【パート8】嘔吐恐怖の人の集い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ
【part7】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104640214/

スレの歴史↓
嘔吐恐怖の方いますか?
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/987053922/l50
嘔吐恐怖の方いますかPart2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1020852346/l50
▼▽嘔吐恐怖の方いますかPart3▽▼
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027140680/l50
【嘔吐】嘔吐恐怖の方集まれ【克服】(Part4)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056987287/l50
嘔吐恐怖の人の集い (Part5)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074696572/
【Part6】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1086950069/
2優しい名無しさん:2005/09/23(金) 23:57:37 ID:TnJGJuRM
語りませう
3優しい名無しさん:2005/09/24(土) 01:13:06 ID:OE/pT1Tq
去年のお盆から毎日吐き気がしてました
夜中になるとジョーズのあのBGMの如く迫ってくる吐き気
寒気はするのに汗はダラダラ
目を閉じて、深呼吸・・・深呼吸・・・
「神様、お願いです・・・、この吐き気を止めてください!!」
祈るような気持ちで吐き気が去るのを待つ
吐き気が収まってもまた次が来るんじゃないのかと言う不安に駆られ
テレビを見たりゲームをして気を紛わせる
そんな日が正月まで続いた

絶えられなくなって病院行った
「見てみないとわかんないから胃カメラ飲もっか!」
え?嘔吐恐怖の俺にはマジであり得ない一言
「あ、はい・・・。」
何を思ったのか「はい」と言ってしまった
後は事務的に事が進んでいった
注射を打たれ、薬を飲まされた時、「やっぱ辞めます」とはもう言えなかった

胃カメラ挿入
喉の感覚が無く、カメラを突かれてもオエっとならない
「あれ?余裕なんじゃね〜の・・・、ウゲェェェェェ!!!!」
喉は平気だったが食道がヤバかったらしかった
のたうちながらゲーゲー言いっぱなしで死にそうになった

結果はただの胃炎でした
いや、胃炎はおっかない!!
薬飲んで食事制限して完治するまで1ヶ月半くらいかかったよ

新年早々の災難でした
4優しい名無しさん:2005/09/24(土) 02:02:17 ID:KSelGeOR
わたしも おうと恐怖です
他人がはくのも 自分がはくのも つらいです

自分がはきそうになったり おうと場面にでくわすと 心臓がばくばくして 頭から血の気が引いて めまい 手足のしびれ 呼吸がうまくできない等 くるしい状態になりました

それで どこか体がおかしいのかもしれない とおもって 
病院にいって簡単な検査をしたのですが 異常無しで 精神科にまわされました
そこで わたしは おうと恐怖なんです と先生に いったのに
そんな言葉知らない といわれて 笑われてしまいました

ここのスレではこんなに おおくの人がいるのに 世間では まだ
あまり しられていないのでしょうか
5優しい名無しさん:2005/09/24(土) 02:52:56 ID:GlxGX99c
私が見た本では高所、閉所恐怖症、尖端恐怖症、とかと一緒に、汚物に対する恐怖症(嘔吐とは書いてなかったけど。)ってのが紹介されてた。精神科医が知らないのは問題だね。
6優しい名無しさん:2005/09/24(土) 08:13:56 ID:9Kez5iiO
こんなスレがあるなんて知らなかった
吐く人や吐くのが怖いのなんて自分だけかと思ってたから
ちょっと安心した

昔から吐く人や吐くの凄い苦手だった
そういうの見るとドキドキして気持悪くなる
息苦しくなって泣きそうになる
嫌なのに何故か吐いた人や自分が吐いた時をよく覚えてて困るし
忘れちゃいたいのにな
7優しい名無しさん:2005/09/26(月) 00:54:23 ID:BUtcdfWk
>>6
あー分かるソレ。
小学校ん時とか教室とかバスとかで吐く奴っていなかった?
大人になってからも道端とか飲み屋とか。
自分だけじゃなく、吐いた場面に遭遇した出来事って
どんなに昔のことであろうと忘れられない。
ほんと忘れてしまいたいのに記憶から消えてくれなくて
困ったもんだよ。
8優しい名無しさん:2005/09/26(月) 01:56:18 ID:9KycxeCG
>>1乙です(・∀・)

>>6-7
まるっと禿同。
あそこで誰がautoしてとか何を食べた時に自分がautoしたかとか鮮明に記憶してしまってる_| ̄|○

2歳から自分のautoした場面大体覚えてるんだよ(つд`)
9優しい名無しさん:2005/09/26(月) 17:11:39 ID:tki31w3B
親類のお見舞いに行ったのですが、運悪く、同じ病室内の患者さん一人が
、してるのを見てしまい、音も聞いてしまい、それから、今日今も脳裏から
離れてくれず、ずっと胃が調子悪いし、ムカムカ、治りません。
もう本当こんな自分が嫌でしょうがないです。ここで今年の風邪は胃腸・・と
見て、それも気になり、怖い毎日です。
10優しい名無しさん:2005/09/26(月) 20:15:29 ID:c2L/7eZl
ここんとこ毎年、今年の風邪は胃腸…って言ってて激しく欝。。

風邪引く前に、にんにく注射ってのを病院であらかじめ打ってもらうといいらしいよ(・∀・)
けど、病院も恐いんだよね、私。

具合悪い人いっぱいいるじゃん(((・д・)))プルプル



春は歓迎会シーズン、夏は食中毒、秋〜冬はインフル&胃腸風邪…。いつ心が休まるんだろうね私たち…。
11優しい名無しさん:2005/09/26(月) 21:33:01 ID:DzIXdO3d
アタシは早速風邪ひきますたが、毎度気持ち悪くなるよ。
胃腸風邪なんていうけど、風邪は弱いところに出るみたいだから
吐き気は毎回きます。

いつも風邪薬と安定剤と胃薬で対処でつが、一冬に10回以上はひいてる。
精神的にまいってから、すっかり弱くなってしまいますた…orz
12優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:02:17 ID:bJ1m3xcB
あたしの大好きなバンドのあるメンバー、最近の雑誌で「凄まじい吐き気がして、それから2、3時間吐きっぱなし」って言ってた…
しかも原因はよく分からないが、ストレスや疲労だとの事。
2、3時間と聞いてビクーリしてしまったよ…
大袈裟に言ったのかもしれないが、人間そんなに吐けるのだろうか…ましてストレスとかで。
その日はライブで、ステージ横には嘔吐用のバケツが置いてあったらしい。
その話聞いてから、そのメンバー見る度に思い出してしまうよorz
13優しい名無しさん:2005/09/26(月) 22:50:12 ID:0AZjFsm4
>>12
誰だかかなり気になるんだが・・
14優しい名無しさん:2005/09/26(月) 23:24:46 ID:bJ1m3xcB
>13
名前出していいよね?
ラルクのおテツの事です…
これは雑誌に書いてあったのを写メしたもの。画質悪いけど
http://f.pic.to/2dtlp
昨日と一昨日ライブに行ったが、元気そうだったので安心した!
でもやはり考えてしまうんだよな…少し前の時にはそんなに吐いて、ライブの合間にも吐いてたんだ、って…
統一スレでも暫く話題になってたよ。
テツ、精神的に弱いみたいだから…ストレスなどが溜まりに溜まって、それが今回こういう形になってしまったんだとオモ…
これ以上言うとスレチになりそうだから、ここまでで
15優しい名無しさん:2005/09/27(火) 06:44:32 ID:BdTEFU8z
>14
ラルクのテツって可愛い人?
ライブ中に嘔吐とかきつそうだ…
でも何かガクブルってより、素直に可哀想って感じだ
吐いてる姿見たら無理かもしれないけど…
16優しい名無しさん:2005/09/27(火) 09:58:18 ID:Kckl7A6e
そんな状態でも仕事しないといけないのって芸能人って大変だね・・・
王都しているところなんて、見るの怖いし
見られるのも絶対嫌だよ。
1713:2005/09/27(火) 22:53:10 ID:ldISM8Pd
テツなんだ‥!私もラルク大ファンだから見る度思い出すなorz
昔から目の下のクマがひどいな〜と思ってたがストレスに弱いのか。
みんながいつも元気でいられたらいいのに。
autoなんかなくなってしまえ(つД`)
18優しい名無しさん:2005/09/27(火) 23:11:41 ID:H7XQfVAp
会食不能・会食恐怖スレって次スレたたないのかな?
それともここと統合?
19優しい名無しさん:2005/09/27(火) 23:12:18 ID:AAQEvxUs
>>16
分かる。私も万が一の時、誰かに見られるの嫌だ。
20 ◆Alice.quv. :2005/09/28(水) 03:36:01 ID:CfFWJIJC
>>1サソ
遅かれスレ立て乙です。
風邪ひいて内科いくのはガクブルですね
21優しい名無しさん:2005/09/28(水) 05:36:09 ID:wePc3U+A
家のバーチャンが胃腸風邪っぽい。
吐き気はないらしいが腹痛・下痢があるとのこと。
やはり胃腸風邪来てるぞ。@千葉
弟は熱出して咳、頭痛タイプの風邪らしい。
皆、気をつけれ!!
22優しい名無しさん:2005/09/28(水) 07:53:54 ID:wzX1ylZv
今朝、細木和子に旅行関係の仕事やんなさいと言われて
「私は嘔吐恐怖で本当にダメなんですよ」
っていったら
「気合い入れな!大丈夫だよ」
って叱られた夢見たorz
四時間番組のせいだと信じたい
23優しい名無しさん:2005/09/28(水) 08:34:44 ID:F/Aozosy
>>22
すごい夢だな(笑)
でも、細木数子の『大丈夫だよ』を信じてみるのもいいんじゃない?夢だけど。
24優しい名無しさん:2005/09/28(水) 10:36:22 ID:CDPzNH5D
>>21
はあ。。胃腸風邪の季節か...県の感染症分布図見てくっかな..
毎年11月くらいから本番だよね..
去年は5月くらいまで流行ってて引きこもり期間が長かった。
インフルやっときたいけど病院の待ち合い室怖いなあ。。
25 ◆Alice.quv. :2005/09/28(水) 12:17:08 ID:CfFWJIJC
胃腸炎かかってますけど吐き気ないお★
ハライテェだけだし大丈夫!
@北陸
26優しい名無しさん:2005/09/28(水) 12:36:31 ID:E306ESCx
>>18前に会食恐怖の人も此処に書き込んでたから多分ココでおkだお( ^ω^)
27優しい名無しさん:2005/09/28(水) 12:54:01 ID:RgsFtYZe
というか、嘔吐恐怖持ちと会食恐怖持ちって8割がた被ってるんじゃないかな…
嘔吐恐怖→人前で食事なんて無理、とか
会食中に一度嘔吐(未遂)→フラッシュバック→嘔吐恐怖、勿論会食無理 とか
28優しい名無しさん:2005/09/28(水) 19:35:06 ID:hQ3kUxqf
吐き気がする状態が怖くて耐えられない嘔吐恐怖の者です
他人の嘔吐場面は鮮明に覚えていていつも頭の中でリピートしてしまうし、
自分自身は15年以上吐いていないため、どうやって吐くかがわからなくなっています

そんな私が、明日生まれて初めてのバリウム検査を受けるのですが
(職場で義務)、すごくすごく怖くて耐えられそうにありません。
横になってバリウム一気のみ、とか
ゲップを堪えて体を回転(?)させるとか、
下剤を飲まされる、とか
いろいろ聞きかじったことと自分の妄想がごちゃごちゃになり
絶対に吐いてしまうような気がして怖いです
まず炭酸が飲めないのに・・。
しかも昨年は下剤が効きすぎて脱水状態を起こし救急車で運ばれた先輩がいます
なんか薬の量もわからないヤバイ医者なのでは??と思うと不安は高まるばかり。

どなたか経験者の方、バリウムなんて何でもないよ!って言って欲しい・・
ちなみに下る方は怖くないのですが、下るのも重傷だと吐き気がすごくなるから不安です。
でも下剤のまないとバリウムが腸で固まってもっと大変なことになりますよね?
どなたかバリウム検査についてプラス方面の情報を入れてください
29優しい名無しさん:2005/09/28(水) 20:34:01 ID:agNRyjER
はじめまして、三十歳男です。俺の場合人前での吐き気がとまりませし実際吐いてしまいます。一人で吐くことには抵抗がそんなにないですが
30優しい名無しさん:2005/09/28(水) 21:22:26 ID:VF4/vGLZ
>>28
バリウムですかぁ…。自分も胃の検査を一度はしないとと思うのですが
バリウムが怖くて受けられません。胃の具合が悪いのに異物なんて飲めないし。

話しに寄ると、飲む量は随分と減ったみたいですよ。
「もう無理!!」とか思うと残したりしているみたいですし…。
でも炭酸が飲めないと大変かもですねぇ。バリウムの前に炭酸で
胃を膨らますので。ゲップをしてしまうとやり直しになってしまったり
するらしいです。

体調が悪いので、とかの言い訳は難しいのでしょうかね…。
恐怖をあおるようなカキコでスマソ。
でも結構、案ずるより生むが易し…かもですよ。ガンガレ!!
31優しい名無しさん:2005/09/28(水) 21:32:54 ID:8s1LBr7Z
私も嘔吐恐怖あります。高校1年生の時に自家中毒で吐いて
あまりの苦しさに「もう2度と吐かない」って決めました。
それ以来本当に20年近く吐いてません。
つわりの時は気持ち悪いって事が怖くて怖くて
殆どパニック状態で、トイレの前で大泣きしてました。
今でも恐怖心はあって、お酒は自然と飲み過ぎるってのがないです。
お酒で気持ち悪くなったら怖いので…。
他にお酒飲んで、一緒に帰った人が吐いたら、私はすぐ逃げます。
ずるい友達かもしれませんが、自分を守るためなんです。
とても介抱なんてできません。本当に怖いです。
32バリウム:2005/09/28(水) 21:52:20 ID:hQ3kUxqf
>>30さま
お返事ありがとうございます
体調不良という言い訳はずっと考えているのですが、
明日棄権してもどうせ延期になるだけなんです・・。
というのも、職場で危険物を扱っているために受ける特殊検診なので、
体調不良で逃げても血液検査とか心機能は中止にできないらしく。
たぶんバリウム検査は、単なる付け足しぽいので
正直に「バリウム検査を考えると気が狂いそうです」と言えばそれだけ免除してもらえそうですが・・。
職場でメンヘルをカムアウトするのも辛いです。

胃カメラよりはマシですよね?きっと。
バリウム>胃カメラと唱えながらリラックスしてみます。
その場になったら五分五分でギブアップしてしまいそうですが、
健闘を祈っていただければ幸いです
33優しい名無しさん:2005/09/28(水) 22:05:22 ID:agNRyjER
吐き気がくる恐怖心や辛さ、実際がまんできずに吐いたときの周りの嫌な感じに比べたら抵抗はあったがトイレいって吐けるようになった。社会生活には支障をきたすが
34優しい名無しさん:2005/09/28(水) 22:24:51 ID:ZLYBJ5hS
自分も吐き気・吐くことに対して凄い恐怖というか抵抗がある。
低血圧も手伝ってか、突然気持ち悪くなることがある。
これのせいで友達と遊びに行きたくても行けなくなってしまった…。
気持ち悪くなるととにかくパニックになって周りを巻き込んじゃうし…。
(ほとんど吐く事はないんだけど)
人に迷惑ばかりかけてしまう自分が嫌で仕方ないよ。

身体・健康板から来たんだけど、
こんなスレもあるって事を知れて良かった。
自分だけじゃないんだな…と少し安心出来た。
35優しい名無しさん:2005/09/28(水) 23:40:23 ID:agNRyjER
三十四さん俺もこんなの世の中他にいないだろって思ってました。      俺の場合物心ついたころからこんなんでずっと悩んでました。小学のときとか地獄でした。給食無理やりくわすしその後の吐き気。 体育のときとか吐き気紛らわすのにラインの石灰とか口にいれたり。
36優しい名無しさん:2005/09/28(水) 23:45:26 ID:AXhdeKVE
バリウムさん、今はだいぶ医療が進歩してるから、きっと大丈夫。

胃カメラもバリウムも受けた、嘔吐恐怖の私が言ってみる。
37age:2005/09/29(木) 00:11:23 ID:XH+LozEg
私も嘔吐恐怖です。
小学生の頃からの人が吐いた記憶は全部残ってます。
昨日吐いたとか言ってる人とはエンガッチョ状態で近寄れない。
自分は絶対吐きたくないし、ずっと吐いてないから吐き方もわかりません。
パニック障害で、電車でよく気分悪くなるけど恐怖心で余計気分悪くなるんです。
38優しい名無しさん:2005/09/29(木) 00:30:51 ID:vimHu47T
22です。亀レススマソ
自分旅行関係まったく無知だから所詮夢ですよ;
なりたくもないし;

みんななんで同じ経験してるんだよ…
自分も友達の介抱から逃げたし会食でいやなもん見たし…
記憶にブロックかけてるから、思い出さないうちに寝落ち。
39優しい名無しさん:2005/09/29(木) 00:39:01 ID:vimHu47T
ちなみに自分は出てこない分、胃カメラ派。
明日、ガンガレ。祈レ。
てか、選べないの?
40優しい名無しさん:2005/09/29(木) 01:12:37 ID:ajRWWWG2
自分も小さい時から、嘔吐恐怖症。もう、本読んでても、「吐く」「嘔吐」
とか書いてあると、瞬時にそこにだけ目がいってしまう。
何度かやっぱり皆さんと同じで吐き気でパニック起こしてる。お酒も飲まない。
どんなに仲の良い友達でも多分、介抱はできない…そう思うと泣きそうになる…
「嘔吐」っていう字、何でこんなに「口」が多いんだ…何か気持ち悪い…
41優しい名無しさん:2005/09/29(木) 01:51:18 ID:TKsss0dH
>>40 ww確かにっwくち多すぎだね。。

私旦那が軽くカショオぽく、胃も悪いため吐きやすく…嘔吐恐怖ってことも言えず、ただ冷たい人間だと思われ、吐く場面に遭遇するのも我慢の限界だし、どうすればいいですか?
42優しい名無しさん:2005/09/29(木) 03:49:58 ID:5Vly1Y4G
絶対人には理解されん、言いたくない気持ち痛いほど解るつもりです。    でも本当の気持ちを言った方がいいと思います。  そのほうが好きな人に誤解されるよりマシではないでしょうか。       誰にも理解してもらったことがない俺がエラソーにごめんね
43優しい名無しさん:2005/09/29(木) 08:52:35 ID:UmQrJxJi
Source:からだのなかからだ(下痢・嘔吐編)
http://sc-smn.jst.go.jp/byyyymm/meta/mD001701-003.ram

児童向けのビデオでつ(・∀・)イイ!
44優しい名無しさん:2005/09/29(木) 10:53:49 ID:QQGolbdh
>>41
結婚してるんだろ?全て話すべき。
理解は難しいと思うが、こういう心の病気もあるって事を教えてあげれ。
これから一生一緒に暮らしていくんだろう?

もしこの先ガンになって抗がん治療なんて受けてみ?
24時間365日吐き気と戦うんだぜ?キッツイやつ。どーするよ?
ってことも考えておかないとな。
幸せも苦しみも共有。幸せは2倍、苦労は半分でいこうぜ。
45優しい名無しさん:2005/09/29(木) 13:02:17 ID:TKsss0dH
>>42さん、>>44さん
ありがとうございます。やっぱ話すことからしないとだめですよね…
今まで何回も打ち明けようとしたけど、言いだせなくて・゚・(ノд`)・゚・
相手具合悪そうでも自分がパニ起こさないか必死で介抱もしてあげられないんです。。
こんなんじゃだめですネ
46優しい名無しさん:2005/09/29(木) 14:56:29 ID:aSddoZ2s
バリウムさんはもう検査は終わったかな…?

不安な気持ちは、めっちゃくちゃよく分かるけど
もし気持ち悪くなっても周りにはお医者さんがたくさんいるし
きっと大丈夫!自信持って。
私も去年検査したけど、何とか無事に終わりました。
少しだけ自信がついたよ。
47優しい名無しさん:2005/09/29(木) 21:51:56 ID:3CBM6nbP
五年前にものすごく珍しい病気にかかった。
日本で50人くらいしかまだ発見されていない。
その頃からすでに嘔吐恐怖はあったんだけど、
その病気の主症状が微熱、体重減少、慢性的な吐き気…。
絶対吐くもんかと意地になって何も食べずにいたら、
吐き気があるのにはかないから「嘘なんじゃないの?」とか看護婦に言われ
その瞬間看護婦という奴が大嫌いになってしまった(看護士さんごめん)。
その病気が発見されて治療されるまでの数ヶ月、
演技だとか甘えだとか、いろいろ言われ
本当につらかった。

幸いにも治療のおかげで今は何とか普通に生活している。
でも、再発率も高く、あの恐怖を再び味わうかと思うと
それだけで自分の部屋から飛び降りたくなってしまう。
年に2回の検査も、主治医が変わってから方法が変わって、
今度から造影剤を入れてCT撮影をするらしい。
副作用に吐き気があるのに…
大病院に行くのすらイヤなのに…
私はどうしたらいいのだろう。
48優しい名無しさん:2005/09/29(木) 23:29:08 ID:5Vly1Y4G
みんなに教えてほしいです。           吐き気がきたときどうやって押さえるのか。     俺の場合一人でおる場合いいのだが人がからむともうだめです。       とりあえず食べ物が消化して自分が安心できるまでだめです。
49優しい名無しさん:2005/09/30(金) 00:09:15 ID:fkqWWeI4
吐き気<<<<気合<<<<恐怖

なのでつわりも堪えて吐かずに乗り越えました。
シラフの時は小学校1年の冬から吐いてません。

酒飲んで酩酊して気が大きくなった時(数年に1度のみ)吐く

吐く人は勿論怖い
台所に吐く人いない?最低
母にやられて、しばらく台所が使えなくなりました。母も更に嫌いになりました。
吐いたトイレ(汚れてなくても)嫌

昔従姉妹がトイレで吐いたのを罵倒した記憶がある
その時の私は恐怖で一杯だったんだけど
後に、従姉妹が襲われてた謎の嘔吐は、クローン病という難病が原因だったと判明した。
申し訳ない事をした。
でも恐怖と苦しんでる人への理性の折り合いって、未だにつけられません。
50優しい名無しさん:2005/09/30(金) 00:26:49 ID:AXE9vOUB
人に嘔吐恐怖を悟られるのが嫌。大人なのに情け無いよね。
吐き気がしても人に人に悟られるのも嫌。
「吐いておいでよ。楽になるから」とか軽く言われても困るし。
普通の人はそうなんだろうけどな・・・・
気分が悪くなったら澄ました顔でトイレに行って籠もってる。
でももちろん吐けない。

今通ってる精神科は総合病院なので、これからの季節会計待ちなどで
内科に来てる人などと一緒になるのが怖い。
もうマスクとアルコール消毒が手放せません。

友達で病院が大嫌い。病院に行ったら病気が移りそう。と言っていた人が居た。
あの人ももしかすると嘔吐恐怖持ちだったのかな・・・
51優しい名無しさん:2005/09/30(金) 00:29:22 ID:2jINm03t
>>49
まったく同じ。わたしも絶対はかない自信ある!そしてひとが吐いたトイレ使えないよ…すっごいトイレ近い人なのに、丸1日とか我慢しちゃう。そして本当に具合悪くて吐いてしまう人にたいしてまで怒りがこみあげてしまう。こんな自分がいやだ。
52優しい名無しさん:2005/09/30(金) 02:42:16 ID:raHP80yF
むかーし小さいころは嘔吐にたいして恐怖心がありました。         が吐き気のしんどさや実際人前で我慢できずに吐く苦痛にくらべたら指つっこんで吐くほうが楽になりました。           吐かない自信うらやましいって思った。
53優しい名無しさん:2005/09/30(金) 05:07:10 ID:bq0WP+nG
小学生の時に毎日毎日無理矢理給食を食べさせられて
先生に怒られたりパンを口に押し込まれたりするのが嫌で、頑張って早く食べようとしたら吐いてしまって
それから二ヶ月くらい自家中毒になり毎日吐いてました。
小2で初めて安定剤を注射して学校に行くようになり、中学は行ったり行かなかったり。

中学浪人して入った高校も17歳から外出恐怖になって自主退。
23歳の時に精神科の医者が往診に来てから薬を飲んで通院が始まり、幾つかの医院をハシゴして現在も数種類の薬を服用中。
外出は胃が空っぽじゃないと怖くて出来ません。
あと、水と薬を持ってないと無理。
安定剤では吐き気は抑えられないので、薬局やドラッグストアに売ってる液体の胃薬も常備。
他にも水無しで飲めるタブレットや乗り物酔いの薬は切らさないようにしてます。
胃は空っぽだから胃液しか吐かないけど、滅茶苦茶つらい。
54優しい名無しさん:2005/09/30(金) 06:17:37 ID:8ERdpnDE
わかる〜(´д`)
こんなスレあったんですねι
今丁度苦しんでました(ToT)
身体の質問スレで相談のってもらってました。今波がおさまってますが・・・胃がぁ・・・
自分で掃けるよーになりたいですよね(ToT)
私も一年ぶりですゎ。
それでも最近の事に思えるから、まだ気が少しは楽。その前は5年ぶりくらいだったので冷や汗で死ぬかと思いました。
でもさっき心臓がバクバクして泣きそうだった(ToT)
トイレにこもりっきりι
>40
確にきずかなかったw ワロス(´д`)癒された。
だけど今からはかなきゃならんのだろか・・・
強くならなきゃね
55優しい名無しさん:2005/09/30(金) 07:21:30 ID:ahWytV8L
こんにちわ。
今このスレの存在に気付きました。皆さんと症状がまったく一緒です!
吐くのが恐いなんて俺だけだろうと思ってました。なのでこのスレ発見して嬉しくなりました☆
いっぱいあるのですが主に…
@イベント事に弱い。めでたい行事とかも逆にツライ。小3の正月に吐いたからかな??
A電車に乗る時。緊張から。特に通勤特快(中央線で国分寺〜新宿まで30分程ノンストップw)はツライです。
B外食・会食。とにかく1人、もしくはすごく仲がいい人とじゃなきゃ食べられません。女の子に「ご飯ご馳走してあげるからおいでよ」と言われても行けませんorz
Cとにかく悲しくなると気持ち悪くなります。胸がいっぱいになって吐きそうになる…。

俺は表向きは明るい性格で、何でも喋っちゃうタイプなので友達とかにもすぐに打ち明けます。最初に軽いノリで「俺吐くのマジ嫌いなの!」って言ってみて様子見たりします。それで段々とマジで話します。もちろん結構仲良くなってからですけど。
今の彼女はすごく理解してくれて「大丈夫。私がずっと傍にいてあげるから。吐いても何も思わないし嫌いにならない」って言ってくれます。でも彼女と別れたら→悲しみや不安で吐き気の毎日になります。そしてそれを考えると恐くて今も吐き気…。
とにかく1日に何回も吐きそうになります。でも10年以上吐いてないので吐き方忘れちゃいました。吐ける人が羨ましい。
すごく長くなってスイマセンでした!僕と同じような人がいてすごく嬉しいです!
56優しい名無しさん:2005/09/30(金) 09:30:02 ID:EsL0YAvL
小学生の時に外食に行ったら隣の席の子供がゲロゲロと止まらずに吐き出して母親がおしぼりを大量に使って始末してるとこが20年たっても鮮明に忘れられない。今だにおしぼりも使えなくなった。
57優しい名無しさん:2005/09/30(金) 14:01:50 ID:83L//UaY
風邪ひいてたんだけど、今日はお腹が気持ち悪くて吐き気がする・・
二日前から鼻水とくしゃみがとまらなかった。
鼻風邪だと思ったのに、胃腸にも来るのか・・!?
こわい(つД`)絶対吐くもんか
58優しい名無しさん:2005/09/30(金) 18:10:52 ID:sJUB569x
私も嘔吐恐怖(;´Д`A
最近彼氏がよく吐くらしく、その話を聞いてから夢で彼氏が吐きまくる夢ばかり見るようになって
結婚がこわくなりました。
自分の子供が吐くのも駄目だろうな‥。
辛いですねー
59優しい名無しさん:2005/09/30(金) 18:13:22 ID:sJUB569x
嘔吐恐怖の半分以上がパニック障害になるらしいです。
ちなみに私はパニック障害です。
他にもそういう方いますか?
60優しい名無しさん:2005/09/30(金) 18:25:44 ID:Pst5FJDO
俺も嘔吐恐怖だよ。小学校4年の頃からかなー。
給食で食べてた物を吐いて、その吐く気持ち悪さと罪悪感が
生まれて、最悪だった。それ以来、緊張すると吐き気がして
大学受験も就職試験も失敗してしまったよ…。
嘔吐恐怖で転落人生だよ…。誰か助けて。
61優しい名無しさん:2005/09/30(金) 21:03:40 ID:raHP80yF
俺の場合吐き気がきたときもう吐き気を我慢するとかとてもできない感じになります          もし物食べて電車あるいはバスとか乗って吐き気がきたら嗚咽がとまらないし多分最後は吐きます    すごいみっともない
62優しい名無しさん:2005/09/30(金) 21:16:48 ID:PGp5ozrP
>>57
大丈夫か?
そろそろ胃腸風邪が流行る季節かもな…
冬は恐怖。南半球に冬だけ引っ越したい。
63優しい名無しさん:2005/09/30(金) 21:32:56 ID:aMW6kKtv
心身症の一種で心因性嘔吐っていうのがありますよ。
精神の不安や緊張からくるものなので、精神安定剤などが効くみたいです。
6457:2005/09/30(金) 21:52:55 ID:j7jBBDJK
>>62
吐き気おさまりました。胃腸風邪じゃなかったみたいです。
みなさんビビらせてごめんなさい(´∀`;)
65優しい名無しさん:2005/09/30(金) 22:18:11 ID:raHP80yF
薬はどのくらい効果があるのでしょうか?     酒のんで酔ったときは気分が楽になります。勿論食べずにですが       そんな感じですか?薬は最後の頼みで恐い感じです
6660:2005/09/30(金) 22:20:30 ID:X44sJwJb
嘔吐恐怖って結構世の中にいるのかな?俺は昔から自分一人だけ
変なのだと思ってた。だから自分一人じゃないんだって思うと少し
気が楽になる。みんなツライだろうけど、ガンバロウぜ!
67優しい名無しさん:2005/09/30(金) 22:21:48 ID:bFhTdM6u
小4〜6の時外食恐怖(嘔吐恐怖からきてた)でしたが、中学で友達や環境変わって今では一人でも外食できるようになりました!今苦しんでる人、いつか治るよ
68優しい名無しさん:2005/09/30(金) 22:26:43 ID:bFhTdM6u
67ですが人のゲロはだめです(;^_^A
69優しい名無しさん:2005/09/30(金) 22:55:57 ID:Lmt/hshu
自分はパニック障害治ったけど嘔吐恐怖のときだけは今も発作起こします
これって治ってない?
70優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:10:26 ID:raHP80yF
それは自分のなかで嘔吐に対する恐怖が一番だからでは           しかも嘔吐って基本的には反射動作だからじゃないですかね         でもパニック障害が治まりつつあるのはすごくがんばりましたね       胸はってほしい
71優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:15:13 ID:Eltbx2A0
心因性嘔吐症のアテクシが来ましたよ〜。

発症当時、パニック障害との誤診を受け病院を転々とし、今は適切な治療薬で普通に生活してます。

でも小さい頃から嘔吐恐怖は抜けない。

症状が酷かった時は、吐き気が怖くて、約二ヶ月ろくに食事せず、栄養障害で入院しました。

死ぬかと思った懐かしい日々。
72優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:24:48 ID:QfgPU8Uj
嘔吐じゃなくて下剤服用の人いますかぁ?私は恐くて嘔吐できません…
73優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:37:02 ID:raHP80yF
下剤って効果あるのですか?どういう効果が    教えてほしいです。
74優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:40:23 ID:j7jBBDJK
新しい人沢山増えてるね。恐いよね(´・ω・`)
新規のみなさん出来ればsageて下さい。
嘔吐画像貼付けたりする人が来ますので…
75優しい名無しさん:2005/10/01(土) 00:08:52 ID:1xALL4o9
>>74
次からテンプレに「sage進行でお願いします」と入れた方が良いかな。

ところで、ミクシにも「嘔吐恐怖症」コミュがあった。
けっこう悩んでる人いるんだなぁ。
76優しい名無しさん:2005/10/01(土) 02:49:03 ID:7BleNJjb
私も小学生の時から嘔吐を見ちゃうと、その子の事が怖くなってたの。
バスの中で誰かが、気持ち悪いと言っているのが聞こえると、急いで降りてしまう。
妊娠してつわりが何より怖かった。でも吐けなかった。
赤ちゃんは良くミルク吐くけど、自分の可愛い赤ちゃんは怖いと思わない。母親になり少し成長したかも。。。
でも自分が吐くのも、人のを見ちゃうのはまだ駄目だなぁ〜
7760:2005/10/01(土) 02:59:07 ID:U4cQFtIw
なんか夜眠れなくて来てしまったよ。
もう嘔吐恐怖とは長い間付き合ってるけど、ホントに
人生の節目節目で失敗してるよ。
今心療内科に通ってるんだけど、鬱とパニックの薬もらってるよ。
精神的には気分楽になっても、緊張した場面になると
結局薬も効かず嘔吐しそうになってしまう。
この病気、ホントに治るのかと不安だよ。

みんなやっぱ心療内科とか通ってるの?
7855:2005/10/01(土) 04:53:13 ID:46queoel
僕は中学時代に何か気持ち悪くなり、吐く恐怖で気が狂いそうになりました。
親もさすがに心配したらしく、救急病院に行き先生に話したところ「はいはい。今度からは外来の方にお願いします!」と怒られちゃいました。。

一回吐きそうになると、それからしばらく吐き気を催す恐怖感からご飯食べられなくなります。
79優しい名無しさん:2005/10/01(土) 06:12:11 ID:yfmVa56w
子供の頃、納豆とプリンを食べて吐いた事を最近思い出して
今は納豆を見ると気持ち悪い。
でもなぜかプリンだけは大好き
80優しい名無しさん:2005/10/01(土) 08:16:15 ID:mLcfbY4B
>>70
。・゚(ノДT)゚・。
そんなふうに元気づけられたの初めてだ
ありがとうガンガル
81優しい名無しさん:2005/10/01(土) 15:20:33 ID:T+iVhnZ9
嘔吐恐怖症なんて自分だけかと思った。なんか少し勇気が出たかも。
今日激しい吐き気におそわれた。泣きそうになりながら必死に我慢した。心臓はバクバクだし、死にたかった。
皆さんはご飯とか普通に食べられるんですか?
8260:2005/10/01(土) 17:37:23 ID:nd4AsfpF
>81
大丈夫ですか?俺も緊張すると吐き気に襲われるので、いつもビクビク
してるよ。吐き気によく耐えたね。自分を褒めてあげてくれよ。
俺は最近ご飯をお腹いっぱい食べると吐き気がする。
戻しちゃいけないって思うと余計にそう思っちゃうんだよねー。
悪循環だよ、まったく。
83優しい名無しさん:2005/10/01(土) 19:56:50 ID:AS/i8X/u
>>82
ワタシもでつ。
食べたくて食べても突然気持ち悪くなってパニックになったり…本当にやだ。


あと、最近ますますエスカレートしてきて、飲み物もなかなか飲めない。
喉乾いてるのに飲むと『ェ?(悪寒)』って感じになったり…orz
だから薬飲むのにも一苦労。食も細くなる一方だから貧血でますます気分悪いし、最悪…。
84優しい名無しさん:2005/10/01(土) 20:23:36 ID:gPhOyoi4
ようやく涼しくなって食中毒の恐怖が薄らいできた。去年の冬は胃腸風邪が大流行したけど、
私は平気だった。ただし病院で「現場」を目撃したりはしたけど。あー、こんな状況、早く脱出
したいよー!!
85優しい名無しさん:2005/10/01(土) 22:33:03 ID:6XeArBea
嘔吐恐怖になった切っ掛けってみんなはどうだったのですか?        俺の場合四才ぐらいからなので切っ掛けが分からないのです
86バリウム:2005/10/01(土) 22:43:10 ID:Kqf5AMkQ
バリウム検査が怖いと書いた者です。
励ましやご心配下さった方がいたのにお返事がおくれてごめんなさい

最悪でした。
木曜日の朝から検査があって、その午後は出勤したのですが、
家に帰ってから二日間、苦しいのと、悔しいのと、情けないのとで
心身共にぐるぐるで泣いてばかりでした。
本当に情けないし恥ずかしかったです。
幸い今週は日曜出勤がある分、金曜日が代休だったので検査次の日は家にいましたが・・
バリウム検査くらいおばあちゃんだってうけてるのにもう自分が嫌です。

発泡剤を飲んだ瞬間に、「ダメ!無理!!」と言いながら固まってしまいました
おなかから口元まで一気にふくれあがって苦しい感じで、
吐いちゃうんじゃないかと頭が混乱してしまって・・(炭酸も飲めません)。
先生と看護婦さんもあきれていました。疲れました。

87age:2005/10/01(土) 22:57:24 ID:55FN4UAA
みなさんパニック障害の疑いがあるかたが多いですね。私もなんですが。一度疑って調べて見たらどうでしょうか
88優しい名無しさん:2005/10/01(土) 23:03:20 ID:6XeArBea
仮にも医療に携わるこいつらが呆れた態度とはアホですね。         人には苦手なこと得意なことがあります。俺たちはそういうことが苦手なだけです。          でも俺もそこまで割り切ってできないから苦しみます
89バリウム:2005/10/01(土) 23:18:01 ID:Kqf5AMkQ
87さま、確かに私は心療内科に通っていて、パニック持ちと言われています
でも嘔吐恐怖は病院でも理解してもらえません。
通院二年目でようやくうち明けた時も、「はいはい強迫ねー」と言われただけでスルーだったので、
それ以降その話題をすることができません。
だから乗り物が怖い、食事ができなくなる、人混みが怖い等、単体で扱われています。
嘔吐恐怖さえ治るなら、これらの副症状はみんななくなるものなのに。

バリウム検査は、発泡剤飲んで固まっていたら、うざかったのか看護婦さんに追い払われ、
結局30分か1時間後にやり直しになりました。
レキソタンを一気飲みして臨みましたが、やはり恐怖で右や左の指示もわからなくなり最悪でした・・。
泣いても嫌がっても強行してくれた先生には本当に感謝ですが、
恥ずかしくて帰りは顔をあげることもできませんでした。
幸い発泡剤は合計4包も飲まされたおかげで、あの感覚にはだいぶ慣れました。
もし一包目で硬直したまま検査終了だったら恐怖感のみ残ったと思います。
恐怖を消して行くには怖いことも無理矢理続けて怖くないと認識していくしかないのでしょうか・・。
来年は冷静にのりきりたいです。
90優しい名無しさん:2005/10/01(土) 23:20:39 ID:1xALL4o9
バリウムタソお疲れさまです。
大変だったね…よく乗り切った。
私もバリウムは未体験…胃カメラは飲んだけど。
そしてもう二度と飲みたくないです…
91優しい名無しさん:2005/10/01(土) 23:40:54 ID:Y/IhvO1/
私も昔パニックと診断され、今は常飲している薬はないのですが
すぐ気持ち悪くなります…
吐くかも!?て思うと本当にぱにくる。
嘔吐恐怖なんだろうな…
酒もだめ。
92優しい名無しさん:2005/10/02(日) 00:34:43 ID:I7zh7Br3
パニックぎみです。自分が嫌な事に過剰に反応する体なんですよね。逃げれる・拒否できるで逃げていると重症になるけど、私のまわりに強引な人がいて「行くよ!」って引っ張っていかれて最後に「ほらね?大丈夫だったしょ?」を何回も繰り返し慣れたよ。
93優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:03:00 ID:go8Fu1Qj
バリウムさん、あなたは勇者だ。きっと私は延期をせがんで胃カメラで勘弁してくれとせがんだだろう
94優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:10:19 ID:0COdMNFl
私は下痢や便通でも吐き気を伴う。
だから排泄することがとにかく大嫌い。
というか食べるのも嫌いだし。
食べる・出すっていうのは人間の生活においてオプションだったらいいと思ってる
95優しい名無しさん:2005/10/02(日) 01:18:13 ID:C2lczRPO
最近、嘔吐恐怖を治したいなって切実に悩んでいたら、余計ひどくなった気がする。前よりもっと敏感に反応してしまうし、本気でつらい・゚・(ノд`)・゚・さっきも父親が洗面台で1回おえって聞こえて(吐いてたわけじゃないけど)本当震えた。もうどうしよう。つらい。
9660:2005/10/02(日) 02:13:18 ID:YxdSmBHb
はぁ〜、マジでしんどい…。さっきも発作で吐き気がしたよ。
苦しかった〜。ホント、この症状治したい。
俺だけが苦しいんじゃないのは分かってるけど、ツライよ。
頭の中、カラッポにしたい…。
97優しい名無しさん:2005/10/02(日) 02:23:06 ID:0COdMNFl
治ることはあるんだろうけど稀だろうね

