時刻表示について語ろう!10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テレビの時刻表示についていろいろ語ろう。

前スレ
時刻表示について語ろう!9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1242602708/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:37:28
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:13:37
12日の日テレACTIONではまた専用カスタムが出るのかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:16:39
>>3
それやって前回みたいに地方系列局が表示してたのに専用のが出てきて
あわてて消去して専用のが消えたら復活ってパターンがあったら笑えるがな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:27:26
<過去スレ>

【7:00】時刻表示について語ろう!【5:54】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1025333550/
時刻表示について語ろう!2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1096794334/
時刻表示について語ろう!3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1133873444/
時刻表示について語ろう!4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1151938501/
時刻表示について語ろう!5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1166615460/
時刻表示について語ろう!6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1195885760/
時刻表示について語ろう!7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1218810170/
時刻表示について語ろう!8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1230790314/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:18:01
RNC
時刻表示なんかするものかといわんばかりに左上項目スーパー復活。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:15:59
今週も駄目だった。
来週もメゲズに頑張るぞ!ハガキを30枚買って来た
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:36:25
日テレの4:00〜11:44の断続的表示きぼんぬ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:44:24
それこそ4:00〜15:53だろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:38:50
テレ朝「地球まるごとTV」見てるけど
通常フォントにしろやじプラにしろ何でこの局っていつも4:3ギリギリな位置なんだろ
http://www.blue12.net/20091010_063615_000.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:22:22
単に担当者の好みじゃないの?
TBSみたいにアナログと同じ位置というのもデジタルではバランスが悪いが
その他の局みたいに左端だとテロップの配置で逆にバランスが悪くなることもあるから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:14:09
>>10
やじプラは4:3のギリギリの位置ではない。若干というか、ほんの
少し16:9のところにはみ出してる。

でも個人的には4:3のギリギリの位置のほうが、時刻表示があまり
右に寄らないので、好みです。



13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:42:41
天気ループをデジタルとアナログで変えている場合はいいけど
地方局などで変えてない場合時刻と天気の間がスカスカに見える場合があるからなぁ…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:44:22
>>6
警報ループのために下げただけ。
警報ループ>>>>>>〜越えられない壁〜>>時刻表示
だな。

>>10
恐ろしいくらいな圧迫感。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:28:16
ABCのご姉弟物語も、前番組のあたしンちを継承した時刻表示。
OPやBパート等は表示消去、Aパート部分のみ表示。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:20:55
日テレACTION!オリジナル時刻表示開始(鍵穴にて確認)15:55〜、CMは非表示。
しかしYBSでは時刻表示はなく、時計下の出演者が写るワイプ(小窓)
もない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:29:32
地デジで見てるがクロスカットになってるね。
あれとほぼ同じの使ってた旧リアルタイムはフェードになってた。
(どっちもきっかり2秒遅れてるけどw)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:44:14
日テレがCM中時刻表示無しとは珍しい
天気ループも出してるが位置はきちんと調整されてる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:57:02
YBS16時55分より時刻表示開始。標準フォント(ACTION!カスタムではない。)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:58:15
MMT
ACTIONのメガホンマーク・時刻一切非表示
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:02:46
日テレ
5時頃以降CM中は通常フォントで表示
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:04:38
KYT
16:55より時刻表示開始
カスタムフォント・CM中は通常表示
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:48:14
>>20
RNCも仲間。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:53:36
FBSも非表示
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:56:33
RSKは、17:00〜17:50非表示。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:01:37
YTV 表示無し
前回は19時までほぼ表示していたのに、消極的になったなという感じ。

JRT 16:55〜18:58の表示
珍しく16時台の表示が見られ、消去時刻も普段より遅かった。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:21:54
>>19
山梨放送の時刻表示は
ズーム〜スパモニと、リアル〜ワイドニュースで使っている
大きいのが標準なのか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:24:13
>>27
各放送の時刻表示の大きさ
1.アナログ
YBS<UTY
2.デジタル
YBS>UTY
とデジタルとアナログでYBSとUTYの時刻表示の大きさが逆になるんです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:56:11
他の地域うらやましい@岡山
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:33:15
歯車,メガホン
日テレは関東地方向けだけに凝った演出をしないでほしい。
やるならば全国送出しろと言いたい。
系列局無視のように感じる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:14:07
>>30
香川の某局が(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:32:37
>>30
「東京23区に大雨洪水警報」
こんな関東地方向けのスーパーが画面上部に表示されるときだけ全国送出の項目スーパーを消去。
これにも地方局無視を感じる。

>>31
RNCのニュース動画を見た。
画面下部のスーパーは日テレと同様の「リアルタイム」仕様なのに、左上のスーパーは独自仕様。
日テレ発全国Nと同様に右上に表示して、統一感を出そうとしないのか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:10:31
QAB並みに小さい時刻表示の局ってどれくらいある?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:29:00
NHKデジタル
いつのまにか時刻大きくなったんだな
前の好きだったのにな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:04:02
>>32
わい雑にならないようにした結果があれですw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:24:13
>>34
7セグメントのころが懐かしい。
ロダン短命だ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:37:03
>>33
テレ玉とかMROぐらい?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:13:45
>>33
テレビ和歌山のデジタル。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:52:50
>>28
へぇ。
UTYはアナデジ同じサイズだよな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:25:39
QABって言うほど小さくないけどな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:36:45
ABS
いつの間にか(おそらく今週から?)
リアルタイムのローカル枠でも時刻表示開始。
(CM中は表示なし)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:15:29
>>41
うらやましいですなぁ〜。ますます置いてきぼりになるよなあRNCは
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:22:37
先に表示を開始する局はMMTかRNCか。
MMTの場合、左上項目スーパーなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:00:03
RNCにハガキを送ろう!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:57:20
>>43
断然にMMTだよw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:20:21
KSB・OHK・RNCのうち時刻表示を開始するのはどこの局?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:50:19
>>46
3局の中ではKSBだな。OHKとRNCは東京発に限っても全国送出のカスタムが導入されるまでは最後まで出さないと思う。
案外TSCの方が早かったりしてw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:54:57
某局の時刻表示、今週も駄目だった。
来週もハガキを書きます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:05:29
>>48
どこの局にハガキを送っとるをや?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:31:39
>>49
48じゃないが、わい雑なあの局しかないだろう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:19:01
猥雑になあの局よりも、KSBにハガキを送る方がええと思うが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:52:14
OHKには解決すべき障害が二つあるから厄介だ。
(1) 午後に時刻を表示しない。
(2) ニュースに時刻を表示しない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:15:25
OHKがニュースの時刻表示をしない事に理解に苦しむ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:57:23
HBCはひるおびと水戸黄門で時刻出してもらいたいな。(スレチだが)イブニングワイドの10分ニュースも欲しいところ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:12:37
>>41
ABSはストレイトニュースでも表示を開始した。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:43:18
10月26日(月)は「ひるおび!」が14:50まで放送されるそうですがもしかしたらTBSで3ヶ月ぶりに14時台の表示「2:XX」が見られたりして。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:13:39
今日もダメだった。明日も出そう!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:50:33
きょうのおもDON、1時22分頃のCM明けで3分間ぐらい時刻表示
してたけど、消し忘れかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:55:22
>>58
よくある。
先週も金曜日だかは5分くらいずっと出てた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:27:18
>>57
あんまやりすぎると逆効果で余計に出さなくなるよ。

