★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver11

このエントリーをはてなブックマークに追加
419優しい名無しさん
>>418
死ね。














過去ログからたくさんコピペしてきてあげるね。
420 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/17 01:13 ID:t8sY5FG/
>>419
釣られるのもなんだけどね
荒れたって相談受けますよ。相談したいって人が来る限りはね
421優しい名無しさん:03/06/17 11:46 ID:u6R+eJ0o
>>420
ぢゃあたくさん過去ログコピペにマジレスして下さいね(^^


























ぶぁーか
422優しい名無しさん:03/06/18 14:33 ID:bQedF1vg
今日は何もないねぇ
423モナー薬局新スレ移行:03/06/18 19:49 ID:OZshU0d/
|   お薬に関する疑問質問に   |            
\_____  お答えいたします     /
|日凸U日凸凸|\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
≡≡≡≡≡≡≡≡  \/          
|U日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|U日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   MONA PHARMACY 24 
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/l50
424優しい名無しさん:03/06/18 21:12 ID:jHoTT5yU
病歴、鬱、パニック障害、ヒステリー症
住所が変わり病院も変わった
初めて行ったクリニックでは前のクリニックと違い、病気をどう治していくかの方針を最初に話してくれた
前の病院は駅前クリニックだった為か薬を安易に渡すクリニックで、カウンセリングなんかするだけ時間の無駄とお考えのような先生だった
それで初めて行ったクリニックの先生の真摯な態度にいたく感心してしまったのです
先生は時間の関係上カウンセリングはあまりしないそうだが、私の状態を聞いて要カウンセリングとの判断
しかし、そのクリニックは最低週1
つまり精神科の先生は一人で決まった曜日にしかいない
突発的に死にたくなる私は悩んだ
そんなときネットでDrショッピングがいいよ、との話を見た
それを真に受けてしまい、他のクリニックに予約の電話をしてしまった
クリニックは混んでいて初診は1ヶ月後とのことだった
待っている間に'真摯な態度の先生'のいるクリニックへ
素直にそのことを言うとそれはよくないと仰る
治療は患者と医者との信頼関係がないとできないと
例えて言うとフリーのアルバイターが社会的に信用がないのと同じだと仰った
私は悩んだ末この先生を信じ、治療して行こうと決めた
そして私に処方された薬はレキソタン錠2、食後1回、つまり一日レキソタン6mgを服用することとなる
突発的に死にたくなる衝動は収まるのだろうか?
レキソタンの評判は良い
しかし体に合わないこともある
とても不安な心理状態にある

薬のことだけならモナー薬局だし、レキソタンに関することのみならレキソタンエピソード
しかしこれはどこに書いていいのか分からずとにかく不安を落ち着けたかった
長々と長文を書いてすみませんでした
425マジレススレ新スレ移行:03/06/19 08:40 ID:lZAbQCq+
|日凸  ∧_∧    
≡≡≡ ( ・∀・ ) < 物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ13  
|U日凸(    )    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|日凸  ∩_∩  
≡≡≡ ( ´∀`) < http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055953995/l50   
|U日凸(    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
426優しい名無しさん:03/06/19 11:20 ID:2qRqX4Ys
>>424
相談系スレで正解かと思われ
レキソタンあたりはまず最初に処方される薬と考えてよし
それで効かなきゃアレ、コレとやるのが普通なので効かなきゃ効かないとはっきり言うのがいいと思われ
427優しい名無しさん:03/06/20 01:05 ID:kWNrA1mq
すみません。
他のスレで答えがもらえなかったのでこちらで質問します。

最近すごく、傷つきたい(つけたい)願望があります。
自傷行為や悩みを抱え続けたり。
鬱を楽しんだり(ぉぃ)
♂に嫌いになってと言ってみたり。
自分を自分で精神的に追い込んでいるんです。
これは何かの病気ですか?
それに自殺願望もあります。
病院には行ってますが、医者と話ができなくて、ほとんど薬をもらうだけになってしまうんです。
どうすればいいでしょうか?
428優しい名無しさん:03/06/20 01:22 ID:MJElpRfB
宜しくお願いします。

・夜、眠れない。
・ずっと気分が優れない。
・誰かと話をするのがイヤ。
・必要最小限でしか話していません。
・家と言いますか・・・部屋から出たくない。
・誰かと同じ部屋に居るのがイヤ。
・ずっと一人でいたい。
・死にたくなる。
・リストカットなどもたまにしてしまう。

これって、鬱なのでしょうか?
429優しい名無しさん:03/06/20 01:31 ID:b31l+/7N
最近マジに睡眠障害が酷いです。浅い眠りが何度も続いたかと思うと派手に熟睡
してしまう時もあり。病院に行ってマイスリーを処方してもらったけど思った程
効果は出ておりません。
実は以前ここで「ソリの合わない事務員とぶつかって」派遣の1つをやめた、と
相談した者です。
やはり相変わらず仕事は来ない(このご時世ですから)のですが、超短期のバイトに
受かったりして何とか生きております。
でも両親への借金は相変わらず返せないままです。両親も「最後だぞ」と何度も言われ
ながらも貸してくれますが、眠剤を飲み始めた事により余計出費がかさんでしまって
新しい悩みが出来てしまいました。この暗いトンネルから抜け出す事は出来るかどうか
マジに途方に暮れてます。最近は以前2chの隔離の隔離のとある板で私の使っていた
コテを騙った偽者が暴れております。(そちらの方は放置しておりますが)
だけど両親には申し訳ない気持ちでいっぱいです。仕事のない時には半ひきこもり
状態で更に苦痛が増します。(お金がないので出かけようがない)
去年も仕事がなかなかなく(薬の副作用で派遣の契約を打ち切られたり、会社の
方がパートを雇ったりして契約を同じく打ち切られたり)悩んでましたが、去年より
もそれが酷くなってます。
430424:03/06/20 05:52 ID:69av8GUR
>>425
ここに書き込めばマジレスがもらえるんですね
リンクありがとうございます
>>426
雑談系スレ「物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ13」も雑談に入るんでしょうか
それとメンヘルサロンとの区別がなかなかわかりません
回答どうもありがとうございました
431 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/20 11:11 ID:Q063Fzoa
>>427
極端なほど生活に支障をきたすなら病気、そうでなければ性格、
といったいい加減な状況っていうのもありますので、一言で言えませんが
言い方が何だけど自傷とかその他の症状を楽しんでる節があるんじゃないかな
イヤなことをして安心するとか
病気と言うより性格的な問題か、生活環境上の問題かと思います
性格や生活は改善するのにきっかけさえあれば病気ほど苦労せずに改善できますので、
問題点を洗いなおしてみるのもいいでしょう

話の出来ない医者は内科医と精神科医ではヤブの部類だと私は考えていますので、
他の医師に替えるか、別にカウンセラーを付けてた方がいいです

>>428
病気なら、鬱病、うつ状態または不眠などから来る精神疲労、眠れない部分から自律神経失調症などが疑われるかもです
単調で体を使わない生活をしていると夜眠れませんし、ずっとひとところにいると神経過敏になったりします
病気なら無理することは無いので、医師と相談の上、なるべく外に出て体を動かすこともお勧めします
その際は人ごみなどを避け、朝夕の散歩程度から始めることがいいと思います
432 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/20 11:12 ID:Q063Fzoa
>>429
多分、マイスリーが合わないとかではないと思うけど、
3ヶ月ほど服用してみてぜんぜん効かなければ薬を替えてみた方がいいです
428でもいったのだが、ヒキになりそうなら運動と外の刺激がいいんですよね
完全な引きこもり状態ならお勧めできないのですが、
それより軽い程度なら何か用事を作ったりして外に出ること、
派遣とかしていると専門が決まっちゃって難しいのですが、
陳列・販売やビルの清掃夜清掃や朝清掃がお勧めで、短期バイトで体動かしつつ金稼ぐとかするといいです
拘束時間のわりに時給悪いですけど、スパッと辞められるのが派遣やってる人には強みだと思います
親は生きているうちに孝行し、脛を齧っておくものです
借金を遊びに使っているならともかく、生活に必要なのだから悪いと思っていても
「いつかは返す!」と心に決めて少し開き直りましょう
ご両親だって、あなたが健康になって「いままでありがとう」と言ってくれることが一番嬉しいと思いますよ
2ch関係は放置イイ!ガソガソ放置してください


>>430
マジレスは専門スレだと思いますよ
サロンと専門を完全に区別しようとすること自体、なんだかなあと思っていますけどね
ま、スレ住人がその板で納得してればいいんじゃないですか
スレ誘導とかもありますし
433優しい名無しさん:03/06/20 14:26 ID:TSt4A445

   ∧∧ プハー
  (,, ♥Д♥) =3
  /つ日 <ギコ先生たちおつかれさまでつ
〜(_ __)
434優しい名無しさん:03/06/20 15:20 ID:/jZWeGUw
誰か助けてください。もう何をする気力もわきません。
年齢は十代後半、カウンセラーに2年ほど通っていました。
そこの先生が引退されてからはほとんど病院に行っていません。
父親は別居してて、母親もそっち行って1ヶ月ほどほとんど帰ってこない日が続きここ2週間はまったく帰ってきません。生活は何をする気力もわかなくて、
まあ食事くらいは自分で作れるし、家事も一通りこなしていますが色々と疲れました。
食費は1万だけ渡されて、貯金も使い切ってしまいました。もう少し前にこのことをいってくれればバイトなりなんなりで
生活は出来たのですが。今は短期のバイトすらしんどいです。
父親は元アル中で今うつ病で、母親は自分は人の世話を診てあげているだけで、自分は何の問題もないと言っていましたが
境界性人格障害の強化依存型にまるごと当てはまるような人です。
私はこれまで様々なことに挑戦して自力で病気を克服してきましたが、
母親はそういう風に考えられるようになったのも自分のおかげね、という態度を崩さないし、
立ち直ったら立ち直ったで世話をする相手がいなくなって寂しいからか、
人を色々な言葉や行動で追い詰めてまた病気に追い込もうとします。
そんな感じで私の父親の病気はもう10年以上治らないし、
私も立ち直っては母親に叩きのめされ、また立ち直って叩きのめされ、の繰り返しに疲れました。
いっそのこと死んでしまいたいです。
そうはいっても今一番の問題は生活費で、これをどうにかするためには母親と連絡をつけないといけないし。
別居埼の住所も知らないし、電話番号も知らないし、なんか・・疲れました。
435優しい名無しさん:03/06/20 15:24 ID:/jZWeGUw
とはいっても、私が飢え死にしそうになるころに帰ってきて
まあ、やっぱり私がいないと生活できないのねってかんじで喜びそうで
気持ち悪くて仕方ないです。
今すぐタクシーにのって病院に行きたいけどお金もないし・・・
気力を振り絞って、バイトに行く以外にないんでしょうか・・・。
436優しい名無しさん:03/06/20 16:05 ID:7kz0x4GP
コピペにマジレスなんて格好悪いことする前にパート7全部読んでね。
437優しい名無しさん:03/06/20 16:55 ID:qs/Bqavt
429です。どうもありがとうございます。家族にも「外に出れば薬に頼らないで
眠ることが出来る」とすすめてくれておりますので実践してみます。
幸い、父が某鉄道の株を持っている関係で全線無料の家族パスがありますので、
気分転換に色々と回ってみようと思います。
仕事ですが、今は短期のスポットしかないのですが、挙げていただいた仕事は
病気になる前から実務経験がありますのでそちら関係の仕事が来たらすすんで
「やります、おねがいします。やらせてください」と会社に言うようにします。
昨日久しぶりにやったのですが、勘が取り戻せなくて大変で怒られっぱなしでした。
(初めての職場だったせいもありますが)
拘束時間は長いですが、慣れればなんともなくなりますからそれほど苦痛ではあり
ません。いずれは事務系のワープロ入力の仕事が出来たらいいな、と思ってますが
(資格を持っているので)まだわかりません。
両親には必ずいつか少しづつでもお金を返していこうと思います。(たまに返すので
すが、苦笑いされる程微々たる金額なんですが)
438 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/20 17:05 ID:Q063Fzoa
金関係は両親の収入によるが各種保護が受けられるはず
つか、「これじゃ足りません」って言ってやりなさい
未成年の子供の扶養は親の義務です。遠慮なく言ってやってください
賢い奥さん風に生活費切り詰めても何ら改善しないと思うので、早めに言っちゃってください
439 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/20 17:11 ID:Q063Fzoa
>>436 マンドクセー
つか、本気のレスだったんだから、見てる人のためにもなると思われ

>>437
ああ、微々たる金額でも問題ないですよ。気持ちと姿勢の問題です
仕事は派遣の会社に頼らなくても随時募集してるところあるから探してみたらいいですよ
派遣は契約であって、バイト禁止項目無いですからねえ。そこが強いです
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441優しい名無しさん:03/06/20 22:07 ID:sNoBaUu5
はじめまして。
クラ板住人の演奏家の卵で、ちょっと前にデパススレで、メンヘル板にデビューしました。
本番前になると精神状態が異常になります。
自分では全く覚えていないのですが、本番前は寝ながらいろいろ叫んでいるようです。
(自分では覚えていないのですが「やめて〜!もういや〜!」などらしいです。)
また、昼間は躁鬱が激しくなります。
睡眠が浅くなるようで、昼間つらかったのですが、演奏家としてはよくあることと放っていました。
しかし先日、ストレス性のアレルギーで鼻炎が酷くなり、耳鼻科でステロイドと就寝前にデパス、さらに昼間用にセルシンを処方してもらいました。
デパスを飲むと、よく眠れるので助かったのですが、セルシンは効いているのかいないのか、あまりわかりませんでした。
ちなみに本番は、ほとんど緊張せずにやれるで薬は飲んでいません。
(全く緊張しないことも、演奏する上では危険なので)

本番が終わったものの、さまざまな理由から精神的な落ち着きを取り戻せず、
デパスなど処方してほしいのですが、内科でも可能でしょうか。
とりあず、アルコールでしのいでいます。
弱いので、量は飲んでいません。
それとも一度、心療内科の門をくぐったほうがいいのでしょうか。
ちなみに家族にメンヘルがおり、私の家系は、心身症になりやすいようです。

今もアルコールが入っていて、文章が支離滅裂かもしれません。
申し訳ありませんが質問にお答えいただけますか?

442優しい名無しさん:03/06/20 22:20 ID:TPMbI4VV
428です。
ありがとうございました。
病院へ行った方がイイとは思うのですが・・・
外に出たくない・・・
だから行けないんです。
どうしたらイイんでしょうねぇ・・・
443HDI ◆4ubm5rIYeA :03/06/20 22:29 ID:ijp1hevk
>>441
アルコールで気を紛らわしているとのことですが、このままでは量が増えて
アル中になる危険性があります。
そうなる前に精神科・心療内科で診てもらうことをおすすめします。
444ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/06/20 23:54 ID:bW2AszJF
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>427さん  2nd OP・・・
"UU'UU"    \______________

浮世の疲れか?何か自分をいたぶって耐えている自分を楽しんで
いる事は無いかな?または自分を追い込んで、自分がどう行動するか
今の平凡なパターンを変える為の行動かもしれない。
しかし一時的にモラトリアム生活をする時期もあるわけで・・・・
深刻に自分が「その様な生活をさせられている」と感じるならば
精神科にいかれる方が良いと思う。
445 ◆Z7MWimBZcI :03/06/21 00:08 ID:C3ESdZx3
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>434さん  2nd OP・・・
"UU'UU"    \______________

母と父は共依存の関係ですな、保健所の無料カウンセリング
を受けられてアドバイスをもらうのも一つの手かと思います。
ちなみに養育放棄は立派な犯罪です。
事情によっては父の給料の差し押さえ(25パーセントまでだが)
またはあなたが施設で生活する(貴方の年齢がわからないが)
色々手はあると思います、貴方はACのサバイバーです。
生き延びましょう、そんな親の同じ轍を踏まないよい経験と思いましょう。
貴方が心を休めるために無理やり入院をするのも良いかもしれません。
今の環境下で冷静な判断を下せないならそれも一つの手です。
生きなさい、今はその様な状態であっても、春は必ず来ます、
自分を信じる事を忘れずに。。。
446 ◆Z7MWimBZcI :03/06/21 00:19 ID:C3ESdZx3
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>441 楽しむ事を忘れずに・・・
"UU'UU"    \______________

貴方は自分が楽しい事、好きなことを行っているわけで
原点を一時的に忘れられているのかもしれません。
一時的に音から離れた生活をして見られるのも良いかもしれません
「演奏しなくちゃ」と思わずに・・・・
音を聞くのを忘れて、後に聞く意欲が湧いてきたら
まず音を聞き始めたらどうでしょうか?
ちなみにバッハの無伴奏チェロ、パブロ・カザルス、ロストロボービッチ
YO-YO-MAがありますが、見事に感情移入が違うのを聞いて、
愕然とします。その様な面白い聞き方もあると思います。
楽しんで音と一体となれる事を祈ります。




447優しい名無しさん:03/06/21 00:45 ID:kdVQmKN3
職場にすごく「いい人」がいます。
その人はいろいろと相談に乗ってくれます。
その人自身、人間関係で凄く悩んだので、私を放っておけない、といってよくしてくれます。
すごく感謝してるんですが…どう対処していいのかわからないときがあります。
例えば、すぐに「あなたのこういう噂を聞いたよ!注意して!」と言います。
私にとって「噂」自体が不安材料で、どこまで広がっているのかわからないので、
噂そのものも不安なんですが、そういうことを一々いわれてしまうと余計に不安になります。
上手くいえないですが…噂が流れてることを知らない方が心は安定してるんです。
ただ、その「噂」も私が言っていないことを誰かが「こう言ってた」という噂なので、
彼女から「あなたが誰々さんのことを陰でこう言ってたという噂を聞いたよ」と言われると、
つい「私、そんなこと言ってない!」と反論してしまいます。
すると彼女は「私は忠告しただけだから。そんなこと言うなら、もう忠告しない」といいます。
そうすると、私はなんだか見捨てられたような気がして怖くなって、結局あとでメールで謝ってしまいます。
でも、本当は職場の人間関係がうまくいっておらず、ほとんど彼女だけが友人のような状態なので、
彼女に見捨てられたくないという気持ちがあってのことで、本当に反省していないんです。
彼女の忠告を素直に受け止められない私の心の狭さが悪いんでしょうが、
とにかく、自分の噂を誰かがしている、という事実が私を動揺させるので、
本当は自分の噂なんて聞きたくないんです。
でも、それを彼女に言い出せません。
どうすればいいでしょう?

ちなみに、現在、安定剤と抗鬱剤を飲んでいます(多分軽い鬱病)。
448 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/21 07:53 ID:r791jsTO
>>441
内科でも処方可能ですが、心療内科辺りを受診してみましょう
今は問題ないでしょうが、もし、その状態が長く続いたり、薬と長く付き合うなら、
その辺りの専門の方があなた自身が気付かないココロの動きなどを察してくれやすいです
演奏する人間で緊張がなくなるのは困りますが、普段から緊張していては身が持ちません
デパスやレキソタン辺りを処方してもらった方がいいでしょう
セルシンが効く事例なのかはちと疑問なので、医師に聞いてみるといいかもしれません
449優しい名無しさん:03/06/21 07:58 ID:1ZO1JFWC
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  お知らせ
"UU'UU"    \______________
しばらくお休みします。質問は避難所の
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055138319/
でお願いします。
450 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/21 08:00 ID:r791jsTO
>>442
どうしても行けないということなら往診もあるのですが、症状しだいですねえ
外に出ることが習慣付けられるとまた違うのですが、外に出ることに圧迫感を感じたりするなら、電話カウンセリングとかもありますので、そちらを利用してみるのも一つの手段です
ただ、カウンセリングはカウンセリングでしかなく、できるだけ受診してみることをお勧めすることには変わりありません
451 ◆69.hOVbG52 :03/06/21 08:08 ID:TPjd1b/z
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ < 休まねーぞ、ゴルァ !
"UU'UU"    \______________

452441:03/06/21 08:30 ID:0PYBxYZL
>>446
レスありがとうございます。
ギコ先生が言うところの「原点」についは、もう十年以上忘れています。
というか、忘れざるをなかったのです。
どんな音楽を聴いても「勉強」「肥やし」としか思えません。
離れようと思えば離れられるのかもしれませんが、また次の本番が控えていますし、
「上手くならなければいけない」という強迫観念から離れることはできそうにありません。
好きなことをやっているのかもしれませんが、楽しいとは思えません。
(本番は楽しいときもありますが。)
働くこと、家事、結婚生活すらも「演奏するため」にベクトルが向いています。
おかげで、本番前は薬、終了後は酒というのが定番になりつつあります。
(体が小さいので、量は少なくてすみます)
つらいです。

>>448
セルシンは耳鼻科で、「どれがいい?」と、サンプル表見せられながら、
自分で選んだのでよくわかりません(笑)
とりあえず眠くならないやつ、というのが自分の希望でしたので。
レキソタンが良かったのですが、サンプル表に入っていなかったんであきらめました。
(病院で作成されたサンプルだったようです。レキソタンは処方できなかったのかもしれません)

私の身が持たないというより、旦那のほうが被害を受けているようで、困っています。
なにぶん、覚えてないことなので・・・。
昔は、寝ゲロというのもあったそうです。
453 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/21 09:55 ID:r791jsTO
>>452
レキソの方がいいような気がするなあ
って、耳鼻科で処方されたの?
454441:03/06/21 10:11 ID:HAwMj0mc
>>453
耳鼻科です。
ストレス性のアレルギーだったので。
簡単に処方してくれるものですね・・・。
ステロイドのほうは、きついものは二週間程度で代えられるのに、デパスやセルシンは
「飲みたいの?なにがいい??」って(笑)
ちなみに、耳鼻科・皮膚科ではアレルギーからくるストレス(もしくはストレスからくるアレルギー)のために、
デパスを処方することはよくあるようですね。
心療内科を紹介されたこともあります。
「そんなの心身症じゃない」って、とりあわない先生もいますけど。
家族にメンヘラーがいて、10年以上前は「癖になったり、ためて大量に飲まれると困る」「女子の場合、将来に不安が」って、
かなり投薬に対して厳しかったので、ホウゼンとしてしまいました。

デパス・レキソ程度でも癖になりますか?
ちなみに現在は、本番終了したので、「やる気が起こらず→でもやることはたくさんある→ストレス→酒飲む」
で、ループしています。
セルシン飲むとちょっとシャキーンってなるのは気のせいですか?
455 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/21 11:45 ID:r791jsTO
>>454
まあ、違法じゃないし大して珍しくもないんだけど、投薬慎重派だとやらなかったりするもので・・・
デパス・レキソあたりだと、中毒性より依存になる方が心配なんでしょう
妊娠した場合の問題はあるでしょうけど、リスクのコントロールは医師と相談しながらになるでしょう
音楽やってる人なんかだと一日練習しないと三日遅れるとか言うけど、
どうにもならないときにやる方が、下手になった気がするのは私だけでしょうか?w
自分の音がイヤーになったりして
つか、地方によってはあるかもですけど医師の紹介で心療内科に行ったとして取り合わなかったら
医師の揉め事になるんで普通そういうのないんですけどね
セルシン飲んでシャキーンになるなら効果アリと考えていいと思うですよ
456優しい名無しさん:03/06/21 13:38 ID:U4Q5o9VP
初めまして。死にそうです。昔、結婚して地獄を見ました。
おそろしく外ヅラのいい男で、結婚してから本性むき出しになりました。
それは結婚してすぐ、いきなり「実は今まで嘘を付いていた」と泣き出したんです。
結婚前に仕事はとうに辞め(クビ?)、
パチンコに行っては負け、どんどん借金が膨らんで今120万借金があると。
私は、「借金は私が管理する。すぐにバイトして家に1万でもいいから入れること、
でもってパチンコはやめろ!」と怒りました。
それが彼は気に入らなかったんです。
「そんなのいいわよ〜、私がなんとかするから」と言って貰えると思いこんでいたようです。
その一件いらい暴れるようになりました。

殴りはしないんです。ひどい言葉を怒鳴りちらし、
私の大切にしている物を壊し、手当たり次第に物を壊したり、私が可愛がっている猫をけ飛ばし
私が「やめて」と泣き叫ぶのを見て、「ここに自分より悲惨な人間が居る」と
安心するような性格の男でした。
自分の仕事がうまく行かないのはすべてお前のせい
パチンコ辞められないのもおまえのせい、借金したのもお前のせい、
貧乏なのはお前の収入がショボイせい
と言っては、私が泣いて謝るまで、延々暴れ通しです。

結局離婚しました。しかしその男は天性の外ヅラの良さを生かして
私の金遣いが荒く、借金も自分が背負った、毎月働いても働いても
途方のない額を請求され、苦しかったと周囲に漏らしました。
(働いてもいないくせに!ヒモだったくせに!)
慰謝料は彼の両親から立て替えた借金分を頂きましたが、その話が
彼の両親を脅し、1000万近くの金をせびり取ったという話に膨れ上がりました。
そして、同情した人から彼にチャンスを与えられました。

457優しい名無しさん:03/06/21 13:41 ID:U4Q5o9VP
私はというと、結婚生活で精神を病みました。
でもそれでも頑張ってきました。すぐに薬も飲むのをやめ、
飲んでた薬の名もデパス以外覚えてません。
人が怖いという感情は消えず、もう長いこと人と付き合うのをさけて暮らしています。
それでもいいと思ってたんです。
そいつの本性を、必ず人は見抜くと思ったから。
私はそれを見てやろうと思ったんです。

でもそいつが、去年一発当てて成功を収めました。
年収も億行ってるかもしれません。
昨日それを知りました。ネットで。
許せないんです。殺してやりたいと思った気持ちを抑えて
自殺しようという気持ちも抑えて、がんばってきたんです。
でも、もう世界中が私を笑い物にしてるような気がします。
今考えてるのは、
殺してやりたい、ガソリン被って目の前で焼身自殺してたいというだけ。
なんで、こんなことがおこるの?