こんなんかかえてるならもう生きていたくないや

氏にたい
9881です:2005/10/02(日) 09:40:47 ID:XAwOCAu7
82さんありがとう(;_;)
本当に吐き気は嫌だ。最近常に吐き気に襲われてご飯まともに食べれない。一週間で1キロ落ちた。栄養剤でラコールだされてるけど水分すら気持ち悪くなりとれない。点滴して欲しい。入院したほうがいぃのかな?かわらない気がするけど…。
99優しい名無しさん:2005/10/02(日) 10:00:23 ID:3bSe1qbV
はじめまして。
私も嘔吐恐怖症です。パニック、不安神経症、強迫神経症からくる不潔恐怖症持っています。
全て、過去の幼い頃のトラウマから、だそうです。
2年通ってやっと医師に話せて、原因がわかってきました。
薬飲んでるけど、根本的なものって消えないから辛いです。
100優しい名無しさん:2005/10/02(日) 10:04:16 ID:3bSe1qbV
これの病気のせいで、働きにもいけない・・・。
怖くてどこにも行けない・・・。
101インリン:2005/10/02(日) 10:29:56 ID:m6naT8Wo
あたしも昔、嘔吐恐怖で拒食症になったよ。
外にも出れなかったよ。
でも今考えるとパニック障害だったのかな?って思う。
レキソタンとデパス飲んだら精神落ち着いたよ。
今はぜんぜん平気になったよ。
みんなも他のことに夢中になれば、いつか開き直れると思うよ(^∇^)ノシ
102優しい名無しさん:2005/10/02(日) 12:16:09 ID:KCD9YyFf
ココア飲んでから気分悪いorz
ココアって胸やけするのかな?(´・ω・`)
103優しい名無しさん:2005/10/02(日) 12:27:52 ID:XAwOCAu7
本当この病気のせいで働けない。今障害者年金申請してるけど通るかわからないし。
生きて行く希望がない。嘔吐恐怖症で障害者年金もらってる方っているのかな?
104優しい名無しさん:2005/10/02(日) 12:28:18 ID:yaKQ53Wf
外食は勿論、家族と一緒の食事も出来ない時があります。
吐くのが怖くて一ヶ月水分だけの生活をした事もありました。
バリウムも胃カメラも経験したけど、胃カメラは拷問かと思うくらい辛かった。
透明な糊みたいなのを麻酔だと説明してもらえず、吐き気をこらえて口に含んでただけで胃カメラを突っ込まれたから、涙も鼻水も胃液も出るものは全部出た。
主に外出や人と接する時に緊張して吐き気が起こるんだけど、安定剤じゃなく吐き気そのものを抑える薬ってあるんですか?
今は坑鬱剤と安定剤と漢方の(医師曰く)脳の疲れを取る薬と、胃薬らしきものと睡眠導入剤を処方してもらってるけど、吐き気は治まりません。
105インリン:2005/10/02(日) 12:31:22 ID:m6naT8Wo
内科で吐き気止め処方してくれるよ。ナウゼリンとか
106優しい名無しさん:2005/10/02(日) 12:41:44 ID:3bSe1qbV
私も胃カメラを数年前やりました。
でも、全身麻酔かけてやったので、まだましでしたが・・・。
胃薬は、プリンペランのんでます。
昔はナウゼリンのんで増した。
私も、外食できないです。
他人といる事も怖いです。
消化剤の結構強いもので、セブン・イー・pっていうのも飲んでいますが、
プリンペランと一緒に飲むと調子いいです。
プラス、ほんとにやばいときは、抗不安剤一緒に飲みます。
104さんは、胃、自体には問題なかったですか?
私の場合、潰瘍があって相当あれていたので、
潰瘍を消す薬をしばらくのみました。
毎日気持ち悪かったのが、
それでだいぶ落ち着きましたが、
メンタル的な部分からくる吐き気は、
今の薬で対処してます。
107優しい名無しさん:2005/10/02(日) 12:43:38 ID:3bSe1qbV
102さん、ココアは胃には優しいと思うんですが、
大丈夫ですか・・・?
108優しい名無しさん:2005/10/02(日) 13:18:17 ID:XAwOCAu7
私も外食さ絶対無理。親や旦那といるときでさえ吐くのが恐くて食べれない。
人混みに行くのも怖い。外出は緊張からくる吐き気に襲われてパニクる。今飲んでる薬ではまったく吐き気がおさまらない。もぅやだ。死にたい。
109優しい名無しさん:2005/10/02(日) 13:46:02 ID:3bSe1qbV
108さん、今のお薬が効いていないのかもしれないのですね。
病院でお薬を変えてもらって、
自分に合うものを見つけていくといいと思います。
死にたいなんて、言わないで!
苦しいのはとても分りすぎるほど分ります。
私ももうやだって思ったりするのは毎日のことです・・・。
少しずつ楽になる為に、まずは、お薬を探しましょう。
簡単に言わないで!って思うかもしれませんが、
簡単な気持ちでは言ってないので、
ご理解下さいね。
110優しい名無しさん:2005/10/02(日) 15:34:32 ID:XAwOCAu7
109さん
ありがとうデス。ただ私にはリスクがあって使えない薬が多いんです。
副作用に敏感らしく女性ホルモンのバランスがおかしくなってしまって、副作用に少しでもホルモンのバランスがおかしくものだと、子供が産めない体になってしまうんです。
今は婦人科にも通ってます。もぅどうしたらいいかわからなくて、、、。医者は今の薬が1番だと言ってます。
111優しい名無しさん:2005/10/02(日) 15:52:13 ID:3bSe1qbV
110さん、私も同じです^^;
副作用にかなり過敏なカラダで、薬も市販のものでもなんでも、
簡単に飲めなくて・・・。
今の薬に至るまでひどい副作用で病院へ運ばれたりして・・・。
風邪薬さえ飲めなくて、風邪ひたすらひかないように注意してます。
一時期婦人科通いました。
同じで、ホルモンのバランスがおかしくなって、でした。
今は、多分大丈夫ですが、
薬も本当に難しいですよね・・・。
飲んでみないとわからないし。
何か、いいお薬があるといいんですが・・・。
婦人科の方には相談されましたか・・・?(お薬のこと。)
112優しい名無しさん:2005/10/02(日) 19:06:38 ID:XAwOCAu7
111さん
婦人科のほうにも相談しました。今の薬がいぃと言われたのですが、まったく聞かないんです。最近吐き気が凄くて、水分もほとんどとれなくて。毎日死にたいということしか頭になくなりました。
病院の先生にも相談出来なくて。苦しい。なんでこんなふうになっちゃったんだろう。
生きてる意味があるのかわからない。
113優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:25:56 ID:39aY/9Nv
精神科にはかかりましたか?
色んないいお医者さん探して体に合う薬を探してください。
もしかしたら漢方薬局にある清心丸が効くかもしれないです。
ネットで効果調べてみて、良さそうだったら薬剤師さんに相談してみてください
114優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:59:11 ID:ugHqZ+y9
私は多分ここに来てる方達よりは比較的軽い嘔吐恐怖持ちです。
吐くのが怖い。吐きそうになるとパニくります。
で、私が一番怖いのは電車(地下鉄が一番怖い)なんです。
電車に乗ってる最中に吐きそうになったら……とか
考えただけでガクブルです。
出先では勿論何も食べられないし。
お茶やジュースで口中がネバネバするのが怖いから
水しか飲みたくない。
食べ物も一度でも気持ち悪くなったら怖くて食べられない。
食べたくない。
もともと胃炎持ちで気管支炎持ちだから余計怖い。
咳も我慢しちゃう。
そして今、慢性副鼻腔炎になり喉や口中が大変な事になってます。
毎日怖い。もういやだ。
いままで行かなかったけどメンタル系の病院に行きます。
予約して行った方が良いのかなー
なんかなにもかもがいやだー
115優しい名無しさん:2005/10/02(日) 23:33:37 ID:sg8PC10c
ここに来て私も嘔吐恐怖なのかなと思いました。
やっと就職が決まったけど、その後の飲み会や歓迎会を思うとものすごく欝。
知らない人と外食するだけでもかなりのストレスなのに…。
116優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:19:17 ID:NQM6AQVJ
私も嘔吐恐怖ですねー。
他人のも自分のももちろん全然だめです。
過去何度も妹が吐いてる姿を見て耳をふさぎながら逃げてしまったり・・・
今は寮生活だから、食堂で吐き気をもよおしたらどうしようかと不安
でいっぱいです。。
もう毎日が怖くて怖くて・・
某ファミレスでバイトしてるけど、小さい子とかが少しでも具合悪そうに
してるとその付近には絶対近寄れないし・・orz
冬は胃腸風邪が怖くて夜眠れない。
毎年毎年「今年の風邪はお腹にくる」とかテレビで言うんだもん。
ほんと勘弁してほしいよ・・・
117優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:23:18 ID:4++GggYd
114さん
たぶんパニック障害だと思いますよ。私と症状が同じですから。一度信用できる病院の精神科にかかられるとよいかと思います。

115さん
無理して飲み会行かなくていいと思います。気持ち悪がる人とかみると体調悪くなりますから(_□_;)!!
断る言い訳を考えましょうかー
118優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:29:55 ID:4++GggYd
116さん
116さんもパニック障害かもですよ。私も小さい頃に妹が吐いたのをきっかけに嘔吐恐怖になって
今ではパニック障害です。
逃げ場がないとこでよく気分が悪くなって心臓がどきどきしてくるんです。
で、気分が悪くなったことに対する恐怖との相乗効果で発作的になるんです
心当たりあったら精神科行けば症状おさえられますし初期なら治ります
119優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:32:46 ID:9Ta5aqTu
114さん         嘔吐恐怖が恐いから食事を制限して行動するのはすごくつらいことです。  もしカウンセリグにいくのなら最初は市か県の施設にいくのがいいと思います。はずかしいことではないです。勇気をもって。
120優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:46:13 ID:rTlcSjm4
>>117->>119
このスレはsage進行が暗黙の了解です。気を付けてください。

あと>>116は不安神経症の「会食恐怖」といった方が妥当かと。

いかんせん私生活に支障をきたすようなら病院へ行って、正しい診断をしてもらいましょう。
121優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:49:04 ID:9Ta5aqTu
俺は最初のころみんなみたいに嘔吐にたいして敏感でしたが         親には殴られるし逃げ場がなかったので吐きけがくる前に吐くようになった  一時は食ってなくても血へどがでるまで吐かないと外にいけなかった
122優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:53:49 ID:4++GggYd
120
経験者があどぱいすしてるんだからいいじゃないですか。
暗黙の了解なんて了解してるひとどれだけいるんだか
123優しい名無しさん:2005/10/03(月) 00:58:32 ID:rTlcSjm4
>>122
少しくらい過去スレ読んでから書き込みしてください。
荒しがきたら貴方のせいですよ。

あと、医者でもないのに病名を断定するのは不安をあおる一因になりかねません。

良かれと思って書き込みされたのかもしれませんが。
124優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:07:12 ID:rTlcSjm4
>>74
125優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:14:02 ID:4++GggYd
意地悪い人はおいといて、パニックの人はなかなか病名がわからなくて色んな科を渡り歩く人が多いんです。
嘔吐恐怖の人にパニック障害が多いのは事実です。私は医療従事者ですから現実を知っています。
一応疑ってみるのは完治への第一歩だと思います
126優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:17:15 ID:rTlcSjm4
>>74
127優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:19:41 ID:Vl8jBUrk
↑善意の方なのかもしれないけど一言多いよ。
さげないし。
128優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:19:52 ID:9Ta5aqTu
125さん         パニック障害とはどんな症状でしょうか?    よろしかったら教えてほしいです。
129優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:21:04 ID:Vl8jBUrk
127は125へです。
130優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:23:32 ID:4++GggYd
↑あなた嘔吐恐怖と関係あるんですか?
悩んでる人同士で悩みを聞いてあげましょうよ。
こういう人に限って気が弱くて口では言えないんだろうね。
ではおやすみ
131優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:24:16 ID:rTlcSjm4
>>128
冷たい事を言うようですが、スレ違いなのでパニック障害関連スレで質問してください。
あと、くどいようですが下げ進行でお願いします。
132優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:28:50 ID:Vl8jBUrk
(´-`)。。。嘔吐恐怖だからこのスレをお気に入りに入れて
巡回してて、たまたま書き込んだまでだが。
空気よめない余計な一言多い人にに反応したら荒しになるから止めとこう。
やっぱメンヘル板だな。ここわ。
133優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:31:48 ID:rTlcSjm4
>>130
嘔吐恐怖症で、過去スレからずっと住人ですが何か?

ちなみに自分は心因性嘔吐症をパニック障害と誤診されたせいで治療が遅れ酷い目に合いました。嘔吐恐怖症だからこそこのスレに居るのです。
スレの基本的なルールが守れないならもう来ないでください。
あとそんなにパニック障害について語りたければ該当スレへ行ってください。
134優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:54:58 ID:9Ta5aqTu
パニック障害と嘔吐恐怖ってつながってるみたいで聞いてみただけです。   しかも医療従事者ということでなにかよくなる情報があればいいなって みんながみれるし       パニック障害について語りたいわけじゃない いろいろありがとうございました
135優しい名無しさん:2005/10/03(月) 04:01:22 ID:wYAuh9x9
114です。
117さん、みなさん、優しい言葉をありがとう。
正直、胃炎持ちなので空腹にしてると
胃を悪くしてしまうのですが、やはり電車に乗る時は
怖くて丸一日近く食べないです。
今は気管支炎が出てて、咳が辛い。
むせると吐きそうで………
近く、病院か施設を探して行って来ます!
ありがとうございました。
136114:2005/10/03(月) 04:04:39 ID:wYAuh9x9
119さんもありがとう!
さっき書いた時はレス番わかりませんで失礼致しました。
本当にみんな優しいです。
137優しい名無しさん:2005/10/03(月) 10:17:26 ID:4++GggYd
気持ち悪いどうしよう。吐きたくない
138優しい名無しさん:2005/10/03(月) 10:24:30 ID:udV7hVqu
ID:4++GggYd様へ  (他の人、グロ貼るから絶対見るなよ↓)
前スレに貼られた嫌がらせでこんなのがありました。でもこの2つだけじゃなく
もっと沢山過去には貼られています。リンクが切れているかもしれませんが。

986 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2005/09/25(日) 15:57:42 ID:ygmMN1gI
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
http://pksp.jp/dummy/mov/albdata/200509/09/000003/ALB_M00047146370mc.3gp

892 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2005/09/12(月) 00:03:03 ID:UZDNU1S8
http://n.pic.to/2riku

わざとこういうのを貼られる。読むだけで気分の悪くなる書き込みも多々ありました。
見ても何とも思わないのならココ来る必要ないだろうし
不愉快に思うのならばせめてsageとメール欄に書いて欲しいです。
122のメール欄に関しては嫌がらせにしか見えませんからね。
偉そうに語ってるけど他人の気持ち考えましょうよ。医療従事者なんでしょ?
「気が弱くて口では言えないんだろうね。」とか医療従事者の言葉には感じませんがねw
139優しい名無しさん:2005/10/03(月) 10:29:47 ID:udV7hVqu
>>137
あー、ごめんなさい。ちゃんとsageで書いてくれてましたね。
どうぞ、お薬飲んでお大事に。
140優しい名無しさん:2005/10/03(月) 11:26:09 ID:cKsqOPG4
罰があたったんですかね?お大事に〜
141優しい名無しさん:2005/10/03(月) 16:22:31 ID:8k0pQjAx
外出中はもちろん、家族といる居間でさえも
ちょっと吐き気がするともうパニック
本当に吐くんじゃないかと
一人になるけど吐いた事はない
142優しい名無しさん:2005/10/03(月) 16:44:13 ID:2WCFQeSZ
私も嘔吐恐怖&パニック障害持ちなのですが
先日病気でリバースしてしまいました……。

すごく怖くて、体中がガタガタ震えて涙が止まりませんでしたが
精神的なものから来る吐き気と、病気での吐き気は全然違いますね。
病気での吐き気は、体が出したがっている感じで
怖くて苦しかったですが、想像していたよりはずっと楽にリバースできて
その後は精神的にも、肉体的にも、スーッと楽になって…。

ほんの少しですが自信がつきました。
皆さんの症状も少しでも早く良くなりますように…。
143優しい名無しさん:2005/10/03(月) 18:33:59 ID:dYJTYqtM
私も昔肺炎になった時は、咳と一緒に簡単に吐けました。
胃炎で消化出来なくて体が拒絶してたのと、激しい咳が嘔吐を楽にさせてくれました。
でも完治してからはまた駄目になっちゃった。
やっぱり医者に行くしかないかなー
144優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:05:14 ID:0AjLGqKP
どうしよう…吐くの怖いのに妊娠しちゃったよ……。
つわり出る前に堕ろしたい。PD治るまでは子供産めない…。
塚一生無理だorz
145優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:24:50 ID:7RmrNajs
>>144
産婦人科で確認したの?
146優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:30:49 ID:9uq+RslD
私は潔癖もあるんだけど、嘔吐恐怖がキッカケでお医者さんいった人っている?たとえば、パニと欝と、ついでに嘔吐恐怖告白。ってパターンじゃなくて。
私本当にツライから行きたいけど、勇気でなくて。
147優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:46:03 ID:2WCFQeSZ
>>146
私がそうでした。
吐く事が極端に怖くて、外に働きに行く事すら出来なくなってしまって
切羽詰って病院に行きました。

行ったら、嘔吐恐怖だけではなくてパニックもあると診断されましたが…。
148優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:55:11 ID:8k0pQjAx
>>142
本気で体が吐きたがってる時は自然に吐けるものなんでしょうかね。
私はパニックなってから吐き気はしょっちゅうなのに1度も吐いた事なくて、
でもいろんなタイプの吐き気があって、毎回本気で吐くんじゃないかとパニック状態です。
あと、そこで吐いてしまったらこれから先さらに
吐き気が恐怖になって人生終わる気がして絶対に吐きたくありません。
他の人なら吐いて楽になるところを我慢してきてると思ってたけど、
我慢しなければ本当に吐くってのはもしや1度もなかったのかな…
149優しい名無しさん:2005/10/03(月) 22:19:30 ID:2WCFQeSZ
>>148

私もデパートの中や、公共の乗り物の中、ひどい時は
スーパーのレジの列に並んでいる時にも
急に吐きそうになって、全身から嫌な汗をかいたりしていたのですが
そういう局面では一度も戻さずにすんでいました。

私も148さんと同じように
「吐いてしまったらこの先ますます怖くなってしまうのではないだろうか?」
って不安は抱えていましたが、不思議なほど自然でした。
それこそ、排泄するがのごとくで…。
あ、なんだ思っていたより楽じゃん!って。

ここの皆さんのお気持ちは、とてもよく分かるので
安易に戻せばいいよ、なんて事はいえませんが・・・。

何度も書き込んでしまって申し訳ありません。
150優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:27:37 ID:l+Hhya+C
149さんの言う通り、確かに吐いてしまえば楽になるんでしょう。
そしてここの住人の大半は頭では理解してるんです。
ただ、これは私の場合なんですが、吐きそうになると無意識に奥歯を食い縛ってたり、
呼吸が上手く出来なくなったりします。
あと胸焼けみたいになるし、冷や汗ダラダラになってしまってその瞬間になったらパニックで
それ処ではなくなってしまうんですよね。
しかも仮に吐けたとしても、
暫く苦しむ事になります。
吐気の波がなかなか引かないので。
んー、なかなか難しいですね。
151優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:29:29 ID:l+Hhya+C
149さんの言う通り、確かに吐いてしまえば楽になるんでしょう。
そしてここの住人の大半は頭では理解してるんです。
ただ、これは私の場合なんですが、吐きそうになると無意識に奥歯を食い縛ってたり、
呼吸が上手く出来なくなったりします。
あと胸焼けみたいになるし、冷や汗ダラダラになってしまってその瞬間になったらパニックで
それ処ではなくなってしまうんですよね。
しかも仮に吐けたとしても、
暫く苦しむ事になります。
吐気の波がなかなか引かないので。
んー、なかなか難しいですね。
152優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:30:25 ID:l+Hhya+C
二重書きスマソ
153優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:41:26 ID:9Ta5aqTu
149さん         吐くのは自分でですか?俺もまったく同じでレジで並ぶのもだめです。
154優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:57:04 ID:w6nEt70o
ここは住人さんって結構いるんですか?
昨日の見てたら新人さんが叩かれてましたね。
私も嘔吐恐怖です。吐き方わかりません。
でも数年前胃がおかしくなって胃薬飲んだら吐いちゃいました。
でもその時の記憶がほとんどないんです
155優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:01:31 ID:kfJGcHQ2
>>154
私も10年前くらいに吐いたときに、胃薬飲んだあとだったのでそれ以来市販の胃薬が怖くなってしまいました。
医者から処方されてるのだとなんとなく落ち着きます…
もう10何年も吐いてないので私も吐き方わかりません。
いざ来たらできるものなのかな。怖いです。
156優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:19:23 ID:w6nEt70o
吐き方わからないと、気分悪くなったときにその吐き気が吐く可能性あるかどうかも判断できなくて不安になりますよね(ノд-。)
仲間がいてうれしいです
157優しい名無しさん:2005/10/04(火) 05:24:13 ID:6wLOXLCw
吐き気、えずきスレでもカキコしましたが此方にも書いちゃえ。

パニックが来ると、吐き気と動悸と震えとで…もう冷や汗ダラダラ体ガクガク状態です。
吐いてしまえば楽になるのはわかっているのに、如何しても吐くのが嫌なんです。
限界まで兎に角我慢。
でもさすがに嘔吐下痢の病気にかかった時は、我慢などする余裕も無く戻してしまいましたが。
156さんの仰るとおり、吐き方が上手くわからないので、吐いてしまうのか耐えられる状態なのかも自分ではわからなくなっています。

外出する時には、ビニール袋と薬とタオルと飲み物は必須アイテムです。
158優しい名無しさん:2005/10/04(火) 07:13:51 ID:Vn2l24EC
私も、吐き気や出てしまいそうな時の気持ちわるさがとても嫌なんだけど、
それ以外にもやっぱり「どうやってautoするのか?」がわからない、
万が一そそうしたばあいの処理の仕方もわからない、で、
よけいにパニック、ガクブル、恐怖になっている。
気分悪い間じゅう、すごい勢いでいろんなことが頭の中駆け巡る。
とにかく、「どうしようどうしよう、恐いけど、絶対はかない大丈夫!」と
何度も言い聞かせるだけ。
159優しい名無しさん:2005/10/04(火) 09:24:34 ID:K+ta84Kn
>>153さん
はい、そういう姿を人に見られるのは絶対に嫌なので
1人でトイレに行って戻しました。

戻し方は、いまだに分からないのですが
体が出したがっている時は、しゃがんでうつむいて
2〜3度えずいたら自然に出たって感じです。

でも病気も色々ですよね。
嘔吐下痢の時は、何度も波が押し寄せてきて
本当に苦しかったです。
160優しい名無しさん:2005/10/04(火) 10:04:28 ID:6wLOXLCw
157ですが、本日の夕方に精神科へかかって来ます。
今までは内科で薬などを処方して貰っていたのですが、
別の所でしっかり診て貰いなさいと先生に言われたので。

以前通っていた神経科は、先生と上手く合わず逃げ出しました…。。
今度は頼れる先生だといいな…(´・ω・`)
161優しい名無しさん:2005/10/04(火) 17:24:21 ID:R8IQIssn
はじめまして。私もパニック障害持ちです。また胃腸風邪の季節ですね。私も吐き気がする間、ガタガタ震えて、訳わかんなくなります。克服された方っていらっしゃるんですか?
162優しい名無しさん:2005/10/04(火) 18:42:00 ID:YLTlVrne
克服するには…逃げないことに尽きるかも
怖い→内に篭る→どんどん悪化した自分がいる
163優しい名無しさん:2005/10/04(火) 19:55:31 ID:aAJVg1KY
>>160
結果報告キボン
164160:2005/10/04(火) 20:27:09 ID:gdJ41a9I
>>163
のどの吐き気・えずきスレでも報告した同一人物ですが、再度報告いたします。
安らげる雰囲気漂うのウッド調の院内に、穏やかで柔和な先生。
白衣ではくチェックのシャツにチノパン姿のおじ様でした(笑)
前回かかった神経科より遥かに好印象です。ここなら通えそう…

話もじっくり聞いてくれて、自分の辛さや苦しみを話しているうちに泣けて来てしまいました。
聞いて貰えて安心したのかな。
「治るよ、大丈夫」の力強い言葉に助けられました。ありがとう、先生。
来週の火曜も予約入れて来ました。暫くはここでお世話になりそうです。
165160:2005/10/04(火) 20:32:56 ID:gdJ41a9I
ミス;↑「白衣ではなく」スマソ
166優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:50:38 ID:7trJF192
嘔吐恐怖って、不安神経症からくるっていうけど、精神科(心療内科)と神経科どっちがいいのかな?
勇気をだしていってみたいけど、よくわからなくて。
167優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:42:46 ID:dIZ6y0W5
159さん         すごくつらかったことをお話してくださってありがとうございます。    俺はあまりにも苦しかったしそういう感じになったのが幼いこらからで    ずっと悩んで小六のときから指を口につっこむようになりました。
168優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:08:12 ID:dIZ6y0W5
結局そういう苦しみから逃げたのです。戦わず   ここの人たちをみてそう思った。普通の人間になりたいってずっと思ってました。           だから同じような悩みの話をすごく聞きたかった。俺のスレで気分を害した人は多いと思います。    ごめんなさい
169優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:49:20 ID:xkcsVgdg
つーか読みづらいよ…。携帯かな?

遂に家族とも外食できなくなった。
今のところできている、家での食事だけはダメになりたくない。
一生1人の食卓なんて寂しすぎるよ。
170兎 ◆Alice.quv. :2005/10/04(火) 23:58:53 ID:wRjpjfHp
なんか

食べれるようになってきたけど
すごくダルくて一日中布団の中
用事もすませられない
なんだこりゃ
171優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:01:14 ID:K7UV1mtj
>>164
良かったね。いい先生とめぐり合えて。
羨ましいお・・・
172優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:50:07 ID:6GGUhmWE
スレちがいかもだけど、
自分が外食ダメになったのはむかし付き合ってた人が
自分の箸の持ち方がヘンっていわれたことあるし、
またそいつが食事中むせてしまって、
その場で少し吐いたのをみてからかもしれない‥‥
そいつ、ハンパなく食うし。

以来、そいつの食べ方みてるだけで自分、気分悪くなって
どうしようもないからついに自分から一方的に別れてしまったよ‥
理由はいわないまま、もう7年以上もたつんだけどね。

いまは少しづつ平気になってきたみたい。
あいかわらず他人の嘔吐はダメですけどね‥‥


173優しい名無しさん:2005/10/06(木) 13:00:01 ID:YfTtSsRP
ドリンクバーでジュース10杯くらい飲んで夜中気持ち悪くなり、必死に我慢してた。ヘッドフォンで音楽大音量でかけて聴いたり、ミントのフリスクひたすら食べたり。でも治まらない。
174優しい名無しさん:2005/10/06(木) 13:02:42 ID:YfTtSsRP
1時間以上我慢してついにうぷっと口の中が膨らんだ。もうだめだ!台所へ行き一度だけ戻した。また上にくるのがわかったが恐くて苦しくて出せなかった。吐き方分からないと本当に辛いですよね。
175優しい名無しさん:2005/10/06(木) 13:42:46 ID:TMSzFwY+
それは飲みすぎだよ・・・
176優しい名無しさん:2005/10/06(木) 23:56:00 ID:M26GC7U1
飲みすぎだね('A`)
177優しい名無しさん:2005/10/07(金) 17:56:29 ID:mfmotl4L
嘔吐恐怖歴4年強です。心療にも行っていますが効果
なしです。先生がいまいち解ってくれないんです、それなのに転院とか
医師変更をしないままのあたしが悪いのですが。胃の中に食べ物が入ると
近所のコンビニさえも行けません。空腹時ならば、地元内ならまあまあ行動できますが
美容院等々は無理でして・・。朝、一番に考えること、今日は、どうかな?
なんか胃調子悪くなりそうかな、とコレばっか。決まった物しか(自分で)
食べられないので、体重も減りもしないし増えもしない、医師には増やすことだけ
考えろと行くたびに言われ、毎回の測定が嫌で仕方ありません。生理も何年もないし。長文
すいません。こんなあたしみたいな方いるのかな??
178優しい名無しさん:2005/10/07(金) 22:53:46 ID:yVhq2576
吐き方がわからなくなる程、長年吐いてない人が多いよね。
毎年流行する胃腸風邪にも感染しない、または感染しても吐かない。
と言う事は、みんなもしかしたら実は胃腸が丈夫だったりして?
だから今後も吐く事なんて無いよ!

って、んなハズ無いよなorz

>>177
このスレって「子供の時から」「数十年前から」「物心ついた時から」など
長く嘔吐恐怖の人が多いけど、
「4年強」って期間がハッキリしてるって事は、原因もハッキリしてるの?
179優しい名無しさん:2005/10/08(土) 02:25:13 ID:ecuRDczc
あれ、生活板のスレdat落ち?
180 ◆Alice.quv. :2005/10/08(土) 07:24:36 ID:Cl3zg9QW
>>178
胃腸炎きたよ
風邪じゃなくてなんか原因あるっぽいけど

一回気合入れて過食して吐いたけど

無理。

その後フラッシュバック起きて

一生このままかなー
20年もつかれた

潮時かしら
181優しい名無しさん:2005/10/08(土) 11:17:40 ID:BEBvG6O+
>>180
潮時って、あなた…
変な気起こすなよ
182優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:06:09 ID:et2gTUws
私、auto恐怖じゃなかったら過食autoしてただろうな…。
183優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:41:13 ID:+f2nHMjC
177です。
キッカケも原因も自分では憶えてないとゆうか、分からないんです。
すいません、あたし頭おかしいですね。
184優しい名無しさん:2005/10/08(土) 17:50:33 ID:UXMeHQIu
ちょっと理由は違うんだけど、同棲してた彼女と別れて、一人になって凄い
吐き気が止まらないんだけどこれって異常?それとも、時間が解決してくれる
んでしょうか?
185優しい名無しさん:2005/10/08(土) 23:18:28 ID:tz2mmhp/
>>184
それは、よい別れ方でしたか?
自分も似た経験がありますが、時間での解決には結構かかると思います。
よい別れ方をしたら、治ると思いますよ。
186優しい名無しさん:2005/10/09(日) 04:08:35 ID:d8qL9wRn
>>185
どっちかと言うときつかったかな!突然、一緒に住みたくないと言われて別れたんで・・・。
187 ◆Alice.quv. :2005/10/09(日) 05:51:20 ID:3PdcLrzw
>>181サン
いゃ正直いい加減辛いです↓↓

それと幼少期から嘔吐恐怖で医者板で相談した所まぁ風化するらしいですね。
私気づいたら恐怖で原因は不明ですが…

以外コヒペ

昔から言われており現在でも有効といわれているのは,
体験を詳細に言語化して整理することで,
逆に言語化をしっかりできなければいつまでもトラウマは風化しないようです。
ここで注意ポイントは,いそいで無理して思い出すとかえって
調子が悪くなるということです。
5年ぐらいかけて整理すればいいんじゃないですかね。
188優しい名無しさん:2005/10/09(日) 11:00:36 ID:wM+0mY8M
電車や、外出時など決まった時に吐き気が来る。
今19歳で受験生なんだけど、これじゃ授業も試験も受けられない。
抗不安剤とか貰うために、紹介状書いてもらってさっさと心療内科行った方がいいんでしょうか?
189優しい名無しさん:2005/10/09(日) 15:25:25 ID:ctgdbwaI
今日、10年ぶりに電車に乗ってきた。
動き出してすぐに吐き気とめまいがして二駅が限界だった。
190優しい名無しさん:2005/10/09(日) 17:03:05 ID:QPOwEMyh
このままじゃ、結婚、ましてや、おつき合いも不可。寂しいな。
191優しい名無しさん:2005/10/09(日) 22:49:50 ID:4UJMIgRD
いま風邪ひいてて、咳をするのが怖い。
吐きそうな気がして、咳を止めようとしてしまう。
苦しいよー
今日は電車に乗って買い物に行こうと思ったのに、
行く途中で咳出て怖くなって止めちゃった………。
せっかく昨日病院行って薬貰ったのに。
はやく咳止まれー
私に電車に乗る勇気と気力をくれー
192優しい名無しさん:2005/10/10(月) 00:04:28 ID:XeSi6Giz
咳をガマンしようとすると気持ちが悪くなるよ。
193191:2005/10/10(月) 01:11:36 ID:oA2i4JEY
頭では分かってるんだけど、止めちゃうんだよ。
私は吐きそうになると無意識に歯を食いしばっちゃうんだけど、
咳もそうしちゃうんだ。
気管支炎も持ってるから、咳が深いって言うか、重い感じでつい怖くなる。
心療内科の医師に呼吸法教わったのに、パニくって駄目だった。
はー、駄目駄目な人間なんだよねーorz
194優しい名無しさん:2005/10/10(月) 04:13:24 ID:TYLPBybs
まだ薬もらってない人は、一度病院にいってみるといいよ。
私も薬飲めばなんとか電車で移動できるようになったよ。
本音言うと、あまり薬には頼りたくないけど
嘔吐恐怖のせいで世界が狭まる事のほうが怖くて…。
薬の力を借りつつ、徐々に外に慣れていって
いずれ薬無しでも大丈夫になりたい。
195優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:06:55 ID:cv9oAPmC
私も、病院に行ってみた方がいいと思う一人です。
私も薬もらって、それ飲んで結構楽になった。
今日も新幹線乗れたし、ちょっと酔ったかも…って思ったけどパニック起こさずに済んだ。
副作用とかもないし、合ってるんだと思う。

あと、この板を覗く回数が減りました。前は、いつも不安だったから、同じ人と分かち合いたくてこの板覗いてた部分もあったんだと思う。
196優しい名無しさん:2005/10/11(火) 16:03:10 ID:xGpkD2KF
>>194
禿同。
ウチのお医者さまも「無理して元気になる必要はなくて、
辛かったら薬の力を借りて日々過ごせばいいのでは?」と
言ってました。ちなみに内科の先生なんですけど。

私はもう何年も薬を飲んでいますが、おかげで一時期よりも
世界が広がりました。(というか戻りつつあるというカンジ…)
薬を飲むことは大事なことだと思いますよ。

197優しい名無しさん:2005/10/11(火) 23:53:54 ID:Xdo4Lee9
そうですね!
薬に頼るのじゃなくて、
薬の力を借りる気持ちでゆっくりと
病気と付き合って行きます。
198優しい名無しさん:2005/10/12(水) 00:20:11 ID:E7LlUg8K
最近パニ発作(嘔吐恐怖ももちろんあって)が激しく久々に薬もらいに病院行ってきた
今まで14日分しかもらえなかったけど、先生が変わって28日分もらえた。
予約なしで行きたい時に行けるのは気が楽だけど、待ち時間が3時間とかって
調子が悪くて病院行くのにすごくツライ。
みんなが行ってる病院は予約制?
199優しい名無しさん:2005/10/12(水) 00:51:35 ID:sRcvgUPR
>>186
可能ならもう一度会って、お互い納得してから
別れれば、吐き気も治まるかもしれませんよ。
200優しい名無しさん:2005/10/12(水) 22:01:35 ID:vTytJuZC
薬って何?
201優しい名無しさん:2005/10/12(水) 22:07:47 ID:A2Nf1IOg
みなさんは吐き気止めの薬とか飲んでますか?
薬の名前とかも教えてください
202優しい名無しさん:2005/10/12(水) 22:22:54 ID:+6rA7z74
私はプリンペランを飲んでます。
電車に乗る時にデパス0.5mgと一緒に飲んでます。
203優しい名無しさん:2005/10/12(水) 23:39:18 ID:P5nXP5J6
朝からホームで会社の社封筒にゲロを吐いていたサラリーマンを見掛けたよ。
ホームに嘔吐音が鳴り響いていました。
おうぇ〜ゴボゴボゴボ…。
微かに酸っぱいにほひもしてきたし…w
思わずジッと見つめてしまいました。
204優しい名無しさん:2005/10/13(木) 11:22:17 ID:0tLHSVHn
気の毒だね、その会社員の人。

自分は薬でも何でも、とにかく胃に何かあることを意識するとダメなので
基本的に、外に出るときは食後3時間以上から。
一応水とフリスク(舐めて捨てる)とティッシュと袋は持ち歩いてる。
最後の袋は精神安定用というか・・・
205優しい名無しさん:2005/10/13(木) 11:49:46 ID:dGeYkO5E
203さんの書き込みを見てものすごく気分が悪くなってしまいました。。
206優しい名無しさん:2005/10/13(木) 11:59:41 ID:wBBFRL0B
203は新種の嵐かな
sageて住人に見せかけるっつう。最低だ。
207優しい名無しさん:2005/10/13(木) 12:37:32 ID:EmOM1KD9
2ちゃんで一々反応して嵐楽しませる香具師も荒らしだと思う。
今回に限らずスルーしたほうがいいよ。
208優しい名無しさん:2005/10/13(木) 17:32:56 ID:U9GAabDa
204さん、自分も全く同じです!薬とかの問題じゃなくって胃が空っぽ
じゃないと外出不可。食後4〜5時間は必要です・・・
209優しい名無しさん:2005/10/13(木) 21:13:31 ID:9KJ9PBz9
認知行動療法されてる方いますか?
何でも恐怖症に効果があるとか。
病院行っても治してはもらえそうにないし、自分でなんとかしなきゃ
と思っているんですが、それには実行するしか方法が思いつかなくて…。
家のトイレで浴びるほど酒飲んで銘丁状態になったら抵抗なく
吐けるかな、と考えていますが怖くてなかなか実行に移せないですorz
210優しい名無しさん:2005/10/14(金) 02:16:18 ID:HbjhMwJy
そーいえば前に、行動療法をやりたいと医者に頼んだら無理ですって断られたな。
勇気を出して頼んだのになんか悲しかったぞ。
自分ではどういう方法で認知行動療法やってけば良いかわからんし。

まだ健康だった学生時代にポッチャリ体系が嫌で
ダイエット目的で吐こうと考えたが怖くて指入れられなかったな。
認識はしてなかっただろうが、あの頃から恐怖はとっくに始まってたのかもしれない
211209:2005/10/14(金) 04:17:33 ID:6DyzYOIm
>>210
レスありがとうございます。
私もそれが怖くて先生には言えません。
自分なりに調べてみたのですが、同じ症状の人がグループになって
宿題と結果を報告し合うのが多いようでした。
しかしそれで改善するのは会食恐怖とか広場恐怖くらいで、
対物に関しては森田療法(経験を積んで受け入れる)くらいしか…。
でも街で遭遇する確率は夜でもないと低いので、
自分が吐くか、わざと週末の深夜の電車に乗るか、悩んでいます。
これさえ克服すれば全て上手くいく気がするのに…
212優しい名無しさん:2005/10/15(土) 02:29:24 ID:jljyGbPp
こんばんは。
皆さんは歯医者とか大丈夫ですか?
私はずっと口あけてると吐き気がするのでさけてきたし歯磨きはちゃんとしていたのですが親知らずを抜かなくちゃいけなくなりました。。
autoしちゃいそうで怖いおーorz
213優しい名無しさん:2005/10/15(土) 11:06:06 ID:0TnAofsX
私は水商売をやって良くなりましたよ。お酒と嘔吐が一番関連してる職業です。人が吐く事に抵抗がかなり少なくなりました。確かに経験を積むと恐怖心が克服されると思います。電車は逃げれるけど仕事だと逃げれないから逆によかったのかな
214優しい名無しさん:2005/10/15(土) 14:31:23 ID:9YlI7Q53
212さん、心療歯科っつーのがありますよ!
まずはぐぐって見てください。
215優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:25:29 ID:tENgZ1ug
怖いけど、つわりに耐えて子供産みました。

