なるほど、参考になる。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:47:26
そーいえば、初期のDynabook(DOS/V以前)やMac(旧JIS)はAX配列の亜種だった。
漏れは両方使っていたので、106キーボードに慣れるのに苦労した。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:37:07
とりあえず「カタカナひらがな」キー要らない
932 :
ヮリャ:2006/06/29(木) 20:40:23
>>931 俺、それはTABにしている。
Ctrl+Alt+TABなんかがが打ちやすい。
キーバインドかえる奴は夜の方も変態プレイ
協調性がないので社会的に信用できない
一人よがりの
キーバインドかえない奴は夜の方も退屈プレイ
創造性がないので社会的に価値をうまない
あなたまかせの
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:40:04
オナヌーしかしない俺。
一人よがりで何が悪い。
VAIO Uのメモリディスク版が出たね。
IBMのThinkPadで画面が7インチ〜10インチで軽くてシリアルとLANとUSBとかが付いてて、
メモリディスク20GBにメモリ1GBだったら絶対買うんだけどなぁ。
レノヴォなら(゚听)イラネ
なんでれのぼになっちゃったんだ‥
声を出しておのれの声を録音してみるといい。
録画の方がもっといい。
それを一人で再生してみ。
ふふふ
ネタは引き時が肝心だよん
900超えたスレで何言ってんの?
UNIXの存在自体がネタだろ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:53:21
あっ
>>937俺だ・・・・。
今日ボーナスなんでThinkPadX60に
ドッキングステーションDVD付き
メモリー最大で注文しようとしてた。
支給金額見て萎えた・・・・。
>>946 ドッキングステーション→USB接続外付けドライブ
メモリ→自分で増設
>>947 いやボーナス支給金額見て買う気が失せたわけでして・・・・・・・
ここ数年でマカーもかなり増えた気がするんだが、重くないのか?
Appleは、薄くて軽いラップトップを出す気がなさそうなのが何とも。
そりゃ軽い方がいいけど、OS Xに代るものがないから仕方ないかな。
そのうちWin用ノートPCでも動くように誰かがhackしてくれるんじゃないか?
最近はチソコパッドも火を噴くようだよもん
俺のちんこが火を噴くぜ
すばらしい性能のちんこをお持ちですね。
火を噴くという機能は本来ちんこが果たすべき機能とは関係ないので
性能が良いとは言えないと思う。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:25:18
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:25:18
>>951 もう動くんじゃね? SSE3対応なら動きそうだが
958 :
チラ裏:2007/12/05(水) 10:27:46
次のスレ立つのかなぁ?
工人舎にも多少興味あるんだがPC-UNIXで動くのか不安ですね。
FreeBSDのMLでも話題にはなってたみたいですけど。
いっそのこと、チンコの大和の人達が独立してメーカー立ち上げてくれたら幸せ。
PC-UNIX向けにデータとか開示してくれるメーカーの部品優先使用で
現代版600Xとか1スピの小さいの出してくれれば買うんだけどなぁ〜。
それなんてライオスシステム...
最近MacBook買ったんだけど、なんかこれでいいやーとかいう気分がしてくる
機械でねぇ...。なんか堕落という気もするんだけど。
いや「憧れだったMac」としては良い機械ですまじで。ガキの頃どこかで見たカラクラ以来の。
PC-Unix使いとして堕落かなと。
重いし、電池持たないし、一つボタンだし。> MacBook
>>960 もう直きLED使った持ちのいいMacBookが出るって噂だ。
それとマウスボタンは殆ど使わんだろ。
あとね...
600(X)が名機とされるポイントのひとつに、あのキータッチがあると思うんだけど、
あれは大メーカーの製品ならではの品質によるものだと思うんだよね。
あ、962 != 961 です
>>961 マウスはオマエが使わないだけだろ?
元々Unixはグラフィックに強かったこともあって
その手のXアプリを使う人は多用する
二本指タップとかもうアホかと
二本指スクロールしてんじゃねーよ、ボケが。
いつどこでそれがUNIXでも二本指スクロールしてもおかしくない。
得意げな顔して何が、二本指で、だ。
>>962 大メーカーならではですか。残念ですね。
日経BPだかITプロだったか忘れましたけど大和の人が600はネジ留め箇所を多くしすぎて
反省点だみたいなことをインタビューで言ってましたね。
それがあのタッチを生んだんでしょうに。
>>966 戦艦大和を作った人が600のネジ留め箇所が冗長だったと言っていた、という話かと
一瞬思ってしまったw
底突き感が600のキータッチの秘密ともされているけど、
構造的にきちんと剛性と確保ができていれば、ネジの数で決まるものではないから、
多分、キータッチは同じ物を実現できるという前提での感想だと私は思います。
メンテナンス性の面でもネジは少ないほうがいいのは確かだし。
大和よ、君だけが地球の希望なのだ。(←それはヤマト)
970 :
↑:2008/01/09(水) 23:44:33
余談だが、堀内氏が初期に手がけたThinkPad 600は、
IBM時代にコストをしっかりかけて開発した完成度の高いキーボードとして知られており、
いまでもマニアの語り草になっているほどだ。
しかし、堀内氏は「いま思えば、ノートPCのキーボードとしてバランスが悪い部分もある。
キーフィーリングに力を入れた半面、ネジ止めの場所が多すぎるし、
設計者として製造やメンテナンス性をもっと考える必要があったと反省している」
と予想外に厳しい自己評価だった。こうした厳格な開発姿勢こそが、
ThinkPadにおけるキーボードの高品質を支えているのだろう。
剛性を高める為にはベース板の強度を上げるか、ネジ止め箇所を増やすかでしょう?
ベース板厚を上げれば重量に影響するし材質だとコストに跳ね返る。
アルミのまま構造で剛性を上げようと思うと端を折り耳を作るか、
縦板を入れて梁を作るかハニカムにすれば強度はあがるが、手間がかかる。
ネジ止め箇所が多いってのは、強度を上げるいい手段だと思うんだけどなぁ?
昔のCMみたいにThinkPadはF1と同じ材質でできていますってのを再現してほしい。
プラスチック部をドライカーボン、金属部をチタンとかマグネシウムとか。
中身が現X61あたりのUSキー配列でタッチ最高の贅沢な現代版600Xが欲しい。
今年の夏ラップトップ買おうと思うんだけど、thinkpad系mac系どっちがいいかなぁ
X300で人柱〜
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:27:14
MacBook AirにはWindows入るけどthinkpadにはMac入らないね
一つボタンなんて使ってられないよ orz
>>975 bsd動かしてwineでwinodwsのソフトが動くから。
一つボタンなんて使ってられないよ おrz
次スレどうしうよう?