どうせ香川だろ?NHKかRSK見ればよし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:04:51
RSKには11時55分から時刻表示。
さすがRSK。
RSKはホンマに神だ。
他局も見習えと言いたいが、画面が猥雑になるから無理か。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:30:21
>>61
せっかく5月から「RSKイブニングN」で時刻表示ありになったのに、
TBSの改編の影響で夕方の消去が5分早まったのがくやしい。
19時ころまで表示ありの編成にしてほしい。

「ひるおび」で正午「0:00」から表示開始の局があるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:55:01
>>62
今のところ「ひるおび!」で時刻を出す局は遅くても11:55表示開始です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:05:24
>>56
10/26は酒井法子被告の初公判がある。
13:50以降は初公判の特番体制となるので
左上テロップ連発で「2:XX」表示は厳しいかも
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:08:55
ひるおび!@RCC(2009.9.28〜)
月〜木>12:00:00〜13:00:05
金>12:00:00〜12:50:00

第2部が5分フライングして以降も表示開始時刻は変わらず。
そのため12:00ジャストでいきなり点灯となる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:32:32
他局にならって「笑っていいとも!」も11:55(でないにしても正午より前)開始にしてくれれば、
OHKは時刻表示してくれそうな気がする。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:00:20
>>66
無理やろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:13:09
>>41
5時台は天気ループも出た
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:46:57
シックスナイン
7063:2009/10/21(水) 19:32:32
>>62>>65
嘘書いてすみませんでした。
>>64
確かに7月22日(水)の「ひるおび!」10時台も表示無しでしたからね。
>>66
その場合岡山放送の消去時刻が11:21になってしまう危惧があります。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:27:41
スルー推奨
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:13:03
FCTの「おもいッきりDON」は0:00表示開始なの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:15:06
72
水曜に福島いったけど、11時56分表示スタートだったよ。13時まで表示。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:34:23
>>73
ありがとう。
「おもいッきりDON」で0:00表示開始の局はなしかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:59:14
今週ダメならまた来週!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:54:59
ytv
時間移動したアンパンマンでは非表示
…かと思いきや、単なる地震速報で消去した時の再開し忘れ。
再開時に2秒ほどカスタムになりました。
今までどおり、次回予告では消去。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:07:13
10/26「ワイド!スクランブル拡大スペシャル」
表示時間延長の局があるかもしれない。
テレ朝では表示なしだから、13時台にも配慮があるかどうか。

KSBの場合、始めから表示しないかもしれない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:34:09
仙台放送、1時台の時刻を表示中
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:20:53
RCCの天気ループ、数週間前に切り替えアニメ完全復活。
以前は警報ループ挿入時のみアニメありだった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:05:48
>>77
そのKSB通常通り12:00〜13:05でした。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:32:31
>>77
OABは13:02:29で消去。通常より1分短縮。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:33:17
テレ朝とTBSは時刻表示に配慮した配置だな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:40:21
KKBは13:10台に消去
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:50:11
TBS 通常通り13:49:00で消去
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:53:51
rkb+は13:50:00以降も表示中。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:47:02
ハガキ出して一ヶ月。
何の変化もない。
逆効果か?
いざとなれば速達か書留で出そう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:28:11
>>85
+rkbな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:21:09
>>86
金の無駄遣いするな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:55:59
>>86
なぜそこまで時刻表示にこだわるのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:37:52
特定の地域だけなぜ時刻表示が進歩しないのか。
夕方についていうと、愛知、岐阜、三重、岡山、香川
差別される、仲間外れにされるという印象を受ける。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:24:14
ただ、左上がスカスカなのはどうにかしてもしいものだ。
極端な話CBCみたいに単体天気ループでもいいから出してほしい。台風接近時に出る警報ループが妙にマッチしてたよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:39:40
RNC
警報スーパーはわい雑ではないのか。
関東地方では警報スーパーが出しっぱなしにならない。

ニュースに時刻を表示しないOHKでも警報スーパーを出すの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:40:34
>>92
出てるよ。項目スーパーが左上時代に警報発令中のときだけ右上にずらしてた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:02:20
>>91
CBCエリア民だが、個人的には時刻表示+天気ループがいい
KTK、SBS、NIBみたいな感じだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:50:34
>>91,94
CATV局だが、岡山県内では倉敷ケーブルテレビが朝と夕方に時刻+天気ループを出してる。
ちなみに時刻フォントは東芝ゴシック。他の民放とは違い、24時間制での表示。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:34:18
NIBの天気ループはすごいもんなぁ。平日は、朝・昼・夕と表示されているからね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:19:30
RBCみたいに日曜日も天気ループ表示してるとこってある?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:32:34
>>96
日テレは朝昼夕に天気ループあり
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:04:13
日テレのリアルタイムはいまいち存在感薄いな。
一部コーナーだけだからだろうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:06:12
>>95
高松ケーブルテレビは未だに興和フォント24時間制だよ天気ループはないけども。ただ、この間秋季高校野球四国大会の中継で時刻表示してたのはある意味新鮮だった。

>>97
RSKも時事放談〜サンデーモーニングまで天気ループ出てるよ(マスター更新以降)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:00:51
NHK京都総合(アナログ)
お昼0:43〜45まで、まるで壊れた蛍光灯みたいに点いたり消えたりだった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:27:26
猥雑なあの局もやっとるで
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:10:30
さっき具志堅の試合の映像で時間表示が昔の日テレの時刻表示に似ていた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:52:36
>>102
何が?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:10:21
出ない
何故出さないのだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:36:21
TOS、今日は夕方のニュースでの時刻表示なし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:26:16
さっきRKBデジタルの表示が壊れてた。
数字が回転して切り替わるタイプだが、回転しても一瞬元の数字が出てパッと切り替わってた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:24:06
>>107
rkbの時刻回転は調子が悪くなる事が結構ありますよ。
月に一度くらいペースで調子が悪くなる感じです。
109某局担当者:2009/11/04(水) 21:22:40
>>105
わ・い・ざ・つだからだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:54:23
RNCへ。
時刻が猥雑なら朝から一切表示するな!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:07:55
>>110
もっというなら全国送出VTRでも遠慮なしに左上スーパー被らせろよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:34:55
「Newsリアルタイム」
ローカル枠で中国・四国地方の日本テレビ系で生中継映像を交換し合うとき、
RNCは左上スーパーの映像を送出するの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:20:29
ageあぼーん推奨
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:14:02
アメトーークでABCのカスタム時刻表示が全国に映った
(たむらけんじの特集でおは朝の同録VTRが流れたため)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:33:56
>>112
中四国の話題としてRNCが取材したものが流れる場合は、
左上はスカスカの状態で流れる。昨日がそうだった。
生映像はわからんけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:13:54
地域内の夕方ニュースで初めて時刻表示を実施。
…RNCが消し去りたい過去。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:23:42
スマステは全編録画だと出ないんだな。細かい配慮だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:57:10
気付くの遅すぎw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:34:08
KTVもRNCと同じようなもの。
開局以来、10時以降に表示したことがない。
元日にフジ送出の表示を神に思えた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:48:34
>>119
KTVの夕方の番組はほとんど自社枠だからまだいいんだけど、RNCは番組全体の7割垂れ流しだからな。左上のスカスカぶりが際立ってイラつく
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:04:29
>>118
まともに見るような番組でもないしどこぞに書いてある訳でもないし…orz
死のう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:43:21
ttp://www.kutv.co.jp/?program_id=prog46c034461852c&target=program_page

