バカが住み付いたのでもうだめぽ
お約束 ∧_∧ ( ´∀`)< SYGWIN Cywinダッテイッテンダロ ( ・∀・) | | ガッ と ) | | Y /ノ 人 / ) < >__Λ∩ _/し' //. V`Д´)/ (_フ彡 /
その2 TABで補完したら固まったぞゴルァ ∧_∧ statのエミュレーションが遅いんだよ、兄者 ∧_∧ (´<_` ) バン ( #´_ゝ`) / ⌒i バン ∩ \ | | / /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃
おつです。
┳━┯━━┳ _____________ ╋━(t)━━╋ / U┃ § ┃U| もう誰も書き込みませんように。 ハ|_ハ § ハ__ハ┃ | ハ__ハ ____________ ( ・v・) §(´v` ) (゚д゚ ) (っ__っミ_ §(っ_c)__ c っ ///I ''' ///| | | ∠∠∠∠∠∠∠/ | UU~ | 終 了 | |
ウザイ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
>>10
1.3.21-1出たんだな。
(^^)
NFSクライアント作って
>>15 というわけで sfu だと nfs 動くみたいよ。わしは使ったことないから
知らんけど
coreを吐いてもらいたくて、 CYGWIN環境変数に error_start=p:\cygwin\bin\dumper.exe と書いてますが、 core dumpしてくれません。 stackdumpすらでてくれなくなりました。 どうしたらいいのですか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 21:29
今のCygwinでは、そもそも、dumper単体でもcore吐けないような。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 22:35
linuxの勉強がしたかったのですが、インストールが難しかったのでCYGWINを使ってます。 これ便利ですね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 22:55
チ マ ン ナ イ
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/sinagawa/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
ダカラウザインダヨ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>21-22
ちょっと教えてください! getopt( argc, argv, "f:h:" ) でその後strncpyで使おうとしたら、 optargが宣言されてないって出るのです。 もちろんunistd.hはインクルードしてます。 なぜですか?(説明不足かな?)
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 01:42
彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川‖ 3 ヽ〜 < だから〜〜〜!Cygwinは厨房には 川川 ∴)д(∴)〜 \ 使いこなせないって言ってるでしょ 川川 〜 /〜 カタカタカタ\______________ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| |>1-24| ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
ありゃ、unistd.hの中でgetopt.hはインクルードしてるのか。 なら問題なさそうだな。とりあえず gcc -E hoge.c としてプリプロセッサの出力を確認かな。
おーーー unistd.hの中でgetopt.hをインクルードしたら出来ました。 ありがとうございます。
と思ってコンパイルしたら今度は ”arpa/inet.h内のinet_aton()が宣言されてない” とでました。 ??? すいません。また解れば教えてください。
>>30 Cygwinのunistd.hにgetopt.hのincludeは元々入ってるんだが?
まさかまたとんでもなくふっるーい環境使ってる香具師じゃないだろな?
uname -srmするとどうなるよ?
Bash-2.02$ uname -srm CYGWIN_NT-5.1 20.1 (0.3/1/1) i686 です。 以前はBccを使ってたのですが、つい最近Posixの 本を買ったらCygwinの解説しか出ていなくて取り 入れました。 やっぱ古くちゃだめですか?
使えるんだったら、古くてもいいのでは?
テキトウナコトイッテンジャナイヨ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>35 shellで遊ぶとかならまだしも(それでもお勧めしない)
CでプログラミングするならB20.1はやめとけ。
( ゚д゚)ポカーン
cygwinのfindを使うと、日本語のパスのところで No such file or directoryとか言って止まることがあるのですけど、 どうすればいいですか?
日本語パスを辞める
つーか今頃B20.1の事聞かれても誰も分からんだろ。 Linuxで言ったら1.x時代の事聞いてるようなもんだ。
>>34 私も B20.1 を使っていますが、Cygwin対応のソフトが
コンパイルできなくて苦労することがよくあり、
はっきりいってお薦めできません。
今のうちに、新しいのをインストールし直すのが
よいと思います。
β19あたりに戻せばー
Cygwin を使うのが嫌であれば、Win32 環境で POSIX をエミュートするような ライブラリを構築するというのも手かもね。
本当にPOSIXだけでいいならNTのPOSIXサブシステムでも使えばー
ガッ
別スレで void f1(); void f2(); void f1() { f2(); } void f2() {} int main(int argc, char* argv[]) { return 0; } が gcc -gcoffで アセンブラエラー起こすってのがあったけど これってcygwin固有の問題?
別スレってどこ?
XFreeインストールしようとしたらexractがなかった... というかv4.1.0フォルダすらなくなってて途方に暮れますた(´・ω・`)ショボーン
> Basically, 1.3.21-1 is broken for Win9x. You will have to roll back to > 1.3.20 and wait for a re-release.
つーか、Win9x で動かすことは、1.1.x のころから鬼門だと思ってたんだけど、 最近は軽くなってたんですか? Sygwin リリースされたら使っちゃうぞ。
1.3.20特に問題ない.
configure とか食らわすと、マウスの動きがぎこちなくなったりしないの?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 00:22
Win9xの32bitコンソールサポートは駄目すぎる(むしろ16bit DOSモード の方が出来がいい)ので、移行できるならとっととNT系に移行した方が 幸せになれるよ。 XPやWin2Kが無理ならNT4でもいい。(USB使えないけど)
Win9x を使ってるとは言ってないわけだが。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 03:15
cygwinでgccプログラムする場合 fork使おうがpthread使おうが結局cygwin1.dllは WINAPIのCreateThreadをよぶんですよね?
>>60 fork()はCreateProcess()。
>>62 そんなもんが動いて何か楽しいことでもあるの?
作ってる奴は楽しいんだろ
IE on PEACE on cygwin on wine on *nix in VMware for Windows とか 意味のわからんことをやって欲しいですな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/18 14:21
ちっと聞いてよかですか? scriptコマンドってどこかでおとせんと?srcをキボン
勝手にどうぞ。 $ rpm -qf /usr/bin/script util-linux-2.11n-4vl6 $ rpm -q util-linux Name : util-linux Relocations: (not relocateable) Version : 2.11n Vendor: Project Vine Release : 4vl6 Build Date: 2002年08月24日 23時28分17秒 Install date: 2002年08月25日 15時27分40秒 Build Host: vm-vine25 Group : System Environment/Base Source RPM: util-linux-2.11n-4vl6.src.rpm Size : 2517063 License: distributable Summary : 基本システムユーティリティーのコレクション Description : Util-linux パッケージは Linux システムが機能するために必要なさまざまな 低レベルのシステムユーティリティを含んでいます。fdisk 設定ツールやログ インプログラムも含んでいます。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/18 14:36
_, ._ ( ゚ Д゚)
BSD固有の(なのかよく知らないけど)warn()とかをごまかしてやれば FreeBSD辺りのscriptのソース持ってきてもコンパイルできるよ。
久々にcygwinアップデートしたんですけど、 コマンドの実行中にCtrl-cを押すと 30秒くらい帰ってこないようになっちゃいました。 不便でたまらないんですが、これって俺だけですか? snapshot newsがあれば書いてありそうなことなんだけどな‥。
>>70 1.3.21-1での不具合だと思われ。1.3.20-1なら問題ないので、
cygwin1.dllだけ古いのに置き換えすればとりあえず回避は可能。
と思ってftpサイト見たらもう1.3.22-1出てんのね。直ってるのかな…
俺も今気づいた。>1.3.22-1 で、入れてみたら直った。ありがとん。 ちなみに俺はwin2000なんだけど、 release note見るとwin9xでしか起きないような書き方だな。 まあ直ったからいいや。
- Fix problem which stopped cygwin from running on Windows 9x. 見直してみたら、これって全然別の話だな。英語力ないね>俺
いつも思うのだが、sygwin1.dll が沈黙を破ってリリースされた時って、 必ずクリティカルなバグ抱えていて、数日以内に修正版が出るよねぇ。
数日以内に修正版が出るならそれでよい
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/19 22:58
cygwin1.dll のバージョンリソース見ると、1.33.21 から 1.3.22-dontuse-21 みたいな表記になってんだけど。人柱専用?
ついに時代は 1.33.x か。
自分でcygwin1.dllビルドすると付かないんだね。
┳━┯━━┳ _____________ ╋━(t)━━╋ / U┃ § ┃U| バグ多発でCygwin開発が放棄されますように。 ハ|_ハ § ハ__ハ┃ | ハ__ハ ____________ ( ・v・) §(´v` ) (゚д゚ ) (っ__っミ_ §(っ_c)__ c っ ///I ''' ///| | | ∠∠∠∠∠∠∠/ | UU~ | 終 了 | |
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>1 .3.21-1
誰かChrisにキレてforkしないかな。
chrisが切れてforkきぼん。みんな幸せ。
>>86 それだとgccと同じ道を辿るだけのよーな気も。
# gccからforkしてegcsができたが、結局それがgccになっちゃった
とにかく一度 fork してみればいいということだな? ふじえださんあたりがやれば、いろいろ幸せなのかもね。
> ふじえださんあたりがやれば、いろいろ幸せなのかもね。 さらにひどくなるじゃないか
今回のsnapまずくない? gcc3.2関連動かなかったよ
今回のっていつのよ。つーかここに書いたって意味ないし。
ふじえださんがマジ反応しそうな悪寒。 しばたくんといい、ふじえださんといい、ネタニマジレスカコワルスギ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 23:29
Chrisとか藤枝って誰だよ!うちハバナ市支店じゃ寝得よ!
(Fはともかく)メイン開発者の名前くらい覚えてやれよ(w
まあな
1.3.22-1おかしくないすか? なんか使ってるとforkできなくなったり急にPermission deniedとかでたり・・・
あ、どっかに古いcygwin1.dllがあるのかな ちゃんと調べまつシクシク
うぅぅ、古いcygwin1.dllなんてなかったよヽ(`Д´)ノウワァァン やっぱりcygwin1.dllが悪いとしか思えない・・・
標準で配布されてるrxvtなんだが、 -display :0 だとWinodosネイティブ、 -display unix:0 だとXになるのな。 しばらく挙動が理解できなかった。 後者なら普通に日本語が出せた。まあ当然か。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/21 16:15
window managerをCDEにしたいのですが? 可能ですか?
もちろん、ソースコードはあるんだよね?(w そもそも、Sun が CDE を捨てて GNOME へ行こうとしているのに・・・。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/21 17:30
CYGWIN_NT-5.0 1.3.17(0.67/3/2) 2002-11-27 18:54 i686 unknown で zsh を使っているのですが、コマンドプロンプトに日本語入力ができません。 bash では .inputrc に設定を書くことで日本語入力が可能になったのですが、 zsh では特別な設定が必要なのでしょうか?
>>102 それももうFAQつーか。
zshは3.1.9辺りなら何もせんでも8bit通したんだけど、4.0.xでは通して
くれないっぽい。おまけにググっても4.0.xでの日本語入力に関する
情報は無さげだし。
>>104 おろ。そんなんあったのか。
でもCygwin上のsjisもこれで行けるんだろか。
>>105 試してみてないけど、ざっと見たところではテーブルと
setup(),backdel(),backwardchar()をいじる必要がありそうだ。
cygwinでcdda2wav使いたいんですけど、 #cdrecord -scanbusしても Cannot open SCSI driverとか出ちゃうので、 デバイスの設定どうすれば良いのかわかりません。 どなたかヒントお願いします。
cygwin の apache ってHTML の表示のための画像とかスタイルシート を読み込もうとすると、割と頻繁な確立でめちゃめちゃ読み込みに時間かかる状況 になっちゃうんですけど、これはもう皆さんこのように認知されてるんですか
解決したからいいや、、、
cygwinのgdbって変化しまくってないですか? 去年使ってた時はGUIモードで起動してウマーだったんですが、 昨日起動したら素のテキストモードで起動してしまいした。 あれっ、と思って--help見たら --tuiっていうオプション(terminal UI)があったのでそれ使いました。 んで今日updateしたら --tuiオプションさえも無くなってました。 GUIモードで起動するgdbってどこかにあるのでしょうか? #今から探すんですが書いてみました。すまそ
>>110 > -w Use a window interface.
これかな?
Win2kにCygwin入れてみたんだけど、suできないんですが、 どこを見ればよいでしょうか。 $ su xxxxxx Password: su: incorrect password なかんじになります。(Win2kログオン時と同じパスワードを入力) /etc/passwdはmkpasswdで作っていて、パスワードのところは unused_by_nt/2000/xpとなっています。 Cygwinを起動するバッチファイルにて set CYGWIN=ntsec は設定してあります。
>>113 うぉー、これですこれです。感激!
どうも有り難うございました。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/23 13:41
やっぱ今でもcygwin1.dllのビルドは Linuxでやってんの? CYGWIN上じゃCygwin1.dllはビルドできない?
>>115 俺はむしろCygwin上でしかビルドした事ありませんが。
>>115 俺はむしろSygwin上でしかビルドした事ありませんが。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/24 13:24
unixマシンの端末として使えるように部署内の複数台のPC(WinXP)に インストールしようと思います。 どのバージョンが安定しているか、ご意見をお聞かせ下さい。
PuTTYでいいんでないの?
>>120 純粋に端末としてだけ使うだけでなく、ローカルでもviやgccを活用したり、
inetd経由でリモートコマンドのデーモンも使いたいのでcygwinがいいかと。
123 :
bloom :03/03/24 18:02
>>121 俺の使ってる範囲では1.3.22-1で安定してるけど、あんたの使う範囲で
安定してるかは知らない。
つーかそもそもftpサイトに古いバージョンってあんまり保持してないし、
新しいバイナリは新しいDLL(cygwin1.dll含む)に依存してたりするので
古い環境では動かなかったりするわけで、今手元に1.3.xを(バイナリ
パッケージも含めて全バージョン)全部持ってるんでない限り、聞いても
意味無いような。
まぁとりあえず今の最新で入れてみて、安定してるようならそのファイル
消さずにとっとけば?
rxvt日本語版?を使ってます。keychainも使ってます。 Windowsから直接rxvtを起動し、 そのrxvtからkeychainを使ってssh-agentを起動し、 そのssh-agentを殺さないでrxvtをexitしてログオフしようとすると 「プログラムの終了待ち:rxvt00000388が終了するまで待機します」 みたいな感じ(全然違うかも)のダイアログが出ます。 どうやらssh-agentが死ななくてログオフできないようです。 NTコンソールから使っていたときはこんなことはなかったんですが。 ダイアログが出るまで待って「いますぐ終了」で終わるんですけど、 それもちょっと悲しいです。何かご存知の方、ご教授ください。
すみません、言葉足らずでした。 「rxvtをexitしてWindowsをログオフしようとすると」 終了しないプロセスがあるんだけど、っていうダイアログが出るんです。 rxvt上のbashはexitで死んでくれます。 そのexitでssh-agentが死なないのも問題ないんですが、 Windowsのログオフ時には黙って死んで欲しいんです。
signal周りかなぁ…となるとCygwinのバージョンが気になるところ。
>>124 アドバイスありがとうございます。
とりあえず、最新版で試してみます。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 16:13
inetd起動して、telnet localhostでCygwinを使ってます。 ローカルエコーOFFだと、最初入力した文字が表示されません。 ログインシェルはbashなのですが、 zshを起動してから、終了するとbashでも入力した文字が表示されるようになります。 また、Emacs,viでは入力した文字が表示されます。 これは何が問題なのでしょうか?
>130 > これは何が問題なのでしょうか? 端末設定 man stty
setup.exeを実行したときに、ルートディレクトリを決めるところがありますよね。 このとき「Install For」と、「Default Text File Type」がウィンドウから はみだしてしまって、変更できないのです。 あとダウンロードするサイトを決めるところと、インストールするファイルを 選択するところでも、右のほうが切れてスクロールバーが出ないのです。 OSはwinXPsp1で、setup.exeのバージョンは1.3.22-1です。 結局、全部インストールしてしまったのですが、余計な物は消したいので、 上記の問題を解決する方法をご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。
それせっとあっぷのばーじょんちがう
やっとsetup.exeに横スクロールバーがつきましたね。
Windows APIスレから来ました。 ::Sleep()で休止中に Ctrl-Cを押すと、プログラムが止まったままになります。 何か回避策はあるのでしょうか。
>>135 Cygwinのバージョンが1.3.21だったら1.3.22にageれ。
$ uname -r
1.3.22(0.78/3/2)
すみません、環境を書き忘れました。 cygwinのバージョンは1.3.22、OSはWindows2000です。
昨日、カノージョとセクースしようとしたら、ティムポが勃ちませんでした。 何か回避策はあるのでしょうか。 cygwinのバージョンは1.3.22、OSはWindowsXPです。
>>139 edの疑いがあります。薬などを利用してvimを増強すると良いでしょう。
あえてルートにインストールしている人いますか?
>>126 ,127
ああ、なるなる。
しかたないので、漏れはいつも、eval `ssh-agent -k`してからexitしてるよ。
>>142 なんで?
win-ssh-askpass でいいじゃん
最近気づいた。 xclipboard が setup.exe から選択できると言うことを。 んで、これって常時起動しておく必要があるようなものだから、 Windows NT 系の OS だとサービスとして起動したいんだけど、 どうすればいいの?
今はもう xclipboard 用済みなんだが
>>126 ,127,142
コンソールからだと何も言わずにssh-agentが終了するほうが不思議だったりする。
確かNT4のころは何も言わずに*終了しなかった*。
2000になって終了するようになった記憶がある。
rxvtからでも何も言わずに終了するようにCygwin DLLを直すと、
コンソールで起動したアプリケーションもそうなるし、
サービスとして起動したアプリケーションまで終了した覚えがある。
これはNT4だけだったかな。昔のことなんで忘れた。
>>145 え?え?用済みなんですか?
じゃ、 Windows アプリケーションと X Window アプリケーションの間での
コピー(カット) & ペーストはどうやるんですか?
それはxclipboardじゃないと思う
clipboardいいんだけど、xemacsでregion選択ができなくなるんだよねTT. emacs使えってことか^^
>>146 win-ssh-askpass使っても、
シャットダウン前に、明示的に右クリックでexitしないと、同じことにならない?
sbt君って、ホロンに魂売っちゃったのか。
今回はHOLONのftp鯖に置いてないのけ?
>>155 若いやつは熱くなりやすいからね
年寄りの口車に乗りやすいんだよ
下手に信者になられたら迷惑だな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 23:43
ここで X on の話をだすと いつもボコスコだーな。
Cygwin 上で、sudo とか su - とかやって、Administrator になることは できますか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/01 08:46
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/01 16:34
↑のサイト見ながらKDEのセットアップを行ったのですが Setting Wizard起動時に [alarmd.exe. - コンポーネントが見つかりません] cygkcal-1.dllが見つからなかったため、このアプリケーションは開始できませんでした。 アプリケーションをインストールし直すと問題は解決される場合があります。 と言われたのですが皆さんは大丈夫でしたか?
165 :
(´-ω-`) :03/04/01 16:47
dig と dlint ください。
setup で特定のパッケージを恒久的に keep することはできませんか? less の iso パッチ付のをパッケージで入れてると、 setup を起動するたびに less の指定が新しいバージョンを落とすようになるので、 毎回手動で keep にしないといけないのがめんどうです。
>>167 /etc/setup/less.lst.gzを見て考えれ。
>167 普通は /usr/local の下等にいれるもんだが
>>169 パケジで入れると、バイナリは/usr/localにインストールされても
setup情報が/etc/setupで一緒くたにされちゃうのよね。
/usr/local物は/usr/local/etc/setup使う、とかなってりゃいいん
だろうけど。
cygkcal-1.dllとやらは/opt/kde2/libにあるみたいなんですが どのようにすればいいのでしょうか。 このようなメッセージが出ますが使用については今のところ特に問題ないです。 研究室のSolarisにsshで入ってCADの画面飛ばしてます。 一年前のノートPCですが、CADでの描画はSUN Blade1000と大差無いというか 微妙に早く感じます。気のせいだろうか?
>>171 知らんけど、とりあえずpath通してみたら?
173 :
おしえてくれいー :03/04/02 03:07
cygwinおそいから嫌い。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 10:35
前のバージョンではホームディレクトリの.bashrcに書いてたのですが 今回インストールしたものでは作成してもコマンドプロンプトでbashと打ち込まないと PATHがとおりません。なにか別のところに書くのでしょうか。
>>175 ↑
みたいに何の話題に接続してるか明示汁!
質問者の分際でハンドル名でジャンプさせるのはもっての外。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 14:55
ハンドル名? 「あだ名」名??
