境界例ってどうして人を振りまわすの?その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
振りまわされないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

その2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1015260959/l50
その1
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1013680874/l50
2優しい名無しさん:02/04/10 19:31
2
3優しい名無しさん:02/04/10 19:45
結論

 危険人物には関わらなければよい。
4優しい名無しさん:02/04/10 20:24
結論を求めてるわけではなくて、被害者同士愚痴りたいだけなんだから
スレタイ変えたほうがいいかもしれんね
5優しい名無しさん:02/04/11 00:48
>>1
おつかれさまー。
>>3
上から見下してるだけだと、見えないこともあるからねー。
>>4
>>1でスレ趣旨説明してるから、今はとりあえずこれでいいんじゃない。
6優しい名無しさん:02/04/11 01:36
>>1
お疲れさまっす。

そういう人物に振り回されて、私は逃げました。
薄情かもしれないが、もうこっちも限界だった。
所詮自分などの手に負える相手では無かった。
7優しい名無しさん:02/04/11 01:38
ボーダーと密度の濃い付き合いしてると、自分もボーダーになるよ。
がいしゅつかもしれんが
8優しい名無しさん:02/04/11 01:51
>>7
そうなんだ?!
まぁちょっとばかり「自分に都合のいい理屈」を振り回すことを恥と思わなくなったかも
言われなければ気づかなかったかも知れないなぁ
ありがと、今後気をつけて発言するようにしてみるよ
9優しい名無しさん:02/04/11 03:38
ボーダーと付き合うには
常に平常心でいられるくらいの強い精神力が必要だからな・・
メンヘル住人だと難しいと思うよ。
10優しい名無しさん:02/04/11 03:56
メンヘルの住人でボーダーで、自己回復するから付き合えるって無理ですか?
11優しい名無しさん:02/04/11 03:59
ボーダーと付き合いたがるのもメンヘル住人くらいでしょ?
常に平常心でいられるくらいの強い精神力の持ち主は、ボーダーには近寄らないと思う。
またボーダーの側も、そういう人間にはあまり興味を持たないかも。
12優しい名無しさん:02/04/11 04:00
>>10
ちょっと待ってくれ、なんだか意味不明だ。
1310:02/04/11 04:08
12
すんません
彼女もメンヘルの住人でボーダーの場合ですよ
本人が自己回復するから付き合えるってのは無理ですかね
14優しい名無しさん:02/04/11 04:29
も、もうちょっと待ってくれよ?

10の彼女はボーダーだけれども、
彼女は今回復に向かっているので、
俺はお付き合いを続けていられる、ということか?
1510:02/04/11 04:58
14
なんどもすんません
その本人が病院に通い回復に向かっている(らしい)と自己申告してる場合なら
このケースの場合なら付き合えるのかなぁ・・・とね。

でも自覚あっても難しいっすね
なんどもすんません
16優しい名無しさん:02/04/11 05:10
>>10
こっちこそなんどもすまんが
君もメンヘル板の住人なので、つきあっていくのに自信がないってことか?
17優しい名無しさん:02/04/11 05:15
へ〜、住人同士で付き合ってる、ってのもあるんだね。まあ無責任
なことは言えんが、頑張れ

別れた後、「あいつの書き込みじゃないか・・・」と被害妄想になりそう
だけどナー(w
1810:02/04/11 05:57
16
そうなんですよ、やっぱり時々荒れている姿を見ると
ボーダーの特徴が当てはまっていて駄目っぽいなぁ
俺もつぶされてしまうなぁと感じるんですよ

そんな訳で付き合えないわけですけどね
19優しい名無しさん:02/04/11 05:58
17

きをつけますでふ
これをネタに暴れられたらたまらないっすから(藁)
20優しい名無しさん:02/04/11 21:17
>>19
ありえないとも言い切れないな(藁
2119:02/04/11 21:40
20
怖いのでここらへんで消えまする(藁)
22優しい名無しさん:02/04/12 20:38
荒らしてたボーダーは諦めたのか改心したのかどっちだ?
23優しい名無しさん:02/04/12 23:04
ただ、他のスレ荒らしてるだけだと思うが・・・
24優しい名無しさん:02/04/12 23:33
いじめの心の傷 Part2を荒らしているぞ
25優しい名無しさん:02/04/13 14:41
>20
ワロタ
26優しい名無しさん:02/04/13 16:48
基本的にここの参加者は非メンヘル
よってくだらない煽りを無視することが出来る
是非メンヘル諸君にもここのパート1,2を参照してもらって
自分の意志 目的意識 取捨選択 放置 というものを勉強してもらいたい

という前置きをしたところで、ここの過去ログどこだか知ってる?
27優しい名無しさん:02/04/13 16:48
>>26 みみずん検索で発掘できる
http://mimizun.mine.nu/2chsearch.html
28閉戸金吉:02/04/13 21:24
喋喋喃喃喋喋喃喃?
29優しい名無しさん:02/04/14 00:38
ブルンッ ブルンッ
ルンルン ルルンブ ルルンブ ルルン
30優しい名無しさん:02/04/14 00:49
???なんだ?
31 ◆NbWDK8Po :02/04/14 00:55
>>7
ボーダーと関わってボーダーになるという話をもう少しききたかった
32優しい名無しさん:02/04/14 01:05
ツンツン ツルンブ ツルンブ ツルン
33優しい名無しさん:02/04/14 01:20
河童の皿を…
34優しい名無しさん:02/04/14 09:35
スレが30も超えてまともな柿子をしないヤシらはボーダー。
お客さん、皆、看護士さんのスレに移ったと思ワレ。
よってこのスレ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓









35優しい名無しさん:02/04/14 10:50
看護士も病んでいると思うが・・・
看護士は姉を殺して、それを被害者の立場のように話して
ここのみんなの反応を見て喜んでるだけだよな(藁)

本当はこいつみたいな「平気で嘘をつく人達」が精神病院にかかるべきなんだがね。
36優しい名無しさん:02/04/15 13:48
>>35
犯罪者は病院じゃなくて死刑台に行くべきだと思うが
37優しい名無しさん:02/04/15 20:11
ボーダーだからといってどんな我が儘でも自分だけなら許されると勘違いしているブス女がいます。
言い訳はいつも「あたしは病気だから」。
美人ならまだしもてめーブスだから相手してやろうなんて思わねーんだよこの不細工女が。



スレ汚してすみません。最近苛々していたもので、本音吐かせて頂きました。
38優しい名無しさん:02/04/15 20:15
どーせ「あたしは病気だから」が通用するのはメンヘル同士だけだ
39優しい名無しさん:02/04/15 20:17
>38
ぶっ飛ばすぞ。
テメーはメンヘルじゃねえのに、何でメンヘル板に居るんだ?
ゴルア!!!
40優しい名無しさん:02/04/15 20:29
単に私が鬱ということを明かしているだけで、「どうせ私は病気だから」
とか一度も言ったことが無いのに、ちょっと議論になって
言うに事欠いて「病気だからって甘えるな!」と私に言った奴って
もしかしてボーダーなの?
41優しい名無しさん:02/04/15 21:55
>>40
議論できる元気 があるならオマエは鬱じゃない。
42優しい名無しさん:02/04/15 22:27
>>41
治りかけの鬱は議論もちゃんと出来ます。
それとも世の中には重症な鬱で薬飲んでも全く効かず何をする気も起きない人と、
鬱と全く無縁の人の二種類の人間しかいませんか?
43優しい名無しさん:02/04/15 22:56
>42
まあ気の毒でしたね。
でもここに書いたら、境界例にケンカ売ってるようなもんです。
忠告ですが。
44優しい名無しさん:02/04/15 23:49
>>37
けど、最近そう言う人間になりたいと心から思うことあるんですよね。
ボーダーもどきの性格なんだけど、なまじ自分を押さえれちゃうから
ストレスたまるし。それでたまについボーダーなところを出すと相手に
マジ切れされてしまう。いっそ本物のボーダーなら逆切れ仕返せるのに....
しかもなんだかんだいってボーダーに限らず「困った人」ってのは周りが
あたふたしてくれるけど、私はなまじ感情が押さえられて人に依存しきれ
ない。自己嫌悪感も強いから人ともあまり接すれるタイプではなく、
単に変わり者扱いで放置されてしまうしね。
結局解放できない心の鬱屈は仕事ではらしてたんだが、ちょっとした理不尽
な目にあったとたん、鬱屈のやり場がなくなって、しかもそのくせ外へ
吐き出せないから最終的に鬱になりました。アモキサン、デプロメール、
レスリン、サイレース一日、計十錠の向精神薬で普通の人のふりして生きて
ますが。隔週四千円以上の医薬代は辛い.... しかも半年近いし...
自覚のないボーダーとかって幸せだろうなってつい思っちゃいます。いや
本気で、うらやましい。
45優しい名無しさん:02/04/16 01:12
自覚の無いボーダーは恐らく
自覚が無いままに周囲を振り回し、
自覚が無いままに人間関係を破壊させ、
周りも、ひいては自分自身も傷ついていく…。
そんなイメージがあるのですが。
4644:02/04/16 08:56
>>45
でも、本人は無自覚でしょう。まあさすがに幸せってのは言い過ぎ
たかもしれんが.... というか心の底から傷付くのを回避するために
本能的に周りを振り回してるって感じもするのだが。
なまじ心の空虚感を押さえて生きるのって辛いですよ。代替のものが
あるうちはいいけど、それがなくなると一挙に壊れちゃうし。
47優しい名無しさん:02/04/16 20:58
>>42は無自覚ボーダーだな
無自覚というかボーダーが自分自身を鬱だと思い込もうとするタイプかな?
理由はわからないけどボーダーって鬱病を詐称したがる奴が多い
48優しい名無しさん:02/04/16 21:20
ボーダーはADHDも名乗ることがある
49優しい名無しさん:02/04/16 21:28
ボーダー=魔女狩り

ちょっと元気ぽいメンヘルがいれば、あいつはボーダー
SEXができればエセ鬱
自分より社会に適応してれば、なんちゃってメンヘル

50優しい名無しさん:02/04/16 23:48
>>49
だから、煽るなって・・・。
最初のスレから見直してこいよ。
そんな事どこにも書いてないだろ?
関わり方を意見交換してるんだろ?
一回本物の人格障害と関わってこいよ。
煽ってる場合じゃないんだよ。
まじで、聞くに値する意見望んでる。
健常者でも、境界例の人でも良いから。
51優しい名無しさん:02/04/17 20:52
気になる人ができた。
面食いで、かつ、外見的なものに惑わされずに人を見られるような
ちょっと天然入ってる感じの人。
変な雰囲気滲み出ちゃってて、それにやられて寄ってくる人もいるから
いままでやたらめったらにはねつけてきたけど。。。
この人は試したくなったり不安になったり、なりにくい。
試す意味がないというか、うまく振り回しパワーを吸ってくれるというか。
52優しい名無しさん:02/04/19 00:39
>>51
51さんはボーダーなの?
今までに誰かを振りまわしたり、拒絶したりして来たの?

>この人は試したくなったり不安になったり、なりにくい。
>試す意味がないというか、うまく振り回しパワーを吸ってくれるというか。

この辺もっと詳しく聞きたいっす。
よかったらお願いします。
53優しい名無しさん:02/04/19 00:51
ボーダー死ね!
社会のクズ。
生きている価値なし!
治療しようにも、どうせほとんど治んないよ。
54ひなちょ ◆UtHvI8Qw :02/04/19 01:24
わたしのお母さんがボーダーなんですけど、
わたしに対して、
「大嫌い」とか「ほんとうに愛してるんだよ」とか
ころころ言われて…
わたしも何を 何の言葉を信じていいのかわからなくなりました。
でも、人格障害の方も、ほんとうに辛いので、
>>53さん
そんなこと言わないであげてください…
人格障害にもいろいろ症状があるんです。
うちのお母さんはほんとうに悩んでて治したいと想ってますし。
薬もまったく効かなくって、確かに治るかどーかはわかりません。
わたしもお母さんにイライラしたりしちゃうこともあるけど…
心から治ってほしいと想ってます。
55優しい名無しさん:02/04/19 04:03
先日境界例という病気を初めて知り、自分があまりにもそのまんまあて
はまったのでとても驚きました。
無気力、鬱、買い物依存、孤独感、自分や周囲に対する果てしない疑問。
数年前のひどい鬱状態からぬけたら、こうなってしまっていて、小さいい
さかいは日常茶飯事、年に一、二回は必ず仕事中に感情のバランスを崩し、
大泣きして誰かに話を聞いてもらい、その人の時間を潰し仕事ができない
状態に巻き込んだりしています。
前スレをみたら、境界例の人に振り回された人は周囲の人間関係すら
切って逃げるしかないということで・・・
私が依存して、毎日なじり、逆らい喧嘩を繰り返し、試しまくってい
た人は、他の人にも誰にもわからないように知らない女の人とこっそ
り婚約し、転勤と同時に逃げるように結婚しました。
周囲の人も本当に知らなかったようで、驚いていた。
そのことをひどく恨み、その人も周囲も憎くてまた大荒れしたけど、
その人も職場の皆に祝福されたかったのに、私のせいでそれが言い出
せなかったのかもしれないってこのスレを読んでて初めてそう思いま
した。

今も自分の感情のコントロールがきかず、先日も職場の先輩に「いい
かげんそうやってすぐ怒られるのは嫌なんだけど」と言われました。
でもどうしたらそういう風にせず上手い具合に自分の主張をだして
自分をコントロールしていけるのかわからない。
そういう風にいう人は排除し無視してしまう自分がいます。
私と関わる人も可哀想だと思う。
これから先自分は、職と自分を庇護する人間をとっかえひっかえして
生きて行くのか・・・と思うと怖いです。
56優しい名無しさん:02/04/19 07:54
>>55
そうやって自覚を持てたっていうのは、今までよりも1歩前進したと思うよ。
1度病院へ行くなりして、診てもらうっていうのはどうですか?
57優しい名無しさん:02/04/19 13:06
別スレで振り回されたから、距離をおく事にした。
良い部分たくさんあるけど、確かに振り回された。

今は、困っている時に一言声をかけてあげる程度にしてる
馴れ合いになったら足を引っ張られてしまう

普通の心を保てないのがこの病気なのだという事も知った
知らなくても良かった気がするけど病気だから仕方ない
自分でも気が付いている人は見込みあると思うよ
>55を応援します
58優しい名無しさん:02/04/19 13:32
>>55
境界例の人の場合は、無意識に自分の寂しさを誰か
他の人に支えさせてしまう(依存)のが一番の問題
なんだと思う。
自分の寂しさと、怒りの感情に気がつけたことは
>>56さんの言うとおり、すごい進歩なんじゃないかな?
意識下におくことで、無意識の拘束力は弱まると聞いた
事がある。
頑張って自分の寂しさや気持ちを、ある程度自分で支え
られるようになったら良いね。
それが克服につながるんではないかな?
59優しい名無しさん:02/04/19 13:47
>>55
私が依存して、毎日なじり、逆らい喧嘩を繰り返し、試しまくってい
た人は、他の人にも誰にもわからないように知らない女の人とこっそ
り婚約し、転勤と同時に逃げるように結婚しました。
周囲の人も本当に知らなかったようで、驚いていた。

ここまでされると、もはや、回復不能なまでに、
病気が一気にひどくなって、私なら、本当に精神が崩壊してしまうかも。。
55さんは、私より強いな、と思う。
私の場合、そうなるのが判ってるから、あえて、いわゆる普通の健康人、
本当に魅力を感じる人、つきあいたいと思う男は避けて、
むしろ、友達っぽく、何でも話せる男、必ずしも男性的魅力を
感じなくても、自分と同じようなキズを持ってると感じる人を
選んでしまっていた。その方が、より長く安定した関係が保てると。。
でも、そういう相手は、自覚のないボーダーが多く、
自覚のない自己愛性の男は、自分自身の弱さまでも、
私に押し付けて、投影して、「俺はお前を救う立場、お前よりも強い人間、
あらゆる意味で優れている人間、お前は俺の助けがないと生きられない
弱い人間、」という枠から外れることを許さない雰囲気が出来上がっていった。
私は本当のことを言える関係が欲しかったのに。
だから、自分の弱さは認めて、それを引き受ける強さを持ってる人を
選べばよかったと思うのですが、彼は、それをしてしまうと自分も
一緒に堕ちていく恐怖があったのかも。。
結局は病気で、孤独な時に、すがる相手は、それに見合った相手でしかないんだよね。
・・
なんか、出口なしって感じです。今のところ。
60優しい名無しさん:02/04/19 14:12
自覚があればボーダーじゃないの?(藁
61優しい名無しさん:02/04/19 14:26
>>57
ボーダーですまそ
62優しい名無しさん:02/04/19 15:03
>>57
そういうふうに見てたのならそう言ってくれればいいのに
自覚はあります
自覚はあるから望みはあるか?ww
よーーーくわかりました〜〜〜。
もう誰にも話さないぞ
一人で引き受けて生きていくしかないんだから・・
63優しい名無しさん:02/04/19 15:13
>>60
そんな書き込みどこにもないよ。
64優しい名無しさん:02/04/19 17:34
>>57
振り回したつもりないんだけどなあ〜
どっちかっていうと、そっちがかまかけてきたんじゃないか?
65優しい名無しさん:02/04/19 18:21
age
66優しい名無しさん:02/04/19 18:27
57だけど
勘違いしないで欲しい
今その人からのレスが無いので他の人たちも安否を気にしている
名前は書かないよ その人の復帰を願っているんだから

別スレとはまた〜り系だから違う
みながまた〜りしてた時に突然のSOSだったのでまじで助言したら
激しく拒否された時にはとても落ち込んでこっちがうつに入ったんだ。
次の人はもっと熱心にことばかけしたけどもっと激しく拒否された
そして ほかの人も距離をおくようになった
そのあとはレスこなくなってる
ここまで言えば誤解が解けると思うから sageる
67優しい名無しさん:02/04/20 01:15
55です。
いろいろはげましのかきこがあってちょとびっくり&ありがとうです。

>>ここまでされると、もはや、回復不能なまでに、
>>病気が一気にひどくなって、私なら、本当に精神が崩壊してしまうかも。。
>>55さんは、私より強いな、と思う。

はい。かなり崩壊しました。もう恨んで恨んでたし、だまされてたって考
えると頭がおかしくなって、周囲の人だって私を笑ってるような気がした
し、帰宅する時はいつもアクセル踏んでガードレールにつっこむ衝動にか
られてました
でも相手が私に対して最初から何とも思って無かったって気付いてたし、
私も相手には自分の理想どおりになるように要求ばかり突き付け、あら
ゆる手を使い私を構わせるようにしむけ、でも肉体関係は一切拒むしで・・・
入社すぐで不安で、相手にお母さんみたいな役割を押し付けてたんだっ
て薄々解ってました。
その人も少しヘンで、ボーダーっぽかったです。私が鬱にしかけた。
私の事解ってたんだと思う。「いかないで」ってごねたら、「Aさん(別
の上司)がいるから大丈夫。仕事も慣れるし、君はもう少し自分に自信を
持てばいい」とメールが返ってきた。
その通り、私は次の相手をAさんにして、一年間泣くはごねるはかばって
もらうはで依存しまくってた。それで前の相手の事は忘れられたんだけど・・
でもAさんもこの春転勤してしまい、いよいよ駄目になってしまった。
本当の鬱で、昼間はずーっと頭痛がしてて、集中力ないぼーとした頭で仕
事して失敗しそうで怖い。もう職場が嫌で嫌でしょうがないけど、買い物
依存症でこさえた借金で身動きとれなくなってます。

いつも形の無いものにすがりついて生きてるような気がします。
自分で自分の事少しは見えはじめたけど、苦しいのは治らないです。
ただすこしずつ自立を目指そうと思っています。
68優しい名無しさん:02/04/20 01:38
馬鹿ども氏ね。
人は誰でもいつでも誰かを振り回して毎日を生きている。
境界例は人より振り回す人の数がちょっぴり多めなだけだ。
69優しい名無しさん:02/04/20 01:47
境界例の議論好き。それは見掛け上言葉をもてあそんでいる
だけで、議論などしてはいない。そもそも治ることに
関心はあまりない。
70優しい名無しさん:02/04/20 02:08
別に議論好きではない。
最初は治りたくてしかたなくて、ジタバタするんだけど、
医者でさえ、サジ投げるような、訳わかんない病気だからね。
治る努力って言っても、確立されてない以上、ジタバタしまくるしか
ないわけで。。そうこうしてる内に疲弊しきって、
停滞してるってのが正しい。そういう状態が、
端から見ると、治ることに関心がない、
ただ言葉をもてあそんでる、というように見える。
71優しい名無しさん:02/04/20 10:28
>そもそも治ることに関心はあまりない。

ほんとの鬱の人とかどうなんだか知んないけど
たしかに治そうとは思ってないね。
精神的に不安定なのも周りが悪いって思ってるし。
もっとまわりがやさしくしてくれたら・・って。
本人らにしたら、やさしくしてるつもりなんだろーけど
こっちからみて全然やさしくなかったら意味ないじゃん。
周りも道連れで巻き込みたいっつーの。
72優しい名無しさん:02/04/20 22:42
>>68
>ちょっぴり多めなだけだ。
にワラタよ

ちゅうか数が問題だったのかい
73優しい名無しさん:02/04/20 23:59
私も感情の起伏が激しすぎて…。
前の彼氏からは「ヒステリー」というレッテルが貼られた。
付き合う相手は優しい人たちばかり選んでる。しかもモテない人。
本当は、あんまり好きじゃないんだけど、
この人とだったら私は安定した精神状態を保てるのかもって目的でさ。
「私がヒス起こしても絶対に我慢するか、なだめてくれる」
って自分が安定するための道具みたいにしようと思ってたふしがある。

ごめんね。でもいやだったら離れてもいいんだよ。というより離れなよ。
私はまた新しい人見つけられますから。
74優しい名無しさん:02/04/21 00:11
でも段々治ってきたかも。なんでか分からないけど、
衣食住の確保が安定してきたから、それもあるかな。

ただまた思い出したように
昔の虐待されたことなどを思い浮かべてしまうと‥
また爆発してしまうんだよね。うーん。薬は飲んでるんだけどさ。
昔酷かった時は親に「死ね」を羅列したメール送ったりした。
洗濯機壊したり、高価なジュエリーを捨てたり。
彼氏にも「自殺すれば」「死ね」「大嫌い」とか平気で。
こういうのを言ってみて相手がどう反応するのかを見てる自分でした。
相手はもううんざりっていうか、最後にはほとんど黙って無視してたけどね。
75:02/04/21 00:13
うあ〜俺そういうのやられた事ある
ああいうことして反応見てたのか、あいつは・・・
76優しい名無しさん:02/04/21 01:05
>>74
俺も最後は黙殺したな・・・。
もっと有意義な人間関係があるって気がついてしまった。
楽しい人間関係が安定してる時に再び電話あったり
するんだけど、もうあの頃の事思い出したくもないし
俺にマイナスになりこそすれ何のプラスにもならないって
心底思ったし・・・。
心配させようって話題の振り方も今は引いてしまう。
やっぱり、楽しい人間関係のほうが健全で魅力があると思う。
自分を変えるのは自分の力だと思うから。
薬とか、医者とか、相手が、とか言う前に自分で自分を変える
努力しないとって思うよ。
孤独感なんてみんな持ってるもんだし、境界さんは甘えてる
場合じゃないんじゃない?
よっぽど魅力ある境界さんじゃない限り、最後は孤立してしまうよ。


77優しい名無しさん:02/04/21 21:33
>>73
いくら自覚があっても、73みたいな場合は問題あるね。
また、新しく見つけられるからって・・・。一体何様のつもりなんだろうか。
78優しい名無しさん:02/04/21 23:02
>71、もう何かあまりのワガママさに眩暈。悪魔に見えるよ。

>本人らにしたら、やさしくしてるつもりなんだろーけど
>こっちからみて全然やさしくなかったら意味ないじゃん。
>周りも道連れで巻き込みたいっつーの。

って、おまえは王様かっつーの。
やさしくしてやる価値のない人間だね。
こういうのがボーダーの本音なの?
79優しい名無しさん:02/04/22 00:31
>>78
本音だと思われ・・・。
80優しい名無しさん:02/04/22 00:41
>>78
 たぶんお母さんと胎児がつながっているような「やさしさ」を求めてるんだよ、
自分=相手、気持ちも考えることも一体で言わなくても通じる関係、そうじゃない
「やさしさ」にはいちいち絶望するんだと思う
 ボーダーじゃなくてもそういうのにはチョトあこがれるけど
81優しい名無しさん:02/04/22 01:08
>>80
でもそういう「やさしさ」って、健康な人間なら、
憧れると同時に「気持ち悪い!」という感じも同時に持つと思うんだよね
82優しい名無しさん:02/04/22 01:24
>>81
同意、君はかとうたいぞうさんかな、加藤氏の本にそのへんの話が散々書いて
あるので・・・ボーダーと関係ないけど
8381:02/04/22 03:03
はーい、かとうたいぞうでーす(w
84優しい名無しさん:02/04/22 03:05
>>73
あいたた・・。下の2行、俺には痛過ぎです。
でもスゴイ寂しい言葉だと感じた。
85優しい名無しさん:02/04/22 03:09
オナニーしすぎて目が二重になってきた。
86優しい名無しさん:02/04/22 03:12
・・・・・ワロタ
87優しい名無しさん:02/04/22 13:45
「道連れにしてやる」
「復讐してやる」
「みんな敵」
「裏切られた」
「お前だけは信じていたのに」
「AかBどちらかを選べ」
「明日待ってるから」
「俺に逆らうな」etc.

うちのボダの口癖だった。
88優しい名無しさん:02/04/22 15:59
>87
またいたずらか?
お前はどうかしらないが、おれはお前がわりと好きだ。
お前は気が付かないかもしれないが、たまにオレはお前と話している。
ゆっくりあせらず治せよ。
89優しい名無しさん:02/04/22 20:09
>>88
そうじゃなくて>>87に書いてあるのは
このスレに向けて言ってるんじゃなくて>>87自身が言われた事を
書いてるだけじゃん。
9087:02/04/22 21:40
>>89
ありがと。私言葉足らずだったね。
91優しい名無しさん:02/04/22 22:06
88はただの煽りだ
気にするな
92優しい名無しさん:02/04/22 23:16
>87
家族にボーダーがいるの?
93優しい名無しさん:02/04/22 23:33
>>87
あー、そんなセリフよく聞いたわ
にもかかわらず自称鬱だったけどね(藁
94優しい名無しさん:02/04/22 23:42
>93
その人はもうこのスレには、もうこないよ。
95優しい名無しさん:02/04/22 23:47
まず最初に"気にいらない奴"がいる。

その人に"ボーダー"というレッテルを貼る。

ネタをふる<実は自分の近くにいる腹の立つ"A"はこんな"ボーダー"で云々>

ネタにのる<最低!自分の近くにもこんな"ボーダー"の"B"がいるよ!>

人の悪口で延々盛り上がる<ほんとボーダーってどうしようもないね!>

,,,いやはや、なんとも非生産的なことで,,,
96優しい名無しさん:02/04/22 23:52
チッチッチッ、わかってねえな〜
97優しい名無しさん:02/04/23 00:16
ボーダーと呼ばれるにはそれだけの理由があると思われ。
98優しい名無しさん:02/04/23 01:04
>>95
その決め付け方、ネタの振り方・・・。
自分のことか?
99優しい名無しさん:02/04/23 02:44
>>94
君は何を言っているのだ?
100優しい名無しさん:02/04/23 04:21
>>95
そういう奴も確実にいる。でもここのスレ全員ではないと思われ

でも明らかに「境界性人格障害」とは言えないレベルの被害者、も
書き込んでるんだよなぁ(w このスレのシリーズって
101優しい名無しさん:02/04/23 04:55
ボーダーが人に甘えないでひとりで生きてくにはどうしたらいいの?
>>101
風俗かお水
103優しい名無しさん:02/04/23 07:31
男のボーダーは?
104優しい名無しさん:02/04/23 07:35
死ね
105優しい名無しさん:02/04/23 11:41
>>100
>でも明らかに「境界性人格障害」とは言えないレベルの被害者

の書き込みって例えばどれ?

106優しい名無しさん:02/04/23 12:35
>>101
回復を願う〜スレの方に行きなされ。
107優しい名無しさん:02/04/23 14:16
>>101
>>58あたりがヒントになるんじゃないの?
108優しい名無しさん:02/04/24 01:22
「自殺する」って言っていた知り合い、元気かな?
109優しい名無しさん:02/04/24 01:57
死ぬとか消えてなくなるとか、奴は十何年言い続けたよ。
相手の反応横目で見ながら。
110優しい名無しさん:02/04/24 02:14
連絡を断った途端それまで言っていたことが180度ひっくり返った。
111優しい名無しさん:02/04/24 03:11
自己中心主義者
主導権を握りたがる
嫌がられる
協調性0
112優しい名無しさん:02/04/24 03:14
>>109
そうだね
「こんなこと言えば相手は自分に優しくしてくれるだろう」
って感じで探りを入れてたんだろうね
113優しい名無しさん:02/04/24 03:48
自己虫
114優しい名無しさん:02/04/24 08:41
やっと縁が切れた・・。
115優しい名無しさん:02/04/24 10:33
ここの皆さまに、ちょっぴりお願いです。
 占い板で、「境界例の多い星座、血液型」というスレが
 あるのですが、
 気分を害されない方は、(自分もしくは知り合いの方が境界例)
 カキコお願いします。
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1018442131/
116優しい名無しさん:02/04/24 11:25
今では、少し共依存だったと思い反省しているのだが、
散々リストカットだの援助交際だの心配かけて振り回して
くれた相手が2ヶ月ぶりに電話してきたよ・・・。
このスレ見て、相手はただ試しているだけなんだなって
気がついて離れることが出来たんだよ。
かなりむごい事もされてたと今では思えるんだけど、
彼女の電話の用件聞いてやっぱり引いた。
「借りてたCD出てきたんだけど。」
・・・。
それだけのことで電話してくる奴とも思えず、
適当に返事して切った。
今となっては、また巻き込むつもり見え見え。
117優しい名無しさん:02/04/24 12:04
>>116
ちゃんと縁が切れるといいね
いっそ電話番号変えちゃえ
118優しい名無しさん:02/04/24 12:16
CD諦めてさっさと逃げましょうよ
119優しい名無しさん:02/04/24 12:57
>>117
初回限定のボーナストラックとかが入ってるCDだと鬱

 彼女は自分のの底無しの見捨てられ不安しか頭にないと思うので、
傷つけ合いになっても君が去っていかないほうがいいのだと思う
120優しい名無しさん:02/04/24 12:59
>>116
長い間本当に苦労したね。よく決断されました。
ボダはいろんな理由を考え出して会うきっかけを作ろうとする。
借りたもの返すとか、貸したもの返せとか。
いまさら思い出すか?なんて昔のことをほじくりだして言ってくる。
借りたものは差出人無記名で送り返すのがよし。
貸したものは「いらねぇよ、てめぇに会うなんざ金輪際まっぴらだ」
とか冷たく言い放って電話を切るのが吉。
共依存的なところのある人たちにとってはなかなか苦しい行動だけど、
>>116さんは思い切りをつけたようだから、きっと強くなれるよ。ガンバレ。
121優しい名無しさん:02/04/24 13:30
自分がそれかもしれん…
て思って鬱入る私はやぱりそうなのだろうか。
122優しい名無しさん:02/04/24 13:35
鬱はいると異常に人恋しくなってヤバイですね
123優しい名無しさん:02/04/24 13:38
縁切り寺にいけば
124優しい名無しさん:02/04/24 13:47
ボダって人を散々口汚く罵っておいて
次の日には何事も無かったかのように接してくるよね?
125優しい名無しさん:02/04/24 13:58
>>124
ボダさんの頭の中は常時
「見捨てないで・・・助けて・・・ずっとずっと近くにいて・・ウアアア」と
「どうせみんな自分を見捨てるんだ、裏切るんだ、誰も信じない、呪ってやる」
の嵐なので相手が不快だとか迷惑とかそういうのを考える余裕はありません
126優しい名無しさん:02/04/24 14:18
>「どうせみんな自分を見捨てるんだ、裏切るんだ、誰も信じない、呪ってやる」
知り合いが双だった、みんな離れていく、みんな離れていくって喚いてた
でもよう、あれだけ暴れりゃやっはみんな離れると思うがねぇ
127優しい名無しさん:02/04/24 15:26

まず最初に
「この人を変えよう」と思わないこと
  Ver 1.0 2000/06/08

 境界例の人と接したときに、まず普通の人が思うことは、この人はなんで私の気持ちを理解
してくれないんだろうかととか、あるいは、なんでこんな極端な行動ばかりするんだろうかと
いうことです。そして、境界例の人からさんざんな目にあわされたりしますと、何とかしてこ
の人を変えることができないだろうかと考えたりします。境界例の人はさまざまな逸脱した行
動をとりますが、かといって決して心神を喪失したような状態ではなくて、ちゃんと言葉も通
じますし、一見正常に見えたりもしますので、ひょっとしたら、何とかすれば何とかなるので
はないかと思えたりするのです。そして、境界例の人に、その逸脱した行動をやめさせて、な
んとかして「普通の」行動パターンや普通の思考パターンをとってくれるようにと期待した
り、あるいは無理やりそのようなことを強制しようとしたりするのです。