テレビ高知の時刻表示と天気テロップ
そしてアナログ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:25:45
>>119
小川宏ショー、ハイ!土曜日9時スタートの頃は10:2Xまで出てたんじゃないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:11:43
NHK
18時のニュースでの天皇陛下在位20周年のニュースでは
時刻消去なし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:20:13
富山テレビ、夕方は時刻いつも出てるのに今日は出てない。あれぇ・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:24:54
フジ 時刻表示なし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:25:05
TNC、18:24消去
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:36:29
フジテレビ天気ループだけ出してるが
時刻の位置がスカスカ
と、書いてる内に消えた
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:31:00
OHKが時刻表示関して、さらに冷たくなってきた感じがする。
OHKに聞きたいのだが、何でCM入る前に時刻を消すの?
猥雑という答えは抜きにして
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:05:10
>>129
システム上そうなるんちゃう?NHKみたいな3秒前消去みたいに。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:21:02
>>129
0.5秒前に消すのは東芝製マスターを使っている局に多い。
右上のウォーターマークやアナログマークも同時に消去してる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:54:00
東芝製マスターでも、CM入りと同時に時刻出しや水印消去するところもあるよなあ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:40:46
>>129
提供スーパー表示の数秒でもいちいち消去。
なぜそこまでするかなと思う。
CMに入って数秒たってから消えることもあった旧マスター時代が懐かしい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:15:17
CM中消去の方針だけど、
CM入り一瞬表示が残る局はあるの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:30:45
旧マスター時代のTVQはそうだったな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:28:48
>>133
デジタルマスターの歯がゆいところ。
あの頃のアナログマスターはまさに新装置と手動の合わせ技だったからこそああいった状況になる。
CM入りだけでなく、冒頭10数秒だけだが、めざましカスタムとの"共演"も果たした(今でも覚えてる96年1月17日。6時まで録画したのが残ってた)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 04:48:13
RSKは月〜金の午前を除いてCM中消去。
しかしぎりぎりまで表示だし、提供スーパーで消えない。
好感が持てる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:37:09
>>137
平日に限りRSKの表示時間は
朝(フィラー中除く):5時間半
昼(CM中消去区間も含め):約1時間
夕(同上):2時間55分
計:約9時間

一方で他局はKSB:約6時間、OHK:6時間半(めざましカスタム区間除くと3時間半)、RNC:5時間、TSC:4時間15分(祝日は特番編成でそれにより増減あり)
ダントツで民放一だもんな。にしても猥雑なあの局よりも実質短い局もあるのは意外だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:47:57
>>136
OHK
右上スーパーに反応して自動で時刻を消去する装置を開発しておきながら、
CM時の消去が手動というのは笑える。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:00:35
NHK 11:30「三つのたまご」
1979年の大河ドラマ冒頭の「8:00」を見られた。
興和、縁なし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:59:19
RSK、本日イブニングDonDon放送はあるが、特別編のためか時刻表示なし。
水戸黄門再放送はあったので復帰は18:00の予定
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:14:32
>>141
18時に時刻表示確認しました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:09:02
岡山・香川はRSKとNHKだけ。さみしい。時刻表示ぐらいボタン一つで出来るやろうが?
他局さんよ・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:55:15
夕方の時刻表示で目が疲れたら、宮城に来るといいよー\(^。^)/
145某他局員:2009/11/28(土) 02:13:09
>>143
わ・い・ざ・つだからいらないの
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:22:19
時刻表示をわい雑と感じる視聴者がいるのか?
某局社員だけだろ。
あってもなくても気にならないという人はいるだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:46:04
時刻表示は邪魔。
電波時計を置いとけばじゅうぶん。
という人間がまわりにチラホラと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:54:05
そいつらカシオの工作員じゃね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:42:54
ちょっと前までのNHKとか日テレNEWS24(ロゴ除く)ぐらいのサイズで十分だって人はいそう。
地デジが普及した今年あたりからは特に。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:48:08
ニュース番組では時刻表示よりわい雑なものが多くある。
・派手な縁取りの項目スーパー。
・聞き取りにくい発言でもないのに、しゃべったことをいちいちスーパー。
・生中継のとき大きい文字で「LIVE」の出しっぱなし。

画像投稿サイトで80年代のニュース番組を見ると、わい雑でない画面に感心する。
時刻表示だけをわい雑とするRNCは不可解だ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:08:00
NHKやめざまし方式でさ東京発の時刻表示する番組はすべてキー局からの全国送出にすれば猥雑もへったくれもなくなる。
ローカルまでは各局の勝手だからあれだけどね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:19:40
リアルタイムなんかはもうそれでいいと思うんだよな。
折角わざわざ番組のためだけに作ってんだから。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:36:48
今朝からFBSのカスタムが変わった。
BSNのカスタムを赤にしたような感じ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:55:11
「笑っていいとも!」の場合
青森テレビでの時差放送があるかぎり、全国送出は不可だな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:57:57
>>153
めんたいワイド(17:50まで)は変更なし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:21:01
わい雑な「ZERO」ロゴを全国送出して、
なぜ時刻表示を全国送出しないのか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:36:16
>>153
めんたいワイドニュース部分(17:50〜18:57)も青のままでした
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:49:02
>>154
前もどこかのスレで話題になっていたかもしれないが…
「新宿情報ビルアルタより生放送」のテロップが出ていた頃は何か対応していたのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:22:01
>>158
そのまま流れてたよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:43:11
FBSはカスタムフォントが3種類になったのか。
地方局にしては多いほうに入るんじゃ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:16:41
岡山・香川の局は、RSK以外カスタム書体の導入にも消極的だな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:07:03
>>161
フィラー用だがOHKはカスタムある。フィラー以外にもそろそろ日の目を見せたらいいのに認知度低いからなあ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:26:17
福岡の朝はTNC、KBC、FBSが3局とも似たような表示になってしまった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:20:47
>>158
FTVは下に時刻が出ていて字が被り正に「わい雑」な状況だったらしいなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:37:24
>>162
「めざましテレビ」ローカル枠で、と言いたいところだが、
ニュースに非表示の壁がある。
もし同番組の時刻表示が各局出しになれば、日の目をみるかも。
ただし、FNNN枠で消去だろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:07:07
>>161
RSKのようにHBCもなってほしいわ…
ひるおび!や水戸黄門とかでも出して欲しいw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:10:40
>>166 シネ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:24:10
FBSの新カスタムって
やじプラ旧カスタムを小さくしただけのようにも見えるな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:57:44
>>165
10年前にやってた「花やしき」のFNNニュース枠ではなぜか表示してたよ(当時ローカル枠は行事予定紹介だけだった)。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:29:32
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:35:22
>>170
日本海テレビ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:51:40
>>170-171
NKTだな。
他の時間帯のキャプはNKTのウォーターマークが残ってるし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:11:30
おもいっきりDON!1155 NIB
http://www1.uploda.tv/v/uptv0052914.jpg
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:17:37
長崎はNIBのそれもnccもかなりビッグサイズだよな
後者はアニメやら何やらにも余裕で出ててびっくりした
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:11:17
>後者はアニメやら何やらにも余裕で出ててびっくりした

nccのはあれで標準フォントだから。
見た目がカスタムっぽいからそう言いたくなるのも無理はないが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:15:12
>>174
NIBのカスタム、デジタルとアナログでサイズ違いすぎだろww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:15:07
サイズが違いすぎるのは天気ループとのバランスだろうな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:58:51
>>170
南海放送かもよ。18時半すぎでスポーツ以外のコーナーで東京発やってるのはあの局くらいだから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:24:44
OHKの時刻表示の原則
(1) ニュースで消去。
(2) スポーツで消去。
(3) 通信販売で消去。
(4) 朝でもコマーシャルで消去。
ですよね。