IPプロトコルとかと同じようなもんだろ
あとモンブラン山とか
>>175 bash起動しなきゃ当然.bashrcの内容は読まれないが?
cmd.exeの方に反映させたいなら(その必要があるのかは知らんが)
OSの方で環境変数設定するか、PATHの設定して起動するバッチ
ファイルでも作ればいいだろ。
>>181 bash起動というのはショートカットから起動するのは駄目なんですか。
>OSの方で環境変数設定するか
こちらのほうで対処させていただきました。
>>181 >>182 むしろ .bash_profile の中で .bashrc 読み込めというだけなのでは…?
rxvt のバイナリから Windows 用のアイコンが消えちゃった・・・・ rxvt って X サーバが無くても動くんですね。
man XWin すると XWin の説明が表示されますが、 -rootless などのオプションについては言及されていません。 XWin の「すべての」オプションの説明はどこにあるのでしょうか・・・・・
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 10:08
ねぇねぇ、お兄さんたちぃ、cygwinからましんのコンソールポートを開いてターミナルに使うにはどうしたらいいのぉ?
>>186 なにをしたいのかが、いまいちよくわからない・・・・
>185 XWin -help とした後の /tmp 下 >186 cu
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 11:14
>>187 ごめんなさい。伝わらなくて。
>>188 そう。そういうのが使いたいんだけどどこかで落とせますの?
>>189 どっかからソース持ってきて移植すれば?
ちなみにデバイスは /dev/com1 とかになるみたいね。
どっかの uucp のソースもってくりゃ、ほぼそのままで動くが
なんなんだ? Date: Tue, 25 Mar 2003 22:53:57 -0500 Subject: cygwin-developers archive password protected I hope I have just received my last personal email message regarding something in the cygwin-developers archives. I've added password protection to the archives. If you want to refer to the archives, your username is the email address where you're receiving this message (look at the List-Subscribe in your header). The current password is cygdev41 Maybe I'll grow to regret this decision but, for now, I'm hoping that it provides one less cygwin irritant. I expect that we will no longer see people cutting and pasting from the web into the cygwin mailing list either. cgf
メルアド収集業者対策だろ、どこもやってる。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/07 03:12
rxvt を X なしで使っています。
ダウンロードしたのは
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021953/rxvt/src/rxvt-2.7.2-14-j05.3b-src.tar.bz2 です。
今までのマシンの環境では全然問題なかったのですが、
マシンの入れ替えを行い、
・cygwin はいっしきダウンロードしなおし
・rxvt はバイナリをコピーしなおし
たところ、rxvt 内で動かしたプログラムが子プロセスを起動する際に、
真っ黒なDOS窓が表示されるようになってしまいました。
前のマシンではそんなこともなかったのに...
バイナリコピーしなおしがいけないのかなと思い、もう一度
configure, make, make install からやり直しましたが、それでもいっしょです。
どうやったらこのDOS窓が出なくなるでしょうか?
変わったことといえば、cygwin をいっしきダウンロードしなおしたため、前のマシンのcygwin環境より
多少新しいぐらいだと思うのですが..
↓続く
↑続き バージョン等を書いておきます。 前のマシン: $ uname -a CYGWIN_NT-5.0 {マシン名} 1.3.15(0.63/3/2) 2002-11-07 13:57 i686 unknown 今のマシン: CYGWIN_NT-5.0 {マシン名} 1.3.22(0.78/3/2) 2003-03-18 09:20 i686 unknown unknown Cygwin rxvt を作った方法: $ ./configure --prefix=/usr/local --x-includes="../W11 -IW11" \ --x-libraries="../W11/lib -mwindows ../W11/wrap/rxvt_res.o -Wl,--subsystem,windows" \ --with-xpm-includes=../W11/X11 \ --with-xpm-library=../W11/lib \ --enable-menubar \ --enable-xpm-background \ --enable-transparency \ --enable-languages \ --with-encoding=sjis (落っことしてきたアーカイブの CYGWIN-PATCHES/rxvt-2.7.2j.README の最初に 書いてあったものをそのまま使った) $ make $ make install
>197 ハァ? パクリのどこが凄いと? もっとマシな宣伝文句は無かったのかい?
つーか貼るならXonWinスレの方に貼れと。
最近は無断使用のことを contribution というようになったんですネ 勉強になります
>>195 それはrxvtからcmd.exeに入ってpingを実行するとDOS窓が出る、
というような話ですか?
こちらでもアーカイブから解凍して同じようにコンパイルしてみましたが、
再現できませんでした。
configureの前にmake cleanをやってもだめですか?
(そういえばひとつ上のディレクトリのW11というsymlinkは
どうなってますか?関係ないけど)
(そもそも環境更新のごたごたでPATHが狂ってるのではないのかと)
今の環境:
CYGWIN_NT-5.0 {マシン名} 1.3.22(0.78/3/2) 2003-03-18 09:20 i686 unknown unknown Cygwin
(ADSL開通したのでcygwinは最新の環境に入れ替えたところです)
話は変わりますが、rxvt-2.7.2は最近の環境ではlessとかの表示が
ずれるようです。過去ログ参照。
(私がずっと使っていた1.3.10環境では問題なかったんですけど)
rxvt-2.7.9-4-j05.4aでは問題ないようなので移行をおすすめします。
>>200 最近は、フリーで公開されているものをカスタマイズして公開すると
無断使用と呼ぶようになったのですか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/07 16:46
っつか、誰がどこにナニをcontributeしたのか…。
rxvt-2.7.9-4-j05.4aてどこにあるんでしょうか? ぐぐってみたけど見つかりませんでした(;´д⊂
ごめんなさい、見つかりました(;´д⊂
ぼくの Sygwin も contribute されそうです。(;´д⊂
昨日Cygwinをアップデートしたらcurses.hがなくなりました。 おかげでcurses.hを必要とするプログラムがコンパイルできなくなりました。 一体どこへ行ってしまったんでしょうか?
>>208 古いほうのバージョンにあるんですね。
どうもありがとうございました。
>>209 どうしてそういう結論になるかな。
libncurses-devel-5.3-1をsetup.exe使ってインストールしてるなら、
/etc/postinstall/libncurses-devel.sh が自動実行されて
/usr/include/curses.h -> /usr/include/ncurses/curses.h
のsymlinkが張られると思うんだが。
>>210 >>208 のリンク先のページにはncurses/ncurses-5.2-8としか
書いてなかったので古いほうのバージョンにしか入ってないのかと
思ったのですが違うんですか?
5.2-8をインストールすると、確かにそのようなsymlinkが張られます。
しかし、5.3-1をインストールするとそのsymlinkが消えてしまいます。
symlinkが消えてしまうどころかリンク先のncurses/curses.hや
ncursesディレクトリも消えてしまいます。
変だなと思って落としてきたncurses-5.3-1.tar.bz2を
手動で展開するとusr/includeとusr/lib以下のファイルが
全くありませんでした。別のftpサイトから落としてきたものも
中身は同じでincludeとlib以下がありませんでした。
ncurses-5.2-8.tar.bz2にはちゃんとincludeとlib以下のファイルが
同梱されています。
>>211 >>210 も言っているが、
libncurses-devel パッケージをインストールしなおしたらどうか?
# ncurses パッケージじゃないことに注意。
ncurses パッケージにはバイナリと DLL とかしかないんだろう、たぶん。
>211
>
>>208 のリンク先のページにはncurses/ncurses-5.2-8としか
> 書いてなかったので
眼科に行った方がいいですよ
すぐに
>>212 うわ、ncursesパッケージとlibncurses-develパッケージを
見事間違えてました。develの方をインストールしなおしたら
新しいバージョンでcurses.hのシンボリックリンクが張られました。
>>213 …
あい、すいません。眼科へ行ってきます。
http://cygwin.com/ml/cygwin-announce/2003-04/msg00006.html によると、
o split the monolithic ncurses-5.2-8 package into three:
libncurses-devel-5.3-1 (link libraries and headers),
ncurses-demo-5.3-1 (the /usr/bin/ncurses-test-dll/*.exe stuff), and
ncurses-5.3-1 (everthing else: utility programs and documentation)
だそうです。変だな、とおもったら、
announceぐらいみましょう。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/08 22:27
w3m + screen で文字化けてしまいます。 それぞれ単体では正常に表示されるようです。 どなたか対処法教えていただけないでしょうか? w3m-0.4.1 screen 3.09.13 + cygwin-patch PuTTY 0.53b-jp20030210
nkf で改行コードを変えようと % nkf -S -s -Lu sjis-dos.txt > sjis-unix.txt としましたが、どうも入力テキストがShift JISだとうまく処理できないみたいです。 処理が止まってしまったり、文字化けしたりします。 皆さんの環境ではCygwin上でnkfはうまく動いてますか? Cygwinは1.3.22で、nkfはパッケージでいれたやつです。
nkfなんてCygwin標準パッケージにはないだろ。 どこにある奴よ? ちなみに俺が自分でmakeした $ nkf -V Network Kanji Filter Version 1.9 (2/0002/Shinji Kono) Copyright (C) 1987, FUJITSU LTD. (I.Ichikawa),2000 S. Kono, COW では特に問題なさそうだったが。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 02:22
>>197 X on Windows 2 はまだないみたい。
期待しる。
>219 だから、もっとましな宣伝文句はないのか?
ホロンの工作員がこのスレに多数紛れているとのご意見も多いようです ご蒟蒻先
>>201 さん
レスどうもありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
いちおう make clean したあとに行ったつもりなのですが、ちょっと記憶が怪しいので
もういちど 作り直してみます。
ついでに rxvt-2.7.9-4-j05.4a に移行しよう。
ちょっと今時間が取れないので、週末にやってみます。
どうもありがとうございました。
Cygwin結構使えますね。 気軽にUNIX(のようなもの)が使えて嬉しい! ところで、当方の環境はいまだにダイアルアップ。 最新のバージョンを安く手に入れる方法はありませんか? 書籍では2冊発見しましたが、2000円以上もするよ。
>>224 最近、Cマガに付くようになったねぇ
今月号には無かったかもしんないけど。
>>225 さん ありがとう。
ちょっとぐぐってみます。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 18:02
Cygwin 1.3.22 (Windows XP) いれたんですが、何故かファイル(フォルダ除く)に 勝手に実行権がついてしまいます。 ls -l すると -rwx------+ になります。(この+って何ですか?) touch hoge.txt とやると hoge.txt には実行権つかないんですが 右クリックメニューから 新規作成 -> テキスト文書 で作成すると実行権つくんです。 どなたかお分かりになりませんでしょうか...
あぼーん
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
そこら中に貼られてるけど、これ一体なんなんだ? 単に見るからに怪しいサイトへのリンクが張られまくってる だけじゃなく、変なJavaScriptで他のところに飛ばされるし、 意図が分からん。
アダルトサイトの広告じゃない? ヤバそうなのでwgetでちょっと辿ってみたことしかないのでよく分からんが。 しかし、このgasuki。comって絶対こいつのせいでワリ喰ってるよな。 > PHP 4 / SSL ディレクトリ / シェルアカウント > JavaやJavac / perl / Tcl / gcc / crontab等など ってちょっとよさげに見えるけど、使う気にならんもんなぁ。
標準出力をそのまま、Winのクリップボードになげる コマンドとかってないかな〜。
235 :
名無しさん@おっぱいがいっぱい。 :03/04/10 18:52
>>234 ls > /dev/clipboard
とかじゃなくて?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 18:57
>>227 Cygwin 以外の Windows アプリケーションは勝手に実行権限を
つけます。それはそういうものなのです。
ls の「+」の意味については、「info ls」によると
> Following the permission bits is a single character that specifies
> whether an alternate access method applies to the file. When that
> character is a space, there is no alternate access method. When it
> is a printing character (e.g., `+'), then there is such a method.
だって。
Windowsの環境変数で http_proxy=127.0.0.1:8080 と設定しても cygwin wget は 直接接続してしまいます。どうやればproxy設定できるの?
.wgetrcに書けば?
>>238 ls -l /dev/clipboard してみそ。
>>241 それで受け付けてくれます。
あれ、大文字だったっけ?
>> 237 みなさんそうなんですか? 以前はそんなことなかったんですけど... Windowsリカバリしてcygwin入れ直したらこうなったんです。 ls -F すると * ばっかりだし、Tab補完でも候補いっぱい出るし どうにかならないのかなぁ...
>>244 CYGWIN=nontsec
ただしpermissionが正しくないと文句言って動かないものもあるので
どっちがいいかは自分で判断しる。
>>244 >Tab補完でも候補いっぱい出るし
PATHに . を入れているなら自業自得だろう
>247 /windows/ とか /windows/system32 とか
+と言えばそういや、cygwinって、lsaclが無いね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/11 17:41
誰か俺に女をcontributeしろ
$ ./contribute --force ./contribute: unrecognized option `--force' Try `./contribute --with-love' insted.
$ ./contribute --with-love --dest=
>>251 ./contribute: love
>>251 : Operation not permitted
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/11 23:24
$ ./contribute --without-love ./contribute: connection refused
$ ./contribute --self checking for sex... male checking for right hand... yes checking for okazu... loli contribute: creating ./contrib.status contrib.status: creating Makefile $ make love make: don't know how to make love. Stop
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 00:15
$./contribute --with-blind-love --has-knife --verbose ./contribute: you're under arrest.
いい加減うぜーよ。
お前がcontributeしる!って言ったんだろうが。
1.5.0?
プロンプトに cygpath -w なパスを表示することってできる? set prompt="`cygpath -w %/`" てやっても無駄だった…(tcsh)。
alias cwdcmd 'setenv WINCWD `cygpath -w $cwd`' setenv WINCWD `cygpath -w $cwd` set prompt='%$WINCWD %# ' でできました。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 00:22
cygwinでPHP4のmakeがコケる。 windowsでPHP使いたいときはwindowsインストーラー付きのapache+インストーラー付きのPHPを使うものなの?
$ man -k "" としたら usage: apropos keyword ... Error executing formatting or display command. System command /usr/bin/apropos exited with status 256. とかいわれちった。なんで?
>>263 keywordを指定してないから & makewhatisしてないから
Cygwin1.dllのmakeの仕方を教えてください。 Cygwinとw32apiとminguw-runtimeをsetup.exeで Installして、winsup/.にw32apiとminguw-runtimeを Ln ?sしてcygwin/.にOBJをmkdirして CFLAGS=-02 CXXFLAGS=-02 ../configure ?prefix=/uer したあとmakeするとnewlibのあとwinsup/cygwinの makeで”NO るーる /usr/lib/w32api/Makefile”って。 どうすればいいんでしょう?
>>265 > Ln ?sしてcygwin/.にOBJをmkdirして
> CFLAGS=-02 CXXFLAGS=-02 ../configure ?prefix=/uer
> したあとmakeするとnewlibのあとwinsup/cygwinの
> makeで”NO るーる /usr/lib/w32api/Makefile”って。
一体どういう書き込み方をしたのかをまず聞いてみたい。
聞かれたからには、答えましょう。 wordで書いて、ここに貼り付けたらこんなことに。 本題のレスもよろしくね。
>>267 肝心のエラーメッセージが化けてちゃあねぇ…
F氏のCygwinページも見れなくなってるけど、このままフェードアウトでつか?
$ tar xjf cygwin-1.3.22-1-src.tar.bz2 $ tar xjf w32api-2.3-1-src.tar.bz2 $ tar xjf mingw-runtime-2.4-1-src.tar.bz2 $ cd cygwin-1.3.22-1 $ cd winsup $ ln -s ../../w32api-2.3-1 w32api $ ln -s ../../mingw-runtime-2.4-1 mingw $ cd .. $ mkdir build; cd build $ ../configure --prefix=/usr && make いつもこんな感じでやってる。(最近CVSのmingwとw32apiばっか使ってる ので↑の組み合わせでmakeした事ないけど) 過去の経験から言って「makeルールが無い」なんて言われるのはsymlink がちゃんと張られてないと思う。
(^^)
>>269 見れるページもあるのがまた謎
# google のキャッシュとかからリンクをたどると出てくる
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 20:33
下がりすぎ
F 氏のページちゃんと見えてますが。
おやほんとだ。復活してるね。
単なる通信障害だったんだねぇ。
>276 通信障害で403は出ません
ありがと270 ノールールは多分、w32apiやminguwをフルパスでln-sしたためでした。 今はその先のerrorと戦っています。こんどは自力でとけるといいな。
less 358+iso254 に WARNING: terminal is not fully functionalっていわれるんですが・・・
あ、TERM=cygwinです。
winsup/utils/Makefie って、ふざけいない?
そりゃあ、Makefieだし。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 00:44
すみません、教えてください。 現在 softbankから出ている Cygwin -windowsで使えるUNIX環境- についていたCDからcygwinをインストールしました。 DLL バージョンは 1.3.15-2です。 今、FVWM2を使おうと思い、本のとうりやろうとしています。 cd /usr/include/X11 bzip2 -dc "E:\etc\windowManager\fvwm_icons.tar.bz2" |tar -xvf と書いてありました。 このとうりやろうとおもったら、 /usr/include/X11 がありません。これって勝手に作っても良いものなのですか? すみませんが、宜しくお願いします。
「通り」は「とおり」だろ…
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 01:12
>>283 XFree86が動いてるなら/usr/include/X11が存在してないのは変だし、
そもそもFVWM2のbuildがその状態ではまずもって不可能だろうな。
>>279 もしtermcapパッケージ入れてなかったら入れてみ。
入れてあるなら /etc/termcap にcygwinエントリがあるはず。
>>285 /usr/include/X11 なんて無いだろ。/usr/X11R6/include/X11 ならわかるが。
そもそもヘッダファイルを置くべき場所にソース展開するか?
>>283 ホントにその通り書いてあるなら、その本は窓から投げ捨てろ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 01:31
>>287 ソースでなくPixmapなアイコンのコレクションだろ。
>>285 、287、288
ありがとうございます。
本には、/usr/include/X11/pixmapsディレクトリに展開しましょうって
書いてあります。その後は、上記とうりです。
自己レスですが、X11を勝手に作って上記コマンドを実行したところ、
/fvwm_icons ができたので、本の通り、それをpixmapsにmvしました。
多分、本の表記ミスなのかなあと思っています。
ところで、FVWM2ってさくさく動きますか?
当方PENV450 +256 MBのメモリなのですが、激重なんです。
しかもemacsが立ち上がらないのです。。。
確か、/usr/include/X11ディレクトリはWindow Makerをインストールすると 自動的に作られるのでは。 個人的には、Blackboxが軽いと思って、使っているけど。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 03:52
Emacsのスレッドから誘導されて来ました。 WindowsXP上でXEmacsを使ってます。 shellモードでcygwinのbashを使っているのですが、ファイル名の補完が できなくて困っています。 カレントがどこのディレクトリであっても常にホームディレクトリに あるものが補完対象になってしまいます。 どなたか対処法を教えていただけないでしょうか。。。 ちなみにcygwinのターミナルで使う分には問題なく補完できています。
>>290 Thanxです。
Blackbox試してみます。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 11:42
>>291 shellモードでは、Emacsがファイル名補完やっているのはご存じ?
shellモードのヘルプより、
`cd', `pushd' and `popd' commands given to the shell are watched by Emacs to
keep this buffer's default directory the same as the shell's working directory.
While directory tracking is enabled, the shell's working directory is displayed
by C-x C-b or M-x mouse-buffer-menu in the `File' field.
M-x dirs queries the shell and resyncs Emacs' idea of what the current
directory stack is.
M-x dirtrack-toggle turns directory tracking on and off.
dirtrackをonにして、M-x dirsして、C-xC-bしてみれ
後、モードのヘルプとインフォ読め
cd, pushd, popd などのシェルのコマンドを使う際にはバッファの デフォルトディレクトリがシェルのワーキングディレクトリと 一致するようにEmacsによって管理されます。 ディレクトリトラッキングが有効になっている時にC-x C-bまたはM-x mouse-buffer-menuと するとFileフィールドにシェルのワーキングが表示されます。 M-x dirsによってシェルとEmacsのカレントディレクトリの同期をとることが できます。 M-x dirtrack-toggleによってディレクトリトラッキングモードを オフにすることができます。 、、、と訳してみたものの、やっぱりうまくいかないです。 トラッキングモードをONにしてバッファ一覧をチェックしたところ、 シェルでのカレントディレクトリを変えるのに従ってEmacsのカレントも 正しく変わっているようです。 しかし補完ができません。 気になるのはM-x dirsとすると、 "c:/cygdrive/c/ is not a directory" と出てしまうことです。
cygpathコマンド使ってパス形式変更してやらんと駄目じゃないの? もしくはCygwinのemacs使うとか。
>>286 >>279-280 ですが、/etc/termcapは
cygwin:\
:xn@:op=\E[39;49m:Km=\E[M:te=\E[2J\E[?47l\E8:ti=\E7\E[?47h:tc=linux:
とかなってます。
TERM=ansiとかするとワーニングは出なくなるんですが・・・
>>296 ソース見ると、termcapに必要な定義が無い時か-dオプションを付けた
時くらいしか「WARNING: terminal is not fully functional」のメッセージ
は出ないようなので、termcapがおかしいとかしか思えないんだがなぁ。
そのlessバイナリってどこで拾ってきた奴?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 19:39
っつーか、terminfo 5.3 の定義がヘンなんだよ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 20:17
お前らもMacがうらやましいからCygwinなんて糞を使ってるんだろ? UNIX使いたいならMac買えばいいじゃん?
