時刻表示について語ろう!6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
朝と夕方には必ず出ている左上のテレビの時刻表示。
いろいろ語り合いましょう!

前スレ
時刻表示について語ろう!5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1166615460/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:54:09
高田に2は取らせません
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:18:18
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  | http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1166615460/1-1001は
  \     皿   ノ
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:03:48
<過去スレ>

【7:00】時刻表示について語ろう!【5:54】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1025333550/
時刻表示について語ろう!2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1096794334/
時刻表示について語ろう!3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1133873444/
時刻表示について語ろう!4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1151938501/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:42:52
1000取り損ねたパソは氏ねや
                         ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵ '; .:
                       _― ̄`;:,   ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
                  _=― ̄    _;;  ;:,.;;:,.;,‘∵;:,.;,∵,∵
               _=  _ _ =-.'  ,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵∧_∧       
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '   -:;,∵;:,.;,∵<>>3> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵  _/ / .; ,・´,-, .‘       
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=∵∵;:,.;,∵’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^  
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、;,∵;:,.;, ;.,:.|  /  ∵∵;:,.;,∵ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ  -:∵;:,._ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."   
      |  / \  `、__=―= ̄     -`  -:∵ / /: -`  -:∵∵;:,.;,∵:/ 、; ',.・  '^;``   
      j  /  ヽ  |ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッ!  ;,∵;:,.;, / / ,'  -`  -:∵;:,.;,∵:' ,  
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /| -`  -:∵  |  ‘∵ ∵∵;"‘  
   / /     | (_ ̄=_    `;,、∵∵;:,.;,∵_/ /   〉,;'、.,  
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
                         ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵ '; .:
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:21:05
この流れはお決まりなんだな
7名無しさん:2007/11/27(火) 21:38:27
マジレスするが、NNSのホームターミナルに左上に時刻表示装置が付いている。
8名無しさん:2007/11/28(水) 12:27:36
>>7
昼間、山梨のところは時刻表示されないのでホームターミナルのを使用している。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:55:46
日テレ、15:55:07表示開始。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:03:59
>>9
リアルタイムカスタムで、CM中は通常表示。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:51:02
>>8
CXは?
一時期のUTYも。
12名無しさん:2007/11/29(木) 21:58:48
>>11
フジテレビ、テレビ朝日は東京なので関係ない。
UTYは1998年12月7日〜2000年11月20日に11:30〜0:53時刻表示した。
YBSは1972年1月ごろ、たった1日に試しに昼間の時刻表示をしたことがあった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:22:24
>>12
NNSはCX、EX、TXも再送信してるだろ。
14名無しさん:2007/11/30(金) 07:21:31
>>13
東京、横浜のテレビ局は対象外。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:10:58
>>12
> YBSは1972年1月ごろ、たった1日に試しに昼間の時刻表示をしたことがあった。

すばらしい記憶力。
16名無しでいいとも!:2007/12/02(日) 06:07:17
BS11デジタル只今時刻表示中。
東芝フォントの地デジタイプを使用。
ちなみに、岡山・香川地区ではOHKとRNCの地デジで使用中。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:17:52
YBSの2世代前の時刻表示は、一個前のテレ朝と同じだったけどな。
YBSとUTYの時刻表示って、なんか似てるから変更して欲しいぐらい。
親戚宅が静岡にあるのだが、静岡朝日テレビのアナログの時刻表示って、
昔から変わってないよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:56:38
BS11は、ものすごく数字の切り替わりが遅い気がする。
ちなみに10:54現在も表示中。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:30:54
ぎふチャンはフォント変わったの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:02:29
BS11、12:00で消去
しかし、午前中ぶっ続けで表示かw
21名無しでいいとも!:2007/12/02(日) 12:54:59
BS11デジタルの表示時間はOHK並みだった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:39:44
>>18
それってせり上がりに時間がかかるってこと?
それとも切り替わるタイミングが遅れているってこと?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:14:31
とりあえず、地上デジタルに完全移行したら
地上波での時刻表示は止めていいだろ
時刻を確認したい奴はデータ画面呼び出せば済むんだし
とにかくテロップ類はどんどんデータ画面に移行の方向でお願いしたいですよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:33:31
RCCの天気ループ、今月から切り替え時のアニメーションがなくなった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:45:15
>>23
データは受信できない機種もあるし…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:23:06
>>24
RKBの天気ループも、先週辺りから切り替え時のアニメーションがなくなった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:16:48
>>24
同じくSBCも切り替わりのアニメーションが先週土曜日に消滅。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:13:17
RSKもだ。JNN協定からのお達しかしら?それにしても真冬やのにまだUV情報テロを出してるのには参った。
ちなみに逆にRNCがアニメーション風切り替えになった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:24:49
うちの地域のTBS系は天気ループ自体出してないな…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:31:04
こっちも。
正直しける
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:14:39
松崎しける
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:19:33
>>24>>26-28
CBCは朝版だけアニメーションだよ。
夕方版はアニメーションじゃないけど。
※CBCは朝と夕方で天気ループを使い分けている。
>>29-30
どこの人?
3322:2007/12/09(日) 09:54:08
BS11の時刻表示を初めて見たが
せり上がりに5秒もかけてゆっくり切り替わってた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:36:08
>>33
んだな
沖縄あたりに同じようなのがあった気がする
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:19:20
>>34
沖縄テレビの事か?
沖縄テレビなら今は動きが速くなってるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:34:59
ぶっ殺す!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:04:16
>>35
あ、そうなんだ。
一度謙信にOP/EDが上がったぐらいでそれ以来見てなくてね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:37:45
あれ?! 今朝からKBS京都はデジタルとアナログが同じ送り出しになってない?
アナログでも時刻表示がデジタルと同じタイムラグ考慮タイプになってるけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:28:26
>>38
テレ番板のアクセスKBSスレではアナデジとも時計表示が変わったとの報告があるね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:29:04
>>37
同じところに日曜朝ニュースがあがっているから確認してみて。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:55:34
>>34-35, >>37
デジタル初期のころはせり上がりに5秒以上かかっててイライラした記憶が…
話変わるけど、「はぴふる」内で時刻表示してた。 >OTV
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 04:40:58
>>41
既出
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:45:30
最近、日テレの土曜朝、ズムサタが終わると消えて、最近ジャストで始まらなくなったウェークアッププラスになるとまた出る。
なぜこんな欠陥になったんだ!?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:48:44
OHK元旦表示があればFNNニュース直前まで表示するだろうが果たして何時からニュースなのかはTVJAPANからは確認できなかった。
当日は終夜放送でフジ同時なので微妙な情勢。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:17:11
>>43
日テレが朝7時台で消去の区間があるのは珍しいな。
一時的にザ・サンデーが全面表示OFFになったことはあったけど
それも長くは続かず9:15に戻って、現在は番組終了までに延長。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:59:48
日テレといえば、「ラジかる」も、出たり消したり、天気ループだけだしたり、よくわからんな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:15:00
おもいっきりもな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:18:39
>>45
一時8時ジャストで消したことあったんですか?
9:15消去は最近まであったが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:58:34
あの局は時刻表示に積極的なのか消極的なのかよくわからん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:45:30
>>48
時刻表示について語ろう!4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1151938501/

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2006/10/08(日) 11:06:04
日本テレビ「ザ・サンデー」時刻表示完全消滅。
表示局への配慮は感じられる。
平日の積極的な表示と対照的だ。

ミヤギテレビも「ザ・サンデー」に時刻表示なしらしいな。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/10/22(日) 08:03:03
今日は日テレも8時以降も表示し続けている。
クレームがひどかったんだろう。

759 名前:758 [sage] 投稿日:2006/10/22(日) 09:23:05
今まで通り9:15に消去。
どうせなら9:55まで延ばしてくれればいいのに。


>>49
日本で初めて時刻表示を始めた局であり
夕方ニュースでの時刻表示の先駆け。

途中での消去はあれど全国的に見ても表示時間が長く
少なくとも消極的とは呼べない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:22:40
>>44
もしかして昼の中断ニュースなしか。夕方ニュースはやたら早い時間帯。

質問
OHK は年末年始早朝の 5分ニュースもそこだけ時刻非表示なの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:35:19
日テレ おもいッきりイイ!! テレビ
今日は0:33消去

前よりだんだん早くなってきた感じ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:16:43
今週は何分に消えたんだろうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:21:48
>>51
44です。答えはYESです。
今はレギュラー放送時全CM中消去してるが4年前の年末はCM中表示してニュース中消去という摩訶不思議な事やってましたからねえ。
テレビ雑誌によって中断ニュースがあったりなかったりよくわかりません。
ちなみに今回の三が日は「0:00」が表示するのは少なくとも元日のみなのが確定してる(FNNニュースが11:50からなため)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:20:30
BS11デジタルの正月3か日の時刻表示時間が気になる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:48:48
今週のフライデーで
静岡朝日テレビの池田礼賛番組の記事が載っていたが、静岡朝日は今でも
「興和フォント」を使っているのね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:28:10
今年はFNNニュースはどうかな?
去年はテロップと被った局もあって悲惨だった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:08:44
最初しか見てないがフジテレビは時刻表示してた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:26:34
>>58
例年通りCM中・提クレ以外表示
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:02:01
系列はどんなかんじ?地元は元から非表示やから報告のしようがない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:47:59
デジタル放送は数秒程度のタイムラグが出る為、時報は流せない。
とはいっても、正確な時刻を気にしない一般の時計では十分に時刻を合わせられるレベル。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:53:48
シブがき隊 RXでは9:53:00以降も表示延長
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:55:23
>>62 9:55:00で消去
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:18:31
>>62-63
RCCでは9:53:00消去。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:53:56
みの RX 9:53:30消去
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:49:23
CX 11:48:40消去
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:11:01
OHKも同じ時間で消去
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:46:18
OTVも。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:51:54
速ホゥ TX 17:50:00消去
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:21:53
NTV 4:00頃から表示開始
TBS 夕方表示なし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:04:06
RSKも表示なし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:00:52
EX 18:00:00再点灯
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:01:50
CX 18:00:15再点灯 朝使用の通常表示書体で
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:02:38
なぜかIATも表示
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:02:45
フジテレビも時刻あり
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:21:45
NTV 時刻表示なし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:27:34
EX 18:25:10、天気予報開始同時に消去
CX 18:25:45消去
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:37:58
時刻表示は、VTRやDVD-Rでは邪魔。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:04:58
>>78
アニメとか特撮はあると邪魔なのは同意するが
生番組は進行状況とかが確認できて便利。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:49:05
>CX、EX
年末だけ表示するなら普段の土日も表示しろよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:43:25
今朝のフジテレビは7時消去かしらね。左上にワイプやらタイトルスーパーが出てモロ被りや
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:44:46
時刻表示だけでもうざったいのに
天気まで常時表示が当然のような状態
もうさあ地上波全局、午前中はL字表示の義務化にでもしとけよ
糞地上波は
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:01:40
チラシの裏にでも書いてろデブ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:02:00
>>81
FNNニュースのエンディングの時点で消していた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:05:58
>>84
トンクス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:21:34
皮肉もわからん83にがっかり。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:48:44
TBS サンモニSP 何時で消えた?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:24:54
KBCテレビ 今現在も時刻表示中。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:01:53
CBC 11:00過ぎても表示中
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:18:40
MBS 10:00に消去
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:23:57
>>89
CBC 11:22.58消去
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:39:14
KBCまだ表示してるwww
あとで画像うpするわww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:43:38
KBCテレビ 11;42に時刻消去
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:46:16
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:17:33
NHKのど自慢総集編
アナログだと時刻が曲名と被って邪魔だ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:20:31
NHK 1:00:16消去
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:28:25
RCCのカスタムはアナログテレビだと10時の場合「0:00」となってしまうorz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:34:48
>>97
俺は見てなかったけど確かにRCCの時刻表示(特にカスタム)は
左に寄せすぎだよね。テレビの種類によっては「10:00」の「1」が
隠れて「0:00」となってしまう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:37:29
ラジかるッ時刻表示あるかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:38:50
TBSはなまる年末拡大SPは、9:54のCM明けにスーっと消えた。
サンデーモーニング年末拡大SPは9:41頃気がついたら消えてた。
昔は終了まで出てたのに!モーニングEYEの頃も!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:02:19
CX、今日は夕方表示なし
102101:2007/12/30(日) 18:02:59
とおもったらいつの間にか表示しているし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:05:44
KTSはなぜかある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:25:31
TSCマスター変えてから初の10時台表示だった(10:23消去)

>>99
表示されたとしても日テレだけだろ?まあ表示されたら神認定だが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:02:52
>>104
24時間テレビ事前番組のときみたいに 天気ループもでたりしてw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:08:30
>>88
MRO
7:58で終了
つまり、サンモニ中は時計なし

107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:21:17
>>106さんへ
MROで日曜朝6時から放送している
某アイドルアニメでは
時刻表示はありますか?
(通常表示かカスタム表示も教えて下さい)

天気ループの有無もお願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:00:11
AX 表示なし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:02:30
そらそうやろな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:02:44
>>108
占いループはあるけど…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:04:09
日テレ
時刻天気ともになし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:05:06
まあ出てないならチェックする必要なくなったからNHKにチャンネル変えるとするか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:13:23
NHK松山なら今表示してるで。ローカルニュース枠だけど
114sage:2007/12/30(日) 21:18:31
>>107
きらりんか・
そもそもMROは表示している朝のすべての番組において
カスタム表示と天気テロップのカップリング表示。
赤色のフォント、分が6の場合(チャンネル番号が6)はレインボーになる。

参考に昔の朝表示はフォントがちがうもののやはりカスタム(まだ土曜7:30にアニメがあったころ)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:25:56
>>114
e5用のカスタムフォントでは(夏は同フォントの青色版)?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:26:54
>>114-115
115での書き込みは
>参考に昔の朝表示はフォントがちがうもののやはりカスタム(まだ土曜7:30にアニメがあったころ)
に対するレスです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:41:44
>>114
> きらりんか・
その通り。

> カスタム表示と天気テロップのカップリング表示。
↑アニメに天気ループは出すなよ…orz

> 赤色のフォント、分が6の場合(チャンネル番号が6)はレインボーになる。
↑ユニークな時刻表示ですね。

前に友達が旅行先でMROのきら☆レボを見たらしく、
(ちなみに見た回は
MRO:'07.8.5放送[TX:'07.3.30放送]
第51話「輝け!ダイヤモンドアイドルクイーン!!」だそうで)
時刻表示があると聞いたので気になっていました。

