□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
このスレッドでは、
(1)各スレッドの紹介や、自分・家族・友人・会社のことなどの悩み
(2)自分は病気なのかな?アドバイスをくださいなどの相談などの疑問質問・
  相談を受け付けます。

このメンタルヘルス板にはさまざまなスレッドがあり、
様々な悩みを抱えている人たちがいます。
メンタルヘルス板初心者の方はいきなりスレッドを建てず、こちらをどうぞ。
住人の方が有益な返答をしてくれると思います。
また同じ悩みを持つ人たちのいるスレッドを紹介してくれるでしょう。

第3者を不快にさせる行為や発言、 ルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう。。
書き込む前に「ガイドライン(http://www.2ch.net/guide/adv.html)」を確認しておきましょう。
2ちゃんねるガイド(http://www.2ch.net/guide/)も読んでおくといいです。
過去ログ、案内などは>>2>>15のどこか・・・。
それでは、メンタルヘルス板でよいコミュニケーションを。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
■メンタルヘルス板
 この板は、様々な精神疾患やその治療に関する話題、精神科・心療内科の情報など、
 メンタルヘルス(精神疾患)に関する専門的な話題を話し合う場所です。
 決して、それらの是か非かを論議する場ではありません。
■姉妹(メンヘルサロン)板のお知らせ。
 メンヘルサロン板が新設されました、心の病を持つ者同士の雑談板です。
 雑談はこちらで。。。
 メンヘルサロン板 http://life7.2ch.net/mental/

前スレ
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.37
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123468695/

★五十川卓司[http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] は完全スルー願います。
2優しい名無しさん:2005/09/15(木) 02:57:03 ID:ht/2+gCu
なんでも新規書き込みをしてスレッドを立てることは避けましょう。
メンタルヘルス板には膨大な数のスレッドがあります。まずは検索をしましょう。
あなたの求める内容のスレッドがあるかもしれません。
また、新規スレッドを建てるときには検索しやすいタイトルをつけましょう。

■スレッド検索のコツ
方法(1)
みみずん検索
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
スレッドタイトル検索 β版
http://www.domo2.net/search/index.html
2ちゃんねる検索
http://2ch.dyn.to/

方法(2)
1.既存スレッド一覧(http://life.2ch.net/utu/subback.html)をクリック
2.【Windows】Ctrl+F、【Macintosh】Command+F、を同時に押す
3.キーワードを入力
3優しい名無しさん:2005/09/15(木) 02:58:19 ID:ht/2+gCu
<お薬の総合質問はこちら>
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#55
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126017423/
☆こちらも便利です。
<おくすり110番>
http://www.jah.ne.jp/~kako/
<医薬品情報提供 >
http://www.info.pmda.go.jp/

<初診についての質問や相談はこちら>
【初診】初めての精神科・心療内科【Part20】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116370039/

<地域別情報スレ案内>
地域別病院お仲間探しスレ案内
http://utu.jog.buttobi.net/link/
■精神保健関連のリンク
メンタル・ナビ
http://www.mental-navi.net/welcome.html?open
メンタルヘルス・アイ
http://www.mental.ne.jp/
あんしんドクター情報 15万医療機関検索
http://doctor.nhk-jn.com/
精神保健関連のリンク
http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/contents.htm
うつネット
http://www.utu-net.com/
ココロノマド
http://www.kokoronomado.com/
4優しい名無しさん:2005/09/15(木) 03:05:57 ID:ht/2+gCu
【相談系専門スレッド】
 ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#55
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126017423/
 ★★★モナーの何でも相談室★★★33
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116240948/
 【初診】初めての精神科・心療内科【Part22】
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126227378/
 32条(医療費公費負担)関連スレッドver.14
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114247603/
 鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 24
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124648533/
 ◇◆こころの恋愛・結婚相談室16◆◇
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1108053474/
 すごい勢いでマジレスが返ってくるスレ36
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126630374/
【24H以内に作成されたメンタルヘルススレッド全表示】
 http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/bbsnews/2ch/index.cgi?bbs=utu&option=5
【24H以内作成メンヘルサロンスレッド全表示】
 http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/2ch/index.cgi?bbs=mental&option=5
【削除依頼入り口】
 http://qb5.2ch.net/saku/
5優しい名無しさん:2005/09/15(木) 03:10:16 ID:ht/2+gCu
 うつ病の方にはどう接したらよいの?【9】
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107786592/
<ご来室の相談者様へ> 

1. 上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。

2. 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
  お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。

3. 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
  いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・家庭内暴力・事件などの経験の有無、
  性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。

4.回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、プロの回答でない事を前提にしてください。
  精神的な持病の他に良く罹る病気などが有る場合、特に複数の科を受診されている場合、
  前もって医師に聞かれておく事をおすすめします。最終的には医師の判断が優先されます。
  分からないことがあれば、医師に納得に行くまで質問される事を薦めます。

  回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、疑問があったり、物足りない、自分が求める回答と
  異なる場合は、他の相談スレや専門医に行くことをお勧めします。過去スレの相談コピーを防ぐため、
  「回答を読みました」という返事をよろしかったらお願いします(回答の内容に疑問があるという
  「読みました」でもよいのです)。そうすると、今までのトップリンク相談スレの経緯から、
  他の回答者からのセカンドオピニオンがつく可能性が高まります。

5.複数のスレッドで回答を聞きたい(=セカンドオピニオンを求める)場合は、
  礼儀上、例えば「『モナーの何でも相談室』『ギコ猫のメンタルヘルス相談室』でも相談しました。」
  と一言添えましょう。どうぞご遠慮なく。

6.五十川卓司[http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] は完全スルー願います。
6優しい名無しさん:2005/09/15(木) 03:16:38 ID:ht/2+gCu
7優しい名無しさん:2005/09/15(木) 03:19:28 ID:ht/2+gCu
8優しい名無しさん:2005/09/15(木) 03:20:06 ID:ht/2+gCu
9優しい名無しさん:2005/09/15(木) 03:25:44 ID:ht/2+gCu
五十川卓司荒らしには以下の方法で応戦しましょう

以下の要領で削除依頼
1.運営:削除整理:utu:メンタルヘルス[レス削除]に書き込む

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093684519/

2.以下の書式をコピペ、レス番を書き入れて削除依頼

削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126720574/○○←五十川のレス番
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態に陥ります

3.荒らしに反応すると削除されないのでみんなでむっしっし
10優しい名無しさん:2005/09/15(木) 03:35:45 ID:ht/2+gCu
前スレに真偽含めて五十川卓司[http://www.geocities.jp/isotaku503/i/]
の書き込みが66回あって議論が妨げられていることから、悪質な書き込み対策
として、五十川卓司対策を追加いたしました。
11優しい名無しさん:2005/09/15(木) 03:39:17 ID:ht/2+gCu
初めてここに来られる方は、五十川卓司というハンドルネームの回答者からの
回答は完全にスルーしてください。意味不明の回答で回答者を混乱させ、
スレッドの運営を妨げています。
12優しい名無しさん:2005/09/15(木) 04:09:05 ID:juCpgD5p
本当に、正当『五十川』も、偽『五十川』にも困ったもんです。
皆さん、 完 全 ス ル ー ですよー!
13優しい名無しさん:2005/09/15(木) 04:09:30 ID:+4RXzI5R
板トップのリンクの変更申請済です。

■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 14

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116864899/981
14優しい名無しさん:2005/09/15(木) 06:30:56 ID:juCpgD5p
>>13
ご苦労さまです。謝!
15優しい名無しさん:2005/09/15(木) 06:39:13 ID:KTVhcvM4
>>1
スルー ナイス
GJ
16優しい名無しさん:2005/09/15(木) 07:32:19 ID:T2ryw96k
>>1 乙 & GJ!

しかし欲を言えば五十川スルーはもうちょい目立たせたかったなぁ

17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21優しい名無しさん:2005/09/15(木) 08:54:14 ID:juCpgD5p
皆さん お静かにね
寝てる子が起きましたので また 寝かし付けましょう
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23優しい名無しさん:2005/09/15(木) 15:32:10 ID:4gGs2rDr
元カレの事で相談です。

メンへル板初心者で事情も複雑なので長くなるかもしれないけど良いでしょうか?
24優しい名無しさん:2005/09/15(木) 15:35:13 ID:6YCoYAkw
>>23
とりあえず思いつくまま、まとまって無くても良いですからどうぞ。
25優しい名無しさん:2005/09/15(木) 15:36:05 ID:aF7JSe3n
いいよ
2623:2005/09/15(木) 15:59:26 ID:4gGs2rDr
元彼がメンへルなのかな?と感じたので相談します。
元彼と言っても私と元彼の間には子供がいます。
まだ産まれてはいませんが、12月に産まれる予定です。
結婚する予定だったのですが、彼の親からいきなり結婚はさせられないと言われました。
だいぶはしょっていますが、取りあえず子供の認知はして貰わないと、と思い、彼の親も交えて今日話合いをしたのです。
久しぶりに彼に会ったのですが、その時の彼の様子が変なんです。
元々彼はハッキリ話すタイプではないし、無口な方なんだけど、終始俯いて挙動不振なんです。
つづきます…。
2723:2005/09/15(木) 16:05:13 ID:4gGs2rDr
つづきです。

例えて言うならヘラヘラしないジミー大西みたいな感じ?
とにかくこっちや彼の親が彼に何を聞いても吃るだけで何も答えないんです。
答えられないようにも見えました。
話合いの内容が重い内容だから、って見方もあるんですが、途中いきなり頭を猛烈に掻き出したり、目はウツロだったりで…とにかく話にならない感じでした。
こちらは始めから示談するつもりで出向いたので、一切責めてもないし、むしろ気遣って「少し考える時間を与えましょうか?」と歩み寄ってるくらいなのに何も答えない…。
声が出ないような感じでした。
2823:2005/09/15(木) 16:11:37 ID:4gGs2rDr
彼がメンへルかも…?と思う節は他にもあります。

付き合っている時、私と出会う一年前まで欝だった、という話を聞いていたからです。
ヤクザ絡みのトラブルに巻き込まれ、家に引きこもっていたようです。
しかも丸二年。
安定剤も飲んでいたようで、強迫観念からか夜でも電気を付けない生活をしていて、人と接する事もなく、通ってる大学も二年丸々留年してしまったそう。

私と付き合い始めてからは明るく普通の生活をしていたのですが、今回こういう問題になって、また精神的に耐えられなくなったのかな?と思いました。
29優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:13:40 ID:aF7JSe3n
まだ若いのかな?女性は親になる実感わくけど、男性はわからないって
いうからね・・・。これから先どうしたいかを明確にした?
3023:2005/09/15(木) 16:18:52 ID:4gGs2rDr
そう言った理由で彼はまだ在学中なのですが、年齢はもう25歳です。
彼の親が始め彼を執拗に前に出そうとせず、こうなったにも関わらず匿おうとするので
「なんてドキュソな親だ!」とこちらも憤慨していたのですが、この目で彼の様子を見て、彼の親も彼のメンへルさに気付いて匿っているように思えました。

しばらく時間は開けようとは思っていますが、子供がいる以上今後も彼とは接していかなければいけないし、正直私はまだ彼に未練があるのでどう接して行くのがベストなのか分かりません。
31優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:19:26 ID:6YCoYAkw
>>23
とりあえず後腐れなくしたいなら、お近くの弁護士会に「胎児の認知、
婚約していればそれについても、その道の弁護士さんを紹介してもらって
30分5千円から1万円弱かかりますが、示談交渉を本格的に依頼するかどうか、
話を聞いてもらって決断されると良いでしょう。
メンヘル板ではありませんが、詳しくは離婚に関する総合相談スレまでどうぞ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1116496215/

彼氏がメンヘラなら全治まで3年5年とかかる可能性も大いにあります。
で、本音では復縁したいとは全く思わないのですか?
3223:2005/09/15(木) 16:24:10 ID:4gGs2rDr
もし彼が本当に精神的に参っていて、メンへルと呼ばれる状態であるならば、原因は多分私と子供の存在だとは思います。
プレッシャーから来るものなのかと…。

ちなみに彼は学費を払う為にアルバイトには行ってるようです。
アルバイトに行けてるくらいならこちらの考えすぎなんでしょうか?

メンへルに関して全くの無知なので詳しい方の見解を伺いたいです。
m(__)m
33優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:35:26 ID:aF7JSe3n
アルバイトで精神状態保ってることもあると思うよ。好きな仕事なら。
結婚して子供ができた場合でも、男性は生まれるまで実感がないって
いう人が多いみたいだし、将来(仕事とか)決まってなさそうだから
いっそうプレッシャーかもね。まず、あなたが一人でもやっていけるほど
しっかりした方なら彼も安心できるのでは?
そんなに強い女性はあんまりいないけど・・・。
3423:2005/09/15(木) 16:35:28 ID:4gGs2rDr
PC故障の為携帯からカキコなのでレスが食い違っていてスイマセンm(__)m

>>29
男は産まれてくるまで実感がないと私もそう思い、まだ産まれてない子供に対して情を仰ぐのも無茶な事だと思ったので、産まれてから彼の判断を仰ごうとは思っています。
本音では復縁したいのですが、親の手前もありそれは伝えていません。
今伝える事も彼にとってはプレッシャーになるだけかとも思いますし…。
35優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:41:44 ID:6YCoYAkw
>>23 >>32
男性版マリッジブルーかもね。
女房子供をやしなえないのに子供を作ってしまった、どうしよう!
というのがプレッシャーになり思考停止している、状況から逃げたいと
思っている、などなど。親(じいちゃんばあちゃん)がしっかりしていれば、
ぜいたくは出来ないけど生活するには食費が余計かかるぐらいで
問題ないと思うけど。
彼氏も仕事に就いて収入があるようになってからと考えていたでしょう、きっと。
どの道彼氏は受け入れるのに時間がかかるタイプのようですね。
3623:2005/09/15(木) 16:41:57 ID:4gGs2rDr
>>31
子供の認知に関しては、最悪示談でまとまらなければ法的に執行する腹積もりではいます。
彼には言っていませんが…。
もう弁護士さんにも相談済みで、いつでも行動出来るようにはしています。

ですが先にも書いたように私自身は復縁したい気持ちがあるので、彼が精神的におかしいようなら無茶な事はしたくないのです。
かと言って私が直接精神的フォローにまわる事は出来ないんですが…。

メンへルな人に対して免疫が全くないので、彼に対してどういう接し方をするのがベストなのかサッパリ分からないのです。
37優しい名無しさん:2005/09/15(木) 16:51:15 ID:6YCoYAkw
>>23 >>36
うまく彼氏の親を丸め込んで、結婚という方向で
話をまとめてくれそうな人はいないのかな?
なぜに彼氏の親が反対しているのかが分からない。
愛情よりも家柄とか見栄を重視する人たちなら
後々もめると思う。
結婚式で「親戚として付き合いはしない!」
とか言っちゃう人もいるし。
3823:2005/09/15(木) 16:52:51 ID:4gGs2rDr
>>33
なるほど。
彼は大変みたいだけどやりたいアルバイトをしています。
それで精神を保っているのかもしれないですね。

私も妊娠してから彼に頼りきってしまっていたので、それも負担になっていたのだろうと今更ながら反省しています。
彼の親は比較的裕福ですが、彼も今まで学費等散々親に迷惑をかけて来たし、親には頼れない気持ちが強いと思います。
メンへルと言う訳ではないのかな…?
あまりに彼の様子が変だったので軽い欝になっているのでは?と気を揉んだのですが…。
3923:2005/09/15(木) 16:58:20 ID:4gGs2rDr
>>35
こうなったのはやっぱりプレッシャーに押し潰された、というのは原因になると思います。多分…。

「ちゃんと順序を踏んで子供はもうけたかった」と言われた事もありますし、その見解は正しいように思います。

メンへルに詳しい方からして、こういう彼の状態はメンへルとは言えないでしょうか。
子供が産まれるまで後三ヵ月ないんですが、もし欝入っているなら三ヵ月くらいでは立ち直れないですよね…?
40優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:00:22 ID:aF7JSe3n
だれでも急に鬱になることはあると思います。それになにがきっかけに
なってしまうかもわからないし。安心はできないので、重症にならない
ように気をつけないと。両親も実際子供が生まれてくれば認知も
簡単かもしれませんね・・・。 今の時代妊娠できただけでもラッキー
だったと彼が思ってくれればいいですね!不妊の方多いですから。
4123:2005/09/15(木) 17:05:19 ID:4gGs2rDr
>>37
彼の親は絶対に結婚はさせられないと言っています。
どうやら彼とケンカしていた時に彼におもいっきり文句を言ってるメールを見られたようで…。
彼の様子が変になったのはあなたのせいです、みたいな感じの事を言われちゃいました。
実際私のせいなんだろうけど…。

だから彼の親は子供に関しても否定的です。
彼同様、まだ産まれてない子供に対して彼の親だって愛情を持てないのは仕方ないし、それより先に自分の息子を案ずるのは仕方ないな…とは思っていますが…。
42優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:14:19 ID:7gkyUl7F
今日授業で、クラス全員の前で一人一人が、
教科書の英文を暗唱しました。私はそのとき、
凄く手と足と声が震えて、顔が痙攣して、
英文の暗唱どころではなくなってしまいました。
先生には、明日もう一回みんなのまえでやってみて。
と、言われました。明日は休もうと思います。
でもいつかやらなければいけないので、
治したいです。病気ですか?
43優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:15:09 ID:aF7JSe3n
子供は一人でできるものではありません。彼の親もそれはわかってると
思うけど、“親としての責任”について話したらどうですか?
あと3ヶ月なら後戻りできないですし。あなたが責められるのは
ちょっと筋違いな気がします。同じ理由で相手の親から責められた男性の
結婚式に出席したことがありますが、(37さんもありますか?)
おっかしいなぁ・・・と思ってしまいました。
44優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:15:21 ID:wIBjHZAG
>>23
こう言っては何だけど、なんか彼氏頼りないね。病気のせいだと思うけど。
「俺の子供だ!絶対結婚する!何とかしてみせる!」とは言えないのかな?
「・・・↑・・・って言ってよ!(涙)」ぐらいの演技をして彼氏と親を試してもいいと思う。
4523:2005/09/15(木) 17:15:36 ID:4gGs2rDr
>>40
本当にそう思ってくれれば助かるんですけど…。
そんな前向きに考えれる人なら始めからこんな事にはなってないですよね。

彼から昔聞いた話なんですが、彼は子供の頃母親から虐待を受けていたようです。
包丁で切り付けられそうになったり首を締められたり真冬の雪の中全裸でほうり出されたり…。
自分はいらない子なんだとずっと思っていたと聞いた事があります。
父親は家庭をかえりみない人で会話をした記憶がほとんどないとか、今は落ち着いたみたいだけど幼少時は酷かったみたい。
そういうのもメンへルに関係するんですよね…?
46優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:19:46 ID:aF7JSe3n
>>42
病気だと思ってはいけないと思います。
明日は休んじゃうといやなことから逃げる癖がついてしまうかも。
緊張するのは暗唱に自信がないからだと思うので、英語の先生に練習
してもらってはどうですか? がんばってください。
47優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:22:09 ID:wIBjHZAG
>>42
暗記なんて昔の先生っぽい。
仕方ないから覚えてスラスラしゃべって
先生を見返してやろう。
そして、保健の先生に「なんかすごく嫌だった」
って報告しよう。他には、
両親から先生に言ってもらってもいいよ。
48優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:26:40 ID:7gkyUl7F
>>46
ありがとうございます。私は、赤面恐怖症で、
人前に出るのが苦手で、顔が痙攣しているのを見られる
のがすごくいやです。暗唱は、練習は一度もしてないけど、
一人でやると、スラスラでてくるので、
自信はあります。明日またみんなの前でもっとひどいことに
なるかもしれないと思って怖くて行けません
4923:2005/09/15(木) 17:26:43 ID:4gGs2rDr
>>43
親としての責任も問いました。
でも彼はそんな事聞いても黙るだけで何も答えられないし、代わりに彼の親が
「そんな事まだ産まれてないのに実感もないし、この子には分からないわよ」
と言われちゃいました。
まぁだから時間を与えて、彼にシッカリ考えて貰うようにお願いしたんだけど、欝入ってるようならいつまで待ってても何も変わらないかな…と私も欝入ってしまいそう…ort
50優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:27:39 ID:CxhiToKf
友人・・・
彼女にDV・・・
おまけに4浪・・・
彼女の友達にデパス飲ませて
裸の写真おる、彼女のお母さんの写真(裸)までとってこらせる
あげく、金まで請求
金は渡さなかったみたいです
しまいにはばれて警察・・・幸い被害届はなく
なんとか落ち着き
しかし、逃亡中にリストカット・・・
一体立ち直れるのか・・・
今、実家で少し落ち着き・・・
ただ、発作がでる、失神等
それでも彼女の町に行ってくらしたいらしい
一人暮らしで勉強するとか言って・・・
だめだ・・・精神病院に入ってくれ
51優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:27:56 ID:7gkyUl7F
>>47 レスありがとうございます
52優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:39:32 ID:aF7JSe3n
>>48
奇遇だねぇ!実は私も赤面です。でも中学くらいから開き直ったよ。
日焼けしても真っ赤になるし、薄くファンデーションはだめですか?
>>49
お母さんになるんですから、鬱なんてならないでください。
自然に落ちこんでしまうのはよくあること。
子供の名前の画数とか考えてみてはどうですか??昨日TVみていて、
私も検索してみました。たのしいですよ。
53優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:47:38 ID:7gkyUl7F
>>52 赤面をかくすために、ファンデーションはしています。
   でも、顔が痙攣したり、手足が震えて、ファンデーション
   でも隠し切れないくらい赤面してしまいます
54優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:54:47 ID:aF7JSe3n
そうですね、隠し切れないですよね・・・。
私は皮膚が薄いせいだといわれました。よく男の子からも勘違いされたり。
ほとんどの学校の子は卒業すれば会うことも少なくなるし、気を楽に・・・。
55優しい名無しさん:2005/09/15(木) 17:57:43 ID:7gkyUl7F
>>54 何か落ちつくような薬ないですか? 
   落ちつければ赤面とか痙攣とかなくなるから、
   

   親がハルシオンとベンザリンを持っていました。
   姉はパキシルとソラナックスを持っていました。
56優しい名無しさん:2005/09/15(木) 18:01:21 ID:BVOWFl+C
>>55
セデスの成分、アリルイソプロピルアセチル尿素は鎮静剤。
病院のお薬は勝手に飲んじゃだめ。
57優しい名無しさん:2005/09/15(木) 18:05:00 ID:7gkyUl7F
>>56それって頭痛薬ですよね?病院にいったら
薬もらえますか?薬じゃないと治まらない
  ような気がしてこわいです。
58優しい名無しさん:2005/09/15(木) 18:08:21 ID:aF7JSe3n
>>55
う〜ん。開き直った方なので薬は使ったことないです。
ごめんなさい(;;)
 個人的には薬は最終手段だと思ったほうがいいかと。
けっこう赤面の方多いから大丈夫。それより積極的に前にでるよう
にしたほうがいいかも。“落ち着く”は“自信がつく”ことが一番
59優しい名無しさん:2005/09/15(木) 18:11:00 ID:Y7sdCCdo
>>57
薬局で買えるよ。
だれにでも苦手なものはあるよ。
スーッと効くから飲んでみな。
60優しい名無しさん:2005/09/15(木) 18:21:05 ID:PVLpD0X3
>>57
薬は精神科のは、処方以外は飲んで駄目です。辛い気持ち解りますが、近くにしんりょう内科ないですか?一度症状を電話などで問い合わせては?(18才以下は見てくれない所あるので)
61優しい名無しさん:2005/09/15(木) 18:40:39 ID:Y7sdCCdo
>>50
入院病棟のある病院はわりと責任を持って診てくれるからいいよ。
62優しい名無しさん:2005/09/15(木) 19:19:10 ID:juCpgD5p
>>42さんへ
明日には間に合わないんですが、リラクセーションの方法を(色々ありますが)マスターしておくと、
今後のために、とても役立つと思います。多分学校のカウンセラーが知っているでしょう。
また、明日保健室の先生や学校のカウンセラーに、「アガリやすい」ことを相談しても良いでしょう。
私はもう年寄りですが、学生時代、入学試験に落ちまくりました。高校・大学と、普段の成績はとても
良いのに、入試だけは、落ちてしまうのです。仲間が、試験を終わって出題問題について話しているのに、
自分は問題をまったく思い出せない。物凄いアガリ症でした、
自律訓練法というリラクセーションの方法を習得したら、アガらなくなりました。

もし、やる気があれば、こんなことをしてみてください。
@今晩、お布団に入ったら、寝たままの姿勢で深呼吸を5回します。
A普通の呼吸に戻して、
Bこんなふうに、心の中で10回唱えます。「明日は落ち着いて英文暗唱ができる」
C唱えていると、あなたの頭の中に、実際、落ち着いて暗唱している自分の姿が浮かんでくるかもしれません。
Dそのまま、眠ってしまってOK。
Eあすは、いまの経験が、不思議と実現しますよ。
F明日、暗唱をする前に、深呼吸を数回することを、忘れずにね。
63五十川卓司:2005/09/15(木) 20:36:04 ID:Y6jF4iVV
精神科医に通院していた男性や女性が、両親を惨殺してしまった
事件が多発していますが、本人の責任だけでなく、精神科医の「
治療」に問題がある事例が多発している事態が隠蔽されていると
いう危険を感覚します。

つまり、学校や職場や家庭での虐待や迫害により精神疾患を発症
していた場合、学校の教師や職場の上司、家庭の家族は、それら
原因となった虐待や迫害の事実を隠蔽する工作を精神科医に依頼
するため、学校の教師や職場の上司は、その役割を家庭の家族に
学業評価や実績評価を材料にして、退学や解雇を示唆して家族を
恫喝する行為を精神科医に代行させ、両親が、男子や女子を説得
しようとすると、患者である男子や女子からは、両親までも敵対
する教師や上司の味方に為ってしまったかのように見えるのです。

両親からすれば、その学校や職場という組織にて、男子や女子が
生残できるようにと努力しているという誤想をさせられていると
いうことなので、両親の意識と男子や女子の意識とは、齟齬して
乖離していくことになります。

無知で無能な精神科医は、その両親と男子や女子との意識の齟齬
や乖離を、「人格障害」であるかのように診療記録を作成して、
学校や職場での虐待や迫害を、家庭の問題に押込てしまい、其処
で殺人事件が惹起される原因を捏造してしまうということです。
64五十川卓司:2005/09/15(木) 20:36:53 ID:Y6jF4iVV
追記>>63

そのような悲劇や惨劇を防止するためには、学校や職場や家庭で
惹起されている虐待や迫害の事実を究明することが、精神科医に
要求されることになります。

また、その虐待や迫害の原因となっている、学校や職場での組織
犯罪や個人犯罪(性的犯罪)などの内部告発や刑事立件の支援を
することも精神科医の役割と成っていくことでしょう。

封建的な隠蔽に加担する「精神医療」から、民主的な告発を支援
する精神医療へと進歩発展することが必要であるということです。
65優しい名無しさん:2005/09/15(木) 21:37:26 ID:JW+nb2fu
横レススマソ。
現在鬱気味なのかもしれません。
職場はとあるカスタマーセンターで理不尽な事でお客に怒鳴られまくって、家では酒癖が悪くて、
超我の強い母親の愚痴の相手を1日3時間程聞かされて、精神的に休まる時間が有りません。
現在は自分の部屋の掃除も出来ず、常時ダルくて無気力です。
鬱病の相談の出来るスレとまったり雑談出来るスレに誰か誘導して下さい。
宜しくお願いします。m(_ _)m
66優しい名無しさん:2005/09/15(木) 21:56:00 ID:XQGHeRH0
67優しい名無しさん:2005/09/15(木) 23:16:46 ID:fcI1TDQ6
こんばんは。昔から神経質なのですが、最近食事などの場面で
人と同席するのが辛いです。
一人で食べている分には何もないのですが、人と食べる事になると
急におなかの調子が悪くなったり、動悸がしてのどがしまってくる感じがして
上手く飲み込めなくなったり、お箸やフォークを持つ手が震えて物を落としてしまったり
していて、相手に不快感を与えてないか気にして、よけいひどくなるの悪循環です。
どこか調子が悪いのかとも疑いましたが、一人で食べるときには何も起こらないので
人と一緒に食べる事のプレッシャー?みたいなものかと思ってます。
こういう病気もあるのでしょうか。人に相談するとヘンだと思われそうで
人と一緒に食事する場面を避けてきてるんですけど、来年から社会人で
より人と食べる機会も増えると思うので不安です。
薬で治るのでしょうか・・・。これ以外の身体的な症状はないし検査にも行きましたが
何もなかったのでこちらに書き込みにきました。よければアドバイスおねがいします。
68優しい名無しさん:2005/09/15(木) 23:30:56 ID:9ytrfI2h
こんばんは。相談があっていつもはROMしてるのですが今日はカキコさせていただきました。

高校に通ってるんですが、今日友達から電話が掛かってきました。
内容はほとんど愚痴です。
その友達は学校の事や家族の事で色々悩んでいるようでした。

クラスが違うので学校ではそんなに話しませんが、休日は一緒に遊んだりしている大事な友達です。
愚痴を友達がぶちまけている最中、いいアドバイスはないかとあれこれ考えていましたが、結局いいアドバイスが一つもできませんでした。

こういう時、どういう物腰で、どのように話を聞き、アドバイスを言えばいいのか。
教えてもらえないでしょうか?
69優しい名無しさん:2005/09/15(木) 23:50:48 ID:pqyiY+mg
>>67
食べる事に関して昔恥ずかしい思いをしたとかあるのかね。
それがココロのどっかにひっかかってて症状としてでてしまうとか。
考えられない症状だとは思いますよ。
そんな人多いんじゃないかなぁ。
検査って行っても色々あるから、どんな検査したかによるけど。
一度、精神科のお医者さんに行って相談してみれば?
そんなに重症な事じゃないと思うし。

>>68
愚痴を言う人は愚痴を言いたくて、同じ考えを持ってほしくて愚痴を言っている。
歩調を合わせてあげる事が大切なんですね。
だから、実際はそう思ってなくても聞き役に徹してあげる事が大事です。
また意見を求められても、できるだけ否定してはいけない。
できるだけ「そうだよね。」で言いと思う。
意見を求められた場合は、ちょっと困るんだけど
「いろんな意見の人がいる」って事を言って置いて
「私は○○だと思うなぁ、どう思う?」
的な事を言う。この時もできるだけ相手を否定しない方がいい。

聞き上手になること。これって実は難しいのだけどカウンセリングの基本なんですね。
自分の価値観を押し付けない。各個人違った考えかたを持つことはごく自然な事です
からね。

別にアドバイスをしなかったことでよかったと思うよ。
アドバイスは諸刃の剣で、同じ意見ならいいけど、違う意見だと気まづくなるし
「私の価値観を他人に押し付ける」行為になる。

今回は聞く事に徹したわけだからそれでいいと思うよ。

70優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:01:16 ID:oZ61CO1K
相変わらずですな、イソタクさん。小難しくて解らない。
リスカは痛いですよ。
確かに今や自己表現の一部になってる所ありますね。
私もリスカは軽〜くしてみたし、ピアスは開けたときに得られる痛み目的で
開けたです。痛いんだけど、心の痛みを身体の痛みで誤魔化したいだけ。
だからリスカの腕は絶対見せなかった。ピアスは今では楽しんでますが。
まだ繁殖企んでるのです。
リスカの腕に包帯巻いて、半袖とか着てる人見ると「よく見せられるな」と
思いますね。ま、アピールだろうから、そうゆう人を否定するつもりは
ありませんよ。
71優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:03:25 ID:8wlVOKV7
>アドバイスは諸刃の剣で、同じ意見ならいいけど、違う意見だと気まづくなるし
「私の価値観を他人に押し付ける」行為になる。
今回は聞く事に徹したわけだからそれでいいと思うよ。

 参考になった。押し付けにならぬよう、肝に銘じたい。
72優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:24:32 ID:QuPADXd3
68さん
私も人と食べるのすごく嫌悪感ありますよ。私はそれ自体、さほど気にして
ないんですよ。食べ方が汚い、マナ−が悪い人は一緒にいたくないし、
食事の時に発生する様々な音(自分が出すのも含む)が苦痛。
私の場合は兎に角イライラしてその場で暴れたいのを抑えるので必死です。
自分が食べてる姿を晒すのが嫌だし、独りの時も「食べる」そのものに嫌悪。
それでも職場の環境が恵まれてるのか、「お付き合い」の場も少ないから
助かってます。
あまり気になるようならDr.に相談してみるのもいいかも。

68さん
兎に角、聞いててあげて下さい。
お友達は女子なんですか?女子ってただグチ聞いてさえくれれば、気が済む
人多いしね。それに相談とか言っといて、アドバイスなんてしようもんなら
ご機嫌損ねる事もあるだろうし。
私は自分の事なんかほとんど話さないから、職場や友にグチ聞かされっぱなし
ですよ〜。アドバイスも異見もしない。ひたすら相槌打ってます。
73優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:47:33 ID:ZrQb9u5j
お話の途中、すいません。
特定の場所や状況で、特定の言葉だけ出せなくなるんですが、こういう病気は
ありますか?精神的なものだろうと思っているんですが、、、。
知っている方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
74優しい名無しさん:2005/09/16(金) 00:57:49 ID:tvWNznYO
>>66
有難うm(_ _)m
75五十川卓司:2005/09/16(金) 01:05:40 ID:7xYrW/yC
>>70
あの〜
そんなに難しいこと書いたつもりないんですけど〜
とくに明確な意図があって話しているわけじゃないんで
あんま考えないで、読んじゃってください

それはさておき
あなたの話しから察するに
正常(?)なリスカには2通りあるという事ですね
他人に見せる事を目的としてやる人と
心の痛みを体の痛みで抑える人がいるようですね

ここで一つ疑問なんですが
体の痛みで心の痛みを抑えることができるものなのでしょうか?

否定するつもりはないんですが、
私にはリスカする行為がまだ理解できないので
もう少し話しを聞いて理解を広げたいなと思います
76優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:18:43 ID:luO5E2Sh
私は恋人と離れているとき、電話がかからないと
浮気?とか事故ったんじゃ…とか考えちゃって
一度考えるとどんどんリアルに思えて泣いてしまいます。
あとデートに出かけるときにどうしても着る服とか髪とかメイクとかが気になって
何度も着替えたりメイク直ししたりして
どんなに早く起きてもほとんどの日に遅刻してしまいます。
バイトの時にはちゃんと家を出られるのに…
恋人とうまくいってないとかいうことはないんです。
これは病気なんでしょうか??
77優しい名無しさん:2005/09/16(金) 01:31:49 ID:CNvrht11
>>76
恋の病

と釣られてみる
78優しい名無しさん:2005/09/16(金) 02:10:44 ID:QuPADXd3
>>75
Vol37の最後の方からの続きの話なんで、さっきのだけだと
「なんのこっちゃ」ですよね。
身体の痛みの方が耐え易い。あくまで私の場合、心の痛み、苛立ちは原因と
なる対象がないんです。腕切って「痛い…」だと自分で切った原因があるから
我慢も出来るとゆう感じです。
もうひとつのタイプは、切る時は我を失ってるんでしょうが、結局誰かに気付いて
欲しくてやってしまうのでは?
だから、包帯グルグルな処置の痕も隠す事無くさらしていられる。それだと
誰が見ても「自傷」だって気付くでしょ?
それはその人の表現のひとつだから否定はしないです。
今では、切るのしてないから痕形はよ〜く見たらあるって程度ですけど。
ピークの時は苦痛を感じると「切りたい」衝動にかられてました。


7976:2005/09/16(金) 02:25:32 ID:luO5E2Sh
う。そうなるのか…
はたから見たらそうですよね。ごめんなさい。。
80優しい名無しさん:2005/09/16(金) 07:57:21 ID:w0Y3LTzL
私自身のことで相談させてください。
病院へ行ったほうがいいのか、の判断ができません。

彼氏に対しての怒りが一度怒り出すとおさまらないんです。
たいしたことなくても、怒り出すと何時間も怒鳴りっぱなし。
暴力はふるわないものの暴言がものすごいです。
自分でも止められなくてどうしていいのか、、、

1週間のうち半分はこんなかんじで、徹夜で怒り続けることも。
うまく言えませんが、自分でもどこかおかしいと思います。
病気なのか、単なる性格なのか。
治るものなら治したいんです。ご意見いただけますか?
8180:2005/09/16(金) 08:14:27 ID:w0Y3LTzL
また夜にでもきます。失礼しました。
82優しい名無しさん:2005/09/16(金) 08:41:24 ID:mmE0+tcB
>>80さんへ
病気とはいえないと思います。
ご自分がご自分の行為にお困りですから、人格障害の一種かと。
年齢にもよりますが、ここにご相談なさるのも、手です。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~skc/
83優しい名無しさん:2005/09/16(金) 09:06:49 ID:kDUaJOYy
>>73
緘黙という可能性もあります。

■場面緘黙症3■

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123580249/
84あぼーん:2005/09/16(金) 09:15:37 ID:Rbv0m4qR
>>80
週の半分が怒りだすと止まらないって言うのであれば、
躁状態にあるのかもしれません
>>82さんの仰るように医師に病気じゃないと言われるかもしれませんが
1度病院に行ってみては如何でしょうか
「怒りだすと止まらない」という症状は、安定剤で少しは改善すると思いますよ
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86五十川卓司:2005/09/16(金) 09:57:00 ID:FEV1HHVk
手首刃傷(りすと・かっと)には、流血を停止するために、体内
の血圧を低下させる効果があります。苦悩により上昇した血圧を
低下させると、脳内の血圧も低下して、自然に、苦悩による脳髄
神経の過剰な消耗や疲弊を防止する効果があると言えるでしょう。

しかしながら、血圧を低下させる効果のためにには、入浴(半身
浴)という方法もあります。

もちろん、手首刃傷と半身入浴とを組合させてしまうと、流血が
停止しない自殺行為に為ってしまう危険があります。

浴槽で手首刃傷をして自身を殺人するという行為は、苦悩が過剰
で、手首刃傷でも半身入浴でも、血圧を低下させられないという
状態が有りそうです。

そういう場合には、精神科医に薬品を処方してもらうしか無いと
いうことになるでしょう。

ところで、血圧を管理するには、血圧計を購入することは勿論(
もちろん)として、食事や睡眠も重要です。苦悩の原因は、人間
関係での問題を解決するに必要な材料である情報や資料の不足が
有ります。

数学の問題で、方程式を知っていなければ、問題に解答できない
ということと同一です。

人間関係の問題を解読して解答する方程式を学習するには、読書
が必要です。乳幼児期の読聞(よみきかせ)では、動物が様々な
会話や対話をしている物語が絵本に表現されていますが、それで
人間関係の基礎を学習していると言えるのです。>>78
87五十川卓司:2005/09/16(金) 10:04:07 ID:FEV1HHVk
追記>>86

いまさら絵本、などと思ったり恥じたりせずに、従兄弟(いとこ
)や甥姪(おいめい)に、読み聞かせをしてみては。

http://www.ehonnavi.net/

嘘吐(うそつき)の異性に騙(だま)されて失敗する場面も豊富
です。
88優しい名無しさん:2005/09/16(金) 11:22:14 ID:/ojrN7U6
このスレが適当だと思うので質問させて下さい。

皆さんは、どうやって生活されていますか?

今はまだ両親が居て面倒を見てもらっていますが、
外にでて仕事も出来ず、収入が無いために将来が不安でたまりません。
皆さんのなかで、職についておられない方はどうされているのでしょうか…。
89あぼーん:2005/09/16(金) 11:28:07 ID:Rbv0m4qR
>>88
傷病手当金、貯金切り崩し、生活保護のどれかだと思うけど
メンヘルで生活保護19スレ
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part3スレ
あたりを参考にして下さい
90優しい名無しさん:2005/09/16(金) 11:32:34 ID:/ojrN7U6
>>89
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
9173:2005/09/16(金) 11:39:45 ID:ZrQb9u5j
>88さん
養ってくれる人も昔からいないので、状態が悪い時でも無理して働いて辞めて、
また働いて辞めて・・・を何ヶ月か毎に繰り返してました。
就職なんてできないからアルバイトですけどね。
対人が無理なのであれば、工場内作業とかだと殺伐と数こなすだけなので楽
かもしれません。まぁ自分はノルマのプレッシャーで辞めましたが・・・・
割と長く続きましたよ。

>83さん
ずっと場面沈黙で探していました。恥ずかしい・・・
ありがとうございます。
今は仕事が楽しいのに、何故か仕事場で声が出なくて仕事に行くのも怖く
このままでは生活が・・・。感謝します。
92五十川卓司:2005/09/16(金) 12:07:41 ID:OIxNV3VD
追記>>87

猿蟹合戦(さるかにがっせん)の絵本では、雄猿(おすざる)に
詐欺をされて殺害された母蟹から誕生した子蟹が、蜂や栗や臼と
いう友達と協力して、雄猿に復讐をする物語が展開されます。

犯罪の被害者とされた場合は、警察だけでなく、福祉課や保険課
にも相談しましょう。
93優しい名無しさん:2005/09/16(金) 12:47:44 ID:ckdGyqKU
メンヘラの彼女から手作りクロスワードパズルをもらいました。
答えは「けっこんして!」でした。
真に受けてもいいのかな?
94優しい名無しさん:2005/09/16(金) 13:11:19 ID:St8pJlWC
>>93
自分で決めな。
そんなこと人に聞くな。
9593:2005/09/16(金) 13:25:51 ID:ckdGyqKU
(T T)
9693:2005/09/16(金) 14:07:38 ID:ckdGyqKU
うれし。・゚・(ノД`)・゚・。かなし
複雑な感情。俺もメンヘラ?
97優しい名無しさん:2005/09/16(金) 15:06:04 ID:St8pJlWC
>>95
だって、彼女の幸せを考えないと・・・。
全てを受け止めるあなたの”自信”の問題だと思う。

「メンヘラなんだけど・・・」
で、もう
「自分とは違うんだ」
って事がなんとなく伺える。

そんなことで彼女を幸せに自信がおありで?
彼女がメンヘラなら一緒に闘う、全てを受け止める自信がおありなら
結婚するがよい。彼女もそれを承知でプロポーズしたんでしょうから
幸せになるだろうしね。

彼女も悩んだと思うよ。
だからちょっときつく言ったけど、そういうこと。
あなたの中の、彼女をどこまで受け止められるか。。。の問題。
他人に聞くような質問ではない。
98優しい名無しさん:2005/09/16(金) 18:52:21 ID:u253pgHD
>>93
いかにもメンヘラな告白だね。
君なら分かってくれると思ったんだろう。
幸せになってくれ。
メンヘラじゃなくても、他人の心を理解するのは大変なことさ。
99優しい名無しさん:2005/09/16(金) 19:53:22 ID:QKYIb15+
初めましてよろしくお願いします、ここに書き込みするのは初めてです。

私は、よくミスをしてしまいその際にあせって周りから見れば
挙動不審に見えるような状態になってしまいます。
実際に、今日は車を運転していて右折しなければならないところを
通り越してしまいパニックになってしまいました。
あわてて急ブレーキをかけてしまい、もし後ろに車が来てたら
大変なことになっていたと思います。
私は、よくミスをするので自分が病気なのではないかと
最近ミスをするたび、そのミスを思い出すたび思ってしまいます。
ミスをするのが怖くなり家以外での行動が怖くなりました。
どうして私だけ?のような劣等感にもさいなまれ、
心身ともに疲労困憊です。

どうしたらこの状態から解放されるのでしょうか?
教えていただけますか?
お願いします。
100優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:02:35 ID:Tpl8m6bh
>>99
普段からミスをしたらどう行動すべきかをシミュレーションしてみては?
そうすれば、急ブレーキをかける様な事はなくなるのではないかと思いますよ。
101優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:04:05 ID:u253pgHD
>>99
漠然としか言えないけど、事故を起こしやすい人はいるね。
落ち着いて安全運転してください。まず、何でも確認すること。
病気であれば脳みそを含めてゆっくり休んで、必要ならお薬も飲みましょう。
その辺の判断を一度病院へ行ってみて、お医者さんとお話しても良いと思います。
明らかな過労なら適当に仕事をして良く寝れば大丈夫です。
自分の行動が落ち込みに拍車をかけることもありますが、
怖れ、劣等感が一概に病気であるとは言えません。
自ら努力して成功の体験を積み重ねて自信をつけられると良いのですが。
102優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:09:41 ID:9+YQy+vP
今まで生活で困ってなかったのでそのままにしておいたんですけど
どうも僕は視線恐怖という症状に似ているようなんです。
人と目が合わせられず、目を見るのが怖いです。
それでも普段はシャイな人だと思われるくらいで少ないけど友達もいて
彼女もいるし、バイトは紹介の家庭教師だったから特に目をあわすこともなく
今まで過ごしてきました。

秋から就職活動で、模擬面接を受けた時に殆ど面接官を見ることが出来ず
指南書にかかれてたネクタイの結び目を見るのも実践してみましたが
うつむき加減で印象が良くないと注意されました。
これでは就職活動乗り切れるかわかりません・・・。
ひきこもりになるような人ほどひどくないけど今から病院で治療すれば
目を見れるようになるでしょうか?
10399:2005/09/16(金) 20:14:02 ID:QKYIb15+
>>100-101
早い返信ありがとうございます。

今回は自動車にまつわるミスでしたが、私の場合
どんな場合においてもミスをしてしまうので
常に集中していないとだめな状況です。
普段からなるべくミスをしても落ち着こうと心がけているのですが、
今回は私が想定していなかったミスだったので
とにかくミスを修正しようという方に気が回ってしまい、
周囲が見えなくなってしまいました。
結果として急ブレーキを踏んでしまいました。
自信をつけようにもミスばかりしていて、
1日のうちでミスしない日がめずらしいくらいです。
とりあえず、今の私の目標はミスを少なくすることと
ミスしても冷静に対処することです。
あとは、劣等感ですが、これはミスが少なくなれば消えていくと思います。
自信をつけられるように努力します。

どうもありがとうございました。
104優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:20:30 ID:u253pgHD
>>102
等身大ポスターとにらめっこする。
105いず:2005/09/16(金) 20:38:49 ID:fhcDiIMK
はじめまして。私は、心身症と診断され心療内科に
通う32歳です。初めてチャットと言うものに挑戦してます。ここを読んでみて書き込んでみようと思いました。
初めはパニック障害ではないかと疑い、ネット上で自己診断してみた結果、
見事に的中!そこでネットで心療内科を検索し、今の先生に出会ったのです。
そこで今まで人に言えず、悩んでいた事を打ち明けた所、<心身症>と診断されたのです。
一般的にはパニック障害はまったくの原因がなく、症状が出るそうなのですが、
私には明らかな原因があり、、、
良くあることかも知れませんが、いわゆる嫁姑問題ってやつで、、、
元々札幌出身で、30歳のときに今の主人と結婚して今の家に引っ越しました。
旦那は同い年ですが、一軒家を所有、そこに、母、姉、姪と同居、いわゆる二世帯住宅ではなく、
ごく普通の一軒家の為、台所、風呂が一つずつしか無いのが原因でいざこざが絶えず今日に至ってる状況です・・・
医師は「環境が変われば病気は治ると」言いますが、今の環境を変える=家を出て3人で暮らす。
とうまく話が進みません・・・
旦那は家、親、兄弟を捨てられないのと、自分の」作った借金でとても新たに3人で暮らす準備など出来ない状況なんです・・・
悩む毎日を過ごしているうちに心身症になってしまったようです。
心療内科の先生からはソラナックスを処方されて飲んでいます。
一時的に気分は治まるのですが、家に居ると手が震えだし、アルマールもたまに飲みます。
姑さんにも説明した所、「気の持ちようで幾らでも治るんじゃないの?」と言われかなりのショックでした・・・
みなさんに自分の心境を話し、少しでも治療に役立てたいと願うのは参加する上で不順な動機でしょうか?
106優しい名無しさん:2005/09/16(金) 20:55:26 ID:u253pgHD
>>105
不順じゃないよ。どうしても一緒に暮らさなくてはいけないので、
「(相手が)死ねばいい」と思うことでバランスを保つ人もいるし。
107優しい名無しさん:2005/09/16(金) 21:41:09 ID:Tpl8m6bh
>>105
私も心身症もちですよー。
気の持ちようで何とか出来る事じゃないから、辛いよね。

永続的な環境の変化が無理であれば、一時的な環境の変化を作ってみてはどうでしょう。
例えばちょこちょこ友達と外で会ってみるとか、実家にお泊りしてみるとか。
根本的な解決にはならないけど、少しは違ってくるんじゃないかと思います。
それから、主治医から姑さんや旦那様に説明をして貰ってはどうでしょう。
心身症がどんな物なのかが分かれば、姑さんも気の持ちようなんて言ってられないでしょうから。
108優しい名無しさん:2005/09/16(金) 22:01:41 ID:St8pJlWC
>>105
みのもんたに電話しなくてよかった。ここの人たちは親身だから。
あいつはムチャクチャな事言って時間が着たらハイおしまい。

常に神経張り詰めてるとやっぱり身体に症状としてでてくる。
人間ON・OFFが必要だ。当たり前。
今は常にONの状態だよね。OFFの時間を設けないといけないね。

確かに関係者を絞って病院の医師から説明してもらうってことも効果ありだと思う。
もし、不幸にも理解ができない人間だったらどうするか?
そこが課題ですが、どこかに行って発散できる居場所を自分で作らないといけないですね。

これは周りが理解してくれようがくれまいが必要な事です。「家庭の枠」に収まらないこと。
例えば今興味あることを習い事してみる。
昔やってた事を習い事してみる。
仲間を作る。

幸い姑がいるんであれば、子供がいても「見てくれ」と頼める。
せっかくいるんだからどんどん使う。血縁がなくてもお母さんになったんだから
何かの縁だ。
「自分は自分・夫は夫・姑は姑・その他はその他」を通す。
今は相手が上に見えている状況。少なくとも対等に。できれば見下す
ぐらいな感じに持っていけるとちょうどバランスが取れていい。

