【スキゾイド】統合失調症型人格障害本人スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ちょっと前までは分裂病型人格障害という名で通っていた
通称スキゾイドと診断された人の為のスレです。
自己愛や境界性ほど多くないだろうからスレ伸びるか心配。
自分は社会との接触を嫌ってひきこもってます。
仲間いるかな?

参考URL
http://lulu-web.com/pd-bunretsubyougata-d.html
http://www.mh-net.com/DSM/30122.html
2優しい名無しさん:2005/05/23(月) 09:36:42 ID:wDAVPEqV
2get?
3優しい名無しさん:2005/05/23(月) 10:15:51 ID:ASk0WsXe
333
4優しい名無しさん:2005/05/23(月) 14:54:17 ID:ORA9556c
居る居る!

統合失調症のスレは大量にあるのに分裂病型人格障害のスレ無いのな
俺自身、どういう病気か把握できなくて悩んでたんだよ……

統合失調症予備軍ってだけじゃないだろう、この病気、一体何なんだ
51:2005/05/23(月) 15:59:07 ID:vPdpjk0l
医者には「分裂病になることはない」って言われた。
6優しい名無しさん:2005/05/23(月) 16:13:09 ID:ORA9556c
>>5
分裂病とも別物なのかねぇ
記述によってもまちまちで
「25%程度移行する」〜「分裂病になることはない」まで幅広い情報が入ってくる
医者は「分裂病にならない」って言うから、それが一番信頼おけるんかな

でも、そうだとすると余計にどんな病気なのかわからない
今「関係念慮」っつーのかな、外出ると必ず悪口言われたり、笑われたりしてると思う
病気特有の症状だと思って我慢して病院とか通ってるけど、コレが収まらないと辛い

年齢的に今社会復帰できないと後が無いからさ
焦りばっかりさ・・・
71:2005/05/23(月) 16:47:02 ID:vPdpjk0l
自分は社会復帰のことを考えるより、今日一日をいい日にしようと思うようになったなあ。
毎日社会復帰のことばかり考えてると身体に悪いよ。現実逃避っと言われたらそれまでだけどさ。
8優しい名無しさん:2005/05/23(月) 16:55:16 ID:5m03uYnn
俺、常日頃から、社会とは隔絶された生活を送りたいと思ってるよ。
94:2005/05/23(月) 17:07:24 ID:ORA9556c
>>7
重い言葉だなぁ、確かに毎日健やかに生きたいね

家族も彼女も居る状態では、どうしても社会復帰へのプレッシャーかかるね
が、急がば回れを徹底しないと人格障害はどうしようも無いとも思う
焦れば焦るほど症状悪化するからねぇ

他人からのストレスの無い状態に自分を置いて
それでマトモに生活できるようにするのが先決だろうね

たまーに「入院したほうがいいんじゃないか」って思うよ
101:2005/05/23(月) 17:19:36 ID:vPdpjk0l
なにげに彼女いるんじゃん
11夢幻仙人 ◆J1nZ7r0SYM :2005/05/23(月) 19:03:05 ID:A3XBHbd0
スキゾイド・・・分裂病質
スキゾタイパル・・・分裂病型
ですよ♪
12優しい名無しさん:2005/05/23(月) 19:29:02 ID:56YBteuO
DSMとICDの統合失調質人格障害の診断基準には問題があって、
従来の分裂気質の特徴が捉えきれてないらしい

>>4
>>6
立ててみる
134:2005/05/23(月) 20:01:08 ID:ORA9556c
うお、1と俺はまた別なのか・・・(´・ω・`)
1412:2005/05/23(月) 20:10:09 ID:56YBteuO
立てられなかったので、スレ立て代行スレに依頼

965 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 2005/05/23(月) 20:06:32 0
【板名】 メンタルヘルス  
【板のURL】 http://life7.2ch.net/utu/  
【タイトル】 【精神病?】スキゾタイパル本人スレッド【人格障害?】 
【名前】  
【メール欄(省略可)】  
【本文】↓ 
統合失調症の軽症型や不全型とされているスキゾタイパル(統合失調型障害・統合失調型人格障害)本人の為のスレッドです 
現在精神科医の間でも精神病の領域なのか、それとも人格障害の領域なのか、残念ながら未だに結論はついていませんが、 
統合失調症に準じた薬物療法や精神療法で症状が緩和されることは確かなようなので、諦めずに治療に勤しみましょう
1512:2005/05/23(月) 20:19:22 ID:56YBteuO
スマソここを統合失調質人格障害スレッドだと勘違いしてた
>>14は撤回
161:2005/05/23(月) 20:23:01 ID:rePmrJxX
どんまい
174:2005/05/24(火) 10:03:59 ID:WuMFCNSr
なんかスキゾイド&スキゾタイパル共同スレみたいな感じだな

デイケアとか行こうかと思うんだが効果あるかねぇ
家だと生活がどんどん狂う


この前、昔の友達と飲みとカラオケ行ったのよ
でもさ、常に自分が浮いてる気がしてならなくてよ
その場に居るのが辛かった……

昔気にならなかったんだけどさ
今は自分の行動一つが相手にどう思われるか気になって常にイライラする
やっぱ一人が楽だって実感しちまって再度ショック。
181:2005/05/24(火) 10:10:26 ID:SVuoztEG
デイケア行ったけど仲間に入れなくて続かなかった。
194:2005/05/24(火) 15:45:27 ID:WuMFCNSr
行く前から凹。
オマケに調べてみたら会場遠くて('A`)

家でネトゲやってるのは、幸せではあるな
情報を回線越しにしかやり取りしないってのは楽でいい
201:2005/05/24(火) 17:26:29 ID:SVuoztEG
デイケアは向き不向きと病院との相性とがあるね。
21優しい名無しさん:2005/05/24(火) 18:50:26 ID:1zuG8Re9
予後の悪い完熟型人格障害なのか畜生
224:2005/05/25(水) 23:13:41 ID:X1OHHZf6
人と接したい欲求もあるんだがなぁ・・・
いざ接すると耐えられず、すぐに距離を開けたくなる

今日も頭が痛くなるくらい酒飲んでねる、メレリル効いてるのかわかんねぇ
231:2005/05/26(木) 06:51:01 ID:ILEI4ONp
>いざ接すると耐えられず、すぐに距離を開けたくなる
わかるわかる!近付くにつれ恐くなるんだー。
244:2005/05/26(木) 13:50:12 ID:PNt3l+w4
相手に「何を思われてるんだろう」って考えると
何かするのが怖くて何もできなくなるな

俺の行動に対して何か思われるのが辛い、
実際には何も思われて無いのかもしれないけどな・・・

医者行っても、受付のお姉ちゃんに笑われたような気がしてさ・・・
関係念慮だとは思うんだけど、未だに疑いが拭い切れない
あのお姉ちゃん可愛くて好みなのに、かえってそのせいで姿見られたくないのかもな
251:2005/05/26(木) 15:22:43 ID:2krzzLXp
自分も「どうせ変なヒトだと思われてるんだろうな」って思う。
264:2005/05/27(金) 01:40:18 ID:3YV8Iq4O
話変わるがこのスレ需要ないんかな・・・
「1,4だけで雑談するスレ」では寂しいので俺は数字コテ外すわん

境界例はあれだけ人居ても、スキゾイド&スキゾタイパルは人いねえのな
いっそ統合失調症ならそっちのが分かりやすいとか不謹慎な事ちょっと思った事ある

まぁ、その傾向はあるんだけどな…
刺激受けると思考が全部飛んで真っ白になる
27優しい名無しさん:2005/05/28(土) 10:44:54 ID:8ZPHXHNn
スキゾタイパルも境界例なんだが…
28優しい名無しさん:2005/05/28(土) 14:05:13 ID:PzVKnskQ
>>27
詳しく

スキゾタイバルと境界性人格障害って境目が曖昧とは聞くね
「境界例」と書く場合どこらへんを指すのだろうか
29患者:2005/05/29(日) 17:09:29 ID:jTAmwP6S
統合失調症の患者のためにHP作りました。
良かったら見て下さい。まじ悪戯とかじゃあないんで・・・。
http://blog.drecom.jp/kokorog/
30優しい名無しさん:2005/05/29(日) 19:16:25 ID:iqVbbi1N
>>28
境界例は現在の分裂病型と境界型の病態を指す
始めノイローゼとプシコーゼの中間状態で始まった境界例は、
時代を経て研究が進むうちに、精神病的な病態と情緒不安定で衝動的な病態に区別され、
それぞれが一疾病単位に昇格した結果、前者が分裂病型、後者が境界型となった
31優しい名無しさん:2005/06/01(水) 09:59:52 ID:WZHlNUg1
周りと親しくなってくると辛くなってきて、色々と壁を作ってしまう。
それで一人になって寂しいけど楽にはなれる、の繰り返し。
これは分裂型だろうか回避型だろうか
32優しい名無しさん:2005/06/01(水) 10:24:01 ID:6w5qeI87
多分回避性だと思うけど精神科医に聞いた方がいいよ
33優しい名無しさん:2005/06/01(水) 10:58:46 ID:WZHlNUg1
そうかあ、気乗りしないけどまた医者行って診てもらうか
341:2005/06/01(水) 18:38:31 ID:UQKfSo21
>>31
自分も一緒ですよ。精神科通いは止めちゃったけど。
奴ら、なんだかんだ言って薬飲ますしか能がないので。
35優しい名無しさん:2005/06/01(水) 20:50:56 ID:0iosbK7j
メレリル処方され中、40mg/Day
おしっこのキレが悪くて困る♂、これ副作用だよなぁ・・・
36優しい名無しさん:2005/06/01(水) 22:09:28 ID:0iosbK7j
がー、薬を飲んだかどうかを忘れる
もうやだこんな脳

仕方ないので、ぱくり。
37優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:19:57 ID:t8QKzz77
スキゾタイパル…らしい。
なんだか、人と接していると、人の感情とかが頭に流れこんできて、
気持ち悪くなる。
実際に、そんなことが起こってるわけじゃないのは分かるけど。
ボダみたいに、人を振り回してるんじゃなくて、
他人に振り回されてる感じがする。
381:2005/06/07(火) 09:04:46 ID:crG+2xAy
>>37
同じ!雰囲気にのまれる。
391:2005/06/08(水) 10:52:01 ID:nmwe/CJp
そろそろひきこもりから抜け出したい。
みんなどうやって社会生活送ってる?
40優しい名無しさん:2005/06/08(水) 13:06:52 ID:rM3r/6gg
過去の類似スレ(dat落ち)

【分裂病質または分裂病型】人格障害
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056499297/
414:2005/06/08(水) 17:26:49 ID:qfGkPWjR
相変わらず人が来ないスレだな・・・マイノリティーとか思っておくか(´・ω・`)

ヒッキーネトゲ生活継続中、デイケア行くにも問い合わせの電話とか嫌
まぁ、必要に迫られれば電話するけどな・・・

近所に作業所があるらしいので調査中、パンフ欲しい、主治医がアテにならない
42優しい名無しさん:2005/06/11(土) 12:43:34 ID:SncreLrc
俺もヒッキーネトゲ生活。
ギルド入ったはいいが、浮きまっくてるよ(´・ω・`)
43優しい名無しさん:2005/06/13(月) 23:44:21 ID:VUeUP1Oc
>>41-42
漏れはネトゲ自体やったことないけど、
リアルマネートレードとかやって稼いだりしてますか?

何かやらなきゃと思って、最近株とかアフィリエイトとか調べてるけど
人間が嫌いだからという消極的動機のせいもあって、何やってもダメな気がする。
444:2005/06/14(火) 01:40:40 ID:0q6nrvQb
RMTはやりようによっちゃ稼げるんだろうが
ゲームっつー人の褌で商売する気にならない
妙にプライドだけ高い負け組さ・・・

株はいいな、覚えたいスキルの筆頭だよ
ヒッキー続けたいなら株、これしかないと思っている
4537:2005/06/14(火) 07:08:15 ID:I2oWLboz
一年間ヒキって、現在バイトもしつつ大学に通ってる。
…金のかかる趣味って嫌だ(ノД`)
ネトゲーって面白い?
チームプレイって嫌いだし、一度もやったことない。
はー、またヒキりたいorz
46優しい名無しさん:2005/06/14(火) 10:18:04 ID:0q6nrvQb
スキゾタイパルだけど友達は居る
その友達がギルド紹介してくれてなんとか居座る事ができた、居心地がいい
ネトゲーは月額安いから、こればっかりやってるなら金はかからない
心と身体は衰える気がするが・・・

一人でやってたら数ヶ月でやめたくなると思う
面白いのは最初だけ、途中から苦行になる、ゲームによるけど
4743:2005/06/14(火) 22:54:08 ID:7hZhZ5fe
株はデイトレとかスイングとかバリューとか色々な手法があって、
自分に向いてるのは…とか必死で考えるけど、
結局のところ、一つの売買すら気が重くて進まないような性格だから
インデックス投資でほったらかしがベストなんだろうなと思えてきた。
これ自体は悪い戦略ではないんだけど、
資産家でもない限りは収入を得る手段が他に必要になるので根本的な解決になってないのが問題だ…。

さっきニュースでやってた裁判員制度、始まったら毎日やらしてくださいという心境。
48優しい名無しさん:2005/06/15(水) 15:13:20 ID:EUiM+SQ1
浮上age
49優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:32:10 ID:lPFEJgRr
統失と分裂型人格障害の違いってなんですか?
50優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:53:47 ID:vSRGnmab
幻聴や妄想が無い、似たような状況でも現実でないと把握できる
被害妄想まで行かないが、常に人が自分の事悪く思っているように感じる関係念慮がある

境界型とも類似があるらしいが、分裂型は人を信じられない故人との接触を避ける
故に周囲は境界型程被害を被る事は少ない

こんな感じだろうか、理解が間違ってるかもしれん
51優しい名無しさん:2005/06/21(火) 01:10:51 ID:ki55n02r
えーい、保守しなきゃならん位、人口少ないのか

医者通ってもなんか効果出ないし、このまま次の仕事探そうかとうっすら思うように
また人間不信に陥ってズルズル辞めるの目に見えてるさ、もう生きてるの('A`)ヴァー
52優しい名無しさん:2005/06/24(金) 18:51:45 ID:u2wTKlCC
分裂病型人格障害のスレがどっかいったと思ったら、ここに移動してたのね

漏れはやる気がさっぱり出ないんだがこれは他の症状を疑った方がいいのかしら
53優しい名無しさん:2005/06/25(土) 18:55:05 ID:YU/05gg/
上げとこう。
54優しい名無しさん:2005/06/25(土) 21:13:14 ID:aC4ohbSz
ヤバイよ、今日金曜だと思って病院行こうとしたら
土曜で休みじゃん!
もーやだ、病後から忘れっぽいし人の話は右から左に流れ消えてくし、
だんだん仕事の能率下がりまくりだし、他人の感情が流れ込むような感じで
色んな感情や声の様なものから被害妄想じみたものに囚われたり
もう、仕事どころじゃないよー、どうすりゃいいんたろう?!
55優しい名無しさん:2005/06/26(日) 14:33:27 ID:rrqZiwFi
どうせ改善しねーし働こうかと思ってる
分裂病型向けの仕事って何かある?

単純な仕事でも、職場の人間関係の中に入れなくて潰れる事多い
56優しい名無しさん:2005/06/26(日) 22:10:11 ID:nL8I1tDh
>>55
>>1にあるDSM読むと人間関係破綻してるみたいだし、分裂病型で出来る仕事は無いのでは思えてきたり
人間関係の絡まない仕事って何よ('A`)
57優しい名無しさん:2005/06/29(水) 22:01:08 ID:r4k4z3Td
私自分がスキゾイドでないかと思うのですが
精神科でなくてカウンセリングだからわからない。
カウンセリング行っても事実の羅列になってしまって
喋ることに手ごたえを感じない。
58優しい名無しさん:2005/06/29(水) 22:16:28 ID:DI/eK91R
俺はMMRIやらロールシャッハやらやらされてスキゾタイパル診断された
逆にカウンセリングやった事無いな

確定させたいなら、一度検査してくれる精神科に行った方が良いな
でも、それで診断名告げられるかどうかは医者次第
ドクターショッピングしかないのかねぇ
59優しい名無しさん:2005/06/29(水) 22:18:48 ID:DI/eK91R
MRIとごっちゃになった、MMPIだわ・・・一応訂正
60優しい名無しさん:2005/07/04(月) 22:45:26 ID:+o9t9F66
保守。

人いないなぁ。
61優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:17:49 ID:djtgYWhX
いるぞぅ。
たった今、某スレに

人間扱いされないのは辛いけど、
人間扱いされるのも同じくらい辛い。

と書いてきたが、スキゾイド系でない人には理解不能な世界かもしれないな。
対人恐怖と人間嫌いは別物だし。
漏れは両方だが。
62優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:58:35 ID:ncfNmWcw
世界で一番嫌いな「人間」であることが嫌で、
他の人間と接するのも嫌だから、
他人と壁を作って接するのを辞めてみると、
人間の本能なのか、そうやって透明になるのも辛い。
人とまともに相手するのが面倒だから、
「何でもできるキャリアウーマン」みたいな自分を演じると、
何故か知らないが、「この人になら何でも言って良いんだ☆」と勘違いされて、
相談やら暴言やら八つ当たりやら…。
「私だって人間なんだから、傷つくんだー!!」って思うと、
結局は「人間」でしか無い自分に気づき、気持ち悪くなる。

自分はこんな感じ。
63優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:29:05 ID:djtgYWhX
何で人間に生まれたのに人間が嫌いなんだろう。
社会から必要とされなきゃ生きていけないのに、社会から必要とされること自体が疎ましくてしょうがない。

自分は社会に融け込みたいんじゃなくて、周りが敵だらけでも平気でいられる図太さが欲しい。
前者なら相手にとってもいいことだから、自分としても勇気は要るにせよ前向きになれるだろうけど、
後者だと相手にしてみたらたまったものじゃないから、自分としても前向きにはなりづらい。
自分が雇用者なら好き好んでこんな考え方の人間を雇おうなんてまず思わないし。

自分は人付き合いが悪い(というか皆無)せいで人にかける迷惑は、仕事だけで埋め合わせたいと思ってる。
愛想笑いしたり適当に話し合わせたりくらいはするけど、飲み会なんか出るくらいならサービス残業の方が∞倍もマシ。
それって凄く自分勝手な考えだと、世間では捉えられるに違いない。

いずれにせよ、もう悩んでもいられない年だから、矛盾を抱えたまま就職し、生きていくしかないんだろうな。
どんなに辛くたって精神的な辛さより身体的な辛さの方が辛いに決まってるし、
そういう意味じゃ手足や視覚・聴覚のない人とか、自分より辛い人なんていくらでもいる。
なかなか言うほどには割り切って考えられないけど。
64優しい名無しさん:2005/07/07(木) 07:19:38 ID:LTlDtByw
人に接すれば接する程、人が理解不能になってくな

や、他人を完全に理解できる訳はないし
「理解不能になっていく」んじゃなくて
「自分の理解と違う側面が見えて来た」のを
理解できなくなっていくのと勘違いしているのであって
実は「理解できない」って事を理解していってるって事なんだけどな

理屈でそう思っても、不安だけ募るねぇ
65優しい名無しさん:2005/07/15(金) 22:07:40 ID:M8i9BFAv
このスレの住人、何人くらいいるんだろう。
漏れは最近、回避性スレと両立してるけど、
両方の障害の性質を併せ持ってると、なかなか共感できないレスが多いんだよな。
彼氏や彼女だの、正直どうでもいい。
要は金。
66優しい名無しさん:2005/07/15(金) 23:45:37 ID:JQwDvDiF
この病名は町医者レベルでも診断できるものなのですか?
67優しい名無しさん:2005/07/20(水) 23:52:11 ID:VUBrbOkT
>>66
私は精密検査されたかな。
身体面での異常が無いか見るから町医者だけで判断するのは難しいのではないかな。

とりあえず私は気分が沈んでやる気が出ません。
リタくれって言ってるけど出してくれないし。
困ったわ。
68優しい名無しさん:2005/07/21(木) 21:47:13 ID:KygO2qTq
病名言われてないんですけどこれっぽいです
まあ境界例と言う言い方がぴったりなんですけど
皆さん「君は大丈夫」とか治療拒否されました?
69優しい名無しさん:2005/07/21(木) 21:55:27 ID:vwFBplwb
>>68
ODして病院に連れて行かれてその場で統失って言われたよ。
70エウ゛ァオタ:2005/07/22(金) 01:13:29 ID:E6+E/6Uq
綾波だな。
71優しい名無しさん:2005/07/24(日) 13:33:00 ID:YlygGYlL
なんというか、人も話題も無いって感じ
72優しい名無しさん:2005/07/24(日) 17:29:46 ID:P+EWRcte
人間関係や社会活動が疎ましいだけでなくて、ほとんどあらゆることに関心がない。

スキゾイドの適職はIT系だとか研究職だとか農林漁業だとか言われるけど、
嫌いなことを避けるために仕事を選んでも結局駄目な気がする。

自給自足するくらいの気概が自分にあればな…。
73優しい名無しさん:2005/07/24(日) 17:39:15 ID:YlygGYlL
>>72
>スキゾイドの適職はIT系だとか研究職だとか農林漁業だとか言われるけど、

この話、もう少し詳しく知りたいんだけど、ソースか何かわかります?
74優しい名無しさん:2005/07/24(日) 18:07:04 ID:sxsLpRTh
バイトでええ
7572:2005/07/24(日) 18:40:45 ID:P+EWRcte
>>73
ソースというほど大げさなものはないですが、
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bcaca.htm
これとか。

あとは、どっかのサイトでSEやPGはスキゾイド&回避性の傾向が強いとかいうデータが出てたけど、
これは芸能人がよく言う「僕は人見知りで…」とかいう程度のレベルだろうなと感じる。
自分の弱さを棚に上げるつもりはないけど、真性だったらPGやSEが勤まるとは思えん。
図書館司書で頑張ってる人は知っているが…。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9545/?
76優しい名無しさん:2005/07/24(日) 23:11:19 ID:bU8cYwOt
俺は病院に行った後がいちばん気分が悪い。
それも翌日くらい。
普段は仕事場で「とりとめもない話」「テレビの話」なんか
をしてればいいのに、医者だけは人間性に切り込んでくる。
俺はあんまり克服主義者じゃないのできつい。
なんとかなってるんだから、あんまり上昇志向をあおらないでほしい。
昔、もっと病気が重いと誤診していたときのほうが先生が優しかった。
77優しい名無しさん:2005/07/25(月) 01:09:35 ID:uLMobcgO
人間が嫌いという「感情」ではないんだな・・・
なんというか、磁石の同じ極同士のように逆引力とでも言うような力が働いているような感覚なんだ
78優しい名無しさん:2005/07/25(月) 01:11:50 ID:i87Eudad
>>77
なんか俺この病気になってから「人を嫌う」
ってことが出来なくなった気がするよ・・・。
79優しい名無しさん:2005/07/25(月) 01:17:23 ID:uLMobcgO
>>78
人を嫌うためにはその人のことをある程度「知る」という行為が必要だと思うんだけど
その行為以前の段階で壁を作る感じっていうかねぇ・・・
80優しい名無しさん:2005/07/25(月) 01:27:11 ID:i87Eudad
>>79
なんか人って言うのが分からなくなってくるんですよね。
ある程度昔から親しい人間以外腹立つことはあっても
嫌うって行動そのものが出来なくなるっていうか・・・。
81優しい名無しさん:2005/07/29(金) 00:43:50 ID:mwFxxynh
漏れは「何故一緒に食事しなきゃいけないんだろう」とか「何故酒を飲まなきゃいけないんだろう」とか
「何故雑談しなきゃいけないんだろう」とか「何故笑わなきゃいけないんだろう」とか、
人間活動のほぼあらゆることに疑問を感じるんだけどこのスレの人達はそんな感じなのかな。

漏れは会社勤めしてた頃は飲み会への参加を拒否するのに必死だった。
嫌々ながらも参加してる人ってすごいなと尊敬するよ。
自分だったら、たとえ参加しても自分からは何も喋らずにひたすら場を盛り下げるだけだし、
断るのは罪悪感があるけどまだマシだと思うことにしてる。
今は無職だから関係ないが。
82優しい名無しさん:2005/07/29(金) 01:27:31 ID:3M+/MnUp
自分もそんな感じ。
必要以上の馴れ合いは疲れるだけだし。
普通の人だってこういうことは多少思ってるんだろうけど。
でもそれを我慢してまでやって得るものはあるのかと、
同じく疑問すら感じる。そして他人への興味は薄れ、
相手を知ろうともしなくなる。つか、どうでもいいんだと思う。
考えてみるとかなり性格悪いな自分w
83優しい名無しさん:2005/07/31(日) 18:32:34 ID:Sz0csTLx
スキゾイドとスキゾタイパルの
違いって何ですか?

私このどちらかだと思う。
臨床心理士に聞いても、
「診断名をつける訓練は受けていない」と言われた。
診断名を知りたい。
84優しい名無しさん:2005/07/31(日) 19:46:17 ID:6XRB8YDr
どうも、スキゾタイパルの者です。

ttp://www.eefuture.com/comorebi/DSM/dsmmain.htm より

統合失調質(シゾイド)パーソナリティ障害 (こっちがスキゾイド)
 社会的関係からの遊離、対人関係状況での感情表現の範囲の限定などの広範な様式で、
成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち4つ(またはそれ以上)に
よって示される。

(1) 家族の一員であることを含めて、親密な関係をもちたいと思わない、またはそれを楽しく感じない。
(2) ほとんどいつも孤立した行動を選択する。
(3) 他人との性体験をもつことに対する興味が、もしあったとしても、少ししかない。
(4) 喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない。
(5) 第一度親族以外には、親しい友人または信頼できる友人がいない。
(6) 他人の賞賛や批判に対して無関心に見える。
(7) 情緒的な冷たさ、よそよそしさ、または平板な感情。
8584:2005/07/31(日) 19:47:50 ID:6XRB8YDr
統合失調症型(スキゾタイパル)パーソナリティ障害
 親密な関係では急に気楽でいられなくなること、そうした関係を形成する能力が足りないこと、
および認知的または知覚的歪曲と行動の奇妙さのあることの目立った、社会的および
対人関係的な欠陥の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。
 以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。

(1) 関係念慮(関係妄想は含まない)
(2) 行動に影響し、下位文化的規範に合わない奇異な信念、または魔術的思考(例:迷信深いこと、
    千里眼、テレパシー、または“第六感”を信じること、:小児および青年では、奇異な空想または思い込み)
(3) 普通ではない知覚体験、身体的錯覚も含む。
(4) 奇異な考え方と話し方(例:あいまい、まわりくどい、抽象的、細部にこだわりすぎ、紋切り型)
(5) 疑い深さ、または妄想様観念
(6) 不適切な、または限定された感情
(7) 奇異な、奇妙な、または特異な行動または外見
(8) 第一度親族以外には、親しい友人または信頼できる人がいない。
(9) 過剰な社会不安があり、それは慣れによって軽減せず、また自己卑下的な判断よりも妄想的恐怖を伴う傾向がある。

自分の感覚としてはスキゾタイパルは考え方が普通じゃないって感じなのかな。
んでもって、それに引きずられて行動もおかしくなっていくと。
確かに自分、疑り深いし、どうでも良いところまで気を回して悶えてるし、自己評価低いし、魔術とか大好き。

スキゾイドは読む限りでは感情のない孤高の人って感じです。
ただそれだけなんだけど、実生活においてはその社会性の無さが問題になるのかな。
8683:2005/07/31(日) 21:33:18 ID:CsqglmmX
>>84>>85

レスどうもありがとう。
84さんは、医師に正式に診断をしてもらったのですか?

