時刻表示について語ろう!8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
(早いですが立てておきました)
朝と夕方には必ず出ている左上のテレビの時刻表示。
いろいろ語り合いましょう!

前スレ
時刻表示について語ろう!7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1218810170/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:12:47
<過去スレ>

【7:00】時刻表示について語ろう!【5:54】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1025333550/
時刻表示について語ろう!2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1096794334/
時刻表示について語ろう!3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1133873444/
時刻表示について語ろう!4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1151938501/
時刻表示について語ろう!5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1166615460/
時刻表示について語ろう!6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1195885760/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:55:02
まさか昨年のOHKっぽいことをフジ主導でやるとは。消去の時点までほぼ同じ。
あすこそOHKらしさを実感したい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:05:34
>>3
4chに対抗してのことなのだが、いつ相手が消しに掛かるか様子見てたら、12:30頃から30分弱ついたり消えたりしたものの、結局消す気配がないので、しょうがなく去年同様のタイミングで消さざるを得なかったのだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:08:19
>>3-4
16:30:15になればCXも通常フォントで出してくるかも、正味6〜7分くらいは。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:13:45
>>3
2日はFNNニュースが11:30にあるため無理。3日は12:15のため僅かながら希望あり
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:19:35
>>6
去年のヒッパレ見ていたのなら分かるだろうけど、OHKは「午前中のニュース・テレショップ系以外の番組」には基本的に時刻表示をする。
11:40からHERO3〜7話あるけど、11:40はAMだよね。
とすると、少なくともHERO第3話(12:35頃)までは「午前中」扱いで表示の可能性はあり得る。
もしかすると第4話終了(13:30頃)まで「午前中」扱いされるかもしれないね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:57:07
>>5
表示あったの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:15:28
>>8
なかったよ。13:17:42で消去
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:34:46
rkb 18:00〜18:27:30
普段表示してない土曜も今日は表示していました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:37:40
今日18:00からテレビ朝日を見たらスパモニカスタムで「5:59」の表示が一瞬だけ出ました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:46:03
>>11
アナログで見られても、デジタルでは見られないはず。遅延の関係で。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:25:47
>>11
3年前にもそんなことあったよね。

>>12
かわりに「6:00」のカスタム表示が見られるんじゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:10:25
>>12
たしかに。
>>13
あったんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:16:52
今朝のフジは6時台だけと短かったね。(鍵穴で確認)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:54:29
RX 9:53:00以降も表示続行中
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:55:34
>>16
9:55になった今も表示があります。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:56:56
>>16
9:56過ぎに表示が消えました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:03:24
rkb まさかの10時以降も時刻表示継続中。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:05:42
RBCも10:00以降表示中。マスター更新後初の10時台表示
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:07:45
>>16
HBCでは通常と変わらず、10:00:00になった途端に消去となった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:14:41
rkb 10:11:30消去。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:17:09
>>18
9:56:12のCMあけだったな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:20:50
RBC 10:10頃から津波情報のために消去と再点灯を繰り返し。
OTV 津波情報の直後のCM10:12頃〜10:15になぜか時刻表示点灯
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:25:09
CBC去年1月6日以来の10時台表示キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

10:09に津波注意報テロップ表示のため一時消去、10:18頃復活
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:34:07
津波注意報追加発令のため10:33に再び消去<CBC
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:48:40
10:48のCM明けでも表示復活せず<CBC
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:53:18
>>26からずっと消去
このままサンデーモーニング終了まで表示しないのか?<CBC
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:01:21
RBCは10:10頃〜10:18頃と10:33〜10:36頃は点灯・消去を繰り返してたが、今は現在は表示中
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:02:34
>>23
はい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:23:24
RBC 11:23:00 消去
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:25:18
>>26の消去から表示しなかった<CBC
去年は番組終了まで表示してたのに…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:02:02
ttp://dec.2chan.net/24/src/1231030467077.jpg
↑地元局CBCと同じフォント…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:31:00
>>33
KHB?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:52:05
相変わらずTOSでは時刻表示なし。
12月29日の「めざましSP」で初のフジカスタムを初披露(?)して以来表示なし。
今朝は通常編成に戻ったにもかかわらず表示なし。
明日表示しなければもう二度と表示はないかも…。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:18:51
KSB「新婚さん」時刻表示なし。
先週13:53まで表示があって期待したのに。
左上スーパーの影響か?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:33:58
>>25
数年前のCBCなんかは晴れドキで10時台表示が簡単に見れたのにねぇ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:40:33
>>36
だろうね。まあ1週間ぶりの0:00が見られたからまだマシだよ。

年末3日間とお正月3が日の評するならエリア的にはいつも通りかな。ただフジ送出カスタムは想定外だったが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:03:55
今更だがTBS 9:56:12CM明け消去
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:19:00
>>37
今 な ん て 「天 気 ル ー プ マ ン セ ー」 だ か ら な w <CBC
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:06:02
AX 18:00:00-18:00:03
EX 18:00:00-(現在表示中、おそらく18:25:10)
にそれぞれ表示あり
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:13:27
TBCも今朝、珍しく10時台に時刻表示

>>33
KHBの時刻表示ですね
普段は朝とワイスクで表示
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:18:06
教育テレビが今時刻表示している。映像散歩だからだけど。
最初見たときビビったわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:34:29
この時間のNHK教育で映像散歩を放送しているのは
水戸、宇都宮、前橋、さいたま、東京、千葉、横浜、大津、京都、大阪、神戸、奈良、和歌山局のみ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:26:17
きょうから蔵さんカスタムは全国送出となるのか、どーも☆キニナル!な。ラジかるッ見るからチェックできないけど…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:56:58
蔵さんカスタムは関東のみ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:02:18
UTYが現行フォント初の昼表示(11:57頃〜)
おそらくTBSと同じ時間に表示かな?
あと3ヶ月で「ピンポン終了!」なのに・・・・

この勢いでYBSも昼に表示してほしいわい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:02:21
TOS、10日ぶりの自局送出の時刻表示再開。
よかったよかった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:30:14
>>48
RNCの連中みたいに「猥雑だからもう出さなくていいだろう」という風潮やったのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:40:02
>>49
多分そうだと思う。
数ヶ月前にTOSに聞いたら、「時刻表示は前日深夜の段階で予め翌日の表示区間をマスターに登録しておく。
昔みたいに手動で消去する方法だと、消し忘れることがある。」と回答してくれた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:49:36
消し忘れてくれたほうがうれしかったりする。

通常編成に戻って全国的に夕方5、6時台の表示が再開したことだろう。
相変わらずの東海3県。orz
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:10:27
岡高地区も相変わらず…。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:24:48
OHKの時刻表示
ないと出し忘れなのか、あると消し忘れなのかどうか判断に悩む。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:25:35
RBC、夕方の時刻表示が無い!
出し忘れならいいが・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:50:10
NHK岡山
普段は表示消去するCATV撮影映像でも表示してた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:54:40
>>54
16:52:00〜18:16:00までは表示してたよ。もちろん天気ループ付き
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:03:29
>>54>>56
RSK方式になったのかな、RBCは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:58:27
>>57
年明け数日経って(○年1月7日?)から「山陽TVイブニングN」で時刻表示なしになったな。
当時出し忘れかと思ったが、以後永久になしとはねえ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:09:50
>>58
2004年1月4日金曜は出ましたが、翌週7日月曜には消えてしまい今に至ります。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:44:07
>>59
2004年の1月4日は日曜ですよ。
2002年か2008年の間違いでは?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:06:53
>>59
58の訂正です、指摘されて当時のビデオを見たら2003年12月26日の年内最終放送に時刻表示がなく、2004年1月5日は一旦出たが6日以降出なくなったのが真相。失礼しました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:39:32
石川のみなさん
テレ朝左上にテロップ出てるけど、時刻とかぶってないですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:31:28
>>62
いつものこと。唯一の18時台のネット局HABに対する配慮なんて天気コーナーも含めてないよ。
HABはおEXの左上テロップに構うことなく、時刻に加えてその右に天気ループまで出してます(EXで18時台に時刻が消えた瞬間〜18:57:30、CM時は天気ループのみ消去)。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:02:30
RBCきょうも夕方ローカルニュースの時刻表示なし(´・ω・`)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:53:18
>>64
それで左上スーパー実施ですか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 06:30:15
>>63
同じテレ朝の番組でも「ワイドスクランブル」は配慮ありなのに。
ネット局数の違いだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:17:24
>>66
だろうね。あのパートは関東ローカルが前提であり、それを承知でHABが「ステーションEYE」がANB(現:EX)で17:58:30開始となってから、それを同時ネットしているに過ぎないから、当たり前といえば当たり前だ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:21:09
>>66-67
というのかJチャン自体、時刻表示に対する配慮が薄い。
重大事件時も時刻表示のスペースに情報を流して
慌てて地方局が消すという事態になる。

昔みたいにオープニングからエンディングまでノンストップ表示にして欲しいよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:03:30
>>50
消し忘れではなく出し忘れですが、よく鹿児島テレビは時刻表示をし忘れるらしいですね。
特にひどいのが土曜日は8:28消去とのことです。(「にじいろジーン」では全く時刻表示をしない)
>>51
時刻表示の消し忘れ、いいですね。一度は見てみたいものです。
>>66>>67
どうせならば「ワイドスクランブル」でテレビ朝日も時刻表示すればいいのにと思いますよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:11:02
>>51
そうですよね。
自分も愛知県民だが、夕方にどこか時刻表示してほしいわ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:47:25
過去にあったニュースオープニング集のサイトでKTS日曜朝のニュースについて
「時刻表示なし。OHKっぽいことをします。」
と書いてあった。KTSは今でもそうなの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:38:09
>>70
テレビ愛知・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:31:27
>>69
当時のANBでは水前寺時代のワイスクで一時期、12:00〜箱番組の「上沼料理(旧:シャボン玉プレゼント枠)」の前(13:04頃)まで時刻表示があった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:28:38
>>69
OHKは2004年まではニュース速報や気象情報のテロップで消えたあとなかなか再点灯しない(ひどい時は1時間くらい)ことはザラだったよ。

消し忘れはOHKだと天皇崩御の特番で6時すぎも出てたり、RNCが1996年元日の「平成あっぱれテレビ」で消し忘れて13時すぎまで出てた神回だった。出先だったためビデオ録画出来なかったのは後悔したね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:59:43
>>74
OHKは2004年まではニュース速報や気象情報のテロップで消えたあとなかなか再点灯しない

なぜか表示再開のタイミングはローカルCM明け。
ローカルCM明けにフジ発CMだと一瞬表示してすぐ消去。この不可解さが好きだった。

> 消し忘れはOHKだと天皇崩御の特番で6時すぎも出てたり

19時過ぎに消えたが、消し忘れではないと思う。
画面に昭和天皇が映るたびに手動で消去した。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:07:45
>>69
2007年1月5日にOBSでは4:52:00〜13:01:00まで8時間09分も連続表示していた。
通常なら9:55:00に消去されるが、多分消し忘れていたのだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:29:27
>>74
右上表示時代に「おはようナイスデイ」でフジ出し右上スーパーにともなう手動消去のあと延々と復活せず、9:55からの番組で復活。
こんなこともあったな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:01:09
>>73
昔はそうだったらしいですね。
>>74>>76
また消し忘れを見てみたいですね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:11:40
NHK AK発18:52〜18:54の気象情報
時刻表示をしたい地方局に配慮してほしい。
岡山局では過去に表示ありだったが、今ではその2分だけ消去。

ところでAK「首都圏ネットワーク」で番組中ごろにある気象情報(関島担当)は配慮ありなの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:09:14
RBC夕方
時刻表示廃止で視聴率が下がれば復活がありうるかもと期待してみる。しかし、夕方表示を一度廃止して復活した例は少ないよな。
TXは復活したが、OX、CTV、RNC、RSKは廃止のまま。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:26:36
>>79
週間予報以外は配慮あり。
週間予報は朝だろうと絶対に消える。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:28:02
>>80
中京テレビは是非とも復活を! by愛知県民
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:57:56
>>82
中京の夕方に復活したところで視聴者なんかいない現実
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:09:17
>>79
HP(高松局)は全面消去→全面表示(全国の天気も高松からやってた)→最初1分消去(再びAK発復帰)
中途半端だよ

>>80
まあRSK、RBCって全面消去したわけではないだけマシ。全国枠だけ残ったのはもしかしたらかのJNN協定で強制かかってるのかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:25:46
>>83
在名局の天気ループ好きを是正してもらいたいのに…orz
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:26:57
>>84
始めの1分だけ消去だと、全国の週間天気で時刻表示が左上の日付にかぶるのでは?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:40:41
>>86
モロ被りです。謎ですね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:40:01
TX 現在本編放送中なのに標準フォントで表示中。
  で、なぜかCM中は非表示。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:56:26
RBCの平日昼の時刻表示が11:55からになってる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:29:39
>>86
全国の週間天気を扱うようになってから岡山局で2分消去になった。
時刻がかぶらないための配慮だろうが、残念だ。

元日「ヒットパレード」で全国送出するより通常編成での「いいとも」「スーパーN」で全国送出してほしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:26:50
いいともはまずいだろ

ATV、tysは時差ネットだし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:36:04
>>91
時刻ではないが昔のいいともはネット局と共に「新宿情報ビルアルタより生放送」というのを
OPで流していたけど時差ネット局はお断りテロップ流していなかったのかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:31:37
CX 16:31:30点灯再開
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:46:43
>>92 青森ではお断りテロップは一切出てない。
昔は民放局が少なく、いいともを遅れネットで放送する局が多かったが、それぞれの局の対応は確かに気になる。

スレチスマソ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:22:16
>>88
今日のTX、NEWS FINEでもCM時非表示を続けている。
しかもカスタム表示がある早朝と同じくCM入り1秒前に消去
「アナログ」表示の影響なのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:25:57
今日から「アナログ」がほぼ常時表示になる。RNCにとっては新たな猥雑テロップ登場だなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:11:27
>>95デジタルはいつも通りCMも表示のようだが…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:18:22
>>95
RBCは逆に夕方の表示もCM中表示するようになった。
でもローカル枠消去は変わらず
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:11:15
いまは全てのNHK、民間放送が左上に表示されてるのでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:18:01
100をお知らせします
ピッ ピッ ピッ ピーン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:54:15
>>100
誘導

【ピッピッピッ】時報を語るスレ【ポーン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1109567675/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:00:28
昨日からアナログTXでは「アナログ」表示とアナログの時刻表示が連動しているせいか、CM中には時刻表示がないな。今日もそうなら確定だな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:29:03
12時台の放送でないにもかかわらず「いいとも」に時刻表示をする神局ATV。
時刻表示をわい雑というくそ局につめのあかをせんじて飲ませたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:13:38
RSK、TSC、OHKの3局で相次いで昼表示が廃止になったのには、何らかの圧力があったのかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:51:23
>>103
ATVのキー局(RX)自体ほぼ同時刻に時刻表示していて、その上JNN協定適用でE5を報特でネットすることも考えてのことではないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:59:39
>>104
RSK…ベストタイムでTBSが配慮しなかった名残
TSC…再放送枠に時刻表示は向かない
OHK…長時間表示取りやめのための巻き添え

>>105
e5ネット局で時刻表示していないところもあるし
その時間、再放送枠で表示しているのもATVくらい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:07:15
>>106
それにしても2000年当時はRNC以外表示してるのは凄かった。今やKSBのみで風前の灯火状態。
RNCは見方を変えれば筋金入りだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:00:44
RSK
4月からTBSの昼帯と夕方Nが一新されるので、時刻復活を期待。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:43:19
>>108
現状では夕方のローカル枠だけすっぽり抜かすかも。昼は微妙だな。せっかく復活してもTBSがまた非表示なら元の木阿弥やし。
KSBに期待したい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:52:36
今日テレビ東京の「モーニングサテライト」を見ましたがアナログは時刻表示が通常でCM中は表示がありませんでした。
一方デジタルでは今まで通り番組中はカスタム表示でCM中は通常表示でした。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:00:47
>>109
TBSは次のどの方針を取るだろうか。
(1) 19時台にも時刻表示あり。
(2) 19時台に時刻表示なし。配慮あり。
(3) 19時台に時刻表示なし。配慮なしに左上スーパーを出しまくり。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:58:57
今日のKTV
9時57分30秒でoff
先週日曜の10時越えはならず・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:51:24
>>111
(3)のやり方は絶対にやらないでほしいですね。
今日「アッコにおまかせ!」を見たとき左上にテロップ出しすぎで腹が立ちました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:01:20
番組ロゴはうっとおしい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:45:46
1/17(土) サンテレビ
「阪神・淡路大震災1.17のつどい」生中継の為普段非表示の5:28〜6:14に特別表示。
その後は一切表示なし。(土曜日なので)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:05:24
>>114
必要性ありませんもんね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:17:20
>>98
こないだ沖縄に行ったとき、朝ズバのCM中時刻表示なしだったけど今はどうなってる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:01:21
>>117
基本CM中も表示してるよ(アナログ)。
デジタルはわからないけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:45:24
平日朝のCM時に時刻消去する局は、TXのほかにあるのか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:42:40
>>119
TX系のTSC
CX系のOHK
CM中消去は朝の時間帯はほんま不便さを感じる。

