外国TV映画の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
「宇宙大作戦」のようなメジャーなものより、もう、題名すら話題にならないアーウィンアレンのものが好きでした。
特に夏休みの定番「巨人の惑星」。
2大人の名無しさん:2001/04/15(日) 09:07
事件記者コルチャック
3大人の名無しさん:2001/04/15(日) 09:07
ローマでチャオ!
4大人の名無しさん:2001/04/15(日) 09:08
プロジェクトUFO
5大人の名無しさん:2001/04/15(日) 09:33
フライマン
6大人の名無しさん:2001/04/15(日) 10:30
三馬鹿トリオ
7大人の名無しさん:2001/04/15(日) 12:44
じゃじゃ馬億万長者
8大人の名無しさん:2001/04/15(日) 13:44
刑事コジャック
9大人の名無しさん:2001/04/15(日) 14:02
鬼警部アイアンサイド
10アスリート名無しさん:2001/04/15(日) 14:43
刑事スタスキー&ハッチ
ジェシカおばさんの事件簿
コンバット
白バイ刑事ジョン&パンチ
チャーリーズエンジェル
バイオニックジェミー
SYOGUN
宇宙空母ギャラクティカ
マイアミバイス
11大人の名無しさん:2001/04/15(日) 15:01
ワンダーウーマン
サンダーバード(ちょっと違う?)
12牛男:2001/04/15(日) 15:19
ラブ・ボート
SOAP
ベンソン
M*A*S*H
鬼警部アイアンサイド
六百万ドルの男
アトランティスから来た男
ハッピー・デイズ
ようこそお帰りコッター
・・・以上、ちょっとマニアックにせめてみました。でも一番好きなのは
やっぱり「大草原の小さな家」だよ。
13大人の名無しさん:2001/04/15(日) 15:50
サイボーグ危機一髪
14大人の名無しさん:2001/04/15(日) 16:44
>>12
「ようこそお帰りコッター」なんて初めて聞いたよ。
15ギリガン君:2001/04/15(日) 18:42
西部二人組
ぼくらのナニー
16マイク・ポスト:2001/04/15(日) 19:02
ロックフォード氏の事件メモ
17大人の名無しさん:2001/04/15(日) 20:41
コンバット
警部マックロード
18大人の名無しさん:2001/04/15(日) 20:54
ニューヨーク・パパが出てないよ。
スタハチも。
19赤電話:2001/04/15(日) 21:18
SOAPって話の途中の変なところで番組終了した。
あまりにも続きが知りたかったので
生まれて初めてテレビ局に電話して
放送再開がいつか聞いてしまった。
ここまでしか買ってないのでこの先の放送はない、との返事だった。
20大人の名無しさん:2001/04/15(日) 21:33
特攻野郎Aチームはモンキーとコングの掛け合いがおもしろく、
超人ハルクは服が破れる所と緑の肉体、それに全編に漂う哀愁が好きだった。
それにアメリカンヒーローの胸の中の文字と足をひきずって飛ぶ所が
好きだった。冒険野郎マクガイバーもマクガイバーがかっこよくて
好きだった。
21名無しさん:2001/04/15(日) 21:45
昔、「テレビジョンエイジ」というおたく雑誌があったの知ってる?
私の愛読雑誌だった。わたしはあの頃からおたくだったんだ。
「特命捜査官S」「対決ランサー牧場」「突撃第7騎兵隊」
「パートリッジファミリー」「ギャリソンゴリラ」
「プロスパイ」「ハワイ5ー0」
22大人の名無しさん:2001/04/16(月) 02:25
白バイ野郎ジョン&パンチ
スーパーマン
バットマン
ハワイアン・アイ
逃亡者
23大人の名無しさん:2001/04/22(日) 20:28
未来予知ができるようになった科学者がだんだん気が狂っちゃうというような話を見てめちゃ怖かった。あとUFOで女スパイの話なかったっけ。
24b:2001/04/23(月) 00:25
「超人ハルク」
「アメリカン・ヒーロー」
ふう、間に合ってよかった。
25大人の名無しさん:2001/04/23(月) 00:46
ハマー俺も男だ
26大人の名無しさん:2001/04/23(月) 01:16
探偵レミントンスティール。だっけ?
27アパッチ:2001/04/23(月) 01:20
>21
「テレビジョンエイジ」買ってました。(おたく?)
「ギャリソンゴリラ」と「西部二人組」の写真がいっぱい載ってた。
外国TV映画で声優ファンにもなりました。
どっちも再放送はなさそうですよね。