この先癌になるかもしれないし、更年期で吐くかもしれないし、
食中毒になるかもしれないし、胃腸風邪になるかもしれない。
でも、この世のものとは思えないほど子供が可愛いので、頑張ってみます。
216優しい名無しさん:2005/10/16(日) 07:08:41 ID:L3w3a2Sd
たかがゲロぐらいで深刻になるなよ。
この世の終わりみたいだなw
217優しい名無しさん:2005/10/16(日) 11:37:13 ID:i5r8nu6y
漏れは、吐くときは死ぬときだ。
218優しい名無しさん:2005/10/16(日) 11:54:40 ID:L3w3a2Sd
吐いて死ぬ時なんて、人生もったいないね。
219優しい名無しさん:2005/10/16(日) 16:44:03 ID:i5r8nu6y
↑auto恐怖者ではないと思われ。
220優しい名無しさん:2005/10/16(日) 18:01:05 ID:pzI6gFME
今までずっとロムってましたが本当に皆さんの気持ちが良くわかります。
私のきっかけは小さい頃に母が水商売をしていて(体弱いのに)
帰って来るなり毎日激しい嘔吐でそれが怖くて叫びながら耳を塞いでました。
(叫ばないと音が聞こえるため)
221優しい名無しさん:2005/10/16(日) 18:06:02 ID:pzI6gFME
↑の者です。
小学校の時は誰かが吐くと教室の外に逃げていたので
みんなから「ひどい奴だ。」と冷たい言葉を浴びせられました。
今はプリンペランを常備してます。>217さんの気持ち、めちゃくちゃ良く分かります。
222優しい名無しさん:2005/10/17(月) 02:27:36 ID:Mbh+42BZ
私も吐くなら死んだ方がマシと思います…
でも逃げてたら克服できないんですかね
そう考えると鬱のループ…
223優しい名無しさん:2005/10/17(月) 08:20:56 ID:3tTM07Is
小学生の時クラスメートで、家にいるとしょっちゅう吐くので
洗面器をあちこちに置いてある子がいた(学校では大丈夫だった)
その子は不安神経症みたいな感じだったみたいだけど、吐くという
行為って、胃腸が悪いという単に身体的な原因もあるけど
精神的な原因も強いよね。例えばあまりにもショッキングな場面を
見たり、何か強いショックがあると人間はAutoしてしまう事がある。
前に誰かが書いていたけど、この病気になる人は想像力が強い、
神経が繊細、等の特徴があるし。
「吐くかもしれない」と思うと食べられないとか、吐いたらどうしよう
と思うと電車に乗れない。というのも予期不安だよね。
ところで、外国人が日本に来て、道に落ちていて驚く物を
アンケートしたら「ブツ」がランクインしたという。外国では
こんなに道に落ちている事はないらしい。単に外国人が胃腸が強い
せいもあるけど、日本人は酒の飲み方を知らない人多すぎ。
頼むからそんなになるまで、飲まないでくれ。
224優しい名無しさん:2005/10/17(月) 11:46:04 ID:fD8+wZu4
私は水商売だった時は、麻痺してたのか、少し平気だったんだけど、あがってからまた恐怖がひどくなった…人が酒飲んでる場面見ただけで欝になります。どうしよう。最近どうしたら治るかばかりを考えていたら、余計敏感になりすぎて悪化したよ凹
225優しい名無しさん:2005/10/17(月) 17:26:37 ID:li2D/VtO
226優しい名無しさん:2005/10/17(月) 19:02:25 ID:WOwOJ3O7
おととい友達が吐いてそれ見ちゃってとりあえずパニックになりました。
介護してる子もいた中、あたしは泣いて心臓バクバクで手ふるってて・・・
泣くことしかできなくなる。あーこわい。
また冷たい人って思われたかなー・・・
227優しい名無しさん:2005/10/17(月) 20:44:43 ID:ugX5PxDZ
そー言う時はさ、後で謝れば大丈夫だよ。
大丈夫。冷たい子じゃないよ。
後、割とすぐ具合い悪くなって吐きそうな友達が居るなら
貴方が胃薬とか用意しといて吐かずにすむようにしてあげたら?
なんて、これは私がやってる事なんだけど。
最低10種類くらいの胃薬を常備してますw
228優しい名無しさん:2005/10/17(月) 21:09:04 ID:6P6gcAS6
私だけじゃないんだ!!
もう「…気持ち悪い」のセリフ聞いただけで凍り付く。
そんな私が去年流行のウイルス性腸炎に。症状は5日程の高熱と嘔吐。
吐けませんでした最後まで。殺してくれと思ったよマジで。みなさん、手洗いうがいしましょうね。
229優しい名無しさん:2005/10/17(月) 21:18:04 ID:6P6gcAS6
連投スマソ
ちなみに会食恐怖。こんなの世の中で私だけかと思ってた。
仲間いるなんて感激!
一度海外でオウト未遂してから、恐怖で…。彼の両親に食事誘われたらどうしよう(T_T)今度嫁行くのに…
230優しい名無しさん:2005/10/17(月) 22:27:26 ID:zEKIZ1Ec
>>229
私も外食中に未遂してから、外食や会食ができなくなりましたよ。
彼の親との食事はなかなか断りにくいですよねえ。まして嫁ぎ先では。
とりわけ緊張の場だと、普段以上に辛いですわ。

一度心療内科を受診されるといいと思いますよ。
抗不安剤があると随分と楽になりますから。
私は少しずつ外で飲み物からトライして、今では軽食は大丈夫です。
もちろん薬は手放せないのですが…。
231優しい名無しさん:2005/10/18(火) 00:18:31 ID:f5JpU+vn
>>230 レスありがとうございます。そして下げ忘れ失礼しました。
未だ病院へ行ったことがありません。
自分一人の症状で、まして病名がつくとは考えもしなかったので…。
本当に悩んでいました。一度いってみます。
232優しい名無しさん:2005/10/18(火) 15:04:31 ID:hddzjAjG
私もauto恐怖です。今妊娠中でっゎりが死ぬほど辛いです。今日もバスの中で吐き気に襲われバクバク…一時は摂食障害になって入院寸前でした。妊娠分かってからは飲んでませんが、胃薬が必需品でした。
233優しい名無しさん:2005/10/18(火) 15:08:49 ID:hddzjAjG
続き
今でもお腹いっぱい食べられないし、喉ごし悪いもの、脂っこいものは食べられない。食べると気分悪くてちょこちょこ食いを続けてます。思うように食べれなくて死にたくなります。食物が出るのがとても恐いです( ̄□ ̄;)!!
234優しい名無しさん:2005/10/18(火) 17:52:55 ID:CpYAHyPg
頭が痛くても気持ち悪くなる
腹が痛くても気持ち悪くなる
もう嫌じゃ、こんな生活
235優しい名無しさん:2005/10/18(火) 18:01:40 ID:Fsypu4Aq
>>234
同じだ。
頭痛持ち、胃腸弱、もう最悪だよ。

しかもこれから嘔吐下痢症の季節。
子持ちで嘔吐下痢症経験した人いる?
あれって99%移るんだよね・・・?
236優しい名無しさん:2005/10/18(火) 18:07:06 ID:jC1QWEQe
まめに手洗いしてたら移らなかったよ
237優しい名無しさん:2005/10/18(火) 21:20:54 ID:vnf2F2oW
確かに、食っても気持ち悪い、風邪ひきゃ気持ち悪い…
気持ち悪くないときが少ないくらいだ…OTZ

現在も風邪気味で、気持ち悪い中。
238優しい名無しさん:2005/10/18(火) 21:45:20 ID:Fsypu4Aq
>>236
ほんとにそれだけで大丈夫だったの?
うわさでは、手洗いしてもうがいしても
マスクしても手袋(処理する時)しても
移る強力な菌らしいけど・・・。
しかも大人のほうが、症状がひどいとか。

でも大丈夫な人もいるんだ・・・。
ちょっと安心、ありがとう。
239優しい名無しさん:2005/10/18(火) 23:36:18 ID:buIb2NY8
ここ読んでるだけで気持ち悪くなるね・・・・
240sage:2005/10/19(水) 07:21:15 ID:7JVICiql
去年ね冬に嘔吐下痢なったよ。確かに子供が一番軽かった。私は出先で気持ち悪くなり、結局吐かなかったんだけどまじで辛くて。おととい病院で吐き気止めもらったんだけど、かなり効くよ。
241優しい名無しさん:2005/10/19(水) 07:21:27 ID:38Jiupuh
>>238
自分がならなくても子供がなるだけで(((( ;゚Д゚)))
242優しい名無しさん:2005/10/19(水) 07:27:15 ID:7JVICiql
sageの場所まちがえた。スマソ。続きですが、去年は、ノロウイルスが流行ってて、これは乳幼児にはあまり感染しないらしく、だから軽くて大人の方がはげしかったのかも。今年はどんなのが流行るのかな。買い物とか子供連れて行きたくない。何でも触るから、そのたびにドキドキです。
243237:2005/10/19(水) 07:49:20 ID:I2UA/PTL
昨夜は風邪が原因か、あれからひどい吐き気に襲われた。
顔面蒼白になって口の中が苦くって…
「今日こそ吐いてしまうのか??」とガクブルだった。

以前に母が胃の調子を悪くした際、もらった吐き気止めを
パクッておいてよかったよ…。
胃薬と一緒に投与して、随分と楽になった(T_T)。アブナカッタ。

吐き気止めってマジあり難い。作ってくれた人に感謝m(__)m。
もったいなくて最終手段にしてます。
244優しい名無しさん:2005/10/19(水) 10:25:16 ID:zTGI50tq
私も昨日吐き気に襲われてました。(今も継続中)
胃薬飲んだけど怖いから病院行って吐き気止めもらおうかな。
本当に吐き気止め作った人GJ!!!!!!!!
245238:2005/10/19(水) 13:43:54 ID:0c6bCiHD
>>240
嘔吐下痢でも吐き気止めもらえるんだ・・しかも効くんだ・・。
ちなみに、何の薬か教えて下さい!!
ちょっと希望出てきたよ(;;)

でも医者に吐き気止め飲まないで、全部出せって言われませんか?
前に胃腸炎なった時に、我慢しないで薬も飲まないで全部出せって
言われて、結局吐き気止めもらえなかった辛い過去ありなんだけど(泣)
246優しい名無しさん:2005/10/19(水) 16:24:31 ID:I2UA/PTL
>>245
出せるもんならだしてますよね〜。
ウイルスとかが原因だと吐いても吐き気は止まらないとオモ。
悪い物を食べた訳じゃないんだしね。
逆に脱水症状を強めることになるのではないだろうか。

医者の考え方にもよるので、できれば他の病院をあたるのがオススメ。

247優しい名無しさん:2005/10/19(水) 21:48:04 ID:7JVICiql
本格的に嘔吐下痢になったら効くかわからんけど、昨日下痢がひどく、ムカムカしてきたから呑んだらすぐ効いたよ。ちなみに薬は精神科でもらいました。パニック障害の原因が吐き気からなので。
248優しい名無しさん:2005/10/19(水) 22:36:53 ID:Mox42Lpc
>>227
ありがとうございます
そうですね。あたしが薬いろいろ用意して持ち歩くようにしますw
全然思いもしませんでしたwありがとうございました。
249 ◆Alice.quv. :2005/10/20(木) 05:23:12 ID:oqKF6nxk
インフルエンザの予防注射がそろそろ始まりますね
ガクブルしないようにいてきまつ。
250優しい名無しさん:2005/10/20(木) 15:52:27 ID:qjcHzdnv
それって胃腸風邪にもきくの?
251優しい名無しさん:2005/10/20(木) 16:09:59 ID:wnvGNRJR
>>250
インフルと風邪はウイルスの種類違うと思うから効かないと思う
252優しい名無しさん:2005/10/20(木) 16:37:47 ID:wmG52RCY
吐き気止めって、みんな何飲んでるんですか?
市販のやつ?
そんなに効くならそれ欲しいよ(涙)
253優しい名無しさん:2005/10/20(木) 17:31:27 ID:sozCIGyp
>>252
病院処方のヤツです。ドンペリドンですわ。
ナウゼリンやらペロリック…

持っているだけで安心するので是非ゲットしてください!
254優しい名無しさん:2005/10/20(木) 19:48:35 ID:MumL4pk3
私も10年苦しんでいます。吐き気恐怖症のパニック障害で、吐き気がくるって思うとトイレに行きたくなったり、全身の痺れ・・・すごい恐怖です。レキソタンを1日1回飲んでます。
3歳位から幼稚園まで自家中毒を何度もやり、苦しんだのでそこからきたのか、学校で吐いてる人を見すぎて恐怖になったのか
わかりませんが、とにかく怖いし気持ち悪い。内科に行くのも嫌い。必ず私の近くで吐かれてしまい耐えられないです。
逃げちゃう私は薄情者ですか?このこと人に言うなと姑に言われ落ち込んでます。
薄情者だって!高所恐怖症と同じなのに。ホントに怖いのに!どうしようもないパニックになりますからこれからの季節は最悪です。あ〜・・・26年はいてません!
255優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:31:06 ID:1Y1+Hx5Q
克服したいなあ
256優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:41:44 ID:how2VeGI
これから胃腸風邪の季節で憂鬱(´・ω・`)
私も克服したい…っていうか恐怖症治すのって相当難しいんだろうなぁ
257優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:42:03 ID:dC5U6s1M
私は嘔吐恐怖だいぶ克服しましたよ(^^)v私は人前で吐くのが特に恐くて、トイレが落ち着く場所でした。でも吐くのも恐いです。喉を逆流してくるのがありえない!でも今は人間生きてたら吐くことぐらいある、簡単に吐ける人もいるんだ
258優しい名無しさん:2005/10/21(金) 00:44:21 ID:dC5U6s1M
しなんとかなるって考えるようになって毎日自己暗示をかけたらだいぶ楽になりましたよ★今はペットが吐くのは平気になりました。
259 ◆Alice.quv. :2005/10/21(金) 02:14:31 ID:dakcskaS
胃腸炎って吐き気あったかな。
おいら胃腸炎治ったけど吐き気大丈夫ですた。
まぁプリンペラン、ガスモチン、ナウゼリン
一通りあったり。
寒くなてきたからお体にオ気を付けくださいませ。
260 ◆Alice.quv. :2005/10/21(金) 02:20:53 ID:dakcskaS
>>254サソ
臆病じゃなくて恐怖症じゃないかな。
嘔吐恐怖からのパニックで夜間診察行ったんだけど
休んでる方が戻しまして叫んだ私ですが↓↓みんなゴメンナサィ
261 ◆Alice.quv. :2005/10/21(金) 02:23:26 ID:dakcskaS
↑誤爆スマソ
臆病じゃなくて薄情でつね。
ゴメンナサィ
262優しい名無しさん:2005/10/21(金) 04:29:38 ID:gT947Nrj
どこかのスレでコーヒーはパニック起こしやすいと見てから
大好きだったコーヒー飲むと気持ちが悪くなるようになってしまった…
好きだった物、友達、仕事、自信など大切なものが嘔吐恐怖のせいで
たくさん失われた感じがする。
もう普通の生活に戻れないんじゃないか?と毎日悲しくなる。
うつ病も併発している方はこちらにいますか?
なんだか自分、嘔吐恐怖、パニックの他にうつ病にもなってしまった気がする。
263優しい名無しさん:2005/10/21(金) 05:37:50 ID:k6jbKJZV
このスレ全部読んだけど皆さんとまったく同じだ。
人がはくのも自分も絶対に無理です!
ちなみに掃かない暦10年になります。
はいたら皆は楽になるって言うけど、私の場合は、はいた後、脳貧血で目の前が暗くなって体がダルく動けなくて、はいた後のがツラかった思い出があります。
それから本格的にOUTO恐怖症になった気がする。
この先いつか妊娠したりした時の事を考えると不安になります。つわりも恐いし胃薬を飲めないとか不安だらけだ(´;ω;`)
風邪予防に皆ビタミンCと手洗いしようね。
食べ過ぎた場合なんですが、市販の胃薬だとバイレンが即効で良く効いて楽になりますよ。
私はつねに常備で持ち歩いてます。何度この子に助けられことか。
264優しい名無しさん:2005/10/21(金) 06:09:18 ID:k6jbKJZV
>>262
私も、OUTO恐怖とパニックと持ちです。ノシ
私もコーヒーンを飲むと気持ち悪くなってパニックなった事があり飲めません。
コーヒーとカフェインは交感神経を刺激するらしいからPDの方は控えた方が良いそうですよ。
病院には行かれてますか?
夜中に考えごとをすると悪い方に考えてしまうし、欝になるんで楽にいきましょう。
とりあえず私もですが、パニックも欝も、規則正しい睡眠と朝の太陽の光が良いそうです。
お節介な感じですいません・・・なんだか自分の様で心配になってしまいました。
265優しい名無しさん:2005/10/21(金) 11:30:07 ID:38fQiH+4
262さん
こんにちわ。
私はうつ病も併発してます。すでに8年病院にかかってます。医者には気持ちの問題だからあなたには薬はあまり効かないと言われました。
かなり辛いです。自殺願望も強くてよく、リスカしちゃいます。
早く克服したい(;_;)
266優しい名無しさん:2005/10/21(金) 12:34:06 ID:NEWGK1PT
265さん、元気だして。
悲しくなったらここにおいで。
みんな仲間だよー
267優しい名無しさん:2005/10/21(金) 15:30:51 ID:OnSXpfB4
てかやっぱ嘔吐恐怖症の人って世の中に少ないよねー・・・
まず嘔吐恐怖症を知ってる人がどれだけいるんだろうか
理解してくれる人なんてほとんどいないに等しいかな
268優しい名無しさん:2005/10/21(金) 16:43:16 ID:tZCZQ+Xh
お酒が飲めない
飲む=吐くってイメージがある・・・
269優しい名無しさん:2005/10/21(金) 16:46:42 ID:38fQiH+4
266サン
ありがとう(;_;)
今も凄く気持ち悪い。涙出てくる。
27060:2005/10/21(金) 17:01:38 ID:mNyyguIf
嘔吐恐怖ってさー、やっぱり女性の割合の方が多いの?
男だけど、嘔吐恐怖なんだ〜、俺。結構周りの人に理解されなくて
ホントに一人で抱え込んでてマジでツライよ。一応鬱も患ってる
んで、うつの薬も飲んでます。
出口のないトンネルなんてないって言うけど、俺にはトンネルの
出口なんて見当たらないよ…。
271優しい名無しさん:2005/10/21(金) 20:23:32 ID:OnSXpfB4
>>268
禿同
だから飲み会でも一切飲まない。
272優しい名無しさん:2005/10/21(金) 20:53:44 ID:sg8ujk7P
>>267
それが不思議。本当は結構いるんじゃないの?と思うけど・・
それらしき人に遭遇したこと何度かあるし。ネットでも悩んでる人いるなと・・
ネットでしか書けないからかもしれないけど。
高所恐怖症は、カミングアウトしやすいけどこれはなんか言い難い雰囲気がある。
なんか、恥ずかしいことの様な。
こんな苦しいことが、世の中で「くだらんこと」と思われてるのが何故なのか
不思議だ。
一度、平気な人になりかわって吐いてみたいもんだ。
273優しい名無しさん:2005/10/21(金) 20:55:09 ID:c6/9di+y
そろそろ子供を…と思っているのですが、
自分が子供の頃嘔吐したことを思い出してしまいます。
今度は自分が介抱するのかと。
かなり怖いです。
子供の嘔吐って愛情だけでカバーできるものなのでしょうか?
経験者の方いらっしゃいますか?
ちなみに、私はかなりの嘔吐恐怖症で、人のは特に体が震えるほどダメです。
愛犬のは全然OKなんですけどね。
274優しい名無しさん:2005/10/21(金) 21:00:26 ID:bUmHoKd5
豚ぎりですみませんが、ここはsage進行でお願いします。

ageることにより過去に荒しとみられるグロ画像や質の悪い書き込みがされてるので。
275優しい名無しさん:2005/10/21(金) 21:16:22 ID:vRmS84Pk
こんなスレあったのか…
学生時代は酔いそうな人から離れて座ってたよ
276優しい名無しさん:2005/10/21(金) 21:26:57 ID:ywn3bZzo
携帯から失礼します。自分嘔吐恐怖症なのに妊娠してしまいました…すごく嬉しい反面ものすごく怖い。

これからくるツワリや子供のケポなど大丈夫だろうか…不安でいっぱいです。
277優しい名無しさん:2005/10/21(金) 23:57:37 ID:LPnsP/c8
>>273
私は大丈夫でしたよ。授乳時期に初めて噴水のように
ミルクを吐かれた時は慌ててしまったけど…やっぱり心配が先立ちますね。
今は小学生ですが、具合悪そうにしてると早く楽にしてやりたいと
そればかり思います。
278優しい名無しさん:2005/10/22(土) 01:34:01 ID:tAfDgxbO
そんなもんですよね。子供って不思議。去年の冬、子供が40度が何日か続いて、日頃は冬は病院に近づく事もできないのに、何件もかけまわったもんねぇ。おかげで我が家で胃腸風邪が大流行したけど…。
279262:2005/10/22(土) 05:58:38 ID:p6dD6rCj
みんな、レスありがとう!
>>264
やっぱコーヒーン駄目なんですね。
病院は行ってます。
処方はコンスタン(安定剤)とナウゼリン(吐き気止め)だけなので
医師からはルボックスなども飲もうよと言われているのに
起こるかわからない副作用の吐き気が怖くて飲んでないんですよ。
あと、お節介だなんて少しも思いませんよ。太陽の光が良いのですか。
知りませんでした。ありがとう。
って、最近天気がずーっと悪いから体調も思わしくないのかな?
夏は暑いけど比較的体調も安定してて気分良く過ごせるんですよね。
なるべく太陽に当たる生活心掛けてみます。

>>265
こんにちは。
私も色々とおかしくなって12年が経とうとしています。病院暦は後輩ですけどね。
薬が効かないと辛いですよね。私もそんな時死にたくなってしまいます。
リスカは怖くて出来ないけど、体中つねったり引っかいたりしてしまいます。
でも、このスレの存在を知ってから仲間がいる!と少しだけ自信が持てました。
顔はお互い知らないけど仲間なんだから、みんなで一緒に克服したいですね。
辛いけどここに仲間がいる!と考えてたら少し元気になれました。
265さんも辛いのにレスしてくれてありがとね!

何年掛かるかわからないけどこの恐怖に打ち勝つ方法見つけて
みんなで特許とって大儲けしてみようぜ!
それで治してから、その大金でこのスレ住人で海外旅行オフしてみようぜ。
なんて夢みたいな事考えてしまった。バカだな…私。

くだらない長文スマソ
280優しい名無しさん:2005/10/22(土) 09:48:58 ID:H/CO99og
>>262
太陽光はできれば20〜30分が理想。
ガラス越しでもOKみたいです。

確かに陽を浴びているとエネルギーを感じるし
とても気持ちがいいですよ。
281優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:27:21 ID:vmxBn9qx
今年って、インフル新しい型が来るって聞いたんだが………orzもうイヤだ。
282265:2005/10/23(日) 07:02:49 ID:YpnaXtkb
279サン
ありがとう。今は辛いかもしれないけどこれから先は何か楽しい事があるかもしれない、そんな事を期待しながら生きたいと思います。
きっと今辛くてもいつか楽になる日がくると信じて…。
トンネルの出口があるのを信じて。私も今はまったく出口なんか見えなくて暗闇の中。でもいつかきっと出口に出れる!!
そう信じたい。
283優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:09:31 ID:DdK606Xa
克服しようとプレッシャーにならないで、頑張っていこう。私もかなりひどいけど何とか今まで生きてきたしみんな仲間だもんね。
ストレスから買い物好きにもなり、借金だらけなのに平気で毎日過ごしていて、我に返り死にたくなるけど働いてます・・・
284優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:16:23 ID:+XgljjNN
はじめまして。お聞きしたいことがあります。
わたしは他人が吐くのを見るのも、自分が吐くのもイヤで、autoに関係した字や話や文を見るのも聞くのも嫌です。
でも実際、吐く現場に遭遇した時みなさんの言うような激しい動悸や痺れはありません。その場から逃げてどきどきするくらいです。これは恐怖症とは言わないのでしょうか?わかりにくい文ですいません…
285優しい名無しさん:2005/10/24(月) 01:18:27 ID:EH4jIz6O
>>284
個人差もあるし、人のは大丈夫という人もココにはいるようだから恐怖症かもしれないけど
普段、普通の生活が出来るようなら「私は恐怖症なんだ」と決め付けないで
あまり気にしないで過ごした方が良いですよ。
でも、どうしても吐くのが怖い、ツライというのならば1度勇気を出して
精神科や心療内科を訪ねてみると良いかもしれないですね。
286優しい名無しさん:2005/10/24(月) 07:35:35 ID:fRyhh0d9
お答えありがとうございます。
昔からとても悩んでいて、誰にも打ち明けられないので一度病院に行ってみようと思います。あと、あまり気にしないようにします。これからの季節は辛いけど、がんばりましょう。
287優しい名無しさん:2005/10/24(月) 15:59:34 ID:yPd7RQ5N
あたりやすいといわれるような食材は全く食わなくなったなぁ。
牡蠣なんて絶対食えない。
288優しい名無しさん:2005/10/24(月) 22:46:59 ID:4qGKSwLf
ノロウイルスはカキから伝染るらしいです。熱には弱いみたいですが。
289優しい名無しさん:2005/10/24(月) 23:23:46 ID:ijj66l9f
胃腸炎にかかりたくないよね。怖い。。。。。風邪は全ていや。昨日知らずに
カビはえてるもの食べたけど大丈夫だった。焦ったよーーー
290優しい名無しさん:2005/10/25(火) 10:15:27 ID:4BCYzu9L
皆さんどんな職種についていらっしゃるのでしょうか?
自分は23♂で去年ソフトウェア製作会社で実務研修生として勤務したのですが、
嘔吐恐怖、会食恐怖に由来するコミュニケーション能力の不足を要因に研修満了で解雇され
その後何も出来ず1年強になります・・・どうしよう
291優しい名無しさん:2005/10/25(火) 11:34:43 ID:Clg35zDn
私は子持ち主婦です。子供が吐くのは大丈夫なんですが、ダンナのは無理です。ダンナが飲み会がある日は実家に泊まるようにしています。
292優しい名無しさん:2005/10/25(火) 16:54:45 ID:QlPahif6
23女です。大学卒業してからずっと家にいます。
私は嘔吐恐怖な上、毎日体調がかなり悪いのでほぼ寝たきりです。
私ぐらいの歳の子はみんな仕事、遊び、恋愛と楽しそうで羨ましい…
寝てても涙ばっかりでてきます。
293優しい名無しさん:2005/10/25(火) 21:32:26 ID:fosHeJuh
>>292タン

 気持ちよく分かります。私もヒッキー生活が長かったし。
 今は下向きでも、また必ず上がるときがきますよ!!
 まだ時間はたくさんあるから、焦らずにマイペースでいきましょう★
 寂しくなったらいつでもココにきてね(^O^)/
294優しい名無しさん:2005/10/26(水) 00:03:25 ID:4J/AWNDP
>>290
無職童貞ヒッキーです
295優しい名無しさん:2005/10/26(水) 02:19:38 ID:kNiyQtbb
>>290
無職非処女半ヒッキーです
296優しい名無しさん:2005/10/26(水) 03:14:36 ID:+/SK7K00
>>293
ありがとう。不安でいっぱいだけど、焦らずゆっくり治していきます。
297優しい名無しさん:2005/10/26(水) 12:37:44 ID:ofxXUraN
>290
ここ2年、バイト掛け持ちで食べてます。親元。
大学時代にちょっとしたことがあって以来の嘔吐・会席会食・電車バス・
他人との車同伴恐怖持ち♂。
卒業して一度就職したのですが、昼食を部屋でわいわい、もしくは
出先で2・3人組みで食べないと浮く職場で(もうね、ほっといてくれと)
酒席も会議も多かったため、3月の研修スタートで入り
5月には辞表を出しました。ちょっと経歴似てますね。
家で1人または家族とならバリバリ食えるし飲めるんですけどね。
必死で入った大学も取った教員免許も頑張った卒論も
全部無駄になったなと思うとすげえ凹みますが……

こうなるまでの大学のサークルやコンパは楽しかったなとか
家庭教師バイト先で、一つ部屋で教えてたりそこんちで夕飯頂いたりしたのが
夢みたいです。
先週、当時の教え子からメールがきました。
「こないだ20才になったんで約束どおり飲ませてな」
兄貴風吹かせてそんな約束した日もあったなとマジへこみ。
298優しい名無しさん:2005/10/26(水) 19:35:36 ID:9MDNOUM+
会食が出来ないから友人が盗られる〜〜〜〜
299優しい名無しさん:2005/10/27(木) 07:20:36 ID:HEy8HCRx
逆流性食道炎っていうのに数年前かかり一時期吐き下してた。

今は胃カメラ飲んでもキレイだし先生に大丈夫だと言われたけど、食後はいつも
吐き気が襲ってくる。一度そういうに吐き下してる時期とかあると、吐き癖とか
付いたりするのでしょうか?

昨日徹夜でモカっていう強力な眠気覚ましを飲んだが最後、大量に吐いてしまった。
もうお腹は空っぽで吐く物なんてない。それでも吐いてた。
カフェインが悪かったのかもしれない。でもそうなら、まだ治ってないって事?
もうどうしたらいいのか。
300優しい名無しさん:2005/10/27(木) 16:12:55 ID:EJD5Htb0
↑ここは嘔吐恐怖の人たちのスレなんでつが?
 スレ違いかとオモ。
301優しい名無しさん:2005/10/27(木) 17:36:45 ID:unw3zXD6
このせいで摂食障害です。怖くって決まった(自分で)物しか口に出来ず
体重が減ってしまい、戻れず、生理も年単位で来ず、心療先生に太れ、入院
と脅かされ、もう疲れました。こんな状態のあたしみたいな人なんか居ないのだろうな。
302優しい名無しさん:2005/10/27(木) 21:15:33 ID:CY10Vflc
私は、重症の人から見れば普通の生活送れてるのかもしれないけど
軽い会食恐怖入ってる。外でちゃんとしたごはん食べたくない。
飲み屋は絶対にだめ。電車も、怖いときはだめ。
いい大学に入ったけど、吐き気→パニックになる度
大人になった時どうしよう(今19です)と思い、
もう死んだほうがいいと思ってしまう…
両親の大反対にあい、薬なしで今までやってきました。
心療内科などにかかっている方、
薬って、あればやっぱり心強いですか?
どれくらい飲むものなのですか?
303優しい名無しさん:2005/10/27(木) 21:27:17 ID:EJD5Htb0
>>301
私もしばらくは食事がちゃんと摂れなくて、5`減でした。
元々痩せだったので、かなりフラフラになりしたよ。
でも「これでは死んでしまう!!」と焦り、お粥とかプリンとか
をすっごい時間をかけて食べました。
ベビー用のご飯とかはお腹にやさしいし、いいと思いますよ。
またここでもたまに見ますが、ウィダーインとかカロリーメイトも
必須アイテム。
私は食する行為自体が苦痛になったので、食べるときは漫画を読んだり
テレビをつけたりして、気を逸らしていましたね。

お薬はいただいてますか? 食前に飲んでみるのも手だと思います。
私はそうしてました。モーローとしてるうちに口に入れましたよ。

少しずつでいいから試してみてくださいね!
304優しい名無しさん:2005/10/28(金) 00:52:55 ID:ccx2S6b9
今妊娠中なんですがつわりはもう終わる時期なのに吐き気がおさまらない…思い込みかなぁ…吐き気するたびガクブルなのに、胃が不調な気がする…胃薬飲めないのが辛い…出産までこんな状態かと思うと死にたくなる(T_T)
305優しい名無しさん:2005/10/28(金) 05:57:28 ID:2SHmwGTT
302さん、御両親が医者に行くのを反対されてるのかな?

健康な人には病気(特にコーウのは)は理解されなくて辛いよね。
一度、ちゃんと話してみたら?
PDの本を読ませて見るとか。
大変だけど、あなたの健康(心のケア含めて)が第一なんだから、
がんがって!
それでも駄目なら内緒で行っちゃえ。笑
風邪とか理由つけて健康保険借りて、行ってらっしゃいな。
やっぱり薬あるだけでも気分的に楽になれるよ。
あまり重く考えないで、気楽にね。
持病を持ってる人は世の中にいっぱい居る訳で、
これもそれの一種なんだと考えてる私です。
あなたもがんがって!
辛くなったらここに来て愚痴を書けば良いさ。
楽しい事、出来た事もね。
がんがれ、がんがれー
306優しい名無しさん:2005/10/28(金) 06:01:08 ID:2SHmwGTT
(特にコーワ)じゃなくて(特にこういうのは)でした。
すみませんー凹orz
307 ◆Alice.quv. :2005/10/28(金) 08:51:46 ID:2GaFlVtl
>>301タソ
私もでつ。
食前にガスモチン
食後にデパス、頓服でプリンペランでなんとかがんがってまつ。
308 ◆Alice.quv. :2005/10/28(金) 08:53:52 ID:2GaFlVtl
なんか嘔吐恐怖でよく妊娠したな
と思うんだけど。
つわりで吐き気なんて嫌だし妊娠ムリス
309優しい名無しさん:2005/10/28(金) 13:32:22 ID:i5obTHKf
>>308
同じく。私も結婚は子供いなくていい人としかできないし、
最悪一生独身も考えてる・・吐くぐらいなら子供いらない。
310304:2005/10/28(金) 14:30:47 ID:ccx2S6b9
作ろうと思ってできたんでなく、妊娠してしまったので…でも吐き気がきても絶対吐かない。今も胃が痛くて最近はずっと布団の中です。苦しい。早く生まれてほしい…
311優しい名無しさん:2005/10/28(金) 16:15:07 ID:PBQV7f4g
私は出産経験者で子供二人います。一人目のつわりがひどくて起きれず、吐くのが嫌で一ヵ月ポカリスゥェットのみで生活しました。そのポカリスゥェットでさえ飲んですぐ戻ってきてしまって・・寝たきりで足の筋力も落ちてました
その時のトラウマで出産後一年間パニックがひどくなりました。でも二人目はつわりは全くなく快適でしたよ。ただ子供のゲロ(一歳以上)無理です。
最近離婚したので誰も助けてくれないので風邪の度にガクブルです。夜中に子供が咳こんだり水っぽい音に反応してしまい別の部屋に寝ているのにアクビの音でさえ目が覚めます。
312優しい名無しさん:2005/10/28(金) 16:21:47 ID:oZUfF1hi
301サン
私も摂食障害です。ほとんどご飯が食べれず一ヶ月で12キロ減。
倒れたりもしてます。
今は外出も無理で引きこもりしてますよ(;_;)
あなただけじゃないですよ☆他にも仲間はたくさんいますよ。
313優しい名無しさん:2005/10/28(金) 17:25:59 ID:nFHWIeNO
301です。
書き込んでくださった皆様ありがとです!
今の一番の悩み、怖いのは、やっぱり生理が無いことです。
いけないのは分かってるんですが・・・。
314優しい名無しさん:2005/10/28(金) 18:01:32 ID:3npxCG7U
>301サン
私もだよ。しかも太れって言われたりすればするほどプレッシャーかかるし、マイペースにいこう!
生理半年こなかったから今漢方飲んでいるんだけど最近やっとくるようになってきた!
315優しい名無しさん:2005/10/29(土) 00:39:59 ID:syl0YB1Y
>301
私も生理が二年ぐらい止まって焦ったけど、忘れた頃に来ました。
気に病まないことが最大の薬かも。
316優しい名無しさん:2005/10/29(土) 10:42:11 ID:AwRBk9dw
遅レスですが>>305さん、ありがとう。
私は今自分ができる範囲の遊びをして気をまぎらわせているのですが
両親は厳しく、病院に行きたいなどと言うと
遊びはいっさいやめろというのです。
深夜まで遊んだり、バカ騒ぎをしてるわけでは断じてありません。
数少ない気晴らしさえ奪われたら、もうどうしていいかわかりません。
だから相談できないのです。
最悪でも就職すれば保険証は手に入るので
忍耐…って感じですかね。
「持病をもってる人はたくさんいるこれはそのひとつ」という言葉が染みました。
ありがとう。
317優しい名無しさん:2005/10/29(土) 12:43:02 ID:41jKWTQE
>>316
仕方ないから両親さんに、[深夜まで遊んだり、バカ騒ぎをしてるわけではない。
数少ない気晴らしさえ奪わないでくれ。」と言えばいいかと。
その後の返答がどうなるかは妄想できるが・・。
まあこうやって自尊心を奪っていくのが奴らですよ。
318優しい名無しさん:2005/10/29(土) 15:44:02 ID:OZ3rLuMH
301です。書き込んでくれた方、何度も有り難うございます。
忘れた頃に来た!羨ましい限りです。漢方、あたしも処方して貰えれば行くのに。
副作用のあるピル、ホルモン剤等は怖いですし。
319 ◆Alice.quv. :2005/10/29(土) 18:23:47 ID:3RYyoU/Z
美咲サソの動画、文章みたやついゅ?
動画の内容を書いた文章でパニックおこしそう…途中で読めなくなた
おまいらきをつけて
320優しい名無しさん:2005/10/29(土) 20:09:35 ID:MX5WnHtb
あの4リットル焼酎飲んで・・・のやつ?
321優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:39:20 ID:rSaTdCgO
ナウゼリンをどっさりもらってきて、一息ついてる漏れがきましたよ。

あの美咲とかいうAV女優のスレだけは行くな!

画像見なくても十分吐気を催す。
カワイソウだけどな……。
322 ◆Alice.quv. :2005/10/29(土) 22:26:36 ID:3RYyoU/Z
>>320
そです。

激しく妄想したあげくパニック起こした私がきまし。
323優しい名無しさん:2005/10/29(土) 22:27:51 ID:kh74qke9
何それ…?
見たくないケドそんなに見ちゃうもんなの?
324優しい名無しさん:2005/10/29(土) 23:31:40 ID:rSaTdCgO
美咲スレみたら、吐気を通り越して、怒りが湧いてきたよ。
325優しい名無しさん:2005/10/30(日) 04:35:12 ID:Cp/cwXU5
今誰かいますか??
今すごい気持ち悪くて、死にそうです。
どなたか話聞いてくれませんか?
326 ◆Alice.quv. :2005/10/30(日) 04:48:45 ID:Zpn8Tddn
>>325
大丈夫かぉ。
胃薬のんだ??
327優しい名無しさん:2005/10/30(日) 05:59:13 ID:Cp/cwXU5
>>326サン
お返事ありがとうございます!
薬が今切れてるんです。それで、先程家に帰って電話してたら急に彼女の浮気が発覚してしまって…
ものすごい動揺と変な空腹感で寸前です。。
納まったらヤバかったりなってて、今は少しだけいいときです。どうすればいいですか??助けてください〜
328優しい名無しさん:2005/10/30(日) 06:10:34 ID:jbS0SNtx
大丈夫〜?
ゆっくり深呼吸して、体を右側に横になると
胃が下になるから少しは楽になると思う。
ゆーっくり息吸って、2秒止めて、ゆーっくり息吐いてごらん。
胸元が熱くなってたら少し冷やして。
濡れタオルがベスト。
がんがれー
329 ◆Alice.quv. :2005/10/30(日) 06:17:35 ID:Zpn8Tddn
>>327サソ
最悪の場合夜間診察って場合もあるお。
精神科の先生がいるかは病院ごとにちがうけど。
けど対処してくれるから、安心しる!