一つ気になっていることがあります。
天気ループは時刻表示の右側?それとも下側?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:44:29
>>117
時刻表示の下に小さいサイズで出てきます
119107:2007/12/30(日) 21:53:15
>>114
ちなみにチューリップテレビの
「きらりん☆レボリューション」(日曜6:15〜6:45)では
時刻表示はしていないそうです。
同じ日曜朝なのに大違い。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:55:57
「TVアニメ資料館」で同じような書き込みを見たなあw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:07:03
今朝の「クレしん&ドラえもん」の時刻表示あった局ある?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:05:11
>>121
テレ朝は珍しく6:30消去だった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:01:32
MBS・ABC・KTV 午前6時の時点で表示なし。
ABCはおそらく3日連続で表示なし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:29:40
KSBは昨日5:00のテレショップと5:50のANNニュースしか表示なし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:56:55
exいまだに表示中
(カスタム)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:59:59
>.>125
例年の大晦日通りですね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:35:39
HABもただいま表示中。
ただし、去年と違い番組本編も通常フォントで表示中。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:39:37
>>121
琉球朝日放送は9:00まで表示していたからあった。
129127:2007/12/31(月) 10:48:03
そして、HAB、10:43.10で消去しますた。
その他系列局の情報キボンヌ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:52:23
>>127
琉球朝日放送は10:00:00で消去。ちなみに去年は時刻表示すら無しだった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:55:03
exもやじうま終了後即消去
最後は10:43で天気表示ありだった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:23:27
KBCテレビは10:43消去。
133ひゃっくしょん:2007/12/31(月) 12:10:05
 NHK、サンテレビ、テレビ大阪は今日も通常表示だったでしょう。
YTVはおそらく8:00で消去していたと思う。
(私は表示が消える瞬間を見ていなかったが)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:37:05
HABは去年カスタムで10時台表示したら
アナログで1が切れて途中から通常表示に切り替えたからなwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:40:06
テレ朝時刻表示あり
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:42:58
同じくKBCも時刻あり。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:05:02
今日の高校サッカー前のNNNニュースは表示あった?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:15:19
フジ表示あり とくダネ用フォント
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:29:07
フジ18:27消去
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 06:06:54
6時現在
OHK以外表示してる。異常事態
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:44:00
関東
フジとテレ東以外時刻表示あり
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:57:44
福岡
テレQ、rkb以外は時刻表示あり。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:45:23
OHK8:30から再点灯。よくみたら最初4時間は録画みたいでしたね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:49:33
関東
日テレのみ時刻表示あり
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:49:44
>>141
フジは7時以前の表示はありましたか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:52:03
>>145
未確認です、すいません
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:59:07
日テレ 8:58:00で消去
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:11:41
2chのレスでつく時間を表示してるスクリプトみたいのってありませんか?
ヤフオクの残り時間みたいに時を刻んだもので。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:14:14
自己解決しました。2008/01/01(火) 09:14:14
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:49:21
フジテレビは再び全区間非表示で確定だと思う。何故なら4:30〜8:30は左上に堂々と固定テロップが表示してたから。
テレビ東京も全区間非表示だがテレビせとうちは6:00から今なお表示中。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:59:34
テレビせとうち9:54で消去。民放はこれでOHKのみに。1年ぶりの0:00が拝めるかどうかが焦点に

ところで今現在表示しているOHK以外の民放は?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:05:23
福岡TNCは現在も表示中。多分ヒットパレード2部終了10:30までは表示すると思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:33:45
OHK引き続き表示中
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:54:10
TNCは10:30に時刻消去。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:02:55
CX、第2フォントで表示中。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:02:58
OHK12時台も表示中。
157155:2008/01/01(火) 12:18:31
CX、10分程で消去

>>147
実は9時台後半にも10:00:00までカスタムで表示していた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:02:52
OHKは13時も表示中。久しぶりに1時を見た。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:03:11
OHK2005年以来の1:00オーバーキター
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:08:19
さすがOHKw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:09:13
OHKは神だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:17:22
CMに入る前に時刻が消去される瞬間がたまらない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:18:13
フジテレビ時刻表示開始
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:18:45
OHKは1時15分に完全消去。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:19:36
残念なお知らせです。1:15のCM入りを最後に表示されなくなりました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:20:45
新年早々OHKは素晴らしいことをしてくれるなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:20:50
>>163
マジで?
OHKとフジはどこまで捻れてるんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:33:15
>>163
13:28で消去。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:33:44
フジもう消してるし
CM〜CMの10分ほどしか出さないこれは何なんだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:40:07
マスター早から正月ボケか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:09:25
さもなくば丸1日非表示だと機械がいかれたか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:59:40
やはりOHK並みの神はNHK松山だろうな。なんせ2008年日本で一番最初に10秒表示以外の時刻表示をした神局だから
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:28:56
今日のフジの朝の表示はない模様。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:32:07
>>173 くいしんぼう!万歳は表示してたんじゃないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:12:55
今更になるけどぎふチャンの時刻表示は昨年12/1のマスター移転で
どう変わったの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:00:44
各局どうなりましたか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:10:35
>>174
表示はありませんでした。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 07:28:52
>>155
12時台最初の中継が入る前に消えたの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:28:07
>>178
消えたのはCM入りと同時
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:00:10
今日のフジテレビは5:55〜6:00のFNNニュース内のみ表示(通常表示)。しかしCM中・エンディングは非表示だから、
実質表示していたのは3分ほど。こんなに短い時刻表示は始めて見た。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:53:35

>>180
「早く起きた朝は」15周年SPでは表示再開して
番組終了までついてたけど、いつ再表示したのだろう?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:14:00
今朝のテレ朝とTBS、何時で消えた?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:27:52
>>182
TBSは8:54のときはついていて、8:57のときは消えていたからその間だと思われる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:39:09
RKBの天気ループ、切り替え時のアニメーション復活。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:56:55
CBCの天気ループ、切替え時の
アニメーションがなくなってた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:03:13
フジテレビ現在時刻表示なし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:25:13
>>186
まあ、毎年のことだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:48:49
結局前スレの↓は今年は見られなかったわけだな。3日に見られたかもしれんが。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:18:48
毎スレ毎年恒例、フジの食いしん坊万歳SPで7:59→8:00の瞬間通常からとくダネ用に!
しかしそのあとの親不孝大賞で消えた。“窓”の都合でか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:51:30
地デジにしてから アナログでいつも見ていた時刻表示が消えた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:32:54
RCC、今日の朝ははなまるがないためか8:29で消去。
天気ループの切り替えアニメーションなしは変わらず。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:32:54
TBS
イブニング5開始と同時に時刻表示開始
夕方は一週間ぶり
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:01:22
スーパーJチャンネル@EX
今日も時刻表示あり。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:50:58
ハピふるに引き続きFNNスピークは時刻表示をすべきだと思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:38:38
>>157
9時台後半でカスタムというと、ついたのはコーナー中から?それともCM明け?
CM中の通常表示はあったの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:39:55
>>193
スピークで表示するならCM中消去だろうから
年末夕方のFNNニュースみたいにOP明けからの表示なのだろうか。
196157:2008/01/06(日) 00:42:13
>>194
ついたタイミングは見ていないけど9:43には間違いなく表示を始めていた。

CMがその時間に流れていなかったような気がするが
NTVのことだから絶対にCM中は表示していたはず。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:55:42
>>163>>168
第2カスタムですか?CM中は消えてたのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:46:48
NTV、11:45:00表示開始。(普段の日曜は11:30:00〜11:44:00まで)。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:54:43
今の表示はかなり珍しいのではないか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:59:39
>>198
11:59:00に消去
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:36:09
>>197
2回とも第2カスタムで、
CM明けからCM入りまでの表示だったので結果的にCM中消去。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:26:43
>>192
今日も時刻表示ありだった。

>>198
日テレNEWS24フォントで表示(CM中は通常表示)。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:31:46
フジの土日夕方時刻表示は年末だけか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:17:55
>>203
通常時も土日に時刻表示したら神なのに。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:30:39
どうして土日夕方の時刻表示は拡大しないのか。
NHKでさえ祝日になると消してしまう。

もっともNTVがプラス1の時刻表示を始める際に平日に限定せず
土曜や日曜夕刊でも表示すれば、
今頃は土日の表示も当たり前になっていたのだろうけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:37:41
いや、それはないな。
207名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 22:59:33
>>205
そこまで求める明快な理由を述べよ

休日の夕方のくつろいでいる時にまで
時間に追い立てたられたくないよ
テレビの時刻表示はその最たるモノ
土日祝日の表示は無くて良い!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:54:18
通常編成に戻ると、OHK は神でも何でもないな。

フジは自局で時刻表示するとき右上スーパーで、表示しないとき左上スーパー。
これが気に入らない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:11:05
>>207
あ、納得
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:26:32
OHK
1月1日の事例から考えると、
「笑っていいとも」が11:59開始になるならば、同番組時刻表示ありになるかも。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:57:41
今日の午前中、BSNで放送事故が発生し
9:54頃から9:59頃まで
「TBS network」の静止画と共に
画面右上に通常フォントが表示されていた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:52:31
>>211

見てぇー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:10:22
>>211
画像は無いのかね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:03:17
テレビ画面が真っ暗に 新潟放送で放送中断
1月10日20時20分配信 産経新聞


 新潟市の新潟放送(BSN)のテレビとラジオの放送が10日午前9時48分から最大17分中断した。
 同社によると、放送用電源装置の定期点検中に誤って電源を落としたことが原因。ともに午前9時48分から放送が中断し、テレビは突然画面が真っ暗になったという。
 テレビは17分後の10時5分に、ラジオは16分後の10時4分に復旧した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000970-san-soci
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:11:36
>>214
はなまる終了直前か
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:08:35
山形のさくらんぼテレビ
大奥スペシャル再放送で、1:02まで表示してた
土曜日の昼は表示だが、いつもは1時で消える
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:33:08
RX 朝ズバ新カスタムフォント登場。何だこのデカイフォントは
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:15:51
MSメイリオで、半角数字にした方がまとまるんじゃないのかな?

12:58
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:31:59
フジテレビ
スーパーニュース拡大で4:25から時刻表示開始
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:25:36
>>217
さてはEX「やじプラ」を真似たか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:04:35
>>220
めちゃイケのパクリ阻止
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:33:03
関東地方の朝はなぜ 3局で赤を使うのだろう。個性がない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:39:44
>>222
静岡の朝はかなりカラフルだぞ。

SBS:朝ズバッカスタムは青色
SUT:めざましはフジが全国送出している赤色
SATV:やじうまカスタムは赤色
SDT:ズームインカスタムは緑色

三原色(RGB)は制覇したけど、あとは黄色がきてくれればバランスがちょうどいい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:54:32
>>223
関東は一応3色だな
日テレは白だが太い
TBSは赤の極太
フジは赤(全国送出)
テレ朝は赤の極太
テレ東は青(モーニングサテライト〜朝ビタ1部)
チバテレビを加えれば4色になる(緑色)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:36:24
長崎もあとはテレビ長崎が黄色のカスタム用意すれば
スーファミカラーが完成するぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:44:55
宮崎は青とオレンジ(どっちもMRT) 福岡含めたらピンクと黄色が増えるから一応三色(?)揃う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:07:16
「海芝浦は感度良好?」にTBSの新フォントが出ているけど
質感が地方局みたいだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:50:02
>>227
ぱっと見MROのカスタムに似ている
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:49:41
東海地区の朝のカスタム表示[()内はフォント]

CBC:青(Times New Roman)
東海:フジ出しの赤色
メ〜テレ:赤(?)
中京:青(?)
TVA:白(?、通常表示は興和)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:54:53
MROは2004年頃から赤フォントになったなあと
6はレインボー。

昔は、なつとふゆでちがっていたのだよなあ。
2003年ごろのアニメのビデオをみていると
フォントは青だった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:57:04
MROはマスター更新してからはどう変化したの?
縁取りが薄くなっただけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:58:19
1440*1080iで左180ドット削っても一部が残る時刻表示マジうざい
日テレ系とか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:05:02
>>230
MROはチャンネル番号が6だからね。
(親局も地デジのリモコンIDキーも)

>2003年ごろのアニメ
「星のカービィ」じゃない?
(CBC制作で土曜7:30〜8:00に放送していたアニメ)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:21:28
在広局のカスタム表示の色
RCC:白
広テレ:カスタムなし
HOME:赤
TSS:赤(めざましカスタム)

山口3局のカスタム表示の色
KRY:白
tys:金
yab:橙
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:02:08
カスタムは全国一律のフジ系を除いたら香川岡山ではRSK()だけだがノーマルでもTSCは青(一世代前のMBSとよく似てる)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:10:02
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:40:05
にじのように色が変わるTVK の時刻表示が懐かしい。
今のtvk はカスタム書体を導入する気がないのか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:48:42
福岡地区のカスタム表示の色
KBC・・・ピンク(アサデス専用)
FBS・・・黄色(ズームイン専用)
TNC・・・赤色(ももち浜ストア専用)
後、過去にrkbが青色カスタムを導入していた時期があった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:48:32
つ TVQ(青・・・マスター切り替え当日の未明のみ)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:45:31
>>235
TSCのは寧ろ、今のMBSのフォントのほうに似てる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:10:35
このフォントで夕方表示していた時期があったんだ↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=krx78JrPRX4
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:47:24
>>238
ピンクや黄色って、珍しい色だと思う。
時刻表示=白or赤or青ってイメージが強くて。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:17:33
>>241
初期Jチャンネルの映像ですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:41:09
新潟21 は、 夕方 緑+白の時刻ですが?
土日だけだと思ったら、平日もだったのに違和感
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:47:12
在愛局のカスタム表示の色
南海:青
EBC:赤(めざましカスタム)
ITV:カスタムなし
eat:カスタムなし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:36:03
この時計どこの局だろう?

http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1201220953206.jpg
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:42:16
<<246
tysテレビ山口のカスタム表示
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:40:05
>>247
サンクス。
tysってJNN共通の天気マーク使ってないんだね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:43:29
長野の朝
SBC・TSB=カスタムフリー
NBS=フジと同タイプのカスタム
abn=赤いカスタム
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:51:09
>>248
何せウェザーニューズ社と提携してますから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:01:07
>>249
TSBは朝じゃなくてなぜか夕方にカスタム表示。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:40:01
RCCとマスターを共有しているあいテレビには天気ループの切り替え
アニメーションが健在。地名テロップが後ろから一文字ずつ出てきて、
地名の真下から3時間毎の天気(12時間分)、右側から降水確率と最高気温
(上段:午前%、中段:午後%、下段:最高℃)がそれぞれ1つずつ
カットイン形式で出てくるというもの。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:13:56
今日の日テレはリアルタイム最新情報を常時表示していたため、時刻表示はCM中以外なし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:43:56
>>253
リアル特集やリアルスポーツのときは普通にあった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:17:44
>>253
二番町時代は「プラス1最新情報」でも表示していたのに
汐留に移転した途端に消すようになったな。

その前から視聴者からのメール募集で消していたこともあったけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:57:02
ただいま日テレとテレ朝時刻表示消去
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:07:19
日テレ、17:04:54表示開始。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:28:21
テレ朝、17:54から表示開始したものの、18:19に消去。だったらテレ朝も日テレも全編非表示にすればいいのに。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:02:26
>>256
今日は日テレのみ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:14:52
>>257
今日は17:10:04のCM入りから表示。でも17:12:34のCM明けで再び消去。つーか、本編で消すならCM中も消せっつーの。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:26:51
>>260
まあまあいいじゃないか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:08:22
>>260
無知乙
ラジかるも本編消去中でも
CMで出てくるが

マスターちゃんに文句言うべき。ここで言うなヴォケ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:40:21
富山テレビって現行のフォントと興和フォントの間に別フォントの時代てあったっけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:21:38
>>263
あったよ。
っていうか東芝デジタルマスターの局の大半はそのパターン。

