鬱でも必死に会社へ行っている人65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
<前スレ>
鬱でも必死で会社に行っている人64
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1086691898/

<起源スレ>
鬱でも必死で会社・学校に行ってる人
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1004/10040/1004026988.html
2優しい名無しさん:04/06/17 22:13 ID:i2exoCEn
2
3優しい名無しさん:04/06/17 22:52 ID:6hntpuDD
あらあら 3
4優しい名無しさん:04/06/17 22:59 ID:di3LUBlW
早いですね^^
5:04/06/17 22:59 ID:di3LUBlW
あ、目がズレた。。5
6優しい名無しさん:04/06/17 23:40 ID:CQQRofyD
7優しい名無しさん:04/06/17 23:41 ID:CQQRofyD
8優しい名無しさん:04/06/17 23:42 ID:CQQRofyD
9優しい名無しさん:04/06/17 23:50 ID:CQQRofyD
10優しい名無しさん:04/06/17 23:52 ID:CQQRofyD
とりあえず歴史のあるスレだから
お約束の過去スレもかいてみました。連投スマソ
11優しい名無しさん:04/06/17 23:54 ID:6hntpuDD
>>10
おつかれサマンサ!  
これ、飲んでくれ! つ旦
12優しい名無しさん:04/06/17 23:58 ID:3KotxdgW
隠していたわけではないけど机の上にクスリの袋が置いてあったので
母親に精神科いってることがばれてしまった。
心配されてしまったのでちゃんと隠しておくべきだったんだろうか・・
13優しい名無しさん:04/06/18 00:06 ID:of92SJr3
さ、明日は金曜日。
みなさん何とか乗り切りましょう♪
14優しい名無しさん:04/06/18 00:52 ID:0doFIRPI
>>13
もう日付変わっちゃったから、今日だね。
マターリ・・・マターリ・・・

>>1 さん、スレ立てお疲れ様
ついでにおやつもどうぞ♪

つ@
15優しい名無しさん:04/06/18 01:13 ID:lBCthNQu
    |        
    |  ('A`)ノ     オツカレ! ッテイウノ マンドクセ・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  

>>1

16優しい名無しさん:04/06/18 01:18 ID:bzjAOSXc
もうがんばるの疲れた…
17優しい名無しさん:04/06/18 01:44 ID:w2jmnji2
大分前にここに書き込んだものです。
鬱の原因になった上司がどうにかこうにか退職して、更に会社に顔を出さなくなって三ヶ月(それまでは二週に一度は出現)。
せっかく調子よくなってきたと思ってたのに、今週始め頃からなんか調子がよくないなー、と思っていたら、「明日○○さん来るよ」だと。現上司である年下の係長が社内中にそれを通達してた。いや確かに会いたい人は多いんだろうけど。
明日は一体どうなるのか? 少なくともお食事会は逃れられない予感。
以前と同じように引きつったポーカーフェイスで乗り切ればいいんだ、と自分に言い聞かせつつ、だんだん辛くなって来て、飲んだくれてます。休みたい…でもあまりにもあからさまなので休めない。休めない、と思う。酒とともに初ODしそうだ。
18優しい名無しさん:04/06/18 06:30 ID:LSvCGxdj
今生きるよりも死ぬほうが楽じゃないのか・・・
19優しい名無しさん:04/06/18 06:33 ID:j7DOxsov
職場を異動して、鬱が再発した者です。
週末ヒッキーになって数ヶ月。
平日に無理を押して会社に行っているしわ寄せが週末にどっと出る。
家の外に出たくない。かといって家でも何をしようとも思わない。
ひたすら寝ているのみ。

最近は通勤途上や職場内で過呼吸と激しい動悸に襲われるようになった。
会社に行くのが怖い、でも行かなきゃいけない。
今日も残業だ・・・。
休みたい、休むのが飽きるほど休みたい。

さて出勤時間だ。行ってきます・・・。

20優しい名無しさん:04/06/18 06:42 ID:LSvCGxdj
>>19
あなたは私でしょうか?
私も毎朝体が重い。無理やり体を動かして、
起きると不安が襲ってくる。
動機と呼吸が激しくなり、体が震える。
会社の人間に会うのが怖い。
ぎすぎすした人間関係。
気の休まる時間というものがない。
もう働きたくない。ずっと家の中で寝ていたい。
21優しい名無しさん:04/06/18 07:06 ID:Mou55/j9
おはようございます。
おととい、昨日は仕事行ったけど、今日は2時間遅刻にしました。
だんだん休みがちになっているなぁ。
22優しい名無しさん:04/06/18 11:39 ID:BRJkBQxe
>>16
ガンがらなくたっていいんだよ
あきらめていいんだよ
生きてりゃそれで充分だ・・・
23優しい名無しさん:04/06/18 11:48 ID:XquM+JcO
スレ違いかもしれませんが、
ずっと人大杉になってますが、会社から書き込んでる方は、
会社のPCに専用ブラウザを入れてるんですか?
今日はたまたまあがってたので、IEで書けたんですけど。
職場でつらいとここに来るのが救いだったのに、
このごろ困ってます。
24優しい名無しさん:04/06/18 12:10 ID:vyxE4/+C
>23
私は自営業なので何でもやりたい放題です…。

23さんが会社で使っているOSが何か分かりませんが、もし Windows なら
OS にインストール(=レジストリに登録)しなくても使えるツールがあるので
そういうのを利用すればいいんじゃないかな。

例えば、かちゅ〜しゃ辺りならフォルダを丸ごとコピーすれば使えますので
お勧めですよ。自分専用のフォルダ(マイ ドキュメントなど)にでも入れて
おけば共有PCでも他の人は使えないし。

ただ、仕事中はできるだけ読み書きは控えましょうね。
25魚血 ◆fNw9nFAuFA :04/06/18 12:12 ID:5QQcA8zW
26優しい名無しさん:04/06/18 12:44 ID:SjlMHA1e
やたらと向上心の塊みたいな人が多い、熱い職場。
休憩の雑談とか苦痛。
27優しい名無しさん:04/06/18 12:44 ID:lsFA473I
お昼ゴハン、何食べました?
28優しい名無しさん:04/06/18 13:35 ID:MbwvKZTq
>>23
あのー、非常に言いにくいんですけど、、、
ココ読んでみて下さい。

ttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087378308/270-274

リストラのネタにされる場合もあるのでご注意を、、、
スレ違いスマソ
29優しい名無しさん:04/06/18 14:00 ID:9B5wXcmc
あーあ、職場の上司を敵にまわしちまったよ。
重大なミスを上司がして、さらに上の上司に報告しねーと
漏れの責任問題になるから 葛藤して迷ったすえに報告
これで、漏れは完璧に会社で干されること確定 鬱だ・・・

転職活動、頑張るか・・・
30優しい名無しさん:04/06/18 14:15 ID:PuCCEkbW
前スレ終わりました・・・。
新スレは荒れませんように。ナムー。
31優しい名無しさん:04/06/18 14:18 ID:rOys1GeU
>>27
ドグマチールによる(?)体重増により現在食事制限中。
なので、小さめのサンドイッチと牛乳。
32優しい名無しさん:04/06/18 14:20 ID:9B5wXcmc
>>27
アジの干物と、米、お茶
33優しい名無しさん:04/06/18 14:25 ID:oK+QPQLt
>>27
年齢の次は食生活を魚血ですか?
いい統計取れるといいですね。
34優しい名無しさん:04/06/18 14:28 ID:AQShB0Lk
>>27
コンビニのそば。

今おやつにコーヒーゼリー食べてます、もちろん間は空けて
35優しい名無しさん:04/06/18 14:39 ID:3fnh1wVs
精神科の看護師してます。今日は、休んでしまいました。
前日、上司=精神科医=経営者に、ぼろくそに言われてしまいました。
きょうは、とても落ち込んでいます。あんな医者が病人を診るんだから、
病気なんか良くならないな〜〜って、つくづく思います。
36優しい名無しさん:04/06/18 14:43 ID:r9C+9c96
18の大学生です。
ドクマチールとトレドミンとソラナックス飲んで、必死で学校いってます。
37優しい名無しさん:04/06/18 14:44 ID:BRJkBQxe
>>35
その精神科医は患者受けはいいんですか?
それとも結構ぞんざいに患者を扱っているのかな.
38優しい名無しさん:04/06/18 14:46 ID:sIkTp01I
前スレ >>975さん

私は仕事山盛り+子供の迎えで定時退社→仕事たまる→周りに非難される→鬱
です。一応今は会社行ってます。
過労で鬱の方々には申し訳ないです。。。

子供で大変なのは数年間だけです、って当の本人は毎日が辛いことは
承知です。周りの理解があるなら今だけ甘えてもいいと思います。

子供は成長します。しょっちゅう熱出したりもしますが、その分丈夫に
育ちます。大丈夫ですよ。

って板違いでしたらスマソ
39優しい名無しさん:04/06/18 14:49 ID:dSVv0V8n
>>36
ここに来てもいいのかもしれないけど
「必死に会社に行ってる人」が集うスレだからかみ合わないこともあるかもね。
これから数年後、社会に出るにあたっての不安だとかなら
このスレの人達は優しいから答えてくれるとおもうけど
鬱で学校生活が辛いんだったら学生用スレもあるよ。
俺は社会人だから覘いたことないけど。

鬱でも必死に学校へ通っている学生【Part1】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1084243789/l50
4035:04/06/18 15:11 ID:3fnh1wVs
>>37
良い先生だという人と、ひどい先生だという人と
評価が別れていますね。
41優しい名無しさん:04/06/18 15:18 ID:t58SXFw5
今クリニックで待ち中。知り合いにあわないか心配
42優しい名無しさん:04/06/18 15:18 ID:O1c9CwSE
独り言
(コテハン出したのって、今日のIDワードをNGワード指定しておいてくださいねって意味かしら?
 それは善意に取りすぎかしら?)
43優しい名無しさん:04/06/18 15:19 ID:O1c9CwSE
独り言その2
(IDワードって何かしら?>自分)
44優しい名無しさん:04/06/18 15:20 ID:fHOZsp9/
今日は仕事が休み。
外に出たりなんか有意義に「つかおうと思ってたけど
カラダがだるくてだるくて…もうこんな時間ス
やろうと思ってたこと1個も終わってないや…
45優しい名無しさん:04/06/18 15:40 ID:oTQ6+56S
また休んでしまいました(この時点でスレ違い・・・)
朝は体が重くて動けません。
午後くらいからようやく動けるようになります。
こんなことなら実家出たりするんじゃなかった。
家賃がない有り難さを痛感中です。
スレ違いスマソ
46優しい名無しさん:04/06/18 15:59 ID:9Pw+OTpN
今からいこうかどうしようか悩んでる。
非常に悩んでる。仕事がまってると思うと。
47優しい名無しさん:04/06/18 16:05 ID:O1c9CwSE
>>46
休んでしまってもいいのでは・・・。
明日、がんばろうよ、土曜だけど。
私は会社に来て、今日になって増殖た仕事を見て途方にくれています。
休もうよと言ってるのと矛盾してるけど、
やっぱり、一日一日でけじめをつけて仕事を片付けないと、恐ろしいことになるね。
一日で片付く量ならだけど・・・・・・。
自分の中で大量の矛盾が発生していて、しんどいです。
48優しい名無しさん:04/06/18 16:30 ID:fHOZsp9/
>47さん
エライですね。立派だと思います
オイラも色々片付けなきゃ…
49優しい名無しさん:04/06/18 16:39 ID:bqTFXmTI
今週ももう終わりだね。パキシル飲んで一ヶ月ぐらい。
今のところ順調に会社来てます。仕事無いけど。
50優しい名無しさん:04/06/18 17:01 ID:yXOZ+vIL
お疲れ様です。
今日は病院なので午後から休みました。
なんか病院で体温計ったら熱あるし、道理でしんどいはずだ。
休みなのにもう動けないです。
51優しい名無しさん:04/06/18 17:02 ID:XZ4yXNXY
俺と一緒に事務所で留守番していた香具師、
俺がトイレ行ってる間に何も言わずに帰っちまった模様・・・また電話番残業だよ・・・
デパス投入しようっと。
52優しい名無しさん:04/06/18 17:30 ID:lsFA473I
>>33
そうじゃなくて、食欲が無いから・・・
おいしそうなのが出たら食べたくなるかなと思って。
結局食べなかったケド
53優しい名無しさん:04/06/18 17:30 ID:AQShB0Lk
もうこんな時間か…あと12時間半したら仕事に行かないといけない
54優しい名無しさん:04/06/18 18:11 ID:/ENqokDo
仕事逝ってきます…
55優しい名無しさん:04/06/18 18:11 ID:AQShB0Lk
>>54
いってらっしゃい!!頑張って!!
56優しい名無しさん:04/06/18 18:13 ID:O1c9CwSE
>>54
ともにがんばろう・・・。
5733:04/06/18 18:19 ID:oK+QPQLt
>>52
ごめんなさい。罰として激辛みそラーメン食べてきました。
このまま逝きます。
本当に申し訳ありませんでした。
58優しい名無しさん:04/06/18 18:32 ID:lsFA473I
>>57
そんなに謝らないで下さい
あれじゃ確かに統計ヲチと思われてもおかしくないですし。
言葉足らずでごめんなさい。なので逝かないでください、ね。
辛いのは胃に負担がかかるので、程々に・・・
59優しい名無しさん:04/06/18 18:51 ID:Yj4qXt4t
帰ってきちゃったYO
6057:04/06/18 19:40 ID:oK+QPQLt
>>58さん
優しいお言葉ありがとうございます。
周りは皆帰ってしまったので、モニタに隠れて泣いてます…・゚・(ノД`)・゚・。
出入り口の方には人残ってるので、もう少し落ち着いてから帰ろう。

私が言うのもなんですが>>58さんも何かしら口にされた方が良いですョ…。
まだまだ&これからお仕事の皆さんも。(からだにやさしいものを…汗)
61優しい名無しさん:04/06/18 19:48 ID:O1c9CwSE
>>60
私もモニタの前で何度涙したことか・・・。お疲れ様です。

おなかがすくと、どうしても元気がなくなります。
とりあえず、お弁当買ってきて食べました。
大好きな玉子焼きも食べました。
卵料理って幸せになります。

お弁当できない方は、チョコがおすすめです。
頭の疲れが取れますよ。
62優しい名無しさん:04/06/18 20:09 ID:lsFA473I
>>60
泣かないで〜

( ´∀`)´ω`*)  ぎゅ〜
 |   つ |

お気遣いありがとうございます。生チョコプリンこれから食べまつ

>>61
そうか!チョコ!と思ってコンビニ行ってきちゃいました
卵焼きもイイですね〜おうちに帰ったら甘い卵焼き焼こうかな
63優しい名無しさん:04/06/18 20:10 ID:ZIBiiLaM
23時近くまで残業命令なので現在少しの休憩中。
うつにその時間までの仕事は辛いです…
明日が休みってことだけが救い。時間貯金箱欲しいなぁ…
64優しい名無しさん:04/06/18 20:16 ID:bzwoS4id
ネットで検索して鬱病チェックみたいのをやってみると、
どれも「あなたは重度の鬱病です」みたいに言われる。
今週は月曜しか会社行けませんでした。
火曜と水曜は体調不良と電話したけど、
昨日今日は無断欠勤です。
もう、おしまいかな。。。
65優しい名無しさん:04/06/18 20:17 ID:O1c9CwSE
>>63
おつかれです。わたしもまだまだがんばります。
わたしは午前がつらくて、夜になると調子が出てくるので、
いっそ夜中の勤務にしてほしいくらいです。
人がいなくて仕事もはかどるはかどる・・・。
夜勤のバイトとかに仕事変えた方がいいのだろうか・・・。
6663:04/06/18 20:29 ID:ZIBiiLaM
>>65
レスありがとうございます。
お互いに頑張り過ぎないように仕事しましょう(^^)
67優しい名無しさん:04/06/18 20:29 ID:ipWot4Vh
         _, ,_
     〃〃 ('A` )∩ <(ry
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つA`) <(ry
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <(ry
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
68優しい名無しさん:04/06/18 20:36 ID:O1c9CwSE
>>67
何を言っているのか非常に気になります。
69優しい名無しさん:04/06/18 20:39 ID:NGfw18aF
>>67
今日の私ですその感じ。
月曜に上司の上司に怒られること金曜に決定。
中二日空いてたらますます逝きたくなくなるじゃん・・・
昼はおにぎり一個。おやつにクラッカー少し。夜は食欲なくて何もたべてない。
70優しい名無しさん:04/06/18 20:40 ID:Ll0V8/M7
今、鳥のから揚げ食ってたら、奥歯の詰め物が取れた。
もう一本欠けてる歯がある。
いよいよ歯医者か…マンドクセーーーヽ(`〜´)ノ
口の中が臭せぇーーーヽ(`〜´)ノ
71優しい名無しさん:04/06/18 20:41 ID:lsFA473I
>>67-68
でもこういう時あるなあ
一人で家でゴロゴロしてる時とか
72優しい名無しさん:04/06/18 20:56 ID:O1c9CwSE
>>69
食べときゃなんとかなるから。一番好きなもの一口食べて。
73優しい名無しさん:04/06/18 21:02 ID:IAl6wERH
>>64
おしまい
74優しい名無しさん:04/06/18 21:02 ID:o0JjyCVG
_| ̄|○残業のイライラを俺にぶつけるなよ_| ̄|○
明日は病院いけるからまだいいけど、いけなかったらマジやばかった・・・。
75優しい名無しさん:04/06/18 21:05 ID:O1c9CwSE
>>64=74?
だいじょぶだよ。私も同じようなもんです。
もう、会社に電話さえかけられない日がザラ。
なのに、おしまいはやってきません。
いっそクビにしてほしい・・・。
しかし、客の仕事を途中で放り投げるわけにもいかず、
携帯にがんがん客から電話が来ても、怖くて出られず。
ガクガクブルブル・・・。
7623:04/06/18 21:30 ID:FIv/K4P8
>>24-28さん
すごい亀レスですが、ご心配ありがとうございます。
詳しくは書けないのですが、私は企業に勤めているのではなく、
就業中のこともうるさく言われないのをいいことに
ちょこちょこ読み書きしてました。
これからは気をつけます。
77優しい名無しさん:04/06/18 21:32 ID:O1c9CwSE
>>76
ここへの読み書きがストレス解消になるのであれば、
いいじゃないですか。
堅いことイイッコナシ。
私も就業中に読み書きしてますよ。(^-^)
78優しい名無しさん:04/06/18 21:35 ID:SEqeVWBJ
私は京都駅から地下鉄に乗った。満席の為20代後半の人妻と5歳ぐらいの
男の子の親子の前に立っていた。すると子供が「ママお腹がすいた!」
それを聞いた人妻は「もう少しで北大路駅だから降りるまで我慢しなさいっ!」
すると子供はすかさず「ならオチンチン食べる」と意味不明な返事、
人妻はまわりをきにしながら「そんな物食べれるわけないでしょっ!」とはんぎれ。
そこで子供が一言「だってママ昨日パパのチンチン食べてたでしょ」
ふたりは北大路駅まで行かず、鞍馬口駅で降りた行った
79優しい名無しさん:04/06/18 21:36 ID:o0JjyCVG
どうにも苦しい。
出向先で聾者の人とうちの会社4人の5人チームで動いてるんだけど
俺が一番したっぱ。未経験だから失敗ばかり。それで怒られるのはまだいい。
いつまでもガタガタ文句いうのどうにかしてほしいわ。
文句より次からどうしたらいいかしっかり説明してくれ。
聾者で意思が伝わりにくいのはしょうがないじゃん。
俺は差別するつもりなんてまったくないのに、
聾者も日和見で俺をネタにうちの社員4人と俺が仕事できないことなんかいってるみたいだし。
もうわけわからん。まともに仕事させてくれ。
聾者はともかくうちの3人(俺を除く)の説明がサパーリわからん。
DQNの説明は理解に苦しむ。こっちは予備知識がないから質問するのも難しい。
なんか書いたら少しスッキリ。
わけわからんでごめんよ・・・。_| ̄|○
80優しい名無しさん:04/06/18 21:37 ID:O1c9CwSE
>>79
書いたらスッキリ。それ大事。
81優しい名無しさん:04/06/18 21:37 ID:DNMHihRC
カウンセリング行ったら診察断られた。
そりゃ19時に予約入れて19時40分に行った俺も悪いが
はるばる千葉から渋谷まで出向いた患者を門前払いか?
こっちは月平均100時間以上残業してるのに
カウンセラーは定時になったら患者放置して帰宅ですか。
しかも次回は2週間後ですか。
おめでてー職業だな、カウンセラーってのも。
82優しい名無しさん:04/06/18 21:37 ID:o0JjyCVG
>>78
ちょとワロタ・・・_| ̄|○
83魚血 ◆fNw9nFAuFA :04/06/18 21:42 ID:5QQcA8zW
わたしでよければカウンセリングに応じますよ。2週間はつらいでしょうから。
84優しい名無しさん:04/06/18 21:43 ID:pndAOpU6
>>79
上司に仕事のミスで怒鳴られたら、その場は勿論、翌朝、素直に上司に
謝る。これは結構有効だよ。何気に以降も、きちんと教え続けてくれるから。
8528:04/06/18 22:12 ID:H5wX7uUo
>>77
あのー、何か誤解されてるようですが、
気を付けて欲しいと思ってカキコしました。

