凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

前スレ
凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 11
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1201359093/l50


関連スレッド

今のテレビはなぜつまらないか16
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1203338447/l50


最近のテレビって詰まらないですね その3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1207151527/l50


最近テレビを見なくなった人が集う 5スレ目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207152035/l50


テレビがつまらないと思うようになった奥様 2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206977643/l50


2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:02:50

なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのかpart7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1206257910/l50


日本のドラマの脚本がひどすぎるのはなぜか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1199629709/l50


最近のテレビが糞つまらない件について 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1208671157/l50


民放テレビがつまらない
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1142144719/l50


もうテレビを捨てませんか 12台目
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1207317555/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:02:52
あげ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:41:46
もうあまり言いたくもないが
「女が酷い」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:07:26
昔からだけどね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:22:47
女です。
私は可愛いのにな!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:27:21
ツーマラナイ ツーマラナイ
オーモシロクナイ オーモシロクナイ のココロ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:33:33
8
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:40:03
教養が無く下品な芸人どもをテレビに出すな、非常に不快だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:50:38
言葉発する言う度にTVにテロップ付けるのやめろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:00:56
>>10
そうそう! あとさ、画面の左上に出演者の顔を見せようと
小さく映してるじゃない? あれすっごくうっとうしい。
しょうもないタレントの反応なんて見たくないんだよー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:06:34
ワイプの事だな。
今フジのプレミアで、ワイプを使用していた。
報道番組でワイプを使うから、視聴率がヒトケタしか取れない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:32:57
あれワイプっていうんですか、初めて知りました。
プレミア、前はよく見てたけどそのワイプが嫌であんまり見なくなりました。
ちょっとワイドショーちっくですよね。そうか、視聴率低いんだ。
土日はニュース番組も少ないし平日に輪をかけてつまんない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:00:13
報ステはワイプを使わないから、視聴率がやや高い。
プレミア&みのイイテレビはワイプを多用するから、視聴率が低い。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:34:45
客のうるさい番組はどうにかならないのかな・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:17:57
>ワイプ
この前教育で「にほんごであそぼ」見てたらある一つの言葉をいろんな方言で喋る、という
コーナーがあったのだが…

…字幕無し。聞き取れねえ('A`)
こういう必要なところには文字入れないのな もうねアホカト
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:20:27
>16
ワイプじゃない、テロップだ
まつがえた('A`)
18前スレ:2008/04/21(月) 05:50:31
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:14:07
つい最近までは、無駄なものだけど娯楽なんだっていうのを自覚して作っていたし、
それなりのクオリティがあった。テロップが氾濫しようが、番組としては成立していた。

芸人バブル、少子化、高齢、若年の視聴者の2層化、
PTA等のクレーム、ネットの監視、スポンサーの意向、
等で派手に冒険できなくなった。

無理矢理に知育、教育を装ったりしないと
番組を作れない。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:16:41
>>980
だからレーティング導入しろと小一(ry
何でそれが行われないのかと?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:04:03
70〜80年代 全体的に面白い

バブル期〜90年代 相変わらず面白いが、後に糞化する布石(視聴率競争の激化・インターネットの登場など)がうたれる

2000年代〜 この頃になり急速に衰退。視聴者のテレビ離れに悩まされる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:28:29
芸人、お笑い界に関しては80〜90年代にかけて
たけしさんま、ダウンタウンとんねるずが完全にぶっ壊してしまったな
今や荒地
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:22:26
ぶっこわしたのはいいんだけど
それが正常になってしまったのが原因
そして本人達はもはや老害
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:09:44
たけしはともかく、さんま以降は面白くないんだけど・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:37:07
人の悪口とかいうしいじめっぽいことするからダウンタウンは大嫌い
さんまも紳介(こんな字だっけ)も威張りすぎてて大嫌い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:39:49
お笑い厨きもい氏ね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:44:39
亀田の子分とんねるずがキモすぎる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:48:07
内輪芸、威張り芸の元祖はとんねるずなんだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:57:29
低視聴率、お荷物と言われようが、
ゴミクズみたいなドラマ&バラエティなどよりは
プロ野球中継のほうがずっとマシ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:17:55
バラエティ番組すごく多いから、みんな喜んで見てるんだと思ってたけど
つまんない、嫌いっていう人たくさんいてほっとしてるよ。
日本人もまだまだ捨てたもんじゃないね。

それにしてもテレビこれからもこのままなのかなー
もっといい番組つくる気はさらさらないのかね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:43:47
地デジタル移行しても
結局、馬鹿番組が幅利かす
宝の持ち腐れ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:44:13
>>28
無理だろうね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:50:52
地デジでいくら画面が鮮明になっても、映るのがバカっぽいタレント
ばっかりじゃ・・・
意味ないようなorz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:38:03
>>28
>もっといい番組つくる気はさらさらないのかね

たぶんない気がする・・・
金銭面、事務所、代理店、意欲、視聴者に対する見下し感
挙げたらきりがない・・・残念ながら

>>31
BSデジタルは最高画質で通販番組よ・・・・・・・orz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:03:59
バラエティが一部を除いて、笑えない内容だ。
集団で騒いで、メシ食って、テロップ出しまくりの、繰り返しでツマラン。
地デジ化はテレビから離れる良いキッカケになる。
重大ニュースだけワンセグで確認で充分という感じ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:15:03
うーん
脱衣マージャンTVとか野球拳TVとか作れよ
テレビは狭い国土の日本人にとって今や宗教だよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:37:01
レコーダー買ったけどほとんど 使ってない
録りたいものが無いんだもん

80年代にhddレコーダーが 在ったらな....
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:17:56
>>28
まだまだレベルは低下します
ご期待ください


「いくらなんでもこれ以上ヒドイ番組は出ないだろう」と思い続けて早数年
未だ底は見えず…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:39:08
テレビは競争ではないから奴隷がテレビを見るがただしい構図
テレビを見ると馬鹿になるは馬鹿しか見てないから問題ない
こんな国ならもっとよくなる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:39:57
バラエティは多少低俗な方が面白いと最近気づいた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:05:16
日本は別に狭くない
ただ日本人は自分を下に見せる奴が多い
実際下だがとりあえず馬鹿みたいな
馬鹿はテレビ大好きな割に競争は嫌い
つまり馬鹿は馬鹿でみたいな感じ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:28:25
どこかの大手企業がテレビが見捨てられていると気付いたとき、加速度的に企業はテレビのスポンサーを降りて行く気がする、
そうなったときテレビ関係者も事の重大さに気付くが、長年ついた習慣を変えることはまず不可能でやがて収入源を完全に失
ってあぼーん、同時に甘い汁を吸っていた広告代理店もあぼーんだろうな。
41勇者ロト:2008/04/22(火) 12:48:45
>>4-5
男女厨きめえ
早く死ねよクズ。
42勇者エクスカイゼル ◆PZGoP0V9Oo :2008/04/22(火) 15:44:13
  γ´  ̄`ス    \ \ \\ \
⌒8ミイ_l,イ!_l_リ⌒   \ \ \\ \
  从(リ^ヮ^ノリ   〈`=^='`二二二二二二 ̄\
   (j,.茶!)つ)={|※≠@魔鎖衣尼尾::::`,二!
   く_.ソ_ゝ   〈_,r=y=,二二二二二二二/∵ザシュッ!
.    し'ノ       ∵⊂   つつ←>>4-5>>41
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:08:54
>>40
常識はずれな企業から広告費もらうかもよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:10:32
テレビとネットってほんとは親和性高いんでしょ?
無理に爺婆子供に基準を合わしてないで、
ネットとかうまいこと使って若い人も取り込めばいいのに。
動画配信とかチャンスじゃん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:11:50
第2日本テレビやワッチーミーじゃヌルい。
どーんと真っ正面から勝負してみろよ。MXやスカパーは
やる気そこそこでも舞台に上がってんだから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:09:10
そういえば、新聞の広告の半分以上は胡散臭い広告だよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:42:31
芸人なんか週1くらいがちょうどいいのに
毎日同じネタばっか
もうだめだろな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:02:44
もうTV局頼むから消えてくれ。
ずっとニュースと風景だけ流してくれた方が見るよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:53:59
>>48
BSデジタル見ればいーじゃん。BS日テレなんて特におすすめだぜ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:19:56
>>49
面白くない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:27:38
BS日テレは、BSデジタルの中で一番ツマラン。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:45:50
>>51
ドマイナーな映画ばっかり流してて好感持てたんだけどな。
最近は全体的に手抜きというか、やる気が見えない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:09:39
BS日テレの旅番組結構好きだぜ
水紀行とかトラベリックスとか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:33:09
BSデジタル、割といいんだけどショッピングタイムとか多いよね〜
あれいらない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:38:15
あれが無くなったら商売成り立たない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:32:26
そうか・・・ CMの代わりと思ってあきらめるしかないかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:37:30
TVショッピングやるのは構わないけど電化製品も扱って欲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:40:46
くだらねーバラエティならショッピングのほうがマシ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:53:29
うん、ショッピングなら流れててもムカつくことはないもんね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:09:45
テレショッピングの司会と構成って、無能吉本集団のバラエティーより、しっかりしてマトモだと思う。
俺は、たかたのTVショッピングが好きだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:20:10
日テレ厨の中には、生放送を否定するヤツがいるが、
QVCやショップチャンネルの生放送通販番組は、オモロイで!特に深夜に見ると…。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:22:30
テレビつまんねぇ…本当、見たい番組ねぇ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:22:57
ジャニの学芸会イラネ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:26:14
地デジ対応テレビに切り替えて、CSを見よう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:09:45
今日もつまらない番組ばかりだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:19:11
出てる芸能人の事務所や種別に幅があればいいんだけどね。
もの凄い狭い範囲のおままごと観さされてる感じ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:50:11
芸能界が東京限定職だからな
東京以外の人間は苦痛かもな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:53:00
>>65
今日も×
いつも○
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:55:44
その中でも、
ジャニ・吉本・ナベプロ・スターダスト・研音で、
使い回している。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:58:03
全国の人間を東京に集めるには金が必要だから貧乏な視聴者を獲得出来ない
金持ちは見ないし貧乏人も見ない後はジジババだけが見てるんだろうな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:59:45
テレビ捨てろ
いつまで期待してんの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:01:25
使い回しているのは勝手問題はテレビを見てる奴じゃないかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:05:21
テレビは舐められ過ぎているから
もっと過激にしないと視聴者はついて来ない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:07:09
昼間から高級料理をフルコースで食べ回るグルメ番組見たいのが好き
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:11:25
カラオケ合戦見たいな番組よりも物真似タレントがネタをやる番組が少ないかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:12:56
もっと若手のお笑いの番組を増やして大御所を潰すべき
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:26:07
それは違うな。
反対に現在は、若手が多すぎで、バランスが悪いのでは。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:33:27
キングコング(笑)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:37:23
(笑)とか古いよ頭が爺さんなんだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:38:04
つまらなく安定した面白さがないのが今の若手芸人だし要らない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:39:01
キングコングはマジで神 オリラジはイケイケ
逆にインパルスは大御所に媚ててウザイ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:40:49
今の若手は神クラスゲミンは若手見て膝枕ずけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:41:22
さんま(笑)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:42:19
たけし万歳(笑)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:43:53
今阪神vs中日いいところだからそれが一番かも ファンに限るけど・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:10:51
大御所も若手もつまらない
バラエティー終了
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:52:16
スカパーもつまらなくなったな
チョン映画か極端に昔の映画か任侠か犯罪か野蛮な商業映画しかやらないし
合間合間では通販
有料でこれじゃ地上波はもう・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:10:35
時専はガチ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:05:36
>>87
君、TVに依存しすぎてやしないか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:16:39
>>89
>>87だけじゃなく、ここの住人はテレビを過大評価してる。
テレビなんぞ、所詮は暇つぶしの玩具に過ぎん。
テレサロでこんなこといっちゃあ野暮だが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:18:37
>>87
映画系chしか見ていないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:42:40
ニュースも音楽もスポーツまでもが
今やバラエティー的になっているし
コメンテーターもお笑い芸人。

こりゃダメだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:24:15
この世の中政治家や知事まで芸人だからな
もういい加減芸人番組なんか減らしてほしいわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:37:04
日本人ってそんなにバラエティー好きなのかな???
じゃなくて国民がテレビ局にバカにされてるのか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:46:03
>>93
芸人至上主義だね日本は・・・
芸人はどこかで一番の者を馬鹿にして社会の不満のガス抜きみたいな部分があったはずなんだけどな
今まで滑稽にしたり笑ってた存在と同じに位置にいる
気づいたら自分たちが一番になって調子に乗っている・・・芸もないのにw

>>94
俺はバラエティー嫌いになったよ
ただただうるさいからw
結局何かの輪の中にいないと日本人は不安になるのではなかろうか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:49:07
ドラマもキャスティング重視・クソ演出・大根演技でお笑い以下。
全てのジャンルをバラエティで固める日も近いな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:31:39
芸人に勢いがついてきたおかげで
健康、占い、血液型、情報系番組が駆逐されたけどね。
残ってるのは元々の人気が高かったやつのみ。
それでもつまらんから意味ないが。
98名無しさん:2008/04/26(土) 06:23:41
アナログ番組終了案が成立したらどうなるんだろう?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:24:34
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
大多数の日本人は知らないのです。

大学に留学する場合です。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。どこかの国の国家予算規模です。そして居心地よくて不法滞在、犯罪し放題、母国に送金。
なんで怒らないの?税金ですよ。

そしてさらに、現在、自民党がこれを10倍にしようとしています。
現在、留学生は全学生のうち3%。10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら、日本人2人、中国人韓国人1人に・・・。 そして予算も10倍。なんと2兆5000億円。
本当にヤバい状況です。あなたも抗議の声を!

100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:28:23
「五輪と政治は別」=中国政府の嘘
チベットでの人権抑圧に抗議しよう。誰でもできる小さな抵抗を!
・オリンピックをテレビ観戦しない
・オリンピック関連商品を買わない
・職場や学校でオリンピックを話題にしない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:51:31
>>100
結局、本番になればそんなこと忘れて
「Oh!頑張れニッポン!」のオンパレードでしょ。
テレビ脳はその場だけで、
すぐ忘れちゃうんだから。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:10:10
地デジへの補助金は税金の無駄
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:47:14
>>87
韓国ドラマとゴリ押し歌手の音楽ビデオが多いね
しかし糞となった地上波よりは全然マシ・・・
チャンネル数が多いから変えりゃ済むからいいか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:55:51
地上波なんてジャニーズと芸人ばっかの専門チャンネルになってるな
CSにジャニーズやお笑い専門チャンネルってあったっけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:22:13
>>104
吉本がもってたはずだが・・
例の馬鹿騒ぎの類だろうな

東西問わず、演芸をきっちし見せてくれるチャンネルが欲しいな。
過去の映像でも構わないし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:59:26
【テレビ】スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。視聴率の合格ラインは2ケタ。若者はすでにテレビを見捨てている★2
http://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/mnewsplus/1209208906/1-
付けがついに来たm9(^Д^)プギャー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:03:49
【テレビ】スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。視聴率の合格ラインは2ケタ。若者はすでにテレビを見捨てている★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209208906/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:04:38
【テレビ】スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。視聴率の合格ラインは2ケタ。若者はすでにテレビを見捨てている★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209208906/



109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:30:07
【テレビ】スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。
視聴率の合格ラインは2ケタ。若者はすでにテレビを見捨てている★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209215275/l50#tag152
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:02:50
これからの芸人はいろいろ考えなきゃいけないな。

まずはしっかりした芸を持つことが大切だ。

アイドルなんてAV女優より下になる時代がネットにより来ると思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:13:43
http://npn.co.jp/article/no/10113104/
肥留間正明の芸能斜め斬り フジは制作費5%カット テレビ局の大不況

 「スポンサーが集まらないのですよ」
 某局プロデューサーに会うたびに聞こえてくるのが、この言葉だ。番組スポンサーがつかなくなっているらしい。

 「昔はいくらでもスポンサーはいた。だが大手スポンサーがどんどん離れてテレビにそっぽを
向いている。テレビ局の将来は暗いですね」と話すのは民放幹部だ。
 この幹部は連日スポンサー周りが日課。今や重役自らスポンサーに出向いて広告の出稿の
お願いに当たっている。バブル期では考えられない現象だ。
 この原因は、番組視聴率低下にある。20%を越える番組はいまや数えるほどだ。かつては30%を
越える番組も少なくなかったが、今ではこんな数字は不可能に近い。現在の
12%。中には「2ケタでいい」という番組プロデューサーさえいる。考えてみればこの5年前までは
「20%」が合格ラインだった。それが18%に下がり、さらに15%に低下、そして今では2ケタ…。

 その原因は番組の質の低下に尽きる。どの番組を見ても同じ顔ぶれのお笑いタレントが並び、
いまやテレビは小学生、中学生が見る媒体に転落。高校、大学以上の「若者」はすでにテレビを
見捨てている。こんなテレビに不況が深刻な企業が億というスポンサー料を支払うわけがないのだ。
その若者たちはネットに流れて、ますますテレビ離れが加速している。
 現実はさらに深刻だ。時々テレビを見ていると、自局の番組の宣伝をしている広告を見る。これは
番組にスポット広告が入らないために仕方なく番組スポットで時間を埋めているというわけだ。
 また最近は局アナが番組の司会進行をする番組が多くなった。これはタレントを使えばギャラが
かかるが局アナならばギャラはいらないから。そして今検討されているのは大物キャスターの首切りとか。

 そんな状況だから、フジテレビでは番組制作費一律5%カットが実行されているらしい。タクシーは
乗り放題だったが、いまでは原則地下鉄の利用。さらにタクシーを局に呼ぶのは全面禁止になり、
流しのタクシーに乗るようになった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 04:03:37
>>104
ジャニースはまだ無いね。つか来るな、断固拒否する。
あとお笑いっつったら…チャンネル桜?w無料でいい感じですよ。

>>105
吉本チャンネルなら最近つぶれました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:42:07
>>112
 >吉本チャンネルなら最近つぶれました。

 やっぱ人気なかったんだろうね。
 ていうか、地上波でいくらでもタダで見られるし。
 (見たい人がいればの話だけどw)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:07:20
無能騒音集団・吉本が出る番組は、カネを払う価値は無い。
※なんばグランド花月に出演、出来る方を除く。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:08:51
吉本ファンダンゴ潰れたんだ
500円くらいの試聴料のときはパックで入って見てたけど、あのレベルでなんで値上げするか理解出来なかった。
地上波も有料になったら誰も見なくなるな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:03:06
ファンダンゴはテレビを見限って、ネットの世界に進出した。
吉本って先を読む目はあるんだよな。ゴキブリみたいなもんか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:04:03
>>114
芸人は寄席や営業の舞台にあがってナンボだよな。
芸がなくてもTVなら人気者になれるシステムがおかしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:55:05
まあ本当に力があれば
あまりテレビに出なくても
人気は維持できるよ
久しぶりにNHKでテツトモみたが
子供にはまだ人気者みたいだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:10:42
テレビ局は知る権利の代行者として尊敬される存在であってほしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:53:25
>>111
スポンサーがいくら集まっても糞番組しか
作れない今のフジは何やっても一緒
スポンサーとか外部のせいにしてる時点でおしまい
どこの局もそうだけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:36:25
>>111
うちじゃ小学生も観てないよ。夢中になってみてるのは土曜のアニメくらい。
テレビより、家族や友達とお喋りしてる方が楽しいってさ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:43:22
>>116
よしよし動画の事?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:09:30
>>121
ある意味、テレビが一家団欒に貢献してると言えるかも?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:33:01
テレビがつまらないは確かに家族の絆を深めるいい機会
テレビで育てられた子供が多いから今の状態になった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:11:29
いつものバラエティー番組のゲスト
創価ミュージシャン 創価俳優 吉本芸人 ジャニーズ 創価アイドル 創価お笑い 韓国人 一発芸人...
日本オワタ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:15:52
バラエティによくでるゲスト
草加ミュージシャンと草加俳優の妾の子
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 05:02:29
愚痴言っても変わらない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:17:35
放送業界も
「談合体質」を改めないとアカンな。
しかしフジの番組を見るとPやDは年収1500万円の仕事をしていない感じだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:06:07
君ら、アイドル・女優系には甘いんじゃない?
それと、ネタすらやらない中堅大御所気取りの連中のほうがタチ悪くねえか?
こいつらは吉本ジャニ以下だと思うぜ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:18:35
TIMとますだおかだは面白い
オーソドックスな漫才出来る奴が実力者
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:30:02
上の方の意見と私も同意。
と、なると、吉本の集団による「騒音」は無芸でツマラン。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:51:41
しかし今の状況では例えどんなに面白い芸人が出ても
局とスタッフが無能すぎておもしろい番組を作ることはできないだろう
素材が良くても作る人の腕が悪いとマズイ料理しかできん

実際はどっちも腐ってるが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:30:00
ほんとに面白い芸人ほど早く潰されるみたいね。
下手にアドリブで笑いとって、
台本が狂ったり、
先輩芸人・大御所の面子が立たなくなるのを製作側が嫌うらしい。
処世術に長けた茶坊主ほど重宝される。
まあ。どこの世界にも似たようなケースはあるけどね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:35:24
秋元とフジテレビのおかげで伸し上がった、とんねるずが悪い見本。

セントルイスの弟子、B21スペシャルの方が舞台芸人として遙に格上。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:00:38
とんねるずなんてネタしたらオリラジ以下だからな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:55:20
B21の修学旅行コントは面白かった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:30:38
B21といえば1or8…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:25:33
とんねるずの石橋はああみえてかなり権力ありそう
フジやTBSの闇に相当通じてると思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:32:58
今日のゴールデンは恐ろしいな
ホントに何も見る番組がない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:50:19
テレ東の日本ミステリーはそれなりに面白い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:02:09
あんなのはほとんどでたらめ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:07:29
>>134
しかしとんねるずがフジ上層部に直談判して
冠番組を作り、しかも高視聴率を取った部分は評価できる。
あのハングリー精神が今の芸人には全く無い。
とんねるずは完全なテレビ芸だけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:11:06
>>138
凄まじくパイプがあるんだろうね
普通の芸能人は大手事務所から独立した瞬間に消える
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:36:12
>>138>>143
奴らは堺正章の派閥の重鎮だから、
よほどのことがない限り、転落することはありえない。
くりいむしちゅーも派閥入り後、仕事が激増。
この様に、能無しでも安定した芸NO生活が約束されるので、
派閥入りを希望する輩が後を絶たない。
ヒロミはマチャアキに睨まれて、あっという間に転落。
堺の力は絶大らしい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:06:36
>>144
堺正章、ああみえて結構コワイんだね・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:10:19
あいつは腹黒そうで大っ嫌い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:50:43
>>145-146
堺の笑顔は何か薄気味悪い
小堺一機、春風亭小朝、桂文珍、福留功男らの笑顔も不自然
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:57:26
>>147
まったく同意だな