例外はTNCとTVhぐらいだな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:20:48
>>264
サンクス。現行フォントのまえはちょい斜体ぽい感じだった気がしたので。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:56:47
テレ朝
野田聖子と佐藤ゆかり会見ワイプのため時刻表示消去
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:11:33
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/08/01/0120.html

> さて、6年前に購入したという矢野さん宅の初期型プラズマテレビを見てみると、
> 画面の左上にうっすら数字の影のようなものが映っています。
(中略)
> いつも表示されている時刻表示の部分は劣化し暗くなり焼き付きとなるのです。

「時刻表示の雄」ならではだな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:07:13
しかしおもいっきりで途中で消してしまう
最後までだしておけと
ワイプイラネ「
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:09:36
最後のかぎ括弧は何の意味が
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:54:32
>>268
こんな感じでワイプに座布団をかぶせて
無理矢理時刻表示する神局は現れないものか↓

(   ┓・┏┓┏┓       )
(   ┃・┃┃┃┃       )
(   ┻・┗┛┗┛       )
    (おもいッきりイイ!テレビ)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:01:19
みのの2回目のネットスポンサー明けが遅くなっているせいか、マイチャン、13時台の表示があるよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:07:58
>>271
テレビ信州、1:07現在も表示中w
すげえ、初めて見た。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:13:06
>>271-272
AXはそのせいか、いつものタイミングよりも早く、1回目のネットセールスCMの最後のパート入りで消去となったよ(“いつも”の時間に消した)。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:15:08
>>271-272
13:14:35で消去。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:16:03
テレビ信州、1:14に消去。
ワイプに被りまくりでした。
おそらく、自分が見た中では一番長い昼の表示区間(11:56-1:14)。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:24:59
>>275
年末の平日にもみのの変わりの特番で表示があっても12:59:59で強制消去だったはずなので、おっしゃるとおり。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:02:39
「おもいッきりイイ!!テレビ」
11:56に表示開始せず、0:00に表示を開始する局があるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:54:49
>>277福島中央テレビが該当
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:04:39
NHK富山総合デジタルに天気ループ表示されてる!!
(位置は時刻の下、アナログに準じた形式)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:34:09
>>279
BKみたいだな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:42:32
春からゆうどきネットワークが16:50スタートになるけど
AKほかでの表示区間は一体どうなるんだろう。

・今まで通り17:15表示開始
・16:50から18:00までノンストップ表示
・16:50から一旦表示するが5時のニュース放送中のみ消去。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:32:53
YBSの時刻表示って、カスタム無いよね?
NHKは県外局発だと微妙に縁が減った。
UTYも導入しだしたし(赤紫(赤よりの)色)。
民放全局(UHF系局を除く)でカスタム表示が無い局は限られてきたね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:40:13
>>282
山梨だから、ブドウをイメージのかな<UTYのカスタム
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:28:35
>>281
東京発全国送出でなく現行どおり各局出し(表示なしの局もあり)なのかも気になる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:55:08
>>284
あの番組は首都圏センター制作だから各局送出に変わりない。BKとかは変わらず非ネットのはず
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:59:35
NTV 8:57:55で消去
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:26:56
>>282
YBSの朝と夕方(ワイドニュース)を比べてみな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:26:41
日テレ、いつもより10分遅い11:40:00に表示開始、11:54:00まで表示(日テレNEWS24フォントで、CM中は通常表示)。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:23:34
>>284-285
表示時間が>>281のように各局でばらけたら面白い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:30:06
>>284
いまだに 6時の全国ニュースに表示なしの局があるの?

6時のニュース枠は首都圏センター製作ではないよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:14:19
>>290
常時表示無しならざらにある
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:26:35
送出が首都圏センターからだから各局送出になってる。放送センターからだったら東京発の一律表示になる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:15:26
分からないぐらい違ってたと思うが・・・
CXみたいなことをしてんのか?
毎日19時(一部曜日を除く)に「 7:00」
といった表示(3秒)があるけど朝のと比べるに画像が無いので
比較できない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:19:01
RSKの天気ループのアニメーションが復活した。
アニメーション無しだった2,3ヶ月程は何だったんだろう…?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:50:01
俗・絶望先生に時計登場
0:24から0:25まで。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:33:34
>>295
アニメの演出じゃないのか?

いなかで見えないので分からんが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:18:48
どうやらいいとものパロだったようだが
キー局のフジならイタリックだが
アニメではそこまでは再現されてなかったなあ
あと切り替わり方はクロスカット

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:26:36
思い違いだったか
フジのイタリックはCM中か、

まったくよく分からない使い方をするなフジは・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:01:56
流れぶった切ってスマソ
BBTみたいに土日と平日(じゃなくてもいいけど)で
フォントの表示位置が違うなんて局あるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:29:54
荒らすやつらに300は取らせません
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:47:42
ワイドスクランブルって、12時台に時計を
付けてるネット局ってどれだけあるんだろ?
EXは付けてないけど、実家(静岡)で見た
時は付いてたが・・・・・。
EXで見てると左上にテロップを付ける際、
不自然に見えて困る。そんな事すんなら
EXも時計付けりゃいいのに・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:27:10
興和フォントで描いていたら神だな>絶望先生
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:41:18
>>301
系列局の半分ぐらいは表示してるんじゃないかな。>ワイドスクランブル
うちの地域でも正午ぴったり〜1時ちょい過ぎまで表示してる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:26:13
>>301>>303
憶測よりもまずはググれ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%21%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB
ttp://ktsplist.web.fc2.com/index2.html

仮に上記の情報が間違っていれば
訂正の書き込みや自分で修正すればいい話。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:04:45
>>304
さんくすです。札東名阪福と、見事に基幹局は時計がないのね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:33:39
>>304
2つ目、直リンおkだっけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:04:47
まずい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:02:11
もう貼ったものは仕方ない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:48:43
ワンセグで時刻表示を行っていない局ってNHK総合の他にどれぐらいある?
俺の地域ではtys。時刻表示はおろか、JNNお約束の右上ウォーターマークも
ワンセグのみ表示していない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:59:02
>>309
うちの地区だと
TBC(東北放送)はワンセグでは終日時刻表示OFF
地上アナログでは朝・昼・夕表示あり
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:29:29
>>309
SBC信越放送
右上マークはあり。


TBS系だけか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:39:05
>>309
wikipediaに結構書いてあるけど、何故か東北に多いみたい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:25:03
TSBのおもいっきりイイテレビの表示、
前は早いときには0:30ぐらいのCM入りになったら消してた時もあったけど、
最近は、中の人が「0:30じゃさすがに早い」と判断したのか消すタイミングを遅らせて、
更にCM入りの構成も少し変わったから、
なんか1時すぎでもバンバン出してる。ワイプが被り放題。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:06:25
KNBのおもいッきりイイテレビの表示は
3回目のCM入りまでの表示です。最近はCMの入るタイミングが
変更されたせいか、0時30分位で消去になっています。
早い時だと0時17分位に消えていた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:46:51
こんなんじゃあRNCに時刻表示してくれって要望しても無駄だなあ。
>>309
RSKはワンセグでもウォーターマークあるがMBSワンセグはウォーターマークはない。
時刻表示はTSCだけなしあとは表示してる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:25:24
「おもいッきりイイ!!テレビ」がもしもOHKの番組であるならば、
時刻表示は11:56-0:00の4分だけか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:03:36
>>309
テレ玉
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:16:57
福岡放送
めんたいワイド用カスタム登場。単に縁取りが青色になっただけです。感じはMBS標準フォントと同じ縁取りが青色の物。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:28:48
CXの時刻表示横の天気表示変わったね(平日朝)。夕方はこれからなので未確認だが。
今日は朝早く目が覚めたので4時半頃からのめざにゅ〜を5時過ぎより視てて「?」と思いつつ
変化はめざにゅ〜だけかなって思ったらめざましてれびも変わってた。
俺はksqにYBSの天気ループ変化情報を送っても載らず、別の方が投稿してくれた。
俺はksqに投稿ができないようなので投稿できる方はksqにご投稿お願いします。

昼に時刻表示を実施しないのは山梨民放2局(UTYは過去一時期11時半から表示してたこともある)
理由はアナログ放送の場合2桁目の数字が画面からはみ出るからと推定。
昼の時刻表示無しの局は他にはありますか?
320愛知県民:2008/03/03(月) 15:55:51
>>319
在名民放5局(CBC・東海・メ〜テレ・中京・TVA)

理由は不明。
CBCは昼に時刻表示をしてもいいのだが。
(カスタムでもはみ出ないし)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:17:19
>>319-320
はみ出るって「6」とか「7」ははみ出ないんだろ。
だったら「0」もはみ出ないはずだよな。

> 昼の時刻表示無しの局は他にはありますか?
ksqやwikipediaを見れば日本全国にたくさんありますが
例えば在阪民放の全て。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:49:47
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1204534149167.jpg
FBSアナログ。カスタム……か?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:41:33
チューリップが時刻表示している・・・。
KNBに触発されたのかな。
BBTもそのうちいいともで出すねこりゃ(その際はCM時OFFだと思うけど)。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:09:19
チューリップ0:00に入りすぐにカスタムになった!CM時も表示してます。
開局17年目にしてついに昼夕と一気に時刻表示枠拡大しました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:02:53
チューリップテレビ0:58:30で時刻表示消去しました。
表示開始は11:30:00から。CM中は通常表示。0:00過ぎてから
カスタムに切り替わりました。そんな訳で明日以降も出すんかな・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:34:05
>>321
「11:44」のように10時代と11時代の時ははみ出てしまうかもしれないため
非表示にしているところが多いと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:01:33
>>324-325
カスタムって朝に表示されてる赤いやつ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:13:57
327
はいそうです
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:32:12
>>326
でもTUTみたいに0:00開始にすれば問題ないから説明になっていない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:38:08
>>319
フジ
夕方の天気ループ 変化なし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:36:49
チューリップテレビ、今日も表示しています。どうやらこれからも表示するようですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:45:09
来週も表示したら確定ですね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:17:07
朝日ニュースター、今朝?から時刻表示が変更の模様
極小で白く見え難いものから、大きくて白縁の青いフォントになってる
切り替わりはTBSのようなフェードインフェードアウト方式
しかも今まで非表示だったやじプラ再放送の時間も表示(現在も表示中)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:28:05
>>333
9:22:35で消去
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:14:07
BBCワールドの時刻表示は見にくい。
出す価値あるのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:50:05
チューリップテレビ、今日は0:58:10頃に消去しました。
福沢さんが最後に「また明日(来週)」と言った直後の番宣入りから消去しました。
来週以降もこのタイミングで消去されると思われます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:19:52
>>333
8:55前にcm入りでもないのになぞの消去
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:46:25
チューリップテレビ、0時56分05秒と消去タイミングがまたかわりました。そして、0時台のカスタム表示も通常表示に変わってます。中の人もいろいろ考えてるなぁ・・・。

仕事で土日は確認 してませんが、土日の昼は非表示かと思います。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:45:40
YBSの夕方の時刻表示時間が4月より拡大されます。
16時53分〜18時55分頃(おそらくCM中は非表示)
理由はニュースリアルタイム17時代復活(ソースはtv fanという月刊TV雑誌から)。

4月から新たにカスタム表示を導入する局は現れるだろうか?(特にYBS)
また、表示フォントが変わる局も現れそう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:51:12
既出かもしれんが、スカパーのJ-SPORTS ESPNも
毎朝8時から放送している「ニュース スポーツセンターUSA」で
時刻表示しているんだね。最近知ったよ(´・ω・`)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:06:38
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Kuh2H2NUiak
関テレがナールだった時期があったんだな。全く記憶にない。
あの頃は毎日TVにかじりつきだったのに。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:42:49
興和とナールの2強時代が懐かしいな。
興和は僅かながら生き残ってるが、
ナールはTUYのマスター更新をもって完全に消えてしまった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:45:58
関テレは、ナールからゴシックを経て興和だっけ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:42:45
>>341この頃と読売テレビ・テレビ大阪も使用していたらしい
関東ではフジ・テレ朝・テレ東が使っていた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:36:19
岡山・香川
時刻表示を意識したころ
NHK 東京、RSK …興和
NHK 岡山、RNC 、OHK 、KSB …旧興和

ナールは存在せず。
NHK は東京出しとローカル出しとで違いがあるのが興味深かった。他の地域でも同様なの。
346341:2008/03/14(金) 19:54:28
関テレは @テレビ大阪・RKB・TYSでも使ってた丸っこいフォント から直接
Aテレビ金沢でも使ってたごっついフォント に変わったと思ってた。(この時期@も並行して使ってた)
この局でナールは1度も見た記憶がないので、よほど短期間だったと思われるのだが・・・

ようつべを見ると、ABCもごく一時期@のフォントを使ってたようだ。これも意外だった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:03:07
ところで@Aのほかに、昔の
・旧興和の「4」と「7」の形が違うVer (ABC、MRO、YBCなどで使用 RCCは比較的最近まで使ってた)
・丸っこくてカクカクしたフォント(STV、FBS、TVK、石川テレビ、70年代の関テレなどで使用 コロンがピリオドな場合あり)
のフォントの通称が知りたい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:15:15
中京テレビ
今日は「アンデュ」がスペシャルだからか10時台も表示中(天気ループもあり。いつもは9:59で消去)。
ただしカスタムではなく、CM中の通常表示のまま

ちなみに平日は「なるトモ」開始と同時に消去
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:26:14
>>348
さっき見たら天気ループは消えてたよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:32:27
>>348訂正
調べたら、「アンデュ」は最近10時台も時刻表示・天気ループ開始したみたい。訂正スマソ。

>>349
天気ループは通常と同じく10:25頃に消去したみたいですね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:04:14
中京テレビ、11時台も表示中
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:43:08
鳥取・島根の昔
NKT、TSKが旧興和。
BSSが旧興和に似ていたが微妙に違った。ギザギザが目立った。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:17:30
中京はずっと表示か。
晴れドキ(4月から新番組)も天気やめて時刻表示に戻してもらいたいものだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:22:27
最近、ふと思いついた。
CBCは、「そらナビ」に天気ループ出せば面白いのに。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:22:46
>>354
でも放送中の17:00に天気予報の更新があるし…

それと、先月2日みたいな「中部ぐるっとスペシャル(=ブロックネット特番)」
をまた放送するとなると…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:47:53
OKがちりとてちん(再)の後の、スタパやおげれつの時間帯も時刻表示中。
こないだは生活笑百科(再)やGKOでも表示してた。
まさかこのまま夕方までずっとか?まるでいつかのOHKのようだ…。

BKはいずれも非表示。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:22:26
TUT
ピンポンで全編通常表示かと思ったら
ワンセグでは11時台から全編(CM中除く)カスタム表示・・・
何がしたいのかわからん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:07:39
>>356
スタパとお元列はテロップがかぶるはずじゃ…
OHKみたいにテロップが出るときは消しているの?

