いまどきの日光ってどうよ?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しげる ◆angeaGodhE
「日光見ずして結構と言う勿れ」という名言でおなじみの国際的観光地日光。
国内旅行板の趣旨に則り、このスレでは「日光」の中でも自然&世界遺産地域の話題
を扱います。
二社一寺を中心とした山内地区。華厳の滝、戦場ケ原に代表される奥日光地区。
キスゲ平、霧降滝の霧降地区。それらの出発地点でもある東武&JR日光駅周辺につい
て語るスレPart5。
まもなくアカヤシオが見頃を迎えるよ!

※1.基本はsage進行950を踏んだらスレ立て頼む!
※2.質問には誠意を持って答えよう!(態度の悪い質問者はスルー可)
※3.情報提供者にはそれが役に立ったかどうか教えてくれ!
※4.日光訪問者はレポよろ!
※5.ゴルフ場、グルマンズ、プラカードのババァを含むキーワードは嵐なので
  徹底スルー徹底放置!レスしたら藻前も嵐!
※6.「日光」と名乗っていてもここの住人はエンタ系は不得手である。たとえレスが
  無くても許せ!

いまどきの日光ってどうよ?
パート1
http://ton.2ch.net/travel/kako/990/990766927.html
パート2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036900787/l50
パート3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065489938/-100
パート4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1096006634/l50
2しげる ◆angeaGodhE :2005/04/19(火) 20:10:42 ID:g39c1Z8O0
〜公式〜
日光市
http://www.city.nikko.tochigi.jp/

〜調べる〜
日光観光協会
http://www.nikko-jp.org/index.shtml
日光自然博物館
http://www.nikko-nsm.co.jp/

〜運輸・交通〜
東武鉄道
http://www.tobuland.com/
東武バス
http://www.tobu.co.jp/bus/
タクシー&定期観光バス
http://www7.ocn.ne.jp/~nikko/

〜どこ泊まる?〜
日光温泉旅館協同組合
http://www.nikko-spa.org/
日光ペンション協同組合
http://www.nikko-pension.com/
奥日光湯元温泉旅館協同組合
http://www.nikkoyumoto.com/

〜何食う?〜
日光うまいもの会
http://www.umaimono.gr.jp/top/index.html
3しげる ◆angeaGodhE :2005/04/19(火) 20:11:15 ID:g39c1Z8O0
日光のライブカメラ

神橋(動画あり)
http://ns2.dohome.jp/camera1/

明智平
http://www.nikko-nsm.co.jp/gazou/gmain.htm
  
三本松茶屋(戦場ヶ原)〔観測データ付き〕
http://www.sanbonmatsu.com/weather/
 
湯ノ湖
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=16&area=3
4列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 20:13:01 ID:y7R6sxQn0
しげる賛江

乙!
5列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 20:13:19 ID:qabWNeiC0
20日に修復が終わった神橋の公開があます。
6列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 20:15:10 ID:RSuPEJub0
>>しげる
乙ありがとう!
7列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 20:28:31 ID:y7R6sxQn0
明日になればわかることだが、神橋の下部構造公開って渡橋者限定だろうか、
それとも誰でもOK? 東照宮側の歩道から階段下りる構造だよね。
8しげる ◆angeaGodhE :2005/04/19(火) 20:35:11 ID:g39c1Z8O0
 /巛 》ヽ,
 ヾノ"~^ヽ,^
 (´∀` リ <日光についてグゥレイトに語ろうぜ!!
 ( つ旦O
 と_)__)
9しげる ◆angeaGodhE :2005/04/19(火) 20:59:31 ID:g39c1Z8O0
>>4
>>6
礼なんかいいからよお、何か書き込めよお。
ところでアカヤシオはどうなったあ?
10列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 21:10:50 ID:8YZF6XjB0
 /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^
 (´∀` リ <アカヤシオは清滝インター付近がグゥレイトォだぜ!
 ( つ旦O
 と_)__) 旦
11列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 21:14:24 ID:Fabwb7aA0
日光でうまい店シリーズ

 東武日光駅前のアジアンガーデン(カレー)
12しげる ◆angeaGodhE :2005/04/19(火) 21:20:37 ID:g39c1Z8O0
 /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^
 (´∀` リ <つる粋を出店したいな。 オススメは親子丼セット。650円。
 ( つ旦O
 と_)__) 旦
13列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 21:34:55 ID:8YZF6XjB0
/巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^
 (´∀` リ <神橋は500円払って降りられるぜ!
 ( つ旦O
 と_)__) 旦
14列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 21:55:11 ID:mBxKmgwm0
>>1
果てしなく乙

日光でうまい店シリーズ
明治の館(日光山内)

>>7
500円で渡橋+下部構造見学だすな。
http://www.shinkyo.net/koukai.shtml
15列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 22:21:39 ID:bur/ntG/0
「ONO」のパフェ!
16列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 00:22:10 ID:kR7d85mi0
「国内旅行板の趣旨」って何よ。
「この板は旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。」としか書いてないぞ。
なんで「自然&世界遺産地域の話題」に限定せにゃならんの?
湯元の温泉宿は対象外なのか?
他に「日光総合スレ」とかあるならまだしも、妙な制限つけてんじゃねーよ。
17列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 04:59:50 ID:sh/nGT790
>>13 >>14
おお、サンクス。渡ってから降りるんだね。
18列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 09:45:01 ID:Dhg34YSu0
ライブカメラ見たけど・・・やっぱ雨か(´・ω・`) 神橋人稲杉。 まぁ週末には殺伐とするのだろうが。
19しげる ◆angeaGodhE :2005/04/20(水) 10:04:46 ID:0NRjz4oG0
>>16
おかっしな香具師だなおまい。
湯元は奥日光だぞ。
宇都宮市民なのにそんなことも知らないのか?
恥ずかしい香具師だな。
これもゆとり教育の弊害か?
20列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 17:39:27 ID:sh/nGT790
今日、いやな雨だったね。市街地行ってみたけど、ほんと人も車も少なかった。
目につくのは郵便局のバイクと宅配便のトラックばかりだった。
神橋のところでは、誘導員が雨に打たれて暇そうにしてた。もちろん、お客もいなかったよ。
21列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 22:37:13 ID:kOvBODx00
また降ってきたね。アカヤシオは遅れそうな悪寒が少々。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 23:35:45 ID:ufpeECnV0
GWに日光に行く予定ですが
東武の企画切符を買ったほうがお得ですか
あと中禅寺湖までのバスは相当混みますか
23列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 07:36:23 ID:Z9YOO6vP0
バスだけのクーポン(東武日光駅内バス案内所で発売)
名称         フリー区間    価格   単純往復 差額
湯元温泉フリーパス  日光駅−湯元温泉 3000円  3300円  300円
戦場ヶ原フリーパス  日光駅−三本松  2650円  2900円  250円
中禅寺温泉フリーパス 日光駅−大崎   2000円  2200円  200円
いずれも2日間有効・世界遺産循環線も区間内

電車とバスがセットになったクーポン(主な駅と東武トラベルなどで発売)
名称 日光ミニフリーパス
フリー区間 電車下今市−東武日光 バス日光駅−霧降高原・湯元温泉
(世界遺産循環線が含まれるかどうか不明)
2日間有効 明智平ロープウェイ・中禅寺湖機船他割引あり
価格 浅草から4940円
 浅草−湯元温泉の単純往復 5940円 差額 1000円
 浅草−三本松の単純往復  5540円 差額 600円
 浅草−大崎の単純往復   4840円 差額 -100円
 浅草−霧降高原の単純往復 4000円 差額 -940円

ってなわけで、バスだけのクーポンは、どれも単純往復よりお得。
電車とのセット券は、行先と使い方による。
ちなみに大崎ってのは中禅寺温泉の少し先で、日光駅から中禅寺温泉までと
同一運賃区間の最遠停留所。
24列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 09:03:20 ID:Z9YOO6vP0
日光ミニフリーパスも、世界遺産循環線OKとのこと。
ちなみにどのパスでも、やしおの湯もOKだ。
25列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 19:36:52 ID:YHUfdJmy0
>>23-24さんを補足すると、バスだけのフリーパスは発売時刻が9:00〜17:00なので
早い時間帯に日光駅に到着する場合は注意が必要です。
(バスのフリーパス案内)
http://www.tobu.co.jp/bus/htdocs/pc/free_pass/index.html

電車往復付きフリーパスは使用日の1ヶ月前から発売しているので、駅か東武トラベルで
あらかじめ購入しとくと良いでせう。
(電車往復付きのフリーパス案内)
http://www.tobu.co.jp/train/kupon/freepass/index.html#free

こんなキャンペーンもあるようなので、駅に着いたら貰うと良し。
http://www.tobu.co.jp/train/campaign/index.html

ちなみに23日(土)は、東武健康ハイキングがあるから、朝の日光逝き、帰りの浅草逝き電車が
激混みの予感。
2625:2005/04/21(木) 19:42:54 ID:YHUfdJmy0
っと、連カキコスマソ。
良く読んだら、東武のキャンペーンは専用のパンフレット(東武線の駅にあるのか?)を持って行かないと
「日光通行手形」が貰えないようです。ご注意を。



・・・てことは、駅でパンフだけ取ってきてクルマで出かけry
2723:2005/04/21(木) 21:40:45 ID:Z9YOO6vP0
「世界遺産めぐり手形」500円 当日限り有効 日光駅−蓮華石間フリー
ってのにも言及しておくべきだったかな。
西参道/蓮華石まで片道300円なので、こちらも単純往復よりお得ですね。
2822:2005/04/21(木) 23:50:34 ID:lVJ3IDCV0
ありがとうございます
東武の駅でフリー切符買えばいいのですね
29日光いきてー!:2005/04/22(金) 08:12:41 ID:oW5dgSR2O
来週あたり一人旅するかな…
30列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 11:07:34 ID:05TN0qXo0
遅くなったけど・・>>1乙!
今日は風も強いし雪も舞ってるよ。
31列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 19:35:02 ID:67GbRc8r0
え〜、弥生祭終わったのに雪が舞ってたの?
32列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 21:19:38 ID:zqdTNWSe0
午前中は舞ってるというより吹雪だった。
33列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 14:39:07 ID:Z8xaHukCO
奥日光寒杉。
34列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 17:43:39 ID:T+gtBZt80
霧降の滝付近はアカヤシオ満開ですか?
35列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 22:19:29 ID:eVyBV+O70
明日も寒そ(´Д`)
36列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 23:32:32 ID:BBZNFBRC0
ノーマルタイヤで奥日光に行けますか?
37列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 00:47:52 ID:PUYdKgHN0
四駆だったら無問題かとおもわれ。
38列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 12:41:20 ID:8L+ddNrS0
>>34
3〜4日前の下野新聞に見頃・・と載っていたような。
39列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 15:55:34 ID:r955gGpY0
>>38
サンクス。
ということは、もう花は終りかけて縮れてしまっていますな。
明智平はまだまだ先ということですな。
40列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 17:36:06 ID:Twp/kmAW0
>>37
レスサンクス。
今日行ってきました。(茨城南部からで下道往復8時間でした)
日光湯元周辺のみ道路わきに多少雪があった程度で
全く問題ありませんでした。
今日は快晴で景色がきれいでした。
新緑や紅葉の時期にまたいってみようかと思います。
4137:2005/04/24(日) 17:54:07 ID:PUYdKgHN0
>>40
乙です!
漏れも明日は沼田側から金精開通ドライブに行く予定。
やっと時計回りフカーツで、いろは坂登らんですむですよ。
42列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 17:57:29 ID:ESz1l0iT0
>>41
明日はお天気悪そう。
気をつけて行ってらっしゃい!
43列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 20:15:23 ID:Vv+2ZyO1O
>>39
明智平は例年だと5月の連休あたりが見頃だと思われ。
展望台からハイキングコースを5分程歩くと絵葉書でおなじみのポイントがある。
しかし、そこはカメラマンの集う場でもあるので大混雑。
とくに糞ジジィニコンユーザー共のマナーの悪いったらありゃしない。
割り込み大好き、しかも自分の場所は絶対譲らない、煙草の吸い殻は平気で捨てる。
ありゃ人間のクズだね、氏んで下さいって感じ!ヽ(`Д´)ノ
44列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 01:59:11 ID:/IJPOxllO
>>41
金精って明日(25日)開通なの?
45列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 05:08:59 ID:2gGykHW60
>>43
ポスターにもなっているところでしょ。あのガケっぽいところ。
以前、数人がかりで木にロープくくりつけて木を曲げているのを見た。
何やってんだろうと思っていると、一人が写真とっているんだね。
ああいう写真のグループってほんとにマナー悪杉。

46列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 09:05:10 ID:5m9jpzDw0
>>44
そうでしゅ。正午だったかな。
47列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 17:05:58 ID:rHsv4zvX0
ファミリー向けの宿泊定番ってどこですか?
日光って旅館ばっかりでホテル少ないですよね。あまり旅館は泊まった事無いのでどんなもんかビビってます。
こじんまりしたところは嫌だし、大きいところでも団体客がド派手宴会してる所はちょっとあれだし、、、
お薦めあったらおしえて
4837:2005/04/25(月) 17:52:08 ID:ANPRfDuJ0
金精開通記念で、仕事がてらはるにれの湯に寄るはずでしたが、
別方向の山梨県小菅村に行く仕事を押し付けられてしまいますた。
せっかくなので未入湯だったのめこい湯を堪能、
でも金曜日は湯元行きの予定なのではるにれの湯に寄るですよ。

ところで今日の開通セレモニーどうでしたか?行った人いたら教えて下さい。
49列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 17:52:37 ID:5VtBzv7K0
金精峠付近の雪の状況はどうですか?
ノーマルタイヤでいけるか教えてください
50列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 19:54:41 ID:QsRmEJzk0
>>49
今日現在の状況で言うと、昼間ならノーマルタイヤでも問題はナシ。
菅沼は全面結氷。峠付近の雪の状況は路面には雪はナシ。
ただ融雪のため路面が濡れている部分があって朝晩は路面凍結の可能性大。
また、先日奥日光でも2〜3日朝晩を中心に雪が降ったように充分な注意が必要。
峠越えるなら念のため滑り止めは必要かと思います。
  
>>48
セレモニーには間に合いませんでした。
明日の下○新聞(HP)に載ると思います。
51列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 23:16:18 ID:M10lcVHv0
寒くなったり、雷鳴ったり…
ヤシオ無事かぁ?
52列島縦断名無しさん:2005/04/27(水) 22:20:25 ID:g81H8v3i0
午後の3時半頃神橋のそばを通ったけど
誰も渡っていなかったよ。
中の人も暇そうな感じだった。(・∀・;)
53列島縦断名無しさん:2005/04/27(水) 22:31:56 ID:FK9abVH50
やしおずいぶん咲き出したね。清滝の大谷川南岸の山にいっぱいある。
第二いろはは7カーブあたりまでの下の方の山で咲いてるし、
第一いろはは41カーブから下だと間近に見られるところもあるよ。
華厳渓谷だとか、トンネル出口あたりとかは、まだまだだ。
中禅寺の人は「今年は大丈夫だろう」ってみんな言ってるけど、そうあってほしいものだ。
連休中のいろははいいだろね。超混みか。
54しげる ◆angeaGodhE :2005/04/28(木) 01:18:47 ID:1kx9ziWf0
>>49
オマエは金精いったのかあ?
それで事故んなかったのかあ?
レスがないから入院中かあ?
はっきりしろよ。雑魚。
55列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 06:22:44 ID:mdtcAnUC0
>>54
スレ立ててくれた義理で大目に見てたが、藻前の存在、

   正 直   鬱 陶 し い

もう来ないでくれ
56列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 06:45:52 ID:MmcZlE3u0
しげるさん酒でも飲んで書いてる?
54の文面は、不愉快だよ。
5750:2005/04/28(木) 10:53:47 ID:0WiHZ6en0
スレが荒れるのは本意ではないのだが・・
>>55 >>56
漏れは>>1のしげるさんではないが
スレ立て人はこのスレに関してスレを立てた以上
責任感からの発言であると同時に
>>1に貼ってある※3>>情報提供者にはそれが役に立ったかどうか教えてくれ!
にのっとった発言であるんじゃない?
  
>>49にマジレスしたのにその後音沙汰がない現在、ちょっと残念なのは確か。
というワケで漏れはしげるさんを支持するよ。
58列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 11:14:26 ID:h84ctMVQ0
>>55 >>56 に同意。
情報提供者に礼を言わないのは言語道断と思うが
GW始まってから行く予定で、その後カキコするかもしれんでしょ。
59列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 13:01:54 ID:Td88X35OO
>>57の意見はもっともだと思うが、しげるの雑魚発言はないよな。
60列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 14:08:11 ID:0WiHZ6en0
>>58
だったら直前に聞けば良いんじゃない?
昨日からの好天&高気温で明らかに状況は一変してるよ。
61列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 14:48:51 ID:h84ctMVQ0
即お礼がカキコできない可能性を示唆しただけ
私は49ではないので分からんですよ。
非難するにも、もちっと書き方(言い方)があるのではと
と思っただけですよ。
親切な情報提供者の気分を害したならスマンです。
62列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 14:55:13 ID:XYj0uIKHO
「高貴な日光人が下賤なよそ者の雑魚に教えを垂れてやっているのに、礼もしないとは無礼者」ってわけだ。
やっぱ日光人って最低だね。行くのやめよ。
63列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 16:33:00 ID:MmcZlE3u0
↑みたいな挑発に乗る必要はないが、質問者を罵倒して悪態をつく必要はもっとない。
64列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 20:32:12 ID:XYj0uIKHO
ここはジモだけの隔離板にして、別スレ立てようぜ。
65列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 20:49:15 ID:6JbBJkL30
>>54の発言は観光目的でこのスレを覗きにきたオレからすると、アウト。
66列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 23:39:39 ID:bIgO0erM0
ごめんなさい
出先でネットを使えなかったので、遅れました。
無事、金精峠通過できました。(群馬側から)
情報提供ありがとうございました。
ほんと、遅れてすみません。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 23:51:32 ID:69fbhAK30
関西からGWに日光に行くのですが
日光から中禅寺湖までバスはマイカーでかなり混みますかね
華厳の滝が見たいので
6850:2005/04/28(木) 23:52:44 ID:kDu8pumq0
>>66
こちらこそすみません。
気を悪くさせちゃいましたね。
  
>>61
あなたの言う通りだった。
もっと気を長く持たなきゃダメでした。
ごめんなさい。
69列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 00:16:15 ID:soXXhqIO0
>>67
具体的にいつ頃を予定してるのか、何泊する予定なのか
等を詳しく書いて頂ければこちらもレスしやすいのですが。
7069:2005/04/29(金) 00:26:30 ID:soXXhqIO0
何故かというと日によって、または午前午後で
混みっぷりが全然違うのです。
7167:2005/04/29(金) 00:49:02 ID:LQ+N5cFW0
ホテルは東京で宿泊します
日光は日帰りで行きます
華厳の滝が見たいのですが
湯元は時間がないので行きません
あと日光市内で温泉があればなおいいのですが

東武特急で行きますGWはスペーシアは売り切れることがありますか
72列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 00:55:18 ID:N2JViSyI0
最近ようやく中野のよさが分かってきた。
73列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 01:08:43 ID:/ATEwA1O0
>67
漏れだったら、そんな日程なら6日以降にする。
74列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 01:15:00 ID:583fCSGHO
何も謝るこたないのに。
お礼乞食は放置しる。
75列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 02:13:06 ID:/ATEwA1O0
別スレ説に同意したくなる展開だな。
76質問です:2005/04/29(金) 08:43:54 ID:zUrAeuvZ0
二日の夜に宇都宮に泊まり朝一で
日光線で日光に行こうと思っているのですが
中禅寺湖行きのバスは最大でどれくらい遅れるでしょうか?
三日の宿泊地のチェックインも3時〜5時が好ましいと言われているので
降りてくる時の遅れも教えてください。
77列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 09:44:51 ID:WGcdmspg0
バス乗ったことないけどわかんないなあ。
でも湯元も華厳の滝も一日で回れるよ。
78列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 18:24:43 ID:OaSNPqfqO
>>64
いいねぇ〜じゃ早速立てて!
79列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 19:55:09 ID:YCo4ffWG0
>>71
何日に行くのか分からないけど、9時頃までに日光に
着くようにすればよいかと。

温泉はこんなのあります。
http://www.mct.gr.jp/yashio/

スペーシアは前売りで買うべし。

>>76
同じく9時頃までに日光に着くようにすればよいかと。
そうすればたっぷり遊んでも3時〜5時の
チェックインには余裕で間に合うでしょう。
80列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 22:08:45 ID:/ATEwA1O0
>76
> 中禅寺湖行きのバスは最大でどれくらい遅れるでしょうか?
ってことなら、GWだったらMAXダイヤの倍と考えれば大幅なハズレはないでしょう。
ただし今年の5月3日と4日は集中日なので、明るいうちは上にあがるいろは坂区間だけで
2時間とかになるかも。
8176:2005/04/29(金) 23:15:17 ID:awmBBVe/0
レスしてくれた方々ありがとうございます。
当日は8時頃には日光にいようと思います
もし渋滞にはまっても10年ぶりのいろは坂を
じっくり堪能したいと思います。
8237:2005/04/30(土) 00:10:01 ID:hPycjcqv0
今日こそは日光へと思ったら、神奈川県相模原市へ(ry
みんなGWを楽しめてイイなあ、漏れは6日まで仕事だし、
日光へ行く仕事は10日過ぎまでまわってきそうにないや。

>>64
仕事で通る香具師も、是非仲間にいれてくれ。
83列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 09:08:02 ID:WMpuirhK0
>>82
>日光へ行く仕事は10日過ぎまでまわってきそうにないや。

その方が、空いててマターリできて、新緑も増えイイとおもはれます。
84列島縦断名無しさん :2005/05/01(日) 04:03:38 ID:uBVS+l7I0
どうも花は遅いみたいですね。
黒髪平あたりはピンクがチラホラ咲き始めたようだが。
湖畔あたりでもサクラはまだ先みたい?
85列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 17:41:12 ID:QNorW02I0
こないだ行ったら清滝神社あたりの桜が満開だったし
今年は去年比で1週間遅れくらいかな。
華厳の谷とか、まだでしょ?
86しげる ◇angeaGodhE :2005/05/01(日) 21:44:27 ID:0GUw1pvi0
    彡"⌒"ミ、
   川     ll    
   l川 へ /ヽ|l
   lノノ (ヽ) ( ') |         
   |(6 ∵ ‥∵|     < ♪所詮しげるは高卒のうどん屋〜           
   ヽ   δ /        へ
    ヽ_ _ノ       , l__/ 
      |  |  _  //  
   ∠二二ニ/ハ /( ̄)
   /    / (/∠_フ彡
  / /"__ノ / (ノi 
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (  
    ヽ、    _ノ\ 
     .|""'''''"   \
      |  /⌒\ .\    
     ノ  |    >  ) 
    /  ノ   /\/
   /  /   / /
   |─./   (  ヽ、
   |  .|    ヽ、_つ
    、_つ
87列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 21:09:04 ID:GydTqP+w0
明日からの3日間勝負だな( ̄ー ̄)ニヤリ。
88列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 00:25:17 ID:Wi226iVX0
東照宮に家康の伝記が売ってたんだけど、贔屓が凄かった
8937:2005/05/03(火) 21:25:56 ID:Jnui5WXZ0
今日は、東京都千代田(ry
90列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 22:30:26 ID:LgUivPwv0
明智のアカヤシオ綺麗だったな。
ロープウェイの中から見える斜面もよかったし、
展望台から少し歩いた所のここに書いてあった
ポイントも最高だったYO!
明日は雨、今年は今日が最後だろうな。

91列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 06:58:31 ID:xEFL8b3E0
なんだか今年のGWはピリッとしなかったな。
天気も良くて暑いくらいだったのになあ。
9276:2005/05/06(金) 18:16:38 ID:vhx0I5Wb0
3日は朝七時のバスでいろは坂を登りました。
乗客は6名で中禅寺湖まで直接行ったのは外人さん1人。
明智平のアカヤシオきれいでした。例の場所でカメラおじさんが複数名陣取ってました。
その後華厳の滝から竜頭の滝まで歩いて行きました。天気が良くて本当に良かったです。
日光にいた二日間は早め行動で渋滞知らずでした。
アジアンガーデンでカレーも食べて帰りました。客が他に居なかったけど・・・
93列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 19:24:37 ID:sfiCk7dO0
いろは坂で86パンダトレノにあっさり抜かれたが、
あれはいったい。。。
94列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 19:49:27 ID:hgUjiYLe0
>>92
乙。上手い旅程に加え、好天に恵まれて良かったですね。
>>93
頭文字Dキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!
95列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 14:30:15 ID:vHXHiy3b0
今度、日光湯元温泉に行きます。この時期、新緑がきれいでしょうね。
「ゆ宿 美や川」って宿に泊まります。
以前も泊まったことあるんですが、いい所ですね。
内湯と露天風呂が離れてるのがちょっと難点かなと思いますけど、
露天風呂を貸切にできるんだから納得してます。
内湯も貸切にするわけにいきませんしね、他のお客様のためにも。
お食事処で他の宿泊客と一緒に食事をするっていうのは、私は個人的にいいと思います。
「落ち着かない」という方もいらっしゃいますけど。
部屋食だと、あったかい料理はあったかいうちに、冷たい料理は冷たいうちにいただけませんから。
それに従業員の方が他のお客様と話してる内容が、けっこう日光の隠れた裏情報になってたりするので、
そういうのを隠れ聞けたり(怪しいでしょうが)するのもいいんじゃないかと思います。
湯元温泉、あまりお客の入ってないと見える宿もちらほらありますけど、「ゆ宿 美や川」さんは
シーズン中に予約取るのも難しいので、やっぱりそれなりに定評ある旅館なんでしょう。
聞いた話によると、美や川さんが雑誌に掲載される場合は、出版社からの依頼らしいです。
つまり、美や川さんは自分から広告を売り込んでないんです。
口コミの力ってすごいですね。
前に行った時かなり満足して帰ったので、また興奮して色々書き込んじゃいました。
帰ったらご報告します。

ただ、東武バスさん・・・。
本数少ないのと値段高いの、せめてシーズン中だけでもどうにかしてほしいです。
96列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 19:07:24 ID:58RRHCGN0
GW後の閑散期対策でつか
やっぱOるり進出後大変なのか
97列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 05:23:02 ID:EnCG/L4p0
ここまで露骨だとあからさまに工作員だとわかるから
実害は少ない、かなぁ?
98列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 12:38:26 ID:zJ3xAmD40
まあいい宿なのは確かだけどね、そこまで興奮して絶賛するほどではない。
風呂が狭くてあんまりきれいじゃないんだよな。ちょっと熱すぎるし。
食事は派手さはないけど、丁寧で味付けも悪くない。でも食事場所が狭すぎ。
部屋は10畳のはいいけど、8畳はちょっとしょぼい。
99列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 22:40:15 ID:S2uXL4PH0
神橋の復活公開は、5年前の大猷院奥の院みたいなブームにはならないねえ。
100列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 23:30:56 ID:UWFeYGH90
土曜日に日光に行ってきました。どこもガラガラで渋滞なしの快適ドライブ。
関越から時計回りで走り抜け、霧降から大笹牧場で昼飯。
食後に外で景色眺めてたら、なんか向かいの山の斜面が一面桃色に染まってる。
なんだろうと地図を見て、近くまで道路が通っているので行ってみた。

ダムのそばの駐車場に車止めて山道登ったら、たくさん花が咲いてた。山桜かと思ってたんだが、ぜんぜん違う変わった花だった。
帰ってきてから調べたら、あれがヤシオツツジだったのか。名前は知ってたけど、ツツジというから低木だと思ってたんだが、あんなに大きい木だったのね。花の形も普通のツツジとはかなり違うし。
あんなハイカラな花が山の中に咲き誇ってるなんて、驚いた。
来年またいこ。
101列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 01:33:58 ID:A/2Bo0oT0
アカヤシオって、サクラ系ともセイヨウツツジ系とも違って、
造花みたいに結構派手なピンク色なんだけれども
和風のテイストを残している独特の色調でしょ?
102列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 08:43:57 ID:fwDlSIBuO
今日も寒杉だ。
103列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 21:28:45 ID:CD3fq4LY0
>>93
清滝の駐○所にいつも停めてあるような?

