時刻表示について語ろう!7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
朝と夕方には必ず出ている左上のテレビの時刻表示。
いろいろ語り合いましょう!

前スレ
時刻表示について語ろう!6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1195885760/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:18:35
<過去スレ>

【7:00】時刻表示について語ろう!【5:54】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1025333550/
時刻表示について語ろう!2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1096794334/
時刻表示について語ろう!3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1133873444/
時刻表示について語ろう!4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1151938501/
時刻表示について語ろう!5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1166615460/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:49:26
>>1-2
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:10:32
知らないうちに埋め終わったhttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1195885760/1-1001は
                   ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:15:19
現行KTVとytvの地デジのフォントはどうやったら表現できる?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:05:57
>>1
乙。

【テンプレ追加】
時刻表示について語ろう!まとめサイト
ttp://www6.atwiki.jp/tvjikoku/
7YAMANASHI県民:2008/08/18(月) 11:09:53
ksqエラー多し。俺が投稿すると載らなかったり(規約も読んで理解した)、
PC(ビスタ)の投稿フォームのテキスト欄にカーソルが出ない。固まる。ブラウザが勝手に閉じる。
本館のBBSでも同じ。必ず俺がksqに情報やろうとするとエラーが起きる。どなたか
代わりに下記の情報をksqに投稿してください。お願い申しあげます。

NHK甲府は
ワンセグは終日非表示、デジタルのフォントは<長野局や東京局と同じ>〜です。
YBSは
夕方は今年4月より16:53〜18:55頃に戻っています。
UTYは
デジタル放送で天気ループはアナログと同じだが時刻表示の下に表示しています。

以上ですよろしくお願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:04:50
フジ系
笑っていいとも時刻表示局でオリンピックでも出しているところはあるかな。
ちなみにCXは表示なし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:59:15
>>7の代わりに書き込み

NHK甲府は
ワンセグは終日非表示、デジタルのフォントは<長野局や東京局と同じ>〜です。
YBSは
夕方は今年4月より16:53〜18:55頃に戻っています。
UTYは
デジタル放送で天気ループはアナログと同じだが時刻表示の下に表示しています。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:09:19
今日の昼の沖縄民放
OTV・RBC表示無し
QAB12:00:00-12:51:30(高校野球中継のため)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:09:04
スレ違いでスマソだが
ksq、今年3月末から使ってる中京テレビと東海テレビの新天気ループがまだ載ってない。

それとなぜ在名局は昼と夕方に時刻表示する気が無いんだろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:36:29
OAB 昼 11:40:30〜12:48:29
TOS 昼 表示なし/夕方 17:53:00〜18:27:13
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:45:13
NHK総合は今週一杯生放送ふるさと一番or金曜バラエティを休止して、
北京五輪ハイライトを放送するため、昼の時刻表示は連ドラ「瞳」放送中のみ表示。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:01:01
>>13
なぜドラマでも時刻出ししているのはNHKだけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:19:17
デザインの種類を「システム フォント」
フォント名の種類を「Arial」でフォントサイズを「22」

に設定しているんだけど、このデザインはどこの局の時刻フォントですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:56:28
フォントサイズが22とか随分小さいなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:32:29
>>16
フォントサイズが大きいと操作に支障するからな。

大阪MBS「朝ズバッ!!」の放送中の時刻表示は「TVClock」ではどう設定したらいい?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:35:46
>>16
今使ってるのはNHKの各番組冒頭に数秒間表示される時刻フォントを少し太くしただけの物です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:52:29
NHK「連続テレビ小説」は時刻表示を意識して撮影されるのだろうか。
左上に重要な部分が位置しないように。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:57:44
>>15
それに太字と斜体でRKBのフォントの出来上がりw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:04:22
>>20
文字の間隔は何ピクセル位が妥当?(現在は10ピクセルです)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:09:39
チバテレの標準フォントって変更当初より小さくなってるんだね。
それでもテレ朝並にでかいなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:13:33
>>21
2ぐらいがいいと思う。
コロンはどうあがいても再現できないけど、かなり近いものになるはず。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:35:14
>>14>>19
つスーパーヒーロータイム
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:06:17
飛び乗り飛び降りスレで30〜31日の24時間テレビのローカル枠が載っていたが、それとここ数年のパターンを見ると大半は5:30〜9:24になるでしょうね。
ストレイトニュース枠や夕方のNNNニュース枠でも出す局はあるとみていいでしょう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:26:13
>スーパーヒーロータイム
KSB表示しなくなった。プリキュアで復活する
277:2008/08/19(火) 09:49:14
>>9さん
ありがとうございます。
頑張ってこのksqサイトでのエラーが起きないように
PCの点検データ整理等々努力しています。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:58:08
フジテレビ 18:57:10表示オフ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:12:52
26
岡高地区は衰退の一途
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:33:42
>>26
なにそのアニヲタ差別w
ってか特ヲタ優遇策ww
31名無し:2008/08/20(水) 22:23:47
いつからかは知らないが、北陸放送で昼の時刻表示がスタートしたのね。隣接県の北日本放送とチューリップで昼表示始めたのが大きいかも。これで北信越地区で時刻表示がないのは、昼の富山テレビと石川テレビだけになりました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:40:52
>>31
そろってフジ系か、そして日曜夕刊トリオ。
FTBはフジが開始する以前から表示していたというのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:52:50
>>31
MROスレだと、6/30〜になってた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:13:40
静岡県の夕方表示が比較的早く全局で達成したのは隣接する関東地方に触発されたのだろうか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:34:42
>>26
たまに表示してるよ。
というか週によってプリキュアも消えて題名のない音楽会で再点灯やライダーも表示してたりとバラバラ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:06:13
UMKは昔っから昼の時刻表示してるな。昔はフチなし興和で白背景で見づらいことこの上なかったが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:15:43
縁なしでもわずかな影のあるものとないものとがあったな。
今縁なしの表示はBBCだけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:51:41
BBCが縁なしは有り得んだろ。
マスター更新は2年前だぞw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:31:31
>38
説明不足ですみません。
BBC ワールドのことです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:45:45
初期の90年代の関東地方
NHK、TBS、フジ:縁なし、TBSは右上
NTV、朝日:細い黒縁あり
東京:太い黒縁あり

NHK地方局には黒縁ありが多かった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:31:31
8月21日(木) サンテレビ 北京五輪中継(TV東京制作)の為昼0:00〜0:55の表示なし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:48:53
TOS 10:48:18に時刻・天気共に消去。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:33:07
今日の中京テレビ
時刻表示、天気ループ共に10:52.58消去。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:46:07
KKBとTUTの各カスタムは色違いの同タイプ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:19:58
どの辺を見ればそう思えるのだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:42:25
KSBの日曜
5:00〜6:00
6:55〜7:30
8:30〜9:30
12:00〜13:15

なんて統一感のない…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:24:36
NHK総合の男子マラソンにおいて、レーススタートまでの時間のカウントが時刻表示のフォントと同じように見えた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:34:12
>>46
「新婚さん」の途中で消えるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:09:27
山梨県民以外はほとんど知らないと思うが
チビUTYには時刻表示消去時に高速のフェードアウトがある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:34:33
>>48
46です。間違えました。
訂正 12:00〜13:25:30
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:14:02
>>50
アタック25の直前まで表示してるのか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:06:55
>>44
NHK 現在時刻表示消去
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:24:50
>>52
8:30の大雨特設ニュース入りから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:35:42
>>52-53
AKは右上に出ていた「千葉」のテロップをずらして
11:31過ぎから突然表示開始。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:08:29
明日のラジかるッスペシャルでの時刻表示状況
関東はあると思うがその他の地域の報告ヨロシク
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:06:26
>>51
90年代半ばから5〜6年前まではアタック25にも時刻表示ありやったよ。
日曜のマラソンも90年代はじめまでは1時まで出てた

>>55
あさってはまた夕方のNNNニュースで時刻表示するイレギュラーがまたみられるかもよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:25:03
まもなくラジかるッあげ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:30:04
AX 16:30:00 標準フォントで点灯開始
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:30:40
ラジかるは期待を裏切らないな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:31:46
>>58数秒出て消えているが…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:31:51
>>58-59
一寸天気ループが出たとたんに時刻ひょじも天気ループも表示オフになってしまった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:36:16
>>58-61
デジタルのみ表示中。

デジアナ両方見ていたが
最初、アナログだけ表示されて
30秒ほど両方とも付いたり消えたりして
落ち着いている。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:36:20
>>61今年期待外れだったな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:39:31
JOAX-DTVの天気ループは
リアルタイムで表示される「あすの天気」タイプです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:39:35
CMに入ったらアナログも出るかなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:41:25
JOAX-TV 天気ループ復活
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:41:28
NNN気象情報と入れ替わりに
アナログも天気ループ開始。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:41:45
アナログは天気だけ出た
降水確率の表示は出てない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:45:48
>>68
デジタルも同じ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:48:15
JOAX-TV 時刻表示復活
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:48:30
CMに入ってようやくアナログも点灯
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:52:50
NTVがデジタルだけ表示って
初期のリアルタイムの冒頭15秒しかないくらい珍しい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:55:18
今はアナログでも出てるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:20:33
日テレアナログ天気のみ表示
時刻表示スペースがスカスカ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:21:34
>>74気象情報のせいで時刻表示が消えた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:31:14
日テレ現在点灯中。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:35:48
>>76また消えた
気象情報なんか出すな
これで2度目
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:43:00
CM入りとともに再点灯。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:59:10
AX 17:58:55 表示オフ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:59:30
日テレ時刻消去
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:43:47
今回の24h、LIVE表示が左上だから時刻表示でないかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:56:59
>>81
NTVのことだから明日の朝だけは絶対出す。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:50:50
5:30からローカル枠終わる9:24前後までだね。LIVEテロも下に下げるやろうね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:31:39
>>82出てるね
85名無しでいいとも!:2008/08/31(日) 05:33:17
日テレは5:30からズームイン、スッキリ用カスタムで天気ループ付きで表示開始。(鍵穴で確認)
一方、ytvも5:30からアナログデジタル共に標準フォントで表示開始。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:33:30
ABS、徳光の挨拶から時刻&天気ループ点灯
87名無しでいいとも!:2008/08/31(日) 06:56:24
日テレはニュースサンデー放送中もカスタムで表示中。(いつもは通常フォントでこの番組やっている。)
但し、天気ループは無し
88名無しでいいとも!:2008/08/31(日) 07:08:06
>>87
日テレは6:57に天気ループ表示再開。
いつも、アナログ日テレでは毎週日曜朝7時に流れている。
ポーン!の時報は今日は無し。
89名無しでいいとも!:2008/08/31(日) 08:42:01
日テレ8:40で天気ループ消去
90名無しでいいとも!:2008/08/31(日) 08:57:53
日テレ8:56で時刻表示消去。
一方、ytvはまだ表示中。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:57:55
日テレ8:55頃に時刻表示消去
エコクイズのコーナーで左上のテロップが出る関係か
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:06:51
相変わらず系列局無視だなぁ
10時まで左上テロップ我慢してほしかった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:25:04
RNCは9:21.50ぐらいのCM入りで消去。
94名無しでいいとも!:2008/08/31(日) 09:33:08
読売テレビは9:25頃、ローカルパート終了と同時に消去。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:06:00
STVは5:30から9:49頃まで表示
9:49頃の全国スポンサーテロップ表示の直前で消去となった

本編放送中はカスタム表示、CM中は通常表示
但し、天気ループは表示無し
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:27:59
tvkの時刻表示昨日と今日は時刻表示がなかった。
放送開始前は視ていないのでわからない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:29:48
>>96放送開始前は表示している
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:08:28
TeNYは5:30:00〜9:29:20と11:17:00〜11:25:00に時刻表示
6:30〜6:59は別番組を録画していたので、ニュースサンデーで天気ループが表示されたかは不明
ちなみに昨日のラジかるッでは時刻も天気ループも表示なし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:55:02
KYT
5:30〜消去時間不明
11:17〜11:24:59「ストレイトニュース」枠のみ

朝の消去時間は寝てしまったために不明です
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:01:58
>>96-97
アナログ放送しか確認出来ないが
5:26:15頃に東京23区東部洪水警報解除の気象情報を入れるために
消去して以後表示されてない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:20:30
ksqのメールフォーム・BBSが使えません…。
他には、このような状況の方はいらっしゃいますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:38:30
やっぱり日曜でも朝の時刻表示は必要だな。
おれなんかもそうだが普通に仕事の人もいっぱいいるし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:29:19
>>98
自己レス
16:54:00〜16:59:00にも表示
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:44:12
>>102
アニメや特撮で表示するのはやめて欲しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:06:35
>>104
では日曜のテレビ朝日は6:59に時刻表示を消去しろと言うのですか?
いくらなんでも7時以降は表示なしってのは早すぎますよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:05:16
>>105
いいえ5:59:59です。
建てもの探訪もマイハム組も表示しなくて結構です。
そのかわりサンプロやサンスクで表示して欲しい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:44:40
>>105
お前の家は、テレ朝しか写らないの?
テレ朝以外にも時刻表示はしてますが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:54:26
だいたい仕事の日ならアニメじゃなくておはよう日本見るだろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:26:27
なぜおはよう日本w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:50:20
>>109
他に日曜朝の地上波にニュース情報系番組がない。
報道2001は討論系だし
サンモニ、ザ・サンデーは週刊ニュース系だから。
民放の15分ニュースという手もあるけれど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:05:20
日付変わって昨日からようやくKRYで夕方の時刻表示開始。山口では最後発。
表示区間、CM中の表示有無については後日お伝えします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:55:51
これで西日本のNNN系列ではRNCが取り残された格好だな。ここまできては何かしらの意図があるとしか思えないな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:42:06
>>102
つーか朝と夕方は時刻表示を見ないとおちつかなくてたるんでしまうよ。
だから365日開始〜9時までと夕方ニュースは表示希望。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:08:54
>>111続報
録画しておいた熱血テレビで確認したところ、標準フォントで
CM中も表示ありです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:04:45
112
あれ?日本海テレビも夕方非表示のはず。昼もね。まぁ3年前に見たっきりなので今はわかりませんが・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:07:29
日曜日に(特に特撮とかアニメ)時刻表示イラネとかいう人たち、
サービス業の気持ちがわからないでしょ。(オレはアニメとか見ないが。)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:04:01
「OHK スーパーニュース」
ローカル枠の項目スーパーがフジ同様の右上表示になった。時刻表示の前兆かと期待してみる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:06:41
>>117
スパニューのローカル枠の項目スーパーが右上なのに
時刻表示・天気ループとも出していない地元って一体…@愛知(東海テレビ)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:20:08
項目スーパーはRNCとRSKが左上、OHKとKSBが右上、TSCはなし。
RSKは全国ネット枠を表示してるからまだマシだけどね。
せめてネット枠だけでも出してほしい。ローカルまで出せとは言わないから。左上がスカスカなのが違和感ありまくりだ。
職場のテレビも夕方はNHK高松かRSKしかかからないね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:54:28
>>106
6:00で消去?早すぎます!僕なんかは日曜のテレビ朝日には11:43まで表示して欲しいと思っています。
>>107
いいえNHKと民放6局と隣2県と放送大学の計11局写ります。
色々な局を見ていますが、日曜のテレビ朝日が7:59消去というのは早すぎますね。
あまり時刻表示をしないイメージがあるテレビ東京でさえ9:00まで表示しているのに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:06:12
>>107
フジテレビ日曜9:00等も表示していますよね。
ところで、日曜のテレビ朝日は7:59消去についてですが、地方局では8:00過ぎても表示する地域もありますよね。(最大で9:57まで表示)
それらの地域を見習って欲しいものです。
たしか僕の記憶だと(知っている限り)
長野朝日放送→7:59消去(テレビ朝日と同じ)
静岡朝日テレビ、名古屋テレビ→9:57消去(最大局)
朝日放送→9:30消去(標準的)

せめてアニメ・特撮枠が終わる8:58までは表示して欲しいです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:13:37
朝の時刻表示希望時間(関東地方の場合、左から順に平日、土曜、日曜、いずれも開始時刻は放送開始時)
日本テレビ→11:23,11:23,9:54
TBSテレビ→9:53,11:43,11:23
フジテレビ→11:21,10:42,11:43
テレビ朝日→9:55(祝日は10:30),10:55,11:43
テレビ東京→9:26,9:00,9:00

朝以外では、日本テレビ「おもいっきりイイ!テレビ」の表示を13時前後まで、テレビ朝日「ワイド!スクランブル」の12:00〜13:03部分、フジテレビ「スーパーニュース」とテレビ朝日「スーパーJチャンネル」は全部表示にして欲しいです。
また、日テレ土曜18:00〜18:28、TBS土曜17:30〜18:48、フジ土日17:30〜17:57、テレ朝土日17:30〜17:53にも表示してもらいたいものです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:14:44
>>121
特撮番組が来る前、テレ朝日曜8時が釣り番組だった頃も7:59消去でした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:18:13
>>120
なぜNHK教育が日曜朝ほぼ全面OFFの件や
放送大学が朝に表示しないことには腹を立てない?

