嘔吐恐怖の人集まれ part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
スレの歴史↓
嘔吐恐怖の方いますか?
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/987053922/l50
嘔吐恐怖の方いますかPart2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1020852346/l50
▼▽嘔吐恐怖の方いますかPart3▽▼
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027140680/l50
【嘔吐】嘔吐恐怖の方集まれ【克服】(Part4)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056987287/l50
嘔吐恐怖の人の集い (Part5)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074696572/
【Part6】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1086950069/
【part7】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104640214/
【パート8】嘔吐恐怖の人の集い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127487424
嘔吐恐怖の人集まれ part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1137562055/
【AUTO】嘔吐恐怖の人集まれ【十袋目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147934943/
2優しい名無しさん:2007/02/25(日) 09:54:57 ID:oFmYg/8c
嘔吐恐怖の人集まれ part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157559006/
嘔吐恐怖の人集まれ part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165764473/

前スレ
嘔吐恐怖の人集まれ part13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167038570/

sage進行で克服に向かい頑張りましょう。

ノロ等の対策のため、手洗いうがいで感染予防を心がけましょう。
3優しい名無しさん:2007/02/25(日) 09:55:28 ID:oFmYg/8c
耐性度コピペ

GR耐性度10・・目の前で吐いてる人いようが気にせず飯食える(10点)
GR耐性度9・・他人がGR吐くところ見ても余裕(9点)
GR耐性度8・・他人のGRは平気だが吐くところ見るのは無理(8点)
GR耐性度7・・他人のGRは平気だが吐くところ、音も無理(7点)
GR耐性度6・・他人がGR吐くところ、音、は無理だが道端に吐いてあるの見る位なら耐えれる(6点)
GR耐性度5・・道端の見るのも鬱 もちろん↑のは全部無理(5点)
GR耐性度4・・ちょっとでも気持ち悪い様な仕草してる人見たらやばい(4点)
GR耐性度3・・上記の全て当てはまり しかも自分で吐くのも怖い(3点)
GR耐性度2・・上記の全て当てはまり 他人のゲロ武勇伝聞くだけでそいつの印象が悪くなる(2点)
GR耐性度1・・上記の全て当てはまり 「ゲロ」という字を見ただけで吐き気がする(1点)
GR耐性度0・・カエルの鳴き声聞いただけで吐く(0.5点)
GR耐性度マイナス・GRを見たら恐らくこの世にいないだろう(0点)

このスレはsage進行でお願いします。
メール欄に半角小文字でsageです。
荒らしは徹底的にスルーして下さい。
それと直接的なリアルな表現なども恐怖の対象になるのでなるべく伏せて下さい。
前スレからはみなさんペケラと表現しています。

では、みなさんの恐怖が少しでも和らぐよう、また対策などをまたーりと語っていきましょう。

4優しい名無しさん:2007/02/25(日) 19:42:48 ID:OJG8WDb3
4
嘔吐恐怖で過食症の人っているかな。
不謹慎だけど、摂食障害でも過食嘔吐の人がうらやましい。
子供のころからも戻したくなっても、
吐くくらいならブツ飲み込んでしまえ!って思ってた。
5優しい名無しさん:2007/02/25(日) 20:47:31 ID:b9XAlpUM
ゲロに滑って尻餅ついた女性がいたよ。
ズボンにゲロが染み込んでいましたw
6優しい名無しさん:2007/02/26(月) 00:54:29 ID:wqBk5jq5
>>4

私、それだよ。
21年間吐いていない。
摂食障害も、同時に、21年間。
拒食と、吐けない過食を繰り返している。
今は過食期で、引きこもってダイエット中。
でも下剤乱用してるんだけど、
副作用で時々、吐きそうになる。
絶対吐かないけど。
ナウゼリンとプリンペランとガナトンとキャべジンを同時に飲むと、
吐き気がおさまる。
でも、もう過食も下剤乱用も、卒業するって決めたよ。
7優しい名無しさん:2007/02/26(月) 08:09:03 ID:hxofR4MH
いちもつ
8優しい名無しさん:2007/02/26(月) 09:16:12 ID:Mo7QGNrZ
携帯から失礼します。
ずっとROM専でしたが初めて書き込みます。
食事中少しでも噛みきれない物があると背筋が寒くなり、食べ物を飲み込むことが出来なくなってしまいます。(普通に噛める物でもダメな時もアリ)
外食怖いです…orz
喉が乾くと急激なauto感に襲われることもあり、動悸がします。
病院に行こうかとも思うのですが喉を見せる「アーン」をするのも辛い…
これってパニックの一種でしょうか?
ちなみに耐性度2です。
長々と失礼しました。すごく悩んでいます。
9優しい名無しさん:2007/02/26(月) 12:21:32 ID://2nq178
↑私も外食怖いです。なので気持ちはわかります。
心療内科に行ってみてはどうですか??
そこなら喉見られることもないし…(少なくとも私が行った所は)
10優しい名無しさん:2007/02/26(月) 12:59:33 ID:Mo7QGNrZ
>>9
レスありがとうです。
気持ちをわかってもらえる方がいるという安心感と嬉しさで涙でました。ありがとう。
旦那や母、親友にも話して理解してくれているんですが…気持ちを分かち合えるのとは違って気を使わせてるだけな気がしてました。
勇気出して病院行きます!歯医者にもかかれず辛い日々なので少しでも改善していきたいです
11優しい名無しさん:2007/02/26(月) 13:23:41 ID:sX/q9Ar7
ここ最近なぜかよく吐き気がしてトイレに入ってしまいます。
食べ過ぎとかは無いのですが、なんだかおなかの中がずもーんと重くねちっこい感じが続き吐きにいきます。
何も食べてなくても時折吐いてしまいます。
胃液が出て喉が痛いです。
チョコなんかたべたら確実に気持ち悪くなります。(妹が最近よくチョコ菓子を作って食べさせられます)
何か分かる方、助言ください...
12優しい名無しさん:2007/02/26(月) 14:19:24 ID:n9BbkCKL
↑↑吐けるなら嘔吐恐怖ではないですよね??
何も食べてないのに吐き気くるとか胃腸の調子が良くないとかではないですか?
13優しい名無しさん:2007/02/26(月) 14:22:45 ID:BmZyuhUX
凹凸に似た音も恐いです。下水の音や石油ファンヒーターの ドプッて音したら冷や汗出ます。
14優しい名無しさん:2007/02/26(月) 16:09:43 ID:QkFTn+nY
>>8
分かる分かる!
特に噛み切れない肉とかヤバいよね。噛み切れそうな肉とか選んで食べるんだけど、ハズレ引くとでかい塊で口に残るから本当怖い。
最近は外食で、少しの塊なら飲み込めるようになったけど、それ以外は冷や汗出るしサーッて血の気も引くし気分悪くなるし最悪だよ…。
もう皆で焼肉食べに行くのは嫌だな…食べれるのは鶏肉ばっかだし。
15優しい名無しさん:2007/02/26(月) 16:29:48 ID://2nq178
吐くとか嘔吐とか当て字使って下さい。
神経質と思われるかもしれないけど文字だけでも無理って人いるし、前スレからのお約束なんで。
16優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:01:39 ID:/xAnAQUJ
コンサート行ったのはいいけど、
ノロとかインフルエンザが怖い…
17優しい名無しさん:2007/02/26(月) 17:56:12 ID:WAq+uus0
さっきから気分悪い。
あー嫌だよー怖いよー…

何か良くなる方法ありませんか…
18優しい名無しさん:2007/02/26(月) 18:36:44 ID:WAq+uus0
さっきはパニクっててあげてしまいました。
すみません。


みなさん気分悪いのはどうやって乗りきっていますか?

私はたいてい酸っぱい系(レモンとか梅干し)で乗りきれるんですが、妊婦さんのようでなんか嫌です。(妊婦さんが嫌な訳ではない)
他に何か良い方法ありませんか?
19優しい名無しさん:2007/02/26(月) 19:14:18 ID:cFA/FQ3M
>>18
ありきたりだけど、ミントのタブレットやガムなど。
お茶少量をゆっくり飲むのも効果がありました。
あと私はなぜか、貧乏ゆすりをすると履き毛が
ましになります。
普段はまったくしないのに。なんでだろ。

気分悪いのはおさまりましたか?
お大事に。
20優しい名無しさん:2007/02/26(月) 20:50:01 ID:6vTNZZFt
>18
飴なめたらはきけが収まったことがありまつ
21優しい名無しさん:2007/02/26(月) 21:23:08 ID:DWtXA7nc
風邪ひいて気持ち悪い…怖い
死んでも吐きたくない。どうすればいいの
今過呼吸起こし気味で体中しびれるし親に病院つれてってと言っても熱がないから連れてってもらえない。怖い。病院行きたい
22優しい名無しさん:2007/02/26(月) 21:36:35 ID:n9BbkCKL
気分悪い時に貧乏ゆすりしちゃう気持ちすごくよく分かります!ってか私もやります。パニクってやってしまってるのかもしれませんがそれで気持ち楽になります。今も少し吐き気が‥
23優しい名無しさん:2007/02/26(月) 22:46:28 ID:Mo7QGNrZ
>>14
わ!まったく同じ感じです!
お肉料理キツいけど鶏肉ならいけます。でも最近もも肉苦手…

血の気引く感じと飴玉を喉に詰まらせてしまったような苦しさが辛い。
でも今日は気持ちをわかってもらえる人がいるんだ!という安心で夕飯食べられました。
書き込みしてよかったよ。ありがとうです
24優しい名無しさん:2007/02/26(月) 23:46:29 ID:wv9y0f2t
わたしも欧土恐怖で、自律神経失調症持ちなのですが 心療内科で履き気が起こると心臓バクバクなって死んだ方がマシだっていったらやっぱり欧土恐怖だねって言われました。
モゥ 7年クライです
薬はかなり抗不安剤ゃナウゼリ等やたら飲んでます
おんなじ感じな方いますか?
25優しい名無しさん:2007/02/26(月) 23:52:26 ID:n9BbkCKL
私も王都恐怖で履き気がくると心臓バクAなってパニくるけど心療内科行った事ないし履き気止めを飲んだ事はないです‥履くぐらいなら死んだ方がマシって考えなんですけど病院行った方がィィのかな?
26優しい名無しさん:2007/02/27(火) 00:54:29 ID:r9OSWhXT
>>25
頑張れそうなら行かなくていいし、つら過ぎるって思ってたら行った方がいい。
結局、症状の度合いなんて本人しか判らんし、アドバイスなんて出来んよ。
27優しい名無しさん:2007/02/27(火) 01:22:52 ID:WCPm3csv
私は胃が強いから食べ過ぎで履く事も風邪引いて掃くこともほとんどなかった。だから余計に恐怖が倍増したのはあるけど…でも家族や彼氏はおろか映画とかの王都シーンもダメ…ってタイプだった。そんな感じで日常生活は送れてたので病院に行ったりはしなかったんだけど…
食中毒になり王都寸前→空前のノロブームの流れで完全に拒食状態になり毎日フラフラだったので初めて心療内科へ。安定剤とプリンペランで一応落ち着きました。
日常生活送るのが困難だったら迷わず病院行くべきです。
28優しい名無しさん:2007/02/27(火) 04:58:21 ID:lIKu3NJz
昨日 マグロ釣りの番組で誰か船酔いして海に履いてるの見てしまってから眠れない。チャンネルかえようとしたらリモコンが行方不明でパニクって電源切れば良いことすら思い浮かばなかった。魚食べるのもぅやめよう…
29優しい名無しさん:2007/02/27(火) 07:33:52 ID:kXnccTJl
精神科でAuto恐怖の話したら「Auto恐怖って?」と聞き返されてしまった。
やっぱりあんまりメジャーじゃないのか?この病気…。

友達が生理痛がひどすぎてAutoしたらしい。
他にも何人かそういう人を知ってる。
私は幸い生理痛はかなり軽い方なんだけど…
体質って変わったりするし、いつか自分もそうなったらどうしようと考えてしまいます。
30優しい名無しさん:2007/02/27(火) 09:14:43 ID:4Xqk/vLt
昨日、久々に遊んだ友達がノロにかかったらしくそん時の話を鮮明に聞いて本気で恐かった!その子は1日入院したらしいんだけど、絶対かかりたくない病気だと思う!まぢ無理!!!
31優しい名無しさん:2007/02/27(火) 10:13:25 ID:MeQOfdpp
飛行機乗って移動しなくちゃ行けないけど、
途中で気分悪くなったらどうしようとか、
実は昨日とか一昨日にノロに感染してて移動中に発症したらとか、
考えちゃって不安…
32優しい名無しさん:2007/02/27(火) 23:23:25 ID:3HpJjc2Q
>>31
抗不安薬+乗り物酔い止め薬。
自分はいつもそれで飛行機、乗り切ってマス。
33優しい名無しさん:2007/02/27(火) 23:53:08 ID:wtOTaCfq
お水、本、不安薬は、飛行機乗る時の三種の神器だったけど
今度から国際線は、ペットボトルもちこみ禁止なんだよね・・・
34優しい名無しさん:2007/02/28(水) 01:22:30 ID:ROijbeKT
わたしも飛行機というか、電車が苦手です。

病院で精神安定剤貰ったんだが、まだ飲めない…なんだか怖くて薬飲めない…
35優しい名無しさん:2007/02/28(水) 17:09:01 ID:GRRHrGQ3
ペットボトルもこみち禁止って読んでしまった
疲れてるんだな・・・
36優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:00:17 ID:+L+fwcf8
はじめまして。わたしは昔から、他人の王都も自分の王都もだめでした。それにしても最近のノロ報道!
もう、気が狂いそうです…ちょっと風邪ひいただけでもまず気になるのは「王都しないかどーか」です。ちなみに小3以来無いのですが
37優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:35:14 ID:ROijbeKT
>35私もw

「ん?なんでもこみち?」って思ってしまった
別にファンじゃないのに
38優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:49:01 ID:a2+uD7iH
35さん初めまして。
私も去年のノロ騒動でとうとう心療内科のおせわになりましたよ…
でもさすがに3月になったし、流行りも平年並みで落ち着いてきてるので安心して下さいね。
39優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:50:02 ID:a2+uD7iH
↑間違い
36さんへのレスでした
40優しい名無しさん:2007/03/01(木) 21:49:49 ID:HN+8CAJ3
前スレで、水がぶ飲み→嘔吐のバアサンに悩まされてた者です。

今日無事に退院し、解放されました(;_;)/~~~
41優しい名無しさん:2007/03/02(金) 00:29:34 ID:Ov+vUnFW
>>40
水大量に飲んで履く人がいたの?
なんで…?
42優しい名無しさん:2007/03/02(金) 01:35:43 ID:4AHSvTuT
履きそうになり飛び起きた!心臓バクA。いつになったら安眠できるんだろ。もう嫌だよ。
43優しい名無しさん:2007/03/02(金) 10:35:58 ID:LeIRaLv9
>>41
長年の習慣みたいなものらしいです(T_T)
ちなみに統失など様々な病名をお持ちのようで…
44優しい名無しさん:2007/03/03(土) 00:04:37 ID:Ov+vUnFW
>>43
レスありがとうございます
習慣なんだ…
どういう神経してんだか…
45優しい名無しさん:2007/03/03(土) 00:29:54 ID:0oPlJd70
昔、どっかの国(アジア圏だったか)の宗教の儀式?で
川の水を飲んで…(略 ていうのをテレビでやってた。
(もちろん恐ろしくて直視できなかったが。)
>>40さんのカキコ読んで思い出した。
46優しい名無しさん:2007/03/03(土) 00:33:18 ID:0oPlJd70
ともあれ>>40さん退院できてヨカッタですね。
いくら自分がしんどくても、周りに恐怖の対象がいぱいあったら
入院なんてしたくない。。。私だったらさらに神経衰弱しちゃう。><
47優しい名無しさん:2007/03/03(土) 01:19:25 ID:bRTHqFOq
確かに!
そんな人がいる所で入院なんてしたくない。
逆にもっと体弱くしてるようなものだ
48優しい名無しさん:2007/03/03(土) 01:22:41 ID:CWqQ518R
皆様今晩は。
私も20年以上、auto恐怖に悩まされております。
仕事もままならず、このままではこの恐怖症のせいで人生が
狂いそうです。
男性ですが、やはり女性に多い病気なのでしょうか…。
男だのに、情けないとか家族にも思われていて辛いです。
こんな感じだと結婚も出来ないし、死んだ方がましなんでしょうね…。
49優しい名無しさん:2007/03/03(土) 01:24:36 ID:CWqQ518R
これは些か差別にあたるのかもしれませんが、非情に私自身神経質で、
中国や韓国の方、日本人でも粗暴で田舎人の方などが経営するお店
ではものを食べる事も出来ません。
そういう方、おりますか?
別に自身、差別主義者では無いのですが、街で育ったせいか、それ以外
の環境が恐ろしいです。
50優しい名無しさん:2007/03/03(土) 13:27:18 ID:mNxzqGrU
ウィキペディアで、ノロの記事読んでたら怖くて仕方なくなった
・腹の下から何かこみ上げてくる感じがして、
 気分が悪いとおもった次の瞬間らしい…
 しかも一度じゃ収まらず何度も襲ってくる
・感染しても、症状が出なかったり、普通の風邪みたいな感じで終わることもあり(めっちゃ運がいい)
・あんな辛いにもかかわらず、免疫はつくけど、1〜2年でなくなるそうだ…

ノロではきけがしたが、はかないで頑張った人の武勇伝が激しく聞きたい
怖すぎ助けて早くワクチン開発して
51優しい名無しさん:2007/03/03(土) 15:51:04 ID:tL/jPpqc
50さん
私は2003年にノロにかかりましたが,掃き気が来てから実際に掃いてしまうまで4時間半粘りましたよ。まぁ私が王都恐怖なのもありますが…
ちなみに掃いてしまったけれど王都恐怖はまったく改善されずむしろひどくなりましたが…
52優しい名無しさん:2007/03/03(土) 18:09:30 ID:yMIHTkx5
>>48
辛いのは男女関係ないですよ。

この前運転中に何度も恐怖が押しよせてきて
たまらず泣き叫んじゃいました。でも何かそれでスッキリ。
環境が許せば日ごろのストレス解消に大声を出すのは意外と良いかも?です。
53優しい名無しさん:2007/03/03(土) 18:20:33 ID:mNxzqGrU
>>51
え〜〜粘っても履いちゃうの?
ヤダ〜。やっぱり、我慢できないのですかね?

つか、インフルは履き気ないんだよね
なるなら、インフルの方がかな〜〜りましだ
インフルのワクチン開発に費やす金と時間があったらノロのワクチン開発に当てて欲しい
せっかくロタウイルスの予防接種があるんだから、「全員強制接種」にするべき
麻疹や風疹なんかより必要だと思われ
親としても、履かれるよりは麻疹で高熱出される方がいいだろう
5448:2007/03/03(土) 20:52:49 ID:csuV8jR2
ノロウィルスは確かに恐ろしいけれど、小型球形ウィルスによる
症状は昔からあって、単に名前が変わり、知名度が変わった程度
と捉えていました。
だから、過剰にノロウィルスを恐れた事はありません。
いままで生きてきてかからなかったし、これからもかからないだろう
という、無知を前提とした憶測の中で。。
55優しい名無しさん:2007/03/03(土) 21:10:20 ID:USFs2yyY
>>53
ロタに予防接種なんかあるの?!
初めて聞いたけど。
うちの子がロタになった時は、実質1日で治った。
ノロよりロタの方が症状がキツイって医者(友達)が言ってたから、抵抗力があって胃腸の強い人なら そんなに心配しなくて大丈夫なんじゃないかな。
子供がロタにかかった時に処理した家族は 一人もうつらなかったよ。
もう流行も収まってきてるみたいだし、ノロ恐怖は今年の冬までお預けにしておこう。
56優しい名無しさん:2007/03/03(土) 21:51:55 ID:tL/jPpqc
そうですね〜
ノロのときは我慢出来なかったです。ただ気持ち悪くて,その状態で水をのんでしまったから掃いちゃったのかも。友達は掃かずに押さえたって言ってたから。
57優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:48:32 ID:6KrH6ck0
先日80代の祖父が痰が詰まって出してたんだけど ご飯とか混ざってて
私はそういうの見るのは(臭わないし)大丈夫なので、様子見てたんですが
一緒に見てた母が餌付いてしまい、 王都するんじゃないかとドキドキでした。

話変わって、
私はイカの刺身を飲んだ時に、イカの筋が舌にへばりついて
全てを飲みきれなくて軽くパニックになります。
筋を引っ張るとのどからイカの身が出てくるのですが、嫌なものです。
だからイカ刺しは食べません。
 
58優しい名無しさん:2007/03/04(日) 05:26:30 ID:Qui+BDyi
>>50去年のちょうど今頃ノロになった私が来ましたよ。
激しい下痢と履き気に襲われたのですがautoが怖いのでトイレで震えてました。
水を飲むだけでautoしそうになるのが怖くて水も飲めなくなり薬も飲めない…
そんなんを一日中やって脱水症状に陥って救急病院へ
救急病院も恐怖の対象だったのですが個室で(恐怖の事は何も伝えて居ない)プリンペランとビタミンを点滴して貰い履き気がなんとか治まりました。
ナウゼリン座薬も処方して貰い帰宅してからも無事に乗り切りました。
とにかく下から出すしか無い状態になりますがね(´・ω・`)
59優しい名無しさん:2007/03/04(日) 08:39:46 ID:pg6kTIYY
ナウゼリンは、一日何回まで飲んでいいか分かる方いますか?
60優しい名無しさん:2007/03/04(日) 12:17:22 ID:SvuG5v9P
最近、全く食欲がない…
お腹は減るんだけど食べたくない。
無理に食べると気持ち悪くなるしもうなく(つд`)
61優しい名無しさん:2007/03/04(日) 12:39:19 ID:KEkBYcW2
>>59
30mgが上限みたいだよ。
半年くらい一日3回飲んでたけどそれでも上限だったんだね
62優しい名無しさん:2007/03/04(日) 13:30:26 ID:pg6kTIYY
30mgが上限なんですね。
わたしも恐怖症で精神科でナウゼリンを貰って飲んでるんですけど、あんまり効いている気がしなくて…。
有難うございました。
63優しい名無しさん:2007/03/04(日) 14:04:26 ID:8+JSpKX3
>>57ナカーマ('A`)人('A`)
>イカの筋が舌にへばりついて

私はタコの刺身で同じ様な目に遭ったことがあります。
頭の中真っ白で、マジで市ぬかと思いました。
それ以来タコの刺身は厳重注意です。
64優しい名無しさん:2007/03/04(日) 15:56:27 ID:lUvWjuBT
>>40です。
しかし、誰にこの恐怖を訴えても
「オートはだれだって気分の良いものじゃないって〜」

で終わる(T_T)仕方ないのかなぁ…
65優しい名無しさん:2007/03/05(月) 00:33:49 ID:xvMmZeDs
今22だけど,このまま一生王都と関わらずに生きていくことなんて出来るのかな…
ちなみに私は下痢も怖いです。いや,下痢自体は平気だけど,「このあと王都が来たらどうしよう?!」とか思うから…
66優しい名無しさん:2007/03/05(月) 05:02:12 ID:918gldZD
人の王都を見るのが怖くて夜の満員電車に乗れません。ホームとかでも怖いです。終電なんて絶対無理。
「車内清掃の為、少し遅れがでております」の放送で心臓バクバクです。同じような方いますか?
67優しい名無しさん:2007/03/05(月) 05:19:40 ID:bZT7ry5a
>>66
わかる゚*:.。.(Pд`q).。.:*゚
68優しい名無しさん:2007/03/05(月) 08:30:58 ID:Nm9fUu2u
>>66

電車も何かと恐怖ですね…
旅行などで電車乗ると、トイレとか洗面台には恐る恐る近づきます。
時々、オート跡があるんで(つ〜`)
69優しい名無しさん:2007/03/05(月) 10:23:13 ID:918gldZD
66です。ありがとうございます。この前友達と横浜に行きました。船に乗りたいと言われたんですが酔う人いそうだから断ったんです。他人にまで迷惑かかるとは。克服したいです。
70優しい名無しさん:2007/03/05(月) 10:40:28 ID:CwjKx6Ps
何年も黄土してない人がしたってゆうレスあると恐い。私も20年近くしてない。もう一生かかわりたくない。
71優しい名無しさん:2007/03/05(月) 13:05:07 ID:918gldZD
王都が怖い人ってやっぱり小さい頃以来王都してない人多いね。私もその一人。なのにたまに鮮明に思い出す。怖いー!
72優しい名無しさん:2007/03/05(月) 13:28:14 ID:TzEcDqay
王都恐怖とパニック障害にかかり13年
病気の不安から、仕事に責任を持てず未だに職歴無しのニート状態の自分なのですが
同じような方いますか?仕事してる方いらっしゃったら、どのような職が適職なのか是非伺いたく存じます。・゚・(ノД`)・゚・。
73優しい名無しさん:2007/03/05(月) 17:34:15 ID:bZT7ry5a
>>72
私も気になる。これから就活するからどんな仕事がいいんだろう...
ちなみに私もかれこれ12・3年掃いてなかったけど11月に胃腸炎にかかり20回近く掃いた(。・ω・`。)死ぬ方がマシだと思った(/д\*)
74優しい名無しさん:2007/03/05(月) 18:24:28 ID:QLNVQF9f
>>58、あんたはエライ!!良くぞ頑張ったね。
おかげで、少し勇気が出てきた気がする、ノロになっても下から出せば大丈夫って。
履くくらいなら救急で入院した方がましだものねw
あと、>>54もありがとう。少しおおらかになれた。

>>55
日本では未承認とかで、輸入ワクチン取扱い医療機関で申し込むことになるらしい
ワクチンは生後2,4,6ヶ月に経口接種。
あなたの子供が感染する前に私が書き込んどけば良かったですね…

一人もうつらなかったのは、祝福だが、ロタの場合はノロより感染力が低いのでは?
それに、ロタは大人が少なくて、乳児が多いんじゃなかったけ?
やっぱ大人も普通にかかり、感染力がインフルより強いノロは怖いww
75優しい名無しさん:2007/03/05(月) 22:55:33 ID:eG/HJagW
ノロがやっと収束しつつあり、ホッとしていたところ、
知り合いからメニエル病の話を聞いてまたもやガクブル。
(激しい回転性めまいのため、王都するらしい)
ここんところ微妙なめまいが続いていたから、
検査してもしメニエルだったらと思うと怖すぎる。

王都恐怖な者にとって、メニエルなんて死刑宣告と同じだ。
(メニエルの患者さんのためにも早く特効薬とか見つかってほしい。
王都恐怖じゃなくても日常生活に支障があるため、すごく大変らしいし)
76優しい名無しさん:2007/03/05(月) 23:20:34 ID:918gldZD
王都恐怖の人が絶対就けない仕事ってバスガイドとスッチーと保母さんと介護と医者・・きりないか。
77優しい名無しさん:2007/03/05(月) 23:37:15 ID:8k2MCD3K
自分が王都恐怖になった原因さぐってみた
母が王都しやすい&もらいGEROしやすい体質だった為
私が子供の頃母が介抱してくれた時に
もらいGEROしそうな顔されたりとか
ブツの処理の時臭いで餌付いたりしてた。
のを目の当たりにした。

子供の頃親に平然とした態度で介抱されてたら
恐怖症にはなってなかったカモしれない
78優しい名無しさん:2007/03/05(月) 23:44:17 ID:v9CpAFRw
>>76
自分がペケラするのがだめってだけなら
まだダメなのは減るんだろうけど、
人がやるのもダメだからなぁ・・・。
ビルの清掃とかも色々考えると怖い。
79優しい名無しさん:2007/03/05(月) 23:56:59 ID:5GXxFw2w
私は今26ですが、私も小3以来王都していません。
小3のその時の記憶はすごく鮮明に覚えていて、
今でもフラッシュバックに悩まされています。
私は自分が王都することにも恐怖を感じますが、
他人のを目撃するほうがもっと怖い。
それなのに、なぜか遭遇してしまうことが多いんです。
人より過敏に反応しているぶん、
気づいてしまうことが多いのでしょうか…。
80優しい名無しさん:2007/03/06(火) 00:38:06 ID:3mZwxY62
今日仕事の付き合いで焼き肉に連れていかれた…
焦げる寸前まで火通したけど食中毒とか大丈夫かな…怖くて寝れないよ…
81優しい名無しさん:2007/03/06(火) 01:32:26 ID:WfOCRYtA
>>79
気持ち解ります。
気にし過ぎる所為で自分の具合が悪くなったりします。
今もお父さんがトイレに入って3回も流しているのでもしかして?と思い眠れません。
82優しい名無しさん:2007/03/06(火) 02:47:08 ID:/XNhi75E
昨日の嵐で帰りの電車が駅と駅の途中で停まりやがった('A`)
一駅3分の区間を30分かかった('A`)
死にそうになった
キモチわるくなって冷汗でてきて手がしびれてきて
安定剤飲んだけど掃き気の恐怖がひどかったせいか
ほとんどきかなくて
二時間かけて歩いて家まで帰って超疲れました
あんな恐怖を味わうくらいならマシだから(´;ω;`)
電車ってほんと恐ろしい
夜遅いと酔っ払いが・・・だし
この嘔吐恐怖地獄から解放されたい
83優しい名無しさん:2007/03/06(火) 03:07:54 ID:Fxvug7JX
私は小学校の時みんなの前で王都。それからだと思う。関係あるのかな。
84優しい名無しさん:2007/03/06(火) 05:09:01 ID:M5ffZGAI
私、パンパンになった風船とか見るのが怖い。
クイズの仕掛けとかで大きい風船が頭上にあって、不正解だとどんどんふくらんでいくのがダメ。
動悸が激しくなって見ていられない。これってけっこう重症?
穿く寸前の人を前にしてるよーな恐怖。
自分が穿くのはなんともないんだけどな・・・。
85優しい名無しさん:2007/03/06(火) 06:19:30 ID:fMKAvJoH
バスガイドしてた事あるけど その会社に王都恐怖が3人いました。一人はいい歳した運転手。あと二人は私と同期のガイドの子でした。大人は自分で処理。園児は先生が処理。小学生が一番怖かった。
86優しい名無しさん:2007/03/06(火) 07:19:09 ID:kHRjxYzJ
>>75
メニエールは常時めまいがするわけじゃないですよ。
三半器官の異常で起こるもので、ストレスが大きな原因となっているようです。
メニエールの厄介なところは、症状が出ている時でないと 診断が確定できない事です。
でも若い人には あまりない病気ですよ。
あんまり気にしなくても大丈夫だと思います。
87優しい名無しさん:2007/03/06(火) 10:34:10 ID:7Who+cQU
>>83

私も全く一緒だよ。
小学生の時に、皆の前でしちゃってからクラスメイトに虐められて…それからかな。掃く事や、会食に恐怖抱き始めたの。
きっとトラウマ的なもんがあるんじゃないかな?
当時は、こんなの私だけだろうなって思ってたけど、ここに同じ症状の人が沢山居て安心してる。
皆も辛いんだから、私も頑張って仕事しなくちゃなーって思えるよ。
うん…4月からが不安だ(´;ω;`)ブワッ
88優しい名無しさん:2007/03/06(火) 13:04:27 ID:plhKUNz3
あと、膵臓がんが厄介だよ
膵臓がんは胃がん、腸系のがんと違って、癌がかなり進行するまで気づかないらしい
また、定期健診とかでレントゲンとっても陰になって気づかれないみたい

膵臓がんの主な症状は、皆さんが怖がってることです
膵臓がん患者は、それがあったり、腰痛がひどくなって入院し、やっと気づくそうです
89優しい名無しさん:2007/03/06(火) 15:57:28 ID:cGi11EFr
>>87
私は逆で、私の机の上で友達にやられちゃって、それからもう怖くて・・・
90優しい名無しさん:2007/03/06(火) 19:13:01 ID:WZ1nruuY
↑↑私も同じ。小学校の給食の時に友達にやられてそれから。それが原因で拒食症にもなったし会食恐怖にもなったけど今週から医療事務として働き始めたよ*不安だけど王都恐怖理由にしてィロんな事から逃げてきたから頑張る!
91優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:11:53 ID:tZ+iQT7A
カキフライ食ってる人が飲んでるお茶一口貰っちゃった…。
まずかったかな…
そんなことぐらいじゃと思うけど怖いです
92優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:45:23 ID:Fxvug7JX
王都恐怖の原因が見えてきた気がしますね。私も小学校のときの遠足でバスから降りたら目の前で友達が・・とても怖かった記憶があります。
93優しい名無しさん:2007/03/07(水) 00:22:23 ID:GNy/abrQ
私はストレスで起こる胃潰瘍とか胃痙攣とかが怖すぎ。ただでさえ王都恐怖で食事する度,体調壊す度ストレスなのに…
94優しい名無しさん:2007/03/07(水) 01:29:48 ID:hdMC/8lo
便所でうんkしてるときに母が口を抑えて突入してきた時は流石に人生終わったかと思った
カギこわれてんだよ・・
95優しい名無しさん:2007/03/07(水) 07:55:32 ID:zSkAyk24
私は小学生の時に他人が廊下でautoしてる現場を2回見ました。
誰も片付けなくて、しばらく砂をかけたまま放置してあった‥。
ちょっと先生!!
小学校では何度も目撃したな。
教室やらトイレやら校庭やら‥
全部鮮明に覚えてるよ‥
96優しい名無しさん:2007/03/07(水) 08:52:44 ID:oDVfhB8Y
単なる甘えに過ぎない。
弛んでる証拠だよ。
97優しい名無しさん:2007/03/07(水) 11:54:01 ID:zl25aU0w
94>そりゃ災難だ。(笑)
98優しい名無しさん:2007/03/07(水) 12:36:20 ID:gxAmyjdO
四月から電車通勤。しかも人が多い路線orz
今から鬱だ・・・
99優しい名無しさん:2007/03/07(水) 14:30:13 ID:YJ3J6/Q/
昨日試験のために電車に乗ったんですが、乗って5分くらいしたら気持ちが悪くなり
だんだん目の前が真っ白になって、結局途中で降り駅員室で寝込みました
もう王都恐怖症治したい。
100優しい名無しさん:2007/03/07(水) 18:00:31 ID:9r/+zPex
>>95
記憶に残るよね。消えてほしいのに。
ペケラった本人はきっととっくに忘れてるんだろうなぁ・・・。
101優しい名無しさん:2007/03/07(水) 18:24:18 ID:npdmlEfb
今日、職場にノロの人が来た、顔色悪くてすごく気分に悪そうにしてたから早退してったけど移ったらどうしよう、。恐い。晩ご飯も食べれない。
102優しい名無しさん:2007/03/07(水) 18:24:58 ID:F4JsiVQj
私は小さい頃、胃が弱い母のペケら音を何回も聞いてそれがすごく怖くて、恐怖症になったと思います。
あと私自身、ペケらない体質だから余計怖い。
猫飼いたいけど処理出来ないから諦めてます。
103優しい名無しさん:2007/03/07(水) 22:23:53 ID:bQMnwSHw
昨日は辛かった
14時頃から気分悪くて20時頃から王都した
治まったのが朝の6時
最悪の一日でした

普段から吐き気で精神科行ってるけど
「吐くのが凄く怖いんですけど、どうすれば直りますか?」
「病気で吐くなら、それで終わるから別にかまわないでしょう」
全然答えになってないような
104優しい名無しさん:2007/03/07(水) 22:34:05 ID:JaT32vgP
>>94
>>カギこわれてんだよ・・

深刻なハナシなのに、すまねぇ…この一言のオチでワラてしまったw
105優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:26:37 ID:oDVfhB8Y
非常に下らない悩みだなw
本気で嘔吐恐怖症(そんな恐怖症はないけどな)を克服する気はあるのかよ。
馬鹿に付ける薬はないとはお前達の事だね。
106優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:32:14 ID:kGmEolHD
マジレスすると世界的に6位くらいに多い恐怖症だったりする。

変なのわくからみんなsageましょうね。
107優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:44:41 ID:oDVfhB8Y
ゲロ吐くのが怖くて、みんなとメシも食べられない、酒も呑めないなんて可哀想だな。
非常につまらん人生ですな。
何のために生まれて来たんだよ。
108優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:53:41 ID:YnCXGNSW
来月結婚式を挙げるんだけど、生理が被りそうなので昨日からピル飲んでます。
昨日の夜、副作用の破棄毛に襲われて怖くてたまらなかった。
夫(になる人)には「そんなにつらきゃ、刷毛ば楽になるのに」って言われて。
刷毛たらこんなにつらい思いしてないよ…。
生理が結婚式と被ってもいいからもうピル飲むのやめたいです。
こんな状態で妊娠してつわりに耐えられるのか不安でなりません。
チラ裏スマソ。

109優しい名無しさん:2007/03/08(木) 00:11:01 ID:qxsr5UAg
私は体質的に食べ過ぎとか風邪で気分悪くなることはないけど,とにかく食中毒が怖い。
みなさんは食べないようにしてるモノとかありますか??
私は生もの,海老,カキ,生卵,他人が握ったおにぎり(笑)…など挙げたらキリないです。
110優しい名無しさん:2007/03/08(木) 01:57:50 ID:AGVboojN
ニュースが怖い。
昨日なんかだと飛行機事故のとか。
事故そのものも怖いけど、たくさんの人がパニックになってると
ペケラってる人もいそうで・・・。
111優しい名無しさん:2007/03/08(木) 02:28:08 ID:9xgJEt9/
携帯から失礼します。
ここを読んでいて、自分だけじゃないというのを知って少し安心。
私は嘔吐恐怖歴10年。良くなったり、悪くなったりの繰り返しです。
バイトもしてるし、電車も普通に乗れますが、長距離は無理です。
予期不安がひどく、毎日毎日最悪の自体を考えてしまいます。
私の場合、バイトに行く前、学校に行く前など、気分が悪くても、
実際着いて友達などと話すと、症状が消えることも多々あります。
それにも波があり、ひどいときはずっと治らず、冷や汗をかきながら、
バイトしたり授業受けたりと、毎日不安です。
今月友達と旅行に行くので、新幹線や、ホテル、不安がいっぱいです。
長々すいません。
112優しい名無しさん:2007/03/08(木) 06:53:02 ID:NdWD3PrT
↑↑似てます。私も恐怖になって10ネン。家にいる時出かける前など気分が悪くなるんですが実際その場に行き友達と話すと自然と治ってます!私も旅行に行く前とか不安Aでやめてしまおうとか考えてしまうけど行くと楽しくて行って良かったな*って感じれる。だから大丈夫!!
113優しい名無しさん:2007/03/08(木) 15:24:49 ID:ULE44yqp
今テレビ付けたら丁度ペケ中のドラマが…本当に不意ほど怖いものはない
114優しい名無しさん:2007/03/08(木) 20:10:45 ID:nvecwwZ9
今風邪ひいてるんだけどお腹が気持ち悪い。
少しでも気持ち悪いかもと思うだけで掃き毛がする。
ノロかもとか余計な事も考えてしまうし子供も凹凸しそうな勢いで咳してるしガクブル。
115優しい名無しさん:2007/03/08(木) 20:49:18 ID:gmJTXweD
>>113
えっ!なんのドラマ?
116優しい名無しさん:2007/03/08(木) 20:51:07 ID:TtwRHDaH
さげましょ♪
117優しい名無しさん:2007/03/09(金) 04:41:12 ID:0mzR6hHi
皆さんは吐きそうになった時、過呼吸になりますか?私はパニックになって、
過呼吸になるんですが自分を落ち着かせる方法がわかりません。
落ち着く方法はありますか?
118優しい名無しさん:2007/03/09(金) 05:57:23 ID:VKitZTVD
子供がいて王都恐怖だと大変ですね。子供ってすぐ・・じゃないですか。自分はそれが怖くて子供つくるか悩んでいます。
119優しい名無しさん:2007/03/09(金) 08:14:01 ID:umfUBMWA
>>117
過呼吸までいかないが呼吸が速くなって手足が痺れてきたりはする。
耳全体や爪の根元をマッサージするといいかも。吐き気にきくツボがある。
120優しい名無しさん:2007/03/09(金) 08:22:55 ID:umfUBMWA
>>118
赤ちゃんのは汚くないと思うな…まあそれを理由に避けてたら外出も困難になるわけで。
いざその時はきっと必死に心配してるよ。母は強し。
先の不安はきりがないし、だからこの理由で子供まであきらめることはないと思う。