ホントにリストラする会社あるんですよ。
86優しい名無しさん:04/06/18 22:19 ID:O1c9CwSE
>>85
ああ、たぶん誤解はしてないと思いますよ。
ただ、その会社・その職場で様々な事情があるわけで。
一般常識としては、勤務時間中にソノヨウナことはご法度かと思いますが、
たとえば、フリーランスで、デスクだけ置かせてもらっている人とか、
知人の会社で留守番だけを頼まれて、ほとんど時間をつぶすことが仕事の人とか、
いろいろだと思うんですよね。
鬱になると不安感をかきたてられるから、
あまり「それはよくない」とか「こんな目に合うこともあるよ」とか言われると
必要以上にガクブルになったりすることもありますから・・・。
世の中のルールで必要以上に自分を苦しめている人たちですから。

マターリいきましょうよ。マターリ生きるために。
87優しい名無しさん:04/06/18 22:31 ID:z8er9mop
この前、メンタルヘルスに関するVTRを社員を集めて安全衛生教育として行われた。
仕事上のストレスから体調を崩してしまったAさんが、心療内科に受診して鬱の治療
を行っているという内容だった。
講習終了後、鬱病に対して歪んだ解釈をした人の雑談が聞こえてきた。
VTRに登場した人物Aさんの名をとり、Aさん(鬱病)という隠語もできてしまったようであり、
笑いながら互いをからかっているようである。
心療内科に受診する人に対する世間人の見方って、偏見に満ち溢れているんだと痛感した。
この板に書き込んでいる自分は鬱ではないが、睡眠障害に悩み心療内科に受診している者である。
今のところ誰も知らないが、誰にも話さないと決めた。
強い不安におそわれたのでデパスを服用して耐えた。
88優しい名無しさん:04/06/18 22:35 ID:O1c9CwSE
>>87
うう、わかる。
かつての私も決して鬱を理解しているとは言いがたかった。
ボダや鬱の区別もついていなかったし。
今、鬱になってこの病気のつらさを身をもって感じているよ。
学生のときには自ら捨てた進路だったけど、
カウンセラーって仕事の社会的意義が本当の意味で理解できはじめたよ。
だからこそ、カウンセラーと精神科の医師にはがんばってほしい!
今日は喋りすぎな感じだけど、ユルシテ。聞いて欲しいモードみたい。
89通りすがりですが:04/06/18 22:36 ID:WgT9PrYP
>>86

>>28さんは単に「こんな事もあるよ」と注意を促すために書き込みをしたので、
別に道徳的見地やルールという見方から書き込んだのではなく、したがって、「固い事」「ご法度」「世の中のルール」
という返しはやはり誤解と思える、、、、。

別に環境が許すという背景状況がわかっていれば
>>28さんも就業中だろうとなんだろうと別にリストラへの注意などしなかったでしょう。

なんか横槍スマソ。でも言葉って大事だと思うので、、、、、。
90優しい名無しさん:04/06/18 22:43 ID:gV13woRW
必死に行ってたんだけど、とうとう今週後半寝逃げ。
週明けがおそろしい。
91優しい名無しさん:04/06/18 22:44 ID:O1c9CwSE
なるほど。そういう意味では、誤解なのですね。
私自身も追い詰められていて、ちとヒガイモーソー入っていたかも。
ごめんなさい。>85 >89
92優しい名無しさん:04/06/18 22:51 ID:9Fy4x4ZV
みんなマターリいこうよ!
マターリマターリ。
93優しい名無しさん:04/06/18 22:57 ID:iZicd2/Y
たでーま
今日も1日お疲れ様です。
まだお仕事中の方、ごくろうさま。
忙しすぎて仕事中は何も考えられない。
いっぱいいっぱいで・・・
帰ってきてからミスに気づいて冷や汗かいた。
明日仕事行くのコワイ・・・
あーあーあーもー知らん
94優しい名無しさん:04/06/18 22:58 ID:lsFA473I
みなさま、おちゃ(_^-^)_目~~ドゾー

ぐあ、今日も会社に泊まりデスカーそうデスカー
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
95優しい名無しさん:04/06/18 23:04 ID:O1c9CwSE
>>94
お、一緒だね。ナカーマ。
9628:04/06/18 23:07 ID:H5wX7uUo
>>91
いーえ、謝る必要はないですよ。
私ももうチョット書き方を注意すべきでした。

でも事実として会社から疎ましく思われている人は
リストラのネタにされる可能性があるので、ケータイ
使ったほうが安全だと思います。
ケータイ用の専用ブラウザもありますので。
ttp://imona.net/

個室のトイレにでも入ってマターリと。
97優しい名無しさん:04/06/18 23:10 ID:9Fy4x4ZV
泊まりかぁ〜。。。
俺の会社が入ってるテナントビルは「徹夜禁止」を謳ってるから
原則的に泊り込みはないんだ。
そういう意味じゃ俺はまだまだ恵まれてるのかな。。。
泊り込み&夜勤の皆様、
あまりがんばり過ぎないように、ご自愛ください。
98優しい名無しさん:04/06/18 23:14 ID:lsFA473I
>>95
ナカーマ!
お互いほどほどにガンガりましょ。
99優しい名無しさん:04/06/18 23:14 ID:O1c9CwSE
>>96
それ、ときどきやりますwww。
便座に座ってマターリ2chしている自分の姿を、
一瞬客観視しちゃって、鬱になることも・・・。
このスレ、本当に支えなんですよ、今の私には。

ご忠告も感謝です。ありがd。
100優しい名無しさん:04/06/18 23:16 ID:38BcttYe
>>87
なんだか前時代的な感じがするけど、そういうものなのかなぁ?

ウチは、うつ気味やらうつ患者だらけで、理解のある対応だけはしてくれる職場です。
もちろん、うつだけじゃなく体を壊しかけて入院寸前の人もイパーイ。
去年、過労で死んだ人が出て、今その人の両親と会社は裁判中。
安定剤のんで踏ん張ってる人が、結構いる。

せめて、そんな職場よりいいと思って元気だしてくださいな。
101優しい名無しさん:04/06/18 23:30 ID:lsFA473I
>>97
恵まれてるってのは違うよ
定時で上がっても、泊まりでも、精神に負担がかかってるのは同じ。
だから、もうちょっとがんばれるなんてふうに思っちゃわないようにね
102優しい名無しさん:04/06/19 00:07 ID:w5/jPoCh
なんかあるよね、痛々しい理解。
共感するように腫れ物扱いして打開を図ってるつもりが
にっちもさっちもいかなくなりLose-Loseな関係が…
まあ被害妄想たっぷりな俺としては、単に万が一の時のために
リスクヘッジしつつ「鳴くまでまとう」状態だと思うわけだが。
103優しい名無しさん:04/06/19 00:23 ID:oPiOBaw4
夜勤のみんなスマン。
オイラ明日早駆けの出張だからそろそろ眠剤入れて寝まつ。
104優しい名無しさん:04/06/19 00:49 ID:5nRCHNEC
徹夜の時は、いつもこの時間、苦しくなる。
終電が終わって、あとはタクシーで帰るしかない。
ってゆーか、朝までなのかっ。
仕事なんか捨てて、終電で帰っちまえばよかったかな・・・などなど。
やべぇ、肩こりすぎて心臓が痛くなってきた。ショボンヌ。
105優しい名無しさん:04/06/19 01:44 ID:mrHA0Mhe
>>104
うつかれです。
その気持ち、ものすごくよくわかります。
私は、タクシーは許されないので、終電終わると、徹夜一直線です・・・・
明日もあさっても出勤だし・・・
本当に、もしも毎日定時で帰れたら、どれだけ人間的な生活が送れるか、
今の日本では、ごく一部を除いてはかなわない夢なのでしょうけど、
うつ持ちには、あまりにも厳しい労働環境です。
106優しい名無しさん:04/06/19 02:22 ID:JpsZ3U4n
今度、会社の健康診断がある。職場の人間にはカミングアウト
できそうにないが、産業医には白状してみようと思う、、、。
抑うつで1年通院して投薬受けてて、症状は改善されず、
職場では周囲との摩擦(能率が上がらない、コミニュケーション欠如)
が少しずつ出てきてる事とか。

「○○さ〜ん、たまには仕事しようよー」なんて面白おかしく
言われてる。自分では結構必死に動いているつもりなんだが、
効率は悪い。2つ3つの業務を同時並行でこなすことを求められる
職場では、たぶん「使えない人間」に見られてるんだろうな。

でも面白おかしく言われて、ヘラヘラしている自分自身、内心結構
痛いデス・・・。
107優しい名無しさん:04/06/19 03:13 ID:s/j9EhY4
>>96
>>99
俺も!!
108優しい名無しさん:04/06/19 05:28 ID:5nRCHNEC
会社を休みたいけど、孤立したシャチョウを見捨てられません。
私なんかがいなくても、仕事も動くだろうし、みんなも平気だろうけど、
シャチョウが愚痴がてら相談できる相手がいなくなると思うと気が気じゃありません。

そう思って、今まで一生懸命平静を装ってがんばってきたけれど、
鬱だってカミングアウトまでしてるのに、
他の休職している鬱患者の扱い方まで相談してくる始末。
デリカシーなさすぎだぞ!私も鬱なんじゃい!
なんでそんな相談にまでつきあわされなきゃならないんじゃい!
社外スタッフに気を配る前に、社員にも気ぃ使ってくれ!
休みたいって送ったメール、「後で返事します」って数週間も放置かよ!
挙句の果てに、営業先に行くたびにいちいち報告メールよこすんじゃない!
わたしゃ、単なる社員なんじゃい!
仕事が原因で鬱になってるのに、仕事のメールを喜ぶわけないだろ!
そーゆーところが、社員の心が離れちゃう原因になってるんだって!早く気づいてくれ!
仕事以外でコミュニケーション取れるように、がんばってくれよぉ!

・・・って、
こんなことをストレートに言えれば、鬱にならないんだろうなぁ。
いつも過剰包装で言葉選んでるから、私の辛さは伝わってないんだろうな。ふう。
毎日毎日死にたい願望と戦っていることも伝えたのに、私が死ななきゃわからないんだろうなぁ。

徹夜明けでメロメロです。ごめんなさい。愚痴はかせてください。
109優しい名無しさん:04/06/19 05:48 ID:xk/LssGn
無欠したから健康診断受けてないや
110優しい名無しさん:04/06/19 07:03 ID:pTlq8dZY
仕事に逝ってきます…
111優しい名無しさん:04/06/19 07:27 ID:R5aixTGi
>>67さん
      _, ,_
     〃〃 ('A` )∩ <(ry
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つA`) <(ry
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <(ry
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

これありがとう・・・なんかすごく気に入りました・・・。
今日もこんな感じでじたばたします。
112優しい名無しさん:04/06/19 07:42 ID:Eisdv8F6
休みだ
万歳
113優しい名無しさん:04/06/19 08:00 ID:tc71JHmj
土日休みで無いので仕事・・・。


いろんな訳で行きたくない。
でもここに書き込むと、ちょっとだけ気が楽になるんだよ・・・。
114優しい名無しさん:04/06/19 08:40 ID:py7rJro/
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ。
( つ薬O あと、ちゃんと薬も飲めよ。
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
115優しい名無しさん:04/06/19 08:47 ID:zfDjhJfX
薬はお茶では飲むなよ

(でも腹に入ったら同じではないだろうか?)
116優しい名無しさん:04/06/19 08:52 ID:5nRCHNEC
>>115
いっつもお茶で飲んでます。ごめんなさい。
117優しい名無しさん:04/06/19 09:25 ID:Hr5JT36b
行きたくないよぉ。。
もう私物ぜんぶ持って帰ろうと思う。
いつでも消えられるように
118優しい名無しさん:04/06/19 09:44 ID:ilXvy9lT
>108
私も以前、108さんと全くと同じ状態になりました。
(先輩社員がみんな一斉にやめちゃって、自分が辞めたら会社あぼーん)
孤立した社長を見捨てられず、即辞めできなかった。

代表取締役と直に接するってことは、たぶん小企業にお勤めですよね?
私も休ませて欲しいと願い出たんだけど、実際に休職に入れたのは1年後に
なっちゃいました。結果、うつ病が激悪化してそのまま退職療養の道へ…。

可能なら無理せずに、できるだけ早めに休職療養してくださいね。
119優しい名無しさん:04/06/19 09:51 ID:5nRCHNEC
>>118
ありがとーござります。
おっしゃるとおり、10人足らずの会社です。
フラットでフレンドリーな雰囲気が、
いつの間にやらシャチョウをシャチョウとも思わぬ人々の声が大きくなってしまいました。
自分のことしか考えず、勝手なことばかり言ってます。
シャチョウは自分の子供からまで借金をし、
自宅まで手放さなければならないかもしれないというところまで追い詰められているのに。

というキモチがいけないんですよね・・・。
休みたいです。ほんと。今抱えている仕事が一段落したら、
お医者様に診断書を出してもらおうと思います。

同じようなことを経験されている方って、やっぱりいらっしゃるんですね。ウリュ。
120優しい名無しさん:04/06/19 13:19 ID:ZF83XGbE
ああ・・・・

今日は20時から夜勤の仕事だ・・。明日の6時まで。

休憩なしの10時間ぶっ通し作業。

基本労働時間が「10時間」だから、3時間くらい残業を覚悟して13時間か・・。

行きたくない・・・。でも貯金が無いから稼がなきゃ。





結婚する気もないし、フリーターにでもなって気楽に趣味と両立させながら貯蓄しようかなあ。
121優しい名無しさん:04/06/19 14:19 ID:6EOGjfZV
休みも寝てます。
ただ時間を気にしながら。
もう2時か。もうすぐ夕方だな、とか。

月曜が怖い。
仕事中は常にいつ辞表を出そうかなどと考え、
簡単には辞めさせてもらえなそう&辞めても次がない、で閉塞状態。

122優しい名無しさん:04/06/19 14:24 ID:VPxARK5q
>>121
仕事なんて、割り切ればおんなじ毎日の繰り返しなのに、
なぜ自分だけ苦しいのか、って思います。
薬で苦しみがなくなるならいいけど、実際はそうじゃない。
働いて、嫌な気分さえなければ最高なのに…。
123優しい名無しさん:04/06/19 14:25 ID:Eisdv8F6
辞めても次がないのが深刻だよな〜
124優しい名無しさん:04/06/19 14:26 ID:Eisdv8F6
>>122
うちは毎日違うことばかり
ついていくのにもう疲れた・・
125優しい名無しさん:04/06/19 15:03 ID:GnYm8uTp
今も会社ですか?大変ですなあ。魚血はひかえておきますか。痛すぎるので
126優しい名無しさん:04/06/19 15:10 ID:Eisdv8F6
家を買うか自営業始めるか
あなたならどっち?
127優しい名無しさん:04/06/19 15:23 ID:VPxARK5q
>>126
甘いな。。。
128優しい名無しさん:04/06/19 15:34 ID:JbMGeiBG
>>126

いいなぁ(´Д`)

そういう選択が出来るだけで・・・
129優しい名無しさん:04/06/19 15:42 ID:Eisdv8F6
やっぱり自営業の方がつらいよね・・・
130優しい名無しさん:04/06/19 17:08 ID:wmjhje3d
あぁ、頭が痛い・・・
今日も全然ダメダメ自分。ささいなことで切れちゃった(´・ω・`)ショボーン
しばらくイライラが続いていたけど、その後はお決まりの無限ループ。
もう疲れたよお。一体いつまで頑張らなくちゃいけないんだろうなぁ
もういいんじゃないのかなぁ。逝きたいなぁ
131優しい名無しさん:04/06/19 17:30 ID:9ehpojG7
現場作業がいやだ
言い方悪いけど、何で外国人労働者と一緒に作業しなくちゃいけないんだ
転職しk対けど、ド田舎だからあんまり会社ないし、
転職活動する気も起きないし、
時間が変則的だし、
やっぱり診断書(普通時間勤務にしなさいという内容)書いてもらおうかな
死にたいよ
プライドがズタズタだよ
事務所でいじめられて現場に回されて、
それでも会社にしがみつく意味なんてあるのかな?
くるしいよつらいよい場所がないよ
132優しい名無しさん:04/06/19 19:59 ID:GnYm8uTp
↑  コピペ
133110:04/06/19 20:07 ID:pTlq8dZY
ただいま、今日なんかいつもよりすごい鬱が襲ってきて胸のキリキリする痛みがいつもより長持ちしてすごく苦しかった。

今すぐこの場から抜け出しそのまま仕事辞めたかった。
1人で外に居たとき泣いてしまった。

けど苦しくて泣くの初めてだったいつも押さえて一人で苦しんでたから
泣くとこんなにスッキリするもんなのか?と思った。(目が滲んだだけだけど

泣けると言うのは、自分自身の鬱と少しは向き合えて付き合えてると言う事かな?
134優しい名無しさん:04/06/19 20:16 ID:Eisdv8F6
>>133
発散できたということではないでしょうか
抑うつ状態が回復してきたということだと思います
135優しい名無しさん:04/06/19 20:37 ID:hhNQlBml
みなさん、今日のNGワードはGnYm8uTpです。

136優しい名無しさん:04/06/19 21:31 ID:zk+mch1W
>>106
面白おかしく言われるだけなら、
なんか、愛されてる気がする。

僕、カミングアウト後に
仕事を急に変えられたり、
干されたり、辞めろって説教されたり
色々あったよ。

ただ、上司の理解か諦めが無いと
出来ないなりに仕事を続けるのは辛いだろうから、
今の会社に勤めつづける気なら、
何らかのタイミングで上司にもカミングアウトした方が良いと思う。
一緒に産業医に話を聞きに行くのも良いと思うよ。
137優しい名無しさん:04/06/19 21:47 ID:3saxhreB
もうすく会社の健康診断なんですけど、みなさんは問診票に鬱の事書いてますか?
「現在治療で薬を飲んでいる病気がありますか」って項目がある。
まあ会社には健康保険組合から通知が行くから分ってるんだろうけど・・・。
138優しい名無しさん:04/06/19 21:53 ID:wmEsx2Yf
隠す事でもないと思うが
139優しい名無しさん:04/06/19 22:02 ID:m3G/JgDp
疲れた。泥濘を這いずり回るような意味のない毎日に。
もう会社にしがみ付く気力もなくなりそうだ。
140優しい名無しさん:04/06/19 23:17 ID:WWB13T9f
sage進行なの?