>>99
大猷院のときはJR東日本のCMでさんざん宣伝してたしねぇ。

>>100
乙来年もまたどうぞ!
104列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 17:28:51 ID:yQ72H4pY0
地震短かったけどすごかったな。
105保守:2005/05/17(火) 20:17:39 ID:fKFHszShO
保守
106列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 13:08:12 ID:L6ANuBQc0
千人行列乙。
久々に間近で見たけど、数名の八乙女以外は延々男性だけのパレードってのは妙なもんだ。
107列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 05:34:10 ID:4hNIEJWg0
花は随分遅れているようですね。
竜頭の滝がやっとサクラですか?
108列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 06:02:45 ID:ZZUTTT6E0
竜頭のサクラって、もう終わったと思うけど。
全般には去年より10日以上遅いみたい。
109列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 13:51:18 ID:PXdq48zI0
ヤシオツツジってさ、赤城山の南面道路のあれだろ?
牛が放牧してあるところの
110列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 15:58:59 ID:FZA711Th0
>>109
それは多分?レンゲツツジだと思うよ。
111列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 18:19:49 ID:1pQrN4aO0
>>108
あれは終ったのかなあ。それとも花が少ないのかなあ。まだ咲いていたよ。
本当に10日以上遅いみたいだね。いつもだったら竜頭はそろそろツツジの季節なんだが。
112列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 20:20:21 ID:DPS5NJa70
昨日&今日日光逝ったが、いろは坂は
シロヤシオやトウゴクミツバツツジが綺麗だったよ。
今年は花が多いな。

>>109>>110
それはヤマツツジかと思われ。
113しげる ◆angeaGodhE :2005/05/23(月) 21:21:27 ID:byoVx55E0
おひさー。
最近、書きこみが少ないなー。
引き篭もってばかりいないで、外に出たらどうだあ?
俺はこの前CAFAでウマーだったぞお。

>>64 は新スレ立てたのかあ?立て方分らないのかあ?ママに聞いて来たらどうだあ?
パンツ洗ってもらうだけじゃ駄目だぞう?
114列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 23:38:43 ID:YXkA9XJV0
↑さあ、ジモの皆さん、こいつの擁護書き込みしてやってよ。
115osaka:2005/05/23(月) 23:57:19 ID:OjAGjtaT0
この金曜に、尾瀬戸倉から日光に行きます。
(前日に尾瀬の山小屋に泊り、金曜に日光に移動/宿泊)
道中、温泉に入りたいのですが、オススメ教えてください。
できれば、露天風呂がいいです。
ガイドブックを見たら、日光湯元の温泉寺やはるにれの湯が
紹介されているんですが、実際、どうでしょうか?
それから、欲張りなんですが、日光までの途中、ここは立ち寄るべしと
いうところがあれば、教えてもらえるとウレシイです。
116列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 00:25:17 ID:nisC8l5c0
湯元は泉質はいいけど、立ち寄り湯のお勧めってのは正直あまりないな。
どれも可もなく不可もなしで、そのわりに結構高い。
はるにれは500円と割と安かったし、風呂はなかなか良かった思うけど、あまりくつろげなかった記憶がある。
板屋か釜屋あたりが無難かな。

途中の立ち寄り場所も、尾瀬からだと何もない一本道で難しいな。もっと手前からなら、ロックハート城とかあるけど。
個人的には法師温泉の立ち寄りがお勧めだが。
晴れてれば白根山のロープウェーぐらいかな。
途中、湖がいくつかあって「おおっ」と思うけど、金精峠越えてからのほうが景色がいい。

やっぱ日光に早めに行って、日光の中で楽しむほうがいいと思うよ。見所はたくさんあるから。
117列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 03:10:51 ID:E62rnT2k0
はるにれの湯って小綺麗とは無縁なので、苦手な人もいるだろね。
日光湯元ビジターセンターに行くと、湯元で立ち寄り入浴やってる旅館やお寺の
営業時間と料金一覧表がある。
「光徳温泉」や「中禅寺温泉」も湯元からの引湯で泉質は同じだから、そっちで
探す手もある。どこも高いけどね。一番新しいのはレークサイドホテルの風呂か?
118列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 19:35:53 ID:nbzfzO2D0
ちょっとマイナーだが若葉荘。あそこの湯は天下一品。
値段は400円。ときどきオヤジがボケてて300円になる。
ただし、多くても4人ぐらいしか入れない。
場所は、エッチ小屋の隣。
119列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 19:49:56 ID:J/PP08aA0
お主も悪よのぉ
120列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 19:52:43 ID:bHRDGWmS0
エッチ小屋ってどこよ?
121列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 20:05:19 ID:J/PP08aA0
お代官さまもお人が悪い
122列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 23:22:17 ID:htrobG4s0
そちのしこみであろう
123osaka:2005/05/25(水) 01:03:21 ID:lV0sz4KI0
いろいろ、情報ありがとうございます。
湯本の雰囲気、なんとなく分かりました。
それから、ガイドブックでは、良さそうなところがいっぱいあるから、いろいろ
寄っていこうかと思っていたいたんですが、温泉で汗を流したら、早めに
日光に入ろうと思います。
重ねて、どうもありがとう♪
124列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 05:07:14 ID:fGJNez0P0
>>120
エッチ小屋=越後や。
おぬしも割る世能
125列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 00:09:15 ID:askcvv+r0
安いんだ 泊まってやれよ 若葉荘

連泊すれば さらにお値打ち
126列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 06:15:51 ID:HD4lhP2s0
中禅寺湖の湖面に映る男体山を撮りたいと思っているんですが
いいスポットを知っている人がおりましたら、どうか教えてください。
お願いします。
127列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 10:13:27 ID:S9BSBL3t0
126は尊敬語と謙譲語の区別を学習すべきだな。
128列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 20:42:12 ID:vdN0A9oG0
>>126
千手が浜がよいと思われ。
但し、日の出前に現地に着かないとダメだよ。
シンメトリー狙うなら日の出直後の釣り船も遊覧船も
出てない時を狙うべし!
129126:2005/05/28(土) 22:12:55 ID:HD4lhP2s0
>>127
ごめんなさ〜い。

>>128
ありがとうございます。
日の出前に千手が浜到着はかなりキビシイですね。
でも、頑張ってみます。
130列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 20:35:32 ID:s96gXC9jO
>>129
いいの撮れたらUPしてね!
131126:2005/05/29(日) 21:12:00 ID:vMupj4oY0
>>130
安物コンデジしか持っていないので、自己満足するだけの写真ですよ。
一応、撮れたらUPします。
でもまだ、いつ出かけるか決まってはいません。
132列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 18:28:29 ID:/cNWVhi+0
来月に、外国から来る友人を連れて日光へ旅行しようと思います。
質問ですが、日光で今話題の新しいお菓子ってありますか?
友人が和菓子が好きで、大抵のものはもう食べたことがあるようなので、珍しいものがあれば一緒に挑戦してみたいです。
カステラや羊羹が有名なようですが・・・
皆さんの情報網に期待しています。
よろしくお願いします。
133列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 03:12:07 ID:jf+Q4ETt0
京都あたりと勘違いしてないか?
134列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 09:47:31 ID:9GuOmT/JO
>>132
ひしやの羊羹(・д・)ウマー!
135列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 20:29:04 ID:rBhcvh2g0
ひしやの羊羹、美味しいよね。
また食べたいなー
136列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 22:24:19 ID:PJhiy9vr0
皆さん濃厚なのがお好みなのね。
鬼平の水羊羹なんかいかがです?
137列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 04:37:43 ID:n0dqQ6yR0
>>136
鬼平は「キヒラ」って読むんだよね。俺は以前、おにへいって呼んで恥かいた事があった。
でも外人さんには「これは江戸時代の火付け盗賊改・長谷川平蔵が好んだ羊羹だ」
って説明してもいいのではないか。
138132:2005/06/03(金) 09:02:48 ID:JwU/seUz0
羊羹ですか☆
色々お店や種類ありそうですね。
探してみます。
ありがとうございます。
139列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 10:58:46 ID:fl+iOuSO0
>137
きびらって呼んでます。
140列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 19:47:18 ID:+DQio/y00
以前お店に電話したら
「きびら」と出たよ。
141列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 21:23:46 ID:GwWgMzDR0
パンくんとジェームズくん キテタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
142列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 19:56:06 ID:oyiUTp4eO
竜頭カメラマンマナー悪杉、赤沼ハイカー大杉、湯元小学生大杉(´・ω・`)ショボーン
143列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 00:07:48 ID:SfGnTT0d0
うん、修学旅行のトップシーズンに加えてツツジが見頃になって、平日でも入り込み多いですね。
大型観光バスがいっぱいきてますし、東武バスは平日でも二台運行の便があるようです。
週末だと早朝から赤沼は満車。ボランティアの人は朝5時半から竜頭でカメラマン相手にぶち切れてるとか。
144列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 15:48:05 ID:soXu0GAM0
>132

遅レスだけど、市内にある「おしやま」っていうお菓子屋さんは
いろいろ珍しい生菓子をおいてるよ。
たいていの和菓子ってどれぐらいかわからないけど
一個ぐらい食べたことないのあるかもよ。
145列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 16:33:09 ID:fK5Bdon70
押山といえば、干し柿の中に餡が入ってるのが美味い。
146列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 12:33:09 ID:bcWTsNRw0
夏休みに日光へ行きます。
10年以上前に行ったきりで、記憶が薄れています。
大谷(日光じゃないけど)・神橋・東照宮・華厳の滝・竜頭の滝・湯滝
あと、どこへ行ったらいいでしょうか?
ちなみに車で、鬼怒川方面から入り、日光泊、金精峠を抜けるルートで、
小3の息子が一緒です。
あ、日光金谷Hでお茶したいです。
147列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 18:39:26 ID:LTdXA5IH0
>>146
今の時期は戦場ヶ原は良いですよ。
ズミやワタスゲなどが綺麗です。
時間があれば千手ヶ原のクリンソウは是非見に行って下さい。
低公害バスは本数が少なくこの時期は平日でも混んでますが
時間を調べて千手ヶ浜に行く遊覧船を使うのも良いかと思います。
霧降高原のニッコウキスゲもそろそろかも知れません。
・・それと、滝がお好きなら霧降ノ滝や日光じゃないけど帰りに
利根村の吹割の滝も外せないと思います。
148列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 18:48:56 ID:G0WMKEy/0
>>146
日光のどこに泊まるかによって全然変わるよ。
例えば日光市街前日泊で朝から出掛けるなら
午前中神橋&東照宮、昼金谷、午後奥日光でいいんじゃない。
これが半日でとなると上記の半分もまわれないよ。
149列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 21:17:12 ID:VF3ePdf5O
確かに1日目は新橋、東照宮見学で中禅寺泊。2日目は>>147プランなんていいかも。
150列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 23:12:52 ID:jklmKN3S0
> 車で、鬼怒川方面から入り、日光泊、金精峠を抜けるルート

前泊が鬼怒川か川治って前提ですが、1日目はまず神橋市営駐車場かどっか
へ車おいて神橋、徒歩で東照宮と大猷院(二社一寺って、この二つだけ見れ
ばOK)。金谷ではお茶でなくダイニングでランチ。天気が良ければすぐい
ろは登って明智のロープウェイ乗って展望台。天気がいまいちだったら滝尾・
憾満とか寂光・裏見に行ってから山上がって泊まる。翌日は朝一で華厳。半
月山駐車場まで行ってから県営駐車場に車おいて遊覧船で中禅寺湖一周。ア
シアンガーデンとかユーコンでランチしてから赤沼に車おいてバスで小田代
往復もしくは光徳入口まで遊歩道を歩いてバスで戻る。湯滝は外せないから
金払って車停めて水しぶきを味わう。疲れたら湯元の旅館で一風呂あびるか、
ビジターセンター見て足湯に浸ってから金精越える。時間が余ったら赤沼か
ら湯滝行く間に光徳牧場。これで霧降以外はほぼ完全網羅でない?

このプランだと「山上がって泊まる。」ってのがポイントです。つまり奥日
光泊。温泉の泉質は草津みたいな硫黄泉で市内の比じゃないし、個性的な宿
が多い。反面、当たりはずれも大きいでしょうが、そこは過去ログ読んで判
断するのが吉。
151146:2005/06/16(木) 08:01:20 ID:uQVzbyKN0
ありがとうございます。勉強になります。
今は1泊の予定で、朝早く家を出れば10時ごろには日光市内に入れるかな?
と思っています。とりあえず、東照宮の前にあるホテル(旅館?)を取りました。
でも2泊すると、随分いろいろいけるんですね〜 >150さん
日光金谷Hはランチもいただけるんですね、良いですね。
戦場ヶ原周辺は、マイカー禁なんですね、やっぱりガイドブックを買ってきて
勉強せねば・・・
滝は好きです。華厳の滝・竜頭の滝・湯滝・吹き割りの滝・うらみの滝
日光周辺には随分滝が多いですね。
東照宮は世界遺産ということで、しっかりじっくり見てきたいと思います。
神橋=有名な橋だったんですね、知らなかった、もちろん500円払ってみてきます。
152147:2005/06/16(木) 10:05:21 ID:vNbivIMy0
>>146
日光行きは夏休みなんですね。
すみません。147の書きこみは現時点でのモノです。
滝は「日光四十八滝」とか言われるくらいまだまだ沢山あります。
153列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 23:40:44 ID:Ez5sKU6U0
あ、一泊で市街地泊なんですね。じゃあ、着いたその日は神橋含む二社一寺+α
で決まりですね。宿が東照宮の前とのことなので、黄昏時には憾満か滝尾へどぞ。
翌日はなるたけ早起きして明智+華厳+半月山へ。もし中禅寺湖遊覧船と戦場ヶ
原ハイクの両立が厳しければ、赤沼バス停から湯川まで200m往復するだけでも少
しだけハイキング気分に浸れます。えっ、こんなところでと思いますけど、夕方
とか運が良ければ野生のシカにも間近で会えますよ。
154146:2005/06/17(金) 08:28:36 ID:JHveyIqn0
>153さん 中禅寺湖遊覧船
これは オススメですか?
奥日光は、やっぱりハイクしないと、意味ないでしょうか。
やっぱり野生のシカは、感動的かな。
2泊にしようか、1泊にしようか 悩みます。
夏休みの日光は 混むのでしょうか?
明日、ガイドブック買って来ます。
155153:2005/06/17(金) 12:19:18 ID:c8zOXuSg0
ご子息がご一緒とのことですし、車乗りっ放しよりは一時間ほど船乗るのも
目先が変わっていいんでは? もし乗るなら、立木に車おいて一周コースが
いいです。駐車場タダだし。

別にハイクしないと意味ないってことはないですが、国道からほんの少し入
るだけで別の世界が広がってるんだから、行かないのはもったいない。

夏休み中はそれなりに混みますが、曜日と時期にもよりますね。なので、混
み具合については何とも。
156列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 15:00:25 ID:XXjW4tRK0
スケートしてぇ
157列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 18:44:28 ID:C8tz0k+Y0
日光宇都宮道路が値下げするらしいね。(・∀・)イイ!! ついでにETCに対応きぼん。
158列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 20:51:05 ID:+C24DNO+0
日光ってどこが面白いのかなあ。
興味が風水上の地形にあるくらいで、日光の面白さがよくわからない。
159列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 21:20:06 ID:c8zOXuSg0
山上がれば箱庭的自然環境がいいとかはあるけど、別に面白くはないでしょ。
比較的コンパクトなエリアにいろんな環境と景色があるってことを気に入る人が通うところ。

160列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 14:18:20 ID:5ncBYiam0
日光で面白いのは図書館と市役所かな。
161列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 14:50:08 ID:6h6K8XBI0
>160 ?どんなところが面白いんですか?
162列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 18:46:21 ID:/kZJBCDu0
しげる氏のうどん屋が本当なら食いに行きたいのですが・・・
163列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 20:46:46 ID:/eWkFk6tO
来週の土日で日光いってきます。
一応、江戸村・東照宮・華厳の滝にいきたいなと思っていますが
他にこの付近で景色がいいとか、ここは行っとけってのありますか?
164列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 21:03:47 ID:tMIMJq+30
自然がお好きならですが、華厳の滝の近所に日光自然博物館があります。
映像ホールで「日光の四季」みたいな映画やってまして、奥日光の自然について
コンパクトに網羅してますので、見といて損はないです。ホントはご自分の足で
自然研究路とか湯滝とかいらして欲しいですけど。

まあ、華厳まで行くんでしたら、天気が良ければ明智からロープウェイ乗って
展望台へ。迷わず。
165列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 23:27:33 ID:8ndwhRLq0
明智平展望台は、ロープウェイを使わなくても行けますか?
どこから登ったらよいでしょうか。
166列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 00:12:04 ID:eEYUP4Wi0
ハイキング道のことなら、地図かガイドブック買えば出てるでしょ。
167列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 06:08:19 ID:ib+U0m4M0
明智平ロープウェイの登り道は私道になるから、登ると怒られるよ。
168列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 17:07:10 ID:6+/prq0p0
市役所見つけました。すごいんですね。
これは見に行かなければ・・・
図書館見つかりません。どこかに画像ありませんか?
169列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 17:33:15 ID:wr/qIPlH0
図書館は市役所を少し下った、駅に向かって右側にあります。
静かでちょっとした有益な時間が過ごせるという意味で「面白い」です。
特に僕みたいに気学を愛好する人間にとっては、何らか方法でじっとして時間を過ごせる
場所が必要なんですよね。
市役所は日光の今を、図書館は日光の歴史なんか知るにはばっちりです。
170これだけは知っておいて:2005/06/19(日) 19:09:25 ID:56ZRgoKs0
ゴルフ場で使用している除草剤は芝生は枯らさないで
雑草だけを枯らすの
これは農業でも使用されていて全農で販売されています。
農家の方に聞けばわかります。

それじゃースルーしてね
171列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 20:10:49 ID:73WSSDq8O
>>167
それっておかしくねぇ?
だってあそこ中禅寺までのハイキングコースあるじゃん。
金払わなきゃ行けないハイキングコースなんてあるの?ありえねーよ!
172列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 20:50:04 ID:eEYUP4Wi0
日光観光協会のオフィシャルサイトにも、まるで明智の駐車場から茶ノ木までハイキング道で行けるかのような
地図が出てるけど(テクストには明智から展望台までロープウェイで5分と書かれてる)、
実際は明智−展望台間の歩道はロープウェイ管理用の道路なので、関係者以外は立入禁止なんだな。
昔は通れたって話もあるけど、定かじゃない。

道路がある以上、二万五千の地形図に載ってるのは仕方ないっつーか当然かもだけど、
それをそのまま引き写してハイキング道としてガイドマップに載せてるのは、現地調査をしてない出版社の怠慢だな。
さらにサイトにまで載っけてる日光観光協会も、実に怠慢だな。
173列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 21:59:50 ID:IQ71wHz3O
さすがにいまは人少なくて落ち着きますか?
174列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 22:08:34 ID:TvRzwfkg0
落ち着けません。 めちゃ忙しいです。
戦場ヶ原も林間学校の生徒とかが大挙してるっぽい。
175列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 22:30:21 ID:IQ71wHz3O
早速のレスありがとうございます
中禅寺湖畔でマターリも無理かなあ
176列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 01:22:49 ID:ohOdcniV0
クリンソウが見頃とか報道されちゃいましたしね。ほんと、妙齢女性中心のハイカー多いですね。
修学旅行は、もともと連休明けから夏休み前までがシーズンですしね。
まあ、戦場ヶ原の下草が緑色になってる期間なんてハイキングのトップシーズンだから仕方ないですかね。
人が少ないのは中禅寺湖の南岸歩道沿いくらいのもの?
177列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 05:10:32 ID:OB/LRuEv0
>>171
おいらは実際に怒られたもん。今は「立ち入り禁止」ってでっかい看板が出来ているよ。
タダでロープウェイ展望台まで行こうとしたら、トンネルを抜けて脇の登山道登って30分
ぐらい歩くと着くかな。
178列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 16:32:31 ID:hutZ/ful0
中禅寺湖畔では他に西六番園地(でしたっけ?)なんかマタ〜リ出来ると思います。
ただ今の時期は気象が不安定ですが。
後は菖蒲ヶ浜から千手ヶ浜の途中にあるスポットも良いです。
179列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 19:38:57 ID:Ud9bLdX00
西六番園地、さがしてみます。
菖蒲ヶ浜から千手が浜まで湖沿いを歩いていくと、
だいたいどれくらい時間がかかるでしょうか。
180列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 20:37:34 ID:hutZ/ful0
>>179
菖蒲の無料駐車場から菖蒲ヶ浜スキー場を経由して行くと
千手ヶ浜まで1時間10分と地図に載ってます。
途中景色の良い所で休憩しても2時間もあれば余裕ですね。
平日だと人通りが少ないので一応クマ除けの鈴は鳴らした方が良いかも。
西六番園地は湖畔遊歩道だと二荒神社中宮祠辺りから菖蒲が浜方面に
5分もあれば着きます。
車だと旧山椒魚水族館のチョイ手前の湖畔側です。
駐車場はありませんが入口の路肩駐車でも大丈夫です。
181179:2005/06/20(月) 22:10:50 ID:Ud9bLdX00
>>180
ありがとうございます。
182列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 16:10:31 ID:x817X4Ml0
来週末仙台から日光方面へ旅行を計画しております。

1日目=仙台 - どっかで餃子昼飯 - 東照宮 - 鬼怒川温泉
2日目=鬼怒川温泉 - 那須ハイランド - 仙台

出来ればどこかに「江戸村」、「景勝地1箇所」いれたいのです。
あと、多少ルートからはずれても旨い餃子が食いたいです。
情報&指導お願いします。
183列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 00:16:55 ID:rKz396Ji0
>>182
無謀杉、日光巡りかテーマパーク巡りのどちらか1つにしなさい。
184列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 08:51:47 ID:IQfhtslP0
>>182
鬼怒川に泊まるのはお勧めでき
185列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 16:57:29 ID:gjl5eaSx0
霧降高原のキスゲを見に行こうと思っていたんですが、
次の本の無料サンプルの情報を見て、日光はかなりヤバイ感じで迷っています。

「欠陥住宅は無くならない(前編)大手だからと安心できぬ、スウェーデンハウス式詐欺と欠陥隠しに御用心!」
http://www.kirifuri.books.jp
186列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 18:04:08 ID:SmnPy0Mf0
>>185

┌─────┐
│チエコ警報│
└─────┘
`ヽ(´ー`)ノ
  ( へ)
  く
187列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 19:53:02 ID:5UJi9o/30
>>183
はい。今回は日光をじっくりと堪能することにしました。
江戸村は行こうと思ってますが・・・。
>>184
宿は予算の都合で、パークホテル経営の「旅物語という名の・・・」にしました・・・orz

どなたか餃子、湯葉のお店でオススメお願いします。
188列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 20:34:00 ID:++QU9jU30
>>187
パークホテルならまぁ、大丈夫かなと。ただあの辺は宿以外なにもない。普通の町、セブンイレブンくらいしかないw
夜は宿の中で風呂巡りでもして過ごすのが無難。
江戸村はどうなんだろ。経営者換わったよね。

自分は詳しくないので湯葉と餃子(宇都宮)は分からないなぁ。東武日光駅の駅弁の鱒寿司(湯葉入り)が美味かった。
189列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 20:51:34 ID:2Le/XfRH0
中禅寺湖畔でオススメのホテル
あったら教えてください(湖面が見える
方が良い)。
料金は問いません。
190列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 05:42:07 ID:rbBiHKJA0
>>187
日光江戸村かア。あそこは日光市街からは離れているよね。確かに面白い企画はいくつかあるよ。
ただ、今は修学旅行?林間学校?のためか、小中学生の団体さんが多くて、人気のあるところは行列が出来る。
半日で回れるかな??それと個人で行くと、かなり高くつくからね。

餃子の魅せは、日光市街・国道沿いで東照宮のT字路手前数百メートルのところに
「日光餃子」の看板を見たように思う。ただ、味はどんなもんだか。餃子なんてどこも同じようなもんで、
その辺のラーメン屋でも美味しく食べられると思うが。
湯葉はすまないが、私にもよくわからない。店はいくつもあるが、どれも美味しいと思ったことはない。
刺身を食べたいのかな??タクシーの運転手に聞くとかの方が確実と思はれ
191列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 18:22:31 ID:75/3NbQT0
日光の湯葉は「湯波」と表記するつう事でよろ。
192列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 18:37:16 ID:75/3NbQT0
連カキスマン!
>>187
餃子ならやっぱ宇都宮でとりあえず有名処のを食すのがベストでしょうね。
確か宇都宮餃子のスレもあったはず。
もし高速で一気に日光に向かうのであれば
今市で下りてカーナビで出るかどうかわからないけど
TUTAYAで検索。TUTAYAとほぼ同じ敷地にある「正嗣(まさし)餃子」が
とりあえず日光の近くではオススメかな?
宇都宮餃子のチェーン店で1皿6個で170円で安くてうまいと思いますよ。
193列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 20:45:26 ID:oyI4G+jc0
湯葉も餃子もそんなに美味いもんじゃないがな。
地元出身だが、餃子なんてここ10年くらいで無理やり名物にしたもんだし、湯葉もしょせんは精進料理。
遠いところから来てまで食うもんじゃない。