458454:03/06/21 21:37 ID:B157dyvn
>>455
あ、取り合わないのは逆パターンです。
心療内科がでなく、皮膚科・耳鼻科の先生がとりあってくれないんですね。
ストレスでアレルギーが酷くなるのは良くある話なのですが、
基本的にアレルゲンに反応し、症状が起こるという考え方なので、
「ストレスでアレルギー起こります」って言っても「そんなの心の病気ではありません」って。
その辺りの定義が良くわからないから、なんとも言えませんが。

自分の音イヤーの話ですが、正常な状態だったらそういう風に考えられるんですけど。
演奏しながら、アレルギー起きるぐらい切羽詰っていると、そういう風に考えられないんです。
そんなときこそ、楽譜読みして音楽について考えたらよいのでしょうが、
テクニックにばかり、頭が行ってしまうんですね。
そこまで必死なのに、確かに下手になっています。
楽しく演奏しているほうが、はるかに上手いです。
切羽詰っているときにできなかったことが、当たり前にできたりします。
だから、人前で演奏するのって難しいんですよね…。
なんか、違う話になってきたな。
でも薬漬け演奏家多いので、許してください。

459優しい名無しさん:03/06/21 22:35 ID:iUxvyh4e
>>457
さっさと忘れてしまいなさい。
そんなヤツの事にあなたの時間を使うのは勿体無い。
460優しい名無しさん:03/06/21 22:50 ID:kdVQmKN3
>>447放置されてる…
リアルでもネットでも扱いはかわらない…

やっぱダメなのかなあ。私。
461優しい名無しさん:03/06/21 22:59 ID:iUxvyh4e
>>447
>>460
いやいや、そりゃ相手に問題が有ると思うね俺は。
噂を本人が否定しているのにそんな事を言うとは…
いやならはっきり言ってしまった方がいいと思うんですが…
462優しい名無しさん:03/06/21 23:19 ID:AlCfZgRg
>>447
その相手、人の気持ちを弄ぶ「嫌な奴」にしか思えないんだけど。
少しでも心の距離を置いて、「あーまたなんか言ってるな」と
聞き流せるといいよね。
463 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/21 23:23 ID:r791jsTO
>>447
あー悪かったです。見落とし
>>461氏も言ってるけど、相手の問題です。なんつーか、そういう人、偽善者って言うんじゃないかな?
あなたの心が悪いんじゃなくて、その人は噂を止めずにどうしようもないあなたにそれを告げ口してますから、
間違ってもいい人ではないかと思われます。少なくともあなたには有害だし、多分、他の人にも同じようなことをしていると思われます
忠告って言うことをはけ違ってますのでなるべく相手にしないほうがいい人かと思われます
率直に、何言われてもいいから噂については何も言わないで欲しいというしかないでしょうね
心に負担をかける人は善意・悪意を問わず、近寄らないほうがいいです
出来るだけ、仕事以外に何か打ち込める趣味が出来るといいでしょう
会社でうわべだけの会話をしてても苦にならなくなるかもしれません

>>458
ああ、皮膚科・耳鼻科なら納得w
そっち方面の専門訓練受けてないから教科書の上での知識しかないので仕方ない部分もあります
ストレスでアレルギーがひどくなることは経験上、実際にある話です
生活環境を変えたら症状が軽減することもあります
楽しむ演奏が常にできるかと言われれば、そんなの出来るならみんなトッププレイヤーになってますね
だから、ある程度の演奏レベルまで行くとメンタルコントロールがどれだけ出来るかがトップになれるかどうかの鍵だったりします
なんて、分かってるかw
切羽詰ってしまった時には、それなりの練習方法を見つけるしかないですね
逆に言うと、切羽詰るまでにどれだけ練習できるか、音読みできるかなんでしょうね
余裕のあるときと同じやり方が出来ることはあまりありませんから
芸術系などでは心療内科通いは珍しくないので、まったりしてやってくださいな
心行くまで書いていっていいですよ
464 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/22 00:28 ID:8YJeBlGk
>>456
いつまでそんな奴のこと考えてますの?
もう忘れちゃいなさいな
そいつがどんな風になったって放置でいいじゃないですか
465優しい名無しさん:03/06/22 00:51 ID:QgdfMrDF
私、抑うつ状態で薬のんでるんだけど誰にも言ってません。
最近、彼氏が対人恐怖な所があるって打ち明けられて
どうしたらいいのか・・ 私だって辛いのに。
なんか重くなってきてこのまま共倒れになったら嫌なんですが
どうしたらいいでんしょう??
466優しい名無しさん:03/06/22 01:03 ID:Z5iPcY1Y
たった一人の友達の事で相談です。
その友達は明るくて私とは正反対の人です。
私は彼女が好きなのですが、一つ気になる事があって…
私と会っている時に彼女は他の友達の愚痴を言うんです。「嫌だと思ったけど本人には言えないじゃん」という風に。
もしかしたら私の事も他の誰かに話しているかもしれないって、考え出したら怖くなって…。
彼女にその事をメールで尋ねました。
軽くかわされて(当然ですよね)
しまいましたが。
聞きたいのは、皆さんがそんな事をメールで聞かれたらどう思うかってことです。
頭おかしいって思いますかね?
467 ◆69.hOVbG52 :03/06/22 06:19 ID:9Sbvwjxi
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>457 で、未練があるの・・・
"UU'UU"    \______________
貴方が旦那と別れたのは何故だったんだろうかな?
離婚は離婚してしまったら、もうそれでお互いの恨み辛みも
それでおしまい。後はそれぞれの人生を歩むだけの事、
成功しているならそれでいいんじゃない?
貴方は元旦那の性格を知ってるんでしょ、ならその会社が続くかどうか
解らない?。商売の世界ではね、一発当てるのは簡単なの、
一番大事なのは維持する事、京都の老舗って数十年ではそうは言われない
百年でも若造、それくらい存続させる事は難しい。
貴方は元旦那に出会ってある意味貴重な体験をしたと思います。
貴方が死んだって誰もショックなんか起こさない、
他人の事は放っておいて自分の事を考えるべきだと思う。
人の人生に貴方が巻き込まれることは無いよ
私はこう思う・・・「貴方という人と結婚したから成功した、今は幸せだけだろうけど
先は見えている。性格が直ればよいのだけど・・・」と
貴方との結婚生活と離婚が無かったら彼の今の状態はなかったかも・・・
そういうものではないかな。。
468 ◆69.hOVbG52 :03/06/22 06:43 ID:9Sbvwjxi
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>458さん 基礎だけ・・・
"UU'UU"    \______________
クラッシックは聞くことしか出来ないけど・・・・
若い時はとかくテクニックに走りすぎの面はある罠
でも老獪になってくると聞いていると切実に解ってくる
ジャズなんかでは特にね「私はこの様なフレーズでインプロゼーションを
やりたい・・でも指(肺)がついてこない・・・んんんこう表現しておくか・・」
なんて・・・ピアニストでも、チェリストでも、バイオリニストでも
聞いていたら同じ感じがする。音に渋みが入ってくるというのかな。
人前で演奏する(緊張)がたまらなく快感にならないですか?
それと演奏が終わった時の弛緩状態・・・
私は切羽詰ったらひたすら基礎ばかりやってました。(既に引退ですが)
それで何を聞いてたかというと鉄砲光三郎(浪曲)を聞いてました。
大阪では盆踊りの曲です。でも感動しましたよ、「これは日本のサルサだ」
と思いましたね、ひたすらギターのリフを聞いて・・・・
こんな話があります。ある有名な演奏家に、尊敬できるグループは誰だと?
答えはなんだったと思いますか?「NHK喉自慢のバックバンド」
唸りましたね。何でもこなせる小唄からロック、シャンソンまで・・・それも楽譜読みで・・
下手したら相手に合わせて転調までしてしまう、笑いながら。
こんな話で何か音楽に対するスタンスが変われば良いと思います。

469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470 ◆Z7MWimBZcI :03/06/22 06:47 ID:9Sbvwjxi
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>465さん お互いのスタンス・・・
"UU'UU"    \______________
距離感を掴んでください。メンへラー同士であれば話は簡単です。
自分の(そして彼の)状態を聞くか、感じるかして、つかず、離れず
お互いをフォローし合える様になれれば良いのでは・・・・
お互い話し合って、決めても良いと思います。
471 ◆Z7MWimBZcI :03/06/22 06:56 ID:9Sbvwjxi
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>466さん 自分について考える・・・
"UU'UU"    \______________
自分も同じ事をされているのかなと考えてしまいます。
余り気にしなくてもよいのでは?「人は人」「自分は自分」
どう思われても別に良いのではないかと。
自分という確固たる意志があれば、人の言う事は気にしなくて
良いと思います。貴方の個性であるし、貴方の友達もそれが
個性なのだと思います。間違っていたら直してゆけばよいと
軽く考えては・・・

未回答分なし 2nd OPよろ


472466:03/06/22 11:25 ID:FDtlnkGw
ありがとうございます。
自分は自分、他人は他人ですか。
そうですね。
「何であんな馬鹿な事聞いちゃったんだろう。ギクシャクしてしまう・・」
と昨夜は後悔し過ぎで眠れなかったけれど
その小心者っぷりも自分らしいと思えば(笑)

レスを貰ってずいぶん気が楽になりました。
考え過ぎるのは、難しいけどやめにします。
甘えるのもやめて
友達とも楽しくやっていきたいと思います。
先生どうもありがとう。
473優しい名無しさん:03/06/22 21:27 ID:GWD2/uj0
憂鬱だったり不安だったりすることと
フェニルアラニン化合物の摂取は関係あるのでしょうか?
474優しい名無しさん:03/06/22 23:12 ID:MeFUI/xh
>>473
関係があるとすればフェニルアラニンではなくトリプトファン。
1回の化学変化でセロトニンになるから。

そもそも特定のアミノ酸を大量に摂取しても、体内で使われなかった分は
基本的にブドウ糖になって燃やされるから、意味がない。

フェニルアラニンが好きならアスパルテーム飲んだら?
原材料名のところに「アスパルテーム・L−フエニルアラニン化合物」
ってちゃんと書いてあるよ(w
475優しい名無しさん:03/06/23 00:40 ID:YfKyEVil
こんにちは。
一ヵ月前くらいから軽い(?)吃音が出て不安を感じています。
最初はいわゆる「かんだ」のだと思っていました。
舌が回ってないな〜と。
でも会話中に何度か続いたりして、
相手にも「どもるなんて珍しい」と言われて初めて吃音に思い至りました。
そもそも吃音がどういうものかも知らないので、詳しく調べてみようと思うのですが・・
私の場合症状について知れば知るほどドツボにはまる性格なので、先にご意見を頂けたら嬉しいです。
参考になるかわかりませんが、現在20歳で不眠と過眠に悩んでいます。
476 ◆Z7MWimBZcI :03/06/23 06:26 ID:X3jO5pS7
>>472=>>466さん
そうですネ、余計な事は考えずに
楽しむ・・・一番い事だと思います。

477 ◆Z7MWimBZcI :03/06/23 06:32 ID:X3jO5pS7
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>473さん 正直解らん・・・
"UU'UU"    \______________
その帰順が本当に効き目があるのなら、
薬となっておる気がするのだが・・・・
L・ドーパの例にもあるように段々効かなくなる
ということもあると・・・・
ちなみにアスパルテームは発ガン性(例の統計なので?ものだが)
が有った様な気が・・・・・
478 ◆Z7MWimBZcI :03/06/23 06:41 ID:X3jO5pS7
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>475さん 処方は・・・
"UU'UU"    \______________
処方されているのなら構音障害という薬の副作用がある。
処方がないのであれば、慌てていると考えます。
自分の表現したいこと、が堰を切って出てくるのに
表現方法(言語化)が付いてこない・・・
この様な事もあります、まず一呼吸置いて
自分の言いたい事をまとめて、ゆっくりと話すように
心がけるようにして見てください。
ゆっくり喋ろうが早く喋ろうが時間はそんなに変わりません。
ちなみにゆっくりと話す事は相手に「落ち着いている」という
印象を与える効果もあります。
それで治らなければまた質問して下さい。
479優しい名無しさん:03/06/23 14:15 ID:HXrPFKuQ
マルチポストになります。ごめんなさい。
私は某会社の研修を受けに北海道から東京に来たんですが
研修が酷い上に態度が悪いという理由で辞めさせられてしまいました。
今は友達のマンションにに身を寄せているんですが
友達が仕事に行ってしまうと寂しくて寂しくて・・・
親と仲が悪いのと地元が不景気で仕事が無いというのもあって
戻ることもできないのでしばらく東京に留まることにしたんですが
地元の病院で32条を使っているので薬がこちらの病院でもらうことができず
本当に困っています・・・
今のこの不安定な状態を何とか薬で保っているので本当に不安なんです・・・
ちなみに貰っている薬はパキシルです。
どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします・・・
480 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/23 16:22 ID:90QlA4jC
遠隔地治療とかなかったっけか?
詳しくは覚えてないけど、そんなのあった気がするよ
32条申請していて転居の場合は申請が必要だったと思うんだけど、
長期に渡って戻る気がないのなら、やっておいて損はないと思うデス
481なまけもの:03/06/23 16:24 ID:7EJxE00x
>>316のレス、スルーされちゃった(涙

生きていること、会社に行くことがいまだに嫌で仕方がありません。
これは「うつ病」がそういう風に考えさせているのでしょうか?

目標や夢が無くても人は生きていけるのでしょうか?
他のスレッドでも書いたのですが、今の目標は55歳までに2000万貯めて
55歳で会社を辞めることなのです。
こんな消極的な目標でもいいのでしょうか?
また、こういう目標を立てたにもかかわらず仕事をがんばれない自分に
イライラします。
今日もほとんど仕事せず、ぼんやりしていました。

自分はこれからどう生きていけば良いのでしょうか?
アドバイス、お願いします。
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483458 :03/06/23 18:16 ID:yIr0E2yE
>>463>>468
本番は、まぁいいんです。
途中経過だし、お客さん入ると振り切れるんですよね。
上手くなれないのが、怖いんです。
そろそろ結果出さなくちゃいけないし、でも「あきらめたくない」のです。
趣味でも、やっていけます。
事実、そういう時期もありました。
とりあえず上を目指すと決めると、自分の周囲に集まる人間たちもプロばかりになってきます。
そういう知り合いが増え、一緒に舞台に乗り出すと、自分もあそこまで行きたいと、心から思うんです。

若いうちはテクニックに走るって、めちゃ理解できます。
音楽って、筋肉の動きなんですよね。
そういう意味でスポーツと共通の部分があるわけで、
若いうちにある程度まで身に付けないと。
テクニックが無ければ表現もできないし。

情けないけれど、こういう気持ちを晴らすのに、音楽から離れることはできないんです。
「気晴らし」に今さらっている曲とは関係ない曲のスコア読みを始めることで、気持ちを安定させて。
自分の苦しみが、上手くなることでしか解決できないと思っているから、
結局そっちに行っちゃうんですよね。
一日離れると三日、って昔はよく言いましたけど、別に信じてるわけではないですが、
ストイック(?)にしか、できないんです。
クラ板のクラオタさんたちみたいに、音楽好き?って聞かれたら、そうでもないんですけど(w
484 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/23 20:58 ID:90QlA4jC
>>316と言う名の>>481

それだけではうつのせいかどうかは分からないけど、目標はいいんじゃないの?
それと、計画は細かい目標を多くしてなおかつ、柔軟にしたほうがいいですよ

>>483
音楽大嫌いといいつつ、クラシックやってて、教授に流行の歌なんか聞くなっていわれても
カラオケでバンバン歌ってるのもいるけどね
つか、何かから離れられないのは固執ですかね?
それこそ、うつ状態のもとですよ
考えるの止め!から始めてみましょうよ
つか、指の股痛いってw
485473:03/06/23 21:01 ID:ArrRS+Gh
ギコ猫先生、ありがとうございました。
486HDI ◆4ubm5rIYeA :03/06/23 21:08 ID:KMrl/o5S
>>479-480
私も詳しくは分からないのですが、32条スレで相談してみてはどうでしょうか。

あと、解雇されたことについては、不当解雇の疑いもあります。
第二・第三のあなたを生まないために、気力のあるときを見計らって、
ぜひ職安や労基署に相談に行ってほしいです。
#労働債権の時効って何年だったっけ?

>>481
鬱のせいでそういう指向に陥っているという可能性が大です。
今は治すことを第一に考えて、体を休めましょう。

2000万円貯めて55歳で仕事を辞める、それが目標で全く問題ないと思いますよ。

漫画家の藤臣柊子氏が、鬱を患った時期に実に200万円を費やした、と著書で
書いていますが、200万円費やしたなら、鬱が完治してから2200万円稼げばいい
だけのことです。
487なまけもの:03/06/23 21:35 ID:O52p/RwG
>>484さん、>>486さん、ありがとうございます。

今は鬱を治すことを先決したいと思います。
お二方とも、目標はそれでいい、との事ですので、
この目標のままでしばらくがんばってみたいと思います。

今は激鬱でこれ以上書けません。ごめんなさい。

本当にありがとうございました。
ちょっとだけ心が軽くなった気がします。
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492483:03/06/23 22:36 ID:rfpivbdX
>>484
多分、好きなんでしょうね〜(w
う〜ん、◆XI5VKMJ1Ek さんは演奏する人なんですよね。
いい共演者と組み始めると、少しずつ高みが見えてくるんです。
もっと、見てみたくなるんですよね、いろんなものを。
変な表現ですが、それが一番近いかな。
上手い人の音楽と交わって、いいものが出来上がる。
そのいいものを、もっといいものにしていきたくなる、って言うのかな〜。
1000人の客の前で演奏して以来、見える風景が変わったような気がします。
高みを見るための、欲求がものすごく強くなってしまいました。

教授に流行の歌聞くな、なんていう方がいらっしゃるのですね…。
うちの学校、変わってたからなぁ〜、そんなことは言われなかったです。
ちなみに、レス読んでると、すごーくピアノ・ヴァイオリンとかの神経質そうな楽器やってそうな私ですが。
おおらかな声楽家なんです(w
493ひとつだけモナー:03/06/23 23:32 ID:si9M6pHS
(___).|    o
| 喪失. |    ゚  雲無心似出岫  
| :::: ∧◎∧   鳥倦飛而知帰   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)     
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055138319/
は今は回答が手一杯で避難所も糞もありません。
勝手に避難所にしないで下さい。
494優しい名無しさん:03/06/23 23:36 ID:rWMqcu+V
>>493
お前が回答するから回答者環境が閉鎖的になって他の回答者が離れるんだろ。
お前が出てくる前は他の人が回答してくれてたんだよ。
495479:03/06/24 00:26 ID:tTQ36ebj
>>486
レスありがとうございました。
私が行っていた研修というのは初心者でも技術を習得させるというやつで
研修を無事終了させたらその会社に就職できるという話でしたが
研修期間中は賃金は出なかったし
寮はビルの1フロアに二段ベッドが無造作に置かれ
共同トイレひとつという酷いものでした。

その後、研修生どうしで講師に密告があったり
付け届けは当たり前だったという話を聞くと
こういう就職話に飛び乗った私って世の中知らなかったんだなと
思うとともに辞められてよかったと心の底から思いました。
職安などにも相談しようと思いましたが
途中辞退した人が毎日かかって来る非通知の電話に
悩まされているという話しを聞くと
もう二度と関わりたくないというのが本音です。

薬の件に関しては32条スレで相談してみることにします。
ありがとうございました・・・
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/24 17:45 ID:hTsss/EE
>>492
いいですよねぇ。声楽とか
周りからは練習時間が短いとか言われるんでしょうが、ストイックな部分もあるんですよね
子供をさっさと産めとか言われたりとかもあったりねえ・・・
それはそれで大変だったりするんですよね



498 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/24 17:46 ID:hTsss/EE
お休みレスはもう分かっているだろうけど、回答している人とは何の関係もないです
まあ、放置の対象ですな
499鋏 ◆LIThiQ/UmM :03/06/24 21:55 ID:cNd//K5K
ギコ先生、ニダ先生、いつもお世話になっています。
今日は就職の事で相談なんですけど、
やりたい仕事の求人の募集があったので受けようと思います。
でも実は私、8年間風俗で働いてて、それを当然履歴書には書かないつもりです。
面接の時に、必ずそのブランクに関して、何をしていたのか聞かれると思います。
そこでなんて答えようか?と悩んでいるんですけど、どんな風に答えるのがいいと思いますか?

一応、私の中では、「鬱病が発病してしまった為、家事を手伝いながら療養していた。」
というのが嘘がなくていいかな?と思っています。
そのやりたい仕事というのは、ペットショップで、ペットの販売をするお仕事です。
8年間さかのぼりますが、風俗で働く前は、アパレルなどの販売経験がありますし、
私も犬を飼っていて、病中、苦しかった時に愛犬が精神的な支えになったこともあって、
人と動物を繋ぐ掛け橋のような手助けが私にもできたらいいな、と思って応募しようと思っています。
先生、こんな私でも大丈夫でしょうか?
また、病気のこととか言わない方がいいでしょうか?
現実的ご指摘をお願いします。m(__)m
500 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/24 22:44 ID:hTsss/EE
まあ、理解のある会社ばかりとは限りませんからねえ、言わない方がいいかもですね
家事手伝いしてましたっていても問題なければその方がいいんじゃないかな?
501 ◆Z7MWimBZcI :03/06/25 07:17 ID:RytrIkab
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ < >>499 鋏 ◆LIThiQ/UmMさん
"UU'UU"    \______________
お久し振りだワン、うんよく決心されました。良い結果を招く
と思います、無理をしない用にして下さい。
家事手伝い、海外旅行、(長期)おばあちゃんの介護
お水(ラウンジのチーフ=調理場)←結局皿洗いですわ
チーフだったらカウンターの客を少しあしらう程度なので
裏方さんで通ります。などなど色々脚色してください。
病気の事は余り言わない方がよいと思いますが
臨機応変に「不眠症でした」程度ならOKでは?

502優しい名無しさん:03/06/26 04:45 ID:5InGzfGv
初めまして。どなたか相談に乗ってください。
自分に自信が持てなくて、被害妄想があります。
それでもある程度男性にはちやほやされたり告白されたりするので、
自信を持ったり無くしたりというのが激しいです。
よく、「なんでそんなに自信がないのか」と周りに言われるのですが、
自分でもどうしてかわからないのです。トラウマとかもないです。
周りの人が言ってる事が悪口とかだと、自分かもって思ったり、
今日はコンビニで私に品物を渡した店員がその後手を洗っていて、
それで一日鬱になってました。
その店員は外から帰ってきたばっかりで、
すぐにレジに並んでいた私の会計を担当したので
終わった後に手を洗っただけの事かもしれませんが、
悪い方にばっかり考えてしまいます。
こういうのって普通はそんなに(少なくとも一日中は)気にしたりしないですよね?
やっぱり私は被害妄想なんでしょうか。
強迫症もあるのですが、それも関係してるのでしょうか。まとまらない文でごめんなさい。
503鋏 ◆SSRI/k1YR6 :03/06/26 06:25 ID:SNfYrxen
>>500 >>501

◆XI5VKMJ1Ekさん、◆Z7MWimBZcIギコ猫先生、レスありがとうございます。
私はなるべく、自分にも世間にも正直に、誠実にいたいと思ったので
病気のことも告白する覚悟で就職する決心をしました。
でも、やっぱり精神的な病気は就職戦線にとってハンデになるようですね…。
それが現実なのでしょうからアドバイス参考にして、現実を受け入れます。
今回は8年ぶりの面接なので、すごく緊張しているし、受からないかもしれませんが
少しづつ、自分の生き方を自分で決めて行けるように努力します。
履歴書に同封する為、職務経歴書と自己紹介状も徹夜で書き上げました。
あとは落ち着いて面接の受け答えが出来ればいいのですが…、ちょっと不安です。
先生のご指摘通り、8年間のことは「家事手伝い」と「祖母の介護」、
それでも長すぎると言われたら「結婚を破棄してしまいましたので、それで…」と
少しプライベートな回答をしようかと思います。
先生、いかがでしょうか??

何はともあれ、今日これから会社へ訪問します。
どうか、良い結果が出るように応援して下さい!お願いします。

長文スマソ。
504鋏 ◆LIThiQ/UmM :03/06/26 06:32 ID:SNfYrxen
>503
トリップ間違いますた〜!(≧◇≦)
同一人物ですので… よろしゅう(汗
505鋏 ◆LIThiQ/UmM :03/06/26 06:58 ID:SNfYrxen
>>502
ギコ先生じゃないんですけど、私も似たような症状でとても苦しい思いをしました。
酷いときは、普通に考えたら良かれと思って言ってくれた言葉とスグわかることでも
「裏があるんじゃないか?」といつまでもしつこく疑ったり、
他人からの視線にいちいち深く傷付いたりして、自分以外のもの全てが敵のように思えて
すごく苦しかったです。この状態を一言で表すなら「被害妄想」なのでしょうけれど
被害妄想も、何もないところから突然そうなるものでもないようです、
つまりその症状が出るまでに(個人差があると思いますが)心の中の複雑な要因が
重なり合って出てくるものだと思います。
ちなみに私が患っている症状は、うつ病とパニック障害と全般性不安障害と呼ばれているものでした。
私の場合はこれらの相互作用による被害妄想だったようです。

もし今の苦しい症状が長引くようでしたら、怖がらずに専門のお医者さんに相談された方が
いいと思います。
私も初めは病院がとても怖かったですし、お薬を飲むのもすごくためらいました。
でも今は前よりもずっとずっと楽になったので、病院に行って本当に良かったと思っています。
どうか、くれぐれもお身体御自愛下さい…。

余計なレスだったらすいません。
ギコ先生、よろしくお願いします。
506 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/26 18:38 ID:M1Nt04UI
>>502
性格的な問題かとおもわれ
最近急にそういった症状になったとすれば、疲労や環境変化など、
精神・身体的なストレスが原因かと思います
投薬などの治療が必要かどうか、微妙なラインかも知れませんが、
精神的に切羽詰ったら病院に行ってみるのもいいかもしれません
507 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/26 19:02 ID:M1Nt04UI
>>503
ものすごく遅くなったけど、結果どうなったかなぁ・・・
あなたの人間性を評価してくれるといいですね
508優しい名無しさん:03/06/26 21:07 ID:Ap0vEEsP
.
509優しい名無しさん:03/06/27 12:51 ID:nqpXGTlU
ここって書き込みしちゃダメなの??
510優しい名無しさん:03/06/27 13:49 ID:BBfVAs4P
===============================
これより下には書き込まないで下さい。(書き込むのは全て荒らしです。)
511優しい名無しさん:03/06/27 14:07 ID:ec5/BTD3
荒らしが荒らしと決め付けるのも
お笑いじゃて・・フォッフォッフォッ
勿論機能しておる罠
 
 営 業 中 じゃ
512 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/27 21:50 ID:H7Ki2j8V
質問したい人は質問すればいいんでないか?
それぞれのスレは雰囲気とかもあるから、好きなところに書き込むといいと思われ
513優しい名無しさん:03/06/27 23:37 ID:xMfLjexq
あのぉ、相談してもいいですか?><

何年か前から同じ症状に悩んでいます。
何かの拍子(ストレスがたまった時)に突然スイッチが入ったように、
叫んだり暴れたり、彼氏を殴ったり激しく批判したりしてしまいます。
その時意識はうっすらあるんですが、激しい衝動を抑える事が出来ませんし
「なんかあたし変なこと言ってるな〜」って程度にしか頭が働きません。
そのうち30分くらいすると、疲れて頭の中が真っ白になって
寝てしまいます。んですぐに目覚めます。

何もかも終わった後には激しい自己嫌悪だけが残ります。
「またやっちゃった。彼氏も機嫌悪くなってるし、最悪・・・・」
これでまたストレスがたまり、数日後には同じ症状が出ます。

大体彼氏といる時にしかスイッチは入らないのですが、
ひとりでいる時にもなることがあります。ちょっと違う風に。
頭がトリップしたみたいになって、部屋にこもってひたすらリスカしてしまいます。
切る事がきもちよくて。血が気持ちよくて、止まらなくなります。
頭を壁にガンガン打ち付けて気持ちよくなってることもあるみたいです。

あと、頭の中に誰かがいる・・・と感じる事が昔からずっとありました。
今でもずっと見てる。あたしがする事をずっと監視しているように感じます。
「お前のことは全部見てる。何もかも知ってるぞ」と話しかけてきます。

自分では何がなんだかわからないのですが、
知り合いには「夢遊病じゃない」と言われました。
どうすればいいのかわかりません・・・・゚・(つД`)・゚・
514鋏 ◆LIThiQ/UmM :03/06/28 00:43 ID:QErK5z+g
>>507
ありがとです!
昨日は履歴書だけ置いてきて、後日連絡すると言われたんですけど、
その日に先方から連絡が来て、土曜日(明日)面接をするからもう一度来てくれって言われました。
なので、今から超ドキドキです!! (*_*;)
受かるように祈って下さい、おながいします。m(__)m
515優しい名無しさん:03/06/28 04:26 ID:msZ5gsI7
長年貧乏を患ったせいか、人にあれこれ詮索されたりするのが、苦痛でなりません。
電話も恐いし、付き合いで呼ばれたりするのも辛いです。
結婚してから、お金で大変苦労したので、人格が変わったと自分でも思います。
主人は人生金だけじゃない、と、お決まりの事を言いますが、生活不安が常に頭にあって、
なんだか何も考えられません。
仕事のために離婚とまではいかなくても、別居するのってひどいと思いますか?
仕事をして、自信を取り戻したい・・・
516キンパルのギコ:03/06/28 08:51 ID:VCYed3Xr
 |  J_†_|
 |  (,,゚Д゚)
 | ハ ̄ ̄`つ  >>514さん
 | し ╋|
 |  |___|
/ ̄ ̄∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

神よ、彼女は悩み、そして悔い改めました。
今彼女は新しい道を歩もうとしています。
自分に打ち勝った彼女に自信を、そして安息を
与えたもうことを祈ります
とこしえに彼女をを祝福されん事を、アーメン