上記を読む限りでは、自分はスキゾタイパルに近いです。
(実は私の父は以前、精神科医からスキゾイドと言われたことがあります。)
正式に診断してもらうには、どうすればいいのか分かる人いますか?
87優しい名無しさん:2005/08/01(月) 00:55:11 ID:85JIn0Io
僕はアスペだと思っていたんだけど、どうやらスキゾイドのほうが近いみたいだ。
項目が全部当てはまる。これは喜んでいいのだろうか・・・?
88優しい名無しさん:2005/08/01(月) 05:51:53 ID:eNM/MFb6
確かにアスペと区別が難しいとこがあるね。
8983:2005/08/01(月) 12:22:18 ID:X5YPw99w
>>87

アスペとの違いは、感覚過敏かどうかじゃない?
アスペの一番の特徴は、感覚過敏だったような気がする。
9084:2005/08/01(月) 17:15:16 ID:GPnEQMUX
>>86
面と向かって言われたわけではありませんが、紹介状に書いてある病名がスキゾタイパルでした。
面と向かっては統合失調症とか言われましたかね。
ただアモキサンが効いちゃって「実は鬱?」と治療は迷走中です。
9140:2005/08/02(火) 23:42:18 ID:MP5Cx7sc
>>90

レスどうもありがとうございます。
私はどうしても自分の診断名を知りたいので、
診断してくれる精神科医を、紹介してもらうつもりです。

上記のスキゾイドの、
「6」「7」以外は、めちゃくちゃ当てはまるなあ。と思いました。
「6」は意味がよく分からなかったのですが・・・
9283:2005/08/02(火) 23:44:05 ID:MP5Cx7sc
>>91

すみません
名前欄、40でなく90でした。
9383:2005/08/02(火) 23:46:26 ID:MP5Cx7sc
  ↑
ごめんなさい
名前欄、40でなく83でした。

何やっとる自分・・・。
94優しい名無しさん:2005/08/03(水) 05:11:13 ID:2qkGd9NM
http://plaza.rakuten.co.jp/kirei3/diary/200508010001/
この女は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プゲラwww
95優しい名無しさん:2005/08/04(木) 20:23:40 ID:21qtwZPb
相変わらず話題に困るね、ここ。

ところでみなさん薬は何飲んでます?
スキゾイドやスキゾタイパルに何が効くかよくわかりませんけど。
私は
ルーラン 12mg/day
アモキサン 75mg/day
アキネトン 2mg/day
リボトリール 0.5mg/day
です。
思考にまとまりが無いらしいのでルーランが出てて、
使ってみたら効果が出ちゃった抗鬱剤のアモキサン、
副作用止めにアキネトンとリボトリールという布陣。
元々は統失仕様だったんですが、なんかこんな感じです。
9687:2005/08/05(金) 04:19:52 ID:1FQJGGWq
人少ないし、数字コテでも名乗るかね。

>>89
感覚過敏は無い・・・と思う。
むしろ他人の話とかが理解できず聞き取り辛く感じたりするね。

>>95
スキゾって治療が必要なもんなの?
もう自分の性格だと思って諦めちゃってるんだけどさ。
薬飲んだら明るい性格になれるのかな。
9784=95 ◆d3HcqX.tyQ :2005/08/05(金) 15:21:02 ID:G8Q2HolT
じゃぁおいらも。

>>96
さぁ?
とりあえず、私は投薬受けてる。
スキゾタイパルと関係あるのか知らないけど、意欲がまったくないのよね。
ゲームも面白くないし。
意欲がないというのを周囲に興味がないとするとスキゾイドなのかもしれないけど
診断はスキゾタイパル。
う〜ん。

確かに性格の問題を薬でどうにかできるのかと言われると疑問だな。
ただ私の意欲のなさは昔からじゃないからなぁ。
医者は行動の拡大によって解決すると言っているが、どうなるやら。
98優しい名無しさん:2005/08/06(土) 16:23:29 ID:KY8RzQLy
ここの人達は最後に泣いたときの記憶ってありますか?
99優しい名無しさん:2005/08/06(土) 17:24:53 ID:IeUWK3At
>>98
無い、涙でねーよ
記憶も常に曖昧だし
100優しい名無しさん:2005/08/06(土) 21:27:32 ID:mWMCevJf
普通の人だったら泣くんだろうなと思う時はあったような気がする
101優しい名無しさん:2005/08/08(月) 18:41:37 ID:k59sB9Dh
>>84
>>85

端的に言って何が違うのでしょう。薬の処方はどう違うのでしょうか?
病名は2つとも知っていますが、その違いが未だにわかりません。
102優しい名無しさん:2005/08/08(月) 21:32:37 ID:bU0Qs7Qy

医者にかかってるひとは、何が不都合で医者にかかってるの?
10384 ◆d3HcqX.tyQ :2005/08/10(水) 19:22:30 ID:lZoo5Zu1
>>102
意欲が出ない事。
1044:2005/08/10(水) 20:40:21 ID:cacwnTej
>>102
外に出るととたんにイライラしだす
周囲への劣等感から、人に見られるだけでストレスを感じ
聞こえる笑い声は全て自分への嘲笑に思えてくる


そんな俺は今は引き籠ってる
医者行っても何の効果も得られないし、外出るの面倒

家でネットゲーやってるだけなら楽だから
人間関係が文字だけの希薄さで済むってのが凄くいい。
1054:2005/08/10(水) 20:42:30 ID:cacwnTej
てか、「医者にかかっていた」です
効果出ないのに行くのに耐えられなくなった

本当は外でて仕事したい
物欲はあって欲しい物一杯あるから仕事したいが耐えられそうに無い

意思が凄く貧弱になったな、言ってて死にてぇぜ



甘えなんだろーな
106優しい名無しさん:2005/08/10(水) 21:47:55 ID:1ixzC/MA
漏れは物欲はほとんどないな。
今ある物を失うのはきついが。
最近仕事始めたがきつい。
生活費を限りなくゼロに近づけたいなあ。
107ケメコ((ё_ё)◎Ilovelove:2005/08/12(金) 23:55:20 ID:ZoP1gDre
医師から告知された事ないにゃ。
わい、患者ドクハラした時当てはまっていたにゃ。自己診断どえーす。
108優しい名無しさん:2005/08/14(日) 05:28:46 ID:s+6rplou
ここあんま伸びないね。マイナーだからなのか
2ちゃんでの交流すらマンドクサなのか知らんけど
109102:2005/08/14(日) 08:05:50 ID:vMQTrwdl
レスありがとうございます。ひとによって色々なのですね。

世捨て人で金ケチって趣味も興味もなく意欲もなく引きこもっている現状を
なんとかしようとする気もない私ですが、医者に行ってません。
医者とあう、病院にいく(風呂入って人間らしく金稼いで遊んで真っ当な生活)
<外部遮断、社会的没交渉(寝てるだけゴミ以下)
の価値基準があるようです。
つらいといえばつらいこともあるけど、それよりも日常のほうがつらいのかな。
所詮逃げであり責任放棄とはわかっているが。
ちなみに身体的異常でも七転八倒耐えられない痛み痒みなど、症状が持続して追い詰められない限り、医者には行かない。
骨折ねん挫くらいは自己判断。

>>108 私に限っては文字のやりとりでもマンドクサです。
110優しい名無しさん:2005/08/14(日) 09:37:54 ID:QocbloKb
重大犯罪起こしても責任とれない精神病患者は、
罪に問われないかわりに社会から抹殺されて
一生病院の檻の中なんだぞと言われた。
・・・でも、それって最高じゃん。
111優しい名無しさん:2005/08/14(日) 11:04:09 ID:CRAsGANt
あ?
112優しい名無しさん:2005/08/14(日) 11:07:11 ID:CRAsGANt
スキゾイド、自己愛障害、境界例、自閉症(最近ではアスペと言うのか?)
離人症・・・、たくさんの言葉があるが、実態はほぼ同一の症状を指して
いるのじゃないだろうか? 漏れには、違いがみえない。
113優しい名無しさん:2005/08/14(日) 22:05:42 ID:uHgvduE2
スキゾイドについて調べていてたまたま見つけたサイトの一つに、
社内にこういう人がいたらどうやって接すればいいかということを障害別に記載しているサイトがあった。
スキゾイドの場合、「彼の孤独な聖域を侵さないよう、慎重に時間をかけて関係を築く」だそうだ。
そもそもそこまでしてわざわざこういうタイプを雇おうとするものかと疑問に思ったが、
スキゾイドの特徴の一つとして責任の軽い仕事を選ぶ傾向があるようだから、
つまりは足元を見られているだけに過ぎないということなのか?
身を以って実感するところもあるが。
114優しい名無しさん:2005/08/17(水) 22:58:24 ID:jYEG4UDc
まぬ様

真に私的なお願いで大変恐縮なのですが、この2チャンネルに於いて、私に関する誹謗中傷満載の
掲示板が出来ました事に対し、酷く心を痛めております・・・

まぬ様に於かれましては、どうかこの無知な私に、ごみ箱の使い方を教えて頂きたく思い、また
削除申請依頼の仕方も併せて教えて頂けます様、どうか早急なご指導の程、宜しくお願い致します・・・
115優しい名無しさん:2005/08/19(金) 00:30:18 ID:BPhFHoiV
ネットでスキゾイドについて検索すると音楽関係のページがたくさんヒットしてうざいな。
116優しい名無しさん:2005/08/20(土) 17:15:28 ID:QeXCJjgi
>>113
そのサイトを教えてください。
117113:2005/08/20(土) 17:21:24 ID:2fxx3SiX
>>116
ttp://nikkeibp.jp/sj2005/medical/01/

高校野球終わっちゃったな…。
漏れの数少ない楽しみの一つなのに。
118優しい名無しさん:2005/08/20(土) 18:26:03 ID:QeXCJjgi
>>117
サンクス。これはわかりやすい。
119優しい名無しさん:2005/08/26(金) 12:12:35 ID:cNRs1y92
孤独を好み、誰かと一緒にいるのが苦痛な自分てスキゾイドかな……。一度は精神科に行ったけど、カウンセラーと話すのが辛くて通院やめたよ。
120優しい名無しさん:2005/08/27(土) 14:38:20 ID:Y3uTSZje
121優しい名無しさん:2005/08/28(日) 13:49:50 ID:e2Th74Mw
みんな薬は何を飲んでいるの?
12284 ◆d3HcqX.tyQ :2005/08/28(日) 23:48:57 ID:fNU4AXko
>>121
私は >>95 このへん。
1234:2005/08/30(火) 16:16:02 ID:g2XeQ9Oa
>>121
何も飲んでない

手ぬるいかもしれないけど、医者も薬も好影響をもたらしてくれなかったから止めた
皆、薬は効くの?

働き出したら薬無いと耐えれない気はする・・・
124優しい名無しさん:2005/08/31(水) 12:53:24 ID:A1PDVODV
皆さんHはどうですか?出来ますか?
125優しい名無しさん:2005/08/31(水) 16:21:04 ID:GXk+CXkh
もしシゾイドなら
2ちゃんで仲間を捜そうとするのは何故なんだろう。

診断基準の(1)を考えたら
「俺みたいな人いる?」って訊く事自体
あまりなさそうなんだけど。
126優しい名無しさん:2005/08/31(水) 18:03:59 ID:VYv62y0+
漏れはスキゾイドと同じくらい回避性の特徴にも当てはまる。
127優しい名無しさん:2005/08/31(水) 19:06:28 ID:qtOZ+b6j
2ちゃんは薄いコミュニティだから気楽に書き込める。
これがメールとかチャットだったら無理だな。
あと馴れ合いの多い掲示板もダメ。
128優しい名無しさん:2005/08/31(水) 19:08:13 ID:X/7Soca1
あれだ、自分が何なのか知りたいんだろ

で、自分と同じカテゴリに居る人間の事聞いて、自己の確認としている訳で
興味の対象はあくまで自分自身、って事じゃないのかね

少なくとも俺はそーだと思う
129優しい名無しさん:2005/09/03(土) 00:23:16 ID:7F2oBWPa
自分を知ってる人間が増えると自分の知らないところで陰口を叩かれてるような気がする
っていうか、実際叩かれてるだろうけど
それを考えるとものすごく気がめいる
130優しい名無しさん:2005/09/03(土) 18:54:44 ID:/r/NuR+O
「xxx君のお父さん、仕事何してるの?」
「営業です。」
「えーっ!想像できない。」
この繰り返し。
131優しい名無しさん:2005/09/05(月) 10:47:04 ID:Wh0ttboM
これって単に付き合いめんどいし一人が落ち着くって人種だろ
あと何かにつけて別段他人の理解を得たいとか思わない。
132102:2005/09/05(月) 11:30:52 ID:+wmdNjzF
他人の理解、いらない。
というよりむしろ、私について何も思って欲しく無い。
存在消去、限りなく軽い存在、透明人間扱い等、が望ましい。
目にしたときの一次的な感想や感情はしかたないけど、
それに続く二次的以降に発展していく想像やら思い遣り思惑などが嫌。勝手にオマエのなかに私を作ってくれるなという感じ。
相互存在として在る限りしかたない仕組みなんだけどね。
嫌なものは嫌。虫嫌いな人が虫を見て跳ねるように理屈抜きに嫌。
だからだれとも関わりたく無い。
133102:2005/09/05(月) 11:34:41 ID:+wmdNjzF
そのかわりなのか多分自己分析は好き。
自分固めして安定していたいのかも。
134優しい名無しさん:2005/09/08(木) 02:31:26 ID:JELtrjeY
>>125
仲間を探す感覚はなかった。
自分ってこうなんだって。
涙はあくびしたり脛ぶつけたり急に明るいところに出ると出る。
135優しい名無しさん:2005/09/08(木) 23:22:49 ID:IGJSFDih
【健常以下】スキゾイド(分裂病質)【メンヘル以上】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122182672/l50
136優しい名無しさん:2005/09/13(火) 01:32:05 ID:uSRfIGE6
うはー今妄想がきついです
集団に悪口を言われてるという。
お薬徐々に増やしってって良くなってるけど
同じ病気の方の書き込みを見ると少し安心します
137優しい名無しさん:2005/09/15(木) 04:13:59 ID:7cEz7n46
妄想はない。他人の事なんてわからない。
苦手意識から被害妄想的になることはあるけどその対象とは必要以上関わらない。
それは統合失調症か薬の副作用では。
138優しい名無しさん:2005/09/16(金) 06:14:38 ID:LWqUESUN
>>135のスレと混同しそうだがこちらのスレは、統合失調型人格障害(スキゾタイパル)で
あちらのスレは統合失調質人格障害(スキゾイド)だ。

統合失調症型(スキゾタイパル)パーソナリティー障害の診断基準

 親密な関係では急に気楽でいられなくなること、そうした関係を形成する能力が足りないこと、
および認知的または知覚的歪曲と行動の奇妙さのあることの目立った、社会的および
対人関係的な欠陥の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。

(1) 関係念慮(関係妄想は含まない)
(2) 行動に影響し、下位文化的規範に合わない奇異な信念、または魔術的思考
   (例:迷信深いこと、千里眼、テレパシー、または“第六感”を信じること、
   :小児および青年では、奇異な空想または思い込み)
(3) 普通ではない知覚体験、身体的錯覚も含む。
(4) 奇異な考え方と話し方(例:あいまい、まわりくどい、抽象的、細部にこだわりすぎ、紋切り型)
(5) 疑い深さ、または妄想様観念
(6) 不適切な、または限定された感情
(7) 奇異な、奇妙な、または特異な行動または外見
(8) 第一度親族以外には、親しい友人または信頼できる人がいない。
(9) 過剰な社会不安があり、それは慣れによって軽減せず、また自己卑下的な判断よりも
   妄想的恐怖を伴う傾向がある。
139優しい名無しさん:2005/09/29(木) 12:05:38 ID:Ymu09Of1
初めまして。俺もこの傾向強いんだけど。
体の感覚変だよ。心と体が一致してない感じ。
140優しい名無しさん:2005/10/03(月) 21:15:46 ID:WUuKDlQb
>親密な関係で急に気楽でなくなることとそうした関係を持つ能力の減少、
>および認知的または知覚的歪曲と行動の奇妙さ、の目立った、
>社会的および対人関係的な欠陥の広範な様式で、
>成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。

_| ̄|○ ピッタリだ・・・
141優しい名無しさん:2005/10/09(日) 14:15:08 ID:UoU7t6Vz
最近ようやくバイト始めて何とか一週間(月〜金)耐えたけどもう嫌になってきた。
仕事自体はなんとかできるかもしれないが、人付き合いがホントつらい。休憩時間
も他のやつらと一緒にいなくてはいけない。人間の根本的な内面のこととか深い
話(哲学とか)なんてできる雰囲気ではない。表面的なくだらない話でヘラヘラ笑って
過ごさなくてはいけない。周りから嫌われている光景が頭から離れず、それらを
振り切って行動するとすごく事務的になるみたい。愛想笑いしても気持ちとしては
全く楽しくない。ただその場から排斥されないためだけの人間関係を築いてる。
こんなんでいつまで仕事続けられるんだろうかと思う
142優しい名無しさん:2005/10/12(水) 22:30:39 ID:FKBG/Dmp
自分もバイトしてるよ。
4ヶ月くらいになるかな?
なんとか当たり障りの無い人間を演じてるけど、正直限界。
年齢のせいか、口を開けば、みんな恋愛の話し。
何が楽しいのか全く理解ができない。
大して興味も無いのに、彼氏との痴話喧嘩の話しとか
彼氏ができたとかずーっと聞いて、適当に相槌打たないといけない。
「何で○○さんはバイトしようと思ったの?」とか虫唾が走る。
お金稼ぐために決まってるだろうが。

…前のバイトも4ヶ月くらいで辞めたな・・・。
いっそ内職とかの方が精神的に良いんだろうか?
143優しい名無しさん:2005/10/14(金) 02:04:36 ID:0oeB0Xnn
スキゾタイパルと診断はされたが診断基準にあまり当てはまっていないような気がする
自分がよくわからない
144141.139:2005/10/15(土) 15:04:57 ID:ei25Us6G
俺は今直面している現実に目が向かなくてすぐボーッと別のこと空想
してしまう。基本的に他人や現実に目が向かないからどうもピントがずれる。
他人との会話のキャッチボールとか全然できない。自閉症の人
と共通しているとこだと思うけど、相手の顔見れない。見ると混乱
して話が分からなくなる。だから他人が嫌だ。
145143:2005/10/15(土) 22:53:30 ID:Gx/Ca3yh
相手の顔見られないってのはあるなあ
離人感とか、自分の名前を自分のものとして認識できないってのはこの障害の症状なんだろうか
自分が普通だと思ってたから「普通ではない知覚体験」とか言われてもよくわからない
146優しい名無しさん:2005/10/15(土) 23:36:43 ID:FQOl+3Zf
漏れはスキゾタイパルよりはスキゾイドに近いと思うけど、
最近、ボーッとしている人の気持ちが分かってきたような気がする。
本当は何も考えてないわけじゃなくて、
別のことを考えてるのが周りから見るとボーッとしているように見えるんだと思う。
実際、自分は仕事中や人の話を聞いてる最中でも、
いつの間にか悩み事について考えてたりする。
心ここにあらずという慣用句があるけど、常にそんな感じ。
147優しい名無しさん:2005/10/16(日) 00:59:45 ID:6Y27HoEk
スキゾタイパルって、対人関係が苦手で、魔術や神秘に嵌まって(内に向かう)、
認識や知覚が変わっちゃって奇妙に見える人って感じだと思うなあ。
オカルト的なのは付随で、自分が周りと合わないから、合いそうな物に惹かれて
行く(自分が奇妙で神秘的だからこそ神秘的な物に惹かれる)様に見える。

まあ、社会や対人という外向きが苦手で何か変わった思考や捉え方をするのが
根底にあるんだろうな。つまり関係の失敗が始まりになってるんじゃないかと。
148141:2005/10/16(日) 14:30:20 ID:Cw1grh8Q
>>146
俺も心ここにあらずだね。いつも。行動と心が一致してない。例えば
人と話すとき、楽しいって気持ちに「笑う」って行動が伴わない
んだと思う。「あ、今笑うタイミングだ」とかは思うんだけど。
そういう自分を恥じない強さがあればいいんだけど。
俺って変なんだろうなって思っちゃうから人を避けるようになる。
>>147
俺は魔術や神秘にはそんなに興味ない。でも知覚は変だと思う。
関係ないのかもしれないけど体の感覚がおかしい。
急に体がしびれたり、頻尿っていうか自分が小便したいのかどうか
わからない。視力もおかしくて子供のころから原因不明の弱視(ぎみ)
だったりする。(他にもいろいろある)
まあこれは分裂気質のせいか分からないけど・・
分裂になるのは遺伝と外界に自分を合わせることに過敏にならざるを
得ない環境のせいらしい。
149146:2005/10/16(日) 14:43:53 ID:hDHhShVJ
>>148
行動と心が一致してないってのも分かる気がする。
驚いたり恐怖を感じたりという感情自体は人並みかそれ以上にあるんだけど、
意識しないとそれが表に出てこない。
実際に驚いてるのにさらに驚いたフリをしたり、
人と接するときに必要以上におどおどしたりしてしまう。

感情自体は人並みか…って書いたけど、
愛情とか友情とか情緒的な感情は例外的に死んでるな。
150146:2005/10/16(日) 14:45:36 ID:hDHhShVJ
>>149補足

>実際に驚いてるのにさらに驚いたフリをしたり、
>人と接するときに必要以上におどおどしたりしてしまう。

驚いてることや緊張してることが相手に伝わらないとヤバイと感じたときに、
こういう演技をしてしまうという意味。
151141:2005/10/20(木) 13:47:32 ID:kBmwEkEU
俺も感情はあるけどそれが普通の人たちと同じタイミングで出ない
感じかな。ずれてるんだと思う。だから笑うにしても一人の世界で
笑ってて周囲から見ると一人でニタニタしてるから気味悪がられる。
独り言も多いね。独り言っていうか仮想の相手と話してる感じ。
中学のとき授業中ブツブツ言ってたから隣の女子に気持ち悪がられ
てた。あとでそいつらの交換日記盗み見たら(笑)「○○君って変!」
とかいろいろ俺のことが書かれてた。ショックだったね・・
152優しい名無しさん:2005/10/20(木) 23:11:56 ID:zcTcjGyR
153141:2005/10/24(月) 12:01:21 ID:uu3mzYCR
魔術的思考ってこういうのだろうか?
先日バイト先のトイレの床に眼鏡ケースを落としてしまった。
こういうときいつもそうだけど俺はなにか病原菌のようなものが
眼鏡ケースに付着したような気がしてならない。で、いつも家で
寝るとき眼鏡はずしてケースに入れて枕の横に置いておくんだけど
このことがあって以来「眼鏡だけ」を置くようにしている。なぜなら
ケースに菌が宿り寝てる間に俺の顔面に降りそそいで感染する
ような気がするから。
1544:2005/11/03(木) 04:52:44 ID:Td548UNF
このスレの全てのカキコが自分に当てはまるように思えるのは何故だろうね
思い込みもあるとは思うんだけど
155優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 01:26:48 ID:Zhz++LJE
落ちそうなのでageます。
156優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 09:26:20 ID:xP8xzzHG
乙一の『暗いところで待ち合わせ』、オススメ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344402146/250-6557274-0702628
この主人公、スキゾイドだと思う。
157優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 19:29:12 ID:ohHNI5YF
ミクシィ内で人格障害を批判し、
【嘘病】と称してるやつがいます。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1608558


★★★コミュニティの趣旨★★★
1、嘘病狩り
『人格障害』が原因で『鬱』様態を呈する人が、
『鬱病』を自称の上、
それを傘にさんざん他人を振り回し、
そんな振り回された他人こと被害者が、
『鬱病』=『人格障害』と勘違いしないよう、
それは『嘘病』である。
と正しく啓蒙し、狩る。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=366055


ブログ
http://unco.blog26.fc2.com/


みなさんこの人に一言コメントを残してやってください。
悔しくてなりません。
158優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 19:44:42 ID:ohHNI5YF
>>157
の人物、本人が降臨しているスレッドがありました。
酷すぎです。
態度もでかいです。
叩いてやってください。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131104261/
159優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 21:48:06 ID:H60Q4hL8
>>154
俺も人格障害と医者に言われたわけではないんだけどね。
だから「思い込み」かもしれない。でも

光文社新書 『人格障害かもしれない どうして普通にできないんだろう』 磯部潮

によると基本的に医者は患者にも家族にも人格障害であることを告知しないらしい。
だから可能性は否定できないね。というのは
以前、俺は渡されてた薬を実は飲んでないことを理由に「治療意欲がないからこなくて良い」
と言われ、病院に行かなくなった。その後しばらくたってからまた医者に電話して
「僕の性格について一つお聞きしたいことがあるんですが?」「そういうことは電話では
答えられない。治療でもないから別枠で親と来てください。」「じゃあ行きます。」という展開に
なって再び病院へ。
そのころ俺は勘違いしていて自分は演技性だと思っていたので「僕は演技性人格障害ですか?」
と聞くと「全然違うよ。それは君とは正反対の性格だよ。」「じゃあ僕の性格はどういうものですか?」
「そんなこと聞いてどうするの?そんなことよりちゃんと薬を飲んで治療しなきゃ駄目じゃないか。」
となぜか答えてくれない。なおも引き下がると「あえて言うなら元気が出ない性格です。」
とか良く分からない答えをもらった。で「どうしますか?ちゃんと治療しにまた病院に来ますか?」
と言われ俺はこの時点でかなりこの医者に腹が立ってたので「来たくなったら連絡します。」
と言ってそれ以来行ってない。あの医者にももう二度と会いたくない。

話が長くなってしまったけど、人格障害の人は医者やカウンセラーとの関係も破綻してしまう
のが特徴であることから判断しても、俺はそうだと思うんだよ。やっぱ
160141:2005/11/12(土) 22:04:38 ID:yKchnDfS
161ひなこ:2005/11/15(火) 00:44:00 ID:KXBznJsR
スキゾイド。もう5年になります。今は21歳大学生です。リスかとか、パニック障害から始まりましたよ。
どうしたもんですかね。。。現在は精神科と薬でお酒で生きてます。お酒。アル中気味なのかも。
162ひなこ:2005/11/15(火) 00:46:29 ID:KXBznJsR
スキゾイドとか、メンタルヘルス悩んでる人とか、実際かかってるひとよかったらメールください。
いろいろ話したいです。話す人欲しいです。どうぞよろしく。
163優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 19:52:15 ID:wQGCvO/m
いいよ 社会にでてこなくて
一生 引きこもり やってろや
164優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:06:51 ID:hQGeWJyR
ブ━ン ブ━━ン ブ━━━ン

どうにもドグラマグラ読んでオカシクナッタ

スチャラカポッポーヽ(゚∀゚)アヒャ
165優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:47:55 ID:ar6lN/rM
>>164
ドグラマグラ彼女が読んでたー!

166優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:54:56 ID:ar6lN/rM
ドグマグで発情してオナヌーしてしまったorz
167優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 02:33:18 ID:/Tsve/RR
糖質の人って、何かやってて楽しい事とか好きな事あるの?
漏れ神経症で何やっても楽しめない... _no
168優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 03:01:58 ID:FryGhH1N



   多分、このスレタイは、 分裂病質人格障害 と間違えているな

169優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 03:14:37 ID:nm2KgMMj
>>168もっと詳細に
170優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 04:02:12 ID:FryGhH1N

>>138に書いてあった
分裂病型人格障害=スキゾタイパル パーソナリティー ディスオーダー
分裂病質人格障害=スキゾイド パーソナリティー ディスオーダー

スキゾタイパルは超自然現象などを信じるタイプ 生物学的研究では分裂病と共通点を持つ
スキゾイドは感情交流が希薄なタイプ  生物学的研究ではアスペルガーと親近性を持つ
171優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 05:04:26 ID:hpyz3VDv
>>170dクス
172優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 16:58:52 ID:mCVX/OXC
 _,,_
( ・д・)y-・~  働く気ねぇよ
ノ(へω)へ
173優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 22:01:08 ID:zSjTNxvO
パンツくらいはけよ
174優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 22:04:57 ID:zL9TFY+3
ノーパン健康法か?
175優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 15:47:52 ID:MjVsACYo
カウンセリングしてる香具師いる?
176優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 15:55:36 ID:3hNVqFef
あー。自分これかもしれません。
病院通ってるんだけど医師が病名決めかねてるようで
はっきり言ってくれないんです。
出されてる薬はジプレキサその他。
別に病名なんて、どうでも良いと思いつつ、やっぱり気になる。
そろそろ、はっきりして欲しいっす。
177優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 18:04:59 ID:/8a/Qygp
>>175

カウンセリングしてもらってます。
通い始めてだいたい2年くらいになりますが
良くなっているかどうかは不明。
話を聞いてくれない医師の代わりに愚痴を聞いてもらっている
ってな感じです。
178優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 02:35:05 ID:jlJXvaRR
精神科医様子見て薬出す。
カウンセラーは認知の修正係り。って感じだよね。


179141:2005/11/22(火) 13:32:34 ID:byxYYQrC
分裂系の妄想には認知療法は効かないと思うけどね。
分裂病型なら現代医学も信じないから俺みたいに薬も飲まない
可能性大。
180優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/23(水) 17:07:27 ID:kXBnHf0Q
181優しい名無しさん:2005/11/24(木) 04:37:28 ID:4b8WycRL
質問なんですが、まだ等質か強迫神経症か医師の診断がつかないものです。
みなさんはゴミを捨てる事がなかなか大切なものが入ってる感じがして確認しないと捨てられなかったり、部屋中汚れていても、気にならなかったりしますか?
182優しい名無しさん:2005/11/24(木) 06:04:18 ID:TAJX9mfF
>>181
>ゴミを捨てる事がなかなか大切なものが入ってる感じがして確認しないと捨てられなかったり
>部屋中汚れていても、気にならなかったりしますか?
両方とも、No。片付いていないと気がすまないし、ゴミはとっとと処分します。
183141:2005/11/24(木) 14:48:18 ID:gHd1el+C
俺はゴミはバンバン捨てる。なるべく物を所有しないようにしている。
たぶん頭の中のことだけで自足できるからかもしれない。それは
そうと、なぜか捨てるとき不法投棄してしまうんだよね。人の家の敷地に
いらなくなったゴミ投げ入れたり、駅のトイレに電化製品置いてきたり
犯罪に近いことやってるから病気だな。ここで書いていいのか分からないが
精液入りのコンドームをそこらに放置してきたこともあるからヤバイ。
最近自分は人格障害であることを確信したよ
184イド:2005/11/28(月) 06:36:11 ID:rr/Ld8Au
>>183
タイパルでなくて良かったw
185↑他意はない:2005/11/28(月) 09:16:10 ID:rr/Ld8Au
186141:2005/11/29(火) 14:48:57 ID:HsZaZYpB
勝手な判断だけど、スキゾタイパルの奴で犯罪犯すとしたら
「見つからないように隠れてこっそりやる」場合が多いと思う。
直接人と関わるのが苦手だから。
のぞき、盗撮、万引き、不法投棄、金の横領、インターネットの
ハッキングなどかな。新潟で少女を何年も監禁してた奴も
スキゾタイパルと診断されてて、監禁してたこと自体何年も
誰にも気づかれなかったというからね。しかし
人格障害だからといって必ずしも犯罪を犯すわけではない。
と本に書いてある・・まあ俺もこれからは気をつけるよ。
187141:2005/11/29(火) 14:52:47 ID:HsZaZYpB
話は変わるけどスキゾパイタルで引きこもってる人は
過去に変な言動や独りよがりな態度で人とぶつかったり
いじめられたり、孤立したことのある人が多いんではないか。
その経験から迫害妄想が強くなり、社会と関わるのが怖くなる。
で、俺もそうなんだけど、変に思われないように
「自分を押し殺している」人が多いのではないかと思う。
回避性の人が「自分を出すと変に思われる」と言うのは
そう「思い込んでいるだけ」なんだけど、スキゾタイパルの
人は自分を出すと「本当に変になる」。
実際変なんだよね。趣味とか考え方とか。でもそれを
押し殺してるととてもストレスが溜まる。
「ああ自分が考えてることを人に言いたい・・しかし
それをするとやっかいなことになる・・」というジレンマで
苦しんでいる人が多いと思う。