 境界例の人と接したときに、普通の人が見せるこのような反応は、ある意味では境界例の人
が無意識的に仕掛けてくる、非常に巧妙な罠だったりするのですが、普通の人はこの罠に気づ
かないままに、いつの間にか境界例の人が作り出す渦に飲み込まれてしまい、そこでもがいた
り、苦しんだりすることになるです。

 そこでまず最初に、よくあるパターンである、「この人を変えよう」、あるいは「何とかし
てこの人を変えられないものか」という思いを抱くことの問題点について考察してみましょ
う。このような思いを抱くことの最大の問題点はなにかと言いますと、自分と他人の区別が混
乱しているということなのです。つまり、あなたは、自分自身なら変えることができますが、
他人を変えることはできないという事なのです。このことを、これから順を追って説明してい
きましょう。まず最初に、この人を変えようと思うことが何を意味しているのかと言います
と、現在のその人のありようを否定して、あなたが「普通だ」、あるいはあなたが自分で「正
しい」と思っている価値観を、むりやり相手に押しつけることなのです。これはつまり、あな
たの価値観だけが正しくて、他の人もすべてあなたの価値観に従うべきだというメッセージで
あり、他人の価値観に対する帝国主義的な侵略行為でもあるのです。もしも、あなたが境界例
の人から、一方的に特定の価値観や人生観を押しつけられるとしたら、あなたは当然ことなが
ら抵抗するでしょう。あなたには、あなたの価値観があり、あなたの人生観があるわけですか
ら、それらを頭から否定されるようなことを言われたら、当然反論したくなるでしょう。それ
と同じことが、「この人を変えよう」というあなたの思いの中に含まれているのです。あなた
が自分で「普通」だと思っている価値観や人生観を押しつけようとすれば、境界例の人は、あ
なたと同じように、このような侵略行為に対して拒絶反応を示すことでしょう。これは、人間
として正常な反応なのです。そして、あなたが「この人を変えよう」と思えば思うほど、二人
の間にはさまざまな争いが発生することとなり、あなたはますます激しい精神的な消耗を味わ
うことになるのです。

 では、どうしたらいいのかと言いますと、自分と他人の区別をしっかりと付けて、そして、
「この人はこういう人なんだ」と割り切ってしまえばいいのです。境界例の人は、あなたの操
り人形ではないのです。境界例の人は、あなたとは違ったものを食べて、違うテレビ番組を見
て、違う本を読み、違う人たちと話をし、そして、あなたとは違う価値観を持ち、違う人生を
生きているのです。ですから、なまじ「この人を変えよう」などと思って、自分の思い通りに
操ろうとするからこそ、不要なトラブルが発生して、お互いに消耗することになるのです。で
すから、このような状態を回避するためには、この人はこういう人なんだ、この人はもう変わ
らないんだ、一生このままなんだと割り切ることで、そこから、ではこういう人に対して効果
的に対応するにはどうしたらいいのだろうかというさまざまな工夫が生まれてくるのです。こ
れが境界例の人と付き合っていく上での、最初に必要なことであり、これがすべての第一歩と
なるのです。
128優しい名無しさん:02/04/24 15:35
>127
あっそ。
129優しい名無しさん:02/04/24 15:47
これは、境界例を一方的に責める非を解いているよう。
付き合うほうにも欠陥があるということ。
境界例に限らず、自尊心を損なうやり方は互いの関係を良くしない。

『人は人、自分は自分』
130優しい名無しさん:02/04/24 15:48
>129
あっそ。
131優しい名無しさん:02/04/24 15:49
>>127
まあそういう考え方もある
132優しい名無しさん:02/04/24 16:17
>>127
価値観を押し付けると言うが・・・。
そもそもの彼らの価値観が常識を逸脱してるって
のはないか?
普通の人だったらそう思ってほっとけても、彼らは心配
させるのがとても巧妙で巧いでしょう。
ただ、自他の境界が曖昧だというところは同意。
133優しい名無しさん:02/04/24 16:17
>>129のようにも読めるが、しかしこの文章、境界例の人間に対しても皮肉っぽいよね。

「ですから、このような状態を回避するためには、この人はこういう人なんだ、この人はもう変わ
らないんだ、一生このままなんだと割り切ることで、そこから、ではこういう人に対して効果
的に対応するにはどうしたらいいのだろうかというさまざまな工夫が生まれてくるのです」

要するにマトモな人間扱いするなというのに近い(w
134優しい名無しさん:02/04/24 16:19
正直、理解が浅い
135優しい名無しさん:02/04/24 16:22
>>133
要は自分の問題から他人の問題へ切り替えの仕方を学べということでしょう。
136134:02/04/24 16:25
>>127へのレスでした、書き忘れゴメソ
137優しい名無しさん:02/04/24 16:25
127は振り回されるほうが悪いという話だな
ボダ君が作ったようにも見える
138優しい名無しさん:02/04/24 16:26
・こっちの話は一切聞かない
・ナに考えてるかわからない
・ボダらしい

という時点で縁切ればいいだけだとおもうが
139優しい名無しさん:02/04/24 16:27
迷惑掛ける困ったチャン
危険物からは離れるという事でね
140優しい名無しさん:02/04/24 16:27
>137
同意、ボダ君の防衛反応だと思う
141優しい名無しさん:02/04/24 16:28
魅力的でないボダはカス
縁も切りやすい
142優しい名無しさん:02/04/24 16:34
>>127は境界例が書いた境界例のためのあるサイトからコピペされたもの。
ソースになったサイトはとても真摯で中立的な立場から書かれていて、
専門家でないと言いながらかなり専門的で深い洞察をみせている。
ただ2chで長々と引用されてるの見ると「ふーん」と思うだけだが。

…既出サイトなのだがここには読んでる人が少ないのか?
143優しい名無しさん:02/04/24 16:42
>>142
例の有名なサイトでしょう。読んでいる人は少ないと思われ。
ここは振り回された被害者?さんのスレなので。
144優しい名無しさん:02/04/24 16:51
>>143
ヒントだけでも教えてくれ
145 ◆xUKDDamU :02/04/24 17:13
>>127を読みましたが、ほとんど境界例の人の自問自答のようです。
トラブルを重ねて人間関係を破壊し、どうしてこうなるのかと自問している
途上の境界例自身にしか見えない。

146優しい名無しさん:02/04/24 17:22
127はキティ外のタワゴトだよな

帝国主義・・・ワラタ

147優しい名無しさん:02/04/24 17:26
 やっぱ精神的に失調状態の人って文書いてもどっかに変な部分が
出てくるんだね、無意識のSOS信号みたいだ>帝国主義
148優しい名無しさん:02/04/24 17:31
>147
そうだね。何かこうすーと頭に入ってこない。
この何とも言えない、、、表現できない。
あえて言うなら、おにぎりを包んでいた銀紙を
間違って噛んじゃった感じ。
149優しい名無しさん:02/04/24 17:34
>>144
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/boundary.html

ちょっとちがうけどこれが近い。
150144:02/04/24 17:48
>>149
Thanks
151優しい名無しさん:02/04/24 17:52
>>127に対する非共感レスが続くな。
ボーダー側の視点ではなく、
ボーダーに振り回されて困ってる側の目で読むと、
自己防衛のしかたとか自己肯定の大切さとかが見えてくるんだが。

あんまりヒネた見方すると、自分の幸せ逃しちまうぜ。
152優しい名無しさん:02/04/24 17:57
>>151
127の作者は回復努力しているさ。自他の区別がつかないこととね。
帝国主義等もかわいいものだ。ただこういうロジックで振り回された
ことがない人はいないよ。
153優しい名無しさん:02/04/24 17:57
127は一見正論のように見せつ、最終的には相手のせいにしてるのが見え見えなのだが(藁)
154優しい名無しさん:02/04/24 17:59
127の帝国主義カコイイ!!(・∀・)
155優しい名無しさん:02/04/24 18:14
境界例の価値観をまずそのまま受け止めた方が
それからの付き合いをより良い状態に持っていきやすいって感じだろうか。
この後に色々と続く様だから読んでみるか。
156優しい名無しさん:02/04/24 18:17
>>127の後の文章見つけたけどなんで>>127はここの部分だけを
コピペしたんだろうか。
157優しい名無しさん:02/04/24 18:17
>>155
他人の価値観を認めないのは境界例です。
より良い状態に持っていきやすい、などと結局相手を操作対象とみるのも
境界例です。
158優しい名無しさん:02/04/24 18:19
「変えよう」と思っていた私は>>127のソースに目を覚まさせられたよ。
まずは自分が幸せでなきゃね。と今は思う。
>>153は自分が変わるのがいやな人?
159優しい名無しさん:02/04/24 18:20
早く貼れよ
160優しい名無しさん:02/04/24 18:26
>>149のURLからHOMEへ戻って「医療とサポート」→「境界例の人との付き合い方 」
161優しい名無しさん:02/04/24 18:26
>>157
スマソ。言葉が悪かったね。
162優しい名無しさん:02/04/24 18:30
>>161
なんでスマソかな。言葉も悪くないよ。
127は真面目に考えていて微妙に循環を抜けられないだけ。
163優しい名無しさん:02/04/24 18:38
ちょっと文献に良いところがあったので書きます。
境界例はもちろん、振り回された人にも読んでほしい。

多重人格の人でも、ボーダーラインの人でも、
何か非常に大きな問題に出会って対処しなくてはならなくなったとき、
具体的な問題を直接解決しようとするのではなく、
むしろ自分の中の世界を作り変えることで
現実に対処しようとするためにいろいろ問題が起きているように
思います。
最近アメリカで非常に注目されている境界性人格障害の治療者で
マーシャ・リナハンという認知行動療法家がいますが、
彼女の治療の中心は問題解決技法を一つ一つ教えていくというところに
あります。
何か問題が起きた時にどう対処するかということを教えて行く中で、
だんだん現実と向き合っていけるある種の強さを作って行くように
するのですが、それが非常に効果的だということがわかってきています。
164優しい名無しさん:02/04/24 18:42
私なりに考えた、>>127の文章のオカシサ。

境界例にふりまわされる人々は、まず最初の段階では、相手が人格障害であることを知らない。
(相手がみずから「自分は境界例で病院に通っている」などと申告した場合は別)
ごく普通の、他人に対する信頼感をもって相手と接するのだが、その結果、いきなり傷付く経験をする。
それは、なにも相手が社会的な常識に合致しない行動をしたとか、あるいは社交上のルールを無視したとか、
そういった「常識」「決まり」を破ったという理由によるものではない。
もっと深い傷付きかたをするのだ。

つまり他人に対する最も基本的、最も自然な信頼感が傷付けられること、
また自分に対する最も基本的、最も自然な誇りが傷付けられること。
それはまさに境界例当人の心の傷の性質と同じもののはずだが、
境界例の人々は、幼い日々に自分が傷付けられたのと同じやりかたで、他人を傷付けようとするのだろう。

だからふりまわされる人々の態度は、本質的には、
「『普通の』行動パターンや普通の思考パターン」を相手に期待したり、押し付けたりといった、
道学者じみたおせっかいなどではなく、
なぜ人間が生きていく上で最も大切な自他への信頼の感情を、この相手はいきなり傷つけるのだろう、という、
苦痛と動揺と、憤りおよび悲しみといった、激しく混乱した心情にもとづいているはずだ。
それをこの>>127の書き手は理解していないように見える。
そのことが、境界例に振り回された人々の気持ちを逆撫でする。
165127:02/04/24 19:07
>>158
俺も目を覚ました。実践して劇的に精神的消耗から解放された。

>>164
境界例はそれが理解できないから、
127でコピペした方法が(俺の知っている限りでは)ベストなのです。
166優しい名無しさん:02/04/24 19:29
>>164
私が欲しかった言葉があなたの文の中にある。感謝。

私は痛かったあの経験を咀嚼して、それを自らの糧にしたいとも思っている。
正直、境界例との関わりがあったからこそ気づけた何かがあった。自分の中にである。
167優しい名無しさん:02/04/24 19:48
人を振り回すことで自己の正当性(自己同一性)を求める
ボーダーの生き方には所詮無理がある。自己の視点からの生き方を
改め、人と寄り添うとはどんな意味・意義があるのか。
学ぶことはこれからたくさん出てくると思う。
168優しい名無しさん:02/04/24 21:40
>>164
169優しい名無しさん:02/04/24 21:42
みんな境界例ですよ。
170優しい名無しさん:02/04/24 22:17
>169
そうか?
境界例が全てリストカットするとは限らないけど、あれ痛いぞ。
普通は痛くてできん。
心の痛みを吐き出して-->リストカット
なんて頭で分かるけど、共感はできん。
すごいストレス抱えて生きてんだね。
171優しい名無しさん:02/04/24 23:40
311 【日記廃止又は休止。再開の目途立たず。】


女性 28歳 O型 ◎ 2002/04/24(Wed) 19:14




日記も、もはや逃げ場ではなくなりました。
追い詰められるのはもうたくさんです。
いろんな人に読んでいただいて。
本当にありがとうございました。
この日記はお休み、あるいは削除か、これから決めます。

皆さん、色々とご迷惑をおかけしました。




by たまご 161.pool16.tokyo.att.ne.jp

172優しい名無しさん:02/04/25 01:33
>>164
>人間が生きていく上で最も大切な自他への信頼の感情を、この相手はいきなり傷つけるのだろう
私が以前見捨てたボーダーが同じこと言ってた。
ある意味正論だとは思うが、
こういうひとつの価値観をヒステリックに押し付けられると嫌な気持ちを思い出す。
信頼というものは大部分を他人に負うものだということは164もご存知だと思うが、
信頼の感情を傷つけられても、
私たちの心まで傷つけられる必要性はないと>>127のソースの主は言っているような気がした。
173優しい名無しさん:02/04/25 02:49
前に、境界例を悪魔にたとえたカキコを見た記憶があるが、
それはたぶん、単なる罵りの表現だったのだと思う。
だが自分は最近、半ばマジで、少しだけ神学的な意味で、
彼らを比喩として「悪魔」と呼ぶことは可能でないかと考えはじめている。
そして「悪魔」は救済されうるのか、どうしたら救済されうるのか、と。

神は愛であり、世界の秩序の中心である。
ところが悪魔は、愛を信ずることができない。
それで悪魔は神に対して反逆を企てる。
つまり、神の愛の代わりに自分の欲求を世界の中心にすえ、他者を支配したいと企てる。
しかし反逆は失敗し、孤独と苦悩に満ちた地獄へ落ちてゆく。
そのことで悪魔はさらに神と世界とを深く恨む。
そこで悪魔は、神の創造物である人間を誘惑する。
その誘惑は最初は甘美にみえるが、やがてその人間を悪魔と同じ孤独と絶望に陥れる。

こうした悪魔の物語は、どこかしら境界例の人々を連想させる。

愛を信ずることができれば、悪魔も地獄の苦しみから救い出されるのかもしれない。
しかし、どうすればそれが可能なのだろう?
ゲーテ「ファウスト」の悪魔は、
愛の炎からできている薔薇を天使たちに投げつけられ、熱い熱いと苦しんだ。
同様、他者の愛情に下手に触れれば、境界例の人々はいっそう苦しむことになるようだ。

少なくとも、われわれ素人が境界例の人々を救おうとすることは、
人間の身で悪魔を救おうとするのと同じくらいに、困難、かつ無謀なことのように思われる。
174優しい名無しさん:02/04/25 04:34
>>173
すごい洞察に敬服。
ならびに激しく同意!!!
>少なくとも、われわれ素人が境界例の人々を救おうとすることは、
>人間の身で悪魔を救おうとするのと同じくらいに、困難、かつ無謀なことのように思われる。
特に、このくだり。
全力で関わったからこそ実感する無力感・・・。
175優しい名無しさん:02/04/25 08:06
>173
>174
163を読めば。
176ぴの:02/04/25 09:09
どうしたらいいのか分かりません。
大好きな人も周りの人も傷つけたり、振り回したくないのに。
どうしても感情のコントロールができません。

分かってるんです。周りの人が私に呆れていることも。
疲れていることも。
でも、自分を抑えるのがとても むずかしい。

私に気を使っているのが分かるんです。
私に何か否定的なことを言うと暴走するって思ってるから。
でもそれがよけいに、拒絶されてるって思って余計にさみしくなって。
また相手を試すような事をしてしまう。
ここを読んでいると、とても心が痛みます。
いっぱい傷つけて振り回して、本当に悪魔のような存在です。
悲しくってしょうがないです。
わたしが、ちゃんとできれば好きな人ともきっとうまくやっていける。
分かってるのにできない。
177優しい名無しさん:02/04/25 12:30
自分はあらかじめ最初から相手には失望しています。
信頼とか信用するということ、これがまず出来ません。
こういう状態から人間関係を結ぶというのですから
段々混乱していくのかもしれません。
何故この人は私に近づいてくるのだろう?不思議なんですよね。
一体私に何をするつもりなのだろうか。恐くなるんです。
それで相手を試すことがたくさんありました。
愛情というものに期待してしまったこともありました。
それが歪んだかたちで感情に出てしまってたんだと思います。
信頼とか信用とかって私には紙くずのようです。
いつでも燃やして灰に出来る、
そうやって最初から相手を信じないことで
自分を守っているような気がします。
178優しい名無しさん:02/04/25 12:33
>>177
自分を守るのと自分を守るつもりになるのは違うよ
179優しい名無しさん:02/04/25 12:33
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018538336/

コレ引き取ってくれ...。
ウザすぎ
180優しい名無しさん:02/04/25 12:42
>177
残念ながら、177は「悪魔」という存在ではない。
163を読んで。「自分の世界を変える」ことで対処するのを止めよう。
そのワンダーランドを捨てるのではないよ。
対処が間違っている。
181優しい名無しさん:02/04/25 15:31

 はじめまして。
私は心理の臨床とは関係のないものですが、
数年前に、まさにここに書いてあるような被害をある人間から受けました。
今日初めてこのスレを読みましたが、正にその通りという事例が次から次へと
書かれており、読んでいてやっと呼吸が出来たような気分になりました。

 その人物は、一応社会適応していました。
非常に頭脳明晰で、社会的な罰を受けないような形で、周囲の人を操作するのが
非常に巧みでした。
127の文章を読んで、当時の私も相手を‘変えよう’と努力していた事を思い出しました。
振りかえれば、自分は随分とおめでたい人間だったとしか思えません。
私以外の回りの人は、上手にその人物を飼い慣らしていた様子です。
すなわち、甘やかす事で、その境界例の本質を受け入れてしまっていました。

 ところで、たとえばその境界例の‘振りまわし’が、自分の生活に
確実な侵害を与えていた場合、当事者は一体どう対処したらいいんでしょうか・・・
相手のありのままを受け入れてしまう事が、自分の生活を破壊する事になった場合、
一体どんな方法で自分を守ればいいのでしょうか。
結構深刻に悩んでます・・・
答えはないのでしょうか。
182優しい名無しさん:02/04/25 15:54
縁切れって
183優しい名無しさん:02/04/25 15:56
>>181
スレのその一で、適度な放置が大切だって書いてあったよ。
自分の生活を守るために、適度な距離をとるとか。
例えば、電話にしても彼らは何時だろうが構わずかけてくるので
予め12時までにしてくれと釘をさすとかね。
でも、一番良いのは縁を切ることかと思われ。
184優しい名無しさん:02/04/25 15:58
きっぱり縁を切る事はできませんか?
185127:02/04/25 16:03
>>181
俺も当初はこの手のスレで自分と同じような経験をしている人が多いことに
驚いたものです。当時は精神的にも救われました。
>>127のコピペは「振り回し」まで受け入れるんじゃなくて、
振り回しを回避するための方法です。
181さんは一度ソースを見てみるといいかもしれませんね。

http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html

ボーダーの人がボーダーのために作ったという有名なサイトです。
>>127は医療とサポートの項目にある「境界例の人との付き合い方」から
コピペしました。
“回復しようとしている”ボーダーの人の意見は参考になると思います。
186181:02/04/25 16:11
 そうか。以前のスレ等、読んでみます。
みなさんありがとうございます。
187181:02/04/25 16:18
>182
>183
>184

 きっぱり縁を切りたいんですけどね・・・
はっきり言って、ストーカーです。それもおんなじようなタイプの仲間使ってます。
引越し2回してますが、駄目です。携帯電話だのの普及で、かなり迷惑被ってます。
警察にも2度ほど相談持ち掛けましたが駄目。
適度な距離って難しいですね。
完全に無視すると揺すってきませんか?奴ら。
ここでこんな愚痴書いてると、どっかで喜んでるんじゃないかなという気もします。
ちょっと過去スレ等読んできます。
みなさんのご検討をお祈りします・・・。
188優しい名無しさん:02/04/25 16:49
>>187
前スレ682です。こちらには大変お世話になりました。
警察の対応に期待するには、ストーカーの定義にあてはまることを相手側がしたときです。

1.つきまとい・待ち伏せ・押しかけ
2.監視する(その日の服装や行動を告げたり、帰宅直後に電話をしたりして、監視していることを気づかせる。
よく見るインターネット上の掲示板に、監視した内容の書き込みをする)
3.面接・交際の要求をする (断っているのに面会・交際・復縁を求める。贈り物などを受け取るように要求する)
4.乱暴な言動で脅かす(家の前で大声を出したり、クラクションを鳴らすなど乱暴な行為で脅かす。)
5.無言電話、連続した電話やFAX
6.汚物や動物の死体など、不快感や嫌悪感を与える物を送りつける
7.名誉を傷つける(中傷、誹ぼうなどを告げたり、文書などにして送りつける)
8.性的しゅう恥心の侵害(わいせつな写真などを送りつけたり、インターネット上に掲載する。
電話や手紙で卑わいな言葉を告げる)

完全に無視できないで、対話を続けていると、単なる身内喧嘩としてしかみなされません。
こちらが完全無視に出ようとすると、確かに相手はあの手この手でゆすってきます。
けれどそこで足元を見られて相手の要求を飲み続けていると、どんどん泥沼にはまっていきます。
縁の切れる関係なら、切ってしまうのが最善です。
189優しい名無しさん:02/04/25 16:51
職場の同僚なのか?恋人なのか?
もうすこし詳しく聞かせてくれ
190181:02/04/25 16:56
>127
めちゃ参考になりますね。ありがとうございます。
‘回復しようとしている’ボーダーの人の意見でどこにありますか?
191優しい名無しさん:02/04/25 16:58
192181:02/04/25 17:03
 みなさんありがとうございます。
あんまり詳しい事はかけません・・・
仕事がらみの人間関係で、いろんな人(自分より社会的に強い立場の人)も
一緒に巻き込んでます。詳しく暴露すると多分余計面倒な事になり、
自分の生活に影響でてきます。(こういうダブルバインド仕掛けるってすごい能力
だな、と糞相手ながら関心してしまうつくづく。)
まずは、過去スレや127さんのHP読んで、今後の自分の心構え等検討してみます。
個々の問題について、何かギモンが出てきたら、また書き込んでみます。
とりあえずここ読んでてほっとした!
またきます。
193優しい名無しさん:02/04/25 18:03
前から気になっていたスレだが今日初めてじっくり読んだ。
なんか会社における手におえないオバちゃん連中への対策と似ている気がする。

結局のところ、のまれない様に注意するしかないんだよね。

読んでいて、結構自分の周りにも数多くの>>87のセリフ群の様な事言う奴多いな。
生活の中でも境界側って人は多いのか?
194skirt ◆lPe6tSdk :02/04/25 19:09
>>163さん。
>何か問題が起きた時にどう対処するかということを教えて行く中で、
>だんだん現実と向き合っていけるある種の強さを作って行くように

これってボーダーじゃなくて、ADD/ADHDにも当てはまるかも。
スレ違いスマソ。
195skirt ◆lPe6tSdk :02/04/25 19:15
もう少し詳しく説明すると。
’何か問題が起きたときにどう対処するか’より手前、
’何か問題が起きる前に対処(予防)しておこう’
みたいな予防線を張る行動理論がリスクをぐんと減らせるのかと・・。

「回復スレ・・」逝ってきます。
196優しい名無しさん:02/04/25 19:20
ホストのバイトをしてた時このボーダーというよーな客が多かった
奴らは優しくすればしただけ金は落とすが後が怖い!
197優しい名無しさん:02/04/25 20:34
>>196
騙して金落とさせたんだから、報いがあって当たり前だろ?
ボーダーだからって、たかって良いわけじゃないぞ!!
自分が何したか、もうちょっと省みる事は出来ないのか?
何の疑問も感じてないお前の方が怖いわ!
198優しい名無しさん:02/04/25 20:36
し。ご。と。
199優しい名無しさん:02/04/25 23:13
>>196
 まともな彼氏作らないで(作れないで)、ホストという「ポジティブな反応しか
帰ってこない美形のお人形」を選ぶ女だからかなりの割合でそういう人がいると
思われ
 女の人の深層心理はわからないけど、恋人を無言のプレッシャーとかカマかけ
とかでコントロールしようとする人が多いね、ボーダーと同じく「支えて
くれなかった、保護してくれなかった」というトラウマのある人が多いのだろうか
200優しい名無しさん:02/04/25 23:17
でも、そういうのって受け止めてさえ貰えば、良くなって行くんだよね。
愛って美味しいわ。
201優しい名無しさん:02/04/25 23:24
>>200
それもアリだけど、やっぱり恋人とはカウンセラー:クライアントの関係ではなく
男と女の関係でいたいな
202181:02/04/25 23:39
各スレをざっと読んで来ました。
なんかわかんなくなってきましたよ・・・。
振りまわされる方もボーダー的な所があるってのは、ちょい解る。
斎藤環って先生の文章の引用なんか、結構凄い内容ですよね。
ボーダーを治療してる医者もボーダー的って事は、
いったい誰が正常で誰が異常なんだか。
ボーダーかどうかは、迷惑の度合いの差ってことでしょうか・・・?
で、結局どうしたらいいんだ〜!
警察沙汰にはならない迷惑甚だしいストーキングについては、
シカト続けてくしかないんだろうか。
身内の未来が心配なんですが。
それと、これまでの経過から体得した、被害を最小限に食い止める
私なりの方法を以下に書いときます。

1)相手の言う事は、いちから十まで聞き流す。
 自分の親しい人に目をつけて、人間関係を壊そうとあらぬ情報吹き込まれても、
 真実はいつか解ると腹をくくって黙っとく。
2)そいつにされた事と同じ事をして報復!撃退!は絶対不可能。
 罠のからくりは、先に仕掛けたボダが一番精通してると心得る。やはり黙っとく。
3)足元すくわれるような言動された直後、心底参ってる時にも黙っとく。
 そういう時に第三者に状況を打ち明けても、大抵は支離滅裂で理解されない。 
4)振りまわされっぱなしで人生を棒に振らないよう、自分の好きなことや
 やりたい事、なんでもいいから見つけて討ち込む。邪魔されるかもしれないけど。

 迷惑モノの為だけに貴重な時間を浪費するのはあまりにも無駄だ!

 ・・・素人の対処方なので、いいかどうかわかりませんが。
 とりあえずカキコ。
203優しい名無しさん:02/04/25 23:57
>>202
 相当テチ悪いボーダーにからまれているようで・・・自分の人生だけは
守り切ってください、3)にハゲドウです、連中無言のプレッシャーとか
二人になったときだけ態度豹変とかするから周囲にはわかってもらえない・・・
 僕的にはボーダーちゃんがカマかけとか意味深な事言って引き止めようと
してきても完全放置かな>対策
204名無しさん:02/04/26 00:05
>>181タン
あなたはいま現にボーダーに振り回されているのか、
それとも>>181に書いてあるように「数年前」に振り回されたのか、
時間軸がイマイチよく見えませんがどちらなのでしょう?
もっとも>>202からはかなり切迫した空気を感じますから
やはり現在進行形と考えていいのでしょう。
いくらボーダーの知識を持ってもそれが実際の対応に生かされるかどうかは微妙ですが、
明らかに無防備なままボーダーと向かいあうよりはずっとましですから。
妙な励ましに聞こえるかもしれませんが、頑張って下さいね。
いや、頑張りすぎないで下さいと言った方が励ましなのでしょうか?ニガワラ
205優しい名無しさん:02/04/26 00:15
>>1
振り回される人がいるからです。
横レススマソ。
206181:02/04/26 00:18
>203
ありがとう〜。共感してもらえるとうれしいっす!励みになりますね、ここ。
 >204
 そうですね。確かに。
実は、ストーキングの手段が上手いので、犯人はこいつだ!と証明する手段が
無いんです。
ただ、数年前に直接接触した迷惑モノが関与してる事は確かだと思ってます。
いろんな現象を考えると。
というか、それしか考えられない。
数年前のその時期から、いきなり生活が変わりましたから。
 >頑張って下さいね。
ありがとうございます。ええ、しつこい癌みたいなものだと思ってマターリ
付き合ってやりますわ・・・とほほ。
207181:02/04/26 00:21
>205
お、出たね。なんかもっとしゃべってけよ。
208優しい名無しさん:02/04/26 00:34
>>181さん
落ち着いて〜煽るような事はしないでくれよ〜
209181:02/04/26 00:45
>208
スマソ。
2101:02/04/26 01:10
>>196
>>198
最悪ですね。
胸はって仕事って言えるもんじゃないでしょう。
この言葉が届かないならそれまでです。
では、またROMります。
211優しい名無しさん:02/04/27 03:28
改めて読むと数人しか書いて来なかった感じがしますが。
それからホストしてた人が書いたら、なぜそこまで罵るのか。
俺にはわかりません。特に197と210は。
212優しい名無しさん:02/04/27 03:56
>211
「ボーダー以外の人格障害」の89を読んでみて。
ボーダーは物事を「all良い」か「all悪い」て考える。
213211:02/04/27 04:03
>>212
すまないが何を言ってるのか。89が何で「ボーダー以外の人格障害」
なのか? 89は言われたことを書いただけではなかったのか?
214211:02/04/27 04:09
ああ、訂正。89は解説して見せただけだった。
215211:02/04/27 04:13
あはは、やっとわかった。ごめんなさい。読んで来ますですm(_ _)m
216優しい名無しさん:02/04/27 04:19
>211
簡単に言うとね。やってみるけど。

人の性格は「良いところ」と「悪いところ」があるよね。
ボーダーは「良い人」か「悪い人」かどちらかに
決めて見てしまう傾向がある。中途半端はないの。
そのホストはイコール「悪い人」なんでしょ。
217211:02/04/27 04:28
境界例と自己愛性とでは、良い/悪いの認知の仕方に違いがあると。
境界例が良い/悪いを実体としてとらえるのに対し、自己愛は物語
にして自己を防衛すると。そういう感じですか。
すると境界例の方が、認知処理が稚拙で、外界の脅威が大きいという
ことかな。そうでもないのかな。
218優しい名無しさん:02/04/27 04:30
よく言うぜ。 >>1 お前だってこんな糞スレ立てて
俺たちみんなを振り回してるじゃねーか。>>1 は死んどけ
219211:02/04/27 04:39
ホストを罵っていたのが境界例だとは思わなかった。むしろ
さとすような言い方だったので。
220優しい名無しさん:02/04/27 04:45
>211
頭いいね。上から3行ok!