リラックスして少々強気でもよいとおもいます。
頑張ってください、応援しています。。
517 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/28 11:40 ID:qqWHd6Lf
>>513
えーと、ストレスがかかると何かしらの発散を行うことは問題ないのですが、その発散の仕方が問題ですね
あなたの場合、蓄積型のストレスではなく、突発型のストレスなんでしょうかね
もしくは堰を切ったようにあふれ出てしまうか
生活や人間関係に支障をきたすような精神状態の変化を起こすなら、まずは心療内科かと思います
医師からいわれるかもですが、不規則な食生活、栄養の偏った食事なんかも原因の一つといわれています
後はアロマセラピーとかカラーヒーリングとか、あなたに合ったヒーリングなどを取り入れるといいかもしれません
一人で瞑想とかも効果があるかもです
518 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/28 11:45 ID:qqWHd6Lf
>>514
これを見るころにはもう面接してきた後かな?
ちょっと前までの面接では、人物が仕事にあっていると思えば採用する場合が多かったけど、
この頃倍率が高いから、能力があっても採用されないこともあるんですよね
強いて言うなら採用する人の「人を見る目」とかも問題なんですよね
その辺りは縁があるかどうか、というべきかもしれません
あなたにあった職場に採用されればいいですね
519 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/28 11:50 ID:qqWHd6Lf
>>515
別に変なことではないですよ
ただ、別居となると費用もかさみますから、やるなら家庭内別居?とか
まあ、別居にこだわらなくても、家事やってもらうとかしてもいいんじゃないですかね
その際、1ヶ月は完全に家事をしてもらうとか、期限を切って約束しておいた方がいいです
分担も方法としてありますが、家事の分担って、結構パートナーに気を使ったりするので
個人的には完全当番制か、最初の数ヶ月という区切りを入れることがいいと思います
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521優しい名無しさん:03/06/28 16:25 ID:momjEgkz
>>517
答えてくれてありがとうございました!
まずは食生活や生活の乱れを治してみようと思いますヽ(´ー`)ノ
522モヤー:03/06/28 17:50 ID:qD6DkC/O
何をしても、楽しいと感じる事がありません。
何か自分にとって楽しいと思えることを探しても
どれも楽しいと感じる事が出来ません。
ずっと家の中で一人で旦那の帰りと待って、
ゴミを捨て食事を作って旦那のいいつけをクリアしてといった、
全く人に会うこともなく毎日が過ぎてゆきます。
旦那だけ外で自分の好きなゲームをしに休みも平日も
バンバン出かけてゆき、飲んでおいしいもの食べて
楽しそうに帰宅して、たまにウチでもゲームして眠ってしまいます。
私は外に出たくても出れない。
出れる体ではないので、今出れないのですが。
お金を貸しても、すぐには借してくれなくて、
ふた事目には、金ない(遊に使うから)金がないと言い、
ほとんどを私に出させて、あたりまえのような顔してます。
ドライブゲーム頭文字Dの全国のランキングと言う物に凝っていて、
給料のほとんどを、それに費やしてます。
旦那の友達は、全てゲーマー家に帰っても電話してても、
話題は常にゲームの話題 だけ。
私は 半ノイローゼになってしまいました。
突然、人を殴りたくなってしまったり。
さけびたくなったり、そのへんの物を壊してしまいたくなったり。
そんな衝動的な行動を必死に押さえる毎日です。
ストレスで45キロだった体重も、63キロに増え。
自殺したいと思うようにもなりました。
523優しい名無しさん:03/06/28 18:40 ID:zwJ5kkzK
>>525
一度その事を旦那さんにお話した方が良いでしょうね。
524優しい名無しさん:03/06/28 20:40 ID:Qwag9qEB
>>519
ありがd。
525モヤー:03/06/28 20:46 ID:qD6DkC/O
523さん聞いてくれてありがとう。
もう、何度も何度も旦那には話してお願いしてきました。
でも一時的に回復するだけで、2日後には同じ事をしてます。
自分から誘うのはモチロン。
同じような人種(ゲーマ)からは、毎日のように日替わりで
電話が入り、そのたびに出かける予定が決まり、
(付き合いの全てがゲームのみ)自分との約束があっても、
その事が原因で、いつもさっさと切り上げられて、
せかされて何でもさせられて。
例えばゆっくり外で食事も一緒にできないと言った状況が
何度も何度も続いてます。
最初は我慢して耐えてきたのですが、
彼が楽しいのならそでいいと・・・。
でも、食事してる時もゲーム頭文字Dの会話ばかりだし、
その間すら携帯でゲームの攻略のマニアックな会話を
同人としてる訳です。自分との会話はなく、ご飯が美味しい訳ありません。
これは自宅でも同じなのです。
仕事もゲームの遊びすぎで疲れて、仮病するようになったり。
そんな事をしてまで、何の収入にもならない頭文字Dのドライブゲームの
個人大会を主催したり、家と外での顔が違いすぎます。
妊娠してる私にすら、お金がなくなりゲームが出来なくなると
つまらん!イライラする!!といった理由だけで、
足で蹴ったり、お腹までを私が寝てる時に蹴られた事あります。
526モヤー:03/06/28 20:48 ID:qD6DkC/O
何か、こうして欲しいとこちらが要求すると、
出来ない!!お前にゲームを制限される覚えはない。
といったことを言われて終わるので、話合いにもならないのです。
子供もこれから成長してゆく中で、週末は常に深夜明け方まで
いたる場所にあるゲームセンターを渡りあるき。
友達と楽しそうにゲームをしてタバコ臭く酒臭い体で帰宅します。
ゲーセンから帰宅の彼は、いつもご機嫌なのです。
それから、酔いが覚めると、またまるで危険な薬でもきれた人のように、
不機嫌な顔つきになり、黙って何も話さなうなったり、
耐えず携帯をいじりまくり、一日に何度も何度も自分が立ち上げてる
ゲームのホームページを閲覧していて、必ず毎月3万7円以上の
携帯代を支払っているのも事実なのです。
ゲームのプレー時間が尋常ではなくて、
例えば、朝10時から翌朝の2時まで、ひたすらゲーセンで
ドライブゲームのタイムタイムアタックを
ご飯も取らずにやり続けてたりするのです。
この人は、おかしいのでしょうか?
それとも、私がおかしいのでしょうか?
527モヤー:03/06/28 20:52 ID:qD6DkC/O
普通に接してる外面だけを知ってる、彼の周りはきが付かないでしょうけど、
お金は返してくれないし、自分の都合のいいような嘘はつきまくるし、
そんなこんなで、私はついに 精神的に追い詰められてしまい、
出れないというのもありますが、何をしても楽しいと思えなくなり、
たぶん、心配ごとが山のように襲ってくる恐怖からかもしれません。
誰にも相談できないし、また幸せそうな友達にこんなことを愚痴って
気分悪くさせてくないと言う思いもあって、 結局 自分で自分にどうしようどうしたらいいのと
自問自答を繰り返して、半ノイローゼになってしまいました。
528モヤー:03/06/28 20:52 ID:qD6DkC/O
前は、映画見たりするだけでも楽しい気分になれたのに、 今では、何のために生きてうるのかすら分からない・・。
自分がどんどん醜く思えてきてならなくなったり。
まるで冷酷な生き地獄を経験してるかのような毎日なのです。
何か解決はないかと、まだ私の気力があった時期に
彼の過去を知ると・・・、どうも私の前に付き合ってた彼女に
尻にひかれてたような付き合いだった事から
どこかそれが、女全体への復讐心を生んだ原因だったのかもしれません。
前の彼女と付き合ってころは、常に彼女の顔色をうかがって、
彼女中心で彼女に気をつかって、いろいろな高級品を買い与えたり、
食事をリザーブしたり、かなり自分を捨てて尽くしてきたようです。
所が、ある時から彼が彼女への執着が薄れ、
今してるゲームにその関心は向けられて、
結果自分に尽くさない男が嫌いな当時の彼女は、
彼の元を去ったらしいのですが。
それを随分前に、直ぐ人は裏切る裏切ると言った表現で 話てたのを思いだしました。
こんな過去もあって、私はそれを受け止めようと、
頑張ってたのですが、彼のわがままは増すばかりです。
こう言う事態から、やがて私が彼を駄目にしたのか?など
時に自分をせめるようにもなったり、
自分だけがこんな思いをしてるのが、くやしいと思ったり。
さまざまな感情が頭の中で、ごちゃごちゃになり、
どうしてよいのか、分からなくなってしまいました。
すみません、文章もきっと まとまりなく読み辛いと思います。
沢山、かきまくってごめんなさい。
529優しい名無しさん:03/06/28 22:41 ID:/b0KXN4g
>>528
旦那はそのゲームにのめりこみ過ぎて、依存…は言い過ぎかな?
いわゆる「はまって」しまっているのだと思います。
以前僕もよくゲームをやりましたが、飽きるのを待つしかないのかも…
ご自身には、何か趣味はお有りですか?

つか蹴るのはやりすぎだぞ旦那。しかも妊娠されてる?

>>529
旦那がおかしいと思います。
>お前にゲームを制限される覚えはない。
と言うのなら、ゲームをやることによってあなたを制限することは出来ないはずですから。

>>530
お金は貸さないというか、渡さないのが良いでしょうね。
嘘ははっきり指摘した方が良いと思います。
自分で全部背負い込んでしまってはあなたまでおかしくなってしまいます。

>>531
過去はともかく、旦那はかなりあなたに甘えてしまっていると思います。
1度離れた方が良いのかも…実家にでも身を寄せる事は出来ませんか?
妊娠されているのなら、更には暴力まで有るのなら…
ここで書かれた事を読んだだけではありますが、あなたは既に頑張りすぎているように思います。
状況を改善するには、「ここまでは許す、ここからは駄目」と線引きをして、
少しずつでも旦那に守らせるようにするしか無いでしょう。



………ワカレチマエソンナダンナ(ボソ
530優しい名無しさん:03/06/29 21:32 ID:3nYAybG7
>モヤーさん
真剣に読ませて頂きました。

すっごく無責任な事を言うと
「別れちゃえ」です。
いや、迎えてくれる実家があるのなら体の事も心配ですし一時的な里帰りも良いのでは?
なんか…私事なんですけど…
あなたのダンナが私の父親に似ていて…。
父親は車狂いで、でかい借金作ってくれやがりました。あげくの果て蒸発です。

モヤーさんが限界になる前に、ダンナがヤバイ事に首突っ込む前に
暴力を振るわれないように他人(双方の親とか)を交えて話し合った方が良いと思います。

どうか、ご自身と赤ちゃんを一番に考えて下さい。
531鋏 ◆LIThiQ/UmM :03/06/30 00:29 ID:BpWJnYGj
>>516キンバルのギコさん >>518◆XI5VKMJ1Ekさん
応援ありがとうございました。m(__)m
お蔭さまであまり緊張もしなかったし、
私の言いたい事は面接官の人に伝わったと思います!
一週間以内に合否の結果を連絡すると言われたんで、しばらく結果待ちなんですけど…
なんか、ちょっと落ち着かないです。(^ ^;)ゞ
でも、やれることはやったので、後は祈るばかりです。
合格するよう、一緒に祈って下さい。よろしくおながいします。
532 ◆XI5VKMJ1Ek :03/06/30 00:58 ID:3YzEM/Db
もう面接したんだから、後はお祈りしかないですな
で、求職なんて一発必中だなんておもわずに、他の口も探しておいてね〜
533優しい名無しさん:03/06/30 01:18 ID:Il83zGzW
ええと、初めて相談します。20才の女です。
17の時に鬱病にかかって通院してました。以来ずっと通院中です。
最近は朝にデパケン200mg×1、夕方にデパケン200mg×1とセパゾン1mg×1を飲んでます。

で。最近といわず結構前から健忘(?)がひどいんです…。
何かをしてる最中に違う事をし始めると、最初にしてた事を忘れたり。
断片的に記憶が抜け落ちるっていうか。例えば、洗面台にメガネを置いて、
自分の部屋に物を取りに行くと、洗面台に用があったこともメガネを洗面台に置いたことも忘れて「あれ、なんでメガネないの!?」ってなったり。
そういうことが1日に何度も起きます。
通ってる病院の先生に相談すると「薬の副作用」って言われるんですが、本当にそうなんでしょうか…?
病院の待ち時間がすごく長くて、うだらーっと待ってるうちに
なんかどうでもよくなってきて先生に言いたい事を忘れちゃったり…。
一応、先生によるとセパゾンは削ってもいいらしいんですけど、なんか最近
また微妙に薄暗くなってきて無意味に泣いたりするし、セパゾンを飲まなくなるのが不安で…。
どうしたらいいんでしょうか?なんかもう自分、〇ケ老人ぽくて本当に嫌です…。
534533:03/06/30 01:22 ID:Il83zGzW
あと、健忘とはちょっと違うと思うんですけど、
興味があることはすぐ覚えられてしかも忘れないのに
興味がないことは全然覚えられないです。覚えるのが大変で、しかもすぐ忘れるし。
誰かに話しかけられてもぼーっとして聞いてない事や、
ちょっと前に話した内容を忘れてることもしょっちゅうです。

もう何がなんだか…。
535 ◆SYLPHwxDJs :03/06/30 15:02 ID:NgfmO2Mo
>533
薬による副作用ももちろんありますが。
鬱による記憶力の低下というものもあります。
治ってきたらだんだん回復するでしょう、たぶん

漏れもそんなもんだ(w >物忘れやら直前の会話を忘れるetc.
536KYO:03/06/30 20:20 ID:rbwW0Erp
>>533
デパケン、セパゾンのどちらも、副作用で集中力の低下が起こる可能性があります。
ただ、薬のせいかどうかは断定できないので、可能ならばそれぞれの薬を
1日抜いてみて、集中力の低下が起こらなくなるかどうか試してみてはどうでしょうか。
原因の薬が分かれば、それを止めるかどうか考えることができますし、
薬が原因ではないかもしれません。
537優しい名無しさん:03/06/30 21:51 ID:YLsb1nYA
ギコ先生たちモナ薬先生たち 相談者たちに幸いあれ アーメン
_________________ _________
                        ∨ ___
                           |_†_レ
                         (゚Д゚,,)
 \愛メン/                " ⊂" ̄ ̄ハ⊃
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄【UD】 ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ | ∝∝∝∝.|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
538( ゚Д゚)マズー:03/07/01 02:30 ID:sS1l7RZT
人が嫌いです。
どうしたらいいんでしょうか?
ギコ先生
539内戦中のメンヘル住人:03/07/01 06:16 ID:zwCpapqM
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <   >>538: ( ゚Д゚)マズー さん
"UU'UU"    \______________

たまたま、あなたが好きなタイプに当たらなかった・・
では?人が信じられなくて=嫌い
ではカウンセリングを薦めます。
早々顔も性格もばっちりという具合には
中々行かないものですよん。多少の妥協は
必要かと・・・
それと過去のせいかも知れないけど・・・
人を信じる事、頑張ってください、裏切られる事は
当然有ります。でもそのような人ばかりではないと
思います。自分が相手を信じてあげないと
相手も貴方を信じにくい・・・そう言うことも有るのでは・・・
540優しい名無しさん:03/07/01 12:46 ID:RUJL6GRf
このスレ、厨房板で話題にされてるよ。
質問者も回答者も笑い物になってまっせ。
541優しい名無しさん:03/07/01 12:59 ID:ViSW6Pyx
>>540
オマエガナー(笑
気がつかねーのか?
542優しい名無しさん:03/07/01 18:11 ID:1WwzV7Ck
あのー、相談があるのですが、統失の人が集まるスレで、一人の方がアラシの標的にされて、出てこなくなってしまいました。
コテハンの方で、とてもいい方です。どうしたら、いいでしょう?
543 ◆XI5VKMJ1Ek :03/07/01 18:47 ID:hzHfxwul
荒らしが収まってその人出てくるまで待つしかないです
後はしたらば避難とか、メッセやり取りとかですかね
544モヤー:03/07/01 19:03 ID:rQhr/QIh
私も旦那も今は、都内に在住してますが二人共実家は別になります。
二人共仕事で上京してきたと言う身です。
旦那の方が数年前から、でも私は日も浅くて・・。
なので周りに親身になって相談できるような友達も知り合いも居ないに等しい身です。
ゆういつの友達が、昔私がちょっとしたタレント活動してた頃に現場で仲良くなった
子達がいたのですが、(彼女達も今では、主婦してます。)その子達ぐらいです。
ただ皆、それぞれに家庭を持ってるし、皆幸せそうなので、
そんな彼女達とたまに接しても、自分の今を相談する気にはなりませんでした。
でも、だからと言ってまさか仕事関係者に相談する訳にいきませんし。
結局私は一人で悩みながらも、頑張ろうと思っ努力してました。
545モヤー:03/07/01 19:04 ID:rQhr/QIh
都内に来て間もない私は、知り合いも友達も居ないので、
気晴らしに仕事の合間に、ゲーセンで少しゲームしたりしてました。
旦那との出会いは、そのドライブゲーム 頭文字Dを通して仲良くなってゆきました。
旦那は、この世界に限っては有名な人で知り合いも沢山いました。
私はゲーマではなかったので、あまりピンとこなかったのですが。
旦那を知るうちに分かりました。ゲームに限定されてしまいますが、
誰も知り合いがいなく、どこか寂しい日々だった私ですが、
旦那を通して知り合いになれた人もいました。私は旦那に感謝しました。
なので皆で食事に行っても、二人で飲みに行っても、旦那が一切お金を出さなくても
何も言わずに黙って払ってました。そのうち旦那は、一人暮らしの私の家へ居座るようになりました。
いつの間にか、同棲生活が始まりました。私は旦那を愛してました。
感謝してる部分もあって、風邪をひけば、自分が看病で感染しても旦那の面倒を一生懸命にみました。
旦那に少しでも栄養のあるものを食べてもらおうと、私なりに考えたりもしました。
でも今思えは、私の当時住んでいたマンションから、旦那の仕事先が近いと言う理由で
単に私は旦那に利用されてただけなのかもしれません・・・。
546モヤー:03/07/01 19:06 ID:rQhr/QIh
やがて、旦那と私の間に子供が出来ました。
旦那は私と付き合う前の彼女との間にも子供が出来た事があって。
当時の彼女の場合は、中絶させたと聞きました。
そのこともあってか、私の時は進んでではないものの産んでもよいと言う事になりました。
そして旦那の両親に、まず報告する事になりました。
当然のように旦那の親は、半狂乱に電話ごしで怒鳴ってました。
それから数日後、旦那の母親が上京してきました。私も会いました。
面と向かって沢山のイヤミを言われました。弟が就職きまっていい気分でいたのに、
貴方のこの件があり、気分が悪くなった・・・など。
この時すでに私は、妊娠2ヶ月以上経過していて、家系の体質もあって
ツワリがひどくて、その上精神的不安も重なり、とても情緒不安定になりました。
それから数週間後、私の両親も含めて皆で会うことになりました。
結婚の事、これからの事について沢山語られました。
547モヤー:03/07/01 19:08 ID:rQhr/QIh
話してるうちに、家系の色々が見えてきました。私も旦那も長男長女であること・・・。
ただでさえ、いい気のしない両親たちは、両家とも譲らない姿勢をとり、
話は全くまとまりませんでした。やがて旦那の親には、悪魔だのある事ないことを
言われるようになったりしました。旦那の両親です、悪くいいたくなかったのですが、
第一印象から、お金の話や家の自慢話などをさんざんされました。
何が言いたかったのかと言うと、お前等に出す金はないでした。
色々な修羅場があってから、結局涙で責める自分の親に理解されないまま、
私旦那の所へ嫁にゆく事になりました。でも、変わらず旦那の親は私の両親を悪くいい、
事あるごとに非難しつづけてます。旦那の生活態度がどうあれ自分の息子は正しいのでしょう。
私の母は、がっかりしながらも私が妊娠で働けない身を心配して、
養育費やら生活費など含めて、大金を父に内緒で渡してくれました。
状況がこんなで、結婚式も私の昔から憧れだったウェディングも何も無し
になってしまった事への慰めもあったのかもしれませんが。
548モヤー:03/07/01 19:10 ID:rQhr/QIh
この事を知っていても、旦那の傲慢な要求は続きました。
両親のお金をも、あてにるすようになりました。ゲームして欲しくないなら、
何か楽しくなる物を買ってくれよ!!車買ってくれ。とか
それでなくても、会社に着てゆく服が無い言えば私は買ってあげたり、
ビールを毎日飲みたい高いビールでないと飲めない寿司が食べたい、
要求された出来ることは全力でしてきたつもりです。
でも、かえってそれが旦那を駄目にしたのでしょうか・・・。
今月が出産になるのですが・・・こんな状態で不安で仕方ありません。
549モヤー:03/07/01 19:15 ID:rQhr/QIh
昨日は、家庭用の頭文字Dのランキングが、全国一位から外れその事が原因で
イライラし出して、人に電話をかけまくり、扇風機を蹴飛ばし、
私の顔を見て文句を言い出し、縫いぐるみを投げつけて、まるで八つ当たりのような
状態でキレて夜中の2時に外へ飛び出してゆきました。
まるで、何もかもが私のせいだと言わんばかりに・・・。
悲しくて延々と何時間も泣きつづけてた事もありました。でも、昨日はその涙も枯れて
困ってるのに不安なのに、悲しくて絶望的なのに涙も出ないくらいショックで。
気づけば、ずっとずっと ぼーーーーとしていました。
しばらくして旦那は帰宅しましたが、お互い顔をあわせることもなく・・・・。
何が気に入らないか、思いあたるとしたら、私が出産することによって、
自分がゲームが出来なくなると言う思いからだけでしょう・・・、
するなとは言いたくないのですが、ある程度の制限や限度は理解してもらいたい、
そう思うのは、いけないのでしょうか?私が嫁に出た事で、父は私を責めてるということと、
祖母が今末期癌におかされていて、面倒を見るのに忙しい状況で、
とても私が実家に戻り、ゆっくり休養できる状態ではないようなので、
現状を耐えるしかないのかもしれません。これも定めと受け止めるしかないのでしょうか?
誰にも話せないので、ここで沢山聞いてもらって少し落ち着いてます。
話を聞いてくださった方、ありがとうございます。



550優しい名無しさん:03/07/01 19:16 ID:QFp/iwwh
このスレにはじめて書き込みします。

友達と距離を置きたいときって、
どう伝えたらいいのか、ずっと悩んでいます。

鬱になる前から苦手な友達なんですが、
本人は“私の一番の友達”だと思っているようです。
私が悩んでいるときには、からかうようなことや
傷つくようなことを平気で言ってきます。

本人に悪気はないだろうし、あっけらかんとした性格の人です。
でも深刻な悩みを打ち明けるようなことは、この人にはしていません。
すきこのんで傷つきたくありません。

私の状態が普通でないことを心配してくれるのは嬉しいのですが…。
私にとっては「また嫌なことを言われるのではないか?」と
メールや電話が来るたびにびくびくしているような状態でして…。
できたら向こうが傷つかないような言い回しがないかと考えています。

自分が我がままだとは十分承知なのですが…。
どうぞご回答頂ければと思います。よろしくお願いします。
551優しい名無しさん:03/07/01 19:31 ID:lbkVyz4s
キツイ事言うけどゴメンね。
モヤーさん、あなた男を見る目無いね。

そういう家族だと判った時点で関係を絶つべきでした。
そういう親に育てられてるなら、彼は芯まで自分本位でしょう。

このまま時間を過ごしても、彼は変わらないと思います。
     別 れ る べ き で す

子供の事がありますから、出産・認知までは仕方ないと割り切って、
(そんな男なら、どうせ育児に協力しないでしょうから)
生活態度が改善されないことを理由に家庭裁判所へ行って、
離婚調停に持ち込むのが一番の得策ではないかと思います。

↓こちらでも相談してみては?
◆◆人生相談板よろず相談スレッド35◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1055900478/l50
552優しい名無しさん:03/07/01 19:49 ID:1WwzV7Ck
>>543
レスありがとうございます。
553 ◆Z7MWimBZcI :03/07/02 07:56 ID:labXIRjR
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <  >>550さん  はっきり・・・・
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

自分の感情を表す事、貴方が無反応ならば友達は
調子に乗ってくることもある。怒る時ははっきりと怒る事、
距離を置くのは簡単だな、連絡を取らなければよいのだから。
恐らく貴方にお友達は病気に関する認識が出来ていない
可能性がある、これを説明して見るか・・・・
傷付ける事・・・・そんなに悪い事ではないと思う
各自の許容量を量るにはそこまで言って見ないと解らない
傷付けたら謝ればよい、余り難しく考えないことと思う
554550:03/07/02 10:49 ID:EPpAElqF
ご回答ありがとうございました。
そうですね、まずはこういう病気であることの説明と、
私の今の感情を素直に伝えようと思います。
逆上されて何かされるのではないか?と恐くなるのですが、
まずはこちらから何かをぶつけてみないことには
現状からの脱出は無理ですよね。
向こうはきっと私が何を考え、何を思っているのか
わかっていないのだろうと思いました。

動いてみます。ありがとうございました!
555 ◆Bx5zkyE7QY :03/07/02 14:14 ID:jVbIABao
 ( ̄ ̄ ̄ ̄\  ⊂⊃/ ̄ ̄ ̄)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄( ̄ / ̄\∧_∧ .\  ̄ )   |>>522-530 >>544-551 のうちのモヤーさん、いるか?
      ̄(// ̄( ゚Д゚)、\) ̄  <>>295 (回答>>302 ◆Z7MWimBZcI さん)さんだと思い出した。 
       (_,(_/(/∪∪\)、_)    | 
          ∪∪         \___________
06/05 から気になっていたのでレスを。
>>551さんに追加。法律板のこのスレにもGO!
★離婚/婚姻/内縁/養育費等相談:その6★ http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056625964/-2

メンヘル板だと、関連スレはこれ。
【DV】パートナーからの暴力・パートナーへの暴力【DV】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050679750/l50

DVには身体的暴力・性的暴力・精神的暴力・経済的暴力がある。
ふたつめはわかりませんが、あなたのレスからはあとの3つは該当。
経済的暴力とは、家にお金を入れないこと。
556 ◆Bx5zkyE7QY :03/07/02 14:27 ID:jVbIABao
>ある程度の制限や限度は理解してもらいたい、そう思うのは、いけないのでしょうか?

いけなくない!自然な感情。当然だよ!

>私が嫁に出た事で、父は私を責めてるということと、
祖母が今末期癌におかされていて、面倒を見るのに忙しい状況で、
とても私が実家に戻り、ゆっくり休養できる状態ではないようなので、
現状を耐えるしかないのかもしれません。

ん〜 それはあなたには「今は」調停にかけたりする気力がないということかな?
このままこの先死ぬまで耐えると想像したら複雑な感情が出るでしょう?

