おもいだせない海外ドラマスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
あの小説家のおばさんが
殺人件を解決していく海外ドラマ
しってる?
題名がわからん
2奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 00:20
ん〜
見たことあるような
おばさんじゃなく、おばーさんでしょ
なんとかおばさんの事件簿って言う奴かな?
3奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 00:23
ジェシカおばさんの事件簿(Murder, She Wrote)だね。
4奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 00:28
そのジェシカおばさん、日本語版は森光子さんが
やってたよね〜
5奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 00:35
そうそう森光子の吹き替え、最初この人がやって大丈夫なのかと思ったけど
結構雰囲気合ってた。
NHKは初期の数シーズン分しか放送しなかったけどアメリカではかなりの
長寿番組だった。
6奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 07:07
先週だか、アメリカで二時間ドラマ版でやってた。
ジェシカおばさんったら、またフェイスリフト
やったのね。でも声が、ばあさん声なのだ。
7奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 08:05
南米かアフリカどっかが舞台の医学生の話
学生はアメリカ人だったと思う
誰か知ってる?
8奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 10:52
多分NHKでやってた「青春カリブ海(Going to Extremes)」だと思う
けど。たしか3ヶ月くらいでアメリカでは打ち切りになってた。
9奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 10:56
どっかの星から来た宇宙人の王子様が、お供と一緒に何かやってるドラマ。
結構古いかも。
10奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 12:18
>>9
「ウメ星殿下」か?<違うって
11奥さまは名無しさん:2001/05/17(木) 12:22
>>9
正確なタイトル忘れたけどマシュー・スター(The Power of Matthew Star)
だったと思う。主役のピーター・バートンは新バークに任せろやサンセット
ビーチにも出てたね。
12奥さまは名無しさん:2001/05/18(金) 02:07
どうも、ジェシカおばさんでしたか・・・
なんせ小学生の時数回見て
おもしろかったので気になってました。
レスありがとうございます。
139:2001/05/19(土) 00:57
>>11
すごい!
分かる人がいないかも〜って思ってたら!!
どうもでした!
149:2001/05/19(土) 01:01
ついでにもう一コ謎のままのドラマも誰かお願いしまッス!

元警官で、トラブル(誰かを銃で間違えて撃った?)が元で退職した主人公が…
ラジオのDJをやりながらいろいろ事件を解決する…って言うドラマなんだけど…。
15Cowboy:2001/05/19(土) 01:13
>>14 それはMidnight Caller。1988-1991。この板でもちょくちょく
話題になるね。
1614:2001/05/21(月) 10:55
>>15
あ、確かにそんな感じのタイトルだったかも!
どうもッス!!
17奥さまは名無しさん:2001/05/22(火) 17:42
どうしても気になる海外ドラマのワンシーンがあります。
時代設定としては「大草原の小さな家」ぐらいの年代だと思うんですけど、
ローラ風の少女と恋人である少年が、小さな木の下で二人で愛を誓い合っていて、
「婚約指輪のかわりに銀のドアノブをあげる」と、少年が少女に銀のドアノブを渡していました。
「銀のドアノブ」「ローラ風の少女と恋人の少年」というキーワードしかわかりませんが、
もうかれこれ6年ほど気になり続けています。
もしかしたら、映画のワンシーンかもしれないんですが、
海外ドラマの可能性もあるので、もしご存じの方いらっしゃいましたら情報をお願いします。
18奥さまは名無しさん:2001/05/25(金) 15:35
20年くらい前に見たのですが新聞記者か探偵が主人公で怪奇的な事件を
追って行く話だったと思います。Xファイルみたいな感じでしたが相棒は無く
毎週モンスター等に襲われていた様に記憶しています。宜しくお願いします。
19奥さまは名無しさん:2001/05/25(金) 15:51
>>20
事件記者コルチャックですね。
まさにあれがすきでXファイルを作ったそうですよ。
20奥さまは名無しさん:2001/05/25(金) 15:51
>>18
『事件記者コルチャック』ヴィデオ出てる筈。
21奥さまは名無しさん:2001/05/25(金) 15:51
>>18
『事件記者コルチャック』
2220:2001/05/25(金) 15:52
レスカブリング
23奥さまは名無しさん:2001/05/25(金) 15:56
かなり古いんです。40代じゃないとわからないか?
白黒30分コメディ
「いとしのカレン」の時代なんですが、
従姉妹どうしのそっくりのティーンエージャー二人が主人公で、
でも性格は正反対。一緒に住んでいます。
で、ときどき入れ替わって、まわりをごまかします。
「ふたりはふたご」の元祖みたいな話。
これってなんて名前でしたっけ?
「ギジットは15歳?」

24奥さまは名無しさん:2001/05/27(日) 21:11
30代板の
「外国TV映画の思い出」で聞いてみてはいかがです?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=middle&key=987262433
25奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 02:09
1)探偵もの 25年前
  デヴィッド・ジャンセンが探偵
  アンソニー・ザーブが警部

2)3・4年前警察署もの
  ERの頭つるつるの外科医役の人が
  毎回いろいろかつらを変えて婦警とデートしてる
  出入りのデリバリーかなんかの人が署内で拳銃自殺
26奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 04:41
1)追跡者 もしくは 追跡者ハリーオーウェル
27名無しさん:2001/05/28(月) 05:03
age
28名無しさん:2001/05/28(月) 05:06
age 
29奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 06:32
 数年前、水曜深夜にテレ朝でやってたやつで、他人の夢の中に入って、事件とかを
解決する番組。なんてやつでしたっけ?
 5週か6週やったあと、さっぱりやらなくなってしまって。結末も不明のままですが。

 そういえば、そのドラマのエンジニア役の人が、ERにでてます。ひげ面で太った人です。
30奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 07:25
>>29
『スリープウォーカー』じゃないかな、多分。
ERの受付のジェリーが出てくるやつですよね。
31奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 07:55
18です。遅くなってすいません。
>>19-21ありがとうございました。探してみます。
32奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 08:01
出演者が全員女で素っ裸。
巨乳の女同士が取っ組み合いの喧嘩をする。
ほとんどキャットファイトみたいな映画だったが、
日曜洋画劇場で放映されたのは、はっきり覚えている。

もう一度観てみたい。。
33奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 10:27
↑アマゾネス?
34奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 10:53
「アマゾネス〜」ってタイトルの映画多いからね。
多分そんなタイトルだと思う。
でもあの時観た「アマゾネス〜」がホント最強で最高。
とにかく出演してた女優が全員美人で巨乳なんだから。
で、軍団のボスの座を争って、次から次へとくんずほぐれつの
キャットファイト状態。
ターザンがしている腰巻きみたいなの巻いて、全員上半身裸。
故淀川さんが「今夜の映画、子供さんにはあまりお薦めしませんね」って
言ってたのは覚えてる。日曜洋画劇場放映記録みたいなのが、あればいいけどね。
35奥さまは名無しさん :2001/05/28(月) 16:20
森田健作が吹き替えをやっていた。NHK放映のアメリカの少年が主人公のドラマの
題名が思い出せません。
かわいい同級生の女の子がいました。
兄貴はベトナムで死んじゃったか、帰ってきたか?

もう一つ、NHKでアメリカのコンピュータの天才少年が音声認識のコンピュータ
でつぎつぎと難事件を解決してくやつなんですけど。
36名無しさん:2001/05/28(月) 19:29
>35
森田健作の方は「素晴らしき日々」では?
37奥さまは名無しさん:2001/05/28(月) 19:44
>35
天才少年の方は「天才少年 ドゥギー・ハウザー」じゃないですか?
題名合ってるかな?
もし合ってれば、ドゥギーが16才とかの医者で(医学生?)、
天才な医者なんだけど、普通の少年に憧れてる・・・っていう
話だったような?
3835:2001/05/29(火) 02:06
みなさま早速ありがとうございます。
>>36
うーんそんな名前だったような気も。
女の子の名前が思い出せません。ジェニファー?でしたっけ。いや、もっと特徴的な名前だったような気が
>>37
ドゥギーよりももっともっと古い15年以上前にやってたやつで、
今でいうハッカーみたいな話なんですよ。
39奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 02:17
ドゥギーの彼女はワンダでジェニーはビニーの彼女だったと思う。
40奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 02:19
>>23
「The Patty Duke Show」ですよ。
40代ではありませんが(笑)アメリカ留学中に大好きで再放送を見てました。
全エピソードをビデオにとったほどハマリましたよ。
パティとキャシー、いいコンビですよね。
41奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 03:29
 7年ほど前にNHKで放映された短編ドラマなのですが、
韓国?行きの旅客機が客室の屋根が吹き飛ぶ事故を起こし、
墜落寸前になりながらも、山岳地帯とかを抜けて
空港に無事に戻ってくるという話です。
 実際に起きた事故のドラマ化だったような・・・
タイトルに「○○○便の奇跡」とかついてきたような気がします。

 何年も前から気になっているので、知っていたら教えてください。
42奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 03:36
>>41
ハワイじゃなくて?
ラリー・ウィルコックスが出てたやつ、たしか。
43奥さまは名無しさん :2001/05/29(火) 06:00
>>35
コンピューターの方は「マイコン大作戦」かな?
小学生の頃テレビにかじりついてた。
主演は「大草原」のローラの義弟アルバート役のマシュー・ラボート。
http://mentai.2ch.net/tv2/kako/973/973535795.html
4443:2001/05/29(火) 06:16
今、エピソードガイドを探してきました。
これじゃないかと思うんだけど・・・。
ttp://epguides.com/WhizKids/guide.shtml
45奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 10:49
>>30
それです!
おかげさまであれこれ探せます。多謝。
46奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 11:21
>>41
「奇跡の着陸」だと思う。実話のドラマ化。
47あの〜:2001/05/29(火) 11:30
NHKで数年前まで夕方に70年代のアメリカの高校生の
日常を描いたドラマがあったと思うんですけど。
知ってますかね。
48奥さまは名無しさん:2001/05/29(火) 12:29
>>42 >>46

ありがとうございます! 確かにこの作品です。
検索してみたら、既にがいしゅつでした・・・

 ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/984/984851749.html

 なんか凄いリアルというか、
ドキュメンタリーみたいな映像で非常に印象に残ってたんです。
このドラマを見て以来、飛行機に乗るのが怖くなりました(藁)
ビデオ化もされているようなので今度、探してみます。
49奥さまは名無しさん:2001/05/30(水) 05:22
実際にハワイの事故を起こした便に、アメリカ人の友達夫婦が
乗り合わせていて、しばらく飛行機に乗れなくなりました。
前の座席の人がとばされちゃったのよ。カウンセリングにずーっと
通っていました。でも賠償金の決着がついたら、カウンセリングも
止めたのだけどね。
50奥さまは名無しさん:2001/05/30(水) 05:59
車がしゃべるドラマのタイトルと主人公の名前が思い出せない。
主人公は刑事だったかな?
車が主人公に話しかける時、決まり文句みたいな言葉もあったような。
結構メジャーなドラマだったと思う。
51奥さまは名無しさん :2001/05/30(水) 07:12
>>50
「ナイトライダー」
主役のマイケル・ナイト役は「ベイウォッチ」のデビッド・ハッセルホフ.。

陰謀のため、一度死にかけた主人公が
ナイト財団によって生まれ変わるんじゃなかったかな?
リンク貼れないけど、Knight Riderで
ファンサイトがたくさん検索できるよ。
(日本語のもありました)
52奥さまは名無しさん:2001/05/30(水) 22:07
>>50
この板のナイトライダースレもお忘れなく。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=963477756
53奥様は名無しさん:2001/05/30(水) 23:19
>>14
亀レスですが、『ミッドナイト・コーラー』のスレ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=988615195
5414:2001/05/30(水) 23:28
>>53
サンキューでした!
55アトランティスからきた男:2001/05/30(水) 23:33
いるかより速く泳ぐおとこだ。
56柴犬のせくしーな内股どきん:2001/05/30(水) 23:58
どーしてモースのスレがないのよ。
5750:2001/05/31(木) 00:32
>>51 >>52さんきゅ〜。
そうそう「マイケル」て呼ばれてました。
おかげでスッキリしました。いろいろ見にいってきます。
58奥さまは名無しさん:2001/06/04(月) 11:10
質問〜!
だいぶ前のドラマで、火星から帰ってきた主人公がトラブルを解決するって言うどらま、誰かわかる?
確か、お兄さんが警官か何かなんだけど、悪者の策略にはまって死んじゃう。
で、弟である主人公が変わりに悪を退治する、みたいな内容だったような?
59コービー博士:2001/06/05(火) 00:21
>>58
ドラマくらいちゃんと変換してから質問しましょうね。(笑)
6058:2001/06/05(火) 01:02
あちゃ!
うっかり!
小学生並みですな(笑)。
これから気をつけます〜。
61奥さまは名無しさん:2001/06/05(火) 01:10
少し前にやっていた日テレで夜中にやっていた
潜水艦のヤツ
最後は他の惑星で子供1人残して全員死亡という
救いのなかったドラマ
たしかスターウォーズのルーク役の人も
出てたような気がする
62奥さまは名無しさん:2001/06/05(火) 01:35
>>61
『シークエスト』だね。
一応スピルバーグ制作だったんだけど、いまいちだったな。
6361:2001/06/05(火) 03:06
>>62
そうでした、そうでした『シークエスト』!
ありがとうございます!
ところであのドラマは本当に
あれで終わりなんですか?
64麗奈:2001/06/08(金) 06:24
 検死医マッカラムといったはず。タイトルは。。
イギリスのドラマだったっけ。あれすごいかっこよかった。終わる直前の3話しか見てないから、再放送してほしい。
主役の男が、すごいかっこいいの。英語がねえ、おもしろい発音で。すごいかわいかった。女の人の英語とくに。まねしたい、って思ったよ。
65奥さまは名無しさん:2001/06/10(日) 12:13
マイコン大作戦見たいなぁ。

NHKでアトランティスの生き残りだか何だかの男が活躍する話知らない?
水の中では強い...手に水掻きが付いてたよーな。
66Cowboy:2001/06/10(日) 13:20
>>65 そ・・・それはそのまま「アトランティスから来た男」だね。
パトリック・ダフィー主演。
67奥さまは名無しさん:2001/06/10(日) 17:32
おばさんが解決するヤツって「ジェシカおばさんの事件簿」だよ。
あんたドラマファンじゃないじゃん。
68奥さまは名無しさん:2001/06/11(月) 03:10
>>67
スレ立ち7分後に解決済みです。
69奥さまは名無しさん:2001/06/12(火) 14:59
俺がどうしても思い出したいドラマは
・基本的にスーパーマンのパロディー
・スーパーマンっぽいスーツは宇宙人からもらった
・でも説明書がないので使い方がわからない
・相棒がいつもドックフードを食べている
ってキーワードしか覚えてないんです
是非、おせーてください。
70anonymous:2001/06/12(火) 15:15
>69
そりゃ、“アメリカン・ヒーロー”です。
71奥さまは名無しさん:2001/06/12(火) 16:55
教育テレビで10年近く前にやっていたもので、
背の小さい少年が主人公で、かわいい彼女と眼鏡をかけた友人が出てくる
ドラマだったと思うんですけど。そういうの知りませんか。

少年の心の声の表現が面白かった。あと少し恐い兄弟がいたような。
72奥さまは名無しさん:2001/06/12(火) 20:37
69です。最高ーー。
ありがとう!!!
73Cowboy:2001/06/13(水) 00:16
>>71 素晴らしき日々(Wonder Years)ではなく?
www.sfc.keio.ac.jp/~t93272at/wonder.html(このページ、日本人がやってるみたいだ。すごいね。)
74FallOut:2001/06/20(水) 00:32
「コロネットブルーの謎」
謎だぁ
75名無しさん:2001/06/30(土) 00:19
10年以上前にNHK教育でやってた子供向けの15分の
海外番組で
セサミストリートみたいな感じの人形がでてきて、
人形たちは、家の地下に住んでて、地上にはゴミのような
怪物がいる。あと、人形のおじいさんが世界を旅してて、
たまに手紙を送ってきたりする番組を誰か覚えてませんか。
主題歌は、「元気をだして、いやなこと忘れーてぇ」
みたいな感じだったと思う。
76Cowboy:2001/06/30(土) 00:52
>>75 フラグルロック。ここでテーマソングも聴けるよ。
www.fragglerocker.com/home/home1.html
77奥さまは名無しさん:2001/06/30(土) 00:53
微妙に違うような気もするが、フラグルロックのことかな
78チェリー:2001/06/30(土) 10:14
ジェシカおばさん
79チェリー:2001/06/30(土) 10:17
75>ピコピコボンでは?
80奥さまは名無しさん:2001/06/30(土) 16:26
>>79
ピコポンは違うでしょ。それにしてもまた見たいなぁ、ピコポン
81奥さまは名無しさん:2001/07/01(日) 03:49
>25>26のやりとりに関して質問です。
「逃亡者」と別にそう言うのあるんですか?
その辺(古いの)詳しくないんで教えてください。
82奥さまは名無しさん:2001/07/01(日) 19:35
>81
「追跡者」"Harry O"というのがあったようね?
ここにあったけどドラマを見たことはない
http://www.geocities.com/tamaneko99/tv70s.htm#ta
83600万ドルの女:2001/07/02(月) 22:34
どうしても思い出せないので、教えてください。

・10年以上前のTBS系深夜枠で放送。
・マクガイバーの放映時間の次の時間帯。
・3組の夫婦・恋人たちの話。心暖まる系。
・吹き替えは、戸谷公次、勝生真沙子、土井美加・・

よろしくお願いします。
84おしえて:2001/07/02(月) 23:42
誰か知らないでしょうか?

1.7〜9年前、北海道(札幌)の深夜枠で放送。
2.宇宙帰りの主人公(宇宙飛行士?)が武装バイクで悪をたたくようなかんじ。
3.この主人公のサポート役として、人格を持ったコンピュータ(モニター画面に
  人の顔が写っている)とメカニックがいる。
4.最終回?が、このメカニックが遊びで作ったバーチャルリアリティーマシンで
  主人公とメカニックが遊んでいるところ、事故がおきて2人とも
  現実に帰れず(打ち切りで無理やり終わらせたかんじ)

よろしくお願いします。
85奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 00:13
>>25
それは「追跡者」。
デビット・ジャンセンの当たり役「逃亡者」に引っ掛けた邦題がなんとも・・・

ちなみにハリソン・フォード版「逃亡者」で好演したトミー・リー・ジョーンズ
のジェラード警部が主演の続編も「追跡者」(原題U.S. Marshal)
86奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 00:17
ジェシカおばさん、ナイトライダー、アメリカンヒーローのレベルで質問
している奴ってアルツハイマーか??
87奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 00:44
>>26
ハリー・O=追跡者だったかな。
秘密捜査官オハラというのもあったな・・・

アメリカのデータヘースで見るとDavid Janssen, Anthony Zerbeが出ていたのは
"Harry O"だけど。
88奥さまは名無しさん:2001/07/03(火) 02:02
>83
ナイス・サーティーズじゃない?
89600万ドルの女 :2001/07/03(火) 02:54
>88
ありがとうございます。確かにその題名でした。
これで、やっとWeb検索ができます。
90奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 01:20
>>58>>84
お二人がお探しなのはズバリ「スーパーフォース」でしょう。いかにも低予算の
SFシリーズだけど、主役の吹き替えは今をときめく山ちゃんだ。
91奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 13:21
野球選手と、モデル(?)が新婚旅行の時に乗ったヘリ(?)が墜落。
でも。何でかわからんが天国には、行けず
天使(?)みたいのに、「あの人を助けろ」とか言われて人助けする話。
結構、ほのぼの系でちゃんと見ようとおもったら、
いつの間にか終わってた。(KBS京都)
92奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 14:02
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=992267290&st=719&to=720

このドラマのタイトルは、フロム・ザ・ダークサイドで合ってる?
できれば製作会社も教えて。
93奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 14:26
>>91
「ヘヴン・ヘルプ・アス」だと思います。
9491:2001/07/04(水) 15:58
>>93
ありがとうございました。
9591:2001/07/04(水) 16:19
>>93
ついでにと言ってはなんですが、
どうしてあの2人は天国に行けなかったのですか?
質問ちゃんでごめんなさい。
96奥さまは名無しさん:2001/07/04(水) 20:55
age
97おしえて:2001/07/04(水) 23:27
>>90 ありがとうございます。思い出しました。
最終回が肩すかしで印象が残ったのですが、
タイトルを忘れていました。
スカパーあたりでやってくれないかな〜。
98奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 01:30
>>86
そりゃ、見たときの年齢が違うからじゃ・・・?
99芸能人の裏話!:2001/07/05(木) 02:22
100奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 16:36
かなり昔、正確には25年程前かな(?)に放送。
(もしかしたら、再放送かも)
ファミリー物で、何かを決める時に
トランプでタワーを作って決めていたシーンがやけに心に残っている。
子供は3〜4人(男の子は2人いたような)
たぶん「パパは何でも知っている」とかそういう感じだと思うけど自信なし。
下手な説明でごめん。
自分の中でどうしてもあのドラマの題名が知りたいのです。
よろしくお願い致します。
101奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 19:09
age
102奥さまは名無しさん:2001/07/05(木) 23:01
>100
「ゆかいなブレディー家」じゃない?
トランプ・ハウス作っていたかも。
10393:2001/07/06(金) 01:07
>>91
単に、天国側のミスということだったような気がします。
(あんまりはっきりとは覚えてない。すみません)
あと、こっちがヘブン・ヘルプ・アスのスレ。長いこと書き込みが無いが。
http://mentai.2ch.net/tv2/kako/971/971195662.html
104奥さまは名無しさん:2001/07/06(金) 02:02
>>100
あ、それ俺も見た!
タイトル忘れちゃったけど、確かお父さんとお母さんがそれぞれ
子連れで再婚するのよ。
で、お父さんの連れ子は男の子でお母さんの連れ子は女の子で、
いろいろモメながらも楽しい我が家、ってやつ。
あれって「ブレディ家」だったの?
105奥さまは名無しさん:2001/07/08(日) 04:59
95年ごろの Brady Bunch の映画にも
トランプねたが出てたよね。お父さんが
息子3人と家政婦のアリス、お母さんが
娘3人連れて再婚する家族の話。
106奥さまは名無しさん:2001/07/08(日) 17:50
ブレディー家、またスパチャンでやるね。

ブレディー家リンク
http://allabout.co.jp/entertainment/classicrock/subject/msubsub_TVStar.htm
107100:2001/07/08(日) 20:05
>>102
ありがとうございました。
「ブレディ家」だったんですか・・・
すごく見たいのですがうちCS見れないんです・・・
>>104
もしかして、同じくらいの年なのかな?
前に書いた時はちょっと見栄張って25年前ってかいたけど、
ホントは、約30年前幼稚園の時でした。
幼心に「奥様は魔女」と共に夢の世界の番組でした。
108奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 01:36
どうしても思い出せないのがあるんだけど
10年位前に、確か土曜のお昼に放送して
たドラマで、敵がウナギ好きで幹部の女が
ウナギ風呂に浸かっている場面だけ覚えて
ます。これでわかる人います?

このころ、特効野郎Aチームやなんとかウルフって
奴も放送してました。
109104:2001/07/09(月) 11:49
>>1O7
>ホントは、約30年前幼稚園の時でした。

あ、俺はもうちょいお兄さんだった(笑
でも子供心にあの辺の海外ドラマに出てくるデカイ冷蔵庫はうらやましかった。
ウチのヤツの倍ぐらいあったぞ(笑
110奥さまは名無しさん:2001/07/09(月) 12:15
小二の頃に、アメリカから転校してきた子が
いた。家に遊びに行ってみると、冷蔵庫が
観音開きでびっくりした。お母さんが手作りの
草団子を出してくれてもっとびっくりした
111奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 07:29
どうしても思い出せないといえば、ついこのあいだやってた、
顔に縦しわのありそうな渋い刑事(男)が主役で、遺留品に触るといろんな光景が見える、
で猟奇事件を解決していくって話なんですが、シリーズみたくていろいろ探してるんですけど。。。

お願いします。
112奥さまは名無しさん:2001/07/10(火) 14:13
>111
「ミレニアム」とちゃう?
113111:2001/07/10(火) 17:25
あ、ありがとうございます。さっそく調べてみます。
114111:2001/07/10(火) 19:01
検索掛けたら、ミレニアムでした。縦しわオヤジはランス・ヘンリクセン。ビンゴでした。
スーパーチャンネルでは放送終了したみたいでどうりでみあたらないはずでした。

ありがとう。
115107:2001/07/10(火) 21:01
>>104
お兄さんなんですね。

ここってもしかして結構平均年齢↑のかしら?
116奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 01:18
>114
FOXでは放映中ですよ。「ミレニアム」↓

http://www1.foxjapan.com/tv/reg/mille.html
117奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 15:48
FOXみれません。。
118奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 17:16
ジュディ・デイビスが女スパイ役で、相手役にサム・ニールのドラマなんですが、
タイトルが思い出せません。たしか、NHKで深夜に放送されてて、うっかり寝過ごして
ラストを見逃した苦い記憶があります。どなたかご存じですか?
119奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 21:48
>118
内容は知りませんが「風に向かって」ですね。
120奥さまは名無しさん:2001/07/11(水) 23:24
>>119
ありがとうございます。
121奥さまは名無しさん:2001/07/17(火) 10:07
>>117
「ミレニアム」はレンタルビデオにもなってますよ
(今確かサードまでだったと思うけど)大きなビデオ屋には全部揃えてあるんじゃ
ないでしょうか?X-FILEとかERが揃えてあるようなところなら。
122おじさんその1:2001/07/22(日) 15:06
かなり前、自分が幼い頃なので記憶があいまいです。
30年以上も前に見たので、おじさん・おばさん(笑)お願いします。
場所は多分ヨーロッパでイタリアかギリシャみたいに石造りの家が立ち並ぶ
アパートみたいな所だったような。
鳥が好きなお爺さんがいて、毎回近くに住む特定の少年に鳥の話を聞かせる。
最初か最後のどちらかでタイトルやキャストなどが、現れては水の上の波に
写っているようにボヨヨ〜〜ンと消える感じで音楽といっしょに出てきた。
最終回はお爺さんが引っ越していって、少年が最後に別れの挨拶に行くが
部屋は空だった。

分かりますかね?
なんかあの寂しげな雰囲気が、いまでも頭に残って引っ掛かっているのです。
よろしくお願いします。
123名無しさん:2001/07/23(月) 18:23
ラスベガスのカジノ付豪華ホテル専属の私立探偵が主人公で、ホテル・オーナー役がトニー・カーチスで、主人公の恋人役が最終回で悪者に拉致されてレイプされてしまう。
日テレで「ジョン&パンチ」とかの「トラック野郎BJ」のクールの谷間。
124Cowboy:2001/07/23(月) 19:53
>>123 ロバート・ユーリック主演のVega$。
125名無しチェケラッチョ♪:2001/07/23(月) 21:06
NHKで放映。ロンドンが舞台で中年の女性警部が主人公。
部下の男性捜査陣と折り合いが悪い。捜査が進むにつれ、関係が良好になる。
2晩で1話完結(たしか)。ここ5,6年の間、たぶん何回か放映されているのでは。
(私が見たのが5,6年の間で2話しかないので)
1話のタイトルが「第一容疑者」だったと思うのですが。。。
もう1話では、ロンドンからマンチェスター(?)に左遷されて、
左遷先の上司と不倫、しかもその上司が犯罪の黒幕だった、とゆーストーリー。
イギリスの湿った暗さが前面に出て好きでした。そして話の落ちが苦め。
シリーズ化されてるのでしょうか?
126奥さまは名無しさん:2001/07/23(月) 23:38
NHKの、たぶん教育でやってたSFドラマで、宇宙船が舞台。
少年少女たちが乗っていて、その中には日系人らしき少女クミもいる。
たぶん子供向けのドラマだと思うのですが、何度か見たことがあって気になってます。
127奥さまは名無しさん:2001/07/23(月) 23:48
10ほど前にブームになっていたキョンシ―シリーズの続編で、大人になったテンテンとトンボが登場する映画(?)
数年前、テレビ東京で放送。
金おじいさん、トンボ、テンテンと、新キャラのふとった女がでてくる。
トンボがテンテンに惚れてる。
金おじいさんとトンボは殺されてしまい、テンテンだけが助かり復讐を誓ったところで終わる。
その続きは、なぜか放送されなかった。

続きが何気に気になってます。
どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?
128奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 00:09
>>125
第一容疑者
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=981203277&ls=50

>>126
スペースキッズ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=990534418&ls=50
の32−38の書き込みを参照
ただしこのスレ(スペルバインダー)自体は書込み停止。
書き込むときは、もう1つのスペルバインダースレの
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=966539098&ls=50
にどうぞ。
129名無しさんと220隻の艦隊:2001/07/24(火) 15:29
宇宙空母ギャラクティカのスレってないの?
無かったら立ててもいい?
130奥さまは名無しさん:2001/07/24(火) 20:31
>>133
おたずねのドラマは「母さんは28年型 (My Mother, The Car) 」だと思います
131無理そうだけど:2001/07/25(水) 02:01
6〜10年前(よく覚えてない)に
NHKの夕方6時台にやってた海外ドラマなんですけど・・・

その状況にいたった経緯は覚えてないんですが(船が難破したのかな???)
何人かの人間が無人島にたどり着いて、脱出ができず
とりあえずその無人島で生活。でもその島には、
本当は人(悪者だったような)が住んでて・・・そんな感じで毎回いろんなエピソード
が展開していくドラマだったと思います。
その漂流したメンバーのおじさん、いやもうおじいさん?が主役だったように思います。
住処にした洞窟で日記をつけていた場面を今でも覚えてます。
メンバーには、家族(子供・父・母)や主役のおじさん、他に黒人の男の人もいました。
途中で死んじゃった人もいたような。

忘れやすい性質ですので、間違ってるとこもあるかもしれませんが
いちおうこんな感じなのです。誰か知ってたら教えてくださいませ・・・
132 :2001/07/25(水) 02:30
うまく説明できないけれど、夕方の枠で放送してたやつで、
パート2も放送されました。
タイムマシーンみたいなので、時間を超えて、
ロールプレイングドラマみたいなやつ、なんだったかな?
中国っぽかった。

あと、フラグルロックって知ってる?
133 :2001/07/25(水) 02:33
フラグルロック既出でした。すいません。
ドゥギー・ハウザー、萌え。
134らま:2001/07/25(水) 02:40
お願いがあります。スレのたてかたがわからんのでかわりにたててください。
「俺はハマーだ!」スレを…
135 :2001/07/25(水) 02:52
え〜っと・・
舞台は開拓時代っぱかったと思います。
奥さんが不治の病で死んで間もなく死んでしまうって設定で、
残される夫のために奥さん自身が夫の再婚相手を捜してきて
しばらく3人で生活するって話です。

4〜5年前に夜中にやっていたのを友人に勧められて見た記憶があり、
かなり涙の感動モノだったと思うのですが・・・
136奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 03:06
>>135
「愛人が遺した妻」っていう内容そのままのタイトル。
リー・トンプソン、ファラ・フォーセット、ピーター・ウェラーが出演。
137136:2001/07/25(水) 03:08
>>135
ごめん、夜中でボケてた。
正しくは「愛妻が遺した妻」。
138くわ:2001/07/25(水) 05:06
「ハッハー!!」で思い出すドラマってありますか?
139135:2001/07/25(水) 21:01
どもどもです。
マンマのタイトルだったんですね(^^;
140奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 21:48
>>143
おたずねのドラマは「ブラボー火星人 (My Favorite Martian) 」だと思います
141奥さまは名無しさん:2001/07/25(水) 23:26
>>131
「ミステリアス・アイランド」ですね。
南北戦争で南軍に捕われた人たちが気球で脱出したが、
無人島に墜落して生活する羽目になったが、
実はそこにはあるお方がいらっしゃる・・・ というドラマ。
19世紀フランスの作家、ジュール・ヴェルヌの小説が原作です。
集英社文庫と福音館書店から邦訳が出てます(福音館は「神秘の島」というタイトル)。
もっともこの作品は、できれば他の主要なヴェルヌの本(海底2万海里とか)に目を通してから
読む、あるいは観てで欲しいんですけど・・・
ある意味、ヴェルヌ作品の集大成といえるので。
142141:2001/07/25(水) 23:30
>>132
スペルバインダーです。スレはこちら
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=966539098&ls=50