>>121
明確なソースは示せないが
ANN日曜朝は全国的に表示時間が短縮される傾向にあるんだぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:31:07
フジ日曜は昔は10:00まで表示していたがおすピーの番組から9:30消去に。
理由は左上にテロップを出しまくっていたのが原因らしい。
それの名残もあってワンピースも9:30消去。
もっとも1995年頃までは手動で時刻消去してたらしくたまにいいとも始まっても時刻消えず10:01まで表示していたりしてた。
そういえば素人民謡名人戦では10:03まで表示したこともあったとか過去に書き込みあったな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:35:56
テレビ朝日日曜で最も時刻表示が短かったのは
5:58〜7:59
丁度6時からハットリくんの再放送やってる頃でした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:38:50
>>122
どうしてドラマ再放送や波瀾万丈の前で消去するという希望なのに
アニメや特撮は無視するのかな?

漏れの希望はこうだ
NTV→15:54,9:24,9:54
TBS→9:53,13:58,12:53
CX→12:58,10:42,11:58(9時台は消去)
EX→9:55(祝日は10:30),10:55,11:43(6〜9時台は消去)
TX→11:28,7:00,7:00

>>123
特撮番組が8:00スタートになったときの名残かと思っていたら随分伝統的なんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:44:25
>>127
その釣り番組やってたのは80年代中盤なのでちょうど9時半からは藤子アニメをやっていた時期でもある。
テレ朝では藤子アニメも時刻はありませんでしたが、地方局はどうなっていたんだろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:46:53
特撮シリーズが日曜8時スタートになったのは平成に入ってから。
それまではゴールデンでやってたりしていた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:50:24
テレ朝はクイズハンターやってた頃は平日は9:29で消去
クイズハンターが終わった頃にスーパーモーニングが拡大して9:54まで延長された。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:50:52
>>129
サンプロ立ち上げで9:30からの機動刑事ジバンが
8:00スタートになったのが1989年秋。
戦隊シリーズやNBNのアニメ枠が7時台に移動したのが
それぞれ1997年と1998年。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:57:51
>>127
テレ東土曜は7:00から表示だったはず。

せめて7時台はアニメや特撮の表示はしたほうが良いかも。
日曜は子供と一緒に戦隊シリーズ見てから出勤しているお父さんも結構いるのに。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:04:24
昔田舎のフジ系は朝のFNNニュースの後(7:30)にアニメがあった局も多かったが次のポンキッキも含め普通に出ていたけどな。
めざましがはじまる前。
もちろんウゴウゴルーガでも。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:11:01
ウゴウゴは最終回は左上にカウントダウン秒数を出したため非表示だった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:12:08
ANN日曜朝の表示消去時間
10:00
青森朝日放送、福島放送、静岡朝日テレビ、メーテレ、九州朝日放送、長崎文化放送?
9:30
東日本放送、山形テレビ、朝日放送、瀬戸内海放送、愛媛朝日テレビ、 琉球朝日放送
9:00
北海道テレビ、秋田朝日放送、山口朝日放送、大分朝日放送、鹿児島放送
8:00
テレビ朝日、長野朝日放送、北陸朝日放送、広島ホームテレビ
7:30
岩手朝日放送
放送開始前
新潟テレビ21
表示なし
熊本朝日放送
多少間違っているかもしれません
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:17:51
>>135
IATは少なくとも8時台まであり
特撮板によるとKKBが少なくとも7:30以降は表示していない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:24:08
NT21はオープニング後消去か。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:28:16
ANN日曜朝の表示消去時間 修正版
10:00
青森朝日放送、福島放送、静岡朝日テレビ、メーテレ、九州朝日放送、長崎文化放送?
9:30
東日本放送、山形テレビ、朝日放送、瀬戸内海放送、愛媛朝日テレビ、 琉球朝日放送
9:00
北海道テレビ、秋田朝日放送、山口朝日放送、大分朝日放送、岩手朝日放送?
8:00
テレビ朝日、長野朝日放送、北陸朝日放送、広島ホームテレビ
7:30
鹿児島放送?
放送開始前
新潟テレビ21
表示なし
熊本朝日放送
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:33:03
>>138
IATのTが何の略だかわかってる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:39:59
NNN昼の表示消去時間
13:53
南海放送、長崎国際テレビ13:20頃
熊本県民テレビ、鹿児島読売テレビ
13:10頃
テレビ信州、静岡第一テレビ
13:00
山形放送、福島中央テレビ、四国放送、山口放送
12:55頃
テレビ岩手、福井放送
12:40頃
日本テレビ、青森放送、秋田放送、ミヤギテレビ、テレビ新潟、テレビ金沢、高知放送?
12:30頃
北日本放送
表示無し
札幌テレビ、山梨放送、中京テレビ、読売テレビ、西日本放送、日本海テレビ、広島テレビ、福岡放送
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:41:55
ANN日曜朝の表示消去時間 修正版
10:00
青森朝日放送、福島放送、静岡朝日テレビ、メーテレ、九州朝日放送、長崎文化放送?
9:30
東日本放送、山形テレビ、朝日放送、瀬戸内海放送、愛媛朝日テレビ、 琉球朝日放送
9:00
北海道テレビ、秋田朝日放送、山口朝日放送、大分朝日放送、岩手朝日テレビ?
8:00
テレビ朝日、長野朝日放送、北陸朝日放送、広島ホームテレビ
7:30
鹿児島放送?
放送開始前
新潟テレビ21
表示なし
熊本朝日放送
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:27:07
>>113
時間にばかり縛られてると早死にするぞw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:05:04
>>134
当時右上表示のOHKは無害だったのかな?

>>115
NKT
今でも昼と夕方の表示なし。
NNNで夕方表示がないのはNKTとRNC。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:08:41
>>143
その通り。というかテロップがまだ少なかった頃だしね。
今やフジ以下になったのは皮肉なもので。

>>141
KSBは現状では7:30消去で8:30再点灯、9:30再消去だから
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:36:32
NHK岡山の夕方ニュース項目スーパーは時刻表示の下の左上表示。(3月までの6:00〜全国ニュースと同じ仕様)
高松局については不明だが、岡山・香川の局はキーに逆らった左上表示が好きだこと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:36:01
RNCは地域内で夕方表示の先発局。すぐにやめた。
あの気まぐれ的表示は何だったのだろう。

OHKスーパーN
項目スーパーが右上に移ったとはいえ、地名、日時などのスーパーを左上(時刻表示の位置)に出しまくり。
そもそも朝のニュースに表示しない局に望めない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:22:26
HP(高松局)は項目スーパーは右上表示。
繰り返しになるけどローカルで頑とやらないならせめて垂れ流し枠くらいはやってくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:13:49
>>140
テレビ信州の昼の時刻表示、かつては12:40か50頃までだったような。
「おもいッきり」が変わった頃に現在のようになったかと・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:49:03
昨日23時半ごろにテレ朝で1秒だけ時刻表示を目撃。
九州での地震の速報スーパーの後に「23:36」とテレ朝の標準フォントより
でかい。以前ドラえもん放映中にも「19:06」という表示も視た。
これはどういうことだろう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:45:01
>>123
なんでそんなに早かったんでしょうね。
>>124
NHK教育テレビにも毎日4:35〜9:00の表示にしてもらいたいものです。
放送大学はカラーバー〜9:00前後を希望。
>>127
TBSドラマ再放送や日テレ波瀾万丈は放送が10時台で、内容からして表示がない方がいいからです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:09:41
日テレは昔、平日はほぼ午前中いっぱい時刻表示あった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:13:31
IK(札幌局)は項目スーパーは左上表示。
時刻表示するとしても18:10、18:45、18:50、18:55、18:58の10秒間しか表示していない。
ワンセグでは一切表示無し。地デジでは18:10〜18:59まで表示。
「まるごとニュース北海道」が始まった時から現在のようになってしまった。
かつては「ほくほくテレビ」を放送した時は、番組開始時から18:53まで表示があった(ワンセグでは一切表示無し)。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:41:30
>>150
大学なんて時刻表示無くてもいい訳で
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:53:29
>>152
18:45以降およそ5分おきの10秒表示が不可解だな。
鳥取局は「6:10」の10秒表示のみ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:02:26
>>153
18:45 道央圏のローカルニュースのため、札幌以外の局が飛び降り
18:50 全道向けの天気情報のため、札幌以外の局がここでネット復帰
18:55 道央圏の天気情報のため札幌以外の局が再び飛び降り
18:58 エンディング(この時札幌局以外の局がどうなっているのかは不明)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:31:51
>>152
FK(広島局)の場合、お好みワイドと845の項目スーパーは左上表示。
前者における時刻表示は18:10点灯→18:11頃手動で消灯※1。そして、
番組終盤の気象情報開始時の18:52頃手動で再点灯※2→18:58:52消灯と
非常に不可解。いっそのこと項目スーパーを右上にずらして番組中は
常時表示するように改善してほしい。

※1:日によっては18:20近くまで消灯されず表示が続くことがある。
※2:基本的に気象情報が始まるタイミングで点灯されるが、日によって
点灯されるタイミングはまちまち。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:18:48
>>153
では10秒表示もなくていいということに?
2003年頃5時台に10秒表示ではない普通の表示がありました。(試験放送中)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:53:30
30年くらい前の「紅白歌合戦」では、毎時0分と30分に10秒表示があった。
「9:00」「9:30」「10:00」「10:30」「11:00」「11:30」
「大相撲」にも毎時0分のに10秒表示があった。
「4:00」「5:00」
番組冒頭の表示を除いてこれらの表示は廃れてしまったな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:03:00
教育テレビにも冒頭表示があったよな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:36:29
EX サッカー中断してのANNニュース
天気ループのみで時刻表示なし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:00:14
QAB ANNニュース終了後の5:37〜表示開始
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:19:06
NBCも毎正時に表示していたよな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:27:49
>>162
NBCは今も停波以外は毎正時表示してます
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:00:46
NHK岡山夕方の不可解な点といえば、何もじゃまなスーパーがないのに他地方局またはケーブルテレビ局からの画像になると、いちいち時刻を消去すること。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:06:24
NHK
18:52〜18:54の東京発気象情報を時刻表示付きで放送する局はあるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:04:59
>>165
HP(高松局)はなぜか18:52に消えるが1分後に再点灯。摩訶不思議だが「あす朝9時」とか天気図に表記してるスーパーが被るから消してるのだと推察
167 ◆blueex2.7M :2008/09/09(火) 00:34:18
>>165
BK発土日祝ニュースはデジタル限定で、あるみたい。

けんしんup1339.wmv
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:47:50
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:36:36
>>168
何このサイト
KHBはTimesNewRomanとかそういうこと?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:42:05
>>168
全然投稿されとらんやんw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:32:35
>>165
>AK発全国の気象情報における時刻表示の有無
UG(山口局)では表示あり。予想天気図のテロップと被る箇所のみ消去。

ちなみにLK発九沖ブロックの気象情報では終始表示ありだったような気が。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:49:19
>>168
UMKを「トリプルネット」と表現している時点で印象悪。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:16:44
>>172
それはお前の主観w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:20:15
>>173
とりあえず「テレビ宮崎10年のあゆみ」「UMKテレビ宮崎の30年」辺りを読んでから発言しようか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:42:43
どっちでもいいよwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:17:03
テレビ静岡:MSゴシック
みたいに時刻表示をコンピュータ内蔵の書体で特定できる局はどれだけあるのだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:17:44
>>176
TBS→創英角ゴシック
CBC,KHB→Times New Roman
など
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:44:25
>>176
RKB:Arial
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:59:18
ytv 9:56以降も表示中
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:01:27
ytv 10:00で消去
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:13:59
>>178
ksqに載っている画像ではその「Arial」の斜体だったよ。
YBSとUTYのってどんなフォント?
というか民放全局あげてみよう。
ちなみにUTYとSDTはほぼ同じフォント(視力判定がC以下の人には同じに見える)。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:09:12
コーワが廃れた今、TVClock で再現できない局が多いだろう。東芝ゴシックも再現不可だし。
>>168の表はほとんど埋まらない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:22:33
次のバージョンで内蔵フォントが追加されたら話は別だけどね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:04:41
>>182
東芝ゴシックは、市販されている「NIS平成角ゴシック体W5」が
近いだろうか。

ttp://www.dex.ne.jp/download/font/brand/sample/nis.html#02
参考写真。画像が小さいが…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:13:43
>>182
俺はArialの52pt、外側の輪郭3picで誤魔化してる。
でも1や5のディテールは東芝のそれと明らかに異なる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:51:45
東芝ゴシック(カスタムじゃないほう)て
丸みを帯びてるのと角張ってるように見えるのと二つ有るよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:12:01
TVClockで昔のどこぞの局みたいに毎正時の±3秒だけ秒数表示できないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:54:16
>>187
韓国か?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:23:04
11時頃、鍵穴のytv配信で「なるトモ」見てたら、
左上に時刻表示があった。
この時間にytvで時刻表示は珍しいと思ったけど
関西の人で見た人いる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:17:55
>>189
ytv標準のフォントで?
そうでなければ配信している人が勝手に入れたものだと思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:38:11
>>189 です
フォントからみて、ytv標準タイプではなかった。
おそらく配信者が勝手に入れたものなのかな。thx
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:10:10
こんな時間にBS1(アナ・デジ共に)で時刻表示が常時出てる。
地上波サイマル(麻生新総裁会見)に合わせてかな?
地上波でも時刻表示出てる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:32:03
>>192
ほんとだ、時刻表示が出てるね
仰るとおり、地上波に合わせてだと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:21:38
小泉元総理が年始に記者会見を行ったときに、BS1 で時刻表示があった。
当時、総合夕方の時刻表示は各局出しで、わたしの地域では時刻表示なしだったので、BS1 の時刻表示に見入ってしまった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:06:21
今日久々におもいッきりイイ!!テレビ見たら、
日本テレビの時刻表示がきょうは何の日のCM入り直前の0:54:06まで表示が伸びてた。
前は0:30頃に消えていたのにどんどん時刻表示区間が伸びてるな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:42:25
思い切ってOha!4からdonnaまでの12時間連続表示を実現して欲しい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:58:53
OAB
左上スクロールテロップのため時刻表示なし
KeyHoleTVでテレ朝も表示なしを確認。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:52:46
>>197
EX、スクロールテロップ表示されない時間も
天気ループを含めて表示なし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:42:32
NHK下手したら7:00拝められるかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:44:17
>>199
10年くらい前の内閣改造でやったことがあるな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:54:47
AKは左上天気ループ開始で時刻表示OFF
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:55:04
NHK岡山は天気ループ開始
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:56:15
HPも同様。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:57:27
NHK関西もおはよう日本放送時に出す天気ループが出てきた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:58:38
AK、18:58から時刻表示復活
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:00:34
NHK鹿児島は18:53前後に時刻表示消去で、天気ループ表示開始
18:58数分間時刻表示と天気ループが併記
18:59直前で天気ループ消去

19:00が10秒間表示
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:00:43
ニュース7なぜか冒頭10秒だけ時刻表示
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:34:45
NHK長野は、左にたてのテロップで、天気予報を表示。
ループじゃなかった。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:56:16
総理記者会見→ニュース7をCKを見ていたが、
ニュース7開始(18:59:55)で時刻表示消去
19:00:00から10秒間時刻表示
だった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:28:26
最近書き込みが無いなぁ…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:29:53
>>210ごめん 間違えた
何か>>100までしか出てなかった
多分全部出すの忘れていた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:06:43
来週になればまた書き込み増えるよ。昼夕の時刻表示有無やらカスタム有無など
注目はフジの10時台が三度なしになってしまうか?あとテレ東の夕方枠
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:24:42
フジはマスター更新も控えてるらしいしな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:04:25
テレビ大阪
板尾の生特番で時刻表示中
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:14:00
いま観てる
アナログは以前も出してた興和フォントだな
デジタルはいつものやつ?!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:32:10
以前って「のど目慢」のやつ?