>これも定めと受け止めるしかないのでしょうか?
誰にも話せないので、ここで沢山聞いてもらって少し落ち着いてます。
話を聞いてくださった方、ありがとうございます。

定めではないよ!いったいなんで定めなのかな?
ここにはあなたの話を聞く人が何人もいるでしょう?
あなたの感情は自然なものだよ。
非難され続ける生活を送っていると自分が間違ってるのでは?と思ってくるのも自然。
じゃんじゃん悩み吐け!
557優しい名無しさん:03/07/02 19:46 ID:/+SHWIV3
ギコ猫先生。お忙しい所すみません。
実は私の友達(21才・女)が拒食症になりつつあるようなんです。
サイズの小さい服を買ってきては「これが入るまで食べない」と食事をとりません。
私に出来る事はないでしょうか?
558ひよこ名無しさん:03/07/02 20:53 ID:+s57fTMg
ギコ猫先生、今、睡眠が昼夜逆転していて困っています。
夜、頭がギンギン冴えて、昼間はぼんやりしているのです。
お忙しいかと思いますが、レスお願いします。
559記憶喪失:03/07/03 02:39 ID:NNM7ZAjS
私の場合は記憶が曖昧なのですがどうしたらいいのでしょうか?
4日前に、気付いたら実家でも1人暮しのアパートの場所でも無い所で
ホームレスのように駅前で寝ていて警察官に実家を調べてもらい
今は実家で暮らしています。
自分の名前や年齢は運転免許証でわかりましたが実感がイマイチで(25歳女です)
両親と弟がいますが何となくしかわかりません。
別居していたからかもしれませんが1人暮しの家も思い出せないです。

健康状態はいいのですが、実家に着いてから丸一日熟睡していたので
寝不足が続いていたと思われます。
両足にあおいあざがたくさんあり、転んで出来たものでは無さそうな
(すねの中央やひざの裏など)に怪我があります。
二の腕にもありましたがDVされるような恋人もいなかったはず??
視力が無く明るいのも苦手なので実家に閉じこもっています。
560記憶喪失:03/07/03 02:46 ID:NNM7ZAjS
視力が無いのは網膜剥離で1ヶ月入院していたからです。
ついこのあいだ退院したのだそうです(両親の話から推測すると)
パソコンに張り付くようにすれば見えるのですが外出などは恐いです。
それなので日常生活をするだけで不自由がありストレスを感じています。

あと、昨夜、実家に男性が訪ねて来たのですがその苗字を聞いた時に
ものすごく「嫌いな人だ」と感じました。
それに実家に私の知人がくることは滅多に無く両親はストーカーでは無いか心配しています。
今はその男性も含め誰かに追われている気がして実家から外に出る気がしません。

561記憶喪失:03/07/03 02:52 ID:NNM7ZAjS
記憶を取り戻したいと言う気持ちは不思議なほど無く、
きっとイヤな事があったのを忘れたいのか、と思う程、焦りがありません。
身体に痛いところは無いのでそんなに暴力を受けた感じは無いです。
ただ目がああまり見えないので(将来よくなるそうですが)不安です。

こうなる前の人間関係や仕事などに対しては執着心がありません。
両親とは普通に接しているので私も記憶が無いとは言い出せず
以前の私として振舞っていますが、特に怪しまれてはいません。
562優しい名無しさん:03/07/03 02:56 ID:NNM7ZAjS
記憶を取り戻すと何か大変なことになっているんじゃ無いか、というきがします。
思い出すように必死になったほうが良いのでしょうか?
ハっと我に帰ったように戻ってくるものなのでしょうか?
心配なのは理由のはっきりしない恐怖感で引きこもりになってしまいそうな
将来ずっと家に閉じこもってしまいそうな不安があります。
563 ◆Z7MWimBZcI :03/07/03 07:18 ID:JXhoztet
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>557さん   彼女が・・・・・
"UU'UU"    \______________

どれ位のBMIなのかわかりませんが・・・・・
ワンサイズ程度なら・・・・(9〜7はちとしんどい)
貴方が見て相当なダイエットなら、
ダイエット方を教えてあげる方が彼女の心情からすれば
楽なのではと思います。それと決して痩せる事が
幸福への扉であるなどとは思わないように説得してあげてください。
雑誌の広告欄に刺激されたのかもしれませんが・・・
決定的な言葉は「男性は胸の大きな女の子が好きだから
ダイエットで胸がちっちゃくなったら意味無いよ」とか
「悲痛な顔でダイエットしている顔より、自分に自信があって
朗らかになっている顔の方を男の子は好む」とかですネ。
それでもダイエットに傾倒するようであれば、正しいダイエット
急激なダイエットは避けるようにアドバイスしてあげてください。
プールなんか一番消費カロリーが多くて良いですね。
564 ◆Z7MWimBZcI :03/07/03 07:39 ID:JXhoztet
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>558:ひよこ名無しさん 睡眠・・
"UU'UU"    \______________

睡眠相遅延照応群、または非24時間睡眠覚醒症候群
前者は毎日が同じパターンで同じ時刻に眠くなり
同じ時間に目がさえるというもの、
後者は体内時計(24.5-25時間とされている)が24時間で
無いので何日かで就寝、起床の周期が一定の時間に
なるもの(25時間で生活していれば24日で元の周期に戻る)
恐らく貴方の場合は睡眠相遅延症候群と思います。
定時に床に付けるように、投薬(睡眠剤)を使う方法もありますが
運動をする、夕食後余りものを食べない。寝る前に一定の儀式
(軽いストレッチや瞑想)床に入ったらテレビやPCなどを見ない。
カフェイン類を取らない、寝床に入ったら意識を弛緩させて
考えごとをしない、リラックス法、自律訓練法をする・・・・
方法は色々あります。又あなたが薬を処方されている場合
不眠という副作用に犯されている場合もあります。
睡眠専門外来へいかれて生活指導も含めた治療もよいと思います。

565 ◆Z7MWimBZcI :03/07/03 08:03 ID:JXhoztet
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>559-562:記憶喪失さん  
"UU'UU"    \______________

解離性障害の中のフーグ(遁走)という現象ではないかと思います。
急激な自分では対処できないストレスが罹った場合に起きる
症状のひとつです。これが最初ですね。最初で無ければ
多人格も疑われますが・・・・
恐らく貴方の視力に対する恐怖が引き起こしたものではないかと思います。
ストーカーの件は強迫性障害も疑われますし、実際記憶の無いときに
何らかの形で住所を知られてストーカー行為が行われている可能性もあります。
とりあえずストーカーは警察に連絡をいれて対処してもらいましょう。
理由のはっきりしない恐怖は記憶の無い間の事に対するものなのか。
今現在の状況が給付なのかで違ってきます。
前者はカウンセリングで再認知されるか、(ヒプノセラピー催眠療法)
後者はあなた自身の視力に対する恐怖から来る物であれば
同じくカウンセリングが有効でしょう。
後者についてですが貴方にとっては慰めにもならないかもしれませんが
ハンデがあればそれに変わる新しい能力が生まれてきます。
貴方の場合、視覚に頼らない人選びの能力が強くなると思います。
「人は容姿ではない」と言う事を知ることになるでしょう。
将来を悲観することなく新しい能力をどう使うかどう生かすかです。
今は無理かもしえませんが、ありのままの自分を受け入れて、
それから自分は「こうしたい」という将来の設計図を描いて見るのも
良いと思います。悲観しない様に祈っています。

566 ◆Z7MWimBZcI :03/07/03 08:14 ID:JXhoztet
>>559-562:記憶喪失さん  
追加、婦人科、精神科の受診は忘れないで下さい。
器質的な物はまず無いと思いますが、一応疑っておいた方がよいと思います
567 ◆Z7MWimBZcI :03/07/03 08:18 ID:JXhoztet
>>559-562:記憶喪失さん  
何度もスイマセン訂正、>>565
の十行目
× 給付
○ 恐怖 です。
568 ◆Bx5zkyE7QY :03/07/03 08:54 ID:3eJDNgKS
 ( ̄ ̄ ̄ ̄\  ⊂⊃/ ̄ ̄ ̄)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄( ̄ / ̄\∧_∧ .\  ̄ )   |おはよう!>>559-562さん、
      ̄(// ̄( ゚Д゚)、\) ̄  <これからもギコ達に話に来てくださいね 
       (_,(_/(/∪∪\)、_)    | ギコ猫相談室では継続した相談を受け付けていますので
          ∪∪         \___________
物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055953995/561-611 の記憶喪失さんですね。
ショックでつらいですね。
まず、記憶がないこと、体にあざがあることから、
@MRI、脳波を念のため取る為に病院へ行かれること
A精神科受診
B事件や事故の被害に遭った可能性があります。ストーカーのような男性が
現れていますし、今回のことを警察に届けること
C記憶を失った後にも眼科に行かれましたか?網膜はく離の具合に影響がないか
念のため見てもらうことをお勧めします

>2月まで神経科に通院してたんですが
職を失い、なかなか仕事に就けません。努めて積極的にふるまっているですが
保険証も作れないので通院できず、診断書は医者が預ったままになっていて、そのままの状態になっています。
薬が切れて鬱ぶりかえしてしまいました。
誰にも相談できない事情があるので誰の助けも借りられません。
今こうしている間も苦しいです。内緒の借金もあるし、とにかく早く就職したいです。
面接で暗くふるまった覚えもないし、職歴の問題も無いそうです。
今、誰も相談できる人もいないので愚痴らせて頂きました。

金銭的に困ってみえますが、あなたの危機のときなのだから
なんとか勇気を出して親御さんに話してみましょう。ぎこたちが応援するモナ!
569568の続き ◆Bx5zkyE7QY :03/07/03 09:32 ID:3eJDNgKS
>昨夜、ある男性が実家に来たのですがものスゴイ嫌悪感がありいるすを使いました。
外にでると昨夜の男性が待ち伏せしてるんじゃ無いかと思うと恐い。
その人がだれかわかりませんが。
このままだと昨夜の男性を恐がりながら引きこもりになってしマイそうです。

Bについてですが、

>交番で実家を調べてもらった

際、警官は事件性について言及してないのでしょうが、ストーカーのような男性が現れていることから再度届けることを
お勧めします。

>実家に着いてから二日間寝続けたので相当睡眠不足だったようです。
足にあざがたくさんあり、痛い目にあったようです。
あと両目が真赤でおでこと頬とこめかみに肌荒れがあります。

Cの網膜はく離ですが、ご存知でしょうが、退院後1カ月ほどで通常の社会生活に戻れますが、3カ月くらいは激しい運動、
特に目を打つことは避けなければならないものね。体にあざがあることから、念のため受診をお勧めします。
網膜はく離についてですが、ご存知でしょうが、受診が早ければ、前の視力は回復できないこともありますが
今は手術で失明は免れることが多いです。でも、心配になりますよね。
後部硝子体剥離の手術だったのかな。原因は強度近視によるものかぶつけたものかな?
570568の続き ◆Bx5zkyE7QY :03/07/03 09:34 ID:3eJDNgKS
>思い出したいと言う希望はそれほどなく、どうしようかな・・・・程度です。
思い出したいと言う気力があまり無いのも不思議です。

ショックによる解離症状の可能性が考えられます。自然な反応です。
心的外傷を受けた人は解離を引き起こしやすい。

副症状として、現実感喪失、めまい感、抑うつ、不安、恐怖、時間感覚の障害、追想の困難
などがあげられます。

発症に先立っては、エネルギーの消耗がみられます。
たとえば身体の酷使、または疾患などによる疲憊か、あるいは対人関係の困難などの
緊張状態が一定期間続くことが誘因となります。
直接の契機としては、心理的要因として愛情遮断や愛する人との死別、あるいは
自己の希望の断念を余儀なくされることが問題となる場合が多くあります。
女性にやや多い症状で、15歳〜30歳位の若い方に多いです。

該当専門スレは
【解離】離人症性障害 その3【解離】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039633929/-15
571568の続き ◆Bx5zkyE7QY :03/07/03 09:48 ID:3eJDNgKS
>記憶を取り戻すと何か大変なことになっているんじゃ無いか、というきがします。
思い出すように必死になったほうが良いのでしょうか?
ハっと我に帰ったように戻ってくるものなのでしょうか?
心配なのは理由のはっきりしない恐怖感で引きこもりになってしまいそうな
将来ずっと家に閉じこもってしまいそうな不安があります。


これについては、あなたが記憶を失っていたことを親御さんに打ち明けること、
精神科受診で対応して行ってはどうでしょうか。
そうですね、記憶を取り戻すと怖くもありますね。
しかし、必死になって思い出さなくてもよいと思います。
ハっと我に帰ったように戻ってくる場合もあります。
あまりに衝撃的なできごとから心を守る防衛反応で記憶がなくなっている可能性を考えるからです。
勿論、受診により適切な段階で記憶を取り戻していける可能性があります。
572ひよこ名無しさん:03/07/03 11:07 ID:XAV7QuSU
ギコ猫先生さま、アリガd。>>564
これで、眠れるべえや。
573557:03/07/03 11:42 ID:8utreJ7M
>>563 ギコ猫先生。
ありがとうございました。
本人は7号位です。
最近、様子が変だと、お母さんや仲の良い友達も心配しているのですが、食べないきっかけになった理由を言わないらしいんです。
少しずつ、心の内を話してくれるよう、そして健全なダイエットをするよう説得してみます。
574記憶喪失:03/07/03 12:40 ID:pLU9+ZGM
こんなに丁寧に教えていただけるなんて思ってませんでした。
2ちゃんねるなんて荒らしや良いイメージが無かったので(ごめんなさい)
具体的で暖かいアドバイスありがとうございます。
本当にどうしたら良いのかわからなかったのでありがたいです。
嬉しくて泣きそうです。
どうもありがとうございました。
私以外の相談者の方も良くなられると良いですね。
575優しい名無しさん:03/07/03 12:51 ID:b5BegGRr
パキシル4Tからトレドミン1日2Tにした。

全 然 効 き ま せ ん 。

もうだめぽ
576優しい名無しさん:03/07/03 20:11 ID:1cxfMHIj
ギコ先生、相談させてください。

このような気質は昔からあったので今まで自分が小心者だからだと
考えてきたのですが、仕事の失敗で少し強く言われたりするとそれだけで
パニック状態になり、なおかついつまでもくよくよと悩んでしまいます。
怒られた後はいつも喉に何かが詰まっている感じ(泣きそうな状態)が
一日中続き、何週間もたった後でもふと思い出しては落ち込んだりします。
きつく言われるのが怖くて質問ができず、結果後でまた怒られ・・・の
繰り返しで仕事中はいつも息苦しいぐらいに胸が詰まる感じです。
電話応対すら怖くてたまりません。
でも休んで何か言われるのも怖くて毎日必死で会社に行っています。

仕事以外の面でも、何年も前に自分がした失敗をふと思い出す事がよくあり、
その度に落ち込んで恥ずかしさのあまり消えてしまいたくなります。
一度憂鬱な気分になると何も手につかなくなり、また何をやっても
楽しいと思えなくなります。仕事から帰る時も、開放感より「また明日も
ここで怒られるのか・・・」という気持ちで心が少しも休まりません。
家に帰ると無気力で、最近は家族の夕飯も支度せずに酒ばかり飲んでいます。
酒量もかなり増え、心配されています。

自分はうつ病なのかと思ったこともありますが、不眠などの身体的な症状は
なく、また自殺願望もありません。
ただ慢性的に頭痛があり、ごくたまにですが耳鳴りがして片方の耳が
聞こえにくくなることはあるのですが。

このまま仕事を続けるのはとても辛いのですが、身体的症状がないので
「私よりももっと辛い人がいる、自分のは甘えではないか」と咎める気持ちが
あります。
果たして自分はどうするべきでしょうか。一度診察を受けてみようとは
思っているのですが、神経科、精神科、心療内科等でしたらどの科に行くのが
いいのでしょうか?長文申し訳ありませんが御回答をよろしくお願いします。
577576:03/07/03 20:22 ID:1cxfMHIj
すみません、下げてしまったので上げてもいいでしょうか・・・。

補足ですが職種は事務ですがアルバイトです。
既婚(といっても入籍は1ヶ月前です)、子供はありません。
私の家庭環境ですが、両親の仲が悪く所謂家庭内別居状態です。
私が10歳くらいのときに、母親の不倫相手と同席していて
私が生意気な態度を取ったため飲食店の店内で
殴る蹴るの暴行をされた経験があります。
ただ、このとき私は相手を怒らせたら勝ちだと思っていたため
辛かったという気持ちはなく、その時点では母親の不倫という事実は
辛かったですが、現在は克服したと考えています。

今の自分の症状とは特に関係ないと自分では思うのですが、
こういった経験も今の私に影響を与えているのでしょうか・・・?

だらだらとすみませんでした。

578優しい名無しさん:03/07/03 21:29 ID:XOmAwL3s
俺は2ちゃんの荒らし現象を物理学で説明できる。2ちゃんの狂獣どもには
理解不能らしいが(w。天才というのは孤独なものだ(www
579優しい名無しさん:03/07/04 03:39 ID:65puw4gg
>>578
俺も天才だ。だから俺に思う存分語れ。
580優しい名無しさん:03/07/04 03:49 ID:S4ESYaAO
突然前触れなく昔の事を思い出して、頭が痛くなったり汗をかいたりします。
同時にすごい不安になります。
これは精神病なのでしょうか?
581優しい名無しさん:03/07/04 04:44 ID:RcCsG6LM
あげ
582 ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 05:14 ID:RcCsG6LM
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <   食中毒に注意するべし、一人暮らしは特に・・・
"UU'UU"    \______________
>>572:ひよこ名無しさん
良かったわい。焦らず直しておくんなまし。

>>573=>>557さん
ゆっくりと聞き出す(本人が言うまで根気強く待つ
つもりで・・・・本人は食べる事が悪と思い込んでいる。
と思います。貴方が倒れないように自分のできる範囲内で。

>>574:記憶喪失さん
焦らずにマターリと治して行きましょうね。
583 ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 05:18 ID:RcCsG6LM
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>575さん まだ手はある・・・ 
"UU'UU"    \______________
トレドはパキッと効いた感じはしない、ネトーっと効くような感じ
2Tはまだまだ導入部分と思う、もちっと気長に待つべし
584 ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 05:27 ID:RcCsG6LM
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>576さん  焦らない・・・
"UU'UU"    \______________
受診されるなら心療内科の方がよいと思います。
不安神経症かな?と思います。
過去を自分のものに出来ていないのが原因かもしれませんね。
仕事の失敗は誰にでもあります。ない人がいたら一度
あってみたいと思います。問題は失敗を自分のものとして
吸収できているかです。過去の失敗も含めて「何故そうなったのか?」
「今後どうすれば防げるか?」などが清算できたら
もう過去の失敗も手離しても良いと思います。
「なってしまったものは仕方が無い」です。
前を見てゆきましょう。貴方が医師で手術の事なら話は別ですが・・
失敗を恐れては前を向いて行けません。
自信を持ってください。
585 ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 05:32 ID:RcCsG6LM
>>577>>576さん
お客と重ね合わせていたら関係はあるかもしれません。
でも直接的に関係は無いと思います。
問題があるとしたら恋愛関係、結婚生活に出てくると思います。
これも貴方の中で母の気持ちになって考えてみて
母の気持ちを理解して消化できていれば問題はありません。
586 ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 05:38 ID:xAQchIuM
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>580さん  PDかな?・・・・
"UU'UU"    \______________
パニックディスオーダーかも、
過去のトラウマが何かのきっかけで貴方の過去を
再現しているのかもしれません、
カウンセリング主体の心療内科が有効と思います。
できるだけ逃げないで、恐怖の素を見極められたら
楽になるとは思いますが、自分で出来ないと思ったら
カウンセラーに助力を借りて克服していきましょう。
587優しい名無しさん:03/07/04 06:05 ID:dychPw3K
相談です。

ある辛いことがあって以来、大学の保険センターに通って
デパス0.5頓服とレキソタン2mg*2/dayを貰ってます。
一時の自殺願望みたいなのはさすがに薄まってきたんだけど、
どうにも慢性的に辛いのが治りません。
いままで楽しかったことが楽しくないという典型的なアレです。

でも、そこの医者は毎回行くたびに、
「ちょっとづつでいいから薬を減らしていこうよ。」
としか言わないのです。
そりゃ無理すれば薬は減らせるんだけど、日々の生活は辛いまま。
なにも楽しいことが感じられない生活が嫌だから医者にみてもらってるのに…

今の医者の言うとおり、ちょっとづつ辛いのを我慢しながらなんとかするのがいいのか、
はたまた、ちゃんと病院にかかればもっと楽にしてもらえる治療法があるのか、
と悩んでます。
ギコ先生ならどうする?
588優しい名無しさん:03/07/04 06:35 ID:yRo1tFZH
初めまして。鬱病・不眠症・不安神経症・過食症を患っています。
半月程前から、悩んでいると、不意に立ち上がって狭い部屋やキッチンスペースを歩き回るようになりました。
深刻な悩みであればある程ウロウロしてしまいます。
お金が無くて、ろくに食事もしていないのが原因でしょうか。
詳細を御存知でしたらアドバイスをお願いします。
589 ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 07:13 ID:O7IzRQlJ
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>587さん 減薬するならカウンセリングを増やせ・・・・
"UU'UU"    \______________
一般の心療内科に変った方が良いのではと思います。
神経症領域では荷と思います。抗うつ剤またはSSRI、SNRI
の処方が会ってもよいと思うのだが??
我慢はある程度しながら(急にストレスを与えたら壊れます)
減薬では解るんだけどね、今は減薬は時期早焦、
それと自分で考えて見てください・・何故楽しくないか?
きっと理由があるはずです。(全部やり尽くしたなら別ですが・・)
590 ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 07:20 ID:O7IzRQlJ
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>588さん  置き換えという奴ね・・・
"UU'UU"    \______________

自分で処理しきれないから、行動化(貴方の場合は
歩く事)で昇華しようとしている(動物園によくいませんか?
ちょっと例えが悪いんですが・・スイマセン)
別に回りに迷惑でなければ外を歩くのも良いし。
抑えたかったら処方の変更で対処できます。
考えるな・・といいたいところですが・・・・
一応行動してから結果を見て次の手を考えるようにされては?
591587:03/07/04 08:12 ID:dychPw3K
>589
ありがトン
やっぱりちゃんとしたとこに逝ったほうが良いのかな。
学校の施設なら保険証もお金も要らないから楽なんだけどね。
やはり今の医者とも相談してみます。

> それと自分で考えて見てください・・何故楽しくないか?
> きっと理由があるはずです。(全部やり尽くしたなら別ですが・・)

最初に書いたように理由ははっきりしてるのです。
半年ぐらいがんばってみたんだけど、それがどうにもならないから
医者に泣きついたわけで…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
592優しい名無しさん:03/07/04 09:26 ID:0pV0Tr2U
ぎこ猫先生、最近、性欲が減退して困っています。
本を読んでも、簿ッ気しないのです。
これは異常でしょうか?
お忙しいかと思いますが、レスをお願いします。
私は32歳です。職業はリーマンです。
593580:03/07/04 11:51 ID:3RGTc0pz
》586
レスありがとうございますた。
とりあえず、タウンページ見て、行って期末
594名無しさん:03/07/04 13:03 ID:iPOqBoNW
こんにちわ。文章長くなりますがあたしの話を聞いて下さい・・・。
あたしは3人姉弟の真ん中です。あ、ちなみに次女です。
姉は中学・高校で登校拒否1回ずつあって、高校は1度退学しました。
自分の入りたい学科のある高校に入学し直しました。
その3〜4年間は、あたしはすごい辛かった。
親は姉とケンカばかり。泣き声・叫び声・殴る音・物を投げる音。
聞きたくなかった。
あたしの支えは1つ下の弟だけでした。
そんな状態の親を喜ばせたくてテストで良い点を取ったり、生徒会に入ったり・・・。
でも、結局「まだまだこんなのでよろこんでんじゃない!」って言われたり。
けれど弟だけは「姉ちゃんはすごいね」って言ってくれました。
小学校6年の時にいじめに合った時も親は無関心で「あんたが悪いのよ」と言って、あたしはその時初めて「死のう」って気持ちになりました。
中学3年の受験の時は、両親・伯父叔母は高学歴なのでエリート意識が強いせいかトップの進学校に入れさせようとしました。
でもあたしはただの普通校に推薦合格。
合格までの間母から言われた言葉は「落ちたら承知しないからね!」「こんな高校に行くなんて恥ずかしい!」「馬鹿な友達はもういりませんからね」

595名無しさん:03/07/04 13:09 ID:iPOqBoNW
すいません、続きです。
高校に入ってからあたしは親に反抗しました。
高3の受験の時に親とすごいケンカをしました。
もう母親なんかいらない。こんな家なんか嫌いだ。そういう気持ちが爆発してあたしは母の首を絞めました。
もちろん死んでませんけど・・・。
それから母はあたしを怖がるようになりました。
あたしを怒らせないように。
今精神科に通い始めてます。
でも、母には内緒にしています。ばれたらあたしはきっと殺されるから。
大学に入ってサークル(野球)であたしの友達だけ可愛がられ、友達はそれに気づいていません。
もうサークルは辞めましたけど、やめてすぐの頃から自傷をするようになりました。
友達も先輩もみんな憎い。
でも、1番憎いのはこんな風に考えているあたしなんだろうなって。。。
自傷はさっき2回しました。
もっと深くつけたい。
そればかり考えています。
596ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 16:27 ID:il4JG9V6
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>591=>>587さん もちつけ・・・
"UU'UU"    \______________

考え方や見方の少しの違いですごく楽になるといいたいわけでつ
自分に無理をしない様にして下さいね。
597ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 16:30 ID:il4JG9V6
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>592さん  薬・・・・・・・・・・
"UU'UU"    \______________>>592

抗うつ剤などを飲んでいると確実に性欲は無くなって
修行僧になってしまいます。
薬を飲んでいないなら、カウンセリング(専門があるかな?)
後はバイアグラという手が有りますが・・・・
嗜癖(フェチ)というのもトリガーとしてありますから
色々試されても良いかも・・・
598 ◆Z7MWimBZcI :03/07/04 16:43 ID:il4JG9V6
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>594さん   まっとうな反応でつ・・・
"UU'UU"    \______________

貴方が憎んでいる自分は、貴方が親の期待に背いた自分では?
でも、貴方は親の持ち物ではないのです。単純にいうとたまたま
そのような家庭に生れ落ちた・・・それだけです。
貴方がやりたい事、楽しい事を遮られる必要は無いのです。
自分を責める必要はありません、貴方は悪くないのですから
ひとつの人間として自分の個性として自分の道を歩こうとしている・・・
正しい事だと思います。もっと自分に自信を持ちなさい、
貴方という個性を光らせなさい、充分に貴方はその資格がある。
そして自分を労わってあげなさい。今まで耐えてきた自分を・・・
それが出来るようになると自傷もなくなってゆきます。
(献血の方がジュースがもらえるから得だよん)
親は親・・単純に高学歴というプライドだけで生きている人
貴方はそのようなものではなく「自分らしさを」追及している。
解らない人には解らなくてよいと放って置いたらよいです。
そのうちに貴方に同じ考えを持った人がやってくるでしょう。
自分を誉めてやってください。「自分は悪くない、耐えてきた自分に
誇りを持ってください。
599優しい名無しさん:03/07/04 17:35 ID:0pV0Tr2U
>>597
レスありがd。いろいろ試してみまつ。やっぱり、ギコ猫先生DA!
600576:03/07/04 18:25 ID:IdLDpQcY
ギコ先生、回答ありがとうございました。
失敗を次に繋げる事で乗り越える・・・そんな風にするのが
いいと自分ではわかってはいるのですが・・・私の性格では
それだけのことがとても難しいです。
でも今日は珍しく怒られなかったので少しほっとしています。
今週は夕食も作らず部屋も荒れ放題、主人も「怒ってないよ」と
言いつつ声が冷たくて申し訳なかったのですが、今日は何とか少しは
家事ができそうです。

来週末に心療内科にかかってみようと思います。

601鋏 ◆LIThiQ/UmM :03/07/05 02:54 ID:rICCOtgv
ギコ先生いつもお世話様です。
今日も就職のことなんですけど、
面接から今日で丁度一週間経つんですが、
先方から連絡が来ないんです…。
一週間以内に連絡するって言っていたのに…。
この状況から不採用っていうことを示唆してるんでしょうかね??
もし会社に必要な人材だったら一週間もほったらかしにしませんよね?
ギコ先生はどう思われます??
602 ◆Z7MWimBZcI :03/07/05 06:47 ID:gH1BKn49
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>601:鋏さん  阿呆な会社は・・・
"UU'UU"    \______________
連絡を忘れることもあります。答えたつもりになっている場合もあります。
放っておいて次々と他の会社を当たっていっても良いのでは。
採用されてもろくな事にならない場合が多いです。
採用は取っておいて後で選ぶ事も出来ます。
働き始める時期を少し延ばして返答しておいて・・・
私は阿呆な会社と見ます。経験としてその様な事に
あたったことがありましたが、他の会社から採用通知が
しっかりと届いたので蹴ってやりました。
余り気にしなくてよいと思います。求人のある会社は
他にもあります。。。

603みゆき:03/07/05 10:21 ID:BqIp7afs
ギコ猫先生、こんにちわ。私は二十代前半の広告代理店に勤める事務係りです。
モナー先生に質問しようと思ったのですが、一回質問しているので、こちらにしました。
最近,生理が止まって、自分でもおかしいな、と思っています。
原因は思い当たることがあります。
同僚の彼氏との激しい付き合いや、職場でのストレス。
寝る間も惜しんで彼氏とやっています。
課長はそんな私たちを知ってか、厳しい言葉が最近飛ぶようになりました。
もう限界です。
精神科に行った方が良いでしょうか?
604 ◆Z7MWimBZcI :03/07/05 16:36 ID:VizuEvqx
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>603:みゆきさん 原因は・・・
"UU'UU"    \______________

精神科に行くよりまず妊娠の検査を受けられたほうが良い。
上司の激しい言葉はやっかみなのか、明らかに仕事量が減ったから
なのか解りませんが随伴する症状(不眠、過眠、意欲減退、摂食不良
消化器系の調子悪さ)があれば心療内科にいかれるほうが良いでしょう。
仕事さえきっちりやってたら「犬が吼えてる」ぐらいで聞き流して
適当に謝っておきましょう。(頭を下げてもバカにはならないし、税金も取られません)

605優しい名無しさん:03/07/05 17:01 ID:Sj61d+/0
ギコ先生ちょっとスレ違いかもしれませんが、質問させてください。
トレドミンを飲み始めて一ヶ月がたとうとしています。75mg/dayです。
最近は、以前のように極端に落ち込んだり、涙を流したりということは
あまりなくなってきました。少し気分が楽になった感じです。

ですが、やる気や根気、集中力はまだもどってこないといったとこです。
抗鬱剤を服用するのは、はじめてなのですが、こういうもんなんでしょうか。

なんか、飲む前は抗鬱剤ってのむと、漫画的な表現ですが、びびびーってなって、
もりもり元気がでてくるようなイメージがあったのですが…

それとも、まだ、飲み始めて期間があまりたってないからでしょうか。抗鬱剤は
長期間服用する必要があると聞きます。それか、増量したほうがいいのでしょうか…
606みゆき:03/07/05 17:06 ID:BqIp7afs
>>604
ギコ猫先生、ありがとうございます。
近所に産婦人科がありますので、行ってみます。
607605:03/07/05 17:12 ID:Sj61d+/0
書き忘れましたが、あと、なんか気持ちが落ち着かなくて、イライラします。
こういうのも薬のせいなんでしょうか。医師に相談したほうがいいでしょうか。
薬はトレドミンのほか
ドグマチール150mg/day
メダゼパム15mg/day
ガスチモン15mg/day
です。

よろしくお願いします。
608 ◆Z7MWimBZcI :03/07/05 17:57 ID:VizuEvqx
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>605=>>607さん 思い込み・・・
"UU'UU"    \______________
「ファイトーー・イッパーーツ」と言う具合にはなりません
念のため。どちらかと言えば、OK感覚というか「掃除でもしてみるか」
とか、「ちょっと髪の毛でも切ってこようか」・・・そんな感じです。
トレドミンはMAXまでは行ってませんし、投薬が始まって1ヶ月ですネ・・
もう少し(あと1ヶ月)待ってみましょう、多分徐々に増量と思います。
ドグマチールは陰性症状(意欲減退)に効果があります、量としては
初期量です。メダゼパムは弱めの抗不安剤です。
さて
>気持ちが落ち着かなくてイライラする
 この症状に膝の裏がむず痒い感覚とかはないですか?
 あればドグマチールの副作用のアカシジア(静座不能)かもしれません
 一度ドグマチールを断薬されて一日様子を見てください、
 受診日が近いなら、症状を伝えて処方を変更、または減量されてみてください、
 トレドミンの可能性もありますが、効能がなくなるのが早いのが
 ドグマチールなのでそちらを落として見た方が解りやすいと思います。
 一応医師の指導のもとで・・・・
609605:03/07/05 21:09 ID:frXwWvzN
ギコ先生ありがとうございます。
ちょっと抗鬱剤について、誤解していました。うぉーってぐらい意欲がでるもんじゃ
ないんですね。またーリいってみようと思います。