188141:2005/11/29(火) 16:19:02 ID:n5QjKSQr
>>186 訂正?
こういう犯罪を犯す可能性があるとか素人が
言わない方がよいよね。無視してくだされ。
読んで不審に思った方
189優しい名無しさん:2005/11/29(火) 21:08:46 ID:x5UmMGhX
自分の考えを言いたくはないが言う事を強制される時が最悪なんだよな
190141:2005/12/01(木) 15:14:34 ID:IcqfzxsU
俺も「最悪」だけど普通の人はそんなに最悪だとは思わないらしいよ。
バイト先とかで定型的な挨拶とか態度をしても苦痛でないらしいよ。
みんなと同じことするのがむしろとても楽しそうなんだよね。不思議だ
191141:2005/12/03(土) 22:11:57 ID:tOV9nDhy
それにしてもスキゾタイパルの人ってホント少なそうだね。
100人に三人はいるらしいが俺一人で書いてるようだ・・
192優しい名無しさん:2005/12/10(土) 02:01:58 ID:u4COr/4+
>分裂病型人格障害の最も基本的な症状としては、心地よさを感じる機能の喪失があり、
>その結果として存在の不安、自我の障害、他者への過度の依存、
>共感能力の障害が生じること、ストレス下では一過性に
>罪業恐怖や魔術的思考が生じる、といったものがある

>薬物療法は、かなり効果的で、抗精神病薬が使われるのが一般的です。

分裂病用の薬ってことか
193優しい名無しさん:2005/12/11(日) 11:00:43 ID:lMMBW6Z0
俺もスキゾタイパル
リスパダールとルボックスで何とか生きてる
無職、三十路。
皆の気持ち良く解る
あと半年休みたい。。
194優しい名無しさん:2005/12/14(水) 02:12:23 ID:Wtsv+kE2
あげ
195193:2005/12/19(月) 11:41:22 ID:gHF8pf/L
今日リスパダールからジプレキサに変わった
効果あるのか??薬って、
196141:2005/12/21(水) 14:03:47 ID:4idmkBuM
どうなんだろうね。ある本には「薬で治る」と書かれ、別の本では
薬については書かれていなかったりする。

というかスキゾタイパルについて書いてある本ってなぜかとても
少ない。引きこもりに関する斉藤環の本とかにも「分裂病」
「境界性人格障害」「分裂病質人格障害」「回避性人格障害」
などについては書かれてるがなぜか「分裂病型」については皆無。

ということは「分裂病」の中に含まれているということなのかと思う
んだけど、「分裂病にはならない」という記述もあるしね。
結局よく分からん
197優しい名無しさん:2005/12/21(水) 19:19:25 ID:ui0fvjI0
今日診断されて帰ってきたんだけど…
このスレを見てもいまいちピンと来ないなぁ…

エゴグラムはこんな感じ
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbaba.htm

1.関係念慮(関係妄想は含まない)
 相手次第だなー好きな人には嫌われたくないからつい顔色見ちゃうけど
 それ以外の人は気が会わなかったらしゃーねーと思う
2.行動に影響し、下位文化的規範に合わない奇異な信念、または魔術的思考(例:信深さ、すなわち千里眼、テレパシーまたは”第六感”を信じること;小児および青年では、奇異な空想または思いこみ)。
 心霊系は全部眉唾だと思ってる
3.普通でない知覚体験、身体的錯覚を含む。
 前は離人症だったからこれはあるのかな?
4.奇異な考え方と話し方(例:あいまい、まわりくどい、抽象的、細部にこだわりぎ、紋切り型)。
 どうだろ?他人にきかないとわからないな。
5.疑い深さ、または妄想様観念。
 相手次第
 信用できる相手とそうでない相手がいる
6.不適切な、または限局された感情。
 意味がわからないorz
7.奇異な、奇妙な、または特異な行動または外見。
 秋葉系かもしれんがそんなに奇異だろうか?
8.第一度親族以外には、親しい友人または信頼できる人がいない。
 世界で一番信用がおけない人間は母親
 一番仲がいいのは弟で次は高校の同級生
 友達は少ないけどいないわけじゃない両手であまるけど('A`)
9.過剰な社会不安があり、それは慣れによって軽減せず、また自己卑下的な判断よも妄想的恐怖を伴う傾向がある。
 過剰なのかどうか自分ではわからないなー
 妄想入ってるっつんならじぶんの感覚はあてにならないって事だよね?
198優しい名無しさん:2005/12/22(木) 18:55:51 ID:xuzbjSMX
医者に診断されたわけではないが
そこのエゴグラムをやってみるとこんな感じになった。
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bcbca.htm
なんかすごく蔑まされてる様な文章が…
これがこのスレに相応しい性格なのかは分からないけど
こういうスレに含まれそうな性格傾向だなという感じはする。

まあ、自己申告でケチョンケチョンにしようと思えばできてしまうから、こういうのを過信はしないが。
なんだかな〜…
199141:2005/12/22(木) 21:21:22 ID:UOlyrAqA
上のを分かりやすくしたのがこれ。

@人が話していると、自分のことを話しているように思うことがよくある。
A予言、超能力、霊、テレパシー、第六感のような不思議な現象を感じることがある。
B物音や些細な態度で、合図や意図がわかったり、あるいは、ふとした瞬間、体に
 奇妙な感覚を覚えることがある。
C話が回りくどいとか、何が言いたいのかわかりにくいと言われることがある。
Dすぐには人を信じない方である。
E場違いな反応をしたり、ズレていると言われることがある。
F変わり者だとかユニークだとか言われることがある。
G本当の親友はいない。
H世の中は怖いところだと思う。
200141:2005/12/22(木) 21:38:47 ID:UOlyrAqA
自己診断だけど俺は一応全部当てはまるよw
子供のころからすげー周囲となじまない感じがぬぐえなくて
実際かなり迷惑かけたりもめたりしてきたからなあ・・
201197:2005/12/22(木) 21:42:48 ID:fdKQolAq
>>199 トンクス

@ 根拠無くそう思う事は多分無い
A それはみんな眉唾と思うクチ
B 親しい相手でいつもの仕草や目で会話みたいな物なら以心伝心もあるけど
   それ以外はないなー
   強いて言えば子供の頃虐待されてたんで離人症になって成人後に軽減されてるけど多摩ストレス溜まると出るくらい?
C これは人にきかないとわからないな
D それはある。昔は信じやすかったけど痛い目にあって懲りた。
E ズレてると周囲が感じてるかどうかはわからないけど、面と向かって言われた事はないかな。
F それはあるな。わりとコレクションするタイプで、食玩とか鉱物標本とか集めてたりするし。
G 俺が親友と思ってる人間は1人いる。相手はどうだろう?
H 意味がよくわからないなぁ。
   世の中=他人ならケースバイケースだと思う。
   世の中=組織なら…これもその時の状況次第だけど、
   組織は構成員を犠牲にして本体を守る事があるから怖くないと言えば嘘になる。

てか、親からの虐待や苛めの被害経験を医者に話したら分裂病質人格障害と言われたんだけど
そういう原因でなる物なの?
202197:2005/12/22(木) 21:46:03 ID:fdKQolAq
>>200
周囲と馴染めない感か…。
それはあるなー。

わりと内向的で、友達は少ない方。少ない友達と緩く長く付き合うクチ。
宴会は苦手だけど勤め人は参加するしかないから行くって感じ。
宴会部長にはとてもなれないし、営業職とかやってる奴ってスゲーと思うIT技術者だよ。
203優しい名無しさん:2005/12/23(金) 23:02:11 ID:oygbgQvM
保守
204193:2005/12/26(月) 20:25:43 ID:x1als4xE
性格なのか病気なのか
むしろどちらともいえないのだろうか?
目標は社会復帰です。
205優しい名無しさん:2005/12/26(月) 20:40:00 ID:x1als4xE
あげ
206193:2005/12/27(火) 19:59:00 ID:HDxmGD89
親父〜!ムカッ
やばっ被害妄想出てきた
クスリ飲もっと。
207優しい名無しさん:2005/12/28(水) 01:21:44 ID:9HTKAQSO
>>187
確かに思ってる事をそのまま言葉にするという習慣がないけどしてみると変。
だから思ってる事をいわないしそもそも言いたい欲求が無い。
あまり何も思ってないし。
それで行動とかを周囲のパターンに合わせられれば何も問題ないんだろうけど高度で無理。
でも勉強や話の理解はむしろ高いので問題があると思われないけど
自分ではなんでこんなに頭が悪いんだろうと感じてた。
208141:2005/12/29(木) 20:37:24 ID:dbA2F1ah
PHP新書304 「パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか」 岡田尊司 から抜粋

失調型パーソナリティ障害の特徴は一言でいえば頭で生きているということである。奇妙で
ユニークな思考や直感が常に生活や行動に影響を及ぼしている。何も考えていないようだが、
頭の中の思考は驚くほど活発で、常に頭の中で対話していたり、自分に向かって語りかけて
いる。それが、独り言や思い出し笑いになって、出てしまうこともある。そうした思考や直感は、
非常に独特で、常識を超越しているため、事情を知らない周囲の者には、風変わりに映る。
事情を知ると、それなりにきちんとした理由があることがわかる。通常の流儀と食い違ったり、
かけ離れることも、このタイプの人は頓着しない。自分のスタイルに従い、マイペースで生きて
いこうとする。
そのため、常識的な周囲としばしば摩擦を生じたり、変人扱いされることも多い。
最近、よく知られるようになったアスペルガー障害で大人になった人と、マイペースな対人
関係やコミュニケーションのスタイルにおいて、似ている点も多く、しばしば区別がつきにくい
場合もある。
(中略)
失調型パーソナリティ障害は、統合失調症に近い、あるいは同じ遺伝的素質を持ちながら、
環境的因子や発病を抑制する他の素因によって、統合失調症を発症していない状態と
考えるのが一般的である。したがって、他のパーソナリティ障害と異なり、遺伝的要因の
関与が比較的大きいといえる。一般人口の約三パーセントが該当すると言われている。

209141:2005/12/29(木) 20:39:45 ID:dbA2F1ah
スキゾパイタルの人は、どこか異星人のような、浮世離れした雰囲気を持っている。それは、
よくいえば精神性の高さであり、悪くいえば、非現実的な傾向である。スキゾタイパルの人は、
内的な思考の中で生きているので、常識的な考えに囚われず、独特な物の見方をすることが
多い。
(中略)
彼は共同体の中では、預言者的な存在であり、日常的なことには、ほとんど能力を発揮
できないが、将来への新たな可能性を切り開いたり、見通しを映し出し、道を照らし出す
という面での能力を持っていることが多い。技術革新に携わる仕事や研究者、アーティスト、
企画の仕事、精神科医、宗教家、占い師、霊能者などとして活躍する人には、このタイプの人
が少なくない。支えとなる環境に恵まれないと、孤立したり、引きこもり、次第に現実との
接触を失っていくこともある。
(中略)
210141:2005/12/29(木) 20:40:50 ID:dbA2F1ah
スキゾタイパルの人は、身近なことや、人付き合いが苦手である。抽象的な話を好み、
現実のことよりも、非現実のことに興味を持つ。そういう傾向から、どうしても空ばかり
見ていて、穴に落ちてしまったギリシャの哲学者に似るところがある。足元がおろそかに
なりがちなのだ。
といって、いくら身近なことを、きちんとやれと口を酸っぱくして説いても、なかなか改善は
望み難い。できないところばかりに目を向けても、本人の能力を引き出すことにはつながらない。
いっそのこと、そういう難点には目をつむって、得意な面に目を向けるほうが生産的だ。
スキゾタイパルな人は、インスピレーションが豊かで、アイデアマンであることが多い。
ルーチン・ワークは嫌いだが、ルーチン・ワークの効率を高める工夫は得意である。新しい
着想や着眼点で、物事を考えようとするので、周囲がついていけないことが起こりがちだが、
よく聞いてみると、とてもユニークで、しかも有用な発想だったりする。
頭の固い人は、このタイプの人を変人扱いして、まともに意見を聞かなくなったりしがちだが、
こういうタイプの人の発想をうまく活かすことが、飛躍的な発展を生むこともある。
本人の思いつきや信念を笑ってすませずに、耳を傾ける懐の大きさを持ってほしい。
スキゾタイパルな人は、それなりの場が与えられ、きちんと評価されると、優れた仕事を
やってのけるが、非常に繊細で敏感なところもあるので、本人のペースを無視して
プレッシャーをかけすぎたり、急ぎ立てすぎると、結果が出ないどころか壊れてしまう。
被害妄想的になってしまうこともある。プレッシャーよりも前向きの評価が、よい結果を生むだろう。
(中略)

211優しい名無しさん:2005/12/29(木) 20:56:26 ID:dbA2F1ah
先にも書いたように、スキゾタイパルの人は、現実的なこと、日常的な問題の処理が
どうしても苦手である。その人の独創的なアイデアや着想を、現実化し、活かしていく
ためには、現実や社会に対して、間を取り持つコーディネーター役の存在が重要である。
もしあなたの身近な人物やパートナーが、スキゾタイパルの人である場合、あなたが
そうした点でのよきアドバイザーになってあげるのも一つだろう。
互いの発想力と行動力が、うまく補完し合う関係になると、大きな発展が得られる。
(中略)

このタイプの人が成功できるかどうかは、現実的な対処能力がどれだけ備わっているか
にかかっている。
そうした日常的なこと、現実的な瑣末に思えることを、できるだけ積極的にやっていけば、
アイデアが浮わついたものにならず、現実的な思考を同時に併せ持てるようになるだろう。
そういう意味でも、抽象的なことばかりに関心を持たず、生活を実感できるようなことを
趣味に持つことは、バランスをとる上でも有効である。園芸や料理、ペットを飼う、メンタルな
要素の強いスポーツもいいだろう。
(中略)
212優しい名無しさん:2005/12/29(木) 20:58:08 ID:dbA2F1ah
(中略)
現実的な感覚を磨くという意味では、ある程度のまとまった期間、職業的な実務を経験する
ということも、非常に重要である。実際の現場を体験することにより、さまざまなアイデア、
発想も、アイデアのためのアイデアではなく、本当の意味で価値のある、現実の中で
磨かれたものとなるのである。

(中略)
このタイプの人は、本来マイペースを身上とし、一人で物事に取り組むのは得意だが、
協調して皆と一緒に事に当たるのは、苦手である。周囲の感情やコミュニケーションを
疎かにすると、いつのまにか孤立し、変人扱いされてしまう。そうなると、せっかくの
アイデアや斬新な発想も、一笑に付されて終わったり、まともに取り上げてもらえなく
なってしまう。そうならないためにも、日頃から、周囲の人の気持ちにも目を向け、
コミュニケーションをとるように努力しておくことは、大事である。
(中略)
逆に孤立していくと、このタイプの人は、しばしば迫害妄想や被害関係妄想を抱き
やすい傾向がある。自分の頭の中で、いろいろ悪いほうに考えを膨らませてしまう
のである。そうなると、どんどん孤立を深め、次の項で述べるような、精神的な
失調状態を引き起こすこともある。
(中略)
213優しい名無しさん:2005/12/29(木) 21:58:49 ID:I7qlzQpe
>>208-212
あ、それ昨日買って読んだ。
巻末のテストをやったらスキゾには当てはまらないんだよな…。
前から何かおかしな事を言う奴だと思ってたんだけど、
検査受けて結果がアレだったら医者変えよう。
214優しい名無しさん:2005/12/29(木) 23:03:45 ID:2TfiH+Iy
でも技術系や研究・企画系統ではそれに関する学術的能力が必要になってきてしまい
本来はその基礎の上に先にある革新が示され、それに対して能力を使い進んでいくことになるはずが
それのないままに思考し続けているため、それを現実で活かすということに
現実での能力獲得の必要性、即ち規範の教育的・常識的手法を数年間習い修めなければならないという状況が出て来てしまう。

先見の素養があることは生産的なのだが、それを活かすための専門的知識や技術・技能の取得時に
教育という一律の思考形態に先導された指導が行われるため、それに従うことと、生産的にするには活かされるべき素養や思考形態とがぶつかり、
その軋轢の苦痛が耐え切れない物となると、つまりは環境といえる部分に恵まれないと
途端に孤立・引き篭もりなど現実で切り落とされる状況に陥ってしまう。

実際の現場を経験するというのは確かに重要だろう。そこでの経験が発想と結び付くことで活かされる。
そして、その現実という部分でも他人との接触や伝達が、人と人とのつながりが活かすための重要な要素になるのも確か。
孤立するとまた考えが行き過ぎて迫害や被害の妄想が膨らんで、どんどん悪い方に落ち込んでいくのもそうだろう。

ここはスキゾイドではなくスキゾタイパルではなかったか。そのテストとやら、よかったら紹介してはくれまいか〜。
215優しい名無しさん:2005/12/30(金) 01:32:07 ID:lj2hKeRn
全文はスゲー長いんで関係が有る所だけで勘弁してつかあさい。

以下の質問に○△×で答えて下さい。

【質問5】
1.孤独の方が好きなので、誰とも親密な関係を持ちたいとは思わない。
2.自分1人で行動する方が合っている。
3.セックスにはそれほど興味はない。
4.何をしていても、ワクワクするような喜びや楽しさを感じることはあまりない。
5.心から信頼できる親友はいない。
6.他人がどう思おうと、あまり気にしない。
7.喜怒哀楽があまりなく、いつも冷静な方だ。

【質問6】
1.人が話していると、自分のことを話しているように思うことがよくある。
2.予言、超能力、霊、テレパシー、第六感のような不思議な現象を感じることがある。
3.物音や些細な態度で、合図や意図がわかったり、あるいは、ふとした瞬間、身体に奇妙な感覚を覚えることがある。
4.話が回りくどいとか、何が言いたいのかわかりにくいと言われることがある。
5.すぐには人を信じない方だ。
6.場違いな反応をしたり、ズレていると言われることがある。
7.変わり者だとかユニークだとか言われることがある。
8.本当の親友はいない。
9.世の中は恐い所だと思う。
216優しい名無しさん:2005/12/30(金) 01:34:44 ID:lj2hKeRn
答え終わったら ○ の数を数えて
【質問5】に○4つ以上 スキゾイド
【質問6】に○5つ以上 スキゾバイタル

診断基準を自己診断風に書き換えた物みたいですな。

ちなみに自分は5が2つ、6が2つでした。
217優しい名無しさん:2005/12/30(金) 01:35:53 ID:lj2hKeRn
そのかわり強迫性が4項目で引っかかってた。
218優しい名無しさん:2005/12/30(金) 03:46:56 ID:xNGWARMK
【質問5】【質問6】ともに○6つ…

座右の銘(?)は「自分の常識は他人の非常識、他人の常識は自分の非常識」
ではあるけれど。
とりあえず、生きるのには苦労しています。
219優しい名無しさん:2005/12/30(金) 09:52:18 ID:5lXu+yMX
質5
1△2×3×4△5○6×7○
質6
1○2○3△4○5○6△7△8○9○

一人だと何をするにも億劫だが何もできないので人を頼る。
人にどう思われるか気にする。でもなかなか打ち解けられず親密になれない。
冷静なんだか怖がってるんだか分からない状態。とっさの事態に混乱する。
どう思われるかを気にし過ぎているせいか、電車内などで女子高生らが話す内容が
自分の容姿や雰囲気など、オタク風で周りを意識してなにやらびくついてる様子が話のネタにされ
笑われているのではないかと思ったりする。
またそのびくつく様や怖がってる内心が人に伝わってるのではないかと感じたりする。
その場での反応が場違いかどうかも今一分からないので怖気づいたまま人と関わることになる。
とまあ心閉じて怖がって何もできない、やろうとしない状態になってしまってる…。回避傾向かもしれない。
220141:2005/12/30(金) 12:07:51 ID:QH2BfEhE
>>214
言ってることよく分かるなあ。考えるのは大好きなんだけどまずは
「他人の考え」つまり常識を受け入れなくちゃいけないんだよね。
それがすごく苦痛だし、不得手なんだよね。全部自己流になってしまう。
でも、それだと世間的には通用しなくて、しかし「自己流の追求」を
どうしても諦めることができないという。
221優しい名無しさん:2005/12/31(土) 00:46:45 ID:3RMWQRI2
222優しい名無しさん:2005/12/31(土) 01:10:12 ID:Q2YR6Do6
>>219
ふ〜ん
大変なんだね,
漏れは自分のことを笑われてる気がして
怒ったりたまに切れちゃったりして,
にらみつけちゃったり
物殴りつけちゃったりして
いつも手にけがしてるんだよね。
お互いがんばろう。
223優しい名無しさん:2005/12/31(土) 07:07:55 ID:cuNAKHgi
この世のどこにも居場所がない。
224A:2005/12/31(土) 12:14:44 ID:mD9C38Op
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ1

上記のような被害に知り合いの方が遭われているのは「思考盗聴システ
ム」を利用した犯罪に巻き込まれたものと考えられます。殺された被害
者は、思考盗聴システムを利用した犯罪者に、電磁波の力を利用して、
まず、首の骨を折られ、その死体を「殴られ役」に利用されたものに間
違いありません。

犯罪の特徴
1.ある親しい人の口コミによる紹介で声をかけられ、ある場所に集めら
れ、その2,3日後、死体で戻されてくる。その紹介した親しい人及び一
緒に集められた人間に、犯人について聞いても、誰が犯人なのか、はっ
きりしない。身元がわからない。身元がわかる情報が全くない。紹介者
を遡っていくとトカゲの尻尾切りのような状態になる。
2.殺された人間は、最初の集合場所(口コミで集められた人間が最初に
いた部屋等)から、別の場所に移動させられる。移動後は一人にさせら
れる。他の集められた人間が帰る時には、戻って来ていない。
3.警察に被害届けを出しても、何だ、かんだと言って、被害届けを受け
取らない。若しくは被害届けを受けても、まったく解決へ進展しない。
犯人がいつまでたっても見つからない。警察がのらりくらりの対応しか
しない。被害者の集団が最初に集められた場所を、その日の、その時間
に、借りていた人間が犯人なので、調べればすぐにわかるはずなのに、
まったく進展しない。
4.死亡した人間の上半身の骨が、バラバラに折られた状態になっている。

225A:2005/12/31(土) 12:17:08 ID:mD9C38Op
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ2

「思考盗聴システム」の「殴られ役」について
「思考盗聴システム」は、被害者の思考を音声化して盗聴するという機
能以外に、被害者の体に圧力や圧迫をかけ、被害者の行動を妨害する、
という性能も持ち合わせています。ただ、何の考えもなしに、操作する
人間の好き勝手に操作できるようにすれば、被害者が事故にあって死亡
、障害を負ったり、操作する人間の気持ちひとつで、被害者に障害を負
せたり、殺したりすることもできてしまい、ただの「殺人マシーン」に
なってしまいます。このため、設計者はこのようなことを起こらないよ
うにするために、被害者の体にかかる圧力、圧迫を操作する人間に、被
害者にかける圧力・圧迫の強さに比例して、何倍にもなってかかるよう
に設計しました。例えば、被害者が事故をあって怪我をすれば、その時
の、その何倍もの圧力・圧迫が同じように操作する人間にかかり、操作
する人間は死亡する、といった具合にです。このようにすることによっ
て、操作する人間は常に被害者の安全に配慮して、操作せざる得なくな
り、被害者の最低限度の安全が保障される、といった具合にです。しか
し、この思考盗聴システムは、操作するだけの人間と、被害者にかかっ
ている圧力・圧迫の何倍もの圧力・圧迫を受けるだけの「殴られ役」、
二人の人間にそれぞれの役を分担させて使用することができます。とこ
ろが悪いことに、この「殴られ役」は死体でも良いのです。死体はどん
な圧迫・圧力を受け体がバラバラになっても逃げないので操作する人間
はいつまでも安全です。また、死体は色々と他人に口外しないし、治療
費も請求してきません。だから、ある犯罪グループは「殴られ役」をや
らせる死体になる人間を身元がばれないようにして騙して集めているの
です。


226A:2005/12/31(土) 12:21:09 ID:mD9C38Op
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ3

「思考盗聴システム」若しくは「思考盗聴」のキーワードでパソコン用のホームページを
検索してみてください。思考盗聴システムを利用した 犯罪の被害者、若しくは、騙されて
「殴られ役」をやらされて、体に障 害が残った人間や、知り合いが殺された人間が、ホー
ムページや記事を 出しています。また、被害に遭われた方、知り合いが被害に遭われた方
はご自分でもインターネットに情報を発信し、同じ被害に遭った人間と情報を交換し、同様
の被害が全国の色々なところで起こっていることを 証明できるようにし、犯罪の解明に全く
動こうとしない警察を動かざる 得ないようにしましょう。犯罪の被害者をこれ以上出さない
ため、同様 の犯罪の防止、また、きちんとした補償が得られるように、情報を発信して、連
絡を取り合い、警察を動かざる得ない状態にしましょう。

思考盗聴システムについて説明してある詳しいサイトの一例(他にもたくさんあります)
◎「Mind Control Invation of The Scaler Waves」
思考盗聴システムを利用した犯罪に関する裁判の記録もあります。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/skidmore/toppage.htm

インターネットに情報を発信する時の注意事項
犯罪者グループは目障りな記事を検索サイトから、そのサイトの登録を勝手に削除します。
時々、登録した検索サイトで検索をかけてみて、自分の記事が検索にきちんと引っかかるか
確認してみてください。また、用心のために何箇所かに記事をあげるのもよいでしょう。
また思考盗聴システムを利用した犯罪組織はハッキング(メールフォルダへのハッキング等、
その他色々な情報伝達妨害のハッキング、こんなことができる会社はひとつしかありませんが、
その会社が思考盗聴システムを世に出している会社です。誰もが名前を聞いたことのある、よく
知っているあの会社)をしてきます。インターネットだけではなく、携帯電話にもハッキングは
できます。被害者の方々は、被害者同士で情報交換ができる掲示板(2chが比較的安全です)
を作ったり、メールや携帯電話以外に連絡を取れるようにしておきましょう。
227優しい名無しさん:2005/12/31(土) 23:29:15 ID:cuNAKHgi
気持ち悪い内容書くなよう・・・
228優しい名無しさん:2006/01/01(日) 02:29:56 ID:ei0O42vG
今、テレビ朝日の「朝まで生テレビ」で
村田(同志社大学教授)が、
小泉総理のことを
統合失調と言いました。

229優しい名無しさん:2006/01/02(月) 02:07:24 ID:7vyWFKeY
>>223
ふ〜ん,
じゃあ人間やめて家畜にでもなれば。
230優しい名無しさん:2006/01/02(月) 15:30:53 ID:xwk9WybY
意味不
231優しい名無しさん:2006/01/04(水) 14:10:44 ID:YL28xgWL
あげ
232優しい名無しさん:2006/01/08(日) 08:28:17 ID:FJu2mDqs
とにかく資料が少なすぎてよくわからない。
233193:2006/01/08(日) 12:13:45 ID:B71VKN4G
無職 三十路だが、自分には危機感っていうのが無い
ハングリー精神っていうのが無い
実家だし飯には困らないし
自分が情けないよ
ダメ人間ダメ人間ダメ人間ダメ人間ダメ人間ダメ人間
234193:2006/01/08(日) 16:43:38 ID:B71VKN4G
糖質なの?糖質じゃないの?どっちなの
235優しい名無しさん:2006/01/09(月) 18:05:31 ID:r20o28/T
459 :エッセイ 真 日の丸 いち和の民(コピペ編1) :04/09/27 01:00 ID:yJ0nAydw
小泉首相に関して精神鑑定をした内容が某スレッドにあったためコピペ
「スキゾイド」というんだそぉな。。。

東邦大医学部助教授の高橋紳吾氏(精神科医)はこう分析する。
「小泉首相は1人で歌舞伎やオペラ鑑賞に出かけたり、夏休み中、
ホテルにこもりっきりだったりと対人接触を嫌う傾向があります。
孤高といえばカッコいいが、要する
に人間関係の構築が苦手なだけ。心理学上でいうところの『スキゾイド』
つまり『分裂気質』にあたる可能性がある。思い込みが激しく、他人の
意見を受け付けないのが特徴で、自分の考え、偏見に固執する傾向があり
ます。国会質疑や記者からちょっとキツイ質問をされてムキになって反発
するのは、分裂気質の表れです。国民やマスコミの小泉改革への批判にも
“われ関せず”で、逆に自画自賛してみせたりするのも分裂気質だからだ
と思います」
236優しい名無しさん:2006/01/09(月) 18:18:34 ID:KzGyLyuw
なるほど
237優しい名無しさん:2006/01/09(月) 18:30:13 ID:r20o28/T
>>235
詳しい記事。
http://ch.kitaguni.tv/u/2148/%C0%AF%BC%A3/%A5%CD%A5%AC%A5%C6%
A5%A3%A5%D6%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%DA%A1%BC%A5%F3/0000120325.html

あまりにURLが長いので分断した。各自でURLつなげてくれや、
238優しい名無しさん:2006/01/10(火) 09:43:40 ID:ycve44pg
スキゾイドの方も第一印象魅力的に見られることってあるんでしょうか?
239141:2006/01/11(水) 14:57:55 ID:jAP/Atu3
スキゾイドとスキゾタイパルは違うんだけどな。ここは
いちおうスキゾタイパルスレ。スキゾイドスレは別にあるようです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122182672
240141:2006/01/11(水) 15:06:15 ID:jAP/Atu3
結局仕事また辞めたよ。他の同僚たちが俺をいじめる計画を
練ってる気がして怖くなった。仕事も無能だしね。
241優しい名無しさん:2006/01/11(水) 20:22:51 ID:0JHrVbLZ
タイパルスレは早く次スレまでいってほしい。今のスレタイは紛らわしい。
242優しい名無しさん:2006/01/14(土) 02:50:03 ID:yR0pDAKh
うむ
243優しい名無しさん:2006/01/14(土) 03:58:47 ID:IZXLKpzI
今の今までスキゾイドのスレだと思ってたよ スマソ
244優しい名無しさん:2006/01/18(水) 00:48:11 ID:/uSl+50I
ここはスキゾタイパルスレ
245優しい名無しさん:2006/01/18(水) 01:39:28 ID:h1JyQa/V
あえてこの人格障害を告知される人ってあまりいない気がする。
実質放置されるか、分裂病として薬漬けにされるか・・
246141:2006/01/18(水) 13:06:49 ID:ieGr8bsa
人格障害自体あまり告知されないんじゃないの?病気じゃないから
それ自体としては医者は何もしてくれない。障害っていってるけど
障害者手帳がもらえるわけでもないし。
結局人格障害というレッテルは実質的には意味ないのだろうな。
でも病名がほしくなってしまうんだよね
247優しい名無しさん:2006/01/18(水) 14:52:26 ID:FxSZ3kZv
ボダさん達は結構告知されてるみたいじゃん
自己愛スレも繁盛してるし
248優しい名無しさん:2006/01/19(木) 00:46:40 ID:m921BgcG
ここは繁盛しないな。