>>138
アルフじゃないですか?
143奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 07:17
すいません
マーチンとかいう火星人がでてくるドラマを教えてください
144131。:2001/07/26(木) 08:15
>>141
ありがとうございます。
こんなに熱く語ったのに誰も教えてくれなかったら・・・と思ってたとこです(笑)
しかも、とても詳しく教えていただいて感激です。
そうなんですか。全然覚えてない上に、結末もわからず(覚えてないだけ?)なので
本、読んでみようと思います。
小説など詳しくないのですが、海底2万海里って聞いたことあるような?
有名な作品なのでしょうか。最近ペーパーバックとか凝ってるので。。。
お勧めどおり他のヴェルヌに挑戦してから
「ミステリアス・アイランド」楽しみたいと思います。あーよかった。
145141:2001/07/26(木) 14:33
>>131
こちらこそ、ミステリアス・アイランドのファンがいてくれて嬉しいです。
海底2万海里はかなり有名なのではないかと思います。ディズニーが
映画化したし(実写で)、日本でもとあるアニメの原作になったような・・・
(こっちは原作とは思いっ切り違ったけど)
146奥さまは名無しさん:2001/07/26(木) 23:39
>>145
日本で作られたアニメってのは、あのディズニーに盗作された「ふしぎの海のナディア」のことですよね?
海底二万里は、「原作」じゃなくて「原案」なんだそうですよ。
ネモ船長とノーチラス号くらいしか共通点がありませんよね。
147141:2001/07/27(金) 00:04
なるほど、「原案」ですか。
初めて知りました。ありがとうございます。
もっとも別に目くじらを立ててるわけじゃなくて、
あれはあれで一つの作品として成立してるので、いいと思います。
というか、大好きなアニメです(アニメにはまったきっかけ)。

ちなみに、二万海里との共通点は確かにネモとノーチラスの名前だけですけど、
他のヴェルヌ作品からも設定とか雰囲気とかをとってるのですよ。
実はミステリアス・アイランドの島の名前「リンカーン島」もその1つ。
(ただ、ドラマ版ミステリアス・アイランドでは島の名前はついてないかもしれないけれど)
148141続き:2001/07/27(金) 00:19
今検索してて初めて知ったんだけど、9月に開く東京ディズニーシーには、
ミステリアス・アイランドというのもあるみたいですね。
しかしこれで、小説「ミステリアス・アイランド」のあの仕掛けも
日本人全員にバレバレになってしまう。悲しい・・・

ネタバレ覚悟の方は、こちらを御覧下さい。
http://www.tokyodisneysea.co.jp/

>>146
「ディズニーに盗作された」っていうのは知らないんですが、
どの作品ですか?
149奥さまは名無しさん:2001/07/27(金) 00:58
>>148
http://www.zero-city.com/nadia/nadia_vs_atlantis_jp.html
の解説が分かりやすいです。

まあ、あんまり似てる似てるって騒がれたもんで、実際見た人は
「そうでもないか・・」って感じらしいですけど。
150141:2001/07/27(金) 02:13
>>149
ありがとうございます。めちゃくちゃ笑えました。
ディズニーってほんと、楽しい会社ですね。
151奥さまは名無しさん:2001/07/27(金) 23:34
5年前アメリカで見たんですが…
雪山に突然ハダカの女の人が現れたり
山小屋(?)でのパーティーで男の人がパンツ一丁にされたり
っていうシーンが出て来るドラマ(映画かも?)、どなたか知りませんか?
確かラストシーンは「めでたく結婚式」で
ボディガードが熟女に誘惑されてその二人も結婚してしまう、
みたいなコメディ…
わかりにくい説明でスマソ。
152奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 00:14
3年くらい前にオーストラリアで見たんだけど
ある病院が舞台、ERやシカゴ・ホープにそっくりで医者
や看護婦など出演者多数で
「ALLなんとか」ってドラマなんだけど・・・
誰か知ってるかな?
153奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 00:44
10年くらい前だと思うけど、
確か日曜の6時くらいからやってた
モグラみたいに地底に住んでいる生き物のやつ分かる???
154:2001/07/28(土) 07:48
NHK総合で昨年末ぐらいにやってた
スティーブン・キング原作のドラマ見た人いませんか?
離れ小島の漁村に変な人がやってくる奴。
杖が蛇に変わったり、目が黄色くなったりするのなんだけど。
タイトル忘れちゃった・・・「〜の嵐」だったような・・・

ビデオとか出てるのかな?
知ってる方いたら教えて!
155奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 11:10
>>155
最初に老婆が殺されちゃうやつ?
原作が「ストームオブセンチュリー」
テレビでは「スティーブンキングの悪魔の嵐」です
156155:2001/07/28(土) 11:28
>>154
間違えた(^^;) 鬱だ死のう

ビデオは「ストーム・オブ・ザ・センチュリー」で前後編に別れてでてますよ
字幕版も吹き替え版もあります
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/28(土) 18:20
アメリカの警察もので「○○分署」だったかなあ?
ストーリーの展開がERのように複数のストーリーが
同時展開していくやつ。何年前かも覚えてないけど深夜枠
で放送されていました。タイトルが思い出せなくて気持ち悪くて。
158奥さまは名無しさん:2001/07/28(土) 22:20
>>157
「87分署」ですね。
こっちのスレの285、288、289で触れられてます。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=975681551&ls=50
159奥さまは名無しさん:2001/07/29(日) 00:27
>>127
検索サイトで「キョンシ―」または「テンテン」で探せば、日本のファンサイトがいくつか引っかかると思います。
くわしい情報は、そういうところを見れば良いかと。
160154:2001/07/29(日) 03:17
>>156
そうです、ありがとう!
ビデオ探してみます。
161奥さまは名無しさん :2001/07/29(日) 06:25
「チェイス」とかいう刑事モノのドラマ、覚えてる方いますか?
チーフの名前がチェイスで、男ばっかり部下の刑事がいるチームでした。
確か、犬も一頭いたな。
当時、アニメのメインを張る声優さんたちがレギュラーメンバーの声を当てていて、
すんごい豪華な声優陣だと思って見てました。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/29(日) 10:51
>>158
ありがとう。感謝,感激。
ヒルストリートブルースです。
これで頭の中がすっきりした。深夜枠だったので,
途中とばしたり,最後まで見ていない。
もう一度みれたらいいなあ。
163奥さまは名無しさん:2001/07/29(日) 12:23
黄色いマスタング(多分71年式)でぼこぼこぶつけて逃げる。
最後にスタンドで同じ車見つけてかっぱらって逃亡。
っていうのなんだが。ひょっとしたら映画かもしれない。
(幼かったんで記憶あいまい)
心当たりあったらおしえて
164奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 03:39
解決してないのがあるからage
165奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 08:43
>>161
『特捜追跡斑チェイス』犬は出ていなかったよ。
チェイス役は『ダーマ&グレッグ』でグレッグのパパを演じている
ミッチェル・ライアン。声は小林修でした。
あと、青野武、神谷明、森なんとかさん(←ガッチャマンのひと)
納谷六朗…。
途中でレギュラーがガラッとかわり消えてしまいました…。(T^T)
166奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 10:30
>>153
トレマーズ?
167奥さまは名無しさん:2001/07/30(月) 17:06
>>165
『特捜追跡班チェイス』、犬いましたよ。全編通して、ではなかったのかもしれないですけど。
当時、ビデオなんてものは無くて、音声をカセットに録音したのが残っててて、それに入ってましたもん。
声優陣は確かに豪華でしたねー。
168 :2001/07/30(月) 23:48
>>164
164はいい人だなぁ。
169伊集院少尉:2001/07/31(火) 00:11
>>165
あるある大辞典とかマジカルバナナとか最近の例を出さないと
170165:2001/07/31(火) 10:01
>>167
ごめん。全然覚えてないよ、犬。
1シーズン、21話しかないのに印象に残るエピソードがなくて…。

>>169
やっと思い出した。森功至さん(ノーム役)だ。
年寄りだから昔の事しか覚えてないの。
171奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 19:11
>>175
おたずねのドラマは「QB VII」だと思います
被告の医師役は今をときめくアンソニーホプキンスが演じてました
172奥さまは名無しさん:2001/07/31(火) 23:15
>>171
マイケルモリアティではないですか?
173奥さまは名無しさん:2001/08/02(木) 08:52
>>161
わー、チェイスの話題が出てる!
私、声優さんが気になって見ていました。
あの犬は、マックスとかいう名前ではなかったですかねぇ。
174奥さまは名無しさん:2001/08/03(金) 02:35
10年くらい前だと思うけど、
確か日曜の6時くらいからやってた
モグラみたいに地底に住んでいる生き物のやつ分かる???
175  :2001/08/03(金) 02:47
フラグルロック
176奥さまは名無しさん:2001/08/04(土) 00:48
>>175
ありがとう。
この番組再放送やらないかね。
177奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 04:08
弁護士かなにかの女の人が、未成年犯罪を犯した男女を保護観察みたいな感じで
自分の経営するバーで住み込みで働かせてるドラマのタイトルが思い出せません。

男は一人で、ビバリーヒルズでブレンダの婚約者役だった俳優。
女は3人か4人で、一人は途中でヒスパニック系から黒人に交代、のこりは白人金髪。

はじめの方は、いろいろ事件がおこりつつもさわやかな青春ものだったのに
途中からドロドロの恋愛ものになってた。
178奥さまは名無しさん:2001/08/07(火) 08:29
>>177
『名探偵ロビン』…事件はおまかせ…とかなんとか副題があった。
エピソードのつながりのメチャメチャさは凄いものがあったねぇ。
179奥さまは名無しさん:2001/08/08(水) 03:33
そうそう!「名探偵ロビン 事件はおまかせ!」でした。
このロビンさんが印象うすいんだよな。つーか探偵だったのか(笑)
どうりで思い出せないわけだ。
すっきりしました。ありがとうございます。
180奥さまは名無しさん :2001/08/14(火) 13:14
何年か前に中部地方で放送されてたんですが(かなり深夜)、
青年たちが音楽やバンド活動を通して成長していく過程を描いた作品の
タイトルをご存じの方がいらしたらぜひ教えていただけないでしょうか?
181Cowboy:2001/08/14(火) 15:11
>>180 もしかして「ザ・ハイツ」のことかな?
182180:2001/08/14(火) 16:33
あ〜!そうです!「ザ・ハイツ」です。
思い出しました。ありがとうございました。
あのドラマの中で流れた曲で”ナタリー”っていうラブソングが印象に残ってて、
サントラか何か出てないか探したかったんですよね。
183奥さまは名無しさん:2001/08/14(火) 18:48
184奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 12:18
今から10数年前、関東地方で深夜やっていたヤツですが
マイケル・J・フォックスが出てるやつがありましたよね?
ホームコメディー系だったと思うんですが・・
185Cowboy:2001/08/18(土) 15:14
>>184 ファミリータイズではなくて?
186奥さまは名無しさん :2001/08/18(土) 19:17
誰かインディージョーンズ若き日の大冒険という
1時間シリーズについて知っていたら教えてください
ビデオで貸し出しはしてないっぽいんですが・・・
めちゃくちゃ好きでした
187奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 20:05
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=998066711&ls=50
転載

スペースコップとか言うタイトルで。
内容は、火星か月に行ってた宇宙飛行士が、地球に戻ってくると
秩序が乱れていて。それを立て直すために宇宙服を改造して悪と
戦うというストーリー。

 最終回は、打ち切りのような感じで。仲間の作った過去の記憶を
呼び戻して楽しむ装置を使っていたところ、オーバーヒートして主
人公が死ぬという終わり方。

情報知ってる方、教えてください。
188奥さまは名無しさん:2001/08/18(土) 21:40
>>187
それって「スーパーフォース」じゃないかな。
見たいんだけど、再放送しないんだよなぁ。
189奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 10:35
ドラマ自体ではないのですが・・・
現在サードウォッチに出ている「エディー・シブリアン」
(サードウォッチでは消防士役。名をジミーと申す)
ビバヒルの第7シーズンに「ケイシー」と言う名の役で出ていたらしいけど
どんな役だったか覚えている人、教えて!
190奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 11:14
Jenifer slept here って邦題なんだっけか?
でもってあの色っぺえ幽霊役の女優って名前なんだっけか??
既出だったっけか???
191奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 13:12
日本名は悪魔の手触りだったかな?
10年?位前に関西系で夜中やってたやつ
たしかフロムザダークサイドのすぐあとにやってた
記憶があります。当時見ていてムチャクチャ怖かったのを覚えています。
誰か知りませんかぁ〜
192191:2001/08/19(日) 13:14
ちなみに70年代のドラマだったと思います。
いまだに気になる!!
193奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 13:25
確かTVK?あたりで放送していた(’80年代末〜’90年代頭頃)、
「超人ハルク」のビル・ビクスビーが主演していたドラマってありましたよね?
割合サスペンスふうだったと思う。
「変身すればいいのに」とか茶々入れながら見てた記憶が・・・
194Cowboy:2001/08/19(日) 13:28
>>193 「ザ・マジシャン」じゃないかな?
195193:2001/08/19(日) 13:47
>>194
こんな早くわかるとは思わなかった〜
そうそう、確かマジシャンが手品の技術を使って悪と戦うドラマでした。
ありがとう!
196奥さまは名無しさん:2001/08/19(日) 15:20
>>188
おそらく、正解でしょうね。
あの衝撃のエンディングにはビツクリしました。
197奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 05:16
>>191
「悪魔の手触り」、おぼえてますよ。
原題は"Evil Touch"だと思います。
IMDbで見ると、オーストラリア製作で26話作られたようです。
198奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 14:16
2〜3年前にアメリカでみたんですけど、なんとかbytheBELLってカリフォルニアの高校生とかが主人公のコメディの情報知りたいんですけど。
グループの中にイタリア系の男の子とかがいて、変な発明ばっかするひょろい男の子とかがいて。
続編で近未来編みたいなのをリアルタイムで放映してた筈。
ヤキトリとか日本のことについて叫んでたシーンがやけに印象的。
教育で放映してくれないかな・・。
もう一度見られるならみたいです。
誰か知ってる方お願いします。
199奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 14:52
Saved by the Bell
200r:2001/08/20(月) 15:15

夏休み最後の想い出に


本気でセックスフレンドを探してる女の子


お金に困っている女子中高校生


http://000.zive.net/e.html
(セックスフレンド組合)
;
201奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 15:50
主人公は幽霊で、
姿を消すときの掛け声(?)が
「ゆ〜う れ〜い」
って作品覚えてる人います?

この声だけが耳にこびりついちゃって……
もう30年くらい前の作品だと思う。
202奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 15:56
誰か教えて下さい。もう20年前くらいに好きで観てたんですが
主人公は大型トラックの運転手。相棒は犬。トラックでアメリカ
全土を走り回って行くのですが(そういや何の仕事してたんだろう)
彼等の行く先々で事件が起こっては丸く収まって、また
彼等は次の街へと旅立つ・・・というアメリカのドラマ。
どーしてもタイトルが思い出せない。教えてプリーズ。
203Cowboy:2001/08/20(月) 21:04
パートナーが犬じゃなくてチンパンジーだったら「トラック野郎B.J.」(B.J. and the Bear)
なんだけどなあ。時期的にもちょうど二十年ぐらい前なんだけどね。
トラックと犬以外にヒントキボ〜ン。
204奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 22:37
>>203
ありがとう〜〜そうやわ。犬やのうてチンパンジーやったわ!!
ごめんなさ〜〜い「刑事コロンボ」と少々ごっちゃになってた。
なにせ小さい頃観てたドラマだったから記憶がごちゃまぜ・・・。
あの「トラック野郎B.J.」って俳優さんとか誰がやってたんですか?
詳しい情報、知ってはります?日本で人気なかったのかなぁ。私
すごく好きだったんだけどなぁ。詳しい裏話とか持ってません?
でもスッキリしたー。おおきに〜〜〜(⌒▽⌒)
最近はデビッドEケリーのTVドラマが好きです。
でも最近民放であんまりTVドラマやらないですね〜悲しい〜。
ケーブルTVは放映時間帯が厳しすぎるし、字幕だから
あの独特の日本の声優さんの演技を楽しむという醍醐味も
なくて・・・。あー民放でシカゴホープやってくれー。
ピケットフェンスもやってくれー。
205Cowboy:2001/08/20(月) 22:57
やっぱりチンパンジーだったんだねー;;;。B.J.をやってたのは
グレッグ・エビガン(格好良かったよねー)。このサイトで(何だか
怪しげな)画像が結構観られるよ。
www.fortunecity.com/lavender/pulpfiction/364/bjbear.html
同窓会ムービーブームだから、BJ・・・も作られるかも知れないね
(最近「爆発!デューク」とか「愉快なシーバー家」とか、同窓会
ムービーのヒットが続いてるから)。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:34
その昔、スーパーマンのパロディのTVドラマが
有ったんだけど、題名が思い出せない
確か紅いスーツで胸にて有ったんだけど
207Cowboy@何度もごめん;:2001/08/20(月) 23:38
>>206 アメリカン・ヒーローね。スレあるよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=963492310&ls=50
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:45
>>207
有り難う!!
そうそう、アメリカン・ヒーローだったんだ
209奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 00:02
>>204
ちなみにグレッグの声は、確か柴田p彦だったと思う。

最初「トラックもの、古い」っていうから、
「爆走トラック16トン」かと思いました(笑)。
210奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 00:13
柴田イ光彦で間違いないです。
ちょうど『大草原〜』本放送と時期が重なってましたね。

>>1
覚えているけどタイトル思い出せない。
たしか森光子が吹き替えしてましたよね。
『ミセスなんとかのなんちゃらこうちゃら』だった
ような…
211奥さまは名無しさん:2001/08/21(火) 00:15
いかん,自分の記憶を探るのに夢中で前スレ読むの
忘れた。スマソ
212202.204:2001/08/21(火) 23:59
多分4〜5年前だったと思うけど・・NHKでやってたかなぁ・・
カナダの大自然ドラマで、少年が犬を飼ってるの(確かシベリアン・
ハスキー)それでその少年のお母さんが獣医なの。このドラマ
好きだったんだけどな〜〜これも思い出せない・・・。
誰か教えてプリーズ。

>>210
柴田イ光彦さん大好きだったー今何してるのかな?
213奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 14:39
白バイ野郎 ジョン&パンチ(chips)の後番組って
どんな物が有りましたっけ。
頭の中で、NHKの海外ドラマと被って、
良く思い出せないので。
214奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 14:48
レミントンスティール
007が出ていた(笑)
215奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 16:38
5年位前だったと思うんですが、
テレ東で夜(10時ごろ)やってたやつです。
内容は、主人公がある組織から逃げ出して
そして追っ手から逃げるという話です。
たしか、その組織は天才ばかりを集めて
世界征服を目指している組織だったと思います

ものすごく見たいのですが題名がわからないので
教えてください
216奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 16:41
>>215
『プリテンダー』のようだけれど…
違う?
217奥さまは名無しさん:2001/08/22(水) 16:45
>216
そうです!
マジでレスサンキューですm(__)m
218198:2001/08/23(木) 10:20
>199
遅レスですけど、有り難う!
めっちゃ思い出せなくてはまってたの自分だけだから周り知らないし。
ビデオとってたら間違えて紅白で消されちゃうし・・。

今も放送してるのかな?・・ビデオとかDVDでてると絶対買うのに・・。
219218:2001/08/23(木) 10:45
・・遅レスなのは自分・・。
日本語って難しい・・。
220奥さまは名無しさん:2001/08/23(木) 15:41
20年ほど前のスパイ物で、高性能カメラ・センサーが組み込まれたペンダントを
持って単身敵地に乗り込む一方、ペンダントから送られる情報を本部の司令室で
解析しながらリアルタイムでスパイに指令を出すというストーリの番組、
ご存知の方いらっさいますか?タイトルを全然覚えていないんですよ。
当時は受験生で、親に隠れながら白黒の映りの悪いTVで見てたんですけど。
221奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 06:40
age
222Cowboy:2001/08/24(金) 07:46
>>220 これは「プローブ捜査指令」じゃないかと思うんだけど、
>>212さんのカナダの犬モノ。つい最近の話なのに、何だか全然わからなくて
悔しいなあ。誰かわかる人いないかな。
223奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 07:56
>>212
「走れ!ケリー」かな。
舞台はオーストラリアだったけど、獣医の母親は出てきた。
224奥さまは名無しさん:2001/08/24(金) 09:55
>>212
「走れ!ケリー」じゃなくて、
「名犬ファング」(? 正確じゃないかも。でもファングという名前は入ってた)だと思います。
時期的にも4〜5年前だからぴったり合うし、カナダのロッキー山脈が舞台だった。
225220:2001/08/24(金) 10:48
(・∀・)スバラシイ!
早速にGoogleで調べたら、結構出てきて驚きました。
海より深く感謝〜
226奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 01:08
>>224
ありがとう〜〜!!多分それです!!今度それで検索かけてみます。
犬好きの私にはたまらないドラマでした〜〜。あれでマジ
カナダに住みたくなったワタシ(藁
あーすっきりした。本当にありがとう!>>224さん!!
227191:2001/08/25(土) 14:37
>>197
うわぁっ知ってましたか〜当時内容がショッキングだったような
気がします。日本で言うと1時間物のドラマでホラーやからね・・・
また放送せんかなあ・・・
228奥さまは名無しさん:2001/08/25(土) 18:15
>>201
古い、古すぎる!
「幽霊探偵ホップカーク」
だと思います。

自分の親友にしか姿が見えないくって、残した妻を心配しながら事件を解決。
そんな感じでしたか?
229201:2001/08/25(土) 20:23
>>228
うわぁぁ、ありがとうございます!
230教えてチャン:01/09/08 01:19
どっか、ほかの星からきた?男の子と犬と、UFOみたいな形のロボット
が出てて悪役で男女がいたドラマ。男の子はそのUFOを「新型のオーディオだ
よ」とか言って回りにばれないようにしてた
231教えてチャン:01/09/08 01:25
>>230につけたし
確かではありませんが
放送してたのは、アルフの第一回(再放送する前)で日本で放送
してたころだと思います。
232奥さまは名無しさん:01/09/08 01:28
233奥さまは名無しさん:01/09/08 01:44
昔大好きだった刑事もののコメディなのですが
『俺がハマーだ』で題名があっているのかどうか
どなたか教えてください。お願いします。
234 :01/09/08 01:46
俺がハマーだ
であってるよん。
235奥さまは名無しさん:01/09/08 01:54
>>234さん、ありがとう。
一番再放送してほしいドラマです。
昔レンタルでオムニバスのものが3本ほど出ていたと記憶していますが、
現在ではまったく見かけることも、話題にする人もいない。
とても残念です。
236 :01/09/08 02:26
>>235
あれは字幕と吹き替えでは内容が違ってそうな気が・・。
声優のアドリブ見たいなの入ってなかったっけ?
237教えてチャン:01/09/08 02:32
hage
238奥さまは名無しさん:01/09/08 14:45
知りたいのでAGE!!
239悪魔のてざわり:01/09/09 05:45
小学生の頃 ”悪魔のてざわり”
キャーキャー言いながら みていました(12チャン、夜中)
ストーリーテラー役の人は モンテイ・パイソンの映画で見かけたような。。。
どこかで また見れないでしょうか。。さがしてます
240奥さまは名無しさん:01/09/10 23:26
ageじゃ!!age!!
241奥さまは名無しさん:01/09/10 23:33
良スレage
242奥さまは名無しさん:01/09/10 23:51
トラック野郎BJのテーマ

http://www.antiquetrucks.com/shows/bjbear.mp3
243奥さまは名無しさん:01/09/17 13:10
Cowboyは2ちゃんねる海外スレだいすきでちゅねー
244奥さまは名無しさん:01/09/26 16:52
数年前、スカパー(当時はまだパーフェクTV)でやってた単発ドラマで3〜4人の子供と
アル中の母親のお話。

最初、子供達は母親をアル中更正施設に入れられまいと虐待を受けているにもかかわらず
母親をかばうのだが、とうとう母親は施設へ。子供達は里親に引き取られていく。
養父母がとってもいい人で子供達ともいい関係を築き、子供達もこれが本当の愛情だと
認識していく。母親が更正した、と言って子供達を引き取ることになるが、子供達は抵抗する。
養父母の方もなんとかしたいのだが、規則上、更正したら手放さなければならない。
最後のシーンで子供達が母親のもとへと向かう車の中で「カントリー・ロード」を
泣きながら歌うっていうドラマなんですが
ご存知の方いませんか?

この説明でわかるかどうか心配ですが…。
245奥さまは名無しさん:01/09/27 00:37
数年前「モデルエージェンシー」って海ドラやってましたよね?
あれって1chでしたっけ?BS5でしたっけ?
もう一度見たいのですがビデオとか出てるんでしょうか?
246奥さまは名無しさん:01/09/27 01:05
>245
あー 3・4年前の冬やってたねー どこでだっけー
247奥さまは名無しさん:01/09/27 01:33
主人公がエイズになっちゃう奴(男)なんですか?
248奥さまは名無しさん:01/09/27 03:14
そうだったっけ?
249奥さまは名無しさん:01/09/27 03:53
モデルエージェンシーってNHKだったと思うよ。
なんか田舎モノの主役が成り上がっていく話だったはず。
でもどの女優もファッションモデルというには背も低いし
顔でかいし...(あくまでモデルとしては、だけどね)

主役の女も結構悪知恵働くタイプになっていったような...
途中から性格変わるってのは、アメリカドラマじゃ常識??
まぁ、ソープドラマ系だね。
つまらんかったから、いまいち覚えてない。
250奥さまは名無しさん:01/09/27 04:20
そこまでおぼえてれば立派!
251奥さまは名無しさん:01/09/27 04:26
>213
パトカーアダム30。
あと、ヘリコプターものもあったかな...。

ジョン&パンチが好きだったんで、後番組はあんまり見てなかったから
これくらいしか分からぬ。

始めてロス旅行をしたとき、飛行機の窓から見た道路の様子が
chipsのOPそのもので、感動したっけな。
252Cowboy:01/09/27 08:12
>>247
ちょっと前のやつならエイダン・クイン主演の「早霜(An Early Frost)」
というのがあるし、最近のやつならロバート・ショーン・レナードが
エイズにかかって実家に戻ってくる「フォー・エヴァー・ライフ(In the
Gloaming)」というのがあるよ。こちらはクリストファー・リーブ監督で
お母さん役がグレン・クローズだった。ついでにジュリー・アンドリュース
とヒュー・グラントが共演した「君が眠る前に(Our Sons)」というのもある。
これのうちのどれかかな。
>>243 そうなんだよ。何度も登場してしまったスマソ。
253奥さまは名無しさん:01/09/27 11:57
ホント、我こそが海外エキスパート!ってかんじでしゃしゃり出すぎとオモワレ。カウボーイ
254奥さまは名無しさん:01/09/27 12:24
>>245
原題がModel Inc.っつー感じだったかな。。?
それなら、結構前にFOXでやってたのと同じやつかな
あれって一応、MPメルローズプレイスからのスピンオフなんだよね、たしか!?
255奥さまは名無しさん:01/09/27 13:26
>>244
わたしが見たのはTVH(テレ東系)の午後の洋画枠で、なんですけど。
サラ・ジェシカ・パーカーが母親役じゃありませんでしたか?
それだったら、「In the Best Interest of the Children」というTVムービーです。
(1992年制作)
邦題はなんだったかな〜? すごいベタなタイトルだったような・・・。

養父母じゃなくて里親だったと思います。里親だったから養子に出来なかったんです。
里親は結構年配の人でした。
裁判にまでなってましたよね。「実の母親より里親の元にいたい」と子供達が主張して。
確か実話なはず。

子供は5人くらいいたような。
女・女・女・女・男の順で、末っ子の赤ん坊を長女が必死で面倒を看てたのが泣けました。
256奥さまは名無しさん:01/09/27 13:36
>>255
それ、いつやったのかな?
二年位前迄のなら調べられる態勢だけど。
ややヲタだから(w
257244:01/09/27 14:02
ありがとう、255さん。
そうそ、実話がもとになってる。
長女役の子 NHKでやった「潮風のサラ」にも出てたハズ。
今、思い出した。

あー、すっきりした。
258255:01/09/27 14:32
たまってたTVガイドから探してみたらありました。
邦題は「ジェシカ 無垢なる願い」だって・・やっぱベタ?
ジェシカってのは長女の名前です。

こっち(北海道)で放送されたのは、97年の2月17日でした。
番組解説によると、アル中じゃなくてオモーイウトゥだったみたい・・・母親。
259奥さまは名無しさん:01/09/27 14:39
アダムスのお化け一家と同じころやってた番組でグロテスクな一家の話なんでしたっけ。好きだったのにアダムス一家と混同
しちゃってるんです。
>253 Cowboyさんはいつも丁寧で親切だと思いますけど。私はファンですよ!
260256:01/09/27 15:31
>>258
あらら、かなり昔だったのね。
261sage:01/09/27 16:24
スレの本筋からずれて申し訳ないですが、
ロバート・ショーン・レナードがエイズにかかって実家に戻ってくる
「フォー・エヴァー・ライフ(In the Gloaming)」って映画ですか?
レンタルビデオ屋にあるかしらん?
ご存知の方いたら教えていただければ幸い。
あと、Cowboyさん私もファンどす。
262奥さまは名無しさん:01/09/27 16:41
>>259
パパがフランケンシュタイン、おじいちゃんが吸血鬼のやつなら
「怪奇家族」(The Munsters)では?
263259です:01/09/27 21:02
>262 それだー。マンスターズ!!!どうもありがとうございました。
264249:01/09/27 23:40
>>254
なぁるほど、メルローズプレイスからの流れだったのか。
「途中から性格変わる...」ってくだりは、まさにMPのキャラ(と内容)を
思い浮かべつつ書いてたから、猛烈に納得したぞ。
265奥さまは名無しさん:01/09/28 01:20
昔UHFで「怪奇一家大暴れ」とかいう映画を見たことあるよ。
266奥さまは名無しさん:01/09/28 23:40
おもいだせないんじゃなくて、ここ読んでて昔の事考えてたら
思い出した作品。

「スペース1999」(お、もう過去じゃん)。

月が軌道をはずれて月基地の人を乗せた(?)まま彷徨っちゃう...
って、話だったと思うんだけど。

見たモノに変身できる宇宙人姉さんのまゆげが大仏の髪の毛みたいで
それが強烈に印象に残っている。

...って、どっかで他の話と混乱してるか??

スレがあったら読みたいなー。
267 :01/09/30 02:55
古い映像マニア&アイドルヲタ
番宣CM&番組終了映像マニア必見!
広告・CM板にこんなの有ったぞ

「CS放送で『懐かCMチャンネル』!」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cm&key=1001314155&ls
268      :01/10/01 18:20
質問です。初心者スレッドにも出したのですけど
タイトルも忘れてしまったのだけれど、民放(確かテレビ朝日だったと思う)の朝10時ごろからやっていた
頭の軽い妹とお堅い姉とルームメイト2人のの話知りませんか?
確か妹が男を追いかけて姉が尻拭いをして、でも姉のロマンスもあって。
映像も古かったです。
いつ放映されたのかも忘れてしまいました。
お願いします。
269奥さまは名無しさん:01/10/01 23:25
10年ぐらい前に中部地方で深夜放送してたアメリカのドラマ。男3人が主人公で、
私立探偵かなんかをやってる。サンフランシスコ?なのかいつもヨットハーパーみたいな
所にいた。もしかしたら、ヨットかクルーザーで生活してたのかも。とにかく印象に
残ってるのは、3人男のうちの一人がきれいなブロンドで、口ひげをはやしてたことのみ。
情報少なくてごめんなさいね、どなたか知りません?
270ラッサート:01/10/02 03:18
サラ・ジェシカ・パーカー好きだったのに最近SEX&TheCITYで見たら顔変わってた。
271奥さまは名無しさん:01/10/02 04:01
>>269
「リップタイド探偵24時」だと思います。
3人男にコンピュータおたくが居たの覚えてない?
マレー・ボジンスキーって名前だったかな。
私は彼が一番印象に残ってます。
272頼む!!:01/10/02 04:11
半年位前に深夜(多分TBS)で外人カップルが山奥で他のカップルとスワップする番組なんだけど...知ってる?(説明下手スマソ)
273奥さまは名無しさん:01/10/02 15:59
>>268
設定的には「浮気なおしゃれミディ」っぽいですが・・・
これだと十数年ぐらい前の作品です。
274      :01/10/02 18:20
>>273
ありがとうございます。
詳しい設定覚えてますか?
またビデオなど出ているのでしょうか?
275奥さまは名無しさん:01/10/02 23:09
≫271
すっごい!!そうそう「リップタイド探偵24時」でした。毎週ビデオ録っては見てました。
いましたね〜、コンピューターおたくのひと。メガネかけて、茶色のニットベストを着て
いたような覚えがあります。どうもありがとうございました。
276奥さまは名無しさん:01/10/03 00:16
>>274
インテリアデザインかなんかの仕事をやっている
30代後半ぐらいの4人の独身女性(ジュリアとスザンヌの姉妹とその友人二人)
が繰り広げる恋愛コメディみたいな感じだったと思います。
たしか10年ぐらい前、テレビ東京?で「新作ヒッチコック劇場」だったか
「チャーリーズエンジェル」だったかと一緒に深夜枠で再放送されてたのを見ました。
(本放送は80年代後半だったと思います)
ビデオは・・・分かりませんが、多分出てないのでは?
CSのスーパーチャンネルなら以前放送されてたので、
再放送の可能性もあるかも知れませんが・・・
277教えて:01/10/19 16:36
質問します。
題名度忘れしたんですが以前、夕方の教育テレビで流れてたドラマなんですが。
背景が60年代頃で中学生の恋愛、友情がテーマのドラマだったと思います。
主役の男の子の彼女役?で背が高かったと思います。名前わかる人いますか?
278奥さまは名無しさん:01/10/19 16:40
素晴らしき日々じゃないですか。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/960474971/l50
279教えて:01/10/19 16:50
奥さまは名無しさん ありがとうございます。
もう一度みたいドラマです。
280若年軽痴呆:01/10/20 18:43
20年ぐらい前だったか
ジョージ・ケネディのもっさりしたおやじ警官が
町の事件解決に奔走する人情ドラマ?みたいなの
シカゴだったかサンフランシスコだったかが舞台だった。
結構好きだったのに、忘れてしまうなんで。。悲しい。
おなか突き出した制服姿のジョージ・ケネディが
警棒の紐持ってブルンブルンしながらほっつき歩いてるシーンが
今も目に浮かぶのに・・・どなたか教えていただけませんか?
281奥さまは名無しさん:01/10/20 22:28
こんな教えて君歓迎のスレ サイコー!

