海外競馬情報スレ'05 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
前スレ
海外競馬情報スレ'05 Part 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1128588639/

過去スレは>>2以降に
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 19:31:50 ID:JA6spyb+
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 19:32:33 ID:OMJ6bhwr
過去スレ
'05 海外競馬情報スレ Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1107111444/ (24レス)
'05 海外競馬情報スレ Part2
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1107480352/ (776レス)
海外競馬情報スレ'05 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1112801331/
海外競馬情報スレ'05 Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1116217050/
海外競馬情報スレ'05 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1118722093/
海外競馬情報スレ'05 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1120315093/
海外競馬情報スレ'05 Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1122266746/
海外競馬情報スレ'05 Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1124969162/
海外競馬情報スレ'05 Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1127409338/

4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 19:33:06 ID:OMJ6bhwr
海外競馬情報リンク

ttp://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクイベース社
ttp://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
ttp://www.thoroughbredtimes.com ←サラブレッドタイムズ
ttp://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
ttp://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
ttp://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ

アメリカ     ttp://www.ntra.com/
イギリス    ttp://www.britishhorseracing.com/
アイルランド  ttp://www.irish-racing.com/
フランス    ttp://www.france-galop.com/fr/index.asp
イタリア     ttp://www.gaet.it/
ドバイ      ttp://www.emiratesracing.com/start/index.asp
香港       ttp://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール ttp://www.turfclub.com.sg/web/tcweb.nsf
南アフリカ   ttp://www.sahorseracing.com/
5World Thoroughbred Championships:2005/10/28(金) 20:01:34 ID:tbYwZn+h
>>1

Breeders' Cup Juvenile Fillies (G1), Belmont, $1,000,000, 2yo f, D8.5f
1. Folklore (Tiznow), Edgar Prado, 119, Wayne Lukas, 5-2
2. Original Spin (Distorted Humor), Jerry Bailey, 119, Anthony Mitchell, 6-1
3. Along the Sea (Anees), Javier Castellano, 119, Ralph Ziadie, 20-1
4. Diamond Omi (Giant's Causeway), Victor Espinoza, 119, Bob Baffert, 12-1
5. Knights Templar (Exploit), Gary Stevens, 119, Daniel Vella, 12-1
6. Adieu (El Corredor), John Velazquez, 119, Todd Pletcher, 3-1
7. Sensation (Dixie Union), Eibar Coa, 119, Stanley Hough, 8-1
8. She Says It Best (Stormy Atlantic), Eddie Martin, Jr., 119, Vickie Foley, 15-1
9. Ex Caelis (Fusaichi Pegasus), Rafael Bejarano, 119, Wayne Lukas, 15-1
10. Wild Fit (Wild Wonder), Alex Solis, 119, Jeff Mullins, 6-1

Breeders' Cup Juvenile (G1), Belmont, $1,500,000, 2yo c, D8.5f
1. Superfly (Fusaichi Pegasus), Eibar Coa, 122, Nick Zito, 30-1
2. Ivan Denisovich (Danehill), Kieren Fallon, 122, Aidan O'Brien, 12-1
3. Leo (Pivotal), Lanfranco Dettori, 122, John Gosden, 20-1
4. Set Alight (Hennessy), Rafael Bejarano, 122, Criquette Head-Maarek, 20-1
5. Jealous Profit (Trippi), Corey Nakatani, 122, Doug O'Neill, 50-1
6. Dawn of War (Catienus), Javier Castellano, 122, Dale Romans, 20-1
7. Stream Cat (Black Minnaloushe), Gary Stevens, 122, Patrick Biancone, 30-1
8. Sorcerer's Stone (Gulch), Mark Guidry, 122, Patrick Byrne, 12-1
9. First Samurai (Giant's Causeway), Jerry Bailey, 122, Frank Brothers, 8-5
10. Henny Hughes (Hennessy), Edgar Prado, 122, Kiaran McLaughlin, 5-1
11. Private Vow (Broken Vow), John Velazquez, 122, Steven Asmussen, 8-1
12. Stevie Wonderboy (Stephen Got Even), Garrett Gomez, 122, Doug O'Neill, 8-1
13. Brother Derek (Benchmark), Alex Solis, 122, Dan Hendricks, 20-1
14. Dr. Pleasure (Thunder Gulch), Jose Santos, 122, John Ward, Jr., 20-1
6World Thoroughbred Championships:2005/10/28(金) 20:02:49 ID:tbYwZn+h
Breeders' Cup Filly and Mare Turf (G1), Belmont, $1,000,000, 3yo/up f, T10f
1. Luas Line (Danehill), Christophe Soumillon, f3, 119, David Wachman, 15-1
2. Film Maker (Dynaformer), Patrick Valenzuela, m5, 123, Graham Motion, 12-1
3. Sundrop (Sunday Silence), Lanfranco Dettori, f4, 123, Saeed bin Suroor, 30-1
4. Riskaverse (Dynaformer), Jose Santos, m6, 123, Patrick Kelly, 15-1
5. Wend (Pulpit), John Velazquez, f4, 123, Bill Mott, 10-1
6. Flip Flop (Zieten), Garrett Gomez, f4, 123, Ben Cecil, 20-1
7. Wonder Again (Silver Hawk), Edgar Prado, m6, 123, James Toner, 8-1
8. Megahertz (Pivotal), Alex Solis, m6, 123, Bobby Frankel, 5-1
9. Favourable Terms (Selkirk), Michael Kinane, m5, 123, Michael Stoute, 20-1
10. Intercontinental (Danehill), Rafael Bejarano, m5, 123, Bobby Frankel, 8-1
11. Mona Lisa (Giant's Causeway), Kieren Fallon, f3, 119, Aidan O'Brien, 15-1
12. Karen's Caper (War Chant), Robby Albarado, f3, 119, John Gosden, 15-1
13. Ouija Board (Cape Cross), Jerry Bailey, f4, 123, Edward Dunlop, 5-2
14. Angara (Alzao), Gary Stevens, f4, 123, Patrick Biancone, 20-1

Breeders' Cup Sprint (G1), Belmont, $1,000,000, 3yo/up, D6f
1. Taste of Paradise (Conquistador Cielo), Garrett Gomez, h6, 126, Gary Mandella, 12-1
2. Attila's Storm (Forest Wildcat), Patrick Valenzuela, c3, 124, Richard Schosberg, 30-1
3. Silver Train (Old Trieste), Edgar Prado, c3, 124, Richard Dutrow, Jr., 8-1
4. Battle Won (Honour and Glory), Ramon Dominguez, g5, 126, Charles Simon, 10-1
5. Lion Tamer (Will's Way), John Velazquez, c5, 126, Todd Pletcher, 12-1
6. Wildcat Heir (Forest Wildcat), Stewart Elliott, h5, 126, Benjamin Perkins, Jr., 10-1
7. Lost in the Fog (Lost Soldier), Russell Baze, c3, 124, Greg Gilchrist, Even
8. Elusive Jazz (Elusive Quality), Robby Albarado, c4, 126, Bobby Barnett, 12-1
9. Lifestyle (Indian Charlie), Alex Solis, 126, Wesley Ward, 30-1
10. Imperialism (Langfuhr), Victor Espinoza, c4, 126, Kristin Mulhall, 15-1
11. Gygistar (Prospector's Music), Javier Castellano, h6, 126, Mark Hennig, 12-1
7World Thoroughbred Championships:2005/10/28(金) 20:06:34 ID:tbYwZn+h
Breeders' Cup Mile (G1), Belmont, $1,500,000, 3yo/up, T8f
1. Host (Hussonet), Rafael Bejarano, h5, 126, Todd Pletcher, 12-1
2. Artie Schiller (El Prado), Garrett Gomez, c4, 126, James Jerkens, 6-1
3. Whipper (Miesque's Son), Johnny Murtagh, c4, 126, Robert Collet, 12-1
4. Sand Springs (Dynaformer), Jerry Bailey, m5, 123, Bill Mott, 20-1
5. Ad Valorem (Danzig), Kieren Fallon, c3, 123, Aidan O'Brien, 20-1
6. Funfair (Singspiel), Edgar Prado, h6, 126, Graham Motion, 12-1
7. Majors Cast (Victory Note), Lanfranco Dettori, c4, 126, Jeremy Noseda, 15-1
8. Gorella (Grape Tree Road), Gary Stevens, f3, 120, Patrick Biancone, 20-1
9. Singletary (Sultry Song), David Flores, h5, 126, Donald Chatlos, Jr., 8-1
10. Valixir (Trempolino), Christophe Soumillon, c4, 126, Andre Fabre, 10-1
11. Leroidesanimaux (Candy Stripes), John Velazquez, h5, 126, Bobby Frankel, 7-5
12. Limehouse (Grand Slam), Jose Santos, c4, 126, Todd Pletcher, 20-1

Breeders' Cup Distaff (G1), Belmont, $2,000,000, 3yo/up f, D9f
1. Society Selection (Coronado's Quest), Edgar Prado, f4, 123, Allen Jerkens, 8-1
2. Stellar Jayne (Wild Rush), Lanfranco Dettori, f4, 123, Saeed bin Suroor, 5-1
3. Ashado (Saint Ballado), John Velazquez, f4, 123, Todd Pletcher, 2-1
4. Nothing But Fun (Dixie Union), Alex Solis, f3, 120, Michael Hushion, 30-1
5. Yolanda B. Too (Two Punch), Eibar Coa, f3, 120, Richard Violette, Jr., 30-1
6. Healthy Addiction (Boston Harbor), Garrett Gomez, f4, 123, John Sadler, 10-1
7. Happy Ticket (Anet), Victor Espinoza, f4, 123, Andrew Leggio Jr., 6-1
8. Island Fashion (Petionville), Rafael Bejarano, m5, 123, Marcelo Polanco, 12-1
9. Hollywood Story (Wild Rush), Patrick Valenzuela, f4, 123, John Shirreffs, 20-1
10. In the Gold (Golden Missile), Gary Stevens, f3, 120, Nick Zito, 20-1
11. Pleasant Home (Seeking the Gold), Cornelio Velasquez, f4, 123, Shug McGaughey, 20-1
12. Sweet Symphony (A.P. Indy), Jerry Bailey, f3, 120, Bill Mott, 8-1
13. Capeside Lady (Cape Town), Christopher DeCarlo, f4, 123, Todd Pletcher, 30-1
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:07:19 ID:yu6NMPqu
日仏ダービー馬対決 in Tokyo
9World Thoroughbred Championships:2005/10/28(金) 20:07:42 ID:tbYwZn+h
Breeders' Cup Turf (G1), Belmont, $2,000,000, 3yo/up, T12f
1. Shake the Bank (Sandpit), Tom Turner, g5, 126, Graham Motion, 99-1
2. Shirocco (Monsun), Christophe Soumillon, c4, 126, Andre Fabre, 20-1
3. Bago (Nashwan), Thierry Gillet, c4, 126, Jonathan Pease, 5-1
4. Better Talk Now (Talkin Man), Ramon Dominguez, g6, 126, Graham Motion, 8-1
5. Azamour (Night Shift), Michael Kinane, c4, 126, John Oxx, 7-2
6. Ace (Danehill), Kieren Fallon, c4, 126, Aidan O'Brien, 12-1
7. Shakespeare (Theatrical), Jerry Bailey, c4, 126, Bill Mott, 3-1
8. Silverfoot (With Approval), Rafael Bejarano, g5, 126, Dallas Stewart, 30-1
9. Fourty Niners Son (Distorted Humor), Corey Nakatani, c4, 126, Neil Drysdale, 15-1
10. English Channel (Smart Strike), John Velazquez, c3, 121, Todd Pletcher, 10-1
11. Laura's Lucky Boy (Theatrical), Gary Stevens, c4, 126, Richard Mandella, 20-1
12. Leprechaun Kid (Alphabet Soup), Garrett Gomez, g6, 126, Mike Mitchell, 20-1
13. Gun Salute (Military), Cornelio Velasquez, c3, 121, Bill Mott, 20-1

Breeders' Cup Classic (G1), Belmont, $4,000,000, 3yo/up, D10f
1. Rock Hard Ten (Kris S.), Gary Stevens, c4, 126, Richard Mandella, 7-2
2. Sun King (Charismatic), Rafael Bejarano, c3, 121, Nick Zito, 30-1
3. Choctaw Nation (Louis Quatorze), Victor Espinoza, g5, 126, Jeff Mullins, 15-1
4. Oratorio (Danehill), Kieren Fallon, c3, 121, Aidan O'Brien, 10-1
5. Perfect Drift (Dynaformer), Mark Guidry, g6, 126, Murray Johnson, 12-1
6. Sir Shackleton (Miswaki), Javier Castellano, c4, 126, Nick Zito, 20-1
7. Super Frolic (Pine Bluff), Elbar Coa, h5, 126, Vladimir Cerin, 30-1
8. Suave (A. P. Indy), Edgar Prado, c4, 126, Paul McGee, 20-1
9. Flower Alley (Distorted Humor), John Velazquez, c3, 121, Todd Pletcher, 10-1
10. Jack Sullivan (Belong To Me), Lanfranco Dettori, c4, 126, Gerard Butler, 50-1
11. Borrego (El Prado), Garrett Gomez, c4, 126, Beau Greely, 9-2
12. A Bit O'Gold (Gold Fever), Jono Jones, g4, 126, Catherine Day Phillips, 30-1
13. Saint Liam (Saint Ballado), Jerry Bailey, h5, 126, Richard Dutrow, Jr., 3-1
14. Starcraft (Soviet Star), Patrick Valenzuela, h5, 126, Luca Cumani, 12-1
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:10:49 ID:z6yGGP9L
Shakespeare人気し過ぎだな。ターフはBetter Talk Now で決まりだよ。
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:16:12 ID:h1EKR34e
Lost in the Fog のオッズが出てないのは仕様?
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:16:52 ID:h1EKR34e
あ、Even だった
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:18:12 ID:iacio0wU
サンデーの仔人気なさすぎだろ
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:21:50 ID:lNJHxfZI
グラス妹今年も出るんだ
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:38:51 ID:e1rcUdd1
アラムシャー早速再輸出か……
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 21:11:12 ID:27h44i59
BCはテレビでやるの??
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 21:13:11 ID:9Fsfh10V
BCスプリントでImperialismの末脚が炸裂することを期待
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 21:42:25 ID:4Xvbkdk/
出走馬紹介してるところないの?
19青龍新聞 ◆.2TxrisQ1I :2005/10/28(金) 21:52:39 ID:JxEDcm7n
明日はいよいよアメリカの競馬の祭典ブリーダーズカップです。
 今年は、4年ぶりにベルモントで開催される。
4年前といえば、9.11のテロ直後で、クラシックのティッズナウと
サーキーの死闘が衝撃的だった。
【BCクラシック】
 アメリカでは、今新しいヒーローが求められている。その可能性のある馬
として、セイントリアムとボレゴがいる。
とりわけ、セイントリアムの前走は強かった。さらには、ベルモントで
結果を残したことが大きい。ボレゴも前走の内容は素晴らしいが、わずかにこちらは2番手の評価。
3番手は西海岸の覇者ロックハードテン。2強にどこまで迫れるか?
ヨーロッパから遠征してきたアイルランドの王者オラトリオはさすがに
初ダートは苦しく、オーストラリアの快速馬スタークラフトともども3着まで
にはいればいいでしょう。
◎セイントリアム(アメリカ)
○ボレゴ(アメリカ)
▲ロックハードテン(アメリカ)
△オラトリオ(アイルランド)
△スタークラフト(オーストラリア)
△パーフェクトドリフト(アメリカ)

20青龍新聞 ◆.2TxrisQ1I :2005/10/28(金) 21:53:26 ID:JxEDcm7n
【BCターフ】
 ここは、アイルランドの世界王者アザムールが出てきた。愛チャンピオンSでは
よもやの5着に破れたが、馬場と位置取りが少し悪かった。この馬の力はあんな
ものじゃないでしょう。ここは、メンバーも軽くなったので負けられない一戦。
勝って世界最強であることを証明するだろう。対抗もこのあと日本に来る予定の
フランスの凱旋門賞馬バゴ。ただ、今年にはいって、安定はしているものの勝ちきれない。
アザムールを倒すのは難しい。ドイツのシロッコも凱旋門賞では頑張った。この距離は得意
なので3着には食い込めそう。今、アメリカの芝のレヴェルは低いのでベタートークナウは
その次の評価。エースは2400mが長いので、入着級。
◎アザムール(アイルランド)
○バゴ(フランス)
▲シロッコ(ドイツ)
△ベタートークナウ(アメリカ)
△エース(アイルランド)


21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 21:53:43 ID:cwIXW6e1
BCまで裸待機中。
ワクワクテカテカ
22青龍新聞 ◆.2TxrisQ1I :2005/10/28(金) 21:54:09 ID:JxEDcm7n
【BCマイル】
 ここは、目下8連勝中のブラジルの英雄ルロワデザニモーが勢いそのままに、
ここも勝つと思われる。とにかく、パーフェクトな強さ。
 昨年の覇者シングルタリーがこれに続く。前走の勝利でようやく
波に乗ってきた。安定感のあるフランスのヴォリクシールがその次。
古豪ウィッパーは昨年ほどの強さはない。
◎ルロワデザニモー(ブラジル)
○シングルタリー(アメリカ)
▲ヴォリクシール(フランス)
△ウィッパー(フランス)

【BCスプリント】
 ここは、ロストインザフォグの独壇場。おそらくは、今年のBCの中でもっとも堅いレースでしょう。
もし、現地にいたら単に突っ込んでもいいくらい。
◎ロストインザフォグ(アメリカ)

23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 21:54:57 ID:vfLLYVu6
>>1
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(  ゚Д゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..スレ立て乙です♪|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
24青龍新聞 ◆.2TxrisQ1I :2005/10/28(金) 21:55:39 ID:JxEDcm7n
【BCディスタフ】
 ここも調子を上げてきた昨年の覇者アシャドーで決まり。安田記念にも来日した
ことのある昨年5着のアイランドファッションがどこまでやれるか?
◎アシャドー(アメリカ)
○アイランドファッション(アメリカ)

【BCフィリーアンドメアターフ】
 日本産まれのサンドロップがどこまでやれるか?楽しみです。あるいは、
グラスワンダーの賢妹ワンダーアゲインも勝つチャンスがある。
イギリスの昨年の覇者ウィジャボードは今年は完全に調子を落としているので
連覇は厳しい。ならば、アイルランドの3歳馬モナリザの方が面白い
◎ワンダーアゲイン(アメリカ)
○サンドロップ(日本)
▲モナリザ(アイルランド)
△ウィジャボード(イギリス)

25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 21:59:27 ID:/9d547uP
前スレ埋め立て乙!
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 22:06:01 ID:LBxGkron
Leroidesanimauxってライオンのことらしい。
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 22:34:48 ID:iacio0wU
今日の夜中にやるのですかね??
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 23:13:40 ID:wqPZufN7
>>1
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 23:19:41 ID:Ttn9gwMB
BCの中で最も堅いレースというふれ込みを聞く度に思い出す

リボレッタ
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 23:24:27 ID:VGBK1yzO
同じく
Officer・・・・・・・・・
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 23:55:16 ID:Z4x/oPSz
>30
スーパースターを連れてきたぜ!! (ビシッ)
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:10:51 ID:/Y9eBwaF
Rock Hard Tenが右前脚を負傷してスクラッチ
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:16:38 ID:29eg22hl
>>32
一番期待だったのに、、、orz
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:17:24 ID:0PXosviE
まじか
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:23:46 ID:Dxj0EDdN
結局治ってなかったのか
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:32:31 ID:VYltlMDR
もう引退しろよ・・・・ orz
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:33:26 ID:1Fde2H76
>>35
打撲したのは左前じゃなかったっけ

あーとにかく残念。クラシックの楽しみが6割減だ…
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:48:28 ID:Dxj0EDdN
>>37
ああ今度右前か。結局両方挫石したということか
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:58:35 ID:l0Qy7Rh9
ロストインザフォグってベイズか・・北カリフォルニアじゃ神だけど、
アメリカ全土で見るとベイズの評価ってどうなの?
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 01:14:38 ID:5bVAzHBO
ガーーーーン

とりあえずセイントリアムとオラトリオの一発に期待してみる
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 01:42:24 ID:iba0Dkqk
>>39
いま多くの統計学者はベイジアンだよ
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 01:46:47 ID:nHncDeSD
誰かが助けを求めてる〜 どこかで誰かが叫んでる〜
急げ〜ベイジアン♪
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 04:08:18 ID:fTL3mJbj
>>32
軸がいなくなった。
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 07:35:05 ID:dnBI0lAd
身体がもろすぎる。
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 09:46:45 ID:vEfEZ+ZE
統計的にはそんなことないんだけど、今の馬って
ちょっと前の馬と比べると身体的に脆いイメージがあるな…
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 10:13:35 ID:kvxuZAM1
Pletcher/J.Velazquez 組が完全に波に乗ってるよ・・・(今日も4戦3勝・・・)
明日も台風の目となるかもな。
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 18:45:53 ID:0zdsN4AL
今年はBC実況しようかするまいか微妙だな
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 19:01:57 ID:M6319sif
今から秋天のために府中に並びに行くので
みなさん実況板で実況お願いします!
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 19:07:08 ID:pArEVmyc
いやだ
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 19:34:23 ID:690L1J58
BC日本時間何時から?
映像どこで見れる?
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 19:44:45 ID:QfCoGPY4
9jになります
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 19:47:05 ID:6V2Xqxjv
リアルタイムで見れますか?
見れるならネットカフェ行こうと思うんですが・・・・
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 19:58:30 ID:0zdsN4AL
去年はスポーツ生活の実況がラグビーで悲惨だったような
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 20:33:05 ID:u5qAXmlx
今ニューヨークにいます。
BC見に行ってきます。
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 20:39:12 ID:wZe5Oh6U
Starcraftってなんでマイルじゃないくクラシックなん?
経緯とか知っている人いましたら教えてください。
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 20:48:44 ID:bjHwV4bg
日本時間30日
午前3:20 ジュベナイルF
ジュベ F&MT スプリント マイル ディスタフ ターフ
午前7:35 クラシック
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 20:53:56 ID:DXu4QNJM
>>55
Dubawiもいないし
そんなBCマイルで勝っても評価は上らない
だったらクラシック挑戦した方が株が上る
逆に言えばしょぼい面子のマイルで負けたら株が下がるから
という消極的チャレンジ
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 20:59:25 ID:VYltlMDR
1ヶ月前まではBCマイルが目玉だったからねぇ・・・
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 21:03:09 ID:2FZnKzxD
>>56
一時間遅くない?
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 21:18:03 ID:29eg22hl
>>56
NYは10月最終日曜まで夏時間で1時間早い記憶。
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 21:34:59 ID:wZe5Oh6U
>>57
そういった単純な話だったんですか。
ありがdっす。
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 21:51:11 ID:+mblUIBF
BCターフはベタートークナウの連覇かな。アザムールとバゴはどう見ても
馬場が合わない。シェークスピアは力不足。

このメンツ見るにつけリンカーンが出てれば圧勝だったのに…という思いは
募るね。距離不足のうえ強豪揃いの秋天なんか出てる場合じゃないよ。
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:12:11 ID:D50SUf3m
レース評は終わってからやりましょう。Lost In The Fog以外は「これが勝つ」という馬はいませんので。
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:13:57 ID:q8K9zMnV
最近、出てれば圧勝とか、競馬2板らしくない厨が多いな。
巣に帰ってくれ。
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:24:41 ID:QDrbJdf0
【Classic】Breeders' Cup実況スレ【Turf】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1130591278/