ちなみに皆はペットのもだめなのか?
自分は全然平気。
121優しい名無しさん:2007/03/09(金) 08:48:38 ID:IKq2YOsS
晒しage
122優しい名無しさん:2007/03/09(金) 10:45:54 ID:0mzR6hHi
>>119 ツボですか!
今度吐きそうになったら、押してみます。でもパニックになって暴れてちゃんと押してる暇ないかも・・・
123優しい名無しさん:2007/03/09(金) 11:56:05 ID:dmIpt4Z0
今日、通勤で乗り込んだ電車の床にブツが。
慌てて車両変えたけど、みんな平然と少し避けるくらいの場所にいたのが信じられない!
何で?!嫌だ!
帰りの電車が怖いよ。
124優しい名無しさん:2007/03/09(金) 13:43:04 ID:uhixQyfU
それがウンコーでもみんなの反応は同じなんでしょうかね…。
125優しい名無しさん:2007/03/09(金) 14:46:42 ID:umfUBMWA
ホントあの冷静さは何なんだろうなw
126優しい名無しさん:2007/03/09(金) 15:45:23 ID:146aAeXD
>>112
111です。

似てますね!!
励ましどうもありがとうございます^^
心から嬉しい!!楽しんできますね。
127優しい名無しさん:2007/03/09(金) 17:41:32 ID:w4zVDVXo
子供を産んだ方に聞きたいのですが後期ツワリってありましたか??前期はなんとか乗り越えられたのですがこれからまたあるのかと思うと恐くて(;_;)
128優しい名無しさん:2007/03/09(金) 20:58:32 ID:NnxOQHlK
お腹が痛くて死にそう。何でだろ?職場の人のノロが移ったのかな。だとしたら最悪。明日友達の結婚式だったのに。助けて
129優しい名無しさん:2007/03/09(金) 22:57:52 ID:ZRWgMBgc
120>私もペットのは平気だ。
処理も出来たし。子供も老人のも処理大丈夫そうな気がする。
じゃあ、何がダメかっていうと、製造主がわからないブツと
小学生以上の大人のはダメな気がする。
自分がやるのはもっとダメだ。

さっきTVでナインティナインが出てるバラエティ番組で
次長課長の井上がビニール袋持って たたんだり広げたりして
履き気と戦ってた なんかリアルだったわ。 
怖いから途中でチャンネル変えた。
130優しい名無しさん:2007/03/09(金) 23:58:18 ID:IKq2YOsS
一度てめえの口から食べた物だ!
それが口からゲロとして出てきただけだろ?何が汚いんだよ。
131優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:09:29 ID:3QnfPYY5
>>130
お尻からうんこになってすんなり出てきてくれるべきものが
苦しい思いをしてまで逆戻りしてくるのがいやなだけなんだ
132優しい名無しさん:2007/03/10(土) 00:15:42 ID:M+2Xf050
オレは嫁さんのつわりの介抱してるうちに恐怖心が消えた。
でも、小学四年生の頃から26歳まで怖かったからキモチはわかる。
いつか平気になる日もくると思うから、気を落とさずにね。
133優しい名無しさん:2007/03/10(土) 01:30:37 ID:mJAtlJ4E
>>127
後期は胃が押し上げられておこる気持ち悪さなので、一度に食べ過ぎなければ まず大丈夫だよ。
前期のつわりは自分の意思ではコントロールできない辛さだけど、後期は自分の心掛け次第で乗りきれる。
心配しなくても大丈夫だと思うよ。
134優しい名無しさん:2007/03/10(土) 01:36:05 ID:VFtwRvfq
>>129
レスサンクス
ペットや弱い者のは汚さを感じないんだよな。
要は自分が気持ち悪いときに誰かが状態はしねる。
元気なときなら恐怖心はほとんどない。見ても平気だとオモ

もらいペケラが1番怖い。
135優しい名無しさん:2007/03/10(土) 02:23:36 ID:cC/kXsTa
>>130
それって、一度てめえの口から食べた物だから
ケツからウンコとして出てきたのも汚くないって理屈でそw
おまい、スカとろマニアなんだな
巣へおかえり ノシ
136優しい名無しさん:2007/03/10(土) 06:05:29 ID:ErgNYH+2
私は食事や外出は大丈夫だけど 乗り物だけは恐い。
137優しい名無しさん:2007/03/10(土) 06:29:02 ID:XkrMOU8c
私はペットも子供のも無理だよ。
お姉ちゃんの子供の新生児がミルク出しただけで逃げた。
情けない。
だから小さい子供が咳込んでたりするとペケるんじゃないかって、その場から逃げちゃう。
138優しい名無しさん:2007/03/10(土) 07:45:02 ID:9m2G1POY
>>135
馬鹿野郎!
うんこは老廃物の塊だろうが!!
ゲロとうんこは違う!
ゲロに敬意を祓えよ。
139優しい名無しさん:2007/03/10(土) 08:49:45 ID:VFtwRvfq
汚物議論はもういいw
140優しい名無しさん:2007/03/10(土) 13:18:16 ID:zL0Zgjqj
もうちょっと言わせて
この世のすべての人間の胃の中にはそれが入ってる
人間が生きていられるのは、その食べた物のおかげ
それが何らかの理由で口から外に出ただけの簡単な話
うんこは老廃物だが、ゲロは生命のみなもと
141優しい名無しさん:2007/03/10(土) 15:01:10 ID:suXxXFqs
春ですねぇ
142優しい名無しさん:2007/03/10(土) 16:03:38 ID:BpHXOEoZ
>>133
ありがとうございます。少し安心しました。食べ過ぎないように注意しないと(^_^;)
もう絶対きもちわるくなりたくないです。
14329:2007/03/10(土) 16:21:54 ID:BA8P7QJL
なんか胃がムカムカする
ちなみに今日から生理…
やっぱり友達の話聞いちゃったからかなぁ
精神的なモノですよね?

怖いよ…
144優しい名無しさん:2007/03/10(土) 19:10:56 ID:FwQDG5ge
頭蓋骨(しゃれこうべ)だって自分の中に入ってるけれど、
富士山の樹海とかでしゃれこうべ見たら怖いし、逃げると思う。
145優しい名無しさん:2007/03/10(土) 21:29:08 ID:pKj33uCz
汚いんじゃなくて怖いんだよ
146優しい名無しさん:2007/03/10(土) 23:55:10 ID:pcOaIml5
嘔吐恐怖歴30年ほどになりますがコドモ3人います。
つわりは少し気持ち悪くなる程度で済んでラッキーでした。
自分の子とうちの犬のは何とか大丈夫ですが
自分、だんな、他人は全部だめです。
今まわりで嘔吐下痢の風邪が流行っているようで・・・
うがい手洗い励行してます。
147優しい名無しさん:2007/03/11(日) 21:19:05 ID:UUYS7xcV
差し迫った状況でもないのに、
いつか自分が遭遇したときのことを考えて
発狂しそうになった。
皆さんもありますか?
死にたいというより、
いつか発狂して死んでしまいそうです。
148優しい名無しさん:2007/03/11(日) 22:45:28 ID:54K5gLcW
過食して、下剤85錠飲んで、
副作用ですさまじい吐き気に襲われた。
胃の内容物は、腸に流れてたから、胃が空っぽだったせいで、
吐きはしなかったけれど。
すごい生唾があふれ出て、えずくえずく。
胃が何回も収縮して、すごく苦しかった。
地獄見た。
もう二度と過食しない。
二度と下剤ODしたくないから。
一生吐きたくないから、過食も下剤も卒業します。
149優しい名無しさん:2007/03/12(月) 00:21:17 ID:QKXkXHQY
auto遭遇場面一つ一つがみんな記憶から消せません。
幼稚園の頃から今までの、遭遇場面すべてがやきついています。
幼稚園の餅つき大会、小学校の音楽室(その時歌っていた歌)、林間学校、スーパー、塾、駅、道、店・・・
何を見ても、あああのとき、ここで・・と思い出してドキドキします。
このままでは、怖い記憶、不快な場所が増える一方です。
どうしてこんなにも意識してすべて記憶してしまうのでしょうか。
些細なこととして、せめて一月くらいですっかり忘れられるようになれたら。
150優しい名無しさん:2007/03/12(月) 00:28:47 ID:QKXkXHQY
>>147さん
ものすごくわかります。
平穏な時でも突如発狂しそうな差し迫った恐怖が押し寄せてくるときがあります。
吐かずに一生終えられるんだろうか、
生きているのも怖いが、死ぬときはさすがに吐くことになるのでは、など
もうダメかもというくらいの不安と恐怖で取り乱しそうになります。
実際気分が悪いときは、なんとしても吐くまいということでいっぱいで、
それ以外のことは考えられなくなりますが。

ちなみに私の回避法は、ひえピタを首裏と胃の上にはり、
ナウゼリンとレキソタンを飲み、フリスクを口に含み続け、周囲を汚すことも怖いので
髪をまとめて、軽装になり(時には裸)、夜なら布団からでて、
トイレに近いキッチンの床でまるまって横になってひたすら堪えます。
必死すぎてむなしくなりますが、やれることはすべてやります。
151優しい名無しさん:2007/03/12(月) 00:56:03 ID:ky80SVp+
>>150さん
とてもよくわかります。
その苦労を思うととても心が痛いです。

因みに私は病院には行っていないのですが、
通院して良かったことはありますか?
少しは変わるのでしょうか…
152150:2007/03/12(月) 01:27:23 ID:QKXkXHQY
夜分にレス、ありがとうございます。
気分は悪くないのですが、今夜も胸騒ぎがして眠れなかったので。

病院に行って良かったことは、レキソタンがもらえることだけです。
私の差し迫った恐怖やパニックを沈めるのに、レキソタンはわりと相性が良かったので不可欠なのです。
私は、病院では、この恐怖を根本的に理解してもらえることはないと思っています。
ここに来て、同じように悩みを抱えて生きてる人の存在を知る方が、だいぶ救いになりました。

例えば、150の書き込みを見て、同じ悩みを持つあなたはよくわかると言ってくれますが、
病院で同じ事を言っても、共感や哀れみの言葉はかけてもらったことがありません。
autoは誰でも嫌いだろうとか、せいぜい強迫症・潔癖症といわれたくらい。
「そんなことが心底怖いなんて、悩みの少ない人生だ」と言われた事もあります。
ただ、私はautoが怖いと病院で言うまで通院2年かかり、
言えたときは(その結果が上の医師の言葉ですが・・・)達成感がありました。
151さんも、ある程度、医師の無理解やひどいことを言われる可能性も承知で、
病院でカムしてみることは、カラを破るきっかけになるかもしれないとは思います。
吐き気止めや抗不安剤が必要な状況なら、やっぱり行くしかないでしょうし・・。
なんだか、あまりプラスな話ができなくて、ごめんなさい。
153優しい名無しさん:2007/03/12(月) 02:12:46 ID:ky80SVp+
>>152さん
151です。病院や医師はその程度なのですね…
もし行くときは心して行きたいと思います。
私も、ここが心の支えであることは変わらないと思います。
書きたいことはたくさんあるのですが、
これ以上書くとチラ裏なので、この辺にしておきます。
でも、152さんも、ここにいる皆さんも、私の強い支えです。
お互いにがんばりましょうね。
また何かあったら書きます。では。
154優しい名無しさん:2007/03/12(月) 07:17:04 ID:OhPd7vXF
深夜に書き込むヒマがあったら、とっとと寝て身体を休めろよw
155優しい名無しさん:2007/03/12(月) 07:18:22 ID:e+XEfxzb
ツンデレでた
156優しい名無しさん:2007/03/12(月) 10:21:20 ID:98PWaM0L
犬の王戸 昨日はじめて見たけど人間のより怖かった すごい音でビックリしてパニックなった

157優しい名無しさん:2007/03/12(月) 10:38:09 ID:eFI/JmTK
>>156
えっほんと?
犬ってそれとわからない感じじゃない?全然平気。人間の場合はたまらん。
158優しい名無しさん:2007/03/13(火) 05:49:35 ID:SFI4ysof
気持ち悪くてこんな時間に目が覚めた…。
怖い、怖い…。
159優しい名無しさん:2007/03/14(水) 00:46:30 ID:dYv1775t
前にも書き込んだ事ある者ですが、またお父さんが頻繁にトイレに入っては長時間出てこない。もしかしてと考えてしまい凄く恐いです。ノロとかだったらどうしよう!!ノロってまだ流行っているのでしょうか?
160優しい名無しさん:2007/03/14(水) 04:02:23 ID:UqyUDH6+
ノロ恐怖は、マスクと汚物清掃用ラテックス手袋、殺菌ハンドソープ、
ドメストやハイターで乗りきりました(去年末)。
子どもが発症してしまったけど、マスクと手洗い、塩素消毒系の漂白剤さえ
手元にあれば、現場に遭遇しないようにするだけでなんとかなると思いました。
私は子どものを片づけたけど…自分に来ないようにできる方法があるだけでも
儲けものだと思うしかないです。
161優しい名無しさん:2007/03/14(水) 08:01:04 ID:4Vm+l/E7
子供のを片付けられるのがスゴイです。
私はつわりより子供の処理が怖くて子供を欲しいと思いません。
旦那は理解してくれて子供はいいよって言ってくれるけど、自分が情けない。
162優しい名無しさん:2007/03/14(水) 13:36:27 ID:pGZms3Jh
>>160さんの用意していたもの、うちにも全て用意してありますが
髪の毛についてしまった汚物を洗ってあげる時、どうしてますか?
先日、消化不良でペケラした子のを洗ってあげたとき、どうしたらいいかわからなくて
結局、ある程度ふき取ったあとお風呂場で流して洗ったのですが
これがノロやロタだったら、湯気にのって感染しそうで。
163優しい名無しさん:2007/03/14(水) 21:33:08 ID:ZXI/H3gr
咳する人でさえ怖いや
今朝、姉がむせて御飯ふいただけで怖くて堪らなかった
結局そのあと過呼吸起こしちゃったし
何がそんなに怖いのか自分でも判らない…

言っても判って貰えないってネットでよく見るし誰にも言った事ない
言っちゃいたい気もするんだけど、でも結局誰にも言えずにいる
164優しい名無しさん:2007/03/14(水) 23:23:29 ID:oLi5BVTP
>>161
はっきり言おう。






女なんかやめてしまえ!
165優しい名無しさん:2007/03/14(水) 23:31:53 ID:jnwtNKos
おまえ消えろ
166優しい名無しさん:2007/03/14(水) 23:53:19 ID:Leat17hL
春厨はスルー
167優しい名無しさん:2007/03/15(木) 00:07:23 ID:6EQcBVlX
>>165
ちゃんとsageろよなw
168優しい名無しさん:2007/03/15(木) 00:13:36 ID:11Ny6tGt
>>167
あ スマソ
169優しい名無しさん:2007/03/15(木) 12:40:33 ID:QzyFSptV
久々に友達と酒飲んだ。
いつのまにか寝てたが、3時間後くらいに気持ち悪くて目が覚めた。

それから3時間トイレにこもって3回吐いちまった…orz
最後のほうなんか胃がからっぽだから、はこうとしても何も出てこないし辛かった。


みんなもやけ酒には気を付けた方がいい、あれはきつい
170優しい名無しさん:2007/03/15(木) 13:48:23 ID:tMcCh/Y9
みなさんに質問なんですけど
僕は今年の4月から大学に通うため一人暮らしをするんですが
初めて一人暮らしをするので、怖いので近くの病院に通おうと思うんですが
心療内科に行き嘔吐恐怖症と言って理解して貰えますかね?
171優しい名無しさん:2007/03/15(木) 17:53:34 ID:1V9tszKR
>>170 内科、心療内科に行ったけど理解してもらえなかった。ナウゼリンもらえただけだった。
唯一の理解者の母親にもこれだけは理解してもらえなかった。
「気持ち悪かったら吐けばいいだけ。何が怖いの?」と言われた。
だから、それが怖いんだよ…
最近じゃ腹痛すら怖い。「腹痛=ノロ・お腹からくる風邪=吐く」て考えてしまう。
このせいで、友達との約束も当日ドタキャンもしばしば。学校も遅刻や欠席が多い。
こんなの社会に出れば許されないよな…
172優しい名無しさん:2007/03/15(木) 18:00:23 ID:cdaimeWO
>>169
自分は飲酒を絶対にしないから大丈夫。
173優しい名無しさん:2007/03/15(木) 20:40:25 ID:pFuA7nyi
王都恐怖の人って女性が多い?ちなみに私は女です。
174優しい名無しさん:2007/03/15(木) 20:45:55 ID:cxmMIDO0
今日バイト先で、初めて処理した。
赤ちゃんのだけど・・・。瞬間見たわけじゃないけど
多分GRだと思う。何が辛いって臭いね。
それさえなきゃ、以外と平気なんだけど。
その子がノロだったら、感染確定かorz
175優しい名無しさん:2007/03/15(木) 20:51:31 ID:zz8GJZEp
過去スレにも書いた事あるが
母が胃悪くて、ついこの間も具合悪くてやったらしい。
年に何回か具合悪そうに便所に行く姿を目撃して
その光景も慣れて、直後でも便所に入れるようになったが
これだけ具合が悪いのなら、ちゃんと医者に行って検査して欲しいよ。
何と言うか、母の体が心配過ぎてそれがストレスで自分の具合が悪くなる事が多くなった。
176優しい名無しさん:2007/03/15(木) 21:03:11 ID:11Ny6tGt
嘔吐恐怖がわからない精神科あるんだ………
177優しい名無しさん:2007/03/15(木) 22:41:00 ID:BMyBNtgY
ドラマの東京タワーでおかんが苦しむシーン
たえられずにチャンネル変えてしまった。。。
それに影響されたのか、ゆうべ自分の母が病気になって
苦しんでいる夢を見た。
現実になってしまったら、自分は看病できるのだろうか…
申し訳ないのだけど、とても自信がない。最低だ。
178優しい名無しさん:2007/03/15(木) 22:52:07 ID:bXe92N/B
>>177
東京タワーきつかったね・・・。
私は目をそらすので我慢してたけど。
自分なら100%治ると言えないのにあんな治療我慢できなそうだ。
179優しい名無しさん:2007/03/15(木) 23:23:49 ID:tMcCh/Y9
>>171
そうですか、やっぱり理解してくれない医者もいるんですね。
お答えいただきありがとうございました
180優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:08:26 ID:uT1ykJlE
>>177
autoシーンあったの?
181優しい名無しさん:2007/03/16(金) 03:02:51 ID:xDaG9fa7
>>179 自分の場合、田舎の病院だし、割りと年寄りの医者だった。「そら、吐くのは誰でも嫌だよ。」と言われただけだった。
みんながみんなそうじゃないから、辛いならちゃんと診てもらいな。良い先生に巡り合えるかもしれん。

これに悩まされるようになって思ったこと。
例えば高所恐怖症だとか、大したことないだろと思ってたが、
怖い人にとっちゃ本当に怖いんだよな。
○○恐怖症なんて万人に理解してもらえるもんじゃない。
182優しい名無しさん:2007/03/16(金) 04:00:38 ID:kgRwp7iA
>>181確かに自分にとってautoはもの凄い恐怖だけど、この前リンカーンで宮迫が尖端恐怖って言ってても怖さとか理解出来なかったらから他人に理解を求める事は容易ではないのかも知れないね(´・ω・`)
183優しい名無しさん:2007/03/16(金) 07:21:05 ID:Q7Eg1KnJ
あたしは王都恐怖で、パニック持ちで、パキシル一年間飲みましたが効きませんでした・・・パキシル系の薬のんでる人いますか?
または治った方?
184優しい名無しさん:2007/03/16(金) 08:17:24 ID:vAQit5WF
王都恐怖は薬じゃ治らないと思う。
ある意味、病気にでもなって頻繁に履くくらいの荒治療じゃないと。
恐怖症の人って履きにくい体質の人がほとんどだと思う。
185優しい名無しさん:2007/03/16(金) 09:09:30 ID:2Z6aT90a
昨日ダウンタウンDXで高橋英樹の話が王都エピソード話してた
ハンカチにやったって言ってたけれど、
ハンカチから漏らないのか?

※話の内容はあえて書きません。
186優しい名無しさん:2007/03/16(金) 13:09:31 ID:zDk3/YaB
あのハンカチの話マジで気持ち悪くなった…
何でみんな笑えるの??とか思った。
ハンカチから漏れる前に捨てようとしたんじゃない?
187179:2007/03/16(金) 14:34:11 ID:QgDde4Eu
>>181
わざわざありがとうございます、今度病院に行ってみます
188優しい名無しさん:2007/03/16(金) 14:42:42 ID:ubUO6HPY
>>177
>>185
普段どっちも見ないのに、その日に限って見てた運の良い私が通りますよ。

東京タワーはブツが映らなくてまだ良かったよ…目は逸らしたけどね。
DXの方は具体的過ぎて気分悪くなったorz
乗り物怖いお(´;ω;`)
189優しい名無しさん:2007/03/16(金) 17:52:08 ID:5gjY978Z
>>183
私も精神科でパキシル処方されましたよ。
副作用の掃き毛に苦しみながらも1ケ月ぐらい飲んだんですけど、特に何か変わったという感じはありませんでした。
ノロのピークを越えたので、今は飲んでませんけど。
私の場合は 普段はあまり意識しないので、頓服でもらったコンスタンと掃き毛止めをお守りにしてます。
190優しい名無しさん:2007/03/16(金) 20:50:06 ID:EsyqxDb1
韓国の映画?で、忘れましたが〇〇的な彼女っていうビデオご存知の方いますか?あのビデオは見ない方がいい。最初最悪。
191優しい名無しさん:2007/03/16(金) 21:04:29 ID:wDpidm2T
>>190
その噂聞いたわー普通の友人でもびびったらしい。
映画は所詮つくりものだから冷静だけどいやね。

あとスイングガールズもヤバイかもね。
あのシーンは意識的にスルー。
192優しい名無しさん:2007/03/16(金) 21:46:45 ID:EsyqxDb1
あれはモロだね。しかも電車の中でかなり鮮明に。
焼き付いて離れない。
193優しい名無しさん:2007/03/16(金) 22:56:10 ID:YTA+J9la
1ヶ月くらい前だけど…
1ルームで同棲してる相手がノロになってさ…
ヤツが「…はくっ!」と言ってトイレに駆け込んでさ、私はもうパニくって。。。
「救急車呼ぶ!救急車呼ぶーーーーーー!!」と泣き叫んだな。
心配だったというか、申し訳ないが私の目の届かないところに行って欲しかった。
そして自分に感染ることが何よりも怖くて。
ヤツは重病なのは分っているが、「ごめん。私、面倒見てやれない。」とか
言ったりしてフツーに可哀想なことをした。
嘔吐のこととなるとこんなにも自分本位になってしまって鬱。。。
自分がこんなにも嫌なヤツとは思わなかった(´・ω・)
194優しい名無しさん:2007/03/17(土) 08:21:26 ID:BG4sh3MB
お姉ちゃんの赤ちゃんがよくミルク履くから抱いて!って言われても怖くて抱けない。
寝てる時とかは本当に愛おしく思うのに。
こんな自分が最低に思えてお姉ちゃんにも申し訳ない。
195優しい名無しさん:2007/03/17(土) 08:30:33 ID:Z7BNq1bQ
>>194
二児のパパだが、そんなにしょっちゅうミルクなんて吐かないぞw
背中をトントンしてゲップ出せば問題ないし・・・。

間違った情報刷り込まれていないか?
196優しい名無しさん:2007/03/17(土) 14:39:50 ID:dgetYiOa
>>194
赤ちゃんは[掃く]というより [出る]って感じだから案外大丈夫だよ。
声もないしね。
うちも子供が二人いるけど、大丈夫だった。
まぁ最初はビックリしたけど、恐怖って事はなかったよ。
197優しい名無しさん:2007/03/17(土) 15:58:42 ID:RX+GLg2B
何かこのスレ見るようになってからautoが更に怖くなった…。
198優しい名無しさん:2007/03/17(土) 16:09:35 ID:eDpcJxlm
じゃあ見るな
199優しい名無しさん:2007/03/17(土) 16:30:55 ID:BG4sh3MB
本当に姉の子供はよくミルク出しちゃうんです。
履くってよりダラーって出るだけだけど、それでも怖くて怖くて部屋から逃げてしまいます。
最低な妹です。
200優しい名無しさん:2007/03/17(土) 16:44:37 ID:mEqfksfn
自分の赤ちゃんだったら多分違ってくると思う。
母性って結構バカにできないもんだよ。最低とか思う必要はないよ。
201優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:45:58 ID:R3Q0Ct9a
>>197
わかる。けどなんか見ちゃう
202優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:46:47 ID:R3Q0Ct9a
あげちゃった
203優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:48:37 ID:N2dVCHhl
あたしも嘔吐恐怖症。
吐くのが死ぬほど怖いのに過食ときてる。
もうだめだー。
204優しい名無しさん:2007/03/18(日) 16:15:54 ID:IiODOqo7
血ならよっぽどの事がないと見ないけど
GRは日常的に見るから辛い。後者の方がよほどグロテスク
205優しい名無しさん:2007/03/18(日) 17:49:00 ID:UCjuhdYt
最近友達がノロらしい症状に襲われた。
まだ流行ってんのか?!
もういいって…疲れた。
206優しい名無しさん:2007/03/18(日) 18:50:21 ID:ZeHqFid4
昨日友人との待ち合わせ場所に向かう電車内で
貧血おこして履きそうになった。
履くのだけは嫌だったので、次の駅で降りて
薬飲んで少し休んで回復。
なんとか待ち合わせ場所に行けたけど
遅れて友達に迷惑かけてしまいました。
auto恐怖症のせいでこうやって人に迷惑をかける自分が
すごく嫌です。
207優しい名無しさん:2007/03/18(日) 21:13:07 ID:SX/5U/0q
>>206
私も途中で具合が悪くなって待ち合わせに遅れた事ある…
「ごめんごめん」って気軽に言ったけど、
心の中ではauto恐怖である自分への自己嫌悪と懺悔の気持ちでいっぱい。
友達を励ますとき「人間の再生力を信じろ!明けない夜はない。」
ってよく使うけど、自分の夜はいつ明けるのか。
さっきも急に具合が悪くなってナウゼリンとデパスをがばっと5錠、
その他胃薬腹痛止め数錠一気に飲んでようやく落ち着いた。
また履き気がきたらどうしようと不安。
長文ごめん。
皆さん頑張りましょう。
>>205
ノロめ…!まだ生きてたのか。
友達の彼氏がかかったときいて
友達に近寄るのも恐怖だった自分が本気で嫌だ。
来年も冬なんてこなくていいって。
夏は食中毒だし安息の時がない。
208優しい名無しさん:2007/03/18(日) 22:53:43 ID:kAdiKzTy
家族中にノロが広がって、みんな上からも下からもだったが、
履かない体質の俺だけは下痢だけで済んだよ
209優しい名無しさん:2007/03/18(日) 23:16:12 ID:1vqrcyVv
なんか胃が怪しいかんじ…
一応ナウゼリン飲んだけど深夜が怖いよ…
210優しい名無しさん:2007/03/19(月) 15:43:35 ID:hq9XCAhF
先日チーズ味のクッキーを食べた直後に
ボケた味のグレープフルーツを口に含んだ瞬間
ダメだった GEROの味がした 



211優しい名無しさん:2007/03/19(月) 20:17:00 ID:Phznsp4z
みかん食べた後の牛乳もやばいぞ
212優しい名無しさん:2007/03/19(月) 20:19:49 ID:Cu1XJtZJ
きたねー!
ペケラの味なんて確認する暇ないよふつうw
213優しい名無しさん:2007/03/19(月) 22:08:21 ID:qRJVBoYm
いままで何回もゲロを吐いたけど、やっぱり酸っぱいな。
214優しい名無しさん:2007/03/20(火) 00:13:33 ID:remyYks1
生きるのが怖くて辛い
215優しい名無しさん:2007/03/20(火) 01:01:58 ID:+aQZ0eI8
ありのりってゲロ多いの?
映画は行かなきゃいいけど、テレビは止めて欲しい(TT)
216優しい名無しさん:2007/03/20(火) 01:53:31 ID:AmYDijku
嘔吐なんて怖くない
ぞんぶんに吐いて吐いて
後は保健室で寝るべし
保健の先生が手厚く看護してくれる。
217優しい名無しさん:2007/03/20(火) 01:56:26 ID:2d77fgy9
>>216
まぁめったなことじゃ吐かない体質だから怖いんだけどね。
218優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:07:46 ID:cI3yvUVJ
>>215

テレビで吐く系って嫌だよね。料理番組で不味くて口から吐き出すのでもかなり気遣ってるのに。。
219優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:16:44 ID:WFl+4NHx
吐くのが怖くて妊娠ができません。
子供が本当にほしいけど、つわりで吐くのが怖い…
だれかたすけてほしいです。
220優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:18:33 ID:7UQp0J1/
ドラマとかなら作りもんだから平気…
何が嫌ってそこでやっちゃったらやばいというときの吐き気。
なので家ならなかなか余裕。
221優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:19:51 ID:7UQp0J1/
>>219
でも全然つわりきつくない人もいるみたいよ?
そんときはそんときで子供あきらめないでほしいなあ。
222優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:22:55 ID:cI3yvUVJ
>>219
妊娠したら必ずしも吐くとは限らないみたいだよ。
友達なんかはムカムカしたり味覚が変になったりしたらしいけど、吐いたりしなかったって言ってたし。
223優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:44:00 ID:AmYDijku
私は嘔吐して保健室に送りこまれました。
224優しい名無しさん:2007/03/20(火) 02:48:17 ID:itax50gY
気持ち悪いよー眠れない。
手が震えてきた。
225優しい名無しさん:2007/03/20(火) 06:41:16 ID:jdIsuLWs
何度も言わせないで。
お願いだから当て字を使って下さい!
履く。王都など。
226優しい名無しさん:2007/03/20(火) 06:44:51 ID:2Da5hLRR
>>219
こいつ嘘言ってるな…。
騙されるなよw
227優しい名無しさん:2007/03/20(火) 06:51:47 ID:2Da5hLRR
>>225
吐く吐く
ゲロゲロ
嘔吐嘔吐
おぇ〜おぇ〜
びちゃびちゃ


当て字当て字って五月蠅いんだよ。
ボケ!
228優しい名無しさん:2007/03/20(火) 09:47:09 ID:xfQ9Iuvt
みんなsageましょうね。
229優しい名無しさん:2007/03/20(火) 10:27:08 ID:BXP/0KTE
はーい(´∀`∩
230優しい名無しさん:2007/03/21(水) 03:31:38 ID:Qy+2CqHw
sarashiーage!
231優しい名無しさん:2007/03/21(水) 04:10:43 ID:fN06k3bw
>>227
お前性格悪すぎ
232優しい名無しさん:2007/03/21(水) 04:19:42 ID:Wslj0g6Q
三年周期で王戸恐怖がやってくる。
また気分悪いよ。。
吐き気止め欲しい!!

誰か助けて。。
233227=230:2007/03/21(水) 07:35:26 ID:Qy+2CqHw
>>231
そう書かれると次はどんな意地悪な書き込みをしようかと考えてしまいますよw
期待に応えないとね(*^−')ノ
234優しい名無しさん:2007/03/21(水) 08:35:06 ID:KwDAw65z
>>232
三年で?不思議だね
235優しい名無しさん:2007/03/21(水) 13:56:59 ID:AlwpR4Pv
>>233
友達いないんだねw



その性格じゃ無理もない罠( ´,_ゝ`)
236優しい名無しさん:2007/03/21(水) 15:18:55 ID:fN06k3bw
>>233
なんかいやなことあったの?話聞くよ。
こういう方法でしか発散できない不器用な人なんだろうね。
237優しい名無しさん:2007/03/21(水) 17:53:48 ID:nMx623Od
荒らしは徹底的にスルーしてください。
吐く、嘔吐などの漢字は使わず当て字を使用してください。
238優しい名無しさん:2007/03/21(水) 18:48:02 ID:A90Xvc90
風邪引いて体調悪い。胃も嫌な感じ。。もう駄目かもΣ(;・д゚)ノ
239嘔吐大王:2007/03/21(水) 20:06:40 ID:Qy+2CqHw
お前らみたいなゲロも吐けない馬鹿共には徹底的に叩くからな。
覚悟しろよ。
240優しい名無しさん:2007/03/21(水) 20:34:14 ID:AlwpR4Pv
233 :227=230:2007/03/21(水) 07:35:26 ID:Qy+2CqHw
239 :嘔吐大王 :2007/03/21(水) 20:06:40 ID:Qy+2CqHw
241優しい名無しさん:2007/03/21(水) 23:23:22 ID:/2dpxDmk
NGワード入れれば済むことじゃない?
私は文字では全然平気だから入れないけどね。

>>239
ホント、悲しい人ですね。リアルではいじめられてるんだろーね
242優しい名無しさん:2007/03/21(水) 23:47:47 ID:A90Xvc90
3回連続下痢。おまけに気持ち悪い。もう終わりだ
243優しい名無しさん:2007/03/22(木) 01:36:50 ID:PTwMC7nS
もう最悪
不正出血して不安だし明日婦人科行くのだけど不正出血スレ見にいったら出血を止める薬の副作用で吐気があるらしいorz…
 
婦人科系のお薬って副作用多いよね。
はぁいやだな…
244優しい名無しさん:2007/03/22(木) 03:41:33 ID:/93IVy11
本当に今日は最悪だった…


弟が履く夢を見たんだが…もうその時の音がリアルで…

もう起きた時は本当に気分が悪かった

ブツは見えなかったけど。
245優しい名無しさん:2007/03/22(木) 03:46:39 ID:yEEp/gtg
>>243中用量ピルも低用量ピルもプレマリンなども飲んだ事あるけど吐き気が心配なら一緒に吐き気止めの薬貰えるから大丈夫だよ(・ω・)b
246優しい名無しさん:2007/03/22(木) 05:30:23 ID:ew005NVH
王都魔王とかいう馬鹿は昔からこのスレに張り付いてるから構って欲しいんだよ。
可哀相に。よしよし。
247優しい名無しさん:2007/03/22(木) 17:30:20 ID:XwIE9KWX
昨日から下痢が続いてる。嘔吐も熱もない。ストレスからくるものって言われただけど、下痢止め飲んでィィかな?下痢止め飲む=嘔吐っていう感覚抜けなくて恐いだけど下痢も止まらない。
248優しい名無しさん:2007/03/22(木) 18:08:16 ID:Hfwe2Bk6
>>247
下痢止めよりもビ○フェルミン等の整腸剤の方が良いと思うよ。

むやみに下痢止めを飲んで、出る物が出ない事態になると厄介だから
少し様子を見て、ちゃんと病院に行ったほうが良いんじゃないかな。
249優しい名無しさん:2007/03/22(木) 18:26:54 ID:XwIE9KWX
↑↑レスありがとうございます。病院には行ってきてビオフェルミン処方されました。それは飲んだんですけどやっぱり下痢は止まらなくて。体質的に体が細いし食欲もないので脱水にならないか恐くて。
250優しい名無しさん:2007/03/22(木) 19:39:35 ID:3UFL8Sst
早朝の5時半からなに書き込んでんだよ。
いいねぇ〜引き籠もりクンはw
少しは働いて税金納めろよ。
251優しい名無しさん:2007/03/22(木) 19:44:57 ID:U/hS+tXA
最近大分マシになってきたけど少し前までは文字も駄目だったからよく分かる。よく人が掃く夢をみたもんなぁ…あんなに怖い夢はない。今でもバスに乗ってて誰かが咳き込むと冷や汗かくくらいに怖い。
252優しい名無しさん:2007/03/22(木) 19:47:12 ID:DyI7fa21
私もバスや電車で誰かが咳き込むとパニックになる
253優しい名無しさん:2007/03/22(木) 22:29:54 ID:rN188OsH
電車でいっきに人が降りると回りをみわたしちゃう。みんなが一定方向見てるとドキドキする。
254優しい名無しさん:2007/03/23(金) 21:17:57 ID:husk4LoB
このスレ見てると、この恐怖を知らない医者って多いんだね〜 ていうか知ってる医者なんているのかな?
本屋とかで探しても、対人恐怖とか、パニック障害の本しかないし…本当に治したいなぁ。せめて、自分がautoするのだけでも平気になりたいなぁ
255優しい名無しさん:2007/03/23(金) 23:08:31 ID:mAbLcdin
>>245
ありがとう!
結局吐気怖いって言ったのに説教されたから、右から左に聞き流してきました。
薬は飲みませんでした。
吐気以外なら大概我慢できるんだけどな
256優しい名無しさん:2007/03/24(土) 00:16:20 ID:6D1jj/Fv
前、むせて起きた。
むせたと同時に肺たらどうしようって気持ちも沸き上がってきて、必死で咳止めた。
結局大丈夫だったけど、心臓バクバクしててもうヤバかった…本気で怖かった

親とかに遠回しにオトー恐怖って伝えても全く興味を持ってくれない。
春から新しい進学先になるのに不安が隠しきれないorz頭の中がオトーでいっぱい。
それで質問なんですが、ナウゼリンやソラナックスなどの安定剤?は
薬局でも売ってますか?病院には到底行けそうには無いんで自分で買いに行こうと
思ってるのですが・・・。今まで胃薬でカバーしてきたけど厳しくなってきたので;
257優しい名無しさん:2007/03/24(土) 00:26:48 ID:g+ekFqq7
Oh!ホームに大量のゲロw
ワイン飲み過ぎだ。赤かったもんな。
258優しい名無しさん:2007/03/24(土) 02:26:46 ID:/KdcknM+
↑氏ね
259優しい名無しさん:2007/03/24(土) 05:10:43 ID:sxjxlvYf
>>254 ○○恐怖症なんてあげたらきりがない。
ピエロ恐怖症なんていうものもある。あのピエロのメイクに凄い恐怖感を抱くそうだ。
260優しい名無しさん:2007/03/24(土) 09:38:40 ID:g+ekFqq7
>>258
sageろよ、ヴォケ!
261優しい名無しさん:2007/03/24(土) 22:02:03 ID:ile5qG2Z
>>256
>前、むせて起きた。
むせたと同時に肺たらどうしようって気持ちも沸き上がってきて、必死で咳止めた。



あるある…かなり焦るよね。
262優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:03:03 ID:vRNBQfby
今日駅で灰てる人見た。
もう無理。