>認知処理が稚拙
小さな子供て感じかな。子供って善悪つけたがらない?
困るのは自己愛性人格障害の方かな。責任転嫁するから。
境界例は半分ではあるが、現実を把握できるので
やり方によっては話し合える。

>外界の脅威が大きい


221211:02/04/27 04:59
図にのって書くと、悪魔が迫ってきたときにどうするか。
目に前に来てから隠した包丁で切りつけるのが境界例で、
走って逃げて私がカミだから悪魔が襲ったと言うのが自己愛性。
だから境界例のほうが危機的で、弱いかということです。
おれは肉親が境界例の者です。>>220
222221:02/04/27 05:23
173に共感します おやすみなさい
223205:02/04/27 10:19
別に煽りじゃないよ。
当方、ボッターに振り回されて数年。
さんざん紆余曲折して、いろんな体験して出た結論だよ。
反論や他の意見があっても、モチロン良いがあくまで私の意見は上記のとおり。

224優しい名無しさん:02/04/27 11:44
ボーダーってさぁ。普段は素直でいい子ちゃんなんでしょうよ。
ところがさ。一気依存できる相手が見つかるとここぞとばかりに
逃しちゃらなんとばかりしがみ付くんじゃないの。丁寧に自分の
愛情を掘り下げていけばいいものをね。
225優しい名無しさん:02/04/27 11:45
>>224
>丁寧に自分の愛情を掘り下げていけばいいものをね。
意味不明
226優しい名無しさん:02/04/27 11:54
>>225
愛されたいんだという自分の欲求に肯定的であれば、
愛されたという事実を素直に受け止める事が出来るし、
相手との信頼関係に傷を作るような必要がないんだよね。
227優しい名無しさん:02/04/27 11:58
>>226
信頼関係ね〜〜
わからんそんなもん
俺は人間信じないから
228226:02/04/27 12:00
>227
それならそんでいいじゃんか!
229優しい名無しさん:02/04/27 12:03
人を信じられない人は自分自身も信じられてないってことで
>>228に同意
230優しい名無しさん:02/04/27 12:03
うん、いいんだけどね
>>226
231優しい名無しさん:02/04/27 12:05
>>229
自分自身なんて他人より信じられねえよ
逆だよ逆!
232優しい名無しさん:02/04/27 12:06
 なんか議論が一人歩きしてるね、実際ボーダー入ってる人と接した感想としては
「自分の自我には玉子の殻みたいなヨロイがついてるから平気だけど、
この人たちの自我が一晩酢に漬けた玉子みたく薄皮だけでむき出しなんだなあ、
だから>>217外界がすごい脅威なんだ」
というものだったけど>自分的には
233優しい名無しさん:02/04/27 12:07
>>231
それならそれでいいっすよ
234226:02/04/27 12:13
>232
抵抗力がないんじゃないかと思うよ。反論されるとうまく考えられない。
人と接する面がガードされていないんでちょとした傷に弱い。
そんな時に加害者面が表出するんだよね。
235優しい名無しさん:02/04/27 12:16
>>232
比喩が一人歩きしてるみたいなんだが。
一晩酢につけた玉子って(やったことあるから見たことはあるけど)
なにを意味してるの?
236優しい名無しさん:02/04/27 12:21
低学歴者は、例え話をすることで、何か説明した気分になれるのです。
そして、何故か、例えるモノがみな、食べ物周辺ばかりなのです。
237優しい名無しさん:02/04/27 12:21
ワラタ>>236
238優しい名無しさん:02/04/27 12:23
>>236
例え話を否定するなら、礼記でも引用してきて説明することだな
239優しい名無しさん:02/04/27 12:24
>236
ほ〜。君は学歴者を差別してないか。
240優しい名無しさん:02/04/27 12:26
>>238
>>236は自分も他人も信用できないタイプで
自分の学歴にも自信がもてず他人を否定してるだけだと思うよ
241優しい名無しさん:02/04/27 12:28
>>240
>>236と俺を勘違いしてる〜〜
2ちゃんてこれだからおもしろいねえ〜
人間不信であたりまえの世界だよ
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243優しい名無しさん:02/04/27 12:29
同一人物に扱われたように見えた?ごめんなさい。
だけど自分が人間不信な理由を他人のせいにするのはやめなよ。
244197:02/04/27 13:16
>奴らは優しくすればしただけ金は落とすが

境界例さんとはいえ人間でしょ。
このくだりに人としての思いやりを感じれなかっただけ。
245232:02/04/27 13:36
>>235
なんか軽く触ったり揺らしたりするだけでブチュって中身が出る>酢玉子
 こっちが普通に話したりしてもボーダーさんの心は大揺れ、傷付きまくり、
すぐ暴走する、と言う事をいいたかったのです>>234さんが説明してくれたが
>>236
俺は中学歴くらい
246235:02/04/27 13:45
>>245
>>234とあわせて理解しました。さんきゅ。
「中身ぶちゅ」が外への攻撃っぽいかも。
247優しい名無しさん:02/04/27 15:53
>>244
そうだね。そういう事平気で言える人間は私も嫌だ。
そしてどうせ何言っても無駄だろうなって思ってしまうのは>>216
言う様に「悪い人」だと決め付けてしまってるんだろうか。
私も境界例なのかな(藁
248優しい名無しさん:02/04/27 19:06
>>247
イコール境界例じゃないじゃんね。
決め付けはどんな人間だってやりがち。
そやって自己反省してクリアしていける人は大丈夫だと思う。
249優しい名無しさん:02/04/28 01:00
>>248
「人のふりみて我がふり直す」ことができる人はおおむね健康だって
かとうたいぞう先生も書いてた
250優しい名無しさん:02/04/28 01:04
>249
同意。
251優しい名無しさん:02/04/28 15:27
>249
ボダさんて、自分の欲求で膨れ上がってる感じだよね。
飢えたトラちゅうか。
他人の事考える余裕ないか、あっても自分の欲求満たす為の手段。
252優しい名無しさん:02/04/28 15:45
↑あ、これって自己愛?
それと、極端な見方すんのも変なんだけ。ま、そういう人が多い、と。
253優しい名無しさん:02/04/28 15:49
>>251
おれもそう感じる>飢えてる
普通の人はレストランで食べてお金払って出てく
飢えてる人は「なにか・・・たべも・・の・・」、床でガツ食い、
金払わない、居座る
「食べ物」じゃなくて愛に飢えてるのがボーダー
254優しい名無しさん:02/04/28 15:53
251です。
>253
>飢えてる
で、自己愛は、レストランで物食って「まずい。金払わない。」
これを延々くり返す。
理論武装もいっちょまえ。
絶対反省しない。
そういうやり方が偉いと思ってる。
違うかしら。
255優しい名無しさん:02/04/28 15:54
>>253
愛に植えてるんだけど愛を粗末にするよね

空腹だというから料理を出したら、料理の臭いだけ嗅いで捨てちゃうような感じ
256優しい名無しさん:02/04/28 15:57
>255
ちょい違うんじゃないかな。
食らいつくんじゃないの?
257優しい名無しさん:02/04/28 15:58
>>254>>255
いえてる
258優しい名無しさん:02/04/28 15:59
>>256
喰らいつくね
でも別れ際は 食ったことなんかない! とか言い出すね
259優しい名無しさん:02/04/28 15:59
治し方ははっきりいって現実世界のウエイトダウン(ダイエット)と変わらない
食えない環境にする。

周りが放っておけばそのうち食い物の無い環境に対処できる人間もいる
自殺する奴も何%かは居ることを付け加えておくが。
260優しい名無しさん:02/04/28 20:39
飯(愛情)を与えるなってことか?
まあ、彼らの腹は底無しだけどさ。
261優しい名無しさん:02/04/29 13:03
     |  しがみついて、いいよ   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _____
           | ダ ||
           | ッ  ||
           | コ .||
           | 屋 || 
           |__||∧_∧∧∧ 
              |(・∀・ (^ー^*)     ____
              |(  つと  |    /      /\       
                |   | と_/   /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/ 
   ∧∧         (__)_)      |____|/
   ( *゚ワ)
    | U|                   ∧∧
  〜|  ∧∧    ∧∧           (ヮ゚* ) ハニャーン、ハヤクシテ!!
     ( *゚ワ)    (  )         ⊂  ヽ
     / ⊃    |  |           ヽ  )〜
   ワーイ、
262優しい名無しさん:02/04/29 13:09
>>259
>>260
お腹いっぱいになったら治るんだよ。
治ったし>わたし
263優しい名無しさん:02/04/29 13:20
真夜中に「一緒にこの世から消えようとメル友に言われた」と
電話してこないでくれ。
どう返事をして欲しいのだ?
子供を産みたいと言ったり、死にたいと言ったり、一体どっちなんだ?
264優しい名無しさん:02/04/29 13:30
子供を生みたい(ひとりはいや)
死にたい(ひとりでいきるのいや)・・・翻訳しますた!
265優しい名無しさん:02/04/29 14:58
乙カレー(藁)
266優しい名無しさん:02/04/29 14:58
みんなが生きてんだからおまえも胃切れや
267優しい名無しさん:02/04/29 17:57
>>260
ボダさんの求めてる愛は俺らと違うからそれはちょっと違うな
ボダさん→100%自分をわかってくれて、絶対に裏切らないで永遠に一緒に
     いてくれる、100%の安心をくれる人を求める、普通に親切に
     されてもかえって絶望する「みんなこんな優しさしかくれないの?」
俺ら→普通に親切にされて心温まる
量じゃなくて質の違いだと思う、やっぱり母親にトラウマがあるんだろうか?
268優しい名無しさん:02/04/30 00:56
私の周りにいる境界例の一人は
優しくされるとイライラして全部ぶっ壊したくなるそうだ。
多分>>267の言うように「こんな優しさしか・・・」って思うんだろうな。
確かに母親との確執がある。
しかしもう一人の境界例と診断されている子は
母親と非常に仲がよく、家庭全体が良い雰囲気だ。
なのにリストカットを繰り返し、「しがみつき」もある。
やっぱりわからないわ〜境界例の人って。
269優しい名無しさん:02/04/30 01:05
自己愛の方がたちわるいよ
ボーダーもお手上げ
270優しい名無しさん:02/04/30 01:11
境界例ってのは、宇宙の中の見てはいけないものを
見てしまってる人間なんだよ
271優しい名無しさん:02/04/30 01:13
>>267を読んで、私の知人を思い出した。その人ははいつも
“無償の愛”を第3者に対して求めていたが、自分が満足する
形の物が得られないと、物凄く不満を覚えていた人だった。
その人もボーダーだったのか…それは今となっては判らないけど。
あと、>>263のような内容のメールがその人から深夜に届いた
事もあったが、あの時は本当に対応に困った。
272優しい名無しさん:02/04/30 01:29
しがみついて愛を求めるからボダってわけじゃないよ。
ぽいけど
ただのACかもしれないし
273優しい名無しさん:02/04/30 01:47
>272
そうだね。
ACは自己愛性人格障害とかにもなるよね。
自己愛が傷ついてるから。
こんな酷い目に合ったのは私ではないと思いたいので、
本当の自分はこんなんじゃないて、、そして自己愛性
274優しい名無しさん:02/04/30 22:19
>>267
そうそう。普通の人からしたら
「あーやさしいなぁ」って思うようなことをされても、
「このくそ偽善者!独り善がりなんだよバーカ!そりゃてめえの自己満足だろ!
 あーあー、誰もあたしのこと分かってくれない・・・みんなあたしの事なんてどうでもいいんだ・・」
ってなるんだよ。
まえにどっかでレスしてたけど、母親のおなかの中にいる赤ちゃんみたいに
自分のすべてを包み込んでくれて、自分のこと全部わかってくれるようじゃないと荒れちゃうんだよ。
275優しい名無しさん:02/04/30 23:55
>>274

禿銅
前に付き合ってたボダ女も同じ事逝ってた
276優しい名無しさん:02/05/01 10:38
「自己満足」は俺も言われたよ!
「誰も心配してくれない」ってのも言ってた。
274に同意。
でも、心底そう思ってるのかは謎・・・。
絶対に振り回しても許してくれそうっての
確かめたから言ってるわけでしょ?
277優しい名無しさん:02/05/01 11:08
このスレ読んで、自分がボーダーだと言う事に気付きました。
278優しい名無しさん :02/05/01 11:53
今 上のカキコに出ていた有名なサイトにいって文章よんでるんですけど、
自分の過去にあまりにも当てはまる記述が多くて、今ビックリを通り越して
気分悪くなって来てます。おなかの調子も悪くなってきた・・・
なんか・・・なんか変!
どうしよう・・・読まない方がいいの?
あぁ・・・
279優しい名無しさん:02/05/01 12:09
そのサイトはあまりお勧めしません。
280優しい名無しさん:02/05/01 12:19
>279そうですか
さっきトイレにいってお腹のモノが全部でちゃいそうな強烈な
腹痛におそわれました・・・。
苦…苦しい・・・
げっぷが異常に出てきて・・・。
読まない様にします。


281優しい名無しさん:02/05/01 14:09
温かいお湯を飲みませう
282優しい名無しさん:02/05/01 14:10
いっそ振り回されてあげませう
283優しい名無しさん:02/05/01 14:18
>>282
すぐ関係切れるならね
284優しい名無しさん:02/05/01 15:16
心理板。「メンヘル万引きやめたいのです」 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1017475547/l50
過食に伴う万引きを必死に治そうとしている患者本人の良スレ
みんなで書き込むのだ〜

最初から読むと、嗜癖からの回復法が分かりやすく書いてあるよ。
いろんな依存の人にも役立つ良スレ。
患者が「今日は大丈夫でした」って日々書き込んでるよ。
あなたも依存の悩みを書込んでみて。
心理板のみんなが「がんばれ〜」って応援してくれるよ。
285優しい名無しさん:02/05/01 15:21
命を懸けなきゃボーダーラインは守れない。
こういうことだね。
それくらい器の大きい人間じゃないと駄目だというこった。
286優しい名無しさん:02/05/01 15:31
へえー
いいこと教えてくれて有難う
心理板に逝って来ます
287284:02/05/01 15:33
>>286 どうも。みんなで書き込もう!
288181:02/05/01 15:51
 いきなりモデム故障でネットが繋がらなくなった。糞!
外から繋いでます。

 ところで、自己愛性の人や演技性の人に病理を突きつけるとどうなりますか?
他人の問題に摩り替えて、結局自覚せずにそのまんま他人に迷惑かけ通しで
一生を終えるんでしょうか?
なんとか殊勝に事の問題を直視して欲しいんですけど、
実際にそれで世の中渡っちゃってる以上ムリちゅうものなんだろうか。
289優しい名無しさん:02/05/01 16:16
>288
本当に自覚させれば、抑うつ状態になります。

>問題を直視して欲しいのですけど
やさしく指摘することをお勧めします。
一度本人の辛さに共感して、その上でやさしく指摘がいいです。
じゃないと聞いてくれません。詳しくはコフートをお読みください。
291優しい名無しさん:02/05/01 16:36
>>289さんの言う通りかもしれません。
私は、ボーダー、妄想性精神障害の診断がついてます
289さんの様な感じで接してもらえると逆にその人が非常に
すばらしい人に思えて素直に指摘を受け入れられます。
そして、何か我慢して頑張った時ほめて貰えると、また我慢しよう
頑張ろうと思えます。
医師も私の家族に同じような事を指導してました。
292優しい名無しさん:02/05/01 17:54
>>288
 いつも暴れまわって外科の病院にお世話になってるような人(ボダで暴れて外科の
常連って多いんだってね、知り合いの看護婦が嘆いていた)ならともかく、
ヒキーや風俗含めて日常社会にいる人なら薄々自覚してる人が多いと思うのだが。
 助けて欲しい、救ってくれないあいつが憎い、こんな事を他人に注文する
自分は醜い人間だ、でもやめられない、なんで自分だけ・・みたいな感じで
感情がうずまきになってる感じの人が多いような気がする。
293優しい名無しさん:02/05/01 19:01
>>292
すごい、下の三行は全部あてはまるよ・・
毎日のように「誰か助けて」って思ってる。「あいつらのせいでこうなったんだ」とも。
そういう考えでがんじがらめ。
しかも助けて助けて!っていいながら、助けようとしてくれる人が現れたら、
その人の投げた命綱を自分の手で切るようなことをして、裏切って・・・
それでまた独りぼっちになって・・で、また同じことの繰り返し。自分が嫌になる
294181:02/05/02 17:25
>289
サンキューです。
‘一度共感して’、て所が大事なんですね。
でも、共感するとそのままズルズルと振り回されそう・・・。
>292
そうですね。いそうな気がします。
そして、そういう自覚の無い人ってのが本当に他人に迷惑をかけてるような気がする。
自覚ないから、欲求のままに他人を餌食にしていつもスッキリて感じ。
「平気でうそをつく人」って、そういう人なんだろうなと思う。
295優しい名無しさん:02/05/02 19:51
>>293
自分が醜いとわかった人間は、もう醜くなんかねえのさ・・・
296優しい名無しさん:02/05/03 22:14
「世話焼き女房」タイプ+ 自己愛性人格障害の60近いクソババー(母親)
自覚症状なし。30年間変化なし。

こいつのせいで生き地獄だ。俺は30のヒッキー。
今はあまり被害を被らないように押し退けることが出来てはいるが、
今まで受けてきたダメージのせいで俺の精神ボロボロだ!
社会復帰の見込みなしだっ、コノヤロー!!!
297優しい名無しさん:02/05/05 07:44
>>296
まあ、落ちつけ。
298優しい名無しさん:02/05/07 08:01
age
299優しい名無しさん:02/05/07 08:25
>>296
憎いのはわかるが未来も犠牲にしないために別居して働くこと考えろよ
300優しい名無しさん:02/05/07 08:33
>>296
家出ればいいんじゃ・・・・(w
こんなことこの板で言っても意味ないか

まあそれはさて置き、このスレに関連することを一つ
職場で被害受けてるならしょうがないが、そうじゃ無いなら
縁切ればいいと思うのは俺だけか?
俺はバッチリそうしたぞ。携帯も着信拒否、家電もナンバーディスプレイ
そいつと関連する人間関係(ネットワークね)も距離を置いた。
まあきっぱりと本格的にやったよ

何故そうしないのか?やっぱり共依存の可能性が否めない人は
多いんじゃないか。
俺も元被害者。気持ちは判る。俺も3年間棒に振ったよ(相手が同性
だったから、別れる、って概念が無かったからね)
だがもう一度自分を冷静に見つめてみることも必要だと思われ。
内省してみれば自ずと答えは出るはず

今被害受けてる人は理不尽な気持ちでいっぱいだろう。こんな
書き込み見たら「なんで私が」という気持ちになるかもしれない。

でも相手は100%、変わらないよ。長引けば長引く程、自分が
人間不信に陥るだけ。できるだけ早く、縁切りすることが肝要
301299:02/05/07 08:54
>>300
激しく同意
302xyz:02/05/07 12:03
おまえらに何がわかる?またみつけたよ。あたしから逃げようとする
子猫ちゃんを。縁があるんだねぇ。ねぇ?ははは
303優しい名無しさん:02/05/07 14:03
age
304優しい名無しさん:02/05/07 15:48
>>302
まぁ、何だ。
早く治しなよ。
305優しい名無しさん:02/05/07 16:46
>>304
そんくらいの余裕があれば振り回されないだろうな。
ちょっと笑っちゃった。
306優しい名無しさん:02/05/07 21:48
私は縁切った。同級生がそうだったんだけど、
入学式の1ヶ月後くらいから本性現しやがった。
だからその子のいるグループからはさっさと抜けたし、
どこかに誘われてもずうっと断ってた。
私あなたのこと嫌いなんだ、ってのをアピールしてたから。
そしたら全然被害はなかったんだけど、
それに見抜けなかった彼女のグループの子達‥
すんごい被害甚大だったらしいよ‥酷いねえ。
一年後はみんな彼女の悪口言いまくりで、
卒業時には彼女の周りにはもう誰もいませんでした。
でも全然同情する気はおきない。w
あんなに性格の悪い子は今までの人生の中でワースト3には入る。
307優しい名無しさん:02/05/07 21:57
普通じゃないんだよね。
普通の感覚ではあり得ないことを彼女はするのよ。
単なる性格の悪さにしては巧妙過ぎるというか。
だからおかしいと思った。病的だなあ、って。
微妙に微妙に私の自尊心を傷付けてくるのね。

でも私もハキハキ毒舌な方だから、
「何で〇〇ちゃんってそうなの!?」って言われても
「別にあなたといたくないし」とか言っちゃうんだよね。
「あなたの話とかって別に興味ないから」とか。
だから逆に向こうからも去ってってくれたよ。
心からありがとう。
その後自分の相手をしてくれる優しい人を選んで
遊んでたりしてたようだけど。
優しい人って絶対に被害に遭うよね。
308優しい名無しさん:02/05/08 03:07
自分の相手をしてくれる優しい人がいれば誰かを傷つけても平気なんだよね。
みんなは自分の味方。
自分に都合のいいように優しい人たちに言えば慰めてくれる。
病んでいる自分は何をしてもしかたがないと思うのがいい人。
何をしてもぜーーーーんぶ許して付き合ってくれる人がいい人。

相手にできんわっ。
309優しい名無しさん:02/05/08 03:09
>>308
俺もやっとそう思えるところまできたよ。
疲れた。
310優しい名無しさん:02/05/08 06:33
もともと人間てのはユニークにできとる。
それを、理解しようなんて思う心が働くとどうなるか・・・

相手と同化しちまうしかねーじゃんよ これ最良の理解方法 
で、ひきずられる。共依存になる。

ひきずられるのがイヤなら、すべてを理解しないこと。
一緒にやっていきたいなら、理解せず、最小限の人道的な折り合いにとどめてあとは闘う。

闘うのがイヤだ?
そりゃーねーよ 人生これ闘い これはどんな立場においても闘いから逃れられない。
闘うべき価値が見出せなければ、放置するしかねえ。

そいつと同化したければ、話は別 ひきづられなさい共依存になりなさい。
311優しい名無しさん:02/05/08 09:36
>>306>>307
もっと詳しく聞きたい!
312優しい名無しさん:02/05/08 10:16
>308
強く激しく同意
313優しい名無しさん:02/05/09 01:48
>>308
禿同!
314優しい名無しさん:02/05/09 05:20
>>310
納得
315優しい名無しさん:02/05/09 16:50
被害者の会age
316優しい名無しさん:02/05/11 12:19
あげとく
317大学四年:02/05/12 03:57
このスレ誘導してくれた人ありがとう。
何か俺も軽く?かどうかわからないけど、前のスレにあったテストやったらめちゃめちゃ
あてはまってました。
俺ってS?とか思ってたんだけど、人に批判されたりするのが極端に嫌なだけなんだ、って思いました。
親父が昔からすごい神経質でカンシャク持ちだから幼児期の〜ってのもあてはまってた。
そりゃ、就職も決まらないわな(笑)いっつも「俺が人事でも俺みたいな奴絶対とらね〜!」って思う。
まぁこれからもこの病気?(性格?)と長いおつきあいになるんだろうけど・・・・
気楽に生きていきます。それができたら苦労しねー
318優しい名無しさん:02/05/12 04:56
>>308
典型的だな
319優しい名無しさん:02/05/12 05:00
>>306-307
それって振り回されたうちにはいるのか?
俺?おれは頭おかしい彼女を作っちまったせいで留年。
320優しい名無しさん:02/05/12 05:13
>>319
俺も留年した・・・
死ね馬鹿女
321優しい名無しさん:02/05/12 05:26
女でボーダーは逝き過ぎた少女趣味の延長。
322優しい名無しさん:02/05/12 07:03
>321
男は?
323優しい名無しさん:02/05/12 15:45
前に紹介あったサイト、そんなに悪くもないと思った。
コピペされた文章だけ見るとうーんって思ったけど、
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/boundary.html
ここらへんなんかは俺は結構頷けた。

>あなたは神ではありませんので、当然のことながら相手の要求に無限に応じていくことは不可能です。
>あなたがあなたである限り、あなたに出来ることには限界があるのです。
>ですから、自分に出来ないことには「NO」と言っていいのです。
>というよりも、限界を超えるものに対して「NO」と言わないことには、
>自分自身を見失ってしまい、精神的にも行き詰まってしまうのです。

相手がこういう人なんだと認める事と、
それに対して自分が全てを相手に与えるのとは別物なんだよな。
324優しい名無しさん:02/05/13 02:54
私は自分に反対する意見にまったく耳を貸さないのではなく
あまりにも読解力の無い人を切りたいのです。

↑これはボーダー?
325優しい名無しさん:02/05/13 13:12
>>324
たぶんそう。
326優しい名無しさん:02/05/13 18:30
>>324
それだけじゃぜんぜん根拠にならない。
327優しい名無しさん:02/05/16 01:08
縁を切ったボーダー男から、心から詫びるメールが来た…って、
これは本当に詫びているのかな?と疑心暗鬼になっています。

復縁するつもりはないのだけど、
自分の中でいい思い出にするか悪い思い出にするか、で結構分岐点です。
328優しい名無しさん:02/05/16 01:39
>>327
いい想い出にしてしまう。た・だ・し、絶対復縁しない。
329優しい名無しさん:02/05/16 19:18
328に賛成。
ボーダーが根治しない限り堂々巡りになる。
自分を振り返って考えるとそうとしか言えない
330優しい名無しさん:02/05/17 04:26
境界が手に負えないというのは、そうだと思うが、所詮病人ではないかとも
思う。何とかしてやりたいと思ったり、恋人になってしまった人にとっては
脅威であっても、赤の他人の健常者にとってはどうかと俺は思う。
健常者のほうが、他人を操作したり立ち回ることにかけては、結局上手だと
思う。ストーカーするにしてもうわ手、すごむのもうわ手、ではないですか。
331優しい名無しさん:02/05/17 18:19
>>330
認識が甘い。
健常者よりボーダーの方が脅威だよ。
ある意味で「自分の行動に悪意を感じていない」から。
むしろそれが正義だと思っているし、自分に従わない周囲こそ悪。
手に負えないというか、暴走している新幹線を素手で止めるような
行為に近い。
新幹線が不適切なら、ジャンボジェット機でもフェラーリでもいい。
相手は他人を操作しようとは思っていない。私が言ったことに従わ
ないのはどうして、という疑問から暴走を始める。
ハッキリ言って社会の迷惑。
332優しい名無しさん:02/05/17 18:24
>>327
迷う必要はない

復縁する → 悪い思い出になる(そしてこれからも悪い思い出が増えていく)
復縁しない → いい思い出になる

好きなほうを選べばいい
333優しい名無しさん:02/05/17 18:28
>>327
また、1、2回Hできりゃいいや、程度しか思ってないという罠。
マジ話っす。別れた女に次々と復縁迫っていたボーダー男を知っています

寂しい状態の人を狙うんだよね。彼等(彼女ら)はある意味、非常に
頭がいい。カンが働くんだな。すごい嗅覚力を持っている
334優しい名無しさん:02/05/17 20:05
自称鬱だけど、どう見てもボーダーの子がいます。
やってることといえば、処方されてる薬の自慢(わざわざどんな症状に効く薬なのかも
しっかり説明してくれる)や、不幸自慢ばかり。
あげく「鬱病って、責任感の強い人や心のきれいな人がなる病気なんだよ」と、
さも自分が、心のやさしいまじめな美人だと言いたいかのようなことまで
きちんと説明してくれるようになりました。

しかし、実際やっていることといえば、裏に回っての陰口言いたい放題。
その子の友達の鬱の子に「気持ちはわかるよ。つらいよね。」とやさしい言葉をかけていたと思ったら、
「あの子は演技だ」「頼られるのはウザイ」と、いきなり態度を変えて叩きだす。
(自分が一番不幸じゃないと嫌みたい)
とにかく裏表が激しく、さすがに付き合うのも疲れました…。
335優しい名無しさん:02/05/17 20:09
>>334
いや、メンヘル系にそういう人は多いから、ボーダーと断定
できんでしょう。

>しかし、実際やっていることといえば、裏に回っての陰口言いたい放題。
貴女も今ここで同じことしていると思われ

子は親に似るって言うし。
336335:02/05/17 20:10
よく文章読んだら親子じゃなかった・・・・。スマソ
337優しい名無しさん:02/05/17 20:14
メンヘル×メンヘルの友達付き合い、恋人付き合いには、「いやだったら
縁切れ、健常者と付き合え」という事。むろんそれが不可能的
な部分が大きいのは判ってる。つまりそういう弱み、がお互い
にあるんだから、ある程度病的なことは我慢して付き合いなさい。
贅沢言うもんじゃありません。自分も病気なんだから
338スゴイ人:02/05/17 20:17
人の足音など些細な音がとにかく気になったりします。
その為まともな社会生活が遅れません。
そんな人他に居ますか?
339優しい名無しさん:02/05/17 20:20
スレ違い
340優しい名無しさん:02/05/17 20:34
そうでもない
341優しい名無しさん:02/05/17 20:38
人を振り回すのがボーダーの特徴なんかなあ?
私は摂食障害だけど、人を振り回すことがあまり出来ない。
というか、人と関わることが怖くて、つい閉じこもり気味になってしまう。

前に関わった人から、電話攻撃、メール攻撃されて困ったことが
あるけれど、なんでああいうことにエネルギーを割くことが出来るんだろう?
ボーダーでも人を振り回す人とそうでない人がいるのか、
それとも私がボーダーではないのか、よく分からない。
医者からは、ボーダーではないと言われたけど。
でも、過食症にボーダーはけっこういるって聞くし。。。。
342優しい名無しさん:02/05/17 20:40
>>341
ボーダーじゃないと思われ
たしかに摂食と相性はいいけど

そういうのって、神経症が「自分はホントは分裂病なんじゃないか」
と思い悩むのと一緒で、精神衛生上良くないよ
343341:02/05/17 20:45
>>342さん
うん。最近、ちょっとあれこれと考えていたんだ。

不適切な怒り、その場にそぐわない怒り、というのは
多分、自分にはないと思うけど、
人から見捨てられる不安、というのは少しあるから。
でも、人から見捨てられることを恐れて、
無理に人を繋ぎ止めるような行動はできないと思ってる。
基本的に去る者追わず、という方針だし。
344327:02/05/18 11:23
>>328-329
>>332-333
レスありがとう。
>別れた女に次々と復縁迫っていたボーダー男を知っています
こいつにゾゾ毛立ったよ。仏心が仇になるわけだ。
345優しい名無しさん:02/05/18 20:04
ボーダーの人って「愛してくれなきゃ死んでやる」って言葉、異様に好むよね。
その人たちにとっては何よりも重要な問題かもしれないけど、愛っていうのは
脅迫して得るようなものなのかい?
「自分の周囲から友人たちがいなくなる」、だから「寂しい…」とも言うけどさ、
自分の行動で自分の首を絞めていることがどうしてわからないかなぁ。

前の彼女がモロにこのタイプだったんだけど、俺の方が疲れたよ。
「愛されてないなら死ぬ」といって、自殺未遂する度にDQN親に「お前のせい
だ」と責め立てられる身にもなってみろ!
別れてからすでに1年以上経っているんだぞ!
346優しい名無しさん:02/05/19 10:43
だって愛されてなきゃ生きてる意味無いじゃん。
それに自分のことそこまで省みないから、どういう自分の行動がよくないのかわかんないし。
省みて改めようと思っても一晩寝たらもとどおりだしね。
347優しい名無しさん:02/05/19 10:46
散々電話やメールで執拗に連絡してきたのにピタっと止まったりするのも
ボーダーの症状ですか? そしてまた連絡が始まる。
ここ1年それの繰り返し。
348優しい名無しさん:02/05/19 11:37
>一晩寝たらもとどおりだしね。

そうなんだよな・・・どうして忘れちゃうんだろう・・・・
349優しい名無しさん:02/05/19 17:49
>347
止まってる間は他の人に同じ事をしてると思われ
しつこいので着信拒否/郵便受け取り拒否等あらゆ手を尽くしたほうがいい
350優しい名無しさん:02/05/21 11:56
人の親父の一周忌に「寂しいの、楽な死に方知らない?」って
電話かけてきたクソ女!!
非常識にも程がある、ちったあ人の気持ちも考えろ!
チクショウ
351優しい名無しさん:02/05/21 12:07
>350
人の気持ちを考えれる人間はボーダーじゃないんじゃ・・
352優しい名無しさん:02/05/22 07:30
>>323
いいサイトを教えてくれてありがとう。
なんか思わず泣きそうになりました。
353優しい名無しさん:02/05/22 13:55
のだクリニックいっとけよぉ
354353:02/05/22 13:56
すんません誤爆でした
355優しい名無しさん:02/05/22 16:49
>>354
ワラタ
356優しい名無しさん:02/05/24 19:27
境界例に影響された友の会1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1013776630/l50
参考;父親がにくい人集まれ2http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019498636/l50
   母親がにくい人集まれ3http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017582306/l50
   兄弟姉妹がにくい人集まれ1http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016464955/l50
   境界例を助ける方法はあるのかhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018277289/l50
   ボーダー以外の人格障害http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019346721/l50
   回復を願う境界例のために5http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012144185/l50
   いわゆる「しがみつき」http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019396128/l50
   回避性人格障害http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1013856343/l50
   境界例ってどうして人をふりまわすの3http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018434666/l50
   自己愛人格障害http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021281162/l50
   家族構成を知りたいhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021472749/l50
   母親にいえなかった言葉集http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018243060/l50
   アスペルガー症候群http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010403699/l50
   ADD/ADHD2http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019395428/l50
   あなたの両親どんな人http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016585513/l50
   内観療法http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021515154/l50
   自分を不幸にして安心するhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021540329/l50
   自分てものがないhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019309450/l50
   アダルトチルドレン3http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016455826/l50
   将来はダンボールに住むか自殺か生活保護か精神障害者年金か3http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1015409959/l50
   すごく些細なことで傷ついてしまうhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021473833/l50
   なにかトラウマのあるひとhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019227768/l50
   主治医とどんな話できるhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010747369/l50
   脳内友達のいるひとつくりたいひと2http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1020270957/l50
ボーダーです
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021610259/l50


357優しい名無しさん:02/05/25 01:49
あげとく
358優しい名無しさん:02/05/26 04:00
会社の同僚に「私、境界性人格障害なんだ。」という話をいきなりされて
あまりに唐突だったので「全然おかしいと思いません。」
とはずみで言ってしまいました。
まずかったかもと不安に思ってあちこち病気に関係したサイトを見た
のですが、よくわからないんです。
魅力があるし家庭環境も悪かったそうです。でも、
普段勘違いというか思い違いが多い人で、他人の裏の裏は読めてない
みたいです。
境界性人格障害になりたい人が多いというのは本当ですか?
もし同僚がそうだとしたら「全然おかしいと思いません。」と言ったのは
いけなかったでしょうか。
359優しい名無しさん:02/05/26 04:13
ごめんなさいとしか言えないです。
ボーダーとしては。
360優しい名無しさん:02/05/26 09:55
>358
ボーダーはありのままの自分を*全て*受け止めて欲しいらしいから
肯定するばかりだと縋られてしまうかも。
0か100か、って感じだから、50や80の好意は理解できないみたいよ。
ボーダーになりたいなんて理解出来ないっす。
相手だって人間なんだから、相手が相手自身を大事にする気持ちがあれば
好意の%として0はあっても100なんてあり得ない。
その100じゃないと苦しいって言うんだから、悲しすぎるじゃん。
361361:02/05/26 16:14
>>1
私は元彼がボーダーだったのですが、すごい別れ方に惨事になっていて、
まだ相手は別れていると思っていない可能性があるんです。どういった
治療方法とかあるんですか?やはり人が離れると解ると、すごい悲しさ
が怒りになったりするんでしょうか?
362優しい名無しさん:02/05/26 16:19
>>361