おれも会社にしがみつく気力がなくなってきたよ。
とは言うものの、会社の枠から一歩踏み出す気力も今のところない・・・
ただただじっとしているだけの自分がふがいなくて情けなくて鬱です。
141優しい名無しさん:04/06/19 23:23 ID:SgP5ggAe
ただいま〜
つかれたよ〜
お疲れ、自分。
明日も仕事か・・・金ためて辞めてやる
142優しい名無しさん:04/06/19 23:28 ID:M9XcNvlB
人のためにがんばればがんばるほど、嫌われる
困った状態。うつなのになぜがんばらねばならない
複雑。だめぽ。消滅したい
143優しい名無しさん:04/06/20 00:11 ID:V6NRDQbS
みんながんがれ
おれは6個目の会社だがついに勤まりそうだ
何処の会社も同じだと言う意見もある意味正しいが
やはり合う合わんがある
144優しい名無しさん:04/06/20 00:15 ID:SBb4r36+
会社が違えば、やる仕事も人間関係も全て変わるわけで、
心機一転にはいいかもしれんな。
ただ、新しい事にチャレンジするだけの気力があればの話だが。
いくら前の会社でキャリアがあっても新しい会社ではペーペー扱いだからね。
145優しい名無しさん:04/06/20 00:20 ID:ntpThiwZ
ここ1年ほど鬱がおさまっていたのですが、最近また消えてしまいたい衝動を
覚えるようになりました。
適性がないことが明白な職業を生業にするのは苦しいです。
職があるだけでもありがたいコトなんですが…苦しいです。消えてしまいたいです。
146優しい名無しさん:04/06/20 00:41 ID:5wgLEDCF
>>137
書いた。ま、自分は職場にもカミングアウトしてるんで。
去年も書いたけど去年はなんっにもいわれなかったな。
今年の医者は下線ひいて「ほーほー」と言ったので
「2年ほど通院してます」と言ったら「ふんふん」
あとは首さわって聴診器あてて終わり。
やっぱ去年よりは世の中(てか会社社会)で色々とりあげられたからかねー
147優しい名無しさん:04/06/20 01:06 ID:8yZeq4Mi
がんがって行ってきたぁーーーー!
これからも、続けて行けますように…
148優しい名無しさん:04/06/20 02:57 ID:OOvilZrw
俺は毎月残業時間過多で問診票書かされてるけど
毎回備考欄に「既に鬱病で精神科通院中です」って書いてるぞ。
書かないと勝手にカウンセリングの予約入れられるからな。
149優しい名無しさん:04/06/20 03:04 ID:mJ0AZZpg
今日も終電まで出社・・・・
そして、明日は、徹夜必至の状況
これで病気にならないほうがおかしいだろう?????
もう2年以上、うつ病と診断されて、医者からはドクターストップがかかり続けてるんだよ!
でも、そんなの認めてくれる会社じゃないのは百も承知だから、体だけ引きずっているんだよ!
家族を飢え死にさせられないからな。
俺が死んだら、最低限の面倒を見てくれると約束してくれよ!あ?厚生労働大臣さん・・・・
じゃなきゃ、死ぬに死ねない・・・・オネガイ・・・・
150優しい名無しさん:04/06/20 06:42 ID:p1qVyed6
後25分で仕事に行かなければ行かない。

もう行きたくない、苦しい、吐きそう、心臓が締め付けられるよう、バラバラになりそう…誰か助けてくれ
151優しい名無しさん:04/06/20 06:43 ID:cnjDQFoB
おはようございます・・・って、日曜日のこの時間は誰もいないか・・・。

日曜だろうと祝日だろうと不安感とともに
6時に目覚めるオイラが情けないっす。
152151:04/06/20 06:46 ID:cnjDQFoB
と思ったら150さんが!
今日も出勤でつか・・・
あまり無理をしないようにマターリしてくださいね。
7時に出発ですね。いってらっしゃいませ。
153優しい名無しさん:04/06/20 07:10 ID:52K8bXk5
仕事中に落ちてしまって困っています。
最長記録はトイレに入って(洋式)1時間……。
さすがに上司に怒られました。

ということで昨日の病院で眠剤と日中の薬のマイナーチェンジ。
リタが朝昼と入りました。ロヒもさようなら〜。

でも、病院から帰ってきて、昼食後薬を飲んだけど、爆睡。
リタ、やる気無いのか!?

しかも、日曜だというのに4時に目が覚めるし……。
おかげで、くだらない通販番組見ちゃったよ。
154優しい名無しさん:04/06/20 07:28 ID:OOvilZrw
そろそろ寝ます。おやすみなさい。
一眠りして午後から仕事でつ。
ちゃんと起きれますように・・・。
155優しい名無しさん:04/06/20 07:57 ID:tx3NFNeZ
今日は、夕方から夜勤です。いま、ドグマとデパス投入しました。
これから、少し、寝ます。最近、上司に嫌みを言われたり、怒られたり
で、凹んでます。早く、定年退職したい。で無ければ、宝くじ、当たら
ないかな・・・
156優しい名無しさん:04/06/20 09:42 ID:aFLzniQr
もはようございます。
昨日、徹夜明けで会社でぼーっっとしてたら、
同じ事務所を間借りしているスタッフのおじさまに、
「割り切って休むようにしないと、僕見たいなっちゃうよ。休みなさい」
・・・休めれば休みます。そりゃ。
でも、やさしい人なので、困った顔でありがとうございますとしか言えなかった。
いたたまれず、すぐに会社出てきちゃった。
泣きながら歩いて、思いついて御苑にそのまま入って、
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと閉園までぼーっとしたよ。
ふう。こんな日があってもいいよね。
今日は自宅で仕事します。
157優しい名無しさん:04/06/20 09:45 ID:tMa2bmQv
世間は休みだというのに今日も仕事。
朝からイライラが止まらない(−_−メ)
このイライラが治まったあとにはまた激鬱がやってくるのかと思うと怖い。
なんか最近ずっとこのパターンが続いてる、なんとか気分転換できないかな?
158優しい名無しさん:04/06/20 10:04 ID:cnjDQFoB
今日は休んでるのにココに来てます。ごめんなさい>働いてらっしゃる方々
でも、なんだか休日でもココはなんだか拠り所みたいな感じがして・・・
わがままだよね・・・オイラ。ホントごめんなさい。
159優しい名無しさん:04/06/20 10:32 ID:StyW6uIY
いいじゃないですか、拠り所。
休みならマターリしましょう、折角ですし。

お仕事中の方々お疲れ様です、
頑張りすぎないで下さいね。
160優しい名無しさん:04/06/20 10:54 ID:MfZ2e2Nv
私も休みです
お仕事の方本当にお疲れ様です
週休2日なのはまだ恵まれているほうですよね
明日からまたしのいでいくぞ
それまではちょっとお休み
161優しい名無しさん:04/06/20 10:57 ID:AomKP1iW
>158
No problem! Be here with your friends! You are welcome and our friend!
162優しい名無しさん:04/06/20 10:59 ID:MfZ2e2Nv
そうそう,アモキサンで太っているのを
会社に人には幸せ太りだと思われている・・・
全然そんなことないのに・・・仕事きついし・・・
163スナッフィー ◆lXucAyRVRk :04/06/20 11:53 ID:pL+4wW8F
休日も残り半分となりましたね・・・
164優しい名無しさん:04/06/20 12:56 ID:XMpNxUss
わーい、休日出勤、僕一人。
とてもなごむわ。
周りを気にせず煙草を吸いながら仕事できるので、
仕事の能率1.5倍。
スーツ姿じゃないから、うつ度5%ダウン
家でもできるけど、家は誘惑が多くてダメだね。
誘惑以前に1週間分の洗濯位はやっとかないと
いけないんだが。

平日は定時で帰らせてくれるなら。
土日休み無しでもいいな。もちろん一人勤務で。

165優しい名無しさん:04/06/20 15:02 ID:RuBiJdxF
明日からまた仕事・・・・

なんだか、気持ちが沈む。
166優しい名無しさん:04/06/20 15:38 ID:rx/f1odf
先週の前半が辛かった。どうにか出社だけして、
ひみつの隠れ場所で午前中寝てた。
午後になるとちょっとラクになる。
週の後半は割と大丈夫でした。
167優しい名無しさん:04/06/20 16:03 ID:HttajUMh
いぢめられて欝・・・。
明日から出勤だけど考えるだけで動悸と吐き気が・・・。
168優しい名無しさん:04/06/20 16:13 ID:2isTn4+R
もうすぐ月曜が始まるかと思うと
たまらなくやだ。
どうやって来週をのりきろうか考えてます。
あ〜気分が・・・
169優しい名無しさん:04/06/20 18:30 ID:a9dJ8r9/
>>気温の変化が激しいから身体のほうも
大事にしてください。
あつくてそれだけでしんどいです。
170優しい名無しさん:04/06/20 18:36 ID:bTwkeMQZ
5人ほど(うち三人はパート)の職場で正社員として働いてもうすぐ三ヶ月・・。

六年ほどそこで働いている女の人に高圧的で感情的なひどく苛立たしげな物言いに我慢してましたが
耐えられず明日、辞職すると言いに行きます。
上司の人に私のことを言ったらしく、また周りのパートの人にも感情の捌け口のように私のことを色々言っているようです。
とても居づらい状況です・・。

171優しい名無しさん:04/06/20 19:19 ID:BOx8KWU0
もうすぐ7時半だ。
どうしよう。
震えが止まらない。
172優しい名無しさん:04/06/20 19:47 ID:gBL+tMmO
170…辞める方があなたの為かも。
173優しい名無しさん:04/06/20 19:51 ID:SA8s2o5A
あーこの1週間、どうやって乗り切ろうかな。。。
勢いの月曜、土日を控えた金曜は気分的に楽だけど、
火水木のことを考えると激鬱。
いつまでこんな一週間が続くんだろう。
なんかトイレかどこかで1時間寝てたとか、
そういうレス見ると羨ましいなーと思っちゃう。
つーかそういう恵まれた職場でなんで鬱に?とも。。。
174通りすがり:04/06/20 19:53 ID:5/sX3dWr
土曜日は残った精神力振り絞って
仕事したけど
今現在すでにウツに突入
でも明日は会社に行かないと
アルバイトの給料が出ない・・
早いとこ田舎に帰るって宣言した方がいいかな
175優しい名無しさん:04/06/20 20:01 ID:4PkSiz5B
みんな 声かけ忘れてゴメンヨ

おいっすぅ!「祭り」の時間だよ(-_-)

みんなで 喜びも苦しみみも わかちあい 会社に逝こうよ!

もつろん逝ける人はね。無理はご禁物。(-_-)
176優しい名無しさん:04/06/20 20:06 ID:XbB4z3eI
感情はそれを感じる人自身の固定観念にあった!

感情自己責任論
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1087453764/l50

誰かに迷惑掛けてるなどという理由で自己嫌悪・罪悪感に陥っている人は読むべし
楽に生きられるようになる哲学です
177優しい名無しさん:04/06/20 20:41 ID:3Kx2/qW3
>>151
私も健康な時は目覚まし鳴るまで熟睡でしたが、鬱になってレンドルミン飲み始めてから
毎晩2時半と5時半に目が覚める。かといってレンドルミン飲まなかったら全く入眠できない。
日曜だろうがなんだろうが早朝覚醒です。5時半くらいじゃ早朝覚醒って言わないかな?
178優しい名無しさん:04/06/20 20:45 ID:eJy4mLyB
不安で不安で仕方が無い。
俺は仕事が出来ぬ。
179優しい名無しさん:04/06/20 20:45 ID:nMVmF7f/
>>177
5時半でそんなに悩むことないよ。
しかもレンドルミンでしょ。あんな薬、効かないよ。
180優しい名無しさん:04/06/20 20:59 ID:SqHQ2BcI
明日は、4月に異動してきた人に仕事を教えないといけない。
10歳以上も年上な上に、自分だって2回しかやったことがないのにどうしろと。
でも、同期はちゃんとできてる。自分だけできない。いつものパターンだ。
だから、大卒の癖に無能だとか、厭味がたっぷりこもった誉め言葉ばかり
いわれるんだよ。死ねよ自分。
181優しい名無しさん:04/06/20 21:07 ID:lX9Pmf2d
明日は始発で仕事に行かなきゃならない
つらいけど、でも満員電車もつらいよね
みんなつらいよね...
182優しい名無しさん:04/06/20 21:13 ID:3NH20cHq
仕事は休みだったけど、なぜか申し込んでしまった資格試験を受けてきました。
午前中で精一杯、午後は偏頭痛がして何をどう答えたのか覚えてない・・・。
でも、今日は「受けること」が目標だったからいいんだ。
早朝覚醒のおかげで、遅刻もせずに行けたし。

今は何より、明日会社で「どうだった?」って聞かれるのが怖いよ・゚・(つД`)・゚・・
そろそろ来週の仕事を整理する時間だけど、これやっちゃうと急に落ち込むんだよなぁ。
かといって、しないと来週一週間を棒に振りかねないし。
せめて色ペンでも使うかなぁ。
27にもなってなさけないなぁ。
183優しい名無しさん:04/06/20 21:25 ID:hlawjFIN
気分転換に旅行に行きたくなった。
簡単に休みをくれる職場ではないが、思い切って
みどりの窓口に切符の手配に行った。

「その日は全部満席です」

その一言で、私のささやかな希望はついえた。
(来月になると料金が1万上乗せされるので・・)
184優しい名無しさん:04/06/20 21:27 ID:xEKd6vsw
今ちょっとコンビニにコーヒー買いに行ったら
明日の仕事のことが思い浮かんで、そのまま電車に乗って逃避行しそうになった。
しかもすでに前科一犯。もう二度とすなと親にも泣かれた。
今の仕事は職場は良いけど職種がキツい。どうすりゃいいんだ・・・
185優しい名無しさん:04/06/20 21:42 ID:G8EN+E7O
魚の血
186優しい名無しさん:04/06/20 21:45 ID:pL+4wW8F
今日は早めに寝て明日に備えるのが
普通なんだろうけど
休日がもったいなくて寝ると明日になっちゃうし
思わず夜更かし
187優しい名無しさん:04/06/20 21:45 ID:HFrDs6Yx
基分転換のためにと昨日ウインドサーフィンをしに三浦まで行ってきた。そしたら台風の影響で波が強くてボードを壊してしまった。

あのボードは最初にウツと診断された頃に購入して、その後悪化して休職していたころ、平日のゲレンデで一人で遊んだ思い入れのあるものだった。大事に使っていたのに・・・。来月までには修理できるとのことだが、ショックで今日は夕方まで寝てしまった。
188優しい名無しさん:04/06/20 21:47 ID:wIGpH/+O
>>186
俺も同じだよ。。。
気持ちスゲーわかる。
189優しい名無しさん:04/06/20 21:51 ID:mkrhMgDb
鬱な時間帯になりましたな。
190優しい名無しさん:04/06/20 21:55 ID:oYrAzmjI
ああもう明日のことを考えると動悸が、過呼吸が・・・。
昨日も今日も家でウダウダしていただけだけど。
191優しい名無しさん:04/06/20 22:12 ID:pL+4wW8F
どうすれば有意義な休日をおくれるのだろう
私の理想は仕事に役に立つ趣味に没頭し
たっぷりと休養をとるということの両立
こんなことできる人いるのかな
192優しい名無しさん:04/06/20 22:13 ID:13WJQE7o
明日仕事だよぉ。。。しんど。。。台風近付いてるから余計に
しんど。。。
193優しい名無しさん:04/06/20 22:18 ID:pL+4wW8F
三連休ぐらいがちょうどいいと思う
三日休めばなんとなく働いてもいいかな
という気がしてくる
194優しい名無しさん:04/06/20 22:20 ID:G8EN+E7O
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

たすけてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


亜gyはああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうジェイsjkjwjfjfpwjfwfwwfjwfjpfg@あえふぉぺfあでdjgbvrwjh@wrkgbkb」hじょwりhkfbjん@rhr
195優しい名無しさん:04/06/20 22:25 ID:RScGlX7C
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お久しぶりです。お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
196優しい名無しさん:04/06/20 22:28 ID:G8EN+E7O
だれかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


助けーーーーーーーーーーーーーーーーーてえええええええええええええええええええええええええええええええ


いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
しぬいぬしぬしsぬし
197優しい名無しさん:04/06/20 22:31 ID:FPAS/DjF
仕事やめたい・・・・辛い辛い辛いよ〜〜〜
鬱で販売業って無理ありすぎですよね?
198優しい名無しさん:04/06/20 22:34 ID:5KHwuB88
ハァハァ…明日シゴトカ…
199優しい名無しさん:04/06/20 22:36 ID:YoX0OU8A
ごめんね。
僕はもうダウン休職に入ります・・・・・
失うものも多かったけど、
この先も続く僕の人生には
この選択がベターだと思いました。

皆さんも状況が許すなら、
あまり必死にならないでまたーり生活してください。
200優しい名無しさん:04/06/20 22:39 ID:LqJ+ouTw
ああ・・・嫌だなあ・・・
仕事いきたくねぇよ・・
でも家族養ってかなくちゃいけないし・・
201優しい名無しさん:04/06/20 22:54 ID:oREvhB2u
ただいま帰りました・・・
今日はちょっとだけ仕事早く終われた。
すきっ腹にビールがうまい
ちっちゃな楽しみで支えているものはなんて大きいんだろ
なんか涙でた
202優しい名無しさん:04/06/20 22:57 ID:RPoM0Kle
つ旦 いただきます

明日からまた仕事・・・・
鬱・・・
203優しい名無しさん:04/06/20 23:10 ID:OYmX5YfI
つ旦 自分も頂きます

明日から仕事かと思うと眠れぬ日曜日。精神的に辛い。
鬱と適応障害持ちなので、最近は職場の状況が変わってきて
余計に駄目だ。でも眠れなくてもガンガって出社しよう・・・
204優しい名無しさん:04/06/20 23:22 ID:/3HJ/HOu
サーザエーサーン、サザエサン。
サザエサーンはゆっかいだなあ〜〜
205優しい名無しさん:04/06/20 23:23 ID:l0zJDqOw
つ旦 ありがとー!いただきまーす。

あー今から仕事だよ。。
(ショットバーのバーテン。因みに女でつ)
鬱激しいのに毎日カウンターは自分ひとりで立たなきゃいけなくて、
小さな店だからいいけど酔っぱらったお客にガンガン話しかけられるともう…orz
頼むから静かに飲んでくれ。うちは居酒屋じゃないんだ。
206優しい名無しさん:04/06/20 23:26 ID:G8EN+E7O
ショットバーのおあんな
207優しい名無しさん:04/06/20 23:36 ID:qZMC0w3k
明日からの仕事部署変わるのだが、不安で寝付けない・・・w
208優しい名無しさん:04/06/20 23:39 ID:OOvilZrw
なんか最近はこのスレを見て今日は日曜なんだと認識してる。
半年も休み無しで仕事してりゃ曜日の感覚も無くなるっちゅーねん。

更に今日が父の日だったことに父親からの電話で気が付いた。
そーいや花贈ったんだっけ。
一人暮らし7年目にして初めて母の日と父の日に花贈ったんだよな、今年。
鬱になって初めて実感する親の有難味。
・・・実家帰りたいよぅ・・・
209 ◆zHzXSBxf96 :04/06/20 23:45 ID:XEvompE4
試用期間も終わり明日から配属・・・・憂鬱だ。

人間関係で更に神経磨り減り、何のために生きてるんだか。
周りの人間だって、たくさん苦労はあるのにさも楽しそうに見えるから、自分が嫌になる。
生きていく何かが根本的に足りない気がする。

目が覚めないよう願って寝るか。
210優しい名無しさん:04/06/20 23:52 ID:4NUnkE1D
明日から仕事か…また先輩達からイヤミ言われるんだろうな…モウイヤダナニモカモ
211優しい名無しさん:04/06/20 23:57 ID:HFrDs6Yx
いまTVの前で、小川直也と一緒にハッスル、ハッスルってやってみた。
余計むなしくなった。もう寝るかな。。。おやすみ。
212優しい名無しさん:04/06/20 23:58 ID:cxLVweaA
あのハッスルは引っ張るわりに地味だよね。

おやすみなさい。
213優しい名無しさん:04/06/21 00:01 ID:d/9i7I+V
転職したてです。研修はなごやかだったのに配属先に行ったら
上司は怖いし、職場の雰囲気もみんなひたすら仕事を黙々するという
感じで果たしてやっていけるのか不安です。

というか土日もずっと体調が悪くて寝込んでいて何もしていません。
明日会社に行けるだろうか。ちなみに入社したてなのに
すでにもう遅刻、欠勤をしており目をつけられています。
でも病気ってカミングアウトしてもいいことないよね、きっと。
214優しい名無しさん:04/06/21 00:22 ID:JqZd+FTk
>>213 カミングアウトは上司にマークされるという諸刃の剣
素人(な上司)にはおすすめできない。
医者に指示を仰ぐのが無難だけど、医者と
信頼関係や状況(金銭・職場環境)面である程度
疎通できてないと「休職」しか引き出せないよねえ…
会社に飼い殺されないような免罪符はあったほうが
いいはず。失業という名の退職も含めて
215優しい名無しさん:04/06/21 00:39 ID:JqZd+FTk
寝ます。てか横になってケータイからカキコ。
再来月は休職しようか迷い中。金銭的に無理ありまくりだけど
……モヤスミ
216優しい名無しさん:04/06/21 01:05 ID:dRmhldPH
やばいよ〜!さけのんでもねれない。あくじゅんかん
しんぞうがばくばくしてきた。みなさん今週ものりきりませう!!
217優しい名無しさん:04/06/21 01:12 ID:stXlP1v7
>>214
同意。認知度も低いし、上司の性格にもよるし、
職場自体に余裕があるとこも少ないだろうしね。
嫌な世の中だなあ。。。
218優しい名無しさん:04/06/21 02:44 ID:1h7k3c79
はうー明日の事(もう今日だけど)考えると眠れないよ〜
会社行くの考えると鬱だー