病院行きたいけどみんな初診の時、先生にどういう風に説明してますか?
263優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:36:15 ID:37dW2buO
>>259
恐怖症までは全然いかないけどあれはちょっと怖いw
鳥が怖い人もいるんだよね〜。
高校のときのクラスメイトにいて、1回授業中に鳩が教室に入っちゃって、
一人(((;゚Д゚))ガクガクブルブル してた。
264優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:55:07 ID:/Bp6ZKz3
>>259
へぇ〜ピエロ恐怖なんてのもあるんだぁ!でも分からなくもないね。
恐怖の対象物って何が原因で決まるんだろう。やっぱりトラウマみたいなものかな?
不潔恐怖の人はウンコが絶対ダメ!!って人多いけど、私なんかはウンコは全然平気。
autoに比べたら全然大丈夫だ。あと子供がよく「ママ、掃く掃く!」って言うけど
あれも駄目だぁ…
265優しい名無しさん:2007/03/25(日) 04:53:35 ID:2AWi+0Dc
極楽の山本が昔言ってたけど、深夜2時頃に焼肉たらふく食ったら、
寝ているうちに喉元までこみ上げて来て、必死で飲み込むという。

「肺たら」って、肺にゲロが詰まって窒息するのを連想させるじゃん。
266優しい名無しさん:2007/03/25(日) 06:57:55 ID:ms/ZZO+x
そんなふうには全然考えなかったけどなw
267優しい名無しさん:2007/03/25(日) 14:52:42 ID:aziesLYb
>>265
つ【誤嚥性肺炎】
268優しい名無しさん:2007/03/25(日) 16:47:09 ID:s89b9Dyb
兄が車酔いして吐いてるときに隅で震えてた
怖いし心臓バクバクしてやべぇ
269優しい名無しさん:2007/03/25(日) 16:53:25 ID:MV2+FWY/
人が吐いたと聞くだけでその場で石化してしまうよ…
その人の心配よりもまず恐怖で何も出来ない
270優しい名無しさん:2007/03/25(日) 18:46:45 ID:01eqqYJr
人がウンコしてる所はまず見ることはないけど、
ゲロってところかまわず・・・いきなりテレビも・・・みたいな恐怖(;´Д`)
もらいウンコはないけど、もらいゲロはあるし。
やっぱり恐い。
271優しい名無しさん:2007/03/25(日) 19:02:57 ID:fPyGmd34
>>270にちとワロタw

まあもらいペケラが怖いのはごくごく普通なんだがね…
ペケラだけじゃなく悪臭でもやばいと思うよ…
272優しい名無しさん:2007/03/26(月) 01:32:13 ID:ueb1UyCM
私も恐怖症です。最近はナウゼリンが家になくかなりびびってます↓克服しようとトイレにこもるのですがどうしてもだめで↓
まわりの友達はみんな掃けるのに私は掃けなくて悔しいです(T-T)一回やってしまえば大丈夫な気がするんですけど
273優しい名無しさん:2007/03/26(月) 01:55:11 ID:kUfaeCdL
111
274優しい名無しさん:2007/03/26(月) 02:02:39 ID:PMnG8rV3
私も友達とかの話題で嘔吐の話題がでると無意識につばをごくりと飲んじゃいます。
同じ人いません?(._.)
275優しい名無しさん:2007/03/26(月) 04:09:40 ID:PxOT/E0i
同じだよ。このスレ見るときもつばのんじゃう。緊張するからだろうね。今日カラオケのトイレはいったらペケラ臭が…最悪
276優しい名無しさん:2007/03/26(月) 05:12:56 ID:Ms2ZBCiy
37.7の熱掛かった
薬飲んだけど気分悪くて眠れない。
横になると胃がゴポゴポ鳴ってるし、ゲップするにも釣られて出ないか
怖くて出来ね…………。
277優しい名無しさん:2007/03/26(月) 06:44:22 ID:UqKGo4Ad
なんつか、不可抗力で一回ペケラしちゃうと平気じゃない?
外で恥かきたくないから怖いんだろうな……
でも実際は回り心配してくれんだがね
278優しい名無しさん:2007/03/26(月) 08:42:34 ID:PMnG8rV3
サイゼリアのトイレ入ったら洗面台にブツがあったorz
臭いもじゅうまんしていた
279優しい名無しさん:2007/03/26(月) 16:59:28 ID:B8z8R7aB
歯痛のに放置していくやつは死ねばいい
280優しい名無しさん:2007/03/26(月) 21:43:17 ID:tg3PRhNI
今日新幹線で酔った…‥のぞみのめちゃ早いやつ、注意!!かなり揺れて気持ち悪いよ(*_*)
281優しい名無しさん:2007/03/26(月) 22:46:32 ID:4H6A+Fc+
友人の風邪や食あたりのゲロ体験談は『大変だったね。無理しないでね』って感じで聞けますが私は吐けません。
吐き気はしても、吐きそうって思うと手で口を抑えて上を向いちゃいます。口は絶対開けません。
外にまともに吐いたのは小学3年が最後ですが、それがすごく苦しくてつらかった〜・・・。小4の頃、具合悪いのに無理して学校に行ったとき、こみ上げてきたのを
友人に悟られたくなくて一人下駄箱のところへ移動し口の中でぶちまけてしまいそれをゆっくりと飲み込んだときがあります。
飲み屋でも気持ち悪くなって口の中に戻してしまい、静かに飲み込みました。
でも、私の場合は飲みすぎでもノロウィルスでも、吐くのを我慢しすぎるとたいてい腸に移動して
気持ち悪い→おなか痛いになってくれるので助かってます♪吐くのが怖くて体調不良のとき、水すら一滴も飲まずにいたら脱水症状になってしまい医者から怒られたこともあります。
282281です:2007/03/26(月) 23:04:33 ID:4H6A+Fc+
吐きそうな人、座り込んでる人がいるととにかく走ってその人から遠ざかります。
そんなとき私と一緒にいる人は私の突発的な行動にキョトン・・・
お酒も飲み会の雰囲気も大好きなんですけど、帰りのことを考えるとブルーです。
痴漢なんかより酔っ払いのほうが一大事!!!
『この人、吐かないでしょうねぇ???』とフラフラした人がいると
じろじろ見てしまい、背後でビニール袋のガサガサいう音が聞こえてくると
ビクッ!!!として振り返り、じぃーーーーーと見てしまいます・・・
夜9時半以降の電車ではどうしてもそわそわしてしまって
心拍数は早くなったような、息苦しいような、頭がグラグラするというような
とにかく落ち着きません。ウォークマンの音量も大にして紛らわしてみたりもします。
吐くときの胃を裏返したような苦しそうな音が一番厭っていうのもあるし・・・。
人間からあんな苦しそうな音がでるなんて・・・・!!!力が抜けてしまいます。
耳塞いじゃう・・・。
夢にまで見てしまうこともあります。やっぱり夢でも逃げてる私・・・。
人の介抱・・・できるようになりたいんですけどね
長くなってすみません。
同じような方とお話したいです。
283優しい名無しさん:2007/03/26(月) 23:07:34 ID:/KPT0Okg
こんな病気あるの初めて知った
ちょっと気持ち悪くなっただけで履いたらどうしようって
心拍数バクバクになったりブツ見ると1日中頭から離れなくて
ブルーな自分は軽い王都恐怖なのかも・・
気持ち悪かったら出した方が楽って親が異常だと思ってたけど
変なのは自分の方だったのか・・・・
284優しい名無しさん:2007/03/26(月) 23:13:36 ID:UqKGo4Ad
>>283
割とふつうだよ、ペケラ見たら友人もうわあって感じの態度とるし。

しかし処理しないヤシは何考えてんだよ…洗面台なら流せるのに……
夜のホームはマジどこ歩いても避けられないから鬱だ
285優しい名無しさん:2007/03/26(月) 23:55:29 ID:PxOT/E0i
自分とまったく同じだ。駅が怖くてたまらない。駅の清掃の仕事してる人すごいよね。前スレで口の中のを飲んだって、すごすぎる。私はのどを通る瞬間が怖い。口まできたら絶対早くだしたいって。
286281です:2007/03/27(火) 00:01:42 ID:4H6A+Fc+
>283
もの見て、一日中頭から離れられなくなるのは私も一緒ですよ
う〜ん・・・自分のこと異常だなんて思わなくていいと思いますよ・・・

あ・・・でも、ちょっとはそう思われても仕方ないのかなぁ
私の場合、挙動不審になるよねって友達から言われたり
彼からも『お前は何なんだよ!!』って私がビクビクするたびに
人前でも平気で怒鳴りつけてきます
わかってほしくて反論しようとしていつも泣きそうになって
言葉が詰まってしまい、今に至っています。
どう言えばパートナーさんに理解してもらえるんでしょう・・・
ほんのちょっと、私と一緒に走ってくれればそれでいいのですが・・・
本音を言えば、次の日休みなら
漫画喫茶とかファミレスとか24時間営業の明るい場所に朝まで
安心して座っていたいところなんですけどね・・・   無理かな

281、282で当て字使わずストレートに表現してしまい申し訳ないです

>284
まだ病気で・・・とかなら仕方ないと思うんですけど
酔っ払いのって、たまらないですよね
せめてこっそりと静かにお願いしたいものです・・・
人目もはばからずダイナミックにしてる人に遭遇してしまい
逃げ道もなかったとしたら汚い言葉で感情的に罵ってしまいそう・・・
287281です:2007/03/27(火) 00:39:46 ID:B9PTzyyW
>285

口の中に出てしまったもの、なんであんなことしちゃったのかは
よくわからないんですがなかったことにしたかったのかなぁ・・・
もちろん、気持ち悪かったです。それが今のところ二回・・・
具合が悪くて我慢できず、普通にトイレで出せたのは小学校3年生以降
一度もないので、余計に怖いんですよねぇ・・・
具合が悪いとき、出しちゃえば良くなるからって無理やり出そうとする
人もいるけど、ちょっと羨ましいです・・・。

夜の駅はすごく警戒、緊張しますね・・・
会社の飲み会のあと、店の前で円陣組んで立ち話するのも本当は嫌なんです
繁華街の外って、、、いつ、どんな人が歩いてくるか分からないから
キョロキョロしちゃう・・・周りが気になって話なんて耳に入らないし
気にしないようにしようとしても体がもう探知機みたいになっちゃって
そうすると『どうしたの?』って言われちゃうし・・・(悲)

あと、なんとか家の最寄り駅にたどりつけても 
タクシー待ち、たくさん並んでると家に帰るのあきらめようかと思ってしまう・・・
288優しい名無しさん:2007/03/27(火) 00:52:53 ID:72O8lbZw
昨日、好きな芸人が道端でペケった事をブログに載せやがった……。
うっかり文章読んでしまい、動悸がキタよ。
まじでやめてくれ。
289優しい名無しさん:2007/03/27(火) 01:18:34 ID:9L94mNlZ
ナイナイ岡村は、人がペケるの見るのが楽しくて仕方ないみたいな事言ってたな・・・
正月番組で、有野がグルグル回転させれらて酔って、裏にペケりに行ったのを
追いかけてまで見に行ってた。
290優しい名無しさん:2007/03/27(火) 01:57:56 ID:+4HgC71D
池袋駅のホームでペケラ大量にしてた女の人がいたorz
夜道でも暗闇でもない明るいホームの中だったから鮮明にブツが見えたorz
いま歓送迎会のシーズンだから歌舞伎町いくとあちこちにプゲラ後があるorz
291優しい名無しさん:2007/03/27(火) 03:30:23 ID:mvlumWya
ここ数日のレスが危険文字満載で読むのがきつい('A`)
292優しい名無しさん:2007/03/27(火) 05:10:36 ID:3AJx2xpd
今嘔吐した。ゲボォって感じ。親に迷惑かけたわ…今日講習会なのに
293優しい名無しさん:2007/03/27(火) 05:20:53 ID:shBLpBKw
>>291さぁ上の>>290を見るんだ。
ペケラどころかプゲラになっているだろう。
これなら君も読めると思うんだ。
294優しい名無しさん:2007/03/27(火) 07:25:16 ID:B9PTzyyW
今はプゲラとかペケラって表現もあるんですね
知らなかった・・・   私も使おう

はっ!!これから歓迎会や花見の季節ですね
一次会だけ出て、さっさと帰ろ
295294です:2007/03/27(火) 07:33:55 ID:B9PTzyyW
みなさんもお酒を飲むことありますか?

図々しいけど友人宅で飲んで(気持ち悪くならなければうちでも大歓迎)
そのままお泊りが一番素敵な飲み会だと思ってます

電車は何時ごろが一番危険かなぁ
終電は意外と安全だって不規則職業の人から聞いたんだけど
信じていいと思いますか?
296優しい名無しさん:2007/03/27(火) 11:50:14 ID:oltCPe00
気持ち悪いよー、うーんうーん、苦しい・・・
297優しい名無しさん:2007/03/27(火) 12:40:01 ID:N2lhSx7D
終電全然安全じゃないって!ホームどころか車内…
清掃に使う即固形にしちゃう薬品持ち歩きたいよw
298優しい名無しさん:2007/03/27(火) 13:53:29 ID:l3rLI4Hj
みんなsageてください
299優しい名無しさん:2007/03/27(火) 14:46:33 ID:B9PTzyyW
明日送別会だー 駅が恐怖だー
こういうとき女性専用車両ってうれしい
遅い時間に乗っても泥酔人を見たことないんで今のところ快適です
でもこのまえ酒臭いおじさんが乗ってきて
睨むオバちゃん多数 車両移動してました
隣の車両は満員だったんで王都恐怖の男性は気の毒・・・
『気分が悪い方、泥酔されてる方ご遠慮願います車両』がほしいけど
実際そんなのできたら問題になるだろーね
300優しい名無しさん:2007/03/27(火) 14:57:11 ID:N2lhSx7D
>>299
まあ不可抗力でペケる人や妊婦かわいそうだよw
酔っ払いは乗車禁止可
301優しい名無しさん:2007/03/27(火) 15:35:36 ID:B9PTzyyW
そうだね。妊婦とか子供とか年配者とか・・・・
体力が弱いとか事情のある人はかわいそう。
妊婦でペケってる人、見たことないけど子供や年寄りは電車内で見たことある。
もちろん酔っ払っているわけじゃないので気の毒でした。
泥酔ペケは本当に迷惑だね。爆弾に見える。
302優しい名無しさん:2007/03/27(火) 15:37:45 ID:N2lhSx7D
>>301
我々はそっと車両かえるしかないね……
殺意を覚えつつね。はあ 電車いや…
303優しい名無しさん:2007/03/27(火) 15:46:08 ID:B9PTzyyW
ある日の夕方、京浜急行の中で突然しちゃった20歳くらいの女の子を見た
その子はしたあと自分が汚した床を揺れる電車の中で
懸命にティッシュで拭いていて
それを見ていた人たちは彼女に袋やらティッシュを差し出してて
そういう好意を受け取りつつ周りの人に謝りながら掃除してて偉いなーって思った
床がきれいになったころ近くの若い女の人がその子に手を差し伸べて
席をゆずってあげてて、口の周りとかウェットティッシュらしきもので
ちょっと拭いてあげてました
白いコートが汚れてしまったのもかわいそうだったけど
都会にもこんな人の暖かさを見れることがあるんだなぁって・・・
やりっぱなしの酔っ払い親父に『最近の若いもんは・・』なんて言われたくない
304優しい名無しさん:2007/03/27(火) 16:11:42 ID:N2lhSx7D
泣けた(T-T)
そうそう意外と皆さん優しいのよね…
305優しい名無しさん:2007/03/27(火) 17:18:22 ID:B9PTzyyW
できれば無理しないで下車してほしいわ・・・・・
気持ち悪いんだったら特急には乗らないでくださいな
かわいそうだけどやっぱり迷惑
各停でゆっくりのんびり休み休み帰ったほうがよろしかと
306優しい名無しさん:2007/03/27(火) 17:24:00 ID:B9PTzyyW
下痢ピー漏らしたら馬鹿にされて笑われるだけだけど
上だと同情はされても即行で逃げられるね
私だって下痢ピの介護はできるけど
上は無理!!条件反射で逃げちゃうもん
307優しい名無しさん:2007/03/27(火) 18:27:31 ID:x4ABxnT/
ナウゼリンって乗り物酔いにも効くんだよね。ドンペリドンも効きますかね…
308優しい名無しさん:2007/03/27(火) 19:03:45 ID:1ZgTS5hb
よっぽど体調が良くないと外に出るのが怖いんだけど、
毎日酔い止め飲んだら肝臓とか悪くしちゃうかな・・・

毎日でも酔い止め(または病院で貰った吐き気止め)飲んでる人居ますか(´・д・)?
309優しい名無しさん:2007/03/27(火) 22:20:55 ID:J/o0oPdh
映画のソウVでペケラシーンあった。 血は平気なのにあれだけは恐い。ホラー?だからあっても不思議はないけどビックリして心臓バクバク。
310優しい名無しさん:2007/03/27(火) 22:25:28 ID:lUYOMo/j
>>308
ナウゼリンは 不調を感じてから飲んでも結構効くから、予防に毎日飲むよりも 頓服として持ち歩く方がいいんじゃないかな?
私はいつもそうしてるよ。
ちょっとお腹が変な感じしたり 不安になったら飲む。
いつでも飲めると思ったら 案外外出も平気になったよ。
311優しい名無しさん:2007/03/28(水) 00:13:43 ID:J04PvvFO
>>308
酔いどめじゃないけど、一時私は大正漢方胃腸薬を
一週間で1瓶空けるペースで飲んでた。 気持ち悪くなった時は勿論の事、電車乗る前や歯医者前の
予防?と気休めに。ガボガボ飲んでたけど胃腸や体に影響はないみたい。
プリンペランも併用で飲んでたし、一日何錠くらいの薬を飲んでいたやら…
312優しい名無しさん:2007/03/28(水) 01:05:10 ID:DtDfrClK
破棄気が来て動悸がして手足が震える度に、こんなんであと何十年も生きていけるのかな?と絶望的になるよ。
私は風邪とかで掃いたことはないから、気持ち悪くなったらまず「食中毒かな?!」と思ってしまう…
313優しい名無しさん:2007/03/28(水) 03:48:03 ID:2khSY2ab
みんなナウゼリン効いててうらやましいです
私はさっぱり効きません危ないときはフリスクやミントガム食べます
ミント系は胃がスッキリするからおすすめです
314優しい名無しさん:2007/03/28(水) 08:50:06 ID:O6HqLtwi
嘔吐
315優しい名無しさん:2007/03/28(水) 10:55:58 ID:YrxIEjEV
僕もおうと恐怖症です。毎日はいたらどうしよう、どうしよう、という恐怖と
戦っています。はっきりいって生き地獄です・・・。辛い・・・。どこにも
出かけられずに毎日家に引きこもるしかありません。医者もおうと恐怖の事を
あまり理解してくれません。もう参ってます。死んだ方がましかも・・・。
316優しい名無しさん:2007/03/28(水) 13:20:51 ID:QmX6SZ4Q
私の場合は『今夜帰りが遅くなって履いてる人いたらどうしよう』のほうが不安だなー。
まず、電車に乗るから駅は絶対通らなくちゃいけないし、飲み屋のとこ通らなくちゃ帰れないから。
自分は絶対履かないって思い込んでいるし体が拒絶してるから
上から下へぶつが移動してくれるんだ(変だけど・・・ほんとにそうなのよー)
最初は気持ち悪くてどうしようどうしようって思うんだけど、30〜40分も我慢すれば気持ち悪いのが治ってて
そのかわりにお腹が痛くなってます。食中毒でも飲みすぎでも当たり前のようにこのパターンです
どーしても履かないよう意地でもこらえてみたら、こういう体質になりました。
たしかに変な体質だけど王都が絶対嫌だっていう人にはいいと思います。
グッタリしてたのが、突然おしゃべりになるので驚かれますけど・・・
気持ち悪いと横になるのも辛いし何もできないけど、腹痛だったらおしゃべりくらいできます。
履くのは地獄でも、ピーーーならどうでもいいし(便秘よりマシってのもあるんで)
腹痛のとき人に触れるのは平気でも、気持ち悪いときってちょっとでも触られるの嫌ですよね

ミント、たしかに良いですよね。ウメボシとかすっぱいものもおすすめですよ〜

今日は18時半から飲み会です・・・  二時間コースだから20時半まで。
ま・・・まさか20時なら まだ平気ですよね?
317優しい名無しさん:2007/03/28(水) 15:39:15 ID:LvEDE/YA
中学生です。自分も皆さんと同じです。
ものすごい動悸に襲われます。
ノロウイルスとか怖いですよね。家族が牡蠣を食べていたので
すごく不安で不安で夢でうなされたり(結局大丈夫だったけど)…。

318優しい名無しさん:2007/03/28(水) 16:20:25 ID:QmX6SZ4Q
牡蠣、警戒するよね・・・ 牡蠣、好きだけど。
新鮮じゃないとあたるし。
スーパーで売ってる生牡蠣なんて気持ち悪くて食べられない。
居酒屋牡蠣も私にはダメで3回も当たったことがあります(笑)
港とかきちんとした海鮮食堂のなら平気だけど・・・。
甘みやプリプリ感のない生牡蠣なんて当たる人は間違いなく当たりますよね。
ま、私は高熱、寒気、下痢だけで何とかなるのでラクですが。
319317:2007/03/28(水) 20:20:01 ID:LvEDE/YA
牡蠣怖いですよね・・・
私はもともと牡蠣嫌いなので自分は食べないんですけどね。
加熱した牡蠣だったんですけど、家族が食べてて
当たったらどうしよう・・・と怖かったです。
320優しい名無しさん:2007/03/28(水) 22:24:17 ID:qell15jv
とりあえずsageよう。
今親父が酒飲み過ぎて気持ち悪いって言ってる…
うちの親父飲み過ぎで気持ち悪い時には八割ペケるから今かなりガクブルorz
まじ怖い。どうしようどうしよう
321優しい名無しさん:2007/03/28(水) 22:52:55 ID:QmX6SZ4Q
>320
外で飲んできたの?・・・・気持ち悪いって言ってるのか・・・
そりゃ怖いね・・・介抱しなくちゃいけないのかな?
322優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:03:40 ID:qell15jv
そう。仕事先で歓送迎会があってそれで飲んできたみたいorz
元々酒に強くないからあんまり飲んでくるなって母親にも言われてるのに何やってんだ…
酒強くないの自分でも分かってるはずなんだけれども
いつも自分で何とかしてるから介抱は大丈夫だと思うけど…やっぱり怖い。親父には悪いが…
今寝てるけど酔ってる時っていつ来るかわかんないからピリピリしちゃって本当嫌な奴だ自分orz
323優しい名無しさん:2007/03/28(水) 23:29:18 ID:QmX6SZ4Q
すごく分かる。
悪いと思っても生理的に難しいよね・・・
いつ来るか分からないからなおさら怖いっていうのもあるし
トイレはなるべく早めに済ませておいて
好きなことで気を紛らわせたり
眠れそうなら眠っちゃって乗り越えるしかないかも・・?

お酒弱いなら、あまり飲まないでほしいけど
あ、そうか・・・。きっと、飲まされちゃうんだね。
324優しい名無しさん:2007/03/29(木) 00:51:09 ID:Bhp6pBws
>>3 を読みませう
325優しい名無しさん:2007/03/29(木) 00:55:48 ID:qcJravvB
age
326優しい名無しさん:2007/03/29(木) 02:16:29 ID:w+nQL8Ol
みなさん王都恐怖になったきっかけってありますか?私はあります。
中学一年のとき、クラスの子が気持ち悪いと言い出して保健室で王都したんです。
友達数人と授業終わってから心配だから保健室に行ってみようということになったんです
入った瞬間においで思わず手で口を抑えてしまったんです。
そしたら友達にひどい!とののしられ一年いじめに合いました。
それがきっかけです。
327優しい名無しさん:2007/03/29(木) 02:27:40 ID:FA8WzQtV
>>323
レスまりが。おまいさん優しいな(´;ω;`)不安でこんな時間まで起きてしまったよorz
とりあえず今の時間まで何もないから大丈夫っぽいかも。
今から寝ようと思う。
アドバイス色々dクス!
お互い大変だけど頑張ろう(`・ω・´)
そしてこの大変な時期ここの人達皆が出来るだけそういう場面に遭遇しませんように…!
ではもやすみなさいノシ
328優しい名無しさん:2007/03/29(木) 07:57:51 ID:+MbC0s6A
昨日から実家に姉家族が来ていて泊まってけと言われましたが自分んちに帰りました。
朝、母に電話したら姉の子供が具合悪くてペケらしまくりと…。
泊まらないで本当に良かった。
姉の子供すごく可愛いけど、それだけは耐えられない。怖い。
329優しい名無しさん:2007/03/29(木) 11:23:10 ID:iod153Mm
>>326
小学校低学年の頃までは確か大丈夫だったような・・・
隣の子が王都しても普通に「先生〜○○ちゃんが・・・」って言った記憶あり。
小5の時エレベーターに乗ろうとしたら床に・・・。
仕方なくそのエレベーターに乗ったのですが、そのあとしばらくは
動悸がおさまらず、気分がすぐれませんでした。
そのエレベーターを使うのはいまだにちょっと怖いですね。
>>327
大丈夫でしたか? 

私はまだ中学生なんですけど、この先仕事に就くにしても
保育士・教師や医療・福祉関係の仕事ってとても出来ないですし
結婚しても子供や家族の看病とかも出来ないですよね。
ここにいらっしゃる大人の方はどうされてるんですか?
330優しい名無しさん:2007/03/29(木) 15:13:42 ID:VW0rDPft
私は30代ですが、子供の頃からです。
今だに直らないよ。しかも看護師なもんだから、キツいよ。看護学校行ってる時は、苦手ではあったけれど、あまり意識してなかったし、白衣が着てみたいという安易な考えでなってしまった。

うちの病棟はペケラはあまりないので、それだけが救い。

何度見ても慣れないね…
331優しい名無しさん:2007/03/29(木) 17:43:32 ID:iod153Mm
>>330
すごいです・・・王都恐怖でも看護士になるなんて・・・
332優しい名無しさん:2007/03/29(木) 17:44:05 ID:iod153Mm
サゲ忘れ
333優しい名無しさん:2007/03/29(木) 17:45:19 ID:iod153Mm
何故下がらない・・・?
334優しい名無しさん:2007/03/29(木) 17:45:21 ID:YFBuEYSQ
この板ってどれもこれもネタスレばかりでおもしれーw
335優しい名無しさん:2007/03/29(木) 17:50:22 ID:/q7wcFyW
知らなかった私Oと恐怖症だったんだ。。。
336優しい名無しさん:2007/03/29(木) 18:16:45 ID:f7jb+5U3
みなさん即効性ある吐き気を止めるツボです
口の中、上の真ん中の歯の付け根(裏の歯茎)
を強く抑えるとかなり効きます
言葉でうまく説明できないので…
http://www.youtube.com/watch?v=EjhQ1QMKlak(もちろん非グロです^^)
337優しい名無しさん:2007/03/29(木) 19:41:08 ID:MAe0ZURH
>336
やってみたら、微妙に歯が痛いわー。・・・虫歯かしら。

>326
ヒドイね。っていうかさ、友達を心配するのと、においが駄目なのって
別物なのにね。せっかく心配して保健室に見舞いに行ったのに
人間の条件反射をののしってイジメまでするなんて、そっちのほうがどうよ。
悪気があって口を押さえたわけでもないのに、それを悪意で返すなんて!!
でも、これがきっかけで、その変な友達の本性が見えただけでもよかったね☆

>330
か・・・かんごふさん ですかー。。。
いつ王都遭遇するか分からない環境で頑張っていらっしゃるなんて尊敬しちゃいます・・・
私は血は平気ですが、例のものはダメです。めまいがします。
夜勤と王都看護、どちらがより怖いですか・・・?

>327
彼が泥酔してるとき、車の中で朝まで置き去りにしてしまいました。
外で、したようで・・・・・それを見たらちょっと四階の家には運べないって
薄情ですが、ウォークマンで元気のいいなるべくうるさい曲を聴きながら
手早くシートを倒して毛布とビニール袋で熟睡中の彼を固定。
冷たい水と、暖かいお茶を隣のシートに置き、部屋に逃げ帰りました。
それでも、やっぱり心配なので30分おきくらいに
オドオドビクビクしながら様子を見に行って、一応徹夜。
空が明るくなって、フラフラの足取りで家に入ってきた彼にびっくり仰天!!!!
思わず『イヤーーーーーー!!!!』と叫んで、そのあと『ちょっと行って来る!!』
と財布だけもって、朝の6時に歩いて10分のコンビニへ思わず逃げてしまいました。
鳥肌は立つし、もうダメ・・怖くて怖くて。
彼に座薬を入れたり浣腸したり下の世話はしたことがありますが
どうしても王都中の背中はさすれないし、音もダメ。
子供のときのように、ティッシュまるめて耳栓を作ってみたけど、やっぱりダメでした。
338優しい名無しさん:2007/03/29(木) 20:02:15 ID:kIHhV3ab
>>337
だ、か、ら、sageろって言ってるでしょ
339優しい名無しさん:2007/03/29(木) 20:41:54 ID:MAe0ZURH
>338
そういえば、よく使われているsageって何?
どうすれば、できるの?
ちなみに、ageの意味も分からないんですが・・・(ToT)
340優しい名無しさん:2007/03/29(木) 20:49:38 ID:SMXLHIvP
>>339
sage【さげ】

 メール欄に「sage」と書いたときに、sageになります。 書き込む言葉は、半角小文字のこの「sage」以外では意味がないです。sage とは、レスしてもそのスレが上がらないようにする機能です。 でも同時に他の人がsageないでレスしたりすると上がってしまいます。
 また、よく間違われるのですが、「sage」と入れても下がりはしません。ただスレッドが上がらないだけです。ただ、他のスレッドが上がるので、相対的に下がることになります。
341優しい名無しさん:2007/03/29(木) 20:51:33 ID:o2fyG+Ep
>>339
半年ROMってから書き込め
342優しい名無しさん:2007/03/29(木) 21:03:34 ID:MAe0ZURH
>340
教えてくれてありがとうございます。一応、メール欄に入れてみました。
これでいいのかな?

>341
私だって皆さんと同じで子供の頃から王都恐怖で悩んできたのです。
やっとこうした場所を見つけて、ちょっと安心しているところなのです。
同じ悩みを抱えている親しい人がいればよかったのですが
残念ながら『イヤだけど、別に平気』っていう人しか身近にいないので
できれば同じ悩みを持った人と、励ましたり真面目にお話ができたら
いいなって思っているのです。

言葉の意味、やり方がわからなくて迷惑をかけてしまったなら申し訳ないですが
そんな意地悪言わないでください。
343優しい名無しさん:2007/03/29(木) 22:04:28 ID:+MbC0s6A
ちゃんと出来てるよー。
まぁ、色んな人がいるから気にしない気にしない。
当て字とsageだけ守れば問題ないよ。
344優しい名無しさん:2007/03/29(木) 23:06:33 ID:uVSr/4JC
>>342
あとレスアンカーつけるとき (>>342 こういうの)は
半角で>←2個+数字がいいよ。
専ブラだと>>342で書いてる方法でも見られるんだけどね。
345優しい名無しさん:2007/03/29(木) 23:29:06 ID:MAe0ZURH
>>343
>>344
色々教えてくださってありがとうございます。
↑半角二個と数字で早速打ってみたんだけど・・・
書き込む押すまでちょっと不安
sageってメールのとこに一度入れたら消えないんですね?
とにかく嬉しかったです。アドバイス本当にどうもありがとう。

>>340
言い過ぎました。ごめんなさい。

基本が分からないまま、長文を打ちまくってしまって
みなさん、本当に失礼いたしました。気をつけますね・・・
346優しい名無しさん:2007/03/29(木) 23:39:44 ID:+hJwT/YC
>>345さんナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
あなたはとってもいい人ですね。
私は人に言えないほど歳食ったヲバサンだけど、幼少時からの恐怖症ですよ。
仲間が増えて心強い思いです。ヨカター!
347優しい名無しさん:2007/03/30(金) 01:44:18 ID:omNv4k+e
<<336

私も破棄気に効くツボいくつか押さえてます!
手首から指3本分のところ、かなり痛いけど効きます。あとあばら骨の中でも一番下のやつを押すのもいいとか。
348優しい名無しさん:2007/03/30(金) 01:51:17 ID:omNv4k+e
>>336の間違いだった…すみません。
349優しい名無しさん:2007/03/31(土) 14:31:43 ID:xrzYbvzQ
消費期限丸一日過ぎたコンビニのおにぎり食べちゃった…orz
大丈夫だよね?(・ω・`)
ね?ね?ね?
350優しい名無しさん:2007/03/31(土) 14:52:36 ID:QVpe3DJ2
>>349
保存状態や本人の胃腸の強さにもよるけど、多分大丈夫だと思うよ。
以前、貧しくてバイト先のコンビニの廃棄予定の弁当とか食べてたけど、アウトは一回も無かったし…ちなみに私は胃腸弱いと方だ思う。
生ものは気をつけた方が良いと思うけど、賞味または消費期限が1日や2日過ぎてても大丈夫だよ!
納豆とか、いける物は5日くらい過ぎてても大丈夫。

私も消費期限とか異常に気にするタイプだったけど、食べても平気だったからあまり気にしなくなったんだ。
だから、大丈夫だって言い聞かせて、気を紛らわした方が良いんじゃないかな?
351優しい名無しさん:2007/03/31(土) 14:57:18 ID:QVpe3DJ2
連投スマソ。
ただ、本人の健康状態にもよるし、絶対に大丈夫!なんて言えないから、日ごろから消費期限に気をくばって、期限までに食べられなさそうだったら冷凍した方が良いかもしれないね。

あと豆腐の期限切れはヤバいから、食べる時は加熱するかポイした方が良いかも…。
長文だらだら失礼しますた(´・ω・`)
352優しい名無しさん:2007/03/31(土) 15:12:19 ID:xrzYbvzQ
>>350-351
dクスです!
まさに、バイト先のコンビニおにぎりの廃棄を食べましたwww
しばらく冷暗所に置いてあったので大丈夫だと思います。
いや大丈夫(・ω・´)
353優しい名無しさん:2007/03/31(土) 16:11:46 ID:FJ1v/HLT
今はいいけど夏場は警戒するよね
354優しい名無しさん:2007/03/31(土) 16:59:37 ID:L03dNb+Z
>>349
やばいかな?と思ったら暖かい緑茶(出来れば葉っぱで入れるやつ)を飲んだほうがいいよ!
緑茶は食中毒菌をやっつける殺菌力もあって、O157にも効くらしい。
私は毎食後飲んでるよ…
355優しい名無しさん:2007/03/31(土) 18:40:41 ID:KSa4jS9O
晒しage
356優しい名無しさん:2007/04/01(日) 00:37:30 ID:2yy+6DHX
最近は密室に長時間閉じ込められたり、トイレが無いとこに行くのが怖い。
例えば教習所。50分の授業なんだが教室の鍵閉めちゃうし、学校と違って周りは知らないひとばかりだから、
もし気分悪くなっても抜けにくい。
何をするにも「気分悪くなったらどうしよう」という不安がくっ付いてくる。
だから一人で行動することも増えた。
今度から大学生で1限が90分もある。めちゃくちゃ怖い。
357優しい名無しさん:2007/04/01(日) 03:58:02 ID:4Hrm0uBX
>>356
すごく同意!!
私も経験あります。
違反講習で約2時間教室にいました。しかも最初は教室の電気を消され事故の映像(リアル)見せられました。車にひかれた老人をみたら具合が悪くなり王都恐怖のせいによる過呼吸になりましたorz すごく苦しかったのを覚えています。
358優しい名無しさん:2007/04/01(日) 15:46:30 ID:8SMcDMkN
>>357
2時間はきついね。席も万が一のためにドア側を選びたいけど決められてるし。
幸い優良30分講習だったが、より安全運転を心掛けよう。
359優しい名無しさん:2007/04/01(日) 18:39:16 ID:yBhkVI5U
晒しage
360優しい名無しさん:2007/04/01(日) 20:05:47 ID:BRbY0zRk
>>356
大学の授業は授業中でも割りと出入りが自由にできるよ
361優しい名無しさん:2007/04/01(日) 21:31:03 ID:MecFkO7K
さっき、突然水下痢した。それになんか気持ち悪い。
ノロかな・・・どうしよう。吐きたくない。怖いよ。
362優しい名無しさん:2007/04/01(日) 21:34:44 ID:JMkTnXnm
>>361
大丈夫?そういうときって、怖いよね。
まだノロウイルスいるみたいだしね。
吐き気止め飲んで、ツボ押して、
きっと大丈夫だよ。
363361:2007/04/01(日) 21:45:00 ID:MecFkO7K
>>362
ありがとう。気持ちが楽になりました。
今年から社会人になって、外の空気に触れる機会がぐーんと増えたから、それで感染したかなって。
きっとノロじゃないよね・・・吐き気止め飲んで、早く寝ることにします。
ありがとう。
364優しい名無しさん:2007/04/02(月) 02:27:56 ID:x2dqc1c3
気分悪くなるのが怖くて不眠だけど、医者からもらった睡眠薬さえも怖くて飲めない。
副作用で破棄毛とかあったらどうしようって思う。
なんでこうなったんだろ…
365優しい名無しさん:2007/04/02(月) 05:51:45 ID:a/HrI42V
エッセンシャルオイルをティッシュに含ませて枕元に置くとリラックス出来るよ。
グレープフルーツの香りは緊張をほぐしてくれるから落ち着くよ。
私はそうして寝てます。
366優しい名無しさん:2007/04/02(月) 14:08:49 ID:x2dqc1c3
>>365
ありがとうございます。
やってみます。
睡眠薬は依存してしまうって言いますしね…
367優しい名無しさん:2007/04/02(月) 18:22:49 ID:mdGN4Rg1
助けてくれ
うちの上司が酔っ払って電車の中でペケラしてらしくって靴がゲロまみれになったらしい その靴を家に持って帰らず 職場で磨きはじめた黄色のはウコンだとかいいはじめた まじ最悪
368優しい名無しさん:2007/04/02(月) 20:40:41 ID:UHnD8tFO
>>356
教習所嫌だったわ〜。それでも免許とったけど。
私が取ったときはあと2ヶ月くらいで道交法が変わって
それまで任意だった高速教習が必修になるってことで、
高速行くまで酔ったらどうしようとか色々考えて、なんとしてでも少なくすむ今のうちに
とらないとって頑張ったよ・・・。
授業はいつも早く行って出口そば(最前列w)をとってた。
369優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:04:15 ID:MvCKgQKR
晒しage
370優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:08:26 ID:WehF3zjh
>>367
それきっついね…
371優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:39:12 ID:vi/ydfwt

355 :優しい名無しさん :2007/03/31(土) 18:40:41 ID:KSa4jS9O
晒しage
359 :優しい名無しさん :2007/04/01(日) 18:39:16 ID:yBhkVI5U
晒しage
369 :優しい名無しさん :2007/04/02(月) 23:04:15 ID:MvCKgQKR
晒しage