とにかくOFFの場所を見つける事に集中してみれば?
109あや:2005/09/17(土) 00:08:30 ID:hZSc+iX9
初めまして。少し相談させてください。
今年2月末に拒食が発覚し一時は35`まで落としましたが、今は過食に移行してしまい63`です。
それが原因かはわかりませんが最近何事もやる気が起きず学校も行く気がおきません。
夜寝れないしわけもわからず涙出るし・・こないだはODして自殺しようとしたけど救急車呼ばれて助かっちゃいました・・↓↓
鬱かな?とも思ったんですけど親には甘えてるだけだと言われて自分でもそうなのかなぁ・・とか思ったり。
一応拒食の時から精神科には通院してますが、今の先生は「一時的なものです」って言われました。
やっば私が甘えてるだけなんでしょうか?似たような症状の人いませんか?
110優しい名無しさん:2005/09/17(土) 00:21:29 ID:Ay6aeUlF
こんばんは。私は10人くらいの飲み会に行ったりすると途中から体が痺れてきます。
飲み会に限らず仕事で会った人と1対1でも痺れてきます。痺れてる時、頭はなぜか真っ白で冷静な判断ができない状態だとおもいます。それはいつも座ってる時におきます。
立ったら倒れるに違いないです 途中からまぶたが痙攣してぴくぴくするときもあります。これはどこか体が悪いのでしょうか、それとも精神的なものでしょうか
111優しい名無しさん:2005/09/17(土) 00:41:55 ID:AzJOha4n
>>106
自分にっとて苦しくなる原因となる人を「死んでくれ」と
思うことは悪い事ではないんですか?
私はそれが親なんですが。いまや思うというか「願って」いるんですが。
今のところなんとか理性が働いているし、実行するのもアホだし。
でも「死んでくれたら」と願えば、必ず自己嫌悪との闘いなんです。
112優しい名無しさん:2005/09/17(土) 01:02:45 ID:AzJOha4n
五十川さん>>63 >>85 >>86 >>92 は小難しい方の人?
五十川サン>>75 は解り易い方の人?
>>1さん、いつもお世話になります。完全スルーしたいところですが、
解り易い方の五十川さんはスルー出来ないんです。ごめんなさい。
気になりだしたら、眠れない。
113優しい名無しさん:2005/09/17(土) 03:26:17 ID:ZFELnCv4
>>112
五十川をスルーしてもらわないと削除依頼が通りません。
五十川自身ののホームページにも書き込んだ旨の記述がありますが、
トリップが無いために判別できません。
自分にしか分からない理論で書き込まれるせいもあり苦慮しております。
多くは自分の裁判を起こした理由、自己正当化、意味不明な回答で、
五十川の書き込みのたびにスルーする旨の書き込みがあり、
スレッドが無駄に消費され、トップページからリンクする
総合質問スレとしての品位、信頼性を台無しにされている状態です。
五十川のスレ違いな自己顕示として削除を依頼するためにも
模倣者も含めて完全にスルーしてください。
114優しい名無しさん:2005/09/17(土) 05:25:44 ID:5CftyvRX
102です。>>104さんレスどうもです。
ポスターなど絵なら大丈夫なんですが・・・
115五十川卓司:2005/09/17(土) 10:24:39 ID:TmWOnmQg
精神科医が玉石混交であるという記述に、なぜ、そのような過剰
な反発をするのかに、疑問と問題とを感じます。>>113

医療業界の封建体質に洗脳されていませんか?
116優しい名無しさん:2005/09/17(土) 11:08:57 ID:/Plq1sa2
>>110
精神的なもんじゃない?
病院行って症状をいい病名なんかを聞きだせれば
結構あっけなく治るかもしれない。

「あぁ、病気だったんだね」
って自然と思える。

それに周りには自分なんて比べ物にならないほど
苦しんでいる人がいるんだなって人生勉強になる。
強く生きていく種になる。

一回病院行って話してみればいいよ。
緊急性を要するものじゃないから、予約して通院日までの間
症状をじっくりメモ書きしておけばいい。
117:2005/09/17(土) 12:52:04 ID:ZFELnCv4
>>115
これは警告なんだけど、自分のホームページで
2ちゃんねるでの自分の書き込みをリンク張ってるよね?
あの張り方じゃ全部見れないけど。
それで、自分の書き込みが当該スレッドに及ぼした影響を考えてほしい。
なぜ批判され、スルー推奨されてしまうのかもう一度読み直してほしい。
他人には理解できない自己顕示は無かったと思いますか?
会話が成り立っていましたか?
あなたには悪意は無いのかもしれませんが、自分の起こした裁判等について
ここで自己主張すべきではありません。それは単なる宣伝行為であり、スレ違い
であり、NTTに対する私怨であり、2ちゃんねるのルールに反した行為です。
過去に真贋が分かるようにトリップをつけるように促す書き込みもありましたが
あなたは拒否しました。
今後も以前と同じような行為が続く場合、今までと同じく単にスルーすることは
これ以上できません。こちらは2ちゃんねるのルールにのっとり対応いたしますので
あなたも良く考えて書き込んでください。
118五十川卓司:2005/09/17(土) 14:44:34 ID:l93CjoIe
受験勉強的な記憶だけで、薬物療法をしてしまう無能な精神科医
の弊害について記述してきました。

何か、問題がありましたか?>>117

裁判については、通話明細漏洩事件の内部告発について、NTT
側が、精神科医を使用し、「精神分裂」での「妄想狂人」に冤病
するという隠蔽工作を発動してきたので、その弊害について記述
しています。

Tripについては、通信経路での盗聴への対応ができておらず、
安全確保の機能として脆弱であり、使用することができません。

ところで、あなたは誰ですか?
119:2005/09/17(土) 15:10:24 ID:ZFELnCv4
>>118名乗る必要は無いと考えます。
トリップの有無に関わらず発信者は特定され記録されています。
2ちゃんねるでの犯行予告で逮捕者がどのように特定されるのか知らないのですか?
特定の個人と秘密通信を行うのならいざしらず、
不特定多数に見られるのですから盗聴なんて関係ないでしょう?
あなたがプロバイダーになれば経由されるすべての情報を
見ることも可能ですよ。
ここは□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□であり、
メンタルヘルス板トップページからもリンクされています。
あなたの日記帳ではありません。
自分が他人から被害・不利益を受けていると執拗に主張するのは
統合失調などに良く見られる症状です。
百歩譲って、もう一度ご自分の書き込みを読み直し、
会話が成り立っているか、質問に対して適切な回答であったか、
なんでもかんでも裁判にこじつけて発言していなかったか、
よく考えてみてください。

自分が不法行為を会社組織などから受けて不利益が生じたのであれば
メンタルヘルス板以外に適当な板を見つけてそこで発言してください。
ここで発言するのは板違いです。
現在の医学的精神治療に疑問があるのならば、客観的事実を示し証明してください。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121優しい名無しさん:2005/09/17(土) 17:00:04 ID:wp13ctqO
ハイハイタクジタクジ
122:2005/09/17(土) 17:44:03 ID:ZFELnCv4
>>120
他人にはスルーしろと言っておいて俺が言うのもなんだけど、
ここの>>1みたいな、そんな感じです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096210105/
病気じゃなかったらそれまでだし、裁判でも有益な証拠になると思います。
病気だったらじっくり治療してください。
精神科医=悪とするのなら世界中の精神医学を否定することになります。
あなたがそう思うのは自由ですが、実際に多数の患者が治療されています。
統合失調については老人にはそういう例もあるかもしれませんが、
一般には患者の病的な思い込みで起こるものです。

自分の書き込みを自分で読み返してどう思うかについて一切記述が無いのですが
意図的に避けているのですか?
123優しい名無しさん:2005/09/17(土) 17:54:15 ID:AzJOha4n
わかりました。確かに五十川さんは此処には相応しくない。
スルーします。スレッド無駄に消費されるのは嫌ですから。
124五十川卓司:2005/09/17(土) 17:54:39 ID:ZtREZC77
精神科医は、玉石混交であるので、あたり、はずれ、がある、と
書いているのです。

そして、そのなかには、性的犯罪や組織犯罪を隠蔽するために、
犯罪被害者や犯罪告発者を「精神疾患」に冤病するような悪質な
「精神科医」も存在するということです。

誰も、精神科医の全員が悪質であるとは記述していません。

どうして、そういう全体主義的な発想に為ってしまうのか、反省
をしてみる必要が、あなたには有るでしょう。>>122


ということで、NTTで、私が、内部告発をしていた通話明細の
蓄積漏洩が、「患者の病的な思い込み」では無い事実である、と
いうことが実証されていると思います。

それが、私の記述についての思いです。

通信業界の実情に無知な精神科医が、NTT側の隠蔽工作を鵜呑
にして、私に「精神疾患」を冤病した行為は、犯罪行為への加担
に該当します。

ましてや、思考を途絶させ記憶を曖昧にするような統合失調症を
鎮静する精神薬物を、犯罪被害者や犯罪告発者に投与するような
行為をしてはならず、刑事立件に協力するべきであるのです。>>122
125五十川卓司:2005/09/17(土) 17:57:10 ID:ZtREZC77
そういうためにする記述も止めましょう。>>123
126五十川卓司:2005/09/17(土) 18:00:54 ID:ZtREZC77
追記>>125

性的犯罪の場合、犯罪加害者が、封建的な村落共同体での強者で
あったとすると、犯罪加害者である女性が、弱者の立場とされ、
性的犯罪の被害を訴訟しようとしたとしても、彼女の両親は訴訟
に反対して、強者である犯罪加害者に隷従してしまい、精神科医
が登場して、彼女に「統合失調症」での虚言癖であるとし、性的
犯罪の存在を否定した場合、彼女は、裏切行為をした両親に怨恨
の矛先を向けてしまうことになります。

そういう悲劇を無くすることが、良心ある精神科医の役割でしょう。
127優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:14:56 ID:/Plq1sa2
荒れてるなぁ。
恐らく荒れてる最中でも相談者がいることも忘れずに。
スルーで済むときはスルーしておけば?
128:2005/09/17(土) 18:16:12 ID:ZFELnCv4
>>124
別に私やこの掲示板に報告してくれとは言いません。
もしも自分が間違っているとすれば、奥さんやその他の家族が
正しかったとすれば、あるいは正しいと仮定して考えてみてください。
余計なお世話ですが、自己批判の精神は大切です。

司法は100%正しいわけではなく、冤罪事件も実際に発生しております。
あなたが提訴している裁判は公判中であり、今のところ事実の証明のために
持ち出すべき事例ではないと考えます。
公の第三者である司法が最終判断を下してのみ証明足りえます。

もし信頼できる医師がいれば、専門家の目から見て、あなたの思考に
どのような片寄りがあるか判断してもらいましょう。
正常の範囲ならそれで結構、万が一病的要因が発見されれば
治療すればよい話です。これはけっしてあなたを病人扱いしているわけではありません。

自分自身を冷静に見つめられないことは有益なことではありません。
129優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:16:15 ID:yM8A8EtQ
五十川さん
あなたの言説は犯罪と事実と妄想が混在しています。
犯罪は裁判や司直の手で解決してください。
ここはあなたの私的な怨恨を語るスレではありません。
とっととこのスレから出て行ってください。
目障りなだけです。
130:2005/09/17(土) 18:21:04 ID:ZFELnCv4
>>129
散々スレ違いを指摘されても分からない方です。
自分で気がついていただかないと延々と続きます。
ここは私に・・・
131優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:28:05 ID:/Plq1sa2
>>130
気付かない人も世の中にはいっぱいいるんだよ。
ムキに気付かせようとしてもそれは逆効果になりうる。
「はいはい」
って感じで聞いておけばいいのではないだろうか?
132:2005/09/17(土) 18:33:35 ID:ZFELnCv4
>>131
いや、私が>>122で精神科医=悪と言ったのを>>124で否定してくれた。
まだ見込みは有るよ。きっと気がついてくれるよ。
133優しい名無しさん:2005/09/17(土) 18:40:54 ID:/Plq1sa2
>>132
そうかねぇ。。。
説得するのはいいけど、やっぱここは相談所だから
相談者の邪魔にならない程度にお願いします。

入る余地なくなると困るからね。
134:2005/09/17(土) 18:45:19 ID:ZFELnCv4
>>133
もしここが精神科なら「どうしても説得に応じなかった」
と言うことで強制入院かもね。
135優しい名無しさん:2005/09/17(土) 19:07:25 ID:wp13ctqO
イソタクに反論したって無駄だよ
排除も不可能

ここ二年観察した俺の結論

彼も単なる一患者であると仮定して
生暖かく傍観するのみ
136:2005/09/17(土) 19:11:55 ID:ZFELnCv4
>>135
勝った負けたじゃなくて「気がついて」欲しいんですよ。
自分のために。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139五十川卓司:2005/09/17(土) 19:35:11 ID:OYAcBK4w
軍国主義や共産主義での恐怖政治そのものですね。>>134
140:2005/09/17(土) 19:42:32 ID:ZFELnCv4
>>135
やっぱ無理だわ。あなたの言うとおり。
普通にスレ違いで削除依頼対応します。
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142五十川卓司:2005/09/17(土) 19:57:18 ID:nq3rJfxB
ということで、この電掲の趣旨に合致していない、あなたの記述
は、御遠慮頂くということになります。

此処は、無知で無能な精神科医が薬物療法に依存して失敗をした
過去を言訳して保身するための場所では無く、患者のために親身
に、相談のための会話や対話をする場所であるからです。>>140
143優しい名無しさん:2005/09/17(土) 20:17:12 ID:gn58e9+6
>>140
>1さん
無理ですよ。どう見ても『統合失調症』です。
非常に軽度な統合失調症には、説得も若干の効果があるときもありますが、
例の方は、本物の統失だと、今までの記述から、そう思います。
説得も、増してや気づいて欲しい希望も、ご自分が疲れるだけです。
お止めなさい。
そして、完全スルーを徹しましょう。
でも、なんで、急に、>1さん、そんな気になったんです?
144優しい名無しさん:2005/09/17(土) 20:20:35 ID:K3SSpDSw
イソタクは説得するだけ無駄
やはり総合失調の治療の第一歩は「自分の今の状態に気が付く」ことなのかも

あの様子じゃセカンドオピニオンもやってなさそうだし
145五十川卓司:2005/09/17(土) 20:48:57 ID:VHHjPk5Z
その「統合失調症」の医学的定義とは?>>143-144

もう少し、医学の勉強をするように。
146五十川卓司:2005/09/17(土) 20:49:33 ID:VHHjPk5Z
精神分裂病

典型的な内因性精神病で、現実と非現実の区別がつくという意味
である現実検討能力が部分的・可逆的に障害されることを最大の
特徴とする。精神分裂病(たんに「分裂病」ともいう)は思春期
以降に発症するのが一般的であり、症状としては幻覚や妄想など
の現実歪曲症状と、思考や行動の統合が障害される不統合症状、
思考や行動が貧困化する貧困症状などが認められる。分裂病では、
表面的には症状が軽快するが本質的には治癒してはいないという
意味である「寛解」を示すが再発し、再発・寛解を繰り返す経過
をとったり、慢性的に、症状が持続する経過をとるものが全体の
80%くらいある。また、現実歪曲・不統合・貧困などの症状の
出現の仕方は多様であり、症状の組合せと経過により、解体型、
緊張型、妄想型などに下位分類される。分裂病の生涯罹患率は、
人口100人当たり1人で、地域や時代による差や男女差はない
と考えられている。
147五十川卓司:2005/09/17(土) 20:50:28 ID:VHHjPk5Z
継続>>146

現在の分裂病概念は、19世紀の後半に精神医学の体系とともに
形成されてきた。19世紀の終わり頃に一群の精神病に分裂病と
いう名称を最初に用いたのは、スイスの精神科医ブロイラーであ
ったが、それに少し先行してドイツのクレペリンが分裂病に相当
する早発性痴呆と躁うつ病とを区別し現在いうところの分裂病を
一つの疾患として確立したことに分裂病の歴史は始まるといって
よい。

分裂病の発病機序としては、個人の素因である発病脆弱性と社会
生活上のストレッサーの相互作用(脆弱性―ストレス・モデル)
が考えられている。素因的な発病脆弱性とは脳の構造的・機能的
な特性であり、この特性の成立には遺伝的要因と胎生期・周産期
の外因の関与が考えられている。

分裂病の治療は、薬物療法、精神療法、社会復帰・生活療法から
成り立つ。

発病後の治療の枠組的考えとしては、「脆弱性―ストレス―対処
―力量」モデルが有用である。すなわち再発脆弱性をもった個人
が社会生活のなかで、ストレスにさらされても、その個人にスト
レス状況に対処する技能や、周囲からの支え、社会復帰のための
社会資源、適切な抗精神病薬の使用などの防御的要因があれば、
再発を免れて良い予後を得ることができる、ということである。
148五十川卓司:2005/09/17(土) 20:59:04 ID:CaWZHGN1
結論>>145-147

実際には、どのような事例が、統合失調症状とされるかというと、
太平洋戦争や越南(べとなむ)戦争などの帰還兵が、戦場で高度
な戦慄状態により心傷され、其処での残虐行為を記憶として抑圧
している苦悩や苦痛により、脳髄神経を疲弊や消耗してしまい、
そのような疲弊や消耗により、若年性痴呆症状を発祥してしまい、
現実に適応できなくなる状態を意味しています。

ですから、旧大日本帝国当時の中華大陸や朝鮮半島での残虐行為
を、その罪悪感から吐露しようとしたり、痴呆症状で告白しよう
とする人々を、「精神分裂病」として、吐露や告白をさせまいと
したのが、その上官や上司であった連中であったということです。

亜米利加合州域内でも、越南戦争での残虐行為が吐露や告白され
ないように、罪悪感に駆動される善良な人々を、「精神病棟」に
隔離して幽閉をしていたようです。非道な場合には、良心の中枢
である前頭葉を切除して、廃人化したこともあったようです。

現在では、そのような野蛮な「精神医療」は、明確に否定されて
いるのですが、まだ、日本域内には、そのような「精神医療」が
「有効である」と狂信している狂信者が潜伏しているようです。
149優しい名無しさん:2005/09/17(土) 21:24:47 ID:rg3h+ZKU
・・・・・と、誘導尋問に引っかかるイソタクであった。
どうせ本人訴訟で弁護士なんかイネーンダロ?
馬鹿な奴。
150優しい名無しさん:2005/09/17(土) 21:35:06 ID:jmgis5jx
今日のサンプル<五十川卓司>

こうなりたくない人は、早めに病院に行こうね。
精神病には進行して悪化するものがあります。
早期治療で進行を防いで回復を早めることができます。
こういうふうに考えが固まってしまうと
なかなか治りませんよ。
151優しい名無しさん:2005/09/17(土) 21:39:50 ID:jmgis5jx
今日のサンプル<五十川卓司>

この人裁判やってんの?
相手の思う壺だね。
絶対に勝てない。
152優しい名無しさん:2005/09/17(土) 21:45:24 ID:AzJOha4n
五十川さんをスルーしておけば、こんなに荒れなかった。
みなさん、すみません。
すごいスレッドの消費をすることになって。
153五十川卓司:2005/09/17(土) 21:47:29 ID:VE5dKz8y
通話明細の蓄積漏洩では、様々な経済事犯や社会事犯が発生して
います。

日本政府の関係者が認めたくない現実です。>>150-151
154優しい名無しさん:2005/09/17(土) 21:48:55 ID:abInDFDk
いいえ、とっても良い有効活用になりました。>>152
155優しい名無しさん:2005/09/17(土) 22:11:53 ID:/Plq1sa2
>>152
やっぱ温かく見守っていく事で。
一回反論すれば10回返って来るから・・・
意味不明な文が・・・
156五十川卓司:2005/09/17(土) 22:20:43 ID:wamP4p7e
あなたに読解能力が無いだけでしょう。>>155

他人の所為にしないように。
157いず:2005/09/17(土) 22:35:10 ID:msn1qDUj
108さん、返事ありがとう。
何か気晴らしにと昔から好きだったネイルアーティストの資格を取ろうかと
悩んでるとこなんです。
何かに没頭して、現実逃避じゃないけど好きな事にうちこみたい気分のまま
何年も過ぎてしまってるんです・・・

そして病院には毎回旦那も付き添ってくれるのですが、前回今週の月曜日に
行った時に初めて診察室に入り先生の話を聞いてくれたんですけど、
現実味がないのかな?なんて思ってしまったんですよね・・・
初めて病院に付き添ってくれた時よりあっさりしてるって言うか・・・

彼自身、まさに身内にこんな病気になる人が出来るなんて・・・って気持ちが強いような気がするんです。
自分の奥さんが、自分の親が原因で心身症になったなんて信じたくないような感じ・・・
いい加減現実を見て!って叫びたい・・・
実際叫んだけど「はいはい・・・」って感じ・・・

唯一の頼りの人にそんな態度をされたら、私はどうやって病気と闘えばいいのか判らなくなってしまい、
偶然であったこのサイトに書き込んでみたんです・・・

まさか私宛にスレが来るとは思わず、書き込んだ後すぐ落ちてしまったので
返事が遅くなってしまいました。

皆さんに返事をもらって勇気をもらいました。
これかもたまにお邪魔させてもらいますので、
気が向いた方がいらっしゃいましたら、相手をしてください。
158優しい名無しさん:2005/09/17(土) 23:07:57 ID:SEMhuMej
はじめまして、相談させてください。

私は今年二十歳になった女です。
通院は高校2年生の時に一ヶ月ちょっとしたことがあります。
そのときいただいていたお薬は覚えていません。
虐めなどの経験は無いです。

半年くらい前から、普段はハイテンションなのですが、月に一度ぐらい気分が暗くなり
どんなことにもイライラしてしまったり、何もしたくないような気分が
一週間ぐらい続くようになりました。
しばらくするとなんともなくなるのですが、
最近は2週間に一度は沈んだ気分になってます。
起きているときはいつも何かを食べしまって、体重が増えました。
夜寝ると何度も目が覚めてしまうので朝寝るようにしているのですが、
それでも何度も目が覚めてしまい、いつも10時間ぐらい寝てしまいます。

最近ほんと辛くて、なんでもいいのでこの状況から抜け出したいです。
病院に行こうかと思っているのですが、
行かなくても改善出来るのであれば行きたくないと思ってます。
また、現在キャバクラで働いているので、
病院に行くことでそのことを親にバレてしまわないかと心配です。

アドバスお願いします。
159優しい名無しさん:2005/09/17(土) 23:38:03 ID:/Plq1sa2
>>157
とにかく興味があることはどんどん挑戦してみればいいかと思うね。
それが失敗しても、また次があるって軽い感じで。。。
ツボにはまれば心身症なんてぶっ飛ぶんじゃないのかな。
ウツとか心身症とか・・・ある意味人間の生きるエネルギーを奪われる
病気なんだけど、知らないうちに模索してるんだよね。
「復活したら何やってやろうか・・・・」
ってね。あんまり重く受け止めず、やりたいなって思うこと始められるのなら
始めてみればいい。
私なんて、もう少しで復職ですが、今は英会話もやりたい・写真もやりたい
・ギターもやりたい・剣道もやりたい(身体を動かしたい。昔やってたから)
ってお金がない・・・・(;^_^A

>>158
まず、睡眠を改善すればいいんじゃないでしょうか。
もちろん最近では市販薬で睡眠導入剤がありますが、
やっぱり、病院に行って処方してもらった方が安心。

女性なんで婦人科でもいいから相談してみればいいと思う。
もしかしたらホルモンバランスの関係かもしれないし。

それにしても、キャバクラに行ってお金はそんなに必要?
できれば夜寝てお日様と共に起きる。それが自分の身体には
ちょうどいい。
自分のカラダは自分のものです。大事に扱ってあげないと悲鳴をあげる。
160五十川卓司:2005/09/17(土) 23:40:37 ID:AKbQYPJ2
夫の母親との同居生活をしているのですか?

三角関係に疲れたのですか?>>157
161五十川卓司:2005/09/17(土) 23:41:20 ID:AKbQYPJ2
昼夜逆転の生活をしているのですか?

昼間の仕事をしていての睡眠不足なのですか?

日光浴をしないと、体内時計が狂ってしまうことがあります。

月に一度の不調は、生理周期と合致していますか?>>158
162優しい名無しさん:2005/09/17(土) 23:55:38 ID:/Plq1sa2
今までみてた人は解るだろうけど
>160・161
はスルーしな。
163158:2005/09/18(日) 00:33:48 ID:1HmzaBN1
>>159
レスありがとうございます。
寝れないということでの病院へ行って薬を貰ってみようとおもいます。
それから仕事のない日はちゃんと夜寝るように心がけてみようと思います。
164五十川卓司:2005/09/18(日) 00:43:55 ID:5abwP61u
追記>>161

食事や菓子などに精神薬物が混入させられていて、それが原因で
高揚感や昂進感が感覚され、月経での放血によって、精神薬物が
体外に排泄され、憂鬱感や圧迫感を感覚するように為ってしまう
症状である危険も潜伏しているようにも思われます。

http://groups.yahoo.co.jp/group/nanashi-no-gonbei-12/files/
2005-03-11_Kinpachi07-Drug.jpg

悪質な精神科医が背後に潜伏している危険も在りますので、伽婆
倶楽(伽婆励倶楽部)で紹介された精神科医では診療をしない方
が良いでしょう。

接近してきた男性は、伽婆倶楽での勤務から逃亡しなようにする
ための監視役である場合も有るそうです。

薬物中毒にさせられる前に、其処から撤退する方が良いでしょう。
165五十川卓司:2005/09/18(日) 00:48:04 ID:5abwP61u
患者を恫喝して薬物療法で依存症にさせ、金銭を稼儲する詐欺や
傷害が「専門」の八九三医師(「薬剤師」)ですか?>>162
166優しい名無しさん:2005/09/18(日) 01:09:11 ID:CVqRSVDN
小学校〜中学校まで、いじめというか軽くはぶかれてた(小学校の頃は友達はいらないと思ってたし、中学は小学の人が全員エスカレーターみたいな感じだったので雰囲気変わらず。)んですが、人間不信というか人が信じられなくて悩んでます。
友達もどこか信じられなくて、内心いろんなこと考えすぎて遊ぶことを避けてしまいます。
人の目が気になって一人で街を歩くのが怖いです。キャッチの人に声かけられても、シカトして舌打ちされるだけで心臓が痛くなるというか脈がかなり早くなります。(←これは関係ない?)
満員電車は息苦しくなって泣きだしたりしたこともあります。

まわりには明るく振る舞って「明るくて楽しそう」みたいなイメージらしいですが、本当は苦しいです。これは普通ですよね?軽く病気(?)みたいな気で、余計に人とかかわりたくなくなってる気もしてるんです。意味わからなくてすみません。
167優しい名無しさん:2005/09/18(日) 01:10:37 ID:DnKTadjd
>>158さん
>>159さんの仰る通り、人間はやはり太陽と共に活動し、夜は睡眠。
これ、心身ともに健康の鉄則ですね。
私も一時期、深夜の工場で働いていたんだけど、そん時には私の意志に
反して心身はついて来れなくて苦しかったです。

で、今や不眠を改善したいだけでも精神科なり心療内科なりに行く事は
普通になってますから、昔ほど抵抗感なく行けると思いますよ。
市販薬でも購入できる「睡眠導入薬」は、ご存知の方もいらっしゃると
思いますが、病院で処方される睡眠導入剤とは違い、アレルギー用剤
(抗ヒスタミン剤)なんだけど、かなり効果ありですし。
私、アトピーでこの手の薬は常用してるのですが、昼間に服用すると
仕事にならない程の眠気がきます。

どうしても病院に抵抗があるのなら、市販薬のお試しもいかがかと。
くせになる心配も低いだろうし。
168110:2005/09/18(日) 01:47:39 ID:00eMwzxi
>>116
ありがとう。こんなことで病院行っていいのかなぁ…。
他にもっと苦しんでる人がたくさんいること分かってます。なのでこんなことで行くのもなって 考えちゃいます。
でも接客の仕事なんで1対1の時痺れてきたら辛いです
あぁぁなんか矛盾だらけだ。すみません
169158:2005/09/18(日) 03:13:44 ID:1HmzaBN1
>>167
やはり夜寝るということが大事なのですね。
結構アレルギー体質なので市販薬はちょっと怖いので
病院に行ってみます。

ありがとうございました。
170五十川卓司:2005/09/18(日) 06:52:31 ID:n0i2MrqK
LadiesClinicが増えてきていますね。>>169

http://www.keisatsubyoin.or.jp/medical/schedule/lady-ka_sch.html
171優しい名無しさん:2005/09/18(日) 06:59:45 ID:RIe8jmkf
ローカルあぼーんが一杯表示されます
総合案内スレからあぼーんスレに変わったんでしょうか
172優しい名無しさん:2005/09/18(日) 07:26:17 ID:l6aZ0VvD
五十川卓司さん(164、165、170ほか)はスルーですよ。
173優しい名無しさん:2005/09/18(日) 07:33:05 ID:l6aZ0VvD
>>158さん
キャバクラの仕事はちゃんとこなせていますか?
あなたの記述からみて、躁鬱のように思います。
それですと、やはり専門家(精神科医)の診断が必要です。
そして休養がなによりです。
親御さんをご心配なさっておられますが、そういうときこそ、
援助が必要ですよ。
174五十川卓司:2005/09/18(日) 07:42:49 ID:NLf/uKxp
追記>>170

伽婆倶楽店舗側に知られている、あるいは貸与されている、固定
電話や携帯電話は、店舗や同僚や紐男(ひも)への連絡以外には
使用しない方が良いでしょう。

電話会社から通話明細が漏洩されているので管理されている危険
が在ります。>>171-173
175五十川卓司:2005/09/18(日) 07:48:49 ID:NLf/uKxp
伽婆倶楽に勤務している女性に、両親に相談するというような、
できないであろう誘導をすることに、あなたの欺瞞を感覚します。

結局、できないことを、できるかのように、誘導することで追詰
(おいつめ)をしている八九三や暴力団の手口が、此処に露見を
しているということでしょう。>>173
176優しい名無しさん:2005/09/18(日) 11:56:53 ID:l6aZ0VvD
スルースルー
177優しい名無しさん:2005/09/18(日) 18:35:35 ID:I1++/sUu
>>168
そのために病院がある。
軽い状態で治しておいた方が後々よい。
今は表に表れるのは軽い症状(一緒に食事ができない)だけかもしれないけど
後々思い症状も現れるかも。
もっと根が深いナニかがあるかもしれない。今忘れてしまっているけど、小さい時
植えつけられたナニかがね。
だから人間の心って面白いんだと思う(苦しんでいる人に語弊があるが・・・)。
病院に行くいかな行っているのは、生活をしていて障害に感じるかどうかが線引きです。
今の件に関して苦しんでいるんであれば、それは障害に感じている事。
病院に行ってもちっとも悪い事じゃない。
今回書いた症状のほかに、自分は○○が苦手だなぁって事があればまとめて病院に
行って報告するといい。
「自分を変える」大きなチャンスです。せっかくのチャンスなんだ。きっかけなんだから、
見逃さないように。
178優しい名無しさん:2005/09/18(日) 18:40:43 ID:I1++/sUu
>>173
危険だよ〜。
病名を書き込むのは。。。
解らないよ。これだけの情報ではね。

>>158
とりあえず先生に言って判断を仰ぐ事が必要。
すぐにはわからないかもしれないけど、とりあえず
今の生活で支障になっていることを医師に話す。

後できれば「自分は他人と比べてこれがおかしいかな?」
って思う事があればまとめておく。

そして病院へGO!
179五十川卓司:2005/09/18(日) 20:39:49 ID:sE9tYoHa
それがイソガワクオリティ
180優しい名無しさん:2005/09/18(日) 20:47:02 ID:gW/BlGY+
削除してもらえなくなるからヤメレ
181五十川卓司:2005/09/18(日) 21:36:01 ID:sE9tYoHa
それもイソガワクオリティ
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183優しい名無しさん:2005/09/18(日) 22:02:35 ID:Lx1udFsm
最近、ほぼ常に動悸がして息苦しくて困ってます。
でも医師(不眠で心療内科に通ってます)に言うと、めずらしい事ではないという感じで。
これは何なんでしょうか?
184五十川卓司:2005/09/18(日) 22:15:20 ID:sE9tYoHa
>>183
肥満そして
君はもうじき心臓発作で死ぬ
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188優しい名無しさん:2005/09/18(日) 22:30:01 ID:I1++/sUu
>>183
あ、184関係はスルーしておこうね。

動悸は色々考えられるから、ちゃんと大きな病院で精密検査したほうがいいと思う。
常にって言うのがきになる。

常にではなく台風が近づき過ぎ去る感じで息苦しくなるのは、パニック障害の疑いが
あるんだけどね、
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190五十川卓司:2005/09/18(日) 22:35:10 ID:sE9tYoHa
そこに書いてある
リンクはミスですので
すぐにあぼーんしてください
191優しい名無しさん:2005/09/18(日) 22:38:38 ID:I1++/sUu
なんか・・・
スルーしといていいものなのか・・・
それしかないんだが・・・
最近あまりにもひどい様な気がする。
症状悪くなってない?
192優しい名無しさん :2005/09/18(日) 22:39:59 ID:BV+yHmZI
はじめまして。
30半ばの男です。
今年の四月に脱サラして、夕方までバイトして夜専門学校に通って
ます。バイトも学校も充実してますが、帰宅が10時半(月〜金)に
なってしまい多忙です。
こんな生活を約6ヶ月過ごしてきたんですが、土日は何もする気が
起きず、テレビかPCの前に座ってるだけで、気が滅入ってしまいます。
彼女は現在いず、メールで告白してた子に着拒されてしまいました。
それ以来、この傾向がさらに強くなってしまいました。
3年後に開業予定で、成功する目算はついていますので仕事に関して
は不安はほとんどありません。が、私生活面では全く充実しておらず、
非常に虚しく、趣味を作ろうという気すら起こりません。
こんな俺は、鬱になりかけてるんでしょうか?
193五十川卓司:2005/09/18(日) 22:44:14 ID:sE9tYoHa
>>192
どっちでもいいけど
貴様みたいなやつは一生成功しないでしょう
貴様みたいなおさーんが専門いって何になるの
それに、わざわざ自分で成功してると書いてるのが相当怪しいw
人生あきらめたら?
194優しい名無しさん:2005/09/18(日) 22:46:44 ID:x5hEnbAQ
なりかけではなく、なってると思われ
  ∧   ∧
 (´・ω・`)ハヤク病院イケ
195優しい名無しさん:2005/09/18(日) 22:53:24 ID:I1++/sUu
>>192

>>193はスルーで・・・

スゴイ行動力ですね。脱サラする勇気なんてないな。

ちょっと忙しい毎日を送ってきたから疲れているのは確かですね。
やはり一般的に言われている事が
「気分の落込みが2週間以上」
って基準があります。ここがどうかを再検討してみてください。
あとは「うつネット」とかのサイトで事故さいてインしてみるのもいいかも
しれません。
まぁそのメールで告白してたこですか?
縁がなかったんですよ。
「こっちに着ておけば幸せになれたのにねーお馬鹿さん・・・」
って感じで見下せるようになればしめたものなんですけどね。

趣味はなかなか「作ろう作ろう」って思っているとできないもんですね。
勝手な解釈ですが私の体験から。
196五十川卓司:2005/09/18(日) 22:56:15 ID:sE9tYoHa
うーうー頭が痛い
そろそろもう一人の私が出てくる時間だーーーーー

このレスは私の書き込みではありません
197192:2005/09/18(日) 22:59:54 ID:BV+yHmZI
>>194
心療内科?精神科?
睡眠はとれてるんですが、人間関係が煩わしく感じます。
なんか以前に比べるとイライラしてるし、怒りっぽくなってます。
仕事(接客)と勉強に負われていて、発散する場が全くありません。
友人はみんな家庭持ちで安定しており、遊びに行く友人もほとんど
いません。
198優しい名無しさん:2005/09/18(日) 23:07:06 ID:I1++/sUu
>>197
人間関係がわずらわしいのは、普通の人だってそう。。。

イライラしてるのは解りました。
家に居てリラックスできますか?ソワソワしてませんか?

ここまで来るとまずいんだけど。。。

もしここまで来ていたら精神科でも心療内科でも近くにあって
通いやすいところを選びましょう。
199192:2005/09/18(日) 23:10:54 ID:BV+yHmZI
>>195
レスありがとうございます。
気分の落ち込みは土日だけで、月で仕事・学校が始まると戻って
ます。ただ、ずっとメールしてた子に着拒されたのが先週なんで
(俺が1ヶ月以上メールしなかったんで仕方ないですが…)
今回はどこまで持続するか不明です。
私生活でこれだけ充実してないのに、仕事だけ成功しても…って
最近考え勝ちで、なんか虚しいんです。
200192:2005/09/18(日) 23:15:12 ID:BV+yHmZI
>>198
>家に居てリラックスできますか?ソワソワしてませんか?

リラックスはできているというか、テレビかPCの前でぼーっと
してるんで。ソワソワはしてません。
201優しい名無しさん:2005/09/18(日) 23:19:40 ID:WT0IAi7N
俺は30代後半だけど気持ちは良く分かります。仕事や恋愛も一度リセットしないとやってられません。数年先の仕事の内容は分かりませんが、数年先は環境の変化でどうなるか分からないですよ。
202優しい名無しさん:2005/09/18(日) 23:20:13 ID:WFRvLn4M
感情をなくす
薬ってありますか?
教えて下さい
石になりたいのですつらさを感じないためなら
楽しさもいりません
203五十川卓司:2005/09/18(日) 23:26:20 ID:sE9tYoHa
>>202
つサリン
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205優しい名無しさん:2005/09/18(日) 23:34:08 ID:WT0IAi7N
↑スルーして下さい
206五十川卓司:2005/09/18(日) 23:37:09 ID:sE9tYoHa
↑スルーして下さい
207192:2005/09/18(日) 23:39:39 ID:BV+yHmZI
>>201
確かに、数年先の環境は変わってしまうかもしれません。
でも、現在のバイトの収入だけでも結構なもので、3年ほど
で開業資金は貯まってしまいます。このまま維持しても、
普通のサラリーマンよりはずっと稼いでると思います。
(ちょっと自慢たらしいですが…)
人生、金ではないですよ。
208優しい名無しさん:2005/09/18(日) 23:41:11 ID:oqUvOqYV
113 :優しい名無しさん :2005/09/17(土) 03:26:17 ID:ZFELnCv4
>>112
五十川をスルーしてもらわないと削除依頼が通りません。
五十川自身ののホームページにも書き込んだ旨の記述がありますが、
トリップが無いために判別できません。
自分にしか分からない理論で書き込まれるせいもあり苦慮しております。
多くは自分の裁判を起こした理由、自己正当化、意味不明な回答で、
五十川の書き込みのたびにスルーする旨の書き込みがあり、
スレッドが無駄に消費され、トップページからリンクする
総合質問スレとしての品位、信頼性を台無しにされている状態です。
五十川のスレ違いな自己顕示として削除を依頼するためにも
模倣者も含めて完全にスルーしてください。
209五十川卓司:2005/09/18(日) 23:42:34 ID:sE9tYoHa
↑スルーして下さい
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218優しい名無しさん:2005/09/19(月) 00:56:01 ID:QfuS2Op0
>>202
すごい解りますよ〜。
私もそんな薬、あるんなら欲しいです。
感情なんてもんがあるから、苦しいんですよね。
でも私、通っている先生にこの思いはまだ言ってないのです。
言ったらなんとかしてくれるのかな〜。
やはりそうはいかんですよね…。
219優しい名無しさん:2005/09/19(月) 01:47:36 ID:+tGWghJ7
>>218
僕が今飲んでいるパキシルがそれに近いかな。
副作用もあるけど感情が平坦になった感じで、ストレスが多いテレマのバイト
で、客から大クレームをつけられても、電話口の向こうのことだから、「まあ、
いいや」っていう感じ。
パキシル飲んでから、ちょっと日常生活に関する楽しみも薄れてしまったよう
で、以前は大好きだったテレビゲームもやらないけど。
総体的に見れば正解だったかなと思う。
仕事も休まずに行けているし。何とか…
220警備員:2005/09/19(月) 02:05:22 ID:ViiTbTYy
現在警備員として一年間が経ちました。
それまでは、公費負担制度32条利用して、
バイトとかで生活してのフリーターでした。
警備員は採用時に精神病患者はなれないですが、
採用時には全快していました。今ももう病気は再発してないです。
病名は抑うつ症状でした。
私がいるのは業界3位までのどこかの大手の警備会社です。

今凄く心配なのが、
過去のこと、つまり、過去、
抑うつ症状で、向精神薬とか睡眠薬を服用、さらに公費負担まで受けていたこと。
このことがバレてしまって、首に解雇にならないか凄く不安です。
勤め先が大手警備会社なだけに、調べようと思えば調べられるのかといった疑念があります。

でも、現在は、採用前から全快していましたし、
採用後も一度たりとも通院、服用、投薬さえも一切ありません。
ですので、今はもう全然問題無いんです。

ただ、心配なのが、
過去、精神病患者だったといって、
それを理由に昇給が抑えられたり、極秘に知られていないかということです。

でも、警備会社がそういうのを調べたりすれば、
社会的に大問題になりますよね?
警察消防自衛隊なら調べられても当然だと思いますが、
民間企業がそこまでできないですよね?

別に解雇はされないまでも、
会社にそういう過去があったというのを知られるだけで身震いが起きます。
221優しい名無しさん:2005/09/19(月) 02:16:58 ID:+tGWghJ7
>>220
調べるのにとても手間がかかりますし、市区町村役場でも個人情報ですので
開示できないことになっていると思います。
今のまま、仕事を続けるといいのではないでしょうか。
警備員の仕事は大変だと思いますが、ご自愛ください。
僕はテレマの仕事で、体は動かさないのですが、飽きる仕事です。
お互いに仕事が続くといいですね。
調査権限は民間会社では公的機関に対してはありませんので、安心していい
でしょう。
222警備員:2005/09/19(月) 02:30:11 ID:p1vy+wyi
>>221
はいありがとうございます。
今は過去飲んでた薬を見ると、別人です。
まったく別の人間で、なんであんなに苦しんで悩んで自殺まで考えたんだろうと
いうほど重症でした。一ヶ月間一回も家を出ないで引きこもっていたときもありました。
クスリもODしましたし・・・・・・・・
仕事はほんとにこんな事あるのかというほど過酷です。
でも前の会社が営業でノルマノルマでもっと過酷だったので耐えられていますけど。
>>221さんの書き込み見て安心しました。
でもよく考えると警備会社大手といっても、
個人情報を得ようとすればするほど、
何かあったときに、社会的に大問題になるから、
犯罪に手を染めたりしない限りは、今のところ、
まともに仕事して、かつ、会社の保険証で通院投薬(精神科、心療内科)
しないかぎりは大丈夫ですよね。
それに採用前はもうすっかり完治していましたし、
その後も一切のクスリ飲んでないですし、通院投薬もまるでありません。
223221:2005/09/19(月) 02:39:39 ID:+tGWghJ7
>>222さん、通院していても大丈夫ですよ。前僕が勤めていた中小企業では、
開封されていない葉書が社長から手渡されていました。
つまり、僕がどこの病院にかかっているかは会社には一切わかっていないこと
になります。
完治おめでとうございます。
このメンヘル板では珍しい部類の人かと思います。
完治した人はスレには来ないので…
過去から抜け出せてよかったですね。
僕も入院寸前でしたが、「こんな自殺可能性が高い危険な患者は預かれない」
と言われて入院拒否されました。
今ではフリーで毎日電話発信やっています。
時間とともによくなるものですね。
お互い無理をせずに日々過ごせるといいですね。
224優しい名無しさん:2005/09/19(月) 03:16:46 ID:UG7F6gRb
毎日どこかに怪我があると嬉しく、リスカ禁止なので、かさぶたはがして(8個くらい)血がでたら安心します。量が少ないと爪でもっと深くします。血がでず、汁しかでない所も。これも自傷の一種でしょうか?
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226五十川卓司:2005/09/19(月) 08:43:00 ID:cGCOvQty
>>225
何様だ?お前こそ俺の名前を勝手に使うな、このキチガイが!!
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232元リストカッター:2005/09/19(月) 13:13:57 ID:jeVDCY6j
>224

あたしも顔のニキビや体中に出来るかさぶたでやってました。(今でもたまにやります)が程度によると思います。
もし224さんの肌や真皮になにかトラブルがあればやりすぎだと思います
自傷行為と言うまでには至らないと思いますがやりすぎにはご注意ください。汁もでてる事ですから…

233優しい名無しさん:2005/09/19(月) 13:37:12 ID:YsfhhY+i
>>231
五十川卓司

とりあえず、無視から始めましょう。

絶対リアクション起こさないように。
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235優しい名無しさん:2005/09/19(月) 13:42:39 ID:VPT6LAxx
五十川卓司荒らしには以下の方法で応戦しましょう

以下の要領で削除依頼
1.運営:削除整理:utu:メンタルヘルス[レス削除]に書き込む

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093684519/

2.以下の書式をコピペ、レス番を書き入れて削除依頼

削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126720574/○○←五十川のレス番
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しない状態に陥っております。
 昨年から2年近く粘着され、スレッドの運営が困難です。

3.荒らしに反応すると削除されないのでみんなでむっしっし
236優しい名無しさん:2005/09/19(月) 13:47:39 ID:YsfhhY+i
>>199
荒れてますんで、書き込みが遅れてしまってます。
まぁその人とは縁がなかったんですよ。
人間長い目で見ると
縁がない・真面目に生きる・自分のことは自分で・自分は自分、人は人
って事が重要。

「縁がない」のは割り切り。
「真面目に生きる」ってのは後の運につながる。
「自分のことは自分で」ってのは努力。
「自分は自分、人は人」ってのは他人との線引き。

やる気がなくなるのは解ります。
こういう人っていっぱいいると思う。
私だってそうだし。
私なんか仕事も私生活もズタボロ・・・。

とにかく気分の落込みは客観的指標が必要なので試しに
ttp://www.utu-net.com/index.html
をみて見て、診断してみればいいのではないでしょうか?
237優しい名無しさん:2005/09/19(月) 13:48:58 ID:YsfhhY+i
>>200
この方も
ttp://www.utu-net.com/index.html
覗いてみて自己採点してみればいかがでしょう?
必要なら病院に行こう!
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241優しい名無しさん:2005/09/19(月) 21:56:05 ID:XeY5DMNL
どこのスレッドに行っていいのか分からないのでお尋ねします。

小さい時から父親に暴力・暴言をふるわれ男性恐怖症でした。
男の方と目を合わそうとすると体中から冷や汗がでてきてしまって、まともに話もできません。
父親はお酒を飲むと性格が豹変するらしく、父親がお酒を飲もうとしたりすると錯乱してしまいます。
この前も友人が私の家を訪ねてきてくれる直前に父親が豹変し、そのときも錯乱して掃除機や扇風機など部屋中のいろんな物を投げて壊して悲鳴あげながら泣きわめいて…。
錯乱している最中は自分が自分じゃないといいますか、訳が分からなくなっていて後になって後悔してしまいます。
どうしたら治るのでしょうか。
長文で本当に申し訳ないです;;
242優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:03:12 ID:YsfhhY+i
>>241

父親がお酒を飲んで豹変。
241さんがそれを見て錯乱してわけがわからなくなる
そして後になってその豹変振りをみつつ後悔する。。。

ってことかしら?