昔、RSKもCM中消去だったけど、苦情が来たらしく朝はCM中も表示するようになった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:52:20
>>120
OHKは1988〜99まで第一次CM消去で99〜2005まで平日土曜の9:55までCM中も表示だった。マスター更新以降第二次CM消去で今に至る。
TSCは2006年11月の社屋移転&新マスター稼働まではCM中も表示してた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:49:56
そもそもCM中に消去する理由は何なの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:01:50
宮城じゃ夕方のCMで
時刻表示なんてありえない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:50:44
cmの文字に時刻がかぶることを避けるための配慮だろう。

「○○(企業名)が○時をお知らせします」のたぐいのcmにはむしろ時刻表示があるほうがよい気がする。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:43:05
>>117
今日確認したらデジタルのみCM時表示オフでした。
アナログはCM中でも表示があります
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:02:41
RBCは何がしたいのかわからんね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:08:47
>>125
朝のCM時表示OFF
夕方のローカルニュース時表示OFF

RBCは意味がわからん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:36:41
かなり昔の東海テレビもCM中オフだった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:10:25
NHKアナログでの3秒前消去も不可解。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:13:31
>>129
デジタルとシステムを統合したから。

以前のアナログと同じ1秒前で統一した場合
デジタルでは次の時間が2秒間だけ映るため見難い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:22:34
そういえば、TVQもマスター更新してから消去するタイミングが変わったな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:03:28
>>130
そもそも消去しなければよいと思うのだが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:02:58
>>132
ヒント:遅延
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:20:17
>>129
信号処理に時間がかかるためアナログより2、3秒映像が遅れるデジタルで
アナログと変わらない正確な時刻切替をするには…?
放送局側でその分早く時刻を切り換えるわけだが
そうすると(アナログと同時放送している内は)デジタルで映像が遅れてきていることに変わりないので
「あれ8:15指しているのにだんだんが始まらないぞ」となる。つまりそういうことだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:39:25
OTV、11:30から時刻表示
(CM中も表示)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:39:52
沖縄テレビ、今日は何故か11:30から時刻表示中。CM中も表示あり。
一体どうしたんだろ。
137136:2009/01/25(日) 11:40:29
おっと、被ったorz
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:40:34
沖縄テレビなんで今時刻表示出してるんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:42:06
FNNニュース中も表示中@沖縄テレビ
140136:2009/01/25(日) 11:44:33
FNNニュース中テロップと時刻がもろに被ってた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:46:08
昼0:00まで?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:00:27
OTV、0:00現在も表示
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:00:33
12:00以降も表示@沖縄テレビ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:00:46
沖縄テレビは12時になっても表示中
他の地域はどうですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:01:59
フジは表示なし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:05:07
関テレ非表示

沖縄テレビだけじゃね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:05:08
テレ静D/A 表示なし
東海A 表示なし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:12:52
先島諸島地デジ工事関係かな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:13:34
>>148
関係無いからすっこんでなさい照屋
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:17:55
マラソンで時刻表示する局過去にあったっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:20:54
俺いつから照屋に…?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:25:31
サイドテロップと被りまくりじゃないかw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:56:20
沖縄テレビ0:55頃表示オフ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:58:44
沖縄局は時刻表示に関して、最近意味不明なことばかりしてるな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:02:05
>>148
最近OTVの放送終了が1時台になってることと関係があるのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:06:42
NHK AK
遅延が発生しないアナログ放送の時代でも1秒前消去をしたのはなぜだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:07:48
>>155
地デジの話はデジタル放送板へどうぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:28:45
>>156
全国送出だったりブロックネットで送出したりするから
突然ローカル出しに切り替わると不自然だからじゃないか?

こんな感じに↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CV_2Lc-xR08
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:11:31
それだと教育テレビはどうなんだ?という話になるぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:02:39
>>150
7〜8年前のBSN(新潟放送)で年末年始特別編成にもかかわらず通常期と同じようなタイミングで時刻表示したことがあった。
そのため「ニューイヤー駅伝」で12:00になったら、距離表示に丸被りで時刻表示した。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:01:49
>>158
突然ローカル出しに変わっても不自然ではないだろう。

それはともかく、実に興味深い映像だ。当時のNHKは、
中央(AK):興和縁なし
地方:旧興和黒縁あり
が一般的だった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:58:02
>>161
同じ旧興和でも微妙に位置や縁の太さが異なっている。
今なんてAK、BK、それ以外の3パターンしかない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:29:55
>>159
教育の放送対象地域は全国
教育にローカル編成はない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:51:22
×教育にローカル編成はない
○年に数回はある
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:40:17
学校放送オンラインで5分番組が差し替えになることがある
あと高校野球中継とか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:10:14
>>150
少なくとも20年前までのKSBは間違いなく0:00〜1:00で表示があった。
まだサイドテロップもなかったころだし。ただ全日本大学駅伝はなかった(朝9時過ぎまで出てはいたが)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:30:01
30年くらい前のOHK(右上表示、18時まで表示、CM消去なし)でのマラソン中継はどうだったの?
マラソンの途中経過時間は画面右上に出るから、時刻左上のKSBと違って出したままだと邪魔になりそう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:23:34
>>164
NHK教育長野は、 結構差し替えあるよ

長野の番組再放送とか、スキー大会、音楽コンクールなど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:28:02
テレ東はなんでカスタムやめたの?色ついてるだけで意味ないから?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:01:12
>>169デジタル・ワンセグはカスタムが出てる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:04:58
>>167
消えてたと思う。12時からのマラソン中継の場合確かスタート直前に消えてた気がする。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:51:58
つべに94年の東日本女子駅伝の頭があったがタイム表示、これ時刻表示と間違う位置にあるね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:24:48
>>169
カスタムと言えば最近TVhもアナ・デジ共にカスタムやめたんだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:00:18
>>173
うちの地元なんか一局しか自局カスタムしてないぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:04:46
>>169
やめてはない。

ただ「アナログ」テロップが出始めてから、アナログだけカスタム表示がなくなったから、テロップ送出の関係からだと思う。
CM中にアナログだけ時刻を出さなくなったのも同様。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:22:31
>>168
その時長野局出し10秒表示が出るの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:08:29
テレビ朝日開局50周年記念番組
ここの住人としては昔の時刻表示を見られることを期待。
時刻部分にぼかしがあるとがっかりするな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:23:44
ポケモンサンデーでは
CM中は時刻が消えてCMが終わると出ます
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:49:44
>>177
写植ナール?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:20:49
>>178
それはテレビ東京の時刻表示番組全てに言える事です。
いずれも通常で表示しますね。(デジタルでは従来通り)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:45:28
テレビ朝日
1代前:興和黒縁
2代前:興和灰縁

テレビ朝日に旧興和の時代があったのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 06:44:34
縁の太さが違うだけ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:20:18
>>181
>テレビ朝日に旧興和の時代があったのか?
あった。旧六本木社屋のマスターだった頃まで。
勿論、旧興和の縁なし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:09:38
旧興和の使用歴がないキー局は、CXとTXか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:21:07
>>184
フジテレビはたしか使っていたはずです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:26:57
フジはみなおかで旧興和フォント使ってたよ。
その後朝の番組でもそれを使うようになったけどな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:52:37
質問ですが、サンテレビは興和ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:37:15
>>187
東芝ゴシック。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:59:55
MXの時刻表示形式が微妙に変わりましたね。
ウォーターマークを本格的に開始したからでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:25:35
フジは河田町最末期(1996年末から最終日まで?)に興和フォントを
使用していました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:54:30
>>186
「みなおか」とその後の朝の番組で使ったのは旧興和ではなく興和だろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:14:23
みなおかって「みなさんのおかげです」かとおもた・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:17:30
>>192
その「みなさんのおかげです」のコント「春は、来ない」で
興和を使っていたんです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:49:05
テレビせとうちは開局当時興和(縁なし)で、一時旧興和(縁なし)になってまた興和に戻ったという変な履歴。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:24:43
日テレの興和風フォントはどちらかと言うとtvclockの協会風フォントに似ている
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:02:52
日テレのデータ放送で使用されている時刻表示は
よく見ると興和風フォント。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:07:10
今週よりKSBの天気ループがマイナーチェンジ。
地点が6つに増え、表示形態も若干変更。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:02:35
>>197
岡山ー倉敷ー津山ー新見ー高松ー観音寺でおk?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:47:49
>>197
天気表示に力を入れて相変わらず夕方時刻表示なし。
東海3県に似ている。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:22:50
とらせません
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:35:31
>>199
天気ループでもいいからスカスカな部分を埋めてもらいたい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:50:41
>>196「6」と「9」以外はほぼ同じといってもいい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:32:09
tysではなぜワンセグでは時刻表示とウォーターマークを表示していないのか
について問い合わせたところ、次のような回答だった。

・局の方針
・ワンセグでも表示すると絵的に見辛くなり、周りの映像をも隠してしまう
・時刻表示の切り替わりがフルセグよりも数秒遅れてしまう

簡潔すぎてスマン。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:36:27
ワンセグ以外でも表示しようとしない局よりましだな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:20:27
>>203に追加

・時刻表示を見たかったら画面表示テロップで確認すればよい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:12:28
>>203
まあ妥当なんじゃない?
あの解像度じゃ見にくくて仕方がないし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:06:59
ワンセグ機能がついてるのって携帯とかカーナビとかだよね。

それらに内蔵されてる時計のほうが正確な場合が多いし見やすい。
寧ろ時刻出してる局のほうがおかしくね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:04:33
沖縄テレビ普段は9:55消去なのに現在も表示中。CM中も表示あり
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:10:21
>>208何の番組で出してるのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:55:07
>>208
郷土劇場で表示してた。10:54:30で表示オフ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:55:38
>>209
郷土劇場で表示してた。10:54:30で表示オフ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:13:29
TOS、「ドリフ大爆笑」の中でなぜか一瞬時刻表示。
2秒間だけ「7:07」が表示された。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:05:34
四国放送のデジタル画面では、時刻は分単位表示だがサンテレビでは、デジアナ共通のため、毎分57秒から03秒まで昔のテープレコーダーや自動車の距離カウンターの回転のように、変わり、頭が痛くなる!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:57:13
>>129
NHKアナログ京都は5秒前消去
NHKアナログ大阪は1秒過ぎてから1秒間消去

>>164
NHK大阪教育は不定期で平日昼12:55に放送局の見学に来た小学生制作の番組
「NHK放送体験クラブ」を放送してる。
他の放送局でもやってるかも知れんけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:49:54
>>213
それを言ったら広島県民は(ry
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:48:48
読売テレビ
日曜朝5:30〜6:00の「アンパンマン」では
ホームページURLの表示がある為、次回予告のみ表示消去
しかし、4:30〜5:30の通販番組では字幕に重なりまくってます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:54:45
>>216
ytvもリアルタイムの前にやればいいのにね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:06:07
「めざましテレビ」→「とくダネ」の番組切り替わり時点で、
次のような現象が見られる地方局はあるのか?
(1) フジ出し「7:59」の上に一瞬地方局出し「7:59」または「8:00」が重なる。
(2) フジ出し「7:59」か消えて地方局出し「8:00」が出るまで一瞬時刻表示がなくなる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:43:11
>>218
東海テレビエリア民だが、ほんの一瞬だけフジ出しと東海テレビ出しが被ったのを見たことある。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:36:01
めざましテレビといえば・・・
仙台放送は、6時台のローカルニュース限定で
CX送出のやつでもない、時局通常フォントでもない、
赤くて細い第3のフォントが表示される
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:51:04
>>218
TOSはほぼ毎日のように8:00が重なる。わずか0.1秒ぐらいだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:53:04
「グッドモーニングジャパン」第1回
KTVではフジ出し時刻表示の上にKTV出し興和が延々と重なった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:46:59
>>216
1998年頃は、アンパンマンの放送時間中(5:30〜5:57)全て表示オフだった。
5:30.00で時刻表示オフ、番組開始
→エンドカード→5秒のジャンクション(ここまで表示オフ)→CM入りで表示再開。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:16:42
>>216
アンパンマン、中京テレビ(土曜5:30〜5:59)は全編表示。
余談だが日曜6時から放送している「グッと!地球便」は左上テロップに時刻表示か被って見にくい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:32:35
>>216
ABCテレビではテレビショッピング番組中は時刻表示なし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:35:57
フジは4月以降日曜は8:59で消去しそうだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:08:40
日テレの平日昼間はどうなるんだろ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:02:56
>>227
13:52:45まで表示しそうな気が。そのシミュレーションとして謹賀ラジかるッ2009で15:49:00まで時刻表示と断続的に天気ループが出ているし、
いまの御法川でも冒頭の20分くらいは天気ループ付きだし。それに左上テロップは13時台では以前よりも少なめになっているだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:48:46
フジは日曜朝9時の鬼太郎では冒頭の視聴注意テロップを
画面上部に表示中のみ時刻表示を消しているんだよな。

随分さかのぼるが、おはよう!ナイスデイでは画面右下に
「クリアビジョン」ロゴ表示中のみ時刻表示を消していた。
230RNC社員:2009/02/24(火) 13:37:06
>>228
絶対に従いません。
あんなわい雑なものを延々と出し続けるとは異常です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:22:38
>>230
なら朝も出すな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:06:31
わろたw

ところでフジのクリアビジョンロゴが思い出せぬ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:55:47
昔はフジの時刻表示は手動だったんじゃないのか?
特に週末は。

土曜日→普通は10:00:05を基準に消去してたが、一度素人民謡で10:03まで出したことあり。
日曜→土曜日と同じ10:00:05で消去してたが、何回かいいともでタモリの歌ってる途中の10:01まで出したことあり。→後に自動になったと思われるあたりから10:00:30まで表示したが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:59:19
>>232
コジック体
フジのクリアビジョン放送は少なかった。

ナイスディとなるほどぐらいしか思い浮かばぬ。
反面、日テレはクリアビジョン放送が多かった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:02:04
>>234
小川宏ショーの後枠か。懐かしいな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:18:41
>>229>>234-235
今で言うとくダネ!ですよね。
>>226
なんでそんなに早く消すようになると思うのですか?
最近10時まで表示するシーンも見られるのに。

>>230
猥雑って言うならなんで出してるんですか!?
ずっと消しとけばいいんですよ!(というより装置がいらない)

>>231
そう思いますよね。岡山・香川両県のテレビ局では西日本放送が最悪ですね。
山陽放送、岡山放送、瀬戸内海放送はなかなかいいですけどね。

>>234
2002年頃はクリアビジョンというとテレビ東京くらいでしか見られませんでした。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:58:47
>>236
RSKは一番マシですよ。夕方も垂れ流し区間は出してるからね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:09:09
ドラゴンボールに9:00の表示はちょっと似合わないかなと思って。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:12:46
でも、今までも正月の映画SPとかで何度かあったよな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:16:17
>>237
岡山・香川両県で夕方に時刻を出しているのって山陽放送だけでしたっけ。
>>238-239
言われてみるとワンピースの映画で10:13頃まで表示した事があるのに今のワンピースでは表示なしですからね。
ドラゴンボールの映画で時刻が出たことってあったんですね。
僕の予想では今まで通り9:31(こち亀放送日は10:00)消去だと思いますけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:20:36
>>240
>フジ日曜の時刻消去
厳密には9:31:30ですけどね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:29:58
日テレ系でRNCと同様に朝だけの表示局、NKT。
地域内他の民放2局で夕方表示ありなので、そろそろ触発されて4月から表示してほしい。

RNC…他局も表示なしで、触発されようがない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:31:29
フジが日曜の時刻を9:30で消したのはおすピー&ロンブーの番組の名残り。
元々おすピー&ロンブーの番組は第1回のみ10:00まで時刻を出してたが、時刻表示を考慮せず左上にテロップを出してたのが原因で2回目以降9:30消去に。
元々つなぎ番組だったせいもあるけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 04:16:15
>>240
そう。厳密に言えば
15:55(祝日は16:52)〜18:16
です。RSKイブニングニュース開始時に消去。