週末二日間と深夜に一人寂しく・・・可哀そうだね( ´,_ゝ`)
372優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:47:17 ID:9c6umMQK
>>364
睡眠薬で気持ち悪くなるってことはまず無いから
大丈夫だよ。むしろ緊張感をほぐす効果あるし、不安感もとれる。
私は10年以上飲んでるけど、まぁ依存って言うのは多少あるよね。
373優しい名無しさん:2007/04/02(月) 23:52:37 ID:9c6umMQK
やっぱり密室がダメ!っていう人いるんだねー。自分だけじゃなかった!
私は特に電車と映画館がダメ。
閉め切ってて空気悪いし、もしもの時にすぐ脱出できないのがツラい。
映画館では出入り口近くしか座らないけど、途中でウプッとなって
出てきちゃう事よくあるよ。電車も各停じゃないと嫌だわ。
374優しい名無しさん:2007/04/03(火) 04:52:07 ID:cntBeKOp
以前ここで「土鍋の中にautoした居酒屋の客」の話をした者ですが、
昨日は久々に自分自身の穿き毛で辛かった。
元々偏頭痛持ちで穿き毛はたまにあるんだけど、「頭痛は治まってきたけど
薬飲まないと穿き毛とかヤバイかな〜」なんて寝る前に考えてたら
急に猛烈な穿き毛+手足に冷や汗が急に襲ってきた。考えた瞬間だったし、
頭痛じゃなくて精神的な物だろうと思って気分転換にラジオつけたら
だんだん楽になってきたw
穿くの嫌いなくせに精神的なもののせいで余計に穿き毛を
もよおしちゃう自分を哀れに感じてしまったよorz
375371:2007/04/03(火) 06:39:07 ID:6YDCVKuT
晒しage
376優しい名無しさん:2007/04/03(火) 09:14:16 ID:c8xY4h04
長文失礼。

>>179

かなり亀ですいません。
あたしの行ってた精神科の先生はあたしが王と恐怖みたいなんですが……といったら「じゃあナウゼリン処方しときますね」とだけ言われましたよ。

んで薬剤師の所に行ったら先生に「胃の調子悪いのー?」と言われ
「王と恐怖なんですよね。」って答えたら
「あーそうなんだーあたしもきらいなのよねーなんか気持ち悪いじゃなーい。うふふー」
って言われて、この人も王と恐怖?それとも話合わせてるの?
と複雑な気持ちになったよ。


携帯からすいません。
377優しい名無しさん:2007/04/03(火) 11:22:45 ID:yXFH/MxX
355 :優しい名無しさん :2007/03/31(土) 18:40:41 ID:KSa4jS9O
晒しage
359 :優しい名無しさん :2007/04/01(日) 18:39:16 ID:yBhkVI5U
晒しage
369 :優しい名無しさん :2007/04/02(月) 23:04:15 ID:MvCKgQKR
晒しage
:2007/04/03(火) 06:39:07 ID:6YDCVKuT
375 :晒しage


( ´,_ゝ`)
378優しい名無しさん:2007/04/03(火) 12:46:20 ID:gYBd7O3S
>>377
ここがメンヘル板だってことを忘れずに。
変な奴がいて当然
379優しい名無しさん:2007/04/03(火) 18:18:26 ID:AlykVsEr
今僕はとても最悪な状況になってます。ご飯を全く食べられなくなって
しまいました・・・。(食べると履くという恐怖のせいで)とにかく履く
という事が死ぬほど怖いです・・・。不安で不安でたまらなくなり、あまりの
不安でこの前は体と胃がけいれんし、硬直し、かこきゅうになり、死ぬかと思い
ました。そんな事が現在続いています・・・。なんというか生き地獄です・・・。
今一番困っているのはご飯が全く食べられないと言う事です・・・。(水分は
取れています)どうすればいいのやら・・・。どんどん体重が減ってきていますし
このままだと死にますね・・・。
380優しい名無しさん:2007/04/03(火) 19:07:58 ID:E6mC+nuw
病院池

履く時は食べてなくても履く。
逆に言えば履かない時は食っても履かない。

胃に優しくしてあげる事の方が大事だと思いまっせ。
楽にいきましょ〜
381嘔吐大王:2007/04/03(火) 21:00:15 ID:6YDCVKuT
>>377
貼り付けているお前さんも暇人だな。
ご苦労さま。
382優しい名無しさん:2007/04/03(火) 21:04:13 ID:yXFH/MxX

375 :371:2007/04/03(火) 06:39:07 ID:6YDCVKuT
381 :嘔吐大王 :2007/04/03(火) 21:00:15 ID:6YDCVKuT
383優しい名無しさん:2007/04/03(火) 22:49:39 ID:8kCx1GGU
>>379じゃないけど、私も王都が怖くて食事ができない。
最近ようやく食べられるようになったけど、元気だった頃の半分ぐらいかな。
でも>>380の「履く時は食べてなくても履く」ってレスがなんだか安心した。
食べること=履くこと、じゃないんだな、って。
384優しい名無しさん:2007/04/04(水) 00:38:03 ID:13VDrcSU
>>379>>383
私も履くのが怖くて食事の量減って一番ひどかった時は3ヶ月で12kg減っちゃったくらいでした
履くの怖い→食べるのが怖いんだよね

最近食欲戻ってきたけど、多少気持ち悪くても「履く時は履く!大丈夫」って割り切って食べて慣れてくしかないかな と思った。
普段履きなれてない人がこの病気になりやすいって病院で言われたんだけどみんなもそう?
385優しい名無しさん:2007/04/04(水) 01:25:27 ID:G1xovZ2T
>>384
私は食中毒が怖くてほとんど外食できません。体重も40キロあるかないか…こんな自分が嫌です。
一昨年ノロで穿いてしまうまで、11年間1度も王都しませんでした。
それが余計に恐怖を倍増させてたのはあるかも。
といっても一昨年穿いたからって慣れることはなく今だに恐怖ですが…
386優しい名無しさん:2007/04/04(水) 02:04:27 ID:tjE04kA+
プリンペラン大量摂取すると、やばいよ。
この前プリンペランの副作用が出て、錐体外路症状ってのが出て、
精神病院へ急患で行って、アキネトンの注射打ってもらった。
死ぬかと思うくらい、苦しい症状だったよ。
気をつけて。
387優しい名無しさん:2007/04/04(水) 04:16:59 ID:DM6VyOoj
>>386
わかった、気をつける。

ググってみたが、具体的に386さんはどんな症状が出て辛かった?
388優しい名無しさん:2007/04/04(水) 04:43:46 ID:648eXMS/
>>386
プリンペランどれくらい飲んだんですか?
389優しい名無しさん:2007/04/04(水) 09:42:30 ID:h6dy5Yw4
睡眠薬の話が出てたので参考までに...マイスリー1年ほど飲んでましたけどこれ飲んでペケラしましたから注意してください
確かに睡眠薬依存しますよね!でも自分はペケラしたおかげで睡眠薬=掃く可能性あると頭にインプットしちゃったので即効やめれますた。
390優しい名無しさん:2007/04/04(水) 16:41:23 ID:KBWlL3Cg
去年はノロ大流行で
もうだめかと思ったけど、なんとか履かずに済んだ。
これでもう9年間履いてない事になる。さて今年はどうなるやら…orz
391優しい名無しさん:2007/04/04(水) 16:54:26 ID:G5YWQ09q
>>384
「普段履きなれてない人がこの病気になりやすいって」・・・

やっぱそうか〜。
私もそうです。
履き慣れてない。
履き方分からない。
ゆえに、怖いって感じかな。
392優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:04:58 ID:HKmOY8cy
>>387>>388

錐体外路症状っていうのは、人によって症状が違うと思うんだけど、
私の場合、舌が口の中で曲がったまま硬直して、ろれつが全く回らなくなった。
あと眼球が、上を向いたままになったり。

プリンペランは、最初内科で夜に、点滴1時間して、
そのあと家に帰ってからも飲んで、
翌日3回飲んだら、副作用が出てきた。
393優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:27:31 ID:RmCJtUzB
>>386
私プリンペラン3年くらい飲み続けた事あったけど、全然大丈夫だったよ
でも副作用でそんな症状が出るなんて知らなかった…
とりあえず今は頓服にナウゼリンもらってるけど、自分には合ってるみたいで凄く効いてる
なんかお守りみたいで、持ってるだけでも安心して良い感じだ(*´Д`)
394優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:33:56 ID:Po2kB1+k
能登半島沖地震の被災地の避難所でノロが流行っているらしいね。
まだ流行っているのか…と愕然とした。
395優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:41:25 ID:648eXMS/
>>392
d。アカシジアの症状に似てるのかな?私一回なったことあるけど。
点滴は成分いっぱい入ってるのかな?
396優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:46:41 ID:L3QXHx7X
王都恐怖の人で胃の内視鏡検査した人はいますか?
もしかして逆流性食道炎かと思い、検査に行きたいのですが、
経鼻内視鏡でも怖くてたまらない。
397優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:47:46 ID:Oy7vazfs
>>393
ナウゼリン自分は効いてるかよくわからんけど持ってると安心するw
398優しい名無しさん:2007/04/05(木) 01:04:09 ID:Yzt87ztF
>>396

私、胃の内視鏡検査しましたよ。
2回経験あります。
1回目は10年ほど前、喉の麻酔のみでやって、
2回目はおととし、静脈麻酔でやりました。

1回目は怖さ以上に苦しかった。
2回目はかなり楽にすみました。
恐怖感はなし、苦しみは一瞬だけ、軽〜く。
399優しい名無しさん:2007/04/05(木) 04:40:51 ID:k8tu0KB4
>>396
私も黄戸恐怖だけど四回もやったよ(´・ω・`)
初めは穿きそうな感じがしそうで嫌だったけど、事前に胃の動きを止める注射をするせいか
胃カメラって不思議と黄戸感?がないよ。
確かにえづく感じは人によってあると思うけど黄戸のそれとは別。
おえ〜となっても、黄戸と違ってムカムカして込み上げる事はないし。
しかも私の場合、喉の反射が激しくて「ごっくんして!」と先生に言われても
入っていかないから、先生も困ってたよorz
どうしても無理っぽかったら鎮静剤打ってもらうのがいいと思います。
400優しい名無しさん:2007/04/05(木) 07:27:20 ID:L3QXHx7X
>>398>>399
お二人ともスゲー!身体・健康板の胃カメラスレも一応チェックしたけど、
やっぱり鎮静剤って効くんだね。
まだ逆食と判断されたわけではないけど、胃カメラ要とされた時には
医師とよく話し合ってみます。

質問ばかりで恐縮ですが、担当医師には王都恐怖のことを伝えましたか?
401優しい名無しさん:2007/04/05(木) 14:59:22 ID:yij3ySwd
>>394また?

恐ろしい…
402優しい名無しさん:2007/04/05(木) 15:32:12 ID:ivOvPBbi
別スレでも聞いたけど口に何か入れたり息吸ったりすると吐きそうになるんですけどどうしたらいいですか?
403優しい名無しさん:2007/04/05(木) 16:27:24 ID:tbj6nKxj
>>394
そうみたいだね。怖い…(((゜д゜;)))

私も以前災害にあってテントや保育園で避難生活したことある。病気が集団感染する要素がてんこ盛りだよアレは。
404優しい名無しさん:2007/04/05(木) 18:19:43 ID:7sMOXM7X
ニュース見てたら、マンションの火事で救助された人が
煙に巻かれたせいかものすごいえづき声をあげてたorz
405優しい名無しさん:2007/04/05(木) 18:51:35 ID:oZo+mx6p
ペケラ恐怖なのに…
最近胃が悪いようだ
お腹空いて食べてると
突然吐き気がするし
疲れすぎると眠りにつく時
吐き気がしてぱっと目が覚めるし
プリンペランもガスモチンも最近効き目悪い…
何食べても食後もたれるし
肉なんて食べようものならorz
胃に違和感あるし
空気がたまるがゲップが出にくい
もう一年こんな感じ。
もしかして胃癌かな?
一度内視鏡行ったが
静脈注射効かずムリヤリ突っ込まれそうになり
何度もえづいて死ぬ思いしたので
受けられない。
どうしたらいいの?
誰か同じような人いませんか?
406優しい名無しさん:2007/04/05(木) 19:17:22 ID:Dbvclny5
>>405サソ
私もそんな感じ…最近ずっとだよ(*_*)お腹すくけどたべるとムカムカするし、胃があれてるのかな?
407優しい名無しさん:2007/04/05(木) 19:38:06 ID:oZo+mx6p
>>406
ナカーマ(´・ω・`)ノシ
なんかつわりみたいに急にくるんだ
もう嫌…
スキルス性胃癌だったらどうしよう…
もう薬手放せないし
408優しい名無しさん:2007/04/05(木) 20:07:17 ID:yij3ySwd
>>404
私もそれ見ました・・・

私は凍りついた・・・。
409398:2007/04/05(木) 23:30:35 ID:Yzt87ztF
>>400

担当医師には、王都恐怖のことは伝えませんでした。
410優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:16:33 ID:3bZecbWW
症状のことを話してない人に外食などを誘われた時、みなさんどうしてます?

自分はまぁ無理なので、何だかんだ理由付けて断りますけど、
限界がありますよね?
病気のことを話す気にはなれないですし。

病気のこと自体にも悩むけど、
誘いをどう断るかということで頭がいっぱいになる自分が嫌だー。
411400:2007/04/06(金) 00:23:12 ID:IR7CCXRD
>>409
ありがとう。伝えなくても鎮静剤で心安らかに検査受けられたのなら
結果オーライですね。>>398さん(それから>>399さん)のお陰で、
もし内視鏡検査受けることになってもなんとかなりそうです。
412優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:33:50 ID:a0Nll7xR
ある映画で好きな俳優がGRシーンを演じてた。
何となく逃げるに逃げれない。
好きと嫌いが交錯して曖昧な気持ちになった…。
413優しい名無しさん:2007/04/06(金) 01:39:03 ID:999+X/mv
>>410
私はどーしても断れないときは、絶対に火の通ってるものを選ぶ。そして量は少なめ。風邪気味だと言って食後すぐナウゼリン服用。緑茶があれば殺菌用にオーダー。酒は飲まない。パン等素手でたべなきゃならないものは避ける。
これぐらいかな…
毎回ストレス。
414優しい名無しさん:2007/04/06(金) 02:00:31 ID:HmMwIesU
だめだ…最近、何か食べようとする度にGRのことを思い出してしまうよ
こんな気持ち悪いこと考えたくもないのに…
415優しい名無しさん:2007/04/06(金) 02:05:49 ID:ZxqoYCMc
王戸恐怖だけど、薬は多少胃とかに負担がかかるって気付いてから
薬すら飲めなくなってきた…orz
将来胃ガンとかになるような気がして。
今日も眠れなそう…
416優しい名無しさん:2007/04/06(金) 03:14:43 ID:JwxcFoLH
>>404
私も見た…
不意打ちで泣きそうになりながら目つぶって耳塞いでた
あれってえづいてただけだったの?
しっかり見てないから、確実やってると思っちゃった
417優しい名無しさん:2007/04/06(金) 08:49:23 ID:aaj8SXGl
>>404
えー!あの背中に火がついちゃった男の人?
私も見てたけど、TVの音量が小さかったせいか全然分からなかった・・・
被害者の方には気の毒だけど、ああいうシーンをTVで流すのって
ホントやめてほしいよね。
地下鉄サリンの時なんて、もろペケラしてるサラリーマンの
ブツ(大量)が写ってたよ。
何年も経ってるのにあの時の映像が目に焼き付いてる orz
418優しい名無しさん:2007/04/06(金) 12:48:48 ID:K1HOG6a7
今朝から下痢気味です…
漢方と冷たいものをゴクゴクのんでたせいだと思うんですが、
トイレのないとこで電話をしてて急にもよおしたけど電話はきれないしでピンチでした
同時に吐き気がしてきて… なんとかトイレにいくと便意はおさまってしまいすっきりしないかんじ。
おまけに下からでるのをがまんしたせいか吐き気が…
たすけて!(>_<)ノロとかじゃないよね??
大をがまんしたときや下痢のときって
ペケラ気くるけど結局でずにはすみますよね?
不安です(ToT)

419優しい名無しさん:2007/04/06(金) 15:19:56 ID:nZRaC1LS
>>404自分も見た…やっぱり自分は嘔吐恐怖だと実感した…
420優しい名無しさん:2007/04/06(金) 18:24:36 ID:hcltmabg
相談があります、自分はたぶんこの病気?のせいで、
おえってなるのが怖くて、歯医者や耳鼻科に行けないくて悩んでます。
その為、初めて精神科か心療内科に行って話しを聞いてもらおうと思ってるのですが、
そういう目的で行っても怒らずに話し聞いてくれますかね?
421優しい名無しさん:2007/04/06(金) 21:14:45 ID:d+5nkauJ
この前地下鉄に乗ったら、目の前を7歳位の子供とそのお母さんが乗っていた
お母さんが子供を介抱してたからどうしたんだろうと思ったら…
どうやら子供が履き気を催したようで…orz
目の前で履かれちゃたまらんからとっさに車両変えたよ…
電車とかの乗り物は逃げ場がないから怖いね。
422優しい名無しさん:2007/04/06(金) 23:24:46 ID:QXSUiFAv
お子さんは、予兆なしでいきなり出すから怖い・・・
423優しい名無しさん:2007/04/06(金) 23:31:43 ID:il01cd3X
>>418
おなかすごい痛くてでもなかなか出ないってときはペケラッ気くる・・・。
さっさと下ってくれええええって思うよ・・・。

>>420
もちろん大丈夫なはず。
私も歯医者怖いよ・・・行かないといけないんだけど。
虫歯できない体質になりたかった・・・。
424優しい名無しさん:2007/04/07(土) 00:49:06 ID:krxdwsce
私は前にも書いたけど、王都しない歴32年のつわものです。
今日、突然の頻脈(1分間に200回ぐらい)に襲われ、どうにもつらかったので
病院に連れて行ってもらいました。
すぐに処置してくれればいいのに、検査だなんだかんだでなかなか処置してもらえず、
30〜40分後にやっと、診察してもらい、点滴をすることになりました。

心電図用の器具を胸につけたり、血圧計を手に巻いたり、
さんざんてこずって私の腕に点滴用の針をさしてから先生が
「この点滴は、入ってからちょっとすると、ものすごい履き気が襲ってきますから。
もし履きそうになったら、横を向いて履いてください」
と、言いました。
なぜこんな、もうどうにも逃げられない時にそんなことを言う!!
もうその時点でモニターに表示されている私の心拍数は、MAXの216でした。
悪あがきで「気持ち悪くならない場合もありますか?」って聞いたら、
「ないです。そんな甘いもんじゃありません。と、ピシャリ。
とうとう履かない歴も32年で終わりかとパニック。

だけど、結果として履かずにすみました。
確かにグオーっとすごく気持ち悪くなったけど、胃の辺りのこみあげる履き気というより、
貧血とかの気持ち悪さのような感じで、大丈夫でした。
そして、それを越えると脈も落ち着いてきました。
あらゆる意味でほっとしました。
425優しい名無しさん:2007/04/07(土) 01:15:09 ID:09GczLQ1
>>424
大事に至らずよかったです。本当に乙でした。
しかし、そんな世にも恐ろしい点滴があるとは・・・。
頻脈の点滴と言うことは循環器系の点滴なんでしょうか。
それでも耐えられた>>424さんに再び、乙。
426優しい名無しさん:2007/04/07(土) 02:18:08 ID:wCLiEuHs
此処はお前たちの日記帳じゃねえんだからな。
427優しい名無しさん:2007/04/07(土) 05:31:32 ID:9/SgJVT0
体験談書いてナンボでしょ。

>>424さん本当に良くなって良かったですね。
心拍数が恐怖を物語ってる!
何ていう点滴だったのかおわかりですか?
428優しい名無しさん:2007/04/07(土) 11:08:45 ID:MjfHO1vd
>>423
ありがとうございます。
今度病院に行って色々聞いてこようと思います。
429424:2007/04/07(土) 12:34:00 ID:krxdwsce

>>425さん、>>427さん
ありがとうございます。

「ものすごい履き気が襲う」といわれた時の恐怖は、普通の人にはわからないですよね・・・
点滴は、多分その症状専用の点滴だと思います。ものすごく早く効きました。
だけど、名前がどうしても思い出せないんです。
点滴の入れ物の裏側から見てたので、逆さ文字ながら名前は一応見たのですが。
主人が「この薬『テルモ』のだって」と言ってて、「テルモ」のうちの2文字が名前の中に入っていたのは覚えているのですが。
すみません。

それで、今回はその恐ろしい(私にとって)点滴でよくなったのですが、
この先のことを考えて、先生には「カテーテル手術」をするように勧められて、また考え込んでます。
気持ち悪くなったらどうしよう、履いたらどうしようって・・・
手術の危険度とか恐いとか以上に、そちらが心配で踏ん切りがつきません。



430優しい名無しさん:2007/04/07(土) 13:23:09 ID:hnOfF6z3
造影剤の検査で流し込まれる急速な点滴も死ぬほど、気持ち悪くなったよ。
急にすごい速度で液体が身体に入るからかな。
あれは地獄だった。
431優しい名無しさん:2007/04/07(土) 14:18:27 ID:Hbho3STC
基本、点滴は早い速度で体内に入れると心拍数が早くなり気持ち悪くなりますよ(><;)
私も風邪で看護婦さんに早く入れられた時は本当に気持ち悪くなりました(ρ_-)o
だから点滴が嫌いです…
どうしても入れなきゃいけない時はできるだけゆっくり入れてもらった方がいいと思います。
432優しい名無しさん:2007/04/07(土) 20:04:15 ID:Txm3//rr
>>429
「ちょっと気分悪くなるかも」って言われただけで怖いのに、
そんなこと言われた日にはねぇ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
433優しい名無しさん:2007/04/08(日) 13:35:49 ID:jFCV+8le
>>424さん、かなりお疲れ様です。
434優しい名無しさん:2007/04/08(日) 13:35:50 ID:/bJ6zCng
みんなよく病院行けるね
俺は限界をきても我慢していかなそうだ
435優しい名無しさん:2007/04/08(日) 14:15:02 ID:FLMKU5pZ
お前ら天気もいいのにゲロ恐怖で外出できないのかよw
436優しい名無しさん:2007/04/08(日) 15:30:08 ID:KoSa5MV7
私は病院すら行けない…

>>424さんは神だなぁ
437優しい名無しさん:2007/04/08(日) 16:08:51 ID:/bJ6zCng
>>435
外出はできるよ。ただ、人が多いとこはちょっとキツイけど
438優しい名無しさん:2007/04/08(日) 16:37:37 ID:e/4BIxzn
歯科検診が恐い
439優しい名無しさん:2007/04/08(日) 20:45:45 ID:ktpYnjrS
僕もこの病気とかれこれ20年闘っています・・・。ここの皆さんの気持ちすごく
わかるわー。とにかく掃くのは怖いですよね。僕もおえっとなるのが本当に
怖くて怖くてたまりません。それと僕も病院に行くのは本当に怖いです。僕の
場合は気持ち悪い時のMAX時に救急車なんかで担ぎこまれた日にはエズキまくって
死ぬんじゃないかと思います。(恐怖や不安で)ただこの病気は完全に精神的・
自分の気の持ちよう・思い込みが原因ですよね。(ほんとの胃の病気以外)だから
今までは薬を飲まないと俺は絶対治らないんだ・・・。と思っていたんですけど
今は薬を飲んでも掃く時は掃く、という気持ちに変わり今では薬とか全く飲んで
ません。医者には内緒にしてありますが・・・。結局自分が精神的にも強くなり
掃くのが怖いという恐怖に勝たなければいけないんだなとなんとなく気づきました。
今でも何度も気持ち悪くなりますがなんとか頑張っています。
440優しい名無しさん:2007/04/08(日) 20:52:43 ID:/bJ6zCng
精神的にも強くなるなんて俺には無理だよできっこない
あの、吐き気がおそってきたあの感じ…
掃いちゃだめだって思うと余計…
あーもうどうすりゃいいのよ
歯医者行かなきゃやばいよ予約して行ったのに行かずに引き返してきちゃったよ
もーだめだ
どーしたら治るんだろう、一人でじっと考えていても治らないって事はわかってる
何かあるはずだ、治す方法が…たぶん
441424:2007/04/08(日) 23:57:13 ID:WRjIQ65L

私も病院は恐くて行ってませんでした。
花粉症の薬をもらうのだけは行けたのですが、
それを除いたら本当に何年ぶりかで。
あと、根本しかない虫歯が4本に、半分ぐらい欠けてる歯が2本あるけど
歯医者にも行けません。
すごく不便だし恥ずかしいです。

そんな人間なので、今回病院につれてってと頼んだ時は
主人がただごとではないとかなりあせったようで、
仕事を途中で抜けてついてきてくれました。

ホント、ここに集まる皆さん、私と同じなので、なんだかうれしいです。
だって、普通に生活していて、私と同じ人って今まで会ったことないんです。


442優しい名無しさん:2007/04/09(月) 00:15:13 ID:yYjbLK57
私は逆に、胃に不快感があるときはすぐ病院に行きます。1人では行けないけど(ノ_・。)
それで胃の薬を1ヶ月分もらうのでそれでしのいでます。でも大体1ヶ月に1回は病院いくかな。
443優しい名無しさん:2007/04/09(月) 00:40:44 ID:1ivb/uQe
私も王都恐怖やけど…
歯医者に行けないってのは何でなん?
なんか気持ち悪い要素あるん?
パニック発作みたいに履き気がくるのが怖いとか?
444優しい名無しさん:2007/04/09(月) 01:31:17 ID:yUxLwZ/B
>>443
私の場合はパニックあるせいもあるなぁ。
パニックでは私はすぐ逃げだせない場所が苦手。
だから歯医者なんて最悪。
しかも治療始めちゃったら途中で今日はもうやめてってわけにもいかないし 。・゚・(ノД`)・゚・。
あとペケラ反射も人より強い気がするから(気のせいかも)、
精神的&肉体的にペケラッ気がきそうで・・・。
普段私は薬は使ったりしてなくてその代わりみたいなものがガムなんだけど、
歯医者じゃガム噛んでるわけにもいかず。
音が嫌だとか痛いとかそんなのは我慢できるんだけどさ・・・。

445優しい名無しさん:2007/04/09(月) 01:40:00 ID:U+C0onXH
オレはパニのメインの症状が吐き気だから、口開け続ける歯医者は余計ツライ。
普通のお医者とか美容院とかは最近だいぶ平気になってきたんだけどねぇ・・・
446優しい名無しさん:2007/04/09(月) 02:00:41 ID:m20suQ6s
口の中いじられるの嫌いだ。
あと、唾とか、歯を削るときの水がなんともイヤだ。
447優しい名無しさん:2007/04/09(月) 03:25:29 ID:sEzSWI63
はじめまして、俺は去年の夏東京から福島のリゾート地に遊びに行った時の事で今でも思い出すだけで最悪に気持ち悪くなります…
448優しい名無しさん:2007/04/09(月) 03:27:22 ID:sEzSWI63
なんで書きこめないんだ…エラー長すぎる行がありますって
449優しい名無しさん:2007/04/09(月) 05:35:58 ID:pXzuOFp4
改行しなよ
それからsageてね
450優しい名無しさん:2007/04/09(月) 12:35:04 ID:yYjbLK57
いいサイトをみつけました。
お-と恐怖とは何か
なぜなるのか
克服方法
など載っています。長いけどなかなか良いことが書いてあります。
皆さんもどうですか?
http://2.mbsp.jp/happymania01/
451優しい名無しさん:2007/04/09(月) 12:35:59 ID:yYjbLK57
ちなみに下の方のエンターでとんでください。
452優しい名無しさん:2007/04/09(月) 13:22:28 ID:BvD8RyqJ
ほんとにこの病気は性質が悪いですよね・・・。気持ち悪いのだけはどうやっても
慣れる事がないですよね・・・。もう苦しくて苦しくて気持ちが悪い状態の時は
早く楽になりたいとばかり思っています。

それはそうと皆さん働いていますか?僕はこの病気が去年の2月に悪化してからは
働いていません。というか働けません。掃いたらどうしようとばかり思っているの
で・・・。この病気で働ける人は羨ましいです。

あと病院に行けないという人はなぜいけないんでしょうか?僕も病院はいけませんが
是非理由を聞かせていただけないでしょうか?
453優しい名無しさん:2007/04/09(月) 13:47:45 ID:tvGM4ggl
履き気が嫌 のどごしも嫌 音も嫌 苦しさも嫌 見た目も嫌 臭いも嫌
後味も嫌 感触も嫌 掃除も嫌 視線も嫌 迷惑かけるのも嫌

454優しい名無しさん:2007/04/09(月) 19:11:18 ID:jXHojQik
はじめまして、俺は去年の夏東京から福島のリゾート地に遊びに行った時の事で
今でも思い出すだけで最悪に気持ち悪くなります…

リゾート地で二日目に食中毒にあい救急車で運ばれました、ペケラ恐怖症歴18
年の俺はただでさえ常人のペケラ恐怖症の度を越えてるのに周りに迷惑かけちゃ
いけないってプレッシャーと一緒に行った人に悪すぎるって感情と親に大迷惑か
けて(未成年なので)最悪だという絶望感が気持ち悪さを後押しするような自殺寸
前でした、健常者から見たら気持ち悪いくらいで馬鹿じゃねえのって思われるか
もしれないけどペケラ恐怖症の人からすれば死ぬより辛い生き地獄だって事、こ
の感情を分けてあげたいっていうかそういう事言うやつに全部渡したい、
俺はこれをきっかけに旅行にいったり遠出できなくなってしまいました、少しで
も家から離れると絶望的な恐怖が襲って来て気持ち悪くなります…

455優しい名無しさん:2007/04/09(月) 20:48:44 ID:FXmtWbJU
最近、ようやくカショオが治まってきたのに
今日、レストランで食事の後、トイレに口紅直しに
行ったら吐いてる人の声が聞こえてきて
すごくへこんだ。再発しそうでこわい
もうあの店二度と行かない。
456ハンサムエルナイト ◆UWAAAAAA.. :2007/04/09(月) 20:51:02 ID:agDrLpUB
グロ画像見ながら雪見だいふく食べてたら
吐きそうになった
457優しい名無しさん:2007/04/09(月) 20:53:58 ID:e0vWXbGf
お前たち、一度死んでしまえ。
458優しい名無しさん:2007/04/09(月) 21:28:11 ID:3nt7Iaap
>>441,444
良い歯医者だと、理由を話せば、
こまめに口をゆすがせてくれて、ちょっとは楽。
本当に苦しければ早めに帰してもくれる。
何より自分の事を理解してくれているっていう安心感から
結構我慢できた、俺の場合は。
一番辛かったのは、歯形をとるためガムみたいなやつを
5分ぐらい噛み続けている時だった。

俺の行った歯医者は
ちょっと大きめの精神病院内の歯科。
万が一パニックとかになっても安心なので、おすすめ。
精神科と歯科が併設されている病院を探してみてはどうでしょう?
459優しい名無しさん:2007/04/09(月) 22:37:14 ID:wguhSQC3
>>452
俺も働いてない、もはやそんな状態ではない。
この病気を治すことが先決。虫歯の治療が出来ないのも、体調が悪くなるのも
鬱になるのも原因は全てこれからきてるからだ。
俺は人が王都しようが掃いてるのみようがなんともない。
病院が怖いんだよ!注射とかどんな痛みにも耐えられる。だが!
王と反射?あれが怖い。風引くと喉をヘラで無理やりごえってされるじゃん?
あれがやなの!歯医者は口ずっと空けてるし、耳鼻科は鼻から何か入れられるし
内科は胃カメラされるバリウムなんて飲めない
錠剤も飲めない人の前でメシ食えない電車乗れない
だから精神科いってこようと思ってるけど怖くていけない
460優しい名無しさん:2007/04/09(月) 23:03:27 ID:pwWsHim5
妹が今朝履いたらしいよ…
うつらないかとかマジ怖い。
そのせいで頭痛いし耳鳴りするし…
やだなあ…
461優しい名無しさん:2007/04/09(月) 23:08:47 ID:wguhSQC3
>>458
精神病院内の歯科か…それはいいかも知れないぞ
吐き気がある事を相手に把握してもらうだけでもだいぶ違うかもしれん
こいつはいい情報を聞いたぜ。
問題は家の近くにないことだ…探しては見るが…
462優しい名無しさん:2007/04/10(火) 09:20:58 ID:Fylm34EH
>>458 そうそう、歯がた取る時辛いんだよね。

下の歯より上の歯が 
463優しい名無しさん:2007/04/10(火) 13:43:55 ID:BbH1lGYg
>>459
精神科は僕も初めは抵抗がありました。精神科はこんな事言ったら通ってる
人に失礼だけど本当に頭がおかしくなった人が行く所だと思っていたので怖い
イメージがあり中々僕も行きにくかったですけど、一度行けばなんて事ない
ですよ。苦しむのを我慢するより行って少しでも楽になったほうがいいと思い
ますよ。
464優しい名無しさん:2007/04/10(火) 14:35:36 ID:G+bKicdh
>>462
それでも昔よりはずいぶん短時間で済むようになってるんだよね・・・。
もっともっと色々治療法とか道具が改善されるといいなぁ・・・。
465優しい名無しさん:2007/04/10(火) 15:56:25 ID:4kjG1Lz7

嘔吐恐怖症のみなさん、無重力を体験をしよう!!!
無重力体験する人、10人中6〜7人は我慢できなくて吐いてしまうほどの酔いに襲われるそうだよ!!
半端じゃないそうだよ、みんなもこれを体験して、嘔吐恐怖を克服しよう!
自分も2年前に無重力を体験してきて酔いはきつかった。でも我慢できた!
だ か ら み ん な も 出 来 る ! ! ! 
466優しい名無しさん:2007/04/10(火) 19:04:06 ID:21iVllNi
>>463
あぁ、すげーわかるぜ、その気持ち。実は俺も未だに頭のいかれた奴が行くところ
だと思ってるが…行ってみたら観想が違ってくるかもしれない。
実は今週中に行くことになって今からドキドキしてるぜ。
ところで一つ質問があるんだが、診察室には医者と患者の二人だけなのかい?
俺は女恐怖症だから看護婦が同室にいたら上手く話せないかもしれない
あーもう今から不安でいっぱいだ
467嘔吐大王:2007/04/10(火) 22:20:17 ID:6FQu96Pg
お前ら死ね。
468優しい名無しさん:2007/04/10(火) 22:39:57 ID:jo1IC9ik
ここは病院恐怖症のスレッドではありません。
469優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:33:19 ID:21iVllNi
まぁまぁ直接的にではないにしろ似たような意味で病院嫌いな人も
いるし、たまにはいいではないか
470優しい名無しさん:2007/04/11(水) 02:20:12 ID:p8TJR0SY
>>459
お前はオレかwww
471優しい名無しさん:2007/04/11(水) 05:48:15 ID:jwRsTZ86
嘔吐大王ステキ☆ 臭そうだけど憧れちゃう。
472優しい名無しさん:2007/04/11(水) 06:03:56 ID:2PZ3hMzY
俺ご飯食べたあととか非常ににまずい…
全然病気ってことに気がつかなかった…
473優しい名無しさん:2007/04/11(水) 07:29:20 ID:2yMDQoxm
クラスメートにお菓子とかもらったりするけど、掃くのが怖くていつも
遠慮しちゃうんだよね。もらうとしてもお茶で流し込む感じ。
断るのが申し訳なくなってきた、でも掃いたらどうしようって気持ちが大きいんだよorz
お昼とかも不安が募って一口くらいしか食べれないし。そのたび色々言われたり。
はーぁ・・・
474優しい名無しさん:2007/04/11(水) 15:05:54 ID:eK3vovUA
>>466
安心してください、看護婦はいませんよ。完全に先生とあなたの二人きりに
なります。
475嘔吐大王:2007/04/11(水) 22:13:31 ID:WZMzZZJr
>>471
ありがとよ。

お前たち、ゲロを吐く事は苦痛じゃないぞ!
吐いちまえばなんて事はない。
我慢しないで吐いてしまえ。
476優しい名無しさん:2007/04/11(水) 22:16:58 ID:zIIjkY4D
とりあえずsageて伏せ字使おう
477優しい名無しさん:2007/04/12(木) 04:02:12 ID:cfflu6Fu
>>464
最近歯医者ずっとさぼっちゃってるけど
歯型とるガムみたいのは今は1分〜1分30秒くらいに短縮されたよ
まぁ、王と恐怖は理解されないからPDで辛いと言う事話してあるから
早めに取ってくれてるだけかもしれないけどね
でも辛い

>>475
昨日、サツマイモ食ったらノドに詰まって
履きそうになったが然程恐怖が起きなくなってた。
これからもっと大丈夫になるように頑張るよ。
478優しい名無しさん:2007/04/12(木) 07:04:24 ID:KsuqNSkR
このスレの方で、SSRI飲んでる方いますか?
私は昨日からパキシル10mgを処方されたのですが、
噂どおり副作用で履きけがして泣きそうになりました…。
本当に2週間ぐらいでこの副作用は無くなるのでしょうか。
今夜も飲まなくてはいけないと思うと怖いです。
479優しい名無しさん:2007/04/12(木) 07:44:15 ID:MgNqvIKN
パキ20飲んでるよノシ
吐き気止め一緒にくれなかった?オレはそれで大丈夫だったと思う…
服用前のが吐き気すごかったからよくわからないけどね。

身体が慣れるのに2週間はかかるから頑張った方がいいよ。
服用の不安から吐き気が来てるだけかもしらんし。
480優しい名無しさん:2007/04/12(木) 13:38:29 ID:hDmosgkY
>>478-479
僕もパキシル30mg飲んでいました、でも僕には全く効果が感じられずむしろ
逆に悪くなる一方だったので僕を担当している先生に内緒で勝手に飲まないことに
してしまいました。一ヶ月くらい飲んでましたが急にやめても副作用も離脱症状も
僕はありませんでした。(これはあくまで僕の場合ですので決して真似しないで)
やはり個人差はあるらしいです。それで本題なのですがこの病気は薬とかじゃ治らない
と僕は思っています。やはり掃く事の恐怖を自分自身が克服しないといつまでたっても
治らないと思ってます。皆さんはどう思いますか?
481優しい名無しさん:2007/04/12(木) 14:49:29 ID:Sy5zCXyv
精神科の看護師です。精神科の患者さんっていってもピンキリで、辛いならば受診した方がいいよ。仕事で疲れて不眠だとか、失恋してつらいとか、そういう人だって来てます。うちの病院は、診察は医師と患者さんのみで看護師は、つきません。
もし看護師がいたら、理由を言えば出ていくと思うけど。
482優しい名無しさん:2007/04/12(木) 15:23:00 ID:MgNqvIKN
>>480
自分は薬事療法で良くなると思う派。
ペケラ自体はそりゃ怖いけど、理由もない予期不安はほとんどなくなった気がするし。

不安につながる回路をシャットダウンしてもらったような感覚。
パキ効きはじめの感想はこれかな。
483優しい名無しさん:2007/04/12(木) 16:24:52 ID:Bk4LFHwu
今日娘の保育園から「オートゲリ症」についてのおたよりを貰った。園児が一人かかったから気をつけてとの事。これから流行るのかな。
484459:2007/04/12(木) 17:09:21 ID:2P0lWP+K
>>474
ありがとう、俺は459だが、初めて心療内科に行ったんだが…
459の症状も話したんだが、何も心配ない、普通って言われた。
病名も社会不適なんとかかんとかとか言ってた。
社会が怖いからおえってなるんだって。全然まとはずれでビックリだ。
もちろん薬も出なかった、こんなに悩んでんのに普通なのか…
これって違う病院に行った方がいいのでしょうか?

