【Pert7】嘔吐恐怖の人の集い

このエントリーをはてなブックマークに追加
895優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:27:25 ID:p1kgRE3w
>>894
え?何か気に障る発言があったのならごめんなさい…。
生理が来なかったり長引く吐き気などの妊娠初期症状に当てはまるものが多いので
妊娠だと思いとりあえず市販の検査薬で調べたら陰性と出ましたが
検査薬も確実ではないし検査方法を間違ったのかもしれないので
ちゃんと産婦人科で調べてもらわない限りは妊娠していないと断定できないと思った次第です…
吐き気も怖くて混乱してしまい、おかしな事を口走ってしまったかもしれません。
申し訳ありませんでした。以降余計な発言はしないよう心がけます。
896優しい名無しさん:2005/04/11(月) 21:34:02 ID:BhxrGD2p
>895
妊娠検査薬は初期だとあてにならないと言いますからね。
明日にでも婦人科へ行った方が・・・
897優しい名無しさん:2005/04/11(月) 22:28:50 ID:jW36elXA
つわりにはナウゼリンよりプリンペランのほうが良いらしいです。
(赤ちゃんのためにも)
あと、母がつわりは常に気持ち悪いと言うより、突然吐き気が来る感じと言ってました。
人によって違うんだろうけど。

私は12年この病気で、最近はだいぶコントロールできるようになりました。
けど広場恐怖がひどい…高速とか運転できないし。
たいていの事は薬(デパス、レキソ)で治るけど、音楽やってて、人がたくさんいる時は
今でも怖い。薬飲んでも効かない時あるし。
千人近くいる人前で演奏すると思うと恐怖が…
薬って何が一番効きますかね?
898優しい名無しさん:2005/04/12(火) 00:55:25 ID:zeI1yci2
私の場合、つわりは突然じゃなかったなぁ。
ず〜〜っとムカムカってのが続いて憂鬱だた。
でも病気じゃない、必ず終わる!
ってわかってたからか、そこまで恐怖感はなかった。
不快指数は100だったけど。

それ以上に、わが子の存在のほうがデカイ。
何が何でも守らないと!って思えるから^^

な〜んて私も、ちょっと気分悪くなったら
即ナウゼリンだけど。
ガスモチンは全然効かなかったの。
ナウゼリンのほうが強力なのか??
899優しい名無しさん:2005/04/12(火) 07:50:16 ID:FSCTVCP6
>>895
 てか、つわりの吐き気に恐怖を感じるのは分かるけど、
 それ以前に「未婚」てのはどうよ…。
 つわりに怯える前に子育ての環境を整えようとか、そっちの心配は
 しないの?ってこと。分かんないかな〜。

 
900優しい名無しさん:2005/04/12(火) 11:04:41 ID:jyagaZE2
まだ妊娠したって確実にわかった訳じゃないから、
そこまで考える事ができないのでは?
901優しい名無しさん:2005/04/12(火) 11:18:21 ID:FSCTVCP6
そこまで考えてからセークスしてください!!
902優しい名無しさん:2005/04/12(火) 12:24:33 ID:m/xKONBH
私は小さい頃から嘔吐恐怖でした。吐かれるのがいやで仕方なかったです。
小学校ではもちろん給食中に吐く子もいれば食べた後吐く子もいて、
みんなぎゃーぎゃー騒いでた時に私はトイレに逃げてました。

そして、中学生になっても私の車で乗り物酔いをする子と遊園地に
行く事になって、行きも帰りも、そしてもちろん遊園地でもいつでも
吐いてもいいくらいの子で…。帰りの車で吐きそうになっちゃって
父が袋を用意してる時、私は親友といえ、心臓バクバクで車内という
狭い空間でもほとんど窓を開けてあげるくらいしか出来ませんでした。