5年前、独自放送が復活した直後のOPが
ニュース7で時刻表示したときは
左上にテロップが出たときだけ消していたらしい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:25:27
>>354
また「中部ぐるっとスペシャルを」放送することになったら、
各局の天気ループを見比べて見たい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:00:42
京都だけど、今日の昼2時すぎにバイトから帰ってTVつけたら
NHK総合の元気列島に時刻が出っぱなしだったけど、何か意味でもあったのかな?
時刻が出てるから、一瞬地震か何かがあったのかと思った。

もう、項目と重なって重なって…。2時59分57秒に消えたけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:16:46
360です。
20日のNHK総合の特番「地球エコ2008」では11時台も午後2時台も時刻出しがあったけど、
これって京都だけ?
(正午のニュースは非表示、とれたてマイビデオは視聴していない)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:31:40
>>360-361
>>356
OKはNHK京都
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:31:10
tvkの「緑への歩み」最終回で
昭和50年代の時刻表示(左下に角張った書体)が出てた。

明日の11:00から再放送あり。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:39:19
中京テレビ
天気ループが新しくなっていた。
天気アイコンのアニメーションも大きく変わっていた。
切り換え時はアニメーションになっていた。

それと時刻表示は今までより右に寄っていた。
10時台に時刻表示をする気か?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:05:44
スレ違いかもしれないが一応。
中京テレビはニュース速報テロップも新しくなっていた。
(本日朝8時過ぎに気象情報テロップで確認)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:52:58
中京の天気ループの黒縁が気になる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:26:55
>>341-347>>352
富山の昔。
IG 旧興和
KNB 今の日テレの奴に少し似たフォント(数字の「0」「6」「9」が何だか米粒見たく見えた奴。以前marui氏のサイトにもありました。)
BBT(T34) 旧興和
368367:2008/03/25(火) 20:35:09
追記で石川の昔。
JK 旧興和
MRO >>347→興和(白抜き)
ITC >>347→ナール(白抜き)
KTK 興和→>>346のA

あと、>>347にあった丸っこくてカクカクしたフォント(コロンがピリオドな場合あり) って
昔のSBS・tvk・チバテレビ(いずれも左下時代)でも使ってませんでしたか?
のフォント
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:27:16
>>368
左下時代の千葉テレビ
そのとおり。
コロンでなく終止符でした。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:42:55
>>368-369
>あと、>>347にあった丸っこくてカクカクしたフォント(コロンがピリオドな場合あり)
これ、神谷町移転前のテレ東(12チャンネル)でも使ってたような(ただ、こっちはコロンだったけど)。
371347:2008/03/29(土) 04:32:15
書き込んでから12チャンを忘れてたのに気づいた(汗
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:07:19
中京テレビ
今日から「アンデュ」10時台もカスタムで時刻表示。
天気ループを一新して時刻表示を右に寄せたのはこの為だったのか…。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:11:33
東海テレビ
天気ループが新しくなった。
切り換えもアニメーション化。

中京テレビ
天気ループの黒縁が薄くなった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:34:54
FBS
ズーム内のカスタムがめんたいワイドと同じ青に変更された。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:00:59
TNCテレビ西日本デジタル放送のみフォント変更
東芝デジタルゴシックと言われているフォントになった。アナログは変更なしだが時刻の位置が左に少し
移動した。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:59:38
CX「ハピふる」天気ループが開始早々から表示開始
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:08:19
>>376
2、3月辺りから既にやっている
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:56:11
中京テレビが昼に天気ループを表示してた…!
(朝版のループで)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:55:18
日テレ2:55時刻表示開始
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:55:28
AX 14:55:00 点灯開始
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:56:00
日テレキタ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:58:30
>>379-380
「ラジかる!!」以来の夕方帯の標準フォントでの時刻表示だ。リアルタイムにはどうつないでくるのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:03:42
>>379-382
全国的に見てもこの時間から表示ってFBSとRKBくらいしかないよな。

イレギュラーでも関東でこんな早くから表示されているのは見たことがない。
麻原判決の時にJチャンが3:00から表示していてビックリした。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:12:00
時刻表示 日テレ
04:00-11:25
11:30-12:**
14:55-19:00

ほとんどついてるな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:13:27
>>384
ラジかるッの途中と11:43-11:56は消去
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:14:51
>>383
CX ビッグトゥディで14:00から15:55頃まで表示があって以来の表示か。2時っチャオもまねしなければいいけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:15:46
>>385
11:23:15-11:30:00も消去。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:23:27
>>379-383
おそらく民放最長だね。
YBSも夕方で時刻表示が増えると思うけど。

( )内は画面に表示されるもの
日テレ追加時刻表示時間/14:55(2:55と表示)〜18:57(6:57)
先週から比べて2時間追加

\そんで、YBSは、
16:53(4:53)〜18:55(6:55)頃(夜のみCM中は非表示)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:30:23
YBSは結局フォントを変更せず、
カスタム表示(ぱっと見で分かるようなもの)も無かった。
UTYは3年前から導入しているのに・・・・・ね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:30:47
>>388
MXのサブチャンネルが最長だと思うけれど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:52:37
e5@TBS
カスタム導入
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:52:46
RX 16:52:15 e5専用カスタム表示
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:53:00
TNCテレ西
今日のスパニュー放送時間拡大に伴って夕方時刻表示開始。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:53:31
AX 16:53:00-15 一旦消去
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:53:40
昔のOHKも忘れないであげて下さい。
時代を先取りしすぎたため息絶えたのです
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:01:32
NHK「ゆうどきネットワーク」
アナログ放送の時計が全国送出に変わった。
表示時間も4:50からに変更。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:04:18
>>396
全面OFFの宮崎でもニュースだけ出ているのかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:05:02
広島テレビが夕方も天気ループ表示してます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:05:36
e5のカスタム、白色がくすんでる?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:28:25
>>399
ニュースアイの全国送出「5:00」とかKBCに似ているような
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:44:12
>>393
全国ネット部分突入と同時に消去したみたいだね。
夕方表示を始めた頃のRKBやFBSみたいだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:17:42
SBC e5ネット開始に合わせ、今日から夕方の表示は、16:52〜表示。
(以前までは16:54〜)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:27:48
結局、岡山・香川は変化なしか。
RNC、RSK、OHKの3局は、時刻表示しないぞと言わんばかりの左上スーパー。
キー局と統一しようと思わないのか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:49:04
TBSのe5カスタムはKBCの標準フォントと同じかかなり似ているフォントだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:45:12
>>374
毎日放送と一緒やん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:50:34
>>403
せめて垂れ流し区間だけでも点灯しろって感じだ。RSKはこれに該当(プラス、ローカルワイドも点灯)してる。
左上の無駄な空間が未だに違和感ある。せめてCBCみたいに天気ループにしろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:45:27
自演乙
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:25:44
>>401
せめて全国のニュース枠まではTNCも時刻表示してもらいたい
ですね。今回夕方に時刻表示するためにデジタルは個性的な
少し大きいフォントから東芝ゴシックに変えた見たたいですね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:53:10
>>404
しかもABCみたく横に回転して変わる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:03:32
YBSの時刻表示
朝と比べ、夕方の方が若干大きく(よーーーーーーく見ないと分からないぐらい)
なった!?
それとも、おれの気のせい?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:46:41
>>339,>>379-389(385を除く),>>391,>>399-402,>>404,>>409-410の情報を早く
ksqに画像(フォント変更のみ)も合わせて投稿しといてください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:08:11
>>411
自分でやれよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:20:00
>>408
今回のTNCみたいなケースはよくある。
後々番組終了まで延長されたりするもんだ。
最近だとKABがそうだな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:20:48
今日から、TSB、夕方にも天気ループ表示開始。
abnに追随した形かな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:42:52
「TSKスーパーニュース」で表示開始のころは、全国ニュースに非表示で、
6:18以降のローカル枠に表示(スポーツの力にも表示)という変則的なことをした。

時刻表示実施局は地域の視聴者からの要望があって開始するのか?
それとも自主的になのか?

>>407
わたしは403であるが、406とは別人。
天気を表示してほしいと思わない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:59:18
TBSのe5カスタムフォントダサい。
標準フォント(ヘルベチカ)の方がTBSらしさがあって良いのに。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:03:26
NHK 18:00〜の全国ニュースの時刻表示は東京発全国送出になったの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:33:40
>>408
FBSとRKBは1997年11月頃から夕方表示を始めたのだが、
プラス1以降も表示するようになったのはその約1年後の話。
RKBは5年前に今日感テレビが始まるまではN森以降は非表示だった。
(ニュースワイド時代は左上スーパー出しまくり)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:33:38
SoftBankの東芝の携帯(3Gじゃない方ね)の右上の時計が興和フォントにみえるのは
俺だけではないはず
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:52:05
>>417
Yes
ついでに時刻下に表示されることが多かった項目クレジットも
ようやく画面右上に統一されました。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:41:44
一昨日は未確認でしたがyabが今週から夕方の時刻表示を始めました。
よって、山口県内で夕方非表示なのはKRYのみとなりました。
422夕方の時刻表示:2008/04/02(水) 11:27:47
同一地域内で他局が表示すると、触発されて表示開始というのがあるのでは?
岡山・香川の場合、どの局も出さないから、触発されようがない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:40:55
>>422
東海地区も同じ。
東海テレビ以外は天気ループを出しているんだが、時刻表示はしないんだよな…
(中京テレビは17:50〜の全国ニュースから天気ループ表示開始)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:02:16
岡山・香川夕方表示の歴史
・OHK
1970年代〜2004年4月 12:00〜18:00(末期は17:53まで)
・RNC
2002年2月〜3月末 16:56〜18:58
・RSK
1996年頃〜2003年3月 16:54〜18:00(後に17:54まで、一時期17:44まで)
2003年4月〜2003年12月 16:54〜18:54
2004年1月〜2005年3月 16:54〜18:19
2005年4月〜現在 15:55〜18:16

確かに民放は被りが少ない。そらやらないわな。
でもまあNHKまで出てなかったらヤバ杉
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:29:45
>>422
触発される事はあるよ。福岡は確かFBSが始めに夕方時刻表示始めてその後すぐにrkbも時刻表示したし
その後今は表示してないがTVQ、KBCで最後に今週からTNCも時刻表示し始めたし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:39:16
時刻表示のフォント変更と新たにカスタム表示開始のTV曲はありましたか?
YBSは>>410のようにかなり微妙に時刻表示の質を良くした?ようです(大きさ
は変更無し)。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:55:22
>>416
同意
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:36:56
関東地方の夕方表示
NHK、TBS、テレビ朝日、テレビ東京は、NTVとフジテレビに触発されたとしか思えない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:47:58
>>428
NTV:1991年10月

CX:1997年3月31日
AK:1997年4月?
ANB:1997年5月
TBS:1997年9月1日
TX:1998年4月?

NTVよりもCXの影響力が絶大だな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:27:13
夕方におけるNHK関西地区の総合デジタル時刻表示は
4時50分から中山功太司会の5分プレ番組を皮切りに6時台のローカルニュースワイド終了まで出てる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:03:23
>>430
NHKで平日17時台に表示していないのはMGだけだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:21:05
>>425
本当に触発されたのはRKBだけだな。
KBCは現行フォントに変更時、TNCはスパニュー拡大と
タイミングを見計らって始めた感じ。

そういや夕方表示を始めた当時のFBSは旧MROみたいなフォントで、
RKBはあの青色カスタムだったw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:36:34
>>432
TVQはニュースアイが1時間だった時代に表示してたな。
RKBのあの青色カスタムトラブル多かったからな。
あれ以後カスタム導入しないし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 06:48:19
RKBが青色カスタムを使ってたときのトラブル
・7:59→8:00となるのが、7:59→7:00になってしまった。
・CMに突入してもカスタムフォントのまま
・見覚えのないカスタムフォントが突然登場。暫くして元に戻る。

これは酷いw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:10:43
要望というと、時刻表示をしてほしいというものだけでなく、やめてほしいというものもあるから、厄介だよな。
OHKの公式ページの掲示板(現在閉鎖)に、時刻表示をしないでという書き込みがあったことがある。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:24:36
吉祥 7jyou10575
  ↑ ↑
これどこの局かわかる ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:57:24
>>434
その他にも確かRKBが昼に時刻表示していた時代
CM明けカスタムに切り替わらず通常フォントのまま
で番組途中でカスタムに切り替え次のCMでも同じミス
結果カスタム表示を諦めるってのもあった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:22:30
1996年の設備で手動対応というのが泣ける。
現在はマスターも更新されていることだし、
余程のことがない限りはそのような問題は起こらないんじゃないかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:20:47
>>435
ベツに朝ワイドとか録画する香具師いないだろう
よっぽどの変態なんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:31:04
MGの夕方表示は6:00〜6:10全国ニュースの10分のみ。
宮崎民放2局とも表示なしだし、この10分は貴重。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:54:03
多分それ東京出し(16:55からのニュースでも出ている)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:58:39
「RNCリアルタイム」と「OHKスーパーニュース」
気象警報発令時に画面左上の空きを警報スーパー表示に利用するのが気に入らない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:02:09
>>242
秋田の朝は「信号」だからな。

ABS=青
AAB=黄
AKT=赤(めざましカスタム)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:43:19
「グッドモーニングジャパン」(フジ)
10分ごとに色が変わるカスタム表示。覚えている人がいるかな。
一瞬見える「6:59」は灰色。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:53:27
>>443
ヒント:そうかそうか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:05:43
>>443
AABのカスタムは月ごとに色が変わりますよ。
1月〜3月…白、4月〜7月…黄緑、8月〜9月…青、10月〜12月…オレンジ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:13:55
>>428-429
北陸(石川・富山)の場合。
JK ?
MRO 2002年10月
ITC 2000年頃から
KTK 2000年頃から
HAB 1998年4月
IG 2005年4月
KNB 1999年6月
BBT 1998年10月
TUT 2006年8月
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:22:32
>>447
ITCはFNNにしては結構早いな。
ようやくここ数年でぼちぼち現れてきた中で
隣県の系列局もつい最近から表示を始めたくらいだ。
449448:2008/04/04(金) 18:28:15
△ITCはFNNにしては結構早いな。
○ITCとBBTはFNNにしては結構早いな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:33:59
昔は,昼表示の局の数>夕方表示の局の数 だよね。
もしや今は逆転したのでは。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:50:39
>>450
プラス1以前の夕方表示なんて皆無だったけどな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:32:55
>>448
開始当初は今のNBSみたいな表示時間(15分弱)だったはず。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:04:11
>>451
関東では「お天気チャンネル」(フジ)しか記憶にない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:17:23
NHK
4:55、6:00のニュースに表示するのに、正午のニュースで非表示を貫くのが不可解。
これだけは他局に触発されないね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:27:19
>>454
正午のニュースは外部向けに発信されることもあるからでは?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:51:37
>>455
外部に配信って海外とかのこと?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:32:45
ITC10時代独自カスタム
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:00:59
ITCwwww昨日カスタムだったのにwwww
今日通常表示wwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:33:08
石川テレビついに10時台表示か!いいともでは確か非表示だったね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:06:35
夕方ニュースで時刻表示を開始したとき、キャスターがそれに触れることがありますか。
NHK大阪では、終了間際に触れた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:32:00
マスターズ、RSKは通常フォントで表示。天気ループはなし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 06:05:16
マスターズゴルフ、TBSは標準フォントで表示中。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:50:20
マスターズ、RBCは通常フォント(カスタムは元々なし)で表示。天気ループは有り(5:30〜CMは非表示)。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:29:36
マスターズ、チューリップはカスタム+天気ループで表示。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:13:03
山形のTUYは通常フォントで表示中はCM時消去が仕様らしい
平日の夕方とかは別にいいが
土日の朝でもCMに入ると時刻が消えるため不便
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:56:55
今日のe5@TBS、カスタムではなく通常フォントで表示中
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:57:32
>>391-392
今イブニングファイブみたら通常表示に戻ってる(TBS)。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:01:38
>>466
昨日、5:37にイブニングファイブを見たら、「5:36」って表示されてた(不具合?)。他の局はちゃんと「5:37」って表示されてました(5:38には元に戻った)。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:11:16
TBS
やっぱこっちのほうがいいな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:10:42
>>468
現システムに移行した2005年頃にも頻発していたような希ガス
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:55:18
それなんてRKB?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:18:39
そーいや、エッジが太かったころのNHKは、
5→6の切り替え時に一瞬7になったり、7→8の時は一瞬空白になったりしてたな。
BKは今でも太エッジだけどちゃんと切り替わってるし、AKの送出システムに何か問題があったのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:50:38
マスターズ、RCCはカスタムフォントで、tysは標準フォントで表示。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:21:04
今日のRSKは「マスターズ」は通常フォント、「知っとこ」からカスタムに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:49:30
マスターズゴルフ、MBSはアナログ・デジタル共に通常フォントでの放送。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:35:32
むしろ注目すべきは
3:00くらいから始まる日だろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:01:40
マスターズゴルフ、CBCは通常表示。
天気ループもなしです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:26:21
マスターズ、あいテレビは通常フォントで表示。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:45:05
マスターズゴフル、SBCは
金曜日は通常表示、土日は表示なし。
(土曜は知っとこ!開始、日曜はサンデーモーニング開始から表示復帰)
天気ループはいずれの日もなし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:46:26
>>479訂正
ゴフル×
ゴルフ○

