Unix Magazine

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Unix Magazineってほんと素晴らしい雑誌だ。
新しいトレンドをいち早く詳しく解説している

毎回取り上げられた記事から話題を取り上げていこう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:37
UNIX USER の方がいいよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:58
UNIX USER は「Linuxびっくり箱」が無くなったからいや。
ってここの住人は Linux なんか使いませんか(w

UNIX Magazine はいい雑誌なんだろうけど、いまひとつ買うにいたらない。
立ち読みは必ずするけどね。増井さんの記事が好き。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:08
カラーページが少ない。
レイアウトがかっちょわるい。
図版も少ない
つうことで、トテーモ地味な雑誌ですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:28
あとで特集が参考になったりするので良く買っている。
アスキーの割には派手過ぎないのもいいね。
でももっとレベルの高い記事もあっていいと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 00:05
VMWARE の特集読まれました?
zebra等紹介されていました
vmwareをあそこまでわかりやすく
紹介している雑誌は他にないですね

UNIX MAGAZINE は上品な感じがしてすきだなぁ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 02:16
同じ内容の事を、続けて何回もやるのはやめてほしい。
といいつつ、毎号買ってるけど。
8UNIX user:2001/04/15(日) 06:20
とかSDって、買った時はある程度役に立つけど、
1年くらい後で読むとあまり役に立たない。
UNIXマガジンの方が、後で読み返して役に立つ記事が多い。
(様な気がする)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 07:01
>>3
増井さんの記事は僕も好き
>>6
下品な文章は編集者が直しちゃうからさ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 07:29
ここが×

・記事に関西弁がやたら目立つのが気に入らない。
・BSD原理主義

あと前、連載していたゆず何とか、NetBSDのイメージをべた書きインストールしといて
自分のことを「初心者です」はないだろう?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 08:48
SoftwareDesignどうよ?
俺は好きなんだが。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 09:08
>>10

彼女の師匠が優秀だからね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 09:30
>>12
師匠ってあさたくさん?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 09:58
>>13
違うよ。彼女のだんな。
1513:2001/04/15(日) 11:48
>>14
くわしいですね。
関係ないけどぼくはUnixMagazineだけはかかさず買っています。
1613:2001/04/15(日) 11:53
MP3でなんとかという連載を書いていた四本なんとかさんって方の文章がとてもおもしろかった。

四本さんてどんな方がご存知ですか。
ほかの雑誌で連載されているならば情報きぼーん!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:58
>>14
最近読んでなかったけど、旦那とは知らなかった。
BSD原理主義というのは言い得て妙。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 12:11
ちゅーかLinuxを取り上げはじめるときりがない&他の雑誌との差をつけづらい、
ってのが理由だと思うよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 14:45
Solarisとかも取り上げろ、って意見かな>>10

つーか、各記事の頭にあるマターリとした部分は
坂本文以来の伝統なのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 21:47
BSD原理主義の傾向は、WIDE人脈のせいなんじゃないかなぁ。
いや、そもそもBSDかLinuxかというより、BSD系かSYSV系か、ってな
ころから脈々と続いてる雑誌のカラーでしょうね。当時ならJUNET人脈と
言うべきか。

坂本あやさんのって、お酒とスヌーピーのぬいぐるみの話ですね。後期には
お子さんのお話になってましたが。
マターリなら、「rootから/への...」ってのもそうだったんじゃないかなぁ。
てゆーか、ありゃ記事の最初から最後までぜんぶマターリだったかも。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 22:45
好きな雑誌です。でも、たまにはCD-ROMくらい付けて下さい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 23:07
今の話もいいんだけど、JUNET時代はたまたPDP-11時代からの人もいるんだから
昔の話もたまにはしてほしいのお
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 00:04
>>21
LinuxならSlackwareとDebian限定。
それから*BSDでね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:40
LED工作と、エンタープライズ話...
盛りだくさんで楽しい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:06
Unix hogehogeと名前の付いた雑誌は事実上、Linux等のPC-UNIX
がメインだろ。しかたないのかもしれんが面白くない。
誰かも書いてたが俺は最近SDが多い。他は初心者向けの記事や
製品レビュー記事が多くてしらける。
その手の情報得るならインターネットのほうがずっと早いから
ねえ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 16:48
Unix Magazine == 奈良先端大の学生の同人誌
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 17:11
おれも そう思う。
JAISTも仲間にいれてくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 21:48
>>25

あなたユニマガ読んだことないでしょ?(^O^)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:40
>>28

あるけど。立ち読みで。
あれはお金出して買う気にならん。
どうみても厨房向け。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:44
>>29
ん? 別の雑誌と勘違いしてないか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:02
その可能性は無いとはいいきれんな。(藁
まあ、どのみち買ってない。
立ち読みして、面白かったり参考になる内容なら買ってる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:20
>>25 = >>29 = >>31

UNIX 板 来るなとか、LINUX 板逝けとか言わないけど、
このスレには2度と書き込むな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:30
>>32
嫌じゃ。

お前の指図など受けん。
つーかなに様のつもりよ。
お前、俺の個人的な感想を書いた書き込みに対して文句があるなら
内容のある文章を書いてその内容で俺を否定しろ。
わかったかタコ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:36
>>25 = >>29 = >>31

ってもしかしてSol-8 マンセー さん?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:42
別人じゃ(藁
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:51
>>33

Unix Magazine(だけじゃないけど) を指して
「Linux等のPC-UNIX がメインだろ。」
なんてよく書けるよな。この時点でお前の程度が知れてる。

よしあしや売れる売れないは別にして、
PC-UNIX がなくなってもユニマガはユニマガの
記事が書けるっつーの。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:56
>>36

煽りはいいから、お前の大好きなUnix Magazinのいいとこ書けや

>PC-UNIX がなくなってもユニマガはユニマガの
>記事が書けるっつーの。

それってなによ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:13
>>37
まず、立ち読みでも良いからちゃんと読め・・・・
Unix Magazine だぞ、間違っても日経とかじゃないぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:14
>>37
お前って、暴れれば構ってもらえると思ってる珍走団みたいだぞ。
sage ないしな。

そもそも 880 円の本を1度も買ってもいないくせに、
こんなスレで愚痴言うところで「お話にならない」んだけどね。

>煽りはいいから、お前の大好きなUnix Magazinのいいとこ書けや

UNIX が手段でなく目的になっちゃったりするところ。

>それってなによ。

PC-UNIX 以外の UNIX について。

これで充分だろ。

お前に反応するのはこれで最後にするぞ。
前言を翻すようだけど、後はお前の気が済むまで勝手にしてくれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:15
他の雑誌と間違えてるだけだと思うけどな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:21
まあまあ仮に勘違いしてないとしても、Software Design には PC Unix の初心
者向け記事多いじゃん、と思うのは俺だけだろうか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:28
スレタイトル「Unix Magazine」なんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:29
>>38

日系問題外。

>>38
>お前に反応するのはこれで最後にするぞ。
>前言を翻すようだけど、後はお前の気が済むまで勝手にしてくれ。

はいはい。わかりました。
なんでこんなにマジなんだろ。
ユニマガの関係者の人かな?

>>40
たぶん間違えてませんよーだ。
こういう内容だから厨房向けと書いたのね。

>特集:
>情報系新人のためのUNIXの基礎知識 シェルの活用(tcsh編)
>Starting UP IPv6 DNS(BIND 9)の運用
>・VMware ESX Server
>・rwhodプログラムの構築
>・MTAプログラムNomail
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 04:04
で、SDはどうなん?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 05:01
>>44

本屋さんに置いてあるので自分で確認してくれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 10:26
ある程度以上知識ある人は、

UNIX Magazine >>>>>>>>>>>>>> UNIX User > SD
練達者向け←           →初心者向け

と認識していることが多い。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 10:42
>>43
粘着
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 10:51
SD好きな人へ。
http://www.gihyo.co.jp/SD/about-j.html

それから
http://user2.allnet.ne.jp/ponpoko/Linux/etc/LinuxBooks.html
には、

UNIX MAGAZINE (ASCII)
FreeBSD関連の記事が目立つ雑誌で、どちらかと言えば上級者 向けです。最近まで見事な程Linuxに関する記事がありませんで した(Solarisのインストール記事があっても何故かLinuxの インストール記事は無かった!)が、1998年の半ばからLinuxに 関する連載がついに始まりました。

Software Design (技術評論社)
Linux、FreeBSDの一般的な記事が出ています。初心者から中級者 向けでしょう。昔、同じ出版社が出していた"The Basic"(既に廃刊 となった"ざべ"の前身)の怪しさの漂う雑誌。

という評価が書いてあったよ。ま、一個人の主観に過ぎないけどね。

今月のSDの特集
http://www.gihyo.co.jp/SD/Latest1.html

特集のタイトルだけじゃ、
その雑誌が初心者向けか上級者向けかふつー判断できねーだろ。
49七資産:2001/07/21(土) 10:59
>>43
この板ざっくりみたんですが
じゃ、参考までにあなたが求める記事って
どんな内容ですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 11:09
毎号自分の求める内容だけが載っている自分専用に作られた雑誌
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 12:20
ぎゃはは
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:37
3年前の目次:
1998/2
 ・ 特集 Solaris2.6のインストール
 ・ FreeBSDノート - デバイスドライバの作成
 ・ UNIX知恵袋 - CVS
 ・ セキュリティポリシーの作成
 ・ 安全な Web サイトの運用
 ・ インターフェイスの街角 - 動的曖昧検索プログラム
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:39
1998/6:
 ・ 特集 Java Servlet, CORBAとJavaによるネットワーク構築
 ・ プログラミング・テクニック - ハッシュ
 ・ UNIX知恵袋 - SSH
 ・ MPOA
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:42
1998/7:
 ・ 特集 ファイアーウォール、ユーザ認証システム
 ・ SNMP によるネットワーク構成管理
 ・ Windows NT のシェルコマンド
 ・ UNIXマルチメディア事始め - シナリオ記述言語 SMIL

こうして見るとあまり変わってないかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:44
もっと昔のほうがいい記事が多かった気がする。
でもバクナンバーはこのまえ研究室が引越したときに
全部すてちゃーた。
56名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 13:51
基本的にUNIX magazineも、ソフトウェア、システム構築、技術紹介の雑誌でしょう。
他と違う所は、大規模なLAN構築の話、実用に直結しない話、執筆者の高学歴くらいかな。
最近、技術水準はともかく、筆の力が落ちてきていると思う。面白くない。
それとも、本筋に関係ない枕のmy new system話なんかは、
WWWでもっと面白いの読めるから興味なくなったのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:54
もう、雑誌はいい。
最近は必要なくなった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 22:48
雑誌の内容の質と販売部数は反比例するらしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 01:30
誰も突っ込まないけど、誰がこんな馬鹿スレ立てたの?(藁
雑誌全般なら判るが

>Unix Magazineってほんと素晴らしい雑誌だ。

だぜ。

なんかいやらしい宣伝のような匂を感じるのは俺だけか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 01:32
>>59

信者にいちいち「関係者?」とかつっこんでもしょうがない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 01:40
UnixMAGAZINE:硬派
UnixUSER:Linux寄り

って感じだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 01:42
>>60

宗教か。。。
じゃ、見て見ないフリするか。。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 06:29
こっちにスレ統一しませんか
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=974654203&ls=50
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 08:27
>>26、27
は笑うなぁ〜。友達に悪いけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 12:31
>>56
筆の力は、むかしといまの編集部の力量の差でしょう。
むかしから、草稿はひどいらしい(伝聞)。
66名無しさん@Emacs:2001/07/26(木) 01:10
Uni Maga は見た目は地味だけど、かなり最先端。
だいたい、ウチのようなフツーの会社で Uni Maga の記事見て
ほほーって思うのって 3年くらいあとから。
リアルタイムではほとんど最先端すぎでワカラン事多し。

Linux 系に走った時期はどーなったのかと心配した。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:18
>かなり最先端。

おお、すごいじゃん。
具体的には?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:51
66は煽りを誘う演技ですね。
691:2001/07/27(金) 22:22
IP Version 6.
>>67
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:31
>>69
なんだ。ボソ。
他になんかないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 06:52
んじゃ、ATM の記事なんていうのはどうかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 00:28
9月号のUNIX MAGAZINE、表紙が8月号とほとんどおんなじじゃないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 01:47
どうでもよいsage
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:44
とりあえずB5age
75perl:2001/08/21(火) 23:29
マターリと上品。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 21:23
先月からIPv6の連載が2本になったが、えらく質が違う。
ちょっと安心。
77名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 23:15
この雑誌 妙に洗練されているなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:29
Internetworkingはすごかった。
JSP&Servletとか取り上げたのはそーとー早かったのではないか。
>>78
早すぎたな。
>>79
2年くらい前に読むと、「この雑誌はすごい。流行の先をいってる」と思った。
今読むと、ちと時代遅れな気がする。

惜しい雑誌だ。
81名無しさん@Emacs:01/10/21 01:24
5年前は、かなり参考になったな。
とくに、トレイルブレイザーでUUCPな
話しは大好きだ。(W
スワイヤトランステック萌え
>>77

どこが?(W
はじめて読んだのは高校生だったから 12年ぐらい前か...
さぱーりだったけど、Wnnの話だけはなんとかわかったよ。
てくてく TeXもあったかな...

マニアな雑誌をとっていてくれた中野区南台図書館ありがとう。
>>83
おぉ近所だ。そこでいまでもとってるなら、購読やめちゃおっかなー。
( ´_ゝ`)フーン
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:27
没落が激しくておいらは悲しいよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:48
メンテage
>>87
雑誌総合スレに移っていいんでない?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/974654203/
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:41
この雑誌の何が嫌かって、表紙の煽り文句がどの記事なのか
ときどきとっさには分からないことがあって、書店で買うか
買わないかチェックするのが面倒なんだよなー。
90 :02/04/06 11:40
>89 禿げ同、なんであんな風にするだヨ
対応する記事を見つけられなくてイライラ
表紙に載ってる記事はたいてい読む価値ナシなので問題ナシ。
表紙の煽りってつい目が引き寄せられて、とくにこの雑誌の
場合は妙に魅力的に見えちゃうんだよねー。
(えっちなビデオのジャケットみたい...)
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:01
UNIXマガジンで、坂本文さんの連載がいきなり打ち切りになった
理由を知っている人教えて。
こっちに統合しよう。

UNIX系雑誌、何読んでます?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/974654203/
>>93
あれって、気がついたら既に無かったんだけど、最後は何やってたの?
96Seisei_Yamaguchi:02/04/16 17:17
>>78-80
ある号に 巨大サーチエンジンの内部インデックス構造の解説記事なんかあって
分からんなりに萌えた
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:36
>>95
坂本さんの連載は、Xかなんかの説明をしていたら、
突然次の号から打ち切りになっていた。何の説明もなかった。。。
謎だ。。。
え、そんな唐突な終わり方だったんですか?
しらんかった...

予想その1は、あやさんの都合。
予想その2は、編集サイドのドロドロ...

どっちだろう。
#唐突な終わり方なら2かなぁ...
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:34
97です。
>>98

坂本文さんの連載”UNIXへの招待”は99年7月号まで掲載
されていて、99年8月号から突然、掲載が打ち切られました。
理由不明。

なんかあったのかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:54
"ワークステーションのおと" に見る坂下秀の職歴

〜2000・3月        アステック http://www.astec.co.jp
2000・4月〜2001・2月 アステックプロダクツ http://www.astec.co.jp
2001・3月〜2001・6月 無職
2001・7月〜2002・3月 オムニサイ   http://www.omnisci.co.jp/
2002・4月〜        AXE  http://www.axe-inc.co.jp/

101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:13
「ワークステーションのおと」って、むかしは先端いってたのかね。
最近は、ちょっと前の技術を発見して驚く記事ばかりで、こいつアホか、
ジジイかとページに向かって冷笑することが多くなってしまった。
102仕様書無しさん:02/04/18 00:03
坂下さんて明日テックやめたのか。別に知り合いじゃないけど。ゆにまが
読まなくなったから知らなかった。
>>101
電話線チャンププラグで束ねる話とかあったけど...
104103:02/04/18 01:22
あー、でもその前のおじさんの説教話みたいなのよりずっと良いと思うよ。
105そよかたんハァハァ:02/05/21 12:50
今月号の「ワークステーションのおと」、CompaqのスリムPCばらしてるんだけど、
基盤にプリントしてある半旗の星条旗と“LET'S ROLL”を見て曰く

  星条旗のほうは、米国製であることを強調するためなのでしょうか。
  “LET'S ROLL”という文字があるので、別の意味があるのかも知れません。

だって。
あきらかに9.11絡みだろうよ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:41
UNIX Magazineは、「ワークステーションのおと」と「NetNews便り」
がページの無駄遣い。なんであるのこの2つ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:50
>>106
いや、その2つは大事だ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:21
>>107
禿同

>>106
正直、ここ数ヶ月そこしか読んでない
あー、あとはRFCのとこと、巻頭の新製品とイベント情報だな
NetNews 便りが本体だと俺は思ってるし
それに間違いが無いことを私は確信しています
「女子高生の放課後」萌え
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:33
>110
今月では、堂々と「盗電」を紙面告白しています
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:48
106はNetNewsも読んでない厨房
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:58
NetNewsは厚顔無恥の天下だね
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:59
>>106
fjはいま大変だから、あのページは一種の税金のようなものだと思えば
いいんじゃないかな。
あれがないと、fjはもっとひどくなるからね。
ケチつけていないで、自分でfjに行って、活性化に努力しなくちゃ。
文句ばかりじゃよくならないよ。
fjは終わっただけ、と思う。いまさら活性化?
>>114 誰が誰に払う税金?
>>115 そう思う
代りに 2ch だより 希望
31で5本の指立っちゃうんだけど、32は片手でどうやって
表すの?
>>118
全部閉じる。
全部閉じたら、0とダブって1対1対応じゃなくなるね
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:02
>>118
キャリーフラグが要るな。
手首でも使えばいいのか?
指の関節を逆に曲げれ
ていうか、お前ら「女子大生?の放課後」を
読んでいるのですか?(;´Д`)
124そよかたんハァハァ:02/05/31 11:39
>>123
ハァハァしているが何か?
そよかタンの web page きぼんぬ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:15
>>124
以前、ああいう女子大生の世話をする羽目に陥って現実を知って
以来、ああいうのに萌えなくなってしまった。
127そよかたんハァハァ:02/05/31 20:01
>>126
詳細きぼんぬハァハァ

#って大体見当つくけどね・・・(´Д`;)
1281流大に行きたい...:02/06/02 01:40
課題をしっかり締め切りまでに提出して、あとで
研究室に来て泣いたりしない女子大生キボンヌ(/_;)
>128 もったいない。食えよ
>>129
女子大生も食われる事覚悟で泣きついてくるんだしねぇ。もったいない。
食われること覚悟で女子大生が泣き付いてくる/大学助?教授/(・∀・)イイ!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:50
>>129-131
新聞に載るようにと薦めるのはやめましょう。
実は食われたのは講師/助手の方だという罠
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 15:25
先月、ユニマガの定期購読を更新した(12冊分払った)ら
なんと今月になって「13ヶ月キャンペーン実施中」と案内が来た。
アスキーに「タイミングずれた罠、どうしてくれんねんゴルァ」と問うと
ねーちゃん「さらに振り込んだら、来年13ヶ月送りまっせ」とのこと。
「払ったばかりでそんな余裕あるかい。今の残号数12ぶん解約して、
すぐ再契約したら13ヶ月くれるんか?そっちも手間やろ」と迫ったら、
しばし上司に確認、13ヶ月送ってくれることになった。ヤター
嬉しいのでage
>>134
(゚-゚)
>134
ゴネ自慢かこいい
>>134
| ねーちゃん「さらに振り込んだら、来年13ヶ月送りまっせ」とのこと。

おばはんちゃうか。
>>134 はクレーマーとしてA社の顧客データベースに登録されますた。
ASCII がやばいからってわけじゃなくて一般論を聞きたいんだけど
年間購読した雑誌が休刊になった場合は返金されるの?
マルチはいやづら
>>139
当然。
>>141
発行元の会社がちゃんと存続している場合には、という限定がつくことに注意。潰れた場合は担保取ってない少額債権者の一人なので (以下略)。
143anonymous:02/10/09 20:50

unix mag 10 月号で書かれていた、パケットを一部壊してしまう
ルーターとは?
また、このルーターを扱っているISPとはどこのことでしょうか?