実況板にスレ立った
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:26:27 ID:g/e1JfRK
>>57
追加登録量80万ドルも払ってるんだから、消極的とまではいえないでしょ。
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 23:42:54 ID:qXBQWyYf
>>66
うむ。逆に攻めの姿勢を感じる
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 23:48:35 ID:kvxuZAM1
>>67
それだけに枠順決まった時はショックだったらしいね。すぐ開き直って前向きなコメントしてるけどさ。
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 00:00:55 ID:0LzLMXaA
BCってクラシック以外は追加登録料は発生しないん?
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 00:04:10 ID:29eg22hl
全レースするよ。
種牡馬登録の有無と産駒登録の有無とその両方で。
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 00:51:50 ID:SyrHKFjK
だからピコセントラル去年スプリント出なかったんだよなぁ…
去年のやつならいい勝負してたのは間違いなかったのだが。
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 01:34:25 ID:RRhfj3oW
たらればですが、去年出ていれば、勝ち馬の前にいたと思います。
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 02:22:25 ID:aLqdiGgB
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 02:25:43 ID:RRhfj3oW
Folklore!! Tiznow!!
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 02:29:20 ID:K3R5vmf2
Tiznowはこれで米の次世代を担う種牡馬の仲間入りか
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 02:58:08 ID:RRhfj3oW
非リアルタイムな人に、いつものmsnbcを。

Juvenile Fillies: http://www.msnbc.msn.com/id/9860937/
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:06:52 ID:RRhfj3oW
Juvenileは、
Stevie Wonderboy
Henny Hughes
First Samurai

First Samuraiは伸びんかった。
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:07:53 ID:3AG8Z1Kn
スティービーワンダーボーイテラワロスwww
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:15:53 ID:hG3ukWQa
いい名前だな・・・
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:16:42 ID:K3R5vmf2
やっぱり鉄馬はダートだと今一歩だぽ
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:23:43 ID:0XFKOM2W
ってここまで圧勝続けて来てた馬に何を言う
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:26:04 ID:RRhfj3oW
一応、FullResult。

JUVENILE FILLIES
01 Folklore
02 Wild Fit
03 Original Spin
04 Ex Caelis
05 Sensation
06 Knights Templar
07 Adieu
08 Along the Sea
09 She Says It Best
10 Diamond Omi

JUVENILE
01 Stevie Wonderboy
02 Henny Hughes
03 First Samurai
04 Brother Derek
05 Superfly
06 Sorcerer's Stone
07 Dr. Pleasure
08 Stream Cat
09 Leo
10 Jealous Profit
11 Dawn of War
12 Ivan Denisovich
13 Set Alight
14 Private Vow

Stephen Got EvenはStevie Wonderboyで産駒G1初勝利か。おめ。
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:29:12 ID:tOzpmbW6
ファーストサムライ4角は持ったままで一番手ごたえよさそうだったのになあ。
そこからが伸びんかったな。
スティービーワンダーボーイは必死に追ってたけど。
84たらればだけど:2005/10/30(日) 03:39:36 ID:M1LRHLXK
手綱切れるトラブルさえ無ければPrivate Vowが突き抜けてた感じ。
道中最高の手ごたえだったのに勿体ないことした・・・。
85アドマイヤあゆ ◆x57v.alxo. :2005/10/30(日) 03:47:10 ID:A82stdHU
( ゚∀゚)ウィジャボー♥
伸びきれず♥
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:47:27 ID:RRhfj3oW
Intercontinental
Ouija Board
Film Maker
Wonder Again

Banks Hillとの姉妹制覇達成。

>>84
こんな負け方する馬じゃないと思うし、惜しい。
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:59:28 ID:8ZGdU5qZ
マンノウォーの血の絶滅は免れたか
良かった
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:02:33 ID:RRhfj3oW
米ではずっとそこそこですよ。
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:10:33 ID:I2VVHMds
牝馬だから、絶滅が免れたとも言い難いが……。
まあ、ここで勝たなくても、すぐ滅びるわけでもないけど。
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:15:22 ID:8ZGdU5qZ
確かに牡馬でないのが残念ですが
ひとまず結果が出たのは良かったかなと
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:17:38 ID:RRhfj3oW
マノヲーは絶滅の危機には全く瀕していないよ。
種牡馬も多数が好調なり。
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:20:06 ID:S743kMJo
どっちかつーと心配なのはヘロドかも
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:20:29 ID:RRhfj3oW
FILLY & MARE TURF
01 Intercontinental
02 Ouija Board
03 Film Maker
04 Wonder Again
05 Favourable Terms
06 Wend
07 Angara
08 Megahertz
09 Karen's Caper
10 Mona Lisa
11 Luas Line
12 Flip Flop
13 Riskaverse
14 Sundrop


SPRINT

Silver Train
Taste of Paradise
Lion Tamer
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:22:27 ID:cXKYAwKg
日本がknown factを無駄遣いしてるが
まあアメリカの方は大丈夫だろ

てかスプリント荒れたな
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:22:43 ID:3Hq2uJf2
>14 Sundrop
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:23:29 ID:M1LRHLXK
>>95
ワンダーアゲンだろ。4着。
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:27:30 ID:K3R5vmf2
サンドロップは殿下にサンデーの使えなさを伝えた馬
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:34:11 ID:tzYCEfx2
サイレントオナー
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:35:01 ID:RRhfj3oW
Old Triesteの子がBC勝ったのはとても喜ばしいですな。
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:41:02 ID:RRhfj3oW
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:43:22 ID:RRhfj3oW
SPRINT
01 Silver Train
02 Taste of Paradise
03 Lion Tamer
04 Attila's Storm
05 Elusive Jazz
06 Lifestyle
07 Lost in the Fog
08 Imperialism
09 Gygistar
10 Wildcat Heir
11 Battle Won
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:51:09 ID:RRhfj3oW
後で見る人のために、まとめて。

Juvenile Fillies Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9860937/
Juvenile Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9861369/
Filly & Mare Turf Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9861555/
Sprint Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9861765/
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:56:18 ID:RRhfj3oW
Mile

Artie Schiller
Leroidesanimaux
Gorella
Whipper
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:57:00 ID:tzYCEfx2
うはww
フォッグもザニモも負けてるしww

>>ID:RRhfj3oW
ちょっとうざい
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 04:57:35 ID:RRhfj3oW
>>104
了解。やめる。
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:11:38 ID:7JdPQbIc
フォルクロレ以外1人気飛んでるな
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:13:27 ID:kybSsQO2
>>105
やめるな!

>>ID:tzYCEfx2
ちょっとうざい
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:14:30 ID:0MW1cq4M
>>105
リアルタイムで見れないので是非貼ってほしいです
お願いしますm(__)m
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:15:19 ID:0XFKOM2W
ここはリアルタイムで貼るスレじゃないのだが。
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:17:05 ID:RRhfj3oW
とりあえず、FullResultとVideoだけ、まとめて書き込むようにします。
それならウザクないと思うので、、、

速報系は別のトコで見てください。
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:21:10 ID:3AG8Z1Kn
すいません、なんでオラトリオがいきなりダート参戦してるんですか?
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:34:11 ID:7JdPQbIc
知ったか交じり前程でよろ。

芝で十分実績を残している馬の参戦はクールモアがよくやることだよ。
Giant's CausewayやGalileoも走ってる。
クールモア所有のまま種牡馬入りが100%決まっている馬からすると、
いいレースが出来ればGiant's Causewayのようにアメリカでも人気が出て幅が広がり
負けてもGalileoのようにダートが盛んではない欧州で、ほとんどマイナス要素もなく種牡馬入りできる。
ある意味、勝ったら儲けのボーナスレース。Oratrioが来年走るかは知らないけど。
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:34:23 ID:RRhfj3oW
MILE
01 Artie Schiller
02 Leroidesanimaux
03 Gorella
04 Whipper
05 Majors Cast
06 Limehouse
07 Host
08 Singletary
09 Ad Valorem
10 Valixir
11 Sand Springs
DNF Funfair

こっそりDistaff: Pleasant Home 圧勝。Society Selection, Ashado, Stellar Jayne。
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:35:59 ID:kybSsQO2
オラトリオ引退レース?
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:37:13 ID:3AG8Z1Kn
>>112
なるほどね。
種牡馬価値を考えた場合、出して損はないって感じな訳ですね。
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 05:49:13 ID:RRhfj3oW
DISTAFF
01 Pleasant Home
02 Society Selection
03 Ashado
04 Stellar Jayne
05 In the Gold
06 Capeside Lady
07 Nothing But Fun
08 Hollywood Story
09 Sweet Symphony
10 Island Fashion
11 Happy Ticket
12 Yolanda B. Too
13 Healthy Addiction
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 06:11:12 ID:RRhfj3oW
Video追加です。

Juvenile Fillies Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9860937/
Juvenile Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9861369/
Filly & Mare Turf Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9861555/
Sprint Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9861765/
Mile Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9862154/
Distaff Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9862449/

こっそりTurf: Shirocco、Ace、Azamour、Bago
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 06:11:28 ID:3AG8Z1Kn
バゴ4着・・・
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 06:27:41 ID:RRhfj3oW
TURF
01 Shirocco
02 Ace
03 Azamour
04 Bago
05 English Channel
06 Silverfoot
07 Better Talk Now
08 Gun Salute
09 Fourty Niners Son
10 Leprechaun Kid
11 Laura's Lucky Boy
12 Shakespeare
13 Shake the Bank
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 06:29:15 ID:Z79Y2B0G
Shiroccoが勝ったのは素直に嬉しい
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 06:32:13 ID:7JdPQbIc
5着馬が「海峡」で上全部欧州馬ってのはよく出来てるな。
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 06:36:06 ID:RRhfj3oW
TurfのVideo追加。住吉ハシャギスギ。

Turf Video: http://www.msnbc.msn.com/id/9863016/
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 06:51:33 ID:RRhfj3oW
ベイリーはClassicに関してはお見事ですね。
勝ち数トップ?

Saint Liam→Flower Alley→Perfect Drift→Super Frolic
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 06:59:16 ID:M1LRHLXK
>>123
5回目だと思う。まあ今年で最後だから5回で確定ってことだね。
それにしてもスタートすぐコーナーのBEL10Fで13番枠の馬を勝たせるるとは。。
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:01:14 ID:tzYCEfx2
今5回目って言ったね
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:02:54 ID:TgBZeHaQ
つかジャパンカップ本当に終わってるな。これじゃ盛り上がる要素が何一つ無い。
Bagoは種牡馬入りが決まったからもう陣営に仕上げる気が無いのかも知れん。
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:04:51 ID:RRhfj3oW
>>124
名手のfinal Cup rideは時の流れですね、、、お疲れ様。
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:06:54 ID:J13zAeMK
>>124
ベルモントのBCクラシックはあのコースのくせに
大外、10、10で今回も13と外ばかり
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:08:31 ID:RRhfj3oW
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:09:53 ID:qQpvQdr5
スティーヴンスならどうせ復帰するんだろとか思うんだけど、
ベイリーってその線あるのかな?
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:12:11 ID:M1LRHLXK
>>128
そうでシたガー。ただ10と13は結構違う気がするからやっぱベイリー凄いヤネ。
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:12:25 ID:DK428Exe
>>129
これキャプれないかな?
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:13:54 ID:RRhfj3oW
>>130
飽きっぽいスティーヴンスなら、どうせ半年も経てば違う状況、
な気も確かにするけど、ベイリーはそーゆーイメージじゃない気も。
苦労人だし。
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:16:26 ID:Y8DnGWIn
BCフィリーメアはやはり3歳全滅だが、Luas Lineが同じ3歳牝馬同士でも一番ドベとは・・・。
シーザリオの評価って結局どうなんだ?
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:23:49 ID:RRhfj3oW
CLASSIC
01 Saint Liam
02 Flower Alley
03 Perfect Drift
04 Super Frolic
05 Suave
06 Choctaw Nation
07 Starcraft
08 Sir Shackleton
09 Sun King
10 Borrego
11 Oratorio
12 Jack Sullivan
13 A Bit O'Gold
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 07:30:56 ID:0MW1cq4M
2005年BC勝ち馬まとめ

Juvenile Fillies:Folklore
Juvenile:Stevie Wonderboy
Filly and Mare Turf:Intercontinental
Sprint:Silver Train
Mile:Artie Schiller
Distaff:Pleasant Home
Turf:Shirocco
Classic:Saint Liam
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 08:29:27 ID:2MXMOXYE
BC Turf
1着 2 Shirocco (GER)  .     牡4・126・C.Soumillon 2:29.30/Good
2着 6 Ace (IRE)    .      牡4・126・K.Fallon    1-3/4
3着 5 Azamour (IRE)   .    牡4・126・M.Kinane    首
4着 3 Bago (FR)          牡4・126・T.Gillet     3/4
5着 10 English Channel (USA)   牡3・121・J.Velazquez 5-3/4
6着 8 Silverfoot (USA)      せ5・126・R.Bejarano   3/4
7着 4 Better Talk Now (USA)  せ6・126・R.Dominguez  1
8着 13 Gun Salute (USA)     牡3・121・C.Velasquez 2-1/2
9着 9 Fourty Niners Son (USA) 牡4・126・C.Nakatani   12
10着 12 Leprechaun Kid (USA)  せ6・126・G.Gomez   11-1/4
11着 11 Laura's Lucky Boy (USA) 牡4・126・G.Stevens   3/4
12着 7 Shakespeare (USA)    牡4・126・J.Bailey    8-3/4
13着 1 Shake the Bank (USA) . せ5・126・T.Turner     8

欧州から4頭遠征してその4頭が1〜4着。5着との着差が5-3/4ってはっきり出すぎだな・・・。
ShakespeareはジャパンカップのJoharみたいな失速ぶりだった。Better Talk Nowは
ペースメーカー用意して力勝負に出たのが返って裏目。
逆にダートの欧州馬は全滅か。
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 09:09:32 ID:5U8T+ys6
今年のブリーダーズカップの印象
とにかく、人気馬がみな偽者であったことがわかった
とりわけ、ロストインザフォグって何ですか?
シロッコにはびっくりしたし、ドイツのためには
メデタイことだった。一方で、アメリカ勢は不甲斐ないな
sれにくらべて、セイントリアムは流石だな。これで、正真正銘
アメリカの王者となったわけだ。
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 09:35:06 ID:nwgQ4Ec+
677 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 23:40:25 ID:6ZNYfzVI
スプリントもマイルもド本命コケル気がするんだよねえ、なんか

的中!!!って萎える結果だ・・・
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 09:39:45 ID:RffNsst3
Pleasant Homeは千代田牧場の繁殖牝馬ホームスイートホームの全妹
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 09:44:48 ID:ceY7YkCx
アメリカももっと折り合いを勉強してくれんと。
マイルとスプリントは力でねじ伏せようとするから
本命馬がアップアップして飛ぶ。

Saint Liamは強かったねえ。
朝から、ベイリー逆マジックだったのに。
内枠から買ったのに13-10ではお手上げです。

AshadoやOuija Boardを見て思ったのだが、BC連覇は難しいねえ。
ミエスクはすごかったのかも。

という私は、カリフォルニア在住です。
Lost in the Fogのバカヤロー!

以上、ありがとうございました。
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 09:45:18 ID:xA/IHFSE
ファーストサムライ
ロストインザフォグ
ルロワデザニモー
シェイクスピア

みんなダメじゃんw
強いのはセイントリアムだけだな
JCD来てくれよ!
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:04:02 ID:AuCBIZz3
今年のBC勝ち馬はG1善戦マンばかりって感じだねえ
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:19:58 ID:b9xToAB3
>>142
セイントリアムは既にこのレースを持って引退確定。まあベストタイミングだな。
ロストインザフォグは「来年は距離伸ばしてBCクラシックにも・・・」なんて話が出てたが失笑もの。
シェイクスピアはジョハーよろしく道悪を経験せずに来た馬の末路。
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:24:29 ID:ssMjH0tC
シャイクスピアはマイラーだからしょうがないっしょ

146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:28:08 ID:M1LRHLXK
明日のベルモント、9レース中7レースが芝。
せっかく整備したもんは使ってしまえ、というこの単純さがw
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:28:37 ID:YPo4RJLU
でもこれだけはっきりとターフとクラシックで欧州とアメリカの上位独占が形に出ると
日本の馬が遠征するたびに出る国によっての「馬場適性」って言ってるのが
いかに甘ったれた意見なのかがわかるな
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:34:36 ID:/vJoVpuu
Azamourは馬場適性で負けたようなもんだけどなと言ってみるテスト
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:36:12 ID:ssMjH0tC
アザムールは怪我で凱旋門も回避したし本調子だったとは思えないしコース適正も合ってるとは思えないし芝も固い方が得意と思う
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:42:46 ID:5U8T+ys6
Powerscourtを見れば、いかにアメリカの芝レヴェルが
低いものか結果は見えていたけどな
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:55:10 ID:cc0MBW2G
182 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2005/10/09(日) 14:18:46 ID:e5szilw+
ハリケーンランの130は低いと思う。
135くらいが妥当の馬、まあ来年になれば正当に評価されて
135くらいのレートは獲得できるだろうね。

ファーストサムライは正直もっとちぎってもいいンじゃないかと思った。
とんでもない超Hペースだったから、本当に能力差がはっきり出やすい条件だった。
それであの感じだからこの世代のトップホースということは無さそう。
2歳戦までの馬か、1600以下向きの馬だな。

197 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 sage 2005/10/09(日) 21:02:13 ID:IzLFjW2V
>182
Henny Hughesの前走が凡走でそんな力差はないとは考えないのか?
つーか、だったら何がトップなんだと。
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:56:18 ID:cc0MBW2G
729 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 sage 2005/10/22(土) 11:14:46 ID:fBZfOQDB
ロストインザフォッグはBCスプリントで失速しそう
小頭数のぬるいペースを勝ってきてるだけだから。
昨年のBCスプリントのように殺人的なペースをいきなり
したら失速しそうだな。

37 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2005/10/27(木) 11:27:21 ID:iQ7/wXWS0
Stevie Wonderboyは相当強いと思う
ファーストサムライをぶった切ると思うよ。
59 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2005/10/29(土) 16:25:37 ID:+c8jBlLN0
シェイクスピアはマイル使った方がいいんでね〜の?
なんか1800の時の内容が凄かっただけに
この前の2400の内容が不満。
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 10:59:54 ID:ceY7YkCx
>144
今日の芝ってやや重みたいな感じじゃなかったの?
外芝は力のいる馬場になってたように思ったけど。
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:10:08 ID:hR4twUgL
ロストインザフォッグは出遅れか何かかな?
チャートみたら2〜4ハロンですごい強引にハナにたってるな・・・
どっちにしろ危ない人気馬だったんだけどな・・
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:12:30 ID:ceY7YkCx
>154
スタートは普通だったように思うけど、
揉まれたくなかったので鼻を主張したんだと思う。
で、絡まれた。
サンフランシスコのいなか騎手だったのも原因だと
思う。
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:20:07 ID:hR4twUgL
>>155
ベイメドウ近くに住んでた事あるから、ベイズの文句は
聞き捨てならないけど、責められても仕方ない騎乗だな。。
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:21:10 ID:cR9+/FH0
シロッコを使い惜しみしてたシュッツは何だったのかと・・・。
仕上がらなかったんじゃなくて仕上げられなかっただけでは。
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:21:24 ID:31Ma7/AZ
香港でステイゴールドの二着だったエーカーって、どんな種牡馬の産駒でしたっけ?
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:30:49 ID:ceY7YkCx
>156
ごめん155だけど、今サンフランシスコに住んでる。
GGでフォッグの帽子もらって喜んでた。
で、あの結果だから。すまない。
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:32:20 ID:a4QduRzg
去年のパーソナルラッシュは「頑張った」、「ついていけただけでも意味がある」なんて言われてたが、
今日のStarcraftの結果見ると改めて「ついていけたところであれだけ離されて負けたら一緒」なんだなーと。
初の米国遠征で大外枠での結果だが、誰一人としてこの結果を褒める人間はいないだろう。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:33:35 ID:cc0MBW2G
ウィーッパー糞騎乗だな
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:44:52 ID:hR4twUgL
>>159
サンフランシスコ住民なら、ロスト応援するけど、何気に馬券は別の
買ったんじゃないの?でも帽子羨ましい。よくそういう景品が配布されてる
日を逃して、悔しい思いしたな。一回ラジオもらったけど、Tシャツかトレーナー
がほしかった。
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:48:24 ID:ceY7YkCx
>162
スプリントは馬券もフォッグからです。
というか、周りみんなフォッグからみたいな雰囲気でした。
スマティーの3冠をBMで見たんだが、みんなでテレビに
応援してた。今日もそんな感じだった。

メアターフとかは余裕で頂きましたけど。
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:53:13 ID:cc0MBW2G
アメリカのダート戦見ていつも思うが、インコースいる馬が全く伸びない。
ありゃなぜなんだろうか。
日本のダート戦や芝レースでは不利を受けなければ
インコースが最後よく伸びるのに。

もしかしてインコースだけ砂が多いのか。
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:53:46 ID:MBzMs77Z
まじでルロワもロストも負けたのかよ……
(゜Д゜)ポカーン
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:54:18 ID:XxbXwXzT
人気馬派手に飛んだねー

ところでBCDのInside Informationの着差誰か教えて
Pleasant Homeより着差あったっけ?
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:56:50 ID:ceY7YkCx
>164
逃げてた馬がばてるからだと思う。
逆に4コーナーで3、4番手までにいないとまったく勝負にならないんだけど。
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:58:27 ID:hR4twUgL
>>164
カメラの角度じゃないかな。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 12:06:11 ID:MBzMs77Z
ロッテ4連勝でスイープと言われてるが…
カネヒキリ、ロスト、ルロワ
みんな途切れたからスイープこないな
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 12:06:44 ID:ceY7YkCx
>>166
ルロワもロストも強気に4角先頭で、直線向いて沈んでいった。
言われてみると同じような競馬だった。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 12:08:43 ID:uYvkjBKJ
>>166
13馬身半。牝馬はバテると牡馬より派手に下がるから・・・。ホルモンや気性の関係なのか。
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 12:13:21 ID:cc0MBW2G
>>166 >>167

そうかもしれない
というか前の馬がバテると
インコースにいる強い差し馬は
外出すから、必然的に
外差しになるだけかも。
日本よりバテ方が激しいのだろうね。
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 12:17:47 ID:0WGGZGRm
>>164
ベルモントの1ターンコースは、先行するのに脚を使うのとトラックバイアスで、特に内が伸びないと言われてる。
コーナーも緩いから、小回りコースほど距離面の有利もない。
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 12:19:51 ID:XxbXwXzT
>>171
thx!
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 12:24:53 ID:cc0MBW2G
やっぱそうなんだ
ティズナウが勝った年も
インコースはズブズブで外回った馬が
最後伸びた。
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 12:25:32 ID:qQpvQdr5
とりあえず今回はフォークロア勝ってくれて良かったよ
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 13:25:17 ID:HcQTyOky
さぁ、BCもオワタし気分はメルボルンへ!