来週末なら霧降のニッコウキスゲが見ごろだろうから、大笹牧場でジンギスカン食べるのが吉。
マザー牧場とか、たいていのところは冷凍のパサパサ肉だが、大笹のは本物の生ラムで、札幌ビール園とタメ張る美味。
食後はソフトクリーム食べながら子ヤギと遊ぶ。
それから有料道路経由キスゲ平で一面のニッコウキスゲを堪能して日光に入る。
194列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 21:08:03 ID:S8igtHfY0
>187
> 今回は日光をじっくりと堪能

183の言う通りです。日光広域圏の中でも鬼怒川地区を堪能する旅程になってますね。
いっそ東照宮はカットしてライン下りでも入れたらどうですか?
195列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 21:25:32 ID:aj78suji0
>>189
フウガがいいよ。是非、オススメ。
196列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 21:43:58 ID:xsGm6SSH0
>>185 のぞいてみたよ。
スウェーデンハウスが欠陥住宅売っていたとは知らなかったが、
日光市とかがゴルフ場に関連する暴力事件をもみ消すのに役立っていたとは知らなかった。
197列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 00:28:55 ID:83KmDDBT0

┌─────┐
│チエコ警報│
└─────┘
`ヽ(´ー`)ノ
  ( へ)
  く
198sage:2005/06/27(月) 12:15:40 ID:sxZII51Y0
>>187
栃ナビ
http://www.tochinavi.net/shop/search1_result.shtml

↑エリア検索を「日光市」にすれば湯波料理の主たる所が出るだろうし
「今市市」で検索すれば大笹牧場のレストハウスもトップの方に出てるよ。

餃子は↓ココ
http://www.tochinavi.net/shop/category3_1.shtml?c3=18

後はご自身で判断すれば良し。
 
199列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 16:55:49 ID:c7dXT5CRO
>>189
絶対フウガがおすすめ!
湖面を見渡せる立地条件とクオリティ共に最高。
一番安い部屋だと一人18000位だったような。
ただ中のバーで呑み過ぎると
翌日きつくなる可能性があるので注意。
>>193
まあ湯波と餃子食べたい
って言ってるんだからいいじゃないか。
他のみんなはどうかわからないけど
俺は好きだよ、湯波。
200列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 17:15:48 ID:XSkm82J30
俺も湯波刺しは好きだし餃子も好き。 宇都宮に行ったらみんみん餃子食いたくなるし。
・・仙台に行ったら牛たん食いたいのと一緒で、とりあえず湯波は食べて貰うのが良いんじゃない?
201列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 17:18:10 ID:5uaU9v5T0
>199
風雅って建物は金かかってる風だけど、料理もいい?
202列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 21:53:43 ID:mP+ugOqw0
>>185
以前のスレで人が車にはねられる絵文字を見たが、警察はマークしてるだろうし、
愛、地球博でやすらぎの栃木路もやってるし、町の人が暴力追放もやってるから、
日光はそれほどヤバイと俺は思いたくないんだが。
203列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 21:57:31 ID:kULOWLvPO
↑やばいのはお前だ。いい加減にしろ。
204列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 22:08:35 ID:YqylxNRj0
霧降以外で、ニッコウキスゲが群生しているところはないでしょうか。
写真を撮りたいと思うのですが、いいスポットがあったら教えてください。
205列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 22:39:56 ID:5cVdqpEc0
>>204
戦場ヶ原に少々。
206列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 23:46:26 ID:sxZII51Y0
>>202
久々にキター!と思ったら、毎日の降臨とはご苦労なこったな。w
アホな自作自演やってて空しくないのか?
頼むから別にスレ立てて好きにやってくれよ。 それかマジ氏んでくれ。
207列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 05:01:16 ID:By3VW7VM0
>>204
赤沼茶屋の裏で栽培している。そこで充分。
霧降は地獄のように混む。
208列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 09:22:56 ID:oR/Dy9Dn0
霧降行くならよく晴れた平日に限るね。
赤沼茶屋のところはネット張ってなかったっけ?
開花期はずれるけど花石の植物園行った方がいいんでない。
209列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 19:48:00 ID:haGBHQ7V0
このスレ、たまに見に来るんだけど。
>>186 >>197さん、「チエコ警報」ってなんですか?
 
210列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 20:35:27 ID:CtAMoLTm0
>>1 ※5
211列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 21:23:17 ID:cOXyZ/LJ0
>>187
モデルコース
1日目
仙台宮城IC→宇都宮IC→今市IC降り→正嗣の餃子で昼食
国道121号線を北上→日光江戸村→宿着
7時頃には仙台出発した方がいいんじゃない?休憩もあるし。

2日目
朝飯食ったら宿発→国道121号線南下→今市IC→清滝IC→第2いろは
明智平ロープウェイまたは華厳の滝エレベーター→第1いろは
国道120号線→湯波屋で昼食→東照宮&神橋→日光IC→仙台へGO!

まぁ移動距離を考えるとこんなもんかな?

正嗣の餃子
http://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/

湯波
http://www.jalan.net/kanko/SPT_168600.html

お前等どうよ?
212204:2005/06/28(火) 23:58:38 ID:+lgs5Mdf0
>>205,207,208
ありがとうございます。
213列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 02:29:47 ID:J+aibPNH0
今日突発的に大学さぼって東京から東武線快速に乗って日帰りで日光に行ってきました。
神橋、輪王寺、東照宮、二荒山神社、大猷院、滝尾神社と白糸の滝と回ってへとへとになりながらも充実した観光ができました。
時間がある方は東照宮だけじゃなくて二荒山神社の神苑や輪王寺の逍遥園もいかがですか?
東照宮以外は初めて行ったのですがとてもよかったです。
214列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 05:45:05 ID:uk4k098v0
>>213
おっ、突発的にしてみれば結構強行軍だったね、もつかれ。
215187:2005/06/29(水) 12:30:14 ID:UGE1wAN40
>>211
おーありがとうございます。参考にさせていただきます。

出発は7:00と考えていました。
餃子とゆばは逆で考えておりましたが、二日目に華厳の滝、東照宮を周るので
あればモデルコースのほうがいいのでは?と思いました。ちょっと再考します。

「二社一寺」のチケットにお得なものがあると「るるぶ」にありましたが、1日で周りきれるものでしょうか?
同じく、「江戸村」もチケットに種類があるようですが・・・アドバイスお願いします。

土日雨かな・・・orz
216列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 19:35:18 ID:g8xbM5Ul0
>>210
>>1 ※5=「チエコ情報」???
217列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 20:03:48 ID:g8xbM5Ul0
世界遺産めぐりを計画している者です。
熊野古道では地元で問題がおきてますが、日光の世界遺産も
スウェーデンハウスの欠陥住宅とかゴルフ場の自然破壊とかの問題で大変なんですね。
>>185の本を読むまで知りませんでした。
218列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 21:01:14 ID:oNnYbt3MO
↑そうそう、だから藻前はもう日光にもこのスレにも来るんじゃないぞ。
219列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:36:17 ID:MIpe9SRuO
>>216>>217は同じID!
よって千恵子の空しい自作自演ケテーイ(・∀・)バーカ!!
220列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 23:17:54 ID:YHAhpsqf0
こんなことばかりしていて、実家の売上に悪影響があったりはしないんだろうか。
221列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 00:16:17 ID:5uezjp410
>>215
>「二社一寺」のチケットにお得なものがあると「るるぶ」にありましたが、1日で周りきれるものでしょうか?

確かに共通券なるものはあるが、東照宮のみなら必要無し。
だって共通券だと陽明門は見れても眠り猫や家康の墓は別料金だよ。

>同じく、「江戸村」もチケットに種類があるようですが・・・アドバイスお願いします。

14:00以降は安くなるみたいだけど、たった2時間じゃ大したアトラクションは見れないと思われ!

222列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 00:19:13 ID:5uezjp410
あと江戸村の入場割引券は近くのコンビニに置いてあるから。
223列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 08:15:37 ID:afqgkiU+O
千恵子の実家って何やってるの?
224列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 10:02:06 ID:UbeMyufJ0
あー、風雅って温泉ないのかー
225列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:43:56 ID:tp/+f+At0
>>217
スウェーデンハウス、ゴルフ場に関係してなかった?
あ、これ北海道での話ですが。
日光では欠陥で有名なんですかね。
226列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 23:01:59 ID:ZXAlTNqC0
またぬけぬけと自演してやがる。しかも必ずアゲてるし。
227列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 00:56:27 ID:bWZK6ghs0
私憤を無関係の公憤にすり替えて見せようだなんて、彫刻刀で逝ってよし
228列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 12:28:10 ID:fR3PsESJO
群馬で発生した雷雲が日光に移動中との事。
皆さんご注意を。
229列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 19:55:06 ID:fe0kxQWp0
戦場ヶ原で雲から落ちた雷さま(高木ブー)に会いますた
230ニュース駅:2005/07/01(金) 22:26:10 ID:RI2xWK6a0
メルモンテ日光霧降は叩かないの?誰かさん
ゴルフ場の数倍の大きさで建設費(税金)は数百億で〜
毎年15億円の赤字なんだよー補填ももちろん税金!
そして他の宿泊施設が悲鳴をあげてる・・民業圧迫!!
231sage:2005/07/01(金) 22:42:20 ID:M6f19e9U0
日光への往復に便利みたいなので
とりあえず貼っておくね。

http://www.tobu.co.jp/news/2005/06/050630.pdf
232列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 22:06:14 ID:Ii2XHwM70
>>225
欠陥住宅は怖いです。
非常に興味深いお話ですね。
233列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 22:09:21 ID:tiCzGQ/gO
アガってると思ったら案の定千恵子だよ。
234187:2005/07/04(月) 14:09:35 ID:8QE0pRrb0
日光行ってきました。では、レポレポ。
1日目(ルート順)
11:30
―餃子「伝心」―
   皮が分厚く、でかい、まあ満足。(ヤキそばの方が激しく旨かった)

13:00
―江戸村―
   個人経営の駐車場をかわし(前の車は吸い込まれていきました)、江戸村の駐車場着。
   ここで割引券のもらい忘れに気づく・・・。
   で、チケットはなぜか一律4500円。(時間が無いので大名チケットにしようと思ってたのに)
   天気予報に反し、真夏日の中ほぼすべての劇場を見る。かなり満足!

17:00
―パークホテル―
   まず部屋に入ってびっくり「ふるー、くもの巣ー、ゴミー」、客室係の年齢層にびっくり「ほぼ9割方70-80歳」、
   メシはまあ良かったがもう行かないと思います。(部屋から露天風呂丸見え!その狙いで・・・)
235187:2005/07/04(月) 14:31:49 ID:8QE0pRrb0
2日目(あいにくの濃霧)
9:30
―華厳の滝―
   いろはに・・・とはなんぞや?と思いながらいろは坂をくねくね上る。
   有料エレベーターに乗り、滝に遭遇、感激!いろは坂をくねくね下り、その意味に気づく。
10:30
―金谷ホテル―
   連れが見たいというのでいってみる。コーヒーを飲み、パンを買う。
―神橋―
   期間限定の公開部分ありということでとりあえず見学。見学用のゴム板舗装にちょっとひく。
11:30
―二社一寺巡り、ゆば―
   忠告をいただくも結局「共通券」を購入。2:30ぐらいかけてさくっと周る。これは確かに見る価値あり!ですな。
   メシは境内にあるゆば屋で定食を食らうも特に感想無し。(とりあえず鳴龍に感動)
15:30
―餃子「正嗣」―
   アドバイス通り今市のお店へ行ってみる。メニュー、その注文スタイルにべっくら。まぁ旨かった。
途中のSAでとんとんの冷凍餃子、たまり漬けを買い帰宅。(仙台着 18:30)  
アドバイスくれた方どもねー!(次は那須かな…)
236列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 18:49:58 ID:637iTLX60
>>234
乙。だから鬼怒川に泊まるのはお勧めでき(ry

二社一寺の境内で昼食なら「明治の館」の洋食が良いかもだ。
237列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 21:17:08 ID:tDbv9Pem0
日光で泊まるんでしたら奥日光湯元のほうがいいですよね、
天然温泉と高原の朝が楽しめるんだから。
とはいえ、金の無い漏れはいつも金精峠でタウンエースに車内泊と、
『はるにれの湯』三昧でつ、だって金ないけど日光を満喫したいんだもん。

あと関越で行く香具師には沼田の『ゆにーいく』も安くてイイですよ、
週末は1520円で宿泊サービスがあるし、寝床も意外と充実してるんだこれが。
238列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 12:13:19 ID:SaKrQlnh0
>>237
奥日光が名勝なのは認めるが、足銀破綻で産業再生機構が介入した後はデタラメ
機構に支援して貰った旅館とそうでない旅館の対立が地域を暗くしてる。
とても湿った雰囲気だった。
239列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 12:26:53 ID:Zt9olU/x0
>238
それって、あからさまにお客にわかる形で対立が現れてるの?
どんな風?
240列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 14:27:36 ID:SaKrQlnh0
仲居さんや女将の話は相当露骨だったよ。
一旦、倒れた旅館が支援を受けてゾンビみたいに更に体力つけて復活して客を奪うんだから、通常の経営している旅館には脅威だろうね。
中には真面目に無借金で営業していたのに機構支援の旅館のせいで店を畳んだとこもあるらししね。
サービスしてもどうせ負けるって雰囲気で、もの凄く自堕落な空気が蔓延してた。
地域全体がああじゃ せっかくの名勝も台無しだな。




241列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 19:07:38 ID:c0TePVyo0
小企業(男5・女1)の社員旅行で10月末に日光へ行こうと思っているのですが、
おすすめの宿はありますか?新潟からです。
漠然とした予定なんですが、
一日目  新潟→日光(昼頃着)昼食→二社一寺→宿
二日目  宿→華厳の滝→中禅寺湖(昼食)→新潟着(18時頃)
こんな感じです。

宿の希望は、温泉(大きめの風呂)と料理のボリュームのあるところで
予算はひとり2万円以内です。おねがいします。

242237:2005/07/07(木) 21:12:07 ID:iLcVESOp0
>>238
漏れが奥日光で宿泊施設を使わなくなったのは、不景気で安く上げたいというのもあるが、
むか〜し南間の末期の酷さを見たので、これならクルマをいじって泊まれるようにした方が、
なんぼかましだというのが本音だったりする。

だから今では家で夕飯と風呂をすませたら、
天体望遠鏡と朝食のおにぎりを持って車で奥日光まで行って、
高原の夜の星空を満喫して寝袋で一眠り。
起きたらはるにれで高原の朝と温泉を満喫しておにぎり食べて、
観光客が来る前に戦場ヶ原や中禅寺湖や明智平を堪能して、
混んで来る前にさっさといろは坂を降りて日光駅付近で昼食すませて家に帰る。

というわけで、ある意味観光業者殺しの香具師だったりする。
243列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 22:50:47 ID:Zt9olU/x0
>240
う〜ん、今でも相変わらず銀行にネチネチやられてる側からすれば、そりゃあ
合法的に借金棒引きだなんてありえねーって思うわなあ。しかし、お客に愚痴ってるのかあ。
まさに
> 自堕落
なんだろね。

>241
その時期だと、いろはの中〜下部が紅葉見頃で、平日でも渋滞するよ。
週末なんか、もってのほか。
大体、日光市街地には日帰り施設を除いてろくな温泉ないよ。
かと言って鬼怒川は、、、orz
244列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 05:58:14 ID:P0X0kLM50
>>241
243の言うとおり、10月下旬の土日の奥日光は殺人的混雑。
湯元の駐車場も朝6時には万社で入れなくなり、へたすりゃ車の中で6時間ほど過ごし、飯も食えずどこも観光することが出来ず、ひたすら疲れて帰るだけに終る。
245列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 12:28:11 ID:LkuFTkaU0
>>223
そうですね。
日光は解決していない問題が山積みのようです。
スウェーデンハウスの欠陥住宅、ゴルフ場の自然破壊・・・
枚挙に暇がないのが現状です。
246列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 12:30:50 ID:LkuFTkaU0
245は>>232へのレスです。
247列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 13:31:28 ID:WIhkvUAB0
↑千恵子よ。動揺してスレ汚すなよ。バカ!
248列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 13:35:06 ID:LtLm9VyV0
>>241
宿を中禅寺か、ちょっと遠いが湯元温泉あたりにすれば渋滞回避できるかな、平日なら。
紅葉時期の週末は大変だよ。
249241:2005/07/08(金) 13:54:56 ID:m428dsmQ0
>>243 >>241 >>248
そうですか。週末はそんなに混みますか。
でも、一度は紅葉の時期に行ってみたいので
なんとか仕事の都合をつけて、平日にします。

で、おすすめの宿を教えてください。
250列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 20:43:15 ID:dERq301aO
>>223
コイツの親は日光彫りの職人だったんだよ。
だけど親が嫌いで家を飛び出して、親が氏んだら戻ってきた。
遺産で家を建てて一連の騒ぎ。
まぁ親を大切にしなかった天罰だなW。
251列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 21:33:48 ID:iJOp5K6T0
>>241
予算2万でその条件なら「日光ぐりーんほてる懐かし家風和里」かな。

モデルコース
1日目
新潟発→関越道→沼田IC→R120→金精峠から日光へ
→中禅寺で昼食→第1いろは坂→ニ社一寺&神橋→宿着

2日目
朝宿発→第2いろは坂→明智平ロープウェイまたは華厳エレベーター
→赤沼茶屋→低公害バスで千手ガ浜へ→湯滝時間があれば湯元で昼食
→渋滞する前に新潟に帰郷!

でどうかな?
時期的に竜頭の滝の紅葉は終わっているから省略したね。
252列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 22:45:00 ID:KqYM2Te+0
>250
じゃあ、安川町の店はいまだれがやってるの?
253列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 03:26:06 ID:pY9x7qeF0
>>243
奥日光はDQNの栃木県にあるだよね。
254241:2005/07/09(土) 10:34:38 ID:I7ymHAEk0
>>251 モデルコースまで作ってくれて、ありがとうございます。

早速、懐かし屋風和里でくぐってきました。
なかなか良さそうな宿ですね。ここを第一候補にします。

あと、鶴亀大吉も気になっているのですが風和里と比べてどうですか?

255列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 12:57:51 ID:lu84ybsfO
>>254
物凄い勢いで教えてちゃんですね。
余計なお世話で全く関係ない話で申し訳ないのですが、
風和里に泊まればじゃっこうの滝(←携帯で変換できん)
が近いので、少し早起きできれば宿を出てから
観光ルートに入れてもいいかも。
これまた余談ですがいま新潟に来ているので新潟からの書き込みです。
256251:2005/07/09(土) 22:55:39 ID:IiBufqtp0
>>254
>あと、鶴亀大吉も気になっているのですが風和里と比べてどうですか?
悪いけどそこまでは分からないなぁw。
>>2のリンクは見たのかな?

>>255の言う通り寂光の滝見るのもいいかも。
あとホテルで弁当作ってもらって千手ガ浜で食べるのも乙かもね。
257列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 00:20:36 ID:Nm6oVRmw0
社員旅行はそこそこの有名観光地に楽して早く着いて風呂入って宴会で御の字よ。
何も紅葉期の日光になんか来る必要はさらさらない。 よ せ 。
258241:2005/07/10(日) 10:19:49 ID:c0eoAK3O0
>>255 >>256 >>257 ありがとうございます。

社長に相談したら、入れ墨があるので温泉はダメだそうです。
社長だけでなく、社員も何人か入れ墨が入っているらしいです。
普通の建設関連の会社だと思っていたので、凄くショックです。
みんな、優しくて良くしてくれてるのに・・・・・・・・・・・

結局、予算オーバーになりますがグアムになりそうです。
不足分は社長が出してくれるそうです。

みなさん、いろいろな情報ありがとうございました。
個人で行くときに、この情報は使わせて頂きます。
259列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 10:52:02 ID:Ezg/YkVK0
>>258
温泉における刺青(入れ墨)について、下記のサイトで詳しく論じられています。
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1080105377/l50
260列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 13:35:13 ID:+ffYjUkh0
奥日光祭りの予感

魔性のデブ
261列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 14:59:35 ID:Kk9Ntm3z0
>>258
普通の建設関係って、やはり、リホーム関係でしょうか?
「床下が腐ってます。放置すると倒壊しますyo」 って
262列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 15:58:45 ID:+ffYjUkh0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   産業再生機構支援旅館が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    リフォーム詐偽に逢いますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
263列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 15:59:49 ID:+ffYjUkh0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   奥日光に
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    原爆が落ちますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
264列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 18:54:31 ID:NhNs6EeS0
そんな事をしたら、奥日光に人造湖がひとつ増えるぢゃないか。
265列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 19:51:04 ID:+ffYjUkh0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   産業再生機構支援旅館が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    同時多発テロ(3軒)に逢いますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
266列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 19:54:15 ID:D4irfyr10
誰か324の実家が何やっているか教えて?
看板スタイルで突撃してみるから
267列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 21:52:52 ID:OHcB3xDA0
だれの実家だって?
268列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 22:13:02 ID:HRd/AL6b0
>>324って誰?スレ違い?
269列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 22:27:28 ID:wXgH91ZU0
みつよ
270列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 23:05:43 ID:+ffYjUkh0
千恵子に告ぐ

産業再生機構支援旅館を取材せよ
欠陥住宅よりエグイぞ

それとこのスレにはなるべく来るな。

非支援旅館元従業員
271列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 23:15:46 ID:LSvswH7E0
>>263
東京を狙ったつもりが奥日光に…と云う事も考えられるな。
あの国の技術では。
272列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 23:21:14 ID:+ffYjUkh0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   産業再生機構支援旅館が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    地球温暖化で海面下に没しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
273列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 00:12:21 ID:e7KP+yDJ0
3軒てどことどことどこ?
おおるりは入ってる?
274列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 02:57:37 ID:bnVW3B1R0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   産業再生機構支援旅館(3軒)が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    アルカイーダの標的になりますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
275列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 10:26:41 ID:jRczmQXb0
奥日光だと4軒なわけだが。なぜ1軒抜かす?
276列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 11:57:51 ID:cFcZ5XYsO
>>275
じゃあ抜けたとこの名前教えてやればいいじゃん。
>なぜ抜かす?って
『俺は知ってます』
というニュアンスの書き込みをわざわざする必要無し。
277列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 17:28:10 ID:/lgxD8K60
>>273
おおるりは絶好調だぞ。

ちなみに西彩釜の季の4件。
278列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 21:35:36 ID:d+gE9/FhO
どこもネット予約でよく見るな。釜なんかすごい安売りしてるし。
安いのはいいけど、やっぱ食事とか質落としてんのかな。
279列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 11:47:58 ID:XPXWBNUFO
突然すみません。
3歳と1歳を連れて泊まるためにじゃらんで探したら、『トロールの森』を見つけました。
雑誌を見るかぎり気に入ったのですが、口コミが全然無くて。。。
従業員の対応など、何か情報をいただけるとありがたいのですが。
お願いします。
280列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 12:32:56 ID:qFUPMbij0
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB&hl=ja&lr=&rls=GGLD,GGLD:2005-06,GGLD:ja&sa=N&tab=wi
トロールをイメージ検索してみた。。

凄いネーミングセンスだね
281列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 13:40:19 ID:XPXWBNUFO
と…トロールいっぱいww
懐かしい人形(゚∀゚*)
確かに、子供大歓迎のペンションで『トロール』。
由来は何だろう…
282列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 21:59:25 ID:DTNgfA8/0
>>279
ホーム見る限りじゃいい所なんじゃないの?
283列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:30:54 ID:XPXWBNUFO
282さん。そうですよね。
後は実際に行ってみるしかないですね!
明日にでも、さっそく予約してみます(^・ω・^)ノシ
284列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 01:54:16 ID:6BRsYEkq0
>>278
それまでボッタクってたか、金融支援で金利負担が軽減されたかのどっちかと思われ
285列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 05:16:10 ID:fnzhd+lV0
の季は、以前食中毒出さなかったっけ。
286列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 07:46:52 ID:mgbrgJvj0
>273
トロールの森に泊まったことあります。こじんまりとした森に囲まれたペンションです。
子どものためのプレールームや楽器演奏の方のための別棟などがあります。
半露天風呂も面白いですよ。
オーナーは自然大好きで、冬はスノーシューズ、今頃はバードウォッチングの指導をしてくれます。
料理も美味しくて、その後も何回か利用しています。
周辺では、100mくらい歩いたところから見る日光連山も絶景です。
連休などは、すぐ満員になるのが難点です。
287列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 12:48:27 ID:QqICNeowO
レポートありがとうです。
トロールにはすでに予約したのですが、なにせ初めての家族旅行なので心配も多くて(´・ω・`)フゥ
でも、おかげで安心しました。行くのは来月なんですが、とても楽しみです!
288列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 13:38:20 ID:6BRsYEkq0
>>285
食中毒は「債の危」だったの?
てっきり「故西」かと思ってた。

ところで「鎌」はどうなの?
289列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:38:36 ID:yl4xZx0G0
>>245
俺もここにくるまで日光の欠陥住宅とかゴルフ場に自然破壊が
あるなんて全く知らなかった。
以前、ここで女性をはねる車の絵があったが何か関係があるのだろうか?
日光で何かが起きているのかも知れない。
290列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 22:00:17 ID:WbrlPRBd0
  ↑
┌─────┐
│チエコ結構│
└─────┘
`ヽ(´ー`)ノ
  ( へ)
  く

291列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 22:51:27 ID:EExe9hw90
>>288
「債の危」「故西」 禿藁

「鎌」 ヒネリがねぇ
292列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:04:02 ID:EExe9hw90
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   産業再生機構支援旅館が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    チエコに取材されますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
293列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:15:05 ID:BSSm2gf40
>>287
よかったね!
来月のレポ楽しみにしてるね(・∀・)マッテルヨ!!
294列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 14:15:17 ID:ECbPXMya0
栃木県民だが
やすらぎの日光号って
いつ通ってるの?
295列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 15:49:08 ID:rKWbFp3uO
今夜19:00〜日テレ系
志村どうぶつ園に日光が出るよ!
296列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 21:34:06 ID:BVdFknD00
297列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 01:30:31 ID:yVd2JESU0
月末(平日です)に彼女と二人で日光・鬼怒川方面へ
一泊旅行を計画中です。
最初は鬼怒川に泊まろうと考えていたんですが
鬼怒川スレを見たら
かなり街も宿も寂れてるようでためらってしまいました。
旅程としては
ライン下り・大笹牧場・餃子・湯波が含まれればOKです。
餃子は帰りがけに宇都宮に寄る予定です。
どのへんに泊まるのがお勧めでしょうか?
298列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 04:55:46 ID:PkxJnO3A0
ラブホ
299列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 07:48:41 ID:KF3Jb0f60
日光市内だとあんましデート向きじゃないし温泉も何だし
立地的にはメルモンテならルート上だけどここも何だし第一高杉
温泉ないけど日光金谷をうまく使うとか
いっそ産業再生機構がらみで今月リニューアルした「あさや」とか
300列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 16:39:34 ID:7pzAlimo0
日光霧降のペンション「はじめのいっぽ」はどうかな?
最近、娘さんが始めたケーキ屋も評判いいらしいよ。
301列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 23:57:08 ID:6Lx3uFP/0
>>297
宿泊は温泉付きホテルじゃなきゃダメなの?
ペンションもあり?
それとどこから来るか教えてよ。
モデルコースの参考にしたい。
302列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 16:39:51 ID:FS07E/y10
裏2chへアクセスして、おいしい情報をゲットしましょう。