あと楽太郎からはホモ、デブ専臭がする
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:11:40
リアルホ○は林家木○蔵
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:16:05
子供いるぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:31:23
じゃ両刀か
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:35:17
福留さんはただのズームインの頃から親切なおっちゃんにしか見えないが
私服をやけにカッコつけるオヤジは悪人ぽいね
15年くらい昔の節操のない番組ばかりの時代の映像をみれば性根がわかるよな
田代は水泳大会で大興奮だしww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:45:19
福留は嫌な奴顔見ればわかる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:23:32
>>133
カツマタとか土田?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:17:55
>>154
批判されにくいポジションを獲得してるな
あざといというか、したたかというか・・・そんな奴ばっかり
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:33:08
さすがに福留なら徳光の方がマシだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:58:51
>>142
大きな力が作用しない限り
直談判なんか出来ないんじゃないか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:12:51
朝出勤まえに時間と天気を見るのにつけて、画面右上しか見ない。
もう3、4年テレビまともに見てない。本当つまらん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:03:07
>>147
桂文珍の笑顔、確かに不自然!
小堺一機はKYぽいしつまらないのにいつまでも出てて不思議
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:22:21
>>144
爆笑レッドカーペットでフルーツポンチという芸人のネタ中に
「もう犯人捜しする気ねーけど、言ったのだれー?」という台詞があって
審査員の堺正章がその台詞面白いって褒めてたんだけど、
司会の今田が
「でも堺先生が言ったら怖いですねー。 スタッフに、犯人捜しする気はないけど、言ったの誰だぁ?と言われたら」
って返してた。
これ聞いた時にヒロミのことを連想したのはおれだけではなかったと思うw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:51:00
ヒロミ一時期は事務所作って独立してたのにね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:46:24
なんというか、本当に変なところで保身的になってきたな。
製作側も暗中模索なんだろうな。
今TBSで消防版警察24時みたいのやってレスキュー隊を取り上げてるし。

この手の警察24時的な番組は前は良く首都圏とか京阪神の鉄道の痴韓とか露出狂とか取り上げてたのに。

でもその割りには報道番組は過剰演出やワイドショー化、いらん的外れなコメント多用と目茶苦茶なのは何故なんだろうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:52:53
>>159
公の場で笑顔を絶やさない奴と、すぐ泣ける奴は信用できねえ
>>160
今田が吉本だからそのコメントを切り出せるんだろう。
後ろ盾の弱い芸人がアドリブでそれを発したら終わり。
>>161
一昔前ほど芸能人の独立話聞かなくなったな。
長いものに巻かれるのが得策てか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:57:07
>>162
情報番組と称してケジメのつかない内容が多いな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:59:14
>>162
これは単なる穴埋め番組だろうね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:48:06
>>159
桂文珍はおもしろいと思うけどな
NGKで見たときは、その日の芸人の中ではダントツ笑えた
でも目がなんか怖いんだよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:02:01
お笑いは多少危ない目をしてたり怖い目をしてたほうがいい
最近の大学生の延長みたいなヘラヘラした若手が
自分の事を芸人とか言ってるのを見ると腹が立つ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:24:17
ラジオで笑福亭鶴光が凄みの効いた声で
「ものの言い方一つで命落とすことかてあるんやで」言ったときは迫力あったな。
本物の芸人さんは、そういう持ちネタの1つや2つあった方が話芸に深みが出るのかも知れない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:02:19
今日も面白くない番組ばっかり。ああなんでこんなに面白くなくなったのか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:33:04
昔はテレビだけで景気がよかったからウルトラクイズのような大規模な海外ロケもできたけど今はもう無理だろうな
あと昔は規制も緩かったから平気でおっぱいもでたし
倫理的に性的なものや虐めに繋がるものはやりづらくなった
でも出来なくなったからってつまらなくなるのがおかしい
つまらなくなった1番の理由は悪い大物を大口で叩けなくなったこと!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:38:32
ゴールデンにTVつけてみると芸能人が飯食ってるとか雑学クイズとかそんなんばっかりだね。
そして今こうやって書き込みしてる時間もTV観てない訳で。

西部警察みたいに毎週景気よく建物爆破するようなもんやってくれりゃあなあ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:50:13
西部警察のSPは酷かった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:51:49
人身事故起こした時のやつ? あれはダメだな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:08:21
あの西部警察はビデオカメラ撮影じゃん
やっぱフィルムじゃないと話にならん

あの作品は殆ど暴力で解決
それがまた痛快
踊る走査線?HERO?
スイーツ(笑)脳向けの理想主義ドラマなんて糞くらえだボケ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:13:34
>>173
そうそう5年程前の奴

>>174
超暴力作品は新五捕物帳だろうが!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:19:46
>>175
杉良の殺陣の激しさ(下手さ?)も作品の魅力か
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:21:02
はぐれ刑事とかは、容疑者を白から見るって感じだけど、
西部はもう黒と決め付けて問題解決に望むからな
わかりやすくて面白いw

昭和臭さがいい意味で滲み出ている
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:46:26
西部は、「巨悪に対して妥協せず」のメッセージ色が明確でよい。
娯楽性も突き詰めてるし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:59:27
最近のは変に難しくしようとしてるんだよね
悪いって訳じゃないが、描ききれて無い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:06:47
毎週どっかんどっかん建物やら車が吹っ飛んでいたからな西部w
しょっぱなから装甲車が議事堂の前を走っていくし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:18:22
CSIシリーズにはかなわないだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:28:43
>>170
>昔はテレビだけで景気がよかったからウルトラクイズのような大規模な海外ロケもできたけど今はもう無理だろうな

もう海外ネタが珍しい時代ではないのではないか

>>171
>ゴールデンにTVつけてみると芸能人が飯食ってるとか雑学クイズとかそんなんばっかりだね

芸能人の人たちはカメラの前で飯食ってることに抵抗感はないのかな・・・
俺だけかこんな考えはw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:35:25
金さえもらえりゃ飯なんて自ら進んで食べるさw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:38:22
たった今朝日つけてみたが・・・・・ギャルソネ?
ドーナツ食っとるしwwww
こんなんばっかw もうええわw ブチッ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:40:22
裏で雑学クイズwwwwwwだめだこりゃ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:02:54
ほんと、人が美味しそうなもの食べてるの見ててもつまんないや
人が旅してるの見てても行きたくなるだけで行けないからつまんないし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:06:10
日本の雑学とかもういいよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:09:49
タダの大食いキャラが食いつくしとかやっても全然意味ないよなぁ
何が面白いんだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:10:50
TVつけたらまだやってるよクイズ・・・・20時から別のもんやってるかと思ったのに。
とりあえずクイズなんか絶対観ない。あとは野球中継とかか。
やっぱつまらんな。ぶちっ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:15:03
>>178
今の世の中は{長いものには巻かれろ}だしね
テレビ局自体が巨悪の根源 または巨悪の犬だからしかたない
TBSとかTBSとかTBSとか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:34:25
民放地上波はどこも巨悪
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:42:51
ゴールデン→クイズばっかり。
ドラマ→現実感ない、キャスト人気に甘えた安易なお話ばっかり。
バラエティ→お笑いとどっかで見た企画の焼き直し。
要するに「既視感」ばっかりでつまんない。

それに「汚いモンや危険なモンは見せない」規制ばっかりの癖に
ワイドショーや占い番組とかみたいに「本当に人が不幸になってる」
事に対しては容赦がない。

要するに、作り手が手を抜いたり、金儲けや話題作りで視聴率取る
事しか考えてない気がする。

昔のワクワクしてテレビ見ていた感じは、何処に行ってしまったのだろう…

193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:19:51
細山とかいう半ズボンのデブガキが一番意味分からん
あいつ何なの?なんで人気あるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:23:28
おまえら、何だかんだで詳しいな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:27:11
"我々が面白いと思う"ような番組を
規制の原因とも言えるクレーマーが"そもそも見ない"という方法で
回避する事は(チャイルドロックみたいな感じで)可能だろうに
見たいと思っても過去の面白い番組をスカパーなんかでお金払わないと見れないのがなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:34:14
>>193
それすら知らん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:43:57
世代交代で面白い番組作ってきた人が去り
専門学校とかで過去の遺物を勉強してきた人がそのまま再構築するだけなのが今
レールを敷くのが初代なら レールの上を上手く走るのが2代目なんだろうな
そして3代目で脱線
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:49:37
どこの局でも日本の文化クイズバラエティーみたいなのをやってるけど、
あれって、国からの何かなの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:16:51
近年の保守化の傾向が関係してるんじゃないか?
チベットの問題でもそうだが今のテレビは視聴者へのゴマスリしかしなくなった

よく日本のマスコミは左翼だと言われるが今やテレビは左翼ですらなくなっちゃったな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:19:12
>>197
ぷぷっ どっかの国の政治家2代目よりましだねw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:21:22

※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を報道
しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは、
SMAPが 各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズのアイドルとキャラのかぶる
ダンスグループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態
まで発生している。
またドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドルを使うよう
恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い取っている。

※このように権力と金を悪用し芸能界全体の質を下げているジャニーズの身勝手な行動を
制限するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:24:19
ジャニーズコケ一覧 (2008年)

SMAP : 佐々木家の仁義なき戦い スマステ 天声慎吾 うたばん 猟奇的な彼女
TOKIO : 歌姫 受験の神様 愛のエプロン オーラの泉 解体新ショー 大笑点 メントレ
KINKI : 244エンドリックス スシ王子 堂本兄弟
V6 : 学校へ行こう VVV6
タキツバ : 大御所ジャパン
嵐 : 秘密の嵐ちゃん 志村どうぶつ園 櫻井のキャスター
関ジャニ : 女神のアンテナ むちゃブリ ジャニ勉
NEWS : ロスタイムライフ テッパンノート
KAT-TUN : 1ポンドの福音 カツンカツン

その他 : 平成ジャンプ ハチクロ 一瞬の風になれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:16:28
>>198
>どこの局でも日本の文化クイズバラエティーみたいなのをやってるけど、
>あれって、国からの何かなの?


以下は俺の個人的な予想

たぶん電通(政府の広報を担当する広告代理店)経由ではないだろうか
「右派保守派」の要求は新保守主義で今一度『国家(日本)』を見直す方向でやってる
それで大衆向けに日本検定や日本神話(伊勢の話)に関する話をテレビでたまにやって日本を再認識させようとしてるのではないだろうか
ただ一方で「新左翼」臭のするものも多々ある
夕方の報道番組で『在日外国人』の夫婦生活を特集したり、
『同性愛者』や市民権の得づらかった『水商売』などを擁護する番組がかなり見受けられる
大衆音楽やファッションモデルでも『ハーフ』の人が不自然な形でたくさん出てきた
ドラマも男性が主人公の作品が減り『女性』が主人公のものが多くなった
どれも社会問題として真正面から正攻法で取りあげるのではなく一般大衆受けするようにバラエティー化して作られている気がしてならない
あまり政治に詳しくないんだが新自由主義(グローバル化)と新左翼はくっついてる部分があるらしい

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/3191.html
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20070528bk01.htm

以上が俺の個人的な予想
深読みだったらすまんw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:19:21
まあ、PC電源つけてる時間のほうが圧倒的に長いけどなw

引越し先にTVとネット環境付PCのどちらか片方しか持ち込めないとなったら
迷わずPCを選ぶ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:26:16
BSデジタルで昔のドラマとか特撮やってるけどやっぱ面白いわ
どんどんやって欲しい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:47:25
BSでチョンドラとかショッピングやるくらいなら20年くらい前のバラエティ番組とかドラマとか流せばいいのに
昔の番組なら値段大して高くないんじゃないのかな権利問題とかこのさい無視して
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:49:57
TVの時代はとっくに終った
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:52:52
テレビ見た分だけCO2相殺、電通が排出枠で新サービス・放送局向け
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080425AT1D2404F24042008.html
>電通は25日からテレビ番組を視聴するだけで
二酸化炭素(CO2)の排出量削減に貢献できるサービスを開始する。
「カーボンオフセット」と呼ばれる手法を採用。
視聴率に応じて、CO2排出枠を放送局が購入し、
視聴者が視聴時間中に排出する温暖化ガスを相殺する。
消費者の環境意識を高めることで、
京都議定書が定める国の削減目標達成に貢献する。

↑↑これって、ありえなくないですか!?
テレビ見た分、CO2相殺するなんて!!
電通も悪質ですね。ってか、頭悪すぎじゃね??

209ハードボイルド:2008/05/02(金) 01:51:42
月9でソプラノズw
210あびっと:2008/05/02(金) 04:38:37
関西テレビでは、管理職はなにも仕事をせず、監視、チクリをどれだけ上告するか躍起になって出世を狙う輩だらけ。マジで徹夜して番組作っているものは、冷や飯を食わされ続ける人事システム。「あるある大辞典」捏造事件は、そんな体質から起こったのだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:59:53
ヤラセや捏造と無縁のテレビ業界などありえないんだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:11:12
>>208
おぉ、さすが世界の電通ですね
セカンドライフに匹敵する大成功になりそうですね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:31:41
>>179
それはここ数年の特撮ヒーロー物にもいえそうだ。
>>203
性転換した男性が普通に女性誌で女性モデルとしてやってると知って驚いた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:20:23
「笑っていいとも」なんて
笑うことを許可されたところで
全く笑いようが無いんだよ!!


ばーか!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:25:18
BSのドラマだと
救命病棟
のだめ
電車男
はぐれ刑事
相棒
ケータイ刑事
スミレ16歳
など
地味にいいのをやってる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:28:42
金をかけてもダメなもんはダメ

今まで世間がマスゴミを甘やかしすぎた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:42:52
まぁたギャルソネでとるし
この時間飯食う番組2つと、芸能人がなんかしゃべっとる番組が1

飯食うのはもうえーわ。つまんね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:21:03

157 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 15:00:52 ID:T7bTXJVo
ニュースは観るけど、そのほかは土曜日の「美の巨人たち」っていう番組以外は特に観ない
てか観たくねえ。DQNタレントどもが必死に作り笑いして大声上げて手を叩くのを見たって何にも面白いと思わないし
ドラマは生まれてこの方興味ないし。それなら読書するか漫画読むかゲームやってたほうがいい


160 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:44:49 ID:dWje3lwm
>>157
この前営業先で同業他社の20代ぐらいの若い営業と一緒になったんだが、
客の話にまさにバラエティの芸人のように手をたたいてぎゃはははは〜って
笑っててマジびびった。今はあれが普通なのか。。。?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:32:58 BE:749040555-2BP(194)
>>218
>>この前営業先で同業他社の20代ぐらいの若い営業と一緒になったんだが、
>>客の話にまさにバラエティの芸人のように手をたたいてぎゃはははは〜って
>>笑っててマジびびった。今はあれが普通なのか。。。?

社会やそこに生きる人が段々と、まるで今自分がテレビやメディアと直接的に
繋がっているんだという錯覚が日々深まっているような気がします。
今の若者ファッション(お兄系とかB系、お嬢様ファッションにゴスロリetc)
なんてテレビや舞台の衣装そのまんまって感じだし、そうしたリアクションとか
見てると自分の生活そのものから現実感覚が失せてしまってるのかなぁとも思うのですが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:26:29
>>199
第二次世界大戦後NHKの会長を務めた高野岩三郎は「権力に屈しない」「大衆とともに歩む」「大衆に先んずる」という放送局のあり方を示したのだよね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:02:04
542 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/03(土) 09:55:23 ID:jVxZpKJd0
テレビ朝日 
平成20年3月期の連結業績 (平成19年4月1日〜平成20年3月31日)
 売上高  2527.46億 (△ 0.6%)
 営業利益  99.76億 (▲27.1%)
 経常利益  120.80億 (▲17.2%)
 純利益   64.22億 (▲37.7%)

フジテレビ(見込み) 
平成20年3月期の連結業績 (平成19年4月1日〜平成20年3月31日)
 売上高  約 5754億 (▲ 1.2%)
 営業利益  約 243億 (▲42.6%)
 経常利益  約 270億 (▲40.4%)
 純利益   約 157億 (▲36.7%)

日本テレビ(見込み) 
平成20年3月期の連結業績 (平成19年4月1日〜平成20年3月31日)
 売上高  約 3421億 (▲ 0.4%)
 営業利益  約 230億 (▲24.1%)
 経常利益  約 267億 (▲21.7%)
 純利益   約 106億 (▲42.1%)


なにこの斜陽っぷり
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:09:57
>>221
黙って給料下げればいいと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:12:11
かつて映画がテレビに食われ頃を思い出すなあ。
今はテレビがネットに食われている。
時代は繰り返す、か・・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:11:29
そうとも限らないだろ
ネットは自分の興味あるものに偏る
テレビはつけてるだけで知らない情報が手に入る
求められるのは質だと思うよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:02:38
ここの人たちはつまらないと言いながらTV見てるのね
オレなんかとっくに絶縁したが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:25:05
元テレビっこで、やっぱり絶縁は難しいかな・・・
アニメとか海外ドラマを少しだけど録画して見てるのと
あとはニュースと阪神戦くらい
もっといい番組やってほしいけど、今のところ無理そうだよね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:03:47
>>224
むしろ情報は選ばれているから、ネットに移ってる思う。
映画とテレビを比べたら、見たい物を金払って出向いて見ると、只で家に居ながらなして見るの差がある。
テレビとネットを比べれば、今知りたい天気予報はネットですぐ検索できるが、テレビなら天気予報の番組を待たなきゃいけない状況だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:19:21
テレビはただ受けとるだけだがネットは好きな情報を取れるからな
知らない情報もネットで手にいれられるし
興味があれば進んで調べられる
テレビは何か営業みたいに押し売りみたいなイメージネットは割と自分で進んで取れるから人から押し付けられないから不満もストレスもたまらない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:34:12
俺はネットは疲れるし終わりがないからテレビのほうが気が楽でいいや
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:04:53
テレビは馬鹿専用だから馬鹿には調度いい使用かもねジジババと馬鹿はテレビ賢い人間はネットに流れる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:58:42
>>230
その意見だけ見ていると極論な気がしないでもないが、
そのような傾向があるのもまた事実。

特に『テレビは馬鹿専用』。
自分で問題を振っておいて自分で答えを与えてくる。
考えるということをさせないのがテレビ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:23:06
昨日平成教育委員会SP見てたが、他の雑学・お勉強系クイズと違って見やすかった。
気付いたのは、しゃべりテロップほとんど無いのと、解答者が過剰にうるさくないこと。
これだけでかなり違うもんだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:59:44
そうそう最近のクイズ番組もバラエティーもしゃべりテロップと
ゲストがうるさすぎるんだよね
チャンネル変えてて通り過ぎるだけでうざい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:51:32
>>234
あとVTR中の糞目障りな顔出しワイプもね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:54:10
お前のエゴイズムは意味がわからん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:56:37
>234

言えてる。タレントの顔出しはいらない。
特にお涙頂戴系はわざとらしい。

中にはスタジオのモニターを気にしてるタレントもいるけど、
目線を急に変えたりして しらける。

それとクイズ番組でタレントに賞品出すなよ。
お前らギャラ貰ってんだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:00:50
じゃもうやめてくれよ
頭ベコベコになっちゃうよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:04:10
スポーツ中継まで、この有り様じゃ・・・
何を見れば良いんだよ・・・

フジテレビ・BASEBALL SPECIAL 2008〜野球道〜東京ヤクルトVS巨人
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/baseball/index_frame.html

上位進出かけた決死の東京ダービー!!ヘキサゴンが番組ジャック!羞恥心&Paboが大暴れ!!上地、野久保がリポに挑戦
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:07:08
>>235>>237
???・・・。
>>236
目障りな上に、
タレントどもがリアクションつけたり、雑談を垂れ流して
ナレーションの声を遮断するし、落ち着いて見られないんだよね。
そのうち、探偵!ナイトスクープあたりでもやりそうで恐ろしい・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:32:50
一番の疑問は文句をいいながら見る奴だな
テレビに期待していますとかテレビはこの世の支配者ですと素直に法律を制定をした方がいい気がする
テレビはナチスが作った洗脳装置なのを皆しらないのか?
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:09:21
TVを捨てよう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:30:52
捨てたいけど捨てるにも金がかかるので困っている。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:50:04
テレビ局はいらない
テレビはいる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:59:13
「天才テレビマンの頭の中」ってブログを前にみた
ひどいもんだったよ
タイトルも中身もひどい

こんな奴がテレビ作ってるならそりゃあ
テレビもつまらなくなるわと思った
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:08:50
>>241
自分たちの仕事のレベルの低さを認めてるしそれで平気なんだね
よく恥ずかしくないよね〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:23:13
【愛知・女子高生殺害】被害者と別人の映像をニュースで放映−中京テレビ
http://same.u.la/test/r.so/mamono.2ch.net/newsplus/1209901903/1-
流石の一言w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:56:55
今度フジで始まるキムタクのドラマが、低視聴率で大コケしたら
流石のフジも立ち直れない状況になるかもしれんなぁ・・・。