28大人の名無しさん:2001/04/23(月) 01:26
まだ出てないから出しとく、
「刑事コロンボ」 「奥様は魔女」
「名犬ラッシー」 「ドクター刑事・クインシー」

あと、つい最近のモノだけど「シークエスト(&2)」
2の最終回が非常に思わせぶりだったんだけど、
その続きを結局やらずじまい...
3って存在するのかなぁ?あるのなら日テレさん放送きぼんぬ!
29大人の名無しさん:2001/04/23(月) 01:29
「探偵ハート&ハート」
「こちらブルームーン探偵社」

「こちら〜」はブルース・ウイリス、
>>26はピアーズ・ブロスナン主演でしたね。
30大人の名無しさん:2001/04/23(月) 01:32
キャノンなんとかってなかったっけ?
太った髭の刑事ものか弁護士もの。
31広川太一郎ファン:2001/04/23(月) 12:37
「ダンディ2華麗な冒険」熱血〜
32大人の名無しさん:2001/04/24(火) 12:13
映画「明日に向かって撃て」を元に作られた「西部2人組」。再放送してくれんかなあ、、、
33大人の名無しさん:2001/04/24(火) 13:20
ナポレオン・ソロ
逃亡者
世にも不思議な世界
34大人の名無しさん:2001/04/24(火) 14:46
「宇宙家族ロビンソン」。
ドクタースミスが大嫌いだったが、今思うと彼のキャラこそ最も人間臭い。
35大人の名無しさん:2001/04/24(火) 16:28
「ニューヨークパパ」
「アーノルド坊やは人気者」(だっけ?)

ハマーって「SledgeHammer」のでしたっけ?>>25
大好きでした。マギ〜〜!
36大人の名無しさん:2001/04/24(火) 17:18
「ライフルマン」吹き替えは「風車の矢七」の人
37大人の名無しさん:2001/04/24(火) 17:51
outer limits
38大人の名無しさん:2001/04/24(火) 18:00
ゆかいなブレディ一家
39大人の名無しさん:2001/04/24(火) 18:04
ゆかいな粘着コービー
40大人の名無しさん:2001/04/24(火) 18:08
>>39
不愉快なお前。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:21
ララミー牧場
42大人の名無しさん:2001/04/25(水) 04:53
>>40
♪楽しいコービー 愉快なコービー コォービィー コォービィー!!♪
ちゅうてコービーを蹴りまくるキャバレーの宣伝があったろうが。
知らんとや?(核爆藁)
43ケンカ十段:2001/04/25(水) 05:00
誰が吹き替えしよったとか、そげなヲタうんちくはどーでもいいんじゃい、バカタレが!!
44大人の名無しさん:2001/04/25(水) 06:26
こんな朝早くからケンカがいる
45牛男:2001/04/25(水) 06:29
>>19
遅レスですまないけど、こちらに結末などアップしておいたので、良かったら見てみて。>SOAP
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=976702367&ls=50
>>14 ようこそお帰り、コッター、知らないかあ。Welcome Back
46名無しおばさん:2001/04/25(水) 13:25
ヒッチコック劇場
後味の悪いエピソード まだ覚えている。あの白黒の古さがたまらなくノスタルジックで好きだ。
47大人の名無しさん:2001/04/25(水) 21:16
ヒルストリートブルース
アニメおたくだった厨房の頃、声優目当てに海外ドラマ見初めて
内容の濃さに子供ながら感動した
海外ドラマの為にCS加入を考えてしまう・・・・・
(30歳男大阪)
48リンチンチン:2001/04/25(水) 22:07
グリーンホーネット
車がぐるっとこうひっくりかえって発車する(たぶん)。
ブルースリーが出てたらしいけど、燃えよドラゴンのずっと前。
アダム12
アダムトゥエルブと読む(はず)。30分パトカーもの。
電撃スパイ作戦
”インドの山奥で”じゃなくて、チベットの山奥に飛行機が不時着して
仙人から超能力をさずかってしまった男2人女1人のスパイの話。
49大人の名無しさん:2001/04/25(水) 22:21
「名犬ラッシー」よりも「名犬ロンドン」の方が記憶に残っている。
♪見知らぬこの町ー さまーよい来ればー
あのシェパード、ほんとに賢そうだったなあ。
50大人の名無しさん:2001/04/26(木) 00:09
>>17
「警部マクロード」です、正しくは(マックロードは松下のビデオデッキ)。
本部長が病欠の間にNY市警本部が爆破されてしまう回は今でもマニアの間で傑作と語り草。
51大人の名無しさん:2001/04/26(木) 01:13
じゃじゃ馬億万長者。
52大人の名無しさん:2001/04/26(木) 01:33
世にも奇妙な物語。
80年頃、テレ東でやってた。
53大人の7誌さん:2001/04/26(木) 02:56
ミクロ探検隊。
「念力〜!」
54大人の名無しさん:2001/04/26(木) 03:38
やっぱ「ヤングライダーズ」
ポニーエキスプレス最高!
55大人の名無しさん:2001/04/26(木) 04:00