高校生になっても、乗り物酔いをする姉と一緒に車に乗るのが嫌でした。
「酔ってきた」の一言でもうどんだけこっちがバクバクになるか…。

でも、私はある日、具合が悪くなり私が吐く側になりました。一人で
トイレへ行き、一人でビニール袋を持ったり。吐くと気持ち悪さは安定しました。
もちろん怖かったけど吐くしかなかったんです。

そして、現在の私は、いつでも吐いてもOK!!そして、姉がお酒で吐く時も
袋を姉の口へ持っていき、すべて終わるまでの過程まで買ってでるように
なりました。トイレで吐くひとの背中をさするのも全然大丈夫です。

案外、ケロリと治ってました。だから、ここにいる方々にも心から嘔吐恐怖
から開放されるように切に願っています。なぜって私も重度の嘔吐恐怖だったん
ですから!!

903優しい名無しさん:2005/04/12(火) 13:53:36 ID:iWk1Xvd0
>>902
その程度で重度とは片腹痛い。
どこのコピペか知らんが一昨日きやがれデスー
904優しい名無しさん:2005/04/12(火) 14:51:24 ID:Q+uZBRMg
>903
決め付けイクナイ!
治るんだという希望が
見えてきたじゃないか

905優しい名無しさん:2005/04/12(火) 14:54:48 ID:ftNwg69A
>>902
本当に重度なら、人が吐いたら夢に見るほどしばらく忘れられないし
恐ろしくて震えるし、食欲なくなる。
窓を開けてあげる所か、必死で目と耳を塞ぎ、顔を背ける。
見ないフリ、知らないフリ。
そもそも人込みが怖いから遊園地などに出かけるのも大変。

ましてや自分が吐いたらしばらくご飯も食べれなくなるし
吐きそうでも絶対自分からトイレになんか行けない。

その程度で重度とか言われると
この病気で何度も入院経験のある私は非常に不愉快。
906優しい名無しさん:2005/04/12(火) 15:45:14 ID:VrxjMflK
>>899
そういう事でしたか。
結婚などの環境についてはまだ話し合いの段階なので
嘔吐恐怖スレで話すべきではないと思ったまでです。
色々とご迷惑おかけしました。心配してくださってありがとうございます。
907優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:20:53 ID:AR4rCZg5
>>905
禿同。自分なら卒倒するかも…。ガクブル

>>906
今後はキチンと避妊してね〜。あなたの為にも…。
908902:2005/04/12(火) 17:05:47 ID:m/xKONBH
私はただ、みなさんに希望を与えたかっただけなのに、ものすごく
ショックです。本当にショックです。話せばもっともっと長くなる
んです。

憤りを感じますが、あえてなにも言いません。
909優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:14:22 ID:k7wkNtOw
そうだな、ここは黙って退散したほうが良さそうだな。
910優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:22:55 ID:Q+uZBRMg
だいたい、克服者に対して一緒にするなとか
言うヤツは、治す気ないんだろ?
悲劇のヒロイン気取りかよ。


気持ちで負けてんだよ。

911優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:31:12 ID:zeI1yci2
気持ちで負けてる・・・
うーん・・・
わかるんだけどね、すごく。

でも気持ちで簡単に勝てるなら
こんな恐怖とっくに克服できてると思う。

だからって902さんは全然悪くないよ。
よく頑張ったと思うし、それ読んで
希望もてた人もいると思う。
だから悲しまないで下さい・・・。

メンタルって難しいからね・・・。
あと、文章の書き方もね、ほんと難しいです・・・。
912優しい名無しさん:2005/04/12(火) 17:51:22 ID:ftNwg69A
克服するにも程度の差がありますからね…。
同じ糖尿病でも生活改善だけで何とかなる人もいれば
何十年も毎日インシュリンを打ち続けなければいけない人もいるでしょう?