>>328サソで落ち着いてくれればいいんだけど。
330優しい名無しさん:2005/10/30(日) 08:08:10 ID:SOQlJ7Iv
なんか朝から気持ち悪い。最近ずっと体がダルくて死にたい。
なんにもやる気おきない。こんな自分が大嫌い。気持ち悪いし、このまま消えたい。
猛烈な孤独感に襲われる。自分はこのまま生きてていいのかわからない。気持ち悪いのやだぁ。吐きたくないよ。
331優しい名無しさん:2005/10/30(日) 08:14:55 ID:wtQ2d18G
>>311
あの動画観て吐きそうになったorz
>>323
私も吐き気止まりません。外出するとなると、えづきます。もう遊びにもいけません。
332優しい名無しさん:2005/10/31(月) 08:21:25 ID:oYdeJpXD
>>327サン>>328サン
ありがとうございました!あの後少し落ち着き、6時頃寝付く事ができました。
でも別れる事を考えると今でも鳥肌が立ち気持ち悪くなります。
なので許してしまうかもしれません…。嘔吐恐怖についても全部話していましたし。
333優しい名無しさん:2005/10/31(月) 12:18:53 ID:CacXl2Uy
母親が胃の調子が悪く気持ち悪いと朝から寝込んでいる。
午後は病院に付き添って車で乗せていく予定。
今から車で2人きりになると思うと怖くて仕方ない。
自分も気持ち悪くなってきた。
でも私しかいないから頑張ります。
みんなの力を貸してくれ…
334優しい名無しさん:2005/10/31(月) 12:38:51 ID:DgI1ajUw
がんがれ!
濡れタオルと、乾いたタオルを用意して置くと良いよ。
あとペットボトル。
それから、運転するんじゃないなら耳栓(えづく音とか聴かなくて済む)用意。
運転していくなら、クラシックを掛けて行くと良いよ。
気が落ち着くから。
お母さんには深呼吸を心がけるように言ってね。
首の後ろ冷やすのも効果あり。
あと、胸元。
がんがれー!!
335優しい名無しさん:2005/10/31(月) 16:44:10 ID:CacXl2Uy
>>334
アニガツー!!!!
無事帰ってこれました。
途中、何度かゲップ音聞かされる程度で済み
私も安定剤と吐き気止めを飲んでどうにか運転してきました。

クラシックは持ってなかったのでラジオのNHKを小さくかけて
冷たいジュースを首元に当てさせて行ってきました。
これで母の薬が効いて落ち着いてくれれば良いんだけどね。

つーか、やっぱこの季節の内科は風邪引きサンが多くて怖かったっすね。
そろそろ、マスクでも買ってから行ったほうがいいかも。
新種のインフルも流行るかもと警告が出てますし
ホント怖い事だらけですね…。
336優しい名無しさん:2005/11/01(火) 08:16:36 ID:+xU2bagY
それでもちゃんとつきそいしてあげた>>335はえらい。
337優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:54:15 ID:Mlle9M6I
さっき同僚何人かがパソで「メンヘラAV女優惨殺」を見ていたようで一人がいきなり吐き出した。しかも何回も…恐くてガクブル…死にたかったorz
338優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 01:41:12 ID:IhnYz1vx
てかさ、そのAV女優の話やめね?気分害する人もいるだろうし。
339 ◆Alice.quv. :2005/11/02(水) 04:55:33 ID:IfxSHQls
その話持ち込んでごめんなさい↓↓
明日インフルエンザの予防接種してきまつ。
340優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 09:14:13 ID:fjit/Qfq
私妊娠中、プリンペラン飲んでましたよ。産婦人科でもらって。つわりって同じ吐き気でも普通のより耐えられる気がするけど、二人目はなかなか作る気になれない。子供の世話しながらあの吐き気はつらい。
341優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 09:28:03 ID:BPJmEkfD
インフルも新型が流行る場合は、現予防接種ぢゃ効かないんだよね??
342優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 14:16:06 ID:IhnYz1vx
どうなんだろうねー?でも新型インフルエンザもタミフルっつー薬で治るっぽいよ。
あー今年もインフルエンザに怯えながら過ごすのか…。
343優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 14:55:24 ID:WcM88f2n
知らん間に名無しの名前変わったんだな

インフルエンザは高熱が出るタイプしかかかったことないんだけど
胃腸に来るタイプもあるの?
344優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 18:06:13 ID:IhnYz1vx
AかBか忘れたけど胃腸にくるらしいよ(´д`)

私の中でインフルエンザ=auto
なんだよね。
345優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 22:09:27 ID:CIS1k5jV
インフルエンザにかかわらず、高熱=嘔吐
346優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 22:50:45 ID:vtBXzZf5
でも確率的には多分インフルより胃腸風邪の方がautoするとオモ
今から(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
347優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 23:31:31 ID:75NsXulH
コワイヨー
348優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 23:49:30 ID:P5NVhF6o
でもここの人ってそういうのにかかっても絶対にautoしないとオモワレ
349優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 01:13:59 ID:dIqUnbDJ
間違いなく吐きたくないから絶食にはいるだろうな。あとは精神統一のみ。吐かないように・・。右を下にして布団の中で石と化す!
350 ◆Alice.quv. :2005/11/03(木) 15:50:06 ID:Kmvj/48T
病院の待ち合いが怖くてパニック
隔離してもらいまつた
看護婦さんゴメンナサィ
351優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 23:06:08 ID:r/wwdmNF
つか、風邪=吐き気。
352優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 04:11:47 ID:6aboQTzv
たしかにそうかも…。風邪ひくたびに吐くんじゃないかってビクビクしてる。
今風邪ひいてるんだけど、胃薬が手放せないよ〜。
353優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 18:00:46 ID:3ZQcjGSM
風邪をひくと胃薬も一緒に飲むはめになるね。
風邪からの吐き気か、薬で胃が荒れてるのか…
一緒に飲むのは大丈夫のようなので。

ただの風邪も恐ろしいっす(;O;)
354優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 19:04:24 ID:UsOlACxW
昨日から風邪ひいて気持ち悪い…(‐д‐;)調剤薬局で以前もらったナウゼリンも今晩でなくなっちゃうよ。ナウゼリンいっぱいもらうにはどうすればイイのだろう。かなり(鬱)
355 ◆Alice.quv. :2005/11/05(土) 02:49:40 ID:2ZAJeWHm
>>354
普通に言えば出してくれると思うけど。
吐き気怖いから多めに処方してくださいみたいな
356優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 03:36:57 ID:XfS7sjtz
>>354
頑張って月曜に病院行ってきな!
私は貯めに貯めてナウゼリンは100錠以上のストックがあるよ。
357優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 09:06:20 ID:IPpvQ7Eo
354です。
>>355タン
そう言えば良かったんだね!前病院行った時は、吐きけ止めくださいとしか言わなかったから…レス有り難うございます^^

>>356タン
月曜頑張って病院いくよ。励まし有り難うございます。だけど、土日の吐き気はコワイです。
358優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 00:24:47 ID:ZrOnqJIl
仕事から帰ってくる時に道でautoしそうになったorz
風邪も引いてるんだが今計ったら逆に熱なさすぎだったよ
気持ち悪いのもう嫌だ(´・ω・`)
359優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:55:16 ID:NaNvPKjK
>>358
大丈夫?
自分も今風邪引いてて軽く吐き気…orz
明日日曜日だし休みだろうから、ゆっくり休んでね!
360優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 06:47:34 ID:n5gMVlvZ
風邪引きさんは
ポカリ、ウィダーinゼリー、プリン用意して置こう。
多少無理しても飲み食いしといた方が良い。
熱がある場合は冷やして。
あと、肩や腰に温湿布等を貼ると体がリラックスするよー
気を楽にしてゆっくりおやすみよー
361優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 11:01:17 ID:M+NzYpx3
昨日、友達が過呼吸起こしてそれ見て心臓バクバクした
自分outoする人だけでなく大きな咳や苦しそうにぜぇぜぇしてる人もouto連想させるから駄目で
(昔、兄が咳と同時にoutoして飛散したのがトラウマなんだ思う)
しかも過呼吸って口に袋あてるから余計連想してしまって
違うって判ってるのにもう心臓バクバク
友達にも変な目で見られて目が虚ろだけど?どうしの?とかずっと言われてた
そして最終的に独りで帰ってしまったorz


人として最低だとは思うんだけど本当にそうする他なくて
怖くて怖くてガクブルしちゃうんだよ
明日またその子に会うんだけど如何していいのやらorz
長文スマソ
362優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 12:28:21 ID:ulaGRKD/
>>361
気持ちわかるよ〜〜。
人として最低じゃないよ。
恐怖に思うことはみんなそれぞれあるんだよ。
それが私たちはautoってだけで…
でもそれが普通の人には理解してもらいづらい。

友達には正直にカミングアウトしちゃえ。
友達なんだから、きっとわかってもらえるよ。
もしわかってもらえなかったら、このスレで愚痴ってオケだと思う。
363優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 14:27:58 ID:I+N89xmQ
全部告白してしまえば?
嘔吐恐怖がなくったって、嘔吐に嫌悪感あると思うから
話せば理解してくれると思うよ。
364優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 14:58:27 ID:M+NzYpx3
>>362-363
優しい言葉、有難う御座います
でも病院とかちゃんと行って診断された訳ではないし
一般的にあまり知られて無い事だし
言うべきか迷ってます

此処の人は如何してるんでしょうか?
やはり親しい人には話すのかな?
365優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 21:59:53 ID:ymC2jiRC
スゥイングガールズ見ちゃった人はおられますか
366優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 22:13:49 ID:dRsKVf5u
364さん、勇気出して言ってごらん?
嘔吐自体にトラウマがあって、他人は元より、自身のが一番怖いんだって。
最初から全部理解して貰うのは難しいかもだけど、
少しずつでも理解してくれるよ。
友達なんだから。
がんがれ!
367優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 07:10:40 ID:8ozwzh2U
>>366
昨日からずっと考えてて
今日はもう家に居ようかと思ってたんだけど
やっぱりちゃんと話してきます
上手く話せるか判らないけど…

有難う御座いました!
368優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 13:45:22 ID:KCBCrgLV
俺は学校で授業中座ってるだけで気持ち悪くなってくる・・・緊張のせかな〜

精神病院とか行くと吐き気止めとか安定剤とか貰えるんですか?つらくてしょうがないです・・・
369優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 17:57:15 ID:t4J4flpo
さっき駅で吐いちゃったよ(つД`)
1時間我慢したけど無理だったよ…
370優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 18:24:06 ID:OXVGJ7AH
>>369タソ
一時間も苦しんだ上に・・・辛かったよね
今は少しは落ち着いた?
ワスはプリンペラン、ナウゼリン、デパス、レキソタン無しじゃ外出無理
大丈夫かなぁ?心配
371優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 22:39:33 ID:t4J4flpo
駅員さんや周囲の人に迷惑かけたな…(つД`)
臭いが気になって乗るのためらってたらまた気持ち悪くなって途中駅でまた吐いちゃったよ…orz
でも今度はトイレに間に合った(・∀・)
胃になにもない時が一番苦しいな('A`)
今はナウゼリン飲んで落ち着きました(´∀`)
372優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 23:43:54 ID:xbaEgKvr
>371
よく頑張ったね
今日はゆっくり寝れるといいね
具合悪かったの?
373優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 00:09:20 ID:+SSGdTfZ
>>368
まずは内科(中学生なら小児科)で胃に異常がないか診てもらった方が良いよ。
吐き気止めは精神科じゃなくてもくれるよ。

異常がなくても吐き気が続くなら精神科、心療内科だね・・・
気分が悪くなったら無理せず保健室に行っていいんだよー。
374優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 03:42:53 ID:hND3FCUR
私も嘔吐恐怖だ…
このスレ見て実感した。
突然掌に汗かいて首筋に冷たい感触がくると
もう心臓バクバクしてどうしたら良いのかわからなくなる。
歯を食いしばってる。何とか違う事を考えようとしてる。
大丈夫、大丈夫って自分に言い聞かせているよ。
呑み屋に入るのも怖い。
少しでもあの臭いを感じるとドキドキしてしまう。
その場に友達といたら気付かれないように平気を装っているけど、
身体が何も受付なくなる。手足が震えてくるし。
自分の近くでゲホゲホ咳をする人が居ても怖くなる。
怖くて仕方ない。
このスレがあって良かった。
375優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 20:45:31 ID:xZah2XW1
>>368
その症状はマズイ。
全校集会とかもきつくないですか?
漏れは、君と同じ症状で辛くなってドロップアウトしちゃったよ・・・。
376優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 02:55:48 ID:ExaYqdj5
病院いってナウゼリンと、気持ち悪くなったら薬も飲めないって訟えてナウゼリン座薬貰えば良いよ。ちなみに内科医で嘔吐恐怖です
377優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 04:49:42 ID:5VYJxVa3
>>376内科医で嘔吐恐怖ってかなりしんどく無いですか?

私は看護師目指してるけど内科だけは避けたいと今から考えてしまってます。
376さん凄いです。頑張って下さい。
378優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 09:56:41 ID:HuunmNkg
>>375
何が不味いんだ?いい加減な不安煽るなよ。
379優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 19:58:10 ID:oOwOGAW+
380優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:10:27 ID:5EBXiKuO
怖い・・・怖い。なぜ嘔吐恐怖になってしまったのかなあ。
381優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:17:53 ID:etnvlG6D
生理のせいでずっと気持ち悪い…吐きそう…
布団かぶって目つぶって、ひたすら耐えてます。
でも頭クラクラするし、寝れない;
382優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:46:22 ID:UtIMBzfU
初めて書き込みます。40代毒男です。
きっかけは高1の時に通学途中の電車の中で初老のおばさんが戻してしまったのを見てからです。
しばらくは大丈夫でしたが、徐々に電車に乗ると気持ち悪くなるような気がして乗るのが嫌になって
しまいました。
その時は精神科で「心因反応」と診断され、半年入院しました。大人になれば治るとの事で、実際
退院後しばらくして気にならなくなりました。しかし30歳過ぎてから再発し、カウンセリングに行って
みたところ「実際に乗ってトレーニングするしか方法は無い」って…。それが出来ないから悩んでるのに。

その後、乗り物全般から集会や床屋などの拘束される場所までが気持ち悪くなるような気がして
ダメになってしまいました。もちろんそういった場所へは物を食べたら行けません。

もう電車バス等には5年以上乗っていません。何も食べないで無理して乗っても心臓バクバクで
血の気が引いてしまいますが、実際には吐き気は起こりません。でもいてもたってもいられなくて
絶えられないのです。

このスレに来て自分だけじゃないとわかり、心強い思いです。ちなみに私も他人のも自分が吐くのも苦手です。
食べる事に関しては家でも外でも腹八分目なら大丈夫です。思えば幼い頃から外出すると緊張からか
食が細かったような気がします。

最近思うことは、原因は何か別のところにあるのではないかなということです。それで催眠療法
なんかどうだろうか?と考えてみたのですが、詳しい事がわからないので経験ある方がいらっしゃれば
是非ご意見お伺いしたいと思っています。

長文失礼いたしました。
383優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 00:56:44 ID:A0TANDfz
過去スレに催眠療法を試した方がいらしたようですが
その後どうなったのか経過がないので、わかりませんね。

何となく詐欺まがいに感じてしまい、足を踏み出せない
または高額な請求がありそうで試せない方がたくさんいるように感じますね。
384382:2005/11/10(木) 01:05:24 ID:UtIMBzfU
>>383
そうでしたか。
もう少し詳しく情報集めて検討してみますね。ありがとう。

しかしこれって一生付きあっていかなければならないのかな…。
皆さんが少しでも改善されますように。
385 ◆Alice.quv. :2005/11/10(木) 04:25:53 ID:sGlQbh69
催眠療法は本人でないですけど知り合いがやったそうで報告を。
効果ないようで知り合いは今でも嘔吐恐怖です。
詳しくは聞いていません。
効いた方からいらっしゃればこのスレも恐怖共々消えるのかしら
386優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 12:06:31 ID:VyPB1Eoy
私も>>368さんと同じでした。
私の場合は、3時間目ぐらいになると、だいぶ楽になるのですが
毎日毎日これの繰り返し。

小学生の時の事なので、まさか精神的なものとは思わなくて
内科に行ってましたが何も異常は無くて・・・。
親も不思議がっていました。

その後、十年ぐらい経って心療内科に掛かって
薬をもらえてから楽になりました。
368さんも一度病院に行ってみるといいですよ。
きっと悪いようにはならないと思います。
お互いがんばりましょうね。
387優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 20:34:11 ID:6jphS284
嘔吐恐怖なんだけど…
将来妊娠した時につわりとかどうなるんだろう…ってめっちゃ心配です(;_;)
388優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 20:50:22 ID:vP5G2AQx
>>376
私は歯科助手ですよ
こないだ型どりの時に見てしまって逃げたかった・・・
389優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 21:51:11 ID:NeDik+w+
型どりでautoした人がいたの?
歯医者に行くのもガクブルだなぁ…
390優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 22:47:36 ID:826ZNCW1
>>389
ID違うけど388です
そう、材料が喉のほうに言ったみたいでorz
苦手なら始めから言って欲しかったよ
391優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 23:27:41 ID:uH2GSovU
私はひどい虫歯がいくつかあるにもかかわらず怖くて歯医者行けません。
心療歯科ってあるみたいですが、保険使えるのでしょうか?
どなたかご存知でしょうか。。。
392優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:13:03 ID:7COaKvuy
こないだどっかのテレビでやってた、一日で治療が終わる所なら行ってもいいかも
393優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:18:41 ID:CzjrQFa0
>>392
あーそれ見たよ。仙台にあるんだっけ?
遠いから無理だけどアレなら勇気出して行ってみたいね。
394優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:29:45 ID:6pbXkUQB
>>391タソ
自分新潟だけど、そういう病院あるよ
精神病院なんだけど内科と口腔歯科がある
395優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 01:01:03 ID:E7m8LDDH
今日お客さんの子供が店内で吐いた。(自分は化粧品、雑貨、靴担当)
運悪く「すみません…ちょっと吐いちゃったみたいなんですけど…」の現場に居合わせてしまった。
主任に「見てきてもらえる?」と言われ見に行くと蛍光GREENの王都物が…
ごめん、もうジュース飲めない。てかここのみんなにもごめん。
掃除のおばちゃんに頼もうと思ったけど閉店間際なためもう帰ってしまっていた…
チキンな私はモップとバケツを持ったまま、隠れてしまった(今は反省している…)
他の人に「遅いから見にきたよ」って言われて出てったら主任が処理してくれたけど…
これからこんな事あったらどうしよう。てかお母さんなら子供の王都物くらい処理してほしい…
何あの色…トラウマだよ…でも普通の色よりは処理しやすいけどさ…
396優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 01:02:52 ID:yZoXI8vD
うちは関東だけどパニック障害と嘔吐反射が過敏な人専用の部屋があって、その人のペースで治療をしてくれるみたい。

親知らずが出てきたからそこに行くつもり(・∀・)

皆さんの恐怖が少しでも軽減されていきますように(-人-)
397優しい名無しさん:2005/11/11(金) 02:20:01 ID:tNkT9cyN
小学生の時に見たチェルノブイリ原発関連の映像を見たきり駄目になった。
確か再現映像だったと思うけど、そういうシーンが当時生々しく見えたせいか
かなり染み付いちゃってる感じ。目の当たりにしたら一日中心拍安定しないだろうね
398優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 02:37:55 ID:RDauvcBb
さっき夕食を全てリバース。
そんでチョコを3粒食べました。またリバースかな・・・。
吐くのはいいんだけど薬まで吐いちゃうから困り者…。
最近では過食嘔吐から食事をしたら吐くが定番になりつつあって困ってます。
痩せたいという気持ちから始まったリバース。
止めたいのだけど止められない。太るの怖いから。
これ以上太りたくない…。その一心で吐いてます。
399優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 02:54:58 ID:5/JGRjZo
>>398
スレ違いな気ガス


なんだか最近喉に何かが詰まってるような異物感が続いている。
別に風邪を引いているわけでもないのだけれど喉の不快感が消えない。
それだけなら良いのだけれど、外を歩いていたり立っていたりすると
喉の不快感が増して歩けなくなってしまう。
恐らくタンや鼻水がからまっているらしいけど
それを喉からチュウと排除する時かなり冷や汗。
なんとか口内へ隔離しても人の目が気になって処理できない。
こんなことが3ヶ月続いています。ケテスタ。
400優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 13:07:14 ID:AisoiNvw
25年振りに素面で吐いてしまった。
酒飲んだ時を抜かしたら、幼稚園の時に自家中毒になった時以来。
怖くて震え、泣きながら、便器にしがみついてました。
どうしてこんなに怖いんだろ。原因不明です。
401優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 15:43:44 ID:pxkZKVdC
嘔吐恐怖なら歯はぼろぼろが当然でしょ!

僕は、詰め物4つくらい取れるし、歯は欠けるしでもうだめぽ^^
402優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 17:49:00 ID:oHA67NPE
>>388
掃ける奴は過食嘔吐スレに池。
403402:2005/11/12(土) 05:36:47 ID:VNYiMWbe
>>398の間違いだった…
>>388タソスマヌ
404優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 07:41:58 ID:iapJDpMX
昨夜の東横線は車内清掃ラッシュだったな。
車内清掃って何?…w
405優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 19:47:08 ID:gSrqHRqP
>>404
言うまでもなく…
オイラたちが現場に遭遇したらガクブルなんは間違いないな
406優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 23:21:03 ID:chBh2vUg
>>395その現場は辛かったね。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)
私だったら多分、隠れるどころか逃げるなorz

蛍光グリーンって昔ダチがメロンソーダ飲んでautoした時と同じだ_| ̄|○
407優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 05:18:33 ID:CrKDNX/3
嘔吐恐怖の人って一人っ子が多いんだって。
一人っ子は神経細い人が多いからみたい。
408優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:34:02 ID:Y7TwnMJ3
きのう「野ブタ。をプロデュース」みてたら、
水族館で倒れたおじいさんが○×を口から出してるのを
ぬぐって介抱してるシーンがあったけど、
すごい優しい子なんだな、って思ったよ。
自分だったら恐くて、ガクブルになって、
できることといったら、水族館の人を
呼びに行くことくらいしかできないな、たぶん。

>>407
はい、ズバリ1人っ子です。
409優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 15:01:20 ID:auFHS2/P
学生の時、塾の模試で隣の人が吐いてた
手とか震えてロクに頭働かなかったのを今でも覚えてる
410優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 17:04:15 ID:pTaiWi0M
嘔吐恐怖でSSRI系の薬を飲んでる方いますか?
飲み初めに吐き気が出るそうなんですが、どうやって克服しましたか?
411優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 20:44:02 ID:kRXYGblI
>>407
私は四人兄弟です。
女は私だけ…。
412優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 21:58:43 ID:HQyM8ZsU
弟が居ますが、
弟がうまれる前から嘔吐恐怖に目覚めてました。
弟がauto風邪ひいた時はガクブルでした。
逃げて、母親にすごく怒られました。
非情な姉です。
413優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 22:11:24 ID:7Mn69xKI
>>412
私もほぼ同じだ…
414優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 23:30:14 ID:6atq0K6j
>>410
SSRI(ルボックス)飲んでます。
初めて処方された時は「副作用が怖くて飲めない!」と飲むのを拒否。
「副作用は出る人と出ない人がいるから、とにかく飲んでみろ!」と
強制的に飲まされた(´・ω・`)
幸い副作用(吐き気)は出なかったです。

パキシルが処方された時は石から
「吐き気が出やすいけど試してみて」と説明付きだったので飲まなかったw
ルボよりパキの方が吐き気出やすいのかな?

ちなみに私は二人姉妹の姉だ。
415優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 00:20:38 ID:gAoanqEc
>>409俺もそんな感じの経験で恐くなった。
運転免許の筆記試験の時に居合わせた娘が、フラフラと手を上げて
試験官が「何?」って聞き返して、彼女は答えようと口を開けたら(ry

でも俺が一番恐かったのは、その娘が退席した後にその机に違うヤシが
何も知らず座らされたこと。匂いとか平気なのか?とこっちがドキドキした。
416優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 00:51:12 ID:DxJykf2n
秋に胃腸風邪なってから、治っても吐き気がこわくて食い物はウイダーインゼリーしか受け付けずかなり痩せて北。おまけに会食恐怖の気もかなり前から自覚してるし自分異常かなあ。こういう症状は心療内科行くべきなんでしょうか。auto恐怖の皆さんでわかる方お願いします(´`)
417優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 02:17:41 ID:mI0WDTZS
>>414
飲み始めの吐き気はルボの方がでやすいみたい
418優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 02:20:52 ID:mI0WDTZS
>>414
あと、それは吐き気止め併用?それとも無しで?
419 ◆Alice.P.XU :2005/11/14(月) 03:37:22 ID:EJIpwfHh
>>414じゃないけどパキの時はプリンペラン飲んで大丈夫でした
今デプロメールだけどそれも同様で。
1週間位で慣れて、それからパニック少なくなりますた
あと2`減ったらマタ入院(つДゝ`)患者サン怖いョ
420優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 05:01:52 ID:SDkPTbE0
>>410
SSRI(パキシル)もSNRI(トレドミン)も飲んでる私がきましたよ。
パキシルは医師が吐き気止めの処方を忘れてくれたお陰で、初めて飲んだ日にもの凄い吐き気に襲われてAUTOしてしまった_| ̄|○

多分、吐き気止めを一緒に飲めば大丈夫だと思う。
それと、ちゃんと食後に飲んだ方が良い。
ちなみにトレドミンで自分は副作用無かった。

これは本当に個人差があるから飲んでみないとわからないと思うよ。
421優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 05:09:38 ID:uGqbGZRU
私も嘔吐恐怖&PDでパキ飲んでるけど、
私アフォだから、なんとかなるさ♪とか思ってそのまま飲んだ。
幸い副作用の吐き気のはの字もなかった。
いざ吐き気がくるとガクブルだし、食事中に吐き気がするのになんとかなるって考えはどこからくるんだろう
422優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 11:41:42 ID:GlUSTziQ
嘔吐恐怖でもSSRI飲んでる香具師結構いるんだな・・・
嘔吐恐怖から他の病気を発症ってのは結構ありそう。

俺も、そのうち仲間入りすると思うけど・・・orz
今週初めて精神科行ってくるよ。

>>420実際吐くほど凄かったのか・・・ガクブル
423優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 14:11:00 ID:XgzJ57iy
ゲロ吐きそうになったので
ゴックンした
スッパかった・・・orz
424優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 14:27:04 ID:2Nt+lglZ
>>423
ネ申
425優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 17:32:53 ID:6/QbgbMf
420さん、あたしもトレド飲んでまして、副作用等、初回から出なくて
良かったのですが、それだけで、効き目は未だまったく感じられずです〜
426優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 00:06:12 ID:HXNdk+zJ
>>417さん
414ですが吐き気止めは処方されませんでした。
胃薬は処方されてました(食欲無くてガリガリだった為食欲増進用として)

この前、auto恐怖を克服する夢を見たんだよ。
酔っ払いを介抱して、ブツも片付けた。
えらいな〜夢の中の私。
今までは夢でもauto場面に遭遇、パニックで目覚めというパターンが多かったのに。
現実でも克服できるかなぁ?したいなぁ。
427優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 05:54:36 ID:A/E3nyKB
嘔吐恐怖なのにSSRIやトレドに挑戦した人すごいなあ。
自分は石からさんざんなだめすかされ「飲んでみろ」ってな感じで処方されたけど(因みにトレド)
もし吐き気がきて嘔吐したら…?!と考えてしまい、ガンとして飲まなかった臆病者ですたいorz
428優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 05:58:31 ID:6RYyD0lX
なんかさ、スタンディングのライブって恐くない?
429 ◆Alice.quv. :2005/11/15(火) 07:10:56 ID:2mncOU3c
>>427
よくなるなら飲んでやる
みたいな投げやりデスヨ。
症状は軽くなっただけだけど。
430優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 10:30:23 ID:o804uXsT
鬱で死にそうだったから飲んでるんだよ<SSRI
でもauto恐怖に効いてるとは思えません。
auto恐怖歴25年。SSRI歴4年。
autoはいまだに怖い……
431優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 11:50:13 ID:NRpRqx/S
>>429
今はなに飲んでるの?
432優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 16:11:04 ID:Li+oUmug
>>428
分かる。
怖いからライブ前に吐き気止め飲んで会場には水とフリスクを持ってくよ。
433優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 17:00:23 ID:MA8YPmxx
今保育園で胃腸風邪が流行ってるらしい。今日友達が言ってて、血の気が引いた。恐い…。来週子供のインフルの予防接種なんだけど病院行くの恐いよ〜。
434優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 23:04:13 ID:HFN8Kya9
>>428
スタンディングライブ、体調の悪いときは怖いけど、
アーティストへの愛があれば乗り越えれるって思うよ♪
435優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 00:11:54 ID:KgTdbrhm
人込み怖くてライブって行った事ないや…行って見たいけど怖い
436優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 00:53:11 ID:JlyU5fMG
>>331
同じ症状の人ハケーン(・∀・)
私も外出前になるとえづきます。なので病院行くのも毎回死ぬ思いです。
とりあえず今アモキサン、レキソタン、トレドミンに後胃薬飲んでます。
鬱は治った?けど、嘔吐恐怖には効果なさげです。通院して一年半以上経つんですけどねorz
もうえづくの嫌だよぅ、遊びに行きたいよぅ(つД`)
437優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 01:11:37 ID:CoAEU0wC
明日小学生と一緒にバスで1時間山道をゆく
無事に帰ってこれますように…!
438優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 08:55:21 ID:AKQB99I9
>>433
流行ってますよね
自分現在、上下大変な事になってて苦しいです
439優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 00:09:22 ID:sgIcpaMq
>>437
無事に帰ってこられたのかな?
小学生のバス移動と言えば必ず一人や二人は(ry

そう考えるとバスガイドって看護師なんかよりオート現場遭遇率高いかも。
440434:2005/11/17(木) 00:20:08 ID:gXoy86rV
>>435
自分もはじめてライブ参戦したときはフラフラになったけど、
周りにいた子が助けてくれたよ。
んー、たしかに人込みは怖いよね。

朝の出勤前、咳こみすぎてえずいてしまった。
胃腸風邪はやってるなんて(怖;
インフルエンザの予防接種は卵アレルギーがあるので
微妙な自分‥‥どうすればよいものか、考え中。

って、スレちがいスマソ。
441優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 16:50:48 ID:fdl0Anfe
恐ろしい!!!
442優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 18:20:56 ID:w6iVZTvV
今日のお昼カビを食べてしまった…。
夜になって今頃腹痛と吐き気がきた(;´Д`)
怖いよ、怖いよ…
443優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 19:12:37 ID:9Bvy7byi
おまいら、今日教育テレビで8時半からノロウイルスの事やるぞ。
444優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 20:43:18 ID:80Ebw/ZW
観てる。
ノロ怖い(><)
嘔吐下痢症怖い怖い怖いよ。
こども、来年から入園考えてたけど、やっぱりやめようかな。
こんな母でごめん。
445優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 20:57:56 ID:212r9ZEX
自分にはautoの後片付けなんて出来ないと思うけど
やっぱ平気な人は平気なのかな
446優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 21:24:03 ID:ZHqTZnmm
女優の森光子さんは競演してた幼児のを手で受け止めてあげたらしい。
子供のは汚く思わないらしい…。
447優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 23:55:10 ID:TzSyqQLa
今日やったノロウイルスが胃腸風邪の事なの?
だったら、牡蠣食ってる香具師死ねよ。
448優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 23:57:31 ID:/2V6CxDL
悩み人生相談はこちら⇒[email protected]
449優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 12:05:51 ID:3OxJr3bK
牡蠣くって当たった香具師の吐瀉物やうんこから感染するのか・・・。
物凄い感染力だから風邪みたいに広まるのか。
450優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 12:08:48 ID:FWb9YGnv
ノロだけが胃腸風邪じゃないしさぁ。
市ねはどうかと思うよ。
451優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:21:32 ID:McZ8zd/9
手洗いうがいをこまめにやろう
452優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 23:54:25 ID:MbCowmVI
等々力駅のホームで女性がゲロ吐いていました。
「オェ〜オゲェ〜」ってビチャビャ音を立てていましたよ。
跳ね返りを気にしながら吐くなよなw
453優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 00:41:06 ID:oTnCH3t5
<<452
最悪!出て行け!今すぐに!!!!!!
454優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 00:58:56 ID:+7uAuXFG
おいおい、今度は地元の駅のホームでゲロを吐き過ぎて、救急車出動かよw
あららゲロまみれだw
救急隊員も可哀想ですねw
455優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 01:29:42 ID:aAxXg77T
ここは真剣に嘔吐の恐怖と戦っている人々のスレです。
遊び気分か軽い気持ちでか荒しか分かりませんが、
他の人に迷惑を掛けないであげてくださいね。
みんな、本当に悩んで苦しんでいるんですから。
456優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 01:54:36 ID:+7uAuXFG
>>ゲロの恐怖と戦うって!?

文書で具合悪くなってどーすんだよw
バカかお前ら。
457優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 02:23:52 ID:dT+aeLvd
嘔吐関係全部怖いんだからしゃーないやん。
それが嘔吐恐怖なんだから!
出ていけ荒らし〜やーいやーい
458優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 02:28:04 ID:+7uAuXFG
それじゃ、ここのスレで話しをするのはOKなのかい?
矛盾してるだろw
459優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 02:42:59 ID:exO2MGv4
ID:+7uAuXFG ←本日のNGIDですな
さいなら あぼ〜んします
460優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 03:31:19 ID:H6kwItWY
えづくって方言?
461優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 03:52:15 ID:nvEhyUFW
今日食べた焼そば、賞味期限切れてかなりたってたらしい…
それ聞いてから気分が悪いよ…(((゚Д゚))))ガクブル
462優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 07:06:38 ID:+7uAuXFG
>>461
ゲロ吐かないでな。
463優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 16:26:00 ID:4kRKYwYT
>>461
賞味期限だから結構大丈夫
消費期限だったらやばいけど
464優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 00:21:16 ID:735f4QMp
賞味期限、消費期限はは3割り増ししてOKらしいよ?
3日しか持たなく書いてあっても4日はOK
10日なら13日くらいまで無問題だって。
でも、生ものはやばそう。
465 ◆Alice.quv. :2005/11/20(日) 01:11:44 ID:Qc9sptyg
>>431サソ
朝デプロ、デパス、ガスモチン
昼デパス、ガスモチン
夜デプロ、デパス、ガスモチン
寝る前デパス、ハル、ロヒ
頓服プリンペラン
です。貯蓄でナウゼリンありまつ。
拒食もあるのでガスモチンは食前です。
466優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 01:32:42 ID:dUvFEfRD
内科医で嘔吐恐怖です。気持ち悪くなったら生姜をしがむといいよ。薬より吐き気鎮める臨床出てるから。
467優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 14:49:41 ID:zROXOSym
スーパーサイズミー観た人いますか?
・・・orz
468優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 14:57:33 ID:HPOL9kNo
みんながんば!
469優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 16:35:05 ID:/Cf7h7pm
>>466
スンマセン、しがむという言葉の意味がわからないのですが
噛むということですか?ホント馬鹿でスンマセン
470優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 17:51:26 ID:x0KR6XCg
>>469
私もしがむって意味わからない、、
471優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 17:57:55 ID:twVLcrJt
大学生なんだけど文化祭シーズンガクブルだった…
飲み会断るとへんな顔、いやな顔されるのがつらい。
472優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 18:51:52 ID:zROXOSym
>>469
ガシガシとかじるというか、しゃぶるというか。
ほら、さとうきび食べるときって、歯でガシガシして少しずつ甘いの吸い出すでしょ?
あんな感じだと思う。
473優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 19:06:40 ID:RICUiNqA
>>466
嘔吐恐怖の内科医にはつらい季節ですね……
胃腸風邪の正体ってホントは何?
ノロだけが原因じゃないですよね?
感染予防対策を教えて下さい!!
474優しい名無しさん:2005/11/22(火) 00:21:49 ID:fVneH+Wp
ねぇ、みんな、リアルなゲロの話ししていい?
475優しい名無しさん:2005/11/22(火) 01:08:26 ID:ZIVXTh8H
嫌だな…
476優しい名無しさん:2005/11/22(火) 01:29:15 ID:Z5FhBULp
>>472
なるほどなるほど。サンクスです。
466さん、辛くなった時思い出せたら試してみます。
新たな情報サンクスでした。
477優しい名無しさん:2005/11/22(火) 01:45:54 ID:F0hgg3sa
胃腸風邪で16年ぶりに嘔吐しましたorz
恐怖の為それから食事できません…
まだ完治していないのか、精神的なものか
さっきからずっと吐き気が…
478優しい名無しさん:2005/11/22(火) 02:18:26 ID:gzb2/sg7
過食から脱却しました。食事の量を減らしてその分はかないようにしていたら
二週間くらいで元に戻りました。といっても体重じゃないですが…。
カショオしてたらリバウンド凄いだろうし、顔だけむくんでくと聞いたので、
怖くて止めました。
今は一日2食は流動食で、一食は糖尿病用のダイエット食品です。
痩せるといいんだけどなあ。
479優しい名無しさん:2005/11/22(火) 02:48:49 ID:A2cBK9GI
>>478スレ違い甚だしい。
過食スレに行ってくれ。
480優しい名無しさん:2005/11/22(火) 14:48:40 ID:Sql1BR+E
>>465
SSRIは飲んでないの?
481 ◆Alice.quv. :2005/11/22(火) 20:41:19 ID:h6Fff03S
>>480
SSRIってパキだっけ?
2年前服用してたけどうつ発症後未遂で入院して服用やめました。
その代りにドグマ半年服用してたんですけど頻繁に嘔吐恐怖→パニック→夜間診察で安定剤の注射、だったので
デプロ処方されましタ。それからパニックは少なくなりますた。
症状楽になっても根本的に変わりなしです。
嘔吐恐怖きたら相変わらず安定剤の注射ですorz
482優しい名無しさん:2005/11/22(火) 23:16:20 ID:XXRBmbhP
結構大変な症状でつね。。。
SSRIって嘔吐恐怖の人には怖い薬だよね。
飲み初めとか、断薬の時とか。
483優しい名無しさん:2005/11/23(水) 00:12:30 ID:9bp5rnxH
>>477
大丈夫かorz
病院行くのがいいかも。
484優しい名無しさん:2005/11/23(水) 12:47:06 ID:lnuYoZVg
精神科に初めて行ってパニックと鬱に足つっこんでる
みたいな診断をされました。
先生には嘔吐恐怖があると申告してありました。
それでもパキシルが出て
2、3日で副作用の吐き気は治るはずだからと処方されました。
昨日の夜に1錠飲みました。
30分後ぐらいから軽いオエオエ感が出て、余計に不安になり
動悸と息苦しさが酷くて無駄に小躍りしてしまう始末。
まだ服用1日目なのですが、
本当に2、3日で気にならなくなるのか不安でならん。
485優しい名無しさん:2005/11/23(水) 13:32:11 ID:9bp5rnxH
>>484
その医者は、吐き気止め出してくれなかったの?
もし不安なら薬局でトラベルミンとか酔い止め買って、
一緒に飲むとかもできるはず…
一番いいのは医者に処方してもらうことなんだけどね。
486優しい名無しさん:2005/11/23(水) 15:48:40 ID:DNkV3MdW
今日はパチンコをやっていました。
確変で当たった瞬間から吐き気が・・・
早く終わってくれと願いながら打っていましたが、こういうときに限って連荘が続くんだ。
やっと終わったと思ったら時短で引き戻し・・・・
終わったとたんに速攻で家に帰ってきました。
487優しい名無しさん:2005/11/23(水) 18:01:32 ID:Xivavts9
人が「気持悪い…吐きそう…」と言ったり、ドラマや映画で吐いている場面を観ると鳥肌が立つ。
吐く瞬間の妙な声と地面に叩き付けられるトシャ物の音、食道を流れる文章では表せない音、吐いている顔…
嘔吐なんて嫌なのに脳裏を駆け巡る
488優しい名無しさん:2005/11/23(水) 21:14:15 ID:0AqkPhMO
>>485
そうかー!
来週また病院に行くので吐き気止めくださいと言ってみます。
どれだけ怖いかを真剣に話してこないと。
もうパニクってたので大変でした。
今から吐き気止め探してみます。確か家にあったはずなので。
ありがとうございました。
489優しい名無しさん:2005/11/23(水) 22:42:00 ID:WALkS1bu
今年初めて風邪ひいたくさいorz
しかもいつも微熱なのに今日は39度近くある;
気持ち悪いの通り越したお。
490優しい名無しさん:2005/11/23(水) 23:52:18 ID:SiuQFD3o
>>488
吐き気止め無しにSSRIを飲めるなんて凄いお^^

でも念のため薬屋に飲み合わせとか聞いたほうがいいんじゃね?
491優しい名無しさん:2005/11/24(木) 00:19:45 ID:v+3Hg3PB
嘔吐恐怖だいぶよくなったかとオモタら…
昨日お腹すきすぎてイクラ丼をガツガツ食べてたら途中ですごく戻りそうに!
心臓バクバク、もう出ちゃうかもと思ったけどやっぱり必死に堪えてしまった…
492優しい名無しさん:2005/11/24(木) 00:25:27 ID:Eo/DnEDT
ドラマとか映画とか漫画とかのautoシーンなら全然何も感じないんだけど、
実際に半径50b以内で起きると失神寸前。
心拍数がすご過ぎてこのまま死ぬんじゃないかと思う。
もちろん自分が吐くのも怖過ぎ。
ちょっと気配がしただけで泣きそう。
誰かが「風邪引いた」とか「食べ過ぎた」とか聞くだけで心拍数上がって来る。
その場から一刻も早く逃げたい。
493優しい名無しさん:2005/11/24(木) 04:41:20 ID:+xeYPAhc
夜に気持ち悪くなったりパニ起こしたりする事が多くて夜怖くて眠れない。

昼間は誰も家にいなくなってしまうから1人が怖くて
朝に皆が起きた頃に寝るような生活…

体のことを考えると規則正しい生活が良いのはわかってるけど
どうしても夜型生活が変えられないよ。

一生このままで結婚もできないで守るべき人も作れない人生なのかと思うと
悲しくて、子供の頃に思い描いた自分の大人像とかけ離れすぎてて
家族にも申し訳なくて…もう自己嫌悪の塊だよ。
494優しい名無しさん:2005/11/24(木) 10:14:42 ID:VFegyH1w
>493
治療は受けてるのかな?
もしまだなら早めに行ったほうがいいかと。
495優しい名無しさん:2005/11/24(木) 17:31:03 ID:JQ4MDYRY
>>493自分の書き込みかとビックリするほど同じだ。

私も夜にPD発作が良く出るから夜が恐くて気付けば朝7時に寝て夕方に起きる生活になってしまった。
勿論身体に良く無い事もわかってるから何度も直そうとしたけど中々生活リズムは戻らないし恐怖もあるし…

結局、受験も出来なくて親に悪い事したな…
496優しい名無しさん:2005/11/25(金) 04:49:13 ID:Rr8yuKqA
>>495
親には悪い事してない。
自分の人生損しただけ。
497優しい名無しさん:2005/11/25(金) 13:32:57 ID:FqJaVDMP
>>493>>495
せめて5分でも日光浴しる。
498優しい名無しさん:2005/11/26(土) 01:27:27 ID:NVH24Ump
今日の夕食時にいきなり発作が出て、
ありえないぐらい手が震えたんだけど、
丁度湯豆腐の豆腐をおたまですくったところで最大の震えが来て
豆腐が宙を飛び食卓の隣の席にいた姉の皿の中にぽんと落ちた。
コントかと思った。湯豆腐の汁は飛び散っていた。

