【part7】嘔吐恐怖の人の集い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
語りましょう
2優しい名無しさん:05/01/02 13:35:52 ID:r26m4PX4
誰もいないので2
3優しい名無しさん:05/01/02 13:36:17 ID:xVrQoosw
2get
4優しい名無しさん:05/01/02 13:51:30 ID:QGkmhqcQ
歯医者に行けなくて辛い。。
5優しい名無しさん:05/01/07 21:18:43 ID:M18cu6kC
つらいよーーーー
6とら:05/01/07 21:24:03 ID:tZ2SlKF5
煙草吸うと吐き気が…こわっ!でも吸わないといらいら…
7優しい名無しさん:05/01/07 21:52:19 ID:WN6sto+s
みんなと飲み会に行くと、アルコール全く摂取しなくても貧血&吐き気。
以前飲み会の帰りに友人の前で吐いたことを引きずってるのかもしれない。
8優しい名無しさん:05/01/07 23:10:32 ID:4CS2M6h1
今日風邪引いて熱がでた。喉も痛い。
でも喉の痛みは嘔吐するとき指で傷つけたのが原因にもなってる気がする。
昨日は嘔吐時に少量の吐血。
医者へいったら過食嘔吐バレそうでいかないで家で寝てる。
9優しい名無しさん:05/01/08 01:37:06 ID:jPSfqa9w
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>8)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
10優しい名無しさん:05/01/09 19:15:43 ID:Qd5T7U+g
↑↑ぁげぇ
11やっこちゃん ◆G8Jw4.nqFk :05/01/17 13:35:57 ID:4o5+dq3d
ホントウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! て感じですね。
12優しい名無しさん:05/01/23 12:50:30 ID:PghsO33y
↓↓ぉちぃ↓↓
13名無しです:05/02/06 11:01:39 ID:D1b1gqVv
感染性胃腸炎が怖い。
この病気さえ無ければって何度も考えた事があるよ。
きっとこの病気が無ければ嘔吐恐怖の人も少なかったって思うよ。
14優しい名無しさん:05/02/13 14:23:55 ID:BsKpvEJT
  
15優しい名無しさん:05/02/13 18:56:06 ID:JEByiQxX
>>8
自分も今日は血が出ちゃったよ。
血が出たことより嘔吐してるって
バレるのが凄く怖いね・・・。
16優しい名無しさん:05/02/26 23:46:46 ID:KU+Ir0MQ
気になったので申し訳ありませんが質問させてください。

嘔吐恐怖というのはどのようなものなのですか?
私は吐き気が怖くて薬なしでは電車に乗れません。
あと食事なども、ときどき空腹よりも
食べて吐いたら嫌だ、ということを考えてしまいます。
これは嘔吐恐怖にはいるのでしょうか?
17優しい名無しさん:05/02/26 23:55:56 ID:KU+Ir0MQ
16です。
調べてみたら私も嘔吐恐怖であるとわかりました。
意外とたくさんの人が同じ症状を持ってることがわかり
ビックリしましたし、なんだか少し安心しました。
18優しい名無しさん:05/02/28 13:12:48 ID:Cyxwn84S
19優しい名無しさん:2005/03/29(火) 19:31:30 ID:fVZc4PPx
私も吐くことが怖くて、全ての生活に支障をきたしてます。
食べることから始まり、乗り物や、対人など、歯医者美容室も怖いです。
最後に吐いたのは6歳のとき。それ以降吐いたことは一度もないのですが、
吐き気が起こるのと同時にパニック障害のような過呼吸になったり。
診療内科にも行ってますが、どうすれば治るのですかね?
最終手段は実際に吐いてみて恐怖心をなくすことなのでしょうか?
困難じゃつわりも怖くて子供を産めるのか、一生こんなことに惑わされながら
生活していくのかと思うと生きる楽しみなんてないように思えます。
20mari:2005/04/05(火) 02:00:38 ID:TC6xUP8M
私も以前から悩んで最近嘔吐恐怖症ってゆう病気をしりました。怖くて怖くてどうしようもないんです・・
それゆえか、パニック障害の気があり、悩んでます・・。ほんとゲロは避けて避けてさけまくってますが、健康な生活がしたい・・薬もあるけど、飲んで依存するのはもっと怖い。
でも最近泥酔して、15年ぶりにはいたらしく、なんとなく恐怖は軽減したかも。ほんきで克服したいわー


21優しい名無しさん:2005/04/09(土) 22:55:54 ID:NeyZhlh5
私、昨日親に嘔吐恐怖で本気で自殺したいくらいだよ。って
話したんです。でも、おまえってあまいよ。あまったれだって言われました。
食べたくても食べれなかったり、皆それぞれ辛い事があるのに、
そんなに弱いのか。って。一人で泣いた・・・。
22優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:55:48 ID:xPtSxd/8
21さん、私も気持ちわかります。人に話すときっと理解されないだろうし、精神的な病気って、目に見えないから、
自分の弱さからくるって思われてしまってつらいですよね。うちの親もそうでした。
でもね、そうじゃないんだよ。高いところが苦手な人がいるように、嘔吐が怖いって同じことなんだよね。だから自分のこと
責めたりしないでね。私もいっぱい悩みました。同じように悩んで理解してくれる人もいるってこと、忘れないでね。

23優しい名無しさん:2005/04/10(日) 21:11:41 ID:XWJHIPcc
>>22さん
。・゚・(ノД`)・゚・。 ありがとう。
読んでて涙が出ました。
24優しい名無しさん:2005/04/10(日) 21:13:17 ID:XWJHIPcc
↑21の者です。
25優しい名無しさん:2005/04/11(月) 13:58:08 ID:rcF+HiOl
いえいえ♪ちなみに私は、一時期に比べると、だいぶよくなりました。以前は、吐くのが怖くて、
外食もできなかったし、吐いたらどうしよう、とか、誰かが吐いていたら・・って考えると怖くて電車も乗れなかったし、
人ごみで吐いて恥をかくのも嫌でひきこもってました。
でも今は、外にだって遊びに行きますし、外食だってできます。まだまだ嘔吐に対する恐怖心は消えないんだけど、
でも以前にくらべたら、普通の生活おくれてます。だからきっと大丈夫よ☆
今後も一緒に戦っていこうね♪
26優しい名無しさん:2005/04/11(月) 14:06:12 ID:rUSbCMqk
>>25
どうやってよくなりました?
何か薬を飲みましたか?
時間はどれくらいかかりました?
27いだてん:2005/04/11(月) 14:33:15 ID:58IQhxhe
サラリーマンです。
長年、嘔吐恐怖症で悩んでいました。
心療内科に行って、「こう不安剤」をもらったらすっかりよくなりました。
28優しい名無しさん:2005/04/11(月) 16:31:37 ID:C2qGl6uQ
( ´∀`)25タン・・・。
2925です:2005/04/12(火) 02:44:21 ID:cC9ydOYE
精神科通いました。父に、甘ったれるな!といわれ、薬を全部捨てられました。私は、泣きながら、夜薬を拾いにいきました。
薬は、頓服は、デパスがでましたね。食べ物も喉をとうらなくてみかねた母が、父に内緒で内科に連れて行ってくれました。
内科では栄養の点滴をして、粉の内服薬エチゾランという薬と、名前忘れてしまいましたが、吐き気を抑える薬と、落ち着く薬を頂きました。
粉薬は、毎日飲みました。私の場合、嘔吐が怖いばかりに、吐いてしまったら恥ずかしいという思いが消えずに、人ごみや乗り物全般無理でした。パニック障害の広場恐怖症ってやつです。
治ったというのは、嘔吐恐怖というよりはこっちかな。嘔吐に対する恐怖は、正直消えてないけど、
だから行動範囲がかなりせまくなるっていうことは、今はありません。
薬は、確かに抵抗あったし、怖かったので、極力飲まないようにしてました。
私の場合、受験のストレスで嘔吐恐怖の症状が強く出すぎたために、パニック障害も併発ということだったので、
受験終了と同時にあの苦しみからは、解放されました。ただ、トラウマになってしまって、
また、ここで吐きそうになってしまったらどうしようって考えてしまうことはあります・・
30優しい名無しさん:2005/04/12(火) 11:10:51 ID:jyagaZE2
。・゚・(ノД`)・゚・。 生きるって辛いです。
神様っていじわるだ。
31ママ失格よぉ:2005/04/13(水) 21:41:30 ID:m8y/2tv3
25です。先日子供が吐きました。逃げちゃいました・・・
自己嫌悪。みんな、自分の子供のは大丈夫って言ってたけど、私はダメだった
・・・私は鬼ですかね?
涙止まんなかった・・・またはかれたらどうしよう・・・
同じように母親してて、克服できた人いないですか?
愛するわが子なのに〜矛盾・・・
32優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:32:25 ID:IIyWhJH2
>>31
吐かれたのは初めてだったんですか?

33優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:49:55 ID:Wcc0PabB
>>31
私も子供が吐くの恐いです。
でも赤ちゃんの時は結構ミルクを飲み過ぎや風邪等で吐いててそれをタオルでキャッチしてました。
現在3歳。
やっぱ風邪でもひいて吐かれたらやだなといつも気にしてます。
今年入ってからは風邪をまだひいてません。
去年いきなり一回吐いた時はビビった。
でも、子供も吐く時凄い涙目で辛そう。
だからゲロ触るの本当は凄いやだけど自分の子供だからちゃんと処理しましたよ。
あなたは処理してないんですか?
親ならちゃんと処理してあげないとあの臭いでまた吐いたりしちゃうし可哀想ですよ。
なんか責めてるみたいですいません。
でもあなたとお子さん二人きりの時吐かれたらあなたがちゃんとやらないといつまで経っても臭いしお子さんも辛いはず。
洋服着替えさせたりしてあげないとね。
外で吐いた時も親が処理するのは当たり前。
私もウップとかなりながら処理出来るんだからあなたも出来るはず。
お互い頑張りましょう(^^)長々と書いてしまいすいません。
読んでくれてありがとう☆
34優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:51:18 ID:Ty6tETEM
31さん、25はわたしですよ?ん?
子供の嘔吐すらダメってゆうか、逆に愛する子供だから余計怖いんでは・・?
たまに、気持ち悪いから無理とかゆう発言をみかけますが、私の場合、汚いとかじゃなくて
『恐怖』なんですよね。だから余計、愛する人だったり、家族だったりすると、怖くて怖くて・・
31さんが、逃げてしまったのは、しかたないとゆうか、愛するがゆえのことなのじゃないかな。
だからあまり自己嫌悪に陥ったりしないでくださいね。いい解決策を提案できなくてすいません・・。
35優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:03:57 ID:SU7/nvwo
ヾ(´д`)ノ゜自分の子供となると、
辛そうにしてるのが、かわいそうだし、
それがまた恐怖だし、本当に大変そうですね。
私は小さい頃、夜中に気持ち悪くて不安になると、
必ず母の布団で一緒に寝かせてもらいました。
すっごい安心して、気づくと眠っちゃってたりして・・・。
今25になりましたが、さすがに一緒には寝れないw
36優しい名無しさん:2005/04/14(木) 04:23:09 ID:RCQQ2H7J
夜中、起きた。胃がやられてるからお腹がすくのと同じ感覚で荒らされる。
適当に何か突っ込んだ。市販のチーズクリームリゾット1個、たこやき3個、味噌汁お椀に1杯。
自分にとっては食いすぎた。でも、胃が痛いから抑えられなかった。
今現在、吐き気、何とか落ち着いた書き込みをしてるけど、本当は叫び声rをあげたい。
怖い。吐きたくない。
37優しい名無しさん:2005/04/14(木) 04:31:01 ID:RCQQ2H7J
とりあえず胃薬の入るスペースwp用意しなければならないな。
ガンbならねば
38優しい名無しさん:2005/04/14(木) 04:39:45 ID:RCQQ2H7J
胃薬投下、排便も行い貯蔵量を減らす。というか早く腸へ行け。
腸なら下痢だ。嘔吐はない。
39優しい名無しさん:2005/04/23(土) 17:56:11 ID:XMh4Nb/9
あげるね。
40優しい名無しさん:2005/04/23(土) 18:25:46 ID:MKQLTvMC
嘔吐できた!前日に日本酒飲みすぎて二日酔い。恐くて仕方なかったけど、『ダメだ、吐く…』ってなってトイレへGo!

一回吐いてみると、なんかこんなこと恐がってたんだって気持ちになれた♪だいぶ楽になれました☆
41優しい名無しさん:2005/04/23(土) 18:49:01 ID:XMh4Nb/9
>>40
(´Д`) いいなぁ。
悩みが克服できて。
私は嘔吐恐怖でリスカや自殺願望でいっぱいです。
42優しい名無しさん:2005/04/23(土) 20:13:04 ID:SdXMBfHK
>>41
吐いても何の解決にもならないよ。オレも嘔吐恐怖で吐けなかったけど
どうしても我慢できなくて吐いた(涙が出る程度の辛さ)けど
それ以来、ずっと気持ち悪いのが続いてるよ。嘔吐恐怖に明日はない。
そろそろ逝こうと思う。
43優しい名無しさん:2005/04/23(土) 20:40:06 ID:XMh4Nb/9
Σ(・ω・ノ)ノそーなの!?
自分ももうダメで死にたくなったら、
せめて今通ってる全員の医者に
嘔吐が怖い、死にたいくらい悩んでる、
そーゆー人がたくさんいるんだよって
教えてから逝きたいです。
44優しい名無しさん:2005/04/23(土) 23:35:35 ID:eBgfrGxj
本スレは終わったん?
本スレって言うかこことの平行スレだったんだけど。

こっちに移動って事で良いのかな?
次スレ立って無いみたいだし。
45優しい名無しさん:2005/04/24(日) 10:22:25 ID:hpNhsqXL
スレの歴史↓
嘔吐恐怖の方いますか?
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/987053922/l50
嘔吐恐怖の方いますかPart2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1020852346/l50
▼▽嘔吐恐怖の方いますかPart3▽▼
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027140680/l50
【嘔吐】嘔吐恐怖の方集まれ【克服】(Part4)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056987287/l50
嘔吐恐怖の人の集い (Part5)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/10746965/l50
【Part6】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1086950069/l50

前スレ
【Pert7】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103610292/l50
46優しい名無しさん:2005/04/24(日) 23:04:05 ID:pu+T3oO9
この前母親にカミングアウトしたらその時は「へー」って感じだったんだけど、
今日ちょっと気持ち悪くて震えてたら
「吐くのが怖いだとかそんなんじゃ人生やってけないよ。
どんだけ心が繊細なのか知らないけど。」と言われました。

…もう嫌だ。なんでわかってくれないんだろう。
47優しい名無しさん:2005/04/24(日) 23:52:59 ID:IABkiNVI
汚いから避けてるって思われるのが一番いや。ひどいやつ、薄情っておもわれて辛い・・看護婦なりたいっていったらみんなに
馬鹿にされた。私がいつも主張しているのは、汚いとかじゃなくて、恐怖なんだよね。嘔吐にかかわることだと
震えが止まんない・・。
48優しい名無しさん:2005/04/25(月) 02:50:24 ID:J4kte3Gd
いざ吐かなきゃならない現場に立ち合えば、自然と吐ける。
吐けば多少楽にもなるし、もっと気楽に行きマッショイ♪
49優しい名無しさん:2005/04/25(月) 09:36:22 ID:rRlynvpg
>>46
わかる、俺も母親にカミングアウトしたらそんな言葉で返された・・・
チクショゥ・・・そんなこと吐きそうになったことないから言えるんだよ・・・orz
50優しい名無しさん:2005/04/25(月) 13:39:57 ID:mqCRRDJ1
結構理解してもらえないよ。医師でさえ笑うヤシがいるし…。
てか、>>48も根本的に分かってない。
51優しい名無しさん:2005/04/25(月) 13:43:16 ID:WTHnA9YN
うちは『へ〜』てか『お母さんは分からないな』だったよ…
親にも医師にも相手にされませんから…

この辛さは嘔吐恐怖の人にしか分からないよな
52優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:01:49 ID:5rcWauVq
たかが「嘔吐」ぐらいで悩むなよ。(茶化すつもりはない)
気持ちの問題じゃないのかな?
人間、そんな簡単に吐かないでしょ?
気にするな。
53優しい名無しさん:2005/04/25(月) 23:38:39 ID:J4kte3Gd
50
48ですが、自分も嘔吐恐怖だったんだよ。二日酔いで吐きたくなかったが吐かざるをえなかった。吐いたら楽になったし、吐くことってこんなもんだったんだって思えた。
貴様はせいぜい被害者ぶってなwそれくらいしかできないだろ?
54優しい名無しさん:2005/04/26(火) 03:42:43 ID:GKqcL63O
元嘔吐恐怖者です。今年22歳。
今も苦手意識は強いし人の嘔吐に出会うと多少震えるけど、
それを何日も引きずって怯えることはなくなったし、
自分が吐くことも、具合が悪いときには何とか覚悟は出来るようになった、
そんな半端モノです。

私は小さい頃から嘔吐恐怖で、原因はよくわかりませんが、
母が厳しい性格のためか、幼少時はかなり神経質な子供で、
物心ついた時には既に嘔吐を自然な生理現象としては受け入れられなかったようです。
嘔吐恐怖のせいで小食、外食恐怖、不潔恐怖の子供でした。
嘔吐とか吐くとか、言葉を聞くだけでも自分に嘔吐が起こる気がして死にたくなるくらいで
小さい頃は本当に辛かったです…。嘔吐に繋がりそうな全てが恐かった。
そんな私が恐怖をある程度克服できてきたのは高校生の頃です。
中学から仲の良かったとある友人の影響が大きかったように思います。
55優しい名無しさん:2005/04/26(火) 03:46:24 ID:RcV8wHxC
恐怖まではいかないけどなかなか吐けなくて我慢してしまう。
なんか吐くのが面倒くさくてたまらない。吐きたいんだけど吐きたくない。
特に誰か他人がいるときは吐けない。必死で我慢して逆にふらふらになる。
吐ければ楽なのはわかってるんだけど。

トイレもそうだ。家のトイレ以外なかなか行けない。
外出先で何か起こらないよう太田胃散、正露丸、頭痛薬、酔い止めは常に携帯。
おかげで慢性便秘で肌あれるし苦しいし。

スレ違いなうえ下品な話すみません。
56優しい名無しさん:2005/04/26(火) 03:49:54 ID:RcV8wHxC
>>54さん
話さえぎっちゃった…ごめんなさい。
5754:2005/04/26(火) 03:55:19 ID:GKqcL63O
>>54の続き

その友人は、ちょっと重めのメンヘラーの女の子で、
関係依存や醜形恐怖などから来る鬱と神経症で、リスカや薬のOD、暴食などを
衝動的にしてしまう子でした。
彼女の病気を、私はほとんど助けることは出来ていないと思いますが
いろいろな打ち明け話を聞きました。
その中には、私が非常に恐怖している嘔吐の話も何回か出てきました。
彼女は暴食をたまにしますが過食嘔吐ではありません。
暴食や薬のODから具合を悪くして吐く事が何度かあったようです。
ハッキリとは言えないのですが、彼女が淡々と、嘔吐することについて
さも嘔吐などは鬱の精神的苦しみに比べたら、一種のカタルシスのようなものであるかのように
話すのを聞いていて、何となく、今まで恐怖していた嘔吐を少し冷静に考えられるようになりました。
5854:2005/04/26(火) 04:11:53 ID:GKqcL63O
>>54の続き
長文恐れ入ります。

重要な事は、私は彼女のことをとても好きで、とても信頼していたこと、
私はその時まだ、嘔吐恐怖という恐怖症の存在を知らない孤独な恐怖者だったことだと思います。
私は彼女の話を聞いて、思い切って自分が嘔吐に関する事にとても怯えて生きて来た事を、
彼女に打ち明けてみました。すると、彼女が「もしかして嘔吐恐怖じゃない?」と、
私のような人がほかにも沢山いるらしい事を教えてくれました。
彼女は仲間ではないけれど、私を孤独ではなくしてくれたようなものです。
私は救われたと同時に、彼女の話のおかげで、かなり冷静に嘔吐を受け止める自信が出て来ていました。
その後、私はひどい胃腸風邪を経験しました。
一日吐き気が治まらず、恐怖など感じる暇もなくトイレに何度も行きました。
死んでしまうのではないかと怯え、寝ながら大泣きしましたが、
病院で点滴を打たれて帰ってくると、夕方には落ち着いて眠ることができ、回復しました。
5954:2005/04/26(火) 04:24:46 ID:GKqcL63O
>>54の続き

死ぬかと本気で思って泣いて、回復したので、何だかそれが嬉しくて
悪夢のような病気だったのに、何回も吐いたことが…嫌だったしもう経験したくないけれど、
奇妙な自信に繋がりました。
それからは、風邪をひいて吐き気がしたら、覚悟を決めて吐いて楽になることが
なんとか出来るようになったのです。


超長文申し訳ありません。
文中、まだ重い恐怖症の方にはキツイ部分も多々あったと思います。
嘔吐恐怖にも色んな原因や症状があり、治り方も人それぞれだと思います。
私はほんの、変わった一例ですが、経験を書いてみました。
私もまだまだ恐怖を抱いています。気分が悪いのが何より辛いです。
でも、吐くことは、楽になることだと、思える時が来ると思います。
恐いけど、吐けるようにきっとなります。自分を責めないで下さい。
6054:2005/04/26(火) 04:26:24 ID:GKqcL63O
>>55さん
こちらこそすみません、悪いのは長文な私のほうです。
お気遣いありがとうございます。
61優しい名無しさん:2005/04/26(火) 17:39:06 ID:KFRIqosR
自分で大丈夫と確認済みで決まった物しか毎日食べられません。だから何年も
同じ物ばかり摂取してます。空腹時でないと怖くて外出出来ません。こんなあたし
おかしいでしょうか?
62優しい名無しさん:2005/04/26(火) 18:40:24 ID:Soi6jpQo
全然おかしくないよ。
私も嘔吐恐怖になってからずっとそうでした。
未だにラーメン、フライ系が食べれません・・・。
おいしいのはわかるんですけど、胃に残るのが苦手だす。
63優しい名無しさん:2005/04/26(火) 23:44:31 ID:wrZjiQKo
久しぶりにメンヘル板に来たら会食恐怖スレが
消えてた・・・
これからはここにお世話になります。
64優しい名無しさん:2005/04/27(水) 13:01:00 ID:d+YO9Jff
会食恐怖って会食のとき気分悪くなるってやつ?
65優しい名無しさん:2005/04/27(水) 15:28:31 ID:YkT8c6H7
62さん、書き込みありがとうございます。
あたしは油使用の料理、全く怖くて食べれません。
このままじゃ・・と不安で
66ss:2005/04/27(水) 17:51:18 ID:G8NV3OSO
僕も元恐怖症です 前までは嘔吐という字を見ていただけで急脈が治まらなかったです
でも、吐いたら克服できました まえまでは、はかないことしか考えてなかったんですけど・・
俺の場合、自分がはくことより、他人の方が嫌です 他人がもし関係することを言えば、
ここで吐くなよ!トイレで吐け!って思ってます あと、食べることにも嫌気を感じたこともありました
何で「胃」が存在するのだろう・・ 体に栄養を与える手段は注射だけでいいような世界だったら良かったとかと..
他の人も、恋愛とか容姿とかの悩み語ってるけど、こっちの悩みの方が全然辛いと思った
恋愛の悩みと交換してやりたいと・・ 中途半端ですがこれで終わります

質問なんですが・・ この世に存在する全ての病気の中で、直接嘔吐に関係する病気の割合はどれくらいなんでしょうか・・
ここでそんなこと聞くといけないのかもしれませんが・・ 少ないことを祈って
67優しい名無しさん:2005/04/27(水) 17:58:42 ID:PtmpwQhW
>>66
難しいですね。
でも病気以外でも、薬の副作用だったり、(抗がん剤とか)
なにかしら関わってきますよね。
あーやだやだ。
68優しい名無しさん:2005/04/27(水) 22:45:54 ID:E71CBlPh
てか、臨終近くなると吐くってきいたけど…。(すべてではないだろうが)
人生の最期にautoなんてどうしよう…。
身内の最期も看取れないかも。(T_T)
69優しい名無しさん:2005/04/28(木) 00:08:47 ID:FFKdHhau
けっこう克服してらっしゃる方もいるんですね。心強い。
でも吐かないとやっぱり克服できないのかな…orz
70優しい名無しさん:2005/04/28(木) 02:15:20 ID:sqf2UZPF
私はPD歴8年の主婦です。今、嘔吐恐怖と格闘中です!花粉症からくるノドの痛みで咳が止まりません。その咳が度を越すとオエってなるので、非常に恐いです。旦那は隣で大口開けて眠っている。うらやましぃ〜
71優しい名無しさん:2005/04/29(金) 03:13:25 ID:ScFq1Yuw
>>70
すげーわかる。咳止まんないと苦しいよね。
深呼吸してゴミ吸い込んじゃったりするともうパニックになるし
72優しい名無しさん:2005/04/29(金) 11:09:06 ID:N2YaGMGo
('A`) げっぷがうまくできなくて辛いです。
よく出るくせに、げっぷのたびに軽くオエってなります(涙)
なんか横隔膜からあがってくるような苦しいげっぷです。
胃、弱ってるのでしょうか? 
73優しい名無しさん:2005/04/29(金) 16:41:38 ID:TOCCE9S+
あの音・味・匂いさえなければ、こんなに苦手にならなかったかも・・
無味無臭で、ケロッと吐けたらなぁ。・・なんて言っても仕方ないんだけど。
あーやだやだ、これさえなきゃ人生どんなに楽なことか。
子供ももう一人頑張るのにさ・・
74優しい名無しさん:2005/04/29(金) 16:42:27 ID:3DGTHrFn
俺はあの呼吸が止まる瞬間が一番怖い。
75優しい名無しさん:2005/04/29(金) 16:58:49 ID:TOCCE9S+
きっと、変に理性が働くのがいけないんだろうなー。
普通の人は、吐き気がしたら、排泄と一緒で、自然とトイレに行ける。
そんで、嫌だけど吐くって感じじゃないかな。。
耐えるって選択肢は無いんだよね。
でも恐怖症は、そこで、耐えるという気持ちになってしまう。
何でなんだろう・・「慣れ」の一言では片付かない気がするけど。
催眠術かけるとしたらそのへんだろうなー。
76優しい名無しさん:2005/04/29(金) 18:06:33 ID:FldtoGZt
わかります!耐えてしまうんですよね…
で、結局吐こうと決心しても耐えてしまう自分がいるんですよ…
こんなことが出来ない自分が情けなくなります。

胃炎になってしまいそうです…
77優しい名無しさん:2005/04/29(金) 22:26:10 ID:056DO0Sx
>>75
歯が痛くなったら歯医者へ行く、
風邪をひいたら病院へ行く・・・そんな感じなんでしょうかね?
気持ち悪くなったらトイレへGO、みたいな。

皆さんは自分の嘔吐恐怖の原因ってわかりますか?
俺は小さい頃、イヤなのに家族の付き合いだってことでムリヤリ車に乗せられて
ゲロリまくった事からトラウマになりました。
今でも車は絶対ダメです。
パニックの気もあるので電車などもダメ。

同じ苦しみをわからないと、他人には絶対理解してもらえない。
それが例え親でもね。
ここは名前も知らない、会った事も無い他人の集まる場だけど
一番理解し合える人たちが集まってるんだよねえ
78優しい名無しさん:2005/04/30(土) 07:55:25 ID:jE5J+i5L
>>77
確かにここにくると理解してくれる人達がいて、ホッとしますね。

せっかくのGWも、恐怖症のおかけで遠出もできない。
アタシは外食もムリなので、半日で帰宅できるのが限度。
でも、一時期よりマシになってきた気がします。

いろいろと健康にいいというものを試して、まずは体力回復を図ったのですが
多分、軽い運動を続けてきたのが一番効果があったように思います。
ある程度体が疲れるとそっちに気が行ってしまって、一時的にも吐き気を忘れるし
体力がつくことで精神的にも自信がつきました。もちろん、当初はちょっと動いた
だけでヘロヘロになって、逆に気分が悪くなったりもしましたが…。
お時間取れる方は試してみてはどうでしょう?参考までに。
79優しい名無しさん:2005/04/30(土) 16:25:14 ID:R2Yd2odB
初めてカキコします。
私が嘔吐恐怖症になったのは、小2の頃です。
それまでは乗り物酔いなども全くなく、たくましい子供でしたが、
小2で自家中毒にかかり、死にそうな吐き気の中、ずっと吐けなかった
事がトラウマで、小6の頃まで嘔吐恐怖症は続きました。
嘔吐が心配で学校に行けなくなり、親戚などと外食に行くと、何も食べたくない
のに沢山の料理を勧められて吐きそうになり、泣いてしまった事も何度もありました。
このまま一生吐くもんか、と思っていました。

ですがある日食あたりで吐いてしまい、それからはすっかりよくなりました。
それまでの吐き気は、ものすごい苦しい思いをして耐えていましたが、食あたり
ともなると嘔吐はつきものですよね。
そこで、一生吐くもんかと誓った私が案外簡単に吐けてしまったことが自信に
繋がったというか、私にもできるんだと感じ一つ強くなれた気がして、それからは自然に恐怖症は
改善されていきました。

ただ私の症状が軽かっただけかもしれませんし、沢山の苦しんでいる方にとって
私の文章が軽率だと思われるかもしれませんが、こうして克服できた
者もいるんだという事で、気持ちが少しでも楽になればなぁと思います。
80優しい名無しさん:2005/04/30(土) 17:44:48 ID:iwALI1rV
>>77
私の場合は、10代では吐いた記憶がなく、カゼでも鼻とかのどで終わってた。
それが、20歳の冬インフルエンザで急に経験したことのない風邪の症状=吐き気が
来て、どうしたら良いかわからず耐えたあげく、頑張って吐いてみた。
そしたらそれがトラウマになり現在に至ります。
よーく思い返してみたら、子供の頃は物を食べ過ぎて、吐くというより
逆流させちゃったり(これはそんなに苦しくない覚えが)
カゼひいてひーひー泣きながらさすってもらいながら吐いたことも
おぼろげながら記憶にある。
記憶にあるということはやっぱり辛い思い出としてあるんだろう。
それで、ずっと10代を経験無い状態で健康にすごしたお陰で、
今こうなっているのかもしれない。
思い返せば20代以降のカゼはほぼ100%吐き気になってる。でも吐けない。
あと、もともと神経質な性格っていうのもあると思う。
81優しい名無しさん:2005/04/30(土) 17:44:55 ID:mCTJwp9h
昨日の話。
夜ゴハン食べていたら、いきなり苦しくなって
気持ち悪くなった。本当に突然。

びびってトイレに閉じこもった。
吐くことは避けられたが、なんか今日も胃が痛い。


なんなんだコレ…orz


今日は胃にやさしい食物を食べようと思います。
お薦め、ありますか?
82優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:02:30 ID:l5xiSwd/
他人の場合、色と音と臭いがダメ。
自分の場合、吐き気がしただけでパニック。

こんな私で見でも赤ちゃんのミルク嘔吐は全然平気。
ペットの嘔吐も全然平気。
なんでだろうね。形状や臭いが違うからかな?

小学校3年でツライ吐き気に見舞われってからauto恐怖
4年生は確実に拒食でガリガリだった。
成長期の友達は胸がふくらみはじめる頃。
そんな時期に拒食で栄養調だから胸が育たなかった。
今でも小さい。悲しい。
嘔吐恐怖で孫子と事はたくさんありそう・・・・
冷たい人間とも思われてそうだしね・・・

>>81胃に優しい食べ物は定番だけどおかゆ。
下ろしショウガを入れると吐き気に効果があって体も温まる。
味付けは出汁の素と醤油を少しでおk
あとは煮込みうどんですね。みそ味煮込みがいいよ。

食べちゃダメなのが乳製品、柑橘系果物 あとチョコとか油分の多いお菓子類

胃が疲れてるなら2.3日胃を完全に休ませてあげるといいかもね。
その間のスポーツドリンクなどは欠かさず飲んでね
83優しい名無しさん:2005/05/01(日) 05:46:34 ID:68Af1vMf
なんか子供の頃に親の週刊誌を読んで
そこに漫画が載ってるんだけど
そのマンガで女の人が吐いてて
「私ってミジメ・・・」とかいう台詞を見た時から
吐くのはミジメな事のように思ってしまった気がする。
まぁそれだけではなく、両親が酒好きで
しょっちゅう2人で吐いてるのを見て育ったのも有るかもしれない。
とにかく怖いし、嫌なもんだ。
歯を磨くのも本当は嫌だ
84優しい名無しさん:2005/05/01(日) 10:20:01 ID:GpS4cuuj
母親が私を身ごもった時、つわりが凄くひどく嫌だったと言っていた。
また、赤ん坊の時に、お乳を飲むのが下手で吐いてばかりいたそうだ。
幼稚園児のころは身体が弱かったので何度か吐いたことがあったけど
ちょっとでも気分悪い顔しててら、「トイレ行ってなさい!」っていわれて
一人でトイレにこもらされたりした。「出た?出た?」とか聞かれながら。
父親が酔って帰って来て、玄関でやっちゃった時、何かな?とおもって
部屋から出て行こうとしたら「来ちゃダメ!!!!」と言われて
なにか凄く恐いことがおこったんだ??と幼心に恐怖心がわいた。

幼い頃に吐くこと=恐いこと、いけないこと みたいな意識が出来たような。。。
それか、お腹にいる頃につわりのひどさが脳に伝わっていたのかなぁ
もう、自分の意識ではどうにもできない嘔吐に関する脳の構造をいじってなおしたい。
85優しい名無しさん:2005/05/01(日) 11:28:23 ID:2yUEfDiL
私も母のお腹にいる時、母のつわりは酷かったらしい。

私の場合、これと言ってトラウマになった事件って
ないんだけど、ただただ恐い。


もう本当にやだ。
気分悪くなったら
『ちょっくら吐いてくるわ。』って言って、ケロっとやって、
そのあと普通に遊べる人が
とっても羨ましい…。
86優しい名無しさん:2005/05/01(日) 21:33:25 ID:7lgfRYwy
私は嘔吐恐怖で旅行が行けません。。せっかく彼が旅行にいこうっていってくれたのに吐いたらどうしようって
思って。。飛行機なんてのったら死んでしまうよ。。
カウンセリングで治りますか?
87優しい名無しさん:2005/05/02(月) 16:45:58 ID:9qmwZRaQ
今、買い物の途中ですっごい気持ち悪くなった。
薬を持っていなかったので、パニクったよ…(;O;)
唾液を飲むのも気持ち悪くって、ゴブゴブしていますた。
あー、ヤダヤダ…。

女性の方、生理前とか特にひどくなったりしないですか??
88優しい名無しさん:2005/05/02(月) 18:34:56 ID:j5OXlGUv
大丈夫?私は生理中に気持ち悪くなるな・・
吐くぐらいなら殺してくださいっていつも神様にお願いしてる。
もうこんな人生嫌だ。いつも吐き気を恐れてる。
死にたい('A`) 
8987:2005/05/02(月) 21:30:20 ID:9qmwZRaQ
>>88
レスありがd。もう大丈夫になりますた。
ホルモンとかが関係しているのでしょうかね。
私はいつも生理一週間前に必ずひどい吐き気します。
今日はいつもの倍の薬をのんでしまいました…。
吐き気を恐れない人生だと、もっともっと楽しいんでしょうね。
一緒にガンガリましょう(^^)/
90優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:20:15 ID:c21wwPpm
うんうん。生理前ひどくなる。
ってかもう吐き気があるのが普通って生活になってるよ...
おかげで薬断ちも出来たし、少々の吐き気じゃ動じなくなったけど。
でも、今胃腸風邪流行ってるじゃない?
一日中吐きまくった!!とか聞くと怖くて
軽くヒッキー入っちゃってるよ。
病院行くのも怖いし。
今年は胃腸風邪当たり年だね。
いっそこのまま一生引きこもりたいよ。
91優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:49:47 ID:k3vWi4uU
飲み会での出来事
新人が吐いた。(漏れは見ないようにした)
先輩が背中をさすっていた。
すげぇ。
漏れもお酒を薦められた。
弱くはないが気分が悪くなるとイヤだからと断る。
新人が先輩に迷惑かけずにどうする?と問われた。
来年自分が先輩側かと思うと
今からガクブル。
ほんと、先輩尊敬。
92優しい名無しさん:2005/05/04(水) 13:21:05 ID:i8VJxI/Z
(´・ω・) 女性は大変だね・・・妊娠するとつわりがあるって言うし。
月のものも体調崩したりする事もあるみたいだし。
そう考えると男は身体的には楽なのかなー

昨日乗り物酔い止めの薬飲んだらものすごい吐き気とのどの渇き、めまいに眠気に
襲われた・・・
ほぼ一日のた打ち回って寝っ転がって、やっと抜けてきた感じ。
結局電車には乗らなかったけど、アレはやばかったなあ・・・
空腹に似た吐き気ってのは結構自分としては珍しいのでイヤだった。
ちょっと食べ過ぎても吐き気するから難しいところだ。

嘔吐中枢を切除とまで行かなくても麻痺とか出来ないものかね?
93優しい名無しさん:2005/05/04(水) 19:27:54 ID:IDvh4Lo8
>>92
女性の体調をご理解いただいて、嬉しいです〜。ありがd。

酔い止め飲んで吐き気がしたなんて、皮肉な話しですねぇ。
お薬が合わなかったとも考えられますが…。
私が昔飲んだときは、安定剤のような感じがしましたね。
とにかく眠くなって、眠気で吐き気を忘れさせるのかと思った程でした。
電車でも酔ってしまうのですか? 辛いですね。
私は車内で吐き気が起こったら…という不安が強くて電車は数年乗ってません。

せっかくのGWだけど、我々は行動を制限されてしまって辛いですね。(T_T)
94優しい名無しさん:2005/05/06(金) 02:13:08 ID:rLRVYtAM
初めて書き込みさせていただきます。
私は今19才の女なのですが、小学生頃から嘔吐恐怖症に悩まされています。
自分がはくのはもちろん、人がはいているのもダメです。
原因としては、母親がなぜかはきやすい体質で、風邪や食べ過ぎなどでわりとしょっちゅう嘔吐していたのと学校や親戚の家などで体調不良で吐く人、
遠足の乗り物酔いで吐く人などで吐く人をしょっちゅうまのあたりにしたこと、
風邪を引いたときに胃腸にきて吐き気で辛い思いをしたことが原因などではと思います。
車や乗り物酔いなどはしないので、
95優しい名無しさん:2005/05/06(金) 02:25:56 ID:rLRVYtAM
乗り物酔いに関する自分の吐き気は大丈夫なんですが、
誰か吐きそうな人がいないかと不安に陥りまわりを見渡して確認してしまいます。
特に終電あたりは最悪です。不安でたまらなくて酔っ払いが恐くてしょうがないです。
電車の床やトイレなども「ここ、昔誰かが…」など考えて怯えてしまいます。
汚い話で申し訳ないのですが糞尿関係は平気なのですが嘔吐関係はとにかくダメなんです。
ほんと汚くて申し訳ないのですがゲ○などと誰かが発言しているのをきいただけで恐怖とともに怒りがこみあげます。
96優しい名無しさん:2005/05/06(金) 02:37:09 ID:rLRVYtAM
居酒屋なども苦手です。誰が吐かないか心配でしょうがなくて、いつも見渡して確認してしまいます。
居酒屋のトイレも「誰かがぜったいここで吐いた」と思ってしまうので極力いかないようにしています。
最近は努力の甲斐があってか?人が吐いている場面には遭遇はしていないのですが、
おトイレはいっているときに人が吐いている声をきいてしまったときは、震えと涙がとまらず、めまいがしてがくがくし、腰が抜けてたてなくなってしまいました。
97優しい名無しさん:2005/05/06(金) 02:48:10 ID:rLRVYtAM
自分の吐き気も本当にだめで、外食すると気持ち悪くなるのが恐く、少ししかたべられません。
口に食物をいれて気持ち悪くならないか意識しているとほんとに気持ち悪くなった気がして口に入っているものを飲み込めなくなってしまいます。
胃腸にくる風邪なんか恐怖すぎます。いつ吐き気するか不安でトイレの前に布団しいて寝なきゃ眠れません。
ここ10年近く吐いていないのですがいつか吐くときがくると思うとすごく恐い。子供はあまり好きではないうえに、つわりで苦しみ、子供が嘔吐することを考えると子供もつくれないです。
飲食業、看護士、介護士、保育士など吐きがかかわる職業はできないです。身内や彼氏が吐き気を訴えても恐くて逃げてしまうのでつめたい人と思われがちですが、本当に恐いです。
彼氏や親などがふざけて吐きそうな真似をするのですが本当に恐いし腹たつし泣けてきます。
98優しい名無しさん:2005/05/06(金) 07:49:59 ID:cotGfLj0
お前ら本当に夜更かしだけはやめておけ!
なぜなら貫徹でコーヒー多飲してた俺が今一人で震えてるからだ。
物凄く怖い。いち0おう伊具水rは飲んだ。
そして今起こってる下痢はほんとうにあいりがたい
下手に腹筋動かせないからうまく出せないけど、なんとかしないと。
吐くのはごめんだ
99優しい名無しさん:2005/05/06(金) 11:06:55 ID:6yADetNi
>>94-97
大丈夫。ここの住人皆そんな感じだ。
(何が大丈夫なんだ)
あまり張り詰めないでね(´ー`)y−~~~
100優しい名無しさん:2005/05/06(金) 11:09:06 ID:6yADetNi
>>98さん大丈夫ですか?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
お腹にカイロでもあてて安静にしてくださいね。
101優しい名無しさん:2005/05/06(金) 11:40:44 ID:cotGfLj0
ただいま、今帰ってきた。病院のベッドは硬くていかんね。あの後すぐに病院駆け込んだ。
安定剤出されたよ。嘔吐恐怖のこと言ってみたけどあんまり理解されなかったな。
内科に心の問題話してみても解決するわけじゃないんだよな。
102優しい名無しさん:2005/05/06(金) 16:50:52 ID:+9tc0q0W
生活していて、autoの気配がすると…
つまり自分や近くにいる人の具合が悪くなったりすると、
世界が変わるんだよね。まるで悪い夢でも見てるみたいな…
逃げられない地獄に落ちてしまったような、最悪の気分。
とにかく、何でもいいからこの世界から逃げてしまいたいと思う。

私は気分が悪くなったら、熱い緑茶をちょっとずつ飲んで落ち着いてる。
小さい頃、母に「お茶はお腹をキレイにしてくれるんだよ」って言われてたからか
精神的に「これで吐かない」って思い込めるらしい。
103優しい名無しさん:2005/05/06(金) 20:02:57 ID:XeLKsjVW
>>102
私の場合はアクエリアスだな。
前に自家中毒になった時、病院でスポーツ飲料を大量に飲んで
点滴5パック打ってオシッコいっぱいしてたら気分が悪いのが治ったから
自分でコレ!と思う飲み物を飲むのって多分精神的に良いよね。

自家中毒ってアセトンとかいう接着剤の成分?が体に貯まって
起こる症状らしいけど、とにかく気持ち悪いよ。
だから毒素を排出させると気持ち悪いのが治るって今でも信じちゃう。
104優しい名無しさん:2005/05/06(金) 20:17:38 ID:n58J68a/
克服したい。マジで。
もうやだ。こんな下らない事で悩みたくない。
(下らないと思いつつ、いつも怯えてる。)


例えば高所恐怖や閉所恐怖は、逃げられるけど
autoは体内の事で逃げられないし、本当にパニくる。
おまけに、医者にすら相手にされず、理解されない。

と、こんな書き込みをしてる今、ほんのり吐き気がしてる。

助けてください!!
まさにこんな気分orz
105優しい名無しさん:2005/05/06(金) 20:33:33 ID:DTkdCBQe
>>104
禿同。
人生に大きな制限かけられてるみたいで、ホントにしんどいよね。
たかがauto、れさどautoなんだわぁ。(T_T)

治るとは言えないケド、軽減することは可能なはずだから一緒にガンガろう!!
私も一時期よりはずいぶんとマシになりました…。もうノイローゼ気味で
普段の食事さえも怖くて摂れませんでしたから。おかげでヒッキーの日々でした。

あまり悲観的にならなくても大丈夫!!ガンガレ!!
106優しい名無しさん:2005/05/06(金) 20:55:57 ID:n58J68a/
>105
ありがとう。
吐き気、少し楽になった。

私の耐える手段は、初歩的なんだけど
一人になって窓の外の景色を観る。


それだけで、autoを回避できてる。
って事は、やっぱり気分的なモンなのかなぁ(・ω・`)

でも、怯えずにはいられない。
考えたくなくてもずーっと考えてる。


良くなったなんて羨ましいです。
良かったら、その経緯教えてください!
107優しい名無しさん:2005/05/06(金) 21:12:54 ID:D7IJO2ag
嘔吐恐怖で一時はヒッキー+過換気になりましたが今は一人で電車に乗り友達と外食をする程回復しました。今でも胃薬は常にもってますが生活に支障は全くありません万歳
108優しい名無しさん:2005/05/06(金) 21:21:36 ID:cotGfLj0
やっぱりそろそろ吐き気止めの薬を常備しといた方がいいな。
拒食症の頃は毎日食事後には酷い吐き気が来るのは当たり前だったけど、治ってからは昔のことを思い出して怖くなる。
そろそろ吐き気止め、買おう。
109105:2005/05/06(金) 21:26:57 ID:DTkdCBQe
>>106
吐き気、楽になってよかったですね。(^_^)
でも回避できる方法があるなら、まだ救われる方だと思いますよ。
私はマシになったとはいえ、パニクってしまうと薬に頼らざるを得ないです。
良くなったなんてものではないですけど、ヒッキーからは少し改善された程度。
前は外に出ると吐き気しましたし…。

ヒッキーになって友達は離れ、身内とも付き合えずに、どんどん自分の殻に閉じこもり
部屋にこもっているので動かない→お腹も空かない→無理して食べて吐き気
みたいになり「ヤバイ」という理性だけが残りました。死のうかと何度も思いましたが
それも怖い…。どこかで悪循環の輪を断ち切らなければと考えた切り口は、体を動かす
ことでした。以前は得意ではなかったけど、体を動かすのは好きだったのでやはり
それかなと思って…。軽い運動を始めました。集団ルールに縛られるというだけで
気分が悪くなり、はじめはガバガバと薬を飲みながらでしたね。(^_^;)
夏が近づくと途中で気分が悪くなって、ひとりリタイヤして情けなくて何度も泣きました。
みんなが普通に楽しくやっていることさえもできないのが悔しかったんです。
で、すこしペースダウンして様子を見ながら一年が経ちました。
気づくとグンと体力がついていて、疲れも軽減されています。それが自信にもつながりました。
吐き気はまだするけれど回数も減り、何といってもそればかり考えていた日常からサヨナラできましたね。
それだけでも大きな進歩かなと自分でも驚いています。
心身共に活性化させることが大事なのだと思いますよ。
自分に合う発散方法が見つかると好転できるはず!! 
ただ、即効性はないので忍耐は必要かも…です。参考にしてくださいね。
110優しい名無しさん:2005/05/06(金) 21:40:52 ID:n58J68a/
>109
なるほど。
私も何か気を紛らわせる事をしてみようと考えていたので、
本格的に考えてみます。

吐き気の事を考える時間が減っただけでも進歩だと思うな。


ありがとう!
お互い同じ悩みを抱えてる同士
痛いほど辛さ分かります。

頑張りましょう!
111109:2005/05/06(金) 22:51:03 ID:DTkdCBQe
>>110
参考にしていただけたようでよかったです。(^_^)
考えを前向きにするのも大変でしょうけれど、110さんなら大丈夫そうですね!!
体に無理がかからない、気が紛れることが見つかるといいですね。

またよかったら相談にのらせていただきますよ!! 応援しています!!
お互いに頑張りましょうね(^_^)/
112優しい名無しさん:2005/05/06(金) 23:17:48 ID:urOHv4Vi
今風邪のせいか吐き気が酷い。水飲んでなんとか耐えてるけど、ホントしんどい、どうしようどうしよう…やだ、吐きたくない、怖い…
113優しい名無しさん:2005/05/07(土) 09:03:25 ID:9IerWQJ6
あぁ…今日は朝から具合が悪いです。風邪ひいちゃったのかな…。
風邪ひくと吐き気が酷くなるんですよねぇ。(T_T)
114優しい名無しさん:2005/05/07(土) 09:29:16 ID:62qJDvS3
大丈夫 大丈夫
落ち着いて胸さすってあげて。
115優しい名無しさん:2005/05/08(日) 18:16:23 ID:8uG/zZCL
>>6
禿同
でもやめられない。
116優しい名無しさん:2005/05/09(月) 02:15:05 ID:RB4ONEvc
亀だが>>98
下痢だからって安心するな
漏れは4年近く前夜中に急に吐き気がしてその直後に下痢になった。何回かトイレとベッドを往復してようやく落ち着いたがその後いきなり吐いた
117優しい名無しさん:2005/05/09(月) 02:40:51 ID:c3+zcVu/
>>116
ああ、そうなんだ。すごく怖くてね。それで病院行ったよ。
と言うか、排便は腹筋使ったりするから胃にも来るんだね。
118優しい名無しさん:2005/05/09(月) 12:54:28 ID:0YNBeOC3
>>112さんは大丈夫だったかな?
吐かなくてすんだかな・・
119優しい名無しさん:2005/05/09(月) 15:19:14 ID:F8QM9pYn
んこしたくなると同時に必ず気持ち悪くなる…
出した後も胃が膨れてて気持ち悪い…全部出しきれて無い感じ、辛い
120優しい名無しさん:2005/05/09(月) 21:10:22 ID:C0F7fgmK
とりあえす内臓を強化しよう
121優しい名無しさん:2005/05/10(火) 14:14:25 ID:Khs0Ikg7
生理前で吐き気がする・・
122優しい名無しさん:2005/05/10(火) 16:33:37 ID:nA4EtqOz
リアルでレイプされたんだが
ストレスのせいか吐き気が止まんない
123優しい名無しさん:2005/05/10(火) 17:13:37 ID:PDHHlblE
>>122
だいじょぶか?
相手がわかるなら警察に連絡して社会的に抹殺するようにな。
最近の警察は仕事しやがらねえから、マスコミちらつかせれば重い腰上げるぜ。
泣き寝入りだけはすんなよ。
とにかく怒れ。
哀しみからは何も生まれないが、怒りからは大概のモンは生まれる。
124優しい名無しさん:2005/05/10(火) 18:54:18 ID:Q2A2jBGm
>>122
きっとひどいストレスなんだと思う。
今はそれが自分に向かっているから吐き気となって現れてるんだよ。
123さんの言うようにできれば相手を責めて、怒りとして吐き出すといいよ!!