あと、TVOが興和になったのっていつ頃?
前つべで91年10/30の在阪局のOP見た時KTV、YTV、TVOがナールだったんだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:53:17
確か10年前だったと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:12:05
テンキュー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:10:22
先ほど、KTSで「14:05」という見たこともない時刻表示が左上に数秒間でました。
書体はゴシック体、色は白(縁は黒)
幅がありました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:45:21
>>219
大きさはどのくらい?
過去テレ朝で速報スーパー表示のあとに「19:03」など
を視たことがあるので、それと同じだと思うよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:04:32
そういえばCBCの「時事放談」、ちょっと前まではカスタム表示だったけど、最近通常表示に変わったみたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:05:13
7か1か判りにくい番組がある。もっと判りやすく表示汁。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:05:35
TX、韓国ドラマ枠はカスタム表示
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:19:32
>>223
さすがに朝ビタ8時台のように天気ループはないね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:26:06
TX 9:26:00表示オフ、従前通り。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:55:55
CX とくだねフォントを赤くしたものがでている。天気ループ付きで。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:58:52
CXどーも☆キニナルで時刻表示と天気ループあり
めざましカスタムをまっすぐにして小さくした感じ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:01:05
>>226
天気ループは日曜朝の奴(以前の週末用)使ってる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:34:45
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:48:27
FNNスピークの項目テロップ左上から右上に変えたな。時刻表示をする前ぶれか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:00:24
>>230
カンテ〜レの夕方はもう3年以上もこの状態でストップしている。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:53:47
おバカテレ東16時52分より表示開始。
表示終了時刻はたぶん今までと同じ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:58:43
TNC 
TNCスーパーニュース前の3分のローカル枠を廃止したことに伴い、
時刻表示は16:53:00に点灯。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:19:31
香川岡山昼夕共に相変わらず。
意固地に時刻表示やらないのは何か理由があるのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:20:51
TX 17:20:00消去。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:25:59
>>234
テレビ愛知除く在名局も。
在名局の天気ループ好きは異様(?)ですから…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:02:30
>>234
10月1日(水)または6日(月)にかすかに期待してみる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:43:45
>>236
CBC「イッポウ」
始め10数分だけ時刻表示なのがよくわからん。
まさか17時の気象庁発表天気予報を待ってるのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:36:12
>>234
香川・岡山の局にとって左上の空きは時刻表示用ではなく、警報スーパー表示用ですから。
240名無しでいいとも!:2008/09/30(火) 07:07:43
今日から、サンテレビの時刻表示フォント変更。
KBS京都、BS11で使っている時刻フォントと一緒です。
ちなみに、CM中は表示オフ。
これで、関西民放で興和フォント使っている局は関テレアナログのみになった。
241名無しでいいとも!:2008/09/30(火) 07:13:19
>>240の訂正
9/30現在興和フォント使っている関西民放は関西テレビとテレビ大阪の2局です。
(いずれも、アナログ放送のみ)スマン。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:44:36
>>227
アナ、デジ共通ですか。
それと「めざまし」みたいに全国送出なの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:50:23
>>240
サンテレビ、デジタルでも表示してるではないか!
せり上がりタイプ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:04:33
>>242
別フォントだが、どちらもめざまし用を同じように改良したと思ってよろしい。

ネット局でこのフォントを使用しているという話は聞いていない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:08:38
>>242 >>244
OTV沖縄テレビは通常フォントです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:46:06
>>242
関東ローカルだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:07:15
>>240-241
>関西民放における興和フォント
テレビ和歌山のアナログもお忘れなく。
248名無しでいいとも!:2008/09/30(火) 12:12:14
サンテレビマスター更新も平日昼の時刻表示は健在です。
さっき、NHK昼のニュースに変える前に確認。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:20:30
フジでの「スピーク」は時刻表示なしだよね。
右上に移動したスーパーが気になって。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:36:45
>>238
多分…そうだね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:45:48
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:24:39
>>249
時刻表示があったら左上に「LIVE」のテロップが表示されるはずはない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:04:13
サンテレビの時刻、もう消えてる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:01:53
おっサンテレビはKBSと同じなのか・・・ デジタルは中央よりに出るし、アナログはアナログのくせにスパッと変わらないし・・・
改悪だよコレ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:40:30
TX TVチャンピオン2再放送、テロップにかぶりながらも標準フォントで表示継続中
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:51:35
朝の通販でも、電話番号におもいっきり被ってることあるなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:00:48
今回は特に変化なかったみたいやな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:41:35
>>255
あすのアド街はどうかな?こっちの方が左上テロップ表示率高いし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:31:06
昨日確認したら、FCTはワンセグでも時刻表示を始めたらしい。ゴジてれChu!では地デジと同じ表示位置で表示

表示時間は同じなの…かな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:06:22
TX 8:04:00で一旦表示オフ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:23:32
>>259
ワンセグで表示時間差し替えるとこなんてどこにもねーよw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:56:55
TX 8:56:00表示再開
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:29:07
アナログのSUNテレビニュース冒頭の表示やめたのね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:06:10
興和フォントって、昔はなにも時刻表示に限らずいたるところで
重用されていたんだな。

ある番組で具志堅用高が出たときに昔の試合中継(76年とか出ていたかな)が
流れたときに残り時間とカウントが興和だった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:32:17
中京テレビ 9:29消去

先週までは10時前まで時刻表示してたのに、30分ほど短くなった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:43:01
日テレ 9:28:25表示オフ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:49:58
STV 9:30:00で表示オフ
268さくらボ+:2008/10/05(日) 09:50:49
STV 9:30表示オフ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:36:11
TOS 9:28:23表示OFF
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:32:21
ytv 9:25:00オフ
先週までと同じ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:55:35
スーパーニュースweekendのニュース項目テロップも右上になってる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:52:18
>>271フジのニュースは10月から時刻表示の有無に関わらず項目テロップが右上になったな
LIVEとかのテロップと項目テロップの位置が入れ替わった感じ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:05:20
フジだけこれまで左上だったからね。でもこれで年末年始の時刻表示の有無がわからなくなったかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:44:11
琉球朝日放送が夕方の時刻表示を開始(CM中表示無し)したことにより沖縄民放は全局夕方表示有りになった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:51:44
素朴な疑問なんですが何で夕方の番組のほとんどがCM中の時刻表示消すんですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:00:14
>>274
全局有りと言っても相変わらずOTVは17:54以降は無いけどな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:00:12
琉球朝日放送18:52:44表示オフ。
>>276
昔よりはマシだと思うよ。つい3年前なんか沖縄全民放夕方表示無し、天気ループもなかったからね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:00:21
全国的には時刻表示に積極的なNHKが
県内唯一の夕方非表示局なのは珍しい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:05:54
NHKが地域内唯一の夕方非表示
札幌局も

NHKが唯一の表示
岡山局、高松局
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:18:16
>>279
札幌は地デジで表示しているからまだいいよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:24:35
宮崎県は全滅。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:36:15
>>279
岡山高松は細かく言えば18時台後半はNHKのみ。17時台はRSKで表示してる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:29:14
長崎NBCくんちのため
6:53で消去 他局はいつも通り
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:48:06
>>278
> 全国的に時刻表示に積極的なNHK

そうか?

島根県では夕方NKTのみ非表示。
このように地域内で1局だけ表示なしの所はほかにある?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:40:49
関西でBK、YTV、MBS、ABCの4局で夕方表示を達成したとき、
KTVも始めるかと期待したものだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:11:34
てゆうかそんなに時刻表示って重要か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:11:49
>>286
このスレから出て行け
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:42:44
朝日放送の時刻表示ってかっこいいよね

日テレの汐留移転前のデジタル放送の時刻フォントって
どんなのだったか知らない?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:46:18
>>288
多分、アナログ放送をタイムラグがついたままそのまま放送と思われ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:12:04
AX 左上に天気ループ出現。Nスポット(終了済み)の後の「あすの天気」の代替かな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:05:20
TX 8:04:00一旦表示オフ
先週、左上テロップにモロ被りで苦情がでたのかも
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:05:38
TX 先週とは違いTVチャン2での時刻表示オフ。アド街同様左上に常時テロップがあるからだろうか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:56:01
TX 8:56:00表示再開
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:24:55
TSCのデジタル放送の
カスタム表示の縁取りは青のグラテーション
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:21:58
>>294
TSCにカスタムフォントは無い。あれが通常フォント。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:41:59
色つき通常フォントはMBSとTSCだけか。
そういえば、アナログでは2局とも非写植マールだな。
色の濃淡と数字の詰め方が異なるだけ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:51:49
>>296
沖縄のQABも通常フォント色付き
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:54:25
TVSのカスタムフォントはほとんど通常表示と同じ扱いだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:16:57
フジでの平日
午前8時以降見られない通常書体の存在の薄いこと。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:18:28
テレ東 今朝も8:04.00-8:56.00は表示無しでした。
10月からは木、金曜日 8:04.00-8:56.00は非表示です。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:02:31
深夜フィラーでしか表示されないOHKのカスタムも存在感が少ない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:14:07
>>299 >>301
NBSもカラーバーでしかカスタムを出さないw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:23:36
YBSは今もカスタム表示なし。(同県内のUTYは導入した)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:08:54
うちの地区も自前でカスタム送出しているのはTUTだけだもんな〜
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:03:41
スマステ新カスタムは今日から?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:20:51
フジ系は独自カスタムを持っていても、見せ場が少ないよな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:39:24
>>305
今日から新デザイン。
これまでの円形から正方形に変わった。
個人的には今までのよりもかっこいいと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:40:31
Tvhテレビ北海道ではPIPOPA(日曜8:30)がカスタム表示
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:48:32
バトルスピリッツ 少年突破バシン(日曜7:00)
UX新潟テレビ21とKAB熊本朝日放送が非表示
HAB北陸朝日放送とHOME広島ホームテレビがカスタム表示
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:32:25
RNC
9:28.25表示オフ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:18:48
日テレ
なぜ時刻表示を減らすような編成にするかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:09:23
別に時刻表示の為に編成を組んでるわけじゃないからな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 07:31:46
みやね屋とか左上テロップ出してるんだから時刻表示は無理
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:01:02
TX 8:00:00表示オフ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:14:22
>>314アニメなんだし9時ぐらいまで出せばいいのに
何か平日より土日のほうが積極的に見える
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:21:45
>>315
アニメこそ消すべきだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:44:21
>>306
めざまし系の番組はすべてフジテレビのカスタムを使いますからね。
>>315
その通りです。
>>316
そんな事を言うと土日のテレビ東京系列は一日中時刻表示ができません。また日曜のテレビ朝日系列も6:30消去となります。
他にもフジテレビ系列が日曜は8:55消去になるなど時刻表示時間が減ります。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:54:58
「ニュースこそ時刻を消すべきだ」という考えの人はいる?
それがOHKの方針です。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:55:53
>>318
いやニュースは時刻表示するべきでしょう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:08:12
>>317
アニメで消す代わりに昼間の生ワイド番組で表示すれば十分。

>>318
スポットニュースを含めて表示したほうがいいな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:13:52
>>318
逆に「ニュースこそ時間帯にかかわらず時刻表示すべきだ」がMX
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:42:05
番組の区切りにかかわらず、
早朝〜10:00
0:00〜1:00
に表示。

かつてのFTVの方針です。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:47:38
おもいッきりテレビが日テレで2回目のネットセールスCM入り以降も表示中(現在も表示)。
A枠のネットセールス枠終了→ローカルスポット後(12:46)も表示。

B枠の1回目のネットセールスCM入り(次のCM入り)で消去か。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:57:48
日テレ、B枠の1回目のネットセールスCM入り(次のCM入り)で消去。
12:57消去。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:47:26
地上波ではないがBSフジもニュースの時は
時間帯に関係なく表示してるよな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:11:33
>>317
テレビ愛知は日曜祝日は完全消去ですが…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:34:04
>>321
しかしニュース番組であっても、天気情報が始まると非表示(一部番組を除く)。続けて表示してほしい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:38:08
>>320
具体的に言うとどんな感じですか?
>>321>>325
そういう局はいいですね。普通ならば表示のないゴールデンタイムでも表示が見られる事がありますからね。
>>326
日曜祝日もせめて9:00まで表示してほしいですね。表示なしは見ていて正直辛いと思います。
でもたしか祝日でも土曜だと表示がありますよね。また夕方は月〜金ならば表示ありですよね。
むしろ表示なしにするなら日曜ではなく土曜にしてほしいものです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:40:16
>>328
在名局唯一の夕方ニュース枠完全表示ですから…<テレビ愛知
在名局の天気ループ好きとは…まさしく↑これ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:22:26
NHK松山は3分間である土日23時台を除いて5分・15分ニュース(愛媛県域・四国ブロック関係なく)で時刻出してる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:07:42
QABが夕方の時刻表示始めてる!

と思ったけど、>>274で既出だったね。
スマソ(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:15:45
JRTは今日、「ゴジカル」が休止にもかかわらず、
普通に17:00から時刻表示をしていた。

時刻表示をしていた番組
17:00 ザ・たっちの地デジではてな
17:20 太一×ケンタロウ 男子ごはん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:51:33
>>327
以前は交通情報・天気情報は全面オフだったけど
最近はスポット版に限って全面表示するようになったな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:56:19
なぜかKTNも夕方時刻表示開始
17:54〜18:54?
今日は祝日編成でスーパーニュース5時台なかったから、また明日確認してみる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:05:16
>>334
福岡も映る地域にすんでるが
最初あれTNCかと思った
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:05:37
時刻ではないがNHKが現在国会中継内画面上部にTOPIXと日経平均を表示中
337334:2008/10/14(火) 22:47:55
スーパーニュース5時台は無かった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:53:29
QAB、KTNと立て続けに開始か。
なぜ東海地方に波及しないのかね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:13:08
>>338
在名局は「天気ループ<時刻表示」ですから…。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:13:40
>>339間違えた…
正しくは「天気ループ>時刻表示」
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:54:53
日テレの汐留移転前のデジタル放送の通常時刻表示は
どんなのだったの?
アナログは興和フォントだったけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:56:31
>>340在名局は「天気バカ」だからどうにかしてほしい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:10:05
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:57:22
どうしても天気を出したいのならば、朝みたいに時刻と天気の共存表示にできないのか。
フジでの「スーパーニュース」で一時期あったよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:19:33
>>344
日テレはプラス1末期を除いてダブル表示。
スーパーニュース・Jチャン・ニュースアイは単独表示しかないはず。
346334:2008/10/15(水) 21:27:33
終わる時間、ミスってた・・・
その後の天気予報も出てたので、19:00まで。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:19:54
KTNは2年前に誤って7時台に時刻表示するミスが発生したことがあったな。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2006/09/07(木) 19:13:34
おーいKTNー
ミリオネアに時刻表示が出てるんだがー19時過ぎ出すってありえないよな?
電話すべきか・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:54:27
デジタルマスター稼動から間もない頃だね。
TUYも同じようなことやらかしてたような。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:03:17
IGの天気テロップ、フォントが変わってえらいコンパクトになってる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:17:56
>>345
フジ「スーパーN」で時刻と天気の両方を表示したことがあるよ。左上時刻の下に天気。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:49:10
>>349
あれ小さくね?お年寄りから苦情がきそう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:53:14
>>349
CK(名古屋局)は「時刻の右に表示」になってから逆に大きくなった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:12:16
>>344一緒に表示していた時期はいつ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:03:38
「中京テレビNewsリアルタイム」でのアナログ時計風時刻表示はなぜ長続きしなかったのだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:57:33
>>354
メ〜テレもしくはテレ朝が「パクリだ」とでも言ったのか分からんがそれしか考えられない。
中京テレビに「―『中京テレビNewsリアルタイム』でのアナログ時計風時刻表示はなぜ長続き
しなかったのですか?」と問い合わせてみるといいよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:08:07
>>355
メーテレまたはテレ朝のパクリってどういう意味?