いつもこんなかんじで睡眠時間だいたい3、4時間
もう病院いかなきゃ駄目か…

それでも、この世で私よりもっと大変な思いしている人はすごく多い。
私は脆弱な根性なしだと常時思っている
219優しい名無しさん:04/06/21 04:26 ID:LDyjZbnp
寝れない・・・
寝たいのに
仕事なのに・・・
220優しい名無しさん:04/06/21 05:19 ID:4/mlVfpc
私も、眠れない時あるけど、眠れないなら寝ないでいいじゃん。って
思って、ベッドの中でぼーっとしています。
スレ違いだけど、ドグマ飲んでて、薬が切れたとたん、乳汁が大放出!
せっかくだからと指にとって舐めたらしょっぱかった。。・゚・(ノД`)・゚・。
スレ違いすみません。
221優しい名無しさん:04/06/21 06:01 ID:JqZd+FTk
おはようノシ
プチ早期。だるくて寝らんない…
寝たら今度は起きるの大変だろうし…
昼絶対落ちるよorz
まあとりあえずマターリいきましょ
222優しい名無しさん:04/06/21 06:46 ID:XaTiP6lE
今日から新入社員がくる
ともだちになれるかな。トモダチほしー
223優しい名無しさん:04/06/21 07:05 ID:2+hf9ihy
もはようございます。
たるいが、行くぞ、行こうか、行けるかな。
ふわー
!ガン――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o ガレ――♪
自分。
224優しい名無しさん:04/06/21 07:11 ID:uNhmxdMx
一睡もできなかった・・・  このまま出勤します・・・
225優しい名無しさん:04/06/21 07:20 ID:3ktJS+3I
また辛い5日間が始まるのか
んがぁぁぁ・・・行って来ます
226優しい名無しさん:04/06/21 07:37 ID:nWEXewpq
中途覚醒から入眠できず・・・
絶対居眠りとかしてしまいそうだ。
逝ってきます
227優しい名無しさん:04/06/21 07:43 ID:niJZqlBd
ああああ、ああ
逝ってくるあああああ。
逝きたくない。でも、逝かないと。
ずっとこんな症状続くのかと思うと
228優しい名無しさん:04/06/21 07:48 ID:7AFonc9o
会社が怖くて怖くてたまりません。
恐怖感で毎朝を過ごすのはもぉーいやだよー。
今日は取引先との打ち合わせ、資料は一応できたけど
それ以外の仕事がたまっている。もぉー限界。
今日は通院の日なんだが、打ち合わせが長引きそうで無理みたい。
いまの会社を辞めたいよ。
229優しい名無しさん:04/06/21 07:58 ID:YyTPJ+Hf
一睡もできなかった・・・ でも逝ってきます
すんげ〜逝きたくないけど
230優しい名無しさん:04/06/21 08:22 ID:g9an9ZCT
なぜか最近月曜日会社にいけません(泣)行こうとおもっても無理。
まだ治ってないのかなぁ。。。
231優しい名無しさん:04/06/21 08:24 ID:liw9sSuK
なんとか会社来れました。
しかし、月曜にして既に限界を見てる気がします…
明日も休むわけに行かない打合せがあるし、
5日間がんがれるか不安。
しかし、まだ私の状態なんてマシだよなぁ。
232優しい名無しさん:04/06/21 08:25 ID:+HNSoFRm
玄関掃除の当番だからちょい早く来たら雨風で出来る状態じゃない。
クーラーがきいてなくて暑くて汗が吹き出す。
台風で会社休みになるって有り得るんでしょうか?
233優しい名無しさん:04/06/21 08:30 ID:bcs14yNU
人前だと演技してしまう。
これが苦しみの元だとは分かっているのだが。
しかし、いつまでこれが持つのだろうか。
朝目が覚めて、これから現実に戻るのか、と思うと、ぞっとしながら一日を迎える。

みなさん、無理のないように行きましょう、、、、。
234優しい名無しさん:04/06/21 08:35 ID:fcUVKTQ5
起きたらひどい肩凝りと腰痛
大分ましになってきたけれどつらい
でも台風のなか会社行ってきます
235優しい名無しさん:04/06/21 08:40 ID:JqZd+FTk
定時全然前だけど家をでました。なんか空白の時間が
脳味噌を蝕む気がして…
でもマターリするところもないわけだが…ちょっと苦しい
236優しい名無しさん:04/06/21 08:44 ID:RI4F3fnw
みんな、えらい・・・
漏れ、6時に起床して出勤の用意までしてたのに・・・
休んでしまった・・・
明日こそ行こう・・・
237優しい名無しさん:04/06/21 08:47 ID:+vW+r+bK
戦場に行ってくる・・・
238優しい名無しさん:04/06/21 08:47 ID:JqZd+FTk
>>233 なんとなくわかる気がします。
私はそうした言葉も出ずに暗黙のうちに安請け合いして
自滅するパターン。
計画やビジョンを明確に持てば違うんだろうけど
考えがまとまらないし実行できる自信がない。
でも鬱だからこそ紙とかにまとめてかないとね…>自分
239優しい名無しさん:04/06/21 08:47 ID:g9an9ZCT
あ、電話しないと、休むのにも面倒だな鬱。
240優しい名無しさん:04/06/21 09:04 ID:wdQa6Doj
4時に無理矢理寝て
でもおきれんかった・・・
クスリ飲んでも効いてる気がしないし
「会社へ行っている」訳じゃないからスレ違いかすまん
241優しい名無しさん:04/06/21 09:13 ID:uYytKGoL
会社着いちゃったよ…。早速トイレに逃げてるけど…。

ガンガロ…
242優しい名無しさん:04/06/21 09:18 ID:ypPo2VlP
みなさん頑張っていってらっしゃい。
今日は休みだけど明日から5連勤這ってでも行かなきゃ。
明日の朝はまたこのスレにお世話になります。
243優しい名無しさん:04/06/21 09:34 ID:/GSicKsA
会社ダメポ病。
薬飲んで効くのをじっくり待つ。
午前休み・・・はぁ。
244優しい名無しさん:04/06/21 09:40 ID:ggiTlyQE
8:30に仕事始まって、早くも自主休憩・・・で、2ちゃん
通勤電車の中でどんよりとした不安が込み上げてきたので
駅につくなり急遽デパスとコンスタンを流し込んだら
今ものずごく眠い。。。
245優しい名無しさん:04/06/21 09:43 ID:m4A1PZR2
午前中別件の検査でMRI。その後診察。その後出勤。出遅れた分多分残業。涙出そう。
ワイパ飲んで逝って来ます。
246優しい名無しさん:04/06/21 10:11 ID:XEwG9BQj
何とか出社したよ、いい知れない不安を抱えて仕事に集中ができません。
薬を飲んでも不安は消えないけど、せめて周りの人たちの邪魔に
ならないように、一日を過ごそうと思います(T_T)
247優しい名無しさん:04/06/21 10:45 ID:aePzLlr8
着いたけど仕事したくない。
248優しい名無しさん:04/06/21 11:00 ID:cYT/vzcb
仕事に行っている皆さん頑張ってください。
僕は台風なので仕事柄休みになりました。
249優しい名無しさん:04/06/21 11:01 ID:hsX49yIx
だめだ!薬が効いて。さっきからずっとものすごく眠い!!
早く昼休憩になってくれ。10分でいいから仮眠とりたい!!
250優しい名無しさん:04/06/21 11:04 ID:xqTRgDw2
今日もきつい。リタ投入。
251ウラ名無し:04/06/21 11:08 ID:z2FabvHe
同感。でもリタは投入不可。
252ウラ名無し:04/06/21 11:09 ID:z2FabvHe
↑わたしのばやい。
253ウラ名無し:04/06/21 11:20 ID:z2FabvHe
きついよー
254ウラ名無し:04/06/21 11:21 ID:z2FabvHe
人の顔見たくない。人と話したくない。帰りたい。
255ウラ名無し:04/06/21 11:43 ID:z2FabvHe
だめだ。今日も仕事ができない。
256優しい名無しさん:04/06/21 11:54 ID:ZbUSOu2p
>>251-255

大丈夫ですか?
あまり無理しないようにしてください。
257優しい名無しさん:04/06/21 11:56 ID:LD27L55J
だるい。こんな中仕事したくない。帰りたい。
もがけばもがくほど空回りやわ。
258優しい名無しさん:04/06/21 11:58 ID:aePzLlr8
苦しいって100回言っても苦しいのは変わらない。
でも苦しい
259優しい名無しさん:04/06/21 12:07 ID:kH1nPqNe
人大杉はいつになったらなくなるのだろう…
会社のPCで他の人も使ったりするので、専用ブラウザ入れられないよ…
260優しい名無しさん:04/06/21 12:31 ID:+HNSoFRm
>258
ここの人は苦しいとか辛いとかって、他人に言えない人が多い。
ここで良かったらなんぼでも言えば(・∀・)イイ!!
261優しい名無しさん:04/06/21 13:20 ID:S+HXGzmr
休んじまった。人とあいたくない、話したくない病だ。
262優しい名無しさん:04/06/21 13:31 ID:lRxeuyDw
>>260
禿同。
あなたいいこと言った。
263ウラ名無し:04/06/21 13:38 ID:z2FabvHe
いいなあ。家族に心配かけたないから会社行くしかないもんな。
でもほんまは休みたい。
264優しい名無しさん:04/06/21 13:53 ID:h9CxQyjx
薬家に忘れてきちゃった(´・ω・`)
265優しい名無しさん:04/06/21 13:57 ID:aePzLlr8
トフラニール投入・・・少しやる気が出てくるといいな・・・
266優しい名無しさん:04/06/21 15:00 ID:SexsTXxz
今日、休んじゃった(´・ω・`)スイマセン。
先週から薬飲んでるんだけど、副作用がきっついよ。
薬飲んだら余計具合悪いよ。やめたいけど、我慢してって
いわれてんの。本当に我慢しないとダメなのー?
薬飲んでも相変わらず気分は落ち込んでるし、本当は
鬱じゃないんじゃないかなぁ。
267優しい名無しさん:04/06/21 15:02 ID:OF3K3kMK
WARCH
268優しい名無しさん:04/06/21 15:04 ID:SexsTXxz
本当はただのなまけもの病じゃないだろうか…。
もって生まれた性格も内向的だし、これが普通なのかも。
だとすると、薬なんて効かないよなぁ(´・ω・`)。
それなのに、鬱と診断されるなんて本当の鬱の人に申し訳ない。
ニセ鬱の人に迷惑かけられている人の話を聞くといたたまれない。
でも、明日からがんばるのでちょっとだけ休ませてー。
269こぼ(・∀・) ◆YsEW.q0s4U :04/06/21 15:06 ID:esgd0jsY
いいよ
270優しい名無しさん:04/06/21 16:06 ID:Dwozhd2c
休んじゃった
ごめんなさいごめんなさい

明日からまたがんがるから

ごめんなさい
271優しい名無しさん:04/06/21 16:19 ID:KmLyWRO9
なんで、生きるためだけに頑張らなきゃいけないんだろうね。
鬱なんかない人は、もっと生産的なことできるのにね。
あれやりたい、これやりたいって夢もあるよね。
でも、いつも目の前の不安を取り除くので精一杯。
それが終わったら、生産的なことやる体力なんか残っていやしない。
ナイーブなひとたちはただ頑張れって言うけれど。

でも、誰もわかってくれなくても、
自分なら自分のことを分かる。
頑張れた日には自分で自分の頭を撫でながら眠ってみる。
何か出来たら自分で自分をほめる。
何か出来なかったらはげます。

これが出来るようになったら、
不安を取り除くことを人に依存してないから、
少しだけ楽になれた。少しだけ鬱じゃなくなった。

むなしいと思うかもしれないけど、
やってみると案外落ち着いたよ。
272優しい名無しさん:04/06/21 16:25 ID:Vb5hXaUC
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
273優しい名無しさん:04/06/21 16:38 ID:bWCOxd3i
>>268
俺の実感としては鬱で性格はかなり左右される。
酒飲んで酔っ払えば陽気になるのとおんなじようなもんだよ。
回復すれば内向的な性格も変わると思うし、
自分に合う薬さえ飲んでればいい方向に向かうはずだよ。
それと休みたいときには出来るだけ休んでね。
274優しい名無しさん:04/06/21 17:05 ID:cYT/vzcb
>>270
頑張れ!!勇気を出して明日は会社に行こう!!
275優しい名無しさん:04/06/21 17:20 ID:+XGf0313
私も今日会社休んじゃいました。ごめんなさい。
台風のせいか、だるくてだるくて仕方ないです。
明日はちゃんと行きます。orz
276優しい名無しさん:04/06/21 17:37 ID:l31GQusr
今から台風でも必死で会社から帰る人になります。
277優しい名無しさん:04/06/21 17:50 ID:WXYfDg6G
世間はボーナスでウハウハしてる影では
みなさんみたいな方もいるとは皮肉だ
278優しい名無しさん:04/06/21 17:59 ID:OF3K3kMK
魚血終了
279優しい名無しさん:04/06/21 18:02 ID:zsi9vwEq
今月で辞めます。これでも頑張ったほうなんだよー。
280優しい名無しさん:04/06/21 18:02 ID:aePzLlr8
>>279
ん。よくやった。おつかれ
281優しい名無しさん:04/06/21 18:11 ID:+HNSoFRm
すでに棒茄子貰いました。
前は「この為に日々がんがってるんだよ〜w」
と、せめてその日一日くらいは嬉しかったのだが、
今は「薬代と生活費が入った。」
としか思わんかった。
何かが間違ってるよ>自分
282優しい名無しさん:04/06/21 18:22 ID:bL+uZzVH
俺、ボーナスなし。
まぁ、俺の仕事内容から言えば
「ボーナスください」なんて口が裂けても言えない。

同僚の皆様、すいません。
顧客の皆様、すいません。
協力会社の皆様、すいません。
愛する家族、すいません。

すべて俺の責任です。
283優しい名無しさん:04/06/21 18:30 ID:41IDKnrv
↑仕事内容教えて 楽なの?
284優しい名無しさん:04/06/21 18:43 ID:tR5UPibb
履歴書(職務履歴書)書く気になれないよー
書く内容も無いよう
285優しい名無しさん:04/06/21 18:44 ID:tR5UPibb
家にいても居場所がない
以前に、会社のおばさんに「家に来て」としつこく誘われたことがある。
あの時断っておけばよかった。
おばさんは私がどんなにいじめられても、めげない訳を知りたがった。
子供のときからそうだからなれていると話した。
おばさんがその訳を知ってニヤけたのを忘れない。
ただ私の強さの秘密を知りたかっただけだった・・・・。
その訳さえ知れば用無しって訳だ。
家に来てと誘われるまでは携帯番号教えてだのメルアド教えてだの言ってきて
長文メールをたくさん送ってきた。用無しになった後はさっぱりこなくなった。
人なんて信用するもんじゃない。

事務でいじめられて現場に回されて、
みんながそれを知っているのに、いまだに会社にしがみついている
早くやめたい。
死ぬしかないと思うけど、死ねなくて、ないてばかり
しがみつく必要はないけど、次が見つからない。
次を見つける気力もない。
たすけて、苦しい、つらいよ。
それなのに、泣きながら会社に行っている。
休んでみたい。でも休めない。自分の中のあほみたいな
「負けちゃいけない、休んじゃいけない」っていうまじめな感情が邪魔をしている。
本当は苦しいんだよ。助けてほしいんだよ。
一週間が本当に早い。このまま流されていくのかな?そんなのいやだよ
286282:04/06/21 18:48 ID:bL+uZzVH
>>283

メカの設計屋です。受注生産の機械装置のメカを担当しています。
毎度毎度がまったく違うメカの設計なので、プレッシャーがきつく、
ストレスが原因で一年前に鬱を発症してしまいました。
以来、

・仕事の進みが遅い
・決断力が無い
・ひらめかない(アイデアが浮かばない)
・顧客を納得させる設計ができない
・いつも失敗することばかり考える

という状態が続き、CAD画面を前にして
頭を抱えて悶々と悩む毎日です。

従業員10名。今年はボーナスはなし。
俺のようなお荷物がいるからだと思います。
287優しい名無しさん:04/06/21 18:54 ID:8LUWO2t8
>>272
つ旦  お茶いだだきます

うううっ。。。
今日、会社に薬を持っていくことを忘れて飲もうとしたときに気がついた。
薬ケースだけ持っていってもしかたないのに・・・俺はアホだ・・・。
最悪・・・・。
鬱に押しつぶされそうになりながら、トイレに2回ほど逃げ込んだ。

仕事もなにも手につかなくて本当に最悪な一日だった。
定時になったので仕事も途中で放り投げて逃げ帰って、やっと薬を飲んだ。

もう、自分が情けなくて情けなくて、こんな俺なんか逝ったほうが会社の為に
なるのかもしれん。
288優しい名無しさん:04/06/21 19:07 ID:iVee0nWx
もうあしたやすむ
新体制の考え方についていけない
自分を否定された感じを受けてしまった
289優しい名無しさん:04/06/21 19:08 ID:cYT/vzcb
研修期間の3ヶ月だけで仕事辞めるのダメですか?
290優しい名無しさん:04/06/21 19:10 ID:oLWJECk+
('A`) ぬるぽ
291優しい名無しさん:04/06/21 19:12 ID:8LUWO2t8
>>289
問題ないと思う。

俺は今の会社に5年近くいるが、俺と同期で入った奴なんて
入社3日でやめていったぞ。
いま残っている同期は6人が入って5人やめていった。
残っているのは俺一人・・・・。
292優しい名無しさん:04/06/21 19:18 ID:tR5UPibb
>289
辞めるなら早いうちがいいよ
ずるずるいるといじめられるから・・・・・。
以前に会社にいたおばさんが亡くなったよ
最期には「会社のこと、当時の上司のこと一生恨んでやる」といって
逝ったそうだよ。
おばさん、つらかったよね
仕事、手伝ってと言われたとき、私の方が新人だから手が回らないなんて
断ってごめんね
293優しい名無しさん:04/06/21 19:53 ID:IpB1cQml
最近徐々に無糖コーヒー中毒になりつつあります。
一日1本から2本、2本から3本、今このへん。
そのうち3本、4本、5本、と進んでいくのかなぁ。
口も尿もひどくコーヒー臭いし、胃が痛む。
294優しい名無しさん:04/06/21 20:07 ID:+2oF3XZB
なんだかなあ 鬱って顔の表情でバレるんだろか
あいつら「元気がない元気がない」うるさいよ。
ああ ないよ。だからどうした。と薬きいてるときだけ思う(  ・ω・)
295優しい名無しさん:04/06/21 20:10 ID:tR5UPibb
水戸黄門があとから来たのに追い越されているよ
私も後からきた人にいじめられたよ
くるしいよくやしいよ
埼玉北部快速ラピット号殺人事件がおきてしまうかもしれない
296優しい名無しさん:04/06/21 20:11 ID:OF3K3kMK
>>285

コピペ そろそろしつこいんですけど
297優しい名無しさん:04/06/21 20:12 ID:XIreeWX0
ボーナスかぁ。正直、いっぱい出たな。怖い位。
でも、鬱になっちまったんだよな。
ルボックス、デパス、レンドルミン、ロヒプノール、無いと会社行けない。
ここ2日ひどい不眠で今日は休んじまった。
また、明日からは必死で会社に行くので、許してください。
ルボ50+レンドルミン+ロヒ2で、今日こそ入眠するぞ。
298270:04/06/21 20:18 ID:Dwozhd2c
>274
レスありがd
一回休んじゃうといきづらくなっちゃうんだよね
明日は必ず行くよ
299優しい名無しさん:04/06/21 20:20 ID:OF3K3kMK
20万落とした女さん、どうなりましたか?気になってます
300優しい名無しさん:04/06/21 20:42 ID:RYB2w8x4
お茶ありがとう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
いただきまつ。つ旦
カーミングアーウトーしちゃったー
つい耐え切れずに。
不安で不安で不安で不安で不安で不安で不安で
しょうがないから気を紛らわせようと本読んでたら
当たり前だが注意されて常識知らないの?
って言われついうっかりそうですよ
頭壊れてますからねえっつった。あくまでやんわりと。
業務に支障がなければ上には言わないですと。
明日からも行っていいらしい、会社。
自分の席で暗くなってることも駄目らしいが。
・・・逝きたくねえけど生きるんだ漏れ。イキロ。
301愛と死の名無しさん:04/06/21 20:46 ID:itrF5xfF
接客業なので、ウツ辛い・・・
魚の死んだ目で作り笑い。癒されたいのに、人のお世話をしなくちゃいけない。
我侭や無理難題、クレームに対応していると、幽体離脱したように気が遠くなってくる。
仕事が終ったら、人にエネルギー与えすぎて自分がすっからかんになった感じ。
虚無感ってやつ? 恋人いたら、思いっきり甘えてぎゅ〜ってされたい。
302優しい名無しさん:04/06/21 20:47 ID:0qQRKZWH
ここ一週間頭の中が真っ白。思考能力ゼロで仕事は辛いよ
303優しい名無しさん:04/06/21 20:59 ID:G8uPHUGL
行きたくないのと闘いつつ汗だくで会社着いて、冷房直撃で寒気ゾクゾク・・・
やばいなぁ、風邪引きそう・・・と思っていたら同僚に『ホケカン行って来い』と言われ
行って熱計られたら8度2分・・・
みなに『帰れ』と言われいいのかねぇ、と思いつつ帰って来て
熱計ったら6度9分・・・
ちょっと待て、いつから勝手に仮病するようになった、体よ・・・_| ̄|○