たぶん NHK教育で「すばらしき日々」と同じ時期の曜日違いでやってたドラマで
中学生の女の子(アンジェラ?)の日常を描くドラマ。
思春期の女の子の繊細な心が描かれていて、なんかとってもいい感じになれた思いが。
あーまたみたい。
どなたかご存じ?
282qqq:01/10/20 23:15
>>281 アンジェラ 15歳の日々
283奥さまは名無しさん:01/10/20 23:21
>>281
えーと・・「ブロッサム」?
284奥さまは名無しさん:01/10/20 23:36
>>281
まさしくそれ!ありがとう。検索してみる。
>>283
それなんだっけ?聞いたことはあるけど・・・。
285281=284:01/10/20 23:40
281じゃなくて282さんだ。間違えた。
原題は My So−Called Life らしい
アメリカでも打ち切りに・・・
286奥さまは名無しさん:01/10/21 02:07
質問でーす。
NHK教育でやってた魔法使いかなんかの女の子が出てくる話知りませんか??
魔法使いじゃないかもしれないけど、なんか不思議な力を持ってて体の形をかえて
移動したりとかができたような・・・(サブリナではなくて。)
このドラマとブロッサムが、記憶の中でごちゃ混ぜになってます。

それと、女の子が主人公で、お母さんがいなくて、お父さんとお兄ちゃんが2人いて、
日常生活とかを描いたドラマは何でしたっけ??
このへんも記憶の中で混ざってます。ごめんなさい。
287奥さまは名無しさん:01/10/21 02:14
ドラマではないんだけど、ずーっと前、NHKの「コメディー決定版」とかいうので、
Mr.ビーンやってて、ビーンのシリーズが終わった後に放送してたやつが
もう一回見たくてたまりません。
タイトル知ってる人いませんか???あーもう一回放送してくれないかなあ。
全然ちがうんだけど、笑う犬みたいにコントの連続みたいな感じだったと思う。

たしか、そのシリーズの放送が終わった後は、「レッドドワーフ号」になった。
あーもしかしてNHKに問い合わせる方がはやい?
288奥さまは名無しさん:01/10/21 02:18
>NHK教育でやってた魔法使いかなんかの女の子が出てくる話知りませんか??
>魔法使いじゃないかもしれないけど、なんか不思議な力を持ってて体の形をかえて
>移動したりとかができたような・・・(サブリナではなくて。)

おまかせアレックスではないですか?
超能力が使えるようになって、液体化とかしちゃったりするやつ
違うかな。。。
289qqq:01/10/21 02:47
>>286 前者がおまかせアレックスで、後者がブロッサムでは?
290奥さまは名無しさん:01/10/21 03:18
>>280

「ロス警察24時」か「ロス警察25時」か(どっちか忘れた、スマソ)。
原題はThe Blue Night。
原作者は本当に警官だったジョーゼフ・ウォンボウ。

>>287 「モンティ・パイソン」だろう?
(もっとやってほしかったな)
検索エンジンで探してみては。
291若年軽痴呆:01/10/21 13:31
>>290さんくす!そうか〜「ロス」が舞台で「25時」だったとやっと思いだした。
はぁ。。。マジ若年痴呆か。。すみません。
292奥さまは名無しさん:01/10/22 01:01
あ〜そうです! おまかせアレックスです!
すっきりしました。ありがとうございました〜!!
そっか。。。ブロッサムと混じってたんだ・・・
293奥さまは名無しさん:01/10/22 01:04
モンティ・パイソン!!!それだあ!!
ありがとございます!
ほんと。もっとやってほしかった。。。
再放送してほしいです。。
294奥さまは名無しさん:01/10/22 22:39
30年くらい前のドラマですが、船が難破して、無人島にたどり着いたような
コメディー。
テーマソングが「おれ船長〜・・・私映画スター〜・・・」
という番組が気になって仕方ありません。
幼稚園のころ昼間やっていました。
夢だったのか・・でも歌はしっかり覚えてる。
どなたか覚えてらっしゃる方いませんか?
295Cowboy:01/10/23 00:08
>>294 それはGilligan's Island(ギリガン君SOS)だと思うよ。
296奥さまは名無しさん:01/10/23 03:24
>>276
亀レスですが、それって、Designing Women じゃないかな?
Lifetime で再放送やってます。って米国だけど。

http://www.lifetimetv.com/shows/des_women/index.html
297奥さまは名無しさん:01/10/23 10:34
Designing Womenって日本の放送は2シーズン分だけだったよね、続きが見たい。
298奥さまは名無しさん:01/10/23 13:29
>>295
ありがとうございます!こんなに早くレスいただけるとはうれしいです。
でも、名作という感じでもなかったし
今となっては観る術はないのでしょうね。残念ながら。
299298:01/10/23 13:56
と思ったら・・今検索してみたらいっぱい出てきた。
結構有名なんですね。
アメリカでは何時でもどこかで再放送されているとか・・
日本で観られないかしら?
300奥さまは名無しさん:01/10/26 08:58
age
301奥さまは名無しさん:01/10/27 15:14
多分2年ぐらい前NHK2夜連続でやってたドラマ

数人が乗った飛行機が未来にタイムスリップしてしまう
乗客は単なる飛行機のトラブルとしか思っていないのだが
緊急に降り立った空港に人の気配もなくやがてそこが数時間後?の未来だとわかり
色々状況を解きあかし現在に戻ってくるという話し。
ラストシーンで1、2分早い時間に戻ってしまい、
誰もいない空港のロビーなのだが「時間が僕らを追いかけてくるんだ」の言葉通り
ざわめきと共に人々が現れてくる

このドラマ知ってる方いませんか???
まして前編はみてないんで詳しくはわからないんです。。
302奥さまは名無しさん:01/10/27 15:31
>>301
多分、スティープン・キングのランゴリアーズじゃないでしょうか。
303301:01/10/28 00:25
302
ありがとうございます!!早速 探してみます
304UFO:01/10/29 02:09
前スレ全然見てないのでかぶってたらごめんなさい。
以前(かなり前)TBSの深夜に放送していた
『thirty something』っていうドラマ…。
日本での放送の時ってどんなタイトルだったか覚えてる方がいたら
教えてください!! ず―っと気になってます。
なんか向こうでは再放送してるような・・・英語だからよくわかんないけど
http://www.bravotv.com/sections/show_30something.php
情報よろしくお願いします。
できれば日本で再放送してほしいんだよなぁ〜。
305奥さまは名無しさん:01/10/29 02:25
このスレのちょっと上の方にナイスサーティーズのスレありますよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/974812588/l50
306UFO:01/10/29 03:51
>305
わーい!! ありがとうございます!!
すっきりしました。
でも、ナイスサーティーズだったとは・・・
全く記憶に無かった。
307むくむくの黒い犬:01/11/04 21:38
20年位前、関西圏民放で夜7時台。
むくむくの黒い犬が彷徨いながら行く先々でみんなを幸せにする話。
隣の席の男子に教えられて見たら、泣けて泣けて・・
誰か、覚えてはらへんかなあ・・・
308奥さまは名無しさん:01/11/05 23:47
NHKで、前後編で放送した、西部?の女の人が主役のドラマ。
たしかカラミティー・ジェーンとかなんとかいう名前。たぶん。
ドラマのタイトルもこれだったのかな??
後編しか見れなかったんだけど、なんか印象に残ってます。
知ってる人いますか???
309奥さまは名無しさん :01/11/06 00:59
NHKでやってたドラマで、

1 報道関係(自分でカメラ担いで現場に行く。ややハゲの主人公)
2 パソコンの中にもう一人の自分(吹き替えは、山寺さん)
3 天才少年

にあてはまるドラマのタイトルを知りませんか?
できれば、ラストがどうなったかも教えてくださるとうれしいです
310>>309:01/11/06 01:22
「天才少年ドギー・ハウザー」ですか?
教育で夕方やってたやつ。
311奥さまは名無しさん:01/11/06 01:34
>>309
2はマックスヘッドルーム(だっけ?)でしょ
312奥さまは名無しさん:01/11/06 03:56
>>309
全部「マックスヘッドルーム」のことでしょ。

1:主人公のエディスン・カーター
世界一の視聴率を誇るTV局ネットワーク23の花形リポーター。
局と衛星リンクで繋がるTVカメラ片手に、事件あるところに突撃。
2:マックスヘッドルーム
エディスンが死にかけた際、記憶をスキャンしコンピュータ上に再構成した仮想人格。
不完全な為、モラルに欠けた行動に出やすく、おまけにシニカルでファンキー。
TVの中に住んでいるため、世の中全てがTVの様な娯楽だと思っている。
役者はエディスンと2役
3:ブライス・リンチ
ネットワーク23おかかえの天才少年。
特殊な英才教育を受け、純粋培養されているため、善悪の観念に弱く、
第一話では、グロスバーグ社長の悪事に加担。
そもそもエディスンを半殺しにしたのも、マックスヘッドルームを生み出したのも彼。

英国チャンネル4にて、実際のTV番組で、
「CGキャラを、トークショーの司会やビデオジョッキーにする」
という企画が始まりで生まれたのが
マックスヘッドルームというキャラクター。
それに合わせ、
「誕生編」とでも言うべきストーリーの
近未来を舞台にしたドラマが製作されました。
パイロット版+TVシリーズ14本です。
マックスヘッドルーム自体は、
当時コカコーラのCMに出たり、日本でもタモリがパロったりしてたので、
話題にはなりましたが、番組自体は打ち切り。
いつものパターンではありますが、最終回はとくにありません。

ドラマは「20分後の世界」と、CMキューのテロップから始まり、
視聴率が全てを支配し、TV以外のメディアは弾圧され、TVを消すスイッチはこの世に存在しない。
というTVに象徴される消費文化を強烈に皮肉った番組でした。
313 :01/11/10 22:25
age
314dそ:01/11/24 02:31
5、6年前にテレ朝で深夜にやっていたドラマで、

1.一軒のお店で5、6人の男女が働いている
2.その男女は以前犯罪者だった
3.そのお店のオーナーは女弁護士
4.犯罪に巻き込まれて困っている人を助けたりする
5.5、6人の男女間で三角関係があったりする

こんなドラマがあったんですが、どうしても題名が思い出せません。
どなたかご存知の方は居りませんか?
315奥さまは名無しさん:01/11/24 02:36
>>314
多分Robin's Hoodsのことだと思うけど。
邦題はちょっと思い出せない。
316dそ:01/11/24 03:51
>>315
あっ、そうそう、ロビンで思い出した。
「名探偵ロビン 事件はお任せ」とかいう邦題だった様な気がします。
ありがとう315さん。
317奥さまは名無しさん:01/11/25 02:47
NHKで1話完結か、前後編でやったドラマだと思うのですが。

元刑事の女性がある男性から何かを依頼され、
その男性の離婚問題に巻き込まれる。
依頼の内容は、元妻の誘拐から娘を守ってくれ、だったかも。
彼女は、離婚の原因は妻の行状に問題があったからと
依頼者に聞かされていたのだが、
元妻は、依頼者の娘に対する性的虐待のせいだという。
にもかかわらず裁判ではそれを立証できず、
母親は親権を奪われ、娘は父親の手元に。
そこで母親はある組織(?)に依頼して、娘を誘拐してもらう。
主人公は、どちらの言葉が真実なのかと悩む……という話。

タイトルは、「真実」とか「目撃者」とか、
そういう単語が含まれたシンプルなものだったような。
ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか。
318奥さまは名無しさん:01/12/23 23:55
97年のNHKの番宣でやってたドラマで、家族が主人公の
壮大なドラマみたいなのだったと思う。タイトルが思いだせない・・。
319奥さまは名無しさん:01/12/29 23:08
思い出せないのが2つあるんですけど・・・

1つ目がなんか家族がタイムスリップ?別次元に飛ばされっちゃったやつで
パワースーツ?(なんか火の玉が飛ばせる鎧)なのがでてた。

2つ目が孤島で生活してるやつ
なんか誰かから監視されてて最終的にはバッドエンドな感じだったかな?

タイトル忘れちゃって・・・だれかタイトル教えてください。。。
320奥さまは名無しさん:01/12/30 01:09
透明人間モノっていろいろあったと思うんですが、腕時計を操作して消えたり現れたりしたのってありませんでしたっけ?。
321奥さまは名無しさん:02/01/02 11:04
もう25年近く前だと思いますが、毎週末の夕方(16時位?)にNHKで放送されていた
番組についてご存知の方いらっしゃいませんか?
記憶が曖昧なのですが、少年二人(番組の中では確か兄弟)が主役で
事件を解決するような内容だったように記憶しています。
どちらかの本名が「スティーブンソン」だった気がしますが・・
その俳優と主題歌が好きだったので思い出したいです。
322奥さまは名無しさん:02/01/02 13:45
パーカー・スティーブンソンが出てたのならハーディボーイズとかいうヤツじゃ
なかったかな??
323321:02/01/02 14:39
322さん>
教えていただいてありがとうございます!
そうです、そうです!今このタイトルで検索してきたら主役二人の顔が
確認できました。もう20年以上ずっと気になっていたので本当に感激です。
当時子供心に憧れた「パーカー・スティーブンソン」、大人になって見てみたら
ちょっと印象が変わってましたけど(笑)、やっぱり当時を思い出してドキドキ
しました。
本当にありがとうございました♪
324バークにまかせろ:02/01/02 15:38
319さん
2つ目は、もしかしてNHKで放送していた「孤島の秘密」?
主題歌が「だあ〜れも知らない、小さな島に〜流れついた〜
5人の仲間、2世紀前に逆戻り、島の支配者はオールマイティQ、
村人達は恐れ敬う、よそ者は入れぬ厳しい掟、皆力を合わせ、
探れ孤島の秘密」というものでした。最終回は旧日本軍の
特殊車両を発見、修理して島を乗り回してQの部下を…
(違うドラマかも〜)
325バークにまかせろ:02/01/02 15:47
320さん
「放射性透明人間 ジェミニマン」ですね。20年以上前、最初の
スペシャル版を水曜ロードショー(?)でやった後、関東地方で
はシリーズをTVでやったのですが、地方では放送されず「あの後
はどうなったんだろう?」とずっと悩んでいました。15、6年前
引っ越してTV埼玉でやっとシリーズを見る事ができました。
326奥さまは名無しさん:02/01/02 19:56
>>319

スペルバインダーでしょ
かなりの名作だと思うんだけど。DVDでたら買うのになー
327奥さまは名無しさん:02/01/04 13:38
すいません、おそらくケイト・ベッキンセールが出ている
「疑惑の惑星」というTVドラマってありますか?
328奥さまは名無しさん:02/01/04 15:11
ロビンソン漂流記!?
329奥さまは名無しさん:02/01/05 04:37
>319
一つ目は、上にある通り「スペルバインダー」でしょう。
二つ目は、孤島と監視というキーワードからして
「神秘の島」かも。
330奥さまは名無しさん:02/01/05 20:41
10年位前にやってた、教会の神父さんが主人公だったドラマ誰か覚えている人
いたら教えて下さいますか?。
確か主人公の声は荒井注が声を担当されていた事と、双子?(すいません、記憶が
あいまいで)の兄弟が悪人だという事と、エイプリルというシスターがいたっていう
ことしか覚えてません。
331奥さまは名無しさん:02/01/05 21:02
>>330
ダウリング神父だYO。
332330  :02/01/05 21:11
どうも有難うございます。
ところで、主人公の双子の兄弟だったっけ?のことについて詳しい
事を知っていたら幸いです。
VIDEO屋に行ってもおいてある所が無いので話知っている人がいたら
教えて下さいませ。
333奥さまは名無しさん:02/01/05 21:55
ギリガン君という人と、そのお友達(?)が離島に行って生活するコメディ。
平日の昼間に地方局(TVK)でやってて、風引いて学校休んだ日は、喜んで見てたのだけど。
334奥さまは名無しさん:02/01/05 22:43
>>333
ギリガン君SOSでは??
335奥さまは名無しさん:02/01/05 23:02
そうだそうだ!ありがと。
あれって、とぼけてておもしろかったよね。
336奥さまは名無しさん:02/01/06 23:59
‘80年代のある時期に、NHKで放送されていた「サンダーバード」風のリアルな
人形劇によるSFドラマのタイトルをご存知の方いませんか。
主人公は宇宙船のクルー達でリーダーが白人男性、またクルーの中には、
リーダーに思いを寄せる白人女性、しゃべる自動車に乗る黒人の女性歌手が
いたのを覚えています。ドラマの雰囲気から、恐らくアメリカで制作された
番組だと思いますが。
337*:02/01/07 00:17
Xボンバー?
338奥さまは名無しさん:02/01/07 00:40
二十五年ぐらい前に民放で放送されていた、女性二人組(同居している)の
ドラマ。レズでは無い。ソープディッシュみたいに笑い声が入る。オープ
ニングにコカ・コーラ(かどうかは分からないが)の工場みたいなのが入
っている。
姉と見ていたのですが、共にタイトルを忘れてしまっております(w
339奥さまは名無しさん:02/01/07 00:43
高校生の金髪カールの女の子が階段をぱたぱたおりてきてパパにキスして
学校へ行く、がオープニングシーン?
30年以上前の記憶、私は37才、女の子の名はカレン?
340Cowboy ◆aymPBg2I :02/01/07 16:23
>>338 ラバーン&シャーリーではないかな。
341奥さまは名無しさん:02/01/07 18:57
>>336
地球防衛軍テラホークスかな?
他に丸っこいロボットとか出てなかった?
342338:02/01/07 21:01
>>340
ビンゴ!ありがとう!
343奥さまは名無しさん:02/01/07 21:53
>341 出てました。 丸い奴 敵は四角いのが。 ああなつかしい。
344奥さまは名無しさん:02/01/08 10:11
>>338
多分ラバーン&シャーリーだね、たしか勤めていたのはビール工場だった気がする。
舞台はミルウォーキー??
345奥さまは名無しさん:02/01/23 01:16
>>319
2つ目はミステリアス・アイランドじゃないの?
NHK教育の夕方の。
346奥さまは名無しさん:02/01/23 02:16
4−5年前ぐらい?にNHK(だったと思う)で放映されたやつなんですが。

ジャンボジェットだかで飛行中に以次元空間?みたいなところに入ってしまう。
そこには3mぐらいの大きさで、丸い形の変な生物がいて
そいつが人・地面・建物といったものを食べてしまう。
最後は飛行機で脱出するが、飛行場の周辺はその生物に
食べられてしまっていたシーンがある。
けっこうCGなんかを多く使っていた記憶があります。

なんだか変な作品だったんですが急に思い出してしまい気になっております。
誰かわかる方います?
347奥さまは名無しさん:02/01/23 10:50
>346
このスレのどっかにもあったと思うけど、ランゴリアーズです。
スティーブンキングの。
348奥さまは名無しさん:02/01/23 19:57
>>347
ありがとう。
ログ読んだつもりだったけど既出だったのね。
お手数おかけしました。
349奥さまは名無しさん:02/01/25 03:30
>1
そりは「家政婦は見た!」だと思う。
350奥さまは名無しさん:02/02/21 04:51
age
351?:02/02/25 00:33
このスレ見てたらスッゴク懐かしくなったよ〜
どっかで、「ベガス」「西部2人組」「爆発!デューク」
「作家探偵ジェイソンキング「OK捕虜収容所」
「ベアキャッツ」「ハーディボーイズ」「アトランティスから来た男」
「警部ダン・オーガスト」「ディックフランシスミステリー(ただしシド=ハーレーの回)」
…なんてやってくれないかなぁ〜

いっぱい、面白いドラマがあったんだよなぁ〜
352マライヒ:02/02/28 17:24
昔(10年か15年程前)NHKで、
二人の老姉妹が主人公で、
事件を解決していく。
息子か、甥っ子かが、刑事。
雰囲気は、イギリス風。
エピソードに、降霊術の最中に殺人。

というドラマの題名をしりませんか?
4話か5話くらいしかなかったと思うんですが、
雰囲気が好きだった。

353S32:02/03/02 07:45
>>339
パパ大好き では?  
354きなきな:02/03/05 17:04
私が思い出せないのではなくて、私以外誰も知らないみたいなんだけど、
30年近くも昔、NHKで6時代に放送してた「エンデバー号の冒険」って
いうタイトルの少年向けのドラマを見てた人っています?
海洋調査船の話だったと思うんだけど、一緒に見ていたはずの姉でさえ
そんなの知らないっていうの。 もしかして私の妄想??
355奥さまは名無しさん:02/03/09 04:40
>>352
77年にNHKで放送していた「探偵スヌープ姉妹」ですね。
推理作家の姉がヘレン・ヘイズで、のん気な妹がミルドレッド・ナトウイック。
刑事は甥ッ子でした。私も大好きだったドラマです。
356奥さまは名無しさん:02/03/10 01:37
スヌープ姉妹は雰囲気のある上質のミステリーやったなあ。
後の「ジェシカおばさん」の原型?
357  :02/03/11 11:54
主人公は報道関係のジャーナリスト?キャスター?かなにかで、
確か役名はミス・オニール??
仕事場にはズラの同僚が居たり、
家にはずっと壁のペンキ塗りをしてる友人が居たり。

主人公の声優さんは、「ダーマ&グレッグ」の
グレッグママだったと記憶しています。
詳しくご存知の方いらしたらお教え願います。
358奥さまは名無しさん:02/03/11 15:18
・ダウン症の男の子が主役
・テーマソングがビートルズの「オブラディオブラダ」(ビートルズは唄っていない)

ごめんなさい、これしか覚えていないわ。
このスレみんな読んだつもりなんだけど、なかったので聞きます。

タイトル教えてください、お願いします。
359奥さまは名無しさん :02/03/11 15:39
>>357
マーフィー・ブラウン、現在スカパーのスーパーチャンネルで放送中。

>>358
コーキーとともに(オリジナルタイトルはLife gose on)。
360奥さまは名無しさん:02/03/11 16:02
ああ!!
ありがとうございました・・・
コーキーとともに。
本当にありがとう。
361  :02/03/12 00:43
>359
お答えありがとうございます。
いいなぁ、スカパー再放送。

大体、CSとかBSとかケーブルとかワケ解んないよ。
地上波の深夜で再放送したって良いじゃないか!...ねぇ
なんで、てれ
362奥さまは名無しさん:02/03/12 03:58
>361
まったくおっしゃる通りです。深夜に見るから、また
盛りあがれるのにねえ。
マーフィー・ブラウンは、エミー賞の常連で、作家の小林信彦さんも
絶賛していました。
363奥さまは名無しさん:02/03/12 09:08
>361、>362
地上波と違って、スカパー、ケーブルのスーパーチャンネルは
30分〜1時間ぐらいの番組ならCMを入れないのが良いのです。
(最近たまーに入る番組もあるけど)
あと、同じ回を何度か繰り返して放送してくれるから見逃しがなく便利。
364バチョン:02/03/15 00:08
マーフィー・ブラウン、好きだった。主演はキャンデス・バーゲン。
映画からテレビに移って成功した数少ない大物ですね。
365マライヒ:02/03/15 10:50
遅レス すいません。

355さん、356さんありがとう!!!
もう一度観たいネエ。
366奥さまは名無しさん:02/03/17 11:09
>266
ありがとう! 「スペース1999」ってタイトルだったのか。
それをお尋ねしようと前レス読んでたんです…ヨカッタ、分かって。
リーダー役が初期のスパイ大作戦の変装男でしたよね。
ところで、結局、彼らは地球に帰れたんでしょうか?
長年、ず〜っと気になってるんです。 ご存知でしたら教えて下さい!

367奥さまは名無しさん:02/03/17 14:06
もう二十五年くらい前じゃないかと思うんです(幼稚園かそれ以下くらいの頃)
年齢的に夕方、しかもNHKあたりで見てたんでは?と思うのですが、
オープニングだかエンディングだかに、野原を駆ける白馬のシーンがあり、
多分主人公は少女。
アーサー王伝説がからめてあったような気がするんです…。
なにぶんかなり幼かったもので、断片的にしか記憶がないのですが、
楽しみに見ていたような気がするんです。
舞台はアーサー王だし、多分イギリスだったのでは…と思うのですが、
誰かご存じでしたら教えてください〜 <(_ _)>
368奥さまは名無しさん:02/03/17 14:43
20年位前、毎週月曜日夜7時位から木内みどりさんの案内で始まる、多分童話が原作のドラマが気になって仕方がありません。
その中の一話で、干上がってしまった湖を元に戻すため、ひとを栓替わりにするという話がありました。
干上がった湖にあったお皿にヒントが書いてあったり、世間知らずのお姫様がボートに乗って、栓になっている人と話をしたりしていました。
このドラマや原作について知っている方いらっしゃいませんか?
369奥さまは名無しさん:02/03/17 21:34
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
370奥さまは名無しさん:02/03/18 01:53
10年前の深夜、NHKで、メアリースチュアートマスターソンが重病になるドラマ
ずつと待っているのに、全然やってくれません
371奥さまは名無しさん:02/03/18 18:50
>>368
それ多分、テレビ朝日系でやってた「こども名作劇場」っていうシリーズだと思う。
(放送は81年ごろ?で、火曜日の7:30からだった。提供はハウス食品)
1話完結で、海外制作の世界のおとぎ話の実写ドラマを紹介するシリーズでした。
(悪戯して王様から勘当された王子が、成長して、真珠の精か何かの手助けで
 城に戻れる話だけは覚えてます。残念ながら368さんの話は記憶にないです) 

ちなみに、この番組以前の同じ時間帯には「子供おはなし劇場」っていう同様のシリーズもあった。
(これは数話で完結する話が多かった。ピノキオの実写ドラマや、ジプシーの女の子が転校先で
いじめに遭う話なんかを見た記憶が。こちらのシリーズかも?)
また、「こども名作劇場」の後には同じく木内さんが語りで、今度は和製の児童向けドラマを放送する
「こども傑作劇場」なんてのも続いたと思うので、紛らわしいです、ハイ。
372奥さまは名無しさん:02/03/18 21:09
>371
確かにシリーズが終わっちゃったと思ったら、似たようなシリーズのドラマが同じ時間帯に放送されていました。
私が見たのは「子供おはなし劇場」か「こども名作劇場」のどちらかだと思います。「こども傑作劇場」というのは途中で飽きて、見るのをやめてしまった記憶があります。
ずっと気になっていたので、思い切って書き込みをしてよかったです。
これからは、図書館で海外の童話を捜してみようと思います。
ありがとうございました。
373奥さまは名無しさん:02/03/21 05:14
犬を飼ってるおっさんの家の壁にねずみの穴みたいのが
あってそこから通じてる地下の洞穴の中に小人みたいの
が住んでるやつ、誰か覚えてません? 
昔NHKで放送してたやつ。
374奥さまは名無しさん:02/03/21 05:31
>>370
「愛は永遠に」だろう。NHKで2回程、テレ東で数回放送してた。
テレ東に期待するしかないかな?
375Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/21 07:34
>>373 そ・・・それも「フラグルロック」ではないのかな???
何だかどのスレでも同じ答えばっかり返してるみたいで申し訳ないんだけど・・・。
違ってたらごめんよ。
376373:02/03/21 12:15
>375
返事、ありがとう。
題名聞いてもまだあんまピンとこなくて
お答えがあってるのやらよくわかりましぇん(w
歌の一説を覚えてて
「歌おうよ、嫌なこと忘れ、大きな声で、歌え、楽しく」
ってあったんで、もしそれがあってれば
答えもあってると思います。
377Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/21 12:24
>>376 これじゃない?
fragglerocker.com/
日本語のテーマソングはわからないけど、内容は英語でもそんな感じだからやっぱり
合ってるんじゃないかと思うよ(この番組について尋ねる人多いねー。それだけ
人気があったのに印象が薄い番組ってことなんだろうかね)。
378奥さまは名無しさん:02/03/21 12:44
>375=377
ほんと、サンキューです。
あってました。なつかしー
379奥さまは名無しさん:02/03/22 02:25
すみません。過去ログにもなかったようなので質問させてください。

どちらも5年位前に和歌山?の深夜に放送されてた
80年代後半〜90年代に製作されたっぽいホラードラマです。

1.オカルトショップが舞台、昔その店で売られた商品が怪奇な事件を
起こし、主人公の老人と若い男女の店員がそれを取り(買い?)戻して
いく、と言った内容。主人公の1人の女性がマリリン・モンローに似てた。
けっこう長くて50エピソードはあったと思います。
腹話術師の持ってた人形が人格を持って人を殺したり、
蝋人形が(以下同じ)といったエピソードがあったと思います。

2.探偵か心理カウンセラーみたいな初老の男が主人公。
犯人、あるいは依頼人の心理的なトラウマか何かおきた事件を
解決していく感じでした。若い男の助手がいたような。
380379:02/03/22 02:30
訂正です。
× 犯人、あるいは依頼人の心理的なトラウマか何かおきた事件を
○ 犯人、あるいは依頼人の心理的なトラウマ何かが原因でおきた事件を
381奥さまは名無しさん:02/03/22 10:08
>379-380
1.は『13日の金曜日』かな?(カナダ製のTVドラマで、ジェイソンの出てくる映画とは関係なし)
2.は『心理探偵フィッツ』?
382奥さまは名無しさん :02/03/22 10:56
383370:02/03/23 03:09
>>374
情報サンクス
でも、全く思い出せん
そんな題名だったか
384379:02/03/23 18:15
>381,382
1.は「13日の金曜日」でした!
しかしベタなタイトルだったんだなあ。

2.は検索かけて紹介ページを見てみましたが
「心理探偵フィッツ」ではなかったです。
あとで思い出したので申し訳ないですが
タイトルは「ナイト」の入ったシンプルなものだったと思います。
それと、ちょっと頭のおかしくなった老婦人に主人公が人形劇
(手にはめるような奴)を見せて事件を解決する内容のエピソードがありました。

とにかく情報ありがとうございました!
385 :02/04/02 02:11
「頑固じいさんと孫3人」 「コーキーと共に」ってドラマ覚えてる人いる?
386 :02/04/03 01:41
387可愛い魔女:02/04/03 17:33
「頑固じいさんと孫3人」CSで放映中。
388奥さまは名無しさん:02/04/11 02:11
あげま〜す
389名無シネマさん:02/05/01 01:36
違うスレで書いたけど、こっちで聞いた方がいいと思って。
なんだか気になって、いつも見てたドラマだけどタイトルが分かりません。
誰か知ってる人がいたら、教えてください。
1話完結のオムニバス形式で、毎回ホラーのような話をしてました。
そのドラマの最初は、モンスターの家族が人間が写ってるTVを見てるリビングから始まる・・・
そんなに、長い間放送していなかったような気がします。
誰か、知ってますか?