>気持ちが落ち着かなくてイライラする
>この症状に膝の裏がむず痒い感覚とかはないですか?
うーん、これは特に感じたことないように思います。やっぱ、きのせいでしょうか。
今度、通院日に医師に相談してみようと思います。

ギコ先生ご回答ありがとうございました。
610名無しさん:03/07/06 08:43 ID:MdBx1MVs
594です。ギコ先生ありがとうございました。
実はですね。。。
大学のサークル内でいじめにあって、もうサークルはやめたんですけど、一緒に入った女友達や同級生、先輩が今憎くて仕方ないです。
優しい部長も結局は友達が好きだし、その友達はあたしがされた事を見て見ぬ振りだし、、、。
仲の良かった先輩も辞めたら冷たくなりました。
もう大学に行きたくないって気持ちがあります。。。
自傷も段々ひどくなってきてます。。。
サークルのマネだったんだけど、自分のしてきた事がなんだか馬鹿みたい・・・
611(-_-):03/07/06 11:18 ID:VVMQwkZ2
ギコ猫先生、漏れ、TVのアイドルに恋しちゃったんです。
深田恭子…ああ、何という甘美な響き♥
デートして、結婚したいと思っています。
でも、本やTVで見るばかり・・・。
どうしたら、実現するでしょうか?
612LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/07/06 12:13 ID:GyWpm4Qs
こっちはギコ先生いらっしゃるから大丈夫そうですね。
ギコ先生お疲れ様です。
613ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/06 12:20 ID:VELJKNMp
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>611さん 答え様が無い・・・
"UU'UU"    \______________
色々行動されて見ては、それ以上答え様が無いです。
614 ◆Z7MWimBZcI :03/07/06 12:23 ID:VELJKNMp
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>610=>>594さん 経験・・・・・
"UU'UU"    \______________
として自分のものにして、消化してしまう。後は
これから同じ事があったときにどう行動すれば良いか
解ると思います。過ぎ去ったものを何時までも現在に留めないで
前を見てゆきましょう、
615(-_-):03/07/06 12:26 ID:VVMQwkZ2
ギコ猫先生、ありがd。勇気が沸いてきました!
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617擬古:03/07/06 15:21 ID:GoA05hCD
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  しばらくお休みします。質問は避難所で。
"UU'UU"    \______________
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055138319/
618優しい名無しさん:03/07/06 17:23 ID:A4759Tbs
   ┌─────────────────────────────
   |★★初心者にも判る”メンヘル板荒らし「論破君」”の見分け方★★
   |
   |■論破君とは
   |メンヘル板の支配に喜びを感じている変態です。
   |自作のルールをローカルルールに採用してもらう事に生きがいを感じてます。
   |●論破君の口癖!
   | 「病人」「〜でつか」「しませう」「自演」
   | 特に「病人」という言い回しが大好きです。
   |★論破君は人格障害
   |論破君の本拠地は人格障害スレです。ひとつだけモナーが人格障害を
   |クズ呼ばわりしたので恨みを抱きモナースレを荒らしています。
   |▲論破君は粘着!
   | 自分の意見が通るまでは、絶対に荒らし続けます。
   | かなり人格障害の雰囲気が漂っています
   |◆論破君のプロバイダーは?
   |bbexcite.jp ap.plala.or.jp
   |■論破君は妄想が激しい!
   | 妄想を書き込むのも好きです。
   |▼論破君は自作自演魔!
   | 自作自演を駆使して自己正当化を行います。公開ホストでの議論は苦手。
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ワカルヨネ?  と言う事で休んではいません。               
〜/U /          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
. U U  ̄
619名無しさん:03/07/06 17:50 ID:mqR3ki21
594です。
前向きになるべく頑張りたいです・・・
今日1番深いリストカットをしました。
明日からの学校が憂鬱です
620 ◆Z7MWimBZcI :03/07/06 18:17 ID:8ZRbDoED
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>619=>>594さん 仕方が無いが・・・・・
"UU'UU"    \______________

ちゃんと消毒をして置くように、腱が切れていたら動かないから
指を動かして見ること、止血は清潔なタオル、またはガーゼ
にお湯につけて絞って圧迫する事。出来たら医師に見せたほうが良いです
自分を責めなくて良いんだから、腹が立ったら
マクラでも殴るか、食器でも床にたたきつけるか
して自分を傷付けない方法で解消しましょうね。
自分を責めない様に、貴方は貴方、誰にも貴方を
コントロールする権利は無いのです。もっと自分を大切に。
621ギコ:03/07/06 18:21 ID:vQ6uKwNt
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧  /  >>619 うむ。リスカしたら傷の消毒を忘れずに。
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <    仕事や学校というのは大抵の者にとって憂鬱なものだな。
 UU ̄ ̄ U U  \   ギコも明日からの仕事が憂鬱である。
             \ 
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
622587:03/07/07 01:53 ID:+JnGmnUb
漏れはちょうどここ一週間休んでる。
火曜にゼミがあるので、火曜から行く勇気をください…
623587:03/07/07 01:56 ID:+JnGmnUb
はぅ。名前入ったまんまだ〜ま、いいか。
しかし休んでると、
ネット以外で人と会話しないってのも(゚д゚)マズ-
行くのが恐いのに人恋しいってなんなんだろうねぇ…
624優しい名無しさん:03/07/07 11:46 ID:uu70h6ca
前向き
前向き
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626優しい名無しさん:03/07/07 15:40 ID:1/Y+S49Y
避難所にも書きこんでしまいました。すいません。
鬱がひどくなってます。専門医にかかろうと思ってはいたんですが、相談せずに済ませてきてしまいました。
市販薬で何か良い薬ありませんか?
仕事で穴をあける事できません。
お願いします。
627博美:03/07/07 17:55 ID:sz6ndoBW
29歳のOLです。
8年前に別れた男性のことが忘れられません。
今、付き合っている男性がいますが、暴力的に時々なったり…、私の中では冷めてます。
街の公園で、一人思い悩んでいます。
もう、彼は東京に行って消息不明です。
ギコ猫先生、どうしたらいいでしょう?
628次郎:03/07/07 18:41 ID:gHI6Z/wM
24歳化学系大学院生です。
ガキのころから自殺願望があります。
実際に行動に起こしたことはありませんが、小学生のころは自傷行為も少ししていました。
今考えるといじめられていた時期でもあるのでその影響が会ったのだと思います。

現在自分の進路に疑問を持ってしまい、もう2ヶ月ほど学校を休んでいます。
これ以上心配させてはいけないとは思うのですがなかなか足が向きません。
また、8年以上の付き合いの妹のような女性に告白したのですが、返事がもらえず避けられたりして
俺は消えるべきなのかなと考えたりしてとてもしんどいです。
たぶんうつ症候群だと思うのですが、俺はどうしたらいいのでしょう。
精神科にも2度ほど行っています。ギコ猫先生からみた意見を聞かせてください。

加えてうつっぽい友人の相談にも乗っています。(俺自身うつなのですが)
今日気がついたら鎌倉に来てしまったなどと言っていました。
よく死にたいなどとメールがきます。
俺も励ましたり、諭したりするのですが、彼の症状がひどくなってきたので精神科かカウンセリングに行くようすすめました。
彼にはどう接してやったら良いでしょうか。

つぶれそうです。布団の上で意味不明の言葉を叫んでいます。久しぶりに本気で死にたくなってきています。
一度パニック障害に陥りましたが、それは完治しました。症状も出ていません。
どうかよろしくおねがいします。
629 ◆Z7MWimBZcI :03/07/07 20:29 ID:xGN7BRJn
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>622-623=>>587さん 馴れが・・・・・
"UU'UU"    \______________
少し休んでしまうと、気が引ける事があるのは間違いない。
でも、それは一時のものと思います。恐怖症と診断はされてないですな・・
バーチャル → 現実と言う怖さも有るのでは、勿論現実となれば
相手の態度、表情、しぐさに意味を持たせてしまうので
それをネガティブに読み取ってしまう恐怖が有るのかも・・・

630 ◆Z7MWimBZcI :03/07/07 20:35 ID:xGN7BRJn
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>626  効かないし高いが・・・・・
"UU'UU"    \______________
リスロン、ウット、アタラックスP(製造中止なので在庫が有れば手に入る)
ボブスール、シンテリカS、快眠精、など有りますが・・・・
効き目は?です。早い目に専門医に相談されて処方を受けたほうが
安いと思いますが・・・
631 ◆Z7MWimBZcI :03/07/07 20:40 ID:xGN7BRJn
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>627:博美さん 仕方が無いが・・・・・
"UU'UU"    \______________
根性があるなら探すのも手ですが、相手の気持ちがどうか解りません。
寂しいから少々の不満があっても今の彼と付き合っているのなら
余り精神的に良くは無いと・・・少し距離を置かれた方がよいと思います。
恋愛は重ねるごとに自分を磨き上げてゆきます。
余り過去に囚われない方がよいと思います。
出会いなんてものは何時何度きに有るかわかりません。
よりベターな相手を探して行けばよいのでは?
632 ◆Z7MWimBZcI :03/07/07 20:51 ID:xGN7BRJn
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>629:次郎さん 複雑な・・・・・
"UU'UU"    \______________
家庭環境では? 家庭内で安心できる人がいなかった
安住できなかった・・・抑うつ状態ですね。
心療内科、精神科、カウンセリングが有効と思います。
>8年以上の付き合いの妹のような女性に告白したのですが、
>返事がもらえず避けられたりして
  時期が遅すぎましたね。貴方を兄として慕っているのでは?
しんどいと思いますが、経験として消化してください、女性は
この良い一人では有りません。又貴方が消える必要も有りません。
皆そのような時を、経験を経て強くなって行きます。

友達のサポートですが、貴方の状態では本当は無理だと思います。
感応する可能性が有ります。仕方がない時はできるだけ、
相手を客観視して、自己の取り込まないように気をつけてください。
二人とも足を引っ張り合ってしまわないように・・・
633次郎:03/07/07 21:02 ID:gHI6Z/wM
>>632
ありがとうございます。ギコ猫先生。
足を引っ張り合わないようにします。

進路のことはノートに自分のしたいことやしたくないこと、この道を選んだときのメリット・デメリットなどをつづって考えたいと思います。
心が疲れきってしまってることもエネルギーが沸いてこない原因なのかもしれません。
単に5月病の延長かもしれませんし。
ありがとうございました。
634博美:03/07/08 08:59 ID:F11xAi+d
先生、レスありがとうございます。
他の彼、考えてみます。
635sakuran:03/07/08 10:31 ID:GO9wBbcQ
ギコ先生、最近自殺願望があります。
朝起きても、寝る前にも、ふと気付くと一人で「死にたい死にたい」と
ブツブツ言っています。
私は生理前に特に情緒不安定になるので、このままその時期に入ると
衝動的に何をするか分かりません。
以前にも、気付かないうちに鋭利な石の破片で
手首を傷つけていることがありました。
これって精神病なんですか?
病院にいったら「そんなことくらいで来るな!」といわれそうで怖いです。
病院じゃなくてカウンセリングに行くべきなんでしょうか?
悩みは挙げたらきりがないほどあって、
それに押しつぶされているだけなのかもしれないとも思います。
どうしたらいいのでしょうか。
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637 ◆Z7MWimBZcI :03/07/08 18:20 ID:u8Lx0BWp
>>633:次郎さん
今はっきりとした人生設計を無理にするのではなく
少し曖昧でもよいと思います。変更する勇気
を持っていてください。

>>634:博美さん
情やいろいろな事もあります。自分に悔いの無い
選択をされる事を・・・
638優しい名無しさん:03/07/08 18:23 ID:/s8URnr1
613 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/06 12:20 ID:VELJKNMp
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>611さん 答え様が無い・・・
"UU'UU"    \______________
色々行動されて見ては、それ以上答え様が無いです。

こいつを誰かアク禁にしてくれ。
639 ◆Z7MWimBZcI :03/07/08 18:32 ID:u8Lx0BWp
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>635:sakranさん PMD,PMDD・・・・・
"UU'UU"    \______________
まず「死にたい」と願っても死ぬ事はありませんから
安心して願って見てください(私は唱えるほど健康になってゆきます
血液検査の結果を見て驚きました・・・ビンボーで納豆ばっかり
食ってるからかもしれませんが・・)
まず先に婦人科でPMD,PMDDの治療を先にしましょう。
精神課も同時に行っても良いと思います。処方は両方の医師に
ちゃんと伝えましょう。
>病院にいったら「そんなことくらいで来るな!」といわれそうで怖いです。
 そのようなことは絶対に有りません。安心してください。

悩みはまとめて考えてしまうと混乱します。紙にでも書いて
一つ一つ潰して行きましょう。案外簡単に解けていく事があります。
まずその前に貴方の心を休めることが先です。それからゆっくりと
始めてもよいと思います。
640 ◆Z7MWimBZcI :03/07/08 18:33 ID:u8Lx0BWp
>>636
ドリアンメールに名前を変えろや
臭すぎるぞ
641名無しさん:03/07/08 18:49 ID:Ug1rt5IQ
619=594です。今日カウンセリングで、リストカットがくせになっているので診察もしてきました。
昨日この間の深い傷をまた切ったので、治療もしてくれました。。。
どうやら縫わなくても大丈夫みたいです。
ただ跡が残ると言われました。
助言をもらったように、自分を責めたりしないようにと言われました。
そろそろテストだしあまり余計な事を考えないで頑張りたいと思います。
ただ薬と鬱のせいで彼氏とH出来ないことで罪悪感感じてますが・・・。
642優しい名無しさん:03/07/09 06:21 ID:+jQbl0Ea

煽られてパニック状態になったら駆け込むスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055355134/l50
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 03:12 ID:w3BIPqlV
煽られたり荒らしにあってパニックになってる人結構いますよね。
そんな時はこのスレに駆け込むべし。
643sakuran:03/07/09 09:23 ID:lSTQo8j3
635です。
アドバイスありがとうございました!
誰かに助けを求めてもいいんだってことが分かって、
すごくうれしいです。
今度休日がもらえたら、早速婦人科に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648優しい名無しさん:03/07/09 18:54 ID:4xUoDa0r
ギコ猫先生初めまして。
これは一体なんなのかと思って相談しに来ました。

最近、心臓がドキドキするんです。
圧迫感があって、呼吸が苦しくなるんです。
10分間くらいずっとドキドキして、
そうするとその間考えたくない事を考えてしまって
突然不安になって泣き出してしまうんです。
一人で居ると上記のような症状が出てきてしまうんです。

最近食欲もなく、下痢や胃の不調があります。
上に書いた考えたくない事とは、
「親が居なくなったらどうしよう」
「ひとりぼっちになったらどうしよう」
「私は誰かに殺されるんじゃないか、死ぬんじゃないか」
といったような事です。

これはいったいなんなんでしょうか・・・?
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あっすぃー:03/07/09 20:53 ID:nBfyE9Fw
ギコネコさん
アタシは疲れました|・∀・)・∀・)…

オハツなのに・・
651優しい名無しさん:03/07/10 00:49 ID:NKEnT9um
.
652ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/10 06:47 ID:cY92B/tS
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  PMSはPMDの間違いです、スマソ
"UU'UU"    \______________
>>641さん
罪悪感なんか感じる必要は無い、貴方もしたくないHは楽しい?
彼には悪いが、貴方が健康になる事が第一。
貴方は真面目すぎると思う。もう少しいい加減で良いと・・・
パートナーとの間に義務感は必要無いと思います。

>>643さん
使えるものは何でも使って、もしそのことに
罪悪感が出来るなら、貴方が同じ様な人を(友達など)
見つけたら返してあげたらよいとおもって
人との間柄とは本来そのようなものと思います。
がんばらないで下さい。
653ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/10 06:53 ID:cY92B/tS
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>648さん PD・・・・
"UU'UU"    \______________
PD(パニックディスオーダー)または
抑うつ状態における予期不安ではないかと思います。
それに続いて過換気症候群が起きていると思います。
心療内科、精神科の受診を薦めます。
もっと気を楽に持って、
「その時はその時に考えよう」と先の不安を予想しないで
現実化していない事を考えても仕方が無い事。

654 ◆Z7MWimBZcI :03/07/10 06:55 ID:cY92B/tS
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>650: あっすぃーさん
"UU'UU"    \______________
>>650
655 ◆Z7MWimBZcI :03/07/10 06:58 ID:cY92B/tS
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>650: あっすぃーさん
"UU'UU"    \______________
なんだなんだ・・・・
少し休んで・・・自分上の力で走ってきた結果では?
少し立ち止まって周りを見渡して、お茶でも飲んで
マターリとして又ゆっくりと自分のペースで歩き出せばよい
人のペースに巻き込まれないで。
656優しい名無しさん:03/07/10 14:32 ID:cGgTp0D4
ギコ先生、初めて書き込みます。
あまりに仕事がきつくて先日から上司に退職を希望していたのですが
人員不足で断られ、ずるずる働いているうちに
体調を崩してしまいました。

今日、発熱してしまったので病院へ行ったんですけど
ストレス性のものではないかということで、精神科で診てもらったら
「鬱病」と診断されました。
2週間の自宅療養が必要という診断書を貰って
帰ってきたんですが。。。

今、会社は本当に人手不足でみんなが無理をしている状態なので
とても言い出しにくいです。
ケガや風邪などの目に見えてわかる病気ではないので
余計そう思います。
昨日、忌引きした人がいたんですけど、
その人ですら裏で散々な事言われてましたから
私なんて今頃なんて言われているかわかりません。

上司には「自分がどれだけしんどいかを口だけで説明されても伝わらない」とも
言われましたし。。。
でももう働く気力も体力も私にはありません。
どうしたらいいでしょうか?
ご回答、宜しくお願い致します。

長文になってしまってすみません。
657優しい名無しさん:03/07/10 14:35 ID:D7MPIqtg
>ひとつだけモナー
ここは擬古が回答するスレなのでご遠慮願います。
658優しい名無しさん:03/07/10 15:14 ID:NKEnT9um
.
659あっすぃー:03/07/10 16:19 ID:Ki6e691M
疲れるのは回りの環境も関係あるんですよね?
きっと今あっすぃーの周りの環境が一番
アタシの事疲れさせているんだと・・・・
人のせいばかりにはしていられないけど
多少は自分のせいでも・・・(゚Д゚;)
あーーー・・・憂鬱・・・( ゚Д゚)y─┛~~
660優しい名無しさん:03/07/10 19:52 ID:NKEnT9um
.
661名無しさん:03/07/10 20:01 ID:m97r8POY
594=641です。
ありがとうございました。
リスカの回数が増えたので大学の養護教諭に勧められて今日診察にまた行ってきました。
安定剤を1日2回飲んでくださいって言われました。薬が増えちゃった・・・。
気を抜いて気楽にいきたいと思います
662むいむい:03/07/10 20:55 ID:LFap6ohM
ギコ先生はじめまして。
1年前強迫神経症で心療内科に通いました。カウンセリングをはじめたのですが
両親〔特に母親〕や幼少の頃の事を詳しく聞かれるうちに、自分でも忘れていた記憶が
怒濤のように蘇り、母親への恐怖、父親への失望、姉への嫉妬など、
憎悪にかられるようになってしまいました。実家をでてもう10年経ったいまになって
殺意すら覚えるようになり、最近リストカットまでしてしまうようになりました。
私は一体どうしてしまったのでしょうか・・・。
663優しい名無しさん:03/07/10 21:36 ID:NKEnT9um
.
664優しい名無しさん:03/07/10 22:31 ID:VDBUVOBY
こんにちは。
毎日とても虚しいです。
いつまで生きてるかわからないのに、
何をしても無駄なんじゃないかとかおもいます。
すべて無駄なような気がして、それなら、今のうちに
たいことだけやればいいって投げやりになります。
将来に希望が持てません。
死ぬのはいやだけど、毎日働いてご飯を食べて、
似たようなことを繰り返して、なんで生きてるんだろうって
不思議になります。
そういう普通の暮らしができるのも、世界的にみれば
恵まれているのに、なんだか虚しいです。
665ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/10 22:53 ID:DXwdwYSu
666 ◆Z7MWimBZcI :03/07/10 22:58 ID:DXwdwYSu
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>659: あっすぃーさん
"UU'UU"    \______________

環境は重要ですな・・・人も含めて。
ゆっくり変えるか、総変えしてしまうか・・
殆んどのものに100:0は無いと思う。
それはそれで良いのではないかと思いますが・・・
667 ◆Z7MWimBZcI :03/07/10 23:02 ID:DXwdwYSu
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>661=>>641=>>594さん
"UU'UU"    \______________
気楽にのんびりと、自分のペースで歩めばよいと思います。
薬が増えたのは仕方が無いけど
そのうちに夜も明けてきます。ゆっくり待つのも大事ですよん
668 ◆Z7MWimBZcI :03/07/10 23:09 ID:DXwdwYSu
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>662:むいむいさん 
"UU'UU"    \______________
強迫性障害の原因が顔をあらわしたと言うわけでなすな。
強迫性障害の原因の一つにトイレットトレーニングがあげられています。
何かいもいあたる事は無いでしょうか?
今も貴方の反応はそのまま隠すことなく出し続けてください。
その後に客観的に状態を考えてみて、親の行動を
どう感じるか?考えてみてください・・・・多分カウンセラーがやると思いますが・・
正しい心理反応と思います。多少なりとも皆が持っているものです。

669優しい名無しさん:03/07/10 23:11 ID:NKEnT9um
.
670 ◆Z7MWimBZcI :03/07/10 23:17 ID:DXwdwYSu
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>664さん  沈香も焚かず、屁もひらず
"UU'UU"    \______________

悲しいかな現実はそうなんです・・・人生のゴールなんて
そんなものと考えている人は・・・
あきらめてしまってはそのままです。自分で変えるしかない
これが現実です。貴方にも何かやりたいこと。楽しい事が一つや二つ
有ると思います。
人間ただ飯食って、勉強しておきてHして子供を作って・・・・
そこに色をつけていくのが貴方です。人間に寿命は限られたものです。
毎日が死んでもよい日になれば・・・どうでしょうか?
それが生きることになりませんか。一期一会とはそのような物では・・・
671むいむい:03/07/10 23:29 ID:LFap6ohM
>668
トイレットトレーニング??ですか。うーん解りませぬなあ・・・。
実のところカウンセリングが症状を悪化させたように思えて休んでいるのです。
再開してみようかと思います。がんがってみます。
672優しい名無しさん:03/07/11 00:14 ID:sqgIg6K/
初めて人間ドッグ受けるんだけど薬飲んでるから肝臓が心配。
γ-GTPの値が高かかったらヤバイって事なの?
私はお酒は週1回位飲む程度
薬は睡眠薬(マイ10.ロヒ2)抗不安剤(ソラ0.4)抗鬱剤(パキ20)
結構やばいのかな・・・。心配だ
673優しい名無しさん:03/07/11 02:39 ID:oESAVoWU
また失礼します。以前派遣の事で相談した者です。
色々探してみましたが、やはり不況のせいかなかなか仕事が来ません。
それが原因かどうかわからないのですが睡眠障害に陥ってしまいました。
元来、眠りが浅い体質なのですが、それが酷くなってきました。
夢を断片的に覚醒しながら見たと思ったら、10時間近く、下手すれば半日
近く眠っていたり。今は眠剤(ドラール)のお世話になってますが効いて
いるのかどうかわかりません。
つい最近登録した会社、短期ではありますが決まっていたのです。しかし
いつもの薬だけでは眠れなくて眠剤を飲みました。
結果・・・・・集合場所の駅を通り越し、午前中の仕事は副作用で半分
眠った状態。(座り仕事だったのですが、どちらかというと立ち仕事の方が
慣れているせいもあるのですけど)当然一日でだめになりました。
それはそれで自業自得なんですが・・・・・

674優しい名無しさん:03/07/11 02:39 ID:oESAVoWU
続きです。(本文が長すぎる、とあったので)

問題は両親でした。借金をかなりしていて、何回も「このときになったら返す」
と言っていました。しかしそういう時に限って途中でクビになるのです。
いったい何回そうなったのか数え切れません。
会社にちょうどその時の事を指摘されていてお詫びをしていたのを両親に聞かれて
しまったのです。
「ちゃんと外に出れば薬を使わないで眠れる」
「薬を飲むから駄目なんだ。早めに寝ろ」
薬を飲めば薬が体内に残って副作用。飲まなかったら浅い眠りが続いていくら
長時間眠っても寝不足。どうすればいいの?
これでとうとう大喧嘩になりました。
病状の事を考えて福祉の手を借りようと思っていたのですが、父が「みっともない。
国に養ってもらっているからPCは使えない」
挙句の果てには「死ね」とまで言われました。
「お前はがんばりやなんだからこれくらい〜」としょっちゅう言われました。
とんでもありません。今の状態はなかなか仕事に恵まれず、追い詰められて
追い詰められてめちゃくちゃです。
「おまえのせいでお母さんを色々な場所に連れて行けない」と邪魔者扱いも
されました。
薬を飲まなければ根不足でうとうとしてしまう、薬を飲んだら体に薬が残って
これまたうとうとしてしまう。いったいどうすればいいの?
会社には薬が抜けていく午後か夕方の仕事を頼んでいるのですがなかなかうまく
いきません。
両親に「お前に追い詰められている」とも言われました。私も両親に「仕事
探せ」と追い詰めています。このままでは共倒れ確実。
どうすればいいのかわかりません。32条で戻ってくるよう領収書をまだ市役所
に持っていっていません。いっそのことそれを持っていった方がいいのでしょうか?
それとも福祉の手を借りる方がいいのでしょうか?(それはまだ先の話ですが)
とにかく、精神的に追い詰められています。ここは自宅ではなく24時間営業の
インカフェです。自宅の自分の部屋ではまともに眠れなくなりました。
なぜなのかはわかりません・・・・・
675優しい名無しさん:03/07/11 03:00 ID:uRcfEDtC
>>673
読ませて頂いて、ぼんやりと「大変なんだな」という感想を持ちました。
「今何を解決すべきか」を優先順位をつけて1つずつ乗り越えてゆくしか
無いのかもしれません、少なくとも1〜2ヶ月の時間をかけて。
私は調剤薬局で勤務していますが、ドラールを上手く使えている患者さんは
3割程度です。主に早朝覚醒のお年よりなんかに出される薬です。
一度ドクターと話し合って、最も良い眠剤を模索してみた方が良いと思います。
眠剤というのは、あくまで正常な社会的生活を送るために、
その手助けをする薬であるべきなのですから。
家族の存在がトラウマになりかかっているかもしれませんね、でも
あなたは立派に社会に貢献できる人材であるように見受けられます。
今は過渡期、出来ることならば自分のために割り切って考えることは出来ないでしょうか?
こちらも未熟な存在ゆえ、上手くアドバイスできなくて申し訳ありません。
どうか、良き未来を…
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677 ◆Z7MWimBZcI :03/07/11 05:57 ID:xqRLOfkK
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>671=>>662さん うーーーーん
"UU'UU"    \______________
要するに、子供の欲求と親の干渉が原因で起きる場合が多い
と言う事です。そのまず始めがトイレットレーニングです。
多分交流分析で出てきたのではないかと思います。
「悪化」では無いと思います。貴方の無意識に閉じ込められていた
過去のトラウマ、そして強迫性障害の原因が顔を出したと思います。


678 ◆Z7MWimBZcI :03/07/11 06:07 ID:xqRLOfkK
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>672さん  酒と薔薇の日々・・
"UU'UU"    \______________
でなかったら大丈夫です。若干数値は上がりますが
特に指摘はされないと思います。
(私は二回血液検査をしましたが大丈夫でした)
679 ◆Z7MWimBZcI :03/07/11 06:30 ID:xqRLOfkK
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>673-674さん  処方が・・・・
"UU'UU"    \______________
親は貴方を励ましているようですが、貴方の気持ちとして
逆効果になっているようですね。できれば「馬耳東風」で
いた方がよいと思います。
他の方法は保健所(保健センター)の無料カウンセリングで
親のほうに言動を抑えてもらうようにCWに頼まれては
これは主治医にも頼んでもよいと思います。
>32条で戻ってくるよう領収書をまだ市役所
>に持っていっていません。いっそのことそれを持っていった方がいいのでしょうか?
32条の申請から決定されるまで支払った三割負担分ですか?
それはちゃんと払い戻しをされた方が良いと思います。