山崎なみの無差別荒らしかよ!
>>297 ありがとうございます.
lessを新しくダウンロードしてきたらワーニングはでなくなりました.
以前使っていたのはless-358-iso254-cygwin132-1.tarとかいう,
どっかから拾ってきたやつで, 前は正常に使えてました.
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>299 Mac OS X も使ってますが、というかむしろ
Mac のほうが使用時間が長いですが何か?
バイバイ、おばかさん
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 14:47
sohdaさんの所からrxvtを拾ってきたんですが KaoriYa版のコンソール版Vimがrxvt上で動きません。 ちなみにrxvtのショートカットのプロパティのリンク先は C:\cygwin\usr\bin\rxvt.exe -tn cygwin -fn msgothic-14 -fm msgothic-14 -km sjis -e C:\cygwin\bin\tcsh.exe -l になっています。 どなたか解決法を教えてください
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 14:59
スマソ
「動きません」の具体的な状況ってのは
エラーメッセージも何も無く、Ctrl+Cでも終了できず
やむなくタスクマネージャで殺すしかなくなった
でいいでしょうか?つかこれ以上どう書けば・・・
解決法教えてください。おながいします。
>>309 動いたら不思議というのはrxvt上ではCygwinのVimでないと動くはずが無いという事でしょうか?
んじゃrxvt捨てます。
普通は んじゃCygwinのVim使います じゃねぇのかYO!
コンソールからemacs使うと,終了できなくてこまってます。 どうやれば終了できるのかな?
メニューが無いからかな? C^x C^kで終るよ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 20:35
それを言うなら、C-x C-cじゃねーの?
<ESC> x kill-emacs <Enter>とかさ。
>>313 禿同
>>315 ,316
なぜかコマンドでは終わらないのです。したのExitと出てるけど
全くおわる気配がない・・
けどエスケープで終わることはできました。。
もうひとつ,emacs & とやったらemacs立ち上がりません。
しょうがないから,emacs と単独でやってます。
DOS窓でemacs使いてーならCYGWIN=ttyやっとけ。
rxvt jp05 版で vim 使うと backspace が効かなくて変な文字が入るよう。
最新版なら大丈夫だったよ
板違い、あげ
Cygwin1.dllのmakeの仕方を教えてください。 winsup/cygwin/lib/getopt.cのコンパイルで types.hのint16_tの前が解釈できないとかいって 止まってちまいます。 typedef関連かと色々試ちたんですけどダメでちた。 ちなみにgetopt.cには/usr/include/mingw/stdio.hと /usr/include/mingw/stdlib.hのincludeを追加ちまちた。 どうかよろちくお願いちます。
↑おまえWINDOS使ってんるんだろ それなら板違いだ! イマスグ移動しろ
WINDOS って新しい OS ですか? 下手な煽りはいらないので、質問に答えてください。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 23:52
おとなしく移動しろ cygwinはそもそもwindowsアプリだ おまえらはUNIX板の吹き溜まりだ
さっそくこっちのスレに来て上げてるし... はっきり言おう みんな知ってるがおまえには教えん
Cygwin is a UNIX environment for Windows.
つーか
>>270 の手順/バージョンで問題なくビルドできるし。
環境が変なだけだろ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/22 00:29
>>328 for がものがったてるな
もうこれ以上頑固になることは無い、素直に移動しよう!
おまえらはただのWINDOWS使いだしかないのだよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/22 00:33
揚げ足取りのあなたのために。 3行目の17は「で」で
Win板のスレを否定する気はないが、Cygwinのユーザ層を考えるとむしろ(略)
ござ
おまいら春先のキチガイはまぢでヤバイから放置するですよ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/22 16:15
_cygheap_start は何処で設定されるのでしょうか?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/22 16:19
crt0とかじゃないか、とソース読まずにカキコ
ぼくは、Windous しか使えないヘタレでしたが、Sygwin で、unixの 勉強をしました。
winsup/cygwin/cygwin.scらしい。
mountの設定情報ってどこにあるんでしょうか。 fstabみたいなの。
レジストリ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/22 23:09
339 & 337 ありがとう。 winsup/cygwin/cygwin.sc ありました。 まぬけなことに .h .c .cc にしか grep しなかったのでわかりませんでした。 感謝!
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/22 23:11
まぬけなことに 「winsup/cygwin/cygwin.sc ありました。」 は 「winsup/cygwin/cygwin.sc にありました。」 です。
>2003-04-21 Christopher Faylor <
[email protected] >
>* include/cygwin/version.h: Bump DLL major number to 1005. Change DLL
>minor number to 0. Bump API minor number.
次は本当に1.5.0みたいね。
最新版の cygwinで、 gdbでつかえる coreを吐かせることができている人いますか? 過去ログ見ると cygwinの バグで使えないみたいなんですが・・・
Earnie Boydってひょっとして馬鹿?
ものすごく初歩的なしつもんですが,自分のIPあどれす調べるコマンド ってなに?
ipconfig
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/24 01:16
Cygwinで保護モード変えられないのは仕様ですか?w
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/24 01:44
すまん質問 rxvt立ち上げると \[\033]0;\w\007 \033[32m\]\u@\h \[\033[33m\w\033[0m\] $ ってなるけど、何が足りない?
353 :
動画直リン :03/04/24 02:25
ああ、CPUの特権レベルの話か。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/24 23:34
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 07:00
cygwinをほぼインストールした直後の状態で、 apacheはインストールしていなかったので、 まず、apache.jpから1.3系の最新版をソースから./comfigureしたのですが エラーがでてしまったので、2系の最新版を./configureしたのですが これもやはりエラー・・。 それでsetup.exeからインストールしたのですが、 コマンドが見つからないとエラーがでてしまい、 apacheはどうもインストールされていないようです。 すべてのエラーを書くのは大変なので、 1.3系を./configureした時のエラーと、2系の時の最後の2行を書きます。 ======== Error Output for sanity check ======== cd ..; gcc -DCYGWIN -DUSE_HSREGEX -DUSE_EXPAT -I./lib/expat-lite -DNO_DL_NEEDED `./apaci` -o helpers/dummy helpers/dummy.c -lcrypt -lgdbm /usr/lib/gcc-lib/i686-pc-cygwin/3.2/../../../../i686-pc-cygwin/bin/ld: cannot fi nd -lcrypt collect2: ld returned 1 exit status make: *** [dummy] Error 1 ============= End of Error Report ============= shared memory allocation method failed configure failed for srclib/apr エラーをグーグルに入れてみたのですが、 うまく関係のありそうなページを見つけられませんでした。 どうかよろしくお願いします。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 07:26
>>358 >ld: cannot find -lcrypt
質問です。 cygwinにman(jman希望)は何処で取ってこればよいですか?
363 :
動画直リン :03/04/25 18:25
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!) ●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない)) ●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い) ●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合)) ●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗) ●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない) ●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾) ●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命) ●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから) ●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿) ●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
コンソールでemacsが動くようになったので、 日本語環境を整えたいのですが、 お勧めのサイトがあれば教えて下さい。
>>366 さん
すみません、webにアクセスできないのですが。。。
もう一度お願いします。
>>369 すみません。
でも、
サーバが見つからないです。
なんでだろう?
馬鹿がおられる
>>371 netanimaziresukakowarui
レスが遅れて申し訳ありません。 レスありがとうございました! その後、ネットで検索したら、-lcryptはGCCの-lオプションというもので ライブラリというのに関係があるそうですね? このエラーはGCCにcryptというライブラリがないということなのでしょうか?
即レスありがとうございます! レスいただく前に、lオプションのことを調べていたら、 ライブラリを追加するものだそうで、Cドライブを検索して、 でてきたcygwin以下のフォルダのcryptとついたファイルをどうにかするのかと 思ってしまいました。 ./configure、makeまでうまくいきました!! ありががとうございました。最後でエラーがでましたが、自分でできるところまで 調べてみます。
もう一度make installをしたら、 なんだかうまくインストールできてしまいました・・。 こんなことってあるんですね。
FreeBSD5.0で ./xdm やって cygwin 1.3.20で xwin -screen 0 1024x740x65536 -query host_a -from host_a(localhost) とやっても接続出来ません 何か間違ってるでしょうか?
少なくともFreeBSD 5.0 のデフォルトのxdm の設定だったら 外から接続できないのは当然なんだけどなぁ
>>378 そうですか・・・
もう少し調べてみます
NHKスペシャル「エイズ・感染爆発をどう防ぐのか」
http://www.nhk.or.jp/special/top.html 若者に急拡大するエイズ
今、性交渉でエイズウイルスに感染する若者が激増している。
性意識が急激に変化する一方で、エイズについて十分な知識を
与えられていない若者たち。感染に気づかないまま、新たなパートナーと
無防備な性交渉をし、感染の裾野は思いがけないところまで広がっている。
「このままでは近い将来、エイズウイルス感染者の爆発的な増加は避けられない」。
厚生労働省研究班は、この春、衝撃的な報告をまとめた。国内の感染者はすでに
推計で、およそ1万8千人。3年後には3万人を超え、その後も加速度的に
増加すると警告している。
番組では、医療現場に押し寄せる若い感染者たちに密着取材し、
エイズ‘感染爆発’前夜ともいえる日本の現状を明らかにする。そしてエイズが
身近な問題となった今、何ができるのか、親の世代、若者の世代がともに考えていく。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 22:32
>>362 の日本語manをいれたのですが、
>$ man groff
>man page を清書しています ...清書完了
>/cygdrive/c/DOCUME~1/「winのユーザー名」~1/LOCALS~1/Temp/man.groff.tmp.000: No such file or d
irectory
とでてしまいます。「winのユーザー名」はそこにユーザー名が入っています。
何か設定を間違えたのでしょうか?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 22:53
>>381 tp://www.imel1.kuis.kyoto-u.ac.jp/members/tomoya/cygwin.html
取り敢えず、ここを見れ。
漏れはこのとおりで動いたぞ。
どうもありがとうございました。 何度も読んだのですが、よく分からないところがあるので教えてください。 >groff,man の日本語化 の >このページにあるように、man コマンドを編集して、 >perl の path と MANPATH を指定します。 >現在のcygwin では、perl は標準でインストールされ、 >そのパスは /usr/bin/perl となります。一般的にはこう指定することになるでしょう。 ここの部分が分かりませんでした。スクリプトというのは何を開けばいいのでしょうか? あと、自分のperlは/bin/にインストールされていました。
>man コマンドを編集して 自己レスです。man.perlを編集するんですよね。 でも一行目にperlの部分はありましたが、 >339行目 >if($stFName =~ m@^${stCommand}\.@i){ というのは分かりませんでした。 これは今のバージョンは治ってると言う理解でよいのでしょうか?
そういうことで質問するレベルなんだったら、素直に X on Windous 2 を飼えばいいんじゃないの?
無料であることに魅力があるもんだしなぁ
>>384 Webが常に最新版のCygwinにあわせて更新されてるわけでは無いだろうからなぁ〜〜
man.perlの中から完全一致で検索するとかしてみるしかないだろうね。
ちなみに漏れの環境では534行目。
っていうかman g++を実行しないのならいじる必要ないのでわ??
いつのまにか、ファイル名に 0x5c が含まれるファイル("ソ.txt" とか)を ハードリンクできなくなってる。。。 前まではできてたのに(泣
>>389 nanashi$ uname -a
CYGWIN_NT-5.0 hoge 1.3.22(0.78/3/2) 2003-03-19 13:13 i686 unknown unknown Cygwin
nanashi$ ls -l
total 22
-rw-r--r-- 1 nanashi none 21823 Apr 27 21:46 ソ.txt
nanashi$ ln ソ.txt う表.txt
nanashi$ ls -l
total 44
-rw-r--r-- 2 nanashi none 21823 Apr 27 21:46 う表.txt
-rw-r--r-- 2 nanashi none 21823 Apr 27 21:46 ソ.txt
>>389 bashの\ escapeの問題だと思うので、
ln $(printf "\x83\x5c.txt") foo.txt してみれ。
Shift_JIS化されたshellに変えるか。
cygwin1.dll を dumpbin にかけたら エラーになるよ???
そういや俺、樋口さんとこにあったmbパッチ当てたbash使ってたわ。 誰か代わりに配布してないのかな。
現在 cygwin で標準で入ってる emacs21 で canna は使えるのでしょうか? kterm 上で emacs -nw で kinput2 で入力出来る事は確認しましたが これではtelnetでは使えなくて不自由です。 そういえばNgをcanna有りでmakeしようとしたら、 cannaのlibと.hがなくてmake失敗したから、 cannaのmakeから始めないといけないかも・・・
>>396 yc.el 経由ならよゆー。
順elisp だとこゆとき楽なのねー。
398 :
名無しさん@Emacs :03/04/28 03:33
>391,392 情報不足でスマソ。 Perl で link 使って shell の問題でないということは確認 していました。環境は 391 さんとほぼ同じです。 で、よくよく調べてみたら、hardlink とは関係ないみたい。 ls でも再現した ですよ。 /tmp/ソ.txt があり、 cd /tmp した状態で、 ○正常動作 $ ls --show-control-chars $ ls --show-control-chars /tmp $ ln *.txt foo.txt $ mkdir /tmp/t0; ln *.txt t0 ○"No such file or directory" と言われる $ ls -l --show-control-chars /tmp $ mkdir /tmp/t1; ln *.txt /tmp/t1 てな感じ。絶対パスが絡むとマズくなりがちのようです。 とりあえず相対パスで書くことで回避しますた。
>>398 ガガーソ。
$ ls -l /home/tmp/test
ls: /home/tmp/test/う表.txt: No such file or directory
ls: /home/tmp/test/ソ.txt: No such file or directory
total 0
確かに絶対パスだと色々問題ありそやねぇ…
path.ccはCharNext()とか使って書き直さないと駄目なんだろうな。
何年たっても使い物にならねぇなぁ。
使い方が悪いだけだな
使い方を間違わなきゃ十分使い物になるな
米国「使い物にならないのは使い方が間違っているからだ」
lsが遅いのはなんとかならないかな cygwin1.dllの実装の問題なのかwin32の問題なのか
>>405 lsの-Uオプションでどうよ。既にやってるか。
ls が遅いのは、stat のとき ntsec の ACL 読みにいくため -F、--color を無効にすれば早くなる
>>400 path.cc だけじゃ足りないよー。
# normalize_win32_path()とslashify()あたり。
fhandler_disk_file.cc:opendir() もやらナイト。
おそくなってごめんヨ。ありがとう。 ニセ265の325 あんど 329 setup.exe から展開したせいで ダメダメだったみたい。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 23:21
strace.exeをカスタマイズして、システムコールのカウントを行うツールを作成しようとしている者です。 straceのソースはcygwin-1.3.22-1-src.tar.bz2を解凍した後の/winsup/utilsディレクトリ配下にstrace.ccというファイルがあります。 とりあえずこの/winsup/utils配下の.c、.ccファイルすべてをmakeしようとして、/winsup/utilsディレクトリ配下で $ ./configure $ make と実行したところ、以下のメッセージが出力されました。 ----------------------------------------------------------- $ make make: Circular /usr/lib/gcc-lib/i686-pc-cygwin/3.2/../../../../i686-pc-cygwin/lib <- /usr/lib/gcc-lib/i686-pc-cygwin/3.2/../../../../i686- pc-cygwin/lib dependency dropped. make: Circular /lib/ <- /usr/lib/gcc-lib/i686-pc-cygwin/3.2/../../../../i686-pc-cygwin/lib dependency dropped. make: Circular /lib/ <- /lib/ dependency dropped. make: *** No rule to make target `/usr/lib/w32api/Makefile', needed by `/lib/'. Stop. ----------------------------------------------------------- そこで、このディレクトリ配下の.c、.ccをmakeするには、./configureで何かパラメタ指定をする必要はあるでしょうか? 以上よろしくお願いします。
>>410 w32apiのソースが無いっぽいが。
>>270 のようにして全部ビルドしないと駄目だよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 10:01
inetd+telnetd or sshd の設定が複雑でわからん。 ・環境変数NTsec ・プロセストークンの書き換え権限など ・mkpasswd ・ssh-host-config とかいろいろやって昔はできたんだけどteratermだと日本語化けたりフリーズしたりしてトラブったんでしばらく放置。 で久しぶりにやってみようとしたら もうなんかわけわからん。 面倒くさくなってきたんで止む無く cmd.exeサイズのコマンドプロンプトでbash使ってます… 皆さんトラブルなく使えてますか?
>>412 B20.1〜1.1時代の古い情報は窓から投げ捨てろ。
>・プロセストークンの書き換え権限など
こんなの今はいらんとこのスレで何度(略
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 11:04
SH用のクロスコンパイラが作りたくてgccをビルドしているのですが、以下のようなエラーが出ます。(1) --- make[1]: Entering directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/libiberty' make[2]: Entering directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/libiberty/testsuite' make[2]: Nothing to be done for `all'. make[2]: Leaving directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/libiberty/testsuite' make[1]: Leaving directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/libiberty' make[1]: Entering directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/gcc' (cd intl && make all) make[2]: Entering directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/gcc/intl' make[2]: Nothing to be done for `all'. make[2]: Leaving directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/gcc/intl'
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 11:05
続き(2) (MAKE="make"; srcdir=`cd ../../gcc-3.2.3/gcc/fixinc && pwd` ; \ CC="gcc"; CFLAGS="-DIN_GCC -DCROSS_COMPILE -g -O2 -W -Wall -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wtraditional -pedantic -Wno-long-long -DHAVE_CONFIG_H -DGENERATOR_FILE"; LDFLAGS=""; \ WARN_CFLAGS="-W -Wall -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wtraditional -pedantic -Wno-long-long"; \ export MAKE srcdir CC CFLAGS LDFLAGS WARN_CFLAGS; cd ./fixinc && \ /bin/sh ${srcdir}/mkfixinc.sh i686-pc-cygwin sh-unknown-elf) constructing ../fixinc.sh for sh-unknown-elf to run on i686-pc-cygwin make TARGETS=oneprocess SHELL="/bin/sh" CC="gcc" CFLAGS="-DIN_GCC -DCROSS_COMPILE -g -O2 -W -Wall -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wtraditional -pedantic -Wno-long-long -DHAVE_CONFIG_H -DGENERATOR_FILE" LDFLAGS="" install-bin make[2]: Entering directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/gcc/fixinc'
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 11:07
さらに続き(3) gcc -DIN_GCC -DHAVE_CONFIG_H -DIN_GCC -DCROSS_COMPILE -g -O2 -W -Wall -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wtraditional -pedantic -Wno-long-long -DHAVE_CONFIG_H -DGENERATOR_FILE -W -Wall -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wtraditional -pedantic -Wno-long-long -I. -I.. -I../../../gcc-3.2.3/gcc/fixinc -I../../../gcc-3.2.3/gcc/fixinc/.. -I../../../gcc-3.2.3/gcc/fixinc/../config -I../../../gcc-3.2.3/gcc/fixinc/../../include -o fixincl.exe fixincl.o fixtests.o fixfixes.o server.o procopen.o gnu-regex.o fixlib.o ../../libiberty/libiberty.a gnu-regex.o(.text+0x593f): In function `regerror': /usr/tmp/src/build-gcc323/gcc/fixinc/../../../gcc-3.2.3/gcc/fixinc/gnu-regex.c:5723: undefined reference to `__mempcpy' collect2: ld returned 1 exit status make[2]: *** [full-stamp] Error 1 make[2]: Leaving directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/gcc/fixinc' make[1]: *** [fixinc.sh] Error 2 make[1]: Leaving directory `/usr/tmp/src/build-gcc323/gcc' make: *** [all-gcc] Error 2 --- __mempcpy ってなんですか? mempcpy にすると通るのですが、理由もわからずソースの 改変をするのは気持ち悪いので、エラー回避の方法等あれば教えてください。
Blade 150の購入を考えています。 USBが4つ着いているのですが、2つは、マウス&キーボードで使用します。 残りの2つを、プリンターとMOを接続したいのですが、 USB対応のプリンター、MOは、ありますか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 11:22
420 :
............ :03/04/29 12:11
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 12:34
>>413 そうなん?スレ汚しスマソ。
最近やったら/var/emptyの権限設定がうまくゆかずに挫折したんだけどそれもいらんのかな。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 12:36
ひょっとしてscreenも最近は無問題なんかな。
>>422 ちょっと前にこのスレでパッチ出てたぞ。
>>411 どうもありがとうでした!!