でも、あれだけ熱あったことになってたら明日休んでも大丈夫だよなぁ・・・とか考えてるよ・・・

鬱病っていつ治るんだよ・・・働かなくちゃ金にならんのに・・・
304 ◆zHzXSBxf96 :04/06/21 21:00 ID:B6LN6h1m
配属後、すぐ紙を渡されて
「よし、これで名刺交換できるな。常駐先行くぞ。」

対人恐怖なので震えまくり、横から見ていた先輩方には余程滑稽に見えたらしい。
冷や汗がだらだらで、その後は殆ど記憶に無い。
そんなすぐ覚えられたらこんな会社勤めてないぞと。

もうやだ・・・・・
305優しい名無しさん :04/06/21 21:17 ID:qaTVXERk
今日は上司の機嫌が悪かったらしく、八つ当たりを喰らいました・・・。
はぁ、ついてない。普通に過ごすだけでもしんどいのに・・・。
306優しい名無しさん:04/06/21 21:18 ID:kerFoxqf
>>304さんも対人恐怖なの?俺もだよ。
声が震える。ガクブル。
307優しい名無しさん:04/06/21 21:18 ID:c07/DiJG
自分に比べればここにいる人たちはとても偉いと思う
皆さんはここではいろんな弱音を吐いているけれど
鬱を抱えながらそれでもそれを表に出さずに仕事をこなしているように思われる。

自分など表に出てしまって周りからダメ人間のレッテルを貼られている
308優しい名無しさん:04/06/21 21:21 ID:XIreeWX0
utuな気分だ。寝られるか不安でたまらない。
309優しい名無しさん :04/06/21 21:26 ID:qaTVXERk
>>307
俺もダメ人間っすよ。
今日も仕事で失敗をしてしまったし。
まあクヨクヨしててもしょうがないんで、気にしないで・・・





やれたら欝な気分にならないと思うんだけどね・・・orz


310優しい名無しさん:04/06/21 21:28 ID:rY9SjAMR
>>286
>CAD画面を前にして頭を抱えて悶々と悩む毎日です。
全く同じだ。特に設計は頭の回転が命なのに、鬱じゃ話にならない。
この先どうなるのか。
311優しい名無しさん:04/06/21 21:29 ID:dPgO29wj
最近仕事で失敗しても落ち込まなくなった
なんかどうでもいいやという感じになってきた
これって回復してるのだろうか・・・
何か違う気もするが・・・
312優しい名無しさん:04/06/21 21:31 ID:q4ZwS6qC
ボーナスはでるけど、なくなってもいいからゆったりとした
生活をさせて欲しいな〜。
また、アクセス規制で書き込めないのかな・・・・。
313優しい名無しさん:04/06/21 21:34 ID:0qQRKZWH
>>310
> >>286
> >CAD画面を前にして頭を抱えて悶々と悩む毎日です。
> 全く同じだ。特に設計は頭の回転が命なのに、鬱じゃ話にならない。
> この先どうなるのか。

自分もCAD画面で頭を抱え、シミュレーションでも頭が回らない。設計やってて
もう気が落ち込むので今日はベンチで休憩しまくり。気分転換しても頭回らない。
もう最悪。
314優しい名無しさん:04/06/21 21:43 ID:EINTSvNr
うつ→仕事・日常生活に支障→それでさらにうつ→ますます仕事・日常生活に支障→…
嫌な正のフィードバックにはまってまつ…_| ̄|○|||
315優しい名無しさん :04/06/21 21:51 ID:qaTVXERk
CADユーザー多いですね。
俺も・・・速く書く事が出来なくて・・・はぁ・・・
316優しい名無しさん:04/06/21 21:56 ID:agUlPVll
元々殆どタバコなんて喫わなかったのに、鬱になってから本数増えました。
タバコ喫うと、なんとなく憂鬱感が和らぐ気がする。
健康に悪いって分ってるのに、タバコに逃げちゃう。
みなさんはタバコ喫ってますか?憂鬱感和らがないですか?
317優しい名無しさん:04/06/21 21:58 ID:+XGf0313
一人でいるとやたら煙草の量が増えるよ。
憂鬱感や不安感が和らぐ感じはするなぁ。。
318優しい名無しさん:04/06/21 21:58 ID:0qQRKZWH
>>315
速く書く事は出来るんだけど途中でピタっと止まってしまう。そこから全く進まない。
周りを見ると自分だけなんか隔離されてる感じがして、それを感じると泣きたくなる。
もうそうするとそこから先に進まない。こんなはずじゃって感じになる。

回路設計だけど全然素材の選定が進まない。そう言ってる間にメールでネットが
違うから再度出してくれなんぞの催促が来る。やってられないんだよ、帰りてえんだよ。
と言いながらも何とか図面出ししている状態。
319優しい名無しさん:04/06/21 21:59 ID:OF3K3kMK
つーかみんあ仕事中ですか?
320優しい名無しさん:04/06/21 22:00 ID:opgF02fJ
>>301
うわぁすっごい気持ちわかります。
仕事中笑顔を作りまくった後は死んだ顔になって誰とも話したくなくなる。
コンビニに寄っても「どうも〜」なんて言えない。夕食食べても「ごちそうさま」
も言えない。仕事中の自分とは全くの別人のようになってしまう。

以前は仕事帰りに食事にいったりカラオケいったり友達と夜中までおしゃべりしたり
帰りの車中でノリノリで唄歌ったり彼氏に甘えたりバカ騒ぎしたりクラブいったり・・・

変わってしまった。
会社と家の往復→ストレス溜まる→鬱酷くなる→買い物しまくる→借金増える→仕事辞めれない
どうしてこんな自分になってしまったんだろう・・・・
321優しい名無しさん:04/06/21 22:03 ID:meRI0zGa
みなさんはCADですか。
俺はER図の目の前で一日中ボーッとしてましたよ。

いや俺、会計担当なんだけど。
何でDB組まなきゃならんの?
他の職員はPCの事なんか全然無関心で情報が集まらないし。
こんなんでまともなDB設計出来る訳ないじゃん。
本業の方の経営分析も進まないし。

もう消えて無くなりたいよ・・・。
322優しい名無しさん:04/06/21 22:05 ID:0qQRKZWH
>>321
CADもER図もそうだけど一旦うまくいかなくなるとストレス強くならない?
自分は調子が悪い上にそのストレスで気分が滅入ってしまう。
323優しい名無しさん:04/06/21 22:15 ID:meRI0zGa
>>322
確かにそうですね。
一昔前の俺ならサクッと仕上げてしまう程の規模のDBなんだけど
今は何も出来る気が全然しない。
でも時間は確実に過ぎて逝くし気は焦るしでストレス溜まります。
タバコの本数も増えて悪循環ですよ、ホントに。
この次にフロントエンドの開発もしなきゃ逝けないと思うと
気が遠くなります。

324優しい名無しさん:04/06/21 22:20 ID:0qQRKZWH
>>323
ちなみにその結果が>>320さんのような循環になるんですよね。
会社と家の往復→仕事でストレス→鬱悪化→衝動買い→支払いに追われる
→仕事辞められない→さらにストレス上昇→ODになるんですよね。
325優しい名無しさん:04/06/21 22:23 ID:m2jgDCno
>>322
何か分かります。
前、医師がCAD職人で鬱になる人多いって言ってました。
そんな当方はプログラマー♀。

開発中はともかく(上手くいかないと確かにストレスたまるけど)、
私の場合、テスト段階ですっごい神経質になってしまいます。

完璧にバグ無く完了させないと・・・という強迫観念みたいなのに襲われて、
テストチェック表作り、さらにその表が真っ黒になるくらい
テストしまくる・・・叩きまくる・・・そして燃え尽きてます。
たかだか簡単なプログラム一本でこの状態です。

もうITやめようかな・・・。

んなわけで、
>>290 → ガッ!!
一応・・・反応してみる。
326優しい名無しさん:04/06/21 22:26 ID:m2jgDCno
>>323
私も仕事つまると煙草増えます・・・。
デスクで吸えないので、その時間を仕事に当てれば・・・
とか思いますけど、むりぽ・・・。

連投スマソ。
327優しい名無しさん:04/06/21 22:27 ID:meRI0zGa
>>324
うーん、俺の場合
会社と家の往復→仕事でストレス→鬱悪化→生命活動停止
と、いきなり異次元に飛びそうな感じです。
衝動買いする気力もない。
風呂にも入れないし。
今も横になってて手だけ動かしてます。

ただ、イトコがOD経験あるから、俺もやるかも。
328優しい名無しさん:04/06/21 22:29 ID:VdCt4XeG
進むも地獄、退くも地獄、こんな世の中に誰がした・・・
コスト、コスト、成果、成果、もうウンザリ!
329優しい名無しさん:04/06/21 22:32 ID:meRI0zGa
>>326
分かるよそれ。
キー叩く気力は無くてもタバコに火を付ける気力はあるんだな
と思って余計に鬱になる。

まぁ俺の場合は、元々は共用の部屋を一人で一日中占拠してるから
タバコは吸い放題なんだけど。
いつまでも許されるハズも無い今の環境にも焦ってるよ。
330優しい名無しさん:04/06/21 22:35 ID:fRFit+rM
>>286です。

こんなにCADユーザがいらっしゃるんですね。
>>325さんのCAD設計屋と鬱の関係も納得できるような・・・

そんな俺は注意力が散漫になって、一つ図面を仕上げても
寸法の記入漏れがとにかく多くなった。
製作現場に図面だすと、電話がかかってきて
「お前、ここの寸法が入ってないよ!何年図面書いてんだよ!」
と怒鳴りつけられるここ最近です。前ならこんなミスはほとんどしなかったのに・・・
鬱になってから細かく検図するだけの気力がないので、どうしてもミスが増えます。

ちなみに、俺もタバコの本数が激増しました。
331優しい名無しさん:04/06/21 22:40 ID:OF3K3kMK
120万落とした女でてこい
332325=326:04/06/21 22:53 ID:m2jgDCno
>>329さん
> キー叩く気力は無くてもタバコに火を付ける気力はあるんだな
> と思って余計に鬱になる。
レスさんくすです。そうなんですよねホント・・・。
でも一人部屋いいですね。
といっても、うちも4人しかいないオフィスですが、あとは男ばっかなんで・・・。

>>330=>>286さん
> >>325さんのCAD設計屋と鬱の関係も納得できるような・・・
やっぱり寸法のずれとか漏れとか許されないから、すごく神経削るんでしょうね・・・。
私の場合、過剰なチェック魔のせいで、漏れとかミスとか減りましたが
代わりに効率とか、生産性とか激ダウンです。
同期の半分以下のペースです。
納期厳守なIT屋としては致命傷です。

自分のペースで・・・と意識しながらしてますけど、
どうしても比べてしまい、自分で鬱加速させてしまってますorz
そして増えていく煙草の本数・・・。
(中には煙草吸う気力すらない方もいらっしゃるでしょうけど。)
333優しい名無しさん:04/06/21 23:03 ID:dPgO29wj
会社を辞めて完全休養して完治させたい気持ちと
限界まで粘れるだけ粘って強くなって
仕事辞めないで頑張るか・・・
休職は逃げなのかな・・・?
334優しい名無しさん:04/06/21 23:09 ID:HouQYP3L
>>333
逃げじゃないよ、一時避難って感じ?
上手く使えば休職は有効な手段だよ
漏れ、なんとか休職で乗り切ったよ
335優しい名無しさん:04/06/21 23:15 ID:q4ZwS6qC
私はCADの操作になれてないのに上司にローカルな時間制限作られて
(実際の納期とは違う)いつまでも操作に慣れなくて鬱です。
もっとたくさんいじりたいのに・・・・。
336優しい名無しさん:04/06/21 23:18 ID:ZnyPPrTq
休職は逃げじゃないと思う。勇気が要ることだけど。
ときには一端戻るしかない、ってこともあるよ。
無理して突き進むほうがよっぽど恐い。自分の限界って、案外わかんないものだと思うよ。

最近独り言が増えた。主に残業終わって帰る車の中。
「疲れた」「もうやだ」とか、あとはなんか奇声上げながらハンドル叩いたり。
相当きてるんだろうな・・・。事故だけは気をつけないと。
自分だけならどうでもいいけど、他人を巻き込むのは絶対に嫌だ。

337優しい名無しさん:04/06/21 23:29 ID:J8C+tiqv
漏れもCAD設計やってるよ
新人研修だけど
七月から現場行き
なんか退職が見えてきた感じがするよ

CADは完全主義があだになって、どうもうまくいかず、
周りから仕事遅い奴と思われている
そのくせミスもあるからもう救えない
338優しい名無しさん:04/06/21 23:30 ID:EINTSvNr
>329
陰で「体調が悪いとか言っている癖にタバコはしょっちゅう吸うんでむかつきますよw」と
言われたことがあるよー。一緒に出向していた後輩が客先のリーダーに大声で話してた。

「被害妄想だよな、俺のことじゃないよな」と必死でポジティブ思考に持っていったけど、
考えられる該当者は私一人の状況だったしなぁ…。_| ̄|○|||
339優しい名無しさん:04/06/21 23:37 ID:0sAwHK9+
>>316

他人の撒き散らしたタバコの煤煙でストレス溜まります。
340優しい名無しさん:04/06/21 23:37 ID:rY9SjAMR
設計は「速く、正確に、わかり易く」とか言うけど、
頭は回らず、注意力も散漫な今の状態じゃ、どれも無理だよ。
341優しい名無しさん:04/06/21 23:40 ID:wuxJ+lrX
茄子が出た。
私の会社への貢献度から見ればかなり多い額だった。

近いうちに「辞めたい」って言い出しづらくなった。
342優しい名無しさん:04/06/21 23:43 ID:G8uPHUGL
CAD屋が多いことに驚き・・・
そんな自分はただのCADオペですが・・・

CADオペなので、早く書く・ミスなく書くのはできて当たり前
できなきゃCADオペ辞めちまえ、って感じなので
色々支障が多い・・・

>330
>鬱になってから細かく検図するだけの気力がないので、どうしてもミスが増えます。

コレ、自分もだなぁ・・・

もう、CADは辞めて、データ入力の仕事とかにしようかと思う日々・・・
343優しい名無しさん:04/06/21 23:43 ID:l7hfrxih
新入社員です。気が利かないです。飲みとかでも、自分がつごうと思っていてもすでに
ほかの先輩がごはんついでくれたりとか。
目を光らせて空いた飲み物とかを下げたりとかしてますが・・。

仕事の面でも気が利かないっておもわれている事だと思います。
それらはやはり自分で考えるものなのでしょうがどうしても、よく分かりません・・。

こういうことされると気がきいているなあとかおもうこととか有れば教えて下さい。
自分、まだまだ甘いなあ・・
そして、マイナス思考・・。自信がないので作業も遅い。はやくしなければならない仕事なのに・・。こんな自分だめだめです。

344優しい名無しさん:04/06/21 23:48 ID:rWDdnDqM
自殺するくらいなら、あの糞後輩を刺そうかなぁ。いやしかし…
345優しい名無しさん:04/06/21 23:53 ID:uUBDW2uI
>>343
ついでもらったごはんを
「ありがとうございます!」とにっこり受け取り
美味しそうに食らう

が吉と思ふ
346優しい名無しさん:04/06/21 23:54 ID:wnwk6wSY
>>343
先輩に聞いてみたらいいと思います。
私の会社でも、皆新入社員の陰口を言うので遠まわしに
こんなふうにしてみーとかあの人をよく観察してみーと言った事があります。
今では皆と仲良くやってます。
人は教えるのが好きなものなので、利用すればどうでしょう?
347優しい名無しさん:04/06/22 00:04 ID:/KkpuSjA
>>343
新入社員なんて、皆そんなもんだよ〜。
うちの新人君も。
2〜3年で覚えれば十分だよ。
気にするなっ!!
348347:04/06/22 00:07 ID:/KkpuSjA
あ、気にしすぎないのも困ります(汗)


今日も疲れたー。
その割には仕事進まなかった気がする・・・(T T)
明日もとりあえず行って、少しでも進めなければ・・・。
風呂は行って布団入ろう。
おやすみなさい、皆さん。
349 :04/06/22 01:07 ID:0I8mqbJU
俺、もう嫌になった。仕事も会社も自分もすべて
必死に頑張ってる自信はある。
少なくとも同じ事務所内では誰にも負けない努力してきたと。
毎日家に帰るのは日が変わってしまう。
寝不足で週末はフラフラ倒れる寸前。
休日は体を休めるだけ、寝て終わり。
ボーナス凄く上がった。やはり見てる人は見てるんだなとその時実感したよ。

でもさ、逆に「見てない人、気にしない人」っているのがここ2〜3日の間で
露骨に感じるようになった。
仕事上、俺がいる班ってのは他のメンバーは問題ある人や休みがちな人しかいなくて、
実際に人数分の戦力には程遠い状態なんだけど、俺はそれでも事務所内でトップクラスの
成果を班としてなんとか出せた。
でも他の班は今まではさぼっているとしか見えなかったが(実際、「時間がないからできない」
と言う人間に限って早く帰ってる)、もし本気出したら、追いつかれ、追い抜かれるのは目に見えている。

そして「見てない人、気にしない人」ってのもいる。
そういった人たちが俺の班を露骨に批判し始めてきて、すごい鬱な気分になったよ。
あれだけ今まで頑張ってこれたのに、仕事何にも手につかない。
今日はあまりにやる気でなくて他の誰よりも早く帰った。
こんなの今までなかった

長文すみません。ちょっと頭おかしくなってると思います。
350優しい名無しさん:04/06/22 01:56 ID:lG3IQ1E4
>>349
あなたは確かに頑張ってる。
だからたまには手を抜こう。
351優しい名無しさん:04/06/22 01:57 ID:VdLyIWC8
よくわからんな。20万落とした女さんでてきなさい
352349:04/06/22 02:07 ID:fA/DYIu4
350さんありがとう。

できれば支障ない範囲で手を抜きたい。
だけど、班の内情以前に、負荷がものすごい職だから要領と頭悪い俺にはなかなか
うまくできないんです。
中にはそれをうまくやってる人もいますよ。
だけど、そういう要領いい人のやり方って、大抵は人使いが荒い。
自分の仕事を他人に振る、責任までも振る。
手柄は自分でひとりじめ。
そういうの嫌だし、絶対やりたくないし・・・
353優しい名無しさん:04/06/22 02:32 ID:MhMoIUGV
男だけど、いま泣いてます・・。
会社行きたくない・・。また怒られる。
もう嫌だ。うぅ。
354優しい名無しさん:04/06/22 03:03 ID:u+fXkm6o
>>352

私は350さんではありませんが
352さんをきちんと見て評価してくれる人がいるだけでも
恵まれている気がして羨ましいです・・
私は皆嫌がる面倒な仕事も受けたり
自分の仕事+人手の足りない所にフォローに入ったりと
自分なりに会社の為に頑張っていたつもりでしたが
全く評価されずに終り、今は全くやる気もでません。
文句ばっかり言って好きな仕事してる人が評価されているのに・・

人の努力を見てない人の事を気に病まない方がいいですよ。
解ってくれる人はちゃんと解って貴方を応援してくれると思います。
評価してくれた上司に相談等してみてはどうでしょう?

355優しい名無しさん:04/06/22 03:27 ID:0arYPXsA
>>353
泣くくらい嫌な会社なら
やめた方がいいのでは?
自分を受け入れてくれる
会社を気長に見つけなよ。
356優しい名無しさん:04/06/22 06:03 ID:s9EIQABh
おはようございます>みなさん。早朝覚醒しますた。_| ̄|○|||
ただ今、新サーバーの争奪戦をやっているそうです。
人大杉から解放されるかもしれないので投票ヨロ。

☆=【新サーバ】を我らetc2が獲るです。=☆
***投票*** ('ω`)ノ んっでぇ、【人大杉からの脱出です。】=☆
《etc2 サーバ》の掲示板一覧
自己紹介、冠婚葬祭、電波・お花畑キャラネタ、引きこもり、メンヘルサロン
心と宗教、身体・健康 、メンタルヘルス、おいらロビー、シベリア超速報

◎ 投票期間:04/06/21 18:40〜04/06/24 00:00
☆☆投票シル---↓
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/

*半角大文字で(ABCDEFG)で IDを !
*今回の争奪戦は一人一日一票、ではなく
*投票期間中に一人一票、になりました。
357優しい名無しさん :04/06/22 07:12 ID:V8v2T9tg
ヤヴァイ・・・最近朝起きると会社行きたくないって気持ちが強くなってきている・・・。
358優しい名無しさん:04/06/22 07:18 ID:DyZuhhmY
体が拒否反応おこしてる。
ハァハァ…いったり、吐き気がしたり。もういやだ。
359優しい名無しさん:04/06/22 07:28 ID:sTEwUha+
ここ2−3日は、なんとか眠剤のおかげで眠れるようになってきた。
色々と仕事で考えなきゃならんことが増えてきて、
つらいけど、少しずつでも会社に行けるようになってきているのが救いです。
たまには、前向きな書き込みをしてみますた。いいですよね?