薬としては他の薬は試されましたか?>>675さんに追加ですが
睡眠時ミオクローヌスで睡眠が浅いのならセルシン、またはデパス、
(ベンザリンも良いですが半減期がdラール止同じ様に長いので・・・・)
入眠にはハルシオン、アモバン、マイスリー、中途覚醒はロヒプノール、
レンドルミン、ロラメット・・・・方法は色々有ります。焦らずに
自分に合った薬処方してもらえるように、副作用や感想は
どんどん医師に伝えて行きましょう。

680優しい名無しさん:03/07/11 07:33 ID:nTi1AL13
ギコ先生 おはようございます。朝からすみません。
今、鬱と不眠とパニック障害などとおもわれる症状を持っています。
前にカウンセラーの先生に相談したら、そんなふうに言われました。
精神科を紹介されましたが、電車で行くということがまず怖いです。
それから病院内も密閉された空間であることには変わりないので、やはり怖いです。
パニックに陥ると、動悸と眩暈、特に吐き気がすごいです。
私にとって吐くという行為は本当に恐ろしいので、病院に行くことを
考えただけでもう怖くなり、気分も悪くなってしまいます。

それから、自分で自分を精神的に追い詰めたいという強い願望があって、
病院に行かないのは実はそれが一番の理由です。
薬をもらったら症状が緩和されますよね。それがなぜかとても嫌なんです。
厳しい両親にはこんなこと言えず、私の症状を分かってくれていた友達は
連絡をくれていたんですが、すべて拒否設定にしてしまいました。
その友達のことを嫌いなのでは全然なくて、すべて自分を追い詰めるためです。
今は何に対してもやる気がなく、一人暮らしで学校も行かずひきこもっています。両親はこのことを知りません。
自殺したくてしょうがないです。いや、自殺というより、自殺未遂をしたいのです。
自分のことを分かってほしいけれど、特に両親には言葉で言ってもわかってもらえないので、
未遂という形で示したいと思ったのです。
以前一度だけやったリスカは、躊躇していたのですが、ある瞬間突然「絶対に手首を切らなければいけない」
「今しかない」と、誰かに命令されたような、頭の中で声がしたような気がして結局切ってしまい入院しました。
だから今回もそんなふうに命令がくだるのをただ待ってる状態です。何も根拠はないのですが、
また絶対あの声が来る、というほぼ確信のようなものを感じています。
でもそうやって自分を追い詰めていくことが快感で、気付けば自殺のことしか頭にありません。
頭の中で何度も自分を惨殺するのが楽しいんです。なんだか、もう、早く死ぬべきでしょうか。
681優しい名無しさん:03/07/11 08:18 ID:6Yqfn1YW
.
682あっすぃー:03/07/11 16:43 ID:RzhBZR6U
うむぅ
そぅですネェ
こんなアタシはリスカ・・・・

コンナ毎日つまらないと思う
夏がクルー
683 ◆Z7MWimBZcI :03/07/11 17:39 ID:rsIcH/le
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>680さん  ごんぬずぱ・・・・
"UU'UU"    \______________

うーーん、単純に読めばミュンヒハウゼン症候群だが・・・
少し違うと思います。
「自分を追い詰める」からして激越性鬱の可能性かもと思います。
希死念慮も有る見たいですし・・・・統合失調症も非定型精神病も・・
精神科の受診を薦めます。
「死ぬべき」ではないです。死ぬ時は自分で手を下さなくても
死にます。貴方は誰にも迷惑はかけていないし、もっと
生きる事を楽しむべきです。余りの脳内妄想はしない様に。
思考はもっと有意義に使うように・・・・
一応両親に連絡して助力をお願いしても良いと思います。
独りでいる事は余りせい真珠よくないと思います。
684パーコ:03/07/11 17:55 ID:IxKvVkFh
ギコ猫先生、こんにちわ。
常々思っていたのですが、その知識、何者!って感じです。
現役の精神科医なのですか?
685680:03/07/11 19:09 ID:UKKVjTB2
>>683
ギコ先生ありがとうございます。
毎日独りきりなので、よけい色んなこと考えすぎてるのかもしれません。
両親に言いたい気持ちもあるのですが、両親は私にすごく期待しているので
以前入院したとき、心配されると同時にすごく落胆されました。
そのせいで家族が一時期ぎくしゃくして、現在ようやくおさまった感じなので
またその嫌な雰囲気が自分のせいで繰り返されるかと思うと、そっちのほうが恐ろしいです。
誰かに頼りたいような、独りでいたいような、微妙な気分です。
いつか、生きることが楽しいと感じられるようになりたいです。
686優しい名無しさん:03/07/11 19:40 ID:GZutPoiT
ギコ猫先生、こんばんわ。
最近社会の汚さと言うものを見て、周りの人間が排他的(一般ではない者・地位の低い者を中傷など)
な考え方で平然とゴミやら屑やら言うのが聞いてて辛くてなりません。
慣れればよい、とか差別があるのは当然、と言われるのですが、何故平気で中傷出来るのか全く解らないんです。
こんな自分は果たして社会で生きていけるのが不安です。
他の方からしてみれば下らない質問かもしれませんが、お答え頂ければ嬉しいです
687優しい名無しさん:03/07/11 19:42 ID:QpqG2pd3
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) <  ギコ先生質問です〜。
  ./  |    \厨房一年なのですが、とてもストレスが溜まっているんです。
 (___/     適当な鬱病診断サイトで図ってみると「重度鬱病のおそれあり。」
/        とかでてくるんです。。。

         で、質問です。
         こんなこと言うのもあれなんですけど、なんか環境の変化についていけずに
         ストレスが溜まってるみたいです。。。。
         どうやってこのストレスを解消すればいいでしょうか・・・?
         自分で解決するのが一番いいのですが、ちょっと自分では解決できず、
         こういうこと聞くのはメンヘルの住人さんに聞いたほうがいいと思ったので、
         こちらで質問させていただきました。

         マジレスお願いします。
688優しい名無しさん:03/07/11 22:57 ID:Wt4AAlvD
遅くなりましてすみません。>>673-674です。実はインカフェでアクセスしていた
のは家の中にはいられなくて、というか自分の居場所があるのかわからなくなって
しまって「プチ家出もどき」していたのです。半分頭の中ぐちゃぐちゃですみません。
さすがにお金が持たないのと、カード決済で使用したいカードが手違いで今使えない
状態だったのでひとまず帰宅しました。
まだ家族とは顔を合わせてはいません。675さんのおっしゃる通り、トラウマが私には
あるようです。
ちょっと興奮状態で書いたので補足しておきます。
実は仕事探しの疲れが一気にやってきて今はネットをしたり自分の興味がある事以外
何もする気力もありません。その他は気のむいた時にしかしません。
「掃除でもして体使え」「近所を散歩してこい」「パジャマ着るな」
両親は盛んに言います。でもそういうことをする気力もありません。最近では好きな
風呂やシャワーも毎日までとはいきませんが、行く気力が衰えてきました。(さすがに
下着は変えております)
両親はそんな私の気持ちを全く察知してません。ネットをしているといっても長時間
やっている引きこもり並に長くはありませんし・・・・
仕事の方は求人誌代と証明写真代を何とかもらうことが出来そうです。
でも不安なのは32条です。「領収書をくれない」と盛んに言われています。別に渡さない
わけではなくて自分で保存しているだけです。
家族が書類を持っているので本当に私に渡してくれるのか心配です。
「お前の名誉のため」と言われた事があります。でも名誉よりも私には今の生活や
精神状態、自分自身の方が大切です。
病院は来週行く予定です。薬の事は言ってみて変えてみようと思います。
そして両親のこともはっきり言おうと思います。(もちろん、今までも話してました
が「死ね」と言われたこととか)
でも先行き、本当に不安でしょうがありません。
689優しい名無しさん:03/07/11 23:06 ID:Wt4AAlvD
忘れておりました。675さん、アドバイスありがとうございます。
眠剤にも色々あるのですか・・・ドラールは眠剤の部類としては軽い方なのでしょうか?
今、マジに頭抱えてます。眠剤飲んだら副作用で仕事に支障、飲まなかったら眠りが
浅くてこれまた仕事に支障。運動して体が疲れた状態で眠くなっても駄目なんです。
眠気は取れません。とほほです。

調剤薬局勤務、ということは薬剤師さんでしょうか?いえ、母の実家が薬局なんで。
失礼しました。
690優しい名無しさん:03/07/12 00:31 ID:PTzraSD1
こんばんわ。

元々鬱なんですが、医者に行っても、病名を言わないので鬱だろう(他にもあるかも)と思うのですが。

最近よく、声が聞こえたり、誰か(知らない人)が見えたりするんです。
でもこれはそういう感覚が頭の中にあるってかんじなんです。
内容的にはちょっと書くのをためらってしまうような…。
悪口をいわれたり、あやしい手術をされたり…。
それが「怖いこと」として頭にのこってるんです。
時々そういうことになるので凄くイヤで、ただ我慢するしかなくて…。
こんなのは鬱になってからなんです。
何かの病気と言えますか?

それからもう一つ。

たまに自分じゃない感覚がするんです。
別の人格になると言うか…。
その時の記憶は、なんとなく覚えてたり、ほとんどなかったりするんですが。
別人格(?)のこともうっすら覚えてたりして。
自分じゃぁ、止めることができなくて。
なんか怖いんです。

これも病気ですか?


分かりづらいかと思いますがどなたかお答え下さい。
長文スマソでした。
691優しい名無しさん:03/07/12 05:36 ID:u/5y27RO
おはようございます、ギコ先生。
私は4年間心療内科に通っています。欝とPDです。
しかし借金がある為に、どうしても働かなくてはいけません。
どういう訳か、忙しい仕事ばかり選んでしまいます。
でも、外に出たくないという気持ちが強いので、働き出してもすぐに休むように
なってしまいます。先日、職場に行ったら、私の仕事用の靴がナイフでボロボロ
になっており、気持ち悪くなってすぐに早退しました。昨日も休みました。
今日、行かないと多分「首」でしょう。
ひきこもりたいです。でも、働かなくては・・・死んでしまった方が楽なんじゃ
ないか、などと、発作的に思い込みりPDになります。
カウンセリングは3ヶ月受けていません。
どうしたらいいか追い詰められています。
デパス・トリプタノールだけでは解決出来ないな気がするのです。
もう何をしてもダメな気がして、人生の潮時なのかと思ったり・・・。
692 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 08:39 ID:W24PKZQo
>>684:パーコさん
何でしょうね?名乗るべきものでは無いと思います。
人に思い込みをさせるのは良くないと思います。
だから黙っています。
693 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 08:45 ID:W24PKZQo
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>685=>>680さん  余り・・・・
"UU'UU"    \______________

無理をしないほうが良いと思います。親の期待の通りに
貴方が行動するのが、貴方の望みでしょうか?
喧嘩は決して悪い事では有りません(方法として)
一度は親と自分の物の捕らえ方の違いや
考え方の違い・・お互いに知っておく事も必要と思います。
気まずくなら無いほうが良いのは当然ですが・・・・
694 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 08:54 ID:W24PKZQo
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>686さん  現実・・・・
"UU'UU"    \______________
現実は仕方の無い事ですが・・・・
誰が悪いのでしょうね本当に落胆してしまいます。
「自分だけはそうならない」と反面教師を行っているのですが、
でも、いつかは彼らも気が付くと思います。
人間、死ぬ時は差し引きゼロになると思います。
今も人間の心を持っていない人間が誕生しています。
その様に育てている親もいます。
この板を見ても社会の縮図ではないかと思わせるものも
有ります・・・でもこれが現実です。
695 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 08:57 ID:W24PKZQo
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>687さん  解消は色々有ります・・・・
"UU'UU"    \______________

自分の楽しいと思う事をする、スポーツ、・・・・・
問題はいかにストレスの元から遠ざかるかですね。
元からストレスを貯めない・・・これが一番良いではないでしょうか。

696 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 09:08 ID:W24PKZQo
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>688=>>673-674さん  ・・・・
"UU'UU"    \______________

医師に親を説得してもらうkとは出来ませんでしょうか?
今の様態では貴方が潰れていくような気がします。
一人暮らしも良いですし・・・何とかストレスの下から逃げ出す
方法は無いでしょうか?
医師には過去の養育時代から全てを話したほうが医師も
治療がしやすくなると思います。
前向きになられているところは良い兆候だと思います
ただ無理はしないで下さい、自分の余裕のあるときに行うとか
自分を痛めつけないようにして下さい。
697 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 09:15 ID:W24PKZQo
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>690さん  少し気になる・・・・
"UU'UU"    \______________

精神科。今通われているのでしょうか解りませんが
自分の症状を全て話してください。
場合によってはセカンドオピニオンとして違う医師に罹って
見られても良いと思います。
それと睡眠のコントロールをしっかりとしておく事は忘れないで下さい。
鬱ではない可能性が有ります。
698686:03/07/12 09:16 ID:5KC2iNcV
ギコ猫先生、ありがとうございます。現実を直視してなんとかやっていこうと思います
699 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 09:24 ID:W24PKZQo
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>691さん  全くの・・・・
"UU'UU"    \______________

お手上げ状態でしたら保健所の無料カウンセリングから
福祉課に生活保護の面等をされても良いのではないでしょうか。
借金はどうとでもなります。もう少し開き直られたら楽なんですが・・・
自分のせいにだけにはしないで下さい。何もかも貴方が悪いわけでは有りません
人間辛い時には辛い事が重なる事が多いです。
でも、今は夜明け前の一番暗い時・・・そのうちに空が白じんで見えてきます。
貴方自信を大切に。自分を責めないようにして下さい。すべて
貴方が悪いわけではないのですから。。
700パーコ:03/07/12 10:46 ID:iYofdu+i
あひゃ、ギコ猫先生からレスが来た。
ありがd。
701優しい名無しさん:03/07/12 11:06 ID:cdRnYiNO
ギコ猫先生 こんにちは
自分の思っている事を話すのがとても苦手で、何故か泣いてしまいます。
2人だけで、面接などで本当の事が全然言えません。
話そうとすると涙が出て話せません。
先日は心療内科のある病院の受付の女性に優しく言葉をかけられただけで
涙が出てしまい、お礼も言わずに出てきてしまいました。
(初めて病院に行こうと思っていったのですが予約がいっぱいで
受診できませんでした。緊張がとけたからかもしれません)
でも受診できても、自分の事が言えないのではないかと思うと
二の足をふんでしまうのです。
涙腺が異常にゆるいです。
先日仕事中に過呼吸になりました。それが怖いのと、その日からぱったりと
仕事や私生活でも、何に対してもやる気が起きなくなりました。
上司には自律神経失調症だと言っています。あまり深く考えていないようです。
まず自分は何をしたらいいのかさっぱりわかりません
702優しい名無しさん:03/07/12 11:13 ID:nEF5SNTd

一年位前にラジオ(シティナイトロウという番組)でこんな歌詞の歌が掛かっていました
断片的にしか覚えていないのですが 結構知的な感じで

 今日の君は一味違うぞ 挨拶しても気ずかないようだ
 
 一糸まとわず情熱の中に  
 
 週末は電車で一人で帰る

 次代に流され


こんな感じですが ラジオでは東京ナントカカントカと言っていたように記憶しております
このような曲は東京スカパラダイスオーケストラにありますか??
他のバンドでも心当たりがある人は教えてください
 
703優しい名無しさん:03/07/12 12:39 ID:E7gl5Ggf
鬱病でもないのに、何もする気がおきません。
朝起きてPCの前に座って、あとは寝るまでそこに居ます。
今は貯金を食い潰しながらなんとか生活しています。
いつまでも何もしないでいられるなんて思ってません。
貯金が底を尽いたときどうしよう。こんな事をしていて良いのだろうか。このまま一生終えるのだろうか。など、考えれば考えるほど嫌になります。

やりたくない事は沢山あるんですが、やりたい事が殆どありません。
SEXですら、腰を振るのが面倒くさくて、嫌なくらいです。
風俗で抜いて貰うのも、そこに行くまでが面倒で、嫌です。
デリヘルですら、電話して呼んでから来るまで待ってるのがダルイです。

でも何故か、PCでこうやって2chに書き込んだりするのは大丈夫なんです。

ギコ猫先生、助けてください。
このままじゃ嫌なんです。
人並に色々な事をしてみたいのに、面倒臭いと感じる心が嫌なんです。

本気で病院行こうと思った事もあるんですが、ネットでの自己診断などで何も異常がなかったり、病院に行くまでが面倒で結局行けてません。
704優しい名無しさん:03/07/12 13:07 ID:K9wpSDab
誘導されて来ました
質問です
睡眠薬の飲み過ぎってやばいですか?
自分、精神科から処方されているロヒプノール錠を4錠(本来は2錠)飲んで寝ています。
寝るのは深夜12時頃で途中小便に3時頃起きて、起きるのは8時30分頃です。
眠気は残っていません。
705携帯から不眠女 ◆rYX6JROhRw :03/07/12 13:26 ID:8oFdXKen
>>704さん
ヤバイかもです。
ロヒは1日2mgまで☆
重症の不眠だと少し特殊な処方で4mg出ることはありますが
それで眠れない場合は他の薬を併用、または変更します。
担当医の了承を得てない処方では
身体にも思わぬ副作用がありますし
依存している状態かと思われますので
更に効かなくなったら…?

という事態も予測されます。
担当医に相談するのが最善ですが
参考スレとしてモナー薬局、お薬飲み過ぎ情報も見ておいたほうがいいかと思います。
私は携帯からなので直リンクの貼りつけ方がわからないので
検索してください。
706 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 13:37 ID:eT+FUY8w
>>700:パーコさん
それは何よりです(笑
707704:03/07/12 13:49 ID:K9wpSDab
携帯から不眠女 ◆rYX6JROhRwさんレスサンクスです。
自分の場合、統合失調症で精神科にかかっているのですが、
他にも薬は、ニューレプチル、ワイバックス、セレネース、リスパダール、
などを処方されています。
他には副作用抑制のための筋肉緩和剤(アキネトン)尿を出やすくする(ベサコリン)
などです、それと胃薬。
セレネース、リスパダール、に関しては副作用が激しいので(口が渇く、思考力低下など)
飲んでいません、自分なりに調整して飲んでます。
この事は薬剤師さんにも話しています。

件のロヒプノールは一日量として4錠医師から処方されています。
眠る前用に2錠、眠れない時の2錠です。

此処最近はずっと2錠で眠れていたんですが最近ストレスと言うか躁状態で
寝つきが悪くまとめて4錠飲んでいる次第です。

ちなみに過去にはもっと飲んでしまった事もあります。
なにしろ家にロヒプノールは大量に余っていますから(本来2錠のところ倍量処方され続けたため)
708 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 13:55 ID:eT+FUY8w
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>701さん  泣くのは・・・・
"UU'UU"    \______________
決して悪い事ではない、むしろ良い事なんだけど・・・
TPOを間違うとつらいでしょうね・・・・・
まず貴方は人にやさしくされるべき人間だと考えられているのなら
全く違っていると言う事、緊張感は自律訓練法
http://felice.where-i.net/kunren.htm
参考にして下さい。
病院でのあがり症は、先に自分の症状、親のことや過去の気になっていること
などを書きとめてその紙を渡すのではどうでしょうか?
過呼吸については、絶対に死ぬ事はありません。もし過呼吸になったら紙袋を
口に当ててゆっくりと呼吸する事、
試しに家で倒れても良い場所で呼吸を一秒に1回する様にして見てください
同じ症状がでます。気になったら自分の呼吸数を数えて見てください。
恐らく早くなっていると思います。その時は自立訓練法でも
腹式呼吸でゆっくりと呼吸する事を意識して見てください。

709 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 13:57 ID:eT+FUY8w
>>702さん
東京ロマンチカと東京おとぼけキャッツしかわからん、
役に立てないでスマソ
710 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 14:03 ID:eT+FUY8w
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>703さん  立派に・・・
"UU'UU"    \______________
抑うつ状態だと思いますが・・・・
やろうと思う → やる気が出ない
陰性症状だと思います。本来真面目な方と思います。
「やらなきゃいけない」ではなくて「やっても良い」
と言う風に考えられないでしょうか?
義務感を持つ事にストレスを感じていると思います、
もっと不真面目で良いとおもいます。
兎に角頑張らないで下さい。
心療内科が適当とおもいます。
711 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 14:21 ID:eT+FUY8w
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>707=>>704さん  ・・・・
"UU'UU"    \______________
精神科はDIの指示以上に薬を増やしてもレセプトが通るので・・・
リスパダールの量が多いのか、薬が負けているのか・・・
2mg玉で4銃なら短期型(ハルシオン、アモバン)、
長、中期型(ダルメート、ユーロジン、ベンザリン)などを組み合わせるか
セレネース増量、(メジャー、ベゲタミン、ヒルナミンは余り使いたく無いと思います)
ロヒプノールに耐性が出来ているのかもしれません。
眠剤の変更をい医師と検討されるのが良いと思います。
712691:03/07/12 14:24 ID:q7SWkY9t
ギコ猫先生。ありがとうございます。少し気が落ち着きました。
借金は、特定調停の分なので、これ以上減らす事は出来ません。(自己破産も)
生活保護の申請は、1度行きましたが、面談の方に「あなたより大変な人は沢山
いるんだから、甘えるな」と言われました。ちなみに豊島区でした。
仕事は、とりあえず今夜の部は行ってみて様子を見てみます。
・・・また、報告していいですか?・・・・よろしくお願いします。
713優しい名無しさん:03/07/12 14:31 ID:XblcnI/7
俺が電車で超かわいい娘が入ってくるのを見ました
するとその娘を後にぴったりと男が付いていて「彼氏持ちか」とこいつ羨ましいなというムードになりました
しかしその男は電車が出発した後も後に付いたままです
俺は確信しました。こいつは痴漢だと
案の定女の子のお尻と手をサンドイッチして右手と左手を交代するなどしていました
その時こんなかわいい娘のお尻を触れて羨ましいなということばかり考えていました
しかし今思えば助けていればきっかけになってそれ以上のことが出来る関係に成れたのではと思っているのです
痴漢から助けてくれた人に「今日学校終ってからあってくれる?」とか言われたら応じてくれるでしょうか
「君一目惚れして見とれていたら痴漢に気付いた」と言って告白したら向こうはOKしてくれるでしょうか
714704:03/07/12 14:36 ID:K9wpSDab
◆Z7MWimBZcIさんレス有難うございます
何やら自分には難しい内容ですが(汗
今度の精神科の受診の際に睡眠薬と自分の寝つきについて
良く相談して来ようかと思います。
715 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 14:38 ID:eT+FUY8w
>>713 誘導します
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1057941439/l50
こちらで相談されたほうが女の子のk持ちがわかりやすいと思います。

>>712=>>691さん
ハイ、お待ちしておりますです。くれぐれも自分の限界を
越えないように注意して下さい。
716優しい名無しさん:03/07/12 16:55 ID:QPmz/WtC
age
717703:03/07/12 18:21 ID:E7gl5Ggf
ギコ猫先生、私のわかりにくい文章にレスしてくれて、本当にありがとうございます。
今、陰性状態で検索してみたのですが、出て来た症状が殆ど自分に当てはまっていました。

6月中に部屋を片付けて、再就職の為の活動ができるようにしようと、決めてました。
期限を決めないと、できないと自分で思ったからです。
ですが結局6月中にはできず、「今週中には」「今週中にこそ」と思っているうちに、7月も2週が過ぎようとしています。
今日も1時から片付けしようと思っていたのですが、PCの前に座っていただけでもうこんな時間になってしまい、結局今日は片付けなくていいや、などと思ってしまっています。
そんな時、上手く言えないような嫌な気分になるんです。
もう万事がその調子です。図書館に本を返しに行くという事ですら、明日、明日と延ばしているような状況です。
でも何故か、ネットのオフ会や買い物でお店の中にいる時は大丈夫なんです。
多分普段の私を知らない人ばかりだからだと思います。身分も年齢も何もかも嘘がつける環境だから、大丈夫なんだと思います。

そんな私なので、心療内科に行く自信もありません。
そしてこんな事を言ってる自分自信が、甘えてる気がして凄い嫌です。
でもこれはスレ違いっぽいので、初めての精神科・心療内科スレの方を見て頑張ろうと思います。

本当に、ありがとうございました。なんだか少し楽になった気がします。
718優しい名無しさん:03/07/12 19:07 ID:QPmz/WtC
age
719優しいクラミジア ◆lqHCuYVP.w :03/07/12 19:18 ID:bmnIX6nf
あげ
720優しい名無しさん:03/07/12 19:27 ID:XblcnI/7
他校生に好きな娘がいるのですが声をかけることも出来ず
どうせ無理だからと満員電車で後ろに回りこんでばれないように何度もお尻を触りました
ばれないようにと思ってもおそらくばれているでしょう
1年からそれを続けもう3年
時の流れは早く受験が始まりそして卒業
こんな状態で告白してもいいのでしょうか?
痴漢されたことを聞かれたら「好きだから触った」と答えて許してもらえるでしょうか?
721優しい名無しさん:03/07/12 20:42 ID:QPmz/WtC
age
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723高田:03/07/12 21:12 ID:R+vOMiLR
初めて書き込みさせていただきます。

私の家庭は崩壊寸前です、母は酒乱で毎日酒を飲み、義理の父も酒をよく飲むため2ヶ月に1回の割合でけんかが起きます。
私は高校3年生ですので対応したくとも出来ずいつも親に振り回されています。
家には我侭な妹と、首を縦に振らない義理の婆さんがいて母とよく喧嘩をし、遂には父の弟の子供が警察を呼んでしまいました。

もう我慢の限界です、家を出て行けば今後の生活は真っ暗ですし、ネットも出来なくなります。
かといって卒業の時までこの家で耐える自信はまったくありません。
一体私はどうすればよいのでしょうか?
724 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 21:40 ID:rYIoDCFQ
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <      お返事ありがとう・・・
"UU'UU"    \______________
>>714=>>704さん
少し難しかったですか、簡単に言っちゃえば
眠剤に耐性がで来て効かなくなったということです。

>>717=>>703さん
やりたくない事をしない・・・・・別に特殊だとは思いませんが、
やらないよりやったほうがいとは思います。
何かニンジンがあればどうでしょうか?
ひとつの事を成し遂げたら自分に褒美を与える。
逆に出来なかったらやりたい事を我慢する。
いろいろ方法は有ると思います。
725 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 21:42 ID:rYIoDCFQ
>>720さん
うーム、彼女にばれていたら無理でしょうが・・・
誘導・・・
【女の子】★異性に質問コーナー★【男の子】106
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1057941439/l50

726 ◆Z7MWimBZcI :03/07/12 21:57 ID:rYIoDCFQ
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>723:高田さん  酒に飲まれたらダメ
"UU'UU"    \______________

大変な状態ですね・・貴方が家族の繋ぎ止め役をしている・・
児童相談所、または保健センター(保健所)の無料カウンセリング
を利用して見てください。
適切な課に案内または親との仲裁にもなってくれると思います。
人は人、私は私と少し他の人から距離を置いて
貴方が間に入らないようにして下さい。親も「間に入って助けてくれる」
などと考えているかもしれません」貴方が
アルコール依存の人の世話をすればするほど逆効果になります。
727高田:03/07/12 22:02 ID:R+vOMiLR
ギコ猫先生お返事有難うございます。

世話をすれば逆効果なのですか…分かりました、保健所のカウセリングを利用してみます。
これ以上続けると私も、親も持たないと思いますし…そろそろ決断が必要かもしれません。

ありがとうございました<(_ _)>
728高田:03/07/12 22:02 ID:R+vOMiLR
アゲてしまいました、本当にすみません
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730優しい名無しさん:03/07/12 22:23 ID:GZVGpCSl
擬古さん出張回答して〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055138319/
731701:03/07/12 22:57 ID:51TczZUs
先生 レスありがとうございました。
自律訓練法、初めて知りました。早速始めて、続けたいと思います。
732優しい名無しさん:03/07/12 23:51 ID:QPmz/WtC
age
733優しい名無しさん:03/07/13 02:35 ID:6+bl2U0O
話そうとすると泣き出してしまうのは病気ですか?
734691:03/07/13 02:53 ID:iIf/SfVI
ギコ猫先生、ただいま・・・。仕事を終えて帰って来ました(1時間ほど前に)
大変忙しい仕事なので、何も考える暇もなく働きました。
気持ち的には少し落ち着いたのですが、質問があります。
汗だくになって、顔中「塩だらけ」汗が乾いて、そうすると両脇腹が強烈にツル
のです。今夜は、両手が痺れて洗い物や片付けも大変でした。
これは、脱水症状なのでしょうか・・・。まだ強烈に痺れています。
水は飲むようにしているのですが、汗になってすぐに出てしまう感じがします。
それとも精神科の薬の副作用なのでしょうか・・・。
735優しい名無しさん:03/07/13 03:01 ID:lPme0f0E
>>734
お仕事お疲れ様です。
汗かいた時は水だけ飲むと血中の塩分濃度が下がってしまうので、
スポ−ツドリンクを飲むか、水の中に塩を一つまみ入れると良いでしょう。
詳しい話はギコ猫先生から。
736優しい名無しさん:03/07/13 04:48 ID:r8HC6Ye0
普段セレナミン・レキソタン・プロチアデンを飲んでいるのですが、
人のいうことにキレやすくて、瞬間的に怒りが爆発して物を投げつけて
壊してしまったりするのです。