男性に対して耐性をつけないといけない。
病院に行くのがまず第一歩ですね。
精神科ですね。

結構過去から植えつけられた観念だから、敵はかなり
しぶといかもしれない。心してかかる事。
とにかく今までで、
「これは生活に支障がある」
って事をまとめる事。
で、精神科に予約を取ること。
243優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:04:04 ID:gkrLijO2
過去の記述は、こちらに掲載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/Mental_Health-Guidance38.htm

性的犯罪者の被害者には惨酷な描画を、性的犯罪の加害者が掲載
する状態が続いていますね。
244優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:08:49 ID:gkrLijO2
追記>>243

そういう性的犯罪の加害者である男性も、その母親が性的犯罪の
被害者とされ、加害者である男性に虐待されたり、性的な犯罪を
撮影した映像を視聴させられ、男性の優位と女性の劣位を洗脳を
されてしまった性的犯罪の元被害者であるのです。

しかし、その元被害者の立場に同情してしまうと、加害者である
側面の口実としているだけに為っている場合があり、危険です。

捨子されたり、屈辱の原因であるとして、母親への怨恨を暴力と
して、女性を虐待や迫害する暴行や暴言を暴力として惹起して、
欲望だけを増進してくる危険があるからです。
245優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:09:54 ID:YsfhhY+i
>>243
なんだこりゃ?
ダメだこりゃ・・・
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:12:52 ID:YsfhhY+i
>>245
正直、IDが変わっているので五十川卓司かどうかようワカランよ。
なんとかしてくれ〜(__;)。。。
248優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:21:10 ID:3R+H/GLZ
オススメの精神科ってどこですか?
249優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:47:33 ID:XeY5DMNL
>>241です。
>>242さんありがとうございます。
自分の中でいろいろまとめてみて、病院に行ってみようと思います。
250優しい名無しさん:2005/09/19(月) 22:48:07 ID:UlftsmNn
>>241
あなたはおいくつですか?
もし、働ける状況であれば一刻も早く家を出ることを考えましょう。
あなたのためには、そうした両親から離れることが一番の薬です。
そこから恋愛をして少しずつ、男性に理解を得てもらうことで
解決していきます。
あなたがお父さんと暮らすことは危険ですよ。
あなたのお父さんのような男性は少なからずいます。
完全に病気で、あなたの問題ではありません。
もし、そこに住み続けなければいけないのなら
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02list.html
を見て該当する都道府県の相談所に電話してみましょう。
頑張ってくださいね。
251五十川卓司:2005/09/19(月) 23:00:57 ID:Fjiofesa
不快な描画が一掃されました。

快適な環境に協力しましょう。


幼少期には、父親から逃亡しても、暴力で捕縛され制圧されたで
しょうが、成長した現在では、そうではないことに、まず、気付
きましょう。>>241
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253五十川卓司:2005/09/19(月) 23:06:51 ID:H5ssfAcv
メガンテが効果絶大だったようだねw
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258優しい名無しさん:2005/09/19(月) 23:16:29 ID:KJ9wqwg6
自分で自身がしている行為が、屈辱的で自虐的であると感覚でき
ないような心理状態であるようなので、”心貧しき者は幸せなれ
”ということなのでしょう。>>252-253,>>254,>>257

良心の呵責により、脳髄神経を消耗して疲弊してしまうような、
良心的な人々を、そのような無知で無能なままに犯心(ほっしん
)をしてしまう人々が、虐待や迫害をしてしまう矛盾や不条理が、
社会的な精神病理の問題の原因であると言えそうです。
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262五十川卓司:2005/09/19(月) 23:30:26 ID:H5ssfAcv
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264五十川卓司:2005/09/19(月) 23:43:30 ID:H5ssfAcv
おもしろいw
265優しい名無しさん:2005/09/19(月) 23:50:28 ID:TE6a0gTQ
今年21歳になった姉について相談があります。
姉はいわゆる普通の人とは少し違います。知的障害者という感じではないのですが
話し方はぎこちなく、動作も少し変わっていてゆっくりで考え方が幼稚です。

現在はフリーターでやることが無いせいか、部屋にこもりあまり家族とも話さずやりたいことをやるように。
そのうえ、ちょっとしたことでも怒るようになりました。

家族から注意や、間違いを指摘されると必ずと言っていいほど逆ギレし、
「わかってる」「これからは直す」「反省してるんだからいいでしょう」などと言いますが
また同じ過ちを犯します。これは今に始まったことではなく5年以上前からずっと繰り返しているのです。

姉はよく失敗や注意されてもおかしくない様な事をし、それを逐一家族が注意しています。
その注意で姉がキレ、家族はまたそれに対し注意をし、更に姉がキレる…
といった形がほぼ毎日のように行われています。

それが原因で、姉が家族のことをうっとおしく感じ
おなじない関連のサイトで見つけたらしい人物と
「家族がうるさいので死んで欲しい」「呪って殺す方法はないか」
などとやり取りをしているのを見つけました。

自分が悪いということはわかっているらしいのですが、注意されるのは大嫌いだそうです。
注意しなくて済むのならそうしたいですが
常識から外れていることをした場合はやはり指摘した方がいいと思っています。
しかし、それだと姉は更にストレスをためてしまいそうで恐いです。

この場合私たち家族はどういった対応をすればいいでしょうか?
長くなってすみません。
266五十川卓司:2005/09/19(月) 23:55:03 ID:H5ssfAcv
252 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


253 :五十川卓司:2005/09/19(月) 23:06:51 ID:H5ssfAcv
メガンテが効果絶大だったようだねw


254 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
267五十川卓司:2005/09/19(月) 23:58:57 ID:H5ssfAcv
イソタクさん
これに懲りて自殺してしてくれないかな〜
268五十川卓司:2005/09/20(火) 00:06:42 ID:9pTv5kva
私の記述ではありません。>>264,>>266,>>267

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/Mental_Health-Guidance38.htm
269五十川卓司:2005/09/20(火) 00:10:59 ID:BvmJ2qpD
>>268
やっぱあんたは期待にこたえてくれるねw
270優しい名無しさん:2005/09/20(火) 00:12:44 ID:9pTv5kva
まずは、姉である女性の行動や言動を、まず、受取として肯定を
するようにすると良いでしょう。

肯定した上で、修正を要請するようにすれば良いと思います。

本人は、最初、それを正しいと思って行動や言動をしているから
であろうからです。

それが、彼女にとって「正しい」という理由を発見すると、問題
を解決することができるでしょう。若年性痴呆症を発症している
場合もあるでしょうから、専門医の受診を推奨します。

此処で、卑猥な描画をしている人々も、風俗業界を防衛しようと、
「正しい」つもりで、そのような行為をしてしまっている、ので
しょうから。>>265
271五十川卓司:2005/09/20(火) 00:14:20 ID:9pTv5kva
私の記述ではありません。>>269
私の記述です。>>270

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/Mental_Health-Guidance38.htm
272五十川卓司:2005/09/20(火) 00:18:11 ID:BvmJ2qpD
>>271
私はもうされませんが
貴様はまたあぼーんされるでしょうwww
273優しい名無しさん:2005/09/20(火) 01:31:14 ID:BB4S3a4T
>>219さん
>>218です。レスありがとうございます。
私も一時期、パキシル20mg服用してたんですが、訳あって主治医に
かかれない時期があり、他の先生に診ていただいたとき処方されました。
でも、私は「鬱」じゃないので、正直効果なしでした。
ついでにパキの副作用を利用して、過食を抑えるためにも服用する事を
勧められましたが、これまた効果なし。
やっと最近、主治医の診察に行けるようになったので、今までの経緯を
話すと「え、なんでそんな処方するんかなぁ」と不思議がっておられました。
私が苦しんでるのは、とにかく何に対しても「イライラ」するんです。
人間(自分も含む)にも、あらゆる「音」。
今は朝:PZC2mg、デプロ25mg、コンスタン0.4mg 夜:朝処方+デパス0.5mg 
眠前:銀ハル1T です。これで合ってる気はするんですが、
でもなんかまだ、なにか足りない気がするんです。やはりイライラするし。
>219さんはパキだけでいけてますか?
274優しい名無しさん:2005/09/20(火) 01:31:46 ID:EAfOtDFa
>>265
相談ならもうちと具体的なこと書いたほうがいいと思われ

どれくらいゆっくりなのか?あなたが幼稚と思う例とか
どんな失敗や間違いなのか?

275五十川卓司:2005/09/20(火) 01:36:45 ID:iGvp4uvL
>>267>>272
自殺してたまるものですか、
言論封殺されてたまるものですか。

276まとめてみる:2005/09/20(火) 05:52:27 ID:KFFsVPy1
せっかくあぼーんされたのですから五十川卓司へのあおり、模倣はやめましょう。
五十川卓司さんも自分の書き込みが適切でなかったと反省しましょう。
なぜ自分が理解されないのか、もう一度考えてみてください。
言論の自由は憲法で保障されていますが、自由には義務がつき物であり、
悪意がなくとも不必要に難解な文章では他人に理解されません。
自分が他人の理解を得るためにはどうすれば良いか考えてみてください。
もしも自分が間違っているとすれば、もし相手が正しかったらと仮定して
考えてみてください。そうすればスルーや批判を受ける理由が分かるはずです。

五十川卓司の模倣、根拠のないあおりも荒らしです。控えましょう。

ここは
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□です。
トップページからもリンクされています。
今までの事情を知らない人も来ることを忘れないでください。
277優しい名無しさん:2005/09/20(火) 06:06:29 ID:QsQESRKU
そのような症状の事例としては、以下のような理由がある場合が
あるようです。

追記>>270

その女性が、幼少期において、教職者や近親者から性的虐待犯罪
をされた被害者であった場合、その事実を両親に訴求したところ、
両親が、内申や評判を心配や配慮したりさせられたりして、虐待
や犯罪の事実を隠蔽する行為に同意してしまった場合、その女性
が、深刻な心傷をさせられてしまうことがあります。

隠蔽工作以後も、そのような性的虐待犯罪が継続し、両親が隠蔽
工作に加担した行為により金品を受領したりした場合、その女性
は、両親により売春行為を強要されたことになります。

このような女性が、道徳や倫理を倒錯させられる事態は、幼少期
の精神状態が不安定な時代である場合であると、深刻な心理状態
の歪曲を発症させてしまうということです。

あなたの姉である女性が、故意と思われる道徳や倫理での倒錯を
行為してしまうのには、過去の両親の行為への抗議である、との
原因が有りそうです。

両親に質問をしてみると良いでしょう。
278五十川卓司:2005/09/20(火) 06:08:27 ID:QsQESRKU
私の記述ではありません。>>272,>>275
私の記述です。>>277

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/Mental_Health-Guidance38.htm
279まとめ:2005/09/20(火) 06:16:12 ID:QsQESRKU
暴力団体が経営する風俗店舗(伽婆倶楽)での薬物汚染の危険に
言及したり、精神分裂病が、軍隊組織での惨虐行為を良心の呵責
から暴露しようとした人々に冤病されたりしていた実態について
報告をしただけです。>>276

そこで正しいとか誤りとか、分類する必要は無いでしょう。単純
に立場の違いがあるだけです。

風俗関係者や軍隊関係者が、その罪や恥を指摘されたからとして、
指摘した相手を、「精神病」と冤病する行為自体に、問題がある
のですから。

医療関係者の罪や恥を指摘すると「精神病」とされるとすると、
旧大日本帝国時代の特別高等警察による「非国民」を想起させる
蛮行であると言えるでしょう。
280五十川卓司:2005/09/20(火) 06:17:27 ID:QsQESRKU
私の記述です。>>279

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/Mental_Health-Guidance38.htm
281優しい名無しさん:2005/09/20(火) 06:27:51 ID:KFFsVPy1
>>277-280
そういうのもつまらない自己弁護で、無駄にリソース使ってますから。
平易な文章で短くまとめてください。
2ちゃんねる上ではトリップで個人・コテハンを識別していますので、
トリップを拒むあなたについて、あなた以外が容易には識別できません。
「私の記述ではありません〜」という書き込みをするだけで1レス消費するのは
無駄な行為です。あなたが過去も含めて、スレ住人、閲覧者を
どれだけ不快にさせてきたか考えて反省してください。
282五十川卓司:2005/09/20(火) 06:30:35 ID:iRFs10sU
その発言は、私の名義を偽装する人々に向けるべきでしょう。

言うことを聞かない悪犯な相手には何もせず、言うことを聞いて
くれる善良な相手にだけ負担を負荷してはいけません。>>281
283優しい名無しさん:2005/09/20(火) 06:45:20 ID:KFFsVPy1
>>282
何ですか?今度は自分が特定されないのをよいことに、
悪質な書き込みはすべて自分のものではなかったと主張するのですか?
これは偽警察官が偽警察手帳で警察の信用を悪用し、
犯罪を行うにも等しい行為ですね。

ここの住人は司法関係、文哲関係者ではありません。
難解な言葉遊びがしたいのであれば、他に行って下さい。

ここは
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□です。
284五十川卓司:2005/09/20(火) 06:50:34 ID:R70J2gxx
私は、悪質な書込をしたことは、一度もありません。>>283

その偽者を排除した掲載をしています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/Mental_Health-Guidance38.htm#63

上記の記述が、犯質な精神科医の反発を誘発したのでしょう。
285優しい名無しさん:2005/09/20(火) 07:22:51 ID:KFFsVPy1
>>284
悪質ではなく「悪気はなかった」と言うべきでしょう。
http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/index.htm
上記のページからURLを抽出し、別サイトにて過去ログを参照したところ、
スレ住人から、おおむね、映画評論者、五十川卓司としての
ハンドルネームでの書き込みが「迷惑」である旨の書き込みであるとの指摘が
多数見られます。
自分にとって悪質な書き込みでなくても、閲覧者が迷惑と感じるかきこみをあなたは
丸2年続けてきました。これは閲覧者のほとんどがあなたの書き込みを
誤解して起きた事なのでしょうか?
286不発の核弾頭:2005/09/20(火) 09:00:30 ID:vExLRo+9
>>あぼーん
若削除★ お疲れ様です
287:2005/09/20(火) 10:38:37 ID:KEBWKJBr
メンヘルサロンに新スレを立てようとしましたが、立てられませんでした。

【にん】辛かった事、口惜しかった事【じん】2

思い出しムカツキをした時は此処に来て下さい。
何でも好きな事を書いて下さって結構です。

前スレ
辛かった事、口惜しかった事
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124879673/
288優しい名無しさん:2005/09/20(火) 10:49:33 ID:KFFsVPy1
>>287
スレ立て依頼所を見つけるんだ!
メンヘル板には無いかも知れないけど。
289五十川卓司:2005/09/20(火) 11:59:02 ID:BJgfa1+8
いいえ。単なる、利害対立でしょう。よくあることです。安易、
あるいは危険な薬物療法をする医者達との対立です。

誤った行為をしている人々に、正しい行動を伝授や指摘しても、
「迷惑」と反撃されるということです。>>285
290優しい名無しさん:2005/09/20(火) 12:26:47 ID:KFFsVPy1
>>289
午前中いっぱい考えた結果がそれですか?
自分に間違いがあるとは考えられなかったのですね?
でしたら、あなたは神にも等しい完全なるお方ですよ。
291優しい名無しさん:2005/09/20(火) 12:42:24 ID:KFFsVPy1
神・五十川卓司氏には以下のように失礼のないように対応願います

以下の要領で削除依頼
1.運営:削除整理:utu:メンタルヘルス[レス削除]に書き込む

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093684519/

2.以下の書式をコピペ、レス番を書き入れて削除依頼

削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126720574/○○←神・五十川氏のレス番
削除理由・詳細・その他:
神が降臨されました。

3.神の意見に逆らってはいけません。反論などもってのほかです。
292優しい名無しさん:2005/09/20(火) 12:50:05 ID:d30LGPkR
>>249さん
何とかみれるかな?

なんかスレッドがメチャクチャになったね。

とにかく症状まとめて病院にいっておいで。
293:2005/09/20(火) 13:32:39 ID:KEBWKJBr
>>にんじんさん

「スレ立て代行依頼」にかけましたが、類似スレがあるとチェックが
入ったようです。スレタイを変えるかどうか考えてください。
ここを見て状況を把握してくれるといいのですが。
294優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:41:57 ID:Pvc7kaTg
質問です。
私は今、精神科・心療内科に通ってるのですが、お金の心配をしていると、
役所に提出して、補助金で通院費が安くなる書類がある。との事で、その書類をもらいました。
でも、コレを出してしまったら一生障害者としてみなされて、保険などに入れないのではないでしょうか?
出そうかどうか悩んでいます。誰かアドバイスお願いします。
295優しい名無しさん:2005/09/20(火) 15:54:51 ID:KFFsVPy1
>>294
通称32条↓にどうぞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123471280/
なんか、スレが荒れてるらしいけど、最初のほうは大丈夫だと思う。
296優しい名無しさん:2005/09/20(火) 16:00:31 ID:KFFsVPy1
>>294
忘れた。保険についてはこちらでどうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1108043285/

ぶっちゃけ、32条申請の有効期限は2年間、以後は更新。
保険は入院しなくても病気になった時点で病歴となり、
既往症として病気が再発したときは保険が降りないものが多いですが、
その他の病気については保険金が出ます、一般的に。
これは保険契約の種類により異なります。
297優しい名無しさん:2005/09/20(火) 16:34:29 ID:Pvc7kaTg
295さん
ありがとうございます
298優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:16:29 ID:D17/JGku
精神科に延べ10年近く通っています。
良くなる、回復するってどういう事なんでしょうか?

最近自分は知的障害なのではないか、
治療しても無駄なのではないかと考えてしまいます。

良くなる事はありえるのでしょうか?
299298:2005/09/20(火) 17:24:59 ID:D17/JGku
以前は働いていましたが現在はやる気もなく家に閉じこもっています。
他の人より能力が劣っている様に思います。
(意志薄弱、人とうまく付き合えない、時間や曜日の感覚がない等)

治らないのでしょうか?
精神病と知的障害の違いはなんでしょうか?
300優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:26:40 ID:KFFsVPy1
>>298
シンナーで脳をやられて、20年以上通ってる人もいるから。
脳みそのバランスを薬で補うしかない場合もあるよ。
それでも社会生活できるなら問題ない。
301優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:30:00 ID:KFFsVPy1
>>299
仕事や何かしてれば、嫌でも頭も体も使うので機能が保たれるけど、
自宅療養はその点で身体機能が衰えやすいので、
運動するなりいろいろ自分で考えないといけません。
302優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:37:28 ID:D17/JGku
>>300
レスありがとうございます。
シンナー等は経験ないのですが、
社会生活を送れているとは言い難い状態です。

デプロメールとソラナックス、レンドルミン、ベンザリンを飲んでいるのですが
死ぬ事ばかり考えています。
何度か救急車で運ばれました。

もうどうすればいいのかわからない。

脳波に異常はないようです。
303優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:41:44 ID:D17/JGku
私は怠け病
死にたい。
すみませんでした。
304優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:48:01 ID:KFFsVPy1
>>302
ぱっと見、うつと不眠のお薬です。
運動して肉体的に疲れてよく眠れるようにしましょう。
最初から頑張らなくてもいいですけど、徐々に運動量を増やして
1日1時間程度お散歩しましょう。カロリーにして100`i前後ですかね。
ごはん大盛りいちぜん分位です。
あとは、意味もなく英単語とか暗記したり、
小学校の算数でもやってみましょう。脳みそのトレーニングです。
好きなことがあればそれやってもいいです。
305優しい名無しさん:2005/09/20(火) 17:50:04 ID:KFFsVPy1
>>303
心の中で自分の神様にざんげすると良くなるかも。
だれに書くともなく謝罪文を書いてもいいよ。
306五十川卓司:2005/09/20(火) 19:03:08 ID:BvmJ2qpD
早くあぼーんしてくれよ
307優しい名無しさん:2005/09/20(火) 19:16:15 ID:KFFsVPy1
>>306
神の名を語らないで・・・オ・ネ・ガ・イ・・・IDチ・ガ・ウ
308優しい名無しさん:2005/09/20(火) 19:32:08 ID:ytTDFWGO
「眠れますか〜?」「お薬もう一錠増やしておきますね〜」だけの会話しかない。
診察時間1分未満のヤブ医者なんで違う病院に行きたいけど
32条の関係などがあって難しい。通院するたびに鬱が激しくなる。
309優しい名無しさん:2005/09/20(火) 20:21:44 ID:iCOIsmD+
病院にいきたいけど保険証がない。
払えないと保険証更新してくれないかな。
お金ない人間は病院にもいけずますますどんづまりになるんでしょうか。
310優しい名無しさん:2005/09/20(火) 20:29:02 ID:lTd0DF87
>>309
地域の保健所に相談汁 国民健康保険の減額制度 減免制度 32条 などあるし

生活保護っていう手もある
311優しい名無しさん:2005/09/20(火) 20:30:34 ID:pj6f9Jkh
>>309
場合によっては有効期限6ヶ月で国民健康保険証を発行してもらえます。
市区町村窓口にやつれた顔でどうぞ。
312優しい名無しさん:2005/09/20(火) 20:33:36 ID:lTd0DF87
保険証だけは作っとけ 冬になって風邪とか引くかもしれんし

一回保険証の空白期間 離職で保険が無いとき 目が腫上がって
すぐ役所に作りに行って 目医者にいった
313優しい名無しさん:2005/09/20(火) 20:41:11 ID:iCOIsmD+
>>310-312
レスありがとうございます。
お役所ってすごくいきづらいし融通が利かないイメージがあるので怖いんですが、
憂鬱で何もできなくて働くどころじゃないのでいってみます…
314優しい名無しさん:2005/09/20(火) 20:47:34 ID:pj6f9Jkh
>>308
多分重症じゃないから安心して。
聞きたいことはメモに書いて、てみじかに聞いてみて。むりやり。
315優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:03:42 ID:BB4S3a4T
なんか相当荒れてたので、そのあたりにやっとほんの少しの隙間に
悩みを書き込めたのに、忘れされている人たちが結構たくさんいるような
感じで、すごく切ないです・・・
316優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:10:55 ID:d30LGPkR
>>315
たまにはこういうこともあるよ。。。
不慮の事故とでも思わないと。。。

「忘れ去られちゃった人」は再度書き込みを・・・
317五十川卓司:2005/09/20(火) 23:17:04 ID:UAJQ9ydy
私の記述ではありません。>>306

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

http://groups.yahoo.co.jp/group/nanashi-no-gonbei-11/files/
2005-05-23_TokyoEvening05-A_neighbor.jpg
318五十川卓司:2005/09/20(火) 23:23:15 ID:UAJQ9ydy
今日(2005年9月20日)、某区役所で、風俗店舗の開設や
営業に関連する法律相談をしていたので、風俗店舗での心情健康
(めんたる・へるす)について、指定医制度が必要では無いかと
提案をしておきました。

指定医制度を設定することにより、経営者や従業員が、深夜営業
や接客営業における心身の消耗や疲弊による精神疾患の発症防止
を可能とし、顧客から偽罔されて精神薬物や覚醒麻薬などを服用
させられる危険から、経営者や従業員を保護するという政策施策
が可能となるでしょう。

肉体的接触が皆無であることを前提とした制度を遵守していると
仮定して、警察的な規制だけをしていても、経営者や従業員が、
形式的に名義されているに過ぎず、実質的に暴力団体や犯罪組織
が経営しているような状態においては、医療的な診察による安全
の保護が、感染症や薬物症の予防において必要であるでしょう。
319優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:32:23 ID:BB4S3a4T
>>316
はい・・・解りました。
これでヘコんでいてはいけませんね。
以前質問したことは無事解決したので・・・今度からはめげません・・・
320優しい名無しさん:2005/09/20(火) 23:37:53 ID:gP38CHWr
こんばんわ。自分の事を話すのは苦手?嫌なのか?避けてたのかもしれませんが。
どうにかしないといけないと思うので聞いてください。
人付き合いが昔から苦手ではあったのですが、今は人会うのが嫌にひきこもっています。
実家の部屋にいますが、親は働け!そのとうりなんですが、自分の気持ちを一度もいった事ないのでまったく知らないと思います。
部屋にこもって、ぼーっとしてしまたり、死ねば楽になるんだろうな。とか思うばかりです。
いつもそればっかりではないんです。楽しんでるかどうかわからないですが、ゲームをしてたりもします。
鬱というのがホントウによく分からないんです。自分は病院に行った方がいいんでしょうか。
こうやって自分の事を話すのは本当に苦手で、今書きこんでるのを誰かに見られたらどうするだろうか・・。
いつでもページを消せるように準備しながら書きこみをしています。
聞かれた事には答えますので、誘導みたいなのをお願いします。
321320:2005/09/20(火) 23:43:21 ID:gP38CHWr
年齢は22。男性です。
322優しい名無しさん:2005/09/21(水) 00:01:06 ID:vB4R/aJ5
>>320さん
御自分の事を話すことが苦手なのは特に問題
無いと思います。ただ、親族の方に自分の気持ちを
伝えることは大切だと思いますよ。

病院の話ですが、自分で行った方が良いのではないかな?って
思い始めたのなら行ってみたらどうでしょうか?
心療内科でも精神科でもどちらでもいいと思いますよ。

話すのが苦手と言ってられたので、病院に行く前に
自分の症状(辛いと思うこと)を箇条書きのようにされておくと便利だと
思いますよ。
323320:2005/09/21(水) 00:10:04 ID:EMMn7v+K
>>322
返事ありがとうございます。

人と会うのが嫌でひきこもっているのですが、やっぱりこれはただの甘えなんですよね?

親族に自分の気持ちを伝える事は一生ないです。ストレスの原因でもあるものと話すのは嫌です。

人と会うのが嫌なんですけど、実家にいるほうが苦痛なだけのようにも思えます。無理でも嫌でも職をもち一人暗しをしたほうがいいですか?
324みき:2005/09/21(水) 00:17:34 ID:BzyClzNP
癌の再発の兆候があり怯えながら、借金も抱えている私です。どこにいけばいいでしょうか?子供が心配、それに色々な事に首を突っ込みすぎて、身動きがとれずにつらいです。
325みき:2005/09/21(水) 00:24:37 ID:BzyClzNP
板チガイだったかな?失礼しました。
326優しい名無しさん:2005/09/21(水) 00:25:42 ID:YSQhVI20
上司とのホモ関係がばれて仕事をクビになってしまい悩んでいます。
上司からいやがらせの電話が毎日きます。誰にも相談できなくてつらいです。
ゲイであることを受けとめてくれる医師がいたら教えていただきたいです。
327優しい名無しさん:2005/09/21(水) 10:25:38 ID:GtYZ320p
>>324
>>325
まずは病院に行って下さい。
再発しているのかどうか、検査を受けて確認して下さい。
次に、仕事に行って下さい。
それから、実家に相談に行って下さい。

>>326
大抵の精神科医は受け止めてくれると思いますよ。
少なくとも、拒絶をしたりはしない。はず。
328優しい名無しさん:2005/09/21(水) 12:27:27 ID:LDUlT4OX
>>324
借金問題で債務整理したいなら弁護士会へどうぞ。
一人で思いつめなくていいんですよ。プロがいますから。
329優しい名無しさん:2005/09/21(水) 21:59:39 ID:cHSWtQOM
過眠で悩んでいます。
うつ病の薬(ルボックス・ドグマチール)を飲んでいますが、
そのせいでしょうか?
SASの診断もしたんですが、異常なしでした。
330優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:08:10 ID:Qir5eFcd
>>324さん
>>328さんの言うとおり、弁護士会に相談してみて下さい。私もそうしました。
電話で問い合わせれば無料相談をしてくれる所を紹介してくれます。
また、自分の病気の事も伝えると弁護士さんはわかって下さいます。
あまり話が長くなるのは苦手と伝えた所、要点をわかりやすく説明して下さりました。
331優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:09:51 ID:ykhPnE0G
すみません、初歩的な質問なのですが
「自分はおかしいかもしれない」と思っているうちは、まともだと言いますよね
これは本当なのでしょうか?
332優しい名無しさん:2005/09/21(水) 22:42:01 ID:ZYcVKuBH
>>331
実は自分でおかしいなと思ったときは
結構進んでます。
経験にもよりますが・・・
333優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:08:07 ID:sr+bRphu
親指の皮剥きがやめられません。もう15年ほどしてます。
いつも真っ赤に腫れてて血もでます 指は汚いです。なので人に見られるのが恥ずかしいです。でもやめられません。
不安になったりするとやってる気がします。もう止めれないでしょうか。
334優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:13:49 ID:ykhPnE0G
>>332
レスありがとうございます。
本当ですか?!でも私は多分普通だと思うんです・・・。
甘えているような場合とかも有りますよね。
私よりもっと辛い人とかも居るのに
335優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:19:19 ID:41q+Ao61
>>333さん
神経性習癖の一種と思われます。
手を他のことで忙しくしている、絆創膏を貼るなどその場その場での対症療法
はありますが、イライラするときに症状が出るのだと思います。
イライラを止めるためにどうしたらいいのか、専門医を受診してもいいかと思われ
ます。ワイパックスのようなイライラ止めも出ることがあるかも知れません。
336333:2005/09/21(水) 23:44:46 ID:sr+bRphu
ありがとうございます。イライラした時もやってます。どうしようもない不安や緊張の時もやってます。
判創膏もよくしてますが、左右親指にしてて変だしいつもしてたら皆に変に思われるのであまりしたくありません。はがした後にまた剥いてしまいその場しのぎになっちゃいます
こういった親指の皮を剥いてしまう人のスレってありますでしょうか
337優しい名無しさん:2005/09/21(水) 23:48:14 ID:ZYcVKuBH
>>334
まぁ、私の初期の症状を言えば(もう3年も前)
「おかしい」
って認識した時は結構進んでました。
この「進んでいる」って言うのは、
病的に「進んでいました」。

まず、自律神経失調症。
眠れない・起きれない・早朝覚醒

次に家でのリラックスモードのであるはずの時でも
イライラする・ソワソワする・じっとしていられない

会社の中でも
他人の目が妙に気になる・ある特定の人間を恐怖して避ける・もちろん
イライラ・ソワソワ。。。

大体この時点でもう既におかしいのですが、今まで全く体験した事が無
かった症状が続いて出てきたため、「これはおかしいなぁ」って思うように
なった。そこでカウンセリングを受けると、
「まずい!病院に行ったほうがいい!」
って感じでした。
「オレはそこまでヒドクねぇ!」って駄々をこねました。でも結局病院行き。

最初の薬が合わずとても仕事どころではなかったので、休職。
やっと治って復職しようかなと。

とにかく「体験した事が無かった」症状に対して「これはおかしい」って認識
ができなかったんですよ。
従って、自分的に「おかしいな」って思ったときは結構進んでるかも。
今なら「おかしい。病院へGO!」になるんですがね。
338まり:2005/09/22(木) 00:36:20 ID:d0Uc+Iyt
初めまして、こういうのに書き込むのは初めてなので自分でも良く解らず、これでちゃんと書き込めるのかな?
なんて思ってちょっと心配です。私も今は「うつ病」と「脅迫神経症」にかかって薬を飲んでます。
家から一歩も外に出れずひきこもり、誰とも話しがしたくなく、電話に出ることも
全くできなく、ただひたすら寝込んでばかり。もちろん死にたくもなった。
それでも先週から思い切ってパート勤務を始めました。
働くのはドクターストップかかっているのですが・・・・・
働いた結果、病状が回復するのか、もっとひどくなるのか、自分で賭けをしている
ようなもんです。結果が怖い。
339優しい名無しさん:2005/09/22(木) 01:06:42 ID:HtyPJYfA
こんばんは。

鬱だという友達に好意をもたれているのですが
どうしたらいいでしょうか。
その友達と付き合う気持ちは全くないので断ったのですが
「あなただけが生きがい」に近いことを言われています。
普通の人ならしばらく連絡もやめて変に気を持たせることを
したくないのですが、相手が精神的にまいっているので
どう対応するのがいいか困っています。
その人は他に友達も少なく、話していて楽しいのは私だけ
と言っています。
メンヘルの事はよくわからないのですがよければ何かアドバイスください。
340優しい名無しさん:2005/09/22(木) 07:10:33 ID:NB6umXX1
>>329さん
Drとご相談ください。
ただ、お飲みになっているお薬の副作用の可能性は大きいです。
341優しい名無しさん:2005/09/22(木) 07:14:45 ID:NB6umXX1
>>331さん
本当だとも、そうでないとも言えると思います。
昔、同級生に「おれは、分裂病だ」と言っている者がおりました。極軽い場合はそうなのかもしれません。
心配でしたら、精神科か、心療内科を受診して、確かめてみてください。
どんな病気でも、初期の内に治療を始めれば、それに越したことは無いのですから。
342優しい名無しさん:2005/09/22(木) 07:17:54 ID:NB6umXX1
>>338まりさん
良い方に向かうといいですね。
でも、無理は禁物ですよ!
343優しい名無しさん:2005/09/22(木) 07:21:52 ID:NB6umXX1
>>339さん
鬱ではないと思います。
人格障害の可能性があるような気がするのですが。
一応、次のスレの内容も参考になさって、対処なさるよう、お勧めします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126878368/l50
344優しい名無しさん:2005/09/22(木) 09:28:57 ID:Flm04BPf
>>339

1.ボダクサイのでやめとけ。
2.人格障害でないにしろ、好意をもってる相手に対して中途半端な対応はいくない。
 つきあう気が無いならばきっぱりNo.
3.病気の友人に対してどこまで自分がやるかこの機会に線引きをしておくといい。
 老若男女問わずやってあげられるところでね。
345優しい名無しさん:2005/09/22(木) 10:10:06 ID:pZkR93fU
鬱で半年ほど通院しています。
今は毎食後デプロメール25mg ジヒデルゴッド1mgと就寝前にデパス1mgとテトラミド10mg
頭痛時の頓服でカロナールとデパスを飲んでいます。
一週間前テトラミドのみノイオミールから変更になっていて、そのほかはもう二ヶ月以上飲み続けている薬です。

ところで、ここ三日、風邪症状もないのに37.4℃ほどの熱が続いています。
最初の一日はひどい下痢だったのですが、今は少しの頭痛と倦怠感があるだけです。
ですが、日ごろからだるくて頭痛があるので、風邪なのか鬱からくるものなのかもよくわかりません。
コレは一度内科で診断を受けたほうがいいのでしょうか?
346339:2005/09/22(木) 11:01:46 ID:HtyPJYfA
>>343
一応医者には通っていて、中程度の鬱だといわれているそうです。
>>344
あまり連絡しないでいると、死んだ方がいいかも・・・と気落ちしたような事を言うので(メールで)
怖いです。友人が沢山いる人ならいいのですが、いないらしいので
変な事を考えたりしないか不安で。
仮に鬱だったとしても、連絡しないときっぱり決めた方がいいでしょうか。
その人が鬱だということは伏せて他の友人に相談してみたところ
気もないのに、気を持たせるような事をするほうが残酷だと言われて
そうしたいと思ってるんですが。
347優しい名無しさん:2005/09/22(木) 11:09:47 ID:DIeOsi05
>>345
一般論として精神薬は便秘しやすくなるので、
下痢については薬剤師さんや医師に相談したほうが良いです。
あと熱も。まれにお薬にアレルギーが出ることもあるので
その場合のみ続けると悪化します。
今うつでかかっている病院でいいですよ。
348優しい名無しさん:2005/09/22(木) 12:28:56 ID:Ye8v7Kts
>>346
あなたが特に苛めたわけでもなく、良識ある対応をしていて
それで自殺してしまったらそれはそれです。
恋人ですらない知人の行動の責任をあなたが取ってはいけません。

男女問題が既にからんでるようなので止めておいたほうがいいでしょう。
どうしても気になるのなら、相手と同性のケースワーカーや
共通の知人等に話を通してあなたは離れたほうがいいでしょう。
349339:2005/09/22(木) 12:40:26 ID:HtyPJYfA
>>348
ありがとうございました。
とりあえず最低限の連絡以外はあまりしないようにします。
350優しい名無しさん:2005/09/22(木) 12:59:59 ID:NB6umXX1
>>349=346=339さん
「とりあえず最低限の連絡以外はあまりしないようにします。」は
あなたの勝手ですが、連絡をとること自体、相手との繋がりを継続し、相手のあなたへの依存に
OKを出していることになるんですよ。
「死んだ方がいいかも・・・と気落ちしたような事を言うので(メールで) 」は、
ある人格障害の典型的な行動ですよ。
>343,>344>348の皆さんが言われているのは、正にその危険性、可能性を予測しての忠告です。
ストーカーみたいに、付きまとわれても良いなら、ご自由にどうぞ。

351優しい名無しさん:2005/09/22(木) 13:11:23 ID:DIeOsi05
>>349
自分が関係を絶ってしまったらその人がどうなるか?と心配なら
iタウンページの基本検索で「精神、または保健、のどちらか」と
お住まいの都道府県を入力して、電話相談窓口を検索して
行政機関に相談して友人に対する対応をお話してみてください。
よろしければ検索結果を↓こちらまでご報告願います。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127214076/

でも、どうなってもシラネ・面倒見切れないというならそれでも良いでしょう。
352優しい名無しさん:2005/09/22(木) 13:31:44 ID:tQZYsw3r
いろいろ調べてるうちに、このスレに辿り着きました。
メンタルな病に無知もので、宜しければ教えてください。
最近、母(62歳)が人が変わったように突然怒り出し、キレて止らない状態になります。
神経症のヒステリーの症状ないかと思うのですが、本人は自分は大丈夫と否定しています。
昔から嫁・姑問題があってイライラしていたので、いつものことかなと思ってましたが、
とうとう、同居している孫にまで手を出したようでセッカンしてしまったようです。
キレてる時は自分で理性がきかず、止められないようで、時間が立ち精神が正常に戻ると
悪かったと思い、すごく落ち込むようです。
普段は普通の精神状態なので、うつではないと思うのですが、
精神的に病んでるのかな・・・と思います。
私も嫁もどうしてあげたらいいのか、分からなくて悩んでます。
353優しい名無しさん:2005/09/22(木) 13:32:41 ID:tQZYsw3r
↑嫁というのは、母と同居しているお嫁さんです。
354優しい名無しさん:2005/09/22(木) 13:33:17 ID:HtyPJYfA
>>350
そうなんですか。いきなり連絡をやめてしまうと向こうも心配かと思ったんですが。
一切連絡を取らない方がお互いのためでしょうか。
本人は医者に鬱だといわれたと言ってますが
その境界例という病気の可能性もあるんですね・・・。
>>351
心配は心配なので、帰ってから検索してみます。
355優しい名無しさん:2005/09/22(木) 13:37:16 ID:DIeOsi05
>>352
まだ途中ですけど、このスレ↓に公的電話相談の窓口と電話番号があります。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127214076/
あるいは市区町村の精神衛生担当窓口に連絡して事情を聞いてもらい
必要であれば精神科医などの指導を受けられます。
明らかに異常であれば、家族についての相談ということで、
あなたが直接、心療内科・精神科へ相談に行かれても結構です。
356優しい名無しさん:2005/09/22(木) 14:07:15 ID:BPTFRjeo
>>352
私の親(鬱)と同じ状態だと感じました。

一度怒り出すと感情のコントロールが出来なくなって、
どんどんヒートアップして呂律も回らないくらいになり、
人の話を聞かず、自分を被害者だと思いこんで
相手を【絶対悪】として攻撃する。

時間が経って冷静になってから申し訳なさそうに
謝ってくる。


典型だと思います。
357優しい名無しさん:2005/09/22(木) 15:42:43 ID:NB6umXX1
>>352,353さんへ
脳の機能障害の可能性もあると思います。
一度>355,>356さんたちが仰るように、精神科もしくは、脳神経外科の診断をお受けになった方が
良いと愚考いたします。
358優しい名無しさん:2005/09/22(木) 16:09:46 ID:tQZYsw3r
>355,356,357
どうもありがとう。やはり専門の医者もしくはカウンセラーに見てもらった方がいいですね。
メンタルヘルスの他のスレも見てみましたが、もしかしたらヒステリーの病気では
ない気がしてきました。鬱かもしれません。
書き込みを見るといろいろ当てはまることが多いので。。
ただ、心配なことが一つ。
精神系の病で出される抗鬱剤などを飲むと、症状をこじらすから飲まない方がいい
と聞いたことがあるのですが、薬で治るものでしょうか?
359優しい名無しさん:2005/09/22(木) 16:15:16 ID:DIeOsi05
>>358
お薬については誤解です。
不快な副作用が出ることもある、ということです。
360名無しさん@Linuxザウルス:2005/09/22(木) 16:17:46 ID:YVbGCBzP
30才にもなって初めて家出を決心して現在家出中です。
理由は信頼して鬱病を家族にカミングアウトした結果以来
そのことについて毎日のように浴びせられる言葉の暴力。
これ以上一緒にいると頭がおかしくなりそうです。
一番理解してほしい家族、しかも私の場合は母一人子一人の二人だけの家族で唯一の家族から浴びせられる罵声。
家族より他人の方が理解してくれる悲しさ。
自分の家族ってそんなものだったのかと泣けてきます。
しばらく帰る予定もありません。
自殺はするつもりはないです。
いまのところは…
檄鬱です。
どうも母親は鬱病をただのなまけ病だと軽く思ってるようです。
帰った時なんて言おうか、どうすれば理解してくるのか…
361優しい名無しさん:2005/09/22(木) 16:24:41 ID:DIeOsi05
>>360
帰り足で市区町村の福祉保健課か保健所に行って、
事情を説明して、家族を説得してもらってください。
一応家に電話は入れておいたほうがいいよ。
362五十川卓司:2005/09/22(木) 17:54:26 ID:hfY7iEDv
認知症(痴呆症)の初期症状である疑いが有りますので、専門医
の受診をお勧めします。>>352

認知症とは、新しい記憶をすることができなくなる記憶障害です。

記憶には、短期記憶と長期記憶とがあり、短期記憶における必要
な記憶を、長期記憶として保存するのですが、長期記憶の保存が
困難になると、短期記憶は消滅をしてしまうので、今、どうして
本人が此処に居るのか、本人が何をしていたのかも、分からなく
なってしまいます。

その不安や不信から、周囲の人々を攻撃してしまうことがあると
考えてください。進行を遅らせることは可能であるようです。

http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200012081.html
363356:2005/09/22(木) 18:43:38 ID:BPTFRjeo
>>358
投薬治療とカウンセリング(っていうのかな?)の2方向で
治療に当たるのが一般的のようです。

薬は人によって相性もあるようなので、初めは少量ずつ、
様子を見ながら処方されます。

中にはヤブ医者もいましたので、納得がいくまで
病院探しをすることが大切と感じました。
364優しい名無しさん:2005/09/22(木) 19:52:06 ID:NB6umXX1
五十嵐さんはスルーでお願いします。
365優しい名無しさん:2005/09/22(木) 19:55:05 ID:NB6umXX1
>>364
訂正 五十嵐⇒五十川
366優しい名無しさん:2005/09/22(木) 19:59:18 ID:a3cg4tE6
30代女性なのですが、昔から、自分は対人障害ではないかと疑っていました。
その疑念の具体的根拠は、以下の通りです。

・窓のブラインドを下ろし、電気も切った状態で、一人きりで自室のベッドに寝ているのが
一番幸せと感じます。可能なのであれば、休日は、全て、このような状態で過ごしたいと
思ってしまいます。

・お付き合いしている人はいますが、彼と過ごすよりも、一人で自宅に篭っている方が、ずっと
幸せです。男性と一晩過ごすと、安らぎよりもむしろ、疲労感を感じます。そもそも、
他人と一緒の部屋で熟睡すること自体ができません。

・このような経験は、現在、お付き合いしている人にとどまらず、今までの私の男性とのお付き合い
全てのケースに当て嵌まります。今までの男性とのお付き合いが破局に至ったのも、結婚・同棲を彼が
持ち出し、私が断固拒否の姿勢を見せたからというケースが大半です。

どうでしょうか?私は、何らかの精神的障害を持っているのでしょうか?
直、一応、通勤、顧客対応等、仕事上の対人的接触は、普通にこなしています。
367優しい名無しさん:2005/09/22(木) 20:38:10 ID:Gvkb/7pa
5年間,頭痛で悩んでいます。ストレス・疲労で頭痛がすると,
自分を責める言葉を思い出し,それに対して,「うるさい」「黙れ」「殺すぞ」
などと呟いて,更に頭痛がひどくなります。精神科に5年間通院していますが,
治してもらえません。両親に相談すると,「我慢しろ」と言われて口論に
なります。誰か助けて下さい。
368優しい名無しさん:2005/09/22(木) 21:12:47 ID:NB6umXX1
>>366さん
多分あなたは、独立心の強い方なのでしょう。正常の範疇だと思いますよ。
わたしが結婚したとき、二人とも、自分の部屋で独り寝で育ったものですから、一つ布団はおろか、
同じ部屋に自分以外の人が寝ているのが、お互い気になり、半年ほど熟睡できませんでした。
夫婦ですから、愛し合うことは気にならないのですが、どうも同じ部屋に寝るというのは。

369優しい名無しさん:2005/09/22(木) 21:16:02 ID:FD8Djmgt
>>367
頭痛に精通している医者を探した方が良いのでは?
370優しい名無しさん:2005/09/22(木) 21:16:31 ID:2Lepe3XD
>>367
頭痛というストレスを感じることで、それ以上のストレスから
脳を守る働きが人間にはあるらしい。

>>366
窓→休日はゆっくり休むタイプ
彼氏→憶測ですが、膣が狭いと性交渉で快感よりも痛みを強く感じ
     あんまり気持ちよくないのかも
お付き合い→性格・価値観の不一致なのでそれで正解

一応、お医者さんが診れば治療できる部分もあるかもしれませんが、
別に異常はないのでは。それよりも、実は意識しないうちに
意思とは違う行動を取り、彼氏に意思どおりの行動を望んで
彼氏が困惑して離れていってしまっている可能性もあります。
簡単に言うと「乙女心?」ですかね。それが強いのかも。あくまで推測ですが。
371優しい名無しさん:2005/09/22(木) 22:02:00 ID:LYMB5DGq
単発スレから映ってきました
自分はこの夏まで多額の借金を抱えながら働いてきました、病気(鬱病)
がひどくなってきたのが原因で会社を退職することになりました。
このままでは借金が返せないので自己破産することにしたのですが(本当は車を手放したくないので
したくなかったのですが。)そのことで姉が反対で、毎晩のようにPCを売れとか家族ともども(母親と二人暮し)
この家から出て行けとか、携帯を解約しろとか電話がかかってきます(姉は結婚して別の家に暮らしてます)
鬱もひどくなる一方で生きていくのに疲れてきました。
なにかよい方法はないでしょうか
372優しい名無しさん:2005/09/22(木) 22:22:12 ID:2Lepe3XD
>>371
債務整理もいろいろあって自己破産のほかに
利息を停止してもらって元本はちゃんとはらうとか
いろいろあります。一万円持って弁護士会に行き
債務整理に詳しい弁護士さんに話を聞いてもらいましょう。
気に入らないときは変えてもらえます。
373371:2005/09/22(木) 22:32:12 ID:LYMB5DGq
>>372
一回弁護士さんの所に行ったのですが借りている所とかが多すぎたので弁護士さんが自己破産でもよい
っていっていったので自己破産をすることにしました。
自己破産が通らなかったら別の弁護士さんに相談してそうしてみようかと思います
374334:2005/09/22(木) 22:48:38 ID:BPktfOGa
>>337さん
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
大変参考になりました。ありがとうございました。
375優しい名無しさん:2005/09/22(木) 23:29:41 ID:87e97y5f
>>374
どういたしまして。
たまたま見たら、返答が返ってきてたもんで・・・。
376358:2005/09/22(木) 23:43:39 ID:tQZYsw3r
>359
そうか、なるほど。分かりました。
>363=356
書き込み、とても参考になりました。全く同じ症状に、驚いてます。
心の病いって、治るのか不安です。
最終的に治すのは本人の自覚が大切なのでしょうか?
今のところ母は、自分を被害者だと思い込んでいるし、怒るのも単なる
イライラのたぐいだと言い張ります。
病院に行っても治療してもらえるかどうか不安です。
377356:2005/09/23(金) 00:01:40 ID:YfEbBAtV
>>376
わたしの親もそうですよ。自分は正常であり、周りがよってたかって
馬鹿にするんだと言っています。被害妄想も甚だしいです。
何をしても仇で返されます。

だいたい、わたしも鬱なので親には本当に勘弁してほしいんですけど、
実家に住まわせてもらっている手前、見捨てるわけにも行かず・・・。


面倒を見る方も大変なんですよね。わたしは自分の鬱に負けたくないので、
自己資金を貯めて2年後までには実家を脱出するつもりです。

こころの病は治るものと信じて、わたしは焦らず急がず、根気よく
自分と向かい合っています。
378優しい名無しさん:2005/09/23(金) 00:03:38 ID:kQ+W/1v+
はじめまして
特に悩みらしい悩みもないんですが最近意味もなくさみしくなります 不安でじっとしてられません
これは病気なんでしょうか
379優しい名無しさん:2005/09/23(金) 00:17:56 ID:7NugqAir
はじめまして
僕はカノジョなんていないのに、みんなの前ではあたかもいるかのような嘘をたくさんついています。
初めは虚言癖かと思いましたが、家庭の医学でパラノイアの症状を見てから自分はパラノイアかと思うようになりました。
僕はパラノイアなんでしょうか?
380優しい名無しさん:2005/09/23(金) 02:06:28 ID:7K3cyCdi
>>360
私も家族からは理解なんてされていません。
一応、両親・妹と私の4人家族ですが、一つ屋根の下で一家離散状態です。
ある日あまりに苦しくなって、自分の状態を家族には知ってもらいたい
と思い、試しに母にだけ打ち明けました。
案の定、批難囂囂でした。でも私は人間不信で家族ですら信用していないので
なんと言われようがどうでもいいし、これからも理解なんて求めないです。

私の母も「鬱」を「なまけ病」だと思っている人です。
私は鬱からイライラが抑えきれない症状(病名にして何になるのか解りませんが。)に
変化しました。だから、理解されなくてもいいと思えるようになりました。

大量の薬を服用していると、「まだ、そんな病院にかかってるの?
何がそんなに気にいらないの?」なんて言われます。
だったら暴れてやろうかとも思います。

唯一のご家族に理解してもらえないのは、辛いですよね。
本当は診察に同伴してもらうといいのでしょうけど・・・
なんの答えにもなってなくてすみません。
でも理解してもらう事に焦らないでください。
連絡は取り合って、ウチみたいにバラバラにだけはなりませんように・・・
381じぇい:2005/09/23(金) 02:39:22 ID:/YxX5u/G
リストカットがやめられません。
もう、どうしょうもないです
382じぇい:2005/09/23(金) 02:45:28 ID:/YxX5u/G
今も20錠ぐらい眠剤飲んで30分は立つけど
全然眠くならないし。
またむくむくと悪い考えが…
383優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:03:49 ID:ikFuDLWA
>>373
弁護士が自己破産の方がいいって言うならそれしかないね
しばらくはお金を借りたりカードを作ったり出来なくなるけど
お金の苦労が無くなった方が病気にもいいだろうし。

とりあえずお姉さんについては絶縁状なんか出さなくていいから
電話がかかってきても絶対取らない家に来ても相手をしないのがいいと思う
元からなんかの確執があったのかもしれないけど
弱ってる妹に更に追い打ちをかけるようなお姉さんは普通じゃないよ
元々何かの確執がないのならお姉さんの方もメンヘルかもしれないし
とにかく今は自分が苦しくないように病気が軽くなるようにする事を一番に考えて
384優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:07:30 ID:ikFuDLWA
>>378
それだけでは病気とは言えないと思いますよ
ご家族や友達と積極的にかかわるようにしてみたらいいんじゃないかな?