フジやジャニーズにとっては、良い薬(教訓)になるかもしれないけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:28:37
>>246
その人の勤めてる放送局が、毎夏「愛は地球を救う」を放送。
虫唾が走る・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:51:38
昨日のナイター中継、最悪でしたな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:34:24
>>250
内容を詳しく
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:09:49
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:32:13
どの局も毎日毎日、吉本、ジャニ、お馬鹿タレのバラエティばかりでもううんざりだな。グルメ番組もいい加減秋田。最近は朝、時計代わりにワイドショーつけてるくらいかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:07:43
>>253
テレビ以外に趣味を持て
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:15:24
>>253
おまいさん、やばいくらいTVに毒されてるぞ。
つまらないと口にしながらTVに依存。
電波屋のいいカモだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:43:48
俺はTVは今でもパソコンを凌ぐもんだと思ってる
スイッチ入れるだけで色んな番組が見れるんだから
TV自体が悪いわけじゃないんだTV自体が・・・中の人たちが馬鹿なだけなんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:17:30
15年ぐらい前に、NHKで土曜ソリトンsideBって番組があって、
とても好きだった。
あれが、終わってから、テレビほとんど見てないわ
バラエティは見る気がしないし、民放のグルメ番組はリアクションが大げさすぎて
スカパーの旅チャンネル見たほうが余程いいしな。
アニメは、結構見るほうだけど、DVDで事足りる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:40:25
>>256
それだけテレビ好きならスカパー入れば?馬鹿タレント見なくて済むよ。
私もテレビっ子だけど、地上波見るのが苦痛になって
デジタルBS,CSチューナー付きの録画機器を購入した際に、e2スカパーに加入。 
チャンネル数多いから、自分が本当に面白いと思えるものを選んで見られる。
以前のようなダラ見が減り、テレビ点けてる時間は減ったけど充実感はあるよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:17:43
>>257 リアクションは酷いよな
やきたてじゃぱんとかやりすぎってかんじ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:04:50
散々既出なんだろうけど、もう以下の3点セットばかり。
1)とにかく時間を埋める
2)とにかく視聴者のチャンネルを変えさせない
3)とにかく予算をかけない
1)2)に貢献してるのが、から騒ぎと必死な作り笑いが得意な芸人さん方。
時間つぶすためにわざわざクイズ形式にして正解発表前にCMをまたぐ。
3)は最近とにかくひどい。クイズのネタを考えるのもロケするのも
面倒だから漢検とか、常識問題とか、とにかく何の手間もかけずに本屋に
行くだけで用意できるものばかり。
どんだけ予算ケチるんだよと透けて見えるよう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:39:38
>>256
2週間TVから離れてみ。
その考えは簡単に覆るよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:01:09
>>260
トリビアの泉だかあっただろ?
あれのおかげで安直な雑学番組増えた
雑学本や適当なネットのネタかき集めて、
へぇ〜へぇ〜言ってるだけで人気を得たんだから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:57:50
テレビはチャンネルかえても面白くなきゃ消すだけ
バラエティーの低俗な笑いもたまには必要
普段スカパーやYouTubeばかり見ていると世間からズレてきてないか不安になるしな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:06:21
>>262
あれは深夜番組でこっそりやっていたから面白かった。
それからボキャ天は一発ネタ芸人を量産させた。内容は深夜ラジオの投稿ハガキレベル。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:05:42
>>264
たけしがボキャブラ天国を辛辣に批判したことがあった。
「俺が売れない若手でも、あれだけには絶対でねえ。
なにが悲しくて、笑いも解ってない元AVのねーちゃん(飯島愛)とかに、
『全然おもしろくな〜い』と見下げられなきゃなんないんだ?」
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:14:37
>>264
投稿ハガキネタからスタートした番組だからな
実際は”作家ハガキ”だがw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:25:48
テレビってのは双方向じゃないから作り手がもっと工夫しないと
ストレスだけが溜まるんだよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:27:21
>>263
>世間からズレてきてないか不安になるしな

その不安を煽るのが奴らの狙い。
だいたいその「世間」って何だ?
マスコミ、広告代理店、スポンサーらが築き上げた、
人工的な”世間”でしょ。
ズレてるのは、それらに踊らされてる人たちだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:41:49
>>267
主体性を持たない人向けのメディアだな>TV
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:22:27
>>268
自分は分かっても回りのテレビに洗脳されてるスイーツ(笑)な人達に話合わせないと人間関係うまくいかないし
271こてはんまん ◆LuvLANRUNQ :2008/05/06(火) 10:26:29 BE:851027639-2BP(2121)
              ∧_∧
              ( ´∀`) <テレビサロン板初めてです
              / つ¶つ¶       ちょっと通りますよ〜
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:47:59
人間は皆違うからズレがあんのは当たり前
共通意識にこだわるから利権に固執しておかしな世の中になる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:15:16
裁判員制度ってあるけど、毎日テレビ見てるやつには裁かれたくないと思う。
昨今でもマスコミを意識した判決が出まくってるけど、さらにエスカレートする
わけだろ。もう、大昔のコロッセウムのリンチとかわらんじゃん。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:17:30
>>270
他人をスイーツ(笑)と馬鹿にしてるから、その程度だと思われて、
その程度の話題しか振ってもらえないんだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:25:04
>>273
ネットやってても、ν速みたいにテレビ程度の良識しか持ち合わせてない連中もいるけどな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:27:33
だから?
結局個人差があるのに無理に共通認識を持とうとするから駄目になる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:58:08
格闘技・アニメ・クイズ・料理にちょっと詳しくなると
芸が無くてもテレビに出られる人気芸能人(笑)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:38:34
>>274
???????????
リアルスイーツ(笑)脳の方ですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:44:29
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:03:37
>>278
人を上から目線で見る癖がついてると、
普段でもそういう雰囲気は滲み出るのでは、ってことじゃない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:42:54
>>280
そういう奴にスイーツ的な話題は振りにくいはず・・・
>>274がスイーツ(笑)という言葉に過敏になってるとしか思えんな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:11:34
連休のテレビ欄は地獄絵図。
バカテレビの放送内容なんてわざわざ新聞に書かなくていい
新聞のテレビ欄に使われるインクがもったいない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:12:08
最近、少しテレビおもしろくなってきてないか?
こないだ、カリオストロの城みたぜ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:14:31
とにかくクイズ番組が多すぎ!!つまんねーよ。
芸人が歌う番組とか気持ち悪い。つまんねーよ。
バラエティー番組がとにかくつまらん!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:15:54
テレビは芸人禁止にしたらいいかもね
ってそれじゃ芸人の居場所がないね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:35:42
つまんねぇーから、ほとんど見てない
ワンセグとか見る奴いるのか?必要ないよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:32:54
ねぷりーぐって3時間も漢字の勉強続いてたらいい加減あきた
芸人ネタも半年位変わってないし
たまにみたヤッターマンのほうがまし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:21:29
もっと過激な報道番組をやってくれよ!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:34:34
偶然チャンネルが民放になってて映ってたのが
脳天イライラクイズって何これ・・・つまらん通り越してキモい
即スカパーに切り替え
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:00:07
今日もやってるが、どうしてカラオケ番組ではいつも同じ曲しか歌わないんだろう
いつも同じ定番の曲しかやらないから素人同士のカラオケパーティーと変わらん
しかも下手だし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:00:10
今日もやってるが、どうしてカラオケ番組ではいつも同じ曲しか歌わないんだろう
いつも同じ定番の曲しかやらないから素人同士のカラオケパーティーと変わらん
しかも下手だし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:02:21
さっきNHKで7時のニュース見てて、その後何の番組だったかは
確認しなかったけど右上にゲストの顔が出てた(ワイプだったっけ)
NHKでもこんな馬鹿げたことやるんだったっけ・・・って少しショックだった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:05:19
またクイズかよ。見ればそれなりに楽しいんだろうけど、
とにかく今はクイズの飽和状態に嫌悪感があるからやめたよ。
 ちょっとだけ見たけど、チームのうち一人が箱の上に立ち、他のメンバーが二択クイズの答えを決め、
間違いだったら箱の蓋が開き落ちるというクイズで、大沢あかねが箱の上に立ったが、
「これあたしの仕事?」と撫然としてた。
お前何様か、この小娘が。大物気取りすんなよ。マジであきれたよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:12:47
>>265
さすがたけしだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:14:03
【論説】 「ネットから、テレビがネタを拾う時代に」「バラエティが腐らせたテレビ、スポンサーはそっぽ向く」…肥留間氏★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210070986/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:15:08
>>270
なんでスイーツと話あわせる必要があるの?
ぼっちでもいいじゃん

やっぱ女は一人だと怖いの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:31:42
127 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/04/26(土) 05:36:51 ID:o4tR5LnV
木曜日に飲みに行ったら店の女の子が突然それまでの会話から思いっきり外れた
内容のことを言ったので「何それwwww?」って聞いたら「え!知らないの〜w?」
と周りの人全員に言われた。オリラジのネタだった。。。。で、そのあと「これ
知ってる?」「これは?」といろいろ聞かれたが、だいたい知っていたが実際に
芸をしているところを見た事ないのに気づいた。(そんなの関係ねぇ!、とか)
まぁ俺は大人だから別になんともないが、小中学生なんかだとこれじゃあ友達との
会話についていけなくなるよな。。。。と思た。ごめん、ここまで書いて思ったが
最高にチラ裏だorz すいませんでした。。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:36:04
クイズ多すぎ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:34:39
ようつべからニュース拾うことも多くなってるな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:07:15
ヘキサゴンが視聴率を取ってしまったので他局も
馬鹿タレントを笑うクイズ番組を粗製濫造
腐りきった番組が視聴率を取る日本の民度もどうかしてるけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:32:40
こんだけお馬鹿や凡庸な豆知識みたいなクイズが氾濫したら
そのうち飽和して、もっとアグレッシブで本気で面白い
先鋭的な番組がみたくなる、なんて流れになってくれまいか
パフュームみてるとそろそろ来そうな気がしてワクワクする
クイズ番組とショートネタ番組はうざい
タカアンドトシもテンポいいだけでつまんない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:16:46
ドキュメンタリ−にせよ
ドラマにせよ 広告にせよ芸能界がなくても局が本気だせば充分質の高いモノが出来ると思う
ジャニーズやエイベックス 芸人が出演することでテレビないし日本人の質を下げている
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 05:41:26
>>295
そいつ、バーとジャニのお抱え評論家だろ。
ドラマの陳腐化について触れてない。
それにワイドショーが面白いとホザくような奴。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:26:24
昨夜の日テレの脳クイズ、何だあれ?たまたまチャンネル合わせたら
どんな質問にも「よだれです」「ウンコです」って答えろって・・・小学生の悪ふざけかよ。
シモネタ狙ってても全然笑えないので痛々しかった。
日テレ脳クイズの先輩のマジカルが泣くわ・・・ってマジカル司会だった板東も解答者で出てたか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:56:37
ゴールデンタイムという感覚がなくなった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:07:24
馬鹿の発言なんて聞いたってつまらん。
挙げ句にユニット名が羞恥心?本当に恥ずかしい奴等だ。
まだ本屋でジョーク集でも買って読んでた方がマシ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:14:35
みんなテレビ消してネットでNHKの高校講座でも見ようぜ!
低俗な人間共が出てるバラエティ番組よりよっぽどおもしろいぜ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:13:49
テレビがつまんないほうがみんなが勉強するからいいんじゃないか。
テレビが面白かったらだれも勉強しなくなるもんな。
テレビに不満があるときのほうが資格を取ったりしてるもんだぜ。


309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:27:28
>>301
>パフューム
昭和平成の境目生まれだが
何となく懐かしさをかんじる。
テクノ(YMO)世代も味方についてるんだろうな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:34:05
>>304
ついに高校生の学芸会が幼稚園児のお遊戯会になつちまったか1・・・
もうダメだろ地デジ(笑)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:59:01
しかし、昨今の芸能人って見たら不快になる奴ばっかりだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:24:12
CMや映画だときれいな人多いけど
普通の番組はなんだよおばさんばっかりで
つまんねー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:50:52
ネットを知らない中高年や老人はどの道観るしかないだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:04:28
>>310
最高の画質で学芸会を楽しもう!てか・・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:36:58
>>310
もう1年ほどしたら赤ちゃんの公園デビューになる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:31:29
パソコンのキーボードはトイレより不潔だって夕方のニュースでやってた。
知るかよそんなこと!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:20:44
テレビの時代は終わりだな今や家の母親しか見ていない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:39:34
ひどいよ
本当にひどい
こんなレベルの番組なら素人でも作れそうな気がする
アホしかいないのかテレビ局は
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:40:17
俺はパフュームは大嫌いだ
ACのNHK版を見ると、
公共広告でなく、CDの宣伝の臭いがする。
320オメガヴェルサス:2008/05/07(水) 20:55:07
いじめっ子リスト
いじめグループ七大魔王:科捜研の女、七人の女弁護士、土曜ワイド劇場、金曜プレステージ、
月曜ゴールデン、警視庁取締9係、水曜ミステリー9
先日の愛知の事件や姉妹不明事件で殺人サスペンスドラマに長年慣れ親しんだ国民への警鐘だ。
いじめグループ裏番:東海昼メロ
いじめグループ四天王:
サンデージャポン、ラストフレンズ、ホカベン、猟奇的な彼女
策士:難病ドラマ・映画・ドキュメント、逢いたい、最近の報道番組
雑兵:女性の悲鳴や涙声・悲痛な台詞が出てくるドラマ・映画・ゲームなどの
CM・次回予告・プロモ映像、
ヘキサゴン、世界仰天、
AROUND40、ワイドショー、ギャル曽根系
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:01:35
最近のテレビ局って番組に
唐沢
荒俣
金田一
茂木
を置いておけば知的な番組になるとでも思ってるのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:01:37
昨日やってたクイズ番組見て思ったこと。
「知識がなかったら考えても無駄な二択問題」を延々解くことで
脳がどう鍛えられるんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:22:14

つまらないというか・・・テレビ視てないなあ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:58:00
>>286
去年携帯端末を水に落として11月に買い換えたけどワンセグ機能なし。
ハッキリ言って邪魔なだけ。
むしろPCサイトビューアの機能が強化された機種を買った。
下らないテレビのためにバッテリーを消費するのがもったいない。
外出先でもPCサイトビューアはフル稼働。
ワンセグ機能があっても多分使わないだろうね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:09:38
ワンセグは、外出先でニュース番組やスポーツ中継見るときに重宝してます。
更に、携帯で実況板にカキコしてます。

いやぁ、アレは便利だねぇ・・・。





326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:13:39
もー無理だろテレビってのは
規制がきついのは分かるが、パクリしか作れない
今の製作者に新しい物を生み出す力はないよ。
キー局の人間は自分の保身しか考えてないだろうし、
たまに新しいものを生み出したってまたパクリの繰り返し。
そらネットに流れるわ。



327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:40:17
俺の推測だが、テレビ関係者は、仕事以外では、全くテレビ番組を見ていないと思う。
パン屋が普段は全くパンを食べないみたいな感じで。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:52:53
仕事でも見ていないのでは?高い年収をもらっているから、テレビなんか見ないで、六本木のクラブで酒を飲んでいるんだろう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:33:15
今フジテレビの深夜ドキュメンタリ観ているけど、
深夜の民放のドキュメンタリーはNHKより凄い出来が良いと思う…
深夜が内容的にはゴールデンの現状…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:37:04
>>304
もう「脳トレ」って言葉を付ければ何でもアリな感じだな
ほとんど詐欺だ

だいたいテレビなんかボケっと見てて脳が活性化するなんて都合が良過ぎるって
ジジババ共いい加減気付け
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:38:17
フジのドキュメンタリーは昔から出来が良いね。
NONFIXとノンフィクション。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:45:28
>>329&331
そういえば
作家兼映画監督の森達也氏が手がけた伝説的ドキュメンタリー
「放送禁止歌」もフジのノンフィクションだったね。
あれの書籍版を読んだことがある。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:25:24
ここ2年ぐらい、太田和彦の日本居酒屋紀行しか見てない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:27:04
>>331
あれフィクションだよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:06:44

【放送】テレビ東京、前期純利益59%減 [08/05/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210208968/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:15:49
視聴者そっちのけの芸人・テレビ屋のオナニー番組ばかり見せられてもねえ…
高校生・大学生はおろか小中学生にまで見捨てられるわけだよ。
見る奴がいなくなればスポンサーも旨みがないから当然手を引く。
回収できる見込みがないなら投資する価値もない。
ドラマも殺人ネタの粗製乱造だし、見所0。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:51:26
ドラマは水谷豊の出てるの以外つまらん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:06:35
>>330
漢字クイズとか脳トレの類はDSであのペンを使いながらやるのが面白くて受けたんだと思う。
それをテレビで捻りも無く全く同じのやってもつまらんよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:19:23
世の中に定着しなかったイマイチな当て字とか、役に立たなさ過ぎる知識だからつまらん
英語のクイズだったら多少マシになるだろう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:22:23
最近のはネタが完全にループしてるな
秋にはほとんど終わってるだろう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:23:57
なんか今のテレビは暗さが足りないと思う
無理矢理なんでも明るくしてるからバランスが悪い
もっとゴールデンに重い番組を作ってもいいよな
80年代までってテレビも人間の暗い部分でも受け入れられてたから厳しい環境でも頑張って明るくしようっておもえた
今はそういう人間の闇の部分を隠して場の空気が全てで騒がなきゃいけないみたいな感じで、自分の心の闇が埋まらず大きくなるような気がする
だからみんな理解者求めてマイナーな音楽や映画、ネットに逃げてくるんだろうな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:02:54
明るいといってもどこか陰湿な明るさだ。
表面上はガヤガヤゲラゲラ明るく見えても
見ててスカッと楽しめるような番組はほとんどない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:06:22
特捜三千銭最強!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:14:55
理由は編集してるから
全部生にして真実を見せるべき
嘘を垂れ流す業界は信用出来ない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:41:46
ジャニヲタの思考回路

341 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/08(木) 14:02:22 ID:aRijztbK0
羞恥心のヲタ層見ると、まさにカツンとかニュース辺りの層なんだよね。
10代〜20代前半
一発屋かと思ったら、二曲目も出すらしいし、そろそろ考えないと。

361 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/08(木) 14:12:54 ID:d4mhJutD0
小栗は俳優だから人気でてもスルーはわかるんだよ。
でも羞恥心スルーが理解できない。

今までウィンズとかダパンプとか、最近では東方新起とか潰しまくってるのに、
羞恥心が潰せないのはなぜ?

372 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/08(木) 14:17:49 ID:n6IjEaUy0
問題は羞恥心だよ。早く潰せっつーの。うちわとかもろジャニのパクリじゃん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:57:49
朝起きて
おは4→ズームイン

仕事から帰って
相棒
ガイアの夜明け
DTDX
ぷっスマ
お試しかっ
グータンヌーボ
フジの深夜ドラマ
ガキの使い

クリスタルのニュース

これぐらいしかテレビ見てないな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:59:35
よくそんなにクソバラエティが見れるなw
俺なら耐えられんwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:04:03
>>346
そんだけ観てりゃ、立派なテレビウォッチャーだろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:10:47
その時間を他の事に使ったらすごいよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:43:10
最近はこの番組だけは見逃すまいと思えるものが皆無だな。

何かあるなら教えてほしいのだが…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:13:12
CSIシリーズ、LOSTなどなど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:20:14
タモリ倶楽部
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:37:40
テレビつけたら、朝っぱらから新宿2丁目のオカマ連中が
プロ野球ルーキー?のイケメンランキング付けらしきものをしてた。
呆れかえって顔をしかめながらテレビのスイッチを切った。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:04:59
それをわざわざ言いにきたんですねwwwwwwww
わwかwりwまwすwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:11:29
テレビなんて、ツマラナイな・・・
オマイラのレスを閲覧している方が面白いおw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:26:01
確かに
テレビより2chのがオモシロイ
バカ騒ぎしてるだけのテレビ番組大杉
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:58:44
みなさんのおかげでした
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:25:12
まぁ2ちゃんもバカ騒ぎしてるだけだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:57:24
今はどうかしらんが、ハネトビとかみてると、つまんなすぎて絶望する
360長門有希:2008/05/09(金) 14:15:27
        /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ     テレビなんて捨ててやる!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:21:12
小窓が邪魔。此間民放6局中、
4局が、小窓あった。
何で、あんなのを最近増やしはじめたのだろう・・・
小窓など無くせよ
芸能人も、殆んど見飽きた奴らだし珍しくもない
同じような芸能人ばかりで・・・
うんざり。内容見たくて、みてるのに、
うざい芸能人の顔など見せるなよ!!
362ミス.ワイプ:2008/05/09(金) 14:27:02
小窓が特に多いのが、
日テレとフジだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:40:09
テレビ局的には視聴者よりつまらん芸無能人のほうが大事なんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:06:30
あの小窓は、なんなんだろうね。
芸能人のの人も一緒に見てますよ〜ってことかね
それなら、ニコニコ見るし全く要らないな
まあ、そんな番組は、見ないけどな

365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:18:49
ニコニコ(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:43:37
お笑いタレント集団は心底つまらない
ネタを披露する番組なら別にいいが、普通のバラエティーやクイズ番組にまで出てくるな
ネタもつまらないが、トークが下手すぎ
普通に素人にしか見えない
普通のタレントの方がTVでのトークはうまい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:10:03
目糞鼻糞だろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:46:12
全体的に、番組の放送内容がつまらんし
偏った(中国擁護な)報道の仕方に腹が立つ
芸人が素人の家きてどうのこうのとか、どうでもいいし
ギャグやものまねばっかりしてギャラ泥棒もいいところ
ものまねも、得意なのがない奴はコントじゃん
歌ものまねはうっぜえきもい顔いちいちわざとらしくうつすし

押し付けもいいところだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:17:40
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:11:01
日本のつまらないバラエティーの一場面なんかは、YouTube で世界的に
人気なのにね。日本バラエティーを模倣(パロディー)にした
Banzai とかまで作られてるし。

それが延々とテレビを占拠してるのは、視聴者をバカにしてる罠。
371329:2008/05/10(土) 03:34:33
>>331
日テレのドキュメント08も素晴らしい出来だし、
TBSの深夜ドキュメンタリーも素敵だ。
バラエティ番組も夜の11時以降で無いと、
面白くないし…
アニメに関しても深夜アニメしか観ていない…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:47:51
>>359
賛否あるだろうが、昔の羽飛びはそれなりにおもしろかった
まだコント100%のころかな
だらだらバラエティになってから劇的につまらなくなった
最初はとんねるずの番組かと思ったよ

>>370
もうちょっとkwsk
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:19:02
いろいろあるけど
やっぱり嫌いな芸能人が増えたことに起因する
ブサイクな女芸人が「あたしモテます」みたいなツラして出てくるなよ
西川史子しかり
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:48:05
>>373
ババアの嫉妬乙
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:03:31
最近のテレビはつまらないを通り越して不快・腹が立つ番組ばかり
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:32:38
製作者側は今のやり方で面白いと感じているのだろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:46:40
>>376
思ってないでしょ
と言うか面白い面白くない以前に時間を埋める事しか考えてない気がする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:04:30
そのうち芸人から過労氏が出そうだな
こんなに毎日毎週似たようなことやってたら
さすがに体がもたんだろ
379世界のナベアツ:2008/05/10(土) 16:23:26
誰も言ってなさそうなので....