390奥さまは名無しさん:02/05/02 01:47
>>387
ハナハジメと孫3人。頑固爺さんが糖尿病の腕輪つけてて、子供のとき
「大人になったらあれつける!」と親に言った記憶がある。
391教えてチャン。:02/05/03 02:22
以前WOWWOWの無料放映で、2日連続のホラーサスペンス?が
あったのですが題が思い出せません。
ビデオが出てるのかも知りたい…
キャスト名さえ知らないので検索も出来ず。
あらすじ↓

ピアニストの恋人宅に泊まった主人公(女性)。
その夜恋人と彼の家族はレイプ後、惨殺される。
幸いにして存在を気付かれ無かった彼女は難を逃れる。
恐怖におののきながらも勇敢な彼女は犯人の後を付け、
犯人宅に両親を殺された少女が監禁されている事実を知る。
それから大活躍!
やがて無事助け出して自分の養女にする。
犯人は連続快楽殺人者。
実はポリスだったのだがー、憎きヤツの最期が全く思い出せません。

博識な方、教えてくださいまし。
どうぞ宜敷くお願いします。
392教えてチャン。:02/05/03 02:49
↑連続カキコですみません。
おまけに自分で調べちゃったらなんと!
辿り着いてしまいました。
キストの予告で観たモリーパーカーに主人公が似てると
気付き(全て検索)ビンゴでした。

一人で盛り上がってすみません。
これでした↓
ttp://www.spe.co.jp/video/rental/INTEN/
393奥さまは名無しさん:02/05/03 03:00
んと、どーしても思い出せないんで教えて欲しいんですけど、

血は繋がってない兄弟の刑事のドラマで
長男が男前(サイモン ル ボン似?)、次男がちょっと黒い血が混じってる、
3男が可愛い顔した3兄弟のドラマなんですが、
タイトルがわかりません。
確か10年位前にWOWWOWでもやってたんですが・・・

それと、主役っぽい麻薬捜査官?が前半で殺されちゃうドラマ?なんですが、
昔NHKで2日間位にわけて放送してたドラマのタイトルが分かりません。

教えてください。
394奥さまは名無しさん:02/05/03 16:26
>389
タイトルは「モンスターズ」
数巻ビデオもリリースされています。
395名無シネマさん:02/05/04 03:45
394>>ありがとうございます!!
396奥さまは名無しさん:02/05/04 08:55
>>393

「ハットスクワッド-帽子の騎士たち-」
アメリカでは92〜93年に12話制作され、11話で打ち切り。

>次男がちょっと黒い血が混じってる
プエルトリカンだったと思う。
397 :02/05/04 12:30
昔、NHKで放送しいていた、サンダーバードみたいなドラマなのですが
覚えているのは、丸い玉のロボットがたくさん出てくるシーンです。
夜8時くらいに放送していました。

もう一つは、どこの放送局で放送したか覚えていないのですが、
未来の世界が舞台で変身するとプロテクターみたいなものを装備して
空を飛び、武器もいろいろ持っているというドラマです。夕方ぐらいに
放送していました。

2作品とも、15年ほど前に放送していました。
分かる方教えてください、お願いします。
398奥さまは名無しさん:02/05/04 12:42
>397
前者は上にも出てるテラホークスじゃないかなあ?
サンダーバードと製作者かなんかが同じだったはず。
399奥さまは名無しさん:02/05/04 22:14
>397
一つめはテラホークスで間違いないけど
もう一つは・・・キャプテンパワーかな?

キャプテンパワーならプロテクターは金メッキ
のキラキラのはずですが、どうでしょ?
400397:02/05/05 01:02
>>398 >>399
検索しましたらテラホークスとキャプテンパワー 確認できました。
子供の頃見ていたときの記憶と一致しました。
両方の画像を見て泣くぐらいうれしかったです。長年の謎が解けました。

本当に有難うございました。



401ホームにて:02/05/05 04:36
ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

1991〜1993年頃、札幌の民放深夜枠です。
局は覚えていませんがHBC(TBS系)か、
STV(日本TV系)だったかもしれません。

イギリスの放送局製作の刑事ドラマです。
フィルムではなくVTRでした。

比較的年配の刑事が主役で、1話完結、
確か日曜の深夜に放送していた記憶があります。
402奥さまは名無しさん:02/05/17 12:08
一周年記念age
403奥さまは名無しさん:02/05/17 12:13
>401
俺も道内在住
なんだろうそのドラマ
思い出せない。つか、わからないですスマソ
図書館で古新聞を閲覧するつーのも手
404奥さまは名無しさん:02/05/17 16:06
数年前NHKBSかNHK総合でやってた長編ドラマ(?)。
「TVで死刑を実況するっていうような企画があって女性のやりてな
スタッフがその事件の真相を追求して犯人の供述を調べていくうちに
実はその犯人は無罪ってことがわかるんだけど時すでに遅し...
死刑はTVにて公開されてしまった.....。」って感じのストーリー
だったと思うんだけど、このドラマどこの国のものでなんて題名なのか
もし知っている方がいたら教えてください。

なんかうろ覚えなのでわかりにくい文章になってしまいました...。スマソ。
405ホップカーク:02/05/31 01:39
>201 の声、愛川欣也さんでしたね
406>338:02/05/31 01:46
ロンハワードが高校生役をやっていた、ハッピーデイズからスピンオフした、
ラバ&シャリだけど、どっちがペニーマーシャルだったか思い出せない。
407Cowboy ◆aymPBg2I :02/05/31 01:52
>>406 ラバーンだよ。
408406:02/06/02 02:32
ありがとう、すっきりしました!
409奥さまは名無しさん:02/06/02 14:43
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
ありがとう、すっきりしました
410奥さまは名無しさん:02/06/02 14:45
>>406 ラバーンだよ。
>>406 ラバーンだよ。
>>406 ラバーンだよ。
>>406 ラバーンだよ。>>406 ラバーンだよ。Cowboy ◆aymPBg2I
Cowboy ◆aymPBg2I
Cowboy ◆aymPBg2I Cowboy ◆aymPBg2I Cowboy ◆aymPBg2I
Cowboy ◆aymPBg2I Cowboy ◆aymPBg2I Cowboy ◆aymPBg2I
411奥さまは名無しさん:02/06/04 16:09
単発もので、恐縮ですが、教えてください。
刑事コロンボの作者ウイリアム・リンクとリチャード・レビンソン
原作の90分ぐらいのドラマだったと思います。
20年ぐらい前にNHKで、放送されました。
単発ものを2夜連続でやったのですが、ラストの
どんでん返しが、素敵だったんです。
ひとつのタイトルには、「花嫁」がついていたような。
もう1度見る方法はないものかなー。
412奥さまは名無しさん:02/06/04 20:32
>>411
それは新婚旅行の夫婦の奥さんが蒸発して、代わりに自分が妻だと名乗る
謎の女が現れるというサスペンスものでしょうか?

だとすれば「消えた花嫁」というラストのどんでん返しがビクーリ(と言うか全編
どんでん返しの連続)のがあったんだけど、NHKで放映されたのは
10年ぐらい前だったから違うかな・・・?

もっと古いのに「ハネムーンクライシス」というモトネタ版があるんだけど、
こっちはNHKじゃなくて民放の深夜や昼の映画で何度かやっている。
ジャッククラグマンとジェームズフランシスカス主演で、こっちのほうが
展開が複雑で数百倍も面白い。

413奥さまは名無しさん:02/06/05 09:53
>>412
わーお。感激です。ありがとうございます。
まさにそのドラマのことです。
10年前に放送されていたんですね。
20年前とは、私の勘違いでした。
「消えた花嫁」はもちろん、教えてくださった
「ハネムーンクライシス」探してみます。
きゃー楽しみ。
414名無しさん:02/06/14 05:52
昔4chで深夜やってた警察か保安官の一家のドラマ誰かわかりませんか?
息子が2人と娘が1人いる一家なんですけど たしかテレビのツボの後に
やってました お願いします















415奥さまは名無しさん:02/06/19 00:56
>>414
MBSで深夜放送してた保安官一家のドラマというと
ピケット・フェンスでしょう。
この板にもスレ↓立ってるけど、登場人物とか見覚えある?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/960548750/
416奥さまは名無しさん:02/07/03 16:04
age
417奥さまは名無しさん:02/07/04 15:34
>393
>それと、主役っぽい麻薬捜査官?が前半で殺されちゃうドラマ?なんですが
「麻薬戦争」だと思います。(原題Drug Wars: The Camarena Story)
1990年のエミー賞受賞作品のようです。
418イルか!:02/07/04 17:12
6、7年前にNHK教育で六時半頃放送されていた、灯台の下で暮らす家族の
奇妙な騒動が起こるドラマ知りません?
主題化が「はげあたま〜」って聞こえました。
シーズンが変わったらキャストも微妙に変わってました。
「キャベツ畑から赤ちゃんが生まれてくる」って話があったのは覚えてます。
419奥さまは名無しさん:02/07/07 15:22
初老の紳士と小人がホストで、その場所(島だったか?)を訪れたゲストが
不思議な体験をして帰ってゆくという「笑うせぇるすまん」をヌルくしたような
アメリカドラマが20年くらい前にあったはずなんですが憶えてる方はいませんか?

たしか初老の紳士役は映画スタトレ2の悪役のおっさんだったような…
420Cowboy ◆aymPBg2I :02/07/07 15:34
ファンタジーアイランドね。>>419
421419:02/07/07 15:57
おぉ電光石火の早さで回答が! どうもサンクス♪
「ファンタジーアイランド」って、まんまの題名やったんやね。
でもググルで検索しても違う奴ばかりHITしてしまう…  (´・ω・`)ショボーン
422エコエコ:02/07/17 16:26
すいません。
教えて下さい!
●ドン・ジョンソン(とかいったと思うのですが…)主演のフロリダを舞台にした2人組の刑事のドラマ
●探偵事務所を開いた女性がいて、でも女性だからといってお客が来ず、しょうがないから架空の男の人の名前に変えた探偵事務所の話し?!
 たしか、同じ名前の男が現れて…一緒に事件を解決していく…???だったと思うのですが…
423奥さまは名無しさん:02/07/17 18:26
>422 netaka?
424まあそういわずに:02/07/17 18:47
>>422 「特捜刑事マイアミ・バイス」と
「探偵レミントン・スチール(スティールだっけ?)」だyo!
425奥さまは名無しさん:02/07/17 18:50
マイアミバイス
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/960696439/l50
***レミントン・スティール***
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/972110033/l50
426奥さまは名無しさん:02/07/19 01:16
ドラマじゃないんですけど
10年位前に教育テレビでよくやってた人形劇覚えてる人いませんか?
セサミストリートみたいな生き物が地中で暮らしてる話の。
テーマソングが
♪踊ろうよ 嫌なこと忘れ 大きな声で 歌え楽しく
とかいうやつです。
どうしてもタイトルが思い出せないので。
427Cowboy ◆aymPBg2I :02/07/19 01:29
>>426 フラグルロック・・・確かスレもあった筈。
428奥さまは名無しさん:02/07/19 01:32
現在はありません。3レスで消滅しますた(w
http://tv.2ch.net/tv2/kako/1014/10143/1014322555.html
429Cowboy ◆aymPBg2I :02/07/19 01:52
>>428 実はこんなスレもあるんだよ(笑)。>フラグルロック
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1021638703/l50
それにしても、このスレでリクエストが一番多いのってこの番組だよね、絶対。
430426:02/07/19 01:57
おお!早くもありがとうございます。
こんなにはやく分かるとは。
以外に人気だったのですね。
もう一度みたいなあ
431エコエコ:02/07/19 15:17
ありがとうございました。
メッチャすっきりしました。
432イルか!:02/08/05 14:52
あげ
433奥さまは名無しさん:02/08/13 21:12
今から2年ほど前に、KLMオランダ航空の名古屋ーアムステルダム便の
機内で放映されていたイギリス(多分)の刑事ドラマは、主人公の男とその
同僚の女性刑事がタイム・マシーンを使って事件発生時まで遡って犯人を見
つけるというとんでもない設定でした。翻訳の滅茶苦茶さと共に忘れられま
せん。タイトルをご存じのかたがいたら教えてください。
434奥さまは名無しさん:02/08/19 17:08
1990年代半ばに多分NHKで深夜に放送されてたドラマで、
脇役に"ブレイン"って名前(通り名かも)の20歳前後の男の子が出てくるやつ、
どなたかわかります?
主役は多分30歳前後の男性と同年代の女性のコンビだったような・・・。
時代背景は近未来っぽかった気がします。
435奥さまは名無しさん:02/08/19 17:21
「たどりつけばアラスカ」の最終回を教えて!
436奥さまは名無しさん:02/08/19 18:09
たどりつけばアラスカ NorthernExposure
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/981048405/l50
437奥さまは名無しさん:02/08/30 01:14
25年以上前だったと思う、どこかの不思議な島に流された船員たちの話。
オープニングが輪っか(海難救助の時に投げる浮き輪か?)の中に
登場人物たちが紹介される。 コメディー作品。
だれかご存知の方いらっしゃいませんか?
438奥様は名無しさん:02/08/30 01:24
>437
遭難ものでコメディというと「ギリガン君SOS」かな?
439奥さまは名無しさん:02/08/30 03:36
半年前ぐらいにニ時間枠でフジでやった
TVシリーズの「逃亡者」って
どーなった?最後どーなるの?ネタバレOKだから
教えてください。BSがみれないので
440奥さまは名無しさん:02/08/30 03:41
441奥さまは名無しさん:02/08/30 06:14
THANX>440
442奥さまは名無しさん:02/08/30 09:30
昔NHKでちょっとだけやっていた
女性の警官3人の話なんですけど
443奥さまは名無しさん:02/08/30 10:13
>>442 サイレンズ ピッツバーグ警察日誌ちゃう?
444奥さまは名無しさん:02/09/29 14:53
教えてください。
20年くらい前のドラマで、
1,主人公は女性で、事故かなんかで腕と足がサイボーグ(左側だけ?)
2,警察組織かスパイ組織に入ってて、悪いやつをやっつける。
3,左の耳に手を当てると、すっげー聞こえるスーパーイヤー
4,一緒に出ていた男の人も半分サイボーグ
5,機械の部分を使ってすごいことするとき「シャンシャン」と効果音

題名は何でしょう?よろしくお願いします
445コギャルとH:02/09/29 14:53
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
446Cowboy ◆aymPBg2I :02/09/29 15:07
>>444 バイオニック・ジェミー(原題はThe Bionic Woman)じゃない?
もともとは六百万ドルの男(サイボーグの男、リー・メジャース)のスピンオフ
だけど・・・。
スレあるよ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/990192508/l50
447444:02/09/29 15:41
>>446さん
即レス、ありがとうございます!逝ってきます
448奥さまは名無しさん:02/09/29 23:04
20年ぐらい前のドラマなのですが

・主人公は落馬して(騎手?)片腕になる
・相棒と組んで探偵業を始める
・放送はたぶんNHK

これしか覚えてにのですが…このドラマのタイトル何でしょうか?
449奥さまは名無しさん:02/09/29 23:05
すみません、age忘れました。
450奥さまは名無しさん:02/09/30 06:09
>>448
たぶん「ディック・フランシス・ミステリー」(1982)

ディック フランシスの競馬シリーズの人気キャラクター シド ハーレーを
主人公にしたドラマ。
451450:02/09/30 16:36
つけたし。放送は NHK で正解。上記の 1982 は日本の放送年だった。
原題は"The Racing Game"(1979)
http://us.imdb.com/Title?0078675
452448:02/09/30 19:34
サンクス!ドラマを再見するのは無理そうなので原作を読んでみようかな…
453魅せられた名無しさん:02/09/30 21:06
12、3年前にテレビ東京の昼過ぎにマイケルJフォックスが
主演でやってたドラマのタイトル、知ってたら
誰か教えて
454奥さまは名無しさん:02/09/30 22:03
>453
マイコー・Jフォックスのドラマといったら「ファミリータイズ」しか思い浮かばないが…

おいらも質問。何年前かは忘れたがNHK教育でやってて所ジョージが吹き替えを担当していた宇宙人コメディ。
確か「アレフ」?「アルフ」?どっちだっけ?
455奥さまは名無しさん:02/09/30 22:04
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
456奥さまは名無しさん:02/09/30 22:04
スマンコ。怪傑しますた
457奥さまは名無しさん:02/10/07 02:09
えと、質問です。
・5,6年前にテレビ東京系列で夜の10時か11時ごろにやっていた
・ある組織から逃亡し、女の人がリーダーで追っかけている。
・どんな職業や技能でもこなせるという特殊な才能をもっている。
・名前は「ジャロッド」とかいうような名前。
・自分の出自がわからずそれを探している。
このドラマのタイトルが思い出せません。是非教えてください。
あと最終回がどうなったか教えてください。よろしく。
458奥さまは名無しさん:02/10/07 02:40
>>457
ザ・プリテンダー仮面の逃亡者
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/990106408/

最終回については↓で別に聞いて下さい。ここや↑のスレではネタバレになりますんで。
あのドラマ最後はどうなったの?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1001214602/


459奥さまは名無しさん:02/10/22 02:12
あげ
460奥さまは名無しさん:02/10/23 23:00
わかる方教えてください。

1968年頃のアメリカTVドラマで、ヒマラヤ山中に墜落した
飛行機に乗っていたアメリカ諜報部員3人が、ラマ僧に救われ
超能力を得る。超能力を生かした諜報活動が毎週の見もの
こんな番組なのですが、タイトルを思い出せません。

タイトル キボンヌ
461奥さまは名無しさん:02/10/23 23:06
>>460
電撃スパイ作戦
462 :02/10/23 23:12
ブライアン・キースと元車泥棒のドラマなんでしたっけ?
463460:02/10/24 07:45
>>461
それです。ありがとうございました。

邦題からたどると、元題が The Chanpions でイギリス ITC 作品だと
いうこともわかりました。
   http://www.hadleyburg.demon.co.uk/nms/cxi.htm
464奥さまは名無しさん:02/10/27 02:58
>368さん!私もそのドラマを求めてこの掲示板に来たのですよ!
感動だー。
おそらくその話は「ふんわり王女」ではないかと。
ドラマの題名は違ったかな?
前編は見たのですが後編は見逃しました。(うろ覚え)
最終回は「マッチ売りの少女」でボロ泣きした覚えが。
他にどんな話を扱っていたか覚えている方いらっしゃいませんか?
465奥さまは名無しさん:02/10/27 03:03
↑思いっきり遅レスで分からない方もいますよね(^^;
「こども名作劇場」の話題です。
童話を実写にした今から20年くらい前のドラマです。
466奥さまは名無しさん:02/10/27 03:07
昔なつかし海外ドラマを語りましょう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/963815473/

ここにわかる人いるかも・・・
467奥さまは名無しさん:02/10/27 17:50
↑ありがとうございます。
468奥さまは名無しさん:02/10/27 17:55
>>462 探偵ハード&マック
Hardcastle and McCormick
ttp://us.imdb.com/Title?0085029
でよろしいか?
469462:02/10/27 18:57
>468
そ、それや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
ずっと気になってたんだよね〜
ただタイトル聞いてもピンとこない 完全に忘れてる・・・・

とにかくありがとさん!
470奥様は名無しさん:02/10/29 23:56
どなたか教えてください。

1、 6年前くらいの火曜日18:45?分くらいから教育テレビで放送。
2、 怖い系。

これくらいしか思い出せません。
どうかよろしくお願いします。
471奥さまは名無しさん:02/10/30 11:17
>>470
怖い系ったっていろいろあるのだが。視覚的に怖いのとか精神的に怖いのとか。
アンソロジー(一話ごとにストーリーが完結、レギュラーキャラはおらず、
各エピソードは無関係)かどうかぐらいわからない?

時期が合わないが、とりあえず思いつくのは「ミステリー グースバンプス」かな。
98年〜99年に教育で火曜6時25分に放送してた。
ttp://www.tora-2.com/GBUMPS.HTM
472奥様は名無しさん:02/10/31 00:05
>>471
あぁ〜、そうですそうです。これでした。
少ない情報で調べていただいて本当にありがとうございました。
グースバンプスは当時学校のクラスメイトとはまって毎週みてた
思い出があります。もういちど見てみたいなぁ・・・。
473奥さまは名無しさん:02/11/01 03:52
474奥さまは名無しさん:02/11/04 01:38
ご存知だったら教えてください。チョトだけ切実。
15年位前に民放(フジ?)で深夜2回か3回に分けて放送されてますた
タイトルに「愛と復讐の園」とかついた気がするのですが検索してもかからないので記憶違いかも。
内容的にはかなりドロドロした感じでハーレクインっぽくもありそうで、女性が主人公。
ここからは記憶違いの可能性も高いのですが
アメリカ南部が舞台なのか沼地とワニが出てきたような・・・

母が録画して途中まで見たところで私が誤って別の番組を上から録画してしまって。
母はとても残念そうにしていて私も罪悪感でイパーイでした。
その頃には思いもしなかったのですが、今母は病気になってしまって
少しでも多く親孝行がしたいという状況です。
ひょっとすると母はもうそんなことがあったことすら覚えていないのかもしれないけど・・・
ずーっと心にあったことなので、見つかったらいいなと思ってます。
長くてスミマセン!
475奥さまは名無しさん:02/11/04 11:43
>>474
題の間違いの可能性もあるかもしれないから、ストーリーの大まかな
流れをカキコしたほうがいいと思われ。
476奥さまは名無しさん:02/11/05 16:37
>>474
スレ違いって言われるかもしれないけど
昔なつかし海外ドラマを語りましょう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/963815473/
できいてみるのもいいかも。

お母さんのためにもビデオ化されてる作品だといいですね。。
477474:02/11/08 03:59
>475 476
アドバイスと優しいお言葉ありがとうです
自分で書いたのを読み返してみましたが、あまりに情報が少ないですね
もうちょっと記憶を辿ってみたり、母にその話題を振ってみたりしてみまつ!

478奥さまは名無しさん:02/11/08 05:07
4年前のNHKで18:30〜19:00くらいにやっていたドラマなんだっけ?
始まりの歌がジョーコッカーの心の友。
主人公が2人兄弟の弟で中学生か高校生。
1960年代後半〜1970年代前半が舞台だと思う。

思い出せない
479奥さまは名無しさん:02/11/08 05:49
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/960474971
の、素晴らしき日々 The Wonder Years ですね。
この夏ぐらいまでFOXでやってました。
480奥さまは名無しさん:02/11/08 06:09
>>479
サントス
481奥さまは名無しさん:02/11/11 22:16
数年前に、NHKでやっていたドラマなんです。
毎回、一回か二回で完結するショートストーリーです。
オープニングの曲が凄く低くて不気味でした。
深夜に再放送されたこともあります。
雰囲気的には「なっちゃん家」みたいな感じでした。

覚えている話↓
・男の子が殺人ピエロ(?)に追いかけられる。
・姉弟が中世のヨーロッパらしき塔に閉じ込められる。

よろしくおねがいします。
482奥さまは名無しさん:02/11/12 00:18
>>481 どこかでなにかがミステリー?
483481:02/11/12 22:33
>>482違います…。

すいません。題名、わかりました。
484奥さまは名無しさん:02/11/14 13:32
>>481=483
ならせめて題名書いていけよ。
485奥さまは名無しさん:02/11/14 18:36
昔、「ニューヨークパパ」の前にやっていた、「ゆかいな○○一家」とかいう
ドラマのタイトルが知りたいです。
内容は、男の子3人連れたパパと、女の子3人連れたママの再婚家庭のお話だった
と思うんですが・・・。
その中のエピソードで、なにかで勝ち負けを決める時、トランプでタワーを作る
というのがあって、女の子の番で、ブレスレットがタワーに触れそうになって、
ママが「気をつけて!」とか言うのがありました。
よろしくお願いします。
486奥さまは名無しさん:02/11/14 18:39
>>485
ゆかいなブレディ家
スーパーチャンネルでも放送中
http://www.super-ch.com/line/brady/index.html
487奥さまは名無しさん:02/11/14 18:40
おお!さっそくのレス、ありがとうございますた。
488奥さまは名無しさん:02/11/14 19:01
昔、民放の深夜にやっていた、馬がしゃべるドラマって、いったい・・・?
489奥さまは名無しさん:02/11/15 01:25
>>484
ミステリーグースバンプス。これでいい?

>>482
上の方のレス読んでたらあったんです。レスありがとう。
490Cowboy ◆sYaymPBg2I :02/11/15 02:25
>>488 馬が喋るドラマといったら「ミスター・エド」しかない!
491奥さまは名無しさん:02/11/16 05:25
2年くらい前にスカパーで放送してたんだけど
中学か高校生くらいの女の子が主役でその家族との物語
たしかボーイフレンドがいつも部屋の窓にはしごかけて
入ってくる、

このドラマの名前が思い出せないんです、よろしくおねがいします。
492教えて下さい:02/11/16 10:00
10年くらい前にWOWOWで放送してた、カナダかアメリカのドラマ。
テレビ局の報道番組のスタッフの話で、カメラマンの若い男と、おばさんのキャスターが恋仲。
シリアス版マーフィーブラウンって感じ。
ご存知の方お願いします!
493奥さまは名無しさん:02/11/16 10:29
>>492
E.N.G.でつね、カナダのドラマですた。ナンか邦題付いてた様な気もしまつが
こっちは忘れてしまいますた。
494奥さまは名無しさん:02/11/16 10:35
>>493ありがとうございます。
また見たいなと最近思ってて〜
495奥さまは名無しさん:02/11/16 18:00
6年くらい前にNHKで6時半頃にやっていたドラマで、 パンツはかずに とか言う話をやっていたドラマが
どんな名前か思い出せないので教えてください
496491:02/11/17 00:44
>>491のドラマ
まだ思い出せないです。
16歳くらいの女の子が主役の話で
カートゥーンネットワーク?だったかな、チャンネル名も
忘れましたが30分番組でした。

知ってる人いませんかねぇ?
497奥さまは名無しさん:02/11/20 19:52
498奥さまは名無しさん:02/11/25 03:19
10年ほど昔、NHKで夕方5時ごろ放送された、
同じ名前の女性刑事(麻薬捜査官?)2人が主役だった海外ドラマで、
第1話で、離婚寸前の妻に、同僚の夫麻薬捜査官が、
新しい奥さんをつれてきて、彼女と結婚するので別れて欲しい、
というような導入だったと思います。
彼が名前を呼ぶ度に、2人が同時に返事して険悪になったり
していたような気がします。
結局、その話の最期に夫が殺されてしまい、
元妻と妻予定だった2人で仕事のコンビを組む、というお話だったのですが、
どなたかご存じの方、タイトルを教えてください。どうかよろしくお願いします。

「女麻薬捜査官」「ミセス&ミス」とか、タイトルがついていたような気がしますが、
検索にかからないところをみると、違うのかもしれません。
499491:02/11/25 05:22
2年くらい前にスカパーで放送してたんだけど
中学か高校生くらいの女の子が主役でその家族との物語
たしかボーイフレンドがいつも部屋の窓にはしごかけて
入ってくる、

このドラマの名前が思い出せないんです、よろしくおねがいします。


これなんですが、たしか「ニコロディオン」放送だった記憶があります
わかる方いらっしゃいましたら、情報お願いします。
500491:02/11/25 05:38
何度も失礼します。たった今、ニコロディオンで検索かけたら
ドラマ名が分かりました。 「クラリッサ」という番組でした。

実写で、きれいな中学生くらいの女の子、クラリッサが、
生活や、気付いたことを、センスよく紹介する

というような番組でした。この女の子が可愛かったのが記憶にあります。
501奥さまは名無しさん:02/11/25 07:22
クラリッサってサブリナ(メリッサ・ジョーンハート)が出ていますた。
502奥さまは名無しさん:02/11/25 09:50
>>498
女捜査官ミラー&ミューラー
503奥さまは名無しさん:02/11/26 10:13
>>502
うわあ、それです!ありがとうございます!記憶力抜群ですね!
これで最終回のあらすじを検索できます。本当にありがとうございました。
504奥さまは名無しさん:02/11/26 14:40
>>455
ブロッサム
505bloom:02/11/26 14:46
506奥さまは名無しさん:02/11/26 19:08
「コヨーテ」って名前のスーパーカーが出る車アクションドラマのタイトルを教えて下さい

あと、海外のロボット人形劇で「Xボンバー」って名前の奴
ビデオ、DVD、再放送等でもう一回見ることは出来ますか?
同年代の誰に聞いても「知らない」って言われ、ぐぐるにもかからないので
幻でも見た気分になって、確かめないことには気色ワルイ
507奥さまは名無しさん:02/11/26 20:19
>>506
多分「ハードキャッスル&マコーミック」邦題は「探偵ハード&マック」だと思いまつ。
主演はダニエル・ヒュー・ケリーとブライアン・キースですた。
508奥さまは名無しさん:02/11/26 23:52
質問です。
昭和60年代にやっていた単発2時間位?のドラマで、多分放送はNHK。
海辺に大きな屋敷(というより城)があり、主人公はそこで丁重にもてなされて
いるようで実は監禁されています。屋敷中モニタリングされてたのを覚えてます。
監視しているほうは女性で、なんか騙し騙され、、、
抜け出したと思ったらまたもとの広間に倒れていたり、の繰り返し、、、
てな感じなんです。
小さかったので詳細を記憶していないんですが、3回くらい再放送されたと
思います。
あれがサスペンス調の海外ドラマにはまった原体験だったような気がします。
どなたか御記憶でしたら御教示下さい。
509奥さまは名無しさん:02/11/26 23:54
>506
Xボンバーは日本の特撮番組ですよ。永井豪原作。
もうすぐDVDが発売されます。
http://www.shinseido.co.jp/anime/xbomber.html
510奥さまは名無しさん:02/11/30 00:30
t
511奥さまは名無しさん:02/11/30 00:57
「Xボンバー」と「地球防衛軍テラホークス」、混同している人が相当いるような……
テラホークスは「サンダーバード」のジェリー・アンダーソン、イギリスもの。
512奥さまは名無しさん:02/12/14 20:15
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
513奥さまは名無しさん:02/12/16 22:24
不思議なオパールってやつに一回だけアンベルト皇太子でゲスト出演した
バーナード・カリーって人の情報が知りたいんですが、綴りは分からないし、もしかすると
本業は役者じゃないのかもしれないしで、困難してます。
ただ、めちゃくちゃにかっこよかったです。背も高くて、役も王子様で、素敵でした。
どなたか画像が載ってるページとか知りませんか?
514奥さまは名無しさん:02/12/31 19:55
515山崎渉:03/01/10 06:51
(^^)
516山崎渉:03/01/10 19:21
(^^)
517奥さまは名無しさん:03/01/19 23:47
名スレあげ
518奥さまは名無しさん:03/01/30 11:45
どうしてももう一度見たいドラマがあって探しております。
10年位前、NHKでゴールデンタイムにやっていた2時間ドラマなんですが、
内容は
 ・父一人息子一人(5歳位)で本当の親子ではない。
 ・おもちゃか写真かで本当の母親がわかる。
 ・本当の母親の所に戻る事になった息子が、父親とはなれるのがいやで
  別れ際にプールに飛び込んで父親に助けに来てもらう。
こんな内容だったと思います。
たしか邦題が「パパ嘘だと言って」みたいな感じだったと思います(うろ覚え)。
NHKに問い合わせてもわかりませんでした。
どなたか見た記憶のある方、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
519奥さまは名無しさん:03/01/31 12:04
NHKで以前やっていた、中国系の女の子が探偵役になって活躍する
学園ミステリっぽいドラマってなんでしたっけ?