他地域の者から見ると不可解なことだらけだが、
これらの原則は同時に確立されたの、それとも徐々に?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:24:08
>>179
(4)が最初なのは確か。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:51:55
ABCも通信販売で消去。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:27:54
>>179
徐々にだね。
80年代:テレショップ消去(リビング枠除く)確立、88年にCM中消去が興る(消えてたのはローカルCMのみでネットCMはまだ表示してた)
90年代:ニュースで消去が確立(テロップ増加して右上にも多くなった)。CMも99年まで全区間消去になる
2000年代:衰退のはじまりで、左上固定スーパー増加で消えたまま復帰しないことも起こり、2004年に昼以降完全消去に
2005年のマスター更新で再びCM中全区間消去確立。

2009年現在、フィラーやカスタムの「めざまし」を除き平日は「とくダネ」、「どーもキニナル」のみ表示
土曜も「にじいろジーン」のみという往年からは考えられないくらい消極的に。むしろ猥雑扱いな某局よりも表示区間は短い有り様。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:32:48
>>182
> 土曜も「にじいろジーン」のみ

某サイトでは10:44まで表示有りとなっているが、それも衰退したの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:03:12
めざましテレビの時刻表示の下に出る首都圏の交通情報が関テレでも流れてるんだが…
全国送出なのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:35:55
>>183
3月までやってた生情報番組を打ち切ってから表示しなくなった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:32:29
コマーシャル中消去って・・・
朝は見たくないな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:08:37
>>186
むしろMXは朝は情報番組だけって感じだったけど
アニメの時間帯まで伸ばしたしな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:10:46
>>186
岡山・香川では土日朝にRSK、OHK、TSCの3局でその状態。
平日に神的なRSKでも、土日にはいただけない。
こんな地域は他になかろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:55:17
>>188
BSSがそう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:59:48
なぜマスター更新をきっかけにコマーシャル中消去を導入する局が増えるの?
余計なことをするなと言いたい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:25:45
2010年元日のOHK
12:50まで表示ありかも。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:05:04
>>191
またフジ送出カスタムかもよ。
ていうか今回OHK送出はなしの公算高そうな気がする。今回は終夜の生特番が7時までで区切りないからなあ。
ただでさえ平時もどんどん縮小傾向だし。
KSBも年末年始縮小傾向で昼の表示もここ2〜3年でまったく表示されなくなったし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:10:09
岡山に逝ってきたけどMBSとRSKの時刻表示は酷似してるな
縁取りが青か緑の違いあるくらいで・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:57:12
>>193
カスタムね。確かに。そしてTSCもMBS先代に似てる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:59:25
MBSの現行には似てると思うが、どう見ても先代には似てないだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:32:40
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:39:20
番組表を見たのですが12月27日(日)はテレビ朝日系列で6:00〜9:00に30人31脚の番組が放送されるそうです。
系列局は6:00消去でしょうか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:40:34
>>197
テレ朝と一部の系列局は6:00前に消去、その他の系列局は9:00前に消去すると予想。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:53:23
>>198
ただ左上にはタイトルロゴが粘着してるはず
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:47:43
>>198
10:00まで表示される局はないでしょうか。

今日日本テレビ系列で15:55からACTIONが放送されるそうですが時刻表示はどうなるでしょうね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:18:35
16:53〜19:00
ACTIONロゴ+旧リアルタイムカスタム

日テレはこれ以外ほぼ考えられん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:19:43
>>201
日テレは番組開始時の15:55から表示。ACTIONの時はいつもそう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:59:02
日テレ表示きたな
でも番組が始まってしばらくしてから表示
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:00:31
フジテレビスーパーニュース拡大で3:59から表示開始
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:57:36
YBSは16時55分から表示開始。もちろん通常フォント。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:10:00
RNCは言うまでもないので割愛w

RSKは17時になっても今回は表示。
ただしデジタルでは左上スーパーでモロ被りしてます(アナログは16:9LBのためか被ってません)。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:11:04
KYT
16:55表示開始
前回と同様
208206:2009/12/23(水) 17:12:12
と書いた途端にアナデジ双方とも消えました
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:14:03
静岡第一テレビ
16:55〜
210206:2009/12/23(水) 17:41:39
RSK17:30表示再開。ただしアナデジ双方モロ被りです(「クイズ時の扉」放送中)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:13:33
ABC NEWSゆう+のスペシャル番組を15:55〜放送も、
17:54まで表示無し。

YTV ここまで一切表示無し。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:13:34
FBS
14:55表示開始、16:52消去
KBC
17:54表示開始
TNC
16:53表示開始
RKB
13:55表示開始、16:00消去、16:54表示開始
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:26:57
KKB 17:54表示開始
214212訂正:2009/12/23(水) 19:46:58
RKB
14:50表示開始、16:00消去、16:54表示開始
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:43:20
キー局での時刻表示の方針は系列に通達されるのだろうか。
くそRNCにはどうでもよい情報だろう。

MMTも表示なしか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:08:45
通常より15分遅れの「ニュース&スポーツ」
「0:00」の10秒表示がありますか。
BKでは表示あり。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:08:54
>>216
ZK(四国ブロック)は0:00〜0:04:57表示。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:02:25
>>216
AKでは10秒表示あり。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:27:12
今時刻表示に関して気になる事
テレビ大分は12月26日(土)〜1月3日(日)の間ずっと時刻+天気表示をしないのでしょうか。
大分放送は12月27日(日)のサンデーモーニング年末スペシャルでは全く時刻を出さないのでしょうか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:27:53
ぽっぽ会見(18:20-)
NHK-G・BS1で時刻表示中。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:58:27
Jチャン土日でも年末年始は表示するかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:10:45
今朝テレビ大分では時刻表示はありましたか?