過去の変遷を見ていくと
16:54〜17:59→16:54〜17:55→16:54〜17:43→16:54〜18:53→16:54〜18:19
となります。

ちなみにNHKは岡山高松ともに平日のみ18時台も表示してます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:14:53
今日のSBC。
普段18:54まで表示のはずが、18:56まで表示。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:16:28
>>241-244
時刻表示面では西日本放送は終わってますね。
また岡山・香川両県で昼の表示が復活してくれないかなと思っています。

なんでフジテレビ日曜9:30をアニメに戻した際10:00消去に戻さなかったのでしょうかね。
しかもこち亀では表示あり、ワンピースでは表示なしというこの差はなんなのかも気になりますし。

以前山陽放送で18時台後半の表示もあったんですね。
なんでやめてしまったのか気になりますね。

岡山・香川両県は平日夕方はあとNHK総合しか出さないんですね。

皆様ありがとうございました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:21:00
>>246
RSKが18時台ローカル枠での時刻表示をやめたのは
左上キャプションを始めたから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:25:42
>>245
その2分間は何の番組でしたか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:26:25
>>247
ありがとうございます。
時刻以外の左上表示は全廃してほしいですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:32:01
>>248
番組ではなく、CM・番組宣伝だった。
WBC強化試合の放送開始時に、表示終了。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:44:42
>>250
もしかしたらCMが延長したから表示も延長したのでしょうね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:14:46
TBSが2000年頃、
バレーボールの中継か何かで19:00以降のCMで表示していたことがあったな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:40:54
OHKを見習って左上スーパー時に手動で時刻表示を消去するキー局がないのか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:39:37
>>253
91-92年頃の4chは地方出しテロップと時刻がかぶると一旦消去だったな。今でも巨人戦のミニ中継がG+とサイマルになるときは今でも手動消去だが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:16:52
>>246
TBSの編成を見てると時刻表示があるとは思えないしRNCもご承知の通りだし
OHKはせめていいともと垂れ流しスーパーニュースは出して欲しいものです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:10:08
>>255
岡山放送でのいいともでの時刻表示がないというのも少し不思議な気がします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:45:49
OHKはフジが全国送出しない限り
これ以上、生番組において自らで表示することはないと思われ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:06:18
>>256
ずっと表示してたのにフジが出してから出さなくなったのは皮肉なものだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:22:30
しかもフジほか他のすべての局で表示のない「増刊号」で表示とは。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:25:30
>>259
CXでは2004年4-7月に一時期出てたな。9:57以降はCM&提供全面表示時はオフだったが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:04:15
今のOHKとRNCはなんとなしにひねくれ者な感じがする
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:52:14
今日からCXめざましカスタムが16:9の位置に移動。

OHKの天気ループも左に寄りました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:06:35
>>262
情報thx!これでフジの時刻表示は全種類において表示位置が
16:9領域に統一されましたね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:03:07
OHKの通常フォント?もなんか左に押しつぶされた感じになってる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:12:11
>>262
UHBも時刻表示&天気ループが16:9の位置に移動された
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:21:54
ふと思ったが、OHKはゆうべ1:30で放送終了してたな。他のフジ系も同様かしら?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:14:31
>>262
東海テレビも時刻表示・天気ループが16:9対応に
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:35:25
>>266
UHBは2:10終了
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:23:25
これまで全国ニュースが終わると消していたAAB夕方時刻表示、今日からは18:17を過ぎても点灯中。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:26:09
>>262
それに合わせてmitも天気ループ位置を時刻隣に付くように修正されたけど
縦の位置が若干下気味だった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:55:33
OHKデジタルはフォント自体変わってた。

簡単に言えば、NHK地デジフォントが丸ゴシックになって縦に伸びただけ。
切り替えは引き続きせり上がり(約4秒)。
でもフォントが小さいせいか滑らかに見える。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:53:48
OXは時刻表示のみ左に移動
天気ループ位置は変わらず
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:07:44
OTVも天気ループの位置は変わらずだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:11:39
蔵さんカスタム、少なくとも10:25まで拝めない可能性大
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:12:08
>>274
10:30だった。スマソ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:12:20
フジ「小沢代表会見」
時刻表示なし。
どうも気になるOHKはどうなっているの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:29:39
OTVは通常通り時刻表示あり
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:32:31
フジ
10:30:30表示開始。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:32:35
フジ時刻表示復活。
テレ朝視てたので推定なのですが10時20分頃からかと・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:44:14
4月からBSフジが夜7・8時台に2時間のワイドニュースを設置するが
BSフジニュースみたいに全編で時刻表示するのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:33:43
めざましカスタム移動で気になるのは
土日のみ4:3位置に表示しているBBTデジタルの動向だな
(一応天気ループはカスタムに合わせて外側に移動していた)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:17:22
wiki見てたら夕方表示してない地域って仙台と名古屋と岡山・高松と鹿児島に集中してるね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:50:07
OAB 17:49:14表示消去。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:54:14
OAB 17:54:00表示再開。
天気予報の間ぐらい表示していても問題ないと思うのだが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:17:30
OAB 18:16:59消去。
今度こそ表示終了。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:26:18
QABも18:16:59消去
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:09:10
MXTV NEWS(18:00〜)
天気情報にも時刻表示ありになったが、毎日スーパーの上に時刻表示がかぶる。
スーパーの位置を修正しろよと思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:45:27
EXは番組が終了した18:17以降も出ていた。
かつては終了後1分で消すことが多かったから18:17:59までかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:20:58
>>262>>264>>265>>267>>272-273
事後報告になりますが、TSSは時刻表示フォントと天気ループ、そして
表示領域といずれも変わっていません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:05:41
>>288
Key Hole TVで18:18:00に消去したのを確認。
291281:2009/03/07(土) 10:29:39
すみませんBBT見逃してしまいました。
見た方詳細きぼん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:36:53
めざましどようび@KTVデジタル
天気ループはSDと位置が変わらず時刻と天気ループの間に隙間あり
だがいずれは時刻の隣に天気ループがくるよう位置調整をするのでは?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:30:24
さすがにOHKデジタルは手動消去してないな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:58:19
明日からのABC夕方表示拡大かな?
それに来月のYTVも同様かな?関西の方レポよろしく
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:11:08
ABC、拡大があるとすれば来週から。
今週は再放送。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:51:11
繰り上げNEWSゆうでは表示しているな。
前から繰り上げ時も表示していたっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:18:20
OAB、今日も17:49:14消去後17:54:00再点灯、18:16:59完全消去。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:59:03
今、先週やってたフジのバラエティー50年史見てるが、昔の爆笑ヒットパレードで左下に時刻表示してる(ボカシしてるが形状からして間違いない)。
他にも確認できるが時期が特定できない。その中でてんぷくトリオ(一人欠けて伊東・三波のみ)が司会してる時代って何十年前かな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:44:24
TSKも表示位置が16:9対応となった模様
@実況ろだで確認
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:08:36
ひっそり300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:52:21
TUTのカスタム表示とウォーターマークが一瞬取れたのはなんだ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:18:11
フジ:左下→左上
OHK:右上→左上

昔はNHK、TBSも左下にあったが、OHKに左下のころはあったのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:56:35
月曜のWBCの中継で時刻出しする局があるかどうか。
昨年のEURO2008ではOBSが(朝なので)全編時刻出ししていたため、今回も表示する可能性がある。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:38:07
>>302
同じフジ系なら
テレビ静岡は左上→右上→左上
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:54:56
>>303
RBC表示無し。ただ左上空けてあるからTBSは出しているかも
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:10:41
OBSは通常通り表示あり。
KeyHole TVでTBSも表示しているのを確認。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:19:27
RSKは通常通り表示あり。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:09:22
チューリップも通常表示で出しています
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:14:17
HBCは表示あり
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:32:37
TBCは平日朝標準の青表示ではなく平日夕方&土日の通常色で表示中
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:43:30
UTYも表示してました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:48:46
マスターズの時みたいに時計出てたな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:06:31
ポケモンサンデーは
地上波デジタルだとCM中も出ます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:25:27
>>303
TBSは(恐らく4:35頃)〜9:52:45に表示がありました。(どの時間も通常表示、CM中も表示あり)
>>313
それはテレビ東京の時刻表示番組全てに言える事です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:36:16
ABC NEWSゆうプラス開始も、
時刻表示拡大ならず。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:37:00
>>294
今日から夕方新番組のABC、しかし時刻表示は相変わらず17:54〜
ムーブになるまでは16時台も時刻表示していたのに…

この分だとytvの新番組も現状どおり17:50〜かな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:31:55
「JNNニュース」であるにも関わらずOBSは通常通り表示中。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:50:06
OBS 11:48頃表示消去。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:27:27
KSBが夕方も表示するようになれば神なんだけどなぁー。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:01:21
>>319
KSBに限らず垂れ流しネットしてるくせに時刻表示や単体天気ループすらやらないのは如何なものか。嫌なら左上スーパー出まくりのバラエティー再放送枠にしろやと言いたい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:27:20
ところで、RSKイブニングニュースで左上に時刻表示ありますか?
ニュースバード列島セレクションでは、RSKのニュースを取り上げたりするが、左上は必ずモザイクかかっています
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:53:40
>>321
山陽放送の平日夕方の時刻表示時間帯
16:52頃?〜18:16
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:22:49
>>322
正確には15:55から18:16まで。祝日や特番編成になると16:52からになる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:40:56
>>323 自己レス
ちなみに今週来週は16時台のローカル番組自体あぼーんなんで表示は16:52からになる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:54:17
ABCはあたしンちのエンディング開始(CM明け)より時刻消去。
天気予報で表示再開
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:34:31
OBS、昨日は昼の表示せずも今日は通常通り11:30:00表示開始。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:49:04
OBS、11:49:00表示消去。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:55:32
今日のスーパーニュースから、KTSの時刻表示(カスタム)が青フチの白文字に変わりましたw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:11:49
http://imepita.jp/20090319/617030
↑KTSの新しい?時刻表示

http://imepita.jp/20090319/616880
↑KKBの時刻表示と書体や大きさ等は違いますが、配色が同じになりました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:43:35
最近、NHK岡山は県外の特集やCATV映像でも時刻を消さなくなった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:31:48
>>323>>324
詳しく教えていただきありがとうございます。
332名無しでいいとも!:2009/03/20(金) 17:09:29
再来週月曜からTBS系で始まる新ニュース番組「総力報道!THENEWS」では、
番組終了の19:50まで時刻表示する地方局もありそう?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:23:52
>>332あるんじゃないかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:46:45
>>332
1.全面表示
2.19:00頃まで表示
3.18:45まで表示
4.全面消去

この4つに分類されるだろうな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:46:47
>>334
18:55消去というパターンはないんですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:47:47
>>334
現在の某局のようにローカル枠のみ消去もありうる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:50:44
>>336
朝のCM時消去の局?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:51:18
>>336
RSKとRBCが該当。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:00:10
>>336
ただサンドイッチ状態だからRSKの場合

1 全区間消去
2 17:50〜18:05のみ表示
3 イブニングニュースの区間(18:05〜45)だけ消去
4 全区間表示
のいずれかになるが今回ばかりは読めない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:31:04
朝CM時に消去する放送局ってどこ?
ほんまこれだけはかなわん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:37:07
>>340
テレビ東京アナログ(関東地方TXN)
テレビ埼玉(SB時)(埼玉県独立U局)
山陽放送(土日)(岡山県香川県JNN)
岡山放送(岡山県香川県FNN)
テレビせとうち(岡山県香川県TXN)
テレビ大分(土曜9:53〜55部分)(大分県FNN/NNN)
琉球放送(デジタル)(沖縄県JNN)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:02:15
http://www.news24.jp/nnn/movie/news875979.html
どうやらNKTも平日夕方の時刻表示を始めた模様。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:14:35
今日の「東京マラソン2009」内で時刻表示している局ってある?
ちなみにUHBでは表示していない(9:00:00で消去したため)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:23:28
OHKも表示なし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:51:34
>>341
サンクス。
ほんま岡山・香川は消極的やな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:04:12
KTS表示なし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:41:24
OTVは8:59:00消去
そして16:30から表示再開
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:59:31
OTV CM中も消去せず表示
誰かキャプしてくれないかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:59:40
沖縄テレビは普段は日曜朝に放送している
行列を今放送しているから時刻表示してんの?
日曜夕方に時刻表示ってすんごい違和感があるなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:06:39
>>348
ほい。アナログのキャプだけど。
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/288203.jpg
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:25:18
沖縄テレビ、17:25:00消去
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:40:12
>>339
ONTVで
15:55イブニングDonDon
16:52水戸黄門(再)
17:50総力報道!THE NEWS
▽18:05RSKイブニングニュース


になってるので水戸黄門は消えるのは確実。そのまま表示なしになる可能性が大いにある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:30:42
MBS TBS 8:30の瞬間に消去。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:32:56
>>353
OBSは8:29:00消去。
なぜか「朝ズバッ!」のエンディングと同時に消去された。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:40:09
tysは8:30消灯。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:53:38
最近OBSがイブニング・ファイブ終了直前に、一時的に時刻表示を消去するのが気になる…。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:17:33
>>354
あの大分放送が8:29に消去したんですか!?
珍しいものですね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:59:07
ここでアンケート。
TBS系列各局の来週からの表示区間予想(月〜金)をしてみてください。
OBSは
朝→変更なし
昼→11:30〜13:00(従来通り)もしくは11:30〜13:55(一部局の飛び降りポイントまで)
夕→16:53〜18:45(ローカル枠終了まで)
と予想。

>>357
最近のOBSの時刻表示区間は安定していないからなぁ。
個人的に天気ループの表示を復活してもらいたい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:03:12
>>357
変更。金曜の昼は11:30〜12:55と予想。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:11:14
TBS
朝→変わらず
昼→12:00-12時台最後のCM(金曜は12:53まで、CM時表示オフ)
夜→16:53or17:50-18:45(新カスタム登場、CM時表示オフ)
と予想
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:58:22
RKB、今日感テレビで2時っチャオを放送中。
デジタルは時刻表示あり、アナログは時刻表示なし。(ワイプと重なるため)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:28:08
>>358
TBS
朝:ニュースバード〜9:53頃(はなまるマーケット終了まで)
昼:11:55?(THE NEWS終了)〜12:55過ぎのCM入り(金曜のみ12:53頃)
夜:16:53〜18:55過ぎのCM入り

CBC
朝:放送開始〜9:53頃(はなまるマーケット終了まで)
昼:表示なし
夜:16:50〜17:00過ぎのCM入り、17:40頃〜17:50

MBS
朝:4:43頃〜9:53(はなまるマーケット終了まで)
昼:表示なし
夜:17:50〜18:55前後
363362:2009/03/24(火) 17:29:29
追加
朝:みのもんたの朝ズバッ!はカスタム
昼:CM中は表示しない
夜:総力報道!THE NEWSではカスタム、CM中は表示しない
364363:2009/03/24(火) 17:31:18
また追加(すみません)
363はTBSでの話です。
CBCは朝の番組中カスタム、それ以外の表示は通常で夜のCMは表示なし
MBSは4:45〜8:27の番組中カスタム、その時間中のCMはCM用フォント、8:29以降は通常表示、夜もCM中表示あり
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:36:28
予想はよそうよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:25:49
>>365
誰が(ry
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:22:48
どうせ岡山・香川は一部の局を除き、時刻表示はせんわな。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:55:09
>>367
来週からの編成を見たら5・6時台もNHK以外全滅になるくさい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:53:49
>>365
駄洒落ですか?寒いです。
>>367>>368
岡山県・香川県が来週から夕方の表示をやめるんですか?
時が経つにつれて段々表示時間が減ってないですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:40:17
テレビせとうちは日曜朝7:00-7:30の時刻表示をやめて欲しい

あとスレ違いだけど岡高局は少々のことで気象テロップ出し過ぎ
乾燥注意報とか濃霧注意報、それも解除程度でいちいち出すな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:55:55
しゅごキャラが好きなのですね。分かります。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:33:30
>>370
警報になると出しっぱなしだものな。
警報発令時、夕方全国ニュースで左上の空きを警報スーパーに使う岡山・香川の局。
本来何のために空けてあるかを理解しろよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:34:32
>>358
TBS 朝→変わらず
   昼→なし
   夜→17:50〜18:45 と予想
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:04:01
>>369
岩手かどこかみたいに水戸黄門再放送でも表示すればまだわからないが、またいで表示するとも思えないし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:13:45
>>373
いや私は