発狂しますんでそっと別れたほうがいい
別れるときは嫌われるように別れるのが一番いいなぁ
363361:02/05/26 17:51
>>362
そう思って、すっと別れようと思って言わないで、その場を出ようとする
と本能でか、相手が見抜いていろいろと難癖つけてはイビったり、暴力
振るったり、そうやってどうやっても本心を聞き出そうとするんだけれど。
相手はもう私が限度ってわかっているのに、「首しめて殺して」って
私の手で殺させようとした。(絶対にしなかったけれど。憎しみよりも
恐怖の方がすごいから・・)その後、「僕のこと嫌い?嫌い?」って
何度も聞いて、ずっと泣きながら性暴力を振るわれた。
それでも、「好きなのに・・どうして?」ってずっと発狂しているん
だか、演技なのか・・本当に絶句して私は気絶していました。
364優しい名無しさん:02/05/26 18:15
さっさと逃げろよ
365361:02/05/26 18:18
>>364
相手はストークに変貌。結婚を迫られて、断ると気が狂ったフリと
心理戦に入りました。あとは互いに気配をけして、根競べ状態です。
今は本当に一番しんどい。だから、アドバイスと気晴らしを兼ねて
このスレに。
366優しい名無しさん:02/05/26 19:29
もう別れたんだろ
それともまだ付き合ってんのか
別れたんならもう会うなよ、連絡なんかとるなよ
367優しい名無しさん:02/05/26 19:41
力になろうとかしちゃだめ?
368優しい名無しさん:02/05/26 19:44
>>367
中途半端に力になろうとしてもお互いが傷ついて終わり、
だと思う。彼らが望んでいるのは“無償の愛”だから。
でも、そこまで出来る人はなかなかいないだろう。
369優しい名無しさん:02/05/26 19:49
>>368
なかなかいない、ではなくて、いない。
370優しい名無しさん:02/05/26 19:51
というか368の言い方だと、
まるでそこまでできる人が偉いみたいなので、
そんならあんたがやってみろや、と言いたくなる
371361:02/05/26 19:51
>>366-367

うん、別れたつもりですが、相手はどうも納得しているのか、きちんと
理解しているのか謎なんです。
だって、「君が悪いんだから、時間が経てばそれが理解できるだろう。
その時、また付き合ってやる」というような、トチ狂ったことを言われ
るのですが。もう追ってこないようにするにはどうしたらいいんでしょう
かね?
372優しい名無しさん:02/05/26 19:54
俺医者でないんで境界例かどうかなんて判断できないんだけど
例えば

衝動的に自分で手首、髪を切った。
落ち込んでると思ったら次の日異常なくらい元気になってた。
落ち込んでる時になにか言うとすぐゴメンナサイって謝る。

なんて行動起こす人がいるんだけど、どう?
これだけじゃ判断つけられないかな・・・
373優しい名無しさん:02/05/26 19:56
境界例ってナニ?
374368:02/05/26 20:05
>>370
自分は実際にそういう相手に関わって、その結果
お互いに精神的に疲弊してしまった経験があるので、
こういう結論に達したのだが。だから、実際に
そこまで出来る人がいたら偉いとは思っているよ。
ただ、自分には絶対無理だが。
375361:02/05/26 22:03
>>372
う、というか、相手はどんなに怒っていても、私が謝って付き合いを
再開しますという態度を取ると、途端にすごい柔らかになる。
最後の方なんて、絶対に別れ話しないって約束して、とか一生一緒に
いようって暴行のあともなっていたよ・・
失うってこと自体が恐怖なのが境界例らしいんですが。
だから、どれだけ相手が絶えられるか強度テストしているんだって。
残酷なことをしても、戻ってくるとすごい「自分は愛されているん
だ。」ってすごいほっとして、優しくなるらしいよ。
あとは、否定も肯定もどちらも肯定に思うタイプもボーダーとのこと。
脳が都合よく物語を作るとのことです。
>>373
ちなみに、373
にも答えとして送りました。
376361:02/05/26 22:22
あと、ボーダーって一言ではいろんなパターンがあるので、
どうともいえないけれど、
幸せの絶頂を壊す→当人が壊れて人に迷惑をかけ周囲を大きく巻き込み
他者を傷つける発言・行動・自傷行為などをして、みんなの動揺や不安
怒りやそういったすごいマイナスの状態を作る。(身近な人、家族・
恋人・肉親・親友などが巻き込まれやすいので、絶対に注意しよう。)
→その後、どれだけの人が自分に残るかを確認する→残った人には
すごく一時的に反省したフリをしたり、甘えたり、優しくして、自分の
愛され度を試す→そうして周囲がほっとして当人が立ち直り、運命が
良くなっていくなというとき→再度最初に戻り、壊れる度合いをエスカレート
したり、ターゲットを変えながら生きつづけるのが「境界例の一種」
だそうです。
もっとすごいタイプもいるだろうけれど。
377361:02/05/26 22:29
怖いが、ターゲットにされて、これを続けて受けた人は、相手にも
同じような症状が出てくる。
例えばリストカットなど、拒食など、である。
そういうボーダーとの接触でなってしまった人は必ず接触自体を
やめること。相手は話し合いにならないタイプなので、説得したり
しないようにしよう。
そして絶対に反応してはいけない。とても辛いし異常な状態に互い
になるが、相手に絶対に行為も同意も同情もなにもかももっては
いけない。何も感じないようにする=すごい大変なことだが、その
ボーダーの当人の前だけであるので、我慢しよう。

難しいのはDVと混在すると危険であるので、暴行をふるって相手が
リストカットや鬱になったり謝らせたりを自然に強制している場合
は相手はボーダーではなくて、むしろDVの被害者である。

378361:02/05/26 22:32
暴力や脅しや謝るまで放置や威嚇などはそういった人にはしないで
あげよう。お願いします。
379優しい名無しさん:02/05/26 23:31
ボーダーの子とそれなりの距離でうまくやれてるんだけど
普通の友人が出来ません。何故なんでしょう
380358:02/05/26 23:37
>>360
好意の%ってよくわかりません。
時々話す程度の同僚がどうして人格障害者と告白してくる
んでしょうか。
初めは相談事かとも思ったんですが、相談でもないみたいです。
全て受け止めて欲しいもなにも単なる同僚なんですよ。
もし同僚が境界性人格障害で人の裏まで読めるのならば、
ただの同僚としか思っていないことが伝わってしまっているん
じゃないでしょうか。
そんな相手に自分は人格障害者なんて告げるのは辻褄が
合わないような気がします。
私にも人格障害者になりたいと思う人の気持ちなんて理解できませんが、
仕事上同僚との揉め事はできるだけ避けたいから、どう接すればいいか
知りたかったんです。
381優しい名無しさん:02/05/27 00:01
>>379
ボーダーの癖、匂いがついて警戒されてるっぽい
382優しい名無しさん:02/05/27 00:09
>>375

>脳が都合よく物語を作るとのことです。

これよくわかる
ボーダーの元恋人が当てはまります
何事も都合よくいい訳を作ってたし

今は接触しない方向になったので安心していいんだなぁ
別れると寂しいけどでもこれ読んでほっとしますた
383361:02/05/27 00:17
>>382
よかったです。
なんか脳構造がそうらしいですよ。例えば、
「嫌い」といえば、「本当はすきなんだろう?」って思い、
「好き」と言わせる状態にして、「やっぱり好きなんだろう?」って
思うような人ですよ。それも困るのが、人間の深層心理って
言葉に出すと結構暗示にかかってしまうので、相手のことを
心根では拒否していても、言葉に出すと自分でもそうではない
のか?って思ってしまったりします。ボーダーにはどんな意見も
同じ意味だそうなので、本当に厄介です。殆どボーダーには
その意識がなく行動をしている人が大半なので、自分のことを
「ただのお調子者」や「要領がいい」くらいに思って>>376のよう
な行動をとります。けれど、絶対に相手の悪循環と利用に入り
込むと大変な目にあうので、初期段階で抜け出したほうがいいでしょう。
384382:02/05/27 00:52
レスありがとうです
>ボーダーにはどんな意見も
>同じ意味だそうなので、本当に厄介です。

これも同じだぁ
文句つけても説得しても駄目だったからなぁ
話通じなくてマジに疲れたし
離れられてヨカタ!!
385被害者:02/05/27 08:55
私の元彼もボーダーだったよ。このスレ来てそうだったのかと気が付いたよ。
私はどうしようもなくなって調停までおこしてしまった。心も身体もボロボロ、。
DV法がまだ施行されてないときで大変だったけど、親切な年輩の女性調停員
さんのおかげで救われた。元彼はしゃあしゃあとしてたよ。
今頃また、他の人に迷惑掛けてると思う。
思えば付き合ってる頃、友人を一人も紹介してもらわなかった。
居なかったのです。私にべったりだった。
時々男の人と仕事がらみでトラブル起こして決別してたけど、自分に都合の
良いことしか言わなかったから気が付かなかったよ。
どうして人を振り回すのか?人の痛みを理解する事が出来ないからでしたね、彼の場合は。
386mina:02/05/27 10:30
>>385
私はまだ相手に追われている最中なので、是非教えてください。
女性調停員はどこで出会えるんですか?本当に困っているので、
具体的方法と、機関名、どういう手続きでできるのか教えてください。
もし細かいことが書けない事情があるのなら、フリメ送るけれど。
どちらにせよ、一度レス必ずください。
3871:02/05/27 12:50
境界例の人って、理不尽だけど人をひきつけたり共感させたりするのが
すごく巧みで上手。
既出だけど、適度な距離がとれないとホントにぼろぼろになる。
溺れてる人助けようとして、一緒に沈んでしまう感じ??
中途半端に付き合ってもお互い(と思いたい)傷つくだけだから、一番
良いのは肉親でもないのならば関わらないこと。
境界例さんは、次の依存相手を見つけたら結構キッパリ縁が切れたりす
るみたいです。
そちらがうまく行かなくなると、再び連絡があったりするのもパターン
のようだけど・・・。

>>385
結局、彼らは分って欲しい願望は強いけど人の事を分ろうとする事は
難しいんだろうね。
ある本には境界例の治療法・概略が掲載されていたけど、回復は本当
に難しいみたいだね。
回復することはあっても、人格だから完治するって事はないんだろうな。
388被害者:02/05/27 20:55
調停は、相手の住所の管轄の家庭裁判所に行って申立書を書いて(被害内容、
今後どうして欲しいかなど)慰謝料希望金額によって手数料が違ってくるけど、
300万円の請求で15,000円くらいだったよ。
調停員は女性と男性の2人でペアになっているはずだけど、私の場合は最初は
男2人だったので不安を覚えてその旨伝えたら2回目からきちんと女の人も来てくれたよ。
調停員に不満が有る場合(考えが古い、価値観を押しつける等)は変えて貰えるよ。
ただ、調停申立書を書くのは少し決まり事(お役所言葉)があって大変だったよ。
悔しいから頑張ったけどね。
境界線の人って、調停起こされるとビビルみたい。
私の加害者なんて時間のかなり前に来てたもの。
386>さんも頑張ってね。
389mina:02/05/27 22:53
>>388
ありがとう。
すごい助かったよ。がんばるね。ちなみに、相手は身元かなりしっかり
している人だった?(例えば、一流企業のエリートとか、仕事場がしっかり
しているとか)それとも、フラフラしている人(自由職やカタカナの職業
や業界系の人)だった?できれば、教えてください。
私は後者の相手で、家裁に来るのかな?って心配される可能性もあるので。
参考までに。
390優しい名無しさん:02/05/27 23:26
彼らが100%の好意を望んでいるっていうの、すごく良く分かる。
でも、肉親はどうか知らないけど、恋人や友達と言う間柄では
彼らだけに自分の全ての時間も労力も愛情もつぎ込むのは絶対に無理。
でも、それが叶わないと不満を覚えて周りを振り回すボダさん。
そしてそれに皆が疲れていく…というパターンが多いのですね。

私はもう疲れた。自分もカナーリダメージを受けたよ。もう彼らとは付き合えない。
391mina:02/05/27 23:27
>>390
付き合う必要ないと思うけれど。でも、難しいのは、それにはまっている
けれど、出れないという苦しさははまった人にしかわからんよね。
392390:02/05/27 23:33
>>391
ありがと。そーなのよ。その状態から抜け出すまでが本当に苦しかった。
距離をおこうとすると「私の事なんてどうでも良いんでしょう?芯でやる!」
みたいな反応が返ってきて、こちらがすごい罪悪感を覚えて…というのの
繰り返し。もう自分の手には負えない人だとしみじみ思いました。
ほんと、当事者にしか分からない気持だよね。
393mina:02/05/27 23:37
>>392
貴方は男性のようですが、どういった振り方をしたらそうなったのでしょう?
394390:02/05/27 23:44
>>393
ああ、私は女です。この相手と言うのは同性の友達です。
彼女はつらい事があると、よく電話をかけてきて延々と
話をしていくのですが、私も精神的に浮上できない時があって、
「ごめん、ちょっと今話せる状態じゃない」と言って断ったら
そういう反応が返ってきたという訳です。彼女も辛くて誰かに
すがりたかったのに私がこういう対応をしたら逆上したので、
「100%の好意」について痛いほど実感したという訳です。
395mina:02/05/27 23:48
>>394
あーーーー、そうですか・・・。
その人は自分でボーダーというのですか?それとも愚痴っぽいだけ
かもしれないですよね。あなたが相手に好意を抱いていないと、
そう疎ましく感じるかもです。
396360:02/05/27 23:54
>>358=380
好意の%っていうか、こっちは仲いい友達くらいの距離でいても、
向こうは「自分をなんとも思ってない人」か
「自分を常時想ってくれる人」にしか区分出来ないみたい。
友達でいたいなあと思っても、「本当は嫌いなんだろう」って言われれば
辛いし、逆に「好きなのに放っておくのか」って言われても困る。
そんな感じで疲弊するんだな。
もしその同僚がモノホンのボーダーなら、
あなたを「自分を受け止めてくれる人」にしたいと思ってるのかもしれないから
距離置くっていうか、下手な同情しないのがいいと思う。
「へー。そうなんですかー」で流しておけ。詳しく知ろうとするな。
で、あなたが考えたように「なんちゃってボーダー」だとしても
それはそれで不幸自慢の構ってちゃんとしか思えないから
やっぱり距離を置こう。無視するとか毛嫌いするとかじゃなくてね。
(さすがにそれしたら職場の雰囲気も悪いだろうし)
とりあえずその人と接するときは心の中に1本線は引いておきなよ。
397優しい名無しさん:02/05/27 23:55
>>394
というか、それで脅したりシニタイなどと言われるとまずいですけれど、
そういった愚痴と脅しの愚痴は微妙に違います。
この前、車両で
「こんな辛いことがあるんなら、いっそのことシニタイ・・」とほろ泣き
していた、女性がいました。隣にいた女性は、「いつかいいことあるって」
といっていましたが・・・
みんな今は気軽に、「シニタイ」というのですかね。
けど、ボーダーとは思いませんけれど。シチュエーションが謎なので
なんとも。
398390:02/05/27 23:55
>>395
私も初めは、彼女はこういう性格なのかな?と思ってました。
ただ、段々こういう事態がつづくようになり(ある日、私が
留守にしていて彼女と連絡がとれなかった時、彼女から
自殺をほのめかすような文面のメールが来た事もあった)、
次第にこちらも疲れてきてしまったんです。まぁ、私も友達甲斐が
無かったのかもしれないですね。
それでは。
399被害者:02/05/28 10:05
私の調停相手は(DV男)はカタカナ職業です。
定職にはついていません。今も着いていないと思います。
自称“社会派のドキュメンタリー映像作家”ですが、作品は多くの人の無償の協力で成り立っています。
本当に今から考えてみると、境界線の人特有の“与えられて当然”と言う態度が見え見えでした。
自分以外の人はみんな自分のために何かをしてくれて当然だというような。
勉強は出来たけど、理屈は言えたけど、自分の言葉は持っていなくて中身はいつも
空っぽでした。
本人も認めてたけど、人間らしい感情がなかったです。
だから彼の周りには友人が一人もいなかったですね。
同性の友人がいないというのも、有る意味境界線の方の特徴かも知れません。
裁判には来ると思いますよ。
でも調停でも一回目で自分の非を認めることは無いと思います。
三回目でやっと事の重大さに気が付くと思います。
こちらは疲れるし傷つきますが、境界線な方から逃げるか、問題を解決するのは調停も良い手段だとおもいますよ。
400優しい名無しさん:02/05/28 10:09
>自称“社会派のドキュメンタリー映像作家”

ワラた。
自称については大目に見たげて。
401優しい名無しさん:02/05/28 10:10
私はボーダーぽいかなと自覚しているんだけれど
390さんみたいな対応が一番良いと思う。
やっぱり迷惑をかけていると自覚しないと
永遠にボーダーのままだよ
ちゃんと迷惑だって伝えて、だから無理です…と伝えれば
よくなる人だっているはずだ
私が390さんの友達だったら、はっきり嫌だと伝えて欲しい
それで癇癪起こしてしまっても、それはそれで仕方が無い
無視してほしい。
私は起こす方だから、ショックを与えてでも治したい…
402優しい名無しさん:02/05/28 10:43
何故境界例の人は他人を振り回すのか?って言ったって、それは
境界例だから、だよ。行動障害があるってことでしょ。限りなく
統合失調症に近い。神経症レベルと精神病レベルの間だから、
「境界例」なんだよ。
403被害者:02/05/28 14:13
402>さん、有り難う。
納得できました。
分かり易くて嬉しくなりました。
そうですね、その通りです。
404優しい名無しさん:02/05/28 16:09
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1017589879/l50

気持ち悪いスレを発見しました。
ここの>>1は何の病気ですか?メンヘル板アクセス
規制されたとありますが、本当でしょうか?
405mina:02/05/28 18:37
>>399
あー、私とかなりケースにています。違うのは相手は友達多いことです。
それも、すごい一部の才能はかなりのもので、自称ではないのですけど。
けど、自信喪失タイプというか・・・
で、そういう人でも調停できるんですね?手がかりだ。
406優しい名無しさん:02/05/30 00:29
age
407優しい名無しさん:02/05/30 04:09
看護師殺害はボーダーの犯行か
http://www.nnn24.com/29_0900_2.html
408優しい名無しさん:02/05/30 23:44
某オフ会で、ボーダー女を呼んだ友達がいた。
そのボダ女は、彼がいるらしくオフに参加するのにあたって、
「すき」といわれている人間がオフにいるらしく参加できないとの事。
その男の子に聞いたら、そんなことは無いと断言。
しかし、主催者の子は、結局「私を仲間はずれにした!」
と大暴れ。アフォか?
409優しい名無しさん:02/05/30 23:46
間違えた。スマソ。
主催者の子にボダ女が噛み付いたって事。
大あばれっぷりには驚き。
主催者の子がかわいそうだ。
410優しい名無しさん:02/05/31 01:35
>>408-409
あ、聞きたいことがあります。
ボーダーの人は気に入らないと、暴れること多いんですか?
知り合いにもそうでないかと思われる人がいて、ひょっとして
すごい孤独が怖いとか、あるんでしょうか?
411参考までに:02/05/31 01:46
暴れるとか、癇癪を起こし易いとか。

起こす原因になり易いのは
1 自分が中心じゃない
2 自分より周りからの評価が高い優れた人がいる(一番じゃない)
3 異性への振り回し、コントロールが失敗した場合(拒絶受けた場合含む)

など。ひとしきり暴れた後、未遂を起こすことが多いデス。
412優しい名無しさん:02/05/31 01:57
彼女が暴れてどれだけ我慢できるか強度テストしてきます

彼女から逃げた俺はヘタレでしょうか
413410:02/05/31 02:03
>>411
ありがと。
それで、ボーダーにすごい被害を受けた場合には、相手の拘束から
逃れる具体的手段ってあるんですかね?そこまでしない相手だったら
いいですけど、私の相手はすごい凶暴です。怒るという度合いでは
ないので、参考にまたまた教えて。
414優しい名無しさん:02/05/31 02:06
>>412
彼女と別れられたんですよね?どうやって別れました?
415410:02/05/31 02:11
>>411
かなり切羽詰っているので、再度ききます。
3のケースに入るのですが、こういった場合、どうやって速やか
に相手から離れられるんでしょう?
それも、もしかしてですが、ボーダーの人って自覚ない人多いですか?
要領いい人多いですか?
416優しい名無しさん:02/05/31 02:21
>415
411じゃないが相手が暴れたら逃げる
収拾つかないくらい暴れたら警察呼ぶくらいしかないでしょ

自覚は無いのが多いだろうね、あっても病気なので修正不可能
要領よく逃げる奴もいると思われる
417優しい名無しさん:02/05/31 02:23
>ボーダーの人って自覚ない人多いですか?
殆どの人は無自覚です
>要領いい人多いですか?
無意識にずるくて狡猾です

>どうやって速やかに相手から離れられるんでしょう?
早く逃げましょう




418優しい名無しさん:02/05/31 02:25
つまり、嫌がらせの天才って事なんですね。
419優しい名無しさん:02/05/31 02:31
anosa;:
420イズは境界例:02/05/31 02:35
13 :中絶 :02/05/31 01:37
ごめんね
誰が悪いわけでもないのに
あなたに会えなくなってしまった
私の中で育っていくはずだった命
いつか私に抱きしめられるはずだった命
そんなあなたの本当に小さな命は今私から放たれた
どうしてこんなことになってしまったの?
幸せすぎるとこわいことがあるって聞いたことがある
あなたを授かったとき とても幸せだった
もう幸せは いや
もう二度とあなたは私の元にはかえらないのだから


17 :イズ ◆DOJMUTe6 :02/05/31 02:07
つーかさ、前スレの>>755もウンザリだけど、
この>>13もウンザリだな。

私も16歳の時に中絶したけど何か?
(そんなに何かに浸りたいヒロイン願望でもあるんですか?と続く)
誰が悪いって、自分とその相手しかおらんだろ。
強制的に誰かに麻酔でも打たれて、無理矢理中絶させられたの?
誰かに反対されたから?それを押し通す選択もあったでしょ。
自分と相手が悪い。それだけだ。
421優しい名無しさん:02/05/31 02:36
人間のクズ、ダニということだね
422優しい名無しさん:02/05/31 02:39
>>404
きゃあーーーこの「ゆか」って………境界例だったの!??
他の板では過食症だとはさんざん書いてたけど、
ボーダーのことは伏せてたよな…やっぱりなーーー!
この人はね、同性愛板に「女性の愛情がほしい普通の26歳です」
とかいうようなスレ(正確ではない)を立て(コテハンは失念)、
その次には純情恋愛板に「純粋な恋愛がしたい26歳」を立てて
あやめと名乗り、今度は男女ともに巻き込んで振り回した女だよ。
元風俗嬢で過食症でアルコールびたりだと自分で書いてたけど。
純情恋愛板のほうはわりと最近だったけど、個人スレはやめろと
言われて、同情した聞き役の何人かが、わざわざ彼女のために
掲示板作ってどっかへ引っ越したはずだよ。
ゆかと名乗ってたのはこの2つのスレより前みたいだけど、
純情板では、メンヘルで知り合った女性に個人情報さらされて
ひどいめにあったと書いてたが。
だから、自分で書いてるようにボーダーなのでしょ。やっぱりな…
423優しい名無しさん:02/05/31 02:39
>>421
それはダニに失礼だよ。ダニ以下って事で。。。
424優しい名無しさん:02/05/31 06:05
どうも彼がボーダーのようです。
(試し、見捨てられ不安、白か黒かetc)
女性のボーダーは多いから何度か会った事もあるのですが、
男性のボーダーがどうも対処方法がわかりません。

かなり私自身も傷ついて、精神的に追い詰められた事が何度もあります。
今は彼から離れて様子をみています。自分自身が大事ですから。
だけど、彼が好きなのでどうしても諦め切れません。

男性のボーダーさんの気持ちが知りたいです。
425優しい名無しさん:02/05/31 07:43
>>424
そんなボーダーと頻繁に出会うような貴女の世界をまず変えんと逝かん
のでは。普通に生活していてそんな出会わないと思うが
426424:02/05/31 10:23
>>425
説明し忘れましたが、私の仕事上そのような方と接する事が多いのです。
同僚にもボーダーの人がいますが、うまく距離をとっているので
特に問題なく過ごしています。
たまにとんでもない嫌味を言われますが、
「またほざいてる。放置放置」で済ませられるわけです。

過去スレ全部見た上でやはり彼がボーダーであると思いました。
私も過去にACだったので、専門家の分析を受けて
感情的レベルまで抑制を解いて今ではほぼ回復しています。
彼と出会った当初、お互い同じ境遇だと知って
ある時期まで馬鹿みたいに「この人は私が助けてあげる」
なんて考えていました。
でも同時に私も乗り越えて来た経験上(私はボダじゃない)
自分で気がつかないうちは何を言っても無駄で、
最終的に活路を開くのは自分自身の力だと知っていたのですが、
巻き込まれてしまい、精神的にぼろぼろになってしまいました。
427424:02/05/31 10:37
ある時期は自分を責めて過剰に頑張りましたが、
限度を超えると(彼が私だけを過剰に責めるのに反省しない)
私も何度か相手の行動の矛盾点を述べて、彼が激怒して
しばらく放置されるのです。
そん寂しさに耐えられなくてこちらから折れた事もありましたが、
さすがにここ3ヶ月は私からは折れる事がありません。

今距離を取れるのは、彼が別のターゲットを見つけたから(笑)
あと私が、彼と彼の取り巻き(ボダではないがメンヘル)が
私に対してあまりにも酷い仕打ちをするので断固として
その行動を容認していないからです。

客観的にボーダーとは付き合わない方が楽なのはわかるのですが、
彼自身を好きになってしまったので…
どうやったら彼のようなボーダーと付き合えるのか知りたいのです。

私自身彼から見捨てられたらどうしようと不安がありますが、
それよりも自分自身の身が大事です。自分が一番かわいいです。
諦める以外の対策方法はないのでしょうか。



428424:02/05/31 10:53
ここで書かれているような事はほとんどされています。
彼と共通の友達が多いのですが、
一時期は私が逆に暴れた無責任な人と評されて干されて泣きました。
(その時期は彼は他の人には演技していい人演じてたから)
でも、彼や共通の友達の何人かの言動と行動がおかしいと
周囲も気付きはじめ、振り回され問題が表面化したので、
今は大丈夫です。

彼は今でもパワーゲームに私を巻き込もうとしていますが、
(個人的に嫌いな相手と仲良くなって誇示するとか、
その人を当て馬に使うとか)
私も元ACで嗅覚は鋭いので、そのあたりの白々しさは
嫌ってほどわかるので放置です。

でもたまに挑発に乗ってしまうんだよな・・・
こちらが怒ってしまう。(無理して怒らなかった時よりは楽だけどね)
このスレを見てそのゲームには乗ってるうちはだめなんだと
気がつきました。だから完全放置します。

片意地張らずになんでしょうね。
でも、男性のボーダーさんは稀なのでしょうか?

429優しい名無しさん:02/05/31 11:04
>でも、男性のボーダーさんは稀なのでしょうか?
男性男性ってウザイ、差別意識が匂うよ
そんな奴から離れない君が実は病んでいると思うがね。

430優しい名無しさん:02/05/31 12:48
ボーダーは女が多いYO!
431優しい名無しさん:02/05/31 13:00
境界例、自己愛性向の人は、人を操作しようと
やっきになるからおもしろい。
そういうやつの欲求は無視するに限る。
432優しい名無しさん:02/05/31 13:25
>>430
そういうけれど、なんかここ3年の間に男性でもボダが増えたような・・
というよりも、DVも増えたような。
>>431
でも手を挙げる場合には、無視しないわけにはいかないのではと
思ったりしますが。

うーん、要領のよさ・立ち回りの良さを阻止するのはどうしたら
いいんでしょう。やはり被害にあっている人は、相手に先回り
されて、「追われる立場」の人が多い気がします。だから具体的
にはどうしたらいいのかな。
433優しい名無しさん:02/05/31 13:33
だって悔しくないですか?ボダにいろいろ自分が築いてきた信頼
とか友達とかを切断されて、自分の感情まで切断を無理やりする
んですもん。ボダに頭に来ることだってないですか?
たまに思うんですけれど、「私だって、君のようになりふり構わず
迷惑かけても、図太く生きていけたらって思うけど。」と怒りが
わくときもある。すごい稚拙な行動と巧妙なトラップの駆除に追わ
れる毎日で、本当に疲れます。周りからは私が被害妄想と思われて
もおかしくないくらい、相手にナーバスになります。
ボダの難しい点は
「症状の中でも、かなり軽い」ということで、結構世の中から無罪
放免されているので、ボダ天国になっているのが現状ですよね。
434優しい名無しさん:02/05/31 13:38
分裂・鬱よりも、ある意味では広範囲に多大な迷惑をかけていると
ボダについては思います。
どうして分裂と鬱は、日本では蔑視されているくらい重い病気なの
にボダについては、こんなに寛容なのかと思う。
435優しくない名無しさん:02/05/31 14:11
↑ ふりまわしてんのは 境界例じゃないよ 自己愛型人格障害だよ!あ○はら しょう○うみたいな振り回されてるのは
境界例のほうだっての。
436優しい名無しさん:02/05/31 14:14
どちらも振り回す側だと思うぞ
437優しい名無しさん:02/05/31 14:16
>>435
専門書を読め
438優しい名無しさん:02/05/31 14:23
今思えばあいつ絶対ボーダーだ、というのが昔いたが、面白いくらい操作できたよ?
みんな振り回されてたが、私だけは被害がなかった。
一定距離置いて絶対自分の懐に入れないでいれば、簡単。
向こうがほしい言葉は絶対にあげない。この人に頼っても無駄だと思わせる。
自分の事は絶対自分でやらせる。要は最初にどう見極めるかだと思う。
中途半端な親切心で優しくするからだよ。
439優しい名無しさん:02/05/31 15:01
>この人に頼っても無駄だと思わせる。
これね。コレコレ。ボーダーから被害を受けない身の守り方。
でも、>面白いくらい操作できた っていう表現は嫌な感じがするよ?
そもそも他人を操作するのがボーダーの特徴なんで、
他人を操作しようって奴には近寄らないことです。

440優しい名無しさん:02/05/31 15:08
そういや ふりまわしてるかも!
441優しい名無しさん:02/05/31 15:33
ボーダーはしょせん病人だ。あなたにかなうわけがない、あなたが
健常者なら。それでもやられたと思うなら、ボーダーではなく悪質
な健常者だろう。
442優しい名無しさん:02/05/31 15:45
でも、病気でたとえるなら、たちの悪い伝染病なんかだと
健常者のほうが殺られちゃうし・・・いったん近付いたが最後・・・

なんにせよ近寄らないのが一番ですな
443優しい名無しさん:02/05/31 16:01
>>441
病気じゃないよ。人格障害だよ。
すごく性格が悪いだけの健常者だよ。
だからこんなに被害が出るんだし、たちが悪いんだよ。
444438:02/05/31 16:08
>>439
うーん、そうだね。ごめん。
何人もそういう人に逢って来たので、いい加減身に付いちゃったんだ。
私がそういう対応出来たのは最後の一人だけ。
ようは自立してない大人みたいなもんだから、うまく見抜いて対応すれば
自分の事はちゃんとするのよ。
でも、あまりに向こうが自分の思い通りにいかない人間=敵だと判断すると
嫌われるか煙たがれるかして嫌がらせされる場合もあるから諸刃の剣。

どこかで懐の甘い人がいると、なり振り構わず速攻で次々と
飛びついていくから、自分で自覚のないままキリがないんだろうなと思う。
445優しい名無しさん:02/05/31 19:58
横レスすみません。
同居中の婚約者(男二十歳代中)の上司(男二十歳代後半)がボーダーのようです。
私の婚約者は少々トロイ所があって、慣れない仕事で同じ失敗のくり返しをしてしまいました。
最初のうちは上司に叱られるのも仕方と思っていたのですが、
大分仕事になれて、婚約者の方がお客さまに責任者(本当の責任者は
彼の上司)と勘違いされる程になってきたのに

 小さい失敗の揚げ足取り;1〜3時間に及ぶ説教・罵倒;
私を引き合いに出して「逃げられるんじゃないの?」等(そのせいで一時は
私と彼の関係もぎくしゃくしました);凡ミスを指摘するため度重なる休日中の呼び出し。
 新しい提案をしろと言うので提案すれば全て却下、提案しなければしないで、雑言。

挙げ句の果てに:
海外への社員旅行(私の婚約者はシフトが大変になるからと断り、
上司の方は自分の婚約者と新婚旅行代わりに参加予定)出発1ヶ月前に
「帰ってきた時に自分のいない間にA(私の婚約者)が失敗し、
その責任で首を切られるのはいやだから、行かない」
と本社にごねだし、当然私の婚約者が悪者に;
その上、売り上げが落ちているのを「Aが使えないからだ」
とあること無いこと(婚約者の責任では無い失敗も全て彼のせいにする、
Aは精神を病んでいる、等)吹き込んで首にしようと画策しています。

本社も薄々実情を感ずいているようですが、所詮新人を切った方が楽なので
私の婚約者の方が不利です。婚約者自身も転職する決意をしました。
でも、生活の事もあるし、転職先が見つかるまで(あるいは首を宣告されるまで)
今の仕事を続けざるを得ないと思います。

私はどうやって自分の婚約者を支えてあげればいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。長文申し訳ありません。
446優しい名無しさん:02/05/31 20:08
それはボーダーか?なんか違うんじゃ‥‥。
447優しい名無しさん:02/05/31 20:08
>>438-439
なるほどね。確かに。
相手に「この人はちょっと取り付く島なし」って思われる方がいい
ってことか。

あのさ、ボーダーって外見がいい人結構多いのかな?