>>221
1月2日(土)と3日(日)の放送では表示がありそうですが今日と明日はどうでしょう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:53:45
>>222
TOS今朝は通常通り表示あり。

>>219
TOS:恐らく昨年のような1週間の非表示はないと思う。
24時間テレビでの表示あったことだし。

OBS:例年通りサンデーモーニングSPでの表示はないと予想。
「ひるおび!」による平日13時台の表示という壁を破ったことが影響するかどうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:38:49
>>223
良かったです。
大分放送でのサンデーモーニング年末スペシャルにおいて
せめて9:5Xまでは表示してほしいものです。
系列局がどうなるか気になります。

ところで今日テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で時刻表示はありましたか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:39:47
>>223
追加
たしか大分放送って10・11・13・14時台に時刻表示をする事を嫌がっていませんでしたっけ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:16:58
本日の大分3局の表示状況。

OBS:今年は「サンデーモーニング年末SP」でも表示中。
あとは天気ループさえ表示してくれれば……。

TOS:通常通り表示中。今年は丸一日非表示ということはなさそう。

OAB:「30人31脚全国大会2009完全版SP」でも表示中。左上のロゴにモロ被り。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:58:12
OAB 8:57:14消去
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:22:08
KSB通常通り
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:28:42
TOS 通常通り9:28:23消去。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:36:52
日頃
HBC、uhb…表示あり TVh、HTB…不明

9:34現在
HBC、uhb…表示あり TVh、HTB…表示なし

ワンセグなのだがSTVのみ受信できんorz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:45:13
OBS 9:44:12のCM入りと同時に消去。
TBSと同時消去の模様。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:02:54
沖縄

RBC 10:00以降も表示(9:30まで天気ループ有り)
QAB 5:59:59で消去
OTV 通常通り
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:13:00
>>231
HBCも同時
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:37:54
>>230
HTBでは6:00:00で消去、
TVhでは通常通り8:58:15で消去となった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:57:06
「新婚さんいらっしゃい大賞」
KFBとKSBに注目。
始めから表示なしか、
途中で消去か、
終わりまで表示ありか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:26:51
RBC 番組終了直前の11:22:35頃の提クレで消去
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:27:55
皆さん報告ご苦労様です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:29:26
今日の中部日本放送はどうでしたか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:36:07
RCC 10:00:00消灯

たった今録画で確認。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:52:48
>>238
CBCも>>231のタイミングで消した。
いつもの日曜はサンモニ終了で消去。
(今年1月4日のサンモニ正月スペシャル以来の10時台表示を期待してたのに)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:03:41
HBC…THE NEWSで点灯開始
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:28:03
>>241
THE NEWS終了後消去
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:36:08
>>241>>242
今日の夕方の「THE NEWS」では左上に邪魔なロゴは出てませんでしたか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:50:05
>>240
ありがとうございます。
以上の報告からすると10時以降も時刻を表示していたJNN系列局は琉球放送だけですね。

番組表を見て
1月3日(日)のテレビ朝日の朝の番組編成は9時までは通常編成、9時から新春ワイドショーが放送されるそうですがテレビ朝日での時刻表示はどうなるでしょうね。

(1)いつも通り7:59に消去、それ以降は表示無し。
(2)7:59に消去、9:00に表示再開、10時前後に消去。
(3)開始から10時前後まで通しで表示。
(4)その他

どれでしょうね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:58:38
>>243
出てなかったよ。ニュース番組の全国スレも参照するといい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:13:09
>>245
良かったです。TBSは地方局に配慮する事にしたんですね。

>>235
ところでその2局は今日どうでした?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:19:09
今夜のニュースの時刻表示状況(関東)
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」 表示無し、配慮あり
フジテレビ「スーパーニュース」表示無し、配慮不明
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:00:53
OHK、9:55以降のアンビリバボー(再)でも表示。
アナログもレターボックス放送だからワイプと重ならず、そんなに邪魔にならない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:13:54
OTVもまだ表示してる。OHKと違うのはCM中も表示してることかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:47:06
OTV 10:35:35消去
テレビ愛媛で今年1月に放送された「歴史ロマン紀行 よみがえる龍馬の夢」の途中まで表示
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:41:38
RSKは年末年始ということで、CM中は時刻表示なし&朝ズバも通常表示。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:42:16
>>251
山陽放送は年末年始は平日でも時刻表示面では土日と同じ扱いなんですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:49:13
OHK、11:48.49消去
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:09:26
RSK昼はもちろん非表示(2時間ドラマ再放送)
KSBは通常通り。ただ明日のスペシャルはどうなるか見もの。

>>248
確かに同時ネット以外の再放送ならLBで無問題だしね。デジタルもサイドパネル内に収まる。何気に実用的だがテロップが16:9位置ならアウトです。

>>252
一週間まるまる土日体制に切り替わるからね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:57:16
OAB、「スーパーJチャンネル」での表示なし。
早くも年末仕様か… orz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:59:18
パクり
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:00:02
NNNニュースは時刻表示なしみたい(左上にテロップ出てる)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:00:07
>>255
HTBも表示なし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:02:26
QABは17:00から表示
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:18:12
ついでに
uhb 表示あり
HBC 表示なし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:23:16
RKB
17:30.00〜18:00.00
FBS
14:55.00〜16:48.30
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:43:14
ABC
昨日、今日と 6:00- 8:00の間、時刻表示なし
この時間帯に時刻表示が出ないのは非常に違和感あり
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:03:52
フジテレビ
いつもなら特ダネやスーパーニュースと同じフォントを使うはずが
いわゆる朝用と年末年始のFNNニュース(夕方バージョン)のフォントに
なっとる。
 本来のフォントが諸事情で使えないのかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:39:11
なんか系列局で見ているみたいだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:38:12
263さん
いい友でもそうでした
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:01:28
フジ
提供クレジット消去後、時刻出し開始
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:05:58
TBSは今日も左上の表示は何も無し
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:12:14
MBS
今日の朝6時からの「THE NEWS」のわずか9分間だけで
あとは消去。

まっ今、左上にテロップがあるから・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:06:07
OTV、12:00〜すぽると!大賞2009で時刻表示あり。
しかし、左上にテロップが出てるからデジタルではテロップと被りまくり・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:01:45
OTV、14:00消去
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:48:21
TBS朝ズバッ!8:30過ぎたらただでさえウザイ天気ループやめてくれよ!選挙ズバッのときもだ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:35:56
>>268
TBSは通常通り表示ありでした。
いつ消去されたかは分かりません。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:21:52
>>272
TBSは9:54:00で消去
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:27:53
>>263
昨年12月導入の新マスターの仕様みたいだな。28日にとくダネとスパニューが仕事納めしたのを境に
カスタム表示が出なくなってるから。マスター要員がスイッチを切ってるのか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:38:56
>>273
ありがとうございます。
今日は1分長く表示したんですね。
6,7時台はアナログ、デジタルともに左上テロップと被りながら表示していました。
>>263>>274
12時台に朝用フォントが表示されるのは昨日が初ではないですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:06:26
また、人の意見も聞けないやつが復活してるな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:18:05
TBSは通常フォントで表示ありだが左上テロップと時々被る
フジも通常フォントで表示ありだが地デジのみサイド(4:3映像で出てくるあれ)の文字と被る
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:06:56
ytvは放送開始から出て7:59:55で消去。
5秒だけ天気ループのみの表示が見れました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:17:04
RNCは6:00から出て、8時に消去。
ワイプ画面が左上にあり、画面が猥雑になるから消去したのだろうw
RSK・TSC・OHK・KSBは通常通り表示。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:45:29
テレビ朝日 10:43:15消去
テレビ朝日で10時台の表示が見られたのは2009年1月3日(土)以来362日ぶりです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:46:03
KSB 10:45.00消去
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:48:23
去年の今日テレビ東京で8,9時台の表示があったから期待したのになくて残念です。
今日テレビ東京が時刻を出したのは7:55〜8:00の5分間だけですか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:05:13
>>268
mbs the news終了後消去。
約40分の命でした。

hab やじうま終了まで表示

mro 9:53まで
fbc 8:00まで
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 05:55:48
TBS 17:00:00 標準フォントにて表示開始
NTV 17:30:00 カスタムフォントにて表示開始
EX 17:55:00 標準フォントにて表示開始