夕方→16:53〜18:45
とみる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 06:16:33
>>374
またぎ表示は確かにありえませんね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:51:18
>>376
広島や北海道なども17時台が水戸黄門再放送になってるのが気になる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:09:24
>>303
亀だが
CBC
8:29までは白色通常表示
8:30、「はなまるマーケット」の枠になった瞬間、青色カスタムに変更
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:35:09
スッキリ!@日テレ、今日から通常フォントに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:48:13
>>379
カスタムは4つ数字出すとはみ出すそうだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:14:52
MMT9:28頃消去
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:23:14
NTV 10:22:45 消去
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:25:36
NTV 10:25:00 再点灯
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:27:36
FBS 10:24:59 消去
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:28:06
YTV
10:25ちょうどに消去
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:28:30
>>379>>380
でも2008年12月29日のスッキリ!!では10:18頃までカスタム表示でしたよ。
恐らく4桁出して左端の1がはみ出したのが原因で通常化したのだと思います。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:31:57
>>382>>383
フィラー中は消去しましたね。
消去した時思わずまさか「おもいッきりDON!1025」では表示しないのかなと思ってしまいました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:38:30
中京テレビ
「スッキリ」10時台も時刻表示(カスタム、CMは通常表示)

「おもいっきりDON!」内では表示なし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:40:40
>>384
FBSのデジタルは「おもいっきりDON!1025」開始と同時に消去したので、10:25:00消去かと思います。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:01:41
ひるおび!
冒頭から左上にテロップが出まくり。
これは12時台の時刻表示は期待できないか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:02:37
現時点では「ひるおび!」でのrkbの時刻表示なし。
左上にテロップがある以上、11時台前半の表示局は望めないな…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:11:49
>>390-391
「きょう発プラス!」「ベストタイム」「ピンポン!(最初の数か月)」では表示がなかったから、ありえるかも。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:13:15
STV 9:30:00で消去
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:17:27
>>392
番組終了の14:55まで表示する局があったら嬉しい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:23:17
総力報道のカスタムはどんなタイプが使われるのかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:24:33
日テレ、「おもいっきりDon!1025」終了も未だ表示中。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:24:50
日本テレビで約7年ぶりに「11:24」の表示が見られました。
11:25〜11:30の表示はあるでしょうか!?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:25:45
NTV 11:25:00 消去
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:25:52
>>397
11:25:00消去
400399:2009/03/30(月) 11:26:39
被った…orz
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:27:29
>>392
それらの番組では左上にテロップを出しまくってたんですか?
たしか「きょう発プラス!」や「ピンポン!」内でSBC信越放送は時刻表示をしていましたが。(12:00過ぎのコーナーに限り)
そもそもTBSは自局が表示しない場合地方局に配慮せず左上に出しまくりますね。
それやめてほしいです。RSK山陽放送が12時台の表示をやめた原因もそれですから。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:28:16
>>398>>399
残念ながらありませんでしたね。
7年ぶりに見られるかとでも思いました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:30:01
OBS、今まで通り11:30:00表示開始。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:49:19
>>390
果たして12:00になったら左上テロップをやめるのでしょうか!?
>>395
(1)前番組「イブニング・ファイブ」と同じもの
(2)(1)をアレンジしたもの
(3)全く新しいカスタム表示
(4)通常表示に戻る
のいずれかだと思います。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:00:27
NTV 11:55:00より表示
TBS 12:00:00過ぎても表示無し
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:02:48
OBS、11:57:25消去。
消去するの早すぎる…。
それにしても「ひるおび」のロゴが邪魔。RKKは被ってる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:02:48
ATV 0:00〜表示。
左上のテロップにモロ被りwww

HBCは従来どおり表示なし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:04:11
なぜ恵が出るとこの局は表示なくなるのか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:05:03
TBS
正午を過ぎても左上にスーパー。しかも全く不要な番組名表示。
何を考えているのか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:05:38
RBC、12時から時刻表示を出したけど
テロップ被りまくりに気付いたのか手動で消された

>>405
TBSは出してないのね。だからこうなっちゃうんだな・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:08:27
TBC
11:30から表示中
12:00からはモロかぶりwww

だったけど今は番組名表示消えてるな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:09:32
TBSってこういうの地方局に連絡しないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:11:05
>>373だが、昼の予想が当たるとは思わんかった…

>>405-411
ワイスクも表示無しだけど、ワイスクの場合は左上を空けてあるからなあ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:11:18
ATV被りながら表示継続中
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:15:27
UTYが昼時表示開始。アナログは被りまくりw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:16:06
BSNも中央に負けてたまるかと表示継続中
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:19:01
MBC
「THENEWS」「ひるネタ」では表示無し
12:00の「ひるおび」スタートから被りながら表示中

KYT
11:55から通常表示
11:57の本編からカスタム表示
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:19:41
NHK静岡:ニュース=表示なし
NHK静岡教育:高校野球=表示なし
SDT(日テレ系):おもいっきりDON!=表示あり(位置4:3)
SATV(テレ朝系):ワイドスクランブル=表示あり(位置4:3)
SBS(TBS系):ひるおび=D表示あり(位置16:9)、A表示なし
SUT(フジ系):笑っていいとも=表示あり(位置4:3)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:28:39
RNCは10:20〜10:25の間に表示消去。
KSBは従来どおり0:00表示開始。

その他は変わらず。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:29:10
自局が時刻出さないからって勝手に左上にテロップ出すの迷惑です。
TBSは地方の事を全く考えない自己中心的な局ですね。
この書き込みを見ると多くの地域で被っているようですね。
他日曜の「アッコにおまかせ」でも左上出しすぎ、TBSは最低です。
このせいで福島県民と高知県民はアッコにおまかせが見づらいそうです。
テレビ朝日「ワイドスクランブル」を見習うべきです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:31:25
項目テロップにザブトンをかぶせて
無理矢理時刻表示する局が現れて欲しい。

0:02 ひるおび!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:33:08
12:30過ぎに日本テレビを見ました。時刻表示がありました。
消去は今まで通り12:55頃なのかそれとも…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:34:27
>>421
座布団って福岡放送のめんたいワイドで時刻の下に表示されるものみたいなものですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:36:25
これだけ「ひるおび」での表示報告を見てみると、OBSだけが被らない時間帯に表示したようだな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:39:47
>>424
先程TBSに文句のメールを出しましたがもしTBSが左上テロップをやめたら大分放送も12時台に表示するようになるんでしょうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:50:44
>>340
追加
フジテレビ平日9:54〜11:23、土曜9:55〜10:42:30のCMでも消去されます。
427418:2009/03/30(月) 12:56:14
SBS、いつの間にかデジタルでも表示が消えた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:59:12
>>425
こちらもTBSに苦情のメールを出した。
OBSには12時台の表示の復活の問い合わせをしてみた。
ただ、OBSはどうしても13時台(10時台、11時台前半も)に表示するのを嫌っているみたいで、
何らかの番組が13時を跨ぐ時は予め表示しないようにしているみたい。
現に「よしもと新喜劇」がSPになる時は絶対に表示しない(2005年までは表示していたが)。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:00:03
日テレ、引き続き表示中
天気ループは12:55頃完全消灯
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:02:49
ATV 1:00.00消去(ピンポン時代と同じタイミング)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:03:04
KKTも引き続き表示中。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:03:55
>>428
TBSへの苦情他テレビ朝日に時刻表示を勧めるメールを出しました。
いずれもまだ返事がありません。(来ない可能性もあるそうです)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:04:59
>>419
この時点で「RNC Nリアルタイム」と「OHKスーパーN」での時刻表示は絶望的だ。
「RSKイブニングN」と「KSBスーパーJチャンネル」にわずかに期待。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:06:50
>>433
「イブニングN」は昨日終了したはずですが…
新タイトルは「RSK THE NEWS」でしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:09:03
>>434
こっちは40年前からイブニングニュースなんだよ!!
436429:2009/03/30(月) 13:09:08
日テレ 天気ループ再点灯
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:18:51
>>425>>428>>432
明日からTBSがテロップを移動して時刻表示を再開したりして…。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:19:21
NTV ミヤネ屋直前まで表示しそうな勢い
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:20:55
>>432
過去に岡山・香川の局に夕方の時刻表示要望を出したときの回答。
・NHK岡山…左上に項目スーパーを出したいので、表示しない。(その後平成18年7月31日に表示開始)
・RNC…画面がわい雑になる。
・KSB…検討する。(←決まり文句)
・RSK、OHK、TSC…返事なし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:32:28
KYT 時刻表示継続中
今までは、13:30頃のCM入りで消されていました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:32:57
「総力報道!THE NEWS」で19:50まで表示する局が現れるだろうか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:52:52
NTV 13:52:45 消去。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:53:33
KKTも13:52:45消去。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:54:42
KYT
13:52:40で消去
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:14:35
>>441
全局表示無しに1票
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:20:49
>>441
>>445氏に同じく。
ただ、地元CBCが19:55まで天気ループ出してそうな希ガス…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:22:54
UTYは13時6分までCMを除き表示してました。
午前中は用事があって帰宅後12時すぎにTVつけたら表示してました。
TBSは時刻表示関連まで変えなくていいよな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:29:52
>>397-447のうちTBS関連のみ
明日か明後日あたりのスポーツ紙に「TBS左上のアレまで変えちゃった」
とか「TBSテロップ地方で被り地方大迷惑!!」といったような記事が載ってそうだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:02:16
富山、北日本もチューリップも半くらいに見たら、出ていなかった・・・。あ〜あまた昼表示全局無しかよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:38:08
RSK4時台は表示。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:49:39
ytv
4:48から約30秒間表示。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:49:43
YTV
1648に一瞬時刻表示
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:52:26
なんかこの感じだとTBSは17:50にならないと表示が出ないような気がします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:53:44
TBS表示無し
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:53:57
RSK水戸黄門でも時刻表示継続
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:55:57
HBC水戸黄門でも表示中
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:56:09
OBS 16:53:00表示開始。
rkb+も今日感テレビ(14:55:00〜)から引き続き表示中。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:57:07
まさか現状維持とは思わなんだ(5時台)>RSK
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:58:25
>>453
これ17:50以降もない気がしてきた
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:02:06
RSKは神だ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:02:53
TUF 16:52.30以降現在も表示なし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:04:58
MROイブ5時台同様 サカスさん内オレンジカスタムフォントあり
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:07:32
お〜っと、ついに「サカスさん」でも左上に文字が書かれたテロップが登場!
遂にOBSで時刻表示に被った!
ひょっとすると明日は表示なしになる可能性が…。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:07:59
CBC「イッポウ」
5時台ローカル枠のみ表示してたのに、表示してない。天気ループが変わったから、時刻表示のスペースがなくなったっぽい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:10:30
>>464
時刻表示についてはこっちに詳しく書いた(はず)…
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1106720731/566-570
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:15:29
MBC
サカスさんでは表示無し
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:37:39
「サカスさん」と書かれたロゴが出ている間は時刻表示のザブトンみたいでいい感じがする。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:50:22
TUF
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:50:32
RSK
5:50に一瞬消えて再表示
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:50:32
RSK17:50からも表示継続
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:50:50
THENEWS
時刻表示はカスタム。THENEWSのタイトルの上に時刻表示
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:50:52
TBS
ロゴと一体化した超小型時刻表示あり
473468:2009/03/30(月) 17:51:04
↑ミス TUF 17:50.00表示開始。まさかこのまま19:50まで?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:51:22
なんだこれ
全国送出?@TBS
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:51:45
>>474
ローカル
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:52:45
TBSの表示は小さすぎるな。
しかも切り替わり方は(アナログでも)せり上がり。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:53:32
見にくいねTBSの時刻表示
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:53:52
HBCは表示継続中
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:56:01
MBC
総力報道から表示あり
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:56:10
>>476-477
MROやテレ玉の通常表示並の小ささだな。凄く見難いよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:58:32
>>474
時刻表示はTBSだけ、黄色の帯の番組ロゴは全国送出。
OBSも17:50:00以降表示継続中。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:02:34
RBCは表示なし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:02:47
HBC
CM時は非表示
通常時刻表示
4:3の位置
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:03:29
>>435
でも今回の改変で名前が変わるのでは?
>>437
そうなってくれると良いのですが…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:04:07
>>484
もうイブニングNで確定。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:04:40
>>485
そうですか…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:05:12
>>481
CBCは天気ループとイッポウのロゴでかぶし
CM前チラ見
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:05:24
RSKorz.....
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:05:30
RSK18:05からのローカル枠で消去
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:06:07
ATV
4:50〜いいとも時差放送からCM含めて表示中
現在「ATVニュースワイド」で表示継続
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:08:08
>>395
答えは(3)でしたね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:08:08
HBC
ローカル枠表示中
黄色の帯は非表示
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:08:18
RSK、左上にテロップ表示してないのに……
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:13:39
>>434>>484
憶測で書き込むな。ネットで調べればわかるだろ。2度もしつこいぞ。消えろ。

RSK神じゃない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:17:24
>>494
山陽放送、テレビユー山形は今でもまだイブニングニュースの名を使っているそうですね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:43:32
OBS 18:43:10表示消去。
やはり19時台の表示はないか…。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:45:20
TUF 18:45.00
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:45:43
TBS 18:44:58頃消去
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:46:01
HBC
18:45:00に表示オフ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:46:05
↑消去
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:46:18
TBSの表示時間帯が大幅に減りましたね。
この改変は改悪とも言えますね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:46:54
ATV
ローカル枠終了の6:43.00消去
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:48:37
「総力報道! THE NEWS」のロゴが大きくなった…。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:48:59
MBC
18:43:59消去
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:51:24
TBC
18:45消去
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:55:09
>>501
改“編”ですから。

番組名ロゴより時刻表示のほうが有用だと思う。

AK 18:52〜相変わらず気象情報で消去。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:00:29
TBSはまともに表示するのが朝だけになってしまった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:09:31
>>506
字を間違えました。すみません。
TBSは時刻表示に消極的になりましたね。
>>507
実質朝だけ表示局になってしまいましたね。
このままいくとTBSは朝のCM消去局になりそうな気がします。

話題は変わりますが
フジテレビ平日12時台の笑っていいとも!での時刻表示はなくても良い気がしてきました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:30:06
>>495
使ってますよ
RSKスタジオからのニュースで、4:3枠内左上にイブニングニュースのロゴあり
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:31:34
>>509
いつかその2局もRSK THE NEWSやTUY THE NEWSになるのでしょうか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:56:23
>>510
キー局厨しつこい。RSKがイブニングニュースの看板降ろすときは局の消滅を意味する
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:08:24
>>511
そんなに重要な番組なんですか!?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:57:57
>>512
キー局厨はそこまでして同じタイトルにしたいの?w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:03:51
ATVも「ニュースワイド」が無くなったらその時点で終了。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:08:01
CBCは1997年の時点で終了してますが何か
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:32:46
>>513
いやイブニングニュースというと昨日までの夕方ニュースを連想させるからです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:07:34
>>516
RSKは、ニュースコープ時代からイブニングニュース。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:21:45
2005年でもフォーマットはいじくらなかった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:53:17
明日以降あるかもしれない変化
・ひるおびのテロップが右上に移動する
・サカスさんのテロップが右上に移動する
・総力報道! THE NEWSの時刻表示が巨大化&全国送出
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:03:37
ないない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:04:27
>>519
「ひるおび!」と「サカスさん」のテロップ移動はあり得る(特に「ひるおび!」)。
「総力報道! THE NEWS」の時刻表示の全国送出は少し考え難い…。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:55:25
この2〜3週間は試行錯誤の連チャンだろうね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:59:10
NHK沖縄は今日から夕方ニュースの「ハイサイ!ニュース610」で
時刻表示開始。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:06:17
今日から「かごしま24」にて、0:00から表示中
525524:2009/03/31(火) 00:07:16
>>524
MBCのことです
526524:2009/03/31(火) 00:19:56
0:18:59消去
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:26:22
そんな神、ZK以来だぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:30:20
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:55:20
>>523
それと引き換えに、RBCは夕方の時刻表示を廃止したわけですね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:22:27
時刻表示の全国送出には越えられない壁があるのか?
時刻表示以外のわい雑なスーパー(番組名ロゴ、占い、項目)は全国送出されるのに、時刻表示だけなぜ各局出しなのか。
NHKを見習ってほしいよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:28:54
>>530
東京と北海道、沖縄でタイムラグがあるからじゃないの?
アナログ放送で1秒くらい遅れがあったと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:35:30
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:41:31
RSKの夕方今見たが水戸黄門再放送が終わってステブレレスで17:50になった途端消えて5秒後に再点灯だった。何か危なっかしい。2週間は様子見だな。
イブニングニュースは項目が右上になったのに表示してないのもなんか不自然。まあKSBやOHKにも言えることだが。