●裏2chの入り方
1・”名前欄”に「&rf&rusi&ran&ras&ran/***」と入力します。
  裏CGIへ飛ぶためのコマンドです、間違えないように”「」”の内側の文字をコピーペーストして下さい。
  「***」の部分には最寄のサーバーの設置場所に置き換えて入力して下さい。 例:「&rf&rusi&ran&ras&ran/tky」
  札幌→「spr」、仙台→「snd」、東京→「tky」、名古屋→「ngy」、大阪→「osk」、広島→「hrs」、福岡→「fko」
2・”E-mail欄”にカテゴリーを入力します。
  ノーマル→「nrm」、エロ→「ero」、ロリ→「low」、他は裏2chで探してください。
3・”本文欄”にIDとパスワードを入力します。
  ID/パスワード=「uhcustan/guest」
4・書き込みが終了すると2chのTOPに戻るのでもう一度入場
5・背景が暗転していたら成功、裏2chに侵入出来ています

●接続ミスしないためのコツ
1・朝10時〜昼3時頃は繋がりやすい。
2・会社や教育機関等の基幹ネットワークに近い場所からだと繋がりやすい。
3・プロバイダの認証を簡単に終わらせるためmail欄の最後に[/(自分の年齢)]を入力すると入り易くなる 例[ero/18]

ちなみに裏2chに既存の板は勿論存在します、それにサーバーは外国のサーバーなので日本のややこしい法律に抵触する事も無いです
旅行代理店のみの裏情報や激安情報も多数UPされている板も存在します
それに完全な匿名性を誇るので違法行為を繰り返しても逮捕される事はまずありません
303列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 13:59:21 ID:mC+NxlALO
今日の第2いろはは久々のマイカー展示会場と化してまつ。
304列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 14:46:54 ID:/QkEXPEZ0
>>303
報告乙。 夕方の下りも混みそうだね。
305297:2005/07/17(日) 22:03:15 ID:1Hx7zkB/0
みなさんレスありがとうございます。
結局湯元の方まで足を伸ばすことにしました。
出発は東京です。
306列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 14:14:39 ID:3Qf27Rro0
>>302
チエコの実家みてワロたw
307列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 14:57:33 ID:vcyde7qZ0
今週末に中禅寺湖、戦場ヶ原あたりにいくのですが、昼間は半袖でも大丈夫なような気がしますが、
夜はけっこう涼しいですか?長袖は持っていったほうがいいのかな。
308列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 15:46:25 ID:Pj9x6owa0
>>307
中禅寺に泊まるんですか? 
奥日光は今頃からお盆頃までが平均すると一番気温が高い時期です。
7/31から二荒山中宮祠で登拝祭が開催され7/31、8/1の両日は神社内で数々のイベントがあり
夜遅くまで賑わいますが、場合によっては吐く息が白くてとても寒いときもあります。
室内や外でも体を動かしてさえいれば半袖でも大丈夫かと思いますが
前述の通りだったりこの時期は蚊などの虫もいますから長袖は必要かと思いますよ。
309列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 21:25:27 ID:GOpIxfJ00
ライン下りして湯元に泊まるとなると移動距離が大変だよ。
310列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 12:15:44 ID:uMJSbmAU0
?
311列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 12:57:43 ID:kXEidNFL0
中禅寺は標高1500くらいで、軽井沢の1200より涼しそう!
312列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 14:56:46 ID:H/+5Yy2u0
中禅寺の標高は1300mチョイ。 湯元なら約1500mくらいだろ。
  
明日から奥日光サマーフェスティバルage
裏見の滝は8月上旬まで通行止めだって。
http://www.nikko-jp.org/index.shtml
313列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 18:39:48 ID:CBtKhzwo0
涼しいっていうか寒いよ。
梅雨明けと同時に秋になってしまった感じでつ。

さて、ミュージックフェスタがんばるか。
314列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 23:18:25 ID:TVBds9Wr0
>>297
1日目
東京→宇都宮IC→日光IC→霧降高原大笹牧場でジンギスカン昼食
→R120北上第2いろは坂→華厳の滝→湯元温泉泊

時間があれば中禅寺の遊覧船はどうよ?
湯元の旅館ならゆば料理あるし。

2日目
湯元発→第1いろは坂を下り一気にに二社一寺へ→明治の館で昼食
または鬼怒川まで行って蕎麦昼食→鬼怒川でライン下り→宇都宮で餃子

鬼怒川はライン下りとロープウェイのセットがお徳。

でどうかな?不備な点はここの皆で突っ込んでくれ。
315列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 10:15:48 ID:ykP52pF+0
晴れてたら
一日目の華厳の滝を明智平ロープウェイに変更
二日目の朝華厳に寄ってから二社一寺ってのはどうよ。
湯元行く前に戦場ヶ原と湯滝は見とけば?
316列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 16:45:37 ID:F5HhCCOn0
赤沼駐車場さあ。
どうしてあんなバス優先にしちゃったの?
317列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 22:20:32 ID:i3bqTAWs0
8月に家族で奥日光湯元温泉に2泊します。
宿は「おおるり山荘」というところです。一応、ホテルだそうです。
なんせ、日光自体が初めてなんで全く分からず、チョットだけ不安です。
318列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 23:01:27 ID:MY4z9uCs0
宴会爺婆に気を付けて楽しんで来てねん。
319列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 23:03:46 ID:lLf2oIWT0
立地は文句ないと思いますよ。建物も湯元温泉の中では一番新しいです。
まあ、食事と客層は値段相応かと。

湯元で2泊なさるんでしたら、正面玄関を背にしてまっすぐ右側を向いた先に
日光湯元ビジターセンターがあります。そこの「早朝湯元散策」か「夕方湯元散策」の
どちらかに参加なさってみては? お土産はつるやの塩羊羹できまりかな。
320列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 09:26:34 ID:ltYCG2Nx0
>>317
おおるりスレがあるよ〜

ホテルおおるりを語ろう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1052662910/l50
321317:2005/07/26(火) 19:27:57 ID:N8zBLbpB0
貴重な情報をありがとうごじゃいます。
>>319
>>「夕方湯元散策」
ってなんかドキドキしますね。お年寄りと一緒に歩くんでしょうか。
会費制かしら。どういうところに連れて行っていただけるのか楽しみです。
322列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 20:14:08 ID:E2UlJveE0
確かに奥日光のホテルや旅館で従業員さんに南間の話題とか振ると気まずくなるね。
こっちは昔泊まった南間の情報が知りたかっただけなのに・・・
南間レストハウスだっけ、湯滝の下で養殖の鮎焼いてる人たちもなんか暗いね。

いずれにしても、金繰りに忙しいホテルや旅館には泊まらない方が吉でしょう。金払って暗い気持ちにはなりたくないもん^^
323列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 20:47:27 ID:kwzuRS3z0
リゾート系で、金繰りに忙しくないホテルや旅館なんて希ですが。
324列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 21:27:52 ID:RHioI42f0
湯滝のあそこはもう南間じゃないよ。
325列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 21:55:18 ID:/6OuyzsN0
今日の台風の雨で小田代には池ができるでしょうか?
できるなら、明日あたり見に行きたいのですが。
326列島縦断名無しさん:2005/07/27(水) 20:58:12 ID:hj06K5J50
湯元のどっかに南間のみやげ物売場って無かったっけ?
327列島縦断名無しさん:2005/07/27(水) 21:56:03 ID:xOsHNjlF0
もう閉まったままになってからどの位であろうか・・・
328326:2005/07/27(水) 22:43:20 ID:hj06K5J50
そうだ思い出した、もはや廃墟状態の有様の某所でした。
あれって既に10年ぐらい経ってるっけ?
でもあの立地なんだから、建て直せば何かに使えないかな。
329列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 22:37:24 ID:G+veCc/X0
竜頭で撮りました。
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1122462686256.jpg
330列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 00:43:19 ID:bqJK658m0
来月末に日帰りで行く予定なんですが、
日光市内から湯元にかけて、立ち寄りで貸し切り、または家族風呂使えるところってあるでしょうか?
皮膚病持ちなんで普通の風呂には入れないんですよね。
331列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 01:36:23 ID:X1zVz6av0
日光レークサイドホテルが立ち寄り貸切やってる。
ttp://www.tobu.co.jp/hotel/nikkolake/05_plan_day/index.html
湯元からの引湯で強い硫黄泉だけど、平気なの?

332列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 14:03:11 ID:XeBI7xHBO
一泊二日で日光に行きます。
昼過ぎに着くようにして一日目に東照宮周辺
二日目にライン下りと江戸村に行きたいのですが
これは時間と体力的に大丈夫でしょうか?
ちなみに車はないので電車徒歩タクシーでの行動で
ホテルは湯元ヒルサイドインという所です。
333列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 22:03:42 ID:QqC1pFZA0
>>332
>>314&>>315を参考にしてみては?
結構移動が大変だと思うよ。
334330:2005/07/30(土) 23:36:34 ID:bqJK658m0
>>331
サイトでそこまで詳しく説明してるとこ見つからなくて困ってたんです。
ここなら安心ですね。
見た目気持ち悪くて周りに迷惑ってだけなんで泉質は何でも大丈夫。
情報ありがとうございました。
335列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 06:59:04 ID:NE2RvWKs0
>331
貸し切りは使ったことないけど、ここの湯なら入ったことあります。
さすがに硫黄の臭いは強烈ですが、満足できました。

でも、あの臭いが苦手な人はきついかも
336列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 09:27:57 ID:uA4Xl1vE0
337列島縦断名無しさん:2005/07/31(日) 23:06:25 ID:FraF59GG0
週末日光に逝って来ました。

土曜日、戦場ヶ原を軽くハイキング。予報では天気悪かったけど、適度に涼しく日差しもあってなかなか良かった。
3時ごろ湯元の宿に入ったら、4時から夕立。その後深夜まで雷付の大雨が断続的に続いた。
宿は温泉も食事もなかなかで満足。

翌日、雲はあるがなかなかいい天気。
湯ノ湖に散歩に行ったら、4羽ひなを連れたお母さん鴨がいた。

帰りに日光大谷川公園に寄った。
オートキャンプ場しかなかった1年前に比べてだいぶ拡張されていて、池が二つに建物も増えていた。
子供がたくさん小川で遊んでました。
オニヤンマやカラスアゲハなどを観察。クワガタがいなかったのは残念だが、早朝や夜ならいたかも。
これなら半日は楽しめそう。来年の夏、またこよっと。

338列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 21:56:54 ID:13im2Iwa0
>>337
乙!是非また来て下さい。
339列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 22:43:41 ID:OAYELiYv0
栃木スレはちょと過疎ってたので
こちらに書き込みします
北海道から東京へ遊びにいくのですが

30近い女2人が日光江戸村へいって楽しめますか?
他に遊びにいくところが思いつかなくて・・・
しかもお盆期間です
340列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 00:35:31 ID:BqVzMTuU0
何も北海道から東京に来て、江戸村行かなくても。
自然と温泉には飽きてるんなら、都内か横浜の観光地めぐりでいいんじゃない。

日光に来るなら二社一寺、あと餃子・佐野ラーメンくらいにしといたら。
それか鎌倉湘南房総伊豆とか。
341列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 02:17:23 ID:LVS1Y//80
もう何度も東京に来てるので(昔住んでたこともあります)
都内の観光地や横浜・鎌倉も行きつくしたんです

あとはテーマパークくらいしか思いつかず
八景島シーパラダイスか日光江戸村にしようかと思ってるんですが。。
342列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 00:41:49 ID:LuKKFTCR0
お盆期間中の観光地なんて最悪ですよ。都内で美術館・博物館巡りでもすれば?
343列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 03:48:40 ID:YVHwg+B7O
>>341
移動手段は?現地に着いてからレンタカーならまだいいのだが
バスで移動するつもりなら覚悟した方がいいよ。
344列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 21:23:41 ID:j5nyjymDO
>>339
せっかく日光来るならテーマパークより
二社一寺巡り&奥日光の名勝見学の方が
絶対いいよ!
日帰りでも十分楽しめる。
345列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 00:10:05 ID:WASgd8V70
>>343
11日(木)、12日(金)に日光行く予定なんですが、
この時季バスってそんなに無謀ですか?
日光から中善寺湖までバスで往復しようかと考えているのですが。
346列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 09:03:41 ID:JPQwzr+m0
>>345
自分は343ではありませんが、どうだろ11日はそんなに心配するほどでもないんじゃ?
一応多客時って事で続行便も出るし。 12日だって帰りでしょ? 夕方の日光駅行きは少し混むかも。
ピークはやっぱり土日の13日,14日。 それでも紅葉時期に比べれば大したことはないのでは。
347列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 19:01:29 ID:fy9iaGaQ0
>>345
12日は早めに二社一寺あたりまで降りてくれば、特に問題ないでそ。
帰りの特急券ですら、当日の日光駅で買えるかも。
348345:2005/08/09(火) 19:57:45 ID:WASgd8V70
>>346
>>347
サンクス。そんなに気にするほどでもなさそうですね。
早め早めを心がけて行ってきます。
349列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 01:20:05 ID:9Cxx4r8IO
>>348
甘く考えていると痛い目に…。
350列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 02:05:48 ID:HF7MOjT70
9月の3連休を使って、奥日光へ行く予定です。
車は運転できないのでバスを利用、中禅寺湖温泉に2泊して周辺をうろうろしたいな、と考えています。
なるべく安く行きたいので、宿泊先を
・日光山水
・ホテル湖上苑
・幸の湖ホテル
と迷っています。サイト情報を見るかぎりはどれも甲乙つけがたく…
どこがいちばんオススメでしょうか?
湖上苑の和室は「トイレ無し」と書いてあったのですが、本当ですか?

他、中禅寺湖のあたりでオススメの施設があったら教えてください。
351列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 07:59:15 ID:D5aGyGkYO
今から日光に行ってきます(/・ω・)/
雨でイロハは危ないので、途中からバスで行こうと思います。
じゃあ行ってきまーす(>-<#)
352列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 13:26:31 ID:jlRf8wOs0
>>350
レークス○光よかったです
353おたねさん:2005/08/10(水) 13:53:46 ID:k3hcufUs0
>>350
昨日、奥日光2泊3日から帰ってきました。東京から近いのになんであんなに涼しいのって感じの
別世界でした。奥日光湯元温泉おおるり山荘だ2食ついて4725円はお徳です。
昨年10月オープンで綺麗です。食事はそれなりにお腹一杯になればいいと、割り切っていれば
不満もありません。
掃除が行き届いていて、従業員の接客がよければ十分でしょう。
354列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 08:21:24 ID:ny4kp3c60
ただいま。
7〜9日まで、日光へ行ってきました。
7日は、大谷で大谷資料館や平和観音を見て、杉並木を見てホテルへ。
8日は、二社一寺、神橋の見学。途中で大雨に降られて、金谷ホテルまで
たどり着けず、仕方なく喫茶店でラーメンを食べる。2時間ほどで雨も
止んだので、金谷ホテルへ。ランチは終わっていたので、お茶をする。
夜は、観光案内で教えてもらったレストランで湯葉料理、安くておいしかった。
9日は、いろは坂、明智平、ロープウェイ、華厳の滝、竜頭の滝、湯滝、
高徳牧場、吹き割れの滝、沼田から帰路

神橋は500円払って見学したけど、これで500円?というびっくり状態。
一生に一度だから、まあいいか・・・
大猷院、ここは良かった。おすすめ。
金谷ホテルは、寂れていてちょっとと言う感じでした。
富士屋(箱根)と比べると、随分落ちるという感じで、施設も単に古いだけで
良さがあまり感じられなかったですね。
日光の湯葉料理店はみんな閉店がはやくてびっくり。
観光案内で教えてもらって所は、概観は今一だけど、ふじやの湯葉とかで
おいしかった。あれだけついて1700円くらいは安かった。
宿は、田茂沢御用邸の近くのプチホテル。フランス料理のフルコースつきで
9000円(1泊2食)。部屋もきれいに掃除されていて、露天風呂もあって、まあ
いい感じでした。
高徳牧場で食べたランチ(1900円)は、ここで食べなくても良かったかな と
いう普通レベル。アイスクリーム250円はこってりで濃かった。

日光の雨は、大粒でびっくりしました。夕立と言う感じかな。
で、数時間で晴れる。雨もまたよし。

以上、感想でした。
355列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 09:39:35 ID:CRWebnlOO
明日からキャンピングカーで奥日光に行く予定なんですが
近くにコインランドリーありますか?
あと3才の子が喜びそうな所ありますか?
356列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 10:06:40 ID:qdA9a6Ky0
>>355
奥日光はおろか日光全体でもコインランドリーなんてないんじゃないかな?

子供連れの喜びそうなトコも難しい。
光徳牧場に馬や牛がいるけど結構遠くにいたりする。
あとは菖蒲ヶ浜のGSのそばにある「水産省養殖研究所」
が鱒とかの魚が池とか水槽で飼われてる。
  

357列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 10:23:56 ID:CRWebnlOO
>>356
ありがとうございます
では着替えは余分に持って行く事にします
日光は大人向けの観光なんですね…でもまぁ、楽しんできます
358列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 14:30:11 ID:8yHnr0N3O
>>355
方向は違うが大笹牧場なら遊ぶ所あるよ。
359列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 21:48:33 ID:G1EmcTUa0
>>355
市内なら、日光市体育館の手前にコインランドリーありますよ。
360350:2005/08/11(木) 21:58:52 ID:Tj5RxMp00
>>352-353
情報ありがとうございます。
レークス○光もおおるり山荘も、サイトで情報集めてみました。
湯元まで行ってしまうとバス利用者としてはちょっと不便なので…。
レークスはペンションなんですね。
クチコミ情報とかなかなか良さそうでしたが、同行者に話したところ
「今回は温泉宿がいい」と言うので、残念ながら見送ります。

温泉宿は、どこもあんまり良くないのかしら?
361列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 22:28:07 ID:SdCcsYkJO
>>358 >>359
どうも親切にありがとうございます。
362列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 23:10:57 ID:PujbIFJwO
あ〜!!日光いきてぇ〜!!
363列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 23:21:50 ID:iWfXqP0F0
これからは大谷川流域の有形登録文化財の砂防ダムめぐりがいいと思う。
364列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 22:23:26 ID:zs02EQVQ0

365列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 16:08:56 ID:TJbEhNcF0
>>355
市内今市よりのところ
所野に公園がある。結構広い公園で遊具も変わったのありますよ〜
東京方面からだと川の東側です〜  って情報遅かったかな?
366列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 19:09:54 ID:rytfcaJHO
>>365
ありがとうございます
遅かったですW明日の朝には帰ります…
昨日は中禅寺湖に行ってアヒルのボートに乗り今日は華厳の滝に行きました
雨が降ったけど楽しかったです
367列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 12:57:00 ID:JsYaDRjhO
皆さん、さっきの地震で被害はありませんでしたか?
日光の無事を祈る。
368列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 14:05:31 ID:CxeOS5h10
地震なんかあったの?
369列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 23:04:19 ID:XwKQte070
地震といえば中越地震のしばらく後、日光金谷に予約メール入れたら
きぼんぬした本館の部屋が地震で損傷のため別の部屋にさせてくれとの返事が来た。
更に崩壊が進んでいないことを祈るのみ。
370列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 02:07:44 ID:jDJiU/ZE0
いろは坂って歩いても大丈夫ですか?
371列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 03:39:59 ID:eiUgcb3Z0
>370
お奨めはできませんが、規制とかはないです。第一も第二も車道しかないし、
特に第一はかなりの急坂なので気をつけて。
道のりは、第一が6.5Kmで第二が9.5Kmとか、そんなもん。
372列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 05:20:27 ID:uONagM7c0
>>370
たまーに伴走車付きのランナーとか見かけるけどね。
ただ、完全徒歩なら第一の方が良いかもしれん。
完全追越し禁止でクルマに余裕があるから。

でも基本的に歩行者がいると思って運転してないから、
危険であることは充分認識すること。
373列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 18:07:03 ID:DLeIPVkS0
チャリンコは結構いるよね
374列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 19:34:21 ID:eiUgcb3Z0
競輪選手のトレーニングコースになってますね。
375列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 20:40:53 ID:iQGDHwIzO
霧降高原サイコー。あとさー、日光駅の近くにある川なんだけどさー。なにげにいいよね
376列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 20:46:08 ID:iQGDHwIzO
付け足しだけどさー、俺昨日大笹牧場でソフトを食べているときに、山全体が揺れたぞ。これは下界はやばいだろ!と思ったが、やはりやばかったな。
377370:2005/08/19(金) 20:38:24 ID:Hl+ITwtP0
>>371,372
レスありがとうございます。
華厳の滝の駐車場に車をとめてハイキングしたいと思っているので、
明智平の展望台までいろは坂を歩けるのかな?と思ったのです。
気をつけて歩けば大丈夫かなー
378列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 22:42:22 ID:VITU1uRs0
> 370
うへっ、華厳から明智ですか。あそこ、ハイキングって雰囲気じゃあないよ。
だったら、明智でバス降りて展望台往復してからバスか歩きで中禅寺温泉まで行けば?
379列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 23:16:25 ID:HtUABTAf0
>>378さんに同意。 途中のトンネル内歩きも大して長くはないけどオススメ出来ない。
380列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 23:43:00 ID:CYCk698C0
沼田ICからR120を通って日光駅までの距離と時間を教えてください
381380:2005/08/19(金) 23:51:15 ID:CYCk698C0
自己解決スマソ
100km弱もあるんだ・・・
382列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 19:10:03 ID:8zHwgnFrO
大笹牧場に初デートで行こうと思っているのですが、近くで他に見ておいたほうがいい場所ってありますか?
383列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 21:23:32 ID:kqtib+eB0
>>377
茶の木平経由でハイキングコースあるよ。
2時間ぐらいだけど、登り下りはちょっとキツイ。
明智平の展望台に着くので、必ずロープウェイに乗らなくちゃならないんだけどね。
384列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 22:01:58 ID:AXUn9ezU0
>>381
日光金 谷ホテル(駅からタクシーで5分)のパンフには
沼田ICから90km・約120分とあるよ。
自分も丁度沼田から行ったばかりだけど、途中いろいろ寄って
全部でそのぐらいで行けた。金精峠はいろは坂にくらべたら全然楽だった。
385列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 02:21:31 ID:p26nJJdi0
いろは坂は風景が良くても、登るだけでいっぱいで楽しめないからね、
登りの楽しさは金精峠の勝ちだね。
386列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 02:39:54 ID:70mWkwvj0
戦場ヶ原の虫は凄すぎ
夕暮れ時に奥日光湯本までドライブしたとき
フロントガラスに虫がどんどん激突・破裂して
ワイパーしてないと前が見えない状況になった
おまけに鹿が出てくるしな
387370-377:2005/08/21(日) 09:24:11 ID:9dAnCWGr0
>>378
とにかく歩きたいので、明智平展望台から茶ノ木平に抜けて半月山経由で湖に下りる
と言うコースを考えてます。
帰りにお風呂に入りたいので、車は華厳の滝あたりにとめておきたいなぁと思ったのですが…
確かにトンネルの中を危ない気がして来ました。

>>377
そのコースは茶ノ木平を経由して明智平に行って、また元の道を戻るという感じですか?
388列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 09:58:26 ID:NEdjshb/0
>>387
そのコースだと、やっぱり茶ノ木平ロープウェイが無くなったのがネックですよね。
どうしても・・と言うなら我慢して明智平まで歩くか(1度切りの事だろうし)
タクシー奮発するかでしょうね。
さもなくば>>383の言うように茶ノ木平まで1時間ちょっとかけて登って明智平には寄らずに
半月山まで縦走というパターンがあります。 茶ノ木平〜半月山は約1時間半。
半月山から狸窪経由で中禅寺湖に下りて華厳ノ滝までは約2時間。休憩時間含まず。
389388:2005/08/21(日) 13:18:59 ID:AUPYEuSM0
連投スマソ!
  