嘔吐恐怖の人にとっては>>902さんの断片的な話では
「そんなひどくないじゃん」と思ってしまっただけの事で。

>>902さんがどんな治療や薬を使ったのかを教える事が
このスレにとっては一番役に立つんじゃないでしょうか?
913優しい名無しさん:2005/04/12(火) 18:08:00 ID:Q+uZBRMg
確かにそうだね。

>902
克服までの過程詳しくキボン
914優しい名無しさん:2005/04/12(火) 18:12:38 ID:AytbDKxX
治ったというんだから素直に喜んであげれば良いだけのような。

症状がひどく見えなくても、このスレの存在を902が知ってるんだから
本人はつらかったんだろうし。

「ひがみ」にしか見えないな。自分の事で精一杯なのもわかるが
同じ症状を持った人間がそれを克服した事に対しての
レスがあまりに冷たすぎる。
915優しい名無しさん:2005/04/12(火) 18:32:01 ID:ftNwg69A
↑そういう風に見えても仕方ないとは思うけれど。
やはり難しい病気だから皆本当に治るの?っていう疑いの気持ちがあるわけで。

病院でひどい扱いを受けたり治らないと言い切る人も多い中、
この病気が克服できたなら情報を提供して欲しいというのは
ここの住人の素直な気持ちじゃない?

そうでないなら詳細もわからないし書き込みから判断するしかない以上、
コピペとか重症じゃないからとか言われても仕方ないと思う。
本当かどうかは本人にしかわからないから。
916優しい名無しさん:2005/04/12(火) 18:38:52 ID:AR4rCZg5
まあ人それぞれなのですから、参考程度に…ということですよね。
917優しい名無しさん:2005/04/12(火) 18:38:54 ID:EHLsE6Iq
私は902のカキコ見て勇気湧いて来たよ!
ショック受けないで下さいね

918優しい名無しさん:2005/04/12(火) 21:30:16 ID:EEF5U8T1
マターリマターリ
919優しい名無しさん:2005/04/12(火) 22:17:09 ID:LBqX9OBR
嘔吐恐怖症って、不安神経症になるのかな?
私は、医者に症状説明したら不安神経症とのこと。。。7年前だけど。
今は、中度の鬱と不安神経症でつ。
嘔吐恐い。気持ち悪くて夜も眠れないし。早く克服したい。
920902:2005/04/12(火) 23:10:02 ID:m/xKONBH

すみません。心のしこりがまだとれなくて、治るまでの過程を長く
書きたいのですが、怖くて書けません。ごめんなさい。すみません。
重度なんて書いてすみません。みなさんが自分のことで精一杯なほど
辛いというのを承知です。今後、私の書き込みは心に留めて頂きたいです。

でも、治りますよって事を伝えたくて書いただけなんです。本当です。
お願いします。信じてください。正直、憤りはまだありますが、私も
今年、成人します。こういうのもすべて飲み込めるよう以後気をつけます。
ごめんなさい。失礼しました。
921優しい名無しさん:2005/04/12(火) 23:16:22 ID:cC9ydOYE
私だけかも知れないんだけど、嘔吐って特に家族とかのが、だめなんですよね。
時々書き込み見てると、気持ち悪いとか汚いってイメージゆえに拒否してしまうって
いうような表現あるんですけど、私の場合汚くていやとかじゃなくて、まさに恐怖なんですよね。
だから、特に家族だったりすると、本当に怖くなってしまう。
自分がどうしてこんな風になってしまったのか、自分でもわからない。皆さんは、きっかけなどがありますか?
私はあえて言うなら、父が母に暴力をふるって、母が泣きながら泥酔。そのあと嘔吐って感じでした。
それが原因かな?あとは、姉が、吐き癖あって、吐いているとき、母親が付き添ってて、そのとき、母親を独り占めできないできなくて
ショックだったのも関係あるかも。