520奥さまは名無しさん:03/01/31 16:04
15年くらい前に深夜枠でやってたんだけど、刑事もの(警察署の
一日の出来事がいくつかのエピソードをまじえて描かれる)なのに
要所要所で突然「ミュージカル」になるっていうのがあったと思う
んだけど……だれか知りません?
知り合いに話しても「そんなのあるわけない」って言われるんですが。
521Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/01/31 16:35
>>520 スティーブン・ボチコのCop Rockだと思う。前にも出てきたよね。このスレだっけ?
522奥さまは名無しさん:03/01/31 21:53
>>521
ありがとうございます。ほんとにあったことが確認できてよかったです。
しかしヘンなドラマだったなあ。
523奥さまは名無しさん:03/02/05 04:45
>>521
アメリカでも変なドラマがあったと記憶する人が
職場でそんなの知らない、と誰にも相手にされず
自分の脳内妄想かと慌てされられるドラマです。
1990年にABCで放映されたけど、1シーズンで
打ち切られました。

みんなついていけないノリだったもんね。
524奥さまは名無しさん:03/02/08 02:55
質問です。
・クリス・カーターと誰かがドラマ化権を争った
・数話しかない
・現実と夢の中?での話
・死んだと思っていた主人公は実は夢の中?で生きていた
・1話のラストは仮死状態の人のベットが一杯並んでる
・話の中にドイツ軍?と何々軍が戦争をしていて
 毎日のように繰り返されている。

タイトルなんでしたっけ?
525奥さまは名無しさん:03/02/08 03:12
>>524
クリス・カーター関連のHPを色々まわって
自己解決しました
「ハーシュ・レルム」でした。
526奥さまは名無しさん:03/02/08 10:29
>>519
シェルビーの事件ファイル
527奥さまは名無しさん:03/02/09 18:43
天才少年なんとかって何だっけ?
子供なのに大学卒業してて、医者やってるやつ
528奥さまは名無しさん:03/02/09 18:44
>>527
天才少年ドギッ子
529奥さまは名無しさん:03/02/10 01:19
思い出しました ドギーハウザーですね
>>528さんありがとう
530奥さまは名無しさん:03/02/10 01:35
大阪で多分先週日曜日に放送された、
証券か先物取引の業者のドラマのタイトルご存知の方いませんか?
531奥さまは名無しさん:03/02/10 01:45
>>530
「ブル ウォール街への挑戦」
●スレが見当たらないドラマを語るスレ●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1011442728/
532519:03/02/10 13:26
>526
ありがとう! あのお爺ちゃんが気に入ってました。
533奥さまは名無しさん:03/02/11 06:59
昔、フジで放送されてたSFアクションっぽいドラマが思い出せない
確か北斗の拳の前後の放送時間だったような気がする
ヘルプミー
534奥さまは名無しさん:03/02/18 00:49
7〜8年前のドラマ(連続物)で、イギリスの中世の話です。
主人公がいつも恋をして、振られます。
ウィンザー城が出ていたような気がします。
放送は、土曜日衛星放送のような??
あまり、わかることがありませんが、教えてください。
535奥さまは名無しさん:03/02/19 14:19
>>534
「青春の城 コビントン・クロス」かな?
ちがったらスマヌ。
536奥さまは名無しさん:03/02/20 21:55
534です。ありがとうございます!!
このタイトルで調べてみます。

537ry ◆A5120mpQig :03/02/21 13:20
「それ行けスマート」というスパイ物(コメディー)ドラマが、むか〜しありましたよね。
それに出てくるアイテムの名前でどうしても思い出せないものがあります。

http://www.cinerhama.com/getsmart/innovations.html

に写真の出ている、秘密の会話用のぁゃしぃカバー(?)なんですけど
(結構笑える)、日本で放映されたときには何ていう名前になっていたか、
ご存知のかたいらっしゃいますか?
538山崎渉:03/03/13 16:22
(^^)
539奥さまは名無しさん:03/03/25 04:07
たしか30年前の30分海外テレビドラマと思いますが、
主人公が乗るクラシックカーに、おばあちゃんの魂が乗り移って、
ラジオから声がしたり、ひとりでに走ったりします。
(ナイトライダーではない)

どういうタイトルか覚えてる方いませんか?
540奥さまは名無しさん:03/03/25 04:07
>ナイトライダーではない

ワラタ
541奥さまは名無しさん:03/03/26 01:55
4年前NHKで月曜日にやってたドラマで
女の子が鉛の様になって溶けるドラマは何でしたっけ?
542奥さまは名無しさん:03/03/26 02:01
>541
おまかせアレックスかなぁ、
違ったらゴメソ
543奥さまは名無しさん:03/03/26 17:17
>>212タソ 亀レスですが、
そのドラマは「走れケリー」でもなく「名犬ラッシー」だと思います。
http://www.flyingdreams.org/tv/lassie/lass-p12.htm
↑画像(小さくてスマソ)
http://hken.tripod.co.jp/eplib2/las_ep.htm
↑データが載ってます
544541:03/03/26 21:40
>>542
レスサンクス
545奥さまは名無しさん:03/03/26 22:29
546奥さまは名無しさん:03/03/27 00:22
激しく亀レス
>>533
北斗の拳のウラ番組(地方により違いあり)でテレ朝の「キャプテンパワー
」でしょう!
>>506
>>511
イギリスでは「Star Fleet」という番組名でなぜか人気です。
http://www.sfxb.co.uk/ivs/stftvideos.html
↑で山ほどビデオが観れます。
547奥さまは名無しさん:03/03/27 01:05
10年も前ではないと思うんですが、NHK教育で土曜日とかにやっていたドラマ
赤い小さなオープンカーが、主人(多分車の整備してる役)がドアを開けた隙をついて
勝手に外に遊びに行っちゃうみたいな感じです。出発する瞬間に「プーップー。」って
クラクションを鳴らしてました。車なのに喋ってたような気もします。

小学生の低学年の時の記憶なのでうろ覚えですみませんがどなたか知ってる方いらっしゃったら
教えてください。
548奥さまは名無しさん:03/03/27 19:57
車が自分で喋って動き出すドラマは、アメリカで定番なんだろうか・・・
549奥さまは名無しさん:03/03/28 17:22
外ドラ初心者スレではスルーされてしまったので、ここに書き込みました。 宜しくお願いします。

ドラマのタイトル・簡単なあらすじ等お尋ねしたいです。
犬を主人公にしたドラマで白黒放映、誰か(飼い主?)を探し
放浪の旅を続ける犬が、毎回 出くわすエピソードを描いた連続
ドラマだったと記憶しています。
主題曲を日本の歌手(男性)が唄っており、
”♪見知〜らぬ、この街〜 幸〜せはいずこ〜 (略)
友を〜求め行く、旅は〜果てなくう〜寂しい〜♪
というような歌詞の哀愁を帯びた曲でした。

オンエア時期は定かではありません。 幼少の頃(3〜5才頃?)
の微かな記憶があるだけなので60年代であることは確かだと思
います。 タイトルは犬の名前だったようにも思えますが、これ
もあいまいな記憶で・・
心当たりがある方いましたら教えてください。
550奥さまは名無しさん:03/03/28 21:04
>>549
(過去ログにありますが、探すのが大変なのでもう一度書きます。)

名犬ロンドン物語
http://www2.hi-nobori.net/yukiusagi/dorama/london.html
テーマ曲は↓で聞けます。
http://blue.ribbon.to/~aatw/audio.htm
551奥さまは名無しさん:03/03/31 08:08
>>550  ありがとうございます。 既出の話題だったようで、再リンクして
いただき大変恐縮です。 懐かしくて泣きそう・・・
552奥さまは名無しさん:03/03/31 21:33
>>551
いえいえ、お役にたて光栄です。
「名犬ロンドン」でぐぐると、この番組が好きな方が沢山いることがわかりますよ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E5%90%8D%E7%8A%AC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
553奥さまは名無しさん:03/04/05 02:06
10年位前にNHK教育で夕方に放送していた連続ドラマで
男の子がテストを白紙答案で出し、それを知った先生だったか友人に
諭されたあと再試験に望もうとするものの担当の先生が亡くなり
自分はどうすればいいのかみたいな心の葛藤を描いたエピソードだけ
私の記憶の中に残っているのですが、
どなたかタイトルご存じないでしょうか?

主人公の男の子は2人出ていたような気がします。
554奥さまは名無しさん:03/04/07 01:38
>>553
「素晴らしき日々」にそんなエピあったかも。
違ったらスマソ
555マルティン:03/04/07 02:30
すばらしき日々に、ニコール キッドマン が陸上選手で、と言うのがあったような、気がするのですが?
タイトルはなんだったけ?
556奥さまは名無しさん:03/04/07 02:51
>>553
スレあるよ
素晴らしき日々
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/960474971/
557奥さまは名無しさん:03/04/08 15:53
10年くらい前のドラマで、ミステリー?サスペンス系で
BSで放送、
たしか前後編に別れていたと思うんですが
オープニングが物語の最後から始まるやつで
家の庭の犬小屋に銃を持った女の子が隠れてて
(たしか父親を撃ったとかかな)
その後の警察の取調べで
その家族の過去のいろんな問題が明らかになる。
って話なんですが、わかる人いらっしゃいませんか・・・?
かなりどろどろしてたんですが
(娘が義理の父の子供を妊娠したり)
ツインピークスのローラ役の子がでてたんですよね〜たしか
558奥さまは名無しさん:03/04/09 00:03
ガイシュツだったら申し訳ないが、教えてやってください。
うろ憶えなタイトルは、「特別捜査班MI5」。
イギリスの「スタスキーアンドハッチ」といった感じでした。
私が見ていたのは、20年くらい前の、民放の深夜枠、毎日放送か朝日放送だったと思います。
うろ憶えなタイトルでグーグル検索したけど、だめでした。
情報、よろしくお願いします。
559奥さまは名無しさん:03/04/09 00:13
>>558
たぶん「特捜班CI5」でしょう!
http://plaza21.mbn.or.jp/~CI5/CI5.htm
560558:03/04/09 00:20
>>559
さっそくにありがとう!
そう、そうですよ、ドイルとボーディ!
うわあ、本当にありがとう!
561奥さまは名無しさん:03/04/09 00:28
「特捜班CI5」でぐぐったら、なんとブロードバンド配信してました。
http://plala.tv/drama/d_017.html
562奥さまは名無しさん:03/04/09 00:41
563558:03/04/09 01:02
>>561,562
おお、こんなにいろいろと・・・。
みなさんどうもありがとうございました!
564奥さまは名無しさん:03/04/09 10:07
>>557
これかな? 邦題はわかりませんが。
http://us.imdb.com/Title?0101136
565奥さまは名無しさん:03/04/09 12:02
>564
ソレッポイ!!( ・∀・)つ
ありがとーありがとー!!!!

実話だったのか〜
和訳してみたら
「父親が娘に母親を殺させて、娘が刑務所入ってる間に
義理の娘と結婚して母親の保険金でウハウハ。それを知った娘は
復讐をする」
みたいなかんじでした。
もっかい見たいな〜
566奥さまは名無しさん:03/04/09 20:15
>>564-565
Love, Lies and Murder 邦題「愛、嘘、殺人」
BS2で放送されました時の題名です。
567奥さまは名無しさん:03/04/09 20:18
↑変な日本語でスマソ
BS2で放送された時の題名です。
568奥さまは名無しさん:03/04/14 19:02
他のスレで質問してみたのですが、こっちの方が適当かなと思うのでここでも。

確か10年以上前にNHKあたりでやってた気がするんですけど、
雰囲気はそう、大草原の小さな家に限りなく近くて、父母姉弟の
4人家族の話なんですけど、それに熊が出てくるんです。
その家族と熊が仲良くなって、色々あって、別の獰猛な熊に
一家が襲われそうになって危機一髪って時に仲良しの熊が現れて
必死に戦って救ってくれる、という話だったと思います。
家に閉じこもった家族に対して、強暴な熊が家を壊して迫ってくる
場面が子供心にすごく恐かったのを覚えています。
確か2、3回くらいの続き物だったと思います。
誰かこのドラマのこと知ってる人いませんか?
569山崎渉:03/04/17 11:14
(^^)
570奥さまは名無しさん:03/04/18 00:38
1975から79年くらいの間で、民放で夜9時、10時くらいにやっていた
一話完結のトワイライトゾーンのようなドラマどなたか憶えていませんか?
テーマ曲がデーンデデデデーン、デデーデデデデデーンといった感じで
おどろおどろしいやつでした。特に記憶にあるのは船が難破して巨大なザリガニやら
タコやらイカやらに船員がどんどん殺されていくやつで最初と最後が死んだ船員の葬儀で
結局脱出できないという救いようのない暗い話がトラウマです。
スレ読んだら、悪魔の手触り?モンスターズ?あたりかと思ったんですが、年代が古いので。
グースバンプス とかアメージングストーリーとかいろいろ似たようなのがあるけど
どれか特定できない・・
571奥さまは名無しさん:03/04/18 00:40
age
572奥さまは名無しさん:03/04/18 01:41
たぶん「オーソン・ウェルズ劇場」
テーマ曲がそれっぽい。
573奥さまは名無しさん:03/04/18 09:26
>>572
ありがとうございます。
調べてみました。あのテーマ曲のデーンデデデデーン、デデーデデデデデーン
というのは007のテーマ曲をたくさん手がけたジョンバリーの作みたいですね。
海外ではCD化されているようです。
http://www.cwo.zaq.ne.jp/moon/wells.htm
ここの方が詳しい情報をお持ちで、たしかに週末でNET、レナウン娘のCMも一緒に記憶に残ってます。
しかし、どうも私の巨大ザリガニの話がない・・
同じような短編ホラー物が前後して放映されて記憶違いをおこしたのだろうか。
574奥さまは名無しさん:03/04/18 10:02
アトランチスから来た男
リッチマン・プアマン
575奥さまは名無しさん:03/04/18 20:21
>>574
なんか話題になってるみたいだから、ここにもコピペ
ttp://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=109jo
576山崎渉:03/04/20 00:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
577奥さまは名無しさん:03/04/24 15:48
1988〜9年頃 テレビ東京で土曜日PM23:30〜AM24:30位までやってた海外ドラマで
トワイライトゾーンの様な一話完結のオムニバスドラマがやっていました
当時私は小防でフジの土曜洋画劇場を見ることは許されていたもののそれ以降のTVは見せてもらえず
毎週そのドラマの冒頭部分は見ることはできても放送後20分程で消されてしまい
いつも見ることができず悔しい思いをしていました
唯一親の目を盗み見ることが出来たエピソードは

税務署だかの調査員をしている主人公がとある老人の下に借金の取立てに向かう
その老人は方々に借金をしながら材料を集め訳のわからない巨大な機械を作っていた

「そんな物作ってる暇あったらとっとと税金払えや」と機械を差し押さえる主人公

「止めてくれ これは神が私に命令させて作らせた物だ 今これを止めてしまったら
世界は一周間で壊れてしまう それに今この機械に真鍮製のトランペットを繋げないと
マレーシア半島(?)が二日後に海に沈んでしまうんだ!!」等と訳のわからぬ事を言い出す
老人 主人公はこの老人を精神病院に入れてしまう
その二日後突然マレーシアが海に沈む 青ざめた主人公がゴミを漁り真鍮製のトランペットを
見つけ機械に無理矢理繋げるとマレーシアが浮上する 主人公は老人の借金を肩代わりし
保証人になって老人を退院させる しかし老人は「私の仕事は終わった」とアロハシャツを着て
カリフォル二アに旅立ってしまう
「そろそろ君に神からの指令が来ると思うから頑張りたまえ」
次の日仕事そっちのけでガラクタを必死に集める主人公の姿が・・・・・・

うろ覚えなので間違ってるかもしれません しかも一話完結のドラマだったので
参考になるかどうか

ただ後番組が「ザ・ヒッチハイカー」であったのを覚えています 何方かご存知の方はいらっしゃいますか?
578奥さまは名無しさん:03/04/24 20:38
>>577
『ミステリー・ゾーン』"The Twilight Zone"の一エピソード「特異な症例」"THE CURIOUS CASE OF EDGAR WITHERSPOON
"。
主人公は精神科医で、取り立てとかは別の香具師がやってたがたぶん間違いない。
オリジナルではなく、85年制作のリメイクシリーズ。
ちょっと前にミステリチャンネルでも放送してた。
http://us.imdb.com/Title?0088634
579577:03/04/24 21:13
>>578
ありがとうございました
ビデオ屋回っても見つからなかったもので

DVD出ないかなあ・・・・・
580奥さまは名無しさん:03/04/24 22:50
ハイタイドなんとかって奴知らない?見たいんだけど題名すらわからなくて・・・
友達が絶対見た方がいいって言ってるからどうしても見たいです!
581奥さまは名無しさん:03/04/24 23:00
>>580
High Tideでつね、スカパーのAXNで放送されますた。主役はリック・スプリングフィールドでつ。
結構好きで毎回見ていますた、一応全エピソード放送されたと思いまつ。砲台はハイタイド探偵事務所
だったかな・・・
582580:03/04/24 23:02
ありがとうございます!視聴方法は今のところ無いのですか?
583奥さまは名無しさん:03/04/25 14:55
>568
たぶん70年代の映画アドベンチャー・ファミリーだと思う。
ロッキー山脈で逞しく暮らす一家の物語。 熊は大事な役でした。
当時人気があったのでTVでも放映されていて、それを見たんだと思います。
584奥さまは名無しさん:03/05/19 23:34
>>582
テ○朝で深夜にやってる・・字幕。
585和茶:03/05/21 07:37
1、あれはジェシカおばさんの事件簿・・・
みたいなタイトルじゃなかったかな( ´・ω・ )
586bloom:03/05/21 07:40
587_:03/05/21 07:43
588奥さまは名無しさん:03/05/21 10:37
ヒルストリートブルースのレンコ巡査役の役者が
サブキャラで出演するイタリヤ系の刑事ものがわからん。
主役の刑事の親父が床屋だったのは憶えてるのだが
589奥さまは名無しさん:03/05/22 23:31
昔やってた白黒のドラマで、馬がしゃべるヤツ何だっけ?
590奥さまは名無しさん:03/05/23 13:27
ミスターエド
591奥さまは名無しさん:03/05/31 16:59
むか〜しNHKで、子供向け、
生きてる首だけのインディアンのミイラがでてて、
魔法とかかけたりするんですが、
このドラマのタイトル分ります?
592???:03/06/01 23:41
タイトルが全然思い出せないんでどなたか知ってたら教えて下さい。

面白そうじゃなかったのでちゃんと見ていなかったんですが、
今から3〜4年前静岡ローカルでやってました。
L.A.ファイターズとかザ・ハイツとかやってた時期に近いと思います。

特徴:

3〜4人の若者がそれぞれの夢に向かって頑張る姿を描いた青春ドラマです。

オープニング・タイトルの映像は、
ドラマや映画のストーリの中で青春ドラマを作る様なシーンがある時によく見る様な、
如何にもって言うぐらい青春ドラマしてます。

ビバヒルで言うところのピーチピットみたいな、行き着けの溜まり場のバーが必ずお決まりで出て来ます。

僕が見たので一番印象に残っている話は、
フリースタイルのタップ・ダンスに拘ってストリートで生活する状態の弟を
姉が見かねて自分のダンス教室に連れ戻そうとするといったような話だったと思うんですが、
その時のタップ・ダンスの映像がよくって頭に焼き付いて離れません。。。

どなたかわかるかたいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
593奥さまは名無しさん:03/06/06 00:17
わからないアメリカのドラマがあります。

アメリカの、FBIかCIAか、まぁそんな組織の話だと思います(違うかも)
星条旗のトランクスを着ている男が、トランクスのままで、自分の仕事場の個室から出てきて、仕事仲間の女性たちに笑われるシーンがありました。
そして、次のシーンはテロリストが移民局(移民申請する人たちが集まってるところ)が爆発します(ちょっとお笑いぽかったかな?)
これなんでしょうか?
594奥さまは名無しさん:03/06/06 18:47
>>593
なんか、「ワンダーウーマン」にそのようなシーンがあったように
思いますが・・・・・。うろ覚えカキコ、スマソ。
595奥さまは名無しさん:03/06/06 22:31
>>594
90年代だと思います。
596奥さまは名無しさん:03/06/07 03:19
すいません。私の祖父と母が見ていた白黒の海外テレビなんですが
「ロンレロンレロンレーロンレロンレロンレー」 とかいうメロディーの西部劇の海外テレビのようです(私がメロディー聞いたわけじゃないので、不正確です)
コンバットの話をしていたら、母から、その時代にそんな西部劇をずっとみていたといってました。
これ、なんでしょうか?
597奥さまは名無しさん :03/06/07 07:46
>>596
「ローハイド」です。
598奥さまは名無しさん:03/06/07 14:37
>>596

映画 「ブルースブラザース」で ウエスタンソング演奏しなくちゃならない羽目に
おちいった二人が歌った歌れすね。
599奥さまは名無しさん :03/06/08 21:37
「ローレン、ローレン、ローレン♪」
と憶えていたのですが英語の歌詞が気になり探していたところ
ありましたので貼っておきます。↓
ttp://www.myschoolonline.com/page/0,1871,1121-151830-1-64563,00.html

本当は rollin', rollin', rollin' だったんですね。
600無料動画直リン:03/06/08 21:41
601奥さまは名無しさん:03/06/20 00:43
日本で10年ぐらい前にやっていたドラマなんですが、タイトルが思い出せません。
主人公は深夜ラジオのDJの男性で、DJブースの中にいるシーンが多かったです。
デニス・ダン(ゴーストハンターズ、パラダイムに出ていた東洋系の役者さん)が
主人公DJの助手みたいなのをやっていました。
602奥さまは名無しさん:03/06/20 01:27
>>601
『ミッドナイト・コーラー』"Midnight Caller"
http://us.imdb.com/Title?0094510

デニス・ダンがわかってるんなら、IMDbで簡単に調べがつくと思うが。
http://us.imdb.com/Name?Dun,%20Dennis
603奥さまは名無しさん:03/06/21 01:16
>>602
ありがとう。ミッドナイトコーラーでしたか。
IMDbというサイト自体知らなかったんですよ!ぐぐってみたら
世界中のいろんなデニス・ダンさんの情報が集まってきて・・・
604奥さまは名無しさん:03/06/23 22:26
NHK教育でむかしやってたと思うんだけど、
地下にある世界の話で、
地下世界とおっさんの家の壁とが繋がっていて、
なんか地下の生き物の子供とおっさんが仲良くて、
最終回におっさんがひっこすとことになってしまい、
遊びにきた子供達が、おっさんの残していったテープレコーダーのメッセージを聞く。
そして、地下に戻った子供たちがぐるぐると導かれるようにトンネルを突き進むと、
新しい道が見つかり、そこを通ったら、おっさんの新しい家に繋がっていた。
というハッピーエンドだったと思うんだけど、誰か知りませんか?

テープの最後に、
「もしもお手伝いさんの××さんが、これを聞いてしまったのなら他愛もない冗談だと思って、
もう一度テープを巻き戻して置いてください」といったことが吹き込まれていた気がするんですが。
605奥さまは名無しさん:03/06/24 04:01
>>604
最終話観てないんだけどそれまでの説明は
フラグル・ロックぽいな
606604:03/06/25 19:15
>>605
サンクス!
ググッたら、すぐに出てきたよ。
子供のころの記憶だったから、捏造だったらどうしようかと思ってた。
607奥さまは名無しさん:03/06/26 00:30
>>604
フラグルロックスレ(スレタイわかりにくいが)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1021638703/l50
608奥さまは名無しさん:03/06/29 06:37
思い出しちゃったのですが、30年くらい前にやってた「外科医ギャノン」って
誰か覚えてますか?原題は「Medical Center」です。
609 :03/07/01 11:57
>>608

リアルタイムで見てたと思う。が子供だったんで内容は覚えてないっす。
「鬼警部アイアンサイド」とかと同じワクだったんだっけ?
610奥さまは名無しさん:03/07/02 10:36
あまり手がかりが無いのですが・・・。

20年位前に(おそらく)NHKにて放映されていたアメリカのドラマ。
親子三代に渡っての各時代にあった戦争を背景にした家族ドラマ。
「ルーツ」の白人版といった感じなんですが・・。ご存知の方、ご一報ください!
611奥さまは名無しさん:03/07/03 21:22
age
612奥さまは名無しさん:03/07/05 00:07
カナダの番組、父母とシベリアンハスキーらしきわんこと暮らす
少年の話。
題名は????????????
スレがあればそれも教えて下さい!!!
613奥さまは名無しさん:03/07/05 00:16
キャンペーン情報
http://pleasant.free-city.net/
614奥さまは名無しさん:03/07/05 00:19
ダウン症の子が主人公のドラマ知りませんか?
本当にダウンの少年が出てたんだけど、
615奥さまは名無しさん:03/07/05 00:23

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
616奥さまは名無しさん:03/07/05 00:47
>>614
@@「コーキーとともに」観てた人語ってください!@@
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1026404374/l50
617奥さまは名無しさん:03/07/05 05:38
>>612
『名犬ファング』かな。
618奥さまは名無しさん:03/07/06 21:22
>>617
ありがとうございます☆
それそれ!!!
あのスレはないですよねぇ。
主人公の男の子、かっこよかったのに〜
619奥さまは名無しさん:03/07/06 22:01
>>618
●スレが見当たらないドラマを語るスレ●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1011442728/
で書けば誰かのってきてくれるかも。
620奥さまは名無しさん:03/07/08 17:34
以前 トラベラーズTVがOKIDOKIのときにやっていた Girls in the mood の日本タイトル知りませんか?
内容はWest end(だったかな?)のアパートに三人で住んでいる女の子とその友人の中年男性(多分名前はリチャードだったような)
のお話。 ご存じの方いませんかあ? コメデイがきいていてとってもおもしろかったんだけど、DVDとか探しても売ってない・・・
あああ、もう一度みたい! イギリスのドラマって以外におもしろいのが多いのに、イマイチのアメリカものに占拠されちゃってなかなか
見られないのが残念。
621奥さまは名無しさん:03/07/08 23:18
えー5年ほど悩み続けてます。
主人公は元宇宙飛行士で宇宙服を改造したものを着て悪人を倒すというものです。
覚えていることは主人公がいるところが「ハンガーフォード社」、劇中1カットだけ
BTTF仕様のデロリアンがでてたこと、最終回がグダグダだったことぐらいです
どうかお願いします。
622奥さまは名無しさん:03/07/10 11:55
関西の民放で8,9〜10年くらい前に夜中にやってたドラマなんですけど、
中年の男性が主人公(職業は法律関係か何か…)で人種問題や深層心理を
扱った、深い人間ドラマで、タイトルが片仮名ばっかりだった気がします。
何か情報があれば教えてください。
623Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/07/10 12:36 ID:???
>>622 心理探偵フィッツ(原題Cracker)ではないだろうか・・・。
>>621 スーパーフォースだと思う。
624622:03/07/10 20:07 ID:???
>>623
レスありがとうございます。
心理探偵フィッツで、ググってみましたが違いました。
タイトルが「○○○○ー」だった記憶があったので、
英語のサイトでドラマ一覧らしきものを見つけ、
erが最後につくタイトルで探したところ、探してたドラマを
見つけました。
『The Equalizer』というのでした。
邦題は『ザ・シークレット・ハンター』でした。
職業もCIAを引退してなんたらかんたらという設定でした。
再放送とかしてたのかな。
625621:03/07/10 22:21 ID:H8xzX8n6
>>623
ありがとうございます!
それにしてもsuperforceで検索しても全然情報ないな…
626直リン:03/07/10 22:23 ID:LP+Y1u3s
627奥さまは名無しさん:03/07/10 22:56 ID:CQTECH2E
>>620
プリティ・プリティ

私も好きでした。また再放送してくれないかと思ってます。
あのべたべたな英国訛りというかロンドン訛りというかコックニー?
要するにその辺の区別、よくわかってはいないのですが。
とにかくすごく興味深かったです。
ちなみに原題は“Babes in the Wood”です。

イギリスものはミステリーチャンネルで見ています。
ミステリー以外も見たい・・・
628お気に入り集 ☆http://pleasant.free-city.net/:03/07/10 23:47 ID:5D6f5sJ+
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
629Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/07/11 00:38 ID:???
>>624 Equalizerねー。確かに人間ドラマだ。見つかってよかったね。
>>625 Super Forceだね。IMDBの情報はこちら。
ttp://us.imdb.com/Title?0098917
630379:03/07/11 23:46 ID:???
>>622, 623氏
横からすみません。ず〜っと気になって、時々このスレ観てたんですが
あまりのことにびっくりしてしまって…

「Equalizer」、どうやら私が前に探してたものもこれのようです。

>英語のサイトでドラマ一覧らしきものを見つけ、
>erが最後につくタイトルで探したところ、探してたドラマを
よくぞ見つけてくださいました!ありがとうございます!






ってなんか冷静に読むとデンパなレスですね。失礼しました。
631未亡人の憂鬱:03/07/13 17:03 ID:LyBijlw/
今から25年位前だと思うのですが、
地球へ帰還する事が出来ずに、
原子力推進の宇宙船の中で生活するという海外ドラマのタイトルは何でしょうか?
外人が剣道をしたりする場面が有ったり、
原子力エネルギーを吸収する人間が出て来たりします…
テーマ曲が日本語の歌で、
『♪遠い地球に〜♪残したままの〜♪』というフレーズが
出て来るのですが…
どなたか心当たりの有る御方はいらっしゃいませんでしょうか?
どうか宜しくお願いを致します。
632奥さまは名無しさん :03/07/13 19:24 ID:s+xTH6+f
>>631
宇宙船の中で生活〜という部分が気になりますが、
たぶん「スペース1999」でしょう!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1011175583/

エンディングの歌(2番)↓が
遠い地球に忘れた筈の愛と憎しみ戦いの想い出〜♪
だったと思います。
633未亡人の憂鬱:03/07/13 20:37 ID:+BZQgDPU
632さん、教えて下さってありがとうございます!
ビンゴです!確かにおっしゃる通りです!
すっごく感謝ですよ!
これで、やっと、お風呂に入れますぅ〜♪
今夜は気持ちイイ事をして、ぐっすり眠ります…
本当にどうもありがとうございました!
634奥さまは名無しさん:03/07/14 00:47 ID:Z2NTVTSt
モンスターズを覚えてる人は居ませんか?
635奥さまは名無しさん :03/07/14 21:11 ID:???
>>634
もしかして「マンスターズ The Munsters」のこと?
http://timvp.com/munsters.html
636奥さまは名無しさん:03/07/14 22:35 ID:???
>>635
ちょっと違うんです。

最初、OPで怪物の家族が居間でテレビを見てる。
怪物の親父が「つまらん」と言って新聞を投げる。
怪物の娘が「わぁい、キャンディーだぁ」と言ってトカゲ(のようなもの)をかじる。
そうしたらテレビから「さぁお待ちかね、恐怖の時間、モンスターズです」
というナレーションが。
怪物の母親が「ちょうど良かった、モンスターズね」
と言う。娘が「し、はじまるわよ」と言って本編が始まる。
本編はトワイライトゾーンみたいな話で。
ここまで覚えてたらここに書くような事は無いのだが、誰に聞いても知らないと言われるので自分の記憶が不安になってきたわけで
637奥さまは名無しさん:03/07/14 22:44 ID:CJN83uPO
 一話しか視てないけど覚えてますよ!関西テレビの深夜だったと思います。
最後、モンスターの親が守衛だった、見たいな話でした。
638奥さまは名無しさん:03/07/14 23:36 ID:???
自力でハケーン

ttp://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.angelfire.com/mn/nnn/Monsters.html&wb_lp=ENJA

ここでオープニングの音声が聴けます。テーマ曲を聴いて目頭が熱くなってしまった・・・
関西テレビでやってた時は吹替えだったので生の「キャンディだ」に感動。

自己完結でスマソ
639山崎 渉:03/07/15 08:48 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
640奥さまは名無しさん:03/07/15 18:01 ID:???
山崎のせいでありえない位下がってるよ…
641奥さまは名無しさん:03/07/19 02:27 ID:2PPo2zAA
小学生の頃(95年前後)に衛星放送で見たバットマンが思い出せません。
多分、映画じゃなくてドラマだと思うんだけど(あ最後に世界各国の外交官が言葉と体が一致しないで逃げるというのじゃないです)
ロビンとバットマンの話で、私が覚えてるシーンは
バットマンがなんかおかしくなったエレベーターに、野次馬がたくさん集まってる時に入って、何かをするというシーンです。
最後に、ジョッカーとロビンとバットマンが戦ったかな?
これなんでしょうか?
642奥さまは名無しさん:03/07/19 15:51 ID:???
>>641
>バットマンが思い出せません。
ちゃんと「バットマン」って思い出してるじゃねーか(w

その頃だったら、WOWOWで田口トモロヲが吹替をしていたテレビシリーズのバットマンを
放送していたような記憶はある。
643奥さまは名無しさん:03/07/19 23:33 ID:mjZ7sXxw
実写版「名犬ラッシー」の主題歌なんだが…
『ゆーけ〜 ぼやぼやしーていーるな♪』って歌だったよねぇ?
記憶には残ってるのに、いくら検索してもでてこないんだ。

どなたか、この歌覚えてる人いませんか?
気になって夜も眠れん。
644奥さまは名無しさん:03/07/20 00:41 ID:???
若いシスターが主人公で、事件を解決していくってドラマなんですけど、
シスターがなんかモデルのたくさんいるところに潜入して、髪の毛を
セットしてもらうんです。それでシスターがうんざりしながら「これ
どうやってキープするの?」って近くの子に聞くと「トイレットペーパーを
巻いて寝るのよ」と言う答えにげんなりして、「あたし実はシスターなの。
じゃ〜ね〜」と、なんか放り投げて出て行ってしまう・・・というシーンを
覚えているんですが・・・これ何ていうドラマだかわかりますか?