私は個人的に「レイプ」という卑劣な行為は本当に許しがたいです!!
125優しい名無しさん:2005/05/10(火) 19:31:02 ID:nA4EtqOz
>>123-124
ありがとう・・・でも彼氏いるからバレるの怖くて。
ってスレ違いですね、すみません。他板で相談してみます。
いつも効くナウゼリンもコンスタンも効かない。
126優しい名無しさん:2005/05/11(水) 03:11:31 ID:Py1xw7NK
1年ぶりに書き込むこのスレ。
俺もだいぶ変わったなぁ。
127優しい名無しさん:2005/05/11(水) 04:39:28 ID:fmQJoPXT
>>126
少しは強くなれた?

こっちは更に弱くなったような気がする・・。
128126:2005/05/11(水) 22:41:55 ID:Py1xw7NK
>>127
やや内臓が強くなった気がする。

それでも吐き気止めやら、胃酸を抑える薬は常時持ってるけどね。
129優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:10:31 ID:0Dv4JLaL
うむ・・俺は2年ぶりぐらいかぁ見るの

パニック持ちの嘔吐恐怖症だった(拒食にもなってたような?)
常時、吐き気が強くて、あと吐いたらどうしようと思って怖くて当時食べれなかった('A`)

今は普通に食べれて外出、乗り物ほとんど気になりません
外食は今だ避けてますが・・・店で食べるのがちょっと抵抗あるな
ようやく社会復帰しようかと思ってます。でも4年半だよ・・・無職期間
直っても次心配ごとがあるね(´・ω・`)いろいろ考えると、弱気になったので覗いてみました

焦っても治らんし・・・でも、治っても辛い(今思ったが、病気の時よりましだけれどね)
今も苦しんでる人の事考えると、俺のいまの状態は楽といえば楽かも

パニック&嘔吐恐怖&鬱は最強!!
130優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:35:41 ID:0aVpkHol
118
112ですが、吐きました…
もうパニックになってわけわかんない状態で、怖くてたまらなかった。吐いた後も、8年振りに吐いたんで震えが止まらなかったです。二度と吐きたくない…
131優しい名無しさん:2005/05/12(木) 01:01:00 ID:0Dv4JLaL
うむ・・・風邪で体調悪いって原因わかってるから大丈夫だよ
って言ってもダメだよね(´・ω・`)

とりあえず風邪治さないとね。>>130
誰でも体調悪いと吐く事あるからね・・・君だけじゃないぞ、辛いの!落ち着いて
そして寝るんだ!!(寝れる精神状態かしら?)
132優しい名無しさん:2005/05/12(木) 14:35:44 ID:pq1YFLR+
吐く時、笑気ガス吸う、とかどうかなぁ。
吐く瞬間だけ意識がとんでれば、この病気治る気がするんだけどなぁ。
133優しい名無しさん:2005/05/12(木) 16:23:16 ID:4hOJp/hv
>>130
よく頑張ったね。一緒に乗り越えようね。
134優しい名無しさん:2005/05/12(木) 21:31:50 ID:NaPK2rZq
最近わかったこと。
この不安だ。そして吐いた先にある何か。吐く最中の呼吸が止まる感覚。
あれを解消させればいい。それさえ解消できれば自分は嘔吐恐怖が治る・・と思う。
自分は恐らく考えすぎるんだろう。吐き気で震えている最中に必死でとったメモを眺めながら自己分析を行う。
一人じゃ不安。なら、人がいるところ。しかし、このスレで報告されている人は”見るのも怖い”人がいる。
ならば表に絞る。表の空気、飲み会でしょうがないなぁといいながら戻していたときの自分を思い出す。
自分は何故あんなに普通に出せたのか。それと吐けなくて呼吸困難になっても微かな安心感。
表ならいい。それも、自宅そばの公園。備え付けのトイレ。住宅街はすぐそこだ。悲鳴を上げて路上に倒れれば誰か助けてくれる。
これは吐く、そう思ったら水を持って表に出よう。あの公園のトイレに駆け込め。そうすれば俺は助かる。楽になれる。
・・・・・・行けるな。後は自己催眠のサイトで色々念じよう。
135優しい名無しさん:2005/05/12(木) 23:06:54 ID:ABAVeFVe
昨日か一昨日の刺身に中ったらしく
今全身しっしんだらけになってる。
胃にも痒みが始まったら吐き気が来るのかな?
怖いよ〜。
136優しい名無しさん:2005/05/13(金) 19:39:01 ID:SXiXCT2Z
>>135さん大丈夫でしたか?
刺身は、一度冷凍したものはアニサキス(食中毒の虫)死んでるらしいです。
さば、いかなど危ないらしいです。
腐っちゃったらみんな一緒だけどね。

ところで最近思うんですが、嘔吐恐怖までいかなくても、「吐けないんです」
って人は結構いると思うんです。ただその事が別に日常生活に支障を
きたしていない人。
いざ吐くってなった時はものすごく苦しむけれど、別に外出とか外食できる
という人。
問題は、私の場合、「吐けないことが、イコール大人として、人間として
未完成」みたいな劣等感があって、そのことが自信を無くすことに
つながっているのです・・。
吐けなくても堂々としてる人もいるし、そういう人は「私吐くのだけは
ダメ!」程度なんだろうけど、それで良いんだろうけど・・
どうしても、吐けないことが常に引っかかってしまう。
大人として情けないのではないか、など。
ウッと思ったらトイレに行けることが大人の条件のような気すらします。
世間的にはそんなことないのかもしれないけど、自分の中ではそうです。
137優しい名無しさん:2005/05/13(金) 20:57:44 ID:Pfgzn5Dh
>136
同じことを私もずっと思っていました。
大人になれてないんだ、ダメだと思ってしまって自信が持てない。

嘔吐恐怖さえ克服できたら、、、
138優しい名無しさん:2005/05/14(土) 18:17:56 ID:juPSmreJ
確かに、大人じゃないから吐けないのかもしれない…。
私も吐く事への恐怖に24時間頭を悩ませてるけど、
普通に仕事してるし、飲み会も行けてる。
(他人のautoを回避しながら。
友人が吐きそうな時は、申し訳ないけどさり気なく逃げる。)



みんな、外見は普通の人と変わらない。
でも心の中は、『吐きたくない。』っていう
下らなくて、普通の人からしてみたら『なんで?w』って
一笑に付されるような事を真剣に悩んでパニックになってる。


orz
139優しい名無しさん:2005/05/14(土) 22:33:09 ID:Ji4Grc4c
とりあえず、みんなにはもう話してみた。ポカーンとした顔だったがそれでもいいや。
で、飲み会だ。介抱役は俺。靴にも手にもぶっ掛けられたがそれどころじゃなかった。
体温やら心拍やら下がってる人間がごろごろ。
「救急車の準備を・・・」
そういう会話がそこかしこから聞こえる。
部屋中にぶちまけられてるから掃除役にも徹する。
嘔吐恐怖は自分のだけで充分。他人が苦しんでるなら手でもどこでもぶっかけろ。
そのための先輩だ。
140優しい名無しさん:2005/05/15(日) 01:09:31 ID:YVq+emrR
物心ついた頃から嘔吐が嫌い。私だけかと思っていたけれどこんなに沢山
いたんだー・・と安心した。自分が吐くのはもちろん嫌。しかし、わが子
生まれてから自家中毒で吐きまくり。喘息で吐きまくり。それに加えて吐
き易い体質らしい。乗り物にも酔うから連れて行くのにビクビクなのー。
私の大親友は胃が悪くて毎朝吐くらしい・・それもごく当たり前に・・・
あー吐いちゃったといえる彼女がうらやましい・・・・・・
それなのに私抗がん剤を受ける羽目になることになる・・・もう死にたい・・
141優しい名無しさん:2005/05/15(日) 10:31:12 ID:mJb8khtJ
金曜の夜の東横線・・・。
急にニンニクっぽい臭いがしたと思ったら、
二つ隣の女がゲロを手の中に吐きやがった。
あの臭いはゲロすっぱいの臭いだったのか・・・。
手の隙間からちょっと溢れたいました(w
結局、武蔵小杉で下車したよ。
ふぅ〜。
142優しい名無しさん:2005/05/15(日) 12:04:25 ID:/8c3gnQK
>>140
癌なの?
143優しい名無しさん:2005/05/15(日) 16:11:47 ID:GW2oqaGX
びっくりしたよ、嘔吐恐怖症っていうのがあるんだ。
日常生活を送る上で、嘔吐が怖いとは思わない。
一時期、硬く硬く、絶対に何があっても吐くまいと決心してたことがあるくらい。
風邪ひいて吐いて以来、そんな気分すらあまりなくなった。
けど、嘔吐のイメージは今でも耐えられない。
テレビ番組でお酒を大量に飲むのを見ると嘔吐を連想して気分が悪くなる。
ドラマでもダメ。実際に吐き気がして10分ぐらい胃を抱えてうずくまってしまう。
でも、自分が吐くことを心配はしてない。
そういう人がいるんだね。本当に辛いだろうね。
144優しい名無しさん:2005/05/15(日) 16:39:46 ID:IgT5PrSe
ははっ…


>>122
ナカ-マ…
145優しい名無しさん:2005/05/15(日) 17:45:27 ID:Ii1Xpmeh
>>136
心配してくれてありがとう。
結局皮膚に異常が出ただけで胃に打撃はなく安心しました。

で122=135な訳なんだが
>>144
大丈夫?こっちは幸い時間と共に落ち着いたんだが。
生理もきたから妊娠も大丈夫だと思う。
早く心身共にご回復をお祈りします・・・
146優しい名無しさん:2005/05/16(月) 02:55:06 ID:Cg9R38sI
金曜の夜の電車なんて絶対に乗りたくない。ありえない。
147優しい名無しさん:2005/05/16(月) 18:59:51 ID:ugG0OE+b
外で吐き気すると困るから袋もって出てるけど、いざとなってそこに吐ける
自信はない。
かといって、家にいれば安心な気はするけど、家でだって実は、トイレで
吐ける自信なんてない。
結局どこにいたって、吐ける自信なんてない。
148優しい名無しさん:2005/05/16(月) 20:36:53 ID:K9PWGwya
>>147
私もビニール袋携帯しています。
147さんと同じく、トイレや袋に吐くことはできません。
149優しい名無しさん:2005/05/16(月) 21:42:03 ID:SJB+pO51
わかる!わかる!!(><)
150優しい名無しさん:2005/05/16(月) 22:16:18 ID:BoMELEZy
でも、吐かなくちゃいけないときは必ず来るんだよな。
絶対に治さなくちゃいけないんだよ、この病気。
どうしたら治るんだろうか。心療内科、受診してみるかな。
あ〜誰か催眠術でもかけてくれないかな。強力なやつを。
151優しい名無しさん:2005/05/17(火) 11:58:44 ID:iWL6qT0n
わたしも吐くことがとても恐いです。
吐いてしまったらどうしよう…と考えると、電車にも乗れません。
他人が吐いているところを見るだけでも全身の震えと汗が止まりません。
たまにもらい吐きしてしまいそうにもなったり(苦笑)。
さらにパニック障害・全般性不安障害持ちなので厄介です…。
進学を考えている大学も、電車に乗らなければ通えないところなので、
電車を克服しなくては…まずは一駅ずつ!頑張ります。

これからもこちらにお邪魔したいと思います。
皆さん、一緒に頑張っていきましょう!
152優しい名無しさん:2005/05/17(火) 20:14:57 ID:YQWXK4iu
>>151
私も嘔吐恐怖とパニックもちの大学生です。
大学は高校と比べ物にならないくらい人が多いし、親しい友達もいなくて
四月はパニックが起きる日がひんぱんにあってつらかったけど
今は病気のことを理解してくれる人が同性にも異性にもできたので
けっこう楽になりました。
電車のこつは音楽とか集中して聞いてみて、混雑を避ける。
(袋のガサガサ音とか咳に反応してしまうでしょう?)
いつでもおりられるって考える。
私はバス20分、地下鉄10分で乗り換えしてもう5分、だけど
なんとか通えてます。
飲み会には絶対いく気しないけどね…
焦ったらだめだよ。そして理解してくれる人は必ずいるからね。
153優しい名無しさん:2005/05/17(火) 22:02:00 ID:T75JBqpV
私も恐怖症。
3年前20歳の時にひどい食中毒になって人生初の嘔吐。
下痢や発熱も伴って2日間寝込んだ。
その後一旦体調は回復するも、その時の辛さがトラウマになって、
嘔吐恐怖症+パニック障害になった。

PDにも色んな症状があるけど、私は専ら吐き気。
気持ち悪くなった時に、すぐ吐ける体なら良いのにとすごく思う。
周りは「吐いたら楽になるよ」って言われるけど、
私はいつまで経っても吐けなくて、気持ち悪いまんまだから辛い。
しかも身体を動かせないからトイレにも行けない。
いつもビニール袋を携帯している。

パニックになりそうな時は、精神安定剤と共に、市販の
大田漢方胃腸薬を飲んでる。私の場合これを飲むと時間はかかるが
必ず治まる(と思い込んでる)ので何とかやり過ごしてる。

ちなみに、
PDで心療内科の先生に診てもらった時、子供の頃に健康優良児で
「病気慣れ」してなかったことが、大人になって恐怖を覚えるよう
になったのでは、と。
誤解を恐れずに言うと、子供の頃は色んな病気にかかっていた方が
良かったと私は思う。
154優しい名無しさん:2005/05/17(火) 22:38:56 ID:QPV/sWwk
あんまり病弱でもよくないぞ。子供のときから胃の調子が悪くてよく戻していたが、あるとき高熱状態での嘔吐。
なかなか出せないし、「もう死ぬ死ぬ!!辞めてくれ!!もう本当に死んじまう!!!」と悲鳴を上げながらの嘔吐だ。
以来ダメだ。
155151:2005/05/17(火) 23:34:51 ID:iWL6qT0n
>>152

アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます!
パニックと違い、全般性〜の方はじわじわ気持ち悪くなるという感じなので、地味に辛いです。
メンタル的なものって(当り前ですが)目に見えないものだし、
解って貰うのは難しいですよね。
つい無理して気丈に振るまってしまうわたしもいけないのか…?orz
156優しい名無しさん:2005/05/17(火) 23:54:30 ID:1pjccR5X
某セラピスト(嘔吐恐怖を克服した人らしい)の体験をもとにした私の対処法↓

吐き気と、仲良くなってみることにしてみた。

今までは、吐き気がしたらパニックで狂ってたけど、
『あら、こんにちは。今忙しいからまたあとでね』
って話し掛けてみる。


すると、結構楽になる。
簡単な事だから、だまされたと思ってやってみてください。
157優しい名無しさん:2005/05/18(水) 03:38:14 ID:H217RBJc
>>153
>「病気慣れ」してなかったことが、大人になって恐怖を覚えるよう
>になったのでは、と。
これはあまり、関係ないような('A`)

発症の仕方が俺と似てるね ・・・俺は急性胃腸炎でリバースしまくったのが
心にダメージあたえたっぽい。一生分リバースしたYO
先生は「何かにあたったのかなぁ?」と言っていたが、調べても何もなかった

たぶん、仕事での過労、プレッシャー&家の問題が原因で内臓逝かれたんだろう

心にゆとりが無い状態で、強烈に辛い思いするとトラウマになるのかなぁと思う
俺も子供の頃、健康優良児だしね。加えて高校の時酒飲んでリバースしたことあるし

>>155>無理して気丈に振るまってしまうわたしもいけないのか…?orz
変なところで周りに気を使ったり、自分のプライドが邪魔なんだよなw
俺は「人間だしリバースすることもあるじゃん」っと自分に言い聞かせて
楽になったよ、本当に心の底からそう思うには時間は掛かるが
治らない病気でもないよ。自分にやさしくなる事が治る第一歩だと俺は思う
後、日ごろから健康で気持ち悪くならなくなったらかなり(・∀・)イイ!!
158みみ:2005/05/18(水) 17:12:22 ID:IInpUaUo

ゥチ17歳で、16歳の夏に発症しました…
それまでは至って健康児で、バスで修学旅行の時吐いた人見ても普通で
ってか自分が吐くなんて考えもしてなかった笑^^;
風邪で咳きと共にリバースって事はぁったけど、小学生以来はいてないし、
気持ち悪くて吐いたって訳では無かったので16まで気持ち悪くなる。
とゆう状態をしりませんでした。でも16の夏にデパートのトイレに行ったら
吐いてる音を聞いてしまい、その音が頭の中をグルグル回ってていつのまにか自分も
気持ち悪くなってました。
その日なんとか帰宅して寝たのですが、
それからぁの冷や汗と震えと恐怖とで恐怖症になりました…
ダンサーの夢がぁって学校を中退したのですが、今のままじゃダンスも
出来ず、「何の為に生きてるの?」とか疑問をもって自殺を考えたりも
しちゃってます。。。
でも、治ってる人も居るって聞いて安心しましたが、今は日常生活も微妙な状態なので
早く直したいです。心療内科には行ってるのですが、催眠療法も考えてます。
催眠ってやったことぁる人居ますかね^^;
159優しい名無しさん:2005/05/18(水) 17:54:01 ID:SGV8lnEB
>>158
催眠療法は効かないらしい・・というかあまり良い話をきかないというか。
人の弱みにつけこんでるのとか。だまされても泣き寝入りするしかないし・・
お金の無駄って言ってる人結構います。

ところで自分のまわりにいる4人ほどの人間のことですが、
みんな普通に吐ける人たち(嘔吐恐怖ではない)なんですが、
それぞれ何かしら「怖い」ものがあるんですよ。私、今までは自分のが
一番辛く、死ぬほど辛い悩みだって思っていたけど、それぞれの恐怖症に
ついて調べてみたら、結構死にたいとか言って悩んでいて、
嘔吐恐怖だけが特別じゃないのかも。みんな同じに辛いのかも。って
考えるようになりました。
高所恐怖症の人だって、仕事で高いとこ行かなきゃなんないとか、
避けられない事もあるでしょ。電話恐怖症ってのもある。
会社で電話に出れないってかなり辛いことだよね。
それで自分の恐怖症が楽になる訳でもないけど、自分だけが情けないとか
思わないようにしようと思う。みんな頑張ってるんだ。
160優しい名無しさん:2005/05/18(水) 22:07:34 ID:1tLRxW7P
さっき赤ちゃんの戻しための見て気分悪くなったOTZ
今までは赤ちゃんのは平気だったのにな…
161優しい名無しさん:2005/05/18(水) 22:11:02 ID:5w7CcQ91
まぁ、この時間帯じゃなぁ・・。
飯食べた後だからな。
162優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:51:59 ID:Gj1WBpOU
<<142
 そーなの。癌らしいの。それも血液の癌。今までナウゼリン毎日飲んで、吐気止
めてきたのに・・・・わざわざ吐気誘うような薬使わんで欲しい。
医者は吐気軽くする薬使いますから大丈夫ですよーなんていうけれど、保障なんて
ないじゃん!本当に生き地獄。入院したって周りだって。ゲ○ゲ○してるだろうし。
病院なんて精神的につらいよぉ。

私は夜の街は未だに車でしか通れない。都心のど真ん中に住んでいるのに、繁華街
なんて怖くてとても歩けたもんじゃない。10時頃なんて特にピークでしよう。
あちらこちらでうずくまっている酔ったお方を見たら失神しそうだわ。
飲み会、バス旅行、「電車も怖い」なんて楽しいより無事にすんで欲しいって感じ。
テレビのドキュメンタリーなんかも声を聞いちゃうともう駄目ー・・・・
人の嘔吐くらいせめて慣れたらまだいいんだけど・・・集団生活できないよぉ・・
163優しい名無しさん:2005/05/19(木) 11:07:28 ID:vv/DNy1n
>>157
そうそう。人目を気にしちゃうの。
周りに迷惑をかけちゃだめっていうのもあるんだけど、
「またあいつ具合悪くしてんの?」とか言われるのも嫌だし(前に言われた)
だから本当は呼吸をするのもしんどいくせに、
笑顔を作って大丈夫なフリをしてしまう。
164優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:33:23 ID:BZqDuyE6
>>163
わかる…すごくよくわかるよ。
165優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:42:59 ID:BZqDuyE6
ああ・・・
こんなスレがあったなんてヽ(´▽`)ノ
私もコレだ・・・
ちょっとホッとしました。ありがとうございます。

口がすっぱくなってきました(−−;)
胃酸過多なのです;
166優しい名無しさん:2005/05/20(金) 07:27:39 ID:YyINh9ZB
>153
私もPD+嘔吐恐怖です。私の場合は 小さい時に風邪をひいて喉にくすりをぬられた時から
嘔吐恐怖です。それから月日がたち29歳の時にPD発症何よりも吐き気が怖い
インターネットやるまで 吐くのが怖いなんて私だけだろうと思っていました。
PDの薬もらった時も慣れるまで吐き気がひどくてつらかったです。
167優しい名無しさん:2005/05/20(金) 14:39:58 ID:xJLHuxf+
心療内科に通っていました。
プリンペラン効きますよね。
今は良くなってきて、心療内科に通っていないので、
薬の必要もないけど、ちょっと気分が悪くなった時の
為に、市販の吐き気止めが欲しいんだけど、
市販のものってあります?
168みみ:2005/05/20(金) 16:20:55 ID:nZPOSZSZ
ご返事ぁりがとうござぃます。
なんか治ってる人も居るんですね!!
自分は心療内科行っても、まだ特に治った感じは実感してなぃんですが
みなさんみたく少しづつ頑張っていこうと思います★
それでもたまぁ〜に耐えられなくて泣いたりしてます(^-^;
でも…徐々に…っていっても自分の夢には時間が無いので焦ってるのも
いけないのかな(^-^;
とりぁぇずみなさんの意見ゃ体験は参考になってぃます★
また来ます!
169優しい名無しさん:2005/05/20(金) 22:32:41 ID:XrEiCFH/
違う、吐き気を止める薬じゃない。吐き気を怖がらずに、普通の下痢と同じように接することが出来るような薬が欲しいんだ。
一回でもその感情さえ覚えることが出来ればこの嘔吐恐怖は快方へと向かうだろう。
吐き気を止めても何もならない。また次の吐き気におびえるだけにしか過ぎない。
とりあえず最近過食気味で今吐き気を覚えている自分がそう思う。
170優しい名無しさん:2005/05/20(金) 23:56:02 ID:ltmvAxq4
先日OD自殺に失敗して現在入院中です。
血液中のなんたら濃度がやばいとのことで身体はピンピンしてるのに5人部屋CCUに押しこめられています。
CCUということもあり周囲の体調は最悪。どういうわけか私以外、全員ゲ○リスト。夜になるとAute声が部屋のどこそこでしてます…毎晩耳塞いで泣いてます。助けてください。Aute声が聞きたくてODしたんじゃないのに(T_T)
171優しい名無しさん:2005/05/21(土) 00:06:56 ID:JtQIBbcu
>>170
看護士に泣きつけ。眠れないから部屋変えてくれって。
172優しい名無しさん:2005/05/21(土) 01:38:57 ID:8THhfbgU
>>171
泣き付いてはみたのですが誰も聞いてくれません…。今夜も眠れずです(T_T)
173優しい名無しさん:2005/05/21(土) 02:50:27 ID:jtRcHxh4
参ったなぁ・・。拒食が治ってきてるから過食期間に入ったらしい。
我慢できずに吐き気がするまで食べ続けるんだよなぁ。
しかもそれが自分にとっては普通のこと。要は満腹にしたいから食べてるだけ。
気が付いたら吐き気の状態だからな。誰か止めてくれよ。
174優しい名無しさん:2005/05/21(土) 12:32:33 ID:YYeLqBbl
食べ物を買わなければ良いんでないの?
すまん、過食できないからよくわからん。
175優しい名無しさん:2005/05/21(土) 13:10:26 ID:jtRcHxh4
食べないと物凄くイライラするんだ。というよりも胃が激痛を起こす。
後は掻き毟られる感覚も。牛乳で何とかがんばってみるよ
176優しい名無しさん:2005/05/21(土) 18:43:13 ID:YYeLqBbl
食べないと胃の激痛とは胃潰瘍では?と思ってしまうが。
なるべく胃に優しく消化のよい物を食べるように頑張ってください。
月並みな事しか言えなくてな
お互い(つか住人全てにだけど)この苦しみ乗り越えられると良いよな。
177優しい名無しさん:2005/05/23(月) 18:45:35 ID:XPgRDJXS
あああ、嘔吐が平気な人になりたい!!!
どうすればなれるのかなぁ?
平気な人はどうして平気なんだろう!
あぁわからない・・
178優しい名無しさん:2005/05/23(月) 19:30:41 ID:dQTAVnDK
>>177
なんか文章にワロテしまったけど、
気持ち分かる・・・
179優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:35:20 ID:HAzmp3Ud
>>177
すごく気持ち分かる…
悩んじゃうよ…
180優しい名無しさん:2005/05/24(火) 01:46:27 ID:kIyVftdI
みなさん結婚はされておるのですか?
181優しい名無しさん:2005/05/24(火) 06:33:19 ID:ptkZyeG3
私はしてないです。
何せまだ16歳ですし;
182優しい名無しさん:2005/05/24(火) 07:29:56 ID:iB3iiBD8
結婚も考えるお年頃なんだけど
なんかブレーキがかかってしまう。。。
もうそんなに時間ないのに。。。
結婚も、子供も。
一生独身でいようかな。
でもそしたら親が悲しむし。
好きな人はいるんだけどナ。
183さな:2005/05/24(火) 13:51:32 ID:hqwhsBF7
181さん!!!ゥチは17だょ★なんか歳が近くてなんか親近感が湧いちゃってカキしちゃいました^^;
じぶんも嘔吐恐怖症なんで;へ;
184優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:22:00 ID:uEk1+sn8
>>182サン
私も結婚考えてます。
彼氏には、auto恐怖の事を打ち明けて、『子供欲しいけど、つわりとか恐い。だから焦らなくていい?』
って言いました。


彼氏も分かってくれていて、具合が悪い時は近寄ってこないし(笑)
泥酔するまで飲んだりしなくなりました。

ガンガレ!!
185優しい名無しさん:2005/05/24(火) 15:25:32 ID:4IOJl1Wr
177ですが・・・
妊娠中です。ツワリ中は必死に耐えました〜
今現在もムカムカ続いてる。でもあとひといきだから頑張ります。
吐けたらどんなにいいか・・・
186優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:31:23 ID:ptkZyeG3
>>さなサン
まじですか!近いですね〜!!
やはり歳が近い方がいると安心しますね(´∀`)
187優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:18:51 ID:y88h9Ov6
色々苦しんで自殺まで考えている方もいるようですね。
俺は他人の嘔吐が絶えれません。
特に電車通勤で、前夜に吐かれた嘔吐物をみたりすると一日ブルーに
なります。
俺が飲めない体質なんで、余計に他人の嘔吐は信じられません。
そこまで飲むなって思います。

ただ、自分が調子悪くて辛い時は、なるべく他人に悟られないように
トイレで吐いたりはします。
嘔吐は体からのSOSなんで、素直に受け止めることも必要だと思うからです。
188優しい名無しさん:2005/05/24(火) 23:38:18 ID:6ajZqfRT
はじめまして、お邪魔します。
私は23歳の女です。嘔吐恐怖症になったのは9歳の時。
クラスで風邪が流行ってて、戻してしまう子が妙に多かった。そういう場面に
遭遇した後、怖くて頭から離れなくなってしまったのです。
 その後、食べなきゃ吐かないですむ・・と思っているうちに拒食症に。一ヶ月間
水分しか摂らず、立てないどころか起きれなくなった。
医者には「このままじゃ胃液を吐くよ。そのあと血を吐くようになったら死ぬ危険も
ある」と言われ入院。家に帰りたい一心で、少しずつ食べるようにしてたけど
いくらその病院の食事が美味しくても、食事の時間は地獄・・。
189188:2005/05/24(火) 23:49:32 ID:6ajZqfRT
退院しても、学校や集団が怖くて逃げてました。同級生以上に担任が理解
してくれず、辛かったなあ。結局まともに学校行けるようになりだしたのは中学
からでした。パニックになりそうになりながらも必死で耐えて乗り越えて、少し
でも気を紛らわせるものがあれば、それに頼ってなんとか無事に卒業。高校は朝礼が
駄目でした。気分悪くなって座ってしまうのです。短大は気楽にサボれるとこは
サボっていたので、あまりプレッシャーを感じず過ごせました。
 そして今はちゃんと仕事についてます。いまだに吐けないし、嘔吐は怖い。
でも、克服しようと頑張ってきたから昔は怖かったものも今はだいぶ平気に
なりました。
190188:2005/05/25(水) 00:01:23 ID:pp/0R12V
長くてスマソ。
昔は家に引きこもって「死ねたらどれだけ楽か」と思った。外に出るのも怖い、
外食もできない。外に出れば何があるかわからない。けど、克服したい、強く
なりたいとずっと思ってました。吐くこと以外ならなんでも耐えられそう・・と
思っていたので、じゃあ嘔吐の恐怖も克服したらかなり怖いもの無しになれそう
と考え、できるだけ逃げないで、自分をコントロールできるように意識するように
なりました。
 一歩外に出るのも怖かったのに、いまじゃ外食もできるし自分の運転で関東から
関西までドライブもできるし、野宿も平気。ささやかなことだけど、強くなったな
と思います。恋人が理解してくれる人だったっていうのも恵まれてる。苦しい時は
絶望的になるし、いつまで悩まなきゃいけないかとウンザリするけど、徐々に乗り越えて
いけるものだと思う。早く皆様も色んなことを克服していけるといいですね。
191優しい名無しさん:2005/05/25(水) 00:18:47 ID:LY/A3HMz
180です
みなさんレスありがとう
わたしは常に、気持ち悪くなったら・・とか、吐いてしまったらどうしよう・・
などと考えているので(それで余計に気持ち悪くなる)、つわり以前に
あいさつとか式とか旅行とか、そういうのも不安で仕方がないです。
しかし、来年には多分・・・
みなさんは、そういったことはどうやって乗り越えてこられましたか?
またはどうやって乗り越えようと考えてますか?


>177=185さん
がんばって、元気な赤ちゃん産んでください!
192優しい名無しさん:2005/05/26(木) 04:58:35 ID:sowNv9zS
みんな歯医者とかどーしてるんだろう?
特にオヤシラズとか・・・
193さな:2005/05/26(木) 18:31:59 ID:YPrbRbeY
186>>
あぁ〜マジ嬉しいってか安心★
自分は見た感じすんげぇ〜元気で今時の奴!!!って感じ
なんですけど、だからこそ余計強がって友達とかには言えてない^^;

194182:2005/05/26(木) 21:25:00 ID:rmjcPDRd
>>184さん 遅レスごめんなさい&ありがとうございます!!

auto恐怖のこと、打ち明けるのに勇気がいったとおもいますが
理解のある彼氏さんでよかったですね!!!
あせらずに幸せをつかんでくださいね。。

私の好きな人もわかってくれる人だといいな。
慢性的な吐き気があって、外食が苦手だからお誘いもできない。
だからおつきあいまで進展しないっていうのもあるんだけど、
勇気を出して一歩ずつ進みたい。。。
195あー:2005/05/27(金) 04:03:39 ID:p/HYQLKZ
>>さなサン
私も見た目元気!!って感じですよー
仲のいい友達にカミングアウトしたときは驚かれましたもん(苦笑)
196さな:2005/05/27(金) 10:59:31 ID:Gl+KDk8j
友達もギャルとかばっかだから^^;
飲みとか多くてみんなoutoなんて普通なのに…
だからゥチは誘い断ってばっかだし;泣
195さんは何系ですか??渋谷出没系ですかね笑^^
ギャルとかB系とかそーゅー系だったら話合いそう♪
197優しい名無しさん:2005/05/27(金) 15:34:28 ID:KS6PoCIK
>>さなさん
私は何系なんでしょ・・・;
カジュアルですかねぇ。

私はoutoのすべてが怖くて飲みも
断ってましたけど、
今は普通に飲み行ってます!
198優しい名無しさん:2005/05/28(土) 00:47:55 ID:B6MyA+c6
うぜえ
199優しい名無しさん:2005/05/28(土) 05:12:42 ID:bjRzTtsp
す い ま せ ん で し た ぁ 。
200さな:2005/05/28(土) 12:32:59 ID:9HVw7kjB
197>>飲み行けるんですか?!スゴィぢゃなぃですか★
羨ましいです^^;怖くないですか??
今、私は常に胃が調子よくない感じで^^;
家に居るからかもですかね;
外に出るようになれば良くなるかも^^;
201優しい名無しさん:2005/05/28(土) 21:54:44 ID:D78pApxE
>>200
下げろよ、それとここはお前のチャット場じゃねえよ。
202優しい名無しさん:2005/05/28(土) 22:18:59 ID:kz/ErFv2
まじうざい。
203優しい名無しさん:2005/05/29(日) 00:40:34 ID:q/kIkPti
>>196 何系でもええんじゃ チャットすんな 馬鹿女が
204優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:47:37 ID:c2ft0xWI
ここに来ると、なんだかほっとします。
わたしだけじゃないんじゃん!って、そう思えるから。
みんな悩みながらも頑張って毎日を生きてる。
それは嘔吐恐怖だけに限らないけど…。なんだかクサイことを言うようですが、
ここにいる皆さん、ありがとう。

これからもみんなで悩み、考え、解決策を見つけていきましょう!!
205優しい名無しさん:2005/05/30(月) 01:07:18 ID:QYVUt0hR
くそったれ!!胃がムカムカしやがる。こんな時間にコーヒー飲むもんじゃない!!
牛乳入れたがそれが災いしてムカムカする。出さないからな。絶対出さないからな!!
206優しい名無しさん:2005/05/30(月) 04:33:10 ID:H1nvhLZD
嘔吐恐怖に加えて、極度の嘔吐反射持ってる人って居る?
おかげで歯医者全くダメなんだよ・・・

とか言ってたら治療途中で投げ出した歯が半分ほど欠けた・・・
全部無くなって根元だけになると抜く時大変なんだよなあ
けど歯医者行きたくない・・・
痛いのは麻酔で抑えられるけど、気持ち悪いのは抑えられないんだよな
207優しい名無しさん:2005/05/30(月) 04:43:58 ID:QYVUt0hR
痛いのは我慢できるよ。「うあ・・」とか声出してればそれなりに耐えることが可能。
でも、吐き気は無理なんだよ。鎮痛剤で効くような代物じゃない。
胃薬、水を飲むことにより更に吐き気が厳しくなる可能性があるから無理な状況さえもある。

とりあえず、大学の大脳生理学の教授と話し込んでみた。
やはり、解ってもらえない様子。トラウマ系列を持ち出して早めに議論。
あの教授、下痢と同じ感覚だったのか。
とりあえず、もし可能なら論文を提出してやりたい。
208優しい名無しさん:2005/05/30(月) 08:32:47 ID:0AhErGfT
医師から新しい薬(抗鬱剤です)を処方してもらったんだが、
副作用に吐き気・嘔吐が強く出るという事を知ってしまい
(つーか、この板でその薬についてのスレ読んで知っちまった)
怖くて服用出来ないでいる。
抗鬱剤で、吐き気・嘔吐の副作用が少ない(あまり見られない)という
良い薬って何でしょうか?

新しい薬を処方された時ってみんなこういう悩み無いっすか?
209優しい名無しさん:2005/05/30(月) 12:41:00 ID:cmrX5enG
ちなみになんていう薬ですか?
210優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:15:01 ID:kaEapCcf
>>208トレドかパキか?

自分はトレドだが一緒にナウゼリンを貰ってるから吐き気とか無かったぞ。
211優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:19:44 ID:TwUF9kwH
>>208
それはきっとSSRI(パキシル、デプロメール、ルボックス)かSNRI(トレドミン)のどれかじゃないですか?
私の場合、全部飲んだことありますが、副作用が出たことはあまりなかったですよー。
不安だったから吐き気止め飲むとか、最初は身体が慣れるまで半分に割って飲んだりしていました。
でも、ウチの医者いわくそっち系の抗鬱剤よりも昔からある三環系とかのが効くと言ってました。
代表的なのがトフラニール、アナフラニール、トリプタノール、副作用は吐き気は全くなし。
その代わり便秘、口の渇き、排尿困難、めまいなどの副作用があります。
色々試した結果、自分には三環系のトフラニールが一番合ってるようです。
参考になればいいのですが。。。
212優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:39:22 ID:Ft01mQrM
やっぱり体質にあるのかもしれないです。
パキシルは‥大変な事になりました(つд`)
デパスは吐き気が無くなって、すっきりします。
怖かったら、半分に折って、験し飲みしてみても
いいと思う。
213208:2005/05/31(火) 03:19:54 ID:FBZ4f3Gr
皆さんレスありがとう。
処方された薬はトレドミンです。

半分に割って飲む、吐き気止めと共に飲むなどありましたが
もしも・・もしも・・・!!とどうしても思ってしまい、怖くてたまらないっすorz
でも医師は吐き気止めを一緒にくれなかったので、次回通院日に
吐き気止めもくれと訴えて、半分折り飲みにガンガッテ挑戦してみますわ。
214優しい名無しさん:2005/06/01(水) 01:06:36 ID:nm59xwcV
地下鉄の中で吐き気が襲ってきてなんとか耐えたのだが
地下鉄の階段を上がってもう限界!マクドの前で吐いちゃったよ。
それから家に帰ってから一時間で10回くらい吐いたよ。
最後のほうは出すもの全部吐いちゃってたから胃液?(黄色くてすっぱいやつ)
ばかりが出て親が食中毒だーやばいよって無理矢理夜間でもやってる病院に
連れていかされました。しかもそこの病院ヤブで点滴漏れて腕が腫れたの。
おまけに点滴抜くとき失敗して血が溢れた。シーツに真っ赤な血がボトボト大量に・・・。
看護婦もびびってんの。んでその自分の血を見てさらに気分が悪くなり吐きました。
んで一日だけ入院したよ。ちなみに急性胃腸炎でした。
これがトラウマとなり嘔吐恐怖になりました。おまけに点滴するの怖いし
病院行けないから精神科も無理・・・
215優しい名無しさん:2005/06/01(水) 02:05:45 ID:T6xhhD+r
恐怖感を煽る書き込みは控えていただけると嬉しいのだが…orz
216優しい名無しさん:2005/06/01(水) 03:37:15 ID:ihn0N931
俺もPD+嘔吐恐怖症の18才♂浪人生なんですが
もし吐いて治るんであれば挑戦したいと思っています。
実際吐いて治った方、もしくはそういう話を聞いたことがある人いませんか?
217優しい名無しさん:2005/06/01(水) 09:41:53 ID:23zeGzV8
>>214
単なる嫌がらせだな。スルー。

>>216
バクチだな。「結構平気じゃん」と思える場合と、逆に恐怖を強める場合とある。
いずれにしてもムリは禁物と思われ。
218優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:41:23 ID:EnyWkZ5O
夕方会社で吐きそうになってパニくった。。。
薬も飲めなくてワナワナしつつ仕事。
ストレスが胃腸にキタかなぁ。orz

5年前に、20年ぶりくらいに1回だけ吐いてしまった事があったけど、
私の場合は恐怖が増してしまい、安定剤のお世話になることになりました。
人によると思います。吐いたら治るかもは。
219優しい名無しさん:2005/06/01(水) 23:43:30 ID:ShNKsieN
私も2日前からルボックス飲んでます…
心療内科に行って『吐くのが怖いのか吐いてしまうかもという感覚が怖いのか気持ち悪くなるのが怖いのか解らないけど、とにかく怖いんです』と医者に行ったらルボックス・メイラックス・スルピリドの三種類処方されました。
三種類とも副作用の欄に『吐き気・吐く』とか書いてあったので薬局の人に『吐くのが怖いって言ったのに、なんで吐くかもしれない薬なんですか!』と問いつめたけど『先生もあなたの状態を理解した上で処方なさってますので』と言われてしまいました…。
医者に私の病名を尋ねたら【強迫神経症】と言われてスレ見たりしましたがどぅも違う気がしてならないです…
副作用の方ですが、幸い軽く胃に不快感があるだけです。
220優しい名無しさん:2005/06/02(木) 00:24:54 ID:Zq7mEyQp
>>206
> 嘔吐恐怖に加えて、極度の嘔吐反射持ってる人って居る?