今日から恒例の「奥日光森のコンサート」age
もう11回目だって! 今年は行けるかどうかわからんけど。
ttp://www.nikko-jp.org/event_sys.shtml?883

>>387
いつ行くのか知りませんが雷には呉々もご注意を! 早めの行動が吉。
  
390列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 18:31:28 ID:Mwy251R20
>>387
華厳の滝→茶の木平→明智平展望台→明智平ロープウェイ→路線バス→華厳の滝
391390:2005/08/21(日) 22:05:21 ID:nLElQqPH0
半月山ぬけてましたね、訂正します。

華厳の滝→半月山→茶の木平→明智平展望台→明智平ロープウェイ→路線バス→華厳の滝 

車は明智平に置いて、バスからスタートでも桶
あと歌が浜に駐車して、ここから半月山へ向かう手もあります。
バスの関係で逆回りは不可。

明智平と歌が浜は無料駐車、けごんの滝は有料駐車です。
392列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 13:40:54 ID:AZxSzYwg0
レイクサイドホテルの貸し切り風呂って、湖の方から丸見えじゃないですか!
かなり恥ずかしかったです。
393列島縦断名無しさん:2005/08/22(月) 19:10:41 ID:7QGgte/H0
>>392
そんな貴方には、川治温泉の町営露天風呂をお勧めします。
394列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 12:58:58 ID:J9TLMKveO
プロの皆様にオススメプランを伺います。
東京から二泊三日で日光、那須白河へ行く予定です。
一泊目は、白河です。これは宿の都合で変えられないので、悩んでいます。
江戸村、東照宮、大笹牧場、殺生石、御用邸、などは外せないので、
どのようにプランをたてたら良いかお知恵を下さい。
395列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 13:37:12 ID:R6s1EXao0
日光と組み合わせるのは無理ありすぎ。無難に那須で遊んで帰っておいで。
396列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 14:00:12 ID:TMBYjfY10
やったことあるけどそんなに無理でもないよ。
那須は見る所ないから殺生岩の往復ドライブ&カフェぐらいでいいんじゃん。
御用邸は見れなかった思うけど。
397列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 14:31:38 ID:FefbLABD0
>>394
一日目に那須で遊んで白河泊
二日目に大笹牧場と東照宮、お泊りは日光か鬼怒川
三日目に江戸村
でどうよ、でも移動距離多くて大変だよ。

御用邸は、道路がすでに進入禁止になってるからね。
K札いなければ、迷ったふりして入れなくもない。
けど門から建物をのぞくのが限界。
398列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 15:36:11 ID:J9TLMKveO
>>395〜397さん
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
399387:2005/08/23(火) 22:31:39 ID:Vmm9qPsP0
>>388
去年明智平に寄らずに茶ノ木平〜半月山〜湖のコースを歩いたので、
今年は是非明智平にも行ってみたいなぁと思ったのです。
ちょっと欲張りすきですかね…

>>391
逆周りというのは考えてませんでした。
その手があったか・・・
ただ、去年半月山から狸窪に下りる道がわかりづらくて、湖から登った場合
無事にハイキングコースを見つけることができるかが少し心配ですね。

親切にレスして下さった方、ありがとうございました。
実は去年もこのスレで色々教えて頂いて紅葉時期の日光を満喫してきました。
今年行くのはもう少し先になるかと思いますが、その時はまた報告させて頂きます。
400列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 23:12:41 ID:Tj6MC4PH0
友人に中禅寺湖誘われたんだが
正直興味ないや。。。
何がみどころなんですか?
江戸村のが良いですか?
401列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 11:50:45 ID:IEUSIbqT0
ここだけではない、と思うが、日光は、全て観光地価格。
コストパフォーマンスは国内ワースト10に入る。

湯元のホテルも、おおるりができてから、一部除き客8割減。
402列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 20:26:01 ID:ekc/4cG40
>401

> 湯元のホテルも、おおるりができてから、一部除き客8割減。
根拠は?
403列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 00:09:55 ID:aJ6uuVKV0
あそこロケーションいいからね、それであの値段なんだから連日満室。
でも8割減てマジ?そんなに影響あるんだ。
404列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 01:28:53 ID:mcROjnQB0
いわれのない煽りに反応するなって
405列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 23:12:16 ID:4Ff/jLDW0
>>401
しかも、日用品の物価は首都圏の中でも
一二を争う低価格地域だから、
地元民はしっかり財布のひもを締めて現地に向かう。
406列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 10:26:25 ID:yYwAEkGk0
日光歩くなら小田代原 経由で戦場ヶ原〜湯元までのコースがいいと思うけどなあ。
車は竜頭の滝か赤沼に駐車して湯元からバスでそこまで戻ると。
あと隠れた名所西の湖なんてあるんだけど・・・・

光徳スタート
切り込み刈り込みコースもお勧め・・・・あんまし知られてないのかなあ。
407列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 15:41:53 ID:mfE6MAh60
>>406
>切り込み刈り込みコースもお勧め・・・・あんまし知られてないのかなあ。
 
そんな事はないんだろうけど車置いてバスで戻るって手はどうなんかな? 本数少ないし。
切りこみ・刈り込みは確かに良いよね。花がもっと咲いてればなお良いのだろうけど。
408列島縦断名無しさん:2005/08/28(日) 03:23:05 ID:aqwFtg4i0
戦場ヶ原は上り、下りともバスは意外とあるから
駐車場に停めてバス使う人多いよ。ちゃんと時間読めばよし。
下りとも1時間に1〜2本ぐらい。東武バスのHPで確認できる。
まずバスに乗ってから駐車場方面に戻った方がバスの時間を気にしなくていい。
409列島縦断名無しさん:2005/08/28(日) 12:10:03 ID:UR401Udo0
>>408
あ!そうか。そういう手があるんだねえ。
気がつかんかったorz 。,, .

410列島縦断名無しさん:2005/08/28(日) 20:22:00 ID:VXGDv7/90
15年ぶりぐらいに行ってきました。
東照宮の鳴き龍は案内の人が拍子木打つようになったんですね。
前は自分で手を叩いて音確認できたから、ホーミーでもしてこようと思ってたのに。
まあ拍子木の方が残響音よく響いて聞こえやすいからいいっちゃいいんでしょうけど。
411列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 19:48:05 ID:8AsmZrcu0
>>406
>小田代原 経由で戦場ヶ原〜湯元までのコース

このコースは紅葉時期にもオススメですか?
412列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 22:13:14 ID:2lLpb1+60
>>411
紅葉シーズンに歩かないでいったいいつ歩くの!ってくらいお勧め〜
ただし帰りの渋滞は覚悟して頂戴ませ〜
紅葉シーズンも10月10日前後と早いですよ〜
竜頭の滝で紅葉の頃だと既に遅いくらいです。

湯元か中善寺に一泊して早朝出発ならその限りに非ずですが・・・・
413列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 22:30:20 ID:yGcQh0MD0
そんなわたしは日光駅から自転車で湯元温泉へ
登りは馬返しから中禅寺湖まで2時間かかるけど
帰りのいろは坂の下りは10分ほど

まぁ体が元気な内にしかできないから若い内にやって味噌
414列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 08:55:31 ID:Wp5FilVS0
紅葉時は車も渋滞だが、ハイキングコースも渋滞だよな。
415列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 09:26:25 ID:vpXAQkwl0
日光で紅葉シーズン土、日、祝日に渋滞避けるには
午前6時までにいろは坂の上に到着か
前日夕方遅くに上がり一泊する。
いろは坂降りるのはお昼までには清滝まで到着。
または東京方面に帰るなら金精峠超えて沼田経由で。


スーパー裏技(現在通行可能かどうかは不明)
林道もあるが4駆車で相当運転技術要するし
かな〜りな廻り道。


実家が観光地だと法事に帰宅だけでかなり苦労してるのよ。
朝3時に起きないと間に合わないんだなあ。
416411:2005/08/30(火) 10:18:06 ID:dzknUduh0
>>412
そうなんですか。
では、今年は是非ともそのコースをまわってみます。
渋滞はもちろん覚悟してますので、いろは坂は6時前に通過するつもりです。
ハイキングコースの渋滞はどのくらいなんだろう?
水芭蕉シーズンの尾瀬くらいかな?

>>415
金精峠っていろは坂みたいな感じですか?
なんとなく運転技術を要するイメージがあるのですが…
(冬季に凍結したりするからかも)
417列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 10:43:29 ID:vpXAQkwl0
>>416
いろは坂運転できるなら金精峠は楽勝〜
オコチャマみたいなもんだよ〜
418416:2005/08/30(火) 12:04:20 ID:dzknUduh0
>>417
即レスどうも〜
金精峠〜沼田経由の帰りも頭に入れておきます。
419列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 16:28:13 ID:ud/Eliyz0
弓張峠だっけ?低公害バスの走る道から西の湖に抜ける散策道(途中木橋流失とかで行き止まってた)を歩いて来たんだけど、帰りがけ湯元のビジターセンター寄ったら、あの辺は熊の出没情報が多いので驚き。
千手ヶ浜の近くには熊窪なんて地名まであるし、それですっかり恐くなっちゃったんだけど、奥日光で熊の害ってどのくらいなの?
熊除けの鈴売ってる売店の人とかに聞いても、何か微妙に口閉ざしてる感じなんだよね。
420列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 17:12:58 ID:+WjluFiD0
熊除けの鈴つけて歩いてたら
千手が浜の番人に怒られた事あるよ。
421列島縦断名無しさん :2005/08/30(火) 17:13:34 ID:PnU8fEo40
クマかあ?
ほぼ毎日のように目撃されていますが何か?
早朝、一人で弓張峠とか歩いてクマとバッタリ出くわさない限り、大丈夫だよ。
3〜4月にクマと出くわして怪我した人はいるようだが、死者はいないな。
観光客では皆無に近いのではないか。
422列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 18:10:05 ID:KLlDCILi0
>千手が浜の番人
なにそれ?
423列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 19:33:54 ID:BCBzVi6h0
   |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <クマ―――!!と聞いちゃだまっちゃいられないクマ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

424列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 21:20:58 ID:jIe/IWVXO
金精峠の日光側下りで、覆道入った直後のカーブって危なくね?
見通しきかないのにすごく傾斜きつくていきなり急カーブだから、反対車線に飛び出しちまった。対向車いなかったから助かったけど、ありゃ欠陥道路だろ。
425列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 21:46:07 ID:0zV26jax0
半月峠の入口で猿に襲われた。油断してた。人として悲しかった。日光の猿なんぞ根絶やしにしろっっ。
426列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 21:57:55 ID:vpXAQkwl0
日光の猿を凶暴化させたのも
元はと言えば観光客なんだよ。

新に行く皆さんにこんなこと言ってもの感はあるけどさあ。

あれ程猿にエサえを与えないで下さいって看板出してあったのに、
面白半分で繰り返した結果が今の日光の野生猿の姿だなんだよなあ。
427列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 22:39:58 ID:d870/tFe0
424は見通しのきかないカーブで何キロ出してたの?
428列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 22:49:41 ID:4dXS/L4h0
秒速10mほど出してまつた
429列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 22:50:48 ID:x4mQb4xB0
俺なんか店の前でエアガンで猿追い払っていたら
習志野ナンバーの黒キャラバン乗ってるDQNに
「あんた猿いじめて楽しいの?」なんて言われた。
千葉県にはテレビがないのかと思った。
それともそいつらが無学なだけか?
430列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 23:08:17 ID:4dXS/L4h0
当然後者だろ
431列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 10:31:08 ID:DZelATMlO
テレビがないはネタとしても、あれだけニュース番組の特集等で餌をやるなと言ってるにも関わらず餌アゲ房が減らないのも事実。
確かにテレビ観てないのか?とは聞きたくなるね。
これらを無くすには警察権を行使できるような条令でもつくらなきゃだめかな。
432列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 14:33:59 ID:VtN71ju20
オレは中禅寺湖通り越していつも赤沼から歩くからまず猿は見ないね。
戦場ヶ原で何せ多いのは鹿だね。
でも泊まった湯元のホテルでは、売店の棚からみやげ物の包装紙を丹念に開けて中身だけ取り出す猿がいて困るとか言ってたから、湯元にもいるんだね。
433列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 19:09:53 ID:c0pha1dn0
華厳の滝の売店で、表からどうどうと猿が入ったと思ったら、
包装紙のかかったお菓子を抱えて逃げていくのを目の前で見たよ。
で、近くの木でビリビリに破いて食べる猿。コワー
あいつら人間からエサを貰っていたレベルを超えてると思われ。
434列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 23:08:09 ID:wImAy6EU0
見ざる、言わざる、聞かざる
435列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 00:27:28 ID:nPtKl/V80
>>424
県外から来る客はカーブでも飛ばすから恐い。
436424:2005/09/01(木) 20:45:04 ID:EE0s7Xl+O
いや、そんなに飛ばしてたわけじゃないんだが、下りでブレーキ踏んでてもスピード落ちなくて50キロくらいだったかな。
そこで急に傾斜もRも倍くらいの左カーブがブラインドの向こうに現れたから。マジで事故おきてないの?
437列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 20:48:01 ID:yby9KJoH0
十分スピード出し過ぎ DQNは一度死んだ方がいいな 自損事故で
438列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 21:56:35 ID:EE0s7Xl+O
ん?あそこ制限40だろ。10キロ超過でDQN呼ばわりされたらかなわんな。
普通はみんな+20キロくらいで流れてるだろ。+10キロなんて下手したら煽られるぞ。
439列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 22:04:24 ID:EE0s7Xl+O
そうそう、メーターでは1割くらい高めに出るしな、遵法速度の範囲内だよ。
狂ったネズミ取りでも7キロ超過でキップが最凶だし。
440列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 22:25:26 ID:4y9LORuh0
>>438-439
自演ですか?
DQNの常套手段ですな wwww

>メーターでは1割くらい高めに出るし
根拠は?

ワロスよキミ  ワロスワロス
441列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 22:56:47 ID:Bw2dysNE0

久しぶりに、極めて露骨な自演が見られると聞いて飛んできました。
442列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 23:09:44 ID:YyJtUccd0
サルは野生。迂闊に車の窓を開けるな。
443列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 23:12:28 ID:5Y0KNcMe0
>424
う〜ん、あそこの下りで50出したら飛ぶでしょう、、、

あのカーブとか、川治ダムから川治温泉に下ってくる途中とか、
「安全速度30」みたいな表示か欲しいところは、確かにありますね。
土地勘のない観光客が通る道路としては、不親切だと思います。


444424:2005/09/01(木) 23:20:49 ID:EE0s7Xl+O
おいおい、名前入れないくらいで自演呼ばわりするなよ。IDくらい分かってるよ。
携帯で書き込むの大変なんだから。sageただけで許してくれ。
445424:2005/09/01(木) 23:26:26 ID:EE0s7Xl+O
ああ、439の「そうそう」ってのが自演に見えたわけね。
「そういえば、つけ加えると」のつもりだったんだか。
446列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 23:29:36 ID:eudjcclS0
あの程度のコーナー、80くらいで余裕だろ。
424はヘタクソ。ヘタレがグチってんじゃねーよ。
447424:2005/09/02(金) 00:05:44 ID:A0NL/4GSO
メーター読みで高めに出るなんて常識だよ。車板で聞いてみ。
440、藻前喜びすぎだよ。
446、事故ってください。
443、そうだよね。ありがとう。
448424:2005/09/02(金) 00:13:57 ID:A0NL/4GSO
メーター読みで高めに出るなんて常識だよ。車板で聞いてみ。
440、藻前喜びすぎだよ。
446、事故ってください。
443、そうだよね。ありがとう。
449424:2005/09/02(金) 00:18:02 ID:A0NL/4GSO
メーター読みで高めに出るなんて常識だよ。車板で聞いてみ。
440、藻前喜びすぎだよ。
446、事故ってください。
443、そうだよね。ありがとう。
450424:2005/09/02(金) 00:19:15 ID:A0NL/4GSO
メーター読みで高めに出るなんて常識だよ。車板で聞いてみ。
440、藻前喜びすぎだよ。
446、事故ってください。
443、そうだよね。ありがとう。
451424:2005/09/02(金) 00:21:27 ID:A0NL/4GSO
メーター読みで高めに出るなんて常識だよ。車板で聞いてみ。
440、藻前喜びすぎだよ。
446、事故ってください。
443、そうだよね。ありがとう。
452424:2005/09/02(金) 00:22:20 ID:A0NL/4GSO
メーター読みで高めに出るなんて常識だよ。車板で聞いてみ。
440、藻前喜びすぎだよ。
446、事故ってください。
443、そうだよね。ありがとう。
453列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 00:52:24 ID:SoJ5DXpJ0
気が狂ったか

ってゆうか、もともとキチガイね

自板の常識なんて信じられるかよ
そんな低脳板に出入りしてる自動車ヲタクは死ね  今すぐ死ね
454列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 06:59:32 ID:9972j0Sz0
ゆうべ超重かったからだろ
455424:2005/09/02(金) 07:03:07 ID:A0NL/4GSO
ありゃ、エラーがでて書き込めないと思ったら、書けてたのか。連続スマソ。
453、なに必死になってんだ?事実は事実として認めてもらわんと、話ができんな。
456列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 10:29:52 ID:DsDf3RB90
低脳かどうかは別として、
その根拠が2ちゃんというのがね。

恥ずかしい。
457列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 11:04:43 ID:9wDi6hXT0
>事実は事実として認めてもらわんと
>話ができんな。
アニヲタでもあるのか?
どこが事実なのか?
458列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 18:55:38 ID:a5MQxkty0
さぁ程良く荒れて参りました。
459列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 19:02:11 ID:ByaNXWPr0
プ
460424:2005/09/02(金) 19:34:06 ID:A0NL/4GSO
なんか妙な荒らしが粘着してるね。
多少車に乗るヤシならみんな知ってることだし、2ちゃんでなくてもちょっと検索すればいくらでも情報出てくる。
自分をおとしめるだけだから、その辺にしたほうがいいぞ。
461列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 22:38:22 ID:4JgaEIfR0
ろくなレスが無いな。80位で余裕とか言ってるけどさ、走り屋、珍走団じ
ゃねえんだからさ。
462列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 00:10:27 ID:ecMjsmOT0
きょう霧降高原に行ったらガランとしてたんだけど、
紅葉の季節になったら混雑しますか?
道路の渋滞やバスの混雑が心配です。
463列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 00:45:52 ID:0FCO0Ti/0
紅葉シーズンに混まなかったら、いつ混むのだろうか?
464列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 04:13:28 ID:O4Fz/Ho60
紅葉にも種類があるので、カラマツの時期なら多少緩和されるのでは?って、オレ自身はまだその時期は知らないので逆に聞きたかったんだけど・・・・
オレは3年前の10/10に行って最悪でした。最早ダイヤのない東武バスに乗りましたが、東武日光駅から中禅寺温泉まで4時間半かかりました。
もっとも、この手系の話は過去ログに出てたと思います。
465列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 19:23:02 ID:t2FVWqvl0
カラマツの紅葉?
そうだね。一番きれいに見えるのは、10/20〜23ぐらいだね。例年は。
ただし、今年はマツボックリがたくさんついているから、きれいに見えるかどうかは疑問。
カラマツの紅葉時期は、千手が浜の紅葉がピークになるので、戦場ヶ原も中禅寺湖畔も、とんでもなく混むと思われ。
平日は別だろうが。
466列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 23:03:04 ID:ecMjsmOT0
日光駅から中禅寺まで4時間半ってことは、霧降高原までも2時間くらいかかる・・・?
467列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 00:26:59 ID:P4xfnjOXO
日光に行くのですが雨が降ってても楽しめるとこありますか?
あと日光江戸村って初なんですがフリーパス買ったほうがいいですか?
よくわからないのでお手数ですが意見お願いします。
468列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 02:01:18 ID:bno1VHa50
日光江戸村は入場料がものすごく高いし、食べ物はとても不味いです。
そもそも、日光で何故 江戸なのか分かりませんし、お勧めしません。
469列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 10:14:37 ID:tr9ss37d0
>>468
その前に江戸村があるの日光じゃないんだけど・・・・
470列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 10:25:48 ID:Tv6a0P3D0
江戸村は、大根役者の下手な芝居を見に行く所です。
471列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:33:46 ID:jyGYReQk0
JRで来る友人と東武で来る友人とで日光駅近辺で待ち合わせるなら、
どこがお奨め?
ぐるなびで検索したら「フルール」が出て、唖然…。
待ち合わせの女の子をあんな所で待たせる訳にいかないよっ!
チーズケーキはおいしいらしいけど(喰った事ない)
472列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 17:28:20 ID:be76Fp2j0
>>471
アジアンガーデンでラッシーを飲みながら待ってみてはいかが?
同じチーズケーキ繋がりなら明治の館の2階の喫茶店で待つ。
473列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 18:17:03 ID:CFR5eWVs0
駅を出ると甘ったるいイースト菌酵母の匂い。日光のイメージじゃないんだよなぁ〜
474列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 18:34:51 ID:6vHAoXDk0
>>471
金谷ホテルベーカリー2階のちっさいカフェも良い。東武日光駅前ね。
475列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 20:17:33 ID:bno1VHa50
>>471
東武日光の駅舎内で待ってろよ
476列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 20:18:43 ID:5XBo3l/M0
>>473 
日光らしさなら

晴れていれば東武駅前のバス停脇にある「日光の美味しい水」
飲みながら待つってのはどう?
ロハだしコップも備え付け・・・
477列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 20:43:17 ID:QQ1Snn3y0
>>471
てんとうむし。という喫茶店は?
478列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 21:45:18 ID:tr9ss37d0
>>471
待ち合わせっていったい何時間待たせるつもりなの。
電車利用なら素直にどちらかの駅の待合室でいいんでないの?
479列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:26:06 ID:yHrxjTHQ0
落ち着いてるけど陰気くさいJR
明るいけど落ち着かない東武
どっちもなー
480列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 01:46:24 ID:djb4P/QK0
JR日光駅の方には貴賓室があるじゃん。あれって一般には使わせないのかな?
481列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 08:04:12 ID:wACXDU5P0
>>479
おまえはADHDか
482471:2005/09/07(水) 12:04:05 ID:8fNIDWOi0
>>472,474,477

サンクス。
お互いの到着時間が30分くらいずれてるから、駅で待つってのはちょっと…と
思ってたんだよね。
それにしても日光線が1時間に約1本しかないってのは驚き。
483列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 15:02:03 ID:lsKYIxNQO
70歳過ぎの両親を連れて日光に行く計画を立てています。
せっかくなので華厳滝も見たいと思うのですが、
いろは坂のカーブは年寄りにはきつくないでしょうか。
バスで行く予定です。

雪が積もったら通行止めですか?
九州でめったに雪の積もらない所に住んでいるので
雪の影響がピンときません
484列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 16:12:22 ID:PMSJl4Pm0
>>483
いろは坂が雪でストップすることはありませんです。
華厳の滝見るならどうしても上まで行かないとねえ。

まあ、普通の体力があれば心配はないですよ。
急カーブは続きますが。車酔いは大丈夫ですか?
485列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 16:14:31 ID:mQYyRpfN0
おおるりの送迎バスで行きました。
いろは坂で7歳(娘)と4歳(息子)はたまらず「オエッ」でした。
小6の長女は大丈夫でした。

おおるり最高です。一泊二食。東京からの送迎バス(往復)込みで4725円
ホテルは新しくゆったりしていて、スタッフも感じいいです。
ただし、これからの紅葉シーズンは予約一杯ですって。
でもキャンセル待ちで可能性あるかも。
当方、年収360万円世帯の慎ましい暮らしですから。
486列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 16:21:10 ID:14kGLhI+0
>>482
おいおいおい
非礼なヤツだな
他のコメントには礼は無しですか
487列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 16:36:19 ID:8fNIDWOi0
>>483

別にカーブくらい、年寄りだからダメって事はないけど。
どっちかというと子供の方があのカーブで車酔いするが。
488列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 18:30:39 ID:SXe4R8vf0
おおるりのカラオケは何とかしてもらいたい。
湯の湖の反対側まで響くんだよ。
489列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 22:14:38 ID:++m/TxV70
>>485はおおるり工作員ですが何か?
490列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 02:04:07 ID:IRp9e+oJ0
公売は恐いね。最高の立地を最低の業者に落札させちゃうんだから・・・
しょぼいホテル棟建てただけで、敷地には手も入れないで砂利を敷くだけ・・・
合理的といえば言えるんだろうけど、ちょっと違うと思うんだよねぇ〜
491列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 03:42:06 ID:EayehJja0
公売??
競売??
492列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 08:08:05 ID:0e1eWmOD0
>>490

あの辺は硫黄が結構あるから、建物の保護にもなるだろうに>植林
すぐ窓枠とか汚くなりそう。
493列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 14:29:01 ID:cStt1hF10
>>483です。
どうもありがとうございます。

両親は、時々バスでツアーに行ってるらしいのでバスに酔いやすいと
いうことはなさそうです。

レンタカーも考えましたが、雪道になれていないのでもしもの時を
考えてバスにする予定なので、冬でもちゃんとバスが通るのがわかって
よかったです。

みなさま、ありがとうございました。
494列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 14:36:19 ID:i78KiB+z0
>>493
少々オーバーかもですが
真冬の華厳の滝ってめっちゃ寒いですよ〜
充分な防寒の用意をお勧めします。
へたしたら日中でも氷点下の日ありますから。
495列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 14:41:28 ID:EayehJja0
真冬の華厳の滝ってめっちゃ凍ってるでしょ〜
496列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 15:18:53 ID:1wqGI9sT0
>>494

でも年寄りの方が乾布摩擦世代だから、却って大丈夫なんじゃない?
497列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 18:44:28 ID:TBie/DDI0
498列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 20:40:06 ID:yYTciR3L0
10月初旬に予約したけど、この頃の日光の紅葉はどうですか?
499列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 21:40:13 ID:iNQchz0q0
今月の月末(平日)に日光へ2-3泊で行きます。

初歩的な質問で申し訳ないですが、露天風呂付きクラスのホテルに1泊するのに、
予約は必要ですか?

あと、金欠なため他の日は安ラブホテルを検討中ですが、
(1)日光〜テーマパーク周辺、(2)那須高原周辺あたりで、すぐ見つかりますでしょうか? (レンタカー使用予定)
500列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 22:21:08 ID:i78KiB+z0
>>498
竜頭の滝より上の方戦場ヶ原、光徳、小田代ここら当りが最盛期(例年だと)
観光客があまりいないところみつけて歩くのがいい。
501列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 22:34:07 ID:yYTciR3L0
>>498
 鬼怒川温泉のホテルたかはらにインターネット予約した。
 土曜なのに空いていた。露天風呂を最近作ったようだが水道水の
 沸かし湯と表示がある。正直なもんだ。
 一泊して次の日に戦場ヶ原へ行くか。
502列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 23:55:47 ID:0e1eWmOD0
>>499

予約した方がいい条件の部屋をあてがってもらえるはず。
503列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 00:31:05 ID:vfDpQQCv0
てゆーか、暇なときは予約の数+αしか部屋の用意しないもんね
飛び込みで行って用意できるのは、そうした予備部屋だけ

>499
日光市内にラブホないよ
今市市内の街道沿いならいくつかある
504列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 09:06:39 ID:YSMImClW0
>>499
飛び込みで行くと、足元見られてぼられるぞ。
505列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 12:04:16 ID:OCqO008K0
来月 日光か那須に旅行予定です。
そこで質問です。
トリックアートに行きたいのですが、
日光と那須の両方にあるようです。
どちらのトリックアート館がオススメでしょうか?
506列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 12:10:23 ID:GYO4x1hi0
トリックアートの本買って家で見た方がいいよ
507列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 16:47:50 ID:+87M9kZ90
戦場ヶ原に初霜が降りるのいつごろかな?
例年だと来週当たり?
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:18 ID:HP7U+5jm0
>>507
去年は9月15日
まあここら辺だね

ttp://www.nikko-jp.org/cgi-bin/imgsys/v_image.cgi?10:960:0:3
509列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 12:13:10 ID:0OtdlldM0
明智平でタクシー拾えますか?
510列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 12:15:41 ID:6pP8PbXs0
>>509
その当りフリーで流してるタクシーは見たこと無いかもなあ。
電話して呼ぶ形じゃないかな?
511列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 14:06:06 ID:CU4+QRyI0
中禅寺温泉バスターミナルには、日本交通のタクシーがいつも4.5台待機してるよね。
でも明智平は下からしか行かれないから、あれを呼んでも来ないか。
512列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 14:22:29 ID:6pP8PbXs0
>>511
中善寺ー明智平 この間は2車線対面通行だよ。
513列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 15:28:49 ID:NpddYNrWO
日光ってなにがいいの? サル軍団以外になにがあるの。
景色がいいとしたら具体的にどういう景色? 自分箱根には行ったことあるけど別になんとも思わなかったけど
514列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 15:43:26 ID:zOUlp4zV0
>>513
じゃぁ行かなくていいよ。
515列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 18:19:36 ID:2LT6iWxS0
>>513

ん?日光にサルがいるのか?