CX・TX、現在のところ表示なし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:05:26 BE:161219243-2BP(4444)
5時…のことだよね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 06:36:43
>>284
午後ではなく午前では?
ちなみにフジテレビは6時を過ぎた今も表示がありません。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:10:51
今日の状況(関東)
TBS 8:30消去?
テレビ朝日 8:00消去
フジテレビとテレビ東京は表示無し。
日本テレビは9:58まで表示されるでしょう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:49:34
>>287
TBSは8:29消去。テレ東は7:55〜8:00に表示
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:53:50
>>288
テレビ東京はたった5分間だけですか?
昨日もそうだったような…
明日はテレビ東京がまともな表示をする事を願います。
相変わらずフジテレビは時刻を出していないようで。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:00:30
日本テレビ 10:00消去
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:04:19
爆笑ヒットパレードにて2年連続キニナルカスタムキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:10:54
>>291
ローカル出しでしょうか、それとも全国送出でしょうか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:11:26
>>289
明日のテレビ東京は7時台が通常編成なので、6:55〜8:00まで表示しそう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:11:28
>>291補足
勿論全国送出です。TSSにて確認です。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:12:09
>>291
昨年と同じく全国送出
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:40:04
>>294>>295
という事はまた岡山放送では自局出しの「0:00」は見られないわけですね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:35:50
さてフジは何時まで時刻出しするんだろうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:42:14
FNNニュース、オープニング冒頭3秒くらいまで表示
299298:2010/01/01(金) 11:43:56
っと思ったらCM明けにも表示。

提供クレジットのせいか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:51:42
OHKローカルニュース中は表示せず
ヒットパレード再開と共に時刻表示も復活
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:01:59
フジ、12:00以降も全国送出中
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:20:44
JRT しゃべくり007SPで12:00から表示中
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:50:27
フジ、12:50時点で消去確認
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:35:35
>>301
肝心の11:59→0:00がCM中で見れなかった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:36:44
今日はフジテレビで13時台の表示が見られなくて残念でした。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:59:27
フジが昼のニュースで表示するって珍しいな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:51:44
今日テレビ朝日では時刻表示が7:59に消えたきり出てきませんでした。
ところで今日ANN系列の地方局はどうでしたか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:00:46
テレビ朝日 18:00から表示開始
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:07:29
>>307
メ〜テレは少なくとも「フレッシュプリキュア!」終了まで出していた
(実際見て確認)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:26:26
という事は9:00消去ですね。
新春ワイドでは表示がなかったのですか。
どこか新春ワイドで時刻を出した局はありませんか?

18:25:10頃テレビ朝日が時刻表示を消しました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:51:11
ずっと左上に「生放送」って出てたから多分どこも表示しなかっただろうな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:27:44
>>311
ふと思った事
西日本放送(日テレ系ですが)は時刻表示に対して「猥雑だ」等と言っているそうですがそういう出しっぱなしテロップの方がよっぽど猥雑だと思います。
それなら時刻表示の方がずっとましなような…
どう思います?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:02:10
KSB
今朝のやじうまプラス(6時)より、緑色のカスタム表示になっている。
CM中は通常表示。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:06:34
あっついでに・・・。
RSKはCM中は通常表示。朝ズバはカスタム表示。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 07:55:14
>>313
今、確認した。
ついにというかやっとというか、KSBもカスタム表示になったか。
もしかすれば、今日の夕方から時刻表示も始まるかも。変な期待を持っておこう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:01:07
スパモニは通常表示。
ワンセグで一瞬だけ8時のカスタム表示が見れたが、残念。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:58:47
>>313-316
その映像をアップしていただけないでしょうか?
夕方ニュースの時刻表示についての報告もお願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:05:31
KSB、夕方は相変わらず非表示。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:34:38
>>312>>317
その口調どうにかならんか?
見ててイライラする。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:10:29
>>319
ではどうしろと?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:35:00
「RSKイブニングN」
6年前の悪夢が再来しなくてよかった。

OHK
「2010年、「スーパーニュース」が変わる」としきりに宣伝したから、かすかに期待したが、
キャスター変更だけかよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:24:02
>>321
6年前の悪夢って何?kwsk
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:50:33
>>322
2003年4月から「山陽TVイブニングN」で時刻表示開始。
2004年1月初めの放送で番組途中に消去、以後非表示が2009年4月まで続いた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:22:33
キャスターが「きょうからこの番組で時刻表示をすることにします。」
みたいに言ったことがあるかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:21:49
中京テレビが「ラッキー!!」で時刻表示してるwwwwwwwww
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100108160323.jpg
(画像荒くてスマソ)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:57:46
>>325
夕方なのにカスタム表示なんですね。
中京テレビは番組での時刻表示は必ずカスタムと決めたのでしょうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:04:25
今日のリアル時間の
スポーツで1分だけ消えました
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:24:51
>>307
亀だが、テレ朝日曜はいつもこの時間で消えてるぞ!
特撮番組が来る前、釣り番組やってた頃も7:59で消去。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:01:16
テレ東は、昔は次の番組で時刻を消してたっけな。
・話題の医学
・テレビ将棋対局
・日曜囲碁対局

だから土曜は5:24〜6:00、6:45〜9:00。日曜は4:50〜5:15、5:30〜6:00、6:45〜9:00と、付いたり消えたりだった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:19:17
>>323
どうもです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:21:09
>>328
そういえばそうですね。
でも9:00から新春ワイドを放送するからそれで時刻表示を期待したのです。(2009年1月3日(土)の放送では10:07まで表示があったため)
>>329
2001年現在表示がありますがいつ頃から表示し始めたかご存知ないですか?

今年は新春ワイドで表示がなかったから来年以降期待できません。
恐らく2011年1月3日(月)はテレビ朝日は7:59で消去する気がします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:09:58
わい雑な人。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:20:04
>>331
テレ東がカスタム時刻を導入してから表示されるようになりました。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:05:55
今はポケモンサンデーでも出ています
地上波デジタルだとCM中でも出ます
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:18:57
>>332
とおっしゃるあなたは西日本放送社員でしょうか?
>>333
と言う事は1997年10月?
>>334
確かポケモンサンデーは2006年頃カスタム表示だった時期がありましたよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:34:19
>>335
だいたいその頃
ただし、テレビ将棋対局と日曜囲碁対局は標準表示
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:45:10
>>336
2001年に見た時もそうでした。
2002年4月からは土日の放送は完全に標準表示に切り替わってしまいましたね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:22:16
OAB、今日からアナログ放送での時刻表示が消滅。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:43:35
うそつき
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:54:54
>>339
朝も昼も出てないぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:00:57
>>339
「スーパーJチャンネル」でも表示がないぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:46:05
休日だから今日だけかもね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:54:57
>>342
でも地デジとワンセグではちゃんと表示がある。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:54:49
>>338-343
明日以降様子を見てみる事が大事ですね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:08:20
>>344
今朝もアナログ放送だけ表示なし。
朝の時間帯、アナログ放送では左上がポカーンと開いている(天気ループは昨年の2月から表示していない)。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:12:24
>>345
という事は本当に大分朝日放送のアナログ放送は時刻表示をやめてしまったそうですね。
2009年1月12日(月)にはテレビ東京のアナログとテレビ北海道がカスタム表示を廃止、テレビ東京がアナログ放送のみCM中の時刻表示を取りやめたりなどありましたね。
2年連続で成人の日に時刻表示に悪い変化が起こっていますがなんなのでしょうか。
2011年1月10日(月)にも似たような事が起こらなければ良いのですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:55:46
>>346
結局夕方もアナログのみ表示なし。
アナログ放送だけ終日表示なしというのは全国で最初かな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:03:03
>>325
中京テレビ
今日も「ラッキー!!」で時刻表示中