一人で考えてることはたくさんあるし、一方的に電波を飛ばすのは好きだしまあまあ得意だと思う。少ないけれど笑ってくれる人もいるし。
でも、話す場を設けられてさあここで話せと言われると急に頭の中が空っぽになる。レスとかで会話するのも苦手だし。

ここの人たちって、スレ止めたりスルーされたことありますか?
249優しい名無しさん:2006/01/19(木) 08:33:53 ID:KdKBIrwx
>>247
賑わってるから告知率が高いとは言えない
人格障害は滅多に診断されないと磯部潮精神科医や俺の主治医が言っとるし、
人格障害スレ住人の中にはDSMやICDで勝手に自己診断してる輩も少なくない
250141:2006/01/19(木) 16:59:31 ID:gU7g32EE
そうだと思う。でも磯辺潮は本の中で自己診断は悪くないとも
書いている。俺が思うに人格障害と自覚してもいいけど
病名にすがるのはやめておけってことかな。そうじゃなくて、
じゃあどういうことに気をつけて実際生きていくか、うまく個性を
活かすにはどうするかとか具体的にやっていくことだと思うよ
251優しい名無しさん:2006/01/20(金) 00:41:43 ID:RyoGEJJQ
>>250
んー言えてる
こういう障害だから甘やかしてーなんて論外だよな
その点141が>>208で紹介してる本いいよね
252141:2006/01/23(月) 14:09:42 ID:27QI+90+
人格障害は病気ではない。ということは強調しとくべきなんだよたぶん
境界性スレの人なんて特に他人に甘えたいから
レッテルが欲しくてたまらないんだろうな。俺自身もその気持ちはよく
分かるけど。でもそれじゃ現状は変わらないってことに最近気づき始めた
253優しい名無しさん:2006/01/24(火) 09:22:19 ID:Z/918j/+
鬱だと思ってたけど診断書みたら統合失調症って書いてあった。
でも幻聴は一切ないし違うんじゃないかと思って調べてたら、
>>215の質問6に全部当てはまる・・・
質問5は2・4・5だけ○で後は△だったり×だったり。
1番の「孤独の方が好きだけど〜」というのは、当てはまると思うんだけど
時々孤独感で気が狂いそうになる。そういう感情を持った、
明らかに「人間」である自分が気持ち悪いと思う。

上手く説明できないんだけど、些細な事が起こる度に自分と
自分の身の回りの物や人との繋がりを感じすぎて気持ちが悪くなる。
運命の赤い糸みたいな糸が実際に見えるわけじゃないけど、
目に見えないだけでその存在は嫌になるくらい感じる。
自分が何かするとその結果相手が死ぬんじゃないかとか考えて、
一時期外出できなくなった。でも実際そうじゃないのかな?
私が知らないだけで、私がその人の死の原因の一部になった人って
今まで沢山いたんじゃないかな・・・。
「風が吹くと桶屋が儲かる」とか、バタフライ効果とかあるし・・・。
自分が他の物や人と複雑に関係しあった宇宙の一部として存在
してることにすごく違和感がある。
こういう違和感を無視しつつ、社会に溶け込むようにして生きてるの辛い
254優しい名無しさん:2006/01/24(火) 13:58:53 ID:0W0qMpST
 
255優しい名無しさん:2006/01/24(火) 19:00:54 ID:pAzNz1Mk
自己診断については三つの点で異論はあるが…
長くなるし、専門家に意見するのはおこがましいからやめとこう
256141:2006/01/25(水) 14:11:48 ID:+/TbN26E
>>253
>些細な事が起こる度に自分と
>自分の身の回りの物や人との繋がりを感じすぎて気持ちが悪くなる。
なんでもどんどん関連付けていってしまうのは分かるな。自分が
なくした物と同じ物を、他人が持ってるの見つけて、
こいつが盗んだんじゃないかとか思ったり。冷静に考えれば可能性が
低いことなの(だろう)に、そうかもしれないっていう思いを断ち切れない。
だから怖くなって立ち止まってしまう。
257優しい名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:27 ID:A8wMD3by
堀江の卒業文集や論文のテーマが公開されてたね。
よくアスペといわれてるけど、スキゾタイパルのが近いかも。
哲学科で宗教にも興味持ってたみたいだし少年期の無常観が独特。
258優しい名無しさん:2006/01/27(金) 21:54:52 ID:Ts9HmGTT
先見性と行動力があっても結局足下をすくわれるんだな。
ホント諸行無常だ。
259優しい名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:04 ID:t8X2jRir
堀江は言動が自己愛くさいんだが、アスペやスキゾタイパルと両立するもんなのかな?
それとも側近が自己愛くさいからソイツに言わされてたのか…?
260優しい名無しさん:2006/01/28(土) 18:32:51 ID:cPprwa4K
ビジネス本によくある自己啓発系思想の影響を感じる
プラス思考ブームスレみたいなやつ
261優しい名無しさん:2006/01/28(土) 23:56:05 ID:tDyZWy17
私はただの鬱かんじゃですが興味あってたまにこのスレ覗いてます。皆さん作家とか向いてそうですね。ある意味独特な世界観ありそう。
262優しい名無しさん:2006/01/29(日) 00:19:16 ID:5uH8nKha
スキゾイドって人との関わりを避けるんでしょ?
2chで仲間と話そうって発想持つ時点でおかしくない?
そういう人スキゾイドじゃないと思うんだけど
単に人見知りなだけで、病気や人格障害だってところにまとまって自分を正当化しようっていう…
263優しい名無しさん:2006/01/29(日) 03:17:07 ID:+klqddpH
スキゾイドの診断基準に
家族の一員であることを含めて、親密な関係をもちたいと思わない、またはそれを楽しく感じない。
とあるが、2ちゃんでのレスの応酬は、親密な関係とは言えないのでは。
それから、ここはスキゾタイパルスレ。
264優しい名無しさん:2006/01/29(日) 12:23:46 ID:AO5z8p6t
265141:2006/01/29(日) 17:00:46 ID:qZW+F9JD
スキゾタイパルは孤独でいたいわけでもないと思うんだが・・
うまく話せない、変なことを言う、ことから自然に相手にされなくなるというかね
266優しい名無しさん:2006/02/01(水) 13:08:58 ID:ip6H3zag
小説や漫画に感情移入しすぎちゃう人っているかな?
自分の考えと同じだ、気味が悪いほど似てる、と思うことがままある
人に言ったらそうでもないと言われたけど。

ちょい前で出てた、なんでも自分と関連付けちゃうってのと似てるんじゃないかと最近思い始めた
267優しい名無しさん:2006/02/01(水) 21:00:28 ID:dgynqP02
「なんでも自分と関連付けちゃう」ってのが
人格障害だって言われるの納得できない。
だって、世の中の全ての事は自分と関連あるもん。

こういう考え頭おかしいって言われるのかなぁ・・・
268優しい名無しさん:2006/02/04(土) 20:47:03 ID:HXsa8OQS
まだまだこれからだ。
269優しい名無しさん:2006/02/04(土) 20:50:37 ID:nIgGcriq
>>267
関連付けの仕方次第でしょ。自分に不快なものすべてを、
自分に対する意図的な嫌がらせと考えるとか、そういうのが
人格障害なんじゃね?
270優しい名無しさん:2006/02/06(月) 09:18:53 ID:ymlOoUUn
このスレで書かれてる事凄いわかるなぁ。ずっと人とズレてるって思ってた。自己主張すると周りがおかしな雰囲気になるから、なるべく黙ってます。
ワガママって訳でもないのに、いつも浮いてる。
271優しい名無しさん:2006/02/07(火) 22:25:16 ID:GWxKvnXf
聞きたいことがあるのですが…。
道端で人とすれ違うたびに笑われたり、キモイと言われたり、怖いと言われたり、家族と一緒にいても仲良くしてた親から顔を見て「コワッ」とかいろいろと言われたり、学校に行っても授業中こっち見ていろいろ言われたり、店に行っても店員に笑われたり…。

とにかく人にでくわすたび何か一言言われるのですがこれは幻聴の可能性もあると思いますか?
私は絶対に幻聴や病気ではないと思ってたんですが、さすがに耐えられなくなってもしかしたら病気の可能性もあるんじゃないかと思いここに来ました。
272優しい名無しさん:2006/02/08(水) 03:32:27 ID:oafODU22
あー、私これかもな
なんかすごい当てはまってちょっと憂鬱だ
273優しい名無しさん:2006/02/08(水) 08:29:41 ID:AEwzhyix
>>271
あると思う。幻聴の可能性は高い。
そんなに沢山の人が同時期に一人の人間に対してネガティブな
感情を抱いたりは、普通しないとおもうし・・・。
274優しい名無しさん:2006/02/08(水) 08:30:28 ID:AEwzhyix
>>273
ちょっと訂正。
沢山の人→沢山の、関連のない人達(親と店員とか)
275優しい名無しさん:2006/02/11(土) 01:51:15 ID:w8cKRPve
 
276優しい名無しさん:2006/02/12(日) 21:36:05 ID:Pws42XvR

   
277も一つ書きます:2006/02/14(火) 10:22:03 ID:RZTYJr84
この病気ではと心配な人は、過去か現在の思いいれによる。


神秘的に信じる物が、現実にあると一種のトラウマになる
(街では自分の事を見てる、言ってる様に聞こえる)

で次は、普通でもあるその現象を、信じるべき者に
そのことで相談すると理解されてない様に感じて、内心落ち込む。



278連続でごめん:2006/02/14(火) 10:33:47 ID:RZTYJr84
落ち込んだ時に、その現状がマワリに上手く
伝わればいいが、伝わらず溜まっていくと発狂率が高くなりそう。

様は自分を信じればいいんだが、
否定、非難、無視、等の事ばかり経験しては
信じる力が薄くなる。

悪くなく経験できてる事を、実感できる場を多く持つ事がいいよ。

ちなみに答えない選択をとって解答となる場が2ちゃんねるです。


279優しい名無しさん:2006/02/15(水) 00:21:16 ID:Ep3nKvmI
>>208-211
結構当てはまっている。
俺も現実的な事には殆ど関心が無いし、
人付き合いもどうでもいいと思っている。

反対に、妄想したり、小説を書くのはとても好きだ。
電車なんかに乗っていると、
暇つぶしに頭の中の妄想を小説的な文章で構築してみたりする。
その時、いいフレーズを思いつくとニヤニヤしてしまうのが困りものだが。
280優しい名無しさん:2006/02/16(木) 08:21:58 ID:M2IS4WNv
>>271
恐らく幻聴です。
私も全く同じ症状の経験があって、
かなりリアルに聞こえるので幻聴かどうか
区別が困難な時がありますが、
物音が言葉として聞こえる時もあるので、
私は幻聴と思ってます。
(実際にそう言われてるのかもしれませんが)
281優しい名無しさん:2006/02/18(土) 12:49:23 ID:Qz1oT7Ot
スキゾタイパルは人格障害の中でも王様に位置する
らしいね。他の人格障害の要素を多少なりとも併せ
もっているそうだ。
282優しい名無しさん:2006/02/18(土) 13:26:29 ID:YrOkBb5p
>>281
そんな王様うれしくないorz
283優しい名無しさん:2006/02/18(土) 17:32:36 ID:8/vwYdwP
スキゾタイパル
認定され
検索事項のトップになってますが
284優しい名無しさん:2006/02/18(土) 17:54:13 ID:WCFlZH8r
小泉首相まで分裂気質なら世の中のかなりの人が分裂気質なのでは?

「人前では明るく振舞っているけれど本当はそんなことしたくない、
部屋の中で静かにじっとしていたい・・・」なんて人は山ほどいる。
285優しい名無しさん:2006/02/18(土) 18:15:43 ID:U30v1l4C
私は寛解中の糖質ですが、このスレは良スレだと思います。ある意味、スキゾタイパルは糖質よりも難しいかも知れない、ってここ読んでて思いました。

感想文すいません。
286優しい名無しさん:2006/02/20(月) 21:29:35 ID:jfoBi3j6
ここの人は恋愛(片思い)するとどうなりますか?

私は、その人がAさんと目を合わせて笑ってるのを見ただけで、(あぁ、彼はAさんのこと好きなんだろうなぁ。Aさんも嬉しそうに微笑んでる。すでに二人は付き合ってるのかも…ああ、ああああ…)と暗い妄想が広がります。
そしてその人がBさんと話していると今度は、(あぁ、彼はBさんのこと好きry)と妄想して落ち込みます。
さらにその人がCさんと冗談を言い合っているとry
心が休まる時がありません。
いっそその人の前から永遠に姿を消してしまいたいくらい辛い。

こういうのも関係妄想っていうのかなぁ…
287優しい名無しさん:2006/02/20(月) 21:42:56 ID:tYwmFUgI
ボーダーも似たような疑心暗鬼でしょっちゅうキレてるし、
恋愛の不安とスキゾタイパルはさほど関係ない気もする。
好きな人との縁を取り持ってくれるように
ガイドスピリットに頼むとかいうなら分裂臭いけどw
288優しい名無しさん:2006/02/20(月) 22:14:27 ID:7v2WxanM
>>286
恋愛とスキゾタイパルって、互いにねじれの位置にありそう…。
289286:2006/02/20(月) 22:50:42 ID:FT1/YdgP
>>287
ガイドスピリットのことはよくわかりませんが、中学生くらいまではおまじないマニアで本気で信じていました。
今でも道を歩いていて前方にドアがあると、(今から自然に歩いて右足から敷居をまたげれば両思いになれる)と思います。
また、買い物に行って欲しかった限定品が最後の一個な時、(でも、ここで買ってしまうと悪いことが起きる=失恋するかも。やめておこう)などという予感が働く時があります。
それで両思いになったことは一度もありませんが。

>>288
スキゾタイパルは恋愛しないということでしょうか?
それともスキゾタイパルの恋愛は実りにくいということでしょうか?


今まで恋愛で幸せな思いしたことないorz
どこいっても変人扱いされて人間関係すらまともに築けない私には恋愛なんて夢のまた夢なのかorz
一人寂しく年老いて家賃も払えずアパートを追い出され冷たい路上でDQNに殴り殺されて無縁仏としてまつられる自分の末路が毎晩リアルにちらついて困ります。
私だけなのかなあ…
290288:2006/02/21(火) 00:00:57 ID:7v2WxanM
>>289
スキゾタイパル本人です。
自分が見た説明はここだけど、
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#sctype
ここの説明なり診断基準なりを見てると、そもそもこの一群は
理由はともあれ「対人関係を築く」意欲・興味自体が薄そう。
実際、自分も恋愛とか、友人関係を築く意欲は薄い。
なので、>>288のレスをしたのです。

>スキゾタイパルは恋愛しないということでしょうか?
>それともスキゾタイパルの恋愛は実りにくいということでしょうか?
この二択だと、「どちらでもない」。
少なくとも、あなたのような妄想は自分はしない。
291優しい名無しさん:2006/02/21(火) 02:28:05 ID:OWUISn83
>>286
念のために、スレの頭から読み直したけど…
スキゾタイパルだからどうのこうのというよりも、
「片思いしている人にありがちな行動」にしか見えません。
恋愛に関するおまじないもしかり。
(日常生活の中でのおまじないならともかく、恋愛限定でしょ?)
恋愛系の板の方が話が合う人が多いかと思います。
292優しい名無しさん:2006/02/21(火) 04:16:17 ID:P6Z+3sps
>>286
それは、スキゾタイパルの関係念慮(関係のない他人の言動を
勝手に自分と関係づけ、 一方的に 反応してしまうこと)とは
違うように思いますよ。ごくごく普通の不安感だと思われます。

>>291
同意
293優しい名無しさん:2006/02/24(金) 03:48:45 ID:sWT6GES3
>>286
人を好きになったことがありません。
なんとなく好意?と言っていいようなもの?を片思い的に一方的に持つ存在でも
見てるだけとか極端な話自分の目の前から存在がなくなってもなんとも思いません。
声かけたいとも思わないしなんの関係を築きたいとも思わない。
誰かと話してても嫉妬もしません。
294141:2006/02/26(日) 22:28:17 ID:/8Wtg3YS
俺むしろ女にモテるけど好きになられても困るんだよね。
俺は相手のこと好きにならないから。母性愛の強い女となら
面倒見てくれる相手として甘える対象としてつきあえるかもしれんけど。
295優しい名無しさん:2006/02/26(日) 23:26:11 ID:LjMSgLHL
誰かー!助けてー!
296優しい名無しさん:2006/02/27(月) 08:40:42 ID:/acZ9B0C
何から助けてなの?

意味わかんない、妄想カキコしたりしてた俺はこの病気っぽいわ
もともとトウシツなんだけど。
297優しい名無しさん:2006/02/27(月) 13:32:49 ID:Sl4WNuLf
糖質は糖質で別らしいっすよ
これは糖質じゃないんだけどちょっと陰性症状に似た性格傾向の人って話
298優しい名無しさん:2006/02/27(月) 13:33:45 ID:Sl4WNuLf
スキゾバイタルだともっと陰性症状に近い症状が出るみたいです
スキゾイドは基本が他人に感心がない事らしい
299優しい名無しさん:2006/03/01(水) 09:49:48 ID:BvASzF1+
>>287 僕なんか、かなりヤバいときは、神様や守護霊様に本気でお祈りしてるよ。これが結構効くんだ。
300優しい名無しさん:2006/03/01(水) 10:01:00 ID:MNEjxBso
スレタイが紛らわしいですが、ここはスキゾタイパルスレ。
301優しい名無しさん:2006/03/01(水) 23:33:49 ID:Fyd/bxDK
>>299
ほんとに?やってみようかなあ…
302優しい名無しさん:2006/03/02(木) 19:20:24 ID:mz3PiJNh
ス キ ゾ タ イ パ ル ですyoー
303優しい名無しさん:2006/03/03(金) 10:50:04 ID:Pxb+Idh4
スキゾバイタルは超自然的な物を信じたがる傾向があるから
別にいいんじゃない?
304優しい名無しさん:2006/03/03(金) 18:36:27 ID:r+N8GB0d
age
305優しい名無しさん:2006/03/04(土) 19:44:22 ID:9GGOksAI
はじめまして
私はこれに診断されたのですが、みなさん病院に行ってない人や、自己診断が多そうなのですが、実際診断された人は、主治医に今後どうしていくかなどの治療とかアドバイスは聞いていますか?

ネットとかで検索しても、ほとんどが診断基準とおおまかな概要ばかりで、対策は統合失調症用の薬の服用ぐらいしか書いてないので教えてほしいのです


306141:2006/03/05(日) 13:41:32 ID:w3x/LJDm
日常的なことをめんどくさがらずにちゃんとやること。
できるだけ他人とのコミュニケーションを続けること。
常識的なことにもできるだけ参加する。
妄想がきついときや集中力が出ないときはヨガの瞑想とか
座禅とかやるといい。
あと自分を表現する場を確保する(小説書いたり、絵描いたりとか、
音楽とか)。
307優しい名無しさん :2006/03/05(日) 17:33:39 ID:N9ojWMIR
>>303 スキゾバイタルは超自然的な物を信じたがる傾向があるから
別にいいんじゃない?

俺もスキゾタイパル(統合失調症型障害)です。
Pxb+Idh4さん、確かに確かに。
俺などは、
自分は宇宙人の生まれ変わりらしいと確信し、
しまいには公言してましたよ^^;;

まぁ、風変わりな考え自体は問題ないと思います。
ちゃんと周囲と調和して楽に生活できるかどうかだから、、、

>>299さん
俺も最近ネットで、ご神仏のことを調べまくって、
神さま仏さまは只の迷信ではないと言う直感を得ました。
それで瞑想して自分の縁のある神さまに来て貰い(イメージの中でです)自分の抱え切れない否定的な無意識の感情を一時的に預かって貰いました。
神さまがいらっしゃるかどうか、ほんとは俺にも分からないのですが、この瞑想で翌日からすごく楽になったのは事実です。
長文になっちゃってごめんなさい。余裕が出来たらまた来ます。
308305:2006/03/05(日) 21:03:22 ID:WI5HprGl
>>306さん
どうもありがとうございます
自分自身を受け入れて社会参加していくしかほかないのでしょうかね。。
認知行動療法のような自分の思考のゆがみを直していくようなことは、余り役立たない(必要性)がないのでしょうかね?
難しいですね、自分を受け入れるって。。。

私の場合は、(被害)関係念慮->奇異的な行動化 している部分を直せないかと思うのですが。
 例えば、自分を追跡している人がいる(のではないか)と思い、1時間以上も回り道をして帰る。
   とか、マンションの隣人が監視しているような(気がする)ので、トイレに逃げ込む。
   とか、(被害)関係念慮によって日常生活が困難になっているのです。。
この部分は薬飲んで抑えるようにしているのですが、薬以外におさえられないのかと思うのですが、こういうので悩んでいる人いませんか??

*ちなみに私はほかの人のように神秘的な、迷信的なものとかには全然興味がないです


309308:2006/03/09(木) 02:27:30 ID:2QgsqBGp
すいません、いらっしゃらないみたいですね。いっそ統合失調症のほうが近い人多そうでみてみようかと。。
スレ汚しすみませんでしたm(__)m
310優しい名無しさん:2006/03/09(木) 15:42:05 ID:kqDghgKC
この人格障害ってアスペルガー症候群や高機能自閉症に関連しているらしいね。
違いはどうやって判断するんだろうか?教えてエロ伊人
311優しい名無しさん :2006/03/10(金) 02:35:37 ID:TuXbBmhJ
ちょっと確認したい。
ここは、スキゾタイパルのスレッドだよね?
スキゾイドというタイトルだけど
統合失調症型(人格)障害=シキゾタイパルだもんね?

スキゾイドのスレッドはここ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122182672/l50
312優しい名無しさん :2006/03/10(金) 02:43:10 ID:TuXbBmhJ
ごめん、誤字。
こんがらがるから訂正させて。

統合失調症型(人格)障害=スキゾタイパル

これが↑正しい。
313優しい名無しさん:2006/03/11(土) 14:43:06 ID:F1jL3jL2
>>312

>>300


>>310
『最近、よく知られるようになったアスペルガー障害で大人になった人と、マイペースな対人関係やコミュニケーションのスタイルにおいて、似ている点も多く、しばしば区別がつきにくい場合もある。
一つの違いは、失調型パーソナリティ障害では、超越的な存在や非論理的な思考に親和性を持つのに対して、アスペルガー障害のほうは、客観的で観察的な傾向があり、解剖学的な、実験的な物の見方をするという点である。
誤解を恐れずにいえば、観念論的志向と唯物論的志向の違いといっていいかもしれない。』

パーソナリティ障害 岡田尊司 PHP新書よりP194-195

314優しい名無しさん:2006/03/11(土) 16:44:50 ID:YNW9kGAF
観念論的志向はあるのだけれど、論理的なものにも興味がある状態。
これはどうなるんだろう。
もはやパーソナリティー障害とは別なのかどうなのか…。
単に趣味の範囲の話なのか…。
315310:2006/03/11(土) 17:42:41 ID:elpjacnN
>>313
thx

でも岡田尊司って脳内汚染の著者だよね。
微妙なところが多いと勘ぐってしまう。
316優しい名無しさん:2006/03/12(日) 12:22:34 ID:w/5WY0wl
>>310
本人には分からなくても、他人が見れば分かることもあるかも。
例えば、アスペルガー症候群の診断基準にあるのが↓

非言語コミュニケーションの問題(次のうち少なくとも一つ)
  a 身ぶりの使用が少ない
  b 身体言語(ボディ・ランゲージ)のぎこちなさ/無神経さ
  c 表情が乏しい
  d 表現が適切でない
  e 視線が奇妙、よそよそしい
317優しい名無しさん:2006/03/12(日) 19:38:04 ID:zGeuqVHi
>>315
Yes
でも人格障害の本は問題無いと思うぞ
318 優しい名無しさん :2006/03/12(日) 22:48:00 ID:IBXZvKn1
今晩は。
俺も統合失調症型障害と診断されました。
ちなみに合併症は強迫性障害です。

ここ全部読ませて頂きました。
大変参考になり、感謝しています。
岡田尊司著作の本は、あした買って来ようと思います。

ポジティブな『思い込み』を、自覚の上で、
社会との関わりの中で行うのなら、
むしろ才能になり得るタイプだと思いました。
勇気百倍です!
俺なりに人生切り開いて見せますよ。
どうもありがとう!
319 優しい名無しさん:2006/03/12(日) 22:56:57 ID:IBXZvKn1
>>306
早速あしたから実践して、
くすりを減らせるように、
持って行きたいと思います。

ちなみに俺は、
セロクエル700mg/Dayと副作用止めを服用しています。
320優しい名無しさん :2006/03/13(月) 19:34:06 ID:+w0sNaLZ


  経営者タイプ         政治家タイプ
           外向型
            ↑

    左脳型  ←  +  →  右脳型

            ↓
           内向型
  アスペルガー         スキゾタイパル

321優しい名無しさん :2006/03/13(月) 19:37:12 ID:+w0sNaLZ
マトリックスを(素人の独断で)創ってみました↑
322優しい名無しさん:2006/03/13(月) 22:39:54 ID:1d9+cjJe
age
323優しい名無しさん:2006/03/14(火) 00:51:52 ID:a00evfz4
age
324優しい名無しさん:2006/03/14(火) 17:49:25 ID:XGLx/KI2
age
325優しい名無しさん:2006/03/15(水) 10:56:41 ID:22fAzpHv
生まれた時が一番何でも揃ってて後は減るばかり。祖父母、両親・・・
ちょっと良い服着てようが良い家に住んでようが、仕事ができようが
百年後の人にはどーでも良いことで。何で生きてるんだろ。
326優しい名無しさん.:2006/03/15(水) 21:28:13 ID:mdGmG8Fu
>>325
天涯孤独なの?
百年後って?