>>379
それだけでパラノイアとは判断できないですしパラノイアはかなりの異常者ですよ
嘘をつくのを止めて正直に生きる様に自分で自分をしっかり監視してみましょう
385優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:08:36 ID:ikFuDLWA
>>381-382
認知療法やってみたらどうでしょうか?
試しにこちらのスレに行ってみて下さい

初めての認知・論理療法 Part4 〜質問回答歓迎〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126606560/
認知行動療法・論理療法 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1071969686/
386優しい名無しさん:2005/09/23(金) 09:17:56 ID:qm+AtLDu
>>369,>>370
回答を読みました。
387358=376:2005/09/23(金) 15:36:18 ID:DBtrPWZZ
>377
そうですか。。今後、良くなるといいですね。
私は母と一緒に住んでいないのでまだいいのですが、母と同居しているお嫁さんが
気の毒で仕方ないです。鬱っぽい母に振り回されてかわいそうで。。
あと私も母がキレてどうしようもなくなると、このまま死んでくれないかな・・・とか
不謹慎ながら思ったりしてしまいます。以前はその後、自己嫌悪に陥ってましたが、
最近はそれもなくなりました。私も病み始めたかもしれません。悲しいことですが。
鬱の親を持つ人で、私のように感じる人はいるのかな?
いなければ、私は鬼ですね。
388371:2005/09/23(金) 16:57:15 ID:H0etetEc
>> 383
回答ありがとうございます、相手をしないことにしますね。
ちなみに自分は男です・・・orz。
389356:2005/09/23(金) 17:17:04 ID:YfEbBAtV
>>387
正直に言えば同じ考えを持っていますよ ノシ

別に鬼じゃないでしょう。感謝してくれるならまだしも、
「家族」ってだけで何の見返りもなしに奉仕しなければ
ならないんですから。


いっそのこと・・・、とか考えますよ、わたしも。
でもそうなる前に、わたしが自分の手を汚して
しまうんじゃないかと考えてしまったりもします。

そうなった場合、わたし自身は自己責任ですみますが、
周りの人間まで巻き込むことになるので、出来るだけ
そういうマイナスな考えは頭から消し去るんですけど・・・。


鬱患者でもそれを向き合ってくれれば、周りも協力しようと
思います。
でもそれをしないで、現実に背中を見せて逃げ回っている
患者がいるのも事実で。こうなるとサポートする側まで
巻き込まれていきます。

鬱患者として、そして看病する側として、両方とも
現在進行形のわたしの考えです。
390優しい名無しさん:2005/09/23(金) 18:34:29 ID:MxRW6ABZ
採血をする時間帯は何時位が良いでしようか?食前が良いのかな?
391優しい名無しさん:2005/09/23(金) 18:58:38 ID:W9grMUZM
気持ち悪い。吐き気がとまらない 吐き気がこわい
助けて。。
392優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:09:19 ID:qv8oM6Wb
彼がすぐキレるの…。いっぱい物壊すし、怖いです。普段は優しいのに…。
もうしないって言いながら、またキレます。
治るのかな??私が、不安で怖いって言っても理解してくれないの…。
393優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:12:11 ID:kbpXzUTD
>>390
朝一で病院なら前の日の夜から食べない・水以外飲まない。
一応採血のときに、最後にカロリーを取った時間を聞かれます。

>>391
いつものことなら睡眠薬飲んで寝てください。
重篤ではありませんが。
とんぷくの吐き気止めがあればそれでもいいでしょう。
一応、万が一ですが、嘔吐物を気管支につまらせて
呼吸困難にいたる場合も考えられます。
気をつけてください。
気持ち悪いと思えば思うほどそうなりますので、
テレビでも見てください。
めまいからくるもの、薬の副作用であれば
今行かれている病院に電話してください。
何も食べなくても吐き気がする場合があります。
394優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:13:35 ID:kbpXzUTD
>>392
それが、ドメスティック・バイオレンスの始まりです。
395優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:22:59 ID:qv8oM6Wb
やっぱり、ドメスティック・バイオレンスの始まりですか?
そういう事も言ってみたんですけど、深く考えてくれなくて、話し合おうとすると、メール無視・携帯の電源切るんですよ。
このまま、ほっといても彼は大丈夫??
他の人とならキレずに付き合って行くこともできたりするのかな…
孤独と、見捨てられるのが怖い彼を、見捨てても大丈夫かな??
396優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:42:49 ID:iraKLZCj
397優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:51:04 ID:W9grMUZM
391です あまりの気持ち悪さに手首を切っています
どこを切れば意識が不明になるほど血がでますか?
いのちの電話に相談したら救急車をよべといわれましたが どこも痛くないのに
吐き気の怖さだけで呼ぶのもいやだし しょっちゅう呼ぶようになりそうで
こわいです

なので手首を切って 運よければ逝ける わるくても救急車で救急で見てもらえる
ようにしたいんですが どうすればいいでしょうか
今も切ってるんですが血だらけになってる程度でダーダー出てはくれません
398優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:56:17 ID:iraKLZCj
>>397

397は同居してる人がいますか?
現在病院は行ってますか?
399優しい名無しさん:2005/09/23(金) 19:59:02 ID:W9grMUZM
家族と同居です
病院いってますが救急はありません
400優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:04:52 ID:W9grMUZM
だいぶ血はでてきたんでsが よんでもいいでしょうか
401優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:10:57 ID:kbpXzUTD
>>400
呼んでください。
病気のせいで思考がそうなってしまっているので、
根気良く治療してください。
402優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:21:21 ID:W9grMUZM
400です 入院させられるのでしょうか
403優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:23:36 ID:kbpXzUTD
させられません。
2ちゃんできる余裕がありますから。
404優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:25:03 ID:iraKLZCj
>>400
傷の程度にもよりますが、
本人が入院する意思がなく、家族も入院させる気がなければ
あまり入院に繋がることはありません。

逆に自傷の場合夜間診療は入院させてくれないくらいです。
一度治療拒否寸前のことがありました。
405優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:25:39 ID:W9grMUZM
とりあえず出掛けている母に連絡して救急車に乗る旨は伝えようと思います

入院だけは絶対いや・・
406優しい名無しさん:2005/09/23(金) 20:36:32 ID:nGviVCM+
>>391さん
後から読んでくれることを前提で、レスしてます。

気持ちが悪く、不安になったら、こうしてください。

@まづ、平静の時に、ここなら安心できるという場所・物・人物を決めておいてください。
 神様でもいいし、子供のころ自分を慈しんでくれた人でもいいし、押入れの中の秘密の場所でもOK。
A気持ちが悪く不安になったら、できれば、深呼吸をしましょう。心が少し落ち着くかもしれません。
 深呼吸をしたら、楽な姿勢になって、眼を瞑り、あなたは、さっき決めておいた「安心できるそれ」のある
 (いる)所をイメージします。
Bそして、「それ」と一緒にいる、その安心感に浸っていることを、イメージします。
Cご自分の不安が、安らいでいくのが実感できるでしょう。
407五十川卓司:2005/09/23(金) 21:16:44 ID:ctjv5aIC
等身大の巨大なぬいぐるみを買ってきて、むぎゅっとしていると、
気持ち悪さが無くなって、安心できる場合があります。>>397

1万円ぐらいするようですね。
408387:2005/09/23(金) 21:32:28 ID:DBtrPWZZ
>389
複雑な心境、お察しします。お話、妙に納得してしました。
心の病がどういったものか、調べてる最中でしたので、妙に納得しました。

>現実に背中を見せて逃げ回っている患者
母もこのようなタイプです。
どうしたら自分自身ときちんと向き合ってくれるのか、悩んでしまいます。
言葉で言うと、他人の話を持ち出してくるので、向き合ってくれません。
その後ケンカになる為、ほっときますが、本当に困ったもんです。

最近、ため息の数が増えました。はぁ。。
409391=405:2005/09/23(金) 21:37:06 ID:W9grMUZM
406さん、407さん。そのまえにレスをくれた方。
ありがとうございました。
今、母親に一応連絡したら救急車はよばんでくれといわれ、
くるまで救急に連れて行ってもらいました。
が待ち時間が1時間半だったので帰りました。
そのころには、着くまでにもだいぶ母親と話をしたりして落ち着いてきたので・・

吐き気の原因は何なのか、自分でもわからなくて苦しいのですが、
とりあえず仕事をやめてみることにしました。
レスをくださったかたがた・そして理解しようとしてくれる家族に感謝です。

ありがとうございました。
410五十川卓司:2005/09/23(金) 21:40:27 ID:ctjv5aIC
子が自立して結婚して、何もすることが無くなると、何かできる
職業や趣味があれば良いのですが、それもないと、「私の人生、
って何だったんだろう」と思い悩んだ挙句に、犠牲にされたと、
夫や子に当たったり、姑の権威を嫁に行使して、鬱屈を発散して
も、惨めさだけが残るという状態に為ってしまう場合が有ります。

まず、あなたが、そうならないように準備をしておくことも必要
かつ重要なことですが、母にそれを見つけるお手伝いをすること
は、できることと思います。>>387

奇怪な宗教よりも、健全な趣味や仕事が良いですから。

最悪の場合、思い悩んだ挙句に、脳髄神経を疲弊や消耗させて、
認知症状を発症してしまう場合も有ります。一種の逃げとして、
防衛機制が機能している症状ではあるのかもしれません。

防衛機制は、保健体育で学習していませんか?

http://yukitachi.cool.ne.jp/column/c005boei.html
411優しい名無しさん:2005/09/23(金) 22:07:03 ID:PI+aF8ZC
今年の5月、急に胃のムカつきと嘔吐で悩まされ胃カメラを飲んだのですが以上は無く
コレミナール、ミラドール、ガスモチンという薬を処方されて一時は改善されました。
しかし7月ごろになると、頭がぼーっとする、弱い頭痛、酒が弱くなる、やる気がなくなる
という症状が発症し内科を受診したところ自律神経失調症と診断され、ジヒデルゴットと
いう薬を処方されました。ところがこの薬では症状は改善せずに、新たに酒に弱くなる、動悸、
不眠という症状も発症し、再び病院にいきました。するとグランダキシンとマイスリーを処方され
ました。いまのところ不眠は改善されたものの、5月頃に起きた胃の不調が再び起きたりその他の症状
は改善されません。僕はどうなってしまうのでしょうか?

いきなり書いたので文脈がめちゃくちゃになってると思いますが、書き直すほど元気がありません
ごめんなさい
412356:2005/09/23(金) 23:07:00 ID:YfEbBAtV
>>408
たしかに、ため息が増えました。
「ため息をすると幸せが逃げていく」とか聞いたことがあるので、
少し意識して我慢してみようかな。

我が家はもうダメになってます。兄弟にも、そのお嫁さんにも呆れられて、
近寄らなくなっちゃいました。わたし自身は兄弟とはよく会ってるんですけどね。

親なので尚更、弱い面と大人げないところ(まるで子供帰りしたよう)
ばかり見せられて正直ショックです。


わたしは【必要最低限なとき以外は話をしない作戦】を展開中です。
もうこれしか、自分の精神状態を維持できないところまで来てしまって
いるので・・・。
でもこういう親に限って、平気な顔で話しかけてくるんですよね。
「どういう神経してるんだ!」と一人で心の中で叫んでますけど・・・。
413優しい名無しさん:2005/09/23(金) 23:34:07 ID:i53gqSzD
相談があります。
30代の男子ですが、
何をしていても楽しくないです。
ただ生きているだけで、何も楽しくないです。
このまま一生が終わるのかと思うと、
何だか焦ってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
みなさんも、同じように、
喜びや楽しみもなく
ただ生きているだけなのでしょうか?
414優しい名無しさん:2005/09/24(土) 00:27:25 ID:iNzE2kNr
>>413
単に冷めているだけなのか、うつ状態があってそうなのかをはっきりさせてみてはどうでしょう。
私は結構楽しい事がたくさんありますよ。
415優しい名無しさん:2005/09/24(土) 01:15:50 ID:L7sFfN3J
電話相談で抑うつ状態と言われ
一度だけ神経科に行き、不安神経症と言われました。

気分の浮き沈みが他人から指摘されるほど大きく
時々死にたい気分になって他人の前でもぽろぽろ泣いてしまったり
食事も過食と絶食を交互に繰り返してます。
時々、息が出来なくなるような、苦しい感じがして恐ろしいですが
それ自体は5分ほどでおさまります。

でもそれ以外にも気になる事はたくさんあります。
精神系のホームページをのぞいていると
そこに書かれている内容にうなずく事が多いです。

知人に聞くと症状だけ見て判断して鬱といわれてる人が多いそうですが
そうではなくて、根本のところから深層心理みたいなところから
自分を見つめなおしたいのです。
今まで自分を普通の人と思えたことがあまりありません。

こういう悩みなんですが心療内科・精神科・カウンセリングなど
どこへ行けばいろいろ調べてもらえますか?
精神の人間ドックみたいなことをして欲しいのですが。
416387:2005/09/24(土) 01:19:28 ID:gnWouZCz
>410
参考になるレス、ありがとうございます。
的を得た分析に、思わず唸ってしまいました。

>母にそれを見つけるお手伝いをすることは、できることと思います。
お手伝いとは、具体的にどんなことでしょうか?
417387:2005/09/24(土) 01:46:52 ID:gnWouZCz
>412
そうですよね、ショックな気持ち、分かります。
親も子供が離れて寂しいだろうなぁとは感じますが、
最終的には自分の精神の方が大事ですよね。
ネガティブな感情に振り回されるのも辛いですし。。
でも心の一方で、心の闇からなんとか助けてあげたい気持ちもあるし、
いつも2つの思いに揺れています。
このスレの鬱症状の方の書き込みとかを読んでも、辛そうで切なくなります。
418優しい名無しさん:2005/09/24(土) 01:59:21 ID:V8DLq1ji
始めまして。
私は、今、兄の事で悩んでいます。
兄は33歳奥さんと2人の子持ちです。
ここ1年ぐらいダイエットに励み15キロ減に成功しましたが
ダイエットを始めた頃から様子がおかしく、
そううつ病ではないかと・・・・。
日によって浮き沈みが激しく。
被害妄想もあり、今まで機嫌が良かったのが
ちょっとしたきっかけでキレて食事を投げたり・・・
と毎日機嫌を伺いながらの生活です。
今では 小1と小4の子供達まで顔色を見ながら
ビクビクしていてかわいそうでたまりません。
どう対応したら良いのでしょううか・・・?
419優しい名無しさん:2005/09/24(土) 02:01:13 ID:V8DLq1ji
始めまして。
私は、今、兄の事で悩んでいます。
兄は33歳奥さんと2人の子持ちです。
ここ1年ぐらいダイエットに励み15キロ減に成功しましたが
ダイエットを始めた頃から様子がおかしく、
そううつ病ではないかと・・・・。
日によって浮き沈みが激しく。
被害妄想もあり、今まで機嫌が良かったのが
ちょっとしたきっかけでキレて食事を投げたり・・・
と毎日機嫌を伺いながらの生活です。
今では 小1と小4の子供達まで顔色を見ながら
ビクビクしていてかわいそうでたまりません。
どう対応したら良いのでしょううか・・・?
420優しい名無しさん:2005/09/24(土) 02:02:42 ID:pIgZRcXz
>>415
今どういうお立場ですか? 仕事とか学生とか?
またどういう病名/症状名に共感しますか?

一度、病院に行ってるならそちらから紹介してもらったり
仕事をしていれば、会社の健保とかからも情報がもらえる場合もあります。

ちなみに私の会社が入っている健保では年間5回まで無料カウンセリングが
受けられる制度がありましたので今使っています。
421優しい名無しさん:2005/09/24(土) 02:18:21 ID:V8DLq1ji
兄は、父の仕事を継いで独立して建築の
仕事をしています。
病院へはまだなのですが、今、家族で
このままひどくなれば病院しかないね。
と相談中です。
ただ、本人がどう思っているか、
病院に行かせるにしてもどう言えばいいか
自覚してなければ病院を進めることでまた何かと
考えてしまいます。
422優しい名無しさん:2005/09/24(土) 09:40:53 ID:L7sFfN3J
>>420
今は自宅でアルバイトをしています。
共感する症状名は
不安神経症、強迫神経症、パニック障害、社会不安障害、鬱、気分障害、
摂食障害、、、などです。
精神疾患系の掲示板などで病名をあまり良く見ていなくても
その症状を見ていると、自分もそうだなと驚くような時があります。

昔から自分のことがよくわかりません。
病名を言われてお薬をだされて終わり、じゃなく
自分について知りたいし納得したいです。
突発的なものでなくて昔から少しずつ精神的にいろいろヘンだと思う部分がありました。
だからこの際全部調べてもらいたいと考えてます。
423優しい名無しさん:2005/09/24(土) 11:42:31 ID:IS2NcY0i
>>420
ちょっと症状としてあてはまるものが多いのですが
それぞれの専門スレを流してみると、症状そのものではなく
ものの感じ方や幼少期のトラウマ、親との関係などで共感する所が
出てくるのではないかと思います。
そのへんをとっかかりにしてはいかがでしょうか?

あとエゴグラム性格判断なんかで自分の傾向性を
押さえておくといいでしょう。
424あそしえいと:2005/09/24(土) 19:16:46 ID:CQhDLJ4l
実は自分はたまに言葉が詰まります。緊張していないときでもたまにあります。
別にトラウマにはなってませんが小学校の3年生の時国語で教科書の朗読テストがあり、
結局自分はその時なにも言葉がでませんでした。頭の中では分かっているのになぜか出ないんです。

それから何年かたちそういったことがなくなったり、またたまに言葉が詰まったりします。
なぜなんだー。
言葉が詰まるのは俺ぐらいじゃないかな。。。

なぜなんだーー。

だれかたすけて
425優しい名無しさん:2005/09/24(土) 19:33:18 ID:4VAjyUOf
1ヵ月以上前にDVにあってから動悸、息苦しさなどがあったんですよ
外に出るのが恐くなって
寝ようとしたら不安や恐怖を感じ不眠になってしまってて…
今日病院に行ったら心身症って言われたんですがどういったものなんですか?
ぐぐっても良くわからなかったので(´;ω;`)
誰か詳しい方が居たら教えていただきたいです。
426優しい名無しさん:2005/09/24(土) 19:48:23 ID:zwY3DHDB
>>425
ストレスが原因で身体症状があらわれる病気のことを
心身症というのだと思います。
例えば
「過酷な労働」が原因で「胃潰瘍」になった人なども一種の心身症といえるようです。
あなたの場合は
「DV」が原因で「動機や息苦しさ・不眠」などの具体的な身体症状がでているので
心身症となるのだと思います。
うつなどは複合的な要因が絡み合って発症するので、
原因が特定できる心身症とは区別されるのだと思います。
427優しい名無しさん:2005/09/24(土) 19:49:56 ID:zFz3jMOU
>>425
1回の診察じゃよくわかんないけど、
なんか心理的ストレスが身体の不調として出ているようなので
とりあえず病名をつけてみました

という感じですかね
428優しい名無しさん:2005/09/24(土) 20:19:01 ID:4VAjyUOf
>>426さん
わかりやすい説明ありがとうございます
助かりました
>>427さん
確かに、病名をつけるとしたら心身症ですねって言われたんですよ…
429優しい名無しさん:2005/09/25(日) 01:18:17 ID:z+pLwJrv
はじめまして。
鬱になると不平不満が多くなったり物事を否定的に見てしまいがちに
なったりしますか?私はそういう傾向があり、鬱かなと疑っています。
単なる性格でしょうか?
430優しい名無しさん:2005/09/25(日) 01:25:44 ID:fwQq0h1L
はじめまして
初めてレスします。
最近1人になるのが恐くて寂しくて、不安で仕方ない時があります。ただ涙だけが出てきて
友達にも話せなくて
どうしていいのか分からなくてレスしました。
431優しい名無しさん:2005/09/25(日) 02:37:13 ID:/kGXbYtx
>>429
例えば鬱の傾向としては
・気分が落ち込んで2週間以上なーんにもやる気がしない
とかある。これが進んでくると
・眠れない、起きれない、食欲が異常その反対で拒食、後パニック障害など
が現れてきたりする。
まず自分の気持ちは落ちているか?何にもやる気がしない状態になるか?それは2週間以上か?
その不平不満や否定的な考え方が自分の気持を落とす原因か?
この辺が鬱かどうかあるいは神経症かどうかの判断材料になる。
どこかのサイトでセルフチェックしてみたら?
>>430
うんうん。。。なんか辛くて仕方がなく泣いてしまうって感じかねぇ。
>1人になるのが恐くて寂しくて、不安で仕方ない
この「不安」はなんか漠然とした不安でしょうか?心にソワソワした所はありますか?
イライラしたり、普通ならリラックスして本読んだりできる状態でも、そうならない状況でしょうか?
そうであればできるだけ早めに病院に行ったほうがいいと思いますね。
後になればなるほど、治りが遅くなる。病名は先生にお任せしましょう。
432優しい名無しさん:2005/09/25(日) 04:03:57 ID:5g7DipYl
あげ
433429:2005/09/25(日) 07:40:28 ID:z+pLwJrv
>>431
>その不平不満や否定的な考え方が自分の気持を落とす原因か?
これどんぴしゃです。
医者へ行ってみようと思います。
ありがとうございました。
434優しい名無しさん:2005/09/25(日) 17:56:35 ID:Ewfq4llg
あの、すみません。質問がありまして。
近々精神科へ行こうと思うのですが、初診の場合電話などで予約しないとダメでしょうか?
あと、保険は効くのか、ピンからキリまでだとは思いますが費用はどれくらいかかるのもなのかと
不安があります。よろしくお願いします。
435優しい名無しさん:2005/09/25(日) 18:05:52 ID:8j9fKmho
>>434
予約かどうかは、病院によって違いますよ。

あと、保険はききます。わたしは国保で行ってます。
社会保険も使えます。

初診料は・・・、すいません、覚えてないので
誰かよろしくです・・・。
436優しい名無しさん:2005/09/25(日) 18:20:49 ID:JRIYj+I+
>>434
大半が予約制ですね。
私は飛び込みで行ったのですが、その時は1時間ちょっと待ったら診察して貰えました。
初診に関するスレがありますので、こちらを参考になさってみて下さいね。

【初診】初めての精神科・心療内科【Part22】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126227378/l50
437優しい名無しさん:2005/09/25(日) 20:09:30 ID:Ewfq4llg
435さん436さんレスありがとうございます。
初診用のスレがあったのですね・・・
スレ違いなのに関わらずありがとうございます。
教えて頂いたスレに行ってきて見ます。
438優しい名無しさん:2005/09/26(月) 00:51:46 ID:csDypvf9
小さい頃から指をしゃぶる癖が治りません。21歳になったんですが、余計に治らなくて寝る時はもちろん。家に居る時はずっとです。これって気にしなくても大丈夫ですかねぇ??
439優しい名無しさん:2005/09/26(月) 01:28:24 ID:ZA1d+TYp
>>438
とりあえずそれだけの症状なら生活には支障ないのであわてることは無いと思うのですが
"家に居る時ずっと"となると単なる癖はすまなそうです。
ストレートにその癖だけを治そうと思っても治らないでしょうから
医者行ってみるのもいいかもしれません。

ちなみに私は障害とはいえない程度のACで"爪噛み"があります。
(本人は爪を噛んでるという意識はなく伸びてきたのが気になった時歯で切って
しまってるだけのつもり)

うつ > カウンセリング のプロセスでそういうことが露呈しました。
440優しい名無しさん:2005/09/26(月) 01:53:40 ID:3vT9YPOj
夜、さみしくて涙がとまりません。
怒られたら、その怒った人のことが怖くてたまらなくなり、目もあわせられません。
鬱の診断テスト(ホームページの)をしたら、危険域でした。

病院にいくべきですか?16歳女です。親にばれるのは嫌だ。
441優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:04:44 ID:AmYw4TKD
病院は保険証とか金の問題があるから親にバレずには行けないと思う。
とりあえずなんで寂しいんだい?自分に魅力がないと思ってるから?
442440:2005/09/26(月) 02:11:57 ID:3vT9YPOj
わからないんです。親もいて、友達もいる。だけど、夜がくると、寂しくて、人に触れたくて
触れてもらいたくてたまらなくなるんです。
443優しい名無しさん:2005/09/26(月) 02:17:30 ID:AmYw4TKD
俺も同じ病気なんだよね〜…愛されたい病。
たぶん親とあんまうまくいかなかったと見たけどそう?
俺は専門家じゃないから一時しのぎだけ教えとく。
DHCのセントジョ―ンズワ―トっつうサプリが効くはず。
444440:2005/09/26(月) 02:24:31 ID:3vT9YPOj
>>443 ありがとうございます。
親とは、とくに母親とは仲はいいです。
わたしは物心ついたときからバイなんですが、それだけは言えないんですけど。
親じゃなくて、たぶん今の学校の人間関係だと思います。
中学のときの友達が、たまらなく恋しい。今の学校の人たちとはまともに目もあわせられない。
445優しい名無しさん:2005/09/26(月) 11:29:15 ID:8/e/lliB
5年間同じクリニックに通院していますが,頭痛・吐き気が治りません。
別のクリニックに行った方が良いでしょうか。
446優しい名無しさん:2005/09/26(月) 11:42:35 ID:Hbf4LcA5
はじめまして
447優しい名無しさん:2005/09/26(月) 11:44:47 ID:Hbf4LcA5
たまにいきなり手が震えたりします。
今日も震えました。
いきなり寂しくなります。
胸が苦しくなります。
448優しい名無しさん:2005/09/26(月) 11:48:13 ID:Hbf4LcA5
過去の事とか思い出したりすると、いたたまれなくなってくる。
自分が可愛そうな気がする。
これを振り払おうと努力してるんだけど、元気なふりをしてる自分が
その方が悲劇のヒロインみたいで嫌。
誰も信じられない。
でも誰かに助けて欲しい。
弱い自分が嫌。
449優しい名無しさん:2005/09/26(月) 11:50:33 ID:Hbf4LcA5
誰かに話しかけられれば、笑ってかえすよ。
いつだって、明るい子だよ。
いつも笑ってるって言われるよ。
でも、もう疲れたんだよ。
450優しい名無しさん:2005/09/26(月) 11:53:20 ID:Hbf4LcA5
誰もいないね。
451万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/09/26(月) 12:07:16 ID:7NfVHMxq
>>445
セカンドオピニオン推奨、その前に症状を強く訴えて見て下さいな、
虐待歴がある?

>>447
病院に行ってる?日常に支障があるなら病院に行きましょ、
既に通ってるなら、症状を詳しく説明しましょ。
ストレス、緊張が強いんでは?
452万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/09/26(月) 12:11:57 ID:7NfVHMxq
>>448
そう言うときも有るわね、でも過去は過去でしょ
今の貴方は昔の貴方ではないでしょ?
信じる事は裏切られる事を考えると確かに辛い・・
でも、必ず貴方の信頼に応えてくれる人が現れる。
自分から信じる事、諦めないで下さいな。
それと仮面をかぶらない事、素のままの貴方でいいんじゃない?
それで去る人は去るし貴方の個性に惹かれる人はちゃんと
あなたに寄り添ってくれます。
453優しい名無しさん:2005/09/26(月) 12:15:17 ID:8/e/lliB
>>451
回答を読みました。虐待歴はありません。
454優しい名無しさん:2005/09/26(月) 15:59:12 ID:GAYZCt4y
死にたい。だれかに話聞いてほしい。相手してほしい

どのスレいけばいいの
455優しい名無しさん:2005/09/26(月) 16:15:13 ID:3V+KJLXN
>>454さん

ここで、OKですよ。
どうしたの?
456454:2005/09/26(月) 16:27:37 ID:GAYZCt4y
>455
ありがとう

4月から色々あって学校行ってない
7月に一週間がんばってみたけどそれを思い返すと余計行きたくなくなる

保健の先生で話をしてたくなる人がいた。担任は駄目。

友達は本音言えないからつらい。
相談しても逆に嫌いになるしなった。
関わる元気もない。

でも学校行けと言われる。行きたくない。
みんなてきとうなこと言うし。
457454:2005/09/26(月) 16:32:25 ID:GAYZCt4y
他人のやさしさは汲むべきだと思う。
でも本当は汲みたくもない。
458優しい名無しさん:2005/09/26(月) 16:34:32 ID:ltTTz1AN
456>
とりあえず学校のカウンセラーの人と話した方がいいよ。
それで心が軽くなればいいし、もし今は学校辞めたいと思っていても
休学っていう形を取っておいた方がいいと思うよ。
私も4月から大学を休学してて最近やっと学校に行きたいと
思い始めたからね。時間が解決してくれるんじゃないかな。
459優しい名無しさん:2005/09/26(月) 16:51:49 ID:b1Ii8j9N
最近イライラしたり憂鬱になるんです。
病院に行こうと思うんですが、医師に何て言えば良いのかわからいし、もし何の病気にもなってなかったり‥と思うとかなり憂鬱です。
セルフチェックなどしてみるとうつ病の可能性があると出るんですが、いまいち自分が信じられず、無意識に仕組んでるんじゃないかと思ってしまいます。
病院に行った方が良いのでしょうか?

スレ違いならすいません‥。
460優しい名無しさん:2005/09/26(月) 19:17:01 ID:3V+KJLXN
>>454,456,,457さん
>458さんの意見に賛成です。まず、心を開いて話せる人を探しましょう。
学校のカウンセラーでも、都道府県の教育センターにいる相談員(大体は臨床心理士)でも、
電話で探せる範囲をあたってみましょう。
親御さんには、「怠けてる」と受け取られかねないから、そういう、あなたの味方になってくれる
人物をさがしてから、少し休んでみましょう。
「こころとからだ」が「休みなよ」とサインを送ってるんだとおもいますよ。
461優しい名無しさん:2005/09/26(月) 19:19:04 ID:3V+KJLXN
>>459さん
自分を責める。
それこそ、あなたが疑っている病気の本体です。
なるべく早く診察をお受けなさいな。
462459:2005/09/26(月) 20:18:04 ID:b1Ii8j9N
>>461さん
レスありがとうございます。
そうですか‥行ってみようと思います。
もし病気じゃなければこの辛さは消えないのかと思うと不安だったもので‥。
463優しい名無しさん:2005/09/27(火) 05:11:27 ID:9i8onMCM
ここ数年、何か些細なきっかけで不安になったりやる気がなくなったりします。
今まで色々な自己診断をやってみて欝だと結果が出ていますが、欝なのかどうか自信がありません。
凄く辛い自分と冷静に分析している自分が居て、どちらが本当なのだかよくわかりません。
みぞおちのあたりが重くなって、どうせ私は……という感じで気分が沈みます。
何かひとつのことに集中したいのに全く頭に入らなくなったり、自分が書く文章や絵が大嫌いになったり、
鼻の奥がツーンとして泣きたいのに泣くのがめんどくさかったりします。
自信を回復したくて無償に何かしたくなるんだけれど、何も見つからなくて、結局何もしないまま一日が終わります。

1年前の10月に学校を休学して、今年に入ってからやめました。今はフリーターです。
友達と仲良くなりたいのに嫌われたくないという気持ちが働いてなかなか普通に話せなくて、
だんだん自分の評判が気になりクラスメートが怖くなって、勉強に集中できないのも手伝い休みがちになりました。
気楽に話せる友達は何人か居ます。バイト先でも、冗談を言ったり普通に話せています。
だけど実質、表面上のことしか話せなくて、
少しでも自分に触れることを言われたり言ったりすると涙腺が緩んでしまいます。
464優しい名無しさん:2005/09/27(火) 05:26:28 ID:9i8onMCM
463の続きです。長くて申し訳ないです

私が小学生の頃に父が死んでいて、(例えば学校やバイト先で)何かの面接があるときそのことについての受け答えをすると、
人前にも関わらず涙が止まらなくなって、必ず面接官を困らせてしまいます。
思い当たる要因はこの辺りだと自分では思っています。
私の家族は母・年の離れた兄二人・父方の祖父母なのですが、昔から祖父母は母に辛く当たっいました。
父が死んでから仕事に就くようになった母の帰りが遅くなるのを面白く思っていなかった祖父母が、
家の一階で母の悪口を大きな声で言うんです。二人の兄は一人暮らしをしていて、
私は一人、二階で母が帰ってくるまでその悪口を聞いていなければなりませんでした。
すごく怖かったのを覚えています。あと、母が帰ってきたあとの一方的な言い争いも。

私が中学を卒業したあと母と二人で家を出て、今はそのまま普通に暮らしています。
その祖父母も今は年をとってそれなりに角が取れたのですが、私は祖父母だけには優しくできません。
話すのも嫌です。笑うのも嫌です。でもなぜか、無視をしていると良心が咎めるんです。それでも無視はやめられません。
465優しい名無しさん:2005/09/27(火) 05:43:27 ID:9i8onMCM
もう少し続きます。

色んな人と仲良くなりたくて、話しかけたいんだけれど怖くてできません。
親密になりたいんだけれど、よく知らない仲が一番楽で、ちょっとでも仲良くなったと思うと
だんだん自分から疎遠になります。それと自分から声をかけたいのに、声をかけられないと話せません。
話せたとしても、何が悪かったとかあれが悪かったとか自己嫌悪に陥り、
それが引き金となって嫌な思い出をたくさん思い出します。楽しい思い出もたくさんあるはずなのに、思い浮かびません。

中学までは自分が大好きだったのに、それ以降、あまり好きではなくなりました。
もっと自信を持たなくちゃと思って、しゃんと過ごしていると必ずどこかで綻んでしまい
何か些細なきっかけで気分が重たくなります。大泣きしたり、無性にイライラしたり、
好きなことに興味が持てなくなったり、こんな症状が続いて欝なのかなと思い始めました。
治るものなのだったら早く治したい、と思う向上心だけはあるつもり、です。

自信を回復したいけど何もできなくて意味も無くネットをうろうろしていると、いつも、気づくと朝になっています。
今日もそうです。誰かに寄りかかりたくて仕方がないのにそれができません。
その原因が知りたくて、相談という形でこちらに書き込みました。
466優しい名無しさん:2005/09/27(火) 07:34:52 ID:e0ZynZNm
>>463
過去に原因追及(家族史)を求めるより、現在、463さんが資質として何を
持っていて、何ができるのかということが大事だと思います。
人と話すことについては、失敗は誰にでもつきものです。
僕もカウンセラーとしてクライエントさんと話していて失敗していることは多々
あります。
言わなければ良かった一言を言ってしまったことがあります。

463さんがいろんな人と仲良くなりたいという気持ちは、社会性という点では優れた
資質でしょう。
友達を作るに当たっては、自分と友達のどちらが優れているかということについては
考えず、ただ話しかけるだけでいいのです。

確かに、嫌な記憶は、別の嫌な記憶の連鎖を呼び起こします。

463さんは、表面上ででもバイト先の人と明るく話せているので、それは救いに
なっていると思います。
人の心には境界があります。
ある一定以上踏み込まれると嫌な領域は人によって距離感は違いますが、誰でも
あるものでしょう。
書かれていない情報なのでわかりませんが、病院へは通院しているのでしょうか。
うつでないという可能性もありますが、身体感覚でもみぞおちに違和感を感じて
いるので、うつから来る自律神経のバランスが崩れているのかも知れません。
うつの人は不安焦燥感を持っています。
うつは5人に1人の人が罹る可能性がある比較的多い病気です。
まだ病院に通院していないのならば是非行くのがいいでしょう。
投薬治療が良く反応すれば感情の状態がうまくコントロールできる可能性が高く
なります。
467優しい名無しさん:2005/09/27(火) 07:36:32 ID:+hCmSl3V
>>463-465さん
あなたがお幾つなのか、性別もわかりませんので、一応10代後半から20代全般の女性としておきます。
色々辛い経験をした上に、多感な時期ですから、精神的に不安定なのかもしれません。
また、抑鬱傾向も、あなたの文面からは感じ取れるような気がいたします。
一度、精神科を受診されて、若干の安定剤などを処方してもらうのも手です。
また、ヨーガ、太極拳、自律訓練法(http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082195654/l50)などを
習われて、こころとからだを、リラックスさせてください。
あと、あなたが抱えている重荷を気楽に吐きだせる、話し相手かカウンセラーがいるとよいのですが、
精神科のデイケアを利用しても良いとおもいます。
468優しい名無しさん:2005/09/27(火) 12:39:28 ID:pyktrfhR
回答ありがとうございます。463です

>>466さん
自分でも、優劣を考えて行動するのはよくないとわかっていながらそれがなかなかできないでいます。
それと通院に関してですが、カウンセリングを勧められて、心療内科に一度だけ行ったことがあります。
二度目の予約も取りましたが無性に行きたくなくなってそれっきり……
もう一度病院に行けるよう、家族と相談してみます。

>>467さん
467さんの言うとおり二十歳前後の女です。
自律訓練法のスレ、興味深く読みました。まずは自分でもできることから、
心身ともにリラックスできるよう取り組んでみます。
469優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:00:45 ID:yOgAIHJ20
本日、診察の日でいつものように待合いで順番待ちしてました。
私は医療機関内はもちろん、公共の場で「静かに」してるのが当然であると
思っています。
なのに、買い物の袋をシャカシャカさせて荷物の整理はする、携帯の着信音、
その場で平気で話す、ひたすらメールばかりカチカチしてる・・・など
これってどうなんでしょうか?
私が神経質すぎるのでしょうか?
さらにいつも思うことなんですが、マナーも何もあったもんじゃないような
人たちほど、32条申請してる人多いように思います。
人それぞれ病んでる症状も度合いも違いますが、私から見ると「なんで、
こんな出来てない人やチャラチャラとして好き勝手な生活してそうな
人が公費申請してるんだろう?」
実際、私も経済的に苦しいし、でも生きてく為には苦しくても仕事に
行ってるのに32条にはできたら頼らないで行こうと、がんばってるのに
なんだか嫌になります。
私の被害妄想、ヤッカミ・・・などの醜い感情なんでしょうか?
470優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:16:35 ID:3k+7bGfAO
どなたかアドバイス下さい。

主人に何度も浮気され、奈落の底に落とされた気分で、この先何を信じてよいかわかりません。
疑心暗鬼で、不安です。
どうしていいかわからず、ただ絶望感いっぱい。
人に裏切られた辛さで病院にかかるのは変ですか?
投薬はイヤなのですが、この先、信じていくヒントみたいなものは 病院・医師・カウンセラーにいただけますか?
疑心暗鬼になるのは病気ですか? 裏切られてとても辛いのは病気だからですか?
471優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:43:57 ID:2On5E60+0
>>470
『日常生活に支障が出ている』これを基準に。

眠れない・寝つきが悪い・起きれない・なーんにもやる気が起きない
趣味がなくなってしまった自分を傷つけちゃう・子供に虐待をしてしまう
ある特定のところにいけない・ある人間が苦手だ・わけも無く動悸が激しくなる
ある場所が苦手(電車・エレベータ・人ごみ)

このような症状が出ている、あるいは2週間以上続いている場合は
病院に行っていい。

失恋で行く人もいる。疑心暗鬼になるのは当然。行っても全然おかしくない。



472優しい名無しさん:2005/09/27(火) 21:50:09 ID:+hCmSl3V0
>>469さん
まともな人、常識のある人は、皆苦々しく思っています。
473万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/09/27(火) 22:03:32 ID:WFJyl6Yl0
>>469さん
>マナーも何もあったもんじゃないような人たちほど、32条申請してる人多いように思います。
これは余計やけど・・
貴方の言ってる事は間違ってない、わしは年寄りやからかもしれないけど。
貴方の見ている光景はファーストフードの店でも、病院でも見かけるわね。
でも、貴方が正しい行動を示しなさい、誰も見てないかもしれない。
じじいに席を譲っても何も変わらないかもしれない。
でもそれは必ず実を結びます、さりげない行動で解ります。
気にするんで無く「その程度の人間だ」と思ってくださいな。
貴方にパートナーができた時、よく観察して下さい。
さりげなく貴方を側道側に歩かせて彼が道路側を歩かせる、
貴方が煙草を吸わなければ風下を選んで彼が座る。または
てを上にあげて副流煙が貴方に行かないようにする。
人の行動を見て自分の行動を直すと共に人を見る目を養えばいいことです。
32条は国の制度、つかえるものなら使えば良いでしょう。
32条も申請した者が必ず通ると言う物ではありません。
474万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/09/27(火) 22:10:56 ID:WFJyl6Yl0
>>470さん
>>471さんの通り。
基準は日常雄生活に支障が有るか無いかです。

んで聞きたいんだけど?何故貴方は裏切られている旦那に
しがみ付いているの?
旦那を殴ってやった?本当に怒った?
夫婦関係で長続きさせるためには、どこかはいい加減にして
良い部分もあります。でも浮気はいい加減に過ごせる部分かな?
夫婦の間でも「男と女」の部分を持って置かなければ長続きしません。

475470:2005/09/27(火) 22:25:49 ID:3k+7bGfAO
レスありがとうございます。

日常生活には支障ないような気もします。
普通に仕事して家事して育児してますので。
ただ一人の時はよく泣くくらいで。嘔吐や拒食、自傷、不眠などありますが、なんとかやってます。

しがみついてる というか 好きな気持ちが残っているんですよね。
まわりからは 別れてしまえと言われてますが 好きな気持ちが邪魔して決断できないです。
浮気、許せませんよ。
夫や彼女が憎いです。
一緒にいたいけど、許せない もう何ヵ月も複雑な心境です。
何か、いい道しるべになってくれたら と思い、病院はどうかなと思ったのです。
476優しい名無しさん:2005/09/27(火) 22:57:17 ID:2On5E60+
>嘔吐や拒食、自傷、不眠などあります
これだけで十分病院に行く理由はあるんだけどね。

うーん・・・ちと話はそれるが
基本的に夫婦とは言えども独立しておかないといけないんだよ。
「精神的な独立」
その上でお互いを支えあい尊敬しないといけない。
それが理想。
「理想だよ・・・」
って言われればそれまでだけど、やっぱりダンナが一線を越えちゃった。
それが許せなくなるのは当然人間として当たり前だよ。
バカにすんじゃない!って感じだな。
世の中「好き」だけじゃ渡っていけないところもあるから。
「好き」じゃ無くって、「尊敬に値するか?」って所なんだよ。
特に年食ってくるとね。
とにかく白黒はっきりつけないといけないと思うよ。

そういった行動にでてまだうやむやな態度をダンナが取るようなら
選択権はあなたに渡される。
「好き」という理由で腐れ縁と割り切って生きていく(いけるかどうかわしらない)
きっぱり「こんなダンナとはハイさいなら!」して自分の人生を楽しんで生きていくか?

やろうと思えばいくらでもできるが、やっぱり子供がいる分守りに入るのもわかるが
いずれ子供はあなたを離れていく。その後その浮気性の男と疲れたあなたが残る事が
ない事を祈ります。

白黒つけなよ。証拠握ってさ。
477優しい名無しさん:2005/09/27(火) 23:33:54 ID:yOgAIHJ2
>>472さん、>>473さん
レスありがとうございます。
確かに表現が過ぎました・・・
あまりにイラっときてて、その勢いで書き込んでしまったので。
反省です・・・
小さな、さりげない行動がいつか実を結ぶと信じてはいました。
でもそんなのウソ・・・と悲観してしまうような頭と心になってしまいました。
だからといって自分は最低限のマナーと小さな親切(?)は変わらずに
守っていきます。
こんな私が通院している理由は、「イライラ」と過剰な「神経質」と
あらゆる「音」に対する過敏さを修正するためです。
穏やかな人間になりたいです。
それと意固地にならずに、私も一度32条申請してみようかな・・・
ほんとに苦しいから・・・

478優しい名無しさん:2005/09/28(水) 23:12:45 ID:xAvil8cD
うつ病らしいもので病院に行っています。
1回目の検査ではソラナックスを処方されましたが、眠たくてしんどいです。

人と話すときはハイになれるのですが(演技してる感じ)
人と話さないとき、ひとりでいる時は、果たしなく暗い水底に落ちていきます。

集中力や記憶力や思考力や判断力がかなり落ち食欲も性欲もありません。
夜も眠れず3ヶ月前からミンザイもらってます。

これって躁鬱病なんでしょうか?
人と話すときはハイになるので、会社に病名を信じてもらえません。
休職したいと診断書も出したのですが、ききいれてもらえず困ってます。
479優しい名無しさん:2005/09/28(水) 23:39:17 ID:sTa0b1mY
>>478
診断書出したんだから
ききれなくも何も・・・。
休んじまいなよ。

俺もなんかそんな感じだったな。
「休む!」
って関係各所にものの2日ぐらいで連絡して休んだ。

驚いてたよ。無理してそれなりに無難に仕事もこなして
会社行ってたから。
「そこまでひどいの?」
って感じだったな。

躁うつ病かどうかは主治医がよく解ってるから聞いてみなよ。
まぁ無理して愛想笑いみたいな感じだから「躁」は感じないな。

とりあえず、休むのが一番。仕事しながらだとどうも薬って効きにくいと思う。
とにかくはなれる事が必要かと。
休養+薬物療養は王道だよ。休養は絶対必要だと思います。
480優しい名無しさん:2005/09/29(木) 13:58:36 ID:aOCVnnWb
>>479
ありがとうございます。
実はすでに会社は休んで辞表も出していますが、毎日のように会社から電話があり、
なだめたりすかしたり慰留工作をされてます。
それで最近は電話に出ないようにしているのですが、それでも電話が掛かってきています。
留守番電話に「お願い、会社に来て」と入っています。

病気のことはくどくど説明しているのですが、どうも
仕事を軌道に乗せることしか考えていない支店長の耳に入っていないようです。
病気に対する理解も欠けているようで「単なるなまけ病」としか考えていないようです。

慰留工作については、労働基準局にも相談しているのですが「電話に出なければ
いいじゃん」(病院の先生も出るなって言ってる)で、終わりです。

ただ、お給料を取りに来いとか、失業保険の手続きをとか、いろいろ言って来て、
振込みとか、郵送とかお願いしてもしてくれないのです。
ごたごたしているので、心臓が苦しくて、余計病気が悪化している感じです。
早くこのごたごたを終わらせて、静かに休養したいです。

最近は弁護士でも立てたほうがいいかなと思いますが、今後、医療費や失業などで
生活の不安があるので・・・・弁護士っていくらかかるんだろう。
32条の申請は今度先生にお願いしてみます。
481優しい名無しさん:2005/09/29(木) 14:26:44 ID:c2tcqH0K
>>480さん
辞表は早いんじゃないですか?
年次有給休暇もあるでしょうし、傷病休暇制度もあるかも。
無給の病気休暇もあるかもしれないし、それから失業保険でしょう。
傷病手当金というのもあるだろうし。
とりあえず、社会保険労務士に聞いてみれば。
482優しい名無しさん:2005/09/29(木) 23:08:12 ID:KZyroiwg
>>480
俺もそう思う。
辞めるのは治ってから改めて考えた方がいい。
今は視野が狭いからね。

それにしても、ナンダその会社は?
組合関係はないのか?

いくら中小企業とはいえ、何かに入ってるハズだけど。
そこに相談した方がいい。
483優しい名無しさん:2005/09/30(金) 07:49:38 ID:y1R6YRqL
>>481
それが社員10人くらいのワンマン社長の会社で、本当に何もないのです。

労災の申請も「うちの会社であなたがそうなったという証拠があるのか、
何か他所に原因があるのだろう」と言われました。
昨日も、労働基準局に行ってきましたが、
労災については自分と医者のハンコだけでもできるそうですが、この2つだけの
ハンコだと労災として認められるのは非常に難しいそうです。

昨日も、うつ病にかかっているときなのによく決断できたね、と労働基準局の
人に言われたのですが、実はこの会社、つぶれるのも時間の問題で来年には
売り上げの80%をしめる大きな取引先がなくなる上に斜陽産業なので未来はないです。

私は正社員ではないのです。あと3カ月すれば仕事がひまになるので辞めさせる予定だと
いうようなことを言っていたのをこっそり聞いてしまいました。(派遣ではありません)
(正社員でないにもかかわらず、責任のある大量の仕事をまかされていました)
今は会社の近くをとおるだけで、誰か会社の人に会わないかと心臓がばくばくしてきて
息が詰まって胸が苦しくて吐き気がします。それくらいもう会社がいやなのです。

484優しい名無しさん:2005/09/30(金) 07:50:43 ID:y1R6YRqL
>>482
(上の続きです)
昨日も失業保険の加入のこと考えてあげるから会社に来てといわれて
(今は未加入なんです、失業保険に入らなくても許される抜け穴があるので)
家に何回も電話が掛かってきましたが、いままでの誠意のない行動からそれは信じられず、
会社に近づくだけで体調が悪くなるので、電話や書類ですましたいと言っても
「大切なことなんだから、実際に会社にきて話し合おうじゃないか」というのです。

またかなり強引な引き止め工作が行われるものであると予想できます。
医者には「もう会社に行くな」と言われてます。(胸が痛くなるので)

本当はあと2、3か月くらいしたら向こうからクビにしてくれるだろうからそれまでがんばろうと
思ったのですが、仕事量の多さや、人間関係の悪さ、などからどうしようもないところまで
病気が進んでしまい、、神経性の下痢と腹痛とめまいもひどく、辞めざるを得なくなりました。

最初は一ヶ月くらい休んでからとも思ったのですが、その一ヶ月すらも診断書があるのに
休む許可をくれず、「怠け病だ」といろいろひどいことを言われたので復帰する気もうせました。
うつ病に関してまったく理解がなく、業務のことしか頭にないこんな会社ってあるんですね。
485優しい名無しさん:2005/09/30(金) 08:02:14 ID:QgrKaBR5
私の彼はキレやすく短気です。
喧嘩すると殴られたり蹴られたりとかそういうのはないのですが
言葉が結構酷いんです。(罵られるみたいな感じです)
ここ最近ちよっとした事でも怒るようになって酷い事言われて
言い返すと更に倍になって言われてしまうので
怒りだしたらいつも自分が折れて、ごめんねごめんねって謝るばかりです。
後はバイトが長続きしません・・・
店長がムカツイタから辞めたとかそういうのばかりです。
何か彼は病気なのでしょうか?DVとか・・その他の
それともただ単に彼の性格なのでしょうか?
486優しい名無しさん:2005/09/30(金) 11:30:17 ID:AXYJAOt7
>>485
>単に彼の性格なのでしょうか?
その通りです。DVも性格の問題であることが多いです。
その性格もあなたとの間だけで出てるならあなたとの相性とも言えます。

社会生活をまっとうに送れない場合、〜障害 みたいな名前が付きますが
罹患したり治癒したりする"病気"とは違います。
487優しい名無しさん:2005/09/30(金) 12:32:47 ID:qNKfDXNo
私は精神的に重大ではないにしろたくさんの問題を抱えているけど
要領がよくてそこそこの安定した生活を送ってる。

でも心の中は不安空虚孤独でいっぱい。
人が大嫌いで付き合いのある人にさえ意味も無く殺意を覚えたり。
子供の騒ぐ声に我慢できなくて用件を切り上げてその場を離れたり。
唐突に不安感で胸がイッパイになって泣き出したり。
突然イラついて手を壁に叩きつけて骨を折ったり。

なぜかそういうのは人前では発現しなくて
イラッとしてもすぐに沈静して笑顔が作られる。
だから診療内科にいっても問題なし、にしか見られない。

でも独りの時は止めることができない。
それがいつか他人に害を及ぼす前になんとか止めたい。
どうしたらいいと思う?
488優しい名無しさん:2005/09/30(金) 12:51:50 ID:V9/Vzexe
>>483・484
ま、総合して判断して辞めるべきだな。
何か仲介役がいればいいが、裁判所もねぇ。
勝てる見込みがあればいいが、なんか役所に
労働監督するところなんてないのかな?
実際は訴訟しても勝てると思うが。

とにかく誰か間入れた方がいいなぁ。

>昨日も、うつ病にかかっているときなのによく決断できたね、
>と労働基準局の人に言われた

この労働基準局の人は何か動いてくれないのかね。
じゃなければ、他にそれなりの公的機関を紹介してもらうとか。。。

あんまり、鬱の状態で動くのは良くないけど、結構役所って
のんびり対応してくれるから(いい意味でも悪い意味でも)
色々その人に仲介者を誰か入れることは可能かどうかを聞いて
みればいいかも。。。

まぁ、訴訟なっても勝てるよ。めんどくさいが。。。
489優しい名無しさん:2005/09/30(金) 12:57:27 ID:V9/Vzexe
>>487
心療内科で問題ないといわれたんなら
その心療内科で紹介状書いてもらって
精神科行けば?

よくいるよ。そんな人。
人間真面目に生きてりゃ、矛盾でアタマの中が狂いもすると思う。

一例ではあるけど、よく子供のころ例えば睡眠を十分にとらなかった場合
大人になって「切れやすい・衝動的な行動に駆られる」人物が形成されやすい
っていった事がわかってきている。

あくまで一例だ。昔何かあったのかもしれない。それを探さないといけない。
周りに起こる事を受け止めてコントロールできる人間にならないとね。

私ならそうするが、どう?
490487:2005/09/30(金) 14:27:49 ID:qNKfDXNo
>>489
問題ないといってるのに紹介状かいてくれるかな?
矛盾でアタマの中が狂う人がよくいるのなら、特に病院にいく必要ないんでは?