RNCは問題外
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:10:35
>>531
間違ってはないけど、それだと全国送出をしない理由にならない。
めざましテレビとかスマステでやってるわけだし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:14:21
>>533
TBSでも5:50になってすぐ表示されなかったから、表示なしかと思ったよ。

字幕スーパーの仕様がJNNで統一されたようですね。時刻表示についても協定で規定してくれればよいのに。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:04:02
TBS本日も左上に見出しスーパー。11時半以降に期待すべし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:25:36
日テレ、11:25以降も表示あり。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:30:11
日テレ 11:30まで消去せず。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:31:33
OBS、昨日と同じく11:30:00表示開始。
果たして12時台の表示はあるのか!?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:37:45
> 日テレ、11:25以降も表示あり。
「おまけのDON!」をおもいッきりDON!の1コーナーとみなしているからか
番組表を見る限り「ご存知ですか」が放送される木・金は11:25:00で消えると思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:46:37
何となく、昨日「ひるおび!」で時刻表示していた局の大半が今日は表示しない気がする…。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:01:44
OBS 12:00:00以降も表示継続中!OBSに連絡した甲斐があった。
アナログはやはりテロップに被っているも頑張っています。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:03:24
TBC今日も青カスタムでモロ被り中
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:05:14
>>543
TBCは昨日の昼の表示はいつまであった?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:06:12
UTYも表示中で被り中。
12時00分00秒から表示開始。
11時台表示消失・・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:07:17
意地で出しているMRTが素敵。
アナログではもろかぶり、デジタルではすっきり。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:07:32
TUT
0:00になって暫くしたら消去
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:07:35
>>544
用事があって見てなかったすまそ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:17:13
福岡は昼の番組に時計が出ることを知らない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:19:33
>>549
とりあえずFBSに「おもいッきりDON!」での表示を促すようにメールを送ってみた。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:21:34
MBC
時刻表示が消えてる…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:40:29
ATVのひるおび
きょうは時計表示無し
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:41:35
>>547
チューリップ、昼前ニュースでは出てたね。

仕事前に寝てたら北日本の時刻表示確認できなかった!
20分過ぎに見たらやはり出てなかった。明日確認しよう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:00:39
OBS 13:00を過ぎても表示中。
1日でえらい変わりよう(^o^)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:10:16
OBS 13:08:27消去。
どうやら13:00以降最初のCM明けで消去されるみたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:53:28
RSKは昨日と同様、5:50一瞬消えて再び点灯。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:55:52
サカスさん@MRT
アナログでは消去するようになった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:57:32
>>556
TBS送出の座布団が表示されてからということなのかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:17:01
NHK沖縄、6時台時刻表示あり
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:18:04
>>559
既出
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:20:58
YTV、今見たら時刻表示が無かった。
リアルタイム終了時に消去みたい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:51:38
>>561
18:16にローカル戻って10秒ぐらいで消去した
新番組、ytvはバラエティの感覚で作ってるんだろうね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:45:36
>>549
RKBやKBCが昼表示やってたよ。
KBCなんか土曜正午枠でも表示、ドラフト会議中継時は1時台も表示してた。
TNCは百道に移転したばかりの時に数秒間出たなあ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:23:30
>>562
時刻表示の変わりにワイプが…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:39:48
>>553
KNBは昼の時刻表示をやめた模様。(昨日のオープニングで確認。)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:12:46
179:名無しさん@お腹いっぱい。sage2009/04/01(水) 10:01:45
>今期の新情報番組は
>時刻表示が無かったり超ミニサイズなのがダメだ。

「☆☆ TBSの番組を改編 Part62 ☆☆」より。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:31:30
>>566
転載する意味あるの?
ちなみに漏れが書いたものだけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:28:15
すべてに言えることだが座布団を自局送出して左上テロップを潰す方策を考えようという局はないのかねえ?
どうせ番組ロゴだから潰しても差し障りがあるわけもないのだから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:22:27
今日のOBSは13:11:28まで表示。
久々に「1:10」の表示が見られた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:25:01
「THE NEWS」で、時刻表示が黄色い座布団にきちんと収まる系列局はあるのか?
もともと通常表示が大きめのRSKではかなりはみ出る。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:26:41
>>570
ニュースOPスレによると
MRTはTBSに準拠した時刻表示になっている。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:43:09
KYT リアルタイム
今まではリアルスポーツ後のCM入りで消えていたが、今週月曜からリアルスポーツ前のCM入りで消えるようになった…。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:03:36
BSフジLIVE PRIME NEWS

表示なし(左上に「LIVE」テロップまたはロゴが表示)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:23:51
「THE NEWS」
あの座布団にTBSの標準表示を乗せてもはみ出そうだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:26:20
>>517
岡山県ではかなり昔からイブニングニュースがあったんですね。
>>574
JNN系列局であの中に収まる時刻表示は他はMRO北陸放送の通常表示くらいだと思います。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:06:59
一つ気になった事があるのですが、日本テレビ平日19時台が「サプライズ」になる事によって放送移動があったそうですが時刻表示はどうなるでしょうか。
今まで「所さんの目がテン!」は日曜7:00の放送でしたから時刻表示がありましたが恐らく今月からは表示なしになると思います。
しかし一部のネット局では朝に放送するという事でその地域では時刻を出すと思います。
日本テレビではそこの点を配慮するでしょうか。
また今度から日曜7:00に放送される「ヤッターマン」での表示はあるでしょうか。
目がテンで表示があったから表示するのかそれとも元ゴールデン番組だからその時間だけ消去するのか。
とても気になります。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:09:16
576に関してまとめてみました。
(1)2番組とも表示せず配慮もない
(2)2番組とも表示しないが配慮はある
(3)ヤッターマンは表示、目がテンでの配慮はない
(4)ヤッターマンは表示、目がテンでの配慮あり
(5)ヤッターマンで表示せず目がテンのみ表示
(6)2番組とも表示あり

どれになるでしょうか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:20:09
今やってる「つばさ」再放送、時刻表示がない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:35:43
>>565訂正
チューリップは昼の時刻表示をやめた模様。

KNB 12:31.50迄表示
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:05:55
579
了解しました。北日本はまだやってましたか!でもチューリップはTBSが表示復活したら出しそうですね。以前と違い、表示に積極的ですので。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:24:45
日テレ時刻が消えて
左上に中継テロップ出してるな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:31:04
天カメケンミンSHOWのみ表示OFFだったな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:32:34
CMになった途端復活
変な時刻の出し方はおもいっきりDONになっても相変わらずだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:00:11
今日のOBSの昼の表示は13:08:35まで。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:08:00
今までカスタムだった17時台のTUTは通常表示に逆戻り
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:55:11
OBS 12:55:00消去。
金曜日の13時台表示は実現せず。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:47:53
NTV 今日も13時台の中継コーナー中のみ表示なし&左上テロップ表示
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:55:46
>>586
でもそらナビはテロップ右上表示だから来週期待できるかもよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:59:50
>>588
>>428で書いたように、OBSは基本的には13時台の表示はしない方針。
13時前後で番組が変わる場合は、12時台の番組終了まで表示するらしい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:49:41
NTV 17:47:55消去
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:19:42
意外とサプライズあたりで時刻表示してくれると面白いんだがw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:20:20
>>591
サプライズで時刻を出す(視聴者をびっくりさせる意味で)
サプライズで時刻を出す(番組内で出す)

うまい事を考えましたね。
確かに表示を期待してしまいますね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:30:59
TOS、「ハロー大分」での天気ループ表示消滅。
更に10:11頃に北朝鮮ミサイル発射予告のニュース速報が出たことにより、これ以降の時刻表示は一切なかった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:31:25
中京テレビ
今日開始の「あさパラ!」では時刻表示なし。
「アンデュ」の時は出していたのに。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:54:37
NTV 16:00〜17:00「タカトシのばんせんかッ」
天気ループ(リアルタイム用)表示ありだが
時刻表示はなく左上が空白状態。

17:00「所さんの目がテン!」
左上に番組ロゴとテーマを表示。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 07:06:06
日テレ
6:00〜「ヤッターマン」現在も表示中(CM含め)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:54:56
テレビ東京日曜朝8時半の時刻表示なし
メタルファイトベイブレードをワンセグで確認済み
ちなみに、カスタム表示のテレビ北海道やTVQ九州放送はどうなっていましたか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:30:38
>>597
TVH
通常表示
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:31:12
>>595>>596
577の答えは(3)で合ってますか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:32:29
>>597
テレビ北海道は2009年1月11日にカスタム表示をやめて現在に至ります。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:35:38
ドラゴンボール改
フジ 表示あり
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:58:54
NHK岡山
天気ループ開始
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:01:09
NHK福岡発で九州沖縄ブロック天気ループ開始
しかしサイドテロップに被りまくりだった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:34:32
>>601
UHBも表示あり
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:01:56
NHK東京はうまく左上テロップの下に配置してた
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:07:51
さて改編から1週間。表示区間に微妙に変化があるとみるなら改めてチェック。
TBS系は特に要注意やな。TBSが配慮を示すか、系列局が脱落して消してしまうかが見もの
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:39:50
KTS
FNNスピークで時刻表示あり
11:37:30頃に消去

キニナルでの表示は不明
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:41:03
チューリップはニュースの時間だけは当面表示しそうだね。正午以降は消すだろうけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:04:55
字幕出たからチューリップ消えた・・・。

北日本は表示中。富山テレビは4月からもかわらず。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:11:51
OBS 13:11:37消去。
OBSは13時台最初のCM明けで消去する方針で固まったよう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:55:44
OBS「サカスさん」での時刻表示消滅…。
やはり左上テロップのせいだろうか。
612rnc社員ではありませんが:2009/04/06(月) 16:57:13
「おもいっきり」の占いスーパーはわい雑。時刻表示のほうがはるかに有用だ。
わたしの地域では時刻表示なし。
昼時に占いを気に掛ける視聴者がいるのか?(わたしは朝でも気に掛けない。)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:50:08
OBS 17:50:00表示開始。
なんか少し残念…。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:01:43
「サプライズ」左上にテロップがある以上、時刻表示する局はなさそう。
日テレ、FBSは表示なし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:13:08
>>614
TBS系列「総力報道!THE NEWS」の19時台部分で時刻表示する局もありませんね。
と言う事は19時台に表示する局は殆ど無いのでは?

例外 TOKYO MX
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:02:44
age
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:09:26
ザ・ゴールデンアワー@MX
表示なし

左上にテロップ表示
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:36:19
画面上部に占いなんかでなく、
「←ただ今の時刻」みたいに表示してくれると、くそRNCでも時刻表示せざるをえないだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:43:25
チューリップ今日も表示中。そういや北陸放送はひるおびになってからも出してるのかな?金沢の方教えてください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:53:38
BSSの情報も書き込みないな。
BSSは前番組では11:30からの表示。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:10:39
OBS 13:09:38消去。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:23:42
>>618
もう日テレが全国送出カスタムでも出すしかない。そんなことしてもRNCが出すとは思えない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:13:21
>>614
YBSも表示なし。
これまで実施していた番組開始3秒間(7:00:00〜7:00:03)の表示もなくなった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:39:02
>>618
ローカル時代のサクサクかよww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:23:01
>>622
リアルタイムはあれ全国送出にしてもいいんじゃないんだろうか?
せっかく凝ってるのに。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:37:26
>>624
前例があるの?

>>625
歯車座布団だけでも全国送出してくれたら、RNCが時刻表示するきっかけになるかも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:04:30
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:55:38
OBS、今日も「サカスさん」での表示がない…。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:01:54
>>626
無理でしょう。余計に出さないかもよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:15:53
RNC
“北の国”みたいな放送局だな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:34:52
>>626
2001〜02年頃サクサクでは時刻表示の隣に←今の時刻と出ていましたよ。(7:30、17:00と両方)
>>630
それはどう言う事ですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:02:54
>>631
視聴者の要望を聞き入れようとせず、孤立する。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:20:03
NHK長野デジタル総合

天気ループは データ放送で配信
ッ時刻の真下に配置

自分の地域のあと、長野市からループ


データ包装OFFにすると消える
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:52:16
>>633
水戸局も今月からデータで配信。
東京局は変わらず
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:17:11
地元が真っ先に出る上いらないなら消せる分使い勝手がいいのか、
(単体チューナーに多い)非対応機種で見られない分使い勝手が悪いのか...
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:21:18
AX 13:20前〜13:30過ぎの時刻を消さないことにしたようだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:37:49
>>631
今や近畿以西で唯一夕方表示がない局となった。

まあKSBも西日本では唯一ないような気がする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:44:04
NKTの時刻表示開始により、
「リアルタイム」に表示なしはCTVとRNCの2局だけか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:40:42
ミヤギテレビと6時台の秋田放送は出てない。今は知らないけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:28:34
>>638
何度も言うが、在名局の天気ループ好きは異様ですから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:56:32
天気
CBC・メ〜テレ・中京
時刻
NHK・愛知
表示なし
東海・三重
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:54:59
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:17:07
>>640
単体天気ループ出してるだけマシに見えるよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:19:59
>>642
総力報道って地方局だと、他もこんな感じで時刻表示されてるのか
@東京都在住
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:20:57
>>644
北海道もそんな感じだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:48:20
>>632
それは嫌ですね。
>>637
どんどん時刻表示をする局が増えて良いですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:50:55
>>641
かつては愛知県の民放は東海テレビ以外は夕方に時刻表示を行っていたそうですね。
それが今ではテレビ愛知だけという風前の灯火状態になってしまいましたね。
それにしても何故3局は夕方の時刻表示をやめてしまったのでしょうか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:35:21
>>647
単純に右へ倣えでしょ。

キー局や地方にもいえることだが、
ここの局が夕方の表示を始めたらほかも追随する。てな感じでしょうか。
キー局を例にあげると、民放が次々と始め果てにはNHKまで・・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:44:30
>>648
そう言われるとKSBの昼表示とNHK岡山の夕方表示をやめやしないかと不安になる。
民放で午後6時台の表示がRSK6:00〜6:05だけですから。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:55:55
>>642
RSKと全く同じだ。

「THE NEWS」
座布団の消えているとき(OP番組ロゴ表示中の数秒)、TBSでは時刻表示は消えるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:01:12
>>648
「我が道を行く」っちゅうのもありでしょ。
オレは静岡県の西の端に住んでるんだけど、
夕方の表示は民放3局が順次表示してて遅れてフジ系のテレビ静岡が表示開始、ラストにNHK。
(右へ倣え状態)
かたや東海民放は前述の通りでテレビ愛知が我が道を行く路線だからねぇ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:02:10
>>651自己レス

>>649氏への誤りです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:10:30
>>650
消えない
小さな青文字だけが独立して表示される
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:50:13
わが道を行きたくても、キー局の出しっぱなしスーパーのせいでそうもいかない局が出てきているのは残念だ。

「ひるおび」
70年代のTBS系のように左下に表示して、時刻表示を死守する神局がないのか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:34:52
>>636みたいなAXRX厨はどうにかならんのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:14:40
>>649
KSBの土曜日昼はやめてしまったからね。

記憶ある限り平日昼表示ありの変遷は
KSB・OHK(90年以前)→KSB・OHK・RSK(95年頃)→KSB・OHK・RSK・TSC(2000年頃)→KSB(2004年4月〜)

RSKはTBSのせいなのは明確。OHKも消えた当時はフジも出したか出さなかったかの境目。キー局に振り回されたのははっきりしてる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:03:42
今回の改編でTBS系列の昼表示は一気に消滅するな。