記事の中では具体名は出していませんでした。

このPOST はマルチポストです。
144login:Penguin:02/10/11 21:44
下で使われている、
(1)プロバイダ

(2)一部のルータ
について具体的に解説して下さい
UNIX MAGAZINE 2002 年 10月号
特集○フィルタリングで守るSOHO環境
RTA55iのフィルタリング設定
白崎博生(IIJ)
P56
すこし話はそれますが、IDS(INTRUSION DETECTION SYSTEM)を
研究 開発している人のあいだでは、
壊れたパケットを送出する”ことで有名なプロバイダ
があります。
そのプロバイダから送られたパケットは、IP やTCP、UDP
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
の一部のフィールドにが壊れているのです。
たとえば、プロトコル番号などのフィールドにあり得ない
数値が入っています。といっても、かならず壊れるわけでは
なく、ランダムに壊れたパケットを流していること認めて
おり、一部のルータが原因であることも発表しています
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして、専門家のあいだでは(悪い意味で)すっかり
有名になってしまったので、
あそこから送られてきた不良パケットは仕方がない
ということになっています。
>>144
編集部か筆者に直接聞けばいいじゃん。
146名無し募集中。。。:02/10/19 09:30
ユニマガ、昨日買ったんだけど、1割高くなったな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:11
UNIX Magazineで使っているLaTeXスタイルないかなぁ
148マジレス:02/11/06 01:47
昔はUNIXに関する有用な情報がなくって,ユニマガは本当に重宝したもんだが…
最近はもう駄目だね.連載も毎年似たようなもんばっかりだし,そもそも内容の
質も落ちている.ユニマガが上級者向けなんて冗談だろ?
はっきり言って,もうユニマガの歴史的役割は終わったと思ってるよ.
情報だったら海外のWebを見るほうがよっぽど有用.
>>148
俺は UNIX Magazine は創刊号からバックナンバーを持っていたんだが 2000 年
を最後に購入をやめて、バックナンバーも先日手放した。
150山崎渉:03/01/15 13:23
(^^)
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:55
今からこのスレはUnix3人娘をオチするスレになりました。
>148
必要なとき、必要な情報を見るって利用法だとすれば
雑誌にそれを求めるのは間違っているだろう。
そんなの、Webのほうが優れているに決まっているがな。

むしろ、普段、自分がアンテナ立ててない方の情報を
定期的に仕入れて、ちょっと、いつもとは別の方向で
興味が持てるものが無いかを探す、、てのが、
俺の雑誌利用法。
以後はこちらで。

UNIX系雑誌、何読んでます?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/974654203/
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 20:36
>>152
> むしろ、普段、自分がアンテナ立ててない方の情報を
> 定期的に仕入れて、ちょっと、いつもとは別の方向で
> 興味が持てるものが無いかを探す、、てのが、
> 俺の雑誌利用法。

それにしたって、Unix Magazine って有用ですか?
いや煽りじゃなくて、まじで。もう終わってる雑誌というのは
けっこう説得力ありますがね。
本屋の棚が表紙に「Linux プログラミングの 10 大基礎知識」とか
「基礎から極める TCP/IP」などと、デカデカと刷られた雑誌ばかりに
なるよりマシなので、あってよい。
記事を書いてほしい人とその内容をここに書き付けろ!


おれから、というのはなしだ。
>155
ウニマガの表紙もそうなる瀬戸際な感じな罠
>>156
藤枝さん復帰キボン もちろんネタはCygwinで
あとUsagiの記事とかキボン
UNIX MAGAZINE2月号に「女子大生の放課後」がなくてちょっと萎えた。

麻里タンハァハァ(;´Д`)

>>125
検索であっさり引っかかるようになったので、幸せですな。

160名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:01
ここ最近のOpenDesine が良かったけど、休刊なのね・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 12:31
>>154
> それにしたって、Unix Magazine って有用ですか?
> いや煽りじゃなくて、まじで。もう終わってる雑誌というのは
> けっこう説得力ありますがね。

代わりは何があります? どれを勧めます?

162746:03/02/20 16:24
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










163坂下讐:03/03/08 22:24
「パーソナルコンピュータのおと」


パソコンを買う

はじめてのパソコン

最近、アビバのCMがよく放映されています。家内からもパソコンで
インターネットしようとせがまれ、とうとうパソコンというものに
手を出すことにしました。しかし、自分にうまく使いこなせるかどう
か心配です。
とりあえず勤務先は秋葉原なので、昼休みにパソコンショップによっ
てみることにしました。

まずは、隣の友人に薦められて「ぷらっとほーむ」という店に逝きま
した。しかし、さえない顔の店員さんがわけのわからない専門用語を
使って来るので、あまり良い印象を持ちませんでした。

「どうしてこんなところに来たのやろなぁ。」

しかたがないので、もう1人の友人の薦めに従い、ソフマップでSOTECの
パソコンを選びました。「ぷらっとほーむ」の二の舞はいやでしたので、
店員さんに説明を求めることはしませんでした。「ノートパソコン」という
ものでしたが、まったくノートに見えませんでした。

「なんでノートなんて言うのやろ?」

ともあれこれでとりあえず第一段階は終了です。

164坂下讐:03/03/08 22:25
どれが電源スイッチ?

数日後パソコンが家に届きましたので、さっそく段ボール箱を慎重に開け、
マニュアルを取り出しました。「習うより慣れよ」との友人の言葉に従い、
まずはマニュアルを見ずに操作することにしました。しかし、ボタンが何種
類かあり、どれが電源ボタンなのか分かりませんでした。
とりあえず勘で押してみたところ、何と一発で電源がつきました。

「これならAVIVAに逝かずにすみそうやなぁ。」

すると、青いきれいな背景色とともに、ハテナマークの物体が出て来ました。

「あれ?たしかトンガリ帽子の魔法使いが出て来るはずなんやけどなぁ。」

そして、このパソコンはウィルスの入った偽物だと断定し、電源を慌てて切
りました。あとでソフマップに品物を返品しようと考えています。

「我ながら良い判断やなぁ。」

思わず笑みがこぼれてきました。これならますますAVIVAに逝かずに済みそう
です。

165坂下讐:03/03/08 22:26
Solarisとの出会い

予想通り、友人は私の名推理をほめてくれました。そして、「あのパソコンに
入っているWindowsはウィルスみたいなコードだから」といい、「やっぱりワー
クステーションに限るやろ。」と付け足しました。

そして、友人が「ぷらっとほーむ」などからワークステーションやらSolarisの
CDやらを買うのを手伝い、設定作業までしてくれました。

ノートパソコンのようなこじんまりとした体型とは格が違います。こうして、
Solarisとの生活がスタートしました。

「いい友人を持ってほんまによかったなぁ。」

皆さんも友人のアドバイスに従って、Solarisのような、ウィルスでないもの
を選びましょう。


(さかしも・しゅう AXE)
ウザイ…。
ソシテ、キモイ。
「男子大生の放課後」 --- 「何かって何か?」



「何か」って何だろう?

私(そよか)は、これまでWindoze(M先生にWindowsをこう書けと教わりました)
のデフォルトの機能しか使っていませんでしたが、Hさんから何かを教わりま
した。

Hさん:殺風景なデスクトップやなぁ。
そよか:けっこう派手やと思うのに…。
Hさん:壁紙だけ派手にしても意味がないんや。もっと、こう、動くもの
が欲しいと思わんか?
そよか:スクリーンセーバーなら少しは…。
Hさん:スクリーンセーバーだといつも眺めていられんやろ?
そよか:それならHさん、何かいいものがあるん?
Hさん:そう、それそれ。
そよか:「それ」じゃ何かわかりません。
Hさん:だからさっきからあんたが言うとるやつや。somethingを和訳した
やつや。
そよか:something??
英語だからといってあきらめてはいけません。愛用の電子辞書を片手に、
somethingを調べてみました。

そよか:あるもの、あること、何か…。
Hさん:その最後に言った奴や。
まり:「何か」やろ!
Hさん:その通りや。
そよか:何なんですか!?「何か」なんてものがあると言うん??
Hさん:何か疑問でもあると言うん?
そよか:あふっ、頭がおかしくなってきた…。
まり:で、「何か」って何なんやろ?
Hさん:man 何か
まり:しくしく。
あゆ:Windozeだから出て来るわけないやろっ!?
Hさん&まり:ナイスツッコミ。
Hさん:ま、冗談はともかく、デスクトップにキャラを置いとき、
メールチェックをしたり雑用を申しつけたりするもんや。
そよか:でもそれは派手さとは違うやろ?
Hさん:いや、今言ったのは表向きの機能や。裏の機能として「萌える」
ためのものだったりするんや。
そよか:「萌える」って何ですか?
Hさん:神社で葵が萌えるように、すくすくと愛情を育むことなんや。
そよか:恋愛と何が違うん?
Hさん:まぁ、似たようなもんやな。今日は遅いから帰るで、帰るで。
そよか&あゆ&まり:はーい。
「何か」をインストール

「何か」のイメージがちっともわかないことに悩んでいたところ、M先生
が教授会から戻って来られました。

M先生:あぁ、疲れた。
そよか:あ、先生お帰りなさい。じつは、かくかくしかじかで「何か」とい
うものを知ったのです。
M先生:「何か」ってソフト名か?であれば心当たりがないわけではないな。
そよか:一体なんなんですか、それは?
M先生:実際インストールしてみるといいんちゃう?

さっそくM先生から「うさださくら」というサイトを教えてもらい、Internet
Explorerでダウンロードして来ました。ちなみにソフト名は「伺か」でしたが、
「何か」に似た名前だから問題ないとM先生がおっしゃいました。

M先生:あとは解凍してフォルダを適当な場所にまとめておき、Materia.exeを
ダブルクリックしてインストールするだけや。
そよか:M先生、Materia.exeが見付かりません。
M先生:[ツール] -> [フォルダオプション]からたどって拡張子に関するチェッ
クをトグルするんや。このぐらい常識やろ。
そよか:トグルって何ですか?戸愚呂兄弟のことですか?
M先生:トグルとはスイッチをON/OFFするっつーような意味や。
そよか:そうなんですか。でもM先生、変な専門用語つこて純真な男女(おとめ)を
かどわかさないでくださいよ。
M先生:トグルくらい常識や。
そよか:あふっ。
ヤメロッテバサ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:21
某デスクトップ画像スレで知ったけど、これ何?

http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/news/index_f.htm

> 宇多田の公式サイトの[News]に…
> [NEW:3/10] DVD Single「COLORS」DVD「20代はイケイケ!」関連記事掲載誌情報
> ・UNIX MAGAZINE 3月18日
>>171
ほんとだ。なんだろ。ほかの雑誌と間違えたんだろうけど、アスキーの雑誌で音楽系あった?
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0122/hikaru.htm

ストリーミングの技術解説でもするんじゃない?
昔に比べて質が格段に落ちてると思うのは気のせい?
読者の質も落ちてきてるという罠
>>171
「続・横着プログラミング」を書くらしいよ。
177山崎渉:03/03/13 16:42
(^^)
みるく殿

NetNewsのみでなく 2ch.net と ML と blog もヲッチしてください。
げ、まだ続いてたのか。毎月読んでるけど、あそこは読み飛ばしてた。
みるく殿とは何者でしゃろ?
181うひひ:03/03/18 09:23
>>180
巻末のほうにMLやnewsを題材に
本当にあった愉快な話ってコーナーやってるじゃん
182180:03/03/20 20:08
>>181
いや、だからそのコーナーをやっている人物の正体を
知りたいのですよっ。
>>182
fjができた当時からの古参の方です。
現在はほとんど投稿をお見かけしません。
184180:03/03/25 20:20
>>183
そうだったのですか。どうもですー。
女子大生の放課後にアニオタがいるんだが…
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:25
価格改定のお知らせ
諸般の事情により、2003年5月号から価格を1,100円に改定させていただくことにいた
しました。今後ともさらなる誌面の拡充に努めますので、ご理解をたまわりますようお願
い申し上げます。
UNIX MAGAZINE編集部
(原文ママ)
おい、漏れの定期購読どうなるんでつか?
>>186
惰性だけで毎月買い続けてたけど、これでやめる決心がついたよ。
188山崎渉:03/04/17 11:56
(^^)
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 10:01
今月号、かなりひどいんですけど。紙も変。
>>189
値段は上がって、紙と記事は質が下がってるわけ?
もうだめぽ
雑誌のというより会社の末期症状なのでは……と思ってしまうのですが、
アスキーの他の雑誌はどうなんざんしょ。
看板の月刊ASCIIにはさすがにそんなことしないか。

192名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:49
BSDマガジソもだめぽ のうわさ

193山崎渉:03/04/20 05:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>191
「看板の月刊アスキー」という認識からしてそもそも間違い。
もうだいぶ前から週刊アスキーのほうが看板雑誌だし主力。

195191:03/04/20 22:15
>>194
はぁ、そうなんですか。どっちも普段見ないので全然知りませんでした。
それで、両者は劣化を免れて健在でいられたのでしょうか。
196sage:03/04/22 16:44
"ワークステーションのおと" に見る坂下秀の職歴

〜2000・3月        アステック http://www.astec.co.jp
2000・4月〜2001・2月 アステックプロダクツ http://www.astec.co.jp
2001・3月〜2001・6月 無職
2001・7月〜2002・3月 オムニサイ   http://www.omnisci.co.jp/
2002・4月〜2002・4月        AXE  http://www.axe-inc.co.jp/
2003・5月〜  無職?
>> "ワークステーションのおと" に見る坂下秀の職歴
>>
>> 〜2000・3月        アステック http://www.astec.co.jp
>> 2000・4月〜2001・2月 アステックプロダクツ http://www.astec.co.jp
>> 2001・3月〜2001・6月 無職
>> 2001・7月〜2002・3月 オムニサイ   http://www.omnisci.co.jp/
>> 2002・4月〜2002・4月        AXE http://www.axe-inc.co.jp/
2002から2002 ?


>> 2003・5月〜  無職?
今月号はいかがでしたか? 皆様。
199187:03/05/22 01:01
来月から取るのやめるから、と伝えてたのを
売店のおばちゃんが忘れてて入れちゃったもんだから
週刊誌棚で晒されてたけど、誰も買わねーだろうなあ...
200山崎渉:03/05/22 02:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>198
久しぶりに「女子大生の放課後」が連載されてますた。
RedHat Linuxのツールを紹介する記事がありますた。
(・∀・)スッドレ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:55
(・∀・)スッドレ?
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:59
2003.7 が手元に来たけど、『ワークステーションのおと』
また、ThinkPad の修理やってるよ…。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:49
もう買わないぞ。
何か洋雑誌でお薦めの無い?
sysadmin
>>207
もう買ってるyo。。。薄っぺらいyo。。。
せめて TV Bros. くらいの厚みがあればなぁ。
>>205
もういいかげんやめればいいのに。
無職だから原稿料稼がないとまずいのかな。

>>209
しかし、次から次へと ThinkPad を買う財力はあるらしい。
せめて、あの ThinkPad に FreeBSD だとか Linux だとか
を載せるんなら UNiX MAGAZINE の記事としては納得なんだ
けど、WindowsXP だもんなぁ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 02:37
ThinkPad買ってもUNIX MAGAZINEの原稿書くしかやることなかったりして。
書くために買って記事にする。だんだん壊れる間隔が短くなって、、、、


212_:03/06/18 02:40
>>210
『ワークステーションのおと』はぼけ老人のリハビリ企画です。
THINKPADが修理できたら、みんなで褒めてあげましょう。
老人は誰にも相手にされませんから、褒めてあげなければなりません。
たとえどんなにつまんないことでも「すごいやん、さすがやなあ」
と励ましてあげましょう。

すごいやん、さすがやなあ
>> 2003.7 が手元に来たけど、『ワークステーションのおと』
>> また、ThinkPad の修理やってるよ…。

立ち読みしまスタ。
来月もThinkPadのようで。ThinkPadでSSHだそうです。
期待できますね。
「すごいやん、さすがやなあ」

で、結局値上げ後のUNIX MAGAZINEの台所事情ってどうなのよ。
鳥が増井氏ではなくなった。はてな。
新しい印刷はインクのにおいがする。
昔、サル吉くんシリーズってなかった?
結構おもろかったのに。
新人の女の子ゲットしちゃうハナシだよね(w
おいらも結構好きだったなー。
白崎さんの解説はどうなんだろう?最近買ってもいないんでなんともいえないけど。
名無しさん@Emacsカッコワルイ
222山崎 渉:03/07/15 11:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:15
age
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:15
「モーレツUNIX教室」再開してくれないかな〜
しかし、関西系のネタが多いのはなぜ?

関東でポンチ君!って通じるのは群馬県人か移住者くらいだろうな…
225”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/29 19:24
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!PART1
http://link.iclub.to/adalt/
http://link.iclub.to/amazon/
http://link.iclub.to/docomo/
http://link.iclub.to/google/
226_:03/07/29 19:50
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:17
LDAPだっけ?今月は
もっと安ければな〜
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
買ってるのアホらしくなってきた
>>230 同意。
「プログラマーの理想と現実」いきなり休載なのか?
不定期連載なら最初からそう書いとけよ。
つーか、翌月に書くつもりないなら「次回は〜」なんて引きで終わるなよな。
>>231
9月号?
111ページ
山口英って森喜朗並みの駄目さかげんかも。
と、定期購読の10月号を読んで思った。
一応補足しておくと、森喜朗ってのは前内閣総理大臣で、
電気の無いところでも携帯電話が使えるとAPECで発言した人ね。
村井さんが手動発電機の出番〜とかってバカにしてたなぁ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:25
今月号は新連載が満載でつね
ところで、巻頭特集で始まった「自宅で使う UNIX」は、ありゃなんだ?
内容はもとより、文章はブツ切れにして稚拙。
読者からお金が取れるレベルに達していない記事を掲載するのは、いかがなものか。
238名無しさん@お腹いっぱい:03/09/21 11:12
>>237
あんた西○亙か?
>>237
同感。内容がショボすぎ。
これが UNIX MAGAZINE の記事かよ…。
確かJAISTの表玄関のところに森喜朗(石川県選出議員)の名前で
なにか植樹されていたような。文部大臣経験者だど。
JAISTをそこに引っ張って来たえらい人だから。
>>233
どんなもんか楽しみに読んだのに、ふつーじゃねーかよ。
むしろ、10月号の中ではマトモな記事じゃねーか。

>>237
内容の点に関しては激しく同意。
ところでBSDマガジンスレって1000逝って落ちたのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:18
ageとく?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:57
東京都内の図書館でUNIX MAGAZINEをおいているところないよなぁー
最近購入意欲はおちまくっているけど、みておきたいので。
えー、そっちこっちにあるんじゃないの。
富士通のコンピュータサロンにはバックナンバーも全部ある。

都立や区立の図書館に
「UNIマガ読めます?あるとこ調べて電話ちょ。」
と聞くと、司書さんが 必 死 に 調べてくれるはず。
こういう質問は司書さんにとって迷惑な雑用ではないらしい。
>>245
秋葉あたりの本屋に
バックナンバー置いてるとこなかったっけ?
書泉とか。
>>247
買いたくはないんじゃないかな。245は。読みたいだけで。
で、立ち読みも、清く正しい2chラーとしては気が引ける、と。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:46
モーレツUNIX教室!
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:50
>>246
コンピュータサロンって、もう閉鎖したんじゃなかったっけ?
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/09/10/1339243
UNIX USER やソフトウェアマガジン以外に読んでる雑誌はありますか?
自分はもう Unix Magazine は読まなくなってしまった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:22
245です。忙しくて読む暇がなくて。

>>246-248
レスサンクスです。>>248のいうとおり読みたいだけですね。
東京の図書館の図書はWebから検索できるのですが、ひっかかりませんね。
Sysadminとか
Unix Magazineって、忘れた頃に確認するためのメモって感じかな。
ただ、以前に比べて玉石混合の度合いが酷くなってきてるので、
まずはライターの名前みてる。w
雑誌の記事よりもソースコード。
めんどくさいやん。< ソースコード






って、思う自分は、もう年寄り?
スパゲティー(・∀・)クエ!!
ソースコードを読むのはわくわくするけど、雑誌記事ではないからなあ。
ナポリにはナポリタンないけどね
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:24
今月のUNIX Magazine 見たけど内容無さすぎ。

メーリングリスト+αで情報を活かす って記事なによ?
こんな記事しか載せられないのか?