被害まで到達する人は中途半端なやさしさだってことでしょう?
だから周囲からは、性格がただ単に自己チューくらいにしか
思っていないあたりも厄介。
448445:02/05/31 20:22
>446
じゃあ、なんなんでしょう?
私が感じるのは、その上司の言動が段々ただ事じゃ無いというか、
あること無いこと言ったり、裏で画策したり、なにか病的だと言うことだけです。
449優しい名無しさん:02/05/31 20:23
>445
相手の上司は責任転嫁と罵倒するタイプですね
ボーダーというより、モラルハラスメントというかなんというか
リストラの一環としてわざと苛めて辞めさせる社員がいたりするんですよね

これからの事を考えると新しい仕事を選ぶのはいいんじゃないでしょうか
あなたの立場は彼の話を聞いてやって支えることでしょうね
仕事上の愚痴を聞いてやればいいと思いますよ
無理に頑張らたりしないことですかな
450優しい名無しさん:02/05/31 20:27
>>445
新人いびりみたいなものだね
それも病的で陰湿な
451445:02/05/31 20:38
>モラルハラスメント
なるほど。すみません、軽々しくボーダーと言う言い方をして。
以前読んだ「困った人々(結局の所ボーダーの話)」とタイプがとても
似ている印象があったので・・・。

>仕事上の愚痴を聞いてやればいいと思いますよ
>無理に頑張らたりしないことですかな
心掛けているつもりですが、彼の方が酷く上司の事に捕われている(悩んでいる)
ことがあって、そう言う時はつい「考えたって仕方ないことなんだから
忘れなよ」と叱ってしまいます。それも止めた方がいいでしょうか?
452優しい名無しさん:02/05/31 20:42
モノホンのボーダーは仕事なんてできんよ

男×女、という関係性が成立しにくい世界はボーダー自身がいやがる
からね
453優しい名無しさん:02/05/31 20:48
>>443
禿しく同意
454優しい名無しさん:02/05/31 21:05
>>451
叱っちゃ駄目よ、自分が悪いって悩むから
前向きに次の仕事探し応援したほうがいいって
「新しい仕事きっとうまく行くわよ」って
これが内助の功というのか
455優しい名無しさん:02/05/31 21:17
初めてここを読みました。
私がボーダー? と最初は怖々読んでたんだけど、元彼がそうだったんだと気がつきました。
私は暴力をふるわれていたので、まだ後遺症が残っていて、具合が悪い時は人を振り回してしまい自己嫌悪に陥ってました。
でも、なんとか回復の方向にむかっていると思います。
できるだけ専門家に頼るようにしていますし。

それよりも、あの振り回された日々がここを読んで客観的にわかりました。
彼は見捨てられ不安が本当にすごく強かった。
理由もわからないままに、多くの年月がめちゃくちゃにされました。
病気だなんて、最初は全然わからなかった。
別れてから、徐々に客観視できるようになりました。
素人には絶対に無理です。共倒れします。
専門家に任せた方がお互いに傷つかないと思います。

ボーダーの方も苦しんでいるんですよね?
彼はどういう人だったのか、いったい今何を考えているのかと、時々考えていました。
苦しんでいるのか、次の巻き込む相手を見つけて、また繰り返しているのか・・・
後遺症が治るまでは、まだとても彼を許せそうにありません。
456優しい名無しさん :02/05/31 21:18
>454&レスくれたかた
ありがとうございます。がんばってみます。

スレ違いすみませんでした。
457455:02/05/31 21:23
いきなり関係ないレスですみませんでした。

>>452
ボーダーは仕事はできないんですか?
彼は少しはしてたけど、長続きしないことが多かったです。
458455:02/05/31 21:27
最初の方を読んでいて書いたので、ちぐはぐなレスになってしまいました。
質問しておいてすみませんが、ちょっと行かなければならなくなったので。
また来ます。
459424:02/05/31 23:22
>>429
ごめんなさい、別に差別ではありません。
ただ私の周囲でははじめてだったのでどう対処していいのか
わからない部分が多いのです。
彼の行為は許せないですが、尊敬出来る部分もあるので、
これからも交流は持ちたいと思います。
460424:02/05/31 23:28
>>431
そうですね。相手の操作に乗っていい事なんてないから。
461優しい名無しさん:02/05/31 23:30
いい見本がここにいますよ。
てこってHNのボーダーです。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022340734/l50
462優しい名無しさん:02/06/01 00:24
>>461
どういうコテさんかは知らないけど・・・。
あまりこういうのは感心しないんだけど。
嫌なら放置で十分じゃないか?
ここではみんなそうしてるよ。
463451:02/06/01 00:26
モラルハラスメントで調べたら、いいサイトがありました。
それを彼に見るようすすめたら「俺の状況まんまだ〜(笑)」と(ワラ。
よかった。
モラルハラスメントの加害者は相手の弱点を発見すると正義をかこつけて
攻撃するので、私が「直した方がいいんじゃ無い?」と指摘することと
彼の上司が怒り出すポイントが同じことも多く、彼がかなり混乱していた
(私自身も混乱していた)のですが、モラルハラスメントの加害者の行動は
嗜虐でしかないという違いを、彼も私も納得できました。

彼が以前程、上司の怒りに膠着することも無いと思います。

参考までに:www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm

スレ違いですが、結果報告&ありがとう。
464424:02/06/01 01:09
>>463
そのサイトを見ました。
彼と非常に類似していました。
言いようのない怒りがなぜ起きたのかわからなかったのですが、
離れてきた証拠だと思って受け止めます。
共通の友人の数人が幸いこの現状を知って守ってくれているので、
随分落ち着きました。
465優しい名無しさん:02/06/01 01:48
自分でも異様と思うところがあると思っていたが・・・
私ってボーダーでした。

彼に振られそうになれば、違う男と寝てそれを相手にいったり
それだけでも、何人したことだろうか・・・
つくづく馬鹿でした。
466優しい名無しさん:02/06/01 01:54
自己愛性人格障害とゆ名の化け物
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021281162/

自己愛じゃないの(゚∀゚)!!
467451:02/06/01 02:02
>464
モラルハラスメントの加害者とボーダーの違いって私には良くわかりませんが
424さんの彼の行動が、あのHPに書いてあった内容と共通する点が多いのであれば
あまり愉快な人では無いのは想像できます。離れて正解じゃないですか?
468優しい名無しさん:02/06/01 08:01
暴力ふるう男はボーダーなのですか?
それともモラルハラスメント?
469455:02/06/01 19:25
今300番台を読んで、DVのことが書いてあったので、少しわかりました。
私はDV法ができる前に別れたので、家財道具一式おいて実家に逃げました。
同棲していたので、別れるのは大変でした。
また、PTSDの後遺症も3年も経つのにまだ完治していません。
その上「なんで早く逃げなかったのか?」とか、「だいたいなんでそんな男を選ぶの?」と親や友達に責められ、つらかったです。
別れた後も「死にたい」と電話で言われ慌てて向こうのマンションに行こうとしたのを、思い出したりしました。

今はDV法ができて本当によかったと思います。
でも、もっと早くできていたら・・・とやはり思ってしまいます。
暴力だけは後遺症がひどいので、早く逃げた方が本当にいいです。
470優しい名無しさん:02/06/01 22:30
>>468
何ともいえないか精神病でキチガイなのは確かだろう
471優しい名無しさん:02/06/02 15:33
    暗日曜日
私はある   日曜日死ぬでしょう
あな  たが帰って来時、
椅子に座った  ま目を見開いて
死んでいる私がいでしょう
そしてその瞳はあなただけ見つめています
でもどうか恐がらなで
私はあなたを愛しいるのだから

472優しい名無しさん:02/06/03 00:18
ここ読んでたら、自分の父親がボーダーだった気がしてきた。

母親に対して、外出することを許さず、母は参観日にも来てくれたことない。
母が家にいることを確認するために、日中何度も自宅に電話する。
近所のおじさんに挨拶しただけで、浮気してるだろう!とキレて暴力振るったり。
恩着せがましく、養ってやってるとか、あれ買ってやった、これしてやったなど
うるさく毎日しつこく言うし。
私の行動を、ストーカーのように付け回したりして、
友達から電話が来ても、取り次いでくれなかったりした。
私は高校卒業まで、自宅の電話から、自分で電話かけたことほとんどなかった。
高校生で、門限6時。就寝時間8時。
それまでに家に帰らないと、クラスの名簿の頭から、片っ端から電話かけまくる。
私が社会人になって、母も耐えられず離婚するまでほんとに地獄のようだった。
離婚協議も大変だった。
俺を家族みんなでのけものにするとか、裏切ったとか、見捨てるとか、
もう大の五十路男が大騒ぎ。
結局、父方の姉(私にしたらおばさん)たちがまるで父の保護者のように
介入してきて、なんとか離婚できたけど、人でなし呼ばわりされた。
結局そんな年にもなって、親離れ(姉離れ?)してなかったんだな。
(7人兄弟で、姉ばかりの中の末っ子だったのよ)
もう10年以上会ってない。会いたくもない。実の父だけど。
私が結婚するまで、時々電話が来て、こずかいやるから遊びにこいとか
しつこくいわれたけど、絶対行かなかった。
弟が、町でばったり父にあったとき、父にこんなこと言ったそうな。
「おまえは親らしいこと何もしてくれなかった」
そしたら
「お前も子供として俺になにかしてくれたか!」と逆切れされたそうな。

母が再婚するまで、しつこく復縁迫ってた。
こんな親と縁切ってよかった。
これから先も、ごめんこうむりたい。
473優しい名無しさん:02/06/03 02:54
>>472
絶句
474424:02/06/03 15:11
>>467
他の方に誤解を与えてしまうと悪いので補足。
多分彼は、自己愛性人格障害寄りボーダーだと思うのです。
最悪なパターンですね…
私もお世辞にも家庭環境が良くなく性格上の問題はありました。
でも、自分の道は自分で切り開く、過去を思いっきり嘆いて叫んで
後は進むしかないと思ったから分析にも通いました。
(仕事を選ぶ上で事前に把握しておかないと、
後で苦労するだろと、必要に迫られたという理由もありますが。)
幸いそれを学ぶ環境と理解ある人達に恵まれていたから
+それを受け入れ変えようと勇気を持った自分自身の力だと思います。

だからといって彼の行動が許されるわけでもない。
彼にも変えるチャンスと生き辛さはあったはずです。
それをみすみす逃がして、周囲を操作して傷つけていいなんて
子供でもいわない言い訳だと思います。

475424:02/06/03 15:13
今回の出来事で成長できました。
皮肉な話ですが(笑)
476467=451:02/06/03 17:52
>474
スレ違い者が言うのもなんですが、結果オーライだと思います。

>多分彼は、自己愛性人格障害寄りボーダーだと思うのです。
なるほど。私は専門家ではないので細かい定義はよく判らないのです。
ただ、上記のHPに「加害者は同情すべき育成歴があるのかも
知れないが、その点を理解し、更生させようとするのは、
被害者自身ではない。第3者がするべきだ」というようなコメントがあったと思います。
その点に、私の婚約者が被っているものと、424さんが陥ってた状況(過去形でいいですよね?)
に共通するものを感じます。うまく言えませんが。
おせっかいですが、424さんに心安らかな日が続く事を願います。
477優しい名無しさん:02/06/04 20:57
どうしてってそれが境界例だから
478優しい名無しさん:02/06/05 02:22
>>477
またソレか。
君で何回目だろう・・。
まぁ、その通りではあるがな。
479優しい名無しさん:02/06/06 10:22
まじで人生破壊する威力があるんだな・・・。
ボーダー恐るべし。
480優しい名無しさん:02/06/06 14:34
あげ
481優しい名無しさん:02/06/06 15:49
知ってるボーダーは旦那いるのにほったらかして
ホスト、カラオケオール、ライブ、地方のオフ会と
遊び三昧で、旦那に注意されるとキレてリスカにOD。
遊んでばかりだからいつも金が無くてホテトルやったりAV出たりして
遊ぶ金集めては使ってる。もちろん旦那には内緒。自分のHPの常連にも内緒。
そのボーダー女はどうなってもいいが、いつか旦那のほうは
人生破壊かな? いや人生の汚点か。
482優しい名無しさん:02/06/06 16:41
    暗日曜日

私はある   日曜日死ぬでしょう


椅子に座った  ま目を見開いて

死んでい
る私がいでしょう

そしてその瞳はあなただけ見つめています


でもどうか恐がらなで

私はあなたを愛しいるのだから



483優しい名無しさん:02/06/06 17:02
ダミアさん、誰かを激しく憎んでるんだね
484優しい名無しさん:02/06/06 17:26
ちゃんと日本語で書けよー
485優しい名無しさん:02/06/06 19:43
境界例と思わしき人物から、実質な被害を受けたら
ちゃんと、申告したり(相手に)なんとか頑張ろうとするけど、
あんまり相手が、「暴君被害者ちゃん」のまま、周りを
巻き込んでいったり、自己愛だと無防備に誰彼と肉体関係を
結んで、グループを混乱させたりして、堪忍袋のヲが切れたら、
私は、更に相手を増長させる方向に仕向けます。
異常になつかれて困りますが、相手は全面的に弱点を晒して
いるので、一番効果ありそうな部分を増長させ、孤立させます。
私は、その人と外界の唯一のパイプラインとなり、
いかようにでも操作します。
たくさんの証拠固めをして、誰が見ても相手に非があるようにします。
時が満ちれば、総攻撃です。一番信頼していた人からの最期通告
です。
被害者ちゃん系は、泣きながら去りますが、自己愛系は
まるでねずみのように逃げますね。そして、次の宿主を見つけるのでしょう。けど、私がわの恨みはそれ程度では治まらないので、
様子を見てなんら変わりなくまだ酷いようなら
何年かたっていても、また、、、します。
本心はそんなことしたくない、させないでほしいですね。
最期通告をしているときは自分に吐きそうですから。
願わくば、、良くなって欲しい。根本的には、相手の幸せを
祈りながら、袂をわかつ、、ですね。
隔夕、、私もソノ気がありますが、自力で回復しました。ですから、
本心は、最初は手助けのつもりなんですが、無理なことが多いですね。
486優しい名無しさん:02/06/07 03:47
全レス読んでないのに、ごめんなさい。
なんでメンヘル同志なのに「ボーダー」だけ
こんなに嫌われものなの?
私も「ボーダー」って今の医者には言われたけど、
私子供の頃から人の事ばかり考えて、迷惑なんて
かけない人生。もっと迷惑かけた方が良かったの
かもしれない。。。
「ボーダー」って診断撤回してもらいたいよぉ。
487優しい名無しさん:02/06/07 04:07
迷惑かけてないんだったら病気でもなんでもいいよ。

それと、ボーダーって同性間でも
男、女の関係性を求めるよね?
特に、女、、男の役割(彼氏とか、しもべ)を
同性の寄生できる相手に求める、強要すること多い気がする。
私は、女性には甘いから、
だから、寄ってこられるのか。。
しかし、彼女らが去ったあとは、草の根一本生えてません。
けれど、恐ろしいくらい静かなんだよね。
毎日、毎日、電話や、突然の来訪で発狂しそうだったもん。
それを、かわいい、魅力的と思って欲しがってるからかなわん。

前に彼氏がボーダー、親友の女がボーダーで二人がやっちゃったことある。二人とも、泣いて謝ったのに、喉元過ぎればお互いの悪口が
凄かった。断腸の思いで許したのに、更に悪口をステレオで。
私は、キリストか!感情のある人間だよ!って、彼らはわかってない。
488優しい名無しさん:02/06/07 04:09
母がボーダーです。
子供が自分の重い通りにならないと我慢できないらしく
子供の頃から不便な思いばかりしてきました。
鬱・・・。
489優しい名無しさん:02/06/07 04:12
>487さん
レスありがと。なんかホッとしたよ。
487さんは優しいひとなんだね。
そんなに人に振り回されてもがんばってて。
医者曰くの「ボーダー」人間だけど、もし487さんみたいな
人が周りにいても絶対迷惑かけたりしないからね。
あーちなみに私も人の身勝手に振り回される
タイプかも。
490優しい名無しさん:02/06/07 04:15
思い出したらしんどいわ。。
ボーダーって血液型何に多いのかな。
私の経験上では女ボーダーは圧倒的にO型だったよ。
まともな、O型はすごい良い奴なんだけどね。
ボーダーのは、、私らを下女としか思ってない??
でも、Aも怖そう。。Bは、、馬鹿っぷりが。。(私。。
ABは捉えられない、、、
491489:02/06/07 04:20
>490
私ABですよ。2面性あるかもな。
神経質で人に嫌われたくなくて
よい子してる面と
実は変なところで少し大ざっぱな
所。人への怒りは、押さえてるけど、
かなり感じてるし。
492487:02/06/07 04:24
>.489

そういうのに弱いんだよね。。。
別にあなたに優しくしたつもりないんだけどなあ。
でも、そんな書き込みみたら、守ってしまいたくなるんだよね。
あなたが、本当に本当の意味でボーダーじゃなかったらいいな。
つまりは、病気(診断はボーダー)でも、
台風みたいに巻き込む(よく言われることだよね。ボーダーの
特徴)ことをしなかったら、周りの人はあなたを厄介には
おもわんでしょう。迷惑な存在とは思わないでしょう。
そういうことなんだよね。
493優しい名無しさん:02/06/07 04:34
そっか、「優しくしたつもりない」ってのは
優しさとか冷たさに敏感すぎるんだろな。
あうぅ、私も台風みたいになってみたいかも。
一生で一度でもいいから。でも私は絶対無理だな。
私自身、人に振り回される辛さ分かってるし、
私の周りには「自分の話だけ聞いてねちゃん」
ばかりだから。
「守ってしまいたくなる」かぁ。友達でもいいから
そんなセリフ聞いてみたいぞ!

今日はありがと。なんか寂しさが少しやわらいじゃった。
眠剤ようやく効いてきたから、ねます。
おやすみなさい。(一期一会)(^^)
494優しい名無しさん:02/06/07 21:24
>>485
嫌なら去ればいい。
過剰に反応しているなんて、パワーゲームに
乗せられているだけかと。
495485:02/06/08 00:05
そうできる状態を既にだいぶ過ぎた時の対処なんですよ。
彼女らのせいでしっちゃかめっちゃかになったグループを
私だけが去ることもできないし。
被害を受け続けて、わけわかんなくなってる友人はいるし。
混乱させる事が目的でもなんでも、
私らはただ平穏に楽しくやっていきたいですからね。
最初は、刺激のある話題を提供してくれて、
笑える話もあったりするけど、やばい領域に(近しいものが
被害合うとか)来られると、かなわんですから。
あと、周りにも納得させないと自分の身が危ういですから。
泣いたり喚いたり、深刻そうにさも被害者のように相談を周りに
しまくって、誰かのせいにして誤解、混乱しているのを
ちゃんとしないと自分が悪者になる可能性大ですからね。
もちろん、去れる場合はそうします。それが一番です。
496優しい名無しさん:02/06/08 02:00
メンヘル板でなぜボーダーが嫌われるかといったら、
めちゃくちゃ有害なボーダーの人が多いからでしょう。
鬱でも神経症でも常識のある人間からすると、「!!!!!」
ってことをするのがボーダ−と言えば理解しやすいかな?
というより、仰天するようなことをされてから、
そいつがボーダーだと気づくのかな。
497優しい名無しさん:02/06/08 02:51
>>496
具体的に迷惑をかけられて初めて相手を「??」と思った事はあります。
その人が本当にボーダーなのかは分からないですが。しかし、中には
自分が人に迷惑を掛けているという自覚すら無い人も多そうですね。
498優しい名無しさん:02/06/10 03:28
キレた場合、相手は敵扱いになるので相手の気持ちなど考えない
悪性ボーダーは多い。
表向きはとても繊細で不安定で友達がたくさんいると幸せで
でも自殺を思い詰めちゃう可哀相な子を演じるが。
499優しい名無しさん:02/06/10 21:11
有害なボーダーって薬溜め込み自慢が多いけど
リタがないと動けなくて仲間からもらったりする。
治す気はないと思われ。
同情ひけるし。
500優しい名無しさん:02/06/10 21:50

>>500ゲット!!
_____ _________/
   __ ∨
   /_o_|__
 /_了 ゚Д´⊆0___,,
  (つニ∩,---' ̄ ̄
  (__ノ"(__)
501優しい名無しさん:02/06/11 05:52
今日全然関係ない事で病院に行ったら、
「失礼ですけどあなたなにか人に気使う仕事したり
悩み抱えこんでない?」と先生に言われた。
私は彼氏がボーダーなので常に怒らせないように
考えたり、彼が豹変して口にする一言に傷ついたり
してた。でもそれが自分の病気がそれが原因だったとは
思わなかったよ(涙
502優しい名無しさん:02/06/11 06:52
やはり放置しかないのでしょうか?
503優しい名無しさん:02/06/11 08:25
放置は賛成ですね。
504優しい名無しさん:02/06/11 08:47
縁切ったほうがいい
505優しい名無しさん:02/06/11 08:51
>>502-504


死ねよ
506優しい名無しさん:02/06/11 09:13
うわっ本物登場か
507優しい名無しさん:02/06/11 09:31
非難する → 逆切れする
放置する → 死ぬと脅す
縁切ろうとする → ストーカーになると脅す
諦めて無力状態 → さらに依存してくる

これぞボーダー地獄

1 このまま諦めて付き合う
2 刺される事を覚悟で縁切る

2を選べる人はほとんどいない
508優しい名無しさん:02/06/11 09:47
つきあう前に逃げるのが一番だ…
2〜3回会えばわかるボーダーもいるから。
あと、ストーカーになると脅されるまでの仲にならないこと。
509優しい名無しさん:02/06/11 11:05
突然切るとストーカーになりやすいんだよ。
じょじょにフェードアウトするのが一番。
又、適当な奴をみつくろってやるのが本当は一番だろう。
彼らは子供だから、面のいい奴で、一見優しそうな奴をみつくろってやるのがうよい。
クラブにでも連れていってやれ。同類がお守りしてくれる。
510優しい名無しさん:02/06/11 11:43
>>509
フェードアウトしようとする方こそ危険
フェードアウトさせまいとする習性がボダにはある
突然切ってストーカーに変化させて警察に介入してもらった方が確実
511509:02/06/11 11:59
そうかい。私の知ってる自己愛性人格障害の人はそーやって
ボーダーを捨ててるがな。
512509:02/06/11 12:01
で、また拾いなおしてもいるがな。
513優しい名無しさん:02/06/11 12:04
で何度も拾われたわけだな
514優しい名無しさん:02/06/11 12:06
私の友人Aが、友人Bに振り回されています。
Bは一応精神科に通院していますが、ご主人が非協力的で(自分の奥さんを異常だと
思いたくないらしい)医者に本当の症状が伝わっていないこともあり、一向に回復する
様子がありません。
医者から止められていること(ネットやメール等)も「気分転換になるから」と言って
そのままさせています。
おかげでAのところには意味不明のメールが毎日届き、Aは憔悴しきっています。
すがるような内容だったり、逆ギレしたりで、同じ人間の書いた文章とは思えない感じ
です。
本当にどうしたらいいんでしょう…。
これは境界例なんでしょうか。
515優しい名無しさん:02/06/11 12:08
男言葉でなにげにボダ擁護してるんじゃねえよ
516優しい名無しさん:02/06/11 12:20
>515
妄想か?
517優しい名無しさん:02/06/11 12:25
長い間考えてそれか?わびしいボダだな。あ、ボダに詳しい方か。
518優しい名無しさん:02/06/11 12:29
ボーダーも自己愛性人格障害、演技性人格障害、ナルコ、精神分裂
鬱病、神経症、心身症、PDST、妄想、強迫、恐怖症など
近くにいるので知ってる範囲なら答えられまーす。(笑
519優しい名無しさん:02/06/11 12:34
あたしだけは正常、なんだねこの人は。ボーダー側代理人というわけだな。
520518:02/06/11 12:35
ちなみに医療関係者ではないれす。
素人でやんす。
521518:02/06/11 12:38
>519
>代理人
代理人ではないでーす。病巣で生きてまーす。
あえていうなら「精神病理おたく」でーす。目の前にサンプルありますんで。
522優しい名無しさん:02/06/11 12:42
何で突然切るのにそんなに反対なの?>518
523518:02/06/11 12:49
精神科医の先生に教わったかられす。
「急な対処はストーカーになるよ。」て。
「しがみつき」が酷くなるかられす。

私が見る限り、しがみつかれてる人が未練があるようにみえますね〜。
(全員とはいいませんが)
自分の気持ちを整理したいから、突然切るのかと、、、。
私なら誰かに押しつけまーす。





524優しい名無しさん:02/06/11 13:00
良い印象を受けない人だね
525518:02/06/11 13:02
だって本物はもの凄くたいへんだし、刺されたくないもん。
1匹いるだけで十分です。
526優しい名無しさん:02/06/11 13:06
>>514
Bの旦那にありのまま知らせるのがいいんでないの。
自分の身内がそこまで人に迷惑かけてることを思い知らなきゃ、
アクション起こしてくれないよ。
527優しい名無しさん:02/06/11 13:11
>524
お前らなんか、ただ付き合っただけじゃん。結婚してたらともかく。
家族だったりしてみろ。悲しくて辛いんだぞ。
528優しい名無しさん:02/06/11 13:14
>>523
「急な対処はストーカーになるよ。」って助言する精神科医が多いけど、
そういう対処ってボダを助長させるだけってこと、知ってるくせに言わないね。
ボダの大好きな共依存的人間がそんな助言受けたらどんな行動に出るか、
火を見るよりも明らかじゃん。ボダもヒボダも泥沼だっちゅーの。
精神科医は知ったかぶりのカウンセリングなんかやめて、
今までどおり薬の処方だけしてりゃいいんだよ。
529優しい名無しさん:02/06/11 13:16
>>527
あんたの言ってることは真なり。
530優しい名無しさん:02/06/11 13:22
>>527>>529
よく書き込んでいる人はみんな家族だよ。
531優しい名無しさん:02/06/11 13:26
>528
じゃあはっきり言わせてもらうよ。
精神科医の「急な対処はストーカーになるよ。」とこのアドバイスを受けて、
上手く対処できる人は、たまたま引っかかっちゃった人で、
このアドバイス通り出来なくて、泥沼になる人は、
自分の人格の方にも問題があるんだよ。定説。残念だが。
ボーダーの悪口ばかり言えないってことだ。

まあそんなふうに育てられて、当然与えられるべき子供の幸せを
与えられなかったという人たちだ。
532優しい名無しさん:02/06/11 13:33
おれの場合確かに突然切った。だが相手が家族だった。結果は大変な
どころかめちゃくちゃになった。だから相手によると思うのだが。
>>528>>531
533528:02/06/11 13:45
>532
確かにそうだな。さっき自分は境界性人格障害のみの人のみ
思い浮かべて言っていたが。
境界性人格障害だけでなく自己愛パーソナリティぎみの人など
いろいろいるからな。
近頃は自己愛性人格障害や演技性人格障害も増えてるから
境界性人格障害の人のみを考えて話すとズレが生じるかもね。
534優しい名無しさん:02/06/11 13:48
訂正。
533は528でなく、531。
535優しい名無しさん:02/06/11 15:43
>>531
>>528はボーダーの悪口は書いてないと思うんだが…
536優しい名無しさん:02/06/11 16:08
518=528さんですか?


>>486
>>489
>>491
>>493
の者です。「人に迷惑かけてないなら大丈夫だよ」
とレスいただいたりしたけれど、やっぱり「ボーダー」
の診断が引っかかっていて。
インフォメーション足りないかもしれないけれど、
518さんから見ても、私はやはりボーダーでしょうか。
この一年ほど悪性?ボーダーに振り回されて堪え忍んで
いた私も、やはりボーダーなのでしょうかね。
537優しい名無しさん:02/06/11 16:47
>>527
>お前らなんか、ただ付き合っただけじゃん。結婚してたらともかく。
家族だったりしてみろ。悲しくて辛いんだぞ。

ただ付き合っただけで酷い精神的負担や鬱におちいったりするんだ。
単なる友達でもな。
家族だったらちゃんとしつけて外出すなよゴルァ!!
538優しい名無しさん:02/06/11 16:59
>537
> 家族だったらちゃんとしつけて外出すなよゴルァ!!
そう言う言い方って、天に唾を吐くようなものだと思う。
539優しい名無しさん:02/06/11 17:07
>>537は家族にいるの?ボダ・・
540優しい名無しさん:02/06/11 17:09
境界がバイトクビになった。
日ごろからドタキャン常習犯だったからなぁ
541優しい名無しさん:02/06/11 17:11
そういう人多いかもね。
542優しい名無しさん:02/06/11 17:27
>537
私が生んだんでないのに、どうやってしつける。
性格は16才ぐらいだったけか(その辺り)、だいたい決まってくるのに、
                    (それから変えるのは難しい)
同じ子供が育てられるわけないだろ。ボケ!
親がボーダーなら尚更だ。
そんなんで鬱になるなら、このストレス社会 他のことでも鬱になるわい。
悪いことは言わん、南の島かなんかでのんびりと暮らせ。

本当の鬱病(大うつ)なら、ボーダーに会わなくとも、
ストレス環境で発病する。精神病理のうつ病を熟読しろ。
543518:02/06/11 17:36
>536
う〜ん。医者に診断されたの?そしたらボーダーの可能性高いな。
自傷とかするの?
必ずボーダーが自傷するわけではないけど、自傷する人多いんだよね。
摂食障害は?これも関係深いんだよね。
でも年齢と伴に症状は緩和されるし。カウンセリングすれば
今よりずっと楽に生きられるようになるよ。
544542:02/06/11 17:57
>537
言い過ぎた。ごめんね。
自分も鬱病だけど。
本当のうつ病(大うつ)は長年の疲れが溜まってなるんだよ。
(多くの鬱病者は原因を言うけど)
一見ボーダーのせいに思えるけど、それは沢山のなかの一つに過ぎない。
545優しい名無しさん:02/06/11 22:53
age
546:優しい名無しさん :02/06/11 23:58
ボーダーの人と付き合って思った事。

この人といたら多分自分は不幸になるから、、、逃げよう。
遠くに逃げよう、嫌われよう。無視したくなるような人間に思われよう。
別の人を探しに行かせよう。あいまいに答えよう。
自分の感情を相手に悟られないようにしよう。

・・・・・無視しないで。辛い・・・・
と矛盾いりの半年はダメージが残った出来事でした。
547536:02/06/12 01:43
>>543
518さん、レスありがと。
自傷も摂食障害もないです。
でも引きこもりやすいかな。

人に振り回されやすくて、情に弱くて
嫌われるのコワイ病って感じ。
今主治医とは別にカウンセリング受けてます。
「自分を主張することを恐れるのは
卒業しましょう。怒るべきときは怒りましょう」って
言われてます。嫌われボーダーって評価にこだわらず
すこしずつ、がんばってみますね。ありがとう。
548優しい名無しさん:02/06/12 02:32
自己愛(男)と、ボーダー(女)のカップルは破滅ですか?
16年、着かず離れず、でも、毎日メールしたり、
わけわかんない間柄です。
好きだと言われたこともない。。
549優しい名無しさん:02/06/12 11:14
>>548
よくある組み合わせだからイコール破滅ってことはないんじゃない?
居心地いいならそのまま続くし
本当に辛いと思うなら切れるだろう。
550優しい名無しさん:02/06/12 12:02
ボーダーは全員全滅すればいいのにね。
そしたら地球はやや平和になるのではないだろうか。
551優しい名無しさん:02/06/12 12:17
ボーダーから離れることは悪いことですか?
私が離れるとまた不幸な生活に戻ってしまうとか言われて罪の意識感じるんですが
552優しい名無しさん:02/06/12 12:24
>>551
悪くないです。あなたが犠牲になることはないです。誰かが誰かのために犠牲に
ならなければいけないなんてことは、絶対にない。犠牲になってもいい、それでも
愛しているという覚悟があれば別ですが……。犠牲にならない範囲で手を差し伸べて
あげることは可能でしょうが、自己責任で。
私は彼を自分の犠牲にすることができないと感じたので、先週末別れました。
これで良かったのだと自分に言い聞かせています。
553優しい名無しさん:02/06/12 12:31
>>551
連中は、罪の意識を感じさせることにかけてはプロです
気にしてはいけません
554優しい名無しさん:02/06/12 12:33
>>551
「自分が犠牲になっている」という感じが少しでもしたら、
あなたは共依存の傾向があるので、離れたほうがいい。

