いわゆる「しがみつき」について

このエントリーをはてなブックマークに追加
191優しい名無しさん:02/05/29 17:55
190>>どやって?
192190:02/05/29 17:56
しがみついてきた人と関係を切るときって相手が傷つかないか気になって
なかなか切ることができないんだよな。
こっちが本当に困っているぶんだけにウザイ
193190:02/05/29 18:00
今まで相手のことをすべて受け入れてきたけど、
最近は悪いことは悪いと苦言を呈しはじめたらだんだん離れていったよ。
うっとうしいだけで内容がない独り言メールにも受け入れるのではなく、それなりの意見をつけてかえしたり・・・。
相手は「やっぱりこの人も受け入れてもらえない・・・」とかおもってるんだろうけどさ
194優しい名無しさん:02/05/29 19:36
>190
クールに相手を見て離しているあなたは凄い!
相手をマジに心配し悪い事を悪いと言っていたら、急にしがみついていたのが
見切ってボロクソに言われると意識していないだけに傷が深い!
甘いのか!
ボーダーは次のしがみつき相手を見つけると、手のひらを返した様にしがみついて
利用していた相手を見切るから、ゴキブリの様に永遠に生き続けるのかな・・・。
195優しい名無しさん:02/05/29 20:16
寂しいと、つい、しがみつきを許しちゃうけどね。
私は今はしがみつかれるのに、むかついて、しがみついてくる人は
すぐに突き放せるようになった。
最初に許してしまうと、つきまとわれるようになる。
だから、最初に拒絶しないとね。
196優しい名無しさん:02/05/29 21:46
>>195
私はしがみつく方なんだけれど、195さんのような人がいると助かると思う派です。
なんか一回許されるとそのままずるずる…なんです。
でも、195さんみたいなタイプの友達とはずっと長く付き合えています。
最初にピシャリと閉じられて、あ、この人にはしがみつけないんだ…と自覚できるっていうか。

なんか変な文章でスマソ
197優しい優しい名無しさん:02/05/30 02:23
今日、ある本を読んでて自分が人に依存して生きていることに気がついた。
いままで読んだ心理学系の本の中にも自分の状況(症状?)と部分的に一致する
のはあったけどここまで一致するものは初めてだったよ。
親の愛情が足りなかったとか足らないと感じていたわけでもなかったのに。
無意識ってこわいね。
しがみついても根本的な問題は解決しないからさらにしがみつく。
束縛するから、束縛されていないのにもかかわらず窮屈な感じがまとわりつく。
どうにかしないとな〜とは思うんだけどどうしたらいいかわからない。
カウンセリングとか受けたいけど…。
最近はストレスかかってさらに悪化してる気がするし。



198優しい名無しさん:02/05/30 10:24
>>197
ある本って何?もし良かったら
教えてくらさい
199優しい名無しさん:02/05/30 11:26
自分が根っからの共依存(+AC)で、
更に「しがみつき」傾向が大なのは知ってるんだけど、
別の意識の次元で人と接しようと試みています。
無理して共依存系を抑えて接している、という方が正しいのかも。