テレビは面白い。つまり....オモロ〜!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:53:49
>>364
VTRを交える番組の場合、今ではVTRパートのほうがスタジオパートより
オンエアに占める時間が多くなっている。

おそらくVTRのほうが毎分視聴率が高いからそういう風になっているのだと思われるが、
そうなると今度はスタジオのほうの芸能人の出演時間が減ることになるから、
その穴埋めのために常時ワイプが用いられているのだと推測できる。

例によって、視聴者が不快に思おうが知った話ではない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:12:40
>>378
大半が、仰け反って手叩いて笑うだけの簡単なお仕事だから、
それほど疲労溜まるとも思えないが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:32:08
>>381
確かにそうだ。
下らないトーク、下ネタ連発、食い散らかし。
これで過労死だなんて一生懸命働いている人に失礼だ。
番組も費用ケチった粗製乱造、面白いわけがない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:18:24
そりゃあみな有料放送に流れるわけだ
まあ有料放送のドキュメントで芸能人がバラエティーやったら即切るがw
映画やドラマ、また吹き替えの洋画やアニメ、ナレーションでさえバラエティー番組で仕事が足りなくなった芸能人がのさばり始めて、本職の俳優や声優、アナウンサーの人達も大迷惑だよな。
観てるほうもそのレベルの低さに大迷惑だし。
マンセーしてるのは地上派しか観なくて影響されやすいバラエティー漬けのスイーツ(笑)脳のババアやDQNだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:29:58
TBSの街頭インタビューはスイーツ脳のババアやいかにも頭悪そうな服装のDQNのインタビューしか放送しないw
思考能力をテレビで奪う悪意が凄く伝わる。
パチンコ屋も不必要にうるさくてタバコの煙で充満しててなんか似てるわ
程度の低さと思考能力を奪う洗脳してるとこが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:32:51
画面の4分の1が小窓だった時は呆れた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:45:31
http://rashika.sakura.ne.jp/
■運営人について
名前(HN)
rashika(ラシカ) ♂
居住地
三重県 ※タワーズ目視エリア
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:09:48
>>384
それだけじゃないよ。
パチンコのリーチアクション級のテロップと効果音の演出もそっくりだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:04:19
まあ、知らないかもしれないけど、
パチンコも物凄い勢いでツマラなくなったんだぜ
当たっても、玉が出てこないんだぜ?
本当の出玉がある当たりと、本当の出玉がないあたりと、嘘のあたりがあるんだぜ
で、大当たり回数のカウントだけ増えるんだぜ
信じられないけど、本当
そんなのを、なんの疑問もなく打ってる奴が、テレビに疑問をもつとはおもえん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:34:57
>>388
おまえは文章の書き方を勉強しろよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:42:13
それはねらーの大半に言えることである
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:07:45
あと同じシーンを何度もリプレイ再生するのをやめて欲しい
「ここ要チェックね、笑って笑って」みたいな制作者側の押し付けがましさが見え見え
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:03:42
,..-‐−- 、、
  .,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
  i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
  |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
  |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"  見ろ、芸人が、ごみのようだ。
  ヾ;Y     ,.,li`~~i
   `i、   ・=-_、, .:/
     ヽ    ''  :/
      ` ‐- 、、ノ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:15:15
>>388
すまん
もう、40回ぐらい言われたわ
これでも、国語の先生なんだぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:06:04
>>393
どこの国の先生ですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:05:41
>>393
このような方でも勤務できる学校なのであれば、恐らく底辺校?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:34:47
出来は良くはないが、底辺とか言わないほうがいい
醜い人間から、戻れなくなるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:57:49
日本オワタ\(^o^)/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:52:17
>>393の祖国よりマシ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:24:13
テレビの何がムカつくって身内の恥だが具体例を出そう。

家族で晩メシを食ってるときに七時のニュースが
N「20代30代の男性を中心に朝食をとらない人が増えているとの結果が○○○の調査でわかりました。」
すると
親「おーおー、近頃の若い奴は朝食とらんのだなー。乱れてるのぅー。」
俺はムカっとくる。なぜなら、
ニュースキャスターは「若い人」とか「乱れてる」とかとはひとことも言っていないのだ。
なぜ即座にそう解釈するのか。

さらに俺は考える。
俺はいままで同世代より下で毎日朝食をとらないで出勤する奴に出会ったことが「あまり無い」。今も無い。
あくまで「朝食をとらないときもある」奴がいる程度だ。朝飯食わずに良い勤務などできない。
だいたいみんな食べていると思う。

俺「いやーだいたいみんな食ってるよ。朝飯くらい。」
親「いや!!そんなはずはない(ビシッ)! 間食ばかりしてるからな若いのは。」

大げさではなく目の色を変えて否定する。
なぜか知らないが俺の身近の実際よりニュースの言うことの方が信頼できるらしい。
さて、確かに事務仕事で菓子をつまんでいる奴はいるが、
そいつらはすべからく朝食をとってないとみなしていいのだろうか。(続く)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:25:20
チェンジ!デジテレ レポート IN 三重&岐阜
「瀬戸デジタルタワー」訪問.
アナログ放送試験電波フリップ(名古屋圏)
地上デジタル放送 開始告知フリップ(名古屋圏)
ロスト・ユニバース 4話「ヤシガニ屠る」リテイクチェック
http://rashika.sakura.ne.jp/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:25:39
(続き)
ニュースでは街頭インタビューで20代くらいの男が答える。
「あ〜、忙しくて食べられないことありますよねー。食生活をきちんとしないとメタボになるって言いますよねー。」
ほれ見ろみたいな表情でニヤつく俺の親はたしかにきっちり朝食をとる人間だが、
当の本人の腹のでっぱりはインタビューの青年の軽く二周りは上回っているのであった。

某放送局のニュースが流れるたび、頻繁にこんな雰囲気になる。
この手の報道にどういう放送意義があるのか理解しがたいが、親はいつもニュースは欠かさず見ている。
俺の実際の経験は宙づりになり「なかったこと」「ありえないこと」「作り話」にされる。

またこのニュースでは、夕食をとる時間も遅くなる人が増えているなどと他人事のように言っていたが、
このニュースは夕方生放送である。
キャスターやスタッフはいつメシ食ってるんだ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:34:12
もっとアニメとか特撮もやってくれよゴールデン。
何の実にもならんクズバラエティばっかやりやがって。
取り敢えず日曜夜7時は名作劇場を復活させて8時から教育委員会でも何でもやればいいさ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:45:59
アニメっつーと、前にゴールデンで日本昔話の再放送やってたよな。
ああいうのこそ子供に見せるべきなのに、何故打ち切ったのか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:49:08
>>399.401
気持ち悪い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:15:13
普通の日なのにSPと題して時間を拡大してやるのか意味がわからない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:19:39
名古屋の女子アナは殺人現場がそんなに楽しいのですか?
http://rashika.sakura.ne.jp/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:50:42
>>403
つくづく疑問だよな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:07:50
>>402
BSにしなって。BSフジなら日曜19:30から世界名作劇場(もちろん新作)やってるし、朝夕には
語学とアニメをミックスしたもえがく★5とか、「母と子のフジテレビ」が生きのこってる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:17:50
>>408
えっ あれ毎週見てるよ
今はポルフィだよね
新作だったんだ、知らなかった
前のレ・ミゼラブル 少女コゼットも新作だったのかな
おもしろかった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:35:26
>>408
作られてるのは知ってたけど新作はBSでやってたのか。サンクス。
アンパンマンとかも関西の読売テレビでは朝5時とか意味不明な時間にやってるしなぁ。
一体誰に見せたいんだよw
地上波はもう何期待しても無駄だって事か。 結局残るのは低予算バラエティだけ。

でもスカパーも最近韓流ドラマとかやたら多くてちょっと地上波の悪い影響受けてる気がするなぁ・・・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:50:50
アンパンマンもBSだと夕方やってるね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:11:24
結局おまえらアニオタかよw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:29:16
>>412
いやもっと他ジャンルに渡って番組作って欲しいと思ってさ。
今ってバラエティ一択でしょ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:45:57
音楽、教養、自然科学、アニメ、バラエティ、ドラマ
どれをとってもBSのクオリティーは高い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:28:07
しかし寒流ドラマ(笑)や通販もかなり多い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:39:10
韓流見たりテレビ通販で買う奴の気がしれん
テレビがいくら性能よくても電力消費の無駄だわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:08:58
>>399
>そいつらはすべからく朝食をとってないとみなしていいのだろうか。
『すべからく』は『全て・みんな』という意味ではないよ。『是非』に近い意味。
すべからく〜するべし、みたいな使い方が正しい。

しかし言いたい事は分かる。頭のあまり良くない人間ほどテレビを鵜呑みにする。
やはりオレの家族なんか割とそう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:22:56
レスありがとうございます。
キモい長文で悪いが、けっこう真面目なつもりなのだ。
ただ自分が気になるのは親の頭の悪さだけではない。

後で気がついたのだが自分は先のカキコでもうひとつ重大なミスをした。
じつは、件のニュースキャスターははっきりと
…20代、30代の男性の食生活が「乱れている」実情が浮き彫りになりました。…と発言していたのだ。

「乱れている」と形容した。

つまり第一報にもかかわらず、何らかの基準に照らし合わせて道徳的な価値判断をしたのだ。
私人でもない学識者でもない文学者でもない、単なる情報媒体機関にすぎない放送局がだ。

自分はかつて学校授業で平安時代の貴族の食事は一日2回だったと聞いたことがある。
また、ネットでスペインでは少量の食事で一日合計5回とるとかも読んだことがある。
真偽はともかくここで、地理歴史によって文化基準が相対的に違ってくることくらい小学生でもわかる。
果たしてこのニュースを編纂した者は、何をもってして「乱れのない正しい食文化」を規定できるというのだろう。
また、規定する資格を有するのだろう。まったく不可解だ。
誰かの食生活が乱れてるか乱れてないかは視聴者の個々が内心で決めることではないか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:00:55
>>412
アニメも本来ターゲットの子供向けじゃなくて購買能力のあるアニヲタ向けばっかりになった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:15:20
             v !     /              //
            /      ヽ       i     / /  ヾ、
           /      _j      i!!ヽ ヽ     |/      /
          /      / !      r―、     /!       /
               /  /     /  |     | !/´ ヽ /
              /  V      /   |     | ヽ    /
              /   /      /    |      !  ヽー!
            /    !     /     !     |  !
            /     !     !     !     ト  ヽ
           !     |     !     ノ     ヾ、  !
            !     |     |     ! ハ   ヽ_j!!ヽ  !
           ノ     !     !    ノ/::/!  し´ソ:|   !
         //     |     ハ ヽ '  ,':::!!:| ____ リ::!
                !f  ̄`i ! レ' ⌒!:::::!|::!   y:/
                ヽ   レ  ! ! |::ノ!::::ゝ_ノ/  / /
                 `ヽ'´   !  ! !:ノィ::ノ´:_/  / /
                      !r、ヽ !じイ/ /` /  !
                       ヽヽ`ー/´  /   し'
                        \ し   し'´
                        、ヾ!v,,
                        ;:>i≦
                         ''''''ヾ r

このAAを閲覧している方が面白いおw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:25:13
クイズばっかで
しかも常識テストを馬鹿にやらせるのばっか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:35:43
日テレ製作の関東ローカル生番組も内容がヒドイな。
★前番組の「くちこみ」といい、現番組の「アナ☆パラ」といい。視聴者は正直で、5月7日の視聴率は
1.7%でありました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:34:19
全くだ
アナパラなんかやめて昔の名作ドラマ再放送枠にしろよ
3時からは昔の名作時代劇再放送(子連れ狼、伝七・新五捕物帳、長七郎江戸日記等)
4時からは昔の名作刑事ドラマ再放送(太陽にほえろ、大都会、あぶ刑事等)
ワイドショーで視聴率を取る時代は終わった(笑)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:08:00
マンコを見ているほうが、テレビを観ているよりも面白いなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:57:38
なんかどれも業務的で面白い番組を作るんだ!っていう意欲が足りない
全チャンネル有料放送なら少しは危機感持つかもしらんがね
地上波民放はもはや国営放送化してるよな
唯一番組を意欲的に作ってるのはテレ東くらいだし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:03:33
>>422
まぁ視聴率取る番組もクソだからなぁ
ごくせん(笑)とか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:15:58
クイズ番組を真剣勝負と思ってる馬鹿視聴者
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:01:07
俺は再放送より、生放送重視派なのだが、日本テレビ製作の情報番組が、ここまで劣化しているからな。
日本テレビ(関東だけ)は、
昔の番組再放送大会に賛成する。※関東以外の系列局は夕方生番組で視聴率が良いのに、キー局がアホだからな(残念)。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:25:14
【経済】電通、3月期は減収・・主力とするテレビ・新聞・雑誌・ラジオのマス4媒体の売り上げが減少
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210589941/l50
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:50:48
月9糞杉
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:59:18
2008/05/12, 日経産業新聞, 2ページ

「面白ければ何でもいい」という志向の男性がテレビ離れした結果、ゴールデン帯(午後七―十時)の視聴者が
中高年女性に偏ってきたことと関係があるようだ。男性の在宅率が低いゴールデンの前半はその傾向がより強い。
ビデオリサーチの関東地区の個人視聴率では、F2(三十五―四十九歳の女性)の個人視聴率がまだ四〇%超を
維持しているのに対し、M2(同男性)は明らかに低下傾向で、男女差が広がっている。
このため、民放各局の番組編成でも三十代以上の女性の支持が重要視されることになる。

テレビは三十五―四十九歳の女性が主な視聴者
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:10:16
↑みのイイテレビ
くちこみジョニー
アナ☆パラは、上の方が
指摘の視聴者層には、
嫌われたようですな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:32:43
35歳から49歳ってテレビの黄金期を観て来た世代なのにね。
テレビを観る事が習慣化しすぎてて、内容は二の次なのかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 05:01:12
日テレの情報番組に関していえば、
あさ天、ズームイン朝、ルックルック、ホン昼、
おもいッきりテレビ、ザ・ワイド(2時のワイドショー)、
プラス1、きょうの出来事で
編成していた時代が良かったと思うのに、
全部低俗な糞番組に改編したからな〜。最悪の状態だ。
435キーが作る番組が一番「劣化中」:2008/05/13(火) 09:32:08
上の方に完全同意です。
当時の日本テレビ放送網は、良い意味でAMラジオ的でした。
現在もSTV.FBSなど主要系列局は、マトモな生放送比率が高いです。最近ではytvがマトモな生放送比率を高めて来て、視聴率が上がって来ているようです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:39:43
自分で番組を作れない、名古屋の中京テレビは、キーの日本テレビではなく、
読売テレビの情報番組をネットする始末ですな。
※草野ワイドが終了した時、後番組を再放送ゾーンにした時点で日テレはヤバイと思った。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:50:42
芸能人のカラオケとか、誰がみるんだよwww
って書き込んだが、父親がビデオ録画してまで見てて、落ち込んだ・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:02:55
テレ朝のスマステーションっていうのがたまたまチャンネル変えたらやってて、
30代前半の人がよく聴いていた歌手ランキングなんかをやっていたんだけど、
小窓で友近と香取の顔が出てたり、聞き取れない大きさの声で雑談したりして邪魔だった
普通に歌手ランキングだけ見せてもらえないもんかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:06:54
人気者でしか視聴率が取れなくなってきたね。そうすると使い回しの悪循環になって誰も見なくなるだろうね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:06:00
その考えが浸透したから、
ここ数年、ドラマの内容が
ガキ臭くなって、
つまらなくなってしまった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:25:22
CMも番組も女のナレーションが
パタパタと切羽詰まるようなアニメ声優声でキモい。
男だったらクリスペプラーみたいなFMエセ英語口調でこれまたキモい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:49:54
>>437
その親父は阿呆だなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:51:06
>>440
唐沢版の「白い巨塔」のような、傑作ドラマが放映されたら、テレビ
を視聴しても良いおw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:51:13
>>441
具体例をkwsk
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:54:43
日テレ叩く奴の中に昼キムチワイドショー出来なくて悔しがってるTBS工作員が混じってるな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:06:26
>>444
金曜ロードショーの坂○は以前に比べ大人しいが
何か彼女がナレーションの番組は軽さを感じる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:18:44
>>442
おいおい 人のオヤジをそんな悪くいうもんじゃない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:46:25
>>447
ネットを使いこなせない中高年にはテレビは欠かせない道具だからな
インターネットを使いこなす人はもうテレビを見限ってる
所詮テレビは「馬鹿製造機」でありテレビ屋(局)は馬鹿を大量生産するために馬鹿をかき集め、日本人のレベルを落とす腐敗情報を電波に乗せて日本全国にバラまくだけの存在
もはやテレビ屋は「馬鹿製造所」でしかない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:00:13
逆にテレビはネットする世代や人を危険人物扱いしてるよな
TBSとかオタクを笑い者にしてるし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:19:56
オタクは馬鹿にされてもしょうがない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:26:45
オタは永遠に笑いものにされるべきクズ。
でも、ベクトルは違えど同レベルのクズのTBSが
オタを馬鹿にしても説得力は無いね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:38:14
オタクを馬鹿にするということはゴールデンは専門的な番組をやらないとで常識クイズや馬鹿番組しかしない宣言してるようなもんだからな
しかしTBSは深夜にはマイナー音楽やオタクニーズのあるアニメをやる自己矛盾
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:39:19
テレビを見てる奴は正常でネットをやる奴がオタクって考えが昭和だな
今じゃネットや携帯の方が優れているのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:03:06
>>446
主観乙
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:07:50
テレビってさ、明らかに低所得者層向けの娯楽だよね。
そんな媒体に対して、自動車等の高額商品を扱ってる会社が広告打っても
あまり意味が無い気がするんだけどなぁ。やっぱ弱味を握られてるとかなのかなぁ。

テレビ広告出す金があるなら、ディーラーや営業等の現場にお金を回した方が
絶対売上伸びる気がするんだけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:35:09
>>455
最近は車のCM減った気がするよ。
お菓子なんかのCMも減ったような?
といってもニュースくらいでしかCMを見る機会もないけど。
最近よく見るのはア○サダイレクトとかあとは・・・ 思い出せないや。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:22:06
家電製品でCMが少ないと感じるのはビデオ・オーディオ関連。
テレビを見る層と、CDやDVD、ネットの音楽配信を利用する層が
分かれているような気がする。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:25:06
少なくともゴールデンはジジババと馬鹿と子供にターゲット絞ってる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:26:25
俺も全くテレビ見ないな別につまらないからどうでもいいが子供の頃親がテレビを見てない理由が大人になってわかった
世間がテレビしか楽しみがないカスばっかだからだ共通意識にこだわる馬鹿ばかり
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:32:13
日本電報通信さまが、
企業の弱味を握っている。広告業界はホンマ汚い世界や、爽快屋と同じ。
マンガの只野仁の世界や。
電報通信様に、大手企業の幹部や政○家の子息がイッパイいるのは、現代の参勤交代という感じがする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:43:20
>>458
アニメとか特撮ものちっともやってないし明らかに子供は無視してるだろ
深夜アニメなんてオタ向けばっかだし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:32:14
TBSは見たら吐き気がする。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:03:16
>>462
どういう内容だった?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:55:07
今日もバカのための番組ばっかりwつまらない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:36:07
ゴールデンに特番で、癌で余命の無い人や、小児病棟のドキュメントを放送する、テレビ局が信じられない。
人の不幸を観ながら、平気で御飯食べてる人間がいると思うと神経を疑う。
ああいった番組は過剰演出をせずに深夜に流して欲しい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:39:01
>>456
外資系保険と、あとチンパコのCMは恐ろしいほど増えたな。
確か3〜4年くらい前からだと思うが、チンパコのCMって何であんなに増えたの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 04:15:03
昨日のとくだねで定年を迎えた団塊親父に
娘がハイビジョンテレビを買ってやるという企画があった。
部屋で楽しそうにPCを弄ってる親父。そこへ満面の笑みでTVを持ってくる娘。
すげーありがた迷惑な話だと思った。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:45:22
>>466
スポンサーが入らないからだろ。テレビ局が視聴率稼ぎのためにやった結果がこの有り様だよ。
まああの事件以来一気にスポンサーはいなくなったのは事実だけどね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:55:07
低所得、貧困層をターゲットにしたCM増えてるよね
モトGPで流れるホンダ、ヤマハ、BSのCMなんて、クオリティ高いけど地上波では
ほとんど見ないよね、鼻がきく企業はしっかり対象者が居る場所へシフトしてるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:32:01
日テレスッキリ、朝からキャバ嬢とオカマか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:09:21
>>465
深夜にやってたよ。
平山なんたらやら、いろんな人が、そういう人たちのために歌うたってた
演出も控えめっで、地に足が着いためちゃくちゃ良い番組だったけど、
ゴールデンタイムの糞番組が引き立って悲しくなった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:41:14
>>468
あの事件とは?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:27:15
【テレビ】糞尿の謝罪放送でTBSが2000万円の損害!
http://sameu.la/test/r.so/news24.2ch.net/mnewsplus/1210728802/
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:33:18
>>472
あるある捏造事件
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:01:59
>>474
へぇ、あの事件でスポンサーがいなくなったの?
そうなんだ・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:27:49
>>475
いなくなったのではなく降りた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:32:22
スポンサーがいなくなったとは、思わないが、
一社提供は減った感じ。
あと数社あいのり提供でも、60分番組中→30分扱いが増えた感じ。30分扱いでも後半にネットのスポンサーが付かないと「広告収入は半額」で良いのかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:41:54
>>477
今のあいのりって60分番組だったんだwとふざけてみる。

あいのりも6年くらい観てないなー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:02:26
今日、とうとうヘキサゴンの途中でテレビ消したわ。太田房恵元知事なんて、
なんで出すかね?わけわからんわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:09:30
ここでの「あいのり」とは
一社提供に対する「複数社提供」のこと。
60分番組でも、一社180秒よりも、複数社180秒の提供のほうが料金が高いとされている。
※実際は値引きしていると思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:06:38
>>479
視聴率稼ぎしか見えないが・・・
あいのりも単にヤラセ番組なのになんであれが面白いのか意味がわからない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:42:51
>>465
ヒューマニズム系はうんざりだなw
でもそこそこ視聴率とれるだろうな
あと環境系もうんざり

>>469
>低所得、貧困層をターゲットにしたCM増えてるよね

番組そのものが低所得者向けになってるね
テレビを見る層(知的水準が低い層)がもう下流層を造る流れになっている
文化水準の低さや単調思考の風潮・・・負の連鎖w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:52:22
低所得者をターゲットというよりクオリティの高い番組を意図的に出さない悪意を感じる
レベルの高いものは全て韓国からの輸入にするからチョッパリはくだらないもの観ながら韓国を敬うニダ!的なね
そね証拠にCSもひどいぞ 普段洋画をやるムービープラスや日本映画中心のチャンネルネコは韓国映画を毎日一度は放送。
またキー局のCSもBS同様これでもかというほど韓流ドラマ
電通力ってこわいよな
確信犯だけにうちらにはどうすることもできないが・・orz
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:10:11
2000年代はネットの時代って事でしょう。
くだらん化石に付き合ってたって時間の無駄ですよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:49:05
ネットでいい報道系があればTVはいらないんだがなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:40:11
ニュースはヤフーのトップページかニュー即で十分
犯人や被害者の半生をいちいち調べて
ドラマにするのはイラネ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:07:33
昔のドラマは豪華キャストを使った上でクオリティもそれに応じて
いてまだよかったが、今はキャストを豪華にすればするほどクオリティが
反比例して低下していく傾向が強い。
むしろ役者のブランドやオーラに頼らずに作ってるドラマの方が割合クオリティ
がいい傾向が最近は強いかな。まあ前者が没落しているから相対的に良く見える
ってこともあるだろうが。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:30:40
それがルーキーズですか(笑)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:26:27
テレビ不信は根本的に視聴者の知る権利を阻害しているということに尽きるよな。
そうでなければ文句を言わずに見ないだけ。

>>452
TBSが統制のとれていない組織だということだな。

>>483
確かに。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:56:42
>>455
>>466
>>477
米グーグルのテレビCM参入という“黒船” 視聴者はテレビCMを見ていない
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000015052008


491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:10:35
クイズで家族だんらん復活を…フジテレビ・豊田社長
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_05/g2008051504_all.html

「(最近の)クイズ番組は、知識を獲得するための昔ながらのものではない」と語るのは、
フジテレビの豊田皓社長(62)。4月の番組改編で午後7時台に似通ったクイズ番組が
並んでいるとの指摘もあるが、さまざまな切り口のバラエティー性を持たせたと反論する。
テレビは現在、寝室や子供部屋などにも置かれ、1人1台といわれるほど普及してきたほか、
地上デジタル放送「ワンセグ」が携帯電話で見られるなど、個人で視聴するスタイルが主流となってきた。
これに対し、「クイズを入り口にして家族みんなで見られるバラエティー番組」を
数多く提供することで、家族だんらんの復活につなげたい考えだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:11:16
>>491
こういう適当なことをよく言えるなフジも
低予算で当り障りが無いからだろ?