ところで、
これ↓糖質型は人格障害に分類しないみたい。
ICD 10 国際疾病分類 第10版 (2003年改訂)
ttp://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/
ttp://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/F00-F99.html
病名コードには、古い病名が残ってるけど、
人格障害はF60で糖質型はF21で別々に分類してあるよ。
327優しい名無しさん:2006/03/16(木) 00:42:42 ID:4Qr3wXwY
結局スキゾタイパルってなんなのさ
328.優しい名無しさん:2006/03/16(木) 12:01:16 ID:VFyfmjh4
>>327
医師でさえまだ良く分からないみたいね。
比較的最近まで統合失調症の前段階と見られていたらしいし、
人格障害の枠にも治まりきらないと言う見方も出て来ているし、
遺伝も全くの無関係じゃなさそうだし、
もしかしたら、病気と言うよりも、一種の素質、才能の類かも知れない。
シャーマニズムの時代には素質、才能を持った者がシャーマンをやった。
今でも、シャーマンの素質を持った人間は、同比率で産まれているはず、
しかし、現代社会ではシャーマンになるチャンスなんて少ない。
素質を生かし切れず、自分が何者かと悩む。
社会との断絶も生じる。
で、症状が出れば、病名を付けて治療しなければならない。
でも、何等かの形で素質を活かせれば、病気と捉える必要はない。
参考になるか心許ないですが、
俺なりに自分について考えた結果↑です。
329優しい名無しさん:2006/03/16(木) 14:44:35 ID:Xt+sYIaT
軽度の統合失調症患者です。医者に診断されました。自分が違うと言っても無駄でした。
覆ることはありませんでした。最初は病名も教えてもらえませんでした。与えられた薬を
飲んでましたが、その薬を飲むと頭の働きが鈍く重くなるので「何かおかしい」と思ってました。
結局医者に対して信頼感が持てずに(自分は正常だと思っていたから)逃げ出してもう一年が経とうとしています。
薬も飲み始めたものをやめると良くないと強く言われましたが、少しずつ断ちました。
会社は休みがちだったので療養のため医師の診断証明を持参するように言われましたが、
他の科で診断証明を取るという方法を当時思いつかず、その医師に診断証明を出してもらうことが自身にマイナスなので
証明を提出することが出来ず「一身上の都合」で辞めざるを得ませんでした。
主人にも友人にも病名を明かせません。寝不足だったり疲労してたり無理していたりすると、
フラフラになってからでは遅く、休みたくても思考が止まりません。不眠もしばしば続きます。
主人に「なまけているのでは?」と思われるかと思うといたたまれない気持ちです。
理解して欲しいですが、怖がられそうだし、神経の障害なので(主にストレスが原因で誰にでも起こりうるという)
目に見えないし、つらさはなってみないと理解できないだろうし、親族に知られたら大変だしでやはり隠して、
燃え尽きるまで無理してゆくしかないようなのです。思考の消耗が激しいせいか、痩せ細る一方です。
たくさん食べれないので高エネルギーのものばかり食べますが、一向に体重が増えません。
このスレッドでは、統合失調患者と医者に診断された人はどの程度いらっしゃるのでしょう?
本当に苦しんでいる者にとっては、自己診断で「俺もかも〜」と言われても
何とも同情し難いのですが。この病はまだ社会的にも差別や恐怖の対象になるという悲しい現実があるのです。
患者の自殺率も高い。周囲に迷惑をかけたくないのに、何も出来ない。何も出来てないのに、ひたすら疲れている。
120人に一人は発生しているというのに保障も受けづらい。みんな隠して生きていかざるを得ない。
薬を飲み続けても、完治まで何年もかかる。社会復帰も絶望的・・・
ご自身のためにも、(本当に悩んでるのでなければ)安易に分析しないでいただきたいのですが。
330優しい名無しさん:2006/03/16(木) 16:57:48 ID:4Qr3wXwY
>>329
うーん、長い・・・
「自分が統失診断済みで苦しんでるのに、オマイラ勝手に統失自称してんじゃねー」
とか言った趣旨の事を言いにきたのなら、
ここは統合失調症患者スレじゃないのでスレ違いですが。
331 優しい名無しさん :2006/03/16(木) 17:00:45 ID:VFyfmjh4
>>329
ここは統合失調症型(人格)障害のスレッドです。
統合失調症とは別の病気です。
統合失調症関連のスレッドを探してみたので、そこから探してみて下さい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1130123453/-100
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1084330158/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139143035/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1141352495/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139300869/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127027762/l50
役に立つスレッドがあるかも知れませんよ。
332優しい名無しさん:2006/03/16(木) 17:16:22 ID:4Qr3wXwY
>>328
オカルト板辺りに行くと統失なんだか健常なんだかよく分からない人が多いしなー。
アレを人格障害に括るのも難しそう。
333.優しい名無しさん:2006/03/16(木) 17:24:09 ID:VFyfmjh4
う〜ん、そうだね〜・・・
例えばオカルト、う〜ん例えば密教の僧侶や霊能者だって、
ピンからキリまでいるんだし、TVで活躍している者もいるにはいるし、
ポジティブな形で社会に溶け込めるんなら、俺は「なんでも有り」だと
思う。
オカルトが眉唾かどうかとか、信憑性とかは、この際抜きにして。

ああ言う世界ほど品格や誠実さは大事だとも思うけど。
334.優しい名無しさん:2006/03/16(木) 17:28:34 ID:VFyfmjh4
>>332
あと、形而上学的なイメージと幻覚は明確に違う、
だけど他者への言語表現は似て来る。
他者、医者はそこの区別に苦慮するんじゃないかな。
イメージと幻覚は全くの別物、これポイントだと思う。
335チートス ◆d3HcqX.tyQ :2006/03/16(木) 22:36:10 ID:5lrNP9j5
>>331
統合失調症(精神分裂病)総合スレッドpart77
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140785011/l50

ここは統合失調症関連スレッドじゃないのね(笑)。
336優しい名無しさん:2006/03/16(木) 23:04:06 ID:Xt+sYIaT
ここは統合失調症スレッドじゃないんですね。ありがとう、移動します。
337優しい名無しさん:2006/03/17(金) 00:14:01 ID:skjPolgs
自分は自分で「何かおかしい」と自覚して医者に行った。
最初は病名は告げられず、一時間ほどのカウンセリングやミネソタ検査の後色々な薬を出された。
『医者からもらったクスリがわかる辞典』で調べたら欝に出す薬3、統失に出す薬4、胃薬3の割合だった。
そして問診の後、少しづつ薬の比率は変化していき、ついには統失の薬が10を占めていった。
思いあまって医者に、自分は何の病気かと聞いた。
医者は、上目づかいに俺の顔を眺めながら「本当に知りたいですか?」と聞いてきた。
反射的に俺は「知りたくないです」と答えた。
俺は今でもこのことを後悔している。
聞けば良かった。
その後、ミネソタの結果を手に医者は、「最初、問診した時は本当の重症(精神の病、というニュアンス)かと思いましたが、話しているうちに違うとわかりました。テストの結果(以下、スキゾタイパルの特徴がずらずら)云々」
その頃の俺はスキゾタイパルどころか、人格障害という言葉さえしらなかったから、ただうなずくだけだった。
そんな俺に医者は、「どうします?これからも通院して薬飲みますかあ?」
どうせ直らないけどー、気休めにどうっすかあー?みたいな医者のその口ぶりに、普通はキレるんだろうけど、俺は素で、「金ないからやめときます」っつって帰った。
それっきり。
良くもなんないし、悪くもなんない。

何が言いたいんだろう。
病気じゃないから治らない。
まともじゃないから居場所がない。
結局、中途半端なはみだし者。
それがスキゾタイパル。
338337:2006/03/17(金) 00:15:43 ID:skjPolgs
IDが、スキゾっぽい!!
339優しい名無しさん:2006/03/17(金) 15:27:58 ID:4w2VUq1c
今自殺願望がひどいです。希死念慮。
自分が奇異的な人間であることは理解していたつもりで、何とか社会の中でうまくやっていけてたつもりだけど、限界が来てしまった。病院にいってこれだと診断されて、しかも笑顔で先生は告知して、自分でもわかってたので、その場は笑って帰った。
先生には感謝している。ちょっと被害妄想的なコトをいうだけで、統合失調症って診断されてしまう人もいる中で、辛抱強く聞いてくれて、統合失調症じゃないよって言ってくれてほっとした。
でも帰りの電車で涙がとまらなかった。私は自他共に認める変人、キチガイ何だと。医者の手には負えないといわれている気がした。

今まで私が思い生きてきた全てが間違いだったんだと、それと同時にこれからも奇人なんだと。
自分で作った暗闇に自分を閉じ込めて締まったような気がする。

とにかく今死にたい。
病院いっても仕方ないし、だれかアドバイスくれないかな??

>>337
 >病気じゃないから治らない。
 >まともじゃないから居場所がない。
 >結局、中途半端なはみだし者。
 >それがスキゾタイパル。
すごくわかるよ、でも病院行かずに何とかやっていけているんだから大丈夫なのかな?
私はもうだめぽだけど。。

−−このスレの住人に居場所が見つかることを祈ってる。心から。−−
340.優しい名無しさん:2006/03/17(金) 17:13:53 ID:21cpgIKM
魔術が好きなタイプのスキゾタイパルの方は、
下記の記事を一読してみて下さい。
今は少し特殊な時代で、魔術などは軽視される傾向が感じられますが、
人類の歴史は常に魔術などと切り離せないと言う見解がうかがえます。
我々はもっと自信を持つべきだと痛感しています。
また、それが症状の緩解に結び着くと考えます。

---電子辞書版百科事典マイペディアより抜粋---
聖なる諸力との交信可能性、ミクロコスモス・マクロコスモスの照応、
世界の階層構造などを前提とする魔術的世界観は、
前近代にあっては普遍的であり、形を変えて現代にまで生きている。
魔術は常に最先端の知と技術であり続けたとも言える。
〈白魔術〉〈黒魔術〉〈魔女の術〉〈妖術〉といった分類や区別は、
特定宗教から見たイデオロギーの産物である事、
魔術の衰退は新たな魔術の興隆と並行する事、
脱魔術化が近代の理念であったにせよ、
それが終了してはいない事、
さらにはとりわけ芸術の見地から
世界の再魔術化が繰り返し図られて来た事には、注意しなければならない。

(注)「魔術」と言う言葉に抵抗がある方は
「精神的価値」などと置き換えてみて下さい。
その逆の「物質的価値」の行き過ぎに対する反省は
識者・学者の間でも主流に成りつつあるようです。
341.優しい名無しさん:2006/03/17(金) 17:35:44 ID:21cpgIKM
>>339
俺はスキゾタイプルですが、決して奇人なんかじゃありませんよ。
唯物主義の弊害の、むしろ我々は犠牲者だと思っています。
今の、近代文明、近代合理主義の方が多少異常なんです。
多くの科学者(アインシュタインなど)も、それを指摘しています。
人間の幸福に関わる、精神的、霊的な価値に敏感なスキゾタイパルは、
この異常な時代を人類が乗り切っていく先導役を果たす可能性をも
秘めていると考えます。同様の考えは他にも見受ける事が可能です。
もちろん、これは決して義務ではないので、
つらい状況の方はご自身を許してゆっくり休まれると良いと思います。
何にしろ、自分の存在に自信を持って下さい!
障害者、精神病患者を含めて、存在する価値のない人間なんていないんです。
それを奇人変人と思い込ませる現代文明の価値観は、
やはり少し異常なんです。
何もしなくてもいいですが、気持ちで負けないで下さい!
俺はたとえ一生かけてでも闘い抜きますよ。
闘うと言っても生きているだけでいいんですよ。
誰だって生きているだけで
沢山の人の支えになっている(充分役に立っている)ものです。
俺の想いがあなたに届くことを祈っています。
342.優しい名無しさん:2006/03/17(金) 17:48:21 ID:21cpgIKM
>>339
あなたの書き込み読み返してみても、
やっぱりスキゾタイパルの感性は素敵だって思うよ。
ごめん俺、涙でてきちゃった。
ひとりで感傷的になってるみたいで、ごめん>>読んでる人。
343優しい名無しさん:2006/03/17(金) 23:30:49 ID:4w2VUq1c
>>341-342
ありがとうございます。
あれから医者に行こうか迷って、でも行ったところでどうしようもないのはわかっていたので、街をさまよってました。喫茶店で携帯からこのスレ覗いてみて、知らない人の中で馬鹿みたいに泣きました。
確かに、「普通」の定義は時代や文化によって形付けられるもので、生まれてくる時代が違えばもう少し生きやすかったような気がします。
今は家に帰ってきて、不安定な状態なままなのでうまくレスできないのですが、ただありがとうという気持ちでいっぱいです。
私はこのスレが好きです。
冷静で、自己分析が上手で、時に哲学的だったり、観念的だったり。実社会では、ちょっとコミュニケーションが下手だったりするけど、でもこうやって人にあったかい心で接することができるんですもんね。
私も闘う心を手に入れられるようになりたいな...


344141:2006/03/18(土) 22:59:53 ID:mTqfaJL7
俺バイトの面接やってる最中に怖くなって「やっぱりやめます」
とか言って逃げ出したことあるよ。なさけなくて泣きながら
家に帰ったよ。でもそんな俺も最近は少しずつだが仕事してるよ。
バイトだけどね。
やっぱできるだけ逃げないで普通の人たちとの普通の雑談とか
した方がいい。一度は普通の人たちに合わせてみようとした方がいい。
どうしても頭でっかちになって、机上の空論に
なりがちなので、まず実際にやってみてから考えた方がいいよ。
それを続けてるうちに、結構手ごたえを感じるようになってきて
本でしか読んだことがなかったこととかが「こういうことだったのか。」
と実感できるようになってくると思う。新しい発見とかがあると思う。
しだいに世界が生々しく動いていて、自分が「生きている」ってことが
分かってくると思う。
345339:2006/03/19(日) 19:07:13 ID:9uyie/tc
頭でっかち。すごくわかる。
>>344さんはきっと努力してがんばっているんだね。

>>344を読んで思い出したんだけど、前にセカンドオピニオンの医師に言われたこと。
"人格は社会で形成される。だから社会から離脱してはいけない"(方向性)
"そのためには、自分を他人の目線で見てはいけない。"
"他人の目線で自分を見るから、不安や恐怖が生まれる。そして自分を責める。"
"こんな自分でもよくやっていると自分で自分を褒めてあげる事。"(精神的方法論)
"そして頓服薬(セロトニン系とドーパミン系)を自分でうまく使いこなせるようになること"(薬物的方法論)

確かに今の自分は、人におかしな人と思われているんじゃないか、迷惑掛けているんじゃないかと
いう人目線で見ているから、人が怖くて、何をするにもおびえて死にたいんだと思う。
今は自責の念が強いけど、自分を受け入れながら周りとうまくやっていくことが
大事で、そうすればちょっとずつ変化していけるんだね。
あのセカンドオピニオンのことばが、やっと理解できた気がする。
ありがとう。
346339:2006/03/19(日) 19:08:06 ID:9uyie/tc
すごくスレ流れを変えてしまって申し訳ないです。
落ち着くまでROMろうと思う。
でも最後に一個だけ。

居場所がなかったり、理解されなかったり、生きづらかったり
寂しい社会だね
ホントは、みんなこんなにもヒトに敏感で、繊細で、あったかいのに..
347優しい名無しさん:2006/03/20(月) 00:42:13 ID:OzoAH1Na
なんのこたあねえ。
毎日がド下手クソなテニスのラリーやってるようなもんだよ俺達。
348優しい名無しさん:2006/03/20(月) 14:16:33 ID:2HVDyQXK
見た目がアスペに似てるのは共感性が低いからなのかね?

アスペが明確なモノの秩序のなかで生きてるとするなら
私は超感覚も含めた感覚的な秩序の中で生きてる。自分の世界を壊されたくない。

モノの配置にたいするこだわりはつよいが、自閉のように常に
同じであることに安心を求めているわけではなく風水のように
自分なりに配置に意味付けがあるからこだわる。校則などの規則を守るのも好き。

学問は大いなる存在の意思を探るためのものとして考えてるので
理系科目も嫌いじゃない。アスペのように無意味なデータには興味は持てない。
単調な繰り返しはとても苦手だし不安になる。
349.優しい名無しさん:2006/03/20(月) 17:16:45 ID:95voTRtd
下手クソなラリーかぁ・・・笑

>>343 >>346 >>339
>>すごくスレ流れを変えてしまって申し訳ないです。
落ち着くまでROMろうと思う。

答えてくれてどうもありがとう! 嬉しいです。
流れは俺はこれでいいように思うけどな?
正直、339さんや、皆さんの反応が恐くてやっと今、ここ開けてみた所;苦笑
みんなはどうかな、、、

>>344
がんばってらっしゃるんですね。
俺は、最近、子どもの頃の感受性が戻って来ていて、
ほんとに微細な精妙な感覚を感じると、もうこれでいいかな?と
思ってしまうけど
>>348さんの言う感じもとても分かるんだ)
でもやっぱり、症状がもっと楽になって
動けるようになったら、
子どもの頃まったく興味の無かった「常識」世界との関わりの中で
自分を表現して生きていけたらって思ってます。

350.優しい名無しさん:2006/03/20(月) 17:21:33 ID:95voTRtd
連レス御免!
小学校の(60くらいの)先生が、
俺の頭なでながら、長年教師やってるけど、
この子ほど不思議に変わってる子はいなかったと言ってた。
感覚、心の感覚、直感の世界が、感じてる世界が
やっぱ人とすごく違うんだよな〜・・・
自分らしさと、社会との関わりを、俺はどう両立していくのか
まだまだ自分でも先の予測は出来ないです。


頻繁に注意書きしたほうがいいと思うので

 ※初めて来た方へ
ここは【スキゾイド】じゃなくて【スキゾタイパル】のスレッドです。
   スレ主がタイトル打ち間違えたみたいで。


351優しい名無しさん:2006/03/21(火) 05:32:42 ID:FQ2VJ5Ri
直感の世界って表現はすごくスキゾタイパルっぽい。
思考パターンとしては最初に直感で答えを出してから理屈付けしてく感じ。
理屈を積み上げて答えを出す人や、現実的な感情の世界で
生きてる人からすると地に足が付いてないように見えると思う。

今一番困ってるのは混沌とした現実の状況変化に対応できないこと。
自分だけが取り残されてる。周りで誰かが死ぬ度に混乱してる。
もう勘弁してほしい。みんなより先に死ぬしかないのか。
352.?D?μ?¢?1/4?3?μ?3?n:2006/03/21(火) 11:44:19 ID:z+9JvQIp
>>最初に直感で答えを出してから理屈付けしてく感じ
理屈を積み上げて答えを出す人や、現実的な感情の世界で
生きてる人からすると地に足が付いてないように見える

すごいなぁ、俺と同じだ・・・
居るとこには居るんですね。

>>周りで誰かが死ぬ度に混乱してる。
もう勘弁してほしい。みんなより先に死ぬしかないのか。

ほんとに厳しい現実かかえてらっしゃるんですね;
俺なんかに何にも言える言葉もないけど・・・

人間はスピリットとして自分に乗り越え切れない現実は選ばないと
聞いた事があります。
きっと強靱なたましいでいらっしゃるんではないかと。
苦しみに対してなんの慰めにもなってないですね;ごめんなさい。
353.優しい名無しさん :2006/03/21(火) 11:47:00 ID:z+9JvQIp
失礼、名前が文字化けた
354優しい名無しさん:2006/03/21(火) 22:35:00 ID:4d+DFDsJ
スキゾパイタルって薬が効く例があったというのをみたようなきがするんだけど
どんな系統の薬が効くのかな。
355優しい名無しさん:2006/03/22(水) 02:24:01 ID:j1SvqozW
糖質の薬
陰性症状と似てるんだと
356優しい名無しさん:2006/03/22(水) 08:40:25 ID:X7C9C8YE
>>355
スキゾパイタル(統合失調症型人格障害)って統失の陽性症状に似てるんジャマイカ?
統合失調症質人格障害が陰性だったと書いてあったよ。

しかし人格障害でも統失の薬が効くということは脳の特性が先天的に特殊だからということなんだろうか。
357.優しい名無しさん:2006/03/22(水) 10:41:41 ID:wFgaXL3z
俺は糖質用の非定型抗精神病薬・具体的には
俺の場合セロクエル(過去にはジプレキサ・リスパダール)を飲んでるよ。
糖質の陰性陽性両方の症状に効くクスリ。
俺の場合、ものごころ付く前に自分の成長の仕方を間違えて、
過剰に神経を張り詰めたまま、成長して、その後も同様に生きてきたと。
で、完全に行くところまで行った時点(四年前)から不自然な脳神経系の
崩壊と再成長(先生は回復と言う)が始まって、
それにともなう抗うつ剤の効きづらい鬱が一年弱続いた。
普通の神経系が充分発達して健康な状態に抜けるまで、
脳の異常回転を押さえて頭を少しボーっとさせて置くために
非定型抗精神病薬を飲んだ方がいいらしい。
あと、飲まないと実際つらすぎて、それは無理だったと思う。
四年前まではSSRIのルボックスを飲んでいたけど
逆の効き方のクスリで俺の症状は悪化した。
358.優しい名無しさん:2006/03/22(水) 10:50:38 ID:wFgaXL3z
あと、身体全体が再編成しているらしくて
頭の少しはげていた生え際にうっすらと
毛が生えてきている。
359優しい名無しさん:2006/03/22(水) 14:50:48 ID:IkOWTkep
>>358
オメ!
360.優しい名無しさん:2006/03/22(水) 19:04:32 ID:wFgaXL3z
>>359
m(_ _)m
361優しい名無しさん:2006/03/22(水) 19:04:54 ID:43xAgKf/
>過剰に神経を張り詰めたまま、成長して、その後も同様に生きてきたと。

漏れも神経過敏で生きておびえてた。脳のCTをとったが異常なし。
>357は?
362.優しい名無しさん:2006/03/22(水) 20:44:33 ID:wFgaXL3z
>361
俺はCTはとった事ないなぁ・・・

俺は子ども時代は繊細な感受性の世界に生きていた。
他人はボーッとしてると思ってたみたいだけど、
俺は無意識に神経を集中していて、例えば、
ちょっとした路地裏なんかに凄く雰囲気やムードを感じたりとか。

大人になる頃、ある連続殺人事件に心を痛めて、
その頃から、おびえ始めて、病気の世界に入り込んでいった。
それから、もう十七年くらい経つかな・・・

強迫症状を合併してるから(だからルボックス飲んだ)それが結構きつい。
もう白髪だらけだよ(苦笑


363.優しい名無しさん:2006/03/22(水) 21:09:56 ID:wFgaXL3z
俺は、脳がどんどんカロリー燃やしちゃうから
四年前の『回復による鬱』が始まるまでは、
いくら食っても太れなかった。
>361 はどう?
364優しい名無しさん:2006/03/23(木) 16:34:23 ID:dHNdEBQr
人格障害は、社会参加してる場合、
経験で補整されて40歳くらいで直る場合が多いと聞いた。
でもスキゾタイパルは、
引きこもったほうがいい場合もあるらしい。
365優しい名無しさん:2006/03/23(木) 16:55:46 ID:vQj4+uko
【スキゾイド】と【スキゾタイパル】の違いって何ですか?
366優しい名無しさん :2006/03/23(木) 17:26:32 ID:dHNdEBQr
【スキゾタイパル】=統合失調症型障害
 【スキゾイド】=統合失調症質障害
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122182672/l50

スキゾタイパルは内省的、精神的、内向的、直感型、神秘主義、、、
スキゾイドは感情鈍磨、一人を好み人間関係を嫌う、孤高の人、、、
って感じ? スマソまだ良く分からん><; 誰かよろしく

367優しい名無しさん:2006/03/23(木) 17:29:34 ID:dHNdEBQr
人格が抜けた;
型人格障害
質人格障害
368優しい名無しさん:2006/03/23(木) 18:50:08 ID:IGNs6Q5m
361
漏れは摂食障害もち。嘔吐はないんだがどんなに喰っても太れない。体質か?
体型は一目でやせすぎとわかる。

薬で食欲の増進は可能だろうか?薬スレで効いたが無駄だそうだが・・・?
369優しい名無しさん:2006/03/23(木) 18:52:21 ID:apPt1/mb
副作用を逆利用するしかないんじゃないか
370age:2006/03/24(金) 08:47:39 ID:ISL4eDd3
age
371優しい名無しさん:2006/03/24(金) 08:56:48 ID:ISL4eDd3
>>368
身体の事なら精神薬つかわずに漢方薬とか養命酒(医薬品)で体質改善
するのが王道かと。副作用ないし。精神薬は少ない芳が良くねえか?
医薬品は医者に処方箋かいてもらえば保険きくはず。
372339:2006/03/24(金) 18:09:12 ID:/PcpgCFB
みなさん。すみません、少し落ち着いてきました。
遅レスだけど、私も非定型抗精神薬のんでます。
セレネース三ヶ月効き目なし
ジプレキサ1週間。副作用で中止。
セロクエル 4ヶ月 かなりよかったけど、悪い側面もでてきて中止。
今インプロメン(定型)副作用しかまだでてこない。。

それ以外には、アモキサン、頓服でリスパダールの液体、ソラナックスを飲んでる
この障害にはセロクエルが結構だされることが多そうだね。
373優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:13:35 ID:SzpQ2Kgh
私もセロクエルとソラナックス飲んでる。効き目はよくわからない。
でも脳味噌いじくる薬は正直あまり飲みたくない。特にSSRIはいやだ。

躁状態になって急に俗っぽいことに興味を持ったり、自分の根幹である
精神的な秩序へのこだわりがなくなったりして分けがわからなくなった。
昔の合法ドラッグの切れ際みたいな変なシビレ感やソワソワ感といい、
妙なハイテンションさや馴れ馴れしさといい、気持ち悪い事この上なし。
374優しい名無しさん:2006/03/24(金) 22:32:02 ID:EHU1bbos
精神は脳が作り出してるから、その精神(性格等)で支障が出てくれば
脳自身がストレスでその神経を破壊する。
長い年月、生活環境によって作り出された精神だから
変えるとなればおおごとで、崩壊→再生の大変遷が必要になる。
だから再編過程での環境との軋轢は極自然のことで、再成長には欠かせない部分もある。
だけれども、適合できていないのだから適合するまでは再編が続き、
その間、不適合で悩まされることになる。

と、こんな所かな。なんか内的秩序の再構成みたいで
治ってるのか治ってないのか分からない状態にも見えるけど…。
ある意味スキゾタイパルらしい回復と言っていいんだろうか…?
それとも、性格だから治るとか治らないとかではないんだということか。
375優しい名無しさん:2006/03/25(土) 07:39:21 ID:y/TY3kS6
精神科のクスリなんかのんでるとバカになるぞ,廃人になるぞ,
絶対に止めとけ。クスリなんかに頼るな,精神力で治せ。人間は気合だ。
376339:2006/03/25(土) 08:25:50 ID:55A1INyE
私がセロクエルを飲んでたのは被害関係念慮をとるため。
はじめは空想がとまって、だんだん関係念慮もとれていったけど、人の話が理解できなくなってもちろん仕事もできなくなって、ドクターストップ。
抗精神薬は頭のなかのまとまり付ける(整理させる)いみもあるので、関係念慮がつよいひとや、頭の中が煩雑なひとには有効だと最近になって実感できるようななったよ。

人格そのものは治せないのはしょうがない。。
377340,357,,:2006/03/25(土) 10:07:05 ID:y8RbfVZ0
>>372
俺の場合、以前からいわゆる引きこもりで、この治療を始めた時点の前後に
時間をかけて、子孫を残す事、以外は諦めたんだ。
でも、その為には、結婚が必要、その為に出会いや就職が必要、
その為に十年二十年かけてでも治そうと、、
男だから相当年とっても子どもつくれるんじゃないかと、、

だけど最近F21の診断名からこの障害名を知って、
最初は相当戸惑ったけど、このスレッドなどで情報を集めて、
『最悪、子孫は来世でもいいや』と考え方をかえた。
それを担当医に報告したら、「それをひとりで考えたんですか?」と
二回きかれて、その調子で行きましょうと肯定された。複雑といえば複雑。
この道は身体から要求されたんだ。人それぞれ道の進み方は違うよね。
少しでも落ち着いたなら良かった。

>>373
>特にSSRIはいやだ。
>躁状態になって急に俗っぽいことに興味を持ったり、自分の根幹である
精神的な秩序へのこだわりがなくなったりして分けがわからなくなった。
>変なシビレ感やソワソワ感といい、
妙なハイテンションさや馴れ馴れしさといい、気持ち悪い事この上なし。

禿げしく同意。自分が自分でなくなって勝手に『活躍』するって言うか。
歩いていても小走りになるし。
378340,357,,:2006/03/25(土) 10:07:49 ID:y8RbfVZ0
>>374
まとめてくれてありがとうです。
俺の場合、社会参加が薄いから環境との軋轢は比較すれば少ないんだろうけど
回復の過程で避けて通れない鬱はほんとに辛かった。死んだ方がいいくらい。
医師からは自殺を図ってもし生き残った場合、
後遺症で一生苦しむ場合もありますからと言われた。
鬱と言うか、当時の診断名は『神経衰弱状態』だった。

でも、まだ病気じゃなかったはずの一歳半の頃の写真と同じ表情が
出来るようになって来てるから、きっとまだ見ぬ自分自身、
DNAのままの自分が
少しづつ目覚めつつあるんだろうと前向きに解釈してる。

>>375
>精神科のクスリなんかのんでるとバカになるぞ,廃人になるぞ,
絶対に止めとけ。クスリなんかに頼るな

ほんとは俺も止めたい。少しでも減らそうと抗不安剤へらしてみてるが、
依存があるから相当慎重にやらないと大変な事になるね。まあ、
人間35億年の進化の過程で色々な化学環境経験してると言い聞かせてる。
あせったら駄目だからね。最後は祈るしかないね。自分なりに、、

スキゾタイパルの困難はスキゾタイパルにしか乗り越え不可能だろう、
と思って勝手に誇りを持って生きるよ。


って感じで長文失礼。



379優しい名無しさん:2006/03/25(土) 10:11:15 ID:zOdG0jO+
>>378

苦しい時は薬に頼って良いですよ。
380340,357,,:2006/03/25(土) 11:47:04 ID:y8RbfVZ0
>>379
ありがとうです。
自分を許す事は大切ですもんね。
381優しい名無しさん:2006/03/25(土) 13:32:13 ID:awHefOkc
> 自分を許す事
でも、これが一番の難関だと感じている。
まだ自分はできていない。
382340,357,,:2006/03/25(土) 20:28:25 ID:y8RbfVZ0
俺の場合、十年以上かけて少しづつ少しづつ(結果的に)
ゆっくり、着実に、あせらず、、、自分の心身をいたわるとこから

なかなかむづかしいよね>>381
383優しい名無しさん:2006/03/25(土) 21:17:01 ID:y8RbfVZ0
なんで人格障害と訳したんだろうね。
せめて性格障害くらいにして欲しい。
なんか人格踏みにじられてる気持ちに陥る事あるね、たまーに。
384優しい名無しさん:2006/03/25(土) 21:27:02 ID:olihCz8r
2003年からDSMの日本版でもパーソナリティ障害て言ってるみたいね。性格障害は大平健医師は使ってたかな。漏れは自己愛だがあなたの意見に同意。
385優しい名無しさん:2006/03/25(土) 21:40:56 ID:y8RbfVZ0
なるほどねーカタカナも使いようか。
サンキュー>>384
386優しい名無しさん:2006/03/26(日) 10:07:47 ID:VJhLyCB7
>>383
普通に辞書で引いても性格障害出て来るが
あと邦訳は変わってるけど、日本精神神経学会が採用してる病名はまだ人格障害のままだぞ
387優しい名無しさん:2006/03/26(日) 13:03:56 ID:RBjtn1cT
>>377
自分が自分でなくなるって回復とは言えないよね。
388優しい名無しさん:2006/03/26(日) 14:11:23 ID:RBjtn1cT
ネットの自閉症スペクトラム指数診断テスト試した人いる?
あれ自閉じゃなくてもズレてる人は高めにでるよね。
389優しい名無しさん:2006/03/26(日) 15:31:48 ID:bx6NM11w
呼び名に関しては、心理学の流れの中で人格査定というかその形成等に関心が注がれて
その流れでパーソナリティを人格と訳しているんではないかと。
390優しい名無しさん:2006/03/26(日) 15:37:06 ID:nqdq47SA
>>386
自分で気にしないようにするしかないか。

>>387
だよね、ほんとに。
391優しい名無しさん:2006/03/26(日) 15:49:15 ID:nqdq47SA
ICD10('03年改訂)で統失型が人格障害と別扱いなのは、
どうしてなんだろう。ICD10以前の事は知らないけど。
統失が各種みんなF20で、統失型だけ独立でF21で、
統失の近くに分類しつつ、独立扱い。微妙な感じ、、、
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/
392優しい名無しさん:2006/03/26(日) 15:54:53 ID:HANMulGJ
>>387
うわーめっちゃ同意
だから薬飲まされるの嫌いだ
393優しい名無しさん:2006/03/26(日) 17:37:35 ID:9MZrsxvc
>>391
統合失調症は本物の病気だからでしょ
「精神病」って統合失調と躁鬱の2種類しかないらしいよ
他は精神科で扱うけど個々の症状の集積で神経症の扱いか
性格や物の考え方が一般と大幅にずれていると人格障害になるらしい
394優しい名無しさん:2006/03/26(日) 18:33:18 ID:CoVTFYnJ
人格障害で薬効果あり?
395優しい名無しさん:2006/03/26(日) 18:58:43 ID:nqdq47SA
>>393
それじゃあ統失型は人格障害と神経症のどっち扱いかな?