アイポッパいい枠入ったね。Makybe Divaは1勝目の時と同じ枠番やな。
そしてVinnie Roe・・・・・orzorzorzorz
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 13:26:06 ID:bAr4vckX
オラトリオは何しに行ったの
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 13:59:48 ID:RRhfj3oW
TiznowとOld Triesteの仔が勝ったことが喜ばしい。
Private Vowはバックストレッチで手綱の左が切れなければ、、、
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 14:05:05 ID:RRhfj3oW
今年のEclipse Award Horse of the YearはSaint Liamで確定かな。
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 16:42:27 ID:MxgGECeW
英国際組がレースから2ヵ月半経過して1勝も出来んとは・・・。
相手が弱メンだったのは分かってたが、ゼンノロブロイもその枠内だったのか・・・。
182 ◆O2ZoLooQgA :2005/10/30(日) 16:50:52 ID:bOy1A05R
ヘヴンリーロマンスにTiznow@BCクラシック二年目を見た
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 18:21:19 ID:gyDKZmS9
スーパースター誕生を期待させたロストインザフォグが惨敗。
底の見えたドイツの善戦マンがターフを勝ち、
何の変哲も意外性もなくセイントリアムがクラシック勝利…

海外競馬の低迷を見せつけられた今年のBCだったな。
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 18:53:29 ID:0Opz/PAI
11戦全勝してた馬はどうしたの?
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 19:11:20 ID:XzfQMk0R
クラシックに
Afleet Alex
Ghostzapper
Lavaman
Rock Hard Ten
Roses in May
そしてSmarty Jonesあたりも無事で出ていれば感涙ものだったのにね
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 19:28:20 ID:qQpvQdr5
フレミントンのレジェンドレースに日本人招待されなかったのかな
岡部辺りもしかしてと思ってたんだけど
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 19:49:16 ID:Es3ymJVg
>>183
秋天見る限り日本競馬の低迷も酷い。
BC見て糞だと思って寝て起きて秋天見たらもっと糞だった。
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 19:54:24 ID:BOMpTp9R
>>184
ロストインザフォグ??
負けたよ
 
>>185
強い馬が故障しちゃうのは日本も同じだよね。。。
秋天も面白いメンバーではあったけど豪華とは言えない気がした…
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 19:55:05 ID:+NkiXESQ
秋天はゴール前熱くて面白かったよ
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:13:50 ID:tzYCEfx2
順当にセイントリアムが勝ったことが海外競馬低迷の象徴なんですか??
ワケワカラナス
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:26:51 ID:RRhfj3oW
Stevie Wonderboyが勝っただけでも十分素敵なBCでした。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:27:34 ID:K3R5vmf2
シロッコはフォワ賞・凱旋門でも好走してるし今年3戦目、計9戦目
十分大物だけど?中途半端な馬に成り下がったアザムールより評価できる
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:30:36 ID:+NkiXESQ
Warrsanに負けるくらいの
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:40:33 ID:qQpvQdr5
シロッコはレース選びに選んでた時代を知ってるから、なんか一級半なんだよ。
あとセイントリアムに関しては、もっと楽な競馬が出来ると思ってた。
だから「ちゃんと締めてはくれたけど、なんかなー」な感想が多いんだと。
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:44:32 ID:Ep3sdBdL
天皇賞とBCターフのレース見れば、ディープが今季世界最強馬と納得できる
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:59:57 ID:tzYCEfx2
一度も外国馬と対戦してないのに最強云々言うとまたスレが荒れるからやめれ
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:00:27 ID:Zl6Xpkta
バゴは4着か。JCでは3連単の3着固定で買ってみるか。
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:03:27 ID:+NkiXESQ
荒れてるのはベルモントパークの芝と秋天の配当だけでいい
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:23:51 ID:N5bJFXIx
サンデーのヨーロッパの産駆、そこそこ走るのに
ワンパンチ足りないね。
アメリカでレコード出した馬どうなったの
BCに出てないけど
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:28:17 ID:1LuRsJp6
北米の芝短距離でレコード出した所で。芝スプリントはG1どころかG2もなかった気が。
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:33:37 ID:ssMjH0tC
海外にいるサンデーは基本的に血統がクズだからな

レイマンを除き
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:48:52 ID:K3R5vmf2
>>201
サンドロップはユノブラウニーの下なんだから結構走る血統だよ
Night Shiftは日本じゃ知名度低いけど優秀な血統で種牡馬としても一流
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 22:05:37 ID:ssMjH0tC
だけど、セレクトセールで400万だろ?
サンデーで4000万ってくづじゃん
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 22:21:37 ID:I2VVHMds
ドバイフジは?
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 22:28:03 ID:c61k1pGX
血統的にJCで勝ち負けになりそうなのはバゴぐらいだね。
オラトリオはデインヒルだからなあ。JCじゃ無理だろ。
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 22:32:51 ID:xA/IHFSE
でもデインヒル産駒でもノースライトとかウェスターナーみたいに長距離こなすのもいるからなぁ
オラトリオに関しては10Fがベストな気がするけど・・・
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 22:34:37 ID:iLqFi1iv
サンデーサイレンスの仔はスローペースでヨーイドンの競馬になると
とんでもなく強いが、ペースが平均以上になって瞬発力よりもスタミナの要求度が
高い競馬になると全然ダメな場合が多い。ごく稀に例外はいるが…
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 22:39:25 ID:+NkiXESQ
ここは海外競馬スレですよコラ
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 22:44:51 ID:HR3H7Ab/
すいません…BSの「世界の競馬」の放送予定を知っている方いませんか?
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 22:58:16 ID:RRhfj3oW
http://www.pedigreequery.com/stevie+wonderboy
WEEKEND SURPRISEとTURN-TOの位置が非常に興味深い。
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 23:21:59 ID:M1LRHLXK
Kitten's Joyさえいればこんな情けな〜い想いしなくてすんだ、かなあ。。。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 23:43:36 ID:x/UQiDtG
>>211
Powerscourtにちぎられたんで、その馬もどうかと。

仏の出世G1クリテリウム国際はCarlotamixが圧勝で3戦3勝か。
シャンティーの2100m合いそうな血統だな。
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 23:54:33 ID:vbwWt5hP
Carlotamixって近親にヒシマサルがいる奴だっけ?
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 00:26:43 ID:btiUGheP
へネシーの種付け料が60000になってテイルオブ猫抜いた。
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 06:22:24 ID:x1xAspaS
>>212,213
Kitten's Joyも昨年のロンスターは欧州馬の遠征がなくて
本命だっただろうけど、今年のベルモントだとどうだろう。
ベタートークナウを物差しにすると・・・
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 06:56:41 ID:CYidhjpi
もう誰も注目してないだろうけど、ネゴシエーターがローレル競馬場の一般戦で18馬身差の8着。
7着から離されること7馬身。よく見たら馬主も厩舎も変わっちゃってるし、何のために移籍したんだか・・・。
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 07:06:43 ID:zIcOGIRM
シロッコは相当強いと思ってるけど…。
まだ評価されてないね。ドイツ馬ってのがネックなのかな。
名前と勝ち方も地味な善戦マンて感じか。
日本で言うとドイツのゼンノロブロイって感じ?
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 07:58:22 ID:PXItV3CU
>>216
前回の20馬身差付けられた時と同じで2角で3番手に顔出して
あとは競馬やめちゃった。
いくら折り合い難ありでもこれ以上距離短くするわけにもいかんし、
次は芝使うしかないな。
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 09:17:08 ID:fNbSZFXg
2005-2008WorldRanking

1 ↑アザムール アイルランド J.オックス58
2 ↑★シロッコ ドイツ A.ファーブル42
3 ↑エース アイルランド A.オブライエン40
4 ↑セイントリアム アメリカ R.デュトロウ36
5 ウォーサン イギリス C.E.ブリテン32
6 フェニックスリーチ イギリス A.ボールディング28
7 オラトリオ アイルランド A.オブライエン24
8 ハリケーンラン フランス A.ファーブル24
9 ヴェンジャンスオブレイン 香港 D.フェラリス24
10 ドバウィ ドバイ S.ビンスルール24
11 リラクストジェスチャー アメリカ Cクレメン24
11 ロージズインメイ アメリカ D.ローマンス24
13 モティヴェイター イギリス M.ベル24
14 グレイズイン 南アフリカ M.デコック24
15 ↑バゴ フランス22
16 ↑スイープトウショウ 日本 鶴留明雄20
17 ウェブスター フランス20
18 ↑フラワーアレイ アメリカ18
19 ↑パーフェクトドリフト アメリカ18
20 ↑アサクサデンエン 日本 河野道文15


220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 09:19:05 ID:yTebv8jk
現役最強バ ゴ ゼンノロブロイ
がまた2着ですた。
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 09:30:22 ID:xZYv6UAD
>>216
>何のために移籍したんだか・・・。

あっちじゃないと使えないような薬を使う奇病持ってるしな・・・
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 09:33:06 ID:PXItV3CU
Stevens5000勝オメっとさんでした。
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 10:08:15 ID:yTebv8jk
Carlotamixの動画みたい
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 13:26:13 ID:oPNuQ26c
Starcraft、もういっちょダート行くかもとか言ってるよw
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 13:35:46 ID:+7dWF0e5
JCダートかもん
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 13:46:51 ID:Ss5u6Vpl
JCダートが1600ならな…。
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 15:14:48 ID:FR+LmTUk
アーティーシラー…来るなら去年来いよorz
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 15:39:25 ID:o1mIBOR3
アメリカンオークスに出てた連中ってそんなにダメなの
例年こんなもんじやないの
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 17:54:17 ID:FMydLSNE
>>226
1600m丸々ダートじゃねえし。
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 19:25:48 ID:usk0ZQbt
JCに来る予定のある馬は今のところ、
バゴ、エレクトロC、オラトリオ、ウォーサンぐらい?
他にも来日予定のある馬っているんでしょうか。
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 19:28:50 ID:nd+1jIzt
>>230
エレキューとオラは来ない
あとはウィジャボードは来るみたい

ジャパンカップpart1
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1128584963/

こっちも見てね
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 19:34:30 ID:snkTGVzP
それだけ来たらたいしたもんだ。
Bagoは来るんだろうけど…今年の選出馬はBCと被りすぎ。
JCDなんか来る馬いるんだろうか。
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 20:04:38 ID:rmCnrwdx
スタークラフトはシガーマイル
アーティーシラーはサイテーションH
ルロワデザニモーも年内もう1戦
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 20:29:34 ID:B6FtAfrq
BCも終わったことだし、そろそろ来年の展望について話そうぜ。
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 20:30:33 ID:V5QPNDBK
>>234
香港まだだし
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 20:49:35 ID:XJKA8qz5
Eclipse Awardsの予想はできそう。
かたいと思われるのは、

年度代表馬・古牡馬: Saint Liam
2歳牡馬: Stevie Wonderboy
2歳牝馬: Folklore
3歳牡馬: Afleet Alex
3歳牝馬: Smuggler
芝牝馬: Intercontinental

あたりかな? 度忘れしてる馬がいるかも。

古牝馬: 通年ではAshado?
芝牡馬: 混戦のような、、、
スプリンター: 混戦のような、、、
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 22:20:03 ID:Ttnwv/L+
障害路線のマックダイナモも堅い
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 23:17:53 ID:weYJerdW
アメリカはまだハリウッドフューチュリティとかシガーマイルがあるから分からんね。
オフシーズン間近の欧州はそろそろ来季予想の時期だな。
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 23:21:36 ID:XJKA8qz5
ハリウッドフューチュリティは大勢に影響しないと思われ。
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 23:28:42 ID:GJddhFNL
去年は思いっ切り影響したが
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 23:50:36 ID:tut6vmw/
ID:XJKA8qz5
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 23:50:49 ID:0+oXBh4j
ハリウッドフューチュリティはよく大勢に影響してる気がするけどなぁ。
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 23:50:53 ID:LvnO1pYW
今年はしないだろ。
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 23:51:58 ID:0+oXBh4j
>>243
何を根拠に…
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 00:18:57 ID:GAfpw6J3
スティヴィーワンダーボーイ、何げにパリティビットのクロス・・・・・・
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 00:43:12 ID:LnhYC3OT
何度聞いても凄い名前だよな。
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 01:04:49 ID:WDrf8u8V
馬名登録した後にスティーヴィーワンダーとかぶってるじゃん!!って気づいたんだろうね。
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 02:27:04 ID:UbqJiTDv
いや、確信犯だろ。
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 02:27:19 ID:vcQUW6Ej
Frost Giant勝ったみたいだ
楽しみですね
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 03:13:20 ID:O4YiF90Z
同父で同陣営の去年の勝ち馬みたいになれるといいね。
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 06:13:32 ID:dU7Z6Hyf
海外に詳しくないものですが
メルボルンCでのアイポッパーはどんなもんなんでしょ?
俺の予想ではアイ→ヴェニ→魔界と思ってるんですが?
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 06:54:50 ID:jx+iW3Cw
Vinnie Roeはもう上がり目の無い昔の馬、まだまだ元気なDivaには勝てないだろ
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 07:11:26 ID:FGpRSdYx
>>242
年によって影響度が変わると思いますが、
今年ハリウッドフューチュリティで、
Stevie Wonderboyを逆転できる候補って何かいますか?
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 07:14:30 ID:5utLDNyG
Vinnie Roeはもう明らかに衰えてるし、長距離輸送も途中で異常に待たされたりしてトチった。
なのにハンデは2番目の58キロで、しかも最悪の大外枠。何一つ強調材料がないよ。
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 08:00:33 ID:/rmrc2ae
トップハンデのマカイ姉さんもどうだろと思ってるんだけど。
後は馬場状態か。

256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 08:59:26 ID:KXMBlm6F
うわーアイポ勝っちゃうようわー
と思わせて低ハンデ組に強襲されて2・3着とみた
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 10:26:48 ID:heXq4tcW
アフリートアレックスがシガーマイルで復帰
勝てば年度代表馬かも
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 12:31:35 ID:rdFNQIOy
アフリーとアレックスはBCクラシック出てたら
余裕で勝ってた。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 12:50:04 ID:IfV/nD+O
アイポ見れるところはどこ?
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:08:36 ID:aXjLvr2X
残念だったね・・
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:08:44 ID:8ge21abW
Makybe凄すぎ。3連覇って史上初だろ。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:14:22 ID:NMgkDm5H
これだけ強い馬が日本ではボロボロだからな〜。
やっぱり適性って大きいんだな
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:15:55 ID:8aCXG0X+
適正っていうよりは距離じゃないかな
264263:2005/11/01(火) 13:16:28 ID:8aCXG0X+
スマン、勘違い
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:18:16 ID:aomt5LJX
アドグルのエリ女3連覇のサインがきますたよ
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:21:20 ID:N744+v4D
何の勘違いだw
しかし、これでサンラインを超えたかな?
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:26:44 ID:ZC4TNyct
サンライン超え?賞金なら前走で超えてるはずだが
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:31:37 ID:axWLXkJk
同一年のコックスプレート→メルボルカップ制覇はこの2頭だけかな?

1929 Nightmarch
1930 Phar Lap
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:33:38 ID:N1m+moaH
>>268
セイントリーを忘れたらいかん
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:34:13 ID:+ZRYXyAL
JC来たセイントリーがたしか勝ってなかったか?>同一年コックスプレート→メルボルン
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:38:18 ID:axWLXkJk
>>268-269
スマソ。検索ミス。あと2頭発見した。

1954 Rising Fast
1996 Saintly
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 14:55:41 ID:KXMBlm6F
魔界凄いな
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 15:18:47 ID:heXq4tcW
3連覇ってほん魔界な
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 15:35:48 ID:y5RcpNOI
ま、快挙だよな
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 16:04:43 ID:xFzCYD+y
魔界は日本に来てなければ、豪州史上圧倒的過ぎる最強馬だな
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 16:09:13 ID:cuINee24
JC来てほしいんだけどなぁ。
次はどこ走るんだろ?香港ヴァーズあたり?
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 16:12:22 ID:N744+v4D
>>276
これで引退
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 16:54:26 ID:luhUeHzD
豪州は種付けシーズン真っ最中か

でも孕んでからでも春天くらいまでなら走れそうな稀ガス
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 17:05:02 ID:ILuzOrJm
秋天のリンカーンみたいになるのがオチ。
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 17:30:13 ID:seEsN65j
Saint Liamの種付け料は$50,000に決定。
同馬はほぼフルシーズンを走りぬけ一回の大敗を除けば
きわめて安定した走りを見せた全米年度代表馬最有力候補である。
父のSaint Balladoはすでに死亡しており期待の強さが伺える。
ちなみにSaint Balladoは一時日本へ輸出することが確定していたが
いろいろな事情があり輸出は見合わされた。
もし輸出されていたらSaint LiamやAshadoは誕生していなかったのである。

またHenessyとStephen Got Evenの来期の種付け料もアップする。
Henessyは産駒Henny Hughesの活躍もあり2歳ランキングで2位を走っている。
昨年の$35,000から一気に$60,000へ。
筆者はそれだけ種付け料を払うならば他の種牡馬を付けたいものだと思う。
Stephen Got Evenは予想に反して産駒が走ったため昨年の$12,500から$15,000へのアップが内定していた。
ところがここに来て産駒のStever WonderboyがBCジュヴェナイルを勝利したこともあり
早いうちから優秀な競争能力を出せる種牡馬として評価されたか
さらに$10,000アップの$25,000となることになった。
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 17:41:18 ID:yktk4p4h
Stevieな。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 17:46:44 ID:W7lHxVo1
競走な
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 17:47:15 ID:W7lHxVo1
> いろいろな事情があり

ワラタ
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 19:03:21 ID:jx+iW3Cw
Henessy以上の種牡馬はそういるもんじゃない
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 19:38:21 ID:yY2567Vs
あれだけ弱い馬が向こうでは史上最強級だから
馬場やその地域独自のラップ、勝負どころ、息の入れ具合とかでしょうな。
日本では「勝たせてあげたい」と思ったが掲示板にすら届く気配は無かった。
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 20:05:30 ID:qsliUS/C
ヘネシーってもう返されちゃってるんだ。もともと1年?
輸入した年の産駒がさっぱり走らないから心配してたがサンライズバッカスが出てとりあえず面目たったかな。
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 22:12:28 ID:GMBY6Jqk
オーストラリアの競馬はすごく楽しそうだよな
相手関係の話、抜きにして
名馬にはカリスマ性があるというか、馬に対して良い意味で感情移入できる馬が多い
ホーリックスやファーラップ、セイントリー、そしてマカイビーみたいにもの凄い馬も数年に一回でるし充実できそう
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 22:23:19 ID:TGBlH0QY
日本だって、オグリキャップやクモハタ、サクラローレル、ディープと凄い馬も数年に一回でるし
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 22:43:04 ID:C07i6plA
>>288
なんだその統一性のない選び方は
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 22:44:42 ID:hZgQiBxr
ロンローとかも人気だったな。オーストラリアは多種多様の移民・原住民で成り立ってる国だから、
そういう民族ごとのカテゴリーに縛られずに国民全体が楽しめる娯楽が殆どない。
オーストラリア人にとって競馬は数少ない共通項。
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 22:49:53 ID:H0gWow71
289)俺も気になった(´・ω・`)なんちゅう選び方だ
292288:2005/11/01(火) 23:02:50 ID:TGBlH0QY
>>287を参照してね
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:04:10 ID:ZjChAbLQ
セン馬も牝馬も入ってないじゃないか。
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:05:49 ID:23aml1O3
オーストラリアといえばタイザノット
結局JC来なかったけど
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:13:17 ID:H0gWow71
ホーリックスて地元ではあんまし高い評価されてないよね?
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:21:28 ID:NaG68JRf
>>295
いや、たぶん南半球では英雄だと思うけど…。
GT5勝か6勝じゃなかった?
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:28:20 ID:6QyiqV26
日本の競馬はすごく楽しそうだよな
相手関係の話、抜きにして
名馬にはカリスマ性があるというか、馬に対して良い意味で感情移入できる馬が多い
ブライアンやシンザン、エルコン、そしてディープみたいにもの凄い馬も数年に一回でるし充実できそう

こんな書き込みみたら突っ込み入れたくならないか?
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:33:30 ID:eRDdN8Cw
グーグルでJapanese super horse で検索して出てきた順番みたいな選び方だな
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:39:21 ID:KXMBlm6F
Sunlineもつおかったね
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:43:19 ID:PaHliPdT
Let's elope は?
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:49:30 ID:OHRau868
Best Mate・・・・
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 23:52:07 ID:ZjChAbLQ
馬に対して良い意味で感情移入できる馬が多い
っていう部分自体が微妙に突っ込み所だな。
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 00:28:44 ID:P0gDLvTq
まぁ確かに、日本の古馬で思い入れを誘う馬、思わず応援したくなる馬
ってのは少なくなった気がするな。クリスエス、ロブロイにはどうも華がない。
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 00:29:33 ID:ZcoSFf2n
おいなんか今からすぽるとで豪州競馬で快挙のニュースやるみたいだが
なにかあったのかあ?
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 00:31:24 ID:Wo8j8UFS
オクタゴナル!
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 00:31:29 ID:l+F1v9Ki
>>304
数秒で終わったwww
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 01:01:59 ID:RGIAX/1K
日本もナチュラリズムやホーリックスが来日した時代の馬場に戻してほしいなぁ
海外から来た強豪もそれなりに順番通り走ってた時代に
今の馬場だと海外実績なんてほとんど関係ないし
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 03:32:51 ID:ek836gKS
ホーリックス1着が順番どおりかよw
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 06:03:54 ID:6mwD+NL0
当時もそれなりに糞馬場でしたね、凱旋賞馬がブービー争い
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 06:45:13 ID:CXHwwl3n
テスタロッサはたいしたことなかった
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 07:09:48 ID:rcdTxPIg
アイポッパー12着か…
やっぱり重賞未勝利のヘッポコオープン馬では荷が重かったな。
ここもリンカーンが出てれば勝つ可能性はかなり高かったよ。
てゆーかマカイビーって日本じゃ全く通用しなかった馬だろ。
馬場差のせいにするのはナンセンスだよ。これは完全に日豪の
競馬レベルの差。
日本の条件レベルの馬が偉業を達成する豪州競馬って・・・プw
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 07:32:58 ID:0Nn4TuPn
前走のG1で二着に好走したばっかりに
54kg背負わされるハメになってしまったのが致命的だった。
このお馬さんの最高タイトルは万葉S(特別)なんですから優しくしてあげないと
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 08:49:03 ID:JFn4KeTx
ネト競馬のコラムの合田さん。何か嫌なことでもあったのかしらん。
出走前に出れなくなった(ある意味負けた)馬は論外だし、期待馬の多くが大レースでボロだすのは運命。
もし日本馬が挑戦してても、スプリントは層が厚いのでほぼ無理。芝もあの日の馬場だと厳しいと思われ。
○○だったら、は今回ボロだした無敗馬のレース前での期待と同じで、確定的なものでなく語る意味少なし。
唯一の真実である結果を素直に誉めるのが一番だと思うが。
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 09:06:15 ID:sJzRLzgs
>>311
なるほど日本では条件レベルの馬でも
天皇賞7着にこれるということか。
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 09:14:33 ID:JtpFNLvf
>>313
BCがあんな結果に終わったからがっくり来てるんじゃない?
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 09:22:56 ID:pimIuYBr
自分で愚痴になってると認識してるからいいんじゃね
今年は何を本命にしてくれるのかな
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 09:39:51 ID:Mo1Q3eSC
>>314
実際、昨今の天皇賞見る限り条件馬の春天7着は十分あるな
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 09:41:36 ID:JFn4KeTx
>>315
あんな結果というほど悪い結果じゃないと思うが。