フジでも「いいとも」に表示のなかったころは、配慮なしに左上スーパーを出しまくりだった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:28:19
>>657
2002年頃にはほとんど左上にテロップを出さなくなっていたね。
2003年にCXが始めたときも、まだ時々被っていた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:27:21
>>657
と言う事は2001年頃地方局に配慮していたのはテレビ朝日「ワイド!スクランブル」だけだったと言う事ですね。
>>658
2003年になっても時刻表示をしたりしなかったりと不安定でした。
例として2003年9月23日の放送では表示がありましたが10月13日は表示がありませんでした。
実際必ず表示される様になったのは2004年4月頃からですね。(それと同時に岡山放送が表示取りやめ)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:28:26
>>657
もしかしたら半年後あたりにTBSがテロップを右上に移す可能性もあるでしょう。(きょう発プラスが開始半年くらいで右上にテロップを移した事から)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:51:19
>>659
9月末の一週間だけ試験的に表示して11月から正式表示したからだろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:48:39
マスターズ
TBS 標準・表示あり(天気なし)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:00:46
>>662
HBCも通常フォントでの表示。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:00:56
>>661
そうだったんですか。どうもありがとうございます。
でもその後すぐ岡山放送が時刻表示をやめてしまったのも何か複雑な気持ちですね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:37:55
OX、RNC、RSK、RNB
一度は夕方表示を実施しておきながら、
廃止した理由は何だろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:10:10
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:01:58
>>665
西日本放送に関しては出してみたものの画面の上側が猥雑に見えたからだと思うのですがどうでしょうか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:22:56
>>665
南海放送は廃止になったの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:48:24
>>668
RBCの間違いです。すみません。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:05:42
>>667
その割に左上に見出しスーパー出してるのは露骨。小さくて見にくいし。

むしろRSKがわからない。この4月から見出しスーパーが右上に移動したのに18:05消去なんて。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:33:14
>>667
むしろ、ちょうどRNCが時刻表示を始めた時期が
プラス1で5時台の時刻表示を消して
意見募集のテロップとか流していた時期と重なり
被りまくっていたというのが大きいと思われる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:54:35
OHKの場合「スーパーN」に表示するか以前の問題として、ニュース非表示の原則をなんとかせねば。
日曜日朝のNに非表示って何考えているのだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:41:16
>>607
「スピーク」に時刻表示ありの前例はOHKだけかも。

KTSでの「スピーク」時刻表示は今でも続いているの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:20:30
>>670>>671
つまりは間が悪かったと言う事ですね。
もう復活しないでしょうね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:24:20
チューリップってさ、割と表示大好きの部類に入ると思うんだよな。
サカスさんでも、ニュースのコーナーだけでも表示してるし、
興和時代のときは朝の時間帯CM中にも天気ループ出してたし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:01:28
そういえばニュースコーナーで
左上にサカスさんのロコが出ているのはTBSだけだよな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:27:50
>>675
BBTもそうだがかなり早い段階から天気表示してたよね
(天気マークと最高気温が延々出続けるだけの極めてシンプルな代物だが)
あれって時刻スーパー発生装置の装備なのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:03:43
スッキリいつの間にか標準表示に戻ってるし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:23:03
スッキリは10:25終了に延長した日からじゃね?
それ以前のラジかるッ(9:55〜)は通常表示だったな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:40:22
300レス前あたりを見ろよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:00:44
TBS 12:00:00より表示開始(CM時OFF)。
昼の表示復活。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:04:20
TUTも現在カスタムで表示中
nice tbs.
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:06:04
チューリップ正午以降も表示継続。さすがに苦情が多かったか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:06:40
TBSにつられてRKBも12:00:00から表示中。
遂に福岡でも昼の表示が始まった!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:15:19
>>681-684
CBCは相変わらず出していません
何で在名局は昼に時刻表示する気が無いんだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:17:11
>>684
ひょっとするRKBは「今日感テレビ」までずっと表示するかも。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:17:34
TBSはどこで消去するんだろう?

>>674
福岡の民放で昼表示するのは何年ぶりぐらいなんですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:19:57
多分12時55分ぐらいかな。金曜別編成でそれに合わせる形で。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:20:22
表示していた系列局からのブーイングが激しかったな。
まあRSKはCBC同様に出してないけどね。多分コロコロ変わるTBSに不信感があるからかもね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:21:49
>>687
よく分からないが、Wikipediaには「90年代半ば」との記述があるから15年ぶりぐらいだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:24:02
>>690
わいどウォッチャー→ウォッチャーの頃までちゃう?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:26:25
>>691
そうすると1995年3月31日以来の表示となるだろうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:52:49
TBCは非表示
相変わらず機転が利かないなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:55:06
あれRKBもう消えた。
TBSと同時に消去したみたい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:02:10
あれチューリップまだ出てる・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:07:59
チューリップは13時05分のCM明けで消去しました。13時台の表示が見れるとは。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:18:56
ひるおびは13時台最初のCMまで左上にテロップやワイプを出してなかったな。
たぶんOBSやチューリップが表示してるから配慮したんだろうね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:39:08
RKBの昼の時刻表示は確かベストタイムが始まる前までは表示してた記憶
があるので、2000年の3月までは昼の時刻表示はあったと思います。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:01:08
録画して確認してみると、RKBの表示は12:00:00〜12:52:10。
TBSもこの時間で同じになる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:05:37
RKBが突然表示開始ということは、TBSから系列に何らかの通達があったのだろう。
それでも非表示のひねくれ局がある。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:11:10
これを皮切りに他の福岡民放4局が表示し始めることを祈る。
ただTVQは表示しないだろうけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:05:42
TUTなぜかワンセグでのみ表示中
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:19:39
UTYもアナログで復活した。13時5分ごろで消去。
ひるおび!開始当初と同じ時間に表示。
デジタル&ワンセグはアナログ同様CM以外は表示。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:08:41
KYT
「おもいッきりDON!」での、時刻全編表示が2週間で無くなったもよう。
途中からしか見られていないけど、13:28の時点では既に時刻表示が消されていた。

MBC
「ひるおび!」での表示は、明日確認
(先月31日以来(?)の表示再開なるか?)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:11:33
>>675
それとは逆に表示を嫌うのが西日本放送ですね。
>>678-680
スッキリ!!が通常表示になったのは2009年3月30日からです。
理由は恐らく10:25までの放送となり10時台にも表示するからでしょう。(日本テレビのカスタムは4桁出すと画面から左端の1がはみ出るため)
>>681-684
とうとうTBSとRKBも始めたんですね。嬉しいです。また関東民放3局での表示復活ですね。
あとテレビ朝日がワイドスクランブルで表示すれば4局全てが表示する事になりますね。そうなってほしいです。
まさか福岡県のRKB毎日放送が表示するなんて思いませんでした。
ところでTBSの昼の表示は12:00の場合「0:00」と表示されるのですよね。
>>685
昔は中京広域圏の局も積極的に表示していたそうですが。
今はむしろ天気テロップに積極的ですね。(だったら時刻と一緒に出して欲しい)
>>697
やっとTBSも表示&配慮をするようになりましたね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:18:30
NTV おもいッきりDON!
今日は13時台後半の表示無し。
中継コーナーも表示がなかったため
13時台冒頭までの表示に大幅短縮。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:20:03
思ったのですが、RSK山陽放送はTBSがベストタイムで配慮しなかったから表示をやめたとありましたが、TBSが左上テロップをやめて長い事経っているので時刻表示を再開してほしいです。
あとOHK岡山放送も平日のみ12:57:55までの表示にしてほしいです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:21:18
>>706
4月7日の日本テレビでのおもいっきりDON!では13:33頃にニューステロップが出て13:42まで表示がないと言う現象が起こりました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:32:57
>>687
RKBはスーパー知恵MONまで表示してたよ。
だから9年ぶりだね。

現行フォントに変わってからは初。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:19:02
>>707
きのう左上スーパーをやめたばかりで、全然長いこと経っていないだろ。

昼なし、夕方6:05までの表示でやり玉に上げられるRSKだが、全国的に表示の少ない午後4時台に表示ありというのは特徴的だ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:08:36
>>710
午後5時台の地域情報番組(「RSK5時」か?)で時刻表示をした名残だろうね。
5:55からの「ニュースの森」開始で消去というTBSと逆転現象の時代があった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:50:04
>>711
いや、その後の「ハマイエてれび回覧板」からだったよ。96年の秋からだったような気がする。
5:55はイブニングニュースの予告番組やってステブレレスでニュースの森に入ったよ。
それから数年経って2003年4月からニュースの森で時刻表示を出したんだよ(2時間ワイド化したのを期にイブニングニュースも表示。ただイブニングニュースは翌年1月でなくなり今に至る)。
2003年4月の第1週(3月31日〜4月4日)はベストタイムも全区間CM中とローカルニュース部も含め表示してた。
土曜の王様のブランチ1部とJNNニュースも表示してた。
2003年度はOHKに次いで神がかってたよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:18:39
NTV おもいッきりDON!
13:05頃から表示OFF、左上にテロップあり。
しかし13:12頃のCMは再び表示。
再びCM明けから消去となり、以降はCM中も含めて消去のまま。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:46:28
>>713
今の5chのワイスクで時刻表示があった頃の表示時間に戻った感じだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:06:44
>>705
同意 在名局の天気ループ好きをどげんかせんといかん!(笑)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:17:49
>>712
TBSの改編のあおりを受けて、6:18→6:16→6:05と夕方消去が早くなって残念だ。

「イブニングDonDon」休止時でも4:52から表示してくれるのだろうか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:42:17
>>710
それを除いた話です。(すなわちきょう発プラスとピンポン時代の話)
>>715
天気ループを出してくれるのは便利なのですが横に時刻表示もほしいです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:58:23
>>717
何で在名局は天気ループに力入れ杉で時刻表示に消極的なのかな…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:31:27
TBCアナログ以外夕方に時刻が出ない宮城よりはマシだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:35:00
>>719
デジタルも出るぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:44:20
>>718
だいたい天気ループは時刻表示とセットで表示されるものなのになぜ中京広域圏の局だけはそうなんでしょうね。
かつては時刻表示に積極的だったそうですが。(10時台や平日夕方の表示は当たり前だった)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:21:32
そういう固定観念を無くせば大丈夫
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:37:43
ひるおび!の12時台、RCCもカスタムタイプで表示するようになった。
CM中は通常タイプ。表示区間は後日お伝えします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:18:48
>>718
何も出さない某地域に比べたらマシ

>>719
岡山香川(^O^)人(^O^)宮城ナカーマ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:35:14
>>732
TBSの通達は強制力があるな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:36:08
ひるおび! MBC
12:00から表示再開を確認
区間は、KYTのDON!と一緒に後日確認します
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:06:43
RKB昼の表示がもう消えたかと思ったら、「ひるおび!」ではCM中消去の方針になったみたいだ。
なんかTBSとものすごい似てる。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:21:19
AX 表示一旦オフかよ!系列局からクレーム来そうだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:30:59
>>728
12:20前でオフだから1chに回されないようにするためだろうな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:56:29
>>729
どういう意味?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:14:58
>>698
TBS初の昼時刻は「わいど!ウォッチャー」だった。
最後まで表示なかったのは 伝説の低視聴率打ち切り番組・QQQのQ ベストタイム きょう初プラス
山田邦子のしあわせにしてよは1日後、ピンポンは3か月半後に表示復活した。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:24:53
>>731
まるで不発=時刻なしであるかのよう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:25:52
>>718
どこの事?

>>721
きっかけはなんだったのか…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:27:34
>>731
はぴひる!も最初は無かったな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:53:11
TBSの昼
初回から表示ありの番組はないのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:19:45
(特)情報とってもインサイト
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:52:22
>>732
昼時に一時帰宅したり食堂で昼ご飯食べてる時に時刻表示が出てるのは時間調整がしやすく助かる。出てない局にチャンネルを合わせてることはほぼない。

当方香川だがうどん屋はNHK高松かKSBだし。昔はOHKもかかってたが4年前から行く複数の店にはかからなくなってる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:48:23
>>731
まとめると
新伍のお待ちどおさま(4年4ヶ月)…×
ぴりっとタケロー(半年)…×
悠々!お昼です(1年)…×
吉村明宏のクイズランチ(1年)…×
素敵な気分De!(5ヶ月)…×
わいど!ウオッチャー→ウオッチャー(2年1ヶ月)…○
山田邦子のしあわせにしてよ(2年)…△
ちょっと言わせて(半年)…○
黄金のレシピ(半年)…○
宮本和知の熱血!昼休み(半年)…○
おサイフいっぱいクイズ! QQQのQ(3ヶ月)…×
マダムんむん(8ヶ月)…○
スーパー知恵MON(7ヶ月)…○
ベストタイム(4年)…×
はぴひる!(半年)…△
(特)情報とってもインサイト(半年)…○
きょう発プラス!(1年半)…×
ピンポン!(2年半)…△
ひるおび!(半年?)…△
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:40:12
TBS「ひるおび」
3週目に時刻表示開始の予定であったかもしれない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:11:15
>>738
時刻表示の有無よりも、数々の黒歴史の変遷のほうに興味を持った。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:15:50
>>738
そういえば4chのDJ Mickeyは知恵MONに出てたんだったな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:19:44
738と同時代をフジでまとめると、

「笑っていいとも!」…△

以上。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:32:14
>>742
四半世紀以上やっている番組をひとまとめにするのは気が引けるが、一応正当だし…。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:09:56
アフタヌーンショー…○(△?)
なうNOWスタジオ…○
新アフタヌーンショー…○
布施明のグッDAY…○
欽ちゃんのどこまで笑うの?!→欽どこTV!!…○
お昼のマイテレビ…○
ホットライン110番…○
森田健作の熱血テレビ→女38歳気になるテレビ…○
お昼の独占!女の60分…○
人間探検!もっと知りたい!!…○
ザ・ニュースキャスター…○
まっ昼ま王!!…△
キンキンのとことん好奇心…?
ワイド!スクランブル…△
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:27:57
テレビ東京でまとめられたらたいしたものだ。時刻表示はすべて×だろうが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:34:20
時代劇アワー…×
ドラマチックチャンネル…×
Lドラ…×

ついでに
お昼のワイドショー…○
午後は○○おもいッきりテレビ…○
おもいッきりイイ!!テレビ…○
おもいッきりDON!…○
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:40:27
>>746
日テレ優秀だなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:01:12
それに比べてSTVは…
上記全て非表示だもんなぁorz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:56:14
>>748
夕方にあるだけでもうらやましい。

RNC地域
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:15:24
岡山香川は昔OHKの神っぷりがクローズアップされてたが今や各局のブラックぶり(特にRNC)が目立つな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:19:18
ATVひるおび
初日だけ出してしばらく辞めてた時計表示がいつの間にか復活してた
(しばらく確認できなかったから解らないが、TBSの開始と同時期くらいから?)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:54:00
>>749-750
RNCも午前中だけは神。
10時台の表示があるなんて素晴らしい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:19:06
いま昼休み中で会社のテレビ見てた。
静岡第一テレビおもいっきりDON、1:16まで表示。
左上テロップに「おもいっきり」のっかってた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:37:55
もはやNHKみたいにキー局全国送出しないといけないよね、こうコロコロ変えられたら出したくても出せないよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:49:33
>>749氏に同意です@CTVエリア民
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:01:39
中京テレビの夕方に表示したところで視聴者なんかいない現実
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:07:34
>>753
12時台なんかもっとテロップと時刻表示が「おもいッきり」かぶってる局多そうだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:57:55
勝手に消すのは勝手だが
12時台に左上テロップまで出すなんてホントKYTだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:03:25
おもいっきり放送中に自由自在に時刻をオンオフできるのって日テレだけでしょ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:54:16
KYT DON!
11:55:00開始・13:1*分頃消去
MBC ひるおび!
12:00:00開始・12:54:59消去(金曜日だから?)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:18:32
石川テレビの時刻表示はとにかくかぶりまくり(特にアナログの天気ループ)
めざまし(テレビ・どようび)は天気ループが時刻表示より尺が長くいつも被る。
それから、にじいろジーンなんて画面上のテロップが全く読めん。。

ここの局はとにかくひどい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:07:44
岡山・香川県民
4月または10月の改編期が近づくたびにかすかに期待

結局全く進歩なし

このスレを見る。「○○で昼の表示開始」「○○で夜の表示開始」の書き込みあり。

他の地域をうらやむ。

何年もこの繰り返し。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:20:41
>>754
そんなわい雑な画面を送られては困ります。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:39:25
脳みそ溶けてる?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:11:52
>>754
青森テレビによる時差放送がある「笑っていいとも」以外は差し支えないと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:04:24
>>744

> 森田健作の熱血テレビ→女38歳気になるテレビ
次の千葉県知事は女38歳候補ですね、わかります

橋本府知事も38歳で当選したわけだからないことはない

>>746 某公営放送総合テレビジョン。
ハッキリ言って調べなくても完成、全国54放送局共通
ひるのプレゼント・・○
ひるどき日本列島・・○
お昼ですよ!ふれあいホール・・○
生中継ふるさと一番!・・○
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:34:51
昼のニュース編