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ
56大人の名無しさん:2001/04/26(木) 04:03

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 06:44
アダムスのお化け一家。
よく「マンスターズ」と混同されるけど、別シリーズ。
ちなみにアダムスは原作者(漫画)の名前。
なんかオタク的知識をひけらかすようで恥ずかしいが。
58大人の名無しさん:2001/04/27(金) 20:34
>>53ミクロ探検隊。 「念力〜!」

あ〜じゃぁば〜ば〜あ〜じゃぁば〜
59大人の名無しさん:2001/04/27(金) 21:09
>>58
タイムリミット、12時間!
60大人の名無しさん:2001/05/01(火) 03:59
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b5897998

ストライカー司令官みつけたじょ!
61コービー博士:2001/05/01(火) 12:47
>>48 リンチンチンさん
>グリーンホーネット
>ブルースリーが出てたらしいけど・・
日本人カトー役で、主演のバン・ウィリアムズより目立ってました。
特に中国拳法達人との1対1の決闘は見応えありました。

>電撃スパイ作戦
>仙人から超能力をさずかってしまった男2人女1人のスパイの話。
速い動きをスローモーションで見せるというテクを使ってました。
スーパ−ヒューマン(速いだけ)との対決もありました。

他に良く見ていたのは・・

ミスター・エド(コメディー・馬がしゃべる、そーんなばかな)
母さんは28年型(コメディー・母親が28年型中古車となって・・)
3ばか大将(ドタバタ喜劇)
ベン・ケーシー(ERのルーツか・♂♀・・・∞)
アウター・リミッツ(ウルトラゾーン)(SF怪奇物)
62GI-JOE:2001/05/26(土) 05:21
「ダラス」
63大人の名無しさん:2001/05/26(土) 15:38
超人ハルクって、なんで緑色?
64>16:2001/05/26(土) 17:27
ジリリリ(呼び出し音の後、留守電が作動。)
「はい、こちらロックフォード探偵事務所。ご用件をどうぞ、お返事はのちほど。」
「ジムぅ?誰かに追われているの。どうにかしてぇ。」
(テーマ曲流れる)
65海外テレビ板:2001/05/26(土) 17:42

昔なつかし海外ドラマを語りましょう
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=963815473
66大人の名無しさん:2001/05/26(土) 19:44
トラック野郎BJなんて知ってる人いる?
67大人の名無しさん:2001/05/27(日) 00:53
>>66
知ってる!チンパンジーと一緒にトラック乗ってた。
日曜22:30〜だよね。
あの時間帯の番組、好きだった。
「白バイ野郎ジョン&パンチ」
「チャーリーズ・エンジェル」
「アメリカン・ヒーロー」
とか。
68大人の名無しさん:2001/05/27(日) 01:02
>>67
大事な大事な「バイオニックジェミー」が抜けてるぞなもし。
主演のリンゼイ・ワグナーがスリムで知的なスーパーウーマンを
演じてて最高だった。
69大人の名無しさん:2001/05/27(日) 01:09
「サタデーナイトフィバー」でブレイクする前の
トラボルタが出てたんだっけ?<ようこそお帰り、コッター
「サタデー〜」のパンフレットに、そのことが書いてあったように記憶してる
♯もう20年以上も前だ
70大人の名無しさん:2001/05/27(日) 01:10
ファミリー・タイズ