まだ治療法も確立されてないみたいで
ttp://www.mh-net.com/lecture/disorder/schizo.html
でも直ると。>>394『治療』の過程で薬も使われると。
でも、時間がかかる。対症療法には無理ありそうな。
思えば分かんない事だらけだ。疲れた;
396優しい名無しさん:2006/03/26(日) 19:15:34 ID:VJhLyCB7
>>395
神経症は神経症性障害に名を残すのみで概念自体は放棄、
精神病は使用上便利だからまだ使われるけど昔と概念がやや違う
スキゾタイパルは米国精神医学会では人格障害、
WHOでは統合失調症圏内の精神障害として扱ってるけど、
どっちが正しいかなんて結論出てない
397優しい名無しさん:2006/03/26(日) 19:40:39 ID:nqdq47SA
なるほど分かり易い!
398優しい名無しさん:2006/03/27(月) 18:51:30 ID:n0a8PAM9
age
399優しい名無しさん:2006/03/27(月) 19:49:39 ID:n0a8PAM9
age
400優しい名無しさん:2006/03/27(月) 21:54:27 ID:NuTkOwFO
このスレ、初めてきました。
自分は欝の治療中だけど、欝スレやお薬関連のスレを読んでもピンと来なくて、
このスレにきてやっとこさ落ち着いたというか・・・。
これまで何故自分の頭の中が、ずーっと???で一杯だったのか少しわかったような気がします。
人に自分の症状や脳内を伝えようとしても
どうせ判ってくれないし変人扱いがひどくなるだろうし、
身内や医者相手にうなずいてばかりで語ることもなかった。
いいなりになることで周囲に迷惑かけずにすむなら、もういいやと思ってました。
実際そういう振る舞いは特に辛い事ではないです。
ただ自分は自然に還元されたいだけで、
子供の頃から肉体とは実に不便だなと常々実感しています。
そんな様子だから成人してから欝と診断されたんでしょうね。

長文自分語り携帯からスマソ
401優しい名無しさん:2006/03/27(月) 23:02:37 ID:HebWiZBX
>>400
>ただ自分は自然に還元されたいだけで
ここ滅茶苦茶同意!!
上手い言葉が見つからなくて説明できなかったけど、まさにその通りだ
402優しい名無しさん:2006/03/27(月) 23:15:36 ID:yjsfbIp7
元々あらゆる自然に対して霊的なものを感じる
日本人の中でもタイパルは特に敏感だと思う。
403優しい名無しさん:2006/03/28(火) 00:26:16 ID:3iFMPvMR
もともと人間に興味がなかったし、一人でいたかっただけなのに
障害者扱いはショックだよ…ただ笑わないだけで、人間じゃないみたいな言い方されて…
キチガイと言われてもいいから、自分の感性だけは失いたくない。でもその感性にしがみつくと社会生活がおくれないよ…!
404優しい名無しさん:2006/03/28(火) 09:44:07 ID:2upDsvAD
タイパルは大いに自分を語るべし!>>400長文自分語り携帯からスマソ

タイパル(訳すと「型の」)という呼び名に大賛成。
実は俺も考えてたけど、遅かったね(笑 >>402
病名を付けなくてもいいスキゾタイパルも含めて
『タイパル』と呼んだらどうだろう。
どうせ、色々な事が決まってない病名なら
我々がここで決めて行けばいい。
「スキゾタイパル」でググれば既にここが上位に出てくるぞ。

>>403
感性を活かすには、やっぱ芸術方面かね、、、先日は詩吟の会に行ってみた。
試行錯誤 暗中模索だよね。
405優しい名無しさん:2006/03/28(火) 20:31:24 ID:2upDsvAD
>>402
やおよろずの神々を感じる感性か、、、
やっぱ昭和の前とか明治の前とか日本人がもっと日本人らしかった時代では、
もっともっと居場所があったんだろね。
406優しい名無しさん:2006/03/28(火) 21:11:19 ID:MbVgC0Dp
>>400です。
レスありがとうございました。
うまく言えませんが、胸がいっぱいになりました。
自分は、人…というより命や生命力という神秘を愛していますし
陽光や雲や空、星や風や季節感等、人として授かった感性に、
ときには愛しさに溢れて恍惚とし
或いはそれらへのいとおしさ故に、肉体が煩わしく感じます。
時間や空間は刻々と変化し、一瞬と一瞬のつなぎ目が二度と戻らないのであるがゆえに
愛しく思えるんです。
だけど現実に縦横繋がりの社会があり、そこに生を受けた以上、
必要以上に周囲へ迷惑や心配をかけたくありません。
欝の治療を断つことは周囲との摩擦を考えると現時点で無理ですが、正直
自分のこのような性質を治療?したいとか普通になりたい?という願望はないです。
このスレを初めから読み直し、皆さんの意見やお話を伺えて良かった!
ちなみに、私の中には愛しいとか哀しいとかの感情は自覚が強いですが、
辛いとか悔しい等の感情が鈍磨しているみたいです。
皆さんはどうですか。
407優しい名無しさん:2006/03/28(火) 21:41:11 ID:kotrjYpO
スキゾタイパルとは確定してないんですが、お邪魔します。
数年前に統失の初期症状と診断されてリスパとトレドミン飲んでます。
適切そうなスレがあったら、そちらへ追い払っていただけると嬉しいです。

自然は美しすぎて圧倒されて疲れきってしまいます。
物理の勉強をした時は特に酷くて、自然界の秩序に感動したり恐怖を覚えたり
忙しくて、人間も宇宙の存在も不自然だから潰れて消えてしまえとずっと願っていました。
身の回りの出来事も人の声も自分の感情の変化も、全部座標上の波や電子のつながりみたいに感じます。
外に出ると人と関わってしまって、すれ違う人のこの先の人生に何か影響を与えてしまうのじゃ
ないかと思ってあまり外へ出たくありません。人と関わるのも嫌です。
でも寂しいという感情はあります。そんな感情を持つ自分が気持ち悪いです。
何もないまっさらな状態やゼロの状態が正しいのに、そこに波のようなぶれを
起こしてしまう自分に抗いたいです。自分の存在も不自然で気持ちが悪いから消したいと思います。
でも子供の頃教会に行っていて神様を信じているので、自殺はしちゃだめだと思って無理して生きてます。
4月から天文学を学ぶんですが、自分にはちょっと危険かもしれないです。ついに死ぬことになるかも。
よく"第六感"と呼ばれるものも、ちゃんと科学的根拠があっていつか解明されるはずだと思ってます。
だからそういったものを信じるのはおかしくないと信じてます。
>>400さんのように愛しいとか哀しいとかの感情は強いです。
人から何か酷いことを言われてもその場ではボーっとしてしまって
処理できず何も思いませんが、3日くらいたって突然怒り・悔しさ・悲しみがこみ上げて来て
それにずっと考えを支配されてしまいます。そんな事の繰り返しなので、人間が嫌いです。


スキゾタイパルについてもっと知りたくてアマゾンで本を検索したら
値段が数万単位・・・
408優しい名無しさん:2006/03/28(火) 21:48:22 ID:rYD5ex5B
このスレの住人ってなんて綺麗な文章を書くんだろ・・・
409339:2006/03/28(火) 22:15:33 ID:z9pCi/bl
人格障害はめったに告知されない上、タイパルなんてなおのこと告知されない。
私は告知された側の人間だけど、自称のひとがいるのはおいでやすぅってかんじでなんだけど、
ただこわいのは自分で誤診してしまうことだと思おう。
だからタイパルでないヒトをタイパルに作り上げてしまうことはやめよう。
>どうせ、色々な事が決まってない病名なら
>我々がここで決めて行けばいい。


まず統合失調症のヒト、これはタイパルではないよ。統合失調症(精神病分野)ではなく、独立した神経症でもひとないヒトが人格障害だから。統合失調症の慢性期なんかの人格は荒廃しているがタイパルとは全然違うものだと説明受けた。
それと、誤解しやすいのが神秘的なもの、超越的なもの、オカルト的なものが好きだからといって人格障害とはいえない。ただの趣味のばあいですむ場合もある。自称のヒトはちゃんとDSMは見たほうがいいよ
ここで超越的な話をするのはもちろんかまわないけど、「ここを超越的なもの好きのヒトの集まるスレ」にするのは、趣旨から外れるような気がする。

410339:2006/03/28(火) 22:21:39 ID:z9pCi/bl
医師からのレスポンスをあげとくね。

タイパルは統合失調症になるの可能性はありますか
→ない
統合失調症の慢性期みたいなのと区別つかないのではないですか
→統合失調症の慢性期の人格は人格障害とはちがって、荒廃している。全然別物
境界性(BPD)の本は多数出ているけど、タイパルは診断基準が載っているだけで、
その人たちの予後がわからない。みんな自殺しちゃったりするんですか?
→自殺はわからない。病院を転々とする場合が多く、統計をとりづらい

411優しい名無しさん:2006/03/28(火) 22:21:41 ID:8e6Zbcox
>統合失調症(精神病分野)ではなく、独立した神経症でもひとない人格障害
この論法だと睡眠障害・発達障害・気分障害etcの精神疾患も人格障害になるぞ
妙な言い方しなさんな
412優しい名無しさん:2006/03/28(火) 22:26:20 ID:8e6Zbcox
>タイパルは統合失調症になるの可能性はありますか
>→ない

大嘘
スキゾタイパルの13〜25%は統合失調症になる可能性がある
ソースはttp://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htmと『パーソナリティ障害 いかに捉え、いかに対応するか』
413339:2006/03/28(火) 22:31:18 ID:z9pCi/bl
 >>411
誤解を書く書き方してごめんなさい

  >>30
    >境界例は現在の分裂病型と境界型の病態を指す
    >始めノイローゼとプシコーゼの中間状態で始まった境界例は、
    >時代を経て研究が進むうちに、精神病的な病態と情緒不安定で衝動的な病態に区別され、
    >それぞれが一疾病単位に昇格した結果、前者が分裂病型、後者が境界型となった
正しくはこれだと思おう。
414339:2006/03/28(火) 22:39:18 ID:z9pCi/bl
>>412さんが張ったリンク先をみて、心配になって医師に聞いた答えがこれだったんだけど。。
本のほうは読んだことないからちょっとわからない

って余り答えになってなくてごめんなさい。

>>413
>誤解を書く書き方してごめんなさい
誤解を抱かせてごめんなさい。の誤りです。

415優しい名無しさん:2006/03/28(火) 22:45:17 ID:kotrjYpO
>>339さんは正式にスキゾタイパルと診断されたというから、
主治医は>>339さんが「いつか統合失調症になってしまうかも…」という
不安を抱かないようにはっきりそう言ってくれたのかもしれないですね。
不安に思ってたら余計脳に悪いから。
こんなこと書いたらせっかくの先生のはからいを無駄にしてしまうかも
しれないけど、あくまで可能性ということで。
416339:2006/03/28(火) 22:55:22 ID:z9pCi/bl
なぜ診断されたか
それは自分では統合失調症じゃないかと思っていたから。
合計で4人の医師にみてもらった。。
前の主治医のときとそのセカンドオピニオンは境界性人格障害といわれた
それで、主治医を変えたときに、人格障害ありきで診察がスタートした、
それと診察開始時に自分は統合失調症か統合失調型人格障害か妄想性人格障害じゃないかと思っているとも伝えた
だから普通は診断されないような告知をされている
その話をするたびに統合失調症じゃないよってまさに安心させるために言われるんだけど。。
可能性がのこっていたのかぁ。。。。orz
417優しい名無しさん:2006/03/28(火) 23:04:49 ID:kotrjYpO
>>416
不安にさせて申し訳ないです。
統合失調症と遺伝的に関係があると言われているスキゾタイパルの人が
統合失調症にならない可能性は全く無いとは言えないでしょうね。
健常者でも100%ならないとは言えないんだから。
それか、もしくは「自閉症の人が統合失調症になる確率は驚くほど低い」のような
事実がスキゾタイパルと統失にもあるのかもしれないですね。
主治医によっても診断って変わりやすいもので自分は絶対にこの病気だと
確信を持って言えない場合も多いから、あまり気に病まないでくださいね。
はっきりとボーダーラインが存在するわけじゃなく、スペクトラムがあるはずだから。
418優しい名無しさん:2006/03/28(火) 23:08:20 ID:kotrjYpO
追加
>自分は統合失調症か統合失調型人格障害か妄想性人格障害じゃないかと思っているとも伝えた
主治医がこれを聞いた上で診断したなら、統合失調症ではないと思っていいんじゃないでしょうか。
自分がうつ病だと思っている人に統失の告知をするのは酷かもしれないけど、
自分で可能性があると思っている人にはちゃんと言ってくれそうだと個人的に思います。
全然参考にならなくてすみません。
419優しい名無しさん:2006/03/28(火) 23:26:03 ID:rYD5ex5B
統失ってタイパルが得意とする抽象的思考に困難が出る時点で違うよね。
420339:2006/03/28(火) 23:40:56 ID:1z0uc+1F
>>418-419
携帯からなんでIDかわってるけど本人です
お心づかいありがとう。大丈夫だよ。
確かに遺伝的に近いとされてるし、可能性はやっぱりあるのはしょうがないと思えてきた。
統合失調症にならないためにはどうすればいいか。これが問題だよね。
でもわからないし。。
421優しい名無しさん:2006/03/29(水) 01:05:40 ID:0pNqUpwk
今まで3つの医者にかかったけどそのうちの一つで統合失調症型といわれた
かなりショッキングだったが、納得もできた。でもリスパを飲んだとき、初めて
薬で副作用が出て怖くていくのやめてしまった。
他の二つでは強迫神経症と診断されてます。
今度強迫神経症として入院予定。もし改善されなかったら統合失調症型として改
めて生きていこうと思う。
422412:2006/03/29(水) 03:08:19 ID:jpKN8EaL
『パーソナリティ障害 いかに捉え、いかに対応するか』P38-39
>  (ii)前節の所見から統合失調型パーソナリティ障害の患者が統合失調症を発病する確率の高いことが予想される。
> FentonとMcGlashan(1989)の平均15年間の研究では、統合失調型パーソナリティ障害患者の統合失調症を発病する
> 確率は13%であり、統合失調型パーソナリティ障害の特徴のうち、特に魔術的思考、社会的孤立、妄想様体験が後の
> 統合失調症の発病と関連していたという。さらに両親に統合失調型パーソナリティ障害が認められる場合には、同胞の
> 発病率が上昇することが確認されている(Lipton&Cancro1996)。

アメリカ精神医学会は統合失調症に発展する例は認めつつも、その割合は僅かと言っていたが、
上記の研究報告がある以上、楽観視は出来ない
423優しい名無しさん:2006/03/29(水) 07:52:44 ID:UczM1+WS
>>351-352
亀レスだがまったく同じだ!
424340,357,,:2006/03/29(水) 11:59:56 ID:2DQXnvf8
>>419
>>統失ってタイパルが得意とする抽象的思考に困難が出る時点で違う

発病率は分からないが俺も統失とタイパルは別物だと思う。
あくまで俺の個人的な考え方(試作段階)なので責任は負えませんが。

まずアメリカの分類基準DSM-IVでタイパルが
人格障害のひとつであるのに対して、
日本の役所が採用しているICD-10 では、わざわざ別に分類している。
理由があるはず。ふたつ考えられる。人格障害とは別だという明確な
考えがあるのか、統合失調症の類縁と位置付けたいのか、
いずれかであるように思う。
前者は具体的な情報を知らないので置いておく。

後者に付いて。ICD-10 で、病名コードを調べると、
偽神経症性統合失調症
境界型統合失調症
潜在性統合失調症
前駆期統合失調症
など過去には統合失調症のひとつ、
統合失調症の前段階との位置付けがあった事がうかがえる。

しかし、現在では、ICD-10 に於いては統合失調症型障害が
唯一の正式名称であり、さらに統合失調症の一種とは位置付けておらず、
独立した障害の扱いである。
425340,357,,:2006/03/29(水) 12:00:45 ID:2DQXnvf8
さらに独自の考察を加えるならば、統合失調症は具象的な幻覚があるが、
タイパルは抽象的思考も得意で、(419より)
具象的な事もイメージで考える傾向がある。
イメージは、多少なりとも誰でも持つ普通の能力であり、
また、五感と混同する事はあり得ない点で幻覚とは別物である。
(だが言葉にすると似て聞こえる)
タイパルはイメージの力が平均より遙かに優れている為に
一方で社会との軋轢を経験し、一方で精緻なイメージや
美しいヴァイブレーションを感じたりする。

まぁ、何れにせよ、ある意味『現在進行形』の障害って感じかな(?)


426優しい名無しさん:2006/03/29(水) 12:14:20 ID:CezPzDwi
分かりやすいし面白い。乙
427優しい名無しさん:2006/03/29(水) 12:27:09 ID:2DQXnvf8
嬉,謝謝!>>426
428優しい名無しさん:2006/03/29(水) 12:35:34 ID:jpKN8EaL
>>424
統合失調症とその近縁疾患(注:妄想性障害は例外)で構成されている
F2コードに分類されている以上、独立してるとはとても言えないような
それに統合失調症スペクトラムにおいて、スキゾタイパルは統合失調症
の隣に置かれているほどだし、統合失調症の軽症・不全型や前駆状態
と見なす精神科医は少なくない
429優しい名無しさん:2006/03/29(水) 13:23:49 ID:CezPzDwi
そういえば自閉圏の人も統失と誤診されやすいけど雰囲気が似てるのかね
430340,357,,:2006/03/29(水) 16:47:04 ID:2DQXnvf8
何か忘れてたと思った。これ↓
ICD10 国際疾病分類第10版(2003年改訂)第5章
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/F00-F99.html
ttp://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/F00-F99.html

>>428
俺の認識には過度のポジティブシンキングによる歪みがあると思われるので、
客観的な視点から検証頂けた事、ありがたいです。

まぁ、俺自身はポジティブシンキングを徹底しなくちゃとても生き延びて
来れなかった(自分自身に押し潰されそうだった)ので仕方ないと思うけど
読んでいる方々は、どうぞ鵜呑みにはしないで下さいね。
431優しい名無しさん:2006/03/31(金) 14:30:14 ID:QeiwYpeh
似ている名前で統合失調感情障害ってありますが、スキゾタイパルとは別ものですか?
432優しい名無しさん:2006/03/31(金) 15:27:55 ID:cLIPoLcU
>>431
取り敢えず、
ICD10 国際疾病分類第10版(2003年改訂)第5章では、
F20-F29 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害
F20 統合失調症
F21 統合失調症型障害
F22 持続性妄想性障害
F25 統合失調感情障害
こんな感じに分類してあります。(中略含む)
>>430のURLをクリックしてジャンプ出来ない場合は、
URLをコピー&ペーストして閲覧してみて下さい。
433優しい名無しさん:2006/03/31(金) 16:53:24 ID:QeiwYpeh
ありがとうございます。
すいません、書き方が悪かったです。
具体的に統合失調型人格障害と統合失調型感情障害の違いはなんでしょうか?
感情障害っていうのは気分障害のことですよね?
うつの様に感情障害は一時的な感じでしょうか?
ただ一時的かどうかは継続的に見て寛解して初めてわかるものではないかと思うのです。
診断はどこで分かれるのかなと思いまして。
434優しい名無しさん:2006/03/31(金) 17:19:10 ID:cLIPoLcU
すいません。
統合失調感情障害に関しては全く分かりません。
スキゾタイパルについては、
ここを遡ると、いろいろな意見が閲覧できます。
正しいかどうかの保証は当然ありませんが。
"統合失調感情障害"で検索し直す方が早いかと。
435優しい名無しさん:2006/03/31(金) 18:55:01 ID:QeiwYpeh
こちらこそすいません。
リンク先のF2以下を眺めてたら、統失と人格障害と感情障害が同じラインにいるので不思議に思ったんです。
ほんとは同じ病気で見る角度が違うだけじゃないのかなって。
ちょっとぐぐってみます。
436優しい名無しさん:2006/03/31(金) 22:09:00 ID:AbyPEy9L
統合失調感情障害は大雑把に言えば統合失調症と気分障害の症状を併せ持つもの
ちなみに現在F2コードに入ってるが、F3に分類すべき意見も多く相当議論した結果F2になったようだ
437優しい名無しさん:2006/03/31(金) 23:13:28 ID:cLIPoLcU
  ----- お知らせ -----
スキゾタイパルの人たちの中には、
自分を表現しても、なかなかまともに評価してもらえず、
もともと繊細なのに、傷つくとますます
他人と交わるのが怖くなるという人、
少なからず居られるかと思います。

メンヘル板は情報の質重視、メンサロ板は回転率重視と知り、
早速スレ立て代行さんに雑談用スレを立てて頂きました。
こちらでは似たもの同士が楽しく交流して、
ストレス解消や情報交換のおまけも付くと言うのが主旨です。
気兼ねや気後れなく気軽にどんどん書き込んで下さいね。

【スキゾタイパル】本人達の雑談所【統失型障害】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1143799667/

スレ立て代行さん、
どうもありがとうございました。
438優しい名無しさん:2006/03/31(金) 23:17:13 ID:dnVzPtck
乙。
439優しい名無しさん:2006/04/02(日) 20:08:26 ID:UYHniQs0
私の主治医(東北大病院)は、ニュアンス的には、あくまで
統失に近い精神病だし、あんたは障害者なんだよってな感じ
ですね。
440優しい名無しさん:2006/04/02(日) 20:32:23 ID:GL9S0phR
薬を飲むようになってからというもの、発想は貧弱になり、
自閉や感情鈍磨が出てきて、シゾイド化しつつある。
441優しい名無しさん:2006/04/02(日) 20:54:42 ID:G4te9Hg9
>>440

クスリのせいにするな。貴方はホンモノの統合失調症です。
442440:2006/04/02(日) 21:11:35 ID:BigG+pl+
幻覚と妄想がないので、統失じゃないらしい。ただし、
関係念慮と若干のIQ低下は認められてはいた。
統失の人に話を聞くと、薬を飲んでも幻聴というやつ
が治まらないんだそうそうだ。
443優しい名無しさん:2006/04/02(日) 22:13:31 ID:G4te9Hg9
>>442

妄想がある人は自分が妄想に合っている事に気づかない。
妄想がある人は妄想があっても自分が妄想はないと言う。
分裂病は病識が欠如する。幻覚の内幻聴は起きるが幻視は分裂病では起きない。
444優しい名無しさん:2006/04/02(日) 22:25:57 ID:URSsHIv1
NGID

G4te9Hg9
B6GHIjsT
445優しい名無しさん:2006/04/02(日) 22:59:57 ID:G4te9Hg9
>>442

これは妄想だと思えば妄想ではない。
妄想というのは自分が妄想にあっていることに気づかない。
自分は病気だと思っている方が症状的には軽いです。

精神病院の入院患者は自分が病気だということ妄想にあっていることに気づかない。
病識がない。重症の患者ほど、自分は病気ではないと言う。
446優しい名無しさん:2006/04/02(日) 23:07:36 ID:ktOdoF/Z
ここは統合失調症のスレッドではありません。
スキゾタイパルのスレッドです。
447442:2006/04/03(月) 08:36:46 ID:ufVxUG/x
医師による診断書、意見書が
「F21 統合失調型障害」
になっているので、病識が欠如してるってことはないと
思われます。
448優しい名無しさん:2006/04/04(火) 08:47:25 ID:gC6emTIP
ここ読んでる限り、スキゾタイパルの人はほんとに
自己分析が得意だと思う。
ちょっとし過ぎなくらい。
他方、統失症は現実と区別しにくい幻覚があるんだから
病識の欠如は仕方ないんだろうね。
>>442はスキゾタイパルだから欠如はないと思う。
俺もスキゾタイパルだけど、
むしろ病名とか病気って事に、こだわり過ぎるなと言われた。
俺の感じでは心が消耗すると普段なら自信で退けられる関係念慮が
退けにくくなったり、IQ低下等も起こったりするのかなと。
心が消耗すると集中力が出ないし、ね。
449優しい名無しさん:2006/04/04(火) 08:49:45 ID:gC6emTIP
訂正:
俺の感じでは心が消耗すると普段なら自身で退けられる関係念慮が
退けにくくなったり、IQ低下等も起こったりするのかなと。
450優しい名無しさん:2006/04/04(火) 08:59:28 ID:gC6emTIP
連レス御免
>>439
精神疾病があればみんな精神障害者なんじゃないの?
俺は精神障害者手帳を持ってるけど。
知的障害者や身体障害者の友人もいるし俺は特に抵抗感ないな。
先天性の障害で生まれて三ヵ月で亡くなった弟もいる。
精神障害者手帳を提示するとドコモの基本料金が半額になるよ。
451442:2006/04/04(火) 20:12:16 ID:YYPUFw04
独語・空笑、知覚過敏(特に物音に対して)などの症状
はあったので、軽い統失とはいえるかもしれない。
もっとも、投薬により、上記の諸症状は消失。
薬を飲んだ結果、スキゾタイパルのメリットも失われて
しまったことは、大変に残念なところではある。
452442:2006/04/04(火) 20:22:56 ID:YYPUFw04
独語・空笑や知覚過敏は、脳内のドーパミンの濃度が
高すぎるため生じる。ある程度のドーパミンの分泌は、集中力、知的創造性
などの向上に寄与するが、私の場合、閾値を越えて、
過剰になったらしく、まず、うつでぶっ倒れた。
453優しい名無しさん:2006/04/04(火) 20:27:08 ID:gC6emTIP
>>451スキゾタイパルのメリットに付いて,
もっと情報ください。
できれば具体例も含めて。
454優しい名無しさん:2006/04/04(火) 20:28:38 ID:gC6emTIP
同時書き込みスマソ。
455442:2006/04/04(火) 20:32:37 ID:YYPUFw04
当初はうつということで、SSRIその他、抗うつ剤を処方
されていた。ところが、そのうちに診断が変わり、
「統合失調型人格障害」
すなわち、統合失調症そのものではないが、その周辺に
位置づけられる症状だということになった。
456S.S:2006/04/04(火) 20:38:49 ID:zQ2O42Jd
>>452
自分は最近嗅覚が結構気になるんですが、それも知覚過敏ですかね。
高校の頃、発症したのですがその頃の集中力は異常でした。
457442:2006/04/04(火) 20:40:05 ID:YYPUFw04
<<タイパルのメリット>>
かの文豪、夏目漱石もこの病気だったわけだけど、言葉
の連鎖が頭の中で勝手に繋がって、発想がひとりでに湧
き出てくるというのはあると思う。
こうした自生的思考は、統失の初期症状らしいです。
458442:2006/04/04(火) 20:47:56 ID:YYPUFw04
>>456
医師に相談してみるにこしたことはない。
ドーパミンも過剰になれば、気が散って、集中力は損な
われる。
ちなみに、以前、私は異常な頭痛もち、肩こりで、いま
にして振り返れば、病気が体に出てたんですね。
459442:2006/04/04(火) 21:10:11 ID:bElLj1fJ
いま飲んでる薬(リスパダール)は、自分には強すぎる。
自分の頭との活発な対話というのが、まるでなくなって
しまった。
その意味で、ドーパミンを抑えすぎない新薬(エビリフ
ァイ)に期待をしている。
460S.S:2006/04/04(火) 21:10:51 ID:zQ2O42Jd
>>457
俺もそういう症状は中学の受験の頃からありました。
ありがとうございます。
自分はそれが天才だとこう考えるだろうと思うとなっていたのですが、その頃からだったんですね。
今、始めて自分が統合失調症だと自覚しました。
461優しい名無しさん:2006/04/06(木) 14:34:07 ID:NQLGJEhV
感覚過敏はアスペだけじゃなくてトウシツ圏にもあるのか・・・
音や視覚情報(特に色)に過敏すぎるので疲れる。寝不足厳禁。

病院にいても壁と床のベースがアイボリー系の白を基調に2、3色、
差し色が二割でくすんだイエローベース系のブルーとオレンジ
・・とか意図的な配色を見てるだけで息苦しくて疲れる。
462優しい名無しさん:2006/04/06(木) 23:12:33 ID:6GoKJlWg
>>461
失調型はトウシツ圏じゃなくて人格障害では?
463優しい名無しさん:2006/04/07(金) 00:11:26 ID:Nm9LL2uS
感覚過敏って統失etcの症状だったのか…。
人の囁く声も笑い声も物音もすごく怖い。
テレビなんて絶対見られない。
テレビからは悪意を感じる。妄想かもしれないって分かるんだけど、
テレビから出る悪意は本物だと感じてしまう。
464優しい名無しさん:2006/04/07(金) 11:34:41 ID:RUdG3lho
衛星から撮影した世界中の都市の映像が車一台や歩行者に
至るまでネットで閲覧可能な件。俺らは知らない間に監視されてる。
465優しい名無しさん:2006/04/07(金) 12:00:04 ID:BLG2pLWE
466優しい名無しさん:2006/04/07(金) 12:16:41 ID:4EupoZdI
>>463>>テレビからは悪意を感じる
分かるかも。
俺はレンタルビデオ店が触れない。気持ち悪くて。

>>464
俺らっていうのは誰のこと?
70億人近い人類を全員監視出来る組織があるとは思えない。
仮に一部分だけを監視してるとして
何を基準に"俺ら"は選ばれたと思う?