NHKニュース…×

NNN昼のニュース…△
NNNニュースダッシュ→NNNニュースD…△
NNNストレイトニュース…○

JNNニュース…×
JNNニュース1130…×
ベストタイム…×
ニュースフロント…×
きょう発プラス!…×
JNNニュース…×
THE NEWS…×

FNNニュースレポート11:30…×
FNNスピーク…×

ANNニュースライナー…×
ANNニュース…×

TXNニュースワイド11…×
ニュースウォッチ…×
ニュースマーケット11…×
E morning…×
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:24:22
>>767
ストレイトニュースで時刻表示してるのはNTVだけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:08:06
>>768
ここまでずっと関東の話をしてただろ。
ストレイトならTeNYも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:08:43
>>745
昔テレ東でも黒田アーサーのもっと素敵に!で途中から表示あった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:54:35
「スーパーN」
CSで時差放送があるので時刻表示を全国送出できないという理由は成り立たないのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:54:56
>>770
同時にテレ東の歴史で平日正午帯唯一?の生放送番組でもあったな。
773さくらヴォ+:2009/04/19(日) 16:51:00
ドラゴンボール改って全国的に時刻表示オンなのか!?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:12:18
>>773
まさか。平日夕方の遅れネット地域では表示しないでしょ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:59:10
>>773
日曜9時の放送でも8:54消去の局は表示してないと思います。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:44:38
あら、RSK昼表示フカーツしてるやん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:22:44
おもDON@JOAX-(D)TV 5chの徹子の部屋&8chのTHKドラマ対策で13:16過ぎに表示オフ。今週はこれで固定かな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:27:45
>>776
RSKは12:52頃のCM入りで完全消去
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:05:30
>>773
日曜9時にネットの局で、
フジ、UHB、SAY、KTV、OHK、EBC、TNC、STSでは表示有りだが、
mit、OX、NST、NBS、ITC、SUT、THK、TSSでは表示無し
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:17:05
>>776
CM中は?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:41:05
>>777
他局の対策でという意味がわからない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:44:32
もしかしたらRSK関係者が見ているの?
だったらどうかイブニングニュースの時も表示して下さい。
そうすればRSKは神になれる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:29:41
>>780
もちろん表示なし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:59:49
>>780
山陽放送がCM中に表示するのは平日朝だけなんですよね。
以前は山陽放送で放送されるCMが全消去だった事もあったらしいですね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:44:32
RSKはローカルNに表示したくないみたいね。
「ベストタイム」で11:30から表示のときもローカルN枠だけ非表示。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:28:52
>>781
777ではないが時刻がでていると
「あの番組が始まる時間だ」と裏番組に変えてしまうだろ。
いつの間にか過ぎていたら途中から見ようという人は限られるだろうし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:35:56
>>784
あったあった。今のOHKみたいな表示方法。
あれは勘弁してほしい。朝は特に困る。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:08:46
>>784-787
ベストタイム時代は2003年4月の第1週以外はローカルニュースのみ出さなかった。6月頃から番組打ち切りまでは全国ニュース枠のみになったんだよ。
OHKはご承知の方もいらっしゃると思いますが88年辺りからローカルCMのみ消去され92、3年辺りから全てのCMで消去となった。99年に日曜以外の朝10時まではCM中も表示となったものの2004、5年辺りのフォント変更で再び全CM消去となり今に至る。
平日だけみればテレショップやめざましローカル枠では消去のままだから、通常フォントも実質「とくダネ」と「どーもキニナル」専用フォントと化してる。
RSKのCM中表示は確か「おはようクジラ」の途中から始めて今に至るけど土日はいつの間にかCM中消去に戻ってた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:44:19
めざましは大ニュースの特番体制になるとカスタムを消しているがその時OHKはどうだったの?
ちなみに消したのは94年の中華機墜落、95年の麻原逮捕、01年の同時多発テロの3回。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:04:55
>>789
通常フォント出してたよ。前者2つは右上時代
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:15:47
OHKはニュース非表示という原則があるようですね。
昔からその方針だったの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:11:06
どこの時刻表示?TBSかな?
※2003年放送の特撮版セーラームーンより

http://www.youtube.com/watch?v=ElZK-_5kgTU
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:27:59
おもいっきりDON!・静岡
1:26まで表示
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:03:53
>>791
90年代始めまでは時刻表示してた。フジは左上表示が故にニューステロップが右上に出るようになり94、5年辺りには臨時ニュースや報道特番を除いて消されるようになる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:29:08
>>787
今でも朝のCMで消去する局がいくつかあるんですよね。
それが岡山県・香川県のテレビ局に多いんですよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:53:44
総力報道!THE NEWS@TBS

冒頭で朝ズバッ!のカスタムを白に変更したような大きめのフォントが表示されたが
30秒ほどですぐに消去されしばらく何も表示されず
17:51頃から通常のカスタムを表示。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:15:12
>>792
答:TBS(標準)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:26:21
>>796
イブ5時台と同じか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:42:21
>>794
ありがとう。
OHKでも時刻左上の今となっても消去するのは不可解ですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:49:34
OHKはかつて週末のニュースにも時刻表示をしていたらしい…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:26:46
>>798
違う。
朝ズバッ!のカスタムを白に変更したような大きめのフォント
まるで地方局で見ているような感じだった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:06:07
>>794
ニュースに限らず「おはようナイスデイ」「タイム3」などでもフジ出し右上スーパーがあったけど、それらの番組の時刻表示は生き残ったの?

フジ系のテレビ静岡でも時刻右上時代にはかぶりまくりだっただろう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:31:14
>>802
生き残ってたが点いたり消えたりの繰り返し。しまいには背景の文字すら反応して消えたりしてた。確かそういうシステム作ったとかなんかの雑誌で読んだ気がする
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:09:43
>>797
dクス!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:29:24
TBS 総力報道!THE NEWS

今日は番組開始からいつも通りのカスタム
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:24:02
>>801
何らかの試行だったのかもな、

ところで、ひるおび!0時台表示復活にMROも追従した。
むろんあの極小フォント
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:51:01
「ひるおび」
当初の左上スーパーに懲りて時刻表示をやめたまま、
永久に復活しない局があると悲しいな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:14:38
>>807
それで実際そのような局はあったんですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:06:53
RSK、「知っとこ!」内でのカスタム表示が通常表示になった。
「サタデーずばっと」は不明。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:34:46
>>809
今ビデオで見ているが、サタズバはカスタム。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:31:10
「ひるおび」がもしもOHKの番組であるならば、
時刻表示は11:00〜11:30だろうな。
11:30〜12:00 ニュースで非表示
12:00〜   午後で非表示
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:05:50
>>811 11:00-11:30、11:55-12:00じゃない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:20:03
>>812
そうかもね。

NST、SUT、THK、KSSは「スピーク」を11:55で終えて、別番組。
OHKが同様の編成だと、11:55〜12:00に表示しそう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:27:58
「いいとも創刊号」@OHKデジタル
極小フォントになってからは表示を消さなくなったが、今日は消えてる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:34:10
↑増刊号
816関西人:2009/04/26(日) 16:48:24
ttp://www.sanspo.com/geino/photos/090425/gng0904250505006-p1.htm


こんな画面の「笑っていいとも」を見たい。うらやましい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:02:19
TBS時刻表示かわった?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:15:46
>>817
「ウォッチ!」時代のカスタムフォントの色違いか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:48:16
スレ違いかもしれないけど、THE NEWSの後ろの世界表示1分ずれてるよね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:02:30
スレ違いです
セットスレへどうぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:38:12
>>817-818
はなまるでは通常通りだからひるおび!用カスタムだな。
ビッグモーニング〜ウォッチ!用カスタムとは全く別物だ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:15:57
ABSもおもいっきりの左上テロを無視して時刻出してたのか…知らなかった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:12:53
TBSはひるおび開始で時計やめたかとおもえば
カスタムまで新造してくるか



サカスさんでも出せよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:39:54
>>823
サカスさんでも左上のロゴやテロップさえ消えれば、これまた時刻表示局が増加するであろう。
そもそもロゴは表示する必要がない気がするんだが?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:31:23
ああいうロゴって16:9の余った横端に置くもんだよなあ。
「ダウンタウンDX」の地デジが好例。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:31:56
南日本放送は「サカスさん」のネット離脱。
時刻表示に変化あるかな。

わたしの地域では「水戸黄門」。
4月から時刻表示ありになったが、
いつも見る父が「時計邪魔だな。」と言った。
ドラマだと同様の感想を持つ人がいそう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:41:30
日テレきょうは昼非表示だな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:25:33
>>824
大分放送がサカスさんでの時刻表示をやめたのは左上ロゴが原因なんですよね。
>>826
確か山陽放送ではイブニング・ファイブの名残で水戸黄門の再放送で時刻表示するんですよね。
これを機に表示をやめるのかと思いました。
山陽放送平日17時台の水戸黄門再放送以外で放送時間が4〜9時台でないにも関わらずドラマで時刻表示をする局は他にありますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:35:42
>>828
HBCでもRSKと同じ時間に水戸黄門。
しかもRSKと同じように時計表示あり。
番組を考えるとはっきり言って表示いらない…。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:20:38
水戸黄門のラスト「この紋所が目に入らないか」の時間がわかるのでかえっていいかも。

>>828
テレビせとうちの平日朝9時台は他系列のドラマをやってるが時刻あり
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:46:40
夕方ドラマでの時刻表示。
OHKの黄金時代を思い出す。

RSK「ひるおび」での時刻表示開始にOHKが触発されるのを期待。

きょうRNC「おもDon」を見たが、12時台に左上スーパー出まくりだったな。日テレはCM中のみの表示だったのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:52:25
>>831
「だから言ったでしょう。余計猥雑になるだけなんだから出さないで正解」
RNC担当者の声が聞こえてくるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:30:13
>>831
12時20分ごろから見たのでわからないが、この時から最後まで本編もCM中も表示なし@日テレ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:26:39
水戸黄門@RSK
時刻あり。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:29:45
やっぱりサカスさん@MRTはアナログ…表示なし、デジタル…表示あり(16:9対応)っぽいな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:38:47
SBS「イブニングeye」をうpしてみた。
時計自体は朝カスタムと同じだが、天気表示が明日用になっている。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6131.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6135.jpg.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:49:19
>>836
この時計フォント懐かしいな。
HBCとATVがHD化以前につかってたカスタムフォントそのままだわ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:19:06
>>832
>>752を声に出して100回読め。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:25:05
>>837
TBSもウォッチの頃まで使ってたよな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:03:28
>>828
OBSだけに限らずRKBにも言えること。
OBSはアナログだけ表示OFFにしてデジタルだけONにするっていうことはしない。
MRTを見習ってほしいものだ。
ちなみにRKBのデジタルだとほとんどロゴにひっかからないんだが…。

ところで「せりあがり」の切り替わり方をする地域の人たちにアンケート。
せりあがりのスピードって何秒ぐらいですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:25:37
>>840
沖縄テレビは2秒前後。昔は7秒ぐらいかかってたけどね
それと琉球放送のひるおび!の表示は初日の1分だけ表示して消去して以来表示してないよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:01:28
きょうの「おもDon」の件で、時刻表示したい系列が日テレに苦情

日テレが改め、時刻表示に配慮。系列にそのことを通達。

長年昼表示のなかった系列局までも表示開始。

「ひるおび」みたいだが、こうなれば理想。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:45:34
>>829>>830
まあ元々夕方の時刻表示はニュースを放送する時だけでしたからね。
それが今ではニュース以外でも表示あり(一部のみ)になりましたからね。
>>840
確かにデジタルだけでも時刻表示できるならしてほしいですね。
>>842
もしもそれが実現したならば日本テレビがおもいッきりDON!の専用フォントまで作ったりして…

水戸黄門再放送時刻表示についての件ですが、僕の友人は時代劇で時刻を出すとその雰囲気が失われるからしないでほしいと言ってました。
僕としては水戸黄門での時刻表示をかつて夢に見ていたので僕の地域(東京)では表示がなくてもHBC・RSKが表示しているので嬉しいです。

岡山・香川県ではドラマでも表示ありなんですね。見てみたいものです。
どなたか時刻表示ありの水戸黄門をupしていただけますか?

てっきり時刻表示のあるドラマはNHKの朝ドラとテレ朝日曜朝の特撮だけだと思っていました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:48:27
連続ですみません。
水戸黄門再放送で時刻表示する北海道放送と山陽放送は偉いと思います。
同時間帯の放送であるにも関わらずTBSのサカスさんでの表示が無いのは困ります。
2005年頃には日本テレビが15:55〜17:25「ラジかる!!」、テレビ東京が17:25〜18:00「ぶちぬき」で時刻表示をしていましたからね。
あれらを見たときは正直驚きました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:25:13
岡山・香川の局はニュースでの時刻表示に消極的だが、
ドラマでの表示には積極的だ。

RNC:9:55〜10:25がドラマの時代でも表示。
OHK:1/2、3のドラマで午前に表示。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:20:52
>>839
雰囲気似てるけど全然違うだろ。
おはようグッデイとウォッチは橙。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:06:41
色が違うだけで「全然」とはこれ如何に
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:19:54
>>847
色が違うだけって、フォントも似てるけど全くの別物だろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:27:35
それは流石に言いすぎ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:41:50
ビッグモーニング〜ウォッチのカスタムに似ていると指摘されたフォント

・ひるおび!@TBS
・SBSイブニングeye

結論:一見似ているが完全な別物
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:47:26
>>840
HBCは、大体目測で1.5〜2秒くらいで切換えてる。

>>843
そんなにすごいもんでもないぞ。いいのか?@HBC
(´・ω・`)つttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou74083.png

個人的には時計表示にもメリハリが大切だと考えてるので、この状況は…(´・ω・`)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:25:04
>>830
印籠の登場は「5:42」ころだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:20:31
>>841>>851
2秒ぐらいで切り替わるのがメジャーなんだ…。
TOSとOABはどちらも7秒で切り替わっているから、これぐらいが普通かと思った。
その後福岡のTNCとKBCが2秒で切り替わるのを見て驚いた。
BS11が7秒程度で切り替わっていて「ゆっくりせり上がり」って書いてあったから、TOSとOABのスピードは珍しいのか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:58:13
>>842
おもいっきり
D O N !
のOをアナログ時計風にするんでは
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:49:53
>>854
中京リアルタイムみたく不評であっさり終わりそう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:12:12
RSKが18:05以降も表示中
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:54:27
RSKは18:44.35に完全消去。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:30:17
>>845
あの西日本放送が10時台のドラマで時刻表示をしたんですか!?
あんなに時刻表示はいらないと言っている局なのに。
>>851
どうもありがとうございます。
ですがそこにアクセスしても見られませんでした。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:54:36
>>858
あれ?見れない?
じゃあこれならどうだろうか?(頭に「h」つけないとつながらないから注意。)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou74083.png.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:40:11
>>856
とうとうRSKも本気になったか。
RSKは神だ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:18:17
>>860
相変わらず5:50:00〜5:50:05の5秒消去が不可解だ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:21:45
>>782
まさにその通りになったなぁー。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:11:52
5月1日、切りがいいときに再開だな。まあテロップが右上だもの、出さない方が違和感あったもの。2003年12月末以来か…長かったなあ。
ただまあ月曜日にはまた消えてたというオチだけは勘弁願いたいものだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:15:37
連発スマソ

>>861
他の系列局はどうなのか知りたいね。同じ冒頭5秒消去ならシステム上の都合かもよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:21:02
>>861たしか、TBSも冒頭5秒は消去だったと思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:09:29
>>851
「5:49」ということはCMなしで、「THE NEWS」につなぐのね。

RSKも同様に5:50ぎりぎりまで表示しておきながら(直前にCMにともなう消去なく)、
「THE NEWS」冒頭5秒だけ消去だとすると確かに不可解だ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:48:15
>>866
END(5秒)と番宣(15秒)の約20秒間消去される。(CM扱い?)
その後5:50.00に復活。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:38:53
TBSもMBSも17:00:05表示開始だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:40:16
×17:00:05
○17:50:05
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:36:06
チバテレビが時刻表示を今している。
今後は試験放送中は出すことにしたのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:24:57
>>870そうだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:43:57
しかし、『スマイル』の中のはなまるは時刻表示がTBSのじゃなく、
フジのとくダネ・いいとも・スーパーNカスタムっぽいんだけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:03:52
>>858
見られました。ありがとうございます。
たしかに時刻表示付きの水戸黄門でした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:16:32
昔、TBSで金八先生の再放送で数十秒間間違って出ていたことがあった。
何で出ているのかと思ったら
ニュースの森の予告テロップと間違えて出したようだった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:29:42
10年前のテレビせとうちは平日昼の表示をTXN系で唯一実施してたよ。ドラマ・時代劇再放送でね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:37:18
日テレ「DON!」
12時すぎからずーっと非表示+左上テロップ出まくり

祝日だからだとは思うが、本当に不安定な番組w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:10:54
12時台に左上テロップを出すのは犯罪
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:12:05
>>876
MMT12時台は左上テロップとモロ被りだったが13:00頃消去
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:13:32
NTVも13:00前のCM中は出していたがな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:20:22
日テレ00:46〜13:15頃表示再開、今はまた消灯(今日はこれで終わり?)