鬱の原因になった会社の仕事を色々と変えられる様に努力している最中。
鬱にならずにがんがれる環境を手に入れられるチャンスをものにしたい。
色々考えなきゃならんことが多くてまいっているけど、
ここで踏みとどまってさらに鬱になるか、うまく仕事しやすい環境にできるかどうかの瀬戸際。

でも、会社が全面禁煙になりそう・・・。
タバコ休憩が唯一の休息/逃避手段だったのに。
鬱になる要素が増やされたような気がする・・・(;;)

だらだらと吐き出してしまいごめんなさい。
でも、自分ががんがっていることを記録しておきたくて・・・。
なんだかんだいっても、このスレが吐き出せる拠り所になってたりするもので。
360優しい名無しさん:04/06/22 07:30 ID:5UcLTv8i
朝は必ず自分の無力感に悩まされる。会社に着くと今度は自分のふがいなさに悩まされる。
ついでに頭の回転はほぼ停止状態。こんな状態でデスクワークなんて出来ないわけで。
今日も一日気分が安定しないまま過ごすのか?

どうしても過去を振り返ってしまって辛さが増すだけだ。
361優しい名無しさん:04/06/22 08:27 ID:5c3cYbpo
昨夜は12時前に布団に入ったのに2時過ぎまで眠れず。
今朝は6時に無理矢理起きてなんとか出社。
しかし、鬱のくせに先週から無理して仕事してきてるのが解ってるから、
今日の大きな打合せが終わったら明日休みをもらうつもりです。
そうしないとヤバイ…
362優しい名無しさん:04/06/22 08:42 ID:zZ7vE7pi
会社に到着した瞬間、頓服を飲むかどうか思案中。
363優しい名無しさん:04/06/22 08:43 ID:faCvOc9n
今日は今から病院へ逝ってきます.
薬投入したら、(ry
364優しい名無しさん:04/06/22 08:47 ID:NYIDqkp2
気候がくるくる変わるのが一番辛い。
台風の馬鹿。
365優しい名無しさん:04/06/22 08:56 ID:6AOuIHR7
鬱よりも熱中症の方が危険度高いかも……。
その辺でばったり倒れてみたいです。脳停止状態……。
366優しい名無しさん:04/06/22 09:53 ID:5Nt6cpVV
今日、会社休みました。
ついでに今の職場(請負という名の派遣先)を辞めさせて
くれというメールを出しました。
もう我慢できませんでした、今の職場。
だって仕事まったく、くれないだもん。
367優しい名無しさん :04/06/22 10:11 ID:m2WAgEHz
 うらやましいな。私は会社を辞められないし、
かーちゃんが追い出してくるし、子供小さいし。
でも休みたい休みたい休みたい.....
368優しい名無しさん:04/06/22 10:24 ID:NyPh/Wlm
やっとアクセス規制が解除されたのね・・・ふう。

みなさん、ごめんなさい。
私、一足先にプチ休職することになりそうです。
でも、シャチョウは「休み」っていう言葉を使ってくれないので困ります。
休みたいんだから、休んでいーよって認めてくれよ。

ここのところ、会社に行けば徹夜、どっと疲れて、しばらく在宅勤務。
このままじゃいけないと思ってたら、再び頭が働かなくなっちゃいました。
仕事がどうしても進まない。一日PCの前に座って、モニタにらみつけたり・・・。

でも、仕事には絶対復帰したいと思っているので、また帰って来るよ。
引継とか何とかあるから、まだしばらく顔出すけどねー。
369優しい名無しさん:04/06/22 11:34 ID:xsMvvOdg
>>368 大変ですね。復帰お待ちしてます。
370優しい名無しさん:04/06/22 11:56 ID:Xh1WwP1i
台風で会社も自分も飛ばされてしまったら
どんなにラクだろうと..
371優しい名無しさん:04/06/22 12:43 ID:yj8mvA0J
みんな・・・マターリいこうぜぃ。
372優しい名無しさん:04/06/22 13:28 ID:k9pL2J8g
なんでこんな辛い思いしてまで働かなきゃ
ならないんだろう…
昼休みに外出てコーヒー飲むのが唯一の楽しみだ。
さて、午後もがんがろう。
373優しい名無しさん:04/06/22 13:59 ID:9ZvAjfDB
ごめんなさい。今日休んでしまいました(´Д⊂
374優しい名無しさん:04/06/22 14:37 ID:mMs7Szuu
疲れた。イライラする。
業者が横柄だし、数が出ないと思っていい加減な対応。売る気がねーなら売るなや。
売らなきゃこっちも別のとこ探せるのに、売るから変えたいと言っても上司がOKしない。だがアホ業者対応の手間だけで時間かなり費やしスケジュール遅れる。物が良くても全体で結局マイナスだ。
375349:04/06/22 14:59 ID:X/9vLT4/
今日はたまらず休みました。
行く気がしない
やる気にもならない
行ったとしてもロクな仕事もできないでしょう

それだったら・・・

最近とくに感じることは
「あんなにキツイ仕事でもやれてたんだから、他の仕事や会社でも絶対に大丈夫」
という変な自信みたいなものを持っています。

現在俺の職場では鬱で長期病欠している人がすでにいます。
俺ももう限界かな
376優しい名無しさん:04/06/22 16:25 ID:s5+8xJKI
さっき社長から、リストラ宣言うけてきた。
思えば会社のおかげで鬱を患い、
それでもなんとか自分なりに頑張ってきたつもりだったけどダメだったみたい。
でも、今後どうしよう…
自分にはなんの特技もないし、資格もないし…
この就職難をのりきる自信なんてまったくない…
もうだめぽ

携帯からなんで読みにくかったら申し訳ないです。
377優しい名無しさん:04/06/22 16:53 ID:bJIHtkyq
>>376
お疲れ様です。少し休んで落ち着いたら就職活動された方が良いかと
思います。活動は大変だけど、まずは体を大事に。無理しないで下さいね。


そんな自分は派遣です。特定労働派遣だから派遣元会社の正社員では
ありますが。いつ切られても文句はいえないし、勤務地も職種も選べない
のが精神的にきつい。うつに不眠症、今は胃痛に耳鳴りもだし。
でもガンガります・・・
378優しい名無しさん:04/06/22 17:29 ID:LJhuEPIX
病院にて、休職を進められた。
いままで頑張って会社行ってたんだ。
それをここにきて休職しろだの休みは外出するなだの・・・
パニック障害だからって外出して気晴らししたいんだよ・・・

なんか全てが嫌になった。本当に嫌になった。
休職できるもんならしたいよ・・・でも、2ヶ月休んじゃってから約半年頑張ったんだ。
辞めたくなった。 この状態で出張はきついし。
逝ったら何が見えるのだろうか・・・
逝きたくないけど、逝きそうになる・・・
379優しい名無しさん:04/06/22 18:25 ID:Z5v/5bvN
毎日吐きながら仕事するのもう嫌になった。
仕事してて急に嘔吐しちゃう人、他にもいる?
380優しい名無しさん:04/06/22 18:26 ID:lQHtnZkq
今日会社に行った

首になった・・・・・・
381優しい名無しさん:04/06/22 19:48 ID:jTidB3eo
>>379
吐きはしないけど泣いちまった
382優しい名無しさん:04/06/22 19:56 ID:XTxv/0Gi
「皆辛いんだ」
「俺の方がもっと辛い目に遭ってきた」
「それは仕事に対する甘えだ」
それがどうした。
現状に甘んじて拗ねて指咥えてるだけのテメェより
這ってでも会社に来て、気力振り絞って仕事してる私の方が
何倍も上だ。テメェが評価されないのは当然だろ?
「お前、俺への依存度高過ぎ!」
勝手に勘違いしてイイ気になってろ、能無しが。
383優しい名無しさん:04/06/22 20:01 ID:iX4j4gk3
今日は直上の上司が「もうMちゃんはあてにしないで!新しい人探してるから!」
だって〜
Mちゃんってのはメンヘルな同僚でソレ聞いてMちゃんの次はわたしかぁ〜なんて久しぶりにぞーーーーっとしちゃったよ
直上上司は強く仕事もできて他人にいらないなんて言われたこと無い人なんだろうな〜




ヤダヤダ
384優しい名無しさん:04/06/22 20:03 ID:np4Aj/pd
今NHK教育で「サラリーマンのうつ病」扱ってるぞ。
385優しい名無しさん:04/06/22 20:04 ID:Jh3LRmE4
以前主治医と産業医に勧められ半年休職した。
実家に引き取られたあと、自分もはじめは>>378のように考えていた。
復職後冷や飯食っているけど、本当にあの時逝かなくてよかった。
休めと言ってくれる人がいるうちはじっくり休んだ方がいい。
あんたはこれで終わっちゃう人じゃないよ。

事情も知らないのに出過ぎたレス許せ。
386優しい名無しさん:04/06/22 20:06 ID:iX4j4gk3
>>384
さんきゅーです
激務・・・・・・・・・・・・・・・・じゃないと思うけどウチの部署
387優しい名無しさん:04/06/22 20:19 ID:RT5j5ciA
>>385
レスうれしかった。ありがと。
毎日眠れないで、3,4時間睡眠。
チャンスがあれば休職を申し出てみようと思う
388優しい名無しさん:04/06/22 20:40 ID:DyZuhhmY
俺のところ16時間労働とか普通にあるし。
どうなってんだよ・・・
389優しい名無しさん:04/06/22 20:51 ID:ZkkrCaEo
>>379
午前中は血圧が低いのと精神的なものからなのか
昼ぐらいまではずっと気持ち悪いよ。たまに通勤中
吐きそうになるけど、イスに座って回復するのまって
から会社いってます。
390優しい名無しさん:04/06/22 21:07 ID:cVE4t+OB
>>379
先週の会議の後、嘔吐しますた。
明日もそれと同じ会議があるので、怖い…
昨日病院行ってその事言ったら、ホリゾンつー安定剤追加投入されて、今日飲んでみたけど結構眠い。
でもその後の仕事は割と満足にできた。
…と思ったら、その後重箱の隅をつつくような揚げ足取りをされ、自分だけ仲間ハズレのような目にあってしまった゜(つД`)゜
もういい加減いい年なのに…
もうあんな奴らとは仕事一緒にしたくない。
辞めたい辞めたい辞めたいよーーー・゜・(ノД`)・゜・
391優しい名無しさん:04/06/22 21:36 ID:zK0A93lh
今日休みますと言ったらクビになっちゃいました。
今年に入って2ヶ月と一ヶ月の休職を繰り返してたのもあって、
上司に「もう君を守ることは出来ない」と宣告されました。
一人暮らしだし今は不安でいっぱいです。
性格的にゆっくりするってことが出来ないので。
明日、病院の日で取り合えず先生にそのことを報告してから
ハーローワーク行こうかなと思ってます。
392300:04/06/22 21:41 ID:ApuidX9L
>>307
漏れも外に出てるから席で暗い顔スンナ
ワラエ!ていわれてるんでたぶん一緒。
しかも漏れの部署3人。

でも今月生まれて初めて皆勤賞とれるかも知れないの
自分のなかで。
今日も遅刻しそうになったけど皆勤賞とりたいの・・・
いままでノイローゼ抱えたままで取れたことなかったの。
抱えたままで取りたいんだ。
393優しい名無しさん:04/06/22 21:54 ID:nhUetpli
('A`) ぬるぽ
394優しい名無しさん:04/06/22 22:00 ID:fh2aS1Ex
>>392 せっかくなのでガンガレ
でもいつか皆勤賞並の喜びはあると思います。
燃え尽きない程度にしてね
395優しい名無しさん:04/06/22 22:33 ID:ME3FgIxr
薬飲みながら仕事に行ってるけど
どうしても深い谷に落ちてしまうことがある。
医師にそれを告げたら
今の仕事内容ではこれ以上薬は増やせないし
様子を見ましょうと言われてしまった。

医師から休職しなさいを言われる方たちは
もっと深い谷にいながら仕事に行っているのかと思うと
自分なんてまだまだと思えてきます。

ただの甘えですね。
396優しい名無しさん:04/06/22 22:40 ID:RYc3hjZ2
今日首、リストラになった方、けっこうおられますね、、、っていうか、このスレじゃよく見るし、
全国的に日常茶飯事なんだろうな、、、、、。

俺も過去数回首になったよ。
その都度自己否定、将来への不安などの苦しさに見舞われ、ムチャクチャ苦しかった。
占ってもらって、「人生には波が有る。当然。いいときも、悪いときも」といわれ、なぜか、胸がほっとして、泣いたよ。

今は俺は半バイトみたいな仕事だけど、現状に満足している。
自力だけじゃなく、環境の方から変わってくれることもある、と自分に言い聞かせて、力を抜く事が出来た。
ちょっと宗教がかったセリフだが、今だに、「人生には波がある」と思っている、、、、。


皆さんホントにお疲れ様。
皆さんの苦しみが、少しでも早く、楽になり、さざなみになりますように、、、、。



397優しい名無しさん:04/06/22 22:43 ID:Zp7XrgNm
>>396
俺の人生34年間は谷ばかりなのだが、いつになったら
山がくるのだろう・・・・。
398優しい名無しさん:04/06/22 22:46 ID:2KYT8FcG
>391
>性格的にゆっくりするってことが出来ないので。

ショック抱えてるところに、この言い方きつかったらごめん、なんだけど・・・

クビになったのなら、7日の待機で失業保険が出るよね?
今の状態で次の仕事探すよりも、ちょっとだけでも
ゆっくりした方が・・・って思うんだけど。
性格的に・・・って書いてるけど、ゆっくりする事も大事なんだよ・・・
399優しい名無しさん:04/06/22 22:54 ID:Q+1bj3tt
>>391
今年に入って3ヶ月休職したなら、
今年は通常の半分しか働けなかったんだよね。
焦って仕事を見つけても、同じ事にならないかな?
入社したばかりなら休職もしずらいだろうし。
傷病手当とか利用して療養に専念した方がいいと思うよ。

>>395
他人と痛みを比べても仕方ないよ。
他の人は平気でもあなたにとってはとても辛い事もあるし、
その逆もあるよ。

私はもう限界なんで会社を辞めようと思います。と医師に言ったら、
病気のうちは、大きな事を決めるのは良くないって、
そのとき、初めて休職を勧められたよ。
もっとよく医師と話してみては?
400優しい名無しさん:04/06/22 23:38 ID:HQlKsPJj
親に叱られてしまいました・・。
最近の自分の言動を不振に思われていたようなのですが
今さっき、友達と会うために家を黙って一時間ほど出たのですが
それに親が気付いたらしく「いい加減にしなさいよ、黙って出て行くなんて」
と言われてしまった。

黙って出て行くのは悪かったとは思うけど「いい加減にしなさいよ」という言葉には
いい加減くよくよするな、迷惑かけるな ということだろうか・・・
なんにしても最近特に何に関しても自分がダメ人間に思えて仕方がありません・・
401優しい名無しさん:04/06/22 23:59 ID:dWr/4Jvp
先週会社で飲み会があった、仕事で隣の女性(40歳過)が
羽目を外していた。仕事中寡黙な彼女がしゃべりマクリ
騒ぎマクッテいた。
今週に入ってからまた寡黙になっていたが
なんか挙動がおかしい、ひょっとしてメンヘラーかもしれないな
ちょっと変。 自分だから判るのかもしれん。
402優しい名無しさん:04/06/23 00:13 ID:sy08msfE
>>400
家族だから時々傷つくものの言い方をするけれど、何も言わない親もいるでしょうし、
何か言ってくれるだけ感謝、感謝というものですよ。
一緒に暮らしていると頭にくることはしょっちゅうですけど。
403優しい名無しさん:04/06/23 00:18 ID:5IAp5Mtm
「バカになれ夢を持て」

バカになっただけで夢も希望もない。(¶_¶)
404優しい名無しさん:04/06/23 00:18 ID:sy08msfE
派遣の更新を来月で終了することにしました。
先月は引き止められたけど、今月はあっさりOK。
他の人が留まったから用済みらしい。
ここ数ヶ月ずっと都合のいいように利用されてきただけってかんじだけど、
お金をもらってきた以上文句は言えない。
仕事内容よりも何よりも、他者とのコミュニケーション能力が必要不可欠
だと改めて実感。
それができたら世の中ほんとラクだと思う。
405400:04/06/23 00:24 ID:CkhNOWAy
そうですね、社会に出て働き、素直に親は偉大だと感じるようになりました。
電車に乗って見るサラリーマンの方々が格好良く見えます。

親に恩返しできるほど立派になりたいと思うのですが
今の自分は自分自身にいっぱいいっぱいで本当に情けない
406400:04/06/23 00:34 ID:CkhNOWAy
>>404

私の会社は少人数なのでお互いに疎通ができていると笑って済まされている
けれど自分はコミュニケーションができていないのでひどく叱られ(どうでも良い事まで

処世術がほしい
コミュニケーションが原因で結局居づらくなり職を転々と・・の状態
本当にダメ人間な自分・・・。
407優しい名無しさん:04/06/23 00:44 ID:Y1EZQpxJ
うつ状態真っ盛りの時に人事異動を受け、僅か2日で引継ぎをし、
現在のところルボックスとデパスとマイスリー飲みながらやってます。
なんとか張り切ろうと思い、まずは声を覚えるために電話もキチンと出ようと決心したところ、
8割がた自分が出てしまい、一生懸命なのは分かるが反応が早すぎると注意をうけた。
敬語はばっちりできたし、俺も声を覚えないといけないのに。
下らない注意に、結構凹んだ。
408優しい名無しさん:04/06/23 00:45 ID:H2Ibd1pf
親に恩返しがしたいって素直に思えるひと、素敵だと思う。
自分なんて、親を見返してやりたい一心で仕事してる。屈折してるなあ。
初任給で両親にプレゼント贈った友達を思い出したよ。
嬉しそうだったな。そんな友達が本当にうらやましくて、自分が寂しかった。
409優しい名無しさん:04/06/23 01:06 ID:i0K6Cw4Y
今、仕事ほされてます。何しに会社行ってるんだろうか・・?
毎日考えてます。
410優しい名無しさん:04/06/23 02:20 ID:+BmcHJ2x
ノーアウト満塁、フルカウント、、、
ストライクをとらなきゃならないが球威もコントロールもままならない。
今、そんな感じです。生活のリズムは薬で成り立ってるようなもの。
だけど判断力も思考力もまともだった頃には遠く及ばない。

グズでニブくて(感情的には逆に過敏なくらいだけど抑えてる)
トロくさい。それでも行かなきゃ食っていけない。

周囲の視線がイタイ、、、どうしたもんかと思うけど、どうにもならんし。
職を失うのは厳しいが、誰かに「もう辞めてくれ」と背中を押されたい
気もするし。押されなければ辞められないのも情けないんだが。
411優しい名無しさん:04/06/23 02:54 ID:0RJVkwKh
昨日、午前中に会社に行って、調子が悪くなったから
レキソタン飲んで応接室のソファーに横になっていたら、
社長から「具合が悪いんならもう帰れ」といわれてしまいました

ごめんなさい、今週いっぱい休養取らせてもらいます
2月からリハビリ出勤で徐々に身体を慣らしていくようにしているのに、
いまだにこんな状態じゃ話になりませんよね

いくら親族会社だからといっても、他の社員の手前いつまでも甘えているわけにはいかない
いつ最後通告がきてもおかしくない状況に、自らを追い込んでいるような気がします

そうなったら、その先どうやって生きていけばいいんだろう
生きていくことが苦痛になるんじゃないんだろうか
また去年の今頃の思考の悪循環が再発しそうで怖いです
412優しい名無しさん:04/06/23 04:06 ID:AFlMLuNA
また中途覚醒だ。最近ずーっとこんな調子。
最近は勤務時間がずーっと6.5H。成果主義だから勤務時間は関係無いんだけど、
その6.5Hをいかに過ごすかと言うのがきつい。頭回らなくて辛いのを周りに話をしても
「そりゃ歳のせいですよ」で済まされる。調子が良い時と悪い時は天と地の差が出る。
カウンセラから「そろそろ薬変えたらどうですか」と言われた。