>>316
うい。
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 09:42:59 ID:nKzWLwOu
合田がここまで壊れちゃうなんて米競馬好きも思わずしょんぼり。
注目度に実態が伴わないのは今年だけでもないじゃんよ。。。

ちょっと前に話題になったPS2のBCソフト、翌日のベルモントで
1個5ドルで投売りされてた。俺ハード持ってないから買わなかったけど淋しス。
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 09:44:18 ID:nKzWLwOu
>>319
1個10ドルの間違い。5ドルは他のグッズだった。
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 10:07:01 ID:71HRnYyd
合田もただのいちファンの素人レベルだと
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 10:27:17 ID:7F1V3DTT
>>313
確かに変だ。

伸ばし棒がハイフンになってるし、
タイトルがいつもの「サラブレッド・レーシングポスト」から「サラブレッドレイシングポスト」になってるw
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 10:29:48 ID:ec1EuNUT
今回は敢えてそのレベルに落としてるとこもあるんじゃね
海外競馬ハイライトが終わってしまうという事の影響がそこはかと

キャッチーな話題になるよう、あざといくらい日本馬と結びつけようと
しているとこなんか
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 10:43:48 ID:QGwZDDC3
ベストメイト・・・ orz
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 10:50:27 ID:dwmTROEZ
やはり世界の競馬を合田さん中心の番組に再び・・・
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 10:50:55 ID:QGwZDDC3
連投スマソ。
Roman Ruler引退。
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 11:06:38 ID:tMSyDJTP
ハリウッドパークは芝コースを1周1マイルに造り替え
芝もゴルフ場で使われているものに変えたが
まだ使用に耐えないとして秋開催では芝のレースを行わない
4つのG1を含む11の芝のステークスも全部キャンセル
BCを使わず11月末のターフフェスティバルを目指して
調整された馬もいるというのに今になってのこの発表
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 11:47:38 ID:uy6mIeFX
合田さんらしくねえなwww
でも今年のBCは確かにレベル低かったよな・・・
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 12:07:30 ID:JFn4KeTx
BC低レベルか? 期待馬が勝たなくてもレベル低いとは思わんが。
各地域からあがってくる訳だし、単純に前人気通りにいかないのは当然だと思われ。
まぁ、芝は微妙かもしれんけど。
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 13:01:11 ID:CLx/c2bg
>>329
2歳戦はまぁ良かったが他がダメ
スプリントはロストがいなかったら話題にすらならないレベルだったしロストも偽物
マイルはましか、フィリー&メアはインターコンティネンタルは強かったが姉ほどでは・・・・
ターフは米勢がもうちょっと・・・・・
クラシックもセイントが勝つのであれば圧勝を期待してたのに・・・・・弱っ!
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 13:58:52 ID:kM0aEIRl
>>327
計画時:これでゴルフ場と同じ管理体制が取れる!素晴らしいアイディアだHAHAHAHAHA
変更時:秋までには根付くな。素晴らしい芝と賞賛間違い無しさ!HAHAHAHAHA
秋本番:ね、根付きが悪いが・・・まぁ11月まではまだ間があるさ、テイクイットイージー。
10月末:・・・もうだめぽ

こんな感じか
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 15:07:06 ID:axc84S4B
GCHから合田さんに番組漏洩の件で何らかの注意いったんじゃねえかな?
その後BC、結果は…それで壊れた
BSの方には合田さん復活と世界の競馬について一応メールをしてみた
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 16:33:58 ID:Y+a0EJZf
マカイは結局引退ですか
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 17:08:42 ID:wE8brZmO
そういや毎年BCが終わるごとにクラシックとスプリントは日本馬じゃ絶対勝てないとか言ってるんですが
今年は日本馬が勝てそうなレースは芝のレースを除いてあったんでしょうか?
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 17:15:22 ID:JFn4KeTx
ない。以上。
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 17:25:39 ID:M83TbYEl
柏木集保なみの壊れっぷりだな合田は
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 17:36:19 ID:lBh1KJzU
今読んだが、合田さん、まじですごい壊れっぷりだなw
GCで来年番組なくなるストレスから頭おかしくなったか?
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 17:55:05 ID:r45Gg+4t
>>257
こんなタイミングに復帰なんて怪しい
骨折完治してない。なんてやっぱ釣りだったんじゃねーの。
セイントリアムが勝っちゃったから年度代表馬の目はさすがないと思うけどさ。
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 18:05:40 ID:hBA1xemv
ストレス→抜け毛→新ズラ→New合田
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +  
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 18:15:44 ID:z78Buw7X
>>337

おそらくそれが原因だろう。
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 19:18:57 ID:dwmTROEZ
GCで同種の新番組出来ず
世界の競馬も蛍原体制のままだったら合田さんが発狂してしまう
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 19:21:43 ID:z78Buw7X
合田さんこんどの
海外競馬ハイライトで
完全にぶち壊れそう。
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 19:54:21 ID:E5+hQaSJ
>>327
そんなことあるんだね・・・
北米でハリウッドパーク以外で11月12月に芝のG1開催あるの?
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 21:52:54 ID:qk1hNiCB
確かに合田さんらしくないコラムであるが
たまにはこういうのもありだと思うよ
ジャパンカップの本命外国馬にするらしいから楽しみにしとくわ
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 23:02:09 ID:IYNgkhV1
GCで海外競馬ハイライト始まったぞ
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 23:12:46 ID:l+hBRkB2
魔界引退か……
獲得賞金シガー抜いたみたいだし、最高の引退レースだな。
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:06:57 ID:gX4rR35b
オラ、トリオ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          ∧_∧
 ( ・∀・)  ∧_∧   (・∀・  )
 ( つ  )つ ( ・∀・)  /(  б )
 l⌒__ノ  (○   ) ∪⌒__ノ
 し'  し'  (_)`∪ノ  (_/ ヽ_)
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:12:41 ID:SHbnL/s6
合田先生もやっと日本>>>欧米に気付いたようだ。
それを「壊れた」なんて思ってるのはここの一部住人だけ。
どこまで外国馬マンセーにこだわれば気がすむのか…
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:32:15 ID:JIHoEVEY
馬場は日本の馬場が足もとには優しいな。
欧米の馬場は馬が壊れすぎだろ。
アフリートアレックス
ロージズインメイ
ゴーストザッパー
スイートカトマイン
シャマーダル
ドバウィ
ディバインプロポーションズ
モティベーター
エスワラー

他にもいっぱいいるだろう
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:33:44 ID:gX4rR35b
オラ、トリオ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          ∧_∧
 ( ・∀・)  ∧_∧   (・∀・  )
 ( つ  )つ ( ・∀・)  /(  б )
 l⌒__ノ  (○   ) ∪⌒__ノ
 し'  し'  (_)`∪ノ  (_/ ヽ_)
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:35:55 ID:X5xoQ2Dc
餅ぺーたー

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:36:15 ID:Zt0wQDZw
合田さん。アメリカンオークス上位の連中が古馬対戦でどんな悲惨な結果になったか・・・。
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:36:53 ID:5keITQWx
>>350-351
かわいいw
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:40:13 ID:5keITQWx
>>348
俺、その「壊れた」発言した張本人なんだが、そういう意味で言ったわけじゃないよ。
単純に、あのコラムではこれまで合田さんはある程度理性を保って
海外と日本を公平に判断しつつ、多少私的な思想がはいることもありつつ
まぁ妥当な文章書いてた。それがここにきていきなり豹変したからそれを壊れたと
表現しただけ。俺自身、日本馬のレベルは十分世界に通用するし、勝てる馬が行けば
ビッグレースも現実的にとれると思ってるよ。ただ挑戦する気概が足りないだけで。
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:43:50 ID:5keITQWx
とるたらスレより。

11月2日(水)
種牡馬アラムシャーとクロコルージュ、アイルランドへ

 日本軽種馬協会からJRAに入った連絡によると、日本軽種馬協会が所有している種牡馬のアラムシャー(父キーオブラック、母アライーダ、2004年生まれ、アイルランド産)は、
2006年はアイルランドのアイルランド・ナショナル・スタッドでリース供用されることとなった。

 また日本軽種馬協会所有のクロコルージュ(父レインボークエスト、母アリガトリクス、1995年生まれ、アイルランド産)は、
アイルランドのラスバリー・スタッドへ売却されることとなった。
 両馬は今年12月に輸出される予定。
(JRA報道室発表による)

だと。
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:46:23 ID:ULi8Gx5F
BCスプリントのボーラーに関する見解にしても、日本のダート短距離G1は1つだけ、しかも地方という
事実を重く見るべきじゃないか。アメリカの芝スプリント路線や欧州のダート(オールウェザー)と同様、
はっきりしたジャンルとして確立してないんだから。シドニーオリンピックで野球の日本代表と南アフリカ
が対戦して南アフリカがまるで試合にならなかったのと同じような話ですよ。
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:55:31 ID:c9lMiMtY
アラムシャーって随分若いんだな
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:57:12 ID:5keITQWx
>>356
ダートに関してはそうだといわざるをえないだろうな。
適正の問題もあるけど、単純に「2軍」的な意味合いも強い。
たまにはクロフネみたいな化け物クラスも生まれるが、土壌がないと
そういう馬が続くことはないだろうな。
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 01:08:01 ID:joy6KSTC
ダートは通用しないよ。
芝もコースと状況を選ばんと。
日本でふるいにかけてるから、日本では強いだろう。しかし、米ではそうではない。
そーゆートコは冷静に見るべし。
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 01:15:35 ID:WPrbV/si
障害とダート(とりわけ短距離)に関しては厳しい部分があるな。
障害なんて完全に平場で落ちこぼれた馬の収容所で、「一戦目から障害」、「障害走らすための配合」
なんて馬はゼロ。とにかく100頭が100頭、平場志向。
ダート短距離はいまだにほぼ手付かず。中央競馬のD1200mはG3のガーネットS一本てのは酷すぎる。
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 01:19:34 ID:X5xoQ2Dc
障害を走らすために配合と言えばブゼンキャンドル
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 01:24:24 ID:82p8htEk
Super FrolicとSuaveがJCDを視野に入れてるみたいね。
クラークかJCD。
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 01:27:43 ID:NFKGLoys
合田さんコラムを読んで、この人、実はアメリカ競馬を極めて表面的にしかフォローしてないんじゃないかと。
なんとなくピントがずれてる感じがしちゃいましてですねえ。

ロストについては過去の対戦相手とか全然吟味しないでいて妄想だけ抱いていたのですか?
ルロワは直前の蹄のアクシデントの割には良く走ったんですけど?

どうしてもレースのレベルを云々したいなら、BCクラシックのレベルについて斬ってほしかったな。
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 02:10:09 ID:cceF2T82
>>363
じゃ、あなたがコラム書いたらどうですか。

>>350>>351
くらだらないがワロス
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 02:30:09 ID:l74grviM
○ ○ ○
十 十 十
オッス
オラ、トリオ!

俺が最初にやったネタじゃん
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 02:35:43 ID:QMc3tmFB
>>365
プッ
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 03:40:24 ID:/xM7s2Iy
快晴のお天気だったが、一頭の意向により不良状態と化したメルボルンC
パンパンの良だったらサッカーボーイ産駒として面白かったかも
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 05:36:32 ID:67zAvVbh
>>367
パンパンの馬場だったら魔界だけじゃなく他5・6頭位回避する
それにあの程度の馬場を苦にするようでは弱い証拠、あんなん良馬場の範疇だよ
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 07:49:28 ID:/U+7SxhB
>>363
ルロワ蹄鉄にアクシデントあったんですか?
それ聞いてちょっとホッとした。
でもこれで引退だったら寂しすぎる。
次走予定はあるのですか?
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 08:11:12 ID:a+OnZm50
アラムシャーの輸出ってもうちょっと前に話題になってなかったっけ?
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 08:56:04 ID:EgW4zFNZ
100万ドルレースのデルタジャックポットSの開催中止が決定
Footstepsinthesand、来年は米国Ashford Studで繋養
Gone West、来年の種付け料は125,000ドルに
Wild Fit、6日のFasig-Tipton mixed saleに上場へ
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 08:59:17 ID:opK6pEVc
直前の蹄のアクシデントなんてアメリカ十八番のいいわけを鵜呑みにしてる時点で
何も言う権利はないなw
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 10:23:11 ID:QHhSllR9
ロストインザホッグもルロワデサニモーもファーストサムライも
負けると予想してた。
ただし
フォルクローレ
スティーヴィーワンダーボーイ
セイントリアム
の3つしか当たらなかったが。

374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 10:45:35 ID:m+RLQMlE
今オーストラリアのリーディングサイアーとか調べたいんだが、サイト紹介してくれまいか?
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 10:53:57 ID:QMc3tmFB
>>374
そういうのは調べるって言わん。
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 11:14:15 ID:bmyqUAXR
>>374
http://www.ausracing.net.au/australian.htm

>>349
米ダートは仕方ない。あんなサバイバルレース何回も走ってたら馬が壊れないほうがおかしい。
そのかわり芝ではほとんど壊れない。
でも今年の欧州は故障しすぎだな。冬場の異常気象で調整が狂ったのとアスコット競馬場が改修で
一年中使えなかったのが原因とか言われてるが。
North Light(疲労骨折)、Footstepsinthesand(脚部不安)、Shamarda(骨折)、Divine Propotions(屈腱炎)、
Eswarah(膝の骨片)、Attraction(脚部不安)、Gypsy King(骨折安楽死)、Pastoral Pursuits(脚部不安)、
Motivator(後肢不安)、Powerscourt(体調不良)
ほとんどが10月になる前、全ての馬がBCを迎える前に引退しちまった。
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 11:59:27 ID:I8j1jdy/
シルヴァコクピット(全身複雑骨折)
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 12:29:39 ID:rsUiTrSM
JC選出馬
ttp://keiba.radionikkei.jp/news/20051103K01.html
招待受諾 ウォーサン、ウィジャボード、エース、バゴ

JCダート選出馬
ttp://keiba.radionikkei.jp/news/20051103K02.html
招待受諾 エキセントリック
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 12:40:01 ID:4erY0eY1
Aceが穴人気する悪寒
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 12:40:02 ID:wKKJg7CX
え、エース君来るの?ここで着外ってオチがありそうで正直微妙だ。
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 12:41:14 ID:kEJ80+mg
>>370
多分失敗種牡馬スレ
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 12:42:46 ID:wKKJg7CX
>>379
多分ね、

All - Bago,Ace- Bago,Ace

って馬券が売れるんだと思うけどいかにも無理筋。Superfectaならありだけどこっちじゃ売ってないからね。
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 12:48:08 ID:4erY0eY1
>>382
地雷だよなあ。
てかオブライエン、エース、BCターフ2着と来て
アホスポーツ紙の見出しが目に浮かぶようだ('A`)

…てまさか合ry
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 12:54:40 ID:3X92Xoh5
まぁとりあえず物差しBago君が来てくれて良かったよ。
ディープは出ないみたいだけど、日本古馬のLvがこれで解かりそうだ。
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 13:02:46 ID:+1p0IavU
バゴは種牡馬お披露目だからAceが物差しになるんじゃないの?
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 13:08:29 ID:3X92Xoh5
Aceはロブロイに負けてるし、Bagoにもほとんど先着されちゃってるからね。
物差しにしてはちと物足りない感じがする。
まぁBagoもローテがちときつめだし、お披露目感は強いけどAceよりはマシな気がする。
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 13:12:23 ID:5KhDPfBC
>>356
地方じゃないべ

バゴも一応凱旋門賞馬だから期待したいが・・・
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 13:26:26 ID:DrkNYUh9
>>386
俺も同じ位置づけ。
でも、エース来て少しは楽しみになったな。
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 13:27:00 ID:QHhSllR9
なんとなく
ゴウダさんの文が
改まってる感じ。
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 13:27:28 ID:sQVeooUy
Aceは意味不明すぎて物差しにならないよ。
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 14:54:54 ID:A09/+DAV
ロックハードテンは来年ドバイWCに出走予定、フラワーアレイは出走しない予定。
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 17:38:41 ID:lzha7Y+S
>>350-351
テラカワイス
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 17:47:34 ID:8pF/+jIi
バゴはクラシック使ったほうが良かったな
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 17:47:42 ID:/SPHtCMG
>>387
JBCスプリントを指していると思われ。
さらに来年はJBCマイルでの開催となりダートスプリントG1は国内になし。
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 17:58:04 ID:joy6KSTC
合田さんがスプリントにと期待したボーラーは自国でもボロ負けだな。
まぁ、こんなもんさ。
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 18:18:46 ID:67zAvVbh
>>376
North Lightはもともとそんなに数を使える馬じゃなかったし、Footstepsinthesandも同じ。
Shamardaは使いすぎだしAttractionは走りきったからからいいんじゃない?
MotivatorとPowerscourtは馬場関係ないし

まぁ概ね同意だけど、あと、1年を通して芝が固かったというのも原因の一つだと思う。
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 18:33:02 ID:jnb69sih
欧文で気取って馬名書くなら正しく書いてくれ
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 18:37:20 ID:67zAvVbh
>>397
馬名は376のコピペやし
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 18:41:27 ID:opK6pEVc
ハイハイ
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 19:15:54 ID:I8j1jdy/
Masashitashiroは馬場関係ないし
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 20:24:43 ID:5MxXiEyY
>>400
つよそう
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 21:15:26 ID:gX4rR35b
このスレではアルファベット表記がデフォルトだろ。
気取ってるって訳でもない希ガス。
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 22:18:41 ID:TQ+2PnlV
カナ表記にした場合に読み方が微妙なのがあるから。Leroidesanimauxとか。
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 22:20:32 ID:+1p0IavU
最近海外にも興味を持ち始めた50台のおじさんとかにはきついのかもしれないな
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 22:23:03 ID:4PQCKYZJ
ゆとり教育世代にはきついかもね。
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 00:38:46 ID:LDu3nAWG
>403
それ、微妙か?
どう見てもLe-roi-des-animauxで仏語の百獣の王、
すなわちライオンを意味する言葉だから、
カナ表記としてルロワデザニモーがもっとも妥当なのは
間違いないと思うが。
原義からかけ離れたカナ表記が付けられたPilsudski
みたいな馬の方が例としてはいいんでは。

まあ、外国語を原語に忠実にカナで表記するのは無理だから、
アルファベット表記の方がいいというのには同意だけど。
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 00:49:10 ID:G+F2Vhqp
全然関係ないが
「Shamardaは」と書くと、 「は」の左の棒が「l」に見えないこともないな。
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 01:01:40 ID:yfxHte1Y
まぁ、わかりゃどっちでもいいよ。
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 01:16:44 ID:Yfj//OiD
Ashadoの獲得賞金ってBCディスタフで2着に入ってればAzeri超えてたんだね
もう一つ使ってから引退させればよかったのに
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 01:44:42 ID:mP3fw8e2
別に超えても何の意味もないからな
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 01:56:03 ID:RuAMbA/n
それを言っちゃあおしまいよ。
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 03:20:04 ID:SCO3dcxE
ああおしまいさ
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 04:18:31 ID:3Xn9bqvE
合田さんのGC番組終わるって本当なの?
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 04:49:09 ID:0p161qD4
2週間分ぐらい溜め込んで一気に見せてくれる
海外レースハイライトが無くなったら、俺、ほとんどGC見なくなるよ
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 08:42:01 ID:48MzbIIe
>>414
地方競馬と海外競馬なくなったら、GC契約してる意味ないなぁ。
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 10:00:49 ID:bT83SIAb
Gaint's Causewayは$200,000から$300,000にうpですか。
恐ろしいですな。

Fu-pegは$150,000から$125,000にダウソ。
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 11:07:18 ID:yfxHte1Y
フサイチペガサスは終わってみたらRoman RulerとBandiniくらいだもんな。
しかも両方尻すぼみだし。
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 11:36:50 ID:YtiYvck+
ジャイアントコーズウェイは今世界で1番勝ちがある種牡馬?

アメリカからもヨーロッパからも人気絶大だからな
オブライエンの黄金ローテーションは成功だったって事の証明だな
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 12:05:16 ID:YtiYvck+
Alessandria
Faith and Reason
Emirates Skyline

の評価を誰かしてくれ。
サンドロップ、レイマンに継ぐサンデー産駒出ないかなぁ
今年は海外に12頭もサンデー産駒がいるから1頭くらい走ってほしいよ
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 12:07:52 ID:mYejNZ+D
12頭しかだべや
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 12:38:20 ID:YtiYvck+
いや、例年に比べればかなりいるほうでしょ。
ラスト世代だしそろそろG1勝ってほしいぜ
Sunday Picnicが欧州で重賞勝った後日本に移籍したのが今となっては・・・・・・・・
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 13:09:36 ID:G+F2Vhqp
モンジューも凄い上がり方だ
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 15:05:49 ID:e+wmZix/
オラトリオは引退、種牡馬入り。
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 17:07:03 ID:Ksrdlcf5
例年も何も、少ないぞ。
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 17:20:48 ID:+y/YtQFK
第19回ワールドスーパージョッキーズシリーズ 海外招待騎手

【北アメリカ地区代表】
(アメリカ) ラファエル・ベハラーノ (Rafael Bejarano)
(アメリカ) エドガー・プラード (Edgar Prado)
【ヨーロッパ地区】
(アイルランド) マイケル・キネーン (Michael Kinane)
(アイルランド) キーレン・ファロン (Kieren Fallon)
(フランス) ステファン・パスキエ (Stephane Pasquier)
【オセアニア地区代表】
(オーストラリア) ダレン・ビードマン (Darren Beadman)
(ニュージーランド) リース・イネス (Leith Innes)
【アジア地区代表】
(香港) ダグラス・ホワイト (Douglas Whyte)
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 17:29:01 ID:YYl1opoq
北米芝レコード樹立したSS産駒がサンドロップ?
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 17:32:06 ID:l46R47Dz
Fallon来るのか。いいねー!
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 17:33:00 ID:/LJQqkIa
>>418
わからん。わからんがジャイアンは産駒が異常なほどいるからな。
今年のアメリカの2歳(というかセカンドクロップ)だけでも
産駒登録数が現時点で148頭もいる。
2歳リーディングのトップだが2番手のヘネシーは78頭、三位のイーヴンが40頭なのを考えるに
変態的なほど多い頭数だと言えるのだが。
ジャイアンはステークス勝ち率がイマイチらしいけれど
ステークスを勝つような馬には大物が多い一発屋タイプ種牡馬か。

>>416
需要と供給を考えると高すぎるな。
エーピーとかキングマンボと同じ種付け料では供給が多すぎる。
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 17:36:44 ID:zHhnwNx6
>>426
Keep The Faith
フォアゴーSではぶっぎり最下位でした
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 18:33:25 ID:Z4xaT4WO
モンジューはいくらなんですか?
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 18:39:44 ID:MPj5miYF
よくよくBCを見直してみると
BCスプリントの2着馬Taste of Paradiseは
2馬身は不利を受けているので、実際なら
この馬が余裕で勝ち馬。
BCマイルのWhipperも前をカットされなければ
勝っていた可能性が高い。
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 18:44:25 ID:mYejNZ+D
やっぱサンデーは芝でこその種牡馬なんだろうな
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 19:21:08 ID:WfdUmRZ9
相手次第じゃね
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 20:57:15 ID:0Oc8cwve
>>431
ムルタはマスト・ハズ・カム・クロースとは言ってるが
勝ててたなんて言ってないぞ
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 21:16:29 ID:yfxHte1Y
Taste of Paradiseは内を引いた時点で
ある程度不利を受けるのは読めてたはず。
運がないけどしょうがない。
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 22:22:29 ID:iT4wrelE
さっきRock Hard TenのグッドウッドHの映像を見たけど、黒鹿毛で馬格がすごくいいな
Roman Rulerと並んだ所を比べると存在感がある
生で見てみたかったな〜。。。
437:こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 00:46:26 ID:K0bkkIWd
BC特集のBS1世界の競馬ってもう放送したんでしょうか?
もしかして見逃したんじゃ、と思いまして。
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 00:55:07 ID:UTzIOrIS
Jヴェラスケス辺り呼ぶのかなと思ってたんだけどな>WSJS
呼んでも来ないか
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 01:18:28 ID:+M6BW3R4
>>437
放送予定
ブリーダーズ・カップ(10月29日)
解説 合田直弘、実況 上野速人
司会 蛍原 徹、アシスタント 津島亜由子