922優しい名無しさん:2005/04/12(火) 23:34:46 ID:nglbFhbC
私も嘔吐恐怖の原因が家族から来ているのかも
と思うフシがあります。
父親は私が幼い頃から日曜日の仕事休みの日は
一日中お酒を飲んでは必ず枕元にバケツを置いて
吐いていました。
あと、母が職場の飲み会の日は本当に怖かったです。
丁度お風呂とトイレが向かい合わせの位置にあるので
私がお風呂に入っている時に母が飲み会から帰って来たんです。
そのままトイレのドアを開けて・・・・・・・〇◇×・☆(開けたまま)
トイレのドアでつっかえて、お風呂のドアが開かず、
私は永遠閉じ込められながらあの恐怖の音を聞くハメになりました。
私、あのくるしそうな音が特にイヤです。
923優しい名無しさん:2005/04/13(水) 11:15:44 ID:W/16TQpo
>>920
902さんは何も悪くないよ。若いうちに治ってよかったですね。
たしかに気持ちで負けたら終わり。
私も希望を捨てずにがんばりたいと思います。

私も嘔吐恐怖になったのは、家族関連のトラウマが大きいと思います。
あとは幼少期に自分が嘔吐した経験とか、学校で嘔吐した子を見た記憶とかかな。
924優しい名無しさん:2005/04/13(水) 14:40:19 ID:ntAPn6Nf
家族のトラウマっておおいんですね〜、嘔吐恐怖って。
かく言う私もきっかけは父です。
すごくお酒が強くて「ワク」なんて呼ばれていたのに
胃を患って取ってから、飲むとautoするようになって。
夜中と朝方に布団にくるまって、音が聞こえないよう
耳栓して指でガサガサいわせてこらえてました。
次の日にトイレとかお風呂場とか親の寝室に行くのが
すごく怖かった。
今でもダンナさんには「絶対吐かないで!」とお願いするし、
彼が泥酔した日は絶対隣では寝ません。
恐ろしくて眠れないから。酔っ払いの呼吸音すら怖い。
…でも子供のは平気。なんでだろ。
925優しい名無しさん:2005/04/13(水) 21:04:49 ID:ujTuk2sd
924さん、私と殆ど一緒です。
子供の頃父が泥酔して夜中に帰って来ると決まって母が
ビニールの米袋をガサガサと父の寝床に持って行く音がするんです。
厚手で大きいから便利だったのでしょうか(苦笑)。
その後はお決まりの・・・。
布団を頭迄スッポリ被って耳に指を入れて「あーーーー」って言いながら
その音が聞こえなくなる迄(たまに耳から指を抜いて終わったか確かめていました)
暫くの間そんな事をしていました。
926優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:35:34 ID:IIyWhJH2
>>924-925
一緒、一緒!
私も指を耳に出し入れしながら耐えてましたw
927優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:59:27 ID:Ty6tETEM
私も一緒。出し入れするとガサガサっていって、音するから、わりと聞こえなくなる。
あー当時の思いがフラッシュバックするわけでもないのに、やっぱり昔のこと潜在的に
記憶してしまってるのかなぁ。
誰か、看護師とか嘔吐をみるシーンの多いお仕事してみたいって方いませんか?
ちなみに私は、将来、病院で働くのが夢です。
928優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:23:46 ID:/TZnm+R+
違う症状で今日これから初めて心療内科へ行きますがこんなスレが
あったんですね。
私の場合も酒癖の悪い父親の嘔吐音が原因ですね。
ま、父親からは性的暴力以外の様々な虐待的なことをされてたので
嘔吐恐怖よりそっちの方が問題かも。
主人は運良く優しい人を見つけられましたがお酒は結構好きなんです。
だいたい年に2度ほど飲みすぎるのでその度「吐くほど飲まないでよ、お酒で
失敗しないでよ」と強く強く牽制してます。
929優しい名無しさん:2005/04/14(木) 01:25:27 ID:/TZnm+R+
×主人は運良く優しい人を
○運良く優しい主人を
930924:2005/04/14(木) 02:10:27 ID:mgVGImHX