もっとも民放の存在意義を考えると
「スポンサーの商品を買わせることが第一で番組はそのオマケ」
であるのは致し方無しだが最近見るからに露骨になっている
余程苦しいんじゃないのか経営的に
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:59:25
年収1500万円もらっても、
会社は苦しいのですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:18:37
1980年代に比べてテレビ局は保守的になっていると思う。
1980年代のフジテレビなら動画共有サイトを見たらどう活用しようか考えたはず。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:42:31
>>493
自分の懐を削らずに制作費を削った結果が今の状態でしょ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:43:03
このままでは、テレビ局が淘汰されてしまうなw
まあ、ネットユーザーにとっては、どうでも良い話なのだがw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:54:36
>>474〜476
寧ろ渡りに船だったろうな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:25:05
すこーしだが、面白い番組もでてきたようなきもする
少し前の、エンタだとか、笑金だとか、絶望レベルだった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:53:03
たしかに一時期より少しだけましになった
けどどれも見逃しても苦にならないレベルなんだよな
わざわざ録画するような番組はない
芸能人も魅力ある人が減った気がする
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:12:55
ゴールデンでもACやJAROのCMが出ると
どっかの企業が、またやらかしたかと思ってしまうのは何故だろう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:51:37
>>483
>低所得者をターゲットというよりクオリティの高い番組を意図的に出さない悪意を感じる

あきらかに人為的なものをここ数年特に感じるよ
日本人の欠点探って(マーケティングで)商売にする社会だから意図的に出さないように見えるのかも
「これを知らないと損する!これを知らないと恥ずかしい!!」なんてのは90年代までが限界だと思うが未だにやっている
これ日本人の欠点なんだよね
ゾルゲ?だったか戦前の日本貴族から情報収集するとき、
「.....こういう情報があるんですが、あなた当然知ってますよね?」って言うと
日本人は島国ゆえかみんな知ってて自分だけ知らないと恥ずかしいと思う性格があるから、
あわてて「それくらい知ってる!!」って言うらしい
その反応見ていろいろ判断してったってどこかで読んだ、間違ってったらかなりスマンw
テレビ見ながらこういうの日本人の欠点を意図的に使ってるのかなぁ〜と思うことがしばしばある
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:37:51
今、ケンミンショーで、
ACが流れた。
ホリイズムのが流れたが、
あれ、ACではなくCDの宣伝のようで嫌だな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:48:45
だったらフジテレビはクイズグランプリを帯で流せばいいじゃん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:02:22
なつかしいのお、
タレントが騒ぐクイズより
正当派のクイズが見たい。
ただ現在のフジは、一番、素人を軽視する局だからな。俺は、素人>集団騒音芸能人と思っている。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:02:03
今のテレビってつまらないというより見てると疲れる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:14:06
どうみても笑えないギャグで笑える会場が凄い
エンタの神様なんて最初から最後までニヤリともしないね俺は
なんだあの職場や学校でおどけてやるような一発芸の程度の低い笑いは
507長門有希:2008/05/16(金) 08:07:42
もう、深夜アニメをゴールデンに持って来いよ・・・
そっちの方が、まだマシだろ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:44:15
>>506
賛成〜
この前やってたしおんの王とか結構おもしろかった
だいぶ前のエマもおもしろかった
アニヲタじゃないけど楽しめたよ
509508:2008/05/16(金) 08:45:05
>>506 ×
>>507 ○
でした。スマソ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:11:18
>>499
まあ、マシになったとはいえ、俺がみてるのは、
ラストフレンズ
あらびき団
水曜どうでしょう(惰性)

すごいテレビっ子だ
息子は、フランダースの犬と両さんとバカ殿をヒタスラ録画してヘビーローテーションだよ
一緒にゲームやろうと部屋に入ったら、4日連続 バカ殿見ててワロタ

511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:19:20
ACが流れるタイミングって、
・スポンサーがCM枠を買ったが事情があって流せなくなった
・CM枠自体が売れなかった

のどっち?それとも両方ある?

512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:06:28
>>506
だってあそこの会場にいるの全部仕込みだろ
募集されてアルバイトで「笑いに来てる」連中だから
面白くなくとも「笑う」のが仕事だから。そら、笑うわな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:12:19
あれは録音された音声+観客じゃないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:35:39
こんなスレあったのか。
全くスレタイ通りだな。
つまらないから最近あまりテレビ見なくなったけど、
たまにつければ5流お笑い番組ばっかり。
なんでこんな状況なの?
ますます見なくなるな。
良い番組を作る能力が無いのなら、
昔の番組再放送してほしいよ。
1日の半分が昔の番組の再放送でもいい。
とにかく今の業界にはレッドカード出したい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:57:25
>>507
漏れも賛成なり!
バカエティ番組をリストラしてアニメを増やしてくれ・・・。
子供らのために名作アニメ増量してくれたほうがよかろうよ。
あと海外ドラマもゴールデン移行(ry
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:25:39
コロ助乙
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:42:32
スカパーかケーブルに加入しな、
アニメならアニマックス、キッズステーションとか、
海外ドラマならFOXとか。
今の地上波は見るに値しない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:48:35
時代劇アワー BSでもいいから復活汁
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:31:51
>>517
それは、もうしてる
ただ、スカパー見るためにテレビつけた時に映る、数秒でも嫌
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:41:33
CSにチャンネル合わせとけよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:21:57
のらみみ見たいなまともな子供向けアニメまでローカル深夜においやられ1クールで終わる現実
おいPTA見せたくない見せたくないばっかりいってないで
そういうまともなアニメもっと支援してやれよ
本当に男の分化を破壊することしか脳がないなあいつら
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:44:45
>>514
>とにかく今の業界にはレッドカード出したい。

もともとこんなもんなんじゃないか
今まで洗脳されてたと思えば・・・。
youtubeでいい気がする
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:55:54
>>521
「表現の自由」って言葉を都合よく解釈して
地上波エロまがいアニメをマンセーするのが男の文化なら
別に破壊されてもいいと思うよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:57:14
>>506
彼女が面白いと言ってたので一度だけ見たけど。
開いた口が塞がらなかった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:50:42
もっともらしいこと言ってるが結局アニオタかw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:08:52
常識クイズ番組はゆとりに対するもっと勉強しろというメッセージ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:25:23
クイズなんて台本ありき
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:43:33
さんまのからくりテレビはうつみみどりさんなんできゅうに答えがわかるんだろうってずっと思ってたよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:56:33
からくりテレビは笑いの取れないつまらない解答をばっさり切ってんじゃ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:56:57
日本昔話やってた頃がテレビの全盛期
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:28:26
からくりTVは全部台本どおり
素人替え歌とか電話クイズ(今もやってるかは知らん)が本当だと
昔は信じていたこともあった自分が悔しい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:09:52
アニメならBSのほうもいいだろ
週末のプライムはアニメやってんだし
子供向けアニメも夕方やってる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:21:42
>>16
あえて方言に字幕をつけない意図があったのだとは考えられませんか?
番組が意図していることを読みとれない人が多いから、テロップだらけの番組が増えるのでは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:28:00
今のテレビはなぜつまらないのか?17
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1210942742/l50
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:47:21
田舎に引きこもって農業でもやりたいな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:57:04
人間は富や権力を手にしたら初心を忘れてしまうんだ
今テレビで威張ってる連中はもはやそれが失われてる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:04:24
かつての名司会者たちがパシリ扱いされてる現状が悲しい。
自分たちの頃はこうだったんだとスタッフに進言すらできないのか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:23:31
めざましテレビは最悪
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:49:42
>>538
全くその通り。
スイーツ脳のミーハー女だけに存在するような番組だ。
それに傾倒して劣化版を垂れ流しているのが
日テレのズームインSUPER。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:02:32
↑関東ローカルになると、
さらにヒドイよ。
アナ☆パラが加わる。
系列局はノンプライムは、
日テレでなく、ytv読売テレビに頼る始末。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:14:33
たちまち座礁
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:26:21
関東はスイーツ系統番組多すぎ。

非ネットでも、
「アナ☆パラ」
「王様のブランチ」
「バニラ気分」
「日テレ日曜昼ジャニ枠」
「2時っチャオ!」
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:03:10
特に日本テレビとTBSの
情報番組・深夜番組が、
甘化というか劣化したな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:24:48
グルメ・クイズ・
芸能人の話・
恋愛ドラマ

ばっかしだから、日本は、テレビなんて、ニュースとスポーツ
動物・洋画・時代劇・趣味だけでいいじゃん。

グルメなんぞ、たべてる姿を映して、他人に見せて変態かよ!と思えてしまう。
それに、其れを見せられて、不快だけだし
せっかく美味な料理が可哀想。
そんなに、見せたけば、マニアにでも、売れば!
民放で、下品で不快なのを見せて、ざけんじゃねーよ!!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:33:14
刑事モノも忘れないで下さい(相棒とか9係みたいな糞ドラマは除いて)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:45:27
>>545
もちろん踊る大捜査線も省いてくれよ。

1980年代に、「相棒」みたいな設定だと
もっと緊張感のある作品に仕上がるかも知れんな。
寺脇筆頭に脇役陣の演技が大袈裟で寒い。
明らかに「踊る」の乗りを模倣してる。
9係はジャニが出てる時点で論外。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:56:03
ごくせん(笑)ちぇんじ(笑)は言うに及ばずだなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:24:58
近年のテレビ局による区域外再送信禁止要求や動画共有サイトの番組動画の削除といった言論・表現の自由を否定するような行為を見ると公権力に言論統制の口実を与えかねないような気がする。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:19:48
でもニコ厨は氏んでいいよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:20:07
なんか地上デジタルって感度悪くないか?
うちは町中なのにちょっとの雨や風でノイズが入り、ひどいときには映像が消えるんだが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:29:53
UHF電波だから、
ビル・コンクリ・山間部では感度が悪い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:39:01
ひデジの電波悪いよな 第二東京タワーに期待
それより俺はCSの電波がもっとよくなって欲しい
今日も大雨で見られなかった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:12:06
>>552
業者に頼んでアンテナいじくって貰ったら、
どんな悪天でも問題なくなったけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:57:26
時代劇が見たくなる年齢になったら、時代劇が消えるなんて…。
555逃亡者おりんは美人やな:2008/05/17(土) 18:25:42
テレ東が頑張っている。
同時ネット局が少ないのが難点だが、
ジジババの多い地方は、
スイーツ日テレから、
テレ東に系列を変えたほうが良いと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:35:32
今日やってるバレーボールの世界選手権。予想はしてたがジャニタレがコートの真ん中で持ち歌ってた。
いつ見ても思うが、あれっていままで頑張ってきた選手たちを馬鹿にしてるよな。
大事な試合の前に(特に相手国の選手は)見たこともないガキ共の騒音なだけの歌を聞かされるんだからたまったモンじゃない。
557556:2008/05/17(土) 19:38:48
>>持ち歌ってた。
持ち歌歌ってたでした。訂正してお詫びします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:55:02
今日のバレーは生中継なのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:18:14
>>556
日本の恥だな
ロシアかイタリアの監督だか忘れたが、
辛辣に批判してたはず。
>>558
生を装ったディレイト放送。
延長含めた残り時間で結果が読めちゃうんだよな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:44:31
>>556
無理だろうなw
ジャニーズファンのためのバレーだからね
怒りより恥ずかしいという感がある
ところでバレーファンっているのかね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:20:59
>>556
えぇー ジャニーズってそんなところにまで出てきてるの?
関係ないじゃん、バレーボールと・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:23:58
みんな、バレーの国際大会が毎年ほとんど日本で行われてるのはなんでだか、
よーく、考えてみよう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:39:35
こんな人選でも藤井隆と松田聖子を応援団長として呼んでいた頃よりはマシだよ
あの2人はどういう層を狙っているのか本気で分からなかった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:04:54
>>562
少し前まで、バボちゃんが出てくるバレーボール大会は
正式な国際試合ではなく一民間企業の単なる催し物だと思ってた
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:25:23
>>561
バレーをゴールデンで放送する見返りにTV局が出した条件が
ジャニでは?
うろ覚えだが間違ってたら訂正ヨロ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:33:00
いつでも何処でもジャニーズジャニーズばっかでうぜんだよ。テレビから消えろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:15:57
>>549
区域外再送信に関するパブリックコメントを読むと地方局は判で押したかのような反対理由を述べているのだよね。
キー局に言わされているのではないかと思ったりする。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:47:39
キーの命令というよりも、
地方局の自己保身・保護でないのかな。
例えば、静岡や長野など。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:19:09
>>554-555
高齢化が進んでるんなら、ゴールデン帯に演歌やら時代劇もってくれば
視聴率(wwwwww)とれるんじゃないの?と思うんだが…
年寄りは購買能力が低いから?スイーツ脳よりはお金持ってるだろうに。

バレーボール中継といい、誰に見せたい番組なんだ?てのが多すぎる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:34:16
>>565
バレーW杯の人気低下に悩むフジテレビに電通が、
「ジャニーズを使って見ないか?」と打診。
ジャニーズも新人の売り込みに最適だと乗り気。
協会も莫大な放映権料を落としてくれるので逆らえず。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:52:55
ジャニーズ目当てで見る奴の同程度が、
ジャニーズ出てるからテレビ消すと思うんだが
572きっかけはちばテレビ。:2008/05/18(日) 10:04:11
逆に、テレ東あたりがバレーボールの中継やっていたら
どうなっていたのだろう。

地方で見られないのが難点だが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:18:09
テレ東ならBSジャパンで同時放送してくれるんじゃない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:47:08
「テレビがつまらなくなった」は本当か?
http://news.livedoor.com/article/detail/3640419/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:00:27
>>568
地方局は独立UHF局に学んだ方がいいのではないかと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:40:08
↑それが本来の姿であるのだが、札幌の局などを除いて、自ら『番組を作る事が出来ない』のが現実で、キーの番組を垂れ流し出来なくなると、ほとんどの民放地方局は消滅する。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:48:31
話変わるけど
今やってる赤坂のバレーボール、富士の二の舞を
ホントに豚局は民放最低ランクだな
大手私鉄最低ランクの名鉄グループと共通点多すぎだな

赤坂は
赤坂→分社化、サカス、アナウンサー糞化(林・久米→小林・安住)、捏造報道、コネ入社(みの息子、元タレントのアナ採用etc)、殺人奨励(オウム事件)
   健康食品事件、同じアナ使い回し、体制古い

名鉄→分社化、セントレア、車両糞化(パノラマカー&DX引退→ミュースカイ・走るんです)、駅無人化
   駅廃止(三河荻原・椋岡etc)、路線廃止(三河線・八百津線)、同じ車両使いまわし、スピード重視、不当リストラ、今だに吊り掛け車運転中
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:20:00
日本語でおk
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:41:37
>569
スポーツ中継はいいんだが
やっぱり試合前のコートで騒ぐのは
ただのバカにしか思えない
選手や経験者から言えば即退場もの
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:19:31
最近どの番組見てもスポンサークレジットの両端にテロップ入れる事があるよね。
バラエティなら別にいいが映画とかアニメ・特撮にまで出すのはやめてほしいよ。
「この後○○が××に・・・!」とか「○○の正体は・・・?」とか何か必死すぎて
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:28:35
番組の最後になって「今週はここまで。続きは次回。」っていうの多いな。
たいした内容でもないんだから1回で収めるかスペシャルにしてで全部やるか
最初から今日は前編ですって宣言するとかしてほしい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:27:43
 ☆ 地デジが大ゴケして、民放各局が大損コキますように・・・。 ☆


       ,,ィ  ̄ ̄`¨ .
    ─,=ミv'           \
   ,イ       \ \   \
   ,'  ./ ./   ハ  l|、  ヽ   ̄ヽ
   |l  | | |. | { |レリ\  |/'⌒ヽ. ̄\
   リ  | | |_,レトヘ´ _,ノ リ ノ    V  \
    |  \\ _,ノ     .jハ     ',.   \
.   乂辷rクr-ヽ、__‐__,イ|| .〉     ∨   厂 ̄ ̄,二ニ≡=─-ミ
      {-く ∨ ゙̄ミ辷リ_{ ,r'⌒Tァく〉    //           ` .
.       \__r'⌒\_r'⌒\辷,r'⌒>、} /  /イ                 \
        \r'⌒\ r'⌒\ |   | }  |l  |  /           \  ',
            \  \   `|   lノ⌒V/\|  }  ,_____     ∧
               \  \       .l       八 ///       \    ',
.               \   /ヽ、   /         〉/         /´\  .l
                   `ー′  `ー′       〈/          / //  八
                             /           / /.〈  |  \
                            ,'            / /  ̄|_ノ ̄
                               '          / /

583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:39:40
>>581
日本史サスペンスの場合初回2時間だったが

1時間かけて大奥の話題(前半)
後半40分が四谷怪談
最後にあんたも好きねぇ

って感じだった・・・しかもその後半が放送されたのは1ヵ月後という

製作者は視聴者をないがしろにしてるよな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:19:13
今日、少し早く起きたんで、めざまし見てたんだが
サザンが休止というニュースで、往年の曲がダイジェストでながれてたんだが、
画面の端に枠がひらいて、なんか あみーごとかアヤパンとかが口づさんでるのがでるの
もうなんか絶望したわ
スイーツ製造番組なのか?
俺あの画面端の馬鹿顔ウィンドウ大嫌いなんだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:45:17
地デジになる過程で
地上波民放は、息切れしそう。それでも民放キー局は社員に、年収1500万円を支払うのかな?。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:27:04
今のバラエティーと芸能人は食べることとくだらないお喋りすることしか能力ない 他はおまけ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:29:23
遊戯王 あれは疲れた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:03:44
2週間テレビをつけなかったage
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:53:15
このスレもテレビに負けず劣らず程度が低いな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:38:18
このスレでケチつけるやつはテレビ関係者 これ定説。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:43:51
誰だって自分の業界の悪口言われたら反論するだろ
ましてやジャーナリストw、アーティストw、プロデューサーwとかプライド高そう
なの多いから当然だろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:47:31
プライド高くてつまらないってのは今のテレビに影響しているな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:02:56
自嘲汁
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:29:15
>>584
>スイーツ製造番組なのか?
残念ながらその通りです。
他の局も大差ないですが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:51:59
>>584
あの顔窓は女の60分だからこそ許された演出だからね…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:41:53
サザンの件はやっぱりスポーツ新聞の
フライングが問題だろうな
以前もクワタバンドなり原由子とか活動してたわけだし
騒ぐほどじゃないよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:37:28
アメリカのドラマの中でもCSIはよく出来てるな
テンポ早いし 基本一話完結だからその話からみても楽しめるし一時間の中に異なった事件をいくつか入れることで途中から見ても楽しめる
さらに大きな謎を入れることで全話みたくなる
今の日本のドラマは笑いの茶番を入れて時間潰しでテンポ悪く歯切れがわるいから一話見ないと永久に見ないw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:53:16
スレ違いかもしれないが、いま見ていたNHKスペシャル「沸騰都市」は面白い。
東京は既に過去の都市なんだな。そこの民放キー局が作ってるバカバカしい番組ときたら・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:56:01
>>598
毎日放送の土曜18時のアニメ枠がNHKのアニメメジャーとの視聴率争いに敗れたけど最近の民放にはNHKへの対抗心が感じられないのが残念だ。
600599:2008/05/19(月) 22:59:15
NHKは不祥事でぼろぼろなのだから付け入るチャンスがあるのに。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:59:22
>>577
本当に両社とも最悪会社。
幹部共が凄く金貰ってのさばってるよ。
つい先日異動通告された「世界の松下」って奴もそう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:15:51
>>597
>アメリカのドラマの中でもCSIはよく出来てるな

もう意気込みが全く違うw
いいもの作ろうっていう意欲が見えてくる
もう日本の番組はわざとくだらなく作ってるんだろうね、下流層用
603599:2008/05/19(月) 23:23:20
スポーツ大会の放映権購入で民放がNHKに助けられている構図になっているとよく言われるように民放はNHKと馴れ合いになっているのかもしれないが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:39:59
日本のドラマも役をオーディションで選べばいいのに
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:43:09
選ぶ人が誰なのかが問題。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:15:04
アニメの声優はオーディションで選んでいることが多いのだがそれでも特定の事務所ばかりから選ばれることがあるようだ。
つまりオーディションに呼ばれなければ意味が無い。
607:2008/05/20(火) 04:42:12
結局選ぶ人間が馬鹿ばかりだからつまらない
選ぶ人間の才能より
選ばれる側の方が上な場合はどうしょうもない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:21:45
昨日のボクシングライト級タイトルマッチ
CS放送のみの中継
スポーツニュースで一切扱わない民放局も出る始末
スイーツ御用達メディアに成り下がったな>民放地上波
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:40:18
所詮テレビ屋は