ノシ
私も歯医者苦手。
口の中に何か器具が入るのがもうダメで。
(自宅で歯磨き中にもオエッとなることがある)
薬もなかった頃はもう怖くて怖くてパニック状態になってなかなか
治療が進まなかったけど、今は多少慣れたかな。
コンスタンでマターリして無理矢理って感じだけど。
歯の型を取るアレはまだきついです。
特に一番奥の歯などはえずいちゃって入れられない。
…ので、詰め物はいつも白いヤツです。
221優しい名無しさん:2005/06/02(木) 07:52:26 ID:INQ5Yjjo
>>219
そうなんですよね。吐き気の副作用の薬、よく処方されるんですよね。
人によるから、と私も無理やり出されました。
私の場合は合わなかったみたいで車酔いのような吐き気に襲われて
死にそうでしたが…orz
胃がちょっと不快くらいなら、きっと大丈夫ですよ。裏山…。
222優しい名無しさん:2005/06/02(木) 15:47:09 ID:qkFN9Mmw
こちらには初めて書き込みさせていただきます。

私が嘔吐恐怖になったのは中学校1年生のときかな?
それまで本当に元気で吐く事も全然怖くなかったのに
ある日突然真夜中に気持ち悪くなって連日続けて嘔吐。
しかも息をする暇もなく吐き続けたので
呼吸ができなくてこのまま死んでしまうんじゃないかと思いました。
それがある日突然直って、ああストレスのせいだったのかなって思ってたんですけど・・・。

高校入学して、登校する直前に気持ち悪くなって嘔吐。
それからも不安になったりするとすぐ気持ち悪くなってしまう子になりました。
気持ち悪くなると、「ああ、またあの時に息ができなくなる。死んでしまう」って考えちゃって
気持ち悪いのに我慢してしまいます。お腹がすいたときも
食べて吐いたらどうしようって考えてしまい我慢して、空腹で更に気持ち悪くなって悪循環です。

今まで原因もわからず、こんな風になるの私だけなんだろうなって凄く悩んでたんですけど
この板を見つけたときは凄くほっとしました・・・。私だけじゃないんだ・・(涙)

普段は平気なんですけど、今でも不安になったりストレスを感じると気持ち悪くなります。
気持ち悪くなるときは絶対喉がカラカラになって、胃がズーンって冷たくなって、動機が凄く激しくなります。
同じような症状の人っていますか・・・?私も早くこの恐怖から抜け出したい・・・。
長くなりました。ここまで読んでくれた人はありがとうです。
223優しい名無しさん:2005/06/02(木) 16:42:02 ID:t9OPqpeO
>>222
そう、ここはみんな222タンのように恐怖と戦っている人がいっぱいですよ。(私も)
私の場合は吐くくらいなら死んだほうがマシ…という感じです。

>普段は平気なんですけど、今でも不安になったりストレスを感じると気持ち悪くなります。
>気持ち悪くなるときは絶対喉がカラカラになって、胃がズーンって冷たくなって、動機が凄く激しくなります。

私もまったく同じです。恐怖症自覚してからこの状態になるとマジ吐きそうになるので
安定剤をがぶ飲みするようになりました。orz
224優しい名無しさん:2005/06/03(金) 00:05:51 ID:pQy1nRz+
口がカラカラになるなら大丈夫、吐かない。
本当に吐くときは変な唾が出るらしいよ

…と自分に言い聞かせている。
225優しい名無しさん:2005/06/03(金) 00:47:03 ID:lkixMcWI
ちっちゃい頃、気持ちが悪いときに、手のひらの匂いを嗅いだら臭かった。
臭いっていうか気持ち悪いニオイ。
それでその後実際にautoしてしまったので、
「手が臭いときって吐いちゃうんだ…!(((((;´д`)))))ガクガク」と思って
不安な時はいつも手の匂いを嗅いでた。
今でも時々反射的に嗅いでしまうことがあるよ…。
226優しい名無しさん:2005/06/03(金) 21:36:16 ID:9h7WRctF
嘔吐恐怖から摂食障害、無月経になった方・・居ますか?
227優しい名無しさん:2005/06/03(金) 22:09:55 ID:BDcYtF7O
>>226
はい。ここにいます。
228優しい名無しさん:2005/06/04(土) 05:09:12 ID:Pj5b4V5+
さっきメンチ食べたら変なゲップばかり出て気持ち悪い…
ココの住人からしたらメンチ食えるなんて症状軽いのかもしれないけどな。
胃薬と安定剤飲んでおとなしくしてるぽ。
229優しい名無しさん:2005/06/04(土) 09:23:43 ID:MFAvA9y2
>226
今から6年くらい前がピークで、
体重は今より10キロほど痩せててガリガリでした。
貧血で何度も倒れて、月経は一年くらい無かったと思う…
学校の健康診断で図った骨密度も、医者の診察が必要という数値でした。

当時は嘔吐恐怖が原因だってこと知らなかったから、
ダイエットしたいわけでもないのになんで拒食なんだろう…ってツラかった。

今は体重も精神的な面でもかなり回復したけど、嘔吐が恐いって思いはなくならない。
230優しい名無しさん:2005/06/04(土) 10:51:46 ID:OOTTgq9y
>>226自分もです。
20kg痩せ、何もかも滅茶苦茶です。
231優しい名無しさん:2005/06/04(土) 14:30:01 ID:kRiPYkR4
>>230のID恐いorz
232優しい名無しさん:2005/06/04(土) 15:19:20 ID:93H30rog
226です。出来ることならこのままで来れば、もう、何にもいらない!!
って感じなんですが、無理ですよね・・。100%・・もう嫌で、怖くて
壊れてます。
233優しい名無しさん:2005/06/04(土) 18:35:25 ID:93H30rog
226です。230さん、お互い辛いですよね。。
234優しい名無しさん:2005/06/05(日) 01:51:48 ID:uyAv6nXW
今吐き気止めにプリンペラン貰ってるんですが効かない…。
ナウゼリンとプリンペランってどちらが効き目あるんでしょうか。
235優しい名無しさん:2005/06/05(日) 19:27:49 ID:3nhpyLaY
>>234
どっちが効くか詳しくわかんないけど、私はいつもかかりつけ医に
ナウゼリンの座薬をもらってます。
残り二つになると不安になるので都合つけてすぐもらいに行きます。
本当に吐きそうなときはナウゼリンの飲み薬じゃあ効かなくて
パニックになったことがあったけど、座薬は成分も若干多めで
15分から30分で吐き気のピークが少し引くので、いいと思いますよ。。
プリンペランはどうだろう・・飲み薬飲んだこともあるけど、
すごい吐き気のときはやっぱり、私には効果が薄いかも。。
でも座薬も多いときは週に3回ぐらい使ってるので、使いすぎなことが
少し心配です。234さんも一度座薬をもらってみては?
236優しい名無しさん:2005/06/06(月) 03:14:57 ID:6BAvKdKz
昨日、かき揚げなんか食べてしまったが為に吐き気がきて((((;゚Д゚)))ガクブルだった。
太田胃散とナウゼリンに助けられた。

その後にシチューを少し食べたら喉を火傷して吐き気がする…orz
237優しい名無しさん:2005/06/06(月) 03:57:32 ID:clv0Etr5
>>236
油物にはキャベジンが一番効く。
238優しい名無しさん:2005/06/06(月) 04:43:40 ID:BnJfr0nQ
プリンペランやナウゼリンは何分くらいで効果がでますでしょうか?
239優しい名無しさん:2005/06/06(月) 05:22:22 ID:E0SwLVrY
嘔吐恐怖症って言葉を最近知りました。
私も仲間入りさせてくださいな。

自分のも他人のもダメです。金曜日の夜の電車なんてガクブルです。
そんな私なのに不思議と縁があるんです。。

まず旦那。
酒好きで外で飲むと大体悪酔いする。朝方トイレで・・・私は薬飲んで布団の中でガクブル
そして二人の子供。
二人とも自家中毒で入院。最初は下の子で3歳の春、上の子は年長の3月と
小1の4月の二回。
何か春ってそういう時期なのでしょうか?
血液検査で「ケトン」という数値を見て判断するらしいですが、原因は不明です。
・・・と、こんなに悪条件の中、未だに治りませんorz
240優しい名無しさん:2005/06/06(月) 07:35:53 ID:av0CLBa5
それでも結婚して、きちんとお子さまを育てられている貴女は偉いです!がんがてください
241優しい名無しさん:2005/06/06(月) 13:28:58 ID:PIV8Hb6j
みなさんにお聞きしたいのですが
気持ち悪くなったら薬とかで抑えられるんですか?
知り合いには気持ち悪いのを抑える薬なんてないよとか言われてしまったんですが・・・。

私は精神科が遠く、通ってお薬貰うだけ金銭的に余裕がないので
もし市販のお薬とかで症状を軽くしてくれるものがあったら誰か教えてください。
それともやっぱり病院いかないとダメでしょうか・・・?(´・ω・)
242優しい名無しさん:2005/06/06(月) 15:16:04 ID:AmLUQwxc
>>241
薬でどうにもならない時もあるけど、私の吐き気の場合は
大体薬で治まりますよ。(抗不安剤や吐き気止め薬など)

精神科でなくても話の解ってくれる内科でも
吐き気止めや安定剤など処方してくれる所もあると思います。
市販薬での吐き気止めはわからないですね、あるのかな?
243優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:17:18 ID:lLlFhATa
私は病院行く前、市販の吐き気止め(酔い止め)をお守り代わりに持ち歩いていましたよ。
今は医者が吐き気に効く薬出してくれてるんで、だいぶよくなりました。
慢性的に吐き気する人は、PZC、コントミン(ウィンタミン)などの薬がいいのではないでしょうか。
私はかなり救われています。そのかわり薬中の如く薬に頼っていますがorz
244優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:41:55 ID:RL/KsfiB
>>241
10年以上前に、内科でこのスレでもよく出ているナウゼリンという
吐き気止めを処方してもらったことがあります。
医師曰く、「気持ち悪くなりそうな時に飲んでね」とのこと。
本格的に吐きそうになってからだと効きづらいそうでした。

まー私は物理的(?)な吐き気というよりは、当時からおそらく
パニック発作による吐き気とその恐怖だったと思われるので、
今心療内科で処方されているコンスタンやパキシルといった
精神系の薬のほうが、不安からくる気持ち悪さを抑えられてます。
普通の内科でそれらの薬がもらえるかは分かりませんが、
どこかのスレでデパスが内科で出るというのを見たこともありますし、
とりあえず近くの内科に相談されるのもいいと思います。
何気に心療内科などを併設している内科もありますしね。

いいお薬にめぐり合えて安心した生活ができることを祈ってます。
245優しい名無しさん:2005/06/07(火) 03:29:10 ID:KQtIlewX
このスレで書かれてる諸々の吐き気スイッチ持ってます。
突き詰めると人と居るのが駄目という訳で、何というかもう
人どころか生命体として根源的に終わってる…等とよく考えて
しまいます。いや実際無職なんですけど、ええ。
246優しい名無しさん:2005/06/07(火) 19:36:56 ID:m65xIJq7
>>245
ナカーマ(・∀・)人(・∀・).
247優しい名無しさん:2005/06/08(水) 09:24:01 ID:Z2zpIWMi
ききき気持ち悪い…
こらえるの苦しい…早くおさまれ…
248優しい名無しさん:2005/06/08(水) 10:14:34 ID:fffBFb4p
自分が吐くの怖い
でも周りの誰かが吐くのはもっと怖い

だから誰かが吐くと
ひたすら逃げたい衝動にかられて動悸と震えが止まらない…
辛いから治したい。
精神科行けば治るかな?
249優しい名無しさん:2005/06/08(水) 10:36:54 ID:tv1PrvNT
>>247
だ、大丈夫??? お腹を暖めてラクにするんだぁ!! ガンガレ!!

>>248
みんなナカーマでつよ!! 完治ってのは難しいだろうから、お薬と共に
少しでも楽に付き合っていくことを考えよう。自分もそうです…orz
250248:2005/06/08(水) 11:53:30 ID:fffBFb4p
なんで吐くのが怖いのか原因が分からないから嫌…
私は元々うつで精神科に通院しているので、
次回思いきって相談してみる…なんか勇気がいるけど…。
少しでも良くなるといいなぁ…(´・ω・`)
251優しい名無しさん:2005/06/09(木) 20:51:13 ID:I8Ev4uK1
auto恐怖抱えながら仕事してる女です。
明日、新入社員の歓迎会で禿敷くウツ…(´・ω・`)
252優しい名無しさん:2005/06/10(金) 12:08:55 ID:0VXfT9a0
私、セイーリ・寝不足・空腹が重なると、ひどい時は倒れたりする。
前に二回救急車で運ばれて、うち一回は吐き気とOUTOでげっそりだった…orz
それが怖くて、今、無理にでも食べようとしてんだけど、
なかなか食が進まない。

嘔吐恐怖と卒倒恐怖持ちの自分はどうすればいいんだ…orzorz

253優しい名無しさん:2005/06/10(金) 15:55:14 ID:ZA8uaiLE
私は、冬は調子がいいのですが夏場が一番ひどいです。
これからの季節が憂鬱…。
薬は、心療内科で出していただいた精神安定剤を飲んでいます。
効き目は…あるような、無いような…。
でも、気持ちの問題なので飲んでおくと多少いいような気がします。

>>252さん
ウィダーインゼリーとかなら食べやすいかもしれませんね。
栄養もそれなりに取れて・・・。
お大事になさって下さい。
254252:2005/06/10(金) 16:34:37 ID:EsrecgKA
>>253
ありがとう…(⊃Д`)
結局ヨーグルトだけ食べて、ボーッとしてました…。

夏場は辛いですよね。
頑張って乗り切りましょう。
255優しい名無しさん:2005/06/10(金) 23:13:47 ID:zAKRQubi
私は、逆に冬になるとインフルとかにガクブルで、気分が沈みます。
256優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:15:27 ID:QpV2Ihl1
夏も冬も恐い((゜Д゜;))
今のジメジメなシーズンも鬱だよ…orz
257優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:39:33 ID:2TTg4WOl
漏れのじいちゃんが嘔吐下痢っぽい。
移ったら怖いので、ついじいちゃんを避けてしまう。
ごめんよじいちゃん…
怖いんだよ嘔吐がorz

早く治りますように…
258優しい名無しさん:2005/06/11(土) 15:40:15 ID:OvVh0WS4
嘔吐恐怖のみなさんは、何の薬を飲んでますか?僕はパニックの気もあるので
毎食後デプロメール ドグマチール レキソタンです
参考にしたいので是非教えて下さい
259優しい名無しさん:2005/06/11(土) 16:56:24 ID:D1SCvvi5
>>258
私もパニックありです。(吐き気主症状。絶対吐かないけど。)
毎食後:ソラナックス、ガスコン、ガスモチン
就寝前:レンドルミン、ザンタック
吐き気頓服:プリンペラン
パニック頓服:セルシン

会社のストレスで抑うつ状態がひどくなったのと、
食べ物が喉を通らなくなったことで
朝夕食後:ドグマチール が追加になりました。
ここ数年空腹感なんて感じなかったのに、お腹グーグーなってびっくり!
でも食べ過ぎは吐き気の元なので、食べ過ぎないように気をつけてます。
260優しい名無しさん:2005/06/11(土) 18:27:41 ID:8w47oDl0
今はデパスを1日一錠だけ。かなり良くなったので。
何故かプリンペランとか吐き気止めが効かない。
パキシルは合わなかった‥
精神薬の併用は私には強すぎたようです。
261優しい名無しさん:2005/06/11(土) 21:03:43 ID:e+2Omy1L
腐ったスイカ食べた('A`;)あせったわ
こんなの出すなよ・・・かなり鬱だった
なにも無かったけれど・・・体強くなったのかなぁ
262優しい名無しさん:2005/06/12(日) 11:32:49 ID:MmFKUCBw
私もauto恐怖です。
小4・中2・高1の計3回、夜中に原因不明のautoを連続でしてしまったからだと思いますが…。
他人のも怖くて、そのような場面に出くわしてしまった時はガクブル((;゚Д゚)
しかし普通に食事もできて外食にも行けるので、症状は軽いのだと思います。
でも映画等でそういうシーンがあるとホント泣きたくなります。
古いですが、ハリー・ポッターと秘密の部屋はもう見てはいけないと思いました…。

auto恐怖だけど食事は普通にできるという方もいるのでしょうか?



263優しい名無しさん:2005/06/12(日) 15:29:19 ID:wgJhQd2U
auto恐怖症ですが、普段は普通に食事できます。

ですが、食中毒の多い時期や、出店などで食事する時などは
思い出したかのように神経質になります。

今、ちょうどその時期で毎日が辛いです。
いつ食あたりになるんじゃないかと不安で不安で
予防方法を必死に調べたりとかしてます。
それでも一応食事はできてるんでましなほうなのかな・・・。
生もの、魚介類は一切食べませんし、外食も控えてます。
コンビニの食べ物でもなんだか怖くて・・・。
カップラーメンくらいしか信じられない状態です。
辛い・・・。
264優しい名無しさん:2005/06/12(日) 17:33:24 ID:5i4f6WQ/
突然、胃の調子が悪くなって、親と車で走行中、凄い恐怖感に襲われた。
普段、車は空腹時なら酔わないのに、今日はやばかった。もうこういう事一回でも
あると次からは思い出してしまって怖くて行動できない。
265優しい名無しさん:2005/06/14(火) 10:06:47 ID:eJQ8WHIp
うへ〜…、久々気持ち悪いです(T_T)。
昨夜、調子に乗って餃子食べたからかな。ニンニク物ってなんかダメになりました。
パスタとかもダメ。スゴイ好きなのに…悔しい。
266優しい名無しさん:2005/06/14(火) 10:14:40 ID:OzFkolkW
>>262
私も同じぃ!!
小さい頃夜中に吐きはしなかったけど毎回すごい吐き気に教われた
267優しい名無しさん:2005/06/14(火) 11:40:29 ID:qqNPTfRb
こりゃヤバイ!!って時の吐き気と
これは大丈夫だ!!って時の吐き気って
なんとなくわかりませんか?

どんなに気分悪くても、「あぁ〜これは吐かずにクリアできるぞ」
ってわかると、気持ち悪くても乗り切れる。
268優しい名無しさん:2005/06/14(火) 15:40:37 ID:+m+l3hj7
俺の妹の馬鹿は何故かトイレで吐かずにそこらを汚しまくり‥。しかも食事するたびに吐かない?て聞いてくる。きもかったらトイレで指つっこんでやってほしいよ。ちなみにそいつはもう中一。なんて言ってやればいいんだか‥。
269優しい名無しさん:2005/06/14(火) 16:18:17 ID:TJ9drYGx
パキシル処方されたんだが、副作用が怖くて飲めないよ・・・orz

このスレの方で、パキシル飲んだ方いらしたら感想聞かせてください。
270優しい名無しさん:2005/06/14(火) 19:30:31 ID:eJQ8WHIp
>>269
体質や体調にもよるので一概にはいえないけど…
アタシは合わなかったでつ…。車酔いみたくなって寝込みますた。
何でもないってヒトもいるみたいだから、一度飲んでみることをオススメ。
ガンガレ!!
271優しい名無しさん:2005/06/14(火) 20:15:34 ID:wNF2ouwl
みんなすごい吐き気したとき、あ〜もうだめだってとき、
限界まで耐えますか?それとも吐いちゃう??
私は限界まで耐えます・・もう12年はいてない。一生吐かない!!
272優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:29:54 ID:n+7Ere3D
>>269
PD治療でパキシル10mg飲んでます。まだ1ヶ月くらいだけど。
しばらくコンスタンでしたが、予期不安が強かったために追加されました。
私は今のところ吐き気の副作用はないです。
飲みはじめに口の渇きが気になりました。
あと若干浮遊感?みたいなものもありましたが今はなくなりました。
現在気になるのは眠気です。
吐き気が出る人にはナウゼリン等も処方されると、パキシルスレかどこかで
見たような気がします。

>>271
私は当然耐えます。吐くことがこわいですから。
20年以上もどしてません…。これからも吐く羽目になんてなりませんように。
273優しい名無しさん:2005/06/15(水) 14:46:11 ID:9m9+pmac
パキシルってやっぱ怖いよな・・・
ナウゼリンって気持ち悪くなってから飲むんですか?
それとも、予防のために飲むものなんですか?

それと、ナウゼリン飲めば吐き気っておさまりますか?
274優しい名無しさん:2005/06/15(水) 16:09:47 ID:Wui6w/QP
>>273
んなことは医者にきけ。
275優しい名無しさん:2005/06/15(水) 18:13:58 ID:mgzLyGyc
嘔吐が怖くて家に籠もりがちだったけど、
このままじゃ駄目だと思い、自転車で出掛けてきた。
その結果、暑さにやられて気持ち悪い…orz
でも薬飲まずに乗り切ってやる!!来るなら来い!!

…できれば来ないで欲しいけどorz
276優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:10:10 ID:OHU6tOrK
>>273
ナウゼリンは本格的に吐き気が出てからだと効きづらい…と
医者に聞いたことがあります。
なので飲むなら予防的に、もしくは気持ち悪さが軽いうちに、だそうです。
277優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:51:40 ID:0Qw5osTU
どうでもいいけどさぁ、いい加減、解決策探さない?
ループはもうウンザリぽ。
278優しい名無しさん:2005/06/15(水) 23:58:31 ID:Lge1yyIs
解決策:薬を飲まずにパニックになりながら生活する。
279優しい名無しさん:2005/06/16(木) 00:16:44 ID:7CGWUVD1
解決策・・・?
280優しい名無しさん:2005/06/16(木) 00:24:13 ID:SR3azS38
薬のみながら共存
281優しい名無しさん:2005/06/16(木) 01:11:21 ID:pIsf6B+W
>>277
解決策:何度も吐いて慣れてしまう。
今後の人生において、「吐く」という行為に耐性をつけておくことは
できれば必要。

ただし、それができないから皆悩んでる。
次善の策として、>>280の言うとおり薬を飲んでマターリして恐怖感を
紛らわすしかないかと。
食中毒とか本当に吐かなきゃヤバい場合には効かないだろうけど、
恐怖感から来るパニックによって助長される吐き気には薬は有効。
282優しい名無しさん:2005/06/16(木) 10:12:08 ID:pqynuXy3
>>280
禿同。共存するしかない。
283優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:15:37 ID:/6rqZJ+E
君たちはC型肝炎に感染している可能性がある
10年前からなんか気持ち悪いと思っていた
とうとうウイルスが動き出した・・・
治療の手段がほとんど無い病気
君たちはまだ若いし血液検査を受けておいたほうがいいよ
決して精神の病気ではない
284優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:18:10 ID:z12pu8mM
>>283
誤爆?ここ嘔吐が恐い人のスレだけど。
285優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:20:49 ID:/6rqZJ+E
>>284
いえいえ元嘔吐恐怖症だと思っていたアホのおっさんです。
286優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:24:14 ID:b/uu84ly
私最近血液検査しましたケドC型肝炎じゃ
なかったです。
C型肝炎って気持ち悪くなるんですね。。。
怖いなぁ。
287sage:2005/06/16(木) 16:27:44 ID:ctQalIa+
288優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:52:40 ID:Jckiy5oW
auto恐怖とどう関係が???=C型肝炎

常時気持ち悪い症状が続くって事?
10年も?
でも恐怖だったんだよね?
なにがどう繋がるのかわからないです、まじで。
289優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:56:04 ID:+q8zqNw1
肝臓をやられると、症状として吐き気がある…ということでしょう。

アテクシは検査で異常はナシですが、何か?
290優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:21:07 ID:HDtgsWqo
うちの父もC型でしたが吐き気の症状はなかったですね。
幸い薬も効いて治りましたし。
291優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:34:39 ID:6dvvTJT4
劇症肝炎というやつはドラマで見た限りだと
とてつもなく吐いてた。
肝臓に限らず内臓は吐き気くるの多いんじゃない?
バイトだからロクに検査なんか何年も受けてないし
怖いから私も血液検査受けてこよ…
292優しい名無しさん:2005/06/16(木) 19:54:57 ID:Aof3catQ
スウィングガールズは見てはいけない…。あれはひどい。
293優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:23:39 ID:KYHKJqh1
autoシーンでもあんの?
294優しい名無しさん:2005/06/16(木) 22:40:47 ID:vSKhsqvq
autoシーンあったけど、その場面だけ早送りして観れば全然良い映画。>スウィング
295優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:37:33 ID:FPoJik1n
今かえってきました。帰りの電車でななめ前の人が、だーっとautoして隣の人の靴にかかりました。
その人はそのまま降りてしまい、私はあわてて違う車両に行ったんだけど
心臓がバクバクして、涙が止まらなくなってしまいました
今部屋に帰ってきたんだけどまだ場面が頭から離れなくてどうしていいかわからない
シャワーしたり、寝てる間に自分もautoするんじゃないかと思って、
何もできずに固まっていました。寝るのもこわいです
助けて
296優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:59:48 ID:FPoJik1n
どうしよう夜気が狂いそうになったら救急車ってよんでもいんですか
怖いです
誰か側にいて欲しい
寝てる間に吐いたり気が変になったりしないですよね?
眠剤があるけど、飲んだら吐きそうで飲めないです
でも起きていたらあの場面が頭から離れないし。
早く朝になって欲しいです。怖い。
297優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:45:08 ID:K0J1b+j5
>>296
大丈夫、まずautoしないよ。
でもあまり意識しすぎると気分悪くなるかも?
だから考えたらいかん!
それより安定剤は?
辛いなら飲んだほうがいいよ〜。
298優しい名無しさん:2005/06/17(金) 01:52:19 ID:53luhC1d
>>297
ありがとうございます
お声をかけていただいて本当に本当にほっとしました
もうauto目撃から何時間かたったと思うのですが、
私はまだautoしていないし、朝まで大丈夫なのではと思えてきて、少し楽になりました。
と言っても、あいかわらず何かしたら吐くのではという気持ちもあり
結局何もしてないのですが。
薬はお守り代わりにもっているのですが
何か口にすると吐くのではという思いが強くて、
本当に辛いとき(autoのことでいっぱいの時は)どうしても飲めないです

297さんの言葉どおり何もしない方が意識しすぎてよくないと思うので
今からシャワーをあびて、寝る方向で努力してみます
ありがとうございました
299優しい名無しさん:2005/06/17(金) 12:28:56 ID:pDAoYoii
>>298さん
元気出してね。

でも、平気で王都できる人ってすごいですよね…。
「気持ち悪くなって店のトイレで歯痛よー」
とか笑いながら言ってる人を見ると
ゲーっと思う反面、羨ましくもあります。。。
300優しい名無しさん:2005/06/17(金) 23:31:23 ID:aacHLyC8
気持ち悪い…
吐きそうOTZ
301優しい名無しさん:2005/06/17(金) 23:35:11 ID:HveSPkPu
>>300
大丈夫だよ。
おなかをあったかくして、楽な姿勢でいるんだ。
で、脚の外側膝から指3〜4本分ほど下の辺りのツボを押してみよう。
たしか「足三里」という吐き気等に効くツボだよ。
手のひらの押して気持ち良いところを押してみるのもいいかも。
302優しい名無しさん:2005/06/17(金) 23:36:21 ID:G+xE5F8+
私も気持ち悪い。
今手元にセンパア(酔い止め)ありますが、
飲んだら吐き気止まりますか?
303優しい名無しさん:2005/06/17(金) 23:55:42 ID:aacHLyC8
>>301さん
ありがとう(´∀`)ちょっとやってみますね


プリンペラン効かないってどういうことだOTZ
304優しい名無しさん:2005/06/18(土) 00:31:44 ID:up4wxobB
>>303
どうですか?
効果ありました?

私も夕方からムカムカしてる・・・。
御飯も怖くてほとんど食べてないけど
さっきお腹すいてゼリー食べたら、またもや吐き気が復活(泣)
このまま寝たら消化されないまま朝起きて、朝から猛烈に気分が悪くなる予感。
どうしよう・・・。
305優しい名無しさん:2005/06/18(土) 00:42:40 ID:xtKST/8M
なんかツボ押しの方が効いてる気がします。
少し吐き気が治まりました;´∀`)
もう少し様子見てみます。
306優しい名無しさん:2005/06/18(土) 10:58:13 ID:K8u48vdW
俺、人が吐くのは大丈夫だけど、自分は絶対駄目。
吐くことより、その間の気持ち悪さがどうにも耐えられない。
死にたくなるよ・・・。
307優しい名無しさん:2005/06/18(土) 15:14:50 ID:Mu/00+6p
気持ち悪さが持続すると死にたいぐらいつらいよな・・・
原因不明だとなおさら
308優しい名無しさん:2005/06/18(土) 16:26:27 ID:dMNPyJa9
auto恐怖でご飯食べれない人っている?
私は食欲もないしこのままじゃauto恐怖から拒食に変わりそう(苦笑
309優しい名無しさん:2005/06/18(土) 18:21:55 ID:c1z6dLYq
>>308僕の場合は、波がありますが、酷い時は拒食並にたべられません。一日にご飯1杯だけの時もありました。
310優しい名無しさん:2005/06/18(土) 18:54:59 ID:OVFVesrT
>>306
上で電車内autoを目撃してしまって怖いと書き込みした者です。
まだ場面が頭から離れず、どうしようもなく不安定です。
306さんはご自分はダメでも他人のは平気とのこと。
そこの部分はとてもうらやましいです。
他人のを見てしまうと、自分もつられそうにならないですか?
私は音とか声とか臭いとか、なんかちょっとでも連想させるモノは全部ダメなんです・・
夜の街とか電車とか、周囲への警戒でビクビクしています。
311優しい名無しさん:2005/06/18(土) 22:35:52 ID:lNWjWKpe
182cm46kgの俺が来ましたよorz
312優しい名無しさん:2005/06/18(土) 23:56:27 ID:xG8ai7Pt
313優しい名無しさん:2005/06/19(日) 00:38:09 ID:dmXOWMYH
>312 怖くて見れないorz
314優しい名無しさん:2005/06/19(日) 03:43:32 ID:k05mDPuK
>>312
何か液体を飲んだ男が直後に流し場へ走り、そこで戻す動画。
ここの住人は見ないほうが無難。
315優しい名無しさん:2005/06/19(日) 08:21:25 ID:JNREj7vF
>>314
本当か?俺は回線が細くて見れなかったが。
316優しい名無しさん:2005/06/20(月) 01:48:09 ID:uZp11KOu
私は穿く事も怖いのですが
穿いている所を見られてしまうのが怖いです。
音を聞かれるのも嫌で…。

そういうのがあって、電車やバスなどの公共の乗り物に乗りにくかったり
外食が怖かったり…スーパーのレジに並ぶのが怖いときもあります。
(突然気分が悪くなっても、すぐに逃げられないから)

同じような症状の方、いらっしゃいますか・・・?
317優しい名無しさん:2005/06/20(月) 04:22:45 ID:tNPoA1Gm
>>316
パニックもあるんじゃない?私も電車乗れないよ。
美容室や歯科もツライとかさ…
318優しい名無しさん:2005/06/20(月) 05:17:09 ID:Se1fRXZq
超嘔吐恐怖持ち。ついでに鬱・パニック障害持ち。
乗り物全般ダメ。外食ダメ。行列ダメ。歯医者ダメ。床屋ダメ。

自営で仕事。外出はほとんどしない。しても徒歩・自転車範囲内。
外食はしない。おうちでご飯。微食家。(美じゃないよ?)
行列には並ばない。
床屋行かない。おうちでバリカン。

問題は歯医者なんだよ・・・虫歯とかおやしらずが・・・orz
いつか観念して行くんだろうなあ・・・あーヤダヤダ。

ちょっと食べ過ぎて気持ち悪くなった時
もうね、だんだんキレそうになってくんのよ(苦笑
なんだよ、もう!ちょっと食べ過ぎただけでなんでこんなに気持ち悪くなんだよ!と。
こんなんだったらさっさと殺せや!とか思った。

みんなも自分を大切にね・・・長レススマソ
319名無しさん@チンポがきりリ:2005/06/20(月) 08:59:49 ID:tpNTOyVB
>>318
そんな自衛の仕事って何してんの???
ある意味裏山シー・・・
320優しい名無しさん:2005/06/20(月) 09:23:33 ID:MB52PM7R
みんな吐気がきたとき薬以外でどんな対処してる?
俺の場合は飴で気をまぎらわす、でも超気持ち悪いときは飴は逆効果
321優しい名無しさん:2005/06/20(月) 09:37:37 ID:vM932hmP
誰も君がこぼす愚痴などには関心などない

やるか、やらないか、どちらか。試しにやってみるということはない

君の言う“つもり”なんて、誰も関心がない。彼らが関心あることは、君が実際、何をするかだ。

なんだって一度頼んですぐに手に入るわけではない。でも、望むものが手に入るまでがんばれば、結局は受け入れてもらえる

薔薇の木にとげがあると文句を言うこともできるが、とげのある木に薔薇が咲いていると喜ぶこともできる。
322優しい名無しさん:2005/06/20(月) 12:36:49 ID:dpK+vCQV
>>318
禿同。
クチの方では食べたいのに、ちょっとしか入らなくてムカつく。無理するとヤバイし。
みんなが平然と楽しそうにしていることができなくて、自分にキレる。
323優しい名無しさん:2005/06/20(月) 12:54:02 ID:Gt/L9Bc0
>>320
フリスクを食べます。
スーッとなるのが気持ちよくて。
あと、見た目が薬みたいなのがなんとなく落ち着きます。
324優しい名無しさん:2005/06/20(月) 18:55:36 ID:ZE1548Ew
嘔吐恐怖はやっぱり普通の人には理解できないものなのでしょうか?
パニックもあるので、今の彼氏にはパニックの事は伝えました。
彼は大学で私が講義や実験から逃げ出してしまった所を見た事があって、
「そんな気がしていた」と。対処法などもちゃんと話し合えました。
でも嘔吐恐怖は理解してもらえないでしょうか…
ほんとはそれが一番つらいのに…
325優しい名無しさん:2005/06/20(月) 19:55:44 ID:Nh/OADur
気のせいだとか早く治せとか煽られるのがつらいな
治せるものならとっくに、とキレたくなる・・
326優しい名無しさん:2005/06/20(月) 19:56:07 ID:C05VVZTK
>>324
初めての人にはなかなか理解できないらしいね。
腹痛から来る下痢と同じ位置づけらしい。
お腹が痛いからトイレで下す。苦しいからトイレで戻す。
そういうもんなんだと。
こっちにとっては理解のできない世界だ・・。
いや、向こうも理解できないって言ってたw
327優しい名無しさん:2005/06/20(月) 23:55:19 ID:hDrzu9h1
お腹痛い
痛いのは腸のほう。
胃はなんかダルい感じ。
まだ気持ち悪くはないけど、お腹に手を当ててると胃も腸もボコボコいってる。
気持ち悪くなるのかな…こわい…
もう汗びっしょり。
どうしよう…
328318:2005/06/21(火) 00:30:09 ID:MWAe41gn
>>319
絵を描いたりして食ってます。しょぼく。

あー今リアルタイムで気持ち悪いです。
マーガリン入ってるレーズンロールを三個ほど食べて
カフェオレ飲んだだけなのに・・・生唾出る・・・orz

コンビニの袋の中にティッシュ敷いておいて
つばペッペッと出しております。んでそーけんびちゃ。
お茶大丈夫な人はそーけんびちゃをオススメします。
結構口の中スッキリしますよー
329優しい名無しさん:2005/06/21(火) 00:34:06 ID:zykhcHvq
>>327
>>328
二人とも大丈夫か?
つらいけど、よっぽどのことがない限り吐くことはごく稀だよ。
精神的な吐き気がほとんどだってうちの石は言ってた。
安定剤も効くぞ。
330優しい名無しさん:2005/06/21(火) 01:35:16 ID:HIruG3ek
>>329
安定剤って例えばどんな奴ですか?
331優しい名無しさん:2005/06/21(火) 04:40:35 ID:hmSkvRyF
気持ち悪い
吐きそう
今日はダメかも
332優しい名無しさん:2005/06/21(火) 07:14:27 ID:wjxb22cf
あー今死にそうだった。
プリンペランに(-人-)ナムナム
やっぱ昼夜逆転生活もやばいよね?
333優しい名無しさん:2005/06/21(火) 08:44:10 ID:hmSkvRyF
お腹痛いのが治まったかなと思ったら、今度は吐き気。
寝るどころじゃなかった。
マジで今日はダメだと思って、トイレに籠った。
息は早くなるし、目は霞むし、死ぬかと思った。
今、やっとピークが過ぎたみたい。
これから電車乗って仕事にいかなきゃ…。
休めないし。
地獄。
334優しい名無しさん:2005/06/21(火) 09:38:20 ID:8MfaoSzR
みんな…お大事にね・・・。

>>328
私はコーヒーもカフェオレも飲めないです。
胃がすぐにムカムカしてきてしまって。
紅茶なら平気なんですけどね。

>>330
ロンラックス錠を飲んでいます。
心療内科でもらいました。
335優しい名無しさん:2005/06/21(火) 14:31:26 ID:iq+EQ/gI
農業が一番いいかもな
336優しい名無しさん:2005/06/21(火) 16:33:54 ID:xOE7L3Tt
話ぶった切ってスマソ

俺は他人のがほんとダメなんですが。
自分のは平気ってかここ数年吐いてないです。
で、兄弟とかが吐いてるところはマジでダメなんですけど、
映画とかのシーンは人より過剰に反応。でも嫌悪感とは違う気がする。
むしろ映画や本なら自ら見たがってしまいます。

これって嘔吐恐怖に分類されますか?
337優しい名無しさん:2005/06/22(水) 02:07:57 ID:QnCiTFjs
私も自分が吐くのはもちろんのこと、他人がマジだめ! 姉が酒飲んで帰ってきてヤバイ感じのときは耳栓して寝てたぐらい。薬はソラナックス飲む(;_;)
不安神経症で心内科に定期的に通院してます
338優しい名無しさん:2005/06/22(水) 12:21:48 ID:RSaQcClx
誰か!!1台至急助けてくれ!!!
339優しい名無しさん:2005/06/22(水) 12:23:23 ID:RSaQcClx
吐き気が着てる!
消防署、警察署、病院色んなところに連絡した、でも今減zくぁ位ははみんな胃昼休みなんだ!!
苦しんだ!!助けてくれ!
どうするんだ?これはどうすればいい?
340優しい名無しさん:2005/06/22(水) 14:37:30 ID:RSaQcClx
横になって何とか回避。これで何とかうまくいく。
341優しい名無しさん:2005/06/22(水) 14:50:21 ID:MZ5Xia7w
>>336
モロ私だww全く同じ
342優しい名無しさん:2005/06/22(水) 16:15:33 ID:BKhSLuDN

やばい・・・・・・・・・・・・
343優しい名無しさん:2005/06/22(水) 18:07:17 ID:KZahUs7S
こんな天気だから体調を崩しやすいのかな・・・?
みんながはかずに元気になりますように。
344優しい名無しさん:2005/06/22(水) 20:26:58 ID:QfE9tNRE
今日は学校でずっと頭が痛くて、途中で吐き気がしてきて…
帰りに駅で電車待ってる時に急に酷くなり、トイレに駆け込み泣きながら戻しました…どうしても我慢出来なかったです
一緒にいた友達は、私が嘔吐恐怖って知ってるからとても心配してくれましたが、逆に悲しかったです;
吐けば楽になるとか言う人多いけど、私は全然駄目。ただ吐いた後も不快感が残ってるだけ。
凄く怖かった。今も気持ち悪いから、また吐くんじゃないかと不安で仕方ない。
今まで絶対吐くまいと思ってたのに、7年振りだorz
長文スマソ
345優しい名無しさん:2005/06/22(水) 20:57:19 ID:OolDnS8d
>>344
よく1人で出来たね。
偉いと思うよ。
頑張ったね…。
346優しい名無しさん:2005/06/22(水) 20:58:02 ID:Tg5eT+fd
>344
大丈夫か?
とりあえず落ち着いて。大丈夫だから。
まだ頭痛かったら、鎮痛剤飲んだほうがいいんだが。
気持ち悪くてそれも無理なら、腹をあったかくして横になって。
好きな音楽聞いたり、テレビ見たり、神経を胃から離すのもいいと思う。
347優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:25:33 ID:QfE9tNRE
345
356
ありがとです。
頭痛は酷かったので鎮痛剤飲みました。それで少し寝て今起きたら結構治まった
でもやっぱり嘔吐したショックが大きいのか、何だか気持ちが不安定;いつまたさっきみたいになるかと思うと怖くて堪らなくて…
考えたくないけど否応なく蘇ってきちゃうよ…
348優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:25:10 ID:ndluDKel
今日のフジテレビ(落ち武者)むかついた。
やっぱ世間では嘔吐恐怖なんて認知されてないんだなと思った。
悲しい・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
349優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:44:54 ID:hItg+/9b
>>348
落ち武者autoしたの???
バラエティだからリアルじゃないでそ?
350優しい名無しさん:2005/06/23(木) 01:17:59 ID:6EyrCdMy
339さん大丈夫だったの? キモチワルイときってかなりパニくるよねぇー カラダ大事にね
351優しい名無しさん:2005/06/23(木) 03:21:04 ID:vmwpjrG8
お初です。漏れも嘔吐恐怖症だが、かなり治ってきたぞ。長距離フェリーも酔い止めなしでOK。気分悪くても何とかコントロール出来る様になった。みんなもガンガレ。でも他人のゲロは今でも絶対見たくない。
352優しい名無しさん:2005/06/23(木) 07:48:32 ID:5+k60TCr
昨日の夜、これはヤバイ!!と布団の中で耐えていましたが大丈夫でした。
しかし、また吐けなかった・・という敗北感も。
前で誰か書いていたように、これは吐くことに慣れないと治らないんでしょうから。
解決策の糸口になるかわからないですが、疑問があります。
吐き気がひどくなると、なぜあんなにも恐怖感が襲うのでしょうか?
ない人もいるわけでしょ?やっぱりトラウマ説が有効かな・・?
恐怖感がない人でも、吐くのは嫌って人はいっぱいいるだろうし、せめて
その仲間になりたい。あの恐怖感を消してしまいたいです。
吐き気とか吐く苦しみに加えて、あの恐怖感と闘わなきゃならないのがすごく嫌。
353優しい名無しさん:2005/06/23(木) 18:43:01 ID:hq8dij/+
自分は1年前ぐらいに思い切って1回吐いて、「ゲロ中は苦しかったが楽になった。」と感じたけど、
どうにも変わらなかった。
ゲロを吐くのは流れに任せるのが一番かと・・。

って言ってたら何年経っても吐かないけどねorz
354優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:38:34 ID:8Q+XwAfl
↑だから、その表現は何とかしてよ…orz
355優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:50:20 ID:uSN/XTGx
私はゲロじゃなくて血とか吐いたらどうしようって恐怖が強い…
昔から胃が弱いのと多分トラウマもあるorz
356優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:57:57 ID:5+k60TCr
やっぱり、吐くなんてありえないよ・・非日常すぎる。
357優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:52:55 ID:ma3BZZKe
何で生き物には嘔吐なんていう機能があるんだ……orz

まぁ身体を守る為らしいが…心は守れないよ
358優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:25:51 ID:FlCaErvd
つーか、落ち武者なんで嘔吐した後普通に動けるんだよ。
359優しい名無しさん:2005/06/23(木) 21:42:15 ID:8Q+XwAfl
autoしたら死んでしまう希ガス。
360優しい名無しさん:2005/06/24(金) 00:13:30 ID:H5dCJD4s
半年ほど平気だったのですが
最近また朝方吐き気が起きるようになってきました(;´Д`)
精神的な吐き気だから大丈夫、と心の中で思っても
やはり焦って悪化してしまいますね。。。
授業中やばくなったら、トイレに行って一人になるとおさまるのですが
一度再発しちゃうと、また不安になってしまい次の日も気分悪くなったりなってしまいます
もっと心が強くなりたいですorz...
361優しい名無しさん:2005/06/24(金) 00:39:53 ID:twhsAAWM
落ち武者はホントにautoしたかわからないけど
いくらバラエティだからって声とかがイヤなんですよーーー。
それを見て宮迫は「最低www」って笑ってる辺りが
やっぱ嘔吐恐怖ってメジャーじゃないんだな・・と悲しーくなってしまった訳で・・・
362優しい名無しさん:2005/06/24(金) 05:31:02 ID:V0gyJpyu
変な話で申し訳ないですが。
彼氏にいつも悪いなと思って。
ココの人彼氏にフェラできる?
私いつもオエーと来るから1分くらいしか出来なくて。
奥まで咥えられないし、我慢汁みたいの出てくると最悪だし…
コレ読んで気分悪くされた方いたらホントすみません。
363優しい名無しさん:2005/06/24(金) 09:59:08 ID:A5BZsOow
>362サソ
私はいつもえづきそうになっちゃって出来ない;
彼氏には申し訳ないけど舐めたり軽くしかやってないよ。
364優しい名無しさん:2005/06/24(金) 10:16:46 ID:7e/pInEI
彼女ってなんですか?たべれますか?

