にも、吐き気が来たら早めにナウゼリン飲んで、点滴をうちに来なさい。って言われます。
231優しい名無しさん:2006/02/03(金) 22:46:27 ID:EZs9sUbG
ナウゼリンって内科でも出してくれる?
232優しい名無しさん:2006/02/03(金) 22:51:16 ID:ahiJBUUW
>>231
普通の吐き気止めなので処方していただけると思います
飲み薬タイプ、座薬タイプがありますのでそのあたりはご自分の都合によって
233優しい名無しさん:2006/02/03(金) 23:31:48 ID:bh0484Fe
私はナウゼリン普通の内科でもらってます。

皆さん病院に行くのも良いのですが嘔吐下痢とか
余計な風邪もらって来ないように気をつけて下さい。

ウエットタイプのミューズを携帯して常に指先を拭き拭きして
家に着いたら即うがい&手洗い実行すればうつる事ないと思います。
234優しい名無しさん:2006/02/04(土) 03:09:13 ID:l/3hs7B4
ナウゼリンとか、そういった医者で貰えるような類の薬は飲んだ事が無いのですが、飲んだらどんな感じになるんでしょうか?
いつもは気分が悪くなると粉のパンシロンを飲んでいます。
あれは飲んですぐに喉なんかがスーッとするので結構良いのですが。
235優しい名無しさん:2006/02/04(土) 08:24:26 ID:/WuI+vnI
>>234
とりあえず30分以内に吐き気がおさまり、眠くなる人は
寝てしまいますしそうでない人は作業に戻ったりします
ひどい副作用もあまり見られませんので強き相棒という感じですw
236優しい名無しさん:2006/02/04(土) 18:39:46 ID:q1+NGhgp
ナウゼリン、副作用などの類は心配ないと思います
とにかく効きますね
237優しい名無しさん:2006/02/04(土) 22:33:18 ID:hya6Twtq
今日の東スポ終面の写真、一瞬ビックリした…orz
238優しい名無しさん:2006/02/04(土) 23:59:16 ID:vKfmUZ2j
どんな写真???
239優しい名無しさん:2006/02/05(日) 00:31:32 ID:D6KleNxU
ガスモチンとナウゼリンはどちらのほうが効きますか?
240優しい名無しさん:2006/02/05(日) 13:13:51 ID:EPAxGS2K
>>238
去年のプロ野球日本シリーズ優勝祝勝会でのロッテ球団Bバレンタイン監督のワンカット。
バケツに入った大量のビールが監督の頭からかけられている図なんですが、色といい
その状態といい、思わず何かを連想してしまう…。
241優しい名無しさん:2006/02/05(日) 14:27:46 ID:08BrZGhf
突然何の前触れもなく気持ち悪くなるようなことが何回もあったら嘔吐恐怖かな?
242優しい名無しさん:2006/02/05(日) 15:37:11 ID:SEJ/OJj/
>>241
それで余計にあわてたりして悪化するなら嘔吐恐怖ですね。というかパニック障害ですけど…w
精神科のお医者さんにみてもらって安定剤服用すると結構楽にはなりますよ
243優しい名無しさん:2006/02/05(日) 17:02:21 ID:jxPGHuQO
パニック障害ってもっと強い発作が出るんじゃないの?
普通に気持ち悪くなるだけでもパニック障害なの?
244優しい名無しさん:2006/02/05(日) 19:03:43 ID:SEJ/OJj/
>>243
軽くても重くてもパニック障害であることに変わりは無いです(`・ω・´;)
自分は最初は吐き気から、それで動悸、手足の冷え、ついには呼吸困難に…

「パニック状態」と呼べる状態が頻繁に起こる場合は軽いうちに治療をお勧めします
245優しい名無しさん:2006/02/05(日) 21:50:46 ID:DDtgyXiH
>244
自分の症状を人と比べられないですけど
ただ単に人ってパニクるじゃないですか。
それでもパニック障害と呼ぶのでしょうか?
246優しい名無しさん:2006/02/05(日) 22:23:39 ID:SEJ/OJj/
>>245
パニック状態に陥ることは生き物にとっては必要不可欠なことで、
危険を逃れる為にも備え付けた技でもあります
なのでパニックに陥らない人は逆にちょっとおかしいとも言えてしまいますね
生活に障害が起きたところで(鬱でも何でも)「健常者」というボーダーから
「神経症」「精神病」という類に飛んでいってしまうわけです

「パニック障害」でYahoo検索やGoogleなどで調べてみてください
経験者さんやプロのかたが紹介、療法、日記などを公開されていますよ
247優しい名無しさん:2006/02/05(日) 23:53:23 ID:KQ3xAvzc
パニック障害って過呼吸起こす事を指すのかと思ってた
248優しい名無しさん:2006/02/06(月) 00:19:30 ID:8b+KEcLn
勉強不足ですね
249優しい名無しさん:2006/02/06(月) 01:05:33 ID:2lMQk0Xu
私は小学三年生の頃から『パニック障害』『嘔吐恐怖』に悩まされ、
現在も続いています。
『嘔吐恐怖』に至ってはもっと前からあったのかもしれませんが、
その時から自覚しだしました。
今でも発作時に「ナウゼリン」「ソラナックス」「プリンペラン」等の薬を服用しています。

ですが、一人暮らしで発作が出てきたら恐い…
などと考えてしまいます。
そして、将来実際に妊娠したら『つわり』はどうなんだろう、
と心配になります。
個人差があると言うしまだ先のことでしょうけど、体験していない事なのでとても不安です。

治ってくれるのでしょうか…?
250優しい名無しさん:2006/02/06(月) 06:45:02 ID:6U40ka6d
私は8年目です。去年は家族の死などがありキツクテ仕事辞めました。最近欝も収まってきたし仕事しようと思うんだけどまた職場で激しい吐気発作が起こると思うとなかなか。薬も9種類マックス状態。不安なら辞めるべきですかね?
251優しい名無しさん:2006/02/06(月) 16:10:15 ID:IL73dMee
精神的なものからくる発作的な吐き気や、寝不足の時に時々出る吐き気には
何の吐き気止めが効くでしょうか?
252優しい名無しさん:2006/02/06(月) 16:21:41 ID:4vA+hGai
>>249
「ナウゼリン」「ソラナックス」「プリンペラン」
これどういう風に使い分けてるの?
253優しい名無しさん:2006/02/06(月) 16:27:28 ID:OYCnUZUa
自分はナウゼリンは吐き気止め、ソラは動悸を抑える用に処方してもらってますが。
プリンペランは知らん。
朝からずっと吐きそう…ナウゼリン、効かないばかりか頭痛まで呼んでる気が…
254優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:40:25 ID:OPPK1EWt
>>251
精神的なものでしたら通常の吐き気止めは全く効果がありません。気休め程度ですね
精神に関する薬はいろいろなので、お医者さんと相談してみるとよいでしょう

>>252
Yahoo!検索などでその薬の名前で調べてみてください
使い方などが書かれたページがひっかかるはずです。
「気持ちを落ち着け…」みたいなのは精神系、その他はその他(笑)です


今日久しぶりに頓服使用('A`)ウヘァ
クリープを粉ごと大量に食べたからか気分が悪く(苦笑
255優しい名無しさん:2006/02/06(月) 20:44:52 ID:Q/3KfT02
精神的なものからくる吐き気って薬じゃ治まらないの?
256優しい名無しさん:2006/02/06(月) 21:42:15 ID:teWlm6At
何かで酔い止めがいいと聞きました
257優しい名無しさん:2006/02/06(月) 22:00:54 ID:mrbVPrk7
昼寝後パニックに!もうや!!!!
258優しい名無しさん:2006/02/06(月) 23:08:50 ID:mrbVPrk7
nnnnnn,
259優しい名無しさん:2006/02/06(月) 23:15:45 ID:XXk/8Fsi
だいぶ昔に特命リサーチで車酔いの実験があったんだけど
酔い止めの薬だと称した粉末(実際はただの小麦粉)を被験者に飲ませて
旅行バスに1時間ほど乗車させてみた結果、ほとんどの人が全く酔わなかったらしい。

やっぱり精神から来るものは相当大きいということかも…
260優しい名無しさん:2006/02/07(火) 03:59:08 ID:bBhIbwSi
精神的からくる吐気には吐気止めだけじゃダメです。安定剤との服用が望ましい。私はいろいろ試しましたがパキ、メイラックス、ガスモチンの組み合わせに辿り着きました。後はソラナックスとデパケンRもあると最強です。
261優しい名無しさん:2006/02/07(火) 09:55:47 ID:ykq6CLyJ
>>255
そこで精神安定剤です
262249:2006/02/07(火) 20:05:45 ID:09eTUrgZ
>>252
「ナウゼリン」「ソラナックス」「プリンペラン」は、
ナウゼリンは、ほとんど気休め程度ですが、発作ではなく、
本当の吐き気だった時の為に飲んでます。
ソラナックスは、発作が出そうだなっていう時にナウゼリンと一緒に一錠服用するのですが、
それでも治まらない時は更にもう一錠服用し、最後にプリンペランを服用します。

ですが発作MAXですとなかなか治まりません。
263優しい名無しさん:2006/02/08(水) 13:09:37 ID:lMHRdA71
ウイルス性の胃腸炎にかかった私がきましたよ('A`)
吐き気と腹痛が酷くて無断欠勤しちまった_| ̄|○

ナウゼリンで吐き気と闘ってます(つд`)
264優しい名無しさん:2006/02/08(水) 14:35:00 ID:2GgxgBkd
昨日腹が減ったので、セブンのナポリタン食べたら、最初から粉チーズがかかっていて、あまり混ぜずに一口食べたら、口の中が、あの吐く時と全く同じような酸っぱい感じになり、一瞬パニックになりました。
最後に吐いたのはもう10年も前になるのに、その時の味が鮮明にフラッシュバックしました。
死ぬほど焦りました。
ただその後はよく混ぜたので、普通のナポリタンの味。
やっぱりトラウマになってる
265優しい名無しさん:2006/02/08(水) 14:53:31 ID:juf2EMAc
激しい運動したら気持ち悪くなるね
マラソンなんて絶対できない
266優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:14:45 ID:HipaZqfr
>>264
時にはシチュー見ただけで嫌になりますよね('A`)

自分、最後にはいたのがホットケーキを食べたあとなので
嫌いじゃないんですけど進んで食べたい食べ物じゃなくなりました…はぅ
267優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:39:18 ID:lMHRdA71
>>265マラソンは全部サボってたよw
だが審判をやってたらゴール直後に目の前でやられたorz
思わずその場から逃げてしまった(´・ω・`)
268優しい名無しさん:2006/02/08(水) 20:43:40 ID:7JLji4LT
>>264
それって昔ながらのってやつじゃね?
あれ、ちょっと前までチーズは外についてたんだけどなw
269優しい名無しさん:2006/02/08(水) 21:13:16 ID:2GgxgBkd
俺はサッカーとかやるの好きだったんだけど今じゃ有り得ない。
駅の階段駆け上がって、息が上がるのと同時に気分も微妙に悪くなる。
270優しい名無しさん:2006/02/08(水) 21:39:55 ID:1IbmUjuO
あるある
271優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:07:56 ID:xm1ruRqb
氏ね
272優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:09:15 ID:xm1ruRqb
すいません。誤爆です
273優しい名無しさん:2006/02/08(水) 23:51:33 ID:AGpkEkZO
あるある
274優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:11:13 ID:I/x9ZbsG
私陸上部で走るの好きだからか30`走っても気持ち悪くなんかならない(´・ω・`)
息が苦しいのと気持ち悪いのは別だと思うお
275優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:18:07 ID:yckN7aUs
人それぞれだなぁと思うね

とりあえずさかのぼりは苦手だったなと思い出してみる
給食の後とかって一体orz

夜も更けてまいりました
276優しい名無しさん:2006/02/09(木) 00:21:20 ID:gF+or5SE
>>274
別じゃないよ。
277優しい名無しさん:2006/02/09(木) 12:14:59 ID:e1VyRQeF
高級エチケット袋を購入しますた
278優しい名無しさん:2006/02/09(木) 18:38:46 ID:VTHki3dv
私は飛行機の中の備え付けのエチケット袋を頂いてきたw
279優しい名無しさん:2006/02/10(金) 01:56:16 ID:TtUwXdR9
飛行機って酔いますかね?
車、バスにはめっぽう強い自分ですが
飛行機乗ったことないので心配…
280優しい名無しさん:2006/02/10(金) 06:22:50 ID:bu2sNDqk
私は酔わなかったけど、乗り物に弱い人は酔い止め薬飲んでいけば大丈夫!睡眠薬もいいと思うよ。
281優しい名無しさん:2006/02/10(金) 10:18:58 ID:hizsP8R9
山崎拓が嘔吐しているところをNHKの智之がニュースで報道しているという夢を見た・・・最悪だったorz
282優しい名無しさん:2006/02/10(金) 12:06:15 ID:KThEMsvu
>>281
何かあったんでしょうか…
NHKは公共放送ですから民放以上にそういうことには
気を使ってくれそうですよね、ですので正夢にはならないでしょうけど…^^;
283優しい名無しさん:2006/02/10(金) 13:59:07 ID:p1DAzAsT
>>287
何でそんな夢をw
284優しい名無しさん:2006/02/10(金) 14:50:04 ID:ZuJyTyz5
少しでも緊張するとすぐ気持ち悪くなってしまうんですが、なにか対処法はありますか?
この前は緊張&満員電車で最悪でした。

進学してから毎日乗らないと・・・と考えると今から吐きそうになります。
だれか対処法おしえてください。
285優しい名無しさん:2006/02/10(金) 14:53:16 ID:LqdvxlhZ
GR耐性度3です
286優しい名無しさん:2006/02/10(金) 15:59:23 ID:YZJUllzV
>>284
俺は似たようなもんでドロップアウトしたよ・・。
俺はその当時自分が精神病だなんて露も思わなかったが、あの時気付いて行っておけばといつも後悔するよ。

病院行ってないんだったらすぐ行く。
行っていて抗不安薬とか飲んでもその症状が出るんだったら、休んだほうがいい。
287優しい名無しさん:2006/02/10(金) 18:13:45 ID:ZuJyTyz5
>>286
なんていう病気だったんですか?
288優しい名無しさん:2006/02/10(金) 18:55:28 ID:ZuJyTyz5
みなさんは自分の事を周りの人に打ち明けていますか?
打ち明けたほうが気が楽とか、そーゆー話があったら聞かせてください。
289優しい名無しさん:2006/02/10(金) 20:11:28 ID:xQG2tr6J
>>284
私も同じ(パニック障害+嘔吐恐怖)です。
酷いようなら薬の力を借りるのがいいですよ。
かなり違います。

でも、緊張してはきそうになる人自体は意外と多いのかも知れません。
テレビに出ているお笑い芸人さんの中にも
舞台に立つ前は王都しそうになるって方もいるようです。

そう考えると少し心強いですよね。
290優しい名無しさん:2006/02/10(金) 20:22:29 ID:6B9WgTxX
でも俺たちのは病的だからな・・・
291優しい名無しさん:2006/02/10(金) 20:38:16 ID:JBuDVizb
だよな・・。
飲み会にも参加したい。たくさん食べたい、飲みたい。吐き気を心配することなく。
吐き気が発生しても吐ければ問題無しで飲み会できるのに。
かなりもどかしくてイライラする。
292優しい名無しさん:2006/02/10(金) 21:35:30 ID:nM+Ve65F
予期不安が常にあるので
飲み会やグルメなおつきあいには全然参加できなくなりますた。
友達が減ったような気がする。
参加したらしたで、周りの人にかなり気を遣わせてしまうし、
自分も過緊張になるし、、、悪循環うわあああん!!
293優しい名無しさん:2006/02/10(金) 22:11:29 ID:HrNsB9tN
自分は3年前に生牡蠣を食べて激しいautoにあってから一年間位は外食出来ませんでした…またautoするかもと言う恐怖で。それからはモチロン生牡蠣なんて食べてません、おいしかったんだけどね。そう言えば、KinKi Kidsの堂本 剛もパニック障害なんだってね。
294優しい名無しさん:2006/02/10(金) 22:45:33 ID:W3cAFSUh
知ってるとこだと
KinKi Kids 堂本剛
中川家 剛
長嶋一茂 とかですよね。
中川家のお兄ちゃんの剛は、電車で気分が悪くなるんで、ひと駅ごとに降りながら仕事場に向かったそうです。
苦労したでしょうね。
でも今は治ったみたいですよ
295優しい名無しさん:2006/02/11(土) 00:08:49 ID:rUA3NlzQ
>>294
正確にはパニックとか別の病気だと思うけどね…
そろそろ寝たほうがいいかな
296優しい名無しさん:2006/02/11(土) 08:45:31 ID:ANC85/1/
堂本 剛もなんだぁ!女優の田中美里もだよね!治ったらしいが…(・o・)ゞ
297優しい名無しさん:2006/02/11(土) 11:41:06 ID:H7pL71Tw
昨日の夕食で生っぽい牡蠣を食べてしまった。グラタンっぽかったから大丈夫かと思ったら、ぬるっとしてて、外だったから吐き出すわけにもいかず、ノロに感染したらどうしよう・・。
298優しい名無しさん:2006/02/11(土) 14:06:22 ID:hA6+D8Z3
感染してたらとっくに具合悪くなってるはず
何もないんだから大丈夫
299優しい名無しさん:2006/02/11(土) 15:44:48 ID:hxXHNXlC
>>294
だから「仕事のない日は家で一人で過ごしてる」とか「ほとんど外に出ない」って言ってるんですかね?
大舞台に立ってる堂本剛もそんな症状を抱えてると思うと・・・コンサートとかどうしてるんだろう?
300優しい名無しさん:2006/02/11(土) 17:43:32 ID:GvXyF22K
ちょっとでも喉とか鼻が詰まってたりすると、胃腸風邪?なりかけ?と
思って怖くなって、パニクる。
301優しい名無しさん:2006/02/11(土) 17:45:53 ID:GvXyF22K
ノロって今流行なんですか?胃腸風邪とは違うんですかね。
連続ですいません。
302優しい名無しさん:2006/02/11(土) 19:43:31 ID:VjahlPql
>>301
胃腸風邪=ノロだと思ってるけどどうなんだろ?
最近よく聞くよね
303優しい名無しさん:2006/02/11(土) 20:52:31 ID:gwKRAtu9
ノロって胃腸風邪の一種なんじゃないの?
304優しい名無しさん:2006/02/11(土) 21:03:53 ID:dttNZwk3
あたし昨日ご飯食べたあと?ゲップでなくて ムカッと気持ち悪くなてすごく恐怖になった
バイト始めたばっかでバイト中なったらどうしよーとか
なんか体に異常があるんじゃないかとか思ってしまう
満腹なるのが今は怖い
漏れパニック歴五年
こんな敏感すぎる自分が嫌 たまに車酔い?したみたいな具合の悪さが出る
ツワリみたいな……
原因不明
歌やってたけどパニックなって辞めた
305優しい名無しさん:2006/02/11(土) 21:04:20 ID:rUA3NlzQ
>>301
胃腸風邪に限らず風邪は冬場に流行りやすいですよね
ノロウイルスについて調べてみました
ttp://www.pref.osaka.jp/shokuhin/noro/
です

感染性胃腸炎という感じのようです
貝が大きな原因となっているようですね…
306優しい名無しさん:2006/02/11(土) 23:32:58 ID:hxXHNXlC
パニック障害ってどんな症状があるんですか?
あと、精神安定剤って市販で普通に買えるんですか?
病院に行かないともらえないものなんですか?質問ばかりですいません。
307優しい名無しさん:2006/02/12(日) 00:13:45 ID:pAJq8GlX
>>306
Yahoo!やGoogleで検索すれば山ほど出てきますよ
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%D1%A5%CB%A5%C3%A5%AF%BE%E3%B3%B2&fr=top&src=top

パニック障害は…誰にでもパニック状態になることはありますよね?
たとえば、好きな人に話しかけられてアワアワなるとかw
ただそのパニックが大げさになったりすると生活に支障が出ます(よく気分が悪くなる、過呼吸になるなどなど
それが、パニック障害です。

パニックに限らず、他の神経症などでも判断基準は同じですね
生活に支障が無ければ問題は無いとも言えるのです…(ご本人は辛いでしょうけど

安定剤は…無くは無いと思います
ですが、かなり人によって相性の良し悪しがあるのでお医者さんと相談しつつ
お薬を決めると良いです。昔ほど、精神科等に通うことへの偏見は無くなっているはずです
308優しい名無しさん:2006/02/12(日) 02:48:40 ID:13F+BYRx
グルグルめまいがする 胃腸もおかしい…怖いよ(><)
309優しい名無しさん:2006/02/12(日) 03:32:39 ID:rykSbrn4
今度精神科行った時に恐怖症のこと言おうかと思うんだけど
言った事で、薬とか対応には変化あるのかな?

一つの場所に拘束されると不安で気持ち悪くなる。
だから学校悲惨だったよ…
私も学校で吐くんじゃないか…って不安から給食は一切食べずに全部残してた。
外食なんか絶えれないorz

それでも私は10年くらい吐いてないし、自分が吐くなんて恐怖だよ…

今でも電車やバスとか緊張するし、周りにヤバそうな人がいたらもう
パニックになって心臓がバクバクして嫌になる。

高校の時に、行くのが嫌で休みまくった時
親に精神科に連れてかれたけど、嘔吐恐怖の事はうまく言えなかった。
その時の診断はうつ病だった。

最近また外出すると不安になりやすくて気持ち悪くなって泣きそうになるから、
やっぱり病院で話した方がいいのかな?
話した事ある人とかいますか?

長文スイマセン
310優しい名無しさん:2006/02/12(日) 12:13:47 ID:PuRhpaoa
>>309
自分はまだ軽症の部類ですが、一応お医者さんにはこの前お話しました
すると「auto恐怖…そういうものがあるんですね」という感じでした
パニック障害のようなものだと認識していたので、そのこともお話しました

薬は特に変化はありませんでした(つい最近増減についてサラッと話がありましたが)
まだまだ認知度が低い上に、一種のパニック障害というだけもあるので
特定の薬はなかなか作られないんじゃないかなと思います(´・ω・`)

ナウゼリン等の吐き気止めと定期服用安定剤+頓服用安定剤をうまく併用
して安心感を得ることで、恐怖は少しずつ無くなっていくのではないでしょうか
311優しい名無しさん:2006/02/12(日) 16:12:32 ID:z6++WgOp
>>309
俺も同じような感じだから良く分かるんだが、それはSADの症状ではないかな?
312優しい名無しさん:2006/02/12(日) 16:13:09 ID:z6++WgOp
>>294
堂本は過呼吸症候群だよ
313優しい名無しさん:2006/02/12(日) 16:58:26 ID:AA/gjVK9
アンルイスは仕事に支障が出た為海外でゆったりとした生活をしながら
マイペースで歌手の仕事してるって
314優しい名無しさん:2006/02/12(日) 18:47:21 ID:SM0AHdmR
ナウゼリン、で楽になれるんだったら、良いのにな。効く人羨ましい。
ナウゼリンが有るだけで安心できる人、羨ましい。
315優しい名無しさん:2006/02/12(日) 18:53:12 ID:QA4LoiAb
312
パニック障害だよ。
316ヒマワリ:2006/02/12(日) 19:04:16 ID:zQgiiuZJ
私は胃痛恐怖症です。胃が痛くなったら、すぐ薬を飲んで、吐きに行きます。今は安定してますが、外出すると、もう恐怖で緊張します。
317優しい名無しさん:2006/02/12(日) 19:59:57 ID:yu75b0Hk
それはここと関係あるのか?
318優しい名無しさん:2006/02/12(日) 20:06:13 ID:PuRhpaoa
むしろ恐怖を覚えてNG&透明かけさせてもらったよ…
吐くことが恐い人が集まるところだから若干スレチかも
319優しい名無しさん:2006/02/12(日) 20:34:14 ID:rykSbrn4
>>311
SADって何ですか?
どの辺がその症状と似てるんでしょうか…
320優しい名無しさん:2006/02/12(日) 20:50:04 ID:PuRhpaoa
>>319
http://www.yahoo.co.jp/
ttp://www.google.co.jp/
まず聞く前に検索しましょう、ネットでの基本です

SADは私も知りませんでしたが社会不安障害だそうですよ
321優しい名無しさん:2006/02/12(日) 21:31:31 ID:ueyFS4wR
SADって最近啓蒙CMやってるから。注意して見てみ。
322優しい名無しさん:2006/02/13(月) 01:22:36 ID:ncSFesry
うわ、腹痛とともにきたよ・・・・
どうしよう、マジで気持ち悪い
とりあえず、市販の胃薬しかないんだけど
飲んでだいじょぶかな
まじ怖い
323優しい名無しさん:2006/02/13(月) 15:25:27 ID:amF1gDiM
322さん
大丈夫ですか?
あまり先の事を考え過ぎずに乗り切って下さい
324優しい名無しさん:2006/02/13(月) 17:22:52 ID:mkHncp6v
空腹なのに、食べ物を口に入れると吐き気がして食べられない…
電車の中や授業中も吐き気に襲われる…
mouyada
325優しい名無しさん:2006/02/13(月) 19:58:46 ID:sloR2VqR
嘔吐恐怖とかこのような症状はSADですか?
326優しい名無しさん:2006/02/13(月) 21:27:58 ID:g/ZvmGeq
>>325
基本的にはパニック障害の症状の一部ということになってるようです
このスレの多くの人がうったえている症状はおそらくパニックに近いものがあるはずです
少数派のかたはSADの可能性もあります…
327優しい名無しさん:2006/02/13(月) 21:33:12 ID:cUnbOAHh
>>324
授業中に出るようになったら重症だよ
328優しい名無しさん:2006/02/13(月) 22:27:00 ID:G+OiLfaC
私の経験上大丈夫って自分に言い聞かせたら楽になるんだけどな…
あまり不安に思わないで、リラックス!リラックス!
329優しい名無しさん:2006/02/13(月) 22:37:53 ID:NvbLVKii
軽くていいね
330優しい名無しさん:2006/02/14(火) 00:00:21 ID:na0raaH0
あ、自分も小学校の時吐くのが怖くて人前でご飯とかお腹いっぱい食べれなくてがりがりだった。
給食の時間が怖くて、家では普通にご飯食べれるし、おかし大好きだったんだけど。
なぜか学校、バス、修学旅行先とかではご飯食べるのがこわかった。
小6のとき授業中に隣の男子がはいたとき顔をそむけて必死に息を止めて心臓がバクバク言ってて
みんなその子に釘付けだったけど自分だけはそっほ向いていた。
んで、片付けのときみんな雑巾で拭いてたけど、私は雑巾洗う振りしてベランダで待機していた。
今でも人が吐いてるとこ見れないし心臓バクバクで自分が酔って気持ち悪くなっても吐けない
けど、ご飯はどこに行ってもおいしくたべれるようになりました。
私以外にも下呂が怖いって人たくさんいるんですね!
昔、やせようと思って、当時高校ではやってたたくさん食べて吐くっていうダイエット
してみようと試みたけど、吐くってことが出来ずに逆に太った。
あれは、下呂に抵抗のない人にしか出来ないダイエットです。
お願いだから、気持ち悪くなったら、ここで吐かずにトイレにいってくれy
吐いたら自分で処理ってくれ。
331 ◆Alice.quv. :2006/02/14(火) 01:01:05 ID:IJVeoEft
安定剤。
ウィンタミンいいかも
吐き気おさえてマターリ
332優しい名無しさん:2006/02/14(火) 01:23:47 ID:wgBNmZM7
最近街とかで気分悪くなっても、だから何やねんとか思ってほっといてる。
んでコンビニで立ち読みしたり、ゲーセンなんか行ってると治る。
ただやっぱり電車は微妙に怖い。
いつも、事故なんかが起きて急停車するんじゃないかと脅えてる。
あれはあの状態がいつまで続くかわからない、ここで体調が悪くなったら…なんて思ってると実際にくるんですよね。
あと以前、予備校で面談があって、あれもある意味密室状態なので、時間が近づくに連れて気分がだんだん悪くなり、受けずに帰ろうかと思いました。
ただ、気合いで受け、終わった時には物凄い達成感で、気分が悪かったのがどこかに吹っ飛んでましたね。
333優しい名無しさん:2006/02/14(火) 01:57:38 ID:rof//ZMA
>>332
素敵ですね
いい相方となる薬なんかがあると安心ですけどね…

自分は最近auto恐怖でパニくることもどういうことか少なくなってきています
その分被害妄想、強迫が出てきたんですが
やっぱりauto恐怖によるもので…
予約のときに相談してみようかと思ってます
334優しい名無しさん:2006/02/14(火) 03:38:16 ID:2fEgkAva
私はauto恐怖なのにメニエール病になってしまった
まだひどい症状は出てないけど、きつい時は激しいめまいと腸が出るほどのautoらしい
考えただけで体が震える…
335優しい名無しさん:2006/02/14(火) 11:43:16 ID:BegsDf5X
乗り物酔いになったら無理にでも吐いてしまったほうが楽なんですか?
吐いてまた乗り物に乗ったら、吐いたことに気持ち悪くなってまた吐きそうになったりしないんですかね?
友達は「乗り物酔いしたり、酒によって気持ち悪くなるとすぐ吐く。すっきりする」と言います。
どうなんでしょう?
336優しい名無しさん:2006/02/14(火) 12:11:28 ID:BhXPtTWs
人それぞれ、我慢しないでやってしまったほうがスッキリすると言う人もいるだろう。
けどなぁ、それが出来ればどれだけ悩まないか。
それが出来ないから毎日毎日悩んでるんだよ。
337優しい名無しさん:2006/02/14(火) 21:57:20 ID:erM8T/kq
夕飯外食にしたら吐き気がして今トイレでガクブルしてまつ(・ω・;)
人待たせちゃってるよ〜もういや;;
338優しい名無しさん:2006/02/14(火) 22:40:14 ID:oyrAQauQ
337
大丈夫??頑張れ!
339優しい名無しさん:2006/02/14(火) 22:46:20 ID:sp7C5L6W
石に告げてやっとナウゼリン処方してもらったら
薬全部どっかに落としてきた(T-T)
友達にも気持ち悪くなたらすぐ自分からはいてすぐすっきりするこいるけど
漏れには考えられないしはけないし
なにより吐き気は恐怖
何もできなくなる
340337:2006/02/15(水) 00:14:17 ID:aX8RWrPy
>>338
ありがとー(´;ω;`)
なんとか無事吐かずに帰宅しまんた…ふぅ。
341優しい名無しさん:2006/02/15(水) 00:50:38 ID:7wZVmm1w
>>340良かったね。
胃腸風邪流行ってるから気を付けてね。
342優しい名無しさん:2006/02/15(水) 01:00:41 ID:ZnSC5ep3
>>340
御無事で何よりです。

私も先日、友人とお食事に行ってヤバくなりかけてしまい、
心臓バクバク、ガクブルしてしまいました。
自分もパニクるけど、周りが気にしちゃうから余計辛い。。
家に帰りつくまで不安との闘いでした。
人生の楽しみの部分がかなり奪われている感じorz
343優しい名無しさん:2006/02/15(水) 04:04:58 ID:i9uYwDvG
>>335
スッキリする人が羨ましいよ。私ははくと気分よけいに悪くなるから恐い。orz
344優しい名無しさん:2006/02/15(水) 12:00:40 ID:vfn8rMPi
これのせいで、魚、肉はほとんど食わなくなったなぁ・・・
当たった時のこと考えたら怖い。
345優しい名無しさん:2006/02/15(水) 13:40:59 ID:sQeSyK8i
友達に深夜、駅まで迎えに来てと言われて迎えに行ったら
待ち合わせ場所(繁華街)の側で他人のモロ瞬間を見てしまいました。
それだけでもツライのに、友達を車に乗せて話し出した話題が
電車で寝てたら前に立ってた人に頭からやられたという話でした。
トイレでその処理やら掃除をしてて終電を逃したから迎えに来てもらいたかったと…。
なんとなく残りの匂いがしたし、待ち合わせでも遭遇したので
つらくて運転どころじゃない程パニくったけど、友人を乗せている緊張感があった
お陰で無事帰還できました。
本当、夜の繁華街や駅は要注意ですね…。
変な話ですみません。でもつらくて怖かったから聞いて欲しかった。
346優しい名無しさん:2006/02/15(水) 16:25:37 ID:pP26sgJt
>>345
そりゃ〜ツライわ。よくご無事で…orz
想像しただけでもガクブルの環境ですわ。
アタシだったら…即、倍増投薬ですね。
347優しい名無しさん:2006/02/15(水) 16:43:30 ID:hoMaG0W0
>>345
考えただけでガクブルです・・本当にお疲れ様でした。
あの臭いとか辛いのに・・
348優しい名無しさん:2006/02/15(水) 19:49:35 ID:A2xlGh4O
パニック障害と、嘔吐かつ、食事かつ検査恐怖症の俺は
食べたいときだけ食べるって信念だけでやってきました。
今日朝吐き気で目覚め、ずっと戦ってたら
結局吐いてしまいました。
でも朝だから胃液だけしか出てこないし。
熱も無かったから何の病気か心配になってたら今度は下痢してしまって。
で熱が出て、はやりの風邪だと確信しました。
吐きたくなったら吐けばいいのはわかったのですが、
(とは言っても吐くのは恐いし今服用してるドグマチール吐いちゃうの恐い)
今の恐怖は、何を食べても吐いてしまって
このまま食べられなかったらどうしようってことです。
検査が恐くて病院行けないし。
因みに職業は俳優です。食事のシーンの仕事が来たらと思うと恐いです。
普段も外では緊張してしまってお腹が空かず、一人で飲んでばっかりなんで。
349優しい名無しさん:2006/02/15(水) 20:58:02 ID:ZtAj8QQp
もしこの世にオートというものが無かったら
どれだけ素晴らしい人生が送れるだろう(´;ω;`)
家の中ならまだしも外でなったら…
それが怖くて学校も休みがちだよorz
350優しい名無しさん:2006/02/15(水) 23:06:56 ID:RQKvC5g3
今日、うちの犬がOUTOした。
最中あたしは耳を塞ぎたかったけど、克服したいから半分は聞いた。
それとうわーって叫んで狂わないように必死で耐えた!