病気になる前は5時から男だったのに今は5時まで男。タフだった頃の自分が懐かしい。
413優しい名無しさん:04/06/23 05:40 ID:sNhZgM8A
中途覚醒と呼ぶにも中途半端な時間に目が覚めたけど、
なんとなく懐かしくて切なくて後味の良い夢見たからいいや…

仕事、病状カムアウトして「辞めたい」って言ったら
「焦って決めなくていいから休職してみない?」って
逆に優しい言葉をかけてもらってしまった。理解のある上司だったんだって思った。
すみません、でも職種に耐えられるか、続けられるのか、正直自信がないんです。
でも、医者と相談しよう。まずはそれからだ。
414優しい名無しさん:04/06/23 05:58 ID:Hw/Xehq6
昨日、会社に派遣先の職場やめたいって言ったら、
うちの会社の他のメンバーに迷惑かかるから今すぐは、
きついって言われました。
確かに、今年に入ってから5人(来月もう一人)も辞めて
るから。
けれども、もう今の職場にいる事すら苦しい。
完全にほされている状態が2ヶ月近く続いている。
(これからもこんな状態が続きそう。。。)
今は、ただ家族(嫁一人だけだけれども)のためだけに
会社に行ってます。
もう限界です。
415優しい名無しさん:04/06/23 06:23 ID:BbeKrP3x
引継ぎがあるからね 
辞めるって意思を伝えたなら、テキトーに仕事すればいいさ。
俺なんて辞めないけどテキトーにやってる。それぐらい開き直ったらなんとかやれる。
もちろん薬が効いてるからだけど_| ̄|○
416優しい名無しさん:04/06/23 06:30 ID:R0jC1mRX
漏れは、今日は、ダメだ。なんともならない、会社行けるような、状態でない。起きた時にすぐ分かった、久しぶりに激鬱で、会社休みます。
治ったと思ってたんだけどなぁ…
417優しい名無しさん:04/06/23 06:32 ID:bAt1dqh7
みなさん、おはよう。
みんな無理すんなよ。俺は疲れた時はとにかく仕事は休む事にした。
そのほうが休む事が以前より少なくなった。気楽になろうぜ。
418392:04/06/23 06:40 ID:wAp9XEck
>>394
もはようございます。
ありがとう。今日も逝きます。
419優しい名無しさん:04/06/23 07:04 ID:U6oMSZiI
>>409
漏れもだよ。今まではむしろ頼りにされることに生きがいを感じてたのにな。
できることなら辞めてえなあ。_| ̄|○
420優しい名無しさん:04/06/23 07:09 ID:+y1ajKHx
権威盲信欲望世間体快楽優先疲れる陥る依存傾向規範追従
421優しい名無しさん :04/06/23 07:10 ID:bjviM4pD
>>404
>仕事内容よりも何よりも、他者とのコミュニケーション能力が必要不可欠
だと改めて実感。

自分もそれを痛感している次第です。
上手くいっていれば症状も和らぐだろうし、色々と楽しい事とかやれるんだろが・・・。
422優しい名無しさん:04/06/23 07:13 ID:lMykMOMl
毎朝電車の中で息が苦しくなって脂汗が出る・・。
どうやったら治るんでしょう
423優しい名無しさん:04/06/23 07:41 ID:5SrUWpcy
行きたくない。。。
今日はどんな言葉でどやされるのか。。。
424優しい名無しさん:04/06/23 07:48 ID:ZnS4foLa
もはようございます。
今日も行くぞ、行くとも、行けるかな。
眠いなー。今日もコーヒがぶ飲みで乗り切る。
425優しい名無しさん:04/06/23 08:25 ID:dg8fYm6r
もはようございます。
今日も在宅です。
早く今の案件終わらせないと、休もうにも休めない。がんばります。
しかし、家にいるときの方が、朝なんとか起きて規則正しい生活ができている。
会社に行くと、どうしても帰りが夜中になっちゃって疲れちゃって、
起きれなくなって悪循環だったからなぁ。
あとは、さくさく仕事が進んでくれればいいんだけど、頭ボーーーゥッで・・・。
焦るーーーー。

みなさん、今日も一日、マターリ行きましょう!
426優しい名無しさん:04/06/23 08:55 ID:LDWNNRm3
はぁ〜やっと会社に着いた〜!
通勤時間1時間10分のうちおよそ55分が徒歩ってのは
この時期は鬱になる前からキツかったけど
鬱になった今はそれこそどうしようもなくキツイよ・・・
通勤途中でミネラルウォーター買って
デパスとソラを流し込むのが朝の習慣になってきた。
427優しい名無しさん:04/06/23 09:04 ID:eicWbJod
睡眠導入剤飲んだら目覚め悪くてまた遅刻_| ̄|○
うちの馬鹿社長は「目覚まし何個もつけろ!」とかがなるけど、
クスリ飲んだことないヤツが言っても説得力ねーよ
さっさと替わりのロボット入れて辞めさせてくれ(´・ω・`)
428優しい名無しさん:04/06/23 09:12 ID:nX/whuyf
今日こそは、と思ったのにやっぱり遅刻。何でだろう?葛藤したりぼーっとしたりしてるからかなぁ?
遅刻だと余計行き辛いよ(;_;)
でも行ってきまつ
429優しい名無しさん:04/06/23 09:36 ID:KXJt9EW5
休みたい休みたい休みたい休みたい休みたい×100
430優しい名無しさん:04/06/23 09:45 ID:7rYdQ2KW
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、冷たいお茶入りましたよ。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
431優しい名無しさん:04/06/23 09:52 ID:KXJt9EW5
430さんありがとふ。
少し元気が出たかも知れない。
432優しい名無しさん:04/06/23 09:59 ID:BBgB/8iu
今日もなんとかきた。もうやる気無し・
433優しい名無しさん:04/06/23 10:00 ID:KXJt9EW5
432さん少し元気出たかも知れないけど
やっぱり同感。
434優しい名無しさん:04/06/23 10:04 ID:8+ffQbBB
同じくやる気なし。
やる気ってどうしたら出るん?
435優しい名無しさん:04/06/23 10:07 ID:dg8fYm6r
>>434
鬱のときは、ある日天から「やる気」が降ってくるのを待つしかないのでは・・・。

「やる気」にはなれませんが、仕事で必要な作業については、
とにかく行動を細分化して、一つ一つつぶすようにしてます。
それでもかなり無理してるけど・・・・。
ああ、もういや。
436優しい名無しさん:04/06/23 10:10 ID:KXJt9EW5
おしえてえええええええええええええええええ
437優しい名無しさん:04/06/23 10:14 ID:SJBlAEuq
***正直m(_ _)mお願いスマス***
☆=【新サーバ】を我らetc2が獲るです。=☆ “投票のお願い”etc3になるかも

***投票***激しく【今日23日中】 ('ω`)ノ んっでぇ、【人大杉からの脱出です。】=☆

《etc2 サーバ》の掲示板一覧 ・・・ 「メンタルヘルス」はetc2サーバの中にあります。
 自己紹介、冠婚葬祭、電波・お花畑キャラネタ、引きこもり、メンヘルサロン
 心と宗教、身体・健康 、メンタルヘルス、おいらロビー、シベリア超速報

◎ 投票期間:04/06/21 18:40〜04/06/24 00:00まで ←激しく【今日23日中】
☆☆まだの人は投票シル---↓
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
*半角大文字で(ABCDEFG)で IDを !
*今回の争奪戦は一人一日一票、ではなく 投票期間中に一人一票、になりました。
438優しい名無しさん:04/06/23 10:35 ID:z8vDAzkI
自営で会社やってます。親父が社長。もう疲れた。
事務所にいても電話に出るのが苦痛。
営業回りしてるフリして昼寝してる。お客さんのとこには1日1軒位顔出しするけど。
たまには土曜日も休みにしてくれ。
439優しい名無しさん:04/06/23 10:40 ID:KXJt9EW5
この2週間天から降ってきませぬ。
どげんしたらよかと?
440優しい名無しさん:04/06/23 10:42 ID:KXJt9EW5
438さん私が前の会社にいたときと同じ事やってる。
みんな似たようなことやっているんだね。
441優しい名無しさん:04/06/23 10:43 ID:cE7PHKyO
ネタっぽくて申し訳ないのですが
>>434
自分は朝起きたときにエアクッションをぷちぷちすると
若干ではありますがやる気が出てきます。
442優しい名無しさん:04/06/23 10:45 ID:t/MA6PPW
僕の乏しい経験ですが・・・
気持ちの中で無理してやる気をだそうとするとその反動がとても大きい。
倍返し、三倍返しみたいな感じ。
443優しい名無しさん:04/06/23 10:47 ID:KXJt9EW5
休みたい休みたい休みたい休みたい休みたい休みたい
444優しい名無しさん:04/06/23 10:48 ID:56EYoV8O
鬱が回復傾向にあったんですが、取引先との打ち合わせで激鬱状態に戻ってしまったみたいです。
私が提出した書類についてうだうだと文句つけられ、書き直しになってしまいました。
誤字脱字が多いというわけではありません。考え方の違いだけだと思います。
上司も「その部分は個人の考え方の問題だからキミの考えが間違っているわけじゃない。
深く考えないで、取引先に言われたとおりにやってみてくれ。それでも文句言ってきた場合は俺がなんとかする。」
とは言ってくれてるんですが、自分の考え方が全部否定されたみたいで仕事も手につかない状態です。
「自分は社会には必要とされていないんだ」とか「自分は鬱を理由に逃げているだけなんだ」
という否定的で不安な考えばかりが思い浮かんできてしまいます…。
今はワイパックス飲んでなんとか耐えてますが、死にたいという気持ちでいっぱいです。

長文失礼しました。
445優しい名無しさん:04/06/23 10:48 ID:z8vDAzkI
>>440
この時期は日陰になる駐車スペースの取り合いです。
いつも同じクルマがるんだよなぁ。

会社を辞めるに辞められない。
社員には悪いけど、もう廃業にして欲しい。
446優しい名無しさん:04/06/23 10:49 ID:KXJt9EW5
442さん、まさにそのとーり!
でもやんなきゃどんどん深みに落ちていきそうで....
447優しい名無しさん:04/06/23 10:55 ID:dg8fYm6r
>>439
ひたすらじんわり待ちましょ。じんわり。
やる気が出ない間は、マターリ休みましょ。

と言いながら、自分のボーゥッな頭に鞭打って仕事してます。
1時間ごとに場所を変えて気分転換しながらやってます。
他動児なみです。
448優しい名無しさん:04/06/23 11:29 ID:J+vySr8a
昼休みになったら僕は仮眠をとります。
人目なんか気にせずグーグー逝くつもりです。
449優しい名無しさん:04/06/23 11:31 ID:KXJt9EW5
あと30分。
450優しい名無しさん:04/06/23 11:35 ID:C3EziLlX
>>444さん
 分かりますそのお気持ち。私の派遣先でも突然、役員が入ってきて
今までやっていた仕事を否定されています。会社や家族のために、と
思って仕事をしてきましたが、私もそろそろ限界に近づいています。
毎晩マイスリーなど10錠を飲んで寝ますが、途中で覚醒してしま
います。
皆様もご無理なされませぬよう。
451優しい名無しさん:04/06/23 11:37 ID:7rYdQ2KW
いまから出勤でつ。
うだつのあがらない仕事ですが
とりあえずのりきる。
たばこマズー…
452優しい名無しさん:04/06/23 11:43 ID:7rYdQ2KW
>>450 マイスリーは寝付きまでですよん
長時間きく薬もくれと頼んでみては。飲んでたらスマソ
マイスリー飲んでますが健忘大杉…
453優しい名無しさん:04/06/23 12:30 ID:GjjpR9Gy
前回カキコした者です。
クビって書きましたが上司に自分から「辞める」と言う
方向にもっていかされました。
なので自己都合での退職になるんでしょうね。
質問なのですが7月1日に転居するのですが、
離職票などは転居先のハローワークに持っていって
大丈夫ですよね?
454優しい名無しさん:04/06/23 12:43 ID:56EYoV8O
>>450
レスありがとうございます。
同じような状態の方もいるのがわかって少し安心しました。
土曜の診療まで、無理はしないでなんとか乗り切ろうと思います。
ツライのは自分だけじゃないんだ。
455優しい名無しさん:04/06/23 13:23 ID:7EmPrZm9
>>453さん

「会社都合=クビ」という形になると
ハロワで色々面倒なことがあったりする。ということを聞いたことがあるような・・・
すくなくとも「クビ」よりは「こっちから辞めた」という形の方が
再就職には有利に動くと思いますよ。

それと離職票は転居先のハロワでオッケーだと思います。
ただ住民票の移動を先にしなきゃかな??
その辺詳しくないのでハロワに電話したほうが
当然ですが正確な情報を教えてくれます。。。。お役に立てず申し訳ありません。。。

色々大変そうですが、気を落とさずに。
くれぐれも御自分のペースを守ってくださいね。
456優しい名無しさん:04/06/23 14:15 ID:C3EziLlX
>>444,454さん
 ご無理なさらずにお過ごし下さいませ。診察も上手くいきますように。

>>452さん
 やっぱり、物忘れが多いのは副作用なのですね、少し安心しました。
マイスリーを飲み始めてから寝付きは良くなったのですが、おおぼけ
がひどくなって、ますます会社での立場が・・・です。
ベゲタミン(赤)も2錠飲んでます。お気遣いありがとうございます。
457優しい名無しさん:04/06/23 16:28 ID:PYdx+7pt

6/11から2ヶ月の病気休職になってます。
発病10年で6回目の休職。
上司OR人事から もう 限界だろ?
何にしがみついてるんだ?
金?身分?保障?安定?嘲笑・・・

進路変更まで踏み込んで決断をせよとの発令。
そんな 決断 覚悟できません。
怖いよ 不安だよ。

休職中なのに 今、社会復帰作業所で主に統合症状の方と一緒に
時給200円のペットボトル分別作業をしてます。

黙々と作業をする統合のみなさん
服薬しながら 踏ん張ってる この板のみなさん

あぁぁぁぁ みんな 偉いなぁ。
生きてる人って みんな 頑張ってるんだなぁ。

ダラダラ 長文御容赦
458優しい名無しさん:04/06/23 16:35 ID:GjjpR9Gy
>455 さん、ありがとうございます。
転居予定はありましたが、離職と重なると思わなかったので
動揺しています。
やることがかさなるとパニックになりますね。
459優しい名無しさん:04/06/23 16:40 ID:5nWn1XSW
いつも、鬱でくすりもらってたんですが、 この前先生が変わったら、妄想
見ませんか?と聞かれました。ひょっとして統合失調症も入ってるのかもと
心配です。現実感が少しずつ薄れてきました。普段の生活では、別段、不自由
は、ありませんが、病名知っても仕方ないのでこのまま通院します。
460優しい名無しさん:04/06/23 16:47 ID:uBcMVDIp
自己都合退職だとナカナカ失業保険が貰えないよ。
絶対に会社都合退職という形にすべき。
次の職が既に決まってるなら別だけど、そうでない
限り絶対会社都合退職にさせること。
461優しい名無しさん:04/06/23 16:47 ID:cEzCKkvZ
>>459
あまり考えすぎるのは、良くないかと。日常生活で不自由なければ
良いんじゃないでしょうか。

今日は、珍しく体調良いので仕事終わりにスポーツクラブ行ってき
まつ。一ヶ月くらい行けなくてかなりでぶってきたorz
462優しい名無しさん:04/06/23 17:07 ID:R0jC1mRX
>460さん と、意見は同じなんだけど。自己都合だと失業給付が、かなり、遅い。
ただし、医師の診断書等を提出すれば、自己都合にされても、ハロワで話せば、特別に給付が早くなる場合があるので、診断書は、書いてもらう事。会社とのトラブルや、条件があまりにも、違っていた等、説明すること。
463優しい名無しさん:04/06/23 17:14 ID:/GqFOos+
>457
時給200円て違法じゃないか?
464優しい名無しさん:04/06/23 17:16 ID:KXJt9EW5
あと1分。私はかへります。残業なんか絶対しねーぞ!
おわりだー。今日も長かった。明日はどうなるんだろう。考えるだにおそろしや。
465優しい名無しさん:04/06/23 17:16 ID:97XSoqb1
俺一人の意見ではない。

努力をすることは素晴らしいことだし、
努力をしない奴は駄目。

人生生きてく上で、つらいことがあっても努力して乗り越えるべき。

こんなこと個人的な意見なわけがないだろう。
誰に聞いてもあたりまえの事を、真っ向から開き直る方がどうかしてる、という話。
466優しい名無しさん:04/06/23 18:47 ID:9lpDZ7GQ
>>465
まぁ、人それぞれによって、努力の内容も違うわけだし。
本人が努力していないと思っていても、周りからは努力しているように
見える場合もあるし。

努力の定義なんて、曖昧なものだと思うけれど。
もっとも、
>人生生きてく上で、つらいことがあっても努力して乗り越えるべき。
については、努力して消耗して命を絶ってしまったら元も子もないので、
どうしてもダメなときは逃げても良いとは思うけれど。
467優しい名無しさん:04/06/23 19:58 ID:tgxVJlZD
>>382
そうなんだよね。
上司に辛い旨を伝えると、
「みんな辛いんだ」とか「甘えてるからだ」て言われるんだよね。
468優しい名無しさん:04/06/23 20:02 ID:dGxK+qGA
俺一人の意見ではない。

努力の対象って人生の局面において様々。
鬱に限らず、病気の人間にとっては、「生きる」だけで、努力を要する。

端的に、会社が存在の全てって人間は別だがね。


こんなこと個人的な意見なわけがないだろう。
誰に聞いてもあたりまえの事。
469優しい名無しさん:04/06/23 20:06 ID:tvnKEpfJ
バイト探して7月半ばまでに今の仕事辞めます。

今年から入社して6月末でまだ3ヶ月だけどもう限界です。条件が悪過ぎます、職場環境が悪過ぎます
470優しい名無しさん:04/06/23 20:10 ID:GjjpR9Gy
>462さん
診断書とはどんな内容に書いてもらえばいいのでしょうか?
私自身は来月もがんばるつもりで予定表も出してますので
会社都合にしてもらいたいのですが明日、上司との最後の面談なので
会社都合に出来ないか聞いてみます。
471優しい名無しさん:04/06/23 20:12 ID:GjjpR9Gy
続きですが他にもこうすれば早く給付してもらえるというのが
あれば教えて下さい。
具体的にお願いします。
472優しい名無しさん:04/06/23 20:13 ID:Rf50ylcZ
メンタルな同僚が退職することになったよ・・・・
で、当然のごとく会社に出てこない
家族持ちなのにどうするんだよ、本当にクビになるまでしがみつけよ、
辞めるなと退職を思いとどまらせようと説得し、
長期の療養休暇勧めてくれるようなやさしい会社なんだぞ?
本人の悩みは本人にしか分からないのだが・・・・・・・
473392:04/06/23 20:35 ID:wAp9XEck
>>394
逝ってきた。
ありがd。
474455:04/06/23 20:35 ID:udLtVl9b
す、すいません!!>>455です。

他の方のご意見を拝見すると、私は間違えた情報を伝えてしまったようですね!
ただ、前ウチの会社で解雇された人(下着泥棒常習犯→度重なる警察沙汰→解雇)のときに
ウチの上司が「あいつの今後のために形式上は自主退職という形にしてやった」
といったようなことを言っていたもので・・・。
誤った情報を発信して申し訳ありませんでした。。。。。
みなさん、ご迷惑をおかけしました。
475優しい名無しさん:04/06/23 20:57 ID:Hi1710os
>>474
それってホントは「懲戒解雇」の対象じゃない?
「懲戒解雇」の場合は退職金でないんじゃなかったけ?