衝動的な怒りが暴発するのを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

# 二輪免許とった時に受けた性格診断でも「暴発性」で最低評価を受けてしまった
737ギコ:03/07/13 05:59 ID:Ol3rStz5
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧∧  / >>733 病気と言うより、辛い、悲しい、
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <       そんな気持ちが胸一杯つまっているのだな。
 UU ̄ ̄U U   \      一寸したきっかけで溢れ出すくらい。
             \ 
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 色々と我慢を重ねているのであろう。
 泣いてもかまわないから、支離滅裂でもかまわないから、
 溜まりに溜まった胸の内を吐き出す場所が必要だな。
 手近に話を聞いてくれる人がいなければ、カウンセリングを受けてみるのも手だし、
 手っ取り早い所では、サロンにあるこのスレに思いついたことを書き殴ってみるのも手だ。

 書きなぐってすっきり53
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1057844773/l50

 泣く事も、愚痴を言うことも、辛さを吐き出す事も決して悪いことではない。
 人間どこかで気持ちを昇華させねば心の病になってしまう。
 その前に思うさまはき出してしまいなされ。
738ギコ:03/07/13 06:05 ID:Ol3rStz5
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧∧   / >>734 ギコもガテンな業務をこなさねばならぬ身だが、
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <       両脇腹が攣るというのは初耳だな。
 UU ̄ ̄U U    \     水分補給に問題があるのだろうか?
             \ 
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 手っ取り早いところでスポーツドリンクの類を
 仕事の途中や後で500ml程飲んでみてはいかがかな?
 水代わりに飲むと糖尿病になるから1日1本程度でやめておくが吉。
739ギコ:03/07/13 06:08 ID:Ol3rStz5
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧∧   / >>736 昔の人は「カッとなったら3つ数えよ」と言った物だ。
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <       薬に頼るのもいいが、自分の怒りをコントロールする
 UU ̄ ̄U U    \     訓練も同時に行った方がよいと思うが。
             \ 
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ギコは怒り爆発系はあまり詳しくないので、他のギコ殿ご意見頼む。
740優しい名無しさん:03/07/13 07:21 ID:cazRli69
>>688=>>673-674です。保健所は自宅から少し遠いので病院の主治医に言ってみます。
何せ大喧嘩の最中こんな事言われたのです。「医者の前では自分の有利な事しか言わない
からな」怒りを通り越して唖然。冗談じゃないです。上手く表現は出来ませんが自分なり
に言葉を探して選んで話しているだけです。
喧嘩の最中「もう私を追い詰めるのはやめて!」と言ったのですが本当にやめてくれるの
か不安です。釘を刺す意味でその事を伝えてみようと思います。
本当に、マジに仕事探しも他にすべき事も何もかも気力がないです。
一人暮らしは経済的に無理そうです。何か変えないと・・・・・
741 ◆Z7MWimBZcI :03/07/13 08:09 ID:gSsmY6gi
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>734=>>691さん  
"UU'UU"    \______________
筋肉の剛直、嚥下困難、それに続く発熱は無いでしょうか?
あれば薬の性も考えられます。
精神的な発汗だとは思いますが
>>735 >>738さんの通りに塩分の補給に気をつけて下さい。
わき腹の痛みは塩分の不足から起こる症状だと思います
742 ◆Z7MWimBZcI :03/07/13 08:17 ID:gSsmY6gi
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>736さん  プロチアデン・・・・
"UU'UU"    \______________
症状からするとあっていないと思います。
個人的にですが、トリプタノール、ルジオミールの方が
良いのではないかと思います。
後はカルシウムを意識的に取ってください。

怒りのコントロールですが>>739さんの通り
何故腹が立つ、怒って何が特になるか?
一呼吸置いて考えて見られても良いと思います。
決して怒りを殺せとは思いません、マクラでも
殴って解消しましょう。
743 ◆Z7MWimBZcI :03/07/13 08:23 ID:gSsmY6gi
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>=>>688=>>673-674さん  
"UU'UU"    \______________
すこし性格的に穏やかなおやでは無さそうですね。
私はもう独り立ちされてもよいと思います。
金銭的な面は今のうちに貯めておいて、
亜y水所を探せば何とかなると思います、
(生活は苦しいですが貴方がこのまま家に留まる
よりは背心的に安定すると思います。)
744 ◆SYLPHwxDJs :03/07/13 08:33 ID:3DjqrPTb
>742
ルジオミールよりはアナフラニールでしょ
ルジオミールはノルアドレナリン選択性だから衝動性が増すかもしれない
745優しい名無しさん:03/07/13 09:12 ID:r8HC6Ye0
age
746優しい名無しさん:03/07/13 09:30 ID:r8HC6Ye0
age
747691:03/07/13 11:22 ID:m/TwNRj9
>>735
アドバイスありがとうございます。・・・・とても嬉しいです・・・(涙)
1人じゃないんだな・・・と。。。。良かったです、ここに来て・・・。

ギコ猫先生、おはようございます。
スポーツドリンクは、ポ○リスエットがいいでしょうか?
最近流行のアミノなんたらとは、やはり効果が違うのでしょうか。
水で倍に薄めて、飲む、というのは・・・。
ちなみに、私は女ですが、痛風持ちで発作が出ると1日全く歩けません。
投薬で翌日には何とか歩けるようになるのですが。
幼い頃は、健康優良児だったはずが、子宮外妊娠、バセドウ、欝、PD、痛風、、、、
胆石は1cmまで育ちました。不妊になり、いじめられ・・・。
若い頃は、「別に関係ない」って強気だったけど、もうイイ年だけど、1人きり
だし・・・やはり、いろいろ不安なんですね。借金もあるし。
きっとそれが引き金になっていると思います。
何とか頑張ってみます。・・・また、報告に来ていいですよね?
ありがとうございました。
748優しい名無しさん:03/07/13 11:49 ID:JYkRCF8u
はじめまして。
僕はレキソタン5mg、ドグマチール50mgを飲んでいます。
今度、一ヵ月後の大学の合宿を機会に断薬をしたいと思っています。人前で飲むのが嫌だし、
後ろめたいんです。普通の人になりたいんです。

飲むきっかけは、高校のときに数ヶ月に渡って言葉の暴力を受けて、対人恐怖症になったからです。
これはどうなんでしょうか。気持ちの持ちよう一つで止められる気もするのですが、
調子に乗って断薬すると、次の日の昼にはレキソタン10mgを飲んでしまう始末です。
何か、アドバイスをお願いします。
749748:03/07/13 11:56 ID:JYkRCF8u
書き忘れました。朝昼晩に薬を飲んでいます。
特に朝には不安で、昼の分と思って10mg飲んでしまいます。
750 ◆Z7MWimBZcI :03/07/13 12:18 ID:EGr3jbcF
>>747さん
塩の錠剤は売ってないでしょうか?
それを使われた方がよいと思います。
ドリンク類は当分の少ない低カロリーのものでよいです。
又悩みが有れば何時でもドーゾ。
751 ◆Z7MWimBZcI :03/07/13 12:25 ID:EGr3jbcF
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>748さん  薦めない・・・・
"UU'UU"    \______________
はっきり言って、今の貴方に断薬を行ったら
余計に酷くなると思います。
カミングアウトが恥ずかしいのは解ります・・・
でも根性論で症状は軽くなる事はありません
薬くらい便所で飲むとか、こっそりと飲む時間は有ると思いますが。
最終的には医師の判断になりますが・・・・
個人的にはお勧めしません。
752748:03/07/13 12:46 ID:JYkRCF8u
>>751さんありがとうございます。

ずっと、こっそりばれない飲み方を考えていました。
社会人になる時には止めたいですね・・・。
その前に、面接がきついのですが。
そんな不安ばっかりで、ここに書いたら少しは楽になった気がします。
他のスレを読んで勉強してみます。
753687:03/07/13 13:15 ID:tPwDveJP
>>695さん
>>687です。

友人とゲームしたりスポーツしたりして、ストレスを解消してみます。
本当にありがとうございます。
754優しい名無しさん:03/07/13 18:56 ID:EOWXvhJl
>>744 ◆SYLPHwxDJs さん
アナフラニールで落ち着く人もいれば、逆に攻撃性が増す人がいます。
ルジオミールは眠気が強く出ることが珍しくなく、そのために落ち着く人もいますので、
実際に飲んでみないと、どっちになるかわからないのが難点だと思います。
755 ◆XI5VKMJ1Ek :03/07/13 19:48 ID:IZMtYCLw
>>748
断薬つーか、減薬するといいでそ
一気に減らすんじゃなくて徐々に減らすやり方です
医師と相談して薬を割った状態で飲むとか、割ったものを粉末にして飲む場合もあります
756 ◆SYLPHwxDJs :03/07/13 19:59 ID:3DjqrPTb
>754
まぁ確かにデスメチルクロミプラミン(主代謝物)はNA再取り込み阻害がかなり強いんで
同じ事かもしれない、というのは書いてから気づいた…

そーするとSSRIかな?
757tohtoshi@message:03/07/13 20:03 ID:8mksxUqu
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になっているものです。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理して
いるから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、
より良く生きるための大切な人生の進むべき道を「見誤る」と言うことが起きます。
そして「何か変だ」と気づいた時にはすでに遅いものです。
人としてより良く幸せに生きるには、人生としての生き方である正しい基準となるべき
思想や思考を身に付けるべきで、正しく有益な人生観を学ぶ心掛けも大切な事柄です。
人は金品や物事に執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
758優しい名無しさん:03/07/13 21:22 ID:cazRli69
>>688=>>673-674です。アドバイスありがとうございます。お金があればすぐに
でも引っ越ししたい心境ですが・・・・・
両親ですが、「穏やかではない」のは父親なのです。「オレの言うことを聞けば」と
盛んに言います。正しい言葉もあるのですが私には重圧や「これは違う」と思う言葉も
あります。「ちょっとだけ価値観押しつけ型」でしょうか。
少しでも機嫌が悪いと黙り込み、何も言いません。家族に当たり散らす事もたびたび
です。子どもの頃はそれで物凄い恐怖感を感じた記憶があります。
仕事の部署の関係で凄くハードワークなのはわかるのですがこちらとしては良い迷惑で
す。子供番組も「くだらん」の一言で余り見せてもらえませんでした。
父親としては子どもにはいい番組を〜という考えもあったようですがこちらとしては
クラスメートや友達と話が合わないし・・・叩かれる事もありました。
成長した頃、「叩くのはやめて」と頼んでも「叩かなくてはわからない」といって耳
も貸してはくれませんでした。高校生になった頃にようやくやめてくれたのですが。
今でも父親に何か頼むのがある種の恐怖になってます。どうしても・・・・という時には
母親に頼んでます。
母親はそうひどいわけではないですが、揚げ足取りをよくされました。記憶はあやふやで
よく覚えていませんが・・・・

父親は私がいるせいで「母親を色々な所に連れていけない」と言いますが母親は母親で自分で
仲間と色々な場所に旅行に行ってます。父親もそれを許しているのですが。
中途半端なレスでまた失礼しました。
759次スレだぞ ゴルァ!:03/07/13 22:24 ID:r8HC6Ye0
きりのいいところで移動してくれな!
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50


>>754さん、>>744=>>756 : ◆SYLPHwxDJs さん、
モナ薬からの出張どうも!これからもよろしく!
>>754さんはモナ薬の名無しモナー先生かなと思ったのだ)
760754:03/07/13 22:31 ID:WNDecmAO
>>759さんご苦労様です。
するどいですね。
761優しい名無しさん:03/07/13 22:52 ID:HWMIKr4d
最近ずっとめまいがして困っています。
統合失調症のスレにも書いたのですが、食事をするとめまいがして
すぐ治まります。血圧は正常です。頭は常に重い感じがして、熱っぽくて首から
後頭部にかけてたまに痛いときがあります。
手足にもしびれのようなダルさがあり、とても不安です。
失調症を患っているからかもしれませんが、何か他の病気かも知れないと思うと
怖いです。
ギコ猫先生、診断をお願いします。
762759:03/07/13 23:21 ID:r8HC6Ye0
>>760 さん どうも!


皆様オツカレサマ!
名無し先生、 ギコ さん、 ◆XI5VKMJ1Ek さん、◆Z7MWimBZcI さん、
◆SYLPHwxDJs さん 次スレでもよろしくおねがいしますぞ!はにゃ〜ん!


★未回答2人★
>>758
>>761
763748:03/07/13 23:26 ID:sTr+xuxw
>>755
減薬は、医者と相談してやっているんですが、
まだ精神が未熟なのか、生活リズムの不規則が祟ったのか、
上手く行ってないですね・・・
夏に頑張ります。
764闇子@心の独房 ◆xHkLo/u5Ks :03/07/13 23:44 ID:W6mk5HtT
こんばんわ。
わたしはフラッシュバックがおきると
頭の中に浮かんだ文字や
目の前に見えるものが大きく見えて
それが別に怖くないやんと頭の隅で分かってても
気持ち的には凄い恐怖でたまりません。
これって、何でなんですか?
目が悪いんですか?
765優しい名無しさん:03/07/13 23:47 ID:cazRli69
758です、回答は次スレでお願いします。かなり込み入った回答になりそうなんで。
759さん誘導ご苦労さまであります!
766 ◆Z7MWimBZcI :03/07/14 06:19 ID:xO5whV3c
>>758さん
父性が強すぎる家庭なのですネ。
今の家庭には珍しいパターンですね。
脳内アボーンは無理でしょうか?
父性に対する感覚と異性に対する感覚は
普通違うものですが、同じ様になら無いように気をつけてください、
ある意味反面教師として捉えてください

767 ◆Z7MWimBZcI :03/07/14 06:36 ID:xO5whV3c
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>761さん  副作用では・・・・
"UU'UU"    \______________
副作用の可能性が高いと思います。
一度CTを撮られても良いかと思いますが・・・
統合失調症で陰性症状の一つとも考えられますが・・・
医師に症状を伝えられて様子を見られてもよいと思います
768 ◆Z7MWimBZcI :03/07/14 06:43 ID:xO5whV3c
>>764さん
幻視の一種でしょうね
考想可視という奴です。
命令ならば無視しておいて良いと思います
一応医師に報告を・・・
769761:03/07/14 09:27 ID:0pEtfikj
>>768 先生ご回答ありがとうございます。
失調症ですが、数年間病院には行っていません。もちろん薬も飲んでいません。
まずは病院に行って見ようと思います。
770高二♂:03/07/14 14:40 ID:KOhfoOke
今年で17歳になるんですが、未だに指吸いが治りません(恥
精神科で相談した方がよろしいでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。
771闇子@心の独房 ◆xHkLo/u5Ks :03/07/14 16:17 ID:ruhaJGfe
>>768
レスありがとうございます。
先生には話したんですが、説明が全然無く
心に引っ掛かっていたので、ここで聞きました。
ありがとうございます。
772優しい名無しさん:03/07/14 16:51 ID:+5vD1N0L
慢性的な頭痛と疲れ、度を越えた情緒不安定。
ときどき体がすごい勢いで震えたりする。
これは病院へ行くべきものですか?
頭痛は過去に何度か脳波検査やCTやってる。
原因不明といわれて鎮痛剤貰うだけでなんも解決してない。
なんだか内科じゃだめな気がしてる。
ここ数日この板に出入りしてるけど、あまりに集中力なくて
読んだことあまり覚えてない。
ただいろんなスレ見たら、自分に当てはまるようなこと多くて気持ち悪くなった。
これ書き込む間も手が震えてタイプミスの繰り返し。
なんだかそわそわする。体は重いのに力が入らない。
心療内科あたりの世話になった方がいいでしょうか?
773優しい名無しさん:03/07/14 22:17 ID:Wsa9GCCV
私は何の価値もない、相談する価値もない人間です
死んだほうがいいですか?
774優しい名無しさん:03/07/15 02:31 ID:tE0oFoN4
どちらかと言いますと、パニック障害、分裂症を併発しておられる方が
約一名ほど常駐しております。
往診が可能でしたら一度ご訪問いただければ幸いです。

嫌韓厨どもええかげんにせんかい!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055073898/
775優しい名無しさん:03/07/15 02:36 ID:vxd67X2D
山崎某さんや東京なんとかさんもここに来ればいいのにねえ。
776 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 05:21 ID:5pQ4q3Bz
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>758=>>688=>>673-374さん 古いタイプ・・・・・・・・
"UU'UU"    \______________

の父親なんでしょうね。少し観察されて見たら?
そのようなタイプは不器用なんで、愛情表現も
又同じ様に「不器用」です。
少し貴方の父は強すぎますが、適度は親子の
間のテンションは必要なんですヨ。
いずれにせよもうそろそろ巣立ちに頃ですね。
親には親の価値観、自分には自分の価値観。
それが火花を散らし始めたら、巣立ちの頃合と思います。
777 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 05:36 ID:5pQ4q3Bz
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>761さん  考えられるのは・・・・
"UU'UU"    \______________
貧血の類、または肝炎、糖尿かなと思う(全部自信が有りません)
検査をして見ないと訴えからはこれと言った決定的なモノがありません。
一度尿検査と血液検査をされてみてください。
考えられるのはそれくらいですな。血便、慢性的な下痢
などが有れば消化器科、内科の受診をすすめます。」
778 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 05:43 ID:5pQ4q3Bz
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  爺の生活になっている・・・・
"UU'UU"    \______________
>>769=>>761さん
気楽な気持ちで行ってください。
最近の病院も変ってきてます。

>>771=>>764:闇子さん
次スレにも書いておいたのですが。
やらされ感があるなら特に医師に報告してください。

>>763=>>748
がんばらないでゆっくりと・・・・



779 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 05:48 ID:5pQ4q3Bz
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>770:高2♂さん 基本的に ・・・・・
"UU'UU"    \______________
精神科、心療内科、カウンセラーで良いと思います。
歯科で歯列矯正用の上顎部位用のプレート
(大人用があるかは不明)を付けるという方法も有りますが・・・
心療内科でカウンセリング中心の治療が適していると思います。
780 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 05:52 ID:5pQ4q3Bz
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>772さん  精神科で・・・・
"UU'UU"    \______________
精神科でよいと思います。不調場所が一定ならば
神経症から来るものと思います。
ストレスと連動してませんでしょうか?
カウンセリングも有効です。
とりあえず無理をしない、少しいい加減に生きてみてください
真面目になりすぎ無いように。
781 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 05:56 ID:5pQ4q3Bz
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>773さん  そんな人はいない・・・・
"UU'UU"    \______________
価値なんかあなた自身が決めるものでもないし
他人が決めるものでもない。
「貴方が今此処にある」=これが価値ではないでしょうか。
私が回答しているから既に価値はあるのでは?
もっと自分に自信を持ってください、どんな小さな事でも良い
さくらんぼの枝を口の中で結べる・・・でも良いです。
小さな自信はそのうちに大きくなって行きます。
78224歳男ヒキ その@:03/07/15 09:16 ID:KKg9qQYh
凄く長いので、無視されても仕方ないと覚悟しております。
いちおう、読みやすくするために、三段階にして、三つ目を見ていただければ、かろうじて分かってもらえるかと。
あと、@>>とA>>の行を憶えていただければ・・・

中二の時、友人のいないクラス編成になってしまいました。
@>> その時から、他人の心を勝手に悪く解釈したり、「自分のやってることは変なのではないか」と、考えてしまう事が多くなりました。
中三で友人のいるクラスになり、受験も成功しました。ただ、友人が全て落ちてしまったので、中二時代の苦しみを味わうようになりました。
何回も、知らない人たちに声かけて、友人を作ろうとしましたが、全くダメでした。
高一の後半は、@が更に悪化して、教室に入れなくなり、中退しました。
高二は、夜間の高校に編入しましたが、そこでも全く馴染めず、一年で中退。
その年のうちに、大検は取得しました。
本来なら高三の歳に、家で受験に取り組みました。

ここで、家族のことを書きます。
最初は、ばーさん父母姉オレという構成でした。ばーさんと父の仲が悪く、喧嘩すると、ばーさんは自室にひきこもって、
父母姉がいなくなると、おれにグチをこぼしてました。父親への批判を聞くのは辛かった。
父親は、おれが中一の時から自営業やってて、家にいて仕事することが多かったです。母親も働いてました。
両親がほんとうにひどかった。例を挙げると・・・・
おれの部屋のドアが、風のせいで、「バタン!」と、大きい音たてて閉まると、父親は怒り出して殴ってきた。
朝、学校行く前にだるくて、居間でちょっとダラっと横になると、突然父親に頭を蹴られた。
手伝いのつもりで味噌汁を作ったら、父親に怒鳴られた。
くしゃみしただけで、、母親に、「部屋の窓を開けて寝るからうんぬん・・・」と、小一時間、説教された。
学校行ってる間、母親がおれの自室をチェックして、置いてあるものについて、出所を問い詰められた。(本とか普通のもの)
もう挙げ続けてると、キリがないのですが、一体何が基準で怒ってるのか、分からないのが辛かったです。
783そのA:03/07/15 09:17 ID:KKg9qQYh
本来なら高三の歳に、家で受験に取り組みました。(この年、ばーさん病没)
おれが四六時中家にいて、父親も家で仕事していました。ここで、先に書いたような、親の「暴発」がひどくなりました。
もう、いつ雷が落ちてくるかわからないので、だいぶ苦しみました。部屋の外の音に、神経質になりました。
今でも、部屋で落ち着いて音楽も聴けません。ノイローゼ気味で、勉強が苦しくなりました。
結局、受験どころではなくなってしまい、センター試験をすっぽかしてしまいました。(受けられる状態じゃなかった)
家にずっといると悪化すると思い、立体駐車場の管理のバイトを始めました。すると・・・
>>A 車がちゃんと入ったかどうか、何回も確認しても安心できない。お釣りの勘定も、同じく。 
さらに、客との対応で@が現われて、しどろもどろになる。バイトしながら、就職の面接とか行ったのですが、そこでも@・・・
そんなこんなで引きこもり状態になったのですが、親が更にイライラしていたので、心休まりませんでした。
居たたまれないので、家を出ました。他県でフリーター始めました。
バイト選んでる猶予がなかったんで、向いてないのを承知で、釜飯屋の配達の仕事を始めました。
@Aのダブルパンチは苦しかったのですが、生活がかかってるんで、必死でやりました。月30、一日たっぷり。
だんだん疲れてるのに寝れなくなってきました。そこで、初めて精神科に行きました。
不眠だけでなく、@Aも相談しました。薬(アナフラニールと、睡眠薬)をもらいました。
途端に強烈な便秘に襲われました。立っただけで、フラフラするほどです。バイトが辛くなってきました。
薬を替えてくれと訴えたのですが、下剤出したり、量減らしたりする程度で、便秘が止まりません。バイト辞めました。
何週間もして、やっと薬を替えてくれたのですが、便秘がなくなっただけでした。
死にたくなってきました。それを訴えたら、医者が勝手に親に電話したらしく、結局、実家に強制送還されました。
実家に戻ったのですが、何もしないでいるのが、精神的プレッシャーになるので、地元の夜間主の大学を目指すことにしました。
落ちるつもりで受けたら、なんか受かってしまいました。他に何かするアテがなかったので、通う決心をしました。
784そのB:03/07/15 09:18 ID:KKg9qQYh
大学では、1人で黙々とやっていれば、なんとかやっていけたので、単位取りは2年間順調に行きました。
対人関係も、なんとかしなくてはと思い、チャンスをみて、話し掛けたりしてみましたが、友人はできませんでした。病院も通いました。
単位は、勉強すればどうにかなるので取れましたが、@Aや、不眠が悪化してきました。
不眠は本当にひどくて、睡眠薬を、医者の指示の四倍飲んでも、よく眠れませんでした。
三年になると、ゼミが始まって、もう完全にトドメになりました。@Aと不眠、さらには胃がおかしくなり始めました。
もう何も面白くなくなってきて、絶対欠かさず見てたサッカーの試合も、興味無くなりました。
致命的だったのが、文字がよく読めなくなったり、勉強を覚えられなくなってきました。
医者に疑問を持ち始めていたので、個人輸入の薬を試したり、催眠療法を試したりしました。
粘り強くやったのですが、結局ダメでした。
現在は、気が付いたら引きこもってたという感じです。学校は休学しました。薬、医者など全部やめました。
部屋で抜け殻のように生きてます。もう白髪ぼうぼうです。面白くなくなったサッカーを見て、時間潰したりしてます。
一回、「このままではヤバイ」と、思いましたが、いくら考えても、本当にどうにもならないんです!
もうなんでもいいから、なんていうか、雑談でもいいから、お話してください。気が狂いそうです。
785 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 10:31 ID:CMFTMw1p
>>782-784さん
マルチポストです。
回答はモナー相談室
>>342
786782:03/07/15 12:34 ID:KKg9qQYh
>>785
マルチポスト、大変申し訳ないです。
けれど、モナー相談室のスレで、よそでやってくださいと言われたので、
こちらで進行してもらえないでしょうか?
787優しい名無しさん:03/07/15 12:51 ID:p2KjMCql
758です。まだここが稼動中なので新スレに書き込みしたのですが、また
こちらにコピペしました。すみませんすみません。

37 :優しい名無しさん :03/07/14 18:11 ID:nUHVk86S
33です。
母ですが、慰めてくれたこともありましたし、責められたこともありました。
比率は半分半分でしょうか。
でも母がクッションになってくれているのである意味助かっております。
しかし・・・・父とはどうもうまくいきません。
今日も衝突してしまいました。
「お前のことを心配して・・・」と盛んに言うのですが、それが私には重荷
になっていることが気がついていないようです。
とうとう昔から思っていたことを一部ですが吐き出しました。
そしたら一言「恐怖感というものも必要だ」
唖然としました。私が望んでいるのはそういうものではないのに・・・・・
わかってくれているようでわかってない態度にマジにキレました。
私が望んでいるのは静かに落ち着いてゆったりしていたい、精神的に落ち着きたい
事。父にそれを否定されたのにはショックでした。
「もうここで引きこもっていろ!」と捨て台詞まで吐かれてしまう始末です。
やはりこの家から出た方がいいのでしょうか?お金ないから働かなくてはいけない
のに働く力もない、働いても何やかんやとケチつけられて追い出されてしまう。
こんな私に居場所ってあるのでしょうか・・・・・????
788山崎 渉:03/07/15 14:24 ID:dAqMuQn7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
789優しい名無しさん:03/07/15 18:51 ID:3iWiwJjl
蓮画像みて気分悪いでつ
夢に出てきそうでつ
どうしたらいいんでしょう?
790優しい名無しさん:03/07/15 21:00 ID:oOcWxC75
自分病院に行こうかどうかで悩んでます。
・現在一人暮らしで大学に通ってる。
・しかしここ2ヶ月ぐらい授業に行かず家にいる。
・でも生活費のためにバイトには行ってる(実家が貧乏なので親からの仕送りが無いため)
・最近仕事中は同僚とあんまり話さない(仕事上必要なら声かけはする)
・おなかがすいてもご飯を作ったり買いに行く気がしない

端的に書くとこんな状況なのですが、病院にいったほうがいいでしょうか?
791優しい名無しさん:03/07/15 22:59 ID:5jNSjq/b
>>790
鬱です
もし自分で解決できる見込みが無いなら
そっこー病院へ逝きなさい
792優しい名無しさん:03/07/15 23:18 ID:oOcWxC75
>>791
お返事ありがとうございますm(_ _)m
家からちょっと遠いけど地元でイイ!!って言われている病院に行ってきます。
793 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 23:42 ID:BEzAYFcJ
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>782-784さん  焦らないで下さい・・・・
"UU'UU"    \______________
何とか社会の一員としてもがいているような感じがしますが、
今は自分がやりたくないこと意外、何もしないでよいのではないかと思います
病院は一応薬屋として処方を受けておいたほうが良いとおもいます。
医師sとの信頼関係は崩れている¥かもしれませんが、たんなり薬局として見られて
いろいろ薬を試されてもよいと思います。
「考えない」事も人間は必要です。ただ想念を通過させる事が出きれば
そのようにしてください。
感情はその場で出すように、我慢は禁物です。ただ怒りは表明するだけ、
解消は家でマクラをたたくなり、メンサロでカキコするなりして(そのようなスレが有ったと思います)
解消しましょう。今は独り立ちの仕切りなおしとして養生されて
今度のために力を温存させてください。
余り真面目にならないように、いい加減さも持ってください。