あのカスタムは作るのに手間が掛かってそう。それなのにやめるとは。
一度夕方に時刻表示をしてやめるのは珍しい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:12:46
>>356
スマステ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:14:44
>>354
「見にくかったから」らしいよ。どっかに書いてあった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:48:29
>>357
納得。

余計なことに凝らずに通常書体を出せば良いものを。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:19:16
>>358「見にくい」というのは向きが見にくいということ
後に正面にしているよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:21:39
「仙台放送スーパーN」は通常表示にもかかわらず1年で廃止。
そのせいで視聴率が落ちたら復活するかもしれないが。時刻表示の有無は視聴率に影響しないのか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:22:24
KTNが本日よりローカルの「できたてgopan」開始の15:58から表示。
フォントはノーマル
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:53:03
MRTがイブニングニュースのローカル枠で表示開始。通常フォント。
全国枠はどうなっているんだろ? UMK・NHKが後に続くかはわからない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:00:53
早朝、ABCを見ていて気づいたんだが
CM中は分表示のところは砂時計方式で00秒の段階では濃い青色だが2秒ごとに下から上に青緑色に変色していかないんだね。
365334:2008/10/20(月) 21:59:48
>>362
Gopanとスーパーニュース5時台も表示始まったね
なんでだろう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:59:41
>>361
実は全国的にも珍しいJチャンより数字が高いOXスーパーニュース。

>>365
そんなことを言っていたら
1991年にプラス1が夕方ニュース表示の元祖であるのに
1997年に立て続けに関東各局で時刻表示が始まって全国に飛び火したのも
論理的に説明するのが難しく全く理由がわからない。
367363:2008/10/21(火) 17:08:32
MRTは4時52分からつけている。CM中はなしみたい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:48:50
これでイブニング・ニュースで表示がないのはCBCのみか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:52:56
JNN協定に、時刻表示を全国一律にしなければならないという条項を追加してくれたらなあ。

JNN系6:16以降のローカル枠で時刻表示なしは、CBCとRSKの2局だけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:18:22
>>369
そんな規定を設けるくらいなら、CXのめざましみたいにTBSから一括送信するだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:21:27
なぜFNNの基幹局はどこも時刻表示に消極的なんだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:18:59
>>368-369
何度も言ってるが、在 名 局 の 天 気 ル ー プ 好 き は 異 様 で す か ら。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:03:59
>>369
NBCもやってないよ。
KTN始まったから、長崎民放唯一。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:57:27
>>373
ウィキペディアのNBCはガセだったのか。
でもNIBは表示しているだろ。
375374:2008/10/23(木) 00:05:48
NBCが長崎民放で唯一表示していないっていう意味ね。
自己解決。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:57:41
ksqでは未だに長崎は長崎国際テレビしか夕方に時刻表示していないとかいてあるな
長崎は情報乏しいんだな
ほかが夕方に時刻表示してんのに
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:15:48
>>376
未だにNHK夕方が「17:10〜」とか書かれてあったり
キー局でも番組名を平気で間違えていたりする。
我々でまとめサイトを充実させていこう。
http://www6.atwiki.jp/tvjikoku/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:26:29
管理人はしっかりしてても、肝心の情報提供者がアレだからなあそこは…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:02:28
ごめん、俺が悪かった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:23:36
>>372
そんな在名局を受信している人間だが、
そんなに天気ループが好きなら、朝みたいに時刻と併記してほしい。。。
どうせ画面中央上部には速報テロップが入らない限りテロップ被らないし、
もし速報テロップを入れることになってもその時は天気ループ消すんだから。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:38:01
>>380
それは関東のスーパーニュースとスーパーJチャンネルにも言えるな。
プラス1も途中までは併記だったのに
末期から突然天気ループのみの表示にしてしまった。

Jチャンは時刻消しても天気ループが表示されないことも多くて
天気ループ単独表示は諸悪の根源だ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:25:34
>>380に禿同。
なぜ朝のように時刻表示と天気ループを併記できないのか…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:24:34
邪魔だからだよw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:35:20
朝は天気要るけど夕方はあんま要らないだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:49:42
時刻も天気もあってよいが、出しっぱなしの項目スーパーを邪魔に思う。
あんなものは過去に存在せず、それを不便に思わなかった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:00:13
そんなこと言ったら天気ループもここ10年くらいの話だ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:56:52
>>386
全国的に広まった(というか関東キー局で始まった)のはここ10年くらいかもしれないが、
地方局の中には30年前から天気表示をした局があるよ。

フジ「27時間」で出しっぱなしのスーパーのせいで系列が時刻を出せないのはいやだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:53:58
項目スーパーは途中から見ても内容がわかるから続けて欲しい。
問題はそれを左上に表示するということ。
何らかのテロップが左上に表示されては結局変わらない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:42:25
項目スーパーと違って、スポーツ中継で右上に「○○首位を守れるか いよいよ最終決戦」みたいな見所を出しっぱなしにするのがうっとうしい。
昔OHKはゴルフ中継であってもその位置に時刻表示があったものだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:09:13
スーパーヒーロータイムを時差ネットしているSATV、
当該2枠の時間帯(7:28〜8:00)のみ、時刻表示を消すようになった模様。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:57:17
YTV 午前4時台の通販で時刻表示が出てるんだけどこれいつから?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:30:08
項目スーパーより無意味だと思うものは番組名スーパー。
「Sunday Japon」なんて出しっぱなしにするくらいならば、時刻表示のほうがはるかに有用。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:52:18
今日フジ見てたら10:00まで出てたんだが
10:00までの表示になったの今日から?
>>392
どうせなら小さくして時刻表示と一緒に出してほしい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:04:24
>>393
今週と来週がこち亀SPだから
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:24:53
今朝のCX、親子クラブのオープニングとタイトル画面(?)だけ、なぜか非表示。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:53:50
>>3951・2年ぐらい前からオープニングとタイトルは消去(本編で点灯)
以前はオープニングでも表示があった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:43:39
>>316
YTVは以前はアンパンマンの時間中は時刻を消してたんだけどね。
今は表示。(5:30〜5:57)

板違いだけど、朝日放送(アナログ)で16:9の番組を放送する際(歴史街道や美味彩菜など)
アナログ放送でも画面右上にABCのロゴが出てるね。
KBS京都でも(一部除き)そうなっているけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:52:27
マスタースレによるとフジの統合マスター本格稼働は12/1から。
現在アナ・デジ別フォントの時刻表示も更新によってほぼ共通に
なりそうな予感。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:56:41
>>398
12月以降は平日朝8時までのと、土曜午前9時55分までのと、
日曜朝9時31分まで(番組によっては朝10時まで)のが極細になり
平日朝8時以降のが細くなるわけですね。(ksqに記載されたようなものに)
YBSやUTY、他キー局などもそうならないかなぁ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:14:22
>>398あとは表示位置もSDからHDに変わる事かな
まだ分からないけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:48:33
>>399
案外、全然違うフォントに統一されるのかも…

>>400
TBSの例もあるから一概には言えないな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:57:27
KRY平日夕方 16:50:00〜18:57:00
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:40:59
>>393
それなんてTSB報道ゲンバ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:07:32
>>393
MentaiWide
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:24:30
とけリス
いまだに高知県は情報募集中。
開設以来だれも提供者がいないのか。

この板でも高知県の話題は上らない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:36:33
>>393
今は亡きアナ☆パラ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:17:08
>>403-404 >>406 確かに時刻表示と一緒に出してるな
>>401SDのままになる可能性もあるが3年以上も前だし地デジが迫る事もあるからHDの可能性も十分ありえる
>>405つい最近高知の情報はあったけどな(高知に行った人が送ってくれた)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:23:09
>>403
「報道ゲンバ」の前番組(「TSB Newsリアルタイム」)の頃、
「TSB News」と表示されていたのが始まりだったかな・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:31:20
>>408
5年くらい前ってゆうがたGet!と全国プラス1まで時刻表示をして
6時台ローカルは時刻が消えて「TSB News」が表示されるんだったね。
いつの間にかダブル表示になったらしいが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:16:22
過疎
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:50:39
夕方の時刻表示スタート時刻
広島
RCC…16:52
HTV…16:48
HOME…16:50
TSS…17:54
山口
KRY…16:50
tys…17:50
yab…16:53
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:27:00
NHK総合は既に表示消してる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:31:08
AK 9:30表示再開
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:57:26
日テレ
9:55頃表示消去
アメリカ大統領戦特番は表示無し
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:47:57
フジ 10:46:45 表示オフ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:01:20
OHKは報道特番なのに珍しく表示してる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:11:58
>>416
11:57:30まで表示されたの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:15:06
>>315
11月3日(月)にもアニメ・スティッチがテレビ東京で8:00〜9:00に放送されましたね。
この時は時刻表示がありました。(多分9:00消去)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:38:01
>>417
ニューヨーク特設スタジオでは左上テロップが出てきてその度に消えてた。
最新ニュースも時刻は出てたがCM明けで出なくなった。その後ローカルニュース終了後再度表示。いいとものジャンクションまで出たよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:26:57
>>419
それで「いいとも」に表示なし。
積極的なのか消極的なのか…。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:23:29
>>420
ついで言えばニュース・報道全般は表示なしが通例のはずだが出ていた。摩訶不思議です
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:50:30
今更だが先週のJチャン短縮版@EXは
番組開始の16:53:00から終了の17:58:30までノンストップ表示。
普段は左上まで使って表示される天気コーナーのテロップ類も
このときだけは左上を避けて表示。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:41:25
NHK E 0:35:00点灯
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:52:34
NHK E 0:50:00消灯(アナログ)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:28:41
NHK甲府はワンセグだと24時間年中非表示。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:14:06
>>425NHK総合は全局終日非表示
教育は出ている
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:44:14
筑紫さんの「ニュース23」来年3月で終了 - 芸能ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20081114-429266.html

TBSの時刻表示は18時台だけか、19時台も表示するのか。
2000年頃バレーボール中継の時になぜか19:00過ぎまで出ていたことが何回かあった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:05:50
>>427
時刻表示の必要性も他分野と比較して高まるからな。
表示されると予想。
系列局は表示に積極的な局なら・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:38:49
>>427
RSKのようにローカルニュースになると非表示の局はどうなるのだろう。
18:20-18:55あたりがローカル枠と想定して、
19時台東京発になると時刻が復活するかどうか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:41:25
>>427
今まで通り18:55で消去だろうな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:44:54
>>429
するんちゃう?いい例がベストタイム。11:30に点灯し、11:47頃のローカルニュース枠だけ消えて11:57頃に再点灯してた(末期は全国ニュース枠だけの表示になったが)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:43:13
NHKのデジタル時刻表示が読めない…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:12:25
>>432
民放はデジタル放送になると大きくなる傾向があるのに
NHKは異常に小さいよな。
去年の秋までは視聴者いじめと思えるほど見難いフォントで
前に比べればかなり良くなったものだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:20:14
まぁデジタルだとテレビやチューナーで時刻も見られるからな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:10:21
静岡第一テレビ おもいっきりいいテレビ
時刻の横に天気ループがついた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:14:33
>>435
同じくNTVも番組冒頭から表示中。
437436:2008/11/17(月) 12:23:24
12:18頃のCM入りまで表示。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:24:21
静岡も天気だけ消えた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:39:02
偶然とは思えない。
日テレから系列に通達でも出たのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:41:46
ついでに今まで「今日は何の日」に出ていた
左上のワイプも表示なし(次のコーナーから表示)。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:59:40
今日も日テレは「おもいっきりイイ!!テレビ」内で天気ループあり。
ちなみにFBSは相変わらず昼の時刻・天気表示共に表示なし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:22:01
日テレ12:16:45のCM入りで天気表示消去。
どうやら「アンタ邪魔だよッ!(--〆)ランチいきなり中継」
まで天気表示するみたい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:28:16
>>434
4対3、データ機能なしのチューナーで見る場合、
パンスキャン掛けると何にも見えないし
レターボックスだと米粒状態なんだよな…

貧乏老人から苦情の一つも出てそうなものなんだが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:20:12
>>439
そんなことない。やるよ位は言ったろうけど強制はしない。RNCは相も変わらず時刻表示すら出てない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:01:57
>>444
YBSもやで。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:31:33
RNCはキー局で「おもいッきり」と「リアルタイム」に時刻表示があることを知らないかもしれない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:38:57
>>446
さすがにそこまでアホちゃうやろ?RNCが頑なに拒否ってるとしか思えない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:01:13
RNCは2001年頃、試験的にプラス1で表示したことがある。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:19:04
>>446
NKTも。

ネットスポンサーが時刻表示をしない局にコマーシャルを流さない(広告料を支払わない)と言えば、
いやでも時刻表示をしそうだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:08:58
>>446
調整室にキー局の映像垂れ流しされているだろうから分からないことはないだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:12:30
>>444
中京テレビモナー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:15:44
>>450
中継回線(時刻表示なし)の映像でなく、キー局そのままの映像が流されるとは知らなかった。

RNCの限られた職員は時刻表示付き「リアルタイム」を見られるのか。
うらやましい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:59:48
>>452
ローカル字幕に関しては多分ガセだと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:15:50
RNCあて時刻表示要望のメールの返事

ニュース番組は画面に多くの文字が出ます。
時刻を出すと画面がわい雑になるので、RNCでは出しません。
要望を担当部署に伝えます。

という趣旨の内容。
RNCの考えでは、全国の大半でわい雑な画面を放送しているということか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:03:19
>>454
それなら朝の番組もわい雑だから出さなければいいのでは?と言いたい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:49:04
なんで、そこまでして時刻表示を出させたいの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:53:09
俺は知らんが、便利だからじゃね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:15:39
RNCでは時刻表示要望に対する返事を定形句登録してそう。

出すのが面倒というのが本音だろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:14:06
>>455平日の朝は天気も出てるから余計猥雑
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:52:15
>>456
ないよりはあった方がいい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:44:14
>>456
生番組の場合、よりリアルタイム進行感が出る。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:33:41
時刻、天気、占い、その他で画面が字だらけ。
「ラジかるッ」はわい雑。

>>450
調整室にキー局の映像が垂れ流しされる
本当なの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:39:53
>>456
わざわざ時計確認しなくてもパッと見で時間がわかるから。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:31:13
>>462
垂れ流しって訳じゃないよ
光ATM回線に移行した今でも必要な時間だけ回線使うから。
あと、フジのめざましのような全国送出もの以外は
一切時刻表示や天気ループ等は入ってない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:36:00
>>464
ありがとう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:46:56
>>464
系列違いだが十勝沖地震の頃にテレ朝の当時の朝いちやじうまのカスタムと地元局の通常フォントが被る現象があったがあれはどう説明するの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:02:00
それはミスと思われ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:07:07
>>466
そういう失敗を「Newsリアルタイム」でやってほしい。
        RNC視聴者より
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:26:12
>>466
その時だけだったんだからミスだとわかるだろ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:01:07
でも、どこの系列局からも指摘がなかったとは考えにくいし、
それでも最後まで全国送出したことを考えるとね・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:02:11
466の場合は失敗として、
やろうと思えば本来キー局向けの時刻表示を全国送出することが可能なのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:57:51
ニュースステーションで時刻表示をしたときも
あのときはテレ朝の時刻表示を全国送出したんだったな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:53:44
フジはお台場移転1回目の27時間テレビでフジ出しの標準表示を
全国送出したことがある。しかも早朝5時前のことだった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:02:16
逆にアメリカ同時多発テロの時のめざましはフジ以外に赤いカスタムを出さなかった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:30:12
年末年始はいつもとは違う表示時間になると思うが、
今度の年末年始はどうだろうか。
糞UTYはイブNのとき表示してたがイブNの字幕とかぶったことがあった。
テレ朝も普段は表示しない土日にも実施した。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:09:15
>>475
他フジテレビでも土日のスーパーニュースで朝用表示で時刻が出ていました。
2007年12月29日と30日だけしか見られませんでした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:13:55
>>476
朝用というのか標準表示だろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:26:34
>>474
そのパターン、テロ以前にも何度かあるよね。
地方は標準フォントだったろうけどさ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:04:29
>>472
時の記念日に関連した特集で出したんだよね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:06:57
>>477
標準が標準でなくなっている
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:22:24
>>477
そうらしいですけど平日は8:00を過ぎると「とくダネ!」などで使われている表示が標準となっているようなものなのでそのように表現させていただきました。
まあこれは土日の出来事ですが土日でも標準表示は10:00を過ぎると見られなくなるので実質朝用と言ってもいいのでは?
>>480
たしかにそうですね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:33:22
>>476
スーパーニュースじゃなくFNNニュースな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:54:16
>>481
それならまとめサイトにはいわゆる「第2カスタム」を「標準表示」
いわゆる「標準表示」を「朝用カスタム」と書こうよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:51:15
所有する時刻表示の種類
NHK:1
日テレ:3
TBS:3
フジ:4
テレ朝:3
テレ東:2