11月12日(土)16:10〜16:40 BS1録画
440:こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 01:21:52 ID:K0bkkIWd
>>439
ありがとうございます。
一週間後でしたか。楽しみだなあ。
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 03:51:24 ID:ckE7bWsE
>>438
だがR・ベハラノが来るのは楽しみですね。
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 04:11:12 ID:4OZ+yoSE
>>439
全レース放送は無理だな・・・。
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 04:32:45 ID:zpqiYI+U
Ouija Boardって来年も現役続けるのか。
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 09:33:01 ID:KpB8fHKn
日本、香港遠征の結果次第だろう。ここでふがいないレースするようだと今年で切り上げかも。
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 09:58:59 ID:nu0dVkAq
ttp://www.thoroughbredtimes.com/todaysnews/newsview.asp?recno=58669&subsec=3

こうして改めて比べられるとT.M. Opera O変態だな
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 10:01:47 ID:AJ7EGl5S
いの中の蛙のラッキー珍馬ね。
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 10:43:03 ID:HmP46PjO
北米賞金女王にダブルスコアのMakybe DivaとHokuto Vegaスゴス
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 14:01:07 ID:uJcj1PP9
井の中の蛙は余所の国の強豪
格下が各上の所に出向くのが筋というもの
よってジャイアンツコーズウェイだかなんかはラッキー珍馬である
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 14:41:03 ID:uura7LyW
種付料ってどこにのってるんだよ
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 15:06:00 ID:34Jzq6+E
それが人に頼み事する態度ですか?
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 15:16:26 ID:o6CZwIL4
>449は頼み事はしてないだろう。
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 15:21:44 ID:1eLJ3thv
おもすれー
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 15:26:40 ID:34Jzq6+E
>>449には指定していない
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 15:32:04 ID:o6CZwIL4
じゃあ誰に対する疑問だったんだ。
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 16:17:14 ID:TdPHMAYM
自分。
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 16:34:22 ID:NQKtnM/n
>>448


アイルランドが一番だろ
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 18:46:02 ID:eITCNSfE
食并アイノレラソド!
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 18:58:46 ID:TdPHMAYM
deep impactって馬がアイルランドにいるんだけどどういうこと?
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 19:04:50 ID:V4rjPaY9
国際保護馬名じゃないから被ったんだと思われ
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 19:14:51 ID:TdPHMAYM
へぇ〜ためになったわ
さんきゅ
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 19:50:34 ID:0hT0VrtD
Oratorioって馬もいるぐらいだからね
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:12:59 ID:TTZheOFA
今年の2歳にはパルジファルがいるし・・・。
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:22:35 ID:T7/HDmt8
昔パルシファルっていうのがいたな。
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:29:33 ID:nu0dVkAq
父母同じだね
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:57:36 ID:V0tWNE6/
ローゼンカバリーの妹?
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:06:43 ID:RrI0EkFD
>>458
結局アメリカの映画のパクリだからなあ・・・
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:07:50 ID:+iiEpw8b
ダンスインザダークもダンサーインザダークのパクリ?>>映画
468467:2005/11/05(土) 23:09:59 ID:+iiEpw8b
と思ったら、ダンスの方が大分先だった。
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:10:13 ID:sQRnvCLS
映画の方が後なはず>DID
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:26:38 ID:SQTY1cRR
ブルース・スプリングスティーンの名曲→ダンス・イン・ザ・ダーク!
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 00:47:30 ID:yCNmKp+u
ニジンスキーはバレエダンサーの(ry
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 02:35:37 ID:Eqb+fItQ
ガリレオは物理学者の(ry
473川縁 ◆GAMiBjuEH6 :2005/11/06(日) 03:45:52 ID:ri3xvlH4
>>471
実はリファールもヌレイエフもry
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 04:21:47 ID:JRlIoGnM
ジョージワシントンはアメリカ大統領の(ry
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 04:35:04 ID:AWlwgNps
国際保護馬名って何なの?
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 05:39:35 ID:/8wtupd6
シェイクスピアは劇作家の(ry
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 06:12:02 ID:Hi2Tez/x
ラティスが見事にdだ
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 11:46:13 ID:86+gkJ2J
>>475
指定されたレースの勝ち馬の名前は国際的に保護されるらしい。
日本のレースではジャパンカップの勝ち馬が保護されるとか。
だから他の国でテイエムオペラオーとかゼンノロブロイという名前がつけられることはない。
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 11:49:58 ID:uCiS64Us
テイエムオペラオーって海外で絶対につけられることのない名前なのになw
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 12:26:22 ID:kq7Ybkuc
マイフラッグとか日本で走ってたけど、BCJFは対象外なのかな
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 12:29:58 ID:Wni3E+rf
>>466
やっぱそうなの?
ずっとディープインパクト計画からとった名前だと思ってた。
映画からだとなんか萎える。
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 13:31:27 ID:tQ4HmHKC
sage
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 14:08:28 ID:Hi2Tez/x
しかしハリウッドパークはホントぐだぐだだな・・あんなことやってたら信用失墜する気が
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 14:55:46 ID:LBI/H55J
>>483
なんせハリウッドパークを買収したベイメドウズランド社って
単なる不動産管理会社ですから
先に買収したベイメドウズも
厩舎地区売っ払って内馬場に厩舎建てるような会社だし
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 15:04:10 ID:dO7MLnDp
ハリウッドパークなんてむしろ信用を失墜させて競馬場を閉鎖させて
さっさと転売したいと考えてるんじゃないか。
良い場所にあるから欲しがってる奴らは多いはずだ。
はっきり言ってそういう奴らにとって競馬場の存在自体が邪魔。
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 15:46:48 ID:7rEiy6Er
ハリウッドパークなんて糞競馬上つぶしていいよ
日本でいったら高地競馬くらいのかち
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 16:04:17 ID:pW8Upyg7
>>486
意味不明
相当ストレスたまってんだね
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 16:58:22 ID:URP2oL9u
>>485
あそこがよい場所なのか?
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 18:31:53 ID:fKmx/Xav
>>477
しかも勝った馬は今日が移籍初戦の同じ元フランス馬。
かたや仏オークスまで4戦4勝で世代の頂点を極めた馬と、かたや準重賞勝ちしかない馬と・・・。
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 18:34:21 ID:ZCq7w+Zb
>>489
飛行場に近いんで、Fedexあたりの運輸系が狙ってるって聞いたほ。
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 18:46:40 ID:zkmFUSiY
Afleet Alex、シガーマイルは回避
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 19:52:26 ID:67tDiznz
日本馬だけど、コイントスはアルゼンチンで種牡馬入りして欲しいと思う。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 20:32:34 ID:twdhaN/H
高知競馬場はいいところだ。
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 23:26:18 ID:6ZjbmaKY
>>492
意味がわからん。アルゼンチンの名血だからこそ日本で種牡馬入りして
その血を広めればいいじゃないか。日本だと需要がないから牝馬が集まらないって?
そんなもん、成績上げれば良いだけだ。弱い馬は種牡馬になる機会すらないのだから。
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 23:30:19 ID:20w8G/ki
米国や欧州って弱い馬でも割と種牡馬入りしてるような・・・。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 23:32:35 ID:du/jf0Mt
>>495
血統が日本と比べて多種多様だからじゃないかな
日本はサンデーばっかり、それ以外の需要は無いに等しいし
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 23:35:31 ID:yFe6LFT+
安い馬を買って、賞金安い競馬場で走らせて、
安いなりになんとか馬主を続けることができるからだろうな。
アメリカならそんな中からもたまに大物が出る。
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 00:02:02 ID:URP2oL9u
>>495
種牡馬にする時に競争成績以上に血統的背景が重視されるからな。
日本の場合は、競争成績を重視しすぎるために失敗する事が多いな。
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 00:04:58 ID:BVYQJTmK
ティッズナウ、スティーヴィーワンダーロストインザフォグ、皆親父はマイナーだよね。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 00:22:11 ID:ljyL0Caw
いまニュースでインディアナ州で竜巻、競馬場倒壊で競走馬多数死亡とか
出てました。詳細分かる人いますか?
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 00:22:27 ID:ktG5DMis
>>497
日本も地方競馬がその役割を担ってたのに…
なんでこんな事になっちまったんだろう…
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 00:24:34 ID:ktG5DMis
>>500
ブラッドホースのHPに詳細が書いてある。
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 00:28:56 ID:L4HZelKj
>498
サンデー仔は競走成績度外視で片っ端から
種牡馬になってるけどな。
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 00:30:12 ID:ljyL0Caw
>>502
おおdクス。早速覗いてみました。Ellis Parkかぁ。
150頭のうち3頭死亡ってことなのかな。
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 03:12:49 ID:qnEYownm
フサイチサムライ、フサイチロックスターの近況知ってる人いたら教えてください
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 07:27:51 ID:wpoB9eOl
>>501
日本の痴呆競馬は八百長天国だから
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 13:33:05 ID:0oKVcbnE
JCの出走馬の続報っていつくるんだろ…
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 13:52:21 ID:ic2hOI+u
>>505
フサローのサイト見たら分かるんでない?
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 19:26:55 ID:DwOOzfWB
エリザベス女王杯に出走するサミットヴィルは通用すると思いますか?
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 21:27:52 ID:NHnaH2nZ
イギリスオークス3着馬。面白そうじゃん
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 22:06:30 ID:aaZONI8x
いや、それももう2年前の話だし。2歳時にG3勝っただけの馬呼ぶかね、JRAも。
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 22:35:09 ID:Qd0B8ZFL
費用の一部をJRAが持つのはレーティング何以上だったっけ?
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 00:04:17 ID:a2+iF2a+
>>512
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:2JPaRqKqhIgJ:www.sanspo.com/keiba/top/ke200411/ke2004112105.html+jra+%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
>能力を数値化したレーティングが115以上で、JRAが実績を認めた馬の場合は
>経費補助がある。
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 01:21:21 ID:KA15hTHc
来年あたりアンブロワーズが海外遠征するとかなった際に、海外の主催者側が経費補助してくれるみたいなもんか
そう考えりゃJRAって超お人好し団体やな
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 01:46:18 ID:USW3Fmm4
Wild Fitをクールモアが購入。名前忘れたがBCで期待馬が負けたからかな。
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 02:18:03 ID:C/XwxS0F
クールモアって、アメリカでは異系やマイナー血統を意図的に買ってる気がする。
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 09:32:40 ID:/SWwxn5D
Ashadoは900万ドルでJohn Ferguson Bloodstockが落札
Meadowlakeが死亡
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 13:12:45 ID:C/XwxS0F
Ashado高いねぇ。
Stellar Jayne(360@去年)とストームキャット受胎中の
A.P.Adventure(370)買ってもまだお釣りくるわ。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 14:26:20 ID:Vgo8kllp
ダビスタから競馬に入った俺としてはデインヒルがこんなに活躍してるのが理解不能ww
海外種牡馬っていったらサドラーズウェルズとダンチヒじゃねーのか?w
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 14:37:06 ID:3t8zTQQ1
まずはムトトから入った俺
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 14:43:24 ID:opVn4nnh
>>519
そのdanzig直仔なんだからかえって理解しやすいんじゃないの?
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 14:58:40 ID:TUeXI92e
ワイルドフィットはビアンコーヌ厩へ行ったな

クォーターホースのプランクスターシーエフが
来年2月にロストインザフォグと870ヤードでのマッチレースを希望
QHには870ヤードのマラソンというカテゴリーがありこの馬はその最強馬で
父はサラブレッドのフェイヴァリットトリックだそうだ
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 15:06:03 ID:5ESHMtod
>>519
プレステ版はシャトル中のデインヒルが入ってたかな?
種付け料結構安かったからギャップあるかもね

つか、ジャイアンツコウズウェイ産駒って
日本で走ってるのを何度か見たことあるけど活躍したのっていないよね
サドラーとか嵐猫みたいに適性が合わないのだろうか
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 15:14:18 ID:Ctk6QNgt
>>517
繁殖としてだよね、凄いね。
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 15:40:17 ID:Vgo8kllp
>>523
そう。オールBのクズ種牡馬
ニトロ因子がたくさんあるから最強クラスの馬作りには向いてなくもないが
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 15:45:38 ID:j14iSnCx
meadow starぐらいかな代表産駒は
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 15:49:32 ID:DLo7L3EP
>>523
サドラーも荒猫も日本に来るのはクズ馬だけの話
そして、ジャイアントコーズウェイも日本に来るのはクズ馬だけ

それだけの話
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 16:04:11 ID:iT/rUUvJ
シベリアンメドウ
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 16:20:36 ID:QQUmjNg6
メドウスターはなんか嫌いだったな
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 16:45:58 ID:AB1ILASt
父ストームキャット
母シーキングザパール
という超良血の馬もたいして走らんよ。
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 17:23:13 ID:9GWbKraW
超良血で期待通りだった馬なんているのか?
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 17:44:06 ID:chyO1wNN
ガリレオ
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 17:47:17 ID:I2ZnpVUP
ラムタラはそうじゃないの?
ラムタラから下は走ってないけど
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 17:55:15 ID:C/XwxS0F
Smuggler
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 18:19:01 ID:LqwOR1C3
>>530
GT2着3回、重賞3勝なら十分走ってるのでは?
GT馬同士の配合で超良血なら、どんな産駒でもGT勝たなきゃダメ、ってわけでもないだろう。
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 18:45:52 ID:LL5JlCrf
>>527
藤沢が目利きしてきた高馬サドラーはどうよ?
凱旋門賞獲れる馬って馬主のオーダーでの購入だけど。
あっ、ジングシュピール産駒だけど、デビュー前に朝日杯勝たせたら欧州に。
と豪語していたサトノケンシロu(ry
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 18:47:21 ID:DLo7L3EP
>>530
十分走ってると思うが・・・・・・・・・ていうか、かなり走ってるが。
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 18:48:14 ID:DLo7L3EP
まぁ、世界のストームキャット産駒の中ではシーキングザパールの子なんか中の下の部類だがな
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 18:55:36 ID:rqVlguex
>>525
ニトロ因子って何?
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 18:57:07 ID:yyAvmjo6
>>538
それは管理してる厩舎と所属してる国が悪いからだと思う
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 18:58:23 ID:DLo7L3EP
いや、血統レベルがって事だよ。
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 19:05:39 ID:YzzrC4Qp
父シーキングザゴールド母父シアトルスルーの
国際GI勝ち馬が中の下ですか。
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 19:08:21 ID:NA40U8eZ
>536
Singspielの母の全妹の仔のミレニアムウイングか。
何かミレニアムって一昔前っぽいセンスのような気がするが。
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 19:49:05 ID:wuta0CCa
ダイヤは世界的にみても最高レベルの血統だろうが

てかスレ違いだし
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 19:52:05 ID:zXEDjq7U
ミレニアムウインドなら知ってるよ
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 19:54:26 ID:pQsjQmvf
エンパイアメイカーって血統いいんじゃないの?
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 21:17:34 ID:XhFz6v17
アシェイド900万ドルかよ
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 01:34:38 ID:gIl7YCsJ
おっとここで30レス戻った。
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 08:39:09 ID:XReGel/L
Dehere、来年はAshford Studで繋養
Fraiseが死亡
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 13:20:26 ID:Be2wsVfO
俺の中では
セールトッププライス($2,900,000)
全米年度代表馬(BCクラシック、ベルモントS勝ち)
種牡馬チャンピオン(03年)
という勲章を持ってる馬が一番良血に思える。
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 15:52:27 ID:XLguZcU0
77 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 15:18:05 ID:QUz3pJvi0
ハイシャパラル種牡馬引退
どうやら病気で満足に種付けができない模様

とるたらより、転載
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 17:56:51 ID:2j7SJIAk
アチャー。
引退とは言うものの、回復する見込みがあれば復帰しそうかな。
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 18:45:47 ID:/Kdns2FA
ニポン競馬会のサイトがリニューアルしたぽ
ttp://japanracing.jp/
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 18:56:45 ID:eOJX+NJb
遅ればせながらベイヤー指数で見る今年のBC

クラシック:セイントリアム 112
 明らかに衰えている。勝てたのは強豪の引退・回避・取消・凡走のお蔭。
ターフ:シロッコ 114
 欧州勢上位独占は当然。北米長距離陣には今年110に届いた馬がいない。
ディスタフ:プレザントホーム 107
 圧勝に目を奪われがちだが2着以下のレベルがひどかったということ。
マイル:アーティーシラー 110
 ルロワデザニモーは112は出せる。本命が早めに動いたのに助けられた。
スプリント:シルヴァートレイン 114
 ロストインザフォグは116は出せる。本命のHP追走自滅に助けられた。
フィリー&メアターフ:インターコンチネンタル 108
 ウイージャボードが衰えたか昨年の出来になかったという以外にない。
ジュヴェナイル:スティーヴィーワンダーボーイ 104
 2歳では驚異的な数値。ファーストサムライの凡走ではなくこの馬が強い。
ジュヴェナイルフィリーズ:フォークロア 87
 レベルが低すぎる。論評の対象にもならない。
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 18:58:38 ID:B09Sn2Yf
ベイヤーベイヤーってそこまで盲信するほどのもんでもねっつーに。
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 19:01:53 ID:COmDghyo
「ベイヤーで見る」BC
ってんだから555の突っ込みは阿呆だな
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 19:46:08 ID:P/GeFuEr
>>551
まだどこにも出てないのが気になるな。

俺の探し方が悪いのなら謝る
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 19:56:02 ID:ca8A/tBz
>>554
ウイージャボードは少なくとも体調は万全でJCに来るってことだな
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 20:26:18 ID:3ewQ/uAC
>>554
ベイヤー指数だけで評価って・・・
バカでも数字の比較ぐらいできる。
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 20:53:09 ID:GXPVcF53
>>555と同じこと言ってるぞ。


エース、エレクトロ、ノースダンサーはやっぱりJC回避。
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 21:10:05 ID:ppc8zyGl
ベタートークナウ来るらしいけどBCで底が知れたからなあ・・・。
ダートのラヴァマンは期待。
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 21:19:50 ID:wKau0Yq7
BCより前から底が知れてるだろ
去年のターフがレベル低いし所詮アメリカの芝馬
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 21:34:52 ID:PC9e3/vq
なんかディープ出ないって分かってからJCに来る馬増えてね?
気のせいかな?
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 21:45:20 ID:h0r3hMkY
>>563
ハリウッド開催が中止になったせいで
目標を香港かJCに切り替えただけじゃね?
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 21:54:20 ID:xQl1JOEu
>>551
歯医者の話はマジなのか…?
>>557と同様に記事を見つけられない…
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 21:56:08 ID:PC9e3/vq
>>564
なるへそー。
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 23:14:20 ID:6W7QWrY/
JCでのOuija Boardの鞍上はFallonなのかな?
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 00:05:21 ID:M94GS9Xi
エース回避だからそうなるでしょ。
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 00:10:55 ID:KXFPnTBq
ファーロンじゃ更に洋ナシだな
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 01:20:14 ID:BJBMKBOw
エース回避なん?
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 01:49:06 ID:JUZ1puTi
>>570
JRAのサイトにも出てる。
受諾馬だからって安心できないな。
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 02:32:53 ID:tYfTqIej
ハリウッド芝をまた元のバミューダグラスに戻したらしいな
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 10:46:09 ID:O3VRvhTQ
日本の馬券の記載事項の中で、外国馬の馬名表記を英語にしてほしい!
何となく日本語表記だとしっくりこないし嫌だ
日本馬と区別する意味でも英語表記にしてもいいと思うんだけどな
どうにかならないかね〜
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 10:53:29 ID:uR8dT8KR
ストラデジックチョはそれはそれで味があったよ
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 10:55:51 ID:kCMPA2UA
嫌日家オブライエン
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 10:58:37 ID:49nR83UY
大坪さんが実況中に混乱してしまう。
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 11:10:15 ID:9zjuYtBz
受諾してから回避って嫌がらせかw
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 11:28:16 ID:22uC55M9
Starcraft乙。
BCももう少し内の枠だったらなぁ。
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 12:27:34 ID:uYtURpKo
エレクトロキューシ
ってのも見てみたかったな
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 12:29:28 ID:0yX8246g
エロキューでよかったのに
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 12:38:31 ID:CZJb7bb8
49息子回避残念
名前のインパクトも大きかったのに
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 12:54:28 ID:CgSh0/fs
日本に来れば「フォーティナイナー」になるしなw
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 20:05:19 ID:JW6X7cSN
少し前国際保護されてない馬名がどうとかって話あったけど、
来年ディープが凱旋門賞に挑戦する際に、例のアイルランドのディープインパクトも出走してきたばあいどうなるんだ?
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 20:24:56 ID:22uC55M9
>>583
同名の重賞クラスで同時期に走る馬は、探せば割といる。

Natural Blitz(Aus-1999)とNatural Blitz(Aus-2000)。
前者はAustralian Cup2着があって、後者は去年の香港スプリント3着のマカオ馬。

他にもYell(Aus-1999)とYell(USA-2000)。
前者はオーストラリアの1流スプリンター、
後者は一昨年のKオークスで3着したアメリカの牝馬。
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 20:48:38 ID:JW6X7cSN
>>584
87へぇ〜
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 20:55:08 ID:qw21O0mz
ナチュラルブリッツは今度香港に遠征する、って言ってるけど
この場合はどうするんだ?
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 20:55:19 ID:9AbIJ4b/
英語ってバリエーション少ない気がするなぁ。
日本語は名前に意味不明な文字の羅列も結構あるし。
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:21:04 ID:+LFYeytp
Royal Academy(USA-1987)とロイヤルアカデミー(JPN-1985)なんてのもあるな
前者がBCマイル勝ちで後者が優駿牝馬8着
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:39:58 ID:rfkCZi8f
ベストオブザベストとベストオブザベスツも同時期だったよな?
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:46:36 ID:KXFPnTBq
キングズベストとキングオブベストも同時期だったよな?
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 22:03:05 ID:nCnoLOE/
Bold Ladも2頭いるな。
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 23:24:54 ID:pCSqp3lK
米愛のScorpionはどちらもG1勝ちだね。
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 07:22:46 ID:6gCWkU6k
ちょくとぉぉうねいしょん!
ろっくはぁーどてん!!
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 10:12:31 ID:ibmWtmjR
カルティエ賞はいつ発表だっけ?
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 11:46:58 ID:NrHIHcPG
アメリカも欧州もいつになったら
スーパースターが誕生するの?
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:04:09 ID:/p1Ybfl6
バカの質問乙
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:22:51 ID:NrHIHcPG
いやいや
すげーいい質問だろ。
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:25:02 ID:A606JtKh
>>595
競馬歴半年のにわか乙
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:28:20 ID:NrHIHcPG
スーパースターの例