>>879
どれだけない日でもCM中は必ず出てるよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:08:47
確かにRSK時刻表示してるわ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:16:34
>>881
前はNHKが祝日編成になると時刻表示ありの夕方ニュースを見ることができなかった。
それが解消されたのがうれしい。
それでも地域内わずか1局というのは寂しい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:33:13
>>881
番組で示すフリップの文字に時刻がかぶりまくり。
時刻が消えることはなかったが、先行きが不安だ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:03:55
>>877
その通りですね。
時刻表示をしないテレビ朝日「ワイド!スクランブル」でも地方局に配慮して左上は空けてありますからね。
あと12時台というのは平日だけでなく土日もですね。(一部の局では土日12時台にも表示があるため)←特に日曜

あと第1週のおもいッきりDON!では13:52:45まで表示したくらいでしたのにね。

時刻表示時間帯の変遷(日本テレビの平日昼、時刻は消去時刻)
おもいッきりイイ!テレビ時代
12:40→12:18→12:44→12:55
おもいッきりDON!
13:52:45→13:18→12:18
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:32:05
日テレは点けたり消したり好き勝手なことするなら全国送出にしろ。ラジかる時代とはスケールが違うんだよと言いたいね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:06:50
アンケート。
もし自分が時刻表示のON・OFFの担当係だったらどの時間帯で表示しますか?
局は日テレ・TBS・テレ朝の3局に限ります(関東圏以外の人は分かりにくいですが…)。

自分だったら
日テレ…「Oha!4 NewsLIVE」開始(4:00)から「サプライズ」(19:58)まで
TBS…「ニュースバード」(4:45)から「総力報道!THE NEWS」(19:50)まで
テレ朝…「やじうまプラス」(4:55)から「徹子の部屋」(13:55)までと「スーパーJチャンネル」内

日テレとTBSは朝から夜までずっと表示する方針にするだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:10:51
いっそカスタムでも極小でも「生放送=表示あり、録画=表示なし」にしちゃうのはどう?
4:3への配慮で横方向にスペースが取れないここ1〜2年は厳しいかも試練が。

某局は朝4時から夜8時まで一部除いて出っぱなしになるが、それもまた一興。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:13:06
>>887
生番組のみ表示は賛成。
私のいる四国のNHKみたいにローカルニュースのみ表示してます。
だから民放の生放送の5分間のスポットニュースを含めた報道番組と情報番組は全て出すべきです。

余談ですが、RNCのスッキリで天気ループ8:30までだったが10時すぎた今でも表示中。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:38:04
>>887
再放送はまだいいけど早朝のアニメや特撮で表示するのはやめて欲しいよな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:45:39
気持ち悪い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:22:40
日テレ現在非表示
てかテロップ出し過ぎ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:43:16
さっきからCM中のみ表示状態
どこのもOHKだw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:01:47
今日、「めざましテレビ」見たら、デジタルの時刻表示位置が16:9に。

いつから位置が変わったかご存じの方います?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:05:59
>>893
2ヶ月前(3月2日)から。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:11:48
>>889
朝だから旅だろうがニュースだろうがアニメだろうがジャンル問わず出してなければダメ。
地方の午後や深夜にまで出せとは言わないが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:24:25
>>889
同意。
通常フォントならまだいいけど、時々そういう番組にさえ
カスタムフォントとか天気ループとか出す局があるから困る。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:43:18
>>896
在名局の場合
中京のアンパンマン・ヤッターマン…カスタム表示(除CM中・提クレ表示中)
メ〜テレの日朝枠…通常表示
東海のドラゴンボール改…表示無し(日曜は新報道2001終了時点で消去)

アニメで天気ループ出している局なんてあるんか…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:51:10
>>897テレ朝は天気ループを出してる時がある
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:55:41
>>897で書き忘れてたw
中京とメ〜テレ、いずれも天気ループは無し。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:25:19
アニヲタは猥雑だからという理由でニュースで出さないのはおかしいとか言いながらアニメに出すのは猥雑だから消せというのか?
アニメほど一番出すにふさわしいだろ。
サイドテロップもワイプも出ないし…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:49:52
ニュースなどの生情報番組は
多くの人が必要とする情報の一つとして
現在の時刻を画面に表示する意義がある。

しかし旅番組などの録画番組、
さらにはアニメや特撮は子供向けとはいえ一つの映像作品であり
放送時間が朝と言う理由だけで
時刻や天気が表示されるのはいかがなものか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:03:09
あさひテレビって未だに興和テロップか
久々に見た
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:05:28
>>901
NHKの連どらは?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:09:46
>>903
BS2の再放送がある
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:32:55
RSKは神だ!
岡山・香川の他局も見習え。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:18:23
>>900
ドラマ・時代劇も、なんだが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:26:37
>>905
RNC:左上項目スーパーで絶望的
OHK:ニュースに非表示の原則で絶望的
KSB:可能性ありかな?

近ごろの「おもDON」の状況では、同番組に時刻表示しろと言えないな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:46:18
若干スレチだが、
ウォーターマークは番組のジャンルに関わらず、
CM時(一部の局は提クレ時も)を除いて表示されている。

ならば時刻だしも、アニメだろうが特撮だろうが情報番組だろうが
普通に表示していてもおかしくないと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:01:45
ウォーターマーク……海賊版対策
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:06:26
アナログ放送での「アナログ」表示がわい雑だ。しかも全局一律表示。
総務省は時刻表示を全国一律にしろといいたい。地域格差が著しい。

時刻表示の地域による違い…「タモリ倶楽部」で取り上げてほしいな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:19:43
>>895
原則として10時頃までは時刻表示してなければいけませんね。
>>900
確かにアニメやドラマは項目テロップもなければワイプもありませんね。
時刻表示しやすいですね。
>>903>>904
NHKの15分ドラマって総合テレビでは必ず時刻表示がありますがBS2の土曜9:30の再放送版は表示が無いんですよね。
一週間分のまとめ放送はBS2日曜7:30〜9:00に移して時刻表示してほしいです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:44:30
朝だから何でも表示するのではなく
例えゴールデンタイムでもニュース・情報番組は表示すべき。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:21:11
深夜のニュースあたりから翌朝まで表示する局があってもいいと思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:34:28
>>894
ありがとうございます!

テレビ金沢、本日の「おもDON!」から昼の時刻表示廃止。
昨日までは表示あり。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:20:19
KYT 13:18頃
MBC 12:50頃のCM入りで、それぞれ消去
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:51:50
日テレは今日もつけたり消したりと滅茶苦茶
表示したいんだかしたくないんだかはっきりして欲しい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:50:16
NIB 時刻表示と天気ループセットで表示
13:18頃 完全消去
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:58:56
>>843
亀レスですが実況ろだLONGにうpしておきました。

水戸黄門(再)@RSK
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1241596713407.jpg
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:08:33
>>918
RSKの通常表示って、中京テレビの通常表示と同じ字体?
微妙に違うかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:52:21
RSKは後期丸フォント
中京は後期丸サークルエッジ

微妙に違うね。
しかし、水戸黄門には不似合いだな。興和のほうがしっくり来るんじゃね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:21:12
そもそも水戸黄門には時計表示自体が似合わない件w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:14:56
NHKで時刻の位置に皇族の顔が来ると時刻を消去。
同様に徳川光圀の顔が来て消去すると神だ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:57:11
ひょっとして、夕方のテレショップで時刻表示って、
メチャクチャレアケースなんかね?
JRTが、GWでゴジカルが休止のため、
穴埋めで昨日と今日の17:00からテレショップを放送したが、
普通に表示していた。
水曜と金曜の早朝テレショップでは表示無しなのに。
よーわからんわ。この局は。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:05:35
今日のJチャンは
夕方5時から時報出ました
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:07:34
>>923
単にテロップがあるかないかジャマイカ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:35:10
>>923>>925
tvkも祝日にワイド番組が休止になって穴埋めで通販やる場合も表示される。
普段の平日11時台後半もずっと通販なのに表示しているけどな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:27:47
914
マジ?今日だけかもしれないけどね。北日本は時間短いけど出してるよ。

日テレも地方局完全無視だね・・・。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:07:32
関テレの統合マスター稼働は7月の予定。ソースはマスタースレ。
よって関西エリア(の地アナ)における興和フォント使用局は
テレビ大阪とテレビ和歌山の2局に。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:29:12
20年くらい前
NTV…8:30ルックルックこんにちは
 10:00朝の連続ドラマ(YTV制作)
YTV…8:30朝の連続ドラマ
 8:55ルックルックこんにちは

系列局はNTV派とYTV派とに分かれた。
NTVでは朝の連続ドラマに時刻表示なしだったけど、時間帯から考えてYTV派の局では時刻表示ありだったのでしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:29:59
>>929
RNCでは初めNTV派で後にYTV派に。
YTV派になってからはドラマに時刻ありで、
10:22ころ(「ルックルック」終わり直前)まで時刻ありだった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:28:03
DON
昨日まで左上に出ていたテロップが
今日は左下に出ているのでここまで消去なし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:18:55
どうやら祝日の午後はあんまし表示しない方針みたいね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:25:16
連休中のNHK総合・東京
7:45-7:48の間だけ天気非表示。

NHK甲府「まるごと山梨」…18:10〜18:51:55頃まで表示(天気なし)
同「もうすぐ山梨のおひる」…11:40冒頭表示のみ
YBSワイドニュース土曜…非表示
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:44:08
テレビ金沢の昼表示は廃止のままなの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:30:39
>931-932
今日はおしえてDON・エンタの天カメでは左上テロップのため
12時台は半分ほどしか表示されず。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:31:28
>>935
もはや、おふざけの領域超えてる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:04:45
日テレの「おもDON」の時刻表示は、左上スーパーが出る前に消去するの、
それとも左上スーパーが出てから(スーパーと時刻が重なる時間がわずかにあって)消去するの?
スーパーが出る前に消去なんて系列局では絶対に無理だよな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:09:51
MBS、現在なぜかカスタム表示。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:12:11
>>937
日テレは1秒かけて先に時刻→天気と消えたあと左上テロ表示。
おそらく直前に局内で通知があるものと思われ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:09:43
>>938
今週から土曜もカスタム・標準表示を始めたようだね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:54:49
>>939
同じスタッフが切り替えてるんだろうか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:19:16
ABCテレビのあたしンち〜天気予報
3月は6:50.55〜6:55.45(天気予報開始)までの間消去
4/12、19、26はこの時間帯の消去なし
先週(5/3)は6:41.40〜6:55.45までの間消去
今日は6:30.00〜6:32.45、6:40.45〜6:55.45まで消去

ABCさん、テレショップみたいに番組全編消去でいいよ。

>>883
スレ違いだけど、KBS京都でのワールドビジネスサテライトの『録画』は
番組中でのテロップ、フリップ、ボードとかぶりまくり。
他局の天気ループと違って重なっても決して消去されない。
この春に打ち切られたけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:35:41
>>905
5月から「RSKイブニングN」の視聴率が上がれば、他局があせるかも。

でも実際にどうなのだろう。
地域内で1局だけ時刻なしの夕方ローカルNで視聴率が低いなんてことはあるのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:59:41
>>940
サタずば!もカスタムだったのかな?
その前にやってるテレショップやミニ番組の処遇もきになるな

来週ちゃんとチェックするかのう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 04:38:28
これいつからですっけ?
http://blue12.net/20090511_043737_050.jpg
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:48:37
>>945
これは今日からかな。しかもAKの地デジだけみたい
おはよう日本でしか確認して無いけど、ついにNHKもカスタムフォント導入か?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:00:28
>>946
教育(AB)も同じの使ってる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:17:13
カスタムって言うより標準フォントじゃないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:05:35
うち、東京と水戸の総合が見られるんだけど、
水戸は従来通りだった。
教育は中継局扱いだから、新しいやつでした。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:19:29
こんにちはいっと6けんなどの昼番組も新フォントで表示
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:17:56
アナログと同じだね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:34:15
MRTの総力報道THENEWSの時刻が、右上のロゴの中にTBSみたいに小さく収まってる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:49:28
ごめん、左上だった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:07:30
>>945
新協会フォントktktr
こんなことするなら地デジに興和フォントを早く乗っけてほしい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:22:06
アナログ用の協会フォントの間を詰めたフォントだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:30:06
今まで小さかったからやはり苦情でも来たのかな
にしては今更感がある訳だが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:13:34
デジタル時計型に戻してほしい罠 >NHK
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:04:26
>>934
テレビ金沢、今日の昼見たら時刻表示11:55から出してないみたい。。

やっぱり廃止したのかも?

959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:59:58
テレビ金沢、10年前は2時前まで出してた時代もあったのに・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:40:19
テレビ金沢は悪くない。
配慮しない日テレが悪い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:25:04
>>957
デジタル時計は、じぃちゃんばぁちゃんから苦情があったからやめたのに・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:05:03
NHK総合デジタル、10秒間表示は今までと同じロダンフォントだった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:31:09
>>962
AKでさっきの11:30は新フォントだった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:52:37
>>945
このフォントは関東圏だけ?
大分は「おはよう日本」でも従来通りのロダン体だけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:18:55
>>964
関東圏(AK,AB)のみですね。水戸デジタルはロダンフォントのようです
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:59:04
NHKでは初のカスタムフォントじゃない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:43:28
カスタムフォントって大きいフォントって意味じゃないだろ。
標準フォントと平行して使用しているならともかく
東京では完全に新フォントに切り替わっているのだから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:28:47
DONは木曜日だけは左上にテロップ出さないようだな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:02:33
>>967
朝帯だけじゃなかったのか!
(AKでは)一日中使われてるってことなのね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:47:10
上見れば昼の番組とか夜の10秒表示で使われてるって書いてあるだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:48:51
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:34:59
      時刻表と結婚したい      
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234139651/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:20:33
MBSはたまたま先週だけカスタムだったみたいだね。
今朝は普通の第2カスタムだった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:51:19
やっぱりそうだったかww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:28:25
閑テレにOP更新フラグ

マスタースレより
732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:46:08
この夏にマスター更新、どこのメーカーになるかは不明。

ttp://www.ktv.co.jp/ktv/info/kasseika/PDF/090410_cpl.pdf (25ページ)[pdf上は29ページ目]

> 放送局の心臓部であるマスター室送出設備の更新作業について
> 2009年7月切替を目標に検討を進めていましたが、2008年8月にはシステムの発注メーカーが確定し、
> システム構築の詳細検討に入りました
> 11月から、建屋関係の工事を開始し2009年3月下旬から各機器の搬入・設置工事が始まっています。
> 今後、4月からは新システムの単体調整を実施し、結合テストから並行運用を繰り返して、
> 7月に切替えるべく、精力的に作業を進めてまいります。
> 新放送システムでは、HD番組バンクなどフルHD対応の放送システムであり、
> 放送の高品質化と柔軟編成への迅速で安全な対応が可能になります。
> また、アナログ放送へは、デジタル放送のダウンコンバートで対応します。
> このようにデジタル放送をメインとしたシステムとなります。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:29:04
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:18:23
これ、どこの時刻表示?(1998年の「夢のクレヨン王国」第50話より)

ttp://www.youtube.com/watch?v=tFTWZELHT3U&feature=related
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:50:18
>>976
全国で統一される日は来るのか

>>977
KBC
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:18:28
979
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:19:14
ハム
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:19:22
981
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:21:42
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:22:31
983
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:22:46
タコ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:24:55
985
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:25:07
ミラクル
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:25:41
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:28:35
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:28:54
ウルトラ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:29:19
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:29:47
アソパソマソ立入禁止
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:30:18
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:30:55
次スレは
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:34:09
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:57:30
9:95
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:00:28
時刻
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:00:52
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:02:47
糞ババァ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:03:55
鬼には1000を
1000金正日:2009/05/17(日) 23:03:57
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  | >>1-999>>1001を殺害する!←を爆破する!←を刺し殺す!
  \     皿   ノ ↑を皆殺しにする!。↑を殺す!。後は焼き殺す!。
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,, とどめは、
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。