私は吐き気と震えでどもってしまいごめんなさいが言えず
「ごっごっごっ」と必死に言っていたが姉は爆笑していたから、
ちょっと気が楽になったよ。
499優しい名無しさん:2005/11/26(土) 01:29:25 ID:UGpg/VYc
自分何でこんな吐くの怖いんだろ…
戻ってくる時の苦さがどうも駄目で…後苦しいからかな。
皆、吐くとすっきりするとか言うけど、その感覚がさっぱり理解出来ないよ…
500優しい名無しさん:2005/11/26(土) 02:03:37 ID:MqoUX7BD
>>499同意。
なんか普通の人(?)って「吐けば楽になるじゃん」とか「食べ過ぎたからちょっと吐いてくる」

とかマジでありえない_| ̄|○

ビニールのガサガサ音と水の溢れる音を聞くだけでもガクブルな自分は一体どうしたら良いのやら(´・ω・`)
501優しい名無しさん:2005/11/26(土) 02:30:54 ID:wB2ybBx3
「なんか気持ち悪い…」と言うと周りは「吐いておいでよ。楽になるから」って言ってくるよね。
それができないから苦しいんだよorz

はぁ…今の季節は本当に怖い。
寒いと体が震えて一緒に吐き気もくるんだけど、こんなの自分だけかな(´・ω・`)
502優しい名無しさん:2005/11/26(土) 04:47:22 ID:4GB/O18F
ニュースでやってた謎の集団食中毒?事件。
東京の練馬区だっけか?
あれってまだ食中毒か、細菌性の胃腸炎だか分からないらしい@一昨日のニュース。
細菌性の胃腸炎とかだったらマジ恐ろしい!
こっち方面に来ないでくれ!と心底祈る・・・
503優しい名無しさん:2005/11/26(土) 06:16:59 ID:IQEtn2fJ
>>502
私もそのニュースにおびえてる・・・。
話を聞くと冬の風物詩のノロウイルスくさいね。
私はここ3〜4年毎年、恒例行事みたいに必ず冬にノロに感染するようになった。
極度の嘔吐恐怖症なので、吐き気の波状攻撃に死ぬ気で耐えてきた。
ノロの吐き気は本当に地獄だよ・・・。今年もまたあの苦しみを味わう季節が
やってきたかと思うと・・・orz
おまけに、そのニュースの学校は私の家の近所です((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
504優しい名無しさん:2005/11/26(土) 07:47:56 ID:J7E8YB8y
集団感染だったら、あんなに一斉に379人もならない気がする。そんなに感染力強いウイルスだったら看病した親もかかるはずだし。でも給食前から体調壊した人も居るなら食中毒でもなさそうだし。早く解明してほしい…。
505 ◆Alice.quv. :2005/11/26(土) 11:10:44 ID:qiQ1XayN
はかれてはいた夢みた(つД`)
悪夢でも勘弁してほしいよ
506優しい名無しさん:2005/11/26(土) 11:35:20 ID:svcEVMQB
今好きな人とサイゼリアに。

き、気持ち悪い……Or2
緊張のせいかな。食べられない。
⊂二二二(;^ω^)二⊃
507優しい名無しさん:2005/11/26(土) 14:42:30 ID:Dyr4x64S
>>506
がんがれー!!
落ち着いて、あんまり力入れず楽にして。
508優しい名無しさん:2005/11/26(土) 19:19:36 ID:ZA9ZkmlZ
さっきちょっとご飯入れたらうぇってなってしまった…
何も出なかったからガクブルはあまりなかったけど…
もう今日は食べられない
509優しい名無しさん:2005/11/26(土) 21:36:35 ID:QGvRoBDA
タイガー・ウッズがウィルス性胃腸炎に罹りながらも試合で優勝。
凄すぎるっす。
510優しい名無しさん:2005/11/27(日) 16:13:54 ID:4DTs8Pwa
>>509
阪神の金本もそうだよね。ことし一時期ひどい胃腸炎になってたって。
試合中、救急車呼んだ方がいいような状況だった時もあったらしい。
私だったら、間違いなく死んでいる・・・。orz
511優しい名無しさん:2005/11/27(日) 16:33:14 ID:+fbDue0h
外で気持ち悪くなるとあわてて家に帰ってくる。
家にいるときはちょっとぐらい吐き気がしても我慢できる。
行動範囲が狭い。
母親に世話をされたいということかな。
512優しい名無しさん:2005/11/27(日) 16:36:24 ID:lxJgOe/b
飛行機が恐いです 横の奴が吐いたらどうしたらいんだよ 逃げられないじゃねぇか しかもその現場観たくねぇし匂いなんてもってのホカだ
513優しい名無しさん:2005/11/27(日) 23:33:14 ID:Ckg8XY+N
障害者の義弟の面倒をみるの怖い。いつ吐くかかわらないから。口きけないので状態がわからない。弱くてしょっちゅう風邪ひいてるし。もうやだ。
514優しい名無しさん:2005/11/28(月) 01:03:20 ID:l2RH903T
>>513
大変だね。。。弟さん元気でいられるといいね

この胃腸炎の季節まじ勘弁orz
ちょっと吐き気がしただけで感染したかもとガクブル
もういやだ
515優しい名無しさん:2005/11/28(月) 02:32:05 ID:Hfk2W4nB
うぅ…つわりがないかと思ったら5ヵ月はいる前なのにえずきだした…
昨日今日で計四回。今も気分悪い。もうだめぽ
516優しい名無しさん:2005/11/28(月) 02:55:27 ID:6LgXAgWB
昔に比べると、少しはマシになっているけどまだまだ怖い・・・。
夫か両親となら外食できるけど、それでもまだたまに
吐きそうになって、体中に嫌な汗をかいてしまう。

色々考えすぎてしまうんです。

平気な時も、もしここで気分が悪くなったら…
って想像すると、その通りになったりして。。。
もう少し気楽になれれば治るのかな?
薬を飲み始めて、そろそろ4年ぐらい経つけど
劇的に治ったって気はしないな。
チラ裏でごめんなさい。

皆さんの症状が少しでも和らぎますように。
517優しい名無しさん:2005/11/28(月) 03:49:01 ID:xMW9fxMo
普通の感覚の人の「吐けばスッキリ」って本当に分からないね。
自分の場合「もし1度吐いても2度め3度目…延々と続いたらどうしよう」
と考え、ちっとも「吐けばスッキリ」なんて思えない。
だいたい1度吐いてスッキリした事なんてないし。しばらくずーっと気持ち悪い。
子供の頃夜中に何度も…って経験がトラウマになってるかもしれん。
518優しい名無しさん:2005/11/28(月) 20:03:09 ID:uDVVwtOp
>>517
私も。1回でスッキリしたことなんてないorz
夜中に目が覚めて何回も…っていうのが3回くらいあったからそれがトラウマ。
519優しい名無しさん:2005/11/29(火) 15:40:15 ID:BsuCDfsw
>>517確かにトラウマになってるよ(´・ω・`)
1時間に1回autoして、それが7時間くらい続いた事があって死にそうになった_| ̄|○

泣いてる子供を見るだけで怖いよ((((;゜Д゜)))
子供って泣き過ぎでautoするから…
520優しい名無しさん:2005/11/30(水) 01:53:16 ID:LDQX7zij
>>517
あー凄いワカル。
私も子供の時風邪ひいて食べても飲んでもすぐ戻した事があった。それが凄いトラウマみたいで…それ以来何があっても戻さなかった
だが妊娠中の今その時以来、ガマン出来ずに戻してしまってガクブル…orz
本当に久々の事に、出産するまで毎日恐怖でおかげで夜眠れなくなってしまった…
今は一人になるのが怖い。ちょっとでも気持ち悪いと『吐くかも!!』と異様に怯えて全身から血の気が引きます…。もうヤダ。
愚痴スマソ
521優しい名無しさん:2005/11/30(水) 01:55:38 ID:LDQX7zij
↑sage忘れスマソ
522優しい名無しさん:2005/11/30(水) 17:06:58 ID:ICEm/xKJ
大変だね、寝ないと体にも悪そう。
お医者さんに相談してみたら?
523優しい名無しさん:2005/11/30(水) 19:27:38 ID:BZoc+MyO
絶対吐いたからって克服出来ないよね。昔春に吐いたから春が怖くなった時期がある。信じられない恐怖。いろんなストレスから借金だらけ!死にたいよ
524優しい名無しさん:2005/11/30(水) 20:48:35 ID:Z2nL/NyI
昔にautoした事のある食べ物はもう2度と食べられなくなった_| ̄|○

それと揚げ物全般('A`)
525優しい名無しさん:2005/11/30(水) 21:07:37 ID:unWsfsyI
昨日、小学生の娘の仲良しの同級生が明らかに嘔吐下痢なのに登校して来た
そしてうちの娘は夕方から腹痛を訴え出した
うつってるんじゃないかと思うと物凄い怖い
今夜は眠れない夜になりそうです
526優しい名無しさん:2005/12/01(木) 01:59:47 ID:fQYSpHUJ
>>522
ありがとう。
医者に相談したけど
「妊娠中よくある症状だからね〜。お母さん、頑張らないと」
と言われました。
頑張ってるんですけどもう限界です。

>>525
子供さん大丈夫でしたか??今、子供を中心に胃腸風邪流行ってるみたいですね。
自分以外の嘔吐もガクブル…ですよね。
私、怖すぎでその場から逃げ出した事あります…orz
527優しい名無しさん:2005/12/01(木) 10:03:07 ID:Npy5ht8h
>>526私も妊娠中で、つわり第二波なのか
それとも胃が悪いだけなのか分からないんですが
収縮があって最近何度もAUTOしてます…
今までは吐きそうになっても極限まで我慢してやってこれたのに…
小学校のインフルB以来です。吐く前は死にたい、助けて状態になります(´д`)
なかなか出なくて一回のどでとまるので何回も…
布団から出れない、苦しいです。
妊娠中だから吐き気止めとかも飲めなくて辛いですよね…応援してますよ。
528優しい名無しさん:2005/12/01(木) 14:01:15 ID:fQYSpHUJ
>>527
今何週目ですか??辛いですよね…ご飯食べられていますか??
私は8ヶ月なんですが子宮が大きくなり胃が圧迫されて吐き気をもよおすみたいです。
ご飯も嘔吐恐怖でほんのわずかしか食べれません。
周りにはお腹の子の為に食べろと言われ辛いですorz
私も布団から出られずほぼ1日寝たきりです。
529優しい名無しさん:2005/12/01(木) 14:53:03 ID:n4Nuu7vj
子供が熱を出して5日目。胃腸風邪が流行ってるので病院には行かなかったのですが、さすがに心配なので今から勇気を出して行こうと思います。
530優しい名無しさん:2005/12/01(木) 16:51:26 ID:Npy5ht8h
>>528胃が収縮してるのはやっぱりつわりなんですかね?
とにかく辛い…今15週半ばです。おとといは三食食べれたのに…
昨日はひどくてすりりんごでさえ(´д`)
4〜12週まではすごいだるさと食物の匂いに敏感なのと軽い吐き気が主でしたが
14週入ってからこんなんなりました…
お腹が大きくなって圧迫されるのもかなり辛いですよね。
ハァーァ、妊娠中辛いことだらけ(;Д;)
531優しい名無しさん:2005/12/01(木) 20:49:33 ID:fQYSpHUJ
>>529
病院で胃腸風邪に感染しないように…
怖いですよね >>530
私も17週目ぐらいまでつわりが落ち着きませんでした。
無理して食べなくていいんですよ。食べて吐くなら産婦人科で点滴してもらった方が少し楽になりますよ。
あまりに辛いようでしたら先生に相談してみては…??
私も本当に吐くのが怖いのでおそるおそる少しずつしか食べていません。
本当に妊娠がこんなに辛いものだとは…orz
嘔吐恐怖には自殺行為でしたね。
532優しい名無しさん:2005/12/01(木) 20:51:59 ID:fQYSpHUJ
↑すみません。
またしてもsage忘れました。
しかも改行が上手くできていません。
携帯からスマソ。
533優しい名無しさん:2005/12/01(木) 20:58:15 ID:p8M2BTX7
嘔吐恐怖の母親に、病気になっても近寄るなといわれ
世話もされず汚れた布団の中で苦しみ続けた
わたしもそれが原因で嘔吐恐怖になったのではないかと思う

嘔吐恐怖は子供を生むな
534優しい名無しさん:2005/12/01(木) 22:45:12 ID:Npy5ht8h
>>531つわりが軽いまま終わった!と思っていたのに、こんなことなるなんて思いませんでした…
ほんと、常に死と隣り合わせてる感じです。
大変ですけど乗り切ってみせます!
535 ◆Alice.quv. :2005/12/01(木) 23:49:18 ID:yDqiUcrb
ご飯が怖くてここ2日ウィダイン一個しか食べれなかった orz
おなか減らなくなってきたョ。
アドバイスほしいです(´・ω・`)
536優しい名無しさん:2005/12/01(木) 23:54:09 ID:eS7QNoML
私も嘔吐恐怖です。怖くて妊娠したくありません。悪阻もいやだし子供の片付け出来るかな。。。不安です
537優しい名無しさん:2005/12/02(金) 00:14:52 ID:yHdZYcTF
>>536子供ほしい<恐怖だったら妊娠はやめておいたほうが…
かなりの覚悟いりますよ。片付けも震えながらやるしかない…
ちなみに今つわり真っ最中です。AUTOの前には誰か助けて、死にたい状態になります…
結構ひどいほうなので辛いですが、子供のことを考えながらひたすら耐えてます
538優しい名無しさん:2005/12/02(金) 00:29:38 ID:CIxymAYK
急にツワリ話増えた
なんか、未妊娠者に恐怖を煽ってるようにしか感じないんだけど…
539優しい名無しさん:2005/12/02(金) 01:04:19 ID:CIxymAYK
ごめん。感じ悪すぎだね。
いくら子供欲しい気持ちが強くたって恐怖が治った訳じゃないもんね。
でも読むの怖いんです。「つわり」をあぼ〜んする事にします。
538のレス、自分勝手なこと書いて本当スミマセンでした。
540優しい名無しさん:2005/12/02(金) 02:51:04 ID:ZFiw9xs5
>>538>>539
>>531です
こちらこそツワリ話持ち出してすみません。
凄く辛くて誰かに聞いて欲しくて…
ただツワリは個人差あるから全くない人もいるよ。
ゴメン慰めになってないよね。
541優しい名無しさん:2005/12/02(金) 05:16:05 ID:CIxymAYK
>>540
いえいえ、本当わがまま言ってごめんなさい。
話ですら怖いと逃げてどうしようもないっすね、私。
幸い(?)ここに540さんと同じく妊娠中の方がいらっしゃるようなので
ツライ気持ち書いてください。あぼ〜んにしてしまいますが
いつか恐怖より子供が欲しい気持ちの方が勝てる日が来たら必ず目を通します。

月並みな言葉ですが、妊娠中の方、どうかお体お大事にして元気な赤ちゃんを産んでください。
また私の発言で気分を悪くされた方、申し訳ありませんでした。
542優しい名無しさん:2005/12/02(金) 10:38:15 ID:ZFiw9xs5
>>541
私のせいでこんな流れになってしまって、さらに恐怖をあおってすみませんでした。
541さんも辛いんですよね…昨晩は眠れましたか??
こんな私でも8ヶ月、このスレを見ながらなんとか乗り越えられましたから、541さんもいつかその日が来ても乗り越えられますよ!!
…って私こそ月並みですが
543優しい名無しさん:2005/12/02(金) 10:49:01 ID:2ofr6s9V
気持ち悪い…
喉あたりが酸っぱい。
恐いよ…

544優しい名無しさん:2005/12/02(金) 13:53:36 ID:OFPwLquD
嘔吐恐怖を克服出来ないまま妊娠しつわりも酷く
子供が成長した今も子供の病気等でautoとは背中合わせですが
ガクブルになりながらもやはり我が子はとても可愛いものです
変な話毎日毎日autoしている訳ではないので・・・

現在ツワリで苦しんでいる方、未知の物で恐怖な方、
色々いらっしゃると思いますが私の様に克服は出来ていませんが
我が子可愛さに何とかなる!と母の愛情で
少しでもその恐怖をカバー出来る日も来るかも知れない
と言う事をちょっとでも心の隅に置いて下さればと思います
そんなに簡単に行くものでない事もわかっていますが・・・

長文失礼しました
545優しい名無しさん:2005/12/02(金) 16:52:06 ID:iFmjMfWq
529です。昨日、病院行ってきました。まだ熱があるのでまた明日行かなければなりませんが。私も産む前は子供のAUTOが不安でしたが、今は抵抗なく片付けられます。ただ、ウイルス性にはまだなってないのでわかりませんが無理かもしれません。
546優しい名無しさん:2005/12/02(金) 17:50:28 ID:gcYnCpIY
この前、ディナークルーズに乗って食事しに行ったんだけど
船が微妙に揺れて揺れて酔って食事どころではなかったL|li_| ̄|●il|li
もう吐くのこらえてたよ。
高い金払ってんのにもったいないことしたよ。
みんなはディナークルーズの経験ある?
嘔吐恐怖のくせにディナークルーズなんて豪華な響きに乗せられ
何も考えないで乗った自分が馬鹿だったよ・・・
屋形船とかもちろんだめなんだろうな。
547優しい名無しさん:2005/12/02(金) 19:07:34 ID:bOhxMclT
ゲロが口まで来たが、ゴックンした。スッパ苦い味がした。
出せばよかった
おぇ〜〜〜〜〜って
548優しい名無しさん:2005/12/02(金) 19:33:08 ID:pAqkW4QS
547最低。死ねばか!天罰がくだるぞ。
549優しい名無しさん:2005/12/02(金) 20:24:56 ID:APdwu5Jg
>>546
ディナークルーズはありませんが、バイキングならあります・・・。
誘われて断りきれずにいったのですが
案の定ほとんど食べられなくて…周りの視線も気になったし
お金も勿体なかったしで、もう2度と行かないでしょう。
550優しい名無しさん:2005/12/02(金) 22:11:09 ID:pXQXmskr
ホットプレートの上にゲロ吐いたら お好み焼になった。
プーンと酸っぱい匂いがした。
ソースとマヨネーズかけて召し上がれ!!
551優しい名無しさん:2005/12/02(金) 22:17:55 ID:G9TG3na7
547、550
本当にこの板に相応しい方ですか?
アナタ方の一言で動揺する方がいます
止めて下さい
552優しい名無しさん:2005/12/02(金) 22:47:30 ID:w7EeatvF
変なのはスルスルーっとスルーしましょう。

インフルエンザ怖いから予防接種を受けたいが病院に行くのも怖いってどうしたものやら('A`)
553優しい名無しさん:2005/12/02(金) 23:05:22 ID:VPF9c2XJ
さっさと行って済ませて逃げるように帰って来ちゃえ!
万が一誰かがautoしだしたらトイレに逃げれば安全だと思うし
554優しい名無しさん:2005/12/03(土) 00:04:15 ID:Cwb2aTF8
トイレに逃げるのは危険じゃないか?
autoする為トイレに駆け込んでくる人もいるよ?

インフル予防接種はよぼよぼ爺さん先生のがら空き内科で受けようと思っている。
筋肉注射だし爺さん先生でもその位は出来るだろう。

予防接種の金額が高くても混雑した病院に行くよりは全然いい、と思ってしまう。
555優しい名無しさん:2005/12/03(土) 00:29:10 ID:Ohgp6X6h
恐怖症が見てはいけない映画、テレビ教えてください(T_T)さっきハリーポッター旦那が見ているのを、片付けしながら聞いていたら、見ていたわけではないので違うかもしれませんが、なんか、それらしい音が…それから動悸がとまらない…
556優しい名無しさん:2005/12/03(土) 01:05:45 ID:LiR7rIXs
>>555
「猟奇的な彼女」
「この世の涯てまで」
557優しい名無しさん:2005/12/03(土) 02:36:09 ID:an0LdiZC
昨日やってたハリポタは、過去に見たことがあったので危険なのを知ってた。
家族は居間でハリポタ見てたけど、私1人で部屋に閉じこもってたよ…。
558優しい名無しさん:2005/12/03(土) 02:55:29 ID:1+hu91Zh
>>550 あんまり調子乗ると痛い目にあうよ。いろいろと。最低な生き物だな。
559優しい名無しさん:2005/12/03(土) 07:24:04 ID:NHrczPQN
ハリーポッターで吐くシーンなんてあるんですか???
誰ですか???なぜですか???
560優しい名無しさん:2005/12/03(土) 09:23:23 ID:O7yG52/7
エミネムの歌にも気をつけろ!
私は美容院でシャンプー中その歌がかかり
動けずパニクりそうになって物凄い焦った・゚・(ノД`)・゚・
561優しい名無しさん:2005/12/03(土) 09:49:42 ID:dBqyj9AR
オカルト系はダメです
562優しい名無しさん:2005/12/03(土) 09:53:19 ID:7HAWKpVP
エミネムのアルバムのアンコールは止めとけだな
563優しい名無しさん:2005/12/03(土) 12:32:01 ID:O7yG52/7
ハリポタは準主役の男の子(名前がわからない)。
理由はここに書かない方が無難でしょう。
シーン的に長いので見ない方が良いかと
564優しい名無しさん:2005/12/03(土) 14:59:41 ID:Ohgp6X6h
本当、昨日はビビリました。楽しいはずの映画が、そんなシーンあるなんて。。他に気を付けたらいいテレビ、映画、音楽ありましたら、教えてください。。本当に辛いので(T_T)
565優しい名無しさん:2005/12/03(土) 15:53:24 ID:NHrczPQN
>>563
吐くシーンが長いってこと??
絶対見ないように気をつけるから詳細簡単に教えてください(m__m)
566優しい名無しさん:2005/12/03(土) 15:55:19 ID:NHrczPQN
>>564
見ない方がいい映画は『病は気から病院で行こう』です;
キョンキョンが好きだから昔みたけど、いきなり・・・・↓
567優しい名無しさん:2005/12/03(土) 16:10:45 ID:dBqyj9AR
その場面がでる映画、ドラマは多いよね。恐怖だよ!
568563:2005/12/03(土) 18:46:48 ID:O7yG52/7
そうです、autoシーンが長いです。
マルフォイとその男の子が闘う場面の直後です。
画面ウンヌンより音がヤバイので見ない方が良いでしょう。
569優しい名無しさん:2005/12/03(土) 20:46:01 ID:Ohgp6X6h
絶対そのシーンは見たくないので、他にも気を付けたほうがよい、映画、テレビ等情報お願いします。
570優しい名無しさん:2005/12/03(土) 20:50:04 ID:DYTV8/IW
みんな、sage進行でいかないと、また変なのが沸くぞ。
571優しい名無しさん:2005/12/03(土) 20:53:18 ID:QUK2jlHM
酸っぱい匂いのゲロ吐いた
洗面器いっぱい出た 中身はハンバーガーとポテトがぐじゃぐじゃになってた。
のどのあたりが酸っぱくて、ひりひりする。生あたたかい感触だった
572優しい名無しさん:2005/12/03(土) 20:57:58 ID:6dEcsIMS
571よ。今すぐ消えろ。氏ね!!!!!!!
573優しい名無しさん:2005/12/03(土) 22:37:35 ID:spr6MJjo
落ち着いて、sage進行でいきましょう。
変なのがきても反応しないのが一番です。
574優しい名無しさん:2005/12/03(土) 23:19:52 ID:WM1hgiqO
ゲロ吐くぐらいで びびってんじゃねぇぞ バカどもがぁ
キンタマついてんのかて 何が嘔吐恐怖だ 笑わせんな ブォケ
今すぐ喉に指突っ込んでゲロ汁
575優しい名無しさん:2005/12/04(日) 00:44:02 ID:lQsBJSIy
574//お前に天罰が下ることを切に祈る。
馬鹿なのはお前だ。関係のないスレを覗くな。
貴様だって何かに悩んでいるからメンヘルに来るんだろ?
貴様が異常者だ。二度と来るな。
576優しい名無しさん:2005/12/04(日) 01:23:25 ID:zyvpUufI
>>560
あ、その歌はたぶん、映画「8Mile」の主題歌では?
そうそう、この映画もみないほうがよいと思います。
それから、エミネムのPVにも要注意!!
577優しい名無しさん:2005/12/04(日) 02:14:07 ID:y+vqOczn
『猟奇的な彼女』は絶対OUT!何日か焼き付いて気分悪かった。
578優しい名無しさん:2005/12/04(日) 02:15:13 ID:y+vqOczn
あと『少林サッカー』
579優しい名無しさん:2005/12/04(日) 09:52:14 ID:6wKQD2Tu
千と千尋…のカオナシのシーンもアニメながらガクブルした
古いけど「TAXI」シリーズも危険
580優しい名無しさん:2005/12/04(日) 14:00:14 ID:7S2Vsbtq
私もかなりの嘔吐恐怖です。現在子供が二人いますが吐いたり風邪ひきは幼稚園をピークに小学生になると年に一度あるかないかになる。その後は自分で始末してくれるようになるからそれまでの辛抱。旦那と親をうまく使いこなし切り抜けるべし
581優しい名無しさん:2005/12/04(日) 15:50:51 ID:aBwNOb+q
最近ではスウィングガールみちゃったよ↓
まさか食虫毒のシーンでAUTOしてる所映すとは・・・L|li_| ̄|●il|li
作りものって分かってるんだけどだめ↓
そういうの作ってる小道具の人とかすごいよな、尊敬するよまじで。
582優しい名無しさん:2005/12/04(日) 16:09:45 ID:YQW3PzWF
たしかプライベートライアンも始まってすぐにあったような…
今更見る人いないかもしれないけど、もしいたら気をつけて。
583優しい名無しさん:2005/12/04(日) 16:39:29 ID:os71YBJ0
スタンド・バイ・ミーにもあったよね。
584優しい名無しさん:2005/12/04(日) 18:41:31 ID:OZWf0a7P
ガンや白血病のドラマも怖い。必ずあるよね。昔、私の運命ってドラマで東幹久のシーン!思わず耳をふさぎこたつにもぐりました。
585優しい名無しさん:2005/12/04(日) 18:53:01 ID:JN0jvqTn
オマイらソートーいかれたヤシだな ゲロでも吐いてろ
586優しい名無しさん:2005/12/04(日) 20:11:24 ID:7S2Vsbtq
嫌だ!(@_@;)吐かない!
587優しい名無しさん:2005/12/04(日) 20:31:14 ID:Y5/4Aei0
>>586
sageろよ!!!!
588優しい名無しさん:2005/12/04(日) 21:23:13 ID:+FYhpz6B
autoシーンのある映画とかドラマって結構あるんだね・・・。
しかしそういうのって、嘔吐恐怖の人とかじゃなくってもすごい不快な映像だと思うんだが。
汚い話だが、糞尿とかのシーンなんてまず出てこないのに、なんでautoはいいのか疑問だ。
589優しい名無しさん:2005/12/04(日) 21:45:30 ID:MSE1I3Tg
一般人はautoシーンに過敏ではないのでしょう。
自分を含めここの住人が凄く敏感なだけで。
友人は「友達のだったら素手で受けられる」とフトゥーに言ってますた。
死ぬ程ビビリました。
590優しい名無しさん:2005/12/04(日) 22:33:34 ID:2OZ5pobE
思春期の頃から嘔吐恐怖です。12月の忘年会シーズンだけでも恐怖なのに…今後、結婚した時に旦那が泥酔して帰宅した事を考えるだけで…ガクブル…あっ☆お酒キライな人と結婚すればいいのか。
591優しい名無しさん:2005/12/04(日) 22:35:01 ID:T1zR1p2p
ゲロスレ
おぇ〜〜〜〜〜って酸っぱくて生温かいゲロ吐きたいね
ま〜〜〜るで もんじゃ焼きみたい
592優しい名無しさん:2005/12/05(月) 00:52:21 ID:vGV9ykIb
591 同一人物だろ!地獄へ落ちろ!死ね 死ね  死ね。お前みたいのは生きてる資格なし!
593優しい名無しさん:2005/12/05(月) 01:23:29 ID:Dgp2AD1C
そうそう、「スイート ノーベンバー」っていう映画でも
autoシーンがあった記憶にありますが、
後姿だったのでそんなに思ったより怖くなかったかも。
594優しい名無しさん:2005/12/05(月) 02:22:40 ID:6wHCCtz4
>>582プライベートライアン…
_| ̄|○
船の上でだったよね。
厨房の時に学校で見せられて((((;゜Д゜)))ガクブルしてたらそのあとのシーンを見て、友達が血液恐怖症で倒れた。
595優しい名無しさん:2005/12/05(月) 06:08:56 ID:FuoTighS
昔、地下鉄サリンのニュースみたとき、普通にAOUTしてる人映しましたよね・・・
なんかモザイクかかってたけど全然見えてた(´;ω;`)
黄色っぽいの吐いてる人映してたよ↓
見た人いる?↓
596優しい名無しさん:2005/12/05(月) 08:30:10 ID:n20k1mIT
>>595
見たよ!私が見た時はおじさんが白っぽいのを・・。
私が見たソレはモザイクかかってなかったよ。確か生中継だったと思う。
サリンの被害に合った人は気の毒なんだけど、テレビ局に怒りを覚えた!
今でも地下鉄サリン関連の過去のニュース映像が出ると気をつけてる。

>>588も言ってるけど私も前から不思議に思ってた。汚物な事に変わりないのにね。

ヤバイ映画・・・「シド&ナンシー」と大地康夫が出てた「病院へ行こう!」。
映画じゃなくても“救急救命24時”みたいな病院関連のドキュメンタリーも見ない方が良いですね。
597優しい名無しさん:2005/12/05(月) 10:48:55 ID:vGV9ykIb
私も気を付けてる。あの電車に乗っていたらどうなっていたかと思うと冷や汗がでてきます!
598優しい名無しさん:2005/12/05(月) 11:06:01 ID:E0n0rt06
ヒッキな私には関係ないが外出する恐怖症さんは
忘年会の季節になってきてツライね
599優しい名無しさん:2005/12/05(月) 11:08:23 ID:E0n0rt06
サリン電車はリアルで友達が乗ってたので電車恐怖症になってるよ。
元気に見えるけどトラウマだらけで謎の頭痛が頻繁に起こるみたい。
スレ違いスマソ
600優しい名無しさん:2005/12/05(月) 14:45:58 ID:6wHCCtz4
>>599このスレにふさわしいIDだな_| ̄|○
601優しい名無しさん:2005/12/05(月) 15:46:29 ID:7EKvuIgc
救急救命24時は酔っ払いが出たらチャンネル替えます
602優しい名無しさん:2005/12/05(月) 17:26:50 ID:XA3r2ckW
救急救命24時なんか見たくありません。
医療関係のテレビは恐くて見れない
603優しい名無しさん:2005/12/05(月) 18:07:43 ID:vGV9ykIb
今日買い物に行ったら、ふと胃腸風邪の季節だなぁと思い、怖くなりました。四月になると安心するんだが…長いね(>-<#)
604優しい名無しさん:2005/12/05(月) 18:14:19 ID:NEfqnzM1
はりぽたのアレ、オレンジ味で美味しかったと
演じていた男の子がインタビューで答えていたのが救いでした(ノд`ι)
605優しい名無しさん:2005/12/05(月) 19:01:02 ID:WI0Ddyi5
ゲロ吐くのが恐いなんて お子ちゃまみたいだ罠 ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐
606優しい名無しさん:2005/12/05(月) 19:09:57 ID:0+8dzCAL
今の会社は朝早くて、いつも午前6時位に近所のウィークリーマンション(ホステスの寮)の前を通ると、次々とタクシーから転げ降りる泥酔者の惨劇を見る時が…。爽やかな朝なのに一瞬でこおりつきます。。。
607優しい名無しさん:2005/12/05(月) 21:00:17 ID:I1dXKPsU
嘔吐恐怖ってどうやって克服するんだろう・・・。
通勤電車の中で吐くのが怖くて朝食がとれない。
午後吐くのが怖くて職場で昼食がとれない。
おなかが空いている状態が一番安心です。
でも、抵抗力が落ちて新型インフルエンザが流行ったら一発で死にそうな予感。
608優しい名無しさん:2005/12/05(月) 21:45:03 ID:+/xl3qyu
590サン
うちの旦那はいつも泥酔で、2回程後片付けしました。だから毎回ガクブルです。なので妊娠中は臨月も恐い夜は夜中歩いてコンビニをウロウロしてました。今は旦那が飲み会の日は実家に泊まっています。
609優しい名無しさん:2005/12/05(月) 22:46:43 ID:3nE7VU3q
>>607
すごく同じだ!

朝は絶対抜き。昼もウイダーインゼリーとか軽いもの。
気持ち悪くなるくらいなら「食べない」というのが自分にとって最良の選択。
仕事おわって家に帰るとようやく安心して少し食べれる。

最近風邪ぎみなのが、なかなか治らなくて困る。疲れやすいし。
やっぱきちんとした食事してないからなんだろな。
610優しい名無しさん:2005/12/05(月) 23:01:52 ID:I1dXKPsU
> 朝は絶対抜き。昼もウイダーインゼリーとか軽いもの。
> 気持ち悪くなるくらいなら「食べない」というのが自分にとって最良の選択。

すごい、ほんとまるきり同じだ。
せめてお互い睡眠を多くとりたいところだね。
611優しい名無しさん:2005/12/05(月) 23:54:42 ID:7izg+QDy
生活板GR恐怖スレの>>161から拾ったものを改変してみました。(生活板にもマルチしてますorz)
テンプレにいかがでしょうか。


GR耐性度10・・目の前で吐いてる人いようが気にせず飯食える(0点)
GR耐性度9・・他人がGR吐くところ見ても余裕(1点)
GR耐性度8・・他人のGRは平気だが吐くところ見るのは無理(2点)
GR耐性度7・・他人のGRは平気だが吐くところ、音も無理(3点)
GR耐性度6・・他人がGR吐くところ、音、は無理だが道端に吐いてあるの見る位なら耐えれる(4点)
GR耐性度5・・道端の見るのも鬱 もちろん↑のは全部無理(5点)
GR耐性度4・・ちょっとでも気持ち悪い様な仕草してる人見たらやばい(6点)
GR耐性度3・・上記の全て当てはまり しかも自分で吐くのも怖い(7点)
GR耐性度2・・上記の全て当てはまり 他人のゲロ武勇伝聞くだけでそいつの印象が悪くなる(8点)
GR耐性度1・・上記の全て当てはまり 「ゲロ」という字を見ただけで吐き気がする(9点)
GR耐性度0・・カエルの鳴き声聞いただけで吐くGR体制度マイナス・GRを見たら恐らくこの世にいないだろう(10点)
612優しい名無しさん:2005/12/06(火) 00:21:58 ID:JLbLJ0xj
GR耐性度1だな、私は。
613優しい名無しさん:2005/12/06(火) 02:39:07 ID:XbnH/7d7
気持ち悪いよ 助けて恐い
614優しい名無しさん:2005/12/06(火) 06:03:33 ID:idY6tH4W
>>613
もう書き込みからだいぶ時間経ってるが大丈夫か?
吐き気が催したとき自分は柑橘系の匂いを嗅ぐように
してるよ。オレンジとかグレープフルーツの匂い。
フルーツなかったら芳香剤でもOK!
それで自分はいつも乗り越えてるよ。
615優しい名無しさん:2005/12/06(火) 18:11:20 ID:0RatFie+
おーい
616優しい名無しさん:2005/12/06(火) 18:50:23 ID:qmumNkrI
オレンジ色のゲロ最悪。
617優しい名無しさん:2005/12/06(火) 20:26:47 ID:8hTf1b09
耐久度2でした。
618優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:08:32 ID:hI8OROhm
酔っ払いの人、お願いだから電車で○○のはやめてほしい。
気持ち悪かったら乗らないで!!
619優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:15:33 ID:5rOiQHtq
荒らしお断り・・・・・。真剣に悩んでます。
620優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:50 ID:5rOiQHtq
歯医者怖かったけど無事親不知抜きましたああああああ!!!!!頑張りました。
621優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:08:14 ID:KmQeQuSG
>>614
遅くなりましたがありがとうございます><

あのあと2〜3時間耐えてなんとか大丈夫でした。柑橘系っていいんですね。今度してみます!
622優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:39:52 ID:g8kBlGYN
GR耐性1でそのテンプレ見るだけで辛いんだがorz
623優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:41:02 ID:OOeRxRNo
みんな頼むからsageて!
ageると荒らし来るから。
624優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:50:06 ID:t9mDH9FG
きのう、自分の仕事場の倉庫付近にブツがあってガクブルものでした。
かたづけなくては、と気になりつつ時間がたってしまいました。
自分恐怖だけど、いざかたづけようとしたら、
倉庫の人が処理したあとだったようです。
きっと昨晩忘年会帰りの人の仕業だと思いますが、
営業妨害なので所定の場所(トイレ)ですましていただきたいです。
625優しい名無しさん:2005/12/07(水) 01:21:02 ID:hL/wmWAJ
GR耐性度2ですわ。
ところで皆さん、吐き気止めになんて名前の薬飲んでますか?
こんど病院行ってその薬もらえるか聞いてみたいので…。
で、吐き気止めの薬って胃に効くんですかね? 脳神経に効くんですかね?
626 ◆Alice.quv. :2005/12/07(水) 02:23:27 ID:/R/NbU0O
>>625
胃薬は気休めですょ。
不安(弱)でしたら
プリンペランorナウゼリンorガスモチン+デパス
不安(中)で
上記プリンペラン等追加+デパス何個か
不安(強)で
上記プリンペラン等+デパス+デパケン+ハルシオン等眠剤
どうしようもないパニック状態でしたら夜間診察でセルシンの筋肉注射
です。薬等はお薬110番で探してみてください。効果など書いてありますよ
627優しい名無しさん:2005/12/07(水) 04:37:06 ID:dFb6EYRY
GR耐性度3だった
でもドラマとかのシーンは全く平気なんだよね
実際目の前で起こるのはヤバ過ぎだけど
そんなめにあうぐらいなら死んだ方がマシ(´・ω・)
628優しい名無しさん:2005/12/07(水) 07:26:24 ID:7D3FYo4E
耐性度2だなぁ。
武勇伝とか笑って話されても不愉快。
あんな苦しくてきもい現象を何故笑えるのか理解できないよ。
629優しい名無しさん:2005/12/07(水) 09:53:44 ID:y2L7Nqeo
>>628
意外とそれが普通の感覚なのかもね。
私にも理解できないけど、そうできるようになった時
(普通に聞き流せるようになった時)が
この病気から解放される時なんだよ。
630優しい名無しさん:2005/12/07(水) 14:40:58 ID:KtC5T7xx
ここの住民がフトゥなのか耐性10のシトがフトゥなのか・・・
私は3ですた
自分でキツイと思っていたけどまだまだ軽い方なのかな
631優しい名無しさん:2005/12/07(水) 19:36:55 ID:hDgZKMRU
GRの無い世界へ行きたい。
632優しい名無しさん:2005/12/07(水) 22:23:56 ID:cbMLRozU
恐らく普通の人は耐性度9かな。
さすがに10は…orz

そんな私は耐性度2。
633優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:10:18 ID:ck3oBNX7
他人のは平気だが自分のは全然駄目な漏れは何点なんだ?
634優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:12:37 ID:ss0fau7Y
ゼッタイ駄目 あり得ないよ。薄情なのかな?
635優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:28:46 ID:ck3oBNX7
ここ良いサイトだね。
テンプレに加えようよ。
ttp://babybebe.net/index.html
636優しい名無しさん:2005/12/08(木) 00:35:23 ID:C4P9qU3a
sageてください お願いします
637優しい名無しさん:2005/12/08(木) 01:30:41 ID:yYcWUo4D
小学校時代、給食の時間なんか目の前で吐かれたこと何度もあるよ↓
はっきり言ってもらいそうになったけど。。。
さすがに給食の時間だけは無理だったよ〜。
638優しい名無しさん:2005/12/08(木) 05:53:46 ID:4Hp3KYuv
耐性度2だったOTL

実家に住んでた頃、姉と同部屋だった。
んで姉が風邪で一回、食べ過ぎで一回寝GRして以来、一緒の部屋でどうしても寝られなくて、リビングのソファでウォークマン聴きながら寝てたw
それが何日も続いたものだからいい加減親に怒られた。
でもGR怖いって言えなかったんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。

幼い頃から部屋、車、布団とやたら散らかす人だったので、絶対原因は姉とオモ。
一人暮らしになって初めて安眠できたよ。一人って幸せ。
639優しい名無しさん:2005/12/08(木) 13:54:41 ID:e+Q0VMHD
どこかに書いてあったらごめん
飲食店等ではじゅうたんの上の○○を片付け
る時、大量の塩で片付けるそうですよ。
具体的な方法は知りませんが…
640優しい名無しさん:2005/12/08(木) 14:08:53 ID:e+Q0VMHD
飼い犬のは片付けも平気なのに
人間のはダメです。
人間のは、えづきさえも聞きたくないから耳ふさぎますが
、いつも近くにいながら
背中をなでてやれなかった自分に後悔します。