なのに旦那には呆れられ&怒られるしで、結局我慢の限界で泣きわめいてしまった…
わかってもらえない感情って辛い。
351優しい名無しさん:2006/02/16(木) 00:04:48 ID:0mq6CJwU
>>345
私は10代の頃、電車内のoutoシーン目撃が原因で電車に乗れなくなりました。
その後気にならなくなり、しばらく普通に乗れるようになりましたが30代に入ってから
再発してしまい、そのまま40代に入ってしまいました…。
ここまで来たら上手に“これ”と付き合って行くしかないのかな。
352優しい名無しさん:2006/02/16(木) 00:20:37 ID:KJl4mcKe
電車でのそれの現場の目撃談がこのスレ見てるとあるのですが
平日の夜とか、よっぱらいがしちゃった所などに
遭遇する事が多いのでしょうか?
時々休日に電車に乗って出かける事が好きなので不安になってきた・・orz
353優しい名無しさん:2006/02/16(木) 01:07:41 ID:0mq6CJwU
>>352
不安を煽るような書き込みをしてしまってごめんなさい。
電車でのそれに遭う確率なんてそう頻繁にあるものではありませんよね。
しかしやはり終電には多いようです。
354優しい名無しさん:2006/02/16(木) 07:40:47 ID:tAct+EQC
小五のときからaut恐怖で、その頃からずっと出産のときはどうすればいいのかと悩んでます。
風邪で吐くことは一生の内にそんなにはないので正気は保っていられますが、
出産となるとつわりがつきものですし、正直耐えられそうにありません。
彼氏のお姉さんもaut恐怖症らしく(このスレの住人だと思う)、
彼女は一生結婚しないと決めたそうです。
恐怖症になってから出産をした方はいらっしゃらないんでしょうか?
養子をもらえばいいのでは?などという考えばかり出てきてしまいます。
355優しい名無しさん:2006/02/16(木) 09:39:05 ID:4tPiC+zT
>>354さん
昨日犬の書き込みをした者です。私は現在妊娠6ヶ月目で、つわりを越しました。
私もずっと不安で、絶望感が絶えなかったのですが、なんとか乗り切る事ができました。
愛する人との子を産むため、OUTO恐怖を克服するSTEPと思い、必死に泣きながらですが耐えました。

私がこれから怖いのは、我が子のOUTOです。子供というのは必ずどのように生きていようと戻してしまうもの…。
でも私がやる他ないんです。母になるんです。
もうお腹にいる以上、割り切るしかない。

正直不安で毎晩泣いてますが…;
だから、この板に来てる。
356優しい名無しさん:2006/02/16(木) 12:05:50 ID:slHU60iH
今うちの子が2歳で、夏に一度だけAUTOしたことがあります。その時は普通に片付けられたんですが、風邪の多いこの季節、片付けをする事でワタシにうつってしまうかもしれない…そう思うと毎日不安です。手洗い励行!
357優しい名無しさん:2006/02/16(木) 13:01:39 ID:QMy1MYfG
今からデート(?)です。
もうかすかに気持ち悪いOr2
ひどくなりませんように!
358優しい名無しさん:2006/02/16(木) 15:10:17 ID:8H8SuADy
私は生理痛のとき痛みで気持ち悪くなるときがある。
だから生理もかなり嫌。

どっちにしたって恐怖で妊娠&つわりなんて耐えられないから
卵巣なんてなくなればいいのに…
359優しい名無しさん:2006/02/16(木) 15:18:27 ID:tAct+EQC
>>354です。
レスありがとうございます。
私ももう大学生だし、将来は母親になりたいので
何とか乗り越えなければいけませんね…。

>>355さん、恐怖に立ち向かっていくのはつらいと思いますが、
無事に出産、子育てができることを祈ってます。
ちょっと勇気が出てきました。
360優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:28:55 ID:QF+CYsZM
子持ちGR耐性度1です。。。
運がよければ私にはつわりが無いかもしれない!と覚悟をきめて妊娠し、
実際軽くて、確かに気持ちは悪いけど、吐きそうという感じじゃなくて、
なんか内臓が変な感じ??仕事でもしてれば気がまぎれて乗り切れました。
問題は産まれたあと・・特に今の季節。
毎年のように胃腸風邪にかかり、autoしてくれます・・・
母親の本能か、片付けはちゃんと(すぎるくらいに・・・感染防止に)出来ますが
何日もたってから、夜寝入りばなに「その時」の光景が突然思い出されては
ハッとして目が覚め、動悸冷や汗・・。

あと、ちょっとでも具合悪そうだと、「大丈夫?げーしそう?げーしそうなのっ?!」と
血眼で顔色をうかがう母に、子が不安そうな顔してるのが、心苦しい。。
361優しい名無しさん:2006/02/16(木) 17:43:15 ID:M7pMsP7O
吐き気も嘔吐もないけど、物を食べる事ができない身体。
物を食べる事は出来ても、吐き気と嘔吐の恐怖が付きまとう身体。

前者を選ぶね…
362優しい名無しさん:2006/02/16(木) 18:03:53 ID:QTkfuJ3o
前者は前者で死の恐怖が来るだろう。
食べなきゃ生きていけないし。
結局どっちでも精神科に通って地道に戦っていくしかないんだよ。。
363優しい名無しさん:2006/02/16(木) 19:14:34 ID:eGo/Xrk5
私は10才の時から恐怖症になり、以来27年autoしていません
結婚もしましたが、妊娠=つわりがどうしてもだめで離婚しました
つわりを考えただけで予期不安でパニックになっていました
再婚、出産はあきらめました
毎日autoしないよう頑張ってるけど、もし口元まできてしまったら
たぶん窓から飛び降りてしまいそうです…
旦那さんには悪いことをしました
364優しい名無しさん:2006/02/16(木) 19:38:20 ID:QTkfuJ3o
>>363
病院行ってますか?
相談すると楽になりますよ。
365優しい名無しさん:2006/02/16(木) 20:04:11 ID:AEj6CA2o
私は結婚時に旦那に「子供はつくるつもりはないけど、それでもいい?」
と念押ししました。大事な問題ですからね。
現在結婚10年。子供なしで楽しくやってますよ☆
…こんな選択肢もありかと思います。
366優しい名無しさん:2006/02/16(木) 21:54:52 ID:4tPiC+zT
>>359さん
よかったです。私もあなたの言葉を聞いたら少し気持ちが前向きになってきました(^-^)
367優しい名無しさん:2006/02/17(金) 09:05:25 ID:IgRfsfno
小2の子を持つ27年間autoしていない母です。
つわりは思ったより酷く産む当日迄ありました。
autoだけは避けたかったのでそれだけはしない様に頑張りました。

今の時期、我が子のautoには特に敏感になりますが
もししたとしても毎日autoする訳ではありません。
我が子はとても可愛くて何モノにも替えられない宝です。
大きな愛さえあれば子供のauto物の処理も頑張れば出来ます。

子供の完治と共に緊張の糸が切れるようで
鬱状態とパニックが来る事もありますが乗り切る事は出来ます。

つわりを乗り越えた妊婦さん、今から妊娠を望んでいるけれど怖くて出来ない方、
あまり先の事を心配しないで下さいね。
産まれたら産まれたで必ず何とかなります。
atuo恐怖で我が子への夢を諦めないで欲しいなぁと思います。
簡単に言っている訳ではない事だけは了承願います。

是非、我が子を自分の胸に抱いて見て下さい。
auto恐怖症と上手に付き合いながら子育てを楽しんで欲しいと思います。

ちなみに私は耐性度2です。
368優しい名無しさん:2006/02/17(金) 10:05:52 ID:dIqDEi/1
↑そんなに重症ぢゃないみたいだな。
 耐性度2でブツの処理は不可と思われ…。
369優しい名無しさん:2006/02/17(金) 11:32:28 ID:weW7SC4+
昨日包丁で指を深く切ってしまいパックリ傷口を見た恐怖のせいか
貧血が起きたのか血がダラダラ出てるのに
物凄い吐き気に襲われた。
幸い傷口の血も止まり吐き気も薬で20分位で治まったけど。
気持ち悪い時の顔ってものすごく真っ青になるんだな…と
昨日洗面台で薬飲んだ時に思った。
370優しい名無しさん:2006/02/17(金) 13:51:44 ID:VirU85uQ
>>368
我が子のは別かと思われ
371優しい名無しさん:2006/02/17(金) 14:12:51 ID:yaBTL+r4
>>370
そう、心配の方が先に立つんだよね。
不思議なもんです。
372優しい名無しさん:2006/02/17(金) 15:06:19 ID:IKVtCytx
子供がいないから想像できない…。
弟がautしやすい子供だったとき、肉親なのにものすごく嫌いだったし
存在、触れたものまで汚い気がして避けてた。

今は仲いいですよ。
373優しい名無しさん:2006/02/17(金) 15:52:33 ID:yaBTL+r4
>>372
そのお気持ちは分かりますよ。
私も家族はそれなりに好きですが
いくら親兄弟でも、ケロった物は汚いと思いますもん。
(自分のも汚いと思います)

なんとか大丈夫なのが、夫と子どものだけですね。
374優しい名無しさん:2006/02/17(金) 16:04:21 ID:le+rjqXU
昨日ファッションカテ見てたらauto動画貼り付けたバカがいて少し見てしまった…
しばらく頭から離れなかった…
恐怖症なのにそんなもん見せられたらねぇ……
375367:2006/02/17(金) 16:07:33 ID:IgRfsfno
368さん
ここは重症でないと書き込みしてはいけないのですか?
耐性度2でも頑張れば出来ますよ。
それが我が子のブツだったら出来ると書き込みしただけです。
何となく不愉快です。

372さん
弟が神経質で良く自家中毒になりautoし易い子でした。
血の繋がった弟でもやっぱり彼のブツは駄目でした。

373さん
私は我が子のは何とか頑張れますが主人のはやっぱり駄目です・・・。

376優しい名無しさん:2006/02/17(金) 16:33:11 ID:dIqDEi/1
絶対ムリだからauto恐怖症。例外はない。頑張れない。
死を考えるほど思いつめてるのに、頑張ればできるなんて
軽々しく言われるほうが不愉快。
377優しい名無しさん:2006/02/17(金) 16:38:45 ID:yaBTL+r4
>>376
376さんは通院はしてる?
私はパニック+コレで、一時期外に出られないぐらい酷かったんだけど
5年ぐらい通ったら少しずつだけど良くなってきたよ。
376さんも、少しでも軽くなるといいね。
378優しい名無しさん:2006/02/17(金) 21:33:50 ID:A/mSeHjL
わが子のブツなら平気で処理できるわけじゃないです
その時だって手ガクガク震えてます。
でもその場に処理できるのは自分しかいないし・・・
ブツ放置するわけにもいかないし・・・
この季節、お守り的に安定剤と、自分にうつってしまった時用の吐き気止めが必需品。

そして、過去に子にやられたその現場は、その後も何度も掃除して、
まったく跡形ないけど、何年たった今でもなんとなく避けて歩いてしまう。
379優しい名無しさん:2006/02/17(金) 22:52:42 ID:IgRfsfno
auto恐怖でも頑張ればできる事もありますよ
380優しい名無しさん:2006/02/18(土) 00:34:31 ID:PwT5NF4O
粘着だよ、ヴォケ
381優しい名無しさん:2006/02/18(土) 06:58:54 ID:040vizI7
はじめまして。
私も10年間AUTO恐怖症で悩んでいます。

今生理中でかなり辛い…

もうヤダ
382優しい名無しさん:2006/02/18(土) 08:43:55 ID:040vizI7
頑張っれば出来ることもある

私の友達と同じことを言ってる

まるで私が頑張ってないかのように

多分重度の症状じゃないと分からないよ

この気持ち…
383優しい名無しさん:2006/02/18(土) 10:10:36 ID:XyCUvGrN
こんなこと言ったらきりないかもしれないけど
>>382
人それぞれ

まぁ無理は禁物ぽ(´∀`)
384優しい名無しさん:2006/02/18(土) 11:03:30 ID:GbuKox/M
ひとそれぞれだからこそ軽はずみに「頑張れ」とか
言うべきじゃないんだよ。
ウツ入ってるヤツがいたら死んじゃうぞ。

とくにここの住人は日々頑張ってるはずなんだし。
マジ無理しないでマイペースでいいと思う。
385優しい名無しさん:2006/02/18(土) 14:39:08 ID:fLzXrb0W
どう頑張ってるのかは分からないが
病院に行かずに1人で悩んでいる人は
早く診て貰う事を勧めるよ。
これは薬の力でも借りないと中々良くならないと思う。
386優しい名無しさん:2006/02/18(土) 16:30:28 ID:fGhxFeZK
その薬の副作用の嘔吐が怖いんだが・・・SSRIなんて飲めるかヽ(`Д´)ノウワァァン
387優しい名無しさん:2006/02/18(土) 20:40:53 ID:040vizI7
うんうん。
薬の副作用が怖くて風邪薬や吐き気止めの薬すら飲めない。

病院に行ったら胃カメラを勧められる。

絶対にヤダ。

人から見たら私のこれは頑張ってないように見えると思う
逃げてばっかりだって言われたこともある


ある日友達に
あなたが辛い思いしながらでも今こーして生きてるだけで十分に頑張ってる
って言われた

少し救われた
388優しい名無しさん:2006/02/18(土) 23:43:58 ID:ok5XZoXm
吐き気どめが怖いなんて吐き気どめの意味がないです。
っていうか病院行く意味もないです。
カウンセリングとかがいいのかな?
389優しい名無しさん:2006/02/19(日) 00:42:05 ID:T2i7pmtJ
肩こり→頭痛→吐き気
便秘→吐き気
恐怖→吐き気

吐き気のスパイラルは辛い…また体重が減りそう。
390優しい名無しさん:2006/02/19(日) 02:09:34 ID:eiQ0LDyn
この症状のせいで彼にフェラしてあげることができません。
子供もつわりが怖くて絶対つくれない。
彼もこんな私に愛想が尽きたようでもう時間の問題かも・・・。
もう人生楽しくない。
何でこんな体になっちゃったんだろ?
死にたい・・・。
391優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:26:08 ID:yzn1FJQ6
はじめまして。友達とかは全然わかってくれなくて、
そんなの(outo)なんてみんな嫌だよ、とか言われたり。
遅い時間の電車に乗るときは、まわりに危険性のある人がいないか
常に顔色やふらつき度をチェックしてビクビクしながら乗り、
気にしすぎるせいかそういう現場に遭遇してしまうことも多く、
そうなったら心臓バクバク、汗びっしょり、全身震え、
その日はショックで夜寝れませんし。
でも同じように思っている人がいるって知って心強いです。
392優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:32:58 ID:yzn1FJQ6
ちなみに今の悩みは、そろそろ結婚したいけど、つわりが・・・。
そして子供産んだら子供のブツが・・・。
それを少しでも克服できたら、と医者に通ってみたがどこも
「へぇ〜そんなことが怖いんだ〜」って感じの反応。
3つの病院に行ったけど、だいたいパニックの治療薬を渡され、
フツーに「副作用で吐き気がありますが」とか言う!

これがなかったら本当どんなに人生楽しいだろう。。。
また新しい医者探さなきゃな・・・
393優しい名無しさん:2006/02/19(日) 03:34:19 ID:yzn1FJQ6
>>391 >>392
連投&長文失礼しますた
394優しい名無しさん:2006/02/20(月) 01:46:03 ID:vqwhcFqV
以前パニック障害で精神科でパキシルという薬を処方されたとき、
副作用の吐き気の話を聞き恐かったですが、
いざ飲んでみると、ちょっとした違和感って感じでしたし、
飲んでるうちにすぐおさまりましたよ。
395優しい名無しさん:2006/02/20(月) 06:49:26 ID:Ux8OSfjy
嘔吐恐怖でしたが仕事の付き合いで酒を飲まなきゃいけなくなってから
酔っ払ってる時の嘔吐はトイレでわけがわからないまましてたので
素の状態の嘔吐よりは恐怖心も少なく それから少し治りました

あと大切な家族が大病を患い嘔吐が止まらなかったことがあって
心配で心配で悲しくて悲しくて嘔吐恐怖どころではありませんでした
それからは自分の家族なら大丈夫になりましたが他人のは無理です

大好きな恋人とかが嘔吐をしたら可哀相なので大丈夫かも知れないけど
まだそれは体験していないのでなんとも言えません
396優しい名無しさん:2006/02/20(月) 09:58:25 ID:tzDH61Bc
家族も旦那のも全然ダメ。
生死をさまようような状態でも逃げてしまいそう…orz
397優しい名無しさん:2006/02/20(月) 12:07:05 ID:N0U2YSxc
子供に関してレスを下さった方、ありがとうございました。
やっぱり昨日も不安で泣いてしまいましたが、私なりに頑張っていきます。

ただやっぱり、重症軽症関係なく励まし合うのはいいことだと思いました。
私も薬を服用しない程度だし、食べ物は躊躇無く食べれるけど、紛れも無い嘔吐恐怖ですから…。

ここにいる方々の恐怖感に共感するだけでホッとしたりします。

病院で嘔吐が怖いと言ってるのに、副作用のある薬を渡すのって意味がわからないですね;
それが当たり前なんでしょうか。
398優しい名無しさん:2006/02/20(月) 13:41:31 ID:TI4z5Bw6
副作用の吐き気は一時的なものであって、
呑み続ければ嘔吐恐怖にも効いてくるはず。安定剤だから。
399優しい名無しさん:2006/02/20(月) 19:03:00 ID:TlQVxWYJ
王と恐怖症でご飯は腹5分目までしか食べません
食べ過ぎると気持ち悪くなり怖いんです

これのせいで友人とご飯食べにいくことも出来なくなり友人が減りました
誘われなくなったし
わかってくれる友人が2人いますが
やはり迷惑ばかりかけています

緊張すると気持ち悪くなったりして
あまり外に出たくなくなりました。

24才ですがもっと今時の子みたいに
居酒屋いったり遊園地いったり普通に生活がしたいです

怯えてばっかりの毎日にストレスがたまり泣きたくなります
400優しい名無しさん:2006/02/20(月) 19:47:29 ID:ksJX9CXN
>>330
すごい亀だけど、
小学校の頃、自分と全く一緒だ…
絶対吐かないって自分に言い聞かせても、怖いんだよね…
給食とか全然食べれなかった
401優しい名無しさん:2006/02/20(月) 20:59:48 ID:hqW2d0lK
>>399
ホント、私(♂)は友達ゼロです。
唯一理解者の弟が友達状態ですw
402優しい名無しさん:2006/02/20(月) 22:42:27 ID:a5PKWZo2
>>399
ロンラックスってすごく軽い安定剤を飲むようになってから
症状が改善されてきたよ。
私も食べ物やさんになんて入れないし
電車やバスにも乗れなかった、デパートに行っても
胸がムカムカしてきて苦しかった。

でも今はかなりよくなった。
喫茶店でも、飲み物(紅茶ぐらいだけど)だけならのめる様になったよ。
399さんもよくなりますように。
403優しい名無しさん:2006/02/20(月) 22:43:34 ID:a5PKWZo2
ロンラックスは、飲んでも気持ち悪くなりません(私はですが…)
ただ、安心しすぎてか少し眠くなるのが難点かな?
404優しい名無しさん:2006/02/20(月) 22:58:05 ID:tzDH61Bc
安定剤は吐き気の副作用って少ないんじゃないの?
吐き気が出るのは抗うつ剤とかでしょ。
405優しい名無しさん:2006/02/20(月) 23:51:09 ID:TI4z5Bw6
出るといっても、多少の違和感だったし、それさえ我慢しちゃえば。
それ飲んで気分楽になるんだったらそっちのが良いと思う。
406優しい名無しさん:2006/02/21(火) 09:51:01 ID:2vBGbvD4
副作用は個人差があるでょ。我慢できる範囲か否かはそれぞれ。
漏れは車酔いみたくなったので、即中止。
407優しい名無しさん:2006/02/21(火) 14:02:12 ID:gbRNESn4
安定剤は精神的な吐き気にドンピシャで効く 私の場合は。
抗うつ剤は怖くてチャレンジできない…
減薬も大変らしいし…
ところで胃腸風邪のピークは終わったのかな?
インフルはまだまだ流行中だろうけど。
408優しい名無しさん:2006/02/21(火) 22:02:07 ID:6knJnzBt
胃腸風邪が不安な私…
2日前くらいからお腹がシクシク痛くなったりしてて、
熱とか無いんだけど、もし胃腸風邪だったらって想像したら
恐怖と共に吐き気もしてきたよorz
絶対違うと思い込むようにしてるけどやっぱ怖い…
409優しい名無しさん:2006/02/21(火) 22:38:46 ID:qJ8Z8FF8
ウイルス性胃腸炎と診断されて2週間経って、また再発した私が来ましたよorz

吐き気はあるけど食事もするしauotももちろんしない。
腹痛と胃痛と下痢は酷いけどね('A`)

上からは絶対に出したく無いから下から出して頑張る。
このままautoしないで乗り切ってやる(`・ω・´)
410優しい名無しさん:2006/02/22(水) 03:07:29 ID:4cqvActI
今日バイトの帰り(11時半頃)いつもの道を自転車で走ってたら急にふらふらして今にも壁に吐く準備してそうなおっさんに会いました
それ見た瞬間その横をダッシュ(心臓バクバク)
もしあと少し時間がずれててモロ見てしまったかもと思うとガクブルです
あのおっさんあとからどうなったんだろうorz
本当酔っ払いは恐い
411優しい名無しさん:2006/02/22(水) 08:51:36 ID:YQyPcgC/
普通にご飯が食べたい

普通に友達と遊びたい

旅行がしたい

ドライブがしたい

買い物に行きたい

仕事がしたい


毎日怯えて吐き気に辛い思いして
何が楽しいんだろ
何で生きてるんだろう
死にたくないけど辛い

怖い…助けて…

今吐き気真っ最中
412優しい名無しさん:2006/02/22(水) 10:00:52 ID:TaxcLGF1
仕事が中々出来ないのが辛いよね。
職種も限られるし、面接で既にパニックおこしそうになるし
働き始めてもそう・・・。

美味しそうな有名店の食べ歩き、してみたいな。

人生かなり損してる…。
413優しい名無しさん:2006/02/22(水) 11:47:43 ID:qp6LFLO5
最近は、美味しいものをお腹いっぱい食べるだけが楽しみじゃないと思う。
外食しておしゃべり…にずっと戻りたいと思ったけど、それができない分
いろんなことを考えるようになった。

横の世界が狭まった分、縦の世界が広がったよ。
そういうのも人生かと…。
414407:2006/02/22(水) 13:39:22 ID:DdkwqPFx
>>408>>409
具合はどうですか?どうぞお大事に…
まだまだ胃腸風邪は続いているんですね。
辛い中、レスありがとうでした。
体調が回復したらレス頂けると嬉しいのですが
胃腸風邪で処方される薬と普段私たちがお世話になっている
吐き気止めは一緒に服用しても大丈夫なものなんでしょうかね?
予防には気を使ってるのですが、いざかかった時の為に知りたいのですが。
415優しい名無しさん:2006/02/22(水) 13:45:31 ID:bFzFI774
>>411さん
私も全く同じです。
毎日毎日、吐き気に怯えてます…。本当疲れます。

外に出ると気持ち悪くなるので、行きたいところにも行けません。


お金なんかいらないから、普通の生活がしたいです…orz

416優しい名無しさん:2006/02/22(水) 17:16:22 ID:V08dgVo/
399さん、あたしもです。このせいで決まった物しか食べられず
体重も減って、止まってしまいました。もう5年も。
本当、辛いし、怖いし、イヤでたまりません。
417優しい名無しさん:2006/02/22(水) 17:19:45 ID:gUpwscxX
気持ち悪いよぉ
418優しい名無しさん:2006/02/22(水) 22:04:13 ID:4gZcP0A+
>>413
同意です。
私はもう40を越え、完治への望みも持ちつつしかしながらもうダメかな?の思いも
あるので、今はこの“病気”とうまく付き合っていこうと思っています。
皆さん同様かなり行動範囲というか手段も狭く、いざという時に不自由しますが
それもまた自身の持って生まれた運命もしくは個性なのかなと考えています。

しかし、私のように比較的症状が軽いとポジティブに考えを変えられますが、重い方は
なかなかそうはいきませんよね。ここにおられる皆さんの症状が少しでも改善されますように。
419409:2006/02/22(水) 22:31:58 ID:E18WOCmB
>>414さん>>409です。
今内科から処方されている薬を書きますね。
御参考までに…

ビオフェルミン3g、フェロベリンA、ナウゼリン10mg、PL顆粒を1日3回
オゼックス150mgを1日2回

とこんな感じです。
普段からナウゼリンは貰ってるけど貯まるのは構わないので貰ってます^_^;
精神科薬との飲み合わせも無いようなので大丈夫です。
吐き気は何とか治まってきて、残るは腹痛だけという状態です。
420優しい名無しさん:2006/02/23(木) 00:06:53 ID:MYhfa8Zr
今さっきリバースしてきました。たぶん夕食前の蠣食って当たりました。
体調悪いのにナマモノ食った罰だなー最近無理に過食気味とかだったし。明日も続くなら病院行って点滴してこよι
421優しい名無しさん:2006/02/23(木) 05:27:38 ID:L/kqqyAe
>>419
407です。サンクスです。
早く腹痛も治まるといいですね。

>>420
大丈夫ですか?
牡蠣に中ると辛いらしいですからね…
一刻も早い回復をお祈りします。お大事に。
422優しい名無しさん:2006/02/23(木) 13:36:34 ID:6+iJFyvV
漫画読んで気分転換とか思っても、あのシーンがあると
;゜Д゜))))ガクガクガク
ミスターフルスイングは最初のほう、やたら出てくる・・・。
423優しい名無しさん:2006/02/23(木) 16:46:57 ID:A8sF3sLt
同じジャンプで言うとナルトもダメだよ。
autシーン多い。
424優しい名無しさん:2006/02/23(木) 20:18:09 ID:MYhfa8Zr
420
421ご心配ありがとうございます。
あの後も胃液のような涎が止まらず辛かったですが今朝は何だか少しスッキリしてました。ダルさみたいなのはありましたが。
425優しい名無しさん:2006/02/24(金) 01:53:14 ID:FSwKsSD7
自分はGR1です。外食はもちろん自宅でも食事するのは自分との闘い。
このスレの人達も自分と同じorそれ以上の苦しみと闘ってるんだなぁと思いました…
自分は今22歳だけど5歳くらいから発病しました。
ちなみに歯医者も床屋も行けないw拘束されてるみたいでautoしそうになる。
睡眠障害もあるので毎日パニック状態なんですけど慣れましたw
だけど薬は飲むつもりはなく自力で治して乗り越えたいと思ってます。
426優しい名無しさん:2006/02/24(金) 02:29:52 ID:WiB6hQ8V
今日、阪本順治・藤山直美の「顔」を観ました。
映画自体はまぎれもなく素晴らしい名作ですが、
リアルなautoシーンが4度も出てきます。
阪本順治だからありそうとは思っていたけれど、役者がみた芸達者だからなおキツイ。
余裕がないときはお薦めしません。
427優しい名無しさん:2006/02/24(金) 08:16:35 ID:6UxK4xWh
初めまして。このスレ見て私だけじゃないんだ‥‥と安心しました。
19歳ですが、小学2年からずっと耐性3です。
428優しい名無しさん:2006/02/24(金) 14:35:23 ID:dQ/tVmbK
愛エプ見るのも嫌だな…
あの下手な料理食べて、気持ち悪そうにしてるゲストの顔のアップ見るともう…

罰ゲームで変なジュースみたいなの飲んでるやつも嫌だ
自分は死んでも飲めない
429優しい名無しさん:2006/02/24(金) 14:46:13 ID:4gueiTcj
>>428
同じだーよ
あと昔よくやってた早食い大食いの類もキツイね
430優しい名無しさん:2006/02/24(金) 16:47:39 ID:R6MXkzht
ペロリック貰ってる人いますか?
パニックで、あと吐くのが怖いと医者に言ったら処方してもらえました。
431427:2006/02/25(土) 00:38:21 ID:xjTtH79c
>>369さん
顔色は私も気になります。常に鏡を持ち歩き、顔色をチェックしています。
通っていた大学の近くでパニック発作で倒れた時、看護師さんに『その顔色は、もともと?』と聞かれ、更に震えが止まらなくなりました。
でも、パニックで掃くのが怖い人は実際には掃かないものだとも教えて戴きました。
貧血持ちで、すっぴんだとこの顔色なんです。ちなみに10年間autoした事はありません。
http://n.pic.to/2cn8t
432優しい名無しさん:2006/02/25(土) 04:53:46 ID:7sBQxETo
>>431
私も同じくらいで+クマがすごいです(・(ェ)・)
美容板に目をうpしたら、30代と言われました(^ω^;)
まだギリギリ10代です(´゚∀゚`)
433優しい名無しさん:2006/02/25(土) 07:17:05 ID:9JNIefv1
>>431
確かにauto恐怖的なものからくる吐き気のときは実際には吐かないかも。
何年か前に風邪で吐いてしまったけど、吐くのって意外に難しかった。
だから最近「吐きそう、吐きそう」って怖くても、
本当に吐くときの感じとは違うから吐かないんだろうなと思って、
何とかやっていけてる。
ブツが怖いのは治らないけど、突然みんなの前で吐いてしまったらどうしよう
という気持ちの方は少し治まったと思う。
434優しい名無しさん:2006/02/25(土) 08:53:42 ID:8U12HHLW
私はGR耐性度で言うと重症みたいだけど、
「人前で吐いたらどうしよう」って恐怖心の方がそれほどでもないから
(もちろんとても怖いけど)、胃腸風邪とかのGRの危機が身近になければ、
日常生活もなんとかやっていけてるんだろうな。