ちなみにそこは看護婦とか普通に周りに居て全部聞かれたぞ…
やっぱ精神科に行った方がいいのでしょうか?
485優しい名無しさん:2007/04/12(木) 21:45:23 ID:UOgEaUYg
>>478です。
レスして下さった皆さんありがとうございました。
2時間ほど前に2日目のパキ服用しましたが、今のところ何も異常なしです。
昨日は副作用のことを気にしすぎて、不安感から履き気がしただけかもしれません…
ちなみに他にソラナックス・ガスモチンを服用しているので、
そのお陰もあってか大分落ち着いてます。

とりあえず2週間頑張ってみようと思います!
486優しい名無しさん:2007/04/13(金) 06:14:52 ID:Dd9kNN8A
私もパキシル飲んでます。
寝る前、10mg。
先生に「気分が悪くなる」と申し出たら、ナウゼリン出してくれました。
飲み始めて3週間だけど、まだ正直ちょっとつらい。
最初の頃は、寝てても気分悪くなって起きた。
でも、今はだいぶ慣れた。
頑張ろう!
487優しい名無しさん:2007/04/13(金) 07:21:46 ID:pNOdAk1k
パキシルではなく デプロメール・ルボックスがいいですよ。
薬代も安いし。150〜200rで効きますよ。
488優しい名無しさん:2007/04/13(金) 08:35:21 ID:LUYdZGcU
>>485
まったく同じ処方だw
489優しい名無しさん:2007/04/13(金) 08:37:07 ID:LUYdZGcU
>>484
謎だな…社会不安障害なら薬出すんじゃなかろうか。
490優しい名無しさん:2007/04/13(金) 09:05:37 ID:5NasOJWA
>>484
掃き毛が怖いなら、内科で「とにかく気持ち悪いので 掃き毛止めを出してほしい」と言えば 出してもらえると思うよ。
私は王都恐怖だと説明して、処方してもらってる。
医師が理解してくれようがしてくれまいが、薬を出してもらえればそれでいいしね。
毎日飲まずに頓服として持ち歩いて、本当にヤバイ時だけ飲むようにしてるよ。
491優しい名無しさん:2007/04/13(金) 09:09:25 ID:5NasOJWA
>>483
3年前もこの時期にロタが流行ったんだよね。
うちの息子ももらってきたよ…
でも1日で復活したし、うつらない子も結構いたから 案外大丈夫かも。
我が家も当時1歳の下の子にはうつらなかったし。
子供の抵抗力にもよるから、早寝早起きと栄養をしっかり取るようにしてれば大丈夫だと思うよ。
492嘔吐大王:2007/04/13(金) 23:36:49 ID:KOFcs856
いま地元の駅で下車したが、
隣に座り込んでいた泥酔した若いリーマンが、
扉が開いた瞬間にホームにゲロをブチ撒けたぜw
息が荒かったのは、ゲロ吐くのを我慢してたんだな。
乗っている時間が長かったら横でゲロ吐いていたな…。
ふ〜危なかったぜ!
493優しい名無しさん:2007/04/14(土) 00:27:23 ID:lsOwun1Y
危機一髪だねw
494優しい名無しさん:2007/04/14(土) 00:31:49 ID:YqLQIdqw
>>492
ほんとうに寂しい人なんだなぁ・・・と思うよ。
495嘔吐大王:2007/04/14(土) 01:07:20 ID:HJg4dj3j
>>494
引き籠もりのキミより友達は沢山いるぜ!
働いているしな。
496優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:13:39 ID:sA5nm9JA
sageて伏せ字でね
497494:2007/04/14(土) 01:29:07 ID:YqLQIdqw
>>495
嘔吐恐怖だけど働いてるよ。年収もそこそこある。通勤つらいけどねw

498優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:32:16 ID:CpJbPxIO
>>495
で、沢山友達もいる君がなんでワザワザこのスレ来てるの?
きもいんだけどね。まぁNGいれちゃったからもう関係ないけど。
499優しい名無しさん:2007/04/14(土) 01:50:16 ID:5AsYTJla
スルースルー。せっかくコテハンしてくれてるんだからアボーンしる。
500優しい名無しさん:2007/04/14(土) 02:45:23 ID:lsOwun1Y
αβοοη...ヽ(゜▽゜*)ノ
501嘔吐王子:2007/04/14(土) 05:49:43 ID:Bh3dKK7+
オェッっ
502嘔吐大王:2007/04/14(土) 07:33:07 ID:HJg4dj3j
>>498
NGワード入れているけど反応するんだな。
本当に嫌ならスルーしろよw
503優しい名無しさん:2007/04/14(土) 08:24:33 ID:0ijaIQSj
昨日は新入社員歓迎会やらでやたら街に人が多かった。
帰りの電車では具合悪そうな人がいないか見回して怪しい動きをしたよ。
週末の遅い時間の電車は本当に怖いよ。
504優しい名無しさん:2007/04/14(土) 10:16:16 ID:zskfOVGi
ロタが流行傾向にあるんでしょうか?
友達の子(4歳くらい)と、職場の人の子(2歳くらい)がかかったらしいです…
こわいよ(>_<)せっかくここのとこあまり気にならなくなってたのに…
505優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:23:37 ID:WbvQgy3I
今日の朝、駅に物があった。勘弁してよ。それ見たせいで昼飯も食べたくない。微妙に履き気するし。もうダメ
506優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:03:04 ID:aggbDMWX
>>489->>490
どうもありがとう、とりあえず来週は精神科行ってみます。
精神科にも吐き気止めとか置いてあるか心配だけど聞いてみる。
詳しくありがとう

507優しい名無しさん:2007/04/14(土) 13:12:16 ID:PbwIzUio
某精神科医の「嘔吐恐怖」の論文です。
専門用語が混じっていますが、何となく理解出来ますよ。
皆さん参考にご覧になって下さい。

ttp://www.shocker.jp/SR/SR90.htm
508優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:23:59 ID:/KqtGvnO
>>507は絶対見るなよ!
罠にかかって破棄毛がヤバス('A`)
509優しい名無しさん:2007/04/14(土) 14:37:56 ID:RfajMLuc
>>508
上の方だけ見ちゃったよ…
文章少し読んだんだが、死ぬかと思った

子供ほしいけど、オウとしない子の割合ってどれくらいなんだろう?
幼稚園に入れなければ、オウト病もらってこなくて、小学生までには胃腸もつよくなって、
履く確立減るかな?
たま〜に居るよね、一回もはかない子とか、5年に一度しか熱出さない子。
510優しい名無しさん:2007/04/14(土) 15:25:45 ID:PbwIzUio
★神鉄で異臭騒ぎ 車両取り換え運行

 十二日午前零時ごろ、神戸市兵庫区、神戸高速鉄道新開地駅で、
新開地発三田行き神戸電鉄有馬線普通電車内で異臭がするのに
運転士が気付いた。鈴蘭台駅で乗客を降ろした後、車内を点検したところ、
座席下から白いビニール袋に入った嘔吐物が発見されたという。
乗客約二百人は同駅で代替車両に乗り換えた。

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000299452.shtml
511優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:20:16 ID:gLpBvu0u
大戸屋で嘔吐した
512優しい名無しさん:2007/04/14(土) 16:51:57 ID:TKAhAULD
>>509

子育てするなら基本的には避けられないように思う。

ロタウイルスなんかもほとんどかかるらしいし。

513優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:15:19 ID:sA5nm9JA
>>507 タチ悪いねまじ。
本気で馬鹿にしてるよな。皆だまされるなよリンクには。
514優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:23:05 ID:feb02jKC
>>504
ロタは体力のある大人なら「ちょっとお腹の調子悪いかな?」ってレベルだよ。
幼児期が一番かかりやすいけど。
前にも書いたけど うちの子供は4歳の時にかかった。
でも下痢はしなかったし 王都も半日(3回)で終わった。
下の子にはうつらなかったよ。
2人共、普段から胃腸が強くて 1年に1回もそういう事態に遭遇しない。
まぁでも我が子に限り 結構大丈夫だったりするし、旦那さんの理解さえあれば わりと乗り越えられると思うよ。
実際 私がそうだから。
515優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:27:58 ID:PbwIzUio
>>513
リクエストにお答えして・・・。



ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;;;;
           ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
516優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:34:14 ID:sA5nm9JA
馬鹿じゃねーの オレは健常者だし。

皆カエルが鳴いてるよ。
まじ馬鹿じゃねーのw
517優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:41:59 ID:j5fvsw+a
>>515みたいに精神まで病んでないだけマシだわ。
518優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:42:31 ID:PbwIzUio
でも気になるからチェックするんだ?w
519優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:43:27 ID:sA5nm9JA
ほんといい死に方しないと思う。
しばらくROMりますかな。
520優しい名無しさん:2007/04/14(土) 17:44:33 ID:sA5nm9JA
ふーん
521優しい名無しさん:2007/04/14(土) 18:10:48 ID:sA5nm9JA
sage
522嘔吐大王:2007/04/14(土) 19:05:52 ID:HJg4dj3j
おっ!いい感じに荒れてんな。
仕事終わったから帰ろ。
523優しい名無しさん:2007/04/14(土) 19:14:14 ID:sA5nm9JA
sage
524優しい名無しさん:2007/04/14(土) 19:34:47 ID:5NfeszII
AA見て脈打つの早くなった…
むりむりむりむり
嘔吐恐怖って異常に嘔吐が怖い人の事?
525優しい名無しさん:2007/04/14(土) 19:37:01 ID:aggbDMWX
>>524
色んなタイプがあり、これ、と言うのはありません。
でも全ての人に言えるのは嘔吐に関係してます
526優しい名無しさん:2007/04/14(土) 20:04:11 ID:sA5nm9JA
AAたいしたことないじゃん。想像がいかんて。
まああまり病名に敏感にならんほうがいーよ。
527優しい名無しさん:2007/04/14(土) 22:29:27 ID:9BgIiI38
当て字使え
528優しい名無しさん:2007/04/14(土) 23:05:30 ID:dniBvGzd
>>527
ここで露骨な表現するヤツは、ほとんどが荒らしだから言っても無駄。
529優しい名無しさん:2007/04/15(日) 01:48:22 ID:X+st2CZh
507は何が書いてあるんですか?画像?
530優しい名無しさん:2007/04/15(日) 05:28:29 ID:ycmajqE+
画像 ペケラ嗜好のエロビの紹介
もろだからやめとけよ。
531優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:30:44 ID:BXOGeg4S
小学生の息子がいるのですが昨日 暴れてて 急に旦那が大声で 「大丈夫か? 暴れるからこうなるんや!」 と言ったのを隣の部屋で聞いた私はもしやとヒヤヒヤ。しかし我が子だから心配。すぐにかけつけると鼻血でした。ホッとした。
532優しい名無しさん:2007/04/15(日) 06:42:22 ID:0c4jQu6b
>>531
だからどうした?
くだらねー書き込みすんじゃねーよ、ヴォケ!
てめえの日記帳じゃねえんだからな。
533優しい名無しさん:2007/04/15(日) 08:36:11 ID:g1AJYAWo
胃薬にもかえって履きけを起こすのがあるから気をつけて。ヤバいのはキャベ○ン、液キャ○、ソル○ック、太田胃酸、など臭いがきつくアルミイオンが多く発ガンにもつながる悪い薬。逆に普段調子を整えるのに良い薬、ビオフェルミン、ヤクルト生腸薬、エビオス、強力わかもと
534優しい名無しさん:2007/04/15(日) 08:58:41 ID:X+st2CZh
教えていただきありがとうございます。見なくてよかったです。脳裏に焼き付いたら一生離れないから。でもエロビってことはぶつはニセモノ?
535優しい名無しさん:2007/04/15(日) 10:16:37 ID:N1+dIMVJ
sageろよ、もー何回も言わすな
536優しい名無しさん:2007/04/15(日) 14:09:12 ID:ycmajqE+
いや無理にペケらせる姿を愉しむ的な感じだから本物かと。
文字がだめな人には地雷
537優しい名無しさん:2007/04/15(日) 15:02:50 ID:0c4jQu6b
女の口からゲロが出ている写真のパッケージだよ。
指を無理矢理突っ込んでいわゆる「強制嘔吐」だなw
538優しい名無しさん:2007/04/15(日) 15:06:06 ID:l3MDOrQB
吐いたことはないけど、吐きそうになってトラウマもの。

・歯医者の型とり
・歯医者で奥をやられる、型取りよりかまし
・のどをへらで押さえられる、小学生を最後にやってないが。

今度手術することになったんだけど、
昨日行った肺活量の検査で、口に管をくわえたんだが、それだけでダメだった。
舌の上にその管を置いてしまったのがダメだと途中で気づいて、修正して何とか耐えたけど。

手術は全身麻酔で管をのどに通さなければならなくて死にたい。
喉に通す自体は麻酔がかかってるから平気みたいだけど、
手術が終わって麻酔が切れて意識を取り戻したときに管を抜くらしくてそこが苦しいらしいorz
539優しい名無しさん:2007/04/15(日) 15:46:45 ID:ycmajqE+
どれも誰でも普通だから
540優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:48:34 ID:9NewEKoY
>>538
・歯医者の型とり
・歯医者で奥をやられる、型取りよりかまし
・のどをへらで押さえられる、小学生を最後にやってないが。

あー全部わかる

肺活量の検査で、口に管をくわえたんだが

あーわかるわかる俺もやった

全身麻酔ってだけでも幸運だと思うぜ
頑張れよ結果とか報告してくれ
こういう検査は誰もがいつしか通る道だからな
参考にしたい
とにかく頑張れ自己催眠をかけろ
俺は胃カメラの前日、自己催眠をかけまくったぞw
541優しい名無しさん:2007/04/15(日) 16:52:32 ID:i8wS1uVh
>>538
>手術が終わって麻酔が切れて意識を取り戻したときに管を抜くらしくてそこが苦しいらしい

全身麻酔の手術を三回経験した恐怖症持ちの私が通りますよ

意識が戻る=即座に覚醒ではないので、気付かないうちに
器官は抜かれています。
喉が粘っこくて履き気を感じた事はありますが、一瞬でした

意識が完全に戻ってから器官を抜くって、どんだけ下手糞だよって感じ アリエナス

確実に全員がそうだとは限らないので、何とも言えないですが・・
542優しい名無しさん:2007/04/15(日) 19:59:22 ID:LxQs0p7g
両親にカミングアウトしたい。
でも言ったら絶対キチガイ扱いされる。
気のせいだとか絶対言われる。
話さないほうがいいのかな。でももう限界だよ
543優しい名無しさん:2007/04/15(日) 20:39:34 ID:FwLQ6FFm
私も自分が吐いたり人が吐いたりするのは苦手です。
皆さん薬など使っていらっしゃるのですね。
私は気持ち悪くなったらすぐ寝て凌ぐので、十年以上吐いたことはありません。
でも、成人し飲み会も増えますしお酒が怖いです…みなさん、付き合いでのお酒はどうやってすりぬけてますか?
544優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:08:00 ID:p60EV3ej
ゲー吐いた
545優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:14:18 ID:ycmajqE+
>>543
逆に適度な酒で不安なくなるかもよ。
オレは飲み会で人のペケに遭遇したことないし。
546優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:15:33 ID:ycmajqE+
>>542
ただ医者に行くのだけ協力してもらったら?
547優しい名無しさん:2007/04/15(日) 21:58:42 ID:xIcg19W4
今日、履いてる人見た。まぢ無理↓気分がおかしくなったよ(;´д')最近、気にしなくなってきたのにまた恐い。。今日の夜また寝れないよ。
548優しい名無しさん:2007/04/15(日) 23:02:45 ID:CdYGdkSh
このスレでauto恐怖で子持ちの方いらっしゃると少しホッとする。
子供の間でロタとか流行りだすと本当に鬱。
毎日毎日うつらないか心配で心配で仕方ない。
だから外出も怖くて仕方ない。
少しでも風邪っぽいとお腹にこないよね?とか自分にうつらないよね?とかばかり考えてる。
子供が心配というよりautoしないか心配ではっきり言って私は最低な母親です。
549優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:22:25 ID:kpq3uNlP
始めまして。携帯から失礼いたします。
私は学生なので移動教室などあるのですが、乗り物に乗るのが嫌で、もし酔って掃いたらどうしよう…、誰か掃いたらどうしようと考えるだけで鬱です。
私はもちろん王都恐怖症なのですが、みなさんは学生時代どうでしたか??

長文失礼しました。
550優しい名無しさん:2007/04/16(月) 00:50:25 ID:ldfLz7fB
まったく同じで苦しみました
バスで山道の移動とか地獄でした
551優しい名無しさん:2007/04/16(月) 02:05:51 ID:QCMT+CWt
私の母は、肺がんになったんですけど亡くなる前
抗がん剤の影響からか、食べたらよくautoするようになってました。

母が苦しいの分かってても、私はautoに対する恐怖とか気持ち悪さの方が
勝ってしまい、ろくに何もしてあげることが出来なかった。
「助けて」って言われてたのに、なるべくソレを見ないように匂い嗅がないように
息を止めたりして(酷)。分からないように顔を背けながら手を伸ばして
背中をさすってあげるのが精一杯で、それ以上のことは
(袋を持ってあげたり)本当に何も出来なくて。すぐ人を呼びに行ったり・・・
心配するフリして逃げ回っていました。

自分が風邪とかでautoして辛かった時は
さんざん面倒かけたのにね・・・自己嫌悪でいっぱいです。

今まで嘔吐恐怖って言葉、知りませんでしたが
自分はコレだったんですね・・・
552優しい名無しさん:2007/04/16(月) 06:30:42 ID:1CcRvusb
私も人の介抱なんて絶対に出来ないよ。
気持ち悪そうにしてるだけで逃げる。
怖くて震えて。
私自身が履いた経験が少ないからかな。
とにかく怖い。
子供なんて生めないな。
553優しい名無しさん:2007/04/16(月) 06:43:57 ID:ywD/mdZ+
「東京タワー」って恐怖持ちが見ても大丈夫ですか?
オカンが抗がん剤で苦しむシーンが凄いと評判なので。
554優しい名無しさん:2007/04/16(月) 08:29:44 ID:Q+mh9deU
ここですか?「人間失格」の馬鹿共が集うスレは?
ゲロが怖いからって子供も産めない親不孝者がいるスレは?
555優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:10:05 ID:OerLP0V7
>>551
気持ちはわかる。でも仕方ないっていうか…
ふがいなさはわかるよ。
でも両親の話聞いたら母がつわりのとき父もつられてやばかったと聞いたし、
健常者でもそんなもんじゃないかな?
看護士でもないと慣れっこっなのは一部に限ると思うよ。
556優しい名無しさん:2007/04/16(月) 10:43:48 ID:CLVfSUmD
お〜と恐怖が治れば人生薔薇色なんだがな。

でも、一生治んないから 課題は いかに上手く付き合うかだな


とりあえず薬飲んでれば 外食や外出はOKだし。


家も建てたし、家族もいるし。

私立高校、私立大学のガキもいて 凹んでらんないよ
557優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:31:26 ID:vd1xuk5a
>>551
それだけでも手伝ってあげたのはすごいと思う。私だったら逃げ出して母親をひとりにさせてしまう(>_<)
自分で、少しでも介抱できた事を誉めてあげて(´・д・`)ノ-
558優しい名無しさん:2007/04/16(月) 15:31:26 ID:rSxbDk3i
mouiyada...
559優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:28:07 ID:XuikOecj
>>556
>とりあえず薬飲んでれば 外食や外出はOKだし。

どんな薬飲んでるんですか!?宜しければ教えて下さい!
自分は外食や外出もできないのでほんとに苦しいです・・・
560優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:28:14 ID:wHooQzq+
>>548
私も一人じゃないんだと思えてちょっとホッとするよ。
子供も欲しかったし、克服するには数こなすしかないと思い、子供を作ったけど肝心のつわりは食べづわりであまり気分悪くならず。
陣痛に耐えてる時によくペケラするって聞いて、その時になれば命がけだし痛くて怖いとか気にしてる場合じゃないだろって思ったけど
痛みに強かった私はペケラ気の恐怖の方が勝ってしまってガマンして出産。結局克服できず。
ところが産まれた子供が2歳前後からよくペケラするようになって、(原因は判明済み。現在2歳9ヶ月)
なんとなくだけど、慣れてきた気がする。
ただ自分にうつるようなものは(ノロとかロタとか)未だ怖い。
去年の10月くらいからずっと、ドキドキした状態でもういいかげん疲れた・・・。
でも、子供も来年には幼稚園だし習い事なども始めたので、
もう避けては通れないよな・・・と覚悟を決めるしかないのかなと最近思ってます。

因みに、私のペケラで一番イヤな時は、気分悪くなりだして実際ペケラするまでの間。
その間はもう手に汗握って息切れするほどドキドキしてキャーって叫びそうになるくらい怖くてたまらないんだけど、
もうダメそうだとトイレに行き(ここらへんからすごく冷静になり)、ペケラした後は脱力感で動けなくなるけど
パニック状態ではなくなる。だったら早くトイレに行っちゃえばいいのに。と自分でも思うんだけど、行けないんだよなぁ〜・・・。

長文ゴメン
561優しい名無しさん:2007/04/16(月) 16:36:04 ID:OerLP0V7
ペケラは誰でもいいもんじゃないから。あまり深刻にとらえるな。

どっちかいうと逃げて後悔という考え方を変えていくのがいいかもね。
恐怖症なんていろいろあるし仕方ないだろ。
562556です:2007/04/16(月) 19:01:49 ID:CLVfSUmD
>>559


辛いですね。

薬は、始めは ドグマチールとワイパックスでした。
今は、デプロメール200rとワイパックスです。

デプロメールは、200にしたら効いてきたので ワイパックスを飲むのも少なくなりました。

個人差があるので 参考までに。 イイお薬に巡り合うとイイですね。
563優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:02:55 ID:soIaOolI
学生の時、酔って履くのが恐くて私も遠足、修学旅行、移動教室。バスでみんなで移動する行事ゎ嫌いでした‥!!
だけど何だかんだ行ってみるとバスの間以外は楽しくて行って良かったって思えてるよ**
564優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:08:29 ID:soIaOolI
この病気になって人一倍みんなより人生損してるって思う事多いけど克服する事なんてできないしッラィね。だけどこの状況の中でどれだけ幸せに生きるかが問題だよね‥
でも個人的にこのスレ見てると自分だけじゃないんだな。って思うと何だか安心してしまう‥*
みんな、頑張ろうね。
565優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:30:36 ID:ldfLz7fB
>>564
>克服する事なんてできないし

あきらめるなよ大馬鹿やろう!俺は絶対克服して見せるぞ!
今に見てろこのハゲ!
566優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:39:26 ID:Q+mh9deU
「ッラィ」って書くようじゃ、一生治らねーよ。
567優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:47:46 ID:OerLP0V7
そりゃあ携帯の履歴じゃないのか
そんな叩きいらね
568優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:05:17 ID:XuikOecj
>>562
わざわざ丁寧にありがとうございます!!ほんとにいい薬に巡り合えれば
幸運です!ほんとにありがとうございました!
569優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:08:10 ID:t4MeYY0V
>>560さん有難う。
うちの子はまだ1歳2ヶ月でミルクだけの時以来autoしてないです。
これから子がautoする時介抱してあげられるのか不安で不安で…
私も10月ぐらいからずっとノロやロタの事しか考えてなくて、疲れてきました。
いつかはかかるんだろうが本当に怖いです。
近所のお母さん同士で話しててノロや胃腸炎で家族一家全滅だったとか聞くともう恐ろしくて。
しかも何でそんなに普通に話せるのかわからない。
私は基本的に掃けないので、どんなに気持ち悪くても我慢してます。
掃き毛が酷かった時はパニック起こして冷や汗と顔面蒼白で貧血起こして倒れた事もあります。
それぐらいautoが駄目なんです。
子供が風邪で病院へ行くにもノロやロタの子がいないかうつらないか心配で心配で。
もう毎日が怖いです。
570優しい名無しさん:2007/04/16(月) 23:40:42 ID:9sy65BN3
>>554
荒らすだけの目的の奴は来ないでください。
人間失格とか子供産まないからって親不孝者って決めつけたり
しないでください。
産みたくても産めないからだの女性だっているんですから!
571優しい名無しさん:2007/04/17(火) 06:40:37 ID:SVEKHr6h
私は自分の子供だったら絶対大丈夫って思って産めたんだけど 正直、我が子のが一番怖いです。他の人なら避ければいいんだけど子供だけは自分が始末して病院連れてったり治るまで付き合わなきゃいけないので。毎日ヒヤヒヤして王都の事ばかり考えてます。
572優しい名無しさん:2007/04/17(火) 07:15:31 ID:M6GfzEi7
>>570
マジレスしてやるからsageてやるな。

俺は正常な身体なのにたかが嘔吐恐怖くらいで子供を産むのを拒否する馬鹿女を批判してんだよ。
「旦那は理解しています」なんて書いてあるけど、そんなの嘘だぜ。
愛する妻との子供、欲しいに決まっているだろ?
旦那も可哀相だが、旦那の両親やてめえの両親も不幸にしてんだよ。
普通の親なら自分の子供の孫を抱きたいはずだがね?
再度言うが身体の障害で授かる事が出来ない夫婦は非常に可哀相だよ。

一日でも早く嘔吐恐怖を克服して子供を作って欲しいぜ。

以上。
573優しい名無しさん:2007/04/17(火) 09:46:20 ID:+U4+mJqg
【社会】精神科病院でノロウイルス 入院患者ら計76人感染、2人死亡…千葉・市川市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176729057/
574優しい名無しさん:2007/04/17(火) 15:39:34 ID:bTWc3rMn
もうノロいいって…
いい加減にしてくれよって感じ。
ワクチン作れよ
575優しい名無しさん:2007/04/18(水) 03:55:03 ID:OQeMIpCR
>>572
なんだお前いい奴じゃないか!!
おめーの言うとおりだよ
気合で治そうぜこんな病気!
576優しい名無しさん:2007/04/18(水) 05:45:55 ID:UIccZ2Ru
言ってることはもっともなんだけど、
理屈じゃないんだよね。。
577優しい名無しさん:2007/04/18(水) 05:49:24 ID:xWX9yIxz
なぜこんなに恐いのだろう。たかが食べたものが戻ってくるだけなのに。
578優しい名無しさん:2007/04/18(水) 06:40:20 ID:paVdUQUT
王都恐怖くらいって…
どれだけ怖くて辛いか分からないのに言われたくありません。
言ってる事は分かるけど、恐怖症が簡単に治るなら何年も苦しんでません。
579572:2007/04/18(水) 09:05:06 ID:PpTvfvBp
「そんな事は分かっているんだ」って言われるの承知で書き込む。

俺は嘔吐恐怖ではないから、皆さんの日々の辛い気持ちは分かりません。
でも、医者に処方してもらった薬は多少症状を『軽く』する為にあって、根本的に恐怖を『治す』為ではないよね?
人間ってある程度病気を治癒する力が備わっているだろ。
メンタル的な病気も同じだと思うがね。
どんなトラウマで恐怖に陥ったか知らないがもっとポジティブに生きろよ。
ノロだ何だって言っても病気になる時はなるし、妊娠時の悪阻も人によってならないしな。
妻は2人出産したが悪阻なんて一度もなかったぜ。

不幸にしてそういう場面に遭遇したら、それはもう「運命」として諦めな。


あとは皆さんの症状が少しでも良くなるのを草葉の陰から祈ってるぜ。


乱文すまんな。
580優しい名無しさん:2007/04/18(水) 09:11:54 ID:PpTvfvBp
追記

オレは>>575氏みたいに前向きに病気を克服しようと努力をする人間を応援したいぜ。
581優しい名無しさん:2007/04/18(水) 10:28:19 ID:9ZWbnjq8
まあ疾病恐怖に似てるよな、心気症とか。

はくときははくし。はかないときははかない。
582優しい名無しさん:2007/04/18(水) 11:56:08 ID:OQeMIpCR
>>580
いや、俺はかなりひどい王都恐怖だけどさ、何か最近気づいたんだよ。
自分が逃げてることに。怖い怖い、治らないツライ。
こんなこと考えてるだけじゃ治らないな、悪化するだけだなって。
俺はもう逃げない。この病気と真正面から闘おうと思う。
必ず治してみせる見ててくれ。応援ありがとう。
583優しい名無しさん:2007/04/18(水) 16:19:28 ID:d9PEYrzP
>>579
君は他人から顔射されて心も体もゲロまみれになれば少しはわかるよ。
584優しい名無しさん:2007/04/18(水) 16:23:36 ID:9ZWbnjq8
>>583
あんたはされたの?
585優しい名無しさん:2007/04/18(水) 16:47:37 ID:1a8ayBFX
なんか男同士がなれ合ってるみたいだけどさ…

>>572の何もわかってない発言に唖然。つわりの辛さってautだけじゃないよ?
精神的にも身体的にもいろんなものが絡み合って、さらに履き毛があったりするんだよ。
気合いで乗り切れるならつわり以前にaut恐怖になんてなってない。つか、気合いで何でも乗り切れるならメンヘルなんぞ存在しない。

履き毛やautくらい我慢して産めって、まるで「産む機械」発言ですな。
そもそもこのスレにいる人はお前の妻じゃないんだから要らん説教たれんな。たまたま自分の妻のつわりが軽かったからって理解したような発言すんな。
586優しい名無しさん:2007/04/18(水) 17:02:30 ID:LC/mfNG8
>>585まるっと同意。特に最後の2行

スレタイ読まずに無神経なカキコするようなアフォ旦那を持った奥さんカワイソス
何となくだが、汚物マニアな毒男臭がするな・・・
リアルで誰も友達いなそう>ネット弁慶乙

将来自分が強烈な履気を伴う病気・治療(抗癌剤とか)に苦しむ日が来ても
持ち前の根性で乗り切ってねw
587560:2007/04/18(水) 17:17:19 ID:agZosr2m
>>569
子供が初めて大人と同じようなブツをペケラしたときは、一瞬かたまってしまったけど
気がついたら洗面器持ってきてたり・・と無意識に準備してました。
その後の気持ちは、来るべき時が来てしまったか・・・。といった感じで
普段、ノロったらどうしよう〜と漠然とした不安に押しつぶされそうになってた時よりかなり落ち着いてました。
そんなのを何回か繰り返し、その落ち着きが自信になって
最大限感染しないように努めて「なってしまったらなったで克服のチャンスかもしれない」と思うように考えを変えてみました。
今も不安になるとき結構あるし、チャンスが来たらやっぱりパニくるだろうけど。
とりあえず、「その時」はパニックになるんだろうけど、いつくるかわからない「その時」にビクつくのはやめようと。
かなり難しいんだけど、なるべく考えないようにしてる。

独り身の時は自分のことだけでまだよかったけど、
子供持って、ロタウイルスなんてものがあるって知ってからもっと恐怖が大きくなってきて
でももう自分だけ気をつけてたってどうすることもできないじゃんウワァァァンヽ(`Д´)ノって。
諦めの境地みたいな部分もあります。

あと、子がペケラした時に「どうしてこんなことになるのぉ〜」とか「こわいよー。」って泣き叫んだのね。
子供には、私と同じようにペケラ恐怖症になって欲しくないと思ってるんだけど、
自分が怖がってたら、子供も怖がってしまうよなーとも思ったのデス。
でも、子供の介抱はできるよ。自分の時はダメでもw

なんか支離滅裂&長文スマソ。
588優しい名無しさん:2007/04/18(水) 17:59:19 ID:pVKm64vZ
>>587
すごいなぁ。やっぱり母になるということは強くなるということですね。
私はまだ20だけど、もし子供ができたとしても、もらい〇〇しそうで怖いよ…
589優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:16:58 ID:OQeMIpCR
もう少しプラス思考な奴はいないのか
吐いたの見たとか体験談ばかりだな…
590優しい名無しさん:2007/04/18(水) 18:34:00 ID:ix3OEsyl
吐き気

吐く 嘔吐 ゲロ ゲボ

オェー スッパい 苦い

ムカムカ 気持ち悪い

嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐嘔吐ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲボゲボゲボゲボゲボゲボ
スッパい 喉が熱い ヒリヒリ 苦い
591優しい名無しさん:2007/04/18(水) 20:10:15 ID:9ZWbnjq8
>>589
治すために見る奴は少数派みたいだね。


荒らしてる奴馬鹿じゃねーのw
最近のかえるはスッパイんだ〜
592優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:17:03 ID:wQmW3bLX
荒らしは無視するなりNGぶち込むなりしなさい。
593579:2007/04/18(水) 21:19:56 ID:l15DEkbP
>>585
>>586

お前たちに何を言われても痛くも痒くもない。
オレはお前たちと違って健常者だからな。


>>将来自分が強烈な履気を伴う病気・治療(抗癌剤とか)に苦しむ日が来ても
 持ち前の根性で乗り切ってねw

 お前たちだったら発狂して死んじまうなw 


まっ、せいぜい『嘔吐恐怖』に苛まれて、つまらん人生を終えてくれ。
594優しい名無しさん:2007/04/18(水) 21:38:23 ID:OQeMIpCR
>>593
俺はそうやって説教してもらえると、かなり心が楽になるんだよな。
精神が鍛えられるというか…頑張ろうって思える。
でもここの人達は逆だ。吐いちゃった、私も。などと共感しあうことで
楽になってるんだろうね。それもいいと思うけど、どうなんだろうね。
595優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:03:08 ID:wQmW3bLX
>>594
つか自作自演っぽいぞ。
596優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:11:12 ID:OQeMIpCR
>>595
色んなタイプの人間がいると自覚しといた方がいいよ
597優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:13:00 ID:CmMf+DKm
>>596
お前だけだろ。荒らしにマンセーしてんの。
598優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:17:43 ID:OQeMIpCR
荒らしには見えないんだけどな。593だって言ってること当たってるし
599優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:52:23 ID:2y3YgdXV
>>593
ゴキブリが嫌いな人に「大丈夫だよ」って言ったからって平気になると思います?
私達はペケラ 恐 怖 なんです。恐いと言う感情はそんな簡単な物じゃ有りませんよ。理屈じゃ無いんです。

励まそうとしてくれた事を見る限り、優しい気持ちの持ち主だって事は感じ取れました。
でも貴方は健常者。私達の気持ちは、どうあがいでも分かりません。あの励ましが私には重かった事も事実。
自分の巣へお帰り下さい。
600優しい名無しさん:2007/04/18(水) 22:53:38 ID:2y3YgdXV
>>599
どうあがいても、ですね。
確認不足で誤字ってしまい済みませんでした。
601優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:16:03 ID:PJOruH43
593 :579:2007/04/18(水) 21:19:56 ID:l15DEkbP
>オレはお前たちと違って健常者だからな。
579 :572:2007/04/18(水) 09:05:06 ID:PpTvfvBp
>俺は嘔吐恐怖ではないから、皆さんの日々の辛い気持ちは分かりません。


完全にスレチ。巣に帰れよ 邪 魔 だ か ら
602593:2007/04/18(水) 23:36:22 ID:PpTvfvBp
オレはこのスレを荒らす気など毛頭ないよ。
自分の意見を言っただけ。
少しも正論だとも思っていない。
考え方も人それぞれ、いちいち否定していたら話しにならんだろ。
603優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:44:20 ID:OQeMIpCR
まぁまぁ、色んな意見が合ってもたまにはいいじゃないですか
俺の周り皆優しいんだよね。親も友達もカウンセラーも。
たまに593みたいなキツイ意見見ると、ちくしょーって思う。見返してやりたい怒りがわいてくる。
こういう怒りって克服のきっかけというか、一つの活力になる気がするのです。
皆さんはそう感じることってないですか?
都合のいい話ばかり聴いてても心が弱くなってく気がする
604優しい名無しさん:2007/04/18(水) 23:47:38 ID:CmMf+DKm
>>602
>>572>>554みたいなレスしといて、荒らす気がないってアンタ・・・
荒らす気がないなら、もう少し言葉使いを選んでくれ。
605優しい名無しさん:2007/04/19(木) 01:08:43 ID:AKqsvya1
>>604
激しく同意します。
606優しい名無しさん:2007/04/19(木) 01:28:27 ID:JQOXYXEc
>>604
何様?
自分も嘔吐恐怖だけれど、あんたみたいな臆病者なんか
キライなタイプだ。怖いしか言えない、何も出来ない出来損いだよ
他者の言葉を拒絶して、自分の病気を貫いて、あんたボダかよ
他者から見た、嘔吐恐怖は現実から見える姿だよ
少し位、受入れて治そうって努力しないの?
怖い怖いって逃げてばかりの最悪の嘔吐恐怖症だよ。
2chしている暇があれば、治療法ググれ。
弱虫
607優しい名無しさん:2007/04/19(木) 02:59:18 ID:hGXBXpTg
>>593

>俺はお前たちに何を言われても

その割には小学生の開き直りみたいな幼稚なレスをどうもw
DQN発言で荒らして楽しいか?精神的に健常者とは思えませんがww

>>593-594
お前慣れ合ってキモい。メル友にでもなって個人的に励まし合ったら?
スレの趣旨や雰囲気に文句たれてまで張り付いてる奴の気が知れない。
608優しい名無しさん:2007/04/19(木) 08:05:48 ID:5an96Ypb
夜中に突然の腹痛でトイレに駆け込みました。
その後はノロだったらどうしよう。
履き気が来たらどうしよう。って震えてました。
幸い単なる腹下しだったみたい。
おかげで夜中3時から寝てないです。
会社で寝そう。
609優しい名無しさん:2007/04/19(木) 08:34:49 ID:DN3/3EP8
>>607
お前って何でも難癖つけるタイプ?
たかが2chじゃねえかよ。
何でそんなに必死なんだ?
凄く滑稽だぜ。
610優しい名無しさん:2007/04/19(木) 09:07:32 ID:RZ6b5ElB
とりあえず下げるのぐらいできんだろ
611優しい名無しさん:2007/04/19(木) 10:17:22 ID:lMze803u
>>607
慣れ合ってって、ここみんな慣れ合いしてるじゃん
ただ、治そうって感じのレスってほとんどないね
ttp://babybebe.net/
有名なサイトでしょうが、だいぶここで勇気付けられました
見てない方は是非見てください
612優しい名無しさん:2007/04/19(木) 14:02:15 ID:hGXBXpTg
>>606
>>604さんのレスを読んだだけでそこまで吠えられるお前の荒んだ心が凄いよ。
じゃ、頑張って克服するってことでこのスレには来るな。

>>611
スレの雰囲気に馴染んで慣れ合うのはいいが、荒らし擬きと慣れ合ってるのは若干名(1名か?)
他の人の気持ちを逆なでするようなやりとりをわざわざここでするなって事。

何度も言うが「このスレの人たちって〜」と文句垂れるなら来なきゃいいわけで。
613優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:19:22 ID:lMze803u
>>612
自分の都合のいい意見以外叩こうとするのはどうかな、
と思った次第です。
現実的にほとんどの人がたかがゲロぐらいでって思ってると思います。
そういった現実も受け入れるべきだと思うのです。
593は確かに言葉が悪いので反感買うかも知れませんが、
こういった他者からの本音の意見って中々聞けない貴重な声だと思っています。
ほとんどの人が嘘付いてでも可哀想だねーって同情するふりをするでしょうし。
因みに自分も嘔吐恐怖症ですよ、あなたと同じです。
614優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:05:23 ID:2al4afEP
>>613
このスレは健常者の意見を聞く場では有りませんよ?
ペケラ恐怖の人が集う場所です。
誰の肩を持つのでも結構ですが、スレの趣旨を見失わないように。