すいません。なんだよ…ゴフルって…。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:26:57
age
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:47:54
マスターズゴルフ
RBCは土日通常フォントで表示。天気ループはなし。
月曜日は3:25(マスターズ中継開始5分前)から表示開始。通常フォント。
天気ループは途中から有り(5:40より前〜CMは非表示)。
マスターズゴルフで天気ループないと思ってたのに表示がいていたのは意外だった。
ちなみ去年は時刻表示のみあった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:15:46
>>447
KNBはそのとおりだと思うけど、BBTはもう少し前だったはず。
少なくとも僕が中学3年(96年)の頃には出ていたと思う。
富山テレビは夕方表示としては富山県で一番早かったんだよね。
(KNBはフォント変更後から数ヶ月はCM中も表示していた)

そんな富山テレビも昼表示はまだやってない。
他の2局が先に昼表示開始するとは思っても無かった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:48:43
>>483
その時期のBBTの夕方だが時刻表示はない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2474523
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:36:35
>>484
ありゃ、そうだったっけ・・・。失礼しました!
KNBと僅か1年しか間隔が無かったのか・・・。

BBT(旧T34)は昔から昼表示が無かったのかな(正午の時報は一昨年前まであった)。
KNBは20年位前は出ていたそうだけど。誰か詳しい方いるかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:52:57
TBS 現在通常表示だぞ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:56:28
>>486
使用期間2週間弱ってそんなにあのカスタム表示は評判悪かったのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:58:03
リアルタイムこそカスタム表示やめろよ。
デジタルだと切り替わりが遅れるし興和風フォントじゃないし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:49:39
ずっと通常表示のまま
明日も続いたら、もうカスタム終了かもな@TBS
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:08:08
UTYはゴルフ中継期間はCM中は非表示でした。
なぜかその日の表示時間帯でCM中も表示するはずの時間帯でも
CM中は非表示でした。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:51:48
すぐにやめたカスタム表示で思い出すのは、「スーパーモーニング」(テレ朝)での巨大表示。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:41:20
>>491
テレ朝のあれはやりすぎだと思ったw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:44:01
YBSでは2週間前後で止めた通常表示がある。
現行表示より横に広く、アナログテレビでは画面ぎりぎりに表示されるほどのことがあった。
(現行で例えるとBS1とBS2)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:02:43
>>489
きょうも通常フォント。
カスタムは終了だね。

期間 3.31-4.10
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:53:03
TBS@カスタム時刻復活
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:53:46
TBS custom復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:11:30
TBSの一時カスタム廃止は何らかの修正によるものか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:43:11
テレビ大阪
デジタル放送だと時刻とワイプ画像がかぶらなくていいね。
土・日の「おねがいキングダム」や「ハロモニ@」をみるとよくわかる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:29:27
>>398
3月31日から天気ループの仕方が地名表示の縦表記から横表記に
変わっていたので「旬感テレビ派ッ!」の夕方表示ではその地名の上に「あす」と出ていたね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:57:40
NBS長野

先日放送の「ロス:タイム:ライフ」でウォーターマークらしきものを確認
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:40:30
NHK日韓首脳会談の共同記者会見特番やってるが時刻表示がでてる。通常うちの地域は出てないから珍しい光景や。
関東ローカルでは出てるのは知ってるが
502名無しでいいとも!:2008/04/21(月) 12:33:13
>>501
でも、正午のニュースはいつも通り表示オフだった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:00:57
>>500
どうやら、最近からゴールデンタイムからのみ、
ウォーターマークを開始したっぽいです。>NBS
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:06:47
で、なんでこのスレに書いたの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:12:58
スレチな書き込みがテレビサロンの他のスレでもあるな。
一種の荒らしなのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:03:18
スレチは分かるけど、ウォーターマークはどこで語ればいいのよ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:31:25
スレぐらい自分で立てようよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:46:55
>>506
この板だと下記スレかな
テレビ局のロゴタイプ・ロゴマーク@2局目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1092472254/l50
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:29:07
天気表示の話題で盛り上がることもあるけれど、それもスレ違いだよな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:15:32
天気ループってスレ違いなのか。
かわすくだと同じ扱いなのにね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 05:22:57
そこはそこ。
ここはここ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:45:35
いや、天気ループはこのスレでいいだろ。
今更切り離されても困る。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:15:07
見たところ全局時刻表示はないね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:21:52
フジ 10:20:00表示再開
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:58:26
テレビ金沢、今日は珍しく0時53分近くまで表示しました。北日本放送も40分過ぎまで出てました。どちらもCM中の表示はありません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:05:31
>>515
NTVも0:43頃のCM入りでもまだ出ていたから
同じく0:53まで表示していたと思う(未確認)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:28:12
ウィキペディアで
「NHKのデジタル放送では各局から送出される」
という記述を見かけるけど
デジタル放送でも全国送出だよな。
実際、縁の太さが微妙に違うし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:49:09
>>517
常時表示の場合は地元局送出。
番組冒頭の数秒間表示されるのはAKから全国送出。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:00:36
auの電車内広告
ワンセグで架空の朝の番組に「8:35」の赤カスタム表示あり。
関東地方で見られないが、どれかの局で表示されてそうな書体。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:17:37
au(笑)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:40:04
くりぃむの番組で安住アナの日常を再現したときの
めざましパロではめざまし風の赤カスタムを出していたな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:55:00
そういえば最近「朝メチャッ!」やってないな・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:35:40
>>520
おまいは機種板の人間か
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:46:53
ytvは合同スペシャルでも
いきなり、通常表示に切り替えてくるんだな。
8:00になった瞬間に番組自体は続いているのに。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:07:20
>>524
突然、他局のワイドショーに変わった地域よりかはマシです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:06:56
大分とか変な感じだったろうな。。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:34:37
本日は総理記者会見の中継のため
18:52の気象情報が1分繰り下がったため
気象情報までしか表示されない地域では
いつもより1分長い表示となった。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 05:50:04
愛媛 南海放送ズームインにて時刻が前まで白の太字フォントだったけど
今(今朝)見てるんですがちょっとでかくて青い色の時刻フォント使用
これはアナログのほうが変わった模様

地デジはいつもの青の端によったやつ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:02:02
AX 16:00:00点灯再開
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:07:55
長崎国際テレビ 16:00:00から時刻表示開始(現段階では、天気ループはなし)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:32:55
あれれ、北日本放送出てないし・・・。珍しいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:05:27
FBSも出てない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:12:55
JRT 16:53の飛び乗りと同時に表示開始
YTV 18:10現在表示無し
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:12:17
静岡民放の時刻表示フォントってほとんど一緒だね。
すこし違いがあるだけ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:43:51
眼科池
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:32:35
NHKで皇室関連のニュースを扱う時には
時刻表示を OFF になるんだな!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:08:09
何  を  今  更
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:05:45
民放だと皇室関連で時刻表示わざわざOFFはないけど
ただ見出しのテロップを通常の上から下に動かす場合はあるね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:49:17
今更ながら復習。
テロップが下表示だったりNHKは時刻表示をオフにするのは天皇皇后両陛下をはじめとする皇族方の御顔をテロップで覆い被せてはならないという配慮
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:25:45
>>539
微妙に違う
顔にテロップがかぶるのではなく
顔より上にテロップ類を表示してはいけないという配慮
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:52:06
消去するときとしないときがあるのが不可解。担当者の気まぐれだろう。
時刻左下表示時代には消去せずに済んだのかも。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:26:53
山梨民放2局の時刻表示の切り替わり方早いよ…
特にYBSはksqによると「早めのせり上がり」と早すぎ。
静岡民放は普通の早さなのにね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:55:18
こんなタイプの興和フォントを見つけたんだけど既出かな?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=pq8qcPmpFgc
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:57:53
>>543
tvkの時刻表示
昔は縁に色が付いていたようだ
今は付いていないが(縁は黒)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:00:37
>>544
ビデオのレインボーノイズじゃないよな?
TVKの興和は、エッジが無くてボケっとしたイメージがあったのだが。。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:19:09
サクサクの時だけ、カスタム代わりに
興和に色つきエッジを付けてた。
普通は白一色。(エッジも)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:45:14
フジ 6:45:00表示開始
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:51:10
フジもテロップ位置配慮して6時くらいから出せるようにすればよかったのにな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:06:53
気のせいかもしれんがフジのハピふるカスタムの色が黄緑からエメラルドグリーン(?)に変わってるような
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:02:16
日テレニュース24の時刻表示がない @MMTアナログ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:15:52
>>550
CSも
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:36:28
フジ はぴふるの時刻表示の色変更!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:24:17
日テレ「ストレイトニュース」の時刻表示も消滅したの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:27:37
「ロンハー」のズームインのパロディ企画で
左上に(おあそびで)時刻表示が

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou36419.jpg
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:50:37
来月8日にある日テレのエコ特番。8時から13時間ぶっ通し(系列局のほとんどが飛び乗り飛び降りの繰り返しだが)ですが時刻表示どうするんだろう。
あと11:30のニュースがストレイトニュースかただのNNNニュースになるかでフォントも変わりそうだな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:44:38
BSフジ、いつの間にか朝の時刻表示復活。
相変わらず毎正分前後に一旦消えるけどw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:47:25
>>556
それはそういう切り替え方なんだぜ。
確か、テレ静もその方式だった気がする。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:17:07
でも5秒は長すぎる。
せめて2秒くらいだろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:30:52
>>557
そんな事知ってるよ。開局当時からそうなんだから。
だから「相変わらず」と書いたわけで。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:15:06
確かBSフジ4月から切り替え5秒じゃなくて
3秒だったかになったはず。
TVQもフェートイン、アウトで全て時刻が消える。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:58:32
>>560
本当だ、短くなっている。
開局初期にカスタム表示やっていたときも5秒も消えていたけど
ようやく改善されて嬉しい。
BS4、BSA、BSJもいい加減に時刻表示導入して欲しいものだ。

BBTも切り替わりで完全に消えるな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:30:22
日テレ現在表示中
やっぱザ・サンデーの終了時刻の9:53までは表示かな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:54:46
AX 9:53:55以降も表示継続中
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:55:30
AX 9:55:00で消去 左上テロップでてきました
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:01:45
RNC
10:00:50頃の提供テロップで消去
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:02:43
左上スーパーがなかったらそのまま出し続けてたなきっと
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:24:12
YBSも同じ
日テレ系全局で同時消去でしょう。
(9:55になってすぐに消去されました)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:35:02
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:36:03
日テレは昼のNNNニュースで表示した?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:12:53
>>569
した
通常タイプ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:08:31
>>563
中京テレビも9:55で消去。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:13:21
YTV 9:25消去。
JRT 午前は9:30消去、午後は12:00〜12:15まで表示。
早い話、普段通り。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:32:25
>>569-570
11:33くらいから地デジで見ていたけど表示してなかったよ。
アナログでは表示していたの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:12:49
ってことだろう

今週は、TBSの特別編成サッカーや
ANBのゴルフ編成で時刻表示に変化ありかも
用確認せよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:51:05
ANB w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:39:28
はっきり言って、未だに「EX」なんて認知されてないもんなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:30:08
>>576
ゲームセンターCXが始まるまで、
フジテレビの略称なんて考えもしなかった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:23:48
NET日本教育テレビ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:33:43
>>573
アナログでも表示してませんでしたよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 05:25:43
生まれた年代にもよるだろうけど、
一般的に NET>ANB>EX だと思う。
40代の人ならNETテレビと言っても通じると思うよ。
・・って俺は20代だが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:13:48
テレビ愛知
数字が小さくなった。
しかも画面左上に寄りす。ぎ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:43:56
>>580
業界人にはANBよりEXで通じたぞ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:55:26
>>581
私もそう思った。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:52:52
TeNYより、TNN
UXより、NT21
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:11:41
NHKより、JBC
TBSより、KRT
BBTより、T34
TVNより、UTN
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:10:48
>>582
>一般的に

って書いてあるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:39:32 BE:204210926-2BP(1)
GOOGLEだとANBとかけば最上位にでてくるテレビ朝日
EXだとエキストラとか違う意味も含まれているのでまぎらわしい

で、MBSはサッカー中は時計無しでしたね。
左上テロ自重知る
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:18:17
ちなみにEXを見て「EXテレビ」と思った私は…
そんなテレ朝系14日から全米ゴルフ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:57:21
EXテレビ 懐かしい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:16:23
>>588
明朝5:00-8:00が初日ですよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:26:10
>>554
「朝ズバッ!」の前番組(つまり「ウォッチ!」以前の時代)のTBSの表示
と字体が似ているような・・・

ソース
http://ktsplist.web.fc2.com/tp_listp/kanto/tokyo/list_tbs.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:45:54
>>591
直リン貼るなよ・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:47:34
>>591
たったそれだけ説明するのにページ丸ごとリンクか。
お前馬鹿だろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:27:03
>>591
KY甚だしい
テレサロ板出入り禁止
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:26:33
「全米オープンゴルフ」
テレビ朝日は通常フォントで表示あり(ちなみに天気ループなし)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:02:32
KSBも表示中。ただし天気ループはなし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:23:51
>>591
直リン禁ずがそのサイトの方針。
守れよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:19:10
善人ぶっちゃってさwwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:24:07
>>595
ABCもアナログ・デジタルいすれも表示していました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:35:30
>>598
↑なにこのDQN・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:00:52
ゴルフ中継
メ〜テレ…表示あり。
(静岡)あさひテレビ…表示なし。