私だけじゃなかったんだ、指ガサガサ(笑)
こういう経験があると、自分の子供にだけは
同じ思いをさせたくないので、どうしても
ダンナさんには口うるさくなってしまいますね…。
号泣して訴えたこともあります。
でも、なかなか伝わらないんですよね。
相手の親からも、薄情だなぁって思われてそう。
931優しい名無しさん:2005/04/14(木) 07:46:29 ID:T7YQXbwV
autoに嫌悪感を抱くのはそれを見て周りの家族
(例えば泥酔などでautoした父親なら母親が)が楽勝で後片付けや介抱が出来るか
それとも嫌々渋々しているかで将来私達に様になってしまう様な気がしてなりません。
幼少の頃、母親が父親のauto物を凄く嫌な顔をしたり
文句を言いながら後片付けをしていたのを覚えていますし
私が「気分悪い」と言うと母が凄く嫌な顔をしていたのも覚えています。
「気持ちが悪い事」イコール「悪い事」と言う定義が
小さい時から頭に定着していた様に思います。
私だけかも知れませんが。
我が子にはそうゆう思いをさせたくないので病気などで子供がautoする時などは
努めて明るく前向きな気持ちで接しています。
幸いautoに対して嫌悪感がない子に育ってくれた様です。
先日かかったauto下痢症の時も「学校でautoしちゃったぁ〜」と
明るい声で話してくれたので「この子はきっと違う」と確信が持てた気がしました。
長文失礼しました。
932923:2005/04/14(木) 08:33:21 ID:VURWWgFh
>>925-927
私も家族の嘔吐音を聞こえなくする為に、布団をかぶって、
耳に指を突っ込んでガサガサやって出し入れしてた。
こうすると聞こえないんだよねw
それで、終わったかそーっと確認して・・・
同じことやってた人がこんなにたくさんいたとはビックリ。
>>931
それ、あたってるかも。
私も子供の頃は特に嘔吐=悪い事ってイメージがあった。
自分の経験を元に、子供ができたら嘔吐にも明るく対処してあげないとね。
933優しい名無しさん:2005/04/14(木) 09:02:59 ID:RCQQ2H7J
はぁ、夜中に夜食食べるもんじゃないな。禁煙中だったからイライラしてて、際限なく食べようとしてた。
気づいたら吐き気が来てた。死ぬかと思ったよ。
とりあえず、胃炎持ちだけど、タバコは辞めない。まだ胃が重いけど、腹痛に移行してる。このまま行けば下痢になってくれるな。少し楽しみだ。
934優しい名無しさん:2005/04/14(木) 15:07:09 ID:YmpePlPO
私も家族かも…。
兄の友達がうちに呑みに来ててよくトイレで吐いてたorz
苦しそうな声も音も何も聞きたくないのにトイレと私の部屋が隣同士だしどうしても聞こえてしまい
眠れない日が続いたし。
あとたまたま部屋を出たらトイレで………
それ見て震え止まらなくて泣いてましたよ(´д`)

今は飲み会も無くなったし部屋もトイレから離れたとこにしてもらったし
少しは楽かな。。
autoに対する恐怖感は消えないけど。
935優しい名無しさん:2005/04/14(木) 21:23:07 ID:1lc9Nzn1
ここの住人って自分が吐くことが怖い
って人多いんですね。
私は自分が吐くのは大丈夫なんですが
人が吐くのがダメ・・・。
吐いてるのを見たり、音を聞いたりするのが
ダメなのはもちろんのこと、「〇〇さんが吐いたらしいよ」
とか聞いたりするだけで2、3日食欲なくなるよorz
あと、気持ち悪そうにしてる姿を見るだけで
こっちが吐きそうになってくるし、
人の咳とかくしゃみにもおびえてしまう・・・。
936優しい名無しさん:2005/04/15(金) 00:51:11 ID:0aiRD/p7
私も自分のゲロだけでも大丈夫になれたらなぁ。。
937優しい名無しさん:2005/04/15(金) 01:36:59 ID:uf2G4NXh
サークルの飲み会の時、必ず一人は潰れるんだよ・・・
けど、女が片付け・介抱しなきゃいけない雰囲気で
いつも泣きそうになるし、手が震えるし・・自分もautoしそうな気分になるしorz
やっぱりauto物&人に近寄れないから、いつもおしぼり手配とかに徹するんだけど。