日本人を破壊するために大学にいる破落戸や馬鹿をかき集め、カメラやマイクの前で馬鹿を演じてそれを社会へ垂れ流し国家転覆を企てる組織なり
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:28:01
>>601
松下電器のことかとオモタ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:22:11
老害経営者は引退せよ。
犬HKも民放もだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:04:05
鑑定団を見ているけど、
テロップが出ないのが良いね。会話がじっくりと聞けるわ。
紳助司会の番組では、一番面白い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:18:36
鑑定団は時代考証で歴史が学べるし、
余計な演出が少ないし、
司会の紳助はのびのびやってるし、
鑑定士たちも個性的で面白い。
アシスタントの吉田がウザイけど、一級のバラエティーに仕上がっていると思う。
番組スタイルを変えないところも良い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:46:47
どこのTV局のどの番組を見ても
朝鮮玉入れみたいにギラギラした趣味の悪いセット組んでいるんだろ
それだけでついついTVのスイッチを切ってしまう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:13:36

633 :名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 15:48:25 ID:nME1i0wV0
こないだ何気なくTVつけたら
プリキア5?だっけ?w ナニコレw
やたらケバくて、落ち着き無くてやかましくて
吐き気もようしたぞ!w

朝っぱらからキモイアニメなんぞ流すな!ヴォケ!w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:14:25
プリキュアは最初の頃見てたけど、今時にしてはおもしろい
子供向けアニメだったよ。
他のくだらない番組よりはだいぶマシだと思うけどな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:21:36
つまらないだけならまだしも
見ててイライラする番組が増えたなぁ

オヤジギャグよりつまらないスマスマやはねとびで笑うスイーツって
脳細胞が死んでるんじゃないの?
スイーツや腐羊水に媚びたノリがイライラするんだよ
618長門有希:2008/05/21(水) 19:27:32
テレビ=不要の産物
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:59:52
モニターは要るよね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:07:53
企業30年説でいえば、
地上波の頂点は1985年前後だったのかな。
地上波のここ2〜3年の落ち込みが激しいな。特に大衆迎合の日テレとフジ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:42:38
>>617
>見ててイライラする番組が増えたなぁ

同意!特に音がうるさい
ネットが活字だからそちらに慣れてきたんだろうか
流行紹介番組とかも無駄だね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:26:04
テレビで流行しているというもの物は
ほとんどが時代遅れかごく一部にしか受けていない

WBSのトレたまは早すぎるけどw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:48:11
今のテレビはなぜつまらないのか?17 [懐かしテレビ]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1210942742/

29 :宮島将郎:2008/05/21(水) 21:39:32 ID:???
わたしは日本テレビでディレクターをしていた宮島将郎です。
電車の中吊りで「視聴者不在のテレビ云々」という週刊誌の広告を見て、
当然そうなるだろうと思いました。

視聴率至上主義を唱えながら視聴者不在の番組しか作らない今のテレビに未来はありません。
テレビを愛していた、わたしのかつての同僚がテレビを見ないのですから。

ぜひとも皆さんと意見を交換したいと思って書き込みをしました。

宮島 将郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E5%B0%86%E9%83%8E
カリキュラマシーン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3


宮島さんって人がテレビを憂いて書き込んでます
皆も意見あったら書いてみたらいががだろう
ちなみに私はこの人知りませんがw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:38:17
深夜の音楽チャンネルは心のオアシス
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:24:10
ハンカチ王子((C)2ch)はともかく
ハニカミ王子(笑)にしこり王子(笑)を必死に育てようとしているのが笑える
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:27:17
16chの放送大学が結構おもしろい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:53:27
↑CSに入っていないと、
関東でしか見る事が出来ない。テレ東同様、地方差別だ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:12:07
地方はカスだから諦めろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:05:17
そういうお前は文化不毛の北関東人
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:52:34
カッペ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:26:15
コラコラ喧嘩しないの!
仲良くしましょう^^
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:45:35
大体東京以外文化なんざないんだよ
それを踏まえた上で語れ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:04:53
東京の中でも、港区・渋谷区・世田谷区・目黒区だけだろう文化があるのはな。
大体、東京とほざく奴に限って町田や八王子などの
多摩地方の住民。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:26:30
>>633
テレビの話と関係なくね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:51:19
お前らが普段見てる番組は東京で作られるから関係あるだろテレビに出てる奴は全員東京を経由してるから関係ないとは言えない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:54:48
つまり時代や文化がテレビになっている
テレビが現代の朝廷みたいな廷
総理大臣は実質現代の朝廷ではない
つまり天下人は総理大臣ではなく芸能人の誰かになっている
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:07:10
凄まじい勢いでつまらなくなりつつある東京ってことですね^^
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:09:38
カッペの分際でテレビを批判してる奴って何なの
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:14:42
>>638
カッペはテレビとパチンコくらいしか楽しみが無いんだよ
だから大目に見てやってくれ
640ばーか!!!!!!:2008/05/22(木) 13:44:21
いい加減にしろ!!!!憎しみを拡大させるつもりか!!!!
地方叩きしたいなら大阪だけたたいていればいいんだ!!!!!!!
                          / ̄ ̄ ̄ ̄\
                          ( 人____)
                          |ミ/ ー◎-◎--)  おゆる・・・
                          (6    (_ _)  ) ←>>628-630>>632-633>>636-639
                          |  ∴ ノ 3  ノ
                           \____ノ
                       ,:.,;;,,:. ~~~~~~~
             _         ,:.∵@,:.  ぎちゅっ
   .   =∩==∩==| |   .  / ̄ ̄|||| ̄ ̄\
       | |  | |  | |     /  __||||__  \   ≡≡
 .ムン!..( ´∀`)  | | .    |    |     ∴;@ |    |
      (    )...|_|=====|    |=========|    |llllO ≡≡≡
      / /\ \      |    | . ,:.,,:..  |    |
     (__)  (__)     |__| . `u〜u'  |__|  ≡≡
641ばーか!!!!!!:2008/05/22(木) 13:48:51
削除対象のスレ違い糞カキコすんな! ふざけんなビチ糞レイシスト
カッペとか園児みたいなフレーズで喜ぶなwww
おまけに不当暴力幇助勢力なのかよwww終わってるwww
ぶっとばされっぞコラァ! お前なんか勇者の剣で一撃じゃ! ざまぁ見ろ!
レイシストどもキモスキモス〜♪
( ̄∀ ̄)レイシストってどぅしてそんなキモぃんでつヵ?
病的レイシストwきめぇwwwwww ( ^∀^)ゲラゲラ


  γ´  ̄`ス    \ \ \\ \      
⌒8ミイ_l,イ!_l_リ⌒   \ \ \\ \      
  从(リ^ヮ^ノリ   〈`=^='`二二二二二二 ̄\
   (j,.茶!)つ)={|※≠@魔鎖衣尼尾::::`,二!←勇者の剣
   く_.ソ_ゝ   〈_,r=y=,二二二二二二二/∵ザシュッ!
.    し'ノ       ∵⊂   つつミ←>>628-630>>632-633>>636-639
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:54:49
その東京人とやらのテレビ制作者が作る番組が、
ツマンナクしているよな。
643舞 斧 ◆fdSKaFZ/.g :2008/05/22(木) 14:04:07
>>450-452
イッカツのおっさん、きんもーっ☆ハナクソ食うけー?
オタクを悪く書くなバカ良く書けバカくらわすぞ
おたく族の悪口止めろはっきり言って不愉快だ
このスレ、テメェみたいなレイシストの存在、どれもマジむかつくんだよ!
だいたい俺は荒らしてねえよ。
俺らがやるのは祭りと言って、懲らしめ行為で正しいことなんだよ。
正しいのは俺らの方なの、わかれよ!
何でオタクが不利になるような事書くんだよ。オタクには賞賛こそ相応しいだろうが。
何でお前や現実の女どもはギャルゲーのキャラのようにに無条件で好意を持たないんだ?
いらつく・・・。
俺らおたく族を尊敬しない奴は日本から出ていって北朝鮮に
いや、この銀河を出て逝ってエビルマウンテンに住みやがれ!!!
不敬罪は流刑だ!!

>>419>>461
キスダム様やブラスレーター様を馬鹿にすんじゃねぇよ!!!!
てめーらも勇者の剣の錆になりてぇのか?
644ジェリーマン ◆BH2zkXdl1A :2008/05/22(木) 14:08:40
俺にとっては中央も地方も一般人もマニアも年齢も性別も
ウヨもサヨも豪集もミャンマーも関係ない。
俺は修羅の道を行くだけだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:16:08
ID非表示は自演やりたい放題ですね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:41:10
触らず触れずにすぐあぼーん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:59:40
さっさとテレビ局は潰れろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:27:36
>>614
セットの色がケバいのはどういう理由なんだろうね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:30:11
>>648
>セットの色がケバいのはどういう理由なんだろうね?

日本人の色彩感覚破壊工作計画の一環w
案外ありえそうだろww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:51:34
【くだらないバラエティ】スポットCM 落ち込む 民放キー局 全社営業減益
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211396061/l50
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:33:18
めざまし中国テレビは潰れて下さい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:09:58
>>649
街にもケバい色使いの広告、看板が増えてるもんね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:32:27
おたく族を尊敬しない奴は日本から北朝鮮にいって

こいつ、馬鹿

おたく族なんて、気持ち悪い同士で、盛り上がってろ
まとまな人間に話かけるなよ
無能な気持ち悪いおたく族
654ダークザイダー ◆ikxSciRkwY :2008/05/23(金) 14:52:32
>>653
ふざけんなビチ糞レイシストおまけにスイーツ脳なのかよwww終わってるwww
ぶっとばされっぞコラァ! お前なんか勇者の剣で一撃じゃ! ざまぁ見ろ!
レイシストどもキモスキモス〜♪
( ̄∀ ̄)レイシストってどぅしてそんなキモぃんでつヵ?
お前なんかこうしてやる!!!!!

.     γ´ ̄ `ヽ  \ \ \\ \   -┼┐l l 
     │LiLハ i_|   \ \ \\ \   丿 」  ツ 
     │ii ゚ -゚ノi|     ∧∧∧∧∧∧∧     
   ⊂|_l)I]つつ-++II########>∵:      
    し'         ∨∨∨∨∨∨∨∵
                ∵(λ;⌒ ヽ ←>>615>>653
               __⊂   つつ
655ダークザイダー ◆ikxSciRkwY :2008/05/23(金) 15:05:02
633 :名無しさん@恐縮です:2008/05/20(火) 15:48:25 ID:nME1i0wV0
こないだ何気なくTVつけたら
プリキア5?だっけ?w ナニコレw
やたらケバくて、落ち着き無くてやかましくて
吐き気もようしたぞ!w

朝っぱらからキモイアニメなんぞ流すな!ヴォケ!w

このカキコした奴の人生こそ廃止しろ!!!!!
今日の朝ズバのほうがよっぽど不愉快だ!!!!!!!!!
656アソパソマソ爆弾:2008/05/23(金) 15:31:59
       ∧_∧
      /     \                                巛ミ 彡ミ彡彡彡,,ノ彡彡彡)ミ〜''")
     /   ∧ ∧ \ エェー                     ,,从. (ヽノ巛/ヽヽ彡ミ彡彡)ミ彡彡)ミ彡)''"
    |     ^ ^   |連帯責任ですNE(^3^)。        人ノ゙ (((i )    从>>653-655    彡)ミ彡)ミ彡)'
    |     )●(  |                  ,,..、;;:〜''"゙゙       .        人ノ゙ゝ\ミ彡,,)
    \     3    ノ   ∧      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙            巛'ヽ  从    ,__ミ彡"  
      \____/  / ̄ ヽ::::::゙:゙                )   从 彡 )   `彡-'  ),,゙,从.ノ巛ミ   
        i i⌒\__ノ     ノ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
        ヽヽ ヽ    / /            ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
         )) )-─/ /                     "⌒''〜"
         // /  //  /
        ((__ノ  // /  
            // ノ 
            |_|_/
本物にはトリップが付きますYO(^3^)。
657さざえサソ:2008/05/23(金) 16:40:51
         (⌒Y⌒Y⌒)
        /\__/
       /  /    \
       / /  ,,,,,、 ,,,,、ヽ;
    (⌒ /  ーi" ̄ フ‐! ̄~~|
    (  (6   `ー‐'、 ,ゝ--''|
    ( |    / "ii" ヽ  | <さざえサソだ!!来週からは>>654-656をぶっ潰しにするぞ!!
       \   ←―→ )/ そして、我らが最強の戦士となるのだだ!!フハハハハ!!
        \____/ さて来週は、
         / l   l \ 「>>653-656の連帯責任!!」「最強の家族:さざえ!!」「始まりの暁(総集編)」
    r、r 、/  ,l     !  \ ,.-,-、の3本だ!!観ようが観ないが構わない!!
   (\\\/'´l      !´ヽ///)
    (\`     ,l       !    ´/)
    \     l     l     /
     `┬‐'´SAZAESASO `'‐┬´
.         \        /
           \⊂ニニ⊃/
          \  /
            `´
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:51:10
HPに掲載された視聴者意見には、アニメの暴力・性的表現に対する文句が目立っているが、その前に、親が子どもに対して作品ごとの
テーマを読み取る見方を教えてあげられないだろうか。ゴールデン帯で流されている実写サスペンスドラマよりも優れたメッセージ性を
備えた作品も多いのだから。「アニメの影響で犯罪を…」なとどいう、くだらない言い訳がよく事件報道で強調されるが、これが“ドラマの
影響で”だったら、ニュースのネタにもならない。また、それは特定の趣味の人間への差別・偏見の温床にもなっている。それから、
“アニメは子どものためのもの”という固定観念も捨てるべきである。

自分は美少女アニメは好きではないが、それを求め認める人がいるのだから、存在は許す。他人の趣味に口を出すのは傲慢だ。こういったアニメを
自分の子に見せたくなければ見せなければ良い。悪いのはテレビ局でもアニメ制作会社でも原作者でもない。自らの子も監督できない
保護者の責任だ。古い価値観は捨ててもらいたい。

性的な行為を連想させるシーンはドラマでもあるのに、アニメのように叩かれていないのは何故だろうか?
アニメは「子供が見るもの」としての概念に常にこだわっているからではないのか?ドラマを見る子供も
いるし、アニメを見る大人もいる。その点を考えるとどうも理不尽だと思う。また、戦争系のアニメ等で
は放送前に、グロテスクな表現、暴力描写が含まれている事等の説明を放送開始前にする必要があるの
では無いか?何も知らずに子どもたちが見ると精神的ショックが大きく、将来的にとても良くない影響があると思う。

アニメの暴力・流血を批判する者がいるが、これは唯の愚か者です。そんなに聖人君子みたいな事を言うなら
一生ニュースでも見てればいい。アニメの伝えたいメッセージを理解してない奴が多すぎ。戦争反対を伝えてるアニメは素晴らしいと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:56:23
>>653
イッカツのおっさん、きんもーっ☆ハナクソ食うけー?
オタクを悪く書くなバカ良く書けバカくらわすぞ
おたく族の悪口止めろはっきり言って不愉快だ
このスレ、テメェみたいなレイシストの存在、どれもマジむかつくんだよ!
だいたい俺は荒らしてねえよ。
俺らがやるのは祭りと言って、懲らしめ行為で正しいことなんだよ。
正しいのは俺らの方なの、わかれよ!
何でオタクが不利になるような事書くんだよ。オタクには賞賛こそ相応しいだろうが。
                             ___
                            /     \  
                           /   ∧ ∧ \ ←>>653
                          |    ××   | ぎいゃああああああああああああ
                          |     )●(  |  お許しください!
                          \     ー   ノ
                            \     /
                       ,:.,;;,,:.  ~~~~~~~
             _         ,:.∵@,:.  ぎちゅっ
   .   ..=∩==∩==| |   .  / ̄ ̄|||| ̄ ̄\
      | |  | |  | |     /  __||||__  \   ≡≡
.      (^3^)  | | .    |    |     ∴;@ |    |
       (   ).. |_|=====|    |=========|    |llllO ≡≡≡
      / /\ \      .|    | . ,:.,,:..  |    |
     (__)  (__)     .|__| . `u〜u'  |__|  ≡≡
正義はわれらにあり。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:01:44
>>636
総理は久本か中居か…

どっちも草加じゃんorz。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:02:14
>>1-1000
誹謗中傷ばかりのこのすれのほうが
テレビとかの何千万倍もつまらない。

わけわかんねぇよ。
「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:12:21
そういうお前が一番独善的!!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:40:01





殺人現場取材が楽しくて楽しくて
仕方がないTV取材スタッフw

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080510085437_1.htm




664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:41:35
hetaredo/氷川へきる (作家別)
... わへきる 【連載作】 ぱにぽに外伝 (ガンガンYG) ぱにぽに(月刊Gファンタジー) 【単行本】 ぱにぽに 1 ガンガンファンタジーコミックス. ぱにぽに 2. ぱにぽに 3. ぱにぽに 4. ぱにぽに 5. ぱにぽに
↑この会社だけはやめとけ!!三重県版7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1210945900/
↑このラシカっつう糞は三重と名の付くスレに、これを貼り付け荒死まくっているクソバカだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:32:40
凄まじい勢いでつまらなくなったな、テレビもこのスレも
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:05:16
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:30:40
よくアニメのせいでと言われるが
最近アニメってかなり少なくなってないか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:51:34
>>667
オタク御用達になったから仕方がない
CSのアニメchもここ数年でキモクなった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:09:12
蛆テレビは業界の害悪
蛆テレビ腐ってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:34:50
アニメおたく気持ち悪い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:37:05
アニオタに媚びるアニメが氾濫しすぎ。
絵は下手だし、ストーリーは紋切り型で中身がないし、
声優は気色悪いキンキン声の勘違いアイドル声優ばかりだし、
主題歌も個性がなくなって印象が薄いものばかりになった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:41:33
だからと言って、アニメ以外が面白いのかと言ったら
そうでもないけどな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:48:30
海外ドラマはおもしろいよな。
日本が作ってないんだけどな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:09:25
昔のドラマは面白いよな
日本が作ってるんだけどな

特捜最前線観てると20数年も前なのに現代にも当てはまってる事が沢山
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:27:37
昔のドラマも荒唐無稽な設定が多いんだけど、
見ごたえのある作品はいくらでもあったしな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:04:24
昔は野球中継が死ぬほど嫌いだったが
今は逆に野球中継の方がずっと良く思えるようになってきた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:05:43
そのうち野球中継の開始前にアイドルが歌ったり踊ったりするかもしれないね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:37:16
もうこれ以上にテレビがつまらなくなるってことはないんじゃないかな。
地上デジタルが始まったら、多分CSやネットの影響などで少しまともになるような気がする。

これ以上つまらなくなったら、もうカルトとか前衛芸術のレベルだよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:43:00
>>678
地上デジタルはすでに4年前から始まってるが、
ますますつまらないぜ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:43:38
10年前 もうこれ以上にテレビがつまらなくなるってことはないんじゃないかな
4年前 もうこれ以上にテレビがつまらなくなるってことはないんじゃないかな
今 もうこれ以上にテレビがつまらなくなるってことはないんじゃないかな
3年後 ……
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:43:48
バブル崩壊に似ている
もうこれ以上落ちない所からもう一段落ちた
負のスパイラルは甘くみちゃ駄目だ
もう一段つまらなくなるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:56:25
今のテレビは男向けじゃないからな
昔から男の方が面白い
つまり日本全体が女に甘いからつまらなくなった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:04:00
10年後 まさかこんなにつまらなく出来るなんて
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:37:17
>679
地上波が捨てたものを
BSでやってるが結構面白いぞ
朝は通販ばかりだが夕方以降普通の番組やってる
めったに芸人はでないし音楽もジャンル多いし
ドラマはちょっと前の奴を再放送してるし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:56:09
CSの一部の局を入れると、上のかたの意見が更に
増幅される。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:22:29
       ,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
         ハゲ  ノノ ノノノノ  カミ
        ノノ)          从
       ( i从iiillllllii    ,iilllllliii.从ハ)
      ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>
      从从.   ̄   l   ̄   从从)
     (从从l. \ ,  ∨  、 / l从从)
       ノ从|   i .ー===-'  i  l从ノ
        人ヘ   !   ̄   !  /人
         人  ̄\___/ ̄.人)
        引き続き、地デジで僕らの学芸会を楽しんでくださいね!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:02:24
テレビがつまらなくなったのは左翼のせい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:04:21
テレビは面白いよ
お前らがつまらないだけ嫌なら見なきゃいいじゃん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:04:57
イチゴ食べてやるってやっぱりあいつキチガイだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:05:56
完全に宮浮気…氏ね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:24:03
最近はスゲーテレビオモシレー今の時代は最強ですよね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:25:04
やっぱりこいつが原因だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:41:40
雛壇タレントが多い番組はマジつまんねー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:25:54
民放はもう3年くらい見ないな
スポーツくらいかな
五輪はNHKで見たいしね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:34:42
>>671
胴衣ですね。
なんかシナリオに冒険が無いですよね。
深夜アニメだと脚本が弱くても、
メディアミックスだけで売れるからでしょうか…

特に、印象の薄いと言うことは感じますね。
1年後には作品のタイトルが思い出せ無くなる作品も多数あります。
全部が全部と言うわけではありませんが、1クール当たり
精々1-2作品程度しか印象に残る作品が無いですね。

まあ、前前クールでなのはSS、前期はtruetearsあたりは
検討していると思いますが、あとは脚本が弱くて悲惨だったな。
今期は、まだ録画だけでチェックまだしてないけど、
つまらなかったら潔くHDDから削除する予定だ。

中には未完成のまま放送してDVDで完成するようなふざけた作品もあるし、
作画が命の筈の美少女アニメなのに、海外丸投げで酷い回があったりもする罠…orz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:41:01
テレビがつまんないのは創価の糞司会芸人のせい
テレビがパーーーン
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:42:25
視聴率調査ってアナログでしかやってないんでしょ。
ワンセグ、レコーダー、PC、地デジで観てる人の事考えてよ。
オバチャン相手に必死になっているうちに、誰もいなくなっちゃうよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:26:19
【芸能】俵孝太郎「日教組、朝日新聞、創価学会、吉本興業が日本を悪くした元凶」(ゲンダイネット)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125800514/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:34:09
テレビオモロー
お前らツマンネ言うなら見んなよ プーン
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:37:27
じゃ人を蹴落とすな