好きだったな。
マイケル、病気、どうなったんだろ?
71大人の名無しさん:2001/05/27(日) 01:13
ジョン・マイケル・ビンセントの、ヘリコプターものは?
題名わすれ。
72大人の名無しさん:2001/05/27(日) 01:15
>>71
エアーウルフだったか?
かぶってるか?(w
73大人の名無しさん:2001/05/27(日) 09:04
コンバットよりラットパトロール
74卒業生:2001/05/27(日) 10:40
ドクター刑事 クインシー ・・・だっけ?
検死官のドラマ 超地味だったけどすきだった。
75:2001/05/27(日) 15:28
フェ−ス.オフ
76某固定ハンドル:2001/05/27(日) 15:44
>>65
その板のそのスレッド、
小生も書きこみしてました。(笑)

>>68
ちなみに、、、
そこの板で小生の立てたスレッドは↓です。(笑)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=964636013
77大人の名無しさん:2001/05/27(日) 16:17
おおお!バイオ肉ジェミー!
いまじゃあ俺は倍お肉。
78こんなものもあります:2001/05/27(日) 21:12
79コービー博士:2001/05/27(日) 22:37
>>76 某固定ハンドルさん
>そこの板で小生の立てたスレッドは↓です。(笑)
>http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=964636013
なるほどー。
で、600万ドルの男にジョージ・フォアマンがゲストで1度
出演しませんでしたか?当時新聞に出てたけど見逃してしまったのです・・

>>78 こんなものもありますさん
>http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv2&key=990026216
このスレが相互リンクされていましたね。
質問がループしたりして・・(笑)
80大人の名無しさん:2001/05/28(月) 01:45
エアウルフ
特攻野郎Aチーム

ハンニバル、お亡くなりになっちゃったし・・・・

ジェミーは只今千葉テレビにて放送中<本当

ワンダーウーマンって再放送しないのね、由美かおるの吹き替えだった記憶が。
81大人の名無しさん:2001/05/28(月) 04:56
何でスタハチが出てて、ギャグニー&レイシーは出ないのかな?
82大人の名無しさん:2001/05/28(月) 20:23
原潜シュービー号
某地方では夏休みの午前中に特番でやってた記憶がある。
83名無し:2001/05/28(月) 21:11
シービュー号ね。
84大人の名無しさん:2001/05/29(火) 00:34
「コルビィッツ大脱走」デビットマッカラムが出てた。

「ギャラントメン」コンバットの地味版。
 でも悲しいテーマ曲で今も覚えてます。

「ハワイアンアイ」ハワイ5ーOとちがいまっせ。

「マンハッタンスキャンダル」

 殆ど記憶無い。題名だけ知っててもあかんわ。
85大人の名無しさん:2001/05/29(火) 03:00
スリラー
ララミー牧場
カレン
ボナンザ
マーヴェリック
ハワイアン・アイ
サンセット77
ルート66
サーフサイド6
それゆけスマート君
かわいい魔女ジニー
が好き。全てビデオで見れるから懐かしくない。
25年位前ならけっこう再放送やってた。録画はし
ておくもんだ。あと、ダビング屋や代録屋が未だ
にしつこくリストを送ってくる。
86大人の名無しさん:2001/05/29(火) 08:31
ペイトンプレイス出た?
87大人の名無しさん:2001/05/29(火) 09:39
ロバートボーンの「電光石火の男」
土曜日9時から30分番組でやってた。
テンポが速い。
88大人の名無しさん:2001/05/29(火) 11:49
ジェミーよりワンダーウーマンのほうがスタイル良かった。
でも俺は金髪のジェミー萌え。
89大人の名無しさん :2001/05/29(火) 12:01
>>48
グリーンホーネットはブルースリーのアメリカデビュー作でした。