435優しい名無しさん:2006/02/25(土) 15:46:01 ID:+IcqXvBo
人前で吐くのが怖くてはいたらどうしようとか思って
心臓バっクんバっクんなって段々ほんとに気持ち悪くなってくる
人が気持ち悪いとか言ってるのは逆に自分だけじゃないと感じて少し安心してしまう・・
これもAuto恐怖症ですか?
病院とか行ったら薬もらえますかねえ。。
もう自分が情けなくて嫌なんですけど。。
彼女にもいい加減愛想つかされそうで22年間感じてきたこの病気をなんとか今直したいです
436優しい名無しさん:2006/02/25(土) 21:01:24 ID:OJV5mOns
陣内智則が横隔膜ヘルニアで吐き易い体質なんだって。かわいそうに。
437優しい名無しさん:2006/02/25(土) 22:18:12 ID:2nw3758h
はぁー…
友達の結婚式&披露宴どうしよ…
438優しい名無しさん:2006/02/26(日) 11:58:05 ID:oK62HrL3
>>436
そんな病気?があるんだぁ。

漏れがなったら氏ぬよ、きっと…orz
439優しい名無しさん:2006/02/26(日) 13:06:07 ID:xtemrTC+
>>436
その番組見た!
ってか内視鏡の映像とか恐かった。
中の映像じゃなくて、その、内視鏡がこう口の…ね。
絶対入れたくない。
440優しい名無しさん:2006/02/26(日) 15:56:59 ID:ruXF4Gml
陣内食べたら吐くとか言ってたね…
441優しい名無しさん:2006/02/26(日) 17:22:09 ID:oK62HrL3
さっき陣内が番組の中で何か食ってたけど、
吐くんじゃないかとバクバクしますた。
442優しい名無しさん:2006/02/26(日) 17:39:34 ID:QgVO5xO2
だったら栄養失調で大変だと思うけど
元気そうだもんなぁ
443優しい名無しさん:2006/02/26(日) 21:04:00 ID:baa0JWCs
陣内がまだ売れてなかった頃の話。
楽屋(beseだったとオモ)で陣内が菓子パンを食ってたんだけど、突然リバして。
他の芸人が「陣内どうした!?」って聞いたら「お腹いっぱいになってるのに気づかなかった」って答えたって。

陣内の天然ぶりを表すエピソードとして紹介されてたんだけど、>>436の病気のせいではないかと思う。
444優しい名無しさん:2006/02/26(日) 23:12:07 ID:7T2pnP0H
今日のガキつか…きつかったぁ。
一応最後まで観たけど、途中何度消そうと思ったか…
はぁ…
445優しい名無しさん:2006/02/26(日) 23:38:53 ID:ju9MAwj4
ガキつか どんな内容だったの?
446優しい名無しさん:2006/02/27(月) 00:30:52 ID:/R8bYLKG
私はいつもシュミレーションしています。
例えばトイレで気持悪くなれば、目の前にあるトイレットペーパーの空き袋へDASH
部屋で食事中気持悪くなれば、すぐ近くにあるゴミ箱へDASH
バスで気持悪くなれば、なるべく皆に迷惑かけないよう、掃除しやすいよう、物がゴチャゴチャあるとこよりスッキリしたところにDASH
と、もうどうせなら吐いちまえ精神でいたら、気持悪いのもすぐおさまるようになりました(笑
小学4年くらいから吐いてません
447優しい名無しさん:2006/02/27(月) 01:26:29 ID:dTJoLJjg
人前でリバするなんてやめてほしいなぁ。
陣内さん。
それ見て新たな嘔吐恐怖患者が増えるかもしれないよ〜
可哀相だけど、人前で吐くのはまぢ勘弁して〜
448444:2006/02/27(月) 02:11:02 ID:b0dEAsOw
>>445
浜ちゃんへの罰ゲームで、皆で椅子へくくりつけた浜ちゃんをえづかせて、えづいた声で蛙の合唱の音階をとるというものでした。
観なくて正解!
浜ちゃん達もV観て『観てると気持ち悪くなるわぁ〜』と言ってました。
じゃあヤルなよ〜_| ̄|○
449優しい名無しさん:2006/02/27(月) 09:59:47 ID:NDC58ZTA
陣内けっこう好きだったけど、ちょっと引いたわ…。
450優しい名無しさん:2006/02/27(月) 10:35:04 ID:Tg1Cg6Xt
↑何で引くの?
451優しい名無しさん:2006/02/27(月) 12:10:25 ID:/kN/35ey
              ,,,──-____
           _/´-         \    
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   イナバウアーで元気出すクマー
        /  /  |∩|    彡\   |   嘔吐恐怖なんてぶっ飛ばすクマー
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |  
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
452優しい名無しさん:2006/02/27(月) 12:47:14 ID:lpPYqCj3
生き物なら誰でもゲロ吐くだろ。
それを人前で見せるか、見せないかだけだ
453優しい名無しさん:2006/02/27(月) 13:46:19 ID:R+BEHqRm
嘔吐恐怖の人って薬とか飲んでるの??
治る??
454優しい名無しさん:2006/02/27(月) 20:13:30 ID:wBMcykcp
薬飲んでるけど
嘔吐恐怖症は治らない。気休め程度。
455優しい名無しさん:2006/02/27(月) 22:12:45 ID:gz3CB2eZ
物心ついてからリバした記憶は無いんだけど、
食ったものが下からじゃなくて、上から中途半端な姿で帰ってきただけのことなのに、
なんでこんなに怖いんだろう。
わからん。でも怖いもんは怖い。

なんかこの前テレビで見たけど、恐怖症になる遺伝子があるんだとか。
で、なんでアレ限定で怖くなる人がこんなにいるんだ? わからん。
456優しい名無しさん:2006/02/27(月) 23:23:27 ID:NDC58ZTA
>>445
禿同。
たいしたモンではないと、頭では分かっているのに
禿しく恐怖。自分でもわからん…orz
457優しい名無しさん:2006/02/28(火) 00:13:26 ID:KqkDGSne
>>455-456
あの特有の臭いや、うめき声もひとつの理由と思我。ブツも嫌だけど何より、出てくる瞬間を間のあたりにするのは精神的にクル。
458優しい名無しさん:2006/02/28(火) 07:20:04 ID:X6fkmmOi
父親が同僚の送別会で相当飲まされて帰ってきて、今トイレでリバったっぽい。
声かけたら大丈夫だと言ってたけど、すごく顔色悪いしかなり辛そう。
私がダメなの知ってるから、なにも悟らせないようにしてるのが痛々しい。

でも、そう思いながらも恐くて心臓バクバクしてるし
トイレしばらく使いたくないなんて思っちゃう。
自分が憎い。なんでこんなに嫌なんだろう…。

長文ごめん。
459優しい名無しさん:2006/02/28(火) 10:53:32 ID:v+bpolKm
>>458
分かりますよ〜。私なんて声もかけられず耳を塞いでガクブルしてまつ。
トイレだってしばらくは息止めて目をつぶっちゃいます。

でも、優しいお父さまですね。自分はお辛いだろうに。
またそれを支えられない自分が嫌になりますよね。

みんな同じく悩んだりしてると思います。
訳もなく怖いからauto恐怖なんですよ。
病気の自分をあまり責めずに歩めるといいでつね。
↑私もなんですが。
460優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:15:47 ID:nsNaOfuI
試験とかで吐きそうになるのもおうと恐怖なのかな?
461優しい名無しさん:2006/02/28(火) 21:16:10 ID:he9FFYam
458
同じです。何でだろ。自分が情けないよね。
462優しい名無しさん:2006/03/01(水) 01:22:04 ID:QRV6CZDs
最後のautoは約15年前、弟からうつされた胃腸風邪
トイレまでもったことなし(といってもそこらの子供よりは少ないはず)

いわゆる呑み大学の呑みサークルに入ってしまい、飲み会の度にやるかやられるか。
(幸か不幸かアルコールにはそこそこ強いみたいで実際に…はなかったけど)

社会人になった今は日々残業、会社は酔っぱらいだらけの渋谷、帰りの駅と電車は恐怖
ビニールの音、咳き込む音にも身構えて…
463優しい名無しさん:2006/03/01(水) 01:39:29 ID:GWa3Xyh0
うちの父親(現在は離婚後別居中)は私が幼い頃、飲み過ぎて酩酊して帰ってきて、しょっちゅうリバってた
普通にリバられるならまだしも、凄い苦しそうな大きなうめき声で『おええええぇぇぇーー!!おええええぇぇぇーー!!』
その後トイレは必ず前から横から壁中、便器周り全てがゲロまみれでした
いま思い出しても怖い
震えてきた‥
464優しい名無しさん:2006/03/01(水) 01:40:08 ID:SzXROSk4
昨日大腸の内視鏡検査があって、朝に大量の下剤飲んだ。そのせいで下痢がとまらなくなり体調崩した・・・・
今、頭痛と吐き気がとまらなくて眠れない
朝には病院に行けるのにそれまでの時間が死ぬほど長く感じるよ・・・
465 ◆Alice.P.XU :2006/03/01(水) 04:22:09 ID:mdX+fZZ9
>>460サソ
嘔吐恐怖って漢字の通りです
嘔吐に関しすることが恐怖で。
吐きそうになるのは吐くのが怖いからでしょうか?それとも緊張、ストレス?


てかsageてください…。
466 ◆Alice.P.XU :2006/03/01(水) 04:24:56 ID:mdX+fZZ9
sageてくださいは
>>461-464さん宛で…
過激でガクブル
467優しい名無しさん:2006/03/01(水) 13:16:23 ID:fciLkHS0
>>463
荒らしか??

今ナウゼリン、ゲットしてきますた!! これでしばらく安心…orz
468優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:36:49 ID:B9XS9N7b
463
最低 多分荒らしでしょうね。ここは過激発言は駄目です!気分悪くなる。無視しましょう!
469優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:58:16 ID:jbgz7TwW
>>468
単にこのスレ初心者かと…。
荒らしなら最後の2行は書かないと思う。

もっとも不快なレスには違いないが…。
470優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:43:39 ID:y6qFEhV/
耐性Lv.3、小三以来十年以上outoしてません。
今年もインフルエンザにかからず冬を越せそう。
outo恐怖の者からしてみたらインフルエンザは毎年脅威。

けど、ここ一年同棲してる彼氏がよく酔って戻す。
汚れたスーツを洗うところまではなんとか出来るようになったけど(鼻摘んで目逸らしながらだが)…皆さん、家族や恋人が粗相した時どうしてます?
私は介抱するどころか耳を塞いで逃げてしまう。
471優しい名無しさん:2006/03/02(木) 01:50:02 ID:x6isTHbN
470さん
洗ってあげるなんて優しいですね。
私はどんなに好きな人のでも無理です、きっと。
エンガッチョです。
autoの全ての形跡が消えるまで現場や証拠品には関わりたくないです。
冷たいですね、私‥
472優しい名無しさん:2006/03/02(木) 02:02:47 ID:y6qFEhV/
>>471

ううん、私しか洗う人がいないから…掃除は後回しにできても、スーツだけは起きたら仕事行かなきゃいけないのでorz
他は放置ですよ。
やっぱり逃げるよね…。

冷たいといったら…思い出した。
小学生の頃家族旅行で車の後部座席に乗っていたら、隣で妹がもよおした。
父は運転、母は助手席。
受けとめられるのは私しかいない。
パニックになって『恐い!』と叫んだら、父に『何が恐いだ!お前は冷たい奴だ!』と怒鳴られた。
私はえずきながら涙目で処理をした。
だって本当に心の底から恐かったんだ。
車降りてからも冷たい奴のレッテル張られてこづかれたし。
これ、絶対トラウマになってる。
473優しい名無しさん:2006/03/02(木) 16:32:58 ID:faQrxfh/
嘔吐恐怖症の私は何科の病院行けばいいんですか?
すみません。
心療内科とか精神科とか神経科とかいろいろあって。。。
474優しい名無しさん:2006/03/02(木) 22:44:49 ID:cq/EPaKs
心療内科ですね。お薬もらって下さい。でも恐怖は変わりません(泣)
475優しい名無しさん:2006/03/02(木) 22:49:48 ID:Wr2En3yL
突然何の前触れもなく気持ち悪くなる事があるので(睡眠障害で慢性的な寝不足ではありますが)、
多分心因性のものだと思うのですが、心因性の吐き気の場合どういう薬が効くんでしょうか?
乗り物恐怖でもあるんで医者に行けてないんですけどね・・・もう辛すぎるorz
476優しい名無しさん:2006/03/03(金) 09:01:51 ID:jyabx6JI
安定剤とかナウゼリンとかドグマチールあたりじゃないでしょうかね。
乗り物に乗れないなら、近くの内科でも診てもらえると思いますよ。
心療内科のある病院に辿り着けない‥とか言えばいいんじゃないでしょうかねぇ。
p(*^-^*)qガンバッ
477優しい名無しさん:2006/03/03(金) 19:21:14 ID:XupTtiw8
水道水にノロウイルス・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
478 ◆Alice.P.XU :2006/03/04(土) 02:10:54 ID:1aJP2Zb3
>>475
ウィンタミン
コントミン

吐き気を抑え安定させるのでいいと思います
479優しい名無しさん:2006/03/04(土) 02:16:25 ID:qLZGJiBw
ノロどこで出たんですか?(つД`)

10年位前、うちの地域で水道水の異臭騒ぎがありまして、
水道水が飲食用禁止になりました。
どこかの農場の人が川に家畜の糞尿を捨てたらしくて。
水も信用なりまへん
480優しい名無しさん:2006/03/04(土) 06:29:44 ID:iNN+LqZg
>>479
東京都が水道水調査 ウイルス対策で全国初

食中毒の原因となるノロウイルスなどが飲料水から検出されるケースがあることから、
東京都水道局は3日までに、水道水にウイルスが混入したり、増殖したりして水を汚染していないかどうか調査することを決めた。
早ければ2006年度から実施する。都によると、水道事業者によるウイルス調査は全国で初めて。
検査は都水質センター(文京区)が実施。都内の主な浄水場11カ所から採取した浄水処理前の水の検査を行い、
どのようなウイルスが含まれているかを調査。処理や給水の過程で、ウイルスが残っているかどうかを調べる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000266-kyodo-soci

最近、異様にはやってるもんね、ノロウイルス。
大阪のホテルで空調で200人以上に空気感染した例もあったし、
嘔吐恐怖の人には、冬は地獄の季節だよ・・・。
私も、ここ2,3年、毎年3回は感染して苦しむよ。
私の場合感染すると吐き気がすごくて、プリンペラン、ペロリック、ナウゼリン、ガスモチン、
の吐き気止めがどれも気休めできかないのでつらい・・・。
もちろん、吐くのは死ぬよりも嫌なので、いままで全部下から出そうと根性で耐えてきました。
ちなみに、ノロに感染して吐き気止めが効かない私は、酔い止めのアネロンで
すこし吐き気が楽になりました。参考までに。
481優しい名無しさん:2006/03/04(土) 15:12:36 ID:Owi3mHzY
ノロになった私がきましたよ。
ナウゼリンでずっと吐き気と戦っていたのだが脱水症状起こして夜間に病院へorz
夜間の病院に行った時の待ち合い室が怖かったけど吐き気と脱水症状で来てるのは自分だけだったから良かった。
結局、点滴にプリンペランを入れて貰って、ナウゼリン座薬を貰ってきてなんとかautoしないで乗り切ったヽ(´ー`)ノ
482優しい名無しさん:2006/03/05(日) 00:10:14 ID:1+sCCY6p
ノロってポットで沸騰させれば死滅するよね?
483優しい名無しさん:2006/03/05(日) 01:35:30 ID:X+yoZk5y
呪いウイルスこわい
484優しい名無しさん:2006/03/05(日) 02:23:35 ID:vgxfvsX4
ワイパックス10錠飲んじゃったorz
死んでもautoしない
485優しい名無しさん:2006/03/05(日) 04:46:12 ID:bNP07OvK
食塩水とか飲んで流した方が良いよ。
もちろん下から。
486優しい名無しさん:2006/03/05(日) 07:58:08 ID:IjcPDc3S
この間風邪にかかって6年ぶりにauto。
今まで忘れてた記憶がフラッシュバックして恐怖症がひどくなって拒食&パニック状態に…
もう我慢ならないので催眠療法で完治目指すことにしました。
ノロウィルスが流行った時は顔は笑っていても心臓バクバクだったなぁ…
先生がかかったらしく授業中にauto武勇伝みたく話しだすんだよ。
信じられん。
487優しい名無しさん:2006/03/05(日) 10:01:22 ID:DMShDYzu
>>472読んで思い出した。
小学生の頃、給食で班つくるじゃん?机を四角にくっつけて。
それである日私の隣の子が急にautoしちゃって、反射的に私が席を立って机をガッてその子から机離しちゃったんだよね;ビックリしたのか、反対側の男の子も机離したんだけど…
私と男の子だけつっ立ってて案の定先生がきて、頭殴られた。私はショックでずっと泣きっぱなしだった。殴った女の先生が今でも忘れられない。嫌味たらしい先生。
あぁ私は冷たい女ですよ…
488優しい名無しさん:2006/03/06(月) 00:29:54 ID:5YC2ZVru
怖くて逃げてる…なんて思われないもんね〜冷たい人間だと思われるよね。
そんなんじゃないのに。非難する人も、この怖さを分からないから、しょうがないけど、こっちだってガクブルもんなんだってわかってほしいよ。そんな人に、冷たい人よばわりするなんて、それこそひどいと思う。どれだけ怖いか解らせてやりたいよ。
チラ裏スマソ
489優しい名無しさん:2006/03/06(月) 09:54:19 ID:x3n/WlAY
催眠療法で治したいけど何処でやってるのかわからない…。
わかる人いたらお願いしますm(__)m
出来れば関東地方で。
もう嘔吐恐怖症からぬけだしたい。
490優しい名無しさん:2006/03/06(月) 13:09:48 ID:1jjIxBan
>>487
自分のカキコだと思ったぐらい、全く同じ経験しました。
Gも見れない、autoの介抱なんてできない、逃げちゃう。こんな私でごめんなさい。
491優しい名無しさん:2006/03/06(月) 20:33:44 ID:2GnJC1gV
>>490
私は全く逆でした。
給食の時間ではなかったが、やはり隣の子が…。
周りのみんなはクモの子散らすように逃げちゃったけど、私は逃げなかった。
いや、仲の良い友達だったから逃げられなかった。
後で先生に「よく逃げなかったね。偉かったねぇ」と褒められた。
でもそんなんじゃない。本当は逃げたくてしょうがなかった。
友達なのに最低だよね…。
492優しい名無しさん:2006/03/06(月) 23:24:36 ID:ImapFqWS
>>491
自分いやなものも全て受け入れるなんて無理だ。気にするな。いやなものに直面したら素直に逃げればいいんだよ。
小学校はautoが日常だから恐怖だった。
特に給食後。
体弱い子には近寄りたくもなかった。
冷たいって自分を責めないで、病気だと割り切ろう。
493優しい名無しさん:2006/03/07(火) 04:00:56 ID:z/RQEELz
ここで花粉症の人、いますか?
普段ソラナックスとナウゼリンを飲んでます。
今年から花粉症になってしまったらしく
花粉症の薬って副作用どんな感じか教えてもらいたいんですけど。。。
吐き気があったら、どうしよう。
494優しい名無しさん:2006/03/07(火) 06:27:00 ID:U0zNvg2l
私は花粉症10年選手だけど、薬の副作用で気分悪くなったことはないよ。眠くなることはありましたが。
心配だったら医者や薬剤師に詳しく聞いてみたら?
495優しい名無しさん:2006/03/07(火) 09:49:17 ID:BXplhdEs
薬の飲み合わせは専門家に聞くのが一番。
496優しい名無しさん:2006/03/07(火) 14:30:32 ID:gQCUYj1Y
胃カメラも辛いけど大腸内視鏡も辛いよ
下剤を2リットルも飲まないといけない
金曜日に予約した(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
497優しい名無しさん:2006/03/07(火) 21:52:51 ID:5lykacmV
下剤2リットルの方が絶対やだ…
胃カメラは絶対吐くわけじゃないんでしょ?
嘔吐恐怖と下痢恐怖の両方持ってる自分は辛い…
498優しい名無しさん:2006/03/08(水) 02:43:33 ID:/IGcdOft
下痢恐怖なんて人もいるのか。
その人には悪いが、ゲロが全部下痢になってくれたら嬉しすぎる事この上ない
499優しい名無しさん:2006/03/08(水) 13:48:43 ID:3zoIiV0U
これとパニック障害で病院に行ったらパキシルを処方された。
でもあれって副作用に吐き気があるって聞いていたから
吐くのは怖いから別のにして欲しいって言うのに換えてくれない・・・。
で、結局飲んでないんだけど次に行ったときに怒られそうで憂鬱だよ。
500優しい名無しさん:2006/03/08(水) 15:48:26 ID:mbwadvuo
私もパニック障害でパキシル飲んでます
ナウゼリンも一緒に4分1から飲んでます
吐き気はありません。
501優しい名無しさん:2006/03/08(水) 16:58:30 ID:ZS2NgYfP
さっき買い物先で突然リバしそうになった。
変な汗と心臓バクバクの大パニック状態。
即効帰りました。

あ〜、なんでこんな風になっちゃうんだろ…orz
買い物すら楽しめない。
502優しい名無しさん:2006/03/08(水) 19:54:21 ID:eM82XYCn
499さん
私も嘔吐恐怖でパニですが、パキシル飲んでます。
吐き気はありませんよ。
吐き気が出たら吐き気止め飲めば大丈夫ですよ。
まずPD治しましょう(>_<)
503優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:50:37 ID:IMLxY4Ye
>>498
うん…下痢恐怖。
ちょっとでも下痢っぽいかなって思ったら、絶対に出せない。
でも我慢できないからちょっとずつチョロチョロと出してる…
6〜7年ぐらいドバーッて出るような酷い下痢にはなったことないよ…
504優しい名無しさん:2006/03/08(水) 20:51:37 ID:IMLxY4Ye
>>498
うん…下痢恐怖。
ちょっとでも下痢っぽいかなって思ったら、絶対に出せない。
でも我慢できないからちょっとずつチョロチョロと出してる…
6〜7年ぐらいドバーッて出るような酷い下痢にはなったことないよ…
505優しい名無しさん:2006/03/08(水) 23:07:03 ID:eM82XYCn
嘔吐恐怖より下痢恐怖の方が辛そう(ノд-。)
お腹痛いのが嫌なのですか?
汚さ?
デリケートなんですね
506優しい名無しさん:2006/03/09(木) 19:06:32 ID:6V4D4F8C
いや〜auto恐怖は外で現場に遭遇する恐怖があるが下痢恐怖はトイレにほとんど限定されるからまだ良いような…
507504:2006/03/09(木) 20:46:02 ID:Fsw9Ug6q
とにかく下痢をする事が嫌なんです…
あの液体が肛門から出る感覚が怖いんです。
お腹痛くなったら、「下痢したらどうしよう、どうしよう」ってパニックに陥ります。
学校で、「今下痢してるんよー」って普通に言える友達がすごいし、
学校で普通に下痢を出す事ができるのがすごい。

そう言えばこの前部活中に友達が、
「気持ち悪い…吐いてくる…」と言ってトイレへ行って吐いた後、
普通に部活してたのには驚いた
508優しい名無しさん:2006/03/09(木) 21:56:15 ID:ap7ZpIOE
飲み会で「ちょっと吐いてくる…」と言って、トイレから
帰ってきて平気で飲み続ける人もいますよねorz
509優しい名無しさん:2006/03/09(木) 22:26:32 ID:NAXg9i1+
私もかなり小さいときは下痢が怖いって感覚あったよ。
大して力入れてもないのにバーッて出てくる感じがイヤだった。出てきたヤツもあんまり見れなかったしね。
その時は気持ち悪いっていうのがどんだけ辛いものか
どういう感覚なのか知らなかったから当時は下痢の方が嫌いだった。
でも酷い下痢することは滅多にないし今は下痢恐怖は無くなったよ。

今私18でGRしたのは咳込んで3歳の時一回だけで、そもそも吐き方が分からないっていう疑問から恐怖に変わってった。

下痢恐怖が克服できたようにGR恐怖も克服できないかなぁ…
510優しい名無しさん:2006/03/10(金) 18:45:26 ID:ASQ9pUUr
子が朝からG連発。(←死にそう・・私が) 胃腸風邪のようです。
いま流行っているようなので、ロタウイルスかな?
薬でちょっとラクになり、無くなった水分が欲しくなったらしく、
飲み物をやたら欲しがる。
あんまりあげたら、またクルかと思うと、おそろしくてたくさんあげられない。
ダンナは「わが子をばい菌扱いすんなよ」てな目で私を見てる。

で、たぶん子のGは明日には落ち着くと思うけど、
次はダンナか、または私かが伝染ってしまって、
このG出まくり症状になるんだろうかと思うと頭の中が混乱気味。
心臓がキューーーッとちぢこまっている今現在。
511優しい名無しさん:2006/03/10(金) 21:14:34 ID:V1wA8LNz
>>510
氷をあげたらいいよ。口の渇きもなくなるし胃にも負担をかけないから。
512優しい名無しさん:2006/03/11(土) 02:42:12 ID:Gmt8maz9
正露丸の効能に吐き下しって書いてあるんだけど、
これってどういうこと?
吐きそうなものを下から出してくれるってこと?
513優しい名無しさん:2006/03/11(土) 02:46:38 ID:PQJFscxm
吐きつつ、下しつつ
に効くって事じゃ…

(((;゜Д゜)))ガクブル
514優しい名無しさん:2006/03/11(土) 02:48:48 ID:Gmt8maz9
そういうことか・・・
吐き下しには絶対なりたくないな
515優しい名無しさん:2006/03/11(土) 08:46:50 ID:E2SdMAcP
嘔吐って毎日やると吐けなくなりませんか?
516優しい名無しさん:2006/03/11(土) 11:06:01 ID:PQmUgYbj
>>515スレチ
517優しい名無しさん:2006/03/12(日) 14:04:22 ID:+8PUSc4R
吐き下しをやってしまって下痢恐怖になり、並びにauto恐怖に拍車がかかった。下痢=autoの図式ができあがった。
下痢≠autoじゃないと頭ではわかってるんだが。
518優しい名無しさん:2006/03/13(月) 00:52:46 ID:V3PkswsA
口とお尻どっちをフォローすればいいの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
絶対autoなんてしたくない
519優しい名無しさん:2006/03/13(月) 00:59:07 ID:uGI46uGE
最近ピルを飲み始めました
飲み始めしばらくは副作用で吐き気が起こるかもと聞いてガクブル
たぶん一生子どもなんて持てないんだろうなあ
520優しい名無しさん:2006/03/13(月) 01:40:02 ID:V3PkswsA
私もピルこれからもらいにいくとこです。
PDの治療薬を飲まなくなるまで、避妊しろと親に言われまして。
吐き気出ない人の方が多いですよね?
生理の不快感より爽快ですよ!きっと!
一緒に頑張りましょう!!
521優しい名無しさん:2006/03/13(月) 02:16:56 ID:uGI46uGE
>>520さん
レスありがとうございます。
身体健康板のOCスレも覗いてみましたが、特に副作用に関するレスも見あたらないところからすると、
522優しい名無しさん:2006/03/13(月) 02:19:09 ID:uGI46uGE
切れちゃった、すみません。

(つづき)
そんなに気にするほどのことでもなさそうです。
お互い上手にピルとつきあっていきたいものですね。
523優しい名無しさん:2006/03/13(月) 04:01:22 ID:GTObWPs8
うーーサプリ飲んだらのどにひっかかってスゴイ違和感。気持ち悪いよ…
524優しい名無しさん:2006/03/13(月) 17:58:19 ID:WjCz0YGF
>>523
サプリってデカイもんね。
私もよくサプリやら薬やらをひっかけます。
異物を飲み込むことに強い抵抗を感じるので…
525優しい名無しさん:2006/03/13(月) 19:10:58 ID:DiAYdc53
私は半年前くらいに前世を見てもらった。嘔吐恐怖で。
その前に、私は中国があまり好きではなく、中国料理とかも、道端に落ちてるブツを連想する程で、嫌だった。海外旅行もしてみたくて、行きたい国が色々あるけど、(吐き気は怖いけど)中国だけはなんか好きになれなくて、友達と「中国やだよね」と話してた。
見てもらった結果、私はその子と中国で兵隊で、私は上司に無理矢理飲み食いさせられ、吐いているのに、容赦なくされたらしい。
私は、見てくれた人に中国や中華料理の話も全然してないのに。不思議だった。
証拠はないけど、本当の事だと思います。友達も同じ軍隊にいて、上司から顔を何度もぶたれてたそう。今は顔面神経麻痺の経験があり、すこし曲がっています。当てはまってる事が多いのでびっくりでした。
チラ裏スマソ
526優しい名無しさん:2006/03/14(火) 01:10:32 ID:lkj0mJYE
自分が嘔吐恐怖と認識してからそれ系の夢を見るようになったorz
527優しい名無しさん:2006/03/14(火) 03:24:17 ID:3/UVuYUl
前世が影響してるって考えると面白いですねー。
嘔吐恐怖は深刻ですけどね。
私も前世が気になってしょうがないです。
528優しい名無しさん:2006/03/15(水) 00:11:03 ID:PI4sPm15
みごとに同じような人ばっかりだ、皆悩みは同じですね。私は耐性2、自分も見るのもダメ。こないだ牛丼屋で隣のばばあがやらかしやがって…「くそばばーなんで見せやがった!」思ったわ。体悪くて辛いのかもしれないけど、憎んでしまう…暫く忘れられないし。
529優しい名無しさん:2006/03/15(水) 06:27:15 ID:ERGI48fq
食い物屋でらやかすのはマナー違反だろうに。
気分悪いなら喰うな!
530優しい名無しさん:2006/03/15(水) 10:14:16 ID:E8hi6fGQ
あ〜、今日は朝から胃がおかしい。
気持ち悪くてたまんないです…。
胃薬飲んだのですが治まらないので、今ナウゼリン投下しました。
クチの中もニガニガ…orz
531優しい名無しさん:2006/03/15(水) 16:38:59 ID:1BHLPO+g
耐性2ですわ。
嘔吐恐怖のあまりに1日中気分悪いです
いつ「吐くんだろう」とばかり考えてしまう自分が嫌だ…
ついさっき百草丸飲んできたばっかです。吐き気がすごかったんで。
お腹は空く→食べる→吐くんじゃないかと考える→気分悪い→胃薬飲む→ループ ばっかですorz
姉が胃腸風邪で吐いてばっかり。うつさないでね。ごめん姉さん。
美容院行って髪切りたいけど、切ってもらってる最中吐いたらどうしようとか余計なことばかり
考えてる。外食も無理。ただ水とか飲むだけ。