ゴメン、よくわからない。
491優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:15:59 ID:4uNGTDOF
うつで薬飲んでるのに
酒をやめられないばか者のための
スレへ案内してくだされ
492優しい名無しさん:2005/09/30(金) 23:21:14 ID:tXDc2LwQ
493優しい名無しさん:2005/10/01(土) 00:06:50 ID:bQ2wpiVc
昨日30日に初めて病院に行き次行く時は
新しい月になるので、また保険証出すんでしょうか?
494優しい名無しさん:2005/10/01(土) 01:40:35 ID:iLYOeNeO
そう
>>493
495優しい名無しさん:2005/10/01(土) 02:14:35 ID:ycUxZK/j
>>490
「紹介状書いてもらったほうがいい」
って言ったのは、
一番に優先順位。
初診の場合、紹介状あったほうが早く見てもらえる可能性が高い。

また
「○○の検査しましたよ。○○の薬処方してましたよ。○○だと思いますよ。」
てな感じで書いてもらえばよい。医師の考えと薬の服用は特に重要。
なんて思って「オレならこうするな」って書いたんだけどね。

まぁ紹介状はなくてもいいとは思うが精神科に行ったほうがいいのは確かだ。
セカンドオピニオン的な見方も必要かと思う。
できるだけ客観的に診てもらう。

でも医者任せではいけない。自分もできるだけ、
「○○が他人とは違ったおかしい考え方だと思う」
「○○が起こって気分が落ち込む」
っていった自己分析とそれを基にして正確な医師への報告を努力しましょう。
496優しい名無しさん:2005/10/01(土) 02:28:06 ID:QOwt3nqB
>>492
ありがとうございます
497487:2005/10/01(土) 02:56:21 ID:A4S4HS19
>>495
そっか、そういう意味だったんだね。
ゴメンね、ちゃんと理解できなくて。

紹介状が必要なのはわかった。
精神科にいくときは頼んでみる。
でも半年くらいいってないけど、ダイジョーブかな。

私が精神科にいった方がいいかはまだちょっとわからない。
誰でもいけばいいってものじゃないよね?
498ダリア:2005/10/01(土) 03:01:31 ID:OTz9gC/J
私はリスカする前や、した後に演技をします。例えばリスカする前には「やっちゃだめよ」とか「やっちまえ」など別の人になりきって自分に話し掛けます。した後は、「う…う…」とか言って違う人にやられたかのように演技します。これって病気なのかな?一応演技してるって自覚はあります。
499優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:07:42 ID:JndAGb9C
相談したいので書き込みます。
私は男性嫌悪症ではないかと友人にこの前言われました。
特別に怖いと思ってはいないし、態度に出しているつもりもないのですが、
自分が好きになって恋愛関係になった人でも性的な行為に拒否感があります。
理由は上手く説明できませんが過去にトラウマがあるとか、怖気づいているとかではないです。
男性が嫌いなのではなく、性的行為が嫌いなのだと思います。
自分では性格的なものだと思うのですが、友人にはカウンセリングを受けてみたらと言われています。
意見を聞かせてください。
500優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:08:44 ID:bCW33tvf
友人が体調が悪くなると一日中居眠りしてリスカしたり
過呼吸になったりします
そしてその時の事はまったく覚えていません 目つきや喋り方もかわります
先日病院に連れていったところ境界性人格障害と診断されました
 居眠りしだしたら
変になります 記憶も飛びます 
そばにいる者としてどうせっしてあげたら
いいですか?
501優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:22:29 ID:ye3QqkuM
>>500
んー?解離もあるのかなぁ?
いずれにしても境界例は、素人の手に負えるものじゃないです。
医者に任せましょう。
(医者だって断る場合もあるくらいです)

へたに助けようとすると、あなたの精神状態が危うくなりますよ。
502優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:30:37 ID:bCW33tvf
>>501
そうなんですか
私自身パニックとりじん症です これから病院には私が付き添う事になってます
本人は病院いかないので 先生は32条この病気では申請できないと
おっしゃってましたが?
503不眠です:2005/10/01(土) 03:34:58 ID:UznYVIy7
はじめまして。いままで寝つきが悪くってたまにマイスリー半分かじってましたがある日突然寝つきがものすごくよくなり逆に途中で目覚めると眠れなくなりました・・。これってさらに不眠が悪化したってこでレスか。
504優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:35:52 ID:ye3QqkuM
悪い。
なんだかどっちにも先生の意図があって物を言ってるようだ。
これ以上、外から口を挟むのは止めるわ。
先生の言うことをよく聞いて下さい。
505優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:37:07 ID:ye3QqkuM
>>504>>502宛ね。
506優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:37:23 ID:Bfcsl1Qk
どうせ死にたいなら、死ぬ気で眠れば良いだろうに・・・。
507優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:41:52 ID:bCW33tvf
>>504
どーゆう事ですか?彼女と私は通ってる病院は別の所です
508優しい名無しさん:2005/10/01(土) 03:55:36 ID:ye3QqkuM
>>507
失礼。穿ちすぎちまったぜ。
いずれにせよ、
あなたがそういう状態ならなおさら、
自分のことを優先した方が良いと思いますよ。

あなたが見てもらってる医者に、
そういう人の世話をして良いかどうか聞いてみて下さい。

それと境界性人格障害で32条が適用になる可能性は低いですね。
509優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:00:58 ID:bCW33tvf
>>508
ありがとうございます
何だかとんでもなく大変な病気なんですか?
私よりはるかに変?な病気なのに何故適用されないんですか?
510優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:02:21 ID:0PPNLLyB
大学生のとき、就職活動のストレスでうつ病になりました。
そのせいで就職活動を継続できなくなりましたが、
卒業まであと半年というところでやりたいことがみつかり、うつ病は徐々に回復していきました。
卒業後、自分がいきたい業界のことを学ぶため1年間スクールに通いながら、
その業界でバイトをしていました。
そして、今年の春そのスクールを卒業。
次に考えなければならいなのは就職活動でした。

うつ病は治っていると思っていました。
でも、トラウマになっていたのか、
就職のことを意識すると未だに条件反射のようにお腹を壊してしまう自分に気づきました。
そのせいで、まともに求人情報を見ることが出来ず、書類も書くことが出来ず…。
早く就職したいという気持ちがあるのに、動けなくなってしまいました。
毎日「今日こそは頑張ろう」と思うのに、書類に手を付けられません。
ノートに自己PRや志望動機を考えて書いているのですが、
出来上がった瞬間は良いと思っても、またすぐダメだという思いが強くなり、何度も何度も書き直し。
そうしているウチにどうやって書いたらよいのかもわからなくなってきて。
ついには何もできなくなってしまいました…。

最近は睡眠障害がひどく、昼夜逆転の生活です。
そのことで母に頻繁に怒られるようになり、
母の顔を見ると無条件に苛立ちを覚えるようになってきました。
自分が悪いのがわかっているのに、母が嫌いなわけではないのに、イライラしてしまうのです…。

就職さえできればすべてが解決すると思うのに、思うように動けないんです…。
頑張りたいのに頑張れないことが苦しくて辛いんです…。
私は一体どうすればいいんでしょうか…。
甘えたことを言っているのはわかっています。
でももう一人で抱えるのは限界で、ここで吐き出させていただきました。
長文失礼しました。
511優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:12:25 ID:ye3QqkuM
>>509
いや、えーと。やっぱりあなたは認められてるんですね。
32条は認められやすい病気の種類に、序列があります。
その辺に疑問を持たない方が良いと思います。

人格障害はもともと病気じゃないし。
512優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:17:42 ID:ye3QqkuM
>>510
人間、生きてる限り「頑張りたいのに頑張れない局面」なんて
実はいくらでもあります。
それを挫折といいます。

そういうことを受け入れて下さいね。

とりあえず、今、出来ること・出来そうなことをしましょう。
それだけでいいです。
513優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:19:27 ID:bCW33tvf
>>511
病気じゃないってことは性格の問題ですか?
ますます解りません 
514優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:22:06 ID:ye3QqkuM
>>513
まあ、端的にいうと「性格の極端な偏り」です
そのために、適応障害を起こし2次的にメンヘルになります。
515優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:24:25 ID:bCW33tvf
>>514
遅くまでありがとうございます
また明日きます
516優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:26:03 ID:ye3QqkuM
>>513
というか、異常な状態ですので、理解しようとしない方が良いですよ。
境界例は、
理解してあげたから・何かして上げたから良くなるというものではありません。

あなたもご自分のことに、心をかけられた方が良いです。
517優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:27:19 ID:ye3QqkuM
>>515
いえ、ここはもういいですから、
ご自分の主治医に聞いて下さい。

どちらも深刻な状態のようなので、
ネットの情報などあてにしないで下さいね。
518Orzな名無し:2005/10/01(土) 04:34:07 ID:8ud4G6nc
ここ数ヶ月夜尿と戦ってます。酷いときは1週間で2回も夜尿をします。
メインで呑んでる薬は『セロクエル(コイツもアヤシイ)』
『ランドセン(副作用にモロに尿失禁ってあります)』、『ヒルナミン』
です・・・人には言えず尿失禁と戦ってる人、レスお願いします。
かなり真剣です・・・遊びじゃありませんので、マジレスおながいしますm(_ _)m
519優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:41:50 ID:ye3QqkuM
>>518
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#56
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127703240/

に薬の種類と量を書いて、聞いてみて下さいね。
520510:2005/10/01(土) 04:43:37 ID:0PPNLLyB
>>512
挫折、ですか。
でも諦めたくない気持ちもあるし、実際問題就職しないと今後生活していけないとも思うのです。
今の私の心境は例えるならば「吊り橋の真ん中にいる」という状態です。
落ちそうで怖くて早く先に進みたい、でも足がすくんで動かない、というような…。
そういうときはどうすれば動けるのでしょうか…。

>今、出来ること・出来そうなこと
これも何も思いつかないのです。
最近は何をするのにも気合いが必要で…。
アルバイトにも行けなくなってしまい、家に引きこもりがちです。
かといって家事の手伝いもロクにできず…。(やろうと思っているのに)
生活のあらゆる面で、やりたいと思っているのに「出来ない」のが現状です。
…なぜ出来ないのかは自分でもよくわかりません。

せっかくアドバイスをくださったのに、こんな返答でごめんなさい。
521優しい名無しさん:2005/10/01(土) 04:53:58 ID:ye3QqkuM
>>520
じゃあ何もしなくていいですよ。
そういう自分から逃げないで、認めてあげてください。
底にいるのなら、底にしっかり足をつけましょう。

でも本当は何もできないわけじゃないでしょ?
まず、ここに相談に来ることが出来たじゃないですか。
そういうふうに、出来てることを発見していきましょうよ。

お医者さんには行ってますか?

522510:2005/10/01(土) 05:13:08 ID:0PPNLLyB
>>521

>じゃあ何もしなくていいですよ。
そう言ってもらえて少しホッとしました。
でも、その反面何もしない自分がイヤになるのです。
何もしないでいると母にも文句を言われ、それがまた嫌で仕方ないのですが、だからといって動けなくて。
そしてまたそんな自分がイヤになり、母に対してもイライラしてしまうという悪循環に陥っています。

>何もできないわけじゃない
そうですね。
何も、ってことはないですね。
食事とか入浴とか決まってやることならできてます。
PCも毎日触るのが習慣だったせいか、普通に触れます。
それ以外のことは、3日くらい前に事前に把握しておけばナントカという程度でしょうか…。(就活以外)
他にも何かないか考える努力をしてみます。

医者には掛かっていません。
やはり掛かった方がいいのでしょうか。
523優しい名無しさん:2005/10/01(土) 05:20:05 ID:ye3QqkuM
>>522
実際、固まってしまう・お腹が痛くなるって症状が出てるので
このへんの緩和だけでも医者に頼りましょうよ。

それとね、
出来ることを一つずつ増やして行くんです。
医者に通うことで、昼夜逆転を直す。
まずこれだけ。
一度に一段ずつ階段を上っていきましょう。

あせる気持ちはわかるけど、
あれもこれもは今は考えないようにしましょう。
ひとつずつ、ひとつずつ行きましょうよ。
524優しい名無しさん:2005/10/01(土) 05:22:27 ID:ye3QqkuM
>>522
お母さんの言うことは、聞き流しましょう。
今は聞こえない聞こえない。
あまり辛いようだったら、医者から説明してもらいましょう。
525優しい名無しさん:2005/10/01(土) 05:28:42 ID:ye3QqkuM
というわけで、私も昼夜逆転になりかねないので少し寝ます。
お大事に。
526510:2005/10/01(土) 05:31:08 ID:0PPNLLyB
>>523

ありがとうございます。
なんとなく医者に掛かろうという気になりました。
本当はちょっと前から医者に掛かった方が良いような気がしていましたが、
単なる甘えだからとか、良い医者じゃないかもしれないとか、自分で色々な理由を付けて拒んでいました。
まずは昼夜逆転を直す。
そうですね、そうすれば母に怒られることが一つ減るかもしれません。

こんな夜中にこんな甘えた相談に、根気よく丁寧に回答してくださってありがとうございました。
今まで誰にもわかってもらえなくて、本当に辛かったんです…
お陰で気持ちが少し楽になりました。
あなたに会えて良かったです。
本当にありがとうございます…
527優しい名無しさん:2005/10/01(土) 07:14:33 ID:0hqMYKmW
>>498さん
正常の範囲内でしょう。

>>499さん
一応、心の中を吐き出した方が、良いかもしれません。
カウンセリングといっても、色々ありますが?

>>500さん
境界性以外に、多重人格の可能性も否定できませんね。

>>503さん
不眠というより、睡眠にリズムが狂っているというということのようです。
睡眠外来で行かれたら?


528優しい名無しさん:2005/10/01(土) 09:05:40 ID:LQgPD2ui
>>499
過去のトラウマ以外の性的嫌悪は
まず、自分が不自然なくらいストイックな人間じゃないかどうかチェック!
529優しい名無しさん:2005/10/01(土) 09:57:44 ID:HxWsF2qh
DV癖は病気でしょうか?イライラすると自分をとめられません。
これで先日大事な人を失くしました…
二度と同じことを繰り返したくありません。
今日午後精神科の診察の予約を入れました。
誰か教えてください。
DVは病気なのか…それとも性格破綻者でしょうか…
今は5日間も食事をすることが出来ないくらい悩んでいます。
自殺願望も日を追うごとに大きくなっています。
530優しい名無しさん:2005/10/01(土) 11:42:19 ID:fHkK2fir
モラハラを受けています。縁を切った父親のような連中に似たような苦しみを味合わされています。
限界が近いです。どうすればいいでしょうか?
531優しい名無しさん:2005/10/01(土) 12:13:44 ID:o9VikQpS
私はどこか頭がおかしいと思うんですが、
具体的にどこが?といわれると自分でも良く分かりません。 
医者に診てもらうべきでしょうか?
診てもらうべきならば、どの科を受診したらよいでしょうか?
このような相談でも医者は診てくれるのでしょうか?
質問だらけですいませんが、アドバイスをお願いします。
532優しい名無しさん:2005/10/01(土) 12:32:09 ID:0hqMYKmW
>>531さん
頭がおかしいと思われるのは、どうゆうことからですか?
具体的には判らないようですが、何かを感じるのでしょうか?どんな感じがしますか?
些細なことでかまいませんので。

533優しい名無しさん:2005/10/01(土) 12:48:18 ID:o9VikQpS
>>532さん
学校/会社で浮いていた/いるような感じがします。
周りの人と同じように振舞えない気がします。
534優しい名無しさん:2005/10/01(土) 13:25:31 ID:PKfD5yNX
誰か教えてください
パニックで無職です
職に就ける状態ではありません
パニック程度だと32条適応は困難でしょうか?
535優しい名無しさん:2005/10/01(土) 13:56:29 ID:EGKWBy4Z
>>534
お医者さん次第ですが、治療に長期間を要する場合は
適用されやすいですよ。再発率が高い病気では、
予防治療にも適用されます。
536優しい名無しさん:2005/10/01(土) 14:15:53 ID:PKfD5yNX
>>535
ありがとうございました
参考になりました
537優しい名無しさん:2005/10/01(土) 14:26:27 ID:gedniltP
鬱です。激鬱です。
鬱になると対人関係も怖くなるものなのですか?
私は今激しい鬱で、人もすごく怖いです。
どなたか教えてください。
538優しい名無しさん:2005/10/01(土) 14:47:00 ID:EGKWBy4Z
>>537
ストレスになるようなら、
しばし浮世から離れても良いよ。
ストレスから回復するには、良い睡眠も大切です。
539優しい名無しさん:2005/10/01(土) 15:17:23 ID:o9VikQpS
すいませんでした。ありがとうございます。
540モーツァルト療法(セラピー):2005/10/01(土) 15:58:50 ID:m+1gJNzd
 最近、TV・雑誌でモーツァルトの音楽が健康増進効果があり、様々な症状が
緩和されたと話題になっています。
モーツァルトの楽曲には、3,500-5,000ヘルツの高周波音が含まれ、脳神経の中
の延髄を刺激して心身をリラックスさせる副交感神経を活性化します。
 また、「ゆらぎ」もバランスよく含まれ、リラックス効果をさらに高めます。
「ゆらぎ」とは、シンプルな音の高低を一定のリズムで繰り返すことで、脳を
刺激して快感を与える効果をもっています。「ゆらぎ」は、自然界の音にも多
く含まれています。(川のせせらぎや波の音など)

 実験結果でも、モーツァルトの曲を聴いた後ではストレスによって分泌され
るコルチゾールというホルモンが特徴的に減少しています。
 また、唾液中のIgA抗体と血球中のリンパ球の量が急激に増加することが確認
できました。IgA抗体は、体内に侵入したウィルスや細菌を攻撃する免疫細胞で
、リンパ球はガン細胞やウィルス感染細胞を攻撃する白血球の一種です。

 モーツァルトの音楽を聴くことで副交感神経の働きが高まり、血管が広がり
血液の流れがスムーズになります。結果としてストレスが減り、免疫力の向上
に役立つといわれています。
541モーツァルト療法(セラピー):2005/10/01(土) 15:59:47 ID:m+1gJNzd
 モーツァルトの音楽を聴くことで、高血圧が正常化した・アルツハイマー型
の認知症(痴呆症)やパーキンソン病が改善した例も報告されています。

 夜寝付きがよくなった・カゼをひきにくくなった・ストレスが減った・不整
脈や耳鳴りが消失した・冷え性が改善して体が温まった・疲れにくくなったと
いう報告もあります。

 副交感神経が刺激され優位になるので人々をリラックスさせるのでしょう。

 健康増進効果をあげるためには、毎日聴くことでしょう。
部屋で適当に流しておくだけでいいでしょう。又、ヘッドフォンを使うとより
効果があがると思われます。

 オーケストラの曲が良いと聞いたこともありますが、モーツァルトの曲はた
いてい高周波音を含んでおり人々をリラックスさせると思います。

 代表的な曲は、
交響曲第39番 k.543 第3楽章
ピアノ協奏曲第21番 k.467 第2楽章
バイオリン協奏曲第3番 k.216 第1楽章
セレナード第13番 k.525 第1楽章・第2楽章
(アイネ・クライネ・ナハトムジーク) 
交響曲第40番

 などです。もちろんこれ以外の曲でもモーツァルトの曲は、良い効果がある
でしょう。
542優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:09:37 ID:EGKWBy4Z
モーザルトは野菜も育つし人間も治すし良いことずくめなんだろ?
543優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:11:55 ID:F0aDe5DG
最近、なかなか眠れません。
接客の仕事なのに、人と話すのがイヤになって仕事も休みがち(しかも無断欠勤...orz)です。
あまり外出することはなく、家でもベッドからあまり動きません。
毎日ゴロゴロゴロゴロしてて、自分が嫌になり消えてしまいたくなる衝動にかられます。
ちゃんとした収入もないし、友達も少ないのでうまくストレス発散が出来ず、引きこもっている状態です。
他の鬱の方々の大変さに比べると、なんだか自分は甘えてる、
なまけてるだけなような気がして尚、気分が落ちます。
こういう症状って鬱なんでしょうか?
ただ、甘えてるだけの行動だったらスレ汚しごめんなさい...。
544優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:30:15 ID:EGKWBy4Z
>>543
頑張れない時は頑張らない方がいいよ。
ストレスを睡眠で回復できなくて、さらに同じことがらを
強いストレスとして感じてしまうので、
悪化して就労できなくなる事を考えたら、
早めに治療してまた頑張れる様になった方がいいですよ。
今の仕事がたいした収入にならないのであれば、
辞めてしまってもいいと思います。
入院したら月10万円以上かかりますから。
545優しい名無しさん:2005/10/01(土) 16:59:36 ID:r7saHI9w
相談させてください。今大学生の♀です。今私は受験生なのですが、最近自分が
変なのではないかと不安になることがあります。まず全く眠れないのです。
ベッドに横たわっても、いつも眠れず朝をむかえてしまいます。元々寝つきが悪い
悪いのですが、横たわると過去の嫌な思い出や将来の不安ばかりが浮かんできて
息切れしてしまい冷や汗がでます。あまりにもそれが多いときは近所をジョギングして紛らわせていた
(私は走っているときは頭が空っぽになるので)のですが、夜危ないからと母に言われ、走れなくなったので
苦しさは日に日に増えるいっぽうなんです。走れなくなってから、家に誰もいないとき、冷蔵庫の中のものを
食べられるだけ食べては吐くということが習慣になってきました。とにかく明け方7時くらいまで
眠れないことが本当に苦痛で、自室で夜口にハンカチを詰めて泣いています。家族に
聞かれると困るので・・・。夜ねていない私を見ては母がいつももっと気楽に生きればいいというのですが、
それをきくたびにたまらなく消えたくなります。これぐらい誰でも持っている悩みで自分が弱いだけなんだと
思っていたのですが、今日鏡を見て顔色の悪い自分を見てこのままで自分は大丈夫なのだろうかと・・・誰にも
相談も出来ません。学校では友達にも無理に明るく振舞っていて学校から帰るときいつもいつも
大声で叫びたい衝動に駆られてしまいます。
それと電車などに乗っている時誰かが笑っているのを見ると自分を笑われたような気分になり
その日一日ふさぎこんでしまいます。(これは小学校の頃からありました。)
病気ではないと思いたいのです。
でも自分が明らかに以前と比べておかしいことは自覚しています。
やはり病院にいったほうがいいのでしょうか。
わかりにくい文章でしたらすみません。アドバイスを下さい。宜しくお願いします。
546優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:05:34 ID:EGKWBy4Z
>>545
バンジージャンプかジェットコースターに乗れば治る。
547優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:12:04 ID:r7saHI9w
>>546
高所恐怖症で・・・onz
548優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:20:41 ID:EGKWBy4Z
>>545 >>547
何でもいいから、安全に出来る恐怖体験や
迷惑をかけない範囲で好き勝手にやってみてください。
理論を越えたところでストレスの解消になりますよ。
549優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:48:12 ID:Lkf5sYbu
私の祖母はいつもブツブツ独り言を言っています。何を言っているのかはわかりませんが、自分の悪口を言われているようにしか思えなくなりました。
イライラして叫びだしそうになったり、実際に叫んだりしてしまいます。
おかしいですよね?どうしたらいいんでしょうか
550優しい名無しさん:2005/10/01(土) 17:56:49 ID:EGKWBy4Z
>>549
ひどくなると「被害妄想」といって、赤の他人までが
自分の悪口を言っているように聞こえる症状に
発展するかもしれませんので、病院に行った方がいいかも。
551優しい名無しさん:2005/10/01(土) 18:06:06 ID:Lkf5sYbu
>>550 ありがとうございます。
他にも心配な事があるので、1度行ってみようと思います。
552優しい名無しさん:2005/10/01(土) 19:06:19 ID:0hqMYKmW
>>531-533さん
心理相談の範疇のような気がいたしますが、一応精神科を受診された方が筋道が立て安いと思います。

>>545さん
なるべく早く精神科(いやなら心療内科)を受診してください。
話しはそれからです。
553499:2005/10/01(土) 19:26:34 ID:JndAGb9C
>>527
私は今までに精神的なことで病院に行ったことが無く、
身近にもその経験がある人がいないのでよくわからないのですが、
色々とは大まかにどのようなカウンセリングがあるのか知りたいです。
また、私に必要なカウンセリングはどんなものだと思いますか?

>>528
そういう部分もあるかもしれませんが、不自然なほどではないと思います。
人がそういう話をしていても普通に聞いていられるし、冗談程度なら話に加わることもできます。
ただ、自分がそういう直面になったときは受け入れられないのです。
思い返してみれば、これは同性の人にも言えるのですが、
性的行為以前に裸を晒す、人に見られる、ということにも抵抗があります。
554優しい名無しさん:2005/10/01(土) 19:33:33 ID:o9VikQpS
>>552さん
ご回答ありがとうございます。 >>539は私の思い込みによるレスですので無視して下さい。
すいませんでした。 アドバイス大変感謝しております。 近いうちに受診しようと思います。
555537:2005/10/01(土) 20:10:08 ID:gedniltP
>>538
ありがとうございます。
無職ながらこういった状態になってしまいました。
しばらく家事もやめてのんびりしたいと思います。
ありがとうございました。
556優しい名無しさん:2005/10/01(土) 21:08:33 ID:0hqMYKmW
>>553,>499さん
ゲシタルト療法か精神分析が良いのではないかと思います。
また、NLP若しくはEMDRでも良いと思うのですが。
病気ではなく、認知の偏りだと思われますので。

557優しい名無しさん:2005/10/01(土) 23:44:09 ID:5KsczuaQ
ttp://mental.heart-warm.net/

最近ここの掲示板が荒れているなぁ…。なんだか管理人、
気が狂ったみたいだyo…。 何かあれば削除削除、挙句に名指しで個人攻撃。
今までよく行って他の人の気持ちとか見ていたけど、多分もう行かない。
怖くて何も書き込めないよ。
558優しい名無しさん:2005/10/01(土) 23:59:57 ID:5KsczuaQ
>557
ずっと状況見ていたけど、すごい揚げ足取りだよね。
普段はろくに出て来もしなかったのに、今じゃすっかり独裁状態。
エゴイストなのかな。
559557,558:2005/10/02(日) 00:05:11 ID:j8js0V+c
続きだったんだけど見づらかったですね。すみません。
560優しい名無しさん:2005/10/02(日) 12:01:34 ID:Ln57W73e

ttp://yy2.ziyu.net/yy/kokorono.html

ここの掲示板、2日の管理人の発言に注目してほしい。
鬱を克服するには、自分が身勝手になり、他人を利用することも悪い事では無い
書いている。
それで鬱の人が社会に出て通用するのかなぁ?
心配になった。
みんなはどう思う?
561五十川卓司:2005/10/02(日) 12:09:53 ID:hYA050Of
他人から裏切をされて利用をされた事実から心傷をされたために
憂鬱な心理状態にされた報復や復讐として、別の他人に、同様の
行為をしたところで、問題が解決しないという見方は有りますね。

その加害者である他人に、報復や復讐をしようとしても、加害者
が両親や教師や上司である場合に、権力関係で、直接での報復や
復讐が困難である場合の処方箋が必要であると言えます。

泣寝入をさせられてしまうと、自分で自身を嫌悪して侮蔑をして
しまう心情が、憂鬱な心理状態を恒常化してしまい鬱病状態への
拡大の原因に為ってしまいそうですので、何からの方法で、その
悪性循環から脱出する必要が有ります。

その裏切構造や権力関係を、小さな社会での瑣末で卑小な事態で
しかないと思えるには、より大きな社会で活躍しようと努力して、
自分で自身の才能を開花させる方法を発見する行動や言動をして
いくことが良いでしょう。>>560
562優しい名無しさん:2005/10/02(日) 12:20:27 ID:Ln57W73e
>>561
もっと分かりやすく言っとくれ
563優しい名無しさん:2005/10/02(日) 12:23:50 ID:hMnsIo0a
>>562
無理無理。
564優しい名無しさん:2005/10/02(日) 12:31:32 ID:hMnsIo0a
翻訳してみる

いや、よく読むと微妙に日本語がおかしいぞ。
何が言いたいのかよくわからない。

同じ言語でありながら、使い方を間違うと
こうも変わるものなのか?

まあ、独善だからな。
565優しい名無しさん:2005/10/02(日) 13:25:55 ID:TH92ht0C
ただの怠け?だと思うのですが…相談させて下さい。
外出恐怖はないが、通行人などに怒りを覚え攻撃的になってしまい、タクシーの運転手などとよく喧嘩になります。
他人と関わるのはウザいがそこまで苦痛ではなく、友達が一人もいないのでたまに友達が欲しいとも思う。
干渉されたり束縛されるのが嫌で普通の職についた事もありません。
なんとかしたいけどこんなんで病院行ったら馬鹿にされて終り?
566優しい名無しさん:2005/10/02(日) 13:55:43 ID:hMnsIo0a
>>565
お医者さん次第ですが、過度の(暴力的)衝動を抑えるお薬を飲めば
怒りの感情、ムカツキなども良くなると思われます。
567優しい名無しさん:2005/10/02(日) 15:17:35 ID:f7tTs7xc
相談させてください。

中学の頃みんなにのけ者にされしょっちゅう問題を起こし、中三になった時に地元で有名な進学塾に入ったのですがそこでも学校と同じような状況になってしまい、いつも物凄い嫌な気分になってました。
自分なりに性格を直そうと必死だったのですが精神的にかなり追い詰められてたようで、人と接するのがものすごく怖くなった上に、塾に入って以来当たり前のこと(やらなくちゃいけないこと)をするのがものすごく苦痛になりました。
立ちくらみを頻繁にするようになり、過食になって中3の一年間で10キロぐらい太りました。

現在高校三年になり、今の学校での対人関係はそれほど悪くないのですが、今でも友人と話すのが怖くなったり、勉強をするのがものすごく苦痛で常に留年の危機にさらされてます。
部屋の片付けとか、勉強とか、『やらなくちゃいけない』と思ったことに強烈な拒否反応みたいなのがでるのです。
「勉強しよう」と思って机に向かってもまったく集中できなくて筆が進まず、何もできずにものすごい焦りを感じながら時間が過ぎてゆくだけになったり、
部屋の片付けをやろうとおもっても体がだるくてしょうがなくなり、結局眠ってしまったり。
なにかするのがめんどくさくてしょうがなくなって・・・
568優しい名無しさん:2005/10/02(日) 15:18:54 ID:f7tTs7xc
それと気分の上下が激しく、誰かの一言でその日の気分がぶち壊しになるほどイライラしたり落ち込んだり、ものすごい焦りを感じたりします。
親に注意されるだけでものすごくイライラし、強く反発してしまいます。
外に出ても他人の目が気になったり、友人にちょっかいを出しては自分でやっておきながら嫌われるのじゃないかと焦ったりします。
塾に入るまではちょっと遠くの本屋に自転車で行ったり、好きなゲームをやるためにわざわざ遠くのゲームセンターに行くほどの気力があったのですが今は外に出るのがめんどくさくなり(怖くなり?)休日はこもりがちです。
今でも若干過食気味で夜食をかなりの量を食べてしまったり・・・

一度病院に行き、『軽い鬱』と言われ薬をもらっていたのですが親があまり協力的でなく、自分でも良くなっている気がしなくて病院にいくのを止めてしまいました。
自分でも「甘えてるだけだ」と思い、頑張ってた時期もありましたが辛くてどうしようもありません。
実際に甘えてるだけなのか色々悩んで考えてるうちに頭の中がゴチャゴチャになり、分からなくなってしまいました。

最近は何も考えず勉強もせず、中身の無い生活を続けて来ましたが受験を控えているので「このままではいけない」と思い、もう一度ちゃんと病院に行こうと思っています。
しかし親にどう切り出せばいいのか分からなくて・・・

今両親が別居している上に母がこの間子宮ガンの手術をして子宮を摘出したばかりで・・・
母も親戚の揉め事が色々あった上に手術をしておまけに自分がこんななので相当まいっているみたいでどうしたら良いのか・・・とにかく家庭環境が最悪なんです・・・
母は「甘えてるだけでしょ?」とか「私に比べたら・・・」みたいな感じで・・・
569優しい名無しさん:2005/10/02(日) 15:56:57 ID:hMnsIo0a
>>567-568
家庭環境は乗り越えるしかないけど、
立ちくらみ、太った事、精神の不安定は
思春期のホルモンバランスの変化によるものかもしれません。
思春期外来あたりに行ってみてください。
なければ心療内科・精神科でもいいですよ。
570五十川卓司:2005/10/02(日) 16:36:43 ID:6nk54wbo
要するに、他人Aから、虐待や犯罪の被害者とされた本人Bが、
加害者である他人Aを告発することができずに、他人Cに虐待を
行為して憂さ晴らしをしても、問題は解決しないで連鎖していく
ということです。>>562

虐待の連鎖
他人A→本人B→他人C→他人D→他人E→他人F→………

虐待の連鎖を断絶
他人A→本人B ┐
  ↑          │
  └─────┘
571五十川卓司:2005/10/02(日) 16:50:45 ID:x/yrLUvB
馬鹿の連鎖
五十川本人A→偽五十川B→偽五十川C→偽五十川D→偽五十川E→偽五十川F→………

馬鹿の連鎖を断絶
五十川→偽五十川 ┐
  ↑          │
  └─────┘
572優しい名無しさん:2005/10/02(日) 17:09:05 ID:hMnsIo0a
まだ生きてたのか?死んだと思って安心してたのに。
まだ無駄なリソースを消費するな。
誰か学会で精神異常者の自己認識の異常症例として
50川を取り上げてくれないかね?
573優しい名無しさん:2005/10/02(日) 17:43:05 ID:aifKIekj
初めまして。相談させてください。
醜形恐怖症は薬を飲めば少しでも良くなるものなんでしょうか?
外に出てもすぐにイライラし始めて、家に帰ってシャワーを浴びないと気が気じゃなくなります。
家の中で楽しく感じていても、洗面所で鏡を見ると一転して気分が重くなり、イライラしてしまいます。
金銭面の問題でまだ一度も、精神科?などで診てもらったことがないため、
薬などで良くなる場合もあるのなら、行ってみようと思い書き込みをしました。

また、
「五 十 川 卓 司」からのレスは迷惑なので不要です。もう一度言います。迷惑なので、不要です。
 ↑多くの方が透明あぼーんされていると思いますので、スペースを入れています。スペース無しとして読んで下さい。
574神の権力:2005/10/02(日) 18:20:00 ID:j8js0V+c
>560
見ました。狂気ですね。そんな病気だからといって堂々としているのを
超えて、身勝手すぎます。そんなのでは社会に戻ったとき、どうすれば
いいのでしょうね…。あまりにも寂しい考え方だし、被部落差別者みたいな
発言だと思いました。

>557 についても、テーマ別掲示板で、なんかシンパみたいなのが管理者を
神扱いしたりして、管理者が増長しています。心の病を抱えて集まっている
掲示板やサイトには神なんていらないのです。名指しにして削除した、という
ことなんかが書かれているのですが、やっぱり名指しされた方としては
心が痛むと思います。
575優しい名無しさん:2005/10/02(日) 19:27:56 ID:6G9M2aWK
皆さん。

五十川卓司君は 完 全 ス ル − でお願いします。
576優しい名無しさん:2005/10/02(日) 19:56:09 ID:93J1GBsL
最近、小便の出が悪いので、薬の性だといろいろ試してみました。
小便は出ましたが、今度は精液が出ませんでした。これも薬の性
でしょうか? 泌尿器科行ったほうがいいでしょうか。
577五十川卓司:2005/10/02(日) 20:00:28 ID:/PYqIzB3
私の記述ではありません。>>571

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
578優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:04:02 ID:hMnsIo0a
短い平和だったな。
579五十川卓司:2005/10/02(日) 20:05:22 ID:/PYqIzB3
虐待の連鎖の不正義と不道徳とについて言及をしたところ、反発
する人々が、此処にも出現しました。>>571-573

虐待の連鎖への迎合では、心的な葛藤の原因である権力者からの
虐待や迫害に屈服せざるを得ない現実の問題を解決できていない
実情の露顕であると言えるでしょう。

「飯を食っていかなければならないんだ。」「家族を養っていか
なければならないんだ。」という我慢での屈辱による被抑圧感(
すとれす)を発散するには、やはり、別世界での運動や教養での
競技や鍛錬による達成感が必要であると言えます。
580優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:08:20 ID:hMnsIo0a
なんか、パワーがチャージされてるな。
581優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:12:04 ID:hMnsIo0a
じゃあ、あれか、「五十川さんすごいです、あなたのおっしゃるとおりです」
とでも言っとけば引っ込んでくれるのか?ならそうするが。
582優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:19:02 ID:93J1GBsL
五十川卓司よりも私の精液を!
583優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:22:36 ID:hMnsIo0a
五十川卓司語録☆映画評論者としての活動(笑)☆

ご自身のホームページから抜粋させていただきます。

初登場
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ15
817 名前:映画評論者 :03/08/20 22:08 ID:eVwFF+bc
強迫神経症に関連する映画こぼれる月を観ました。

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD3539/index.html

善意の人々ばかりでは無いと、社会の実態を告知しておくのも、
父親や母親や教師の役割として重視するべきだとも思います。

父親不在で、愛情不足から渇望する抱擁を、それを「満足」させ
てくれそうな男性に欲求して裏切されてしまう女子の悲哀が表現
されていたように思ったからです。

精神科医も、認識不足で、虐待された弱者を搾取してしまうよう
に為ってしまう場合が有るのではとも思いました。

安易な薬物投与は、面接時間を短縮して、保険点数を点取り虫を
するに「有効」な手口なのでは。児童に薬物を投与すると、惑乱
が拡大して固定されてしまいそうです。

メンヘル板に粘着して早2年・・・首吊って死ねよ


へへへ、帰って来たな。ちゃんとブツは用意してあるぜ。
鏡を見せてやる。自分に吐き気がするでしょ?五十川さん♪
584優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:23:24 ID:hMnsIo0a
867 名前:映画評論者 :03/08/21 14:01 ID:jNsofNLP
様々な読書をして、葛藤を解決する方法を学習する必要が有りそ
うです。男性であれば、夏目漱石氏の著作などで、葛藤を克服す
る方法を学習できますが、女性の場合は、その葛藤を悪用されて
男性に「支配」されたり、我慢させられてしまう事例が数多のよ
うです。

人形のように外見は「おしとやか」でも内心は地獄であるような
抑圧抑制を撤廃するには、運動競技や教養競技における切磋琢磨
での発散が必要なのだと思います。

そこを薬物に依存してしまうと、抑圧や抑制を感覚している正常
な感情を麻痺させられてしまうだけなので、問題は解決されずに、
精神や肉体の活動まで阻害されて、その相手に屈服させられてし
まうだけの悲惨な人生に為ってしまいそうです。

奴隷制度が残存していて、生殺与奪の権限を誇示する相手に反逆
すると、生活や職業の手段を剥奪されてしまう危険が有るという
場合が有るのでしょうか?

通常はそうではありませんが、そう思い込まさせられている洗脳
が潜伏している危険が有りそうです。
585優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:24:39 ID:hMnsIo0a
874 名前:映画評論者 :03/08/21 14:46 ID:jNsofNLP
対話能力の低下については、両親や教師の側が、子や児童の意見
や見解を十分に聴取せずに、ありきたり(Stereotype
)な条件反射をしていると、それに飽厭(あきあき、うんざり)
した児童が対話を拒絶し、児童相互での粗暴幼稚なありきたりに
逃避してしまう危険を指摘できそうです。

その枠組に嵌填(はまる)しない人々を、安直かつ短絡に拒絶し
てしまう性癖が、両親や教師を真似模倣して定着してしまう危険
が有るということです。

そのような枠組の内部の人間にとっては、「忠告」しているつも
りでも、その「忠告」が実態に合致していない虚妄である場合に、
客観的には虐待にしかならない事態と為ってしまっている場合が
有るということです。

電脳業界や情報業界や通信業界などのIT業界においては、知識
や技能の有為転変が激烈であり、「上司」の知識や技能が陳腐し
老朽しているのに、「部下」にその実態に合致していない虚妄を
押付(おしつけ)してしまい、それが抑圧抑制から虐待暴力へと
移行して、深刻な葛藤を発症し対立を惹起してしまっている事例
も存在します。

「上司」も生残(いきのこり)に必死ですが、実態に合致し努力
しようとしていない以上、「部下」を生残させるべきなのですが、
封建主義な年功序列の埃及墳墓(ぴらみっど)型組織では、組織
全部が滅亡するしか無いという場合も有ります。->870

今日はこの辺にしといてやるか
586優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:53:22 ID:hMnsIo0a
これが普通の感覚だよね


899 名前:優しい名無しさん :03/08/21 21:22 ID:h8E6BwrE
すみません、映画評論者さんは、医療関係者ですか?
映画に関して、ご自身の感想文を書き連ねられるのはまだしも、
一般的なメンヘル相談スレで、少々見当違いな回答をつけるのは、
どうでしょう?
勿論、そういう趣旨の専門スレで自説を述べられるのは一向構わないですが。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

専門職の回答者の方が揃われるには、まだちょっと時間が早いですが、
忌憚のないところ、医者や臨床心理士さんのご感想はどんなもんでしょう?
(通りすがりの臨床心理屋_さんは、スルーされておられるようですが。)

★映画に関して、ご自身の感想文を書き連ねられるのはまだしも、
一般的なメンヘル相談スレで、少々見当違いな回答をつけるのは、
どうでしょう?

★映画に関して、ご自身の感想文を書き連ねられるのはまだしも、
一般的なメンヘル相談スレで、少々見当違いな回答をつけるのは、
どうでしょう?

★映画に関して、ご自身の感想文を書き連ねられるのはまだしも、
一般的なメンヘル相談スレで、少々見当違いな回答をつけるのは、
どうでしょう?

これが普通の人の感覚だよね?
587優しい名無しさん:2005/10/02(日) 20:55:46 ID:hMnsIo0a
こんな事2年以上やってるなんて、普通の人じゃないよね?
588五十川卓司:2005/10/02(日) 21:11:56 ID:CW+36UGa
出鱈目な「精神科医」による誤診や冤病で遭難させられる危険に
ついて、一般の普通の人々が認識しておく必要が有るということ
です。>>583-587
589優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:14:36 ID:6G9M2aWK
>>576さん
レスの内容からは、よくわかりませんが、
抗鬱剤などの副作用ではないでしょうか?
@排尿困難
A性欲減退
泌尿器科より、今の薬をだしているドクターに相談なさってください。
590優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:19:22 ID:e7hmSXmU
このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。
591優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:22:02 ID:e7hmSXmU
918 名前:優しい名無しさん :03/08/22 03:18 ID:hCNqb4+F
映画評論者さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

日本語も無茶苦茶です。読み辛いこと甚だしい。
真摯に回答したいのであれば、
トラウマを虎馬なんて、どうしてわざわざバカな変換するんでしょうね。
ブラックホールを黒穴なんて翻訳されるとは、初耳です。

LZさんご指摘のように、映画評論者さんご自身が、
何らかの心の問題を抱えておられるのかもしれません。
本人は、それを全然自覚なさっておられないようですから、
ちと性質(たち)が悪いわけですが…。

自分に病気の認識がある人は、まだ良いほうです。
重症化している人は、自分の病識は、無くなりますから。
592優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:22:43 ID:e7hmSXmU
918 名前:優しい名無しさん :03/08/22 03:18 ID:hCNqb4+F
映画評論者さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

日本語も無茶苦茶です。読み辛いこと甚だしい。
真摯に回答したいのであれば、
トラウマを虎馬なんて、どうしてわざわざバカな変換するんでしょうね。
ブラックホールを黒穴なんて翻訳されるとは、初耳です。

LZさんご指摘のように、映画評論者さんご自身が、
何らかの心の問題を抱えておられるのかもしれません。
本人は、それを全然自覚なさっておられないようですから、
ちと性質(たち)が悪いわけですが…。

自分に病気の認識がある人は、まだ良いほうです。
重症化している人は、自分の病識は、無くなりますから。
593五十川卓司:2005/10/02(日) 21:23:18 ID:/wKY8Br2
総合病院であれば、泌尿器科の医師の見解を二次意見として聴聞
するという方法も有ります。

抗鬱剤の副作用であれば、その精神科医が、保身のために、誠実
な治療を実施しない危険が有ります。利尿剤を処方してくる危険
があるということです。

まず、現在服用している抗鬱剤の名称を開示してください。その
薬品名で検索をすると、あなたの体質や症状に適合する抗鬱剤を
発見することができる場合があります。>>589
594優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:24:12 ID:e7hmSXmU
映画評論者さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

映画評論者さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

映画評論者さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

映画評論者さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

映画評論者さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

映画評論者さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

おまえはじゃまだと
いわれつづけて  はや二年
595四百五十川卓司:2005/10/02(日) 21:28:22 ID:7FTWK/yt
私が、もし女性であれば、NTT関係者の通話明細の漏洩行為を、
「おばずれ」の「やりちん」に比喩することでしょう。

八九三や暴力団が、加害者として、被害者に罵詈雑言の暴言をし、
被害者が、それへの反論や反駁として、その罵詈雑言を引用した
ところ、加害者が、同一の下品であると揶揄する場面に遭遇した
気分です。そういう意味で、NTT関係者を、八九三や暴力団に比喩をする
記述も過去に何回かしてきました。

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <日曜励起 フゥゥオオオォォオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

596五十川卓司:2005/10/02(日) 21:32:08 ID:/wKY8Br2
追記>>579,>>588

虐待の被害者が、加害者を告発して心身を回復しようとする事例
については、以下の書籍が刊行されています。

すべて忘れてしまえるように
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789726398/
ブレンダと呼ばれた少年
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895859371/
囚われの少女ジェーン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789725723/
597優しい名無しさん:2005/10/02(日) 21:41:50 ID:v7MhIhNn
昨日自分のストレスで自殺願望が大きくなり
精神的につらくなって病院へ行きました。
DV癖についても相談し治療を受けることにしました。
DV癖についてはなかなか回答がもらえなかったんですがお薬を処方してもらい飲みました。
DVというのは精神病ってことじゃないのでしょうか?
うつ病のお薬昨日は比較的気分が楽になったんですけど
今日はあまり効きがよくないようです…今も自殺したい衝動があります。
よくない傾向なんでしょうか?
どなたか教えてください。
DVで彼女に去られ支えが無くなって今自分を変えようと必死です…
598五十川卓司:2005/10/02(日) 22:07:41 ID:DuWfBXSz
あなたにとっての両親である父親と母親との夫妻関係を、夫男と
して、妻女である女性に押付しようとしても、夫妻関係を上手に
構築することができず、暴力を行使したのですか?>>597
599優しい名無しさん:2005/10/02(日) 22:09:13 ID:e7hmSXmU
このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。

このスレで繰り返される光景の一つではありますが、
質問者を混乱させるレスは、あまり感心できないように思います。
600五十川卓司:2005/10/02(日) 22:29:22 ID:PcRC/l+h
追記>>598

封建的な夫妻関係に我慢させられ抑圧をされた母親が、女子への
教育方針として、収入手段の欠如から夫男に従属させられた事態
を反省して、女子に独立自尊の気風を教養として、封建的な夫妻
関係を「当然」とする父親が、男子への教育方針として、家庭に
おける君臨を期待していたところ、そのような女子と男子とが、
婚姻して夫妻関係を構築する場合において、価値観の相違が対立
の原因となるのは当然の帰結です。

もちろん、今度、我慢をさせられるのは、夫男の側ですが。当然
です。それを暴力を行使しようとしても、妻女や女性から逃亡を
されるのも当然です。

夫妻生活での一生の我慢をさせられた母親の怨恨が、その女性に
継承されているからです。社会的制約で我慢をしているのである
としても、我慢している基礎感情そのものに誤謬があるのです。
601優しい名無しさん:2005/10/02(日) 22:32:41 ID:mBV4GSnt
http://tokyo-chindon.blog.ocn.ne.jp/tokyochindonclub/2005/05/post_9ff3.html この人が原因で鬱になりました・・・・・ノウノウと生きてるコイツなんとかしたいよ〜泣

602優しい名無しさん:2005/10/02(日) 23:39:40 ID:7FTWK/yt
この人が原因で鬱になりました・・・・

http://www.geocities.jp/isotaku503/
603五十川卓司:2005/10/03(月) 00:20:54 ID:rxSNFdAw
>>602
初期症状はいつでしたか?
家族構成は? 初潮または精通は何歳ですか?
604優しい名無しさん:2005/10/03(月) 01:20:23 ID:6GybtgKt
嫌われ者の世界の勝ち組を目指して、また出しゃばってる。>>603

いいなぁ、かじる脛(五十川倶之)の資金が極端に潤沢なニートは。
ふつうは多少なりとも世の中の役に立つことのために頑張るもんだけどな。
605優しい名無しさん:2005/10/03(月) 03:19:45 ID:MIEDJRuz
五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

606優しい名無しさん:2005/10/03(月) 03:21:23 ID:MIEDJRuz
五十川卓司語録☆映画評論者としての活動(笑)☆

ご自身のホームページから抜粋させていただきます。

初登場
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ15
817 名前:映画評論者 :03/08/20 22:08 ID:eVwFF+bc
強迫神経症に関連する映画こぼれる月を観ました。

メンヘル板に粘着して早2年・・・首吊って死ねよ

初登場
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ15
817 名前:映画評論者 :03/08/20 22:08 ID:eVwFF+bc
強迫神経症に関連する映画こぼれる月を観ました。

メンヘル板に粘着して早2年・・・首吊って死ねよ

初登場
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ15
817 名前:映画評論者 :03/08/20 22:08 ID:eVwFF+bc
強迫神経症に関連する映画こぼれる月を観ました。

メンヘル板に粘着して早2年・・・首吊って死ねよ
初登場
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ15
817 名前:映画評論者 :03/08/20 22:08 ID:eVwFF+bc
強迫神経症に関連する映画こぼれる月を観ました。

メンヘル板に粘着して早2年・・・首吊って死ねよ

607優しい名無しさん:2005/10/03(月) 08:12:01 ID:uvWZOm2w


みなさーん!!!