全部コンパイルするのに結構時間がかかりましたが、
ちゃんとコンパイルができやれやれでした。
本当にありがとうございます。
GNU libiconv をインストールしようとしたのですが、 $ make をすると、 gcc -Wl,--base-file,.libs/cygcharset-1.dll-base -Wl,-e,__cygwin_dll_entry@12 -o .libs/cygcharset-1.dll localcharset.lo /usr/lib/gcc-lib/i686-pc-cygwin/3.2/../../../libcygwin.a(libcmain.o)(.text+0x7c) : undefined reference to `_WinMain@16' collect2: ld returned 1 exit status make[2]: *** [libcharset.la] Error 1 make[2]: Leaving directory `/home/quillen/vim/libiconv-1.8/libcharset/lib' make[1]: *** [all] Error 2 make[1]: Leaving directory `/home/quillen/vim/libiconv-1.8/libcharset' make: *** [all] Error 2 というエラーが表示されてうまくいきません。 ./configure にオプションをつけても、つけなくても結果は同じです。 エラーの回避方法等があれば、教えてください。
つーかlibiconvはofficialにバイナリあるんだが。
>>427 > libtoolのバージョンは?
どうやったら確かめられますか?
libtool -v
>>427 ltmain.sh (GNU libtool) 1.5 (1.1220 2003/04/05 19:32:58)
こんな風に表示されます。
>>430 メチャ新しいな。
gccでDLLを作るんなら-sharedオプションがいるはずなんで、
対応してないバージョンなのかと思ったんだが。
つーかlibtoolってcygwin対応してんのけ?
してないはずがないのではないかと。
つーかlibiconv-1.8-2-src.tar.bz2使lってるか? 中にパッチとビルド用シェルスクリプト入ってるぞ。
cfgwinをインストールしたのですが、makeコマンドが使えません。 パッケージはすべてインストールを選択したのですがなぜ使えないのでしょうか? ほかに設定するところがあるのでしょうか?初心者質問申し訳ない。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 16:02
そんなばかな
>>434 setup.exeはいまいち動作が怪しいので、インストールしたつもりなのに
入ってないつー事が時々起きる。
/usr/bin/make.exe が存在しないならmakeパッケージ入れ直してみ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 19:11
cygwin上でgcc(とWIN32API)を用いてプログラムを書いているのですが、 dllの読み込み後に落ちてしまいます。どなたかお知恵を・・・。 --- // "MYDLL.DLL"という名で保存(VisualC++で作成) #define _DLLEXPORT extern "C" __declspec(dllexport) _DLLEXPORT int myfunc(void) { return 0; } // test.cpp typedef int (*FUNCPTR)(void); FUNCPTR fptr; HINSTANCE hlib = LoadLibrary("MYDLL.DLL"); if (hlib) { fptr = (FUNCPTR)GetProcAddress(hlib,"myfunc"); if (fptr!=NULL) { (*fptr)(); // 落ちる } }
439 :
bloom :03/05/01 19:14
441 :
............ :03/05/01 20:34
>>440 ふご。マジですか。もう一度見直してみます。
# gccではなんか特別な書き方があるのかと思ってしまいました。
444 :
動画直リン :03/05/01 21:14
>>443 つーかコンパイルの仕方に問題があるんじゃないか?
状況が少し判りました。
>>438 は確かに動きます。
で、実際のプログラムではDLLのコードが
_DLLEXPORT int myfunc(int& value) { return value=0; }
という風に参照を引数にとるようになっています。
このとき↑のように関数内部でその参照に書き込もうとすると落ちるようです。
呼び出し側のプログラムをVisual C++でビルドした場合は大丈夫なんですが・・・。
どなたか心当たりはありませんでしょうか。
>>446 myfunc()に__stdcall付けてみるとか。
_DLLEXPORT int __stdcall myfunc() としてみましたが、DLLをロードした後に関数のアドレスが 取れなくなってしまいました。落ちる以前の問題に・・・。 ちなみに呼び出し側とDLL側両方をVisual C++、あるいはgccでビルドした場合に 動くのは確認できました。呼び出し側とDLL側を別の環境でビルドした場合に駄目ぽです。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/02 17:46
おまえらcygwinで何支店の?
>>449 すまん。試してみたら__stdcall付けると確かにアドレス取れんかった。
でも__stdcall無しなら
>>446 のでもふつーに動いたが。
本当にそれだけのテストコードすら駄目なんだったら、完全なソース
とコンパイル手順を漏らさず書いてみたら?
CygwinでNFSを使えるのでしょうか? FreeBSDにSamba入れてそれをネットワークドライブに登録すれば /cygdrive/f/ cygwinからFreeBSDのドライブが使えるのもわかりますし FreeBSDで /usr/local/sbin/shlight //hoge/c/ hoge_c/ -s hoge -c myhost -U username -u username とかやればFreeBSDからWindowsのドライブが使えるのもわかりますが・・・
>452 Windows で NFS 使えれば可
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/03 20:36
Windows板よりこちらの方がスキルの高い人が多そうなのでマルチになりますが・・・ *.shのファイルをエクスプローラからダブルクリックで直接動かすため ファイルの関連づけで cmd.exe /K "D:\cygwin\bin\bash.exe --login -i "%1" " なんてことをやっています。 ドラッグアンドドロップでスクリプトにファイルパスを渡したい のですがやりかたがわかりません どうしたらよいでしょうか?
setup.exe ってどうしてあんなに使いにくいんだ? cygwin を新規インストールするとき、全てパッケージをインストールしたいのだが、 +ALL ○ Default の、Defalt をクリックして INSTALL に変えようとすると必ず固まる。 ひとつひとつ子要素を展開してINSTALLにしてるんだけど、何とかならないの?
1分ぐらい放っておくとすべてINSTALLになりました。 単に時間がかかっていただけか。 その間にタスクマネージャ等で見ると「応答無し」になっていると。
Cygwin から、Linux につないで tgif を使いたいと思ってるんですけど、 Cygwin bash で、 ssh -l user_ID Linux_IP と、ssh -X -l user_ID Linux_IP はどちらもできました。でも、これだと、Win 上に X を立ち上げられない。 startx すると、Linux の PC で X が起動してしまう。 Cygwin bash で startx して、twm の terminal から、 ssh -l user_ID Linux_IP と ssh -X -l user_ID Linux_IP をやると、 どちらも、 Permission denied, please try again. となってしまいます。 Cygwin 上で、X を立ち上げるのはどうしたらよいのでしょうか? Linux 側の設定もまだちゃんとできてないと思うのですが、 問題を切り分けたいので、Cygwin 側での作業方法を教えて下さい。
> はどちらもできました。でも、これだと、Win 上に X を立ち上げられない。 > startx すると、Linux の PC で X が起動してしまう。 そりゃ、Linux側のプロンプトにstartxって打ち込めばそうなるだろ。 Cygwin側にX上げたければ、~^Zで接続を中断するなり、 もう1個プロンプトを開くなりするだけの話。 > Cygwin bash で startx して、twm の terminal から、 > ssh -l user_ID Linux_IP と ssh -X -l user_ID Linux_IP をやると、 > どちらも、 > Permission denied, please try again. > となってしまいます。 これは謎だなあ。ssh -vではどうなる? sshが成功すれば、何もせずに繋がるはずなんだが。
>>458 ちょっといじってたら、ssh でエラーになってしまったので、
ssh の設定からやり直してみます。
linux 側の設定もおかしいところがあるのかもしれません。
このままだと、Cygwin の問題と Linux の問題を
切り分けられそうもないけど。
X クライアントの設定と、
Cygwin の X サーバーとしての利用のしかたと、
ssh の設定の仕方を
もう一度調べてみます。ありがとうございました。
ProFTPD が cygwin でも動くようなので試しているのですが、上手くいきません。 CYGWIN_NT-4.0 1.3.22(0.78/3/2) 2003-03-18 09:20 i586 unknown unknown Cygwin proftpd-1.2.8 です。cygwin は tex と X 以外は入れているつもりです。 CC=gcc-2 として README.cygwin にあるように、特別な option 指定は無しで configure しました。make すると、 : mod_auth.c: In function `auth_user': mod_auth.c:1701: warning: implicit declaration of function `cygwin_logon_user' mod_auth.c:1701: request for member `pw_passwd' in something not a structure or union mod_auth.c:1701: warning: assignment makes pointer from integer without a cast mod_auth.c:1702: label `auth_failure' used but not defined make[1]: *** [mod_auth.o] Error 1 make[1]: Leaving directory `/c/temp/proftpd-1.2.8/modules' make: *** [modules] Error 2 で止まってしまいます。 成功された方いらっしゃいますか?
>>460 見てみたが、
>if ((token = cygwin_logon_user(user, user->pw_passwd)))
> goto auth_failure;
userはただのchar*だわ(本当はstruct passwdのポインタ)、gotoしてる
auth_failureは定義されてないわ、そらーエラーになって当然だな。
とりあえずcommitしてあるだけっぽい。
>>455 > setup.exe ってどうしてあんなに使いにくいんだ?
禿同
なんかいい方法ないのかね? GUIうざい。
>>457 > startx すると、Linux の PC で X が起動してしまう。
startxは、実行したhost上で、
・Xserverの起動
・clientsの起動
を両方いっぺんにやりますが、あなたの場合、
・Windows上でXserverの起動
・sshしたLinux上でclientsを起動
しなければならないので、startxはあなたの用途には全く向きません。
どちらでwindow managerを立ち上げるつもりなのか、
良く考えてみてください。
>>461 > とりあえずcommitしてあるだけっぽい。
なるほろ。。自分じゃ手が出ないのが分かったので諦めます。
ありがとうございました。
別に試したpure-ftpd-1.0.15はmakeできたけど、日本語ファイル名・
フォルダは認識できなかった。
バイナリで出ている1.0.13ならちゃんと見えるのに。。
根性無しなので、pureのバイナリ使います。。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 18:08
>>463 別にwindow managerから何から全部Linux側でやりたい、とは
書いてないと思うが。
>>457 というわけで、463は無視して、sshを正しく設定することに
専念してください。cygwin側でstartxしておいて、Xのforwarding
を有効にしておけば、Linux側では何もせずに行けるはずです。
>>465 Window managerうんぬんは確かに説明不足で余計だった。
>>457 は、
1. cygwin$ startx
2. ssh -X username@Linux
3. Linux$ tgif
とすればいいことも良く理解できてないように見える。
2. ssh -v -X username@Linux
で、logを読んでみな、分からなかったら張り付けてみれば? ってとこですかね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 18:47
>>466 がーん、
2. xterm$ ssh -v -X username@Linux
と書いたつもりだった…
>>463 ,
>>464 ,
>>465 ,
>>466-467 みなさん、ありがとうございます。
私が知りたかったことは、465 さんが教えてくれたもののようです。
まだ、ssh の認証でエラーが出ますが、
とりあえず google で検索すればなんとかなりそうな手がかりを得られたので調べてみます。
これで、問題を ssh だけにしぼれたようです。ありがとうございました。
>>465 Xのforwarding
Linux の /etc/ssh/sshd_config が、デフォルトで X11Forwarding yes となってました。
>>469 cygwin1.dllが古いと思われ。1.3.22ならnl_langinfoはある。
つーかエラーメッセージの意味くらい考えろや。
>>470 そ、そうなんですか(よく分からないですが(・ω・)
ということは最新版のCygwinをインストールすれば・・・
いいということでしょうか・・・?(カスでスイマセン
>>471 とりあえずcygwinパッケージだけ最新にしてやれば>469の部分は
動くだろう。
>>468 Cygwin 上の X で、tgif 起動できました。
Cygwin で X あげた時に ssh で失敗してたのは、
キーマップを修正し忘れていて、パスワードが通らなかっただけのようです。
申し訳ない。
ときどき使ってるだけの PC で、ほとんど X を使ってなかったので忘れてました。
~/.xinitrc に setxkbmap -model jp106 -layout jp を書いて解決。
それに気づかずに、さらに、
Linux 側でも、ssh-keygen やって ~/.ssh 以下をいろいろいじったりして、
Cygwin 側で、ssh やった時に、
debug1: PEM_read_privateKey faild
debug1: read PEM private key done: type <unknown>
ってなって、わからないことだらけになってしまってました。
Linux 側で ~/.ssh を削除してとりあえずつながるようになりました。
ssh の方は、まだわかってないので、いろいろ調べてみようと思ってます。
ありがとうございました。
やっぱり駄目です・・・。DLLの呼び出し側プログラムを VisualC++ で、 DLL のコードをg++(cygwin)でビルドすると呼び出した関数実行時に意味不明の落ち方をします。 連休中はまりっぱなしですT_T。どなたかお助け・・・。 --- DLL file (dlltest.cpp) --- #include <windows.h> extern "C" __declspec(dllexport) void MyDllTest(void) { MessageBox(NULL,"DLL Loaded.","",MB_OK); // ここをコメントアウトすると落ちるヽ(`Д´)ノ return; } --- DLL の Makefile --- dlltest.dll: dlltest.o dlltest.exp g++ -s dlltest.o -mdll -Wl,dlltest.exp -mwindows -o dlltest.dll dlltest.o: dlltest.cpp g++ dlltest.cpp -c -mwindows -o dlltest.o dlltest.tmp: dlltest.o g++ dlltest.o -mdll -Wl,--base-file,dlltest.tmp -mwindows dlltest.exp: dlltest.tmp dlltest.def dlltool --dllname dlltest.dll --base-file dlltest.tmp --output-exp dlltest.exp --def dlltest.def dlltest.def: dlltest.o dlltool dlltest.o --export-all-symbols --output-def dlltest.def
続き --- 呼び出し側プログラムの DLL ロード部分 (コマンドハンドラーの switch 文内) --- typedef void (*FUNCPTR)(void); case IDM_DLLTEST: { // DLL のロード HINSTANCE hlib = LoadLibrary("./dlltest.dll"); if (hlib==NULL) { MessageBox(hwnd,"Failed to LoadLibrary.","ERROR",MB_OK); break; } // DLL 内の関数の取得 FUNCPTR fptr = (FUNCPTR)GetProcAddress(hlib,"MyDllTest"); if (fptr==NULL) { MessageBox(hwnd,"Failed to GetProcAddress.","ERROR",MB_OK); FreeLibrary(hlib); break; } // 取得した関数の実行 (*fptr)(); // DLL のアンロード FreeLibrary(hlib); return 0L; }
476 :
bloom :03/05/05 23:14
>>474-475 DLLをg++3.2、AP側をVC++6.0のMFCアプリでやってみたが問題なく
動く。どっか別のところでメモリぶっ壊してたりするんじゃねーの?
つーか>475は実際のアプリから抜き出したコードのようだが、単体の
テストプログラムでは確認してるか?
やってないならまずそれで確認取れ。
>>470 ぅぅ。ありがとう。テストプログラムは簡単なものです。見た方が早いと思うので以下に貼っ付けます。全文です。
--- DLL呼び出し側プログラム ---
#include <windows.h>
#define IDM_DLLTEST 100
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
// プロシージャ
LRESULT WndProc(HWND hwnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp)
{
typedef void (*FUNCPTR)(void);
switch (msg) {
case WM_COMMAND:
switch (LOWORD(wp)) {
case IDM_DLLTEST: {
// DLL のロード
HINSTANCE hlib = LoadLibrary("./dlltest.dll");
if (hlib==NULL) MessageBox(hwnd,"Failed to LoadLibrary.","ERROR",MB_OK), break;
// DLL 内の関数の取得
FUNCPTR fptr = (FUNCPTR)GetProcAddress(hlib,"MyDllTest");
if (fptr==NULL) MessageBox(hwnd,"Failed to GetProcAddress.","ERROR",MB_OK), FreeLibrary(hlib), break;
(*fptr)(); // 取得した関数の実行
FreeLibrary(hlib); // DLL のアンロード
return 0L;
}
default: break;
}
つづく
つづき case WM_KEYDOWN: // 'T' を押すとテストします. switch (wp) { case 'T': SendMessage(hwnd,WM_COMMAND,IDM_DLLTEST,lp); return 0L; default: break; } break; case WM_CLOSE: DestroyWindow(hwnd); return 0L; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); return 0L; default: break; } return DefWindowProc(hwnd,msg,wp,lp); } //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // エントリーポイント int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPreInst, LPSTR lpszCmdLine, int nCmdShow) { つづく
つづき(最後です)
// ウィンドウクラスの登録
if (!hPreInst) {
WNDCLASS wc;
wc.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
wc.lpfnWndProc = (WNDPROC)WndProc;
wc.cbClsExtra = 0;
wc.cbWndExtra = 0;
wc.hInstance = hInstance;
wc.hIcon = NULL;
wc.hCursor = LoadCursor(NULL,IDC_ARROW);
wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH);
wc.lpszMenuName = NULL;
wc.lpszClassName = "サンプルウィンドウクラス";
if (!RegisterClass(&wc)) return FALSE;
}
HWND hwnd = CreateWindow("サンプルウィンドウクラス","サンプルプログラム",WS_OVERLAPPEDWINDOW,
0,0,256,256,NULL,NULL,hInstance,NULL);
if (!hwnd) return FALSE;
ShowWindow(hwnd,nCmdShow);
UpdateWindow(hwnd);
MSG msg;
while (GetMessage(&msg,NULL,0,0)) {
TranslateMessage(&msg);
DispatchMessage(&msg);
}
return (int)msg.wParam;
}
--- おわり ---
DLL側とそのmakefileは
>>474 に貼った通りです。
見難くて済みません。(改行数の制限が厳しくて)
全角の空白文字が入ってるのでコピペで試していただけるならば置換して下さい。
それから試した環境は呼び出し側プログラムは Visual Studio .NET で
Windowsアプリケーション(空のプロジェクト, Not MFC)を選択しました。
DLL 側は gcc version 3.2 20020818 で
>>474 の手順でmakeしました。
お、すまんすまん。
>>474 は「コメントアウトすると」だったんだな。
俺のところでも再現したよ。
デバッガでステップ実行すると、DLLの関数呼び終わってAP側の
WndProc()を抜ける時に落ちてるんで、スタックでも壊してそうな
雰囲気だが。(って言うと真っ先に思い浮かべるのはスタック積む
順番で、やっぱり__stdcallの辺りがくさいかなーと思うのだけど)
さすがにもう寝ないとまずいので、明日(今日か)暇があったらもう
ちょっと見てみるよ。(あんまり期待はしないでくれ)
あぃ。再現性があることが確認できただけで一歩前進できました。どうもありがとう。 でWndProcを抜けるとき云々という件が気になってのでDLLのアンロードをしない (FreeLibraryを呼ばない)ようにしてみたら・・・落ちませんでした。 # むろんこれでOKというわけではないですが。 FreeLibraryを呼んだときも返り値は0以外の値になっているので それ自体一応『成功』はしているはずなのですが。 __stdcallに絡む話は私の理解が浅いのでなんともかんともです。
stdcall、cdecl は引数の pop をどっちがするかという話だから、これとは関係無いのでは? VC 持ってないからなんともいえないが。
mc(midnight commanderって使ってる香具師いる? WinXP SP1でmc起動するとexitでウィンドウが閉じなくなるんだが、なんでこんなこと起きるの? まぁ、mcなんか使わなくてもプロンプトマンセーだからどうでもいいんだが、気持ち悪いから教えてください。
>>438 LRESULT WndProc(HWND hwnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp)
↓
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hwnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp)
>>486 う〜ん。確かに上の簡単な例ではCALLBACK付けるの忘れてました。
一瞬ドキッとしたんですが、上の例にCALLBACKを付けても症状は変わらずです・・・。
# 実際のプログラムではプロシージャをクラスでラップして使っているので
# CALLBACKは付けてなかったりします。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 00:20
Cygwinのstraceを改造して Windows上で動作しているプロセスのシステムコールを拾おうと思っているのですが、 Windows上のPIDを指定してstraceを行うと、 システムコールが全く表示されずうんともすんともいいません。 で、プロセスを終了させる際にはじめてシステムコールが3行程度表示される程度です。 SPY++のようなものがあるのでWindowsのシステムコールはAPIで拾えると思うのですが WそのようなAPIは存在するでしょうか? よろしくお願いします。
Windows にシステムコールはない
setup.exe でアップデートしようとしたら、 System に setup っていうパッケージがあったので、 インスコしてみたのですが、これは一体なにするものぞ? setup っていうコマンドがインスコされたわけでもないみたいだし・・・
>>490 インストールとかアップデートに使ってる setup.exe のソースが、
どこかに展開されてたような気がするけど。(今 Linux なので、未確認です。)
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 03:17
cygwin g++ -v 3.2で 最適オプションのサイズ縮小の効果がたいして効かないんですけどどうしてですかね?
cygwinのgccで作られたオブジェクトとVCで作られたオブジェクトをリンクさせたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? 今は、オブジェクト内での関数の名前の付け方が違うらしく うまくリンクできずにいます。
>>483 遅くなってスマソ。
asmレベルでは追ってない(つーかヘタレなのであまり追えない)ので
真の原因は分からんが、
>>494 のリンクに書いてあるようにcygwin1.dll
とmsvcrt.dllが混在するのがまずいみたいだ。
# よくよく確認してみると、最初の方で確認してたVC++コンソールアプリ
# からg++DLLを呼び出した時も、MessageBox()をコメントした場合は
# LoadLibrary()したタイミングでプロセスが消滅してた。
# エラーも何も出ないとは…
って事でDLL側を
g++ -mno-cygwin -Wl,--kill-at -o dlltest.dll dlltest.cpp
と、MingWモードでビルドしてやればとりあえず回避できるみたい。
(MingWモードではcygwin1.dllではなくmsvcrt.dllを使うので)
MingWモードではUnix由来の機能は一切使えなくなるので、それらを
使いたいのであれば駄目だけど。
あと、
>>484 の指摘はその通り。思いっきり思い違いしてますた。ゴメソ。
もひとつ、__stdcall付けてLoadLibrary()が失敗するのは、__stdcall付き
だとデフォルトで「myfunc@0」という名前でexportされてしまうから。
--kill-atオプション付けてやれば問題ない。
# もちろんLoadLibrary()できたところでcygwin1.dllとmsvcrt.dllの競合は
# 解決できないので、__stdcall云々の話は全く的外れだったみたい。
# 重ね重ねゴメソ。
>>494 !!!ビンゴっす!!!