最近さらにひどくなってきた…胃薬は常に持参だし学校ある日はほぼ毎日飲んでる。
今度学校の行事で映画見ないといけないのに…やはり胃薬飲んでいくかなorz
532優しい名無しさん:2006/03/15(水) 16:39:30 ID:1BHLPO+g
sage忘れすみません(´・ω・`)
533優しい名無しさん:2006/03/15(水) 16:51:38 ID:qf6kexHt
自分も子供の頃嘔吐恐怖症でした。給食とか修学旅行とか食事時間のことを考えると激しく鬱でした。
でも成長するにつれ自然に治りましたよ。
気にしないようになるのが一番だろうけど、難しいですよね(´・ω・`)
534優しい名無しさん:2006/03/15(水) 17:19:13 ID:H0hT5PHK
う〜〜ん、世の中同じ人がいて良かった。

ワタシもGがダメで、いまだに夜遅い時間の電車には絶対乗れません。

人生損してます。平気でGするガサツな人々を心から憎みます。
535優しい名無しさん:2006/03/15(水) 17:33:18 ID:1BHLPO+g
姉がもともと胃が弱いのもあって「さっきまた吐いてきちゃった」と言うのですが
私に対してそれを言わないで欲しいorz「大丈夫?」とは聞くけれど
自分の方が大丈夫じゃない…涙目になりっぱなし。
授業中もなるし、卒業式のときなんか早く終われとばかり思ってました。

>>533
そうですね…気にしなければどんなに楽かと。それでも頭の中で「嘔吐恐怖」の言葉が
ループするんですよねorz
>>534
夜遅い電車だけじゃなく私は朝の電車でもだめですw普通電車しか通らないから
逃したら遅刻だし。目的の駅まで4駅だけど…その数分間が辛いorz
536優しい名無しさん:2006/03/15(水) 20:50:28 ID:yy9XtwpQ
初カキコです。
一通りスレ読んでみたが明らかに自分も同じ症状だ(耐性度3)。
自分が催すのも嫌だけど、それ以上に他人のを見たり聞いたりする方が恐い。
昔から車酔いしやすい体質で、車で遠出のときや学校行事のときなんかは憂鬱で仕方なかった。
いつかは結婚もしたいが、その後恐怖の状況(妊娠したらつわり、その後は子供の王都、または旦那のとかも)に遭遇することを思うと先が不安で仕方ない。
介抱なんて死んでもできないし、遭遇してしまったときはこの世から消えてしまいたくなる。
こんなにも同じ状況の人がいるなんて思わなかったから自分だけじゃないのか〜と少し安心した。
537優しい名無しさん:2006/03/16(木) 20:58:46 ID:HTC/Yq6y
今日部活中に、後頭部打っちゃった子が居て…
すごい意識が朦朧としてて、自分では動けない状況だったから別の場所に移すことになったんだけど、
もしその子が吐いちゃったらどうしようって思っちゃって、
結局参加できず、見てるだけだったよorz
その後もずっと一歩後ろで、「大丈夫?」って声かけるだけ。
頭打ったからって必ず吐くとは限らないのに…
そんな自分を責めたくなる
538優しい名無しさん:2006/03/17(金) 01:08:29 ID:SXiTBFEc
>>537
同じ状況なら私も同じだよ
あまり気にしないでね
しかし、部活で後頭部打つなんて、野球のボール当たったとかなのかな。
539優しい名無しさん:2006/03/17(金) 07:54:37 ID:IHNU220X
今日映画鑑賞です…気が重いったらないorz
クラスだけじゃなく学年全体とか…吐いたら学年中の笑われものになるんだろうな(´・ω・`)
あぁ…薬飲んできます…自分の馬鹿野郎…
540537:2006/03/17(金) 18:57:14 ID:AcsG5WRc
>>537
バスケやってたら後ろ向きに転んで、
体育館の床に頭ぶつけてた。
救急車で病院行ってたよ…

絶対に頭も打ちたくないな…
541優しい名無しさん:2006/03/17(金) 20:29:04 ID:cMv81kqy
>>539
何かあったらすぐにロビーに出られるように両脇か最後方の席がいいよ。
…ってもう遅いか。座席も選べないだろうしね。
無事のご帰還を祈ります!
542優しい名無しさん:2006/03/17(金) 22:36:44 ID:8gVvtpXD
吐き気がきたら、どこか体の一部分をツネれば治る場合がある。
痛みで吐き気をまぎらわしているんだけども、身体がアザだらけだ。
543優しい名無しさん:2006/03/17(金) 23:38:43 ID:rC51TciJ
>>537
似たような経験ある。
夏休みにバスケで熱中症か何かになった男子の介抱をすることになってガクブルだった。
マネージャーだったから拒否なんてできるわけないし、
先輩が「autするかもしれないから」とか言って袋用意し始めるし(ノД`)
無事だったから良かった…。
運動部ではよくあることだけど結局一度も遭遇しなかったな。
でも「気持ち悪い」とか言ってる人に
「か、帰った方が(ry」ってすぐ言ってしまう自分が嫌だったorz
544優しい名無しさん:2006/03/18(土) 00:25:56 ID:ywo547rk
頭打とうが倒れようが、気合いで吐くのを我慢してほしい。
どんなにイケメンでもauto見ちゃったら一生GR男としか見れない。
結婚して旦那が吐いたら嫌いになりそう。
545優しい名無しさん:2006/03/18(土) 03:21:46 ID:2KWne2t3
>>542
それと同じ原理だと思うが、俺の場合
保冷剤で脇とか足の裏とかを冷やすと同様に落ち着く
兎に角、吐き気よりを上回る衝撃を与えてやればいいんだよな
かといって自傷行為なんて絶対ダメだから、お勧め
546優しい名無しさん:2006/03/18(土) 04:38:49 ID:BLe9aLP7
つねるの私もよくやります。保冷剤は気持ち良さそう。

吐き気に効くツボを圧したり、
余裕があればアロマオイルを使って、腰や肩(背中とかお腹だと直に連想しちゃって嫌なので)
を優しくさすったりするといいかもしれませんね。

ちょっと話がズレますが、
私の場合気分が悪くて不安なときは、とにかく活字を読みます。
携帯でひたすら2ちゃんとか(定額制に感謝)、
なるべくくだらない漫画などを楽な姿勢で読みふけって気分を逸らします。
コレのせいでもともと悪い目がさらに悪くなりました。
547優しい名無しさん:2006/03/18(土) 08:40:43 ID:x3CaqbCv
>>540
状況報告サンクス
537タソも転倒には気をつけてね

>>542
ナカーマ
足と腕のアザがひどくて夏場の格好は気になるほどだお
>>546タソと同じ様な感じで私は字を書きまくる
TVで聞こえてくる言葉を必死で殴り書きしたり。
気を紛らわすのも結構効くね。
548優しい名無しさん:2006/03/18(土) 10:13:17 ID:5SCLMi3O
朝数回えづいて居たら酸っぱいのが込み上げて来た…
549優しい名無しさん:2006/03/18(土) 10:48:59 ID:rndiXduC
だいぶ前に、伊東家の食卓で乗り物酔いの実験をやったときに、気分が悪くなったときには親指を噛むと効果あるとやっていた。
自分は車に弱いので、ちょっとでもヤバイなと思ったら実行している。
やっぱり何か体に刺激を与えるのはいいのかもしれない。

今夜父親が飲み会で、母親も出かけてしまうから、父親に「帰り迎えに来てくれ」と言われたのだが、お願いだから飲み過ぎないでくれと願うばかりだ。
こっちは車に乗せているだけで心臓バクバクなんだよ。
前に迎えに行ったときにも、もう少しで家に着くというところで「気持ち悪いからここで止めてくれ」と言われ、更に家に帰ってからもGした。
恐かったのでお風呂に入ってしまった。
薄情な娘で本当に申し訳ない_| ̄|○
はぁぁ…夜になるのが恐い。
550優しい名無しさん:2006/03/18(土) 10:57:09 ID:fI0X3c5h
たとい肉親でも
吐くなら呑むな!!!!!!!
とおもふ。
551優しい名無しさん:2006/03/18(土) 12:46:43 ID:s5+b9y/I
Gに関しては肉親でも恋人でも関係なく逃避…orz
552優しい名無しさん:2006/03/18(土) 13:10:48 ID:6oCgNiTz
さっき弟が気持ち悪いって言ってた…。
怖くなってたまらず「寝てこい」って言ったら「は?何で」って言われた。
あんた吐き気平気なの…?
移るのやだし私の方がが怖くなって布団に潜っちゃったじゃんかよ…(泣)
553優しい名無しさん:2006/03/18(土) 15:31:37 ID:WT5slNfF
嘔吐恐怖の皆さんは何か薬飲んでます?

何 飲んだら治りますか?紹介して下さい。
554優しい名無しさん:2006/03/18(土) 17:30:20 ID:qCYBUp3G
>>549
いい歳して酒の飲み方もわからない方がおかしい。
たとえ相手が親でも叱ってやってもいいと思う。
うちもそうだからよくわかるよ。
555優しい名無しさん:2006/03/18(土) 20:38:07 ID:Bq3GrxlU
>>537だけど、今日部活の後輩が途中練習抜けたと思ったら横で休んでて、
どうしたのか聞いたら吐きそうって…
焦って、「無理しなくてもいいんだよ。帰っていいんだよ」って言っといた。
結局吐かなかったけど、ずっと苦しそうにしてたから、
全然集中できなかったよ…
他の子は全く気にしてなかったけど、やっぱ普通の人にとってはどうでもいいんだろうな
ってか最近部活で怖い事多すぎ…
556優しい名無しさん:2006/03/18(土) 22:58:42 ID:XfPD+w9A
この間、食品衛生責任者の講習に行った。
昼食後の講義は食中毒についてorz
講師は延々と自身の食中毒体験を語ってた。
ご丁寧に擬音を交えて( ;´Д`)
・・おかげで居眠りする余裕が無かったよ
557優しい名無しさん:2006/03/19(日) 01:06:33 ID:7XguzswV
>>556乙です。
auto恐怖の我々が食品衛生に関わるのはかなり良いかも知れませんね。
消毒とかも相当念入りにして食中毒を防ぐ自信ありますw
558優しい名無しさん:2006/03/19(日) 01:11:30 ID:PfSm6aco
最終終電で帰ってきた。
自分の駅の近くの車両に移動してたら、電車の床の真ん中にGがあった。
さっきまでギュウギュウ満員だったのに近くの人はどうなったんだろ(||゚Д゚)
混んでたら知らないで踏みそう・・・。
こないだも電車の床にあったし、やっぱ電車は遭遇しやすいね。
普段から恐くて下向いて歩いちゃうよ。とくに都会とか繁華街。orz
居酒屋、カラオケ、夜の電車、病院はG危険スポットだから苦手
559優しい名無しさん:2006/03/19(日) 02:53:58 ID:dzuTQZbz
電車でG見たら失神するかもしれないorz
災難でしたね。
何でみんな平気なんだろう。
うん○と同じくらいにしか思ってないのかな?

彼とさっき電話してたら、出張中吐いてばっかりだったとか言ってた。
結婚決まってるのにorz
結婚やめたいくらいやだ(TωT)
家でやられたら100年の恋も冷めるよ
560優しい名無しさん:2006/03/19(日) 03:47:04 ID:Yw3+mMwU
嘔吐恐怖だけど子供をお持ちの方いらっしゃいますか?
私は子供や旦那のGが心配で結婚できません。
肉親のも彼氏のも他人のも耐えられず全て逃げます。。。
子供を産めば変わるとか言われるけど、絶対無理のような気がして・・・。

>>559さん
気持ちすごいわかります。
私は同居中の彼にやられた時、介抱できず実家に逃げました。
実家では、彼がかわいそうって家族に怒られましたけどね。
(家族は理解なし)
561優しい名無しさん:2006/03/19(日) 03:56:42 ID:GAoMS4Ng
562優しい名無しさん:2006/03/19(日) 04:13:08 ID:dzuTQZbz
560さん
一緒ですねー(>_<)
子供産めば克服できるほど軽くない気がしますね(TωT)
Gを片付けなきゃいけない立場‥ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
おもらし系は平気そうなんですけど‥
あっちはムリ‥
563優しい名無しさん:2006/03/19(日) 04:34:05 ID:yfXebGV3
私の旦那は酒飲みで ほぼ毎晩ヒヤヒヤ状態!飲み過ぎないでと何回も電話する私は体を心配すしてるのではなく帰ってからGされるのが嫌!家で吐かれたときには部屋の隅で耳を押さえて 全身震え 過呼吸です 辛すぎる
564優しい名無しさん:2006/03/19(日) 07:01:01 ID:r0YJKf68
オマイら ゲロが嫌だとか逃げてるとか言うてるけど
薬飲んだりとか治す為の努力とかしてんの? こんな所で愚痴ったって仕方ねーし
いつまでたっても進歩ねーだろっつーの
565優しい名無しさん:2006/03/19(日) 07:21:23 ID:ZHmUSscu
目がテンヤバス。・゚・(ノд`)・゚・。
566優しい名無しさん:2006/03/19(日) 13:37:05 ID:dT+kxt2c
>薬飲んだりとか治す為の努力とかしてんの?
してるよ。
してるけど駄目なんだよ。
567優しい名無しさん:2006/03/19(日) 13:43:34 ID:CL8JX+OL
563さん 私たちをそっと見守っててください
でも 誰にも生理的に嫌なものあるでしょ? それと同じと思ってもらえれば
568優しい名無しさん:2006/03/19(日) 13:48:09 ID:dzuTQZbz
薬飲んで治せるのは自分の吐き気だけで、
嘔吐への恐怖心とか嫌悪感は薬では治らないと思う。
高所恐怖症とかと同じだよ。
精神疾患じゃないと思う。
ニンジン嫌いな人と一緒。
569優しい名無しさん:2006/03/19(日) 14:03:28 ID:dzuTQZbz
567さん
そうそう、デ○嫌いとか、○ゲ嫌いとか、そゆうやつと一緒よね。
栃木の郷土料理のしもつかれ知ってます?
見た目Gそっくりでorz
給食のとき大きいボールに入ってくるんですよ。
それがもう‥やめて‥みたいな
570優しい名無しさん:2006/03/19(日) 15:13:54 ID:r/uWLDS6
うぇw うぇww うぇwwwwww うぇっw

三番目が一番気持ち悪い 永いし
四番目涙目だし
571優しい名無しさん:2006/03/19(日) 16:25:20 ID:r0YJKf68
SSRIや三環系うつ薬に抗不安薬やスルピリドなどで治療すれば
時間はかかるけど かなりよくなるんじゃね?
オレは まさに今 それらの薬で治療中やけど
572優しい名無しさん:2006/03/19(日) 17:05:29 ID:dzuTQZbz
治りそうですか?
私もSSRI飲んでるけど、PDは治っても嘔吐恐怖は
どうかなぁって感じです。
吐くんじゃないかっていう恐怖はよくなりましたけどね。
他人のGは無理だなぁ
573優しい名無しさん:2006/03/19(日) 21:24:19 ID:98/BYQLN
auto恐怖、うつ、パニック障害歴11年の私が来ましたよ
確かに薬に頼ると、楽になる部分はあります。
でも根本的な恐怖は治療できない気がします…
薬による治療は限界があるのではないでしょうか。
これは全ての精神疾患にいえることですが。
あと、私はカウンセリングも受けていますが、
残念ながらそれほど効果があるとは思えません(恐怖症に関しては)
あとはGのことばかり考えていないことが大事かと…
夢中になれる何かがあったり忙しかったりetc
でもなかなか難しいですね…

長文スマソ
574優しい名無しさん:2006/03/19(日) 21:33:08 ID:j4quvCeL
薬を飲むと少なくとも四六時中Gのことを考えずに済む、とは思います。
私の場合はそんな感じですね。
G恐怖だと常に頭から離れませんから、楽な時間が増えるんじゃないかな。
その場面に遭遇して平気…とまではいかないケド。orz
575優しい名無しさん:2006/03/19(日) 21:40:12 ID:yfXebGV3
嘔吐恐怖症です  今 気持ちが悪くて恐いです 誰か吐き気をおさえる方法しってたら教えてください 辛い 助けて  恐い 安定剤のめば少し落ち着くかな?吐き気止めはもう四時かんくらい前に飲んだんだけど 治まらない恐いよ
576優しい名無しさん:2006/03/19(日) 22:42:32 ID:fH10CKns
あのー、吐き気止めって乗り物用でもききますか??
577優しい名無しさん:2006/03/19(日) 22:54:22 ID:ZLKEMeLi
さっきGした…
578優しい名無しさん:2006/03/19(日) 23:02:09 ID:CL8JX+OL
>>569
知ってますよ!! 郷土料理なのに残念ですが私たちには無理なアレですね。
>>575
今大丈夫ですかー?体の右部分を下にして横になると逆流しないってカウンセラーさんから聞きました
あとフリスクとかカナリ強いミント味のアメやガムを食べると爽快感が出てよいですよ!
579優しい名無しさん:2006/03/19(日) 23:26:49 ID:dzuTQZbz
酔い止めって吐き気に意外と効きますよ。
さんはん器官に効く系だけど試す価値はありますよー
580優しい名無しさん:2006/03/19(日) 23:37:08 ID:fH10CKns
そうなんですか!ありがとうございます、アネロンって薬なんですけどわかりますか?
581優しい名無しさん:2006/03/20(月) 00:36:22 ID:gXTDHOkv
このスレ見てると落ち着く。
苦しんでるのは自分だけじゃないんだって思えるからかな…
さっきイチゴ食べたら気持ち悪くなってかなり怖かったんだけど
このスレ見てたら落ち着いてきたよ。
やっぱ精神面ってかなり影響しますよね。

私はもうすぐ新生活が始まって一人暮らしになります。
正直不安です。
今までは家からすぐ近くに日曜でもやってる病院があったので
ヤバくなったらすぐ駆け込めたんですが新住居付近には病院が無いorz

しかも一人で居るとGへの恐怖でいっぱいに…
誰かといたり喋ってたりすると恐怖は紛らわせるんだけど…
582優しい名無しさん:2006/03/20(月) 00:51:28 ID:D/1ZU5r3
薬の名前はわからないですー。
市販薬なら危険はないと思いますけどねぇ
583優しい名無しさん:2006/03/20(月) 01:17:39 ID:TxmYf2X1
578さん ありがとうございます、寝逃げしてました今 目が覚めたら少し楽になってます 体の右側を下にして横になれば 逆流を防ぐんですね まだスッキリはしてないので 右側下にして横になってます。
584優しい名無しさん:2006/03/20(月) 03:52:53 ID:pZhAqhLq
>>581
ホントそうですよね 落ち着きますよね 自分と同じ気持ちでいた人がいるって分かると安心する… 1人だととっても辛いけど
>>583
寝逃げできたんですね よかった♪ 下にするのを右に…というのはカウンセリングの日に私は気分悪くて
カウンセラーさんに助けてもらったのです フリスクはいつも持ち歩いています
585優しい名無しさん:2006/03/20(月) 10:46:01 ID:9BqpKFgu
>>575
前にも何処かに書きましたが。
小便を無理やり出そうとすると(実際に出さないで下さいね)、少しは気持ちが落ち着きますよ
586優しい名無しさん:2006/03/20(月) 12:03:03 ID:D/1ZU5r3
フリスク辛くて食べれまへん(ノд-。)
フリスク評判いいですよねー。
口痛くないのかなぁ
587優しい名無しさん:2006/03/20(月) 12:11:06 ID:d2uoP00H
フリスクのベリーミントってのは食べやすいですよ☆
ピンクの文字で可愛いし。
588優しい名無しさん:2006/03/20(月) 12:14:24 ID:sJtz6EyL
確かにこのスレ見てると落ち着くね。苦しいのは自分だけじゃないんだって思えるから。
周りには嘔吐恐怖に対して何も思っていないようだし…

毎日市販の胃薬を飲むようになり、趣味の絵を描くことすら集中して出来なくなってきたんで
そろそろ病院行こうと思ってるのですが、お金って
いくらくらいしますか?あと、ここに書き込んでる方は歳はいくつくらいでしょうか?
自分は17です…
589優しい名無しさん:2006/03/20(月) 13:19:51 ID:D/1ZU5r3
587さん
それ買ってみます(*´▽`*)
ありがとうー

588さん
気になりだすと止まらないよね。ちゅらいね
私は24才ですー
小学生の頃からauto恐怖だった。
嘔吐恐怖という言葉を知ったのは最近なんだけどね
590優しい名無しさん:2006/03/20(月) 13:46:52 ID:rq/qkF45
小学校低学年時に嘔吐恐怖症になりました
家族旅行に行くと気持ち悪くて気持ち悪くて…。ペンションに着いた瞬間に吐き気を催してました。
母親と食事に行ったときも吐き気がして食べられなくなってしまい、しかられて泣いていたりしました。
その後病院にいっても症状が続いていたんですが、小学校高学年時には回復していました。
そしてしばらく普通に暮らしていたんですが最近その症状が再発してきました。
友達と遊びに行くとき、電車に乗ろうとすると吐き気。外食をすると吐き気。
手漕ぎボートなんてもっての他で、俺が頑なに拒むので雰囲気が悪くなり、友達にも迷惑をかけています。
どうにかならないんですかねぇ?俺は「大丈夫」と自分に言い聞かせるようにしてるんですが。電車などの吐くことができない環境になると…
591優しい名無しさん:2006/03/20(月) 14:36:53 ID:87HW5ORi
>>590
あれ?何でここに私がいるんだろう。
私も小4のときにクラスメートが吐いて、それがまだ残ってる
その時は全然嘔吐なんて怖くなかったんだけど、今はもう駄目だ。怖い
時間まで正確に覚えてる。10時近くにその子が吐いたんだけど、今は10時が
来るたびにすごい恐怖感が…あの子みたいになったらどうしようって…。

家族で食事にも行くんだけど、私があまり食べないんで心配かけてばかり…
友達と一緒に外食の時も「お腹空いてないから…」って言ってる。
電車もそうですね。満員電車には乗らないからいいけど、やはり吐き気がorz
普通電車ならともかく、特急だと止まらないから…そんなときは待って普通に乗るように
してる。いつでも降りられるように。
大丈夫って言い聞かせるのも同じだ。携帯いじれる時はただひたすらメールで
「大丈夫大丈夫吐かない」って何度も打ってる。
吐くくらいなら何も食べたくないって思うようになってきた…
592優しい名無しさん:2006/03/20(月) 19:58:50 ID:6fV/yN/e
>>590
>>591

そんでさぁ オマイら治療してんの?薬とか飲んでさ。
それとも ほったらかし?
593優しい名無しさん:2006/03/21(火) 00:54:46 ID:yoUPbFOh
アネロン効いたで!みんなよかったら試してみて。
594優しい名無しさん:2006/03/21(火) 01:02:50 ID:ya3ul3nc
アネロンって市販薬?
酔い止め?
いいねぇいいねぇ
良かったねぇw
595優しい名無しさん:2006/03/21(火) 01:06:23 ID:zDOamTae
>>592
医者に言う勇気
ない人もいるし・・・ほっといてちょ〜 いつか行く気が起きるまで さ
>>590
>>591
593さんの言う酔い止め薬は本当に効きめが
好評みたいですよ 身体健康板の乗り物酔いスレでも話題になってるし
596優しい名無しさん:2006/03/21(火) 01:10:57 ID:ya3ul3nc
PDがもうすぐ治るので、メンタル系の薬が終わったら
その薬でしのぎます!!
いいこと教えてもらいました(>_<)
ありがとうございます〜
597優しい名無しさん:2006/03/21(火) 01:34:46 ID:krHnDp6g
飲みすぎた次の日の昼食後に胃のあたりがキューと気持ち悪くなります。
昼食も前日もこげ茶色のものを食べてはいないのに
そんな色のものを吐いてしまうのですが、
これは血なんでしょうか。。
598優しい名無しさん:2006/03/21(火) 01:57:56 ID:ya3ul3nc
597さん
あなたは嘔吐恐怖じゃないですねぇ
私達は吐けないのでみんなわかんないかと‥
599優しい名無しさん:2006/03/21(火) 09:58:31 ID:T4H629Yl
荒らしだろ。スルー。
600591 :2006/03/21(火) 12:29:01 ID:pgmOjpSp
>>592
母などに相談しても
「放っておけば治るわ」とか言われるので病院行ってないです。
市販の吐き気止めとか薬は飲んでますが…
>>595
酔い止めですか…分かりました、一度試してみますね。
601優しい名無しさん:2006/03/21(火) 19:25:00 ID:T4H629Yl
市販で吐き気止めってあるの??
602優しい名無しさん:2006/03/21(火) 20:48:20 ID:avZgfgtY
たけしの家庭の医学これから
吐血シーン映ります気をつけて
603優しい名無しさん:2006/03/21(火) 21:50:00 ID:ZGE14B1M
>>602
その番組怖いよな
最初は見てたけど、嘔吐シーンを初めて見てから見なくなった

みんなに質問だけど、
「1回吐いたら現金あげる」と言われて実際に吐くのは何円から?
604優しい名無しさん:2006/03/21(火) 22:13:24 ID:OJxFZ4tN
昨日親戚で集まる場面があったんだけど、
朝方aoutの声が…(犯人はおじさん)
もう本当に心臓爆発するんじゃないかってくらいドキドキした。
すぐに耳塞ぎました。
でも何かそれでフラッシュバックが起こって、自分の時の映像が頭に流れて…
でも、そのおじさんも私の症状知ってるわけじゃないし、
おじさんにとっては当たり前の事だったんだろうから……なんか複雑。

>>603
「1回吐いたら現金あげる」と言われたら…
1000万以上かな…
もし引き受けたとしても、
いざとなったら怖くて死にそうになると思う。
605優しい名無しさん:2006/03/22(水) 09:39:25 ID:QgC8AXAi
>>603
いくらお金を貰えてもムリ。
吐くくらいならお金なんていらない。
606優しい名無しさん:2006/03/22(水) 13:21:36 ID:x1siVg3G
嘔吐恐怖だけど医者に行けないでいる人いますか?
俺は乗り物恐怖もあるんで行けそうに無いorz
607優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:06:07 ID:L0XMZmv4
今やってる病気の番組、嘔吐あるかな…
抗がん剤使うんだからあるよね……
見たいんだけどなorz
608優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:19:52 ID:J4Te0nKX
若い方は大人になれば自然に治る場合もあるらしい。
私も17で発病(?)して半年の入院期間を経て暫くしたら治ってた。
しかし、30で突然前触れもなく再発。現在40を過ぎました。
もうこの歳になったら騙し騙し生活するしかないのかな…なんて思っています。
609優しい名無しさん:2006/03/23(木) 07:54:47 ID:dN9/3vBO
自分が吐き気がして恐怖を感じるっていうのじゃなくて、
人(私の場合わが子)が吐くということに恐怖で、何もかも手につかなくなり、
子供に接するのも爆弾に触るみたいにビクビクになっちゃって、
どー考えても正常な家庭生活送れてないなって時は、
どこに相談したら改善するのでしょう?
育児相談?心療内科?精神科?こころの相談室?

先日子がG連発以来、毎日がつらい…子にも申し訳ないし…。
やっぱり私なんかに母親業は無理でしたって、リセットボタン押したくなるよ…
610優しい名無しさん:2006/03/23(木) 17:00:32 ID:7qHbHUL+
吐き気がすると恐怖で体が震えます。
611優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:09:47 ID:pgtyOKxZ
気分悪いよ肉食べたのが悪かった
やだな
612優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:13:46 ID:mM40xdfT
あまり出なくなってたんだけど、大事な時期に風邪ひいてからもうなんかダメ・・・
613優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:18:31 ID:pgtyOKxZ
僕もです一度体調くずすと…
元気になるまで時間かかります数ヶ月大丈夫だったのに
614優しい名無しさん:2006/03/24(金) 23:12:37 ID:pgtyOKxZ
治まった(^-^)
615優しい名無しさん:2006/03/24(金) 23:34:46 ID:I88zDyrC
>>614
治まったようでよかったです。。。気分悪くなると本当怖いですよね(´・ω・`)

>>606
ノシ
616優しい名無しさん:2006/03/25(土) 01:17:17 ID:ohCW8Fzm
ここにいる皆さんは頭痛は大丈夫?
頭痛も吐き気来るよorz
頭痛にもいろいろあって私は「緊張型頭痛」がたまに来るんだけど
特に「偏頭痛」の場合酷くなると吐き気。がヤバいんだってさ…
なので私は頭痛もちょっと怖いのです…

吐き気がするほど酷い頭痛なったことないけど
これから酷い頭痛持ちになる可能性だってあるよね…orz
鎮痛剤は胃荒らすから飲めないし(泣)
617優しい名無しさん:2006/03/25(土) 04:06:47 ID:sT+4dTpI
>>616
偏頭痛はやばいらしいね
知り合いに何人かいるけど、必ずだって…。
私も緊張型頭痛持ちだけど怖くて鎮痛剤飲めないの一緒だよ。
安定剤(私の場合ソラ)飲むと肩の筋肉の緊張がほぐれて楽になる事あるよ。
618優しい名無しさん:2006/03/25(土) 07:34:17 ID:T5MNvzyJ
私は偏頭痛持ちだよorz
早めに薬飲んで対処してる。
619優しい名無しさん:2006/03/25(土) 12:27:49 ID:1hACgL+A
偏頭痛もちだった私が来ましたよ〜。
緊張型よりもさらに酷い、血管型。
脳の血管が痙攣を起こしてなるので、痛みも吐き気も尋常じゃない。
始めてなったときは脳出血かとオモタ。
3〜4時間程度、動けなくなります。ちょっとでも動くとリバしそうになる。
でも執念で吐きませんでしたよ〜!! 
ちなみに頭痛薬はまったく効きませんでした。

以前に外出先でなってしまい、帰るに帰れず困ったとき
とっさに「この吐き気は車酔いに似てる」と思い一か八かで
酔い止めを買って飲んでみたら大当たり!! 頭痛はとれませんが…w

どんな状況でも吐かないで生きまっする。長文スマソ。
620優しい名無しさん:2006/03/25(土) 17:33:44 ID:I/sK6Xca
こんな事、悩んでいる方に申し訳ないですが、過食嘔吐の方
嘔吐を恐怖ではないのかな、だったら羨ましい。
こんな事を思ってしまう自分が嫌い
621優しい名無しさん:2006/03/25(土) 19:13:34 ID:fp+VMh20
自分から進んで指突っ込んで吐くんだもんね。不謹慎かもしれないが、私もうらやましいよ…
622優しい名無しさん:2006/03/25(土) 20:11:59 ID:1hACgL+A
恐怖ぢゃないからできるんでしょ。
でもわざわざ指をつっこむのも異常行為でしょ。
羨ましいって…次元違うし。
623優しい名無しさん:2006/03/26(日) 01:00:20 ID:RY0tDDs2
うぅ〜ん胃がキリキリ痛い…
頼むから吐き気には変わらんでくれ。

ここにGしたことや気持ち悪いってカキコ(報告?)してくれる方には
ほんと申し訳ないと思ってるんだけど、
大丈夫かな?って心配するのと同時に
(気持ち悪いのが)自分じゃなくて良かったって思ってしまうんですorz

ほんと最悪だ…
けどやっぱり自分がなるのが怖くて…。
624優しい名無しさん:2006/03/26(日) 02:17:16 ID:5a7XFboh
>>623大丈夫。
623に来るはずの吐き気はボーっとして古い海老フライを食べた俺の所に来たから。
とりあえず623は胃薬飲んでフリスクか氷を口に入れてみると良いかも。