漏れは日光プリンスでランチした後湖畔を散策するのが好きかな。
これが箱根だと建物だらけで…
516列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 18:37:22 ID:XDQAZIqg0
なんだ?
あれだけ大ブームだった「おサルさん」もういなくなったのか?
517列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 18:43:19 ID:NpddYNrWO
要するに山を楽しむ、ってそういう所なわけですね 紅葉とか
518列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 18:55:42 ID:audUEilV0
ブームなのか
519列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 19:17:13 ID:k8gAoQtK0
売店に置いてある500円の冊子冒頭に、亡くなった高橋悦治が寄稿してるけど、あの中に出て来る”裏男体”ってのはどの辺になるんだろう?
520列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 19:52:26 ID:cYJHCjEu0
日光の秋はウエスタン村が人気。
俺は鬼怒川に泊まってバスで行く。

東武ワールドスクエアもあったっけ。こちらは鬼怒川からが近いか。
521列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 20:52:51 ID:Fh9hYRac0
>>513
日光に来なないでくれ!道が混むだけウザイ。
子供は家にいなさい。
522列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 21:33:04 ID:IFkHhXmC0
>>519
国道から光徳に向かう道を少し行った所を右に曲がって
また少し行ったトコを左に曲がると工事用の道路が続く。
男体山の志津コースや女峰山・大真名子山・子真名子山・太郎山
といった山々に登るコースに続く道だったりするんだけど
多分?そこの事だと思うよ。 標高も高いから紅葉も早くて穴場的な味わいもある。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.46.52.585&el=139.29.49.123&la=1&fi=1&prem=0&sc=5
523列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 22:25:19 ID:6pP8PbXs0
>>520
そこも日光じゃないよ。鬼怒川だよ。
524列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 23:56:41 ID:cYJHCjEu0
>>521

俺は東武で行くから道は混まないよ。
525列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:20:20 ID:mnV6VsbG0
>>521

俺は東武に自転車積んでいくから道は混まないよ。
526列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 00:47:08 ID:YsLU45Rk0
てか、いろは坂チャリで昇るやつたまに見るけど、普段は恐いが渋滞中はグッドかもね。
527列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 06:31:18 ID:BpbD6HvU0
>>519
裏男体ってのは志津林道のあたりのことだよ。
528519:2005/09/13(火) 11:51:32 ID:8djTd6be0
>>522.527
情報サンクス。
林道ってことは、車も来ちゃう?
冬はクロスカントリーのコースとかになる?
529列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 17:20:00 ID:HKsoshpx0
いろは坂につい最近行ってきたんだが、すごいバイクの数だった。
あの急カーブでバイクで追い抜かれまくってかなり怖かったよ・・・

実際バイク事故もあって、前面のつぶれたバイクが((((;゚Д゚)))
530列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 17:21:32 ID:mnV6VsbG0
下りなら自転車でクルマを煽るのが楽しいよ
531列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 17:52:03 ID:7YySoHr80
レンタサイクルで低公害バスの道を走りたいんだけど、赤沼付近に貸す所なんてないよねぇ?
湯元にはあるんだけど、赤沼まで国道走るの恐いしなぁ〜
532列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 18:24:14 ID:YQjmn1HM0
>>531

あんな短距離、フツーに湯元から行きゃいいじゃん。
>湯元〜赤沼
533列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 18:50:36 ID:yXcYOv5t0
>低公害バスの道
 小田代ヶ原のことかな?
 湯元温泉から小田代ヶ原の千手ヶ浜まで、道なりに16km弱かな。
 何をもってフツーとするのか知らないけど、湯元温泉→千手ヶ浜まは概ね下り基調だから
1時間くらいでいけるんじゃね。

 サイクリングなら片道1時間って、いい感じだと思うよ。
 帰りは若干登りだろうけど、遊びに行くんでしょ、ゆっくりのんびり走ればいいじゃん。

 小田代ヶ原の低公害バスの道は平坦じゃなくて起伏もあるよ。
 自転車を借りる時は、タイヤにちゃんと空気が入っているか自ら確かめようね。
 それと、貸し自転車によっては、走って良い範囲が決められてるところが殆どだから、
小田代ヶ原まで行っていいのか確認してね。
534531:2005/09/13(火) 19:00:43 ID:1b+e3qDd0
林道というのか、市道というのか、ハイブリッドバスが走る赤沼〜千手が浜はサイクリングにうってつけだと思うんだけど、湯元〜赤沼はバスとかひっきりなしの国道で、とくに戦場ヶ原に沿った歩道は砂利でしょ。そこがネックかなと思って、この夏ホテルで借りなかったんだよね。
535列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:15:01 ID:dwntW3VX0
>>533
おいおい。あんた、千手が浜から赤沼まで自転車で走ったことあるの?
本格的な変速18段とかの軽量チャリじゃないと、とてももどってこれねえ。千手から弓張峠まで、延々のぼりだぜ。


536列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:21:49 ID:/ys8Ko9e0
アンタ呼ばわりかい
537列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 22:19:34 ID:r3mPRE3T0
千手→赤沼以前に、1002号線の入口から小田代の手前までが結構な登りなんだが。
車輪径の小さな折り畳みチャリとかはよしとけよ。
538列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 22:45:56 ID:0mXiOhjt0
18インチで走ったオレ様が居ますが何か?
539列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 23:58:47 ID:2gNfOjNS0
赤沼⇒小田代までなら、18インチでもハーハー行って汗かきながらいけないことはないさ。
しかし、小田代から弓張峠は完全に手押し。弓張〜千手は天国。ずーっと下るだけ。
さあて、帰りはどうする?折りたたんでバスに乗って帰るしかないかな?
540列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 00:14:15 ID:mW3YV2I70
オレが歩いた限り、天国って程の勾配はないとみた。どこか知らんが弓張をだいぶ過ぎて沢と並行し出すあたりから千手までの舗装路のことだが。
ちなみに遊覧船はチャリ駄目か?
541列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 00:23:17 ID:x+UAXklI0
ここは屁タレ539の泣き言を書き込むスレですか
542列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 08:52:25 ID:zo5+cEJl0
>>528
クロスカントリーの事は正直知らないが志津林道はコースには入らないと思う。
でも志津林道の入口辺りはコースになってる所もあるんじゃないかな?
・・志津林道は工事車両の他、登山者の車が志津峠辺りまで乗り入れてるよ。舗装されてるし。
三本松から志津峠までは歩いたら2時間半はかかる。車なら25分くらい。
543列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 09:25:00 ID:U29NNhse0
544519:2005/09/14(水) 19:35:13 ID:Y30MdCCw0
高橋悦治もエッセイで書いてたけど、日光は奥が深いね。
>>543のめぼしいHPをチェックしてて、改めてそう思った。
545列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 23:16:13 ID:gxS7NWmo0
明日、明後日で中禅寺湖まで行くけど、昼間はやっぱりいろは坂混む?
俺は釣りをするから6月までの事情は分かるけど、秋はワカラン。
まだ、紅葉シーズンじゃないよね?

546横浜から:2005/09/18(日) 01:14:49 ID:UqsF7Hms0
11月の16日17日18日の2泊3日で横浜から観光を予定しています。

16日:日光金谷ホテル
17日:川治宿屋伝七

の宿を取りました、お勧めコースのご指導お願いいたします。
自分と妻と3歳男の子で車で行きます。
大笹牧場は行きたいと思っています。
栃木スレにも同様の書き込みしてますが、広く皆様にご指導いただきたく、
書き込みさせていただいてます。
よろしくお願い致します。
547列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 01:17:33 ID:IeStXyXQ0
忙しい旅行だね
ゆっくり城や
548列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 01:27:40 ID:E7+tq+lX0
中禅寺湖行くことになったんだけど、いろは坂ってテレビで
見たことあるけど・・私のSLKが馬鹿サルにキズモノに
されるなんてことは、十分ありうることでしょうか?
もちろんオープンのままは走れないですよね?
549列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 01:40:42 ID:cJe49CXV0
なにが"もちろん"なのか
550列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 02:12:12 ID:uQIDCCTn0
 霧降高原までの道にあるペンション、どこのオーナーもいい人多いですね。
 でもあの坂、なかなかハードなんで、ほんまはお迎えあったら嬉しかったり
 
551列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 07:15:06 ID:M7MEZYZp0
紅葉はまだ?
552列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 09:32:42 ID:ugarmFRt0
>>551紅葉状況
ttp://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/kouyou.htm

ここのライブカメラ活用してみては?
553列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 09:52:42 ID:ugarmFRt0
>>546
どんな所がいいのかある程度示してくれないと
アドバイスしようがないんだけど・・・・

3歳のおこちゃまじゃ東照宮もちょっとねえ。
日光も市内なのか?
いろは坂上の奥日光がいいのか?
はたまた霧降方面なのか?
此処参考になるかも

ttp://itp.ne.jp/contents/tabionsen/tochigi/toc02.html



ある程度自分で行程組んでこれでどこか無理ありますか?
こんな形で再度質問してみたらいかがかしら。
554列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 10:56:04 ID:otN3SfGX0
ウエスタン村とか遊べるぜ・。
555列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 11:01:15 ID:Yk4vakHL0
とか角度とか?
556列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 23:56:35 ID:Z8uTcjJI0
10月12日〜15日に日光方面に観光に行くのですが,
平日でも「いろは坂」は渋滞しますか?
557列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 00:30:21 ID:tPbKUHqu0
時節柄マジレスすると、「わかりませせん。」
紅葉の状況次第で、日々刻々と変わります。
_
558列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 00:31:03 ID:tPbKUHqu0
どどどどど、どもってしまったぢゃないか、、、
559列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 01:03:30 ID:clxVgjVA0
557>
ありがとうございました!
また出発時期が近づいたらお聞きしようかと思います。
560列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 07:07:38 ID:CirCbDSI0
3歳のお子ちゃまなら、ウエスタン村とかわんにゃん村とか江戸村とか東部ワールドスクウェア
とか3D恐竜館とかじゃん?
561列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 09:17:22 ID:MQ8vMhl30
そもそも3歳のおこちゃまで金谷は大丈夫?
部屋の防音は無いに等しいから騒いだら建物中に響き渡るぜ。
562横浜から546:2005/09/19(月) 11:14:51 ID:UNTi9pbS0
>>553
リンク有り難うございます。
みなさんのを参考に1日目中禅寺湖近辺から東照宮のほうに降りてきて
金谷宿泊
2日目:1日目見逃したとこちょろっと見て、大笹牧場に北上、川治ダム近辺
散策、宿屋伝七宿泊
3日目:龍王峡、日光猿軍団、わんにゃん村、そして帰路。
こんなのでどうでしょうか?
1日目の昼食、3日目の昼食などおいしい店ありましたらご指導お願いいたします。
2日目は大笹牧場ジンギスカンを予定してます。

>>561
やばいですか??どうしよ^^;
雨が降らなければ日中にたくさん歩いて疲れさせて早く寝かしたいと思います。
563列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 11:32:37 ID:cncuiS0S0
>>556
そこそこかなあ。大渋滞まではいかないよ。

渋滞も景色眺める時間増えたと思えばまた楽し。
まあトイレだけは手前で済ませて置くようにね。
564列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 20:23:08 ID:aJdNIg2AO
車で日光市内&日光宇都宮道路から来る方は、清滝ICすぐのセーブオン(コンビニ)もしくはその先の公衆トイレがファイナルトイレットポイントかな?
いろは坂の入り口にもあったっけ?
565列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 21:03:13 ID:cncuiS0S0
>>564
いろは坂直前の馬返し
ここが最後のトイレ場所
ここ逃すと次ぎは坂を上りきった明智平までトイレは
ありません。
距離はたいしたことないですが大渋滞に嵌ると地獄の苦しみ待ってます。
最悪注目されながら藪の中の人になります。(;´∀`)勘弁してくださいよぅ〜
566列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 21:18:28 ID:DCvo4i1W0
>>545だけど、さっき帰ってきた。
9/18は13:00ごろいろは坂を登りはじめ、中禅寺湖についたのは14:10くらい。
なんだよ、みんな華厳の滝行きの連中か。
結構疲れた。

帰りは今日(9/19)の12:30ごろいろは坂を下り始め。
これは、スムーズだった。

というか、一番むかついたのは、中禅寺湖沿いの120号線で、片側一車線で工事してること。
これで、朝から夜まで付近は大渋滞。
金谷ホテルと菖蒲が浜の間くらい。
まったく、観光の邪魔しかしない行政は、いい加減にして欲しいね。
567列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 21:22:45 ID:enxLsVyK0
>まったく、観光の邪魔しかしない行政は、いい加減にして欲しいね。
バカキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
568列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 22:01:38 ID:lIxjBI/A0
>>548
サルは下りが多いから、上りで事故っちゃう貴方は大丈夫!
569列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 22:08:28 ID:tPbKUHqu0
>567
まあまあ。w

>566
一応、夏休み外して、紅葉シーズン前の今の時期に工事さしてるのよ。
観光は最重要産業だから、日光土木事務所もそれなりに考えてはいるのよ。
570列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 00:31:09 ID:jJk31NCq0
年に何度か東照宮に行くのですが、石唐門はどこにあるのでしょうか?
571列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 00:37:56 ID:C021qyk60
>>564-565
シーズン中だったら
黒髪平に仮設トイレあるよ。

まあ、携帯用トイレ持ち歩くのが一番だよ。
ペットボトルは、意外と上手く入らなくて
シートがびしょびしょになるので注意。
572列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 03:41:10 ID:uDPJTA0L0
きんもーっ☆
573列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 11:32:01 ID:Z8y5V33K0
いろは坂は一方通行のため進入しちゃうと
嫌でも上まで行かないと帰れないですよ〜
紅葉シーズン大渋滞の場合午後1時ごろ登りはじめて
最悪いろは坂の上まで着いたら日没で
そのまま夜のいろは坂下って帰路ということになります。

進入する前に冷静な判断を各自でするようにねえ〜
574列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 11:53:24 ID:7vBJh9mV0
紅葉シーズピークはいつごろでしょうか??
575列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 13:06:19 ID:Z8y5V33K0
>>574
10月初旬〜10月中旬でしょうなあ。
しかし文化の日頃まで渋滞は続くよ〜
576列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 17:47:09 ID:bd3Hnl6P0
紅葉シーズンは、日の出前にいろは坂を登り
戦場ヶ原で日の出と朝靄の中の貴婦人を満喫し、
午前中に坂を下るのが正しい楽しみ方です。
577列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 20:19:39 ID:vXuw8YcwO
>>576
戦場ヶ原で日の出って良いかもですね。絶対寒いけど…。
それと、このスレに「日光にラブホテルは無い」って書いてあったけど、野口に一件ありますよ!
国道沿いに。
578列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 20:25:57 ID:zB7jvhjg0
紅葉(゚Д゚)ハァ?
くだらねぇ事聞いてないで藻前らこれ見ろゴルァ!!
http://kouyou.4-seasons.jp/
579列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 20:31:37 ID:uDPJTA0L0
つまらない
580列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 06:48:33 ID:y+ArNwGJ0
>577
野口のラブホってどこ?
つぶれたステーキ屋の近所だろうか
581列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 21:46:50 ID:l9vXlhQkO
>>580
>>577です。
そう!正解です。…あのステーキ屋潰れてたんですね(W
もしかしたらそのラブホも今は営業してないのでしょうか??
宇都宮〜大沢にラブホ街道があるからわざわざ日光まで来てラブホ行く人はそういないと思うので。
582列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 21:53:30 ID:Ut+cW/5N0
ステーキ宮つぶれたのか?
583列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 22:28:22 ID:WfqKX2+q0
『小っさな天使』10年以上前に潰れたよ。
鬼怒川に系列店はあるけどね。
584列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 23:57:31 ID:TwmiGoEB0
紅葉シーズンになる前に日光行ってくるかな。
585列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 00:16:08 ID:OeHK93Mu0
俺はついでに足尾銅山に行って来た
まさに廃墟という感じだな
586列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 00:46:13 ID:4oeYw58+0
>>585
足尾といっても広いけど、どの辺がお勧めよ?
587列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 00:53:31 ID:UiXzAHtG0
松木沢林道の行き止まり
588列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 13:06:10 ID:exPwT1510
>>562ここまだ見てたらだけど
11月に3歳お子さん連れて旅行の人〜

雪道対策一応頭に入れといたほうが無難ですよ〜
旅行直前の道路情報確認忘れないでねえ〜
589列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 14:32:05 ID:ThqkBc8Bo
足尾なら庚申山がマジお勧め。
沢筋の軽トレッキングも、山歩きもいい。
いい温泉もあるよ。
590列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 15:58:43 ID:31Tu1bzM0
>>588
有り難うございます。
ちょくちょく、チェックしてます。
雪道対策、頭に入れときます。
591列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 22:38:35 ID:rb4DdDng0

ネタ切れスレ停止age
592列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 23:00:16 ID:prSsNTMH0
台風大丈夫かなぁ
593列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 09:25:38 ID:8PvbZUMj0
そろそろ紅葉だねぇ
594列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 22:22:05 ID:mj3UrQOaO
今日、奥日光行ってきちゃったよ!
595列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 23:05:27 ID:JvZwRLAU0
インプレ書けよ
596列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 01:13:51 ID:VXG44xBPO
>>595
無料駐車場へ車を止め、竜頭の滝へ。
天気が良く、滝の上流から見る流れと中禅寺湖はとても綺麗だった。
竜頭の滝から戦場が原まで歩く途中、若い女性2人に話かけられる。
竜頭までの距離を聞きたかったらしいのだが日本語がカタコトだった。
慣れない英語と日本語を混ぜ、なんとか説明。
聞けば韓国から来たとの事。

それから湯の湖へ。
温泉寺の湯につかった後、湖畔にてビールを飲みしばらくマターリ過ごす。
湯上がりにビールと穏やかな風が気持ちいい。

次に華厳の滝に移動。
滝はいつもより水量が多く迫力満点。夕方のせいか霧も少し出ていて幻想的な感じでグット(^_^)v
ここで朝会った韓国の女の子と偶然再会!
俺に気が付いたのかニコニコして近寄ってきて「写真お願いします」との事。
「ぺ.ヨン.ジュン」のかけ声でシャッターを押して笑わしてやろうと思ったが、根性無しの俺は普通に「ハイ、チーズ」(´Д`)
同年代の日本人に比べ純粋そうな印象でした。

おみやげ屋をまわって帰宅。

こんな感じです。

県内なので日帰りですが、他にも色々な人とふれあいがあり楽しかった。
ちなみに一人で行ってきました(^_^)

長文スマソ。最後で読んでくれてアンガト(*^_^*)
597列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 14:30:53 ID:Ih4kEToz0
日光駅と華厳の滝まで登山電車とか作る計画ないの?
>栃木県
いろは坂にず〜〜〜〜〜っと排気ガスまき散らし続けるより、
よほど環境に優しいと思うんだが。
598列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 14:44:57 ID:Q7lYD2tI0
それは同意だな
むかーしは東武がトロリーバス運行してたんでしょ
ムチャクチャ先見の明があったよな

マイカーウザ過ぎ
599列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 14:53:05 ID:lHW0Tp5G0
地元で時期的にマイカー通行止めする条例でもつくっちまえば?
うざいマイカー連中を排除できるし、麓に有料駐車場でも
つくって駐車させればウマ〜な希ガスるけどな。
600列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 15:00:32 ID:ae07MmLg0
>>597

昔は馬返しと明智平結ぶケーブルカーあったんだよ。
マイカー時代に入り廃止されたガス
601600:2005/09/27(火) 15:08:08 ID:ae07MmLg0
602列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 15:44:06 ID:CSdzQSYk0
603597:2005/09/27(火) 17:22:59 ID:ApmdUiL+0
なるほど。勉強になったよ。アリガト
604列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 07:21:58 ID:VXqGVqYhO
マイカー規制したら観光客減るんじゃねーの?
県の財政圧迫すんべ。
おまえらがその分、納税すんならかまわんが。
605列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 10:39:38 ID:yKPDTZHB0
???
アニヲタ?
606列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 17:47:29 ID:3Murh36y0
>>604
尾瀬も同様なマイカー規制されているが観光客が激減したとは聞かんがな。
それに、行きたい香具師はマイカー規制されて不便になっても行くよ。
607列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 19:33:44 ID:VXqGVqYhO
>>606
観光地の収入で大きいのはホテルや旅館だ。マイカー規制されてみろ、宿泊客激減だぞ。おまいが「サルの置物」買ったぐらいじゃ大した収入にはならんのよ( ̄〇 ̄;)
608列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 20:34:50 ID:lDFmE+0e0
行楽の秋っうことで俺も日光に行くことにしたが、
スウェーデンハウスの問題って知ってる人いますか?
聞くところによると欠陥住宅っぽいね。
日光では有名なんですかね?
609列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 21:08:36 ID:amecQYKg0
>>606
禿同!上高地もマイカー規制だけどそれによって
観光客が激減した話は聞かない。
>>607
規制されると結構のんびりマターリ旅する香具師が増えて
ホテル関係は繁盛すると思う。
>>608
僕ン家スウェーデンハウスですが何か?
610列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 21:14:18 ID:blD2kkvP0
昨日と今日奥日光行ってきました
行きは東武日光からバスにチャリンコ載せて帰りはひたすら下りだからチャリで爆走

金無いから湯ノ湖の近くの若葉荘泊まってみた
ボロいというのは事前に知ってたので驚かなかったけど、
夕飯朝飯がその辺の旅館みたいに派手じゃない代わりに量が多くて腹一杯食えるからチャリ移動の俺としては助かった
登山の人やチャリ旅行の人、アホみたいに食う学生にはいいっすね
さすがに源泉の裏手というだけあって温泉はめちゃくちゃ濃くて最高
狭いけど他の人入ってこなくて貸し切りだったし、いい感じでした
下手に中禅寺湖周辺の安宿泊まらなくて良かったです
その辺の民家に泊めてもらったみたいな感じだから気が楽だし

チャリでいろんなところ回って気持ちよかったけど、車が少ない反面飛ばしてるから怖かったです
規制して欲しい

しかし日光どこにでも修学旅行の小学生の大群がいてうるさくて参った...
611列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 21:17:43 ID:RZ7qGfCY0
また千恵子+益樹の登場か。木彫り屋の実家を晒されてしばらくひっそりとしていたが
紅葉シーズンに向けてまたまた示威行為か。いんや、自慰だな。公開の。
千恵子57歳、益樹52歳。いい歳こいて、愚かなもんだ。
612列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 23:12:26 ID:RU0YXfleO
そういや1はスウェーデンハウスの話題は禁止してなかったんだな。一応ルール守ってるわけだ。
でもこの話題の振り方の唐突さはアートの域に達してるね。
613列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 23:46:40 ID:znS/AeqO0
>>610
>行きは東武日光からバスにチャリンコ載せて帰りはひたすら下りだからチャリで爆走
 俺もやってみたい
 色々教えてください。
 いまは修学旅行の季節ですかぁ

 ・自転車は特別小さくなる自転車ですか?
 ・バスに乗ったのは何時頃ですか? (時間帯によっては混雑もあるかもしれないので)
 ・バスへの自転車の持ち込みは、手荷物として無料で持ちもめるのですか?
 ・バスでは、どこまで乗車しましたか?
 ・若葉荘は事前予約しましたか?
614610:2005/09/29(木) 01:20:01 ID:J5lJO/NJ0
>>613
湯ノ湖からチャリでひたすら下るの最高ですよー

・自転車は元々小さいやつ(BMX)で、輪行袋というのに入れて持ち込みました
・バスは12:31東武日光発湯元温泉行き(終点まで乗車)に乗りました
・自転車の持ち込みは無料です(輪行袋に入れていればですが) むき出しでは乗車拒否されそうです
・若葉荘は前日に予約しました 食事の関係もあるので前日までには予約した方がいいと思います

・バスは観光バスタイプで、トランク開けてくれないそうですのでチャリンコ持ち込みはこつがいります
 バス停ではなるべく先頭に並んで早めに乗り込み、後ろの方の席に座った方がいいです
 そうすればチャリを置く場所を確保しやすいです
 平日ということもありバスは空いていて10人ほどしか乗っていませんでした

あと、東武線で東京から行くのであれば金券屋で東武鉄道株主優待乗車証買っていくと安く電車乗れますよ(片道800円くらい)

いやー、それにしてもあんなに長時間自転車で坂道下ってるのは人生初めての経験だったから面白かったです
霧が発生しやすいのでくれぐれも事故に注意!
いろは坂下り切ってからの直線の坂道はかなり長いのに信号もないので60〜70km/hくらい出ます コケたら死ねますね
615列島縦断名無しさん :2005/09/29(木) 05:48:56 ID:rTI6cwUm0
>>614
おー。それはそれは。なかなか良い旅だったようですな。

若葉荘の湯質は、あの辺では天下一品。
他はみんな薄めているんですと。若葉荘に入ると、服は選択しても1週間ぐらい温泉のにおいが染み付いている。
マジで治療になるし。疲れは取れる。

修学旅行のガキどもってまだいるんだね。
そろそろ寒くなるから、いなくなると思っていたんだが。
今度の三連休にもいるかなあ。
616列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 08:18:30 ID:yOpL/y2W0
今日から霧降高原へ一泊旅行行って来ます。

漏れも自転車やってるけど、紅葉のシーズンはいろは坂スイスイ上れて快適だよ。
他所の峠と違って勾配も緩いし、日帰りで十分湯元まで行って帰ってこれるしね。

むしろ、下りのいろは坂が急勾配過ぎて怖かったな〜
617列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 10:09:24 ID:+h0dLGft0
>>616
むしろ、下りのいろは坂が急勾配過ぎて怖かったな〜


時々いるんですよねえ。
大型バスが一回で急勾配急カーブ曲がれず切り返す。
これが渋滞に拍車かけるんだなあ。
618列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 11:31:44 ID:u6NvRemR0
>>609

いえてる。なんか

★マイカー…日帰り
★電車・バス…泊まり

的なイメージはあるな。車のナンバーも殆ど県内だし。
ただ尾瀬と違うのは「上」に住んでる人の数が段違いに多い事。
すでに「上」の人たちの生活道路として定着してる訳じゃん。
どっちかというとそっちが心配。

619列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 12:39:46 ID:peNdlRlu0
住人と区別するだろうよ
620列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 18:34:15 ID:oKKekYKm0
逆に最低な宿とかありますか?
621列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 18:48:19 ID:t6CJoAsd0
どこが逆なのか?
622列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 19:39:18 ID:Bnf5jxSV0
日光フリーきっぷとお休みきっぷの使い分けのポイントレクチャーよろ。
623列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 19:50:21 ID:msHAFc5Y0
>>614
 早速東武株主優待乗車券を買ってきたぜ。金券屋で750円だった。
 裏が黒いから自動改札できるのかな。
 片道用と書いてある。途中下車できるのかな?
624614:2005/09/29(木) 20:23:16 ID:xdJ62q3K0
>>623
750円は安いね 新宿は900円が多かった
自分は800円で買えて、安いなと思ったけどもっと安いところあったんだなー
自動改札いけますよ 途中下車は多分駄目だと思う
625613:2005/09/29(木) 20:24:46 ID:ib6RK1uJ0
>東武線で東京から行くのであれば金券屋で
>東武鉄道株主優待乗車証買っていくと安く電車乗れますよ(片道800円くらい)
 一時、東武の株主優待券欲しくて東武株買おうと思ってたんだけど、
そういう切符が金券屋で買えるんだぁ

 ウチは東武野田線沿線だから、最寄り駅から日光まで東武で行けるので
片道\1,320._なんですよ。
 金券屋までの往復運賃とトントンくらいかなぁ

>いやー、それにしてもあんなに長時間自転車で坂道下ってるのは
>人生初めての経験だったから面白かったです
 一度やってみたいなぁ
 昨年のGWは東武日光から千手が浜までチャリで走ったけど
中禅寺湖まで登ったところで全体力の70%くらい使い果たしたよ。

 東武バスにチャリ乗せてくれることが分かったので
次はバスの旅だな。

 サンクス
626列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 22:22:33 ID:qvdpYcei0
>>613
日光の東武バスはちゃんとたたんで(あるいは分解して)
袋に入れれば拒否はされない。
ただし、客が多いときは、終点までじゃないと乗せられない、
って言われる。(下の荷物スペースに置く都合上)
なので、降りる場所は湯元か中禅寺湖に限定される。
なので無理して最初に並ぶ必要はあんまりなかったり
する。っつーか、紅葉シーズンとかは、最初に並ぶの
元から無理です。

ちなみに、路線バスは自転車をただで乗せなきゃ
いかんという法はないらしい。あくまでサービスして
もらってるつもりのほうがいい。

ちなみに、中禅寺湖から沼田駅までホームセンターとか
で売ってる安物の折り畳みで走った(というより金精峠とか
ほとんど押して歩いてた)りました。死ぬかと思い
ました(爆)。
627列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 23:34:26 ID:tqdxuZDK0
今度、イロハ坂の下りだけ、チャリで下ってみようかなー。。。
ただし、実際、あの下りで、コースアウトして、チャリごと落ちて、
かろうじて樹木に引っかかって助かった人がいた、と、祖母が言ってた。
628613:2005/09/29(木) 23:36:14 ID:ib6RK1uJ0
いろいろどうもです。

>日光の東武バスはちゃんとたたんで(あるいは分解して)
>袋に入れれば拒否はされない。
輪行袋大丈夫です。
心強い情報です。
バスはどこも自転車ダメだと思ってました。
(北海道でバス輪行したという情報はネット上で見たことあったのですが。)

>(下の荷物スペースに置く都合上)
これって、床下の荷物スペースってことですか?