DLL側をmingw用にビルドしたら落ちなくなりましたッ。
ふごー。そうだったのかー。
--- DLLのmakefile ---
dlltest.dll:dlltest.o dlltest.def
dllwrap --driver-name g++ -mno-cygwin -lstdc++ --target i386-mingw32 --def dlltest.def -o dlltest.dll dlltest.o
@echo "'dlltest.dll' is generated."
dlltest.o:dlltest.cpp
g++ dlltest.cpp -c -mwindows -mno-cygwin
dlltest.def:dlltest.o
dlltool dlltest.o --export-all-symbols --output-def dlltest.def
お、動いたか。よかったよかった。
ちなみに、今のCygwin special binutils/gccにはdlltoolの機能が取り込まれ
てるので、dlltoolやdllwrapを駆使しなくても
>>496 のようにするだけでDLL
作れるよ。
# ポイントはリンク時の-sharedと、LoadLibrary()するなら-Wl,--kill-atを
# 付ける所
自分でmakeしたgcc使ってるとか、他のOS上でもcrossビルドできるように、
って事なら別だけどね。
>>500 gccってなんか高機能になってるんですね。
>>496 で教えて頂いた一行で一発ビルドできました。はふぅ。
インクルードにiostreamを使っちゃうとコードが膨れるのはわかるけど g++てしっかりと最適化してくれへんの。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 19:42
2ちゃんねるを救ってくれた人たちありがとう!!!!! フラッシュ見て感動しますた 。
>>495 まさに探していたようなもの、そのものです!!!
ありがとうございます!
コンパイルもすんごく簡単にできてありがたかったです!!
>>505 ありがとう。サイズ小さくなったよ。
でもまだ他のコンパイラーより大きいなー。
>>498 すまん、連休中見てなかった。
-mno-cygwinで試してたよ。正直cygwin1.dllとリンクしてるとは思わなかった。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 23:41
>>510 upxこんなのあったんですね。
だけどちがいますわ。う〜んなんていうかちがうんすよね。
>>511 g++ -O3 test.cc これじゃだめすか?
-Osは?
>>505 ,510,511,514
意見ありがとう
原因わかりました。g++(ver 3.2 prerelease)でコンパイルしないで
g++-2(ver 2.95.3-10 cygwin special)でやったら小さく出来た。
前者の方が新しいんじゃないのか?確かに後者のスペシャルの響きはいいんだけど。
516 :
bloom :03/05/08 03:14
>>515 なんだ。Cygwinのgccでだけでかいと言ってるのかと思ったら。
gcc3系はgcc2系よりもオブジェクトサイズ増えてるんだよ。これは
他のOSでも同じ。最適化能力が落ちたというより、なんかの機能
追加で膨れてるような感じ。
まぁ詳しい理由は俺もよく知らんけど、それはここで聞くよりgcc
スレ(UNIX板とム板にある)で聞いた方がいいんじゃない。
>>518 みんなサイズ大きいのね。なるほど。
たしかにヴァージョン調べたときにでるConfigured(形成?)の部分が気になっていたん
ですよね。やっぱりですか。
C++のランタイムがなんか常にリンクされてるようなので、 C++じゃなきゃ大きくならない。
>>520 C++で組んでる奴にそれ言ってもしょうがないし。
cygwinでcのコンパイルを行っています。 #include<math.h> をっしていても、gcc -o tmp tmp.c -lm のように、-lmをする必要が無いのは何故ですか?
>>522 暗黙リンクされるlibcygwin.aに入ってるから。
gcc -v 及び nm /usr/lib/libcygwin.a の出力を参照。
>>523 ありがとう。
暗黙リンクとは。
普通(あいまいな表現ですが)
-lmってつけるようねシステムになってますよね。
unixとかは。
cygwinはなんでこうしたのでしょう?
仕様、といわれたらそれまでなのですが。
ちょっと気になりました。
>>524 systemcall + newlib(libc + libm) + etc = cygwin1.dll -> libcygwin.a
だからじゃない?
>>525 うう、分かりません。
どうやってこんなこと知るのです?
凄いです。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 22:29
>>512 -O3にすると、コードサイズを大きくしてでも実行速度を速くしようと最適化する(インライン展開とか)。
サイズを小さくしたいときには-Os
>>520-521 C++の場合、-fno-exceptions -fno-rtti でリンクが減ってサイズが小さくなることがある。
それが必要な場合には使えないけど。
あと、-mpreferred-stack-boundary=2 でサイズが小さくなることがある。
cygwin環境の場合、mainが呼ばれた時点でスタックが2の4乗境界になってるとは限らない
(っていうか、なってるのを見たことがない)から、
デフォルトの-mpreferred-stack-boundary=4 は意味ないし。
微妙にスレ違いかもしれませんが質問です。
MSYS+MINGW-2.0環境でfreeciv-1.14.0のコンパイルに挑戦しているのですが、
configureでlibpngチェックでエラーが出ます。
configure: WARNING: png.h: present but cannot be compiled
configure: WARNING: png.h: check for missing prerequisite headers?
configure: WARNING: png.h: proceeding with the preprocessor's result
configure: WARNING: ## ------------------------------------ ##
configure: WARNING: ## Report this to
[email protected] . ##
configure: WARNING: ## ------------------------------------ ##
checking for png.h... yes
checking for png_read_image in -lpng... no
ちなみにlibpng,libz共にソースからコンパイルして
libpng.a、libz.aを/usr/local/libにインスト−ルしています。
MSYS+MINGW環境に詳しい人、原因わかりますか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/09 01:52
cygwinを現在導入していて xxgdbを使いたいのですが インストール,パスなどの操作は分りません。教えてください。gdbはすでにインストールし ています。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/09 01:58
>>528 Cygwinに限らんハナシだが、まともなconfigureスクリプトならデフォルトでは
/usr/local/includeやら/usr/local/libやらは検索対象にならないぞ。
つーかソースにINSTALLって名前のファイルが入ってるはずだから
穴が空くほどよく嫁。
>>529 「xxgdbの使い方」なんてそれこそCygwinと直接関係ないだろ…
>>530 どうも。
一応-I/hogehoge -L/hogehogeで渡っているのでそこは大丈夫みたいです。
config.logを調べたところ
gccが "-fnative-struct"というオプションを理解できないというエラーを発見。
一体これはどういうオプションなのでしょうか?
INSTALLファイルによるともともとCygwin+MingW環境でのコンパイルを前提にしてるみたいです。
-fnative-structってgcc 3ではなくなったみたいだな。 CC=gcc-2でconfigureしてみ。
どうもありがとうございます。一応Makeまで全部通りました。 gcc 3で-fnative-struct切っても通るようですが、 後でググってRubyやらGImpやらの話を聞いたのでおとなしく古いの使います。 #昨日は頭に-つけてググってました。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/09 23:00
質問させていただきます 今ノートにcygwinを入れてみていろいろとためしていたのですが rxvt -km sjis -e /usr/bin/bash と WindowMaker上で実行してみたら しばらくbashがきどうしてログイン?(名前とかカレンドディレクトリがでないまま)できないまましばらくして消えてしましました それから何度かやってみたのですがうまくいきませんでした rxvtだけの起動はできました それで一度Xを落してもう一度XをたてたらX起動時に起動する シェルが全てログイン?出来なくなり これもしばらくたったあとにX自体がおちてしまいます openboxでもためしてみましたが これもおなじしょうじょうでした なにかこのコマンドはまずかったのでしょうか? また これをもどすにはどうしたらいいのでしょうか? リセットかなにかあればやり方をお願いします ちなみにredhatで試みたところ rxvtがはいっていないらしくできませんでした すいませんがよろしくお願いします
すいませんが追記です 今winを再起動してCygwinを起動しようとしたら Cygwin自体にもログイン?出来なくなってしまいました これもしばらくしたら勝手に消えてしまいます よろしくお願いします
537 :
bloom :03/05/09 23:14
>>536 .bashrc とか .bash_profile に変更した?
#予想: Xの起動を.bashrc からやろうとしていてあぼーん
>>538 すいません ありがとうございました
何の失敗でもなく 記述みすでした
.bashrcが読みこまれたときに.bash_profileがあれば読まさせてるのに
.bash_profileが読みこまれたときに.bashrcがあれば読みこめと言う
無限ループで起動できなかったんだと思います
.bash_profileをコメントアウトしたら正常になったのでやはりそうだったと思います お手数をおかけしてしまいすいませんでした
そこでもうひとつ質問なのですが
日本語入力にもっていくにはどうしたらいいのでしょうか?
shift+spaceでもできません
すいませんが
よろしくお願いします
ruby が入った?
入った入った。rpmも入った。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/10 04:43
mkmfやxmkmfと入力してもcommand not foundて出るんだけど どうしたら使えるようになりますか?ファイルをダウンロード するのですか?もしそうでしたらどこにそのファイルをおけば いいですか?すみませんが教えてください。
>>542 いままでに自分が何をどうしたのかアカの他人にもわかるように
説明してちょんまげ。
さしあたりXFree86はインスコ済なの?
>>544 つーか、そもそも何故mkmf/xmkmfを使おうとしてるんだ?
今時のナウいアプリなら普通autoconf使うだろ。X要らんし。
(とか言って俺使わん事多いけど)
あと、binutils入れないとxmkmf以前にコンパイルできんぞ。
gccはgasやld(両方binutilsに含まれてる)を呼び出すから。
Cygwinを動かし、人の作ったアプリケーション(CとC++とJAVA)をコンパイル しようとしていますが./configureのあとのmakeコマンドで下記のように cstddefでエラーとなりました。 どのようなことを調べれば良いのかご教示をお願いします。 /usr/include/c++/3.2/cstddef:53: parse error before `unsigned' cstddefの内容は次のようになっています。 43#ifndef _CPP_CSTDDEF 44#define _CPP_CSTDDEF 1 45 46#pragma GCC system_header 47 48#include <stddef.h> 49 50namespace std 51{ 52 using ::ptrdiff_t; 53 using ::size_t; 54} 55 56 57#endif どうやら std::size_t;が見当たらないということらしいが、 どのように処置したら良いのかわからない。 なお、stddef.hはインクルードされています。
>>546 あのさ、標準ヘッダの中身なんて晒してどうすんの?
晒すなら「人の作ったアプリケーション」の方でしょ?
./configure 実行時のオプションも書いてないしさ。
っていうかさ、それ見る限りでは g++ 3.2 でコンパイル試みてるけど、
g++-2、というか 2.95 の方でやってみたりとかはしたの?
それと何故「std::size_t;が見当たらないということらしい」と思った
のかも聞きたいな。思いっきり定義してあるのにさ。(ワラ
>>545 たまーにconfigureからxmkmf呼び出してるバヤイもあるでよ
まれーにxmkmf -aするとconfigureが走るバヤイもあるでよ(w
WindowsのProgram Files ディレクトリに行きたいんですが mとFの間にスペースが開いているせいか,うまく移動できません。 解決法があれば教えてください!
>>550 エクスプローラからコマンドプロンプトにアイコンをドラッグしれ
Program\ Files
cygwinには/dev/nullとかはないのですか?
>>553 $ ls -l /dev/null
crw-rw-rw- 1 0 0 19, 0 May 10 22:34 /dev/null
>>553 これとか・・・
cp c:/WINDOWS/media/chimes.wav /dev/dsp
(wavファイルは任意のものを)
PROGRA~1
>>551 ,552
おかげでできました。ありがとう。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 02:09
cygwinでmpegファイルなどをみたいと思い mplayerを入れたいと思っているのですが mplayerを入れるには 他になにかいるのでしょうか? cygwinインストール時には一応フルインストールを選んでいます よろしくお願いします
>>558 できればSDLを拾ってきてインストール。
他には特になかったと思うが、もう忘れた…。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 02:36
>>560 だからまずはXFree86をインスコしれ
だいたいXFree86なしじゃあxxgdb使えないだろうに
基本的なことですが、教えて下さい。cygwinはユーザー名が漢字では相性が悪いのでしょうか? 又Meとの相性も悪いのでしょうか? 95、98では問題無いのですが・・・ 誰か宜しくお願いします。
すいませんがもうひとつ質問です SDL1.2にはLinux用とWin32用がありますが どちらをインストールすればいいのでしょうか?
cygwin setupで必要とされるものはだいたいインストールしたのですが、 configureが動きません。 なにか特殊な設定がいるのでしょうか?
>>565 そーゆー時はエラーの起きる直前に./configreが吐いたモンを張るー
ついでに、何入れようとしたん?
というか、configure自体がないよと言われてしまうのです。 色々検索したのですが、特に設定するべき項目がみあたらなくて・・・ 書いていないほど常識的なことなのでしょうか? ちなみにDevel以下は全部インストールしています
何 の configureだよ。
>>567 「configure」と「./configure」って事じゃないだろうな?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 15:59
>>567 へ?たとえばMPlayer-0.90.tar.bz2を解凍したディレクトリで
sh ./configure
とかやってもダメ?
そもそもlsでconfigureがあるか確認はした?
うまく説明できないので、もう少し勉強してから出直してきます
configureというコマンドがあると思ってるのかな
>>571 試しに、何をどんな手順でインストールようとして、
どう configure が動かなかったかきちんと説明してみれ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 21:22
すいませんが質問させて戴きます
今mplayerをcvygwin上でインストールしようとしているのですが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051687428/l50 の900代で色々と質問しているとうりの常態です
./configure --confdir=/etc/mplayer --enable-gui --with-win32libdir=/usr/local/lib/win32codecs
と解凍後のディレクトリでコマンドすると 最後に
Error: cannot find header inttypes.h (see DOCS/faq.html)
と言うエラーがでます
そしてDOCS/faq.htmlをみると
cp etc/inttypes.h . をしてもう一度トライとかいてあるので
もう一度トライしたのですが また同じエラーがでました
etc/cygwin_inttypes.h というファイルもあるので それに変えて実行してみても
同じエラーがでます
どうしてでしょうか?
>>559 さんが言っているSDLがはいっていないからでしょうか?
今からSDLをいれようとしても何れをいれたらいいのかわかりません
SDL-1.2.5-1.i386.rpmでいいのでしょうか?
それとも SDL-1.2.5a-win32.zipなのでしょうか?
すいませんが教えて下さい
すいませんがお願いします
>>563-564 そこにあるSDL-1.2でいい。
で、漏れはソースからコンパイルしたのでバイナリパッケージは
よくわからん。
ただ、CygwinはLinuxじゃないんだから、使えるのは当然Win32用。
あと、ランタイムだけじゃなくてmingw用ライブラリもいる。
ちなみにソースから自分でコンパイルするのは難しくない。
(configure;make;make install)
>>574 そのエラーとSDLとは関係がない。
で、理由はエラーメッセージにある通りなので、
etc/cygwin_inttypes.h というファイルを、
/usr/include に inttypes.h という名前でコピーする。
…と、etc/cygwin_inttypes.h の先頭に書いてある
cp etc/cygwin_inttypes.h /usr/include/inttypes.h すれ。
# 漏れは inttypes.h を /usr/include に置くのが気持ち悪いので
# cygwin_inttypes.h のまま /usr/include にコピーして
# シンボリックリンクをはったが。
>>575 有り難うございました
ソースからコンパイル出来ました
>>576 有り難うございました
ですが そこのエラーは飛ばせたのですが
GTKと言うのがないらしいです
それでGTKを調べてみるとGimpらしいのですが
Gimpははいっていません どうしたらいいのでしょうか?
それと2.2と言うのをダウンロードしようと思い
sorceというのをおすとFTPサイトにつながってしまいます
FTPはよく分からないです すいませんが
どれをダウンロードしたらいいのか教えていただけないでしょうか?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 23:07
580 :
bloom :03/05/11 23:14
>>578 ありがとうございます
そこで gtk2-win32-2.2.1-3.tar.gzというのをダウンロードしたらへんなディレクトリが解凍されました(usr下にbin,etc,include,lib,man,share)これって
なにかで解凍したらその構造に解凍されるやつでしょうか?
もしそうでしたら 解凍の仕方をお願いします
何度もほんとうにすいません
>>582 ダウンロードのとこよく読む!
setup.exe使うんよ。
>>583 すいません 失礼しました
setup.exeを使いいれてみましたが
まだ GTKがないと言われます
なにか手続が必要なのでしょうか?
>>584 うーん…
いま自分でもビルドしてみたけど問題なかった
もう一度、setupしてみたら?setup.exeは解凍失敗してもエラー返さない事があるから。
WindowMaker でサウンド鳴らしたいのですがどうすればいいのでしょう?
なんかこのスレだけlinux板みたいな。
質問が多いとかか?
質問のレベルの問題では?
びみょ〜に納得。
「手軽な Linux」みたいな認識のされ方なのかな。 Linux 板でもよく Cygwin 質問あるし。
それはさすがに完全な板違いだな
DOSのWindowの桁行の数って変更できますか? さらにスクロールで前の見れるようにカスタマイズ可能ですか?
>>594 それはCygwinとは関係ない話だな…
で、WinNT/2k/XPならできると思う。
Windows98とかMeではだめだろう。
Win9xのDOS窓でも、縦方向だけなら拡大できるツールがあった 気がしたが… どっかのCygwin系サイトで見た覚えがある(でもどこだか忘れた)
ちなみにスクロールはできないと書かれてたと思うので、cygterm + TeraTerm とかrxvt使うのが良いと思う。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/12 14:57
CYGWIN-1.3.10から1.3.22にVersionupしました。 zshが入っていたので使ってみたら日本語入力が表示できませんでした。 103に、zsh-3.1.9は「何もしないで日本語OK」みたいな事がかいてありますが、 そのzshの入手方法を教えて下さい。 S氏の「ニュース」では「・[update] zsh-4.0.4-1 (2002/05/27)。」が 最初の記述の様です。Cygwin-1.3.10の途中から実装されたのでしょうか? 「zsh入門 パート2」も覗いてみましたが解決方法は見つかりませんでした。
>>598 bash で日本語表示になる?
それと cygwin の ls は日本語対応ではないよ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/12 15:39
何て呼ぶんですか? 「しーわいじーうぃん」 「さいぐうぃん」 ちなみに私はうにっくす派です。
cygnus + win だから「しぐうぃん」だろう。 聖闘士星矢世代としては「きぐうぃん」と呼びたくなるが。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/12 15:50
>>599 bash では/etc/.inputrcで日本語対応しています。
逆に質問して失礼かもしれませんが、599さんの環境では
zshで日本語入力が表示できていますか?
もし出来ていたら、cygwinとzshのバージョンを教えて
いただけないでしょうか。宜しくお願いします。
cygterm+teratermやってみますた 望んでた通りになったようでしゅ ありがちょん
>>601 「しぐうぃん」でしたか
ヽ( ゚∀゚)ノアリガd
606 :
............ :03/05/12 16:20
なんで読み方が気になるんだろう。 表記されたものは必ず読めると思ってる?
608 :
(・∀・)y−~~~ :03/05/12 16:26
プリンスがかつて元プリンスだったころ(略
>>607 いやさ、ほら読み方があまりにも違うと人と会話成立しないじゃん
文章とかチャットだけで意思疎通するならいいけどさ
例えば俺の例で言うと
URL うらる
小売価格 しょうばいかかく
「なにそれ?もう一回言ってみて」
顔が真っ赤になったわけですよ
>>610 ありがとうございます。
zsh-3.1.9.tar.gzをダウンロードできました。
makeしてみます。
すいません ありがとうございました guiは諦めて ./configureで一応やってみました そしたらSDL.dllがパスにみつからんと言われたので リンクはったのですがまだみつからんと言われたので ちょくせつコピーしました そしたらコマンドからの実行は出来ました そこで質問なのですが 今はGUIをつけてないのですが 今後GTKをちゃんといれてみて? もしはいったといGUIがつかいたいと思ったら どうしたらいいのでしょうか? make uninstallはないようです なにもしないで ./configure --confdir=/etc/mplayer --enable-gui --with-win32libdir=/usr/local/lib/win32codecs をその上からまたコマンドしたりしたら出来るのでしょうか? すいませんが お願いします
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 13:48
そんなに俺が悪いのか?