ドンペリドン(ナウゼリン)入りまーす!!とホスト風に言いつつもorz
625優しい名無しさん:2006/03/26(日) 10:11:05 ID:5aJPk/Rx
>>624
なんていい人だ…(涙)
あたしはお水をやってるんだけど、やっぱり
適量をわきまえずやっちゃうおバカがいるんだよね…。
多分月1〜2くらいのペースで遭遇。この客マズイな…と思うと
たいていやらかすから、その前に素早く他の女の子とチェンジしちゃいます。
でも、いつやるか気が気じゃないから接客にも集中できずorz
前にトイレが大変な事になってた時は見た瞬間意識が半分飛びました…。
ヘタレでゴメン。
626優しい名無しさん:2006/03/26(日) 23:43:03 ID:gT5swG3R
嘔吐恐怖って何科の病院いけばいいんですか?
627優しい名無しさん:2006/03/27(月) 00:05:08 ID:oJUv5I5P
小学校の頃はよく体壊して吐いてたのに、いつしか吐けなくなってしまった。
我慢して数時間も唸ってる私を見て、「吐いたら楽になるのに」とあきれる家族。
だって怖いんだもん!!
628優しい名無しさん:2006/03/27(月) 00:16:45 ID:5QvaJn+h
>>626
心療内科、精神科、内科でもおkなところも
629優しい名無しさん:2006/03/27(月) 01:36:43 ID:2wOHETZv
もぅ何年ブツを見てないだろう…
GRシーンに遭遇しないってことは私は結構ついてるのかな
私自身物心つくかつかないかの時以来吐いてないし
GR慣れの免疫がないからいざ遭遇したら凄いトラウマになりそう…

あぁいつか吐いちゃう日が来るのかな…
その日が怖いよorz

何か一つ願いを叶えてもらえるなら
私はこの世から吐き気及びautoというもの存在自体消えて欲しい…
630優しい名無しさん:2006/03/27(月) 06:12:15 ID:uXdSbNqh
もう最悪・・・
さっき凄い変な音がすると思って起きたら親の彼氏(ピザ)が
ドア開けたまんまゲロはいてた。凄い音がして怒りと恐怖感で気が狂いそうになったよ。
そしてそいつはそのまんま布団で寝てやがるし。なんで私がおこされんにゃあかんのや。
今日は休日だってのに最悪な朝だ。気持ち悪い・・。
631優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:42:40 ID:invR4cHn
>>630
カワイソス
632優しい名無しさん:2006/03/27(月) 22:08:30 ID:HCTIbsgo
みなさんこの病気でどのような薬を服用されてますか?
633優しい名無しさん:2006/03/27(月) 23:06:37 ID:nMbqqq42
私はパキシルでPDの治療してます。
石は嘔吐恐怖って言葉を知ってるのかなぁ
634優しい名無しさん:2006/03/27(月) 23:12:59 ID:ksESlReB
ゲロで滑って尻餅ついたとこ見ちゃったよ。
あ〜ゲロがお尻にべっとりだわw
635優しい名無しさん:2006/03/28(火) 08:53:52 ID:SB3FhOg9
みなさん嘔吐恐怖は周りにカミングアウトしてますか?
もっと周りに知ってもらっていたら、
もうちょっと気をつかってもらえるかもだし、
「冷たい奴」「根性が足りないだけだ」とか言われないし、
認知度があがれば、もっと研究がすすんで、いい治療法が見つかるかもしれないし

とか妄想してみますが、実際に宣言してみても
変に気を使われて、ハレモノ扱いされて、かえって気分悪くなりそうで
言いとどまっています
636優しい名無しさん:2006/03/28(火) 14:09:51 ID:yzFxZroA
彼氏にしかカミングアウトしてないです。
きっと理解してもらえないだろうなって思って。
メンヘラって白い目で見られるし‥
てかメンヘラの域なのかな??
637630:2006/03/28(火) 16:18:21 ID:mdI2HsL/
>>636
そうそう、これって一般からは理解してくれないんですよね・・
その後、ドア開けたまんまoutoしてた奴に話したら
「あ〜〜俺もやだもん、あのすっぱい味とか」って返されましたorz
いや、だからそういう問題じゃなくて・・・もうoutoするて行為自体がありえないんだって。
そしたら「でも、しないと気持ち悪いまんまじゃん」とか言われて・・・。
相手からすれば ふ〜〜〜んってかんじでした。

638優しい名無しさん:2006/03/28(火) 23:04:21 ID:drjDzq1D
人に話しても、「誰だってイヤじゃん」って言われるよね。どう説明したらわかってもらえるんだろうね…
今日、職場でGの話をしてる人たちがいて、吐くとスッキリしていいよね〜なんて話してました…
日常生活の中で気を付ける事が、吐かないように、だもんなぁ 疲れるよね。
639優しい名無しさん:2006/03/28(火) 23:48:23 ID:Oj8swGlf
酔い止めのお勧めを教えてください
640優しい名無しさん:2006/03/29(水) 00:34:26 ID:SEdHCZrm
アネロンがいいってここで言ってたよ〜
私もほしいの
641優しい名無しさん:2006/03/29(水) 01:04:47 ID:uacZTMG1
内科などで口を見るときスプーンみたいので舌を押さえられる時、
おえってなるのですが、何か対処法はありませんでしょうか?
642優しい名無しさん:2006/03/29(水) 01:14:03 ID:FRI7FQYh
おいらは
口を大きく開けて
舌を下顎にへばりつかせるようにして、
大きく深呼吸をするようにしてるお。
鏡で見てみて、喉の奥が丸見え状態になっていれば
へらで舌を押さえられることは無いとおも。
じっさいおいらはあのへら使われたことないお。
643優しい名無しさん:2006/03/29(水) 01:18:23 ID:MNJG/haJ
autoが嫌なのは誰だって嫌なんだと思うけど、
私らにとっては嫌を通り越して恐怖なんだよね
そりゃautoすればスッキリするのかもしれないけど

1ヶ月くらい前に何かの番組で恐怖症の特集みたいなのがやってたんだけど、
そこで出てたのは鳥が怖い、外の世界が怖い、豆が怖いっていう人が出てた。
原因は過去のトラウマとか。
周りの人が嘔吐恐怖をなかなか理解できないように、
私もこれらの恐怖があんまり理解できなかった。
トラウマが原因っていうのはよく分かったんだけど…

だから、恐怖の対象になるものの代表みたいに「○○恐怖症」って命名する事はできないけど、
恐怖の対象になるものは色々あって人それぞれなんだなと思った。

私達はそれがたまたまゲロだっただけなんだってちょっとだけ思えるようになったよ…

長文ごめん
644優しい名無しさん:2006/03/29(水) 01:43:53 ID:uacZTMG1
>>642
ありがとうございます、今度のどを鏡やスコープなどを診る検査が
あって(鼻から入れるらしい)怖くて死にそうです。
子供の頃からおえってなるのを人一倍怖がってます。
ちなみに、おえってなっても吐くことはありません。
おえっーていう体制に入ってしまう感じです。
おえってしちゃいけないんだ!と、思えば思うほど、吐きそうになります。
吐きそうになっている体制を見られるのも恥ずかしいし、(特に異性に見られるのヤダ
)吐きそうな感じも苦痛です。
でも喉が悪いため、やはりちゃんと病院で見てもらわないといけないそうです。
怖くて震えがとまりません、お助けください。
ちなみに胃カメラはやったことがあります。

>>643
自分は幼い頃、食べ物を喉にひっかけてしまったり、乗り物酔いで吐いてしまった事があるため、
恐怖症になってしまったようです。
はやくこんな体質を直したいです。
おえってなるのやです、死ぬほど嫌なのです。



645優しい名無しさん:2006/03/29(水) 17:23:47 ID:yfT9Vl3i
風邪ひいたみたいで朝からずっと気持ち悪い…orz
横向いてると更に気持ち悪くなるから、常に上向いて寝てるんだけど、それでも気持ち悪いよ…
毎回気持ち悪くなっても何とか吐かずに済んでるから、多分大丈夫…と信じたい。
私は4月から大学生なんだけど、新歓とかがめちゃくちゃ怖い。
自分は飲まなくても周りが、って可能性高いし…

やっぱり恐怖症の原因は過去にあるよね。
小学校低学年の時に風邪で夜通し洗面器にやったことがあって…親はその時まだ赤ん坊だった弟の面倒見てたから1人でそれに耐えてた。
苦しいし怖いし心細いしで、それからGRは怖いものだと思うようになってしまった…
話聞いてると、母親もちょっとGR恐怖症の気がある気がする。
嫌だなぁ…子供にはこんな風になって欲しくない。

長文ごめんなさい。
646優しい名無しさん:2006/03/29(水) 19:57:54 ID:wvSxfYO9
>>645さん
風邪大丈夫ですか?吐き気はつらいよね(´・ω・`)

私も過去にトラウマがあってそれで恐怖症になった。
基本的に体丈夫であまり吐かない体質だったから、
一回吐いてそれが強烈に怖かったみたい。
なんとか克服したい・・・
647優しい名無しさん:2006/03/29(水) 20:13:03 ID:IL0F3gqP
私も風邪組です…orz
今、気温差が激しいので皆さんもお気を付けあれ。

昨夜がひどい吐き気でした。
ナウゼリンは常備していたので、飲んだら治まりました。
本当に吐き気止めがないと生きていけない希ガス…
心臓の病気の方のニトログリセリン的存在ですょ…まじで。
648優しい名無しさん:2006/03/29(水) 22:57:32 ID:yfT9Vl3i
>646さん
ありがとうございます…
暫く寝てたらなんとか治りました。
まだちょっと違和感はあるけど吐くことはないと思う…
代わりにお腹痛くなってきたけど。

ホント、克服したいなぁ……
649優しい名無しさん:2006/03/29(水) 23:11:42 ID:SEdHCZrm
もしGRが、お花の香りで見た目も花びらだったりしたら
少しはいいかな?
有り得ないか‥
あーもうやだ、この恐怖と闘うの辛いね
650優しい名無しさん:2006/03/29(水) 23:34:17 ID:SEdHCZrm
キモい想像してたら気持ち悪くなっちゃった‥
絶対吐かないから!!
吐いたらここの皆が恐怖で震えちゃうもん。
では逝ってきます
651優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:00:46 ID:sO8ItgTN
>>649ホントに禿げ上がる程同意!!
あと、喉を通って来る時の何とも言えない
違和感が何とかなれば…orz
652優しい名無しさん:2006/03/30(木) 00:06:35 ID:6/4wjCws
651さん
禿げ上がる程で吹き出しちゃった。
何だか元気になったよ。
ありがと〜
653優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:16:49 ID:GrRkTbmz
私もナウゼリン欲しいなぁ〜
これあったら気分的には大分安心できそうですよね。
良く効くみたいだし。
病院で貰えばいいのは分かるんだけどなんて話したら貰えるかな…
胃腸病でもないのに貰いにいってもよいものか
吐くのが怖いからナウゼリンくださいとは言いにくいし…
654優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:39:53 ID:fJp2mNzr
全ての抗鬱剤の吐き気が耐えられなく、飲めなかった・・・
安定剤とサプリで頑張ってます。鬱ってだけで来る吐き気もあって、毎日ガクガクブルブル
食欲不振で拒食気味。毎日痩せてく・・・吐くなら死んだほうがマシと思われ
655優しい名無しさん:2006/03/30(木) 01:44:00 ID:FRqie6a6
私も嘔吐がすごいあります。車酔いはすごいしやすいし、
普段でも何かやらなきゃとかストレスがかかるとオエーとなります。
出かける前とか汚物まで出てしまって、洋服を汚してしまい
遅れることもしばしばです。
656優しい名無しさん:2006/03/30(木) 02:18:14 ID:6/4wjCws
655
あなたは嘔吐恐怖じゃない。
嘔吐魔だ
657なぅぜリん:2006/03/30(木) 02:47:24 ID:pfFeHbZ+
気持ちが痛い程わかります。
内科で口を開ける時は息を吸った方がいいですね、私もよくやります。そんなに長くないし、医師によっては診察も上手なものですよ。
乗り物は、するめ等をかんでいると酔いにくくなるそうですが
やっぱり気持ちで負けちゃったらダメですよね!
658優しい名無しさん:2006/03/30(木) 03:25:14 ID:FRqie6a6
>>656
嘔吐魔ってなんですか?いちいちうぜーー
659優しい名無しさん:2006/03/30(木) 03:25:56 ID:FRqie6a6
>>656むかつくーー
吐き気がしてきた・・オエーーーー!!!
660優しい名無しさん:2006/03/30(木) 04:55:39 ID:6/4wjCws
FRqie6a6は荒らし?
何がしたいの?
だって吐きまくる時点で嘔吐恐怖じゃないし。
いつでもどこでもautoする奴がいるから
怖くてビクビクしながら生きているっちゅうに
661優しい名無しさん:2006/03/30(木) 18:31:26 ID:/eGCUBUe
SADとのことでパキシル処方されたけれど、
副作用の吐き気が怖いのでいやだと言った。
そしたら
「吐いたからって死なない!」
って言われてしまった。吐いたら死ぬってば!
29年間吐いたことないんだから!
とりあえず、ワイパックス飲んでいる。
そのせいか、ここ読んでてもブルブルしないんだなあ。
以前なら、嘔吐って文字見ただけでブルブルしてしまったのに。
662優しい名無しさん:2006/03/30(木) 19:00:52 ID:YgiZYiJL
ワイパだけでもいいんでないの?
663優しい名無しさん:2006/03/30(木) 20:11:32 ID:/eGCUBUe
>>662さん
うん、そう思った。
来週行ったらまたパキすすめられそうだけれど、
がんばって拒みます。
664優しい名無しさん:2006/03/31(金) 00:12:18 ID:XepKMCwl
663さん
飲みたくないものを無理に飲むと、
余計気持ち悪くなりそうですよね。
パキは薬価高いしね。
パキは効果すごいあるけど副作用で苦しんでる人も多いよね〜

そんな私は今パキ減薬中で胃がムカムカ‥
でも根性で吐かない!
665優しい名無しさん:2006/03/31(金) 00:30:04 ID:XepKMCwl
清心丸っていう漢方薬舐めたら吐き気が消えたw(゚o゚)wオオー!
一丸3000円するんですけどね。
興味ある方調べてみてくらさい
666優しい名無しさん:2006/03/31(金) 15:02:12 ID:UDTeThW7

           /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`


667優しい名無しさん:2006/03/31(金) 17:31:03 ID:ftepbFRe
>>644さん
私は先生によっては怖いからやめてくださいと言っちゃうほど、のどのやつ大嫌いです。
小さい時は良く暴れてたなぁ。。。看護婦に取り押さえられたりして、皆悪魔に見えた。
今通ってるところは642さんの言うようにしておけば 押さえつけたりしない先生です。
とりあえず644さんと同じく おえってなるのがすごい嫌いな人がココにも居ることを知ってください!
新聞の記事で、チューブってのどから通すより鼻からのほうがauto反射する刺激の負担が小さいと
読んだことあります。麻酔で寝てる合間にしてくれるところもあるらしいですよ。
668優しい名無しさん:2006/03/31(金) 19:19:43 ID:XepKMCwl
睡眠薬とか麻酔とか‥
気付いたら終わってるってのが一番いいねぇ
チューブかぁ‥
こわいなぁ
669優しい名無しさん:2006/03/31(金) 20:22:33 ID:mS1TsOgs
>>654
吐き気止めは併用したの?
670優しい名無しさん:2006/03/31(金) 21:02:43 ID:SSWrrd9r
自分のは慣れなくてもいい、ずっと恐いままでもいいから、人のautoだけは平気になりたい。
親、友達、彼氏の「気持ち悪い」の一言で、即パニック。
どうやって逃げるか瞬時に考えてる。もういい大人なのに本当に情けない。

私はオエってなるのは結構大丈夫。むせるとしょっちゅうなるし。
だけど、ブツと音が恐怖。
自分のウンコーも見れないくらい、汚物が苦手の人いますか?
671優しい名無しさん:2006/03/31(金) 21:26:31 ID:3lguMsN5
ここはじめて来ました。
失礼かもしれないけれどなぜだか安心しました。私だけじゃなかった。
でもやっぱり恐いです。少し気持ち悪くなるだけであの恐い記憶がフラッシュバックしてどうにも不安に駆られます。
字を見るだけでも嫌です。
672優しい名無しさん:2006/03/32(土) 00:42:28 ID:4hRPMdHe
670さん

ウソコはまあ普通に見れますよ。進んで見たいとは思わないけどね。
ただ下痢のウソコはあんま見たくない。
形状がGRに似てるから…あのドロドロびしゃびしゃ感が。
お腹痛いのも気持ち悪いのもどっちも辛いけど
下痢かGRのどっちか選ぶなら迷い無く前者ですよ!
気持ち悪いのは辛い上に恐怖ですもん…

あと、友人・知人レベルの人なら「気持ち悪い」って言ってるの聞いても
案外冷静でいられた。他人事だからって思えるのかなぁ…
でも実際に履かれそうになったら逃げてしまうのだろうけど。

私は自分以外のGRの場合は身内や家族のが特にダメみたい。
身近な人がGRで苦しんでるのは見てられないよ…
673優しい名無しさん:2006/03/32(土) 04:55:58 ID:Y3riA+hy
今日、はじめてここにきました。自分だけおかしいのだと思っていたので少し安心しました。私自身はあまり気持ち悪くなることはないのですが、他人が気持ち悪いと言うと心臓がバクバクしてしまい、恐怖により体が震えてします。周りの人の理解を得るのも難しいので辛いです。
674優しい名無しさん:2006/03/32(土) 09:11:23 ID:NSDB/LwI
おいらの嫌いなもの4G

ゲ■
グロ
ゴキ
ジャイアンツ
675優しい名無しさん:2006/03/32(土) 16:12:37 ID:76u8MUbU
>>674
誰も聞いてない上に、文章が直接的すぎ。
ここの住民の為にも言い方を慎みましょう。
676優しい名無しさん:2006/03/32(土) 18:05:26 ID:Gy8pBtyg
わざわざトイレでGしてでも飲み続けるなんてあり得ない…。
677662:2006/03/32(土) 18:07:28 ID:Fn5hfVsN
>>664さん
すごい漢方薬ですね!
吐き気治まっていますか?
パキの減薬つらそう。
664さん頑張ってるんですね・・・
吐いてしまえば楽だという人がいるけれど、
そんなこととてもじゃないけれどできない。
私も我慢してしまいます・・・




678優しい名無しさん:2006/04/02(日) 02:31:37 ID:Ya3fb5ls
>>675
>>674は和ませようという意図でレスしたんじゃないかな?
679優しい名無しさん:2006/04/02(日) 05:44:40 ID:w67SGLgM
私もauto恐怖歴約12年です。
もちろん12年間autoしてません。
始めの3年間は酷く
恐怖のあまり拒食症になり
通院して点滴の毎日でした。
治る気配もなく
毎日神に祈り泣きながら
生活してました。
高校に入り自然に良くなって
恐怖は残ってたけど
拒食症は落ち着きました。

そして今24才…
また拒食症になり
毎日辛い日々を過ごしてます。
どうして一時期よくなったかは分かりません。

ただ今は辛い…o(;△;)o

出来ないことがいっぱい。
友達とご飯を食べに行くこと一人で出掛けること
美容室に行くこと
知らない人と話すこと

恐怖の真っ最中はパニックです。
分かり合える人を探してここに辿り着きました。
一緒に色々お話出来たらなと思います。

よろしくお願いします。
680674:2006/04/02(日) 17:08:40 ID:U8QEaD9C
正直>>675のような反応があるとは思って無かった。
それほど重症なんでつね。
すみませんでした。もう来ません。
681優しい名無しさん:2006/04/02(日) 17:23:27 ID:/9NwI23K
679さん、あたしと似てると思い書き込みしました。
辛いですよね、状況も殆ど同じ。
あたしは10年してません。
このせいで、低体重、点滴も時間の問題です。
682優しい名無しさん:2006/04/02(日) 19:40:25 ID:ens41AE2
皆さんはどの位autoしてないですか?
私は15年やってないです。
最後にやったのは3歳のとき咳込んで。
683優しい名無しさん:2006/04/02(日) 20:33:38 ID:3xtnMV4k
679さん
681さん
682さん

すごくわかります。。。
わたしは、まだ17歳ですが7年ありません。
これからもずっとこうがいいけど、こうじゃいけないんだよなぁ‥
これから好きな人とかできて、結婚とかしたくなるのかなぁとか思うと妊娠とかこわいし、お酒も飲みたくない…
どうでもいい私話失礼しましたっ
684優しい名無しさん:2006/04/02(日) 21:46:33 ID:qNoUc2NU
>>682さん
私は12年やってないです。小1の時の胃腸風邪がトラウマです。
autoした時間や食事、見たテレビなど今でもはっきり覚えてて恐怖です。
685優しい名無しさん:2006/04/03(月) 00:26:59 ID:P67ltnwU
ドラマの予告で嘔吐シーンやりやがった。。。死ねよ
686sage:2006/04/03(月) 02:11:28 ID:wpDXy+u5
682です。
autoない歴15年って長い方なのかな…
しかも私は気持ち悪くてやっちゃったわけじゃないしなぁ

嘔吐恐怖だ、って特に意識し始める高校までは
不思議と胃腸風邪になったのは小5のとき1回だけでした。
これが最初のトラウマかな

autoにはっきりと恐怖を感じるようになってからは
毎日不安だし胃の調子もずっと悪いよ…

684さん
ホント胃腸風邪って他の風邪よりつらいですよね。
687優しい名無しさん:2006/04/03(月) 06:44:54 ID:lZzj8Xdt
sageようってばー!!
もぉぉぉー(´△`)アァ-
688優しい名無しさん:2006/04/03(月) 06:52:10 ID:/mWC2Of9
看護師さんは嘔吐物処理を学校で学ぶんでしょうか?
689優しい名無しさん:2006/04/03(月) 07:10:12 ID:4f6bjlo9
なんか最近えらく神経質な人がいるな。
仕切り屋?
690優しい名無しさん:2006/04/03(月) 08:03:47 ID:a8eLT/96
ホントに毎日辛いです。
人それぞれ恐怖って違うけど克服するのは難しいのかな…

私の場合、歯医者さえも怖くて行けないよ(ー_ー;)

また違う怖さがあるよね
痛いからとかじゃなくて。

知らない人と話してると気持ち悪くなるし。
あんまり人に会いたくない。
691優しい名無しさん:2006/04/03(月) 08:17:18 ID:wpDXy+u5
ごめん!
半分寝てたから忘れてたよ…
692優しい名無しさん:2006/04/03(月) 11:37:01 ID:lIcjTGcY
私はナースだけど、自分はもちろん、患者が吐くのも恐怖だよ…でもね、仕事だと思うと、不思議とそんなに怖くない。
今は精神科だけど、以前は消化器内科で、抗がん剤してる人がたくさんいたけど、そういう人は、食べれないから、胃液しか出ないから、わりと安心です…怖いのは、飲んでる最中のもの…あれはダメです…悲鳴を上げそうになる。そういう意味では吐血を見る方がまだマシ。
汚い話で申し訳ないが、五目系統の食べ物は、連想してしまい嫌いです。
どなたかが書いてたけど、嘔吐物の処理の方法なんて習いませんよ…当たらないように逃げるだけ…
693優しい名無しさん:2006/04/03(月) 13:59:38 ID:5AHkbdeP
今日親に内緒で病院行こうと思った。
そしたら母親が保険証持ってったらしくて行けない…orz

もうコンビニも満足に行けないよ…レジで会計してる時とか冷や汗が;
友達とご飯なんて…。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァン
694優しい名無しさん:2006/04/03(月) 15:30:35 ID:MLwzwfj0
外食したくない
電車、バスに乗れないというより乗りたくない
学校がある日は特に吐き気が凄い。そのため朝食を抜く事も
学校ある日の胃薬は欠かせない
吐くくらいなら死んだ方がいい
友人が気分悪いと訴えると逃げたくなる
いつでも「吐くかも」ということばかり考えてしまう
恐怖感と不安から外出できない。

こんな僕は嘔吐恐怖でしょうか?
695優しい名無しさん:2006/04/03(月) 17:37:44 ID:dHyvxGMV
>>694
間違いないでしょう。
嘔吐恐怖から不安障害、またはその逆のようですね。
696優しい名無しさん:2006/04/03(月) 17:45:11 ID:fcaog3jg
>>693
私も以前までスーパーとかダメでした。
でも一応主婦してるので行かない訳にはいかない。
友達とのご飯や外食も一切ダメでした。
…でも薬を飲むようになって随分マシになりましたよ。

ここはやはり医者に頼りたいところ!
なんとか病院に行けるといいんだけど…(>_<)

>>694
吐くくらいなら死んだほうがいい、と思う時点で嘔吐恐怖。
さらに学校がストレスになっていませんかね…。
697優しい名無しさん:2006/04/03(月) 20:14:18 ID:3UCNK/Rg
オレも吐くの怖い。吐きたくない。外食、床屋、歯医者、会議、乗り物、だめだめ。吐く事想像しちゃう。
子供の頃、車に酔いやすくてイヤだった。吐いた事もあった。
親が離婚して不安だった。
学校で気持ち悪くて教室で吐いた。これらを引きずってるから嘔吐恐怖になったと思う。
デプロメールとソラナックスを飲んでます。ソラ飲めば外食も床屋もOKです。(多少不安だが)
歯医者はさすがにまだ勇気が出ない。歯が痛くなってきたのにorz
薬で気長に治療します。
698優しい名無しさん:2006/04/03(月) 20:54:35 ID:MLwzwfj0
レスありがとうございます。
やはりそうですか…今まで確信出来なかったんですが、ようやく確信出来そうです。

学校は友人関係があまり上手くいってないんです…
あと学校での嘔吐は絶対嫌なんで(他の場所でも嫌ですが)
だからですかね…
もうすぐ学校始まるんで、それまでには受診しておくつもりです。
699優しい名無しさん:2006/04/03(月) 21:52:53 ID:5AHkbdeP
>>696
主婦していらっしゃるのですか…それは辛いですね;
薬、相当効くようなので早く処方していただきたいところですorz
もう親に嘔吐恐怖だとばらすか…;
700優しい名無しさん:2006/04/03(月) 22:06:12 ID:ahI8NYnY
>>697
なんか涙でてきちゃったよ。
お互い少しでも改善されるといいですね。
701優しい名無しさん:2006/04/03(月) 23:27:24 ID:7DGf8a0C
>>685
そのドラマ、何?
自分今日から一人暮らしでバタバタしてて最近テレビ見てないんだけどさ…一人じゃ寂しいからドラマ普通に見ちゃいそうで、それも見そうで怖い;
ただでさえ不安なのに…絶対見たくないよorz
日にちからして、日曜のドラマですか?

大学生活、酒飲む機会もあるだろうし怖いなぁ…
他人の嘔吐より自分のが怖いから、絶対飲まない!
702優しい名無しさん:2006/04/03(月) 23:48:33 ID:a8eLT/96
こんなこと書いちゃ怒られるかもだけど…

私の周りにはauto恐怖症の人は一人もいないです。
この世で私だけ?って思ってしまう位…

ここに来て皆ツライんだ…
って思ったら安心した。

近くにauto恐怖症の友達が欲しいと思った。

同じ気持ちの友達がいたら
ご飯を食べに行くこと、電車に乗ること、美容室に行くこと、買い物に行くこと
全部一緒にしたい。

気持ちを分かってくれない友達といると疲れる。
嫌な目で見られる。
私だって気を使うし…

身近にはいないもんだね。
703693:2006/04/04(火) 00:11:09 ID:FsemLJWs
母親の財布探したら保険証ありました
だけど勝手に持って良いものではないと思ってしまいました
でもこれがないと受けられない…大人しく親に相談すべきでしょうか
心配かけたくないんだけどな…お金とかは全部負担する気あるし。


>>702
分かる。私も周りにはいない。だから凄い変な目で見られる。
外食したくないといえばただの我侭だってとられるし…
704優しい名無しさん:2006/04/04(火) 01:07:51 ID:UL6+vPC2
私はスーパーとか外食は結構大丈夫なんだ。
外出中は買い物とか友達とかと居たりして吐き気や恐怖心が紛らわせる。

むしろダメなのが家で一人でいるとき。
外出から帰ってきたときとか「変な風邪もらってきてないだろうか…」とか
一人でガクガクブルブル考え込んで恐怖と吐き気が襲ってくる…
705優しい名無しさん:2006/04/04(火) 12:34:54 ID:D58tKSPj
嘔吐恐怖さえ克服できればもっと自由に はつらつと生きられるのにな。
全ての原因がこれorz
706優しい名無しさん:2006/04/04(火) 17:08:19 ID:avipbh6s
>>693
本当は親にカミングアウトすれば話しは早いのですが
コレってなかなか理解を示してもらえないことが多いんですよね。
下手すると医者でさえ「は?」みたいな態度とられるし。
かといってこそこそするような真似に抵抗があるのも分かります。

私の場合は発病当時はこっそり持ち出したクチでしたね。
身体の方が辛かったですから…。
707優しい名無しさん:2006/04/04(火) 21:12:55 ID:2dJ1ajL4
>>697
歯痛には今治水ってのがいいよ。
マジで痛みどっかいくよ

あと、これからやるフジのドラマは見るなよ
708優しい名無しさん:2006/04/04(火) 23:15:29 ID:avipbh6s
あ〜、あのガンのやつ??? やばそうだよね。
もう終わってるのかな…
709優しい名無しさん:2006/04/04(火) 23:30:04 ID:xLBIA4Jp
ゲロシーンやりやがった・・・
710優しい名無しさん:2006/04/05(水) 00:58:47 ID:DmN3gcaw
テレビとかも恐怖ですよね。
見ると、固まって動けなくなる。放送するテレビ局も、もうアホかと。バカかと。
711優しい名無しさん:2006/04/05(水) 01:32:29 ID:RZXkqnAO
私はPDなんですけど、PD発症の瞬間が怖かった‥
電車乗ってたら、気持ち悪くなってきて、あーついにautoするかもって
限界になったので電車降り、トイレへ‥
でもどんなに気持ち悪くても吐きたくないし、吐き方わからないし。
吐かなかった。

それから3年、電車乗ると、吐いたらどうしよう‥っていう不安から
発作起きるようになって。
苦しかった〜
でも治療したのと、慣れもあって、
吐き気がしても吐かないことがわかった。
GRは今でも怖いけど、autoしなきゃいいのさ〜
712優しい名無しさん:2006/04/05(水) 07:17:51 ID:ukbGYkmH
>>711

薬とか飲んでないの?
自分も まさに同じなんだけど薬飲めばだいたいはOKかな。
嘔吐怖い。
713優しい名無しさん:2006/04/05(水) 08:54:37 ID:RZXkqnAO
712
薬飲んでますよー( ´∀`)
お蔭様でPDは治りかけです(>_<)
auto恐怖は一生かな‥って思います。
712さんもPDでauto恐怖?
714712です。:2006/04/05(水) 10:24:12 ID:ukbGYkmH
>>713
auto恐怖が根底にある不安障害です。PDの診断もありましたが発作などはありません。
autoに関する予期不安があります。吐いたらどうしようとか、吐かないだろうかとか。
なんとなく無意識にインプットされてるみたいに。
薬は長い間 ワイパックスとドグマチールだったが転院を期にデプロメールとソラナックスに変わりました。
飲みだして3ヶ月目です。
デプロ100r/day
ソラ0.4r/頓服

ソラは頓服ですが予期不安対策の為に毎日1錠を必ず飲んでます。飲めばだいたいの事はクリアーできます。
715優しい名無しさん:2006/04/05(水) 13:57:53 ID:kVhs6FgB
auto恐怖の国があればいいのに
そしたら絶対 環境は爽快でみんなで助け合えるのに 快適に過ごせるかもしれないのに