>中禅寺湖から沼田駅までホームセンターとかで売ってる安物の
>折り畳みで走った(というより金精峠とかほとんど押して歩いてた)りました。
すごいなぁ。
わたしは昨年GWのいろは坂も何度休んで、何度も押してましたよ。
金精峠は、沼田市街地から日光市街まで車で走ったことあるけど、
相当大変だったでしょうね。
629614:2005/09/30(金) 01:01:35 ID:Wkw2oA9d0
事前に東武バスに電話で確認入れてから出かけたんですよ
そしたら下の荷物室にチャリ載せるのはやらなくなったと言われた
なぜかと言ったらどこかの馬鹿が荷物室に入れていたチャリが傷ついただか壊れただか言いがかり付けてきたらしいです
そんなわけなのでチャリは車内持ち込みになってしまうんです
荷物室に入れてくれるんだったら楽なんですけどねー
630列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 01:07:42 ID:OBWkMpa20
なるほど
よほど混んでない限りは、載せてくれることは確実なので安心しました。
631列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 07:03:07 ID:ni0Z7YRI0
>>620
ペンションを利用する事が非常に多い為か、
いろんなペンションを見てきましたが、
最近はゲストを癒す為の努力を惜しまないペンションが増えている中で
いうならば、ペンションというより、宿泊するためだけという感じで、
内湯の強烈な生臭さや、インテリアのあらゆる所に
ホコリが積もっていたりなど、ゲストを満足させようというような
こだわりをあまり持っておられないのかな、、と思ってしまいました。
食事は、まずくはないですが、記憶には薄い感じです。
露天の方は、ペンションの中でもかなりの高得点で、
時間予約制さえなければ、満足できるものです。全体的な印象としては
オーナーさんの方が宿泊客と一線を引いて、壁を作られている感じでした。
ゲストを信用してないってことなのかも、、あんまりリピーターを作ろうと
思ってないのでしょうか、、?決して高くは無いので、
こんなもんかと言ってしまえばそれまでですが、、、
返信日:2005/02/22 返信者:カントリーイン グリーンシティ
「クチコミ荒らし」ですか くわっ しゃぁー がおぉー あちょー
上品な私(工藤)でも許しませんよ
(怒 お風呂が生臭いわけないでしょっ!(大怒
とっととオウチに帰りなさいっ  ←娘の影響で(^^;
ーみな様にはお見苦しい点を謹んでお詫びいたしますー
今後とも当グリーンシティをよろしくお願いいたします。
・ ・ ・ オーナー 工藤 暢之 (34) ・ ・ ・ 
http://www.jalan.net/cgi-bin/jalan/jweb/cjw1_5_1.cgi?
yad_no=357032&stay_year=2005&stay_month=10&stay_day=&day_
kbn=0&stay_count=0&num_1r=2&room_count=0&yp_flg=1&root_
cd=04&subsystem=0&list_res_id=1128031149324508&max_
price=999999&min_price=0&meal_no_flg=0&meal_br_flg=0&meal_
dn_flg=0&meal_br_dn_flg=0&child1_num=0&child2_num=0&child3_
num=0&child4_num=0&child5_num=0&child1_flg=&child2_flg=&child3_
flg=&child4_flg=&child5_flg=
632列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 07:04:47 ID:ni0Z7YRI0
ペンション

カントリーイン グリーンシティ
633列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 07:05:57 ID:ni0Z7YRI0
634列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 07:34:59 ID:0gcOOQ4xO
今から行って来ます!
635列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 09:18:25 ID:csKDsCEZ0
>>631
とんだDQNオーナーがいたもんだな。
晒しage
636列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 18:34:46 ID:sNF1mzhF0
ここのオーナー稀にみるDQNだわ

露天風呂は寝ながら入れるお風呂と普通に入れるお風呂の2種類があって、
時間制限はありますが、貸切だし、1時間あるので十分気持ち良かったです。
ただ、脱衣所とお風呂場の仕切りがのれんだけなので、
とても寒くて服を脱ぐのに勇気が要りました。
オーナーさんはとても感じの良い方でした。部屋はかなり狭かったので、
ちょっとビックリしましたが、清潔にされていました。
朝食のパンが、8枚切位の普通の食パンを4等分にしたものだけだったので、
せめてクロワッサンとかロールパンとかだったらよかったなーと思いました。
返信日:2005/03/14 返信者:カントリーイン グリーンシティ
 micoさま ご宿泊ありがとうございました!日も暮れる頃の当日予約でしたが、
冬は当館も空いてることが多く大歓迎です!
この日ものんびりした1日でmicoさまにはお喜びいただけた様では
ございましたが、いただいた屈託の無いご意見ですね(^^; ・
悪気無いのは分かりますが他の方が読まれて誤解もあるでしょうから
ご説明させて頂きます。まずペンション初体験で多いご意見が
「 狭い 」です。ご案内のお部屋は7.5畳あり、ペンションとしては
標準的な広さなのです。「カワイイね」と言って頂くと励みになります。
また通常ペンションの露天風呂は敷地の制限から囲いに覆われた
ホドホドの造りが多いのですが、当館は高台から景色を見下ろせて、
ドアも鍵を掛けられる頑丈な造りです。露天風呂ですから冬は寒いです。
朝食は500円のお値段であれだけの内容ですから「食パン」だけ
強調されても残念ですがグレードUPも検討してみます。
・工藤 暢之・
637列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 18:37:19 ID:sNF1mzhF0
いちいち客の感想に
言い返すなっての。
非常識ペンションですね。
リピート客作る気ないんじゃん?
638列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 21:48:39 ID:qBTtOJcf0
いかにも銀行あがりが口にしそうなセリフではある
639列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 21:54:58 ID:OBWkMpa20
ってゆうか、金出さないで朝食に豪華さ求める
投稿者もDQN育ちなんだな
640列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 08:53:07 ID:xMYePg/b0
あいや〜
有名だよね。ここ(悪い意味で)
やっぱ叩かれてたかww
もうみれなくなったがオーナーの奥さんの
愛想が悪い!と糾弾されててワラタw
641列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 12:52:51 ID:aiPVrE/A0
> 自転車でイロハ坂ダウンヒル
タクシーを利用する。チャリは、タクシーのトランクに
642列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 13:55:12 ID:KDjgXHye0
質問です。

11月の始め辺り(平日)に電車とバスで行こうと予定してるのですが、
浅草からだとやっぱり東武線?のフリーパス使用が良いでしょうか?
華厳の滝と東照宮メインで日帰りです。
643642:2005/10/01(土) 14:18:44 ID:KDjgXHye0
すみません、も一個質問です。
華厳の滝と東照宮ではどっちを先に行った方が効率良いでしょうか?
道路込むんですよね…。
初心者ですんません。お願いします。
644列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 14:25:06 ID:P/PCj+v/0
>>643
普通は華厳が先でしょう。

東照宮から駅は歩ける距離だから。
渋滞しちゃうと華厳ー駅は所要時間つかみきれんよ。
645列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 17:26:05 ID:l7ol7o3v0
がんばれ日光神戸アイスバックス
646列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 19:56:08 ID:RqIn98HCO
日光神戸アイスバックス あした14時から日光開幕戦 霧降のリンクに来てねぇ
647列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 20:35:00 ID:PaysOd8R0
 日光・バス輪行 今日行ってきました。

 わたしが乗った8:36 東武日光発、湯元温泉行きのバスは超満員。
 座席はすべて埋まり、通路は二列になってました。
 わたしは運良く最後列の窓側に陣取ることが出来、自転車は膝と前席の
間に収めることが出来ました。

 湯滝まで満員で、立ち客の人たちは1時間も大変でした。
 このバスはJR日光駅が始発なので、東武日光に着いた時点で
座席が1/3ほど埋まっていました。

 わたしも湯元温泉まで乗り、湯元温泉に着いた時点で10:30ごろ、
ここから川俣ダムへ抜けて、下今市駅へ下りました。
 こんな感じ http://brown.gazo-ch.net/orz/img_tmp/tmp_24_20051002203333.jpg

 緑矢印の区間は、下り基調でとても快適・楽しかったです。
648列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 21:44:07 ID:7Tgaj/BC0
>>647
うわ、そのコースも良さそうですね
光徳牧場から先上りがきつそうですが砂利道なのでしょうか?
途中で温泉にも寄れそうだし
朝はバスそんなに混んでるとは知らなかった
649647(613):2005/10/02(日) 23:14:37 ID:PaysOd8R0
>うわ、そのコースも良さそうですね
>光徳牧場から先上りがきつそうですが砂利道なのでしょうか?
 わたしが通った道は前線舗装路です。
 クルマ、バイク(川俣ダムに抜ける方向も、日光側に行く方向も)が多いので
要注意です。狭いブラインド・コーナーで対向して来たオフロードバイクに
危うぶつかられるところでした。

>途中で温泉にも寄れそうだし
 そうですね。
 温泉は何カ所かありましたが、きょうは寄りませんでした。
 日光側は晴天だったのですが、神徳牧場の先の峠を越えると空模様が
怪しくなってきたので怪しくなってきたので、先を急いだためでした。
 自転車は川俣ダム付近でロード乗りの人 1人とすれ違いました。
 圧倒的にバイクツーリングのグループが多いです。

>朝はバスそんなに混んでるとは知らなかった
 朝は特に混むみたいですね。
650647(613):2005/10/02(日) 23:17:43 ID:PaysOd8R0
× 前線舗装路
○ 全線舗装路

× 神徳牧場
○ 光徳牧場


それから
>光徳牧場から先上りがきつそうですが
 わたしは数え切れないくらい休憩し、数え切れないくらい押しが入りました。
651列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 00:09:58 ID:E0tqtDnE0
山王峠登ったのか。あそこは南から行くときっついねえ。
でもブナの美林を通り抜けていくから気持ちよかったでしょ。

漏れは日光〜霧降高原〜川俣ダム〜山王峠ルートで走ったけど、
下りが急すぎて怖かった・・・。
652列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 01:30:19 ID:etGmgzCt0
地名の羅列で書かれても
地図で描いてくれないと分からないや
653列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 01:34:08 ID:etGmgzCt0
と思ったら、前出の地図に出てくる地名なのね
654列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 10:46:43 ID:NsqTu5A60
昨日奥日光行って来たけど、紅葉はまだまだだね。
見ごろはいつ頃になりそうかな?
655ググってみそ:2005/10/04(火) 10:57:52 ID:j+eviDHx0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |日光 紅葉 見頃..            │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
656列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 17:22:46 ID:ANi3M4j00
紅葉情報って結構まちまちだよね。
去年『紅葉真っ盛り!』とあったので信じて行ったら
葉っぱ全部散ってた(日光じゃなかったけど)
657列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 18:08:06 ID:I796IYJp0
で?
チラシの裏?
658列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 19:48:08 ID:ANi3M4j00
ググっても当てにならないこともあるっちゅーことだよ。
自分はここに地元の人とか最近行った人の生の声が聞きたいな
と思って覗きに来てるから。
659列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 19:55:13 ID:jGMC1PLq0
日光の紅葉情報はここだよ↓
ttp://kouyou.4-seasons.jp/
660列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 09:39:44 ID:nHoByyQb0
>>659
詳しくていいね。
最近ぐっと冷え込んで来てるから紅葉も進みそう。
661列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 17:07:11 ID:A+s6n6qw0
西ノ湖が好きです。
去年はクマーが出たらしいが。。
662列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 19:12:57 ID:3/RuFtUx0
そりゃ 毎年でてるでしょ
663列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 01:20:29 ID:eOtEpoug0
鹿なら戦場ヶ原で会いました
664列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 01:41:01 ID:BGaa6lz50
みんな会ってるよ
665列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 09:59:58 ID:PXhWmBot0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |        今年も待っているクマー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\  
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
666列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 12:27:26 ID:ZufjAYI50
>>クマー
いつもうるさくしてゴメンね
667列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 23:04:18 ID:ARAS1gKP0
所野林道、林道廃道オタには結構萌えるぞ。地図にも無い謎の支道がいっぱいだし。
668列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 01:33:07 ID:IyljY36H0
>>667
どこにあんの
669列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 03:35:58 ID:xUNUeN7X0
残念だが3連休は天気悪そうだなあ。
670列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 09:49:08 ID:lus/oNcZ0
天気のせいか高速道路スイスイみたいですね。
渋滞すごいって聞いていたけど。これから出かけっかな。
671列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 22:41:38 ID:dzx987d80
本日の竜頭の滝
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1128778795324.jpg

見頃まであと数日という所かな?
672列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 02:52:06 ID:wg5pnR820
http://search.travel.goo.ne.jp/detail.php?pcd=9&icd=02800&hid=7932
ここはオーナーがDQN妻もDQN
673列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 19:36:46 ID:rQBRaymi0
日光行ってきました。華厳の滝は霧でぼやけて薄っすら見えただけ。

いろは坂は渋滞していないが、その手前が渋滞気味だった。
674列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:26:55 ID:B5EMXx/30
>>673
???いろは坂の手前というと中禅寺のT字路じゃなくて馬返しが渋滞してたの?
675列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:49:52 ID:rRKNaIAu0
明日までの連休は天気悪かったから大して混んでなかったんじゃないの?
下○新聞もNHKのニュ−スも那須が良いって煽ってるし。
676列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 15:02:41 ID:uln5ZMcS0
金泥なかったよ。例年の混雑を考えると、かなりスカスカだったな。
あれじゃあ、地元は商売上がったりだろう。
紅葉もまだだしね。金精峠だけだな。
677列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 15:17:03 ID:M6U2zPeq0
地元は
678列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 17:11:11 ID:NNMhnezx0
>>674
いろはの手前=下りいろはの手前=華厳付近では?
679列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 19:28:20 ID:+ZzXnhPc0
いろはの手前=馬返しよりずっと手前の東武駅に近いほうさ。

公開された新橋のあたり、人が一杯歩いていた。
680列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 19:37:28 ID:M6U2zPeq0
神橋
681列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 21:41:44 ID:teG7hPQR0
>>668
大谷川左岸の所野運動公園の辺りのしょぼい平屋の団地辺りから、善法集落へ向かう九十九折れの坂道を登りきった先が林道分岐。林道は左折。林道入口は直ぐ判るはず。
林道の途中に鎖ゲートあり。ゲートは大抵開いている。しまってたらゴメン。ゲートの先が面白い。林業関係者に咎められても「林道ヲタ」とを強く宣言すれば気迫で許してくれる、はず。別に悪さをするんじゃないからね。
所野団地内の登り口は判り難いけど高圧電線と鉄塔が目安。
682列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 22:55:59 ID:eHA3QP/g0
>>681
へー面白そう!それは車でいけるんですかね??
683列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 11:35:40 ID:DdeI/oMB0
日光通の方にご質問。

12月の中旬は雪が降ったりするんでしょうか?
684列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 11:41:08 ID:NhHCndgq0
しないんですか?
685列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 15:55:21 ID:AgrwaFMI0
野口や小来川から金精峠まで日光ですからねえ。
どの辺の話をしてるんだか
686列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 21:57:20 ID:xM7wIwoD0
その年によるよ。
奥日光 湯元スキー場 年内に十分な雪が降らないことが多いような。
時期に聞き直しをしましょう。
687列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 22:52:21 ID:IH3ip6VM0
>>682
自動車で通行出来ます。但し路面状況がとても悪いのでRV車などの車高の高い4輪駆動車でないと苦労するかもしれません。道幅も狭いですのでどうぞお気をつけて。
688列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 22:55:44 ID:NhHCndgq0
で、林道を荒らす輩が一人増える、と。
689列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 22:45:29 ID:VM4jSr7a0
>>667ですが林道を走る方、林道は安全運転で走るだけにしてくださいね。
ジコったり、勝手にキャンプ張ったり、木の皮引っぺがしたり、廃棄物を不法投棄したり、入漁券買わずに釣りしたり、山火事出したり、荒らし行為はしないでね。
悪さすると、営林署や地元自治体や、入会権者から締め出し喰っちまいますんで。そこんとこ、よろしくおねがいしますね。
<688>さんも懸念しておられるようですし…。
690列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 17:52:17 ID:xWXi9PcO0
日光から帰宅。
中禅〇湖と〇光にある、某老舗Kホテルの
中禅〇湖の方に泊まりましたが最悪!!!
前日のフランス料理フルコースディナーにあたってしまったようで
観光せずに帰って参りました。
下痢の後に蕁麻疹が身体にビッシリ。
目眩と痺れ、リンパの痛みに襲われ不快。怒り心頭。

食中毒との因果関係を証明するには排出したものをとっておく必要があるようなので
体調も悪いし、それはうんざりだったので諦めたけど腹が立ちます。
ディナー自身も舌平目の酒蒸しと牛肉の煮込み(名前失念)が
メインのくせに美味しくなかったし。
(多分その牛肉にあたったと思われる)
私の宿泊した部屋の前の照明が切れてて暗かったし。
アメニティーも化粧水等無くて、連れが当然あると思って
持参しなかったので困ってたし。
露天風呂は白く濁って美しかったのですが、脱衣所に入る時と
浴槽に入る特に足場の少ない見ずらい段差があって転びそうになりました。
知らない者同士、「そこ、危ないですよ」と声をかけあう状態。
洗い場も数個(4個か5個くらい)しかなく、少人数しか風呂場にいないのに
寒いなか裸で立ち待ちしました。
あと、コインロッカーが無く脱衣所に部屋の鍵を放置です。
宿泊室にも金庫はありません。
同じ宿泊者なら全員善人とでもホテル側は思っているのでしょうか。
入浴中とても不安でした。
691列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 17:57:50 ID:xWXi9PcO0
>>690の続き

暖炉も美しくて、これ自体は良かったんですが…
〇ッマホールでお茶を飲みながら庭を眺めていたら
ショベルカーが庭でガガガ〜っとマキを押し寄せてるとこを
見てしまって残念でした。

中禅寺湖川の中庭(?)に行きたいと言ったら
遠回りな道を教えてくれたウェイターさんにも驚きました。

これからは、旅先で食中毒のようになったら排泄物をとっておこうと思います。
ある意味勉強になりました。

あ、サービスの質は最高でした。
荷物と貴重品はフロントやクロークに預ければ大丈夫みたいでしたよ。
私は面倒なので金庫や鍵付きロッカーが欲しかったですが…
(特に脱衣所)
692列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 18:11:48 ID:1UPyoW150
>アメニティーも化粧水等無くて、連れが当然あると思って

馬鹿キタコレ
名古屋に帰れ
693列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 18:28:55 ID:930jhPSK0
化粧水なんて、ラブホテルかレディースプランのホテルにしかなくねぇ?
一般的なホテルにおいてる方が少ない。
694列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 20:04:36 ID:xWXi9PcO0
沖縄のブセナテラスや日光の四季彩にはあったと思いましたが>化粧品
女性にはけっこう重要なんですよ。アメニティの充実が。
695列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 20:10:05 ID:BhBxRJJR0
私女だけど、たいてい普通のホテルにはそんなもの置いてないからはなから期待しないよ
あんたの連れとやらってバカ?ドキュン?
696列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 20:44:50 ID:930jhPSK0
重要なら、持っていけばいいのに。
自分のお気に入りの奴をさ。
697列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 21:18:17 ID:xWXi9PcO0
>>695
お気になさらないなら、それでいいんじゃないでしょうか。
でもアメニティーを楽しみにしている女性も存在するし
そういった女性をターゲットにホテル側が戦略を練る場合もあるんですよ。
>>696
重要というよりはアメニティーに気を使ってるホテルしか
利用した事がないからだと思いますよ。
女性を強く意識した施設ばかりに宿泊してたんだと思います。
最近はレディースデーもある事ですしそういったホテルが
増えてるのかと思いましたが、そうでもないみたいですね。
698列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 21:19:03 ID:1UPyoW150
>アメニティの充実が。
バカ
699列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 21:21:12 ID:72iqkPZG0
amenity /im駭iti, im・n-/

1 《-ties》生活を楽しく[便利に]するもの(公園・図書館・遊戯場など);(住居や列車などの中の)便利な設備;楽しみ,娯楽.
2 イ(場所・気候の)快適さ;(性質・態度の)感じのよさ《 of... 》.
3 《-ties》感じのいい応接[態度],礼儀正しい行為[言葉];礼儀.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
700列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 21:55:57 ID:wEW8VDr00
化粧水が無いことで彼女が機嫌が悪くなり何か起きた?
701列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 22:07:42 ID:hm3+CT2z0
K谷はむしろ余分なアメニティやサービスを省くような方針かと感じたが。
以前日光の方に泊まった印象として。
ましてや化粧品なんて個人の好みの差が大きいんだし、
要らない、気に入らない人にとっては余分なコストを支払うことになる。

>>690
あと、その症状だと食物アレルギーの疑いが内科医?
702列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 22:28:38 ID:kACucEqa0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |        喰っちまえば良かったクマー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\  
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

703列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 23:59:02 ID:ZhcD53CGO
以前、日光○○ホテルに泊まったのだが、部屋のぼろさに霹靂してしまった。あそこは伝統だけで部屋代をぼったくっている。二度と使うまい!
704列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 00:12:08 ID:/xShAEM10
>>697
お前の連れがそういうつまんない女なんだったら
事前にアメニティーに気を使ってるホテルを調べて
予約するべきだったね
完全にお前に非があるね
掲示板で愚痴っちゃってハズカシイ
705列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 00:17:22 ID:h6FxCHRh0
ラブホテルか温泉旅館の脱衣室以外で
化粧水置いてる一流ホテルって見たことないんだが。
化粧水なんて、一番デリケートで合う合わないの個人差が大きい化粧品だよ。
その彼女、普段もラブホの化粧水を平気で使えるようなズボラなタイプなんだね。

食中毒を起こしたのなら病院で診断書書いてもらいなよ。
ホテルに突きつければ慰謝料もらえるかもよーw
でなきゃ、ダイニングを一週間営業停止にできるから、そうすれば?
706列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 01:21:39 ID:sRpMQCpL0
>>690
中禅寺の方に詳細をメールしたら?HPにお問合せアドレスがあるっしょ?
真実なら謝罪がくるかもよ。

誹謗中傷で訴えられる可能性もなくは無いが・・・
707列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 07:07:28 ID:bN+L5rRF0
お問合せ
708列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 07:28:23 ID:2IA54woo0
イヤ、化粧水くらいは置いてあって当然。
無いのが普通と思っている奴は安いホテルしか知らない低所得者。
あと、高級ホテルを安いプランで利用する時もそれなりの扱いしか受けられないので念の為。

>>化粧水なんて、一番デリケートで合う合わないの個人差が大きい化粧品だよ。
その彼女、普段もラブホの化粧水を平気で使えるようなズボラなタイプなんだね。
    

30過ぎのババァの考えw


709列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 07:44:33 ID:wq8uEK/w0
>>708=>>690乙であります
名古屋へ帰りましょう
710列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 17:56:29 ID:KUCqr9sZ0
話ブッタ切ってスマソ
昨日、戦場ヶ原で初霜・初氷!
平年より28日遅いって。
711列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 19:12:15 ID:J/xL2FOL0
今年も湯元スキー場苦労するね。多分だけど
712列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 20:40:47 ID:NtsKSZ2h0
>>709
違いますよ。別人です。

>>706
ちなみに食中毒を照明するためには排泄物を適切に保存する必要があるらしく
それをするのがおっくうだったので訴えませんでした。
>>690にも書いてあります)

まあ、化粧水がどうのっていうのは個人の趣味の問題なので
どちらでもいいのですが。露天風呂や鍵の問題は改善してくれると
年配者も使いやすい良いホテルになると思います。
同じホテルに泊まった方なら共感なさると思います。

今回の書き込みは苦情が主ですが
感じた事、あった事を書き込むのはスレ違いじゃないと思うんですが
どうも重箱の隅をつつくような人が多いですね。
713列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 20:45:21 ID:J/xL2FOL0
貴方の書き込みが「重箱の隅をつつくような」文だったので
カチンときた人が多かったのでは?
714列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 20:46:55 ID:bpUn9ltU0
だから 名古屋へ帰れ
715列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 21:01:18 ID:QEJEHx570
病院に行って食中毒の診断を受けたわけではないのに、
食中毒と断定するあなたの方がマズイのでは?

