【社会】社内LANでメールを盗み見るソフト、出回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
270名無しさん@4周年
>>267
会社の設備使って私用メールすると窃盗罪。
会社の封筒と切手を私用郵便に使ったのと同じ事。

会社の管理職は社員のメールを見る権利がある。
業務に使わせているのだから。

でも、そのシス管はヒラだろ?
上司からの業務命令なら正当だけど、覗き趣味なら訓戒ぐらいか。

まー、どっちもどっちって事だな。
私用メールを見られるのがイヤなら自分のケータイでやるんだな。
271名無しさん@4周年:04/06/17 12:13 ID:fpxKge1w
業務時間中にニフのwebメールで私用メール書いている上司はいたなぁ(遠い目)
272名無しさん@4周年:04/06/17 12:17 ID:jfyKUS+c
>>267 は会社の設備使って2chに書き込みか
273名無しさん@4周年:04/06/17 12:24 ID:EYSTpf9t
社内サーバでフォワードしていたことは内緒だ



やべ、設定そのままで会社辞めちまったよw
274名無しさん@4周年:04/06/17 12:25 ID:icEtsfql
>>272
そうか、私用ネットサーフィンも窃盗罪だよな。
このスレにもたくさん犯罪者がいるって訳だ。
でもバレなければ無問題。

ちなみに管理者の場合は業務上横領だったような...