こりゃあずっと表示確定か?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:50:44 BE:188089627-PLT(12222)
3時台の表示は多分貴重だよね>CTV
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 06:34:17
サンテレビジョン
「阪神・淡路大震災1.17のつどい」生中継の為
5:30〜6:14まで特別に表示。(普段は非表示)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:35:42
>>347
他そのようなテレビ局はありませんね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:09:36
OABアナログ
視聴者から苦情がこないのだろうか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:24:09
>>352
「アナログで見ている人は早く地デジに切り替えて」っていうサインかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:18:01
>>353
地デジに切り替えたくても経済事情で切りかえれない人がまだいるのにね。
ま、置時計をテレビの近くに置けばおkだけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:11:36
NHK総合は昔はこんな表示方法でした。

6:00開始時代
カラーバー(5:40頃ノイズ除去)→5:43表示開始:同時に灰色画面→5:48:30〜5:50:30 カラーバー
→5:50:30〜5:53:00灰色画面(5:52:45に一旦時刻消去)
ここでコールサイン
5:53:10〜5:57:00まで モノスコにBGM
5:57:00〜5:59:20まで カラーバーにBGM
5:59:20 国旗のOP

1992年4月より、5:57放送開始時
5:43時刻表示開始〜5:45:30まで灰色画面
5:45:30〜5:47:30 カラーバー
5:47:30〜5:50:00 灰色画面(5:49:45時刻一旦消去)
ここでコールサイン
5:50:10〜5:54:00 モノスコにBGM
5:54:00〜5:56:20 カラーバーにBGM
5:56:20 国旗のOP
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:18:30
1994年4月より、5:55開始
5:41表示開始〜5:43:30まで灰色画面
5:43:30〜5:45:30 カラーバー
5:45:30〜5:48:00 灰色画面(5:47:45時刻一旦消去)
ここでコールサイン
5:48:10〜5:52:00 モノスコにBGM
5:52:00〜5:54:20 カラーバーにBGM
5:54:20 国旗のOP
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:24:28
日テレは5:00開始時は4:35から表示
砂嵐→カラーバーになったと同時に表示していた。
放送休止時間があまりなく停波しなかった場合は4:25から表示
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:54:18
昔の場合
TBS
放送開始5分前から表示(例えば5:30放送開始なら5:25から表示開始)
その放送開始5分前に時刻表示とともにカラーバー画面に「放送開始はこのあと○時×分からです。本日もTBSでお楽しみください」のスーパーを被せる。

フジ
表示開始時刻がまちまち
放送開始時間間際になってようやく表示を始めたこともあれば、放送開始まで50分もあるのにカラーバー画面に表示してたり
1994年9月1日よりカラーバー画面での時刻表示はめざましカスタムに。

テレ朝
OP画面に切り替わってから表示開始
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:18:23
>>355-358
関東地方のテレビ局のフィラー中の時刻表示について(2001年-2002年版)
NHK総合テレビ
毎日映像散歩から表示
NHK教育テレビ
フィラー中表示無し
日本テレビ
NNNNews24の際は専用の表示、カラーバー時は表示無し
TBSテレビ
天気予報、ニュースバードでは専用表示、カラーバーは通常表示
フジテレビ
環境映像+音楽の際は通常表示、カラーバーはめざましカスタム
テレビ朝日
アニメ、カラーバー共に通常表示
テレビ東京
PV、カラーバー共にカスタム表示
TOKYO MX
環境映像+文字ニュース時表示
テレビ神奈川
カラーバーでは表示無し、環境映像より表示開始
テレビ埼玉
カラーバー時はカスタム表示
知っている情報は以上です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 07:48:29
TXN系のテレビ局の時刻表示について教えて
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:50:34
>>359
チバテレビ
放送終了後のカラーバーから表示
(通常表示)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:03:20
>>360
テレビ東京
朝は月〜土曜は9:00まで、日曜は8:30まで、祝日(土日を除く)は8:00まで表示、平日のみ夕方16:52〜17:20にも表示。
デジタル放送のみカスタム表示とCM中の表示あり。
土曜の表示は7:30から。
テレビ大阪
全日9:00まで表示。
テレビ愛知
平日は9:27まで、土曜は9:00まで表示。平日のみ夕方16:54?〜17:28頃にも表示あり。
日曜と土曜でない祝日は朝の表示無し、祝日(月〜金曜)の夕方の表示はあり。

>>361
当時は通常表示だけしかなかったのですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:11:26
>>362
テレビ愛知平日夕方の表示は16:52〜17:28
(在名局では一番マシ)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:24:06
>>363
どうもありがとうございます。
テレビ愛知は平日夕方は良いのですが日曜祝日の朝に表示しないのが困ります。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:39:48
祝日の朝からテレ東系見るのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:10:36
その他TXN系テレビ局は?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:35:22
>>364
電波時計ってのがあってだな…
368RNC社員:2010/01/26(火) 01:10:33
OABアナログを見習おうかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:27:25
テレ朝は15年前、日曜朝は5:58〜7:59の2時間しか表示しなかった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:43:54
>>369
日曜早朝にハットリくんの再放送やってた頃か。
当時消防だったから毎週見ていた。
で、ブルースワットの時には時刻表示が消去
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:25:31
おもいっきりDON!1155 NIB
http://www7.uploda.tv/v/uptv0056879.jpg
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:32:25
>>365
見る時もありますよ。
>>366
テレビせとうち
平日は9:57まで、土日は8:58まで表示(本編中のみ)
テレビ北海道
平日は9:27まで、土日は9:00まで表示
TVQ九州放送
月曜〜土曜は9:54まで、日曜は8:58まで表示
>>367
持ってますよ。
>>368
時刻表示廃止!?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:12:38
>>368
勝手にやっとってw
あと日テレにクレームいれなよww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:15:43
>>371
提供表示中でもウォーターマークどころか
カスタム表示・天気表示辞めないんだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:33:16
ksqにあった情報を、さも自力で調べたかのように書く>>372であった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:14:36
>>371
長崎国際テレビでは13:20以降も表示があるんですね。
13時台の表示では被ったりしませんか?
>>375
全国回った事ないので仕方がありません。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:19:36
>全国回った事ないので仕方がありません。

お前が書き込まなければ済む話なので、別に仕方なくはない。
勘違いも甚だしいな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:45:13
RNCデジタルがOABデジタル(昼・夕方に時刻表示あり)を見習うならば歓迎する。
あり得ないか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:47:51
>>378
あり得ない。下手もしたらデジタルも廃止w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:26:28
2月に入りました。
何か動きがあるかも?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:23:43
KSB、スーパーモーニングもカスタム表示になった模様。

@実況ろだ より↓
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1264979555192.jpg
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:53:27
「笑っていいとも!」第1回の放送を振り返る。
当時は時刻表示があったなあ。
これに該当する局は、OX、OHK、TSK。
ほかにある?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:48:52
3月29日(月)からJNN系列で新番組「Nスタ」が16:53〜19:00(TBSの場合)が始まるようです。
JNN系列では久しぶりに「6:40」〜「6:57」の表示が見られそうですね。
TBSはまた新たな専用表示を導入するのでしょうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:50:30
>>383
知るか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:43:44
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:53:24
332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:09:58
わい雑な人。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:18:57
>>332
とおっしゃるあなたは西日本放送社員でしょうか?