HOTTAシネ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:09:53
NHKのご近所の底力、せっかくの良企画なのにW.A.の出演で台無し。
タレントなしでもできそうな気がするが…。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:13:51
昨日ゲームでもやるかとテレビつけたら、
エンタの神様がやってた。
お笑いなのに、世の中でこんなツマランことがあるのだろうかって程つまらんな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:20:06
TV以外に生きがい無いの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:24:36
いつまでもgdgdと、
同じいちゃモンつけてるようじゃ
TVに噛付いてる奴と変わらんよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:57:44
世界のナベアツとかどこがおもしろいかわからん
全然おもんないし
やかましい吉本芸人がでるだけで番組の品格がさがる(さんまがゲストのサッカー番組など)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:08:54
とんねるずみたいなゴミクズもいらないな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:01:08
今のテレビはなぜつまらないのか?17 [懐かしテレビ]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1210942742/l50
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:44:44
良くも悪くも業界トップのフジテレビがだらしないから
テレビがつまらなくなった
昔はイケイケだったのに、今は視聴者とスポンサーに媚び媚び
だらしない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:55:08
まあつまらなくなったのはテレビだけじゃないがな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:02:42
みんな大人になっただけだよ
711関東の人、大阪で通用しない人達に占領されてカワイソウ:2008/05/25(日) 20:04:31
東京で流れない大阪の番組は、生放送や討論番組が増えて、そういう番組に出演出来ない・吉本無芸タレントが東京の全国ネット番組で、集団でギャーギャー騒ぐから、テレビ(特に関東)がツマンナクなった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:47:54
題名 忘れたが おもしろぞ! って 言われて 水谷豊の 。 相も変わらぬ 学芸会。 つまらないのは 客の質が 悪いから。 ダウナスみてる方が おもろい。へたくそ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:50:05
>>711
またスレ荒らし馬鹿の登場か
もう来るな糞ボケが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:53:32
>>712
学芸会はちぇんじ(笑)ごくせん(笑)だろw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:59:22
714 ごくせんって ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:02:52
ピタゴラスイッチは面白い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:05:46
どこが荒しなの?事実を指摘しただけじゃん。くちこみジョニーなんて、まさに指摘通りの番組だった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:08:58
>>715
知っても何の得にもならないw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:16:34
テレビなんて、不要の産物だおw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:18:36
極うませんべいの略でしょ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:25:33
719 そんなぁ ことはない次の大統領は wasp ではない。 波乱が アリエル 音声では 物足りない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:37:24
「ティッシュ箱飛ばし」で骨折=毎日放送「ランキンの楽園」が紹介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000147-jij-soci
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 05:12:30
報道では綺麗事やありきたりの正論ばかり並べてゴールデンタイムには協調しない人間は平気で馬鹿にして虐めるといった酷いバラエティーばかり
心の闇は更に加速して広がり結果、自殺、ストーカー、猟奇殺人、無差別殺人が蔓延する
テレビ局よ、他人事に自殺者、加害者を責めるんだ
こんな社会にしたのは個性を嫌うマスメディアでありそれを操る政府だ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 05:14:19
訂正
×テレビ局よ、他人事に自殺者、加害者を責めるんだ
○テレビ局よ、何故他人事に自殺者、加害者を責めるんだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 05:55:13
>>695
アニメに関しては
量より質を強く求めたいんだけどね。
>>717
吉本芸人は特に五月蝿いのが多いね。
中身がない分、
ギャーギャー騒ぐことだけしかできない低能集団だと断じる。
10年以上前からずっとこの状態だな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:41:42
最近のNHKBS2の特番は司会:男性アナ+女性タレント、ゲスト2〜3人、うち1人がなぜか1コーナー仕切るパターンばっかりで違和感ありまくり。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:00:44
行列〜のように本筋そっちのけの番組がまかり通りすぎ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:18:59
吉本がのさばってからつまらなくなった
紳助はテレビの癌
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:45:40
紳助は酷いね
需要が無いのに居座ってる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:25:13
お願い NHk ゴールデンに プリズン か 24 やってくれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:52:31
海外ドラマは観たい人はDVD借りて好きな時間に観るから
観るのは金に余裕が無い主婦や学生ぐらいだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:31:25
とんねるずみたいな低能向けタレントを排除するべき
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:42:57
吉本最悪
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:14:50
>>732-733
やめろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:34:05
私も紳助とかさんまとかダウンタウンとかとんねるず(ry 大嫌い。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:04:09
バラエティ嫌い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:07:33
NHK教育テレビでスポンジボブやってるのはある意味すごいことかもしれない
あのアニメ腕がもげたり、体がまっぷたつになったり、めちゃくちゃなんだよな
でもただのキャラアニメというだけでなく、すごくおもしろいんだけどね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:35:02
         ,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
         ハゲ  ノノ ノノノノ  カミ
        ノノ)          从
       ( i从iiillllllii    ,iilllllliii.从ハ)
      ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>
      从从.   ̄   l   ̄   从从)
     (从从l. \ ,  ∨  、 / l从从)
       ノ从|   i .ー===-'  i  l从ノ
        人ヘ   !   ̄   !  /人
         人  ̄\___/ ̄.人)
皆さん安心して下さい!地デジでもアナログ時代同様、僕らの学芸会が楽しめます!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:35:47
吉本が癌
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:38:54
吉本って吉本興行のこといってるのか、わからないけど
池沼の浮言に女抱かしたってほんとなの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:04:24
頭がおかしい
犬伏は無用の長物とほざきながら
その気もないのに
札束片手に愛想を振り撒きます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:14:10
お〜い正規の値段にしろぉ
むしろ上げてやれ(爆笑)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:50:24
吉本新喜劇は面白いと思うが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:33:15
スポーツ中継しか見ない俺みたいな人間は
BSCSが無いと話にならん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:49:09
テレビはもっとスポーツ中継をするべきだろ
代表戦だけではなくて、国内リーグも毎日放送しろ
バレー、サッカー、バスケ、卓球、など
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:33:18
なんちゃら王子とか、一部の例外除いて、
国際試合orそれに繋がる大会しかマンセーしなくなった。
五輪やW杯前後に大量に沸くTV脳が食いつかないからな。
747695:2008/05/28(水) 01:52:45
>>725
そうですよね。
本数あっても観る時間に限界ありますし…
質のいい作品はDVD買って回数見る価値も出てくるものだ。
そういう意味では、昔の藤子藤雄作品は神の領域に感じるな。

まあ、金無いからレンタルをコピーして我慢だけどね。
正規品がハリウッド作品並みの価格になれば、
もっと買いやすくなるんだろうね。

ついでに、吉本は島田伸介と松本人志ぐらいしか面白い香具師居ないじゃないか…
(基本的に吉本内での比較だから低レベル)
関東地方だと新喜劇がキー局では放送禁止、
地域局でひっそり放送されているので目立たない。

苦情嫌って、熱湯、粉、巨大水槽(危険な中身入り)、パンチラ、
ポロリ、金ダライ、非常に痛い(熱い)罰ゲーム…
殆ど死滅しているんだから、バラエティがつまらなくなって当然だ。
常識社会でやったらいけないことでも、それがヤラセの芸なら立派な娯楽になる。
エンターティンメントは常に日常に近い、非日常を求める。

でも、一番致命的なのは出来る人ほどテレビ界を去って、舞台、映画、ラジオ
に逝ってしまうことじゃないでしょうか…
ほとんど、テレビが無能集団の溜まり場になってしまっているのですよ。
ヤラセでも面白ければいいのだが、今のは面白くないんだよね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:11:53
とんねるずが無能芸人の代表だよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:52:08
>>749
とんねるずは数字取ってる有能芸人ですよ低視聴率芸人ヲタクさんw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:21:53
ちょっと前に日経新聞の社説かなんかで
ドラマのDVD販売をメインにするとか
収益の事書いてたな


大して売れないだろうな今の作品じゃ
中古屋ですぐ100円コーナー行きだろな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:29:25
>>749
視聴率取れるのはゲストや共演者の力じゃね?

ちなみに俺もとんねるずは無能だと思うよ
共演者いじる事を取ったら何も芸無いだろあいつら
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:14:03
>>751
ほんとに。そういうの、もう芸人とはいえないよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:30:40
堀田側についている人が多いようですが
堀田の汚さを擁護している人が多いですね
惚れたら罪も帳消しですか…

窃盗や嫌がらせで殺されたらたまったもんじゃない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:40:28
お前の世界がどんなんか知らんけどお前の世界に俺はあわん

あんまり粘着しつこいとヒットマン扉もうすぐ叩くよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:46:35
堀田、高校のときポータブルミュージックプレイヤー窃盗したよな…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:50:52
白浜だってアレ無銭入浴だよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:53:30
吉本がテレビの癌
こいつらのせいで、テレビは低脳が見るものという烙印を押された
まともな人がテレビを見なくなった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:54:31
藤崎とやらしたんだな やっぱり
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:13:31
つーかそんな奴に尻振って協力するやつなんて池沼そのものだぜ
そうだからいいのか(笑)

まぁ俺なんかはその辺理解してるから理屈はつくってるけどな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:27:28
芸能人×
芸NO人○
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:13:47
とんねるずみたいなゴミクズを排除しなければいけない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:54:20
80年代〜90年代前半までのとんねるずは凄まじかったが
今のとんねるずは現状維持って感じだ
あと、過去映像の版権に厳しすぎ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:58:48
お笑い系は事務所のプッシュ度で優劣が決定される。
TVの魔術を使えば、誰でも「面白い芸人」を演じられる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:33:32
あー早く紳助死なねえかなー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:57:08
【放送/ネット】TV番組の海外転送サービスは違法--東京地裁が日本デジタル家電に録画禁止と損害賠償命じる [05/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211965348/l50
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:04:38
吉本は業界の癌
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:55:39
とんねるずみたいなゴミクズを排除しろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:15:08
とんねるずはお笑いスタ誕に出ていたのを消防の頃に見ていたが、クラスに居る面白い奴レベルにしか感じなかったんで、ここまでメジャーになるとは思わなかったな。
ついでにダウンタウンについて書かせて貰うと、見る人を選ぶカルトな笑いだと思う。
どちらも全国放送のゴールデンタイムに持ち込んで、「笑いのスタンダード」に置いてしまったのが間違いだったのではないだろうか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:52:58
とんねるずやダウンタウンの場合は、ラジオ番組や夕方枠の
テレビ番組(公開番組)等で、経験を積んでいたからあそこまで
大物になれたって感じがする。




770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:28:05
無能無芸=渡辺正行みたいに座って笑ってギャラ貰ってる奴
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:32:32
芸能人はたぶん悪くない悪いのは無能な一般人
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:24:41
出るアホウに見るアホウだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:37:46


437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:25:18
東京ってニューヨークやロンドンに比べれば世界の首都になりきれてないのな。
まずテレビがためだ
東京のテレビはNHK以外、衛星放送すら国内中心。
CNNみたく世界的な視点から放送しないと、
せっかくアフリカ開発会議議長国なのにな。
さらに極め付きはつまらん芸人の寄り合いな。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:32:28
>>747
マンネリだ何だと色々言われている吉本新喜劇ですが、
今の雛壇バラエティーに比べればずっと良質な演芸だと思えてしまいます。
吉本で特に質が悪いのが東京本社に籍を置く連中。
10年以上前から余計な関西芸人が関東のテレビを侵食していると嘆いていましたが、
こいつらは正にその張本人でしょう。
ただ、それを主導した横澤彪氏も今は吉本から姿を消していますが・・・。
それと、島田紳助はいい加減鼻についてきたという印象です。
ダウンタウン・松本人志も一発ギャグという点ではビートたけしに匹敵する
面白さがありますが、昔に比べてキレがないと思いますね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:11:40
とんねるずとかもういらないな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:50:36
テレビ=不要の産物w
テレビ?ワロスw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:38:07
吉本と蛆がテレビの癌
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:04:38
テレビを見てる奴に問題がある
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:18:41
東京の局が作る
吉本番組はなぜかツマラン、関東のヤツに大阪がバカにされる要因だ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:41:07
大阪が独立して東京潰すしかないな
781695:2008/05/29(木) 13:03:42
>>774
>吉本で特に質が悪いのが東京本社に籍を置く連中。
たしかに…
埼玉テレビなんかでやってる関西番組の
吉本芸人の方が面白いのは確かだよね。

あと、松本人志にキレが無いのも確かに…
でも、企画を考える作家も劣化してるんだろうな…
年末の笑ってはいけないだけは、
バラエティの意地と言うものが見えて面白いけど…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:13:04
お前らにとってテレビ番組が一番面白かった時期っていつよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:52:16
どの局のどの番組も映画の宣伝ばかりでうんざり。今月は特にひどい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:31:51
全て下ネタと恋愛にうるさくなってからつまらなくなった他人の恋愛なんざに興味はない
それを嫉妬で片付けていたが単純にそんな話ではなくそれで支持を得ようとするのが無茶苦茶だ諦めろテレビはもう終わった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:14:56
テレビがつまらなくなったのはパクリだから今いる芸能人の思考を盗聴せず一般人から盗聴しそれを使ったから
だって人材不足なんてありえないだろつまりパクった人材は芸能人ではなく一般人だからおかしくなる
つまり一番の原因は一般人からパクった一般人にある
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:21:47
日本語でおk
787TVは バカ専:2008/05/29(木) 20:09:05
お金さえだせばパチンコや金貸しだって CM やれるんだから 風俗も CM やってほしいなぁ どんな CMかなぁ
788トルコ=ソープランド:2008/05/29(木) 20:37:39
かつてテレ東で、
キャバレーとラブホテルのCMを流していた。
現在だと三重テレビで、キャバクラのCMを流している。ラジオだと25年前に東海ラジオで「大名トルコ本丸二の丸」のCMを流していた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:41:04
ラブホテルのCMだったら思いつくぞ
金曜ナイトドラマ枠のCMで
10秒間は高橋克典のセクロスシーン
残り5秒でホテルの看板を写しつつホテル紹介
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:41:49
>>788
さすがテレ東
791えねるぎいについてかんがえる:2008/05/29(木) 20:48:20
NHK・教育・日・TBS・フジ・朝日・東12 全7つ 世界的エネルギー高騰の 世の中 日本のために 週一 曜日ごとに や・す・め
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:26:51
テレ東以外のキー4局は
サラ金のCMを流してなかったが、バブルが弾けて、埋まらないと、あっさり解禁してしまった。
→その流れでパチを解禁。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:43:10
>>791
心配しなくてももうすぐ深夜放送が自粛になるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:20:09
とんねるずやDTに比べてあまり槍玉に挙がらないけど、たけしも相当に元凶
だと思う。
いわゆる「毒舌」を売りにする芸能人や文化人って、よくよく聞くとそのほとんどが
強者・権力者の側に立って、弱者やその味方をする人たちを「偽善」呼ばわり
する――てな感じの連中だけど、その筆頭はやっぱりこいつだよ(こいつが
台頭する以前からその手の連中はいたけど)。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:40:35
深夜枠だけじゃ かわらないだろ 各時間帯番組数を 減らしゃぁ 少しは 必死になるだろ ニュウスだって 同じ時間帯に 同じ内容で 時間埋めるのに 飯やの 紹介までしてるぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:04:23
CS放送、パソコンによる動画配信が普及している現代では、地上波の深夜放送禁止は意味が無い。
自粛をやると「視聴習慣の崩壊」で既存の番組の視聴率も落とすよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:50:22
まあ馬鹿のテレビ依存が減るのはいいことだから自粛も悪くない
テレビが生活の中心になる奴が減り実生活を充実させようとするからな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:18:46
それは1970年代の発想。
今だと、ネット依存に走るから、テレビの放送時間が減っても、日本人の歪みや偏った生活習慣になるのは変わらない。
ネットの普及で、ここ数年テレビの総視聴率は下がっている。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:30:57
>>794
彼はフライデー事件で、”英雄”になってしまった。
芸人、文化人としての過大評価もそれが背景にあると思う。

たけし1人で殴り込みを駆けようとしたところ、
軍団が引き止めて一緒に付いていった・・・・
TV筆頭に提灯マスコミが伝えるにはこうだ。
だが真相はしょぼい。
実際は用意周到に軍団と襲撃計画を練っていたわけだ。
横山のヤッさんも、「1人で行け!ドアホが!」と呆れて吐き捨てた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:45:33
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:11:56
テレビを見てる人がアホだから仕方ない
アホ向けに番組作るしか無いだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:21:16
ですよね
テレビ依存の能無しテレビ脳をターゲットに
番組制作してるんだもの
期待するほうが(ry
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:23:06
テレビ視聴者は低脳なアホ
2ちゃんねらは陰湿なアホ

どっちもどっちだろw
どちらも貧乏で購買力が無い下層
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:05:38
スポンサー離れが加速してく事を願うw



805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:08:24
>>804
同意
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:35:23
偏りがあるのは当たり前だと思うがむしろ統一しようとしてるからおかしいのであってネットが普及して偏るのがあるべき姿
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:37:52
2ちゃんねら必死すぎだろ
テレビ離れなんかしてないぞ
フジは相変わらず絶好調で高視聴率取ってる
他局はショボイけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:46:12
>>807
フジ社員乙
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:18:34
>>804
スポンサーの製品を買うのもやめよう

>>806
同意


テレビ屋はネット嫌いみたいだけど客観的に語られるのが嫌なのかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:51:35
そのまんま東ってタレント辞めたとか言ってるけど、むしろ知事になってからの方がよく出てるような…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:54:43
>>809
まぁ自分たちの既得権益を脅かす存在だからな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:04:00
電波利権・広告費用の独占・情報の操作

依存させておくことで大衆を思い通りにあやつれる
美味しい話だ
ネットは何かと都合がわるいから気に入らないんだろうね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:06:10
負け組必死すぎw
テレビ局に嫉妬しないで働けよアホどもめ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:07:16
          ____
        /_ノ  ヽ\    芸能界は要らない・・・
      / ( ●) (●)、      ってとこから話をしたいね。   
    /::::::::⌒(__人__)⌒\
    |      |r┬-|    | =3  
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:11:27
>>813
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:   テレビ局に嫉妬??
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:             嫉妬っていった???? 今
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:41:31
川田亜子さんが消された。
芸能界はマジで腐ってる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:58:11
川田さんだけで無い、
岡田ゆ○こさん
尾崎ゆ○かさん
亜子嶋た○しさん
○あや子さんのカレー氏
○切○○さんのカレ−氏
謎だな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:09:57
可○かずみさんの件もダークな裏側があったと聞く・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:10:21
尾崎ってヤク中じゃねぇの
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:47:06
今日テレビ好きな嫁がついに
クイズ番組みて

つまんね

と言った

マジ地上波終わったな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:55:50
深夜放送よりも一番いらないのはゴールデンのごみバラエティなんだがな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:13:27
ゴミ芸能界をぶっ潰せ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:21:32
朝寝坊するから俺は夜はテレビ見ない
どうせ身にならないくだらないお笑いネタばっかだしニュースなら朝見れる
CSは基本的に生番組が少ないので録画でOK
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:52:36
朝寝坊するから夜はPCなんかやってないで寝なさいw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:08:36
ゴミ芸能界
芸能人
全員死ね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:11:38
テレビ好きな馬鹿って頭に蛆がわいてるとしか思えない実際わいてる可能性もある
後はスイーツと呼ばれる方々は必要ないから死んでくれ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:04:28
ほんとすさまじい勢いだよなw

周りで誰もテレビの話する人いなくなったもんな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:10:37
>>826
最近電車の中でスイーツがDSいじくってるのよく見るんだけど
ケイタイやDSやPSPの登場でテレビ中心のスイーツの行動様式も変わりつつあるかも
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:26:59
アニメ板もで似たようなもんだが
基本的にベタなネタがヲタっぽく思うんだろな
ドラマやバラエティにありがちな
ベタやお約束がすでにわかってないから
つまらないというのはあるかもしれない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:21:28
芸能界はナチスだから
同情を買えるのもテレビに出ているから
一般人は何をしても同情は買えないがあいつらはテレビに出てるだけで同情を買える
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:23:25
国民を洗脳する芸能界は格差の根源だし世の中の支配者
この世の人間全てに不幸をもたらす
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:51:44
ヤ○中は表向きの理由
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:58:47
糞バラエティばかりでうんざりする
吉本は大阪に帰れ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:14:25
吉本さん公共の電波で公害は辞めてください
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:16:19
吉本芸人崩れがフジの社員とかになってるから
ますますテレビが劣化していく
負の連鎖だな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:22:35
37 :30:2008/05/22(木) 01:09:51 ID:Vii5ttHM
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:27:18
スポンサーさん、テレビ広告なんて意味ないですよ〜
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:41:14
スタジオのタレントの顔を映すウザイだけの小窓が番組中ずっと出てるのな。
制作側は視聴者に嫌がらせしたくてしょうがないんだろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:46:11
最近はアナウンサーをタレント代わりに使ってるし
タレントをB級グルメで接待してる感じだな
ますます低予算(無駄働き?)になりそう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:00:55
それを視聴者(馬鹿)が羨ましそうに眺めるのか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:43:40
芸人はフカヒレとか牛肉くったりしてんのに
最近まじでおかしいと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:48:58
>>841
番組表の解説見ただけで視聴・録画対象外だわ。黄金伝説だっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:04:54
北朝鮮も昔テレビで豪華な食い物ばっか食ってるとか自慢していたがそれに近いな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:05:50
皆大人になったからテレビがつまらないんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:20:54
全て恋愛ブームのせい下ネタがテレビをつまらなくさせた
昔は硬派もいたが今の時代はナンパしかいない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:36:51
>>845
一生彼女出来ない童貞らしい意見ですね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:37:57
おれ2ちゃんねらでいるうちは童貞のままでいるって自分に誓いを立てたんで
その煽りはおれには通用しないよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:43:41
恋愛も一般人より自由な時間があるからしやすいんだろうなまるで王皇貴族のようだ
一般人には貧しい暮らしをさせまあ一番の原因は一般人がテレビを見まくることだとは思うが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:46:21
正直馬鹿な一般人はかなり多いから芸能人がのさばった
自業自得 テレビを見る奴は障害者だと思っている
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:53:31
じゃあこんなスレにいるなよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:57:26
結局糞下らないTVみてんじゃねーかw
それも民放地上波をw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:33:03
文句を言うために見てんだよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:17:40
もう手のつけようがない位腐った
今の芸能界はどんな才能でも潰すだろう
消滅し新しい娯楽が代わることを願う
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:18:10
むしろバブルの時の方が恋愛至上主義的な傾向が強かったらしいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:33:01
確かに、
その後遺症で40歳前後の女性に独身が多い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:04:04
いわゆる「羊水腐ったババァ」っていうのも
マスゴミに乗せられて勘違いしちゃった被害者なのかもね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:21:47
スイーツ(笑)の先駆け連中
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:27:26
今のテレビはなぜつまらないのか?17
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1210942742/l50
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:50:11
皆大人になった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:11:37
それだけじゃない