五十川卓司さまは、無視しましょうよ。


スレが読みにくくなって、      大変だーーーーーー
608優しい名無しさん:2005/10/03(月) 08:15:32 ID:6UJs5V0k
>>589
医者に逝ってきます。医者はどこだ?(古)w
ありがとうございます。
609優しい名無しさん:2005/10/03(月) 08:48:37 ID:MIEDJRuz
五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。
610優しい名無しさん:2005/10/03(月) 12:37:52 ID:+5P07dxy
>>573

ちょっとまた寝た子が起きたので荒れ気味だけど・・・

その内容を見ると精神科で薬を処方してもらうよりカウンセリングを
受けた方がいい気がします。
ただし・・・普通の診察よりカウンセリングは金かかるのが難点なんですな・・・
学生さんならスクールカウンセラーとかで相談するのも手かと
生活にも影響があるようなので一度なんらかの診察を受けてみても損はないと思います
611優しい名無しさん:2005/10/03(月) 13:01:27 ID:MIEDJRuz
本当に凄い勢いでマジレスが帰ってくる質問スレ 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067616594/

1 名前: 映画評論者(=五十川) 03/11/01 01:09 ID:zxv8ONWt

<相談者へ>

回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが医師の回答でない
事を前提にしてください。医師と相談するにおいて有益な参考と
成りうる情報として活用できることを希望します。

スレヌシだ・・・orz
612優しい名無しさん:2005/10/03(月) 15:27:22 ID:n6WEuEyI
五十川卓司語録☆映画評論者としての活動(笑)☆

ご自身のホームページから抜粋させていただきます。
http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/index.htm
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060084544/

初登場
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ15
817 名前:映画評論者 :03/08/20 22:08 ID:eVwFF+bc
強迫神経症に関連する映画こぼれる月を観ました。

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD3539/index.html

善意の人々ばかりでは無いと、社会の実態を告知しておくのも、
父親や母親や教師の役割として重視するべきだとも思います。

父親不在で、愛情不足から渇望する抱擁を、それを「満足」させ
てくれそうな男性に欲求して裏切されてしまう女子の悲哀が表現
されていたように思ったからです。

精神科医も、認識不足で、虐待された弱者を搾取してしまうよう
に為ってしまう場合が有るのではとも思いました。

安易な薬物投与は、面接時間を短縮して、保険点数を点取り虫を
するに「有効」な手口なのでは。児童に薬物を投与すると、惑乱
が拡大して固定されてしまいそうです。

メンヘル板に粘着して早2年・・・首吊って死ねよ
613優しい名無しさん:2005/10/03(月) 15:37:52 ID:n6WEuEyI
他人と異なる視点から物事をとらえ、
難解な事柄を解決するなら、これは有益な事ですが、
五十川卓司氏の視点・切り口が適切であった事があるでしょうか?
五十川卓司氏の発言の削除、透明あぼーんする人の多さからも、
いまさら証明するまでもない事柄と思います。
ああ言えばこう言う男、それが五十川卓司氏の実態であります。
614優しい名無しさん:2005/10/03(月) 16:00:54 ID:/rpl7VrL
もはや
五十川卓司氏
を論評するスレになってしまった・・・
615優しい名無しさん:2005/10/03(月) 17:19:02 ID:n6WEuEyI
五十川卓司は、今話題のゴミ女・八島に似てるな。
六法全書こそ持ち出さないようだが。
616優しい名無しさん:2005/10/03(月) 17:27:38 ID:n6WEuEyI
自分の過去の行いを恥じたり後悔する人のほうが病気になりやすいから、
五十川卓司は病気にはならないだろう。
つーか多分人格障害。お薬では治らないし、本人は治療を拒否するしでは、
どうしようもないな。ほんと、このスレから消えてくれ、五十川卓司。
617499:2005/10/03(月) 19:44:34 ID:PEqQsLB6
>>556
名前だけではよくわからないので、自分で色々調べてから行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
618優しい名無しさん:2005/10/03(月) 20:16:33 ID:hh3oM3TF
 私は、やたらと音に神経質で、自分でも嫌になるほどです。何とかしたいのですが、
神経質についての良いHPありませんか?
探したのですが、鬱についてのものしか見つからなかったので・・・。
知っている方お願いします!
619優しい名無しさん:2005/10/03(月) 20:19:32 ID:/rpl7VrL
>>618
おと?
ばーん!とかの衝撃音?
それとも人の話し声とかも?

音の種類によってみんなのアドバイスも違ってくると思うけど。
620618:2005/10/03(月) 20:35:56 ID:hh3oM3TF
たとえば、家にいるときは、かなり小さな音でも気になります。
典型的な神経質で・・・。
621優しい名無しさん:2005/10/03(月) 20:41:24 ID:/rpl7VrL
>>620
それは邪魔になるような音の事?
「勉強中なのに・・・」
とか・・・

自分の好きな音楽聴いているときは気にならないとか。。。



昔、自分もそういうときもあったが、自然となくなった覚えがある。。。

この文章打っている後ろではTVがついていたりする。
622優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:05:47 ID:/rpl7VrL
この記事、基本的に通院者には心配ない。
通院と入院の場所ははっきりと線引きされている。
レベルで言えばかなり症状が悪い人に対して行われている可能性がある。

●精神科病院で拘束・隔離1万2850人…厚労省調査
 全国の精神科病院で、体を帯などで縛る「身体拘束」や、鍵のかかった部屋にいれる
「隔離」を受けた患者が約1万2900人に上ることが、厚生労働省の調査でわかった。
 すべての精神科病院での人数が明らかになったのは初めて。医療現場では、やむ
を得ず、患者の行動を制限する場合があるが、患者の尊厳を守る観点から議論を呼びそうだ。
 調査は、全国すべての精神科病院(1662か所)を対象に、2003年6月30日時点の
状況を調べた。
入院患者数は32万9096人。このうち、身体拘束を受けたのは5109人、隔離は7741人で、
合計1万2850人に上った。入院患者全体に占める割合は3・9%だった。
 精神科病院では、原則として行動制限を行わないことが、精神保健福祉法で定められている。
暴れ方がひどく治療ができないケースや、自傷他害の恐れがある場合は、適切な診察や診療録
への記入など一定のルールのもと、最低限の行動制限が認められている。
 しかし、厚労省(当時は厚生省)が1998年、全国18か所の国立精神病院を立ち入り調査した
ところ、ルール違反がすべての病院で確認されるなど、必ずしも徹底されているとはいえない。
 また、昨年11月には、身体拘束を受けていた患者4人が肺塞栓(そくせん)症(エコノミークラ
ス症候群)を起こし、突然死した事例が東京都監察医務院の報告で明らかになるなど、命にか
かわるケースもある。
 同省では、1999年にも、外部の研究班に委託して調査を実施。この時は、約7割の1090病
院が回答、1万55人の拘束・隔離が明らかになった。
 当時の研究班のメンバーで、「メディカルケア虎ノ門」(東京)の五十嵐良雄院長は、今回の結果
について、「99年当時と比べて数が大きく減っているとは思えない」とした上で、「行動制限が必要
な患者が一定数いるのは事実。最小限にとどめるには、海外に比べて緩い行動制限の基準の厳
格化や、それを守るための医療スタッフの増員が必要だ」と話している。
(読売新聞) - 10月3日3時7分更新
623五十川卓司:2005/10/03(月) 21:10:13 ID:h6wrpR0m
私の記述ではありません。>>603

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
624五十川卓司:2005/10/03(月) 21:13:23 ID:h6wrpR0m
NTTという電話会社での通話明細の蓄積漏洩について内部告発
をしたところ、「精神分裂」での「妄想狂人」に冤病された体験
や経験からは、政府や企業、特に金融分野での犯罪行為を、銀行
や證券などの組織内部で告発した人々が、口封のために精神病院
に幽閉をされている危険が有りそうです。

どのような業界の人々が精神病院に拘束されて隔離されているの
かについて調査をする必要が有ります。>>622
625優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:15:53 ID:ikTQBz8F
アスペルガーやADHDなどの軽度発達障害の子どもが音で集中力を阻害され、
授業に集中できなくなるのは有名だけど、大人の場合でも音で集中力を殺がれ
ることはあると思う。
テレフォンオペレーターが周囲での物音に敏感で、通話している以外の音には
神経質になることもあるし、SEでもブースの外での音に怒りを感じることはある。
ただ、心理学的には「カクテルパーティ現象」と言って、人の知覚は雑音から大事
な物音だけを拾い上げることも可能。
626618:2005/10/03(月) 21:16:52 ID:hh3oM3TF
>>621 そうですか。たしかに好きな音楽を聴いているときは気にならないんですよね。
この神経質も気にしすぎの延長にあると思いますし・・・。
アドバイスありがとう!!!
627優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:28:57 ID:O6KiDZUK
五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

五十川卓司さんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。
628優しい名無しさん:2005/10/03(月) 22:11:41 ID:/rpl7VrL
>>627
とりあえずスルーで。
自分もスルーされかねないよ。
629なおみ兄:2005/10/03(月) 22:22:06 ID:TvD5MgXh
http://mental.heart-warm.net/

ここの管理人はやっぱおかしいよ。僕が送ったメールに対して、これですよ。
>
メールの内容をサイトにのせて、何がしたいんですか?

別に何をしたいというわけではありませんよ。
単に、サイトに来られる方に、知ってもらいたいだけです。
こんなメールが来ました…と。
それに、あなたは入室制限中ですので、
見ることはありませんから、関係ないと思うのですが…。
以前、ご自分でも書いていたじゃないですか。
「もう、このサイトには来ない。」と…。

では、「サイト利用のお約束」通り
「掲示板、メールでの質問等はできる範囲で答えていますが、内容に関しましては前項に準じます。また返答を保証するものでもありません。」

こーんな無責任な管理人は殺さなくては。
630五十川卓司:2005/10/03(月) 23:24:03 ID:rxSNFdAw
最近、小便の出が悪いので、性器のせいだといろいろいじって試してみました。
小便は出ませんでしたが、今度は勢いよく精液が出ました。
泌尿器科行ったほうがいいでしょうか。
631優しい名無しさん:2005/10/03(月) 23:40:09 ID:/rpl7VrL
五十川卓司・・・
彼はパソコンいくつ持ってるんだろう・・・
来るたびID違うな。

あぼーんが効かん
632五十川卓司:2005/10/04(火) 00:10:30 ID:1OXcMADJ
私の記述ではありません。>>630

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/


自宅ではDialUpですので、接続する度毎にIP番号が変動
します。

それから、外出先でも、喫茶店などに設置されている無線IPを
使用しますので、IP番号が変動します。>>631
633優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:31:43 ID:RT3WeQhZ
とても難しい話しをされているんですね 私にはさっぱりわかりません
634優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:37:31 ID:BaqVrR1d
精神科にかかって2年ほどです。
今まで医者や親に色々話してきたけど、
結局は無駄なんじゃないかと思って話せなくなってしまいました。
病院に行っても聞かれたことにだけ答える始末…。
同じような考えを持っている(持っていた)人に聞きたいのですが、
どうすれば話せるようになりますか?
635優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:43:48 ID:RT3WeQhZ
周りの人に話してもわかってもらえないような気がするのですか?
636優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:46:28 ID:BaqVrR1d
>>635
いや、分かってもらっても解決出来ないと思うんです。
自分の問題ですし…。
話そうと頭の中で色々考えるんですが、最終的にいいやってなっちゃって…。
637優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:50:59 ID:RT3WeQhZ
気持ちってすごく難しいですよね 自分でも本当の自分がなんなのか
よくわからないのに
人にわかってもらうなんて多分無理なんでしょうね

638優しい名無しさん:2005/10/04(火) 00:57:38 ID:RT3WeQhZ
なんだったら 思ってること 書いてみたらどうですか?頭の中で
いろいろ考えていてもいつも同じ事の繰り返しになってしまって 出口が
みつからないけど 日記つけたりとか 書くことで結構自分の気持ちが
落ち着く事もありますよ

639優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:15:04 ID:o7T33WkD
はじめまして。私も 思っていることを言わずに 言葉をとめてしまいます。色んな事を考えて一時ウツかなと思い精神科が気になりましたが、自分の辛い事や、なりたい自分を紙に全部書き出して見ました。
       少しですが頭の中が整理できて すっきりしました
640優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:21:32 ID:RT3WeQhZ
気持ちを抑えてるって 自分を傷つけてるんでしょうね
でも性格なのかな?どうしてもいえない事が多いんです
641優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:33:51 ID:RT3WeQhZ
話しは少し変わるんですけど 先日友達の言葉にショックを受けたんです!
その子は 自分が辛ければ辛いほど人に優しくしないとやってられない!!って
言ってました。
でも私は逆なんです!私なんて嫌な事あると悲観的になって
周りの人のことなんか考えられなくなります。しかも冷たくあたったりして・・。
だから その友達のような心境になれるのってちょっと不思議なんです。
でも、これからはそうなりたいって思っています。
人の幸せをいつも祈ってまたそれを喜べる事が 本当の自分の幸せじゃないかと
おもいますけど みなさんはどうおもいますか?
642優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:37:42 ID:M7bQEUDp
みんな自分の優位性を再確認するために
嫁さんとか彼女とか鬱の自分に見せつけにウチにやってくる・・・みんな殺したくなる
643優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:43:50 ID:RT3WeQhZ
本当ですか?それは辛いですね
644優しい名無しさん:2005/10/04(火) 01:49:33 ID:RT3WeQhZ
もしそうなら 皆も自分の優位性を確かめたくなるような心境なんでしょうね
645優しい名無しさん:2005/10/04(火) 02:03:52 ID:M7bQEUDp
>>644
判りません。自分が疑心暗鬼に陥っているだけかもしれません。
でも自分の心境を少しでも汲み取ってくれると助かるのですが
少なくとも自分の周りでは、殆どが自分のことしか考えてない人が多いです
646優しい名無しさん:2005/10/04(火) 02:29:40 ID:o/sQSySI
今日人格テストをやりました。カウンセラーの出す絵をみて何に見えるか答えました。終りの方に話になり何故このテストしたかったのかというので、「他にも病気があるかもしれないから」というと「あなた他にもっと病気欲しいの?」と笑われました。このカウンセラーが正しいのでしょうか?
647優しい名無しさん:2005/10/04(火) 04:31:52 ID:r6yr0jwJ
>>646さん
それだけの記述では判断できません。
そのテストは、あなたが要求したから、始まったのですか?
その絵は『インクの染み』のような物でしたか?
そのテストの結果について、カウンセラーは何かいっていましたか?
648優しい名無しさん:2005/10/04(火) 04:44:36 ID:xakmgG/K
インクの染みならロールシャッハ。物語ならTAT。
どちらも比較的スタンダードな投影法というテストです。
テスト結果は診察や診断に反映されますから取っておいて損はないと思います。
649優しい名無しさん:2005/10/04(火) 06:31:53 ID:bKXreILN
客観的な性格の傾向、向いてる職業まで分かるからね。
650優しい名無しさん:2005/10/04(火) 08:31:41 ID:o/sQSySI
>>647 >>648 >>649
インクの染みのような絵です。今回は私からテスト希望しました。PCで人格テストで疑いありとでたので。次回またなにかするそうです。カウンセーは一時期通ってたけど毎週いくのが辛く辞めたんですが、それを根に持ってるようです
651不発の核弾頭:2005/10/04(火) 09:00:05 ID:ZyDZbJrP
>>631
名前で「ローカルあぼーん」が効果的
ちなみに私は壷使用者

完全スルー対象者へのレスも荒しだと思うが・・・
652優しい名無しさん:2005/10/04(火) 09:01:51 ID:bKXreILN
神・五十川卓司氏には以下のように失礼のないように対応願います

以下の要領で削除依頼
1.運営:削除整理:utu:メンタルヘルス[レス削除]に書き込む

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093684519/

2.以下の書式をコピペ、レス番を書き入れて削除依頼

削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126720574/○○←神・五十川氏のレス番
削除理由・詳細・その他:
神が降臨されました。

3.神の意見に逆らってはいけません。反論などもってのほかです。
653不発の核弾頭:2005/10/04(火) 09:23:15 ID:ZyDZbJrP
本当の削除申請は >>7 を参照
五十川卓司荒らしには以下の方法で応戦しましょう

以下の要領で削除依頼
1.運営:削除整理:utu:メンタルヘルス[レス削除]に書き込む

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093684519/

2.以下の書式をコピペ、レス番を書き入れて削除依頼

削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126720574/○○←五十川のレス番
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態に陥ります

3.荒らしに反応すると削除されないのでみんなでむっしっし
654優しい名無しさん:2005/10/04(火) 10:46:48 ID:JcOBvWPt
私は自分の性格に悲観的になった時 それが病気のせいであって欲しいと
思う時があります。その自分が本当の自分自身じゃないと信じたいからかな。
とにかく今の自分が嫌いで 
それを病気のせいにして逃げているのかもしれない・・。
655優しい名無しさん:2005/10/04(火) 11:07:30 ID:vLqELspl
>>641
あなたとその友人は鏡の虚実
裏表の関係で実はよく似ているのだろう。
あなたがその友人に依存して無理難題言ったり無茶な受け入れを要求しなければ
いい関係が続くんじゃないか?

キミ等はお互いが共依存にならないよう注意だ。
656優しい名無しさん:2005/10/04(火) 11:14:47 ID:r6yr0jwJ
>>650=646さん

つまり、一度中断したカウンセリングを再開して、ロールシャッハテストを受けたら、
結果(判定)は次回いってくれるらしい。どうして「性格テスト」を受ける気になったかと問われて、
あなたが、「他にも病気があるかもしれないから」というと、カウンセラーから、
「あなた他にもっと病気欲しいの?」とニヤットされた、ということのようですね。

あなたが、統合失調症なら、カウンセラーの態度が解らぬでもないのですが
                            (本当は言うべきではありませんね)、
そうでなかったら、そのカウンセラーの態度は、軽率でしょう。

ただ、あなたは、カウンセラーが、カウンセリングを中断したことを、
「根に持っている」と思われるんですね。
もし、気になるようでしたら、その疑問を直接カウンセラーに確かめることもできますよ。
657優しい名無しさん:2005/10/04(火) 11:17:54 ID:vLqELspl
>>646
あなたもカウンセラーもどちらも間違っていないだろう。

あなたはテストで確認しないと不安になるような性格で
カウンセラーは自分がそんなことを言う時はもっと病気が欲しいときな性格なだけ

いいえそいうわけでは有りませんと言えばいいだけ。

そういった個人の感覚の違いを"正しい/正しくない"といった二分法で捉えよう
としてるあなたの感覚はメンヘラになりやすいですよ。

>それを根に持ってるようです
以前にあなたが罵倒したりしてなければそんなことは無いですよ。
以前通うのを止めた経緯があれば今度はもうちょっと慎重にやろうとして
カウンセラーが緊張しちゃってるとは思います。
658優しい名無しさん:2005/10/04(火) 11:34:26 ID:o/sQSySI
>>656 >>657
アトバイスありがとうございます。次回にまた他のテストをするそうです。
私は総失てはありませんが、かまってチャンかもしれないですね。人の言葉に異常に反応してしまいます。ありがとうございました
659優しい名無しさん:2005/10/04(火) 15:54:45 ID:r6yr0jwJ
>>658さん
敏感なのは、人に対する労わりとか、とても良い性格だと思います。
ただ、あんたご自身にはきついかも知れませんね。
ちょっとした相手の言動から、その裏に隠したものまで、感知してしまう。
7割割り引いて対応するで、丁度良いかもしれませんよ。
660優しい名無しさん:2005/10/04(火) 19:05:56 ID:aiixQpGX
初めまして。
いきなりですが質問です・・イタチかもしれませんけど、
どこに書けばいいのかわからないのでここに投稿します。
→なぜ、緊張すると体は震えるのでしょうか??あと、震えない方法って
あるんでしょうか??私、今度スピーチするんです・・。。100人の前で。
661優しい名無しさん:2005/10/04(火) 19:21:28 ID:0DovBmX4
>>660
俺は大人数の前でしゃべると口がからからになって早口になる。
662優しい名無しさん:2005/10/04(火) 19:47:32 ID:e7rAIo1k
お腹に手をあててゆっくり長く長く息を吐いて
心を落ち着けてください
絶対大丈夫ですよ スピーチの成功をいのってます!!!
663優しい名無しさん:2005/10/04(火) 19:56:55 ID:r6yr0jwJ
>>660さん
どのくらい、そのスピーチまで、時間が有るかわかりませんが。
イメージトレーニングはどうでしょうね。
@夜、布団にはいったら、寝入る前にこうしてみましょう。
A目を閉じて、深呼吸を5回します。
B普通の呼吸に戻して、
C目を瞑ったままで、まぶたの裏でも、頭の中でも良いのですが、あなたが100人の前で、
 落ち着いて、スピーチをしているところを想像します。時間が経つほどに、更に落ち着き、
 ゆっくりと、説得力のある態度で、スピーチしているのです。
 スピーチは、淀みなく、抑揚も適切で、100人の聴衆は、あなたのスピーチに、聞きほれています。
 そう、イメージすることができます。
Dそのまま、眠ってください。
E翌朝、今までと違ったご自分に、気づかれるでしょう。
Fこの、イメージトレーニングを、スピーチ前日まで続けます。
Gスピーチ当日は、いつもより少し早めに起きて、
  スピーチの前に、5回の深呼吸を忘れずに。
Hこれで、当日は、大丈夫です。
664優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:09:27 ID:e7rAIo1k
655さん
アドバイスありがとうございます。
でも依存ってどういうことですか?
相手のすべてを受け入れてしまうということでしょうかね?
どんな人にも いい面と悪い面があるとおもいますけど
相手のいい面をみて 自分に取りいれることは悪くないとおもいますけど・・。
逆にその人がすべてと思う必要も無いですよね。
665優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:27:01 ID:e7rAIo1k
ここでいろいろアドバイスして下さる方って
カウンセラーの方とかも多いんですか?
666優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:56:11 ID:RHlbevn0
>>665
中にはカウンセラーの人や心理学徒も居るだろうけど、
元メンヘラと現役メンヘラがメインだと思う。
667優しい名無しさん:2005/10/04(火) 20:59:16 ID:RHlbevn0
>>664
相手の全てを受け入れる事自体は依存じゃなくて、
それがないと、相手が居ないと自分を保てないと感じる様なのが依存だと思うよ。
パチンコ依存症を例に挙げてみると、客観的にはパチンコって無くても生きていけるものだけど、
その人の主観ではないと駄目で、やらずには居られないものでしょう?
668優しい名無しさん:2005/10/04(火) 21:00:22 ID:Xolsh3p8
誰にも言えないけど毎日辛いです…。希望なんてもてないし、自分がきらい。自分がいるせいでみんなに迷惑をかけているんじゃないか、嫌な思いをさせてるんじゃないかと思ってしまう…。言葉には表せない焦燥感や自己嫌悪。
病院行きたいと思っているけどうまく話せるかわからないから一歩が踏み出せないでいます。
なにより、薬を飲んだらこんな気持ちがなくなるのかをお聞きしたいです。そして最後には完治するのかな…?
669優しい名無しさん:2005/10/04(火) 21:05:07 ID:RHlbevn0
>>668
最初から上手く話せる人の方が少ないと思いますよ。
相手はプロだから、そこら辺も上手く汲んでくれます。大丈夫。
もしあなたが病気なら、薬を飲む事で楽になる部分はあると思います。
まずは健康診断だと思ってかかってみてね。
以下のスレが参考になると思います。

【初診】初めての精神科・心療内科【Part22】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126227378/l50
670優しい名無しさん:2005/10/04(火) 21:06:45 ID:0DovBmX4
>>668
治療を受ければその病気なりの期間で治ります。
放置して悪化してしまうと治療も長引きます。
671優しい名無しさん:2005/10/04(火) 21:09:31 ID:e7rAIo1k
そうかぁ 667さん
ありがとうございます。

672優しい名無しさん:2005/10/04(火) 21:25:15 ID:RtLg1zGA
私は精神の上下が激しいです。誰かといると少しは落ち着くけど、何もしたくなくなる事が多く、息苦しくなります。最近は、一人で寝る時に電気を消すと恐くて心臓がバクバクして寝れなくなってしまいました。病気なんでしょうか?
673668:2005/10/04(火) 22:31:40 ID:Xolsh3p8
ありがとうございます。
やっぱり病院には一度行ってみたほうがいいのですね…。
自分のなかでまだ大丈夫、
こんなのはみんな思ってることだし…。と思っているけど
そうではないのかも?

丁寧に答えていただいてありがとうございます。
674優しい名無しさん:2005/10/04(火) 22:58:36 ID:9BCr+nPW
友達Aの代理で質問です アドバイスください。
AとBは25歳です。

A君はBさんとゼミで一緒になり、親友とまで思うような仲でした。
Bさんはハキハキとした青年で、頭もよく仕事も順調でした。
Bさんは長い彼女がおり、交際も順調でした。
そして10月に結婚を予定していたんですが、8月頃より連絡が付かなくなり、
メールも返事なし電話も出ません。
そして結婚予定日を過ぎても連絡が付かず、さすがにおかしいと思っていました。
A君は数日前、偶然Cさんというゼミ友達と街で出合いました。
Cさんが言うには、A君は重度の鬱病になっており、もう何度か首を吊って
自殺を図ったそうです(発見され未遂に)。
もちろん会社も辞めており、極度の人間不信で両親とDさんというゼミ仲間しか
コミニケーションが取れない状態です。
675優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:02:21 ID:9BCr+nPW
そんな中、Bさんはふとカラオケに行きたいとDさんに漏らしたそうです。
で、月末に行く予定になっているのですが、これにほかの仲間は参加した方がよいのでしょうか?
それとも、心を許しているDさんと二人だけの方がよいのでしょうか?

Bさんは皆からも人望が厚く、Bさんを知る人は皆ショックを受けており
どうにかしてあげたい気持ちでいっぱいです。
でもデリケートな問題ですので、どう行動するのが正解なのかがわかりません。

Bさんは今後どうしていけばよいのでしょうか?
周りの人間はどうすればよいのでしょうか?

ちなみにBさんが鬱になった原因は定かにはなっていませんが、
つきあっていた彼女のことを裏切り者と言って憎悪してるそうです。
それが事実なのか、被害妄想からそう言ってるのかは定かではありません。
676優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:12:50 ID:phlujJaj
重いねえ
俺には答えられないや
677優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:20:44 ID:L0vSybQN
このHPを閲覧したら対人恐怖になりました・・・・

http://www.geocities.jp/isotaku503/

人の気持ちを考えることが出来ないのでしょうか。。。
678優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:40:18 ID:8CAH1GxW
>>677
こういう人もいるのだということを学習すれば充分です。
強くなってね。
679優しい名無しさん:2005/10/04(火) 23:49:04 ID:bwFy6fum
すみませんが、誰か質問に答えて頂けないでしょうか?
明日、ナルコレプシーでかかっている心療内科に
祖母と行くのですが、どうやら鬱病との診断書を書いてもらう為らしいのです

自分では鬱病ではないと思うのですが、
そんな状態で行ったらお医者さんに怒られるでしょうか
680優しい名無しさん :2005/10/05(水) 00:17:41 ID:NQ34SeiM
おじゃまします。相談できる人がほしくて書き込みしてます。
ちょこっとチカラになってくれませんか・・・?

数日前から家族の怒鳴り声や、ペットのせいでいきなり泣き出すようになりました。
前から家族もペットもストレスの溜まる問題です。

ペットはフェレットで、姉の元彼のものなのですが、「自分といるほうが幸せだ」とかぬかして
結局ウチにいる始末。しかも姉は実家から出て行ったのにまた戻ってきた状態なので、居場所が
ないので居間で寝泊りしている状態です。ペットは私の部屋に小屋ごと置かれています。

フェレット、好きです。でもこの子、自分が起きるとすさまじく檻を揺らしたりかじったりでガ
チャガチャ音を立てるんです。夜中でも、早朝でも。部屋にいるわけで、私がいい迷惑です・・・
姉も最近新しい彼ができたせいで、夕方自分の都合で面倒みてそれっきり朝・昼まで帰らなかっ
たり、朝も檻から出して自分の準備をしてるので私の部屋を荒らしまわっても放置な状態で、ス
トレスなんて溜まり放題。いい加減辛くなって親に相談しても関与しない。

姉に「元彼に返せ」とか、「もっと面倒みろ」と言っても聞かぬフリ。
一度は返しにいくと言って、結局おきっぱなしです。
我慢も限界なのか、私がおかしくなってしまい・・・。

姉がもうひとりいて、そっちは離婚して子連れで実家に戻ってきてるのですが、この人も問題あ
る人で、すぐ怒鳴ったり、人の聞こえる所でわざわざブツブツ愚痴ったり、非常に迷惑な人です。
「聞こえる所でいうな」と言うと「あんたに言ってない」とまたキレるわけで・・・

ペットが騒ぎ出すか、姉がわめくかすると声をあげて泣いてしまうんです。
不眠症・食欲不振、最近ちょっとおかしすぎるんじゃないかと悩んでます。
一度やっぱりカウンセリングとか受けたほうがいいのでしょうか?仕事に出るのも最近辛なって
きて・・・時々仕事場でも泣きそうになるので、必死で堪えて働いてます。

長文ですみません、読んでくださってありがとうございました。
681優しい名無しさん:2005/10/05(水) 00:28:31 ID:9kVDQkcu
>>674-675

えっと、ひとつ確認 鬱になってるのはAさん?Bさん?それとも両方?
全体の文脈からするとBさんだと思うのですが、それでしたら月末はDさんのみと
した方がいいと思います。
Bさんが心を許した人に吐き出させてあげるのがいいかと
ただDさんが引き込まれて鬱にならないようにフォローするといいと思います。
自殺未遂をしているとのことですので医者にはかかっていると思いますので
メンタル面のフォローをしていくのがいいと思います。
682優しい名無しさん:2005/10/05(水) 01:00:55 ID:8RDoIKHU
>>681
すみません
鬱になってるのはBさんです。

やはりDさんメインでフォローしていくのが良いですか!
ありがとうございました!
683優しい名無しさん:2005/10/05(水) 01:07:04 ID:8RDoIKHU
>>680
お辛いですよね。

この際どうでしょう 家を出てみては?
誰も見方になってもらえない以上、そのおうちにいるのは危険だと思います。
どちらにお住まいかわかりませんが、探せばマンスリーレオパレスなど
家具付きでも月5,6万からあります。
家を出たら出たで、それなりに大変なこともありますし、金銭面でも少しマイナスになりますが
その過酷な実家で精神を病んでいくよりよっぽどましかと思います。

ただ、新住所は誰にも教えない方がいいと思います。
その性格のお姉さんだと、新居にもなにかと問題を持ってきそうですから。
684680:2005/10/05(水) 01:16:46 ID:NQ34SeiM
>>683

ご返答ありがとうございます。
私も家は出たいです・・・本気で考えてるんですが、今父はリストラの関係で職がなくて、
母親が必死で働いてる状態です。父はリストラから一年経つ今も求職中とは言ってるけど
バイトもなにもしないでウチにいるばかりで・・・。

今の所月給が10万程度なので、やろうと思えば出て行けないことはないのですが、
今後のことも考えて貯金やらなんやらと思うと手を出しにくい次第です・・・

ちなみにもうすぐ22になります。
正社員じゃないので社会人より安月給です。社会人としても去年働いてましたが、
働き口の上司が家政婦扱いする上、自分の都合で文句を私に言っては怒鳴る最低で、
最後には首をきられた、という・・・orz

働けるだけマシといわれたらそれまでですが・・・。
685優しい名無しさん:2005/10/05(水) 01:33:16 ID:8RDoIKHU
>>684
なんかますます悲惨な状況ですね。

働き口を変えるという選択肢はありませんか?
その若さでしたら派遣に登録すれば仕事はあるかと思いますよ。
賃金水準を上げないとしんどいですね。

とにかく、生活環境を変化させる努力をされてはどうでしょう?
実家にいるメリットが一つもない気がします・・・
自分の幸せを犠牲にする必要はありませんよ。
もうあなたは成人しているのですから。
親や家族に縛られることなんてないです。

どうすれば自分は幸せに生活できるか、その一点だと思います。
686優しい名無しさん:2005/10/05(水) 01:37:30 ID:0787YNBC
>>680さん
フェレットの位置が問題ですね。
お姉さんが飼ったペットなので、お姉さんの部屋に引き取ってもらいましょう。
無理やり部屋に置いてきてしまいましょう。
それで一騒動あるならそれもよし。
680さんの安眠と精神的安定の方が大事です。
687680:2005/10/05(水) 01:50:09 ID:NQ34SeiM
返答ありがとうございます。

>>685さん
正直なところ、今の職は結構気に入ってます。
でも、他に探せばなんとでもなるとも思います。
やはり出るにも資金不足ですよね・・・少しだけ一番がんばってる母親が心配なんです。

>>686さん
フェレットは元彼のもので、姉が返さずに強引に引き止めているようなものです。
そのまま別れてしまったので、返すにも連絡がつかないとかなんとか。
今その姉も実家に一緒にいて、姉は居間で寝泊りしてるので、居間にフェレットを
おいておくと父親が騒ぐんです・・・臭いとか、うるさいとか。
それで私の部屋にきたんですが、フェレットも居場所がなくてかわいそうだと思う
気持ちもないわけじゃないんです。
でも一番悪いのは連れてきたまま返さずにいる姉で、ずるずる日々を過ごしている
ような状態です。

多分母親からも姉には話をしてるとは思うんですが、わかってるとかなんとか言っ
て、半分キレたような口を聞いてるんだと思います。だいぶ気まぐれで自分中心な
人なので・・・。
688五十川卓司:2005/10/05(水) 02:07:54 ID:N6zyExN3
どういう恐怖ですか?

会社組織の犯罪行為に立ち向かう勇気を持て無いと、怖くなって
しまうかもしれませんね。>>677-678
689優しい名無しさん:2005/10/05(水) 02:49:20 ID:aHVXiP0+
視線恐怖なんですが、メンクリの診察代は 一回にどれ位かかるのでしょうか? 薬は何日分もらえるのでしょうか?
690優しい名無しさん:2005/10/05(水) 13:59:43 ID:5dh4WtPa
>>689
2k~5k
2~4週
691優しい名無しさん:2005/10/05(水) 16:50:07 ID:9fCbhnxH
>>689さん
690さんがレスした位でしょう。
ただ処方箋がでると、3割負担で、2週間分5000円を見ておけばおつりがくるでしょう。
692優しい名無しさん:2005/10/05(水) 16:54:36 ID:jeK22yj9
済みません。お訊ねしたい事があります。
1.身体の表面と内側に距離を感じます。
2.疲れているのに休めません。仮に休んでも疲れが取れません。
3.朝は重苦しい気分で深夜に漸く落ち着きます。
4.人前だと,どんな行動も感情も「演じている」と感じます。
5.突然泣き出します。
6.適当ではない時に笑い出します。
7.よく「あ,まずいな。死にたくなっている」と感じます。
  (「死にたくなっている自分」を認識するという感じです)  
8.静脈に刃を突き刺して瀉血すると気分が落ち着きます。
9.必要以上に食べて嘔吐します。
これって一体何なのでしょうか。
精神的に問題があるとは思うのですが,病院に行けば治まるものなのでしょうか。
先ずは何をすべきなのでしょうか。
693優しい名無しさん:2005/10/05(水) 17:03:19 ID:Vq9hcfwW
>>692
まずは病院に行って下さい
完全に症状を抑え込むことは出来ないにしても薬で改善します
694優しい名無しさん:2005/10/05(水) 17:38:54 ID:cPaD76AB
>>692
重複しますが、先ずは病院へ

自分がかなりやばいな〜と思っているうちに病院いきましょう。
開きなおったり、記憶が欠落しだすと治療難しいですから…
695五十川卓司:2005/10/05(水) 19:22:13 ID:6FOmKxmE
整体所やエステサロンに行ったことは有りますか?>>692

体を揉んでもらうと、肉体と精神との連動が回復する場合が有り
ます。自律神経の失調を予防できる場合があるということです。

精神科医との併用は可能でしょう。
696優しい名無しさん:2005/10/05(水) 19:44:46 ID:9fCbhnxH
>>692さん
まず、695の五十川さんは完全スルーでお願いします。

さて、皆さん(693、694)仰るように、明日一番で、精神科(近所になければ心療内科でも可)へ行ってください。
それが、あなたの先ずすることです。

        1.身体の表面と内側に距離を感じます。
        2.疲れているのに休めません。仮に休んでも疲れが取れません。
        3.朝は重苦しい気分で深夜に漸く落ち着きます。
        4.人前だと,どんな行動も感情も「演じている」と感じます。
        5.突然泣き出します。
        6.適当ではない時に笑い出します。
        7.よく「あ,まずいな。死にたくなっている」と感じます。
          (「死にたくなっている自分」を認識するという感じです)  
        8.静脈に刃を突き刺して瀉血すると気分が落ち着きます。
        9.必要以上に食べて嘔吐します。
        これって一体何なのでしょうか。
        精神的に問題があるとは思うのですが,病院に行けば治まるものなのでしょうか。
        先ずは何をすべきなのでしょうか。

692のレス1、2、3、5、6、8はある精神疾患の特徴的な症状です。
8、は瀉血ではなく、リストカットです。瀉血は昔の仙術的な行為ですが、あなたの場合、出血させることで、
心のバランスをかろうじて保っているのだと思います。
4、7、9は少し前記の症状が進んでいるのではないかと思わせます。

とにかく、大至急、専門医の診察をうけてください!
697優しい名無しさん:2005/10/05(水) 19:45:53 ID:pLqwWUmT
>>692
生活指導、心理面のケアも含めてまず病院がおすすめだけど、
いわゆる自律神経失調なら、足温頭冷で、お風呂に30センチぐらい
ちょっと熱めのお湯を張って、服を着たまま「足湯」をしてもいいですよ。
老人ホームで眠れない老人に洗面器でやったりもします。
すると眠れるようになります。
698優しい名無しさん:2005/10/05(水) 20:06:10 ID:vCGkFVFw
今、大学1年の男です。デパス飲み初めて半年ぐらいたつんですけど
最近0.5ミリ1錠では効かなくなった
みたいなので(0.5だと3時間ぐらいかな?)
朝学校行く前に0.5を2錠2日前から飲み始めたんですが
なんか前より効き目の時間も長くなったみたいなんですけど大丈夫でしょうか?
それと俺は顔が硬くなるというか無表情になってほおがつっぱった感じになって話がうまくできなくなるので飲んでいます。
肩の緊張もこれ飲んだら直るんですが…
デパスは親戚が医者で親が処方してもらってたくさん持っててそれを分けてもらってます。
デパスを長期服用したら効き目が悪くなるとか体に害がでるとかありますか?
朝0,5を1錠のんで昼0,5を2錠飲んだらなんとか肩こりも顔のつっぱりもだいぶおさまり助かってます。
一番心配なのは顔のつっぱりなんですが笑うにしてもひきつった顔になったり話がうまくできなくなります。
だからほおを手でぐるぐるまわしたりマッサージしてやわらかくしようとしてるんですがデパスがないと辛いです。
1人で家にいるときはそこまでひどくないけど外にでたらとにかく顔の筋肉が固まったようになってほんと辛いです…
699優しい名無しさん:2005/10/05(水) 20:30:00 ID:MGFY6Le+
>>698
まず、自分に対して処方されていない薬を飲むのは止めましょう。
薬の譲渡は薬事法にひっかかるはず。確か。
薬が必要な状態ならば、自分で病院に行って診察を受け、処方して貰って下さい。

>デパスを長期服用したら効き目が悪くなるとか体に害がでるとかありますか
デパスに限らず、薬を長期服用すれば耐性が形成されて効き目を実感出来なくなります。
効き目を実感出来ないから増やす→耐性がつく→また増やす→耐性がつく…
の無限連鎖になり兼ねません。
と同時に、依存も形成されます。身体的にも精神的にも。
その意味でも、専門家の下で服用する必要があります。
また、大量かつ長期的に薬を飲んでいれば、肝臓?が悪くなる可能性もあります。
700優しい名無しさん:2005/10/05(水) 21:02:06 ID:hjiBhrkX
ぼくは強迫性障害かはわからないけれど、そのような症状があると自覚しています。
その症状というのは、本を読んだときに何回も同じ文を読み返したり、人にちょっと嫌なことをしたら次は自分に悪いことが起こると思って、それを回避しようとして頭のなかで何回も同じ儀式を繰り返してしまいます。
特に後者が一番ひどいです。
実際、友達に聞くと嫌なことはされてないとみんな言います
。この症状が原因かはわからないけれど、以前よりも友達に気を遣うようになり、友達関係が稀薄になってしまいました。
それに、気分がすぐ落ち込むようになり、なんでもマイナスの方向にかんがえるようになってしまいました。
あと、自分が気分がいいときもあるのですが、なぜかそういう気分になると心がそわそわして、「こんな気分でいるとまた悪いことがおこるんじゃないか」と、消極的になってしまいます。
正直いってもうこんな気分になるのはもういやです。みなさんに質問です。
ぼくは強迫性障害なのでしょうか。
もしそうだとしたら、精神科に通ったほうがいいのでしょうか。
それとも自力で治す方法があるのでしょうか。
できればみなさんの体験談も聞きたいのですがよかったらおねがいします。
長ったらしい文章ですみません。
ぼくは高校3年です。この症状が原因でこの先の人生を棒にふりたくありません。よろしくお願いします。
701優しい名無しさん:2005/10/05(水) 21:23:21 ID:NuEVGgDD
突然失礼します。
昔から落ち込みやすくて、緊張すると気持ちがわるくなる体質だったのですが…

最近家庭のごたごたと、体の不調のせいか、
いつも不安に教われます。
そんな事は無い!と思いつつ、
自分はなんて不幸なのだろうと…延々と不幸なドンゾコな自分を想像してしまいます。
朝はいつも、会社にいくのがつらくて
途中で気分が悪くなってトイレから出られなくなった事もり、
その恐怖に襲われる事があります。
会社に行って、生活は出来ているのですが…いつ、
会社に行けないほど体調が悪くなったらどうしようと不安です。
家では毎日のように家族と対立していて、疲れます
会社の仕事が終わっても気が重い毎日です。
大好きな趣味の絵描きは、ここ数日まったくできなくなりました
トイレに入ると泣きたくなります。

病気なのか…と、思う事もあるのですが
今、歯医者に通っていて医療費がそれだけで手いっぱいな事もあり
病院に行ってもまた、何も変わらないだろうし
何に困っているのかもいまいち解らなくなっていて、
どうにか自分自信で気分転換しようとしてきたのですが、
どうも限界のようです。

正直、今の自分から逃げ出したい
毎日気持ちが悪くて、重い体をぬぎすてたい…
家庭で対立している毎日を抜け出したいと思っています。
やはり、これは私の弱さゆえの問題なのでしょうか…
それとも…病院に行けば、こんな私でも何か変われるでしょうか…?
毎日、辛くて、寝るのが怖いです。
甘えだとわかっていますが、何か助言やご意見を頂ければ嬉しいです。
同じような状況で、 立ち直った方はいらっしゃいますか?
702万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/10/05(水) 22:36:17 ID:ZEqqE7X3
>>698さん
緊張が強いんやと思う、
生き難さを感じてるんなら病院に行きましょ。

>>700
抑鬱状態やと思う、鬱のときは罪業妄想や強迫観念がでてくるから。
病院に通いましょ。

>>701
これも抑鬱状態やね、精神科の方は32条申請で治療費が安くなります、
32条(医療費公費負担)関連スレッドver.15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123471280/l50
「〜しなければいけない」と言う概念を捨てる事。
夢を諦めない事、会社にストレスが有ると思う、
できるだけストレスを貯めないように、溜まったら吐き出すこと。
甘えではないよん、病気がそうさせてるんだわ。
弱い自分でいいじゃない、貴方の個性と言う物を信じてくださいな。
703優しい名無しさん:2005/10/05(水) 23:44:45 ID:ffkHZTnZ
将来のことを考えると絶望して死にたくなります。

自分は性同一性障害なんだと思います。
性転換も考えてますが元の性別を隠して
いろんな人を騙して生きるのは嫌だし、
性転換した事を打ち明けて軽蔑されるのも嫌です。
でもこのままの性で生き続けるのはもっと嫌です。

楽になるなら病院に行きたいんですが親が許してくれそうにないんです。
幸せな未来が想像できません。どうすれば楽になりますか?
704五十川卓司:2005/10/05(水) 23:47:31 ID:vc6db+rI
私の記述ではありません。>>688,>>695

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

http://groups.yahoo.co.jp/group/nanashi-no-gonbei-11/files/
2005-05-23_TokyoEvening05-A_neighbor.jpg

私の記述が理解不能というのは、私と違って学生時代の頭の
鍛錬を怠って成人になり、日本通信公社東日本本社の
総人労のように馬鹿の一つ覚えで業務に励んでいる所為で
あると励起します。

従って貴方達の意見は傲慢であると感覚します。
705優しい名無しさん:2005/10/06(木) 00:46:16 ID:L1hGXPHZ
690さん 691さん、レスありがとうございましたm(__)m。近々 病院に行ってみようと思います。
706??O?[?C?e?L?1/2?n:2005/10/06(木) 01:03:42 ID:TaExXAD4
スレ読んで来て思ったけど、こんなのが鬱だったら人間の9割鬱じゃない?気分が何日も落ち込むことだって
みんなあるし、うまく行かない事ばかりでなにもかもやめてしまいたくなったり、やる気がおきなくなったり。
不安でねむれなくなったり、生きてればそれくらい誰の身にもおこるよ。
もちろん本当に辛い症状で毎日病気と戦ってる人もたくさんいますが、
どう考えてもただの甘えなのに病気という名前をつけてもらってなにもかも病気のせいにしたいというのはやめてほしいです。
私は鬱ですか?病気ですか?って、そのことで長く日常の生活ができないほど支障をきたしたり、
もうこれ以上自分のちからではどうしようもならないと思ったら行ったらいいじゃないですか。病院に。
そうでもないなら、どうにかなるように誰かに相談なり、自分で行動するなりしてみてはどうですかね。
毎日毎日ねっとで一生懸命メンヘルサイト読み続けて、うつ診断テストしてばかりいても、
わたしも病気かもー!って思ってくるだけだと思うのですが。
私は決してアンチ鬱ではないのですが、明らかにただのもとから甘えたやつが、「あたし鬱なのー!だから辛いのー」
とか。そういう人間増えたら本当に辛い鬱の人たちまでさらに理解されなくなりそうで怖いです。
707優しい名無しさん:2005/10/06(木) 01:25:32 ID:o9H8J5Ww
はじめまして。
自分は緊張しやすく、すぐに嘔吐してしまいます。ていうか、事前に嘔吐しておかないといざその時にしてしまわないかと不安なのです。
医者に相談して薬ももらいましたが、現在28でこんなのが十年以上続いてるので治る気がしません。
今後こんな事ばかり続くかと思うと生きて行く自信がないです・・・はぁ。
708優しい名無しさん:2005/10/06(木) 01:41:36 ID:kk3vrZeQ
>>706さん

>スレ読んで来て思ったけど、こんなのが鬱だったら人間の9割鬱じゃない?
>生きてればそれくらい誰の身にもおこるよ。

現代では殆どの人が軽欝だったり、何かの精神病だと言われてます。
日常に支障は無く、今後も悪化しないとしても、なんらかの名称がつく症状があるのです。
誰にでもある事だからこそ、詳しい人や専門家に相談して理解しておく必要があるのではないですか?

それともあなたは、悪化してどうしようもなくなるまでは全て自己で判断しろというのですか?
他人にわかるほどでは遅いのです。
たとえ虚言でも大げさでも、相談してしまうということはその人が不安を抱えているからだとは思えませんか?
どんな人の相談にも親身になって聞けないのなら書き込みするべきではないと思います。
709優しい名無しさん:2005/10/06(木) 02:02:51 ID:VK6dJG9G
相談です。
今年19になる男なのですが、過去の事で三年間ひきずっています。
精神科に通院したり、やめたりの繰り返しですがここ最近、
精神的にも肉体的にも辛くて寝てばかりです。
どうすればなおるのでしょうか?
薬飲んで布団に入って寝てれば治るのでしょうか?
自分的には自分に自信をつけれるように物事にチャレンジしたりして、
以前のような明るい性格に戻したいです。
どなたかアトバイスください。
よろしくお願いします
710??O?[?C?e?L?1/2?n:2005/10/06(木) 02:05:31 ID:NPZ5U9Ry
>>708さん
言葉がたりなかったと思います。もちろんこのスレの人たち全員にいっているのではありません。
私には共感出来ないところもありますが、あなたの言いたい事はわかります。
ただ私はあなたのようにどんなひとの悩みも親身になって聞ける程の人間でもないのに書き込みをして
しまい不愉快な思いをさせてしまったならごめんなさい。もうきませんね
711優しい名無しさん:2005/10/06(木) 04:37:11 ID:qo+QDWdu
>>710
もう来ないと切り捨ててしまう他に、半年ROMって理解を深めるという選択肢もありますよ。
鬱という名前が一般に浸透しているので、
それだけを頼りに自分の変調を調べにくる人がまずいます。
鬱病と鬱という症状も別なものです。
別な病気だったり、まだ診断がつかない場合に「鬱」だと言う医者もいます。
それもちゃんと理由があります。
自分が病気かもしれないと心配しすぎる病気も存在します。

それらのことを勘案しながら、手探りで
今の状態を少しでも良くしようと懸命なのは同じです。
「病気のせいにしてるだけ」で割り切れるほど、
現実は簡単ではありません。

「もう来ない」と言うくらいなら書くべきではありません。

712優しい名無しさん:2005/10/06(木) 06:16:50 ID:qgmI5DKc
>>703さん
本当の自分を隠して、活きなきゃいけないのって、とても辛いと思います。
健康保険も親御さんのでしょうから、なかなか病院へも行けないんですよね。

この際、嘘も方便。
親御さんに、嘘をついて(仮病)他の病気をつくって、保険証を借り、性同一性障害の専門医を訪ねて
みましょう。
できれば、大学病院が良いです。
そこで、性同一性障害と診断されたら、お医者さんから、親御さんに、障害のことを話してもらいましょう。

上手くいくと良いね。
713優しい名無しさん:2005/10/06(木) 06:26:56 ID:qgmI5DKc
>>709さん

外出もままならない程、辛いのですね。
どうしても、服薬は必要に思います。

       精神的にも肉体的にも辛くて寝てばかりです。
       どうすればなおるのでしょうか?
       薬飲んで布団に入って寝てれば治るのでしょうか?