それはさておき、ここの皆さんって外食出来ますか?
自分はどうも苦手で、せっかく誘われても行けなくなり、ノリの悪い奴だと思われてしまっちゃって・・
一回飲み会にドーピング(セルシン)して突撃したら吐いてしまって、それから全く誘われなったぜ!

死にたい。
365優しい名無しさん:2005/06/24(金) 13:29:27 ID:ml13h/60
私もまだ外食は無理だなぁ。
一度とんかつ屋さんで頼んだもの一口も食べられずに店出た事あって
かなり罪悪感感じて死にたくなって、以降ずっとトラウマ('A`)
366優しい名無しさん:2005/06/24(金) 16:47:59 ID:cwYI/2oT
以前に外食でパスタを食べた後、すっごい吐き気に襲われて以来
外食はここ数年できませんでした。おかけで誘いがかからなくなり寂しくて
最近頑張って出るようにしてみました。
メニューの多彩なファミレスで、最初は飲み物だけとかアイスクリームとかで
まずは場慣れするようにしました。今はサンドウィッチなどの軽食までいけるように
なりましたよ。
皆さんなりのペースで、ゆっくり前進できればいいと思います。ガンガロー!!
367優しい名無しさん:2005/06/24(金) 20:35:51 ID:V0gyJpyu
>>363
レスあんがと。変な話につき合わせてゴメンネ
368優しい名無しさん:2005/06/26(日) 08:09:40 ID:gJi8coqS
やばい・・・起きたら喉カラカラで凄く気持ち悪い・・・
これから外出なのに・・・orz
これじゃ朝にしようと思ってたバイトも不安でできそうにないよ・・・。
369優しい名無しさん:2005/06/26(日) 14:49:08 ID:1onNByLB
>>367
話題ひきずって申しわけありませんが・・・
私は「口が小さいから」って言って奥まではくわえないようにしてますよ。
くわえる以外の方法もたくさんありますからね。

スウィングガールズもアレですが、ここの住人のみなさんは「猟奇的な彼女」は絶対見ないほうがいいです。
マジでヤバイです。日本の映画では考えられないシーンが出てきます。
370優しい名無しさん:2005/06/26(日) 16:01:30 ID:sx7UghDi
突然だが
「ゲロ」って響きが既に気持ち悪くて苦しいイメージがある。
そこで濁点を取って「ケロ」
さらに可愛らしく平仮名で「けろ」としてみた。

けろけろけろっぴの鳴き声の様で愛らしいではないか。
と、真顔でそんなことを考えていた29歳、日曜日の夕方。

睡眠不足など不摂生さえしなければ気持ち悪くなる事は少なくなった。
精神的なものだから、体調がまず万全じゃないときつい。
みんなも健康には注意しようね・・・年取ると来るから(苦笑
371優しい名無しさん:2005/06/26(日) 17:30:58 ID:9ZgPc/gL
なんでゲロは名前が多いんだ?
嘔吐、吐く、もどす、リバース
372優しい名無しさん:2005/06/26(日) 17:52:45 ID:1pBCKkAq
>>371せめて伏せ字にしてくれないか…
373優しい名無しさん:2005/06/26(日) 20:31:53 ID:9ZgPc/gL
ごめんなさいm(__)m
374優しい名無しさん:2005/06/27(月) 11:13:18 ID:K7IFERbU
資○堂から「HAKU」って名前の化粧品が出てる。

美白の白(はく)なんだろうけどさ、もうちょっと考えたほうがいいんじゃね〜の???
って思ったのは私だけでしょうか・・・・・・・。
375優しい名無しさん:2005/06/27(月) 11:49:31 ID:O1H+ftrn
ハク様or鬼太郎で
376優しい名無しさん:2005/06/27(月) 22:37:59 ID:JxcLWifW
>>370
やばい惚れそうw
私はこれから「けろたん」と思おう・・可愛い感じ
けろたん来そうでも全力で逃げちゃうぞ!!
377優しい名無しさん:2005/06/28(火) 01:12:10 ID:UknIVW+w
嘔吐恐怖症と思われます。
人の吐くのダメ。音もダメ。自分も絶対吐けない(10歳の時以来)。
ダンナが悪酔いすると一晩中ガクブルもんで別室にこもって耳をふさぐ始末。
金曜日の終電はすごーいストレス。
妊娠したり、ダンナが病気で吐いたりした時どうしよう。。
自分が情けないです。まじめに。

恐怖のあまりご飯食べれなくなるってことはないので、心療内科行くほどでは
ないと思いますが、手ごろかつ確実な治療法ってありますかね。
あんまり、嘔吐恐怖症治療の情報がないので聞いてみました。
378優しい名無しさん:2005/06/28(火) 02:03:23 ID:KdJO2tj4
いい加減、この病気治らないかな・・。
昼、ちょっと重めのご飯。その後胃もたれ。落ち着かせるために何かしらの物を胃袋へ。
深夜12時くらいに軽い吐き気、寝ることで誤魔化す。
さきほど、食パンにかぶりつく。
いい加減にしろよ馬鹿。
そろそろ胃薬投下させる。
379優しい名無しさん:2005/06/28(火) 09:06:25 ID:suvcXbcw
>>378
荒治療以外で治ったって人聞いたことないよ・・・
380優しい名無しさん:2005/06/28(火) 10:58:39 ID:WtVaC/QW
亀だけど落ち武者はautoしてないよ
下にブツが落ちてなかったもん
演出だったみたい
381優しい名無しさん:2005/06/28(火) 12:50:15 ID:F74yzfc+
昨日のあいのり正直怖かったorz

(誰かHAKUんじゃねーの?)
(あんなに泣いたらHAKUよ?!)

ってな感じで内容集中できんかたヨ
382優しい名無しさん:2005/06/28(火) 14:35:14 ID:uWow5+2g
一時期、昼食を食べると嘔吐してしまうことがあって
昼食を食べるのやめたんだけど、最初はふらつくけど
なぜか元気になっていったよ。
ちなみに最近は夜食ではきそうになることが・・・(食べるなよ)
383優しい名無しさん:2005/06/28(火) 21:05:55 ID:TX8VRM0r
じめじめ蒸し暑いこの時期はツラス
食べてもないのに気持ち悪くなる

一日一食ペースなのに何故か健康診断では引っ掛からない。
貴乃花も小食だから大丈夫かなぁ。。。
384優しい名無しさん:2005/06/28(火) 23:36:02 ID:h9uAlhqC
http://stream.tanteifile.com/download/baka/2005/06/28_01/03a.wmv
ちょっとだが参考になるかも。ぜひご覧あれ
385優しい名無しさん:2005/06/29(水) 00:25:38 ID:5+2fB15o
>>384って何だ?URLからして危険そうだが…
386優しい名無しさん:2005/06/29(水) 01:23:28 ID:zuCdN576
連続17年吐いてない。吐くの怖すぎ。
387優しい名無しさん:2005/06/29(水) 02:44:32 ID:dlvFbu0U
>>385
男の人がミキサーに入った飲み物?を口にした途端…
で、怖くて即消した
388優しい名無しさん:2005/06/29(水) 22:27:45 ID:RdrVN2N7
>>385
男の人(>>312と同じ男の人)がミキサーに入った飲み物を口にしてすぐに戻す動画。
本当に戻しているかどうかは不明。

この映像の出ドコロが気になる・・・
389優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:23:50 ID:5+2fB15o
>>387 >>388乙。(((;゚д゚))
390優しい名無しさん:2005/06/30(木) 02:18:18 ID:oaxKuXJG
太めのうどんを食道辺りまで入れて(飲んで)また出せるヤシいる?漏れは嘔吐恐怖持ちだが、何故か昔から出来た。食べ物だと思うと出来るが、これが胃カメラだと想像したらガクブルもの。
391優しい名無しさん:2005/06/30(木) 02:57:15 ID:nwb0EJbc
392優しい名無しさん:2005/06/30(木) 09:19:44 ID:4skph/zF
フリスクいいね!すーっとなって気持ち悪いの和らぐ。
電車乗るのも恐怖だったけど私はこれでしのげそう。
393優しい名無しさん:2005/06/30(木) 12:14:45 ID:fnFcMhiQ
>>392
ミントは吐き気を抑えてくれるからね〜
軽い吐き気くらいなら、治る時も多いよ
そんな自分も常備してまつフリスク

しかし・・・映画ってautoシーン多いよね
猟奇的な彼女にもやられたし、クリスティーヌにもやられた・・・
観る前からautoシーンがあるかどうかわかる方法ないですか
まじで(ウツ
394優しい名無しさん:2005/06/30(木) 15:24:16 ID:ta+QKUNQ
スパイラルパーマかけたいけど
普通のパーマより時間がかかりそうで行けないぽ…
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
395優しい名無しさん:2005/06/30(木) 16:14:50 ID:g19/ieNk
明日久々にバス乗るよ…もう既にガクブル
フリスク食べて頑張るぞ(;´〜`)
396優しい名無しさん:2005/06/30(木) 19:05:54 ID:T8hL6SE+
嘔吐恐怖から摂食障害 体重減少性無月経4年。心療の先生にもっと
食べなきゃ、言われたって怖くて食えないんだってば!
こんな馬鹿なあたしみたいな経験した方居ないんだろうな・・。
397優しい名無しさん:2005/06/30(木) 20:48:51 ID:oU4RwkvN
自分は男だから体重が減って、髪の毛が抜けて〜〜〜としか体感したことがない。
「少しでもいいから食え」って言われても余計に食えなかったわけで。

自分の場合は、家族が家に誰もいなくなった時間帯に、ゼリーとかをちびちび食ってました。
だって、文句言われるんだもん!そんな食い方するなら食うな!とかね。

今は会食(外食)が不可なだど、家では元通りに食えるようになったし、
家族関係も良好だけど、全然飯が食えなかったときの酷い言葉を浴びせた恨みは

一杯一杯残ってるので、親の面倒は絶対みないね。
ついでに、会食(外食)が出来ないから絶対結婚出来ないのが・・・。
398優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:43:16 ID:Kqino36P
>>397
私も、周りに人が居ると『食べなきゃ…』って凄いプレッシャー感じちゃうから
食事は部屋で一人でちびちび食べる事多いよw
399優しい名無しさん:2005/07/01(金) 00:39:44 ID:pGz2kTj9
すまん。こんなこと言うのは失礼だが、オマイラのレス見てると逆に症状が悪化する。
もっとポジティブな発言はできないのか。そんなんだから直らないんだよ。
俺は直ったから言えるけど、一時メンタルヘルス板から離れるのもいいことだと思う。
これは単に悪口を言ってるんじゃなくて、みんなによくなって欲しいからいってるんだ。
気持ちを強く持て!
400優しい名無しさん:2005/07/01(金) 01:02:21 ID:0JAJjbSK
>>399
お腹(胃)から意識を逸らせた方がいいとは確かに思う。
気分が悪くない時でも、なんとなく気持ち悪くなってくるような気がするからね。
399は具体的に治療とかした?
いい方法があったら教えて欲しいな。
401優しい名無しさん:2005/07/01(金) 10:56:24 ID:PWUZJxuN
あのね、回復傾向にあると自然とココの板は見ないようになってくるみたい。
必死に見ているうちはまだ体が辛いんだと思うし、ココで励まされるのは大事。
ムリに離れる必要はないのでは? 親から独り立ちするように、元気と一緒に
自然と見なくなると思いまつ…。
402優しい名無しさん:2005/07/01(金) 15:15:22 ID:rC7Ys4sV
話ぶったぎってスマソ。
親不知を抜くことになってしまいました…
炎症起こすたびまずいかな、と思ってたんですが。
歯医者では「(親不知の生え方が普通ではないので)数日寝込むかもね」と言われたので、
「抜く時、気持ち悪くなったりしますか?」って聞いたら、
あっさり、「そりゃなるよー」と言われて…

この病気のこと話したら大学病院紹介してくれるそうだけど、今から不安だよ。怖い。
軽く混乱してます
散々ガイシュツかもしれないけど、怖くて怖くておもわず書き込んでしまいました…
親不知抜いた経験ある方、アドバイスとかあったら教えて欲しいです
403優しい名無しさん:2005/07/01(金) 15:57:25 ID:cddCdyPL
ここには歯医者がダメって人多いけど
私は全然平気なので参考にならないかも知れないけど
親知らずは3本抜きました。
そのうち1本は変な生え方していて時間も掛かったし
麻酔してるはずなのに痛かったけど
気持ち悪くはならなかったですよ。
ただ1週間位腫れて口が開きませんでしたがw

大学病院まで行くと言う事は麻酔科の先生とか来て
軽くウトウトさせてくれるかもしれないですよ?
きっと大丈夫。安心していってらっしゃい。って私は思うよ。ガンガレ
404399:2005/07/01(金) 22:43:40 ID:KUaf5LuC
>>400
自分は始め原因が分からなくて苦しんでたけど、それがやっと分かって、
医者にも理解してもらって、吐き気止め・胃炎を抑えるやつ・レキソタンを処方されて、
今は徐々に減薬して回復に向かっています。
自分はストレスが原因だったらしいので、それが取り除かれてよくなりました。
よくなったということは吐き気がなくなったということだけで、吐き気に対する抵抗感はなくなったわけじゃありません。
自分が思うのは吐くということに極度の嫌悪感を持ってしまうことがよくないと思います。
吐くときは成るようになるものだ。生理現象なんだし。と思うこともいいと思います。
まず、吐き気が止まらないと言う人は医者にかかって薬をもらったり治療する必要があると思います。
それでなくて吐き気が単にいやというひとは気持ちの持ちようと言うのもあります。
 
これが自分のアドバイス(と呼べるものではないが)です。
皆さん頑張って克服しましょう!
長文スマソ。
405優しい名無しさん:2005/07/01(金) 22:58:54 ID:RKmC910I
>>404
なるほどー。
私もいまだにauto自体は怖くてできないけど、昔みたいにやれ吐いたらどうしようだの
気持ち悪くなったらどうしようだのいちいち心配することは減ったかな。
心配しすぎるあまり逆にそのせいで気分が悪くなったりすることあったからね。

やばくならないような生活を送ることと、万が一のための安心材料(頓服でもいいし
フリスクでもいいし、ミントがダメなら他のタブレットや菓子でもいいし、
もしくはツボを押すとか色々自己暗示でも何でもいいから)を複数持っておく
ことがいいのかも。
406優しい名無しさん:2005/07/02(土) 20:18:10 ID:K85MmwjR
404さんが羨ましいですー。
気持ちのもちようってどう持てばいいのかがわからないんですよね・・・orz
自分でもネガティブに考えるからダメなんだ!ポジティブに生きなきゃ!
って、頭ではわかっていても心がついてこない・・・。
407優しい名無しさん:2005/07/02(土) 22:38:01 ID:6FqtTdM7
>>406
まだ完治してない私が言うのもなんだけど。
「ネガティブに考えるからダメなんだ!ポジティブに生きなきゃ!」って
つい思いがちだけど、そう考えれば考えるほど体は嫌な方に行っちゃうよね。
だからそれを考えないですむように、例えば好きなアクセサリーを
身に着けたり綺麗な化粧をしたりして「心が気持ちいい」状態にしたりとか、
無理のない範囲でがんばってその成果を大げさなくらいほめるとか、
上手くいえないけどそんなふうに小さなことでも嬉しいことを積み重ねて、
嫌なことが気にならないようになっていくんじゃないかと思います。
408404です:2005/07/02(土) 22:41:40 ID:3Z1a1pNT
>>406
自分も回復に向かうまではあなたみたいに
「自分でもネガティブに考えるからダメなんだ!ポジティブに生きなきゃ!」
と考えていても、なかなか心に反映されず苦しみました。
これは風邪のように短期間で治るものではないので、
ある程度長期戦になるものと考えた方がいいと思います。
まずは心に余裕が持てるようにしたほうがいいと思います。
医者にかかるとか。カウンセラーの方に相談するとか。
それだけでもだいぶ違います。頑張ってください!
409優しい名無しさん:2005/07/02(土) 23:45:46 ID:tVGpHr1A
最近 少し気楽になる方法を見つけました
あまり気楽になろうとしないことです
410優しい名無しさん:2005/07/03(日) 00:40:43 ID:tP1eKf81
恐いものは恐い、って認めてしまうと、余裕も出来始める気がするよ。
本来はautoから逃げるなんておかしいんだ、逃げたらダメなんだ…
って思い詰めてるといつまでも辛いんだよね。
克服したいって気持ちは皆同じだと思うけど、これだけ仲間がいるんだし
少し気を楽に持つ事が大切なのかも。
慢性的auto不安はなんとか克服できた20歳でした。
411優しい名無しさん:2005/07/03(日) 01:19:24 ID:z1s8uzg4
俺は、最後の最後。
中々手を口の中へ持っていけない。
そうか、高所恐怖症の人間がバンジーで飛び降りるのはこういう気分なのか。
最後の最後なんだ。手を喉に入れるんだよ。
それができない。物凄く腕が重くて動かせない。
吐き気と、吐くことが怖いんだな。
他人のも平気だが、後は吐いて呼吸困難になったことを克服できれば。
412優しい名無しさん:2005/07/03(日) 01:47:29 ID:FvBfa2Ri
普通の人でも胃腸風邪なんかになると
「辛かったよー。もうこりごりだよ(´・ω・`)」って言うよね?
やっぱ嘔吐って辛い事なんだよ。(過食嘔吐の人除く。個人的には理解不能)
嘔吐は自然現象で辛くてあたりまえだと開き直ろうよ。

でも普通の人は気分の悪い人の介抱とか、後片付けとか出来るんだよね。
気分悪いって言い出した人が居ても逃げ出さないんだよね。
そこら辺は私と何が違うんだろう・・・・

摂食障害、会食恐怖なんかの人に比べれば軽い私だけど…

でも普通じゃいのは確かだよね。。。克服したいなぁ
413406:2005/07/03(日) 09:11:43 ID:8sbyBfa8
>>407,408さんお返事ありがとうございます!

たしかにあんまりポジティブにこだわりすぎるとかえって重荷になりますね・・・。
今度学校に週1で来るカウンセラーの先生に予約入れたので
そこで色々聞いてもらおうかと思っています。
必要そうといわれたら精神科にも行こうかな・・・。
カウンセラーっとかって初めてだから今からドキドキです・・・。
とりあえず何もしてないよりはこうして直そうと努力している!
そう自分を励まして頑張ります!
414優しい名無しさん:2005/07/03(日) 12:11:13 ID:z1s8uzg4
参ったな・・。最近徹夜続きで胃が荒れてる。
でもお腹すいた。
ちと怖いな。
415優しい名無しさん:2005/07/03(日) 12:30:10 ID:dTPtJOp6
どうしようどうしよう…;
風邪のせいか急に気持ち悪くなって、我慢出来ず今少し吐いちゃった…orz
まだ気持ち悪いけど怖いからもうヤだ、絶対吐かない
苦しいよ…誰か助けて
416優しい名無しさん:2005/07/03(日) 12:42:14 ID:N4VTPF+k
>>415
だいじょうぶ??
こわいよね、すごい気持ちわかるよ。
薬、飲めそうだったら、のんでみ
あと吐き気にきくツボおしおしして。。。
嵐はいずれ去るから
417優しい名無しさん:2005/07/03(日) 18:27:56 ID:A+rMQANm
ガンガレ>>415!!
418優しい名無しさん:2005/07/03(日) 20:52:08 ID:6PDijIT7
415さん大丈夫?
私もご飯食べてから気持ち悪い…おさまれ。おさまれ。
こわいもうやだ
419優しい名無しさん:2005/07/03(日) 21:24:36 ID:aHRKuBKG
とりあえず、コーシーはやめとけ
420優しい名無しさん:2005/07/03(日) 23:44:55 ID:3hUeoKvA
OUT下痢らしきものが来ました…orz
ほとんど食べないからOUTは無いけど、ムカムカが三日ほど続いてる…。
どうも寝冷えが原因っぽい。
皆さんも気を付けて下さいね(/Д`)・..
421優しい名無しさん:2005/07/04(月) 09:22:25 ID:oEGpLW3Z
アタシも昨夜からムカムカと腹痛起こしてまつ…(T_T)
昨日身体が冷え冷えで、やばいな〜と思ってたんだけど。
腹巻巻くとちょっと楽かな…。う〜、気持ち悪いでつOTZ
422優しい名無しさん:2005/07/04(月) 18:29:42 ID:n5xU4o86
>415です。
レスしてくれた人達ありがとう。
実はあの後も…何回も吐きました;あんまりリアルな事言ってガクブルさせたくないから言わないけど、地獄でしたよ…
結局あまりに酷かった為脱水症状っぽくなって、今日病院で午前中点滴してもらった。医者によれば、胃腸風邪だとの事。
こんな状態になると、もう怖いとか言ってられなかったです。勝手にくるから止められないし…でも嫌悪感からさっきまで泣いてました。その時は必死であんま考えられなかったけど、思い出すと怖くて堪らないです…
死にそうでしたorz皆さんもお気をつけて
423優しい名無しさん:2005/07/04(月) 20:28:30 ID:pibCwmsw
>>422
よく頑張ったね。
私も罹った事があるけど、お医者さんで点滴してもらえば
吐き気はぶり返さなかったと思う。

ポカリや緑茶を飲んで、粉ふきいもやうどん・おかゆを食べて
ゆっくり胃を休めてあげてね。
424優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:29:23 ID:7wyiRvrO
>>422
おつかれ!すごいよ。頑張ったね!
私も胃腸風邪引いたことあるけど、げりぽに来る方だったから
まだましだった。上に来るなんて考えただけでガクブルですわ。
食べ物はあまり無理せず、ポカリなどの水分だけは摂って
あったかくしてお休みください。どうぞお大事に。
425優しい名無しさん:2005/07/05(火) 10:26:33 ID:txXMo88m
>>422
すごいね!
その状態で午前中から病院に行けたんだね
根性あるよ
426402:2005/07/05(火) 23:51:06 ID:2N4HHSDh
>>403さん
レスありがとうございました!
そうですよね、ウトウトしてる間に終わっちゃいますよね。
あなたのレスを見て本当に安心しました。
頑張って今週も歯医者行ってきます!

>>422さん
大変でしたね、でも、よく耐えたね、本当にお疲れ様。
私も気持ちが悪くなるとすごく怖くなるけど、それ以上だったんだね。
今は胃と気持ちをゆっくり休めてね。
427優しい名無しさん:2005/07/06(水) 01:16:58 ID:rMSuhpxx
>422です
皆さんがとても優しい言葉を書いてくれて、涙が出ました。
いきなり通常の食事はとれないので、やはりお粥やうどんを食べています。幸い吐き気はもうなくなりました。
…親はあたしがこんなに悩んでるのを知らないので、1人で泣いてて辛かったですが、皆さんの言葉に元気が出ました。本当にありがとう
考えたくないけど、多分この先もこういうふうになっちゃう時があると思う…でも今回ので少し強くなれた気がします。
身体が不要なものを出したがってる、普通の事なんだ、と無理矢理自分に思わせて。
皆さん、お騒がせしました…これからもがんばりましょう
428優しい名無しさん:2005/07/07(木) 09:39:06 ID:t60Kxcps
なんか朝方からムカムカするし胃が重い・・
腸も動いてる・・絶対吐きたくない。。
最近ここのみんな吐いてるよね・・こわいよ゚゚(*ノд`q)゚。
429優しい名無しさん:2005/07/07(木) 19:03:02 ID:RL0BiE3G
吐くの怖いのに吐気が止まりません。
吐いた方が楽になるのか
このまま耐えるか悩み中です。
胃がムカムカするしどうしようorz
430優しい名無しさん:2005/07/07(木) 21:02:55 ID:hX+k/q67
歯医者は笑気ガスってのを使ってくれたりもする。特に親知らずはね。
身体障害者はじっとしてないとかで危ないから全身麻酔したりするね。
俺も全身麻酔して、気付いたら親知らず全部抜き終わってるっての希望・・・
歯医者はホントダメなんだよ・・・小さい頃のトラウマの一つ。パニック起こす。


>>427
まあ、嘔吐恐怖も自分のひとつの部分って思っておいたほうが楽。
俺は絶対儚いぞ!(この変換はイイな)
ちょっと食べ過ぎたり脂っこいものたべただけで気持ち悪くなって
だんだん頭くるよ。「もう、なんでイチイチ気持ち悪くなるんだよ!」って。
431優しい名無しさん:2005/07/07(木) 22:15:42 ID:yR1nYy0d
私も吐くの嫌いな方です。でも前につわりで一生分くらい吐いたけどまだ克服できません(T_T)今でも生理前に気分悪くなるけど我慢します。ちなみにフリスクなどの清涼菓子を食べてゲップをすると吐き気が消えてスッキリします。
432優しい名無しさん:2005/07/07(木) 23:09:13 ID:WMhhGiXz
夜になると胃液が逆流する怖いよ。痛いよ。
433優しい名無しさん:2005/07/07(木) 23:32:37 ID:8HdtEbBP
摂食障害気味のauto恐怖です。ご飯食べてると突然気持ち悪くなるんだorz
結局激痩。貧血でますます気分悪い。
明後日、意を決して病院に行ってこようと思ってるんですが、内科と心療内科、どっちに行けばいいんだ?

教えて、親切な人。
434優しい名無しさん:2005/07/07(木) 23:59:18 ID:rqL4kRte
>>433
心療内科じゃないかな。
私も心療内科通ってるけど、風邪とか貧血の時も見てもらえたし。
最初だったらじっくり話を聞いてもらうといいよ。
安心して行っておいで。
435優しい名無しさん:2005/07/08(金) 06:38:26 ID:evhMHjCr
便秘が酷くてどうにもこうにも・・・・・・・・。
そろそろ出なくなって1週間。今夜当たり下剤を投下する。
昨日の夕飯時、いきなりの吐き気。
排泄物が圧迫を始めているのではないかとも思う。
今は呼吸も少し浅く感じる。
436優しい名無しさん:2005/07/08(金) 22:21:19 ID:tPnjTNK6
>>432
医者逝け
437優しい名無しさん:2005/07/08(金) 23:11:48 ID:RMet1yBb
>>435
便秘の時って吐き気来るよね。
私も便秘がちでしかも過敏性腸症候群ありで嘔吐恐怖だからつらさ分かるよ。

腹筋・ヨーグルト等の乳酸菌摂取・野菜等の食物繊維摂取・適度な運動・
規則正しい生活などで便秘解消を図ろう。
ヨーグルトは決まった銘柄を(ブルガリアならブルガリアだけ)続けて摂るのが
効果的らしいよ。あとヤクルトも毎日飲むといいらしい。
あと生野菜をガツガツ食べる。んで、その時はドレッシング(油)をかける。
油は潤滑油になって便が出やすくなるので。
438優しい名無しさん:2005/07/08(金) 23:15:40 ID:evhMHjCr
>>437
了解、試してみるよ。とりあえずは大腸菌とか減るけど、今日は下剤だな。
明日の昼あたりからヨーグルトと乳酸菌を投下させる。バナナもあるでな。
後は、冷蔵庫にニンジンあるからゆでて食べてみるよ。
439優しい名無しさん:2005/07/10(日) 13:56:50 ID:SzaBnXBm
自分は社会恐怖から嘔吐恐怖になったのか、
嘔吐恐怖だったから社会恐怖になったのか分からないのだが、
いづれにしろ、嘔吐恐怖になると他の病気が増えると思う・・・。
440優しい名無しさん:2005/07/10(日) 14:19:46 ID:Vda4A+f7
こんなに、自分と同じ思いをしている人たちが居たなんて…。(つД`)

ドラマや映画のAutoシーンが耐えられない。
あれって普通に映像で映してるってコトは、やっぱり大抵の人にとって
嘔吐って「怖い」物ではないのかな。

史上最悪の映像は、「スタンドバイミー」
ストーリーは好きなんだけど、あのシーンだけ飛ばして見てる。




441優しい名無しさん:2005/07/10(日) 20:33:15 ID:ecYizjPh
>>439
わかる…。
私は小学生くらいから吐くことがものすごく怖くなって吐けなくなる
→気持ち悪い時はもうどうしていいかわからなくて恐慌状態
→そうなりそうな状況を極力避けるよう行動する
→「気持ち悪くなるかも」「そこから脱出できないかも」と予測される行動
 (乗り物に乗るとか、旅行するとか、ひどい時は外食するとか)の前には
 いわゆる予期不安で吐き気がしてくる
…ってな感じ。
薬と慣れで予期不安などの症状はだいぶ改善して、色々できるようには
なってきているけど、嘔吐恐怖そのものは克服できていない。
完治は難しいんだろうなあ。
442優しい名無しさん:2005/07/10(日) 20:38:42 ID:jYtspfXZ
>>440
私も小さい頃あのシーン見てかなりトラウマになってる…
443優しい名無しさん:2005/07/10(日) 23:49:01 ID:745I0zdl
>>440
気持ち、よく分かります
ドキュメントなんかの病院のシーンや、芸人が船釣りに出るようなのは
危険なのでいつも見ないようにしていますが、
ドラマや映画にも気を遣わないといけない、というのはつらいですよね。

友達とかと楽しんで見たいのに、
autoシーンがないかどうかいつもびくびくしてるよ…orz
444名無しさん@チンポがきりリ:2005/07/12(火) 09:10:19 ID:7CdIKxm1
>>441
オリもまったくその通り
おかしなもんだよな
気にならない香具師はなんともないのに・・・

社会生活が制限されるから辛いね・・・
445優しい名無しさん:2005/07/12(火) 09:27:29 ID:OtKx4VTA
>>443
>ドキュメントなんかの病院のシーンや、芸人が船釣りに
そうそう!船がテレビに映るとだめですね、私も。
446優しい名無しさん:2005/07/12(火) 09:41:30 ID:p2kEkkxC
>>441
漏れのことかとオモタ・・・でも漏れはまだ病院行ってない・・・
薬である程度良くなるんだね。
そんな状況だから乗り物とか怖いんだけど頑張ってみるか。
447優しい名無しさん:2005/07/12(火) 12:19:43 ID:yfiI0quL
私は小学二年生から恐怖症みたいです。吐くかもって恐怖心で給食を食べれなくて親を呼ばれて横について無理矢理食べなさいと口に入れられました。吐くかもしれないから嫌と言っても吐いてもいいから食べなさいと言うのは地獄でしたね。
448優しい名無しさん:2005/07/12(火) 15:08:36 ID:2TSMhm3q
嘔吐恐怖って自分が吐く、他人が吐く、
以外に、自分が吐いてるのを他人に見られるのが怖いってのもあるのかな?
これは、SADとかの方に入るのかな?
漏れは自分が吐くのは勿論嫌なんだが、それで他人に迷惑をかけるのでは
と思うと人が多い場所とか避けてしまう。
449優しい名無しさん:2005/07/12(火) 15:28:54 ID:PJg7W9vL
>>448
なんとなくわかるかも
ずっと長い事吐いてないけど
それを人に見られたらどうしよう、とか
ここで吐いたらどうしようとかいつも考えちゃう。
だから人ごみは怖くて行けない。逃げ場が無いような気がして。
450優しい名無しさん:2005/07/12(火) 15:43:36 ID:vKKK6Fmp
嘔吐恐怖とパニック障害とかSADとか併発してると大変じゃね?
絶対SSRI系の薬処方されるよね?
副作用の吐き気、嘔吐って何だよ・・・しかもかなりの確率で出るらしいし・・orz
病院行けねぇよ。
451優しい名無しさん:2005/07/12(火) 16:30:06 ID:yfiI0quL
私は自分の子供のゲロも無理!小児科に連れて行くと他の病気の子のゲロに出くわす確立が高いから辛い!子供が車に酔って吐いたら恐いから遠出もした事ないんです。ダメな母だと自己嫌悪におちいります。何をしても同じない肝っ玉母さんがうらやましい
452優しい名無しさん:2005/07/12(火) 18:04:08 ID:PJg7W9vL
つわりの恐怖に勝って出産した451のほうがうらやましい
整理遅れるとマジ怖い。検査薬結果が陰性でも整理来るまで
怖くて具合がとても悪い。
453優しい名無しさん:2005/07/12(火) 18:30:41 ID:jxk+XJuQ
>>450
私は嘔吐恐怖&うつ&摂食障害だけど、SSRI系飲んでたよ一時。
副作用、嘔吐ってのは無いけど
吐き気はかなりしたなー。

Autoの音・匂い・見た目がダメって人多いし、私もだけど
私は音(声)が一番ダメ。とにかく怖くて、あの「うぅぅ!!おえ」
を聞くと、その人が死んじゃうような気がして震え・涙が
止まらなくなる。
あと汚くてごめん(><。)だけど、ブツが下に落ちた時の
ぴちゃぴちゃっていう音もかなりダメで、匂い・見た目は意外と平気。
454優しい名無しさん:2005/07/12(火) 18:35:06 ID:jxk+XJuQ
胃弱なので、今まで胃カメラを3回飲んでるんだけど、
胃カメラって数人ずつ、並んで待ってて、前の人が検査してるのが
カーテン越しに聞こえるんだけど
もう地獄。

黙って検査できる人もいるんだけど、もの凄い声出ちゃう
人もいて・・・。逃げ場ないし、次は自分だしホントパニックだった。

455優しい名無しさん:2005/07/12(火) 19:30:18 ID:azTA24A/
あ゛あ゛あ゛あ゛たった今吐いちゃったよorz
あとすこしで「丸2年はかなかった」という記録が出来たのにチキショー!!!!!
456優しい名無しさん:2005/07/12(火) 19:35:39 ID:azTA24A/
以外と吐いてるときはこわくなかった。はく前の恐怖といったらすごかったけど
ガクガク(((; ゚Д゚)))ブルブル
457優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:15:37 ID:3vauFJZT
「マイノリティーレポート」って映画にも気をつけろ。英語の授業で見て以来トラウマになったよ…orz
458優しい名無しさん:2005/07/13(水) 01:52:17 ID:wh8CIIlP
つわりゎ辛かったよ!24時間船酔い状態。何も食べてないから出るものないのに何回もオェってなるから胃が筋肉痛みたいな痛みになり恐くて何度も救急車呼ぼうかと思った。つわりがナイ人はないっていうからくじ運みたいなものですよ。
459優しい名無しさん:2005/07/13(水) 09:25:23 ID:A77PYBEH
>>453
今は飲んでないんですか?
460優しい名無しさん:2005/07/13(水) 10:40:33 ID:wh8CIIlP
嘔吐恐怖症だけど水商売やってました。吐くのが恐くてお酒は飲んでませんでしたけど。自分が着いたテーブルはお客の酔い加減を見ながら水を多めにしたり調節してました。でも始める前よりかなり克服しましたよ。いつも嘔吐と隣り合わせだったしね。
461453:2005/07/13(水) 19:30:57 ID:FimvYrFZ
>>459
一時、って書いたけど今も飲んでいるよ。前はパキシル、今はデプロメール。
人によって、合う合わないがあると思うし
副作用も色々だと思うけど、私の場合パキは吐き気酷かった。
それに鬱もあんまり改善されないから、デプロにしてもらったよ。
医者に「副作用、辛すぎるから薬代えて欲しい」
って伝えれば、
ちゃんと考えて合う薬に代えてくれるから、心配しないで大丈夫だよ。

ちなみにプロザックの副作用って欄に
副作用
無力感、発熱、吐き気、下痢、喉の渇き、食欲不振、消化不良、嘔吐、偏頭痛、
イライラ、不眠、眠気、不安感、ふるえ、めまい、疲労感、性欲減退、痙攣、軽躁病、強迫観念、
運動障害、悪性神経弛緩症候群に類似した発作、異常発汗、性交不能。

てあるけど
462453:2005/07/13(水) 19:35:45 ID:FimvYrFZ
これ全て出るわけじゃなくて、この内の何個かが人によって
色んな出方するんだと思う。
大体、精神系の薬って上記の副作用の何個かは、出るしね。

吐き気は結構出る薬多いけど、嘔吐する。ってコトは
今まで一回も無かったよ。

あんまり参考にならなくってゴメン!
でも、そんなに恐れないで病院行ってみて。
463453:2005/07/13(水) 19:37:43 ID:FimvYrFZ
私の場合、デプロは全く吐き気の副作用なしです。

(連投ゴメソ!)
464優しい名無しさん:2005/07/13(水) 23:57:01 ID:r8cn3tXb
やっぱり人によって合う合わないってすごいあるみたいですね。
私はパキはまったく副作用感じませんでしたが、
デプロでは吐き気けっこうひどかったです。
でも、吐き気止め一緒に処方してもらったり、副作用抑える工夫はできます。
人によって副作用の出方もかなり違うようですね。
465優しい名無しさん:2005/07/15(金) 08:59:08 ID:4dJXcAXM
>>464
吐き気止めあると、吐き気完全におさまりますか?
それとも、吐き気残ったりしますか?
466優しい名無しさん:2005/07/15(金) 13:04:51 ID:H+1j2IQ7
あああああああああ。
吐き気が止まらないorz
プリンペラン効かないよ・・・
467優しい名無しさん:2005/07/15(金) 13:52:35 ID:piJYuPul
正直吐き気が止まらないと言ってる人が
ここにカキコできる精神力がうらやましい
468優しい名無しさん:2005/07/15(金) 14:19:39 ID:Uzrh0Lr7
なぜか吐き気がくるとここに書き込んでしまうんだよね。
469優しい名無しさん:2005/07/15(金) 21:41:30 ID:pG3Drvhv
本日寝起きにて吐き気発生。
また警察、消防署、電話番号案内から病院へとパニックを起こしながら電話を行う。
いい加減にしろよばか。
本当に、喉に指を持っていく覚悟でいいんだ。お願いだ、少しだけ勇気を下さい。
病気を確実に治すのは無理だと思うから、少しは怖いけど吐けるようになってくれ。
このままじゃ生活することすらままならない。
470優しい名無しさん:2005/07/16(土) 18:45:16 ID:EcID9COC
私は嘔吐恐怖とパニック障害持ちです。

それで、働ける仕事もある程度限られてしまって…。
その事を仲の良かった友達に言ったら
「それは甘えだ」って言われて悲しかった。

やっぱり普通の人にはなかなかわかりにくいんでしょうかね?
外食はできない、って言っているのに何度も誘って来る人もいるし…。
断るたびに罪悪感感じるので、誘わないで欲しい。

愚痴ってごめんなさい。
他で言えないからここに書き込ませていただきました。
471優しい名無しさん:2005/07/16(土) 19:39:26 ID:91gSxkk+
>470
甘え。って言われるのって一番辛いよね。本人は真剣に悩んでいるのに
やっぱり、なったコト無い人は軽く言うよね。
てか、高所恐怖とか閉所恐怖、先端恐怖とかある意味
メジャーな?恐怖症は、「甘え」とか非難される事ないのに、
嘔吐恐怖は存在すらしらない人多いしね。

私も自分だけが、異常なんだってずっと思ってきたから
このスレ見てて、本当に嬉しかった(変な言い方だけど)
私も外食ダメなんだけど、前は無理して付き合ってたなー・・・
やっぱり断りづらくて。
そんで、結局食べられなかったり、無理して食べてると
「もしかして具合悪い?」って不審がられたり。

辛い時は、ここにバンバン書き込むといいよ!愚痴だって何だってね。
472優しい名無しさん:2005/07/16(土) 21:13:36 ID:skGfoHR9
みなさんここの書き込み読めますか。
私も本当に吐くこと怖くて悩んでいて、ここに加わりたいのですが
文字で見ることも怖いんですよね。
吐いて治ったなんて夢のまた夢のような話です。
これからの人生を考えると絶望的な気がします。
473優しい名無しさん:2005/07/17(日) 00:37:41 ID:YPXFSiBJ
吐くわけがないって気持ちでいたら吐き気がなくなりました。今は普通に生活してます。吐き気がある時は炭酸飲料を飲んでゲップをしたら少しづつよくなりますよ。
474優しい名無しさん:2005/07/17(日) 08:17:41 ID:SZxn5ESR
はじめまして眠れないので相談に来ました

今風邪ひいてて吐き気がすごいんです
昨日から吐き気で眠れません
絶対吐きたくないんですが眠りたい
吐く、薬を飲む以外に何かいい対策方法ないでしょうか?
あと炭酸飲料飲みまくってるんですが
大丈夫なのでしょうか?
475優しい名無しさん:2005/07/17(日) 09:52:18 ID:yNF2K6mo
炭酸は私ならむしろ悪化するけど…
ゲップにつられそうになる。
476優しい名無しさん:2005/07/17(日) 14:54:53 ID:D6hkFVUh
>>474
吐き気のツボを押すとかどうかな。
足三里っていうのだからググってみてね。
477優しい名無しさん:2005/07/17(日) 15:28:20 ID:YPXFSiBJ
炭酸は一気に飲まないで、すごく冷えたのを一口づつ飲みながらゲップするの。 胃がスッキリするからいつもやってるよ。
478474:2005/07/17(日) 16:18:09 ID:VdNXmGf5
475,476,477さんありがとうございます
476さん早速ツボを試して見ます!!
479優しい名無しさん:2005/07/17(日) 19:08:55 ID:/hM1bPwS
吐き気ってどのくらいの時間続くんですかね?
僕は半日くらいだったのですが、少ないほうでしょうか?
480優しい名無しさん:2005/07/18(月) 01:17:23 ID:D7aN7r1A
何となくムカムカするのと、病気での穿き気は明らかに違いますよね。
病気の方は、絶対我慢できなくて泣きながらケロッピしています。
481優しい名無しさん:2005/07/18(月) 16:09:26 ID:F0GVcfp/
この病気って想像力が豊かな人がなりやすいんじゃないかな?私のまわりもそうだけど。
482優しい名無しさん:2005/07/19(火) 05:43:42 ID:jPCD0BRm
昨日、体調の悪そうな野良猫がケロンチョしそうになってた・・・思わず逃げてしまった。
何もしてやれないけど、なでるくらいしてやればよかったのに(触れる猫)。ゴメンナ。


>炭酸飲料
あんまり飲み過ぎると、今度はそれが原因で気持ち悪くなるから
ゲップ用の炭酸飲料はちっこい缶(もしくは瓶)のをオススメしますよ。
缶コーヒーくらいのサイズのあるでしょ?あれ。

普段の生活の中でのゲップは爽快なのにねえ・・・
鼻にキター!とかちょっと涙ぐんでみたりさ。
483優しい名無しさん:2005/07/20(水) 00:01:06 ID:UeV49GHI
>>481
あー、そうかもしれない。私もそうかも。例えばニュースで
体にパイプが貫通して即死。とか聞くと体に刺さった瞬間って
どんな感じだろう?とか、どの位痛かっただろう?って想像してしまって
何とも言えない感じになるよ。でも何故か想像しちゃうんだよね、、、

あと、Autoに関する悪夢をもの凄い、頻繁に見るなぁ。
汚くてゴメン!だけど、何十人もの人がAutoしてる。とか
自分の頭上にいた人がAuto,で頭にブツがかかる。とか…

もうまじで嫌だよ(つД`)
夢の中でまで悩まされるなんて。

484優しい名無しさん:2005/07/20(水) 00:04:50 ID:dCn2s5OV
炭酸は私も飲んでる!かなり効くよ。
スプライトより、三ツ矢サイダーの方が何故かスッキリ感倍増。
ジンジャーエールもOK。
コーラは妙なくどさがあるから、私はダメだなぁ。

サイダーに氷たくさん入れて、ちょびちょび
飲むのがベスト!
485優しい名無しさん:2005/07/20(水) 09:25:59 ID:Tku8U+Me
車酔いする人にお聞きします
昼と夜じゃ酔い方が違うと聞きましたがどうですか?
また気をまぎらかすのにカーテレビとか見てたら酔いませんか?
486優しい名無しさん:2005/07/20(水) 09:47:28 ID:b+Y7jMXQ
>>485
カーテレビはだめだなぁ。近くにありすぎて止まってみててもなんか酔う。
私は音楽を聴いてるよ。それで酔わないっていう自分のジンクスがある。
あと長距離バスとかで周囲が万一の事態でautoしだした時
大音量でMD+目を閉じる、で回避するため。
昼夜の違いはあまり感じたことがありません。

487優しい名無しさん:2005/07/20(水) 10:50:58 ID:vhoZoEwE
夏は車内が暑いから余計最悪。ってだけかな
488優しい名無しさん:2005/07/20(水) 23:09:05 ID:Mkl4aqTY
車酔い子どもの時激しかったけど今はよくわからない・・・
しかし酔うのではないかという不安でひどい目眩や吐き気に襲われるから
結局車酔いと同じ状態(それ以上)。