・・・今検索してみたら、どうも「名探偵ダウリング神父」らしいのですが、
神父さんの記憶はありません。主人公はシスターですか?
645Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/07/20 02:11 ID:???
>>644 シスターは準主役(トレーシー・ネルソン)で出てくるし、彼女いつも
潜入捜査みたいなのしてたから(笑)、それで合ってると思う。
ttp://members.aol.com/sherryberry88/dowling/dowling2.JPG
646641:03/07/20 02:38 ID:NfqrMAhW
バットマンいろいろあって、わからないんです。
どのバットマンかわりませんか?
647奥さまは名無しさん :03/07/20 04:12 ID:t++aJk/G
20年くらい前にたぶん日テレで夜中に病院ものやってたと思うんだけどこれ何でしょうか?

ハルクと同時期あたりだと思うんですけど・・・
648奥さまは名無しさん:03/07/20 04:26 ID:8GSQnH6Z
20数年前、日曜の夕方放送したテレビ映画。
砂漠で白人少年が土人に追いかけ回されるとゆう
大変恐ろしいストーリーで・・
誰か知りませんかねー?
649奥さまは名無しさん:03/07/20 09:47 ID:???
>>646=641
>バットマンいろいろあって、わからないんです。
何言ってんだ?バットマンのシリーズなんて一つだけだぞ
650奥さまは名無しさん:03/07/20 13:22 ID:ZQ3IHjBK
>>647
「Dr.トラッパー/サンフランシスコ病院」(原題:TRAPPER JOHN M.D.)
じゃないかな?
ファンサイト?↓
http://webhome.idirect.com/~kmillard/
651奥さまは名無しさん:03/07/20 13:40 ID:MYE0i5F+
ロンドン特捜隊スゥイニー
の原題をご存知の方いませんか?
652奥さまは名無しさん:03/07/20 14:12 ID:ZQ3IHjBK
>>651
「The Sweeney」だと思いますよ。
あと、"スゥイニー"じゃなくて、"スウィニー"では?
653奥さまは名無しさん:03/07/20 14:17 ID:PvnqTFjR
Y本興業のF井隆ら6人が名誉毀損で2ちゃんねるを告訴
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1058512767/12
654奥さまは名無しさん:03/07/20 15:07 ID:MYE0i5F+
>>652
さんくすです。
ちなみにビデオとかDVDは出てますかね?
655647:03/07/21 02:47 ID:SBAYoOdS
650さんありがとうございます。

今イチイメージと違うような気もするけどこれしかないようですね。
どこかで放送するのを待ってみます。
656奥さまは名無しさん:03/07/21 03:44 ID:59I7OY0Y
女子校生の超過激なおま○こ…
美少女の小さなつるつるワレメ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/

ここスゴイ… (*´Д`*)ハァハァ
657奥さまは名無しさん:03/07/21 14:09 ID:???
10年位前にNHKで放送されていた探偵物で
父親が探偵で息子が弁護士。
2人で事件を解決するというのがあったと思いますが、
題名が思い出せません。
どなたかご存知でしょうか?
舞台はサンフランシスコだったと思います。
658奥さまは名無しさん:03/07/21 15:18 ID:???
>>657
「バークにまかせろ」?
659奥さまは名無しさん:03/07/21 15:55 ID:Z04UNBRR
既出でしたらすいません。 15年以上前の番組で、
休日の午後にやっていました。(東京) 料理とかをしながら客席にトークして、
笑い声の効果音(沢山入ってた)とかはいってる海外番組、なんでしょう??
教えてくださーい。
660奥さまは名無しさん:03/07/21 16:33 ID:/yMpfM38
>>657
私立探偵ハリー"Crazy Lika a FOX"だったと思いまつ。
661奥さまは名無しさん:03/07/21 16:41 ID:???
>>660
そうでした。どうもありがd。
662奥さまは名無しさん:03/07/21 17:08 ID:???
>>658
バークは60年代では。
少し前にMXでやってた。
663奥さまは名無しさん:03/07/21 17:24 ID:/yMpfM38
660でつ、LikaじゃなくってLikeですた。
664奥さまは名無しさん:03/07/21 17:31 ID:koNFRgB6
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
665奥さまは名無しさん:03/07/21 17:36 ID:???
昔、教育テレビでやてたやつなんだけど、なんかジオラマの世界に入っちゃって
レモネードのやつが出たきたり、人間をプラスチックに変えようとしたりするやつってなんだっけ?
666奥さまは名無しさん:03/07/21 17:42 ID:???
↑ちなみに最終回
667奥さまは名無しさん:03/07/21 18:41 ID:???
去年ぐらいまで夜遅くにやってた30分ドラマ(政治系)なんだけど、
女たらしの若い男が主人公で、お笑いっぽいやつ知ってる人いますか?
668奥さまは名無しさん:03/07/21 20:33 ID:???
>>667
地上波なら住んでる地域も書くべし
まあ、スピンシティっぽいけど
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/960817801/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1053097521/l50
669奥さまは名無しさん:03/07/22 14:23 ID:Uv94B9+y
>>667
>女たらしの若い男が主人公で、お笑いっぽいやつ

不覚にもワラオタ
670奥さまは名無しさん:03/07/22 20:19 ID:YxgX+SSb
>>659 世界の料理ショー 
今日、友達に聞いてわかりました。。
自問自答になってしまった。。。
671620:03/07/22 20:40 ID:oXSBHeMV
>627
あ〜、思い出しました! そうです! 
Babes in the woods ・・・原題まちがって憶えていたのね。どうりで検索してもアダルトしか出てこないわけですね。
遅くなってしまい申し訳ないですが、ありがとうございました。
672奥さまは名無しさん:03/07/22 21:22 ID:???
>>670
もう知ってるかもしれないけどスレあります。
世界の料理ショー(つづき)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/960366842/
673奥さまは名無しさん:03/07/22 23:54 ID:???
>>665
ミステリー グースバンプス
674奥さまは名無しさん:03/07/23 00:34 ID:???
673さんホントありがとうございました!!ホント助かりました!
675奥さまは名無しさん:03/07/23 13:33 ID:8qyG7OrG
88年位にTBS系でやっていた、近未来モノなんだけど
バトルスーツみたいなのに身を包んで戦うドラマ知りませんか?
たぶん19時からやってたと思います。
676奥様は名無しさん:03/07/23 15:48 ID:Eet/AeV2
ドラマじゃなくて申し訳無いんだけど、
海外の映画で、二人のサラリーマンが見知らぬ
島?あるいは漁港みたいなところに仕事でいって
しばらくそこで生活する内、その土地に魅せられ
都会に帰ってきてからも、そこが忘れられなくなる
というストーリーの映画。頼むから誰か教えて!
もいっかい見たい!
677奥さまは名無しさん:03/07/23 20:01 ID:???
>>676
映画一般板に逝け。
678奥さまは名無しさん:03/07/23 20:32 ID:70cxRZXb
けむくじゃらの宇宙人がある家におりてきてドタバタコメディ
を繰り広げる海外ドラマなんですけど名前が思い出せない・・・
宇宙人はネコが好物だった。
679奥さまは名無しさん:03/07/23 20:50 ID:???
>>678
アルフ
680奥さまは名無しさん:03/07/23 20:57 ID:62h55lPz
「がんこじいさん孫三人」というのがあったと思うが
タイトルはこれであってたかな?
内容はほんとにがんこなじいさんと同居始めた
息子家族(息子は除いて)との交流、とかなんとか
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/07/23 23:23 ID:???
>>680 合ってるね。「がんこ」が漢字なだけで。シャナン・ドハーティが出てたあれ?
ttp://www.tora-2.com/OURHOUSE.HTM
683奥さまは名無しさん:03/07/23 23:54 ID:62h55lPz
>>682
サンクス!
友達に説明しようと思っても
ちゃんと覚えてるかどうか不安だったのだよ。
あれは結構良かった!
子供の頃だからあんまり記憶ないけど
あれも再放送してほしい
684奥さまは名無しさん:03/07/24 00:05 ID:???
685奥さまは名無しさん:03/07/24 10:34 ID:???
ジョディ・フォスターの子役時代の作品で
中年の詐欺師と女の子が車で旅をするって
ドラマがあったような。。。何でした?
686奥さまは名無しさん:03/07/24 10:53 ID:???
>>685
ペーパームーン
687奥さまは名無しさん:03/07/24 13:57 ID:???
688奥さまは名無しさん:03/07/26 12:30 ID:Hap0r4IN
アメリカで最近見たんだけど、学園恋愛ドラマみたいなヤツで、四角関係になるけど、
最後には主演の2人がくっつくヤツ。主演の女の子が信じられない位美しかった。英語だったから
あんまりストーリー解らなくてスマン
689奥さまは名無しさん:03/07/26 17:31 ID:???
>>686
そうでした、ありがとう。
690奥さまは名無しさん:03/07/29 17:40 ID:???
>>688
最近見たんなら、せめてレギュラー陣の役名とか俳優名とかわからんのか?
手がかりが少なすぎるぞ。
とりあえず思い浮かぶのは『フェリシティの青春』"Felicity"かな。
http://www.wowow.co.jp/drama_anime/felicity/contents.html
http://us.imdb.com/Title?0134247
691奥さまは名無しさん:03/07/31 01:20 ID:nKalABRG
ここのスレの人達スゴイねぇ。
これ分からないですか?気になっていたんですが。
 30年位前
 関東の民放
 土曜日の夜
 女刑事が主人公
 オープニングかエンディングで主人公(女刑事)が車から飛び出すカコ(・∀・)イイ!!シーンがあった気がする
 ロックフォード事件メモ(21:00-22:00?)より早い時間帯にやってた様な気がする
 あるいはロックフォード事件メモの放送が始まる前の番組だったかも知れない
 当時の漏れはその女刑事に(*´д`*)ハァハァ してた様な気がする
692奥さまは名無しさん:03/07/31 03:37 ID:???
愛知県に住んでいるのですが
五年ぐらい前の深夜に地上波でやっていました。
タイトルは「モンスター」という語句が入っていたと思います。
オープニングは
暗い地下室のようなところに箱があってその箱が開いて
中から骸骨のゾンビみたいなのが飛び出してきて始まりました。
内容は一時間のうちにショートストーリーが二、三本あって
全て気持ちの悪い内容でした。あまりに摩訶不思議で毎週見ていましたが
いつの間にか終わっていました。

分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
693奥さまは名無しさん:03/07/31 08:31 ID:xt5ipBBt
ジョー90ってどんなのだっけ?
694Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/07/31 15:20 ID:???
>>691 これは「女刑事ペパー」じゃないかと思うんだけど、違う?
>>692 棺桶にガイコツというと、アメリカじゃ絶対Tales from the Cryptなんだけど、
日本では放映されてないみたいだね(「ハリウッド・ナイトメア」とか「恐怖の招待状」
という名前でビデオ発売はされている様だけど)。上の方に「フロム・ザ・ダークサイド」
と「モンスターズ」という、オムニバス形式のホラー番組の名前が挙がっているから、
どちらかじゃないだろうか。
ちなみに、Crypt・・・の骸骨はこれ。これじゃなかった?
ttp://www.emerchandise.com/images/p/TFC/pdSUTFC0001.jpg
695692:03/07/31 17:06 ID:???
>>694
ありがとうございます!
過去レス読んでなかったです。すいません。
「モンスターズ」っぽいです。
でも「Tales from the Crypt」かもしれないです。
>>638さんの載せているHPから「Tales from the Crypt」
のHPへリンクが貼ってありましたし。
しかも>>694さんの貼って下さっている画像は見た記憶があります。
その骸骨が「ギャハハハハ」って言って確か始まりました。

ずっと気になってたんですがわかってよかったです。
ありがとうございました。
696奥さまは名無しさん:03/07/31 22:16 ID:nKalABRG
>>694 (・∀・)ソレダ!! すげーYO!! サンクス(*´3`)チュ
     ストーリーは全然覚えてないけど、
     主人公がアンダーソンって名前だったってことを思い出した。
     とにかく女刑事がカコ(・∀・)ヨカッタ!!
     これ見た後に続けて、
     ロックフォード事件メモを見ようとして、よく寝ちゃったな(  ̄д ̄)遠い目。。。
697奥さまは名無しさん:03/08/01 03:22 ID:JeCHCPZJ
12年位前にBSで放送していた「タイムマシーンによろしく」
みたいな感じのタイトルのドラマ、覚えている方いらっしゃいますか?

心だけがタイムスリップして、いろんな時代の人間の体に入ってトラブルを解決したら
また次の時代へ…っいう感じの内容だったと記憶しています。

教えくれた方に特にお礼は出来ませんが、ちょっといいことが起こりますよ。多分ね。
698奥さまは名無しさん:03/08/01 03:51 ID:???
タイムマシーンにお願い★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/989341410/l50
699奥さまは名無しさん:03/08/01 05:49 ID:???
まさかタイトル当たってたとは…
検索前の書き込み失礼しました。

>>698さんにはちょっといいこと起こるし
オレにはちょっとヤナ事起こります。
700奥さまは名無しさん:03/08/01 12:54 ID:???
>>699
前半しか当たってねーぞ、タイトル。

ヤナ事ってこれか?(W
701奥さまは名無しさん:03/08/05 01:24 ID:???
10年くらい前にHBOでやっていたドタバタ喜劇。
3人の男が出てくる。3人のアニメキャラクタも出ていました。
どなたかしっている方はいませんか?
702奥さまは名無しさん:03/08/05 03:25 ID:???
で何時日本放送されたのですか?
703奥さまは名無しさん:03/08/05 08:29 ID:???
>>702
日本では放送されてないと思う。
704奥さまは名無しさん:03/08/06 08:58 ID:QkklPKai
じゃわかるわけねーだろボケ
705奥さまは名無しさん:03/08/10 02:49 ID:TaYEBAly
すいません。ドラマじゃないんですけど思い出せません。
何年か前に深夜にやってた番組なんですが、
男と女が話し合いをしてるうちにケンカになって
最後はもみ合いになるというやつです。
あまりにもやらせがすごくて笑ってしまうんですが。
ジェリーなんとかってそんな題名だった気もするんですけど。
分かる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

706奥さまは名無しさん:03/08/10 02:51 ID:???
>>705
ジェリー・スプリンガーshowじゃない?
うろおぼえだけど。dqnな素人トークショーじゃなかったけ?
707奥さまは名無しさん:03/08/10 15:29 ID:TaYEBAly
>706
そんなんだった気がします!
そうですね、観客がいたトークショーでしたね。
すっきりしました、ありがとうございます。
708奥さまは名無しさん:03/08/10 17:10 ID:TqBgaJm6
昔、NHKのBSでやってたOcean Girlsってね邦題はカタカナでオ−シャンガ−ル
だったんだけどCSかなんかでOA(オンエア)の予定はないのだろうか。
名前は忘れたがいつもオレンジ色(赤に近かったかも)の水着で登場する女性救命員
密かに気に入ってマスタ。
709奥さまは名無しさん:03/08/14 17:47 ID:y5bpzkbA
古い話で恐縮なんですが、30年位前にTVでやってたドラマで、
足の悪い子が鳩を飼っていたシチュエーションしかわかりません。
これだけの情報で分かる方おられますか?
710山崎 渉:03/08/15 10:06 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
711奥さまは名無しさん:03/08/16 21:24 ID:???
 
712奥さまは名無しさん:03/08/17 00:20 ID:Kq9DvkjF
地球に向かう宇宙船に何組かの親子が乗ってて、最後は地球に着いて 終わったドラマってわかりますか?たぶん10年ぐらい前で夕方6時頃にやってたんですが…
713:03/08/27 15:36 ID:gDvuWUXC
わかりません
714奥さまは名無しさん:03/08/27 16:16 ID:???
>>712
「ドクター・フー」かな?
715奥さまは名無しさん:03/08/27 19:09 ID:???
>>712
「スペースキッズ 木星脱出作戦」とかいうやつか?
716奥さまは名無しさん:03/08/29 07:27 ID:???
映画スレにも書いたのですが、こちらでも質問させてください。

友人が98年にアメリカで見た(テレビ放映なので映画の可能性もある・・・)ものなのですが、

海軍士官学校に通うカップルがいて、
彼氏の浮気に怒った彼女が「私への愛を貫けるならその子を殺して」と言い、
二人で共謀して後輩の女の子を殺害。
この秘密は死ぬまで二人だけのものと誓うも、
士官学校の厳しさから彼女が寮友に思わず殺人を漏らしてしまい発覚していく。。。

というストーリーのものを探しています。

タイトルだけでも知りたいそうで、私も調べたのですが、
ttp://www.ntv.co.jp/gyoten/oa/030507/index2.html
この実話が元になっていることしか分かりませんでした。

どなたかご存知でしたらどうか教えて下さい。
717奥さまは名無しさん:03/09/13 00:57 ID:???
age
718奥さまは名無しさん:03/09/13 01:41 ID:9slD+SQA
TBSで数年前に深夜にやってたドラマで刑事物。
女性と男性がパートナーで事件を解決していく。
たぶん舞台はロサンゼルスだったかなぁ。
やたらビーチとか出てきたような。
ドラマ後半に向かって、今まで
パートナー同士の恋愛は御法度みたいな
雰囲気だったけど、段段と良い雰囲気に・・。
最終回はうっかり見逃したので、
実際、最後はどうなったのかはわからないのですが。

題名がまったく思い出せません・・。
どうぞよろしくお願いします。
719奥さまは名無しさん:03/09/13 07:41 ID:???
>>718
『絹の疑惑 シルク・ストーキング』では。
720Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/09/13 11:11 ID:???
>>716
タイトルはLove's Deadly Triangle: The Texas Cadet Murder。
721718:03/09/13 23:35 ID:UQkOjA9v
>>719
ああ、ありがとうございます。
検索して調べた所、まさに探していたドラマでした!
本当にありがとうございます。

しかし、こんなに何年も続いてるドラマだったとは。
日本では、ちょっとしかやらなかったんですね。
722奥さまは名無しさん:03/09/21 23:11 ID:yEKLNtF6
 20年位前に関西テレビの深夜でやっていた警察物で、知障ぎみの弟を連れた銀行強盗を、射殺しようと思えば出来たのにやらなかったら人質の女
性が殺されておわり(だったと思う)。出てきたカメラがニコンFだったから70年代初頭のものと思います。このタイトルわかりませんか?
723奥さまは名無しさん:03/09/22 00:57 ID:lOJS8nnl
何十年前かも忘れたし、どこのチャンネルでやってたのかも覚えていません。
ドクターのドラマ。それも町の開業医。
優しい初老のドクターと、オートバイでそこに通勤してくる若いドクターの
物語でした。
これしか覚えてないのですが、その若いドクターが素敵だったこと…
なんて題名か、よろしくお願いします。m(_ _)m
そうとう年輩の方でないと分からないかも。
724_:03/09/23 03:04 ID:???
>>708 Ocean Girl. 私の知る限り放送予定はないです
725奥さまは名無しさん:03/10/08 02:32 ID:FNL8zcxl
あげとこ
726奥さまは名無しさん:03/11/01 02:31 ID:aTJ1L87A
5年前にNHKの六時台にやっていたドラマのある話です。(ホームドラマ?)
18歳ぐらいの少年が、「刺青(タトゥー)をいれた男二人が店長を殴った」という事件の陪審員をすることになりました。
陪審委員長が太った中年で「店長に馬鹿にされ、かっときて殴ったというが、刺青してるやつだから故意に殴った」と主張
少年は「刺青を入れるのは不良じゃない。お前は太ってるろくでなし」と言って、陪審委員長がその少年を殴って
「ほら、だれだってかっとなったら人を殴る」と言う。
それで裁判では、殴ったのは故意ではないと判断して、被告人の罪が軽くなった。


という話を見て、今でも印象に残ってるのですが、どなたかしりませんか?
727奥さまは名無しさん:03/11/01 10:39 ID:???
>>718
舞台はフロリダのパームビーチですた、最終回っていうかシーズン4までしか
日本では放送なかったと思う。アメリカでは8くらいまで放送されてた。
728奥さまは名無しさん:03/11/01 11:00 ID:lVmTTcxW
>>726 NHKでやってたドゥギー・ハウザーとか言う子供の医者のドラマじゃなかったかな?
少年はドゥギーの友達の何とかってやつ。
729奥さまは名無しさん:03/11/01 20:46 ID:???
>>728
5年前にはとっくに終わってたはずなので想定外だったが、
確かに『天才少年ドギー・ハウザー』に「12人の怒れる人々」ってエピソードがあるな。
多分これだろう。少年はイタリア系のビニー・デルピーノだな。黒髪。
730奥さまは名無しさん:03/11/01 20:57 ID:t/w4S7ED
正確ではありませんが、新婚旅行中に飛行機が墜落したか何かで亡くなり
天国に行き困っている人にそれとなく手助けをするドラマはご存知ありませんでしょうか?
旦那の方はプロ野球選手だったと思います。
731奥さまは名無しさん:03/11/01 21:42 ID:???
>>730
『ヘブン・ヘルプ・アス』"Heaven Helps Us"だな。13話で打ち切り。
OPナレーションは以下の通り。

“このドラマの主人公二人はお互いに愛し合って結婚、
ハネムーンでロマンティックなホテルに行くはずでした。
ところが、二人は待ちきれなかった。
チェックインの前にこの世からチェックアウト…
天国か地獄か、行き先はまだ決まってません。
私に言えるのはただ、ヘブン・ヘルプ・アス。

ダグラス・モンロー、メジャーリーグで鳴らしたピッチャーでした。
彼女はレキシー・モンロー、かつては前途洋々たるフォトグラファー。
そして、私は神の使いシェパードです。

彼らの運命は困っている人をどれだけ助けられるかにかかってます。
助ければ助けるほど、天国の階段が近づく。
…とはいえ、すぐふざける二人を果たして私がどこまで抑えられることやら…?”
732奥さまは名無しさん:03/11/01 22:18 ID:???
>>727
「〜絹の疑惑〜 シルク・ストーキング」ですな。
女刑事リタ・リーランスが主役で、相棒がカコイイ男の人なのよねー。
フロリダのパームビーチ署なら、このドラマで間違いないと思います。
なぜかお色気シーンから始まるドラマだったような。
733奥さまは名無しさん:03/11/01 22:52 ID:???
>>732
相棒の男優Rob Estesは今スパチャンで放送中のハロー・スーザンに
出ていまつ。
734奥さまは名無しさん:03/11/01 23:18 ID:???
>>731
ダグ役の俳優は今NHK教育のヤングスーパーマソでクラークのパパ役やってるよね。
ジョン・シュナイダーって結構萌えでつ。
735奥さまは名無しさん:03/11/02 17:09 ID:???
ドリスデイショーってみてた人いまつ?オープニングはケセラセラ
736奥さまは名無しさん:03/11/02 17:14 ID:???
●スレが見当たらないドラマを語るスレ●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1011442728/
737ちょっと:03/11/03 23:03 ID:Q1wHB9b4
ドイツのホテルでこんなアダルト番組を見ました。
舞台は学校。若い男女6人くらいが出てくる。
教室とかトレーニングルームとかで楽しそうにセックスしたり、
教室の前に出てみんなの前でストリップをしたり、というシーンがあった。
ストリップの時にかかっていた曲はなんと日本の曲で、
”♪ちょいと出ました 三角野郎が・・・”
というやつでした(明石音頭?)。
ストーリーはあまりなさそうでしたが、単発のAVでもなさそうでした。
あんなに明るいセックスシーンは初めて見ました。
番組の名前を覚えていないので、誰か心当たりのある方が
いたら教えてください。
紹介サイトとかもあれば。
738奥さまは名無しさん:03/11/05 00:27 ID:tdQu0Wfm
>>731
>>734
遅くなり申し訳ありません。教えて頂き有難うございます。
まさしくその通りです。ああ〜〜又見たいです。
ヤングスーパーマンもぜひ見ねば。。
                    730
739奥さまは名無しさん:03/11/05 00:36 ID:???
この間深夜に放送してたのですが、ERのパクリみたいな(たぶん連続)ドラマで、
産婦人科?だったかを舞台にしたたぶん女性が主人公のドラマの
タイトルを教えてください。できれば、どこのテレビ局で放送かも
教えて欲しいです。
740奥さまは名無しさん:03/11/05 01:16 ID:???
>>739
水曜の深夜3時頃でTBS(関東のみ)だったら「シカゴホープ」。
舞台は病院全体だし(産婦人科の場面もあるが)
女性が主人公でもないから(ER同様主人公といえる人物はいないが)
あってるかわからんが。

一応スレ貼っとく(違ってたらスマソ)
【ER?】シカゴホープ【なにそれ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1052318896/l50
741奥さまは名無しさん:03/11/05 01:24 ID:c5yUixmZ
産婦人科で女医ならこっちの可能性はどうだろう?
放送地域と曜日がわかればハッキリするんだけど。

+++  ダナ&ルー  +++
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1039460388/l50
742739:03/11/05 01:39 ID:???
>>740-741
レスありがとうございます!今検索して確かめたところ、
「ダナ&ルー」というやつで間違いないです。
局は自分で調べてみます。740さんもありがとうございました。
743739:03/11/05 01:48 ID:???
どうでもいいですが調べたら丁度、この後、午前3:43〜放送予定
みたいです。あやうく見逃すところでした。ありがとう。
744奥さまは名無しさん:03/11/11 22:05 ID:???
昔、福岡の深夜放送でやってたSF(?)ドラマが思い出せません。
大きなドーナツみたいのをくぐって別の世界(?)に行く話なんですが…。
745奥さまは名無しさん:03/11/11 23:55 ID:???
>>744
福岡は知らんけどそいつは
スターゲイト(スターゲイトSG-1)だろうね
まだスレあるのかな?
746奥さまは名無しさん:03/11/12 07:47 ID:???
タイムトンネルっていうのもあるぞ!
747奥さまは名無しさん:03/11/12 11:51 ID:q14dInQc
50歳代の方だと見たことあると思うんですげど、アメリカの探偵映画か、連続テレビ番組 マイアミを舞台にしていて、事件が解決すると、
海辺の SHELL BARというところでお酒を飲むシーンがあった懐かしいテレビ覚えてるひといませんか?
748奥さまは名無しさん:03/11/12 11:52 ID:???
>>744-745
STARGÅTE SG1〜シェブロン6〜
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1066020158/l50
749奥さまは名無しさん:03/11/25 16:09 ID:AVxMR7rk
30〜35年ほど前に関東地方で放映してたシリーズ(だと思った)ドラマです。
TV歴ベテランでおわかりの方、どうかお願いします。

・舞台は宇宙船内か、あるいは遠い惑星。
・一家でそこに暮らしている。家族構成は父、母、子供たち(複数)それと
 手塚氏のロビタのような万能型ロボット(人間と同じ大きさ)
・覚えている1エピソードは、以下の通り。

ロボットが何かのきっかけで大きさが巨大化してしまい、
それを元の大きさに戻すためにはロボットの足の裏の出入口から
人間が中に入り、何かのスイッチを作動させる必要がある。
しかしスイッチを入れた途端、ロボットは縮小し始める。
なので、中に入った人が大急ぎで出口に向かう。

ずっと気になっている作品です。よろしくお願いします。
750奥さまは名無しさん:03/11/25 16:12 ID:HNJkcdak
>>749 「宇宙家族ロビンソン」っぽいが、そんな話があるのかどうか知らん。
751749:03/11/25 16:32 ID:???
>750さん、ありがとうございます!
検索してみましたがそれでした。ロボットの名前もわかりました(フライデー)
幼い頃見たままでずっとずっと気になっていたのがやっとスッキリしました。
本当にありがとうございました!
752奥さまは名無しさん:03/11/27 01:00 ID:???
>>747
マイアミバイス?
753Cowboy ◆sYaymPBg2I :03/11/27 03:22 ID:???
>>747 サーフサイド6だと思う・・・
50代じゃないけど。断じてないけど・・・
754奥さまは名無しさん:03/12/20 23:20 ID:???
なんかゲイとかオカマとか成金?とかアフロとかでてくる
ホームコメディみたいなドラマってなんてタイトルでしたっけ??
755奥さまは名無しさん:03/12/21 00:26 ID:gLCOwUV9
テレビ大阪系で6年ぐらい前に深夜放送していたコメディー
主な登場人物は幽霊で、生きてる時は結構有名人だった魅力的な女性とその幽霊が
昔住んでいた家(だったと思う)に住む父・母・息子の家族。
その幽霊の姿が見えたり声が聞こえるのは息子だけ…というドラマですが
もう殆ど覚えていないので、はっきりした記憶ではないのですが、わかる方居たらお願いします。
756奥さまは名無しさん:03/12/21 02:11 ID:???
>>755
陽気な幽霊ジェニー(Jennifer slept Here)
だね。
専用スレは無いみたいだ・・・
757奥さまは名無しさん:03/12/21 02:27 ID:gLCOwUV9
>756
それです!
有難うございました
758奥さまは名無しさん:03/12/28 16:03 ID:???
映画かドラマか忘れたんですけど、
たしか3,4年前に見たものです。
夜中放送してて(東京)、船の乗務員が主人公です。
なぜかサルもでてきます。コメディーっぽくて、その乗務員の
周りで起こるトラブルなどを描いていました。
外国のものです。
かなり古い映像でした。音楽も古めでした。

ずっと気になってました。
よろしくお願いします。
759奥さまは名無しさん:03/12/31 22:08 ID:???
760奥さまは名無しさん:04/01/07 04:59 ID:k7q8QPFz
すいません、7〜8年前にTBSの深夜帯でやってた、
ジャガーに乗ってる探偵?だかなんかのおっさんが主人公の
ドラマのタイトルご存知の方いませんか?

タイトルが思い出せないので何とも・・・
761奥さまは名無しさん:04/01/07 05:04 ID:ic/Mo2l9
80年代頃に地方局で見ていたアメリカのドラマなんだけど、
タイトルも出演者も思い出せない。
中規模な都市の新聞社が舞台になっていて、社主がおばあさんで、
デスクはハゲデブの中年男、若い女性記者、若い男性記者がいる。
メインの出演者は以上の四人だったと思う。
主人公は一応ハゲデブの中年男だったような気がする。
社会派のドラマで、その時々の社会問題をストーリーに織り込むような
構成になっていたと思う。
誰かタイトル知りません?