それと体験談が増えるのだって良いと思いますよ。
そう言った皆の書き込みを見て「自分は一人では無い」と安心出来るのですから。
615優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:36:49 ID:lMze803u
>>614
別に今のままでかまわないですよ、自分もずっと前からいましたし、
体験談を通すことで安心もできます。よく相談にものってもらってます。
ただ、たまに部外者の声がある場合に徹底的に排除しようとするのはどうでしょうか。
個人的には色んな人の意見が聞きたいのです。ああ、そういう考え方もあるのか、と
気が付くことができるから。そういうことができるのもここだけです。
優しい声しか耳を傾けたくなる気持ちもわかりますが、様々な方の意見も取り入れようとする
心のゆとりも、ある程度は必要なのではないでしょうか。
616優しい名無しさん:2007/04/19(木) 21:44:34 ID:VjOqnUy2
レス全部読んだ訳じゃないけど、
弱いもの同士が集まって傷を舐め合うだけのスレにしたらもったいないと思う!
これだけ同じ恐怖症の人が集まってるんだし。
体験談等も話しつつ、解決への糸口が見いだせたら一番なんだけどね〜。

でも恐怖症じゃない人がここへ来てあの口調じゃ、荒らしに見えるのが普通だよ。
ここを見てもイライラするだけなら見ないことをオススメする)^o^(
君の言いたいことはきっとみんなに届いただろう。形はどうであれ…。
617優しい名無しさん:2007/04/19(木) 22:05:34 ID:2al4afEP
>>615
レス有難う御座います。
私は極度のペケラ恐怖症で外出すらままならなくて、毎日怯えて暮らしてます。
「いつペケラしてしまうのか」「今日ペケラするかも知れない」とずっと考えてます。正直凄く辛いです。
生きてる意味すら見失いかけてて、精神ギリギリ。
他の方がそれよりも軽いか重いかは知りませんが、そんな時にあの見下した口調で言われて反感買わない訳有りませんよ。
心に余裕が有る人ばかりでは有りません。

>>616
解決の糸口、ですか。
確かに見付かってくれれば何よりも有難いですね。切に願う事です。
でも恐怖って根深いんです。そんな簡単には治りそうも無くて。
今の私には傷の舐め合いが一番の救いです。
皆の体験談を見て共感し、一人では無いと自分を慰めるのが精一杯。
それ以上の事を積極的にしようとすると身体が拒絶反応を起こして気分が悪くなるんです。
厄介な病気になってしまいました。
618604:2007/04/19(木) 23:17:13 ID:SIjw4hAY
>>606
オレ怖い怖いなんてレスしたことないけど、妄想もいい加減にしてくれないか?
嘔吐は確かに怖いけど、ちゃんと会社も言ってるし自分なりに戦ってる。
勝手にオレのこと想像で決め付けてないでくれ。
619優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:10:49 ID:CY/wm6Hy
>>612
一生苦しんで死ね
自業自得だYo
620優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:20:12 ID:qR1GLvjS
健常者の意見において批判・叩きはNGでFA?
他スレもそうだしな。
621優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:35:46 ID:RvkBwiWv

606 :優しい名無しさん :2007/04/19(木) 01:28:27 ID:JQOXYXEc
>>604
何様?
自分も嘔吐恐怖だけれど、
619 :優しい名無しさん :2007/04/20(金) 00:10:49 ID:CY/wm6Hy
>>612
一生苦しんで死ね
自業自得だYo


逆ギレするのって、何処かの引越しババアみたいだな( ´,_ゝ`)
622優しい名無しさん:2007/04/20(金) 00:41:31 ID:qR1GLvjS
晒し
623優しい名無しさん:2007/04/20(金) 17:39:28 ID:rGUKErFS
嘔吐恐怖大分治りました。
参考になるかわかりませんが読んでください。

昔は抑鬱と嘔吐恐怖が一緒にありましたが、抑鬱が治ったら嘔吐恐怖もおさまりました。
漢方薬をもらうようになったからです。
抑鬱と嘔吐恐怖に昔パキシルを処方されてましたが、パキシルもいらなくなり今ではほぼ鬱ではなくなりました。
未だ嘔吐の悪夢はたまに見ますが、ドラマ(中学生日記)の嘔吐とか見ても大丈夫になりました。
624優しい名無しさん:2007/04/20(金) 19:50:44 ID:ci0bouzS
>>621死ね!
美代子に謝れクズ!
625優しい名無しさん:2007/04/20(金) 22:51:22 ID:iMMsJBkm
>624ほお〜ら、ファビョったw

鏡でその真っ赤な顔見てごらん、あまりの醜さに鏡が粉砕だな( ´,_ゝ`)

626優しい名無しさん:2007/04/20(金) 23:33:30 ID:B9xGzKxB
>>606もそーだけど、最近のage厨はすぐファビョるのなw
間違っても親を殺すなよw
627570:2007/04/21(土) 00:28:08 ID:ssG0gPAs
亀返事にて失礼します。
私は薬の副作用でたびたび破棄けにおそわれていて、
履くのに慣れているはずですが、やはり怖いのです。
血液関連の持病のため、
子供を産めないからだになってしまったというわけです。
いまもそれと闘っております。
628優しい名無しさん:2007/04/21(土) 09:46:34 ID:bC1kzB8r
生のお好み焼きを手に受けたり、酔っぱらいの友達の背中さすったり(顔はあっちで目瞑る)して 克服しようと努力中で〜すo(^-^)o
629優しい名無しさん:2007/04/21(土) 09:51:01 ID:YmljQWsQ
生のお好み焼きw
似て非なるような気が。
630優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:09:23 ID:tsrOSLB4
どっちかっていうと
もんじゃ焼きじゃないか?
631優しい名無しさん:2007/04/21(土) 13:38:43 ID:d2ZplfQZ
また胃腸風邪流行ってるんだってorz
辛いなぁ
632優しい名無しさん:2007/04/21(土) 14:44:49 ID:DJjbLtU2
なれる事が最強な気がしてきた
633優しい名無しさん:2007/04/21(土) 17:18:59 ID:I/8MCGPL
さっき一人でラーメン屋に行き、ラーメンを食べている途中にトイレでペケラしてしまいました。それ以上ラーメンには手を付けず、会計を済ませてすぐに店を出ました。
自分が情けないし、ラーメン作ってくれたお店の人にも申し訳ない…。
今回のペケラは軽い食事をとった後なのに衝動的にラーメン屋に入ってしまったのが原因だと思います。
しかし一人でもこの有様では友達や家族親戚などと一緒にレストランへ行って無事に食事ができる自信がまったくありません。(たまに大丈夫な時もありますが)
どうにか克服できないものかなぁ
634優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:35:55 ID:DJjbLtU2
>>633
精神的なものでしょうね。一人で誰もいない場所で食べたら平気なタイプ
なんじゃないですか?自分はそうなんですが…。少しずつ慣れさせてくしかないのでは?

それにしても皆さん努力してるんだねビックリ。
635優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:53:10 ID:I/8MCGPL
その通りですね。基本的に一人なら外食もOKなのですが…。今回は見知らぬ土地の店だった、脂っこい食事だった、など悪条件がかさなって精神にきたのかな
電車などの密室、他人との食事にはやっぱり弱いです…。
普段から精神が安定していてば改善されるのかなぁ
636優しい名無しさん:2007/04/21(土) 20:12:43 ID:4N8MAxCL
履く人はペケラ恐怖じゃありません。
637優しい名無しさん:2007/04/21(土) 21:57:53 ID:+v7m4TNv
>>633
それは会食恐怖スレに行ってみたほうがいいかもしれませんね。
638優しい名無しさん:2007/04/21(土) 22:06:07 ID:DJjbLtU2
てゆーか、嘔吐恐怖は会食恐怖も含まれるんじゃないの?
、嘔吐恐怖で会食恐怖ではない人っているのかな?
>>636
いや、この病気は大小幅が広い症状だと思う。
639優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:58:29 ID:D4vOr+xP
outo恐怖の会食恐怖です。
あと緊張してもやばい。
一番酷かったときは予期不安がひどくて、美容室や電車、スーパーやコンビニもやばっかった。
今も多少outo恐怖で会食恐怖もあります。
640優しい名無しさん:2007/04/22(日) 04:06:49 ID:6NX9r2fA
ハけるって事は自分のブツは大丈夫て事かな?
641優しい名無しさん:2007/04/22(日) 13:30:03 ID:ehoYBWK4
最近、この病気がかなり楽になる気になる方法みつけた!
それは有酸素運動!軽めの有酸素運動をして軽く汗を流すと
体の調子がいい。嘔吐恐怖がやわらぐ!気がする
642優しい名無しさん:2007/04/22(日) 14:02:13 ID:/WSkTv2b
>>636
履くと履いてしまうは違う
あんた馬鹿じゃないの?
643633:2007/04/22(日) 15:35:20 ID:yx7HhAip
会食恐怖のスレなんてあったんですね。まさに自分だ…
嘔吐で検索していたので気付きませんでした。
644優しい名無しさん:2007/04/22(日) 19:43:01 ID:D4vOr+xP
<<640
緊張すると気持ち悪くなります。
何か予定があると予期不安が始まり、緊張してきます。
ずぅーっと先の予定でも。
自分の場合は履けます。履きたくなくても履いてしまうんです。
自分のブツは大丈夫です。
履くと楽になる時もあれば、気持ち悪いのが続く事もあります。
出かける前に食事出来ません。緊張して履く物が胃にある状態だと更に緊張。
645優しい名無しさん:2007/04/22(日) 22:19:44 ID:/j+++AAT
風邪引いたから下手に薬飲めない。
明日の満員電車が今から鬱だよ…
646優しい名無しさん:2007/04/22(日) 23:41:30 ID:ehoYBWK4
辛いね
頑張れとしか言えん…
647優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:00:09 ID:ePLKKndr
私はとにかく人のが恐い。具合悪そうな人いたら逃げる。
648優しい名無しさん:2007/04/23(月) 00:38:38 ID:wwcR0BO6
>>645
風邪だったら一日位休んで、しっかり休養をとり
体力回復を図ることを勧めるよ。お大事にね
649優しい名無しさん:2007/04/23(月) 11:02:58 ID:l+thqSg7
私は王都恐怖だけど、会食恐怖は全くないです。
自分が履くのも怖いけど、もう何年も履いてないし大丈夫だと自分に言い聞かせてる。
軽度なんだと思う。

ただとにかく他人のが怖い…。
介抱なんて一生できる気がしない。
650645:2007/04/23(月) 18:55:46 ID:LqW0ZS/W
気遣ってくれた方、ありがとうございます。
なんとか無事に帰路につく事は出来ました。咳したときはそのままペケるのか…って
不安と緊張に押し潰されそうになりましたが、フリスクで乗り切りました。
フリスクは必要不可欠です…
651優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:12:18 ID:rdTBngAA
ゲロの何が怖いん???
652優しい名無しさん:2007/04/23(月) 21:33:58 ID:6OJecS5z
服薬治療は皆いやなのかなあ
SSRIはかなり効くと思うぞ。
653優しい名無しさん:2007/04/23(月) 22:06:42 ID:S+88vO2i
>>651
羨ましいよ
654優しい名無しさん:2007/04/23(月) 22:14:41 ID:EKRvVplo
>>650
よく頑張ったな!経験値があがったぞ!
655優しい名無しさん:2007/04/24(火) 18:19:43 ID:6D6W9a7Z
精神科で王都恐怖であることを伝えたのに
お薬処方してもらえなかったです・・・
寝つきが悪いのでセルシンとトリプタノールだけでした

ただの鬱の薬じゃないかヽ(*`Д´)ノ
病院変えた方がいいのでしょうか・・・(´・ω・`)
気休めでいいのでどなたか助言お願いします。
656優しい名無しさん:2007/04/24(火) 18:37:21 ID:/JjqCJeF
>>655
あなたは履き気止めが欲しかったのですか?
「恐怖症」と実際に消化器官の病気で履き(ry とは
根本的に違うと思うので鬱の薬(抗不安薬?)処方で、ほぼ正解だと思うよ。
657優しい名無しさん:2007/04/24(火) 18:46:52 ID:D5iaxCus
履き気止め飲んだことある人に聞きたいんだけど、
ホントーに効くの??
658655:2007/04/24(火) 23:58:25 ID:6D6W9a7Z
>>655
レスありがとう。
そうですよね。実際内科やら、めまいの時は脳外科へもかかったこと
はあるのですが異常なしでした。
おそらくは精神的なものだろうということで。
そして最近やっと精神科へ通うことになったのですが、不安に思っていることや
王都恐怖であることを医師に相談したのです。
これからも通うことになっているのですが、実際に履き毛にも悩まされて
いるので頓服として履き毛止めがもらいたいと思いました。
薬だけに頼るのはやっぱり良くないですよね。
なるべく規則正しい生活をして自律神経も強くしていきたいものです。
659655:2007/04/24(火) 23:59:48 ID:6D6W9a7Z
アンカーミスです。
>>656さんレスありがとうございました。
660優しい名無しさん:2007/04/25(水) 11:40:03 ID:GRM1ns3g
昨日母親が珍しく体調を崩し、ペケリました。
恐怖症の私は、介抱してあげられず、情けなかったです。
なんて厄介な病気なんだろう、と思った・・・
せめて、人の世話くらい出来るようになりたい。
自信は無いけど・・・
661優しい名無しさん:2007/04/25(水) 12:46:02 ID:KkuVg7Zf
一つ聞きたいんだが、ペケるとは履くってこと?
それともえずくってこと?
662優しい名無しさん:2007/04/25(水) 13:06:05 ID:hhmKLGmi
前者だしょ?
663優しい名無しさん:2007/04/25(水) 15:44:30 ID:KkuVg7Zf
皆さん、いいページみつけました。
http://ton.2ch.net/body/kako/1014/10144/1014441958.html
664優しい名無しさん:2007/04/25(水) 15:47:04 ID:KkuVg7Zf
>>662
サンクス
665優しい名無しさん:2007/04/26(木) 16:03:57 ID:I0HoA15M
autoに関する記憶だけなくせたら良いのに
666優しい名無しさん:2007/04/26(木) 20:35:22 ID:T31wGs0V
Autoの夢見た…orz
667優しい名無しさん:2007/04/26(木) 20:39:30 ID:8YhPrUIX
羨ましいな…
吐きたいよ…
668優しい名無しさん:2007/04/26(木) 20:39:41 ID:1uEYQgui
>>663はグロ
669優しい名無しさん:2007/04/26(木) 23:57:13 ID:BGNaqTzB
>>668
グロじゃないよ、URL見ればわかるでしょ
670優しい名無しさん:2007/04/27(金) 06:06:45 ID:X3+2ZGiG
オウトさえなければ私は医者になりたかった。どの科も避けられないよね。
671優しい名無しさん:2007/04/27(金) 12:36:24 ID:xY8yAD1O
眼科、皮膚科とかは??
672優しい名無しさん:2007/04/27(金) 14:20:49 ID:y58D49yL
>>670
皮膚科になれ!!
673優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:02:58 ID:DlNsvjgr
前からよく悪夢を見ます。
内容はもちろん人がハイ(・∀・∩)てたりハッ(゚Д゚)きそうになってる場面…。
その横で自分は悲鳴をあげてます...=■●_

病んでるな…自分はどちらかというと己がハイ( ゚д゚)∩てしまうのが無理なタイプなのだけど。
どうにかならないのかなぁ(←_→)
674優しい名無しさん:2007/04/28(土) 00:21:11 ID:CK3UQInq
>673
当て字に代わって顔文字使用とは、なかなか面白い・・ちょっぴりワロタw

自分は恐怖用+パニ障持ちなので、寝ている時に履k(ry で目覚める事があります。
医師曰く「就寝中でもパニ発作は起こる」そうで、実際目覚めた直後に
イタダケナイ症状は急速に快復します。

しょっちゅう起こる訳ではないけど、本当に嫌になるよ ('A`)
675優しい名無しさん:2007/04/28(土) 10:08:18 ID:AJknuqz5
皮膚科でペケラ見たことある。2才くらいの小さいコだったけどなぜ履いたのかは疑問。
676優しい名無しさん:2007/04/28(土) 15:12:14 ID:wr3gLaMY
>>674
わかる!私もパニ&恐怖。
夢の中でえずいて苦しくなって目が覚める→心臓バクバク、呼吸ハァハァ、でも夢で良かったと思う。ちょっとすると落ち着く。

>>675
強い痛みとか恐怖心でautすることもあるみたいだからね。
恐怖症は科、職種に係わらず病院での勤務は避けた方がよろしいかと。
677優しい名無しさん:2007/04/28(土) 23:52:31 ID:S4aB5aWF
視線・対人恐怖にauto恐怖も加わって、仕事もできねー
電車にものれねー・・・・・欝
678優しい名無しさん:2007/04/29(日) 07:13:41 ID:V1/556iI
昨日、ウルルンかなんかでペンギンautoさせるシーンがあって本当びっくり(まさかウルルンでそんなシーンあるとは)&殺意が芽生えた。急にやるなよ!ペンギンみるたび思い出しそうだし憎たらしい。
ああーーー本当最悪。しばらく脳裏に焼き付いてそう。恐怖じゃない人はああいうシーンも普通に見過ごすのかな?相当な恐ろしさだったけど。
679優しい名無しさん:2007/04/29(日) 10:19:57 ID:QeZUk2pL
>>678 ナカーマ('A`)人('A`)
見ましたよ、昨日の世界ふしぎハケーン
ペンギンが好きなのでwktkしていたら、そのシーンorz・・・
T○Sに苦情を入れようかと思ったヽ(*`Д´)つ
680優しい名無しさん:2007/04/29(日) 10:24:20 ID:fvFGZM4c
バッカじゃねーのw
681優しい名無しさん:2007/04/30(月) 00:25:55 ID:nPCWgSfV
>>678>>679
あーやっぱ気になる人いたんだね。あの場面出た時不快になる人いるだろーなと思った。
オレは全然平気だったなぁ。少しは改善に向かってるのかな・・・
682優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:50:11 ID:XTSRetkJ
自分もあのペンギン見た!実は前もなんかのドキュメンタリーで同じようなシーンがあって、今回は2回目だし大丈夫なはずだったが…
無理だった。叫んだ。人間のよりよっぽどさっぱりしてる(?)のに…
多分口から何かが「出てる」というだけでダメなのかも。飲み物を飲んでて、笑わされて吹き出すシーンとかも苦手だし。
683優しい名無しさん:2007/04/30(月) 01:56:13 ID:n5/+vbgb
今ずっと気分悪かったけどなんとか楽になってきた。百草丸のんで横になり息を思いっきりだす。

これがあたしの解消法。

楽なうちに寝よう……
684優しい名無しさん:2007/04/30(月) 16:30:13 ID:OnwJ+dLa
私も口から何か出るだけでダメだな。ツバやタンもちょっと嫌。
咳き込んでる人、口をおさえてる人、しゃがみこんでる人とか怖い。
685優しい名無しさん:2007/04/30(月) 19:15:36 ID:bxS+HZUv
どうしよう
パキシル飲み始めて2日目なんだけど吐き気がヤバイ((((;゚Д゚)))
今必死で耐えてる
しかし怖いなこれは…
落ち着かないよー怖いよー( ´Д⊂ヽ
686優しい名無しさん:2007/04/30(月) 19:33:16 ID:dp8gJv26
ガスモチンもらってないの?吐き気止め。
2週間はまたないと効果出ないからガンガレ。
687優しい名無しさん:2007/04/30(月) 19:38:13 ID:c0XoNwSI
病院にデンワして吐き気止め処方してもらわないと
ワタシはナウゼリン一緒にもらってたよ
ってGW休み入っちゃってる??
688優しい名無しさん:2007/04/30(月) 20:09:36 ID:bxS+HZUv
>>686
吐き気止めはもらってないです…
そこまで気が向かなかったorz
とりあえず耐える覚悟はできています

>>687
正直ここまで吐き気がくるとは思ってなかったです…
明日あさってはやってるかもしれないのでtelしてみます
689優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:24:41 ID:0xNgjI8u
>>684
私も同じく口から出てくるものは一切ダメです。
特に咳をしている子どもがいると、反射的によけてしまいます。
犬や猫などの生きものだったら、
心配が先に立って自分が嘔吐恐怖というのも忘れて介抱するのにな。
690優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:32:01 ID:z4/8x5YR
うん、俺も犬・猫なら全然平気なんだよなぁ。
人でも、大事な人ならやはり心配ではあるはずなのに
どうしても恐怖が先に立ってしまうのは何故なんだろうね。
691優しい名無しさん:2007/05/01(火) 00:03:44 ID:iNWZFOf5
auto恐怖+PD持ちで家事手伝い状態の20♂です
今日、折角誘われた同窓会に、薬ガンガンで行ってきました
・・・テーブルにautoしちゃった子がいて、自分も発作で危険な状態になってしまいましたorz
少し体調良くなってきてるのかなと思ってただけに、本当落ち込んでます。手助けもできなかったし・・・
終いには病気の事隠し続けて、働いてるとまでウソもついてしまった・・・自分は最低な人間です
頑張りたいけど、どう頑張ったらいいのだろう・・・
692優しい名無しさん:2007/05/01(火) 01:18:40 ID:2tD1N+jl
>>691
人を傷つける嘘じゃないし、今は言いにくかったらそれはしょうがない。
とにかくパニックを少しでもいい方向に向くようにしていった方がいいと思う。
介抱できなくてもそこいられたらすごいよ。
自分なら絶対トイレとかどこか逃げ込んじゃうと思うもん・・・。
693優しい名無しさん:2007/05/01(火) 05:42:55 ID:3jHzWNf3
私は犬のペケラも恐いから重症かな? 漫画でも恐いしアニメの千と千尋のカオナシが口から何かだすとこから先は見てない。彼氏のも恐い。
694優しい名無しさん:2007/05/01(火) 14:34:07 ID:GJEXiTsR
ニュー速板でみたけど、映画館でバベルみてペケった人がいるみたい(フラッシュ効果で)。
映画館でもその場面は目をそらせとか呼びかけてるみたいだけど、恐怖症の人はやめた方がいいね。
見たいならせめてDVD出てから。
695優しい名無しさん:2007/05/01(火) 17:40:04 ID:0gQdbDNZ
>>551 僕の父も大腸がんで、亡くなる数ヶ月前から履くよになった。履いていても背中もさすってやれず履くからってジュースが飲みたいと言っても飲まさなかったり酷い事をしたと思う。
696優しい名無しさん:2007/05/01(火) 17:53:29 ID:0gQdbDNZ
↑今でも後悔しています。けれど今、出来る親孝行は父が教えてくれた事を胸に精一杯生きていく事だと思います。551さんもいつまでも自分を責めないでお母さんが与えてくれたもの胸に生きてください。お互い頑張りましょうね!
697優しい名無しさん:2007/05/02(水) 02:54:26 ID:K1KGyZHX
私は猫のも駄目だ…

最近慣れてきたけど
698優しい名無しさん:2007/05/02(水) 07:04:15 ID:VqlNU6wm
動物のはもしかしたら平気かもしれない…と思うんだけど、
autoされたときのことを考えるとやっぱり怖くて動物は飼えない
699優しい名無しさん:2007/05/02(水) 07:39:10 ID:0KBSMcqU
動物のは余裕だな
700優しい名無しさん:2007/05/02(水) 14:20:07 ID:WkmVMKCD
不正出血でピル貰ったけど、
副作用怖くてまだ飲んでない…
自然に出血止まらないかな…
701優しい名無しさん:2007/05/02(水) 14:39:37 ID:xWGKOGZ0
私も生理不順で服用したことがありますが
吐き気がツラかったのは1〜2日だけでした。
それと、眠りに入る直前に飲めばあまり副作用は気にならないと思いますよ!
怖いのはすごくわかります。早く治るといいですね☆
702優しい名無しさん:2007/05/02(水) 16:18:58 ID:+ziktZIt
>>700
私はホルモン剤飲んだとき、副作用の事考えすぎてパニックでたよ。
その後生理が止まらない事があってまたホルモン剤…って言われたんだけど、パニックの事を話したら止血剤だけ飲むことになって、2〜3日で出血止まりました。
病気じゃない不正出血なら無理してピル飲まなくてもいいと思うよ。ピルの方が確実なんだろうけど、副作用でautなんて嫌だよね(´д`;)
703優しい名無しさん:2007/05/02(水) 19:16:34 ID:r6ckmRog
学校で給食食べててすごい履きそうになった…。なんでだろ
704優しい名無しさん:2007/05/02(水) 21:16:42 ID:0KBSMcqU
なんかこのスレ見てたら逆に気持ち悪くなってきた…
わざわざ下呂見てるカンジ…
705優しい名無しさん:2007/05/02(水) 23:30:54 ID:YxUR/8Rl
高校生だけど今月中にバイト探さなきゃ…。
体調は不安定だし(特に生理前)、恐怖症だから不安だよ…。
でも勢いで頑張る。
706優しい名無しさん:2007/05/03(木) 01:31:59 ID:9CYwSe+b
私は動物のもだめ。
自分の子のもだめ。
私って最悪。子供のもだめなんて…
子供産んだのが間違いだったのかなぁ?
愛しくて仕方ないのにこれだけは無理。。
707優しい名無しさん:2007/05/03(木) 06:50:34 ID:zINoiFwH
喉が渇いたときに喉の皮がひっついて吐きそうになることがあります。
これから暑くなるので気をつけましょう。
708優しい名無しさん:2007/05/03(木) 11:49:39 ID:5rrT9toc
あるあるw
709優しい名無しさん:2007/05/03(木) 13:38:51 ID:vB8xW/pq
>>707確かにあるかも

熱中症でも履き気を伴うので、こまめに水分補給した方が良いでしょう
ただ単に「水分」だけではなく、汗で失われる塩分(ミネラル分?)も摂取されたし
710優しい名無しさん:2007/05/03(木) 23:50:08 ID:+dbHlQ30
>706
お子さんのも無理とのことですが、実際その時に
なってしまったらどう対処されてますか?
子と二人きりの時とか…
自分も極度の恐怖症で子持ちなので…
これまではミルク中心だったので市ぬ思いで対処してましたが、
この先つらいかも…
711優しい名無しさん:2007/05/04(金) 11:20:18 ID:encYdYV5
子供はゲロ吐きまくるからなぁ。
712優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:48:23 ID:O+s/1Xc5
頭が痛くて吐き気がします
はくかもと思えば思うほど気分が悪くなり
いま会社を早退しました。熱があるかわからないけど
風邪ですかね…
ナウゼリン飲んでおいたけどこわいです!!!
病院の救急はまさに、おうと地獄絵図を見そうでいくのこわいし…
みなさん救急いくのこわくないですか?見るのもやだけどもらってくるのもこわいし。
713優しい名無しさん:2007/05/04(金) 13:59:20 ID:et55APJE
病院の救急行った事あるけど、ビニール袋が置いてあった。
アレはもしや…。想像したくありませんでした。
714優しい名無しさん:2007/05/04(金) 15:08:33 ID:zOHe/ck+
保育園の頃からオート恐怖症っす。
掃く夢見て、本当に掃きそうになる。
これが毎晩続く。
安定剤も睡眠薬もナウゼリンも出てるけど、ダメ。
これが効いた!って薬あったら教えてください。
掃き気止め、安定剤、なんでもOKっす。
教えてくださーい。
因みに私は今、セパゾンとナウゼリンで頑張ってます。
あんまし効かないけど。
715優しい名無しさん:2007/05/04(金) 18:05:35 ID:rpwaEn+3
精神的なオートは薬も効き難いですよね。
私は頓服で出された安定剤デパスで何とか凌いでます。
716優しい名無しさん:2007/05/04(金) 19:35:55 ID:L2XGuY6j
空腹でないと外出できない。でも夏は空腹だと暑さで気持ち悪くなる。
でも空腹じゃないと安心して外出できない。近場限定だけど、空腹でも。
もうこんな体質嫌だよ。
717優しい名無しさん:2007/05/04(金) 19:40:56 ID:24Ia+eIU
最近ここを見つけた方は、書き込む前に>>1-のテンプレを読んでくださーい。
718優しい名無しさん:2007/05/04(金) 22:59:49 ID:4ECFk/tI
ワタシもナウゼリン効かなかった
今んとこドグマチールとデパス、セルシンでがむばってる
ドグマは副作用ひどいけど効果ばつぐん
719優しい名無しさん:2007/05/05(土) 23:34:41 ID:7h0AT2/p
今日ニュースで、群馬県のホテルでノロウイルス集団感染
ってやってました。
関東地方はもうかなり暖かくなってきたのに、「まだノロいたの?!」
とショック受けましたよ・・・。
まだ油断禁物なんですかね・・・。しつこいノロウイルス、まじムカつく。
720優しい名無しさん:2007/05/05(土) 23:41:18 ID:7ru0GLLU
歯茎が炎症してボコって腫れちゃって、歯医者行かないといけなくなった・・・
5年ぶりくらいだし、パニック+王都恐怖発祥して以来行ってないから不安だ。・゚・(ノД`)・゚・。
歯医者自は家から30秒の場所だから、あとはフルドーピングで臨んで、症状が軽度である事を祈りますorz
721優しい名無しさん:2007/05/06(日) 00:36:26 ID:FCeAT41i
私もノロのニュース見た!かなりムカついた…旅館側も生の魚とか牡蠣とか出すなら気つけろよ。
722優しい名無しさん:2007/05/06(日) 11:26:38 ID:JnKHxERE
ノロウイルス絶滅しないかな
723優しい名無しさん:2007/05/06(日) 13:33:21 ID:D7WhNgQX
同感。ノロ絶滅希望。
724優しい名無しさん:2007/05/06(日) 18:11:29 ID:D7WhNgQX
ちょい生っぽかった唐揚げ食べちゃった。食中毒とか大丈夫かな?まぢ恐い。。食べるんぢゃなかった↓↓
725優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:30:32 ID:9dkMoa2L
ここの人達って、胃は悪くないのかな?
私は、食べたら気持ち悪くなって病院行ったら、神経性胃炎だったorz
そんでもって、ペケラ恐怖('A`)
同じ人いるかな?
726優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:51:48 ID:K6ksE9tB
>>725
確かに、心配の度が過ぎて胃を悪くする可能性は大ですね。
私の場合は、別段消化器官は弱くないですが「恐怖症」について
あまり考え過ぎないように気をつけています。

恐怖症も度を越すと本末転倒だと思う。でも怖いものは怖いよね
727優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:15:28 ID:lgNbmj7+
>>724
私も常に食中毒の恐怖と戦ってるよ!
おととい焼肉連れていかれて、半生のまま肉食べてしまったけど大丈夫だった。とにかく緑茶を!!
728優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:19:37 ID:H+nQqb1w
群馬県民なんですが…(((゚Д゚;)))
どこのホテルだろう。
せっかく落ち着いたと思ってたのに…。
729優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:34:08 ID:etPgelyQ
亡くなった方は本当にお気の毒なのだけど、
例のジェットコースターのニュースで、
目撃して気分が悪くなった方もいるとのことだけど、
自分なんかだとその人達を見てさらに気分が悪くなってしまうんだろうと思う・・・。
ちなみに絶叫マシーン系はペケラ恐怖を自覚してからもうずっと乗ってないけど
これでペケラ恐怖が改善されても一生乗らないだろうと思った。
730優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:07:40 ID:M9Po8KGR
身体・健康板から来ました。専門のスレがあったんですね。

outo恐怖症という言葉を知ったのは一ヶ月ほど前でした。
自分だけだと思っていたのに、こんなにも多くの方が同じ症状で悩んでいる事に驚きました。

現在30代前半です。もう30年以上、一度も吐いたことがありません。
20代前半までは普通の生活が出来ていたのですが10数年前のある日、突然の吐き気に襲われてから普通の生活が出来なくなってしまいました。
その日から水一滴飲むことが出来ず55キロだった体重が1週間で45キロまで落ち、
8日目からほんの少しずつ食べ物を口にすることが出来るようになったものの最終的には39キロまで落ちてしまいました。
救急車を呼ぶことも拒み続けました。outoの恐怖で身動きがとれなかったんです。
手、足、首など体の一部をほんの少しでも動かすことが出来ない。本当に金縛り状態でした。
このままでは死ぬかもしれないと言うことも理解できましたがそれでも動けなかった。。
それから1年間は家から出ることが出来ず10年以上経った今でも電車や外食が辛いです。

ごめんなさい。もう過去ログを全て読み返して調べる気力と体力がありません。
過去に同じ質問があったかもだけど質問させてください。
GR耐性度2以下だった人で完治できた方はおられるのでしょうか?
もしいたらその方法を教えてください。。 
731優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:58:49 ID:SMs73Hn0
酷な言い方だが、一生治らない。
精神的な病は薬を服用しても、多少は改善されても完治はしない。
732優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:21:14 ID:c9ershv6
>>730
お気の毒としか言いようがないです。でも恐怖症としては他人事ではない・・

>手、足、首など体の一部をほんの少しでも動かすことが出来ない。本当に金縛り状態でした。
このままでは死ぬかもしれないと言うことも理解できましたがそれでも動けなかった

この部分だけを読むと『パニック障害』っぽい感じがしますね。
変な言い方かも知れないけど、無理矢理治そうと思わないほうが良いのでは?
733優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:30:13 ID:H+nQqb1w
ひとつでも信頼出来るお薬があると、心が楽になるかも。
あとはもうどうにでもなれ!って開き直ってしまうのが一番。
難しいけど…。
734優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:37:38 ID:OylerPxq
>>730
私も731と同じで完治は無理だと諦めてる派なんだけど
症状を軽くすることは出来るよ

心療内科とか精神科とかにはちゃんと行ってみたの?
私も同じような年齢で同じように20kg近く体重減ったけど
ご飯食べたり、自分の運転では出かけられるようになったよ

私はPDだとわかったから、安定剤飲むと楽に生活できるようになった。
735優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:52:06 ID:+Qjn2X9n
>>731
そんな事わかんないじゃん
克服したって人も現にいるし。
勝手に決め付けるでない。
736優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:15:36 ID:iMDw2rig
自分は他人がとおーくでautoしているのを見ているくらいなら平気なんだけど
三年くらいまえから精神不安定ですこし不安なことがあるとすぐリバースしそうになって怖い
気持ち悪くなったらどうしようって考えはじめると気持ちの問題でほんとにやばくなって
ビニール袋を持ったままうろうろして、寝たらどうにかなるかもしれないと思ってベッドにもぐっても無理で体が痙攣しちゃって
auto寸前になっても結局えずくだけで止まって本当に地獄

こんなことが2ヶ月に一回くらいあって怖い
前回そうなってからもう1ヶ月は経ったから…そろそろか('A`)
737730:2007/05/08(火) 00:04:22 ID:ERGo/CUU
皆さんレスありがとう。

>>731
>>732
この病気と戦うのではなく一生つき合って行こうぐらいの心のゆとりが大切なのかもしれませんね。

>>733
>>734
カウンセリングや催眠療法は受けたことがあるんですが医者に診てもらった事は無いんです。
理由は自分の唾液を飲み込むことも辛かった時間が長く、薬をもらってもとても飲めるとは思えなかった事、
貰える薬はきっと薬の成分ではなく薬を飲むという行動をすることで安心させて発作を抑制するのでは?と薬自体を信用していなかった事、
そして自分の心が強くなりさえすれば治ると、医者は必要ないんだと思っていました。
でもそうやって10年以上自分の考えを貫いて結局治らなくて。
医者に診て貰うことに決めました。薬を試してみます。

>>735
あなたのその言葉でだいぶ勇気づけられました。ありがとう。

>>736
お互いに安心できる何かを探しましょう。
738優しい名無しさん:2007/05/09(水) 18:33:52 ID:HJ57Adqt
就職の試験受けてきました。試験を予約してから試験当日まで苦痛の日々。
試験当日、会社に行くまでの道のりも苦痛。電車に乗れないから車で行ったけど・・。
試験の2時間も、ものすごく苦痛で残り10分のところで限界、途中退場。
でトイレに避難・・1時間ぐらいトイレにこもってたかな・・。
もちろん会社の人も心配になって様子を見に来るし・・。それも辛かった。一人にさせてくれ。

何も出来ない・・ 死にたくなる・・ 何でこんなに弱くなっちまったんだろ・・・
つーかなんでだ・・なんで「一人にさせてくれ」なんだ・・なんで俺はそんな事を気にする・・
心配して声をかけてくれることの何が不満なんだ・・・
なんかなにもかも解らなくなってきた・・・
739優しい名無しさん:2007/05/09(水) 20:35:45 ID:HJ57Adqt
催眠療法を受けた方いらしゃいませんか?
完治した方いるのでしょうか?
740優しい名無しさん:2007/05/09(水) 23:57:04 ID:kRE+luWy
今日映画東京タワーを見たんだけどオトンが酔っ払って掃いてそれがオカンにかかるというシーンがシルエットであった。今もそのシーンが頭に焼き付いて体が緊張して眠れない。怖かった〜
741優しい名無しさん:2007/05/10(木) 00:06:56 ID:vlgTcJc/
僕は26歳の王都恐怖症です。15年覇いていません。何だか歳をとるごとにこの病気が
悪化しているように思います・・・

それで昨日初めて精神科に行って来ました。王都恐怖の事を先生に説明すると「何で掃くのが
そんなに怖いの」とか「逆に悪いものがでるから体にいい事だよ、掃くのはだれだって嫌だよ」
とかって言われました。そして最後には「僕の判断だと君は薬を飲んでも意味が無い、自分自身で
何とかしないといけない、別に君は体が悪いわけじゃないし精神的な事からくる掃きけだから」と
言われました。確かに自分自身で克服しなくちゃいけないとわ思いますがそれができないから
病院に行ったのに・・・結局薬は何も貰えませんでした・・・

僕の場合はおそらくかなりの重症の王都恐怖症で、毎日気持が悪くなり、少しでも掃きけがすると
体が痙攣を通り越して硬直し・呼吸が苦しくなりしにそうになります。そのせいで仕事もできず、
毎日家に引篭っています・・このままだと絶対嫌だし働かないといけないと思ってるのですが、違う
病院の精神科や、または心療内科に行ったほうがいいでしょうか?
742優しい名無しさん:2007/05/10(木) 00:35:13 ID:nFBY6Q0s
>>741
私はノロブームのときに本当に辛くて、半分拒食症のようになりました。
それで心療内科に行ったら、精神安定剤2種類とプリンペランをくれて、それはとてもよく効きましたよ!「不安性神経障害」という病名も教えてもらい、説明もしてもらいました。
頑張って他の病院を探すことをオススメします。
743優しい名無しさん:2007/05/10(木) 01:00:49 ID:vlgTcJc/
>>742
ありがとうございます。実は僕は今ご飯は晩御飯の一食しか食べられません。
食べたら掃いてしまうのではないかという恐怖からです・・・。体重も60kg
あったのが今では50kgまで落ちてしまいました。それとやはり薬はもらった
ほうがやっぱりいいですよね!742さんの言う通り頑張って他の病院を探してみます!
744優しい名無しさん:2007/05/10(木) 12:40:21 ID:2V5MSUzL
今度勇気を出して歯医者に行ってみようと思う
事前にお医者さんに話してみる
理解してくれるかも
745優しい名無しさん:2007/05/10(木) 13:37:11 ID:mFDTFj7u
>>774
そうですね。
診察前に先生にちゃんと伝えれば診察中に気持ちが悪くなっても分かってくれますよ。 分かってくれない医者ならそんな医者変えちゃえ。

頑張って下さいね!!
746優しい名無しさん:2007/05/10(木) 14:55:49 ID:2V5MSUzL
>>745
どうもありがとうございます。
行くまでが勇気いるんだよなぁ。
747優しい名無しさん:2007/05/10(木) 15:26:22 ID:qodqjLvg
>>744