自分の性格問題と、普通の人間としての愛情の持ち方。
バランスがたまに崩れるので困っています。

ここのスレの方は色々と自覚されてる人多そうなので、
ちょっと弱音を吐かせてもらいました。
結局は、時間をかけて自学する事しか術はないんですかね・・・・?
はー。
200優しい名無しさん:02/05/30 12:27
nihyaku
201優しい名無しさん:02/06/02 20:57
しがみついて生きていってもいいじゃん。
でも離れる時に相手を何で傷つけるのかな!
利用したのが丸分かりで悪口まで言うのはしがみつきの典型的な悪だろう。
だから病気とか異常とか言われるし、産廃と言われる。
しがみつかれ続けても鈍感な平和な奴でも平気で裏切るのは人間じゃない。
BPDじゃなく、エイリアンかも知れない
202優しい名無しさん:02/06/05 23:20
しがみつき=基地外
203優しい名無しさん:02/06/06 00:42
しみがついたパンツは好きです
204優しい名無しさん:02/06/07 00:46
しみがついたパンツ以外かぶりません
205優しい名無しさん:02/06/07 13:05
地方の長男&マザコン&役所の職員に多いしがみ付き、
とにかく関わらないで逃げるのが一番かと。
206優しい名無しさん:02/06/07 17:09
この前一方的にさよならしたら
大量のコール+自分的に偽善としか思えない内容のメール
ここで応えればまたズルリそうだったから無視したけど、仕方なくメール返信。
相手もしがみつきだったのかとか思ってしまった。
心配してくれただけか?
207優しい名無しさん:02/06/07 17:12
しがみつかずに、空手をやりたまえ、キミィ!
そうしたら、気づいたときには、きちんとひとりで自分の足で立っていることに気付くから。
208優しい名無しさん:02/06/07 17:17
>>207
空手空手ってうるさいんじゃ!
209優しい名無しさん:02/06/07 17:26
いや・・・もう精神面は本当に治ってる・・・最近本当にそう思うまじで。
ありがとう・・・一人で歩きます。本当に感謝してます。
あとは・・・空手なのか?(笑

今から書く原因はどこにありますか?
良い男の同年代を見ると・・・本気で死にたくなる。
異性に対し・・・同姓が近くにいるときは話せない・・・自分と同姓を比べてしまうから。
同年代に対し少し対人恐怖がある。
そういやあ・・・昔は同年に対して容姿なんて気にしたことも無かった・・・
女の人が話し掛けてきてくれると・・・妙な違和感に襲われる。
210優しい名無しさん:02/06/07 17:28
>>209
全く問題は無い!
誰でも多かれ少なかれ感じていることだ。
自分を特別と思うな。
それを身をもって感じるためにも、人間と人間が生身でぶつかり合う
空手をやりたまえ、キミィ!
211優しい名無しさん:02/06/07 17:35
Aと話せなくなったのは・・・たぶん高2の半ば・・・
212優しい名無しさん:02/06/07 17:36
>>209
付け加えるならば、引け目を感じたり、悔しいと思うことは、
言い換えればまだ、上昇志向があるということだ。
それを上手く誘導して、自分を成長する糧とするがよい。
213優しい名無しさん:02/06/07 17:38
そう思っています・・・。これは忘れない考え方です。
でも気が合う内面まで話せる同姓の友人が本当に一人ほしい・・・。
切望してます。
誰かいない?s誰でもいいわよ。
214優しい名無しさん:02/06/07 18:25
>>211
自分は高2の半ば相手されなくなった(w
工2て問題おおいな・・・
215sage:02/06/07 18:56
死のうかな・・・死にたくなった。
いろんな事思い出し・・・。
216優しい名無しさん:02/06/07 19:04
僕たちいつから話さなくなったんだろう?

ってセリフで泣いた
217sage:02/06/07 19:12
てか、、、元々あんまし話してないけどね
繋がり無いし・・・。
でもねえ・・・部活終わった後に「バイバイ」
と言えなくなったのは高2だよね。
218sage:02/06/07 19:14
どーーでもいいけどね・・・
219優しい名無しさん:02/06/08 23:45
毎日、オレが帰宅した後きっちりある、
「とても不幸なんだ、辛い」という長電話、メール、会おうという誘い。
頼んでも無いのに、物をあげるといっては家に来る。
最初は親身になって話を聞いていたが、オレの自分の時間は皆無になるわ、
不眠症が悪化するわでもう限界。
オレ自身に全く余裕がなくなり、冷たく当たってしまうと、
ついに「死にたい」と言い出した。