762奥さまは名無しさん:04/01/08 06:52 ID:w7RwHzV2
数年前、東京の民放深夜枠でやってた短いシリーズもの、
たぶんアメリカのドラマで、
人の夢の中に入れるマシンを作った科学者が、警察に強力して
犯人を探したりするストーリーです。

印象に残ってるシーンは、
死にかけてる容疑者の意識に入って、犯行現場の温室かなんかで
事件の真相を知るんだけど、そのとき犯人が死んでどんどん意識の
中の世界が崩壊していく、みたいなところです。

これって何ていうドラマでしょうかねえ・・・

763奥さまは名無しさん:04/01/08 16:29 ID:???
こんな親切なスレがあるの知らなかった、
さっそく私も教えてもらおう!……と、

・16〜7年前にNHK……だったと思う
・『フルハウス』じゃなくて『○○○ house』という原題だった…ように思う
・ビバヒルに出てた女の人が子役で出てた……ような気がする

一生懸命ここまで思い出したら一気に思い出してしまいました。
『頑固じいさんと孫3人』だそうですね。(>>385 >>387 >>390
http://us.imdb.com/title/tt0090496/
764 :04/01/08 19:13 ID:???
>>761
「事件記者ルー・グラント」だと思われ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~fkhp/tr2.htm
765奥さまは名無しさん:04/01/08 22:05 ID:GAxTQkrW
>>764
そのようですね。
ありがとうございました。
766奥さまは名無しさん:04/01/09 01:00 ID:???
>>742
「ダナ&ルー」はスカパーかCATVで見られるLalaTVでやってますね。
ルーはちょっと小柳ゆきを思わせる。
767 :04/01/17 02:38 ID:NryAwuRV
タイトルも何も覚えてないのですが、
SFか刑事捜査ものみたいな感じのドラマで、
男のちょっとかっこいい主人公が未来っぽい部屋の椅子に寝ていて、
未来っぽい医療器具を取り付けられていて、
機械の声みたいなのが
「(主人公の名前)は死んだ」
といって終わるドラマがありませんでしたか?
確かテレビ東京か地方局だったと思うのですが。
768奥さまは名無しさん:04/01/30 02:29 ID:???
>>760
もうちょっと思い出そう。
769奥さまは名無しさん:04/02/07 00:30 ID:y4NVjlfB
たぶん宇宙人の王子様の少年とそれを狙う男女二人と性根の相棒みたいな直径40センチ
位の金属製のUFO型ロボットと少年の犬が出てくる海外ドラマしりませんか?
アルフが一番最初に放送されたコロに放送されてたとおもうのですが。。。
少年を狙う女の衣装がなんかサイバーなかん字だったと思います
少年はUFOロボットのことを聞かれると「新しいステレヲだよ」とか言って
ごまかしてたと思います
770奥さまは名無しさん:04/02/07 03:18 ID:???
>762
スリープウォーカー。テレビ朝日。
771769:04/02/07 04:33 ID:y4NVjlfB
前にもこのスレで質問したけどだれも知らないのか。。。。
たしかナディアを放送してたコロだから1989年かそこらだと思うんだけど・・・
772奥さまは名無しさん:04/02/07 06:09 ID:???
映画なのかもね
773奥さまは名無しさん:04/02/07 11:34 ID:???
>>769
BSで『アルフ』と同時期に放送していた番組なら、
『ベンジーと遊星王子』かな?
情報少ないから確認できないかもしれんけど。

"Benji, Zax and the Alien Prince"
http://us.imdb.com/title/tt0147747/
774762:04/02/07 20:47 ID:???
>770
ありがとうございます。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~PT2Y-OKMT/abe/abegall-sl.htm
たしかにこのドラマです。
ビデオ出てるんですね。買うか借りるかして見てみます。
775769:04/02/09 00:23 ID:3Ib6a6hm
>>773
アリガトン。。。検索しても写真とかでてこないからわかんないけど。。。
あと、姉が小学校の夏休みにラジオ体操かなにかに出て下敷きをもらった
覚えがあるのですが、下敷き(NHKから支給?)は表は地球の上でラジを体操を
する子供と、人工衛星の絵で裏がNHKの海外ドラマの紹介でアルフとか>>769
言ったドラマの写真がありました。昔のことなので間違ってるかもしれませんが
・・・
776奥さまは名無しさん:04/02/09 00:57 ID:???
>775
http://www.tvtome.com/tvtome/servlet/ShowMainServlet/showid-9737/
どうも王子が主役じゃなく、ベンジーが主役だったらしいぞ。
777769:04/02/09 01:38 ID:3Ib6a6hm
http://www.tvtome.com/tvtome/servlet/ShowMainServlet/showid-9737/
コレダ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アリガトウ!!紙!!!
778奥さまは名無しさん:04/02/12 19:40 ID:???
10年くらい前にNHK教育でやってた
地中に住む生物のヤツ分かる人っていませんかね?
地上に出ると大きな木があるんです。
セサミー見たいな感じのヤツです。
宜しくお願いします
779奥さまは名無しさん:04/02/13 13:06 ID:???
>>778
フラグル・ロック
スレあり。
踊ろうよ嫌なこと忘れて大きな声で歌え楽しく
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1021638703/l50
780奥さまは名無しさん:04/02/14 15:22 ID:TpPJZxkL
すごく昔なんですが・・・
サジット・カーンって人が出てて
象に乗ってて・・・
話しの内容はまったく覚えてませんが
タイトル分かる方いますか?
781奥さまは名無しさん:04/02/14 15:25 ID:???
>>780
「サジット・カーン」とググッたら(www.google.comにて検索したら、の意)
すぐ出てきたよ?
「巨象マヤ」というらすい。
782奥さまは名無しさん:04/02/14 15:28 ID:lafYpZRg
舞台がローマで、番組の最後に女の子がチャオというドラマのタイトルなんでしたっけ
783奥さまは名無しさん:04/02/15 14:19 ID:???
>782
ローマでチャオ!(To Rome with Love) です。
784奥さまは名無しさん:04/02/16 09:06 ID:MrzrmzUi
二年くらい前に、福岡に住んでいた頃、夜中にあってた
韓国のドラマです。今はやりの恋愛(純愛?)とかじゃなくて、
アクションとまではいかないけども、刑事物って風でもなくて、
サスペンスじゃないけど。。。手がかりめっちゃ少なくて
ごめんなさい。でも、どっかの家に盗みに入ったりしてたシーン
があったようです。あまり昔風じゃなく、近代的な画でした。
どなたかおわかりになりましたら、よろしくお願いします。。
785奥さまは名無しさん:04/02/16 23:27 ID:iY8SPNDb
760さん・・『探偵ハート&ハート』ではないでしょうか?
786奥さまは名無しさん:04/02/21 20:29 ID:cfHFvpcE
なんだっけ、あのー大統領が主人公のドラマ。
今すっごく話題のドラマで、アメリカではエミー賞の常連番組。
なんとかシーンって俳優が出てるやつ。
ときどきやたら「シージェー!シージェー!」って叫び声が聞こえたきがするんだけど。
787奥さまは名無しさん:04/02/21 20:48 ID:???
>>786
NHKの海外ドラマサイト逝け。釣りでなければ。
788奥さまは名無しさん:04/02/22 02:21 ID:???
かなり古いのですが、クリステイーナ・アップルゲイトが娘役で出ていて、
背の低い弟と、派手なママと、カウチでズボンに手を突っ込んでテレビを
見るのが好きなパパが出ているシットコムの題名を教えて下さい。
そもそも日本でやってたのかな?
789奥さまは名無しさん:04/02/22 02:31 ID:???
なんで釣りばっかりになっちゃったんだ?
Married with children は日本未放送だ、知ってて書いてるんだろうけど
790788:04/02/23 12:27 ID:???
>>789
情報有難うございます。釣りじゃないんです。
いや〜ホントに知らなかった、日本は未放送だってこと。
私が見たのはオーストリアで、ドイツ語でのタイトルは
"Eine schrecklich nette Familie"というので、こちらで
ビデオでもあれば見てみたいと思って聞きました。
では日本語吹き替えや、字幕のものは無いのねぇ。残念
791奥さまは名無しさん:04/03/06 22:23 ID:iGyDkh3M
厳密には海外ドラマじゃないのかもしれないんですが・・・
20年近く前にやっていた人形劇(サンダーバード系の2頭身)
悪役は魔女(?)とその娘(か姉妹)で凄く不気味な印象。
その悪役共が夢に出てきて魘されるくらい当事は怖かったんですが
どうしても番組名が思い出せません・・・
どなたか、お分かりでしたら教えて頂けないでしょうか。
792奥さまは名無しさん:04/03/07 06:54 ID:???
NHKで放送してた分ですか?
だったら「テラホークス」かも。
サンダーバード作ったおっちゃんが作ってた
世も末な人形劇でした…。
793奥さまは名無しさん:04/03/07 08:21 ID:???
>>791
>悪役は魔女(?)とその娘(か姉妹)
↓で合っていれば「地球防衛軍テラホークス」
ttp://www.fab1.net/t-hawks/meet-a.htm

スレもあるよ
<テラ・ホークスを語るスレ>
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1020486916/
794791:04/03/07 21:50 ID:???
>>792-793
情報ありがとうございます。
テラホークスでビンゴのようです。魔女じゃなくて宇宙人だったんですね・・・
当時幼稚園児だったんで、悪役以外の記憶があんまり無かったのですが
そちらのサイトとスレを見ていて、色々と思い出してきました。
長年のもやもやがすっきりしましたーお世話になりました。
795奥さまは名無しさん:04/03/14 10:49 ID:zemCRZa3
多分30年以上前のドラマで、テレビ東京で放送されてたと思います。
アフリカが舞台の話で,ペットに猿といつも寝てばかりいる
クラレンスという名前のライオンが出てきて、このライオンいつもは
寝てばかりですが、主人公が危険の目にあうといつも大活躍だったとおもいます。
知ってる方よろしくお願いします。
796奥さまは名無しさん:04/03/15 13:54 ID:???
>>795
「密林王国ダクタリ」かな?
元になった映画もあったよね。
797奥さまは名無しさん:04/03/15 22:20 ID:???
>>795
↓で合っていれば「密林王国ダクタリ」(別題:「猛獣先生」)
http://www.nostalgiacentral.com/tv/kids/daktari.htm
798奥さまは名無しさん:04/03/21 21:55 ID:uWcpObcO
>>796 >>797
ありがとうございます。
昔大好きな番組だったので、
ずっと知りたいと思っていました。
これでやっとすっきりしました。

799奥さまは名無しさん:04/03/24 12:44 ID:9oBsGnhj
誰か教えてください。
昔テレビでやっていた、アメリカの西部時代が舞台のアメリカのドラマなのですが。
5、6人の少年たちが馬で郵便物を運ぶ運び屋をやっていて、色々騒動に巻き込まれてあれこれって感じのドラマなんですけど。
その中に一人女装をした女の子がいたのを覚えてます。
こんな感じのドラマ覚えてますか?
800奥さまは名無しさん:04/03/24 13:31 ID:???
ヤングライダーズじゃないですか?

『ヤングライダーズ』は観てましたか!?!?!?
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/964625412/l50
801奥さまは名無しさん:04/03/24 23:27 ID:???
>>799
男装では?
802奥さまは名無しさん:04/03/25 04:01 ID:GMWLxIar
>>800
そーです。これです。長い間知りたかったものがやっと分かりました。どーもありがとうございました。
803奥さまは名無しさん:04/03/25 14:26 ID:1PWn1ljg
NHKでやっていた海外連続ドラマです(多分地上波)
ネモ船長が出てきます。ある無人島に気球(?)が不時着して、ネモ船長がその気球に乗っていた人間を監視します。
ネモ船長は変な科学装置を使ったりして、こっそりと監視する。
ラストは、ネモ船長が正体をばらして「ここから脱出しよう」と言いながら、自分だけ潜水艦でどこかへ行く話。
中途半端な最終回だったので、かなり疑問にのこっていて・・・
これなんですか?
804奥さまは名無しさん:04/03/25 22:52 ID:???
805奥さまは名無しさん:04/03/27 10:27 ID:pjSQaPA6
1988年ごろレンタル店で貸し出していた、禁酒法時代にマフィアを追いかけ
ている刑事ドラマ。かなりの巻数があり、当時レンタルされていたVビジター
と同じぐらいの人気があった海外ドラマだったのですが、名前が思い出せま
せん。
主人公の刑事は、アンタッチャブルみたいな服装で中年で、いつも帽子を
かぶっていたような・・御存知の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
806奥さまは名無しさん:04/03/27 21:57 ID:???
807奥さまは名無しさん:04/03/28 20:25 ID:0Toa3Eas
>>806
ありがとうございます。そう、この帽子の中年の刑事さんです。
かなり前から思い出せなくて悩んでいたので、すっきりしました。
感謝、感謝です。
808奥さまは名無しさん:04/03/29 00:29 ID:???
四年くらい前にNHK教育で木曜日にやってた
女の子が最初に出てきて少し紹介してから
毎週ふたつくらいの完結型のエピソードを
放送してたドラマってなんてタイトルでしたっけ?
809奥さまは名無しさん:04/03/29 03:43 ID:1PqEPx9h
>>808 「シナリオライターは君だ!」
Incredible Story Studio でしょ?
ttp://us.imdb.com/title/tt0216485/
810奥様は名無しさん:04/03/29 12:38 ID:OiZ7gLF/
十年?くらい前に観たドラマで、飛行機事故で過去の時間に取り残されてしまう話
なんですが。
そこでは食べ物は腐らない、味もしない、物は燃焼しない世界で、その古くなった
時間を食べて始末するウニの化け物みたいなのに食べられそうになるも何とか脱出
を果たす話なのですが、タイトルが思い出せません。
ご存知の方、教えてくださーい!
811奥さまは名無しさん:04/03/29 16:44 ID:KnZ21J4S
多分>>474と同じドラマかもしれんが、
金持ちの不細工なおばさんが若い男にだまされて新婚旅行先で鰐のうじゃうじゃいる
池に突き落とされ、財産を奪われる。奇跡的に助かった女がBJのような凄腕の医者
に治療&整形してもらい美女に生まれ変わる。別人となった女は男に復讐する。
といったあらすじで、約20年程前だったと思うが深夜にやっていた。
オーストラリア産だと思うが鰐のいる沼に突き落とすところとかがらしくて妙に
気に入って見てた記憶がある。
と、いうことでタイトル解ったら教えてください。
812奥様は名無しさん:04/03/30 09:04 ID:/+jMsRVz
>810
ステーブン・キングの「ランゴリアーズ」だと思う。
NHKで放映された。
ttp://giger.hp.infoseek.co.jp/rango.html
813奥さまは名無しさん:04/03/31 00:09 ID:TFfNu8Tb
水の中でも息が出来る女の子。
オープニングで泳いでたやつ。
教えてください!
814奥さまは名無しさん:04/03/31 05:38 ID:yJFnE9tp
815奥さまは名無しさん:04/03/31 05:56 ID:C2akR0df
二年前くらいのNHK教育で、
トレイラーハウス暮らしの親子と、中流家庭の親子が
感謝祭に一緒に食事をする話で、
親同士は環境や信仰の違いから仲たがいするも、
子供達はお互いに純粋な気持ちで仲良くしてて
その様をみた親達が、いかに自分達が偏見を持っていたり、
思いやりに欠けていた事に気がつき、
改心して再び仲良く食事をし始める。
そして「感謝祭」の意味を再認識するのであった。。。

というドラマがあったのですが、どなたかご存知ありませんか?
長くなってスミマセン。
816奥さまは名無しさん:04/03/31 08:16 ID:b358fJ71
「マイコン大作戦」ってもう再放送しないのかなあ。小学校の頃、大好きでした。
「戦車撃退プログラム」を録音しました。
817奥さまは名無しさん:04/03/31 09:28 ID:???
14歳くらいの子が主人公で、成長物語で、
ベッドのシーツの中に隠れてオナニーする話があったのって
何でしたっけ?
818奥さまは名無しさん:04/03/31 09:56 ID:E1pOhBxW
>>815
ボーイミーツワールドじゃないかい?
819奥さまは名無しさん:04/03/31 16:54 ID:vci7ByBz
20年くらい前に確か、NHKだったと思うのですが・・・・
アメリカが舞台で、新しくできた町の保安官? 警官?を貧しい農民がやることになった。
その人は黒人にやさしいんだけれども、何かの誤解で黒人に撃ち殺されてしまう。
次はその子供たちの世代になって、
最後は大統領選挙か、州知事選挙なんかもからんでくるドラマ。
そういえば、少年にいたずらする変態おやじも出てきたような。
なにしろ小学生だったので、記憶があいまいですが、
いくつかの場面が強烈に記憶に残っています。
最後はかなり手に汗握る展開だったかと・・・
ああ、もう一度見てみたい。

もしかして劇場用映画?
820奥さまは名無しさん:04/03/31 20:55 ID:lIMJ943q
>819
「警察署長」
スチュアート・ウッズ原作のミニシリーズ
821奥さまは名無しさん:04/03/31 21:45 ID:???
既出だったらスマソでつ。確か、フヅ系かテレ東系の深夜だったような気がするんですが、
・主人公とヒロインが二人で事件を解決
・主人公は元は犯罪者、ヒロインは元は女優かアイドルっぽい
・二人で豪華ホテルの警備を担当している
・主人公は軽い感じの中年ダンディ、ヒロインはプライドの高い美女
…みたいなドラマがあったはずなんです。タイトルはガード何とかだったと思います。
割と気に入ってていつも楽しみにしてたのに、いきなり終わっちゃった記憶が。どなたか、覚えてらっしゃいませんか…?
822奥さまは名無しさん:04/03/31 22:19 ID:4ke7ZVE8
>>821
昔WOWOWでやってたパレスガードでつ。制作はAチームでお馴染みの
Stephen J. Cannellですた。アメリカではCBSで放送したと思う。
キャストはJ.W. モフェットともう1人女性の方はサンタバーバラとかデイタイムの
ソープにも出ていた人でつ。
823奥さまは名無しさん:04/03/31 22:31 ID:Gad9mTFq
>>820
おお、「警察署長」でググったら出てきました。
確かにこれです。感謝、感激です。
ありがとうございました。
824奥さまは名無しさん:04/03/31 22:52 ID:???
>>822まりがd。そうでしたそうでした。
漏れは地上波で見てたんですが、せっかく好きだったのに何か途中で終わっちゃいまして。またいつか見てみたいもんです…。
825奥さまは名無しさん:04/03/31 23:08 ID:rAOR96d5
>>818
ありがとうございます!
前にボーイミーツワールドを見た時は
全く別の番組だと思ってたんですが
出演者がかなり成長してるみたいですね。
>>818さん、親切にどうもです。

826奥さまは名無しさん:04/04/01 09:27 ID:???
>>822
>サンタバーバラとかデイタイムのソープにも出ていた人

キャプウェル家の長女イーデン役のMarcy Walkerですね。
Stephen J. Cannellのドラマって、結構日本で放送されてますよね。
最近はヒット作ないのかな?
827奥さまは名無しさん:04/04/01 11:28 ID:dIsg/08b
>>826
そうそうMarcy Walkerですた、名前出てこなかった。
Stephen J. Cannellのドラマって本当に最近は全くないですよね、
どうなってしまったのかな?
パレスガードは打ち切りで短命だったけど、コミッシュはシーズン1
しか日本に入ってこなかったけど2以降とか見たかったけどなぁ。
AXNでやってたSilkも4で止まってしまったし。。。
828奥さまは名無しさん:04/04/01 13:01 ID:???
すいません、お聞きしたいのですが、
ドラム缶の中に宇宙人が封印されててそれと戦う科学者、軍人、車椅子のハッカー
の海外SFドラマの題名はなんだったでしょうか・・?
結構おもしろくてもう一度みたいのですが
829奥様は名無しさん:04/04/01 14:47 ID:???
>828
「セブンデイズ時空大作戦」の21話「アダム」の回ではないよね?
科学者=女性? 車いすハッカー=メガネ 軍人=
宇宙人が、原子力発電所からエネルギーをとったり・・・・してないか。
830奥さまは名無しさん:04/04/02 10:07 ID:vJourso9
>>811だけど、誰か教えてください。
831奥さまは名無しさん:04/04/02 11:20 ID:???
>>813
オーシャンガール
832奥さまは名無しさん:04/04/02 11:22 ID:???
>>803
ミステリアス・アイランド
833奥さまは名無しさん:04/04/02 15:18 ID:???
>>828
新・宇宙戦争(地域によっては「エイリアン・ウォーズ」)
834奥さまは名無しさん:04/04/02 18:39 ID:???
>>809
それです!
ようやく思い出せました。ありがとうございます
835奥さまは名無しさん:04/04/02 23:24 ID:???
>>833
おおおおお!
それです!
ありがとうございます!!
第二シーズンで軍人とハッカー死んじゃう怒涛の展開が印象的でした
836奥さまは名無しさん:04/04/03 04:23 ID:Ee+SUHPO
あんまり覚えてないけど、わかる方います? だいぶ前に深夜テレ東でやってた。 男女何人かのグループで一緒に住んでてバーみたいなのやってたはず… 海沿い 事件解決系? めちゃくちゃでスマソ
837奥さまは名無しさん:04/04/03 12:30 ID:???
>>836
『名探偵ロビン 事件はおまかせ!』"Robin's Hood"
が思いつくな。ぐぐって確認してくれ。
838奥さまは名無しさん:04/04/04 19:29 ID:J5bCOaq7
>>837 それだー!!まだ確認してないけど、多分それです。聞き覚えある。ありがとうございました!!
839奥様は名無しさん:04/04/05 13:45 ID:7fQLeJqx
>>812
ありがとうございます!
そう、ランゴリアーズでした。
また観たくなってきた〜
840奥さまは名無しさん:04/04/05 13:52 ID:VHyr2vF8
デゥギ−・ハウザ−って誰か見てる人いなかった?
天才で11歳くらいで大学に入って、医者になるヤツ。
841奥さまは名無しさん:04/04/05 19:31 ID:???
>>840
天才少年ドギー・ハウザー
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/999544889/
842奥さまは名無しさん:04/04/05 19:32 ID:???
>>840
天才少年ドギーハウザー
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/999544889/l50
843奥さまは名無しさん:04/04/05 19:32 ID:???
スマソかぶった
844奥さまは名無しさん:04/04/07 05:18 ID:???
10年前に夏休みでやっていた海外ドラマが思い出せません

1、二階建ての家が洪水(?)で流されて、その流されている家の中で何とか生還しようとする話

2、紙芝居の人形の大きさの人間の家族の話。家に住んでる少女がその家族と友達になり、自分の父親・母親からその家族を守る話。
このドラマは前編・後編でした。
前編の最後に、階段を上ろうとした小さい人間の少女が、階段から下りてくる母親に見つかりそうになるところで終わりました。
後編では、小さい人間の家族が住んでいる場所に母親がネズミ駆除の人に頼んで、ネズミ駆除の毒ガスを撒く。
少女がその家族を救出して、外のどこかの家に避難するけど、その家族をサーカス(?)に売ろうとする男に見つかって、その男と対決する。
見たいな話でした。
845奥さまは名無しさん:04/04/10 02:32 ID:YJVt202d
スレ違いだったらスミマセン……聞くとこなかったもので……
【マウンテン・ウォーズ ホライズン高校物語】という最近深夜にやってたドラマで最終話の
一個前の話の一番最後、
生徒の二人が熱くキスするシーンでバックに流れていたロッカーの熱いラブソングが、
誰のなんていう曲かどうしても知りたいのです。

知ってる方いたらどうか教えて下さい。
846845:04/04/10 03:41 ID:???
すみません解決しました。
847奥さまは名無しさん:04/04/10 04:21 ID:???
母がもう一度見たいと言っていたドラマを探しています。
20年ほど前に深夜放送で流れていたドラマで、カップルが死んで
どこか別の世界へ行くと、そこでは係の男性がルーレットを回して
○○番はXX番ドアへー、などと誘導するんだそうです。
その先を見たかったけど、つい眠ってしまって気づいたら終わってたそうです。
漠然としすぎていて、ネットで探しましたが皆目見当がつきません。
848奥さまは名無しさん:04/04/10 17:45 ID:wTiTwNah
たまたまNHKつけたらカイラセジウィックがシンデレラか白雪姫してたみたいだった 見た人いない?
849奥さまは名無しさん:04/04/23 11:32 ID:E1nE6ijv
AGE
850762:04/04/30 18:23 ID:???
>>762 です。
「スリープウォーカー」もう一度見てみたかったんだけど、いまさらVHSを
買うのも嫌なので、検索してみたら、ドイツでのみDVDが出ているってことで
amazon.deから買ってみました。3枚組BOXセット。
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00005TQ91/302-5755244-7376009
リージョン2なんだけどPALで、音声は独語・英語。
英語字幕入ってるだろうと思ったら、字幕なしw
まあ、がんばって英語で観てます。
スレ違い気味なのでsage
851奥さまは名無しさん:04/05/09 21:25 ID:+E5dXsq8
質問スレから誘導されてこちらにきました。

20年以上前になるんですが、子供の頃大好きで見ていたドラマのタイトルが分かりません。
どなたかお分かりになる方教えてください。(スレ違いだったらすみません)

1.名作シリーズみたいなみなしごの女の子が苦労する話が実写で1年ごとぐらいに1シリーズ放送されていて、
 作品の舞台は英か米か加かそこら辺だと思います。
 覚えている話は、両親が死んで幌馬車だけが女の子の元に残され、
 老婆の元に引き取られるんだけど、少女は老婆に心をひらかず、その家の物置に置いた幌馬車の中で暮している。
 新しい学校でも馴染めずいじめられ、あるひ石段に頭を打ちつけられて大怪我をする。
 老婆が解放してくれたのをきっかけに、少女は少しづつ心を開き始める。
 ある日、火事が起こって少女が大事にしていた幌馬車が燃えてしまう。
 そんで老婆が新しい幌馬車を買ってくれる。

2.アラビアの説話?をシリーズで放送。
  だいたい王族とか王宮での話がメインだったと思います。
  断片的に覚えているのは、
  ・消えるインクの話
  ・神様だか精霊だかの女の子と王子が恋に落ちるんだけど、結局女の子は天界だか妖精界だかに
   戻ってしまう。でも最後に婚約者として王子に紹介された王女がその女の子と同じ顔(同じ人物?)
  ・なんでか忘れたけど、王子がお母さんのベッドにきゅうりを入れるいたずらをする。

よろしくお願いします。
852奥さまは名無しさん:04/05/09 23:57 ID:???
既出だったらスマソです。
海外ドラマなのか映画なのかはっきりしないのですが、
・主人公は元警官の若い男性
・友達の仇を討つため、何かすごいハイテクバイクに乗って活躍する
・日本ではおそらく未公開
…みたいな内容だったと思います。御存知の方、どうかよろしくでつ…。
853アルデンテ:04/05/10 03:31 ID:2sKOrnet
ハイテクバイクと言うと「ストリートホーク」か「スーパーフォース」
みたいですけどあんまし、細かい設定まで覚えてなくて...すみません
http://epguides.com/StreetHawk/ 
警察官がハイテクバイクで秘密捜査するポリス物
http://epguides.com/SuperForce/ 
宇宙飛行士が宇宙服を着てとハイテクバイクで活躍するSF物
854奥さまは名無しさん:04/05/10 13:14 ID:???
>>853どうもまりがd。ストリートホークっていうんでつね…。
出てたのは確かにこの人とこのバイクでした。がんがって翻訳しまつ。
855奥さまは名無しさん:04/05/11 18:18 ID:???
8〜9年位前に、WOWOWで毎日昼12時から無料放送していた海外ドラマ。
すごく人気があって話題になっていたのですが、なんと言うドラマかわかりますか?
856奥さまは名無しさん:04/05/11 22:11 ID:ME47Yg/x
>>855
サンタバーバラでつ。
857奥さまは名無しさん:04/05/11 23:30 ID:???
WOWOWの無料放送のドラマ枠って何時の間にかなくなったな
サンタバーバラとかなつかしい
メルローズ・プレイスも見てたよ
858奥さまは名無しさん:04/05/11 23:51 ID:???
>>856さんありがとう!
地名の入ったタイトルだったような気はしてたのですが、地名そのものだったのですね。
このドラマは日本ではWOWOWでしか放送されたことないのですね。
ファンサイトも検索しても全然出てこない。大人気だったのに。最初から見てみたいです。
859奥さまは名無しさん:04/05/16 05:58 ID:???
ペロニスキー
860奥さまは名無しさん:04/05/16 15:06 ID:???
映画のタイトル教えてスレで、タイトルはわからないが
NHKでやっていた海外ドラマではないかと言われました。
もう一度見たいのですが、タイトルがわからないので
分かる方おみえになったら教えて下さい。
細かい内容はうろ覚えです・・・

2人の男が登山ガイドの試験か何かで山に登るが、天候が悪くなり遭難。
1人は両親も兄もいる裕福な家庭の男。1人は天涯孤独な男。
救助隊がでて、男の帽子の色で生きている男を
裕福な家庭の男と判断するが、
実は生きていたのは、死んだ男の帽子を形見にもらった
天涯孤独な男だった。
数年後、死んだ男の兄が弟を弔うために
生き残った男のガイドで山にのぼる。
途中で遭難し、ガイドの男が中釣りになってしまう。
兄は助けようとするが、ガイドの男は
兄を助けるために自らの命綱を切ってしまう。

こんな感じでした。よろしくお願いします。
861奥さまは名無しさん:04/05/17 18:52 ID:9VhIjTPQ
あげとくといいよ。
862奥さまは名無しさん:04/05/20 14:28 ID:???
>>474
お探しの物が既に見つかっているといいのですが、何か手がかりになればと思い
書いておきますね。私はこの映画は未見なので、見当違いだったらすみません。

愛と宿命の泉 PART I /フロレット家のジャン (1986) フランス/イタリア
愛と宿命の泉 PART II/泉のマノン (1986)

フランスのプロヴァンス地方の農村を舞台に、泉をめぐり
親子二代にわたって展開する愛憎劇らしいです。
863奥さまは名無しさん:04/05/21 20:42 ID:???
すみません、教えてください


6〜7年前、ABCの日曜深夜で(現在ニキータを放送してる時間帯)
主人公が普段は映画の小道具を作っているけど
裏では(その小道具を使って)警察に協力している
(主人公の助手に女の人はいたと思います)


このドラマのタイトルが思い出せないんです
↑のことぐらいしか思い出せないんですが
よろしくお願いします
864奥さまは名無しさん:04/05/21 20:44 ID:???
× 主人公の助手に女の人はいたと思います
○ 主人公の助手に女の人がいたと思います


すみません(´・ω・`)
865奥さまは名無しさん:04/05/24 03:40 ID:+iMXSRi4
1話だけ見た海外ドラマ(コメディー)です。
舞台は自動車修理工場で父親のいない家族が主人公。
不良の兄とまじめな弟,おかしなおじさん?

その回は弟が自動車免許の試験に落ち、
みんなで担当教官に仕返しをするという話でした。
母親も同じ教官だったそうで、最後はホロリ。

最近、スカパーで見たと思うのですが、思い出せません。
御存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
866奥さまは名無しさん:04/05/26 12:12 ID:???
>>863
当方関東在住なので関西の放送状況は全く知らんのだが、
「映画の小道具」ってあたりが『F/X』じゃないかと思わせる。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=54800
867Cowboy ◆sYaymPBg2I :04/05/26 14:29 ID:???
>>865 「ブロッサム」のジョーイ・ローレンスが主演したBrotherly Loveに
とても似ていると思うんだけど、日本では放映されていないみたいなので違うかなあ・・・。
868奥さまは名無しさん:04/05/27 00:32 ID:???
>>866
ありがとうございます

海外ドラマにはまるきっかけのドラマだったので良かったです
これですっきりしました(´▽`)
869865:04/05/27 02:12 ID:???
>867さん
ありがとうございます!Brotherly Loveでした。
「ローマン・ブラザーズ」ディズニーチャンネルで放送中。
早速見てみます。
870奥さまは名無しさん:04/05/29 03:09 ID:???
韓国のKBSまたはSBSで2002年の3月(11日〜13日頃)の深夜2時頃から
放送されていたドラマのタイトルがわかる方いますか?