ダメすぎ。
昔と違って情報ソースは膨大だから、UNIX雑誌は初心者向けに
ターゲット搾る方向でいいと思うよ。出来るひとは雑誌から
えるものないでしょ。
昔:マニアの情報元
今:初心者の教科書

だからね
昔だって情報源は fj.* とか comp.* だったような。
単にいまは初心者じゃなくなったから「昔は」と言っているだけじゃないかな。

書ける人が増えているから質が下がったのではないかと。
>>263
Linux 系雑誌もそうだけど、やっぱり執筆者の力量は玉石混交という気がする。
しかも、石が多いという。
ウニマガのnicと(廉価BB)ルータを試しました記事は面白かった。
でもあれは software design の企画するべき記事だな。
いまさら Majordomo はねーべ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:33
いまさら sendmail はねーべ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:53
だからモーレツUNIX教室を再開しろと(w
海胆マガかぁ。創刊号から買ってるが、今は単なる惰性だな。ほとんど読まずに
物置に積んでるが、買わないと強迫観念に捕らわれてしまう。JRA「優駿」も同じ。

創刊号の広告は、SONY NEWS NWS800シリーズ、シャープのSystemV機、
裏表紙はAT&T 3B2だったかな。SunOS3.2が新製品ニュース。SONY NEWSの
広告を見ながら86年卯年の年賀状を描いた記憶がある。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:21
ここ2年で2冊か。買いたいのもあるんだけど、かいそこねてもまーいいか、
という状態で放置。ここ4ヶ月ぐらいはこのスレを見てから本屋で見ることにしている。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:23
>>269

漏れは90年から毎月買っています。。。
もはや惰性で、買い続けている今日この頃です。
自分で買うのやめますた。
うちの大学生協のおばちゃんが、コンピュータ雑誌の売れ行きについて
訊いてきたので、とりあえず「最近、掲示板を見る限りでは、
UNIX MAGAZINEの質が低下し、売れ行きが落ちているようだよ」と教えて
あげました。

ついでにUNIX USERが何故か入っていなかったので、そちらのほうを入れ
るよう説得しておきました。

農学部のお話でした。
>>273=ペテンハゲ
>>273
農学部だとLinux Magazineとかでいいんじゃないか?
>>273,274
わっはっは。某セソセイを想起してしまうではないか。W



277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:56
まともな執筆者、ダメダメ執筆者の一覧きぼんぬ。
ダメダメ執筆者ばかりと言うことは、まともな人が自分の記事を売り込むチャンスです!!

って、あれは人脈から人脈で執筆者を集めてるのか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:48
ダメ雑誌に売り込む奴って、ダメな奴なんじゃあ...

他誌に移動できた人は勝ち組、あれにしか書けない人は負け組ってことで。
LDAPの記事、単なる画面キャプチャーやん…
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:59
ユニマガ創刊当時は1誌でUNIXを扱うことが可能なほど、
UNIX周辺も日本の受け入れ体制も小さかったのだと思うが、
今やUNIXというだけではくくれないほど周辺技術が膨大になってしまい(DB,WEB技術,などなど...)、
その細分化した分野ごとに雑誌が発刊されている今、
UNIXというくくりで雑誌を維持することは時代にあわないんだよね。

で、コアな技術に特化することも出来ず(執筆者を抱えられず)、
どんどん入門者向けにレベルを落しているが、
やっぱり分野ごとにみれば特化した他誌には負けてしまうので
売上ダウン→レベル低下の悪循環。

ネットで検索すれば出てくるような記事しか載せられない時点でユニマガは終っているのだが、
そのユニマガが創刊当初からJUNETの記事を載せたり、
ネットワーク技術の解説に力を入れたりと、
現在のネットの普及に一役かっていたのは皮肉だな。
bitとUNIX MAGAZINEで住み分けができてたんだけどなぁ、
内容も執筆者も。
そーいえば、初めてのニュースサーバー構築は、UNIX Magazineの
Bnews9205JPの記事読みながら、悪戦苦闘しながら設定したっけ。
TrailBrazerでUUCPの頃おお話でつ。

昔はお世話になったんだよね。今はなんだかな〜
Dellパソコン分解記事載せるようじゃもうだめぽ

bitかぁ。一度だけ俺の書いた記事が載ったな(遠い目
当時は高級雑誌なので、結構ビビった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:27
>> Dellパソコン分解記事載せるようじゃもうだめぽ

マジすっか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:51
>>283
漏れも、UNIXマガジンの記事を読みながら、cnewsの設定をしますた。
(遠い目。。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:56
なーなー
UNIX板の2ch立て直しフラッシュってどこだっけか?
>>284
残念ながら。
お前ら何の雑誌だと思ってるんだと小一時間(ry
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:27
誰が何のために分解したんすか?
さっぱり分からん。InterfaceじゃなくてUnixマガジンで?
ワークステーションのおと
ネタ切れで穴埋めじゃないかと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:47
ワークステーションのおとでDELLの分解!?
まだ連載してんだ。明日立ち読みしてみよっと。

しかし、坂下秀も悲惨だな…
一体どういう都合で連載が切られずに済んでるんだろうねえ
『いつもここから』のネタより。

悲惨な人ー
会社の仕事をせず、そのくせ会社で原稿書いていてクビになった人ー

会社の仕事をせず、そのくせ会社で原稿書いていてクビになった人ー

誤爆かよ
そういうユニマガの著者がいるとか?
うにまが、見ながらxdviをmakeしたです。
なんかパッチがくそのようにいっぱいあって
大変だった。でも、当時はそれが楽しかった。

いまは真っ先にRPMファイルをさがすようになってまった。

297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:22
>>292
きっと、終身連載権を持っているのでしょう。

#なんじゃそりゃ?
>>296
最近は動いてくれればそれで万歳な気分になりつつある。

時間がないせいでもあるけど。年取ったのかなァ.
299290:03/12/04 15:59
遅ればせながらUnixマガジン立ち読みしてきました。

DELLじゃなくてSUNのマシンを分解してました。いつから分解教室になったんでしょうか。
なにか気のきいたことでも書いているわけでもないし、ハードウエア批評でもなんでもない。
なにを言いたくて書いてんでしょうかね。まったく理解できません。
めったに思わないのですが、紙の無駄と思いました。

あと、この人はアステックに勤めていると思ったのですが、会社を変わったのかな。
>>299
このところ毎号分解教室だからな。今月Sunなら、来月はDellだろ、また。
そうじゃなければThinkpadにLinux入れるとかの愚にもつかない記事。

IBM zServerやSun Fire15000分解記事なら、それなりに面白いとは思うけど。
奴は口ばっかりで仕事がぜんぜん出来ないからな。
emacsLispとshを少々使えるだけでUNIXマガジンで連載続けてるんだから、
面の皮はかなり厚いんだろうが、会社から見捨てられるのは早いな (w
しかし、坂下秀も悲惨だな…
しかし、坂下秀も悲惨だな…

 sage進行中、タイヘン申し訳ございません。

 最近,電源容量の計算をしていた記事があったかと
 記憶しておりますが,何月号かを失念してしまいました.

 半年程度のバックナンバー目次騒乱が可能なページ等
 ご存知の方おられませんでしょうか?


>>301
mew-dist で検索するとタコな質問してるね。
100行越えるプログラムを書けないのは公然の秘密。Cはまったく書けない。
なにをやるにも論理構築力がないんだよな、奴は。
だから必然的に重箱の隅をつついていたわけだが、
昔と違ってかなりつっこまないと重箱の隅にたどり着けないので、
今や本当に重箱(ハードウエア)開けて隅っこをつついてると。

ちなみに日本クヌース教の教祖は一太郎しか使えなかったことは公然の秘密。
つまり一太郎でTeX礼賛してたということだ。こんなんばっかり、日本は。

>>305
> ちなみに日本クヌース教の教祖は一太郎しか使えなかったことは公然の秘密。

だれ?
307303:03/12/08 17:48
おさがわせでした.
会員登録したら見れまスタm(_ _)m
なんかプログラミングテクニックだかなんだかの
連載をまとめた本が出てたけど、

 ほんとにまとめただけ

でそれ以外はなにもしてないのな
”はじめに”も”あとがき”も無かった。もちろん
内容もぜんぜん手入れてないんだろうなぁ。
同じ連載をまとめた本でも西田さんのGBAとは雲泥の差だな。
>>308
西田さんの本はどういった具合に手が入っていたの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:15
>日本クヌース教の教祖

ぐぐってもでてこない。そんな人いるの?
>>308
まえがき、あとがきがないのはいただけないけど、ほぼ一つのコマンドの
ソースをおうやつだから、ある程度切れ切れになるのは仕方がないか。
むかしはよんでたけど、最近は飛ばしコースに入ってすでに○年。

坂下さんは一応大学の先輩になるんだ・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:58
坂本あやさんはいまいずこ
坂本あやさんはいまいずみ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:00

うまい
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:58
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 坂下秀がボロボロに貶されてる…。
漏れはプログラミングもできない厨房ですがね!
PC改造の参考になれば、と、あのページを楽しみにしてるんですが!
あのページのおかげでIBM信者になったんですが!(NotePCを買うならIBMと決めている)
個人的な動機(日記状態)の記事が多いのはたしかだけど!
なぜか「(購入したPCを)このままWindowsで使います」とか書かれている事が
多いんだけど!(UNIX雑誌なら何かインストールして報告しろよ、と思う)

でも坂下秀を貶すなら、

文章力、構成力、企画力を疑うんだけど、記事の女子大生が使うNetBSDの記事
(京都女子大の設定。漫才風に書いているが、単に読みにくいだけ)とか、
外国に行ってNetBSDで日本にファイル送った文系の女性だとか言う人の記事とか、
なんでいちいちNetBSDなんだ?とか、技術的な内容とかはともかく、
読んでいてサムーイ記事があるでしょ?

このスレ読んで洗脳がとけますたがね!そういうのから貶してよ!プンプン!
意見が聞きたいのでageちゃいます。
316315(補足):03/12/12 00:06
外国に行ってNetBSDで日本にファイル送った文系の女性
>>10
の事だったと思います。
しかし、坂下秀も悲惨だな




























『女子大生の放課後』としか比較されないなんて。

女子大生企画にハァハァしていたおれは・・・・じじいか・・・・・・・
>>318
本当じじぃなら若いコはうざくなる
とにかく最近のUNIX Magazineは面白くないということで
よろしいか?
面白い記事を書ける若者が育たなかったんだろうな。
>>315
> (NotePCを買うならIBMと決めている)
これは正しい。
PC分解しか出来なくなったもうろくジイさんの記事は面白くない。
女子大生の放課後は別な意味で面白い。

面白い記事を書ける若者はユニマガなど相手にしない。
286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 22:56
なーなー
UNIX板の2ch立て直しフラッシュってどこだっけか?

bookmark整理してたらでてきた。
ttp://www63.tok2.com/home2/tokumeizatudan/2ch/2ch.swf
324196:03/12/12 21:04
"ワークステーションのおと" に見る坂下秀の職歴

〜2000・3月        アステック http://www.astec.co.jp
2000・4月〜2001・2月 アステックプロダクツ http://www.astec.co.jp
2001・3月〜2001・6月 無職
2001・7月〜2002・3月 オムニサイ   http://www.omnisci.co.jp/
2002・4月〜2003・4月 AXE  http://www.axe-inc.co.jp/
2003・5月〜2003・8月 無職
2003・9月〜        アクタスソフトウェア http://www.acutus.co.jp
325196=324:03/12/12 21:14
>>301
>会社から見捨てられるのは早いな (w

坂下は結局自分で会社作ったみたいだね。
社長がシステム管理者?

326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:42

ワークステーションっていう言葉そのものが、使われなくなりつつあるからね。
ユニマガ創刊当時のワークステーションメーカーはほとんど倒産、合併、生産中止で、
今もワークステーションを作っているのはSUNくらい?

坂下の中の人も大変だなw
327315:03/12/12 23:42
UNIX板最高!おもしろすぎ!おもしろageさせて。>>321


> (NotePCを買うならIBMと決めている)
> これは正しい。

・・・どうして正しいの?(ちょっと板違いだけと聞いてみたい)
保守部品の取り寄せサービスがある。(坂下様ウケウリ)
キーボードの作りがいいらしい。
英語キーボードの換装サービスがあったりする。
メールボタンとか奇妙なデバイスが無いので素直。
どうもUNIXハカーな人は、このメーカを選ぶようだ。情報の得やすさがよい。
・・・という点で決めているんですが、それでいいの?
>>327
液晶がホワイトアウトするやつがあったり、米IBMの
在庫処分品があったりするけど、基本的には枯れた
チップを使ってるんで良い。
デザインはアレだが...
329315:03/12/12 23:47
アンカー変になった。

>>321
> (NotePCを買うならIBMと決めている)
> これは正しい。

・・・どうして正しいの?(ちょっと板違いだけと聞いてみたい)
保守部品の取り寄せサービスがある。(坂下様ウケウリ)

(以下略)です。
>>327
だいたいそんなとこかと

まあ最近のモデルはいくつか変なキー付いてるけど
ThinkPadは中古機でもわりと安心して買えるっつー強みもあるな。

一、二世代前のモデルでもメモリ増設やハードディスク交換ぐらいで
PC-UNIXならそこそこ使えるし、かえってノウハウが蓄積されてたり
ドライバが枯れてたりするぶん新機種より扱いやすかったりもするし。
332315:03/12/13 00:06
>>328
>>330
>>331

なるほどなー。
値段が高いのはちょっとなぁ、だけど。
小売店で見掛けないけどなぁ、だけど。

板違いでスレ汚しましたスマソ。

あわてて、話題をもとに戻しますけど、
以前は大手書店にたくさん積んであったのに今は入手困難ぎみなので、
定期購読してます。一ヵ月分トクなのも嬉しい。
(UNIX USER もこれくらい太っ腹なところを見せて欲しい)
ほとんど意味ワカランけどざっと読んでます。
本当に喜んだのは、AfterStepの設定記事と、PPxPの設定記事くらい。
どうしてVMwareの記事がこまめに載るのだろう。
Unix使いといいながら、実はWin厨ってわけで、(ry
アメリカとかだと定期購読だとかなーり安くなるんだけど、
日本は届けてくれるぐらいしかサービスないよね。
都市形態や流通システムの関係なのかもしれないけれど。
12冊分で13冊来るぐらいかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:53
>>坂下は結局自分で会社作ったみたいだね。

自尊心が服を着て歩いているような人間が、
はたして客に頭を下げて仕事を貰うなんて"下品な"ことできるのかね。
荒木ゆみこさんってまだ書いてる?
てくてくTeXにはお世話になったな。
Windows関係の記事を書き出したころからユニマガ読まなくなったけど、
荒木さんは前向きにどんどん新しいことを吸収して
記事を書いているという印象がある。

なんか最近自分が後ろ向きになっていることにきがつきますた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:29
ここで聞くのもどうだか、と思うんですが、
ここで、NotePCのカキコで、ちょっぴり盛り上がった感じがするんです(自己感覚比)。
この板でハードウェアのスレを立てたら、人が来てくれると思います?

「NotePC&自作@UNIX板」Mac、Linux(板があるので)いわゆるWS(HPとか、NECのEWSとか)は除外します。

てな感じで。

実は自作板のカキコを見てマザーボードを購入したんですが、
結果的にウソばっかりで閉口しますた。
512Mx4では認識しません!助けて!⇒マザーの仕様上6バンクまで(512Mx4だと8バンクになる)だったり。
初歩的なところもわかってない様子でレベル低すぎ。ましてやWindowsの話題ばかりなもので・・・。
PC UNIXを対象にしたハードのスレは有用だと思うのですが。

もちろん名誉・粘着コテハンは坂下秀さんです!
意見が聞きたいのでageま〜す。
つまり solarisとbsd用ノートスレが欲しいのか。
>> 初歩的なところもわかってない様子でレベル低すぎ。
>> ましてやWindowsの話題ばかりなもので・・・。

ssが一番分かってないんだがな。

>> もちろん名誉・粘着コテハンは坂下秀さんです!

ssに対する新手の嫌がらせか (w

スレ立てて、坂下の名誉回復してやりな。俺は大賛成だ。

342339:03/12/13 19:08
嫌がらせではないですよ。坂下氏は、まぁネタというか、アイドルというか。
情報交換のスレ、欲しくないですか?
引き続き意見が聞きたいです。

坂下氏ここまで言われるほどのナニゴトをしたのだろう?このスレ以外でも評判悪いんですか?
>>711
井戸掘り、給水、学校の建築、道路造成、その他。
治安維持なんかしません。
>>339
スレをたてるのは賛成だけど、WSとかハードウェアとしてのMacは除外しないで
ほすぃ。NetBSD on RS/6000 とかさ、WS周りでも面白い話ありそうだし。
>>344
>>339が欲してるのはジサカー用スレだろ?
346339:03/12/13 20:50
専用板へ帰れ!とか言われるとつらいのでハードウェアを限定してみたんですが。
自作用のスレもほしいけど、一般メーカPCの情報も有用では・・・。と思ったりもします。
なんでもありもまずいかなとも思う・・・。
駄スレの元ですし、整理できてないとテンプレが書けないし。

それと、いいスレタイがおもいつかない。


【坂下秀】おまえら何でUNIX動かしてるよ?【ぷらっとほーむ】

Hardware@UNIX板

こんな感じはどうですか?(上はネタで)
下もネタだろ?
ネタにしても、そんなスレタイにしたら変な方向のスレになるに決まっとる。
もーだめ。おもしろすぎ。。。

一応、ネタじゃないですよ。
PC UNIX(FreeBSDとかLinuxとか。Linuxは専用板があるからここでは除外)
を動かすための情報交換スレです。

自作だけにすると人が来ないだろうし。
大きく言えばNotePCも自作って事にしようかな。
メーカのデスクトップも自作・・・。と。
チップの種類を正確に知りたい事もあるだろうし、
サカシタ精神で分解=自作って事にすれば人がワンサカ情報たまる。ウマー。
350349:03/12/13 21:39
ふと不安になったんですけど、今どきはチップの種類とか言わないですか?

XをLibrettoで動かしたかった時、チップの種類が曖昧にしか分からなかったし。
このビデオカードでXが動くかな、とか考えると買い替えに躊躇するし。
SATAはちゃんと認識されるんだろうか。とか。
バイオのカメラが認識されるとうれしいけど、とか。

351350:03/12/13 22:38
テンプレを作ろうと、スレをじっくり見直したら結構あるんですね。
PCアーキテクチャなスレが。

・・・でも自作はない・・・
352サカシタ精神:03/12/13 22:38
サカシタ精神で分解 age
【坂下精神】おまえら何でUNIX動かしてるよ?【分解/組み立て/また分解】
なんか責めてるみたいだな(・∀・)
355349:03/12/13 22:56
  ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ^∀^) < レスポンス良すぎ!   __∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (^∀^ ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ^∀^)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネー
356349:03/12/13 23:12
おもしろかった。やっぱりUNIX板。
でも坂下さん、購入してすぐに分解してますよね。毎回、毎回。
ThinkPadもしょっちゅう壊して修理してますよね。
それを記事に書いてますよね。普通の事実だと思いますけど。

このスレの住人さんはどうして坂下さん好きなの?
もともとWSを分解してたんでしょ?