ララバイララバイおやすみよ
screenが使えるようになったって聞いて、パッチも当ててみたけど、 相変わらずscreen -rできないっす。何か設定が必要なんですか?
>>617 いつのころからか socket ファイルのパーミッションが chmod できなくなってた。
-r/-x できるようにしたはいいけど結局使っていないことに気付いて放置中
faith の即納モデルの安い奴を買ってきて、Linux 入れたほうが いろんな意味で便利だと思うけど。
>>619 そんなことができる環境なら苦労はしない
できない環境って、どんな環境だろう。
変な会社に入って、変なお嫁さんをもらっちゃったんでつね。(かわいそうに)
一人コンピュータ一台、NT domain で管理。こんな状況 ではどうする? 家はdual boot でもよさそうだが。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 08:43
>>619 その「faith の即納モデルの安い奴を買ってきて、Linux 入れたマシン」
から、Windows 上のファイルに対して sed や grep を使ったり
(っていうと「Samba がどうこうゴニョゴニョとか言うんだろナー)、
Windows 上で UNIX 用アプリケーションを修正なしでして利用する方法を
教えてくれるんだったら、少しだけキミのことを見直してあげよう。
でなきゃ厨房はカエレ。
誰も「UNIX が使いたくて」Cygwin 使ってるんじゃないよ。
>>625 >誰も「UNIX が使いたくて」Cygwin 使ってるんじゃないよ。
正確には、こうじゃない?
誰も「UNIX だけが使いたくて」Cygwin 使ってるんじゃない、
「Windows が主で UNIX もそこそこ使いたいから」Cygwin使ってるんよ。
>>625 >Windows 上のファイルに対して sed や grep を使ったり
smbfs使えばできるんじゃないか?
>Windows 上で UNIX 用アプリケーションを修正なしでして利用する方法
その昔BSD on Windowsなんてのがあったけどねぇ。
あれはFreeBSD 2.2.8とかのa.outバイナリが、共有ライブラリも含めて
そのまんま動いた。まぁその後NT系への対応が遅れて遅れて…
結局SuperASCIIもろともフェードアウトしてしまったが。
>>627 > その昔BSD on Windowsなんてのがあったけどねぇ。
そんな昔話ならもうこのスレで腐るほど出てます。
ああ?嫁は関係ねぇだろ?嫁は?
読みにくいので、適当に書き換えてます。 - Linux マシンから、Windows マシンのファイルに対して、sed や grep これは、smbmount すればいいわけだよね? - Windows マシンで UNIX アプリケーションを修正なしで利用 > 誰も「UNIX が使いたくて」Cygwin 使ってるんじゃないよ。 この二つって、conflict してませんかね?
>>629 ワロタ
>>630 > これは、smbmount すればいいわけだよね?
それじゃsmbmountしたトコにしか使えないじゃん。
つっか、625がいうところの「Samba がどうこう」では?
Windowsはデフォルトでローカルディスク(c$,d$,...)全部公開してるし。
>>631 smbmount したところというのは?
ディスクは、すべて mount して使う性質のモノですが。
Win側でreparse point使って全部c:\〜でアクセスできるようにしておけば 後はc:\の共有から全部アクセスは可能だな。普通やらんけど。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 02:07
すみません。
cygwinに標準で入ってるemacs21でcannaが使いたいのですが
どうすればいいでしょう?。
canna+kinput2の設定はここの通りにしました。
http://www.on.cs.keio.ac.jp/~maru/cygwin-xfree-jp-supplement/ それでcannaserverが動いてる状態で
それで、lisp のパスに yc.el を入れて .emacs を用意して
emacs 立ち上げたのですが、
Error in init file: error: "YC: can't connect cannaserver: localhost"
と出ます。
kinput2はちゃんと動いてますし(kterm + ng + kinput2 で日本語を書き込めます)、
ycも読み込んでる様なので疑問なのですが。
それと、エラーの状態で ctrl+\ すると、
Can't active activate input method 'japanese'
と出ます。
Can't activate input method 'japanese' の間違いでした。 素直に canna 対応の emacs20 か 21 を make するかバイナリーを拾ってくるしかないかな。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 02:18
Cygwinでhiって打つと秀丸が立ち上がるようにしたのですが 秀丸でファイル作ると実行権限が実行可でできちゃいます。 viで作ったのは問題ありません。 知ってましたらおせえてください。 やった事 ・/usr/local/bin に hidemaru.bat を作成 (hidemaru.batの中身は↓1行) "C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" %1 %2 %3 %4 ・.cshrcに定義↓ alias hi '/usr/local/bin/hidemaru.bat'
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 02:53
>>638 もしよろしければ、正しい設定方法をおせえていただけないでしょうか。
おながいします。
からかってるんじゃなくて、仕様なんだってば。 www.sixnine.net な人も同じ事をぼやいていたはず。
>>635 INETドメインの方で通信しろってことだろ。
そもそもyc.elなんて邪道だって説もあるけど。
642 :
bloom :03/05/15 03:14
>>639 気持ちは分かるが…。
Cygwinはファイルを作成する際にACLを無理やり書き換えているから、
どちらかといえばCygwinのほうがillegalっぽいんだよね。
>>643 でもデフォルトで実行権まで付けちゃうのって、Unix使った事ある奴だと
なんだかなーって思うよね。
まぁアプリ側がその辺とんと無頓着だから、実行権付けないようにすると
「exeダブルクリックしても実行できんぞ?なんでだ?」とかなるからなん
だろうけど。
って事で最近はもう面倒くさくなって、もっぱら CYGWIN=nontsec にして
しまう今日この頃。(これやるとCygwin内からのアクセス権設定は一切
できなくなるんで、パーミッションにうるさい奴は動かなくなったりするが)
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 10:36
コマンドプロンプトから、netstatすると、時間はかかるものの 一応一覧がでるのですが、cygwin上からやるとまったく返事が かえってこないのですが、dns関係がおかしいのでしょうか? windowsのdns設定と、/etc/resolv.confは合わせているのですが
>>644 勝手に実行件をつけるWindowsの仕様が気持ち悪いだけなんで、
それはもう気にしないことが一番いいような気がしないでもない。
実行権ついていたところで実害はないような気もするし
>>645 再現しないなぁ…
例えば、ディレクトリに対して (CI)F (OI)(IO)[いろんな権利、但し実行はなし] というような ACL を設定してやれば、そのディレクトリの下では 637 が望むような世界が一応作れる。だけどそのディレクトリ内に エクスプローラから実行ファイルをコピーすると、その実行ファイルの 実行権は当然ながら落とされてしまうので、あんまり嬉しくはないな。
>>645 netstatに-nオプション付ければ(名前解決しないので)さくっと
表示されるぞ。
で、rxvt上でnetstat -aすると確かに>645が言うような状態に
なるな。単に出力がバッファリングされてるような感じだけど。
netstat -anだと問題ない。
あと、Cygwinでは/etc/resolv.confは参照されないはず。
Cygwin内部ではWinSock呼んでるだけだし。
ってそれ以前にnetstat.exeってCygwinアプリじゃ無いから /etc/resolv.confもくそもないわな…
>533 無くなったというか、名称変更になっただけ。 gcc-2.x: -fnative-struct gcc 3以降: -mms-bitfields
>>648 なるほど、関係ないのですね。とりあえずnetstat -n でしのぎつつ、
windows の名前の解決の資料とかあたってみまつ。
>>650 cygwin専用? linuxのinfo gccじゃ見つからなかった。
>652 MSVC コンパチなビットフィールドを持つ DLL を作るための オプションだから、MinGW とかじゃないとダメかもしんない。
cygwinのinfoにはあった。
実行権って、*UNIX 機の samba 鯖を Windows からアクセスしても ついちゃうよね。 しかも頼んでもないのに、勝手に権限追加してくれるところがイタイ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 21:30
emacsでC-\すると、 Can't activate input method `japanese' って出ます。 cannaserverは起動していますが、どうしたらいいのですか?
>>656 emacsっていってもいろいろあるんだけど
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 21:36
>>657 そうなの?
cygwinに最初から入ってるやつです。
>>655 smb.conf に create mask = 0664 とか書いてみた?
emacs21を ./configure しようとしたら出来なかった。 hasn't been ported って、 ./configure --host=i386-unknown-linux でもだめだった。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 22:11
Cygwin用のGUIブラウザってありますか? とりあえず画像が表示できればいいのですが。
>662 わざわざ Cygwin 用に限定する意味が分からん
cygwin版sambaとか cygwin版netscapeとか cygwin版acrobat readerとか
cygwin版windowsとか cygwin版性善説サーバとか
>>656 C-\ を canna-mode に割りつければいいのでは?
と思ったけど、eggとかycとか使ってると違うのかな。
自分は導入が簡単なSKKを使っております。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/16 03:39
cygwinのX上でdviを見るにはどうしたらいいですか?
>>669 ls で眺めるとか・・・
じゃなくて
xdvi が標準配布に入ってます。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/16 04:29
kterm上で日本語入力をしようとすると、 「あ」 とか出てきて、自分の入力した文字が表示され、 スペースを押すと漢字を変更できます。 だけど、そこでEnterを押すと、入力した文字が消えてしまいます。 これはどうしてですか?どうしたらいいのですか?
>>671 「あ」ってのはアプリケーションによっては無意味なバイトコードだから
cygwinのdvipdf 日本語対応してないジャン。畜生。
>>673 VineSeed* で task-tetex でインスコロールされるモノに入れ替えればいいじゃん。
そのためにコンパイラがついてるんだし。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/16 20:49
apt-getをつかいたいのですが どうしたらいれれるのでしょうか?
この手の厨どもにはLinux入れろと言いたくなるぞ・・・
それができるんなら他人にいわれずとも最初っからそうしてる説を 提唱してみるテスト
そうしてしまったら、XP Pro から Tera Term をつたって、 Linux の emacs+navi2ch をわざわざ使ってるアフォもいるよ。 と言ってみるテスト。 (どちらか片方で実現できるのに、2台使ってしまう・・・。)
つーかapt-get入れてどっから何をupdateするつもりなのかと。
Cygwinにもrpmあるけど、べつにLinux用rpmが使えるわけじゃないし・・・
>>682 Chrisなりにコミュニティの活動を盛り上げる努力をしてるんだろ。
盛り上がらない理由が自分の性格のせいだと気づくこともなく…
cygwinのgcc3.3まだかね?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 10:27
おまえらひたすらひねくれてんな.
そういや自分でgcc3.2.3をmakeしてみたら、とうとうVC++6SP5より小さい バイナリを吐くようになっててちと驚いた。(C++だと逆にgcc3.2よりちょっと デカくなってるけど。まぁC++はSTLとか使うと仕方ねーな) Chrisはなんでパッケージ作らんのかね。 $ cat hello.c #include <stdio.h> int main(void) { printf("hello, world\n"); return 0; } $ cl -nologo -MD hello.c -link -out:hello-vc6.exe hello.c $ gcc -Wl,-s -o hello-gcc32.exe hello.c $ gcc-323 -Wl,-s -o hello-gcc323.exe hello.c $ ls -l *.exe -rwxr-xr-x 1 nanashi none 10240 May 17 11:06 hello-gcc32.exe -rwxr-xr-x 1 nanashi none 3072 May 17 11:04 hello-gcc323.exe -rwxr-xr-x 1 nanashi none 3584 May 17 11:04 hello-vc6.exe $
gcc 3.2 はバグ多杉だから 3.3 待ち
setup.exeを起動して、Currパッケージを選択すると、 Miscカテゴリーの下を勝手に全部インストールされてしまうのは、僕だけ? patchとnkfで十分。ircなんていらない。
>>688 あ、正式版出てたのか。んじゃmakeしてみるかな。
makeができません。 実行すると $ make cc -o ahoka ahoka.c make: *** [ahoka] Error 255 みたいなエラーがでます。 ファイル名が悪いのでしょうか
>>692 どもありがとうございます
gccに変えたらうまくいきました。
ccってないんですね・・
694 :
動画直リン :03/05/18 01:12
いきなりwindowsの香具師がunix環境にするとhello worldでも書いて飽きるのがオチ
さっき入れてみました おもしろーfvwm2入るのね〜 Web鯖にxosviewいれてノート(Cyg)で監視してます(ワラ なんかのソースをコンパイルしたいのですが 普通にtar.gzで拾ってきたものができるのかな?(聞く前にやれってか xsnowコソパイルしたい〜
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/18 03:58
自分のcygwinにimlibが入ってるか調べたいのですが、どうすればいいのですか?
$ ls -dl /cygdrive dr-xr-xr-x 1 0 0 0 Jan 1 1970 /cygdrive だって。
>>697 find ./usr/lib -name imlib\*
MySQL って Cygwin の DLL を使っているのですね。 Cygwin を見直しました。
付属の pine が文字化けしてしまうのですが どこを設定すれば解消されますか? どうも euc で表示されているようにみえます.
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 10:20
$ stty 19200 -F /dev/com1 stty: /dev/com1: unable to perform all requested operations $ stty -a -F /dev/com1 speed 0 baud;stty: /dev/com1: Function not implemented (゚Д゚)ハァ? COMのボーレートって変更できないの?
>>702 以前はできたような気がするが、手元に環境が無いので検証できず
少なくともシリアルコンソールとして利用できていたのでできないことはないかと
それとも今のバージョンでデグレードしたのか
xfree86のインストールが色んなサイト見たけど ftpでDLするところでどこにあるかわかりません 教えてください
setup.exe
私はHPに出てたftpと言う記述を、そのまま打ち込んでおりました。ここを適 せん読み替えなければいけないわけですね。無知でお恥ずかしい限りです。だけど、 おかげさまで何とか一つだけですが、賢くなれました。 また、私が拾い書きした以前に大事なことが書かれているのですね。こちらも気を つけて見かえしてみたいと思います。なかなかどうして難しい解説に往生するばかり だったのですが、思い切って質問させていただいて良かったと感じております。皆さ ん難しい質問ばかりなのに、私だけ初心者丸出しでお恥ずかしい限りですが、これに 懲りずに今後ともよろしくお願いします。 私のようなものに貴重な時間を割いていただいて本当にありがとうございました。
はぁ?なにこれ? 無駄にへりくだってるのがむかつく 内容のないことをだらだら書くなよ
くだらない質問〜から転載します。 質問です。 UNIX super textに掲載してある マルチスレッドプログラムを、 cygwinで試してみたいのです。 cygwinでも実行できますか? 具体的には、pthred_create関数を使ってスレッドを生成し、 動いていることを確認したいのです。 unix/linuxでもやったことがなくて、よく分かっていない のですが、アドバイスお願いします。
>707 釣られたんちゃう?(w >708 pthread_create な どうやって確認するか知らんが できるよ
>709 ありがとう。 本音は、リアルタイムOSってあるじゃないですか。 それを使うと、いろいろなタスクを走らせられますよね。 それを自宅でもどきを実験してみたかったのですよ。 linuxだと手に余るから、cygwinを使おうと思って。 もしかして、タスク≠スレッド?
OSに関してちゃんと調べてみな 自分がどれだけおかしなことを言っているか気づくよ ってか気付け 当然、タスク≠スレッド
>>710 まあ、並列実行の雰囲気はわかると思うよ。
気をつけなきゃいけない事とか。
>711、712
ありがとう。早速調べてみました。
プロセスとスレッドの違いは,メモリ空間の扱いの違いである.
プロセスは独立した排他的なメモリ空間をもっているが,
スレッドはもっていない.
また,プロセスの内部に複数のスレッドを走らせることもできる.
タイミング解析を行う場合は,
つまりデッドラインなどの時間制約を守れるかどうかを調べる場合には,
制御対象をタスクと呼ぶことが多い.
ttp://www.cqpub.co.jp/interface/toku/200112/toku1_3.htm 違いました。
でも、712の言うとおり、並列実行をやってみたいです。
排他処理とか、気をつけなくちゃいけないことを、実験して
みたいのです。本を読んでも結局分からないですしね。
>>713 > 本を読んでも結局分からないですしね。
自分と他人の理解力が同等であるなどと仮定するな
>>714 お前に同じ言葉が当てはまると思うのだが。
mpg321をコンパイルをしようとしたのですが ./configure が失敗します。
checking for mad_decoder_run in -lmad... no
configure: error: libmad is required to compile mpg321.
See
http://www.mars.org/home/rob/proj/mpeg/ このライブラリは直前にコンパイル&インストールしてあるのですが
うまく見つけてくれないようです。
setenv LD_LIBRARY_PATH /usr/local/lib:/usr/lib:/usr/X11R6/lib
してあるのですが、他に設定しておくことはあるでしょうか?
よろしくおねがいします。
適せん、って何だよ。プ。
なんか電波出しまくってる奴がいるな。答えてる奴もイマイチっぽいし。 pthreadで遊びたいならSMPなSolaris/Linuxマシンのアカウントを まずは入手しろ、ってこった。1CPUじゃ話にならんだろ。 その環境が手に入らないなら何の実験のつもりなのか。 cygwinみたいなヤクザな環境しか持ってないで何かできると思ってるのかね。
そもそも708はOSの教科書とかpthreadプログラミングとかの
本すら読んでいないだろ。
>>713 > みたいのです。本を読んでも結局分からないですしね。
頭が悪くて理解できないので本を読む気も起きません、の間違いだろ。
マルチスレッドは本を読んで自分で考えられない奴には扱えないから
さっさと別の方向に興味向けた方が吉。
プログラミングの勉強するんだったら、 ひたすらコード書いて動かさにゃ何も分からんと思うが。 #まあ俺様は本読むだけで水泳やカラテをマスターできるような #大天才だったから、そんな泥くさい努力は必要はなかったがな。
>>718 シングルCPUでマルチスレッドやっても同期問題出にくいからね。
俺も昔4CPU以上のマシンでしか出ない同期問題ではまったなー
Win32スレッドだけど。
CygwinのpthreadってWin32スレッド使ったエミュレーションだし、
何かおかしいという時に自分が悪いのかCygwinのpthreadが悪いのか
わけわかになりそうだから、pthreadやりたいならSolaris/Linuxで、
どうしてもCygwinでやりたいなら-mno-cygwinでWin32スレッド使った
方がいいんじゃなかろうか。(勉強目的なら特に)
>>716 んで、/usr/local/libにlibmad.aはあるのかな?
Un*xじゃないからLD_LIBRARY_PATHなんて設定意味無いし、
コンパイル&インストールができたからって安心できないのがCygwin
なわけだが。
721さん、どうもありがとう。 /usr/local/lib に libmad.a は存在してます。 困ったなぁ。 > Un*xじゃないからLD_LIBRARY_PATHなんて設定意味無いし、 なんだってー! 知らなかった…。
>>722 configureスクリプトに付けてるオプションぐらい晒せ
つーか何のオプションも付けずにconfigureが通ったら奇跡、
ってことぐらいは理解してる?
>>706 ちょっと書き換えただけのコピペ… (-.-;
>>723 「奇跡」は言い過ぎかも。「運が良い」程度だろう。って大差ないか(w
よくありがちなのは、--enable-mad=/usr/local みたいに明示的に場所
指定しないと探してくれないとかだけどねぇ。(これはあくまで例として
書いただけなので、--enable-madなんてのがあるのかどうかは知らない)
ああ、なんだ。madがMingWモードでビルドされちゃうじゃん。
そりゃ駄目だわな。
winampのpluginとか入ってる関係で、Cygwin上でビルドした場合も
必ずMingWモード使っちゃうみたいね。(で、libmad.aからmsvcrt.dll
の_assert()を参照しちゃってるので、Cygwinモードでリンクすると
当然コケる)
とりあえず各Makefileから「-mno-cygwin」取っ払って、GDI周りの
ライブラリがネーヨと文句言ってくるwinampディレクトリ内を適当に
黙らせたらCygwinモードのlibmad.aはできた。
mpg321のconfigureもLIBS=-L/usr/local/lib付けてやったら通るが、
その後でlibaoが無いとか言われたんで面倒くさくなってやめた。
# optionalとか書いてあるくせに…
細かいところでちょこちょこ引っかかるみたいだけど、まぁこの程度
なら頑張ればなんとかなるんじゃないかね。(mpg123の方が楽だが)
って事でがんがれ
>>722
「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(ウェブサイトより抜粋)
http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm この2ちゃんねるを一方的に罵倒しているサイトである
他のスレッド・板にコピペしてくれ。
これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
725=726さん、どうもありがとうございます。 >ああ、なんだ。madがMingWモードでビルドされちゃうじゃん。 >そりゃ駄目だわな。 うあ。それも知らなかったです。勉強になります。 これから頑張ってみます。 うまくいけば報告しますね。 #なんと気持ちのいい連中だろう!
mpg321、Cygwinにlibgenが無い辺りでコンパイルエラー出るね。 *BSD辺りからソースパチって来れば回避できるけど、その辺慣れて ないとちょっとつらいかも。 で、make通ったと思ったら、libaoってALSAとかOSSとか直接叩く代物 なのか?ドライバモジュール無くて音が出ない(w /dev/dspにベタ書きできんのかな。 って事でmpg321はちょっと諦めて(w、mpg123の方もmakeしてみたら、 こっちもgenericならすんなりmakeは通るものの、それだとaudio device が無くてstdoutにしか出力できなかった(w 昔makeしたような覚えがあったんだけど、何かと勘違いしてたかも。 とりあえずWin32用のコードを呼び出して無理矢理動くようにはしたけど、 パッチ要る?