嘔吐中は息が出来ないというイメージがあり
嘔吐=死と隣合わせ=恐怖

私は実際吐く瞬間息を吸ってしまい、(又は唾を飲んでしまい)
上手く吐けなくて呼吸が乱れます。
そうこうしているうちに吐き気は納まって結局吐かずじまい
の不完全燃焼が多いです。
641優しい名無しさん:2005/12/08(木) 16:41:34 ID:CeSQJ0KD
Mail欄にsage入れて!
642優しい名無しさん:2005/12/08(木) 22:09:26 ID:ss0fau7Y
sageとはなんでしょうか?教えて下さいませ。
643優しい名無しさん:2005/12/09(金) 02:51:56 ID:US3iRMLA
>>642
sage【さげ】

メール欄に「sage」と書いたときに、sageになります。 書き込む言葉は、半角小文字のこの「sage」以外では意味がないです。sage とは、レスしてもそのスレが上がらないようにする機能です。 でも同時に他の人がsageないでレスしたりすると上がってしまいます。
また、よく間違われるのですが、「sage」と入れても下がりはしません。ただスレッドが上がらないだけです。ただ、他のスレッドが上がるので、相対的に下がることになります。
644優しい名無しさん:2005/12/09(金) 09:02:30 ID:O3h+UnZ2
おととい旦那が泥酔で帰ってきて、ついにカーペットの上にやってくれた。。。旦那が片付けてましたが、完全にできるはずもなく、マスクをはめ、昨日コインランドリーに行き、洗ってきた。もうイヤです。
645優しい名無しさん:2005/12/09(金) 13:50:56 ID:A5F4bUlO
吐くまで飲む馬鹿の神経が分からない。
私の兄も吐くまで飲んでる。
消えて欲しい。
646優しい名無しさん:2005/12/09(金) 14:40:05 ID:v8FUj669
亀な話題で申し訳ないが今やってる
オールウェイズ3丁目の夕日
にもそれらしきシーンがあるので注意。
こないだ何気なく観に行って焦った…
647優しい名無しさん:2005/12/09(金) 16:17:15 ID:eOedFhDq
その映画、見ようとしていたので、見なくて良かったです。情報ありがとうございます。あと気を付けるのはありますでしょうか?それにしても、この時期は嫌ですね(>_<)
648優しい名無しさん:2005/12/09(金) 23:13:53 ID:CDwhHSq7
恐怖性は治りますか?
649優しい名無しさん:2005/12/10(土) 01:28:23 ID:w89iLWNo
そもそも映画ってそういうシーン多くないですか…?
「オールドボーイ」「箪笥」「バトルロワイヤル2」「リリィシュシュのすべて」「WASABI」
テレビでは最近そういうシーン見かけませんが、映画は見れば7割くらいoutoシーンあるような…。
650優しい名無しさん:2005/12/10(土) 04:26:27 ID:4OzrLRkr
リリィシュシュ見たかったんだけどな(´・ω・`)
同級生が出てるのにな(つд`)








ごめんよイッチ_| ̄|○
651優しい名無しさん:2005/12/10(土) 06:20:38 ID:oOy9yryA
WASABIにもありましたか…
先日テレビでやってましたが見なくてヨカター(´∀`)

私の場合他人のより自分が吐くの怖いタイプなんですけどねぃ(・ω・;)(;・ω・)
652優しい名無しさん:2005/12/10(土) 06:51:14 ID:TntMVgq+
WASABI見てしまいました。ただ、音だけだったのが救いです。やっぱ猟奇的な彼女が一番ヤバかった気がします。物体も出てましたから。
ちなみに私、パニックもあるので病院に通ってますが、この恐怖は治るとはいわれませんでした。
653優しい名無しさん:2005/12/10(土) 19:04:49 ID:xjObbIE2
654優しい名無しさん:2005/12/10(土) 19:17:10 ID:+Ej5y29W
>>653
氏ね!!!!!
655優しい名無しさん:2005/12/10(土) 19:35:07 ID:ii/zaogk
嘔吐恐怖って一生治らないんですか?
私はクイール映画館で観てそういうシーンあってパニック起こしました
656優しい名無しさん:2005/12/10(土) 19:52:02 ID:GlhTsjl5
みんなsageてくれ!!!!!!!!!
657優しい名無しさん:2005/12/10(土) 20:25:50 ID:LxNRIg+D
そもそも映画館にいけない。
真っ暗で大爆音で
じっと座ってなきゃいけなくて
それだけでパニック起こしそうになるorz
658優しい名無しさん:2005/12/10(土) 20:33:31 ID:ii/zaogk
私は吐き気止めもらってます…
659優しい名無しさん:2005/12/10(土) 22:46:59 ID:GlhTsjl5
だからsageろ
660優しい名無しさん:2005/12/10(土) 23:08:40 ID:0sBCJ1j8
うざいなぁ
661優しい名無しさん:2005/12/11(日) 00:06:25 ID:SXHHTQNJ
>>643を参照してsage進行でいきましょう。

>>657
映画館で映画をみている途中で気分が悪くなる
「映画酔い」っていうのもあるようです。
知人が小学生のときに映画館に行ったときに
上映最中に気分が悪くなり、2回ほど中断して
トイレに吐きに行っていた話をきいたことあります。

ま、あたりかまわずぶちまけるより、
トイレに行ったのはえらいな、と思います。
662優しい名無しさん:2005/12/11(日) 03:13:39 ID:g30wsc4s
>639
まだみてるかな?
うちの兄貴が駅の警備やってるんだけど、酔っ払いがやらかしたブツの始末もしなきゃいけないらしい。
始末の流れは、ブツのうえに大量のおがくずをかける→水分を吸ってパサパサになる→ホウキで掃く→ウマーだそうだ。
塩ではないけど同じ原理なんじゃないか?水を吸うって点では塩のほうがよさそうだけど。
663優しい名無しさん:2005/12/11(日) 17:46:25 ID:BAnGSzg/
>662
おがくずだったんですね
それらしき色だったのでそうかと思っていましたが

今の時期駅や電車は恐怖でつ
この前最終に乗ったら目の前のオヤジが
青い顔して変な溜息発してて
いつやられるかと心臓バクバクしますた
664優しい名無しさん:2005/12/11(日) 18:07:50 ID:3/63S3Yc
駅員さんって大変だよね
665優しい名無しさん:2005/12/11(日) 21:28:12 ID:BAnGSzg/
看護婦とか飲み屋の店員とかいつもアレがツキモノじゃない?
ワタシには絶対出来ない
尊敬する
666優しい名無しさん:2005/12/11(日) 21:29:04 ID:cx7+hGsX
タバコより酒を規制した方がいいんじゃないのかと思う今日この頃
667優しい名無しさん:2005/12/11(日) 21:47:13 ID:jJ/BQX29
酔っ払い専用車両を作って欲しい今日この頃…
668優しい名無しさん:2005/12/11(日) 22:02:43 ID:QQLb6u3H
今日外出中に吐き気がしたけど目的地まで行ったら買いたいものがなくなってた…
帰りは心臓バクバクしたから頑張ってタクシー乗り場まで行って
タクシーで帰ってきました。
もう胃にからっぽの時しか遠出しない!
食後すぐでも近所なら平気なのに…
669優しい名無しさん:2005/12/11(日) 22:32:48 ID:KerKAcoj
>>667
欲しい!!

家の前に飲み屋ができたorz
670優しい名無しさん:2005/12/11(日) 23:37:21 ID:SXHHTQNJ
>>666
同感です!
本当の愛煙家はマナーがあるはずだし。
酒飲みはマナーのない奴が多すぎ‥‥
ところかまわず吐くし、
条例作ってなんとかしてほしいよね。
671優しい名無しさん:2005/12/12(月) 00:33:42 ID:0DF+q83R
病気で本当に具合が悪い人なら仕方ないとは思うけど、酔っ払いは本当に無責任だとオモ。自分の体調管理と周りへの配慮ができないなら、いっそ飲むなと言ってしまいたい。
そろそろ忘・新年会シーズン到来だね(´・ω・`)
672優しい名無しさん:2005/12/12(月) 19:41:53 ID:ux7HFKwW
そだねぇ(((・・;)ガクブルだよ!夜中に目が覚め、パニックになるのが辛いです!吐くんじゃないかと思いすごく不安になります。助けて〜
673優しい名無しさん:2005/12/12(月) 22:57:12 ID:72NdVF+1
慣れないですが、ブログ始めました。
http://plaza.rakuten.co.jp/televisionshot/
よろしかったらどうぞ。
674優しい名無しさん:2005/12/13(火) 18:02:35 ID:AER7J8yb
このせいで、拒食まではいかないものの、同じ物しか口に出来ない。
自分でこれなら平気、と思えるもの。668さん、あたし、空っぽの時でないと
外出、まず無理!近所でも怖い。空っぽでも1時間とかは、恐怖がでてきちゃう。
どうしたら良いのか分からない。
675インリン ◆2LEFd5iAoc :2005/12/13(火) 18:32:46 ID:U+ChOrG4
あたしも何げに嘔吐恐怖なんだなー(><)
でも今ひどい風邪を引いてて吐き気あるから、吐き気止めのナウゼリン20_飲んでこらえてるよ
676優しい名無しさん:2005/12/13(火) 21:57:30 ID:+GA8m7AD
嘔吐恐怖&広場恐怖もちだった俺がきましたよっと

>>611
GR耐性度6だな・・・ってか病気なるまえから変わってない
677優しい名無しさん:2005/12/13(火) 23:30:15 ID:yRemqZJ1
別スレにも書いたけど、
明日初めて胃カメラ飲むよ
10年嘔吐せずに乗り切ったんだから、たかが咽頭反射の一つや二つ乗り切ってみせるぞ〜
…でも怖いよう うぅ
678優しい名無しさん:2005/12/13(火) 23:38:25 ID:mZWRm+5r
>677
ガムバレ!
私も嘔吐しない歴27年だがこの秋に胃カメラ飲んだけど大丈夫だったよ
喉に麻酔注射薬溜めるのが辛いかも知れんが私が出来たんだ
絶対大丈夫!
679優しい名無しさん:2005/12/14(水) 00:34:31 ID:HGBWQeOm
私も26年嘔吐してません。絶対怖くて無理です!平気な人間になりたいな
680優しい名無しさん:2005/12/14(水) 00:41:34 ID:TstOIs1N
ずっと野放しにしていた虫歯がズキズキうずきだしたから
明日歯医者にいかなきゃいけない…。嘔吐恐怖なのに…。
もう明日歯医者に迷惑掛ける姿が目に浮かぶよ。マジ助けて…。
嘔吐恐怖の奴で、歯医者はどうやって乗り切ってる?
はぁ…明日憂鬱だよ。
681優しい名無しさん:2005/12/14(水) 00:44:09 ID:z/QTrCEb
>>278
ありがとう!勇気が出てきたぞ
辛いのは10分足らずだろうし、牛スジが喉に引っかかったと思って頑張ります。

>>279
辛いよね。密閉されたビニール袋の中で生きてる気分だよ
682 ◆Alice.quv. :2005/12/14(水) 02:20:36 ID:kKa8DMSL
>>680
嘔吐恐怖って伝えればそれなりに対処してくれまつ。
相手が意味不明でもうぜー患者って思われても
言った方がよさげ。万が一コワス
683優しい名無しさん:2005/12/14(水) 06:20:24 ID:ZYFvIQTs
忘年会に誘われたけど居酒屋コワイどうしよう。
カラオケ屋も恐い。
イッキコールが危険だから廃止してほしい!
猫や犬かわいけど恐くて飼えない。ハムスターはいいよ。はかない性質だし可愛いし癒されます。催眠術って効くのならやりたい。
684677:2005/12/14(水) 10:51:09 ID:z/QTrCEb
威勢のいいこと言ってた私ですが、胃カメラ飲めませんでした…
喉に入った瞬間、反射が来て医者の腕を掴んで泣きながら暴れました。体はひどい震えが止まらなくて恐慌状態でした。
今さっきの出来事です。医者も看護婦さんも皆親切だったのに…情けなくて涙が出てきます。これから胃カメラやる人を怖がらせるようなこと言ってごめんなさい。
こんなに嘔吐恐怖がひどくなってるとは思わなかった…
685優しい名無しさん:2005/12/14(水) 18:25:59 ID:e8lR3bDw
677
辛かったね。ヨシヨシ。
私も、胃カメラなんて絶対無理!だけど、明らかに胃がおかしい。
だから今、眠ったまま受けられる病院探してます。
増えてきたとはいえ、なかなか近くになくてねー。
686優しい名無しさん:2005/12/14(水) 19:54:11 ID:3Y6tL403
ゲロ吐くぐらいで びびってんじゃね〜〜っつうの
指突っ込んだろか?
687優しい名無しさん:2005/12/14(水) 20:32:20 ID:69wgqG8s
>>686
自分のおケツの穴にでも突っ込んどけ(´・ω・`)バカー
688優しい名無しさん:2005/12/14(水) 21:50:21 ID:L00VJwIr
おぉ、いいスレ見付けた…
オート恐怖症か。
便利な言葉をありがとう。
もうすぐ忘年会なので早速使います。
耐性度1。
もう来ない。でもありがとう。
689優しい名無しさん:2005/12/14(水) 22:03:47 ID:q9TszFy+
ゲロ吐いたら酸っぱかった。黄色い色してた
喉がひりひりして つーんとしてます。道ばたでゲロゲロした。
まるでお好み焼だった。てんこ盛り
690優しい名無しさん:2005/12/14(水) 22:13:58 ID:1QGnVHaz
もう冬休みなんですか?


>>677さん
最近の胃カメラって鼻から入れるようになったからすごい楽、って
新聞かニュースでやってるの見たんだけど、まだ全部の病院に
普及してるわけじゃないんだね・・・。
とにかく乙でした。ゆっくり休んで下さい。
691優しい名無しさん:2005/12/15(木) 00:35:19 ID:l4LV5VfW
>680
自分歯医者で働いてますノシ
最初にきちっと言ったら配慮してくれるよ!
本気で無理な人は大学病院とかで全身麻酔して一気にやる
692優しい名無しさん:2005/12/15(木) 03:49:18 ID:swQYoHfS
胃カメラの話ですが、うちの父が去年だったか
町医者で飲んできたけどそこは部分麻酔っていってたかな。
反射とか全然無くてアッという間に終わって楽だった、って言ってたよ。
父は10年程前にも別の病院で飲んだ事あるんだけど
その時は旧式なやり方だったので「もう2度と飲みたくない!」って言ってたんだけど
新しいやり方のはとにかく楽で良かったそうです。
693優しい名無しさん:2005/12/15(木) 11:43:04 ID:p2aBcuqC
早くカプセル式の胃カメラができるといいね
694優しい名無しさん:2005/12/16(金) 00:23:32 ID:bXcE4Y05
風邪ひいたみたいで咳が止まらず苦しい
吐きそうになるから苦しい
のど飴が効かないけど病院コワス
695優しい名無しさん:2005/12/16(金) 00:38:18 ID:mQUJrqBe
>>694
辛そうだね‥その後具合はいかがですか?
自分も咳のし過ぎで吐いたことは数知れず‥‥
喘息なんですわ。
咳は嘔吐中枢を刺激するみたいなんですよね。
あとクシャミしてて少し吐いたこともあるけど、
吐くのってやはりコワイね。

吐いたらスッキリするっていうけど、
体力消耗するからしんどい。
っていうか、咳もなんだけどね。
696優しい名無しさん:2005/12/16(金) 00:42:51 ID:mQUJrqBe
連投スマソ。
なんだか↑のカキコミで「吐く」って単語が多すぎてごめんなさい。
ここにおられる方の中にはその字をみるだけで
ダメな方もいるというのに‥‥
申し訳ないです。
それがいいたかったのです。
697677:2005/12/16(金) 18:04:32 ID:kSe8KDtB
レス下さった皆さんありがとうございました。携帯からで読みづらいと思いますが…
近頃はかなり嘔吐に対する恐怖感も薄れてきたかな…と思ってた矢先のアレだったので、かなりのショックでした。
が、このスレにも沢山嘔吐が怖い人がいるのだし、
何より「悪いことをやってる訳ではない」のだからと(母親はこういって慰めてくれました)
今では気持ちを切り替えて、鼻から入れてくれる医者を捜そうと思っています。
とりあえず次に病院を訪れる機会はインフルエンザの予防接種です。
皆さんもご自愛ください。
698 ◆Alice.quv. :2005/12/16(金) 19:12:47 ID:/h9VNmqE
おうと恐怖って治るんだろーカ。
実際その行為で良くなれば悪化もあるし。
以前、強制的に行為を行って悪化した私の疑問。
699優しい名無しさん:2005/12/16(金) 20:43:54 ID:yaEiZnm/
>>698
結局最終的にはその人次第なのかもね
700優しい名無しさん:2005/12/17(土) 00:31:24 ID:qTJyDm8p
>>662
銀座線上野駅ホームの隅っこにある「おがくず入れ」って
そういう意味があったんだ・・・・なるほど
701優しい名無しさん:2005/12/17(土) 11:45:12 ID:2j8HgLw3
やっぱ全身麻酔をお勧めします
鼻から喉に入る所で変な想像力働いて自身がキツイだろうし
ガンガレ!
702優しい名無しさん:2005/12/17(土) 17:43:54 ID:X7D8+W8f
このせいで食べるものが限られている。もう5年。
治るのか、不安でしょうがない。女で居られなくなりそう。来るものも
ずっと来てない。親に孫抱かせてあげたいのに。
703優しい名無しさん:2005/12/17(土) 18:43:28 ID:yLEEjKTe
ついこの間、前世を見てくれるとこに行って来ました。
私は中国で兵隊みたいなやつをしてて、そこで無理矢理飲まされ、オートしてるのに、尚飲まされて、それから恐怖が来ているらしい。
確かに、中華料理=ブツって感じが昔からあって、中華は嫌い。中華街なんて、絶対行きたくないし、美味しそうとも思わないし、五目とか、見るからにゴチャゴチャしたもんも嫌い。
でも、最近、あまり心配しなくなってきたな少しは直りかけてきたのかしら?@ナース
704優しい名無しさん:2005/12/17(土) 21:21:04 ID:U7smSMGT
>>701
全身麻酔よりも鎮静剤の方がいいよ。
705優しい名無しさん:2005/12/17(土) 23:45:35 ID:UdpoukCr
身内がノロウイルスに感染してしまった
まだ1歳半なのだが、うちに感染しない事を祈る…(家が別々で昨日その子と接触

いきなりどこかで聞いたことのある病名だったのでびっくりした
ちなみにoutoは怖くてもう何年もやってない
706優しい名無しさん:2005/12/18(日) 00:14:21 ID:6Ziq13Pc
今日ブツが落ちているのを見てしまった
しかしいつものように心臓バクバクにならず
目に焼きつくこともなく素通りできた
ほんの少しだけステップアップ出来たような気がする
707優しい名無しさん:2005/12/18(日) 00:15:14 ID:QWFLd49V
>>703
前世を見てくれる所のカウンセラー?はおーと恐怖を理解してくれたんですか?
前世療法は続ければ克服できるのかなぁ…
結構料金が高いですよね…
受けてみたいけど金銭面で躊躇中なんです(´・ω・`)
708優しい名無しさん:2005/12/18(日) 01:05:40 ID:OBDlb4X2
私は幼い頃から乗り物酔いがすさまじく、10才の時両親の故郷へ車で帰省した時
12時間嘔吐し続けました。以来嘔吐恐怖に…。
元々極度の胃弱体質がそれに拍車をかけました。人のを見るのも聞くのも
具合悪そうな人のそばに行くのも怖いです。乗り物、外食、仕事、病院など
怖いものだらけです。胃薬は13年飲み続けてるし、抗不安薬、風邪を
ひかぬよう一日3回うがいもしています
一度結婚をしたけどつわりが無理だから子供を作れず離婚
27年嘔吐していません。毎日嘔吐しないことで必死
私は何のために生きてるんだろ
709優しい名無しさん:2005/12/18(日) 01:33:30 ID:OBDlb4X2
>>677
連投すいません。こんな私でも胃カメラしました
麻酔をして。極度に興奮していたので3本打ちました
それでも効かず先生がむりやり口にカメラを入れてきて
恐怖のあまり気絶しました。あとで看護婦さんが
大暴れして自分でカメラを引っ張り出したと教えてくれました
無意識にもそんなことをするなんて恐怖の根深さを痛感しました
気持ち分かりますよ…
710優しい名無しさん:2005/12/18(日) 03:14:53 ID:Kdx0RPQG
苦しい。あたしもおうと恐怖で10年間くらいはいたことなかったのに風邪ひいたのかわかんないけど今日はいてしまった。
初めて胃液が出るまではいた。助けてもうはきたくない。日曜日診て貰える病院てありますか?
711優しい名無しさん:2005/12/18(日) 06:02:27 ID:CCPI+dNV
>>710
もう遅いかもしれないけど、救急車を呼ぶべきかと…。
712優しい名無しさん:2005/12/18(日) 06:12:05 ID:Kdx0RPQG
救急車呼ぶべきですかね?寝てても一時間おきくらいに胃液をはいてしまいます…つらい。
はく以外には少し寒気がするくらいなんですが。病院行くにしてもいつはいちゃうかわかんないから怖いです。
713優しい名無しさん:2005/12/18(日) 06:23:51 ID:KTMfq5RG
>>712
大丈夫?ガンガレ(´・ω・`)
家族は居ないの?居ないなら救急車呼んでしまえ!
ビニール片手にタクシー乗れないだろうし・・・。
そんな状態じゃ緊急病院も探せないしね。
714優しい名無しさん:2005/12/18(日) 06:36:58 ID:Kdx0RPQG
>>713
一人暮らしなんで誰もいません(;_;)
友達が8時にうちに来て貰えるのでそれまでなんとかがんばります。
今日実家帰る予定だったのに、これじゃ帰れない…。親に電話して救急車呼んでいいか相談してみます。
レスありがとうございます。少し救われました(;_;)
715優しい名無しさん:2005/12/18(日) 13:07:09 ID:PW4NKspl
大丈夫か〜!!早くよくなるといいね(つД`)
716優しい名無しさん:2005/12/18(日) 14:30:11 ID:v8sV824S
>>714頑張れ!負けるな!!

あたしは恐怖持ちなのに、母親の働いてるスナックで
レギュラーメンバーとして働く事になりますた…………………orz
前にも4、5回ヘルプに行った事あるけど、実際やっちゃった人いたし………。
いつかブツを片付けなきゃいけない日が来ると思うと激鬱。
酒も飲めないからジュースで乾杯。出勤前はうかつに食べ物ガッつけないし。
安定剤が頼みの綱だ…(´Д`)
717優しい名無しさん:2005/12/18(日) 16:13:27 ID:Kdx0RPQG
714です。
朝になったら少し落ち着いたのでタクシーで病院行って、点滴打ってもらったら大分楽になりました。
朝からははくことはなくなったんで良かったです。
どうやら胃腸にくる風邪みたい…。
まだまだ体がしんどいけどがんばります。
みなさんも風邪に気をつけてください。励ましありがとうございました!
718優しい名無しさん:2005/12/18(日) 18:46:40 ID:nzQRRf2K
>>714タソ
よかったね。
私も数年前にそんな症状あったから心配してたよ。
ところでここの住人さんは胃薬どれくらいのペースで飲んでる?
私ODはしないものの怖くて毎日飲んでしまうorz
719優しい名無しさん:2005/12/18(日) 20:36:32 ID:CCPI+dNV
>>717
辛かったですね、お大事に。
720優しい名無しさん:2005/12/18(日) 20:56:43 ID:XMBq0l3i
なんかいい薬ないんかな?
みんな薬飲んでます?
721優しい名無しさん:2005/12/18(日) 22:15:51 ID:zSF8utTA
内緒だが


シャブ
722優しい名無しさん:2005/12/19(月) 01:48:09 ID:Cxl96wxV
それって吐き気に効くんですか?


効いても欲しいとは思わないけどw
723優しい名無しさん:2005/12/19(月) 18:01:44 ID:3YyAmw10
今日は旦那が忘年会だって。 酔っ払って帰ってくるなら、どこかに泊まってきてほしい。
724優しい名無しさん:2005/12/20(火) 00:51:28 ID:hPdF9NXK
つらい
725優しい名無しさん:2005/12/20(火) 01:42:36 ID:7gsgBu0P
他板でインフルや胃腸風邪の話題が多かったのでとっても怖いんだが
今更病院行って予防接種を受けに行く方が風邪うつりそうで怖いし…
弟が腹いてーと言ってるし本当怖い
726優しい名無しさん:2005/12/20(火) 07:22:56 ID:XFiiOzk9
土曜から38度以上の熱が続いて、吐き気も程度を変えて二時間おきくらいにちょいちょいきます。
(泣きながら耐えてますが)
※今年の風邪は胃腸に来るそうですので、みなさま厳重な予防対策をなされませ。
たぶん私が>>677で胃カメラを撮る(撮ってないけど)きっかけの症状も胃腸風邪から来てたんだとシロート判断。
午後になったら近所の個人医院に行ってきます。

私があまりにしんどそうなので、実家の母親が心配して
四時間かけて下宿まで行ってあげようかと言ってくれました。さすがに断りましたが、
ありがたさを感じると同時に、
この恐怖を受け止めて甘えさせてくれる人がいつまでもいると考えてちゃ駄目だと、
いずれ乗り越えなきゃいけない問題なのだと思ったのですが、
やっぱり吐き気に襲われると気が狂いそうに怖いです。ハァ
727優しい名無しさん:2005/12/20(火) 07:43:30 ID:XFiiOzk9
携帯からの連投レス、読みづらくてスミマセン…

>>709さん
優しいレスありがとうございました。先週の失敗で落ち込んでたので、なんといったらいいのか、嬉しいです。
いやはや、お互い辛かったですよね、私も>>709さんと全く同じ暴れっぷりでした(笑)

変な話、嘔吐への恐怖というのが自分の第一の行動原理で、
一見してそういうものに直接関係ないようなことにまで恐怖の芽を見いだしてるのだから
(バイト先で誰か吐かないかとか、旅行自体は好きだけど無性に怖いとか)
モロにその恐怖に直結するような胃カメラ挿入を体が拒否しちゃうのも無理はないのかな、なんて思ったり。

うーん。どう向き合っていけばいいのでしょうかね、この病気は。
728優しい名無しさん:2005/12/20(火) 15:33:16 ID:8KKKtTsZ
嘔吐恐怖な私が明日から効癌剤治療で入院。
副作用が吐気なんですよね。
医者には嘔吐恐怖の事言ってあるけど、
今からガクブルです……orz
729優しい名無しさん:2005/12/20(火) 20:49:59 ID:xe/jaKlP
>>728
それはお気の毒ですね・・・。
癌ということでも大変なのに、嘔吐恐怖で抗がん剤はかなりきついですね・・・。

嘔吐恐怖で、電車に乗れない、人の多いところ怖くて病院に行けていない
漏れは駄目な男ですorz
730728:2005/12/20(火) 21:35:20 ID:x6MjSoU2
そんな事ないです!
駄目男なんかじゃないです。
誰だって苦手な物はあるでしょ?
このスレの人達と私とあなたは嘔吐が苦手。
それだけです。
私も頑張って来ますから、あなたも頑張って下さいね!!
優しい気遣いありがとうございます。
あなたは優しい人ですよ。
731優しい名無しさん:2005/12/21(水) 00:11:03 ID:/0DAzAhU
今朝えずいた拍子に一口GRした。動悸がして死にそうになった。
毎食後やたら吐き気して一日辛かった。

明日歯医者なのに行けるかな・・・。
あ、明日歯医者だから吐き気してたのかな?
どうでもいいけど吐くの怖いよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
もう嘔吐中枢取ってくれ!
732優しい名無しさん:2005/12/21(水) 00:21:46 ID:KWKPgm+N
嘔吐中枢って、体に害なものを、体外に出す生理反応なんだけど、絶対嘔吐しない体質に
なれるなら、やむをえず最悪の結果になっても諦められるかも…って思ってしまいまふ…
733優しい名無しさん:2005/12/21(水) 11:51:48 ID:A9igppzD
>>730
将来俺も抗がん剤投与されるかもしれん。
是非レポートを。
734優しい名無しさん:2005/12/21(水) 16:24:09 ID:WY+ckFkO
雨で再生したブツを偶然見てしもーた
何か動悸がする
皆さんも気をつけて下さい
735730:2005/12/22(木) 16:27:26 ID:VE1fMUrX
733さん、まだ効癌剤は投与されてないですが、
ご希望ならレポしますよ。
こっちも気が紛れますからね。ww
736恐怖:2005/12/22(木) 21:16:04 ID:GPjgzh2l
ノロにかかりませんように
737優しい名無しさん:2005/12/23(金) 06:40:53 ID:yY46cbuo
皆さん、今年も胃腸風邪が流行っています。
気を付けて下さい。

…ワタシ【胃腸風邪】って言葉聞いただけで、もう怖いデス…

738優しい名無しさん:2005/12/23(金) 07:19:12 ID:v9fDk4rK
三種の神器は
手洗い、うがい、マスク!
忘れずすればまず大丈夫だよ。多分
739優しい名無しさん:2005/12/23(金) 11:44:06 ID:tZmHr6mX
auto恐怖症の人の食生活ってどんなだろう?
autoの人の今日の食事を報告するスレ。
そういうスレあったらいいのにな・・。
740優しい名無しさん:2005/12/23(金) 14:43:30 ID:cXN7HYVa
食べ過ぎない
賞味期限気にしまくり

食事が苦痛です
741優しい名無しさん:2005/12/23(金) 15:25:10 ID:6R08g/6k
自分は食事は平気だわ
普通に食べるし気にしない
多分自分がautoするより他人がautoする方が駄目だからかな
勿論自分がするのも嫌だから気持悪いと感じたら治るまでずっと安静にしてるし
我慢できずautoする時も見ないように目を覆う

でも他人のって回避しようがないからね…
自分は大きな咳や過呼吸とかも駄目
連想させるからかな
怖くて心臓バクバクする
742優しい名無しさん:2005/12/23(金) 16:17:33 ID:BMQt669J
>>741
それは嘔吐恐怖じゃないって!
ゲロ嫌いはこっちで↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129211110/
743優しい名無しさん:2005/12/23(金) 19:33:06 ID:FJ/OoUng
パルメザンチーズとか、マックのチーズの臭いって最悪。
744優しい名無しさん:2005/12/23(金) 20:10:18 ID:8M+kGXMr
>>743
あー、すごくわかる。
ヨーグルトとか乳製品系は最悪
745優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:42:49 ID:3nrAQb3D
イタメシ屋に入ったとたんチーズ臭で
食欲ゼロになったりする。
さらに無理してピザかじったりしたら
家にかえるまで冷や汗脂汗で。。。
外食トラウマの一つだ。
746優しい名無しさん:2005/12/24(土) 00:00:23 ID:UGG07UDo
チーズ系といえば!!
先日、隣の人から手作りのクリームシチューを
おすそわけしてもらったんだけどね、
4年前に自分で作ったの食べて1日中autoして
苦しんで以来、食べれなくなってしまい、
申し訳ないけど、2日ほど経ってから処分しました。
ごめんなさい。

なお、自分で作ったときは肉が古かったようで
食中毒みたいになったのです。
近所の人が救急車呼んでくれたおかげで
一命をとりとめました。

長文スマソ;
747優しい名無しさん:2005/12/24(土) 01:42:27 ID:itfhOxqg
私も乳製品無理…。
あとは、トロロとか。
見た目が●●っぽいやつは無理かな。
748741:2005/12/24(土) 08:55:28 ID:rsPSfyb9
>>742
誘導されたから行ってみたのだが怖くてみてられないのだがorz
自分のも嫌だけど他人の方がずっと嫌ってのは嘔吐恐怖とは違うの…?
749優しい名無しさん:2005/12/24(土) 12:12:49 ID:Bm59oJk/
>>720
俺はデパスとナウゼリン飲むと吐気治まる。それでも効かない時もあるけど。
あとミンティアとかスーッとするやつ舐めると少し気分が変わる。
750優しい名無しさん:2005/12/24(土) 13:04:44 ID:Q+lhYRfF
精神科行きたいけどSSRI処方されたらどうしよう・・・と考えて行けないorz
751優しい名無しさん:2005/12/24(土) 14:33:20 ID:nX8hnu4H
>>749
同じだ。
自分もデパ+ナウでだいたい治まる。
すごく気持ち悪くてパニくってた状態から開放された瞬間は
ほんと魔法の薬だと思うくらいのすごさを感じる。

>>750
断ればいいよ。
安定剤+漢方処方にしてほしいとか言えばいいさ。
752優しい名無しさん:2005/12/24(土) 14:59:22 ID:mv4D1zaH
ナウゼリンを処方してもらうには、医者にはなんて言えばいいですか?
吐き気がこわいので、そのときの為にとっておきたい。
↑これが本音。


753優しい名無しさん:2005/12/25(日) 02:04:42 ID:hH02QuVw
今夜の東横線はゲロの海でした。
754優しい名無しさん:2005/12/25(日) 02:25:28 ID:uKNY5HkY
>>752吐き気がするので吐き気止め下さい。

で貰える。
755優しい名無しさん:2005/12/25(日) 11:35:55 ID:rv6L/XrE
752です。
早めにもらいにいきます。
なにしろ、今の季節風邪がほんとにこわくて、毎日そのことばかり考えてしまっていて・・・。
つらいです。。。
756優しい名無しさん:2005/12/25(日) 13:02:28 ID:CcZroksf
胃腸風邪こわいですよね。買い物行って帰ったら手洗いは欠かせません。今鼻かぜのせいで、ちょっと変な感じ。薬の話ですが、私は心療内科でナウゼリンもらいました。プリンペランより効きます。
757優しい名無しさん:2005/12/25(日) 17:44:53 ID:qsW62MFp
絶対自分、成人になっても酒は飲みたくないですね…
酒で吐きたくないし酔いたくない…
絶対飲まない宣言しますm(_ _)m
758優しい名無しさん:2005/12/25(日) 18:52:45 ID:a2MfX/Hj
嘔吐が恐くて調子悪くなっても我慢し続け11年。
妊娠したのはうれしいが、つわりで毎日気持ち悪くて、
何回も出そうになったけど必死で堪える毎日だった。
そんなある日、旦那が背中をさすってきたおかげでついに吐いてしまった。
でも日頃我慢しすぎたせいか、食道でつまって窒息死しそうだった。

背中さえさすられなかったら吐かずに済んだのかなーと
心配してくれた旦那を有り難迷惑な奴だと一瞬でも思ってしまった。

スマソ旦那よorz

759優しい名無しさん:2005/12/25(日) 23:53:15 ID:MP1dfuJH
気分悪いときってそっとしておいて欲しいのに擦ってくれる人大杉。

申し訳無いが無言で叩き払ってしまう。
760優しい名無しさん:2005/12/25(日) 23:55:32 ID:MP1dfuJH
ゴメンナサイ。
打ち損じてあげてしまった。
761優しい名無しさん:2005/12/26(月) 00:03:21 ID:EY/ziRvN
これって病気なんですか。激しく苦しそうに吐いてる人みると恐怖?で泣いてしまう。音だけでも吐きそうになってしまう。自分が吐くのと笑いながら楽しそうに吐いてる人はそれほどでもないけど。
762優しい名無しさん:2005/12/26(月) 04:12:20 ID:1pWy61+H
繁華街に住んでるためいまの時期100パーブツに遭遇してしまう(-_-)昨日なんかもろラーメンそのままもっさりと道端にあった(*_*)
763優しい名無しさん:2005/12/26(月) 12:16:51 ID:0S7skxqf
この前大宮の南銀座で、路上でグッタリしてる男を発見。足元に目を移すと、見事にリヴァース跡地が!