自己都合の退職なら退職金貰えるから勧めたんじゃないかな
476優しい名無しさん:04/06/23 21:02 ID:9LhxoJwS

職場の人間に監視されているような感じとか、行動を抑制されているような束縛感
(食事をしてはいけない・残業しなければいけない・休暇取ってはいけない・・・)

↑こんな感じ、みなさんもありますか? 私だけですか?
477390:04/06/23 21:03 ID:5C83IPs1
昨日から激鬱の波に襲われて瀕死で職場に行きました。
ホリゾン投入のおかげか、心配していた会議で上司と大バトルしてしまった_| ̄|○
その後、やっぱりまた吐き気。
これからどうやって水曜を生きていけというのだー゜(つД`)゜
478優しい名無しさん:04/06/23 21:04 ID:AFlMLuNA
>>476
俺もあるよ。何か監視されてる感じ。被害妄想なのかな?
479優しい名無しさん:04/06/23 21:05 ID:udLtVl9b
すいません・・・
不当解雇と懲戒解雇を一緒にしてはマズイですよね。。。。。
すいません、すいません。
480優しい名無しさん:04/06/23 21:08 ID:R0jC1mRX
>470さん
その場合、確実に会社都合ですので、何を言われても、自己退社しないように。
嫌々そうさせられそうなら、ハロワに相談すれば、いいでしょう。
でも、明らかに自己ではないので、何を言われても、自己退社で辞めないように。
とりあえず、上にも書いたとおり、状況等ハロワに説明し、相談することが、今出来る事です。
自己退社する気は、ないのに…と話せば、間違いなく、特別なケースとして、ハロワに扱われると思います。自分もそうでしたから、明日ハロワに電話し、その旨伝える事。
そしたら、まあ大丈夫でしょう。
481優しい名無しさん:04/06/23 21:14 ID:BUxjIB0R
以前、退職を申し出たら社長から
「会社に貢献してない奴は会社都合にできない」と言われた。

うちの会社では、この時勢だから
会社都合の方が辞めた人にとって後々有利と考えているらしい。


で、私としては辞め時を探っているのだが、
ネットハロワを見るとイヤになってくるな。
今より環境厳しそうなとこばかりしかない_| ̄|○
482優しい名無しさん:04/06/23 21:22 ID:wUnvWFtS
俺も居場所の無い会社なんかとっとと辞めたい。
しかし、、、ハロワいってもまともな給料でてるところが少なく、
かなり低賃金が多くて、今の会社を辞めるにやめれない・・・。
鬱でしょっちゅう休んじゃってるから、いつクビになるのかわからないし。

はぁ。。。

早く鬱なおって欲しいと願いつつ、さきほど薬を飲んだ。
メイラックス・アビリット・パキシル・デパスを飲んでるけどなかなか
なおらない。
あと1時間したら銀ハルを飲んで寝ます。

目が覚めたら鬱がなおっていますように・・・・。
483優しい名無しさん:04/06/23 21:28 ID:OByEoZ3+
>>476さん
それ、私もあります。必ず残業してから帰ってます。
周りが帰らないから自分も帰り辛いというか…。
何でそんな仕事が好きなんだよ…みんな…orz

それにしても、最近物覚えが悪くなりました。
ていうか忙しいのと調子が悪いのが重なってボロボロなのに、
上司には「物忘れが多い」とクドクドと…。それは自分でも分かってるんです…。
でも、私、何忘れましたっけ…?頼まれごと忘れたの、一つしか記憶がないのですが。
…頼まれたことすら忘れているのかしら?末期だ…もうだめぽ。
484優しい名無しさん:04/06/23 21:34 ID:R0jC1mRX
>481さん の言うような事言ってくる会社は、他にも多々あります。
ですが、最後まで、自己退社しないように粘り、長引きそうなら、ハロワに電話か、相談してあるんですが、と言うか。
会社は、会社都合で辞められると不名誉だとか、そういった理由などです。
で、やめたら次の仕事ってなかなかないよね。
ほんと、この社会は、弱者には、いいことが、ないように出来てる。
腹が立つよ、ホントに、、、
485優しい名無しさん:04/06/23 21:35 ID:9LhxoJwS
>>478
>>483
うーみゅ、俺だけじゃなかったか。
俺は、鬱&パニックな人なので、会社に行くと気持ち悪くなって
目眩、痺れ、過呼吸etc.etc.
でも早退してはいけない気がするので今日も残業。うえぇorz
486優しい名無しさん:04/06/23 21:39 ID:GjjpR9Gy
>480さんありがとうございます。
会社都合にすると会社にとって都合が悪いのでしょうか?
もし会社都合にしてもらえなくてもハロワで事情を説明してみます。
ご親切にありがとうございました。
ここがなかったら不本意な形で今後生活していかなかれば
ならなかったので参考になりました。
でも一人暮らしなので不安でいっぱいです。
487優しい名無しさん:04/06/23 21:42 ID:9LhxoJwS
>>486
新たな道が開けたようで何より。(俺は何もしていないですが)
不安ごとがあればまたここに。
( ・∀<)b
488優しい名無しさん:04/06/23 21:43 ID:Hi1710os
>>486
ココが参考になると思うよ
↓↓
ttp://www.venturejinji-senmon.com/roudoukeiyaku_taishokukaiko.html

ちなみに不当解雇等の労働条件の管轄は労働基準監督署ですよ。
489優しい名無しさん:04/06/23 21:43 ID:lMykMOMl
このスレには新入社員はいないんですかね・・・。
レスを読む限りわりかし皆さんベテラン社員さんな感じですが・・。

僕はこの春入社の新人ですが毎日が地獄です。
先輩社員を見るとよく何年も働き続けられるなと関心します。
うまく説明できないのですが
朝になると呼吸の仕方がわからなくなる感じがしてとても苦しいです
呼吸なんて無意識でするものなんですが、
なぜか朝の通勤時は特に苦しくなります。
あと息が苦しんでいるのを周囲の人に
悟られていないかがとても心配になります。
490優しい名無しさん:04/06/23 21:48 ID:9LhxoJwS
>>489
俺、今入社5年目ですが、入社1年〜2年目に似たような事はあったよ。
周りの人(上司・先輩・同期)が自分何かより遙かに仕事をこなしているように感じで、
軽い鬱状態が続いた。
総務の人に退社の相談をしたことがある。
でもやめなかったね。話したら少し楽になったから。
今は、相談相手は誰もいないからねぇ〜。
491魔法使いの弟子 ◆PUPIL/NExU :04/06/23 21:52 ID:PuAFIqiX
>>486
会社都合で解雇する場合、なぜそうするかを役所に報告する義務が
あるのです。
犯罪的行為を犯した末の懲戒解雇ならともかく、病気で働く能力が
ないから解雇という場合、特にそれが業務に起因する恐れが強いと
みなされそうな場合、会社にとっては外聞の悪いことになるので
自己都合にしたがるのです。
492優しい名無しさん:04/06/23 22:00 ID:R0jC1mRX
>491さんの書いたことで、私が診断書をって話出したことがわかりますよね。
会社は、そうやって都合よく考えてる。だけなので、自己退職する、しないの前にハロワに話聞いてもらうが、いいよ。。
493優しい名無しさん:04/06/23 22:21 ID:AFlMLuNA
>>485
自分の場合は極度な疲労、後周りの目が怖いのと、どこかにいても誰か見てるんじゃ
ないのかと思う不安が強くなる。ただ残業はしない。しても効率上がらないから。
494優しい名無しさん:04/06/23 22:34 ID:BUxjIB0R
好きなことを職業にしている人が羨ましい。

自分の場合は生きるための糧を得るために、
職場と寝床を往復するだけの日々だからつらい。

隔週でもいいから土曜も休みにして欲しいよ。
趣味すらできずにただ老いていくような気がして・・・。
495優しい名無しさん:04/06/23 22:34 ID:H2Ibd1pf
>>489
新入社員、ここにもいますよ。
直属の上司と合わなくて、ストレス溜まり放題の毎日です。
新人として厳しく指導されたり注意されたりすることは当然の事だと思えるけど、
感情的に当たられたり1日中雑用やらされたりするのにはもうううんざり。
今日はそいつの代わりにクレーム処理に行かされました。
操転したときにマジで殴っちゃうかもしれません。
496優しい名無しさん:04/06/23 22:38 ID:AFlMLuNA
>>494
>好きなことを職業にしている人が羨ましい。

好きなことを職業にしてても病気になった後は味気なくなった。その好きな事が出来なく
なったから。結局うつ病に一回なると、そのイメージが非常に強くなって相手にもされなく
なったし、希望してもメインの仕事からは外されたよ。
497優しい名無しさん:04/06/23 22:47 ID:rRUQwEv9
ちょっと忙しすぎ ハァ〜

もう寝ます

また朝が来るのか.......
498優しい名無しさん:04/06/23 22:55 ID:S/gUMJGQ
鬱とか言ってるヤシは市んでよし。
499優しい名無しさん:04/06/23 23:05 ID:A/ULT83I
test
500優しい名無しさん:04/06/23 23:08 ID:A/ULT83I
>>486
退職してすぐ働けない場合は傷病手当を。
ttp://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/syakaihoken/syobyoteate.htm
501 ◆zHzXSBxf96 :04/06/23 23:11 ID:A1lMSbEM
俺も新入社員です。

ちょっと意見言ってみたら「評価0で報告する」とか言われるし。
グループ員も完全放置で孤立無援。
心が毎日ガリガリ削られてるよ。
502優しい名無しさん:04/06/23 23:16 ID:7rYdQ2KW
>>500 ちょうどさっきそこ見てた…
6割給付なら休んでしまいたい…
503優しい名無しさん:04/06/23 23:39 ID:w3pBFeGL
人が一生懸命働いて利益をあげている横で
会社に遅れてきたり
すぐ休んだり、病院にすぐ行くヤシ、逝ってヨシ。

だるいのはオマエだけじゃない。
さぼるな〜!
504優しい名無しさん:04/06/23 23:42 ID:A/ULT83I
なったことがない奴にはわからねーよ。
505優しい名無しさん:04/06/23 23:45 ID:w3pBFeGL
>>504
でた〜その言葉。
ウトゥになったやつは みんなそれを言うが
オレはのりこえたクチだからな〜

治るのに4年かかったが薬はやらなかった。

ちなみに、オレは電車に飛びこんだが
すぐ自分で線路脇によけていたw
506優しい名無しさん:04/06/24 00:00 ID:GY12o5gD
高校生にもなって低レベルなイジメに遭い
中学時代の友人とはいつの間にか音信不通
学校のない日はもっぱらゲームか2ちゃん
顔はぶさいくできもくて目つきが悪いとよく言われ
性格がそれを補っていればいいんだが いいとこなんて何ひとつない
こんな最悪なやつ生きてたってどうしようもない
死にたくなってみるけど >>505のように自殺しようとする根性もない
はあ
507優しい名無しさん:04/06/24 00:00 ID:8z4yXiSn
受け入れることが第一歩
あまんじて自分ができてくるのだから…
他人に甘えることを期待しては自滅してしまうだろう
508優しい名無しさん:04/06/24 00:04 ID:qJH0UukO
わりっ 100%嘘。
惰性でイキロ >>506
無理にあがくと余計に苦しくなるぞ。
509392:04/06/24 06:29 ID:GsCYCcMZ
京も逝ってきまつ。
6月皆勤のため。
510優しい名無しさん:04/06/24 06:37 ID:53RQbIXo
>>503
ハゲドウ禿同!!!!!!!!!!!
511優しい名無しさん:04/06/24 06:48 ID:mQLYrbT9
>>505
>治るのに4年かかったが薬はやらなかった。

それって「俺はおまえらと違って自力で這い上がったんだぞ」って自慢してるの?

笑わせるなよ。
単に病気を認めたくない&病院に行くのが恥ずかしかっただけなんじゃなかったの?
薬も飲まず自力で4年… 軽かったんだね。
だから治るのに「4年も」掛かったんだね

症状は人それぞれ違う。
自分を基準にものを考えるのは汚故茶間だよ。

それとも釣りか?
512優しい名無しさん:04/06/24 06:57 ID:9h5iOClH
釣りは無視して今日も会社いきまつ(´・ω・‘)
皆さんも無理なさらぬやう。
513優しい名無しさん:04/06/24 07:37 ID:HFbkrYaO
今日もいつものように六時起きで出社の身支度
胃から下腹部にかけて痛む、横になっていると具合がいい。
ココの所休まずに会社に行っていたが今日は内科に行って
見てももらう事にするので今日はお休みにするわ。
折角頑張って休まず行ってたのにメンタルでは無く胃腸が
具合が悪くなるとは...何が起こるか解らないね。
今日も暑いですが会社行く人、いってらっしゃい。
514優しい名無しさん:04/06/24 07:38 ID:MpSsx4uE
がんがって今日も行ってきます。
では晩にまたこのスレ見ます。
515優しい名無しさん:04/06/24 07:51 ID:4imWuUFe
ごめん
今、でれば間に合うが行く気がしねぇ
なんかもうダメなのか? 俺

516優しい名無しさん:04/06/24 08:16 ID:TXo1iqm1
私も出れば間に合う。
でも行く気が起こらない。
というか立てない、動けない。
お腹も空かないビールばっかり飲んでる。
まあ、心でもいいや。
517優しい名無しさん:04/06/24 08:27 ID:+L+WJ0qq
>>513
>胃腸が具合が悪くなるとは...

・ ・ ・ ・ ・ ドグマチールが出たりして。w
518優しい名無しさん:04/06/24 09:35 ID:BVsGRCqC
>>489

ここにもおりますよ
お局さんの威圧的な物言いに耐えられず近いうちに去ります

もっと社会性があれば違ってきそうなのですが・・・どなたか処世術の伝授を願いたいほどです
519優しい名無しさん:04/06/24 10:07 ID:4sls8Lst
今、薬を飲まずに仕事をしてたらどんどん欝になって死にたくなってきた。
集中できないんでミスばかりしてる、だけど薬に逃げたくない。
必死に戦ってるけど会社にいるので精一杯だ、相談できる相手もいない。
消えてなくなりたい。
520優しい名無しさん:04/06/24 10:14 ID:gvEQ/cSB
>>518
処世術ですか。。。自分は、前の会社で先輩にかなりかわいがられてた
のと昔から年上と接する機会が多くて自然についていった様に思えます。
営業やってた頃は、嫌な客もいましたが先輩に嫌な客ほど味方に付けば
怖いものないよって言われてその人の趣味とか色んな興味ある事を調べ
て話しをあわしている内に嫌なのがどっかにいった事があります。結局
は、腹割ってどこまで話せるかでしょうかね?後は、さりげなく相手をほ
めることとさりげなく教えを請う事が結構重要だと思います。あくまでも
さりげなくがポイントなのですが・・・最初は、なれなくても徹底すれば自然
と身につきますよ。

後は、出来るなら笑顔を絶やさない事かな?やっぱり人間くらい人より
明るい人の方が人もよってきますから。萎縮するなら開き直れって感じ
ですわ。
521優しい名無しさん:04/06/24 10:18 ID:gvEQ/cSB
>>519
まず「薬に逃げたくない」って言う観念を取り払わないと
良くなるどころか悪くなる一方だと思うんですが、、、
もちろん自然に元気が出るのが一番なんですけどあなた
の今の状態は、普通では、ないんです。別に死にたいと
思うくらいなら薬飲んだって良いんじゃないでしょうか?
522優しい名無しさん:04/06/24 10:28 ID:sqb3FRDm
おはようございます。
ふらつきながら何とか会社にたどりつきました。
まぁ、今日は上司もいないし、同僚と2人なんで
何もしないで定時まで待つかな・・・
でもこれがしんどいんだっ¥けど
523優しい名無しさん:04/06/24 10:40 ID:fcXUEGpI
休憩中なのでカキコ

>>489
>>518

私は会社入って2年目です。
メンヘル歴はもう6年ぐらいなるかな。

先日どうしても吐き気がひどくて月、火休んだら上司に脳外科に逝けといわれたよ。
ま、入社当時から上司の理不尽さに嫌気が差してちょくちょく休んでた上、
休みの多さで目をつけられてるから仕方ないとは思うんだけどね。

田舎に帰っても仕事は無い(病院も無い)し、かといってSOHOする実力も無いから
しばらくは今の会社に居続けるしかないのかな、とおもうと鬱。

規則正しい生活してる分だけまだましかな。
524優しい名無しさん:04/06/24 10:42 ID:OlU8+ugG
>>521に同意。
薬を飲むことって逃げじゃないよ。
なんかうまく説明できないけど。

薬のんで治療するって気持ちでいいんじゃないの?
525優しい名無しさん:04/06/24 12:42 ID:TWGXE9yA
笑顔ってか、明るく振る舞うのって大切なんだな、
と実感する真っ昼間。
これは薬のお陰ですよ、皆様。
526優しい名無しさん:04/06/24 12:45 ID:8z4yXiSn
SOHOしたら(俺の場合)本当に仕事しなさそう
配偶者でもいれば少しは違うだろうけどね…

抑うつはどんな風になおってくのかな。
希死観念が出る頻度は減ってるけど
気にならなくなるのかなぁ
メンヘル見てるうちは治るものも…?と
思うこともあったりなかったり
527優しい名無しさん:04/06/24 12:47 ID:fI38PyCe
明日は職場に行けるのかな…
そんなことばかり考えています。
トレドミン100mg+アモキサン250mg飲んでますが、
朝起きたときは本当に憂鬱です。
今日は朝職場に調子が悪いと電話して、
午後から行こうと思ったら頭の中が不安でいっぱいに。
結局こんなので午後も間に合いません。
やっぱり休職考えた方がいいのかな
愚痴ばかりでスマソ
528優しい名無しさん:04/06/24 14:10 ID:9Cxo7b/C
おとといの昼から何も食べられなくなり、
昨日丸一日休んで、今日は1時間だけ行って帰らされてしまった。
今日行ったのは、母親の背中の無言の圧力があったから・・・
いい年して何をしているんだろう、自分で考えればわかることだろうに
病院へ行ったらカゼとの事・・・・・。
顔面蒼白だったのに
朝の5時半から無理していかなければよかった。
せっかく行ったのに、有給扱いにされるぽ(残り少ないのに)
このまま死ぬのかもと思っていたけど、点滴してもらって一眠りしたら、
下したけど、ご飯も食べられてこうして2ちゃんにも来てるしだいじょうぶかも
日ごろの疲れが出た模様。
有給はどうせなら元気なとき遊びに行くとき使いたい。
529優しい名無しさん:04/06/24 14:13 ID:9Cxo7b/C
会社にいるときの私は女優なのれす
と思い込むしかない。
笑顔を絶やさず、会話にも入り・・・・・
世の中ではそれができて普通なのだろうけど
530優しい名無しさん:04/06/24 14:22 ID:xOev/+9m
「休んでしまった」スレはおちちゃったのかな…
すんません、今日はいけなかった…
月、火、水とクリアしたけど、昨日の勤務時間からおかしかったんだよな…
眠ってても仕事でだめだし・いやみ言われてる夢を見つづけて
起きても余計疲れてるし…頭痛はするし。

明日はがんがります。あぁ…
531優しい名無しさん:04/06/24 14:22 ID:6/zI63gO
>>529
はげどーーーーーーーーっ!めーーーーーーんっ!
そういう意味では、私はかなりの女優魂を持っていると思う。
鬱で通院をしているっちゅーに、ほぼ社員全員の愚痴を聞き続け、
「なろーーーーーーーーーーっ!」と心では思いながら、
せいいっぱいの同情を示し、笑顔で励まし、もっともらしいことを言い、
冗談を飛ばしまくり場を和ませ・・・・・・。
帰宅すると死んでるよ・・・。
調子が悪いときは、もう会社には出ないことにした。
いっそ、クビにしてくれ。
532優しい名無しさん:04/06/24 14:31 ID:Q3fY5BJu
何度かカキコした者です。
やっぱり自己都合での退職になりました。
今、この状態で再就職は難しいし、親にお願いして
実家へ帰らせてもらおうかと思っていますが、
市内から遠いんですね、だから再就職に不利かなとも思ったり。
私はすぐにでも失業保険の手続きが出来るのかと思ったら
会社の都合で1ヶ月はかかると言われました。
それじゃ失業保険はいつもらえるの?って感じです。
前にもアドバイスくれた方の通り、一応、自己都合となって
ますが私は来月もがんばるつもりでしたので
会社都合ではないかとハロワには言うつもりです。
533優しい名無しさん:04/06/24 14:36 ID:yQtfDTlG
生活費のため出勤しなくちゃいけない
けど、処方された薬を飲みながらの仕事は
始終眠くてツライ。

こんなオレがここにいて良いのか悩むが、
ほかにいくあてもないのも悩みの種。
534優しい名無しさん:04/06/24 14:40 ID:6/zI63gO
どうしても仕事に手が着かない。
もう、締切をとうに過ぎているのに。やばいのに。
どうしても仕事に手が着かない。
他に、技術的に頼める相手が誰もいない。

どうしたらいいかなー・・・・。
535優しい名無しさん:04/06/24 14:44 ID:gvEQ/cSB
>>529
まぁ、しんどいときは、無理して笑い必要ないとは、思うけど
人と接するときは、しんどくとても多少は、無理した方が人間
関係が円滑にいきますよねー普通の人は、暗い人だめって
人多いから。
536優しい名無しさん
>>534
それって会社でしか出来ない仕事なんですか?
漏れがしんどいときは、休日出勤か家で仕事
してます。休日出勤は、何故か仕事はかどるし
家では、自分のペースで仕事出来るから。

それと気分転換とかしてます?それとも鬱が
酷くて何も出来ない状態なんでしょうかね?
それならちょっと波がおさまるまでしょーがない
と思います。