もう、どう接したらいいのかわからない。
しがみつきの場合、本当に死んでしまうことはあるのだろうか?
しがみつきさえなければ、仲良くしたいんだが・・・。
縁をきろうにも金を貸してしまっている。
ドツボだ・・・
220 :02/06/09 01:07
同じPDの人にしがみつかれている事に気付いた。
こっちは治すつもりなのに、ひきずりこもうとする。勘弁して。
治すつもりないんだろうなと思うと腹たつし、こっちの都合おかまいなしで
家までおしかけてくるし。ああ、もう、私はあんたを甘やかす為にいるんじゃ
ないっつーの!こっちのテンポかき乱さないで!
221優しい名無しさん:02/06/09 09:59
あげとくね
222優しい名無しさん:02/06/10 02:26
申し訳ないけど、友達には「悪いんだけど、しばらくほっといて」
という旨のメールしたよ。
ピタリと、干渉が止まった。正直安心して生活できるようになった。
223優しい名無しさん:02/06/11 02:01
最近付き合い始めた彼に完全にしがみついちゃってます。
折角通院辞めて1年近く経とうとするのに、また不安で眠れなくなってきちゃった…

どうも元カノもメンヘルだったらしく、自殺未遂とかもされたらしいんだけど、
そうゆうの引き付けちゃう人なのかなぁ…
224優しい名無しさん:02/06/12 18:29
しがみつかれる人って独特のオーラでてるよね。
自分がしがみつき体質っぽいのでそのせいか なんとなくわかってしまう
そういう人の周りにはいろんなのがひっついてくるんだろうね。
225優しい名無しさん:02/06/13 04:24
今、私の精神状態を掻き乱してる子は、しがみつきっぽくもあるし、押し掛け厨っぽくもある。何にせよ、もう関わるのがとても辛い。
けど、私もメンヘルだし、無意識に沢山迷惑を掛けてるだろうし、依頼心は強い方だ。
もしかしたら、私もしがみつきなのかもしれない。そんな事も有りつつ、やんわりとかわすのが関の山(欝)

遺体ね、私。
逝ってきます
226優しい名無しさん:02/06/13 04:28
>178
私もそんなカンジ。
気持ち、めっちゃ分かります。
227優しい名無しさん:02/06/15 20:40
(・∀・)シガミツーキ
228優しい名無しさん:02/06/15 20:48
しがみつきするし
しがみつきされるし
突き放すし
突き放される
229優しい名無しさん:02/06/16 08:32
初めまして。
ここを読んで、初めてしがみつきを知りました。
私もきっとしがみつきです。
彼氏とずっと電話してないと気がすまない。ほんとに自分でもどうしてこの人に
こんなにべたべたしてしまうんだろうって悩んでました。
彼氏が仕事で二ヶ月アメリカに行ったときなんて、出発直前に、
さみしくてストレスで声がでなくなってしまいました。
自分でも異常だなって思ってた。
私が男友達とごはんを食べに行ったことで、彼氏に別れるって言われた。浮気だからって。
どうしても別れたくないというととりあえず一ヶ月は連絡しないで考えろって。
230229:02/06/16 08:36
つづき

そう言われてから今でやっと一日。
もうだめ。ほんとおかしくなりそう。
タバコなんて大嫌いだったのに、急に吸いたくなって一箱を一日で
吸ってしまった。
我慢できなくて電話してしまって、出てくれたんだけど、
今はお前が大っ嫌いだって言われた。
私が悪いんだけど、ほんともう無理だよ。
231優しい名無しさん:02/06/17 06:42
>>229
とおりすがりの者で、しがみつきには詳しくないのですが・・・
私の妻も、昔交際していたときに電話を何回もしてくるなど、少し異常?!
と、思うことがありました。
ただ、本人も自覚していたようで、ある時、それを悩んでいると打ち明けて
くれ、私も協力して(彼女が夢中になれることを探したり)、いくらかましに
なりました。ただ、5年近くたった今でも私にしがみつくような傾向はあり、
(喜ぶべきことかもしれませんが、)完全に治るのは難しいと思います。
少し気分転換して、頑張ってください。
232優しい名無しさん:02/06/17 16:48
ここ読んで驚きました。
まるで自分の事を書かれてるようで・・・
1日でも声が聞けないとこの世でたった一人になったかのように淋しくなったり、
高価な物ではありませんが、時々ふと街で見付けた面白い物を
どうしても彼にプレゼントしたくなって買ってしまったり、
煩わしい事は嫌いな人なので返事はない事わかっていても
くだらないメ−ルを送ってたり・・・
これって心の病気なのですか?
好きな人を困らせてる自分をわかっているのに、
どうしても耐えきれなくてしてしまう。