305 :病弱名無しさん :2007/05/09(水) 19:52:33 ID:BDQam0pR
>>304
嘔吐反射の人を見てくれる歯医者が増えてきてるみたいだよ
ttp://www.sakamoto.or.jp/shinryoshika.htm
自分の地域を調べてみて
748優しい名無しさん:2007/05/10(木) 16:24:55 ID:2V5MSUzL
>>747
そこ見たけど余りに遠くて行けないとこばっかだよ
でもこういうの、わかってくれる病院っていいね。
向こうもわかってるから、気持ちがかなり和らぐよ
もっと沢山対応してくれればいいのに
耳鼻科とか内科とか。
749優しい名無しさん:2007/05/10(木) 19:39:38 ID:I2QgNwLj
僕ももGR恐怖症で苦しんでいる一人です・・・
でも僕の場合オウトしても中身が何も出ないんです。たとえ食べ物を食べた
直後にオウトしても中身が何も出ません・・・何か絶対に履きたくないという
強い思いが自己防衛をしてしまい何も出ないのかもしれません。皆さんの中にも
履いても中身が何も出ないという方いますか?僕の体何かおかしいのでしょうか?
750優しい名無しさん:2007/05/10(木) 20:26:04 ID:Z9j4vIiW
私も泡と音しか出ないです。
751優しい名無しさん:2007/05/11(金) 01:38:13 ID:H+V8X6nC
それ泡吹いてるんじゃね
752優しい名無しさん:2007/05/11(金) 17:25:52 ID:F6i1BySz
今日近くの総合病院に行ったら、受付カウンターそばに貼り紙がしてあり、
【入院患者さんにノロウイルス感染が確認されましたので、面会はお控え下さい】
と書いてあった。

この時期にまだノロが生きていたんだねオソロシス ((((;゚Д゚))))
診察の予約があったので、勝手に帰るわけにも行かないので
病院のトイレは使わず、帰宅してから手をガンガンに洗いますた。


753優しい名無しさん:2007/05/12(土) 00:30:26 ID:VVAW53Dq
来週から旅行でどうしても船に乗らないといけない。
一時間程なんだけど酔い止めちゃんと効くかなぁ。
一番大事なのは自分は酔わない!と言う気持ちの持ちようって言われたけど、他人が気持ち悪そうにしている所を見たら一発で酔いが移りそう。
今からgkbrです。
754優しい名無しさん:2007/05/12(土) 01:20:17 ID:BfcPPJvz
>>753
つ【アネロンニスキャップ】

どんな船に乗るの?それにもよりけりだろうけど・・・。
755優しい名無しさん:2007/05/12(土) 01:49:09 ID:s5wXdRUW
小学1年生の折よりauto恐怖症のものです。
小学校にも行けず、ずっと入院しておりました。
入院している時は、何時でも安定剤を打って貰えるという安心感から、
大分楽になったのですが、最近又、発症してしまい、今は家から外に
出る事も出来なくなりました。
28歳無職男性なので、焦りと同時に、このまま人生をauto恐怖症に
振り回され、好きな人も出来ず、好きなことも出来ず、満足に働けない
まま終ると考えると、自殺しかないかなとも考えております。

auto恐怖症を克服した方、また治った方などは居られるのでしょうか。
どういう治療法、薬などがあるのかお聞きしたく存じます。
でも、同じように苦しんでおられる方々が比較的いらっしゃる事に、
少しだけ安堵を感じております。
756優しい名無しさん:2007/05/12(土) 17:41:14 ID:duL8OYow
>>755
まさに僕と同じだ・・・僕もオウト恐怖症で家から一歩も出られず毎日掃きけ
がしてまさに生き地獄です・・・、僕は25歳です。そして無職であなたと同じで
楽しい事などとてもできません・・・。薬では治らないと僕は思っています。自分で
このオウト恐怖を克服するしかないと思っているのですがどうすればいいのやら・・。
ちなみに>何時でも安定剤を打って貰える、と書いてありますがそれは注射からの
安定剤ですか?
757755:2007/05/12(土) 18:56:09 ID:ikjoshok
>>756
はい。注射からです。
本当に具合が悪くなると、頓服も中々飲めなくなります。
薬では治らないとしたら、やはり自分自身の考え方、感じ方を改め、
或いはautoに慣れなくてはならないのでしょうか。
楽しい事、普通の生活が出来なく、悩んでおります。
僕も本当、これからどうしたら良いのか…。
758優しい名無しさん:2007/05/12(土) 19:58:05 ID:1jPSGNRm
>>757
何か行動してみる
色んな人に相談する
治ったら、あれをしよう、など計画を立てる
暗い音楽や映画などは見ない
などで少しはよくなるよ

この世には沢山の恐怖症があり、世界中で沢山の人達が戦っています
克服した者も、もちろんいます、あなたも同じ人間。克服できないはずがない!
共に戦おう若き青年よ。心の中に住む悪を倒すのだ!!!
759優しい名無しさん:2007/05/12(土) 21:28:43 ID:jMPl6cEi
一週間前くらいから下痢で胃の不快感もあり今日は仕事休みだったんですが
頭痛がして 熱はむしろ低いくらいなんですが具合が悪いです…
履きそうって寸前はなんどかあるけど履かないし履けないです。でもきもちわるい。。
安定剤飲んだんですがあんまりきかないです…
頭痛薬は胃にくるしナウゼリンは頭痛からの吐き気にはきかないんじゃないかと思って飲んでないです。
誰かたすけてください(泣)
760753:2007/05/12(土) 21:55:32 ID:VVAW53Dq
>>754
ありがとうございます。
別の酔い止め薬を用意してましたがアネロンニスキャップを今日買ってきました。
ググッたら漁師さんやダイバーの人達は必須の薬みたいですね。
海外(オーストラリアです)で離島に行く為で、船はクルーザーみたいな感じだと思います。
色んな人の旅行ブログによると高速船で波が荒れやすく、すごく揺れるのだとか。
出発が明後日なのに緊張からか胃腸風邪をひいてしまった。最悪。
761754:2007/05/12(土) 22:41:51 ID:BfcPPJvz
>>760
実は私もグレートバリアリーフに行った時にアネロンニスキャップを飲みました。
薬の効き方は個人差がありますが、私の場合はすごく効きました。
と言うより、猛烈に眠くなってしまったので寝てしまっただけなんですがw
(しかもその日は天気だったがものすごく海がしけの状態だったにもかかわらず)
おっしゃられてる離島と言うのがグリーン島ならまず問題ないでしょう。
762優しい名無しさん:2007/05/12(土) 23:41:09 ID:VVAW53Dq
>>761
はい、グリーン島です。
経験された方の意見を直接お聞きできてとても安心しました!
寝てしまえば酔うこともないですね。
ありがとうございました、楽しんできます。
763754:2007/05/13(日) 00:33:07 ID:ZW2/qqPr
>>762
連投スマソ。
グリーン島ですか。絶対とは言い切れないけど、おそらく心配に及ばすです。
確かに酔ってた人もいたけど、酔い止め飲んでなかったからみたい。
海が荒れてなかったら全く揺れないし、万が一「うわー!」と思っても30分だし、大丈夫。
もし、それでも不安に思うようならペパーミントのエッセンシャルオイルを
持ってると酔い止めになりますよ。(胃腸にも効果的!)
後は海外旅行板のオーストラリアスレ読んで、「海外にイクー!」って気分にひたりつつ
胃腸風邪を治して、元気に出発して下さい!よい旅を。

764優しい名無しさん:2007/05/13(日) 01:38:19 ID:GvUTrm8I
吐ければこの恐怖は無くなるのだろうか・・
765優しい名無しさん:2007/05/13(日) 07:18:53 ID:HYfs1+wH
私の場合は、掃く事に対する恐怖というか 「掃きそう」とか「掃くかも」っていう可能性が怖い。
自分も他人も。
実際に自分が掃いてしまった後は、「こんなにスッキリするなら サッサと掃いておけばよかった」という気持ちになったし、我が子のモノの処理は冷静にできるんです。
先日 息子がやっちゃった時も、旦那は私を気遣って「お前 大丈夫か?」って聞いてくれて片付けしてくれてたけど 「片づけは大丈夫。」って言って一緒に片づけました。
むしろその後、「またするんじゃないか…」とか「寝てる時にされるかも…」って思うとそっちの方が怖くて怖くて。
でも誰かが傍に居てくれるだけでも 気分的にはかなり落ち着いていられます。
母となって7年目ですが、あまり恐怖感は変わりません。
それでも旦那をはじめ、友達にもカミングアウトしていて理解してもらっているので みんな協力してくれるし、それなりにやっていけてますよ。
だからみんなも諦めないでほしいな。
長文スマソ。
766優しい名無しさん:2007/05/13(日) 14:55:16 ID:WLRC4Bpw
out恐怖症歴23年です。
精神科に通院していますが、「気持ちの問題」と言われ、1日1回1錠のナウゼリンと1日2回1回1錠のセパゾンで頑張ってます。
はっきり言って、全然効かなくて、先生に何度も訴えているのに、薬増やしてくれません。
もう限界。
病院変えようかな。
767優しい名無しさん:2007/05/13(日) 15:48:56 ID:hekEQ6O0
>>766
確かに王都恐怖症は「気持の問題」と一言で片付けられてしまう場合が多いですよね・・
何というか医者はこの「王都恐怖症」という病気を全然病気として理解してくれていない
というか、この病気自体を軽く考えすぎていると思います・・・。王都恐怖症の人がどれだ
け苦しんでいるかなどわからないんですよきっと・・・。あと病院は変える事をおすすめ
します。いい医者に巡り会える事を願ってます
768優しい名無しさん:2007/05/13(日) 16:16:15 ID:WLRC4Bpw
>>767
ありがとうございます。
今、実は5軒目の病院なんです。
全ての病院で「気持ちの問題」って片付けられてきました。
本当に悔しい思いをしています。
だから、もう本当に自分の家の近辺では行ける病院がなくなってきました。
もうどうしたらいいんだか・・・。
つらいっす。
769優しい名無しさん:2007/05/13(日) 18:14:50 ID:GvUTrm8I
>>768
日常生活はどの辺までの事が出来るんですか?
差し支えない範囲で答えてもらえれば。
あなたの事がわからないとみんなアドバイスするの難しいんじゃないかな。

770優しい名無しさん:2007/05/13(日) 19:12:15 ID:WLRC4Bpw
>>769
料理などは、食べ物を見たりするだけで気持ちが悪くなるので、できません。
先日、姉が王都したのですが、見ただけで、自分もえづきました。
食事は、朝ナシ、昼ナシ、夜、家族がいるので何とかおかゆを流し込む・・・振りをしてトイレで流す。
161cmで38kgです。
771優しい名無しさん:2007/05/13(日) 20:21:00 ID:GvUTrm8I
俺もピークの時は39キロまで落ちました(165cm)
今は49キロまで戻ったよ。

>>振りをしてトイレで流す。
食べられないなら食べられないで良いじゃない。家族に隠すことなんてないよ。
一食も食べられないと心配するだろうからって気持ちで隠すのかもしれないけど、家族としてはそうやって食べてくれてるはずのものを
食べてくれていなかった事実のほうがショックは大きいよ。

>食事は、朝ナシ、昼ナシ、夜、家族がいるので何とかおかゆを流し込む・・・振りをしてトイレで流す。
通常なら死ぬと思うけど点滴とかで栄養を取ってるのかな?
飲み物は飲める?
俺は水だと胃にもたれちゃって気持ち悪くなるからスポーツ飲料を水代わりにしてる。
サッと体に吸収されてくれるからぜんぜん平気。勿論、飲みすぎには注意ね
健康体の人だって飲みすぎ食い過ぎすりゃ気持ち悪くなるの当たり前だからw

俺が食べられるようになるまでの訓練法はまずはパン系のものを用意しておく。ご飯だと胃にもたれたw
お腹がすいたときにさっと食べられるように用意しておくことが重要。
何か食べようと思って調理してると出来上がった頃には食べたい気持ちが失せてない?w
で一緒に好きな冷たいジュースも用意しておく。炭酸ジュースねwここ重要w
パンを食べるとどうしても喉が渇くよね。
でジュースを一口飲む。
炭酸ジュースを飲んだことでゲップが出るんだけど、これが食事後の喉のもやもや感をすばらしく取ってくれるw
あとは右下になって横にごろんとなってTVでも見てましょう。
右下になって寝てれば胃の中のものが早く出て行くよ。(胃の出口が右側にあるため)

参考にならんかもだけど試せそうなら試してみてw
772優しい名無しさん:2007/05/13(日) 23:44:05 ID:LtoiN4Y9
この病気って、話してもなかなか理解してもらえないのがツラい…。
大体の人は『何でペケラがそんなに怖いの?』って言うだけ。
この前、目の前で妹のペケラシーンを見てしまったとき、初めてパニックというか過呼吸みたいになって涙が止まらなくなった…。
もう…引きこもりたい。
仕事も行きたくないよ。
773優しい名無しさん:2007/05/14(月) 06:36:26 ID:ydou57En
いい加減気付けよ…。
「嘔吐恐怖」なんて病気なんてないの!
お前たちが都合のいい様に勝手に作っているだけ。
何処の病院行っても同じ診断だよ。
774優しい名無しさん:2007/05/14(月) 10:32:23 ID:mV64QD3q
摂食障害の人は、病気だから可哀想とは
思います。だけど、どうか
バイキングレストランとか、公共の場での
嘔吐はやめてください。どうかお願いします。
775優しい名無しさん:2007/05/14(月) 10:45:13 ID:taNSD0D4
みんな大変だな…
抗不安薬とかパキもらえないの?適用範囲だと思うが…
776優しい名無しさん:2007/05/14(月) 11:19:30 ID:OEt3Kn5A
薬なんて一時的なものだよ
根本的に直すには考え方を変える必要があるんだよ
777優しい名無しさん:2007/05/14(月) 15:52:27 ID:sm1F8A70
妊娠したらどうするの?
私なんかつわりで毎日10回くらい吐いてるよ
778優しい名無しさん:2007/05/14(月) 16:52:33 ID:ImXW0jvw
>>777
気合いで吐かないようにする

そしてラッキーセブンオメ
779優しい名無しさん:2007/05/15(火) 00:18:54 ID:ha61kR09
先日、初めて精神科に行ってきました。

先生と話をした際、「どうなりたいですか?」との質問に「普通の人と同じような生活をしたい」と答えました。
すると先生は「普通とはなんですか?」と聞き返してきました。
私は「電車に乗りたい」「外食ができるようになりたい」などの意味で言ったつもりなんですが
もちろん先生もそのつもりで具体的に聞きたかったのかもしれませんが、でも後々考えると「普通とは何ですか?」の時の顔、
その後の「誰もがなるかもしれない病気であり風邪を引いてるのと変わらないんですよ」の言葉を思うと、
あなたは「普通の人間ですよね」と言いたかったような気がするのです。
恐怖で震えてる姿、硬直して動けない姿なんてとても人には見られたくない。
だからトイレ等の個室や誰もいない場所が自分を安心させる。
でも先生はそんなことで恥ずかしがる必要は無いんだと言いたかったのかなと感じました。
もちろん、はい、恥かしがるの止めますって簡単なものでもないんですけどね・・(笑

この病気を克服する方法、しなければならない事が少しだけ解った気がします。
780優しい名無しさん:2007/05/15(火) 17:53:25 ID:2GudkDic
タンをはいたり、鼻水を出すのと似たようなものだよ
781優しい名無しさん:2007/05/15(火) 18:35:34 ID:R5LWOfKL
気の持ちようで大分変われたよ
782優しい名無しさん:2007/05/15(火) 20:55:41 ID:UMi8/4yv
私はペケしたらどうしよ…とかパニック系?は全くないのですが、とにかく人のペケを見るのが無理…本当に逃げ出しちゃう自分が嫌い。あと、グロい系も一切無理。
783優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:16:13 ID:tNhB8M2H
グロは全然平気なのに、ブツだけ見るのが怖い俺って・・・
784優しい名無しさん:2007/05/16(水) 08:14:51 ID:PODqsFT5
ペケと無関係だが麻疹怖いorz
熱出たら破棄毛とかしそうで・・・
785優しい名無しさん:2007/05/16(水) 17:02:40 ID:vW9RQV3D
今お母さんがトイレですごい咳してたんだけど、怖くなって自分の部屋まで逃げてきちゃった…

私最低だ
786優しい名無しさん:2007/05/16(水) 18:55:43 ID:GKDGd8QL
自身がペケ恐怖症の精神科の先生がいたらどんだけ救われるのだろう。
「私もだからわかりますよ」なんて言われたら気分的にも楽だろうな。
787優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:23:41 ID:lLHjDYvf
去年の冬にノロにかかって幸いにも王戸しなかったんだけど、今年の冬が恐怖だ。初めて腹の風邪になったからショックだた 嫌だなノロ
788優しい名無しさん:2007/05/17(木) 18:34:08 ID:9Y7fuNXR
俺も桜斗恐怖っぽいです。
今22歳だけど、もう10年以上履いてないし、
自分が履きそう(絵付きそう)になると我を忘れてパニックになる

小学生・中学生のときは映画やドラマとかで桜斗シーンを見ただけで
全身冷や汗が出て、心臓がバクバクして、放心状態になってた。
しかも、そのシーンが時々夢の中にでてくるし

今は映画やドラマのなら何とか見れるようになったけど、
それでも登場人物がヤバそうな雰囲気になると画面から目を逸らしたくなる。

リアルで見たり、自分が履いたりするのは今でも無理。
このスレ読んでて、歯が痛くなっても歯医者に行けないとか、
体調が悪い時に桜斗の症状が出ないか心配になる気持ちとか、
すごい共感を覚えた。
789優しい名無しさん:2007/05/18(金) 11:11:00 ID:utRYBU4Z
>>788
あるある
頭にこびりついちゃって、離れないんだよね…
テレビとかで流すの本当勘弁して欲しい

しかし桜斗っていいねw
桜兎とか可愛い感じ
790優しい名無しさん:2007/05/19(土) 01:19:17 ID:DS75n5ZT
>>784
思う思う。
一応子供の頃予防接種してるらしいんだけど、
30年くらいは昔のことだから効き目が残ってるのかどうか・・・。
791優しい名無しさん:2007/05/19(土) 01:20:54 ID:DS75n5ZT
>>789
連投スマソ。
今 桜斗 とかって名前の子いるんだよね・・・。
ペケ恐怖には親の感覚が全く理解できない。
792優しい名無しさん:2007/05/19(土) 08:29:13 ID:66ghoPVs
>>791
見た目は可愛い感じだけど、読み方ってまさか…ガクブル
世の中には色んな名前があるけど、それはちょっとね…
793優しい名無しさん:2007/05/19(土) 13:25:35 ID:zpWFWoam
>>791
知り合いの子供は「桜斗」と書いて「さくと」と読む
794優しい名無しさん:2007/05/19(土) 17:16:11 ID:wOCC3nbt
>>790
知り合い(30歳過ぎの男)が先日まで麻疹でかなりの日数寝込んだよ
勿論子供の頃に予防接種済みだと思うが、それでも患うって事はやはり耐性が落ちるのかもしれないね
でも看病した家族はうつされずになんとか大丈夫だったみたい、うつっても不思議はないけどね
いずれにしても暫く用心だね・・・

微妙にスレチスマソ
795優しい名無しさん:2007/05/19(土) 19:10:50 ID:Nwo/TQCI
皆さん、今自分に出来ることって何だと思われますか??
ひょっとしたら皆さん、神経質で周りの目が気になるタイプ?
吐くにも周りの目が気になってはけない。だから不安。
ひょっとしたら頭をカラッポにしちゃうのがいいのかも動物みたいに。
吐きたい時は吐く。後は何も考えない。
考え方を変えるだけでも大分違うと思うのですが。難しいことですけど
796優しい名無しさん:2007/05/20(日) 00:11:49 ID:Xhb82njq
>吐くにも周りの目が気になってはけない。だから不安。
周りの目なんて関係ない
家に一人で便所にこもってたって吐けない
797優しい名無しさん:2007/05/20(日) 00:21:50 ID:K6ZHZorm
あーオレは周りの目がきになるかなぁ。
だから外出でもしないかぎりけっこう平気。
胃が強いから幼稚園の時以来吐いてないし・・・
外出ると、吐き気が襲ってきてこわいんだよなぁ。
会社の通勤とか毎日が大変。
あと映画とかで、その場面が来るとドキドキする(;´Д`)
798優しい名無しさん:2007/05/20(日) 00:42:15 ID:87gGbd3F
>>797
私も周りの目が気になるタイプ。
家で一人でいてもペケラは嫌は嫌だけど
外出時はそれとは比較にならないほどの嫌さ。
多分人のを見るのにとてつもなく嫌悪感があるから、
それを自分が他の人に与える状況っていうのに耐えられない気がする。
電車とかが特に嫌だ。
799優しい名無しさん:2007/05/20(日) 04:32:04 ID:pcjl6XyZ
自分の場合もそうなんですね、吐き顔を人に見られるのが
凄く怖いのです。歯医者さんが怖いのもその為です。
人に見られて、驚かれるのが怖い。どうしたんだろうって。
たぶんこれって神経質のせいだと思うんですよね。
そもそも普通の人も吐くのは怖いはずなんです。
ただ、ここの皆さんは何らかのトラウマにより神経質になっているのだと思います。
物事を楽観的に考えるのも一つの手段だと思います。
吐いても死ぬわけではないとか、自分に言い聞かせて
自分を洗脳していくのです。自分は今、その最中であります。
800優しい名無しさん:2007/05/20(日) 21:17:18 ID:0vsHQies
一度聞いて見たかったんですが皆さんはどのくらいの頻度で気持悪くなりますか?
僕はほぼ毎日のように気持悪くなり、とても辛いです。皆さんはどうですか?
801優しい名無しさん:2007/05/21(月) 01:40:51 ID:d0D38Ojo
私も程度は軽いですがほぼ毎日ですね…。
もう慣れっこですA´ω`;)
ハァ?(゚Д゚)き気が強いときはすぐ薬を飲めるように常備してます。
802優しい名無しさん:2007/05/21(月) 11:55:45 ID:A23zJbYV
私は自分自身が履きそうになることはほとんどない。
本当に年に数回あるかないかで、普通に胃の調子が良くないときだけだから、精神的なものは滅多にない。
外食も乗り物も全く問題なし。


こんな私も、昔は常に「履いたらどうしよう」ばかり考えてしまい、食べられない時期がありました。
今でも履くのは怖いし人の介抱とかは絶対に無理だけど、ここまで回復したので…皆さんも頑張ってください。
絶対治りますよ、私がそうですから。
803優しい名無しさん:2007/05/21(月) 12:28:44 ID:wlsEt6oh
>>802
そういうレスを見ると、とっても嬉しいよ
頑張るよ
804優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:03:07 ID:fG2qxO+c
>>802
こういうポジティブな体験談は嬉しい
私も頑張る
805優しい名無しさん:2007/05/21(月) 23:52:51 ID:pejsTmcH
オレも外出(とくに電車)で吐き気が酷いんだよなぁ。
軽いパニック+軽い王都恐怖って感じだ。
でも、最近フリスク飲むとだいぶ楽になることを発見。
まぁ履いたりする場面や映画なのでは、まだドキドキするんだけど(;´Д`)
806優しい名無しさん:2007/05/22(火) 01:19:20 ID:XGRKwha8
半年くらい前から吐き気がひどくなりました。ほぼ毎日。
外出、外食は、ボチボチ大丈夫です。
でも怖くて働けません…。
私はホールズなめると落ち着く〜(^_^;)
みなさんはauto恐怖を受け入れて働いてらっしゃるんですか?
807優しい名無しさん:2007/05/22(火) 08:50:11 ID:oziDMGim
私も王都恐怖症で20サイの女です。正社員はやっぱり難しくて今はバイトしてます。日々の生活の中で履いたらどうしようって悩んでますが、家にいると逆にそればかり気にしちゃうので‥
808優しい名無しさん:2007/05/22(火) 12:36:32 ID:MTcsfA+M
昨日もあいのりでメンバーが酔って「きもちわるい」とか言ってて
ほんと嫌だった。(ペケラシーンはなかったけど)
酒は飲んでも飲まれるなあああああああああああああっ
809優しい名無しさん:2007/05/22(火) 13:50:53 ID:Sg/MoSf9
本当にあいのりはそういうの多いね…。
810優しい名無しさん:2007/05/22(火) 14:24:08 ID:g8CH+2gy
女の人ってどうして、あいのりとかドラマとか好きなんだろう…
811優しい名無しさん:2007/05/22(火) 20:35:47 ID:f0coNJZM
私もauto恐怖です。就活中で何故か気になった食品メーカーの面接が通り、次最終面接です。
なんで食べ物見ただけで気分悪くなるのに選んだんだろう…
812優しい名無しさん:2007/05/22(火) 22:20:08 ID:GjkRa46q
残念ながら早期退職間違ないな。
813優しい名無しさん:2007/05/22(火) 22:45:13 ID:g8CH+2gy
大丈夫だよお腹がすくと美味しそうに見えるから
814優しい名無しさん:2007/05/23(水) 03:30:21 ID:PQ7CA3eZ
>>802
良くなるまでに何か薬とか飲んでました?宜しければ何の薬飲んでいたか
教えてもらえないでしょうか?それとどうして良くなったのかも教えて下さい!!
お願いします!!
815優しい名無しさん:2007/05/23(水) 16:06:49 ID:8r2yr2Cy
>>802です。

>>814
ごめんなさい、あまり役立つお話はないです。
というのも、私が一番ひどかったのは小学校高学年のときで…(現在21です)
本当に履くのが怖くて食べられず、体重も激減したのですが、
当時はこんな恐怖症があることなど全く知りませんでした。
発症が夏だったので、初めは単なる夏ばてかと思っていたくらいで。
なので心療内科に通うことなど思いつきもせず、
普通に内科で履き気止めや食欲増進の薬?を貰う程度でした。
それでも一向に治らず、ひどいときは点滴で栄養を摂っていましたが、
私も家族も医者も、理由がさっぱりわからなかったんです。

どうして良くなったのかは、私もわかりかねますが…
中学生になった頃から、徐々に食べられるようになりました。
パニックなどは併発しなかったので、まだ軽度だったのかもしれません。

最近この恐怖症について知りました。
当時は知らない分不安も大きくて、自分はおかしいと思っていました。
ですが逆に、「恐怖症だ」と思っていないのが良かったのかもしれません。
「これは風邪みたいなもので、いつかは治る」と思っていましたから。
まぁ、年単位かかりましたけどね;

長文で、しかもあまり参考にならないレスですみませんでした。
816優しい名無しさん:2007/05/23(水) 16:32:52 ID:kk4Q5X9J
なるほどね参考になったよ俺は。
正直、ほとんど心の持ちようだよね。
>どうして良くなったのかは、私もわかりかねますが…
これが答えだと思うよ。不幸だ、辛いと考えてばっかいると、治せるはずがない。
それどころか逆に欝になり眠れず不規則な生活や食生活で悪化。
君は、いつか治る、治したいと思う心が自分を強くし、打ち勝ったんだと思う。
薬なんかでは、たぶん治せない。心の持ちようだよ、きっと。
817優しい名無しさん:2007/05/23(水) 16:57:49 ID:U5CphhHA
>>815
参考にならないなんてとんでもないです!長く説明していただいてありがとう!!
816さんの言う通り心の持ちようなんだと僕も思いました。実際自分はいつも
情緒不安定で掃く事の不安ばかり考えてしまっているのでそれが一番の原因だと
思ってます。僕も絶対に治るように頑張ります!
818優しい名無しさん:2007/05/24(木) 15:47:04 ID:wDFsrGIt
GWにノロウイルスの集団感染があったね
これで季節より不衛生かそうでないかで
発症するかしないかで決まったようなものだ
冬シーズンでも食事を選んで
手洗いウガイで大丈夫だろう
819優しい名無しさん:2007/05/24(木) 21:48:15 ID:vEikb4jt
駅のコンコースに遠足の幼稚園の子供たちが並んで座っていた。
でもある子が床にやってしまったらしく、女の先生2人が
素手のままティッシュで拭いて掃除していた。
駅の清掃員にまかせてもいいのに、本当に責任感のあるプロだと思った。
820優しい名無しさん:2007/05/25(金) 09:21:28 ID:+14olv+Q
食べ過ぎて吐きそうなほど気持ち悪くてやばかった。
でも応答恐怖から立ち直りたくて、自分で吐いてみようと頑張った。
30分頑張ったけどオエッ何度かなっただけでだめだったorz
一度吐いてしまえば平気になると思ったのにな。
821優しい名無しさん:2007/05/25(金) 11:46:38 ID:YWY4btIc
>>820
でもその勇気がすごい。
>>820さんはいつか克服できるよ。
私も頑張る。
822優しい名無しさん:2007/05/25(金) 17:39:54 ID:lVhsrdpO
心療内科に行ってみようと思うのですが大体いくらぐらいかかるかわかりますかね…?
823優しい名無しさん:2007/05/25(金) 18:36:40 ID:XLnwc77I
>>822
薬が処方されると1000円くらい。薬が出されない日は300円くらい。
カウンセリングは病院による。初心ではプラス1000くらい取る所もある
824優しい名無しさん:2007/05/25(金) 18:39:30 ID:olr3cthF
>>822
私が行くところは診察で1回2500円くらい。
初診で5000円強くらいだったような。
もう少し安いところ探したいけど
田舎なもんで、医者選ぶほど無いんだけどね…
825優しい名無しさん:2007/05/25(金) 19:08:27 ID:BW+UfkyL
この病気の発病のせいで、何年も決めた物しか食べられず、体重も減り
生理も停止状態。って方います?いないかな。やっぱり自分はおかしいのかな?
826優しい名無しさん:2007/05/25(金) 19:11:30 ID:lVhsrdpO
>>823 >>824 レスありがとうございます。
吐き気止めは前に内科で処方して貰った事はあるのですが心療内科で出される薬も内科で出される薬と一緒ですかね?
827優しい名無しさん:2007/05/25(金) 19:13:26 ID:XLnwc77I
>>824
それぼったくられてるんじゃ…
色々行った事あるけど、そんな取るとこ行った事ない。保険も効くし。
数百円、高くて最高で2000円だなぁ…
家も田舎だけれども…
828優しい名無しさん:2007/05/25(金) 21:29:30 ID:lNR3EWTd
auto恐怖のことを医者に言ったら知らなくて
内心腹立つというかガックリきたことがある…。
「へえ〜(←そんな症状があるのか〜知らなかった!…といった風に)
じゃあ、過食autoなんて信じられないでしょ?」とか言われた。
829優しい名無しさん:2007/05/25(金) 22:06:19 ID:olr3cthF
>>827
やっぱり高いですよね。
823のレス見てがく然とした。
国民保険で3割負担だとしてもチト高い。
この金額がネックで定期的な通院が困難。
薬代は別に掛かるしなぁ。
頑張って他の病院見つけて通うか。
830優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:26:04 ID:kC7OkE1/
俺が通ってる病院は自立支援医療を薦めてきた。
これ使うと3割が1割負担になるとか。
勿論条件とか色々あるみたいだけど。
俺も専門家じゃないので詳しいことは良く判らないんだけれども。
831優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:39:26 ID:HDk3aV70
>>823
安いなぁ。私は最初軽いパニックから王都恐怖になったのだけど
診察で1700円、薬で800円くらいするよ。ボラれてるのかなぁ・・・
832優しい名無しさん:2007/05/26(土) 04:53:47 ID:FRn0eJ/F
胃が丈夫なのもあって小4の時から歯痛事が事がありません。
食べ過ぎた時に吐き気がしてもげっぷが出せないので
トイレに行って指入れてげっぷを出すとスッキリします
たまに一口分くらいのちょこ下呂したりしますが…

電車の中に酔った人が居ると、はくかもこの人…て怖いし
飲みに行った時に友達がはきそうになるのを見ると怖いし
音を聞いただけで怖いし


そんな理由で子供を産めないって人が居ましたが なんだか解ります。
自分だけかと思っていたら、桜兎恐怖の人ってあんがいいるものなんですね
なんだか安心しました。

でも将来の事を考えると克服したいのですが…
どうやれば怖くなくなるのでしょうか?
833優しい名無しさん:2007/05/26(土) 09:37:39 ID:mUxgDZ15
>>826ですが誰か分かりませんかね?
834優しい名無しさん:2007/05/26(土) 23:45:01 ID:sx94mwzt
>>826
病院によって薬の名前やメーカーは違うけど、基本的に同じだよ。
ほとんどはプリンペランかナウゼリンだね。
私は通ってる精神科が遠いので、普段は近くの内科で葉木毛止めを処方してもらってる。
ちなみに精神科は特別診療費(?)みたいなのが加算されるから、診察代はちょっと高め。
835優しい名無しさん:2007/05/27(日) 02:57:54 ID:h54f9zMN
頭痛で戻した
何回戻しても頭痛は治らないからすぐ吐き気が来て地獄だった
頭痛が怖くなった
836優しい名無しさん:2007/05/27(日) 03:38:04 ID:W8lsV3c7
>>819見て思い出したんだが、
消防の頃集団登校してたら横断歩道のところで下級生の子が派手にやっちゃって
私含め4人くらいの子どもがいたんだけど、皆突然のことに成すすべなく呆然としてたら
通りかかった出勤途中っぽいお姉さんがティッシュ取り出してそこらを拭いてくれた(勿論素手で)あと、
やっちゃった子の手をとって「この子は私が家に連れて行くから、みんなは学校に行って」とか言ってくれた
お姉さんが本当に神に見えたお
あれから十何年も経つけど私はそんな大人にはなれてない…
837優しい名無しさん:2007/05/27(日) 10:11:33 ID:aGXxvLYz
>>835
葉き気・王都を伴う頭痛って危険だよ、歯いても楽にならないなんて特に。
近日中に病院池。出来れば脳神経外科へ。

まだ具合が悪いなら、休日診療にでも行って鯉。
838優しい名無しさん:2007/05/27(日) 19:04:37 ID:ow2JXTrL
母親が割りと大きい公園の公共トイレに入り、手を洗う時不特定多数の人が利用する蛇口を触ったにも関わらず煙草吸った…
もう最悪…絶対ノロわれた

恐いよ…恐いよ…

明日から明後日の死刑宣告までが地獄
839優しい名無しさん:2007/05/27(日) 20:09:14 ID:/jmTop1E
>>838
ここまで行けば馬鹿一確〜♪
救い様がないな。
黄色い救急車に乗って精神病院に行け!
840優しい名無しさん:2007/05/27(日) 20:39:36 ID:ow2JXTrL
どーも、838です。
レスは有り難いがせめて潔癖症と(ry

しかし、あー恐い。
って言うかこう言うレスが来るって事は自分は気にし過ぎなのだろうか?
でもノロわれる確率が1%でも有れば恐怖症の人は恐がると思うけど。

あー、マジで恐い。

>>839の方
貴方は健常者かい?
841優しい名無しさん:2007/05/27(日) 20:43:16 ID:ow2JXTrL
>>839の方
追伸。
それと精神病棟の救急車って緑じゃなかった?
皆様、王都に関係無いレスすいませんね。

あー、それにしても恐い…恐いよ…
ノロしか頭に浮かばない
842優しい名無しさん:2007/05/27(日) 20:59:11 ID:+O1GMUR8
>>823
私は診察1200円、薬4000円ぐらいだった。
パキシル飲んでたから薬代かかってしょうがなかった…
843優しい名無しさん:2007/05/27(日) 21:52:30 ID:Z5/m7tUm
ノロってまだ流行ってんの?
冬よりはウイルスの活動鈍ってそうだと思うんだけど、まだやばいの?
844優しい名無しさん:2007/05/27(日) 21:54:46 ID:vsj6K+s7
>>841その救急車は都市伝説だよなw

>>842私は診察代が2100円の薬代が4000円orz
その前の病院は診察代が2500円だったから安いのかと思ってたがこんなに差があるものなんだね(´・ω・`)
845優しい名無しさん:2007/05/27(日) 22:37:25 ID:WFN2UX2M
ネタにマジレスするが・・・
精神病院のQQ車(ryは、全くのデタラメだよ>消防署から来る普通の白い救急車
病院専用の救急車だって病院名が入った普通の色の物

黄色い〜♪とか言っている>>839は、いい歳ぶっこいた馬鹿と見た
846優しい名無しさん:2007/05/27(日) 23:07:23 ID:ow2JXTrL
>>843
冬より活動が鈍ってはいるけど、大阪府の週報では毎週七日間で1500人程度がかかって居るみたい。
他の都道府県も似たり寄ったりじゃないかな?
最近は暑い日も多いのにまだ生き残っていやがるなんて…しぶといなノロめ。

>>844 >>845
色付き救急車の話は母親から聞かされていて本当だと思ってた。
まさか都市伝説だったとはなぁ…。
母親に教えてあげよ。
情報どもです。
847優しい名無しさん:2007/05/28(月) 00:15:45 ID:fT6XELn4
診察料の書き込み見て思ったのですが…

5分くらい、薬の効き目を話すだけの診察で2100円、薬(3種類)で1600くらい…

田舎の病院なのに…これはやっぱり高いのでしょうか?