ありゃ、タイミング悪かったな。 mpg321に関しては頑張らなくてもいい、というか頑張っても無駄かも(´д`;)
あっと。気がつかなかった。 ようやく libmad.a 作れて喜んでたところでした。 ということで、先を進んでもらってて心強いというかなんというか。笑 mpg123 は win32 用のバイナリを拾ってたので動きはするんです。 少し変わってる mp3 (MPEG2.0-Layer3) とかで倍速再生されてしまうようで、 それなら mpg321 ならどうか?とか思って試してたんです。 #mingw でコンパイルした madplay だとうまく再生できる模様。 うーん。 せっかくですが、パッチは必要ありませんです。申し訳ないです。 もうすこし mpg123 のオプションとかいじってみようかな…。 #>725さん #お付き合い頂いて感謝です。楽しかった。笑
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
Windows で mp3 聞くのなら、Winamp を入れるのが一番楽なわけだが。
そらそーだ。しかし while true; do find . -name "*.mp3" -exec mpg123 {} \; ;done でひたすら連続再生とか、まぁそれなりに使い道はあると思うが。
>>734 find . -name "*.mp3" -exec winamp3 -e `cygpath -w -a {}` \;
とかやって queue に入れてあげればいいわけで。
適当に書いたので、ちゃんと動くスクリプトかどうかはわかりません。
質問です。 win2000+cygwin(バージョンは、恐らく最新) を使っています。 emacsを立ち上げたいのですが、 以下のメッセージがでて、立ち上がりません。 $ emacs-21.2.exe emacs: Cannot connect to X server localhost:0.0. Check the DISPLAY environment variable or use `-d'. Also use the `xhost' program to verify that it is set to permit connections from your machine. win側の環境変数は binmode nontsec ttyと設定してあります。 displayの設定とありますが、何処をいじれば良いか分かっていません。 宜しくお願いします。
emacs -nw ってやってみ。
>737 ありがとう! あっさりできました。 -nw オプションは、コマンドを実行した ktermウインドウを端末と見なしているのですね。 -nwをつけなくてもすむ(alias以外)様にはどうすれば いいのですか? 端末画面というのがポイントのようなのですが、、、 私の実力不足です。
>emacs: Cannot connect to X server localhost:0.0. >Check the DISPLAY 〜 が肝。 Xを使って画面表示するのに環境変数DISPLAYが指定しているところに繋ごうとしたんだけど無理だった。
>739 ありがとう。 調べてみます。 setenv Display だったけかな? 自力でやってみます。
>emacs: Cannot connect to X server localhost:0.0. >Check the DISPLAY 〜 の謎がとけません。 alias emacs "emacs-nw"という解決策はあるのですが、、 識者のかた、アドバイスお願いします。
unset DISPLAY
>742 ありがとう。 早速やってみました。 ~$ printenv DISPLAY localhost:0.0 ~$ unset DISPLAY :~$ <----何も表示されない。 その後 $emacs のみで立ち上がりました。 .bash_profileで if [ -n ${DISPLAY} ]; then export DISPLAY=localhost:0.0 と記述されているのが拙いのかな?
>>743 > .bash_profileで
> if [ -n ${DISPLAY} ]; then
> export DISPLAY=localhost:0.0
> と記述されているのが拙いのかな?
あるかないかも分からんDISPLAYを指定しちゃまずかろう。
xhost -display localhost:0.0 > /dev/null 2>&1 &&
export DISPLAY=localhost:0.0
とでもしとけ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 21:55
マウントフラグのビットマップをご存知の方がいらしたら、お教え下さい。
わかりずらくてすみません。つまり、マウントフラグのビットマップをご存じの ひとがいるかな? ということを聞きたかったのです。
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
mount --help の画面をキャプチャしてあげればいいですか?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/23 03:37
質問です. cygwin上でnetscapeは使えるのでしょうか? 調べてみましたが,よくわかりませんでした.
>>752 うちのはこれで動きました
$ '/cygdrive/c/Program Files/Netscape/Communicator/Program/Netscape'
( ゚Д゚)
>>635 >>641 のとおり、そこにおいてあるcannaserverが、書いてあるとおりunix domainで
しかコンパイルされてないのが原因。
つまり探すのは、emacsじゃなくて(INET domainでコンパイルされた)cannaserver。
もちろん自分でmakeしてもOK
>>635 ,756
そのCannaがver.3.6系列だったら、cannaserver起動時に
"-inet" オプションつければよくね?
無理してコンパイルしようとしている香具師を見ると、いつも思うことがある。 X on Windows を イ ン ス コ 汁 !
必死に自社製品を宣伝している香具師を見ると、いつも思うことがある。 社 員 必 死 だ な (藁
簡単な釣りで釣られてしまう香具師を見ると、いつも思うことがある。 完 璧 な ア フ ォ だ な (藁
>>757-758 635のURLにあるのは35b2なのよ。
で、私も3.6系makeしてみたことなかったので、いま3.6p3落としてきてmakeしてみたら一発でした。
見たらcygwin対応した跡があるね、素晴らしいでつ、関係者お疲れです。758さんにはこれをお勧めします。
>>759 そういうのもありだよね。
このスレが荒れているのを見ると、いつも思うことがある。 も ま え ら W i n d o w s 板 逝 け よ (藁
3.6でmakeして $ cannaserver -inet で立ち上げたらycで無事使えました ありがとうございました
WSHスクリプトを cygwin から起動させるために、 jsファイルの先頭に #!c:/WINNT/system32/cscript.exe //Nologo と書いたら (1, 1) Microsoft JScript コンパイルエラー: 文字が正しくありません。 といわれてしまいました。 #がコメントでない言語のスクリプトの一行目はどう書けば良いのですか?
どうも書けんだろ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 13:11
>>765 cat hoge.vbs
'exec' cscript $0
wsh.echo 'hoge'
chmod a+x hoge.vbs
./hoge.vbs
hoge
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 13:23
>>765 cat hoge.js
/*/echo
exec cscript $0
*/
WSH.Echo("hoge");
chmod a+x hoge.vbs
./hoge.vbs
hoge
いまいち...
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 18:16
setup.exeから ncurses をインストールしてるのに curses.h も unctrl.h もないのはなぜ?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 18:29
>>770 例によってダウソ失敗してんぢゃネーノ?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 19:57
>>770 エスミ。」
libncurses-dev、タ、ォncurses-dev、タ、ォ、�、?、ス」
ありゃ、化けた。もう一度。
>>770 既出。
libncurse-devだかncurse-devだかを入れろ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 17:00
質問です。 Win2000+cygwin環境を使ってプログラムを作成しています。 cygwinのコマンドラインで、任意のテキストファイル(tmp.c) を作成する、簡単な方法を教えて下さい。 私のやり方 (その1) cygwin>emacs tmp.c emacs で文字を入力し、セーブする。 cygwin>ls でtmp.cができているのを確認 手間が掛かり面倒。 (その2) winのフォルダで、ファイルの新規作成 名前変更 これも面倒。特に、名前を入力するとき、いらいらする。 私の希望 cygwin>mk tmp.c とすれば、tmp.cが作られるようなスクリプトを作りたい。 長文ですが、宜しくお願いします。
>>774 touch tmp.c
でいいんじゃないの?
>>775 いじわるはよせよ
cat > tmp.c
Ctrl+Dで入力を終える
>777 ありがとう! なるほど、catで(EOFを) tmp.cファイルに出力するのですね。 勉強になりました。 >776 ありがとう! 空のファイルを作成する touchですね。 これも勉強になりました。 私は、master.cを予め作って cp master.c tmp.cでやろうかなと考えていました。 それより、上記2つが良いですね。
> tmp.c
catではファイル上書きして泣く可能性があったわ
>>778 > 私は、master.cを予め作って
> cp master.c tmp.cでやろうかなと考えていました。
いつも入力する部分(copyrightとか#includeとか…)があるなら、それもよいと思われ。
エディタくらいめんどうがらずに使えよ。
vi くらいめんどうがらずに使えよ。
vi 使うぐらいなら ng を使う
>780 まじ? それは、困る。 >781 そうですね。master.cを つくっててそう思いました。 >782,783 vi使ったことないです。 やっぱ、使えないと拙いかなあ。 cygwinのemacs起動が遅い。 >784 ng しらないです。 cygwinに入っています?
>>783 viなんて「使えないと拙い」なんて構えるほど敷居の
高いもんぢゃないって
まあアンチョコ片手に小一時間いじってみて馴染めない
ようなら存在自体忘れたほうが幸せかモナー
>>785 cat自体の問題ではなくて、>を使うと必ず上書きするので、ファイル名を
ミスったときやばいという意味だよ
>786 vi 起動早いですね。 いっちょやってみます。 いや、昔からやってみたいなあとは 思ってたんですよ。 >787 $ > ファイル : 上書き ってありました。 そうですね。ありがとう。
>789 面白そう。やってみます。 今、Ng.1.44の全ソースコードを DLしました。 (質問) sysvでmakeとはどういやるのですか?
>>799 tar xvfz ng-1.4.4.tar.gz
cd ng
cd sys/sysv
cp * ../../
cd ../../
make
で出来た、ng.exe をパスの通った所に移す
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 21:59
windowsでlinux(i386)用の開発環境を構築したいと思い cygwinを入れてそれっぽいものを構築してみたのですが、 動いてくれません。(cgiとしてテスト) 最新版(binutils-2.13.2 & gcc-3.3)を使いました。 glibc-2.3.2-27.9.i386.rpm glibc-devel-2.3.2-27.9.i386.rpm kernel-headers-2.2.16-4.lfs.i386.rpm を(linux入れてないので)ringサーバーから取ってきました。(redhat用) ■binutilsのconfigure --with-included-gettext --enable-shared --disable-nls --target=i386-pc-linux-gnu --host=i686-pc-cygwin --build=i686-pc-cygwin --prefix=$prefix -v ■gccのconfigure --enable-languages=c --with-included-gettext --enable-shared --enable-threads --enable-targets=all --disable-nls --target=i386-pc-linux-gnu --host=i686-pc-cygwin --build=i686-pc-cygwin --prefix=$prefix -v どのようにすればうまくいきますか? いい情報などありましたら教えてください。
>791 ありがとう。 tar 以下って常識(というか、周知の事実) なのですか? webには、system Vでコンパイルとしか 書いてないですね。
自己レス >791 Makefile の中の ccをgccに変更し、make一発。 ng.exeが出来ます。 起動時間は、viと同等(私の環境では)と感じます。 emacsと同じ使い易さで、良いです。
>>795 ccをgccに変えるっての書くの忘れてましたな。
まあmake出来たそうなので何よりです。
undoは1回しか効きません
>796 まじ? undo 1回だけ? まあ、新しいバージョンに期待しつつ、 使ってみます。
ngってc-mode使える? emacsなら、コンパイルから実行まで全部エディタから できるし、debugまでできるからなぁ。
ついでに教えといたるけど、.emacs(emacs.el)に 特定の拡張子のファイルを開いたとき、自動でスケルトン 入れるauto-insertロードしとけば、cpなんか使わんでいい。 (load "autoinsert") (define-auto-insert 'c-mode '(nil "#include <stdio.h>\n" "void main(void) {\n" > _ "\n}\n")) えっと、ここは、emacsスレじゃなかったか。
CygwinのApacheでmod_perlを使えてる人いませんか? いろいろ試行錯誤してますがなかなかうまく行きません。 Apachetoolboxでうまくいきそうだったんですが、途中でerrorがでます。 やっぱmakeのオプションをいじれないと無理ですかね? activeperl+apachewinでは、ppmでバイナリーがあるみたいなのですが、 この構成だと、cvswebが動いてくれないし、、、 Windowsでperl開発環境を作るのって難しい!
mod_perlは使ってないがcvswebは使ってる。 apacheは自分でmakeしたapache 1.3.19(古っ)
activeperlでcvswebが動けばいいんだけど、、、
つーかwin32ネイティブのバイナリとCygwinバイナリ中途半端に混ぜるから パス変換でハマるわけで。 ActivePerl使うんだったら、rcs, diffutils, cvs辺りも全部win32ネイティブの バイナリ使ってみれば?(それでcvswebが動くかは分からんけどさ)
なるほど。そうですね。やってみます。
cvswebは書き直さなきゃ動かんよ、ム板のCVSスレ参照。
>789 ngすこし、挙動がおかしい。 画面下にある、shellの表示が崩れる。 既存のファイルを開いたときも、下の部分が うまく表示されない(スクロールしない)。 うーん、ちょっと使えない。他に設定が必要なのかな? >795は訂正します。 >799 ありがとう。 cモードで#includeをつけてくれるのですね。
>>806 kterm 使ってますか?
termcap の設定か何なのか emacs -nw でもおかしいのです。
kterm を引っ張って縦行数を増やせば直ると思います。
>>806 >>799
>ありがとう。
>cモードで#includeをつけてくれるのですね。
何でも書いといたもの付けてくれるよ。
見りゃ分かるだろ。
>807 ktermつかっていません。 dos窓(っていうのかな)です。 基本的に、win上のWZでコーディングして、 cygwinの窓(とでもいうのかな)でコンパイルしています。 たまに、*.hや、環境を見るのにemacsを使っています。 >808 分かります。 便利ですね。
DOS窓なんか使ってるの??rxvt でもなくて? DOS窓だと emacs -nw でも Ctrl+SPACE 使えないから意味無い様な
>810 うん、だからemacsは -nwで立ち上げて ファイルの参照に使っています。 ktermとか、rxvtってX使わないとだめですよね?
>>811 試しに
rxvt &
と打ち込んで見て下さい。
>812 ありがとう。 今出先だから、帰ってからやります。 色々ありがとう。 出来たらまた自己レスします。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 22:38
Inetd使ってとあるポートに接続が出されたら検出してSSHポートフォワーディング したいんだけでできる? 具体的にはFTP接続要求をCygwin動かしているマシンが受け付けたら、 FTPサーバーが動いている他のマシン(FreeBSD)にポートをフォワード してあげたい。
>>815 ssh のポートフォワードの仕組みについて勉強しる
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 01:47
>812 自己レスです。 rxvt & で nxvt を立ち上げ、 ngを使うことができました。 今度は、いい感じで、Shellの化けもありません。 ありがとう>812 次は、rxvtに漢字表示(できるのかな?) とフォント変更を行いたいです。 (ngやemacsのフォントも) 識者のかた、 ポインタだけ教えてください。
libiconvをsetup.exeで入れてみたのですが、 #include<iconv.h> int main(){iconv_open("","");} というテストプログラムをコンパイル&リンクしようとすると、 >gcc -liconv test.c /tmp/ccU5vQju.o(.text+0x30):test.c: undefined reference to `_libiconv_open' collect2: ld returned 1 exit status と言われてしまいます。これって何がまずいんでしょうか? OSはWindows2000、libiconvは1.8-2、gccは3.2-3と2.95.3-10で試しました。
>>819 >gcc test.c -liconv
並べたエントリーのうち、自分より後ろの方しか探さない
ぐはっ、そうだったんですか… Linuxで試したらこの順番で通ったので全然気づきませんでした。 おかげさまで助かりました。ありがとうございます!
cygwinかmingw用のgcc3.3まだ?
SSHトンネルって一方通行?
>>822 glibcにはiconvが含まれているからね.
上りだけじゃなくて、下りも必要なケースがままあるから。
一方通行の TCP/IP なんて聞いたことないが。
コネクションは一方通行が多いけどな
Windows2kで syslogをつかったらイベントログに下のようなやつが残りました。 〜の部分に syslogで送ったメッセージが入ります。 実用上は問題ないのですが、 この前半の長ったらしい部分が出ないようにはできないのでしょうか? イベント ID (0) (ソース Cygwin 内) に関する説明が見つかりませんでした。 リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報または メッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。 次の情報はイベントの一部です: 〜
autoconfとautomakeを勉強しています。 環境は Win2000+cygwin(1.3.22(0.78/3/2))です。 $autoconf とすると、 autoscan: Couldn't find configure.ac nor configure.in file run /usr/auto*/bin/autoscan directly というエラーが出ます。 configure.scanが出来ると思ったのですが、、、。 どうしたら、できるようになりますか? 教えてください。
>>832 とりあえず
$ touch configure.ac
やってからにすれば?
>833
Thanx!
ttp://shimaki-hp.hp.infoseek.co.jp/autoconf/c33.html のマネをしています。
(質問)configureを正しく作成する方法を教えてください。
以下、長文です。
>832のとうりして、
$ autoscan
configure.ac: warning: missing AC_PREREQ wanted by: autoscan
configure.ac: warning: missing AC_PROG_CC wanted by: hello.c
$ ls
./ autom4te.cache/ configure.ac configure.scan
../ autoscan.log configure.in hello.c
と、なりました。
$ autoconf
autoconf: warning: both `configure.ac' and `configure.in' are present.
autoconf: warning: proceeding with `configure.ac'.
autoconf: warning: both `configure.ac' and `configure.in' are present.
autoconf: warning: proceeding with `configure.ac'.
$ ls
./ autom4te.cache/ configure configure.in hello.c
../ autoscan.log configure.ac configure.scan
となるんです。configureは何もかかれていないです。
以上。
>>834 そこのページはどうやら古めのバージョンのautomake/autoconfを
対象にしてるっぽいぞ
新しめのautomake/autoconfの正しい使い方はinfoをマジメに
読んでおぼえるかないんぢゃネーノ?
ちなみにソフトウェアによってはautogen.shなんて名前のスクリプトで
configureやらMakefile.inやらを一発作成できるんでそのへん
目を通してみると参考になるかモナー
XFree86のインストールの仕方を教えてください。 D:\Cygwin\tempにダウンロードしたので D:\Cygwin\temp\ftp%3a%2f%2fring.asahi-net.or.jp%2farchives%2fpc%2fgnu-win32 \release にXFree86というディレクトリがあるのです。 ダウンロードしたときと同じようにsetupをつかうのですか? どこにインストールしたらいいのですか? どのようにしたらインストールできますか? どうかよろしくお願いします。
>>836 あんなに懇切丁寧な setup で何故そのような疑問が出てくるのかが疑問。
/usr/include/sys/ipc.h は何をインストールしたら入りますか?
>835 ありがとう。 古いのですかー。 infoを読んでいかないとだめなのですね。 今回の目的は、./configure make make install という一連のインストール作法を詳しく知ろうでした。 だから、自分でもconfigureファイルを作ってみようかな って思ったんですよ。 今はautogen.shというのもあるのですね。 勉強になります。 モナーさん(?)また宜しくお願いします。
>843 ありがとうです。 英語のInfo読んでみます。 それと、早速、マニュアルDLしてコンパイルしています。 しかし、なかなかmakeが終わらないよぅ。 PEN3だからそんなに非力じゃないのになあ。 またお願いします。
山ほどコンパイルするものがあるのなら、linux 上に cross 環境を こさえるといいです。驚くほど速いですので。
むしろ Cygwin の環境が驚くほど遅い、といった方が正しい
禿同。 それはそうと、Windows 上で TeX して遊ぼうと思ったら、 何を入れるのがベストでしゅか? Vine と同じ環境が欲しくて Cygwin いじってるけど、 X on Windows 2 ためしたけど、なんだかダメポだし、 かといって、Win32 版の香具師もダメポ臭い。 藻前らのおすすめをおしえてくださいな。
>>847 「なんだか」「臭い」では漠然とし杉。
だいたい事実上Win32ネイティヴかCygwinのいずれかしか選択肢が
ないわけで、どうしてもWindows上でTeXしたいなら、どっちかと
じっくり付き合って逝くしかないだろうよ。
>>844 > それと、早速、マニュアルDLしてコンパイルしています。
> しかし、なかなかmakeが終わらないよぅ。
そのままconfigure && makeすると全部やちゃうし、X上のEmacsでしか読めません。
必要なマニュアルだけ
$ makeinfo --html hoge.texi
やったほうがいいかもしれんね。
# Emacsに特化しているので、makeinfoも通らないかも。
Windows nativeのTeX環境、むちゃくちゃ充実してるけど。。 一体どこから「ダメポ臭い」なんて情報が…。 WindowsでTeXやるので困るのはtgifみたいな手軽なeps draw toolがないことだな。。 (それもcygwinのXつかえば解決するが)
>>847 何年か前、修論書くのにTex環境つくったけど特別不自由はなかった。
奥村せんせのところ読んでやれば問題ないと思うけど。
>>850 epsがらみだけやっかいだと思うけど自分は以下のようにしてた。
必要な絵を用意して、psプリンタのドライバ使ってpsファイルとして出す。
ただしなぜか回転がかかってしまったので、GimpのScript-Fuを書いて全部回転して再保存。
>849 ありがとう!出来ました。 必要なマニュアルのディレクトリに移動し $ makeinfo --html hoge.texi でhtml化できます。 なかなか、大変だけど勉強になります。
>>851 そうそう。プリンタドライバの出力を使うしかないんだけど、その出力が糞なんだよな。。
クリッピングとかもぐちゃぐちゃで、かなり苦労した覚えがあるんだけど、
そこらへんはどうしたの?