せっかく左上テロップを下にずらしてるんだから表示しろやあさひテレビ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:27:22
>>591
>>598
こういうくず人間こそ刺されて殺されればよい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:51:29
>>598
お前が言うなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:28:13
ゴルフ

KFB、YTS:天気ループなし通常
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:06:36
>>597
スマソ・・・orz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:57:40
ところで例のサイトってリンク切れが多いとか
地方NHKが未だに17:05:00〜とか書いてあったり
色々とおかしいところ多いよね。

このスレでまとめサイトを作成してみない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:01:57
>>606
適当なレンタルWikiでやってみるとよさそう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:02:48
今NHK宮崎に喧嘩を売ったな。
まとめサイトはあっていいけど決してウィキペディアには書き込むなよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:07:59
>>608
MGは16:55:00〜17:04:56
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:19:49
>>606
作ってみた。
ttp://www6.atwiki.jp/tvjikoku/
自由に編集してください。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:06:20
NHK 週刊ニュース途中(8:44頃)から消去
NTV ytvがNEWS24をそのまま送出しているため
速報が出ていない間も時刻表示消去。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:30:01
EXは9:28に旅サラダに一旦戻ったとき
一瞬だけ変な時刻表示が出た。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:46:38
HBC 今日の地震情報で9:34頃で消去
通常では9:25:30で消去されるのだが、HBCでの土曜の9時台後半での表示は珍しい

>>612
HTBでも地震情報になってからIAT送出の時刻フォントが表示された
旅サラダに戻ったときは通常のフォントに戻った
他の地域ではどうだったんだろうか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:50:03
ABS 未だに時刻表示中
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:33:03
AX たった今、CM中なのに日テレNEWS24での時刻表示がCM入り30秒あった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:00:32
AX 「0:00」の3秒表示とアナログのみの時報もなかった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:12:52
>>616
初の3秒の時刻表示なし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:01:48
JRT、地震特番中も表示していたが、普段通り13:00で消去。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:10:52
時刻表示人を馬鹿にするの多くなったな。番宣過度な連呼。人の覗き見趣味侵害するテレビや他のマスゴミがわざとらしいやり口多くなったな。現実に深夜にウロウロする連中が増えたのもマスゴミの邪魔荒らしだな。環境やエコは嫌がらせだな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:15:32
何この基地外
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:01:02
AX 17:00:05から表示開始(リアルタイムカスタムで)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:01:21
AX 17:00:00表示開始
平日のリアルタイムと同様フォント
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:01:30
>>621
初の土曜日の時刻表示おめ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:03:14
>>623
カスタムはその通りだが、去年・一昨年と24hTVの前のラジかるッでは16:30-17:58まで標準表示があったよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:03:48
>>623
ラジかるッ24時間テレビ直前特番で表示あり
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:03:53
MMT、午後になっても時刻表示なし
いつものことだけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:12:25
>>625
過去にはほかの局はKTKやKNBテレビでも表示してた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:03:34
AX 初の土曜日の6時台の時刻表示おめ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:28:32
AX 18:27:55表示オフ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:34:28
18:28表示終了
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:45:21
>>629でテレビ岩手も土曜夕方6時表示してたね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:53:06
>>117
 TKUテレビくまもともきらレボ放送中に時刻+天気表示あり
 (ニコ動で確認)

 http://www.tku.co.jp/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:46:00
TKU社員乙
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:01:49
EX 8:00以降も標準フォントで表示
通常は7:59まで
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:02:13
全米オープンゴルフ、KSB表示中。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:34:28
全米オープンゴルフ、QABは表示
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:00:39
KSB
多分年末以来の10時台表示。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:11:43
全米オープンゴルフ
KBCテレビ 10時台表示中
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:58:35
KBCテレビ
10:58に時刻表示消去
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:00:07
EX 11:00:00表示オフ、「午前帯のゴルフでの表示有り」の原則はぶれなかったと言うことか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:00:45
KSBも11:00:00消去
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:02:55
>>640
2006年末のスパモニSP以来の11時台の表示だったね(一瞬ではあったが)。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:05:19
あすもゴルフがあるが、展開次第では「ちい散歩」「アンコールF」枠(〜11:24:30)まで食い込む可能性もある。4,5,8chと9:55以降時刻表示が並ぶ可能性も…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:37:21
HAB通常どおり8:00以降表示なし。
7:58には消去されてた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:39:45
>>643の訂正
× 5
○ 6
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:48:36
>>645
デジタルのリモコンIDで書いているのだから、訂正はいらないよ。それにヤックンの3000回SPはあさってだし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:55:29
EX 平日で久々の9:55以降も表示が!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:00:40
EX 平日で久々の10:00以降も表示が!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:09:51
KBCは通常表示。「アサデス。」はUMKのみ放送。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:30:42
EX 10:30:00消去
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:35:13
ABC 5:34点灯
4時ごろもあったが、一時消去していた模様。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:52:34 BE:272281128-2BP(2)
ABC 5:50-通常表示
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:02:01
ABC 6:00-カスタムへ
おはこーるたんしゅく版
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:53:10
RX 9:53:00以降も表示延長
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:55:02
QABは4:10点灯したがすぐ地震情報で消去したため、地震情報終了後の4:12頃点灯。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:55:08
RX 9:55:00以降も表示延長
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:50:03
RX 10:50:00表示オフ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:04:09
>>654 >>656-657
コールサインで書くのは、それを略称としている局かNHKだけにしないか?
RXよりTBSって書いたほうがわかりやすいと思うんだが…

659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:21:53
おまえルールなんて知らないつうの
押し付けるな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:41:33
日テレAXON、仮面ライダーBLACK RX、鉄人28号FX
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:37:35
>>659
お前が言うなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:59:55
どっちもどっちだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:45:25
そうやって引き伸ばし工作をするんだね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:31:11
>>610
何も手付けて無くてワロタw

とりあえず一覧だけ作ってみた。
テロップwikiを見ながら作ったんだが、参考にするつもりが写してしまった。
認識が甘かった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:20:28
自分ルールを強要するようなジコチューって
考え方がジコチューだから
663みたいに思い込みが激しい内容の
書き込みしかできない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:37:00
郷に入っては郷に従えということわざがあってだな・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:36:31
>>665
日本語でおk
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:26:38
>>658の言ってる事は強要じゃないと思うが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:52:08
カワスクにもTBSをRX、日テレをAXと書いてるやつがいたけど
同一人物だろうね。

この2局をコールサインで表記するアンポンタンなんて限られてるからなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:56:06
アンパンマンはいいすぎだけど、RXなんて言われてもパッとしないからね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:02:35
日テレ今時刻表示してない
もしかして先週だけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:58:37
>>671
日テレがこんな時期からレギュラーの時刻表示を開始するはずがない。
TBS・CX・EXは中途半端な時期から始めたことはあったけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:09:04
>>672
「汐留スタイル!」で2004.2.14にいきなり時刻表示をはじめたことがある。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:14:10
>>673
ああ、それがあったか。
左上にテロップが出まくってその都度消していたのがNHKみたいだった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:28:14
>>674
汐留スタイルの場合、
たしか初日だけテロップ出るたびに時刻を消してて、
次の日から時刻表示を配慮した形になったんだよな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:32:44
毎度思う疑問だが誰が時刻表示の決定権どこなんかな?マスター?編成?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:06:48
ラジかる の時刻表示は、消す時間に違和感あるな
時刻表示消して、天気ループだけ表示してたり、両方も消してみたり
天気コーナーだけ消すならわかるけど、再表示もよくわからん時間に再開だもんね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:55:44
明日から、中之島新社屋より放送のABCの新時刻表示は
テレ朝に近いフォントに500カノッサ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:42:03
俺は独自フォントに1000カノッサ。
さらに、切り替わり方はアナ・デジ共にクロスターンとなるに
1000カノッサ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:07:32
>>675
いや、1週間くらいは頻繁にテロップが出て
その後は最終回まで度々消していた。

>>677
一説には10:30から始まるEXの時代劇再放送枠に
チャンネルを変えられないようあえて消しているらしい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:01:36
RCC、EURO2008が延長したためか表示OFF。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:30:28
ABC 大淀社屋からの最後の時刻表示終了
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:12:43
>>676
編成だと思う。
改編期ごとに編成会議で時刻表示について議論するとは思えないけどね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:12:58
>>681ですが、
サンデーモーニングの途中(9時過ぎ)で確認したところ、
何時の間にか表示していました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:29:37
>>678
MBSっぽくなった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:31:40
OPEDスレにABCの新時刻表示あり
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:40:13
>>685-686
非写植マールですな>ABC
688名無しでいいとも!:2008/06/23(月) 01:42:45
ABCの新時刻表示はテレ朝の標準フォントそっくり。
尚、大淀社屋からの最終番組終了後、ほたるまち新社屋のLIVE映像バックにアナデジで数分間時刻表示(こちらは旧時刻フォント)やっていた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:52:37
ABCのおはようコール&おはよう朝日です用の新カスタムフォントは
テレ朝のやじプラ、スパモニ用カスタムフォントみたいにでかい物になるに1000カノッサ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:59:29
>>689
何色だよ

今みたいに時間が進むたびに色が変化していく変わり種 存続きぼそん7
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:15:21
ちょっとがっかりですな>ABC
あとSD/HDで表示の位置はどうなるのか?
おはようコールもHDになるので当分確認できないが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:10:29
>690
存続しました おめ
ちなみに最初の生ワイド「おはようコール」は今日からHD化された
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:34:29
>>688
後期丸と非写植マールが同じに見えるなんてガチで視力悪いんじゃね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:44:49
某所で見たがちょいと細くなってない?
695名無し:2008/06/23(月) 14:20:14
朝見逃した。今度、時間表示が出るのは「Jチャンネル」?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:33:19
abc
昼表示開始にならなくて残念。
697名無し:2008/06/23(月) 16:09:13
>>696
確か犬HKを除く在阪局(毎日・朝日・関西・読売・大阪)と地方局(サン・京都)は昼は時間表示してないよ。
698名無し:2008/06/23(月) 17:56:03
Jチャンネル始まりますた。
時刻表示が大淀時代から若干細くなってまつ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:06:51
ABCは日曜朝の仮面ライダー&プリキュア内でのほたるまち移転後も時刻表示続けるの?
テレ朝は日曜朝は8時前で消去しているのに。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:08:05
テレ朝も6時くらいで消して欲しい。
渡辺篤史の建てもの探訪が今の時間に移ったときは
その時間だけ消していたのにいつの間にか表示するようになった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:32:48
KABは土日は終日非表示らしいけどな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:20:03
>>701
アニメ・特撮マニアにはパラダイスだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:35:40
KSBは土日でアナログが16:9(13:4)レターボックスの番組(再放送含む)では消える。
しかし「題名のない音楽会」は消えないし、8時のライダーも週によって点灯してたり消去してたりと安定しない。摩訶不思議である
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:18:17
>>701
テレビ愛知も日曜・祝日は完全消去。

>>703
メ〜テレは日曜は9:30まで表示。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:31:02
>>701

> KABは土日は終日非表示らしいけどな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:32:19
>>701
いくら何でも朝と夕方くらいは出そうよ…
昼や深夜はいらないから。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:16:18
>>701>>703>>704
そういった情報は積極的に>>610のまとめサイトへ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:12:12
朝、ABC(アナログ)見たけど、レタボサイズになった場合、
地デジやBPOなどの「コマーシャル」では時刻の場所はそのまま変わらないけど、
歴史街道などといった「番組」でレタボになると、時刻の場所が変わるのね。

レタボになるとKBS京都と違って中央寄りにならないし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:38:13
>>up1196
ABCの時計いいな。分単位の部分が秒数が経つごとに緑に染まるやつ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:26:11
デジタルの時刻表示で時間の切り替えがアナログより余韻のあるやんわりとした感じで変わるのは、アナログと違いタイムラグの影響ですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:14:46
>>708
>レタボサイズになった場合、
>地デジやBPOなどの「コマーシャル」では時刻の場所はそのまま変わらないけど、
>歴史街道などといった「番組」でレタボになると、時刻の場所が変わるのね。
NHKと民放全局はCMも番組もそうすべし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:21:37
>>708
日テレは、デジタル開始当初は、アナログで16:9画面になったとき、時刻も移動していた。
少したって、レタボでも、通常位置になったけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:33:23
ABCって地デジ開始当初はデジタルはどんなフォントだったっけ?
アナログは興和だったとわかってるけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:13:20
確かテレ朝と同じ後期丸じゃなっかった?
どこかのキャプ画で見た覚えがある。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:33:30
>>713
新社屋移転前の表示より少し細くなってます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:43:42
ABCの新フォントはTX、MBS通常フォント、FBS等で使用されている
非写植マールです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:54:36
>>708>>712
NHK-AK・ABも2004年夏のマスター更新当初は画角変更時に
表示位置移動、そして表示サイズ縮小があったな。

>>715
そうか。地デジ開始当初はアナ・デジ別で2004年秋のアナの
フォント変更と同時に大淀末期まで使われた表示スタイル
(フォントのウエイト変更)となったのね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:03:49
ではあのMBSのカスタム表示は何という種類なのやら。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:51:03
テレ朝・全米女子オープンゴルフ中継
ABCはアナデジ共時刻表示あり。
(但し、標準フォントでの表示)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:14:07
ゴルフ中継
メ〜テレ…表示あり
あさひテレビ…表示なし

(前回と一緒です)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:41:16
おはよう日本を見て疑問に思ったこと。
・6時前の全国の気象情報の時、5:53の途中で数秒消去がある。
・7時台OPの時、7:00を指して数秒消去。字幕放送の表示とともに再点灯。
このような現象があるのが謎。ただ後者の場合、10数年前は7時台OP突入時の
時点で完全消去、7:00を数秒過ぎたところで点灯するというシステム?に
なっていた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:57:54
MRO北陸放送の時刻表示は特殊だよね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:01:02
MXTVサブチャンネル
新番組「東京マーケットワイド」
標準フォントでの時刻表示あり
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:16:01
IBC岩手放送でUEFA中継後の朝ズバッ!で7時まで時刻表示していなかったが
糞忙しい朝に時刻表示がないとものすごく不便だと言うことがよくわかった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:15:23
新潟放送「イブニング王国!」
昨日から16時台にも表示開始
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:14:04
在名局って夕方に時刻表示する気無いのか…
在名局の夕方は天気ループばかり。
東海テレビは夕方に時刻表示をしてほしい。