邪悪をそこに感じるんだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:18:51
バラエティー番組=2ちゃん脳(笑)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:25:24
確かにテレビからは悪意を感じるな
真面目に番組作る気がない糞番組連発
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:54:53
局アナも名前が知らればや上昇志向等でフリーになっちゃうね。
犬HKの堀尾みたいなのが今後も増えそうな気がする(俺はこいつが嫌いだから居なくなって清々したけど)

月曜日に亡くなられた赤坂の川田女史もそうなんだよね

安住やMBSの西靖、上泉とか富士の渡辺あたりはそろそろフリーになりそう



864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:59:23
今テレ東実況板の土曜スペシャルスレ見てきたけど、
他局の旅番組を「ヤラセ臭い」と貶してテレ東の番組をべた誉めする書き込みが多すぎて萎えた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:18:20
吉本とフジテレビが業界の癌
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:25:03
>>865
どっちも横澤彪が絡んでいるな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:29:42
テレビしかない国民の足元見てやがる
あいつら女を利用して金儲けするクズ
貧乏人の気持ちがわからないカスだから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:10:59
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:01:11
>>868
グロ注意
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:10:30
今日のテロ朝の特版すっごく悪意を感じたw
日本軍の残した戦争の残骸の映像のあとにフルタテってw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:11:33
男子バレーよりも競馬なんかにもりあがるのに絶望した
しかもくだらないやらせ予想とまでやって
ギャンブルをニュースにすんなよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:19:12
小人病のエッチな番組は止めてください
奥手だからと言って
からかうのはやめてください
むしゃくしゃしたからといって金髪にあたるのは止めてください
自暴自棄になって馬に舐めさせようとするのも止めて下さい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:53:11
低俗なバラエティは昔からあった。
酷いのはドラマと音楽。
ジャニ研音バーだらけのキャスティングでうんざり。
演出も稚拙だし。
音楽番組にいたっては単なる与太話の垂れ流し。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:48:00
容姿が昔よりドキュンになった
衣装が派手で気持ち悪い 目がチカチカする
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:50:41
吉本とフジテレビは業界の癌
詳細は書きませんが、知りたい人は検索してくれ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:33:31
若者を貶めて喜ぶ番組がやたら増えた。
若者を暴力的に描き社会を暴走させる。
所詮テレビ屋の連中がオナニーするためだけに番組作って垂れ流してるんだろw
これだからまともな人間はテレビから離れて当然。
テレビなんか信用したら白痴への道まっしぐらだぜ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:52:46
アニメを動画サイトで見て、報道バラエティーの偏向っぷりを見てニヤニヤする。

2ちゃんねらーのテレビとの接点てこれくらいじゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:32:07
【地デジ】五輪効果でTVが売れる時代は終わり?全然盛り上がらない五輪商戦…さらに権利者は「ダビング10先送り」でメーカーに圧力★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212021119/l50
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:08:49
>>877
結局テレビを楽しんで見てるじゃねーかw
素直にテレビをありがたく視聴しろ、負け犬ども
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:57:31
負け犬でも、それなりにテレビ業界にダメージを与えられる
効果的なテレビ視聴の仕方なんじゃないの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:01:57
>>863
放送局のアナウンサーは局の看板があってこそということにもう少し気付いた方がいいと思う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:19:44
>>871
「官僚けしからん」という批判はするけど、
農水官僚の天下り先の競馬団体はまず批判しないね。
JRAがテレビや新聞に大量に広告出稿してるからかな。
赤字の地方競馬も「そこで働く人のためにも存続して欲しいですね」と。
税金の無駄だ潰せと叩いてるグリーンピアなどにも働いてる人はいるというのに。
883ねっしー:2008/06/01(日) 17:23:10
吉本が人のことをネタにするのを全然やめない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:32:17
先月からテレビのコンセントを外している。
見たいと思う番組が極端に少なすぎるからだ。
見るのは、
NHKの夕方・7時のニュース、探偵ナイトスクープ、アニメメジャー、民報の深夜ドラマくらい。
もっぱらラジオ
ラジオのほうが、民放ニュース番組より、ニュースをしっかり解説してくる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:59:33
>>880
奴らにとって一番怖いのは「無関心」
アンチはいいお客さんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:11:16
>>1-885
で、いつまでTVに釣られてるわけ?
これからも批判しながらもTVに噛付くってかw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:22:34
>>886
そんなこと言うならこのスレに来るなよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:22:28
>>886-887
古い話だが、亀田一家騒動がいい例だ。
あの親子の下品な振る舞いや、
TBSの手法も擁護する気はない。
ただ、その批判に乗っかった奴も同類だろ?
TBSの視聴率アップに見事貢献したしさ。
亀田アンチもアホな亀田信者と何ら変わらんわ。

奴らは数字や関心を集めればそれでいい。
また、そのネタ拾って飯の種にした輩もまた同じ。
結果、TBSも内藤大助を囲い込んだし、
やくみつるは大相撲協会公認のご意見番だ。
亀田親子と踊らされた馬鹿に足向けて寝れねえよな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:22:40
だれ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:31:00
>>878
散々持ち上げて、結果が伴わなければ突き落とす・・・
こんなギミックがいつまでも通用するわけないだろ。
それに、学芸会を鮮明な画像で視聴するために金捨てるようなもんだし。
891:2008/06/01(日) 19:32:16
昨日のテレビ朝日のドキュメンタリー。
こういう番組を増やすべき。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:43:05
ヘキサ脳・ゆとりはねる・メンヘララスフレ信者
フジヲタ腐ってるw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:44:12
>>892
低俗バラエティの元凶は蛆だよな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:47:23
DQNを持ち上げ
ヲタクを蔑む
これがテレビ局の基本スタンス
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:17:15
いま、BS1みてたら、ボノが出ていてびっくり。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:28:52
>>893
女子アナタレント化の元凶も蛆じゃない?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:48:11
女子アナタレントは一部一般人が望んでいてそのニーズに答えたから一概には言えない
つまり一般人が一番の悪で芸能人は二番目かな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:51:21
視聴者が糞なのは認めるけど、
それに便乗するテレビ局も酷い
視聴率と金儲け主義の糞テレビ業界
特にフジは最低の局だな。日本人の劣化に拍車をかけてる元凶
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:03:07
個人的な意見としてフリーアナウンサーはいらない 一つの局がどのタレントでも使えるから番組に大差がなくなる 競争社会なら同じタレントは使うな
全て東京にテレビ局を集めているのが原因
競争からしかいいものはうまれない談合や馴れ合いからいいものは絶対に出来ない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:03:19
昨日、ほぼ1年ぶりにCXの「めちゃイケ」観たら
タイアップネタ、内輪受けネタばかりだった。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:06:00
>>900
禁煙企画のことですか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:06:17
戦国時代みたいに各地方が独立してもいい番組を作るべき
一般人は固めないといいものは出来ないと考えがちだがそれだと馴れ合い番組ばかり生み出し競争がうまれず面白い番組とは無縁になる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:08:39
今の番組見てる奴は頭が逝かれてる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:11:49
>>864
昨日テレ東でやった旅番組はTBSやフジでやるべきだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:12:40
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1210945900/
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:18:00
>905 オモロー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:26:05
必要じゃない と言えば 嘘に なるが この一週間で 見た番組って 朝のNewsと天気予報だけだぜ。古舘も もう少し 何とかしてよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:22:20
テレビツマンネ
909おいしいお米:2008/06/02(月) 12:32:46
どうしても どうしても 喉を通らない。まずくてしょうがない。もう ちょっと上手に ご飯炊いてよ。ぁぁ そうかぁ 真面目に 作ってないんだぁ。 そうだよねぇ 真面目作ってればあんなモノには ならないよねぇ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:35:25
ネットよりも面白い番組を制作すれば、視聴してやろう。
具体的には、「白い巨塔」よりも面白いドラマをキボンヌw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:58:40
ネットよりは もう無理だろう、 日テレの ホリエモンのインタビューが ひろえるけど 笑える
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:13:02
テレビのスポンサーは全て死ね
真面目に番組作れカス芸能界はウンコ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:42:49
「馬鹿は不幸が好き」「馬鹿は馬鹿なのだ」という言葉があるが、
あれは本当だ。
馬鹿は馬鹿だから自分が不幸であることも理解できない。
今の大切な時間を有意義に利用できず、TVばかりみて遊びほうけている奴は、
馬鹿としかいいようがない。


914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:23:03
テレビ見てる奴は男も女も馬鹿しかいないな
実際賢い人間の見る内容ではないが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:06:38
洗脳力はピカイチどんだけーとか聞くと寒気がする ああコイツ洗脳されてるんだなって冗談も冗談っぽく聞こえない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:07:44
オモローとか何気ない一言でも言われると寒気がする洗脳されてる奴は怖い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:16:25
テレビに絶対服従せよ
それがお前らの役目だ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:56:54
TVやTVCMに踊らされ、流行やブランド物に走ったりする日本人が減るのはいいことだ。
日本人がようやく大人になったってことだよ。

>>910
ここ1年で圧倒的に面白かった日本ドラマは、ハゲタカ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:05:28
因果応報だな悪いことをすれば必ず返ってくる
テレビ局は極悪人よりタチが悪い真の悪党だがな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:00:51
テレビはうんこ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:49:53
>>916
姪っ子がグーって言わされてて目眩がした
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:54:48
一般庶民の中にもどっかでつまらないと思ってる奴はいるんだろうが、考えないようにしてるんだろうね
楽しめなくなっちゃうから
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:05:49
民放のドキュメンタリーって
テーマにスポット当てたいのかタレントを宣伝したいのか
見るたびに、視聴者に何を見せたいんだろう?っていつも思う。

ドキュメンタリーだけはタレント使わずにVTRとナレーションだけでやってくれよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:15:16
民放で、“なんか食べて「おいしー」”のない番組ってどれくらいだろう。

旅番組でも、もっと景色が見たいのに、どれも食べてばっかり…。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:25:13
子どもが芸人のまねするようになったので
地上波見せるのはやめた
NHKかBSならちょっとは安心する
今時夕方にガチャピンやアンパンマンの放送してくれて
夕食前に助かるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:45:50
>>925
幼稚園と学校でも伝染するから気をつけてね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:02:13
>>916
最初に聴いたとき、「オムロンも無粋なCM流すようになったな」と思った。
そのギャグ垂れ流してる芸能人はオムロン(株)にあやまれ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:11:12
おかしい???とかつまらないとか思っても見てしまう奴もいる
馬鹿のきわみだね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:14:38
もう馬鹿に自浄作用はないからね
多分ひよこと一緒で固定概念から一生抜け出せないタイプだと思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:56:34
と、テレビ関係者が愚痴ってます
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:04:20
芸人死ね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:07:46
hetaredo
また近年、多忙のためこのページのような趣味とは、かけ離れてきている生活になりつつあるため、 せっかくの機会ではないかと思い、見直すのと再開する意味で、しばらくこのページを閉じたいと思います。 2008/5/29 rashika. ...
rashika.sakura.ne.jp
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:16:27
民放の視聴をやめてから久しいが、最近誰が流行ってて誰が人気あるのかが分からなくなってきた。
 
実に気分が良い。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:29:48
電気料金も値上げされてることだし、いい機会だ。
テレビはニュースだけ見るとしよう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:38:19
ナベアツとエドはるみは押さえとけってのは昔の話今は知らなくて問題ないむしろニュースだけ見てるのが主流
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:38:20
>>924
逆のケースでストーリー展開そっちのけで風景映してばかりな(しかも映し方が下手)
まるで旅番組みたいなドラマも多いよな

特にサスペンス系

>>923の言葉を借りれば
これ作ってる連中は一体視聴者に何を見せたいのかと思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:41:50


407 :名無しだョ!全員集合:2008/06/03(火) 15:25:51 ID:???
浜村淳の韓国映画・ドラママンセーは異常。

ま、10年位前の香港映画ブームも異常だったけどな。
今の韓流ブームも相当異常過ぎる。

そんなに面白いか?
938おいしいお米:2008/06/04(水) 00:58:00
つまんないんで DVD借りてきて観たお アイアムレジェンド。 お金 返して
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:05:58
今や土日でもタレント使ったバカ騒ぎ番組が多いけど、
一昔前は、ゴールデンでも真面目なドキュメンタリー番組や紀行物を
扱った番組が多かったんだよなぁ・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:39:13
>>939
私見だけど昔の日曜の夜は休日の終わりの余韻を壊さないような
落ち着いた、じっくり見られる番組が多かったな。
たぶん作る側もそれなりに配慮はしてたと思う。

今の日曜夜の民放の番組はあまりにバカ騒ぎばかりで疲れる
だからもっぱらこの時間はNHK教育を見てるよ
バカ騒ぎ無しで落ち着いて見られる番組やってるのはここぐらいしか無いからな…。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:09:42
日本人ってあまり文化の質を問わないよね
同じ話題を共有するのが基準だから一向に質が上がらない
最近笑点の質が下がったのが残念だ

>>940
>今の日曜夜の民放の番組はあまりにバカ騒ぎばかりで疲れる

日本国の終焉を感じるよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:21:09
同じ話題を共有する村人が日本人だからね
テレビは共通意識が高まるらしいが日本は崩壊してもいいと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:32:35
精度の高い番組は競争からしか生まれないが日本人は共産的だから共通意識を高めたがり競争を拒む傾向が強い特にテレビだとね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:37:38
同じ人間がずっとテレビに出てるってことはテレビには競争を求めていないそれを皆で共有する
質は当然上がらない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:38:00
hetaredo
また近年、多忙のためこのページのような趣味とは、かけ離れてきている生活になりつつあるため、 せっかくの機会ではないかと思い、見直すのと再開する意味で、しばらくこのページを閉じたいと思います。 2008/5/29 rashika. ...
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:42:55
掲示板
いつもレポート見させて頂いています。 ご挨拶代わりにうちの状況を書き込みしておきます。 ... 投稿者:rashika@作成人 投稿日:2003/11/15(Sat) 03:06 ... CATVの対応 投稿者:rashika@作成人 投稿日: ...
↑ラシカなんて大なり小なり糞だよwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:36:56
>>939
ドキュメンタリー番組や紀行物と言うと野生の王国を思い出すがそれ以外は?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:52:10
>>947
すばらしい世界旅行、知られざる世界
兼高かおる世界の旅、新世界紀行

今はもう、終わってしまったけど(一部はCSで再放送中)



949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:56:23
宮脇 睦の著書「楽天市場がなくなる日」からの引用だけど

フジテレビ社員の平均年収は1567万
TBS社員でも1443万円

という一般常識からは考えられない高給取りなんだそうだ

それに対して

楽天社員は571万 ヤフー社員は651万 ライブドア社員が501万

で、それについて同書では↓
『放送業界が自由な競争で成り立っているのなら、テレビ局各社の年収はありえない数字です。
下請けとして走り回っている製作プロダクションの薄給と比べると涙が出るほどです。
そう、こんなにおいしい既得権益がテレビ業界にはあるのです。』(前後略)
とのこと

まあ、この本は楽天がTBSに目をつけたのはテレビ局の持つ既得権益や知名度、各種資産を手にしたいからだって視点での語り口だけど
とにかく実際の番組制作にはほとんど携わらない放送局ばかりがいい思いして
製作現場は下請けで絞り粕みたいな金で作らされてるようじゃマトモな番組が出来るわけがないな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:31:26
疑問に思う点は昔からわかっていたことだが視聴者も馬鹿ばかりになったのか?テレビは昔から高給取りだ今更問題にすることではない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:39:45
テレビは今度捨てる
もう見ても無駄だからなニュースは携帯で充分
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:44:25
もっともテレビみたいに競争がない物に質を求めているのは矛盾があるけどな結局競争からしか良いものは生まれない
953おいしいお米:2008/06/05(木) 12:19:39
過保護のなかで 学校と学習塾に通い ある程度の成績と ちょっとばかり 難しい本を 読んだぐらいのものが創るものなぞ こんなものだ。質を求めるなら 既存のもの達には もう 無理だ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:27:51
TBSイブニング5

▽悲しき高齢者万引きゲップ連発65歳の手口〜

これを夕食時に放送するんですか?(-_-)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:19:20
今時ヨン様に群がるおばさんたちにワロタ
あれも半分はヤラセだろうな
特にインタビューの痛いおばさんはw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:10:50
これから夕食時はしんべえさん!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:16:53
【ドラマ】2010年度NHK大河ドラマは「龍馬伝」に決定!主役は「“大人”の俳優に・・・」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212654287/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:12:13
キモタコ主演か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:41:33
ヨンさんに300人も 集めて 前からか 後ろからか バカか 聞くやつも 間抜けだが それを 選んで報道する マスコミも 意地悪で 情けない。 もう少し きちんとやれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:57:41
追加 ハリソン・フォードにも 同じこと聞けよ 恥シラズドモ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:12:10
韓流も層化の婦人部の協力で集まったサクラ
企画したのもバーだろどうせ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:52:20
ロクなのやってないよな

やる気あんのか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:18:23
425 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 00:09:35 ID:???
チョンドラマを擁護する気は無いんだけどさ
今の日本のドラマが若い女性をばかりターゲットにしたから
切り捨てられたオバサン層の琴線に触れて、ブームになったのが韓流だと思う。

426 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 00:54:03 ID:???
おばさんは「渡鬼」で十分だろ

427 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 03:20:52 ID:???
>>426
テレビ局の中の人達と同じ思考だな…

428 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 10:56:57 ID:???
>>425-427
確かに昔はオバサン向けのドラマも結構あったような気がする。
京塚昌子や池内淳子が出てるようなやつ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:38:08
ハリソンフォードやジョージルーカスはまだ
過去の経歴から尊敬してるけど


日本で歴史の浅いヨンはねーな

取材されてるおばさんってなんかハニカミだハンカチだ
毎回言ってる人と同じような気がしたけど
やっぱりコメントするさくら芸人なのかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:47:36
【論説】 「今の時代、テレビなんか見なくてもいい…広告収入減で、テレビギョーカイエリート高給バブルは腐り始め」…大月隆寛
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212719904/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:39:03
>>957
ハゲタカの演出家がメインD。Pは土曜ドラマで良作続きの人。
原作はあえて使わなず、オリジナルで行くらしい。
期待持ってもいいんじゃないか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:31:01
ビデオリサーチはこの程、07年のテレビ視聴率などの動向をまとめた「テレビ調査白書2008」を発刊、
全日(6時〜24時)平均総世帯視聴率(関東地区)は年間平均43・1%、1世帯あたりの視聴時間で
平均7時間45分となり、前年より9分減少したことが分かった。
個人特性別では、男女4〜12才(2時間37分、前年比横ばい)、女性50才以上(5時間48分、1分減)の層以外
全ての層で前年比3分以上の減少となった。特に、M1(男20〜34才)が2時間6分で8分減、F1(女20〜34才)が
2時間57分で14分減、M2(男性35〜49才)が2時間33分で8分減と目立っている。

(女性50才以上)5時間48分
(女性20〜34才)2時間57分
(男女04〜12才)2時間37分
(男性35〜49才)2時間33分
(男性20〜34才)2時間6分
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:14:59
テレビを沢山観てる層でも減ってるんだから
普段観てない層なんてもっと減っているだろうな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:28:13
ここ最近、あちこちの番組に三谷幸喜が出てたけど、
あれってどういうカラクリなんだろうね。ああ怖い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:10:13
ヒント:PR会社
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:09:21
>>967
50代のばーさん層すごいなw

>>969
テレビはそういう世界だよ
なんの関係のない人は出れないよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:12:24
>>922
実際、俺もそうだったよ。
吉本、ジャニーズも必要悪だと思ってた。嫌いになると観られなくなるし。
それも過去の話だけどな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:11:11
テレビしか出ない芸能人ってテレビ見ないようになると全くわかんなくなるね。
俳優・学者・ジャーナリスト・ミュージシャンなんかは他のメディアにもでてくるから、
関心のある人だけチェックすれば十分生きていける。

実際、芸能人のスキャンダルやゴシップって何の役にも立たないんだよな。
ネットで芸能ニュース見なければ名前すらも完全に知らなくてすむ。
974おいしいお米:2008/06/07(土) 10:59:21
何? 今の学芸会って 若い女を ターゲットにしてたのか 知らなかったお 今の女って 感性は鈍いしあぁたま悪いんだなぁ。知らなかったお
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:34:45
>>971
寒流とかイケメン王子とかで騒ぐのが納得だね。
6時間近くも見れくれる優良客だもん、若者がテレビ離れするのも無理ないね。
いつまでも中年のキムタクがアイドルなのも、羞恥心みたいなのが流行るのも
中年おばさんたちのおかげなんでしょうね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:37:13
ヲタが結局自分ヲタだったという途方もなく馬鹿馬鹿しい残酷な話
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:12:39
今日家電量販店に行ったが、iPod、カメラ、レンジなんかのコーナーは常に客の出入りがあるが、
地デジ対応テレビ、地デジ対応DVDレコーダーのコーナーは今話題(とされる)、旬な割に客の出入りはまばらだった。
以外にラジオコーナーは中、高年層を中心に常に出入りがあった。
コピーワンスだ何だ不便じゃ買うの躊躇してしまうわ。
かと言ってアナログも近々、常時告知表示するし…
こうなんというかお上、企業側本位な傲慢な地デジ政策というか…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:35:15
>>969
映画の宣伝
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:54:10
そういや最近の三谷は異常なほど各局にプッシュされてるな
なんとなくテレビ付けたら映ってたことがよくある

三谷本人は嫌いじゃないけど
さすがにメディアのこの扱いは一体なんなんだろうなって思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:13:53
980
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:14:14
981
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:17:04
982
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:19:48
983
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:25:40
984
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:26:08
985
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:26:47
986
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:31:36
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:32:26
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:33:01
989
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:51:05
今日のアド街のように、
ワイプが無いのが良いね。
先週の立石はワイプ入れまくりで、落ち着かなかった。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:54:27
俺も見ていたが、今日の木場はワイプがなくて、
じっくり見る事が出来た。
→ワイプは要らないよな、
みのイイテレビのスタッフさん。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:09:11
ウルサイ&じっくり見る事が出来ない「ワイプは要らない」よね。
報道ステ成功→ワイプ無し
プレミア失敗→ワイプ有り
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:08:01
次スレはまだか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:59:52
あの、柴田理恵とかが目ひん剥いてる枠、ワイプっていうんだ
あれ、本当いらないね
めざましとか、馬鹿じゃねーかと思う。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:26:46
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:28:41
1000ならリンカーンに決定
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:09:24
>>995乙です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:31:13
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:33:59
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:35:15
1000だったらこのスレの住人の願いが叶う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。