ボーダーと一緒にいても平気な人もいます。
そういう人の方がボーダーの相手に向いています。
…ボーダーが見向きもせんかもしれんけど。
555551:02/06/12 13:15
>>552 553 554
みなさんありがとうございます

離れたから一人ぼっちで昔の不幸な暮らしに戻らせてしまうと悩んでました
自分は今にも死にそうな人を見殺しにするくらい悪いことをしてしまったのかと・・・
そんな重い罪悪感で苦しんでました

彼女は貧乏で不幸な私を助けてってしがみつく人でした、でも気に入らないと
切れたように文句つけまくって手におえなくなったりもして・・・
仕事場での事で苦しんでるってエンドレスで聞かされるし
だったらこうしたらとか、疲れてるから他の人にしてほしいとか言うと
激しい反撃に合い、私がどうなってもいいのか、みんな他人事なんだ、
みんな離れていくし私が一番不幸なんだと
責められてクタクタになってました

でも相手は親と同居でパートだけど働いててちゃんと食べていけますし
自分に頼らなくても通院してる精神科の病院もあるし友人もいます
明日生きていけなくて死ぬとかそういう感じでもないんです
もちろんリスカとか自殺未遂とかしたこともないです
不幸を持ち出して、甘えてるんだと思います。

気にせず離れることにします
ありがとうございました
556優しい名無しさん:02/06/12 13:26
>>555
典型的な極悪ボーダーですね。
そんな人にあなたのエネルギーを費やす必要はありません。
離れて自由になってください。
557優しい名無しさん:02/06/12 18:56
>>555
あなたの判断は賢明です!知り合いの彼女はボーダーで、すごく優しいいいヤツなんですが、
(良いやつ←ココポイント)彼女と付き合って2年で人生ボロボロにされました。
多分一生、働くことも、遊ぶことも出来ない状態になりました。
ボーダーの彼女より悲惨な状態なのです。
その女は今でも彼にしがみついています。彼の手助けをしている気らしい…
あなたがそうならなくて本当によかった。

558優しい名無しさん:02/06/12 19:16
>>555
それは大変な経験でしたね。私もそんな感じの人に振り回されて
心身共に疲れ果てました。連日のしがみつきを負担に思うようになり、
距離をおこうとすると「あんたは薄情だ。もう死んでやる」と逆切れするし。
もう自分の手には負えない人だとつくづく思いました。
555さんもその人から離れる事に罪悪感など持たないで、幸せになって下さい。
559優しい名無しさん:02/06/12 20:25
自傷 過食 薬物依存 気分のかわりやすさ 衝動買い 前まで好きだったり尊敬していた人を
突然嫌いになったりする 慢性的な虚無感 自分の考えがはっきりしない などの自覚症状ありです。精神科に わたし境界例だと思うんですけど
と 逝ってみましたが 「境界例です」とは はっきりいわれれません。あと よくある境界例の
診断基準に「しがみつき」とかかいてありますが わたしは しがみつきとか ないです。
えー それから、みなさんがゆってるような 「ふりまわし」は 心当たりありません。(自分で気づいて
ないだけか)けど どっちかっていうと 人に嫌われたくないがために気を使うタイプです。
これは 友達からも良くゆわれます。
こんなわたしはボーダーでしょうかね。
560優しい名無しさん:02/06/12 20:32
↑おっとこれは スレ違いでしたな。ちがうとこに逝ってきます〜 すまそ
561優しい名無しさん:02/06/12 20:45
関係ないが、自分で自分を「気を使うタイプ」だという人を
どうしても胡散臭く思ってしまう。偏見なのは承知だが。
562559:02/06/12 20:51
↑おぉ 気を使うタイプといったのは失言だったかも。八方美人といいかえようかな。
ただ 人をふりまわした覚えはない…なぜなら 誰からも嫌われたくないから(あっこれって
見捨てられ不安ってやつか!) しかも 人をふりましてないと思っているのも自分だけ思い込んで
いるだけかも?!うぅ やはり 自分は境界例か…と不安になってきた。
563優しい名無しさん:02/06/12 22:48
>>562
なんかボーダーだと診断されたがってるみたい。
564優しい名無しさん:02/06/12 23:09
>>563
そうかね?わかんないからじゃない?
不安なんでしょ。書いてるし。
565優しい名無しさん:02/06/12 23:52
そんなもん、仮に境界例だって言われたって
2度と朝がこないわけじゃないし。
不治の伝染病じゃないんだから。
566優しい名無しさん:02/06/13 00:18
ボーダーって診断されたら「特別」って感じで嬉しくなるんじゃないの?
567優しい名無しさん:02/06/13 00:19
境界の事を簡単に説明してください
568優しい名無しさん:02/06/13 02:47
>>567
簡単に説明出来る代物ではないので、ここで自分で調べてクレー

ttp://homepage1.nifty.com/eggs/
569559:02/06/13 21:30
>>563-566
さっすがですね。実はたまたまボーダーってものを知って、自分をこれにあてはめといたら一連の自分の
行動も納得がいくんじゃないかと思って、ボーダーだと思い込んで満足してたときがありましたよ。
でも ここへきて、ボーダーに対する非難の数々をみて、あーあたしに そんなにあてはまってないやって
思いましたよ。だって 自分のことこれっぽちもかわいいとおもてないしもてたこともない。人並みです。
 そして ボーダーの人ってのは そんなにも人に害を与えているのかと知りまして、あたしも自分では気づかずに
ひとをふりまわしていたのか!って不安になったわけであります。
570優しい名無しさん:02/06/14 01:26
>>569
>あーあたしに そんなにあてはまってないや
>あたしも自分では気づかずに
>ひとをふりまわしていたのか!って不安になったわけであります
どっちだい。
571優しい名無しさん:02/06/14 01:31
>>570
だからさぁ(w
心が不安定なんでしょ?
>>559
自分のことが心配で、毎日が鬱々となるなら
ボーダー云々より先に心療内科行っとけ。
自分がボダかそうでないかは、それから決まるもの。
抑うつなのかもよ。
ただ、病名に甘えちゃ遺憾と思うがね。
572優しい名無しさん:02/06/15 21:09
あげとけ
573優しい名無しさん:02/06/15 21:15
coccoの「カウントダウン」ってスゲー曲
574優しい名無しさん:02/06/17 01:24
ボダな元彼女がここ数日のように「会ってくれ」と電話してきて
ついには自殺未遂で入院しました。
今は「見舞いになぜきてくれないの」というメールを連発します。

ボダの被害で俺も不眠になり、今では立派な患者の一人です
が、ウチの主治医いわく「見舞いに行くと、自殺未遂すれば会
えるというすり込みすることになるから放置しなさい」と言います。
たしかに切れたときの彼女は人間的な感情を喪失しているので
それが適切かとも思うのですが、そういうもんですかね。

あと、彼女の担当医はボダという判断は行わず、抑うつ状態だ
としか診断しません。
抑うつとボダは違うと思うのですが、どうなんでしょう?
575優しい名無しさん:02/06/17 01:46
>574
人格障害は、告知しない方針の医者が多いよ。
患者が気にしすぎたりして、治療がうまくいかないことが多いらしい。
だから、その辺はノータッチで。
あと、彼女に対しては医者の言うとおりに絶対放置。
万が一、彼女が本当に逝っちゃったりしても、それは彼女の問題。
彼女の今の状態は病気から来るもので、それを治すのは医者。
今現在の欲求を安易に満たしてあげることは、治療につながらない。
576優しい名無しさん:02/06/17 01:51
うちの弟が同じ目にあったよ。彼女が別れ話に逆上して、
すごいメール電話攻撃してストーカー化してた。
そこで、おまじないを教えてあげた。自己流だけど。
彼女んちの方向に良く磨いた鏡(小さくてもオーケー)を
置いて、その前に塩を盛って置く。
1ヶ月くらいしたらなんか効果アルよ、けど、
彼女の執念を跳ね返すもんだから、なんか
偉い目に跳ね返った人は合うかもって言った。
そしたらほぼ1ヶ月後、彼女は飛び降り自殺未遂で
足折った。3階からの飛び降り。
彼女の親も出てきて偉い騒ぎ(訴えるとか)に。
そしたら、なんかあっちゅう間にその件で、世話してた
刑事とできちゃって「結婚します。別れてくれてありがとう」だって。
弟は憑き物落ちたみたいに喜んでた。実際の話だよん。
577優しい名無しさん:02/06/17 01:56
今度は刑事がとり憑かれたにょ(笑
578優しい名無しさん:02/06/17 02:00
>574
彼女の欲求を満たしてくれる相手なら
彼女にとっては誰でもいいんだから
あなたがいなくなっても
彼女は別の誰かを必ず見つけるから

誰もあなたには同情しないけど
それでも俺が・・というのなら好きになさい
あとは知らないよ
579優しい名無しさん:02/06/17 02:44
まだ間に合うわ今なら。まだ戻れるわ急いで。
あの女にはできない。この想いには勝てない。

さぁ 早くして撃ち殺されたいの?

血迷った過ちに気付いて泣き叫ぶがいい
はり裂けたこの胸に甘えてごらんなさいな
時間がないわ跪き手をついて
わたしに謝りなさい力なくしなだれて
わたしを愛しているとつぶやきなさい。

まだ弾丸は飛ばない。まだこの愛も消えない。
まだあなただけ見てるわ、足の指の先から舌を這わせて

coccoの「カウントダウン」ね
580優しい名無しさん:02/06/17 02:48
>>579
捨てられたんだろうなと思う。
Coccoは絶対に友達や知り合いにはなりたくないけど
あの人の歌詞や歌唱力はとても素敵で素晴らしい才能だと思う。
プロデューサーさんも。
581優しい名無しさん:02/06/17 02:48
正直、ただのバカだと思う。
582優しい名無しさん:02/06/17 02:51
まあ昔からよくある歌詞ですな
583優しい名無しさん:02/06/17 04:39
あれがよくある歌詞かよ?
584優しい名無しさん:02/06/17 04:50
>574
死んだら自分のせいにされて困るから会わなければと考えているかもしれないが

心から会いたくなければ会わなくていいよ。
そんで向こうがどうなっても、あんたのせいではないよ。
だって病気なんだから
あんたに責任はないよ

ということで好きでないなら会わなければよろし
電話もメールも着信拒否にすればさらによろし
585優しい名無しさん:02/06/17 06:06
574です。

やはりそうですね。
俺としては彼女の言動含めてもう限界という感じです。
二度と顔を見たくない、話したくもないが本音。
今の電話はとっとと解約するつもり。
一晩だけで着暦が30件埋まっていましたから。
よくそこまで出来るなという感じがしてます。
586優しい名無しさん:02/06/17 17:18
age
587優しい名無しさん:02/06/19 03:47
age
588優しい名無しさん:02/06/20 00:33
あげときましょう
589優しい名無しさん:02/06/20 02:38
はじめまして。

このスレを見て自分もボーダーなのではないかと思い、カキコします。
5年間鬱を患い精神安定剤、眠剤を服用中です。

以前から人に気に入られたい、優しくしてもらいたい、という願望が強く
友人などにしがみつく結果、嫌われてしまうという事が続いてしまっています。

強権的な父親のいる家庭で育ったせいか、人の怒りの感情にはとても怯えてしまいます。
そしてこれは自分が悪いのだという悪循環で凹んでしまいます。

このスレは板違いなのかもしれませんが、これってボーダーなのでしょうか・・・?
カウンセリングも5年間受けています。
590優しい名無しさん:02/06/20 09:45
>>589
違うと思います。少し他人に依存しやすく人見知りするだけではないでしょうか?
自分が悪いとはボーダーの人は認めないと思います。
他人依存が強いということはべったりで束縛するということですよね。
それを嫌う人がいるから、傷ついてるのではないでしょうか?
でもそれはあなたの個性であり、それをどうこうしようとこじゃなくて
むしろそれを好む人を探したほうが良いと思う。
自分も相手束縛するから付き合ってからすぐ振られます。
でもそれも自分だと思っていつか理解する人が現れると信じ生きます。

がんばってくださいね、たくさんの人に関わればあなたを好きな人現れますよ。

ちなみにPTSDの人と付き合った時の相手の異常な動向を少し・・・
1、夜中急に泣きながら電話を掛け、自分の部屋を出ていった。
2、飯食べた後、急に友達に会いに行くと言って出ていった。
3、2の夜急にメールで一方的に別れの文章が長々と書かれてあった。
4、しばらくしたら会いたいとメールが帰ってきた・・・
ちなみに1,2,3,4、の後自分はぐちゃぐちゃでした。アーコワ。長レススマソ
591590:02/06/20 09:50
補足 1は2人とも寝てる時です。一緒に。
 2は昼食でなんにも予定ないといった1H後ノコト。
592優しい名無しさん:02/06/21 19:54
593589:02/06/21 20:08
>>590

レスありがとうございます。
この場所をはじめ、いわゆる痛い行動は私も当てはまります。(;;)
束縛するという行動は無いのですが、人にきついことを言われただけで
心底怯えてしまったりします。
こんなんじゃ駄目だ、と思って自分の感情を優先させる行動をとると
いわゆる痛い、人間になっていたりします。

自分の行動が意識できているというだけでまだいい方なのかもしれませんが・・・。

>でもそれはあなたの個性であり、それをどうこうしようとこじゃなくて
>むしろそれを好む人を探したほうが良いと思う。

好む人っているのかな・・・?
でもそう考えている人がいるという事だけでがんばれます。
ありがとうございます。
594590:02/06/21 20:21

| | Λ
| |Д゜)どういたしまして。
||||⊂)
| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

595590:02/06/21 20:34
うーん、痛い人間ってどこまでかはわかんないですけど
いいたいこと貯めて貯めて爆発って感じになるんですかね?
>人にきついことを言われただけで 心底怯えてしまったりします。
ここですね、多分。うーん、彼氏にしたい人にはこれを最初説明すると
しないでは大違いだと思います。誠意ある人ならわかってくれますし
逆にそれを理解できない人もいます。範囲は狭まりますがそれを乗り越えれば

勝 っ た よ う な も の で す。
何煽ってんだおれ・・・

| |  サッ
| |゜)彡
||||)
| ||

596優しい名無しさん:02/06/22 22:07
友人にボーダーがいて(私と同姓)、やっと離れられました。
その子と一緒にいた時は、なぜだか自分は他の友達から孤立してました。
距離をおき始めるといたづら電話がよくかかってくるようになって、にやにやしながら近寄って来てベタ付いてくるしで・・・最悪でしたよ。
他の人とベタベタしだしたようですが、まだちょっと執着心が残っている感じがする。
原因は、親の子に対する執着心って聞くけど、どんな家族なんだか・・
あとボーダーの人は疑り深く用心深いって聞くけど、確かに秘密主義だった。
597優しい名無しさん:02/06/22 22:29
うたがり深いのは大体のメンヘル全般に言えることじゃないかな。
ボーダーに寄り付かれるのは相手にも落ち度があると思う。
うちのばあいは妹がボーダー
優しくするとつけあがる
598優しい名無しさん:02/06/22 22:36
>>597 喧嘩しているのですか。おれも肉親ですが、もう自分が悪いと考えるのは やめたいのですが。
599596:02/06/23 10:05
まさかそういう病気があるとは思っていなかったし、最初向こうから話し掛けてきたけど・・・
確かに自分自身、相手に気を使いすぎて後になって疲れてたりする事がよくあった(´д`;)振り回しやすいんだろうな。
自分の欠点も見つめる事ができて良かったと思います・・・その友人に会わなくても、いつかはボーダーに遭遇する可能性はあったんだろうけど。
今は「no」ってはっきり言えるようになったけど。
肉親にボーダーがいるともっと大変でしょうね。縁を切ろうと思っても切れないだろうし。
600優しい名無しさん:02/06/23 14:39
600
601優しい名無しさん:02/06/23 15:46
今さら自分が境界例かもしれないことに気づいた。
外では普通にできるけど
異常なほど相手に執着心もって怒ったりするし・・
602優しい名無しさん:02/06/23 15:53
2ちゃんで一つのことにやたら粘着で自作自演し続けたり気に食わないやつの電話番号や氏名を出したり
するのってどの板にもいるけど
ああいう奴って
ボーダーなんじゃないかなと思ってしまう。
恐いと思ってよく考えるとボーダー?と思える
恐い=ボーダー
リスカスレにも多い
603優しい名無しさん:02/06/23 15:56
>599
そういうあなたはメンヘルではないの?
604優しい名無しさん:02/06/23 16:01
うそをつくのが やめられない子もボーダーなの?
605優しい名無しさん:02/06/23 20:31
 実際に境界例の治療にたずさわっている方の著書から引用してみました。
 
 境界例のクライエントの行動化(アクティング・アウト)は相当に激しいもので
あり、治療者にとっても苦労の種であるが、境界例の人に接していると、その生き
方が本来的に「人間的」であるという感じして、どこかに深い共感を呼びおこすも
のがある。苦労を重ねつつも、境界例の治療を続けている人は、おそらく著者と同
様の思いを抱いておられるのではないかと思う。端的にいって、クライエントのほ
うが「人間的」に生きているといいたいくらいなのである。
 これはどうしてだろうかと考えてみた結果、著者の到達した結論は、人間はすべて
境界存在であるということである。つまり、人間の生というものは、あちらの国から
あちらの国へ、前世から来世へといたるわずかの境界においていとなまれているもの
なのである。
 考えてみると、生まれる以前の領域や、死んでからの領域のほうがはるかに広いの
であり、この二つの無限の領域にはさまれたわずかの境界にわれわれは生を享けてい
るのである。このような実態が明らかになると、われわれはそれほど「安心」したり
「満足」したりもしておれないのだが、一応ノーマルといわれている人は、このよう
な境界性をあまり意識することなく、安定して生きているのである。
 しかし、考えてみると、境界例の人の感じている強い不安は、このような人間存在
に本来的にそなわっているものなのかもしれないのである。そして、前述したような
人間の境界性は、一生の間変わることがないのだから、そのことを不問にして、簡単
に「安心」していることは、一種のまやかしであるとさえいえるのである。
 そのまやかしに我慢がならなくなったとき、彼らは行動化(アクティング・アウト)
という方法によって、われわれに警鐘を鳴らしているといえないであろうか。われわれ
は、境界的存在であることを忘れて安心しているのではなく、境界的存在であってなお
安定しておられることを見出す努力をせずに、境界例の人の治療をすることはできない
のではなかろうか。
606優しい名無しさん:02/06/23 20:59
神経症と精神病の境界のことだと思いこんでたよ
607優しい名無しさん:02/06/23 21:06
>606 医学的にはそうだと思うよ。
608優しい名無しさん:02/06/23 21:37
>>605
なにか奥深い内容を持つ文章のようですね。
言いたくて、それでいて上手く言葉に置き換えることが出来なかった
私自身の感情に近いものがここに表れているような気がします。
申し訳ないのですが、この文章の出典を教えて頂けませんか?m(_ _)m
ぜひ本を読んでみたいと思います。
609優しい名無しさん:02/06/23 22:26
>>608
激しく同意。ぜひ出典を教えてほしい。
610599:02/06/23 22:35
その友人に関わってから、かなり不安な気持ちになってメンタル版に駆け込みしたら、ボーダーについて載ってて。
それで縁切ったほうが身のためだと。
2チャンネル(メンヘル)役に立つ^^

611優しい名無しさん:02/06/23 23:39
>>605 いいことありますね。とても参考になりました。
612優しい名無しさん:02/06/24 03:09
612
こんばんは、計量カチュアです。好きな食べ物は納豆卵マヨネーズです。今後ともよろしくおながいします。
614優しい名無しさん:02/06/24 05:56
202氏が具体的な対処例を書いてるけど、ボーダー入ってる人から
さんざん振り回された者としては、まさに禿同というしかないですね。

自分なりに書き直してみると

1)どんなに驚く事を言われても真に受けない。
 相手はこちらの動揺を煽るプロ。いちいち同情したり説教したりしない。
 要は徹底放置。感情の起伏はなるべく押し殺して、平常心で。

2)「困っているようだから、手を差し伸べてあげよう」と安易に考えない。
 困っている人がいたら何とかしてやろうと思うのが人情だけど……
 そこで乗ってしまってはいけない。やがて引き際を見失ってドツボにはまる。

3)こちらのプライバシーは極力明かしてはならない。
 握られてしまったら、電話番号・メールアドレス・友人関係・勤め先、全てを捨てる
 くらいの覚悟で。あらかじめ嘘の情報を与えておくことも有効かも。
 趣味から行動範囲を推定してくる場合もあるので、これも注意か。
 これを実行しなくちゃならない時点まで追い詰められないように……

4)男の場合は、いわゆる女の武器に安易に飛びつかない。

念入りに対策していくと、今度はこっちがぶっ壊れかねないですけどね。
615優しい名無しさん:02/06/24 06:46
今現在付き合っている彼、もしかしたらボーダーなんでしょうか?
少し前、軽い鬱のような症状になったのですが、それを抜け出したら今度は
凄く意欲的になっていろんなことやり始めて、忙しさを楽しんでる感じだった。
夜に電話してきて何時間も延々と話したり。
そんな日が続いたと思ったら、何か気に触る事を私が言ったのか、突然距離
置きたいと言う。今でもメールが来るけれどもう駄目なんだな、という内容
だったかと思えば翌日は期待もたせる内容。その繰り返しでいい加減疲れた・・・
616優しい名無しさん:02/06/24 06:47
ぽいね。
617優しい名無しさん:02/06/24 08:36
>>614
1)どんなに驚く事を言われても真に受けない。

これが一番重要だね。これだけで精神的な疲労はかなり回避できる。
いい事だけ真に受けときゃいいんだよ。嘘も多いわけだし。
動揺したり感情の起伏を見せればボーダーの思うツボ。
説教なんてしようものなら、精神的疲労が倍増する結果になる。
618優しい名無しさん:02/06/24 17:27
>>608 『日本人と心理療法』心理療法の本(下)
    河合隼雄 講談社+α文庫 定価780円(税別)
    
    P.232〜233より引用しました。
619優しい名無しさん:02/06/24 17:50
ここ為になる
わたしのばあい身内なので参考にします
シカトします
相手にしません
620mina:02/06/24 18:28
>>619
でもさ、境界例って疎外感が一番恐怖で、どんな手を使用しても相手を
雁字搦めにする人でしょう?ま、その病状の度合いにもよるんだろうけれど。
私もようやく最近、元彼が境界例だって判断ができた。
別れるっていうと自傷行為とか脅しとかがあった。いまだに相手の心の中
では、全然別れているということが認識できてない。暴行が激化したの
で、警察に申出して相手に一応の警告をしてもらったんだけど。別れ話
も何度もしたし、「本当に別れたいんだけど。」とやんわりと優しく
言った。そうしたら、「おぇー!!!」って吐き真似しだして、その上
「う○こもらした〜。」とか、「結婚しないと、ひどい目にあうぞ!」な
どの罵倒が。それでも相手は警察の前では、「きれいに別れたいんです。」
「希望どおりかなえてあげたい」など、変なことを言っています。ぞっと
しました。希望通りというならば、別れに承諾してくださいといいたいです。
まだ、自分と付き合ってほしいと相手が願っている願望を私に聞き出そう
とするのが、恐怖です。
とりあえず仲良くしないことが大事だけれど、深入りしてしまった人は
すごい大変らしい。
極度の境界例の場合大変なのは注目を浴びたりするのがすごい大好きな
ので、警察沙汰もすごい喜ぶらしいよ。はっきりいって境界例に対応策
はないのかな・・・。だれかマジレスください。
621優しい名無しさん:02/06/24 18:56
>>620
逃げる
以上
622優しい名無しさん:02/06/24 19:07
>>618
どうもありとうございます。m(_ _)m
一時期、境界例やボーダーという単語がタイトルに入ってる本なら
片っ端から読んでいたこともあったのですが
正直この本はノーマークでした。早速本屋に走ります。

河合隼雄氏の著書(共著でしたか?)は昨年図書館で
確かそのものズバリの題名『境界例』という本を読みましたね。
その本を本屋で見かけたら「凄まじくも魅惑的な境界例!」という感じの
煽り文句がオビに印刷されてて苦笑した記憶があります。(w
623優しい名無しさん:02/06/24 20:23
>>622
上述の著書は、主に心理療法について書かれたもので、
 境界例に関する記述は、ほんの一部分ですのでご了承
 ください。
624優しい名無しさん:02/06/24 21:56
境界例だった元彼。ほんとに酷い目にあいました。
最後も、私が別れを切り出しているのに、なぜか勝ち誇ったように
傲慢な態度をくずしませんでした。一体、どーなってるの?
私の代わりのターゲットがみつかったようで、それで別れに
応じたようだったけど、、、
にしても、まるで彼のほうが私をすごい勢いで振ったの??と
一瞬勘違いしてしまいそうな、最後、迫力のある傲慢さでした。
これって演技性人格障害??
625優しい名無しさん:02/06/24 22:03
age
626優しい名無しさん:02/06/24 22:15
自己愛・境界・演技 トリプル持ちはマジ恐い!!
ほっんとやっかい!!人間じゃねーよ!悪魔!

軽度の境界例はまだ話せばわかる。ためこんで我慢して鬱になるみたいだけど。
もう一体どうしろっつうんだって感じ。
ハイな時は自己愛
獲物が逃げそうになるとボーダーに変身
助けて
生気吸い取られてます。
627優しい名無しさん:02/06/24 22:20
つきあい初めから、暴れてはいたけど、
でも、暴れるとすぐに反省して、話し合いをしようって話し合いを
して、きちんとこれは嫌って言ったことは、しばらく直してくれるん
だけど、また違うやり方で暴れてくる。そのうち、「とんんでもない
男を捕まえちゃったって思っているでしょ」と本人。
ってことは自分でしっかりわかっているのよね??
でもやさしくすればするほど、つけあがり、最後は手がつけられなく
なりました。ああいうのって、わかっていても、自分でどうしようも
ないのかな??
628Y:02/06/24 22:39
前に何処かのスレにも書いたんですけど聞いてください。
うちの場合、父(60)がボーダーです。
昔、家出をして一人暮らししてました。居場所は速攻調べられ毎週家の近くまで母(父と共依存・父の家来)と2人でストーカーしてきました。その内、手の平返して優しく電話を毎夜かけてきて手紙にはお金が入っていて 帰っておいでの魔の手。
その時ボーダーラインのことなんて知らなくて、もう干渉、しがみつき、暴れたりはしないかなと甘えもあり戻ってしまいました。
それからやはり元の父に戻ってしまい振り回されて私はついに精神的にダウン
629Y 続き:02/06/24 22:49
病院では早く家を出なさい!と言われてますが、社会適応障害ACですぐには出れません。
父は今わたしが通ってる病院が気に食わないらしく(私が家を出たがってるのは病院のワナだとか言ってたり私が鬱になってるのは先生のせいだとか)
違う病院の紹介状を持ってきて転院と入院の話を持ってきました。
はっきり言って父は今さら治療しても無理な位、重症です。死ぬふりもたまにします。
このようなケースの場合どおしたらよいでしょうか
毎日監獄です。怖いです。なんでも私のこと隅々調べて喜んでます
実家に帰ったらエスカレートで狂いそうです
630優しい名無しさん:02/06/24 22:59
>>620
スレの1だけ読んでも、どうしたら良いかは自ずと分かると思う。
関わらない、距離をおく・・・が実感としてベストではないがベター
だと思うんじゃないかな?
肉親に境界さんがいる人はこれが難しいからかわいそう・・・。
631優しい名無しさん:02/06/24 23:07
境界例に取り付かれる人も他の人格障害や同じ軽い境界例だったりするんだって。
境界さんだって
こいつは振り回せそーにねぇなと思う健康な人は選ばないよ。
ダメだと思えば向こうから離れて違う心に隙のあるターゲット探すよ。
類は境界例を呼ぶ
632優しい名無しさん:02/06/24 23:28
>>631
境界例の人はそのことをはっきり認識して相手を選んでるの?
それとも嗅覚みたいなもので、本人も無意識でそういう相手を
嗅ぎわけているのかな??
633優しい名無しさん:02/06/24 23:37
辛い時とかに始め癒し系かと思ってボダとつきあうとさらにドツボ
匂いあるんでは?
イヤと言えなさそうな人や
優しい情にもろい人や
傷を持ってるような幸薄な人とか
634優しい名無しさん:02/06/24 23:58
>>631
いや、もう手当たり次第だって。
その子が元気な時に会って仲よくなってしまった人が
後で境界例だって知って後悔する。
付き合った後で散々振り回されてる男性知ってるよ。
その人はメンヘル系の知識知らないからいいようにされてるけど。
635優しい名無しさん:02/06/25 00:13
女に多い
男のボーダーはさらにキショイ
636優しい名無しさん:02/06/25 00:15
う〜ん。ここ読んでると
以前の彼女を思い出す。
今となっては
いい思い出なんだけど・・・。
疲れた・・・。
637優しい名無しさん:02/06/25 00:18
振り回された後の、こっちの身の引き方が、すごーく難しいんだよね。
あからさまに「あんたとはもーやってられんわ!」なんてやると余計大変な
ことになるから。
離れるにしても、コソーリ、自然消滅っぽくできるのが理想なんだけど。
638優しい名無しさん:02/06/25 00:40
境界例♂とつき合ったことあり
とにかく自分のぺースに巻き込まれ振り回され、 
機嫌がいいときは楽しい人なんだけど
たまにキツイこと言うとオイオイ泣き出して「俺が今までどんだけ辛い思いしたと思ってんの…」だよ。
と思ったら急に怒り出したり…
始めシャブやってんのかと思ったけど薬じゃなくて境界例だったんだ。
結局、逃げれたけど、半年後でんわあって、いきなり罵倒され私と別れて良かったと言われた
訳わかんない男だった
家庭環境は
すこぶる悪かったみたい、父アル中で離婚で母は逃げたらしい。
でも人間らしいやつだった
639優しい名無しさん:02/06/25 00:50
カハラ 境
小室 自

典型的カップルだとおもう
640優しい名無しさん:02/06/25 00:51
>>605
へぇー。そういう考えもあるのか。境界例について
さらに認識を深めました。
641優しい名無しさん:02/06/25 00:57
>>638
最後の一行にあなたの優しさを感じますた
>人間らしい

確かに境界例は余りにも人間らしくあり過ぎる。
そこに人格の深みが伴わないのが本当に惜しい。
642優しい名無しさん:02/06/25 01:06
確かに深く考えることは避けるから人格の深みはなかったな。
643優しい名無しさん:02/06/25 01:53
じょうだんじゃないです
なんなんすかぁぁぁ?ボーダーだか ACだか ロストチャイルドってよ。
ただ計算高くて狡猾で人を振り回すだけじゃないっすか!!!
おだてりゃつけあがりやがって怒れば黙秘権使いやがってただ努力しないで
簡単に手に入る快楽への欲動の抑制が出来ないただのわがままだ!
中流以上のクソがきばかり!!!しんでしまえよ。
おまえら親親親言って他人のせいにするけどよ無責任の甘ったれだぜ。
自衛隊にでも行け!根性炊き直してもらえ!
644優しい名無しさん:02/06/25 01:58
>>643
確かに一理あるけどさ。
全員が自衛隊いってもねえ。
そもそも人格障害者が軍隊なんてはいっていいものか。
645優しい名無しさん:02/06/25 02:02
>>643
自衛隊の訓練厳しいから辞めそうな気がするが・・・
646優しい名無しさん:02/06/25 02:04
境界例が自衛隊逝ったら、弾薬庫に火ぃ付けるぞ。
それで死ねなかったって嘆くのさ。
647優しい名無しさん:02/06/25 02:05
「根性炊き直」す、で
釜茹でのような絵が頭に浮かんだ。
茹で上がって赤くなって湯気の立つボーダー…
648優しい名無しさん:02/06/25 02:12
ワロタ
649優しく名無しさん:02/06/25 02:20
>>628-629
マジレスすると、早く家を出ろってことなんだけど。
>社会適応障害ACですぐには出れません
こんなこと言ってるなら無理だよ。ほんとにやばいなら明日にでも逃げるはず。
どこかでやっぱ甘えあると思う。親無しでは生きていけないような。
境界例を治す薬など無し、あるのはそれを理解し適応できるようになるかかわる人の変化。
まあ、なんだかんだ言って さ っ さ と 出 ろ!てことです。一個人としての意見。
650優しい名無しさん:02/06/25 02:28
別れるまで相手が境界例だと気づけなかった人は、本当に気の毒だと思うよ。
651優しい名無しさん:02/06/25 02:29
>>628

家を出る方向で考えていくのがいいと思う
安いアパートをひとつ借りるだけで
逃げる場所があるから気持ち安心するでしょ

ちょっと田舎の3万円台のできるだけ安いアパートに移ることを薦めるよ
652優しい名無しさん:02/06/25 02:36
>>650
言葉の上で気の毒だっていわれても、ねぇ。
653650:02/06/25 02:55
>>652
いや、俺が境界例なんじゃなくて、俺は付き合ってる時に相手がボーダーだと気づいて、自分を守る方法をそれなりに身に付けたからそう思うんだよ。
654優しい名無しさん:02/06/25 03:06
先ず自分の身の安全を考えてください。

《マジで緊急事態!!》
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp
日本人が投票したとわかるシステムです。
 『スケート以外に投票して下さい。』
現在、日本在住朝鮮人の投票なのか、なぜか日本の投票でもスケートが一位です。
このままだと日本人が世界の敵になります。