848優しい名無しさん:2007/05/28(月) 00:42:53 ID:D7bT0TK+
なんで皆そんな高いとこ行ってんの
そりゃ薬の量が多いとかかるだろうけど
849優しい名無しさん:2007/05/28(月) 02:12:24 ID:i5CrwJQd
>>832
すごく分かるー!
私の場合、飼っていた猫のゲロや、8ヶ月の姪っ子のちょこゲロなら平気なんだけど、
幼稚園児以上のはもう無理。
大人だったら「20m以内には近づくな!」と思ってしまう。
この恐怖症のせいだけじゃないけど小梨。旦那がちょっと「吐きそう」と言っただけで
ガクブル。

ほんと、克服したいけど、昔父親が飲酒でしょっちゅう吐いていたのがトラウマに
なってて、一生無理かも。
850優しい名無しさん:2007/05/28(月) 05:20:35 ID:SiOCBDoC
最終電車とかでよく酒臭いにおい漂ってることあるけど
気のせいかもしれないけどやっぱり体内から発せられるにおいだからか
アルコールのにおいに胃液のにおいも混じってる感じがする
とりあえず臭いし怖い
851優しい名無しさん:2007/05/28(月) 11:51:23 ID:fhe7JJu5
医療事務をやってる者です。どうしてそんなに診療報酬がかかるのか謎なんですけど‥何か検査などは一切してないんですよね?
852優しい名無しさん:2007/05/28(月) 12:28:45 ID:D7bT0TK+
たぶん騙されてるんだか、何かじゃないの?
余りに高いところだと常識を疑って信用できないので
こちらからは二度と行かないだろうな。
でも高い病院に行ったことないんだけどね…みんな安いとこだった。
それが普通だと思う。
853優しい名無しさん:2007/05/28(月) 18:57:35 ID:TQ1teeWR
>>843
この時期流行ってるのは、ノロというより むしろロタだと思うよ。
私の地域でも毎年今頃保育所で流行ってるし、今年も流行った。
小学生の長男と私もかかったけど、軽度の腹痛と軽い下痢程度。
胃腸の強い次男は無症状。
体力のある大人なら、ほぼ桜兎の心配はないよ。
長男は4年前にもかかったけど、その時は発熱と数回の桜兎のみで下痢は無し。
だからみんな しっかり体力つけよう。
854優しい名無しさん:2007/05/28(月) 22:14:54 ID:4bACS6RC
みんな何年間、歯いてない?
私は30年以上です・・

この前TV番組のどうぶつ奇想天外でサギ?みたいなのがヒナに餌あげるときに
食ったものを歯いてあげたり、暑さ対策のために飲んだ水を巣に歯いて水まきして温度下げたりしてた。
なんなんだこの生き物はとオモタ。
855優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:22:14 ID:uBomd5jr
>>854
歯は毎日磨けるよ。歯磨きでのえづき位なら平気なので。
30年以上歯磨きしてないってことは歯医者も同じ位行ってないのですか?
(そんな自分もでかい虫歯あるくせに歯医者へは10年以上行ってませんが)
856854:2007/05/28(月) 23:46:12 ID:4bACS6RC
歯磨きはしてるよ・・・あぁ、でも一年ぐらい歯ブラシを口に入れられない時期もあった・・。
おかげで虫歯だらけ・・。
前は親不知を抜きに歯医者にも行けたのになぅ。
10年ぐらい前から王戸の恐怖が強くなって歯医者に行けない・・(・ω・`*)


857優しい名無しさん:2007/05/29(火) 00:42:44 ID:QNBBccTM
俺がいるな
858優しい名無しさん:2007/05/29(火) 08:41:15 ID:kmOpxgBk
日によって調子良かったり悪かったりする。
調子良かった日はautoの事なんて全く忘れたように良いのに、悪かった日はフリスクがないと全然ダメ。
良いとしても「また明日はどうなるんだろう」ってマイナスに考えてばかり。
もっとプラスに考えないとダメだよね…orz
859優しい名無しさん:2007/05/29(火) 10:58:11 ID:xgLEZORT
>>858
君はフリスクを持ち歩けば普通に生活出来る
口臭も気にしなくていいし一石二鳥
フリスク持ってどんどん外出すべし
860優しい名無しさん:2007/05/29(火) 19:44:43 ID:Ts9m3+A8
気持ち悪くなることが多くて恐怖症持ちなんだけど
一ヶ月くらい前に、上腹部がきゅーっと締め付けられるように痛くなるのが
何回か続いて、もしやと思って調べてみたら、胆石の症状でも
痛み以外に、慢性的な膨満感や胃のむかむかがあるみたい…
病院行かなくちゃと思ってるんだけど、なかなか行く気になれずそのままにしちゃってる
あー、マジで行かなくちゃいけない。もし胆石持ちだとしたらちゃんと治さなくちゃなのに
861優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:28:47 ID:rV6+4Chs
>>860
早く病院池。もし胆石だとしたら、痛みの強さで王都することがある。
怖がっていても何の解決にもならないよ!ガンガレ
862優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:35:29 ID:1FGQUwx4
はぁ('A`)
凹凸が恐くて、食後外出できない。もちろん外食なんて絶対できないorz
家で一人の時以外、食事ができなくなったよ。
空腹の時が一番安心だ。('A`)
863優しい名無しさん:2007/05/29(火) 22:42:46 ID:QNBBccTM
>>860
怖くて病院なんかいけなーよな
俺もそーだもん

864優しい名無しさん:2007/05/30(水) 14:23:53 ID:9jW2pmiS
あした大腸内視鏡なんですが
おうと恐怖症なうえに緊張したり不安になると
吐き気がします…
今日から検査食なんだけど、なんかゼリーぽいものばかりできもちわるい…
いまナウゼリンのんだけど微妙…
あした2リットルの下剤のまなきゃなのに それもはくかもって不安…
唯一頼みの綱のフリスクは食べちゃ行けないらしいし
泣きそう…
865優しい名無しさん:2007/05/30(水) 15:18:19 ID:snEgsBpP
大腸内視鏡ならいーじゃないか
胃カメラじゃあるまいし
866優しい名無しさん:2007/05/30(水) 16:07:03 ID:WN4pPUf1
>>865
ですよね、ですよね(><
胃カメラはぜったいやだ・・
経鼻でもきつかったのに、口からなんて考えられない。
でもなんか、便秘や体調によっては2リットルの下剤で気分が悪くなることも
あるらしい。。 
867優しい名無しさん:2007/05/30(水) 16:07:10 ID:HfkfIanS
2リットルなんて絶対飲めん・・
つーか家以外だと一口飲むのも勇気いるわ
868ピザ:2007/05/30(水) 19:04:23 ID:1oRo3PVB
大好きなコークだって2リットルはキツイぜheh
869優しい名無しさん:2007/05/30(水) 19:06:53 ID:myq2epLO
>>864
恐怖症持ちで大腸内視鏡検査をした事のある私が通りますよ

>今日から検査食なんだけど、
↑入院中なのかな?
2ℓの下剤は、下痢状態なのを水分補給する感覚なので、予め想像したよりも
苦痛無く殆んど飲み干す事ができました(自宅で飲みました)
飲む前はガクブル((((;゚Д゚))))だったけど、案ずるより(ry でした

どうぞお大事に
870優しい名無しさん:2007/05/30(水) 20:13:38 ID:snEgsBpP
気持ち悪くなったら吐いちゃえばいーじゃん
病院なんだから大丈夫
あとこの病気のことを言っておくと気持ちが楽だよ
俺はバリウムを鼻から入れられて、吐きそうだから、
ヤバイからって言ってたら大目に見てくれたよ。
飲めるところだけでもいーんじゃないの??
871優しい名無しさん:2007/05/30(水) 22:00:38 ID:HfkfIanS
みんな王戸が怖いって電車の中とかだけなの?
俺は病院だろうが家だろうが王戸の恐怖は変わんのだが。
872864:2007/05/30(水) 22:19:10 ID:9jW2pmiS
>>869
レスありがとうございます!
私は自宅であしたの朝2リットルを飲んですべて出してから
病院に行く形です。
出したら安定剤とはきけどめのんでも
いいとのことでした。
といっても下剤飲む時はきけがしないかのほうが不安でしたが
レス読んで心強く感じました!ありがとうございます!
873優しい名無しさん:2007/05/30(水) 23:36:35 ID:afELOmvN
前祖母の見舞いで病院行ったとき、口元手で押さえてトイレへ駆け込んで行く人を見た。
それ以来、市民病院や内科病院に行くのが怖い。眼科や接骨医院とかは大丈夫だが。
874優しい名無しさん:2007/05/31(木) 00:29:33 ID:yTUJYtOa
自由ヶ丘のホームで若いリーマンが女子高生の鞄にゲロを吐いて警官が出動しています。
ポコチン水呑み場にこんもりとゲロ!
溢れてホームがとんでもない事になっています。
吐くなら下の流しに吐けよな…(-_-#)
875優しい名無しさん:2007/05/31(木) 00:37:59 ID:leasSJrC
いくら何でも気持ち悪いことばかり書くなよおまいら
気持ち悪くなるだろうが
876優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:39:29 ID:DDU9WLZX
自由ヶ丘のホームには、ポコチン水呑み場というのがあるの?
877優しい名無しさん:2007/05/31(木) 05:14:56 ID:NAcyR4K3
出るのは聖水か〜ってあほめ!
878優しい名無しさん:2007/05/31(木) 08:24:24 ID:yTUJYtOa
よく公園にあるだろ?
先が丸くて上から水がチョロチョロ出るやつが…。
横から見たら勃起したチンポみたいだろ?w
879優しい名無しさん:2007/05/31(木) 17:05:24 ID:toHBihRI
>>871
僕もどんな場所だろうと常に王都恐怖が頭からはなれず辛いです・・・
この先もずっとこのままだと思うと・・・ほんと辛い・・・
880優しい名無しさん:2007/06/01(金) 15:54:39 ID:Gjjky5Ui
ポコチン水呑み場の掃除した人カワイソス
881優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:36:26 ID:P8AAwGcV
翌朝見たら綺麗サッパリ、
跡形も無く清掃されていたよ。

でも、もうそこで飲めねーなw
882優しい名無しさん:2007/06/01(金) 18:47:10 ID:L9FjYe72
今日は飲み会だし、体調悪いし吐かないようにしなくちゃ。
簡単に吐ける奴が羨ましいよ。吐き気がしたら恐くて冷や汗出てきてガクブル。
最近は仕事できるまでに回復したけど、やっぱ恐いわ。
883優しい名無しさん:2007/06/01(金) 19:12:39 ID:WwxHqL/X
>>882
ウコンの力(酒関係にはマジで効く)を飲んで、ガムかフリスク必携
まだお守りが必要なら太田胃散がお奨め
何よりも飲み過ぎ注意。がんばれ
884優しい名無しさん:2007/06/01(金) 19:20:49 ID:L9FjYe72
>>883
ありがと!ウコンの力、意外と美味かった!
ガスター10を常に持ち歩いているんで乗り切れると思う。
885優しい名無しさん:2007/06/01(金) 21:01:27 ID:tPOQv0It
【ワーカメ】 石立鉄男さん死去
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180693310/
886優しい名無しさん:2007/06/01(金) 21:03:04 ID:tPOQv0It
スマソ、ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
887優しい名無しさん:2007/06/01(金) 21:11:53 ID:MqChylxM
揚げ物食べたら気持ち悪くなってきた。胃薬のんで少し落ち着いたがやっぱまだ不安だあ。
ていうか嘔吐恐怖があるくせに食べすぎで気分悪くなるって。。。自制心がないなおれ。
888優しい名無しさん:2007/06/01(金) 21:16:22 ID:MqChylxM
ああ、あとここの皆さんミンティア知ってますかね。
フリスクより100円安くてドライハード味はフリスクを超える爽快感があるんでおすすめですよ。
すこし具合悪いくらいなら大体これで乗り越えれます。
889優しい名無しさん:2007/06/01(金) 22:16:44 ID:DhNs2LX4
フリスクよりコープののど飴が効くよ
12種類の野草エキスが入ってる奴。250円もするけど。
890優しい名無しさん:2007/06/01(金) 22:28:06 ID:BDpnF9gY
きのうのアメトーク、上島竜兵がガチ破棄してた…_| ̄|〇

緑色のげr…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
891優しい名無しさん:2007/06/01(金) 22:44:22 ID:xjpI8DpN
>>888 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
ミンティア、何気なく買ってみたら大当たりでした。

安かったから、もし不味くても後悔しないだろうと思ったら
まさかのヒットですた。
892優しい名無しさん:2007/06/01(金) 22:56:21 ID:MqChylxM
>>891
おお同士発見。一回コレ買ってからはもうその後は100個以上買ってると思うw
でもそれだけ買う価値があるし一つ財布のポッケにでも入ってれば安心感があります。

ただ本気で気持ち悪いときは効かないからそのときは大人しくキャベ2等の即効性がある胃薬飲んでますけどね。
893優しい名無しさん:2007/06/02(土) 00:25:12 ID:af/5q/fM
>>890
そういうレスで本当に最悪な気分になる。
藻舞さんも恐怖症なら以後こういうレスは控えてくれないか?
894優しい名無しさん:2007/06/02(土) 01:26:33 ID:l1TL4AhT
>>893
超同意
この病気以外の人でも普通に気分悪くなると思う
895優しい名無しさん:2007/06/02(土) 02:18:53 ID:NJ/P0B1T
辛いの嫌いなのにキムチ鍋と酒呑まされて、気持ち悪い。お腹びっくりして寝れない。明日も仕事なのに。リアルに履きそう
896優しい名無しさん:2007/06/02(土) 15:35:02 ID:oOk9dWLS
オレの場合、飲み会でも胃も酒も強いので自分が履く心配はない。
ただ、友人や同僚が酔いだすとメチャクチャ怖い 。
897優しい名無しさん:2007/06/02(土) 16:31:02 ID:PHaV9PdK
>>871
どこでも怖い。
ただ、自分がペケるってこと限定なら自宅の方が人目がないだけまだいいだろうと思う。
(公衆の面前でっていうのは絶対絶対嫌だから。他人の見る方がさらに嫌だけど。)
898優しい名無しさん:2007/06/02(土) 17:03:38 ID:BgcWCqsn
ミンティアのドライハードなんてあるんだ。今度コンビニ行くとき見てみる。
それ繋がりだけど、ラメンタって飴もすごい強い爽快感があるよ。
飴だからすぐなくならないし。当分爽快感が持続するw
899優しい名無しさん:2007/06/02(土) 23:38:13 ID:V0w/RM7Q
ミンティアだろうがフリスクだろうが効果なし。
もちろんのど飴も。

効果があるのは薬だけ。副作用がやっかいだけどね。


900優しい名無しさん:2007/06/03(日) 03:13:57 ID:gUCSlVW+
私は喉が腫れやすいから(空調でやられる)いつも龍角散舐めてるわw
臭いけどね^^;
901sage:2007/06/03(日) 22:29:33 ID:xBeWFCH9
この時期、普通は胃腸風邪はナリをひそめる頃なのに、
今年はどうしたことか、子供の間で流行中・・・
あぁ子供を幼稚園に行かせたくないよぅ・・・・どうしよう。
902優しい名無しさん:2007/06/03(日) 22:31:19 ID:xBeWFCH9

間違えた・・・すみません

子供の通う幼稚園でも流行中。もう泣きそう。
903優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:10:10 ID:FwQPacXa
しかしここに来てる割に見てるスレが自虐的だなw
怖いならここにも寄らない方が。忘れるんじゃない?
904優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:29:05 ID:tRdbAF1F
>>903
俺もそう思う。わざわざ嫌な話を聞きに来る感じ。
でも気になって見ちゃう。
905優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:13:26 ID:rtdYXhdP
>>902
小さいお子さんを持っていると大変ですね>周囲を含めて発生率高い

基本ですが外出後はシッカリ手洗い励行が最善でしょうかね
あと牛乳アレルギーでなければ、日頃からヨーグルトを食べさせて
お腹を丈夫にしておくのがおススメです(ヨーグルトに限らず発酵食品は最強)

お母さんガンガレ!
906優しい名無しさん:2007/06/04(月) 04:13:18 ID:UhtYwSIy
兄が体調崩して寝てるんだけど
エヘン虫なのかAutoなのかよくわからない声出してるから
怖くて自分の部屋に引き篭もって耳塞いでる…
眠れないし最悪だ
907優しい名無しさん:2007/06/04(月) 08:47:52 ID:nbBwqHqX
電車などで急に杷木毛襲ってきたら深呼吸しながら手の合谷ってツボ(親指と人差し指の付け根あたり)押すと楽になるよ(・ω・)
携帯からなのでリンクはれないがググってみて◎
908優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:04:39 ID:DTvYJgo+
精神科に行こうと思いますが、この病気を話して
医者に馬鹿にされる可能性はありますでしょうか?
909優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:50:07 ID:eM06E7f4
私は恐怖症から拒食症になってしまったのですが、同じような方いますか?
あと、病院に通われてますか?
910優しい名無しさん:2007/06/04(月) 19:41:48 ID:9NDkCfnD
私も恐怖症から拒食症になりました。食べる=履くというイメージが湧いてしまって今でもノロ騒ぎで再発。159センチの身長で40キロしかないです。もっと太りたい。今、風邪気味だし余計痩せそう;
911優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:20:27 ID:mIJyGFkl
「嘔吐恐怖症」なんてないから医者も「何言ってんだ、こいつ」「仕方ないから診てやるか…」しか思っていませんよ。
912優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:26:00 ID:DTvYJgo+
>>911
どうも。とりあえず明日行ってくるよ。
913優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:47:42 ID:OCXPhMVE
この恐怖症はPTSD系列のモノに当てはまりそうだがあまりに認知のない今は自己防衛策をとるしかないと思う。
やれる事はとりわけ胃腸が弱くなくても履き毛やautoが怖いなら水500ccと即効性のある胃薬を持ち歩くのをお勧めする。
あるいは液キャベみたいなのでもいい。最近ではチュアブル状のみずなしで噛んで飲めるタイプもあるっけ。

結構精神的な要素が強く絡むから保険があれば精神的不安も減る。具合が悪くなった時仮に薬があるのとないのとでは大違い。
914優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:57:49 ID:OCXPhMVE
>>910
カロリーが高く消化の良い餅を摂取することをお勧めしますよ。
1個でご飯一杯分くらいのエネルギーが取れる上に胃腸への負担もすくないんで。
915優しい名無しさん:2007/06/05(火) 11:56:31 ID:E+d321/c
>>908
10年前ならともかく今時、嘔吐恐怖症の事もしらんような医者だったら病院変えましょう。
確かに「嘔吐恐怖症」と呼ばれる「病名」はありませんが、同じく「風邪」と呼ばれる病名もありません。
風邪なんて病名が無いから熱が出たのは気のせい?咳がでるのも気のせい?そんな事は無いですよね。
病院に行って良くなるとは言い切れないけど行く価値はあると思うよ。
その病院が自分に合わなかったら変えるか、行くのやめればいいじゃない。悩む必要なんてないさ。

まぁ精神科に行くとかってのは自分一人の問題でもないから難しいこともあるけどね。
916優しい名無しさん:2007/06/05(火) 12:55:11 ID:14TmYujE
>>910さん
私も身長と体重、同じくらいです。
太りたいですよね。

ダイエットがきっかけで拒食症になった人と、恐怖症が原因で拒食症になった人の治療の仕方って、やっぱり違いますよね…?

恐怖症が原因の拒食をどうやって治していくのか知りたいです。
917908:2007/06/05(火) 16:02:10 ID:BZDa+tEh
>>915
ありがとうございます、初めて精神科に行き、今帰りました。
大きめな精神科の病院に行きましたが、結果的にいますと、
終始、バカ笑いされ、治らないと言われました。
自分は治す気マンマンなのですが、先生はずっと笑ってました。
カウンセリングも自分には受けさせてくれないらしいです。
嘔吐恐怖症のことも知らないみたいでした。
吐き気がして電車にも乗れないと言っても、変わりませんでした。
すごい落ち込んでましたが915さんのレスを見て凄い元気が出ました!
こんなヤブ医者なんかより915さんと話してた方が治る気がします。
気を使ってくださりありがとう。違う病院に変えようと思います。
918優しい名無しさん:2007/06/05(火) 16:18:36 ID:ps+EeZ2u
当方、王都恐怖症、過敏性腸症候群?、パニック障害持ちです。
最近は具合がすぐ悪くなり、外出や外食をするとすぐに腹痛と下痢を発症し、それがトリガーになり、強い覇紀家とパニック発作を起こしてしまいます。
一度起きると、1時間くらいトイレに籠もる状態です。とくに外で具合悪くなると、トイレを占領してしまう状態です。
毎日つらいです(T_T)
919優しい名無しさん:2007/06/05(火) 19:39:33 ID:SSzIP+dC
910さん、あたしもです。158の37です。怖いです
920915:2007/06/05(火) 22:32:07 ID:E+d321/c
>>917
お疲れ様。いきなりクソ医者に会っちまったみたいやね。
>大きめな精神科の病院に行きましたが
これって大きな病院の中の精神科に行ったんでない?
俺も大きな大学病院の中の精神科に行ったことあるけどクソだった。
小さくても良いんだけど(まぁ大きい専門病院のが良いかもだが)「精神科メイン」でやってる病院に行くことをお勧めします
※精神科メインでやってる病院でも中にはクソ医者は存在するけどね。悲しすぎるが。
まぁ上でも言ったけど自分にその医者が合わなきゃ変えればいいだけ。
中には本当に親身になってくれる医者も存在するから。

病院に行くのは苦しくなかったかい?
俺は病院に行くだけでつーか外出しようとするだけで予期不安がおこり体が震えやら硬直やらもぅキツイキツイ。
それでも変わらなきゃと腹くくって行ってきたけどね。
今じゃ自分の運転ならあるていどいろんな場所に行けるようになったよ。

で病院に行ったら薬くれるだろうから試してみるべし。
薬なんて信用して無かったけど飲んでみたら以外に楽になれた。
恐怖症を完治できるかはわからんが普通に電車に乗るとか外食できるようになるから。
お互いがんばりましょう。
921優しい名無しさん:2007/06/05(火) 23:01:31 ID:JcWRVYqo
910です。何だか同じ恐怖もちで同じような体型の人がいるみたいで自分だけではないと思うと少し安心してしまいます☆
私は食べる時と食べない時の差が激しいです、。
せめて159センチで45キロはほしいよね;
922優しい名無しさん:2007/06/05(火) 23:11:53 ID:bwdMs2C1
>>921
骨格や筋肉のつき方にもよるけどねぇ。私は165センチで47キロかな。
お外で食べると食欲ないけど、お家では食べられるから痩せないw
ちょっと前までは友達と楽しくおしゃべりして外食してたのになぁ゚・(ノД`)・゚・
923優しい名無しさん:2007/06/06(水) 00:53:38 ID:RAMbRb9e
胃薬飲み過ぎて逆にきもちわりぃよ
924優しい名無しさん:2007/06/06(水) 01:50:53 ID:izYjR3lm
ほうじ茶でも飲んで一休み 一休み(´・ω・`)つ旦~
925優しい名無しさん:2007/06/06(水) 01:50:54 ID:dRkLviZz
酷いね、その病院。
精神科の医者なら、とりあえず患者の訴えは真摯に受け止めるべき。

総合病院の精神科って重症な人を看てるせいか、軽く流すアホ医者がいるのも事実。
個人のメンクリでじっくり話せるところを見つけられるといいね。

それにしても医者に話を笑い飛ばされたら、それがトラウマになって病院行くの嫌になりそう。
926優しい名無しさん:2007/06/06(水) 02:48:53 ID:2s6AH6Lk
吐き気が引き金となってパニックが起きると訴えたら真剣に聞いてもらえるのでは?
927優しい名無しさん:2007/06/06(水) 16:04:39 ID:RAMbRb9e
>924 ありがとう プリンにクッキー四枚って食い過ぎじゃないよね?
928優しい名無しさん:2007/06/06(水) 17:10:39 ID:qJ8Qw+hH
その時の健康状態によって違うだろうが、通常のオヤツに食べたのなら問題なしでは?
プリン>最近流行りの巨大サイズ・食べたのが寝る前とかだったら食べ杉
929優しい名無しさん:2007/06/06(水) 17:16:57 ID:RAMbRb9e
>928 ありがとう。普通のサイズです。安心しました
930優しい名無しさん:2007/06/06(水) 18:56:47 ID:EdqG+rAb
919です。921(910)さん、体型、同じ感じですか?
自分みたいな人は居ないと思っていたので、書き込みお返事有り難うございます。
あたしは、決まった物を(自分で)決まった時間にしか口に出来ません。
もう何年もです。
931908:2007/06/06(水) 21:45:57 ID:4zWDDa8V
>>920
ありがとうございます!915さんのレスを読み、とても元気が出ました!
その病院は精神科の総合病院なのですが、2ちゃんの評価では平均です。
大きな病院なので様々な先生がいるため、いい先生がいればその逆もあるとの事です。
たまたま酷い医者にあたっただけみたいです。
でも絶対にこの病気に勝ちたいので絶対めげないです。
他のお医者さんに積極的に行って、自分に合うお医者さんを見つけてみせます!
915さんどうもありがとう!!

自分も病院行くの怖いです。予期不安とか、すっっっごくわかります。
お互い頑張りましょう!絶対治して見せます!!
色々本当にありがとう!
>>925
そうですね、でも行ってみてよかったかも知れない。
一歩前に進んだ気がします。戦いはこれからですが…
実は925さんの言うとおり、個人の病院に目をつけてます。
じっくり話せる所をみつけて、解決の糸口を見つけたいです!
心優しいレスありがとう!!
932優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:13:43 ID:7pgeMD4H
>>922
ホント、なんで家だと平気なんだろうね
933優しい名無しさん:2007/06/08(金) 02:40:32 ID:nJpjg56R
私も家だと比較的落ち着いてご飯食べれますが、遠出したそのとき何か食べる事があると、腹痛と下痢、それから覇貴卦でトイレに籠もりっぱなしです。
外食、遠出は回避してしまっています。
早く治したい、治りたいよ!
934優しい名無しさん:2007/06/08(金) 03:07:34 ID:XUoOWOU8
電車が怖いです。
タクシーが怖いです。
飛行機が怖いです。

夏の暑さが怖いです。
人との待ち合わせが怖いです。
食事の時間が苦痛です。

実際、履いたことはここ15年ありません。
だからなおさら怖い。

いま恋愛したいのに、外食や乗り物での移動が怖くて今一歩踏み出せず、苦しんでいます。
こんなお仲間、いらっしゃいますか?
935優しい名無しさん:2007/06/08(金) 13:17:11 ID:0dqm3oHf
>>934
あーわかる、それ。
夏の暑さだけは大丈夫だけど…
ここの皆は車酔いに弱かったりするんだろうなぁ…

>いま恋愛したいのに、外食や乗り物での移動が怖くて今一歩踏み出せず

あーわかるなぁ。乗り物で遠くまで行くの怖いし
外食も食べやすい軽いものならいいんだけど、
肉とか食べにくいし、食べるの遅いから相手に嫌な顔されそうで怖い…
936優しい名無しさん:2007/06/08(金) 16:44:35 ID:Tnt/8mk6
>>935
私は元々は車にはあんまり酔わないタイプだと思う。
何も考えてない子供の頃とか平気だったし。
でもペケラ恐怖をなんとなく感じ出してからは、
「もし」酔ったら・・・と思っちゃって乗り物苦手になってる。
電車は座っていられたら比較的大丈夫なんだけど、
車は15分こえるとわかるとちょっときつい。
937優しい名無しさん:2007/06/08(金) 21:30:54 ID:XUoOWOU8
>>935
>>936

ナカーマ!
なんでだろう。乗り物=閉じ込められる=逃げ場がない。
=もし履いたら・・・
なんてあり得ないことを考えてしまう。

ソラナックス飲んでたり、空いてて人が少ないと大丈夫なのに。

食事行けないの、辛いですよね。好きな人に食事誘われても、胃にモノを入れると気分悪くなりそうで怖くて、
せっかくの誘いも断らざるをえない。
飲みの後のタクシーの移動もきつい。
金曜の夜の満員電車なんてサイテー。

なんでだろう。精神的な病気ってわかってても気持ち悪くなる。
938優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:04:44 ID:qA+z2q0m
苦手でもイヤでも乗れてる時点で凄いなと思う。
俺は体の震えとか硬直とかでとても乗れない。

俺が電車に乗るのが怖いのは、もちろん王戸への恐怖もあるけど
その恐怖でうろたえてる自分の姿を人に見られたくないってのが強いかな。
だから誰にも見られない家やトイレの個室なのではかなり安心する。
939優しい名無しさん:2007/06/08(金) 23:15:18 ID:0dqm3oHf
>>938
俺もそう。吐きそうになってるときとか、気持ち悪いとき
人がいたら、よけいに気持ちが悪くなるんだよね
トイレに入ってる時は楽なんだよね
風呂もいいね、リラックスできて。
この病気を忘れて、のんびり風呂に入ってるのが何よりの幸せだよ

一度、外出して旅先の露天風呂とか行って見たいよ
940優しい名無しさん:2007/06/09(土) 18:23:31 ID:aT3iUp1Y
前にこのスレ来た時は車は平気って人多かったんだよなー・・・不思議。

俺は電車だけなら各駅停車に限り少し乗れる。
勿論空いてる電車でドア付近限定だけどね。

先日祖母の葬式で3時間くらい電車に揺られてきたよ・・・
亡くなってるじーちゃんに祈りながらがんばった。
今度は納骨だ。さすがに厳しいぜ(´・ω・`)

とある薬局にフラっと入って嘔吐恐怖とかパニックについて聞いてたら
面白い漢方薬勧められたんだ。昔で言う熊の胆。
仁丹くらいの大きさのが3粒入って1袋315円。
これがまたクソ不味くて吐き気ぶっ飛ぶくらいなのよw
その後胃が気持ち悪くなる事もなくなって、ちょっと不思議だった。
漢方もバカに出来ないな。
むしろこういう精神的な病には漢方の方が向いてるのか??
941優しい名無しさん:2007/06/09(土) 21:30:18 ID:4DpVDFmW
黄土恐怖で勇気を出して精神科に初めて行きましたが黄土の事はあまり聞かれず鬱と診断され沢山 薬を出され中でもパキシン?と言う薬は副作用で破き気するからねーと言われました。そんなの飲めるわけない。
942優しい名無しさん:2007/06/09(土) 22:15:34 ID:lMirtYrD
>>941
パキシルだね。俺もauto恐怖と平行してのパニック障害で病院かかったけど
PDの方の対症としてパキシル出されたので飲んだら、副作用で凄い吐き気と焦燥感来たよ
あれでトラウマが一気に蘇って、症状も一気に悪化した・・・医者信じて薬飲んで悪化って最悪だよ本当
君も、もし飲むのであれば、少しずつ飲むとか、吐き気止めも飲むとかは最低でもした方が良いと思う
っていうかパキシルのせいで人生が更に狂った俺の本音としては、絶対飲まないほうが良い
医者としっかり相談した方がいいよ。風邪薬とかみたいに飲んだら治るってもんじゃないから
943優しい名無しさん:2007/06/10(日) 03:48:23 ID:L4cBGI/2
>>942 ありがとう。まだ飲んでないが意欲低下を改善して気分を落ち着かせると説明されてるのに破棄気が襲うと落ち着かないよな。ガスモチン飲んでから1錠だけでも飲もうかな。
944優しい名無しさん:2007/06/10(日) 10:03:46 ID:UjYjqY4Q
プリンペラン、ナウゼリンあたりでもまだ効き目がゆるいようなら
ドグマチールは最強です。
が、あまりに効く薬のため、食欲出過ぎて一気に太るかもしれない。
今まで飲んだ中で最強に効いた薬はドグマチールだった。
掃きなしの拒食症を治してしまったすごい薬。
どうしてもなんとかしたい場合は、主治医に処方の相談をしてみてもいいかも。
945優しい名無しさん:2007/06/10(日) 11:04:36 ID:jwjV794V
ドグマチール150mg/day で1年飲んでましたが
やっぱり副作用がすごくてガスモチンとナウゼリンに
代えられてしまいました。確かに最強だった。
946優しい名無しさん:2007/06/10(日) 11:07:58 ID:p+odK8Vb
確かにドグマチールは効果ありますね。でも生殖機能が弱まります。
それから処方をやめた際の反動がすごい。一気に食欲なくなりました。

それからガスモチンって効きます?あれは精神に作用するわけではなくて、
単純に胃を活性化するだけなのでは?

あぁ、今日も電車が鬱。
好きな人と会うのですが、食事が怖い。誰か、勇気をください。
947優しい名無しさん:2007/06/10(日) 15:14:14 ID:9i9ETF2d
>>946
もう出かけちゃったかな?
食事は何か理由つけて飲み物だけにしちゃうとかでもいいと思う。
デート楽しんできて!大丈夫大丈夫。
948優しい名無しさん:2007/06/10(日) 21:51:05 ID:p+odK8Vb
応援、ありがとうございます。
がんばりましたが、やっぱり外食こわいですね。
正確に言うと食事の後の帰り道や電車が怖い。
あとタクシー。

でもこれだけ同じ辛い思いをしてる人がいると思うと勇気でます。
949優しい名無しさん:2007/06/11(月) 03:54:23 ID:Czl7Jkl/
同棲中の彼氏が最近よくペケるので実家に帰ってる自分が嫌いです。苦しんでる時こそ傍にいてあげたいのに「早く病院いきな!」とキツく言って逃げてしまった。
950優しい名無しさん:2007/06/11(月) 09:29:58 ID:Fx0+laYw
>>949
>苦しんでる時こそ傍にいてあげたいのに

ペケる理由にもよると思うな
病気が原因のペケだったら然るべき診療科目の受診を勧めるが吉だけど
酒癖(ry だったら貴方は冷たくないよ、放置で上等
951優しい名無しさん:2007/06/11(月) 10:49:28 ID:C+pyME0x
>>940
その漢方、詳しく!!

太田漢方胃腸薬Uってどう?
ピンクの箱のやつ。

今日はこれから歯医者。
予期不安中・・・。
952優しい名無しさん:2007/06/11(月) 17:02:34 ID:wjsGV+Jp
パキシル1錠飲んでみたけど履き毛なしでした。これなら2錠飲んで大丈夫かな。
953優しい名無しさん:2007/06/12(火) 02:23:15 ID:Lx+zMhLM
この前のテレ朝の虎ノ門でGR見てしまった・゚・(ノД`)・゚・。

同じ人います?有吉が履いてたんですが
954優しい名無しさん:2007/06/12(火) 10:00:00 ID:GDSlwnxT
>>953
見た・・・。
でもあれは演技するための準備で違うんだと思おうとしてたのに、
その後勝俣があのうるさい声で連呼しまくるもんだから
チャンネルかえたよ・・・。
955優しい名無しさん:2007/06/12(火) 10:26:23 ID:YKk/Dk1E
うちの子供が通ってる保育園で、ロタが大流行中…
園児の3分の1が休んでる。
先週 1人の子供が園でペケラって、翌日から次々にバタバタと。
幸いうちの子供は すご〜い胃腸が強いうえ、指を突っ込んでもペケラない。
だから 今回もきっと大丈夫だと自分にいい聞かせながら、保育園に送り出してる。
内心は とっても怖いんだけど。
956優しい名無しさん:2007/06/12(火) 10:50:30 ID:6+6KuJrA
今日朝大量に吐いた…orz
きのう晩飯食いすぎたせいかな
957優しい名無しさん:2007/06/12(火) 12:04:00 ID:v0gkKmfO
>>956
伏せ字にしません?
それからauto恐怖の人はそんなに簡単に履けなくて苦しんでいる人の集まりです。
958優しい名無しさん:2007/06/12(火) 15:53:45 ID:RA4I/LWl
今朝犬のを処理した
おなかが空いてるかもしれないから餌をあげたり
おなか痛いかもしれないからさすったりした。
りんご混ざってたせいか、臭いも無く、平気だった。
処理が嫌だという気持ちより、
犬の体調を心配してる自分にびっくりした。

人間のもそうできるようになりたい。
959優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:42:15 ID:P/YNeBBb
>>956 王斗恐怖ちゃうやん。
960優しい名無しさん:2007/06/13(水) 01:28:38 ID:tqB1u0fX
東横線の某駅で急行に乗り換えようとしたら、
目の前の女性が線路に向かって豪快に『ラーメン・ゲロ』をぶちかましてくれました。
ホームの端に少し麺が付いてましたw
靴にも跳ねたな、ありゃ…。
久々に立派な『マーライオン』を間近で見ることが出来ました。
その女性は吐いてスッキリしたのか、ホームの前の方に歩いて行きましたよ。





しか〜し!風下に居た俺は微かな『ゲロ酸っぱい』の匂いが漂ってきて、すぐに息を止めましたよ。
961優しい名無しさん:2007/06/13(水) 01:31:50 ID:3+a7B9LZ
>>960 王斗恐怖ちゃうやん。
962優しい名無しさん:2007/06/13(水) 02:14:06 ID:Gl0S73Sy
>>958
私はうちのネコが死を目前にして3日連続履いた時、その量も多かったし
臭いもあったけど、「毎日履いてもいいから生きてて欲しい。」と願ってた。

場合によっては一時的ではあるにせよ、GRくらいなんでもない、と思えるんだと
自分で驚いてたな。

963優しい名無しさん:2007/06/13(水) 02:22:43 ID:OAgH4Nk0
歯磨きのあとにオエッてやる奴、死んで下さい。
964優しい名無しさん:2007/06/13(水) 16:59:24 ID:RQ5mkEwq
もともと嘔吐恐怖から、
軽いPDになりました
外食はだめだしすぐ胃は痛くなるし
色々あったらすぐ胃に来るから破棄気が怖い。
今朝も破棄気で目が覚めて こわいのと胃が不快感なのとで
がんばって会社に行ったけどだめで早退した。
王都恐怖→実際に具合が悪く て会社に行けない人とかいる?
もちろん王都そのものも怖くて外出なんかも不安なんだけど
何よりそれにより自分の体調が実際に悪くなってしまってにっちもさっちもいかない。
私だけかな・・
965優しい名無しさん:2007/06/13(水) 20:11:44 ID:z61R1rce
ドグマチールは飲んでないの?
966優しい名無しさん:2007/06/13(水) 21:10:41 ID:RQ5mkEwq
>>965
ドグマチール、メイラックスを飲んでましたが調子がよかったので
減らしたり飲まなかったりしたんですが やっぱり調子わるくなってしまって
それからは飲んでもあまりきかないんです・・・
おまけに様々な不定愁訴まで現れてめまいからはきけがするようなかんじもあるし
いったいなにをどうすればいいのか
967優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:02:28 ID:tqB1u0fX
女性の方が豪快にゲロ吐くね。
ある意味立派だなw
968優しい名無しさん:2007/06/13(水) 23:53:00 ID:Hm8jMniC
道に「カ〜っぺっ」てタン履くヤツも許されへん。動物のも嫌。喋ってる時に他人のツバとんできても殺意。めっちゃ洗うし服なら捨てる。凹都なんてとんでもない。人間にそんな機能なければもっと職業選べた。
969優しい名無しさん:2007/06/14(木) 13:13:18 ID:pa+IHLC/
>>1
970優しい名無しさん:2007/06/14(木) 13:27:28 ID:naqCHpAe
私の友達、薬で対応・治療するのではなくて催眠療法で autoは怖くない という催眠をかけてもらいそれからは嘘のように平気になったみたいですよ。
971優しい名無しさん:2007/06/14(木) 16:38:50 ID:GmBY49zi
どこの病院でですか?
972優しい名無しさん:2007/06/14(木) 19:16:43 ID:GvwNnl/o
>>970
催眠療法とか凄く興味が有るので是非詳細をお願いします。
973優しい名無しさん:2007/06/14(木) 23:32:59 ID:s6Nzolwn
ホント、何でこんなに怖いんだろう。
オイラはここ15年autoがなくて、子供の頃の記憶しかないが、終わった後はかなりスッキリした覚えがある。
スッキリする〜怖くない〜って暗示かけてもらいたい(´∀`ι)
974優しい名無しさん:2007/06/14(木) 23:45:38 ID:jrS3FcDY
>>973
理屈の上では怖いことはないというのもわかるし、
自分の精神的なものだということもわかってるのにね。
975優しい名無しさん:2007/06/15(金) 00:08:25 ID:1zByuqvR
たしかにキモチの問題が大きいから恐怖を消し去ってもらえたら
どんなに楽になるか・・・って思うよなぁ。
976優しい名無しさん:2007/06/15(金) 00:37:46 ID:mzrzm4lS
私は胃腸風邪になってautoしたことあるから逆に凄い辛かった。
熱は出るし気分は最悪だしで…それからおーとに恐怖を覚えた

さっきもautoしないか不安がってたら気分悪くなってきて薬飲んだところ。
不安がると気分悪くなるから思わないようにした方が良いって分かってるけど…中々そう上手くはいかないね。
そう簡単にautoは出来るもんじゃないって分かってるつもりなんだけどね…
977優しい名無しさん:2007/06/15(金) 02:05:01 ID:AIq4icjB
私は物心つく頃にはもう怖かったなぁ。幼稚園の時よく履く子がいてその子を避けてたし自分が履いた記憶も1 ・2回で大量や繰り返しはなく暴れ過ぎと喉に塗る薬つけられた時ぐらい。治れるならいくら100万ぐらい出せるほど治したい
978優しい名無しさん:2007/06/15(金) 09:41:59 ID:kQp5kq5d
催眠療法詳細キボン
979優しい名無しさん:2007/06/15(金) 13:33:04 ID:/V0sTyMr
催眠療法、自己催眠法はすごく効くらしい
俺も自己催眠やって胃カメラ乗り越えたから
お勧め。
980優しい名無しさん
自己催眠おしえれ