基本的には、あなたの言われるとおりですが、『マタ〜リ』の生活が重要のように思います。
なにも、寝てばかりというのではなく、つらくても病院(精神科か心療内科)に行って、薬を飲んで、
無理のない範囲で、散歩や外出もして、睡眠時間も充分とってという、療養の基本的な生活を
していれば、徐々に良くなっていくでしょう。
そうすれば、

        自分的には自分に自信をつけれるように物事にチャレンジしたりして、
        以前のような明るい性格に戻したいです。

という生活に戻れますよ。


714優しい名無しさん:2005/10/06(木) 11:44:37 ID:XZ/8V9hy
692です。皆さん(693,694,695,697)ご助言有難うございます。
現状として,私は母から「休みたかったら役場へ行って『精神障害者』と認定されてこい」と罵倒されています。
自分が精神障害者なのかどうかは判りませんが,親にそこまで言わせてしまうと言う事はまともな状態ではないのでしょう。
しかし,706さんの言うように自分が甘えたいだけなのかも知れないと思うと病院に行くのも気が引けます。
ここへ来たのも,誰かに甘えたかったからかも知れません。
715優しい名無しさん:2005/10/06(木) 11:59:59 ID:6tuM9Vv0
>>714
まぁ罵倒してる時点でもう冷静な考え方ができてないのかと思われますね。

相談の文章見て、私は症状としてそんなに重くはないのではないかと思います。あくまで私見です。

何事もとりあえず病院に言ってから物事が始まるような気がします。

病院に行けば全て解決できるでしょう。

病院を勧める決定的な理由は自傷行為です。
これは病院に行く必要十分な理由です。
716優しい名無しさん:2005/10/06(木) 13:14:48 ID:7fUi5dqL
取り敢えず「鬱」かもしれないとして医者に通っています
この前見てもらった時、「一人暮らしではないのなら、できれば次は家族の方ときてください」といわれました
確かに一人暮らしではないのですが、いただいている薬の内容から見ても自分は大した事は無いレベルだと思うので
もしかしたら、医師にあることないこと話してまで薬を欲しがるような奴だと思われてるのかもしれないという気がしました

実は家族には医者に通っているのは別の理由だと話していたので、あまり言いたくないのですが
それでも話して一緒に行くべきなのでしょうか
717優しい名無しさん:2005/10/06(木) 15:04:50 ID:qgmI5DKc
>>716=692さん
ご家族に理解がないのは、辛いですね。あなたが、どの地方にお住まいかわかりませんが、
いまの日本では、精神疾患は疫病神のように扱われがちですから、ご家族も、できれば
そうでないことを希望しておられるのでしょうし、世間体も気にされておられるのでしょう。

「取り敢えず「鬱」かもしれないとして医者に通っています 」とは、どういうことでしょう?
Drがそう言っているんですか?
692さんの記述からは、「取り敢えず」のレベルは、もうとっくの昔、越えているように思うのですが。
もし、証明を出されても良いのでしたら、32条申請も可能と思いますよ。

多分、ご家族は『怠け』と思っておられるのでしょう。
この辺で、踏ん切りをつけないと、更に悪化してしまいかねません。
718五十川卓司:2005/10/06(木) 15:12:32 ID:rNynNpqD
私の記述ではありません。>>704

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

http://groups.yahoo.co.jp/group/nanashi-no-gonbei-11/files/
2005-05-23_TokyoEvening05-A_neighbor.jpg
719716:2005/10/06(木) 15:16:33 ID:7fUi5dqL
ごめんなさい。自分は>716ですが、>>692さんではありません
混乱させてしまったみたいですみません

『取り敢えず「鬱」かもしれないとして』と書いているのは一度医師に「総合失調(?)かもしれないけど〜」と言われた為です
720優しい名無しさん:2005/10/06(木) 15:18:55 ID:T6z24hl3
神経細胞も肉体の細胞の一種であるので、疲労したり消耗したり
します。

睡眠や休息と栄養の補給とが必要であるということです。

もう一つ、重要であるのは、神経細胞の活動においても老廃物が
出ます。その老廃物を処理するには時間が必要ですが、苦悩など
による疲労や消耗が、あまりに激烈であると、老廃物が神経細胞
の内部にまで蓄積されてしまい、神経細胞の活動を阻害します。

このような神経細胞の活動が阻害されることにより、酸素欠乏や
栄養失調で神経細胞が死滅してしまうと、様々な神経疾患や精神
疾患を発病してしまうということです。

発病してしまったら、充分や休息と栄養とが重要であり、薬物に
よる神経細胞の酷使や麻痺や興奮では、病気による疾患はは解決
されません。
721優しい名無しさん:2005/10/06(木) 16:55:57 ID:0SRZgE0u
相談させてください。
妻の事なんですが以前精神的に不安定なため精神科を受診させたのですが
病的なものではなく性格的な問題だと言われました。
しばらくカウンセリングを続けましたが改善されず
「こういう場合は直るのは大変が難しい」と言われました。
その完投薬等は行われませんでした。
具体的に言われた事は「非常に未成熟な性格でヒステリー傾向
・自己中心的・脅迫性格などがうかがえる。」と言われました。

こういった性格的なものを投薬等で直すなりコントロール
する事は出来ないものなのでしょうか。
本人は精神科への受信をかたくなに拒んでいる状態です。
722優しい名無しさん:2005/10/06(木) 17:18:27 ID:3zqH+is0
>>721
素人の戯言で申し訳ないが
それはボダの可能性が高いという意味だと思う。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1121352791/

こっちがいいんじゃないかな…
723優しい名無しさん:2005/10/06(木) 18:24:15 ID:0SRZgE0u
ありがとうございます。
ざっと読んで行きました。当てはまる所も有ればそうでない所も……
自分なりにググッて見たところヒステリー性格と言うのが近いと
思ってましたが……ボーダーと言うのさまざまあるみたいですね。
どっちにしろ本人が自覚して治そうと言う気がない限り無理なのかな
そう言う話になるとヒステリックに拒否してる状態なのでどうしたものだか
最近子供たちに影響が出てきているので悩んでいます。
724優しい名無しさん:2005/10/06(木) 18:29:01 ID:R7lHGVpK
鬱を発症して1年半。どこで質問していいのかわからなかったのでここに書かせてもらいます

最近涼しくなったハズなのですがちょっと歩いただけで汗が止まりません
元々汗っかきではありましたがこの1年は尋常じゃありません
去年は夏が暑かったせいにしてたのですが今年も症状が改善されません
どうにかして改善できないものでしょうか?
725優しい名無しさん:2005/10/06(木) 18:38:56 ID:3zqH+is0
>>723
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm

ヒステリー性格は今では演技性人格障害になっています。
境界例も演技性も同じクラスターBの人格障害です。
同一クラスターの中では症状がMIXした形で出ることも多いので
それ以上の細分化はあまり意味がないかもしれません。

>そう言う話になると
それはあんまり言わないほうがいいかもね。
この障害は表面化はある年齢で出てくるんだけど
内面の問題は昔からあるもの。

以前は全く無かったのかどうか過去を振り返ってみたらいかがでしょうか?


726優しい名無しさん:2005/10/06(木) 19:18:47 ID:0SRZgE0u
>>725
ありがとうございます。
同じクラスに入るものだったんですね。
最初に顕著に症状が出たのが8年ほど前でしたが、過去も結婚以来
なんでこんなにわがままなんだと驚かされることはしばしばでした。
最初の受診の時には妻の実家の方々にも話を聞き思春期の頃から色々
あったようです。特に母親との信頼関係が築けていないようでした。
それは現在も変わりません。
まずはおっしゃる通りその話題には触れないようにして安定を図る
ようにするしかないですね。
>>722で教えていただいたスレにも行って見ようと思います。


727優しい名無しさん:2005/10/06(木) 19:36:36 ID:+KeKku/H
失礼します。
まったく初心者なんですが、ボーダーってなんでしょうか?
境界性人格障害と聞いたのですが、どんなものなのかおしえてください。
728優しい名無しさん:2005/10/06(木) 19:39:58 ID:qgmI5DKc
>>724さん
性別と年齢がわからないので、当方の決め付けですが。
あなたが中年の女性でしたら、更年期の合併が考えられます。
女性で年齢が中年以降でなければ、ホルモン異常が考えられます。
どっちにしろ、婦人科を受診されたほうが良いでしょう。
729優しい名無しさん:2005/10/06(木) 19:42:27 ID:Uc+4HdMp
>>727
■特徴 http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
 境界例(境界性人格障害)になぜ「境界」(ボーダーライン)などという名前が付いたのかというと、最初のころ神経症と精神病の境界領域の症状を指して境界例と呼んでいたからです。
 しかし、今では境界性人格障害として一つの臨床単位となっています。症状は非常に多彩で、一見何の問題もないような人から、アダルト・チルドレンと言われるような症状や、
 リストカット(手首を切る自殺未遂)を繰り返すケースや、幻覚や妄想を伴って、まるで分裂病かと思われるような激しいものまであります。
 全体的には心の不安定さや急激に変化しやすい感情などが特徴です。多数の研究者が、幼いころの母親との関係が原因であると考えています。
 有名人で境界例と思われる人には、あのダイアナ妃をはじめとして、他にもたくさんいるようです。
 人口の約2パーセントが境界例と言われていますので、単純計算しますと、日本では約250万人が境界例の問題を抱えていることになります。
 境界例の特徴としては下記のようなものがあります。
・ 自分の生き方がわからない。
・ 現実を理解する能力が貧弱。
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。
・ 自分と他人との境界があいまい。
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。
・ キレやすい。
・ 二者関係にしがみつく。
・ 自殺未遂を繰り返す。
・ アル中、浪費癖、過食、淫乱、ギャンブル狂、暴走行為、薬物中毒
730優しい名無しさん:2005/10/06(木) 19:43:13 ID:3zqH+is0
>>727
まずぐぐれ!
>>725 のリンク参照
731優しい名無しさん:2005/10/06(木) 19:44:33 ID:qgmI5DKc
>>727さん
下記のスレで良く解ると思いますよ。
ボーダーライン・パーソナルティー・ディスオーダー(BPD、境界性人格障害)がどうしたんですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127123368/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126878368/l50
732優しい名無しさん:2005/10/06(木) 19:59:27 ID:+KeKku/H
>>730
すみません。いまリンクみてました。(まだ全部読みきれてないですが)


>>731
ありがとうございます。
別板で自分が好きだった人はいわゆるボダでは?という話だったのでここにきてみました。
リンク先を読んでみると、結構自分に当てはまることが多くてびっくりしました。

もう少し熟読してきます。
733優しい名無しさん:2005/10/06(木) 20:36:30 ID:Q1uTx9XN
指圧は、このような老廃物を刺激して、老廃物を代謝させ排出を
させる作用を促進します。温浴は、油性の老廃物が油脂状に凝固
している状態を溶融して、代謝や排出を促進する作用が有ります。

全身の皮膚をくまなく刺激するには、大韓式の垢擦(あかすり)
などが有効です。足壷刺激などもありますね。

ということで、西洋式の対話療法と東洋式の指圧療法とを併用し、
どうしても神経を休眠させられない場合に、睡眠薬物や鎮静薬物
を使用するという方法が良いでしょう。

休暇が必要であるということです。
734優しい名無しさん:2005/10/06(木) 20:40:23 ID:Q1uTx9XN
乳幼児でも、何かを欲しがるときに、むずがったりなきわめいた
りしますが、そのときに、そのままで欲しがる物を与えていると、
なきわめけばもらえるという学習をしてしまいます。

すると、暴力により欲望を実現しようとしてしまう幼稚な性格が
発生してしまうということです。

泣喚や暴力では、何も得られないことを根気よく学習させていく
ことが必要でしょう。>>721
735優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:04:09 ID:jBVx+HIp
うちの母は最近被害妄想が多く、独りで何か言っています(独り言)

やっぱりこういうのは精神病なんですかね?( ̄□ ̄;)
736:2005/10/06(木) 21:28:33 ID:1YQDzHpX
はじめまして、私は自分が精神病なのか悩んでいます。
時々自分が誰なのかここは現実なのかなんなのか分からなくなり、とてつもない不安に襲われます。
ただ怖くて涙があふれそうになるんです。
しばらくペットに抱きついていると落ち着くのですが、でも不安でしかたありません。
呼吸が苦しくなったり、意識しないとうまく呼吸できなくなることもあります。
意味もなく悲しくなり涙が勝手に出てきたりします。やっぱり私は変なんでしょうか??
どなたかアドバイスをください、お願いします。
737mimi:2005/10/06(木) 21:43:51 ID:JqH+L1Z1
精神病は治るものなのでしょうか?
私は5年前に自分は精神病なんだと自覚しました。
5年間病院に通ったりいろんな努力をしてきましたが
治りません。どうしたらいいのでしょうか。。
治るためにはどんなことをすればよいか教えてほしい
です。
738優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:46:17 ID:6DinXJRl
>>736

特に理由も無いのに辛いのであれば、ぜひとも医者行ってください。
739優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:47:30 ID:6DinXJRl
>>737
どんな症状で
どんな努力をし
どんな薬を飲んでいたか書いてみましょう。
740優しい名無しさん:2005/10/06(木) 21:55:52 ID:ric+pjVc
>>737
どんな症状か分からないけど、
今までの価値観・考え方から抜け出る・捨て去る事。
お薬は基本的に脳を休めるものです。
リタなどの活発にするものも一部ありますけど。
お薬に関してはひとくちには言えませんです。
イメージ的には「脱皮」かな。生まれ変わるような。
突拍子もないことでもすれば、変な事をしたと思えますが、
内にこもっているのを開くのはちょと難しいですね。
741mimi:2005/10/06(木) 21:57:27 ID:JqH+L1Z1
なにもやる気がおきなくなり、死んでしまいたいと
思ってしまいます。病院に行って薬をもらっても、
その日に全部飲んでしまい意識がもうろうとして
きずいたら寝ています。薬の名前はわかりませんが
精神安定剤や薬局に売っているような頭痛薬などです。
742優しい名無しさん:2005/10/06(木) 22:00:42 ID:nArdBvKP
彼氏の母親が更年期障害みたいで、鬱になっています・・・
わたしも今までいろいろお世話になっているので、
私にできることがあるなら何かしてあげたいのですが・・・
何か方法を教えてください。
743優しい名無しさん:2005/10/06(木) 22:13:10 ID:6tuM9Vv0
>>741
治りたいんでしょ?
ひとつ提案があります。
どこか入院できる心療内科なり精神科なりありませんか?
入院と聞くと引くかもしれないが、実は私の通院しているところなんか
のんびり看護士さんたちと楽しくやっている。
(症状が軽い人だと思うけど)

ちゃんとパソコンやってて、こうやって自分を解析している。
大きく枠をいえば、精神障害(イメージ的に精神病って認知されているものなのかな・・・)
は簡単に言うと「自分が病気である事も理解できない」症状。
したがって、あなたは思ったより重くはないんでは?と思う。

ちゃんとした食事、ちゃんとした診察、ちゃんとした薬の服用をすれば
よくなるんではないかと思う。

自分から入院を提案してみるとヨロシ。もちろん理由はちゃんとした薬の服用のため!


>>742
病院行くしかないでしょ?
まずは産婦人科でいい。
744mimi:2005/10/06(木) 22:21:26 ID:JqH+L1Z1
ありがとうございます。
やっぱり入院しかないのでしょうか。わたしは今、学生なので入院
は何とか避けたいとおもっていました。でも、この病気を何とか治したい
という強い気持ちはあります。いい病院を紹介してほしいのですが。
745優しい名無しさん:2005/10/06(木) 22:46:29 ID:wYquoWlW
苦しい。

動悸が止まらない。

ひきこもり。

悲しい。
746701:2005/10/06(木) 22:51:45 ID:O7gLe3ga
>>702
レスありがとうございます。
読みにくい文章だったにも関わらず、読んでいただけて嬉しいです。
土曜日もやっている心療内科を見つけたので、
まずは頑張って行ってみようと思います。
弱くても、立ち上がれる自分になるように頑張ります。
ありがとうございました!
747優しい名無しさん:2005/10/06(木) 23:17:21 ID:6tuM9Vv0
>>744
融通利くところなら、
寝泊りは病院で、
そこから通学
っていう手もあるけど。。。

いい病院っていっても土地柄も違うから
自分で探すしかないね。

ttp://www.utu-net.com/index.html

から探せるよ。。。探してみたら?
748優しい名無しさん:2005/10/06(木) 23:19:24 ID:6tuM9Vv0
>>745
病院いきなよ。
おんなじように苦しんでる人って
実はいっぱい居る。
749優しい名無しさん:2005/10/06(木) 23:24:38 ID:yKVGIu3n
17才女・通信性学生兼フリーターです。
一年前まで心療内科に通ってました。鬱やパニック、自傷の為です。
今の学校に入学する時に、何を思ったかスパッと通院を辞めたんです。
そうしたら意外にも、症状はなくなり(今でも鬱っぽくはなりやすいですが、何とかコントロール出来ています)、その当時の事はあまり記憶に残っていません(うっすらとしか……何というか思いだしづらくなっています)。
これだけなら良かったのですが、実は通院時、薬をたくさん飲んで気持ち良くなる?ふらふらになる?のにはまってたんです。
それで、未だにあれ、楽しかったなぁ…なんて思いだしてしまうんです。
何とか睡眠薬を手に入れられないかなぁ…としょっちゅう考えてます。
これは病気なのでしょうか?それとも時間が立てば解決するでしょうか?
薬が駄目ならお酒だ!!とも考えてしまうんです…。
どうしたら良いでしょうか?
750優しい名無しさん:2005/10/06(木) 23:32:16 ID:RAcamYQD
>>749さん
依存性のある物質は何でも避けたほうがいいですよ。
お聞きしていると、依存物質に依存しやすい、体質、気質みたいですので、
そういうものからなるべくかかわりを断って生活するのがいいですよ。
どうしてもということならば心療内科・精神科に行ってもいいですが、この
理由ではまともに取り合ってくれないと思います。
非合法な麻薬に手を出したり、ネットで販売されている「合法麻薬」は精神
に大変危険で、不可逆的なダメージを脳に与えることもあります。
アルコールも、鎮静剤代わりに朝から飲んでしまうようだと依存症になりやすい
ですよ。
751優しい名無しさん:2005/10/06(木) 23:40:39 ID:6tuM9Vv0
>>749
お酒飲んどきな。
っていっても未成年者だからなぁ・・・

もう一年前の話でしょ?
身体は薬がなくても良い身体に変わってるはず。
相当無茶な服用をしてたんだな。
オマケに止めかたも身体に負担がかかる止めかた!
それは反省すべきでしょうな。

別に鬱やパニック、自傷がでてないのであればいいのでは?
期間的に考えて1年前の話だから薬物常用の障害がでているとは
思えない。

ただ、ぼーっとするのを楽しむだけならアルコールがいいが、
肝臓に負担をかける事を忘れずに。

大体まだ身体が発育途中であるからそこで
タバコやらアルコールやらはお勧めできない。

将来生むであろう赤ちゃんのためにも。

スポーツとかはダメか?きもちいいぞ!
752:2005/10/07(金) 00:00:12 ID:U6qesZiL
レスありがとうございます。やはり病院へ行ったほうがいいのでしょうか??病院へ行く勇気がなく、かれこれこんな症状が10年近く続いています。
753優しい名無しさん:2005/10/07(金) 00:12:35 ID:gjlXlZvu
不安神経症で抗不安薬を飲んで1年になります。
気候の変化が堪えると訴えたら処方変更、白血球の検査になりました。
……主治医の考えてることがわかりません!ヽ(`△´)/

なぜいまさら白血球???気になります。
ぐぐってもDQNなHPしかヒットしません。
まともな説をご存じのかたいらっしゃいましたらお教えくだされば幸いです。
754優しい名無しさん:2005/10/07(金) 00:18:54 ID:gOTMGc3M
>>749
アドバイスありがとうございます。
心療内科に行くのが、今となっては怖いんです。
医者のせいで、自分の病気が悪化した気がしてしまい…。
やっぱり医者に行かずに、自分で治す事を考えた方が良いですよね…。
755優しい名無しさん:2005/10/07(金) 00:20:25 ID:wFlNbvtQ
>>752
えらい長い間悩んでたね。大したもんだ。
病院に行ったほうがいいよ。
何が原因かはお医者さんとゆっくりつめていけばいい。
そんなにすぐわかるほど、人間の頭は簡単じゃない。
それなりに傾向はあるから、大体は解かるんだろうけど。。。

心の整理が必要なんだと思うよ。
何かきっかけがあるはず。
それをじっくり探していきませんか?

とりあえず病院行ったほうが良いのは確か。。。
もう10年苦しむのと、病院に行って前向きに
(少なくとも「治そう」としてるわけだから前向き)
暮らしていくのと秤にかければ・・・・
やっぱ私なら病院を取ります・・・

あと雑学・・・
わけもなく又はちょっとしたきっかけで泣きじゃくる行為・・・
これを”感情失禁”という・・・
よく鬱症状ではよく見られる行為だな。。。
756優しい名無しさん:2005/10/07(金) 00:20:33 ID:gOTMGc3M
↑上の書き込みの一行目、
>>749です」
でした。
757優しい名無しさん:2005/10/07(金) 00:28:25 ID:wFlNbvtQ
>>753
簡単。。。
主治医に聞いてみよう!
解らないことはどんどん聞く!
>>749
病気はお医者さんが治すものでもなければ
薬が治すものでもない。



両者に言えることですが
「病気は自分で治す!絶対勝ーつ!」っていう気合が必要。
したがって、わけのわからない事があればどんどん積極的に
医者に聞く、どんどん自分で調べる。常に自分の気持ちをメモにとって
ココロの波を捕まえる努力をする。

そうしていくうちに「自分の症状・心のクセ」なんかが見えてくる。
そうなれば後はそれを治せばいい。

まぁ「自分のココロのクセ」が見えたころには、大体治ってます。
758:2005/10/07(金) 00:30:34 ID:V0TdFmdk
ありがとうございます、読んでたら涙があふれてきました。
ちょっと時間はかかるかもしれませんが病院へ行ってみようと思います。
759:2005/10/07(金) 00:47:27 ID:kKdg38jv
最近うつ状態が続き明日はじめて病院に行きます。今不安でたまりません どんなことをするですか?
760胃酸過多(1/2):2005/10/07(金) 01:44:02 ID:TyWP9drv
こんにちは、このたび皆様にアドバイスをいただきたく思い
敬意や症状について説明したいと思います。長くてスマソ。

私は20代前半の社会人です。
今やってる仕事はクリエーター関係で、自分には向いていないと思っい
辞めたいと考えていました。
そんな時、母親の子宮にポリープが見つかって切除したと言う話しを聞きました。
ポリープ、つまり腫瘍なのでガンの可能性があるといわれたのです。

そこで、会社を辞めたいと人事の人に言ったのですが、
今会社としても大事な時期で必要な役職の人間が私しかいないので
12月まで待ってくれと言われました。
このときから私自信が覚えているに、精神的負担か髪の毛を自分で抜く行為をはじめました。
一日少ない日でも20本、今日は多い日で80本近く抜いたと思います。
やめたいと思っているのに、気がついたら机の上には抜いた
髪の毛が散乱しています。
761胃酸過多(2/2):2005/10/07(金) 01:45:19 ID:TyWP9drv
結局母親は検査の結果ガンじゃなく、良かったのですが
今度は父親に問題が見られ始めました。
どうやら若干鬱のようで、ネットでも密かに鬱に関してのことを
調べまくっているようなのです。
父親は口数がすくなく、悩みは人に相談するよりも内側に溜め込んでしまう
性格なのでそれが原因でいままで色々な人間関係にヒビを入れてきて
しまったようなのです。
母親には早く帰ってきてといわれ、会社には辞めないでくれといわれ。
また、仕事内容でも意見が食い違うことがおおく
ストレスがたまっているせいか今日は頭に血が上った際(態度には出さないです)
目の前がチカチカと白くなりました。
私は良く喋るのですが、父親譲りの性格か、肝心な部分は内面に
抱え込んでしまってどうすることもできなくなり
とりあえず一人で泣いてストレスは出すようにしています。

しかし、3月まで本当に精神的に持つのか。
また、髪の毛の量は大丈夫なのか心配です(最近薄くなったと指摘をうけました…)
最近では昔の嫌な思い出がフラッシュバックのように思い出して
自分自身に「氏ね!」ということが多くなりました。
死ぬ気は無いのですが、自分のような恥ずかしい人間が存在することに
イラつきを覚えるのです。
自分に「どうせ可愛そうなヒロイン気取りたいだけだろう、ボケ。」とかも思います。
基本的にネガティブなんです。

もうどうしていいかわかりません。
仕事時間と金銭的な問題で病院へ行くことができませんので
手軽にできるメンタルヘルス方法など教えていただければと思います。
762優しい名無しさん:2005/10/07(金) 04:33:22 ID:+UV5Xt8w
>>760-761
病院に行くことがベストだし、「お手軽に」治すことは難しいですが

認知療法・論理療法の読書療法が効くかもしれません
(向いている人とそうでない人がいます)

おすすめは、このあたり。厚さとか文体がいろいろなので合ったものを。
http://amazon.jp/o/ASIN/4791102061/
http://amazon.jp/o/ASIN/4478710392/
http://amazon.jp/o/ASIN/4414404177/

関連スレッドも参考になさってください。
初めての認知・論理療法 Part4 〜質問回答歓迎〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126606560/
763優しい名無しさん:2005/10/07(金) 05:36:14 ID:YcTQwXHG
>>759

基本は問診です。
 ・どんな症状が出ているのか
 ・いつごろからなのか
がおもなところですね。
あと私の場合は
 ・どんな仕事をしているか
 ・家族構成
なんかを聞かれました。

とにかく気楽に行って素直に正直に答えましょう。
それが治るための近道ですよ
764優しい名無しさん:2005/10/07(金) 05:51:28 ID:2iXpqF0n
>>760さん
抜毛癖は「神経性習癖」の一種だと考えられます。
どうしても投薬治療が有効なようですし、一度病院には行かないといけない
でしょう。
絶えず手を何かで忙しくしておくとか、髪の毛に手が行かないようにすること
が大事です。
お父さんの状態も心配ですね。
一度家族3人で保険証を全員で持って診察に行くことが出来ればそれがベスト
です。
同じ先生だったら矛盾することもないでしょうし…
骨折していて自分でくっつけて治そうとする人はいないでしょう。
心の状態も限度まで来てしまっているようなので、専門医に受診するしかない
と思います。
765優しい名無しさん:2005/10/07(金) 08:24:04 ID:5kOVpzFQ
>>760-761さん

こんなことを、してみてください。

@安い物で良いですから、爪楊枝を多めに買ってきます。
Aその、爪楊枝を、箱から取り出して、1時間ほど日光に晒し、日光消毒します。
  お天道様の力を楊枝に移す意味合いもあります。
B元の容器に爪楊枝を戻します。
Cその爪楊枝を小分けにして、いつも携帯します。
D髪の毛に手が行ったら、(そう気づいたら)、爪楊枝を一本取り出して、ポキッと折って捨てます。
E髪の毛を抜く衝動に駆られるたびに、Dの行動をとります。

以上、騙されたと思って、やってみてください。霊験あらたかですよ。

766優しい名無しさん:2005/10/07(金) 09:54:48 ID:Qlan7VPw
SSRI等の抗鬱剤で性機能障害についてのスレってありましたよね?
見つからないんですが、どなたか教えてください。
ここで、相談してもいいのかな?
767優しい名無しさん:2005/10/07(金) 10:38:22 ID:uMDA6t+1
新しい出来事があったりすると不安で不安で仕方がありません。
でも不安感がいつも頭からはなれないdんえす。

もう考えるのは自殺のことばかり。相談したくても相談相手がいません。
夫に相談してもウザがられるだけです。いつもニコニコしていなさいと
言われます。

自宅兼事務所なので、頻繁に来客があり、他人に土足で自宅にはいられているよう
なきがします。一時も気の休まる時間がありません。電話が鳴るたびにビクビクするし・・・
それでも仕事なのででないわけにはいきません。

もう疲れてしまいました。死にたいです。
768優しい名無しさん:2005/10/07(金) 10:57:02 ID:WUygo6d3
>>766
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126163469
とりあえずこちら

>>767
まずは病院行きましょう。
ご主人の件もお医者さんに話しましょう。
医師からご主人に手紙を書いてもらうとかすればいいんじゃないですかね。

このまま無理をしつづけるのは良くないですね。
769優しい名無しさん:2005/10/07(金) 11:09:28 ID:5kOVpzFQ
>>767さん
自宅でくつろげないなら、一時的にでも、入院されたらどうでしょう。
精神科か心療内科を早急に受診されることを、お勧めします。
770優しい名無しさん:2005/10/07(金) 11:49:52 ID:uMDA6t+1
>>768
>>769
レスありがとうございます。
とにかく病院に行ってみることにします。
ひとりで悩むよりそのほうが建設的だと思いますし。
771優しい名無しさん:2005/10/07(金) 12:51:42 ID:+UV5Xt8w
>>766
性欲がなくて困ってます
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1086425285/
かな?男性なら
ちんちんがちぢんだ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1121445526/
772優しい名無しさん:2005/10/07(金) 16:21:07 ID:x4Od+vjY
ここ一ヶ月程、夕方〜夜になると発熱します。
元から身体が弱く、数年に一度の割合で入院を繰り返し
いつも免疫力が弱いだの、気持ちの問題だの言われ
損な身体だと思っていました。

しかし今日二回目の検査でしたが、血液・レントゲン等異常なしと言われ
精神科もしくは心寮内科系だと言われてしまいました。
紹介状を書くのでいきなさい、と。
たしかに今回は長すぎますがいつもの体調不良だと思っていたので
医師に告げられた時正直びっくりしました。
773772:2005/10/07(金) 16:27:14 ID:x4Od+vjY
ストレスは満タンたまっていたのも自覚していますし内容も重労働でしたが
今月は辞めたので一週間のんびりし、自分なりには落ち着いて過ごせたので
マシになったかと思っていますが、原因不明の発熱が一ヶ月も続くと、
精神的な病気が考えられるのでしょうか?

食欲旺盛、社交的、快便ですが微熱発熱(主に暗くなってから)、不眠、動悸(最近はひんぱんにありました)は
何か考えられる病はありますか?
医師に急に言われたので軽くパニクってしまい、
また来週来ます!と言ってそれ以上は聞けませんでした…

こわいよぅ
774優しい名無しさん:2005/10/07(金) 17:00:27 ID:NMoE0fec
パキシル10mgから20mgにしてもう1ヶ月ぐらい飲んでるんですが、
気力とか意欲とかが全くなくなって、
いい波も全部カットされてる気がします。
注意力も散漫になってます。
パキってそんな薬なんでしょうか?
775優しい名無しさん:2005/10/07(金) 17:09:27 ID:WUygo6d3
>>773
その症状がメンタルなものだと 仮面うつ とか 心身症
とかいうのが多いと思うが
せっかく専門家がちゃんと調べてくれるんだからそれでいいのでは?
(つか血液検査>マラリア でなくって良かったじゃん)

結果がわかったらまた書き込んでね。

>>774
パキ専用すれが2つほどあるのでそちらがいいでしょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126163469
776774:2005/10/07(金) 17:32:47 ID:NMoE0fec
>>775
サンクスです。
早速聞きにいってきます。
777優しい名無しさん:2005/10/07(金) 18:58:03 ID:Y0whdr/G
以前こちらで相談させて頂いたモノです。
スレ違いかもしれませんが、はきださせて下さい。

明日、心療内科に行こうと決意し…、今さきほど
仕事をあがった直後に予約の電話をいれてみました。
初診で予約を受けたい旨を伝えたところ…
保留状態で5分ほどまたされました。
どもり易いので、電波に影響されず、相手にはなしやすい様に
公衆電話から電話していたのですが…カード度数が保留の間だけで
10減りました…。
初めて、保留中に電話を切りたい衝動にかられました。

やっと保留が終わり、希望日を聞かれたので
なるべく土曜がいいこと、出来れば明日がいいと伝えたのですが、
土曜日はこんでいるから、予約してもかなり待つ事になると説明されました。
それは、前もって自分としても覚悟をしていたので良かったのですが…
『働いている方が多いので、平日来られない方が大勢いらっしゃるんですよ』
と、続いて説明されました。

私も働いていて、歯科通いで週に一度早退をしていて
これ以上平日早退するワケにいかないから、
混んでいることを覚悟で電話したのですが…
なんだか、保留の長さといい…、受付の方の口調で
『来るな』と言われているように思えて…
他の病院を探すからいいと…電話を切りました。

正直、家から一番近くて、
ホームページのコラムにも共感して…
ここなら!と、思って電話をしたのでとてもショックです。
他の病院もこのような感じなのでしょうか…?
気にしすぎなのかもしれませんが…、
あまりにショックでどうしたらいいのか解らなくなりました
778優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:01:56 ID:Y0whdr/G
以前こちらで相談させて頂いたモノです。
スレ違いかもしれませんが、はきださせて下さい。

明日、心療内科に行こうと決意し…、今さきほど
仕事をあがった直後に予約の電話をいれてみました。初診で予約を受けたい旨を伝えたところ…
保留状態で5分ほどまたされました。
公衆電話から電話していたのですが…カード度数が保留の間だけで10減りました…。
初めて、保留中に切なくて電話を切りたい衝動にかられました。

やっと保留が終わり、希望日を聞かれたので
なるべく土曜がいいこと、出来れば明日がいいと伝えたのですが、
土曜日はこんでいるから、予約してもかなり待つ事になると説明されました。
それは、前もって自分としても覚悟をしていたので良かったのですが…
『働いている方が多いので、平日来られない方が大勢いらっしゃるんですよ』
と、続いて説明されました。

私も働いていて、歯科通いで週に一度早退をしていて
これ以上平日早退するワケにいかないから、
混んでいることを覚悟で電話したのですが…
なんだか、保留の長さといい…、受付の方の口調で
『来るな』と言われているように思えて…
他の病院もこんな感じなのでしょうか?
気にしすぎなのかもしれませんが、とてもショックでどうしたらいいのか解らなくなりました。
779777-778:2005/10/07(金) 19:04:49 ID:Y0whdr/G
連投になってしまい、すみません。
少し風にあたって、頭を冷ましてきます。
780777-778:2005/10/07(金) 19:07:27 ID:Y0whdr/G
連投になってしまい申し訳ありませんでした。
頭を冷やして来ます…。
781優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:08:46 ID:ExkwU1BP
>>777-778
受け付けの事務員さんは専門家ではなく、事務員ですから。
それにしてもマナー違反ですよね。
近くに別な病院がないなら仕方ありませんが、
別な病院の方が良いかも。
意見箱とか設置してる病院もありますし。
下見もかねて窓口に行ってみるのも良いですよ。
782優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:14:39 ID:WUygo6d3
>>778
・・・だいぶテンパッチャッテるね。

まぁ、病院混んでたのと、受け付けが
あなたが働いてないと思っちゃっただけだと思われます。
気にしすぎ。
783優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:16:19 ID:5kOVpzFQ
>>773さん
精神疾患の初期に、発熱・嘔吐などが現れることがあります。
怖いようですが、薬で対処できると思います。
生活レベルが上がって、少し楽に暮らせるよ。
784優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:21:36 ID:oSnLL/yn
>>780
明日電話帳で土曜やってるとか
予約がいらないところを探すんだわ
785優しい名無しさん:2005/10/07(金) 19:21:58 ID:5kOVpzFQ
>777-778さん
ホームページはあくまで客引き用です。
その医院のうわさを検索できると良いですね。
初診は待つことが多いですし、受付の応対が医者の応対とリニアとは限りません。
半日待つつもりで、予約なしで行かれたら如何ですか。
786777-778:2005/10/07(金) 19:30:41 ID:Y0whdr/G
レスありがとうございます。
落ち着いてきました…。

皆さんのおっしゃる通り、気にしすぎなんだなと思いました。
でも、同じ場所に明日行く勇気がないので…
少し遠くても通いやすい所を探して、
直接病院に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
787優しい名無しさん:2005/10/07(金) 21:53:03 ID:2nMpMwtg
うつ病で彼氏とダメになってつらいと思っている人間はどのスレに行けばいいのでしょうか?
788優しい名無しさん:2005/10/07(金) 21:54:29 ID:s70jTiN6
どどどどうしよう
病院行ったほうがいいのかな
首吊ったけど苦しくて逝きそこねkpw

789優しい名無しさん:2005/10/07(金) 22:21:29 ID:s70jTiN6
788です。
だだだだれかー
790優しい名無しさん:2005/10/07(金) 23:54:26 ID:HZ756vY8
だいじょうぶか?
791優しい名無しさん:2005/10/08(土) 00:14:03 ID:82bQzN/a
>>789
ケイタイで
119
を押せ!
792胃酸過多/760・761:2005/10/08(土) 00:31:14 ID:Noas1VqG
>>762
>>764-765

アドバイスありがとうございます。
友達とかには引かれるかもしれないと思って相談することができなかったので
皆さんの優しいアドバイスが嬉しくて泣けてきました。
本や爪楊枝は私もこれから試してみたいと思います。
適切なアドバイス、本当にありがとうございます(*;∀;)
793優しい名無しさん:2005/10/08(土) 01:39:25 ID:xJmi1+en
>>773です。レス下さった方本当にありがとうございます。
朝からずっと病院で夕方までかかってしまい、今頃起きてしまいました。
両親と同居ですが理解も得られず、怒られてしまい余計にしんどくなりました。
動悸もおらさまらずただただ、泣いてしまいますが
やはり私はおかしいのでしょうか?甘えてるのでしょうか?
異常無しと言われましたが今も37.5℃から下がらず
手の平と首あたりがいつもと同じ様に熱いんです。
心寮内科などで診察して病名をもらうのが一番怖いですが
原因がわからないのも怖いです。一体どうすればいいのでしょうか
794優しい名無しさん:2005/10/08(土) 01:42:31 ID:SfvN6R1g
>>793
そりゃ良くなりたいのだったら
紹介状書いてもらって心療内科に行くのがベストでしょう。
べつに怖いところじゃないから。
795優しい名無しさん:2005/10/08(土) 02:05:01 ID:Erq/ItXU
>>793
実際発熱してるわけだし、他にも身体的な不調があるのになぜ怒られるのでしょう?
親がDQNか、あなたのコミュニケーションが不適切 どちらか
一回くらい親に爆発してみたらいかがですか?


なんか親からの抑圧のような感じがしないわけでもないので…
796優しい名無しさん:2005/10/08(土) 02:59:07 ID:DwFJ2a62
>>773 >>779です。PCからですのでID変わります。レスありがとうございます!

私は幼い頃から身体が弱く、何度も入院をした事があります。
でも原因はいつも扁桃腺炎(あまりにも頻繁に発熱したので10代に手術してとりました)
風邪の悪化、インフルエンザ、とどこにでもあるようなものでした。
体調でいつも両親に迷惑を掛けていたのですが成人してからも2度ほど体調不良で入院し
その時からまた怠け病がでた、と言われてしまいます。
せっかく就職したのに身体がついていかず、すぐに熱を出してしまって1年ほどで辞めました。

ここ1年、また就職して頑張っていたのですが、いきなり重要なポストにつき
毎日重労働でストレスも溜まっているのは実感していましたが、また(本当にまたです)
発熱が続き仕事が続けていけなくなり、なかば無理矢理辞めました。
なんだか訳のわからない分になっていますね、申し訳ありません。
動悸がとまりません。

1ヶ月も身体が火照った感じが続くというのは心理的な原因があることが
多いのでしょうか?
自身は、仕事も辞めれたし今は気に病む事はないつもりなのですが…

797優しい名無しさん:2005/10/08(土) 03:05:02 ID:DwFJ2a62
あと、持病で椎間板ヘルニアもあるのですが半年ほど前の診察時に
初めてデパスを処方されました。筋肉がどうとかいう理由でしたが
ここのスレや調べて、寝る前やイライラした時に勝手に飲んでいました。

精神病の薬でもあるとわかったときは本当にビックリしてしまいましたが
よく眠れるので飲んでいました。
デパスのせいで何か病気が進行してしまったとかは考えられますか?

私は精神的な病気にかかってしまったのでしょうか。。。
まさか自分がそうなってしまうかもなんて考えた事もなかったし
今日病院で言われた時は本当にショックでした。

今も頭がパニクってしまって、
なんだか訳のわからないレスで本当にすみません。
798優しい名無しさん:2005/10/08(土) 04:34:18 ID:f1BLjcr0
>>797
もともと感じやすいんでしょ?
メンタルな症状がそのまま精神面にでるかって言うとそうでもない。
ストレス性の胃痛とか下痢とかあるでしょ?
それがどこに出るかってのは、その時の状況次第ですよ。
体力がないから、熱が出たんでしょうね。
799優しい名無しさん:2005/10/08(土) 10:07:51 ID:taNmz36+
>>796
795ですが、私も扁桃腺持ちです。 症状は25くらいまでありました。
私も手術で取ってしまうかどうか何度も迷ったのですが

扁桃腺はある意味身体のブレーカーです。
突発的な高熱は困り者ですが、大きく身体を壊す可能性は低いとのことで
取らないことを選択しました。

796さんのような慢性的症状になりやすいのかどうかまではわかりませんが
そういうのもあるかもしれません。

心療治療を受けるあるいは診察する=精神的な病気
という図式は止めましょう。偏見のモトです。

胃炎や、偏頭痛、肋間神経痛などは心因性のものが多いですが
誰も精神病とは言わないですよね。
心因性の発熱というのももちろんあるので過度の心配はしないように。
800優しい名無しさん:2005/10/08(土) 10:57:27 ID:VRVCop9s
ここで聞いてもいいですか?
自分の症状を詳しく説明して、それは何々という病名と教えてくれるスレなんてありますか?
お医者さんは何も言ってくれないのでわからないんですよ。
自分で自分が謎。気持ち悪い・・・
801優しい名無しさん:2005/10/08(土) 12:23:17 ID:oEHzdONB
>>800
でも、お医者さんが言わないのなら
それはお医者さんの治療方針なんでしょう
素人が無責任にこんな場所で、病名を勝手に決めても
結果、それを聞いたあなたの治療行為をするのはお医者さんです。

そのお医者さんの治療行為を妨害することになりますから
無理ですよ。

その「気持ちが悪い」感じを、素直にお医者さんに訴えたらどうですか?
そしてそれでも、納得がいかないのなら別なお医者さんにかかっては?
802800:2005/10/08(土) 13:20:36 ID:VRVCop9s
>>801
丁寧なレス、どうもありがとう。
お医者さんには、精神と身体の状態がアンバランスで気持ち悪いとは伝えてあるんです。
まだ、自分の状態を全て伝えられてないせい(うまく説明できない、時間も限られてる)
もあると思います。
納得がいくようにこれから徐々にもっていって、診断を下してくれたら、と
願ってる感じです。焦りすぎなんかな・・・焦燥感にも悩まされてるから。
お医者さんを変える気は今のところありません。
なんかあの先生大好きなんですよ・・・。
治療行為を妨害するようなことはしたくないから。。
ただ、いろんな「〜症の人のスレ」とかいろいろ見てたら、
私も仲間に入りたいと思って。でもどのスレの仲間に入れてくれるのかなって。。
803優しい名無しさん:2005/10/08(土) 16:30:21 ID:taNmz36+
>>800
大丈夫ですよ、ここで不安なこととか今の状態とか
吐き出してしまっていいですよ。

あなたの話に共感できる人がいれば向こうから応えてくれますよ。
804優しい名無しさん:2005/10/08(土) 18:25:22 ID:I5w6sN9K
私は有名なさいとうクリニックに通っています。でも共鳴できない点がたくさんあります。ミーティングもかったるいだけでなんの意味があるのかよく分からないし医師の診察も機械的で心から頼りにできません。そんなことなら行かなきゃいいんですが、あれだけ有名ですし
他に心当たりもありませんし、正直悩んでいます。どなたかいいアドバイスを。
805優しい名無しさん:2005/10/08(土) 18:51:35 ID:jj2wWLVI
有名だからいいとは限りませんよ。重要なのはフィーリングです。合う先生を見つけてください。
806優しい名無しさん:2005/10/08(土) 20:23:13 ID:0WlZvQz2
>>804さん
ある程度のドクター・ショッピングも、精神疾患には、必要です。
よい先生にめぐり合えると良いですね。
807さく:2005/10/08(土) 20:49:04 ID:Ut1xvaRM
あるサイトで メンタルケア心理士という人に遊戯技法をよく使うといわれましたが 聞いたことありません。誰か教えて下さい
808万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/10/08(土) 21:27:17 ID:+qrdmI6q
>>807
遊戯療法の方法としては、治療用の遊戯室でプレイセラピストと呼ばれる
治療者が子供を自由に遊ばせ、一方芸術療法の方法としては患者に絵画、
音楽、物語、コラージュ、舞踏、陶芸、粘土細工などといった芸術を自由に
創作させたり、鑑賞させたりします。さらに箱庭療法では、用意した箱の中に
患者に箱庭を自由に造らせていきます。また、心理劇療法では、
治療者が監督となって患者たちに脚本のない即興劇を演じさせます。

809さく:2005/10/08(土) 21:58:11 ID:Ut1xvaRM
万年厄年既知内さん ありがとうございます
遊戯療法は私には適してないということだなって感じます
810優しい名無しさん:2005/10/09(日) 00:53:20 ID:2r4j5nnk
子供のころから自分や自分の身内が発狂するのではないかという漠然とした恐怖があります。道端でそのような症状を呈してると思われる人を見るたびにその恐怖は募るばかりで、どうにもこうにもやりきれなくなってきました。
発狂とは医学的にはどう分類されるのでしょうか、また、それは治療により回復可能でしょうか。
また、初期症状やそれに対する予防措置などありましたらご教示いただければありがたいです。
811優しい名無しさん:2005/10/09(日) 02:01:31 ID:KEkbklkg
>>810

あなたの発狂恐怖がどの程度なのか実際にはわかりませんが
やりきれなくなるほどなのであれば、病院行かれたほうが良いと思います。

発狂恐怖は治療対象なので診てくれますよ。
その時に疑問に思うことなど聞かれたらよろしいのではないでしょうか?
812優しい名無しさん:2005/10/09(日) 03:22:42 ID:GB6e8m2y
スレor板違いだったら申し訳ない。

知り合いの子が、自傷癖があるようです。所謂リストカット。
彼女は口々に自分がいやだと言っていていました。
悪く考えすぎる自分が嫌だと。
最近彼女のブログのアドレスを教えてもらって中身を見たら
結構内容がまずかったので、心配になってメールをしてみたんです。
そしたら自傷癖があることを告白してくれました。

じゃあおれにぶつけろ、といった事もあるのですが、
彼女曰く自分にぶつけたいから自傷をするのだ、というのです。
なので、じゃあせめてする前でもした後でもいいから連絡して、
と言いました。それから暫くした後、メールの途中で急に
「やっちゃった」と来たのでどうしてやったのか、と聞くと
やはり自分が嫌だ、との事でした。
私が君はそのままでいいんだよ、というような事を言いまくったら
結構わかってくれたみたいです。

で、つい先程、またメールの途中だったのですが、
またやってしまったようです。
今回は前回とは違い、特に衝動は無く癖から来るものだったようです。
つまり自分が嫌だとか考えた末での事ではなく、
いつの間にかという事でしょうか。

813続き:2005/10/09(日) 03:23:18 ID:GB6e8m2y
私はこれが少しいい傾向に見えるのです。
彼女が自分を受け入れ始めてくれたのではないか、と。
手当てもちゃんとしているみたいです。


また、私はリストカット自体を咎めてはいないのです。
私は昔夜回りで有名な水谷修さんの本を読み、
その中に「リストカットは生きたいという心の叫びだからいいんだよ、
ただし隠しちゃだめだ」という文章があり、
それに深く共感できたのが理由です。
無論、彼女がリストカットをする原因を取り払えれば一番いいのですが。

ゆえに彼女がリストカットをする時は前述の様に私に言うように言ってあります。
そして彼女がリストカットをしたら、君はそのままでいいんだよ、
君にはいいところがいっぱいあるんだよ、と言っています。
自分への拘りを柔らかくしてもらう事を目標にしています。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
リストカットをした後ならば上のような事が言えるのですが、
「これからリストカットをする」といわれたら
私はどうしたらいいのでしょうか?
下手に止めると、彼女の苦しみを閉じ込めさせてしまうと思うのです。

意見お待ちしています。
814優しい名無しさん:2005/10/09(日) 08:55:45 ID:QGYo+rDa
彼女には失恋体験があるのですか?