『世界が推薦⇒宙返りのジュリアス・アガホワ』
↑これが良いでしょう。だってあの宙返り、かなり凄かったし。

コピーして仲間を増やしてください 
マジやばいです、世界から非難されます    
655光藤衛:02/06/25 03:15
>>境界例ってどうして人を振り回すの?
境界例ではない悪い人が原因です。
656優しい名無しさん :02/06/25 03:20
よくいくスレに妄想粘着あらしがいる。
境界例なのかな。
そのスレのレスすべてが同一人物によるカキコ
だと思ってるみたいで怖い。
精神病?
それとも境界例か?
657優しい名無しさん:02/06/25 03:23
なーに自分のこと言ってるのやら・・・
658優しい名無しさん:02/06/25 03:25
あのねー一人でカキコしているなんてあなたの病気による妄想なの。
コワイヒト・・・・。
ストレス解消なら他でやってね。
2chはたくさんの人がでいりしてるんだから一人で書いてるなんて
ありえないってわかるっしょ。
みんなに避けられてるのわかんないんだろうな・・・あの人
659優しい名無しさん:02/06/25 03:26
ちなみに薬は飲んでないよ〜
660優しい名無しさん:02/06/25 11:31
>>659
脳内麻薬でイっちゃってるのかよ
すげーな
661優しい名無しさん:02/06/25 15:00
あうボーダーの相手をしていたら鬱がひどくなってきた。
何を言ってもきりがないし責められるばかりだからね・・・。

もちろん99%のボーダーはそんなことないとは思うけど、
うちのサークルにいる人は怖い。
もっと広い心を持ちたいと思うけど、彼女と話をするとつい
かりかりしてしまう自分が嫌だ。


662優しい名無しさん:02/06/25 15:06
境界例って悪い霊みたい…取り付いてふりまわして…
思うようにならないと死ぬと言い…と思ったら元気になったり…連続メール、電話で自殺予告… 死にたいなら死ねよ!俺はおまえの男でもなんでもない
こっちはおかげでメンヘル板に世話になるようになった。
境界例のソープ嬢早く他に取り付く相手を見つけてくれ、お願いだ
663優しい名無しさん:02/06/25 15:18
ボーダー擁護スレ立ててみたり叩いてみたり
捨てハン使ってみたり名無しだったり
キチガイのやることってまったく・・・
さっさと死ねよ お二人さん(プ
664優しい名無しさん:02/06/25 16:21
マジで現状を打開するつもりのやつだけ来てくれ。
不幸自慢するなうざい。

>>663
妄想?
665優しい名無しさん:02/06/25 18:05
逆に境界例の相手に対して、意味ありげなニヤニヤ笑いとかしてみたらどうなるのかな?(もちろんワザとと見破られない程度にさりげなく)
「いかにも何か企んでます」的な演技。
被害妄想とかすごいんでしょ?向こうはどんどん考え込んで行くだろうし、思考にストップかけられないんじゃない?
666優しい名無しさん:02/06/25 18:07
ボーダーに勝てる訳無いだろ。
667優しい名無しさん:02/06/25 18:20
危険な情事っていう映画あったな
668優しい名無しさん:02/06/25 18:42
ボーダーはまず周りのせいにする事やめなきゃ治らないヨ
669優しい名無しさん:02/06/25 18:45
ボーダーの人にはちゃんと自分が出来ないことは出来ないって言った方がイイ
何でも許してるとどんどん甘えるから
んでほめてあげる事はほめてあげる
670優しい名無しさん:02/06/25 18:50
>665 重症化するだけに100ぺそ
671優しい名無しさん:02/06/25 18:55
>>662 番号とメルアド変えたら?自分ならとっくにそうする。
672優しい名無しさん:02/06/25 19:48
http://chu2.gaiax.com/home/youya
コイツはどう見ても境界例なんだが自覚はないらしい。
日記に注目。コイツに振り回されている人が気の毒。
こんなのがいると思ったらおちおち電車にも乗れないYO!
673優しい名無しさん:02/06/25 19:57
ぼーだーは魅力的な人が多いyo
674優しい名無しさん:02/06/25 20:03
ジガジサーンがいるne!
675優しい名無しさん:02/06/25 20:04
それはほんとだ。
676優しい名無しさん:02/06/25 21:15
そうなの?
677優しい名無しさん:02/06/25 21:16
そうだよ。
678優しい名無しさん:02/06/25 21:19
俺の彼女はあきらかに境界例で、魅力的だぞ。
主観的な判断じゃなく、確かにもてるらしい。
まぁ、こちらが傷つくことが多すぎるけど、、、
679優しい名無しさん:02/06/25 21:48
リーダータイプの魅力的な人間と
ボーダーはほんと紙一重じゃん。
ワンマンにおちいるとボーダー
680優しい名無しさん:02/06/25 22:19
>665
殺られる前に殺れ!となって、
ある日突然後ろから刺される。
681優しい名無しさん:02/06/25 22:21
>679 
それはむしろ自己愛にあてはまる。
ボーダーは他人に「よちよち」して支えてもらわないとならないので、
頼りなく見えるし、本人もそれを武器に使う。
682優しい名無しさん:02/06/25 22:30
>>681
いや。だから目で人を使うんだよ。
おねがいってね。うざ。
683優しい名無しさん:02/06/25 22:41
私も軽く境界例入っているんですけど《多分なんとなく》
私を上回る自覚のない?境界例に振り回されて仕事も何もかも失ってから境界例が大キライになりました。ああいうふうまで落ちたくないと思うようになり改めて自分を変えてかないといけないという危機感が現れカウンセリングへ通ってます。
自分も、そのケがあるので境界例の気持ちや行動がなんとなくわかるんだけど、ランクというか、かなりヒドイのは同じ境界例でも手に追えないということに気づきましたよ。
684優しい名無しさん:02/06/25 23:06
実際に境界例の治療にたずさわっている方の著書から引用してみました。
 
 境界例のクライエントの行動化(アクティング・アウト)は相当に激しいもので
あり、治療者にとっても苦労の種であるが、境界例の人に接していると、その生き
方が本来的に「人間的」であるという感じして、どこかに深い共感を呼びおこすも
のがある。苦労を重ねつつも、境界例の治療を続けている人は、おそらく著者と同
様の思いを抱いておられるのではないかと思う。端的にいって、クライエントのほ
うが「人間的」に生きているといいたいくらいなのである。
 これはどうしてだろうかと考えてみた結果、著者の到達した結論は、人間はすべて
境界存在であるということである。つまり、人間の生というものは、あちらの国から
あちらの国へ、前世から来世へといたるわずかの境界においていとなまれているもの
なのである。
 考えてみると、生まれる以前の領域や、死んでからの領域のほうがはるかに広いの
であり、この二つの無限の領域にはさまれたわずかの境界にわれわれは生を享けてい
るのである。このような実態が明らかになると、われわれはそれほど「安心」したり
「満足」したりもしておれないのだが、一応ノーマルといわれている人は、このよう
な境界性をあまり意識することなく、安定して生きているのである。
 しかし、考えてみると、境界例の人の感じている強い不安は、このような人間存在
に本来的にそなわっているものなのかもしれないのである。そして、前述したような
人間の境界性は、一生の間変わることがないのだから、そのことを不問にして、簡単
に「安心」していることは、一種のまやかしであるとさえいえるのである。
 そのまやかしに我慢がならなくなったとき、彼らは行動化(アクティング・アウト)
という方法によって、われわれに警鐘を鳴らしているといえないであろうか。われわれ
は、境界的存在であることを忘れて安心しているのではなく、境界的存在であってなお
安定しておられることを見出す努力をせずに、境界例の人の治療をすることはできない
のではなかろうか。
685優しい名無しさん:02/06/25 23:09
こびぺうざい。
686優しい名無しさん:02/06/25 23:56
何度も長文コピペすんな。上で出てるよ。
687優しい名無しさん:02/06/26 00:46
私は普通なのに、彼女に「境界例」って言われました。
変なレッテル貼って、自分を正当化すんな。
そんな言葉、知ってるお前が「境界例」そのまんまだろ。
がんばれよ。
688優しい名無しさん:02/06/26 00:47
もう、つかれた。
689687=688:02/06/26 00:52
でも、彼女は、なぜかすごく魅力的。
顔を合わせると、また、我慢できずに
「すきだよ。」って言っちゃうんだ。
離れて冷静になると、
あの子は、やめておこうって思えるのに。
俺も、彼女を振りまわしてるよな。
ごめんね。
690687=688:02/06/26 00:57
境界例?の女の子、大好きになっちゃいました。
もう、どうにでもなれって感じです。
彼女の人格に、変なレッテル貼るのは、気が引ける。


ぐちってしまいました。

691687=688:02/06/26 01:08
彼女、、、
ずっと、目もあわせてくれなくて、
急に怒り出したりしたときだけ、
目を合わせてきてた。
と思ったら、
ある日、急にニコニコしながら、
「もっと、明るくしよ。」
なんていってくる。
私、なんかすごくうれしくなって、
テンションあげて、元気にしてたら、
彼女、笑いながら、
「もう、かえっていいよ。」だって。
こういうのは、「境界例」なの?
692優しい名無しさん:02/06/26 01:16
意思の疎通ができてない、だけじゃないの?
693687=688:02/06/26 01:22
そいつ、、すんごく思い込み激しくて、
いつも、さびしそう。
時々、ものすごく素直になる。
元気ないときは、すぐにスミマセンっていう。
自分より、下だと思える人としか、うまくしゃべれない。
感情、むき出し。
、、。
大好き。
694優しい名無しさん:02/06/26 01:23
はいはい。もう、知らん。オヤスミ
695687=688:02/06/26 01:31
ものすごい勢いで、このスレッドが下がっていく
から、あげたくなる わたしもどこか、おかしい。
かもしれない。
696優しい名無しさん:02/06/26 01:35
ボーダーって可愛い子多いよ
ブスに振り回される男はあまりいないだろーし
天はにぶつを与えないってこと!
って思って自信を持とう。
697優しい名無しさん:02/06/26 01:35
幸せそうな人を見ると、ムカついてしょうがない。

もう、寝ろ。
698優しい名無しさん:02/06/26 01:35
>>687
悪い事は言わん。ボーダーかどうかは知らんが、その子は止めとけ。
俺も似たような子を好きになったことがある。
さんざん振り回されて大変だったぞ。
そういう子は、おそらく一生まわりの人間を振り回すだろう。
そしてそういう子を好きになるのは、実は好きになるほうも
精神が未熟な部分があるからだ。
君が、全人生を捧げても惜しくないと思えるのならとめないが、
少しでもやめとこうという気持ちがあるなら、止めとけ。



699優しい名無しさん:02/06/26 01:38
振り回されるの好きだから考えたことないよ。
とりあえず楽しんだら?
700687=688:02/06/26 01:41
696さん、ありがとう。
前向き、前向き、に。
ボーダーでも、何でもいいや。
お邪魔しました。
おやすみなさい。 

701687=688:02/06/26 01:43
698さん、たしかに、わたしも、未熟です。
忠告、ありがとう。
ほんとに、寝ます。
702698:02/06/26 01:44
687のレスを読めば読むほど、数年前の俺にそっくりだな。
気持ちは痛いほどわかる。でもやめとけ。
前にも書いたが、こういう子を好きになる人間は、精神が
未熟なのだ。
未熟なままでもうまくいけばよいが、その場合は君が一生
彼女に振り回されてヘトヘトになる。彼女に精気を吸い取られ
続けるぞ。
君の精神が成熟してくると、何でこんな子を好きになったのか、
自分がバカに思えてくる。
どちらにしても、彼女とは真っ当な恋愛関係は築けない。
もう少し自分を見つめ直して、精神を磨いてもっと素晴らしい
女性を見つけることだな。
もっともこんなアドバイス、今の君には耳に入らないだろうけど。
昔の自分もそうだったし。
703優しい名無しさん:02/06/26 01:44

ボーダーを叩くことで癒しを求めるようになりだしたら

あなたもボーダーになりつつある証拠。

ボーダーは人間の弱い心に巣食う伝染病です。
704687=688:02/06/26 01:57
ボーダーボーダーって、
よくわかんないけど
心の状態のことだとおもってた。
一生このままだとは、思いたくない。
でも、彼女を悪く言うこともできない。
皆さん、返事、ありがとうございました。


705優しい名無しさん:02/06/26 02:01
触らぬ神に祟り無し 君子危うきに近寄らず

相手がボーダーだと気づいたら即実行。

ボーダーとの過去は全て忘れるべし。 
706優しい名無しさん:02/06/26 02:12
>>705
ハゲドウ

ボーダーの彼女に振りまわされ、それ以降まともな恋愛ができなくなったよ。
もっと早く彼女がボーダーだと気づけばよかったんだけど。
彼女との過去は忘れなきゃ。
707優しい名無しさん:02/06/26 02:16
>>703
>>ボーダーは人間の弱い心に巣食う伝染病です
って一見煽りみたいだけど、漏れも同意
気がついたら自分も似たようになってたりするんだよなぁ。はぁ。
私、上記のスレにはほとんど目を通しておりません。
しかし‘ボーダー’がらみ問題の、解決に到達しないのでは?と思われるレスの内容を
あちらこちらで見かけ、私の考えをここに書きたいと思いまして来ました。

この板で、‘ボーダー問題’に関していくら議論したところで、らちわ開かない、つまり解決法は見出せない、
と、私は最近思っています。
‘ボーダー’の心の苦しみを本当に理解している非ボーダーは居ないと思います。
そして‘ボーダー被害者’の精神的・物理的・人生的に被ったであろう被害を、正確に認められる‘ボーダー’も、
やはり居ないともいます。
ただし、‘ボーダー性の重さ’成るものが存在することは確かなようで、
‘軽いボーダー気質も持ち主’の場合、回復が不可能と言う決め付けはできず、むしろ回復していける望みは多分に有るであろうと思います。

‘ボーダー’‘非ボーダー’、共に冷静に思考してみる機会を持たれると、
これまでの経緯とは違った経験を、今後 経ていけるのではないか? と思います。
709優しい名無しさん:02/06/26 03:59
一生振り回すなんて事ないよ
私はボーダー治ったもん。今は周りで支えてくれた人にすごい感謝してる。
ボーダー治って考え方すごく前向きになったし、いい意味でおおざっぱになった。周りの事考えれるようにもなった。これが本当は普通なんだろうけど乗り越えてやっと普通になったのは自身になったし。
ただやっぱりボーダーは人のせいにしたり甘える事ばかり考えてちゃ治らないのは本当だね。
710優しい名無しさん:02/06/26 04:12
境界例って 生育条件によってなるものなんでしょか
良く知らないんですけど

鬱状態が長引く内に
だんだん彼氏を苦しませている自分に気付きました
自分の苦しみを押し付けている
彼に何もかも喋ることで楽になろうとしてる
その分彼が苦しんでいる
申し訳なくて より死にたいと思うようになり…

そんな私は…うああああ 悪い子ですね悪い子ですね悪い子ですね
711101:02/06/26 04:30
ボーダーは家庭環境、周りの環境が原因って言われるし実際そうなんだと思う。
でもだからって周りが責任感じて自分に優しくしてくれるようになった時、それにつけ込んでる自分もいたって今なら思う。
だから周りのせいにしてちゃ治らないって思う。これは私の場合だからそうじゃない人いたらゴメンナサイ
私も彼氏に自分の苦しみ分かって欲しくて振り回して自己嫌悪で死にたいっていうの多かったな。
でも自分が思ってた以上に彼氏は私の苦しみ分かってたのだろうと思う。
ただ難しすぎて私の思うとおりには彼氏も動けなかったんだろうなー。だからまた私は彼氏を振り回す。
その繰り返しでしたねえ

712優しい名無しさん:02/06/26 04:37
ボダはすぐシンデ


713101:02/06/26 04:40
結局さあ、ボーダーの苦しみ分かろうとしない人とボーダーを周りのせいにしてる人が一緒にいたら治らないって事?
714優しい名無しさん:02/06/26 04:47
>>708
>‘ボーダー’の心の苦しみを本当に理解している非ボーダーは居ないと思います。

「居ない」というのは決めつけだよ。理解できない人がほとんどだけど。
そこを理解しないとボーダーと付き合うのは不可能だし。
今は彼女(ボーダー)に罵倒されても、歪んだ方法で愛情を確認されても、
「かわいそうな奴だな」くらいに思えるようになった。
687=688のように言葉や態度に一喜一憂してる内は振り回されるだけだけど。
俺も当初はそうだったし。
715優しい名無しさん:02/06/26 04:57
ってゆうかボーダーとは一人の人間として付き合ってくべき。
本当いちいち相手にしなくてよし。
ボーダーの気持ちを理解しようとする事は必要だろうけどそれに答えていく必要はない。
そうすると余計振り回され、出口から遠ざかる
716優しい名無しさん:02/06/26 04:58
>>715
禿同
717優しい名無しさん:02/06/26 05:03
禿同 ってどういう意味?
718優しい名無しさん:02/06/26 05:08
激しく同意、はげ=禿  同意=同
・・・
わしゃ、先生だわ
719優しい名無しさん:02/06/26 05:13
なんか説明したら凹んだ
720優しい名無しさん:02/06/26 05:15
エ、、、ハゲだから??
721714:02/06/26 05:28
>>715
>本当いちいち相手にしなくてよし。

もちろんそうしてるよ。
言葉や態度にいちいち反応しないのは、振り回されないための基本だから。
722715:02/06/26 05:32
714>私はあなたに同意して書いたのですが、、、別にあなたに意見したつもりないよ
723優しい名無しさん:02/06/26 05:34
>>720
ネタだと判断します
724714:02/06/26 06:05
>>715=722
納得
725>>all:02/06/26 07:16
ボーダーに「別れる。絶対オマエとは別れる。早く別れてくれ。いいな、主導権は
オマエにある。もう、オマエとはやり直したくないんだ。いいな、わかったな!」
(ガチャン!!)・・・と昨日の夜激しく罵倒されながら電話が掛かってきました。

これまで何度も別れたり、くっついたりの繰り返しでした。
彼は一体何を言いたかったのでしょうか。本当に別れたいのでしょうか。
別れたいのなら、何故主導権は私にあるのでしょうか。
昨晩から悩んでます。誰かレス下さい。お願いします。
726優しい名無しさん:02/06/26 07:21
>725
主導権があんたにあるなら好きにしたらいいんでない

ところで、続けたい?別れたい?
あんたはどうしたいの?
727優しい名無しさん:02/06/26 07:24
何があったか知らんけど、連絡が来ないとか つまんない事で
怒ったんじゃないの?考えるだけ損だよ。
あなたが別れる気があるならこのままほっときなさい。
仮に相手から復縁の連絡があっても 無視してりゃいい。
ボダはいちいちこちらが同様してかまってもらうのが狙いだが、
健常者はたまったもんじゃないよ。
主導権云々は特に深い意味はないんじゃない?スパークしてる時、
つじつま合わない事よく叫んだりするから。
あなたがこのまま付き合う気だとしても、すこしほっとく事をお勧め
します。ボダの怒りやら安定期は3日ともたないから、様子みて
連絡してあげたら?
728優しい名無しさん:02/06/26 07:27
>ってゆうかボーダーとは一人の人間として付き合ってくべき。
>本当いちいち相手にしなくてよし。

何か矛盾しているようにも感じられる文章だよね

一人の人間として付き合う=いちいち相手にしなくていい

人間関係ってムズカシイ
729725:02/06/26 07:35
>>726
主導権はオマエにある!と言い切られても、こちらが自分の意見を喋ろうと
すると、言葉を遮り激しく怒り出すので・・・とてもこちらに主導権をもたせて
もらえません。

>>727
そう。何か自分の思い通りにならないことがあったのだと思います。
そして、つじつまの合わないことの多い内容の電話でした。
今日電話してみようか・・・なんて考えてるんだけど、ほおって置いた
方がよいのか・・・。悩んでます。
私としては今の荒れてる状況を安定させたいのです。
別れることの決心、続けることの決心まだつきません。

730725:02/06/26 07:38
ああそう。このボーダーは切れると行動化の激しいタイプです。
731優しい名無しさん:02/06/26 07:48
>>725
昨日の話しなら最低1日は開けた方がいいよ。
ボダもバカじゃないから後で寂しくなって連絡来るはず。
いちいちこちらがリアクションとるのが一番良くないと思われ。
主導権ってゆーのは、多分ボダは別れたくないけど、どうにも気持ちが
苛立って電話しちゃっただけだよ。気にしてほすぃのよ。
自分から別れたきゃそんな言葉使わないから。
732725:02/06/26 08:06
>>731
貴方のアドバイスを参考に日をあけます。
自分も、思い詰めて悩んでいるので、そうします。
とても疲れてて、眠れていないのでこれから1時間ほどねむります。
もしかしたら、今日もでんわ掛けてくるかもしれないけど・・・
今日は話を聞くだけにします。派手なリアクションをしないように自重して。
疲れた。
朝から相談にのってくれて、本当にありがとうございました。
733優しい名無しさん:02/06/26 08:18
728>苦しんでるからって色々許していちいち相手しなくていいって意味
  一人の人間として=特別扱いしないって事
  説明足りなかったねゴメンチェ
  
734優しい名無しさん:02/06/26 09:15
私は気分の変化はなくてムカツクとずっと根に持ちます。でも彼にはワガママで振られることが多くて立ち直るまで時間がかかります。(リスカ等、引き留めはなし)そして振った相手を心の中でモンモンと憎みます
これはボーダーではないんでしょうか?
アダルトチルドレンは自覚してます。

ボーダーって人間ならみんなホンノリ当てはまるとこあると思う
それをセーブ出来るか出来ないかが普通と違うとこだと思います。
わたしは一体何病なんだろう 先生は教えてくれないし
もう2年カウンセリングして32条も通ってる
重症だったりして?
やだよ
735215:02/06/26 09:17
>ボーダーって人間ならみんなホンノリ当てはまるとこあると思う
 それをセーブ出来るか出来ないかが普通と違うとこだと思います。

そんなの分かってるヨオ
736優しい名無しさん:02/06/26 09:25
>>725
いちいちボーダーの言葉を真に受けるから疲れるんだよ。

>こちらが自分の意見を喋ろうとすると、言葉を遮り激しく怒り出すので・・

キレてるボーダーに意見するのは一番やっちゃいけないことだよ。
余計、疲れる結果になるだけ。
それに向こうが別れを切り出した時はほっといても大丈夫。
2〜3日もすりゃ、また電話してくる。

もっと自分を守る方法を身につけなよ。
ココ↓読めば、精神的な疲労はかなり軽減するよ。

「境界例の人との付き合い方1」
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html
737優しい名無しさん:02/06/26 09:31
ボーダーっていつ意見言っても駄目な気もする
738優しい名無しさん:02/06/26 09:54
某板で何度か電波って言われました。
ボーダーと電波って同じことなの?
739725:02/06/26 10:24
>>736
>もっと自分を守る方法を身につけなよ

そうします。今の自分には確かにそれが出来ていない。自覚します。

>それに向こうが別れを切り出した時はほっといても大丈夫。

そうなんですか。またどうして?よかったら教えて下さい。

自分でも情けないけど、何年もボーダーと付き合って、上手い付き合い方
ってのが、まだまだマスター出来ていない。だから疲れる。
いちいちボダの意見を真に受けて、深い意味があるのでは?と深く考え込む。
なんだか意味ありげな言葉をホントよく言うんですよ。頭はいいから・・。

それと1時間ほどねむって、食事をとってかなり楽になった。朝はパソに向かう
のも、つらかった。
740725:02/06/26 10:28
>>737
ボーダーっていつ意見言っても駄目な気もする

そんな気もします。。
741優しい名無しさん:02/06/26 10:31
私どうもボーダーらしい。
もっと早くメンヘルに来てれば良かった。
742一般的な日本人:02/06/26 10:36
誰にだって、さびしいときぐらい、あるんだよ。
743優しい名無しさん:02/06/26 10:41
ボーダーって、なんの根拠もなく自分を偉いと思っている気がする
744優しい名無しさん:02/06/26 10:47
思ってないよ。
745優しい名無しさん:02/06/26 10:52
えらいと思ってんのは自己愛
自己愛とボタ゛両方持ち合わせてるのも多いらしーけど
746優しい名無しさん:02/06/26 10:56
じゃ、私そうかも。
すごく沢山の精神の病気を持ってるみたいだ・・・・・
747優しい名無しさん:02/06/26 11:06
あたしもだよ

考えると落ち込むよ
748優しい名無しさん:02/06/26 11:14
境界は死ぬと脅して引き止めるらしいが
実際死なないよと笑いながら先生が言ってたけど何だか境界例をコバカにしていて気分悪かった。
749優しい名無しさん:02/06/26 11:18
コバカにされるようなことをするボダが悪いと思う
750優しい名無しさん:02/06/26 11:24
本当に死んでしまうのもいそう
751優しい名無しさん:02/06/26 11:24
本当に死んでしまうのは鬱であってボーダーじゃない。
752優しい名無しさん:02/06/26 11:30
オイラ本当に死ねるかと思ってODしたー。
死ねなかった
首吊りは怖くて出来なかった
その時「死ぬ勇気ないなー生きるしかねーなー」って思った
結局薬で楽に死のうと思ってた自分甘かった
やっぱりボーダーは死なない
753優しい名無しさん:02/06/26 14:16
ACでもボーダ-でもあったというダイアナ妃は
チャールズを振り回してたのかな。
やっと自分の選んだ道(好きな人)築こうと思った途端に
パパラッチに追われ亡くなっちゃったよね・・・
ボーダーは幸せになれない運命なのか・・・・・・・・??
切ない。
754725:02/06/26 14:29
今日、私が出掛けてた1時間くらいの間にボダから電話が1回あった。
留守電にしておいたけど・・・。

結局、1.別れ話を積極的に進めたい
   2.積極的にかまって欲しい
のかが分からない。ふつう、嫌いな人とは話もしたくにいし、早く別れたいはず。
ボダから見て私は、どっちの存在なのか・・・。

それと、話し合いに1週間くらい間をおくつもりだつたが、相手が積極的に私に
関わりたいのなら、関わったほうがよいのでしょうか。
皆、どう思う? 
755725:02/06/26 14:31
また精神的に非常に疲れてきた・・・涙
756優しい名無しさん:02/06/26 14:33
俺の名はルパン三世。
757優しい名無しさん:02/06/26 14:34
世の中に、盗めないものなし。
死して屍拾うものなし。
758優しい名無しさん:02/06/26 14:40
>>725 「何が主導権だよふざけるんじゃないよ!さよなら!」って言えるかな。
759優しい名無しさん:02/06/26 14:47
>754
ボーダーは両極端なのでこらえ性がない。
「大好きなのに大嫌い」「大嫌い、でも大好き」
同性のボーダーにこれでいつまでも憑き纏われた。
メールでちょっとでも返事しないと凄い攻撃。

切 る し か な い !!

そうしないと他の何もかも滅茶苦茶にされるし、自分自身が壊れてゆくよ!
早くサッパリしてラクになる、ご自分を一番大事にしないと!!
760725:02/06/26 15:13
>>758
いえないよ。怖い。

>>759
友達ならもちろん私も切るよ。ゼッタイ間違いなく。
759さんの書いてる状況が目に浮かぶようだ・・・。
凄く同姓とはいえ、そのボダに気に入られてたんだよ、きっと。
でも切れてよかったね。自分はいろいろ諸事情があって、まだまだそこまで
行けない・・だから悩む。

今、736さんのお勧めページを読んでるところ。。
761優しい名無しさん:02/06/26 15:37
うーん、、彼女だけがボーダーだと思っていたが、このスレ読んで俺もボーダーだというのが自覚できた。
そっかぁ、ボーダーだったか。彼女の言う通りだった。
それならそれで、打つ手はありそうな気がする。
カウンセリングの前にとりあえず病院に行ってみようかな。金ないけどw
762優しい名無しさん:02/06/26 15:43
ボダと切る方法☆
まず着信拒否
家の電話は留守電はつけず出ないこと
どんなメールが来ても返さない
とにかく音信不通にする

で私(たぶんボーダー)は彼からサラリと切られました

そのあとは会社に嫌がらせしてやろうかとか別れさせ屋に頼んでブチ壊してやろうかとか新しい彼女の顔見てやりたいとか
もう自分はどうなってもいいから
何か仕返しをしてやろう、騙された、裏切った、悔しいで
怨念と鬱の毎日でした
私はそこでストップ出来たけど
歯止めの効かないボーダーは
ストーカーとかまでいってしまうのかなって思った。
763優しい名無しさん:02/06/26 16:22
私ボーダーにケテーイだ(泣
ボーダーは病院に逝くべきなの?
人に左右され易くてよく振りまわされると思ってたんだけど・・・
764優しい名無しさん:02/06/26 17:07
>>763
私も自覚はあるけれど、病院にはいかない。…が、
それはまだ自分の衝動をある程度抑制する自信があるから。
どうにも心のバランスが取れなくて、社会生活すら危ういなら病院がいいと思う。
人格障害って、病気というよりはもうその人の個性に近いようなものじゃないかと思うし。
765優しい名無しさん:02/06/26 17:23
>>736
のリンク先読ませてもらいました
自分もボーダーにふりまわされているんですけど
これ読むと
私は不幸だと詩を口にしても「こういうひとなんだ」
周りに当り散らし、荒れてても「こういうひとなんだ」
とにかく「こういうひとなんだ」ともう他人事のように気にしないことが必要みたいですね

なんとなくわかってきました
本当に勉強になります
リンク先紹介してくれてありがとう


766優しい名無しさん:02/06/26 17:38
ボ〜ダーって悪化するから病院いっていたほうがいいかもよ ボーダーじゃないかもしれないよ
767わたしもボーダーかもしれないです:02/06/26 17:49
少ない友達も皆
一癖ある
一人は自分のことばかり一方的にメールや電話してくる人
二人目は
物凄く嘘を付く人
などなど
何だか寄ってくるのも悲惨な人ばかり・・・
768優しい名無しさん:02/06/26 17:51
>>767
類友。
どうしても同類は引き合う。
何故なら、健常者はそういう人と関わりたがらないから。
769優しい名無しさん:02/06/26 17:53
おれは2ちゃんやらなきゃボーダーにならなかったと思う。
こことかハングル板とかドロドロした板ばっか見てしまう・・・
770優しい名無しさん:02/06/26 17:53
健常者の世界から落ちてしまった人がボーダーなのか
771優しい名無しさん:02/06/26 17:55
>>769
それはきっかけで、もともとあなたにボーダーの種があったんだよ
だから他のきっかけでもこうなってたと思われ
772優しい名無しさん:02/06/26 19:39
そうなんだ
773725:02/06/26 19:42
736さんのリンク先読んでる途中だけど、今日は本当に精神的にきつかった・・。
でも、朝早くからここの皆の助言に助けられ、本当に感謝している。
ボダの知識のない人には、いくら相談しても残念だけど、あまり理解してもらえない
からね。。
ふぁぁーーとても疲れた。薬飲んでよくねむったけど、未だに疲れてるよ。
本当、振り回すパワーは恐るべし。
774優しい名無しさん:02/06/26 19:53
一日にメールのやりとり60回〜100回
電話は2時間以上
相手が他の人間とどこかへ行ったり遊んだりすると
いつまでもネチネチ怒る。
「死ぬ」と予告しておどす。

これってボーダー?
775優しい名無しさん:02/06/26 20:03
何かあるとすぐ「死ぬ」発言はボーダーかもね
ってゆうか病院言って聞いてみたら?
ボーダーは病院行った方がいいよ。ちゃんとカウンセリングある所ね
何かボーダーは精神病と思ってる人多いみたいだけど精神病じゃないから薬に頼りすぎないで欲しい
薬より何より自分で向き合ってかないとダメ。逃げてるだけじゃ悪くなるしそんだけ周りにも迷惑かけます
776優しい名無しさん:02/06/26 20:05
>>775
どうもありがとう。
ちゃんと直します。
777優しい名無しさん:02/06/26 20:08
スリーセブン
778優しい名無しさん:02/06/26 20:15
母親も俺が離れようとすると
死ぬ、
や、
見捨てるの?
と言う
親離れしちゃだめなのか?
肉親が境界例の場合どうしたらよいのか
779何でもあり掲示板:02/06/26 20:15
http://web.agi.to/kgr888/

http://web.agi.to/tqqaqq/

   携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
780優しい名無しさん:02/06/26 20:19
子離れさせる
離れる
そのうち体まで求められるようになっちゃうんじゃ。。。
781優しい名無しさん:02/06/26 20:20
あー、ウチの父親ボダかも
782優しい名無しさん:02/06/26 20:22
親がボーダーってつらいよね
783優しい名無しさん:02/06/26 20:23
17歳のカルテ
784優しい名無しさん:02/06/26 20:31
他人に注目されたいからですね。<ボーダーの男性より>
785優しい名無しさん:02/06/26 20:35
人は,許す生き物です。
人は,忘れる生き物です。
じぶんの好きにしたって,いいじゃない。
786優しい名無しさん:02/06/26 20:36
許せる事と許せないことがある
忘れられることと忘れられないことがある
これこそ普通
787優しい名無しさん:02/06/26 20:42
>>785
そう言って他人を傷つけ続けて生きていくわけだ。
最低だね。
本当に醜い人間だと思うよ。
788あい:02/06/26 20:45
789優しい名無しさん:02/06/26 20:47
相手に,辛い思いをさせたい人は,
自分も苦しんでいるのが普通。