このスレ来て みんなのレス読むたびにそう思う 医者もauto恐怖だからすごい
理解してくれたり バス・電車内レストランの店内に 「具合悪くなったら 教えてね!」と
立て看板があったりw いろんなところに休憩場所も薬もある・・・・・本当の夢だよこれが
716優しい名無しさん:2006/04/05(水) 23:18:07 ID:RZXkqnAO
715さん
その国では、妊娠中のつわりとか、子供の吐き気とかも
誰か助けてくれますか?
子供もauto恐怖?
私その国行きたい!
717優しい名無しさん:2006/04/05(水) 23:18:09 ID:1UTIhP/J
そうか〜薬飲むと改善するかもしれないのか・・・
乗り物恐怖で医者行けないでいるけど、どうにかして行ってみたいなぁ・・・。
でも遠いんだよなぁ・・・予期不安が('A`)
718優しい名無しさん:2006/04/05(水) 23:50:44 ID:RZXkqnAO
717さん
車も怖いですか?
自転車とかで行ける範囲に病院あればいいんですけどねー。
薬飲んだら、乗り物も乗れるようになれますよ
719優しい名無しさん:2006/04/06(木) 05:11:28 ID:nEbpEv0n
皆さんの予期不安ってどんな不安ですか?
720優しい名無しさん:2006/04/06(木) 15:27:04 ID:U5JycC26
>>717
>>718さんが仰るように、1度勇気を出して病院に行き薬を貰ったほうがいいですよ。
信頼できる人と一緒だと待ち時間もどうにか乗り切れると思います。
気の向いたとき、体調の比較的良い日に頑張って行けると良いですね。

>>719
私は心臓が突然バクバクして息が苦しくなって吐き気に突入タイプです。
過換気とよく間違われます。
721優しい名無しさん:2006/04/06(木) 18:27:04 ID:N1dpnYM3
auto恐怖って自分だけかなって思っていたけど、結構いるんだなって
思った。私は幼稚園くらいから、原因は父親が身の程知らずな飲み方を
忘新年会でしてきて、夜中、母親が介抱しているのをしていたのを聞いていて。
正直、父親が定年を迎えた時には万歳して喜んだ。
自分も、外食恐怖症のようになり、人前では酒を飲むことは今もしない。
なぜ、飲まないの?と聞かれるけど。乗り物酔いもするから鞄には
酔い止め:アネロンを携帯してる。
722優しい名無しさん:2006/04/06(木) 20:44:43 ID:vsoCtr0D
このスレ見てて、私はかなり軽い方なんだなと思った。

私も嘔吐と下痢は絶対無理。
だけど、電車やバス、外食、食べ放題も全然大丈夫。
自分は絶対吐かないし、下痢しないっていう思いがあるからかな。
周りで胃腸風邪が流行っても、何故か自分は絶対に罹らないという自信があった。というかそう思いたかった。

でも前下痢しそうになってすごくトイレに行きたくなったときは、
とにかく我慢した。泣きそうになりながら我慢した。
このまま我慢すればいつか固まると自分に暗示をかけてた。
結局半日後に少しずつゆるめの便を何回かに分けて出しました。

嘔吐も同じ。
本当にヤバイっていうぐらい吐きそうになった事はないけど、
生ガキとかは当たったらどうしようって食べられない。
周りに気持ち悪いっていう人がいたら、絶対に近づきたくない。
私の周りに近寄らないで、気分悪いんだったら帰ってって思っちゃう。

今までずっと悩んでたけど、
ここのみんなと比べると普通に日常生活ができるだけ、ずいぶんマシだと思ったし、
安心した。

長文スマン
723優しい名無しさん:2006/04/06(木) 20:52:31 ID:dAmz37J8
>>722
俺もその程度かな…。下痢は全然大丈夫。
ただ、一人での外食はたまに躊躇するよ。
724優しい名無しさん:2006/04/06(木) 21:23:52 ID:KCmPqh2F
私はautoしそうな人飲み会でいると、帰って、というよりかは自分が帰る。
他人の介抱なんか…もうもう、生まれ変わらないと無理ス…orz
725優しい名無しさん:2006/04/06(木) 21:56:30 ID:KVB/rp4i
私も軽症ですー。
auto現場に遭遇しなければ、普通に生活できます。
autoが日常に入ってきたら‥嫌だな
726優しい名無しさん:2006/04/06(木) 22:09:59 ID:KVB/rp4i
食わず嫌い危険Σ( ̄□ ̄;!!
リバするかもって言ったお‥
727優しい名無しさん:2006/04/07(金) 02:39:02 ID:i1qZ0raq
学生の私は新歓のこの季節が嫌です。
若い子はみんな飲み方を知らないでガバガバ飲むから。
728優しい名無しさん:2006/04/07(金) 11:02:12 ID:GhYC/6j9
>>718
>>720
717です。レスどうもです。
車も駄目ですね。
どうも逃げ場が無い空間が苦手みたいで、歯医者とか試験会場みたいな所も駄目です。
病院が近場に無いので困ってるんです。徒歩や自転車で行けたらいいんですけどね。
信頼できる人もいませんorz
家族とはうまくいってないし、特に車を持ってる父とは何年も口を利いてないです。
愚痴ばっかいってしまって申し訳ないです。

ただ、薬を飲めば緩和するみたいなので、最初の1回なんですよね。
私にはかなり高いハードルなんですが・・・。
なるべく前向きに頑張っていきたいと思います。どうもありがとうございました。
729優しい名無しさん:2006/04/07(金) 13:54:50 ID:F2rqlOZp
>>728
アホな事書くかもしれんがバイクはどうだろうか?
自転車が大丈夫なら原チャリも似たようなもんでしょ。
もし運転免許を持っているならレンタルバイクという手もあると思うけど。
(レンタル料もそんなに高くないと思う)
もしくはバイク乗れる友人を探すとか…(後ろ乗せてもらって)
でも盗んだバイクで走り出してはいけませんw(オバでごめん)

愚痴だなんて思ってないし、スッキリするならここに書いていいと思いますよ。
730優しい名無しさん:2006/04/07(金) 18:52:13 ID:qo7UmPRE
>>728
とりあえず目標は病院へ行くことですね。
精神を落ち着かせる作用のサプリメントや酔い止めなどを
試してみるのもいいかもしれません。
731優しい名無しさん:2006/04/07(金) 22:09:04 ID:jyUJ4wAZ
728
最初の一回だね、大変なのは。
這ってでも行けば、楽になるから!
なんとか、市販薬でしのいでたどり着いて!!
732優しい名無しさん:2006/04/07(金) 23:38:04 ID:5VfPsCOz
さっき1年ぶりにしましたが意外と平気でした着実に良くなってきてますみんなも絶対良くなっていきます
人によって違うとは思いますが実際吐気のほうが辛いんじゃないかなと思います
実際精神的な問題で吐気がするときは僕の場合99%位はリバしません 精神的な問題とは僕の場合はパニック発作、不安等です
長文失礼しました(^_^;)
733優しい名無しさん:2006/04/08(土) 00:34:34 ID:FGFFsCsB
732
GR報告いらないお‥
てか一年に一回も吐くヤシはauto恐怖じゃないよぅな‥
autoした人は口が臭いから3日はしゃべりたくない。
うがい、歯磨き、ブレスケアしてね。
歯ブラシ捨ててね。
バッチィから。
てかsage忘れてるけど、チミは荒らし?
734優しい名無しさん:2006/04/08(土) 05:02:47 ID:jtFo5NPt
すいませんでした
書き込むか迷いましたがここの人達に結果迷惑をかけてしまいました
本当にすいません
735優しい名無しさん:2006/04/08(土) 14:16:52 ID:CeU+mnwB
>>733
端から見てるとあなたのレスの方が不快です。
嘔吐恐怖の私たちだって、考えたくもありませんがautoしてしまうこともあるでしょう。
確かに声高に事後報告されても困りますが、>>732さんはあくまで励ましのつもりでレスされたんではないですか?
なんでも自分基準でそれにそぐわないものは排除しようとする姿勢はどうかと思います。

このレスも不快だな…申し訳ありません。
736優しい名無しさん:2006/04/08(土) 16:42:19 ID:NB7kbWMq
おまいらは、もし癌になって抗がん剤治療することになったらどうするの?
737優しい名無しさん:2006/04/08(土) 20:28:47 ID:ofrRLqtO
さっき セフレとSEXしてたら 急にムカムカして 上に乗って
腰振りながら顔の上にゲロ吐いた。酸っぱい臭いだった。
セフレは、それを飲み込んだ。 甘酸っぱい味だってwww
いちごとバナナ食ったからかな? フルーツゲロw
738優しい名無しさん:2006/04/08(土) 20:41:55 ID:0BK7t5sC
>>736
断る
そんなことするくらいなら死んだ方がマシ
739優しい名無しさん:2006/04/08(土) 21:12:58 ID:FGFFsCsB
735
735がそんな甘いこと言うからもう荒らしがきたじゃん!
あーシラネ
740優しい名無しさん:2006/04/08(土) 23:21:04 ID:9xnu0U/T
荒らしは最低 無視
741優しい名無しさん:2006/04/08(土) 23:24:13 ID:ofrRLqtO
お前が最低 無視
ゲロ GERO
742優しい名無しさん:2006/04/09(日) 00:22:49 ID:d+Oj10am
とりあえずsageましょう。
もちつけー
743優しい名無しさん:2006/04/09(日) 01:27:46 ID:e2Fxnqz3
>>740のIDが…

昨日は彼氏が胃の調子を悪くしてて私が1人で((((((;゜д゜)))))) ガクブルしてしまったorz
744優しい名無しさん:2006/04/09(日) 04:49:07 ID:P3oskYKC
743
>>740のIDが…
ぎゃっははああああああああああああああああああああ
ワロタ。

彼氏はもう大丈夫なの?
745743:2006/04/09(日) 14:23:16 ID:e2Fxnqz3
とりあえず胃薬を飲ませて寝かせたw
746優しい名無しさん:2006/04/09(日) 22:30:55 ID:+fT5X+Sc
うわー…私彼氏が気持ち悪くなったら逃げたくなる…最低だな、私…orz
747優しい名無しさん:2006/04/10(月) 01:28:01 ID:aqJ/n4Q6
もし相方がリバしちゃって、その後キスしてって
言ってきたら、してあげる?
わしは無理〜
748優しい名無しさん:2006/04/10(月) 02:29:49 ID:ps9CqjCd
>>747
リバした時点で逃走…
749優しい名無しさん:2006/04/10(月) 12:47:19 ID:STvYwpsE
くだらねぇ質問。
750優しい名無しさん:2006/04/10(月) 20:46:45 ID:4gK/cys6
急に電車で遠出しなきゃいけない用事ができちゃったorz
知らない土地だし電車だし…急だったから病院に行く時間も無さそう
ドラッグストアで売ってる酔い止め薬って、安定剤の効き目もあるんだったよね?
751優しい名無しさん:2006/04/11(火) 01:56:58 ID:7ALDRtHD
酔い止めには酔いをやわらげたり予防する作用しかないよ。
吐き気には効くけど、安定剤の役割はしないです。
752優しい名無しさん:2006/04/11(火) 07:11:54 ID:/Y9/L3U9
嘔吐恐怖には ドグマチールとワイパックスの組み合わせがいいですよ。
ドグマの効果で クヨクヨ考えなくなり 前向きに行動できるようになります。
そして、ワイパで不安が無くなります。身体への負担も少なく 副作用もほぼ ありません。
753優しい名無しさん:2006/04/11(火) 08:04:32 ID:ehr4kuYM
ドグマはおすすめ出来ませんよ(-。-;)
副作用で乳汁でるようになるし、生理不順になるし…。
まぁあくまでも女の人はですが。
私はその副作用で
不妊になりました。
754本当です。:2006/04/11(火) 10:44:23 ID:+dGHiVgI
私は嘔吐恐怖で癌患者です。
癌専門の病院に行って、嘔吐が怖い旨を
精神誠意込めて話せば、なるたけ吐かずに済む様に
医師、看護師の皆さん頑張ってくれますよ。
ま、それでも吐気がある日はあるけど、
理解して貰えてると結構楽です。
でも、皆さんは癌なんかにならないと良いですね。
755優しい名無しさん:2006/04/11(火) 12:17:30 ID:9EjB0Zwm
昨日スーパーで買い物していたら、隣にいた見知らぬ子供が噴水の様にリバしやがった…。
後少しでひっかかる所だった。
そのままパニックになり、すかさず逃げたけど、まだ鮮明に覚えているし、気分悪い…。
756優しい名無しさん:2006/04/11(火) 22:56:57 ID:tOvkoWFK
胃が痛い…やだ、吐きたくない…!助けて…
757優しい名無しさん:2006/04/12(水) 04:16:45 ID:A6F5LW5C
>>756
大丈夫?もう治ったかな?

昨日、頭ぶつけてスゴク気持ち悪くなったよ
即病院行って検査してもらって大丈夫だったけど…
今は吐き気もおさまって痛みだけになった
皆も頭の強打に気をつけて!
758優しい名無しさん:2006/04/12(水) 08:10:17 ID:GNSNo1iz
結局朝も胃が痛くて、吐くのかと思ったら涙出てきた。

お父さんが心配してくれたから、嘔吐恐怖持ちなの告白した。今まで誰にも話したことなかったから、うまく説明出来なかったけど理解してくれた。


お父さんは「今日学校休んでもいいよ」って言ってくれたけど、まだ新学期3日目だよ…まだ休んじゃダメだよね…でも気持ち悪い…
759優しい名無しさん:2006/04/12(水) 14:38:00 ID:+atC338G
>>758
お父さん理解してくれてよかったね。休んでいいとオモウヨ。
胃が痛いのは、心配だから胃腸科行った方がいいとオモ。恐怖症の事も
先生に伝えたら大丈夫です。あと、心療内科にもね。あせらない、あせらない!
760優しい名無しさん:2006/04/12(水) 16:09:43 ID:GNSNo1iz
>>759
今日は結局学校休んだ…はぁ、明日は行けるのかな。でもまた胃が痛くなったりしたらどうしよう。吐いたらどうしよう。ちょっとでも違和感を感じると全身が震えて怖くて動けなくなるから、トイレになんて走れない。教室で吐いたらもう2度と学校になんて行けない


もうやだ…病院行って薬貰ったら少しは楽になるかな…
761優しい名無しさん:2006/04/12(水) 18:08:25 ID:iI3XQ2I/
かなり楽になる。
何でもTRY汁
762優しい名無しさん:2006/04/12(水) 20:05:56 ID:IM8Mho7u
進学して電車通学が約二時間
いつかautoする人に遭遇しないかと不安
っつか咳する人がいるだけでビクビクだorz
あと駅ってたまに落ちてて困る
見付けた瞬間ギャアアアってなって視界からシャットして逃げるけど
駅って結構恐ろしいと思う…
763優しい名無しさん:2006/04/12(水) 21:50:12 ID:9NKNMoV7
夜遅い時間には絶対に乗れないよね。
私の周りのほとんどの人が悲惨な状況に遭遇してる…。
764優しい名無しさん:2006/04/12(水) 23:26:42 ID:vlk8V/RK
auto恐怖&PDですがリアルに妊娠してます。@34w
妊婦は吐き気に襲われる事多くて何回妊娠を後悔したか…
赤には悪いけど安定剤は手放せませんでした。
それで今までなんとか乗り切ってきた。
あとは出産だけだー!ガンガル。
765優しい名無しさん:2006/04/13(木) 03:18:36 ID:uccKkRXl
妊娠と安定剤って結構組み合わせ悪いらしいけど
医師は安定剤を飲むことを許した?
ゴメン、気悪くしたら本当に悪いけど
前に調べた事あったから子供への影響は大丈夫なのか
心配だったのよ。
766優しい名無しさん:2006/04/13(木) 06:46:44 ID:AE4KkcqA
飲む薬にもよると思う。私は不妊治療中だけど
医師からは妊娠しても薬飲んでもいいと言われてる。
掲示板の事を話したらそんな嘘の世界を信じたら不安が消えないよって言われた(^_^;
なので妊娠しても薬飲んで平気ですよ☆
767優しい名無しさん:2006/04/13(木) 08:57:41 ID:wUf1Dfz/
学校に来た。でも1時間目から保健室行って早退届もらってきちゃった…orz

教室にいると予期不安の嵐で、とても授業なんて受けてられない…


このまま不登校になるのかな…
768優しい名無しさん:2006/04/13(木) 17:22:37 ID:lWNrUUIP
>>765安定剤は量的に影響しないことは自分でも調べたし、医師にも確認したよ!
ちなみに明日から入院で近々出産することになりました。
769優しい名無しさん:2006/04/13(木) 21:35:23 ID:6puTl2GU
>>768
出産のときも油断できないぞ。ガンバレ。
770優しい名無しさん:2006/04/13(木) 21:51:43 ID:lWNrUUIP
>>769そうなんだよね…すごくドキドキしてPD発作出ると思うけど、
産んでしまえばとりあえずすべてが終わると思って乗り切ってみせるよ。
頑張ってくる!
771優しい名無しさん:2006/04/13(木) 21:56:10 ID:rP7otuod
ママさんがんがれ!!
772優しい名無しさん:2006/04/13(木) 22:47:11 ID:uccKkRXl
>>768
サンクス!!
元気な赤ちゃん生んでくださいね
773優しい名無しさん:2006/04/14(金) 01:51:15 ID:ECo8Hy7G
この板からママ誕生かぁ‥
感動ですね。
希望の星ですね
774優しい名無しさん:2006/04/14(金) 03:44:06 ID:V3+QoxBV
産む時にautoしちゃう人多いみたいだからガンガッテ耐えてね(つД`)
775優しい名無しさん:2006/04/14(金) 06:57:38 ID:1qrCoYyE
ガンガレ!応援してるよ。
本当に希望の星だな…( ´д⊂ヽ
776優しい名無しさん:2006/04/14(金) 07:24:10 ID:Qw0ujgs5
本当、希望だよ!
私も頑張ろうって思うよ。
無事に生まれるように祈ってます。ガンガレ!
777優しい名無しさん:2006/04/14(金) 08:34:06 ID:gzZqnakb
子は生まれたあとがこれまた大変です
自分自身は、いざとなればその場から逃げるとか、
薬なりなんなりで何とか出来ても、わが子は・・・(ノ_-;)ハア…

ここには恐怖症ママ仲間もいます。これからお互いがんばりましょう!
778優しい名無しさん:2006/04/15(土) 02:37:27 ID:+gBvdXCq
>>767さんが心配。
予期不安が酷くなり前に病院に行った方がいいよ
内科でも安定剤を出してくれる事もある
普通に胃薬や吐き気止めは出してもらえる。
吐き気止めは持ってるだけでも安心する。自分の場合はね。
779優しい名無しさん:2006/04/15(土) 12:03:27 ID:Qoepb4rS
>>778
心配してくれてありがとう。
昨日お母さんが担任に話してくれたんだ。そしたら「保健室だけでもいいから来れたらおいで」って言ってくれて、保健室登校させてもらえることになったよ。教室が怖いだけで、保健室なら大丈夫だから。

先生が学校の近くの心療内科の先生と知り合いで、病院も予約してくれた。木曜日に行ってくるよノシ

気にかけてくれてありがとう!
780優しい名無しさん:2006/04/15(土) 14:43:27 ID:+OTHWKpP
>>779
保健室登校認めてもらえて良かったね。これでひと安心かな。

私は小学生時代に軽い登校拒否になったことがあるけれど、
あの時代は親も先生も厳しくて、とてもじゃないけれど保健室登校
どころか目に見えた症状がない限り休ませてくれなかった…。
もう30年以上も前の話ね!w
781優しい名無しさん:2006/04/15(土) 15:22:05 ID:iwdh9RkO
知り合いがPCにゲ○ってPCをお釈迦にしたそうだ。
何て惨いことを・・・PCがかわいそう過ぎる・・・。
782優しい名無しさん:2006/04/16(日) 03:04:24 ID:+GaNmPxk
予期不安、PDで病院へ行ったら
「お腹調べますね」って押さえられたり、喉に棒つっこまれて
耐えられなくて医者蹴ってしまったorz
あーもう嫌だ 人生真っ暗終りたい
783優しい名無しさん:2006/04/16(日) 12:42:48 ID:SyjHiV8L
>>782
気持ちはわかるが、医者も災難だったな
精神科ならそういうことないから次はレッツチャレンジ
784 ◆Alice.P.XU :2006/04/16(日) 14:00:24 ID:+GaNmPxk
>>783
不覚にも精神科…
嘔吐恐怖だって言っているのに「原因調べないとね」
って2回やられた(´・ω・`)
蹴ったら「ちょっと撲殴られそうになったんで
(研修生)来てもらえますか?」…キチガイ扱いだよ
785優しい名無しさん:2006/04/16(日) 14:02:21 ID:+GaNmPxk
ごめんなさい
鳥消すの忘れました
786優しい名無しさん:2006/04/16(日) 22:05:02 ID:EVTAPKL3
てかその精神科医バカだろ。
おまいさんが気にする必要ないよ。
嘔吐恐怖でPDなのに、突然口に異物入れられたら
自分も暴れるよ。
諦めず他の病院探して。
がんがれ!
787優しい名無しさん:2006/04/16(日) 22:38:05 ID:8hkSi2eW
ひで〜バカ医師がいるもんだな。
精神科の看板掲げて理解もできないのか。

漏れも精神科行って状態を話したときに
「気にしすぎ」とか言われてすぐに出されたんだけど
隣の事務の人たちがヒソヒソと漏れを見て笑ってるんだよ。

理解してもらうのも大変だよ…orz
病院のハシゴは覚悟だけど、ガンガレ!!
788優しい名無しさん:2006/04/16(日) 23:39:50 ID:+GaNmPxk
その医者曰く「精神疾患であるけど原因を調べるのが
大事ですから」ですと。
言ってる事に間違いないけどさすがに泣いた
ちなみに夜間救急診察だったので主治医は違う人です
789優しい名無しさん:2006/04/17(月) 02:25:39 ID:k0qFrgcy
自分も胃炎になったのがきっかけでよく吐き気をよくもよおすようになった。
胃炎が完治して気分が晴れるようになったらだいぶ楽になった。
790優しい名無しさん:2006/04/17(月) 09:23:32 ID:mn0y/+E1
自分は精神科勤務の看護師。うつや統失は別として、PDは難しいよね。
自分も嘔吐恐怖で、うちの病院のカウンセリングの先生に、仕事で行った際に聞いたんだけど、よくわからなかった。恐怖心をなくす方法ってないのかな…なんでこんなに苦しんでる人が多いのに、医者は知らない人が多いのだろう。
もし、私が医者になれたら、専門で研究したいよ…
791優しい名無しさん:2006/04/17(月) 13:33:50 ID:mGa3RfIN
森昌子もPDらしいな
オート恐怖はないんだろうけど、芸能活動やっていける
気力が羨ましい…普通のバイトすら厳しいってのにな…orz
792優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:47:14 ID:4ns2U6TY
>>768です。
みんなありがとう!
今入院中で四人部屋なので隣の人が「気分悪い」とか言ったり、吐き気がちょっとでもしたりするとすごくドキドキ…
でも個室は経済的に無理だし…
帝王切開は28日に決まりました。術中の麻酔時の吐き気も今からすごく不安。
そんなこともあってPD発作がよく起きそうになって辛いけど、日々乗り切ってます。でも吐き気を催す事の多い妊婦生活をここまでやってきたんだ。
今レスを読んですごい励まされたし、絶対乗り切ってみせるよ!
793優しい名無しさん:2006/04/17(月) 22:58:37 ID:Nmm/0PTc
ガンガレ!お腹の中の赤ちゃんも
一緒にガンガッてるよ!!
自分も祈ってる。
無事に終ると良いね。
794優しい名無しさん:2006/04/18(火) 00:43:43 ID:3bnnKVU+
まさに今、気持ち悪い…orz

このスレ見て乗りきる
795優しい名無しさん:2006/04/18(火) 02:17:05 ID:a2/SqoY/
>>792
ママさんがんばって!!
私、嘔吐恐怖だけど、久々に好きな人出来てたんだけど
失恋確定で。。。今泣き酒してます(w
あなたのがんばりがすごく励みになります!
無事に元気な赤ちゃんが生まれますようお祈りしています!!
796優しい名無しさん:2006/04/18(火) 13:30:09 ID:G4sC91gq
今すごく吐きそう…喉辺りまできてて気持ち悪くてしかも人が集まってる中
助けて恐いよ、吐きたくない!
797優しい名無しさん:2006/04/18(火) 13:38:17 ID:G4sC91gq
auto恐怖の方で恐怖症になってから実際にautoしちゃった人って居るんですか?
こんな生活もういやだ…簡単にautoできる人が羨ましすぎる…寸前のあの苦しさ、
本気で死にたいと思う。どうしても理解できません。
798優しい名無しさん:2006/04/18(火) 14:26:00 ID:gzBlds8L
>>796
今、薬ないの?
どこか落ち着ける場所に移動できれば良いけど…
精神的な吐き気なら心が落ち着けばきっと大丈夫だから
腕に吐き気抑えるツボあるから腕モミモミしてさ
リラックスして今の辛さを乗り越えれー
799優しい名無しさん:2006/04/18(火) 14:35:49 ID:G4sC91gq
>>798ありがとう。
さっきソラ飲みましたが、恐怖心は一向変わらず、
プリンペラン飲んでなるべく考えないようにしていたら胃が
ようやく消化しはじめたようです。
恐かった…もう死にたかったよってか死にたいよorz
autoしてしまえば治るよなんて言う人もいますが、私昨年胃腸風邪で耐え切れずしてしまったのに
治りませんでした…
800アゲ:2006/04/18(火) 15:15:01 ID:Y4fI1r69
ゲロ吐きコワス

脳の思考が変わらなければなおらねーな
801優しい名無しさん:2006/04/18(火) 15:24:38 ID:Y4fI1r69
連投スマソ

ふと 思ったんだけど嘔吐恐怖の人って
乗り物(車やバスなど)に酔いやすい、または酔いやすかったって事ない??
自分はそうなんだけど・・・
802優しい名無しさん:2006/04/18(火) 15:40:29 ID:HOEk0het
私は特に酔いやすいわけじゃなかったな。
この病気になってからはautoを意識しすぎて車乗ると気分悪くなるようになっちゃったけど…
803優しい名無しさん:2006/04/19(水) 01:57:27 ID:d2ZsWSf3
幼稚園の頃は遠出するたび酔ってしまってた。
あの頃は特にオートが恐いとは思わなかったのに。
でもしばらく何十年も吐いてないと何時の間にか恐怖になってる事はあるかも…
804優しい名無しさん:2006/04/19(水) 02:27:21 ID:GEMyrX+I
物心ついた時から家族がえずいたり
してるのが怖くて耳塞いでいた。
そこから新幹線で恐怖症まっしぐらorz
805優しい名無しさん:2006/04/19(水) 02:36:35 ID:vvdKSQ0m
自分は車酔いとかとは無縁でノロになってもautoしないで乗り切った。
吐き方を忘れてるし他人のブツや音を聞くだけでも駄目だし、ビニールの音すら連想するから駄目orz
autoに免疫が全く無いのかもなぁ。



などと書いているが魚(寿司)に当たったらしくて吐き気と腹痛で現在格闘中(´Д`)

一応デパス、ナウゼリン、ドグマチール、セファドールやら色々投入してみた。
明日(ってか今日)仕事なのにorz
806優しい名無しさん:2006/04/19(水) 06:08:28 ID:gX0rebDq
よ〜く思い出してみると、オレの嘔吐恐怖の始まりは やはり乗り物酔いと風邪ひきから嘔吐した事だな。
以来 風邪などには敏感にガクブルだし 他人の運転する車やバスはイヤだし。
治すのは無理かもね。抗不安薬などでダマシダマシ生活してかなきゃって感じ。
行動や生活が狭くなったり不自由になったりは 辛いけど
807優しい名無しさん:2006/04/19(水) 06:14:00 ID:2t1KCd97
俺は保育園のころに、体調悪いのに
保母にお昼を残すなってめっちゃ怒鳴られて
皆に白い目で見られる中泣きながら無理して食ったら
リバースしちゃって、ゲロも食えみたいに更に怒られて
食えないと、(俺その時年長だったんだけど)年中の部屋に移されて
今度そっちで白い目に晒されながら食い終わるまで動けなくさせられてさ
もうあの時のトラウマが完全に俺の人生狂わしたよ。
19年生きてきたけど、あの糞保母共の虐待のせいで
12年間も苦しんでる。これからもずっとだろう。
808優しい名無しさん:2006/04/19(水) 14:10:19 ID:oZLWMPIO
SSRI+ドグマチール+ワイパックス(頓服)
これでOK
809アゲ:2006/04/19(水) 21:03:48 ID:gX0rebDq
あの 酸っぱい味と臭いと 込み上げて来る感覚。オェっとやって 目から涙。
辛いよな 吐く事。
810優しい名無しさん:2006/04/19(水) 23:04:57 ID:bifDSq1h
>>807
可哀相すぎる!あんまりだね
 
何年か前に新聞の投書とかで『給食を無理矢理食べさせられた・・』という問題が
大きく取り上げられていた覚えがあります
自分自身は経験が無いけど、記事を読んでいて大変不快に思いました
これは本当に教育者としてあるまじき行為でしょう
>807さんみたいな経験して嘔吐恐怖症になった人って案外多いかもしれないね
811優しい名無しさん:2006/04/20(木) 09:59:44 ID:VVldKMK3
私も給食が食べれなくて、机を後ろに下げて掃除されながらも、泣きながら食べさせられてました…あれは、本当に拷問だよね。
今、そんな事したら、確実に学校に怒鳴り込む親いると思うよ。

私は今まで覚えてるだけでも、ほとんどないんだよね…でも、私の場合、なんか罪悪感も混ざってる気がするな…
なんか子供の頃に、外食に連れていかれた店の味が、私には合わなくて、気持ち悪くなると、口に含んでトイレに行って、便器に出してた…しかも少食だったから、親に「ここまで食べろ」って強制されてたし。
体も小さかったし、心配で悪気なかったのは分かるけど、あれはキツかったな…
812優しい名無しさん:2006/04/20(木) 10:03:03 ID:VVldKMK3

「吐いたことがほとんどない」だ…だいじな部分が抜けた
813優しい名無しさん:2006/04/20(木) 10:57:05 ID:6kiL5/z8
日常生活の中の恐怖もあるけど、寝てる時に夢の中で嘔吐シーンに遭遇して
寝ゲロしてしまう事もかなり多い。
悪夢を見た時は大抵セットで引っ付いてくるから激鬱
男のくせに介抱出来ない人って思われてるだろうな…でも怖いんだよ本当
814優しい名無しさん:2006/04/20(木) 11:01:55 ID:6kiL5/z8
そういえば嘔吐恐怖の人に特徴してる性格とか特徴とかって無いのかな?
気になるところですね、一人っ子で我侭とか
まぁ自分の事ですが
815優しい名無しさん:2006/04/20(木) 15:00:30 ID:zuehUQKT
>>814
自分は2人姉弟の長女
性格はわからない。。。
こうなってから明らかにネガティブに変わったからね。
でも原因は仕事か何かのストレスによるPDからこの恐怖になったと思う。
18でなるまでは普通に生活できてたし、嘔吐も怖くなかった。
816優しい名無しさん:2006/04/20(木) 18:24:43 ID:8OX7PFq7
性格か…私は人一倍気にしいだな。周りの目が気になってしょうがない。
授業で当てられて、答えられなかったりすると「みんなに笑われてるかも…」とか思って涙目にまでなるよ。
817優しい名無しさん:2006/04/20(木) 18:35:49 ID:8OX7PFq7
今日病院に行ってきた。
自分でもわかってたけど、やはり嘔吐恐怖症&パニックと診断された。
とりあえず1週間分出しとくね、と
アビリット錠50mg
アビリット錠100mg
パキシル錠20mg
コンスタン0.4mg(頓服)
を貰ってきた。
これで少しは楽になるかな…でも副作用で吐き気が出るかもと言われた。怖いよーorz
818優しい名無しさん:2006/04/20(木) 21:38:32 ID:6CeP/PEk
>>816
私も人の目気になるタイプです〜