『アメリカ』
バックパサー
セクレタリアト
シガー
など

『欧州』
ブリガディアジェラード
シーバード
ダンシングブレーヴ

など

こういう馬いるか?
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:31:44 ID:t+WvuDlj
オフィサー
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:33:18 ID:BcLekSLc
絶対誰かが言うと思ったw
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:39:34 ID:K5YLOm4q
ロストが圧勝でもしてたらねぇ
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:45:30 ID:RB3HzsRy
ゴーストザッパーの引退が痛かったね。
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 18:33:38 ID:MNp36N4Y
スマーティージョーンズが現役続行ならスーパースターだったろうに。
ゴーストザッパーとBCクラシックでどんな戦いしてたのか…
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 19:49:24 ID:D2VQxC03
最近はスーパースターなんて見ないね
スターなら毎年いるけど
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 20:19:09 ID:ngX+F6Yt
スマーティーやポイントギヴンは入場レコード更新とかしてたな。
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 20:28:59 ID:EsBYH7Xy
スターがスーパースターになる前にいなくなるからな。
608 ◆O2ZoLooQgA :2005/11/11(金) 21:37:05 ID:9qBH9nQY
ボスラシャムなんかは(;´Д`)ハァハァの的だったんじゃない?
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 21:45:16 ID:NrHIHcPG
ボスラシャムのフットワークが
タキオンそっくり。
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 21:49:55 ID:5SkCm21k
今年の条件で6頭しかJCに外国馬を連れて来れないJRA
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1131697550/

このスレ的にはどうなの
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 21:50:47 ID:5SkCm21k
このスレ的には元々JCに期待してないような気もするが
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 21:51:19 ID:Fq65DMcy
エリシオ パントル ピルサド シングスピール スウェイン シルバーチャーム ハイシャパラル シックスP あたりじゃだめなの?
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 22:04:32 ID:D6kr/tDW
襟塩とか巣ウェインなんてのはネタにしか聞こえない
他のもスター止まり
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 22:15:53 ID:INnCRqaD
この間、パリ・オトゥユ競馬場の秋期グラン・プリに行ってきました。
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 23:00:41 ID:RB3HzsRy
>>614
おお、うらやましい。
自分はポーに一回行ってみたいけど、恐ろしく遠いんだよな。
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 01:18:35 ID:JXritnVE
オートゥイユは駅前競馬だから行きやすいね。
アンギャン、カーニュシュルメールも駅前競馬。
シャンティー、ドーヴィルは駅から徒歩圏内だな。

ポーはパリから遠いだけじゃなくて駅から競馬場まで
4キロくらい離れてるしバスも少ないね。
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 06:38:06 ID:FIn0SlKY
ルロワデサニモ…
またスーパースター候補が引退だよ
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 07:07:46 ID:oKHQR52H
>>615
スペインとの国境近くのPau?そこに競馬場があったとは知りませんでした。
Pauはブルボン朝初代のアンリ4世の出身地で有名だけどね。
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 07:58:39 ID:CY49x3ll
>>617
それは予定どおり
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 08:14:03 ID:ryN+j9dc
Electrocutionist
レーシングポストT勝ち馬Palace Episode
同2着Winged Cupid
デューハーストS3着Opera Cape
デビュー戦圧勝のStepping Up
英セントレジャー2着The Geezer
以上6頭が揃ってゴドルフィンへトレード

ロイヤルロッジS勝ち馬Leo
マルセルブサック賞3着Deveron
スプリントC勝ち馬Goodricke
以上3頭もゴドルフィンに加わる
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 08:39:16 ID:9ndFRJ69
7☆で使えそうなのいるかな
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 11:29:59 ID:OYjz1Bjv
Electrocutionistは次走から青の勝負服に変わるのか
鞍上もDettoriになったりするのかね
ところでHurricane Runって愛ダービーの時と凱旋門賞の時と勝負服が違うけど、これもトレードされたの?
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 11:31:29 ID:DvbaiCxl
マイケルテーバーさんにトレードされた。
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 11:34:26 ID:K3/RYKqZ
トレードされたのは仏ダービーと愛ダービーの間だけどね。
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 11:44:52 ID:GtXW/cSo
今日は>>439ですよ〜
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 12:14:11 ID:GdIMNQq8
エリ女にでるサミットヴィルについて誰か詳しく教えてください
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 12:33:40 ID:DvbaiCxl
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 13:49:47 ID:E6eMaBZa
>>627
うわっ、糞弱っwww
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 15:16:44 ID:RVUDN2Tl
 ◎ウォーサン(英・牡7)
 ◎アルカセット(英・牡5)
 ◎ウィジャボード(英・牝4)
 ◎ベタートークナウ(米・セン6)
 ◎キングスドラマ(米・セン5)
 ◎バゴ(仏・牡4)

バゴとベタートークナウは追い込み馬っぽいのはわかったのですが
ウォーサン以外のあとの3頭はどういうタイプでしょうか?
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 15:39:03 ID:EZeR4dq0
後 04:10 世界の競馬 「ブリーダーズ・カップ」
【解説】 合田 直弘  【司会】 蛍原  徹
【アナウンサー】 上野 速人
〜アメリカ・ニューヨーク州 ベルモント競馬場で録画〜
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 16:12:23 ID:CY49x3ll
age
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 16:22:56 ID:3bmwEnuj
中央競馬の放送時間に被せるなよ…
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 16:26:07 ID:DvbaiCxl
ホトハラはいらない
こいつを降ろして人件費削減して
放映レースのグレードをアップしなさい。

そして1回放映されるにつき1レース
過去の海外レース映像をひとつ流すんだ。
セクレタリアトとかニジンスキーのレースや
ジャイアンツコーズウェイなどの現代の
名馬の映像を。

634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 16:42:37 ID:6vLmYO65
>>633
ホトハラのギャラは安いだろう

CSに海外競馬専門チャンネルとか出来たら嬉しいけど、実現はまず無理だな
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 16:55:31 ID:qMXCYD9N
アルカセットと昨年の凱旋門4着のアクロポリスとがごちゃまぜになってた。

なんだかんだでバゴとアルカセットは走りそうな気がする。
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 18:56:09 ID:73ZOlxx4
>>627
つーか、そんなところじゃなくてもJRAのお知らせに全成績とか載ってるじゃん。
陣営のコメントとかも。
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 23:11:53 ID:VKNiJMz0
アルカセットって日本語表記おかしくね?
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 23:23:32 ID:TCup/zO8
>>627
ディーヴィーヴァ!!!
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 00:35:50 ID:HxDmOxT/
>>634
月5000円でも加入するぞ。
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 02:18:43 ID:5ooUCoOy
Linda's Ladは順当勝ちだな
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 08:59:43 ID:3bEmJw/T
My Typhoon、JC出走予定のKing's Dramaがともに人気に応えてG2勝利
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 13:42:03 ID:84wc+ceq
クリテリウムドサンクルーの
レース映像
どっか見れるところ無いですか?
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 16:04:05 ID:Ez0BcTAP
winamp
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 16:07:15 ID:IPhz+stI
いくら住吉でも
池添のキモさには勝てないと今日改めて実感した
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 16:20:32 ID:9o14wDGq
いや、いい勝負だろ
いくらキモ添もおいでおいでは流石にやらないだろうし
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 16:30:36 ID:i3o5x50V
明らかに一息ついてるのに興奮止まずみたいなフリしてのポーズが最低なキモ
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 18:33:02 ID:V0JOmgYZ
昨日はアッパーガッツポーズか住吉
あんまり楽じゃなかったのにやることはやるな
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 18:43:08 ID:M58YFzHS
つーかJRAもサミットヴィル程度の馬を呼ぶなよ。逃げ馬なのにレースになってねえ・・・。
>>640
なんか同日のマイルの未出走戦を勝ったVisindarって馬の方がでかいレース勝ちそうな気が。
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 23:19:20 ID:mjOtBOaO
今年は、日本・アメリカ・イギリス・フランス
の4カ国による争いとなった。

【アメリカ】
競馬でも世界王者。ただ、政治でも迷走しているように、去年よりは少しパワーダウンしている。
それでも、ダートの方はラヴァマンという一流馬をエントリーしてきた。この馬はここを目標にし
てきただけに、手ごわい存在だろう。
一方、JapanCupの方は、ベタートークナウ。稀代のくせ馬だが、去年のBCターフを快勝したように、
切れ味もあるし東京向き。JCでは狙える馬。

【イギリス】
 ロンドンで今夏、テロが起き、大変な時代を迎えている。競馬の方は、
昨年から少し持ち直している。アルカセット、ウィジャボード、ウォーサンが
エントリーしてきた。ウィジャボードは、昨年の英オークスを圧勝。凱旋門賞も
3着に突っ込んできたように、力はある。ただし、今年はピークを過ぎている。
それに、ローテも良くない。ドイツの覇者ウォーサンは、年も年だし、少しジリ脚過ぎる。
狙えるのはアルカセットのみ。この馬は、サンクルー大賞で、バゴやポリシーメイカー
(昨年のJC4着馬)を破っている。サンクルーは左回りで2400m。血統的にも府中は
あっている。チャンスはある。

【フランス】
 フランスも全土で暴動が起きていて、非常に嫌な流れだ。そんな中、昨年の凱旋門賞馬バゴを送り込んできた。
バゴが勝った凱旋門賞は勝ちタイムが速く、日本の府中の速い馬場に適応できそうだ。最近の成績は勝ちきれないが、
崩れる事もなく非常に安定している。欧州版ゼンノロブロイか!?乗り方ひとつで、
勝つチャンスはあるだろう。

650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 03:15:49 ID:NukIeK/E
コートマスターピースが香港マイルに出走する模様

COURT MASTERPIECE will bid to end his year on a high
in the Hong Kong Mile at Sha Tin next month.
The five-year-old registered a first Group 1 success on
his last start when he just got up to beat Caradak in the Prix de la Foret at Longchamp.

Court Masterpiece also took the Group 2 Lennox Stakes at Goodwood
earlier in the year and trainer Ed Dunlop is hoping
the Polish Precedent horse can add to his tally in Hong Kong.

"We are delighted Court Masterpiece has been invited
to compete in Hong Kong," he told www.edunlop.com.

"He has enjoyed an excellent campaign and we hope
he can round it off with another good performance on December 11 in the Mile.

"But whatever happens, he has had a pleasing season
and we're all looking forward to him returning to Gainsborough Stables as a six-year-old."
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 11:03:29 ID:6ve/S169
スイープトウショウは欧州行っても
ソビエトソングより強そう。
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 11:13:37 ID:97mbDBqM
行動の伴わない推測は無意味。
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 11:23:08 ID:QasdpMCg
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 12:28:27 ID:ceq2hjZU
無意味でもないだろ
アフォか
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 12:46:37 ID:cIfQttHC
香港などアサクサデンエンで十分
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 14:33:13 ID:sAE4/X4N
表記は「浅草田圓」かな?
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 15:02:43 ID:6ve/S169
来年、無事ならデュランダルを欧州マイル路線に
参戦させると吉田オーナーが言っていたけど、あの馬は蹄が平らで
道悪が苦手なタイプだと馬体の専門家が言っていた。
自分から見てもヨーロッパ向きでないと感じてしまう。

658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 17:16:37 ID:t2AHrlWw
欧州行くのか。つーか衰えが見え始めそうな歳で行くなよ
欧州で殿一気一本じゃ厳しいと思う。中団からの競馬を覚えさせるべき
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 17:40:06 ID:lc7FfZw1
さすがに、今更中団待機はないだろう。
あの馬はああいう競馬しかできないよ、と3年前に白秋Sを競馬場でみながら思った。
中山で4角最後方からの直線ごぼう抜きをみて、「来年のスプリンターズはこいつが勝つ!」なんて言いながら
普通に翌年馬券買ってなかったりするがw

欧州は時計も違いすぎるし、厳しいだろうなぁ。
ただ、厳しくても行かなきゃ道は開かれない。結果でなくてもああいう馬が遠征することには非常に価値があると思う。
だから、あの馬の競馬でどこまでいけるか是非チャレンジしてほしいね。
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 17:53:13 ID:cIfQttHC
ヒント:去年か今年いっとくべきだった
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 17:58:51 ID:swToMLJl
来年も走るつもりなのにまず驚いた
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:00:18 ID:ppIT/l41
また直前に蹄を痛めますよ
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:01:08 ID:lc7FfZw1
まぁ、行く前に蹄だめでやっぱり行けませんって落ちなんだろうな・・・
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:03:19 ID:I53A6A1z
香港スプリントで見てみたかった
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:06:17 ID:iDpaHFx6
ディープが出てきちゃって、もういっちょ箔つけなきゃ
霞んじゃうって思ったんだろうな。
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:14:05 ID:ceq2hjZU
マイルCS→香港マイル→引退でいいじゃん
と思った
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:48:53 ID:fUBJNrlS
ブックの想定ではOuija Board、Alkaasedともに鞍上はデットーリになっていたが、どっちに乗るんだろう?
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 20:24:42 ID:SRTn2WrM
Alkaasedに乗ってほしい
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 21:08:33 ID:xQTTplQ6
>>665
しかし今年種牡馬入りしてた方がライバル少なくてよかった、というオチになりそうだ
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 22:13:23 ID:EccD75mu
>>669
どの馬の話してんの???
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 22:23:24 ID:ceq2hjZU
モンモンですか?
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 22:29:54 ID:NvMooRrS
ここは海外競馬情報スレ
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 00:16:03 ID:/KIheWW1
そもそも馬体の専門家なんてもん自体がいないからな。
しかも馬体と蹄は別ジャンルだし。
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 01:53:39 ID:V0LTEn+P
ナリタトップロードは残したのは三世代か?
少なくともOld Triesteくらいの成績は残してくれるだろうな。
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 02:06:20 ID:bQLTjF2M
>>674
無理、Old Triesteは名種牡馬だもん。
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 02:10:55 ID:V0LTEn+P
Old TriesteはG2までが限界だったし活躍馬は極端に少ないよ。
繁殖を結構集めたトップロードにも逆転の目はあると思うんだけどなあ
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 02:13:49 ID:V0LTEn+P
G1も勝ってるし。
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 02:14:35 ID:Mh/2egaW
いや別にその二頭を競わせる意味が分からんし。
それぞれ後継を残せれば、それでいいじゃないか。
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 02:14:46 ID:ocb73qSZ
Old Triesteは十分にG1勝てる素質の馬だったかと。
体調や蹄がアレで肝心なトコでは不運でしたが。
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 06:54:42 ID:+2PFLqT2
なぜその2頭を比較するんだ?
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 08:49:37 ID:nv7EYxpA
現役時代を知らず、日本競馬的な見方だけで成績表を見ると、こーゆー評価だろうね。
格以上に相手関係と内容、状況が大事。
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 22:47:31 ID:j9cfbUi7
ナンソープSの勝ち馬、ラクカルチャは怪我の為香港スプリントを回避
英チャンピオンSの勝ち馬デビットジュニアは、香港カップには出走せずドバイデューティフリーを目標に

LA CUCARACHA will miss her intended appearance in next month’s Hong Kong Sprint after
picking up an injury but, on the plus side, is to continue her racing career next season.
The Piccolo filly gave owner-breeder Guy Reed his first Group 1 success in
York’s Nunthorpe Stakes in August, one of four wins during the season.

After York, trainer Barry Hills said he felt she would be suited by conditions at
Sha Tin and that he was looking forward to her competing there.

However, Charles Hills, the trainer’s assistant, said: “Unfortunately,
La Cucaracha has an injury and will not be able to run in the Hong Kong Sprint,
but she’ll remain in training next season, and we’re all looking forward to that.
There’s not too much for her before the summer though.”

Although Sha Tin is off the itinerary for Lambourn’s senior trainer,
a surprise addition to his schedule will be Hereford on Thursday,
when he’ll give Tony McCoy the leg up on one of the stable’s rare runners over jumps.

The champion jockey has been booked for Prime Contender in the Wynnstay Group Juvenile Maiden Hurdle.

McCoy schooled the gelding at Faringdon Place last week.
Hills jnr said: “Prime Contender jumps very well and Tony was pleased with him. At the moment, he’s our only jumper.”

Hills, who once again this season sent out more than 100 Flat winners,
has had few jumpers under his wing in recent years,
though he did win the 1992 Stayers Hurdle at the Cheltenham Festival
with the Robert Sangster-owned Nomadic Way, and in the winter of 1996/7
he campaigned his 1994 St Leger winner Moonax in novices hurdles.

As reported in the Racing Post last week, Arc de Triomphe runner up
Westerner will bid to give French trainer Elie Lellouche his third victory
in the Hong Kong Vase on the same card as the Sprint.

Lellouche said: "I'm not too worried about the ground in Hong Kong
as he acted on firm going when second in the Ascot Gold Cup in 2004. He appears to go on all surfaces.”

The David Elsworth-trained Norse Dancer could figure among Westerner's rivals.

The five-year-old, who has yet to win a Group 1 after 21 attempts, was well beaten
in the Arc but had previously finished a good second to Azamour in
the King George VI And Queen Elizabeth Diamond Stakes at Newbury.

"He's a top horse, thebest I have had never to win a Group 1," said Elsworth.

"He's in very good form and I don't see any reason why he can't break through
for that first big win in Hong Kong, particularly as the conditions at Sha Tin will suit - he loves fast ground."

Brian Meehan has decided to bypass Hong Kong with David Junior, the Champion Stakes winner,
and the colt will be trained for the Dubai Duty Free at Nad Al Sheba in the spring.
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 22:59:34 ID:L+r2dJyP
院卒の俺にはさっぱり訳せん
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 23:02:23 ID:fXyfynhl
ヤック・デカルチャまで読んだ
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 23:06:42 ID:n4dIXkQf
つーかいちいちレーポスの記事全文貼らんでいい。
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 02:10:33 ID:hh4Ak9lT
シングスピールの母って誰の兄弟だっけ?
確か兄弟も凄い馬達だった気がするんだよね
携帯なので調べられなくてスマソ
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 02:20:03 ID:KvbIr/HX
この板の名無しの「こんな名無しでは、どうしようもないよ。」って元ネタ何?
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 02:35:03 ID:Eoy7EJOF
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 02:37:58 ID:KvbIr/HX
>>688
サンクス!

激しくワロタw
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 03:03:12 ID:qblTDRZG
カルティエ賞どうなるかな。

Azamour, Divine Proportions, Hurricane Run, Shamardal, Westerner

が候補らしい。

3歳牡馬はHurricane Run,かShamardalだろうけど、どっちかな。
やっぱり凱旋門賞制覇のほうが強いだろうか。

691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 04:53:06 ID:UXgQtl67
Nicole's dreamが香港スプリントに挑戦するとのこと

成績等
ttp://www.brisnet.com/cgi-bin/breviewrep.cgi?prog=NAStakes&RaceDate=20040429&Track=CD&RaceNumber=8
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 06:42:03 ID:+AWRn1DL
日本馬が欧州遠征するなら最低2戦は使ってほしいね。1戦目は環境の違いなどで力を出せない馬がほとんどだし。タイキシャトルももう1戦してたらぶっちぎってただろう
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 06:46:58 ID:7dzg+VoW
>>692
アリエナス、超絶谷間のG1勝ったぐらいでなに言ってんだか。
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 07:39:25 ID:YKv+Y+xQ
勝った以上はどんな希望的観測も許される。そういうもの。
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 08:58:48 ID:JNylV001
フサローがBetter Talk Nowを購入した模様
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 09:33:40 ID:p0jZ5Wea
どうせ無駄だろ・・・。
来年のフサイチアウステルのほうが勝てそうなものを。
それとも外国馬での勝利にこだわってるのだろうか。
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 10:03:54 ID:uzCCAZ9O
>>693
うん
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 10:31:41 ID:ENwUyw/W
サラファン買ったのは好走した翌年だっけか?

ベタートークナウ本命の予定が揺らいでしまうな…
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 10:36:43 ID:FHch3Q2S
フサイチトークナウ
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 12:36:13 ID:NWv3sTlk
デノンもそれなりに来てるし、掲示板はあるかも
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 14:16:19 ID:i1jius6N
>>692
禿同
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 15:31:37 ID:9CJV9d8O
>>692
でも2戦目のほうが駄目なことも結構あるように思う。
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 17:16:12 ID:s7Exi0Dx
>>698
や、JCの直前
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 17:51:28 ID:qa/xHQTz
>>702
中途半端な馬が初戦に意外な好走を見せたら、2戦目はこけることが多い気がする。
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:06:34 ID:dFpynPnI
>>703
ありゃあ、あのタイミングで向こう様から売り込みに来たんだよな。
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:20:38 ID:mBMkqguj
タイキシャトルはBCマイルくらい
余裕で勝てたと思う。
陣営はびびって回避したのか知らんが。
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:29:15 ID:vgJHR5PJ
フサロー、JCに大物連れてくるみたいなこと言ってたのはこれだったか。
フサローが買ったから実現した来日なんじゃないの?
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:37:35 ID:R+ExSKM5
>>706
ブリザードを2年もつづけてBCに挑戦させたのと同じ陣営がか。
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:37:43 ID:ClsUGmzb
Invasorとかいう馬強そうだね
フランケル厩舎に移籍してくれないかな
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:38:55 ID:mBMkqguj
ブリザードは日本でも中途半端な馬。

タイキシャトルは歴史的名馬クラス
だったから、惨敗は許されないわけです。

711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:49:24 ID:aEN4snmT
サラファンやデノン買ったのが最悪のタイミングだったのにまた何かしようとしてるのか。
前走はBetter Talk Nowの芝キャリアの中でもワーストに近いパフォーマンスだぞ。
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 19:51:17 ID:+zFrJLrV
レーシングポスト繋がらんが俺だけか?
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 19:56:26 ID:+zFrJLrV
繋がった 失礼した 
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 22:31:00 ID:d1Yf1pLO
タイキシャトルは1回日本に帰らなくちゃいけなくてそれでまたアメリカ遠征はキツイんでおじゃん
715 ◆O2ZoLooQgA :2005/11/16(水) 23:05:44 ID:+F1xI9/X
爪の問題が大有りな馬だったからね。。
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 23:07:24 ID:O76h8ql+
joint favoriteってどういう事なんですか?二頭並んで一番人気という事かなぁ
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 23:10:43 ID:vgJHR5PJ
そのとーり。
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 23:14:12 ID:O76h8ql+
>>717
サンクスです。
一瞬カップリングかと思いました
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 23:36:34 ID:dsk7zSZq
>>698
ベタートークナウが本命?