そういうわけで、私のエセ車酔いの場合ですが、
夜のほうが恐怖感が増すためひどいように思います
周囲がみんな寝ていてだれも自分の異常を気づいてくれなそう
ほんとにほんとに逃げ場がない、などなど。
昼ならやばかったらどこででも降りてやると思って乗れるので。
そういえば、前に深夜バスかなんかから
女の子が落っこちて死んだ事故がありましたよね?
あれ、気分が悪くて窓から身を乗り出したせいじゃないか
という記事があったんですが、ものすごく感情移入してしまって今でもバスが怖いです・・
話すれちゃいましたね、すみません

489優しい名無しさん:2005/07/20(水) 23:53:46 ID:Srsu0W/s
>485 昼でも夜でも酔いますが夜の方がひどい。理由は外が見えず、車の動きがわからないから、だと思っている。吐きそうになってもその袋が見つけられず困ったり。
490優しい名無しさん:2005/07/21(木) 13:57:56 ID:0LLWElfu
思いこみと想像力と心配が激しいとなりやすい病気だよね。こうなったらどうしようとかって恐怖感からくるんじゃないかな。
491優しい名無しさん:2005/07/21(木) 14:08:20 ID:geToqgCi
本当に効きますからやってみてください。
時間は問わなくて、乗り物だめなヒトは
横になってるといいですよ。
私は初めから横になって車に乗っていたんですけど全然大丈夫でした。
アレですよ、3半なんとかっていうのを刺激しないんだって!
492優しい名無しさん:2005/07/21(木) 17:01:37 ID:5S1s0pj/
>>491
本当に乗り物に弱いと横になっても駄目だよ…
乗り物酔いがひどくて出かけるのが嫌いだと言ったら
寝てれば大丈夫!と言われて1ボックスカーの後ろで布団引いて
寝てたけどウっ!と思って目が覚めたら・・・・・・・
何だかんだで薬(センパアなど)が一番効いた。
493優しい名無しさん:2005/07/22(金) 00:46:18 ID:DrMFL5at
>491、492 私はバスや車で寝ても、吐き気で目が覚めます。座っていたら楽に吐けるけど、横になっていたら吐くために体を起こすのもしんどい。
494優しい名無しさん:2005/07/22(金) 07:38:30 ID:MZb1nJwu
嘔吐恐怖のホームページ作ったので遊びに来てくださいね!                     http://www.freepe.com/i.cgi?reorui
495優しい名無しさん:2005/07/23(土) 21:05:03 ID:s/z4xY7z
とりあえずだ、今自分自身が怖いもの
嘔吐=この季節丸一日コンロに放置したままのカレー>>>>>超えられない壁>>>オバケ
一応スプーンで2杯程度すくって口に放り込む。加熱処理はした。におい、どうなんだろ。
カレー自身の主張が強すぎる。一応今のところ体には異常はない。
時には無理をしない勇気も必要なんだけどな。
捨てるべきか、否か。迷う。腹痛で丸一日苦しむのは大丈夫だ。
むしろ吐き気がこないなら通常の何倍でもいいから来い!とさえ思う。
吐き気がくると正常な判断なんかできやしない。殺してくれとさえ思うようになる。
496優しい名無しさん:2005/07/24(日) 03:48:25 ID:f+HM7vcT
> 吐き気がくると正常な判断なんかできやしない。殺してくれとさえ思うようになる。
すげーわかる…
しかしあんたはカレーが嫌いなのか?
それとも例の事件の後遺症?
497優しい名無しさん:2005/07/24(日) 07:37:30 ID:LIn2CkGr
いや、油っこいもの、甘すぎるもの、胃にもたれるようなもの、胃が荒れるようなもの。
総称して刺激物か?苦手だよ。若いから味は大好きだ。でも後のことを考えると嫌いにならざるを得ない・・・。
和食が一番いいよ。でも和食はカロリー低くて困る。後は男の一人暮らしだと管理や調理が大変だな。
498優しい名無しさん:2005/07/24(日) 14:20:38 ID:LIn2CkGr
胃がだめぽ。うん、弱くなった。胃もたれ発生。
別に怖くはない。これは戻さないから別に心配はいらない。
胃の過労状態だからな。軽く胃薬でも飲めばいいんだ。
だから最近の徹夜続きは最悪だ。飯も食えない。
疲れが胃に来る人間は地獄だよ。
499優しい名無しさん:2005/07/24(日) 15:48:04 ID:XLqA464p
コロッケが最大の敵
500優しい名無しさん:2005/07/24(日) 17:49:26 ID:l6MuqAum
このせいで、友達とも遊べない。食べて胃の中に食物があるとき、外出出来ない。
空腹時はまあまあ平気だったのに、今は空腹時も恐怖出て来ちゃった。。
もう何にも出来ない。どうしよう。決まった物を決めた時間に食べる。これも
止められない。辞められない。色々な物が食べたいのに怖くて食べれない。生理も止まったまま。
501優しい名無しさん:2005/07/24(日) 20:30:33 ID:LIn2CkGr
豆乳、あまりよくないね。一応飲んでは見たけど、さっきから胃がむかむか。
気持ち悪い訳ではないけど、何か膨満感で苦しい感覚。

もう少し、あんまり飲みたくないや。
というか催眠療法を受けたい。
502優しい名無しさん:2005/07/24(日) 21:21:50 ID:BzHAbbf+
家で一人なら何でも食べれるんだけど、外じゃ水以外厳しい
503優しい名無しさん:2005/07/26(火) 17:07:34 ID:KGjjTIZG
誰も来ないと不安なりよ…
504優しい名無しさん:2005/07/26(火) 17:31:27 ID:gMc+TGFs
ノシ 風邪ひいたのか、お腹ごろごろする…
絶対吐かないぞ…
505優しい名無しさん:2005/07/26(火) 18:58:14 ID:cghfhSb6
みなさん御飯前とかに、前もって吐き気止め飲んでますか?
最近食後に、不安から吐き気がくるから、ナウゼリン注文したら
5_しかくれなかった。
前まで10_だったから、効くのか不安・・・。
506優しい名無しさん:2005/07/27(水) 09:56:40 ID:s3thqKrv
漏れは車酔いとかの乗り物関係は,
乗ってから揺れで酔うんじゃなくて、
乗る前から予期不安で気持ち悪くなる・・・orz
507優しい名無しさん:2005/07/27(水) 11:57:18 ID:0/s7TEx1
私はそうなってしまったから、もう車は乗らない・・
昔は何時間でも乗ってられたのに、一度すごく気持ち悪くなって以来怖い・・
508優しい名無しさん:2005/07/27(水) 12:00:49 ID:PG0Y7BJl
漏れが勇気付けられた映画語ってもイイデスカ?
509508:2005/07/27(水) 13:49:36 ID:pQjnl64j
この映画のおかげで吐くことの怖さが少し和らいだ…。
吐くことはごく自然な事。体調悪けりゃ吐くんだと!
未だここに来る訳だから根治?はしてないけど漏れは予期不安による吐き気はずいぶん楽になった。
また夜来る
510優しい名無しさん:2005/07/28(木) 01:16:33 ID:wjv90vlv
で、その映画とは?
511優しい名無しさん:2005/07/28(木) 02:53:25 ID:rUa3oJJO
夜来なかったね

クーラーの当たりすぎで頭痛→吐き気の図式だな、最近。
512優しい名無しさん:2005/07/28(木) 03:14:32 ID:LC34dbXA
絶対吐かない。
液が喉まで上っても口の半分まで入っても強制的に飲み込んでしまう。
その後速攻ザッツかソルマック飲む
ストレスに敏感らしくてすぐ胃炎になる、乗り物にめちゃ弱いのが皮肉…

>508
トラウマになった映画シーンならある…
513優しい名無しさん:2005/07/28(木) 08:28:41 ID:XJVtm3WY
嗚呼・・・さっきバイトの面接いってきたんですが
直前になって戻してしまった・・・orz
これから就職活動なのに生きていけるのか私・・・。
次にいくのは8月1日・・・それまでに精神科にでも行って薬もらったほうがいいのかな・・・。
514優しい名無しさん:2005/07/28(木) 10:47:09 ID:odtB8GC6
>>513
体調悪かったの?ガクガクブルブル
515508:2005/07/28(木) 11:10:53 ID:nSvVgkgU
その映画はアメリカのTV週一ドキュメンタリーなんだけど、過激過ぎて放送禁止になった為、映画にしたもの。

「ジャッカス・ザ・ムービー」

アメリカ人が無茶する爆笑系のアポ無しどっきりドキュメント。
516508:2005/07/28(木) 11:15:52 ID:nSvVgkgU
とにかく出てくる奴らみんな切れてる。
んで、肝心の所は嘔吐シーソがふんだんにある。
「あーちきしょうめー」なノリで嘔吐。見てる仲間大爆笑。
そんな感じ。
それ観た漏れは嘔吐に対する恐怖や羞恥が和らいで勇気が出た。

ただし、体調の良いときに観ないともらっちゃう恐れアリ。
517優しい名無しさん:2005/07/28(木) 12:12:45 ID:XJVtm3WY
>>514
緊張とか不安になると凄く気持ち悪くなるタイプなんですorz
1日もこんな感じなのかなぁ・・・いやだなぁ・・・でも働かないと・・・(´・ω・`)
518優しい名無しさん:2005/07/28(木) 12:28:04 ID:vFIJ7+H2
朝が一番auto可能性高い…起きたては胃が弱ってるから。
今日も久々にやばかった。
今回はマジでアウトかと思った。
2時間も苦しんだよ。
いまは何とか落ち着いてるけど、今日は外出したくない、こわい。
みんな吐き気ある時でも、外出してますか?
519優しい名無しさん:2005/07/28(木) 13:06:20 ID:odtB8GC6
>>517
>>518
大丈夫?(´・ω・`)
吐き気あるときは出ない・・今無職だしできることだけどね。
520優しい名無しさん:2005/07/28(木) 14:06:29 ID:kqc+AvVV
>516
それってDVDとか売ってる?
恐怖が和らぐなら見てみたいかも
521優しい名無しさん:2005/07/28(木) 17:14:44 ID:TY2f15wr
>>516
そだね。
笑い飛ばしちゃえば、そういうものなんだと頭が解釈してくれそう。

…でも、アタシは観る勇気はない…orz
522優しい名無しさん:2005/07/28(木) 18:02:19 ID:vFIJ7+H2
>>519
ありがとう。

朝から何も食べてないので、なんとか大丈夫です。
今日は怖くて一日何も食べられないだろうな・・・。
結局外出しなかった。
こんなことできるのって働いてない人の特権だね(笑)
明日は復活してることを祈る・・・。
523優しい名無しさん:2005/07/28(木) 19:56:20 ID:LC34dbXA
>>516
ムリでつ。
恐怖心とか羞恥心とかそんなもんじゃない。
嘔吐物見ただけで泣くわ吐き気がするわ気持ち悪いわ。強迫障害気味かも
524優しい名無しさん:2005/07/28(木) 21:27:55 ID:TY2f15wr
うへ〜…うなぎ食べたら気持ち悪くなってきた…orz
変な汗出て、緊迫してきた…コワイ
525508:2005/07/28(木) 23:09:04 ID:8XR6f7zV
たぶんDVDしか無いと思う。
>>520 ttp://www.paramount.jp/dvd/catalog/dvd04310.html

>>521 523 漏れも精神的にも肉体的にも絶好調の時観たから良かったけど(ry

しつこいようだがくれぐれも精神、肉体共に調子の良い時に観るべし。

嘔吐シーソ以外にもかなりバカやってて楽しいから鬱なんかの時も観て元気もらってる。
526優しい名無しさん:2005/07/29(金) 00:07:53 ID:PGNgbhgz
今日初めて嘔吐恐怖について知りました。
人が吐くのはもちろん、自分が吐くのも嫌です。
自分がどんなに気持ち悪くて吐きそうでも絶対におさえます、我慢します。
・・・そんなやつです。
527優しい名無しさん:2005/07/29(金) 01:08:18 ID:cNLMAe0G
>525
トン!
なんかマジ内容凄そうだな…
528優しい名無しさん:2005/07/29(金) 10:24:54 ID:9J56kUoO
まあ慣れってのは大事かもしれないな。見慣れるってだけでも違うと思う。
でもイキナリ映画とかの実写はキツイだろうから
まずは漫画から慣らしていこう。

そこでオススメなのが「えの素」って漫画です。
529優しい名無しさん:2005/07/29(金) 23:53:34 ID:ZtfWO/sh
>>528
詳細キブォンヌ
530優しい名無しさん:2005/07/30(土) 07:31:50 ID:Yl8wjlIS
私は朝起きたとき、口の中が苦くて早速気持ち悪く起きます・・・。
同じような人、誰かしている対策とかありますか?
私は寝る前に丁寧に歯磨きとかしてみたりするのですが全然ダメで・・・。
531優しい名無しさん:2005/07/30(土) 15:24:03 ID:Yr46ZwOz
嘔吐ももちろん恐い。
でも血を吐く事がたまらなく恐い。
自殺も考えるぐらい、毎日怯えています。
恐くて恐くてたまりません。。
同じような方おられませんか?
532優しい名無しさん:2005/07/31(日) 00:15:04 ID:x1/pVk08
ジャッカス・ザ・ムービー観ました!!
かなり過激ですね〜。もうノリで吐いてるし、嘔吐以外にもかなりのイタズラが……
嘔吐シーンは心臓バクバクで観てたけど、わさび鼻から吸い込んだ勢いで
   「まだ足りねえ…→嘔吐」 周り爆笑
のノリに勇気付けられました!!
533優しい名無しさん:2005/08/01(月) 11:42:53 ID:W14jnzYe
うゎー、連日の猛暑で寝不足が続き気持ち悪いかも
534優しい名無しさん :2005/08/02(火) 20:54:21 ID:mD45mD8f
ここの刷れみて、スクワレタきがする・・
漏れも、外出時どこぞで嘔吐するんじゃないかと
恐れ、嘔吐を我慢する。これが苦痛、極まりない。
しかし、繰り返しおこる。毎日あり地獄・・
我慢我慢我慢、これしかないのだろうか?



535優しい名無しさん:2005/08/02(火) 20:56:17 ID:PN1SAVAS
>>530
歯磨きをまったくしなくなったらやがてなれる
536優しい名無しさん:2005/08/03(水) 00:28:19 ID:2ajQDqUF
私は嘔吐恐怖です。
とにかく外食がダメ。親に「残すな!」と言われつづけたせいか、
どんなに入らなくても食べなきゃと思ってしまい、最初のほうでもう具合が悪くなる…。
そして吐きそうに…。実際に店内で吐いたことあるし…。
あと、異性と一緒にいると妙に緊張してこれまた吐き気に繋がる…。
個人的には、吐いたほうが楽よりも吐きたくないのほうが強いかな…。
537優しい名無しさん:2005/08/03(水) 00:49:55 ID:anE9fl3U
私も嘔吐恐怖です。
17年間吐いていなくて、映像や、落ちてるブツでもパニックになります。
これからも死ぬまで吐かないと思う。っていうか、それくらいならその前に死にたいです。

ここには一人じゃないんだと思ってずいぶん支えられてきたけど、
最近ここでも吐いちゃった話や過激映画の話とかとびかってて
なんだかんだでみんな私よりマシなんじゃん・・とかまた鬱。
みんなも吐くのはすごく苦しかったり、映画も怖かったりすると思うんだけど、
それでもその過程を乗り越えられたことを尊敬してしまって、
逆に自分は・・って自己嫌悪になります。
単に自分の考え方が根暗なだけだってわかるんだけど・・気分害されたらごめんなさい。

あー、でも食べるのも乗り物に乗るのも、薬を飲むのも、すべてのことが恐怖です。
それに、ほんとにどうしようもない時は、迷うまもなく自然に吐いちゃうっていうけど、
私はそれでもこらえちゃって、結局吐くことを乗り越えられないと思う・・

最近特に考えて考えてしまって頭から嘔吐への恐怖が消せません。
すごく苦しくて死にたい。
記憶喪失とか、なんでもいいから、嘔吐恐怖じゃない自分になりたい。
538優しい名無しさん:2005/08/03(水) 01:25:52 ID:oBgkylVw
>>537
私もあなたと同じでした。嘔吐中枢除去手術受けたいと思ってたしw
このスレで嘔吐恐怖の人が他にもいる事知って嬉しくなった反面、
このスレを読むのもツライ時期もありました。
「胃腸風邪が流行ってる」なんてレスを見るととそれだけで気分悪くなってきたり。
暫くこのスレから離れてみるのもいいかも知れませんよ?

私も少し離れて又戻ってきたら少し恐怖感が減ってました。
(完全にではなくても)克服した人の話とかも聞けるとちょっと安心感が出てきたかな。
吐くのは怖くない。自然現象。と思えてきました。
そう思える様になったら苦しんでた吐き気がなんとなく無くなりました。
病院でナウゼリンをもらえたのも良かったと思います。

でもホントに吐き気が来たらパニック起こしてるかも知れないですけど^^;
長文失礼しました。
539537:2005/08/03(水) 02:13:41 ID:anE9fl3U
>>538さま
ちょっと情緒不安定気味だったので、つい自分だけが辛いかのような八つ当たりを
こちらへ書き込んでしまって本当に申し訳ありませんでした。
それなのにこのように優しい励ましをいただいて、どうもありがとうございます。
救われました。

実はつい先日、初めて病院で、私は本当は嘔吐が怖くて、
その他の症状(外出できない、摂食障害、過呼吸)などは、
嘔吐が怖かったために起きていたことをうちあけたんです。
それまでは理由がわからないとか、人混みが怖いとか言い訳していたけど、これじゃ解決できないと思って・・。
でもそうしたら、「嘔吐は嫌だけど、それが一番怖いなんて、ほんと苦労したことないんだね」って
「社会に出たら嘔吐より怖い事なんて山ほどあるんだけどねー」って言われてしまって。
当然なんだけど、とても凹みました。
しかも薬を飲むことも怖いため、そんなことで本当に治す気があるのか先生を苛立たせているし。
自分でもどうにか出来るならどうにかしたい、って思っているのに、態度はついていかなくてすごく情けない。
嘔吐への異常な恐怖感を、せめてもっと一般的に怖いもの(おばけとか犯罪とか?)に移行したいです。

ながながと何度もすみません。とりあえず寝て落ちつきますね
540優しい名無しさん:2005/08/03(水) 08:10:03 ID:fFglOA/p
>>539
私もautoに関することは一切ムリ。同じですよ!!

autoが怖いってこと、医者でも理解してもらえないケースはあります。
私も「そんな偏見持っててよく精神科の看板掲げてるよな」みたいな医者に
診られて「変わってますねぇ」なんて言われましたし。
社会に出てもautoより怖いことなんてないと思います〜(笑) 
凹むことなんてないですよ!! そんなことを言う医者がおかしい。
病院を変えて見ることをオススメします。

薬が飲めないのはちょっとイタイですね。随分と楽になるんだけど…。
安定系の薬は結構小さめですが、それでもムリかな??
私も薬を飲むのは昔から苦手ですが、今の薬は小さいので大丈夫です。 
あと、子供向けのゼリーで包むタイプのを使ってみるとか。

あまり自分を責めないで、ゆっくりと解決策を探していきましょう!!

541優しい名無しさん:2005/08/03(水) 12:22:32 ID:gHeoRvbo
お腹こわして吐き気がorz
あーやだやだ…
542優しい名無しさん:2005/08/03(水) 16:35:55 ID:/tRFrJZO
おいらはウンコしたら吐き気オサまた
543優しい名無しさん:2005/08/03(水) 16:51:16 ID:1gLDFG9X
そういえば、下痢恐怖症の人もこのスレにいたなぁ・・・。
危険なものを体外へ排出しようとするときは激しいぜん動運動が起こるけど、それが胃を刺激されて吐き気になっているのかも知れない。
やっぱり、下痢恐怖症も嘔吐恐怖の延長線上にあるんだろうな。

でだ、自分は今軽く胃がむかむかする。気にしないように適当にテレビを見て横になる気だ。
あんまりこの季節胃がむかむかするのは嫌だな。食欲不振がただでさえ続くから。
544優しい名無しさん:2005/08/03(水) 18:56:27 ID:/Ed7ivWS
毎日毎日、今日は平気か、とか考えることから始まる一日。
もう嫌だ。
545優しい名無しさん:2005/08/03(水) 19:01:45 ID:qfE9f3so
auto恐怖って自動車に乗るのが怖いのと
勘違いしてしまった
546優しい名無しさん:2005/08/03(水) 19:18:56 ID:MFuTxC/M
私は小学生くらいから自分の恐怖症に気付き始めて辛かった・・・
小学生って、絶対学校ではいちゃう人いるし。
食べて気持ち悪くなったらどうしよう、乗り物に酔ったらどうしよう、って毎日毎日そんなことばかりで激痩せしたこともあった。
人がはいたりなんかしたら、気分悪くなってキューってなって動機する。
今はだいぶマシになったけど、やっぱり自分がはくのは考えられない!こわい
精神科に行ったことあるけど流されたし。

みなさん、頑張りましょう
547優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:01:18 ID:KSU8ARhx
自己愛の強い人たち
548優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:10:57 ID:V2L0scBT
物心がついたときからの嘔吐恐怖を克服しました。
自分の場合、PDの症状に吐き気があったので、そのせいで食べれなくなったりしました。
半年で体重が十数`落ちました。
大学に入りお酒を飲むようになり、頭が朦朧としているときに、
 
    「 今 な ら 吐 け る 」

と思い指を突っ込んで吐いてみたら、意外と普通でした。

お酒を飲んで、完全に理性を失う一歩手前の状態で挑戦してみてください。

549優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:23:16 ID:fFglOA/p
…てか、酒が飲めない…orz
550優しい名無しさん:2005/08/03(水) 21:26:44 ID:1gLDFG9X
全般的に胃を荒らしてるから酒なんかもってのほかだ。昔は飲めたさ、昔は。
でも嘔吐恐怖が酷くなってからは飲めない。
551優しい名無しさん:2005/08/04(木) 00:27:04 ID:IFDDFcGq
>>539
その医者は確実にヤブです。
ヤブどころか、そんなこと言う時点で精神科医として、人として失格です。
私の医師のところには、私以外にも嘔吐恐怖の人が来るらしく、理解があり、
吐き気とか、その病院に通い始めてからすごく楽になりましたよ。
薬の力を借りるのはどうでしょうか。
安定剤・吐き気止めは大丈夫だと思いますよ。

ちなみに私も吐くなら死んだ方がましでもう10年吐いていません。
今でも怖くて仕方ないけど、なんとか普通らしい生活を送れるようになっています。
克服はできていないけれど、、なんとか良くはなっています
みんなも諦めないでください。。。長文失礼しました。
552優しい名無しさん:2005/08/04(木) 16:03:23 ID:uh2da97U
>>539
無神経な医者とは思うけど、言ってることは一理あるような気がする。
少しでも良くなりたいと本気で思うなら
勇気だして薬を飲んでみるとか、そういう気力も必要かなと思う。
553優しい名無しさん:2005/08/04(木) 18:08:12 ID:/o2LsFbN
>>539さん
打ち明けられたんだね、頑張ったね。
他の精神科や心療内科に通ってみたらどうかな。
先生と合う、合わないもあるだろうし。
それに、その先生はauto恐怖に理解がないんだと思う。

私も薬の副作用で気持ち悪くなるのが怖くて、先生に相談してみたら、
副作用のあまりない薬出してもらえたよ。
安定剤飲むようになって、だいぶ気持ちも落ち着いた。
539さんも苦しいし、つらいと思うけど、ゆっくり治していこうね。
554537=539:2005/08/05(金) 22:42:15 ID:F6bxSv7K
539です。
たくさんのご意見と励ましを本当にありがとうございました。
とてもうれしかったので、気づける範囲でレスさせてください。
他にもコメントいただけている方がいましたらごめんなさい。

>>540さま
「社会に出てもautoより怖いことなんてないと思います〜(笑) 」の言葉、本当にほっとします。
私にとっては、本当にどんなことよりも嘔吐が怖い。怖さの順序はどうにもできないですよね。

>>551さま
嘔吐恐怖、という言葉は私はここで出会うまで聞いたことがなかったので、
とても変わった恐怖症(自分の気が狂っているのでは)と思っていたのですが、
551さまのお医者様は他にもそのような症状の方をご存じなのですね。少し気が楽になります。
怖いながらも普通らしい生活を送れているとのこと、私も恐怖ゼロにはなれなくてもそこを目指したいです。

>>552さま
薬についてですが、まさにご指摘の通りで、私の状態に薬が必要なことは自覚しています。
以前は処方された薬をきちんと?飲んでいたのですが、とても辛くて、今は逃げがちです。
コレを飲んだら吐くかもしれない、しかし飲まなければ・・と延々自問自答して何時間もかかったり
口の中に入れてもどうしても飲み込めなかったり、
飲み込んだ後、今からきっと吐く!という思いこみで気が狂いそうになったりしていました。
泣きながら横になっているうちにいつの間にか寝ていたりするので、確かに薬、効いていそうですが・・笑

>>553さま
優しいお言葉をありがとうございます。
病院で正直に話をするのは当然のことですが、私にはとても恥ずかしくて不安で辛いことでした。
やっとうち明けた反動で、数日どーんと疲労しています。
これからどうなるか不安ですが、やっとうち明けた事ですし、
堂々と「先生が思いつく中で一番吐き気がおこりにくい薬にしてください」くらい開き直りたいです・・。

555優しい名無しさん:2005/08/05(金) 23:21:27 ID:aVLUQnz3
はじめまして。auto恐怖のスレあるなんて知らなくて今発見して仲間がいたみたいで嬉しくてカキコしました。
私は物ごごろついた時(5歳くらい)から食べ過ぎて王とするのが怖くて、あまりご飯食べててなくて21歳の今も自分でも嫌なくらいガリガリなんですが、ここの皆さんはいつくらいから王と恐怖を意識しはじめたんですか?
556539:2005/08/05(金) 23:43:40 ID:F6bxSv7K
>>555さま
私は17年吐いていません。いつから恐怖を意識したか考えてみたのですが、
たぶん17年前に最後に吐いた後くらいからで(それがトラウマというわけではないです)
恐怖症を意識してからは吐いたことがありません。
もっと前、幼稚園のバス遠足で吐いたときはケロッとしていた記憶があります。
バス酔いは辛かったけど、「吐きそうで怖い」なんていう感情はなかったしすっきりしたような。
おそらく小学生の5,6年くらいから激しい恐怖症が始まったと思います。

私の恐怖症はちょっと変かもしれないのですが、かなりバカバカしいジンクス、
「お風呂で洗面器をみてしまった日は寝ている間に吐くに違いない」からスタートしました・・。
それで親にばれないように洗面器から顔を逸らしながら、お風呂のふたをかけて隠したりしてましたよ。
今では大人になり、乗り物、人混み、密室状態、特定の食べ物とか、そういうものに対して恐怖感があります
557優しい名無しさん:2005/08/06(土) 02:29:54 ID:hjmOaMY0
自分のオートは物心付いた時から恐怖でした。
私も17年オートしてません。
その時も恐怖と戦いながらやっとの思いで成し遂げましたした。

人のがダメになったのは小3くらいかな?
親がオートしてるのをわざわざ見に行ったりしていた事があるほど
なんとも思ってなかったはずなのに・・・・
なんで人のもダメになっちゃったかは不明。
せめて人のが平気だったら周りから薄情に思われなくても済むのにね・・・
558優しい名無しさん:2005/08/06(土) 08:09:41 ID:0hx5agP0
いいか、介抱できなくて薄情な人間だなんて思うな。
もし他人に言われたらそいつのほうか薄情なんだ。
559優しい名無しさん:2005/08/06(土) 09:27:13 ID:npLzcptC
私も嘔吐恐怖(>_<)私は12年はいてなかったけど、つわりで2回吐きました。昔よりはましになったけど‥でも人のが本当にだめです(つд`)こわすぎ…耳ふさいであーあーやって遠くはなれて震えてる。これ治るんですか?本当恐いょ…旦那に冷たいっていわれたし…
560優しい名無しさん:2005/08/07(日) 10:52:12 ID:m8WmsgmE
自分は小2の頃からしばらく嘔吐恐怖だったな
原因は多分、小2の始めにたまたま少し体の調子が悪くて食欲がなく、
いつも給食をお代わりしていたのにその日だけ残してしまった事。
先生も不思議がってた。
それ以来、給食をお代わりする事が出来なくなってしまった。
しかも、まだ小学生だから、給食の後教室で吐いちゃう人とかよくいて。
そういう人達を見るたびに、自分もそうなるのが嫌で、給食がどんどん食べれなくなって。
終いには給食が嫌で学校へ行けなくなった。
友達とはすごく仲良かったし、成績もそこそこだったから、先生も親もすごく不思議がってた。
でも吐くのが怖くて学校が嫌なんて言えるはずもなく。
3年生になって、だいぶ学校に行けるようになった。
でも、給食はほとんど食べなかった。
今は普通に給食とか食べれるけど、やはり嘔吐は怖い。
絶対に腹を壊したくない。
がんの治療とかで、副作用に嘔吐とかあるけど、それ見るたびに、
吐くぐらいならさっさと死んだ方がマシとか考えてしまう。
561優しい名無しさん:2005/08/07(日) 13:20:34 ID:dDSRpt6F
>>560さま
「がんの治療とかで、副作用に嘔吐とかあるけど、それ見るたびに、
吐くぐらいならさっさと死んだ方がマシとか考えてしまう」

私も同じでしたが、そう思ってても死ねないんですよね・・はぁ。
私は過去にガン病棟に二週間入院したことがあります。
手術の結果良性腫瘍(癌ではない)だったので抗ガン治療は受けていませんが、
周囲の状態に気が狂いそうでした。特に夜の病室。
これを機に治るかとも思ったけど、やっぱりダメでした。
夜は初めは痛みを訴えて、鎮静剤を打ってもらって強制的に眠ったり
歩けるようになってからはロビーに隠れていたりしました・・。
生死の境で苦しんでいる人と過ごしても
「吐くの怖い!!」という思考回路が勝る自分が本当に最低で怖くなります。
親とかだったらどうしたらいいんだろう。
せめて少しずつ慣れたい、と思うのですが、やはり飲み会での介護すらできません。
562優しい名無しさん:2005/08/08(月) 13:01:32 ID:3gdM6qT2
558の言葉が胸に響いた。
私はしてあげたい、という気持ちがあるのにいつも具合悪くなった人介抱出来ず、自己嫌悪だった。
ゆっくり治していけばいいんだろうな。

>>560さん
私も小学校のころそうだった。
給食食べてautoしちゃった人見てから、だんだん食べられなくなって。
そのうち、家でもご飯が食べられなくなった。
怖くても学校へ行かないと怒られたのでなんとか行っていたけど、
はくのが怖い、なんて恥ずかしくて、おかしいことのような気がしていて、誰にも言えなかったよ。
563優しい名無しさん:2005/08/08(月) 20:44:10 ID:uB1kPUez
>>561
やっぱそんなもんなんですよね・・・
というか、良性でもそんなに辛いってことは、
本当の癌だったらどうなんだろ・・・
嫌だ、すごい嫌。考えるのすら嫌・・・

>>562
同じ思いの人がいて嬉しいです。
家では朝ご飯がダメでしたね。学校で吐いちゃうと思って。
今となっては笑い話にして友達に話せますが。
親は未だにあのことは言えませんね。

あと、嘔吐と同時に、下痢をするのも怖いっていう人いませんか?
私そうなんですが・・・
564優しい名無しさん:2005/08/08(月) 21:50:45 ID:TNFI4T7C
>>563
私の場合、下痢すると吐き気を催すことが多いので下痢も怖いです。
というか、どうも排便前後に吐き気に襲われることが多いので排泄全般苦手です。
あ、おしっこは平気か。。。
565優しい名無しさん:2005/08/08(月) 22:28:13 ID:sOSPsHES
>>564
>>543に関連することが書かれてる。
566優しい名無しさん:2005/08/08(月) 22:35:52 ID:sOSPsHES
つかageてたな、すまん。この時期は地獄だ。
食欲よりも吐き気を考えるから何も食いたくない。でも工場で仕事だから休めない。
しかも工場は暑いときた。食欲はさらに落ちる。地獄だ。
567優しい名無しさん:2005/08/08(月) 23:37:25 ID:TNFI4T7C
>>565
ありがとう。
ってか冬は胃腸風邪・インフルエンザ、夏は食欲不振・食中毒で一年中やばい。

そしてアナタのIDはSOS…
工場って大変そう、無理しないでください。
568優しい名無しさん:2005/08/08(月) 23:53:03 ID:YyQgOH94
外食できない。家でならもりもり食べる。
電車乗りたくない。
映画、端っこの席ならわりと大丈夫。
エレベーター乗りたくない。
カラオケ、密室だから無理。
ファーストフード以上の店、食べないで座ってるだけでも無理。
ここで吐いたらどうしよう、顰蹙だと思うともう、唾液が飲めなくなる
のみさえしなければ逆流もしないと思い込むらしい。
そのうち口に唾液が溜まりまくって地獄
死にたい
569優しい名無しさん:2005/08/09(火) 03:13:53 ID:RIcawxyC
飛行機って乗れますか?パニック生涯になりませんか?
570優しい名無しさん:2005/08/09(火) 12:46:04 ID:UIQPy8wD
>>569
想像するだけでガクプルもんだぜ
571優しい名無しさん:2005/08/09(火) 14:27:17 ID:0fPtv4MC
ここ数日、吐き気で目が覚める。
そんなときは必ずauto絡みの夢をみていたりする…
暑さで胃腸がやられてるのかな〜orz
572優しい名無しさん:2005/08/09(火) 17:04:24 ID:IgyPs2WI
口の唾が飲み込めなくなる気持ちよくわかります。 小学生の頃口に唾をためすぎて咳した時に出たのを先生に胃液を吐いたと騒がれました。恥ずかしくて唾だと言えずに黙ってました。
573優しい名無しさん:2005/08/09(火) 17:36:54 ID:u4/tTM9x
>>571さん
私も前によくauto絡みの夢見て、飛び起きたりしてました。
起きてからもガクブルで、寝た気がしなかった…orz
でも、病院で眠剤もらって飲むようになってからはあんまり見なくなりましたよ。
もし、病院通われているのなら先生に相談してみてはどうでしょうか?
574質問です:2005/08/09(火) 19:29:29 ID:ZITusPkS
嘔吐恐怖症で障害者年金は申請されるのでしょうか?申請された方いますか?
あと妊娠してツワリの時とかはどうしてました?かなり悩んでます。
575優しい名無しさん:2005/08/09(火) 20:53:15 ID:r2tbWRQI
>>574
つわりについて。

嘔吐恐怖の人って、意外とつわりに強い(?)のか
私含め、周りの嘔吐恐怖の妊婦さん達は
ハクまでいかない人がかなり多いですよ。
まぁ、こればっかりは実際妊娠してみないと
程度はわからないから辛いところだけどね。
あんまり怖がらなくても大丈夫かも!です。

私の場合、それより出産時の痛みからくる吐き気のほうが辛かったかな・・・。
(でも吐かなかったよ、産んだら嘘みたいに消えてたし^^;)

今の私の目下の悩みが、子どもが幼稚園で嘔吐下痢症をもらってくる事。
病名に嘔吐って付くくらいだから、かーなーり!ヤバそうでしょ(;;)
それだけの為に、2年保育にしようと思ってるくらいだからさ。
駄目母だと思うけど、どうしても怖いんだよね・・・。
576優しい名無しさん:2005/08/09(火) 22:16:51 ID:eym+B0aL
うーくそ、最近は胃が荒れてる。暑いから水を飲んでる。
しかも仕事場は昼食時間が45分しかない。勘弁してくれ。自分は夏バテだから一食分をいくつにも分割してるんだけど、その方法が使えない。
結局食べられる時間は2口程度。当然午後もふらふら、午前中は朝食食べると吐き気がするから食べられなくてふらふら。
何だろう、続けられるのか不安だ。
577優しい名無しさん:2005/08/09(火) 23:28:31 ID:EA1OtjXD
>>571
私もつい最近auto絡みの悪夢ミタ。
ちょっとリアルだったので
恐怖倍増で食欲がない。。。
578優しい名無しさん:2005/08/10(水) 00:49:14 ID:1VDUuC7Q
なぁ、ナウゼリンとかって吐き気止めだよな?
あれ調べてみるとものすごく高い。何か他に、市販の薬局で買える様な安いのないかな?
579優しい名無しさん:2005/08/10(水) 04:57:25 ID:RuLHRxhW
568さんと全く同じ症状です。
雑誌で美味しそうなお店を紹介しているのを見ると悲しくなる。
私も元気なら食べ歩きとかできるのに・・・。

食事をして、その後電車にのるなんて絶対に無理だ。
病院にはかれこれ3年通っていますが
治る気配はありません。
580優しい名無しさん:2005/08/10(水) 07:26:25 ID:pW0TrQB5
575さん
ありがとうございます。そうなんですか(^ー^)もうじき結婚するんで子供が欲しいと思ってるんですが、ツワリが恐くて。。。
嘔吐恐怖症の人は結構ツワリに強いって聞いて安心しました☆ただ嘔吐恐怖症でご飯がなかなか食べれないのが不安で子供が出来ても平気なのかな?
581優しい名無しさん:2005/08/10(水) 08:23:48 ID:1ZqEjbhf
>>568
あれ、なんで俺がココにいるんだ?
外食は絶対無理。密室もダメ。(電車の各駅停車なら数駅可能)
理髪店もダメ。ここ数年自前のバリカンで坊主だぜ。

>>576

100円くらいで売ってる一口サイズがいくつか入った栄養食とかあるでしょ?
ちょっとトイレ行った帰りにとかパクっと。
量が少ないから胃の負担も少ない。
回数も量も自由に調整可能ときたもんだ。
でもその前にゆっくり身体やすめてな。
牛乳だいじょうぶなら寝る前にチョットだけホットミルク飲んでみれ。
582優しい名無しさん:2005/08/10(水) 08:29:11 ID:dkyLUNIR
今週予約して週末には新しい診療内科、精神科に行くもれが来ましたが、話しをROMってたら余計不安かも
583優しい名無しさん:2005/08/10(水) 09:11:12 ID:3nBqa5FB
スレタイ見るだけで怖かったけど、初めて読めたよ。でも詳しくは読めてない…orz
私は20年間、意地でハイテない。きっかけは、小4頃にひいた風邪かな。苦しかった。その日に食べたメニュー、今でも苦手。
ハクの怖いから、それからずっと胃薬飲んでる。最近はハキケ止めを飲んでるから胃の調子まあまあかな。おかげさまで、肥えてきました。
でも、薬を止めたらまたハキケが襲ってくるかも…と、一生やめられなさそうです。ハキケきたらパニックで「殺してくれ!」と思います。異常だと思ってたけど、ここには同じような不安を抱えている人が居て、安心しました。
長文、すみませんでした。
584優しい名無しさん:2005/08/10(水) 14:44:08 ID:rYGnqyGw
原因のわからない強い吐き気が一番怖くないですか?
585優しい名無しさん:2005/08/11(木) 01:29:59 ID:zdrIxnPj
私は外食も旅行も乗り物もダメでしたょ。遠足も式事誰かが吐くのが恐くてダメ…でも完治しました。自分は吐くわけないと他の事を考えるようにして自分の味方を作る事ですね
586優しい名無しさん:2005/08/11(木) 03:04:00 ID:sCebivKI
おら、来週頑張って車で2時間かけて海水浴に行ってみる。
もしかしたら、気分が楽になるかもしれないから。
閉じ篭ってばかりで本当に欝になりそうだから。
コンスタン、ナウゼリンを持っていけばきっと大丈夫と信じる。
587優しい名無しさん:2005/08/11(木) 09:36:03 ID:xoOM9BDJ
外食も車での遠出も、意識しなければだいたい大丈夫。
美容院や歯医者も、調子のいい時選んでいくから全く平気。
このスレの住人の仲では軽症なはずなのに…
それでもこの世の中はなんて行きにくいんだろうと思ってしまう。
どこにはく人がいるかわからないなんて、怖すぎる。
588優しい名無しさん:2005/08/11(木) 11:35:37 ID:OSjfWA3z
>>583ですが、明け方!うちの前でケロケロしてる音が!!おかげでなんか幻聴のように、いまだに聞こえてくるわ!
怖くてまだ外に出てない・・・。
589優しい名無しさん:2005/08/11(木) 13:09:08 ID:zdrIxnPj
私はひどい恐怖症だったけど最近では恐いもの見たさなのかゲロがあるとマジマジと見てしまいます。でも目の前で現場を見るとパニックになります。
590優しい名無しさん:2005/08/11(木) 17:06:25 ID:02NjcRNX
579さん、あたしも食べた後電車なんてありえない!ってか、外出が無理。ある程度
4〜5時間後とか、たまに平気そうとおもえる時もあるけど、直前になると、やっぱ駄目そう、怖い・・
で出来ない。
591優しい名無しさん:2005/08/11(木) 17:12:37 ID:SM0v/2EB
俺、飲みすぎた時、口に指突っ込んで吐くよ。スッキリしてまた飲める!
592優しい名無しさん:2005/08/11(木) 20:57:53 ID:iEXGkUu6
電車、仕事したあと(腹ペコヘロヘロ)なら、間隔の短い各駅停車には乗れる。
食後3時間以内は絶対に無理。
学生時代の通学が地獄だった。数駅ごとに降りて、一時間で行ける学校まで二時間半…
新幹線は平気。トイレ付き万歳w
私がこうなったのは高校卒業してからなんだけど、
小〜高校生で似たような状態の子は本当に気の毒だと思う。
全校朝会とか、体育館で学年集会とか、今考えるだけでも無理。。。
593優しい名無しさん:2005/08/11(木) 21:42:13 ID:sCebivKI
あぁ〜、さっき残り物のカレーが入ってる鍋を洗ったんだが
激しく腐っていて匂いが強烈。危うく、危ういところだったよ…
鼻に匂いと見た目の汚さが焼き付いて気持ち悪いよー。
594優しい名無しさん:2005/08/11(木) 23:16:43 ID:3VkSCHwU
>>586
オレも恐怖と戦いながら毎日バスと電車に乗って会社行ってる。
最初はガクブルで恐くて恐くて「次の駅で降りてしまおうか」と思ったりしたが、今は少しずつ平気になってきたぞ。


経験値を積んでレベルアップするつもりでお互い頑張るベ。


いいか、おまいは一人じゃないんだ。
595優しい名無しさん:2005/08/12(金) 08:40:05 ID:WLIdEZry
今日彼の車でちょっと長距離ドライブしてくる…
短い距離から慣れさせてくれたり、
もしそうなっちゃってもちゃんと面倒みるから
何も怖がらんでもいい、と
言ってくれた彼に本当に感謝したい。
無理はしないけど、やっぱ頑張るぞ

596優しい名無しさん:2005/08/12(金) 19:41:29 ID:CboXJGUr
恐怖歴20年の妊婦です。
もう20年以上吐いてません。
最近つわりが出てきて死にそうです・・
なんとか歯を食いしばり、気が狂いそうに
なるくらい気持ち悪いけど耐えてます。
このまま絶対に吐かずに乗り越えたい。
まったく吐き方がわからないし、怖いです。。
597優しい名無しさん:2005/08/12(金) 19:59:07 ID:yOmpZuSu
最近になって嘔吐恐怖症の原因が分かった。
原因は母親。
小学校一年の秋だった。リビングでマンガ読んでたら、すごい気持ち悪くなり、動けず、
そのままそこに吐いてしまった。
母親がそれを見て、激怒した。母親が鬼に思えた。
熱を計ったら40度近くあった。すぐさま近くの小児科に行ったが、そこの診察室でも吐いてしまった。
母親はまた激怒。小児科の先生と看護婦さんが優しかったってのだけは覚えている。
多分、それから、「吐く事は悪い事なのだ」と思う様になったのかもしれない。
物心ついた時から、母親には何かと叱られてばかりだった。
母親の顔色ばかり伺って過ごしていた。
今もそう。
父親が転勤を繰り返して、母親も精神的に疲れていたってのも分かる。
こんな家族の中で生活するのはもう嫌だ。
早く家から出たいが、嘔吐恐怖症とPDのおかげで外にも出られない。
こんな身体にしたのはてめーらのせいだと、親に言いたい。
一回ぶち切れてみようかな・・・・。
598優しい名無しさん:2005/08/12(金) 22:15:59 ID:RcNevHzZ
猛烈にお腹が痛くなってキター。

気持ちも悪い。

夕食の刺身のせいかも…。
599優しい名無しさん:2005/08/12(金) 22:27:30 ID:cPqViPsf
>>597
もしかしてオカンも嘔吐が怖かったんじゃないの??
自分も気持ち悪がっている人に対して、怒りが湧いてくる。
薄情なダメ人間なんだけど…orz
600優しい名無しさん:2005/08/12(金) 23:45:53 ID:K1N6uXaA
生ものなんて
当たる可能性高いから
絶対食べられないわ(;;)
食べられる人ってすごいなぁ・・・。
ある意味嘔吐恐怖軽いほうなのでは・・・。
601優しい名無しさん:2005/08/13(土) 02:01:39 ID:7uyCkobR
私はあたって吐いたことないなぁー
自分は酒大好きでどんな飲んで気分悪くなっても吐いたことなかったんだけど、ある時記憶をなくして吐いていて、それから少しずつ自分の嘔吐に対しては恐怖がへっていったよ
でも今だに人のは…
602キティ:2005/08/13(土) 05:30:30 ID:QQCDHCfl
初めて書き込みします。。
30代の主婦です