以前ガクブルしながら吐き気と戦っていた時、漠然と
「もし吐いたら嫌われてしまう」って思ってた。
一人暮らしで、その場には私一人しかおらんかったのに。
誰に嫌われると言うんだ。
819優しい名無しさん:2006/04/20(木) 21:49:14 ID:h2xcECvT
>>816
私も人の目というか評価というか…人一倍気にするタイプだな。
それにヘンにプライド高かったりする。
820優しい名無しさん:2006/04/20(木) 21:54:22 ID:8OX7PFq7
やっぱり人目を気にするとか、性格的なとこからもきてるのかな。
私はautoという行為自体より、周りに見られることに怯えてるのかも。
だから教室とかで発作が起きるとほんとに死にそうになっちゃう。
821優しい名無しさん:2006/04/20(木) 23:01:42 ID:L3H7X0Vd
今日の夜8時頃、吐くかと思った。前々から胃と腸両方調子悪くて腹もくだってた。だけどさっきはひどかった。
最近、吐く事に対して恐怖が薄れてきた様に感じてたのに、今日のでまた…。
心臓バクバク足は感覚ないってくらい震えて。
でも頑張った。。
嘔吐恐怖の皆さん、この病気?は本当につらいけど…もうこの際一生吐かないで頑張りましょ(>_<)
822優しい名無しさん:2006/04/20(木) 23:08:28 ID:L3H7X0Vd
↑821の者デスm(__)m
私も人一倍プライドも高く、人に吐いたりするの見られたくない…
昔、小学校の頃はかなり優等生キャラ?て言われてて…心因性で気持ち悪くなる事よくあったけど、学校で吐いたら笑い者だってずっと思っていました。
人に迷惑かけたくないです。
823優しい名無しさん:2006/04/20(木) 23:08:59 ID:X9Zrmdmq
今日新歓で先輩にやられてしまったorz
GR遭遇は実に7年振りだよ…

一気飲み10回ぐらいしてて、ヤバいんじゃないの?とか思ってたら
やっぱりリバースかよ…

幸い遠くの方で裸眼だったからハッキリ見えなかったけど
瞬間ばっちり見ちゃったよー…

水っぽかったし何か本人の意思とは無関係に出てきてる感じだったから
ふざけて吹き出したのかなと思ってて
一瞬GRだとは思わなかった…

すみません色々書いてしまって。
でもなんかつられて気分悪いし暫くはGR映像が脳裏に焼き付いて離れないよ…
もうヤダorz
824優しい名無しさん:2006/04/20(木) 23:13:23 ID:L3H7X0Vd
>>823
自分がはいたとかじゃなく、遭遇を7年間なかったとは…すごいですね^^
遭遇するとしばらく気分悪いですよね…でも大丈夫!時間の流れを待つのみです><早く少しでも忘れられますように!!
825優しい名無しさん:2006/04/20(木) 23:29:42 ID:Hwr2oMzY
>>823
サイアク…その人…一気飲みで命落とす人もいるっていうのに…
社会人なのに、そんな簡単なセーブも出来ないんだろうか。
私だったら怖くて何か理由をつけて何とか帰る…。大変だったね…。
826優しい名無しさん:2006/04/21(金) 00:02:35 ID:/S2MRBsx
>>823
記憶消しましょう‥
あれは気のせいだーって!!
吹き出したんですよ、
口から出ただけ(>_<)
可哀相でもうどうしていいか
827優しい名無しさん:2006/04/21(金) 00:08:42 ID:Xbo4Lfr3
うわ〜飲み会って怖いな(((;゜Д゜)))ガクブル

私の性格も人の目を異様に気にするタイプだなぁ。
828優しい名無しさん:2006/04/21(金) 03:19:59 ID:/PiXNwTT
目の前で吐かれたら恐らく冷静で居られる余裕など全く無い。
3日ぐらいトラウマ。
829優しい名無しさん:2006/04/21(金) 20:38:00 ID:DzIOnLok
昨日寝る前にアビリットとパキシル飲んだんだけど、夜中にパッて目覚めてそのままなんか寝れなくなっちゃった。
おかげで今日はふらふらだったよ。

これは副作用かな?
830優しい名無しさん:2006/04/22(土) 18:26:10 ID:Hj1oHa9D
昨夜、山手線で気分悪くなった女性が
両手で口を塞いだんだけど、ゲロ圧が強くて、
「ブホッ!!」って左右に飛び散ったよ。
案の定、乗客に掛かっていました。
その瞬間「ごぼぼぼぼっ!!」
マーライオンの様に嘔吐していました。

もう車内は・・・。
831優しい名無しさん:2006/04/22(土) 20:28:30 ID:GHE5GL+H
今日、部活に顧問の先生が子供(4歳)を連れてきてたんだけど、
その子が急に吐いちゃってたよ…
しかも集合して話聞いてる時に目の前でやっちゃったから、もう最悪…
とにかくその場から逃げ出したかったけど、頑張って耐えました。
832優しい名無しさん:2006/04/22(土) 20:46:41 ID:23G/WcPU
怖いから吐きたくない
吐くのイヤ
そんなオレはSADなんかな? 早く治らんかな?
嘔吐恐怖orz
833優しい名無しさん:2006/04/22(土) 21:14:47 ID:RwkxyoRm
ここ3週間位胃が痛くって、昔眠ったまま胃カメラ出来た所に行ったんです。
昔はグッドミン1錠でスヤスヤ眠れてたのでグッスリ眠ったまま、何の苦痛もなく
終わったんですが、今は寝るのにグッドミン2錠とマイスリー1錠飲んでるので
麻酔が全く効かなかった!!先生に頼んでも、法律上これ以上麻酔増やせない…とかで
そのまま続行。…昨夜から絶食だったんで、出る物は何も無かったけど、まさにカエルの大合唱w
すんごいキツかったけど、思わぬショック療法になったかも…

というか、私を含めメンヘラの方々の為に麻酔の量増やして〜〜法律〜〜!
834優しい名無しさん:2006/04/23(日) 01:49:23 ID:GRa6ui4Y
今日、夕ご飯(お弁当)食べた後
ウトウトして少し寝て起きた時スゲーキモチワルくなった!(゚д゜)
吐きそうで心臓かバックンバックン超早くなって、手足がシビれてきてしまった…
結局、前医者に貰った薬飲んだら落ち着いたけど
まじコワイ(ρ>д<。)
生理だからかなーー
auto恐怖歴9年目〜…OTZ
835優しい名無しさん:2006/04/23(日) 02:21:03 ID:fplxn+9d
ちょっとちょっと!
みんなこわい場面に遭遇しすぎだよ〜
明日電車乗るの怖くなってきた。
電車でGRった人は、みんなの服のクリーニング代くらいは払うんだよね、当然。
ちゃんと謝ったりしたのかなぁ
836優しい名無しさん:2006/04/23(日) 16:28:32 ID:m/6YfOpP
GRがついた服でどうやって帰ればいいのだろう。
謝ってもらいたい気はするが、その人に近寄ってもらいたくないorz
837優しい名無しさん:2006/04/23(日) 23:35:49 ID:I0UnmAxc
具合悪くて吐いてしまった人はしょうがないけど
酔っ払って吐く人は許せないよ…
838優しい名無しさん:2006/04/24(月) 00:31:51 ID:RPEkYJkO
酔っ払って寝ていた旦那が今いきなり起きて吐いた模様。
もう声聞いただけで眠れない。部屋に入れない様にバリケード作った。
しばらくまたトラウマ。
離婚しようかな。耐えられない。
839優しい名無しさん:2006/04/24(月) 00:47:59 ID:RPEkYJkO
部屋から出られなくて動けない。
もう部屋も洗面所もトイレもお風呂もみんな汚く感じる。気持ち悪い。
どうしたらいいのかわからない。
840優しい名無しさん:2006/04/24(月) 03:03:34 ID:9lWhrhHF
>>839
うわー、その気持ちわかるかも…

放置していた虫歯が痛みだしたorz
歯医者行くのケテーイだなぁ。
治療しなきゃいけない歯、自分でわかるだけで6本もあるよ。
薬飲んでも王と反射は治まらないし、どうしよう。
841優しい名無しさん:2006/04/24(月) 03:35:40 ID:9vEwzVOB
神様、人間からおうと中枢をなくしてください。お願いします。
842優しい名無しさん:2006/04/24(月) 05:43:42 ID:JPqZHXtB
>>840
オレも歯医者行かなきゃ
しかしガクブルで行けない
虫歯+親知らず
ソラナックスがぶ飲みすれば行けるかな
一回だけで済まないもんな。何回も通わないと・・・不安だな・・・orz
843優しい名無しさん:2006/04/24(月) 08:24:55 ID:RPEkYJkO
>>838です。
あの後パニック起こして家を出てしまいました。2時間程玄関前で家に入れず悩みましたが。
子供の泣き声で家に入れました。
人が吐くのって耐えられない。パニックになってしまう。
自分の子供でもパニック起こしてしまう。
でも自分の子供の時はパニック起こしながらもちゃんとあやすし処理も出来る。
でも本当は怖くて仕方ない。
車も乗れない。一度子供がタクシーで具合悪くなって大変だった。運転手に凄く怒られてトラウマになった。
そもそも幼い頃良く車で吐いてしまって父に怒られていたのが原因だと思う。
小学校の頃にはもう嘔吐恐怖でした。遠足もいけなかった。
理由は誰にも話せない。
小学校の先生に話して殴られたから。
もう嫌だ。
844優しい名無しさん:2006/04/24(月) 08:35:42 ID:RPEkYJkO
こんな私でも現在三人目を妊娠中です。もうすぐ臨月。
つわりは軽い方だったのかもしれません。
絶対吐けないから。どんなに気持ち悪くても耐えました。
子供の為なら頑張れる。
産んだ瞬間つわりも痛みも消えたもの。

でも旦那は無理。実の親も無理。
酒飲む奴なんて嫌い。
しばらく旦那とどう接すればいいのかわからない。
お腹痛い。さっきまで旦那がいたから嘔吐恐怖と早産の恐怖で動けなかった。
汗だくだった。
子供達もいるし、仕事もあるし、逃げる事は出来ない。
生きてるの嫌になるよ。
一生治らないのかな。
こんな事で本気で離婚考える自分が嫌い。
845優しい名無しさん:2006/04/24(月) 17:07:37 ID:UX6oRlcM
>>838

大丈夫ですか?酔ってのGRほど迷惑なものはありませんね。まぁ病気でも恐ろしいですが…。

私も結婚していて今妊娠中です。つわりも軽かった方で吐くことなくすみました…


これから産まれてくる子供に対してちゃんとできるか不安です。

本当に怖い…
846優しい名無しさん:2006/04/24(月) 21:07:18 ID:pORuqZqz
>>844
旦那さんはあなたの「恐怖症」の事、知ってるの?
847優しい名無しさん:2006/04/24(月) 22:23:45 ID:pmQlwC2n
私は昨年、酒に弱いくせに酒に呑まれる夫に離婚宣言しましたよ
今のところまだ夫婦やってますけどね・・

今まで我慢してきたけど、いい加減腹に据えかねたのでとうとう言いました
「あなたの行為は私にとって精神的暴力」と。さすがにDV呼ばわりされた夫は
土下座して私に謝ってたけど、そういう問題ではないと思う
私のような嘔吐恐怖症にとって婚姻を継続しがたい重大な事項に相当しますので

飲酒の為に欠勤したり他人に迷惑をかける行為(当然GRも含めて!)は
『問題のある飲酒行動』として立派に基準が明記されているんですよ
・・たしか精神科のアルコール外来だった気がする

病気でGRしちゃうのは仕方ない、可哀想と思えるけど
飲み過ぎのGRは迷惑以外の何者でもない!! 絶対に許せません
そんな私って心が狭いのでしょうか・・・
848優しい名無しさん:2006/04/24(月) 23:10:00 ID:ImK/AlxM
お前ら、絶対におかしいよ。
たかがゲロぐらいでそのザマは…。
死ぬまで一生、そんなつまんねー事で悩み続けるのか?
同じ穴の狢、お互いのキズを舐め合ってろよw
本当にめでたい奴らだ。
849優しい名無しさん:2006/04/24(月) 23:45:52 ID:pmQlwC2n
>>848
荒らしさん、ご苦労様
死んで下さい→氏んでじゃなくてね
850優しい名無しさん:2006/04/25(火) 00:11:28 ID:V0B+5iRY
>>849
荒しに対してだって死ねは酷いと思う
【死】なんて言葉簡単に使わないで欲しいです基本は無視のはずじゃないんですか?
荒しに対してのレスも不快になる方がいるかもしれません
荒しに対してのレスは荒しとみなされますよ
つまりこのレスも荒しに対してのレスであってこれも あ(rya
851優しい名無しさん:2006/04/25(火) 00:57:08 ID:jkTLIGPs
>>848の言いたいことも判る
むしろ世間一般の認識としては>>848なんだろう
たかが吐くのが怖いくらいで人生の半分くらい損してるもの
この恐怖を克服できる日は来るのかな…
852優しい名無しさん:2006/04/25(火) 01:13:56 ID:l3g6MOca
>>848
おや?
ゲ○が原因で離婚されたダンナがお礼参りしに来たご様子で・・・
853優しい名無しさん:2006/04/25(火) 03:56:56 ID:4r5cnIJB
理屈じゃわかってんだよね…
たかが生理現象じゃないか!ってさ。
でも怖いんだよ、死ぬほどに。

前に耳鼻科で「耳垢を取るのが怖い」という人を見たことがある
耳に耳掻きを入れようとするとガタガタ震えて泣き出していた。
あれも一種の恐怖症だよなぁ。
854優しい名無しさん:2006/04/25(火) 08:48:33 ID:pzpcqhWr
一生付き合っていく事考えたら
将来考えられないんですけどorz
855848:2006/04/25(火) 09:07:27 ID:CnFhmF/p
別にこの場を荒らすつもりはありません。
自分の意見として書き込みしただけです。

>>849
過剰反応しすぎだよ。
お前の事なんか、少しも心配なんかしていないからさ。

>>849以外の人達、がんばれよな。
856優しい名無しさん:2006/04/25(火) 11:07:14 ID:pzpcqhWr
客観的に>>855さんが言っている事が正しいけど
まぁ恐怖症ということで。
上記過激な発言は自己中だと私も思います。
嘔吐恐怖の為の世の中じゃないのだから
857優しい名無しさん:2006/04/25(火) 20:05:29 ID:1SoXMcCd
スレタイも読めない頭の悪い方がいらっしゃるようですが、以後徹底スルーという事で。
858優しい名無しさん:2006/04/26(水) 02:53:01 ID:JnaiKxj+
自分がしちゃったりブツを見ちゃったりするのは
もうしちゃった後なら割と平気なのですが
しちゃうんじゃないか、とか見ちゃうんじゃないかとか
考えると怖いのは予期不安? とか言うのでしょうか……

電車内で遭遇しちゃった場合って隣の車両に逃げても大丈夫ですかね?
859優しい名無しさん:2006/04/26(水) 03:02:07 ID:bAkt23of
さりげなく移動すれば(・∀・)イイ!!
無理してその場に居る理由はないよ

考えると怖いのは予期不安です。俺はそんな思考に陥ってパニック障害だった
今は胃が調子いいので考えないけれどね。当時は((;゚Д゚)ガクガクブルブル
でした
860優しい名無しさん:2006/04/26(水) 07:48:37 ID:Cp7ABN+J
胃の調子が悪い…
学校休もうかな
861優しい名無しさん:2006/04/27(木) 00:38:30 ID:a9Ab71bT
あ、こんなスレが…
自分が吐くのも(めったにないですが)他人が気分悪そうにしてるのも恐怖です。
夢にもよくでてきます←なぜなんでしょうか?
862優しい名無しさん:2006/04/27(木) 01:12:05 ID:EdyNOxLy
>>859
そうですね。ありがとうございました。
やっぱり予期不安ですか……ありがとうございます。
863優しい名無しさん:2006/04/27(木) 13:33:20 ID:AxW7np+Q
さっき電車で変な人がいた
えづくみたいな変な声だしてて
でも怖くて振り向けなくて
暫くしたらその人が側によって来た
顔覗かれただけだったけど
手にお酒持ってて車内で飲んでたっぽい
怖くて心臓バクバクになってへたりこみそうだったけど
運よく席が空いたからそっちに逃げた


電車ホント怖い…orz
864優しい名無しさん:2006/04/27(木) 14:36:26 ID:uTuIj/Xi
なんかものすごく気持ち悪い。毎日吐いてる。とくに今日なひどい
865優しい名無しさん:2006/04/27(木) 15:49:07 ID:qB4P5XVu
>>864
嘔吐恐怖じゃないやつは他スレに行きな
866優しい名無しさん:2006/04/27(木) 15:58:55 ID:uTuIj/Xi
なんかものすごく気持ち悪い。毎日吐いてる。とくに今日はひどい…充実野菜が(>_<)
867優しい名無しさん:2006/04/27(木) 20:00:51 ID:B7dPwtWV
>>866全くスレ違いだろorz
逝けと1言だけ言おうと思ったらIDがスゴスwww
868優しい名無しさん:2006/04/27(木) 21:16:22 ID:j0vlkceG
質問なんですが皆さん身長と体重はどれくらいですか?
失礼な質問だったらすいませんm(__)m
私は嘔吐恐怖症で154センチ51キロです↓デブですよね。
869優しい名無しさん:2006/04/27(木) 21:36:06 ID:AWh96M9G
157cm 48kg
870優しい名無しさん:2006/04/27(木) 21:51:57 ID:B+tPQieB
>>868
身長と体重との因果関係は有るのでしょうか?と
167p46s体脂肪率15%で30代の私がきいてみる
871優しい名無しさん:2006/04/27(木) 21:53:55 ID:882XQmxb
160センチ、46〜49キロを行ったり来たり。。。
今いろいろあってどん底なので46キロきってしもうた。

でも、あんまり食べなくても痩せない身体になったような気がする。
逆に、普通の人並みに食べると物凄く太る。
身体が飢餓感をおぼえちゃったんだろうな。
872優しい名無しさん:2006/04/27(木) 21:54:38 ID:mQ9dm36+
139cm29kg
873優しい名無しさん:2006/04/27(木) 22:28:32 ID:B/qfVsj5
どうしよう…
銀歯が取れちゃったよ。
銀歯に穴が空いてたからきっと作り直しだよな。
また、あのツライ型取りやるのか。。。
すごい憂鬱だぁ
874優しい名無しさん:2006/04/27(木) 22:53:43 ID:UCTr6+tN
はくのこわい…
いつかは結婚して子供も生みたいのに
自由に遊んだり出かけたりもしたいのに
頭じゃわかってるのに、やっぱりこわい…

autoや気分悪くなるという事が存在しない
自由な世界に生まれたかった。ただそれだけ。
875優しい名無しさん:2006/04/28(金) 02:56:39 ID:BF1mw6Xe
吐くなら死んだ方がマシ。
876優しい名無しさん:2006/04/28(金) 03:22:00 ID:u9BfpD0/
子どものあれを処理するの嫌だから結婚しても子ども生みたくない・・
877優しい名無しさん:2006/04/28(金) 04:09:47 ID:9yiF+jT5
子供のは、結構平気だよ。
ミルクのみ→離乳食含む→普通食、と順序があるので慣れて来ちゃいました。
それに一回の量が少ない。
苦しんでる子供が可哀想だ!とこんな場面でも母性本能は発揮出来るみたい。


ただね…幼稚園から小学校中学年までは、大人と同じ物食べて量も多くなって
その上、「保健室便り」に「ノロが流行ってます」と書かれただけで
私の心臓はバクバクです。

子供がノロで介抱して上げられても、自分にうつるんじゃないかと
恐怖なのです。
マスクに手袋。塩素系漂白剤を薄めた物で掃除。
こんな母の姿を見て「おーと恐怖症」にならないといいなぁ。
もちろん「汚い!」とか「なんでこんな所にしてるの!」
なんて怒った事はないですよ。

小学校高学年以降は勝手にトイレに行ってるみたい。良かったよ〜。
感染の恐怖は消せないんだけども・・・・

ノロの予防注射マジで欲しい……」
長文ゴメンナサイ
878優しい名無しさん:2006/04/28(金) 06:18:11 ID:w09Rbbyz
>>875

そんなに簡単に楽には 死ねないよ
どう考えてもautoの方が楽だよ。
ガクブル恐怖の気持ちは よ〜くわかるけど。
吐きたくないよね。
879優しい名無しさん:2006/04/28(金) 10:31:57 ID:wIfykuh9
>>877
>ノロの予防注射マジで欲しい……」 激しく同意

ノロウイルスは感染力が強いんだからインフルエンザと同等に扱うべきだと
強く思います
880優しい名無しさん:2006/04/28(金) 14:59:24 ID:Ot0ATrQe
頭いたい
ご飯久しぶりに食べたらやっぱり
気持悪い。お腹張るorz
ガスモチン効かなかったからナウゼリン飲んだけど
予期不安からPDに移行しそう
デパスも効かないや…
ご飯怖いけど、食べたいorz
エンシュア生活守ろう…
881優しい名無しさん:2006/04/28(金) 16:02:03 ID:ugkt+kgK
嘔吐恐怖っつうのはSADなのかPDなのか何??
882優しい名無しさん:2006/04/28(金) 21:18:28 ID:iuOPsNnY
私もよく吐く。疲れやストレス、頭痛やめまいした時必ず吐く。吐くの怖い。吐き始めたら一日中動けない。吐くの怖くてずっと無職
883優しい名無しさん:2006/04/28(金) 23:30:15 ID:EONJjG4a
ぁたしも吐き気する時は
「はくなら死んだ方がマシ」って思っちゃう;;
調子いい時はそこまででもないんだけどね。
はくって、他の体の病気の中で一番酷な症状だぁ‥
884優しい名無しさん:2006/04/29(土) 01:09:45 ID:Dbep1cLc
自分が吐きそうになるのがダメ
風邪気味で吐きそうになると必死に抑えて死にそうになる
あれだけは唯一耐えられない
885優しい名無しさん:2006/04/29(土) 01:51:29 ID:4O+DV8J+
よく吐くのにauto恐怖ってしんどくないですか?
わーこわい
886優しい名無しさん:2006/04/29(土) 07:34:17 ID:KTSH3zk3
イヤミ言う奴、うざい。
887優しい名無しさん:2006/04/29(土) 11:12:31 ID:KTSH3zk3
あーー今も吐きそう
888優しい名無しさん:2006/04/29(土) 12:40:22 ID:4O+DV8J+
イヤミじゃねーよ
889優しい名無しさん:2006/04/29(土) 15:17:36 ID:KTSH3zk3
私以外にも、ここは真剣に悩んでる方が沢山いるんですよ?誤解を招く言い方や言葉遣いに気を付けたらどうですか?おもしろがるなら来る必要ないでしょ。
890優しい名無しさん:2006/04/29(土) 17:17:42 ID:2qaW0L1l
食後、消化仕切れるぐらいの時間、3〜4時間は外出(近所で徒歩でも)無理って人
居るかな。自分そうなんですが、このせいで予定は立てられないし(食後の調子の状態)
人とも会いたくないし会えないし、友人は、もう、減って居ないに等しいんですが。恋人欲しいなんて思ってしまったりもしますが
デートも出来ないだろうし、その前に無理ですが。こんな状態がもう4年。摂食も平行であるので
見るも無惨な背格好。でも、するのが怖くて、決めた、決まった許せる物しか食せない。
最悪です。長文すいません。
891優しい名無しさん:2006/04/29(土) 19:52:03 ID:4O+DV8J+
>KTSH3zk3
吐きまくる奴だから荒らしかと思ったけど
荒らし扱いしないでやったんだから感謝しろ。
auto恐怖の住人前に吐いてばっかりとか言うなよ。
お前の存在が恐ろしいよ
892優しい名無しさん:2006/04/29(土) 20:51:22 ID:aqzWUaft
>>882>>886
は同じ人なんですよね?
第三者から言わせてもらうと、どっちもどっち。
よく吐くって言葉を何度も言われたことから、ここの方々は気分を害したと思うし
それに対して「わーこわい」もちょっと嫌味っぽくとれました。
もちろんお二人ともそのようなつもりは無かったと思いますが…
>>882は吐くという言葉を使いすぎではないかと。よく吐くから怖いっていうのは
気持ちは分かりますが。ここautoが怖い、autoしたくない方が集まります。
それに「よく吐く」というのは余計に不安を煽るのでは…
>>891は言い方が悪い気がします。言ってる事は最もですが、そこまで言わなくても
よろしいかと…


大口叩いてすみません。
同じ苦しみをもつ者同士ですから、争いはやめましょう。
893優しい名無しさん:2006/04/30(日) 18:52:00 ID:M2/76FzM
>>890
私も万が一を考えると空腹の時しか動けないので
昼抜きで夕方までしか動けないですね。突発的なことで外出する時はもうパニック…。
事情を知ってる友達には家に来てもらってます。家なら何とかなるので。
894優しい名無しさん:2006/04/30(日) 19:24:37 ID:XyDZhhG9
890です893さん、行動範囲がかなり決まってしまいませんか?
あたし、そうなんです。友人にも言えず、なので交流はメール、電話がたまにって感じで。
その方が気が楽だし、独りでの行動なら好きなときに帰れるのでいいのですが。
あたしは朝昼抜きで3時くらいまでしか行動できません。
895優しい名無しさん:2006/04/30(日) 20:08:00 ID:Q7w2Mx/R
はじめてこのスレに来ました。あたしだけじゃないんだ!ってちょっと感動です。
896優しい名無しさん:2006/04/30(日) 23:46:11 ID:fQLxKR4y
今度東京へ旅行に行く事になったんだけど、あの人混みで人酔いしないか
不安で仕方ないです。


電車に乗るのもちょっと怖いし‥‥。旅行に誘ってくれた友人の為にも耐えるしかないですけど‥‥。
897優しい名無しさん:2006/05/01(月) 02:26:31 ID:MfWgoO6v
嘔吐恐怖症専門医なんて居たら良いのになぁ。
全く理解無いんだもんorz
他の恐怖症と同じだと思うんだけどな(´;ω;`)
高所恐怖症、閉所恐怖症、血液恐怖症…
色々な恐怖症がある中の1つなだけなのに理解無いよね(つД`)
898優しい名無しさん:2006/05/01(月) 02:38:11 ID:97jfz6rj
>>897
全くですわ
俺超ゲロ恐怖症
899優しい名無しさん:2006/05/01(月) 07:27:10 ID:5LrRVkEY
恐怖症って自分がなってみないと分からないよね。
高所恐怖症とか血液恐怖症とか全く理解できないもん。
auto恐怖について調べて論文でも書きたいけど怖くて無理だ。
将来この中で克服できた人いたら是非何か書いて世の中に広めてほしい…。
900優しい名無しさん:2006/05/01(月) 09:02:22 ID:tFS7GNQE
うぅーさっきから気持ちわり〜(´・ω・`)なぜだぁ!恐すぎだぞ。もしガッコで吐いたら…と思うと恐くて行けやしないよor2吐き気もautoもこの世からキエロ!
901優しい名無しさん:2006/05/01(月) 14:40:45 ID:UqtMYTDD
嘔吐恐怖の皆さんは
お薬を何 飲んで治療してるか

教えて下さい。 効果の程は如何ほどかもね・・・
902優しい名無しさん:2006/05/01(月) 14:58:31 ID:fQcN3ZmN
sageてから言いましょうね
903優しい名無しさん:2006/05/01(月) 20:45:57 ID:s+jIj0na
妊娠してつわりでどんなに吐き気が辛くても我慢してたけど
後期赤子が大きくなってきて腹を圧迫したときにするムカムカには勝てず
泣きながら一回吐きましたorz
自分のは見たくないので電気消して換気扇回して吐きました



904優しい名無しさん:2006/05/01(月) 22:02:44 ID:jx6XYYyS
901さん
単純な吐き気にならナウゼリンという吐き気止めを
服用してる方が多いですよ。
よく効くみたいなんで私もすごい欲しいんです…(´Д`)

恐怖とか精神的なものからくる場合は酔い止めや
吐き気止め+抗不安剤(精神系の薬)を服用してる…のかな?