その日1日はその光景が頭から離れなかった。吐く瞬間を見なかっただけでも幸いだった・・・。
764優しい名無しさん:2005/12/26(月) 14:29:35 ID:d5perFCt
>>763
自分も駅のホームで大学生らしきの若い男がぐったりした様子で
座り込んでいてふとみたら左右にAUTOした物があった・・・
ほんとリバースしてる瞬間みなくてよかった(泣)
765優しい名無しさん:2005/12/26(月) 18:41:51 ID:aX9RPymx
A型インフルエンザにかかったからタミフル処方されて飲んだけど、
飲んだ後にネットで吐き気の副作用とか見て震えてしまった…。
とりあえず昼に飲んだ最初の分は寝てたら平気だったし、
今お腹空いてるんだけど、吐き気止めとか貰えなかったので
もう飲みたくないよ…怖い…。
病気自体には吐き気が伴わなくてよかったけど、不安。
766優しい名無しさん:2005/12/26(月) 23:09:33 ID:mfmwc0gk
今日は忘年会だった。
いくつか断ったけど、これ(自部署)はさすがに断れず。。。
数カ月前まではお酒も飲めたのに、予期不安で×
かろうじて出されたもの食べて、そっこー帰ってキタ。
今年最大の義務を果たした。よかった。

酔っ払いにも遭遇しなかった。
あいつらの瞬間見たら自分がどうなってしまうかわからず恐い。

>>765 お大事に。お薬の副作用が出ずに、インフル早く治りますように。
767怖がり子:2005/12/26(月) 23:49:00 ID:Og2ihKyb
今日からお世話になります。私は小学生のときから嘔吐恐怖で苦しんでます。。この不安や心のモヤモヤ治る日がきますように。。
768優しい名無しさん:2005/12/27(火) 14:04:25 ID:x6SnLHF/
私も吐いたり、えずいたりするのが恐くて恐くて仕方ないよー
今年は胃腸風邪が流行ってるから、電車や人ごみで咳き込んでる人みると
うつすなよこの野郎!とか思ってしまう(きっと睨んでる)

去年インフルエンザにかかって、幸い吐き気は一切なかったんだけど
喉の粘膜から型を検査するのがしんどかった。
恐くて、先生の手を2度も反射的に払いのけてしまって苦笑されたし。
結局、先生に手を押さえられてめんぼうでとられたんだけど
いい大人がこれぐらいで、何騒いでんだって思っただろうな〜

769優しい名無しさん:2005/12/27(火) 14:29:53 ID:kwOBTwMB
>>756
心療内科には、嘔吐恐怖でかかっているのですか?
わたしの場合は医師に診断されたのではないのですが、この症状は嘔吐恐怖のものとまさに一致をしているので自分で思っているだけなんです。
ただ、それが改善されるということであれば心療内科にでもかかりたいとおもっています。
どこかのサイトで見た、森田理論?
よくわかりませんが、思考をかえるしかないとも言われていますよね。
それならそれで、その方法も知りたいと思っています。。。
770優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:23:16 ID:uGaJGwLe
自由が丘のホームで酔っ払いのおっさんがゲロ吐くとこ真近で見ちゃった…。
電車からヨロヨロ降りた途端、「おぇぇぇ〜ゴボボッ…」って吐いていました!
苦しそうな嘔吐音がホームに鳴り響いていました。
ん?なに!?ブツ?
八丁味噌に具沢山の野菜が入っていたよw 僅かにゲロ酸っぱい臭も漂っていました。
また詳しく書くね〜w
771優しい名無しさん:2005/12/28(水) 00:52:43 ID:wUtXyPJY
>>766さん
遅くなりましたがありがとう。
おかげで熱も下がってきて、幸い気分がそこまで悪くなることもなく
回復に向かっているようです。
タミフルは恐いけど、吐き気の事例はごく少数のようだし、
一度飲んで大丈夫だったので頑張って飲んでいます…。
どうしても不安なときは胃腸薬と。
なんだか熱がある方がいつ胃が悪くなるかと不安でしたからorz
とてもインフルエンザが流行っているようですが、お医者様の話だと、
基本的にインフルエンザの症状に吐き気はないそうです。
私はその言葉を必死に信じて乗り切りました。
皆様もお気をつけて。地獄の冬ですが乗り切りましょう。
772優しい名無しさん:2005/12/28(水) 05:20:12 ID:IIytOCX3
ココで聞くのは野暮な質問かもしれないが
釣りに誘われてて(外海)行きたい反面、酔ったらかなり怖いから
どうしようと迷ってる。内海での釣りには酔った事が無いんだけど。
外海に釣りに行った事のある人ってどうたったか教えてください。
773優しい名無しさん:2005/12/28(水) 11:26:51 ID:6501v3AK
嘔吐の可能性があるような事は、私なら絶対やめとくけどな(´・ω・`)
吐いちゃやだって気持ちよりも行きたい!って気持ちが強いなら
行ったらいいと思うよ。頑張ってね!
774優しい名無しさん:2005/12/28(水) 11:32:02 ID:RnW6/Z6A
769サン
私は自律神経失調症とパニック障害で心療内科に通っています。嘔吐恐怖は治らないと言われました。だからナウゼリンは必需品です。今も胃腸風邪になったようで、朝飲んでだいぶ楽になりました。
775優しい名無しさん:2005/12/28(水) 13:05:25 ID:uuq0nseG
ほんとですか!?
その風邪ほんとにつらいです・・・( p_q)
ここ数年毎年一月から二月にその風邪になってしまい、冬の恐怖です。
いろいろ対策を考えてはいても、いつなるかと考えるだけで一日中そのことばかり。。。

ナウゼリンはとっても効きますよね。
やっぱり病院でもらってこようかな・・・

嘔吐恐怖、治らないんですか!?
ショックです。。。。
776優しい名無しさん:2005/12/28(水) 13:41:19 ID:GeIFPyh7
ttp://babybebe.net/
嘔吐恐怖専門サイト
777優しい名無しさん:2005/12/28(水) 18:02:58 ID:IIytOCX3
>>773
そうですね、酔う可能性があるから止めておきます
すごく行きたいけど5〜6時間その状態から逃れられない(船から下りられない)
状況は地獄以上にツライと思うし…応援してくれたのにスマソ

さてマタ質問で申し訳ないんですが
マスクは花粉用で風邪のウイルスは予防できるのでしょうか?
778優しい名無しさん:2005/12/28(水) 21:03:54 ID:gUAMPI2S
デパスとナウゼリン座薬とプリンペラン錠の三種の神薬ゲット(*´∀`)
ソラナックスでも精神的な吐き気はある程度和らぐけどねorz
779優しい名無しさん:2005/12/29(木) 03:29:19 ID:zZHtwh8X
12時くらいから気持ち悪くて下痢気味だったんだけど、今吐いてしまった…
ずっと意識をそらせる為に寝ようとしてたのに、吐き気で寝れないし
これ絶対胃腸風邪だよね?
やだ、もう吐きたくないよ…まだスッキリしないし、いつ吐くか分からなくて怖い……
どうしよう…気持ち悪いよぉ…
780優しい名無しさん:2005/12/29(木) 10:21:01 ID:2QVgUH2C
>>777
マスクで風邪を完全に予防するのは無理みたいですよ。
そのマスクが風邪用でも花粉用でも同じです。
ただ、マスクをしていて喉の乾燥を防ぐことで
風邪の予防には有効だそうです。
781優しい名無しさん:2005/12/29(木) 12:53:47 ID:IKMVwW1b
胃腸風邪辛いですよね。大丈夫ですか?
マスクの件ですが、ウイルスカットのヤツ売ってましたよ。インフルもカットって書いてありました。
782優しい名無しさん:2005/12/29(木) 14:12:46 ID:+ua96Jyo
胃腸風邪つらいよね…私も数日前に軽症で済んだけどかかってたみたい
なんか胃腸がおかしくて吐き気がとまんないの・・・食べられないし。
病院行って熱計ったらあったし。今は幸い胃腸の方は落ち着いてるけど・・・
みんなも気をつけて
783優しい名無しさん:2005/12/29(木) 20:47:33 ID:I4kuKWAi
今お兄ちゃんとお嫁さんが泊まりにきてるけど、二人とも吐いてくだしてる(´・ω・`)
食中毒かもって言ってるけど、胃腸風邪だったら…(´・ω・`)
784優しい名無しさん:2005/12/29(木) 22:54:20 ID:IKMVwW1b
今の時期、食中毒より胃腸風邪の可能性が高いですよね。同じお風呂には入らない方がいいと思いますよ!あと、経口感染するのでトイレに入ったあとや食事の前は必ず石鹸でよく手をあらいましょう。
785優しい名無しさん:2005/12/30(金) 07:54:10 ID:gcDHy/yR
漏れも、小学生のとき、給食、完食迫られて、休み時間、他の子が
遊んでいるときまで、ずっと食べられない給食を目の前にして
じっと我慢していた。
担任にもっと食べるよう強要されて○○った。
あの教育は、なんだったんだろう?
でも医者になったら、割合、平気でいられるようになった。
荒療治も、ひとつの選択肢か?
786優しい名無しさん:2005/12/30(金) 20:55:29 ID:AfhfH/Xr
気を付けてたのに胃腸風邪引いたみたいorz
下痢だけ激しい胃は重たい何だか不安だから病院行きたいけど休みだ(´;ω;`) ナウゼリン普段からもらっとけばよかったよ。
みんなも流行ってるから気を付けてね!
787優しい名無しさん:2005/12/31(土) 02:51:35 ID:RRP5Pcvv
ナウゼリンを大量にストックする事で安心感を得ている自分(´・ω・`)

今、吐き気と格闘中。
さっきまではマジでヤバい感じだったけどナウゼリンとソラナックスが効いてきて落ち着いてきた(・∀・)

あ〜9時からバイトなのにヤバス(´Д`)
客から胃腸風邪貰わないように気を付けよう(`・ω・´)

チラ裏スマソ
788優しい名無しさん:2005/12/31(土) 03:20:16 ID:lR1rcMEw
>>3
もう滅茶苦茶遅レスだけど私も全く同じことがあったよ。
原因不明の食欲不振が3ヶ月ほど続いて大学病院の内科に行ったら
「とりあえず胃カメラ飲みましょうか」と言われたんで
(まぁ最近の胃カメラって昔と比べて細くなったって聞いたし…)
と安請け合いしてしまったのが運の尽きだった。

本番の前に味のないスポーツドリンクのような薬と凍った麻酔薬を
舌の上で溶かしてその後筋肉注射。そして胃カメラ挿入…

>「あれ?余裕なんじゃね〜の・・・、ウゲェェェェェ!!!!」
って>>3さんと全く一緒のえづき方したんじゃないかなw

喉は麻酔と注射で感覚薄いけど食道からが地獄なんだよね…

しかもそこの看護婦、目瞑って現実逃避しようとしたら無理矢理目玉こじ開けて
「はい、こわくないよー、今食道だよー」(うるせーーー!!こえーんだよーー!!!
まばたきくらいさせろぉooooooooo!!!!!)
あん時のことはもう忘れられない。とにかく自分のえづく声に耳を塞ぎたかったよ。
(姿勢変えられないのがまた辛い)
…でも結局何の病気かわからなかったんだけど…
胃カメラ飲み損だ_| ̄|○

789優しい名無しさん:2005/12/31(土) 03:20:36 ID:iGEVMR+b
仲間がいる〜私も吐き気と格闘中(´・ω・`)
何とか耐えられそうだ。
もう13年吐いてないから吐かない自信もある。
喉まできても飲み込んでやる〜orz
790優しい名無しさん:2005/12/31(土) 10:28:10 ID:nIAK+M8h
だめだorz        こんな気持ちで新年むかえるなんて涙
791優しい名無しさん:2005/12/31(土) 15:12:53 ID:M8gdt4KN
数週間前に実家→私→彼氏の順番に、恐ろしいスピードで胃腸風邪移った。
実家にアカンボがいるから必ずいつか腹風邪は来る!と予感はしてたけどテラコワカタ。
…しかし、私と父(胃が強い)だけケロッピしなかった…。流石にヤバめの吐き気はあったけどすぐ熱に替わったし。
(嘔吐以外の症状は同じ。全部で6人感染したが人によって症状の重さは違いましたyo)
ウィルスに冒されても吐かない胃に、少し自信がついたかも。
こういう例もあるので、あまり風邪を気にしてストレス貯めすぎないように冬を乗り切りましょう!
792優しい名無しさん:2005/12/31(土) 15:47:24 ID:anADecdx
それ普通の風邪なんじゃね?
793 【大吉】 【47円】 :2006/01/01(日) 01:05:27 ID:qMYDHhOh
おめ。
今年こそいい年になりますように。
794優しい名無しさん:2006/01/01(日) 01:11:18 ID:8gIHZMvs
おみくじどうやって出すの?
795 【523円】 :2006/01/01(日) 01:16:20 ID:8gIHZMvs
すみません、わかりました
796 【大吉】 【1167円】 :2006/01/01(日) 08:14:46 ID:6TSC8hoJ
!omikuji!dama
797優しい名無しさん:2006/01/01(日) 13:43:48 ID:ns5F09Kj
嘔吐恐怖の人って対処療法で吐き気止めを飲むのは分かるんですが、
根本治療のためにはどういう薬が処方されるんですか?
798優しい名無しさん:2006/01/01(日) 14:19:01 ID:8gIHZMvs
>>797
自分はPZCとかトフラニールとか処方されています。
でも根本治療になっているのかは、わかりません。。。
根本治療なんてできるのだろうか?
催眠療法も胡散臭かったり、効かない人いるみたいだし。
799優しい名無しさん:2006/01/01(日) 20:58:13 ID:arTvs2aU
私は病院で医者に診てもらう時に、のどの奥を診るためにバター塗るときのスプーンみたいなの入れられて奥を押さえられて引かれますよね?その時ちょっとオエッてなるあの吐くような感覚が本気で怖くて仕方ないんです。行く度医者の先生を困らせてしまって…orz
病院に行く度怖くなります。
対処方とかありませんかね?
また、私と同じ方いらっしゃいますか?
800優しい名無しさん:2006/01/01(日) 20:58:46 ID:4HdqAbSt
パキシルとソラナックスを飲んでます。
効くのかどうかは、わからないが飲まないよりはマシ。
他の人は お薬何飲んでるの?
801優しい名無しさん:2006/01/01(日) 21:24:12 ID:KAWY9Ssf
>>799
スプーンみたいな棒で舌を押さえられる時に、「アー」と言う声を出せば大丈夫。
事前に指示してくれる医者もいますよ。
802優しい名無しさん:2006/01/01(日) 22:35:30 ID:SW7FkJ0S
>>800
副作用怖いので抗鬱剤の類は飲めない…
803優しい名無しさん:2006/01/01(日) 22:42:33 ID:YxwwhunX
SSRIはきついよね・・・
俺はそれが怖くて病院行けない
804!omikuji!dama:2006/01/02(月) 02:01:06 ID:i9O6/wb2
うぅ
805優しい名無しさん:2006/01/02(月) 10:20:56 ID:CUnEX6GX
昨日の夕方からautoし続けて夜にやっとおさまった(´・ω・`)
吐けば楽になるっていうけど、してる間は息できなくて苦しいし、
第2波、第3波と最低5回は続くんだからいやだ…orz
ナウゼリンとセルベックス飲んだのに全然効かないし(つД`)
前レス見るとソラナックスが効く方がいらっしゃるみたいなので、
次からはナウゼリンとソラナックスにしてみよう(´・ω・`)

それにしても、熱はなかったから風邪じゃなかったのかな?
806優しい名無しさん:2006/01/02(月) 13:06:48 ID:c77Vg9eg
>>805
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 大丈夫?
きっといま流行ってる胃腸炎ですよ
ナウゼリン効く人と効かない人いるみたいですね
私はプリンペランの方が効きます
807優しい名無しさん:2006/01/02(月) 13:08:37 ID:aEemsUDE
SSRIは別に怖くないですよ。数日 軽い吐き気があったがドグマチールでしのぎました。
本格的に治療するなら 処方も考えたら?
レッツ トライですよ。

あと、ソラがいいとかは人によります。
オレはワイパックスが効きますし
808優しい名無しさん:2006/01/02(月) 17:07:01 ID:7cZ5n9nH
今、親戚が集まって酒を飲んでる・・・悪いけどさっさと帰ってくれって思うよ
家中酔っ払いだらけ。私ひとりそわそわしてるし
早く吐く前に帰って・・・
809優しい名無しさん:2006/01/02(月) 19:47:28 ID:Eo5ElDND
自分の家はご飯とかちゃんと全部食べないと物凄い心配っていうかお節介やいてくるから
いつも出来る限り食べてるんだが、今日は無駄に量が多くて詰め込んだらautoしそうになり過呼吸に…orz
いまは収まったが辛かった…無理して食べるんじゃなかった。

autoが怖くて過呼吸になる人いる?
810 ◆Alice.quv. :2006/01/02(月) 19:50:35 ID:JFq4GX34
>>808
つ 安定剤+デパス

胃薬でナウゼリンの坐薬もらいますた。
プリンペラン,ナウゼリン,ガスモチンいっぱい…
坑欝剤はドグマチールとプリンペラン等あったら大丈夫でした
不安の為にデパスもいいです。
811優しい名無しさん:2006/01/03(火) 04:18:28 ID:Lf9mTMf6
>>809
ノシ 恐怖でパニック&過呼吸になるよ
全身冷や汗、しびれで吐き気プラスだからツライよね。
だからコンスタン飲んで口に紙袋当てて深呼吸だよ
あの紙袋の匂いがなぜか落ち着く匂いになったよ…orz
812優しい名無しさん:2006/01/03(火) 11:51:19 ID:ihomubqZ
ノロにかかったっぽいです…orz。

最初は下痢だけだったのに、気持ち悪くなってきた。

ナウゼリン飲んだのに効かないし。
813優しい名無しさん:2006/01/03(火) 12:58:20 ID:FeMve3Jx
生理関係で、ほんとに吐きそうなほど気持ち悪くなっちゃう人いますか?
私は二月に一晩くらい、地獄の夜があって苦しいです。
どんなに気持ち悪くても吐きたくないので堪えていますが
普通の人なら絶対吐いてすっきりするだろうって感じのギリギリ感です・・・。
腹痛もひどいのでできれば布団に横になっていたいのですが、
吐き気だけでなく、それを人に見られたりどこかを汚すことも極度に怖いので、
万が一の際汚さないように、髪をまとめて服はぬいで、
一人になれるかつ汚しても流せばすみそうなバスルームにこもっています。
寒いし怖いし最悪の気分になりますが。
そこまで吐くことを警戒している自分ですが、もう20年近く吐いたことがありません。
でも吐かずに一生を終えるのはきっと無理なんだろうな・・。

814優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:37:43 ID:7goDYD0h
>>813
月経前緊張症じゃないかな?ひどいならHPいきましょう。
815優しい名無しさん:2006/01/03(火) 22:40:13 ID:bqWrOaur
生理はやだね
816優しい名無しさん:2006/01/03(火) 23:53:43 ID:H3wKr7A7
先日知り合いに、胃腸風邪でautoしたよ〜という話しを聞かされてから怖くなってそれから恐怖とストレスで今、薄ら気持ち悪い。ムカツク。私は極度の臆病で恐怖症なのに。
817優しい名無しさん:2006/01/04(水) 00:57:45 ID:deTEfKT8
今まさに気分が悪い‥
さっさと寝よ
818優しい名無しさん:2006/01/04(水) 19:03:35 ID:Qw2invcE
食べ物で、生っぽそうなものとか苦手な人いません?
なんていうか、食あたり起こしそうなものとか私は食べるのすごく苦手です。
例えばお寿司ってみんな喜ぶけど、私は苦手で…
普通寿司って言ったら贅沢なんだろうけど私にはただの拷問だよ…
普通の人になってみたい。
819優しい名無しさん:2006/01/04(水) 20:33:26 ID:Q9pSZknb
その気持ち分かるなぁ・・w
820優しい名無しさん:2006/01/05(木) 01:20:15 ID:g0MM0xyt
あー私も生っぽい物ダメ。
刺身系もダメだけどステーキとかでも半生見たいのはダメ。
普通の人が美味しいと感じるものを美味しく食べたいよね。
821優しい名無しさん:2006/01/05(木) 02:12:15 ID:fWSw6hbj
年末ものすごい吐き気+発熱+下痢きたんですが胃腸炎だったんでしょうか。
便器に頭つっこんだ状態で冷や汗出しながら吐き気と戦ったのですが
結局autoできませんでした。
autoできた方が少しは克服できるんじゃないかと思っていたし、
実家に帰っていたので何かあっても家族がいると思えば多少は心強かったので
克服するチャンス?だと思ったのですが…

この胃の中にあるものを目の前に出せばいいんだけじゃないかとか
体の波に逆らわずこのまましてしまえばいいんだとか自分に言い聞かせても、
いざしてしまいそうになると全力で押さえてしまっていて…。
心身共に疲労しきってますます恐怖心が強まってしまいました。

みなさん本当に気をつけてくださいね。
これが胃腸炎なら自覚症状なしにいきなりきましたので。
822優しい名無しさん:2006/01/05(木) 05:51:35 ID:DuhAyAd3
気持ち悪いのが全然治らない…
どーしたらいいんだろう…
つらいよ・゜(ノД`)゜・
823優しい名無しさん:2006/01/05(木) 06:29:05 ID:WwregVXt
>>822
大丈夫大丈夫、深呼吸。
一人じゃないって思いながら頑張ろう。
少しでも楽になれますように。
824優しい名無しさん:2006/01/05(木) 07:06:16 ID:DuhAyAd3
>>823
ありがとう(つД`)

825優しい名無しさん:2006/01/05(木) 23:48:56 ID:snjFKuJZ
深呼吸深呼吸‥ふぅ
826優しい名無しさん:2006/01/06(金) 05:15:59 ID:4BV28AaA
年始に大好きなジャニーズのコンサートがあり、
前の方だったにもかかわらずずっと立ちっぱなしで
気持ち悪くなった・・・
あのズンズン胃にひびく重低音と人ごみで酸素がうすく
立ってるのがやっとだった・・・
まさか好きなアーティストの前で吐きたくないし、
一緒に行った友達がノリノリで迷惑かけたくないしで
我慢して、あまりコンサートに集中できなかった><;
こんな自分が情けなくて・・・。
嘔吐恐怖なんてこんちきしょう!!
827優しい名無しさん:2006/01/06(金) 05:43:57 ID:7jvWiMlx
普段から軽いパニックと嘔吐恐怖と診断されていて、ストレスが溜まると空えずきとかある方だったんだけど、ハイ、来ましたよ、元旦から胃腸風邪。
朝普通だったのにいきなり嘔吐。部屋にいたのでトイレに間に合わずゲーゲー吐きながら隣の部屋に居た姉に電話でHelp。
午後、そのまま病院へ。
ウイルス性の胃腸炎と診断されてプリンペランと風邪薬貰って帰ってきたけど、ナウゼリンよりもガナトンよりもプリンペランが大活躍。私にはこれが効くみたい。
吐いた事によって更に嘔吐恐怖だし、こんな人生もう嫌。
で、今はォェォェ言いながら喉に溜まるタンと闘っています。w
誰か治った人いるの?
828728:2006/01/06(金) 06:28:14 ID:DvQ7q/IB
亀レスですが、嘔吐恐怖性の癌患者です。
明日から効癌剤開始です。
医師には詳しく説明してあるので、
吐気止めを多目に投入して下さるそうです。
ナウゼリン、プリンペランを点滴や薬で下さるとの事。
胃腸風邪になって辛い方も大変ですね。
私も明日からの事でドキドキブルブルしてます。
みなさん、頑張りましょうねー!
829優しい名無しさん:2006/01/06(金) 06:46:16 ID:9V83RHOk
私も嘔吐恐怖でもう10年は吐いてません…
元々が吐きにくい体質なのか、自然に込み上げてきてやっちゃたのは、車酔いの時と
食中毒の時の2回だけ。
異常に怖がってるのは吐き慣れてないせいかもしれません。
その代わり、下痢はしやすい体質なので
たぶん、悪いものはみんな下から出るようになってるみたいです…(´・ω・`)
まず下から出して様子見するのが習慣化してます。

でも胃腸風邪にかかるとこの手は通用しなさそうですね…
今ちょっと胃が痛いのでかなり不安です。うう、怖いよ…orz
830優しい名無しさん:2006/01/06(金) 06:57:29 ID:4myD36qT
空腹にチーズ食べたら気持悪くなってきたぁ…寝たくても寝れないし…助けて。・゚・(ノД`)・゚・。死んだ方がマシだよぉ…
831優しい名無しさん:2006/01/06(金) 07:28:39 ID:gYECQ8UC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレッドはメンヘルサロン板向きの内容です。

旧メンヘル板は健常者が専門的な知識を語るメンヘル板と
メンヘラさんの雑談・交流を目的としたメンヘルサロン板に分割されました。

@雑談・馴れ合い・交流が中心のスレ
A参加者を限定しているスレ(「地域」・「メンヘラー」・「○○な人」などと限定)
B非メンヘラー(健常者)が参加する専門的な情報交換を目的としていないスレ
はメンヘルサロン板に移動して下さい。
メンヘルサロン板 http://life7.2ch.net/mental/

質問などありましたら自治スレにどうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1135762848/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【以下は自治スレから引用】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1135762848/220-221
いずれにしてもサロン向きの内容はサロンに誘導しないといけません。
再掲になりますが
---
メンヘル板からメンヘラーを排除しようとは思わないが、
メンヘル板はメンヘラーの場所では無いので
淡々と情報交換するに留める事。
即ちメンヘラーか健常者かの区別の無い発言に留める事。
それができないメンヘラーはメンサロに逝く事。加えて
   【中略】
つまり「サロンはいずらいからメンヘル板に居残る」なんて言われては困るわけです。
メンヘル板の健全化の為に雑談・馴れ合い用にサロンを作ってもらったのに
メンヘル板にそのような輩に居残られては、サロンができた意味がありません。
832優しい名無しさん:2006/01/06(金) 07:44:18 ID:KTDo/KCz
アルコール依存症になると、嘔吐恐怖は軽くなるヨ。
死に至る病だけど・・orz
833優しい名無しさん:2006/01/06(金) 11:19:42 ID:17lj8obe
子供が欲しいのですが、嘔吐恐怖症のため
つわりが怖く、なかなか前に進めません。
834優しい名無しさん:2006/01/06(金) 23:12:52 ID:y50N4dmA
旦那が今朝方から嘔吐、下痢、高熱です。
病院で「ノロウイルスの疑い」と言われて帰って来ました
(しかし生の二枚貝を食べた記憶はない)。
胃腸風邪に症状は酷似していますがノロウイルスも侮れないです。
娘と共にミューズウエットクロスでどこもかしこも拭きまくって
手洗いも何度も何度もして感染を防いでいますが
早くこの地獄状態から脱出したいです。
旦那には申し訳ないですが・・・。
こんな時冷たい嫁だなぁと自分を責めますね。
皆さんも気を付けて下さい。
835優しい名無しさん:2006/01/06(金) 23:30:02 ID:6tKoaSHZ
嘔吐恐怖克服して、電車や飛行機も気にせず乗れるようになったのに
海外旅行から帰る機内の中で、隣の席のおばーちゃんに吐かれましたよ
半分寝てたから見てはないものの音聞いちゃって一気にパニックに。
毛布被って泣きながら震えてました。。
自分もあまり体調よくなかったから同じように吐くんじゃないかと不安で不安で。
なんとか約三時間耐えたけど、もうなんか恐怖の集大成ってかんじで
新年早々地獄を見ました。

まだ立ち直れず、なかなかごはん食べれません
安定剤飲みたいけど、それすら怖いですね
836優しい名無しさん:2006/01/07(土) 01:43:49 ID:SCStYgpb
>>835
お気持ちよくわかりますよ。
私もそんなの見ちゃうとしばらくご飯もノドを通らないですね。
ウィダーでもカロリーメイトでも少しずつ食べていけるといいですね。
837優しい名無しさん:2006/01/07(土) 02:07:45 ID:Ifk7UWdz
うちの旦那も胃腸風邪!昨日実家から帰宅して玄関あけようとしたらいやな声…即非難しておさまったか様子みて部屋に入りました。『大丈夫?熱は?せきは?』『ん…ない。気持ち悪い…』もぅ本っ当そのことばで青ざめた。パニック。薬かっていったら落ち着いてたけど。地獄。
838優しい名無しさん:2006/01/07(土) 02:10:00 ID:Ifk7UWdz
↑だけどだから>>834さんの気持ちがすごいわかるよー早くお互い抜け出せるといいねっ
ちなみに旦那がそうしている時はどうしてますか?私隣の部屋いって耳ふさがないといられなくて(>_<)
839優しい名無しさん:2006/01/07(土) 02:22:29 ID:JJqSRlXT
おつかれさまです。
飛行機の狭い座席でのこと、本当に怖かったでしょうね。
そんな場面に遭遇しても、しっかり3時間耐えて帰っていらしたのだからすごいですよ。
一度は乗り物も平気になっていたとのこと、きっとまた平気になりますから
もう嫌なことは忘れちゃいましょう!
むしろそんな非常事態に遭遇しても吐かずに無事帰ってきたことは自信になると思います。
とりあえずは食べられそうなものを少しずつ食べて、連休は体を休めてあげてくださいね。

実は私も飛行機内で嘔吐場面に遭遇し、パニックになってしまったことがあります。
その時は安定剤(?)を飲まされて、別の席で寝かされて帰ってきたようです。
(卒業旅行シーズンで、べろべろの学生が後部床に寝かされて吐きまくりでした・・)

ちなみに、降りる時スチュワーデスさんたちに謝りに行ったのですが、
「飛行機で緊張しちゃう人は結構いるんで、気にしないでまた乗りに来て下さいね」
と笑いながら言ってもらえました。
その便は大揺れだったので、普通に墜落を怖がってると思われたのでしょうが・・。
それを聞いて、スチュワーデスさんはこんなこと慣れっこだし、
もしも吐き気に襲われてもきっと助けてくれるから大丈夫なんだ、と思えて、
それ以来飛行機がだいぶ平気になりました。
本当にあの時のスチュワーデスさんの普通な対応には感謝しています。
船や新幹線にもああゆう存在がいたらだいぶ安心感があると思うのになあ・・。



840優しい名無しさん:2006/01/07(土) 02:23:59 ID:JJqSRlXT
↑すみません、>>835です。
841835:2006/01/07(土) 02:53:44 ID:dPI9eExr
みなさんレスありがとうございます。。

本当に辛かったですが、これ以上長い時間での試練はもうないはず!と
気持ちを前向きにしたいと思います。
添乗員さんは前の席に移動してもいいですよと言ってくれたのですが
それを断ったおばあちゃんに本気で殺意を抱きましたがww

まだ何か食べるとすぐお腹が痛くなるのでしばらくウイダーで過ごします。
明日はレジ打ちするので少し恐怖感はありますが頑張ってきます
842 ◆Alice.quv. :2006/01/07(土) 05:25:53 ID:1+/FW6w8
みんな頑張ってすごい(´・ω・`)
私は食事で精一杯です。怖くて薬漬け…
そして昨日の朝食後にパニック起こして病院行って点滴orz
早く治したい(´・ω・`)
843優しい名無しさん:2006/01/07(土) 06:16:35 ID:bgWPcTcb
パニックです。8年目。吐気の発作が凄くて困ってます。吐いたら死ぬという恐怖から抜け出せません。薬は9種類。外で発作が起きると最悪です。もう嫌です。
844優しい名無しさん:2006/01/07(土) 10:54:34 ID:Q7k7X106
うちも去年全員ノロにやられました。ノロもロタも胃腸風邪らしいですよ。私は吐き気と何時間か戦いましが吐きませんでした。先日も、胃腸風邪になり、幸い吐き気はあまりひどくなく下痢だけでした。
845優しい名無しさん:2006/01/07(土) 12:45:08 ID:6Xe51kKP
嘔吐恐怖と言う病名はありますか??
私もそうなんです!!パニック発作に似てますよね。こんな沢山の人がいて良かった、私はこの病気なんとか克服したいです
846優しい名無しさん:2006/01/07(土) 13:55:42 ID:MaAzzqmt
私も嘔吐恐怖です
小学生の時に授業中に吐いてしまったのがトラウマになり
それから10年以上吐いていません
吐き気がくると、無我夢中で腕や足など体中を引っ掻きます
腕とか人に見せられない程傷だらけで汚い・・・
痛みを与える事で少しでも吐き気を紛らわそうとしてしまうのですが
そんな方っていますか・・?

>>826
私もジャニーズのファンです
ちなみに明後日コンサートに行きますw
大好きな人が生で見れるコンサートなのに、今すでに不安で不安で仕方ない・・・
847優しい名無しさん:2006/01/07(土) 14:18:22 ID:QTLuogpX
物凄く大好きなバンドのメンバーが、今夏体調を崩して嘔吐したと本人が言ってた…
その日はライブだったのに朝から2、3時間吐きっぱなしでライブステージ袖にはバケツ置いてたって…
それ聞いてからその人見る度に思い出しちゃって、なんか悲しくなるι
部屋にあるポスターを見ても、その話を思い出してしまう…orzらごめんよ…
848優しい名無しさん:2006/01/07(土) 14:19:46 ID:QTLuogpX
×らごめんよ
○ごめんよ
…(・ω・`)
849834:2006/01/07(土) 16:08:10 ID:z4FUusMd
838さんへ
私は旦那の介抱も出来ず別な部屋へ行って耳塞いでます。
旦那ごめん・・・。
でも今日は嘔吐が止まりました。
838さんのご主人はどうですか?

この春旦那に泣きながら嘔吐恐怖と言う事をカミングアウトしました。
昨日旦那が「嘔吐恐怖だって聞いてるから俺がautoした音とか聞いたら
お前が具合悪くなるんじゃないかと思って我慢してた。でも我慢出来なかったよ」
なんて話を聞いて感動して泣きそうになったと同時にやっぱ酷い嫁だな、と。
850優しい名無しさん:2006/01/07(土) 17:56:38 ID:Kjw8c83E
>>842
嘔吐恐怖って治るの?(´・ω・`)
851優しい名無しさん:2006/01/07(土) 18:47:06 ID:1QXeIE6r
胃腸風邪、怖いよ。前触れは(かかったばっか)やっぱり・・・・。吐き気
なのかな。
852優しい名無しさん:2006/01/07(土) 20:14:11 ID:Sb6XjhFQ
ちょっと聞いてみるんですけど、嘔吐恐怖症のみなさんは女性の方ばかりですか?
853優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:32:55 ID:z4FUusMd
私は♀です
854優しい名無しさん:2006/01/07(土) 21:38:57 ID:ndS4QG/K
男だよ。ついでに今日発生した吐き気。白米とかお腹に溜まる物はまだ少し早いらしいな。
それからパニック障害も発生。ようやく落ち着く。途中に睡眠前に飲む薬飲んだから軽く寝てた。
あの冷や汗と呼吸の荒さ、どこに行ったんだか。
855優しい名無しさん:2006/01/07(土) 22:38:22 ID:lQbz58iN
>>846
わたしも腕をかきますよ。
掻いたり爪を立てたりで、意識を痛みの方に集中させてます。
856優しい名無しさん:2006/01/07(土) 22:49:26 ID:Sb6XjhFQ
男の方もいるみたいで安心しました。
自分も嘔吐恐怖症みたいです。
このスレを発見するまでは自分だけ異常なのかと思ってて安心しました。この世の中から嘔吐という現象がなくなればどれだけ人生が薔薇色かと思います。
よろしければみなさんこれからもよろしくお願いします。
857優しい名無しさん:2006/01/07(土) 23:58:36 ID:z4FUusMd
856さん
同じ痛みを持つ者同士仲良く行きましょう
異常じゃあないですよ

私もここ知る迄自分を異常で冷たい人間と思っていたけれど
ここの住人の存在を知ってだいぶ軽くなりました
858 ◆Alice.quv. :2006/01/08(日) 00:01:44 ID:1+/FW6w8
>>854サン治まって羨ましい。
私は吐き気きたら頭ん中で吐くんじゃないかってスパイラルで
薬も効かないです…
白米無理ならエンシュアリキッドおすすめです。栄養入ってカロリーもあるので
859優しい名無しさん:2006/01/08(日) 00:36:05 ID:IJhXltVq
>847
もしかして、ラルクのテツ?
彼氏がラルクファンで、それ言っててガクブルだったんだが
860優しい名無しさん:2006/01/08(日) 00:52:04 ID:T9yVN0L0
>>847
確か前もその話題出たよね。
私もファンだから雑誌でそれ言っててガクブルだったorz
861優しい名無しさん:2006/01/08(日) 01:03:36 ID:6z7ox+3U
>>858
すまぬ、それの兄弟がたくさん有るけど飲んでない。
野菜生活と混ぜるのがベストと言われてるけど。
862優しい名無しさん:2006/01/08(日) 02:09:17 ID:IJhXltVq
>>860
ちょうどその日彼はライブ行ったみたいで「MCの度に袖に捌けてたから、きっといっぱい吐いたんだろうね〜」って…
何でわざわざあたしにそんなん言うんだorz
でも芸能人って大変だね…可哀想。
863優しい名無しさん:2006/01/08(日) 03:31:37 ID:SjC456NX
私は小学生の時に一度母のベッドの上で大量に嘔吐してしまいかなり怒られたので
たぶんその失敗もトラウマの元になってると思います…。
親の前でも自分の嘔吐している姿を見られたくないし、音も聞かれたくありません。
嘔吐すること自体、死ぬほど嫌だから何があっても吐きませんが・・。
864優しい名無しさん:2006/01/08(日) 04:59:15 ID:NmdafRwh
嘔吐恐怖、精神科で話てみようかな…何か対策とか、正式な病名なんですか?
誰にもカミングアウトできなくて辛いです
865 ◆Alice.P.XU :2006/01/08(日) 05:14:30 ID:wt3rENYU
>>861サン
テルミールかな?
野菜ジュースとまぜるより冷やしてストローで飲んだほうが…
866優しい名無しさん:2006/01/08(日) 05:17:15 ID:s8jPxSEV
心療内科に行くのが良いですよ。
とにかく吐くのが何より怖い!パニくる!苦しい!と訴えて下さいね。
私今闘病(癌患者です)が、心療内科の薬飲みつつ、効癌剤投与してますが、
医師にその旨を詳しく説明したら、大量の吐気止めや胃薬を下さいました。
ガイシュツですが、歯医者や耳鼻咽喉科等の直接口の中に触れる病院でも
色々ケアしてくれますよ。
皆さん、頑張って〜。
あ、お医者さん選びは慎重に。
合わない病院は無理に通わず、次にトライして!
やっぱり合う医師(理解してる。または理解しようとしてくれる)と
合わない医師(理解してくれない)が
居ますからね。
867 ◆Alice.P.XU :2006/01/08(日) 05:17:38 ID:wt3rENYU
>>864サン
不安なら精神科、心療内科どうぞ。
私は診断書に特定の恐怖とかかれました。
正式かわかりませんが…
868 ◆Alice.quv. :2006/01/08(日) 05:18:26 ID:wt3rENYU
トリップまちがえました↓↓
869優しい名無しさん:2006/01/08(日) 10:10:32 ID:gEBKvmZu
吐き気がしてきたり、吐くかもと思ったらご飯食べれなくなる人いますか?  私は昔から吐くかもと思ったらだんだん気持ち悪くなってきて 具合が悪くなります(T_T)治したい……
870インリン ◆2LEFd5iAoc :2006/01/08(日) 10:24:43 ID:b2Rcs1Nk
吐くって体が不調だから逆流してくるわけで、当然苦しいし、日常ありえないことだからパニくるし、胃から出てきた汚物にも慣れてないから、それを見るのさえ恐怖感を抱くんだよね

だから怖くて当然なんだよ
恥ずかしいことでも何でもないから石に相談してみなよー
手元に吐き気止めあるだけでもずいぶん違うし、安定剤処方してもらえば楽になるよー(・∀・)
871優しい名無しさん:2006/01/08(日) 10:45:25 ID:E0lNtLfe
ほんとその通りかも。吐くのって苦しいし汚いし惨めだし、そりゃあ恐怖にもなるよね。日常的に吐いてる人は別だけど
872優しい名無しさん:2006/01/08(日) 16:54:51 ID:PwgnTExX
>>849さん
いい旦那様ですね。
うちは無事復活して仕事へいきました。
カミングアウトしたんだぁ…私は恐怖症ということは伝えたけど嘔吐恐怖症っていえないorz
何回も言おうとしたし、たまに今話すぞ!と思ってもなかなか…
話すべきだよね
873826:2006/01/08(日) 21:06:53 ID:zzk/WGhb
>>846
今日コンサートだったんですよね?
もしかして同じグループかなw
大阪じゃないですか?
大丈夫だったか心配できました!
874優しい名無しさん:2006/01/08(日) 23:01:38 ID:sNu4pN7y
嘔吐恐怖をカムアウトできた方はすごいと思います。
私はそんな話をしたら相手にも嘔吐恐怖が感染してしまうような気がして
悟られることがすごく怖いです。
とにかく吐き気に関して自分が特別な恐怖をもっていることを知られたくありません。
と言っても隠すのも非常に困難なので、いろいろな不自然な行動のせいで
ずいぶん冷たい奴だとか思われてるのでしょうが。

恐怖が感染すると思うのは、私の嘔吐恐怖と吐けない病が
母の異常な嘔吐嫌悪のせいではないかと思っているためです。
家ではバラエティー番組、お酒、乗り物、生もの等、
少しでもそれにつながるものが極力排除で、もちろん話題にだすのは絶対タブー、
ことあるごとに「そんなことしたら吐くよ!!」と言われていました。
自分がメンヘルなのを人のせいにしちゃだめだと思うんですけど、
本当に嘔吐恐怖の辛さはやり場がないです。
以前は治療していましたが、最近ではもう治るとは思えなくなってしまったので、
せめて吐かずに済む人生をすごすしかないように思います。
875優しい名無しさん:2006/01/09(月) 02:24:25 ID:y34meYEF
3日間下痢で嘔吐気味です
吐くの怖くて寝れません
喉が渇いた…

休み明けにも病院行ってきます
876優しい名無しさん:2006/01/09(月) 03:03:23 ID:zyGb8UYt
歯医者怖い。口の中に異物を入れられるし歯形を採るガムみたいなの最悪。ここで吐いたらどうしようって考えるとどんどん気持ち悪くなってパニック。嘔吐反応で歯医者が苦痛な人もいるみたいだけど、自分は嘔吐反応じゃなく嘔吐恐怖症。
877優しい名無しさん:2006/01/09(月) 20:02:13 ID:i4jvKbbE
苦しいよねぇ。何でこんな病気になっちゃったんだろ
878優しい名無しさん:2006/01/09(月) 21:21:47 ID:I6rhk+uW
治したい、こんな病気、誰にも言えないし、言ったら迷惑かける気がしてさ。気持ち悪い時、何も言えなくなるじゃん。気遣われたくないから、誰にも言えなくて。普通でいられないのが凄く辛い。冷たい人に思われてる
879優しい名無しさん:2006/01/09(月) 21:27:45 ID:XOwPLH4j
胃腸風邪、流行ってるみたいだけど私は風邪をひく度に吐き気が酷くなるので
ただの風邪でも恐怖です…。
ビビるようになってから、ちょっとの温度差ですぐに風邪をひくようになってしましました。

このまま一生、恐怖と戦う日々なのだろうか…orz もう勘弁してほしい。
880優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:08:36 ID:H7T8PY3O
私はその行為を他人に見られるのがとにかく嫌です。
人前で平気でアレしている酔っ払い、あり得ない…。
881優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:23:49 ID:5/TvZjnf
気になる人がいるけど
この恐怖のせいで、自分はダメ人間だと劣等感を感じていて、
こんな女スキになってくれる訳無いよな、、、と思って
彼氏をつくることもできない。

こんな人間でも、子供もつくれるかどうかわからない女でも
スキになってくれる人、いるのだろうか。。。

普段は明るく元気にふるまっているので(食べること以外は)、
こんなことで苦悩しているなんて誰にも思われていない。
長文スマソ
882優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:34:23 ID:H7T8PY3O
>>881
私は♂ですが、全く同じこと考えています。
不惑の歳を迎え、未だ独り身です。
883優しい名無しさん:2006/01/09(月) 22:43:32 ID:mZpNm3H9
心療内科と普通の内科は違いますか??具合が悪くて嘔吐恐怖なんだけど、心療内科いっても平気かな…
884優しい名無しさん:2006/01/10(火) 00:45:43 ID:vUW5il7B
 普通の内科でかかるなら、消化器系を診てもらうことになるんじゃない?
 心療内科って、要は精神科をまろやかに言い換えただけだと思ってます。

 自分の場合、まず消化器内科に行った。胃カメラもやったよ。もしかして胃に問題
があるかもしれないと思ったので。
 それで胃カメラの結果、胃炎はあるけど胃自体には問題ないとの診断を受けて、
心療内科に行ったよ。まだ一回しか行ってないけど。
885優しい名無しさん:2006/01/10(火) 01:27:43 ID:S9+JluAR
うん、順番はやっぱ内臓の異常が無いかを調べてから心療内科だと思うよ。
まだパニックとか嘔吐恐怖に気づかない頃は内科で片っ端から検査したよ。
それで異常が無いと分かったら心療内科のほうが良いと思うよ。
胃カメラは嫌だと泣いてバリウムにしてもらったけどw
内科と心療内科が一緒にある病院があると良いんだけどね。
886優しい名無しさん:2006/01/10(火) 02:18:18 ID:FOR0DKGN
>>884
よく胃カメラ飲めたねぇ…凄い!!
私はとてもじゃないけどムリ。
887優しい名無しさん:2006/01/10(火) 11:29:55 ID:4RiOEuQU
早くカプセル式の胃カメラを認可して欲しいよ・・・
888優しい名無しさん:2006/01/10(火) 15:59:36 ID:tWTHr3JN
>>894
私も同じです。
母親はそこまで態度に出さないけど、長年一緒に暮らしてきて察知しました。
他人のautoに対してだけ恐怖を感じているようです。
姉もそうですが、あまり隠さない人なのですぐわかりました。
私はというと、自分も他人もダメな上、ひたすら隠してます。
母と姉と私の間では、お互いが嘔吐恐怖であることは暗黙の了解のようです。
でも私はバレてるとわかっていながらも、
TVでそういうシーンが出たり、家人が胃腸を悪くしても平静を装っています。
嘔吐に対する恐怖と同じくらい、
母と姉の前で「嘔吐が怖い」という意思を示すことには恐怖を感じます。