>>722
MROの時刻表示についてはこのスレのどこかで出ていたような…

>>725
TeNYに対抗か?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:36:52
>>726
昼にも表示する気がない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:11:39
在高・岡モナー
今や風前の灯火(昼はKSBのみ、夕はRSKのみ)。
夕方については垂れ流し区間くらいは付けててほしいものだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:50:57
24時間つけっぱなしでよくないか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:16:07
下手な局ロゴでコピー防止対策するなら
24時間時間表示の方がいい気がするな。
実際、表示して他方が便利だし、ロゴよりも実用的だ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:16:45
下手な局ロゴ→局ロゴ  下手な・・・ってなんだorz
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:55:37
>>730
「下手な」は余計だな。
局ロゴ表示自体はコピーの”防止対策”ではないよ!勘違いしないでね。
それに今時のテレビなら、テレビに時刻表示機能ぐらい内蔵されているのでは。
それ利用した方が、録画・再生の時も下手に余計な時刻なんか表示されないし、よろしいのでは。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:59:01
時刻のしたに、局ロゴつければかっこいいのに
ヲーターマクより、よっぽどいいぞ。

6:50   明日の天気
TSB      長野/はれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:47:34
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:46:16
この板の>>1 では「朝と夕方に必ず出ている時刻表示」と決め付けているのだな。
夕方に表示しない地域があるのに。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:23:07
典型的なケチ付けキチガイ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:39:14
MXの巨人の星(再)って時刻表示していたんだな。
ニュース系しか表示しないと思っていた。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:24:47
>>735
岡山の恥め
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:08:40
>>738
岡高地区はNHKとRSKが夕方に表示している。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:39:15
>>724
くそ忙しい朝にCMで消去するOHK は不便だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:06:05
テレビの横に時計でも置いてろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:07:49
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:12:26
ブラウン管ならテレビの上に
薄型テレビならテレビの横に時計は常識じゃないのか?俺はそうやって育ってきた
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:49:59
時間表示はあくまでサービスだからな。
俺もテレビの近くに家の時計置いてる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:25:02
テレビの近くに時計置くと、電磁波の影響受けて狂うんじゃなかったっけ?
仮に電波時計だったとしても、電波を上手く受信できないはず。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:16:05
>>745
狂わないから安心して
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:19:31
電磁波の影響ってブラウン管テレビの話だろ。
だいたいそんなレベルで時計が狂ったら
こんなに日本製の時計が信頼されるはずはない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:25:14
>>741って、このスレの存在意義を否定してる訳か
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:27:15
マジになってるのか
ネタで遊んでいるのか


まあ前者だろうな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:41:28
>>733
そういえばSTV深夜の日テレNEWS24って表示が「STVNEWS24」となってるがあれどういうシステムなんだ?
他の地方でもできるのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:59:27
>>750
日テレロゴ部分に背景赤のSTVロゴをかぶせてる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:49:52
>>735
夕方表示があって当然という感覚で書いたのだろう。
ない地域のほうが珍しいから。

全民放で夕方表示なしは、在名局と宮崎か?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:53:16
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:33:07
>>750
FCT
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:09:30
>>739>>752
岡山・香川はRSKが全国ニュースまでしか表示していないから含めてもいいと思う。

平日18時台の系列ごとの時刻表示をまとめてみた
NHK:44/49局(鳥取、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄が非表示)
JNN:25/28局(CBC、MRTが非表示、RSKは部分表示)
NNN:20/28局(MMT、CTV、NKT、RKC、RNC、KRY、KYTが非表示、ABSは部分表示)
FNN:17/28局(AKT、OX、THK、KTV、OHK、TNC、sts、KTN、UMK、OTVが非表示、NBSは部分表示)
ANN:16/24局(KHB、NBN、KSB、eat、yab、ncc、KAB、QABが非表示)

全国的に東高西低っていったところだが東北でも宮城は消極的な局が多い。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:21:12
>>755
CBCは16:50〜17:05頃と17:45頃〜17:50は時刻表示。それ以外の時間は天気ループ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:32:07
>>755
中京広域は天気ループ>>>越えられない壁>>>時刻表示かよ…
朝は併記しているから併記にしてくれ!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:53:34
>>757
全国ニュース前のCXとEXにも言ってやれ。

プラス1末期は5時台後半がループ併記だったのを上記2局の真似して
ループ単独表示にしてしまった(リアルタイムから再び併記)。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:42:48
NBSの部分表示は不可解だ。
18:37〜18:57の表示
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:52:08
>>755
NHK広島は18:10〜18:11頃と18:52頃〜18:58:55の部分表示。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:17:47
>>755
NHK札幌は地デジでは表示しているが、
何故か今年の4月になってからアナログでは18時台の表示はあぼーんされた。

地デジでは表示があって、アナログでは表示が無い局はNHK札幌だけ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:00:45
BK(大阪局)も地デジ開始初期がそうだった。土日夕は今でもそうなんちゃうかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:41:20
PP(神戸局)は18:52〜番組終了の間、左上に時刻表示があるけど
他地域でも気象情報の間は表示されていますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:35:02
不可解なのはHP(高松局)で、18:52になると消えたかと思えば1分後の18:53には再点灯してる。ちなみにまだ全国の気象情報をやってる最中の出来事。
あとは祝日になると18:54から5分表示する。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:48:39
>>764
現在、(東京からの気象情報を含めて)時刻表示はPP(神戸局)と同じ様に
18:52から表示させているの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:30:22
日テレ、15:30:08、リアルタイムカスタムで表示開始。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:29:36
>>755
表示しない系列局は、キー局で表示することを知っているのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:55:16
CX 9:55:00からめざましカスタムで継続表示中
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:57:10
>>768
CM時はオフ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:57:14
CX メガど 提供スーパー表示中・CM中ともに非表示
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:45:11
CX 10:42:30表示オフ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:25:42
それじゃぁ他のフジ系列でメガどやってる所も表示?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:51:58
>>768
10時台表示を意識して、右にずらしているのでしょうか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:21:01
>>772
mitもメガど放送中はめざましカスタムで表示してた。
ちなみにCM中は通常表示。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:50:43
メガど
OXもめざましカスタム CM中は非表示
天気ループも非表示

776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:04:08
メガど
TSSもめざましカスタム。CM中は表示なし。天気ループも表示なし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:11:46
CXは天気ループ表示あり
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:43:35
ってことは全国送出なんだな >メガどのめざましカスタム
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:57:31
メガど
UHBもめざましカスタム。CM中は表示なし。天気ループも表示なし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:29:20
>>778
はい、全国送出です。

ついでに、フジにおけるゲゲゲの鬼太郎では、冒頭の視聴注意テロップが
画面上部に表示されるときは時刻表示が一時消去になるんですよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:32:04
>>780
関西テレビでは消去されない件について
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:44:23
>冒頭の視聴注意テロップが画面上部に表示されるときは時刻表示が一時消去になるんですよね

メ〜テレみたいな出し方すれば、時刻消さなくて済むのに。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:32:30
最近、CXの時刻表示が延びているなあ。
平日:4:00〜11:21、12:00〜58、16:53〜18:57
土曜:5:00〜10:43、11:25〜33
日曜:5:00〜9:31

一方、NTVもアナ☆パラが今月で打ち切られると
平日:4:00〜11:23、11:56〜12:40、16:53〜18:58
土曜:5:00〜9:23、11:25〜11:34、12:00
日曜:5:25〜9:53、11:30〜11:44、18:00
CM中消去などを除けばわずかながら
キー局の表示時間1位の座をCXに奪われる格好になる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:44:54
>>783
フジの土曜11:25〜33は何?
この時間は時刻表示はしていないと思うが
785783:2008/07/13(日) 12:49:59
>>784
NTVの間違いです
よく見たら平日のストレイトが抜けているし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:43:02
>>780
UHBも消去されない件について

ちなみにUHBで1週遅れて放送される『ONE PIECE』では、
視聴注意テロップをAパート冒頭の画面上部に時刻表示に配慮して表示している
以前はUHB送出なのに時刻表示と視聴注意テロップが被った時期があった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:56:27
なんでキー局の話をしているのに
それに追随しない系列局が悪いというような流れになっているのだろうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:40:15
・NHKのニュース速報やメ〜テレの視聴テロップのように、時刻表示を避けて表示する。
・注意喚起と本編を分離する。

これで十分
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:08:33
>>787
表示なしの地域の視聴者が差別されているように感じるから。情報格差。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:20:18
ワイスクなんてネット局の半分以上で時刻表示を実施し
テロップの位置も配慮されているというのに
キー局は表示しないという不思議な事例。

EX日曜日の8:00以降にも言えることだけれど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:05:02
「ストレイトニュース」
キー局で表示ありだが、系列局ではTeNYのみ。
「ピンポン」内のJNNニュース(11:30〜)
キー局で表示なしだが、系列局ではありが多い。表示に配慮しているのか不明。
「スピーク」
キー局で表示なしで、系列局は左上スーパーのため表示できない。

キー局の昼は対応が違う不思議な事例。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:29:48
>>790
元々釣り番組やってた頃から表示して無かったよ<EX日曜8時台は
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:53:02
サンプロ開始でメタルヒーロー枠が8時に移動したんだっけ?
スレチスマソ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:06:25
>>793
YES
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:09:14
NHK
6:59:55〜7:00:00の時刻表示なし。
いつも「6:59」のあと一瞬「7:00」になって消えるが、それを見られなかった。
今日だけか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:57:44
>>795
7:15頃にも時刻表示だけ消して天気ループだけ表示という状態が1分近く続いていた。
アナログ総合、デジタル総合、BS2全てで発生。
皇室関係ではなく大学教授のインタビューが流れている間だった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:53:13
フジ系午後 7時からめざまし赤カスタムの時刻表示があるかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:16:32
>>797あるわけがない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:00:41
めざましどようびの10時台カスタム表示はあるん?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:05:26
赤だけでなく、レインボーカスタムなんて表示してほしいな!
1分ごとに7色の中からランダムに色が変わる!それも淡〜くね!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:06:32
秒数表示希望。
でもヨドバシ行けば解決だけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:28:01
>>801
10年以上前、メ〜テレが時刻表示を秒まで表示してたな…

在名局は夕方に時刻表示をしてほしい。天気ループばかりじゃ困る。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:16:53
>>797
表示されていませんでした。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:44:12
めざましスペシャルで何故時刻出ししないのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:18:34
>>804
夜時刻表示しても需要ないでしょ…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:43:23
>>804
それどころか、過去の映像のも項目テロで隠れてるしね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:27:20
数年前、ヘキサゴンにめざましチームが出場したときは
冒頭数分だけめざましカスタムで時刻表示をしていたな。

テロップ扱いだったからデジタル放送も同じフォントで
タイムラグも当然ながら発生していた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:57:52
FTBなぜか現在表示中
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:13:49
808
何か特番やってるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:04:59
>>808-809
808ではないけど普通にはねるのトびらの再放送。
ただのミスの可能性が強いな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:39:17
はねるのトびらの演出上の時間表示・・・じゃないよな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:51:41
>>811
それだったら本放送のときに当スレで話題になっている。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:39:11
CX メガど拡大版のため 11:38:55表示オフ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:59:45
NHK総合で天気テロップでないなあ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:33:29
>>813
11:30頃まで天気ループも表示
>>814
そういえばなかったね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:20:11
マスタースレによると、フジは現在マスター更新工事中だそうだ。
統合マスターへの更新によって、現在アナデジ別フォントとなっている
時刻表示のアナデジ統一(若干異なるかも知れないが)に期待大。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:07:34
デジタルもアナログの太いフォントにしてもらいたいものだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:04:31
ニィス工作員乙
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:14:38
そういえばOHKが先週から「とくダネ!」でも天気テロップの表示を始めた。
820819:2008/07/21(月) 08:31:57
と思ったが8:30の時点では消去していた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:08:02
明らかに裏番組(スッキリ)をモロ意識だな。
それにしても通常フォントとのアンバランスさは違和感あるし、めざましテレビは相変わらずコーナーによってついたり消えたり一定してない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:29:15
>>814よ、そんなのいらん!
朝ズバ・沙汰ずばもEDまでやるな!最後に根本くんがでたあと延長で出すな!
>>813
関東の天気ループはいらんだろ。11:29でやっと消えたけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:35:59
>>822
>>814は、津波注意報で気象情報があぼーんした代替で天気テロップが出ないのかな?って話だから。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:40:41
おまえ程度の視聴者様が心配するほど
テレビ局の方は意識も考慮もしてねーよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:42:21
今年の27時間テレビでは朝の表示実施局がどれぐらい出てくるんだろうか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:27:22
テレビ朝日
4:25〜 地震報道特番のためやじうまカスタムではなく標準で表示
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:00:59
CX FNN報道特番扱いで5:00になっても表示なし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:25:09
AAB、今日はカスタムでなく通常表示
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:25:27
TBS 5:15早ズバから天気ループ込みでカスタム表示
CX 5:25めざましテレビからカスタム表示
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:29:31
>>829
>早ズバッ!生たまご
今日に限り一斉ネットしているうち、RCC、tys、ITVと現在表示なし。
朝ズバッ!から一斉に表示開始の見込み。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:31:33
>>830
mbsも
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:35:29
RBCは早スバッ!生たまご開始の 5:15から表示。天気ループは5:30から
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:36:47
>>830続報
RCC、tys、ITV共に朝ズバッ!スタートから時刻+天気ループ表示開始。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:38:12
フジはデジタル放送では天気ループを逆Lに対応させ時刻の真横だが
アナログ放送では逆L非対応で通常の位置のまま
よって時刻の分代上くらいから出ているので少しL字情報とも重なっている
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:45:18
テレビ朝日地デジ5ちゃんねるのcmが全国で流れてた
これは貴重だ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:45:47
うわ・・・・スレ間違った
誤爆

以降スルーで
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:01:57
EX 5:59から通常の「やじうまプラス」になるも標準フォント
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:05:40
時刻表示
KSB:5:59〜
ABC:6:00〜
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:16:31
>やじうま標準表示
何だか地方局で見ているような感じなんだが
ANNニュース仕様のテロップが出る都合か?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:00:41
EX 8:00からスパモニ専用カスタム
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:25:51
日テレは?
YBSじゃ本日午前2時半以降ズームイン開始まで日テレニュース24を使ったらしいけど。
(日テレニュース24の表示を使用。普段は4時50分までここ最近は4時20分まで)
午前0時半〜午前2時半は視ていないので不明。
>>840
スパモニで表示されたL字画面はYBSでも表示

やじプラは天気表示は普通の時のままの位置。
>>834
特ダネになると時刻表示の位置は修正(L字画面は逆Lのまま)
842名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 16:38:11
>>841日テレはみてないがもしかしたら通常通りじゃないか?
8時過ぎに見たら表示していたが
テレ東も通常通りだと思うが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:53:13
>>841
NTVはいつも通りおはよんから表示開始。カスタムね
ちなみにNEWS24とやっている内容は同じだったはず。
844名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 18:58:10
>>825めざまし無さそうだから少ないだろう(最悪全局表示無しかもしれない)
去年は特に酷かった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:55:55
>>844
左上にどれだけスーパーが出るかにかかってる。
日テレはちゃんと5:30を境目に表示する工夫がされてるから系列局も安心して表示できる。
フジはほんと系列局に配慮がない。関テレみたいに右上表示なんていうウルトラCやらないかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:38:34
>>845
原点に帰って、第1回司会者の明石家さんまを使うのならば、
字幕スーパーも第1回みたいに控えめにしてほしい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:58:57
左上モロにスーパー出てる。こりゃまたしてもOHKは期待薄だな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:48:05
去年の貴重な表示局TNCに期待してみる。
849名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 21:00:35
>>848出たとしても7時くらいからだと思うな(2日目の開始が7時〜のようだし)
予想では表示が無いかもしれない
正直出してほしいが…
めざましも無いしなぁ…
850名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 03:56:28
左上に出ている「27時間テレビ生放送 テーマはみんなの「笑顔」」のテロップの左上が何か時計に見える
あと被ってもあまり支障ないような気がする…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:44:58
>>16
お前の腕聞きより