いつもごめんなさい、Sちゃん。
少しこらえてみます…
233優しい名無しさん:02/06/18 08:23
彼氏に思いきりしがみついてます…。
私は幻覚・幻聴の無い、対人恐怖、ひきこもり、意欲低下などの
陰性症状のみの分裂なのですが、時々寝たきりになって、彼に
看病してもらったりして、本当に申し訳なく思っています。
私は一人暮しなのですが、週3〜4日彼が泊まりにきます。
その会えない数日間は彼のことを考えてばかりです。
彼もうつ病までは行かないけれど、心因性の心臓発作もちで
抗鬱剤と抗不安剤を飲んでいて、身体が弱くて、なるべく
私の存在が負担にならないようにしたいのですが…。
でも思いきり迷惑掛けてしまっている…。
でも、分裂だと告知された時、変な目で見ずに「ゆっくり
一緒になおしていけばいいよ」と言われた時には、私には
この人しかいない、と思いました。
彼はお母様を無くしたばかりで、おうちの事も彼一人の身に
かかっていて大変なようです。
せめてうちに来る時には、手料理と笑顔で迎えてあげたい…。
電話はこちらからすることはめったにないかな。
会社の帰りがけに毎日彼が電話してくれる。あと病院などで
おきなくちゃならない時に、昼休みに電話で起こしてもらってる。
あとは夜のICQかな…。
とにかく、彼もぎりぎりのところで動いてるのがわかるので
できるかぎりうちに来る時くらいは、くつろいでもらいたいな…。
そういう励みがあるから、ちょっとづつ料理とかもするようになったよ。
はやく2人で支えあえる、対等の関係になりたいな。
234優しい名無しさん:02/06/20 11:56
同性の友人から何度も何度も会ってくれってメールが来て
どうしようかちょっと困ってるよ・・・・

だからここしばらく、メールソフト起動させてない。
235優しい名無しさん:02/06/21 05:38
2ちゃんにめちゃくちゃはまってしまって、疲れてても眠くて
もレス付けに奔走してて、ある日突然、これって「しがみつき」
だと気がつきました。(相手は「人」ではないけど)

何も自分がレスを付けないでも、下がらない限りはスレは残っ
ているわけだし。当たり前のことなんだけど、気付かないうち
にしがみついてた・・・ まだまだ自覚が足りなかった、と反
省しました。

そのことに気付いからは、そこそこ生活とのバランスを考えな
がら2ちゃんできるようになったかな・・・ 本当の意味で
楽しめるようになった。「しがみつき」って、苦しいものなん
だよね。何かの代償だから、結局は自分に嘘をついていること
だし・・・
236優しい名無しさん:02/06/21 23:50
十歳以上年上の同性の友人(40代後半・女性)と、
(実際、友人というより知り合いって感じかもしれないけど)
メールしたり、時々ゴハン食べたりしてたんだけど
相手の仕事が忙しくなったんで、メールが間遠になってた。
この間、なんだかぐちいっぱいのメールがきてたんで、
二日ぐらい放置してしまったら、
「怒ってるんですか?それとも病気ですか?」と
またメールが。(自分だって一週間くらい返事しないことあるのに)
「怒ってないですよ」
と返事したら、
「あって、食事しましょー。話したいこといっぱいありますー」
とメール・・・・。
彼女、独身で、友達がいないみたいで、なんかすっかりしがみつかれてる感じです。
話の内容が、明るい話題であると願いたい・・・・・。
でも、愚痴だろうなあ・・・・。
237優しい名無しさん:02/06/22 00:41
>>236

負担になるようならフェードアウトしたほうがいいよ。
自分が鬱になってもつまらないから。
238優しい名無しさん:02/06/22 00:45
>>236
なんとなく「しがみつき」とは微妙に違うような気もするけど、
愚痴って聞きたくないよね…
239236:02/06/22 22:46
愚痴ってお互い様っていうところありますよね。
だから、あんまりむげにしても・・・・と思うんだけど。
いつまでも愚痴ばかりだと、引いてしまう自分が・・・・。
240優しい名無しさん
共依存は治療対象