794 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 23:45 ID:BEzAYFcJ
>>787さん
ギコ猫相談室ver12
>>44に回答が書いてあります。
スイマセン
795 ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 23:49 ID:BEzAYFcJ
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>790さん  一応行った方が・・・・
"UU'UU"    \______________
良いと思います、結果何も無ければそれでよい事だし・・・
不眠や過眠の症状はないでしょうか?
有れば少し抑うつ状態の可能性があります。
ストレスの発散を心がけてください。
796782:03/07/15 23:56 ID:IfHw9Ou9
>>793
ありがとうございます。
もう絶望してしまって、正直、治らないと確信してしまってます。
治るというか、元がこういう人間なんだな、と。
さしあたって今、眠れない、楽しさを感じられない、親に見捨てられそうなのが苦しいです。
睡眠薬ぐらいは貰ってきたいのですが、親に負担をかけるのが心苦しいし、
医者に会うのも怖くなってきてます。
797 ◆XI5VKMJ1Ek :03/07/16 02:25 ID:v4W5JRHF
>>796
普通に「こういう人間」ではないとお見受けしますが
生来の気質として神経質というのは持ち合わせていても、神経症のようなものを発症する環境が問題かと思われです
一番いいのは、あなたが思っているように、環境を変えることでしょう
親子の関係で多少の威圧感がいい方向に作用する年代はありますが、もうお互いが一人の人間として分かり合っていい年代と思いますので、
恐怖感云々を主張する方がナンセンスですね
今は働けるかどうかを試すよりも、働けるだけの気力と体力をつける時期だと思ってください
環境を変えて、自分を変えるチャンスを手にするための準備です。これからは経済的、精神的に一人で生きていく時期に当たるでしょうから
そうやって行くんだって、考えた方がいいかもしれません
798優しい名無しさん:03/07/16 05:54 ID:6VDB+I21
鬱で通院暦4年目です。
生きていく事とか悩みに対してある瞬間、
「そんなことどうでもいいやぁ、私は適当に生きていこう」
と思って、それ以来精神的にはだいぶ楽になったのですが、
ヘラヘラキャラ・いいかげんキャラが抜けなくなってしまい、
勉強にも真面目に取り組めません。
もうすぐテストなので困ってます。
これは回復過程なのでしょうか、薬で頭がショートしてるんでしょうか?
真剣に悩んでます。
自分の性格が「自分じゃない」感じがするなんてちょっと気持ち悪いんです。
799 ◆Z7MWimBZcI :03/07/16 06:12 ID:wGHZC7IZ
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>798さん  勉強は別・・・・
"UU'UU"    \______________

切り替えが出来ていないのでは・・と思います。
いい加減で良い所、真剣でなければいけないところ
色々なシチュエーションが有ります。
いい加減とは自分の人生を賭けるのではなく、
マターリ自分のペースで行動すると言う事です。
勉強する前に5分間、黙って横になるか座るかして
目をつぶって一切の思考を止めて、今からすること
(勉強なら勉強する)を念じてくださいそれから次の
動作に移行してください。段々と頭の切り替えが
出来るようになっていくと思います。。
800優しい名無しさん:03/07/16 08:24 ID:aEg1dj3P
>>713>>720
◇◆ こころの恋愛・結婚相談室10 ◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1040963670/872-886
801優しい名無しさん:03/07/16 12:11 ID:163+I15k
ギコ先生、以前に相談にのっていただいた、>>605=>>607です。
医師に相談したところ、やはりトレドミンによるアカシジアかもということで、
タスモリンという薬を処方されました。また、乳腺の腫れがあるということで、ドグマチールは断薬に
なりました。タスモリンってどんな薬なのかなとgoogleでみたところ

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1162001.html
>よく分かっていませんが、高齢の人の痴呆の発現を早める可能性も指摘されています。

というのを見つけました。自分は今25才なのですが、これから長期間服用した場合、
影響はないのでしょうか。がくがくぶるぶるです。将来痴呆を早めることがあるのでしょうか。
すごく不安です。

本来ならモナー薬局で聞くべき質問かと思いますが、ギコ先生どうかよろしくおねがいします。
802785:03/07/16 12:21 ID:163+I15k
書き忘れましたが、タスモリンは3mg/dayです。
803優しい名無しさん:03/07/16 13:23 ID:WYYL8231
度々すみません。>>802=>>785ではなく、
>>802=>>801です。

よろしくお願いします。
804691:03/07/16 14:56 ID:PZZNFQ35
ギコ猫先生、ご報告いたします。以前はお世話になりましたvv
今日、3ヶ月ぶりに心療内科のカウンセリングを受けてきました。
ちょうど今朝、痛風発作が起き、ザイロリックも無かったので、駆け込みました。
担当医の顔を見て、診察室で号泣してしまいました。

さて、両手の痺れ、麻痺、両脇のつり、両手が内側に、こわばる・・・という
症状と仕事の状態を話したところ、即答で「過呼吸だよ、明らかに」と言われ
ました。足がつる、というのは脱水症状でも出ることもあるそうです。
忙しさに、自分の呼吸がそんなになっていたなんて気がつきませんでした。
そういえば、はぁはぁ言いながら働いていました。
仕事の方は、何とか続いています。 ありがとうございましたvv
805772:03/07/16 15:28 ID:ewA7jIHb
>780
精神科かよ・・ありがとうございます・・・
書き込んだ後なんとなく気分が良くってやっぱ気のせいじゃん!って思ってたです。
その後不調で昨日は一日ダメな気分でした。

仕事はしてるんですけど、今まではかなりいい加減で許される環境にいたんです。
それがいい加減ではいられない状況になって、転職しなくてはならない。
よーく考えると、あぁあたしったら普通に外で働けないじゃん、出来る仕事がなんもない!
無理しない、真面目になり過ぎないってこれ以上いい加減では・・・
真面目になることがストレスかよ・・・どこまでもだめなやつ(´・ω・`)
他にもいろいろ気になる点がありすぎますが。

神経症指数テストっつうのやってみたら「かなり深刻です」だって。
抑うつ度とかも重度とか出ちゃってさ・・
思うんですけどこの手のテストとかストレスチェックって必ず深刻ですって出るように
なってるんじゃないの?何度やっても一番悪いところになっちゃうよ・・・
あぁ、、、病院なんか行けないよ。。医者になんか会いたくない。
誰にも会いたくないし、どこにも行きたくない。
もしそういう病気だったらまたみんなに迷惑かけちゃうよ・。・゚(⊃Д⊂゚・。・
806レトルトモナー:03/07/16 15:39 ID:l0nkt37C
>>801さん
タスモリン(アキネトンのゾロ)はメジャートランキライザーの副作用止めとして
よく処方されます。
トレドミンでもアカシジアが出る可能性もありますが、
どちらかと言えばドグマチールの方がアカシジアになる可能性が高いのですが・・・・

なお、痴呆に関してですが、あなたが今25歳と若い事と、この薬を長期服用する
可能性が低い事からして、特別気にする必要はありません。
この手の薬で痴呆になる、と言う人はほとんどいませんので安心してください。
807KYO:03/07/16 17:54 ID:tHo2P4tb
>>801
アカンジアの原因はトレドミンよりもドグマチールのほうが可能性が高いように思います。
(もちろんどちらも考えられますが)
タスモリンの副作用ですが、「高齢の人」でなければ気にする必要はないでしょう。
808 ◆Z7MWimBZcI :03/07/16 18:58 ID:uzxRqEsE
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  タバコの量が増えた・・・痛い
"UU'UU"    \______________
>>804=>>691さん
ストレスを貯めないようにして下さい。
それと自分の呼吸を出来るだけ意識して見てください。
たまには息抜きも大事です。

>>805=>>772さん
余り深刻に考えないで、貴方が余りにも速く走りすぎたのでは
今はとりあえず処方を受けて心に余裕を持たせるのが先ではないかと思います。
病院と考えないで「薬屋」と割り切って見られては。
PCの神経症テストやらうつ病テストはあくまでも主観的な部分が入ります。
最終的な判断は医師が貴方の話し方や態度、表情などできめられてゆきます。
もうちょっと気軽に考えましょう。
迷惑なんか糞食らえ、で良いと思います。銀行で金を借りたと思って
後で又誰か困っている人に返せば良いんです。それが人だと思います。
頼る時は頼ればよいのです。自分に優しくしてあげてください。


809801:03/07/16 22:16 ID:uwpw0mHJ
>>806さん >>807さん
レスありがとうございます。タスモリンの副作用については、あまり心配がないということで、
安心しました。

しかし、ドグマチールの断薬と同時にタスモリンを処方されたため、どちらが原因なのか
よくわかりません。現在はドグマチールの断薬から一週間がたとうとしています。
医師はトレドミンの副作用で、ドグマチールの可能性については、なにもいってませんでした。

落ち着きがないことに関しては、日によっても気分が違うし正直よくわからなくなってきました。
ですが、最近、膝の裏がジンジンすることがたまにあります。

トレドミンの副作用かを確かめるために、医師にだまって、減薬などをしたら危険でしょうか。
現在は3mg/dayを飲んでいます。

素人の私がドグマチールの副作用じゃないでしょうか、と患者がでしゃばるのもちょっと気が引けます。

とりあえず、飲みつづけても問題ないのでしょうか。
810レトルトモナー:03/07/16 22:32 ID:Zktq4M1H
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) < >>809さん  ちなみに・・・
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
どれくらいの期間ドグマチールを飲んでおられました?
比較的最近からと言うのであれば、ドグマチールの可能性が高いです。
逆に長い期間飲んでおられたなら、トレドミンの可能性があります。

>トレドミンの副作用かを確かめるために、医師にだまって、
減薬などをしたら危険でしょうか。

あくまで自己責任ということであれば、
タスモリンを一時やめてみてもいいかもしれません。
ただし、再びアカシジアが出るようでしたら、すぐに飲むようにしてください。

>素人の私がドグマチールの副作用じゃないでしょうか、
と患者がでしゃばるのもちょっと気が引けます

あくまで薬を飲むのはあなたですから、疑わしい事や質問などは遠慮せずに
どんどん医師にいってください。
811モナー薬局からのご出張御礼:03/07/16 23:05 ID:aEg1dj3P
レトルトモナー先生、 KYO先生、モナー薬局からのご出張ありがとうございます。
次スレでもよろしくおねがいします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ぎこからのお知らせだぞ ゴルァ!次スレ行くぞ〜 はにゃ〜ん
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
812>789さん:03/07/16 23:12 ID:aEg1dj3P
>789 :優しい名無しさん :03/07/15 18:51 ID:3iWiwJjl
蓮画像みて気分悪いでつ夢に出てきそうでつどうしたらいいんでしょう?

メンヘルサロンに専用スレがあるぞ これは読んだか?
蓮コラで大ダメージを受けた香具師を癒すスレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054918002/l50
813レトルトモナー:03/07/16 23:14 ID:Zktq4M1H
>>811さん どういたしましてです。
814>789さん:03/07/16 23:16 ID:aEg1dj3P
ただし、悪意でわざとグロ映像やグロAAを貼っていく香具師が
いるから ゆっくりよんだほうが いいな。
本当はどうしたら回復にはいいのかな? ぎこにもわからんぞ。
他の回答者ヘルプ!
815811:03/07/16 23:19 ID:aEg1dj3P
>>813 名前:レトルトモナー 先生 
再びリアルタイムでお会いしましたね。どうぞ宜しくお願いします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ぎこからのお知らせだぞ ゴルァ!次スレ行くぞ〜 はにゃ〜ん
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
816レトルトモナー:03/07/16 23:27 ID:Zktq4M1H
>>811さん こちらこそよろしくお願いいたします。
次スレの誘導ご苦労様です。
817優しい名無しさん:03/07/17 00:14 ID:rP5lYgmp
すみません、ちょっと相談よろしいでしょうか…

前職での人間関係のトラブルと、その後の
再就職活動の不調から鬱状態となり(自覚症状は強い鬱ぎ込み・
不安感・胸痛・睡眠障害等)、病院でも鬱病と診断され
現在トレドミンとパキシル、マイスリーの処方を受けています。
実は10年ほど前にも、鬱で通院していた事があり
自分は鬱気質なのだと、信じて疑わなかったのですが…
最近になって、解らなくなって来たんです。

よくこの板の鬱スレなどで「放っておいて欲しい」「独りの方が
気が休まる」という意見を見ますが、それに共感できない
自分が居るんです。
確かに人間関係が辛くて鬱になって、現在も引きこもり状態なのですが
独りで居るのがどうしようもなく寂しくて、辛くて…。
自分が置いて行かれるような気がして、怖いんです。
(とは言え、自分から出かけて行くような気力はない)

…長くなるので分けます。
818817続き:03/07/17 00:15 ID:rP5lYgmp
仲の良いネット友達数人で集まってる掲示板があるんですが
そこで数日自分へのレスが無いだけで、ものすごい絶望感で
不安定になってしまって。
そこの友達もオフラインでの友人も、皆それぞれに仕事や恋愛で
大変そうで、私なんかが余計な負担をかけちゃいけないって気持ちと
寂しい、構って欲しいっていう気持ちが常に戦ってて…
そんな自分が嫌で嫌で、でも結局なんにも言えなくて
独りうじうじ泣いてばかりいます。

こんな「構ってちゃん」な鬱患者なんて、居ないですよね?
なんか、境界例で言う「見捨てられ不安」って言葉が
すごくぴったり来てしまって、もしかして自分はボダなのかも…と
いう気がし始めています。
病院ではいつも5分ほどでさっさと診療を終わられてしまうので
まだちゃんと相談できていません…。

先生方、客観的に見て、私はボダだ(もしくはその傾向がある)と
思われますか?
まとまりのない文章ですみません…ご意見いただければ嬉しいです。
819 ◆9f4nF8e/U. :03/07/17 00:27 ID:9MEsZ5z+
そうか
820HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/17 01:47 ID:pOl0FSaF
>>817-818
ボーダーではないと思います。
> 私なんかが余計な負担をかけちゃいけないって気持ち
が見極めの上での決め手です。

本物のボーダーだと、「客観的にはとんでもない負担をかけているのに、
それが相手の負担になるということを自覚していない」「相手が対応しきれ
なくなって放り投げると、悪意で遺棄されたものと誤解する」という特徴が
見られますが、そういうことはありませんよね?

さみしいという状態は鬱の症状として十分にありうる話です。
かくいう私もそういう状態を経験しました。
> よくこの板の鬱スレなどで「放っておいて欲しい」「独りの方が
> 気が休まる」という意見を見ますが、
というのは、鬱に対して無知な人から気晴らしに誘われたり、病気ではなく
気の持ちようだという冷たい言葉を投げかけられたりした経験から、
「自分の病態を理解して共感してくれないなら、いっそ放っておいてほしい」
という意図で発言しているものと思われます。

このまま鬱として治療を続けることを強くお勧めします。
あとは、理解してそばにしてくれる人がいればいいのですが…
前の職場には、こっそり相談できそうな人はいませんか?
あるいはそれ以外のつてをたどって。
821HDI ◆4ubm5rIYeA :03/07/17 01:49 ID:pOl0FSaF
そろそろ容量オーバーが近づいている(現在482KB)ので、
新規の質問は新スレで。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/
822 ◆Z7MWimBZcI :03/07/17 05:59 ID:KJi1yXnV
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜''ミ ゚Д゚ミ <  >>817-818さん んとね・・・・
"UU'UU"    \______________
貴方に相手をコントロールしようとする意思がないこと。
攻撃的態度や怒りが感じられない事から
依存性人格(障害とまでは思わない)
でないかと思います、症状としては
没主体的(自分の意志を殺して相手に合わせる)
例えば日常生活に関連した簡単な事を決めるのにも
自分に自信が無いため必要以上に相手に助言を求める。
自分の行動に責任を取る態度が無く、他人にとってもらおうとする、
人の意見に反対できない・・・・・これらに当てはまれば
ビンゴだと思います、尚この人格だけではないかもしれません
カウンセリング主体の心療内科へ・・・・

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

      次スレがたっています。新しい質問は

   ★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50  

             にお願いします

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
823817-818:03/07/17 08:21 ID:hTVOwORE
先生方、ご回答ありがとうございました。
もし自分がボダだったら、気付かず他人に迷惑をかけて
いるのかもしれない、いつか友達をも恨んでしまうのかもしれない…と
それがすごく怖かったんです。
お二方のレスで、少し安心しました。

>>820
孤独を辛いと感じるのも、鬱としておかしい事ではないのですね。
>「自分の病態を理解して共感してくれないなら、いっそ放っておいてほしい」
確かにこういう事なら、共感できる部分があります。
前職場では、私がチームの責任者で、下の子の相談を受ける立場でしたから
(それも頼りなくて人望のない責任者だったので)鬱の事を言えるような
人は居ないです(苦笑)
上司は自分の保身第一で、下を顧みてくれる人ではなかったですし…。
通院治療の効果はまだはっきりとは現れていませんが、不眠等は改善
されつつあるので、このまま治療を続けて行きたいと思います。

>>822
ご指摘の「依存性人格」、確かに大いに当てはまります…。
自分で何かを決断するのがひどく苦手で、自分に自信がないから
言い切る事が出来ず、自分の気持ちを飲み込んでしまいます。
心療内科ですか…実は今のクリニック(神経科)、友人の彼氏からの
紹介で通い始めた所なので、ちょっと転院しづらかったりします。
でも本当は、きちんとカウンセリングを受けた方が良いのですよね。
近くにないか、探してみる事にします。ありがとうございました。
824809:03/07/17 08:55 ID:9kNOVgUa
>>810
レトルトモナーさん。ありがとうございます。新スレに移行のようなので、
レスはVer12にレスをしますので、よろしくおねがいします。
825>786さん・◇Z7MWimBZcI ギコ猫様へ:03/07/17 14:51 ID:ueTa6pfo
>785 : ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 10:31 ID:CMFTMw1p
>>782-784さんマルチポストです。回答はモナー相談室>>342

>786 :782 :03/07/15 12:34 ID:KKg9qQYh
>>785 マルチポスト、大変申し訳ないです。
>けれど、モナー相談室のスレで、よそでやってくださいと言われたので、
>こちらで進行してもらえないでしょうか?


こちらで進行OKだと思うぞ。
◆Z7MWimBZcI ギコ猫様、いいですか?
>>786さん、続きを新スレに書いてくれて大丈夫だ! はにゃ〜ん!
826>786さん:03/07/17 15:09 ID:ueTa6pfo
>>786さんは
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/318-321
で相談書き込みのあとに

>321 :すんません! :03/07/15 09:08 ID:KKg9qQYh
>書き込んでしまった!お詫びコピペ

とサロンのモナー相談室への誘導コピペを貼った相談者だな。
大丈夫、ぎこはあなたの丁寧な礼儀正しさをきちんと見ているぞ!
だから新スレに続きを書いてくれな!

ところで、モナー相談室はメンヘルサロンへ移転してないぞ。
詳しくはリンク先に書いてあるぞ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/394

だからモナー相談室に続きを書いてくれてもいいんだがな。
ギコ猫のところに居るか?
ギコ猫は>>1で書いたが、「ここに居てよし!」スタンスだからな!
827>786さん:03/07/17 15:14 ID:ueTa6pfo
もちろん モナー先生の相談者もみんな歓迎スタンスだから
>>786さんが選んでくれな!

で、>>786さんがギコ猫相談室を選んだときの為に
>>782-784の回答をコピしておくな。
ひとつだけモナー先生よろしいでしょうか?ドキドキw

ちょっと差し出がましいかな?
まぁ、ギコ猫とはそういうキャラなのだ!はにゃ〜ん!
828>786さん :03/07/17 15:17 ID:ueTa6pfo
>>786さんがギコ猫相談室を選んだときの為に>>782-784の回答をコピしておくな。
ひとつだけモナー先生よろしいでしょうか?ドキドキw

★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/342

342 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :03/07/15 10:22 ID:CMFTMw1p
(___).|    o
| 喪失. |    ゚  雲無心似出岫  
| :::: ∧◎∧   鳥倦飛而知帰   
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   >>318-320さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

何とか社会の一員としてもがいているような感じがしますが、
今は自分がやりたくないこと意外、何もしないでよいのではないかと思います
病院は一応薬屋として処方を受けておいたほうが良いとおもいます。
医師sとの信頼関係は崩れている¥かもしれませんが、たんなり薬局として見られて
いろいろ薬を試されてもよいと思います。
「考えない」事も人間は必要です。ただ想念を通過させる事が出きれば
そのようにしてください。
感情はその場で出すように、我慢は禁物です。ただ怒りは表明するだけ、
解消は家でマクラをたたくなり、メンサロでカキコするなりして(そのようなスレが有ったと思います)
解消しましょう。今は独り立ちの仕切りなおしとして養生されて
今度のために力を温存させてください。
余り真面目にならないように、いい加減さも持ってください。
829>786さん :03/07/17 15:23 ID:ueTa6pfo
          ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
         ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"∪∪'
  ___∧__________
>>828

>メンサロでカキコするなりして(そのようなスレが有ったと思います)



書きなぐってすっきり55 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1058298703/l50
ストレスが溜まったら自由に書きなぐるスレッドです。
【注意】書きこみに対するレスはご法度です。
(・∀・)ダメ!!ゼッタイ!!
それでもレスが( ゚Д゚)ホスィ......方は「半独り言」スレヘドゾ

のことだよ。進行が早いスレだから新スレが分からないときは

■スレッド検索のコツ
 1.既存スレッド一覧(http://etc.2ch.net/mental/subback.html)をクリック
 2.【Windows】Ctrl+F、【Macintosh】Command+F、を同時に押す
 3.キーワードを入力

のように検索するか、

□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
に聞きに行け!

じゃあな!みんな!次スレで会おう!ぎこはみんなを待ってるぞ!
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50  
830826のリンク先の内容だ:03/07/17 15:25 ID:ueTa6pfo
>>826のリンク先の内容だ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/394



394 :誘導コピペは”削除”されてきました :03/07/15 14:49 ID:enWZWAHu
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.23■□ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055088626/764-

842 :>840と同じ例 :03/07/07 16:40 ID:r+Wh49SI
>>840に同意。
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★22 では
依頼を続いているので下記の同様のコピペはモナ相でも依頼無しの削除されている。

しかしこれは「依頼が続いているから」。
だから>>841のケースとは異なる。

-------------------------------------------------------------------
(___).|    o
| 案内. |    ゚
| :::: ∧◎∧   モナー相談室はサロンに移転しています。
ロ__ ( ´∀`)   
__/┌(\Ω/)   質問者や回答者のふりをした荒らしは    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ    無視して下さい。
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055138319/

========================
これより下には書き込まないで下さい。(書き込むのは全て荒らしです。)
831<心の健康の相談スレ一覧>:03/07/17 15:37 ID:ueTa6pfo
          ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
         ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"∪∪'
  ___∧__________

お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057898502/l50
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/l50
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057362083/l50
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057742772/l50
【初診】初めての精神科・心療内科【Part11】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058104478/l50
「32条(医療費公費負担)関連スレッドver.7」http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047808792/l50
鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 5 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057987603/l50
鬱な人にはどう接したらよいの?【5】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051223919/l50
◇◆こころの恋愛・結婚相談室 10 ◆◇ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1040963670/l50
832新しい質問は次スレへ来い!:03/07/17 15:39 ID:ueTa6pfo
          ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
         ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"∪∪'
  ___∧__________

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

      次スレだぞ!新しい質問は

   ★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50 に 

         どどんと来い!

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
833新しい質問は次スレへ来い!:03/07/17 15:42 ID:ueTa6pfo
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50

|(疑古) |              ∫∫∫ ギ コ 猫 相 談 室 へ よ う こ そ ∫∫∫
| ここに |   o ギコ猫相談室はみんなの助け合いの場所 質問を書き捨てにしないで一言もらえるとうれしいぞ!
| いて |   .     ゚   
| よし!  ○_∧   ギコ猫相談室が営業休止することはありえんぞ 必ず普段通り回答するから安心しろ!
ロ__  (*゚Д゚)      
__/┌(ヽΩ/)  仲間のモナー相談室はメンヘル板(本店)メンヘルサロン板(支店)の両方で稼動中!
  ||/||..|_└ヽ_|ヽ
─|| ┸.。__]|_)_)>>2-50あたり ギコ猫相談室使用上の注意(重要)・診察の説明・過去のカルテなど

★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50
834772:03/07/17 18:42 ID:MmKHIYtL
>808
うー・・・ギコ先生ありがとう。
行っとけ、行っといた方がいいってのは分かってるんです。
周りからもすすめられるようになりましたし。
表情から何から変わってきてるんでしょう。明らかにおかしい態度とってますしね。
数ヶ月前に息子さんを自殺で亡くした奥さんに「大丈夫?」って言われて
本格的にキテるかもと思います。
分裂病の叔母がいる隔離病棟の夢をここ数日見ます。

そんでもさ、みんなもっと苦しいんだろう?辛いんだろう?って思います。
こんな程度は病気じゃないよってね。

ん?
もしかしてわたしが知ってるサンプルがホントに壊れた人ばかりだから
そう思っちゃうのかしら?
かも知らん。
早めが大事なんよね。いっつも医者行くと怒られる。
虫歯我慢しすぎて救急車乗ったりなw
まだ物事考えられるうちに・・・行ってみようか?

んーでもやっぱ気のせいの気もするなぁ。
脈拍は妙に速いけど気持ちは落ち着いてる。

散文スマソ。次スレに移ってるみたいだけど、こっちに書きますた。
逃げろっ!


(構ってちゃんみたくてスミマセン・・・)
835>834さん・◇Z7MWimBZcI ギコ様:03/07/17 22:02 ID:ueTa6pfo
>>834=>>772 さん、
次スレにもう一度書いた方がいいぞ。
ギコたちはお返事も待ってるんだぞ。

>>1

>一言もらえると うれしいぞ

と書いてあるだろう? 
 
>>808 : ◆Z7MWimBZcI ギコ様は次スレにいるぞ!
ほら、次スレにも行って来い!はにゃ〜ん!
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50


          ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
         ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"∪∪'
  ___∧__________
>>808 : ◆Z7MWimBZcI ギコ様

>タバコの量が増えた・・・痛い

のですか・・・ ではギコフライを食べてくれっ はにゃ〜ん
ほんとはフライは胃によくないのかな? はにゃ〜ん
おやすみ〜 ぎこはまたねるよん はにゃ〜ん

月があなたを照らしますように祈って おやすみなさいませ
836次スレで待機中・・・ :03/07/17 22:10 ID:ueTa6pfo

  ハニャ〜ン   r⌒\,,,/⌒ミ
        ∧/ゞ     ヾ //
        (゚ー゚*( ・ ▲・)///
          ゝつ  (,,゚Д゚)///  <みんな次スレに行くぞ コアルァ
         C(    つ//    
           ヽ;  )///     
             ∪///
             / //  


★★☆☆ 次スレで待機中・・・  ☆☆★★
  +                          +
 +        次スレで待機中・・・      +
    +                         +
  +    胃にやさしいおにぎりモナー                    +
     
   /■\    ./■\        /■\ 胃にやさしいのか知らんけど・・・
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )
   /    つ  ⊃目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
837クラミジア ◆lqHCuYVP.w :03/07/17 23:15 ID:CuthYiVY
あげとこ
838次スレで待ってるぞ!ゴルァ!:03/07/17 23:19 ID:ueTa6pfo
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50

|(疑古) |              ∫∫∫ ギ コ 猫 相 談 室 へ よ う こ そ ∫∫∫
| ここに |   o ギコ猫相談室はみんなの助け合いの場所 質問を書き捨てにしないで一言もらえるとうれしいぞ!
| いて |   .     ゚   
| よし!  ○_∧   ギコ猫相談室が営業休止することはありえんぞ 必ず普段通り回答するから安心しろ!
ロ__  (*゚Д゚)      
__/┌(ヽΩ/)  仲間のモナー相談室はメンヘル板(本店)メンヘルサロン板(支店)の両方で稼動中!
  ||/||..|_└ヽ_|ヽ
─|| ┸.。__]|_)_)>>2-50あたり ギコ猫相談室使用上の注意(重要)・診察の説明・過去のカルテなど

★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50
839441
レスありがとうございました。
久々になってしまったのは、心療内科に行ったり仕事が忙しかったためです。
結局、セルシンなどで緊張を和らげていくことになりました。

ここ最近、欝気味です。
つまらないことで泣きそうになったり、死にたいと思うようになってきました。
演奏家の卵ですが、同じ歳の友達は華々しくデビューを飾る中、私はそのめちゃくちゃ下の方にいます。
自分がなぜ音楽をやっているのか、意味がわからなくなってきました。
好きなはず・・・上手くなりたいはず・・・なのにうまくいかない。
金銭・生活面共に、家族に迷惑をかけながら音楽を続けています。
それなのに・・・。
もう、辞めたい・・・でも辞めたら生きている意味がわからなくなりそうで怖い。
まだ辞めたくない・・・でも芽が出ない。
苦しいです。
子どもでもムリヤリつくって、今までの人生チャラにすることも可能だけれど。
そんなかわいそうなこと、出来ない。

とにかく、自分も他人も信用できないです。