マシとか?!!
852名無しでいいとも!:2008/07/27(日) 06:04:44
6:00現在
まだ、左上に27時間テレビのタイトル表示やっているせいで、
関テレはアナデジ共表示無し。
853名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 06:09:40
>>848今のところ表示時間はたった2秒
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:15:21
TSSは現時点表示なし。EBCは表示あり。恐らく6:00.00から表示開始。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:29:23
OHKも表示なし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:01:25
BBTは平日の位置に通常表示あり
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:44:45
TSS、2年連続表示なし確定。現マスターになってからは方針を
大きく変えたとみられる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:45:30
今回時刻表示に対して一切配慮してないな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:02:31
>>857
OTVもそうだな。
今のマスターになってから27時間テレビでは一切表示されくなった。
そして今年も表示無し。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:15:13
TNCなぜか8時に入って5秒ほど時刻表示して消去。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:40:00
NBS表示なし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:51:38
UHBも表示無し
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:57:18
BBT、8:52に表示消去。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:15:26
KTV時刻表示現時点でなし
865名無しでいいとも!:2008/07/27(日) 09:30:29
OHKは9年連続FNS27時間テレビでの時刻表示無し確定だな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:18:48
CXも当然一切なし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:08:58
KTNはニュース終わるまで表示しよった…orz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:04:27
東海テレビも今日の朝は時刻表示無かった。
869名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 17:18:01
>>867あの局は去年も時刻表示してたっけ?
ニュース終わるまでだから…7時前に消去したのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:37:28
>>866
2002年までは表示がありましたよね。
たしか2002年のFNSの日で10:01まで表示していたのを見ました。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:36:46
>>870
とくダネ!のスペシャルがあったから
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:01:00
情報系主導でやった27時間がこけてお笑い回帰になったり
昨年の選挙など27時間どころじゃなかったりでめざましやとくダネの枠なくなったからね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:23:54
フジで時刻表示しようがしまいがかまわないが、
表示しようとする地方局を遮るようなスーパーをやめてほしい。
左上スーパーがなかったら、TNCはずっと表示したにちがいない。
874名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 13:16:12
>>873こういう点では日テレを見習ってほしい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:49:50
>>873
OHKモナー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:24:44
AKTも一切時刻出しはなし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:25:49
デジタル放送でのYBSとUTYの時刻表示の大きさは
地上波アナログとは逆(デジタルはワンセグで確認)。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:05:57
そういえばカワスクやんなかったな調査
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:19:35
やってたが?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:50:13
カワスクもここも「表示なし」ばかりで盛り上がらなかったな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:32:25
24時間は盛りあがるんじゃね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:01:30
tbs 4:00-
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:26:40
CBC 15:58表示開始だが2分で消去。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:53:43
EX 表示なし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:53:46
テレ朝
速報に対応するためか時刻表示なし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:02:41
テレ朝
左上にスクロール表示中
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:07:47
ABC
左上にスクロール表示と時刻表示
かぶさってる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:40:17
17:39
KTS 時刻表示消去を確認
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:47:23
OABは通常より1分早い16:53.00点灯、現在も表示中。
スクロールテロップに被っている。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:56:12
KTS(FNN)
17:54:00から時刻表示復活、但し通常フォント
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:58:52
TOSは通常通り17:53.00から表示開始。
ローカルニュースの途中に点灯、
FNNスーパーニュースの冒頭の16:53.00点灯とはならず…。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:00:54
TBS 18:00:00消去
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:05:03
MBC
16:00:00 点灯
17:58:59 消灯
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:13:25
OBS 16:55:00〜17:57:55表示。
イブニング・ファイブの放送はなし。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:14:25
>>864
「レディス4」優先だったんですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:18:49
>>895
OBSはゴールデン番組が6時からある時は
イブニング・ファイブ<レディス4
となるようだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:21:51
レディス4は通販と一緒で流せば三越からお金が入ってくる
JNN縛りをかけない限りネットしないんだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:46:29
いつの間にか、KTS時刻表示消去
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:51:39
TOSは通常通り18:49:42消去。
異例の番組の途中での消去だった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:53:03
NHK-AKでは時刻表示されてないけど速報は時刻表示意識して右にずらしてる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:53:20
OABも通常通り18:51:30消去。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:01:11
NHK-IPが18:51:00〜18:58:54に
アナログ限定で天気ループを表示。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:38:35
大阪ABC(アナログ)
16:57頃から画面左上に情報テロップが表示開始で結局、時刻表示とカブる。
で、17:12頃のCM明け以降は時刻表示が消灯
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:53:35
OAB
8:52:59消去
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:03:15
ABC
8:54消去

昨日は18:16のニュースゆうで時計復活
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:51:33
NHK
日曜討論拡大で11:00まで表示するのかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:02:45
>>871
もう二度と「めざましテレビ」と「とくダネ!」を27時間テレビで放送しないんでしょうか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:56:00
今日よりTNC夕方の時刻表示時間拡大したようです。
スパニュー開始の16時50分から放送終了の18時51分45秒までに変更。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:39:01
>>908
正しくは18:51:44だと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:02:58
CM中は表示してるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:28:30
ニコニコの1987年末のKTNの映像
夕方5時近くまで時刻表示をしているがイレギュラーか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:29:52
>>908-909
TNCもようやくか・・・。
あとはいいともにも表示してくれたら言うことなしだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:54:59
TSS、今年も平和記念式典中継では終始表示オフ。とくダネ!飛び乗り時から
表示再開。他の3局については表示ありでしたが、朝は原則カスタムで表示の
RCCとHOMEは通常フォントでした。
914名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 11:23:48
>>910CM中も表示しているんじゃ…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:34:28
>>910
CM中も表示しています。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:53:21
NHK ニュース7
項目スーパーが右上なのは、左上に天気スーパーを表示する局のためか?
東京では天気表示なし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:56:07
>>916
18:55からAKも表示開始。
夕方時刻表示は全面OFFだな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:00:50
全国天気の最中に左上にローカル天気の表示
正直見づらい@東京
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:11:29
>>911
たぶんデフォかと。

ところで、昔のHTBは開始から夜7時まで表示してたらしいが・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:44:08
FBSも長時間表示やってたよ。
長時間表示=OHKの印象が強いけれども、昔は珍しくなかったのでは?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:19:22
今は午後の長時間表示といえば夕方枠が拡大している
FBSやRKB、先月までのNTVなんて場合だな。

おもいッきり1時台ややミヤネ屋で時刻表示への配慮がなされれば
昼から夜7時までの連続表示をするところが出てくるかも。
922名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 19:00:19
NHKが「ニュース7」で出した天気ループは普段も夕方に出せばいいのだが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:13:32
>>922
あくまで気象情報の代替だから
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:07:42
>>922
昨日、CK(名古屋局)でも見た。
時刻表示のスペースが気になってしょうがない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:01:11
OBS 7:59:00消去。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:21:25
キー局5局の地上デジタル放送時刻表示の位置がアナログと同じ位置なのはどの局ですか?

ちなみに山梨民放YBSはアナログと異なりハイビジョン画面の左上(ややでかい)、
UTYも同様の位置(アナログよりちっちゃい)。
静岡民放ではSBSは山梨民放と同じ位置、SATVはアナログの位置より
若干左寄り。SDTやSUTはアナログと同じ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:58:29
>>926
同じ位置 TBSとフジとテレ東
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:24:39
>>927
日テレは標準タイプは違うけどリアルタイムカスタムのみデジタル・アナログ共通の位置だね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:05:43
>>928
あれはタイムラグも考慮されていない
テロップに近い時刻表示だから。
930名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:55:28
>>927テレ東はHDの位置
だからアナログとデジタルは位置が違う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:42:11
>>930
朝見たら4:3の位置だったけどな。おはスタだったかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:02:47
OAB 7:58:29消去。
オリンピック2日目ダイジェストでの表示はなかった…。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:27:18
 >>932
 ABCも8:00.00で消去。

更にABCは全国高校野球選手権大会中継時は時刻表示消去。(4試合開催時は8:16.00で消去)
また、サンテレビも平日昼の表示(0:00.00〜0:55.10)はなし。
934名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 12:22:11
>>931もう1回見てみれば変わるんじゃないのか?
最近はHV製作番組が増えてる関係で時刻表示がSDからHDに変える傾向があったが
その逆?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:44:37
↑当たり前だろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:01:54
NHK12時前の天気ループ、FKは右上に表示。
そのためLIVEテロップにおもいっきり被ってた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:08:38
120%関係ない
もっと別のものだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:11:10
部屋の盗撮はありえない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:22:35
どこの誤爆だw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:17:52
>>936
AKでもLIVEに重なる右上表示
今回は競泳の表彰式時間帯だったが球技などでは左上だとスコア表示と重なってしまう配慮かな
941926:2008/08/10(日) 16:27:47
>>927-931
サンクス。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:40:17
昨日、19時前のニュース7を見たけど、CKも右上表示だった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:05:36
HPは左側の時刻表示下といういつもの位置で天気ループ表示してた。
944名無しでいいとも!:2008/08/11(月) 12:23:06
>>936
BKは左上に表示していた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:59:02
NHK-G 瞳(再放送)時刻表示開始時のみ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:35:02
>>942
今日も右上表示でした<CKの昼前
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:04:22
OAB 昼…11:40:30〜12:58:29、夕方…17:30:00〜18:22:45
ちなみにFBSの夕方の表示が、15秒伸びて18:57:30までに拡大した模様。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:24:22
EX 17:30:00〜18:27:45
普段は画面上部いっぱいに表示される週間予報も
今日は5日間に短縮して時刻表示スペースを確保。

AK 18:45〜53
「首都圏ニュース」で時刻表示があるのは大変珍しい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:12:17
地デジになるとデカいとこが多くてやだw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:27:49
今日のBSフジ、CM入り直前の22:12に3フレームだけ表示。

こんなこともあるのね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:26:05
>>948
NHK東京 6:52〜6:53の表示は久し振り。
6:45からわずか 8分の表示。意地でも気象情報に表示したくないのだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:01:40
興和はそろそろ、アナログ用の字体をベースに文字バランスや間隔をデジタル向けに最適化した
新興和フォントを開発しないのか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:04:47
>>951
洞爺湖サミットのときにもあったから久しぶりでもない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:00:36
RBC昼通常通り12:00〜13:00まで表示。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:04:46
OAB 「OABニュース」(16:54)から表示せず
「ANNスーパーJチャンネル」(17:00:00)から表示開始。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:40:02
>>952

新フォント「キャベジン」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:37:31
>>956
キャベジンコーワフォント?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:55:43
キャベジンコーワフォント=日テレ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:59:13
IG、11:57右上4:3位置に天気ループ表示開始。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:08:21
今日は「笑っていいとも!」の放送枠が1分短縮の12:59までだったが、
番組自体は通常通り12:58:00終了。
従って、各局の時刻出しには何ら影響はなかったと思う。
TOSは通常通り、12:57:58消去。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:33:13
>>960
OTVは2分早い12:58:00消去。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:32:23
TOSとTNC共に17:30:00点灯。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:43:48
TOS 気象情報スーパーのため、17:42:28〜17:42:57の間時刻出しOFF。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:20:48
TOS 18:19:42消去。
通常より丁度30分早い消去となった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:26:43
TNC 18:26:09消去。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:53:08
EX スパモニ10分だけ延長も9:53:00で表示オフ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:55:26
>>966
9:55:00再点灯
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:01:09
>>967
1年半ぶりに10時台のカスタム表示か
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:04:29
ABC 新社屋移転以降 9:54.00 OFFだったが
今日は 10:04.00 まで ONだった

スパモニ延長しても 9:54.00 で消灯だったのに。。。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:04:30
>>968
10:04:00で完全オフ
971名無しでいいとも!:2008/08/15(金) 10:10:27
>>968
BSSは通常通りだった。
話変わるが、BSSのカスタムフォントは、
ABCほたるまち新社屋移転以降のカスタムフォントそっくりだな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:07:35
NHK正午「0:00」の表示なしかよ。orz
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:40:16
>>971
色が一緒なだけだろw
新潟のBSNとなら似てるけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:46:12
ここの人間なら、当然TVClockは入れてるよな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:24:54
次スレ
時刻表示について語ろう!7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1218810170/

>>974
入れてるよ。でも暇なときしか使わないw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:01:51
>>974
おうw スタートアップに入れてるぜw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:12:33
>>974
自分もスタートアップに入れてるよ。動き方はABCで使われている動き方にしてます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:32:45
TVClockは、コロンの位置さえなんとか出来れば・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:42:46
>>978
「:」(コロン)は点滅させてる?自分は点滅させていないけど。

MBSの「朝ズバッ!」で表示させているフォントにするにはどうすればいい?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:20:03
TVClock
現行NHK地デジのロダン体を表示できるようにしてほしい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:59:24
>>980
ここに要望を書くな
作者サイトの掲示板に行け
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:11:35
>>980
アナログフォントを太くしただけのものだから
「デザイン」の「装飾」で
「外側の輪郭」の「輪郭の太さ」を3
「内側の輪郭」の「輪郭の太さ」を1にすると
デジタルのフォントになる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 07:12:30
>>982
ありがとう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 07:49:57
コロンの位置が少しおかしくなるけど、
Arialに調整かければRKBのフォントが再現できるね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:03:25
OTVいつもより早い8:00:00に消去。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:04:19
TOS 天気・時刻共に7:58:13消去。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:03:02
UHBは現在表示中
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:07:23
フジは北京五輪ハイライトやっていた時は、表示無しだったが、
9:55にめざましカスタムで点灯再開。
(鍵穴で確認)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:47:58
UHBは通常と変わらず、10:42:30で消去
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:38:49
EBCは朝からノンストップで表示中。左上にキャプションを入れる
スピークでも表示を強行した。12時台の表示は元から。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:47:32
>>990
スピークは左上にテロップ出るのに…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:01:41
EBC13:00消灯。こういう事例はかつてのOHK並?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:03:47
992
KSB並みとも言えるね。
早朝〜13:00 CMを含んで常時表示の時期あり。
この局はスーパーに反応して時刻を消去することをしない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:01:44
TOS 7:57:58消去。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:10:56
読売テレビ
8:00:00以降も継続して時間表示あり。おかげで画面左上に表示されている「LIVE」の表示が後2文字の「VE」しか見えない。読売テレビは時間表示をいつ表示を終了させる腹積もりなんだろ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:05:42
13:00開始だから案の定のど自慢は表示なしか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:50:18
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:50:22
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:50:30
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:50:33
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。