で合っているよね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:37:59
>>484

NHK
 地上アナログ用 1
 地上デジタル用 1
 BSアナログ用 1
 BSデジタル用 1
 BShi専用 1
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:05:07
>>482
そうでしたか。
番組がスーパーニュースっぽかったのでそう書いてしまいました。
>>483
では平日8:00までと土日朝の表示が標準、平日8:00以降が朝用カスタムということですね。
>>484
日本テレビ→通常、ズームインカスタム、リアルタイムカスタム(3種)
TBS→通常、朝ズバッカスタム、サタずばカスタム、イブニングファイブカスタム(4種)
フジテレビ→通常、平日8:00以降の表示、めざましカスタム、どーもキニナルカスタム(4種)
テレビ朝日→通常、やじうまカスタム、スパモニカスタム(3種)
テレビ東京→通常、カスタム(2種)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:07:06
484です。
TBS「サタずば」カスタムを忘れていた。
TBS:4
に訂正。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:29:21
日テレのニュース24用とTBSのニュースバード用は除外?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:42:29
>>488
ニュースバードの独自カスタムは地上波のみだからいいけど
ニュース24用は駄目だね(あれはCS用の表示)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:06:36
所有する時刻表示の種類
NHK:1
日テレ:3(日テレニュース24を除く)
TBS:5
フジ:4
テレ朝:3
テレ東:2
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:12:37
>>488
それを忘れていました。すみません。
フィラー扱いされるのでしばしば忘れてしまいます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:29:33
>>489地上波のみではなくTBSのみだよ(TBS以外ではCSと同じ)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:47:11
>>488
11:30のニュースDは、関東のみ、日テレニュース24の時刻表示入り。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:07:27
>>492
TBSの時刻表示の話をしてるんだから地上波=TBSってことでしょ

>>493
× ニュースD
○ ストレイトニュース
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:40:18
>>486
「第2カスタム」は笑っていいともやスーパーニュースでも使っているから「朝用カスタム」ではない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:06:36
>>495
そうでした…失礼しました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:30:01
KTVの掲示板に昼と夕方の時刻表示要望が載ったことがあったな。
「検討します」というありきたりの返事だった。
直後に「あるある大辞典」ねつ造が発覚して、
それどころではなくなった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:34:54
フジが12/1に統合マスターへ更新ということで、全国送出の
アナ・デジ別フォントによる現行めざましカスタムを見るのは
めざましどようびとめざましどようびメガで最後。後者未ネット
地域においては前者で最後。マスター更新によって、アナ・デジで
標準とカスタム3種がどのように様変わりするのかに注目。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:17:53
相変わらずフジ発全国送出を続けるのかな。
他系列のように各局出しにして、局ごとに個性あるカスタムを見たい気がする。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:33:26
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:06:10
>>499
えーと、未だにカスタムのない局はどうすればw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:11:08
>>501
どうせ標準フォントの局が出てくると思うなぁ
新たにカスタム作るって需要無いだろうし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:08:54
>>501
常時標準書体でもよいと思う。

OHKはFNNニュース枠で非表示かも?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:29:00
カスタムを充実させるよりは
標準フォントに個性を出して欲しい。
どこも東芝ゴシックじゃ味気ない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:03:58
広島の方ですね。わかります。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:36:51
1局くらい全国で多用される東芝ゴシックを見てみたい。  関東地方在住より
放送大学ではすぐ消える。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:40:50
>>506
つBS11
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:40:50
>>504

> カスタムを充実させるよりは
> 標準フォントに個性を出して欲しい。
> どこも東芝ゴシックじゃ味気ない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:46:51
>>504
じゃあ一昔前のTVはどこも興和フォントで味気ないですね



それはともかくデジタル化を機にフォントに多様性を持たせてほしいのには同意
うちは東芝デジ丸×1(カスタム無し)、東芝ゴシック×2だからなおさら
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:23:54
>>509
興和は縁の太さなど意外に個性があった。
東芝ゴシックはそれすらない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:08:22
広島民放では標準の時刻表示を見るだけでは、局の判別が不可能だ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:33:21
tvclockでMangalにしてパソコンで擬似東芝ゴシックを楽しんでる俺だが
うちの地区、民放全局東ゴだからなんかむなしい。
わざわざ自分のパソまで東芝色に染めなくても・・・と
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:08:01
過疎
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:54:10
フジ新マスター稼動
嵐の前の静けさだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:34:39
CX新マスター稼働・・・・
そのお目見えは明日午前4時、そして実質朝用フォント(通常扱い)表示はその数分後、
カスタム2(特ダネ・いいとも・スーパーN専用フォント)はあす朝8時。
カスタム3(スパイスTVどーも気になる専用フォント)はあす午前9時55分。
どんな感じになるやら。

スレ違いだけど天気表示も変わるのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:33:28
>>515
いつ停波が明けるのか分からないのに、
何故午前4時と言い切ってるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:28:04
フジの時刻表示開始ってオープニングからじゃなかった?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:44:49
>>515明日の放送開始は5:25
オープニングはその1分前だから
新しいフォントは5:24〜と予想
ただ5時間弱停波するからその前かも
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:10:10
>>517
マスター更新で表示パターンが変動するという可能性もある。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:24:11
前回のABC移転を参考にしても停波から1時間くらいで現れるかもな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:35:30
FBSは0:50終了で、新フォント登場が0:51だった。
あれは吹いたw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:24:30
フジフォント変更
デジタルは16:9領域
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:26:39
めざましカスタムが微妙に細くなっててワロタw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:26:53
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:27:40
めざましカスタムの位置は変わらず
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou56726.jpg
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:34:54
めざましカスタムはデジアナで書体統一か。
アナでは従来比若干細く、デジでは従来比かなり太くなった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:51:02
>>524
平成角ゴ かな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:06:03
標準とめざましの次は関東限定の第2カスタムとどーも☆キニナル!カスタム
の新デザインに注目です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:13:56
ワンセグではどうなの。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:17:55
ワンセグも同じ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:18:36
>>529
ワンセグしか見てないが前より太くなった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:21:47
>>529-530
しかもディレイ考慮がされていない罠。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:00:46
こちらも微妙に変更。
http://blue12.net/20081201_080004.jpg
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:01:46
>>533
NHKのアナログフォントを太くしたみたいな感じ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:12:15
「キニナル」カスタムも微妙な変化になりそうな予感。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:55:46
パッと見変化なし
http://blue12.net/20081201_095504.jpg
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:44:29
>>532
クロスカット?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:22:33
>>537
いや、フルセグと同じくクロスフェード。

ここでマスター更新による時刻表示の画面領域の整理
標準…16:9
めざまし…4:3
第2…16:9
キニナル!…16:9
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:36:51
>>534
デジタル用東芝ゴシックを太くしたようにも見える
地元の局を見ているようだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:10:51
>>536
非写植マールと後期丸の違いが分からない池沼ですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:57:14
>>538
めざましは4:3識別信号を添付して放送している地方局に配慮して
4:3のままにしたのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:40:56
>>540
申し訳ないので消します><
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:57:39
サンテレビの時刻表示の分表示が上に押し出される動きになっていてビックリしました。(しかも押し出されて次の分表示になるまでの速度がめっちゃ遅い)

今「サンテレビニュース」が始まったんだけど、前の番組では表示していた時刻表示が表示されていないが、表示なしでいいのか…?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:15:58
はい?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:45:58
 >>543
 その通り!今年10月からはサンテレビニュース開始10秒間の時刻表示はなくなりました。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:46:38
>>543,555
確かにあれはゆっくりすぎる。
ついでに、平日昼のCM中も消去されるようになった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:09:14
>>539
非常によく似ているけど
「5」の左上の部分が東芝ゴシックなら90度に折れているけど
新カスタムは少し斜めになっていて100度くらいある。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:05:14
所詮は平成角ゴ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:23:17
「TVClock」でサンテレビ(デジタル放送)の時刻表記はどう設定すればいい?
※フォント種類とフォント名なと
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:22:45
>>549書体は平成角ゴシックでいいと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:42:28
>>550
平成角ゴシックが入っていないんですわ…。
どうすればいい…?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:25:56
買ってください
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:45:34
TVclockでフジ標準を再現するにはJTCウィンRを必要とする。
しかし、その書体を導入済みのコンピュータがほとんどないよな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:43:39
俺はニィス丸得を持ってる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:04:21
>>553フジはもうJTCウインは使ってないがな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:26:37
フォントって高いからな…
だからって落とすのは嫌だし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:33:17
FBSが何故か今、ズームイン用のカスタムを出してる。
昨日までは確かに標準フォントだったのだが・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:29:47
標準装備のフォントで再現できるテレビ静岡バンザイ…MSゴシック
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:34:28
>>558
ネットに投稿したら捏造だと思われそうだよな…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:43:47
>>557
どんな感じですか?
ksq未記載のであれば
同サイトに画像をキャプチャして時計表示部分だけ切り取り独自画像ファイルを
投稿すると載せてくれると思うよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:31:34
>>557
今日もFBSはズームイン用カスタム使用しているみたいですな。
http://blog-imgs-32.fc2.com/i/i/w/iiwoitatv/20081204183013.jpg
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:43:05
>>560-561
リアルタイム全国枠の時点でカスタムだった。
どの時間帯からズーム用カスタムなのか明日改めて確認してみる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:51:27
>>558
KYTアナログの標準フォントもMSゴシックだったりするw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:42:01
KTS除く鹿児島民放はどれも基本カスタム表示だから標準の影が薄いよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:45:08
>>558
意外と影薄いが
秋田放送のカスタムフォントはMS明朝
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:40:47
来年春のTBSの改編で夜7時台にまで時刻出るかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:24:18
1局が始めたら雪崩現象的にNHK含めて生番組のところは全部始める。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:20:51
ABCの朝はCM中でも時刻を表示しっぱなしなのに夕方のニュース(Jチャン&ゆう)時間帯はCM入りで消去、CM明けで表示するんだ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:10:16
>>568
どこの局もそうだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:39:31
>>568
かのOHKはCM中表示、CM明け消去という離れ業をやってのけたことがある
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:40:48
cm時消去の方針の局は、生cmでも消えるの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:48:28
スレ違いだけど
このスレでカキコされてきたフジマスター統合のことに関して時刻表示以外に変化があった。
アニメがセル画製作のサザエさん以外のアニメ(ゲゲゲの鬼太郎・ONEPIECE・ちびまるこちゃん)が
各全編レターボックス(アナログで確認)になった。(深夜アニメは前から)
このうちゲゲゲの鬼太郎は時刻表示ON(日曜は特別な場合を除き9時31分ごろまで)。
なぜアニメだけ?他局もアニメ全部(前からLBのは除く)をそうしてほしいな。
来月にはドラマも??
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:12:54
>>571
OHKはそうだよ。RSKも昔はそうだった(今は平日AMのみCM中も表示)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:40:40
>>435
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1106720731/519
中京テレビも天気ループ単体だが表示開始したみたい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:19:39
>>573
生CMでも通常のCMと同様に何らかの信号が発せられるということだな。
手動で消すのかもしれないが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:58:38
>>570日テレも似た様なことをしてる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:48:36
土曜日の、9:55のめざましメガ の 時刻表示って
ネット局も、キー局と同じ時刻表示しだしたよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:51:06
ゆうがたGet!カスタム

番組開始からカスタムだが
OPENINGのタイトルコールのあとすぐ通常表示になる。
そしてオープニングタイトル〜提供枠が通常表示。
本編はカスタム。提供枠になると通常表示

提供枠はいいとしても、オープニングタイトルが通常表示ってちょっと変だ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:01:47
>>578
オープニングタイトルも
提供テロップ同様に
マスター送出だからかも…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:16:22
>>579
去年あたり
オープニング→今日のラインナップ→提供→CM
という構成だった頃は
オープニングを含めて今日のラインナップまでカスタム表示だった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:18:43
JRT、ごきげんようで時刻表示。
今日は特番が入った影響で、30分遅い17時からの放送。
CM中もカスタム表示だった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:33:36
フジテレビ批評でもめざましカスタム使うようになったのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:30:12
>>582
フジテレビ土曜朝の基本編成をみると
5:00〜5:30 めざにゅ〜 (めざましテレビ共用カスタムフォント)
5:30〜6:00 フジ批評(通常(実質朝用)フォント)ちなみに天気ループとの間に隙間があった。
6:00〜8:30 めざましどようび (同番組カスタム)
8:30〜9:55 にじいろジ〜ン (通常フォント)
9:55〜10:45(表示時間は10:42頃まで)めざましどようびメガ(めざましカスタム・CM中は非表示)
これ以降非表示
だもの・・・たぶん上記にも書いたとおり
フジ批評ではこれまで時刻表示と天気ループの位置が離れてたもんね。
それに視聴者が意見とやらを送って同局が対応を実施したのではないかと思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:35:02
>>583
>9:55〜10:45(表示時間は10:42頃まで)めざましどようびメガ(めざましカスタム・CM中は非表示)
正しくは、9:55〜10:45(表示時間は10:42:30まで)めざましどようびメガ(めざましカスタム・「CM中および提供スーパー全面表示時」は非表示)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:55:18
>>581
ごきげんように時刻表示はOHK以来ちゃうかい?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:10:30
>>585
数年前の年末にごきげんよう大賞を12時から14時までやったことがあって、
JRTも同時ネットだった。もちろんこのときも前半1時間だけ表示があった。
この時間帯なら、表示した局があるかもわからんね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:27:06
>>586
OTVは13:59:59まで表示したはず
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:32:49
>>586
NSTは出してた
あとほんの一時期だがごきげんようレギュラーでも出していた時期あった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:30:22
>>586-588
捜せば見つかるもんだね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:31:16
愛媛の土曜は各局とも12時台の表示あり。
日曜はEBCのみで12・13時台の表示あり。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:11:31
>>590
かつて土日ともKSBとOHKの両局のみ昼表示ありだったが、今や土曜は絶滅、日曜はKSBのみ(マラソン・駅伝中継はオフなので絶滅)という状況
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:21:57
TBS系日曜日12時台は左上スーパー出しまくりの「アッコにおまかせ!」だから、
時刻表示をしたくてもできない。
TBSは前から表示なしだが、過去には表示した局がありそうだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:49:45
原則として12時台に表示の局が13時またぎの番組に遭遇すると、13時で消去するか番組終了まで表示するかで悩むのかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:59:09
>>593
昼ではないが、OHKは正月3が日の特番は18時またぎが多く、2001〜03年は特番終了の18:45まで表示したこともあった。多分この当時は日本で唯一時刻表示してたんとちゃうかな?
今や「0:00」が見られるかどうかヒヤヒヤしながら爆笑ヒットパレードを見るのが元日の日課になってしまったw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:48:00
2009年正月三が日のOHKは、3日とも0:00越えを期待できそう。
2日 もしかすると4:15まで表示かも
3日 0:15まで表示と予想

元日は昼の中断Nの位置によるだろうな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:10:34
 >>592
 こちら関西のMBSも元から表示なしです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:40:24
>>592
「アッコにおまかせ!」で左上にテロップを出すのはやめて欲しいですね。
今でもテレビユー福島とテレビ高知では表示しているそうですから。(違っていたらすみません、この他にも表示している局があると思いますので探してみてください)
>>596
たしか中京広域圏のCBC中部日本放送も当初から表示がなかったと思います。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:48:20
>>593
日本テレビ系列(テレビ大分、テレビ宮崎を除く)で平日11:55〜13:55に放送されている「おもいっきりイイ!テレビ」がその一つですね。
表示しない局と13時頃を目途に表示を消す局と終了まで表示する局の3パターンがありますね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:04:56
 >>598
 こちら関西のYTVは最初から表示なしです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:13:30
600!
昼の番組に天気ループはいらん!OP直後からランチいきなり中継までだが!
羅字駆るが嫌いなもうひとつの理由でもある!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:49:46
>>600
キニナル・メガどは同様の理由で嫌いですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:48:00
>>595
2日 13時過ぎのCM入りで消去だろうな。(今年元日みたいに)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:53:14
>>599
この他STV札幌テレビ、CTV中京テレビ、FBS福岡放送も表示なしです。
他にもまだそのような局はあると思いますが全ては知りません。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:54:58
>>592
以前はSBS静岡放送も表示していたそうですが今は表示してませんね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:50:51
>>603
RNCは猥雑になる(担当者曰わく)から出さないです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:13:37
新年最初の「笑っていいとも!」が13:15までの拡大版だったことがある。
当時のフジは元から表示なしだが、13:15まで表示した局がありそうだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:23:29
>>605
それでニュースリアルタイムで時刻を出さないのですね。
>>606
それって毎年1月5日(その日が土日になった場合を除く)に放送されている増刊号ですね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:17:35
>>604
SBSは右上独自フォント(コロンが1個のやつ)→右上興和フォント→左上興和のときに出してた。
(11:45〜終了まで)
年代はわからないが数字の黒縁が縦罫しかない年代。
あと他局で、けんみんテレビ時代に日曜は0:00から新婚さんの途中の1:00まで表示していた。