できればwindowsでうまくepsを貼れる方法が知りたい。。
>>852 クリッピングって出力の話?Tex側での話?
大学出て以来Texは触ってないし、ちょっと忘れてるかも。
PSへの出力時の話だと、印刷かける時点で、必要な図が一杯に
入る紙のサイズを設定して出してたと思う。
あとWMF2EPSとかも使ったけど今いちだった記憶が...
Tex側だとレイアウトするときに負の値を使って間隔をコントロールしたり
した記憶がある。
ちなむと自分のいた研究室でTexで書いたのは自分が最後でした。
もうみなさんWordみたいでし。
それでも当時、自分は図を大量に貼り付けると固まったり、絵がどこかに飛んでいったり、
保存できなくなるWork97は使いたくなかった。
卒論を書いたときのTexは商用?パッケージなやつでbmpやらjpegやらが
貼れてたんだけど...あれってなんだったんだろう。
すれ違いで長々スマソ
\usepackage{graphicx} で、bmpやらjpegやら貼れるよ。
856 :
名無しさん@Meadow :03/06/02 11:14
理系でもTeX壊滅状態か。wordばっかになっちゃったな。 漏れは、wordなんちゅう遅い・重いのやだから、emacs+YaTeX で書いて、wordしか使えない奴らには、tex2wordで変換して 渡してる。
いけね、TeXスレと間違えた。
Cygwin で rm -rf / したらどうなるんでしょう?
現在使用してる実行ファイルやDLLは削除できないと思う。
>>856 > 理系でもTeX壊滅状態か。wordばっかになっちゃったな。
うわさでは聞いていたが本当なのか?
日本の学会誌にはTeXじゃ受け付けてくれなくて
wordフォーマットじゃなきゃだめなところもあるって聞いたぞ。物理学会誌だったっけな?
一昔前じゃ考えられない惨状だ…
そういえばさ、Cygwin の I18N って結局どうなったのよ? 煽り煽られ藤枝さんと336(だっけ?)は手を引いたの? それともまだ忙しいからできないとか言ってるの?
未来永劫忙しいのでできません 御了承下さい
本当に忙しい香具師は忙しいとつぶやくヒマさえない罠
結局それかよ・・・
sedスクリプトの先頭に #!/bin/sed -n -f って書いたら /usr/bin/sed: invalid option -- っていわれるんですが、どうしてでしょう?
sedの場合、#! に書く時は-nって付けないものらしいね。 (他のscript見たらみんな付いてなかった) 理由はよく知らんけど。
>>866 /bin/sed "-n -f" script
と渡されたんじゃないか?
sedをechoに変えたら下みたいになるから、間違ってないと思うんだけど。 #!/bin/echo -n -f /a/p $./test.sed -n -f ./test.sed
"-n -f" script と渡されてるのか、 "-n" "-f" script と渡されているのか、 これだけでは判断できないわけですが。 strace したらどうなるのだろうと思ってみるテスト。
>>870 そーですね。スマソ。
getoptで実験したところ、以下なら一応動きます。
#!/bin/sed -nf
-nまでechoされてるってことは /bin/echo "-n -f" ./test.sed と渡されてるって事だろうが。 /bin/echo -n -f ./test.sed なら-nはオプションと見なされるはず。
#! の行でオプションをいくつ渡せるかは処理系依存
処理系?OS?シェル?sed?
proftpd-1.2.8 は駄目だけど、 1.2.9rc1 はインスコできて動いた。
AthlonMPDUAL Win2k SMP X起動すると、吐いてしまう〜。。。何故なんでしょう。困った。。。 Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION at eip=00912E55 eax=00000009 ebx=0000000C ecx=00000002 edx=0022F9D4 esi=00DB27B0 edi=004CE2ED ebp=00000009 esp=0022F91C program=C:\cygwin\usr\X11R6\bin\twm.exe cs=001B ds=0023 es=0023 fs=003B gs=0000 ss=0023 Stack trace: Frame Function Args 5 [main] twm 1300 handle_exceptions: Error while dumping state (probably corrupted stack) Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION at eip=00A82E55 eax=00000009 ebx=0000000C ecx=00000002 edx=0022F894 esi=00F227B0 edi=0050E2ED ebp=00000009 esp=0022F7DC program=C:\cygwin\usr\X11R6\bin\xterm.exe cs=001B ds=0023 es=0023 fs=003B gs=0000 ss=0023 Stack trace: Frame Function Args 4 [main] xterm 1280 handle_exceptions: Error while dumping state (probably corrupted stack) Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION at eip=006D2E55 eax=00000009 ebx=0000000C ecx=00000002 edx=0022FA74 esi=00B727B0 edi=1004E2ED ebp=00000009 esp=0022F9BC program=C:\cygwin\usr\X11R6\bin\xsetroot.exe cs=001B ds=0023 es=0023 fs=003B gs=0000 ss=0023 Stack trace: Frame Function Args 3 [main] xsetroot 1316 handle_exceptions: Error while dumping state (probably corrupted stack)
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 23:19
説明し無くてもわかってると思うが。 おまえら次スレはLinux板にたてろよ。
CygwinとLinuxにどんな関係が?
>>878 なんでてめーにそんな指図うけなきゃなんねーんだ
次スレもUNIX板に立てるにきまってるだろ
いままでこの板でやってきたんだから、別にいいだろが
>>881 C Y G W I N 厨 必 死 だ な !
普通に考えると ここorウィンドウズ板だよな
Redhatはあとから買収しただけだし
久しぶりにwww.cygwin.comいってみたら変わってた・・・・・ Cygwin is a Linux-like environment for Windows. It consists of two parts: ・ A DLL (cygwin1.dll) which acts as a Linux emulation layer providing substantial Linux API functionality. ・ A collection of tools, which provide Linux look and feel.
なんでLinuxなんだ?他のUNIXと比べて特別Linuxに似ている 所って、GNU toolsくらいのものだと思うが。
>>887 やっぱ「流行りのlinux風ですよ」っていうのが、
ユーザー増やすと思ってるんじゃない?
ユーザー増やして得になるの?
俺に聞かれても…
見事にWin板でもUNIX板でもウザがられるスレだな。
一部のバカがウザがっている/ウザがらせているんだけどな。
「あの人Windows使ってるのにCygwinとかいうの入れてんの」 「そんなにUNIXがいいならWindows使わなきゃいいのに」 「マウスに触りたくないとかブツブツ言っててキモーイ」 ヒソヒソ 「あいつUNIXマンセーとか言いながらCygwin使ってるらしいよ」 「俺ならWindows消してLinux入れるけどな」 「やっぱWindows好きなんでしょ」 「奴と仲間だと思われたくねーな」 ヒソヒソ
「リナ君、Windowsが嫌いだからってLinuxにしちゃって、 word文書は受け付けられないなんて言ってるのよ。 Excelも止めてほしいですって。何様だと思ってるの。 仕事にならないじゃない。」 「え、OpenOffice使えば、Linuxだって、word文書 読み書きできるよ。あいつ、知らねんじゃねえか。」 「wordだと日本語フォントがまだ十分対応していない とか言ってたわ。それに引き換え、Cygwin使ってる シグ君、素敵ね。unixのソフトも使いこなしてるし、 wordでもExcelでもすいすいですもん。私が愛用してる win softが使えない人なんて眼中にないわ。」
つまんねー
頭が不自由な方がいらっしゃるようですね
>Cygwin is a Linux-like environment for Windows. ~~~~~~ ~~~~~~~~ どこにもUNIXという単語は見当たりませんが? そんなにここに居たいのなら、 馬鹿、基地外、頭が弱い、あほ、チョソなどの単語を使って ここを守りましょう。
>>894 おまえ女と脳内でしか会話してないだろ。
もしくは母ちゃんだけだろ。
そんな雰囲気がにじみ出てる。
次は、Linux 板につくらねぇか? 少なくとも、man 嫁 kitty-guy とか、google now kitty-guy は 少なくなると思うんだが。
頭が不自由な方がいらっしゃるようですね
>>900 そんなんどこに作ったって同じ。
標準パッケージがRPMでRedHat系と使い方と同じとか、LinuxのXX
機能をCygwinに移植するにはどうするか?なんてのを話すなら犬板
でもいいと思うが、現状で犬板に移動しても意味ないな。
むしろXonWinスレをもっと有効に使えと言いたい。
顔が不自由な方なら間違いなくいらっしゃるだろうね。
次、北海道板に立ててくるね〜
win板に建てようぜー
何か変な雰囲気になってるけど、Cygwin排斥しようとしてる香具師がいるって わけね。無視すりゃいいじゃん。むし、むし、むしー。
SMPだからかな? 試しにシングルで動かしてみたら?
Pen!!!1Gx2とセレ300Ax2で問題なく動いとりますが
なんでうざがられるんだ? 漏れみたいなwin厨でも気楽にunix環境触れられて、 そういう文化に親しむユーザが増えて万歳な気がするんだが。 unixユーザだけどwindows用にツール作ったりしてるcygwinユーザもいると思うし。 UNIX板の中でもこのスレは盛り上がってる方だと思うんだけど、 このスレが他に移動しちゃうと、UNIX板に閑古鳥が鳴いたりしないのかね?いや冗談。
UNIX板はUNIX板なりの方法でCygwinを扱えばいいのでは? Win板とは違った視点があるだろうし。
Unix 板ってのは、会社では奴隷みたいな身分の人間しか集まってないのです。 本当に Cygwin に関する技術を学びたいのなら、他のコミュニケーションの 方法を考えた方がいいと思う。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 02:23
以下のホームページの説明どおりに
セットアッププログラムをダウンロードして
説明どおりに設定していったのですが、
「12)Cygwinのシェル(bash)を起動するバッチファイル(cygwin.bat)
へのショートカットをデスクトップとスタートメニューに作る」
というのが出ず、Installation Completeとでて、
cygwin.bat等がダウンロードできていなく、
cygwinが使えません。
9)ダウンロードするパッケージを選択しするところでは
デフォルトのままインストールしています。
どうやって使えばよいのか教えてください。
http://www.mars.dti.ne.jp/~sohda/cygwin/setup.html
>>914 再セットアップ。
いやマジで。
setup.exeは挙動不審であまり信用できないし、その質問も既に
FAQ化してる。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 07:49
ローカルにダウンロードされた古いバージョンのパッケージって、 どうやって捨てたらいいのですか? 手動でファイルを消しても大丈夫? パッケージの確認(?)が長くなってしまってどうにかしたいんですけど。
>>916 hogeパッケージを消す場合、
/etc/setup/hoge.lst.gz
を参照して消せばきれいに消せる。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 15:30
ところでcygwin使って何してるんですか?新しい端末が買えないから これで我慢してるんですか?貧乏なんですか?
いつになったら gdb 対応の core 吐くようになるんだ?
知ったような口叩く前に教えてくれ。 端末って何の端末?
>>917 すいません。
消したいのは、展開前の perl-5.6.1-2.tar.bz2 みたいなやつらのことだったのです。
Cygwinを使ってネットワーク越しに Solaris2.6のXWindowを起動したいんだけど、繋がらない。 Solaris2.6側に設定はいるのでしょうか? Solaris側はCDEで起動しています。 教えてけろ。
>>921 再インストールすることを考えないなら、パッケージ(tar.bz2)は全部消しちゃってOKだよ。
>>922 漏れは問題なくXが表示できている。Solaris2.5だけど。(古ー)
Solaris側に設定はイラン。アカウントは必要だが(笑
telnetでXなしでつながるか?sshとかの問題じゃないか。
まさか、xhostしてないとか。
>>924 Solaris側には設定はいりませんか・・・
telnet/sshは問題ないです。
Xhost ってなに?w
Cygwinで接続すると黒い画面は立ち上がってくる。
それから、何回も同じ動作してるだけで画面が出てこない。
Xhost おしえてw
>>925 まず、cygwinでXwin動いてるか?
あぁ ディスプレイの設定のことかな? Cygwinで接続するときに Xwin -screen 0 640 480 -query hogehoge.com -from xxx.xxx.xxx.xxx と打ってる。 社内のAIXには接続できるんだけど、家のSolarisには繋がらない。 なんでかな?w Solaris側で設定確認するとこあったら教えてけろ。
>>927 > 社内のAIXには接続できるんだけど、家のSolarisには繋がらない。
firewallではねられてんだろ。家のSolarisにはどうやってつないでんのよ。
>>928 FireWallは入れてないよ。
ルータのポートも177と6000はあけてる。
黒い画面は出るんだけど・・・・
ばか、xhost基本だぜ。 xhost remote.jp してからtelnetしたらできるはず。
>>923 ファイルを消す勇気が湧きました。ありがとうです。
Solarisの砂時計マウスのアイコンまでは表示できる。 黒い画面で。 それ以降が進まない。
>>930 xhost remote.jp
↑これってどこに打つの?
>>933 cygwin側。
DISPLAY=:0.0も忘れずに。
間違えた、Xのxtermでもktermでもの画面。
>>934 $ xhost hogehoge.jp DISPLAY=:0.0
xhost: unable to open display ""
ってでるんだけど・・・・なに?w
>>937 $ DISPLAY=:0.0 xhost hogehoge.jp
xhostはobsoleteじゃないの?
Solaris側でするの? ごめん。 わからない。 細かく教えて。 Cygwinでなにかするのかな?? もっと細かく教えてください。
$ DISPLAY=:0.0 xhost toshi-server.plala.jp xhost: unable to open display ":0.0" Cygwinで打ったらこうかえってきます。
っつーかおまいらそろそろスレ違いだろ。
>>940 他はちったぁ xhost とか調べろよ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:37
自分のノーパソで"gcc -g -o main main.c"などでコンパイルして"gdb main"で gbdが立ち上がるまではいいのですが、動かすとすぐに走ってしまい、強制終了 しなければならなくなります。何か対策があれば教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いいたします。
2行目 >gdbが立ち上がる・・・ です。訂正します。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 07:09
ノーパンでやれ.
>>941 ふつうにsshのForwardX11使えば何の設定もいらないのに。。
>>950 LANだと相当に性能が変わると思うが。
952 :
◆Cygwins4NU :03/06/10 22:44
cygwinでperl/tkつかえる?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 04:24
最後まで使おうぜage 微妙にスレ違いだがgdbのフロントエンドにeclipse + CDTがお気に入り tcl/tkのgdbフロントエンドなんか2度と使うことは無いだろう
ふ じ え だ さ ん、I 1 8 N は ど う な っ て る ん で す か ?
明らかに誤爆です そんな人は最初からいません
>>956 禿しく
ど う も な っ て な い
と思われ
guest guest
>>961 あたらしいセキュリティシステムですか?
ナサデイジュF? なんのこっちゃ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 04:46
age
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 08:35
次のスレはLinux板に作れよ、なんてうるさい奴がいたから予防的に 作っちまったんだろうが、UNIX板的には早すぎたな。
埋めるか。
じゃあ、埋めながら質問していこうかな。 FreeBSD-4.8 の上に Linux emulator 一式を ports から入れました。 その上で cygwin 用のクロス環境を作りたいんだけど、 どんなファイルを用意すればいいんでしょ?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 14:05
他の掲示板で20以上放置されてしまったので、 ここに埋めさせていただきます。 cygwin-1.3.22-1からlocalhostへrloginし、 日本語を入力すると文字バケてしまいます。 同様の動作をtelnetで行うと文字バケしません。 inetutils-1.3.2-20と-21で試しましたが同じでした。 rloginコマンドはunixマシンに接続し、正常動作を 確認しました。 inetutils-1.3.2-17をWin2k/XPで稼動しているときは 大丈夫でした。 ご教示の程、宜しくお願いします。
20以上 ⇒ 20日以上 環境:OSはwin2003 / shellはpdksh
>>971 -8オプション(8bitスルー)は付けてるのか?
おぉ!レスありがと!
>>974 rlogin/rlogindともに-8付けてみましたが
ダメでした。
>>970 別にLinux emulatorからでなくてもできるけど。
(つか、emulator上でcross環境構築ってワケワカになりそう)
今NetBSD 1.6.1で試してみた。
/usr/local/cygwin以下にインストールする場合
<< いるもの >>
binutils-20030307-1-src.tar.bz2
gcc-3.2-3-src.tar.bz2 (普通のgcc-3.3.tar.bz2でもいけた)
w32api-2.3-1.tar.bz2
cygwin-1.3.22-1.tar.bz2
<< 下準備 >>
# mkdir /usr/local/cygwin; cd /usr/local/cygwin
# bzip2 -dc cygwin-1.3.22-1.tar.bz2 | tar xf -
# bzip2 -dc w32api-2.3-1.tar.bz2 | tar xf -
# mv usr/* .; rm -rf usr
# mkdir i686-pc-cygwin; cd i686-pc-cygwin
# ln -s ../include .; ln -s ../lib .
<< ここまでのディレクトリ構成 >>
/usr/local/cygwin
bin
include
lib
i686-pc-cygwin
include -> ../include
lib -> ../lib
<< cross binutilsのmake & install >> $ bzip2 -dc binutils-20030307-1-src.tar.bz2 | tar xf - $ cd binutils-20030307-1 $ mkdir build; cd build $ ../configure --prefix=/usr/local/cygwin --target=i686-pc-cygwin $ gmake $ su # gmake install << gccビルド時にcross binutilsを使うのでPATHを通しておく >> $ PATH=/usr/local/cygwin/bin:$PATH; export PATH << cross gccのビルド >> $ bzip2 -dc gcc-3.2-3-src.tar.bz2 | tar xf - $ cd gcc-3.2-3 $ mkdir build; cd build $ ../configure --prefix=/usr/local/cygwin --target=i686-pc-cygwin --enable-languages=c,c++ --disable-nls $ gmake $ su # gmake install << テスト >> $ cat > hello-win.c #include <windows.h> int main(void) { MessageBox(NULL, "hello, world", "hello-win", MB_OK); return 0; } <CTRL-D> $ i686-pc-cygwin-gcc -o hello-win.exe hello-win.c できたhello-win.exeをWinで実行できたらOK
>>976 おお! 感謝。
帰ったら試してみますです。
cygwinをインストールしましたが、ping,tracerouteが入っていません。 googleで調べても当然あるみたいな感じでした。 ping.tracerouteがないなんて報告はみつかりませんでした。 setup.exe のNetだとおもうんですが、ありません。 一体どこにあるのでしょうか?
>>979 例によって例のごとく、インストーラがやってないものを
やったと言い張ってるんだろ…。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 18:52
>>979 pingやtracerouteはwindows版を
ф?щЦУуГСуВ?уГГуГИхЗ?чЩБЦцЭфмуБ?.
です。
>>976 hello-win.exe 動いたヽ(´▽`)ノ
ありがトン
で proftpd を作ってみようと configure したら、
% ./configure --host=i686-pc-cygwin --target=i686-pc-cygwin \
>CC=i686-pc-cygwin-gcc --with-includes=/usr/local/cygwin/include \
>--with-libraries=/usr/local/cygwin/lib --disable-largefile
:
checking for alloca in -lucb... no
checking whether i686-pc-cygwin-gcc needs -traditional... no
checking whether setpgrp takes no argument... configure: error: cannot
check setpgrp when cross compiling
で止まってしまった。
素の cygwin では出来たから、もう少し調べてみるぽ。
OpenSSHつかうのはダメなん? 親切にもホスト設定用スクリプトがついてる。 $ ssh-host-config
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 09:24
埋め
うめぼし
(゚д゚)ウマー
(=゚ω゚)ノぃょぅ
990
人 (__) \(__)/ ウンコー! ( ・∀・ )  ̄ ̄ ̄
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
_ ミ ∠_) / / \\ ウイーン Γ/了 | | ウイーン |.@| | | ガッガッガッ | / | . 人 |/ | < >_Λ∩ _/ | //. V`Д´)/ (_フ彡 /
???
ヽ(`Д´)ノウワァァン
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
,,.....,, ξ _、,_ミ δ ッJヾ てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
( ・д⊂ヽ゛
999のはずだ!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。