俺的には"魂すらをも奪える者は存在しない、ただ自分が魂を売らなければ"
みたいな感じかな

あと人の不安をあおって大衆を操作しようとする奴らっているみたいだから、
そういう奴らが流す情報は無視されたし。
467優しい名無しさん:2006/04/07(金) 14:39:26 ID:RUdG3lho
とりあえず日本国民全員←俺ら
468優しい名無しさん:2006/04/09(日) 13:53:55 ID:tkAGrVzx
お宝鑑定団の気持ち悪さっていったらないんだが。
作者の魂のこもった霊的な美に対して能書きたれて値段をつける。
絵に使われてるスンゲー綺麗な青に見とれてたら、
高値がついて喜ぶ依頼人が出てきたので吐いた。

ナレーション「いくらで売れるのか?」
・・・勘弁してください
469優しい名無しさん:2006/04/09(日) 23:24:36 ID:XAgRTK4V
>>468
分かるなぁ。
テレビなんて見ないほうがいいよ。
俗世界の気持ち悪い部分を切りとって、しかも強調して流してるんだから。
気持ち悪くなるのも仕方ない。
470変人はどっちって話:2006/04/09(日) 23:24:40 ID:SWcxUS54
>>468
そんな番組が作られるって事はそれだけ多くの人が支持してるって事。
つまり、そんなんで喜ぶ変人が多数派を形成してるって事。
そんな多数派変人さん達の作った基準で病人、人格障害、奇人変人などと
言われても、だから何って話じゃない?
極論だけど一面の真実を言い当ててる自負あり。


(もちろん孤立せず多数派と仲良くする事が大切な時もあるが)


自信持ってどうどうと生きまっしょい!!!
471優しい名無しさん:2006/04/12(水) 02:46:17 ID:7sPTk2D/
どうせなら神社の御神体に値段をつけるくらい開き直ってくれ
472優しい名無しさん:2006/04/12(水) 07:54:32 ID:XW1J71Mh
ここは他の人格障害スレにくらべると、ちょっと違いますよね。
思考的な、感覚的なものは書いてあるけど、
日常、どんな生活を送っていのか、どんな人間関係をおくっているのか、
どんな感情の変化があるとかが見えない気がします。顔がみえないんです。
みなさん、話せる範囲で教えてください。
473優しい名無しさん:2006/04/12(水) 08:01:06 ID:XW1J71Mh
ちなみに私は会社員ですが、休みがちです。
人間関係は初めは適当にやってましたが、
今は破綻していてやめたいけれど、
お金がないので、仕方なく行っています。
未来も見えません。
感情的には人の感情の変化に敏感で、
人の感情の揺れに自分が揺れてしまいます。
こんな感じですが、よかったらみなさんのことも教えてて下さい。
474優しい名無しさん:2006/04/12(水) 11:48:53 ID:Gd4iJTAu
>>472
スキゾタイパルの特徴が表れているのかもね。興味ぶかい。
でもそんなスキゾタイパルがあえて日常の生活を話題にしたら
どうなるのかな。現時点で既に俺、思考的な事しか書いてないね;

俺の日常、、、
とりあえず医師からは、静養を指示されていて、
就職などは考える事も今は良くないらしい。
毎日の生活で心掛けているのは規則正しい生活、早寝早起き、
具体的に挙げると、朝、顔を洗い、神棚、仏壇にお参り、
日に三度服薬を規則正しく、散歩に出る(なるべく長く)、
ダンベル体操、歯を磨いて寝る。

人間関係。家族は父母。難しい。長年の擦れ違いでこじれにこじれている。

こんな所かな。
やっぱり生活自体が主に精神内部で行われている気がする。
俺にとって当たり前の普通の生活なのに世間から見ると浮世離れしてると、
言われるのかな、、、
俺が読むとここの人の顔が見える気がするんだけど、、、
他の人格障害のスレに行ってないから一概に比較できないが。
まとまらなくてすみません。
>>472-743さんはどの人格障害なの?俺は失調型です。
そう、最近はメンヘルスレッドが気になって(主にここ)
四六時中気にしていて、頻繁にチェックしている、これが正直なところ。
475優しい名無しさん:2006/04/12(水) 12:57:41 ID:se356zH6
>>473
>感情的には人の感情の変化に敏感で、
>人の感情の揺れに自分が揺れてしまいます
全く同じです。自分が影響されすぎるので、人に影響を与えてしまうのでは
と怖くて感情を表に出せません。

私は大学生で、有神論者です。母と妹がいますが父とは死別。
自分では病気とは思ってませんが、医者からは薬を飲み続けるように言われました。
人付き合いは耐えればある程度できるつもりです。実際楽しいと思う事もあります。
ただ、踏み込んでこられたり感情を強く表現されたりすると相手に憎しみすら湧きます。
なんで事を荒立てるのか分からないんです。楽しいと思う自分も空虚だと感じています。
内面に向くエネルギーは嫌になるほどありますが、外に向けるのは疲れます。
疲れきってしまうほど感情の振れ幅が大きいですが、周囲の人間曰く「穏やか」「怒らない」「悩みなさそう」らしいです。
生きているのって無駄だと感じて自殺したいのですが、母にだけは泣いて欲しくないので
なんとか生きてます。最近は、周囲の人を適当に受け流し、感情にも抵抗せずある程度
流れに身を任せて残りの人生を生きていこうと思うようになりました。でも正直、体も精神も欲しくないです

私もこのスレ頻繁にチェックしてます。なんだか落ち着くので
476優しい名無しさん:2006/04/12(水) 21:47:22 ID:/vpNVLjk
>>474
>スキゾタイパルの特徴が表れているのかもね。興味ぶかい。
>でもそんなスキゾタイパルがあえて日常の生活を話題にしたら
>どうなるのかな。
たしかにそれがスキゾタイパルの特徴なのかもしれませんね。
私自身もスキゾタイパルです。
このスレはすごく共感が持ててわたしもよく見ています
私はすごく生きいづらくて、この先どうして生きていけばいいのかわからず
皆さんの日常を垣間見れたら参考になるのではないかと思ったのです。

私も両親とは折り合いがつかないというか、理解されず苦しいです。
474さんの顔がちょっとみれてうれしいです。
477優しい名無しさん:2006/04/12(水) 21:54:44 ID:/vpNVLjk
>>475
すごく似ている気がします。
私も自分の中にプライベートエリアみたいのがあって、
その領海をこえて来ようとする人に嫌悪します。
それと内面に向くエネルギーは私も強いです。
いや私の場合外に向かないのかもしれません。
>流れに身を任せて残りの人生を生きていこうと思うようになりました。
大学生でそういう考えはすごいですね。
私は社会人なのにまだ右往左往しています。
どう生きていけばわからないのです。



478474:2006/04/13(木) 06:37:09 ID:Ry6k7RLH
俺も右往左往は右往左往かな、、、
俺もどう生きていけばいいのか分からない。
自分らしさと社会性の板挟み、もしくはそれらに引き裂かれると言うか。
今朝も社会の中で子どもみたいに何も出来ず、
ただただ友人に甘えている情けない夢をみた、、、

才能を活かして生きるか、達観してうまくかわしながら生きるか、かなぁ?
社会に合うように自分を矯正し過ぎる事には激しい抵抗を感じるし、
実際に良くないと思う。
自分を裏切るとか自分に嘘を付くのは恐い事だと思う。
479474:2006/04/13(木) 07:01:53 ID:Ry6k7RLH
あるインディアンの一族は「われわれが世界を支えている。
われわれが居なくなってしまえば、世界は崩壊してしまう」
と言うらしい。最近その意味が少し分かりかけている気がする。
例えば他のメンヘルスレッドで「クローン人間で生体実験をして早く
良い薬が開発されればいいのにね」なんてことが平気で語られているのを
見かけた。少なくとも俺には考えられない地獄の会話。
恐ろしさが分からない人々は、普通に存在するんだ。
霊的な感性の鋭い人間が一定数いなければ、きっと人類は
やみくもに地獄みたいな現実を拡げてしまうのかも知れないなと思った。
もしかしたら、そんな理由で自分らは、この世に生まれて
この世に存在してるのかな、と。
だからといって何か重たい義務や責任を感じたりする事ではないけれど、ね。


天狗になる訳でもなく卑屈になる訳でもなく重い使命を抱え込む訳でもなく
ただ、自分の存在に意味を見いだして自分の現状を許せれば、、、

そんなところが俺の当面の目標なのかな、、。
480優しい名無しさん:2006/04/13(木) 08:18:27 ID:VelLeNTw
特徴はアスペと紙一重。
先天性と後天性のちがい
481優しい名無しさん:2006/04/13(木) 10:16:13 ID:qIPv/Gud
>>478-479
クローンの話興味深かったです。
確かにそう考えれば、スキゾタイパルの存在意義はあるのかもしれませんね。
もっと若い時に気付いてれば、
才能を活かす努力とかできたのかもしれないけれど、
中途半端に歳をとると、
社会になんとか溶け込まなければと焦って、
まさに社会に引き裂かれますね。
自分が破壊されることに激しく抵抗して身体的にもガタがきているのかもしれません。
社会と折り合いをつけながら、
自分自身を尊重するのって難しいですね。
(携帯なので改行がおかしかったらすみません)
482474:2006/04/13(木) 13:51:02 ID:Ry6k7RLH
>>481
>自分が破壊されることに激しく抵抗して
>身体的にもガタがきているのかもしれません。
>社会と折り合いをつけながら、
>自分自身を尊重するのって難しいですね。

ほんとですよね。ほんとは、大多数の『普通の』人々も統失型も
同じ現実の別々の側面を見ているに過ぎないとは思うんだけど、、。
なかなか一筋縄では行かないと言うのか。
ちなみに俺も男子平均寿命の半分くらいまで歳とりました(苦笑)

>>480
質問ですが、どっちが先天性でどっちが後天性なんですか?

>>481
>クローンの話興味深かったです。
>確かにそう考えれば、スキゾタイパルの存在意義はあるのかも

めったに通じない、親にも通じないような話がここでは普通に通じるから
ここで会話してると落ち着くんです。
ずーっと変わり者とされて来た自分がここでは普通だとまともだと
認めてもらえてるような気さえします、、、。
483優しい名無しさん:2006/04/13(木) 15:41:07 ID:z+hNUgKJ
>中途半端に歳をとると、
>社会になんとか溶け込まなければと焦って、
>まさに社会に引き裂かれますね。

私のことを言ってるのか
484優しい名無しさん:2006/04/13(木) 23:15:41 ID:1DqUSImT
私は人の多い所に行くといつも内心ビクビクして、体が緊張でこわばっているんですが
今日コンビニで買い物をしてたら一人のおじさんが店に入ってきました。
見た瞬間、何だか嫌な感じがしたんです。不快感というか、そのおじさんの持つ空気が人の領域に
侵入しようとしている感覚がありました。小柄なおじさんですが、荒々しい感じがしました。
その人は勢いよく煎餅の袋を何個もカゴに入れていました。
レジの人に「煎餅はやめらんねぇ」と話しかけていました。私は怖くてそっちを見ないようにしてました。
そうしたら、突然そのおじさんが大きなクシャミをしたんです。一瞬銃で撃たれたかと思うくらい驚いて、
緊張して、怖くて逃げ出したくなりました。
そうしたら、近くで買い物をしていたおばあさんがクシャミを聞いて「あっはっは」と大声で笑い出したんです。
「大きなクシャミだなぁ」と。

上手く言えないんですが、目からウロコが落ちました。ここで笑えるんだ、と驚きました。
おばあさんの受け取り方と私の感覚どちらが正しいとかどちらが間違っているとか異常とか
決め付けたくはないですが、できるならばおばあさんのようになってみたいと思いました。

チラ裏すみません。
485優しい名無しさん:2006/04/14(金) 20:23:14 ID:ucMyWXD0
病気の陰性症状なのか、薬のせいなのか、よく分からないけれども、
意欲や感情の平板化が激しくて、タイパル特有の感性が失われてし
まった。
みんなは薬飲んで、どう?
486優しい名無しさん:2006/04/14(金) 20:55:42 ID:NsjxsNgT
「古池や蛙飛び込む水の音」の解釈

1、日本人→昼間の静かな池に蛙が一匹飛び込む音に対する情感がどうのこうの。
2、韓国人→真夜中の静かな(以下は日本人と同じ)
3、アメリカ人→汚い池だか沼にデカいフロッグ共が
何匹かボチャボチャ飛び込む様子を表現している


3とは友達になれそうもありません
487優しい名無しさん:2006/04/15(土) 08:59:05 ID:t5x5bhU1
自分というものに拘ることがそもそもの苦しむ原因じゃないの?
そんなものなくても本来の自分それっきりなんだから。

ありもしない自分を守ろうとして怖がるのなんて、
なんと馬鹿らしいことなのだろうかと思うのだけれど。

そして、この様に考え思うこと自体がそもそも…という奴。
488S.S:2006/04/16(日) 22:00:40 ID:Upk7aw1+
464>
そんな映像、すみずみまでいつも見てる物好きな奴なんて居ないよ。
いたら、ストーカーくらいだ
489優しい名無しさん:2006/04/17(月) 20:27:22 ID:6vsLxIWF
>>486
>3、アメリカ人→汚い池だか沼にデカいフロッグ共が
>何匹かボチャボチャ飛び込む様子を表現している

面白い。
アメリカ人は嫌いじゃないけどアメリカ文明は大嫌い。
490優しい名無しさん:2006/04/17(月) 21:12:18 ID:dkMgDtd9
でも反日3兄弟よりはアメリカのほうがずっとマシだけどな
491優しい名無しさん:2006/04/18(火) 14:03:31 ID:FzRZv1oj
スキゾパイタルって涼宮ハルヒみたいなひとなんかな。
492優しい名無しさん:2006/04/19(水) 21:49:49 ID:gQOdntFV
ここに宗教や団体は関係なしに
生まれ付き手を当てる事で
家族の腹痛や頭痛が治せる人っている?
スキゾタイパル限定で。
俺はよっぽど調子いいと治すのは
無理でも楽にするくらいは出来る。
493優しい名無しさん:2006/04/19(水) 22:50:15 ID:Uo2aDbsy
「手当て」って本当に効くらしいですよ。医学的に見ても不思議じゃないらしい。
昔テレビで見ただけなのでソースはないです。すみません。
はっきりと効果が分かるレベルなのは凄いかもしれないですね。
494優しい名無しさん:2006/04/20(木) 08:41:32 ID:UTSb+TWL
>>492
うん。でも特殊能力ってわけじゃなくて誰でもできると思ってる。
手を当てて患部を治すイメージや白い光を送るイメージをするだけ。
右脳開発の電波本にも同じ事が書いてあって凹んだ。

テレビでは手を当てた部分の体温があがるのがポイントだといってた。
確かに体温は平熱よりやや高めな方が免疫力があがるし。
495優しい名無しさん:2006/04/20(木) 11:36:26 ID:MnWfem+e
>>493
>>494
うんうん。ごく自然なことだよね。誰でも多かれ少なかれ出来るし、
訓練でつよくする人もいる。生まれつきだから、
自分が凄いって意識はないけど、人間や生物の潜在能力として凄いと思う。

科学的な研究もけっこう為されているらしい。オカルトや電波本に、
情報を撹乱されると確かに凹むよね。ふつうなことなのに。
496優しい名無しさん:2006/04/20(木) 11:42:23 ID:Io6SAacW
★【韓国】日本の独島探査強行抗議…一市民が切腹を試みる[04/19]
★【竹島周辺測量】興奮状態の韓国…
反日・愛国心を刺激する“快感”の伴う問題だけに冷静になれそうにない〜

★真剣に考えてみませんか?
特亜三国の最新のスレが立っています。
東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
497優しい名無しさん:2006/04/21(金) 00:15:27 ID:lYS1/PAD
ドナウィリアムズの本読んだことある人いる?
いくらタイパルと自閉が似てるとはいえ、あれ読んで自分を
自閉症だと思うやつはいないだろ。自分を可愛いとか妖精とか
はずかしげもなく表現しちゃうあたりがアイタターだし、
両親や兄弟、周囲の人間についての彼女の解釈は自閉というだけあって
一方的な主観に満ちていて共感できるものではない。母親がなんで
あんなに悪者扱いなのかも分からない。とにかく意味不明な作品。

客観的に見て俺らもあんなもんなのか?
498優しい名無しさん:2006/04/21(金) 00:41:44 ID:lYS1/PAD
>>491
ぐぐってみた。


・・・・・いや、たぶん違うっつーか何だこれ。オタアニメ?
499優しい名無しさん:2006/04/22(土) 10:20:44 ID:Bwi32LfY
他スレから誘導されて来ました。
一人行動が好き、ベタベタした付き合い、マメな連絡が苦手。自己愛に取り入るのが好きじゃない。
この症状に当てはまりますか?
500優しい名無しさん:2006/04/22(土) 10:59:56 ID:qfpIgmt5
>>499
ちょっと紛らわしいんですが、ここはスキゾタイパルのスレなんです。
>>499さんのはスキゾイドの症状っぽい
501優しい名無しさん:2006/04/22(土) 21:50:40 ID:+C68qqmI
うむ。
502優しい名無しさん:2006/04/23(日) 09:30:57 ID:1Bg4882O
>>485
すごい亀レスですが、感情の平坂化っていうとSSRI系を思い浮かべてしまいますが何飲んでるんですか?
私は抗精神薬を飲んでますが、感情は平坂化はしません。ずっと感情の揺れが激しいです。
意欲はもともとないのでなんともいえません。
ただ、思考が鈍るというか、思考しづらくなります。
で、スキゾタイパルっぽい思考ができなくなります。
ただ医師からすると、このスキゾタイパル的思考を取り除けば、楽になるというので一応医師の処方どおり飲んでます。
思考が鈍るのはとても苦しいです。
503優しい名無しさん:2006/04/23(日) 14:10:55 ID:ggrNCaxM
>>502
非定型抗精神病薬(リスパダール)を飲んでいます。
意欲と感情が平板化して、やや自閉的になってます。
発想も貧弱化しましたが、思考障害というほどぢゃありません。
こんど出るエビリファイって、どうなんでしょう?
504優しい名無しさん:2006/04/23(日) 17:28:50 ID:OBFnTNd8
離人症とスキゾイドの違いは何?
505優しい名無しさん:2006/04/23(日) 18:25:03 ID:1Bg4882O
>>503
私は非定型のルーランを飲んでます。
抗精神薬は鎮静効果が主作用としてあるので、意欲とかがなくなって自閉的になるのは
仕方ないのかもしれません。
書き忘れましたが、私は三環形抗うつ剤も飲んでます。これが効いているのかもしれません。
エビリファイはどうなんでしょうね。
副作用が少ないみたいですけど、肝心の効果は飲んでみないとわからないですね。

>>504
ここはスキゾイドのスレでは無く、スキゾタイパルのスレッドです。
506優しい名無しさん:2006/04/26(水) 00:15:01 ID:Xve6xmSw
>>480
> 特徴はアスペと紙一重。
> 先天性と後天性のちがい

もしかして、アスペは自閉症系だから先天性で
スキゾイドは人格障害だから後天性という憶測?

スキゾイドも先天性だと思うけどね。
507優しい名無しさん:2006/04/26(水) 10:22:15 ID:dbjyGqTg
>>506

500氏505氏の指摘通り
ここはスキゾタイパル(=統合失調症型人格障害)のスレなんです。
タイトルのスキゾイド(=統合失調症質人格障害)は間違えです。

つまりタイトルのカタカナ名が間違えで、漢字の障害名は正しい。
混乱防止にご協力お願いです。

意味が分からない場合は、最初のほうをある程度さかのぼれば分かるはず。
508あげるよ:2006/04/28(金) 17:56:46 ID:XVPZwvNX
統合失調型人格障害=スキゾタイパル
509優しい名無しさん:2006/04/28(金) 23:14:20 ID:OMb8ZSjY
統合失調性人格障害と診断されたのですが。これってスキゾタイパルですか?
510優しい名無しさん:2006/04/29(土) 02:55:39 ID:bQMcCBMV
>>509
調べてみたんですが、いまいち確証が得られませんでした。
ICD10コードがF21ならスキゾタイパルです。


ICD10コードがF60.1ならスキゾイドです。
ttp://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/scripts/search/ICD10_searchw.asp?searchstring=F60.1
ICD10コード:F60.1 統合失調症質性人格障害
 検索数: 1件 

  病名 ICD10コード  病名交換用コード 
1統合失調症性人格障害 F601   E53H



ICD10コードが分かればハッキリするかと。
ICD10 国際疾病分類第10版(2003年改訂)
第5章 精神及び行動の障害 (F00-F99)
ttp://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/F00-F99.html
511優しい名無しさん:2006/04/29(土) 21:15:38 ID:peR/m8ax
お調べいただきありがとうございます。診断書に統合失調性人格障害とあって。障害年金受給されている方いらっしゃいますか?
512優しい名無しさん:2006/04/29(土) 21:16:38 ID:peR/m8ax
お調べいただきありがとうございます。診断書に統合失調性人格障害とあって。障害年金受給されている方いらっしゃいますか?
513優しい名無しさん:2006/04/29(土) 21:49:25 ID:bQMcCBMV
メンヘルサロン板のスレッド
【スキゾタイパル】本人達の雑談所【統失型障害】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1143799667/l50
使ってないようだったんで、
いくつか情報アップしときました。
コピーや抜粋ばかりですが。
今日は体調が良かったんで、
面白いと思った情報を打ち込んでみました。


>>512
診断書にICD10コードは記入してませんでしたか。
ICD10コードが判明した時、もしここを覚えていらしたら、
ご報告願えればありがたいです。お手数ですので無理にとは言いませんが。
俺は精神障害者手帳三級なので、障害者年金は無理でしょうね、多分。
両親の年金 喰いつぶして暮らしてます(苦笑
514優しい名無しさん:2006/04/29(土) 23:26:09 ID:e6L6zEkb
>>512
私は手帳2級なんですが一応バイトで働いてるので無理だと思い年金までは申請してません。
515優しい名無しさん:2006/04/30(日) 07:08:29 ID:VkHUpcCr
512ではないのですが、人格障害で手帳っておりるんですか?
他の傷病を併発しているとかではなくて?
今度の自立支援法(旧32条)は人格障害では無理とどこかでみて、
ましてや手帳は無理だろうと思ってました。
みなさんは統合失調症型人格障害単独の疾患で手帳もしくは自立支援受けてますかすか?
516513:2006/04/30(日) 08:26:03 ID:uSP1sImQ
俺は「主たる障害 失調型障害
   従たる障害 強迫性障害」となってました。

何れにせよ医師が工面してくれる事もあり得るし
トライしてみるに越した事はないかと。
517優しい名無しさん:2006/04/30(日) 08:43:56 ID:VkHUpcCr
従たる障害なんて書く欄があるんですか
私は症状に睡眠障害、脅迫障害、不安障害、パニック発作と
神経症状もってるので、自立支援位は通るといいんですが、
医者に聞いてみます。
518優しい名無しさん:2006/04/30(日) 10:13:28 ID:HxVdBty/
統合失調性人格障害はおそらくだが、スキゾイド(統合失調質人格障害)の方だと思う
理由は統合失調質人格障害の改称前は分裂病質[性]人格障害と呼称していたから
519優しい名無しさん:2006/04/30(日) 16:52:31 ID:/g7gYAF/
スキゾタイパルで年金を貰えている人というのは、果たして存在するのだろうか?
私はダメでした。
520優しい名無しさん:2006/04/30(日) 18:20:39 ID:ueEmk/Qj
F21統合失調症型障害は手帳は通るのかな?
F60特定の人格障害は32条も駄目なのかな?
どうなんだろ
521優しい名無しさん:2006/04/30(日) 18:34:59 ID:VkHUpcCr
手帳スレから抜粋すると
>平成14年の法改正で、○○神経症と、
>○○人格障害は障害年金の対象外になったんだけど、
ってあるので、今からだと手帳は難しいかもしれませんね。
自立支援はわかりませんが。
522優しい名無しさん:2006/04/30(日) 19:30:57 ID:uSP1sImQ
確認ですが、
精神障害者手帳(ドコモが安くなる、税金の一部が安くなる等)と、
精神障害者年金(年金が貰える?)と、
通院費と薬代に関する自立支援法[旧32条](四月から自己負担10%)と、
三つそれぞれ別々ですよね。

俺の場合は年金だけ貰えてないです。トライしてないけど。

自立支援法[旧32条](四月から自己負担10%)がダメって事ありますか?
通院費と薬代を払っているなら手続きすれば通りそうですが。
523優しい名無しさん:2006/04/30(日) 21:10:46 ID:VkHUpcCr
私見ですが、自立支援(旧32条)は通院していて、
かつ重篤か32条継続な状態であることが
前提にあるみたいなので、人格障害では通らないと
どっかのスレでみたのですが、
じっさい境界性の人でも通っている人もいるので、
医者の意見書次第なのかなと思います
524優しい名無しさん:2006/04/30(日) 21:38:31 ID:rQZcbJY9
自立支援は、今まで定期的に通院していて、これからも通院する見込みがある人なら、どの病気でも取れますよ。
そういう風に病院スタッフに言われたので。
525優しい名無しさん:2006/04/30(日) 21:38:44 ID:shcuE/e0
統合失調症型障害=統合失調型人格障害でも、手帳も自立支援医療
も大丈夫。
問題は障害年金。
526優しい名無しさん:2006/05/01(月) 00:52:43 ID:aM8SWN/t
本人ではないのですが書き込み失礼します。親友が失調症になりました。私に出来ることは暖かく見守るのみですか?是非アドバイスお願いします。スレズレすみません
527優しい名無しさん:2006/05/01(月) 01:08:44 ID:TBYfhHK8
その友達の親に責任の自覚がないと治すのは無理だろなーって手遅れだな>>526
528優しい名無しさん:2006/05/01(月) 03:22:54 ID:SHFFj9yG
>>526
ここは統合失調症のスレではありません
『スキゾタイパルのスレ』です
別スレ探すのがいいと思いますよ。

スレ違いですが
一番大変なのは急性期に自覚がなかったり、
陰性期、人格荒廃のときだと思います。
お辛いでしょうが、大切な友達を見守ってあげてください
もしかなりの近親者なら、
ちゃんとしたフォローができるように、
医者に尋ねるのも手だと思います。
参考にならなくてすみません。
529優しい名無しさん:2006/05/02(火) 08:22:44 ID:VpH2mj5S
アスペもスキゾイドもスキゾタイパルも先天性だよね。
530俺的には:2006/05/02(火) 09:26:08 ID:5jxE1lue
感受性は先天性。
症状は後天性。
「人格障害」は、その両方+社会との関係性。
後天性の症状や生きづらさは治したい。
先天性の特性は矯正したくない。むしろ活かしたい。

                     仮説ですが。
531優しい名無しさん:2006/05/02(火) 19:40:06 ID:FwN3CcCt
あるスキゾタイパルっぽい人と友人になりたいと思い、その人に声を掛けるのですが、
好意的な態度を取ってくれる時もあれば、つっけんどんで迷惑そうにされる時もあります。
しかし、その人の行動(私を凝視したり近づいてきたり等々)から、
その人も本心では私と友人になりたいと思っており、
かつ私から話しかけられるのを待っていることがひしひしと伝わってきます。
しかし、その人から私に声を掛けてくれることはありません。
恐らく、本音では親しくなりたいと思っていながら、私から接触されると
非友好的な対応をしてしまうのではないかと思います。
正直なところ、冷たい態度を取られるのでは、と思い話しかけづらいです。

このようにその人の本心と外面の態度が異なるため、どのように接すれがよいのかわかりません。
その人の本心を重視し、根気強く接触していく方が良いのか、逆に、表面上の態度を素直に解釈し、その人は
私と親しくなりたくないということで、今後は接触しない方が良いのか、どちらなのでしょうか。
スキゾタイパルの方々のご意見を聞かせていただければと思います。

ちなみに、私はスキゾイドです。参考まで。
532優しい名無しさん:2006/05/02(火) 19:41:34 ID:ylF1gn5F
スキゾイドの人でも友達欲しいとか思うんだ。
533優しい名無しさん:2006/05/02(火) 20:15:49 ID:lP+Lf5hF
宇宙遊泳してるみないな感じになって変です
あと辛いのは誰もいない部屋から私を見つめてる正直気持ち悪いものですか?
混乱状態になるといつも大声出して騒ぐからみんなびっくりして困ります はぁ・・・
534優しい名無しさん:2006/05/02(火) 20:17:31 ID:lP+Lf5hF
あ、今日は五月二日です?お薬がまた増えました。
日記に書くのです。
皆さんも日記つけてます?
535優しい名無しさん:2006/05/02(火) 22:32:35 ID:5jxE1lue
>>531
俺はタイパルですが、人間関係が苦手で不器用です。
だから上手く好意を表現できないんです。
でも決して人間が嫌いな訳じゃありません。
むしろスキゾイドの人よりも人間好きかも。
ただ、人間的な感情の交流や、
利害の一致・不一致、どろどろとした関係などは、苦手です。
束縛し合う関係も苦手です。

相手の気持ちをそこまで分かってらっしゃるなら、
あとはあなた次第ではないでしょうか。
もしあなたが、そんな不器用な人間でも、許してあげられて、
仲良くなりたいのなら、あなたから近づいてあげたら、
きっと喜ぶのではないでしょうか。
でも不器用な分、傷付き易いので、
傷付けないであげて下さい。

お互いに気持ちを言葉にする事に決めた上での
交流だと楽かも知れません。
迷惑そうにされたら「迷惑そうだけど迷惑なのかな?」
と聞いてみるとか。
偉そうにあれこれ書きましたが、あくまで1タイパルの
私見に過ぎないので、ご承知ください。

同性同士の前提で書いちゃいましたが、
相手が異性だと、また全然違って来ると思います。

>>534
俺はmixiでブログ付けてますよ。精神障害日記。
536優しい名無しさん:2006/05/03(水) 02:25:57 ID:pT6EGEbJ
相手の好意に対していまいち上手く反応が返せていないらしく、
偏屈とかいわれることもあるけど単に相手の気持ちに
気づいてないか何も考えてないだけ。あと相手に興味があるからといって
必ずしも一般的な友人関係を結ぼうとするとは限らない。

泣きながら逃げる池沼に興味を持って毎日追いかけ回したりとか、
気に入ったお兄さんにベタベタくっついてのしかかったりとかする反面、
誰かに友達になろうといわれても悪意なしに完全スルーしてそのまま忘れたり
我ながらズレてるなーと思うことはある。

誰かに例えるならアスペはMr.ビーン、
スキゾイドはデスノートのニアみたいなやつだと思うんだけど、
タイパルはなんだろーね。
537優しい名無しさん:2006/05/03(水) 13:24:51 ID:QbmLc07H
526です
ご丁寧にありがとうございました!すれ違いなのにアドバイス頂けてありがとうございました。本当に大切な親友なので大切にします☆
538141:2006/05/04(木) 14:28:40 ID:6aFjIcPp
ああ俺医者と喧嘩別れみたいになって告知されてないけど>>531
分かるなあ。俺も昔一人だけ気の合う友達がいたけど、結局
お互い連絡先も知らせず、素っ気無く分かれてしまった。彼はその後
どうしているだろうか。多分彼もタイパル(的)だったんじゃないかと
思うんだよね。一風変わっててクラスで浮いてた。でも憎めない奴で
妙に気が合った。趣味とか。笑いどころとか。
基本的にサバサバした関係だったね。お互いの電話番号もしらないし
朝会っても挨拶しなかったり、帰るときも一緒に帰ることもあったけど
知らん振りしてすっと帰ったり。でもお互いそういう態度だから
妙に居心地が良かった。今彼はどうしてるんだろうか。多分苦労してる
んだろうな。
539優しい名無しさん:2006/05/10(水) 20:10:41 ID:XN+MbOdI
保守
540優しい名無しさん:2006/05/15(月) 02:12:34 ID:9KrQAhiR
>>536
小説の人物に例えると、スキゾイドが村上春樹の小説の主人公。
タイパルは夏目漱石の「こころ」の先生みたいな人かな。
541優しい名無しさん:2006/05/16(火) 22:38:58 ID:7FKGAImY
ここ、長文多いね。
興味あるけど、読む気にならん。
542優しい名無しさん:2006/05/17(水) 00:39:45 ID:aJpBmGlP
as
543優しい名無しさん:2006/05/17(水) 00:42:28 ID:kRV5201v
図書館司書の方、どうしてるかご存知ありませんか。
544優しい名無しさん:2006/05/17(水) 10:35:42 ID:lp5V5elV
>>541
タイパルは頭の中で生きているような所があるから、
ちょこっと思ったことを書こうとして文にすると、
予想外の情報量になって驚くことは、俺は良くある。
545優しい名無しさん:2006/05/17(水) 11:50:22 ID:nFIjLFPM
>予想外の情報量になって驚く
あるあるww
546優しい名無しさん:2006/05/17(水) 14:12:25 ID:o+iK6Gao
要は雑文垂れ流してるようなものでね…。
547優しい名無しさん:2006/05/21(日) 09:43:13 ID:Z0Rb2rpi
wwww
548優しい名無しさん:2006/05/26(金) 05:10:42 ID:jMSWYWhn
保守
549優しい名無しさん:2006/05/27(土) 21:48:19 ID:isbRmq40
sex
550優しい名無しさん:2006/05/30(火) 17:28:57 ID:6/xEyWSl
AGE
551優しい名無しさん:2006/05/31(水) 19:36:07 ID:ZrcwWG9n
これと等質の陰性やASって症状が似てるよね。
医者も診断が大変そう。
最初誤診された人っていない?
552優しい名無しさん:2006/06/01(木) 23:52:47 ID:XKwyJrXs
それは、もしかしてスキゾイドでは?