当時のほかの民放(第一・テレ静・名古屋各局)は一切表示がなかった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:04:29
>>607
いいえ。正午からの生放送でしたよ。
タモリが「中途半端な延長だな」みたいなことを言った。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:04:54
>>607
生で拡大したこともあるよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:06:00
>>609
結婚してくれw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:42:52
>>602
関テレの飛び降り点が13:15:00のCM入りに設けられていた。
その時刻を境にPartが変わったはず。Partが変われば“別番組”に突入したと解せるから。
さらに13:15までのPartは11:59(ぎりぎり午前中の)開始だった。
以上のことから考えると、HERO第3話の終わりか第4話の終わりで消去の可能性が高い。
もしくは再放送中に何度かあるCMの入れ替えの最初のタイミングでの消去の線もある。
もっとも、11:40(午前中)開始でCX「Chα」のようにPart分けがないので、16:14頃までという線も捨てきれないが…。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:22:57
OHKの元旦、FNNニュースまたいでも表示されてよかったが、さて今回はどうなるかだな。今回朝7時までに出なければヤバい。あと2日は出ないかも。3日はギリギリセーフかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:02:42
OHKだけでなくフジの元日も気に掛かる。
今年元日の不可解な表示が再現されるのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:06:40
>>613
元旦2:45〜8:00の桃絨毯はPart分けされているものの、深夜番組扱いなので、
朝番組扱いとなる8:00以降の表示となる可能性もある。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:55:42
>>613
相変わらず中断Nでは時刻消去かな。
フジでの時刻の有無にかかわらず項目スーパーが右上になったから、表示しても差し支えないと思うが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:04:36
>>616
OHKの規定があるのかしら?
ただこの間のアメリカ大統領選特番ではニュースコーナー前半も表示してたがな(いきなり消すのは不自然だからCM入りに消した)。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:05:56
>>608
他に静岡朝日テレビも表示があったんですね。
>>609>>610
それは何年頃の話ですか?
>>614
10時台に「はぴふる」で使われていた表示、13時台に「笑っていいとも!」で使われていた表示で表示されていましたね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:18:42
北日本放送、昼の表示時間短すぎ・・・。0時15分には消去。出してる意味ないな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:53:58
>>619
昨年10月下旬から一時期のAXでの時刻表示消去のタイミングが変わり、「エ〜!!本当ですか、先生」開始前のCM明け(0:18頃)に短縮された名残ではないか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:00:21
NNNニュース(ニュースリアルタイム休止に伴い)

AX全編非表示
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:52:25
>>621
日テレ系列のうちYBSは全編非表示。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:50:21
>>606
FTVは0:00〜13:00:30の表示。
元日「ヒットパレード」中も頑固にその時間帯での表示。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:03:05
>>623 13時間も表示してたのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:35:48
>>623-624
通常のいいともと同じ時間帯(12:00:00〜13:00:30)に表示しただけのことでは?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:49:01
 そういえば、YTVも20年以上前は曜日問わず正午から30分間昼に時刻表示をしていた。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:50:37
 >>626
 あとMBSも平日(月〜金)に限り15〜20年くらい前までは正午から1時まで時刻表示していました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:50:45
性格悪すぎだろテレサロ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:09:27
>>624
625の言うとおりです。12:00〜13:00:30と書くべきでした。

過去にFTVの朝は番組の区切りに関係なく毎日10:00:30消去で固定。平日だと9:55からの番組の途中で消去。
こういう局は今あるのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:46:18
何年か前のFBSみたいだな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:42:30
KSBは早朝〜9:30、12:00〜13:00で固定した時期があった。
9:30消去は「モーニングショー」の名残だろう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:05:01
>>629
TVClockの設定みたいだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:20:59
>>631
お昼もマラソンや高校野球中継でも変わらず12:00〜13:00の固定だったな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:07:10
>>633
だから日曜日「新婚さん」(12:45〜)で2組目夫婦が話している途中に消えたね。
今では番組途中の消去をしなくなり、年始特番では14時ころまでの表示もあったが、ここ数年、表示なし。
来年3が日も期待できないかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:45:21
テレ朝系でドラフト会議の中継やってたときって
時刻表示あった?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:12:21
>>634
ワイスク(水前寺・中村時代)が2時間枠だった頃から13:00またぎの番組でも、その番組終了までの表示をするようになったはず。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:16:10
「ワイドスクランブル」初期は13時過ぎからの料理番組の開始時点が固定ではなかった。
当時時刻表示ありのテレ朝では、消去の時点が毎日違った。たまに「1:05」を見られた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:21:26
>>637
てつこの部屋が 14時くらいからやってたときだっけな・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:38:27
>>637
>13時過ぎからの料理番組
96年3月までと97年10月以降現在まで単独番組としてやっているABC制作枠(腸捻転後の「シャボン玉プレゼント」だった枠)の番組だな。
タイムテーブル上は13:03頃からの開始となっていたが、「夕刊キャッチUP」が延びてしまい、結果として13:05:30くらいにようやく開始となることがたまにあった。
ちなみにHABではワイスク2時間時代になってから、12:55:00までだった時刻表示が13:54:00までに延び、料理番組が単独番組となった97年10月以降も、内包されていた料理番組に時刻表示をした名残で13:19:00まで時刻表示があった。
しかし21世紀になった途端に13:04:00(マスター更新後の現在は13:03:45)で時刻表示消去となった。料理番組中に99年頃から左上にABC出しのテロップが常時出るようになったことが原因。

>>638
ワイスク開始による玉突きで1年半「パワーワイド」(関東ローカル、一部地域も同時ネットしていた。)の後枠として13:55〜14:50に放送していた(もちろん全国ネット)。
ワイスク短縮後は元の時間帯(実際には13:20開始で、ワイスク開始前より5分短い。)に戻った。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:43:01
>>634
前回は3日の昼には時刻出してた(横丁の2時間スペシャルだったかな)。元日は確かに絶望的だが2日、3日は出ても不思議ではないよ。


元日予測
RNC 5:30〜8:58頃
KSB 5:55〜8:00
RSK 5:00〜8:55
OHK 8:00〜FNNニュース直前
TSC 5:00〜9:00
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:02:26
skyA+で毎日深夜に放送しているsky・A文字放送の放送中に常時画面左下に時刻が表示されているのだが
左下に追いやってる理由はやはり文字情報とカブらないための処置か?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:59:18
当たり前だ馬鹿
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:04:31
>>641
そういえば今どんな表示なの?
何年か前まで興和だったけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:14:33
>>643
今は表示なしだよ。1年程前から
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:52:05
今日の日テレ系の夕方は表示されるかどうか。
EPGでは19時を境に1部と2部に分かれているんで、
表示してもおかしくない気がする。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:11:37
グリーンチャンネルの朝の天気(無料時間帯)
まだ興和なのかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:28:10
過去に時刻表示があったWOWOW。
今でも表示装置があるのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:56:23
>>645
YBSの場合は前回の「ACTION」SP中はCM以外全編時刻表示を実施した。
今回は系列を含めどうだろうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:14:33
>>645
AXでの予想:16:53:00〜19:00:00、CMも含めて全編標準表示。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:16:09
650
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:18:22
>>649
通常は「目がテン!」でないと「7:00」の表示は拝めない。また、アナログでは「7:00」の表示は拝めない可能性大。
アナログでもマスター更新前なら一瞬でも出る可能性はあっただろうけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:26:47
>>646
GCはまだ興和を使ってるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:13:12
>>652
サンクス。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:54:34
AX 16:54現在表示なし。19:00またぎが影響している模様
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:56:56
>>654
16:56すぎ点灯開始(CM中だったけど)。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:58:32
>>655
CM明けにリアルタイムカスタムの変形版が出現
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:58:46
リアルタイムカスタムの亜種だ
青パイナップルがACTIONのメガホンになっている
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:59:22
>>656
しかも全国送出の模様。AX系列では初めてか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:59:46
おーい、RNCでもそのカスタム流れてる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:00:04
読売 4:58表示開始
すぐ消去。

理由は時計が全国送出で重なったから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:00:15
常時表示じゃないんだな
今はLIVEのテロップに変わっている。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:02:16
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:02:52
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:04:42
NTV、2回目のCM中は消去
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:05:25
YBSは16:54より>>660の「理由は時計が全国送出で重なった(ry」やCMを除き
表示(番宣CMはYBSのロゴが無い時で表示している)。
19時以降も表示するかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:07:49
単に放送事故臭いな、時刻表示は。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:08:10
…と思ったら2本目のCMから標準表示で復活
本編中はメガホンとZEROロゴのみ

完全にOHK土曜朝のFNNニュースだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:08:25
>>664
消去してるのは番宣CM。通常CMでは表示
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:09:34
YTV 17:06のCM明けかせ再表示。
JRT 17:00から表示中。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:10:08
>>665
YBSではないよ。
読売YTV
5:06から表示復活。
671669:2008/12/23(火) 17:10:10
CM明けから。失礼。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:12:37
今は日テレは非表示だがYBSでは表示
画面を見ると「ACTION X NEWSZERO」の上にのっかてる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:17:18
>>658
「ZERO」ライクの表示が左上に出るときは全国送出表示オフか。
CM中はAXでも再表示している。丸岡さん可愛い。9.5h断続的に出てくれてお疲れさま。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:26:29
>>673
通常のZEROでも時刻表示はない。OP・CM中は「NNN Newsリアルタイム」で、今の時間帯はあくまで「NEWS ZERO」扱いということでは?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:28:17
>>674
でもリアルタイムのカスタムは全国送出ではないからその理論はおかしい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:34:46
>>675
リアルタイムについてはAX基準であり、全国送出は4月以降の表示の可能性を考える布石かも知れない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:57:08
スーパーニュース@CXの時刻表示、微妙に変わった?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:22:14
>>677
少なくともこの1,2週間での変化はない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:30:09
12月上旬のマスター更新で変わったのか・・
自己解決。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:47:54
>>676
CM中表示で本編がほぼ表示OFFというのは、AXで見ると一昨年2/14(月),15(火)の「汐留スタイル!」以来ではないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:49:38
>>676
>全国送出は4月以降の表示の可能性を考える布石かも知れない。
「追跡」テイストの帯番組での表示の可能性を抜き打ちで試したと言うことか?わずかの時間だけ時刻を全国送出したということからして。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:52:03
KNBアナログ、ロゴ被りで表示中
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:00:08
KNB、19時以降も表示
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:00:39
>>680
一昨年の2月はラジかる!!ですが…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:01:15
>>684
一昨昨年だった。スマソ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:01:30
と思ったら7:00の瞬間に消去
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:25:53
NTV、7時台に入ってからのCM中は表示なし。

>>674
リアルタイム担当でも同じくロゴなんだけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:33:14
>>687
>NTV、7時台に入ってからのCM中は表示なし
19:00を境に、形上ステブレなしでそ接続し(番組が変わってしまっ)たから。
もし、19:00またぎでCMが入っていたり、OPのように時刻表示があったら19:00:00で突然消去となったのかな?

>リアルタイム担当でも同じくロゴなんだけど
そのロゴが「ZERO」ライクになっていたからだね。
どの番組の担当と言うよりもむしろ、左上のテロップが“「ZERO」ライクかどうか”と言う点だけの問題だったようだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:02:16
YTV 19:00で消去
JRT 19:00:15で消去
予想もしなかった19時台表示が拝めました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:11:32
23:45開始のNHK「N & S」
AKでは関東甲信越地方向け枠冒頭「0:00」の10秒表示あり。
四国地方では0:00〜0:05に表示ありなのか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:37:51
>>690
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:48:19
>>658
結局本編4:58しか出てないからなあ。放送事故でいいんじゃないの?(日テレ以外の普段時刻表示しない地域の場合)
あとスレチだが大阪の中継先「中之島」が正解だが、最初「中ノ島」になり、次には「仲之島」に。日テレには地名すらわからん奴大杉
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:00:45
事後報告でスマンが、フジ批評は先週放送分も
めざましカスタムでの表示だった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:11:31
>>692
RNCの社員は、モニタ画面を見てわい雑に感じたことだろう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:08:29
>>692
リアルタイムカスタムとフォントは同じだったが、リアルタイムの表示位置からはSDでも明らかに右にずれていて、
ZEROベースの左上テロップを出すときに、時刻表示が左に吸い込まれるようにフェードアウトしていったことと、
2005/2/14,15の「汐留スタイル!」以来のCM中を中心に19:00までは出ていたことを考えると「放送事故」とまではいえないだろう。
また、全国送出となったのはZEROベースの左上テロップと時刻表示が互いに連動するようになっていた関係もあったのかも。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:00:43
>>695
どうせならCM明ける毎に1分くらい表示すればよかったのになあ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:14:09
>>696
「追跡」テイストの帯番組での表示の可能性があるとすれば、696氏のアイデアはG帯ということを鑑みて、十分生きそうですね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:17:51
>>696-697
ZERO自体にもこれ使えそうなアイデアだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:37:12
>>694
事故かどうか定かではないが、
こんなことでもなければ時刻付き夕方ニュースを見られないくそRNCは嘆かわしい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:49:44
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:17:40
>>699
RNCばかり槍玉にあがってるがKSBもOHKもTSCもないからな。
何度も言うがRSKは最低限の区間(垂れ流し区間)は出してるからせめてそれくらいはしろよなと言いたい。
猥雑と抜かすなら垂れ流しもやめて再放送かテレショップにすればいい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:43:57
猥雑(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:53:26
RX 9:53:00以降も延長表示中
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:55:07
RX 9:55:00以降も延長表示中
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:58:26
>>703-704
4,6,8でこのままなら、10:50:00まで時刻表示がでていることになる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:23:54
ここにもいたかAXRX厨
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:04:39
>>706
「とけリス」YahooBBからの年末年始BBS書き込みアク禁になったな。まぁ類推かどうか、と言われればうーんなのだろうが、
はなまるの「3000回SPでは10:50消去であったが、実際には10:49消去だった」の記載があったことからすれば、100%類推と決めつけるのはどうなんだろう?
まあTVやビデオが計5台あって、すべてをモニタリングできる環境にない限り、消去区間等の誤差がでてもやむなしでは?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:05:51
>>708
706じゃなくて705のアンカーミス
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:48:42
>>703-704
地元のCBCはいつも通り9:53消去でした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:00:15
HAB 16:00:00点灯開始
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:02:16
QABも16:00〜表示開始
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:09:05
EXは表示なし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:15:55
>>712
出すなら祝日の23分拡大時同様、17:00:00〜18:37頃に点灯があり得そう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:18:34
>>713
通常は祝日も含め17:36:00〜17:54:00でいったん時刻表示に変わって天気ループを出すのだろうが、17時台全体にANNの縛りがかかっているときは、
17:34:00の飛び降り・17:54:00の飛び乗りポイントが無くなるので時刻表示の中断がない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:26:38
>>714
前は17:36〜54前後の約20分間が表示OFFになることが多かったが
現在は全面表示か全面消去どちらかになることが多い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:49:09
EX 16:48頃点灯開始
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:37:31
EX 18:37頃消去
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:00:44
テレビ朝日 本日7:00から表示なし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:05:20
QABは7:00以降も表示有り
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:17:50
HTBは7:00で消去