>>82
シービュー号はテレビ埼玉で放映中です。
まだやってるのかな?
90大人の名無しさん:2001/05/30(水) 22:33
特別狙撃隊SWATのテーマソング「反逆のテーマ」(リズム・ヘリティッジ)
結構好きでした!
91大人の名無しさん:2001/05/31(木) 01:50
スパイ大作戦  かっちょえかったな〜 映画でリメイクされるくらいだし。
92大人の名無しさん:2001/05/31(木) 21:44
まだ、登場してないとおもうが、NHKでやっていた
タイムトンネル。
未来より過去のストーリーの方が多かったような?
93大人の名無しさん:2001/05/31(木) 21:47
「サタデーナイトライブ」
94大人の名無しさん:2001/05/31(木) 21:56
93はドラマじゃない。
95大人の名無しさん:2001/05/31(木) 21:56
名犬リンチンチン
96大人の名無しさん:2001/05/31(木) 22:18
名犬ロンドン
見知らぬこの町〜♪
97大人の名無しさん:2001/06/01(金) 00:13
「カンフー」デビッドキャラダイン主演
かっちょよかった
98大人の名無しさん:2001/06/01(金) 00:53
NHKで見たヒッチコック劇場にマイケルダグラスの「ゲーム」
そっくりの内容のドラマを見たことがあるんだけど(こちらは最後に死ぬ)
これってパクリ?それとも原作が同じなのかな?
99大人の名無しさん:2001/06/01(金) 00:59
マイナーテレ東系。
「熱血弁護士カズ」石立鉄男が声をあてていた気がするけど…

9時から野際陽子の「ザ・スーパーガール」、その後10時から放送してた「アメリカン・ガールズ」
「アメリカン・ヒーロー」のコニー・セレッカが主役だった。
100大人の名無しさん:2001/06/01(金) 01:01
ハーディ・ボーイズ
101大人の名無しさん:2001/06/01(金) 03:23
「それゆけ!モンキーズ」だったかな?
モンキーズが出てたやつ。
結構わらえた記憶があるのだが・・
102コービー博士:2001/06/02(土) 18:44
>>82さん原潜シュービー号
「海底科学作戦」ですね。
映画「眼下の敵」と全く同じストーリーの
回がありました。
セットも使い回しをしたのかと思えるくらい同じで、
ネルソン提督が何故か駆逐艦?の船長となり・・・

>>85さん
>それいけスマート君
「それいけ!スマート」ですね。
ナンセンススパイ物で、靴の底が電話になったりしました。

>>101さん
>「それゆけ!モンキーズ」だったかな?
「ザ・モンキーズ」だったと思います。
大橋巨泉がホストでした。
103ケンカ十段:2001/06/02(土) 19:08
誰とは言わんがくさ、武道板で煽りばしよろ?(爆)
すぐ分かったばってんが。(核爆)
104コービー博士:2001/06/02(土) 19:25
>>103 ケンカ十段さん
>誰とは言わんがくさ、武道板で煽りばしよろ?(爆)
>すぐ分かったばってんが。(核爆)
ご本人でしょうか?
もしご本人ならその奥歯にものの挟まったような言い方は
貴方らしくないですよ。
「すぐ分かった」のならはっきり書いていただきたい。
ちなみに小生は武道板に書き込んだことはありません。
ケンカ十段さんが紹介されたスレ(松聲館の甲野善紀氏
について言及されている)は拝見しましたが。
105ケンカ十段:2001/06/03(日) 07:02
>>104コービー博士殿
年上の貴殿に対してタメ口効くのは気が引けるんですが、ココではそういう方針
でやっとりますもんやき、その点、ご勘弁を。
名指しせんかっただけでも「このガキ成長しとるなー」っち、そういう風には思 
えんの?それとも、やましい事でも?
貴方らしくないも何も、会った事もないとにね。どーとでも受け取って頂いて結構。

それに、貴殿は本当にそのハンドル以外で書き込みなさってませんか?
いえ、そういった内容の書き込みをあちこちで見てきましたものでね。

以前自分が初めてこの板にお邪魔して来た時、煽られ、騙られ、揚げ足取られて 
叩かれました。が、それは貴殿の常套手段だという書き込みをどこかで拝見し、
「やられたらやり返す」的目的でも暴れてました。
ご存知ですよね?
何故に貴殿はここまで騙られてるのか?異常ですよね。(笑)何らかの原因が
あると思うわけですよ。「騙り=キ印」で片付けてしまえば簡単でしょうがね。
ま、未だに不信感を払拭しきれない、というのが正直な気持ちです。

それにしてもつまらん・・。マジレスはこれが最後やきの。(爆藁)
106コービー博士:2001/06/03(日) 09:02
>>105 ケンカ十段さん
>年上の貴殿に対してタメ口効くのは気が引けるんですが、ココではそういう方針
>でやっとりますもんやき、その点、ご勘弁を。
そんなことは全然気にしておりませんのでご安心下さい。