技術の進歩を見るために分解。その足音をのぞくという意味で、
「ワークステーションの音」だったんでしょ?
じゃー、とりあえず持っているノートパソコンの機種をあげようよ。
手持ちでは

IBM Thinkpad X24
IBM Thinkpad X31
Toshiba Tecra M1

なら協力できるけど。IBM は癖がなさすぎて、どんなOSもぬるりと
動いてしまうから面白味がないんだよね。
358349:03/12/13 23:19
自作機のスレを建てるのは考え中にしときます。
ひたすら沈んでゆくのもしのびないし、坂下ネタで盛り上がっても困るし。
359349:03/12/13 23:23
なんか自作機スレって不毛なんじゃないか、とか思って来た。
UNIX板限定でもノートPCでもこれだけあるんですよ。

ノートにSolaris8!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/993988431/l50

実況:freeBSDをノートパソコンをインストール
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013308783/l50

*BSD/ThinkPad
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1037377183/l50

UNIX技術者の定番ラップトップは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045748226/l50

NetBSD/hpcmips @ WinCE機 ってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984336125/l50
360349:03/12/13 23:28
自作で役立ちそうなスレはこれくらい。

安物LANカード
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006754560/l50

【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/l50

☆ 古いPCを復活させよう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1004952148/l50

坂下さんも自分でなんとかしてるでしょ。
UNIXな人は自分でなんとかしちゃうのかもしれない。
あの記事から「自分でなんとか汁!」を学ぶべきなのかもしれない。

とりあえず漏れは上手にテンプレが書けないと思ったので
スレ建てはやめときます。
361349:03/12/13 23:30
そうそう、どうして坂下さんで盛り上がるんですか?
本当によく分からない・・・。
>>359
せめてそのスレ全部読んで、またLinux板のハード関係のスレも全部読んで、
いかに坂下がヘタレの脳無しか調べてみなさい。

分解だけの記事で技術の進歩うんぬんぬかすのは下のURLの作者に失礼だぞ。

ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/index.html
ttp://www.wnishida.com/~wmemo/ (今はmanなんて調べてるみたいだけど本職は医者だからね)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/darkside/
>>357
O2MicroのPC cardチップをFreeBSDで動かして下さい。
お願いします。
364349:03/12/13 23:58
>>362
いや、2chとかWeb公開してる方のレベルのすごさは分かります。
でも、"わざわざ"メーカ製PCの分解をしている記事ってないでしょ。

中古とか、拾ったとかのメーカ製PCをいじる時は役に立ちそうでしょ。
手順が丁寧に書いてない(当り前だけど)のは素人にはつらいけど。

で、記事を読んでて思うのはUNIXな人はハードの進歩に頓着ないのかなー、とか。
漏れもUNIX系になってからは「ちょっと古めで」って新製品は避けるようになった。

ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main56.htm で、
とっても嬉しい記述発見しますた!ありがとうございますた。
AthlonFANの向きが書いてあった!吹き付けか吸い上げか悩んでたんです。
じっくり読みます。

ttp://www.wnishida.com/~wmemo/
「あの」ゲームボーイの著者さん?

ttp://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/darkside/
何屋さんかわからなかった。組み込み系かな。
抑制した書き方が逆にハカーっぽくてスゴミあるけど。

>>でも、"わざわざ"メーカ製PCの分解をしている記事ってないでしょ。
>>
>>中古とか、拾ったとかのメーカ製PCをいじる時は役に立ちそうでしょ。
>>手順が丁寧に書いてない(当り前だけど)のは素人にはつらいけど。

君は坂下を誉めてんのか貶してんのかわかりません。誉め殺しってやつ?

366349:03/12/14 00:10
http://fromto.cc/hosokawa/diary/2003/20031103-home/index.html
こういう情報が入手しやすかったらなぁーと思ってたんですが。

困ってた訳じゃないんですが、
最新デバイスとかの情報収集で困らないのかな、とか思ってますた。

例えば、
FreeBSDでギガビットのカニは、
ネットワークだから!
カニだから!
・・・もちろん使える!と思ってました。調べもせずに。
これが間違いなのは安物LANのスレで知りましたが。
ソースをいじれば簡単だよ。・・・らしいのですが、
どうして4.9とか5.2でサポートされないの?という疑問は未だにあります。
性能悪そうなデバイス(昔のサウンドブラスターCDROMインタフェイス)はサポート
されにくいんだろうけど、今どきはマザーに載ってるしなぁ。どうしてだかなぁ。
とか思います。

独りでカキコしてスマソ。しかもスレ違いだし。
367349:03/12/14 00:24
>>365
褒めてますよ。フィルムケーブルの扱いとか知らなかったですから。
メーカ製PCって筐体を開けたらなんじゃこりゃ、って事が多いでしょ。
だから、一応、貴重だと思います。
拾った場合はその場でバラして、ちらかす事なく早急に品定めしたいし。
つまり、坂下様の記事はバーチャル体験として貴重、という事です。

デルのロゴマークの押し出しに排気用のスリットが入ってたなんて、ヘェーヘェーですよ。
なんか洗脳が急速に融けてるんですが、これからも読みますよ。
・・・というか、読むのは、あのページとメーリングリストのトコくらいですよ。
あと分かんないw。
でも数年後くらいに記事のおかげで助かるかも、と思って定期購読。
そうそうサイパックのビートワードはメーリングリストのページで知ったから。
ttp://www.cypac.co.jp/
必死な349がいるスレはここですか?
369サカシタ精神(プッ):03/12/14 10:42
>>デルのロゴマークの押し出しに排気用のスリットが入ってたなんて、ヘェーヘェーですよ。

2ヘェーかよ

>> 読むのは、あのページとメーリングリストのトコくらいですよ。
>> あと分かんないw。

349も坂下も週間アスキーあたりが適当かと。

370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:06
このスレにはすばらしい記事書ける人がたくさんいるようだから、
ぜひUNIX Magazineを面白い記事で埋め尽くしてよ(w

坂下降臨
>>370
200X年 UNIX MAGAZINE

1月号:特集 2chサーバーの構築(前編)
2月号:特集 2chサーバーの構築(後編)
3月号:特集 2chサーバーの管理(前編)
4月号:特集 2chサーバーの管理(後編)
5月号:特集 UNIX de 2ch(基礎編)
6月号:特集 UNIX de 2ch(応用編)
7月号:特集 2chサーバーとロードバランス
8月号:特集 Java Serveletを用いた2chサーバーの試み
9月号:特集 最新セキュリティ事情(2chを事例に)
10月号:特集 2chで快適生活
11月号:特集 2chにおけるIPv6の試み
12月号:特集 2chユーザーが自宅で使うUNIX
>>372
構築はともかく、管理って誰が書くんだよ?
Linuxだろ?
200X年12月号 「お知らせ」

200X++年より、「UNIX板MAGAZINE」とタイトルを変更致します。
これまでと同様のご愛顧をお願い申し上げます。
200X年 UNIX MAGAZINE

ワークステーションのおと

1月号:DELLを分解
2月号:DELLを分解(続き)
3月号:ThinkPadが壊れた
4月号:ThinkPadにLinuxをインストール
5月号:H"で外から2ch
6月号:H"で外から2ch(続き)
7月号:最近の携帯電話はすごいなぁ
8月号:FOMAってどうよ?
9月号:新しいDELLが来た
10月号:サカシタ精神でDELLを分解するぞ
11月号:ThinkPadが壊れた (涙
12月号:LinuxからPrinterを使う、lprで (w


後半、2chにはまって壊れていく様が人気を博す。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:40
>>301
>>305
>>336

S下って嫌われているんだ(w
やっぱりそうか。

>>373
FreeBSDもあるのでいいんじゃない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:27
今ふと気づいたんだが、

ワークステーションのおと って、Workstation Note
のことだったのか!!!!

創刊号から買っているが、ず〜〜〜っと

     ワークステーションの音

だとばっかり思ってたYO!
379349:03/12/14 20:27
みなさん個人的に坂下さんを知ってるの?不思議なスレだ。

こんばんはー。また来ました。
さすがに昨日のカキコをしてから、今月号(03.12)を読んで書かないのもなんだ、と、
思って、読んでみた。
(購入から3週間くらいしてから読んでる。すぐに読むのは一般PC雑誌とUNIX USERくらい)

ワークステーションの音、レイアウトちょっと変わりましたね・・・というか、
トップがカラーになったんですね。
で、読んだんですが、ページ減ってません?
先月号(03.11)は6ページ、今月号(03.12)は4ページ。
2ページ減ってる・・・。
2chのスレを読んだ後に、これって・・・オチつきですか?
で、内容は・・・。先月号のDimension4600Cの分解の補足です。
正面パネルがハメコミになってる点についてマニュアルに事情の記述があったようです。

「マニュアルは読んでみるものです」
え゛!読んでなかったの?

そう言えば、新品PCが届いて箱を開けたらたらすぐに分解してたなぁ。
でもね。普通に設置してだいたい把握してから分解してる、と思ってましたよ。
本当に、開けて「すぐ」、分解してたのね・・・。分解猿状態、と思った。
漏れも猿ですよ。クリック猿。2chに来た時は、ハアハア言いながら
crashmeとかrottenとかクリックしてましたよ。
でもね。坂下さんはITで喰ってるわけでしょ。猿じゃだめでしょ。
380349:03/12/14 20:29
読み進むと、さらに衝撃が・・・。

「Windows XPを再インストールした場合には・・・」(USB2.0の説明)
もしかして坂下さんの時計、時間止まってますた?
それとも孤島在住で記事書いてますた?
ハードに疎い漏れでも知ってたよ。そのうえ、ドライバの入れ方まで説明・・・。
UNIXな人はWindowsを全く知らないって前提なんですかね?

そうそう、SUNのULtra5。
発売された時は、この記事を読んですごく欲しかったんだけど、
今は中古でもいらん、と思う。DMA33なんですね。
それで苦労している記事はさすがに購買意欲をそぎますね。

このスレを見てから、なんか、夢がなくなったなぁ。
381349:03/12/14 20:34
>>378

え゛?

1980年代頃にはやった
まる文字で書く

ノート→のおと

みたいな言い替えだったんですか?

なめ猫みたい。
なんか、しばらく来ないうちに、叩きスレになってるな。
分解のおとの間違いじゃないの?



かなーり、昔からそう思ってたのだが。
坂下さんが勤めていた会社と関わりがあった知合いから聞いた話だけど妙にプライドが高いんだって。
さりげなく京大出身を匂わすとか、大企業の誰それは知合いですとかそんな話しが多くて、
実際のビジネスに入るとまったく話にならなかったそうです。
しかもすぐにその会社を辞めてたそうで、茶のみ話に来てたんかいと怒ってたよ。
その話を聞いたときは話半分に聞いていたけど、このスレみると本当のことなんじゃないかと思えて来た。
たかが京大出身ってだけで自慢できるなんて、幸せな馬鹿だな。藁。
学会かカンファレンスで話したことがあるけど、ごく普通のおっさんに見えた。
385349:03/12/15 00:50
>>384
普通のおっさんでいいんじゃないでしょうか。
ん?UNIXハカーな人はオーラが出てるもんなんですか?
砂原氏とか、細川氏とか、・・・今はこのくらいしか思い出せないけど。
細川たんはハカーじゃないよ。
オーラっていえば Utashiro さんがスゴかった。
短い言葉でドシンと語って、ガツンと答える。
で、オイラみたいな厨が ポカーン としてると、
やっともう少し説明してくれる。

でもUNIXマガジンには連載してたっけ?してなかったっけ?
388387:03/12/15 10:23
>>387
思い出した、perlの連載だ。確かperlがVer3ぐらいの頃。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:30
>>374
>「UNIX板MAGAZINE」

ワラタ!
ハカーなオーロラといえば篠田陽一。って、弟子はユニマガでガシガシ
記事書いているけど、本人は書いていないか。
歌代さんは、ちゃんと分かってる人だからねえ。
Perl4の頃じゃない?個人的にすごく分かりやすくて嬉しかった記憶がある。
ちゃんと毎月目を通してたなあ。

「U. 田代」だと思ってた。
U.タシーロ神?
英が出てねえじゃん
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:05
ageてもいいですか?

オーラが出てる人の話になっても、
どういうオーラなのか、という話にはならないな。

BSDMagazineの秋葉原焼肉夜話に集まってる人みたいなのが、オーラ出てるの?
写真でしか知らないけど。
結構皆さん似てません?Linuxの生越さん系って感じで。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:12
>>395
BSD系の人は円交はしないっしょ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:29
「オーラ」に線を一本足すと「オナラ」になる。
398Seisei_Yamaguchi:03/12/15 22:45
管理者としては
DELLマシンのエアフローなんかの準サーバ機的に凝った設計を知っておきたい気も
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:15
>>396
円交してたの?
emacsを無理矢理使わせたりしてあえぎ声をあげさせてただけでは?
ま、それも連載のためだと思いたい。

ちょっと待てよ。女子大生にNetBSD使わせてなかったっけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:17
>>398
その欲望のために分解行為が免罪されるんだろうか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:50
>>399
円交してたのは

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/973678544/

と言う説が。。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:07
>>401
( ゚o゚)!全然知らなかった・・・!
最近見ないなとは思ってたんだけど・・・。
スーパーアスキーの連載マジだったんですか・・・。ハァハァ!
功労者だったのにねー。
403402:03/12/16 00:17
http://nc.nikkeibp.co.jp/jp/articles/interview/990510/ogoshi.gif

おごさん。しかも顔が変わってませんか?
金髪にあられちゃんメガネ。こざっぱりしてます!

漏れのイメージ(見た写真)は、
アタマもさもさ、ヒゲが髪の毛とつながった、ハイジのおんじ状態、
だったのだが。・・・Linuxバブル?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
404402:03/12/16 00:30
ほ・・・・本人降臨してる・・・・。


http://pc.2ch.net/linux/kako/1035/10351/1035132995.html

211 名前: おご ◆yW.Ai2bcLY 投稿日: 02/11/04 00:02 ID:GAAAYtDy
>>209
だから、時々晒しものになってる平野さんでしょ。
あの時は「景品は何がいいですか?」って彼女が聞いたんで、「じゃあ平野さん☆」ってことでOKもらったわけだ。
その後、打ち揃って吉田智子さんなんかと一緒にカラオケに行ったりして、「じゃ持って帰ろう」と言ったら、
「景品の有効期間は当日のみです(12時過ぎてた)」ということで、吉田さんに持ち帰られてしまった。
実は当日、彼氏さんが来ていて、その事情を知っている竹岡@AXE社長 なんかは、それを見ていて、かなーりドキドキしたそうな。





この時、坂下さんはどこに居たのさ?
要バスマスタみたいで、あまりにも古い機械にATAxxとかつけて延命してる
場合とかは認識しないよ、と>ギガ蟹

って買ってから気づいてもなぁ oTL..
>ギガ蟹
バスマスタを要求するからあまりにも古いPCにATAカード付けて延命してます
みたいな場合は認識しないぞ、と。

買ってから気づいてもなぁ、oTL...
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:28
今月のBSDmagazineはデーモンちゃんの携帯ストラップがついてました。
なかなか粋だとおもた。もったいなくて開けてないんだけど、どんなのでした?
>>407 禿しくスレ違い
スレ違いだけど、2年ぶりにUnixUserを購入。辞書関連のため。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:30
>>409
わたしはFreeBSD4.9のため初購入。
411   :03/12/19 23:17
UNIX USER と間違っているやしが紛れ込んでいる予感!
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:38
出版社は一緒じゃん。スレはないし。
THINKING BSDは読み応えありますた。
今までいろいろなのに歴史が出ましたが、一番詳しかったかもしんない。
雑誌によって色があるんですかね?
ユニマガは実用誌、とか。

本スレに逝ってきますた。ストラップの話題で持ちきりですた。
一番詳しいは明らかに言い過ぎ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:31
>>412
>出版社は一緒じゃん。

Unix User と Unix Magazine って出版社は違うだろ?
Unix Magazine と BSD magazine は同じだが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:09
>>414
412でつ。>>408に対してでつ。
本スレがあったんだけどね・・・。
す・・・すまそー。
core吐いて死にます。
しかし高いよな。ユニマガもSDも1000円オーバーが当たり前。BSDマガジンなんか2600円だろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:49
>>416
それは言えてる。ITバブルが弾けたのに未だに濡れ手に粟的に
金儲けしたいアスキーとソフトバンクだからな。

雑誌だと思って気軽に買ってるけど、二三号買うの我慢すれば、
ただでさえ高いコンピュータ書籍を、一冊買えると思うと考えてしまう。

書籍にしにくいX11の分裂とか、FreeBSDの分裂とか、そう言った話題
は、めんどくさがって扱わないし。
雑誌自体が原理主義者に毒されてるのかねぇ
もっと現場へ取材して、技術的にほじくって欲しいと思うんだけど。
まあ部数を考えると数百円ではどうにもならんのは確かだが・・・
>>417
> 雑誌自体が原理主義者に毒されてるのかねぇ

というか編集が遠慮して執筆者に注文出せないんじゃないのかね
じゃなきゃ、PCの分解が記事にならないだろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:26
雑誌自体もっと安くならないかね・・・。

・・無理か。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:08
以前はCD付が魅力だった。UNIX USERなんかそう。
今はブロードバンドなので、以前ほど魅力じゃない。
CDいらんから安くしてよ。
・・・のわりに、ユニマガが高いのが解せない。

高いなら高いで、おまけにNICをつけるとか考えて欲しい。

別方向を模索するなら。
「週刊百科、自作UNIX PC!毎号組み立てパーツがついてくる!」
初回号は○下さん愛用のドライバー!
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:08
本屋の友達によると、UNIX Magazine は明らかに売れない雑誌に
なってしまったとの事です。

中身を見れば、そうだろうなーと思うけどね。
>>419
そういう系統でひどいのは、Linuxマガジンに、幼稚な世界観で妄想政治批判記事
書いているやつ。読者は金出して読んでるんだってことを、もっと意識した方が
いいね。
>>423
UNIX MAGAZINEに限らずライターの質の低下は酷いですな。
安易にWeb書き引っ張ってくるのヤメレ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:01
>>424
ほんとWeb引きが全て悪いとは言わないけど、詳しい所はMan読んでくれ、
Web見てくれ、それだけじゃあ雑誌に書いてる意味ないよな。

執筆者が該当Manページを全て読んで、理解してて、かつ、
助長になるから、そう書くのは有りだけど、詳しい事は分からないから、
Man読んでくれWeb読んでくれじゃあ、金返せって思う。
>>424
ライターに限らず、Geekの絶対数が減っていると思われ。
>>426
なに? 組織的に抹殺されてるの?
>>426
それで食えるわけじゃないからな。特に日本では。ま、あまりおすすめしない道だろ。

おれもあこがれるけど、無理だな。


知恵をうるとかいうコンサルやってたほうがなんぼかもうかる、この現実。
原稿の依頼きたことがあるけど、編集がアホなこというのと、
原稿料があまりにも嘗めた金額だったのでやめたことあるよ。

>>429
一枚いくらぐらいなんですか?
ん?理工系でも400字詰め原稿用紙で勘定するんですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:47
>>429
そのアホな事がなんなのか書かないと、嘘つき
だと思われて終わり。
この手の雑誌の稿料は名前の通ったライタでもページX万程度
誰も知らない新人ならX千円でしょ

原稿用紙ではなく雑誌のページ単位ね



誰もしない新人が
自宅のADSL回線契約に関する小話と
Windowsからプリントアウトする方法を5ページにまとめて原稿にした場合、
いくら貰えますか?
掲載する位置やカラー・モノクロ、編集をどのくらい任せるかなどでも違って来るけど、
大体25-50万円あればいいんじゃないかな。
>>436
435の質問は『いくらかかりますか』ではなくて『いくら貰えますか』だから、
いくら原稿料を貰えるのかと尋ねているのでは。

さらに勘ぐれば『ワークステーションのおと』は原稿料をとれるレベルか
ってあてこすりのように読めるが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:37
「ワークステーションのおと」では、分解してそれぞれのチップセットの解説をして欲しい。
チップセット自体の性格と、FreeUNIXのコードと比較したりなんかしたりして。

DOS/Vマガジン以下の分解記事なんかいらない。
>>417

> そう言った話題は、めんどくさがって扱わないし。

最新の BSD Magazine に両方とも載ってますがなにか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:57
>>439
浅いっての。誰がどんな発言して、どんな判断して分裂に到ったのか全然わからん。
当事者にインタビューして、しっかり取材して書けって感じ。

なんか色々有って分裂しちゃったね。嬉しい、悲しい。ってのはメーリングリスとの
井戸端会議で充分。
当事者のインタビューなら載ってるわけだが。











Dragonfly の件じゃなくて、もっと古い方だが (w
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:20
>>441
ThinkBSDは良かったと思うけど、雑誌の速報性も欲しいよ。
今回のThinkBSD+それを受けた技術的な解説が有ったら、
本当に面白い雑誌になってたろうと思うし。


今回のBSDマガジンは買う価値あったけど、4回のうち一回だけ
だったら悲しい。
>> 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 19:37
>> 「ワークステーションのおと」では、分解してそれぞれのチップセットの解説をして欲しい。
>> チップセット自体の性格と、FreeUNIXのコードと比較したりなんかしたりして。
>>
>> DOS/Vマガジン以下の分解記事なんかいらない。

記事を読んでいれば気づくと思うけど、彼は1次資料を使わないよね。
自分でソースを読むとか、ハードのカタログをばりばり読むとかはできないから。
彼にとってはUNIXもハードもブラックボックスなんだよね。
自分で試すといっても、せいぜいシェルをいじるか箱を開けるかしかやってないでしょ。
UNIXのソースだって読んだことないし。読むだけのCの知識もないし。
彼に期待するのは可哀想だよ。
チップセットのコードなんて読んで楽しいか?
読みたいならソースが転がってるんだから読めばいいのに、
UNIX MAGAZINEなんて読まずにな。
そもそも歳時記的なコラムに細かい技術の話は不要。

クダランだの低レベルだの文句いわれつつも
しっかり読まれて酒の肴にされているし、
コラムの役割は十二分に果しているんちゃうかね。

話題にもならん他の記事はどーなのよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:22
>>444
他人が、自分のPCをドライバーで分解してる記事よりは、
雑誌に掲載する意味が有ると思わん?
>>446
デバイスドライバの解説も十分面白くないと思う今日この頃。
> そもそも歳時記的なコラムに細かい技術の話は不要。

『歳時記的コラム』とは知らなかった。
文字通り"細かい"技術の話をしたがっているのは筆者じゃないの?
しかし本人の技量と知識ではPC分解が限度だったようで。

> 話題にもならん他の記事はどーなのよ。

『ワークステーションのおと』だけが話題になっているわけではないし、
少なくとも他にもひどいと言われて話題になった記事はある。
逆に良い意味で話題になった記事もある。

『ワークステーションのおと』はひどすぎて話題になってるんじゃないの。


ぶっちゃけてしまえば、
『歳時記的コラムにしても、もっと味のあるおもしろいコラムが読みたい。
なんで筆者を換えないのか。探しゃいるだろ、もっといい筆者が。』
これがこのスレの総意なんじゃないの?