「30人31脚」内は左上スーパーが表示されるから、7:00以降も表示をする局は殆ど無いだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:11:10
OABはQABと同様7:00以降も表示中。
一方でTOSが2日連続で朝の表示なし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:08:26
>>718
EXでは今年の全米OP3日目は8:00〜11:00の放送だったにもかかわらず、通常の7:59:00を超えて11:00:00まで時刻表示を延長したくせに、なんだこの時刻表示の取り扱いの差は。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:11:05
>>720
KBCも7:00には消去されていた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:27:20
>>723
去年はでてなかったか。テロップかぶりまくりだったけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:32:48
「のど自慢熱唱熱演名場面」
去年スーパーに時刻表示がかぶりまくりだった。
今年は配慮あり。1:30までの表示を望めるかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:00:58
>>725
13時を過ぎても表示してるね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:14:17
もうひとつ、KSBも時刻表示してる。ここ3〜4年ほど「新婚さんいらっしゃい」の年末スペシャルは非表示だったが、久々に1:55まで拝められそうだ。
ちなみに朝は未確認
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:42:49
>>727
1:25を過ぎても表示あり。唯一の表示局か。
通常の「新婚さん」での表示局はKSB以外にあるの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:54:04
KSBは13:53消去
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:00:00
>>724
11:43ぐらいまで出てたね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:02:54
ttp://jp.youtube.com/watch?v=z3iGc_4XVqY&NR=1
↑のポンキッキのOPからだが、このコロンでなくドットの時刻フォントは何処の系列局かな?
このタイプは、左下時代のtvkやチバテレ、SBS(右上時代も)でも使っていたタイプです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:15:00
>>731
仙台放送かTNCかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:29:56
あすのNHK-Eは通常より7.5h遅い12:30放送開始となるので、もしかすると4:40頃の短時間表示がずれて12:10頃になるかも知れません。
NHK-Eで「0:XX」の表示を拝める機会はそうそうありませんから。要チェック!
あすの放送終了は21:30で、日付が変わってから放送終了とならないのは今年2回目。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:15:23
今日RSKはカスタムではなく通常。
おまけに、CM中は表示OFF。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:18:41
今日関東地方では地上民放4局が8,9時台に揃ってカスタム表示をしていますね。
日本テレビ→スッキリ!(8:00〜11:25、はたして9:53以降もカスタム表示されるのか期待してしまいます)
TBSテレビ→みのもんたの朝ズバッ!(5:30〜9:55、1年ぶりに9時台のカスタム)
フジテレビ→めざましテレビ(5:25〜9:55、5年ぶりの8:28〜9:54のめざましカスタム)
テレビ朝日→スーパーモーニング(8:00〜9:55)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:20:10
>>733
前回は7月6日(日)23:01放送終了でしたね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:39:27
現在やってるめざましカスタムを、TOSも表示してるのかな?
もしやってるなら、TOSでめざましの時刻出しは初になるかも?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:46:19
>>735
EXは通常通り9:54:00消去だろう
AXは9:53:00or9:53:15以降カスタムでなく標準表示になると思う(カスタムが10時台・11時台対応でないから)。
RXは通常通り9:53:00消去だろう(ただし、早ズバ・朝ズバ用カスタムでだが。)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:55:26
AX 9:55以降もカスタム再開キター
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:01:02
AX 10:00以降もカスタム表示続行中、アナログでも。だったらいつもの「ラジかるッ」でもカスタム出せばいいのに…。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:02:45
>>738
情報ありがとうございます。
今年1月1日(火)の大笑点2008で10時に表示を消去したのはカスタムが4桁表示に対応していなかったからなんですね。
>>738>>739
日本テレビは10時を過ぎてもカスタム表示してますよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:04:37
NIBも表示続行中(天気テロップ含めて)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:05:30
4・8でともにカスタム表示が11:23までみれて、蔵さんでは11:48ごろまで続行するだろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:07:33
書き忘れましたが、今日フジテレビが8時を過ぎてもCM中に「とくダネ!」などで使われる表示が出ず朝用表示でした。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:08:44
日本テレビでの10時過ぎのカスタム表示、一番左の1がはみ出てますね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:19:24
日テレ
いきなり、カスタムから通常表示に変わった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:22:25
>>746
745の様子(アナログ)が原因ではないか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:27:01
MMT
ズームインまでは時刻&天気ループの通常表示だったが
スッキリ開始8:00の時点で消去
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:27:45
>>747
アナログしかみてないが、はみ出してはないけどなぁ・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:28:36
>>749
TVのサイズによってははみ出してしまうものもあるんだよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:31:11
14インチのブラウン管のやつは、今の表示でもはみ出てますが・・・
25インチは普通だったよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:32:11
10:30に日本テレビを見ましたら本編中なのに標準表示+天気テロップ(「ラジかるッ」と同じ)になってました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:33:05
YTVも表示続行中
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:34:11
スッキリ延長ネット局の時刻表示はMMT以外、どうーなってるの?! どーも☆キニナル んだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:38:31
>>746-751
まあ時刻表示が消去されてしまうよりはましですね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:39:26
>>754
うまいこと書きましたね。754さんに座布団3枚!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:49:10
>>754 >>756
どうもです。書き落としたんですけど、だれか情報依頼に、こたえてちょーだい!そうすれば「ハピふる!」な気持ちになれそうだ。決して ジョーダンじゃない!? Yo。それだけは わかってちょーだい!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:51:20
>>757
この依頼に応えられる方はまさに、ザ・ビッグチャンス! な野郎になれます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:12:09
>>757>>758
座布団2枚追加!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:12:14
STVでは「スッキリ」内での9:53頃のCM時で消去
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:21:04
>>744
長野放送のデジタルでは最初の部分が二重表示になってた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:26:15
日本テレビ 11:23:30に「スッキリ!!」終了に伴い表示消去しました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:27:13
>>762
NNNストレイトニュースの予告がスッキリに吸収されて無くなった分いつもより1秒長い表示となったな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:27:44
>>734
たぶん今週から年末年始モードになったからちゃうかな?26日だったらカスタムだったと思う。
ちなみに9:53:30で消去。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:32:41
OHK11:30すぎた現在も勿論表示中
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:36:53
>>763
15秒の誤り。11:30:00に日テレNEWS24フォントで点灯再開
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:49:12
CX 11:48:35でオフ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:50:29
OHK11:49:50の提クレで完全消去
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:53:19
>>768
失礼、OHKは767と同じ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:07:28
フジ「宇宙で一番頭の良いワイドショー」、この時間フジは
時刻表示はしてないのかな?
OTVは時刻表示してるけど、ワイプやテロップが被りまくりで・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:09:37
>>770
CXではきょうは昼の表示はない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:10:19
KSBワイスク年末スペシャル非表示。今週いっぱい昼表示は拝められそうもないでしょうな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:10:33
>>771
dクス
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:12:17
NHK-E 放送開始20分前(きょうは12:10)からの40秒表示がないぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:13:01
>>772
HAB 正午点灯再開、13:53:30ごろまで表示の見込みあり
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:15:28
フジは左にテロップがあるから表示非推奨かな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:27:05
早朝NTVは6:30から表示開始(カスタム・天気ループあり)
11:56以降の表示は無し
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:27:09
>>763
ニュースの予告のせいで時刻表示が短くなるんですか?
今日関東地方では民放4局による12時台の表示は残念ながらありません。
そしてNHK教育テレビも月曜日でありながら一日中表示がありません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:27:50
>>777
6:00〜6:30の表示はなかったんですか?
780777:2008/12/29(月) 14:06:26
>>779
起きたのがNNNドキュメントが終わった直後だけどその時点ではなかった。
NEWS24もなかったから多分6:30以前は一切なかったんじゃない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:34:35
>>780
わかりました。ありがとうございます。
ということは今日の日本テレビの午前中の時刻表示時間帯は6:30:00〜11:23:30
(このうち「ズームインSUPER」「スッキリ!!」(10:18頃?まで)はカスタム表示)
ということですね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:01:42
フジテレビ18:00から表示開始。
平日にも関わらず、とくダネフォントではなく、朝用標準フォントです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:02:51
NNNニュース@NTV…表示無し
イブニング・ニュース@TBS…表示無し
FNNニュース@CX…標準フォントで表示あり
スーパーJチャンネル@EX…17:54より表示あり
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:13:55
>>782の補足
CM中時刻表示消去。
提クレ表示中時刻表示あり。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:30:01
フジテレビ18:25:25消去。
今回はEDまできっちり表示されていました。昨年はEDのときは表示は消えてしまっていました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:02:11
>>785
18:28過ぎまで表示がありましたよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:04:09
>>782
今日8,9時台に放送された「めざましテレビ」でのCM中も朝用表示でした。
もしかしたら次回とくダネ等で使われる表示が見られるのは1月5日(月)8:00かもしれませんね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:07:05
Jチャン@EXは18:39頃消去
左上は天気ループではなくテロップを表示。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:08:10
>>788
最近はあの時間帯は天気ループはでなくなり小さめのテロップ(「東京・新宿区」「きょう」など)がでるようになっている。
お陰であの時間帯に「時刻表示+その右に北陸の天気ループ」を出しているHABに対する配慮などさらさらない。
HABが天気ループを夕方に始めたのは、ANB(当時)が時刻表示の代わりに天気ループを出し始めたことで後追いしたことが始まり。
たった1局でも通常は18:190:0-18:57:30のパートをネットしてもらってる局があるだけありがたく思えよ、EX。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:34:36
現在BBT TUT時刻なし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:13:11
きょうのスパモニ3h45mSP、8/15以来の9:55以降のカスタム表示を拝めるかも知れませんね。
最近は「ちい散歩」の好調ぶりで、祝日延長がなくなったことと、直近の延長と言えば8/15で、五輪中継とアンコールF枠での特番の放送尺の関係で10分延長となった(金曜だったので、
いつものように9:53で一旦消去となり、9:55から再点灯はあり得ないと思っていたら、なんと9:55-10:04の9分間もEXではカスタム表示が再点灯した。本編の延長は9分だったから途中にCM挿入なし。)ため。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:54:01
9:53:55で消去だEX。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:56:32
珍しい、HABで9:54以降も表示があるぞ。延長スペシャル放送時でさえも1度たりとも延長表示無かったのに、しかも天気ループ付きで。このままだと11;43まで表示する気かな。
10:00以降の最初のCM入りor明けでオフにするかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:59:36
HTBは通常通り9:55:00で消去
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:00:52
KSBも9:55頃消去
TSC・OHKは10時台も引き続き表示中。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:01:35
>>793
9:54以降の標準表示は全米OP4日目(月曜:10:29ごろまで)以来だな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:01:42
>>792
9:53:40ぐらいにフェードアウトしながら消えたよ
その時点ではもう表示なしだったと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:04:47
QABは9:59:59まで表示
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:12:30
>>797
スッポン表示が出たタイミングでは?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:14:25
フジでの9:55〜「絶景日本の温泉…」は時刻表示有りですか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:20:56
>>800
左上テロップの出具合いでだいたい予想つくでしょう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:26:49
RNC 5:35〜8:00
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:01:31
>>793
現フォントでの初の11時台の表示だ(天気ループも)。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:02:47
>>793
全米OP3日目(日曜)は8:00前にオフになってたな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:14:04
TSCは10:58消去。
OHKは引き続き表示中。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:43:43
>>793
11:43:00表示オフ。夕方のJであるかどうかだな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:44:54
>>806
旧フォントでなら11時台の表示は「ザ・ニュースキャスター(11:45飛び乗り)」時代以来か。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:55:33
OHK 11:45完全消去
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:02:40
OTV今日の昼も表示有り
昨日は12:45頃消去
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:26:33
JRT、おもいっきりイイテレビの放送が無いにもかかわらず、
11時台から表示。
きのうは11:55から、今日は11:45から。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:28:32
ごくせん集中放送で時刻表示出すカオスな局はあったのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:41:53
今日の読売テレビは8:00からごくせんの再放送だったが、
通常通り9:56で消去だった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:49:09
FBSもごくせん放送中に時刻表示あり。10:00:05まで表示してました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:31:24
UTYは昨日はイブNではCMを除き表示あり。
ただ、TBSなどでは非表示なのかニュースの現場の地域名のテロップとかぶった。
明日以降もあるかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:33:15
>>801
わたしの地域では放送なし。
返事から類推すると表示なしですね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:04:24
HAB J 時刻表示なし 夕方は例のごとく年末年始の30分Verでは出なかった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:08:20
QABは18:00:00から表示。CM中は表示オフ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:08:27
EX 18:00:00点灯
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:25:36
EX 18:25:09消去
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:31:37
夕方時刻表示はKBCとrkbが表示していました。
KBC 18:00:00〜18:28:30
rkb 18:00:00〜18:27:30
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:36:01
QAB 18:25:09消去
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:15:58
OHK消えてる。朝6時の段階は付いてたのにうたた寝したら見事に付いてない。
テロップは右上だったからなあ、明日が不安になってきた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:27:56
>>822フジは今 出してるのに…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:53:47
TX 9:26:00を超えてもなお、時刻表示中。デジタルでは「10:00」の表示が一瞬だけど、約1年ぶりに見られそうですね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:57:46
>>823
OHK、9:55復活。わからんわぁやることが…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:58:58
今テレビ朝日ではやじうまプラス放送中につきやじうまカスタムが表示されています。
10時過ぎても表示されたら1年ぶりに10時台のやじうまカスタムが見られますね。
>>824
はたしておはスタ年末スペシャルで表示はあるのでしょうか!?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:00:53
>>824
今日のテレビ東京は6,7時台に表示がありませんでした。
ということは今日のテレビ東京の時刻表示時間は8:00〜10:00ですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:01:38
>>824
TX 10:00:00消去 予想通り。
EX 例年通り10:00以降もやじプラカスタムで表示継続中(昨日のスパモニのように飛び降り点がないことも影響している)。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:01:45
おはスタ年末スペシャルでの表示はありませんでした。
ちなみに今テレビ朝日はやじうまカスタム表示中です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:03:51
KSB10:00すぎても表示中。やじプラ終わるまで出るね。
TSC9:58:05で消去。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:03:55
>>824-828
TXでの9時台に通しでの時刻表示はかなり久しぶりのことではないか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:43:59
EX 10:43:15でオフ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:44:33
>>832
HABも同様。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:45:41
>>827
7:55:00〜10:00:00
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:45:47
KBC10時以降も表示で、10:43:15消去。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:45:53
HABも10:43:15で消去
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:22:50
OHK2008年クイズ直前生SP開始30秒ほどで左上テロップによりあぼーん。

CM明け→表示→左上テロップ表示→あぼーん
の無限ループ突入の予感
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:52:31
続報、最終的に表示は11:41頃に消えた(CM明け数十秒後)。結局CM明け数十秒で左上テロップ表示で消えるというパターン
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:37:59
>>831
前回は2005年5月5日に10:24まで表示した時でしたね。
>>834
ニュースも表示があったんですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:05:10
OTV今日の昼も表示有り。
13時過ぎた現在も表示中
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:35:09
>>831 >>839
2004年末〜2005年GWの祝日等は「朝ビタ祝日版」が放送される前の時期だったので、最長10:25までの表示がよく見られた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:33:33
MX「ことし最後のTOKYO NEWS」
なぜかカスタム表示

カスタムの二桁表示は現フォントになって初。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:01:25
AAB、2009初日の出から朝カスタム点灯。
ただし色は白い。
AKT、ゴールデンピンクカーペットから左テロップを無視して点灯。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:06:05
各局初点灯時刻
OHK 5:50
KSB 5:55
RSK 5:00
RNC 5:31
TSC 6:00

OHK、TSCはGJとあえて言いたい。OHKはいつまで出るか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:37:16
OHK 6:20頃の気象情報テロップで消えたまま復活せず
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:38:31
・HBC
5:00:00から表示。新春天気初日の出SP放送中はカスタムフォントではなく、通常フォント。
天気ループは表示無し。

・STV
4:25頃から表示。日テレNEWS24放送中はCS・日テレNEWS24のものを流用、それ以外はカスタム表示(CM中は通常表示)。
ズームイン放送中は天気ループ有り。

・HTB
5:55:00から表示。ただし、2009初日の出放送中はカスタムフォントではなく、通常フォント。
天気ループは表示無し。

・UHB
現在表示無し。

・TVh
6:00:00から左上スーパーが表示しているのを無視してまでカスタム表示(CM中は通常表示)。ワンセグでは表示無し。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:04:42
沖縄民放8:00現在全局表示中。ピンクカーペット中常に左上表示があったのでフジは出してないのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:09:29
HTBは8:00:00で消去
一方、UHBでは現在『鶴瓶新年会』時点でも表示無し
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:10:43
OHK、CM明けの7:00に復活。現在も根性で表示中
KSB、8:00:01で消去
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:12:24
KBC 7:59消去
TNC 8:00消去
rkb 表示中
FBS 青色カスタム表示中
テレQ 表示なし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:56:31
在阪民放8:00現在全局表示中。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:00:18
日テレラジかるッ
時刻表示継続
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:00:55
AX 閏秒(8:59:60)があるせいかステブレレスだ。9:00:00から標準フォントだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:01:39
在阪民放9:00現在全局表示中。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:02:47
rkb 8:23:00消去
FBS 9:00:00消去
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:03:12
沖縄民放9:00現在
OTV・QAB表示中
RBCは8:25頃消去のため非表示
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:04:06
>>821-853
通常から時刻表示がある番組であり、日中での24hTV直前SPでも時刻表示があったし、前身の「ラジかる!!」でも「プラス1」共々夕方の時刻表示があったからねぇ。出て当然。
ただ、系列局では8:59:60or9:00:00でオフになるだろうな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:06:10
>>857

>>852-853のアンカーミス、失敬。

AXは13:00:00以降も表示するのかな?ひょっとすると15:48ごろまで出るのかも?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:07:15
ずっと117をききながら
9時の時報を待ってたんだが
9時はスムーズにサッと入った