だめだこりゃ。
RNC社員でなくてもあなたはわい雑だ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:32:19
RSK、本日夕方は17:00「ぴったんこカンカン」再放送中は非表示。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:39:50
JRT、17:00から穴埋め番組
「ゴジカルぶらり旅 ディレクターズカット版」を放送中は表示無し。
左上にテロップを常時表示のため。
17:20からの穴埋め番組
「美女と温泉」から表示開始。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:57:40
NHK総合、局別に天気ループ表示開始。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:26:48
時刻表示のない朝ドラ再放送も珍しいな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:37:09
NHK
13:30まで表示。
13時またぎの最長記録か?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:03:46
>>389
IG(富山)で確認。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:45:43
>>392
きょうAKではなぜか右上表示。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:24:45
>>392
CK(名古屋)は左上テロを避けて表示
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:56:15
笑っていいともが5分繰り上げ拡大になるようだ
時刻表示も繰り上げ拡大か?
ttp://up3.viploader.net/tv/i/vltv002231.jpg
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:02:32
>>66が現実になるか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:20:13
スピークから時刻表示開始の可能性もあるな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:11:58
TBS時刻表示は今も表示中。
11時からひるおび!だから!午前5時30分〜午後1時48分頃までの連続表示になるか?
(CMを除く)

UTYでも表示中。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:14:51
>>397
日本テレビ「NNNストレイトニュース」、TBSテレビ「ひるおび!THE NEWS」でも表示してますからね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:18:40
TBSテレビ 10時台の最初のCM明けを過ぎても表示あり。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:34:01
RBCも表示中
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:39:45
明日は総力報道 THE NEWSの短縮版だけど
時計あるかな?
403sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/02/18(木) 19:19:58
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、私はこの【時刻表示】と
言います物は、私は其れこそ各テレビ放送局に依りましても私は【文字】
の、大きさも【まちまち】ですし、表示される【位置】も、まちまち
だと、思います。私は、此処最近の各テレビ放送局の時刻表示の【文字】
の、大きさが非常に【デッカク】成ってきている様に思いますので、
私と、致しましては【是非】!!!各テレビ放送局が全体的に【統一】
して頂きまして、私は其れこそテレビの画面内の【左の下の】隅っこ
にでも。もっと【小さい】様な【文字】で【表示】して頂いた方が、私は

今よりは、【遥か】にテレビの画面全体が非常に【見やすく】成ると私
は、思います。【敬具】sento29lausより 2010年2月18日(木)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:45:53
規制で書き込めなかった間の早朝時のバンクーバー五輪中継の対応。
KSB・RNC・OHK:時刻表示なし
RSK:通常フォントで表示あり(天気ループなし)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:57:25
日テレ 本日は6:45で消去
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:28:00
RNCは6:44で消去。
画面が猥雑になりますからw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:57:23
>>405
TOSはオリンピック中継なしのため通常通り9:53:58消去。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:30:50
>>402
TBSテレビの今日の夕方の時刻表示区間は16:53〜17:50と予想します。
かつて総力報道!THE NEWSを17〜18時台に放送した時時刻表示があったのは17時台だけでしたから。(2009年9月9日)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:15:37
>>408
お前の予想とかどうでもいいから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:50:12
RKB17:50消去
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:50:16
TBS 17:50消去
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:50:43
TBS総力報道!スタートで消去
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:51:52
地方局では18:15〜18:55はどうなるでしょうか!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:53:39
総力ロゴ普通に出てるが地方ドン被りじゃね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:15:12
RKB18:15再点灯
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:15:38
TBSは18:15以降も表示無し。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:18:47
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:24:16
>>417
時刻表示とロゴがもろ被ってますね。
ちゃんと時刻は見えましたが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:56:15
RKB18:55消去
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:58:18
RSK 18:54.35消去。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:10:08
今日JNN系列では久しぶりに18:40〜18:54の表示が見られたようですね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:27:43
うぜえキチガイが居るから、情報書く気が失せる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:51:59
>>422
おまえもなー

MBS17:50-17:15は表示なかった
CMを挟みVOICEより時計表示開始。」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:52:44
>>408
結局その通りだったようで。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:53:44
>>413
OBSは17:50から表示開始、18:52頃(正確な時刻は未確認)消去。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:53:28
次にTBS以外のJNN系列局における18時台表示を体感できるのは24日。
当方のRCCとtysでも確認せねば。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:49:26
OAB、今日の昼は11:20:30〜11:37:04に表示。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:53:35
日本テレビ
「ニュースリアルタイム」が終了し、4月から「ニュースエブリー」が開始。
この改編を機にRNCが考え直してくれればなあ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:00:51
NTV/YTV時計あるぞwwwwwwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:02:01
深夜2時50分からの日テレ発バンクーバー五輪 通常フォントで時刻表示中 @ytv
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:08:55
実況によると中京テレビは時計なしらしい NTVは通常表示であり。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:16:40
>>429-430
まじか・・・・
YBSはみてなかったから残念ながら未確認。

画像うpってください。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:15:49
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:56:30
KSB時刻表示なし。
左上は時刻が出せるように空いているのに・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:29:04
TOS 9:23:58消去。
「とくダネ」が30分短縮だからこの時間までの表示なのは妥当か。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:59:32
RCC…18:15.00〜18:58.00
tys…18:15.00〜18:55.00
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:18:12
今日のSBC
17:50〜18:52
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:58:50
さっきめちゃイケで数秒だけ「7:57」が
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:55:29
めちゃイケお得意のパロディだけどもあんまり似てないフォントだったな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:17:15
OHK
いいとも途中の報道特番でも表示。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:54:19
日テレ11:50:20ごろ点灯
ストレイトニュース開始より20秒ほど遅れて表示したね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:01:15
日テレ11:59:00消灯
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:24:16
先ほどテレビ朝日を見ていましたら数秒間だけ「13:03」と表示されました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:40:25
NHK
以前津波警報が出たときは表示していたけど
今回は一切出てないね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:46:29
>>444
2007(平成19)年1月13日(土)でしたね。
13:42〜18:10と長く出てましたね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:10:48
>>428
無理でしょう。全国送出カスタムにならない限り。
4月以降も左上に青座布団の項目スーパーが鎮座していそう。

ちなみに23日の五輪中継、猥雑なあの局でもまさかの時刻表示してたよ。
「4:00」初めてみた気がする
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:11:11
>>446
五輪中継終了後、5:19の表示をみた瞬間チャンネルを間違ったと思った。
普段平日5:19は表示していないから。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:11:25
>>446
某局は時刻表示をわい雑と思うのではなく、
本当は1日のうちで表示したり消去したりの操作が面倒なのではないか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:06:48
報道特番スレでSTV報道特番で時刻表示ありだったと。
450名無しさん@お腹いっぱい。
OAB、今日のクロージングの時刻と明日のオープニングの時刻の間が妙に長いのが気になる…。
まさかとは思うが、明日の時刻表示に何か変化があるかも。