それはそうと年末にその母と姉が胃腸風邪にかかってしまい
またひとつトラウマが増えました。。。
二人とも自分のautoには抵抗がない人なので、我慢せずお手洗いへ行くんですが
かたや私は吐くなら死んだほうがマシって奴なので
もう怖くて怖くてしょうがありませんでした。
夜中に目が覚めてしまって、階下から苦しそうな母の様子が聞こえてきて
そんなことは生まれて初めてだったのでパニック起こしてしまいました。
父が「大丈夫か?」と降りていったのに私は寝たふりで何もできず。。
889優しい名無しさん:2006/01/10(火) 17:02:59 ID:FfNP3sjh
うへ〜…ここ数日吐き気が酷いと思ったら、生理になりますた。
初日は特にヤヴァイ…orz
890優しい名無しさん:2006/01/10(火) 17:28:06 ID:wCezbMeq
嘔吐の字すら嫌になります。
他人のゲップも気になるし、顔色悪い人や飲み過ぎの人・体調悪い人も恐くて仕方ないです。

冷たい人に思われるよね、もうやだ、いなくなりたい
891  :2006/01/10(火) 20:01:34 ID:RVsI9Q3n
われわれの感性のほうがまともだと思うよ
無神経なバカが多すぎる
892優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:09:56 ID:9HI1DDMy
嘔吐恐怖により買い物依存、借金800万なり。自己破産目前。昨日も掃除機買っちゃった。携帯なんか1年に四回替えたよ。すごく高かった。病気だよ、もうダメ。パニック発作も出るし生きていくのがツラい。
893優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:10:39 ID:1FRFuutW
新番組の月9のナースあおいを毎週かかさずみようと思うけど嘔吐シーンないこと祈ります(-_-;)
894優しい名無しさん:2006/01/10(火) 22:29:55 ID:tWTHr3JN
映画ってジャンルを問わず、必ずと言って良い程そういうシーンがありますよね。
あれはなぜなのか本当に不思議でなりません。
映画を構成する上で、そういうシーンっていうのは
何かを暗示しているんでしょうか・・・。
私からすれば極限の恐怖とか死しか連想できないけど、
一般の人から見るautoっていうのはどういうものなのか。
大好きなジブリのアニメも結構そういうのあるし、
映画作る上でのセオリーなのかとさえ思ってしまいます。。
ほんとにいい迷惑・・・・orz
895優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:34:34 ID:IMC9f8fo
ここ何日か胃が痛んでなんか重くて…ご飯1杯すら食べれない。
今日も夕食食べてないのに、今凄い気持ち悪い…
喉に異物感あるし何これ……
吐きそう…
やだよ吐きたくない、どうすればいいんだorzorz
896優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:44:52 ID:gtUlZsKu
>>895大丈夫だよ。
安心して落ち着いて窓を開けて新鮮な空気を深呼吸しよう!
このスレには仲間がいるから大丈夫!
897優しい名無しさん:2006/01/10(火) 23:57:15 ID:IMC9f8fo
>>896
ありがとう…
でも冷や汗出てきたよ…
これ普通の人だったらすぐ吐いちゃうのかな
自分には無理だ、怖い…
898優しい名無しさん:2006/01/11(水) 00:10:28 ID:wOhvBpj0
>>897そうなんだよね(´・ω・`)
普通の人だったら直ぐに楽になる手段を取るのに私たちはその手段が使えないし、下から出すまでは時間掛かるしorz

怖いから冷汗も出るし震えも出るんだよね(つд`)
899優しい名無しさん:2006/01/11(水) 00:11:31 ID:447zBLpE
>>897タソ
大丈夫?心配だよ。
私も同じで絶対苦しくても吐いた方が苦しいから恐くて無理。家には胃薬とかないのかな?
窓を開けて、枕高くして足の胃のツボ押ししてみたら少し楽になるかもしれないから試してみて!
900優しい名無しさん:2006/01/11(水) 00:27:27 ID:45+pN9xz
初めて書きます。
わたしは仕事上痩せることが出来ないんですが、
嘔吐恐怖が酷くて…食べなきゃ痩せちゃう、でも食べたら
気持悪くなるかもって考えてしまいます。乗り物に乗る時も友達と居る時も、
『気持悪くなったらどうしよう』って考えてしまいます。
それで神経性胃炎とパニック起こして余計に自分を追い込んでいます…orz
大して辛い事があった訳でもないのに、こんな事で悩んだりしてる自分が
大嫌いです。時間がもったいない、苦しいです。
長文ですみません。。
901優しい名無しさん:2006/01/11(水) 00:56:25 ID:aQo9996A
普通の人は吐いたら楽になるんだろうけど自分もだめ↓
吐いたことによりますます胃の粘膜が荒れて数日間胃痛で
苦しむはめになるから。胃のムカムカも辛いけど胃痛も苦しいです。


ところでみなさん、寒いと吐き気もよおしませんか?
自分自転車通勤なのですが、すごく寒いと吐きそうになるんですよ。
前にテレビで工藤静香が寒くて吐いたって言ってたし、なんか
影響あるのかなぁと思います。風邪やインフルとは関係なく・・・
902優しい名無しさん:2006/01/11(水) 01:03:27 ID:j1WzMDrH
>>901
私も寒いとautoしそうになりますよ。
寒いと体の震えとともにえづきだしちゃって…
この季節は辛いです。
903優しい名無しさん:2006/01/11(水) 09:28:23 ID:BWdyTRHT
気持ち悪いよう…朝ご飯は食べなかったけど
さすがにヤバイから栄養ドリンク飲んできたけど、怖い(´・ω・`)
あと電車1時間耐えられるかな…あああもう何なんだろ。
ただ風邪がお腹に来てるだけなのか、去年から続く胃炎が復活したのか。
もう怖いよう…(つд`)
904優しい名無しさん:2006/01/11(水) 10:22:27 ID:3/oF7wri
>>901
やっぱりそうですか? 私も寒いと吐き気します。
なのでカイロは常時携帯してます。(胃にあてると楽)
夏でも冷房のキツイところでは吐き気がするので、
カイロを使うことがありますね。
905優しい名無しさん:2006/01/11(水) 11:42:46 ID:myA/SljG
下痢して気持ち悪いなぁと思ってたら、有り得んくらい大量に吐いて死ぬかと思った。
病院行った方が良いのでしょうか?
寝てるしかないですか?スレズレ申し訳ないのですが心細くて。
906優しい名無しさん:2006/01/11(水) 13:50:16 ID:qpgEaMR7
>>905
ノロウィルスとか胃腸風邪かもしれないですね。
すぐに病院で診てもらって薬もらった方が良いと思いますよ!
907優しい名無しさん:2006/01/11(水) 14:18:47 ID:bk251qDl
カムアウトした者ですがカムアウトしたと同時に失う様な人間関係なら
始めからそうゆう相手だったと思わざるを得ないと思います。

本当の友人、恋人、夫婦なら必ず受け入れてくれるはず。
ちなみに私は数人(旦那、友人)にカムアウトしましたが
引く人は誰もいませんでした。
カムアウトする相手選びも慎重にした方が良いかも知れませんが・・・。
多少楽になると思いますよ。

カムアウトしたいけれど出来ないと言う方、ちょっと勇気を出して見て下さい。

私達はautoが駄目なだけ。
他にも「○○恐怖症」と言うのがあるじゃないですか。
対人恐怖症、閉所恐怖症、先端恐怖症、高所恐怖症、
そうゆう方達を見て軽蔑しますか?
別にしませんよね。
それと一緒です。
大丈夫!
908優しい名無しさん:2006/01/11(水) 14:32:39 ID:myA/SljG
>>906
ありがとうございます。
熱上がってきてるので夕方病院行ってきます。また吐かないかガクブルです(´・ω・`)
909優しい名無しさん:2006/01/11(水) 17:45:29 ID:HpVaTra9
>>897です
>>899タソ、心配してくれた人達ありがとう…

あの後一旦寝たんだけど、夜中3時くらいに物凄い吐き気に襲われて…吐いてしまいました;
苦しくて苦しくて、怖いしずっと泣いてたよ…
起きたら鼻水や咳が出てたから、どうやら風邪みたい。
1日中寝てた…

吐いた後も、その時を思い出してガクブルしてしまう
今も怖い、また吐いたらどうしよう…

皆、風邪には気をつけてください
910優しい名無しさん:2006/01/11(水) 23:29:18 ID:N+qMUoaX
>>907さんすごいね。私何度も言おうとしたけどやっぱ無理だぁ(>_<)
なんだか『嘔吐』ってことばを自分のくちから言うのさえ苦痛で。嘔吐恐怖って恥ずかしいようないけないことのようなすごい嫌悪感とか感じてしまって、恥ずかしくて言えない…メールで告白もありかなぁ
911優しい名無しさん:2006/01/12(木) 00:08:38 ID:8jkEE/WA
初めてここ見ました。私も小3位から嘔吐恐怖です。遠足とか飲み会とか普通の人なら楽しむ
行事も私には苦痛でしたよ...。でも今34歳、子供も3人います。つわりはすごっく怖かったけど
吐くほどではなくラッキーでした。主人には結婚して1、2年してからカムアウトしました。夜中に
酔っ払って帰ってきて布団で吐いたから...それ以降主人が飲み会の日は眠れないし玄関開いた音で
心臓バクバク、もう耐え切れなくて言いました。そしたらちゃんと分かってくれて今では飲んだら
会社の寮に泊まってくれるようになりました。子供が吐くのは辛いけど何とかマシです。母親強し!
昔じゃ考えられなかった、私が介抱するなんて。カウンセリングや心療内科も行ったことあります。
でも全然良くならなかった。心療内科の先生なんて全然分かってなくて...誰だってそんなの嫌だよ〜
みたいな。ちなみに巷ではいい診療内科と言われてる横浜労災でした。もう7年位前だからあの先生は
いないかもしれないけどね。とにかく一人で悩んでる人はカムアウト、したほうが心軽くなりますよ。
912優しい名無しさん:2006/01/12(木) 00:42:41 ID:SuD6CfUo
>>900 相撲取りの人?
913優しい名無しさん:2006/01/12(木) 00:46:35 ID:SuD6CfUo
>>890とか、もうやだ!とかキモい。どうすれば良くなるか考えて行くスレッドやろ? 弱音しかはかんやつはなおらんな。絶対。
914優しい名無しさん:2006/01/12(木) 01:08:59 ID:lB2mx/wn
>>913
「キモい」の一言が入っていなければほぼ同意なんだが…。
メンヘル板なんだからその辺は気をつけようよ。
915優しい名無しさん:2006/01/12(木) 01:59:56 ID:SuD6CfUo
>>914 悪い! オレも嘔吐恐怖なんだけど後ろ向きな奴が多くて読んでて腹立ってしまった
916インリン ◆2LEFd5iAoc :2006/01/12(木) 03:35:07 ID:j+yffE2V
>>909さん
大丈夫ですか?
風邪で吐くのってつらいよね(><)
吐き気を催したら、すぐにナウゼリンと胃薬を飲めばいいよ
あと救急で行けば吐き気止め点滴してくれるからね

トラウマにならないか心配です…
917優しい名無しさん:2006/01/12(木) 03:55:55 ID:EXNIwkgR
私はガスターが1番効く!
吐き気きたら飲む、吐くの恐くて仕方ないけど大丈夫と自分に言い聞かせてみる。
918インリン ◆2LEFd5iAoc :2006/01/12(木) 04:04:44 ID:j+yffE2V
うん、ガスターは胃酸の分泌を押さえてくれるからね

あとベリチウムやエクセラーゼ等の消化薬と安定剤飲んで横になれば大丈夫だよ(*^^*)
919優しい名無しさん:2006/01/12(木) 09:24:03 ID:8jkEE/WA
あとはやっぱり風邪をひかないことです。
知り合いの薬剤師が言ってたけどお茶うがいより紅茶うがいのが効くみたいだよ。
安いティーバックで全然いいらしいのでお茶より手軽だし。けどまめに掃除しないと洗面台がすぐ
茶色っぽくなり汚らしいのでそこらへんは面倒。
あと吐いた人の介抱したら即手洗いうがいは必須です!私は子供の嘔吐下痢の
風邪の介抱を毎年数回(3人いるから代わりばんこになったりする)してるけど
手洗いうがいの徹底、吐いたものの処理をきちんとすれば移りません。
早くこの時期過ぎればいいな〜毎年冬は恐怖の時期ですよね。
920優しい名無しさん:2006/01/12(木) 10:14:31 ID:gr7qbIuo
907ですがメルでカムアウトした口です(旦那と親友以外)

親友には「いいじゃない別に。友達がautoしたらあー私ごめん苦手なんだ。
他の子手伝ってあげてって言うだけで充分じゃない?
冷たい人間なんて思われないよ。苦手な物は苦手なんだから
仕方ないじゃん」って言ってくれました。
921優しい名無しさん:2006/01/12(木) 10:16:46 ID:gr7qbIuo
連投すみません

先週旦那がノロウイルスにやられた時ちょっとだけ私にもうつったようで
元々持っていたナウゼリンとムコスタ飲んだらだいぶ胃が楽になりました。
人によって効き目が異なると思いますが参考になれば・・・。
922優しい名無しさん:2006/01/12(木) 16:54:47 ID:CnxcyKUl
>>913
自分だけが悩んでるんじゃない、とこのスレッドを見つけた時の感動を
今でも覚えてる私が思うに、同じ悩みを抱えてる人には
このスレッドの存在価値はでかいと思う。
後ろ向きナ人がいても不思議はないだろ。実際ツライんだから。
923優しい名無しさん:2006/01/12(木) 17:35:08 ID:pLQHvJOi
ブツは吐けないが、弱音は吐ける…それがここのスレだ!!
924優しい名無しさん:2006/01/12(木) 17:40:58 ID:mzjNbuEa
私も追うと恐怖です。。
医者にはパニックっぽい感じだといわれてます。
そんな私が来週火曜からレジのパートで働くことになりました。。
頓服もらっておけばよかったなぁ。。
今保険証ないしなぁ。。。
925優しい名無しさん:2006/01/12(木) 18:03:38 ID:c0eUz4Ue
909さんよく頑張ったね・・・えらいよ(つД`)
最近このスレでも吐いたってレス多くて怖い(´・ω・`)
私は14年吐いてない。
喉まであがってきそうになっても必死でこらえてるorz
もう一年ひきこもってるorz
926優しい名無しさん:2006/01/12(木) 20:44:40 ID:zQ6ysMWX
私も吐かないと決めてかれこれ17年ぐらいになります。
決意ってすごいもので、
数年前に人生最初で最後のODした時も
ものすごい吐き気としびれみたいのに襲われて死ぬかと思ったけど
それでも布団の中で耐えて、ピークを乗り越えました。
ほんとに吐くより死んだ方がマシなんだ私って…と
なんか自分が恐ろしくなりました。
927優しい名無しさん:2006/01/12(木) 21:07:36 ID:3UuLSU6x
>>925サソ
>>909です。
自分も7年くらい吐いてなかったので、もう吐き方とかも忘れてたので余計辛かったです…
まだ学生なんですが、今日も胃の調子が悪くて学校休んでしまいました。
やっぱり、ここ読み返してると分かるケド、皆昔にあった事がトラウマになってるよね…
自分も、まだ小学校1年くらいの時に、風邪で夜中20回くらい嘔吐した事があって。
眠れなくて洗面器常備してたんだけど、母親はまだ赤ん坊だった弟の夜泣きなどの世話をしていて…たまに背中摩って貰えたりしたけど、孤独でした。
苦しくて気持ち悪くてずっと泣いてて…しかも布団を汚してしまって母親に怒られたんです。
多分弟の事でイライラしてたとは思うんですが、それから嘔吐=悪いこと、みたいなイメージがついちゃったんですよね。
一体どうすればこの恐怖は薄れるんだろう…
これから先、そんな場面何度も経験するだろうにな…orz
長文すいません。
928優しい名無しさん:2006/01/12(木) 21:12:28 ID:pLQHvJOi
てか、↑の表現すらガクブルなんですけど…
929優しい名無しさん:2006/01/12(木) 21:28:02 ID:3UuLSU6x
>>928
ゴメンなさい…
以後気をつけます、ほんとすいません…
930優しい名無しさん:2006/01/12(木) 21:38:57 ID:gr7qbIuo
927さん同様、私も罪悪感があります。

幼少期車酔いし易かった私は「気分が悪い」と言っただけで
母親が「えっ?酔ったの?」とちょっと嫌そうな表情に変わった瞬間を
見逃さなかった。
それ以来気分の悪さを言えず結局autoし「何でもっと早く言わないの!」
と叱られる・・・これの繰り返しで来ました。

auto恐怖症の原因はこれかなぁと。
931優しい名無しさん:2006/01/12(木) 23:59:23 ID:HebI8QO3
昨日、突然吐き気に襲われてとうとうか!って覚悟で吐き方イメージしてたんですがやっぱり怖くてこのスレに書いてあった足の裏のツボをおすと和らぐと教えてくれたの思い出してグリグリ押していたらスーッと治まりました。このスレに感謝です〜(m~-~)m
932優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:08:14 ID:8CS70OHP
>>931
そのツボってどこですか?
私は手首のツボ押すんですけど、効果は???って感じです…
933優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:15:05 ID:+o9/ZfJQ
・深呼吸数回
・左手薬指をぎゅっと握る

 というのを聞いたが、どうだろう?
 深呼吸は多少効く。ただ、目の前の人に気づかれずに深呼吸するのってタイミング
いるけどね。
934優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:18:52 ID:x/cGV1V+
ココではよく“えづく”という言葉を目にするのですが、どういう状態を指すのでしょうか?
935優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:35:38 ID:uLQrFX5S
オエッってなる状態
936優しい名無しさん:2006/01/13(金) 00:44:26 ID:FQho4bCS
>>922 偉そうにぬかすなよ、ブス
937優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:03:43 ID:x/cGV1V+
>>936
誤爆か?
938優しい名無しさん:2006/01/13(金) 01:04:27 ID:x/cGV1V+
>>935
なるほど。レスありがとう。
939優しい名無しさん:2006/01/13(金) 02:29:10 ID:pG3faYIx
カムしない(できない)理由も人それぞれだと思う。
私は、恥ずかしいより、相手に迷惑がかかるのが怖い。
もし自分が嘔吐恐怖なのが相手にばれてしまったら、
相手は気分が悪いときでも私を気遣って二重に苦しいだろうし、
私が気分悪いときは必要以上に心配されるかもしれない。
嘔吐恐怖を隠し通して、相手が具合の悪そうなときは上手に距離を置き、
自分が吐きそうなときはとにかく一人になって
ツボでも薬でも姿勢でも、とにかく吐かないために思いつく限りの対処をしたい。
こういう閉鎖的な思考回路だといつか息詰まっちゃうかな?
時々誰かにうち明けたいとか、積極的に治療したいとか思う瞬間もあるのですが。

ちなみに、私の場合心療内科でパニック+強迫症の診断が下るまでは
吐き気、目眩、呼吸困難は本当にどこか悪いのかと思ってました。
940優しい名無しさん:2006/01/13(金) 02:30:10 ID:tKu7b41U
ずっとromってましたが初めて書き込みます

>>927
>auto恐怖症の原因はこれかなぁと。
同じような心当たりあります・・・
小学生の頃給食の時間に同じ班の男の子が嫌いなものを無理やり先生に食べさせられて
戻してしまい、さらにautoしたことを散々責められ
昼休み誰もいない教室に一人残って後始末をさせられていました。
それを見て暫くは、自分も誰かの前で吐いてしまったらどうしようという恐怖で
外に出るのも怖かったです。
今自分はだいぶ耐性ついてきましたが、思い返してみるとあの教師の対応は
ちょっと酷かったなぁと。掃除させられてる間男の子はずっと泣きそうでした。

ちなみにうちの母親もauto苦手なようですが、
その後わたしがautoしてカーペットを汚してしまったときは叱ることはせず、
「苦しいのによくがんばったね」と言って頭を撫でてくれ、子供心にほっとしたのを覚えています。
自分の症状がそれほど進行しなかったのも、もしかしたらこのお陰かもしれません。
子供のautoが心配なお母さん方、自分のパニックを抑えるので精一杯かとも思いますが、
できたらそうやってお子さんをいたわる一言を後でかけてあげてほしいです。
autoのせいで怖くて苦しいのは、きっとお子さんも一緒ですから。
長文スマソ
941優しい名無しさん:2006/01/13(金) 02:38:03 ID:RwfPxgSz
<<932
足の裏のツボは小腸のあたり、つまり足の真ん中より少し下の部分です。そこを押すとすごく痛いんですがでも胃はなぜかすっきりして食欲まで出ちゃいます。ぜひ参考にしてください!
942優しい名無しさん:2006/01/13(金) 09:17:07 ID:4sWZGWD4
940さんのママンは優しい方ですね

私も内心物凄いドキドキですが笑顔で対応するよう心がけています
常に「大丈夫だよ」と言う言葉となるべく側にいてあげる様にはしていますが
感受性の強い娘なので内心のドキドキとかauto直後のパニクり方とかで見抜かれていないかと・・・(ニガ
将来、私の様にならなければ良いなーと思っています
943優しい名無しさん:2006/01/13(金) 12:28:46 ID:aQJD9Sl7
母は強し、ですね。

私もいつか結婚して子供が生まれたら強くありたいものだと思います。
私のauto恐怖って母親からの影響もあるような気がするから
もうこんな遺伝は私の代で止めたいし(´д`)
恐怖症になる原因のトラウマ的な出来事はあるけど、
やっぱり性格とか嗜好みたいに、目に見える原因はなくても
自然と継承される面もあるのかもしれませんね。
944優しい名無しさん:2006/01/13(金) 16:24:18 ID:dhZKdiv5
俺は嘔吐恐怖というよりは、嘔吐するまで恐怖だな。
あの気持ち悪さがどうにも嫌だ。死にたくなるほど嫌だ。
945優しい名無しさん:2006/01/13(金) 22:19:04 ID:QPZFEmL/
944サンの気持ちわかります。
私はちょっと気分が悪くなるだけで
その後の事を悪い方に考えてパニくります。
946優しい名無しさん:2006/01/13(金) 23:07:12 ID:XqRPOakN
来週胃カメラになりました……こわいよぅ……
947優しい名無しさん:2006/01/14(土) 00:04:41 ID:4BcmihQX
>>936
大丈夫!!みんなついてるよ!

私も緊張してたんだけど、終わった時は看護婦さんと笑っちゃったよ。

ガンガレ!
948優しい名無しさん:2006/01/14(土) 00:04:41 ID:Dy1mMnDt
俺はあの嫌な感じが来るとじっとしてられなくなる・・・。
949優しい名無しさん:2006/01/14(土) 00:04:44 ID:8CS70OHP
>>941
ありがとう、試してみます!
950優しい名無しさん:2006/01/14(土) 00:17:50 ID:kF+neGPE
>>947
ありがとう(T_T)今日病院行ったら胃潰瘍かもっていわれました。。だから胃カメラです(T_T)私も終わったら笑えるかな……オェッてなったらどうしよう…
951優しい名無しさん:2006/01/14(土) 05:59:58 ID:EnrbSvCS
カメラ中は半分意識ないからいいけどあの麻酔のゼリー含む間が吐きそうになるよ。しかも汚物のシルバーの入れ物渡されるけどあれみるだけでブツ連想させるから苦手だよ。。。v
952優しい名無しさん:2006/01/14(土) 07:33:53 ID:4BcmihQX
胃の中に食べ物が入ってないから出ないよ。
おえっとなっても気にしないようにする!
953優しい名無しさん:2006/01/14(土) 07:45:05 ID:XLL22I5q
突然だが精神科医は嘔吐恐怖を知らないのだろうか?
そんな風な書き込みがいくつかあったから気になった。
医者にまで見放されたらどうすれば…
954優しい名無しさん:2006/01/14(土) 08:11:10 ID:VRjhQVHz
元気な時は、吐き気の苦しさをひとまず忘れてるから
「もしかしたら吐くのって大した事じゃないのかも!」と思うんだけど
いざ体調不良になったらやっぱ怖いと思ってしまう。
955優しい名無しさん:2006/01/14(土) 15:12:51 ID:cTMAZSwF
来週精神科で言えなかった嘔吐恐怖について話てみようと思う…医師も知らなかったらどうしようって感じなんだが…
956優しい名無しさん:2006/01/14(土) 15:21:42 ID:YJK6XM6S
来週卒論の研究室の歓迎会があるから緊張して気分が悪い。
知ってる人が一人も居ないし、自己紹介もするから余計に。
酒を飲むから吐きそうになっても酔ったってことでごまかせるからまだいいのかもしれんが。
とりあえずあんまり無理をしないで頑張ってみる。
957優しい名無しさん:2006/01/14(土) 23:50:11 ID:EnrbSvCS
嘔吐恐怖症からくるパニック障害になってからこわくて長時間バスや電車に乗れません。旅行もいけません。前は夜行バスに平気で8時間乗ってたりしたのに今は考えられません。ずいぶん視野がせまくなりました。
958優しい名無しさん:2006/01/15(日) 19:30:52 ID:9bs6Din1
>>954
すごく気持ちわかる
私も元気なときは「きっとたいしたことないんだ」って思うけど、
いざ吐き気が来るとパニックorz
やっぱり最強に怖い。
959優しい名無しさん:2006/01/15(日) 21:05:08 ID:32UG68sQ
わかる わかる わかる
960優しい名無しさん:2006/01/15(日) 21:14:42 ID:oKqWF0vT
957さん、あたしなんか、30分も無理。(空腹時なら平気なんですが)辛いですよね
961優しい名無しさん:2006/01/15(日) 21:16:33 ID:Z4wBnyKH
始めて来ました。
吐くの駄目です・・自分がするのも誰かがするのも。
せきとかたんをはく音も嫌いです。
自分だけじゃないと思ったら少しほっとしました。
962優しい名無しさん:2006/01/15(日) 21:34:30 ID:eSXtJqMX
なんだなんだ?
ゲロくらい何てことないだろ?
おれなんかちょっとでも気持ち悪けりゃすぐに強引に指突っ込んで吐いちゃうぞ。
そうすりゃ楽だしよ。
んで後スッキリ。
おまえら恐れすぎだって。吐いてしまえば何てことないっつうの。
963優しい名無しさん:2006/01/15(日) 21:46:16 ID:r6HooxS9
今電車内にいるんだが微妙に吐き気がしてつらい。
1時間も耐えられるかなぁ…ガクブル
964インリン ◆2LEFd5iAoc :2006/01/15(日) 22:06:45 ID:bmEkCtbM
↑途中下車しながらゆっくりと帰ってね(^_-)
965優しい名無しさん:2006/01/15(日) 22:13:18 ID:ZvHEzufY
鬱で心療内科に通っています。
気落ち、頭痛等、いろいろ出る症状の中で、何より吐き気がダメなので、初心で真っ先にそれを伝えたら、吐き気の副作用のない薬(安定剤)を選んで出してくれました。
まだまだ一般的にはなっていないかもしれないけど、嘔吐恐怖を持つ人がいるっていう事は、お医者さんにも広まり始めているんじゃないかと私は考えています。
私も長年の嘔吐恐怖症で、鬱になってからそれがひどくなった気もしますが、安定剤を飲むと気持ちが和らぐし、それをきっかけに親にもカム出来ました。
嘔吐恐怖症である事って、なんか恥ずかしいとか、バカにされるんじゃないかとか思ってしまいがちですが、家族やお医者さんに話す事で、知っていてくれる人がいるという安心感で、ちょっとは気持ちが晴れると思います。
966優しい名無しさん:2006/01/15(日) 22:13:39 ID:YgIFhnX0
嘔吐恐怖症のくせにさっきしゃぶしゃぶ&ステーキ腹一杯食べました(^。^;)
967優しい名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:10 ID:r6HooxS9
>>964
ありがとう。
ちょっと安心した!
968優しい名無しさん:2006/01/16(月) 00:50:37 ID:oewZg01b
>>961
自分も咳き込み過ぎてautoしちゃったことがあるので、
それ以来自分が咳をするのもautoするのも恐怖になってしまいました。
969優しい名無しさん:2006/01/16(月) 01:02:48 ID:ImcNLv0t
親から風邪で吐いた話聞いただけで気持ち悪くなりました(T-T)想像しちゃうともう駄目…開放されたい…平気な人が羨ましい
970優しい名無しさん:2006/01/16(月) 01:43:37 ID:My9kqcBb
重症ではないものの精神的に参っているのでこの板を覗いていると…
なんと、こんなスレがあったのですか!まさかこの世にお仲間が居るなんて思いもしませんでした。

私は小2後半頃に1ヶ月程嘔吐に悩まされました。
当時学校ではお腹に来る風邪が流行っていた様で
早退、欠席をする生徒達が後を立ちませんでした。
そして毎日のように友達が吐いてしまうところを目撃してしまっていました。

その頃、親友に「家に遊びに来ない?」と誘われました。
ここで無理をしたのが悪夢の始まりだったのかもしれません。
なんとなくだるく、外出するのがおっくうな気分でした。しかし親に「しんどいの?」
と聞かれると強がってしまい「そんなことない」と言い親友の家に行きました。

そして何を思ったか親友宅にて回転椅子でぐるぐる回って遊んだりしていました。
その後親友のお母さんが「ホットケーキ作ってくるね」と言い台所へ…
そこから体調の異変に気付いたのです。
971970:2006/01/16(月) 01:44:22 ID:My9kqcBb
長文失礼します('A`;)

食べ物の匂いから逃げ惑うように移動する私の異変にそのお母さんも気付いたようで、
私の家に電話をかけました。…が、母は買い物に出かけていたので
30分ぐらい経過した後に母が親友宅に到着したのです。
丁度その頃ついに嘔吐をもよおしました。忘れたくてもよみがえるのです。

近くのクリニックでしばらく休ませて貰って帰宅しました。風邪だといわれました。

途中経過を省略しますが何回も首都高を往復したりして親にもとんでもない迷惑をかけていました。

最終的に大きな病院に3日ほど入院することになり、
24時間の点滴で元気を取り戻しました。
その辺りではまだ嘔吐に対する恐怖心は無かったのですが、
退院後になんとな〜く気分が悪くなったことを受け、1ヶ月間がフラッシュバックし、嘔吐恐怖になったのだと思います。

小5頃に精神的に不安定になり入院しました。今現在は13才の中1です。
…が、中1の今でも何ヶ月か入院しておりました。
本当はしたくないんですがパニック障害と不安症と心気症と脅迫。
なかなか退院まで踏み切れませんでした。

今でもやはり嘔吐恐怖です。嘔吐の文字を見ただけでも血の気が引きますし、
健康番組の番宣を見ただけで頓服薬ワイパックスを服用したりと…周りからは呆れ返られている気もします。
ソラナックスを定期で一日2回飲んでいる現状ですが…普通の精神にまで改善はするのでしょうかねorz
PC依存みたいな状態になっているのは自分でも
問題と思っていますので改善しようと思っているのですが…。


長文失礼致しました。
972優しい名無しさん:2006/01/16(月) 02:25:26 ID:xaoAbq9H
>>970このスレは基本sage進行だからauto恐怖症の人が中々気付かないスレかも知れないけど、発見した時に仲間が居たんだと思うだけでも大分気持ちが私は救われました。
part2くらいの初期頃からこのスレ住人だけど今までに何人かの勇者達(克服した人)が生まれているし、少しずつでも皆さんの恐怖が和らぐ事を祈っています。

辛くなったらこのスレにくれば暖かい仲間がいるから。
前向きに少しずつでも良くしていこうね。

長文&乱文スマソ。
973優しい名無しさん:2006/01/16(月) 04:16:34 ID:My9kqcBb
>>972
970です。温かい書き込みに感激していますところです
972さんの書き込みにより更にスレを読み返していって、
この恐怖は決して治らないものでは無いと自分を元気付けさせることができました。
少しずつだとは思いますが精進していきたいところです。

では夜分失礼致しました
974優しい名無しさん:2006/01/16(月) 12:56:28 ID:ImcNLv0t
親がお腹の風邪ひいてて、私もまた風邪ひきそうです…恐いよ〜
親はautoしたりしてたんで、私もそぅなったらどうしようって恐くて仕方ないよぉ
その話聞いてからお腹の調子悪くて、大丈夫と言い聞かせてるんだけど…
975優しい名無しさん:2006/01/16(月) 13:05:24 ID:3dxBhLUm
嘔吐恐怖を克服した!って目安は何?
吐く事?
976優しい名無しさん:2006/01/16(月) 14:47:28 ID:QiJ0wci0
これから先、嘔吐に関する恐怖が増えていく。。。そう思うと死にたくなる。
嘔吐恐怖で自殺なんて普通の人から見ればキチガイなんだろうな。
977優しい名無しさん:2006/01/16(月) 19:06:01 ID:wzQSI+5W
数ヶ月前まで、ギャグ漫画目的でとあるサイトさんに通ってたんだけど
そこの管理人さんの日記にこんなことが…

「(お母さんが亡くなっているようで、その時の出来事のようです)
がんが全身転移してしまいには皮膚表面にまで出てきてた。
毎朝緑色のアメーバみたいなのを吐いてた。胃液…なのかな、食べれないからね…」

非常につらい出来事でこの記事書くこと自体申し訳ないですけど…。


胃液って無色透明だと思ってやまないんだが
ていうか胃にがんができたら最悪、そういうことになるのか…?
全く知識無いけど凄く恐くて未だに記憶が薄くならないよ
978優しい名無しさん:2006/01/16(月) 23:06:52 ID:Hw6gjSFo
>>975
日常生活の様々な場所での「ココで気持ち悪くなったら…」と、考えなくなる事が目安かも。
それによって吐く事への恐怖も和らぐんじゃないかな。

私は弟にカムアウトしたら「そんなの誰だって吐きたくないよ。でも自分の意思で抑えられる
もんじゃないだろ?俺だって他人のを見たら気持ち悪くなるよ。その度合いが大きいか
小さいかの違いだけだろ。異常なんかじゃないよ。」と言われた。
早く「気持ち悪くなるかも…」というのが解消されればなぁ。
979yumi:2006/01/16(月) 23:21:13 ID:5LbuApPO
私と同じ悩みを持つ人がこんなにいるなんて驚きです。小学生の子供が二人いますが冬場は
嘔吐下痢とインフルのお持ち帰りが怖くて、三学期いっぱい登校拒否させたい気分です。
上の子がぜんそくで抱きかかえてはきそうになった時、思わず怖くてよけてしまい旦那から
よけるなよ!と怒鳴られ、この人には理解してもらえないんだな、と悲しくなりました。
子供にも、こんな母で申し訳ないと思いますが、嘔吐がらみだと理性はぶっとびます。
何より、感染性のものだとどうしよう!・・と恐怖、パニックです・・。
私も24年間吐いた事が無く、何より恐ろしいです。乗り物恐怖も嘔吐恐怖からきてます。
旦那の田舎まで車で4時間掛かり、年2度の帰省が恐怖です。高速は逃げ場がないので、
予期不安から吐き気と冷や汗・・家族に言えず平気ふりしながら耐えてますが辛いです。
言って、心配されると余計追いつめられる気分になるのです。修学旅行も
仮病でさぼりました。この恐怖がなければ、人生もっと楽しめるのにね・・
旦那は一緒に海外旅行とか行きたいらしいけど、無理・・悪いなあ・・
980優しい名無しさん:2006/01/16(月) 23:34:31 ID:wzQSI+5W
>>979
よく理解できます
でも強くならないとこのご時世渡っていけませんよね(´へ`;)
ゆっくりでも、少しずつでも克服は出来るはずです。共に頑張りましょう。
旅行に行きたいとは、いい旦那さんですね…うちの父は外出嫌いなもんでなかなか(笑)

私は車酔いしやすい体質なのですが、いざとなれば吐き気止めのナウゼリンが
あるという安心感からか、大した不安は起こらなくなってきました。
あ、そうそう、乗り物に酔ったりする方は飴(チュッパチャップスあたりがGood)を舐めつつ音楽を聴いたりして
神経を別の所に飛ばせばいいかもしれませんよ。

人によりまちまちだとは思いますがナウゼリンによる安心感は凄いです。
お医者さんに相談して処方して頂くのもいい手段かと思われます。

では長文失礼しました。
981yumi:2006/01/16(月) 23:51:13 ID:5LbuApPO
乗り物酔い止め薬とナウゼリン、どちらが効果的でしょうか・・?
982優しい名無しさん:2006/01/17(火) 00:00:53 ID:+w9M2Ix6
そうですね…経験者の身から言わせて頂きますと
ナウゼリンは、精神的な気分悪さは治してくれませんが
単に体調(風邪など)から来る気分悪さは治してくれます
乗り物酔いだけに対処するよりかは、ナウゼリン+精神安定剤(私の場合ソラナックスとワイパックスです)
という形で対処したほうが進歩は見られるように思えますね…。

auto恐怖の人は大抵パニック障害も患っていたりするようですので
精神科のお医者さんと相談してみるのが何だかんだで一番なのかもしれません。
983優しい名無しさん:2006/01/17(火) 00:26:09 ID:b5+2x/bN
このスレ読んで、読むのが辛くなったら嘔吐恐怖だと思っていいお^^
984優しい名無しさん:2006/01/17(火) 08:46:38 ID:9g6Vk1o+
>>981
私は普通の吐き気止めも効きますが、酔い止めの方がよく効きますね。
酔い止めは水無しでも大丈夫なんで私はいつも常備してますよ。

やっぱし吐き気止めのが効くとゆう人もいれば、酔い止めのが効く人もいると思います。
試してみてより効果があった方にしてみてはいかがでしょう?
985優しい名無しさん:2006/01/17(火) 10:04:21 ID:S0nMt8/V
私は酔い止め飲むとめまいがして異次元に行った様になって
余計に気分が悪くなるのでナウゼリン派です。

986優しい名無しさん:2006/01/17(火) 11:41:21 ID:a/+AN+kS
この間、駅でもないのに電車が急停車した時はあせった。
「ヤバイ、今密室状態じゃねーか!」とか思い始めて、別に体調悪くなかったのに、どんどん気分が悪くなるような気がして、マジでおかしくなるかと思った。
これ多分軽いパニック障害ですよね。まぁそのときは踏み切りで車が立ち往生したみたいで、すぐ走り出したんですけど、
そいつぶっ殺してやりたかったですよ。その事もあって、電車乗る時に、変にドキドキするようになってしまった。
そんな俺が今週センター試験!!!試験うんぬんより、体調の方が心配です。
朝早いし、電車は混んでるだろうし、試験中気分悪くなったらどうしよう・・・って。その事考えると頭おかしくなりそうですわ。
死刑執行日が近づいてくるようですよ。ぶっちゃけ死んだほうがマシです。
予備校の授業でさえ受けるのいっぱいいっぱいでしたから。外食もしなくなったし。
中学の時とか全然こんな事無かったんですけどねぇ・・・。
気持ちの問題だから自分の意識の持ちようでなんとかなるとは思うんですが。
以前は嘔吐恐怖なんて無く生活してたぜ!というのを自信に出来たらいいんでしょうが・・・。
987優しい名無しさん:2006/01/17(火) 11:42:34 ID:9mmZn6zC
このスレ見てると、恐怖が原因で食事や外出が困難という方が多いですね。
嘔吐恐怖にもさまざまなケースがあるんですね。
私は常に恐怖を感じているタイプではないんですが、
油断するとすぐ夢に出てくるのでその度グロッキーになります。
あと、私だけなのかもしれませんが、
寝る前に「絶対autoの夢は見ない」と思えば絶対出てくることはないです。
小さいころからの経験で、これを編み出し(?)ました。
988優しい名無しさん:2006/01/17(火) 12:42:50 ID:9mmZn6zC
>>986
自己暗示の力は大きいと思いますよ。
小さい時から悩まされてましたが、
「大丈夫大丈夫」と自分に言い聞かせる癖をつけてきたお陰で、
恐怖に対する免疫が随分ついたのを実感してます。
本当は何も怖がる必要のないもので(実際大丈夫な人がほとんどだし)、
ただちょっと極端に思い込んでしまってるだけなんだ〜と思えば
ほんの少しは楽になるのでは・・・・?

実際の対策として、ミントタブレットをなめると心身ともにスーッとしますよ。
あと、保冷剤をタオルに巻いて持って行って
休み時間にみぞおちを冷やしてやるのも良いかもしれません。
教室内はこもるから、外に出て深呼吸するのもリラックスできるのでは。

試験当日、恐怖に襲われることなく、体調も万全で力を十二分に発揮し、
合格されることを祈ってます!!ファイト!!
989優しい名無しさん:2006/01/17(火) 13:44:37 ID:jW7rkaBS
>>988

確かにそうなんですよ。
気分悪くなる事は何百回とあっても、実際吐いた事は一度も無いんですわ。
やっぱり精神的な事なんですよね。
今じゃ考えられないが、昔は普通に学生生活を送っていたなぁと。
今だったら給食とか絶対有り得ないですからねぇ。食えねぇよ、みたいな。
修学旅行とかもビビって行かないだろうし。
ただ一応、こういう事をこなしてきたという自負はあるので、何かのキッカケが欲しいですね、あとは。
990優しい名無しさん
>>986
センター前だし、色々不安とか緊張とか
自覚してないところでもたくさんあると思う。
私も受験1ヶ月前くらいになるとパニックやら過呼吸になってた。
今までパニックとかになったこともないなら
今を何とか乗りきれば治るんじゃないかな?
慢性化しないといいね