20年以上オートしてません。。
怖くて怖くて・・・
妊娠も つわりが怖いから絶対出来ません・・

パニック障害になって初めて行ったのが
大学病院の精神科・・
吐き気がひんぱんに起こるのが怖くて
ワタシσ(゚-^*)はキチガイなんだと思って通ったのです。。
でも、担当の先生は
「オートが怖いなんてあなただけです」って言われて
ずっと孤独でした。。

4年前からネットを始めて
「嘔吐恐怖」っていう病名があることを知りました。。

ここの書き込みを読んでて
少し気持ち悪くなりましたが
ワタシσ(゚-^*)と同じ事で悩んでる人がこんなに居るなんてって
すごく心強くなりました。。
603優しい名無しさん:2005/08/13(土) 10:33:06 ID:rY+BObGC
>>キティタン
私も心療内科で「嘔吐が怖い」と話したら「変わってますね」と言われますた。
結構理解してもらえないケースがあります。
でも、ここの住人はみんなキティタンと同じ思いで日々戦っていますから、孤独では
ないですよ!! 一緒にガンガっていきましょう(^O^)/
604優しい名無しさん:2005/08/13(土) 12:42:36 ID:v17c6WnJ
私も嘔吐恐怖でつわりがきた時辛かった吐き方ってより、飲んだ麦茶が冷たいまま戻る位にうけつけなかったよ。船酔いみたいに常にゆ〜らゆ〜ら具合い悪かった。我慢できるなら軽いほうだよ。
605優しい名無しさん:2005/08/13(土) 12:46:06 ID:v17c6WnJ
子供が二人いるけど、ママはゲロとか絶対無理だから吐くならトイレね!って言い聞かせてるよ。「吐いたら大丈夫?」ってより「ちょっと!何やってんの!」ってなっちゃうと思う自分が嫌だ。
606優しい名無しさん:2005/08/13(土) 16:56:15 ID:j5afYmHP
>>596
頑張って・・私はまだ独身で吐くなら子供要らないと思うぐらいだけど、
あなたみたいに頑張ってる人みたら私も頑張れるかなって勇気をもらうよ。
辛いと思うけど吐かないから、大丈夫だから頑張って下さい。
私も13年吐いてないよ。
607優しい名無しさん:2005/08/13(土) 17:06:21 ID:v17c6WnJ
つわりは吐くのが嫌とかじゃなく普通にしててもオェっとくるから恐くて何も食べれなかった。そしたら出るものないから平気だったよ!えづきすぎて胃が筋肉痛になったけど
608優しい名無しさん:2005/08/13(土) 19:31:35 ID:qJrxj9CH
ここのスレにいらっしゃるママさんたちに敬意を表します!!
超恐怖症の私でもなんとかなるかもしれないと、
将来に希望が持てました。上を向いてがんばろう。。
609優しい名無しさん:2005/08/13(土) 20:42:50 ID:7uyCkobR
私は子供がまだミルクだけだからゲロってもミルクだけだから平気なのね。
でも…大人と同じゲロ吐くようになったら恐い(;_;)本当ガクブルすぎて優しく介抱できるかなぁ。。
605さんはトイレで!と言い聞かせているようですが実際はどんな感じ?
610優しい名無しさん:2005/08/13(土) 22:42:22 ID:C2DKkIfm
嘔吐恐怖って、吐くのが怖かったり、吐いてるのを見るのも怖かったりすることですか?
611優しい名無しさん:2005/08/13(土) 23:06:48 ID:PzcaMVh3
いろいろ。
それらもそうだし、それだけでなく、人それぞれで
人が吐くのは大丈夫だけど自分の嘔吐は怖いという人もいるし
吐いたらどうしようと思うだけで体に失調を来して、
人ごみや電車・閉鎖空間など特定の場所に行けない・過ごせない人、
(行くと動悸が上がる・目が回る・唾液が飲めなくなるなどなど)
吐くのが怖くて、身近な人以外との会食ができない人、
家族を含め他人と食事ができない人、
本当に人それぞれ。
この板にはパニック障害や会食恐怖のスレもあるけど、密接に関わってるかんじかなあ。
612リンカ:2005/08/13(土) 23:10:38 ID:C2DKkIfm
そうなんだ…今思えば小学生のころ嘔吐恐怖だったかも(>_<)気持悪くなったり、吐くのが怖くてごはん食べれなかった…とくに夕食は(-.-;)
それに今も気持悪くなるのが怖いし見るのも怖い!だけどあたし看護師目指してるから心配だよぉ(;_;)
613優しい名無しさん:2005/08/13(土) 23:52:34 ID:v17c6WnJ
トイレで!と言ってもダメな時が多いかな。吐かない環境を作ってるよ。お腹痛くなったら恐いから生ものは食べさせないし、無理に食べさせないし、冷たいものも少ししか与えない!乗り物にはほとんど乗せない。今だに遠出させた事ありません
614優しい名無しさん:2005/08/13(土) 23:52:46 ID:mEiTW54J
>>621
嘔吐が怖いんじゃ看護師はムリなんじゃ…。
まだ目指してる段階なら進路変更された方が、患者さんのためでもあるよ。
医療のお仕事は他にもあるからさ。
自分が患者の立場になって冷静に考えてみて!!
615優しい名無しさん:2005/08/13(土) 23:56:38 ID:v17c6WnJ
無理に薬飲まして吐いたら嫌だから大変です。私も本当は超恐怖だから夜中に子供が咳しただけでガクブルだよ。お腹痛いの一言で一日中不安でしょうがない。風邪予防でうがい手洗いは死ぬほどさせてます。
616優しい名無しさん:2005/08/14(日) 00:33:42 ID:hjDkTttc
>>615
そうそう、子どもは咳きこんだあと吐くこともたまにあるし。
っていうか、自分がそういう子どもだったし。
ま、ときどきおこられてたけどね。
親はたいへんだっただろうなぁ。反省。

成人した現在でも咳のしすぎで吐いてしまうことが数知れずで…
でも、仕事場とかでそうなっちゃったときはトイレ行ってるけどね。
617優しい名無しさん:2005/08/14(日) 02:01:59 ID:43oYskmM
自分もauto恐いけど、子供にそこまで強制しちゃうのってどうなんだろう…。カワイソス(´・ω・`)

子供にまで恐怖を植え付ける結果になりかねないような…子供には自分と同じ恐怖で悩んで欲しくないと思う。
618優しい名無しさん:2005/08/14(日) 04:53:57 ID:CVmxBrp+
>>617禿げしく同意。

私も看護師目指したいけど嘔吐恐怖がorz
資格さえ取れれば科によって嘔吐を避けられるかなとかも思うけどね…

とりあえず進路は医療関係と周りに公言しつつ悩んでる高3の夏…
619キティ:2005/08/14(日) 06:25:41 ID:d8cu0pd0
ワタシσ(゚-^*)は 子供のとき
車に酔って吐いたときに、父親が
「汚い!!!」を連発した。。
それでオート=「怖い・汚い」が植えつけられたみたい。。

今になって聞くと 父も軽い「恐怖症」らしい・・・
620優しい名無しさん:2005/08/14(日) 09:53:33 ID:dR6W52wZ
自分が嘔吐恐怖だってことどうやってしりました?
621優しい名無しさん:2005/08/14(日) 11:55:07 ID:BHx4M84t
嘔吐恐怖(吐くのも吐かれるのもダメ)で前
向きに克服を考えている方メールしませんか?
私は育児が怖くて結婚に踏み切れません。
でもこのままでは人生がもったいない気がして。。。
622優しい名無しさん:2005/08/14(日) 14:07:47 ID:HU2gbo3P
620
私は本当に気持ち悪くなると恐怖で死にそうでした。ひとがオェッとなったり、吐いたりするシーンに遭遇すると手足震えて心搏あがって冷や汗でて…パニックおこしてた。
みんなこんな風に恐いのかと思ってたら違って…
私だけおかしいのかな〜と思いある日ネットを見ていて嘔吐恐怖という病名を知りました。
623優しい名無しさん:2005/08/14(日) 15:36:31 ID:mz2HFmy5
たしかに子供には悪いけどそれどころじゃないんだょね(@_@;)我が子なのに逃げたくなる。心臓バクバクで冷や汗ダラダラ震えがくる。子供ゎわざとふざけて「うっ!」とか吐くまねする時本気で怒っちゃう。
624リンカ:2005/08/14(日) 15:43:51 ID:dR6W52wZ
嘔吐恐怖を治す方法とかないのかな…(>_<)
625優しい名無しさん:2005/08/14(日) 20:50:12 ID:YfCYY2Gi
>>612,>>618

ナカーマ。
私も嘔吐恐怖症だけど看護師目指す高3。
626リンカ:2005/08/14(日) 21:31:29 ID:dR6W52wZ
625
うん↓でも嘔吐だけぢゃないし…そんときが来たら耐えるよ…私は…怖いけどね(>_<)
でもここきてよかったよo(^-^)o嘔吐が怖いてのは私だけじゃないってこと知れたし、それでも看護師目指したいていう私と同じ人がいたし!!
627優しい名無しさん:2005/08/14(日) 22:00:06 ID:43oYskmM
マジレスするよ。
私の友達で、同じくauto恐怖の友達が二人いまして、一人は母になりました。まずこちらの話から。つわりは、気持ち悪かったけど耐えたらしい、んで育児真っ最中だけど、子供のなら恐くないって言ってた。
相変わらず旦那と自分のは恐いらしいけど。


もう一人は看護婦。産婦人科勤務。仕事って割り切れば案外平気らしい。


この二人の症状は、たしかに軽いのかもしれない。しかし、二人ともそれなりに努力と勇気があるのだと思う。


私も頑張りたい。
本当はそんなに恐くない、ただ慣れてないだけ、経験値が少ないだけって自分に言い聞かせて。
628リンカ:2005/08/14(日) 22:29:43 ID:dR6W52wZ
627
だよね!慣れればそれでいいんだよねッ!
私やっぱり看護師なりたいし!私がんばる!!ありがとうo(^-^)o
629優しい名無しさん:2005/08/15(月) 01:54:12 ID:vTncFspW
私も嘔吐恐怖症なんですけど、
胃もたれや吐き気抑えるのに
『百草丸(ひゃくそうがん)』っていう漢方がよく効きますよ。
マツキヨとかの薬局で手に入るので
一度試してはいかがでしょうか。
630優しい名無しさん:2005/08/15(月) 04:43:08 ID:uYIlJPF7
PD+嘔吐恐怖で引き篭もり。外科的に治せないのかなぁ・・・
ガンマナイフとかパルスとかで治せそうだけどね
631優しい名無しさん:2005/08/15(月) 05:05:20 ID:C24KpiNl
一昨日、はじめて目の前でやられました…
でも思ったより冷静で一緒に後始末もしたんですが、さっきになって
「明日5時間高速バスに乗らなきゃいけない…気持ち悪くなったらどうしよう!(((;゜Д゜)))ガクブル」
という発作に襲われました。
初めてですこんな怖いの‥。頑張ってきます
632キティ:2005/08/15(月) 06:26:48 ID:9nE1egVP
>>630
(*δδ)(*,,)(δδ*)(,,*)ウンウン
外科的に、嘔吐中枢を取ってしまえればなぁって思うよ。。
633優しい名無しさん:2005/08/15(月) 08:30:34 ID:ihgymYLl
キティタソ、それイイ(・∀・)賛成賛成〜!
634優しい名無しさん:2005/08/15(月) 08:51:07 ID:jhb3TCIX
処方薬パキシル、ロヒプノール、マイスリー
サプリメントはアミノ酸、亜鉛飲んでるんだけど
昨日突然気持ち悪くなって嘔吐した。
今日も亜鉛を飲んだ瞬間気持ち悪くなった。
寝たい。気持ち悪い。
なんかこれって相性とかあるのかな。
635優しい名無しさん:2005/08/15(月) 09:04:10 ID:iIPMwkE9
嘔吐恐怖の看護師…
漏れは絶対に世話になりたくない。経験値のひとりにはなりたくない。
その時点ではまだ克服してないでしょ。

産婦人科だって嘔吐あるよ…。医療現場を甘く見ない方がいいと思われ。orz
636優しい名無しさん:2005/08/15(月) 09:58:25 ID:72zUh3Yx
今突然、原因不明に気持ち悪くなった。
やべ吐きそう…誰か助けて…orz
637優しい名無しさん:2005/08/15(月) 10:16:54 ID:WI3y7gzM
頼むから進路かえなよと私もあえて言う。
私は薬学部だけど、病院以外の進路の方が多い。
でも看護師は毎日それと向き合うんだよ。
まともな神経の人でも、学生実習で最初は面食らうよ。
看護師には病院以外の進路はないんだよ…
638優しい名無しさん:2005/08/15(月) 11:55:06 ID:ihgymYLl
うんうん(;_;)私も子供産む時、薬使ったせいかもしれないけど陣痛中すっごい吐き気に襲われたよ(;_;)死ぬほど痛いし気持ち悪かったけど看護婦さんに吐くとこ見られるのはずかしくて我慢したけどね〜。看護士さんなら、どこにいても嘔吐から回避するのは難しいかと‥
639優しい名無しさん:2005/08/15(月) 16:11:16 ID:zZ3f9Lp6
私も今すごく気分悪くて、苦しい。
助けて…
涙がじんわり。もう仕事行かなきゃならないのに、涙が流れて化粧が流れる…
中枢、私も取りたい。こんなのいらない。苦しい
640優しい名無しさん:2005/08/15(月) 18:03:14 ID:3/WdnV2Q
気分わるいんなら無理しないで休みなよ。
私なら休む!吐き気で仕事なんて無理無理。

私も嘔吐恐怖症だけど病院で働いてたよ。老人病院で介護職員として。
仕事だと平気なんです。不思議。
患者さんには優しくなれる。後始末も問題なし。
マスクしてるから臭いはわからないし、使い捨ての手袋もしてるし。
その後の消毒もしっかりしてるから自分に感染する心配もなかった。

プライベートだと絶対無理!なんでだろう?

自分が嘔吐恐怖の看護師さんなら気分の悪い患者さんの辛さがわかる優しい看護師さんになれるんじゃない?
私は応援したいよ。
641優しい名無しさん:2005/08/15(月) 19:38:41 ID:tt0KbHPs
>>636タン>>639タン
大丈夫?(´・ω・`)
お薬飲んで、無理しないでね。
642優しい名無しさん:2005/08/15(月) 22:33:55 ID:9t/T9hz2
>>634
サプリによってはお腹に刺激を与えてしまうものもあるのでは?
私は空腹では絶対に飲まないようにしています。
643優しい名無しさん:2005/08/16(火) 00:20:54 ID:QLpt0sHZ
639に書いた者です。
結局仕事にならず、すぐに帰りました。
また周りに迷惑をかけた。
私の仕事は、一人で行う仕事で、休めません。
私が行かないと、利用者さんが困ってしまう。
自分がくやしい。なんでこんななんだろう
いつも吐き気が怖くてバイトをやめてた。自分の体が不安で、就職もきちんとできなかった。
これからどうしたら…涙が止まらない。
644優しい名無しさん:2005/08/16(火) 01:00:27 ID:mY50crn0
>>634
サプリと薬を同時に服用しない方がよい気がする。
その後、具合はいかがかな??

うちはなぜか吐き気止めのプリンペランを飲んだ直後に
下痢になったことがある。
ま、吐き気よりはずっとましだが…
でも、それ以来、プリンペラン服用するのが恐くなった。

645優しい名無しさん:2005/08/16(火) 01:22:14 ID:eh9EKPWZ
私はなぜか、下痢とかでお腹痛くなると吐き気もいっしょにくる(;_;)吐き気も下痢も勘弁。頭痛でも吐き気がくる。いやがらせ?
646優しい名無しさん:2005/08/16(火) 01:48:01 ID:Xd2lhIGm
吐き気がする時や不安な時は窓を開けて外気にあたるようにしてた。北海道だけど真冬でも息が白くなりながらも窓を開けて寝てたよ〜(@_@;)何か安心できた。
647優しい名無しさん:2005/08/16(火) 01:56:59 ID:10U8LxRW
>>643
私も前は代わりのいない仕事してたから悔しさや辛さがわかるなぁ。
でもあまり自分を駄目だと追い詰めないでください。
私は結局吐き気に負けて仕事辞めてしまいましたが…
せめて代わりの人がいる仕事に出会えるといいですね。
でも、他人からしたらチッポケな事なのに、どうしてこんなに人生が狂うような生活
しなくちゃいけないんだろう。悲しいな。
648優しい名無しさん:2005/08/16(火) 05:29:17 ID:oxWGvgV3
634です。
今日の調子は大丈夫ですが、しばらくサプリはやめてみようと思います。
やはり個人で勝手に飲むものって何があるか分かりませんよね。
649キティ:2005/08/16(火) 06:22:02 ID:Ry0R6Dc6
>>645
ワタシσ(゚-^*)も頭痛持ちだよ。。
吐き気が来る前に慌ててバ○ァリン飲んで
ひたすら安静にしてるよ・・・

結構どんな病気でも、怪我とかでも
吐き気は付きまとうよね〜〜“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!“o( >ω<)o”
650優しい名無しさん:2005/08/16(火) 11:41:57 ID:YNRQ4nGz
636です。
あの後、結局吐いてしまった・・・orz
ツラかった。
でも自分はどっちかつーと他人のがダメなんであまりパニくらずに済みますた。

>>641さんありがとう。
651優しい名無しさん:2005/08/16(火) 13:59:33 ID:swHIdFH0
>>643
私も同じだよ。卒業してから半年たつのに、吐き気がして寝てばかりいて、治ってきてもまたいつなるかって恐くて無職。
今では遊びも全部断ってひきこもり。みんなみたいに働いて遊んだりしたいのに。
ほんと死にたくなるよ。
>>650
自分は大丈夫なの?羨ましい…吐くぐらいなら死ぬほうがマシなぐらいやだ。。
652優しい名無しさん:2005/08/16(火) 15:52:55 ID:eh9EKPWZ
650じゃないけどワタシも自分のは平気。ってもやっぱ限界まで我慢するしできるからよほどじゃなければはかないけども。あと人前とか絶対無理。見られたくないきかれたくないから。
しかし人のは死ぬほど嫌。ダーリンがトイレで吐いてると隣の隣の部屋へ移動。耳ふさいで歌うたってる。
いっそ耳が聞こえなければとさぇ思う。
653優しい名無しさん:2005/08/16(火) 17:58:27 ID:Xd2lhIGm
↑わかる。旦那と飲みの帰り並んで歩いてていきなり吐いたんだけど何事もないようにひたすら振り返らず歩き続けてコンビニに入った。後から来た旦那に「どこ行ってたの?」ととぼけた。人のゲロなんて無理!
654優しい名無しさん:2005/08/16(火) 18:44:53 ID:QLpt0sHZ
643です

647さんも651さんもありがとう。
もう仕事やめたいよ…いつまた吐き気がくるかと思うと、怖いです。
651さん、私も卒業して半年です。みんな頑張ってて悲しいよぅ

結局しんどくて病院で、プリンペランを点滴した。
ナウゼリン錠10とムコスタ錠100というのが処方された。効くかな?
今も苦しくて、でも仕事。
全員の夕飯を作り終えて、横になってます。
はあ…帰りたい
655優しい名無しさん:2005/08/16(火) 18:50:17 ID:QLpt0sHZ
>>650
大丈夫?ゆっくり休んでね。

私の彼が出した時、逃げてしまった。なんか、二日酔いで出されるとすごく腹立つ!
病気ならまだしも。
でも彼はとても静かに吐けるので、まだましかな…
私はえづくだけで、ゴーッて感じの獣の様な声が出る。
656優しい名無しさん:2005/08/16(火) 18:55:46 ID:5fgOpAkQ
寝不足だとなんで気持ち悪くなるんだろ?
昨日、寝不足&カップやきそばのこってり感が響いたのか
吐かなかったけど2回ほどえづいて吐きそうになる感覚を味わってしまったorz

漏れは気持ち悪くなると部屋でじっとしていられないから、外に出て
誰もいないところで苦しがってたよ・・・こんな時だけは田舎でよかったと思った。
657優しい名無しさん:2005/08/16(火) 20:55:25 ID:eh9EKPWZ
655共感共感〜!(゚∀゚*)!うちのも酒弱いのか胃が弱いのかわかんないけど、2日酔いでよくやってる…本当、体の不調なら仕方ないけど2日酔いは自己管理の問題だもん。吐かれる度に本当怒りがこみあげる!!そして欝…( -_-)何度それが原因で別れようと思ったことか。
658優しい名無しさん:2005/08/16(火) 21:13:18 ID:Qa8zOtsy
固形の飯食って後悔して嘔吐したいが、こわくてできない。
餓死するための準備として摂取カロリーを300以内に抑えてるのに。

前の亭主なんぞ、昇任試験の前日に引越しの手伝いの打ち上げでしこたま呑んだ。
二日酔いで翌朝便所で吐いて本部に逝き、試験に臨んだ。
勿論、一次の筆記で落ちて巡査部長にはなれず。自業自得やんけΨ(`∀´)Ψ
659優しい名無しさん:2005/08/16(火) 21:26:22 ID:FAX2eQ6y
現代の即身仏目指してるってのもすごいね
660優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:15:31 ID:Vr8Nvtta
658はいつも固形ではないご飯を召し上がっているの?
661優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:30:26 ID:sQS+Sfep
>>659
ごめワロタw
662優しい名無しさん:2005/08/17(水) 00:52:20 ID:dxPPevjx
皆さん本当に辛い思いをされているんですね・・・。
って漏れもその一人なんだけど・・・。
出先で気分悪くなるのが恐いから出かける前には
食事がとれないし、出先でも何も食べれない。
それどころか腹がぐぅ〜と鳴らないとこわくて遠出はできない
(腹が鳴れば体は今食べ物を求めているんだから吐かないんだって
自分に言い聞かせてる)

このままじゃ将来仕事できるかもあやしいし
何よりこの生活を続けるのは情けなくて耐えられない。
いっそ一度吐いてしまえば楽になるのかと思ったけど
こないだ気持ち悪くなった時には一人でパニクってた。
一応高校生だからバイトもしたいし遊びまわりたいのに
この恐怖に勝てない自分が情けない。
663キティ:2005/08/17(水) 07:38:38 ID:edkgfkwV
平気で吐ける人って羨ましいよ。。
ワタシσ(゚-^*)も平気になりたい・・
でもそんなの絶対無理。。「吐く」という事実が
この世の中からなくなって欲しい・・・
664658:2005/08/17(水) 08:00:40 ID:Ex+I+29T
>>660
朝、病院食としても出される「ブイクレスα」というジュース(80キロカロリー)。
定期購入してます。
昼、ド○ールでコーヒー(ダイエット甘味料使用)、夜はラコール(流動食)
という生活です。
ただ、ラコールは激しくまずいので、専用フレーバーとガムシロ使用。
朝、ラコールを飲むと古い油で揚げたとんかつ食ったような気持ち悪さがするので、

元亭主が警察官(DVで離婚)なので、パトカーとか、お巡り見ただけで
強烈な吐き気に襲われるけど、それでも吐けない(つД`)・゚・
チラ裏失礼しました;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
665優しい名無しさん:2005/08/17(水) 16:18:39 ID:9P8qTNB1
あぁー気持ち悪い…。どうしよう…恐いよぉ。もう帰りたいよ。
でも今会社だし、帰りまでに治るかな、電車乗れるかな。恐いよ……(/Д`)


もう消えてなくなりたい。
666優しい名無しさん:2005/08/17(水) 17:00:57 ID:IHz5n4JS
大丈夫だよ。落ち着いて(´・ω・`)
早く帰れるといいね。
667優しい名無しさん:2005/08/17(水) 21:12:21 ID:6ljjt8Uu
私も嘔吐恐怖です。
とにかく自分のが恐い!
他人のもヤバイ恐いですがそれは自分の嘔吐に繋がるからなのかな〜と思ってます。
(もらったりってコトです)
今パニック障害でもらってるお薬が切れてしまって吐き気が一週間くらい続いてます(´Д⊂
明後日まで病院いけないのでこれがずっと続くのか(´・ω・`)苦しい〜(T^T)
668優しい名無しさん:2005/08/18(木) 02:11:16 ID:hw/tkFN3
>>665さん
無事に帰れたかな?私もよくそうなるから、よく分かるよ…
669優しい名無しさん:2005/08/18(木) 02:26:18 ID:Ku+ixxO5
>>667さん、分かるよー
自分も連鎖でやってしまうんじゃないかという不安が募って怖いんだよね…
他人事ではないと思うから…まだ嘔吐恐怖じゃなかった頃は
他人が吐いてるのを目の当たりにしても割と冷静にいられたのに…
スレなどで「吐いてしまった」というカキコを見るだけで動悸がする。

人の嘔吐でこんなんだったら
自分が吐く事になったらどんな事になるんだろうとあれこれ心配して余計に恐怖…(´;ω;`)

最近、胃がおかしいけどちょっと治ってきて安心してる…。
自分の場合、すぐ気持ち悪くなるのは
自律神経もそうだけど胃下垂になってるからじゃないのかなと常々思う…
症例にぴったり当て嵌まるし、実際、胃の位置がおかしいし。
でも胃下垂になると吐きにくい身体になるらしい…喜ぶべきか否か…。
670キティ:2005/08/18(木) 08:02:15 ID:Lkc/aK7f
>>667
>>669
わかります。。ワタシσ(゚-^*)も全く同じです・・
たまにドラマとかでも「つられゲロ」とか
平気で言うから、怖くて怖くて仕方が無い・・・

671優しい名無しさん:2005/08/18(木) 11:18:04 ID:EZ86PmaE
みなさん身長体重いくつですか?

私はもともと太らない体質もあるけど、今は156p38`です。
最近下痢になったり体調不良で、とうとう37`台に入って、かなり心配です。
嘔吐恐怖持ちは、痩せ気味の人が多いかもしれないけど、私ほど痩せてる人はいないですよね(涙)

672優しい名無しさん:2005/08/18(木) 11:40:14 ID:m8WJ6hLB
>>670
今は亡き親父が末期がんだった頃、がんが転移して胃の幽門部(胃の出口)を
塞いでいたので、食うと…
私もつられてしまいそうで怖かった。
でも、一度立ち会うと親父のだけは平気だった。
しかし、自分がするのは怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
673667:2005/08/18(木) 12:56:15 ID:F8ksAiYP
>>669さん
>>670さん
わかってもらえて嬉しいです(´;ω;`)
実は私、幼稚園の頃にもらってしまった事があって…トラウマかしら(つд・)
今はもう無理矢理でも吐かないようにしてます…12年くらい経つかな('A`)

>>671さん
私は外食はムリポだけど家で食べるのは大好きなので156cm45kgです。
お肉分けて差し上げたい(ノД`)
674優しい名無しさん:2005/08/18(木) 14:06:33 ID:KcKAouRq
私も恐怖症だけど158a47`のおでぶだよ(;_;)おししいものもお酒も大好きだし♪
675キティ:2005/08/18(木) 14:29:54 ID:Lkc/aK7f
ワタシσ(゚-^*)は 恐怖症なのに
154センチ70キロです・・・
効鬱剤を飲むようになってあれよあれよという間に
30キロも太りました。。(。・。・、)グスン
676優しい名無しさん:2005/08/18(木) 15:48:34 ID:m8WJ6hLB
ヲイラは158センチ、40キロ台前半(推定)。
ごく普通の食生活にすら嫌悪感を感じる今日この頃。
食欲出てきたので、死にたくなってきた。
出来るだけ、食事したくないんだよ。カロリー摂取がイヤなんだよ。
毎日1回ラコールだけでいいんだよ。
食事をしたら自己嫌悪に陥る(つД`)・゚・
677優しい名無しさん:2005/08/18(木) 16:11:29 ID:JWc5YKI0
>>655でつ。
みなさん、心配してくれてありがとう。
昨日はビクビクしながらなんとか帰宅できますた。ホントにみんなありがとう。


んで、今日もなんかムカムカ…あんまり食べてないのに(/Д`)もうイヤだぉ。
土曜日、意を決して病院行ってくる。
678優しい名無しさん:2005/08/18(木) 19:28:03 ID:3d01vUVg
わたしは156センチ50キロ。
全く健康体、むしろおでぶちゃん。
外食も多少なら平気だからなあ…でも飲み屋は絶対にだめ。
679優しい名無しさん:2005/08/18(木) 19:59:33 ID:YEDg05UC
王と恐怖に気付く前は60kgのムッチリ健康体だったけど
今は(10年くらい前から)45〜48kgを行ったり来たりだな。
身長は160cm。痩せてはないね。
>>676
食欲があるのなら食べた方が良さそうだけど…
もちろん、消化の良いもので油っこくなさそうなものを。
気持ちが悪くなるから食欲が出てくると嫌なんですか?
680優しい名無しさん:2005/08/18(木) 20:10:13 ID:KcKAouRq
677 うん病院いった方がいいよぉ(>_<)恐いかもしれないけど体は大事にね!

しかし私もそこまで食べる方ではないのに、自分の体に本当いらつく(つд`)
食べたくないー!
681優しい名無しさん:2005/08/18(木) 20:30:26 ID:dlim8rBh
>>671
151cm 35kg かな。
いままたお腹の調子がヘンだから、もっと少ないかも。
こんな体格だけど、けっこういい年(30)なんだけどな。
682676:2005/08/18(木) 20:56:30 ID:m8WJ6hLB
>>679
ある日突然、食べることに嫌悪感を覚えた…
最初は胃の調子が悪い上に、離婚したいけどできないのストレスで
食事できなくなった。気付いたら、食べることがイヤになった。
離婚して10日以上経った今。
食欲が復活。それがイヤで死にたくてたまらない。
683優しい名無しさん:2005/08/18(木) 21:35:06 ID:jdwjDyKG
自分の吐き気より一緒にいる人のもらいゲロが恐い。路面にゲロがあったら見せないように気を使ったり酔いやすい人が車に乗ったらひたすら話かけたりしてかなり疲れる
684優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:52:11 ID:zyQuNy52
>>682
う〜ん、問題は王と恐怖だけじゃないんですね。
聞いておいて失礼ですが、コレと言った気の利いた言葉が見当たりません…
早く嫌な事を忘れられて、食べる事への嫌悪がなくなる事をお祈りいたします。
でも死んじゃ、ヤダよ!駄目だよ!
685優しい名無しさん:2005/08/19(金) 01:54:09 ID:/3mPPWCi
>671サソ
私も痩せてて165センチで40キロだよ;
風邪ひいて病院行ったら必ずといっていいほどお医者様に「今の時代に珍しいけど栄養失調です」
といわれる。

そんなにご飯食べれないよ;
686優しい名無しさん:2005/08/19(金) 02:41:49 ID:Fwmkcfbf
さっき子供がやっちゃった(Pд`)qまだばぶたんだからミルクだけだけど、ちょっと量多かったからガクブルだった…。育って普通のゲロするよぅになったらどうしよう…。ちゃんとしてあげられるかな。ものすごい不安になった。
687キティ:2005/08/19(金) 07:28:57 ID:0yFyylap
子供は吐きやすいもんね・・・
ワタシσ(゚-^*)は子供居ないけど、それが怖くて
赤ちゃんに近づいたりダッコしたり出来ないもん。。
688671:2005/08/19(金) 10:08:29 ID:VKMcVmjP
>>671です。

みなさんありがとう。
やっぱり激痩せの人ってそんなにいないですね。
それでも、中には、私と並ぶくらいの痩せの人もいて、ちょっと安心(?)してしまいました。
あと、薬の副作用で体重が増えてしまうのも、それはそれでいいもんじゃないですよね。

痩せてても、そうではなくても、みんなこの恐怖症に悩まされてる仲間なんですよね。
私も子どもがいますが、ベビー時代は結構ゲップケロしてたけど、それは平気でした。
自分の子だと、恐怖感より「大丈夫かな?」って心配の方が強くでるみたい。

今3歳で、1度も吐いた事ない親孝行(?)な子ですが、これから色んな場所から
病気もらってくるんだろうと思うと、かなり怖いです。
親になったからには、乗り越えなきゃいけないんだけど…。
689優しい名無しさん:2005/08/19(金) 10:26:30 ID:8007xhdB
そうなるなら子供なんてうむなよ
母親に「汚い!ばか!あっちでやって!」といわれて
傷ついた子供の気持ちわかんないのか
690671:2005/08/19(金) 10:48:29 ID:VKMcVmjP
>>689
落ち着いてくださいね。

私も母親のトラウマで嘔吐恐怖になったので、子どもにはこの辛さを経験して欲しくありませんよ。
なにより、嘔吐がいけないことだと思わせたくないので、そのへんはかなり気をつけてます。

前に、食べ過ぎてちょいゲロしたことがあるんですが、冷静に「大丈夫だよ〜、食べ過ぎちゃったんだね」
と、対処できた自分にびっくりしました(内心ドキドキだったけど 笑)
その時は少し自信ついたなぁ…。

>>689や私達のようにならないように、かなり気をつけてますし、これからも気をつけますので
もう産んでしまって、頑張ろうとしてる母親に対して、産むなとか、自分の親を重ねての興奮発言は控えて欲しいなぁ…と思います。
みんながそんな母親じゃないから…。
691優しい名無しさん:2005/08/19(金) 12:10:36 ID:Fwmkcfbf
686ですけど、汚いなんて思っていないよ〜(;_;)ただ、自分の子供だから汚いとかないけど、やっぱりドキドキしてしまぅ自分に自己嫌悪だし、子供に申し訳ないんです(;_;)
子供の成長とともに克服していければいいなぁ‥
692sage:2005/08/19(金) 14:23:30 ID:YEIA+f7N
2年ほど前に急性胃炎で今までの人生になかったような激しい嘔吐に見舞われました。
元々酒飲みとかではないので吐くことに恐怖があり、また上手な(?)吐き方がわかりません。

それ以来、普段でも常に吐き気が襲ってくるようになり、心療内科に通い始めました。
今はドグマチールとレキソタンを食後3回服用し、吐き気が来たらナウゼリンを服用しています。
とにかくこの3種類を毎日ピルケースに入れて持ち歩いていないと心配で心配で。
ナウゼリンは軽い吐き気用に錠剤と、いよいよマズイという時用に座剤を持っています。

そして1年くらい経ちますが、突発的な吐き気は今でも襲ってきます…。
知人(大酒飲み)は「吐きたかったら指突っ込んで吐いちゃえばいいじゃん。楽になるよ」とか
平気で言いますが、そんなこと怖くて出来ません。

今も月イチで心療内科に通っていますが、先生は薬の補充をしてくれるだけで症状は良くなりません…。
693692:2005/08/19(金) 14:25:44 ID:YEIA+f7N
ああ、名前欄にsageって書いちゃったよ…_| ̄|○
694キティ:2005/08/19(金) 15:28:11 ID:0yFyylap
>>692
突発的な吐き気は パニック障害の症状では??
確かに「吐いたほうが楽になるよ」は私たちには禁句ですよね。。
695優しい名無しさん:2005/08/19(金) 15:40:31 ID:lc7J3rBt
お酒とかみんなどうしてます?
吐くのがこわくて飲めない…。
酔って吐くと楽だよーなんて言われますが、私にはどーしてもできない。
696優しい名無しさん:2005/08/19(金) 16:42:38 ID:IqEpOSZT
嘔吐恐怖の私は10年水商売してました。吐くのが恐いからほとんど飲まないで働いてました。酔って騒いでる人がうらやましかった。吐いて倒れてる人を見ると飲まないでよかったと実感
697優しい名無しさん:2005/08/19(金) 16:43:03 ID:LNOiH2rs
全く飲みません。吐くことにつながるのは避けます。
車も酔うので乗りません(´・ω・`)
698682:2005/08/19(金) 17:52:22 ID:ABTKlzso
>>684
ありがとう。自殺念慮がかなり強いけど、死んだら妹が一人ぼっちになる…
頑張って生きるから。

>>692
ナウゼリンの座剤って、吐き気止めの中では一番強い部類だそうです。
亡き親父の主治医の元上司(今は部下)が教えてくれました。
こいつ(座剤)がついているから、大丈夫!
そう言い聞かせてみるのはどうかな?
あなたには、ナウゼリンという超強力な味方がいるから。
私は、そう信じてるから。
699優しい名無しさん:2005/08/19(金) 18:39:22 ID:IqEpOSZT
小学校の時吐き気がくるのが恐くて公文に行くのもガクブルだった!子供の頃は否応なしに連れて行かれるから大変だったけど大人になったら「行かない」ですむから気が楽になった
700692:2005/08/19(金) 18:46:36 ID:YEIA+f7N
>>694 キティさん
パニック障害ですか…。
詳しく書きますと「突発的な吐き気」とは別に「何か気分が悪いなぁ」という感じは常にあります。
内科で診て診てもらったときは予想通り内科的には何の問題もないとのことで、
先生曰く「これは自律神経のバランスがおかしくなっちゃっているね」と言っていました。

で、突発的な吐き気が来たときはもう大変です。貧血の時のように青ざめて体が震えてしまい、
薬が効いてくるまでの30分間は地獄のようです。本当に情けない。

>>698
ナウゼリン座剤は60mgですから、確かに最強ですね。
私もこれがあるから大丈夫、と言い聞かせています。
701優しい名無しさん:2005/08/19(金) 19:32:58 ID:IqEpOSZT
薬にたよったら一生飲み続けなければダメになってしまうよ。飲まない日を何日続けれるかとかやってみたらいいよ。人間吐く時は悪いものだから体の外に出す防御反応と解釈すれば?悪くなければ吐き気があっても吐かないよ
702優しい名無しさん:2005/08/19(金) 22:25:24 ID:p6LnIeNX
>>701
外に出す防御反応なら、下痢の方がいいと思って吐くの耐えてます。
身体によくないってわかってはいても…。
703優しい名無しさん:2005/08/19(金) 23:55:49 ID:FSErMghb
ナウゼリンは、胃を元気にして、たまった不快感を流すんだよ、と言われました。
なら、なんとなく酔い止めの方が効く気がするのですが、どうなんでしょう?
胃がムカつくこともありますが、なんだか乗り物酔いみたいにクラッと吐き気がすることが、多いんです。
酔い止めは嘔吐中枢に効くらしいから、効きそう…
704優しい名無しさん:2005/08/20(土) 00:33:39 ID:dUkYRYcO
ナウゼリンの副作用じゃないの?腹痛・下痢・めまい・ふらつき・生理不順・男は乳房がふくらむ・目が正面をむかない・体のつっぱり・首が反り返る等があるよ。効用は胃を活発にし消化を助けるもの。
705キティ:2005/08/20(土) 09:03:57 ID:pbFsaoo4
ワタシσ(゚-^*)は吐き気止めとして
コントミンと副作用止めのヒベルナを飲んでいます。。
パニック障害など精神面からくる吐き気を抑えてくれます。。
706優しい名無しさん:2005/08/20(土) 11:35:54 ID:dUkYRYcO
コントミンは吐き気止めぢゃなくて心の病の薬だよ精神安定剤で太る、めまい、ひきつけ、生理不順、とか副作用が多いし、もう一つの薬も吐き気やクラクラめまいとかたくさんあるょ
707優しい名無しさん:2005/08/20(土) 15:57:05 ID:Hh+kJUO3
みなさんありがとうございます。
703です。

ナウゼリンは服用してません。
普段は酔い止めを飲んで、頑張れ自分!と言い聞かせてます。
ナウゼリンとどっちが効くのかな…と思ったので、質問させていただきました。
ナウゼリン、怖いですね…
しばらく酔い止めで様子をみて、いつかナウゼリンと比較してみたいと思います。
ありがとうございました。
708優しい名無しさん:2005/08/20(土) 17:27:48 ID:a3lqHQlV
どーしても気持ち悪くって吐き気がしてる時って
頓服もなかなか飲めないってことないですか?
ちっちゃな錠剤一つと少しの水を飲むだけなのに、
何かを飲み込んだらあがって来ちゃいそうで恐くて。。。(><)

手のひらとかから薬の成分吸収されないかしら???って
真剣に考えてしまう。。。ばかみたい自分。
709優しい名無しさん:2005/08/20(土) 18:27:14 ID:dUkYRYcO
たしかに風邪の時って具合い悪すぎて飲めない時ある!水だけでも戻りそうな時ね。そんな時は点滴がいいよ
710優しい名無しさん:2005/08/20(土) 19:07:15 ID:71Fbpg1l
今朝、顔洗ってたら、いきなりのパニック発作でめちゃ吐きそうになりました。
洗顔フォーム顔につけたまま、ぶっ倒れてしまいました。
吐き気がひどくて誰も呼べず、頓服の薬は自分の部屋だし。
泣きながら、這いつくばって、自分の部屋行って、頓服なんとか飲みました。

死ぬかと思った・・・。
夏だから、余計きつい。また、体重減ったし。いつまで続くのだろう・・・。
吐くのが怖い。外に出られません。
洗面所にも、これからは頓服置いておかなきゃな。
711優しい名無しさん:2005/08/20(土) 19:16:54 ID:ibkW/ayg
>>705
わし、ヒベルナ出されたけど…
花粉シーズン。
「眠剤効かない。おまけに花粉症で辛くて、市販の鼻炎薬で寝てる」
と言ったら、
「じゃ、補助として抗ヒ剤出しとくね♪」でヒベルナ。
ちっとも眠れなかったよ。先生。
眠ったらヤバイ昼はヒベルナ、夜市販の薬という生活を続けた。
712優しい名無しさん:2005/08/20(土) 21:13:10 ID:H48FWS4U
初めまして私もこの症状です。家にいるときや胃に物が入っていない場合は
普通に暮らせるのですが、なにか胃に物が入ってしまうと吐いてしまうんではないか
という不安があります。だから電車に乗ることや人の多い場所は絶対に行けません。
一応その時のために頓服としてレキソタンを持っていますが使うどころか、その場を
避けています。頓服も効いてるかどうか…
皆さん何の頓服使っていますか?なにか自分なりに努力していますか?
713優しい名無しさん:2005/08/20(土) 21:30:00 ID:Hh+kJUO3
私は、ツボをよく押してるよ。
あと、必ず好きなガムとのど飴を鞄に入れてる。
たまに咳が止まらなくなって、えづいてしまう時があって(これがすごく苦しいんだ)
だからのど飴は必須。

吐き気が来ちゃったら、のど飴もガムも口に入らないけどね…
714優しい名無しさん:2005/08/20(土) 21:57:16 ID:H48FWS4U
自分もすーっとする飴とか使ってるよ。あとレキソタンもね。
それからはずっと我慢。
715優しい名無しさん:2005/08/21(日) 02:47:15 ID:s5+7Z+Tr
>>708 ヒント:座薬
716キティ:2005/08/21(日) 04:45:58 ID:jBUEc86S
もうすぐ夏も終わりね・・
冬になったら 胃腸に来る風邪が流行ったりするから
今から恐怖で憂鬱です・・・
717優しい名無しさん:2005/08/21(日) 07:12:02 ID:uDdxvfH1
>>712
私はソラナックス(0.4)を6発までって言われているから、ソラを突っ込む。
あとは、「フリスク」と「リステリンポケットパック」を持ち歩いてる。
軽い発作ならフリスク等で凌いで、手足の脱力感まできたらソラ1発投下。
それで1時間以上経っても発作が引かないときは救急車に乗車。
車椅子酔いしたときは死ぬかと思った。
718優しい名無しさん:2005/08/21(日) 10:26:14 ID:Tva2EL78
>>710
今朝は大丈夫だった?私もパニだからわかるよ(´・ω・`) 吐くの恐い。外出れない。
719優しい名無しさん:2005/08/21(日) 12:42:08 ID:ldXAEV3I
つわりが激しかったので子供生んで2〜3年は吐くかもしれない恐怖で外に外食も旅行も無理だったよ。 自分で車を運転するようになったら治ったよ。行動範囲もふえたしね
720優しい名無しさん:2005/08/21(日) 12:45:00 ID:ldXAEV3I
私がパニの吐き気になった時にどんなに苦しんで暴れても静かに横にいて飲み物を持ってきてくれたり、何でも言うことを聞いてくれた旦那がいたから治ったと思う。
721優しい名無しさん:2005/08/21(日) 13:30:35 ID:wNeVe+i1
>>707
私は医師にプリンペランをもらってますが、効かないのでセンパアを半分に割って飲んでます。早め、早めに飲んでます。
ナウゼリン、昔飲んでましたが、センパアのほうが効いた記憶が・・・。
722優しい名無しさん:2005/08/21(日) 16:36:05 ID:Q9fw6Fmd
712さん、あたしも全く同じです。凄い分かる!
723優しい名無しさん:2005/08/21(日) 21:14:19 ID:D15S742H
家では一応物食べた後でも普通に動いている以上、
慣れるしかないのかな、というかある程度までは慣れでいけるのかなと実験中。

夕食食べる→30分くらい食休み→近所のコンビニ行く。
普通に何か1・2品買って帰る。
買い物中は、「大丈夫、唾飲んでも大丈夫」
「ここにはトイレもあるし、外にダッシュして吐いてもいい、どっちも3秒で行ける、
 外は暗いから人目は少ないからこっそり片付けられる!」とひたすら考える。
コンビニをクリアしたら、次はやっぱり近所の24時間営業ビデオ屋にでもチャレンジしよう…。

実際に最後に吐いたのなんてもう15年以上は昔なんだけどね。
724優しい名無しさん:2005/08/21(日) 21:34:41 ID:DeFmP58Q
さっき飼い猫がやった瞬間を見ちゃった。
処理も少し苦痛。
それにしても猫は強いよな。
725優しい名無しさん:2005/08/21(日) 22:15:17 ID:bElQs8R5
うん。わざわざ吐くために草とか食うし、
ちゃんと健康管理できてて偉いよなと思う。
片付けるのはやっぱり苦痛だけど。
ゴメンね猫タン。あの吐く前の音とかメチャ怖いの。
726優しい名無しさん:2005/08/21(日) 22:42:56 ID:abXZOa7V
そんな簡単に吐かないって。
胃でも悪いの?悪くないベ?実際吐かないんだろ?
吐かないけど吐いたらどうしようって思うの?