違ってたら訂正お願いします
905優しい名無しさん:2006/05/02(火) 01:16:09 ID:53AsGPW8
903さん
ママになるって私達にはほんと大変ですね。
立派です、応援してますね。
可愛いお子さんの為にも克服出来るといいですねー

>904さん
薬の飲み方私もそんな感じです。
昨日広場恐怖で吐き気とめまいに襲われ、
安定剤と吐き気止めと胃薬と酔い止めとめまいの薬を飲みました。
けろっと治りました〜
薬飲み過ぎですね‥
906優しい名無しさん:2006/05/02(火) 09:09:25 ID:I2b6cIrb
酔い止めなんて飲んで菊の??
不思議だ罠w
907優しい名無しさん:2006/05/02(火) 17:50:03 ID:wwu/jNUM
>>905
いっぺんに飲むと副作用が心配だけど、大丈夫なものなんですね
908優しい名無しさん:2006/05/02(火) 20:21:36 ID:9x50Guzj
最近調子よかったんだけど、また再発しそうorz
大分慣れたんだけど、いつ吐くか分からないからずっとガタブルしてる(´・ω・`)

気持ち悪くなったら腕引っかいたりして紛らわしてるけど…自傷行為だし
あまり良くないのかな。
909優しい名無しさん:2006/05/02(火) 21:48:16 ID:+lV5R3Wh
>>908
私も腕引っ掻いたりつねったりするノシ
後で見ると赤くなってるのが痛々しいよ…

あと、口の中噛んだりもするから口内炎がすごくて。
910優しい名無しさん:2006/05/03(水) 17:59:42 ID:/tkOd5Hd
本当に飯食えねorz
PDも予期不安も無いからいいけど。
911Я:2006/05/04(木) 01:45:13 ID:gtDr6JgN
今お父さんがトイレで下痢してるみたい(>_<)
下痢もこわいんだ。まぁautoの方がこわいんだけど‥
しばらくトイレ行きたくないや‥

今日も他人がはく夢を見てしまった
こわかったよ
912優しい名無しさん:2006/05/04(木) 13:06:30 ID:Kta5Xqz8
吐く時のあの感覚怖くてたまらんわ
だから必ずガスター持ち歩いてる
913優しい名無しさん:2006/05/04(木) 13:50:35 ID:O5V/IN9U
sage進行でお願いします。
E−mail欄に、半角でsageと入れましょう。
914優しい名無しさん:2006/05/05(金) 07:57:16 ID:N0km6vw8
>>792です。
報告遅くなりましたが、28日に予定帝王切開で無事出産してきました!
元気な男の子双子です。
手術前の下半身麻酔が気分悪くなったりすることがあると聞いていたのですごく心配でしたが、
麻酔の効きすぎで案の定気持ち悪くなり、息もしにくくなって一時錯乱状態に…
しかも喉がかわいて気持ち悪さ倍増!でも手術なので絶飲食の為、水も飲めないし、
しばらく取り乱してたら石から「眠りますか?」と聞かれましたが、
双子なので一人一人が小さいためNICUに行くことが確定していたし、
auto恐怖とPDで妊娠中に薬飲んでたので「絶対意地でも生まれたてのわが子を見たい!」
と思ってたので、眠らせてもらわずなんとか乗り切りました。
手術自体はあっという間で、お腹押されたときにうっときましたが、すぐに赤ちゃんが出てきたので恐怖を感じませんでした!
出産してからはPDがよくなり、パキもあっさり断薬できちゃいましたw
auto恐怖は治らないと思うけど、こんな私でも妊娠、出産乗り切れましたよ!
もしauto恐怖で妊娠→中絶を考えていらっしゃる方がいたら、なんとか乗り切ってほしいです。
わが子の顔見てたら辛かったつわりも(私は全期通してつわりでしたorz)何もかもどこかへ吹き飛んでしまいます!
育児もガクブルしながらでも頑張っていきたいです。
長文失礼しました。
915優しい名無しさん:2006/05/05(金) 08:00:55 ID:c26EEnBZ
あえてageる。

そう言えば、ゲロも「あげる」って言うよなっ!w
916優しい名無しさん:2006/05/05(金) 15:28:49 ID:W7uLluEw
>>914
おめでとう!
なんか感動したよ。
妊娠、出産でPDが良くなるかも…と希望も持てた。
子が授かった時は負けないで産む方向に考えられるよう私も頑張る。
でも双子って羨ましいな。
1度のツワリで2人産めるんだもんな…って軽率な発言だったらスマソ
子育てと自分の体調管理など大変だろうけど頑張ってください
本当におめでとう!
917優しい名無しさん:2006/05/05(金) 15:46:03 ID:jaumQUtK
>>914
おめおめ!!よく頑張った!!!(感動の涙
双子ってことは同じ病気を立て続けにやったりするんだろうな。しかも男の子だから女の子より体弱いし。
でもその分喜びも2倍だ。
辛くなったらいつでもここに愚痴りに来いよ。
918優しい名無しさん:2006/05/05(金) 19:49:34 ID:wkvIHg3O
嘔吐恐怖のムカムカに酔い止め薬が効果あるんですか?
919名無し:2006/05/06(土) 18:22:05 ID:moYxILfn
私はパニック障害からくるautoがともなうのですが、どっちかというとパニックより
autoがメインって感じです。薬はナウゼリンがよく効くと医者にわれましたが、
しょせんは胃腸薬のようなもので確か脳には作用しないはずです、なので私は
ナウゼリンより強い吐き気止めで脳に作用するピーゼットシーと薬とあと頓服で
プリンペランをのんでいます。
920優しい名無しさん:2006/05/06(土) 21:23:27 ID:cZqkYnWI
>>919
私もPZC飲んでます。でも長く飲んでるせいか、効き目が次第に弱くなっている感じですorz
ちなみに吐き気止めもプリンペランです。この処方でも、吐き気は出ますが、
だんだんとよくなっている感じです。
昔は食べられなくて痩せ過ぎでしたが今は太って逆に困っています…
921 ◆Alice.P.XU :2006/05/06(土) 23:42:30 ID:uvzspG+f
>>914
おめでとうございます。
感動しますた。
子供もいつか私にも生めるかなぁ…
といいつつ、食事できない日々が続けて
もうそのまま死んでいいやって思えてきたorz
922 ◆Alice.P.XU :2006/05/06(土) 23:47:19 ID:uvzspG+f
連投すみません。
食事できず胃液で気持ち悪い方にアシノン
処方箋ですが効きました。
悪循環ですけど…
923優しい名無しさん:2006/05/07(日) 02:05:50 ID:lbzIasW5
過去スレに歯科治療を全身麻酔で何回か通った方、今も見てますかね?
上の親知らずのひどい虫歯で抜歯することになりそうなんですけど
大学病院に通ったのでしょうか?
それとも口腔外科?

こちら千葉の柏という所に住んでいるのですが
どなたか良い情報お持ちの方いらしたら教えてください
924優しい名無しさん:2006/05/07(日) 02:38:16 ID:1Ybcujjg
>>923ここよりも
【痛み】親知らず抜歯その22【腫れ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144107357/
で聞いてみたりした方が良いかも…

そんな私も親知らずがヤバいorz
925優しい名無しさん:2006/05/07(日) 20:22:21 ID:mXk2NQhJ
ソラナックス飲んでるけど怖くて歯医者なんか行けない。
考えるだけで目眩と吐き気する。待合室でGIVE UPだな。
926優しい名無しさん:2006/05/08(月) 17:19:57 ID:LM4wo1ct
>>924
サンクスコ
でもそのスレッド読んだだけで怖さ倍増…
すごく痛いのに我慢→悪化の悪循環だな
>>925
すんごいわかる!待合室でのあの緊張感。
何度帰ったことがあるか。

なんで口の奥に物が入ると嘔吐反射が出るんだろう…orz
食べ物や飲み物じゃ大丈夫なのに。
927優しい名無しさん:2006/05/09(火) 01:54:09 ID:t4EcNqqx
-生々しい内容なので注意


好きなスレ(内容は基本的に一方通行)見てたら突然こんな話題が('A`)

「autoネタとかちょっと興味ある!すげー萌える!どっかに作品無いかな??
あーでも臭いで萎えるかな…臭いし」
「AVとかでそういうネタあるよ!何か何も食って無かったらしく、胃液だけだったけど。
autoする人は辛そうだったなー」

…orz
色んな趣味を持ってる人がこの世には居ると思う。思うけど…
オブラートに包むか、注意書きしてくれよって思う。・゚・(ノд`)・゚・。
auto恐怖じゃなくても世間的には「汚い話」なんだからorz
geriネタを書き込む人だって「不潔な話につき注意」みたいな注意書きしてくれてるのに…
何事も慎重になって見るべきだと思ったよ…

ついにNGワードにautoを入れてしまった
このスレ穴だらけ…( ゚д゚ )
928優しい名無しさん:2006/05/09(火) 02:31:56 ID:hNYNYjnD
927さん
autoが萌えるなんて考えられないよね…なんで?
映像だけじゃなく音とかも苦しそうなのに…
咳込んでる人いるとautoするんじゃないとヒヤヒヤします。
929優しい名無しさん:2006/05/09(火) 19:03:08 ID:AYzJDZou
血が好きってゆう人と一緒じゃん?
うちらはautoが無理。
でも、autoが好きって人もいる。
世の中には血が怖い高い所が怖いってゆう人沢山いるけど、逆にそれらが好きってゆう人もいるじゃん?
930優しい名無しさん:2006/05/09(火) 19:26:05 ID:u9Sfw2lS
さっき 酸っぱいものが 込み上げてきて 晩御飯が逆流してきた。
何とか口の中で受け止めて また飲みこんだ。酸っぱかった。涙目になった。
まだ少し気持ちワルス
嘔吐コワス
931優しい名無しさん:2006/05/09(火) 19:38:21 ID:9iPpm61U
>>930
リアルすぎるよ・・やめて・・・
932優しい名無しさん:2006/05/09(火) 20:26:23 ID:fgDUoi1/
TBSの番組で紹介したダイエット法で
下痢autoとかいう記事みてガクブルしますた。
933優しい名無しさん:2006/05/09(火) 23:51:32 ID:fWoG9LS0
自分が吐くぶんには全然平気。だが他人が吐いてる所は無理。マジ無理
あのサウンド&ビジュアル。えづいてる時点で動機がして来て、目をそらしその場を立ち去る。
でも介護士という職業上避けては通れない。



('A`)ヴェアアアア
934優しい名無しさん:2006/05/10(水) 03:08:49 ID:Gww4Bpyx
介護士さん!
えらいですー。
看護士さんもヘルパーさんもお医者さんも‥
みんな尊敬します。
私は他人のauto系に遭遇したら確実にトラウマになります。
冷たい人間です。
935優しい名無しさん:2006/05/10(水) 12:34:11 ID:aJ4n2q8y
auto怖いがヘルパーになりたい。。
夜中、吐け気がして勇気だして吐いてみようとしたけどダメだった…。
いつになったらautoできるようになるんだorz
936優しい名無しさん:2006/05/10(水) 15:53:05 ID:uvN5n5WA
おーとしても悪循環になる場合ありますよ
無理せず
937優しい名無しさん:2006/05/10(水) 18:51:52 ID:HY9pgxvm
治療してる人

どんな薬を飲んでるか紹介して下さい。
938優しい名無しさん:2006/05/10(水) 21:16:00 ID:H888nXFv
もうコレのきっかけから20数年…俺の人生そのものになってきた。
もう治らんのかねぇ…。
939優しい名無しさん:2006/05/10(水) 21:48:47 ID:u1/FHcjf
auto恐怖もちですが
急に旅に出たくなって明日から2泊3日で一人旅いきます。
強力酔い止めと噂のアネロンを飲んで
なんとか行ってきたいと思います。
940848:2006/05/10(水) 23:47:29 ID:U2RRMFSs
849死ね
941優しい名無しさん:2006/05/11(木) 01:09:49 ID:AZ8A3zvz
母が乳がんで手術した時、
医師から「麻酔が覚めたら 麻酔の影響で気分が悪くなりautoするかもしれません。
今夜は家族の方が1人付き添いしてください」
と言われ、妹に押し付けた私。
最低なヤツです・・。落ち込みます;;

私は 気分の悪い時
水1滴さえも飲み込めなくなるので
薬飲むなんてムリなんです・・。
薬で楽になれる方 少しうらやましいです。
942優しい名無しさん:2006/05/11(木) 01:55:36 ID:ekH5m717
夕飯にホルモンを食べて久々に本格的に気持ち悪くなった…。
ほとんど飲みこんで食べたせいで胃が不良起こしてたのかも。
最近までずっと調子が良かったもんだから、auto恐怖の事なんてすっかり忘れてしまってたけど、
やっぱり、吐き気ほど辛いものはこの世に無いと思うよ…(つД`)

943優しい名無しさん:2006/05/11(木) 04:25:21 ID:1uwJY9hl
こわい夢を見たよ

小学生の頃好きだった人の家の前を知り合いと通り
知り合いは「〇〇くんいるかな?」みたいな感じで家にたずねる
私はずっと会ってないから、と緊張して逃げてしまう(さすが夢だな)

友達からメール。「なにやってんのおいでよ〜」
(うろ覚え)そのあとにまたメール。
「来ない方がいいよ今 下呂とまらないらしい」
下呂写メ送られる

何この夢
覚めた時は気持ち悪くなってました。
こんな夢みる自分…馬鹿みたいだ

大事な人には下呂はくなんて、そんなつらい思いしてほしくないよ。。
944優しい名無しさん:2006/05/11(木) 21:33:03 ID:uAk7xeG+
autoさえなければこの先何があっても生きていける自信がある
あれはやっぱり怖いよ
ちょっと胃がムカムカするだけで全身ガクガク&冷や汗&心臓バクバクになる
元来胃は丈夫な方なんだけどautoを過剰に意識するようになってから
常にムカつきとか胃もたれが消えない
家族がautoすると怖くて怖くて自分の部屋から出れないし(布団の中でずっと耳塞いでる)
トイレもしばらく行けなくてautoしてる人を隔離して欲しくなる。

一生autoしないのは無理でもauto恐怖だけは治したいな
945優しい名無しさん:2006/05/12(金) 00:02:30 ID:PpIiwEEz
外食できNEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
友達と行ってもひたすら煙草吸ってばっか…orz
946優しい名無しさん:2006/05/12(金) 01:42:18 ID:enu26Fqm
>>945
そんでジュース+タバコ吸い過ぎで気持ち悪くなるんだよね…orz
947優しい名無しさん:2006/05/12(金) 01:57:37 ID:bpwybZ9Y
>>945ナカーマorz
気合いで居酒屋とかにも行くが(付き合いで)トイレも怖くて行けないし、飲めないし、少ししか食べれないしで結局ひたすら煙草吸ってる_| ̄|○

友達が
「気持ち悪い」
の一言を発したら即座に逃げ帰ります。
終電近い電車には乗れないし…
948優しい名無しさん:2006/05/12(金) 15:18:54 ID:L6P7FIDl
俺はタバコ吸うと駄目みたいなので外では控えめです・・・家で(゚Д゚)y─┛~~ウマー
してますがw

あんまり食えないなぁ、外食
949優しい名無しさん:2006/05/12(金) 18:58:58 ID:BHOn49YK
>>947
終電車はgero電車。絶対に乗れない。
万が一の場合は3駅ぐらいなら徒歩。それ以上の場合は…考えたくないorz
950優しい名無しさん:2006/05/12(金) 19:08:05 ID:N3srVY4b
下呂
ゲロ
ゲボ
ゲーゲ

酸っぱ〜〜〜〜〜〜い
951優しい名無しさん:2006/05/12(金) 19:51:47 ID:syQLPSwP
他人のautoと自分のauto。
どっちが一番嫌かって言ったら自分のだよ…。
もう何十年も避けてきたから怖すぎて…。
952:2006/05/13(土) 00:44:55 ID:/Qz6zNIY
よかった。私だけじゃなかった。
小学生のとき胃腸風邪になって以来、本気でだめだ。それから1年は、常に腹に力をいれていた。
中学で給食中にマジで吐きそうになって以来、食事も怖い。外食も無理。友達や家族と食事も無理。
高校の弁当は、すごくちまちま食べてた。まずいわけじゃないけど、吐き気が来たらすぐ飲み込めるように。
953:2006/05/13(土) 00:48:27 ID:/Qz6zNIY
大学
人が多い所でも一人飯はできるので、昼食を一人で食べるようにしてたら友達を作りそこねた。
更に新歓で、未成年なのに、ちょっといいとこみてみたい〜でお酒を飲まされることになり(イッキ)、飲酒=Autoな私はガクブル。
それどころか前の人の時「粗相コール」があった。意味を理解した瞬間、どうにも止まらなくて、号泣してしまった。
先輩には本当に迷惑かけた。いきなり泣き出すんだもんな。
その後も、コールが聞こえてくると、恐くて恐くて恐くて
声を上げて泣いてしまった。自分が情けない。
954優しい名無しさん:2006/05/13(土) 00:57:08 ID:/Qz6zNIY
連続で書き込んですみません。
修学旅行の時、友達が欝気味で、3日間か4日間だか、毎日「気持ち悪い」「吐けそう」等の単語を聞かされ、
本気で不快だった。
そういう単語は口にするのいやだから何も言わなかったが
始終隣に座ってた子がそれだもの…どんなに最悪だったか。
本人は食事時にばくばく食ってたが、私は腹2分目まで食べるので精一杯だった。
体重は有り得ないほど減った。

もうこんな精神病嫌だ。
いっそそういう性的嗜好持ってしまえば楽なんだろうけどはっきりいって無理だ。
955優しい名無しさん:2006/05/13(土) 02:41:49 ID:yw3WlyKl
>>954私も修学旅行で体重減ったorz
くじ引きでバスの座席を決めたお陰でよりによって
“車に乗ったら必ずautoする”
子の隣になるんだよ_| ̄|●
その子がautoしてる時は極力見ない様にしてたら男子に冷たい奴呼ばわりされたし(´・ω・`)
三泊四日で5kg減った_| ̄|○
長文スマソ。
956優しい名無しさん:2006/05/13(土) 03:32:40 ID:OvSsM4Fj
食事が億劫になるよね…
極力、満腹にならないように調整してるし
果てには適当に済ませる時だってあるし。

たまに美味しく食べてても
今、自分のお腹の中ではこの食材がドロドロに(ry)
とか考えて気持ち悪くなる。あげちゃったらさぞや気持ち悪いんだろうと思ってしまう。
957優しい名無しさん:2006/05/13(土) 13:45:54 ID:puaKHkjU
私はめったにオートすることはないが、たくさん食べてる人を見ると、「こんなに食べたら、戻らないのが不思議だな〜戻りそうになると思わないのかな?」と考えてしまいます。だって、胃と口って繋がってるから…
安心して外食できないよ…特に中華料理=道端に落ちてるブツ と連続してしまう。
958優しい名無しさん:2006/05/13(土) 15:50:59 ID:eBnraN/X
昨日 歩いてたらゲーゲ踏んだorz
靴の裏が汚れた。
プーンっと あの独特な臭い。糸 引きやがった。何を食ったんかいな?
959優しい名無しさん:2006/05/14(日) 00:05:50 ID:Kk/TWaT5
よく夢できもち悪いものがでてきてOE
ってなりながら起きる。
これはたんなる胃の不調なのか?
ここ10年くらいOEでおわる
960優しい名無しさん:2006/05/14(日) 00:08:52 ID:bAf8QCLG
女性のゲロを食べてみたいです><
東京で食べさせてくれる彼女欲しいなぁ
961優しい名無しさん:2006/05/14(日) 00:20:48 ID:bAf8QCLG
見た目は普通の男(大学生)ですが、人付き合い苦手なのと若干性癖がおかしいのか
女性の汚物なんかに魅力を感じてしまいます(真剣に)

よければメールください
962優しい名無しさん:2006/05/14(日) 00:59:32 ID:xMOmm+/i
Haいてしまう人のスレじゃない辺りを認識してください

>>955
本気で可哀相…読んでてもらい泣きしそうになった。

こないだの銅鑼ヱ門は深く考えないようにしてみてたけど最悪だな。
あんな事するくらいなら自殺したくなりそう。

悩みを分かち合いたいが、このスレにいるとヤバくなってくる。
他のスレと違ってログよめない…
963優しい名無しさん:2006/05/14(日) 07:43:02 ID:XfonP1rP
恐怖心を分かち合いたいのに
スレ違いな奴が多くて、逆にブルーになる今日この頃。
嫌がらせなのかなぁ
964優しい名無しさん:2006/05/14(日) 08:26:43 ID:MdVfZbB1
>>962
すっごいわかる。
自分も恐る恐る大丈夫そうなとこしかログよめない。
同士が沢山居るから安心感がある一方でやっぱりそういう文字は見たくない。
965優しい名無しさん:2006/05/14(日) 12:54:34 ID:XqPamTYz
>>963
嫌な書き込みは気にしないようにね。
みんなちゃんとココにいるから!
966優しい名無しさん:2006/05/14(日) 13:49:22 ID:xMOmm+/i
今背後でいきなりAutoされた。
グォエって。
1時間前に買ったばかりの本にあと5aで直撃してた。
震えがとまらない。
967優しい名無しさん:2006/05/14(日) 13:51:48 ID:xMOmm+/i
ごめん。ここはそんな事書くスレじゃなかったね。
気が動転してた。>>966読んでしまった人、ごめんなさい。
968優しい名無しさん:2006/05/14(日) 17:45:23 ID:pfDsL0Xk
マクドナルはヤバイ
ハンバーガー2つで気持悪くなる
肝臓にくるね。
969優しい名無しさん:2006/05/15(月) 00:41:41 ID:IqKsB6H3
ただのゲロ嫌いだと思っていましたが
皆さん私と同じ・・・・・・ということは一種の病気なのでしょうか?
最後のAUTOから20年以上経ち
滅多に酷い吐き気に襲われることはないものの、襲われれば地獄。
数年前レストランで酷い吐き気に襲われ
一人車に戻り休んでいたものの、どんどん酷くなり身体が動かなくなり呼吸も出来ず
緊急病棟へ運ばれたものの、ビニール袋をかぶせられ「ただの過呼吸」と診断。
このスレを読むとパニック症に似ているような気が。
自分が吐くのも怖いですが、人が吐くのもダメ。
音聞いただけで心臓がドキドキして目の前が白くなり貧血を起こしてしまいます。
何も考えずに「色々な国行ける!」と客室乗務員になったものの
AUTOしているお客さんに心臓がバクバクで気絶しそうに。
結局、慣れることは出来ず2年で退職。
結婚し、これまた何も考えずに妊娠し、つわりもさほど酷くなく乗り越え
帝王切開で麻酔から覚める時の酷い吐き気に苦しんだものの
これまた結局堪えてしまった。普通の人なら絶対AUTOしていただろうと確信。
その後自然分娩もしたが、その際も吐き気には打ち勝ちました。
970968:2006/05/15(月) 00:42:18 ID:IqKsB6H3
続きです。
子供のAUTOには恐怖心があります。我が子でも治りません。
しかも子供は真夜中にいきなりAUTOするので(涙)
とりあえず、枕にはタオルケット・カバーをかけ、敷布団にもタオルケットカバー、
掛け布団は丸洗いOKのものを使い、AUTOされてもすぐに処分できるようにしてから
気持ちが楽になりました。
夫は子供のAUTOを両手で受け止められる人で
私が酷い吐き気に苦しんでいても「布団や床にもどしていいよ、俺かたづけるから」
とか「吐けば凄く楽になるよ」と薦めるのですが、やっぱりダメ。
たのもしい夫なのですが胃腸の弱い人で年に10回くらいトイレで吐きます。
耳をふさいでいても今、彼が・・・と思うと心臓が痛いほどバクバクなり
汗まで出てくる始末です。
やっぱり、私は嘔吐恐怖症という病気なのでしょうか?
改善されることなどあるのでしょうか??
971優しい名無しさん:2006/05/15(月) 14:46:43 ID:wsXfZshZ
>元スッチーママさん
auto恐怖でありながら、客室乗務員、ママ‥
立派です!!
子供や旦那のauto‥
想像するだけで結婚が怖いです。
旦那に子供のG処理は任せて、
避難して、安定剤・吐き気止めで乗り切りましょう!
972優しい名無しさん:2006/05/16(火) 05:21:42 ID:tCFYY+6q
彼氏のお兄さんから説教電話がありまして‥
それだけでも辛いのに、さらにショッキングな一言‥

弟はG吐きながら過労死寸前まで働いてんだよ!

お兄さん‥氏んでください。
そして彼‥お別れするかもしれません。

気分を害された方、申し訳ありません。
973優しい名無しさん:2006/05/16(火) 05:28:32 ID:7S0+0CI1
スレ違いながら
なぜ972嬢は彼氏の兄から説教電話がかかてきたのか
気になった
974優しい名無しさん:2006/05/16(火) 12:16:06 ID:tCFYY+6q
>>973
結納直前なんですが、彼と最近ずっと喧嘩してたんですね。
嫌気がさして私は彼に別れを告げました。
そしたら彼がお兄さんに助けを求めたらしく、
弟が仕事死ぬほど忙しいのに、あなたは何もしていない、と説教くらいました‥
975優しい名無しさん:2006/05/16(火) 12:32:45 ID:v4mlccyv
授業中にちょっと喉がクッってなったりしただけでも冷や汗、心臓バクバク、呼吸困難。
それ以前に予期不安でもういっぱいいっぱい。
授業なんか聞いてられるわけもなく1時間緊張し続け、授業が終わればぐったり。

そんな毎日に疲れて今年から保健室登校させてもらってる。
アビリット、パキシル、ワイパ飲んでてもいまだに教室が怖い。

私おかしいのかな…

976優しい名無しさん:2006/05/16(火) 14:47:24 ID:RGbPBbcu
>971
CAに関しては克服せずに逃げてしまったので
我ながら情けないなと思っています。
何というか恐怖を感じていると誰よりも真っ先に吐いているお客さんを
見つけてしまうのです。もしくは吐く寸前とか・・・・・・
CAは基本的にミール(食事)などを出すサービスが主とされているので
AUTO物の処理はしなくてもいいことになっていましたが
それでもある程度片付けなければ、臭いで伝染してしまうため
口のみで息をしながらニコニコと片付けました(涙)
同僚で、お見合い席と呼ばれるお客さんと向き合いの席で
ランディング直後見事にゲロをかけられた人がいて
それを聞いて「もうダメだ」と思い退職を決意したんです。
もうかなり前の話なのに、今でも夢にまで見ます。
977優しい名無しさん:2006/05/16(火) 14:48:03 ID:RGbPBbcu
続きます・・・・・・

自分はある程度AUTOを我慢できるという自信があったので
つわりを気にせずに妊娠できたのだと思います。
子供のAUTOは今でも怖い。ゲップしただけで身構えてしまい
その緊張感が子供にも伝わっているのが分かります。
子供が吐いても「大丈夫、大丈夫よ〜!」と
いやにハイ気味に大声で言い後処理しますが
心臓はバクバクして目の前がちかちか白くなります。
安定剤ですが・・・・・・必要かもしれません。
上の娘はトレイでAUTOしたりも出来るようになってきたのですが
下の息子はAUTOするたびに「まずい!まずい!」と
口に手を入れて出てきたゲロを握り投げ散らし(号泣)
「おかあさ〜ん」とゲロまみれの状態で飛びついてくるので
私的には、もうかなりの限界が来ています。
過呼吸前に気絶してしまいそうです。
何だか凄い内容でゴメンなさい。
子供はとても可愛いので、どうにか克服したく思っています。
旦那は軽く吐ける人なので汚すことはしません。
また私が極度のゲロ嫌いと知っているので考慮してくれています。
子供も面倒も見てくれますが、旦那が出張している時に限って風邪をひくのですよね。
あ〜もっと強くなりたいです!!
978優しい名無しさん:2006/05/16(火) 16:22:27 ID:+Jt9L4vr
>>974
なーんか結婚したら面倒くさそうだなー。
979優しい名無しさん:2006/05/16(火) 22:05:05 ID:XeNp8LTd
>>974
彼が忙しいのはそういう仕事に従事している彼の都合であってあなたとは無関係。
あなたがそれについてとやかく説教される筋合いのものではない。
ましてやあなたとの関係を自身の力で修復できず、しかもお兄さんの力を借りようとは…。
頼まれてあなたに説教するお兄さんもいかがなものかとorz
他人の私が言うのもなんですが、彼とは別れて正解だったと思います。
たとえ彼と結婚したとしても先行きが…。
980若菜:2006/05/16(火) 22:24:56 ID:zecBrMlW





私は嘔吐恐怖の主婦です。今度子供の幼稚園で親子遠足があります。しかし行け
981若菜:2006/05/16(火) 22:31:51 ID:zecBrMlW
ないかもしれません。なぜならバスは他人の子供の隣に座らなければ
いけないからです。もし酔う子の隣になったらと思うと怖くて
不安だからです。もし隣で吐かれたらと思うと。。。
同じ恐怖を抱えてる人からのアドバイスがいただければと思い
ました。
打ち込み失敗してややこしくなってすみません。
982優しい名無しさん:2006/05/16(火) 22:44:33 ID:rW1QpBPW
ここのスレ見つけて、アタシと同じような人たちがたくさんいるんだなぁ〜って少し安心しました◎
アタシは20歳の女子大生で、@人暮らしをしています。
小さいころから、カゼをひいてよく吐いてしまっていたので、トラウマとなってしまったみたいです。
かれこれ10年以上は吐いていません。

ちょっとでも、胃の辺りがムカAしちゃうと、吐かないかなぁって心配になります。
近くに体調悪そうな人がいるだけでも、ビクAしちゃいます。
将来、ママになれるのかすごくすごく心配です(><)

アタシはご飯も普通に食べられるし、乗り物にも普通に乗れるので、日常生活に支障はあまり出ません。
でも、毎日必ずと言って良いほど、今日、吐かないかなぁ〜って考えちゃいます。

両親や友達、彼氏に相談したことはありません。でも、やっぱり一度病院に行ってみた方が良いのでしょうか?

いつか、克服出来る日が来るのかなぁ。。。
983優しい名無しさん:2006/05/16(火) 23:59:06 ID:0UyuRQ5g
ちょっと下痢しただけで
胃もやられててhakuんじゃないかとかそういう過剰な心配私もしてしまう
生ものだってビクビクしながら食べるし
もしバイト先で気分悪くなったりしたらどうしようとか考えるとバイトもできませんorz

この病気克服した人いますか?
984若菜:2006/05/17(水) 10:34:59 ID:i1MIoMm+
生物食べるときは私も食あたりしないかビクビクしてます。お茶は食
中毒菌を殺すらしいですよ。寿司屋に必ずお茶があるのはその意味が
あるかららしいですよ。安心して美味しく生物を食べるために
是非お茶を飲んで安心して食べて下さい。
明後日は息子の幼稚園の遠足です。どうしたら良いと思いますか?
985優しい名無しさん:2006/05/17(水) 11:52:41 ID:hF+u3VWZ
まずはsageろ。話はそれからだ。
986優しい名無しさん:2006/05/17(水) 14:42:22 ID:UECRFBri
小5以来、自分がはくのも見るのも恐くていやだ。。そんな中3です。
ぎりぎりでも必死に飲み込むし、生々しい話やリアルな言葉は泣きそうになる。
987976:2006/05/17(水) 15:18:44 ID:qscfg4Eb
>984
参加するとは偉いです!
夫の転勤で昨年1年間しか日本に住んでいないため
日本の幼稚園は1年弱しか通わせていませんでしたが
遠足、うちは休んでしまいました・・・・・・
代わりに下の子と3人でピクニックに行きましたが
友達と楽しく遊びたかったであろう遠足を
私の身勝手な理由で休ませてしまったことを本当に反省しています。
我が子なら酔い止め薬を飲ませられますが
他の子に関しては予防法はありませんものね。
しかし、日本幼稚園ってなんで親の子遠足の際
別の子の隣に保護者を座らせるのでしょうかね?
とりあえず臭いを防ぐエチケット袋を持ってタオルとかを膝にかけて
降りかかるのを予防するしか出来ないと思います。
酔わない子にあたるといいですね。
988若菜:2006/05/17(水) 17:22:23 ID:i1MIoMm+
やっぱり参加は不安が大きいですよね。
休んじゃったのですね。私もどうしていいかわかりません。
子供のためにも参加するべきなのはわかってますが。出来ない
自分をせめてしまいますよね。
発症した七歳より前は嘔吐なんか怖くなかったですが。
989優しい名無しさん:2006/05/17(水) 17:25:04 ID:geZh0S2e
>>988さん
sageましょう。メール欄に半角でsageと入れてください。
990老菜:2006/05/17(水) 17:34:18 ID:Zhj4cqOA
なんでsageる必要があるのか わかりませんが?
教えて ヒキオタちゃん
991優しい名無しさん:2006/05/17(水) 18:17:25 ID:NsA5AamD
空気の嫁ない&他人の話しに耳を貸さない馬&鹿チュプは巣へ帰りましょう
嘔吐よりも恐怖です!

そうじゃない人は性別・職業など関係なくこのスレで悩みを打ち明けましょう
992優しい名無しさん:2006/05/17(水) 21:16:08 ID:jVA98jLc
>>990
ageるとお前みたいな荒らしが来るからだよ。
993優しい名無しさん:2006/05/17(水) 21:55:52 ID:Qc8+5q0u
>>986
全く同じだ…
今度の修学旅行、途中に3時間ほどバスでの移動があるんだけど、
酔っちゃう人がいないかすごく不安…
994優しい名無しさん:2006/05/17(水) 22:45:22 ID:Zhj4cqOA
下呂くらいで
ビビってんなよ ボケが
指突っ込んで吐いてみ?一発で治るぞ
995優しい名無しさん:2006/05/17(水) 23:01:20 ID:rJR76P+a
ageるとこういう連中来てヤダね
996優しい名無しさん:2006/05/17(水) 23:06:07 ID:jVA98jLc
>>995
ホントだね。気分悪いけど徹底スルーしましょう。
997優しい名無しさん:2006/05/18(木) 04:57:28 ID:d5jU2TQf
眠い時に気分が悪くなるほど辛いことはないな…
998優しい名無しさん:2006/05/18(木) 10:10:24 ID:3fS71bRy
次スレ立てられる人居る?
自分ははねられましたorz
999優しい名無しさん:2006/05/18(木) 12:01:45 ID:9xSXBVlb
初ゾロメ頂きますた!
1000若菜:2006/05/18(木) 12:04:23 ID:4ba6GJ6h
本当、バスでの移動はつらいですよね。
いよいよ明日なんですがどうしようか迷ってます。
行きたいのに行けないなんて同じ病気のひとしかこの辛さはわからないでしょ
う。
夜中に飲みすぎて気分悪くなったときは辛いですよね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。