ただ117の8時59分40秒あたりで何か違和感を感じた
ような気がしたんだが…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:22:05
>>851・854
ガセ。
MBSは8:30までに消去、ABCは8:00までに消去、
KTVは表示無し、TVOは9:00に消去。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:24:58
地デジ(現在・大阪)
011-0 ON
011-1 ON
011-2 ON
021 OFF
031 OFF
041 OFF
051 OFF
061 OFF
071 OFF
081 OFF
091 OFF
101 ON

9時前後に一斉に消えたな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:29:45
RSK 8:29:00消去
RNC 9:00:00消去
TSC 8:58頃消去

9:00の段階で民放はOHKのみになりました。さあどこまで表示されるかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:43:04
>>859
117は8:58:40〜9:00:00の101秒間にピッが100回なるように1秒おきでなく1.01秒おきに鳴るように調整してあったんだよ。
ただひかり電話では、8:59:59まで・9:00:01からは通常通りで、8:59:60と9:00:00にポーと2回連続で鳴ったが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:01:08
ちょwww赤カスタム???これ何?全国表示?inOHK
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:01:38
YTV10:00表示キタ―――(゜∀゜)―――!!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:02:21
>>864
AKTもアナログ&ワンセグで赤カスタム表示
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:02:41
>>864
AKTでも出てる
たぶん全国送出
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:02:50
どーもキニナル!のカスタムが全国送出みたい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:02:54
AKTで訳わからん10:00のカスタムがw
これはフジ出しか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:03:18
関東では「どーも☆キニナル!」用フォントとして使われています。
もちろん関東でも表示中です。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:03:44
>>864
その通り!! by 久利生検事の上司
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:03:49
>>865
ガセ。9:56消去。

関テレでも赤表示。びっくりした。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:05:00
PMにはCXの時刻表示は消えるだろうけど、OHKでは12時以降に自前で時刻表示出す気かも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:05:40
「ラジかる」に対抗しやがったな、フジめ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:08:02
赤時刻 KTSでも出てるw
KTSが新しい表示作ったのかとびっくりした
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:08:31
沖縄民放10:00現在
OTV フジ出しカスタム?で表示継続
QAB 9:59:59で表示オフ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:14:27
>>874
もともと平日10時台にフジテレビが時刻表示するようになったのは日本テレビの影響または日本テレビへの対抗なんですよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:18:05
>>877
「わかってちょーだい」では休戦状態になったけど。
ピッパレで蔵さんカスタムを全国送出するのなら、蔵さんの番組のネット局にも今年からは全国送出しようよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:20:48
>>877
「こたちょ」で07/2/5〜07/3/30にとくダネ!カスタムでデリデリキッチンの前のCM入りまで、CM中を除き表示するようになったのがはじまり。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:21:07
KYT 緑カスタムで表示継続
KTS フジ出し赤カスタムで表示中
KKB 7:58:44消去
MBC 8:23:59消去
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:22:02
北海道民放では10時台現在、
HBC 8:29:00で消去
STV 9:40台のCM入りで消去
UHB 10:00:00からフジ送出の『どーもキニナル!』のカスタムを流用(CM中は表示無し)
『鶴瓶新年会』内では1秒も表示無し
TVh 9:00:00で消去
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:23:28
>>877
フジテレビが10時台の表示をするようになってからの流れ
2007/2/5(月)〜3/30(金)-とくダネフォントでCM中を除く9:55〜10:53:30に表示
2007/4/2(月)〜9/28(金)-9:55消去
2007/10/1(月)〜2008/9/26(金)-とくダネフォント黄色斜字でCM中を除く9:55〜11:21:05に表示
2008/9/29(月)〜11/28(金)-とくダネフォント赤字でCM中を除く9:55〜11:23:30に表示
2008/12/1(月)〜-赤字後期丸フォントでCM中を除く9:55〜11:23:30に表示

たしかに全国送出もいいですね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:24:18
>>882
>>878のまちがいでした、すみません。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:25:21
>>879
2007年10月からは色つきになりましたね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:30:56
後期丸フォントというものを色つきとはいえ、
テレビの画面を通して初めて見たw
なかなかいいフォントじゃん。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:34:10
>>873
微妙ですね。あのカスタムは想定外でした。被りがなかったところを見るとフジから通達はあったのかも。
FNNニュースを何時に入れるかがポイントです。「ラジかる」と対抗する気満々ならPM3:50まで出すだろう。

OHKのフォントとしてまた0:00を拝みたかったなあ・・・。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:50:42
>>886
FNNスピークやらFNNスーパーニュースWEEKENDでのテロップが右上になったのはきょうのような事態を見越してのことかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:51:54
>>886
全国送出カスタムは「0:00」からいいともカスタムに変わったりして…。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:55:18
>>886
CXでは16:40まで、CM中および提供スーパー全面表示中および「FNNニュース」のOPでのタイトル全面表示時を除き、出してくるかも
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:11:23
OTV
4:50:00〜10:00:00
10:00:00〜現在表示中※1
※1 フジ出しのカスタムで表示。CM時・提クレ時表示オフ
RBC
5:00:00〜8:25頃
QAB
5:55:00〜9:59:59
もしフジ出しのカスタムが16:40頃まで表示したらOTVは約11時間50分連続表示。さすがにそれはないと思うけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:18:02
>>887
あさっては確実に12:14頃まで出て、あすも12:40頃までは出るかも。

AXは15:49ごろまで出してくる可能性もある。たっちのコーナーのあとのPVと天気で左上テロップが出るために通常版では一旦時刻表示が消えるが、
なぜか木曜(きょうも)に限ってはテロップかぶりお構いなしで時刻表示継続することが多いからねぇ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:24:42
当方TSSだけど11時すぎにFNNニュース目当てでラジかるッから
ヒットパレードに変えたら、「どーも☆キニナル!」用のカスタムが
出ててビックリ。12時前に挿入されるであろうFNNニュースの間のみ
消去となるのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:49:07
FNNニュースは消去。復活するかどうか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:50:06
>>893
いいともカスタムで復活かな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:53:46
NTV 昼ニュース明けから天気ループ復活

MXのTOKYOモーニングサプリ新春SP(8:45〜10:30)は表示無し
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:57:12
復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:57:13
CX11:57再表示
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:57:52
フジ時刻表示復活
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:58:23
>>898
いいともじゃなくて蔵さんカスタムだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:59:43
同時に「どーも☆キニナル!」用カスタム初の12時台表示となるな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:00:41
キニナル!カスタムで初の「0:00」ktkr
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:01:30
蔵さんカスタム午後も継続中。いいともで時刻表示のない地域では初の昼の表示となった地域もあるんじゃないか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:07:31
>>902
これを機に、表示する局が増えるといいね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:14:03
>>895
史上最悪の正月番組!何考えるてんだ!ありがた迷惑だ!!だから背を向けてる
やじプラ大晦日SPも10:00になっても天気・紫外線ループやってんじゃねーよ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:17:43
まさか地方でこぶ平カスタムを見るとは・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:18:17
日テレ、フジが表示する一方、いつも表示するNHK総合は表示なし。
例年の逆になりましたね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:20:36
このスレ的には面白い展開だなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:22:17
NIB 引き続き、時刻・天気ループとセットで表示(ズームイン〜現在)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:24:13
>>902
北海道民放ではHTBで約16年ぶり、昼12時台の時刻表示を見る事になりますね。
UHBだとすると約25年ぶりの昼12時台の時刻表示。しかも昔のOHKの様に、放送開始から夕方6時までずっと表示の時ですた。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:26:19
キニナル!カスタムは後期丸というのもあってかめざましの
旧デジタルフォントを彷彿とさせるな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:35:02
日テレ消えてるやろ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:38:04
>>911
同時に左上におもいっきりテロップが出るようになった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:39:00
AX 12:30:34に消去。おもいッきりでは12:541ごろまで出てるのに…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:39:47
日テレ
CM中時刻表示あり
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:40:21
>>914
またOHK化してきたww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:40:42
AX 12:39:25のCM入りで復活。いつものラジかるッでもコーナーによって消去があったように今回も例のごとくか…。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:42:27
日テレ時刻表示あり
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:43:31
>>916
テロップかぶっても木曜だからか時刻は消えないというパターンか、と思ったら12:42:50過ぎにまた消去。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:44:23
時刻表示のご利用は計画的に
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:44:32
>>918
AX以外のネット局でいま12時台に時刻を出してる局がないからできる芸当なのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:44:41
gdgdしてきたな、日テレ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:51:10
イロモネアパクリコーナーが終われば時刻表示は復活するよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:53:53
日テレ復活
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:56:00
日テレ
天気ループ復活
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:57:09
織田裕二がボウリング始めたら天気ループまでも復活。
13時台の表示となれば現マスターでは初であり、2001.9.12の報特で「ザ・ワイド」の開始前(13:57)まで表示して以来だ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:59:30
CX 12:58以降も出てる。開局以来平日の延長表示かな。
土曜なら13:02:00〜13:56:25に出ていたことが、めざましカスタムの青色バージョンであるにはある。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:00:12
蔵さんカスタム13:00以降も続行中
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:00:49
>>926
去年の元日、間違って13時台に第2カスタムが出たことがある
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:03:08
フジは番組終了まで表示の勢いだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:05:17
>>928
関テレのえみちゃんねる放送のための飛び降り点(13:15)のCM明けに数分間出てたな。思い出した。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:05:40
THK
CX出し時刻表示をデジタルフルセグ・デジタルワンセグ・アナログともに表示中。
13時を回って「1:00」の表示も確認。

こんな時間にNHK以外で時刻表示を見たの初めてw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:07:43
関東
日テレ 時刻&天気
フジ 時刻(気になるタイプ)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:08:54
>>922
きょうのような時刻表示できるのなら、「おもいっきりイイ!!テレビ」でも13:52:45まで時刻出せるじゃないか。
ワイプの位置を12時台のように合わせれば…。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:12:41
>>920
JRTは12:00〜13:00まで表示があった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:21:08
CX完全消去
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:25:52
何気にOHK的なことをするようになったフジ。逆にフジな状態に退行してるOHK
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:28:31
蔵さんカスタム、ついに消えたー!!CXでの元日日中の13時台の表示終了は昨年とほぼ同時刻。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:34:46
KTS キニナル用カスタム表示消去
KYT 緑カスタム表示継続
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:37:26
日テレ 時刻&天気表示継続
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:41:38
>>938
KYTは9:00以降も継続して時刻表示あったのかい?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:42:00
日テレ
天気ループ消去
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:56:54
>>940
はい、ありました。
自分が確認出来た限りでは、6:00の「ズームイン」から、今まで引き続き出続けています。(CM中通常表示)

10時台の時刻表示も久しぶりでしたが、恐らく初めての14時台表示があるかも…?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:00:15
AX 5か月ぶりの14時台の表示がキター。「2:00」かよっ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:02:41
>>943
NTV開局以来の13:57〜14:55の表示がありそうだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:04:34
>>941
13:50台後半から再び表示
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:07:25
昔のOHKの方針ならば13:20以降自局出ししたかも。

1995年1月1日にRNCが長時間表示したのを思い出す。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:07:28
>>942
月曜のスッキリ3.5hSPはフルネットじゃなかったのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:36:07
KYTまだ出てるww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:36:15
>>946
96年じゃなかった?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:41:03
>>948
笑点の前まで出るのかもね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:50:02
日テレまだ時刻表示あるな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:55:08
アナ☆パラ以来の15時台の表示か。「2:55」は5か月ぶり
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:01:57
日テレ在京局唯一15時台突入。

笑点は18時まであるからまさか・・・いや無いだろうな・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:04:37
>>953
予想15:48:55までじゃないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:07:13
>>954
夕方のNNNニュースはないだろうな…
2年くらい前は6時台の放送だから必ずあったものだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:13:39
早いけど次スレ立てておきました。

時刻表示について語ろう!8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1230790314/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:49:16
>>954
AX 15:49:00消去
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:49:51
KYT 緑カスタム 15:48:49消去
10秒間の提供クレジット表示きっかけで消去
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:54:22
NNNニュース、NTV表示なし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:54:49
>>959
想定内
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:57:22
なんだ消しちゃったのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:02:13
>>882
こたちょ最末期
>〜10:53:30に表示
消去のタイミングはデリデリキッチン前のCM入りと決まっていても、今のおもいッきりイイ!!テレビのきょうは何の日の前のCM入りで消えるのと同じように消去時刻は不定だった。

ハピふる!はCM中の他、提供スーパー全面表示時もオフだったよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:03:15
>>962
今の蔵さんカスタムもハピふる同様にCM中の他、提供スーパー全面表示時もオフ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:05:29
フジテレビでの提クレはCM扱い

全面表示でなく端に小さく表示するときも
時刻表示が消えるものもあれば消えないものもある。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:20:11
>>962-964
そうでしたね。たしか前は番組表で言うフジテレビの両隣(TBSとテレビ朝日)も同じような事をしていましたね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:50:08
夕方のJチャン
EX表示
KFB表示
KHB非表示
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:51:01
>>966
QAB表示
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:57:39
EX、KFB
17:55 全国の天気予報とともに表示消える
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:58:17
2日朝8:57時点
CX・TX以外
全て消去
日テレ系は「箱根駅伝」の関係で表示ができない。(6:59ないし7:55以降)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:21:00
970
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:47:45
>>969
フジテレビでの表示ってありましたっけ。
テレビ東京では7:00になり久しぶりにカスタムフォントが見られましたね。
この他テレビ朝日系も6:00からのビッグダディ放送の関係で表示ができませんね。
TBSは8:27頃に表示が消えたのですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:25:15
皆さん元日とは打って変わって静かですね。

KSB 4:50〜56、5:50〜8:20
RNC 5:35〜6:58
あとは不明一応全局表示はあったことだけは確認。期待のOHKは昼表示なし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:39:17
>>972
今日は時刻表示がなんだか寂しいですね。朝早いのに表示がないとかテレビ局は時刻表示する気があるのでしょうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:41:55
>>972
11:29までは出てたの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:43:23
>>973
大分地区では今朝表示していたのはOBSだけ。
OABが全く表示しなかったのは意外だが、
TOSなんか12月26日夕方の表示を最後に、もう1週間も表示されていない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:53:12
>>975
元旦のズムスパでさえも?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:14:45
>>969
NTVは例年通りなら6:59:59消去
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:47:57
>>975
ヒットパレードの赤カスタムは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:28:28
>>974
ビデオの調子が不調で撮れてなかったので何とも言えない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:20:20
>>975
もしかしたら次回テレビ大分が時刻表示をするのは1月5日!?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:21:14
>>980
サンデーNEXT通常版があるから明後日から出るよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:11:14
本日の時刻表示
日テレ:7:00まで
TBS:8:54か9:30か10:00まで
フジ:8:00まで
テレビ朝日:新春ワイドショー特番終了まで
テレビ東京:アニメ映画スペシャルご計時オフ
3日はこんな感じです。
(TBS系は現在「知っとこ!」(MBS制作のレギュラー番組)正月スペシャルを放送中です。)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:47:05
「HERO」に時刻表示ありの神局はOHK以外にあるの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:13:25
>>982
EX:昨年は10:00前のCM明けでOFF、一昨年のスパモニSP(EXフル24局のみのネット)では10:00過ぎのCM明けでOFFだから10:00前後での消去の可能性大。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:03:39
テレ朝まだ表示していますね。
ちなみに去年8月15日にスパモニが10分拡大した時以来のスパモニカスタムでの4桁表示です。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:04:06
>>984
EXのスパモニカスタム、昨年8/15以来9:55以降の表示有り。また10:04以降も継続表示中。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:05:12
>>986
次のCM明けには消去かな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:07:44
>>987
10:07:04のCM入りにて消去
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:28:53
OHK先ほどの提供クレジットの部分以降非表示。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:34:03
>>989
去年と違って「HERO最終話」は12時またぎで「午前中」の番組とはみなせなくなったからか。
だから昨日も第3話以降の表示がなかったこともうなずける。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:58:49
RNC 終日非表示
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:51:56
中京 6:59:58消去
明日はサンデーモーニングSPがあるから去年のようにCBCが11:22.58まで表示するか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:36:59
>>981
それは良かったです。
>>982
実際のところ
日本テレビ→7:00まで TBS→8:58まで フジテレビ→6:15まで テレビ朝日→10:07まで テレビ東京→8:00まで
>>991
西日本放送は時刻表示に意欲のない局ですね。
時刻表示マニアにとっては最悪な局ですね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:44:12
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:44:47
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:45:10
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:45:30
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:45:35
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:45:43
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:45:49
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。