☆ 古いPCを復活させよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:07:27
純粋に古いPCを復活させたいだけなら、Linuxの方がいいんでねえの?
調理済みの缶詰みたいに親切なディストリが山ほどあるし、手間がかからない。
Unixの勉強用とか、入れる過程を楽しみたいとかならUnixだけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:45:55
(´・ω・`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:14:41
>>161
しゅごキャラはネットブートかな?
ハードディスクの容量は変身前後共にほとんど無い
        ↑  ↑  ↑
         古すぎるネタ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:31:09
漏れはハ*ドオフで\2100の200年製Lavie手に入れたぞ。
NetBSD入れてがしがし使ってるぞ。
Xなんか入れてないぞ(入る気がしない)。
elinksいいぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:32:05
漏れはハ*ドオフで\2100の*2000年*製Lavie手に入れたぞ。
NetBSD入れてがしがし使ってるぞ。
Xなんか入れてないぞ(入る気がしない)。
elinksいいぞ。

訂正
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 06:45:51
ハード○○で,
1999年製Pliche本体1050円(Celeron400MHz),
DDRSDRAM256MiB(128MiB×2本)2100円,
NIC(Planex…だったかな?)315円,
SAMSUNG HDD50GiB(自前…何年前のか…)
に,UbuntuLinux9.04を入れました.
XOrg動いてます…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:36:44
以前JFのHOWTOを参考に、HDDが壊れた486のノートPCでパラレル接続のZIPにLinuxインスコして、FD起動で使おうとしたけど、さすがに使い物にならなかった。(ZIPのアクセス速度的な意味で)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:23:07
昔のAptivaにFreeBSD3.5をインストールして、MPEG1動画を見ようともがいている。
mpeg_playでの映像のみの再生とmpg123でのmp3ファイルの再生はできるが、いわゆるメディアプレイヤーとなるとportsのsmpegでもエラーでmakeできず。
SDLのライブラリが原因らしいがググっても分からず。あと少しだけ試行錯誤してみよう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:07:52
古だよもんの復活だよもん?
174172:2010/10/09(土) 09:24:36
3.5はあきらめて4.3をインストールした。
SDLが依存してるgifのライブラリのportsがおかしくて、checksumが合わずにストップしたところではまった。
本家サイトからportsをダウンロードして解決した。
smpegはインスコできたが、グラフィックボードがオンボードのCL-GD5430でXでは8bppまでしか使えないので、色が変になるし音とも合わないしショボーンな結果だった。
175 【大凶】 【1100円】 :2011/01/01(土) 15:24:14
a
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:51:59
おやすみだよもん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:29:04
実家帰った時に、大昔使ってたPC-98を発掘した

FreeBSD(98)入れた

まあまあかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:55:22
いい加減、窓から投げ捨てろ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:56:25
廃棄物処理法違反ですよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:29:03
某所で、HP製のCeleron機を数千円で入手しました。
440なので10年以上前の製品と思われます。
ビデオはMatrox G200でしたし。
何故か10年以上未開封で保管されていたのか、
一応新品でした。
それに、体感では今の2GHz程度のマシンかと錯覚するくらい
速く動作してびっくりです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:29:19
>>180
それ古いPCちゃうやろw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:04:21
440というのがコロリン440なのか、i440BXなのかで随分違うなw
でも当時はまだHPじゃなくてCompaqだっけ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:53:18
骨董品は基板のコンデンサやらの張替えが一番のネックなんだよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:05:38
×コンデンサ
○電解コンデンサ

パスコン用の積セラチップコンデンサまで貼り替えてどうする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:47:59
20年ものならFETやらセラコンも交換しないと安心できない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:32:34
MOSならともかく、FETなんて使われてるか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:58:15.09
>>182
GT440はともかくMX440なんてのものあったね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:03:10.03
それはともかくVsitaが動くスペックのマシンってどうしてもlinuxでもX入れてしまうから、
PC-UNIXのお勉強には、PenIII, AGP, ATA,なんてパーツの古い機材のほうが良いのかも。
売り払おうにもネットオクでも誰も買ってくれないし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:30:03.39
>>180
いまさらだがこれは
ML110G5を前提にした
おもしろぎゃぐなんだろう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:38:59.62
バートン2500デスクトップ機を地デジ録画-再生機にした。