大丈夫だって。
もし万が一、ほんとに万が一な、吐いたって誰も見ない。騒がない。平気平気。
必要なのはちょっと勇気と行動だけさ。
727優しい名無しさん:2005/08/21(日) 23:02:08 ID:abXZOa7V
あ、ちなみに>>726追伸。
「お前に何が分かるんだ」って思うかもしれないが、オレ元auto恐怖だから。
だから手に取るように分かるから。
ここの住人だったし、同じぐらい酷かったよ。常に気持ち悪いから、薬手放せない、外出できない、ご飯なんて家でも食えなかった。

それが今は克服して仕事もしてるし、ご飯は相変わらず腹八分だけど、常に気持ち悪いって状況から抜け出せた。

しかも一度も吐かずに、だ。
728優しい名無しさん:2005/08/21(日) 23:17:14 ID:aVdn0eSj
猫や犬のゲロならわりと平気で処理できるかも。
っていうか、心配な方が先になっちゃって…

そのかわり、自分が吐くのは全然ダメ…恐いよ。
でもね、>>726 >>727 のように克服された方も
おられるので、希望が湧いてきたよ。
729優しい名無しさん:2005/08/21(日) 23:36:57 ID:tKQAcm7R
>>722
一緒にがんばって治しましょう!!
なにかあったら書き込んでください!
730優しい名無しさん:2005/08/22(月) 00:56:59 ID:dC0jexFY
何だろうね自分に自信がついた時に克服したよ。絶対吐かないから大丈夫だよ。薬飲むのは自己暗示だから薬じゃなくてラムネを口に入れて薬と思ってごらん。確実に吐き気をとる薬と思いながら飲むの。
731優しい名無しさん:2005/08/22(月) 01:08:15 ID:LiK7Vrqe
726、727タソ
人様のは大丈夫なのですか?それとも同時に克服しましたか?
私も自分のは平気…とゆうか絶対に吐かない自信があります(^∀^*)実際数回死ぬほどの吐き気に最近も襲われましたがすべてクリアしましたぁ♪ある意味嘔吐恐怖の極み?
でもやぱ人のコワイ(>_<)
732優しい名無しさん:2005/08/22(月) 04:13:36 ID:FBOrkO1a
私の場合、自分のが大丈夫になった時は人のも大丈夫になるような気がする。
自分のが1番怖い。人のが怖いのは「もらい」が怖いからかもしれない。
そういう場面に出くわすと心拍数が一気に上がってると思う。ドキドキ音自分で聞こえるし。

>>723さんみたいに少しずつ外出に慣らして4年目。
さすがに1人は無理だったけど、気の許せる人と一緒に
3時間かけて自分の運転で海に行ってきた。
今は1人普通にでスーパーのレジにも並べるようになった。
洋服も通販でなくお気に入りの店で1〜2時間かけてショッピングも楽しめるようになった。
1番の難関の食い物屋だが、昨日は喫茶店でアイスココアとサンドイッチを
食す事に成功した。(半分くらい残したけど)

完璧には治ってないし、仕事に就いているわけじゃないけど
引きこもり&常時の吐き気には悩まされなくなった。
長文スマソ
733優しい名無しさん:2005/08/22(月) 04:16:08 ID:FBOrkO1a
しかも余談スマソだが
ココの住人さんは猫飼ってる人多いね。私もだよ。
猫はそんなに大きい体じゃないから良いけど
大型犬を飼っていたら、その…の処理が末恐ろしく感じてしまうわ。
734優しい名無しさん:2005/08/22(月) 05:22:38 ID:o3+ByRaA
昔、夜の電車内の掃除の仕事をしてて嘔吐物をたくさん掃除してた。色や匂いを見て仲間内で騒げるぐらいの耐性があった。
一度酒の飲み過ぎで急性アル中みたいの?顔面蒼白、寒気、頭痛で眠れない、何回もの嘔吐(何回も吐いて吐く物が無いのに嘔吐しようと体がする為に水を飲んでまたすぐ吐くの繰り返し)を体験。家族、友達に大分迷惑をかけてしまった。

それ以降、吐くのが恐くて酒が全然飲めない。
飯を腹一杯食えない。常に八分くらい。腹一杯食べると不安を感じる。
ちょっとした事で吐き気を催す事がある。

たぶん飲もう、食おうと思えば飲み食いはできるかもしれない。ただ吐く事の辛さや体調の事を考えたら踏切りがつかない…

もう昔みたいの吐き気に強い状態にはなれないかな…?やっぱ精神的なもの?
735優しい名無しさん:2005/08/22(月) 07:44:36 ID:GSNXu85E
自分と同じ苦しみを味わってる人がこんなにたくさんいたとは…。ちょっと安心しました。

昨日バイト先で小さい女の子の嘔吐現場に遭遇したんだけど、トイレットペーパーとビニール袋を親に渡して逃げてしもた…OTL。こんなんじゃ子供も産めない…
736優しい名無しさん:2005/08/22(月) 08:18:38 ID:dC0jexFY
私も猫かってるし同じ嘔吐恐怖の妹も猫を飼ってる。何かあるのかな?今は平気だけど猫の吐く音が聞こえたら食事中でも席を立って他の部屋へダッシュして逃げてよく親に怒られてた。一番恐怖がひどかったのは小2〜中2までだった。
737優しい名無しさん:2005/08/22(月) 16:00:16 ID:wbDtUZSX
昨日からすごい気持ち悪い…。吐きそうだけど吐けないし、一度吐いたら絶対3、4回吐かないと止まんないから苦しいし、お腹すいてるんだけど食ったら吐きそうだから食えない
。起きあがったら絶対吐きそうだから親父に病院行きたいって言ったのに「夏バテだろ?」の一言で片づけられた。
こんなに苦しい思いするんならさっさと死んでしまいたい。
738優しい名無しさん:2005/08/22(月) 18:30:36 ID:2UOmDxTI
大丈夫…?すごく辛そうだね。。
普通の人なら吐けばいいんだけど、恐怖だから無理なんだよね。
苦しいのはずっと続かないよ。いつかは必ずよくなるよ。
739優しい名無しさん:2005/08/22(月) 19:10:24 ID:nlHboWEn
嘔吐恐怖はパニック障害の一つじゃないかな?
だから一度体験してしまうと完治はなかなか難しいと思ったり。
まったく、イヤな症状だよなー
バカ医者なんか存在すらシラネーし。
一度なってみろってんだ。

俺もちょっと食べ過ぎるともう吐き気の大波津波。
ちょくちょく流しまで言ってツバをペッする。
吐き気対応策は人それぞれにあったりして参考になるね。
柑橘系・ミント系・炭酸系等・・・

嘔吐中枢って無くていいよ、もう(うдT)
740優しい名無しさん:2005/08/22(月) 22:15:43 ID:xRoCcknw
>>722
722さんごめんなさい。こういうメンタル系の病気には頑張りましょうって
言葉は禁物でしたね。すいませんがどんな薬飲んでますか?どのような
クリニックに通っていますか?是非教えてください。
741優しい名無しさん:2005/08/22(月) 22:42:29 ID:0s+mrJGx
悩みを克服しつつある実感があるので、皆さんの悩みとはあてはまらない部分もあるかもしれませんが
自分の体験談を紹介します。

小さい頃から、自家中毒・車酔い、社会人になっても、夜中突然吐き気を催して
はいてしまうことがしばしばありましたが、むしろ悩むようになったのはその後。
今にして思えば、極度の緊張とストレスが原因だとはわかるのですが、
突然気持ち悪くなり、吐くかも、吐いたらどうしよう、という恐怖を感じるように。
そのときは手足もすごく冷えていました。

その後、かなり悩みましたが克服のきっかけは、いい薬との出会いです。(漢方薬と酔い止め薬)
吐き気を抑えるためには、漢方薬を使っています。
またそのときに聞いたお話で、ストレスを感じるときに胃が冷える人と熱くなる人と
2種類のタイプの人がいる、と聞いたので、
熱くなるタイプの私は、乗り物に乗るときにも水を持ち込み
やばいかもという不安感を持つと、口に含むようにしています。
それだけでもずいぶん違います。
また、酔い止めもいろいろ使いましたが、今使っているのが自分に合っているようで
それを使ってから、長時間乗り物に乗っても
大丈夫かもという自信を持てるようになりました。
また、不安感にはレスキューレメディーも使っています。

長文スミマセンでしたが、皆さんの何かの参考になれば・・・
742優しい名無しさん:2005/08/22(月) 22:54:26 ID:xRoCcknw
>>741
何の漢方と何の酔い止めですか?市販されていますか?
743優しい名無しさん:2005/08/22(月) 23:34:19 ID:wbDtUZSX
>>737です
なんとか病院いってきました。看護婦さんに水もらってなんとか吐かずにはすみました。
とりあえず点滴を打ってもらって薬を貰って帰りました。
いつもは点滴打てば一発で治るのに、点滴中も点滴後も吐き気や胃の不快感は治まらず、今度こそ吐かなきゃ駄目かと焦りましたが、今は大分調子がよくなりました。お騒がせしてすいません。
744優しい名無しさん:2005/08/23(火) 01:30:51 ID:FEOMVq0f
>743
良かったね!でもなかなか治らないのは辛いよね;
今自分軽く吐き気して寝れない…orz
多分吐かないと思うけど、吐く事を考えて更に気持ち悪くなってしまう・゜・(ノДヽ)・゜・
745優しい名無しさん:2005/08/23(火) 06:31:46 ID:wmsrF8QR
「イニD」の映画、絶対見るなよ!○○シーン満載だってさ!
香港映画は○○シーンが多いから気をつけろよ!!
746優しい名無しさん:2005/08/23(火) 12:21:30 ID:QezHoHiF
そぅなんだ…絶対みない!この前女の子達がジャズやってるスウィングガールズもそのシーンでてきてまじ欝になった。まじやめてほしいよ…
747優しい名無しさん:2005/08/23(火) 18:52:08 ID:pH9YR0Ov
朝から気持ち悪くて死にそう。こんなに苦しいなら死にたい(;_;)
さっきマジはきそうになったよ。もうやだぁ。助けて。
748優しい名無しさん:2005/08/23(火) 18:56:02 ID:5hRfqTFF
>>747>>737さん?大丈夫?まだ具合悪い?薬は飲んだ?
749優しい名無しさん:2005/08/23(火) 20:27:46 ID:gEs7CcNe
韓国映画も○"○シーン多いから、ご用心!!
750優しい名無しさん:2005/08/23(火) 21:23:37 ID:8Y1UjXU8
>>742
741ですが、漢方薬は半夏しゃ心湯で酔い止め薬はウエルシアです。
ただ、741にも書いたように、薬に関しては人それぞれ合う合わないがあると思います。
どちらも普通の薬局でも売っていると思いますが、
私は漢方薬の方は、漢方に力を入れている薬局で購入しました。
そこの方が大変親切な方で、吐き気がするときに押すといいつぼなども教えてくれるなど
とても親身になって相談に乗ってくれました。
薬局でも、そういった丁寧に相談に乗ってくれるところだといいと思います。
751優しい名無しさん:2005/08/23(火) 21:47:22 ID:+VUm4kBC
>>750
もし良かったら吐き気がするときに押すといいつぼ教えていただけませんか?
ウエルシアのなんという商品ですか?漢方はやっぱり高いですかね?
752優しい名無しさん:2005/08/23(火) 23:17:44 ID:xXGb18OB
昨日、15年続いた嘔吐恐怖を克服できた気がする。
以下昨日の報告、
敏感な方・今気持ち悪い方はスルー推奨






最近人酔いが激しく、人混みを避けて生活してきたけど昨日友人に付き合ってこわごわ街にでた。
もう目の回るような暑さの中、本気で目の回るようなカラフルな人々が蠢いていてすぐに気持ち悪くなった。
けれど友人に心配も迷惑もかけたくなくて、ずっと我慢していた。
空腹のせいだろう、と晩飯を食べたら一気に吐き気がひどくなった。
吐くのが恐くて恐くて、道端に座り込んでしまい結局友人に心配をかけてしまう。
数十分座り込んでも治まる気配はなく、帰るに帰れそうになかった。
脂汗が浮いて、呼吸が荒れて、涙がいっぱい出て、何度も食べたもの込み上げてきて、限界だと思ってトイレに駆け込んだ。
胃を押さえて下を向いたら、簡単に戻すことができた。今迄恐がっていたのが嘘のようだった。
トイレから出たあとは体調は少し回復して、帰路につくことができた。
しかし帰りの電車でまたもうひと波やってきた。
でもそのときは、恐怖心もなにもなく、迷わずトイレに行く事を選べた。

なんだ、こんなに簡単な事だったんだと自分でも安心できて、これから気持ち悪くなっても何も恐がることはないんだ、と思うと、とてもすっきりして、街中に出るのも恐くなくなった。
自分バンザイ。

長文スマソ
753優しい名無しさん:2005/08/23(火) 23:27:29 ID:gz/VrA30
>>752
乙!!
そうだ、その勇気が必要だったんだ。

おまい、輝いてるぜ。
754優しい名無しさん:2005/08/23(火) 23:41:28 ID:xXGb18OB
>>753 d!
自分は「吐かず嫌い」みたいなところがあったから(物心ついてから何があっても耐えてた)…
もし「吐かず嫌い」の人が居たら限界になったら勇気を出してみることをお薦めします。
それがきっかけで克服に繋がるかもしれません。
755ささみ:2005/08/23(火) 23:48:19 ID:fkGf3HTZ
おめでとう。わたしも嘔吐恐怖克服したいな。
756優しい名無しさん:2005/08/23(火) 23:57:43 ID:5hRfqTFF
>>752さんは男性?
私は昔胃腸風邪で吐きまくってから恐いんですが、こんな私でも吐けば治りますかね?
吐いて恐怖症になった人はやっぱり治りにくいかな。
757優しい名無しさん:2005/08/24(水) 00:16:26 ID:KDCgGZjk
>>752
おめでとうございます!!うらやましいです。
758752:2005/08/24(水) 00:17:10 ID:KY2R46P6
>>755
d!焦らないで、無理せず、を心がけて下さいね。
自分はもうこのスレ卒業組かな?
>>756
女ですよ。
私は原因はアル中でautoばかりしていた家族が原因でなったっぽいので、吐いて恐くなった場合はよくわかりません…。ごめんなさい。
けれど吐いてみるとそれ迄の胃の不快感などが嘘のように消えるので、その差を体に覚えさせるのは大きな一歩になるかと思います。
759優しい名無しさん:2005/08/24(水) 01:03:19 ID:1eFqE0xB
>>721
遅レスでごめんなさい。
センパアは私も持ってます。色々試してみます。

私には、すごく吐きそうな吐き気と、吐かなそうな吐き気があります。
吐きそうな時はトイレでえづきますが(出ないけど)、漠然と気分が悪いと本当にしんどいです。

しかしやはり吐くと楽なんだよね。なかなか難しいけど
760優しい名無しさん:2005/08/24(水) 01:32:54 ID:fB9M/YUC
私は夜の繁華街、飲み屋などの場所が苦手です。

761優しい名無しさん:2005/08/24(水) 01:48:35 ID:G9mrlSyh
>>752
克服おめ!!
私も自分のオートが辛くなくなれば克服出来る気がするんだけどなぁ。
吐くのってなかなか難しい(´・ω・`)
>>760
私も苦手。
酔っ払い大嫌い。
なんで泥酔したりするのかわかんないよ。
大人なんだから自分の限界を知って吐くまで飲むな!!と言いたい。
道端で突然とかあるでしょ?あの人達はトイレに行く発想がないのか?
それともただのバカですか?
762キティ:2005/08/24(水) 04:54:11 ID:9E7M4RWD
>>752
克服できて良かったですね。。
ワタシσ(゚-^*)は、オートが苦しくない事も
後、スッキリする感じも覚えてるんだけど、
それでも怖いです・・・
763優しい名無しさん:2005/08/24(水) 06:13:18 ID:wA7J6GZV
>>752
克服おめでとうございます(つД`)・゚・
拒食気味の癖に飲んだばかりの流動食をautoしたいので、かなりヤバめです。
ミスドの食器ほしさに飲茶根性で食ってる自分が情けない。
764優しい名無しさん:2005/08/24(水) 06:43:50 ID:hV1wGohz
うちも小学校の時から吐くのがだめで一昨日も吐きそうで我慢できなくてトイレでうつむいてみたけど、吐くときの一瞬息が止まる苦しさがどうにも耐えられず、うつむいたまま涙を流し嗚咽をもらすだけで終わってしまいました(´・ω・`)

親は「吐けば楽になるのに」って言うけど、吐いてる間の一瞬の苦しみに耐えられないんだよ(つД`)
765優しい名無しさん:2005/08/24(水) 08:48:23 ID:+8wsQ7/s
764さん
トイレでうつむけるだけ羨ましい。私は、吐き気が来たらもぅパニックでひたすら目を閉じてる。トイレでうつむけたらどれだけ進歩することか。
でも吐く瞬間のツラさはかなりわかります(;_;)うちの親も吐いちゃえば楽になるのにって言うけど吐けない(;_;)
766優しい名無しさん:2005/08/24(水) 16:21:54 ID:TqYbpvnI
まだ普通っぽく戻りたいって少しでも思うなら
カショオは確固たる意思で治したほうがいいよ…。
先に待つのは地獄だけ。1週間に1000円を一回とかに
決めてその範囲でやれば自分に負担も少ないし。
毎日はほんと破滅しかないよ
767優しい名無しさん:2005/08/24(水) 16:32:08 ID:G9mrlSyh
>>766の(たぶん)誤爆は、いっそのことカショってオートしちゃえば楽だよ、
ってアドバイスですかぁ?(つД`)
768優しい名無しさん:2005/08/24(水) 17:25:35 ID:dDHJu1ot
吐いて治るヒト、悪化するヒトとそれぞれだとオモ。
769優しい名無しさん:2005/08/24(水) 23:49:26 ID:wvK2guBi
ふふ…今日胃カメラですよ…ふふ…
770優しい名無しさん:2005/08/24(水) 23:58:10 ID:MbYH6NoL
>>769
がんがれ!

私はバリウムすら恐くて、身体のあちこちがおかしいのに
人間ドックに逝く勇気がない。。。
771優しい名無しさん:2005/08/25(木) 00:08:26 ID:ie6Az/oS
>>750
私もその同じ漢方薬を勧められ、飲んでいました。
吐き気止めを精神科で処方される前の話です。
半夏しゃ心湯は合う人にはいいと思います!

また克服された方もいらっしゃるんですね。
吐いて治る人、悪化する人、さまざまなようですが、
無理をせずに治せたらいいと思います。

>>769
無事を祈っています。
772769:2005/08/25(木) 13:42:34 ID:xczmB3Uh
無事胃カメラ終えてきますた…

最初は本当に苦しんだけど、
中盤辺りからは意外と(?)ヘッチャラでした。
でも中盤になるまでが本当にきつかったですね!
773優しい名無しさん:2005/08/25(木) 15:46:05 ID:X6sVraoF
ひぃぃぃぃぃ〜、乙でした!
駄目だ、考えただけで気持ち悪いよ、胃カメラなんて…
774優しい名無しさん:2005/08/25(木) 17:54:39 ID:jDCPs8Pj
>772
乙〜(´・ω・`)がんがったね。カメラ飲むなんてどんな感覚か想像つかん。体大事にね。
775優しい名無しさん:2005/08/25(木) 18:15:33 ID:24VeAxvL
スレチかもしれないんですが、
ピルを飲んでる方いますか?
生理痛がひどすぎて吐き気があるので、ピル薦められたけど
副作用に吐き気があるときいた…
776優しい名無しさん:2005/08/25(木) 21:25:44 ID:aI53DmBE
>>772
乙でした。頑張ったね(つД`)・゚・
わし、あんなSMプレイできない。入らなかったとき、医者の目が
「ご主人様と御呼び」って言ってたよ。絶対。

ナマで警察官を見たら、強烈な吐き気に襲われた。
とっさにデパートの傘袋のゴミ箱に顔を突っ込んだ。
傘袋捨てる人すまん!と思いつつ
しかし、肝心の昼飯が出てこない。ホントにきつかった。
神出鬼没なお巡りのバカヤロー!
777優しい名無しさん:2005/08/25(木) 22:47:53 ID:X6sVraoF
>>775
私は生理不順がひどくてピル勧められたが
副作用の吐き気怖いからやめたよ。
健康体の友人が飲んでたけど、2〜3週間は
吐き気というよりも二日酔いのような胃のムカムカと食欲減退と言ってた。
酒も飲まないから二日酔いもどんなのかわからんのだけど、多分ツライんだろうな。
個人差あるだろうがその友人はピルで吐くまではいかないよと言っていたよ。
778キティ:2005/08/26(金) 05:17:14 ID:0Eyqpc+t
>>772
ぃぃぃぃぃ胃カメラなんて・・・
限りなく乙

ワタシσ(゚-^*)は 胃カメラなんて死んだほうがマシだわ・・ガクブル
779優しい名無しさん:2005/08/26(金) 10:34:31 ID:MynpCCKE
胃カメラは平気。自分が吐くことのみが怖い。それに最近の胃カメラは安定剤の投与なんかもあるからいいよ。
個人的に胃カメラは面白そうだからやった口。
780優しい名無しさん:2005/08/26(金) 18:32:21 ID:Pu5UBXzu
喉が腫れて吐き気がするから耳鼻科へ行ったら鼻からファイバースコープ入れられてautoしそうで泣きながら耐えた(つд`)

終わってからも震えが止まら無かったし(´Д`)

胃カメラなんか絶対に無理だ_| ̄|○
781優しい名無しさん:2005/08/26(金) 20:25:15 ID:PuoJobaB
>>780
マヂっすか!?
鼻ファイバー今度やるんだけど…怖くなってきた。。

太いファイバーでしたか?細いファイバーはそんな入ってる感じしないって聞いたんだけど…

できれば、体験談的な事教えて下さい。

こわひ…
782750:2005/08/27(土) 08:43:53 ID:Pp4m5f6m
>>751
つぼですが、いろいろ教えてもらいましたが、手軽に目立たず押せるのが
手のひらのつぼです。
親指以外の四本をまげて中指があたるところを押すのだそうです。
ただ、あやふやなので探すと載っている本もあると思います。
あまり詳しくなくて、すみません。
酔い止め薬は、ウエルシア乗り物酔い止めQD錠です。
また、漢方薬は10包入って1575円の物なので、それほど高くなないかと。
ただ、何度もいうように、薬は合う合わないがあると思います。
783優しい名無しさん:2005/08/27(土) 11:30:16 ID:2HLNwHAl
>>782
そうですか有難うございます。ちょっと自分も挑戦したいと思います。
レキソタンの効果がいまいちなので…自分の場合は予期不安が強いです。
782さんはどんな病状ですか?もしよければ詳しく教えてください。
784優しい名無しさん:2005/08/27(土) 11:42:03 ID:Fi0LEdKj
これ見て元気を出して下さい。
 
http://www.pukepics.com/pukepics.htm
785優しい名無しさん:2005/08/27(土) 18:56:03 ID:pzVcyToP
>>784
ふざけんなYO!!
ココの人絶対見ちゃダメ!
外国の嘔吐画像っぽいぞ
786優しい名無しさん:2005/08/28(日) 01:44:04 ID:1JwcE31d
これで克服しました   http://www.obutu.com/i/index2.html
787782:2005/08/28(日) 07:57:02 ID:Qyi87I85
>>783
突然吐き気を催すこともあれば、
ちらっとでも吐き気がしたらどうしようと思ったとたん、一気に吐き気がおそってきたり。
特に何かの式典に参加したり、乗り物に乗るときが大変でした。
式典への参加は、気持ち悪くなったら静かに中座してトイレに行けばいいと、今は開き直っています。
乗り物は、電車だとそれこそ各駅で降りたり、酔い止めを1日で何錠も飲んでたけど
今は、前に書いたとおり、自分にあった酔い止め薬に出会えて、よくなりました。
783さんは、予期不安が強いとのことですが、レメディって知っていますか?
自分は、結構レメディのお世話にもなっています。
軽い抗不安剤よりも、自分の場合はレスキューレメディのほうが効きました。
783さんも、自分に合う方法を見つけられるといいですね。
788優しい名無しさん:2005/08/28(日) 12:49:31 ID:DNklBw/H
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1115111926/l100

メンサロにもスレあるんですね…意外と多い恐怖症なのかな。
789優しい名無しさん:2005/08/28(日) 19:51:43 ID:XXGrYlsC
最近吐き気が…。胃がおかしい。重い。
胃癌なんじゃないかと思うと吐き気がもの凄くて…恐くて…
胃カメラやるべきかなぁ。いくら安定剤投入してくれるといってもやっぱし怖い(´・ω・`)
790優しい名無しさん:2005/08/28(日) 21:26:22 ID:h61fyr4I
私も夏バテも手伝ってか
胃はむかつくわ、背中までだるいわ、
食欲もぜんぜんない。
心配だから徹底的に身体検査(人間ドック)したいけど
胃の検査がこわいよ。。。
791優しい名無しさん:2005/08/28(日) 22:08:32 ID:o/Uza5+r
みんな他人がはいてるところはこわくないんですか?あたし人のえづくとことかみちゃうとパニックおこしちゃうんですけど…ふるえて汗でてきょどって身動きできなくて数日欝になります。嘔吐恐怖は不安神経症からくるといいますが、そうなんですか?
792優しい名無しさん:2005/08/28(日) 22:22:29 ID:XXGrYlsC
胃カメラ恐いですよね;;でもやっといた方がいいですよね…

私は他人のも自分のも無理です。
そういえば不安神経症からきてるのかも。つか嘔吐恐怖って不安神経症だとサイトで見たことあります。
793優しい名無しさん:2005/08/29(月) 03:44:27 ID:vl2KMFba
はじめまして。自分と同じ症状の方が沢山いたのでびっくりしました。
私は自分のも他人のも怖いです。そういう場面になると手足が震えて汗がドッと出ます。
不安は常につきまとっていますがそれでもなんとか社会人をやっています。
胃カメラ怖いですね…。
出来れば胃の検査は一生受けたくないのですが、今度会社の健康診断で強制的にバリウムを飲まされる事になりました。
とても鬱です。ここにいる方で受けても大丈夫だった方はらっしゃいますか?
794キティ:2005/08/29(月) 04:59:32 ID:h9B8N6ro
>>793
バリウム飲んだ事あります。。
バリウム自体は飲めるんだけど途中で白い粉を飲まされるのね。。
胃の中で膨らむみたいで(・"・;) ウッってなるの・・
「ゲップは我慢して」って言われるのよ・・
なんとか吐かずに済んだけど、2度と嫌だわ。。
断れるものなら断ったほうがいいと思います。。
795優しい名無しさん:2005/08/29(月) 05:01:04 ID:e6P64Rs8
>>793
2回やった事あるけど大丈夫だったよ。
吐き気はなかった。ただおなか一杯〜と言う感じが苦しいかな?
胃カメラやった事ないけど、その恐怖に比べたら全然楽だったよ。

胃カメラ絶対嫌だから
ttp://www.rfnorika.com/system/system_001.html
こういうのでやりたいなぁ。
796優しい名無しさん:2005/08/29(月) 08:42:09 ID:tU8/tJD8
>>795
これ見たことある!飲むだけでいいんですよね。私も胃カメラやるならこっちの方がいいな。。
797優しい名無しさん:2005/08/29(月) 09:10:07 ID:7arZa5k6
胃が気持ち悪い・・そんなに冷たいもの食べてないし飲んでないのに。
胃腸風邪が超怖い。生きてるのが辛い。
毎年夏と冬ビクビクしながら生きるなんてもういやだよ。
798優しい名無しさん:2005/08/29(月) 12:47:47 ID:F7zA+BVP
うち旦那が軽い過食嘔吐で本当たまにだけど‥いっしょにいるのが本当つらくて、酒いっぱいのんだりいっぱい食べてる時は家出しちゃいます。嘔吐恐怖と過食嘔吐の夫婦どう思いますか。旦那がいつ吐くかビクついて生活するのがつらいよ。
799優しい名無しさん:2005/08/29(月) 13:08:33 ID:tU8/tJD8
大丈夫?私も旦那じゃないけど親友(毎日一緒にいる)が過食嘔吐で一緒にいるのが怖い。
外食してauto。家で食事してもauto。
辛いorz
800優しい名無しさん:2005/08/29(月) 15:23:29 ID:Dfkv3KEI
勇気を出してautoしようとボトルワインを買ったが…
autoどころか、テレビ見てたらパニック発作起こしてソラ1発放り込んだら
発作が治まって眠剤なしでぐっすり寝てしまったよ_| ̄|○
さらに悪い事には、午前中ずっと頭が痛かった。二日酔いで(つД`)・゚・
食べ物を口にしただけで罪悪感があるんだよ(つД`)・゚・
801優しい名無しさん:2005/08/29(月) 15:43:53 ID:7arZa5k6
>>800
誤爆?
802優しい名無しさん:2005/08/29(月) 23:55:11 ID:KEMnDhs2
793です。キティさん、795さん、レスありがとうございました!
バリウムの感想って人それぞれなんですね。。。
ゲップをこっそり鼻から出すと少し楽になることもあるみたいです。(本当はやっちゃいけないケド…)
健康診断は受けたいのにバリウムのせいで本当に鬱ですが795さんのレスを見て少し勇気付けられました。
無線の胃カメラ、早く日本でも導入されると良いのに…。
あと、今は血液検査だけでも胃の病気がある程度わかるらしいですね。
ただ異常が見つかれば結局胃カメラみたいですが…。
803優しい名無しさん:2005/08/30(火) 02:23:03 ID:b8+jvw9j
体内に異物を入れることには変わりがないけど、それを口から出すのではなく
下剤によって下から出てくるんだ!と考えて、私の場合は気が楽になりました。
5〜10分の間は少し苦しいかもしれないけどその後ゲップで直ぐ楽になるはずだから
辛くてダメだったら周りはお医者さんなんだから、どうにかなる!位の気持ちで自信を持って。
バリウムを一気に飲めなくて辛かったら医師に言えば私の時は少し待ってくれましたよ。
バリウムの味もイチゴやらココアやら選べるらしいし。

今の会社での健康診断では胃カメラの方が普及し始めているらしいです。(50%超えたとか)
なので「私の会社はバリウムで済んでラッキー!」てな気持ちでね。

検査よりも前日からの絶食、絶飲が1番辛かった…空腹過ぎると吐き気するタイプだから。

と言いつつ793タソに「検査辛かったぞ、コノヤロ!」と文句言われてもどうにも責任とれんがなw

長文スマソ
804優しい名無しさん:2005/08/30(火) 17:48:59 ID:4sJl1QbO
胃が荒れてる。
胃が悪いときは世界で一番苦しいのは自分だと思ってしまうよ(´・ω・`)
805優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:33:36 ID:vEwAtX9N
>>804
禿同。漏れはやっとピークを超えたか…?というカンジ。
必ず良くなるからガンガって乗り越えるんだ!!
無理せず胃薬を頼るべし。
806優しい名無しさん:2005/08/30(火) 22:46:47 ID:HszfnuXm
明日は長野百草丸の割引セールの日。大正漢方胃腸薬(錠剤)には薬効が頼れなかったからな。
はたしてどれだけの爽快感が得られるか。少し楽しみだ。
807優しい名無しさん:2005/08/30(火) 23:57:55 ID:NeSUkThS
793です。803サン、ありがとうございます!
私はお腹一杯になるのが怖い人なのでもしかしたらパニクってしまうかもしれませんが気は楽になってきました。
なにより元気を頂けたのですごく嬉しかったです^^
そうですね。周りは医師ばかりですもんね。一気が無理なら言ってみます。
本当にありがとうございました!
808780:2005/08/31(水) 00:34:45 ID:vT97b//6
>>781
遅くなってしまいましたが体験談を少し。
私がやったファイバースコープは旧型だと思われます。結構太かった_| ̄|○

入れる時はそこまで苦痛には感じ無いのですが声を出さないといけなくてそれが辛かったです(つд`)

一度auto反射が出てしまうと敏感になってしまうと思ったので手をつねりながら耐えました。

あと1秒でも抜くのが遅かったら…((((;゚Д゚)))

ちなみに異常は発見されませんでした(・∀・)
809 ◆Alice.quv. :2005/08/31(水) 17:35:31 ID:qTEIvYxV
嘔吐恐怖→拒食→低血圧症

もうだめぽ
810優しい名無しさん:2005/08/31(水) 22:27:34 ID:vT97b//6
生活全般板にもauto恐怖スレあるんだね。
ここより表現がリアルだから読んでて過呼吸起こしたorz
811優しい名無しさん:2005/09/01(木) 11:50:38 ID:lLF2LlnG
私も生活板の方みてきたけど本当こわいよ(T_T)でも逆に同じ悩みをもつ人はこんなにいるんだなぁと実感。自分のまわりには全然そういう人がいないから、私だけおかしいのかと思ってたよ(つд`)
812優しい名無しさん:2005/09/01(木) 12:15:19 ID:dtEgEe+o
>809サソ
私もまったく同じだ!!
今バイトしてるけど最近じゃだるくて行ってないorz
813 ◆Alice.quv. :2005/09/02(金) 02:44:05 ID:XcB30NCB
>>812サソ。

通院暦長いから障害年金でギリギリ生活 Orz
バイトすごぃ。 無理しないでクダサィ(´;ェ;`)ウゥ・・・
814優しい名無しさん:2005/09/02(金) 04:05:24 ID:TrAK9KS3
吐き気には生姜がいいよ。食中毒予防にもなる。風邪も治る。
効果が出たとき、なぜこれがいつも寿司と一緒に添えられてるのか理由が分かった。
815優しい名無しさん:2005/09/02(金) 04:29:52 ID:2qmg3UXK
違う、吐き気を減らす努力も必要だけど、吐けるようになりたいんだ。
吐くことを平気になりたい。そうすれば飯も食べられる。吐くことを怖がらないようになりたい。
恐怖そのものを克服したい。・・・・手さえ、吐き気が起きたときに固まる手さえ何とかできれば解決できるかもしれない。
治したいけど、なかなか体が思うようには動いてくれない。
816優しい名無しさん:2005/09/02(金) 08:03:29 ID:NGWeTieu
>>815確かに吐けるようになりたいけど無理しちゃダメだよ。
817優しい名無しさん:2005/09/02(金) 09:48:38 ID:bgMmx64C
私は12年吐いてなくて、つわりで吐けるようになったけど、それでも普段はすごい死ぬほどきつくても吐けないよ。吐けることは知ってるのに恐さは消えないから我慢しちゃう……
818 ◆Alice.quv. :2005/09/02(金) 11:10:35 ID:k/5/2Ddb
一度自分で無理矢理吐いた時フラバした orz
もぅムリムリ(つД`)

みなさんフラバないですか?
819優しい名無しさん:2005/09/02(金) 11:14:58 ID:ckh7aUKp
フラバって何?フラッシュバックのこと?
820優しい名無しさん:2005/09/02(金) 13:19:47 ID:oLOdJuvn
吐き気がくるとフラバするよ。
821優しい名無しさん:2005/09/02(金) 13:29:25 ID:2qmg3UXK
それは無いが無理やり吐いたときのことは思い出す。脂っこ過ぎたから喉に詰まって呼吸困難起こしたときの奴だな。
あれから怖くて拒食だ。恐怖さえ直せれば俺の体重は元に戻る、絶対に戻せるはずなんだ
822優しい名無しさん:2005/09/02(金) 20:41:20 ID:UuP57odF
うぅ、最近ずっと調子が良かったのに久々に出先でパニ来た。
帰りがけだったのがせめてもの救い。即コンスタン、ナウゼリン飲んで
車でうずくまってたよ。あぁ、駐車場代が100円で済む所500円になってしもうた。
一刻も早く帰りたかったけど事故起こして他の人に迷惑かけられないから
ひたすら車で薬効くまで我慢…でも一人ぼっちで辛かった。
823優しい名無しさん:2005/09/03(土) 02:57:46 ID:TTw/+HAA
ほしゅ
824優しい名無しさん:2005/09/03(土) 05:53:46 ID:Gf8hP9rH
自分と同じ思いの人がこんなにいて、なんか安心した…吐くのを見るのもするのも恐いなんて、絶対私だけだと思ってたから…
825優しい名無しさん:2005/09/03(土) 08:07:47 ID:3irZFekm
>>822
乙。
一人ぼっちでよく絶えたな。感動した!!

>>824
そう、君だけではない!
このスレの住人は自分もふくめて嘔吐恐怖なんだから。
同士よ、心ゆくまで語ろうではないか!
826優しい名無しさん:2005/09/03(土) 20:24:57 ID:7fnLQFOV
こんばんわ。私も長い間、嘔吐恐怖症(;_;)こんな悩みは自分だけだと思ってた。でもこんなに仲間がいたんだね。
早くこの苦しみから抜け出したい。吐けるようになりたい(;_;)
827優しい名無しさん:2005/09/04(日) 00:08:29 ID:kVZ3TtWn
もう虫歯も限界orz
王と恐怖から来てるのか、それとは別に体質なのか
嘔吐反射もあるんだよ
828優しい名無しさん:2005/09/04(日) 01:22:30 ID:GetQ9yoa
吐き気が来たら下から出すって人が多いけど、
度が過ぎると痔になるので気をつけてください…
あの痛みはまさに吐き気を催す痛みですorz
829優しい名無しさん:2005/09/04(日) 21:23:03 ID:6VGdlV0Q
俺はあの気持ち悪さが絶対に駄目な嘔吐恐怖なのだが、
最近嘔吐してるところを誰かに見られるのも恐怖かなと感じ始めた・・・。
気持ち悪くなると独りになりたい。
830優しい名無しさん:2005/09/05(月) 01:58:18 ID:b6enEgWf
>>829
禿しく同意。自分も人気のあるところとかで嘔吐絶対無理。吐いてることも知られたくない。きかれたくない。とても恥ずかしいようないけない行為のような気がしてしまう。
831優しい名無しさん:2005/09/05(月) 05:44:03 ID:LcXBsAMH
本当にキテる時は自分でも訳分からなくなってそこら中の物の八つ当たりしちゃいませんか?
こっちは必死なのに、家族から見たらただのキ印なんだろうなぁ

普段はあまり外に出ない自分が、好きなバンドのライブだけは吐き気と格闘しながら聴きに行ってるんですが、やっぱり嘔吐恐怖は慣れなような気がします。
片道1時間を4回ほど行きましたが、1回目は頓服飲んでも死にそうになったものの、4回目になると頓服飲まずにライブを楽しむ余裕さえ出てきました。
1回行って吐かなかった、2回行ったけど吐かなかった、3回も行ったけど吐かなかったから大丈夫だ、と思い込むのが一番なんでしょうかねー

もう何年か嘔吐恐怖くんと付き合ってますが、人生の半分以上を損している様な気がしてならないのは自分だけでしょうか。
832優しい名無しさん:2005/09/05(月) 05:47:26 ID:LcXBsAMH
>>827
大学附属の歯科行って、辛いかもしれないけど事情を説明して笑気麻酔して貰うと不安も嘔吐反射もぶっ飛びますぜ。
歯ブラシでさえエレクトしそうになる自分が口の中に色々突っ込まれても全然平気になるぐらいです。
833優しい名無しさん:2005/09/05(月) 07:46:47 ID:nUiU/zLp
>>831
禿同。
人生がつまらなく感じる…。コレがなければ楽しいことを100%楽しめるのに。

でも、ライブに行けてよかったですね!!
そうやってちょっとずつ自信をつけることが大事だと思います。
その調子でできることからひとつひとつトライしてみよう。…って人には言えるんだけどorz
834優しい名無しさん:2005/09/05(月) 08:30:47 ID:qErf1tV3
だよね。
おいしいものを、オナカいっぱい食べたいよ・・・

バイキングとかいくと、普通の人は「おお〜、食べるぞ〜!!」
な気分になるんだろうけど、
私はもう、目でおなかがいっぱいになる。
むしろ普通の1人前の料理を、残してもいいやぐらいの気持ちで
食べる方が楽しいよ。
835優しい名無しさん:2005/09/05(月) 09:00:13 ID:T4LZ33MD
今朝、嘔吐してる人を見て自分も吐きそうになっている夢で目が覚めた。朝から憂欝だ・・・。
836優しい名無しさん:2005/09/05(月) 15:19:42 ID:bz21DyHp
嘔吐恐怖は他の精神疾患の結果、逆に嘔吐恐怖が他の精神疾患を生む。
どちらかに当てはまることがほとんど。
837優しい名無しさん:2005/09/05(月) 19:13:15 ID:LcXBsAMH
毎日毎日こんな苦しんでたらそりゃ鬱にでもなるわな
838優しい名無しさん:2005/09/05(月) 20:57:18 ID:uNNVgri5
ご飯を口にする以上、毎日嘔吐の事考えるもんなぁ・・・。
そりゃ、併発するのも当然だ罠。
食事が苦痛って何だよorz
839優しい名無しさん:2005/09/05(月) 22:21:21 ID:nUiU/zLp
>>838
禿同。
生命維持が大変だよ…。

うぅ…さっそく胃が…OTZ
840優しい名無しさん:2005/09/05(月) 22:53:28 ID:XXesAGbp
風邪は万病の元
嘔吐恐怖は精神病の元
841優しい名無しさん:2005/09/05(月) 23:29:52 ID:35a0fP/0
>>831
自分なんかもう12年くらいつきあってる・・・
ほんと、日々の楽しみが80%は減ってると思うよ。
なんとも思わなかった頃に帰りたい・・・(涙)
842優しい名無しさん:2005/09/06(火) 17:22:56 ID:TGLeBphH
>>841
私もおかしくなって12年だよ…
治る見込みがないのがツライ
843優しい名無しさん:2005/09/06(火) 19:09:24 ID:IV1k5mFw
>>741
>不安感にはレスキューレメディーも使っています。

私に合うかも?と飲み始めています。
不思議なことに緊張しても吐き気があまり起きなくなりました。
私の場合精神的なものが大きいので、気のせいかもしれませんが
これは副作用もないし安心して飲めるのがいいですね。
しばらく続けてみます、ありがとう。
844優しい名無しさん:2005/09/06(火) 21:23:07 ID:TkRf3A9K
小さい頃から車酔いや食べすぎでよく吐く子でした。
小さい頃はただただ「気持ち悪い」ぐらいにしか思ってなかったのですが、
年をとるごとに嘔吐に対する恐怖が膨らんできました。
吐きそうになるととにかく胃薬を飲んで泣いてました。
吐き気を感じると、体が震えて涙が出てくるんです。
人が気持ち悪いって言うと気持ち悪くなるし逃げてしまう。
小5の時、胃腸炎にかかり、お茶を飲んでお茶を吐く、
水を飲んで水を吐く、何も飲まなくても胃液を吐くっていう
状態になり、その時は何度も繰り返される嘔吐のせいか、
「あ、吐くな」と冷静でした。
これで嘔吐にたいする恐怖はなくなったと思ったのですが、
今もダメです。
飼ってる猫が吐くのもダメだし、甥が吐くのもダメ。
親がトイレで吐くのが聞こえると、パニックになります。
どうしたらいいの?
喉も弱い?から、ハイネックのものもダメだしw
昔歯医者で器具を口の中に落とされたことがあるらしく、
そのせいじゃないかとも思います。
845優しい名無しさん:2005/09/06(火) 23:06:23 ID:N1oziWd2
私も人が吐くのも自分が吐くのもダメ。子供の頃から、教室で気持ち悪そうにしてる子がいると、
目の前で吐かれるんじゃないか…と恐怖で、早く保健室行け〜って祈ってた。弟が吐いてる時も、押し入れの中で、耳を塞いでた。ホント怖くて。

自分も、吐くんじゃないかという恐怖がいつもあるため、外食も不安だし、結婚も出来ないと思うし、このせいで人生を楽しめません。
私も何の心配もなく、旅行しておいしい物を食べたいし、お酒も飲みたいし、海外にも旅行したい。
この嘔吐恐怖を克服したくて看護師になりましたが、未だ克服できず。
本気で直したい。長文スマソ
846優しい名無しさん:2005/09/06(火) 23:12:31 ID:tCu9sNuX
>>844
それは嘔吐反射の原因ぐらいにしかならないだろ
落とされた事が原因だとは思えない
847優しい名無しさん:2005/09/07(水) 03:44:50 ID:BrksXxcM
私も、自分のも他人のもダメ!!!
ブツ自体も嘔吐ィング場面も勿論ダメなんですが、なんて言うか私は、
吐く=みっともないこと
だと思ってます。吐いたら負けって感じで。
だから、酒飲んで酔って
「今吐いてきた♪」
みたいなこと誇らしげに言うヤツはプライドもクソもないんだなぁと思います。