ここはスキゾタイパルのスレッドなので、あしからず。
553優しい名無しさん:2006/06/03(土) 11:25:11 ID:gTBdR92A
理屈的な所はアスペ
奇異な言動や大袈裟な言い回しは等失に似てるね
554141:2006/06/07(水) 20:51:51 ID:P2M2Ntw3
このスレに出会ってからいろいろ経て考えたんだけど
結局「人格障害であるorない」ってことにこだわっても
何にも進歩がない気がする。むしろ自己分析的になり、自分のこと
ばかり気にするようになって病的度が増すだけだと思う。
いっつも自分の頭の中に自分の姿があって自分のこと監視してる
感じになってるんだよね。そうすると離人症的で現実的に外界に
対応できなくなってくるのが分かる。頭の理屈ばかりでダイレクトに
人の感情や話を理解できないんだよね。
要するにこのスレ見てると自分と似た人たちがいて、
哲学や人間の内面的なことについて考えさせられて、そういう自分に
満足感やナルシズムを感じるんだけど、結局タイパルの病的な部分を
肯定するだけで終わる。なんか哲学者中島義道の無用塾について
いけなかった青年たちみたいで不健康極まりない。
そういうわけで俺はこのスレはもう見ないつもりだし、人格障害かどうか
ってこともこだわらないで、ただうまく生きていけるように
やっていくつもりだよ。それではみなさん
さようなら。最後まで文が長くてすいませんでした
555優しい名無しさん:2006/06/08(木) 09:26:18 ID:idNfxZhl
何もさよならする必要はないだろ
556優しい名無しさん:2006/06/08(木) 14:34:48 ID:gQ9IPOJf
肯定するか、仮に否定して直すか、どっちかだろ。
肯定も出来ず変わる事も出来ないで、自分の存在を否定して、
惨めな気持ちのまま生きて行くほど馬鹿馬鹿しい事はない。
うまく生きて行けるんなら、何でもいいんだよ。
みんな本人の好きにすればいい。俺もそうする。
あと長文読みたくない奴、ここ来んな。
読みたい奴だけ読めばいい。
557優しい名無しさん:2006/06/08(木) 15:56:02 ID:pNoGfK26
無用なこと言ってないで。自分語りの愚痴さ。
張りぼての丸投げで読む方におんぶにだっこ。
自分じゃなく読む人のことを考えようよ。

人と話すときもそう。能書き垂れてなってないの
もとから丸見え、疲れることやってないでさあやった。
558優しい名無しさん:2006/06/08(木) 18:20:49 ID:qNnNbnv3
否定して直さないと、統合失調症に近づいてくんじゃないの??
559優しい名無しさん:2006/06/08(木) 21:39:39 ID:gQ9IPOJf
どうだろうね。
俺は、統合失調症に近づいて行きそうな部分から優先して直して来たつもり。
今までが正しかったかどうかなんて分かんないな。
人間万事塞翁が馬って言うでしょ?
でも生きてる限りあがくしかないよね。無駄な事も沢山したけどさ。
560優しい名無しさん:2006/06/11(日) 21:26:00 ID:FK/CnHpV
保守
561優しい名無しさん:2006/06/16(金) 20:00:04 ID:ctiNwQgM
今までは性格の問題って思ってたけど、最近この病気知って怖くなった。
562優しい名無しさん:2006/06/16(金) 22:14:46 ID:wJookX7n
病名なんて単なるレッテルだよ!
性格の問題で済ませられるんなら、それでいいんだよ。

不必要なレッテルを貼ってネガティブな感情を抱く必要はないと、
私は思いますよ。
個性・素質と思うか、病気・障害と思うか、
どっちを選んでより幸せな人生を求めるかは、本人次第じゃないでしょうか。
563優しい名無しさん:2006/06/20(火) 12:12:49 ID:YWUQ4ZRP
>>507
じゃあ、>>506に書いたスキゾイドをスキゾタイパルに言い換えても
いいよ。>>506が言おうとしていることはそれでも変わりないから。


スキゾイドはむしろアスペに近いと言われているね。
アスペが自閉症圏なのか、統合失調症圏なのか、まだ本当の決着は
ついていないと思うけどね。

>>562
たしかにそのとおりだけどね。
564507,562,:2006/06/20(火) 17:17:00 ID:bzXlXAYQ
じゃあさ、>>563さんの主観では、
スキゾタイパル、スキゾイド、アスペルガーは、
それぞれ、どの圏内だと感じる? 自閉圏、統失圏、人格障害圏。
この際 正確さは置いておいて。
或いは「まだ本当の決着はついていない」が答えかな?

>>506には、ちゃんと答えなくてスマソかった。
スキゾイドの事は詳しくないけど、
スキゾタイパルは、人格障害の中でも遺伝の側面が強いとされてるから、
まあ、やっぱり、まんま先天性の側面が他よりも強いんだろうなと。
>>506出来れば言おうとした事をもう少し詳しくお聞きしたい。

自分の主観だと、
スキゾイドは自閉圏に近くて、スキゾタイパルは自閉的な人も多そうだけど、
みっつのどれにも収まりきらない感じがする。まあアスペもそうかな。
正確さより主観を腹を割って話し合おう。そのほうが面白い。
565507,562,:2006/06/20(火) 17:47:53 ID:bzXlXAYQ
連カキ御免。
人格には、
三つ子(三歳児)の魂百(歳)までもと言うように生まれ付きの部分もあるし、
社会に適応する過程で作られる(作り出す)部分もあると思う。
その辺をあいまいにしたまま一括して考えようとする人格障害という概念は、
どうも怪しく思えてならない。
特に遺伝的要素の強い障害は
他と分けるべきであるように感じる、自分的には。

一方、スキゾタイパルの病名で一番検索で多く出て来る病名は、
分裂病型障害なんだけど、実際まだ分裂病の症状を発症していない人に
似ているとか、将来の発症率を理由に分裂病圏というレッテルを貼るのも
考え物だと、自分は思う。
ICD-9では明確に統合失調症圏だった分裂病型障害が、
ICD-10では類縁だけど一応 別扱いというか、
少し慎重な分け方になっているのには、それなりの意味があると思う。
(ちなみにICD-10改での名称は、統合失調症型障害)
566優しい名無しさん:2006/06/21(水) 01:53:53 ID:BC0WB60j
人と接しているとエネルギーを吸い取られます。
かれこれ20年近く、人といて楽しいと感じたことがありません。
苦痛で仕方ないし、どう考えても私に対する中傷としか思えないことでも
ニコニコ笑ってうなずいて聴いてきました。

外敵から身を守るように、いつも構えています。
ちなみに、母親は妄想と幻聴に長年苦しんできました。
自分は彼女の影響をべったり受けて育ちました。
しんどいです。もう疲れました。死にたい。
567優しい名無しさん:2006/06/21(水) 19:16:22 ID:cvVhL1Sp
>>565
コード番号が格上げされただけで、扱いそのものは全く変わってない
同じようにコード番号が格上げされた統合失調感情障害とはわけが違う
568優しい名無しさん:2006/06/21(水) 19:21:09 ID:cvVhL1Sp
あとレス不要だから
569優しい名無しさん:2006/06/22(木) 00:16:37 ID:N3LMcggO
565もどうかと思うが567が言うほど一貫性はねえだろ
医師団体によってちぐはぐ、とらえどころのない変人
レス不要
570優しい名無しさん:2006/06/27(火) 23:59:47 ID:1+/c+sfC
自分、最近これであることを知った。
基準にまんま当てはまる。
とにかく思考の回り方がおかしい とりとめがない。
哲学系の本読みまくったからそのせいかと思ってたけど
これだったから、哲学に惹かれた、という順序だった。

・文章まとめるのに信じられないほど時間がかかる
・思考が紋切り型だから会話が不可能もしくは大変な労力を要する

・関係念慮、というかとにかく考えが勝手に妄想的に広がっていく、
ものごとの捉え方が、先回りし過ぎる。
自分に不利な条件、状態だと迫害妄想になる。
・↑と同じ根本からくるように思える他人への依存感情
(依存したい、と思う感じではなくて、他人に接してると
頭のなかにある依存度一覧表が勝手に異常な数値に書き換えられる感じ)

・社会不安、未来への不安
571優しい名無しさん:2006/06/28(水) 00:11:23 ID:WPQN8Jer
今まで自分で勝手に絶望してそれで済んでたけど
最近人と関わる機会が増えてきて、自分の異常さが発露する機会も増えた
幸い、昔から開き直って考えることができたから
(というのは読書しまくって完全に内的な世界をつくったから)
負い目がまったくないというか、いくら対人に無理があってもいいや、と思える。
関係念慮も、むしろ笑われてると感じることより
注目されてる、と感じるパターンすらよくある

でも最近は危機を感じる
たとえば関係念慮・強烈な依存と恋愛的な感情がコンボで来ると
自分がストーカー殺人とかしそうで怖い・・・・・
572優しい名無しさん:2006/06/28(水) 08:20:48 ID:axwWBV56
ああ昨日は少し酔ってたのもあって文章がヘンだ。

昔から些細なことに敏感でいつも考えすぎる、と思っていた。
家庭事情がひどくてストレスかなり多かったから、自分が過度に傷つきやすいのは
そのせい(だけ)だと思っていた。
(単なる傷つきやすい性格だと思っていた。)

でも2,3年前から日記というか何かあったら書きとめとくクセを付けたら、
それを後から読み返すと自分の考え方があまりに妄想的なのに気づいた。

たとえばバスを待ってたらいきなり「このバスは〜〜に行きますか?」って訊かれた
ことがあって、そのときいなりだったし自分もまだ乗りなれてないバスだったから
思わず「わからない」と答えたんだけど、
その人が「(え?)(並んでこれから乗るのにわからないはずないじゃん)」
みたいな表情して去っていった。↑の考えがすでに関係妄想的だけど
深く傷ついてその瞬間から葛藤がスタート。

自分にはもっと違うやり方が可能だったはずだ、たとえば
「〜〜だからわかりません」とも言えた、あるいは
「自分はわからないから」と言ったあとすぐ近くの人に訊くこともできたはずだ、
という具合に3日くらい悩んでる。
そしてこういうパターンには何度も遭遇してるから
それを思い出して、自分はなんでこうなんだ、と性格について悩んでる。
当時は単に、自分を"完璧主義"と呼んでる。

でもしばらくしてからこのことを読み返して冷静に考えてみると、
最初の時点から見ず知らずの人に情のウエートを置きすぎてるのもおかしい。
自分の考え方、感じ方は明らかに病的におかしい、とわかりはじめた。
573優しい名無しさん:2006/06/28(水) 08:40:25 ID:axwWBV56
いきなり書き込みすぎだけど、これは誰かに言いたい欲求が強かったから。

というのは、自分は今まで奇跡的に対人関係を切り抜けてこられて
「マイペース」「無口」「人見知りする」「話すとき立ち位置が近い」って言われるくらいで済んで
「でも話すと面白い」って感じで問題が起きなかったんだけど、
最近急速に障害を感じ出した。新しい友人がつくれない。
とにかく無口じゃなくて、頭の中の考えを人に言いたい、話せばわかる、と思ってて
その欲求不満からこうなった。

つまり自分は珍しいパターンだと思う。対人困難なんだけど、
対人関係にトラウマとか恐怖がない、っていう。
でもたぶんこれから嫌と言うほど困難を味わうことになって
トラウマになるという未来が見え始めた感じ。
574優しい名無しさん:2006/06/28(水) 19:41:51 ID:E8LLaseb
575優しい名無しさん:2006/06/28(水) 19:55:50 ID:8WsiizsM
ただの陰謀論だから読む価値無し
576優しい名無しさん:2006/06/30(金) 08:21:12 ID:Z14Y5Q6F
医師業界による意図的な糖尿病誘発(ジプレキサ等)は
やはり起こっているという事でしょうか?


【統合失調症等の現時点でのまとめ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1148440210/526-543

1.(前述した)技術インフラ、人的インフラを用いた地下システム暴走による組織犯罪被害:
2.何らかの意図的(若しくは潜在的)理由による
  精神疾患という枠組みの中への現実逃避活動(要は現実逃避目的の仮病):
3.(ドーパミン不足症状等を呈する)パーキンソン症候群に類似した代謝異常:
    1)先天的なゲノム変異(ミトコンドリアDNA変異を含む)
    2)異常プリオン等による脳の萎縮若しくは脳特定部位の機能障害
    3)麻薬等の地下利用によるドーパミン産生脳細胞の破壊等
4.脳腫瘍による脳機能障害(すなわち精神科医の誤診)
5.その他(現段階では推察不可能な未知の理由)

=============−

ご指摘により「脳腫瘍の誤診」を加えました。精神医学界関係者の方々から
未だに1に関して論理的な説明が何らないという事は、実は最も多いケースは1ではないでしょうか?

こういった認識でよいでしょうか? この場合、精神科とは一体何なんでしょうか?
医療信頼社会の根幹に関わってくると思うのですが。いかがでしょうか。
577優しい名無しさん:2006/06/30(金) 18:51:08 ID:7YJ8XgUR
545 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 21:31:19 ID:xzk3YSue0
これはコピペはコピペでも、真性の統合失調症患者からのレスです。
自分のレスが気に入ると、なんどでも、どこにでもコピペします。
そのしつこさたるや、常軌を逸しています。

彼が病気なのは分かっていても、荒らしとしか思えないやり方をするので、
いい加減腹が立ちます。内分泌内科スレは荒れ放題になっています。

彼は秋田県立大学という大学の助教授らしいです。
秋田県立大学のスレに行った上で、大学のウェブサイトを見ると、
彼が誰だか分かります。彼はネット上に形成された人格ではありません。
578優しい名無しさん:2006/07/02(日) 10:41:43 ID:qpi51jlm
最近自我の障害がひどい。(いや
思い出せばずっと昔からそうだったかも知れない)

周囲に家族や友人がいるとき
その人がいきなり話し出すとめちゃくちゃびっくりする。

たぶん他人の言動(声)と、自分の内的な声の区別が
薄くなってるんだと思う。そういう感覚が実際感じられる。
"自分の声、精神"としていきなり自分が思っていないことが現れてくるとすれば
そりゃあ、あれほど驚くとしても納得できる。
579優しい名無しさん:2006/07/02(日) 10:46:06 ID:qpi51jlm
少し訂正、
周囲に誰かがいて、その人が何もしそうにないのに
(または、ほとんどその人に気づいてないときに)
その人がいきなり話し出すと〜〜
580優しい名無しさん:2006/07/03(月) 09:57:15 ID:GohaG1Uc
ADHDなのかこれなのか分からなくなってきた。実際似てるとこあるらしいし・・・
581優しい名無しさん:2006/07/08(土) 07:28:48 ID:4QIW1HZM
ほしゅ
582優しい名無しさん:2006/07/11(火) 19:47:29 ID:DyVy5iht
hosyu
583優しい名無しさん:2006/07/12(水) 09:03:43 ID:ZA5gvp/5
いつも自分では完璧にしているのに、外部要因によって邪魔される。

具体的には、電車にしょっちゅう乗り遅れる。
それも毎回、あと10秒ほど間に合わなくて目の前で走り去られる、というパターン。
その10秒のロスは、たまたま朝前の車が初心者で左折するのに
異常に時間を掛けられたり、とか。
そんなことが何度もあって、だから注意して考えてるのに
絶対に邪魔される。思いがけない滑稽な出来事がなぜか起こって、陥れられる。

また学生時代は、自分では意欲があってやろうとしてるのに、他人は勝手に
こいつはやってない、こいつは意欲がまったくない、というグループに自分を括る。
なんとかそういう状況に打ち勝とうとやるべきことをすべてやろうとするが、
例えば自分が休んだ日に重大なテストをやられたり、テストがあることも誰も
教えてくれなかったりして、状況によって打ち砕かれる。

成績が、全然能力・意欲を反映していなくてボロボロ。けど世間っていうか他人は
その成績(数字)を見て、ますます「おまえは何もやってない」として考える。
世間はくだらない表示上の嘘に踊らされて生きているのに、
そっち側の人間らはなぜかこっちを、「嘘の中に生きてる」と考えて、迫害してくる。
簡単な論理だからこっちが正しいことを簡単に証明できるのだけど、
あっちの人間は論理関係にまったく興味がなく、むしろ他人をなじることに
喜びを見いだす連中、連中というか、現実。

もの凄くくだらなくて、馬鹿げたことが起こっている。自分はいつも誤解されてる。
その誤解のメカニズムは簡単で、言えばすぐにわかってくれそうなんだけど
他人は絶対に理解しない、理解しようなどとはつゆにも思わない。
そして無意味な感情による罵り合いばっかり仕掛けてきて、何も解決には向かわない。
その場の話が進まないのはそっちのせいなのに、すべてこっちのせいにされて
社会、世間もそれが正しいかのように扱う。弁明する場所も機関もない。
そうしているうちに、本当に無気力になっていってしまう。それらはすべて
どう考えても状況・社会・現実のせいで、自分は社会に殺されたんだけど
すべての罪はぜんぶ、こっちに負わされ、向こうもこっちを憎み続ける。
584優しい名無しさん:2006/07/13(木) 00:33:47 ID:uBqewhcj
それ全部妄想。まるまるお前事。
585優しい名無しさん:2006/07/14(金) 01:47:38 ID:8QizFrUI
586優しい名無しさん:2006/07/14(金) 02:00:09 ID:lpgpmXtE
>>583
>あっちの人間は論理関係にまったく興味がなく、むしろ他人をなじることに
喜びを見いだす連中、連中というか、現実。
>そして無意味な感情による罵り合いばっかり仕掛けてきて、何も解決には向かわない。
これは結構あることだね。人と言えど感情で生きてるわけだし、
嫌な奴・気に入らない奴は徹底的に叩く連中も多い。
上手くかわすしかないよ。
587優しい名無しさん:2006/07/14(金) 11:26:12 ID:/FyWh8uD
よくわかります。
つらいですよね。
588優しい名無しさん:2006/07/15(土) 10:54:11 ID:yMRAh9tg
妄想といえば妄想で、それは自分でもわかることができます。
ですから統失のような「現実に自分が何かされてる」という妄想とは
ちょっと質が違うと考えています。

感触的には、現実上で起こりえる可能性を考えていってしまう、考え過ぎてしまう、
それによって
現実と遊離した思念上の世界をつくりあげてしまう、という感じです。

いや、順序が逆なのかな。
頭の中が現実と遊離してる、抽象的な思考のなかで生きてる。
だからいつも考え過ぎてしまう。

今は状態から落ち着いていて、自分で書いた>>583の文を
冷静に読むことができる。それで読んでみるとわかるんですが、
この中の「世間」とか「あっちの人間」というのは、特定の誰かを指すんじゃなくて
そ,の,も,の,を指している。"抽象的な実体"という感じ。

抽象的な概念なのに当人はそれを、実体的・具体的な概念として感じてしまう。
そういう頭、頭がそういう意味認識の構造を持っている。
たぶん自我機能のどこかが欠落してるんだと思う。

だから何か頭が勝手に働き出したら
(そんな人間いねーよ)(それは誰のことだ?)とよく唱えてます。
また、誰か特定の人に対して不安定な感情を抱きそうになったら
その人の顔を見るようにしてます。顔を見ると
(なんだ、普通の人じゃん。ただの普通の。)と思える。

ただし不幸が重なってストレス状態に追い込まれると
また>>583のような感情状態に、簡単に陥る。
けど最近はだいぶ、自分がどう生きてばいいのかわかってきた。
589優しい名無しさん:2006/07/16(日) 18:33:34 ID:Q3bqdT2j
>>583
失敗したからといって、そこで終わりと思い込むな

うまくいくまで何度でもやり直せばいい
一度やらかした失敗は原因をよく考え、次からは対策すればいい

自分の頭の中に巣くうフーリガンたちの汚いヤジは、あなたが成功することにより説得力を失う
590優しい名無しさん:2006/07/18(火) 10:04:25 ID:0Nmf2lhL
ありがとう
591優しい名無しさん:2006/07/18(火) 15:01:25 ID:H0HD0jB2
統合失調症、社会不安障害は「架空の病気」か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153185826/
592優しい名無しさん:2006/07/21(金) 11:18:58 ID:uyG6QDmJ
精神医療をぶっ壊そうぜ!

底辺医療 精神医療の現実

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/




593優しい名無しさん:2006/07/22(土) 19:33:25 ID:iTU0ni3v
こっちは『スキゾイド』じゃなくて『シゾイゾ』だろ?
594優しい名無しさん:2006/07/23(日) 07:28:09 ID:tvnRaegV
あっちがスキゾタイパルでこっちがシゾイゾジャマイカ?
595優しい名無しさん:2006/07/26(水) 18:43:02 ID:7lVu1/0t


以下の論文で医療費大幅削減も可能。

桜井充(内科医、参議院議員)、石橋輝勝(八街市会議員)、須藤ひろし(前国会議員)、 民主党千葉県総支部連合会
「統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/57-104

*上の論文内の一連の執拗な脅し(暗殺、監視等)は、論議の真実性を高めている
596優しい名無しさん:2006/07/26(水) 21:35:45 ID:MAX5eLW7
避妊に失敗して彼氏にできたら中絶しかないなって言われてから
頭が痛くなったり声が聞こえたり胃がむかむかします。
これってどうなんですか?
597優しい名無しさん:2006/07/26(水) 21:59:00 ID:R5OjaQrQ
>>596
急性の心理的外傷でかかる病気ではありません
598優しい名無しさん:2006/07/26(水) 22:04:23 ID:VaEzWz0b
>>596
声が聞こえるってどんな風に?
599優しい名無しさん:2006/07/26(水) 23:12:06 ID:MAX5eLW7
>>598
なんか彼氏の声が主。
避妊に失敗した時の彼氏の非常識な程の明るい声とか。
その時の彼氏に逆ぎれされたときの声とか。
600優しい名無しさん:2006/07/26(水) 23:49:29 ID:VaEzWz0b
>>600
それはその時の事を思い出してるだけの用な気がする。そして今、避妊について考えすぎてるんじゃないかな?幻聴ってはっきり分かるからね。医学的専門知識が無いからいいアドバイスできなくて申し訳ないけど、多分、違うと思うよ。
601優しい名無しさん:2006/07/26(水) 23:56:57 ID:iM8LtfBW
>>596
聞こえたりって気軽に言ってると本当に病人にされるよ
病人になにを期待してるかしらないけど人生捨てるようなもんだよ
聞こえるのと記憶が蘇るのとは別の話だよ
寝れて無いんでしょ?
他のことでストレスが掛かってる事があるんでしょ?
仕事なら、一日ぐらい休んでゆっくり寝てみたら?
602優しい名無しさん:2006/07/26(水) 23:57:27 ID:MAX5eLW7
>>600
思い出しているだけかもしれません。
もともとリスパダール飲んでても全然不安は解消されないし…。
かかりつけの医者に相談してみます。
603優しい名無しさん:2006/07/27(木) 00:05:09 ID:WFJcVrB1
>>602
ん?リスパ飲んでんの?んじゃ統失の可能性あるんじゃ?
604優しい名無しさん:2006/07/27(木) 00:09:37 ID:PMAWzSFI
そりゃ聞こえるなんて言ってたら統合失調症にされて当たり前
精神科医をなめてたら痛い目にあうぞ
一般人より差別的思想を持った人間だから
605優しい名無しさん:2006/07/29(土) 23:23:19 ID:/QRycose
【精神医療の多くは実は医療ではなく工作である容疑について】

根拠1: 桜井充(内科医、参議院議員)、石橋輝勝(八街市会議員)、須藤ひろし(前国会議員)、 民主党千葉県総支部連合会
「統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/57-104

根拠2: 『統合失調症・SAD患者数と盗聴器販売台数との奇妙な一致】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/256-258

根拠3: 『統合失調症、社会不安障害、(境界性)パーソナル障害、
アスペルガー症候群等の大半は「架空の疾病」である可能性が高い』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/2-16

根拠4: 『統合失調症の治療薬とされる薬剤の糖尿病誘発効果を悪用した組織的薬殺の兆候が
統計データから確認できる事実』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/19-23

根拠5: 『統合失調症の予後の良さは、服薬無し>継続服薬>途中で服薬中止の順。
疑い例で服薬すると統合失調症になるケースも多い』
http://www.choicetheory.net/kcc/alternativeapproach.html

根拠6: 『イタリアでは精神病院が廃止され、新規入院が停止されている。
精神病が従来説のような形態で本当に存在するならば、そうはならない。』
http://jicr.roukyou.gr.jp/hakken/2003/128/128-saitou.pdf
606優しい名無しさん:2006/07/30(日) 07:19:03 ID:+dS0ZYFq
わし、診断くだされるとするとシゾイドになるらしい。
これ、性格とどう違うんだ?
607優しい名無しさん:2006/08/01(火) 19:10:14 ID:L4nDjAqb
「性格」だと、人柄とか考え方、って感じ。
「人格障害」だとモロに"症状"って感じ。

自分の考えでは、
「あの人、性格が歪んでるわ」だと → 価値観がおかしい
ってニュアンスで、
「人格障害だわ」だと → 認知パターンが明らかにおかしい、みたいな。
608優しい名無しさん:2006/08/01(火) 19:26:09 ID:L4nDjAqb
ああでもシゾイドの場合だと、もっとニュアンスが違うかも。
"症状"と感じることはあまりないかも知れない。

自分はタイパルだから、
周りで負の雰囲気なことされると
即その感情がなだれ込んでくる感じがするんだけど、
その時、ああ、これはひどい症状だな、っていつも思うんだよね。

あと、単なる価値観の問題じゃなくて
もっと根本的で機能的な、認知パターンの歪みみたいな感じがあって、
絶対直せない感じ。

っていうかこういう風に、なんか文章書こうとしたときとか
もの凄く困難があるし、実際書いてみるとそのおかしさに
自分でもすぐ気づくから、すぐに自分が明らかにおかしいとわかる。

シゾイドだとうまく自分のなかでは完結して、特に周りとの摩擦が起きなければ
自分がおかしいと思うようなことはあまりないのかもイコール
それで人格障害というか性格というか、あまりニュアンスの違いが感じられないのかも。
609精神医療の崩壊
精神医療の崩壊は事実のようだ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/

『統合失調症、社会不安障害、(境界性)パーソナル障害、アスペルガー症候群、ADHD等は
思想統制等のための一種の行政ツールに過ぎず、「本当は存在しない架空の病気」である傾向が強いという説が最近強まっている。』

薬理学的根拠:
  1)不安・不眠等の同様の症状に対しドーパミンD2受容体への作用ベクトルが180度逆の薬剤が両方、使われている事。
  2)欝やADHDで使われる向精神薬(リタリン等)は覚せい剤様の薬剤であり、その中毒症状と統合失調症の症状が類似している事。
  3)統合失調症治療薬の中には糖尿病誘発効果が知られているものがあるが、地域によっては糖尿病死亡率が自然発生では考えにくい傾向を示している事。

社会科学的根拠:
  1)秋葉原等で販売されている盗聴・盗撮機器の累積販売台数は国内だけで数百万個に及んでいるだけでなく、
     従来、幻覚、妄想として処理されていた事象を
     再現可能である事を示唆する新機密技術関連資料が最近、増加している事。
  2)同じく、従来、幻覚、幻想として処理されていた
     集団ハラスメント関連資料(創価学会と何らかの接点がある団体、同和系団体、共産系団体など)が最近、増加している事。
  3)精神医学界による頑なな社会科学論議の拒否
    (特に薬理学矛盾および通信傍受インフラ問題には、なかなか答えようとしない事)
  4)イタリアでは精神病院が既に廃止されている事。英国も全廃を検討している事。
    (当該精神疾患が本当に従来道理で存在するなら、他国でのこのような状況は考えれない)
  5)一卵性双生児にて遺伝性がない事が証明されているにも関わらず、遺伝子研究が行われているのは矛盾している事。
    また遺伝子研究の捏造例(理研)も新聞報告されている事。