韓国で観たので話してる内容がわからず、なんとなくの雰囲気しか物語がわからない
のですが、主役の女の人は髪が長くて、年配の人と不倫しているような感じでした。

これだけしか手がかりがないのでむずかしいかとは思いますが、
もし心当たりがあれば教えて下さい。
871奥さまは名無しさん:04/05/29 13:27 ID:???
>>870
ハングル板の関連(のありそうな)スレで訊いた方がいいんじゃないのか。
872奥さまは名無しさん:04/06/11 01:13 ID:???
海外ドラマで、15年くらい前に深夜放送で見た記憶があるのですが、
ちょっとエッチな一話完結のコメディドラマで、毎週半年くらいの話数はあったかと思います。
一話が30分だったか60分だったかはもう覚えてません。

番組の始めか終わりだかのスタッフ文字の背景に、実写花火を使ってた記憶があります。

題名はうろ覚えですが、「ラブ・アメリカンストーリー」みたいな感じだったと思いますが、
正確な題名でないせいかググッても出てこないようです。

どなたかこの作品の詳しい情報ご存じないでしょうか?
873奥さまは名無しさん:04/06/20 01:25 ID:s3xUkmKD
保守
874奥さまは名無しさん:04/06/20 09:41 ID:???
>>872
ラブ・アメリカンスタイルのことかな?

ttp://www.tvtome.com/LoveAmericanStyle/
875奥さまは名無しさん:04/06/20 22:47 ID:D4TNnV95
古いネタで申し訳ないが、ライアン・オニールやミア・ファローの
出世作で有名な、日本では1970年代に放送された「ペイトンプレイス物語」
(アメリカでは60年代後半に放送)だけど、日本では最終回まで放送された
のだろうか?当方が厨房のころ、「ペイトンプレイス物語」は1980年代
前半にKBC(福岡・九州朝日放送)で放送された当時、数話を見た記憶がある。
しかし厨房でも頭が良くなかったので、ついて行けなかった(w
CSつけたので、一度は第1回〜最終回まで見てみたい。
876nono:04/06/22 00:15 ID:uBByXaHK
昔NHK教育で放送された海外ドラマを探しているのですが

2・3年前くらいのお正月の朝8:00〜10:00くらいの時間帯に放送された
イギリス(?)制作「いばらの村の物語」
タイトル通りいばらの森の下に住んでいる小さなネズミ達が主人公の話で
人形(クレイ?)アニメーション。ピーターラビットとかに近い感じの作風
(かなりリアルな作品でとても可愛かった記憶が…)

おぼろげな記憶で検索してもヒットしないので、どうすればいいのかもわかりません
またこの作品を海外ドラマと観るのも違っているような気がしますが
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
877872:04/06/25 14:41 ID:???
>>874
ああ!まさしくそれです。
ありがとうございます。
878奥さまは名無しさん:04/07/06 22:06 ID:???
1992年の夏休み期間にNHK(教育かも)でやっていた
ファンタジーっぽいドラマの詳細が知りたいのですが
どなたかご存じないでしょうか?
一日に2話か3話くらいやっていてわらしべ長者みたいな話とか
星の金貨の話をやっていたような気がするのですが。
あとOPで城からドラゴンが飛び立つシーンがあったような…
あやふやな記憶で申し訳ないのですが
少しでも情報があれば教えてください。よろしくお願いします。
879奥さまは名無しさん:04/07/07 03:45 ID:???
スミマセン、教えてください。
・10年ほど前にスーパーチャンネルで見たような記憶
・南米?の30分ドラマ
・小学校低学年が舞台 先生が若くてとても優しい女性
・金髪白人の金持ちの女の子がとてもイヤミで意地悪
・その子に恋する貧しい男の子 「絶対に彼女と結婚するんだ」が口癖
よろしくお願いしますm(_ _)m

このスレを読んで、解決したもやもやが3つもありました。みなさんすごいです〜。
それから>>811 自分も見てたんですが、タイトルが出てこない! orz
880奥さまは名無しさん:04/07/07 04:27 ID:???
>>878
ジム・ヘンソンのストーリーテラーじゃないかい?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1000740634
881奥さまは名無しさん:04/07/07 20:49 ID:ntRC/Jcn
>>876
ジル・バークレムが書いたお話が原作の「のばらの村のものがたり」です。
絵本は講談社から出ていますし、検索すれば色々情報得られると思いますよ。
あげときます・・・
882奥さまは名無しさん:04/07/07 21:24 ID:???
>880
ああっそれだ!
タイトルには覚えがなかったけど
スレのほうを見たら昔の記憶がよみがえってきたよ。
DVDも出てるらしいし早速買ってしまおう。
ありがとうございました。
883奥さまは名無しさん:04/07/10 08:43 ID:???
>>879
『ちびっこ物語/カルーセル』
>>883
それだ!それですそれです!ありがとうございます!
885奥さまは名無しさん:04/07/13 11:51 ID:xl2mTo7h
喋る車がでてくるドラマってご存じありませんか?
886奥さまは名無しさん:04/07/13 11:52 ID:xl2mTo7h
喋る車がでてくるドラマってご存じありませんか?
887奥様は名無しさん:04/07/13 12:04 ID:???
ナイトライダーとちゃうの?
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/akiyo/knight.htm
888ぶー:04/07/13 13:51 ID:bELzl5nx
「ジェシカおばさんの事件簿」です。
889奥さまは名無しさん:04/07/13 18:42 ID:NtRcZ03Z
ニューヨーク市警のある部署が舞台になっていて
建物は警察署というより消防署っぽく
水色に白のストライプが入った消防車っぽい車両が出動する。
OP曲は女性が歌っていてソウルっぽかった。
こんなドラマ知りませんか? 
890奥さまは名無しさん:04/07/14 13:49 ID:wUNhgfWl
10年以上前、もしかしたら20年以上前か、夜遅い時間にやってた1時間で
一話完結のドラマなんですが、特に印象に残ってるのがあるんです。

ジャーナリストが刑務所に取材に行って、体験入所したところ、ひょんな
ことから死刑囚と入れ替わってしまい、「俺は違うんだ」と叫び続けて、
ついに死刑執行される日がきて、電気椅子だかに座らされたところ、所長が
現れて、「刑務所の体験はいかがでしたか」とか言う話があったのです。

これって、何という番組だか分かりますか?
891奥さまは名無しさん:04/07/15 16:30 ID:???
>>890
『新アウターリミッツ』の「罪と罰の罠」ってエピソードが似ていなくもないが、
こちらの主人公はジャーナリストじゃなくて「バーチャル刑務所の開発者」だから違うんだろうなあ。
892奥さまは名無しさん:04/07/15 23:48 ID:eFccjP8a
>889
ttp://soundamerica.com/sounds/themes/Television/T-Z/trueblue.wav
もしこの曲だったなら、
ttp://www.tora-2.com/TRUEBLUE.HTM
これですね。

ごつい装甲の車が出てきたような。カメラ付きの変なロボも出てきたような。
893889:04/07/16 02:59 ID:L0YHDDa3
>>892
ありがとう! 
この曲です! トゥルーブルーだ。
聴いてる内に なんとなく思い出してきた 
装甲機能を備えた大型の特殊工作車と小型の車両の2台で出動してたなぁ。
警察の特殊部隊(対事件)とレスキュー隊(対事故)を兼ねているような感じ?
1話で大なり小なりの事件や事故を3つも解決させたりして面白く感じたけど
どうも 人気無かったみたいね・・・
894奥さまは名無しさん:04/07/20 13:49 ID:???
15年ぐらい前にNHK地上波(たぶん総合)で遅めの時間(23時以降?)
に放送したTVムービー。

カナダが舞台。当時カナダでは「先住民の少年少女を誘拐して教会の寄宿舎に入れ、
親元と切り離して(『親は死んだ』とウソをついて)キリスト教徒として教育する」
という無茶苦茶な政策を政府が実行していた。
で、誘拐された先住民の少女が主人公、
誘拐された少年少女に教育を施す教師が副主人公。教師の声は檀ふみだったと記憶する。
初めは抵抗していた少女もだんだん順応して学業成績も良くなり、
同じ境遇の先住民少年とロマンスがあったりもするが、
最終的には親が生きていることを知り故郷に帰っていく。

別れ際に教師が聖書を渡す時のセリフ、
「聖書に嘘はないわ」
が記憶に残ってる。

邦題か原題がわかったら教えてくだちい。
895Cowboy ◆sYaymPBg2I :04/07/24 16:04 ID:???
>>894 これだね。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=7835
Where the Spirit Lives(こころの大地)
896奥さまは名無しさん:04/07/25 01:27 ID:???
>>890
で、ジャーナリストがアイマスクを取られると、本当に死んでしまっていた、
というドラマだよね。(ショック死)
897奥さまは名無しさん:04/07/25 01:35 ID:???
>>891
ウム。宇宙人とかSF入ってなかったからアウター・リミッツではないと思う。
カラーだったからトワイライトゾーンよりも新しいことは確か。
898896:04/07/25 01:45 ID:???
Tales of the Unexpected か
One Step Beyond あたりがクサイ
899896:04/07/25 02:11 ID:???
思い出そうとしているうちに白黒だったような気もしてきた。
降参。
900894:04/07/26 13:47 ID:???
>>895
ありがとうございました。
IMDbでPlot Summery読んだらまちがいないようです。
901奥さまは名無しさん:04/07/30 00:04 ID:FRnBwB5r
1)34,5年まえ位にNHKで夜放送していた。
2)西部劇
3)主人公は若い男二人で、無頼漢のような生活だが、正義感がある。
4)オープニングで列車に乗ろうとして、必死でおいかけるシーンがある。
5)全体にちょっとコメディが入っている。

これだけの情報で分かる人はいますか。分かったら教えて。



902Cowboy ◆sYaymPBg2I :04/07/30 00:29 ID:???
>>901 「明日に向かって撃て!」のパクりと言われた「西部二人組」のことかな?
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/1972/asaj/asaj_index.html
(原題はAlias Smith and Jones)
903901:04/07/30 01:00 ID:FRnBwB5r
>>902
多分それだと思います。ありがとうございました。
あんまり内容を覚えていませんが、イメージだけで・・・。
でも、子供心にとてもかっこいいし、面白かったので、題名を確めたかったのです。
904奥さまは名無しさん:04/07/30 02:36 ID:???
老婦人がガソリンスタンドでカードで支払おうとする。
店員は少し逡巡し、問題があるので老婦人に事務所へ来てくれと言う。
老婦人が憤慨しながらも事務所までついていくと、店員が言う。
「奥様、カードに問題はありません。貴女の車の後部座席の下に男が潜んでいるのが見えたのです」

というようなワンシーンがたまたま目に入って印象に残ってるのですが、
なんというドラマでしょうか?お願いします。
905奥さまは名無しさん:04/07/30 03:00 ID:???
>>904
超有名な都市伝説だね
ドラマで出たのはホミサイドだけだと思う
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1084429496
906904:04/07/30 04:12 ID:???
>905
ありがとうございます。
男が後部座席にという都市伝説は別バージョンを聞いたことがあったので
ひょっとして?と思ったんですがやっぱり意識して作ったんでしょね。すっきりしました。
907奥さまは名無しさん:04/07/30 05:57 ID:???
>>890>>896
つーか、その話マジで怖いんですけど。

余談として、こないだ見ていたプレイボーイチャンネルのエロムービーが似たような話だった。
最後、取材に来た女の人が逃げた服役囚(もちろん女)の顔に整形されちゃう。

まあようはエロビだな。
908奥さまは名無しさん:04/08/02 22:30 ID:XMUpGJin
78 :奥さまは名無しさん :04/08/02 19:10 ID:0FsEyxJT
ごめん、全くすれ違いですけど。
サバイバーの姉妹番組みたいなので、
男女が各12人くらい集まって、
互いを落していって、最後にカップルになる番組ってなんでしたっけ?
909奥さまは名無しさん:04/08/03 11:27 ID:zsGcDMBZ
質問です。オープニングで「オブジェクション!」って叫んでいる、
弱小弁護士事務所のドラマのタイトル教えてください。

主人公は白人男性で、太った男性がパートナーで、
その他黒人女性の弁護士やブルネットの女性がいたような気もします。
検事の女性が金髪美人さんで、やたら裏取引していました。
たぶんFOXあたりでやっていたと思うのですが。
910奥さまは名無しさん:04/08/03 15:17 ID:???
>>909
「ザ・プラクティス」??
でも検事はブルネットだったよ(ララ・フリン・ボイル)

公式で確かめてみて
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/the_practice/

スレはこちら
ザ・プラクティス-ボストン弁護士ファイル-(FOX)11
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1081818174/
911奥さまは名無しさん:04/08/03 15:43 ID:???
>>910
おお。これです。ありがとうございます。
って、まだ続いていたのね、このドラマ。
検事さん色っぽい美人だと記憶していたんだけど、ブルネットだったか。
記憶違いだったみたいです。
912奥さまは名無しさん:04/08/08 02:11 ID:tbJ3V+QB
ふと思い出したドラマのタイトルが思い出せません。男の人二人が
主人公でその二人がいろんな時代に行って問題を解決してくる、
みたいな感じのドラマでした。政府?か何か大きな機関が作った
タイムマシーンみたいなのがあって、その機械の正面に大きな
白黒のうずまきがありました。年代的には古く、60年代か70年代ぐらい
のドラマように見えました。スーパーチャンネルで数年前に見た
可能性が高いです。心当たりがあったら教えてください。
今思い出しましたが、二人は現代に帰って来れないで過去のいろんな
場所を毎回さまよってました。その機械のある施設とはなんらかで
連絡が取れていたように思います。
913奥さまは名無しさん:04/08/08 03:02 ID:???
「タイムマシーンにお願い」かな。
914奥さまは名無しさん:04/08/08 03:43 ID:???
60年代とか言ってるんだから
「タイムトンネル」だろ
915奥さまは名無しさん:04/08/08 14:21 ID:???
>タイムマシーンみたいなのがあって、その機械の正面に大きな
>白黒のうずまきがありました。
白黒うずまきってあたりからして、やはり『タイムトンネル』でしょうね。
『タイムマシーンにお願い』には「タイムマシーンみたいなの」は出てこないし。
916奥さまは名無しさん:04/08/08 14:24 ID:???
ちなみに『タイムトンネル』はこんなの。
ttp://dribox.g-serve.net/yougaTv/TimeTunnel/TimeTun.htm
917912:04/08/08 23:27 ID:???
>>913 レスありがとうございました。でもそれじゃないんです。
>>914-916
今、916見て確かめました。これです。このうずまきです!
ありがとうございました。
918奥さまは名無しさん:04/08/13 19:22 ID:???
サブリナの劇場版タイトル教えてください
919奥さまは名無しさん:04/08/13 19:43 ID:XtuAa94M
162 :可愛い奥様 :04/08/13 15:54 ID:i9DZpoRN
韓国のせいでヒカルの碁が終わったというような話をよく見かけるんだけど、実際どういうことが
おきたのかご存知ですか?病院で久しぶりにジャンプ読んだら、ほんとにやってなくてびっくりした。
けっこう人気あったし、いつものジャンプだったらもっとダラダラ続きそうだけどな。

164 :可愛い奥様 :04/08/13 16:12 ID:kLo5Q/K+
>162
あの終わり方見ればわかる。韓国人のコヨンハがかなりの美形になってたし(ホンスヨンは韓国人
ぽかったのに)なんせヒカルを負かして、どうだ韓国強いだろーで終わってたんで当時は呆然とした。
当時も2ちゃん見てたけど、やっぱり色々言われてた。人気の少年漫画でこんなに後味悪い・違和感
感じたのは初めてだったよ。

165 :可愛い奥様 :04/08/13 16:15 ID:V+yhayid
>>162
私は大ファンだったんですけど、単行本も全巻持ってるんですけど、全然納得いかなかったんで、
在日の抗議だといわれたときにすごく納得できたのは確か。

アキラとの対戦を描かれずに終わったのが、韓国にありえないイケメンの、第二部でいきなり出てきた
韓国棋士に敗れてヒカルが泣いて終わったという展開が、

・「友情・努力・勝利」というジャンプのテーマから著しく乖離していること
・最後にアキラと対戦して終わらなかったのなら、何故第二部に入ってからまったくふたりの手合いが
描かれなかったのかその意味がわからない。読者にとって肩透かし。
・第一部では韓国人をニダ顔で描いていた小畑さん、何故第二部からいきなりありえないアイドル並みの
美形に描いた?
・人気があったから第一部で綺麗に終わらず第二部に続いたのに、何故いきなり終わる?単行本も
売れてるしまだまだ人気はあったのに…

という疑問点を生んだ。いろいろ意見はあるけど、在日の抗議のすさまじさを知っている人間なら、
在日に関わって人格を崩壊させた物書きをよく知ってる人たちなら、どうしても、「あったんだな」と
考えてしまうでしょう。
その後ほったさんが原作を何も書かず、ヒカ碁のあとにテコンドーマンガが始まったと聞けばなおさら。
920奥さまは名無しさん:04/08/13 20:09 ID:???
エイダンとの復縁の回で、
キャリーがビッグを「人生の一部」と表現したのがちょっと驚いた。
でも、あの許しを請う場面で、
「もう会わない」といわずに正直にそこまでいうのはたいしたもんだ。

キャリーは、既婚時のビッグとの事を、「不倫」とも、あの期間自分が「愛人」とも
思ってない、認めてないようだったけど、
やっぱり自己肯定の意思が強いからこそ、こういうシーンでも、
正直にはっきりいえてしまうのだろうね。

そりゃ男は逃げてくよなあ・・
ありのままの自分を受け入れてもらうことを要求しながら、
相手には「変われ」 というのだから。
921奥さまは名無しさん:04/08/13 20:15 ID:???
>>919 >>920
それで何が思い出せないんですか?
922奥さまは名無しさん:04/08/13 23:33 ID:UZeF9vQP
刑事のじーさんの話(コロンボではない)
最終回(?)にその爺さんが死んでしまう。
多分病死。
なんか弟子っぽい人(結構若い刑事)がいる。

これだけで分かるかな・・・。
たしかNHKでやってた気がします。
教えてください。
923奥さまは名無しさん:04/08/14 00:48 ID:???
一話完結の連ドラで、そのうちの一話しか覚えてないのですが、
どこかの大きな設備を使ってヴァーチャルで一人の女の子を
一から作りだす話で、その子は赤ちゃんなのですが、画面の中に
その子の部屋も作ってやり、その子はそこで生活しながらすごい
スピードで成長していきます。現実世界の主人公(男20〜30代)の
いるこちらと会話も出来ます。はじめのうちはいい子だったのですが、
画面から出られない不満もあって、段々わがままな子になって
荒れていきます。そのうち自分でその機械を操作して、主人公たちが
使えないようにしたりします。で、たまりかねて主人公の男がその
ヴァーチャル世界に精神だけ入ってなんとかしようとします。その子は
確かその主人公に恋愛感情を抱いたりしてたので、現実世界に帰そうと
しません。で、結局、男が打ち勝って、その子は消えて、男もこちらに
帰ってきて終わりだったと思います。政府の研究施設みたいなところで
主人公とそれを助けたりする科学者の女の人もいました。ここ数年の
ものだと思います。分かりますかね?
924奥さまは名無しさん:04/08/14 00:52 ID:v5TyvKSQ
>908 テンプテーションアイランド
925奥さまは名無しさん:04/08/14 02:52 ID:???
>>923
7ディズにそんな話あったような
http://www.super-ch.com/line/7days/episode/epi_02.html
の24話が似てる
番組スレは自分で探してね
926奥さまは名無しさん:04/08/14 03:57 ID:???
>>922
「モース警部」シリーズじゃないかな?若い刑事はルイス。
ミステリチャンネルでまたやるかもね。

ショック!マジで死んじゃったモース
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1014403379/
927922:04/08/14 05:11 ID:???
>>926
そおだっ!!!それです!それ!!
約1年くらいモンモンとしてた気持ちがやった晴れました!
ありがとうございました。

しかし、モース役の人、お亡くなりになってたんですね・・・。
928奥さまは名無しさん:04/08/14 20:45 ID:???
>>925
キャスト見て確かめました。そうそうこれです。スッキリ〜。ありがとう。
929奥さまは名無しさん:04/08/15 16:46 ID:UBM0tMUC
6人ぐらいの男女の青春群像ドラマで、メンバーで歌ったロック調バラードが
ビルボードの上位に入ったドラマってなんだっけ?90年代前半。
930奥さまは名無しさん:04/08/15 18:15 ID:tBaoTL0E
>>929「ザ・ハイツ/青春のラプソディー」かな?
931奥さまは名無しさん:04/08/17 19:52 ID:r4CTfyVS
10年ぐらいだと思うんですが、宇宙船が舞台で、
いろんな国の家族が5組ぐらい乗ってました。地球かどこかを目指して
旅をしていたドラマなんですが、わかりますか?
確か日本の家族もいたような・・・。
日本の女の子とアメリカ?の男の子が途中でいい感じになってました。
932奥さまは名無しさん:04/08/17 22:53 ID:8r0MDMKV
>>931
スペースキッズやね。HNK教育の。オーストラリアのドラマよ。
ちなみに続編も製作された。
933 ◆lnkYxlAbaw :04/08/17 22:58 ID:r4CTfyVS
>>932
スペースキッズってタイトルなんですね。
ありがとうございます。
続編あるんですか!?
レンタルされてるかなぁ?最近ふと思い出してまた見たくなっちゃいました。
934奥さまは名無しさん:04/08/18 00:48 ID:0Kxp2Dfl
>>933
続編はあきらかに前作よりパワーダウン。期待しない方がいい。
残念ながらレンタルは無し。
同じオーストラリアのドラマなら断然「対決スペルバインダー・シリーズ」を薦めるよ。
935AUSSIE:04/08/18 15:06 ID:cJjTjQew
豪州ものっていうことで、
私立探偵のドラマでオーストラリアが舞台って言うことは
はっきりしてるんですが、タイトルが思い出せない。
時代は、60年代後半か70年代はじめって感じです。
やや、もみ上げの長い主人公だったような、、
地味なドラマだったけど、、、どなたかご存知ですかな
936933 ◆lnkYxlAbaw :04/08/18 21:24 ID:yBUQQL/F
>>934
対決スペルバインダー・シリーズですか。初めて聞いたタイトルです。
探してみてみます(^o^)丿ありがとうございます
937奥さまは名無しさん:04/08/21 05:29 ID:???
>936
対決!スペルバインダー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/966539098/

かなりオモロイですが、DVDも出てませんし再放送もされてません。
938奥さまは名無しさん :04/08/22 06:15 ID:nGPUHW6M
15年くらい悩んでいます

判事とその判事に裁かれた、元犯罪者が色々な事件を解決するドラマ...(抽象的でスマソ)
たしかポイントで赤いスポーツカーに乗っていました。

概出だったらすまそ
探しても無かったので教えて下さい

939奥さまは名無しさん:04/08/22 10:42 ID:YOKHVIPn
>>938
探偵ハード&マック
940奥さまは名無しさん:04/08/22 16:01 ID:nGPUHW6M
939さん ありがとうございます
長年のつかえが取れました
941奥さまは名無しさん:04/08/23 16:42 ID:???
多分12、3年前にNHKBSで見たドラマなのですが、中世の設定で
お城があって兄妹その他がでてくるドラマがあったのですがご存知の
方いらっしゃいますか?

多分同じくらい前なのですが、修道士が主人公のドラマもあったのですが、
そちらのドラマもタイトルほか思い出せません。

あまりに記憶が曖昧ですみません。ご存知の方よろしくお願いします。
942奥さまは名無しさん:04/08/23 19:09 ID:???
>>941
上はわかんないけど下は「修道士カドウェル」かも。
943奥さまは名無しさん:04/08/23 20:00 ID:???
正しくはカドフェルな
944奥さまは名無しさん:04/08/23 20:02 ID:JKpc0LHd
>>941
お城があって兄妹その他がでてくるはコビントンクロスか
青春の城・コビントンクロスかそんな感じのタイトルだったと思いまつ。
945941:04/08/23 20:11 ID:???
>>942,943サン
早速のレス有難うございます。修道士カドフェルでした。

>>944サン
有難うございます。青春の城コビントンクロスでした。
これはビバヒルが休止の時に放映されていたんですね。

本当にすっきりしました。
有難うございました。
946奥さまは名無しさん:04/08/24 01:19 ID:UbL5pta5
まだアルフやフルハウスがやっていた時に土曜か日曜にやっていたドラマなんですけど…カルフォルニア?とかそんなやつ…カルフォルニアドリーム?思い出せません。
947奥さまは名無しさん:04/08/24 02:06 ID:???
>>946
カリフォルニアドリームかな?
スレタイ間違ってるけど
カルフォルニア・ドリーム
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/991109290/l50
948奥さまは名無しさん:04/08/29 19:48 ID:pNBuLIxE
すみません、教えてください。
おそらく15〜20位前のSFドラマなんですけど、
宇宙の話で、メカニックなスーツ来た奴らが活躍するドラマで、
特徴といえば、なんかまん丸手も足もないロボットが出てきます。
で、なんだか「10-10(テン−テン)」とかって暗号?見たいな
特殊用語使いながら任務をこなしていく物語?だったような・・・・
すみませんがわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
949奥さまは名無しさん:04/08/29 20:53 ID:???
>>948
それが人形劇であれば「 地球防衛軍テラホークス」

まん丸手も足もないロボット=「ゼロイド」かな?
950奥さまは名無しさん:04/08/30 10:08 ID:Qk5AP4o8
ああ!これだ!!ゼロイドっていうのかー。有難うございます!!
でも、ドラマ自体は実写だったような・・・・・なにせ幼少の頃の記憶なもんで、
混ざっちゃってるかも。
幼少の頃に見たそのSFがあまりにも良く出来ていて、すごくかっこいい
メカスーツ着てて、子供心に感動したんです。そこにゼロイドでてたような
気がしたんですけど、やっぱ混ざっちゃってますね。すみません。
宇宙刑事ギャバンみたいなやつに飛行機の羽が生えた(うろ覚え)ようなやつ
が出てた記憶があります。他にも仲間がいたり。
もし、実写版のSF、こんなキーワードでわかる方がいらっしゃいましたら
お願いします。

951949:04/08/30 21:04 ID:???
>>950
>宇宙刑事ギャバンみたいなやつに飛行機の羽が生えた
あっ!それは、
http://www.captainpower.com/
↑であっていれば「キャプテンパワー」です。

スレもありますよ↓
<キャプテンパワーってなかったっけ?>
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1000736271/
952奥さまは名無しさん:04/08/31 13:19 ID:YTFVXGm3
こ、こ、これだー!!!!!
950さん、本当にありがとうございます。
しかもサイトつきで!!
長年のもったりとした気持ちが晴れました。
最高にハイな気分です!
948さんも有難うございました。やっぱりまじってました・・・。
早速キャプテンパワーに釘付けになってきます!!!!!!!!
953949:04/08/31 21:54 ID:???
>>952
いえいえ、どういたしまして。

↓特撮板にもスレがありますのでどうぞ。
<キャプテンパワーって知ってますか?>
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1078295968/
954奥さまは名無しさん:04/09/04 12:23 ID:???
教えてください。
1999年のお正月に2,3夜連続で放映された海外ドラマ。
あるグループ以外、だれもいなくなってしまう。奇妙な音(声?)だけが聞える。
その原因を探すドラマで、欧米係の作品でした。
当時の新聞で調べたけどなかったので、
ひょっとする放映時期は達うか、ケーブルTVだったかも。
お願いします。
955奥さまは名無しさん:04/09/05 20:55 ID:kXfxs9Vr
多分10年位前のヤツで
UFOや宇宙人のアメリカのドラマです
主人公は男だけど奥さん?の女も一緒に行動します
ケネディに宇宙人が居ると教えたり
宇宙人が居るという証拠は上司?がペンダントに入れてたりとかありました
お願いします。
956奥さまは名無しさん:04/09/06 03:59 ID:???
>>955
ダークスカイじゃないかな。
957奥さまは名無しさん:04/09/06 20:34 ID:???
>>956
それです、
有難う御座いました。
958奥様は名無しさん:04/09/07 12:07 ID:???
>954
>301
>302
 これかなー。飛行機に乗っていなかった?
959奥さまは名無しさん:04/09/08 01:58 ID:???
>>958 ちゃんとアンカーを使うべきではw

>>954 漏れも「スティーブン・キングのランゴリアーズ」だと思いまつ。
>>958のとおり本当はガイシュツだけど。

960奥さまは名無しさん:04/09/08 23:47 ID:???
>958
ありがとうございます。この作品です。
さっそくAmazonで文庫を注文しました。DVDは未発売みたいで残念です。

この作品に既出だったんですね。申し訳ありませんでした。
961奥さまは名無しさん:04/09/13 00:30:13 ID:???
>>960
一応VHSではソフト化されてるけどね。
どーしても見たかったら、ネットオークションでエントリーされるのを待つなり
中古ショップを回るなりするとそのうちみつかるかも。

開局当時のLaLaTVでたびたび放送してたから、
またそのうち忘れた頃に放送する可能性もなくはないな。
962奥さまは名無しさん:04/09/16 21:24:01 ID:???
どーしても思い出せないんですけど、
ERみたいな医療モノで、むしろ救急医療モノなんですけど
昔は(関東圏内)で、TBS系で1:50〜2:50のドラマの再放送の
後にやってたと思うんですけどどなたかご存知ないでしょうか??

アゲにて失礼します
963奥さまは名無しさん:04/09/16 21:40:51 ID:???
関東人じゃないが緊急医療ものということでシカゴホープじゃないかと予想。
964奥さまは名無しさん:04/09/16 22:16:23 ID:???
緊急ものってわけでもなかったが確かにシカゴホープ深夜にやってたな
965962:04/09/17 00:20:48 ID:???
シカゴホープ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それっすよ!!!!!!!!
死ぬほどアリガトウ!!
実際死なないけど
感謝感激です
966奥さまは名無しさん:04/09/17 23:32:33 ID:???
【TBS】シカゴホープ【part2】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1082133456/l50
967奥さまは名無しさん:04/09/19 03:53:55 ID:ef/D9QjZ
以前スカパーのFOXで見たんですけど
Xファイルを意識してるっぽいドラマで
主人公は病気にかかっていて毎回注射を打ちながら
謎の組織の陰謀に立ち向かいます。
いろいろ伏線が用意されてたにも関わらず1クールで
終了したみたいなので最終回で急展開した
ドラマなんですけどタイトルを知ってる人いますでしょうか?

968質問:04/09/23 15:37:51 ID:???
何年か前、夜中にやってたSF系のドラマなんですけど、
コミュニケーションがとれない異星人(土に潜っていて普段は姿を現さない)
とかいる異星で、キャンプしながら団体で旅をしている話なんですけど、
わかる方いらっしゃいますか?

設定とか背景とか気になって気になって・・・。
よろしくお願いします。
969奥さまは名無しさん:04/09/23 17:01:04 ID:???
「アース2」じゃないですか?

アース2語りましょう
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/986495142/l50
970奥さまは名無しさん:04/09/23 18:29:18 ID:???
96年〜98年頃までABCテレビで日曜の深夜帯に放送してた海外ドラマ教えてもらえませんか?
971奥さまは名無しさん:04/09/23 18:51:08 ID:egq7LgCo
1。エヴァンゲリオンの深夜再放送の裏番組だった。
2。主人公は女の子。たしか女子高生。
3。で、恋に家庭に悩むっていうまんまな内容。一応シリアスor
 まっとうな青春もの。
4。放送局はNHKorBSだった気がします。
5。タイトルは主人公の名前。

この条件に合うドラマをご存じの方教えてください!
たしかアンジェラだったと思うんですが・・・
972奥さまは名無しさん:04/09/23 18:52:49 ID:egq7LgCo
あ、
6。英語圏でした。
を追加します。

973奥さまは名無しさん:04/09/23 19:11:44 ID:???
アンジェラ15歳の日々だとオモワレ
974奥さまは名無しさん:04/09/23 19:26:44 ID:egq7LgCo
>>973
ああ、やっぱりそうでしたか。ありがとうございます。
もう観れませんね。鬱ーorz
975968:04/09/23 20:09:18 ID:vePNx/H/
>>969
ありがとう!!
ずばり「アース2」でした!!
スレ読みに行ってきます〜!!
976奥さまは名無しさん:04/09/23 23:22:02 ID:???
マイケル・J・フォックスがニューヨーク市長の秘書か何かやってたドラマ
のタイトルご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
たしかつい去年頃まで夜中に放送していた気がします
977奥さまは名無しさん:04/09/23 23:23:18 ID:???
>>976
スピン・シティ
スレは↓
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1073781140/
978奥さまは名無しさん:04/09/24 22:19:27 ID:???
>>977
ほんとにどうもです
ありがとうございました
979奥さまは名無しさん:04/09/24 22:42:58 ID:???
>>976
もう見てないかも知れないけど夜中ってことは地上波のほうかな?
だったらこっち
【復活】地上波『スピンシティ』8【希望】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1053097521/l50
980奥さまは名無しさん:04/09/26 00:57:34 ID:M1Rt+I7l
前後編単発ものアメリカのドラマで
病院で取り違えられた?2人の女の子
片方が死んで残った子を挟んで
育ての親と生みの親が取り合う内容。
どなたか分かる方教えてください。
981奥さまは名無しさん:04/09/27 00:24:07 ID:???
次スレ立てる?重複スレ使う?

タイトルが思い出せないあのドラマ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1091946467/l50
982奥さまは名無しさん:04/09/27 01:23:23 ID:???
わざわざ建てなくても、鯖のためにはそこでいいとおもう。
983奥さまは名無しさん:04/09/27 01:36:21 ID:???

そこでいいと思います あまり消費されていないし
984奥さまは名無しさん:04/09/27 01:54:12 ID:???
重複スレを再利用でいいと思うけど、そのスレに居座って糞レス繰り返している奴がキモイ
Q&Aを邪魔してこなきゃいいけど
985奥さまは名無しさん:04/09/27 01:58:33 ID:???
スレ違いのレスはしつこかったらレスの削除依頼すればいい
986奥さまは名無しさん:04/09/27 02:56:48 ID:???
質問者はage。以降はsage進行で40番以降を
キープしておいて、何とか乗り切れんかのう。
987奥さまは名無しさん:04/09/27 03:02:16 ID:Jl7/M+js
教えてください
おそらく5年ほど前、福岡深夜TBS枠で
5回程放映されていました。
内容は、映画の「セル」みたいな装置をつかって
人の意識?か睡眠世界?に入り込む事を行っている主人公たち。
放映最後の回は、みんなで事件解決で浮かれていた時
仲間の一人がいきなり暴走車に跳ねられ死亡。
通りの向こうに不気味な初老の男がたっている。
意味ありげなシーンも散りばめられていたので、この回で
最終回ではないと思うのです。
どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
988奥さまは名無しさん:04/09/27 03:17:06 ID:???
関東でもやってたよ、スリープウォーカー(Sleepwalkeers)だね
専用スレ無いみたいだからこんなの貼っとく
http://www.tvgroove.com/sw/index.html
989奥さまは名無しさん:04/09/27 10:56:39 ID:O+T1fLti
>>980
少女キンバリーの選択
990奥さまは名無しさん:04/09/28 03:00:14 ID:uJ70I/rZ
ブラックシットコムでどうしてもタイトルが思い出せないんだけど。
主人公は結構中流の上の家に住んでて奥さんと子供が2人ほどいます。
近所に住んでる白人夫婦とか出てきてオールブラックではありません。
タイトルは主人公の苗字だったと思うんだけど誰か知りませんか?
ちなみにコスビーショウじゃありません。
991Cowboy ◆sYaymPBg2I
雰囲気からするとThe Jeffersonsじゃないかと思うんだけど、日本で放映されて
なかったみたいだから違うかもなあ・・・。
ttp://www.tvtome.com/tvtome/servlet/ShowMainServlet/showid-697/