> しっかり読まれて酒の肴にされているし、

もう読んでないから連載しているのかどうかわからないが、
朝日の夕刊の4コマ漫画"Mr.ボオ"がまったくおもしろくないと
けちょんけちょんに貶されているでしょ。
『ワークステーションのおと』もそのレベルってことだと思ってる。
アンチ必死だな
私怨は醜いぞ
ということで、今日は夕刊もこないし、ユニマガ新年号でも読んでみるか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:47
>>447
そーゆう奴は、そもそも読者じゃないだろ。
マンガ読んでろ。
444=445=449ってとこ?ご本人でつか?
453447:03/12/23 21:14
というか、デバドラ書いたことあるのかよ。
本当に面白いか、って言ってるんだよ。
これだからクレクレ厨は...
> 探しゃいるだろ、もっといい筆者が

いるなら紹介シル。
どこの編集者もライタ探しで四苦八苦してるのyo。
書くスキルがあるのと書く余裕があるのとは
おおむね反比例の関係にあるってか
>> いるなら紹介シル。
>>どこの編集者もライタ探しで四苦八苦してるのyo。

今までまともにライタ発掘しないで、なれ合い記事ばかりジジイどもに
書かせてきた編集部に問題があるんだから、紹介もへったくれもねえよ。
>>456
前半trueだとしても、紹介してやりゃいいのに。
所詮は無いものねだりのクレクレ厨か


>>無いものねだり

ここが完全に間違い。いらない連載多いよねって言ってる。女子大生とかね。
あらきさんのJSPとかUNIXとは直接関係ないけど、よいと思うよ。
プログラミングのやつも最初は熱心にアルゴリズムを追ったし。
ラズベガスとか行ってレポートするやつもいいよね。

隔月でいいから、中身のある記事だけで出版きぼんぬ。

「NHK総合は24時間365日プロジェクトXだけやってろ」っつー主張と
あんまり変わらんような
俺好みの番組以外放送するなってか

「中身のある」記事だけ切り抜いてスクラップブックにでも纏めたら?
S/N比があまりに低いのは確かに問題ではあるけれど、それならそれで
本屋でチロッと立ち読みして済ますとか図書館で必要な記事だけコピるとか
いくらでも対処の方法はあるやね。

出版社に苦情のハガキでも出してみるのもひとつの手ではあるな。まあ
「くだらん連載いつまで載せとんじゃ(゚Д゚)ゴルァ」の類は毎月かなりの数が
いってるんだろうけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:18
クレクレ厨房って、商業出版社なんだから、金払っている以上文句言えると
思うけど。だまって買うのを止めれば良いって事?

で、コンピュータ雑誌売れねぇーよ。って言われても.。o○
> 中身のある」記事だけ切り抜いてスクラップブックにでも纏めたら?
プログラミングのやつはスクラップしてたよ。何年か前までは定期購読してたから。
定期購読辞めたのは下らない記事が多くなってきたから。
プログラミングのやつもアルゴリズムからコマンドの細部に解説が移ったし。

> 俺好みの番組以外放送するなってか
テレビの番組ならザッピングできるし、地上波は無料だしね。
雑誌や新聞は有料で且つ、読みたいところだけ買うとか出来ないのだよ、
知ってた?

>「NHK総合は24時間365日プロジェクトXだけやってろ」っつー主張と
> あんまり変わらんような
雑誌と国営放送は違うな。料金の徴収方法も存在意義も。
しかし国営放送にせよ民放にせよ、下らないと視聴者に判断されたものは打ち切られるし、
放送局も視聴者の反応を視聴率という数値で絶えず計ってるね。
ユニマガの編集者もこのスレみてると思うけど、なかなか紙面が変わらないね。

465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:21
>>464
烈しく同意。文句が有るなら買うなって言うなら、来月号から買わない。
何様だと思ってるんだろう?
SoftwareDesignはいつの間にやら古株バサッっと切ってたな。
467447:03/12/24 01:22
>>464
> ユニマガの編集者もこのスレみてると思うけど、なかなか紙面が変わらないね。
それなりに売れてるからではなかろうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:24
>>466
SDって当たり外れ有るけど、何時も紙面を意識してる。
それが評価できる。

UnixMagazineって、そーゆう努力が見られない。
ライターがいないんだったら、編集が書けばいい。
>>468
最後の一行は蛇足だろ。
>>469
お前モナー
Editorialだけの雑誌にしろと?
>>467
SDはネタのほどほどの新しさを求めているから、べたではあるけど
あまり自分が興味のないところの、ほどほどのものを提供してくれる、
という意味で役に立ってた。ここ2年ぐらいは買ってないけど。

その観点からすると、UnixMagazineはねらいどころがはっきりしない
短編がある、というところか。

>>464
プログラミングのやつは自分も昔こぴってた。最近はほんとみてないなぁ。
>> その観点からすると、UnixMagazineはねらいどころがはっきりしない
>> 短編がある、というところか。

自分の経験からすると、90年代前半はとにかくUNIXを覚えるために絶対必要な雑誌で
UNIXのコマンドだけでなくTeXからなにからユニマガから学んだ。
90年代後半はネットワーク系の記事が増え、世の中もそっちに移って行ったので
まあ参考になっていた。
98年頃の芸術論(Nextマニア)あたりで『えっ?』と思ったが、まだまだ読むべき記事がたくさんあった。
『ワークステーションのおと』はネットワーク張り換えとかHDD故障の復旧レポートとか
まだ読んでも面白いものがあった。

2000年代に入って、Linuxブームにあわせて一気にUNIX系雑誌が増えたのと同期して、
ユニマガの方向性が狂いだし、記事のレベルも一気に下がったように思う。
『ワークステーションのおと』はPCの分解を繰り返すし。

今は立ち読みONLY。読むのはRFCと増井さんのがたまにおもしろいとか、
年末頃のUNIXの会議ダイジェストか。
NHKが国営放送だって初めてしったよ。
高齢化した既存読者向けの専門記事と、新規読者獲得用記事のバランス問題な気もするが・・・

若年者向け記事は要らん!と文句付ける我侭高齢者が増えているなら、昭和X年生・平成△年生みたいな
年齢別雑誌出したら売れるんちゃうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:30
>>475
そんな問題じゃ、無くなって来てる。
雑誌としての構成を云々できないレベルまで落ちてると思う。
今購入してるのは、90年代にお世話になった人間と、
その人間に勧められて買ってる若者だと思うし。

477 :03/12/24 06:49
てか bit と同じ道だろ。今はただの同人誌みたいなもんか?
創刊当初から同人誌と言われ続けてないか?
>> 474
ironyって分かる?

476に同意。
個人の図書購入費用がどんどん減っている現在、
新規読者獲得したいのなら、他誌と競争しないといけないのだが、
とても本屋で若者が手に取って買うとは思えない特集や記事のオンパレード。
今のユニマガで新規読者が開拓できていると思ってるの? > 475

477にも同意だが、逆にいえばbitという"経営的"失敗例を
まったく参考にしていないユニマガ編集部も無能だよな。
>>477
bitは面白かったけど?
他人事なんで、好きかって言うと、
#bit末期がおもしろいとは思わんけどね。

bitの経営的失敗から、
技術系でおもしろい雑誌をだしても、それを支える購読者数がでない。
継続を期待する方が無理。そのうちつぶれる。

だと思うけど。
bitは死んだが、Cマガシンやインタフェースは生きている。
ユニマガはどこに行くんだ > 482
技術系の雑誌では、読者は読みながら成長(?)していくわけで、
次の号ではレベルアップした自分に合った記事を求めるよね。
でも、こういう読者に合わせた誌面構成ばっかりしていると、
新しい読者が参入する機会は号を重ねるごとに減っていく・・・と。

このあたりのバランスをうまく取れないと、いずれ消えていくんだろうな。
Cマガジンは断末魔って感じだが、インタフェースはかなり元気だね。
>>484
不思議なのは、UNIX関連の技術ってこの10年ずっと進歩し続けているわけで、
おじさんも若人も新しい技術に関してはみな新人じゃない。
だから
> 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/14(土) 22:22
> Unix Magazineってほんと素晴らしい雑誌だ。
> 新しいトレンドをいち早く詳しく解説している

にあるように、
新しいトレンドをいち早く詳しく解説していけばよかったと思うんだけどね。
なぜかLinuxインストールとかノートPCに女子大生がBSDをインストールとか
になってしまった。
bitは理系読み物として面白かったんだが...
内容も論文に近かったような記憶が(遠い目...
ずーっと同じ雑誌で記事を書いてるライターの立場からしてみれば、
「インストール記事なんて、去年の●月号でやったし、もういいだろ」
ってなるんだろうなー、きっと。

>>484の言ってるような読者層や、
古株ライターの意見を反映させすぎてはダメってことかな?
ServletってUnixMagazineが一番最初に日本に紹介記事が出たんだよね。
でもそれ以降Servletもサーバサイドの話もなかった。せいぜい今のJSPくらい?
データベースの話は一度も載ったことがないし、セキュリティも世の中が
セキュリティセキュリティと騒ぐ前にちょっとだけいくつか解説が載ったくらいで、
本当に世の中が必要とした時期にはセキュリティの記事を載せてない。
ここ数年のズレまくりぶりは凄いな。そりゃうれなくなるさ。
bitは最後の頃は全然ダメだったでしょ。
80年代の真ん中くらいまでじゃないかな。
70年代くらいのはリアルタイムで読んでないけども、無茶おもしろかった。
最後の頃がダメじゃない雑誌は有り得ないという気も。
ということは、最近ダメになったといわれているこの雑誌は、
近々廃刊、、、、、
少年ジャンプのマンガも打ち切り直前は悲惨なもんだよな。
>> 449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 13:29
>> アンチ必死だな
>> 私怨は醜いぞ

だめなものにダメ出しして"私怨"と言われてもなあ。
皆どう思ってるかわかったろ。老醜さらすのもいい加減にしたら。
すみませんTransTECH好きだったんですけど
>>495
また、マイナーな雑誌知ってるね。
漏れも好きだったが...

まぁ、いいじゃないか、UNIX MAGAZINEのような雑誌があっても。
全ての雑誌が読者に迎合したら、それこそ日本のテレビのように
くだらないバラエティばかりのようになるぞ。

少しは面白い番組を放送して欲しい、公共の電波なんだから...(関係なし
> 全ての雑誌が読者に迎合したら、それこそ日本のテレビのように
> くだらないバラエティばかりのようになるぞ。

『迎合』とはどういう意味?下らない記事ばかりだと指摘されているのだが。
読解力がないねえ。短絡思考だねえ。
>>497
短絡思考なのは喪前じゃないかと。
喪前が面白い面白くないに関係なく、UNIX MAGAZINEはGoing my wayで
行けばいいだろ、と言ってるんだよ。
最近の雑誌のように、どれも同じ内容っていう方がつまらん。
まぁ、漏れには関係ないから、好きなだけUNIX MAGAZINE批判でもやって
くれや。

迎合の意味を知らないなら、国語辞典で調べてくれ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 07:39
>>498
迎合した結果、つまらない(くだらないすら通り越して)
大学2回生向け雑誌になってる。

ってのが、大半の意見だと思うけどなぁ。

Sunがどうなってるのか、AIXどうなってるのか、
HP-UXがどうなってるのか?そーゆう記事が
有っても良いと思うよ。大学教室向けネットワークの
構成ばっかりってのは、もういいだろ。
500497:03/12/25 09:14
>>499
まさにそういう意味です。

『喪前』ってなに? > 498
このスレは不思議なスレですね。
批判している人ほどUnixMagazineを読んでいて具体的批判をし、
現状をよしとする人ほど読んでる気配がなくてまあいいじゃないか的意見しかない。

批判する人たちに読まれているのは、愛されている雑誌ということなんだろうね。
>>有っても良いと思うよ。大学教室向けネットワークの
>>構成ばっかりってのは、もういいだろ。

今気づいたけど、ユニマガって大学の工学系研究室購読雑誌を狙ってるのか。
それで数千部いくのか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:32
>>502
狙ってるんじゃなくて、安くて頼み易いライターが大学関係者に多くて、
その伝に頼り切ってるから、どんどんそーゆう紙面作りになってる。
って事だと思う。昔まだUNIXが憧れだった頃は、大学か企業の研究所
にしかUNIXが無くて、その手ライターばかりでもそれなりに大丈夫だった
訳で、そこからUNIX自体の市場は広がったのに、ライターを発掘してこな
かった、編集部に責任があるんだと思うけどね。

実際のところ、売り上げのかなりの部分は大学生協が占めている悪寒
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:48
>>504
近所の本屋では軒並み(去年の今ごろ)から、平積みされなくなった。
いや、数年前学生だった頃、
学生: 面白くない、情報も大したことない。だから買わない。
教員: 惰性で買ってる。
そんな状態だった。図書館、学科の図書室にもあった。

RFCのところだけ読んでた。
>> 訳で、そこからUNIX自体の市場は広がったのに、ライターを発掘してこな
>>かった、編集部に責任があるんだと思うけどね。

RFCとUSENIXの季刊で結構。
もう発掘しなくてもいいから、せめてPC分解爺は切って欲しいな。
好きなことを適当に書いてるだけで金がもらえるんなら、
やっつけ仕事が何のチェックもなく掲載されるんなら、
ライターはどんどん慢心していくわな。
ただでさえ、長期連載はモチベーション低下の危険があるってのに。

そうなる前に方向修正するのが編集の仕事だろうし、
そうなってしまったなら、切るのが編集の仕事だろうね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:31
>>ライターはどんどん慢心していくわな。
恥を知らんライターもいるし。誰とは言わんが。
よく考えれば・・・。
漏れが毎号欠かさず買いだした頃からレベル低下があったのだと思う。
FreeのUNIXの話題をしぶしぶ取り上げ出した頃だ。
時々買ってた時はメーカWSの話題ばかりだった。
実機がないから、興味ないし、時々しか買わんわな。

安いPCアーキテクチャっぽいSUNが出たとき、坂下さんの影響で禿げしく欲しかった。
そのころ坂下さんは「今月のあんか」をやってたと思う。
普通の記事でいっぱいいっぱいだった漏れにとって唯一の息抜きという感じがした。

女子大生はさすがにげんなりしたけど。
女子高生にLinux+Emacsを使わせるのと、どんだけ違うんか、と、
猿でもなんとか、と書くのはまずいんか、と、
256本でやってたくせに、と、
アスキーはこういうのんが好きなんか、と小一時間・・・。

いまは息抜きページがイパーイ。
>>510
Bitもね、software, programmingからハズレ出して、ダメさ加減が増幅した。

PC-UNIXを取り上げる事自体はいいんだけどもね。

ダメになったから、変なことやり始める、と因果関係が逆なんだろうな。
>>495,496
俺もTransTECH好きでした。
廃刊寸前は、毎号買ってた記憶が。

>>499
あー、それは俺も思う。
フリーUNIXの話題なんて、他の雑誌でも書けるんだから、
エンタープライズ向けのUNIXの技術的な話を載っけてくれよ。
とか。
あと、ストレージ回りの評価記事も欲しいんだが。

しょうがないので、こういう目的で Sun の雑誌を時々買って
るんだが、そうすると当然 Sun に偏っちゃうんだよなあ。
まあ、商用UNIXで使ってるのは殆ど Sun だからいいっちゃあ
いいんだが、しかし…
メーカ製UNIXなら昔はちゃんととりあげていたかというと、
個人的にはそうは思わない。

ユニマガはかたくなにBSDに固執していた(している)から、
たぶんSolarisスキーに分類されるであろう自分から見ると、
SunOS4.xの時代が終ったあとのユニマガは広告以外役には立たなかった。
当時研究室に3台だけあったHP-UX機の管理を学ぼうと思っても、
まったく記事が載っていなかった。

ユニマガはすべてのUNIX屋に平等じゃない、というのが漏れの意見。
ついでに言うと、「UNiX」の冠は返上して
「VMWare Magazine」に改称すべきだと思っている。
昔は UNIX Review の翻訳記事があって、そこでメーカー製
UNIXの話が載ってたのよ。これは、今じゃもう無理かなあ。

あと、Sunの中の人の記事とかもあった。SunOS4.0の紹介は
激しく面白かった記憶あり。企業の中の人による記事は今で
も、やる気があれば可能じゃないかなあ。
>>514
あったねえ。
>>513
BSD爺うざいねえ。
>>512
Sun World終わっちゃったじゃない…

確かにTransTECHはいい感じだた
UNIX USER 2004/1号も、UNIX Magazineよりはずっと面白いぞ。
516512:03/12/25 22:29
>>515
ガーソ。たまにしか買ってなかったから知らなんだ。
俺はこれからどうすればいいんだ。
>>510

>そのころ坂下さんは「今月のあんか」をやってたと思う。
「今月のあんか」は倉敷工芸大学の先生だったと思う。
今やフリーターよろしく職場を点々としているが、
「そのころ坂下さん」はまじめにアステックで働いていたと思う。

>ユニマガはかたくなにBSDに固執していた(している)から、
具体的には誰?斎藤先生?すくなくとも坂下さんはBSDに拘っているわけではなささげ。
そもそもどういう人脈だったんでしょ、ユニマガ人脈。
執筆者たちの人脈がBSDで繋がっていた?
518510:03/12/25 23:44
>>517
あ、「あんか」は倉敷*大の先生だったかなー。坂下さんゴメソ。
倉敷*大の先生は最近、ギガビットネットワークの実験やってたような。
人柱でえがったような。
縁がないから興味本意だけどさ。
あの人も大学の計画にかこつけての記事が多かったような。なんだかなー。
厨房だからこれくらいのレベルでちょうどいいんだけど、
このスレ的には全くダメなんでしょ?