>名指しせんかっただけでも「このガキ成長しとるなー」っち、そういう風には思
>えんの?それとも、やましい事でも?
やましい事は一切ありません。
スレ違いで小生の書き込みの直下に「誰とは言わんが」と書けば、
小生の事を指しているのは子供でも分かりますので、
随分まわりくどいな、と思っただけです。

>それに、貴殿は本当にそのハンドル以外で書き込みなさってませんか?
30代以上板ではこのHNのみです。
名無しの書き込みも、必要な場合(ローカルルール申請時等)のみです。
ちなみに「コービー博士」の書き込みの約半分が小生の書き込みです(笑)

>いえ、そういった内容の書き込みをあちこちで見てきましたものでね。
以前小生のHNで荒氏を行っていた人が、最近、「コービーの自作自演」
などど騒いでいるのだと思います(勿論確証はありませんが)。
相違点は小生との自作自演を指摘された【もう一人の人が必ず存在する】
という点です。そのため今回のケースは嘘だとすぐわかるのです。
格闘技スレではケンカ十段さんも小生の自作自演と指摘されていましたが、
信じられますか?(笑)

>何故に貴殿はここまで騙られてるのか?異常ですよね。(笑)何らかの原因が
>あると思うわけですよ。「騙り=キ印」で片付けてしまえば簡単でしょうがね。
>ま、未だに不信感を払拭しきれない、というのが正直な気持ちです。
なんらかの原因はあると思いますが、小生にも全然分かりません。
少なくとも「ご隠居2」さんにメールを出していただければ誤解は解けると思われますが・・
107大人の名無しさん:2001/06/03(日) 09:14
博士さぁ、ネタ元のRoger Korby、プラスfusianasan使いなよ。
博士の偽者が超ドキュソなネンチャクであることはわかる人にはわかる
けど、名誉のために。
108大人の名無しさん:2001/06/03(日) 11:36
>>106コービー博士殿
あいよっ!分っかりやした、信用しますわ!(笑)
自分の場合、マジで書いたりもしてますが、なーんの考えもなしに勢い
だけで書きよるだけですけん。だけ、これからも失礼な事書くかも知れ
まっしぇんが、バカの戯言と思うて流しといて下さい。(爆)

あと、格闘技スレ等のボンクラにはぐらぐらこいとりますばってんがね・・。
109ケンカ十段:2001/06/03(日) 11:46
ありゃ、入れ忘れたばい。
>>108は自分っス。
110ご隠居:2001/06/03(日) 14:30
ハイハイ、コービーの自作自演いっぱいいっぱい(ぷっ
111某固定ハンドル:2001/06/06(水) 14:15
>>106コービー博士
>相違点は小生との自作自演を指摘された【もう一人の人が必ず存在する】
>という点です。そのため今回のケースは嘘だとすぐわかるのです。

呼ばれて(?)出てきました。(笑)
マジでID制度できないですかね。


ちなみに、、、
現在キャップ申請は出来ないみたいだし、
fusuanasannは(職場に迷惑がかかるので)使いたくない。
112深夜族:2001/06/06(水) 19:55
探偵レミントン・スティール。
 今じゃジェームズ・ボンド
113大人の名無しさん:2001/06/07(木) 11:57
タイムトンネル(題名ちがうかも)
114コービーの自作自演法:2001/06/07(木) 12:49
他の板のをコピペしてきてコービー風に編集し(『笑』の多用等)
枕詞はコテハンの身内ネタ。もちろん前後の自作自演も忘れずに。
前レスでコービーさん教えて下さいとコービー登場を演出、
そして満を持してコービー登場。
勿論、締めにコービーさんって博識ですねと自己賛辞のレスも忘れずに。
115大人の名無しさん:2001/06/07(木) 18:08
>>114
頓珍漢ご登場!
116大人の名無しさん:2001/06/07(木) 18:21
>>114
よ!頓珍漢(藁
117大人の名無しさん:2001/06/08(金) 08:50
「ラットパトロール」
ジープの上からマシンガンぶっ放す。
かっちょええねぇ
118ご隠居
コービー怒らしちまった。
オタクを怒らしたら恐えーよ。
スゲー粘着質だから(ワラ