笑っちゃうね
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 00:18:19 ID:F5cy5BW9
おまえの人生といい勝負だな
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 01:21:46 ID:fK3WRqy8
>>702
アイポッパーも期待しすぎちゃったな
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 09:28:57 ID:xDGM70ag
カルティエ賞発表

年度代表馬、最優秀3歳牡馬 Hurricane Run
最優秀古馬 Azamour
最優秀3歳牝馬 Divine Proportions
最優秀ステイヤー Westerner
最優秀スプリンター Avonbridge
最優秀2歳牡馬 George Washington
最優秀2歳牝馬 Rumplestiltskin
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 09:51:40 ID:/vHXjXUK
>>721
そうそう初戦より2戦目の方が必ず良い結果が出るなんて
アホの妄想。ケースバイケース。
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 10:15:30 ID:S0WDxikD
Better Talk Nowがフサイチの勝負服で走るのは萎える…
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 10:27:20 ID:sRoWF535
アイポッパーはコックスプレートなら
惨敗してない。
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 10:42:04 ID:+tfW7a99
願望乙
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 10:44:49 ID:H8Y8XAeB
アイポ惨敗は散水のせいにしようぜ
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 10:45:48 ID:sRoWF535
普通に距離長い上
道悪が合わないだけだろ。
目黒記念が3000超なら
もっと悲惨な負け方してる。
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 10:48:10 ID:+qBxLmUR
コックスプレートは本当に雨降って道悪だったんだけど
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 11:10:39 ID:XOxkvwmS
Rock Hard Tenまた脚やったのか
もう引退か?
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 12:36:50 ID:i1uImdsr
体弱杉・・
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 17:25:36 ID:flbuWBWT
カルチエ賞が例のごとく発表されてジャパンカップは相変わらず無視されてるわけだが

エクリプス賞は主なところはこんな感じかね。

2牝
Folklore

2牡
Stevie Wonderboy

3牝
Smuggler

3牡
Afleet Alex

古牝
Ashado

古牡
Saint Liam


Silver TrainかLost in the Fog


ShiroccoかLeroidesanimaux


スプリント部門が極めて難解だと思う。
Taste of ParadiseはBC後に勝利があったら逆転の目もあったかもしれないけど
故障で引退だから難しいだろう。
Silver TrainはBC勝利も文句なしだけど勝ち鞍が少ない。
Lostは勲章は多いからな・・。
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 18:06:58 ID:zgICgJy0

2005WorldHorseRacing

1モティヴェイター(英)
2アフリートアレックス(米)
3シャマーダル(首)
4サイレントウィットネス(香)
5ハリケーンラン(仏)
6セイントリアム(米)
7シーザリオ(日)
8オラトリオ(愛)
9エレクトロキーショニスト(伊)
10ディープインパクト(日)

734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 18:08:46 ID:I3+Li8EG
>>733
もう海外レーティングでたからそれいらないや
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 18:10:28 ID:zgICgJy0

2005-2008WorldCup

1 アザムール アイルランド J.オックス58
2 シロッコ ドイツ A.ファーブル42
3 エース アイルランド A.オブライエン40
4 セイントリアム アメリカ R.デュトロウ36
5 ウォーサン イギリス C.E.ブリテン32
6 フェニックスリーチ イギリス A.ボールディング28
7 オラトリオ アイルランド A.オブライエン24
8 ハリケーンラン フランス A.ファーブル24
9 ヴェンジャンスオブレイン 香港 D.フェラリス24
10 ドバウィ ドバイ S.ビンスルール24
11 リラクストジェスチャー アメリカ Cクレメン24
11 ロージズインメイ アメリカ D.ローマンス24
13 モティヴェイター イギリス M.ベル24
14 グレイズイン 南アフリカ M.デコック24
15 バゴ フランス22
16 スイープトウショウ 日本 鶴留明雄20
17 ウェブスター フランス20
18 フラワーアレイ アメリカ18
19 パーフェクトドリフト アメリカ18
20 アサクサデンエン 日本 河野道文15


736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 18:29:46 ID:76CmgC+s
10戦10勝してみごとに散ったロストなんとかって駄馬いたなぁ・・
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 21:06:25 ID:rS80ytuP
ブラジル大賞典を勝ったヴェロドロームがもうドバイ入りしている
芝2レースの賞金激増効果が早くも表れたようだ
南米勢はこのところドバイ入りが増えてるし
売却・一時移籍・長期遠征いずれの形にせよ何回か走るので地元主催者も歓迎
日本の地方競馬も大挙して長期遠征してみればいいんだが
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 21:20:01 ID:lI8mKilb
レート90ないと基本的にカーニバルのレース出れないから無駄
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 03:02:40 ID:9hf7lj74
GCの地方競馬便りと海外競馬ハイライトが今年で終了
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1132148557/

海外競馬終わらせたくない人は
その考えをグリーンチャンネルに伝えましょう
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 07:29:56 ID:CmWQOvlB
レート低かったらJRAから支援金も出ないんじゃないの?
地方の零細馬主がドバイ長期遠征したら体力が持たん。
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 09:00:23 ID:K2WCsJxi
Silent Witnessが20日のスプリントトライアルを出走取消
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 10:16:19 ID:sqc1HupV
>>740
フェスティバルに参加する馬にはドバイから馬と調教師の行きの運賃が出る
期間中に1回か2回走ると帰りの運賃も出るはず
飼料タダだし給料ドバイ持ちのパキスタン人厩務員2人付けてもらえる
3頭以上とかの条件はあったと思うが
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 10:54:18 ID:QNbE5+5W
日本って確か条件馬のレーティングつけてないんじゃなかったっけ?
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 15:31:06 ID:EfA0k5zU
なんとなくBCの勝ち馬の血統眺めてたらStevie Eonderboyの牝祖が
AMERICAN FAMILY ONEっつう牝馬に行き当たった。
これはアメリカの土着牝馬だろうか。
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 16:19:59 ID:QNbE5+5W
>>744
ttp://www.tbheritage.com/Portraits/Planet.html

Ballet, was responsible for sending the important
American Family of the Janus Mare Number 1 forward to today

これによると土着っぽいね。Ballet(1871)はStevie Wonderboyにも入ってる。
古くは名馬Exterminator(1915)とか。
Silver Charmの父、Silver Buckとかもこの牝系だね。
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 21:27:38 ID:mepYt+4u
スティービーってウィークエンドサプライズの濃ゆいインブリードだったのか
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 00:35:44 ID:HiykwL/b
アケダクト競馬場の勝ち時計が、1.42.40(1マイル)って!

南関?w
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 01:22:58 ID:JpK6dS4L
南関レベル高いだろ
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 01:54:05 ID:zoEDV6yI
本格的にどうでもいいんだが19日のルイジアナダウンズ第1レースに15歳のせん馬が出走するな。
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 02:24:40 ID:tFS+Hjqn
>>747
コースの形態もそれっぽいよねw
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 07:58:09 ID:z1s4Hs73
Diamond Omiが肺炎悪化で安楽死。Giant's Causeway産駒体弱すぎだろ。
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 09:16:44 ID:kieZfcKT
Shadeed死亡
Rock Hard Ten引退決定
Ouija BoardはJCではFallonが手綱を執る予定
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 11:30:39 ID:mURC5zjP
Alkaasedにフランキー。
ロブロイかAlkaasedのどちらを本命にしようか悩んでたけどもう心は決まった。
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 11:44:34 ID:RLkJyqU6
持ち時計が遅すぎないか?
JCで連対するには2400なら25秒台、2200なら12秒台が必須条件だと思うんだが。
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 12:22:47 ID:cctSCOWd
餅時計
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 12:41:20 ID:x+tL9o9i
ハンセルが今どこにいるかご存知の方いらっしゃいますか?
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 13:07:56 ID:ZTcHN+L4
>>756
今ギャロップの「名種牡馬列伝」って連載でちょうどハンセルが取り上げられてるけど
そこには北海道・日高スタリオンステーション供用って書いてあるよ。
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 13:24:09 ID:x+tL9o9i
ありがとうございます。まだ健在なのですね。安心しました。
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 14:07:51 ID:dxxse0wV
>>753
フランキーはJCダートでサカラートに乗るらしいな
760753:2005/11/19(土) 15:36:03 ID:7hPeiywj
>>754
それは確かに気になるな。
でもKingmambo産駒だから速い馬場にも対応出来るんじゃないかと勝手に思ってる。

>>759
やっぱ秋山クラスだと一回へぐっただけで降ろされちゃうのね。
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 16:10:36 ID:fV2VI/5P
>>760
というより、デットーリクラスが空いてると乗せたくもなるんじゃない?
いくら今年イマイチとはいえ。
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 16:59:33 ID:cctSCOWd
デットーリがイマイチってよりゴry
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 17:38:30 ID:7OzpW4PI
イーグルカフェを勝たせたデットーリだからなぁ。
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 17:41:09 ID:rbpqArcX
5馬身違うっていうから
掲示板は乗れそうだな、馬主も賞金入るし悪くない
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 02:13:35 ID:u79ilQe+
Galileo産駒はどうなの?
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 02:49:02 ID:unJ0+qN9
>>765
8頭が勝ち上がってるね 全て1勝
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 03:20:07 ID:daH89rTR
リステッドでワンツーあったような気がしてたけど、勝った馬はここが初勝利だったんだね。
そのレースを勝ったInnocent Airが代表産駒になるのかな。
このレース2着もガリレオで、Galileo's Star。
こっちは1000ギニーのアンチポストにいた気がする。
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 03:48:38 ID:unJ0+qN9
>>767
そこまで分かってるならレーポス見たほうが早いかと
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 04:25:52 ID:daH89rTR
俺は>>765ではないぞw
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 04:49:24 ID:NsyNQqPt
N.Gohda はカツラなんですか?
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 04:49:33 ID:unJ0+qN9
ID見てなかったよ 失礼した
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 12:18:10 ID:USCyhsJO
>>770
違います。ただ人より顔が大きいだけです。
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 13:17:49 ID:Z+W3dr8g
SundropがアメリカでG3勝ってるな。
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 13:59:04 ID:HF8X4G01
Cardinal H.おめ。
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 20:06:20 ID:4/8Lyaph
BCの過去のレースとか見れるサイトって何処だっけ?
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 20:13:24 ID:80QcxmY3
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 00:19:01 ID:zfufJZEP
Sundropはサンデー産駒として初めての米国重賞勝ちだよね。Cesarioは孫だから。
何でこんなに時間がかかったのかという気もする。
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 00:35:45 ID:F0XAcqp8
サイレントウィットネス、香港スプリント微妙っぽいな。
ウイルスにやられたらしい。
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 00:52:34 ID:iz2a7Z+y
何か日本から帰る時の飛行機で
インフルエンザ貰ったとか前スポーツ紙には出ていたが
真偽のほどは知らん
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 01:31:38 ID:F0XAcqp8
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 19:32:18 ID:V61aW6kU
ラヴァマンの鞍上ナカタニかよ
てっきりヴァレンズエラがくるものだと思ってた…
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 19:44:38 ID:hCuF6uqm
>>781
ラヴァマンは切って平場でC・ナカタニは買え
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 20:10:46 ID:E1tUk4VZ
で、また騎乗停止でつか?
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 21:00:48 ID:FYamiWfN
薬物使用で日本に入国出来ないんじゃないの
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 22:00:54 ID:51+2EFWb
今年のJCに来る外国馬はさ、

JCはバゴ、ウィジャ、アルカセッドぐらいしか勝負にならないのは見えてる。
JCD?イギリスのやつはボルテックスでしょ?アメリカ勢を黙って買え。

っていう見解でよろしい?
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 23:12:04 ID:tbjcFBmF
今日ギャロ立ち読みしたらバゴの調教師が日本の検疫システムはふざけてると怒ってたな
ニアルコスファミリーが最後まで出走渋ったの理由が、日本で種牡馬入りするのに
一旦フランス戻ってから再来日しなくてはならないというバカげた手続きとらないといけないからだと。
確かにそりゃ、おかしいわな。

あとウィジャは馬場が堅すぎればスクラッチするかもしれないとはっきり書いてあったな
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 23:35:22 ID:xCwyF81j
ヴィジャ盤たんの単複で勝負するつもりだったのに
合田さん&山野御大のダブル本命だよぬるぽ
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 00:44:00 ID:KmZdo6Mn
レーポスのトップの写真楽しみにしてるのにいつまで本なんだよ。
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 02:55:55 ID:FJS5Cnha
ウイジャは本当は最初から出る気なくて香港への中継地点としか考えてなかったりして。
だから騎手が未定なのでは?
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 06:36:03 ID:XrlMM1n2
>>789
Fallonだろ
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 07:48:29 ID:/xE1knVW
>>786
日本じゃスクラッチは出来ないのに。
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 08:04:39 ID:g/lHoamK
最初からJC目標でその結果しだいで香港じゃなかった?
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 10:45:48 ID:0ZTxI2c3
>>791
跛行でもなんでも理由はつけられる。
日本でもスクラッチはよく行われてるよ。おおっぴらには「怪我」と偽ってるだけで。
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 13:01:41 ID:RrSEcIp9
>>793
出馬投票して以降のスクラッチは、競馬会に雇われの獣医が診断の上
診断書書いてくれないことには絶対にスクラッチ不可なんだけど。
(競走除外の場合もレース後ということになってしまうが、絶対に診断は行われる。)
地方交流の場合も同様。
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 13:05:22 ID:HwN0owqj
>>794
水曜の追い切り後に回避
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 13:35:19 ID:RrSEcIp9
>>795
それじゃあ当日の馬場が硬いかどうかはわからんだろう。
まあ、出馬投票前なら診断はいらんな。投票してないんでスクラッチとは言わんが。
ただ、水曜回避にしても診断なしだと出張にかかる遠征費用はJRAから下りない希ガス。
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 13:52:44 ID:RrSEcIp9
ま、ダービー卿の末裔とはいえ、今のダービー卿に遠征費自腹切るほどの
経済力はないから、回避するなら本当にトラブった時だろうな。

「馬場が硬ければ回避」発言は、毎度毎度のJRAに圧力かける手段。
当日の朝、水をジャバジャバ撒けよっていう。
前例を作ってしまったJRAも悪い。
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 14:54:52 ID:BO9PUALM
ワールドレーシングシリーズ
アジアチャンピオンズマイル
グローバルスプリントチャレンジ

意味あるの???
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 14:56:00 ID:GwKymaRd
ないほうがいいのか?
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 15:31:24 ID:0ZTxI2c3
>>796
どうせ雨も降らないし変わらないだろ。水曜と日曜じゃ。
結局JRAが折れてみっちり散水させられるということになるんじゃない?
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 15:39:23 ID:RrSEcIp9
散水はあくまで芝の育成保護という名目だから
どんなにびっちり撒くと言っても朝一のレースでやや重の含水率に至るほどの散水は出来んよ。
それにこの時期は湿度低いし日中晴れなら朝水撒いたところでどうせレースの頃にはパンパン。
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 15:44:14 ID:VmfxBIbu
内だけやけに伸びてたら散水あったと見ればいい
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 15:47:41 ID:RrSEcIp9
逆なんじゃないの?
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 15:53:04 ID:VmfxBIbu
>>803
内だけ排水抜群だから外が伸びなくなると思うけど
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 17:18:51 ID:iPeW9VPw
散水と言えば、メルボルンカップの散水は凄かったな
あそこまでやるかという感じw
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 17:21:09 ID:KxWyDflX
UnbridledのNafzger師引退。
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 17:35:39 ID:iPeW9VPw
豪州のセグメンツが香港スプリントを怪我で回避。セグメンツは引退する模様。
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:23:19 ID:RrSEcIp9
>>804
先週からコース変えて内目に蓋をしたとはいえ、それでも荒れてきている内は
散水の影響がより大きくなる感じもする。
それに馬場の断面は極端に言えば蒲鉾型だから
形状的には真ん中辺に比べて内の方が乾きにくい。
色々なファクターの程度差によって内が有利だったり外が有利だったりするかも。
実際のところどうなのかは俺にはわからん。
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:25:33 ID:VcwENZlK
>>805
散水ってどうやって見分けるの?
メルボルンカップの時はJRAみたいな感じでやってたの?
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:31:53 ID:RrSEcIp9
今年のメルボルンCなら直前に雨降ったんでないの?
俺、現地に居たわけじゃないけど、どっかで聞いたような気が。
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:44:30 ID:e0NFsxXa
2年前みたいに雨降らせたらいいんだ
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:47:40 ID:crKsVwNq
雨全然降らなかったのに良がやや重になるほど散水したって
どっかで聞いたが>メルボルンC
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:57:22 ID:rIte5qyg
オーストラリアンCを1:58.73で勝ってるのに散水する必要なんてあったのか疑問。
Mummifyが死んだ時の馬場が硬かったのが影響してるかも知れないが。
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 19:05:59 ID:1CP18GOZ
>>813
アイポッパーに勝たせないためだと言ってみる
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 19:14:20 ID:1nK7xyan
忘れられてるようだけど、アイポッパーは雨中決戦の春天でマカイに先着してるんだけどな。
2レース過ぎから雨が降ってて11レース頃には本降りになってた記憶が。それでも3着なんだから。
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 19:21:27 ID:RrSEcIp9
なるほど。雨降ったのは2004年だったか。
現地のサイトで確認してみたら2005年は晴天続きだったよう。
で馬場状態はDEAD。めっちゃ散水したんだな。
どんなに圧力かけてもさすがにそこまではJRAも出来まい。
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 19:36:54 ID:VcwENZlK
>>815
でもマカイは勝ったスズカマンボと同じような位置にいて
直線入って大外こだわるように回して伸びなかったのが原因じゃなくて?
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 21:36:51 ID:6EsvQIlo
アイポッパーの目黒記念の敗因て道悪より府中直線の長い坂だろ。
迎春Sも中山の急坂で失速して4着。勝ってるの全部平坦コースだし。
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 21:42:17 ID:kQamJz+q
まっ、それだけ遠征で勝つのは大変だってことだね。
主催者も敵に回ることがあるんだから。
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 21:47:01 ID:6EsvQIlo
オーストラリアの競馬場って全部平坦だったような。
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 21:57:57 ID:XW0q/dXN
コーフィールドC勝ったRailings陣営からは「散水のやりすぎ」って身内からも批判の声が出たけど、
戦前に道悪ダメって言ってたニュージーランドのXcellentは3着に好走したりしてるんだよな。
つーか3:19.17って日本の春天と比べてもそんなに遅いタイムじゃないだろ。
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 22:15:00 ID:sAKjTVAK
あれが馬にはベストという身内もいたけど
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 03:04:41 ID:H2PkmaBP
レーシングポストのJCの記事…
中身が中国の話しなんだが
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 06:04:33 ID:0sLgOZx3
トップのリードと中身の冒頭の文が違うし、単なる間違いだろ
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 08:45:34 ID:a7sqRq6z
参考になるかわからないが、JCのブックメーカーのオッズが載っていたので、貼っておく。

Japan Cup, William Hill betting: 2-1 Zenno Rob Roy, 4-1 Bago, 9-2 Ouija Board, 8-1 Alkaased, Heavenly Romance, 12-1 Delta Blues, Hearts Cry, Tap Dance City
14-1 Better Talk Now, Kings Drama, Lincoln, 16-1 Warrsan, 25-1 Admire Japan, Big Gold, Cosmo Bulk, Suzuka Mambo, 33-1 Hookpia Wave, Six Sense, Sunrise Pegasus, Stormy Cafe, Yamanin Albaster
40-1 Balance of Game, 50-1 Higher Game, My Sole Sound.
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 08:54:57 ID:egRNxciM
Alkaasedの評価ってこんなもんなの?
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 09:37:40 ID:kUUF8d17
おれ
シックスセンスってSixth Senseだと思ってた
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 09:46:42 ID:ypqBJri4
またはSix Senses じゃないとな・・。
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 13:30:31 ID:M9rwEyK2
10月に北京競馬場が閉鎖されサラブレッド600頭が殺されたと
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 13:38:50 ID:BfAe3ajl
>>777
http://www.shmille.com/horse/sunday.html

ここに海外のサンデー全産駒のデータがある

アメリカにサンデーはほぼいない
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 22:01:26 ID:IMNgDkWU
Gary Stevens

金曜朝に引退会見を予定し土曜チャーチルダウンズでの騎乗が最後に
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 22:05:10 ID:T3jnO7xS
ホントのホントに辞めるのだろうか?
Stevensだけに。
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 22:05:26 ID:wCkCN8rK
ゲイリースノーマンにはのってくれないのか。
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 22:41:32 ID:3/IQhakK
アシャドの初年度は猫濃厚だそうだ。
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 23:03:19 ID:m4KbzERv
合田さん、痩せたな
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 00:29:05 ID:9mCNlNJq
シービスケットの「あばよチャーリー」はかっこよかったな
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 00:36:49 ID:rcrRSsxP
合田出てたん?
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 01:07:01 ID:FOVpcQS1
>>837
今日の府中じゃねえの?

>>831
チャーチルが去年落馬事故の補償金10万ドルしか出さないで
騎手がボイコットした時ゲイリーも今後ケンタッキーではもう
乗らないとか言ってたんじゃなかったけ
自由自在に曲がる信念の持ち主ではあると思ってたけど
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 09:13:49 ID:0VlNaqDy
Soviet Song来年も現役続行のつもりかよ
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 10:06:00 ID:44nPEywo
来年も現役続けそうな欧州の古馬教えてください。
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 17:03:19 ID:ZPlZjEVm
来年古馬になるの3歳ではなく?

オブライエンのとこではイエーツとエースが種牡馬利ストに名前がないし現役かな。
エレクトロはゴドルフィン入りして現役。
ヲーサンは日本と香港次第で現役だそうな。
シロッコはどうだろ。
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 17:09:17 ID:doxjwdlB
シロッコは来年も現役
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 17:55:32 ID:MCpp+Ci/
Stevensは引退を発表したようだが、Baileyはどうなんだろう?
トップフライトHではゴドルフィンのStellar Jayneに乗るようだが
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 19:09:18 ID:Z++V6J4M
>>843
一気に世代交代が加速するのかな?
もっともそれでも大物が東西に二人づついるけど。
若手だとベハラノとベイズが抜けてるみたいだね。
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 19:16:27 ID:G/egRsQv
流れ豚切りスマソ

日本だけじゃなく世界的に競馬って衰退してるんですかね
検索しまくったんだけど明確なデータは見つからなかったのであれだが
どのサイトみても世界各国トーンがあがってない印象を受けた
馬産地なんかは特にどの国も悲鳴をあげてる印象なんだけど・・・

この認識って大間違い?
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 19:34:44 ID:ojuoaWk8
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 19:45:08 ID:FOVpcQS1
>>845
とりあえずアイルランドの馬産は今年で優遇税制が切れるんで
失速していくことは間違いない
英仏米豪あたりは総売り上げは増えてるよ
NYRAが経営危機に陥ったように下手糞な経営の例はあるけどね
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 21:02:00 ID:G/egRsQv
>>847
レスサンクス
総売上は増えてるのか・・・もっと調べないといけないな
アイルランドの話は影響出るのは当分先の話だけどどこまで落ちるかな
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 21:13:47 ID:6sLGP/n0
>>845
明日、今週の海外競馬ハイライトの最後の再放送があるからとりあえず観とけ。
ゴーダフォンが米国に関するその件の見解を述べてる場面があっから。
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 22:47:41 ID:rBY1RduT
Pleasant Home引退
初年度の相手はAwesome Again
産駒はミスプロの4x3x5になるとさ
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 01:10:54 ID:8rkYkGdA
>>845
>馬産地なんかは特にどの国も悲鳴をあげてる印象なんだけど・・・
この一文で思い出した。毎年キーンランドノヴェンバーセールで極端に安値で売られてる繁殖・・
付けてる種牡馬の種付け料の足元にも及ばない価格で売買されてるのがかなりいるんだが。
あれって生産者は投売りみたいな感覚で売ってるんだろうか?
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 01:23:08 ID:N6qUxaHq
赤字でも売れないよりマシなんじゃないだろうか、、、
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 03:17:17 ID:2CFWsOjC
一般的に種付けの支払いはライヴフォールだから
お腹にいるときにはまだ払ってないかと
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 03:39:33 ID:ZzH8l7By
>>846
香港ヴァーズにWesterner出るのか!?
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 05:54:51 ID:kkTfShN1
凱旋門賞終わった直後から公言してたが。
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 07:49:09 ID:V5Z5qW+B
ヴァージニアウェスタナー
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 14:34:58 ID:7I+CC9t3
すみませんちょっと知りたいのですけど。
ワールド・サラブレッド・レースホース・ランキングのレーティングてどうやって決めてるんですか?
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 14:41:33 ID:6t1FsHta
>>857
ここ読め
ttp://www11.plala.or.jp/godofh/about/about.htm

なお、インターナショナルクラシフィケーション=ワールドサラブレッドレースホースランキング
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 14:49:27 ID:7I+CC9t3
>>858
どうもです。
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 18:29:53 ID:GqIhi6tx
それにしてもまたJCとJCDだな。
せっかく1年間海外競馬追いかけてきてもその積み上げたものがこの2
レースで完璧に打ち砕かれちゃう。夢壊すだけだからさっさと廃止して
ほしいな。
今年も日本>欧米がさらに露骨に出そうでイヤだよ。
まあラヴァもタップもバゴもウイジャも海外馬は1頭たりとも掲示板載ら
ないと思うけどボクシングの元チャンプがK1リングで無様晒すような
ものと割り切って見るしかないね。
これはもう異種格闘技戦だからね。
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 18:34:16 ID:/NqlteXi
またこいつか・・・
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 18:42:43 ID:RrhIeYnd
日本馬が強くなったんだからしょうがないべ
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 18:54:49 ID:QG28vaBY
昔から強かったですか?