ユニマガって砂原センセ書いてませんでした?
べたべたにBSDのイメージがあるけど。
PCUNIXの記事を始めた時も、仕方がないからNetBSDから始めました的なイメージが。
砂原さんはWindowsユーザです。
ポ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:07
湯にマガは、10年くらい前は、執筆者が知り合いか知り合いの知り合いくらいの
範囲に限られていて、要するにそういう雑誌だったんだろうな。

知らないやつが記事を書いていてムッとした記憶があるよ。

その時とは世界の大きさも仕組みも変わったのに、湯にマガだけ変わらず。
もはや存在しない世界の歌を歌い続けているわけさね。
一言で逝って、お前らチョコボール向井だろ?そうだろ?
>>522
意味不明。なに?
524 :03/12/26 09:11
>>517
人脈ってか昔のUNIXユーザー会的つながりじゃないの?
ところで jus ってまだあるんだっけか?
まだあるっぽい。
ttp://www.jus.or.jp/
>>519
某ハッカーもWindowsなんだよね...
ThinkPadに怪しげなHDDが2つ貼り付けられてるが...
鬱...
>>524
あるし、動いている。
先日もその旧弊ぶりに絶望のさざ波がハッカー系ウェブログを駆け抜けたばかりだ。
>>527

> 絶望のさざ波がハッカー系ウェブログを駆け抜けた

プゲラ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:07
>>527
>絶望のさざ波がハッカー系ウェブログを駆け抜けたばかりだ。

warota
高性能疑似餌はけーん
ギャフン!
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:15
あちこちのサイトで悪名高き雑誌として有名な
Unix Magazineのスレはここでつか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:23
わけわかんねえ書き込みで揺さぶりかけるんじゃねえええよ!
ぺーぺー
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:38
晒しage
535age:03/12/26 19:48
おい!ageってどうやったら良いんだ!
わかんねーYO!
>535
跪いて神に祈りなさい
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:37
UNIXUSRの間違いでつた・・・・
user != usr
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:07
ソ連です
CCCP
UUCP
旧東側の国ではうにくすやオープンソースのソフトウェアはいつ頃から使われ始めたんだろ
その辺の事情を Unix Magazine で記事にして欲しいものだ
需要があると思いますか?
思いません。要はそのくらい面白い記事を載せろってこと。
でも、マンネリなイソストール記事とかの方が需要あるだろうし
手間もかからないだろうね。
インストール記事でもヨソ様と違う奴だったらなぁー。

月刊アスキーでWindowsの起動説明をしてた。
NTの起動手順を知らなかったのでヘェーヘェー(2ヘェ)でした。
CUIモードで起動を頑張るとか、CD化(FreeSoftの紹介だけど、これで知った)するとか、
あれくらい細かくて、よそにない記事だと、買わない月刊アスキーでも買っちゃう。

結局、切口だと思う。
ユニマガも「しないでいい苦労をする」インストール記事だとおもしろくなるのに。
・・・これって256本の切口かもしれんが。
>>「しないでいい苦労をする」インストール記事だとおもしろくなるのに。

よろしく > 坂下さん


でも、
98,ME,2000,NT,XPをThinkPad1台に、なんてのはしないでいい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:51
ワラタ!
漏れはかなり昔、UNIX MagazineでGoogleを知りました。
世間でGoogleGoogleと言う前です。その時のアドレスはこれ。
http://www.google.com/intl/ja/

つい最近知ったのはこれ。(気づけよ)
http://www.google.co.jp/

検索結果に違いがあるなぁ、と思った事はありますか?
UNIXな皆様はどちらを使ってますか?
>>548
これ、どこのコピペ?
550548:03/12/27 01:26
コピペじゃないですよ!失礼な!
全文検索といやぁ、昔は goo 使ってたんだが
Google 知ってからすっかり使わなくなっちまったな
mondou とかもアイデアが面白くて好きなんだが

いずれにせよ、スレ違い
>>550
そうか、すまんすまん。
あまりにもスレ違いな話だったもんで。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:06
>>548
世間でGoogleGoogleと言っていることにあなたが気づく前ってことね。
>>551
goo は辞書サービスがいいね。また利用しだしてる。

Freya ってあったな。絞り込みがクセあったような
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:17
俺はアルタビスタ→info goo→googleだな。

最初はintl/jaなんてなかったよ(w
そりゃあ最初はそうだろう
一日目、神は index.html を作った
かったるいのでその日はそれで寝てしまった
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:06
最初はdefault.htmlでは?
contents.htmlだっけ?
昔は英語ページはgoogle、日本語ページはgooって併用してたなあ、
googleがiso-2022-jpをちゃんとサポートしてなかった頃は。
今じゃgoogleしか使わんけど。
サーチエンジンもあまり淘汰が進んでしまうと色々とうざいことが始まるので
適度に分散して使うのが本当はいいんだけどね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:13
2chUNIX板。

UNIXMagazineは糞との投稿に、そうだそうだ、
との話で盛り上がりました。
後に、昔のUNIXMagazineは面白かった、
との話から、検索猿人の話題へと発展していきました。

UNIXMagazineには猛省を期待したいところです。
モウロク爺さんを切れるかどうかだな > 562
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:30
旧年中はお世話になりました。
今年も変わらぬ紙面で逝きます。
よろすくおながいしまつ。編集部

今年も変わらぬ分解で逝きます。
よろす・・・(以下略
去年買うのをやめた。今年は立ち読みもしなくなるだろう。
>>565
独り言板へGO!GO!GO!
>>526
> >>519
> 某ハッカーもWindowsなんだよね...
> ThinkPadに怪しげなHDDが2つ貼り付けられてるが...
> 鬱...

こないだ見せてもらった。

得体の知れないVMのフォルダがゴッチャリ入ってた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:32
>>565
漏れも読むのをやめますた。
何が目的の本なのか不明ですな。
ssの記事もつまらんし。
学生がおわった2001年の3月以降ほとんど読んでも買ってもない。
劣化が始まった時期と酷似するんだろうが、もちろん「仕事」の影響も少なくない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:29
編集部としてもどういう機軸で行けばいいのか迷っているのかな?
でも部数もかなり減っているのに、何のてこ入れもしないのは変だよね。
いまどきこの手の雑誌買って情報仕入れようって奴の気が知れねー。
つくってる奴らもウンコだし。
つうか編集部そのものが雑誌の潰れるのを待ってるとか。
ASCII本社が潰してくれるのを待ってるようなやる気のなさだよな。
>>572
ソレダ
574本年の抱負:04/01/08 09:08
UNIX よりも興奮するものを見つける
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:04
本来、MULTICSの対極ということで、UNICS(ユニクス)だったわけだが、
EUNUCHS(発音同じ)と紛らわしいため、UNIXにしたという。

本来のUNIXのあるべき姿→
http://www.echonyc.com/~rzacks/under/eunuch.htm

海胆マガもEUNICHS MAGAZINEに改名するが良かろう。
576今年の抱負:04/01/08 22:10
坂下臭(テイスト)を身につけるため、
ワークステーションのおとを毎月欠かさず熟読する(苦行)、
図書館で(日曜日の昼下がり)。
>>576
どこの図書館かおしえてちょ!
お前ら、「プログラミングテクニック」に続いて、
「ワークステーションのおと」が単行本で出版されますよ。
1/20 発売だって。

この 2 つの連載を同じように扱うのをヤメレ > ASCII
前者は非常に勉強になる UNiX MAGAZINE らしい記事なの
に、「ワークステーションのおと」と同じデザインで
出版されるなんて…。
しかしこれで後者の方が売れるようだと、実状と乖離しているのは
このスレの方ということになっちまいまつな
俺が「プログラミングテクニック」の単行本を買った時は、
コンピュータ書籍の売れ筋ベスト 4 だった。
たしか、1 位が「Linux から目覚める ぼくらのゲームボーイ」
だったな。
>>580
個人的にその2つには売れて欲しいが、
「ワークステーションのおと」はなぁ…
万が一俺に腐るほど金があったら、
「ワークステーションのおと」のほうを大量に買い込んでみたい衝動にかられた。
ハリポタくらい売れたらオモロイかも
皆様方、amazonにワークステーションのおとの書評を書きましょうぜ。

読む前から☆一つだが、とりあえず読んでみて率直な意見を書く。
カスタマーっていう匿名で書けるから、
落すでもなく持ち上げるでもなく率直に書評しよう。
『ワークステーションのおと』は UNiX MAGAZINE に連載されて
いるから、これだけ叩かれる (UNIX と全く関係ない) んであって、
単行本で出版されてしまったら、単に「パソコンの本」って程度
で、別に叩く要素はないんじゃないか?
586580:04/01/16 19:09
>>581
俺もこの 2 冊が上位なのは、正直、嬉しかった。
どっちも単行本化が望まれるようなイイ記事だよね。
ハリポタは生活保護受けながら書いたんだっけ?
>>585
だから、1冊の本として読んで書評するのはありだよね。
「rootからルートへ」だっけ、このあたりの本と比較するのは意味のあることだ。
『rootから/(ルート)へのメッセージ』ね。
読んだときにはすでにUNIXの内容自体は古かったが、エンジニア魂っての、
とことん突き詰める姿勢は学んだなあ。
あれもユニマガの連載だよね。
>>588
> 「rootからルートへ」だっけ、このあたりの本と比較するのは意味のあることだ。
しかし,「rootから〜」とこの本を比較するのはちょっとなあ….うーん.
> とりあえず読んでみて

>>584は苦行僧ですか?
こんな苦行が「とりあえず」とは!?(半角)
単行本てもしかして、連載開始から載るのか?
最近のはワークステーションじゃねえぞ。
単行本化を花道にして連載打ち切り、というのもよくある方法
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:45
>>593
ソレダ
なんで、よりにもよってmomongaの連載が始まるんだ?
いまどきのユニマガの読者はそんなのがお好みなのか?
linux界の恥さらし軍団にして、なんの問題解決もせず、
rpmパケジを*握る*以外に芸の無い連中。
>>595
かずひこタンも?
さかしたさん,さいごのれんさいかもしれないので,
せめてこんげつくらいはよんであげましょう。
>>578
今日見てきた。唖然としたぜ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:15
>>598
俺もみた。見るつもりなかったけど平積みだったんでつい。
一切編集無しっぽい。追記もなにもなし。半分くらい分解。
ほんとに読む価値なかった。よくあんなもん出せたと思う。
さかしたしゅうって何者?まさかエンジニアじゃないよね。
> 半分くらい分解。
ヤヴァイ
「時代を超えて生き残るシステムとネットワーク管理のココロ」
ということらしい.
分解したいココロは時代を超える。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:02
> さかしたしゅうって何者?まさかエンジニアじゃないよね。

さかしたしゅうって総務かなんかのオヤジだろ。
コンピュータの会社に就職して急に目覚めて、聞きかじった知識を
さも自分で発明したかのように語る知ったかオヤジ。
うちにもいるよ、「LINUXインストールしたよ、簡単だね」とかいってるオヤジ。
「時代を超えて生き残るシステムとネットワーク管理ゴロ」じゃないの
    ( .`-─-' )
    /  ・  ・ l
  γ    ( ▼))__
  /  , (,,゚Д゚)  u ,-' < 山田クン、座布団一枚
  (__ノ (/   つ""
   |       |
  C、      .ノ
   ヽ、    /
    └─`─`
>>597
今月は分解話がないぞ。
しかも1/3位Ultra5の話題がある。
特選ワークステーションのおと
現代人に捧げる旧人類からの贈物。UNIX無駄知識の宝庫。
合わせて100へぇー。いってみよっ!!
>>606
でも、X30"も”壊れた
のはあったよね。

このスレ読んでからユニマガ読んだからちょっとワロタ。
ギャグセンスはあるのかもしれん
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:48
>>580
>1 位が「Linux から目覚める ぼくらのゲームボーイ」

この人の連載はじめてもらえねーでしょうか? > 糞アスキー様

山口英の記事はえらそーなだけでちょーつまんねーんだよ。

Unix Magazine買うのやめるぞぉ、ゴルァー!
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:49
>>でも、X30"も”壊れた

いつもどこかしら壊れるTHinkPadって、そんなにいいの?
わたししゃ、この連載でとことん壊れまくる印象ができてしまったので、
IBMは絶対買わないって決めたけど。
しかし、もえたんが6位で我らが坂下のおとは129,645位か。
どちらもなんだかなあ...
>>606
うん、Ultra5っていうのがイタイんだよな。
なに分解してほしいねん、とか言われると困るけど。
PCの技術でおなか一杯のUltra5じゃなぁ。
>>611
まだ発売から2日だし、最初はそんなもの。
なんだか某連載が標的になってるみたいけどその他の連載は満足ですか?
>>610
自分で使ってる分はそんなに壊れたことないぞ。
彼の人は扱い荒すぎなのでは?
キーボードはThinkPadが一番好きだな。(240ZとX40は除く)

>>612
PCIバスのマシンはWSじゃねえよなぁ。
>>614
いや、発売直後のこの数字は事実上「予約者ゼロ」だったことを意味するわけで…
t.A.T.u.のチケットみたいに、あとから価値がでたりして、
ワークステーションのおと。幻の....

買ってみようかな。いや、すぐに古本屋にでそうだしなあ。
>>612
Superdome を分解する記事を載せたら
ちょっとは見直す。
StarCatを(ry
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:57
>> いや、発売直後のこの数字は事実上「予約者ゼロ」だったことを意味するわけで…

田舎に住んでるんで、出版を知った直後の19日深夜にamazonを覗いてみたんですが、
扱っていないということで予約できない様子でした。
だから予約ゼロはあながち間違いではないと思いますが、そういう事情もあったということで。
事情というか、評価なわけだが…
本の流通は事前評価するからな…
むかしは Little Perl Parlor とか単行本化してほしかったもんだが名。
いまじゃあの内容じゃ古いんだろうなあ。
あれは無茶面白かったね。
perl 5であんな記事ないのかね。
あれ以降perlは何も読んでないので知識がperl 4止まり(w
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:24
あの、今でも取り寄せに数日かかるんですけど。どういう評価なんでしょ? > 622
店頭に置く
日販東販で確保
本屋の倉庫
何部刷れよ、みたいなことまで
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:49
普通は24時間以内に発送、
在庫が切れると2-3日以内に発送となるから、
発売日から今までの間、ずっと2-3日以内に発送というのは、
在庫として確保されていないということ?
何部刷ったんだろ。3000くらいかね。編集の人件費がほとんどゼロっぽいから、2000くらいでもペイするかもしれん。
『プログラミング・テクニック』の方も、連載記事
そのまんまで、全然編集の手が入ってないんだけど、
こっちには誰も文句言わない。元記事の価値の違い
だねぇ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:53
『プログラミング・テクニック』は234ページで1800円。

『ワークステーションのおと』は171ページで1600円。
amazon無料配送は1500円。1500円以下だと逆に売れない。
ただいま売上ランキング135,210。1-2冊売れたんじゃない。
amazonのランキングは通算じゃなく一定日数内らしいから、
経験上1-2冊売れれば数日間は4-5桁になる。
(ウソだと思うなら売れてない本を2冊ほど購入してみるよろし)

135,210、というか6桁は事実上販売数ゼロじゃないか?
>>611よりも順位落ちてるし(褪
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:32
>> (ウソだと思うなら売れてない本を2冊ほど購入してみるよろし)

「ワークステーションのおと」2冊ご購入、おながいします。
坂下さんの人生の集大成
『選りすぐりワークステーションのおと―時代を超えて生き残るシステムとネットワーク管理のココロ』

これ読んで坂下精神を身につけようよ。10数年も連載続けたんだからきっと凄い人なんでしょ。
読まずに非難するのは失礼だよ。きちんと読めば凄いことがたくさん書いてあるはず。
まぁ、だまされたと思って。
だまされないぞ
最近の連載から抜粋した、というのが面白くないんだよなぁ。
この業界に関わる人も増えたし、普通の人が箱の中を開けることも珍しくない。
だから、どうせ売れるわけない、というのを前提にするならば、
懐古主義に走った方がよかった。

昔の奴は大学で読んだものだから手許に無いんで、その編集の仕方だったら
読む価値は無くても昔を懐かしむ意味で買ったかもしれないね。
まず値段を決めます。最低レベルで1600円。これより高いと絶対売れない。
ほんとはもっと安く980円くらいにしたいがシリーズとして成立させるには、1600円が限界。

値段が決まると、だいたいの出版部数を予想します。
『雑誌がX部だから、......だいたい2000くらいははけるんちゃう。
いや、2000は行ってくれないとなあ、1600円×2000部で総売上320万。
印税に10%、書店にも10%で、出版社には250万くらいしか入らない。
そこから紙代と製本費用を出すと、ほとんど利益なんてないしなあ。
ま、編集してないから編集部員の人件費が押えられたんで、
2000くらいでもOKだな、ここで下手に編集すると3000は売らないと赤字だし。』
てな脳内会議を開きます。
値段が決まるとページ数もだいたい決まります。
先行する本が234ページで1800円なので、200ページ以下でお願いします。

1600円で200ページくらいの本で、2000部くらい出る内容をピックアップします。

昔昔の記事は懐古趣味のオヤジにしか売れません。これは全国に数100名程度しか居ませんので却下です。
やはり現役のエンジニアにも受けないと。そこで2chでマーケッティングです。

『なんや、分解がえらい評判になっとるなあ』

選別の中心は分解記事でいくことにしました。

『おや、ケーブル張りかえも、ハードディスク故障も誉められてるやん』

これも載せることにしました。


ざっと集めたら170ページ位になりそうなので、集めた記事を編集部に送ります。

『マーケッティング完璧!200ページに欠けるのは省資源対策やねん。
僕ちゃんの卒業した大学のある京都で会議した京都議定書を尊守しなはれ』


著者略歴の"数社でマーケッティング"の実態もこんなとこか?
>>624
禿同。境遇も似てるな(笑)
最近はrubyなのかもしれないけど、perl5版の連載がよみてー
640 :04/01/24 07:56
「ワークステーションのおと」って
いろんなWSの音を収録したCDがついてんじゃないのか?
幸田文(露伴の娘ね)の
『台所のおと』から取ったと思ってました。
>> 坂下さんの人生の集大成
>>『選りすぐりワークステーションのおと―時代を超えて生き残るシステムとネットワーク管理のココロ』

ほんとうにそうだよね。坂下さんの人生のすべてが詰まってる。こんなエッセーは他にない。
前書きに「連載を読んでいる皆さん、これからもよろしく。」と書いてあった。
これはまだまだ連載を続けるよという意思表明だと思う。こんなに読者を大切にする著者はいないでしょう。
これからも読み続けようと思うけど、分解だけでなく著者略歴にあったマーケッティング業務の
あんなことこんなことも書いて欲しい。
きっとすごい洞察が散りばめられた名文になると思うから。
そういや、腐った式神つくってるって、坂下さんがいる会社?
式紙はOSゴロが社長の会社じゃ?
>>643
一個前じゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:57
コードを書けないヘタレが集まるスレはここですか?
>>646
ばれたか・・・最近書いてないや。いや、ソースも読んでないや。
パワーポイントばっかりだよーん。
コードはだれでも書けるよ。
プログラム組めるのは少数、システム構築できるのはものすごく少数だけど。
UNIXとか*BSDとか騒ぐのは誰でもできるよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:00
>>643

324 名前:196 投稿日:2003/12/12(金) 21:04
"ワークステーションのおと" に見る坂下秀の職歴

〜2000・3月        アステック http://www.astec.co.jp
2000・4月〜2001・2月 アステックプロダクツ http://www.astec.co.jp
2001・3月〜2001・6月 無職
2001・7月〜2002・3月 オムニサイ   http://www.omnisci.co.jp/
2002・4月〜2003・4月 AXE  http://www.axe-inc.co.jp/
2003・5月〜2003・8月 無職
2003・9月〜        アクタスソフトウェア http://www.acutus.co.jp
>>649 Tnx

といっても、式神がアホなことには変わりはないんだが。
しかし、ぽろぽろ会社かわってんなぁ。
式神のどこらへんがアホなんですか?
AXEって社長もハッカーだし、ものすごい技術力をもった会社というイメージなんですけど。
工作(ry
マジレスすると、技術力とインタフェースの創造力は全く別のもの。
インタフェースの専門家じゃないでしょ?
#式神の論文よんだけど、あれ、学生の卒論よりひどいぞ。藁。
式神の論文なんてあるんですか?文字認識?そんなにひどいんですか。
AXEは社長がカリスマのある人なので、そんなひどいものをだしているのならショックです。
shikigami.comに「論文」ってのがくっきりはっきり書いてあるようだが
www.sikigami.comですね。sikigmai.comではアクセスできなかった。
WEBページのデザイン変わったんですね。萌えな絵がなくなってる。論文もありました。
さっそく眺めてみましたが、まだなにを言いたいのか理解できてません。
人工知能?そういうものだったんですね。エージェントは海豚じゃなくて亀でした。
素人には凄そうに見えますけど、玄人さんからするとダメなんでしょうか。

ってかなりスレ違いですね。
>>653がDP matchingを切り捨ててくれるようです。
>>マジレスすると、技術力とインタフェースの創造力は全く別のもの。

A○Eはハッタリ君。口先ばかりナリ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:14
【出版】角川ホールディングスがアスキーを買収へ[040129]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075363176/


うっひょー。
>>659
これで、廃刊か…
>>658
お金もらえる位までは作ってるんだし、
まあいいんでないの?
662sage:04/01/29 22:56
>> 659
廃刊決定だーね。
いい著者と編集者はさっさとUUかSDに移ってくれ
>>662
どれに移って欲しい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:22
プログラミングテクニックってなくなる前に飼っておいたほうがいいかな?
部数はそんなにすって層じゃないし、UM廃刊と同時に駆け込みでなくなったりして。
ユニマガがコンプティークになるのか?
んんんん・・・
666666:04/01/30 00:50
>>662
坂下秀は週間アスキー(名前はかわらんだろ)で分解をつづけてほすぃい。