あと、友達とかが
「昨日吐いた」
とか言っただけでも、何日かはその人を【みっともない人・汚い人】と言う理由で避けてしまいます…orz

実際に中学の体育の授業中に友達が目の前で吐いて、私は絶叫&泣きながら校門を飛び出し、学校から1kmくらい離れたところにある公園までブルマ姿で走って逃げた事がありますw
848優しい名無しさん:2005/09/07(水) 14:35:47 ID:KHBpqze0
今日は4時から7時ぐらいまでしか眠れなかった。
で、起きて飯を食ったりテレビを見たりして、また10時ごろから寝た。
そしたらものすごく気持ち悪くなったので1時ごろ起きて薬を飲んだ。
そしたらちょっとよくなった。
いったいなんなんでしょうねこの病気は?
849優しい名無しさん:2005/09/07(水) 14:43:44 ID:wG58UKzt
吐くのだけは絶対嫌だ!って思ってるうちに、
段々意識しだして「吐きそうかも」と思うことが多くなった。
すると本当に気持ち悪くなる。
意識するのやめればいいのに、何故かやめられない…そのうち教室とかで
吐きそう…
850優しい名無しさん:2005/09/07(水) 15:07:39 ID:hqRQLZYN
親にゲロ飲まされた
851優しい名無しさん:2005/09/07(水) 15:10:29 ID:ajRfqh43
今まで自分くらいだと思ってずっと隠してきたのですが
こちらを知ってから、嘔吐恐怖は意外とあり得ることのようだと思い、ついに医者に
自分は本当は気が狂うほど嘔吐に関することが怖い、怖いけど常に考え続けることがやめられない
と言いました
そうしたら意外とあっさり、「あなたは強迫的なとこがあるからその一つだろうねぇ」と。
強迫症って、潔癖とかのあれですよね?
私は別に嘔吐が汚くて嫌と言うより、心底「怖い」のですが。
嘔吐という文字も、ブツも、自分の吐き気も、他人の吐き気も、下品なバラエティーも、
誰かが吐きそうな場所(飲み屋、船等)もすべて危険を感じてしまい耐え難いのですが・・。
先生には無事に伝わったのでしょうか。もやもやしましたが説明できませんでした。
852優しい名無しさん:2005/09/07(水) 15:16:20 ID:ajRfqh43
すみません、肝心なことを書き忘れました
本当は誰にも知られたくないのにやっと医者にうち明けたのは
正しい状況や病名等を医者に判断してもらえるなら、
薬でこの恐怖を軽減してもらえるのではないか、と思ったからです

嘔吐恐怖になってから、すでに15年近く、
吐き気止めに関しての知識ばかりたくましくなりましたが
根本的に嘔吐への恐れをとり除く薬はないのでしょうか?
吐き気を抑えるより、恐怖をなくして嘔吐への意識を人並みにしたいのです。
吐き止めで止められるのは良くて自分の吐き気だけですからね・・
他人と食事をし、普通に乗り物に乗り、テレビや映画を見たり、普通にこなしてみたいです
853優しい名無しさん:2005/09/07(水) 16:19:48 ID:UuMrROmR
嘔吐への恐れを取り除けたらこのスレ立ってないよ。
嘔吐中枢取るしかないよ・・・w
854優しい名無しさん:2005/09/07(水) 18:52:58 ID:PxLHPT1Z
嘔吐中枢ってとれるのか?
例えば事故とかでもいいので、そこが損傷して吐き気と完全におさらばした
って話があるなら知りたい。
人間としては嘔吐機能不能ってやばいのかもしれないけどね。
でも嘔吐中枢が無くなっても、他人のものが怖い人には万能ではないのかもしれない。
そういう場合は恐怖を麻痺させる薬で効果は出ないのか
855優しい名無しさん:2005/09/07(水) 20:48:07 ID:hqOwBGtR
嘔吐中枢とったら吐かなくなるの?気持ち悪くなくなるの?
856優しい名無しさん:2005/09/08(木) 00:35:51 ID:RAZBbtGo
毎日が楽しくないお・・・
吐くことなんか気にしないで食べれる日はもう来ないんだろうなorz
今日も賞味期限とにらめっこ。。。
857優しい名無しさん:2005/09/08(木) 04:32:30 ID:SSaRQ+3i
嘔吐中枢って延髄?にあるんだね。
ドーパミンがなんたら〜ってサッパリ意味わかんね。
迷走神経背側核そばらしいが、まさに胃にあるな。
脳幹の嘔吐中枢は解明がまだ十分でないようだ。
よくわからんが現代医学では嘔吐中枢撤去は無理っしょ。
858優しい名無しさん:2005/09/08(木) 09:56:49 ID:HxndB2PB
なら一番現実的なのは催眠療法とかか。薬にしても根本的な解決にはならない。
心の穴を埋めるか無かったことにしなくちゃならないわけだからな。
859優しい名無しさん:2005/09/08(木) 14:11:13 ID:HxndB2PB
書き込んだ直後に激しい吐き気。悲鳴を上げながら最初は警察、次に消防署で救急車に電話。
それで少し落ち着いたのでかかりつけの病院に電話。吐き気のことを話す。
内科だけど、「しばらく寝てなさい」との答え。冷たいなとも思っていると、「あなたの病気は内科の範疇を超えています、精神神経科が一番近いと思う。」とのこと。

吐しゃ物が喉に詰まって息が出来ず声も出せず、一人「誰か・・誰か・・」と言いながら部屋で意識を失っていく感覚が吐き気の際に何度でも蘇るから、怖い。
嘔吐恐怖さえ治せれば、体重も順調に増えてくれる、と思う。しかも嘔吐恐怖で拒食症になると体重でなった人とは違うから拒食スレでは全く話しがかみ合わない。
誰か俺に催眠療法を施してくれないかなぁ。
860優しい名無しさん:2005/09/08(木) 14:49:10 ID:SDhmf5tA
>>851サソ
私も強迫ではないけど、潔癖だよ。でも同じく潔癖だから嘔吐がいやなんじゃなくて、ただ単に恐いです。でも何か潔癖や強迫と関係あるんですかね?嘔吐恐怖自体は、不安神経症の一種とききますが。
861優しい名無しさん:2005/09/08(木) 15:32:09 ID:w9/DLnWV
>>859
180cm48kgの俺が来ましたよ
862優しい名無しさん:2005/09/08(木) 17:57:43 ID:3zLSi/Iy
>>859
前から思ってたんだけど、吐き気がきたら何でいつも電話かけまくるの?
私は一人ベッドの上で唇噛んで耐えるけど・・
863優しい名無しさん:2005/09/08(木) 18:16:23 ID:HxndB2PB
怖いんだよ、もしかしたら死ぬかもしれないから。それだけでパニック状態になるんだから困った
864優しい名無しさん:2005/09/08(木) 18:22:33 ID:Sq1g7ZGA
パニック症も併発してるなら早く専門医にかかった方がいいですよ
865優しい名無しさん:2005/09/08(木) 20:04:20 ID:kEiZTd6R
それぐらいで呼ばれる消防も警察もいい迷惑だなと思ってしまう

気持ちはこれでもかって程分かるけど・・
心療内科以外の医者には自分がどれだけ苦しんでるのか分かって貰えないのも十分良くわかるけどさ
まさか気持ち悪くなるたんびに消防警察呼んでるんじゃねえよな?
866優しい名無しさん:2005/09/08(木) 21:14:35 ID:7YPOqntg
私もあの怖さを考えると気持ちは痛いほどわかるけど、
やっぱり実行しちゃだめじゃない。
泣きついていいところと行けないところがあるよね。
私もパニっても泣いても転げ回っても一人で耐えますよ。
どうしても電話してしまう自分を自制しきれないなら
入院とかがてきしてるんじゃないかなあ・・
救急車に電話しなくても専門の医者が居るところなら怖さが和らぎませんか?
867優しい名無しさん:2005/09/08(木) 23:21:46 ID:HxndB2PB
怖くて怖くてなぁ、自制が聞かない。一応内科の病院に駆け込んだことあった。
そのときは抗不安剤が渡されたけど、根本的な吐き気そのものへの恐怖感は取れないと言われた。
時間見つけて精神病院へ行きなさいと言われた。
やっぱりパニック障害とかの病気なんだろうか。調べてみたら嘔吐とかも入っているらしいが。
素人判断も危険だから、明日開院時間に電話して予約してみるよ。予約制だから。
868優しい名無しさん:2005/09/09(金) 02:17:49 ID:Hus+1sre
>>867
それがいいよ。内科での診察は限度があると思う。
パニックと決め付けられないけど、それっぽいよね。
精神科や心療内科でも吐き気への根本的な治療はないかもしれないけど
吐き気を抑える薬飲んで、その恐怖を遠ざけるだけでも少しは楽になると思うよ。
体調悪いと医者行くのも面倒くさいと思うけど、薬だけは貰った方が良いよ。
869優しい名無しさん:2005/09/09(金) 03:39:18 ID:VJGqpD8E
ニューオーリンズで汚い水飲んで胃腸炎になる人いるみたいだが、
ここの住人なら水飲まないで死を選ぶんだろうな。
870優しい名無しさん:2005/09/09(金) 06:59:46 ID:r5e2gIUY
>>869
不安と心配でそれどころじゃないと思う
871優しい名無しさん:2005/09/09(金) 11:17:35 ID:j2YsP9Oo
>>870あんたはホントの恐怖症じゃないからわからんだけやろ
872優しい名無しさん:2005/09/09(金) 11:36:40 ID:Pcl/1Wes
私もかなりの嘔吐恐怖で心療内科通ってます…他にも病気はあるんだけどね。お薬がドグマチール、etc…出されてるよ!ドグマは胃薬としても使われてるからいいかも。よくドグマは太る言うけど私はお腹すくけど太らないよ。
873優しい名無しさん:2005/09/09(金) 13:04:07 ID:RjuedvRI
上のほうで吐き気が来るとパニックで電話かけまくるって人が居るけど、
私は吐き気が来たらもう喋るどころじゃない…orz
会話&電話恐怖症だってのもあるけど、
もう声を発するというか呼吸すら恐怖になってくる。
で、そんな時に限ってタンが絡んできたり、ネバつく唾液が溜まってきたりして
涙目でひとり大人しく波が去るのを待つしかできないな・・・

ある意味電話かけられるって凄いですね。
874優しい名無しさん:2005/09/09(金) 13:20:36 ID:0IR4rKKQ
>>873
全く一緒だ・・
吐き気がきたら部屋にすっ飛んで行き、念仏のように「吐かない!絶対吐かない!」って
おさまるまで何百回も唱えてます('A`) 
875優しい名無しさん:2005/09/09(金) 13:24:40 ID:8WXbqi6G
ニューオリンズで水のむとか以前に感染症とかで誰がいつはくかわからなくてガクブルだと思う
876優しい名無しさん:2005/09/09(金) 13:30:16 ID:3nOE+VWK
そもそもあの陽気な国では嘔吐恐怖と言う病気はそもそも存在しないらしい
877優しい名無しさん:2005/09/09(金) 13:59:37 ID:3nOE+VWK
結局今日の5時から精神病院を受診することに決定。
嘔吐恐怖、向こうは知ってるかどうかわからないけど、何か打開策を求む。
つか絶対パニック系で診断されることが目に見えているよ・・。
要は吐き気そのものへの恐怖感が無くなればいいんだけど。
878優しい名無しさん:2005/09/09(金) 14:20:31 ID:r5e2gIUY
>>871
ええー

ごめん、もしかしてこのスレって単純に嘔吐が汚くて嫌いな人の為のスレッドなの?
871みたいな人見てたら不安神経症で吐き気が嫌な自分はスレ違いな気がしてきたよ
879優しい名無しさん:2005/09/09(金) 18:58:42 ID:3nOE+VWK
結局パニック障害だったよ。病院への電話、背中を押してくれてありがとう。
でも精神病院高いな。診察に2500円、薬代に3600円。
一月3万4千円で生きている人間には辛いなw

パニック障害治療への道は長いけど頑張ろうねとか、長期治療の構えでいる先生達。
_| ̄|○始まる前から嫌になったよ
880優しい名無しさん:2005/09/09(金) 20:14:20 ID:X+gSS6XP
一週間投薬して治ればそもそもメンヘル板なんていらないわけで
881優しい名無しさん:2005/09/09(金) 22:07:51 ID:OMe4a4Bl
878は何?アンカーミス?
どこに単に汚くて嫌だなんて話が?
882優しい名無しさん:2005/09/09(金) 22:28:37 ID:nQw1lA0v
今日は1日体調悪い…
学校でも頭クラクラして貧血気味で、友達にも「顔色悪いよ」って言われて早退しますたorz
暫く寝てたら治まってきたのに、数分前から猛烈な吐き気がする。気持ち悪い。苦しい…
落ち着かせる為に冷静になろうと思ったけど、やっぱ無理だ。
どうしよう!吐くかも…やだ、7年くらい吐かなかったのに何で!!
もう嫌!誰か助けて!こんな思いするならもう死にたい
883優しい名無しさん:2005/09/09(金) 22:39:17 ID:nc/d5e+3
>>882
大丈夫かな、気持ちわかるよ…死ぬくらいのがマシって。
ツボ押したり吐き気止め飲めるようなら飲んでみてね。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:43:06 ID:qVQ3wTTB
赤坂クリニックはパニック障害などに関して非常に詳しい心療内科
だそうです。名古屋にもあるみたい。行ってみようかな。
http://www.fuanclinic.com/

僕が現在服用しているのはルボックス・ドグマチール・デパス・メイラックスです。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:44 ID:aTxIsLcI
>>882 あまり酷くも無いのに構って欲しいだけの書き込みすんなや ほんまに吐きそうな時に2ちゃんねるなんか出来ん事は皆知ってるわ
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:59 ID:jlOeKy2z
882です
結局あの後、我慢出来ずトイレで嘔吐してしまいました・・・
苦しくて仕方なかったけど、最中は余裕もないし、泣きながら戻してました。
でも終えてからショックと恐怖で身体が震え、また吐くのではないかと涙が出てきて・・・
幸い一時的なものだったみたいだけど、今日はほぼ部屋から出なかった。食べたらまた吐くんじゃないかって怖かったし・・
漸く落ち着いたから来てみたら、上の様な中傷レス。
2ちゃんねるでは普通に書かれる様な事だけど、今のあたしには辛すぎる・・酷い。
気持ち悪くてどうしようもないから、ここで必死に思いをはきだしたのに・・・
傷付きました。
もう書き込みません。
心配してくれた>>883さん、ありがとうございました。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:24:42 ID:SgPua0Bi
>>884のホムペ見てみたけど、暴露療法(バーチャルなんとか‥)っていう、実際画像などで恐怖の場面を体験して不安をなくす…って。嘔吐恐怖の場合嘔吐シーン見るの?そんなん絶対無理考えただけでガクブル。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:09:46 ID:4bHfmYnw
>>887
>884のホムペは見てないけど、今まで結構グロ画像見てきた私。
血とか内臓とかは全然平気なんで。
そんな私が、死ぬ程怖かったのが偶然見てしまった、女性がAutoする
画像。自然嘔吐ならまだしも、手つっこんで吐くんだよ(つД`)
何でこんなの撮るんだよーー!!カメラマンも女性もどうかしてる!!

もう、頭真っ白になった。何とも言えない感覚。
あれはイスラムの首切り画像よりも怖かった>私にとっては。
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:04 ID:SgPua0Bi
>>888
たまにあるよね……なぜそんな画像あるのか謎。私は普通のグロ画もかなり苦手だけど、本当嘔吐は特別な恐怖を感じる。でも、この世の中には嘔吐マニアといわれる人もいるみたいだからね。へんなの…
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:44 ID:HwWa0uF1
なんか↑のカキコが怖い…ガクブル
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:20 ID:ouu+nBjS
ここの住人にも、autoマニアはいると断言できる。
直接見聞きしたり自分が体験すれば発狂しそうになるが、
人づての話や二次元の媒体には性的な興奮を覚える人がいる。
その手のマニアサイトに行くと結構いるんだよ、auto恐怖の人。
892優しい名無しさん:2005/09/12(月) 00:03:03 ID:UZDNU1S8
893優しい名無しさん:2005/09/12(月) 02:12:56 ID:EABfeLfX
マニアで恐怖っていったい…(´・ω・`)?
はぁー恐くなってきて眠れない。
↑の青い文字みただけでガクブルしてきた(((゚д゚)))
絶対嫌がらせだよね?
894通りすがり:2005/09/12(月) 03:08:07 ID:F3kqaYJZ
ここの住人は>>892は絶対に見ちゃダメ!!
895優しい名無しさん:2005/09/13(火) 15:56:28 ID:CgC7tnT/
今、一時的に工場でバイトしてんだけど、ベルトコンベアーで流れ作業してると酔う。それで倒れる子も何人か。吐気我慢してやってるけど辛い。
896優しい名無しさん:2005/09/13(火) 20:17:30 ID:a0Akh2kn
自動車学校のシュミレーションは酔う人多いね
897優しい名無しさん:2005/09/13(火) 21:36:47 ID:ARg0nTdl
>>896
それって全員やらなくちゃいけないの?
免許とりたくなくなっちゃった…
898優しい名無しさん:2005/09/14(水) 08:21:30 ID:5RbUUlGg
全員やったよ。私も目がグルグルまわってあぶなかったから先生に言って一回だけにしてもらった。
899優しい名無しさん:2005/09/14(水) 10:09:27 ID:WLmHW8Et
義務ってわけじゃないんだ?
頼めばかんべんしてもらえるかな?
すいません質問ばっかりで…酔うとパニックになるので…
900優しい名無しさん:2005/09/14(水) 13:50:25 ID:/Gki1i0a
シュミレーションなんてものが無かった頃に免許取った私は勝ち組!
901優しい名無しさん:2005/09/14(水) 15:11:49 ID:Ngrf5/D2
嘔吐恐怖少し克服できたみたい
精神科通い始めてもうすぐ一年
嘔吐は怖いし嫌いだけど
自分が吐く事は出来るかもしれない
この前吐き気がした時、指を入れて挑戦してみた
胃液しか出なかったけど
今までの私じゃ有り得ない行動だ
今までは吐き気したらナウゼリン飲んで救急病院に行くとか
数日間断食状態で寝込む状態だったのに
自分でも驚いている
902優しい名無しさん:2005/09/14(水) 16:20:24 ID:/4N6G13Z
昨日のどうでしょうクラシックorz
903優しい名無しさん:2005/09/14(水) 20:23:09 ID:6BhBYKlC
もしかして、ヘリコプター嘔吐事件?
904優しい名無しさん:2005/09/15(木) 01:02:09 ID:/sqLj1ff
吐きそうになったり食べ過ぎたりムカムカしたら体の右を下にして横になる。そしたら早く消化するっていうよ。
905優しい名無しさん:2005/09/15(木) 09:30:31 ID:sTEs7i+T
治ったよ〜

何年も吐いてなかったから、恐怖すごかったしご飯見たら吐くこと考えて食べれなくて…パニック起こしてた


でも、吐いたら治りました
ご飯ウマイ!
ついでにパニックも軽減
906優しい名無しさん:2005/09/15(木) 14:02:27 ID:vp92Xm0J
>>905
ひとの嘔吐もなおったの?もともと平気?
907優しい名無しさん:2005/09/15(木) 19:40:01 ID:sTEs7i+T
人の嘔吐も治りました

一緒に住んだ男が酒飲みで…
目の前では吐かれなかったけど、まずトイレで吐いてるのに慣れた
次に胃の中が空になると、部屋の中のミニキッチンの流しで吐いてた
でも、何も出てないし…慣れた

ちょーど自分も二日酔いで吐いたりしてた時期で、吐くことが恐くなくなったみたい


吐きたいけど吐けない、そんな半端なときが一番気持ち悪いから、最近はいけそうだと感じたら挑戦してます

我慢するほど恐怖も募る気がする
908優しい名無しさん:2005/09/15(木) 20:08:14 ID:ydzxyU4+
煽りじゃないけど二日酔いになれる生活してる時点で
少なくても私よりかは症状マシと見た。

酒なんて怖くて絶対に飲めない。洋菓子なんか何入ってるかわからんから
絶対に口に出来ん。
909優しい名無しさん:2005/09/15(木) 21:09:24 ID:sTEs7i+T
酒飲んで酔わないと食事とれなかったから


どっちがマシとか競ってどーすんの
人それぞれ
910優しい名無しさん:2005/09/15(木) 21:20:49 ID:QC7E91lK
治ったという例もひとそれぞれ。

治った人にはもう我々の思いを理解できないだろう。
「吐けば治るのに…」みたいに思われても困る。

自分はもうこんな状況でも平気、というならここの板卒業だね。
911優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:36:47 ID:UeGpW+yp
この恐怖はきっと一生モノになるな。いろんな場面に出会ったり子供も生んだけど治らない。これ以上は克服するきっかけにもめぐり会う事もなさそう。身についたのは逃げ足だけかな
912優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:40:24 ID:vp7RaXhL
>>907
うちの旦那も酒飲み。かならずリビングのドアしめてからトイレで吐いてるけど少しも慣れないや(つд`)
歯磨きのときの「うぇっ」てこえも無理。
>>911
私もそう思うけど欝なども治る病気だから嘔吐も治らないことはないんじゃない?がんばって克服しようよ(´・ω・`)
913優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:53:54 ID:JGKDMKAy
メンサロに貼り付けてあった食中毒スレ見てたら食べ物が何もかも腐ってるように見える。
でも食べないと(空腹すぎると)吐き気するから、何かしら食べなければならない。拷問だ。

私も昔の彼氏はよく吐く人でトイレとかでやってたけど、わりと慣れた
別れたらそういう機会もなくなったからまたダメになりましたが。慣れでしょうかね…
治るかどうかはともかく良くはなります、これは断言できます
自分は病院行ったり色々で今は外食ができるくらいになりました
914優しい名無しさん:2005/09/16(金) 03:39:21 ID:Om6M7kuO
そういえば、慣れってすごいんだよ。嘔吐恐怖だけど、胃をやられて3食全部戻していた時期があったんだ。
嫌だったけど、自分の中でカウントとってトイレに直行してた。
けど、3食戻してたら人間衰弱する。結局喉がやられて詰まってパニック障害に・・。
915優しい名無しさん:2005/09/16(金) 04:34:48 ID:vp7RaXhL
やっぱ慣れなのかなぁ‥私の旦那さん最悪週何回とかペースでやるけど全っ然慣れないしこわいや。
出産してひどくなったorz関係あるかわからないけど。
キャバクラで働いてた時は恐怖だったけど今よりかなり軽かったと思う。…やっぱ慣れや環境?
916優しい名無しさん:2005/09/16(金) 09:49:02 ID:qUPV2gZT
吐けば治るって言ってんぢぁなく、治ることもあるってこと


気持ちわかるわからないなんて問題じゃなく、治る人間もいる それだけ

希望はすてないでほしいよ
917優しい名無しさん:2005/09/16(金) 11:13:45 ID:bhCuvcNK
何だか新しい人たちが最近増えてるね。
ここの住人とは恐怖レベルが違うようだ。

出産なんてとても無理。産むときに吐くらしいし、つわりも絶対嫌だ。
吐くぐらいなら死んだほうがマシ、子供なんかいらないと思う私は
おかしいんだろうか。
918優しい名無しさん:2005/09/16(金) 13:33:23 ID:JGKDMKAy
>>917
私も思います>子供とかムリポ、いらん
つわりだけでも怖いのに出産のときも吐くってなんなんだよぅ。
女ってアンフェアだなー
919優しい名無しさん:2005/09/16(金) 16:32:54 ID:UeGpW+yp
私ゎ超がつくほど恐怖症だけど出産したけど吐かなかったよ。しかも二人。つわりは気持ち悪くなったけど何週間で終わるし食べなきゃ吐かないしね。協力してくれる旦那がいたら子育ても苦にならなかった。
920優しい名無しさん:2005/09/16(金) 16:36:38 ID:YNkBFKPw
アタシは子供を産まない条件でケコーンした。
自分の人生だし、少しでも楽に過ごしたいよ…。
921優しい名無しさん:2005/09/16(金) 16:50:09 ID:UeGpW+yp
生んだら可愛くて可愛くて嘔吐どころじゃなかったよ!一人になると考える時間が多くて余計な事を想像して恐怖になってたけど子供と一緒だと考えるヒマがなくて恐怖症どころじゃなくなったよ。
922優しい名無しさん:2005/09/16(金) 17:22:16 ID:4f6OBowD
昨夜買ってきた焼鳥食べた後2時間位で猛烈な吐き気と下痢。トイレで祈ってました。ずっと気持ち悪くて自殺まで頭に浮かびました。それほど恐かった。勝手に出てしまったけどやっぱり苦しいし恐ろしい。しばらく絶食する
923優しい名無しさん:2005/09/16(金) 17:24:36 ID:4f6OBowD
下痢する前の少し気持ち悪い状況でナウゼリン三錠とナウゼリン座薬60mg投下するも全くダメでした。
924 ◆Alice.quv. :2005/09/16(金) 17:48:07 ID:sOGcQ7G6
>>923
大丈夫ですか?


最近まで普通にご飯食べれたけど昨日パニック起こして病院担ぎこまれたorz
ご飯→パニックの永遠ループかよぉ
925優しい名無しさん:2005/09/16(金) 19:49:06 ID:4nE49U+B
>>903
そうです。
吐くまでの過程をあんな放送しなくてもorz
926優しい名無しさん:2005/09/16(金) 21:14:47 ID:AfHWx7no
絶対に子供はいらない。
自分でお金稼げるようになったらまず卵管縛ります。
927優しい名無しさん:2005/09/16(金) 22:00:00 ID:JGKDMKAy
>>922
大丈夫ですか?
焼き鳥が悪かったのかなぁ。
しかし最終兵器のナウゼリン座薬まで効かないとは…ガクブル
928優しい名無しさん:2005/09/16(金) 23:51:01 ID:0JbHSbac
私も水どうクラシックのあの嘔吐事件は、未だ直視できない。ブツが映るわけでもないのに…本で肝心な場面は隠して見てる。 しかも周りのスタッフは笑って見てるんだもんな〜

私もこうやって笑える人になりたいと本気で思った しかも来週は釣りバカ対決らしく、予告でモザイクかけてるけど、明らかにトイレでだれかが吐いてる…見たいのに見れないかも…
929優しい名無しさん:2005/09/17(土) 04:37:58 ID:d3UzsjgQ
ヘリコプター事件やら水どうクラシックやら何を話しているのか
サッパリわからん。
って知らん方がココのスレ住人的には幸せなのか?
930優しい名無しさん:2005/09/17(土) 07:18:19 ID:/ou0Xb6O
そういうこと。自ら避ける道を歩いてる方がいいよ。
わざわざ変なこと知って震えてるのは良くないだろう。
931 ◆Alice.quv. :2005/09/17(土) 10:18:10 ID:wT2Ahdf3
話ぶった切って悪いが映画でゲロゲロシーンあるでそ?

見れる?

いつも身構えて見てるんだけどリラックスして見れなすorz
しかも頭ん中残るし

ぶひー
932優しい名無しさん:2005/09/17(土) 10:44:04 ID:zmcgQg1j
プリンペランやナウゼリンで収まる人が本当に羨ましいorz

吐き気止めじゃなく頓服で出されてるトランキライザー飲まないと収まらない自分はスレ違いでしょうか
933 ◆Alice.quv. :2005/09/17(土) 11:17:38 ID:wT2Ahdf3
>>932
薬じゃ収まらない時は病気押し掛けて注射してもらてまふ
行くまで地獄
934優しい名無しさん:2005/09/17(土) 11:52:51 ID:A7fWKOKW
嘔吐恐怖だけど美人のゲロは大丈夫かも、と思ったり。
935優しい名無しさん:2005/09/17(土) 12:19:05 ID:4GIclY3r
水どうクラシックって何?
見ないけど、そんな番組あるのかと気になるw
936優しい名無しさん:2005/09/17(土) 12:51:02 ID:eCV+Wn7X
嘔吐恐怖じゃないのに、嘔吐恐怖だと思い込んでる人いるね。
明らかにこのスレの人間じゃないよね、上の二人とか。
937優しい名無しさん:2005/09/17(土) 13:01:14 ID:zmcgQg1j
俺か

確かに嘔吐恐怖への不安が吐き気になって出るタイプだからこのスレの人間じゃないかもしれんなあ
938優しい名無しさん:2005/09/17(土) 14:06:05 ID:/R80itWC
他人の吐瀉物は大丈夫だし、俗に言う貰いゲロもない
なのになんで閉鎖空間や人が沢山いるところでは
「ここで吐いたらどうしよう」→パニック発作になるんだろう…・・


老人施設で働いてたんだけど、身体介助よりも
チーム会議や、ご家族との面談の方が自分的にきつくて辞めました。
今はバイトで生きてる。楽。
939934:2005/09/17(土) 16:40:53 ID:A7fWKOKW
嘔吐恐怖だよ。14年吐いてないんだ。吐けない。電車とかでちょっと顔色悪い人いると動悸がする。前に、女友達が電車で頭から酔っぱらいのゲロ被ったとか言ってた。自分だったら失神するかも。
940優しい名無しさん:2005/09/17(土) 17:05:31 ID:eCV+Wn7X
ほんとに恐怖なら美人のなら大丈夫かもなんて絶対思わない。
このスレは吐くぐらいなら死んだ方がましだと思う人が沢山いる。
だから発言には注意して欲しいです(´・ω・`)
941優しい名無しさん:2005/09/17(土) 17:29:44 ID:/ou0Xb6O
とうとうプリンペランがさらっと出された。いよいよこのスレに本格的に仲間入りと言うことか・・。
頑張って治さなくちゃな。これ以上救急車やパトカーを呼ぶような生活はごめんだ。
942優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:01:48 ID:V0jjTHFh
吐くくらいなら死ぬね。あの震え、動悸のパニックがくるたびに髪の毛をむしりたくなる苦しさが嫌だ。
943朱音:2005/09/17(土) 21:20:23 ID:3Ofq+vQm
もらいげろしてしまいそうだから他人のはかなり無理がある。
944優しい名無しさん:2005/09/17(土) 23:14:39 ID:oapLBWaA
吐き気で救急車やパトカー呼ぶ話ここでよく出るが、
自分にしてみたらよくわからん。
自分なんか横になるのも怖い。動くと出ちゃう気がして動けない。
喋ることもできない。乗り物なんか乗れない。まさに殺して状態。
945優しい名無しさん:2005/09/18(日) 02:41:38 ID:30veNky2
>>935
昔北海道でやってた深夜番組で、( 水曜どうでしょう) という番組です。面白いよ。
今は「どうでしょうclassic」か「どうでしょうリターンズ」として、再放送をほぼを全国でしてます。DVDも出てます。サイト見てみて。
スレ違いスマソ
946優しい名無しさん:2005/09/18(日) 04:14:26 ID:WFDt+1iK
牛乳の嘔吐シーンはもろ写しだったから気をつけろ
947優しい名無しさん:2005/09/18(日) 04:34:46 ID:30veNky2
結構、ヤバいシーンが時々あります。宮城では、来週ヤバい…私も見れるか心配なり
948優しい名無しさん:2005/09/18(日) 04:38:25 ID:SmKPu2QV
絶対にもらいげろしない自信あるのに他人の本当無理(゚д゚)トイレで吐いてて姿見えなくてもとおくからの声だけで死にたくなる。不謹慎だが難聴だったらよかったのにと思うことも多々あり。
自分はどんなに気持ち悪くても吐かない自信あるから吐き気で欝はあるが吐いたら‥という不安はほとんどないなぁ
949優しい名無しさん:2005/09/19(月) 05:40:32 ID:7HbZNetM
もうかれこれ11年戻してない。戻し方を忘れてシマタヨ。吐き気がすると、チカチカしたものしか見えなくなる。
グロいもの(Ex.血とか)を見るのは全然平気なのに、嘔吐に関しては見るのも声を聞くのもダメだ。
家族が体調を崩しているとき、看病なんてとてもできないよ……。
950優しい名無しさん:2005/09/19(月) 13:17:37 ID:NcEdthrI
>>940のようなヤツが一番ムカつく。
私の方が重傷だ、あなたは軽いわね、私のツラさなんてわからないでしょうね、ああ私かわいそう的なヤツ。

発言ひとつで気持ち悪くなるなら掲示板見るな。
951優しい名無しさん:2005/09/19(月) 13:47:34 ID:nz8572CD
>>950
激しく同意しとこう

だが>>940の言ってる事もわからんでもない
952優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:37:33 ID:TPfZ+2pc
つーか、ここメンヘル板だし…
普通の人から見たら痛いヤシ多いの当然だと思うんだが。

> 発言ひとつで気持ち悪くなるなら掲示板見るな。
ここのスレであまりにリアルな表現されたら嘔吐恐怖で悩んでいる人は気持ち悪くなると思うけど。
953優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:43:25 ID:kR0dqGH0
>>950
いんや、おまえのほうがおかしいし、マジでむかつくぜ!
出直して来い!!
>>940はまともだと思うぜ!
954優しい名無しさん:2005/09/19(月) 15:55:43 ID:J1stIr4r
見てムカついたり気分悪いなら見なければいいんじゃない?強制的に見るものじゃないし、黙ってても目に入るものでもないし。
955優しい名無しさん:2005/09/19(月) 16:17:56 ID:mSB/n+Jp
>>950
明らかにお前の方がおかしい。
何で嘔吐恐怖でもないのにここ見てんだよ。
さっさと失せろ。
956優しい名無しさん:2005/09/19(月) 17:04:56 ID:xPYFVmyG
もともと精神的に弱くて、いつのまにか嘔吐恐怖になってました
きっかけがなくて嘔吐恐怖になった人いますか?

流れ読まずにすみません。
957優しい名無しさん:2005/09/19(月) 17:43:35 ID:7HbZNetM
>956
>949だけど、漏れもこれといった理由はないよ。
小さい頃は体調を崩してよく吐いていたけど、次第に体調も安定してきた。そして吐かないまま11年が経って、気が付くと吐くことがとても恐くなっていた。そんな感じかな?
958優しい名無しさん:2005/09/19(月) 18:34:43 ID:xPYFVmyG
>957さん
仲間発見〜
ところで、>吐き気がするとチカチカしたものがみえる
ってどういう状態ですか?
想像つかないです
私だったら、もし目の前に殺傷できるのがあったら自分殺してしまいそう…
959優しい名無しさん:2005/09/19(月) 18:56:04 ID:NcEdthrI
>>950だが。
auto恐怖だからこの板見てるんだ、アフォか。


だが、そんな弱虫でどうする。(これは自分にも言っている。)少しでも前進する事が大事なんじゃないのか?
それなのにおまいらのレス、後ろ向きじゃないか。
960優しい名無しさん:2005/09/19(月) 19:08:05 ID:RBkleoZk
チョット酔っぱらっちゃったカナ?アヒャヒャ
_|
文| ∧_∧
 ̄| (‖゚∀゚)
 | ( つ ⊂)
 | | | |
 | (__)_)


|_|
|文|ウゲゲゲ〜
| ̄∩∧∧
| |(;  )
| .:(  )
:゚.:〈〈 〈
,;.∴(_(_)


(・∀・)ゲロキタナイ!
961優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:02:48 ID:TKsss0dH
>>957>>958
私も特にこれといった原因はないです。むしろいちばん幼い記憶の幼稚園頃から嘔吐が恐かったので、私も原因がないかさぐっていました。(小さい頃は我慢できずに嘔吐ということが数回ありましたが)聞いた話ですが原因が不明だと直りにくいらしいですね(´・ω・`)ショボーン
962優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:25:31 ID:O1uhmuuQ
>>950は広島の粗大ゴミ
963優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:40:52 ID:7HbZNetM
>958、961
>957だけど、同士がいて安心したよ。ここ見てると悩みが共有できて嬉しいv
視界がチカチカするってのは、沢山の懐中電灯を点滅させてるといえば分かりやすいかな。
961のいうとおり、決定的な原因がないから、その原因を取りのぞくということができないんだよね。
やっぱり精神的な弱さが一番の原因なのかな……。
964優しい名無しさん:2005/09/20(火) 09:12:08 ID:7ko/gMzN
950はスルーで
965優しい名無しさん:2005/09/20(火) 10:08:04 ID:LyMWxGdG
OK
そろそろ次スレだな。
966優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:22:08 ID:D89H7kVR
この病気で、拒食みたいな感じで、(決めたもの、決まった時間に食べないと怖い)もう
怖いし辛いし・・・。
967優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:45:00 ID:5pe1N4DT
このスレって「自分が吐くのが怖い」という人多いみたいだけど、
私はそれプラス人のが全くダメなんです。
一緒にいる人に「吐きそう」なんて言われたらあまりのショックに
血圧下がって手足冷たくなって自分まで吐きそうになってしまうくらい怖い。
恐怖症のあまり公共の乗り物に乗るときは、まわりの人の様子を窺ってばかりです。
968優しい名無しさん:2005/09/20(火) 18:24:39 ID:7ko/gMzN
私も同じだよ〜乗り物に乗ったらまわりの様子を見てるしガサガサ袋の音聞いただけでドキドキ(゚_゚)ご飯食べに行っても咳してるのも気になる。吐きそうな人を発見したら瞬間移動しますよ
969優しい名無しさん:2005/09/20(火) 18:45:31 ID:28yg6A33
わかるよ!!
たぶん他人のがだめな人も、このスレにはたくさんいるよ。
ただつねに、つきまとう自分にたいしての方が、不安が大きいんじゃないかな。
私も吐きそうな人がいたり予感がしたら即にげます。
970優しい名無しさん:2005/09/20(火) 21:28:40 ID:Ryd7q/iK
特に忘年会シーズンの駅や電車の中や

繁華街とか…

でも私看護師だけど、仕事ではなんとか大丈夫 でも、飲んだ人のは最悪…
971優しい名無しさん:2005/09/20(火) 21:49:39 ID:GQ4fl+s6
>>970
すごい。看護士さんなんだ。
私薬学部の学生なんです。もちろん将来病院以外の仕事につくつもり。
私ならガクブルもんだけど、患者さんは何ていうか罪がないもんね…
自分も吐きっぱの病気が原因みたいなので憎みきれない。
酔っ払いはマジで許せないけど。
私は夜九時過ぎたら怖くて電車乗れない。特に金曜とか。
ガサガサ音などで不安になってきてしまうので、
電車乗るときは音ガンガンでMDきいてるよ。
972亜樹子 ◆o5gkwSW1Z. :2005/09/21(水) 01:47:01 ID:TTbh7p3B
お初で悪いんだけど今、亜樹子ヤバい(⊃д`;)アレが来そうな感じ…
動悸するし怖いよ怖いよ(ノД`。)
973 ◆Alice.quv. :2005/09/21(水) 03:20:13 ID:PhC9JpGs
>>972
つ病院
やっちゃった報告はヤメテホシイとチラシの裏

あー胃腸炎きた(´Д`:)
皆さんご注意。
ハライテェだけだけど。
プリンペラン、ガスモチン服用してるし分かんないだけかも。
医者曰く嘔吐恐怖は徐々に頑張るしかねーよってキタ。
頑張らにゃ一生モンかよ。
ぬぁーツライナ コレ
974優しい名無しさん:2005/09/21(水) 03:43:17 ID:gRtZU2/x
>>973
もしかしたらアレとは生理のことかもしれないぞ。

PD持ちでもあるので慣らしでスポクラ通い始めて4年目。
息切れや疲労で過換気と吐き気が始まる時があるけど、負けないで頑張ろう。
フリスクと冷たいアクエリアス、コンスタンで何とか乗り切れるようになったそ。(紙袋)
975優しい名無しさん:2005/09/22(木) 00:38:26 ID:qHoOfbdy
しんどい…
寝られないし、吐き気するし。家に帰りたい。4日続けて宿直なんて…
心細いし…涙が止まらない
976優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:02:44 ID:qdVek4aG
人の嘔吐も勿論見たくはないけど、やっぱり自分の嘔吐がどうしても駄目。
物凄く吐きそうでも、どうにか耐えようと必死。
でもついさっき、どうしても我慢出来ずトイレに駆け込んだが何も出てこない。
胃に多少は物が入っている筈なのに。
オエっとなるだけで何も出ないって辛いんだけど;
977優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:08:08 ID:TnJGJuRM
>>973
胃腸風邪はやってんの?怖いよ…
のどが痛くて咳が止まらず刺激でオエーが来てしまってます…
978優しい名無しさん:2005/09/23(金) 14:04:19 ID:60Ie+zca
胃腸風邪かぁ
自分そうかもしれんorz
夜中から妙にだるくて胃が重くて、吐き気する…
食ったら吐きそうだし、朝から何も食ってないよ
吐きたくない…
979優しい名無しさん:2005/09/23(金) 17:53:40 ID:oIpsLoik
>>978
食わないのが正解
万が一オエッとなっても出てこない安心感があるだけでも全然違うよね
980優しい名無しさん:2005/09/23(金) 23:58:15 ID:TnJGJuRM
【パート8】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127487424/

次スレ立てました。
こちら埋まり次第、移動宜しくお願い致します。
981優しい名無しさん:2005/09/24(土) 02:00:48 ID:n3CmuVE7
>>980 乙(・∀・)
982優しい名無しさん:2005/09/24(土) 02:46:20 ID:GlxGX99c
風邪ひいて下痢や頭痛はしても、気持ち悪くはならない。小さい頃は風邪ひくとよく吐いてたんだけど。でもゲップしたりすると、ちょっとだけ喉まで出ちゃう時ないですか?あれは平気なんだよね。やっぱ吐瀉物ビジュアル的に駄目なのかな。
983優しい名無しさん:2005/09/24(土) 12:36:09 ID:xvGVNnEu
もう8スレ目か…
こんなに沢山嘔吐恐怖の人がいるのに、
何で医者は知らないんだろうか。
不思議だ。
984優しい名無しさん:2005/09/24(土) 16:41:01 ID:1Cy1HY5e
うへ〜… なんか突然ムカムカしてる…。
安定剤…安定剤…orz 怖いよ…。
985優しい名無しさん:2005/09/25(日) 00:45:22 ID:jPqcViN4
今日突発的に極度のストレスをあたえられて、胃が急激に痛くなり、吐き気がしてきた。。心配事やストレスなどがあるとすぐ胃が…
986優しい名無しさん:2005/09/25(日) 15:57:42 ID:ygmMN1gI
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
http://pksp.jp/dummy/mov/albdata/200509/09/000003/ALB_M00047146370mc.3gp
987優しい名無しさん:2005/09/25(日) 17:50:58 ID:0k3yutkZ
>>986
最悪
こんなの載せないでよ
あーやだやだやだ
涙出てきた
怖い怖い
988優しい名無しさん:2005/09/25(日) 23:56:34 ID:AM89ri/P
土曜の朝、通学で乗ってた電車の中でかなり怪しいオサーン(酔っ払いぽい)が突然outoした orz
989優しい名無しさん:2005/09/26(月) 06:23:48 ID:OFf36lEt
皆、吐きけ止めとか飲んでますか?何が一番即効性がありますか?
990優しい名無しさん:2005/09/26(月) 17:24:25 ID:Ed4+kayn
正露丸一粒、ニンニク一カケ(すりおろし)、納豆一粒を市販のカプセルに入れて食後に飲む。吐き気ひとつしなくなった。今までがうそみたいに。
991優しい名無しさん:2005/09/26(月) 20:01:43 ID:+/DAgzU+
>>989
とっておきの薬二つ!

ナウゼリン
ペラプリン

どちらも病院・処方箋いると思うけど。
ないと冷や汗かく…。

992優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:43:59 ID:c2L/7eZl
生理になっちゃった…明日仕事なのに。通勤途中、もしくは仕事中に吐き気来たらどうしよう恐いよ…。
993優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:45:43 ID:c2L/7eZl
ところで>>986のヤツ、なに…?開くのすら激しく恐くて見れない。
994優しい名無しさん:2005/09/27(火) 00:44:37 ID:9AVDtBMX
>>990
ホント?????
995優しい名無しさん:2005/09/27(火) 10:44:17 ID:GkIX4Wki
>>986は見るな警告出しておきます
自分うっかり見てしまいガタブルorz
おなごが王都してた…orz
マジ最悪ですorz
996優しい名無しさん:2005/09/27(火) 19:01:38 ID:b3urqpcg
新スレが出来ましたでつ(・∀・)イイ!
997優しい名無しさん:2005/09/27(火) 19:02:22 ID:b3urqpcg
嘔吐恐怖の人の集い
998優しい名無しさん:2005/09/27(火) 19:05:06 ID:b3urqpcg
パート8なのら(・∀・)イイ!
999優しい名無しさん:2005/09/27(火) 19:07:06 ID:b3urqpcg
URLはこちら→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127487424/
新スレヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
1000優しい名無しさん:2005/09/27(火) 19:09:30 ID:b3urqpcg
嘔吐恐怖の人の集い パート8
URLはこちら→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127487424/
新スレヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。