チューナーKTV-FSUSB2代4千円で完了したので、
不要だったPCが活用できてありがたい。
191test:2011/10/25(火) 21:37:13.34
いろはにほ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:42:34.98
>>188
俺のメインマシンがそのスペックに近いな。
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 15:51:06.67
スレタイ通りなら実績を知りたい所
何の役に立っているか具体的に書き込んでほしい物
UNIX板の住人を総動員してじゃんじゃん書き込むべし
俺はWindows側なので(・∀・)ノ~ バイバイ
このスレの動向を生暖かく見守らせてもらうよ
194セーラー服姿の義妹は可愛いかった:2012/03/09(金) 17:11:21.80
なんだこのスレ未だあったんだな。。。。
195セーラー服姿の義妹は可愛いかった:2012/03/09(金) 17:15:20.09
>>150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:15:46
>>12
>×:me too
>○:me neither

「neither」ってこれ、駿台英語科主任の伊藤和夫先生は「ナイザー」って読むんだよね〜。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:41:48.19
>>195
British発音だと「ナイザー」、米語発音だと「ニーザー」ってだけの話だけど?
この発音の違いも含めて中学で習ったよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:19:31.10
http://www.youtube.com/watch?v=BmUdPkarkQA
Z80互換16bit R800 28MHz

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA054130/msx3.html
これによるとi80286-10MHzとほぼ同じ性能

R800でCPUに繋げるメモリは1MByteでMSX Turbo-Rは512KB?

OSフロッピーベース
いまのハードウエア資源から比べれば激しく低性能で動いているたくましさ。

このCPUは486の6MHz相当、Core i7の0.5MHz相当で超高速
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:43:18.21
R800はMMU機能で24ビット空間(16M)を使えるから、そのへんも286と同程度の能力。
だけどTurbo-Rでは互換性のためにその機能は使ってない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:14:57.46
今も昔も悩みは同じなんだな…。

過去のしがらみなんて捨てちまえば、もっと凄い事ができるのに!
なんてMSっていうかWintel的な考え方をしていた時期が俺にもありました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:09:41.15
えーと、Intelは過去との互換性を断ち切るのをIA-64で失敗したし、
Microsoftの互換性確保の努力はすごいよ。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060427/236520/ )。

何か勘違いしてない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:48:31.09
>>200
Windows 95用「ときめきメモリアル」にもきちんと対応

ワロタw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:33:03.00
>>197
>i80286-10MHzとほぼ同じ性能
そのCPU性能で動画とかありえねーな。
どんだけアルゴリズムの職人さんが天才の奇跡を出したとしか思えない。
286なら100MHzでも動画とか無理だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:07:23.34
動画は圧縮伸長をどれだけするかで、計算パワーが必要か、記憶容量とバスの帯域が
必要かのバランスが変わる。これでも見れ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4530956
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4535066
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:11:25.54
古いPCを復活させよう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:29:39.44
Pen3-1.0GHz, 384MB
Linux入れて、新しく買ったWin8機をハッキングする遊びに使う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:22:45.11
ハードオフで買った中古パソコンパーツ一式を新品のWindowsマシンの如く仕事させるなんてのはいいですね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:30:24.95
今のハードオフってPen4世代中心でイランわ。
鼻毛鯖のドライヤー病なしエージング済みの中古とか出回ってこないかなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:32:23.04
>>207
冷却力のあるCPUクーラーと筐体ファンだけ新品であとはどうにかなりませんか…orz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:19:14.50
あ、あと効率の良い電源も
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:46:42.32
なんか歴史を感じるスレだな
立てられたの、2001年だぜ

>114は今どうしてるのだろう?

関係ないけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:14:02.97
なんか歴史を感じるスレだな
立てられたの、2001年だぜ

>210は今どうしてるのだろう?

関係ないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:10:10.52
なんか歴史を感じるスレだな
立てられたの、2001年だぜ

>211は今どうしてるのだろう?

関係ないけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:42:18.29
エミュレータを整備して開発者を集められないだろうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。
FUZIXの担当スレってどこ?