って、坂下ネタももうおしまいか。
ご苦労さん、逝っていいよ > ss
> 666

ま、ま、そう熱くならずに。荒すのはやめなはれ。
プログラミングテクニックが UU に移ったら、
GCC プログラミング工房と合わせて、UU のレベルがかなり
上がる気がするぞ。それと、UU の Truth of the Legend
も面白いね。
でもさ、
プログラミングテクニックも既にネタ切れ感があるのだが。

いや、プログラミングテクニック自体は興味深く読んでたよ。
すごくよい連載だと思う。でももう5年ちかく続いてるでしょ。執筆者も大変だよ。
>>669
同意

あとはbootプロセスの連載がUUに移ってほしい。
漏れが読んでるからだけど。
>>669
同意ですな。質が落ちる前に一区切りつけるのも一つかと。
ただ、プログラミングテクニック後編も書籍化してほしいよ。
電子媒体でも可。

>>670
白崎さんのは結構おもしろいんだがね。
キネ旬みたいな儲からない雑誌続けているくらいだから、
そんなに簡単に雑誌をバッサバッサ切り捨てるとは思えないな。
せっかく買収したのに、失敗すると無価値になってしまうからね。
http://www.kadokawa-hd.co.jp/group.html
買収するにあたって、業務の評価をしたはずだが、
UNIX MAGAZINEの評価はいかに?
>>672
でも、電撃PSとファミ通PSとか、競合雑誌の統合をまず最初にするでしょう
その時に煽りを食らうこともアリエル
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:42
>>673
廃刊ケテーイ!
マジレスすると廃刊はない。休刊あるのみ。わかるかな?
電撃unix創刊
>>677
メディアワークスに行くのかよ…
日経なんちゃらの記事だと出版部門の整理統合はやるつもり全くないらしいけど。
中村正三郎のホットコーナーttp://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/
でもアスキーに触れてたので引用します。

> 公称5万部実売2万部くらいだと思いますし、かつての共立出版bitのような
> サロン誌として固定ファンがついているので、大儲けはできないけど着実に稼
> いでくれる雑誌だから、まあ、大丈夫と思います。
> でも角川は、ファミコン通というゲーム系雑誌がほしかったという話もあり
> ますね。
> まあ、大丈夫じゃないですか。保証できないけど。^^;
> とかいってると、いきなり週刊アスキーとファミコン通信以外全部廃刊だっ
> たりして。\(^O^)/
> 脅かすなって、お前は。
> すみません。

それはそうと、

\(^O^)/

のかわりに

_| ̄|○

が出現する日はくるのかな。
エンターブレインとアスキーは別じゃないの?
エンターブレインの株主ってどこだっけ?
ワークステーションのおと、立ち読みしてきたけど本当分解ばっか(笑)
選りすぐり?だからか、Thinkpadが壊れた関係はあんまなかったのが
まだ救いかなぁ、、

今更Ultraの分解記事(それも素人レベル)が主題の本だされてもねぇ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:08
>> 今更Ultraの分解記事(それも素人レベル)が主題の本だされてもねぇ。

こんな本出す著者の会社(アクタス)に仕事頼めないよなあ。
アクタスってアックスに似てるけどなんか関係あんの?
アステックとは関係ありそうだが。
月刊 世界のUNIX 創刊 (もちろん、おまけ付き)
デルプラド「UNIXを作ろう!」 隔週刊
687 :04/02/03 02:04
ラジオライフみたく
ユニックスライフてのはどーだ?
ユニックスライフ 「警察の使っているシステム」特集
689 :04/02/03 11:28
白崎さんのlinux bsd bootだけは本にしてもらいたいのだが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:23
>>689
不要
Unix magazineは編集後記に
「こいつ、また分解かよ。....へえ、また本社身売りするんだ。」
とか編集部の内輪話を10ページくらい載せると、かなり売りあげUPするかも。
噂の真相なみのネタで結構。面白ければなんでもいい、たとえ技術的にでたらめでも。
UNIX MAGAZINE 別冊 "特集坂下秀"
 解剖! 坂下秀
 坂下秀が分解する
 坂下秀のお住まい訪問
 マンガ坂下秀物語
坂下秀の休日
 坂下秀 この飯屋がうまい
>>691
君以外、読みたい人が居るとは思えないけど?
ネタにマジレスはオヤジの証拠。> 693
>>694
オヤジか...まだまだ子供だと思ってたのに..._| ̄|○
寒いネタもヲヤヂの証拠だから心配するな
そもそもヲヤジ雑誌スレ
「S下秀の今日の格言」 とかを読みながらUNIXの管理でつか?
UNIX MAGAXINEはプレジデント社に買い取られます。

特集 司馬遼太郎で読み解くGNUプロジェクト
S下秀をみてると、冷めた温泉からでられない猿を連想する。
先見の明か実力があれば、別の温泉に移れたのに、今や遅し。
さんざん貶されながらも駄文を書き続けるしかない悲しさよ。
温泉じゃないが、会社は移りまくってるぞ、S下秀 > 700
じゃあ「冷めたピザ」だな

君らが残り物の冷めたピザLサイズ1枚をもらったらどうする?
余程腹を空かせていなければ、また誰かにあげちゃうだろ?
703本日も低空飛行:04/02/12 18:16
選りすぐりワークステーションのおと―時代を超えて生き残るシステムとネットワーク管理のココロ UNIX MAGAZINE COLLECTION
坂下 秀 (著)

* Amazon.co.jp 売上ランキング: 24,088
>>702
温めて食べまつ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:34
投下しとく。

UNIX USER 2004 3月号 プレゼント欄の書評。

「選りすぐり ワークステーションのおと」

『UNIX MAGAZINE』に長く連載されている「ワークステーションのおと」から、
システムやネットワークの管理にかかわるテーマを中心に、記事を選りすぐったもの。
毎回SPARCstationの筐体を空けたりSPARCstationの筐体を空けたりして、
楽しい話題がいっぱいだ。(原文ママ)

二度も続けて分解を強調するか?
しかも「筐体を空けたり」。ヲイヲイわざとか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:41
>>704
温めると坂下臭がしませんか?

坂下臭が発生するとTHINKPADが壊れたり、サーバがHDDごといかれたりするので注意。
会社では、勝手に備品や設備が増えるので絶えず監視が必要。
別の意味で鼻についてきたな、ageのキミ。
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
>>705
俺も、それは気になった(w
710704:04/02/14 00:46
>>706
ピザは温めるけど坂下サンは遠慮しますヨ。
今月も ThinkPad バラしでした。
あと、PC サーバもバラしてた。

写真見ると、彼の ThinkPad は英語版キーボードなんだけど、
ホントにそれが必要なのかと問いたい。ただ単に、カッコつけ
たいだけとちゃうんかと。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:24
>>今月も ThinkPad バラしでした。
>>あと、PC サーバもバラしてた。


S下の場合、開き直って、開け直しだな。
先月の外装割れ話の続きですか。
>> 写真見ると、彼の ThinkPad は英語版キーボードなんだけど、
>> ホントにそれが必要なのかと問いたい。ただ単に、カッコつけ

俺も英語キーボードしか買わない頃があった。PC組み立て始めた厨房の頃だけど。
FFKとかに萌える前に卒業しちゃった。
Funkey Fucking Keyboard?
>>715
ちょっと欲しいかもw
John F kennedy Keyboard.
[mew-dist 24605]
は、ただの同姓同名?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:53
本物です。
>>718
ぽいんたキボンヌ
ええーっ!
坂下さん、聞く側の人なんかいな?答える側ちゃうのん?
このスレで言われてたのはマヂやったんか。

坂下さんに敬意を表してエセ関西弁でレス。
>>722
mew.org の検索で、+from:sakashita ってやってみな。
>>722
なんもできんらしい。会社のルータ設定できなくて半年放置なんて洩れ聞く。
社員かなり怒ってたよ。ほかもいろいろ聞いたけど情報源特定されると迷惑かけるんでこれ以上はムリポ。
> mewの.elはそれなりに追いかけたつもりなのですが、どうしてもわかりません。

が泣かせる。その前にinfo読めよ。
> mewの.elはそれなりに追いかけたつもりなのですが、どうしてもわかりません。
> mewの.elはそれなりに追いかけたつもりなのですが、どうしてもわかりません。
> mewの.elはそれなりに追いかけたつもりなのですが、どうしてもわかりません。
> mewの.elはそれなりに追いかけたつもりなのですが、どうしてもわかりません。
> mewの.elはそれなりに追いかけたつもりなのですが、どうしてもわかりません。
> mewの.elはそれなりに追いかけたつもりなのですが、どうしてもわかりません。
> mewの.elはそれなりに追いかけたつもりなのですが、どうしてもわかりません。
> mewの.elはそれなりに追いかけたつもりなのですが、どうしてもわかりません。
連続コピペは恥ずかしいからやめれ。
前の procmail の記事もそうだが、今月の Mew の記事も醜いな・・・
Emacs がわかってないやつが書くなよ。。。
今月のワークステーションのおとは香港旅行とTHINKPAD修理とPCサーバ分解で
10ーページくらいともり沢山。
修理と分解はこれでもかというほどの写真入りで見ごたえじゅうぶんですた。
読んではないけどね。
って眺めたら、
『レバーがあるので引いてみると電源が外れました』だって。

だれも君の分解ドキュメンタリーには興味ないの。『君の』分解手順には興味ないわけ。
せめてマニュアル読んで、技術的に興味のある部分を深く突っ込んで欲しいわけよ。

マニュアル読まずになんかやって、次の号で訂正、なんてことは辞めて欲しいわけよ。

「選りすぐり ワークステーションのおと」でも先月号の訂正ばかりだったくせに、少しは向上心を持て。
>>730
> マニュアル読まずになんかやって、次の号で訂正、なんてことは辞めて欲しいわけよ。

はっきり「ワークステーションのおと」は辞めて欲しいと書け(w
坂下に向上心求めるなんて…
ワークステーションのおと、アマゾンのカスタマーレビューでは
ベタ誉めだな。
プログラミングテクニックのほうが売れているのに評価は☆☆☆☆
ワークステーションのおとは発売1か月にも関わらず前書に負けてるのに☆☆☆☆☆

『ベテランのUNIXエンジニアで彼を知らぬ者はモグリと言われた、UNIX歴20年の筆者によるUNIXマガジンの最長不倒連載エッセイ』
だってさ。レビューアは、本人がモグリだったことまでは知らないらしい。
『東京パクッと幸せぐるめ』も☆☆☆☆☆ですよ #レビュア
『4.4BSDの設計と実装』もレビューしてるからあまり悪くも言えないが。。。
あのレビュア、『4.4BSDの設計と実装』ちゃんと読んでるのかな?
話に具体性がなくて、出版元の宣伝みたいなレビューだけども…
>>736
> あのレビュア、『4.4BSDの設計と実装』ちゃんと読んでるのかな?
> 話に具体性がなくて、出版元の宣伝みたいなレビューだけども…

読んでないでしょー.私は10年以上前に4.3の悪魔本を読んだけど,
あれは専門にやってる人じゃないと読めないと思うよ.4.4もそうじゃないの?
でも専門家だったら原書で読むはずだしな.この訳本はいったい誰が
読むんだろ?
>736
読んでない。レビュー全部5つ星だし。
校正もできてない翻訳書なんて星0だ。
このレビュア、アスキーから本だしてるし、
誉めてる本もコンピュータ関連はアスキーだけ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756138683/249-2802915-4196318
つまり、amazon名物自作自演&内輪ぼめと。オチまで付いてしまいますた
>>740
わたしゃ、さっそくこのレビューに"いいえ"と答えました。だって、そうでしょ。
あんまり異様に多く「いいえ」が付いてるのもそれはそれで香ばしくなるから
ほどほどにしておこう。漏れは自粛。
>>737
10年弱前、悪くても5年前に出ていればね...
当時学生だったんで原書は買ったよ。だけどなかなか読むのに時間がかかるから
結局前の方だけしか読んでいないな。そういう人にはありがたかったかもしれな
い。でも日本語になったからと言って内容がやさしくなるわけじゃないからねー
むしろ意味不明な訳が加わっているから(w
複雑怪奇な日本語訳といえば、詳解TCP/IP (TCP/IP Illustrated)を思い浮べてしまう。
アスキーじゃなくてバンクだったけど。
>>737
saitoセソセイが持ってるの見た。あらさがし目的と思われ
スレ違いだけど、レベルの高いカキコが多いのでここで。
パソコン批評って知ってます?
広告を載せないのをウリにしてた雑誌。
おかげで噂の真相と見分けがつかなくなってたんだけど。
今月号で休刊なんだと。
他誌の批判で内容が薄いとか、ターゲットが絞れてないとか、
さんざんな事を言ってるけど、自分自身を批判しているのに気づいてないと思う。
アホかとオモタ。
なんかねー、いい雑誌がないっす。
SS ってメールの引用のしかた知らないのか??
mew-distでの話?
ssのひとりごと
『なんでこんなんなっちゃたんかなあ』
そりゃー、あんたの日頃の行いのせい。
ssのひとりごと
『日頃もなにも、なんにもしてへんのになあ。』
そりゃー、あんたがなんもしてへんからや。
ひとりごと
『社長になったんは正解やったなあ。転職失敗続けたんはまわりが阿呆やったからやしな。
これで選りすぐりが売れたら文句無いなあ。
ま、書店の平積みがなくなってるらしいから売れてんやろな。

しかし社長ってのは暇でええもんやなあ。
どれ、すごいサジェスチョンが思い付いたからメーリングリストに投稿してやるか。』
ええー、会社起こしてたのか。まじで知らんかった…。
連載に書いてたっけ。この連載(というかUnix Magazineも)読まなくなって
久しいからなあ。
ここSSスレなんですか?
まあ、ユニマガで唯一読む価値のある記事ですから。
755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 15:20
ここSSスレなんですか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 15:21
まあ、ユニマガで唯一読む価値のある記事ですから。


15:20->15:21 (w
>>まあ、ユニマガで唯一読む価値のある記事ですから。
>>まあ、ユニマガで唯一読む価値のある記事ですから。
>>まあ、ユニマガで唯一読む価値のある記事ですから。
>>まあ、ユニマガで唯一読む価値のある記事ですから。
>>まあ、ユニマガで唯一読む価値のある記事ですから。

YES!
選りすぐり ワークステーションのおと
UNIX MAGAZINEで好評連載中の「ワークステーションのおと」から、
システムやネットワークの管理者にとって"役に立ちそうな"、あるいは
知っていると自慢できる"かもしれない"、いろいろな"ヒント"が書かれた
記事をいくつかのテーマに分けて"厳選"しました。語るものすべてが
関西弁に"なってしまう""不思議な文章"のそこかしこから、時代を超えて
"生き残る"「管理のココロ」が浮かび上がってきます。ぜひご"一読"ください。


"厳選"したはずなのに"役に立ちそうな"との煮えきらない表現、
"生き残る"は"受け継がれる"か何かの校正ミスでしょうか。
何やら「編集者のココロ」が浮かび上がってくる気がするのは思いすごしでしょうね。
"役に立ちそうな"ものを"厳選"したのだから矛盾はない。
なぜ、"役に立つ"ものを"厳選"しなかったかは不明だが。
時代を超えて"生き残る"「管理のココロ」というものがあってもかまわないと思う。
少なくともルートからルートへのメッセージにはそんなココロがあったと思うが。
万が一、買ったとしても"一読"以上することは
絶対にないな。

でも、ネタ記事として読むと結構笑けるな。
>> 知っていると自慢できる"かもしれない"、

ssのネタを実地で使うと嫌われるからやめとけ。
引っ越しネタで机のサイズとかうんちく語ってたが
業者によれば、ssはうるさくて邪魔な奴だったらしい。
素人のくせにくだらんこだわりばかりでぜんぜん仕事が進まなかったそうだ。
どこにでもいる勘違い親爺か。困ったものだ。
> 業者によれば、ssはうるさくて邪魔な奴だったらしい。

どこの脳内業者ですか?
おはようございます、ssさん。仕事もしてくださいね。 > 764
じゃあ…ってわけでもないですが、いいネタないですかね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:35
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17172628
UM 出品したんだけどよかったら見てね。
UU も出品してます。
>> 767
ちょっといいなと思ったけど
ワークステーションのおとが邪魔だからいらないや。
>> いいネタないですかね。

ネタ切れしたら辞めていいんだよ。
無意味に連載記録伸ばしても、
君のオナニー見せられてるみたいで不愉快だから。
>>769
おまえもいらね。
>>770
おまえもいらね。
>>771
おまえもいらね。
GOTO 769
BASICかよ!
このスレは無限ループに陥りました。
[BREAK] バシッ!
ON STOP GOSUB 777
? "バカ"
GOTO 778
ssさんは今月LCDモニタのアームのマウント部を自作してますた。
加工そのものはハンズにまかせたみたい。

ssさんはユニマガしか読んでないのかな。
ユニマガの記事を参考に動く事が多いような。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:59
オッス、オラss!
いっちょageてみっか!!
坂下、社長とは思えんほど暇そうだな。
社長は天下一武闘会で忙しいんだよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:40
この本、ちょっと高すぎない?
900円くらいが妥当だと思うんだけど。

ってさんざん既出?
ええっと、この本ってどの本?
ssさんの近著でそ
The本
How much The Book, Dr. Erdos?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:28
4月号発売 age

あれ、坂下さん、今月は分解してないね。
やっぱここ気にしてるのかな?
>>790
>>780にもあるけど、加工系ですわ。自分でやってないけど。
いつも思うんだが java の記事いらね
>>790 791

ネタふり。
そのうちLCDモニタのアームの調子が...といいつつ分解するに決まってる。
今月の SD の特集 (postfix) と、ユニマガの特集 (デバッガ) を
見て、なんか載ってる雑誌が逆なんじゃないかとオモタ。
SD って、誌名が指す通り、出自としてはソフトウェア作成者の
ための雑誌だよね。
あらためて考えてみると、ユニマガって、運用系の連載ってないん
だなあ。
>>793
な、なんだって〜 (AA略)

>>794
SDとユニマガって参考書(実用書)と教科書
っぽい住み分けだと思っていたが。

読みたい運用系の連載ってどういうの?
>>794
ええっ?

昔のユニマガで倉敷どうした大学のシステム設計、運用ってやってたでしょ。
他にも大学系の設計/運用記事は多くないか?
あれはルーターの宣伝になってしまったからなあ。
そういや最近見てないな。
運用系って一口に言っても、研究室や部門で小さいサーバを立てて…というのと、
NIC管理者がサイトまるごと運用… という記事は、両方欲しい気がするなあ。
昔のゆにまがをひっぱり出してみると「rootの心構え」とかいう記事があって、
なりたての新米管理者を教育する効果がとても大きかったと思うわけだ。

だけど今のゆにまがは、すでにある程度の規模のサイトを運用している
人間から見るとレベル低すぎるし、新米ないし小規模サイト管理者にとっては世界が違いすぎる。
どんな読者を想定して記事を編集しているのか、さっぱりわからない。
>>794
Software Designのは運用というよりも設定なんじゃない?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:20
800!
GCCプログラミング工房が本になって欲しいと思っているのは私だけですかそうですか


バックナンバー無いんだもん
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:49
スレ違い
それ、ユニマガ連載じゃないじゃん。
あーごめんなさい。勘違いしてた。userですね
SD じゃなかった ?
>>804
いや>>803で合ってます。
なんかアンケートが来たんだけど...
>>806
来たんだけど、何?
お茶も飲まずに帰っちゃった。
みなさん、βです。ssに協力してあげましょう。
http://www.acutus.co.jp/
>>809
ssってなんですか。
ss = しょうもない 素人
スバル360ヤングss
スズライトフロンテss
ダットサンブルーバードss
ss = すごーい素人
>>812
どうでもいいことだけどブルーバードは、sss では?
>>814
sssの前にssもあったのよ

参考:
ttp://www.asahi.com/car/webcg/04.html
>>809
便利そう。ssさんイイ人だな。
>>809

説明文が糞ですね。
期限3/31とはキビシイ
十分セキュアじゃないやと!ぼけなす。
なんか、はじめてソフトつくりました、
公開するのでつかってください by 厨房、ってな感じだな。
フリーダウンロードなら試してみるかとも思うが、製品とはねぇ。
バイト学生が1か月くらいでつくったっぽい。大丈夫なのか、ss。
元々大丈夫じゃないやつだから、仕方ないんじゃないだろ。w
TeraTermのsshでええやん
ダウンロードしようとしたらユーザ登録ページでメアドとか入力しろというので、
いれてみたが、

> もうしわけありませんが、このページは暗号化していません。

と書いてあるのでやっぱしやめますた。

まさかSSLの設定ができない、なんて間抜けな理由じゃないよね > ss

ユーザ情報を暗号化して受信しないような会社がセキュアうんぬんぬかすんじゃねえよ。

まさかと思い、個人情報の取扱いなんてページを覗いたらなんだこれ?!