そのときに、非道な暴言や暴行で別離していませんか?しかし、
その暴言は、恋愛詐欺の便覧(まにゅある)に記述されていると
いうような暴言であり、その彼女本人の実際や実態を表現しては
いない、と告知すると良いでしょう。

その心傷が原因であるように思われますので。

それから、手首を刃傷すると血圧が低下することを、快感に感覚
している場合もあります。血圧の上昇や、脳髄神経の過剰活動に
よる老廃物で、苦痛を感覚しているのであれば、入浴と睡眠とが
必要です。

神経細胞の再生には、牛乳と蜂蜜とを混ぜて暖めて飲むと良いで
しょう。>>812-813
815優しい名無しさん:2005/10/09(日) 09:42:28 ID:qvd7cYeg
今、鬱病とパニックで32条適用してるのですが、薬、鬱の為かSEX時に
勃起しないことが稀にあるのですが、32条適用でEDの薬は適用できる
のでしょうか?
816優しい名無しさん:2005/10/09(日) 10:00:19 ID:LliVuYmR
>>815さん
それは、多分二通りの原因からでしょう。
@あなたは、うつ状態のようですから、意欲の低下によるものと考えられます。
Aお薬の副作用の可能性が大きいようにと思われます。
これらのことは、主治医に、ご相談になったほうが、良いでしょう。
817優しい名無しさん:2005/10/09(日) 11:36:16 ID:Fi4xVukv
814って・・・イソタク?
818優しい名無しさん:2005/10/09(日) 11:43:16 ID:P27XNnah
デパス飲んでからコーヒーを飲むとなぜか効き目がきれた気がするんですがやっぱ精神をピリピリさせるようなドリンク剤とか一緒に飲んだら効き目がなくなるってことありますか?
819優しい名無しさん:2005/10/09(日) 12:08:07 ID:+nf858ZA
プロジーから「Clone イソタク」が出た。
普通の文章をイソタク風に変換してくれるよ。
820万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/10/09(日) 12:16:07 ID:yxsuhuLN
>>812-813さん
貴方は何処まで介入しようとしているのかな?
中途半端な介入は相手を余計に悪くさせてしまう。
このことを頭に入れておいてくださいな。

さてどう対応するかやけど・・
まずその子の家庭は機能不全家族かAC(同じか・・)やったと思う。
その子は自分の家庭内の機能不全(虐待を含む)を自分のせいだと思っている。
だから自分が生きる許しを得るために自分を罰するという行為をしている。
これが一般の自傷のメカニズムなんだわ。

さてこれからが問題やね、自傷には嗜癖の部分がある、抜毛症や指しゃぶりのようなネ。
まず嗜癖は急には止められない、煙草が止められないのと同じ様にね。
だから自傷をより安全な物に変えてゆく・・・ピアスも有るし、彼女にパートナーがいるなら
SMじゃないけど赤い蝋燭をたらしてもらうとか(50cmは間隔を空けてネ)
後は代替行為としては粘土や消しゴムを切り刻む(肉を切り刻んでハンバーグってのもある)
それと貴方をコントロールするために自傷の告知をする場合もある、・・・これが所謂人格障害の
特有の行動なんだわ。あなたがそこに巻き込まれたらそれで終わり。
右往左往して疲れるだけだわ。
まずは自傷を重く考えないで軽く考える事、「切るの?、仕方が無いなーちゃんと消毒しときや」
でかわす事、または先に述べた代替の方法をさせてみる事。
後は彼女が自分の事を語り始めるまで待つ事、語り始めたら治療開始やね。
とりあえずあの手この手で振り回されるから距離感を大事にする事。
最後に問いかけを「何故自分を罰しなければ生きてはいけないと考えるの?」
無理やと思ったらカウンセラーに任す事、医師でもいいけどPZC辺りを処方に加える程度やろうと思う。
821万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2005/10/09(日) 12:20:18 ID:yxsuhuLN
>>815
できない、生保で同じ事例があったけど
EDの薬は自由診療の部分なんだわ。32条は保険診療しか
補填してくれないよん。

>>818
コーヒー(カフェイン)は興奮剤やからね抗不安剤(鎮静剤)と相殺するでしょ。
822優しい名無しさん:2005/10/09(日) 12:25:01 ID:xBXifF1d
>>812

あなたの対応は残念ながら間違っています。
> 彼女曰く自分にぶつけたいから自傷をするのだ、というのです。
ほぼ820には同意ですが、この1点で 彼女は過度の対人依存があることが
うかがえます。

助けたいという思い入れのあるヒトほど(特に異性間では)
このケースは介入すべきではありません。
相手がはかなげな女性ではなくむさくるしいおっさんであっても
やってあげられる範囲に自制しとかないとたいへんなことになりますよ。
823優しい名無しさん:2005/10/09(日) 12:27:52 ID:TiWPvjm+
私は自分の病名がわかりません。
この病気とは2年半くらいの付き合いですが今も全然好転しないままです。
最初抑うつ神経症と診断されたのですが、その後、幻聴(幻聴かそうかはっきり
しません。聞こえているのか聞き違いなのかもわかりません)
自傷、引きこもり、病院以外の人の集まるところは全然だめで実際病院以外は
外に出ません。病院でも前に座るのが怖くていつも一番後ろに座ります。
心が空虚になったのか悲しいことがあっても別にどうって思わなくなった。
愛も憎しみも感じない人間になってしまった。
824:2005/10/09(日) 12:32:10 ID:ic+Yk6uB
>>758です。 病院へ行ってみようとは思っているんですが、
その前にひとつ気になることがあるんです。 ここ1ヶ月ほど1日に何回も左足の痙攣が起こります。
親指がピクピク目で見て分かる程に動くんです。もちろん自分で止めようとして
止まるものでもありません。気づくと止まっているのであまり気にはしていなかったんですが、
あまりにも続くので少し気になってきました。気にしすぎでしょうか??
微熱と嘔吐、偏頭痛は昔からなので大丈夫なのですが、
痙攣は初めてです。どなたかアドバイスをお願いします。
825優しい名無しさん:2005/10/09(日) 13:46:21 ID:uZVvxNgT
お聞きしたいのですが、初台関○神経科クリニックに通って鬱病を克服された方いらっしゃいますか?
826優しい名無しさん:2005/10/09(日) 13:57:27 ID:v1gU2OWo
>>812-813
私もリスカ常習ですが、何を言われても切りますよ。むしろ、治していくのは本人と医者な訳ですから、あなたには関係ないし出来ることは少ないと思います。逆にそのうち、あんたに何が解る?と言われる可能性大ですよ。
827優しい名無しさん:2005/10/09(日) 14:37:05 ID:cnRfXaVn
10月9日の午前1時に入眠したが
1時間に1回目を醒ます。(症状体がかゆい、虫歯がないのに歯が痛むなど)
睡眠薬はアモバンとマイスリーを服用しています。
寝る前に風呂に入った。
先週の火曜日も同じような症状で眠れなかった。
これってどういう病気でしょうか。
828優しい名無しさん:2005/10/09(日) 15:18:54 ID:+nf858ZA
>>827
軽くても、のぼせ、吐き気、めまい、ほてり、発汗、の症状はないですか?
829812:2005/10/09(日) 15:53:21 ID:GB6e8m2y
>>814殿

失恋体験はあるようですが、
そのように酷い別れ方をしたのかどうかは聞いていません。
余り自分の過去を話したがらない子なので、
やたらに聞かれると凄く嫌なのではないかと思っています。
それでも、何が何でも聞き出してみるべきでしょうか?
因みに、リストカットをした後は大抵すぐ寝るようです。
風呂はその前に入っているようですが。

>>820殿
何処まで介入しようとしているのかは考えた事がなかったですね。どこまででしょう・・・
それを考えるとしたら、出来る範囲とするつもりです。
どこまで介入していいのかも考えてみますかね。
絶対に家庭の機能不全なのでしょうか?
よく親と買い物にも行くようですしどうだろう、という感じですので
何が自分のせいなのか?と聞いてみます。
代替行為は進めてみます〜。SMは不可能です。まだ13歳なので。
自傷後の私の対応ですが、軽く考えています。
昨日は「切った?そか、ちゃんと濡れティッシュとかで拭いてバンソーコーなりしとけよ」
程度でした。距離感心得ました。
彼女はカウンセリングには行ってないのですが、薦めるべきでしょうか?

830812:2005/10/09(日) 15:54:23 ID:GB6e8m2y
>>822殿
少し距離を保つようにします。
といっても、彼女からメールをよこすことは殆ど無いのですが・・・
今、気が軽くなるようなので毎日メールしているのですが
(彼女からメールをよこすことは殆ど無い、というのは私から毎日メールをする前の事です)
止めた方がいいかもしれませんね。

>>826殿
私はリスカは咎めた事はありません。
上にも書きましたが、するならするでいいと思っています。
831優しい名無しさん:2005/10/09(日) 16:00:26 ID:kQXPNzIU
>>814
おさん名前入れればw
832優しい名無しさん:2005/10/09(日) 16:19:58 ID:+nf858ZA
>>830 >>812
手首から先を切り落とす勢いで切らなければ
内部の太い動脈は切れません。
素人さんでは腱を切って死ぬような痛みで終わりです。
よって、失血死の恐れは少ないでしょう。

手首を切るという行為は理性からかけ離れています。
ロジカルな説得は無意味です。
医学的に生活管理と共に根本から治療するのが一番です。
素人の隣人にもできないことはありませんが、
方法は千差万別なので、あなたの観察眼が頼りです。
ポイントを抑えれば彼女も目が覚めるでしょう。

「またやっちゃった」とか言って、良く傷跡を見せられました、俺も。
コンパスの針でやったとか、このカッターでやったとか、
このひもで首縛ったとか。
833優しい名無しさん:2005/10/09(日) 16:41:19 ID:/lBpANhl
性的虐待により、自分で自身を、精神的に「穢れている」、肉体
的に「汚れている」と感覚せざるを得ない状態なのであろうと思
います。>>829

生理学的な説明では、肉体は、数週間で新陳代謝をされるという
説明方法は有りますが、精神的な問題については、自己同一性を
維持しなければなりません。

性的虐待者を告発する方法も有りますが、犯罪者が父親や教師で
あると、告発に躊躇せざるを得ず、その自分自身の「弱さ」を、
今度は憎んでしまっている場合も有ります。

蝋燭からの熱蝋についての言及も有りましたが、彼女を囚人して
脆弱にさせ支配するための苛虐被虐(SM)では、その問題解決
をすることはできません。
834優しい名無しさん:2005/10/09(日) 17:37:26 ID:+nf858ZA
>>830 >>812
良く考えたら13歳って、親への依存から自立する時期だよね。
いわゆる思春期。自分でパンツ洗濯するようになったり。
ホルモンバランスが脳内バランスを乱しているなら、
病院とお薬の力も借りないと治らないって言うか、
うまく乗り越えられないかもしれない。
835優しい名無しさん:2005/10/09(日) 17:41:15 ID:8Q9+7geV
逆に、その時期を、自分自身の調節能力や調整能力を、鍛錬して
涵養しておかないと、一生、薬物に依存させられてしまう体質に
為ってしまう危険があると言える。>>834

食事の内容などの栄養管理が重要である。
836優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:03:06 ID:+nf858ZA
>>835
名無しさんの、精神科に関する相当いい加減な知識、
しかも、かなり私見に偏った感想文や回答は、
はっきり言って、このスレでは迷惑に感じます。
既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

思春期の体の痛み、特有の立ちくらみ、めまいは
ホルモンバランスの一時的な乱れにより生じると考えられています。

思春期外来つーのもあるんだよ馬鹿。
くやしかったら理Vに入りなおして医者になれ。

ほんと、まじで適当な根拠のないことをもっともらしく言うのやめて。
837優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:14:01 ID:f/P+zJ8N
>>836
アンカーの付け方からすると、835はイソタクの可能性が。
イソタクはスルー。
あくまで834にレスつけようぜ。
838優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:14:33 ID:3FanPFKL
薬物依存にさせないように、栄養指導や生活指導ができる医師に
なりましょう。>>836

「東京大学理科三類が権威だ」というような、封建的な依存心が
露出していますね。無知な若者や老人に依存して、金銭の稼儲を
するような不良医師は退役させるべきでしょう。
839優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:29:14 ID:vOsyuiji
キツイ仕事を押し付けられても愚痴をぐっと我慢して
仕事をしているのに報われず、
家族にはぞんざいな扱いを受けている
かわいそうなお父さんを励ましてくれるような
素敵な言葉がたくさんあるスレってないでしょうか?
精神的にもう限界が来ています。
どうかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
840優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:35:44 ID:f/P+zJ8N
>>839
既婚男性板なんてどうでしょう。
もしかしたら、同じ様な親父同士で語るスレなんかがあるかも。
後は、この板の愚痴スレで吐き出してみるとか。
841優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:37:34 ID:lR2BYb7q
追記>>838

受験勉強の弊害で、症状への投薬という方程式だけで、患者側の
事情や体質を考慮できない愚劣な医師が多増している問題が此処
に露顕しているのである。

ましてや、学習期間や研修期間で精神疾患を発症したような連中
が、精神科医の監視において、研究や臨床をしているような大学
病院での治験などは無効であろう。
842優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:40:53 ID:64GmHkLi
>>841
夕飯はハンバーグ、まで読んだ
843優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:42:31 ID:lR2BYb7q
確かに、昨日の夕食はそうでしたが。>>842
844優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:43:05 ID:+nf858ZA
>>838
おまえ文Tの法学部出てその程度の無意味で難解な文章しか
書けないんだろ?
どこから権威が出てくるんですか?
こちらは、そんなに医学の精神分野に興味があるなら
同じ大学の医学部に入りなおしたらどうですかと言っています。
モルモン教のアメリカ人から日本語教えてもらえよ。
845優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:48:51 ID:+nf858ZA
>>838 >>841

ニセタク?
846優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:49:21 ID:lR2BYb7q
別に、大学の医学部に入学しなくても、精神医療の知識や情報は
修習できるということです。

灘高校や開成高校などを卒業して、法学部と医学部とが結託すれ
ば、政府や企業での組織犯罪を、法学的に隠蔽しておいて、告発
者を、医学的に「入院」(幽閉)や「投薬」や「執刀」で、殺人
できてしまうという問題を指摘できそうですね。

「精神病患者」という冤病を貼付しておけば、飲食店舗で「投薬
」をさせる「地域医療」が可能なのでしょうか?>>844
847優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:52:11 ID:2FzhXY58
不必要に漢語が多いところが非常にイソタクっぽいな
848優しい名無しさん:2005/10/09(日) 18:56:56 ID:+nf858ZA
公的第三者である裁判所の決定が確定するまでは、
「冤病」に課せられたという件について、
断定的な発言は避けてください。>>846

既出のように、ここは、一人で感想文を演説する場でもないわけです。

849優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:01:19 ID:LjCRbXKo
充分に断定できます。>>848
850優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:03:51 ID:+nf858ZA
五十川を外したということは、信念を曲げたという事か?
これはある意味成長だな。
発言内容は相変わらずだけど。
削除逃れ?
レス番号指定すれば削除可能です。
851優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:06:55 ID:LjCRbXKo
私が付言や助言する相談者の心理状態を考慮したからです。

薬物療法での投薬利益を欲望する精神科医の悪質な邪魔や妨害が
此処で惹起されている問題の本質ですね。>>850
852優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:14:00 ID:+nf858ZA
過去ログ全部保管しましたので、
すっとんきょう的外れ、見ていてこっけいなやり取りを
ここで再現しましょうか?

本当にそう思ってるなら笑って流せるはず。

ヤブ、金取り医者には引っかかる奴が馬鹿なんだよ。

まるで医者=ヤブ、金取りだな>>851
853五十川卓司:2005/10/09(日) 19:14:33 ID:LjCRbXKo
分かりやすく言えば、

患者が、精神的に弱っているところに乗じて、

「薬物を服薬すれば治癒する」かのような嘘を言って、

いつまでも服薬を継続させておけば、

「変わりありませんね、いつもの薬を出しておきます」という、

30秒の面談で、

最大の利益を獲得することができるという「薬剤医師」(八九三
医師)による商法が、

問題であるということです。
854優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:17:35 ID:+nf858ZA
医者が日々究極の選択を迫られる過酷な職業という事を
理解してるのかな?>>851
855優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:18:38 ID:+nf858ZA
おー、乗ってきたな。
その調子>>853
856優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:21:23 ID:+nf858ZA
ID:lR2BYb7q
ID:LjCRbXKo

2人いるのか?変わったのか?
857五十川卓司:2005/10/09(日) 19:22:20 ID:LjCRbXKo
医療過疎の郡村部において、専門外の治療を、緊急避難として、
実施しなければならない場合と、医療過剰の都市部で、専門内の
治療を、未熟な状態で行為するのとは、条件が違異します。

精神科医の場合には、緊急事態であっても、治療経験が無ければ、
睡眠薬の投与のみで、それ以上の治療をしてはならない、と考え
ます。

勝手に、過疎地での緊急医療の実態を援用して、精神科医の冗漫
な薬物療法を正当化することはできません。>>854
858優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:30:35 ID:+nf858ZA
イソタクは人体について詳しいんだな。
そこで問題だ。
炭水化物が食物から人体に取り込まれ
いかに細胞において代謝されるか、簡便に32行以内で述べよ。
精神医学以前の基礎知識です。
答えられない場合、イソタクの知識に偏りがあることを認定します。
なに、そんな事は関係ないだって?
ははは、看護婦さんでも知ってるよ。
859優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:31:46 ID:+nf858ZA
生きるってそういうこと。
860優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:35:28 ID:+nf858ZA
誤診したら、最悪患者さんが死にますからね。
そういう意味で究極の選択です。
そのぐらい常識で想像できますよ。
医師の判断はそれほどの重さがあります>>857
861五十川卓司:2005/10/09(日) 19:41:19 ID:M29dERpG
どの水準で記述するのですか?

高等学校の生物で学習する器官や分泌までの記述なのか、酵素の
名称まで言及して記述するのですか?>>858


其処を生殺与奪の権限を掌握した絶対者であるかのように誤解を
している馬鹿が居るということです。

そういう意味では、墨岡孝は、故意に誤診をした犯罪を行為した
と言えるでしょう。>>860
862優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:44:41 ID:f/P+zJ8N
>>+nf858ZA
相手にするのやめようよ。
相手にする限りレスが返ってくるんだから。

本当に相談したい人が利用し辛い雰囲気作りはやめようよ。
スルー!
863優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:47:47 ID:kQXPNzIU
卓司をmixiに招待しようとしたら出来んかった
864優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:48:02 ID:+nf858ZA
お前の知っていることを万人も知っていると思うなよ。
俺たちは三流高校をぎりぎりで卒業しているんだ。
難しいこと言われてもわけわからん。>>861

常識で考えろよ。
食べ物を食べると栄養が取り込まれ、いらないものはうんちになって
出て行きます、でいいだろ?
865優しい名無しさん:2005/10/09(日) 19:59:42 ID:2FzhXY58
イソタクは漢字の熟語が多くてさらに悪文なだけで、べつに内容のあることは言ってないぞ
866優しい名無しさん:2005/10/09(日) 20:10:48 ID:+nf858ZA
>>五十川卓司
最後にひとこと言わせてもらおう。
心を病んでいる、君が助けようとしている人たちは、
君のように自分を通す事もできず、理不尽な目に逢って
傷ついた人たちなんだよ。
自分の発言を補強する力を、
そういう弱い心の人たちを理解する方に使ってもらいたい。
同情ではないぞ。
理解して適切な助言ができなければ、
ここに来る意味は無いよ。

以上
867827:2005/10/09(日) 20:15:41 ID:cnRfXaVn
>>828
レスサンクスです。
吐き気以外の症状はあります。
ほてりがなんか強いみたい。
868優しい名無しさん:2005/10/09(日) 20:50:05 ID:+nf858ZA
>>867
不快な症状はお薬の副作用で、特に体温調節などの
中枢神経に作用するお薬の副作用だと、お風呂に入って
体温が上がると、調節が効かなくなり>>828のような症状が出やすいです。
お医者さんに症状を訴えれば薬が変わるかもしれません。
869827:2005/10/09(日) 21:30:22 ID:cnRfXaVn
>>868
レスサンクスです。
 今服用している薬
 デパケンとリボトリールです。(睡眠薬はレンドルミン、マイスリー。アモバンです)

そんなに強いのかな。
870五十川卓司:2005/10/09(日) 21:46:56 ID:20XoU+Me
追記>>861

NTTにおいて、通話明細の蓄積漏洩を「情報流通」として推進
していた情報仕組本部の企画部長であった潮田邦夫が、私と通話
明細の廃止についての議論で対立した、新通話料金処理仕組担当
課長の井原正人と、慶應義塾大学工学部で同窓でした。

私が冤病された当時の法人営業本部長が、その潮田邦夫であった
ことから、慶應義塾大学医学部出身の墨岡孝に、私を「精神分裂
」の「妄想狂人」に冤病するようにとの委託をした危険が有ると
いうことになります。
871優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:49:58 ID:20XoU+Me
老廃物の代謝や排泄に必要な入浴や運動による体温上昇が、副次
作用の原因に為ってしまうようであれば、その薬品は、そもそも
欠陥商品であると言えるでしょう。>>868
872優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:53:38 ID:+nf858ZA
>>869
おおまかに発作・てんかんのお薬のようです。
徐々に量を増やしていくようです。
飲みはじめなら慣れるまで2週間ぐらいかかるかも。
量がまだ慣れてないから多いのかも。
人によっては不眠の副作用もあるようです。
873五十川卓司:2005/10/09(日) 21:57:03 ID:hxpS3CW0
どういう症状で、その薬品の服用を開始したのですか?>>872
874優しい名無しさん:2005/10/09(日) 21:58:42 ID:+nf858ZA
ごちゃごちゃ言ってないで薬飲んでみろよ。
怖いのか?
医者も副作用は予想済みです。
お医者さんだって副作用の無い薬があれば
それを使いたいんですよ。

根拠のないちゃちゃ入れるの辞めてくれる?タクチャン>>871
875827:2005/10/09(日) 22:01:45 ID:cnRfXaVn
>>872
レスサンクスです。
でもデパケン、リボトリールを飲んで10年以上経っています。
 10年以上服用していても副作用ってでるのでしょうか??
876優しい名無しさん:2005/10/09(日) 22:05:28 ID:hxpS3CW0
慢性症状というのはあるでしょうね。>>875

薬品に含有される物質が、代謝できずに蓄積されて、それ以上は
蓄積できなくなった場合に発症する症状です。

精神薬物の滞留時間を長期化するための代謝抑止成分の影響かも
しれませんね。

医師に質問してみてください。
877優しい名無しさん:2005/10/09(日) 22:07:04 ID:+nf858ZA
タクチャンにスルーされちゃったよ
878812:2005/10/09(日) 22:17:05 ID:GB6e8m2y
>>833殿

性的虐待があったことを前提にお考えを述べておられるようですが、
私は性的虐待があったとは申し上げておりませんが。。。
私の文章のどの辺りからそう推察なさったのでしょうか?


>>834殿
薬は、ODしたくなるからダメと言っていましたね。
経験があるようです。

>>835殿
彼女は健康志向なので、その辺りは大丈夫かと思います。

879優しい名無しさん:2005/10/09(日) 22:24:43 ID:+nf858ZA
>>878
夏休み集中治療なんていうのもあるのですが。
880:2005/10/09(日) 22:38:50 ID:IDKjLhL+
たびたびすみません、758です。 病院へ行ってみようとは思っているんですが、
その前にひとつ気になることがあるんです。 ここ1ヶ月ほど1日に何回も左足の痙攣が起こります。
親指がピクピク目で見て分かる程に動くんです。もちろん自分で止めようとして
止まるものでもありません。気づくと止まっているのであまり気にはしていなかったんですが、
あまりにも続くので少し気になってきました。気にしすぎでしょうか??
微熱と嘔吐、偏頭痛は昔からなので大丈夫なのですが、
痙攣は初めてです。どなたかアドバイスをお願いします。
881優しい名無しさん:2005/10/09(日) 22:50:52 ID:PmpD1d4U
>>812様,>>878

女性が、自分で自身を「価値が無い物」として傷害をしてしまう
行為に、性的虐待の被害者である危険が潜伏しているというのが
一般的な考え方です。

一部の「精神科医」は、高校や大学の同級や同窓などの、仲間の
性的犯罪や家庭暴力を隠蔽する工作に加担してしまっているので、
そういう潜伏を無視してしまう「症例」が多いようです。>>878

その場合、その女性は、一生、性的虐待の被害者として自虐的に、
その被害者であることを、加害者の利益のため、自分自身で隠蔽
していかなければならなくなってしまいます。
882リコ:2005/10/09(日) 22:54:35 ID:KAE6klzZ
今の仕事を辞めようかと悩んでいます。
化粧品の販売をやっているのですが店の従業員でどうしても合わない子がいて、うまくやっていけるように努力もしましたが、仲を修正するのがむづかしそうです。
最近ストレスのせいなのか生理不順になったり、食欲がなくなったり自分の体も心配です。
でも私は何回か転職をしているので辞めてしまったら、また同じ事の繰り返しなのか…とか、親にまた心配をかけてしまう…とか私の我慢が足りないのかとも思います。それとも考えすぎでしょうか?
883優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:12:14 ID:2FzhXY58
>>880
自分も薬飲みはじめる前は
ストレスたまると眼瞼痙攣(まぶたがピクピク)したりしましたからねぇ。
薬で治まるかもしれません。
884812:2005/10/09(日) 23:26:55 ID:GB6e8m2y
>>881殿
ふーむ、なるほど。
女性が自分を価値の無いものと思ってしまう原因は
無論性的虐待だけでは無いのでしょうが、
その可能性もあるのかもしれません。
あるとしたら、彼女の言動から昔付き合った人or
小4から不登校なので、それ以前の教師という事になるのでしょうか。
親父さんとは仲がいいようなので親父さんは無いと思います。

いきなり「性的虐待されなかった?」と聞くのは無理なので、
暫くタイミングを伺ってみます。
元々過去の事話したがらない子なので。

885:2005/10/09(日) 23:33:24 ID:IDKjLhL+
883様レスありがとうございます。痙攣はストレスだったんですか。
じゃあ病院へ行くまであまり気にしないほうがいいですか??
886優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:34:16 ID:aWw4KnLW
板違いでしたらごめんなさい。

痩せたいです。一年で10キロ太りました。これで二年連続です。
どうしても、食べちゃうんです。我慢できません。
胃がむかむかするまで食べ続けます。
もうイヤです。
痩せないのは、どこかであきらめている気持ちがあるのかも
しれないとも思う時もあります。
自分を責めてしまいます。
誰かアドバイスしてください。
お願いします。
887優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:36:48 ID:2FzhXY58
>>885
日常生活に支障が無いんだったら、そのままで。

主症状を訴えたあとに医者に痙攣のことも伝えときましょう。
ひょっとしたら脳のほうの薬で治まるかもしれません。

何ヶ月も続くようだったら、神経内科のほうを紹介されるかもしれないけど。
888優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:50:24 ID:J5lE0Nzc
嫌いな相手とも、ほどほどに付き合う方法を学習する必要があり
ますね。此処は好きだけど、其処は嫌いなんだよな、という区別
や、好きと嫌いとの間に、様々な段階を設定する方法があります。

全員が好きな人々という職場は有り得ないし、全員が好きな家庭
を築くためにも必要なことです。>>882
889優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:55:20 ID:c8TZ9+qR
>>886
摂食障害はデリケートな状態なものですので
私には解答出来そうもございません。
なのでスレッドを紹介させていただきます。

+++過食(嘔吐なし)の保健室パート7+++
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124249562/
890:2005/10/09(日) 23:56:42 ID:IDKjLhL+
分かりました、ありがとうございます。 
最近偏頭痛もひどいのですがそれとは関係ありますか??
891優しい名無しさん:2005/10/09(日) 23:56:49 ID:GhvZ1YJ7
>>886
あんまり切迫して考え込むんであれば、
心療内科にでも行ったほうが良いかもしれない。

例えば食べれるだけ食べて、強制的に吐く
なんて症状に陥っていたら速攻で病院に行ったほうがいい。

摂食障害の前兆かもしれないし。

私の体重の落とし方(1年で10kg落とした)
摂取カロリーと消費カロリーのバランスだから、
大変だけど始めの1週間は我慢して食べない。
すると胃が小さくなる。満腹感がすぐ得られる。
これで5kg。残り5kgはやっぱ運動しないと落ちなかったな。
ウォーキング毎日一時間3ヶ月ほどやったら落ちたよ・・・
892優しい名無しさん:2005/10/10(月) 00:01:46 ID:uiNasiPK
>>882
嫌いな香具師はスルー
でだめなら喰う
場合によって消えていただく

とまぁ誉められたものではないものもありますが対人関係は
色々とテクニックがあります。

特に相手からけんか腰に絡んでくるのでなければスルー
なにも全部あなたが合わせなくてもいいんです。
893リコ:2005/10/10(月) 00:15:54 ID:skTR1jmE
888さん・892さん
ありがとうございます

これは板違いだったらごめんなさい
その子と話をしてるときに、貧血でもないのに
目の前真っ白になって倒れそうになったりするんですけど、これは精神的なものなのでしょうか?
今はなんとか持ちこたえるのですが、いつかお客様の前で倒れてしまうのかと不安です
894優しい名無しさん:2005/10/10(月) 00:59:29 ID:OfuA8wZP
彼女と貴方とは、どういう職業なのですか?>>893
895リコ:2005/10/10(月) 01:04:13 ID:skTR1jmE
>894

化粧品の販売です。メーカーの美容部員ではなくて、化粧品専門店の販売員なんです
896優しい名無しさん:2005/10/10(月) 01:09:16 ID:djEtmDtg
いい歳して(23)引きこもりです。
その上もの凄く心配性で家族の誰かが遠出すると聞いただけで
事故に合わないかだとか、異常なまでに色々考えてしまって
特に前日なんて眠れません。
実は今日もそうなんです。明日両親が旅行に行くみたいなので息がしにくくなるほど
緊張しています。

もし両親に何かあっても
引きこもりだから病院に行けないし
葬式もでれないです。
しかも長女だから色々しなきゃいけないし…

とか色々考えすぎてしまいます。

なんかもう、どうすればいいでしょうか。
897優しい名無しさん:2005/10/10(月) 01:11:08 ID:t91d042c
夜は恐い…嫌な事ばかり頭に浮かんでは消え…ループの始まり…
898優しい名無しさん:2005/10/10(月) 01:13:34 ID:cC4aXsvD
>>890
偏頭痛もSSRI等の抗鬱薬で結果的に治まることもあります。
しかし、頭痛には様々な原因が考えられ、一概には言えません。

身体の不調はメモか何かにまとめて
とりあえず全部医者に話しておきましょう。

心の不調が関係しているかもしれないし、していないかもしれない。
一つ一つ医師に判断してもらいましょう。
899:2005/10/10(月) 01:22:41 ID:AyakC23O
分かりました、とにかく病院へ行くことが先決ですね。
ほんとうにありがとうございました!! 
900812さん:2005/10/10(月) 06:03:39 ID:PTAQALSV
五月蝿いことを言うようですが、
『殿』とは、ご自分より、目下の者に使う敬語ですよ。
ちょっと、失礼かと?
901優しい名無しさん:2005/10/10(月) 06:11:26 ID:PTAQALSV
>>896さん
お薬は飲まれておられるのでしょうか?
あと、その症状には、論理療法が合うかもしれません。
お医者さんとご相談くださいね。
902優しい名無しさん:2005/10/10(月) 08:13:10 ID:PzI7aJj9
彼女は、そのような状態でありながら、接客業を職業に選択して
います。

何かを克服しようとして、無理にでもと、このような選択をして
いるのでしょうか?

もちろん、その意志を尊重するべきですが、原因を分析する必要
がありますね。そう言えば、此処でも、接客業を選択することを
無理している相談がありました。何か、女児を育児するに無知な
父親からの強制でも有るのかもしれません。

結婚相手を探すなら接客業が一番だとか。>>895
903優しい名無しさん:2005/10/10(月) 08:14:37 ID:xrezLxPN
>>889
ありがとうございました。
>>891
私は以前心療内科(鬱で)に通っていました。
先生に相談したところ、食べたくなったら食べなさいと
言われました。なんとなく、そっけなかったのでもう通うのはやめました。
889さんが紹介してくれたスレッドに行って見ます。ありがとうございました。
904優しい名無しさん:2005/10/10(月) 09:20:43 ID:K0efs/7S
>>五十川卓司

五十川卓司がNTTの不正を暴露するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1128903264/

NTTの件・「冤病」に課せられた件についてはメンヘル板では
板ちがいですのでこちらで思う存分にどうぞ。

賛同者、協力者が現れるかもしれませんよ。
ぜひお越しください>>五十川卓司
905812:2005/10/10(月) 13:30:09 ID:YWVSuQ+R
>>900
それは知りませんでした。
レスをお返しさせて頂いた皆さん、申し訳御座いません。
以降訂正します。
906まめちしき:2005/10/10(月) 13:40:46 ID:K0efs/7S
名も無き電子辞書より

どの【殿】
#接尾#
#他人の氏名・官名の下に添えて敬意を表す語。
「様」よりも敬意が軽く、また現在ではより公的な用語。
907五月蝿い年寄り:2005/10/10(月) 13:59:33 ID:PTAQALSV
>>905>>906さん
いま、公官庁でも、「殿」でなく、「様」を使うようになってきましたね。
市役所に置いてある市長宛の葉書に「○×市長様」なんて印刷してあるのを見ると、背筋な寒くなります。
どうしてかというと、「市長」そのものが敬う意味を含んでいるからです。
「校長先生様」となると、3重の敬語使いで、馬鹿(放送コードに引っ掛る?)がつきますね。
以前、「殿」は、公官庁が住民・国民宛てに使うか、
一般では、役職名に続けて「○×社長殿」「○×署長殿」、若しくは目下の者に使いました。
それにしても、我輩、五月蝿い年寄りですなー。ゴメンネ


908優しい名無しさん:2005/10/10(月) 19:19:38 ID:g68WBNJE
ドンマイ
909優しい名無しさん:2005/10/10(月) 19:41:41 ID:KoHZ0rOd
相談をしたいのですがよろしいでしょうか
最近、医者に通い薬を処方されています
薬の名前で検索をすると、ものすごく初期のうつ病的な症状に対して渡される薬と書かれているような薬です
それを飲み始めて気持ち的にはずいぶん楽になりましたが、家族に「その薬を飲み始めて体調が悪そうだ」といわれました
そこで初めて食欲が無くなる等の症状が出ている事に気付きました
次に医者に行くときに言うべきだと思うのですが、もし言った場合薬を全く処方されなくなるという事はあるのでしょうか
今の自分にとっては、体調が悪くなる事よりもうつのような症状が出ることの方がいやなので
出来れば薬はもらいたいと思っているのですが
910優しい名無しさん:2005/10/10(月) 20:35:41 ID:t+RB9KtR
>>909
抗うつ剤の副作用にはうつ症状と同じような状態を示すものがあります。
気持ちが安定して楽になったせいでしょう。
医師に言えば変薬や断薬の可能性もなきにしもあらずです。
服薬のメリット、デメリットについてきちんと医師に説明してください。
服薬してから2〜3週間しないと効き目がはっきりと現れない薬もあります
ので、焦らないで主治医の先生の投薬に従うのがいいと思います。
911優しい名無しさん:2005/10/10(月) 22:54:33 ID:MaOkHR8B
私は四年ぐらい前から統合失調症と診断され投薬中の無職(ニート気味)の男です。
私の同居人には母と母の夫(血縁関係無し)の三人います。

出来事は半年ほど前なんですが、母が突然私を霊媒師(だと思う)の所に連れて行きました。
霊媒師が私に女の霊(身内の)が憑いてると言い私を除霊しました。
さらに霊媒師は「廃人になる薬だから、病気を治したければ今飲んでいる薬を減らせ」と言うのです。
私は相手にしませんでした。
そしてさらに先祖や神様などと話し(たらしい)、「薬を減らしなさい」と言うのです。

私は何を馬鹿なと思い相手にもしてなかったのですが、母は数日後私の薬を一袋持っていき
新しい薬を持って「これをこれから飲んで薬を減らしていこう」と言い出しました。
私は「薬は医者と相談して決める」と言いそれをなんとか拒否しました。
912優しい名無しさん:2005/10/10(月) 22:55:36 ID:MaOkHR8B
(つづき)
それ以来、今まで霊媒師と私と同居人の4人(最初は霊媒師の仲間が+1人でしたが)で
山に月一回上っています。
霊媒師いわく私の病気を治すように山の神様に祈っている、だそうです。
そして山に登るたびに霊媒師は私の母と母の夫に「薬を減らさせろ」としつこく
説得しています。

私はたびたび母と母の夫にも「病気を治す為に薬を減らそう」としつこく言われています。
何故薬を減らすんだと理由を母に聞くと「薬に頼らずにするため」だとか言い
母の夫は「奇跡が起きるかもしれない」とか「薬を飲んでると年取った時大変」
等と言います。

どうも母は霊媒師を100%信用しているらしく母の夫も少し信じているようです。

私はいつか強制的に薬を減らされるのではないかとビクビクしています。
そしてろくに病気の事も調べず霊媒師のいう事を鵜呑みにして
私を心配しているんだと言いながら危険な”薬を減らす”という事を行おうとしている
母等に腹も立てています。

母のやっている事は罪にならないのでしょうか?
私はどうしたらいいのでしょう?
私は病気のせいかどうか分かりませんが非常に口下手で
母の霊媒師への信仰心をなくさせて納得させる話術などは到底有りません。
913優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:03:06 ID:fNBZQeYo
統合失調症と診断された原因は何ですか?>>911-912
914911:2005/10/10(月) 23:09:28 ID:MaOkHR8B
>>913
母が医者に言われたらしく、母に聞いたのはその霊媒師に会った時です。
原因はわかりません。
四年ほど前は、いろいろと怖い妄想みたいなものをしたり
フラッシュバックのような体験をしていました。
今は妄想とよべるものやフラッシュバックは全く無く、
あるのはデジャビュのようなものだけです。
915優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:37:23 ID:7WfxWDTc
怖い妄想というのは、何ですか?>>914

祖父が、第二次世界大戦からの帰還兵で、認知症により戦争当時
の状況を、現在の周囲の状況に妄想してしまって、暴言や暴行を
していた時期があったという状態が、あなたが乳幼児期であった
時期にありませんでしたか?
916優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:44:36 ID:6ZdGDVxN
こちらでよいでしょうか。
自分がどうしても否定されている気がしてきてしまうのは何か病気ですか?
917優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:51:45 ID:C8yo6uXF
どうしよう…過去の嫌な思い出が勝手に浮かんできて胸が苦しくて寝れないよ。
明日会社なのに…
会社でも対人恐怖症と焦りとプレッシャーでビクビクするんだろうな…
この状態を抜け出したいのに悪循環でいつまでも抜け出せない自分がいる。
どうしたら良いんだろ…
918優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:55:09 ID:Q6UfD9+I
>>916
詳しく
919優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:57:33 ID:Q6UfD9+I
>>917
病院に行かない理由は?
920優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:57:38 ID:fYoIUndE
以下を参考にしてください。>>916-917

あなたの周囲に、自己否定が得意な個人が存在し、あなたの存在
を否定してきたからかもしれません。

http://www.geocities.jp/isotaku503/doc/2005-09-08_Jibun_wo_kirauna.htm

書店で販売しています。
921優しい名無しさん:2005/10/10(月) 23:59:44 ID:C8yo6uXF
>>919
お金と保険証が無いです。
自分でも行こう行こうとは思ってるのですが…
922優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:01:52 ID:zWngTvlN
>>911-912

定期的に通院されていると思いますので医者に事情を話して親御さんを
同席させて話をしてみてはいかがでしょうか?
宗教的なものがからむ場合、それだけでは解決は難しいですが突破口は
開けると思います。

ちなみに>>913,915はこのスレではスルー推奨となっているコテハンが名無しで
書いている物と思いますので以降スルー願います
923優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:03:14 ID:S1EOsc+f
あぼーんできないから、コテつけてくれない? > イソタク
924優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:06:36 ID:yWF5E2Yo
惨虐な行為をした加害者も、その残虐な行為をした記憶により、
苦悩させられており、その記憶を忘却しようと、脳髄神経の一部
を麻痺させた状態のままにするため、その無理が認知症状の原因
に為ってしまいます。

家族には、その家族の一員が、戦地でどのような行為をしてきた
のかが判明しますが、家族の外部には露顕しないように隠蔽して、
精神病院に幽閉してもらったりしてきたようです。

そういうのが、本来の精神分裂症状であり、軍隊や家族が、その
惨虐な行為を隠蔽するために隠蔽するということです。>>915

もちろん、正義のために、そのような軍隊軍部の残虐行為を告発
する勇気ある正常な人々も存在しますが、軍部から見れば同様で
同一なので、「精神分裂」に冤病して、幽閉してしまう、という
ことがあったようです。
925優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:15:34 ID:AGbyV2zc
>>920
今度読んでみよっかな…教えて下さってありがとうです。
926優しい名無しさん:2005/10/11(火) 00:20:35 ID:Qb5klld5
新しいことが覚えられない。
やろうとしていたことを忘れる。
自分のやってることに実感がない。
ボーっとしている時間が多く、動きが極端に遅くなった。
会話が極端に少なく、大きな声が出せない。
能面みたいな顔だと言われた。

こんな俺はうつ病でFA?
927優しい名無しさん:2005/10/11(火) 01:04:11 ID:vRnXXUvM
躁鬱病?の人への対処の仕方を教えて下さい。
本人曰く現在躁状態で、外出、行動が止められない?そうです。
周囲の人に失礼な言動したことで、彼女を少しでも知る人には無視されています。
言動をたしなめると激昂し、相手を突き飛ばすなど攻撃的です。
店のスタッフの住所、電話をしつこく聞き出そうとし、開店から閉店まで店内で粘ろうとします。
スタッフの一人は自宅まで押し掛けられました(帰宅時につけられたようです)。
店の売上にも関わるため、来ないようやんわりと伝えていますが、
「沢山ごちゃごちゃ言われると分かんない!」
とブチ切れられ、次の日の開店前には店の前に並んでいるという…
警察に通報すべきでしょうか。
顧客カードに書かれた彼女の住所はまるっきり嘘でしたので家族に連絡も取れません。
オーナーが事無かれ主義なので、対策があれば進言しようと思っています。
928優しい名無しさん:2005/10/11(火) 01:14:02 ID:x5W2BrFk
ここで鬱の人を励まして同時に鬱の自分を励ますのは俺だけでつか
929優しい名無しさん:2005/10/11(火) 02:00:32 ID:D6aQqEzO
>>928
なんらか自分も問題の無い人は、この板で真面目にレス付けてないでしょ。
回答側の多くは何らかの問題を抱えてるまたは抱えてたと思いますよ。
930優しい名無しさん:2005/10/11(火) 02:57:52 ID:Xo/Ofmtt
>>918
レスポンスが無いと「強く否定された」と推測し、頭から離れない→
匿名板の悪言が相手の真意であるとさえ思える→もう一回確認→やっ
ぱりスルーされます→おしまい

>>920
簡潔で明快ですね。
自分もこんな人になって行くのでしょうかネ(´;ω;`)ブワッ
931優しい名無しさん:2005/10/11(火) 03:03:07 ID:Xo/Ofmtt
↑ID変わっちゃいました。930=916です
932優しい名無しさん:2005/10/11(火) 06:07:50 ID:iVQKNkUO
>>927
警察に通報すべきです。
警察から医療につながることもありますから、その方が本人のためにもなる
でしょう。
933優しい名無しさん:2005/10/11(火) 07:19:57 ID:HFhF1Xgp
>>914,>>911-912さん
913、915,920,924には関わらない方がよいですよ。完全スルーです。文体で判断してくださいね。

>>926さん
うん、欝っぽいですね。早急に病院へ。


>>927さん
業務妨害で警察の手を借りましょう。


>>928さん
929さんのいうとおり。
934911:2005/10/11(火) 11:19:01 ID:k2pgX5Li
>>922
寝る前私もそれを考えてました…。
まず一人で医者と相談してみて、母に話しをしてもらえるようで
あれば母を連れていき話したいと思います。
レス有難うございました。
935927:2005/10/11(火) 13:48:14 ID:vRnXXUvM
>932-933
有難うございました。
やっぱ警察の手をかりてもいいんですね。
本人の「私は躁鬱なんだから!警察呼んだって捕まらないんだから!何やってもいいんだから!」
と言うのをどこかでまにうけてましたよ。オーナーも私も。
936優しい名無しさん:2005/10/11(火) 14:04:12 ID:yME14ZNi
>>935
その迷惑な人、躁鬱のフリしてるだけなんじゃ?って疑ってしまうな。
「何やってもいいんだから!」ってセリフ、不良少年が少年法で守られてるから大丈夫
とかいうのと同次元な気がする。
単に自分の回りに文句が言う相手が居ないから、(文句が言え無そうな)店員捕まえて
ストレス発散してるだけちゃうんかと。
本当に躁鬱だとしても、平穏に暮らしてる躁鬱の人達の迷惑だから、ささっと片づけてほしいなと思います。
店員さんは大変だと思いますが^^;
937935:2005/10/11(火) 14:23:21 ID:vRnXXUvM
>936
あれは演技ではないですよ…。
普通のお客様が平均10000円以上は使わないところ、7〜80000円使いますから毎日。歯止めが効かない様子。
それだけ使っても、彼女一人を避けて30人近いお客様が「あの人が来る間は来ない」って言われてしまったので。営業妨害なわけです。
さらに「お金が無いから」スタッフから借りようと自宅に押し掛けたわけですし…
理解不能ですよ。
938936:2005/10/11(火) 14:39:00 ID:yME14ZNi
>>937
演技ならまだいいなぁと思ったんですが、演技じゃないんですね^^;
その迷惑客、よく金が持つなあ。
金の出所だけでも知りたいわ。(知りたいだけで関わりたくはないが)

お疲れさまです。くらいしか言えませんが、頑張って排除してやってください。
怪我だけはされませんように。
939優しい名無しさん:2005/10/11(火) 14:45:12 ID:xVK2ZNm4
>>935
躁鬱のフリ(または思い込み)してるけど別の障害ではあるな…
躁鬱とかってまだ"理解"はできるからね。

浪費が極端に出てる人格障害なんだと思うが断定はできないわな。
それにしても毎日7〜8万って…月にいくらになるのん?
どこから金が出てくるのやら…
940優しい名無しさん:2005/10/11(火) 22:26:08 ID:8lhmwBQj
精神病は刑法の処罰の対象ではないって情報を耳にして、
躁の万能感に拍車をかけたんでしょ。
躁状態だって無為なわけではないからね。
941926:2005/10/11(火) 22:32:23 ID:7OW2IUPn
酒呑んだら逝きたくなった。

この現実を認めたくない…_| ̄|  ○
942優しい名無しさん:2005/10/11(火) 23:15:41 ID:7JmKuCyi
>>941
まぁ病院行って2,3年経って考えてみても遅くはないだろう。。。
身体の方が無意識に「休みたい」って言ってるんだよ。
943優しい名無しさん:2005/10/12(水) 02:22:29 ID:2ZAlmbqK
相談なのですが、携帯からなので見にくかったらすみません。

親に怒られたり、学校の先生がクラス全体に怒ったりすると、体が震えて頭が真っ白になり何も考えられなくなるんです。
喉に何か詰まったみたいに喉が塞がれた感覚になり、呼吸しづらくなったりもします。
それに血の気が引いて、冷や汗などで急に体温が低下した感覚になり寒くなります。

これって何かの病気ですか?
それとも只たんにパニックになっているだけですか?
944優しい名無しさん:2005/10/12(水) 03:48:41 ID:LjGyboZF
>>943
ヒステリーボールという、喉からボールが出てくるような感覚があります。
多分その一種だと思います。
パニックになってしまうのはわかりますが、その場をやり過ごして何とか
現状復帰がすぐに出来るのならば、通院までの必要性はないかと思います。
ただ、一日何度もこの症状が出てくるようだと生活に支障も出るでしょうか
ら、受診をお勧めします。
945優しい名無しさん:2005/10/12(水) 04:30:05 ID:2ZAlmbqK
344

怒られたりした時限定なので大丈夫みたいです。
もしかして病気なのではと不安だったので安心しました。
ありがとうございます。
946優しい名無しさん:2005/10/12(水) 04:31:16 ID:2ZAlmbqK
すみません間違えました。
344→944
947駄目駄目:2005/10/12(水) 23:43:00 ID:5CmgvsvD
欝で精子がでないことってありますか?
948優しい名無しさん:2005/10/12(水) 23:44:52 ID:Xb5yqlRP
ahe
949優しい名無しさん:2005/10/12(水) 23:58:30 ID:ivb01BOe
>>947さん

こちらのスレで質問してくださいな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129040151/l50
950優しい名無しさん:2005/10/13(木) 02:03:19 ID:ynm3Oyvz
死にたいって簡単にいいたくないけど
今は死んでラクになりたいと思ってしまいます。
いきたくて苦しい人、こんなこといってごめんなさい。
というのもただ精神的にラクになりたいだけです。へんなこといってごめんなさい
951優しい名無しさん:2005/10/13(木) 02:36:13 ID:mp8m3BRQ
人間関係がうまくいかないのは何でだろう…。
元々引き篭もりの人間関係の下手な性格が嫌になって拒絶して無理矢理話しかけるようにしたり話に入ったり同調しようとしたから?
こういうのって無意識に人を傷付けてしまったり話がおかしくなったり変な人に見られたりするんでしょうかね…。
最近少しバカにされてる気がするんでものすごく自分に自信が…。
スレッド見てると鬱の時に薬を飲めば元気になれるみたいなこと書いてあったんですけど、
無理して振舞ってるのと薬に助けられて振舞うのと全然違うんでしょうか…?
このままこの状況で生活しているとまた一人になりそうで…。
952優しい名無しさん:2005/10/13(木) 05:01:27 ID:MAI5N12k
友人が私にたいして何も考えてない、出来ないと決め付けるようになった上、私の面倒をみてるんだ、と私の親にアピールするようになりました。
正直、私が無意識に考えられるレベルの事に彼は考え付けないため私が何も考えてないように写るんじゃないかと思います。
まぁ、自分が理解出来ない高度な事を私が簡単にやってれば、何も考えてないように見えますかね。
あと、気分屋の私はレポートとか面倒臭い時は後回しにするんですが、私が面倒だからしないと言うと、出来ないんだね!と決め付けます。
そして、親の名前を借りる必要がでてきた時、私を飛び越えて私の親に直接電話で了承を得ようとしたりされました。
誰かに必要とされたいがされない事に我慢出来ないのか、自分のダメさを忘れるためなのかは分かりません。
彼は借金もある愚者です。
しかし、私は彼をイジメたり、馬鹿にしたりしたことはないです。
前はいい人だったのですが、突然嫌な性格の人間になった気がします。
私は人を侮辱する人とは関わりたくないので、縁を切ろうかなと考えてます。
糞な社会に毒された心はもう元には戻らないと思いますから。
町とかで会って話し掛けられないか心配ですが・・・
この決断って早急すぎますか?
953優しい名無しさん:2005/10/13(木) 05:03:32 ID:MAI5N12k
変な文ですみません
携帯からなのでご勘弁ください
954優しい名無しさん:2005/10/13(木) 05:22:26 ID:QngvJYmQ
携帯から失礼します。
バイトを始めたいのですが面接では
うつ病であることを隠したほうがいいですよね?
当方大学四年で留年しているのですが
「なんで留年したの?なんで就活しないの?」と聞かれたら
なんとごまかすのがいいでしょう?
955無造作紳士:2005/10/13(木) 06:54:39 ID:sOAv2MjW
>>950さん
生きるのもしんどいけど、死ぬのもしんどいよん
葬式やらなんやらで迷惑がかかるし、死なれた友人や
親の悲しみの持っていきようが無いんだよん。

>>951さん
別に無理して自分を作って人にへつらう事は無いと思う。
人に優しくあり自分の吐く言葉が優しくあれば、そして人の
意見を曲げようとしないでおけばそれでいいんじゃない?

>>952さん
愚者はいない、彼は彼なりに貴方の事を想ってやってくれている事じゃないのかな?
貴方の性質を説明すれば済む事ではないかと思う。
友人がそう思わせる貴方にも責任は有ると思うよん。

>>954さん
長期旅行に行くと言えば大丈夫やワ、
まず貴方にこなせるバイトか考えて応募しましょ。

956優しい名無しさん:2005/10/13(木) 07:33:29 ID:mGp+LSG4
>>954さん
ウツに理解のある人は少ないから、言わないほうが良いですよ。
957優しい名無しさん:2005/10/13(木) 11:07:20 ID:49YXY2dZ
>>954
>「なんで留年したの?なんで就活しないの?」と聞かれたらなんとごまかすのがいいでしょう?
おバカなもので… とさらっと言えたら良いのにね。

漏れは2留したけど、今は立派な・・・?かどうかわからんが 社会人
958優しい名無しさん:2005/10/13(木) 12:35:34 ID:MAI5N12k
955さん
レスありがとうございます
自分みたいになるなという事で心配してるんですかね?
彼ほど落ちぶれてないので、はっきり言って迷惑です。
何様のつもりなんでしょうね・・・
縁切り決定です。
現実を享受し他人に対しての礼節を重んじる人と友達になりたいものだ・・・
959優しい名無しさん:2005/10/13(木) 13:07:09 ID:GgVC63qT
白血球が減少してると気力も落ちるって本当ですか?
初耳なので他のかたにもお聞きしてみたいと思いました、よろしくお願いします。
960優しい名無しさん
窓を開けて会話が出来ません。
声を聞かれてるんじゃないか?と思ってしまって家に居ても心がやすまりません。
引き篭り主婦です。
心療内科には通っていますが、転院を考えています。
大田区、川崎近辺での評判の良い心療内科を教えてくれるスレッドは何処になるのでしょうか?
心が苦しくて死にたくてどうしようもないです。