こないだ、友達が車の中で急に両手で口を覆ったから
心臓がバクバクして死ぬかと思った(´д`)
「くしゃみが出そうで出なかったぁ」・・心臓に悪いよ〜
938優しい名無しさん:2005/04/15(金) 09:34:53 ID:Px2tAWxx
>>935さん
自分が吐くの、すごく苦しくないですか?私はあれほど嫌なことはこの世に
ないと思うのですが・・。
人のも、もちろん嫌ですけど、むしろ「吐けてすごいなぁ」なんて思って
しまいます。
どうやったら吐けるのかももうわからない。(10年以上吐いてない)
どんなに気持ち悪くても、トイレに行くまでがやっとで、そっから
どうして良いかわからない。口あけるのも怖い。
それで会社のトイレに閉じこもったことがある。仕事は進まないし。
社会人として、「吐けない」ってかなりなウィークポイントだと思います。
だから、自分が吐ける935さんがこっちはうらやましいです。
939優しい名無しさん:2005/04/15(金) 17:51:39 ID:3dejguM6
私も自分も他人もどっちもダメです
あれほど恐ろしい物はこの世にないって位ですね
少しでも気分が悪くなる事もダメです
「この後まさか吐き気が・・・?」って思うとパニくります
940優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:12:06 ID:c5uMBZAN
私は吐いた人の介抱なんて無理無理。飲み会はまずいかないし、そういう場面に遭遇したら逃げるもん。
お絞り手配だなんて尊敬の域にたっしてます★えらいです!
941優しい名無しさん:2005/04/16(土) 02:36:11 ID:SjKIPqSM
小学生のころもどして以来吐いてない。当時はトラウマになって拒食症になったよ。
そのあと過食症になって激太り…orz
でもPDになってまた拒食症になって20kg弱痩せた。…不健康だな。
小学生の時を最後に未だ吐いたことないです。吐くって非人間的で嫌だしなにより怖い…
942優しい名無しさん:2005/04/17(日) 00:50:21 ID:+DsqmkuK
女性専用車両もいいけど酔っ払い専用車両作って欲しい。
夜電車乗ったらブツが落ちてる現場に遭遇したことがあるから…_| ̄|〇
943優しい名無しさん:2005/04/17(日) 01:24:28 ID:2K2Ug6MO
>>942
ドウイ!
私なんて後ろに立ってた大学生集団の一人が・・・・
「バシャ」って何かこぼす音がしたと思ったらやっちゃったらしい。
中にはもろ被った友達とかもいたみたいで可哀想だったが・・・・
私の足にも少し飛んできたんです。(ちょっと濡れただけ)

出る瞬間をもろ見てなかったのがまだマシ。
騒がしくて嗚咽も聞こえなかったからまだマシ。
でも速攻車両変えて足はハンカチで拭いてそのハンカチは破棄しました。

この季節、新人歓迎会とか初めてのコンパとか無理して飲む機会が多そうで
夜の電車ナンって絶対に乗りたくない。
944優しい名無しさん
最近少し吐き気に慣れたような気がする。
「後5分吐き気が続くなら・・・でも、その1歩が踏み出せない・・・。」
「喉痒い・・・なら、咳き込むついでに・・・いや、怖いんだよ・・。」
心構えと言うか、腹を括る直前までこれたような気がする。
どうしたらいい。といっても、このまま頑張るしかないな。