>個人情報の取り扱いについて
>
>当社では以下のような個人情報を、 電子メールやWebページ、書面、電話、口頭などにより、 提供をお願いすることがあります。
>
>
>当社は、 お客様本人の同意を得た場合以外は個人情報を第三者に提供しません。
>ただし、次の場合には、 個人情報を第三者に提供することがあります。
> * 社外への業務委託
> お客様への製品とサービスに関する情報の提供や販売促進活動の実施を、 社外の組織へ委託することがあります。 このとき、当社の管理下のもと、 個人情報を該当の社外組織へ預託することがあります。
>
ssはやることなすことすべて素人仕事だな。
てか、動作環境の制限がえらく多いな…。開発環境まるわかりというか。
ベータ版だからしょうがないのかな。

>>824

これって要約すると
「ユーザ登録したら、とことんつきまといます、他社にもデータ渡します」
ってことか?
809は社員としか思えないのだが…
社員って何人いるんだ
社員がssって書くか?
>>828
明らかな皮肉だろう。
セクース、セクース
セクシースペクタクル
セルフセクース
ハイルヒトラー
セクシーサイエンティスト
さぶぃ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:21
>>818
もしかしてのびた?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:44
>>838
5月31日まで期間延長したっぽい。
テスターがいなかったと思われ。

ttp://www.acutus.co.jp/AcutusConnect/

> 現時点で含まれている含まれているssh-agent.exeは、 十分にセキュアでありません。

含まれている含まれている(藁
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:09
> 含まれているssh-agent.exeは、 十分にセキュアでありません。

いまだ登録ページも暗号化してないし。
セキュリティの甘い会社だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:06
842
ssさんの話は読んでて面白いけど、大丈夫?
粘着っぽそうだからヤバイんじゃない?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:54
>>粘着っぽそうだからヤバイんじゃない?

誰が粘着?
ssさん。
あくまで誌面から受け取るイメージだけどさ。
> ssさんの話は読んでて面白いけど、大丈夫?

ssの会社のHP観れば、このスレの信憑性が確認できる。
嘘がないんだから大丈夫なんじゃない?
逆切れするおっさんだと困るが。
>>847

スレ削除依頼でも出すのかねぇ。
事実を突っ込まれると逆切れする若いやつも親父もいっぱいいるからな。
もう少し鷹揚にかまえろよ。
というか、事実だから逆切れするんですよ。
自分の非を認たくないヤツがね。
図星を突かれて逆上ってヤシだな
謙虚って言葉は、そいつらの辞書にはないんか?
火病という言葉はあるかも。
# しかし、2chでの使われ方とはいくぶん意味が違うみたいだな。
精神的におかしいのは多い。
70歳のストーカーってのがニュースでやってた。
分別ある大人、は死語ですな。

名誉欲とか、自己顕示欲のあるタイプは逆ギレしやすいと思う。
激しくスレ違いの悪寒 > 845-854
スレ違いを生むほどUnix Magazineの連載は偉大。
スレ違いを生むほどssの実態は尊大。
いつぞや,「ワークステーションのおと」でThinkpadでSSHを使う話をしていたが,
それがもとでAcutus Connectが生まれたんじゃないよな?
>>857
てっきりその通りだとおもってますた。違うの?
ageとくか
860 :04/04/09 05:08
unix user のスレってないの?
unix の歴史ってようやく2BSDまできたけど
あいかわらず ex/vi の make やってる...
>>860
最近はUNIX USERのほうが,下手すると面白い雑誌だったりするかもね。
角川Unixですから...
>>860
ここが雑誌総合スレってことでいいんじゃね?
Unix Magazine→UNIXの雑誌ってことで。
Unix Magazine→坂下醜の雑誌ではありません。
ssさんはユニマガのマスコットでしょ。
ssさんの記事がないとしまらない。
色んな意味で。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:09
うーむ、今月もアーム改造にSIPの実験で
あいかわらず、WSには何の関わりもないねぇ。
この記事の内容なら、DOS/V magazineあたりでも
全然違和感ないな。


こないだ図書館で創刊号見たけど、今よりも薄いのに
全然熱気が違うね。UNIXに対する夢とか熱意が伝わって
くるのを感じた。今のユニマガは惰性以外の何者でも
ない。とかいいつつも、今月も惰性で買ってしまった。嗚呼。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:35
>>866はとっくに死んでいておかしくないユニマガの生命維持装置
入手性が悪いので定期購読してますよ。一冊分特だし。
でもこのスレに来て定期購読やめようとオモタ。
SoftwareDesignもそろそろやめたい。
Bit みたいな雑誌はもう復活しないのかな?
売れないし書ける人もいないような。
書ける人はどれだけでもいるよ。
同じ労力を使うのならより売れるものを作るのが出版社。
残念ながらbitみたいなのは復活しないでしょう。
70年代のbitを図書館で読んだことがあるけど、本当に面白い雑誌だった。
872 :04/04/23 09:53
80年代なら坂村健の I Love Computer の連載とかも面白かったな
先月号を最後に購入をやめますた。創刊号からどうもありがとう。
ようやく十数年来のマインドコントロールが解けて脱会できますた。

さいなら。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:21
いつのまにか紙質変わって値上げされてた
つか、マインドコントロールなんて電子工学的に言って迷信だ罠。
双方向通信で通信量が送信側に偏ってる。ってんならあり得るが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:40

電子工学のマインドコントロールを受けた奴の発言
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:44
>> 双方向通信で通信量が送信側に偏ってる。

双方向通信なら、どちらも送信側(と同時に受信側)だよな。
良く分かってない例を出すなと言うことで終了。

通信量が偏っているということと、
双方向通信ってのは同時に成立すると思うが。

それから、サブリミナルが迷信ってのはわかるが、
マインドコントロールが迷信ってのもわからん。

結論: 漏れにはユニマガ読者達の高尚な会話は理解できない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:11
>> 通信量が偏っているということと、
>> 双方向通信ってのは同時に成立すると思うが。

これは正しいが、

>> 双方向通信で通信量が"送信側"に偏ってる。

これは"送信側"がどっちなの?ってとこでなにいいたいのかわからん。
"双方が送信しっぱなしの状態"なのか、
"片方が送信過多の状態"なのか。


ちなみにわたしゃもう読者じゃないよーん。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:13
代わりに読むべき美味しい雑誌ってなに?ネトラン?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:50
>>880
ある意味美味しい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:10
>>881
香ばしいでは?
>>882
> >>881
ほほえましい かも?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:35
SDは?
software designのこと?
886 :04/05/01 10:51
メイビー
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:44
いまさら人に聞けない基本知識を入れるにはいい雑誌だけど、
妙な切り口で特集するからあんまり役に立たない。
888 :04/05/01 15:47
888
↑たこ焼き食べたい
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:06
>>887
software design?
891 :04/05/02 09:44
ー○○○ー
♪団子三兄弟
892887:04/05/02 11:35
>>890
Yes.Sorry.I'm CyuBoo.
そういや、女子大生の放課後ってどこいった?
痛々しかったけど、楽しく読んでたんだが
>>893
卒業したんじゃない?
続編OLのアフター5キボンヌ
アビバでExcelの使い方を習ってる悪寒
OLがバシバシViを使う・・・。ハアハア。
管理者になった暁には「システムリソースがぁ」と言って、
ぜひ強要してみたい・・・。ハアハア。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:15
保守上げ
今日、スーパーでつまみを物色していたら、あるんですね。スパム缶。
いまいち食べ方が分からなかったので、UNIX板で聞いてから購入しようと思いましたが、
ググれば出てきますね。うーんうまそう。

スレ違いじゃないですよ。昔のユニマガのNetNews便りに食べ方が出てたと思う。
スパムを知ったのはUNIX系の書籍だったと思う。缶の写真もUNIX系の雑誌に出てたような。
強力なUNIXコマンドとともにあこがれの食品でした。
ssねたじゃなくてゴメソ。
昔食べたことあるけど、そううまいもんじゃないと思います…… >SPAM
ネタにするのに一回くらい食べてみるのも悪くはないけど。
ゴーヤと一緒に卵とじにすると旨い!










という人はいるけど、自分はそう思わなかった。
かなり油っぽいし塩辛いって印象だった。
とりあえず、買ってから写真とるだけでも、価値はあると思うけどw。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 07:59
火を通すと美味しくなるんだよ
ポーク卵にすれ。
ハッカーズ料理大全という本の中にスパム料理が沢山出てた。

ということで、できればこちらでおながいします。
unixユーザーのたべもの
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/983691177/
はかーのおつまみ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/980017040/
コンビーフに数段劣ったと記憶する。
同時に同じ料理で試食した、訳ではないが。

# 空き缶もらってMail鯖の上に飾っといたw
コンビーフうまうま
ニューコンビーフいまいち
907898:04/05/08 20:59
中途半端に盛り上がらせてすいませんね。
SPAMはまだ買ってないし。デジカメ持ってないし(w。
結局おいしいかおいしくないかよくわかんないなぁ。
ま、挑戦してみますわ。ちょっと量が多いんだけどなー。

「unixユーザーのたべもの」のスレなんかあったんだー。と
読んでいたら、おねーさんが飴を落とすレスがありました。
おねーさんが口から飴を落とし、キモオタが拾って舐めた・・・
・・・のかと思いきや、包装ごと落としたのね。

そう言えば、・・・
「俺なら、きれいなおねーさんが落とした飴なら拾って舐めてやるー」と思った事を思い出した。
・・・前に一度読んどるやん(w。

  _、_
( , ノ` )    <スレを読んでも覚えてないってこった UNIX板は特に 
  \,;  シュボッ           赤ん坊が成人しそうなくらいマターリしすぎ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <はかーのおつまみ も覚えてないが全部読んだはず
              ハカーは食べ合わせがヘンだ
                ハカー早死にコードは残る(2039年バク入り) 間違いない

短冊切りにして味噌汁に入れれば、塩が抜けて食べやすくなるかも。
>>908
トーフとキャベツも入れる,これ美味
Unix Magazineって関西弁の記事が多いのはなんでやろ?
うれしがりの関西人が記事を書いてるんやろか?
911898:04/05/11 20:06
覚悟しすぎてたのか、意外とうまかった。

unixユーザーのたべもの
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/983691177/330

こちらで。
近くの洒落た喫茶店でスパム丼ってのがあったので食ってみた。
ご飯にスパムと半熟目玉焼きとレタス。
やはりおいしくないんだが、気取った OL 達がそれを美味しそう
に食べていた。
デザートに気取ったOLを食べた。美味しかった。
脳内馬鹿多いなあ。
デザートに気取ったssさん喰ってみた。

味は・・・↓

カレイ味だった。
加齢臭?
加齢臭って・・・。今どきVAIOでLinuxな若い女の子はヒクな。

「ワークステーションって何?キューハチの事?」
「マウント自作なんてだっさーい。ふつうナナオ純正に買い替えるよねー。キャハ!」
「またThinkPad壊したのー。キャハ!」

みたいな。
>>918
それって「OLのアフター5」?
キャハ!を使うところが加齢臭
えー!Viなんて使わせるのー。キャハ!
Mewの設定が分からないんでつがー。キャハ!

連載打ち切りなんでつがー。ギャバ!
なんでこんなんなっちゃたんかなあ。ギャフン!
加齢臭から坂下秀がする。
年をとったんだなと思う。
>>918
OL50人。    ←女の子に男がクンニしてるみたいに見える。
ニウ速+ネタかよ
925923:04/05/14 18:48
なんだ。知ってたか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:52
6月号届きますた。届きage。

「ヘテロな環境の基礎知識」が目先が変わっておもしろかったけど、
まぁ、凡百ある切口ではある。「へたれな環境」と読んじゃったのは漏れだけか。

さて!今月は写真がない!
ssさん、Linuxカーネルのリコンフィグしてます。
手取り足取り解説・・・というか備忘録を付けてます。さすが「のおと」。
LVM2の組み込みをしています。
説明Webの紹介をしています。かなりググったみたいですね。
どこが「ワークステーションのおと」なんやろ?加齢臭なんかなぁ。
書いて欲しいネタを、ここに投稿するといいんじゃない?
人柱になって欲しいハードとか。
>>927
Σ(・□・;) ssさんに出す要望?
先月のEMCの記事がなんか良かった。
そうか、VMware を買ったのはそういうことだったのか。

編集部名義の人、なんか詳しかったけど、編集部の人が雇った人であって、
編集者じゃないよね。たぶん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:40
unix user もここ使っていーのか?
BSDの歴史で pascal install がようやく終わって
来月からやっと VAX 登場。VM話になるらすいよ〜
気が長いな、おい
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:03
正直連載が終わるまで本が発行されてるか不安だなw > unix user
ssさんには、詳細な写真入りで「玄箱」をいじってほしい。
「開けようとしたらツメがひっかかって、あかんなぁ」
とか、ちょっとかわいい感想を入れながら。
ディストリの入れ換えもしてよね。
つーかBSD系にするくらいの気迫で。
次スレどうします?

おまえらBSD Magazine 買いますか? No.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1066625405/l50

に合流します?SDネタで異常に盛り上がってるけど。
ここまでくると、UNIX系雑誌の総合スレが必要かと。
>>934
個別に立てて、雑誌総合スレも立てる?
>>934
前は雑誌スレあったんだけど、落ちた後そんまんまだね。
そっちに合流してその次スレは雑誌スレにする、
てなとこでどうかな。
>>936
合流は賛成。向こうが受け入れてくれるなら。だけど。

雑誌総合スレを建てるなら対象になる雑誌はこれくらい?

UNIX USER
UNIX Magazine
Software Design
BSD Magazine

Linux雑誌どうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006872087/l50
これがあるのでLinux系雑誌はもちろん対象外。

スレ建て時にどれだけの雑誌が残っているか不安なんだけど。
>>937
犬禁でUnix系何でもアリで良いんじゃないの

落ちた雑誌スレ。

UNIX系雑誌、何読んでます?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/974654203/
>>937
マックの・・・
杜ゆずこの連載、もう載らないのか?
自宅ドメインの続きが読みたいのだが…
>>940

【Mycom】MacFan Pert5【雑誌】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1073554049/l50

お兄ちゃん。これはダメなの?
>>940
マックの何?
マックのかあちゃんでーべーそ
キャラクターにそっくりな井上和香?
マックの雑誌でシェルのこととか書いてたりする?
まーぱに「GUIとCUIそれぞれの世界観」なんて連載もあったが
今や雑誌自体が死滅しそうです
向こうのスレ受け入れてくれなさそう。 。・゚・(ノД`)・゚・。 雰囲気が・・・。




とりあえず2chが落ち着くのを待ってから新スレ考えましょ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:46
unix user やっとVAX出てきた!!
けどまだ32Vだ。。。
先月からはじまった大江将史さんの記事が
おもしろいですね
昔のvmwareの連載も面白かったですし。
ワークステーションのおと、もう痛々しくって見てらんない…
vtun の記事は漏れみたいな初心者向けで良かった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:30
>>951
もっと痛々しいのみせちゃる。

ttp://www.acutus.co.jp/AcutusConnect/


本ソフトウェア製品には評価期限を設定しています。 お使いになれる期間は以下の期日までです。

2004年7月31日


まだまだテスター募集中。たしか3月からずっと募集ghsdfhbmxjvndlg
>>953
説明の意味がわからんのだが、俺は Windows で ssh を使う資格がないのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:34
>>954
誰もわからんちゃう?
ssはセキュリティっちゅうもんを全然分かってないからあんな説明かくんやろな。
ssh単体コマンド(とか機能)は明示的に使った事がないので分からないんだけど・・・。
ttp://www.acutus.co.jp/AcutusConnect/ の説明みたいな、
自動ポートスキャン+セッション確立 or バーチャルホスト(?)をしてくれる機能なの?
r系コマンドの安全な代替になったりするのと違うのん?
>>956
もっと上手に釣ってください。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:59
>>956
自分の個人情報晒してまで、
使う価値を見出すことができるソフトか、説明かっちゅうことやね。

こんなもんで商売しようってのが痛々しい、ってのが総意なんだろな。
片手間にかけるソフトで商売。これほどうまぁーなものはない。
しかも、コードのほとんどはそこらに転がってるし。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:01
>>片手間にかけるソフトで商売。これほどうまぁーなものはない。

売れれば、の話。
>>960
see livedoor
糞ドアは、ぼったくり宣伝広告費だろ。
新聞社とかが僻むのはよくわかる。藁。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:20
>>961

Don't compare livedoor with acutus.
unix user 8月号、unix history ようやく 3BSD まできたよ!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:39
ssの会社ってなにやってんの?
ソフトのベータテスター募集しかしないで、
企業として成り立つのか非常に気になる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:07
>>965
企業のシステムインテグレーションとかで喰ってるんじゃないっすか?
別にssさんを養護する気は全くないんだけどさ。

UNIXマシンの設定やトラブルなどで半泣きになるほど悩んでいるとする。
そして2chの質問板に書き込めるPCが目の前にあるとする。
その横にナマssさんがテカテカしながら座っているとする。

質問板で「エスパーきぼんぬかよ」とか「釣りですか?」とか
のお返事を貰うくらいなら、
漏れなら、ssさんに聞く方とるよ。「mewの設定教えて」とか言ってさ。
たぶん癒し系の関西弁で教えてくれると思う。
ssじゃなくてもそこでエスパーきぼんぬかよという人の方がめずらしい。
トラブルがあった時はアタマに血が昇ってるので、はしょった質問になりがち。
「FreeBSD5.2.1が起動しません」
「エスパーきぼんぬかよ」
「えーっと、デーモンの絵で固まります」
「情報小出しかよ」

フツーにあるでしょ。
これが恐いので質問にも勇気がいります。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:21
「ssさん、あぁ、もう本当に愛しい」
「ssさん、大人のキス出来る?」
とか言ってみていいですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:22
エルメスかよ(w
>> UNIXマシンの設定やトラブルなどで半泣きになるほど悩んでいるとする。

そんな難しい質問したら,ssまじ泣きするぞ.質問はせいぜい「ThinkPadが壊れたんですけど」でやめとけ.
これなら喜んで分解してくれるとおもう.

あとな,生ssは選民意識ぷんぷんの,相手によって態度を変える嫌らしい奴だぞ.
関西弁にだまされるな.

>>972
笑た

>>966
自サイトの暗号化もできんでSIで喰えるんかねえ?

セキュリティソフトのβテストやってる会社が
ダウンロードの個人情報登録ページに延々と
「このページは暗号化していません」書いとる時点で
ダメ会社じゃないんか
>>967
お前が包茎なのはよくわかったから消えろ
>>972
分解してくれるが、組み立ててくれない。

   〃∩   _、_
   ⊂⌒( ,_ノ` )y─┛~~
     `ヽ_っ| ̄ ̄| カチャカチャ ssネタではスレが止まる、と。

   〃∩   _、_
   ⊂⌒( ,_ノ` )y─┛~~
     `ヽ_っ| ̄ ̄| あかん、またThinkPadがこわれた!
本人かよ!
>>976-977
ワロタw
OK。原稿のネタをゲット。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;)  流石だな、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ThinkPad/ .| .|____
      \/____/ (u ⊃
次スレ?
スレタイはいかに?

【ThinkPadが】Unix Magazine II【壊れた】
【惰性で】Unix Magazine II【読んでます】
【栄枯】Unix Magazine II【盛衰】
3年3ヶ月を以てこのスレも天寿を全うするようです。
ちぱちぱちぱ。
どうや?

【ThinkPadが】Unix Magazine 2冊目【惰性で壊れた】

【ThinkPadが壊れた】Unix Magazine 2冊目【ことにして,...】
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:53
【TP改造】Unix Magazine 2冊目【カワウソ】
>カワウソ
ってどういう事?
カワイソとも一つ意味をこめたものです。
さらっとながしてくださりませ。