これだからレベルアップ厨は・・・
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 18:55:30 ID:+xgrGBKl
日本で日本馬に負けても何も恥ずかしくはないよ
ホームで勝てないと恥ずかしいけどな
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 18:56:32 ID:rJDWN/kp
思うに外国馬のレートから6を引いた数で日本馬と比較するのが正解じゃないかな?
今年日本で115のロブロイが向こうじゃ121だから。
そうやって比較すれば自然とバゴとハーツクライとヘヴンリーの3頭が浮上する。
これで堅いと思う。
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 19:02:29 ID:QG28vaBY
昔から強かったですか?

昔から強かったですが?
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 19:09:03 ID:WfZbUMgr
ルドルフってロブロイより弱いよね
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 19:17:22 ID:SE2uSfyJ
ウルグアイでも3冠馬誕生か…
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 19:49:01 ID:Nf0sPYxG
>>868
古杉

南米では秋に三冠やってるリオデジャネイロが春に移そうとして
春に三冠やってるサンパウロと激しくバトル中
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 20:10:49 ID:WPB4WGhC
確かにリオ3冠が秋(2月以降)にあることでブラジルのレース体系はややこしいからな・・。
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 20:29:41 ID:qAeUjU90
>>863
弱かったですね
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 21:00:31 ID:SE2uSfyJ
>>869
いや、ライトファンなもんで。某公的サイト見て初めて知った。

てかブラジルには年ごとに芝・ダートが変わるGIなんてあるんだな…。
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 22:05:24 ID:Td/2GpO+
第17代ダービー卿って普段何やってんの?
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 22:44:58 ID:L7PLmV0m
>>873
現在のダービー卿は19代
簡単なプロフィールなら胴元のサイトにあるぞ
ttp://jra.jp/info/0511/20051119-jc2.html#ouija
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 09:06:02 ID:Jbw4rk1K
Footstepsinthesandの来季の繋養先が米Ashford Studから愛Coolmore Studに変更
Stellar Jayneが引退レースを勝利で飾る
Pletcher師がFrankel師の持つ獲得賞金記録を更新

ハリウッドターフフェスティバルがこの時期に行われないのはやっぱり違和感あるな
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 09:12:32 ID:T4X+hhtk
>>866 >>871
ジャパンカップは1回目、2回目の日本馬の最高着順が5着で、3回目にはもう連対馬が出ている。
4回目で早くもカツラギエースが勝利、シンボリルドルフが3着。翌5回目にはシンボリルドルフ、
ロッキータイガーでワンツーを達成。
よく「最初は全く外国馬に太刀打ちできなかった」などと言われるが、そもそも第1回の頃は秋天が
3200mだった事が響いて、古馬の「秋天→JC」、3歳馬の「菊花賞→JC」という流れが全然できて
なかった。もし最初から今みたいに路線が整備されてたら8割がた勝ってた気がする。
「国際レースは地元馬が絶対有利」という事はどの国でも共通。特に日本や豪州みたいに
検疫制度の厳しい国は尚更。
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 10:53:17 ID:+CehrNi7
俺はバゴかウィジャボードのどっちかは複勝圏内に食い込むと思ってる。
それにしても人気ねーなw
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 12:22:43 ID:KM6odbZy
>>876
第1回の頃は、天皇賞馬は天皇賞に出走できなかった。
日本馬はモンテプリンスなどそうそうたる顔ぶれだった。
レースは当時のダービーレコードを上回る時計で決着し
レベルの違いが指摘されていた。
路線の整備も問題だったが、時計的には、完敗だった。
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 12:48:56 ID:DxhYiUGc
天皇賞はそもそも種牡馬選定レースの意味合いが濃かったからな。
馬数が多くなかった時代には一度天皇賞を獲った馬が
もう一度獲られては困るレースだった。
もちろんセン馬(ry
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 13:44:30 ID:OPnPJ/Bi
81年(メアジードーツ)力負け。どうにもならん。
82年(ハーフアイスト)これも無理。
83年(スタネーラ)あの展開なら三冠馬ミスターシービーで。キョウエイプロミスも惜しい。
86年(ジュピターアイランド)ユタカオーで負けるようじゃ・・・。
87年(ルグロリュー)スターオー出てても骨折か。
88年(ペイザバトラー)タマモクロス、オグリの二枚看板で負けては・・・。
89年(ホーリックス)G1連闘なんて無茶してなきゃオグリが勝ってる。
90年(ベタールースンアップ)ホワイトストーンがあれだけやれるならマックで勝ち負け。
91年(ゴールデンフェザント)マックをもってしても4着ではどうしようもない。
95年(ランド)チトセオーかトップガンが出てたら楽勝なのに。

3回、9回、10回、15回は路線が今ぐらい整備されてればどうにかなった気が。
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:01:00 ID:j2rPSgLJ
JCダートはもっと酷い。来日する馬がショボすぎ&少なすぎってのが大きいが。
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:07:20 ID:PKDOcdGw
>>878
たしかJCが出来た頃から天皇賞馬も天皇賞に出られることになったような。
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:18:18 ID:G3CVpIAl
しかし、天皇賞馬が天皇賞に出られなかったら前年の秋天馬やその年の春天馬のJCステップがないな。
JCDはまず2000mにしないと参戦馬が増えないと思う。
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:28:45 ID:dPtwdTH4
ラヴァマンはやはり駄馬だった
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:29:58 ID:N1fEDaB7
これでますますJCDにはまともな馬が来なくなる悪寒。
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:33:44 ID:Bev1Ty/l
ノリはまた2着か・・・
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:40:54 ID:dPtwdTH4
エキセントリックも予想通りダントツの最下位。
欧州のAllWeatherは地方競馬レベルがはっきりした。
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:43:17 ID:fwietIjE
>>887
地方競馬に失礼
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:55:08 ID:j7U4QnlH
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  もうヨーロッパの砂馬は呼ぶなよ!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!JRA
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:59:41 ID:uurA+4es
相変わらず府中はひどいコースだな。
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 16:03:20 ID:aeK0Jr/t
オールウェザーは欧州じゃ元は調教コースでしかなかったからな。
いまだに「G3が一つでもあるっけ?」ってくらいのレベルだし。
ラヴァマンは年明け3戦酷い内容で惨敗してたぐらいだから、この程度の馬だとしても
元に戻っただけとしか。タップデイは一度も追い切ってない。何かあったんだろうか。
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 16:28:12 ID:y6aKnlfQ
アメ馬は明日も期待薄ですかね
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 16:30:37 ID:DZKXSoYG
ラヴァマンとタップデイはまああんなもんでしょ
馬場の違いはあるけど何気に日本のダートの層は厚いよ
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 16:41:16 ID:nR52TzSk
Lavamanにかなり期待してたけど・・・・
直線内に入り過ぎて闘気が減退しちゃったのかな
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 16:55:17 ID:epfNpAUP
3コーナーから押してたから、前半のペースが厳しかったんじゃないの。
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 17:09:54 ID:yG5f1oF2
招待馬3頭とも二桁着順て・・・。中継見てたアメリカの競馬ファンや関係者はどう感じただろう。
売上も5%以上落っこちて100億割ったみたい。継続の是非も含めて検討した方が。
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 17:15:07 ID:vw2hf7oX
>>878
ダービーレコードどころか
グリーングラスの日本レコードが塗り替えられたんじゃなかったっけ?
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 17:30:20 ID:vw2hf7oX
気になったので自分で調べました
ダービーレコード カツラノハイセイコ 2.27.3
コースレコード グリーングラス 2.26.3
日本レコード エリもジョージ 2,25,8
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 17:48:02 ID:P7tyHRw1
ダイヤは1年ぐらいアメリカで走ればいいと思う
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 18:04:27 ID:gEOCcnrb
去年の同日開催が盛り上がったのに土日開催に戻すなんてバカだなと思ったがその通りだったな
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 18:19:15 ID:BXIHWhYi
で、合田さんの本命は?
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 18:20:15 ID:y6aKnlfQ
>>901
外国勢殆ど推さずに◎ザダイヤ
惜しかった
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 18:27:02 ID:BXIHWhYi
ターフはウィジャ、アルカセット、バゴ入れたのか・・・
キングスドラマかベタートークナウ最先着でお願いします
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 18:55:46 ID:ZkSHeyOV
アジアマイルチャレンジの概要が正式に発表
全4レース制覇なら400万ドル、3レース制覇だと200万ドル、2レース制覇なら100万ドルのボーナスを支給
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 19:11:07 ID:Aa0A+AKr
ラヴァマンは向正面で故障を発症していた模様。
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 19:17:40 ID:j7U4QnlH
○D.ホランド騎手 15番エキセントリック号
 レースの間ずっと追っていたのだけど、全然反応してくれなかった。

waros
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 19:19:14 ID:0hBfyOgN
SuaveとPerfect Drift揃って負けたのか。
相変わらずだな。
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 19:21:11 ID:dYe4fmC9
>>905
故障かよ
ますます外国馬来なくなるな
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 19:53:58 ID:+CWu76gz
16着 キングオブタラ(テュリエ騎手)
「追走だけで手一杯。いざ追い出しても全く推進力がつかなかった」
16着 パプウス(スボリクス騎手)
「深い砂に脚をとられてバテてしまった。向こう正面でもう脚がなかった」
16着 ヴォルテクス(ファロン騎手)
 「道中で馬体に故障を発生したかと思うほどのバテ方だったので無理しなかった」
16着 エキセントリック(ホランド騎手)
 「レースの間ずっと追っていたのだけど、全然反応してくれなかった。」

来年からJCDに限らず日本のレースにオールウェザー馬連れてきて2桁着順に惨敗した
身の程知らず調教師は免許剥奪しろ。
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 20:01:46 ID:P7tyHRw1
>>909
そう言ってると来年は初ダートの欧州馬に負ける予感
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 20:02:33 ID:DxhYiUGc
>>905>>908
向正面で流れに置いてかれ気味に見えたので鼻出血の再発かと思ったけど
JRAの成績表に故障の記載はないよ。
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 20:05:16 ID:j7U4QnlH
p://www.jra.go.jp/g1/jcd/race.html
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 20:07:54 ID:3p9oQFsx
>>911

11着 ラヴァマン(C・ナカタニ騎手)
「向正面の直線で左前脚の底部を怪我して出血し、その後はレースにならなかった。大変残念だ」
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 20:22:02 ID:DxhYiUGc
結果的に怪我してたのかもしれんが、
「カラスが飛んだのを物見して馬がやる気なくした」なんて感じの
よくある言い訳じゃん。
しかも、接触によって出来た怪我なら乗っててわかるが、
内ラチぴったりで左前脚蹄底の怪我なんていつやったのか分からん類の疾病だぞ。
そんなコメントいちいち真に受けちゃうのか…
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 20:33:35 ID:P7tyHRw1
>>914
乗ってる人間なら違和感に気づくだろ、詳しい症状はわからないだろうけど。
先生が乗ってるんじゃなくて米の一流騎手が乗ってるんだぞ。
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 20:52:12 ID:CX2Xvuc1
米は一流騎手ほどみえみえの嘘つくからな
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 20:55:13 ID:DxhYiUGc
>>915
落鉄ならわかるけど、レース中にわかる疾病じゃないよ。
歩様に出るほどならもちろんわかるけど、違和感感じたらその場で止めるでしょ。
なのに向正面入り口で先頭から3馬身弱、そこからじわじわ後退してって
3コーナー入り口では先頭から5馬身程度、そこから追っ付け出して
特に4コーナーでは激しく追っ付けながら内々を押し上げて
直線向いたところでは先頭のユートピアから2馬身ほどのところに。
経済コースを通ったことを鑑みても故障に気付いている素振りは映像から見えない。

>>916
過去にすごい言い訳コメント、何度となく見させられたよな。
昔、そういうコメントばっかり集めた本あったよ。
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 20:58:16 ID:ob+ZIH/n
ああ、ID:DxhYiUGcって制裁点スレや厩務員・牧場関係者スレで暴れてた奴か。
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 21:00:48 ID:DxhYiUGc
>>918
そうだけど、国王ではないよ。
明日早乗りだからもう寝るわ。
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 21:14:39 ID:yioS8R6t
故障に気づかずに目一杯走らせて馬殺す奴もいるけどな。つーか馬の異常に気づかなかったら
場合によっては大事故に繋がる。それに比べたら数倍マシだ。
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 21:23:08 ID:P7tyHRw1
>>917
経済コースを通るなんて当たり前なんだけど
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 21:25:17 ID:A6ucXTVM
>>917
あの先団馬群の内内にいて、その場で止めたら中団以降の複数馬を巻き込んで大事故だぞ。
落馬の防止も含めて騎手には事故回避のための最大限の努力が義務付けられてたはず。
ススズもそうだったが、馬がどんなに痛い思いをしようと人の安全が最後まで最優先。
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 21:50:39 ID:0hBfyOgN
アメリカでよく敗因に挙げられるものに、外傷と肺の粘膜・出血がある。
他の敗因同様言い訳の場合もあるし、深刻な場合もある。
Lava Manはせん馬だから下手な言い訳はしないと思うけどね。
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 21:51:09 ID:2/dFcCEP
怪我か
まぁ、明日も外国馬は最下位独占しそうですね
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:01:13 ID:7CPuRvHW
しかし聞きしに勝る酷さだな…アメリカ競馬は。
まるで園田か福山レベルじゃん。
一応ラヴァマンって一流どころなんでしょ?
それがこの体たらくじゃゴーストザッパーやセイントリアムが来たって
掲示板すらのらないよ。
てゆーか今日の上位3頭がBCクラシック行けばまんま上位3位独占で
きるよ。なぜ日本は遠征しないのかな。
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:11:29 ID:5johbwMw
まあ実際行ってみて
現実を知るのも悪いことではないよ
挑戦することが重要だからね
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:12:15 ID:V5BtLgrx
で明日はどの馬が故障?することになるんだろうな・・・
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:25:18 ID:dtAQfXvQ
>>922
誰が内にいる馬は故障しても止めちゃダメって決めたんだよw
事故回避義務ってのはただちに止めることを後続に声やアクションで知らせたり
他馬の進路の妨害にならないように可能な場合には外方に離脱したりすること。
故障してんの知りつつレースの流れで走らせて一瞬でバッキリ逝かれたらそれこそ大事故。
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:26:04 ID:CX2Xvuc1
ラヴァマンが一流どころなんてアメリカ人でも笑えないジョークだな
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:31:01 ID:O3q0EwrT
ヨーロッパではイングランディーレが日本の一流どころと思われてたんだろうな
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:37:22 ID:2/dFcCEP
ラヴァマンって今年惨敗しまくってたよな?
一流っておいおい
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:39:53 ID:2/dFcCEP
ラヴァマンが一流なら去年のトータルインパクトは神レベル!!!!
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:52:39 ID:+fte19rc
ナカタニのコメントは要するにレースが終わって引き上げてきたら
血出してるぞ→向正面で何か変だったな→伸びなかったのは多分怪我のせい
だろ。特に変なこと言ってるわけじゃないよ

ところで明日のJCだけどいつから18頭になったんだっけ
前は16頭だったと思うが・・・頭数増えれば馬券が売れると思ってるのかな
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:55:05 ID:zIhOJfab
>>933
確か5年くらい前から。
18頭になってからフルゲートになるのは今年が初なだけ。
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:56:14 ID:4MTkXH1B
>>933
確か去年から。

ラヴァマンの怪我の真偽はともかく、
オールウェザーから意欲満々で参戦してくる欧州連中はもういい加減気付けといいたい。
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:56:42 ID:6hWa6fck
Bago舐められてるなあ
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:58:22 ID:2/dFcCEP
え?欧州連中はまだ気づいてなかったの?
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:00:41 ID:O3q0EwrT
スナークレイアースあたりをイギリスに送り込んでわからせてやれ
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:03:10 ID:dtAQfXvQ
>>933-935
平成13年度の時点では既にフルゲート18頭になってるな。
それ以前は資料が手元にないのでわかんない。
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:09:25 ID:2/dFcCEP
トップロード除外
シルクプリマドンナめ!!!
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:15:30 ID:dtAQfXvQ
てことは2001年第21回ジャンポケが勝ったレースからってことでFA。
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:56:12 ID:H4bjyirm
日本のダートは重や不良になれば脚抜きが良くなるよな。
あの状態がアメリカのダートに近いんだろうなと思う。
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 00:00:57 ID:wQ+yRlhr
そうかなあ。それでもフリートストリートダンサーの年みたいに全然時計遅い気がするけど。
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 00:16:14 ID:RKc0RYjV
>>939
ごめん、全然去年じゃなかったね。。

>>942
俺もそう思う。多少感触も違うんだろうけど基本的に時計が速くなった時の
ダートはアメリカ血統が活躍するな。
今年のフェブラリーも母父ストームキャットでワンツーしたのはその辺にあるんじゃないかと
勝手に推測してみる。今回のレコード決着も比較的スピードタイプのアメリカ血統が
入ってる馬が上位に来たし。
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 00:53:32 ID:WuF0nsUk
ラヴァマンもうくるなウワァァァァン
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 00:53:38 ID:RKc0RYjV
とるたらにこんなのがあった

485 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 00:41:39 ID:tNvZi6BD0
第19代ダービー卿直撃インタビュー
ttp://japanracing.jp/news2005/051125-01.html
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 00:54:34 ID:tFmDAIld
JCダートの上位何頭かはアメリカに移籍して思う存分に能力を発揮してほしいものだ
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 00:54:54 ID:RKc0RYjV
>>945
つーか、ラヴァマンはまぁ実力不足もあるかもしれんが
それ以上に遠征下手で、今回はあくまで試験的な遠征でしょ。
それにジョッキークラブGCの負け方みれば、普通に体調よろしくないのはわかる。
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:02:17 ID:dhE2Cf9i
トータルインパクト級ですらJC4着だから、去年のPPとかだったら、大差で勝ってると思うんだが
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:19:38 ID:6bQV6KMu
つーかアメ馬の場合は日本のダートをこなせるかどうかだと思う
ドバイでアメ馬が強いのはドバイのコースがアメに似せて作ったからだし
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:21:03 ID:WuF0nsUk
頼むから明日はバゴかウィジャボードが複勝圏内に来てくれ
ベターは絶対来ないよなあ。
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:32:04 ID:8k311yBA
>>951
どちらもこないようだったら豪州に続いて欧州も来なくなる
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:35:20 ID:RKc0RYjV
「馬場の違い」というのは、そのまま「時計の違い」という言葉に置き換えられないかなぁ?
速い時計で勝てる馬と遅い決着で強い馬、その違いのような気がしてならない。
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:36:09 ID:fXZwG7Bf
砂が違うとはいえドバイ見てたら日本とアメどっちが強いか一目瞭然でしょ
正直カネヒキリにはがっかりしたね。シーキングザダイヤ、スターキングマンなんかに苦しがってるようじゃドバイで話にならない
クロフネ以来期待できそうな馬ダートで出てこないね。インパクトがドバイ行くってなら別だが
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:44:57 ID:RKc0RYjV
もともと、カネヒキリは持ち時計の面で弱かった&芝では「なぜか」全く駄目で
ドバイに行って良い要素なんかひとつもなかったが。初めて古馬とのGIでレコード決着を対応して見せたことを
評価すべきだとおもう。つーか、シーキングやスタキンをおまいが軽く見てるだけだろ。
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:52:47 ID:lx/CIZBb
ID:DxhYiUGcが見苦しい件
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:54:53 ID:iiBmXe/5
自分が主張したい結論ありきの書き込みが破綻しているのは必然。
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 05:33:30 ID:dY3Tvp7v
ラヴァマンはトータルインパクトより強いんじゃなかったのかよ
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 08:13:48 ID:yJjoEVAL
シーキングはともかくスタキンは軽く見られても仕方ないだろう。
鬼のいぬ間の東京大賞典を制した後は、2着になった3戦も1着馬に1秒前後ちぎられる
レースばかり。少頭数で掲示板に顔出すのがやっとぐらいの状態だった。
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 08:27:35 ID:VAjx3GFI
今日はJCですな。
これも海外“一流馬”の大惨敗ショーが確実な情勢だけど(漏れの予想では
最先着がバゴで10着、最下位のウォーサンはロブロイから50馬身は離さ
れるとみた)ここの皆さんは異種競技だと割り切って見ようね。
くれぐれも自殺など考えたりしないように。
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 08:33:58 ID:Rm71MAk1
ラヴァマンは成績見れば分かるとおり今夏がピークだったし
55キロ以上で勝ち星ゼロ、日本に来てからのスカ調教と買う材料はまったく無かった
レースでも予想通りの惨敗だったので個人的には納得してる
しかしJCの外国馬もピークを過ぎてたり軽めのスカ調教ばかりで…
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 09:07:29 ID:NAKHbYlz
1着 マイソールサウンド
16着 ベタートークナウ
17着 キングスドラマ
18着 オッサン

ここまでは確定
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 09:27:42 ID:6bQV6KMu
ゴールデンフェザントも来日して全く時計を出さずに優勝したわけだが
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 09:32:40 ID:c3ewZhIz
>>959
川崎の2着直後に骨折→ドバイもパー
で歯車がかみ合わなかったと思ってるけどね
そもそも、一昨年はエスピノーザ騎乗で4着に来てるし
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 10:07:32 ID:N5gBLQt7
Belmont S.でSmartyのLion Heart代わりになれなかったPurgeがCigar Mileを勝った。

手綱の切れなかったPrivate VowがKentucky Jockey Club S.を勝った。めでたい。

Remsen S.で2着だったFlashy Bull今後もがんがれ。
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 10:54:40 ID:YKM/yGyh
>>963
ゴールデンフェザントって時計どころか熱発が続いて
馬場入りもろくにしないで、ひたすら曳き運動だけで
カップ掻っ攫ってった馬じゃなかったっけ?
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。
Purgeは前走Tap Dayに完敗していたんだな