許した方が,楽になるのが普通。

許す,許さないは,個人の判断で、ひとそれぞれ。
790789:02/06/26 20:51
自称,健常者。
791優しい名無しさん:02/06/26 20:53
>789
自分が苦しんでいれば、他人を苦しめても良いとでも?
俺は絶対許さねぇ。
792優しい名無しさん:02/06/26 20:54
ボーダーって自己正当化ばっかり。
本当にうんざりする。
793789:02/06/26 20:55
791=相手に辛い思いをさせたい人
 =許した方が,楽になる。 
794優しい名無しさん:02/06/26 20:56
2ちゃんや本見てボーダーかもしれないと気づいてから(情緒不安定と白黒つけたがるところ、前の彼を振り回したこと、人間関係があまりうまくいかないとこが合っていた)
「こうしたら人が傷つくかも」「こういうこと言うのはよくないな」などと自分を押し殺し?てから、疲れてあまり人と接しなくなりました。
その反面、自分に自信がなくなり、やたら緊張するようになったよ。
自分が人より物凄く劣った最低な人間なんだって思うようになっちゃった。
家に引き篭れば、イヤなこともないし、迷惑もかけないんじゃないかって・・
どうなることやら
795優しい名無しさん:02/06/26 20:57
>793
訳わかんねー。
ていうか普通の文書けないの?
796優しい名無しさん:02/06/26 20:57
個人の判断、とか、それぞれ、というセリフはまさにボダのセリフ
797優しい名無しさん:02/06/26 20:59
>>785みたいのがボーダーの本音なのかな…
だったら同情する必要なんかないね。
798優しい名無しさん:02/06/26 21:01
人格障害が鬱と違うのは罪悪感の欠如
799789:02/06/26 21:02
さびしい時は,ボーダーっぽくなる。
境界例は,移るって言うし。
みんな、たいへんだ。


800優しい名無しさん:02/06/26 21:04
>>789
腐れポエム
801789:02/06/26 21:08
許して,立ち直った。
時間はかかったけど。
スレちがいでした。
802優しい名無しさん:02/06/26 21:11
>>794
>「こうしたら人が傷つくかも」「こういうこと言うのはよくないな」などと自分を押し殺し?てから、疲れてあまり人と接しなくなりました。

そういうのは「自分を押し殺す」じゃなくて、本来人として当然の「気づかい」だと思う。
>>785みたいに「じぶんの好きにしたっていいじゃない」と開き直る奴より、
できるようになるまで引きこもるあなたの方が何倍もマシだと思うよ。
803794:02/06/26 21:23
そうですね。でもこのままヒッキーもまずくないかな。。
気遣いは普通のことでこれから友人や彼が出来て深い付き合いをするばあい、本音や本心は隠して接していけばいいのでしょうか?
何か変な質問でごめんなさい。
人づきあいが要領よくできなくて、かなり不器用です。
少しナカヨクなると、シガミツキはないけど自分を全部わかって欲しくて地を出してしまいます
それでいつも失敗しちゃうよ。
ボーダーだけどまじで悩んでます。
804優しい名無しさん:02/06/26 21:28
>794
現在まったく同じ状況・・・。
何の解決にもなって無いと思いつつ・・・。
805優しい名無しさん:02/06/26 21:29
境界例の場合、本音自体がワガママ過ぎるのが問題なのであって、
ちゃんと治してから付き合う方が良いのではないでしょうか?
806\:02/06/26 21:30
あと1000日あまりで「日本国際博覧会」の開幕です。
名古屋では何でも29日に「1000日前イベント」が各地で繰り広げられるそうで
中部新国際空港(愛称・セントレア)の開港、
http://www.pref.aichi.jp/kouku/

新・鉄道の開通
http://www1.odn.ne.jp/aqualine/

「2005年、日本国際博覧会」
通称・愛知万博
http://www.expo2005.or.jp/

世界初のリニアモ−タ−カ−も開通するそうです。
http://www.a-kousoku-koutsu.co.jp/

2005年の愛知万博まであと1000日です。
W杯ももうスグ終了、次は愛知万博ですね
807優しい名無しさん:02/06/26 21:40
さびしい時は,さびしいっていってね。
嘘をつかなきゃ,基本的に,許してもらえる,と思うよ。
808優しい名無しさん:02/06/26 21:44
あらかじめ「許してもらえる」ことを期待して行動するな。
傍若無人な人になるから。
809優しい名無しさん:02/06/26 21:47
ボーダーだって言ってから人付き合いしたら
引かれるかな。。
810807:02/06/26 21:52

これから知り合う人との関係は,
カコとは別のものだから,
最初から甘えるんじゃなくて、
楽しいことも,考えてみれば?
(それが出来れば,ぼーだーじゃない、かも。)
811優しい名無しさん:02/06/26 22:15
それが出来ないから,ココに居るんじゃン。
812優しい名無しさん:02/06/26 22:23
カコのことを考えないから、未来も同じことをくりかえす。
813優しい名無しさん:02/06/26 22:37
<<767
自分の事しか話さない人。
君が,自分の事を話さないから,だとおもう。
変な雰囲気の人には,きくにきけない。
814優しい名無しさん:02/06/26 22:41
今やってるファーストラブってト゛ラマ思いっきりボーダーのドラマだよね
815優しい名無しさん:02/06/26 22:53
>813
あなたはきっとボーダーに寄ってくる人が一癖あるという発言が気に食わなかったのでしょう。
ボーダーに振り回されたことがあるのですか?
でも自分は変じゃないです!っていうのミエミエ。
816813:02/06/26 22:55
そのとうりだよ。良くわかったね。
817優しい名無しさん:02/06/26 22:57
ボーダーがそんなに羨ましいか?
モテモテで周りには常に人がいるからな。
818813:02/06/26 22:59
そうやって,誰でも攻撃するから,
さびしくなるんだろ。
819813:02/06/26 22:59
もてもてなのは、うらやましいけど。
820優しい名無しさん:02/06/26 23:00
変じゃないやつがなんでここに居座ってんだよw
なんらかの欠陥があるからメンヘル板にいるんだろ?
ソンナンダカラ ボーダー ニ カラカワレル ンダヨ!!
821優しい名無しさん:02/06/26 23:02
ボーダーって異性にはモテモテだけど同性には評判悪いよ。
822優しい名無しさん:02/06/26 23:03
同姓なんか興味ないもん。
823813:02/06/26 23:04

ぼーだーっぽいひとに、
みれんがあるから、ここにいる。

824優しい名無しさん:02/06/26 23:04
みんなでヒロユキを助けよう!
825優しい名無しさん:02/06/26 23:07
みんな、ボーダーの人の悪口言うのやめようよ。
だって人間はすべて境界存在なんだからさ。
826優しい名無しさん:02/06/26 23:07
同性に友達いない子ってやっぱり・・・だよ。
学校でで複数の男を下部のように振り回して同性の友達まったくいない子いるけど
切れると怖い子。
827優しい名無しさん:02/06/26 23:07
異性にもてない不細工でも、必死だな(藁
828優しい名無しさん:02/06/26 23:08
ボダがもてもて?冗談だろ
829優しい名無しさん:02/06/26 23:14
ボーダー風な女でも男の扱いだけはウマイ女もいる>知り合い
貢がしたりさ
はたから見てるとイヤと言えないような気の弱い男達
830優しい名無しさん:02/06/26 23:18
確かに若い頃はモテル子もいるだろうね。
でも30才過ぎて、お水なんかしてまで
「私モテルんだ〜。今度お客さんと旅行行くの。」て、
それでそのお客の歳は50代なんて聞くと、
このボーダーちゃんは、イタイと思うね。

そんでその稼いだお金はロクでもない自己愛男に貢いでる。
かわいそうだなって思うね。
831優しい名無しさん:02/06/26 23:20
アホどもの嫉妬が始まりました!!
832813:02/06/26 23:24
ボーダーの ひとって、普通になっちゃったら,もてなくなるの?
833優しい名無しさん:02/06/26 23:28
つまりボダの人生水商売
834優しい名無しさん:02/06/26 23:30
言いえて妙かもね。
835優しい名無しさん:02/06/26 23:31
普通になったらよりモテルようになりますよ。
836813:02/06/26 23:36
835は、どうして自分をボーダーだとおもうの?
837優しい名無しさん:02/06/26 23:36
俺はボーダーじゃないよ。
838813:02/06/26 23:41
俺サー,近くに居るボーダーッぽいひとの、
寂しそうな雰囲気が,きになってしかたない。
839優しい名無しさん:02/06/26 23:47
だまされてはイカン!
そうやってボーダーの餌食になった人間は数知れず。
840813:02/06/26 23:48
飽きたらポイかよ。
お前らみんな,ボーダーだ。
って、おれのボーダー的気質が言っている。
ボーダーボーダー。なんじゃそりゃ。
841優しい名無しさん:02/06/26 23:55
ここらでボーダー悪くしつこく叩いてる方へあんたらも同じ穴のムジナ
ボーダーだって生まれたての時は健全な心持ってたよ
842優しい名無しさん:02/06/26 23:55
騙してるわけじゃないぞ。
その時は本当に寂しいんだ。
843優しい名無しさん:02/06/26 23:58
失礼します。削除依頼板が見事にdでしまったようなので
最初のほうだけログ復活しました。削除依頼はこちらでお願い致します。

メンタルヘルス板@スレッドごと削除依頼X
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1025102360/
お邪魔致しました。
844優しい名無しさん:02/06/27 00:08
>>842
ボーダーが嘘と自作自演が大好きなのは有名ぽ
845優しい名無しさん:02/06/27 00:09
結果的にそう見えるだけです。
846813:02/06/27 00:20
寂しがりや,移り気早い,
847優しい名無しさん:02/06/27 00:23
私ボーダーっぽい(多分…)けど、男ウケより女ウケの方が良いよ。
寧ろ女ウケは人より良いみたい。よく告られる。
別に男にもてるとは限定できないと思われ。
848優しい名無しさん:02/06/27 00:26
それは君が境界性人格障害じゃないからだ
849813:02/06/27 00:35
本当に,思い悩んでるかと思えば,次の日,けろっとしてる。
850優しい名無しさん:02/06/27 00:39
813は一体何が言いたいの?
ウジウジウジウジ忘れられないなら振り回されてきなよ!
851813:02/06/27 00:49
みんな,自分を正しいと思いたいんだな-と,おもった。
852813:02/06/27 00:51
それが許されるのは,健常者だけなのか?
853優しい名無しさん:02/06/27 00:52
>>813
誰にだって許されてる。
許されないのだと決めるのはいつも自分自身。
854優しい名無しさん:02/06/27 00:52
キモ
855813:02/06/27 00:53
まあ、いいや。どうも有り難う。
856813:02/06/27 01:01
じゃ、振り回されてきまーす。>854
857優しい名無しさん:02/06/27 02:20
別にボーダーを叩きたくて叩いてるわけじゃないのだが…
ボーダーの人を相手にすると、こっちが真剣になればなるほど
被害を受けるんだよ。
この事を理解するのに漏れは何年かかったことか…
もっとこのスレを早く見つければよかったよ。
858優しい名無しさん:02/06/27 02:20
でも数年前には2ちゃんねるすらないという罠
859優しい名無しさん:02/06/27 02:53
>>858
そうか・・、俺はボーダーと出会うタイミングがよかっただけかもしれない。
2ちゃんがなければ、今でも振り回されてたかもな。
普通の恋愛関係とは掛け離れてるけど、自分が傷つかないで済む方法はわかった。
ボーダーの知識を得る意味では、回復スレが一番役に立ったけど。
860優しい名無しさん:02/06/27 03:37
自分ばっかり責める癖のあるヒボダ(非ボダではなく被ボダね)が
ここで平常心取り戻してガンバレるんだよ。
ボダを叩いてるのはヒボダじゃないような気がする。
861優しい名無しさん:02/06/27 04:01
>>860
荒らしの自作自演臭い
862優しい名無しさん:02/06/27 06:08
>相手に,辛い思いをさせたい人は,
自分も苦しんでいるのが普通。

思いやりがない人の言うセリフだね
自分がボーダーと気づいてないボーダーさんだね
863優しい名無しさん:02/06/27 06:26
>>862
周りに与えてる被害よりも、自分の方が辛いと言いたいんだろう。多分。
そんな気ずきがない人は ボダもなおらんだろうなー
864優しい名無しさん:02/06/27 06:33
>周りに与えてる被害よりも、自分の方が辛いと言いたいんだろう。

どっちがつらいかなんて考えない方がいいよね
ボーダーのつらさは普通の人には分かりきれない所あるし逆に被害者の気持ちはボーダーには分かりきれない
普通の人はボーダーの気持ち分かろうと努力してる人多いけどボーダーは被害者の気持ち分かろうと努力しない人が多い
あえて一番つらいのは何かって言うとボーダーによってボーダーにされた被害者。
865優しい名無しさん:02/06/27 06:39
>>864
でも、それ以前にお互い辛いのはわかってるんだから、
辛い、辛いってそればかり言い合ってちゃいけないと思うんだ本当は。
でもこういうところの話し合いでは、どれだけ辛かったかの語り合いばかりになってしまう事多いよね
それが少し悲しい
866優しい名無しさん:02/06/27 06:48
ボーダーの人って被害者のつらさ分かってないよ
結局被害者は健常者だから何しても大丈夫みたいに接するし。
だからお互いなんて言うのはあり得ない
867優しい名無しさん:02/06/27 06:56
>>866
私ボーダーだけど…そんな風に決め付けてほしくないよ。
傷つけたことが申し訳なくて自分も変わりたくて頑張るけど
うまくいかなくて落ち込んで開き直ったりもして、
でも結局は変わらない自分が情けなくて、でも自分を甘やかしてしまう自分が嫌い。
物凄く一生懸命になってくれたのに傷つけて終わってしまった人に謝りたいけど
謝ることで自分を許してくれ、って言ってるような気がして謝らない事にした。
だからもう謝らなくていいように、人に踏み込まないようにしようとか考えたり…
陶酔してるばかりじゃないんだよ、本当に。
868優しい名無しさん:02/06/27 06:59
あ、でもこれだと「人が苦しむことによって、自分も苦しんでるんだ」って
被害者ぶってたり、「考えてる」って言うことで自己正当化してるように見えるかな。
そういうつもりじゃないです。
申し訳なくてたまらないと感じてる、これは本当の気持ちです。
ひょっとしたら解っていないのかもしれないけど、すみません…
869優しい名無しさん:02/06/27 08:14
>>764
ありがとうございました。

ボーダーでごめんなさい。
870優しい名無しさん:02/06/27 08:24
謝られても好きでボーダーになったんじゃないんだろうからねー
「境界例ってどうして人を振り回すの?その3」
スレ・タイに対にて…
本当にそれが解らなくて、“振り回されたくない”って思っている人が居たら、
教えてあげるけど、、、

ただのくだらんスレッドの、煽り・煽られの鬱憤晴らしのやり取りで良い… と思っているなら、
常にsageろ! 目障りだ。
872優しい名無しさん:02/06/27 08:40
>>871
そういうのは最初に言えバカ
800過ぎてからsageろって言い出すトンチキはオマエくらいだ
873優しい名無しさん:02/06/27 08:43
>本当にそれが解らなくて、“振り回されたくない”って思っている人が居たら、
 
 分かる人なんて元ボーダーの人くらいだよ
 経験してないひとは本当に分かるはずないじゃん
 アフォ!!
874奈々子:02/06/27 08:49
ボーダーだけどモテないし、振り回してもいないと思うけど
本人の思い込みかも><
精神科医にも色々居て、ボーダー診たてには個人差が大きい。
しかし現在、最も‘その人がボーダーである’という信憑性が高いと思われる‘ボーダー人格者’は、
やはりP科Drに、その診断名を下されて者だと思う。

‘ボーダー’の人格は、‘非ボーダー’または‘健常者’と自覚している人物にも、多かれ少なかれ有る。
では何故、P科受診歴の無い者が、やれ‘ボダ−’は…、‘非ボーだ’は…、‘健常者’は…
などと口に出せるのか?
それ自体‘勝手な理解’‘思い込み’‘理解不足’‘軽率な発言’そして‘失言’だ。
2ちゃんが生まれて以来、、、いや、シャルコーやフロイトが精神病理を模索していた時代から、
どれくらいの時が経っている?
いつまでも同じ事の言い合いしかできない動物なのか、‘人間’は?
このてのスレッドには、発展性、進化性、存在意義が感じられない。
>>872
スレ・タイの感触で、来るのが遅くなった。

>>873
>分かる人なんて元ボーダーの人くらいだよ
>経験してないひとは本当に分かるはずないじゃん
 
君が‘分かろうとしている’のなら、苦しんでいる者の言葉を虚心を持って聞け。
その気が無いなら、君はここには来るな。
877優しい名無しさん:02/06/27 09:03
ボーダーの境界線ってよく分かんないね
私は小さい頃から思いやりないってずっと言われて
自分でもどうやったら思いやりが持てるのだろうってずっと悩んでて
ある日壊れた(笑)
そして病院行ったらボーダーですって。
まあボーダーと言われたら本当にボーダーってだけなんだろうけど
878優しい名無しさん:02/06/27 09:13
>>876
1のころから色んな人の意見聞かせてもらったりしてるけど・・・。
すげえ傲慢だな。
自分が何もかも正しいような言い方止めろ、だから
872も873も不愉快な気持ちになったんだろ。
ここは意見の交換の場でしょ、「来るな」とか
人に指図する権利が自分にあるとでも?
自分の方がもっと謙虚になったらどうだい?
879優しい名無しさん:02/06/27 09:15
>すげえ傲慢だな。

それがボーダーの特徴
880優しい名無しさん:02/06/27 09:21
876>漏れは分かろうと必死に努力しましたが「どうして何も分かってくんないの?!」と責められる。
   そういう人がほとんどだと思いますが!
>>878
>すげえ傲慢だな。
無駄な言葉を使いたくないだけだ。 馴れ合いカキコは、俺は嫌いだ。
丁寧な言葉使い(馴れ合い)で、くだらんことが書きこまさる所為で、くだらんスレが伸びていく。
現実を見つめろ、問題意識を持て、言葉の主旨を理解しろ、

>>879
おまえ、“ボーダーの特徴”について、どれだけの見識を持っているか述べてみろ。
知ったかぶりで言ってるなら、おまえのカキコは駄レスだ。
882優しい名無しさん:02/06/27 09:31
ttp://www2.diary.ne.jp/user/69196/

遺書まで書きながら死ななかった霊。
かなりワロタ。
883優しい名無しさん:02/06/27 09:32
元ボーダーですが「普通の人にはボーダーの気持ちは分かりきれない」っていうのは本当にそうだと思う。
どんなに必死にがんばって分かろうとしたって分からないのはしょうがないよ。
ボーダーの時は私も「分かってくれない」なんて言ってたけど
私の周りにいた人は分かろうとしても分からない自分にもすごい苦しんでたんだろうと今は思う
分かって欲しくてたまらないってなっちゃうけど、自分が治ったのは分かろうとして苦しんでる人の気持ちを考えようと私もがんばったから。
自分の意見通すことだけじゃなくてその前に思いやりもてるように努力しました
884優しい名無しさん:02/06/27 09:32
一生笑ってろ。
>>880
> 876>漏れは分かろうと必死に努力しましたが「どうして何も分かってくんないの?!」と責められる。
> そういう人がほとんどだと思いますが!

そういう君たちに言いたい。 
>>880
>分かろうと必死に努力しましたが…
君たちがした‘努力’なるものを、まず ここで、事細かに述べてみろ。
それが‘ボーダー人格者に対する対応’として、正しかったという自信があるか?
886優しい名無しさん:02/06/27 10:07
>>885ボダはフツーの人じゃないから,‘ボーダー人格者に対する対応’なんて考えるだけ時間の無駄。
て言うか,>>885は重度のボダ。
887優しい名無しさん:02/06/27 10:11
なんか・・怖いよ。
888878:02/06/27 10:13
>>885
嫌に絡むな・・・嫌な事でもあったのか、話してみろよ。

>無駄な言葉を使いたくないだけだ。 馴れ合いカキコは、俺は嫌いだ。
>丁寧な言葉使い(馴れ合い)で、くだらんことが書きこまさる所為で、

丁寧な言葉使いと内容とは無関係では?
言葉使いが失礼で、言葉足らずだと反感しか買わないと思うよ!?

>くだらんスレが伸びていく

駄スレだと思ってるならもう来なくって良いからさ・・・。
それに、自分がどれだけの事を知ってるというのか?
それだけ自信があるなら他の人に認めて欲しいなら、まず自分が
事細かに自分がどれだけ境界例に詳しいのか述べてごらんよ。
自分ばかり一方的に理解を求めてやしないか?

ちゃんと考えて、行動して、分かり合えなくって、傷ついたり
辛い思いした人(境界例、境界例じゃないを問わず)の書きこみを
キチンと君は読んできたのか?そういう人も確かにいるでしょ?
1〜3の全てに目を通してきた?
そうでないのにその発言はやっぱり傲慢だよ。

相手を悪いと決めつけて、書きなぐってスッキリじゃオナニースレだといい
たいのは分かるが、言葉が辛辣すぎる。
何をそんなに怒っているのか?
以上、またROM。
889優しい名無しさん:02/06/27 10:16
>>860ですが、>>861>>863のような駄レスがついたおかげで
ボダを追い詰めたい荒らし連にエサ与えてしまったかもしれない。
すんません。
ちなみに私は前スレでここで世話になった被ボダ。
たかが2chで、
私は自分の甘さと心の隙と大人の責任ってヤツに気づかせてもらった。
口調が優しかろうと悪かろうと、
実になる助言をしてくれた人たちに改めて感謝している。

補足すれば、ボダは単なる病名にすぎない。
人にぶつける悪口ではないし、逃げるための口実でもない。
どっちが苦しいかなんて子どものような応酬は不毛だ。
気持ちを分かってやる、分かってもらえないなんて訴えることも不毛だ。
>>883のような前向きな経験談は別としてよ)

問題はどうやって己が救われるか。
本心もそうだろうし、目的だってそのはずだ。
それほどの真摯さを抱いてここに来てるやつは、
まるで砂の中に混じった玉のように貴重に思える。
890優しい名無しさん:02/06/27 10:18
ボダは病気じゃなくて性格異常。
891優しい名無しさん:02/06/27 10:20
>>886
てめーみたいに勝手に人に診断下すヤツが存在するから
なんちゃってボダが増えるんだよ
892優しい名無しさん:02/06/27 10:21
>ボダは病気じゃなくて性格異常。
ということは、ボダは治らないって医学界では言ってるの?
893優しい名無しさん:02/06/27 10:22
>>891あめーはなんちゃってボダ?ほんまのボダ?
894優しい名無しさん:02/06/27 10:24
>>892性格は努力次第で変えられるでしょう。でもボダは・・以下略
895889:02/06/27 10:24
>>890
すまん。言葉は正確に使わないとな。
896優しい名無しさん:02/06/27 10:29
>>894
まるでボーダーは努力しない人間みたいな言い方は正しくないね。
897優しい名無しさん:02/06/27 10:30
>>894実際努力してない。ボダダだからしょうがないみたいなこと言うし。
898優しい名無しさん:02/06/27 10:31
>>890
病名でいいんじゃない?
対症療法的な治療しかまだ存在していないとはいえ、
治療の対象になるわけだからさ。
899優しい名無しさん:02/06/27 10:33
ボダ治ったっていう人がいたらお目にかかりたし。
900優しい名無しさん:02/06/27 10:33
>>897
なるほど。そりゃウザい。
けどそれはボダ独自の特徴じゃないし、
言い訳にしたくないボダもいるわけだから、
ぜんぶひとくくりにすると真実から目そむけることになるよ。
901優しい名無しさん:02/06/27 10:34
自演厨って重症な状態なの分かってる?w
902優しい名無しさん:02/06/27 10:35
そろそろ新スレを。
903優しい名無しさん:02/06/27 10:37
なにもかも自作自演に見えるって、ウツの症状だっけ901
904優しい名無しさん:02/06/27 10:39
>>902
勘違い厨が来ないように、スレタイちょっと工夫してもらえたらいいなあ
905優しい名無しさん:02/06/27 10:41
>>902
ボーダー被害者友の会と合併するのがいいのとちゃう?
906優しい名無しさん:02/06/27 10:43
>>905
ボーダー被害者を廃止してこっちに統合したほうが良さそうだ
907優しい名無しさん:02/06/27 10:44
ボーダー被害者はここよりも荒れまくっているので
有益な情報が集まりやすいこのスレをボーダー総合スレとして残して欲しい
908優しい名無しさん:02/06/27 10:49
>>907
あっちの荒しがこっちに乱入してくるのは避けたい。
909優しい名無しさん:02/06/27 10:51
>>908
大丈夫だ
ボーダーと書くから荒れる
境界例と書けばそんなに荒れない
910優しい名無しさん:02/06/27 11:06
こんなとこでボダについて長々と不平不満言ってないでそろそろ自分らのこと考えた方がいいんじゃない?
確かにボダに振り回されたら恨みつらみ出てくるのはわかるけど
ここで何がしたいの? 現在付き合いがある人は自己防衛で逃げるのが一番の方法じゃないのかな。
ボダについてクドク悪口言いまくってるのも何らかの人格障害入ってるんじゃない?
911優しい名無しさん:02/06/27 11:07
>910
はげ同
まるでボーダーが移ってしまったかのように恨み言喚いてるからね
>>888
>嫌に絡むな・・・嫌な事でもあったのか、話してみろよ。

分かる人も居るかもしれないが…、自分は‘ボーダー’に対する煽りスレが、
いつも上に上がっていることが嫌でたまらなくて、自分は とあるスレを立て、
‘非ボーダー自覚者・ボーダー被害自覚者’に、どうにか‘ボーダー’に対して
もう少し柔らかな言い方をして欲しい! という書き込みをし、
そして、‘ボーダー自覚者’に対しても、その傾向を変えていける手伝いとなれるように努力して、
そこでやっていっていた。

けれどそのスレは、結局 ここの‘ボーダー煽りレス’に、散々荒らされた。
「(こことか)に行ってやれば良いじゃないか?!」と言われて、
自分自身でそのスレをつぶした人物。 確かに自分の不徳が有ったことも認めたし、事実だと思った。 

けれど自分の中にはまだ、沢山の思いと、疑問と、湧き上がる不全感が残っている。

ボーダー被害者’は、ボーダーよりも偉いのかい? 
‘ボーダー’よりも、正しいのかい?
何を言っても‘ボーダー被害自覚者’であれば当然のごとくに許され、
‘ボーダー’という言葉が、誹謗・中傷の象徴のごとくに使用されていることは、
何の悲しみも生んでいないというのかい?
違うだろう?!

‘非ボーダー自覚者・ボーダー被害自覚者’にだって、反省点は有るだろう?
913優しい名無しさん:02/06/27 11:14
ここって自覚してる境界さんと自覚してなくて被害にあったと文句言ってる境界さんの擦り合いスレですかー?
914888:02/06/27 11:58
ROMって言ったけどきちんとしたレスがついたので書き込み許して。
>>912
ボダ被害者がボダより偉いとは自分も思ってないよ。
スレの1から言われてることだけど、振り回される方にも理由が
あると多くの人が気がついていると思う。
それは共依存だったりするんじゃないかと思ってるんだけど。
自分の人生の中心を、自分より精神的に弱そうな境界例の人に
求めて、必要とされる事で安心したかったのかもね。
だから、適度な距離を置くのが境界例と付き合う上で有効なんだ
と思う。
ただね、境界例さんのする事のすさまじさって言うのも分ってる。
中にはどうすれば効果的に相手を傷つけられるかについて天才的な
嗅覚をもつ境界例さんもいるのは912も知ってるでしょ?

境界例について知らなさ過ぎて、自分の弱さにも気がつかないで、
振り回されて傷つく過程は1度目は仕方ないかと。
あとはここで自分の思い吐き出して、境界例について知って、反省して、
リスタートする。
そういうスレであって、ここはボーダーの煽りスレではないと
思ってるんだけど。

スレの2(かな?)にいたような「ボーダーは優しくすればお金いくら
でも落とす」みたいなボーダーの全人格を否定してる人ばかりじゃないよ。
お怒りはごもっともだけど、よそのスレであった怒りをこのスレのみんなに
垂れ流すのは良くなくない?
915優しい名無しさん:02/06/27 14:30
ボーダーは小さい子供と同じなんだと思うから小さいことから直してくしかないよ
一気に良くなるなんて絶対無理
だからボーダーの周りにいる人も普通の人が当たり前に出来ること望まないで小さいことからやってけるように手助けした方がいい。
それで小さいことでも出来たらほめてあげるのは大切
大きい事をボーダーの人も周りにいる人も望んじゃうからどんどんかみ合わなくなるんじゃないかな?
916優しい名無しさん:02/06/27 14:40
誰か新スレッド作ってヨオオ
9171:02/06/27 15:40
夜暇なときにでも新スレ作る。
それまではもつだろう。
918優しい名無しさん:02/06/27 16:53
>>914
ありがとう。
気持ちがかなりマターリしたよ…
>>1
よろしくね。
919優しい名無しさん:02/06/27 17:22
嫌われる事は、極端に恐れるが、
本人が嫌いになると、勝ち誇ったかのようナ顔をして、去っていくんだよな。
920優しい名無しさん:02/06/27 17:24
ボーダーって、小さい子供のようだというけれど
それってただ単に子供っぽい人ってだけとちゃうの?
921優しい名無しさん:02/06/27 17:27
続き。
子供っぽくても可愛いと思うんだけど〜
922優しい名無しさん:02/06/27 17:29
>>919
それは嫌いになったというより、次のターゲットにロックオンしただけだよ。
気にすることはない。君の人格はそんなことで否定されない。
それに勝ち誇ったような顔をして去っていくのはボーダー以外にもいる。
923優しい名無しさん:02/06/27 17:35
ありがとう。>>922


924優しい名無しさん:02/06/27 17:44
>>921
可愛いぞ〜。甘える時はな。
その逆がすごいんだよ。

でも、甘えてる時でさえ最悪の事態を考えておけば、
精神的な疲労はかなり回避できる。

常に最悪の事態を考えておかないと、キレたときに反動で傷つくことになる。

925優しい名無しさん:02/06/27 18:22
>>914
>中にはどうすれば効果的に相手を傷つけられるかについて天才的な
 嗅覚をもつ境界例さんもいる・・

俺もそう思う。
だからこそ適度な距離を置いて付き合うのが有効なんじゃないかな。
何されても平然としてたら、「憎たらしい」といわれたけど・・。

> あとはここで自分の思い吐き出して、境界例について知って、反省して、
リスタートする。

辛かった思いを吐き出す時間があっていいと思う。必要かもしれない。
俺もこの手のスレを見て、同じように傷ついてる人がいるのを知って、
精神的に随分楽になった時期がある。
「生と死の狭間で ◆xByofv06」もそんな時期なかった?
その後に初めて、それだけでは解決にならないと気付くんじゃない?
「生と死の狭間で ◆xByofv06」の“もどかしさ”はよくわかるが、
傷ついたばかりの人が、すぐにあなたと同じ考えを持つことは難しいはず。
何年経っても愚痴ばかり書いてる人はしょうがないけど、
そんな人は少ないんじゃないかな。
926優しい名無しさん:02/06/27 18:23
>>924
ようするに情緒不安定な人のこと?
うちのおかんもそうかもなあ。
更年期障害が原因のボーダー?
927優しい名無しさん:02/06/27 18:32
「真に受けない・平然と」は自然に身についちゃったんだけど、
これ続けてると、もっと気を引こうとして、よけい行動が過激になることもある。
さじ加減が難しいとこなんよね
928普通の名無しさん:02/06/27 19:11
>>914>>925が良 い 事 言 っ た!
929優しい名無しさん:02/06/27 19:59
>>927
確かにそうだ。
サジ加減を工夫するしかないよね。
930優しい名無しさん:02/06/27 20:14
>中にはどうすれば効果的に相手を傷つけられるかについて天才的な嗅覚をもつ境界例さんもいる・・

というか、こういう能力の持ち主をボーダーと呼ぶのだと思っていた
931優しい名無しさん:02/06/27 20:16
ていうか感情操るの全般上手いです。
9321:02/06/27 20:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新スレ作りました。
続きはこちらでどうぞ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025178742/l50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

933優しい名無しさん:02/06/30 07:10
AV業界で働いている男です。(男優じゃありません)
この業界も上記のような境界例なような女性多いです
聞くところによれば家庭環境が皆、異色という点が一致しますね。
お嬢様のような子で親に逆らえずに誉められずけなされ育ってきたという子・小さい頃、虐待などいろいろ語ってくれます。
彼女らの情緒不安定さにはついていけませんが心に何らかの傷があるのかと思います。
ギャンブルや買い物、ホストにはまってるのも多いです
934優しい名無しさん:02/06/30 07:11
>933
>932
935優しい名無しさん:02/06/30 09:13
ボーダーって人の感情を操るのが上手いの?
私、どうもボーダーだと思っていたんだけど
人の感情を操ることは出来ない。
むしろ操られたり振り回されリするんだけど。
操られるのもボーダーなの?
936優しい名無しさん
>>933
>>935
新スレがあるので、続きはこちらで書き込んで下さいね。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025178742/l50