> (多分その牛肉にあたったと思われる)

言い切っていいのかな。
716列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 21:22:36 ID:FdV7xNoC0
それが名古屋味噌かつクオリティ

そんな香具師は長島スパーランドの湯に一生浸かって出てくるな
717列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:02:32 ID:NtsKSZ2h0
>>715
「思われる」と言い切って良いと思いますよ。
「思ってる」だけなんですから。

まあ、素直な感想書いてすっきりしたので
私はこれで満足です。
見てらっしゃるとは思いませんが
お店の関係者の方が「うちの事かな」と思われたなら
譲歩できる範囲でご検討下さるとお店のためになると思います。
718列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:11:55 ID:eJJJ+V7/0
だからオマエは死ねって
719列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:14:41 ID:BugOnY6n0
話ブッタ切るが、
>>710
戦場ヶ原ってそんな寒いところだったのか。
先週少しだけあるいてみたんだけど、鹿が3匹歩道の近くまできてたよ。
720列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:49:55 ID:qHBXHcuz0
アホ
721列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 23:16:11 ID:cJmwpC0wO
すげー言い訳。
断定してるのに、突っ込まれたら思ってるだとよ。
アホか
722列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 23:16:12 ID:bQ4pknUD0
>719
標高1400mですよ
723列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 23:54:57 ID:+ho3HdGf0
>>721
ヒント : >>716
724列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 00:07:32 ID:0W5k+bm90
17日に日光へ観光に行こうと思っているのですが
東照宮で秋期大祭が開催するとのことで
やはり人混みは凄いのでしょうか?
あまりにも混むのであれば、東照宮を避けて観光しようかと、、、
725列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 06:14:58 ID:xaGffup50
私は今から日光へ行くんだけど・・・・
渋滞するのかなぁ
726列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 08:34:45 ID:dmsGmImQ0
今週末も天気悪いなあ。
727列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 11:47:04 ID:9WADY5MP0
紅葉はいかがですかな?
湯の湖あたりまでは見ごろですか?
観光協会のHPはいいトコ撮りだから現地レポあるとありがたいです。
728列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 12:02:11 ID:0b+posTg0
>>727
ヒント : >>3
729列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 13:29:40 ID:9WADY5MP0
>>728
すまん・・ライブカメラあったねw
イマイチ分かりづらいけどまだまだってトコでしょうか
来週末くらいかな・・
730列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 14:53:52 ID:IeLozw+z0
>>724
その辺は詳しくないんだけど17日は平日だから大した事なさそうな気もするけど
一応、秋の行楽シーズンだし、天気が回復しそうな月曜日で大祭なら混むのかな?
今後のために是非!人柱になって報告してください。
  
>>725
天気悪いし紅葉もイマイチって事で空いてたでしょ? 報告待ってますよ。
731725:2005/10/15(土) 15:05:17 ID:7wLViDtr0
>>730
その通りです。湯元まで行ってきましたが
目だった渋滞もなく、快適に運転できました。

紅葉は中禅寺湖周辺が数日後に見ごろかな。
全体に色のハッキリしない感じでした。
732列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 17:55:50 ID:n1Yesh/80
今年の紅葉はいまいちみたいだね。
733列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 18:13:00 ID:jpOFvlsp0
>>732
今市のほうが紅葉きれいなのか?
734列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 18:38:22 ID:+14b81MK0
んなわけないっしょww
735列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:36:16 ID:1vfLgIHQ0
>>731
乙です。
やっぱ、早め早めの行動が吉だったのでしょうね。
15時以降は雨足が強まったし、夕方はいろはも少しは混んだとの情報もありましたから。
明日は天気も回復しそうだし、今日以上に混むんでしょうね。
でもこの雨でかなり葉っぱ落ちたと思います。
736列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 01:44:58 ID:PZdNfZzbO
本日、日中晴天なり最高気温18℃と予報があるんで
はりきって行こうと思ってましたが県央では現在
雨がジャブジャブ降っとります…
あまり良い紅葉ではない?若干、見頃には早い?
さて…どうしたもんかのぉ…行くのやめよっかな〜
737列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 09:40:11 ID:x4m/G+UPO
>>736
紅葉は見頃にはちと早いけど、雨は降ってないよ。
738列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 09:46:38 ID:9QTLNFNt0
ほんとらー
739列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 20:03:27 ID:omyM9bSx0
来週、東照宮に観光に行くんですけど無料の駐車場ってありますか?
740列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 20:40:01 ID:L0IgF/790
もし駐車場がタダでも東照宮拝観料がバカ高
741列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 20:44:13 ID:o5MP5UPL0
日光はすべてに金金金・・・
観光しか資源がないので、観光客からは取れるだけ金を取る。
お金に汚い地域なのでタダの駐車場なんてありません。
742列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 21:17:52 ID:omyM9bSx0
コンビニの駐車場に停めておくとかダメですかね
拝観料っていくらなんですか?
743列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 21:22:04 ID:1kPcapkd0
>>739
あるけど、すぐ埋まっちゃうよ。
たいていの所は1日停めて\500だし、名所は歩いて回れる範囲だから、そんなに負担とは思わないけどな。
>>740
共通拝観券なら\1000で二社一寺回れるよ。
眠り猫は別料金取られるけど・・・
>>741
拝観料はまだ許せる。
それより、お守りやらなんやらのセールストークに幻滅したな。
744列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 21:22:39 ID:TFA7JnEh0
馬鹿キタコレ
745列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 21:23:20 ID:TFA7JnEh0
>お守りやらなんやらのセールストーク
詳しくかかないと分からないよ
746列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 21:31:49 ID:o5MP5UPL0
共通拝観券は1300円ですよ。猫は別で500円
東照宮だけなら猫もついて1300円。
宮司さんの商魂たくましいセールストークにゲンナリ。
747列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 22:11:56 ID:1kPcapkd0
748列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 22:46:49 ID:imIfpOVl0
砂防施設をまわろう!
749列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 22:52:16 ID:nEqeRfS60
帰りに足尾もなー、荒涼とした景色がそそるぞ。
750列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 23:05:03 ID:9QTLNFNt0
東照宮、車じゃ身動き取れねえ。ってことがあったから電車で行くことにするよ。
これも特急で行くんなら予約しとかないといけないけどね。
751列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 23:40:36 ID:q2HcKv6N0
>>750
前に誰かが書いてたけれど・・
浅草駅の地下の金券屋で株主優待乗車券が900円だったよ。
寄ってみる価値あるね。浅草駅の地下はガスマスクが必要だけどな。w
752列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 01:20:52 ID:E63QAuUa0
株主優待乗車券って特急にも特急券無しで乗れるの?
東武の特急は当然指定席だよね
753列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 01:45:15 ID:Ipz92uIx0
>>752
特急に乗る場合は特急券は別に購入しないと乗れませんよ。
754列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 02:35:39 ID:GPfhickS0
ふーん
株主優待は乗車券だけなのね
755列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 02:46:15 ID:UxStkvVs0

こ、これは(゚Д゚)
なんか愛犬&愛猫のセックルシーンを写メ撮影中なんだけど・・・


ちょwwwうちの雄わんこと雌ぬこが発情してるんだけどwww
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/l50

756列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 10:05:28 ID:uSt0JBjE0
日光山二社一寺。
自分は、見たい所を見ただけでも5時間半掛かったな。
有名観光地だから、子供連れとか、カップルとか、団体さんとか多いけど、一人じゃないと見たい所をじっくり見れないような・・・。
一人で行って良かったよ。
あそこだけでほとんど一日潰れた。
二社一寺共通券の有効日数が2日間あるのも納得。
同じ所は2回入れないけど。

みんなは見るのにどのくらいの時間掛かった?
757列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 17:06:01 ID:lOAbV6Zu0
日光プリンスホテルは今冬は営業しません
スキー場もだけど
758列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 19:24:16 ID:9yGmWk060
限りなく閉鎖の悪寒
759列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 19:58:04 ID:11buOppY0
大昔も冬場は閉めてみんなで水上行ってたんじゃなかった?
温泉掘るとかいってた話はどうなったの。あぼーん??
760列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 21:04:14 ID:ZZuxO8JM0
景気悪いな
761列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 21:04:58 ID:G5Ac7cTI0
何を今さら
762724:2005/10/17(月) 23:06:25 ID:3jHC1PBx0
本日東照宮の秋季大祭見てきました。
心配していた人混みと渋滞は天気が悪かったため?
人混みの方は普段が分からないのでコメント出来ませんが
道路は混雑していませんでした。

秋季大祭見た感想は、、、(苦笑)
それよりも神橋の前の橋にいる電波なおばさんって毎日いるんですか?
なんかへんなかぶり物に不平不満を一杯書き込んでいて
あまりにも字が細かいので何が不満なのかよく分からない(w)
ちょっと気になったので。

紅葉の方は、湯の湖あたりは見頃でしたよ。
上の方は週末は遅いかも。


763列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 23:13:06 ID:GCB8SXPx0
田母沢ホテルも今シーズン限りで閉鎖だってよ。
(´・ω・`)ショボーン
764列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 23:17:43 ID:GCB8SXPx0
>>762
神橋のバサーンそれがこのスレのブロックワード千恵子でつ。
765724:2005/10/17(月) 23:43:06 ID:3jHC1PBx0
764>>うわ〜1に書いてありますね。
油断しました。スレ汚しすみません(汗)
766列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 23:54:59 ID:67TDg8av0
オレ、プリンスの記事読んで初めて菖蒲が浜スキー場なるものを知った。
最初水上スキーの間違えかと思ったよ。

そういえば逆に湯元ロッジが冬場以外は閉鎖にして久しいよね。

奥日光でオールマイティに客引くって難しいのか・・
767列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 00:48:23 ID:RDU3Ba8/0
>>762、765

千恵子、実物見たことなかったけど、そんなとこにいるのか。
しかしあんな田舎でそんなことし続けて、よく住んでられるな。
正真正銘のry
768列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 01:11:03 ID:KUvLdU+N0
>763
じゃあバス停の名前も蓮華石だけになるんだろね
769列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 08:03:58 ID:Bi8ow0KbO
奥日光の湿原、全面禁煙だってね。いいことた。
せっかく空気のいいところに来てるのに、喫煙者の臭い煙吸わされるとムチャ腹立つ。
違反者はビシビシ取り締まって、常習者は出入り禁止にしてほしい。
770列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 11:25:17 ID:/K2YoJvI0
>>708

うーん…バスバブルとか、香りの違う石鹸を何種類とかはよく見るけど、
化粧水ってのはお目に掛かってないなぁ。

ちなみにどこのホテル?
3〜4軒挙げてみてよ。
771列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 19:19:11 ID:I3UBZ4b80
>>769
めでたいめでたい
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051018i517.htm

問題は取り締まりだよなー
各地でこういう条例制定されてるけど、ちゃんと取り締まりが行われてるところが少ない
新宿なんて馬鹿喫煙者に完全無視されて吸い殻だらけだし
772列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 00:29:57 ID:Ga6Bj7Ym0
>>752
900円で行く香具師は普通に快速だよね。
773列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 07:17:30 ID:0K58IK+u0
今朝はすごく冷え込んだ。
一気に色付くんじゃないかな。

でも、今年の紅葉はいまいちかもね
774列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 21:43:04 ID:q+mqIKgq0
>>773
やっぱり今市のほうが紅葉きれいなのか?
775列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 21:46:32 ID:hs0nn6jU0
本日快晴の中、竜頭の滝〜華厳の滝〜東照宮と行って参りました
ところで、野生の猿達を全然見かけなかったんですけど・・もう出没しないのかな?
776列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 21:55:42 ID:pAsXqYX/0
>>774
綺麗だよ、特に大谷川公園。
>>775
おそらく今の時期は木の実とかが多いから出てこないだけじゃない?

この紅葉情報(・∀・)イイ!
http://kouyou.4-seasons.jp/
777列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 01:55:13 ID:FvDSVWUb0
今週末あたりいろは坂は混むでしょうか?
てか、その前に小田代あたりのカラマツの紅葉はどうでしょう?
778列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 11:19:36 ID:jY2P9egs0
>>775
紅葉はどうだった?
779列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 22:05:16 ID:DoZh11YC0
>>777
今日、湯の湖→小田代と紅葉を見に行ってきました。
小田代のカラマツは見頃をちょっと過ぎたくらいでしょうか。
葉が落ちてしまっているものも目立ちました。
でも、場所によっては見頃のものもありますよ。
780列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 08:29:46 ID:nSF8WK5Y0
今週末も天気悪いなあ、残念!
781列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 09:16:08 ID:gKdNOap/0
都内は朝から雨。三本松のライブカメラ見ると未だ降ってないね。
でも、行く気は失せた・・
782列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 09:47:06 ID:WxefEHYO0
奥日光現地です。 降って来ました。
783列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 10:10:50 ID:Ct2fJHvJ0
バスとレンタカーどっちが便利かな?
784列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 14:34:59 ID:nbTLgU+P0
立ち寄る場所によるけど、やっぱレンタカーじゃないの。

レンタカークーポン
http://www.tobu.co.jp/train/kupon/rentcar/index.html
785列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 14:49:30 ID:WxefEHYO0
ネ申橋のライブカメライイ!
http://www.shinkyo.net/livecamera.shtml
786列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 18:30:06 ID:Ct2fJHvJ0
>>784
どうも。祖母と一緒なんで疲れなさそうなレンタカーにします。

平日予定ですが8時に日光駅着で中禅寺湖から二社一寺は一日で回れそうですか?
787列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 19:42:12 ID:6ysVgQgz0
迷惑だからバスで行きなさい
みんなして自家用車だレンタカーだタクシーだって使ってるから空気汚くなるんだろ
788列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 20:52:06 ID:CxyDcDRk0
激混み時は馬返で車は下ろして、いろは坂はバスでピストンに切り替えるとかして欲しい。
毎年あの混み方を放置してるのは学習効果なさ過ぎだよねぇ〜
って、オレは平日行くからいいけど・・・
789列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 22:41:03 ID:sufUBwVj0
そこで金精峠ですよ、行きが金精で帰りがいろは、これが漏れのパターン。
790列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 00:24:26 ID:SKXw5MPj0
うーん、逆回りの方がスムースでは?
791列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 00:54:33 ID:UwfTT2qu0
>>789
このパターンで混んでたw 両方とも混んでいたけどやっぱりいろは坂が・・・
792列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 07:08:21 ID:yEpOG7uu0
今朝、雪が降ったよ。
葉っぱ、色付く前に落ちたりしないだろうか。
793列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 09:27:40 ID:44LRGQYn0
今日は天気良さそうだな
794列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 09:43:46 ID:2E/UZrUgO
今日は激寒だよ。
ちなみにイロハの最後尾は15カーブ。
795列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 10:01:12 ID:POE6FhlI0
ゆうべは散々だった罠。
地震があったと思ったら一晩中雨&雷ゴロゴロ!
朝起きたら初雪でうっすらと雪化粧。
紅葉の葉もだいぶ落ちちゃったよ!
796列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 12:43:51 ID:2E/UZrUgO
第2いろは坂は車で繋がった。
3時間コースかぁ?
797列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 18:18:20 ID:G55Hlw3j0
清琴荘まだあるかな。10年前に一人旅行で泊ったけど、料理うまくて部屋もよく
女将さんも親切だったなあ。一人で切り盛りしてた。また彼女と行きます。
798列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:04:10 ID:yEpOG7uu0
いやいや、今日の日光モーターショーは凄かったね。
7時まで大渋滞。
799列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:18:18 ID:VhaMSn2J0
最悪だな
日光は自家用車乗り入れ禁止しろ
最低でも自家用車は高い通行料徴収して公共交通機関優遇すべき
800列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 22:19:07 ID:WjCPds5zO
湯元は寒い上にすっごい強風で顔がこわばる程
見上げると山々は雪化粧で紅葉の色付き具合いはいい感じだったよ
ペット連れが多くてやだなって思った
足湯入ってみたくて行ったらかなり混んでた
強風のせいか混雑のせいか湯花でないゴミやら毛が浮いてて
ちょっと入りたくない気がしたが入っちまったさw
801列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 22:22:09 ID:DRggpx630
802列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 22:54:14 ID:EL35TGy00
いろは坂の右車線って、バスタクシー路線なのに、
DQN自家用車がどんどん走ってって、
明智平の合流地点で強引に割り込んでくる
これが毎年毎年腹たって仕方ない。
なんか、まじめに左車線走ってるのが馬鹿らしく思えてくる。
以前、一瞬罰金とってたよね。あれ復活させたらいいのに。
803列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 23:18:21 ID:yNne9DF10
>>802
>いろは坂の右車線って、バスタクシー路線なのに

・・それって、少なくとも2年前には廃止されてるよ。
804列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 23:25:40 ID:wH3tYWy60
>>802
「毎年毎年」ホントに行ってるの?
自分で運転じゃなくて同乗(免許未取得)?
805列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 02:03:44 ID:8Esl7mG90
オレは恐怖のいろは坂5時間体験をしてから、紅葉は諦めてるよ。
そのぶん毎夏湯元に5泊くらいしてるけど、いつかまた紅葉にも行きたいね。
今年はもう無理かな?
806列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 02:06:40 ID:AWk3ncgN0
今日、初めて明智平のロープウェイ乗ってみた。華厳の滝が正面から見れて
イイ! えらくさぶかったけど。
807列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 08:23:17 ID:w8296Oqq0
>>805
まだまだ今週いっぱいは大丈夫でしょ。
いろは坂なんてこれからが良いと思うよ。
  
>>806
今朝NHKニュースで半月峠の映像が出たけど真っ白だったからね。
808列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 14:29:29 ID:4FvXodM10
いろは坂って歩いて登ることは出来るんですか?
809列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 14:38:51 ID:9+06XJf00
>>808
その質問は何度かココでされてますが
もちろん歩いて登れますよ。
810列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 15:45:18 ID:xbeTzXAB0
渋滞だとバイクが恐そう。
大型バスはガードレールいっぱいに旋回かけるから、歩きにくいと思うけど・・・
811列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 22:01:28 ID:1iidE6rx0
>>802
ちなみに昔は左車線がバス&タクシー車線だったけどね。
右って何?
812列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 01:59:31 ID:33dhsR0Z0
>>809
前のレスを見ないで書き込んでしまいました。すみません。
お返事ありがとうございます。でも歩くの大変そうですね。
813列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 10:16:35 ID:117/CpBE0
中禅寺湖湖畔でオススメゆば料理屋ありまつか?
814列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 10:38:19 ID:vp+UaYuO0
東京からだと平日だったらいろは坂と金精峠、どちらが早いでしょうか?
815列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 12:22:04 ID:O3SXHxZq0
関越で沼田で降りて片品〜金精峠〜竜頭の滝〜華厳の滝〜いろは坂のほうがいいかと思います
816列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 14:54:32 ID:j22WwP1I0
>>808
歩いてるのは見たことないけど、自転車は結構いるね。
疲れるだろうな〜と思うけど、ジャムってる車からすると
羨ましいような気がしないでもない。
817列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 17:32:04 ID:e2HeC7ts0
宿はこの辺の意見が参考になりました。
http://p%74.%61fl.raku%74en.co.jp/%63/019ca1f7.d37873ee/?url=%68%74t%70:%2f%2f%74ravel.raku%74en.co.jp/group/tiku/03japantochiginikko.html
某ホテルのオルゴールに感動しました
818列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 20:56:32 ID:vHV0Ff390
>>813
はっきり言って無い!
市街なら恵比寿家、登喜和家、高井家等がある。
819列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 21:08:56 ID:d+G6d6FI0
中禅寺でまともな飯屋といえば
たびやとアジアンガーデンくらいだな。
820列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 21:27:09 ID:ECrC65sd0
日光で食い物は期待したことない。
つーか、湿原をハイキングすると何でも旨いよ。だから飯が進化しない。オレはそう解釈してるw
821列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 22:37:20 ID:d+G6d6FI0
>>820
確かに。
ちなみに漏れの昼食は中禅寺の裏道にあるFeu De Bois
822列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 22:53:53 ID:7bDL9T280
おいらはコンビニで前もって買っておくよ。
紅葉の時期に昼食取るために見つけた食堂に入ったけど、お客さんがいっぱいで、
すごい手抜きの料理が出てきたよ。ダンナが1人で料理してて、赤ちゃんをおんぶした
奥さんらしき人やおばあちゃんみたいな人が配膳してて、お金払ってるとは
言え、文句言うのも気の毒だから、黙って食べて出てきますた。家族で経営してる
店みたいでした。それ以来、繁盛期は準備して行くことにしますた。
823列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:54 ID:gxr4L7ca0
うーん、週刊天気だと日曜しか晴れないみたいだ。どうしたもんだ。
824列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 23:07:30 ID:vp+UaYuO0
>>815
結局沼田で降りて片品〜金精峠〜竜頭の滝〜金精峠〜片品〜沼田の順で周りました。
平日なのに竜頭の滝→華厳の滝間が全域であまりに動かないので金精に戻りましたorz
825列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 23:56:33 ID:srA5+i2b0
>>824

マジ?それって何時くらいで?
上りはまだ分かるが、下りでそんな状態だったの?
826列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 00:00:30 ID:y2v21hj40
>>825
日没直前あたりかと・・・
竜頭から華厳に向かって直ぐに動かなくなったので引き返しました。
827列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 00:07:00 ID:vJFYagGz0
>>826

なるほど、夕方なら分からんでもないな。
やっぱ朝一で金精峠抜けないと。

漏れは去年の今ごろ、土曜に草津に泊まって、朝6時に出て金精峠8時前に着いたけど、朝の光の中での湯ノ湖・男体山・戦場ヶ原の眺めは最高だった。
その後サクッと湯元・戦場ヶ原・竜頭・中禅寺湖一回りして、お昼大笹牧場で食べて、渋滞なく帰れたよ。
828列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 06:15:39 ID:hU7kUyGcO
俺は駅前の旭屋食堂が好きだな。
湯波ラーメンが特に。
829列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 06:37:45 ID:lAp8Ozvn0
うちの場合は、いつも日光では食事せずに、おみやげの水ようかんだけ買って帰る。
お腹が空いたら今市まで来て、そばを食べる。
というパターンです。
830列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 12:52:55 ID:8LAyJG9dO
来週の月曜日(31日)、華厳の滝メインで行くつもりですが…
スレッド読むまで、いろは坂の渋滞がそこまでヒドイと
思ってもいませんでした。
月曜日の注意ポイントってありますか?
都内から8:00に出発予定(車)、華厳の滝を1番先に考えています。
よろしくお願いします。
831列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 13:03:13 ID:zDF7UDaD0
注意ポイントというか早めの時間に(午前10時頃)に現地に着くように行けば
渋滞に巻き込まれないで済むと思いますけど、でも今の時期は観光バスとかスゴイですよ。

832830:2005/10/26(水) 13:58:34 ID:8LAyJG9dO
>>831さん
アドバイスありがとうございました!
多少の渋滞は覚悟していますが、一緒する者にも言っておきます。


行きましたらまた感想書かせていただきますね。
833列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 14:17:24 ID:zDF7UDaD0
↑どのくらい渋滞したか確認して来てくださいw
834列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 15:37:49 ID:Xb3shvis0
月曜でも大渋滞なんて事があるの?
835列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 17:49:43 ID:/ENedp3E0
今日、中禅寺湖遊覧船に乗ったよ。
紅葉がそれは見事!だった。
ちなみに昼食は湯元温泉の「ゆの香」で
鍋焼きうどんと釜飯食ったけど美味しかったよ。
風呂には入らなかったけれど、源泉に1番近いから良いんだろうね!?
車は結構流れてたけれど、ポイント(竜頭の滝や三本松駐車場といった)近くでは
ちょっとノロノロだったね。 竜頭の滝の紅葉は終わってた。
836列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 19:07:16 ID:cd1Umkxt0
今週末当たり良さそうだねぇ。だいぶ冷えてるのかな?
837列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 20:16:17 ID:dE6M2tuv0
>>830
あと2時間くらい早く出発した方がいいかも。
838列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 21:16:18 ID:7i+mYkr10
そうだね。8時じゃ都内がそもそも混むだろ。
839列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 22:12:35 ID:DlUNWT0GO
休日はひどく混むみたいですが平日は大丈夫なんでしょうか?急に明日行く事になったので早急に情報ください!埼玉→霧降高原方面です。どなたかよろしくお願いします!
840列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 22:50:12 ID:5oWMpNVaO
霧降なら混まないよ。
紅葉もまだだしね。
841列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 23:25:19 ID:snr3c2Rf0
霧降より、とにかくいろは坂の渋滞情報が欲しいw
金曜日あたりずるけて行くかな。
842列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 07:51:20 ID:i9soNRJ60
いろは坂のライブカメラでも貼っとくか。
ttp://www.nikko-nsm.co.jp/gazou/gmain.htm
といっても、映らないことがほとんどなんだけど
843列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 10:41:52 ID:q4NApFwc0
昨日逝ってきた

ルートはいろは→月なんとか平→華厳→龍頭→湯ノ滝→湯ノ湖→金精峠→沼田

平日ですが昼前着だったので結構混んでいました 
渋滞は清滝ICで2`、いろはで3`、R120は名所ごとにやや詰まる感じ
湯ノ湖以外すべて駐車場は待ち(10分くらい) 帰りの金精はまだ良い方だった
箇所箇所工事も多かったです

紅葉は今年はあまり期待しないほうが良いかもです
発色は例年に比べかなり悪い 

たびやは休みですたorz 
でも桝屋のエビフライのデカさに感動、エビが名産かよw

以上長レポすまん
844列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 11:22:50 ID:DZfvGVokO
>>840>>843サンクス
>>842携帯なので見られないけどサンクス
845835:2005/10/27(木) 14:45:50 ID:wqrvU7G30
>>843
遊覧船に乗れば紅葉を満喫出来たかも?
乗船組は歓喜の嵐だったぞ!
甲板に立ってたらメチャさぶかったけど。。
846列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 19:04:14 ID:XbWMeY920
明日の朝、明智平でズームイン!!SUPERの生中継があるってよ。
847列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 19:36:24 ID:uAelphXz0
>>864
情報さんくす!
848列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 21:34:59 ID:Pw6jjE+xO
>>839
行くことが決まってるんだから
今更情報集めても遅いだろ。
情報集めてから予定立てるなら別だが。
何にしても少しでも快適な旅になるよう願う。
849列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 00:33:04 ID:BHZohEAp0
>>846
中継車は夜明け出陣かな?
850列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 07:11:50 ID:Roiji7k/0
今、中継みたけど、あっという間だったね。
851列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 11:39:33 ID:j9jM4kHT0
今日行ったら最高じゃね?天気最高じゃん。
ちくしょぅ〜、オレも行きたかったw
852列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 20:26:04 ID:MTwgVaf30
ズームイン観たよ!
しっかしあの紅葉の色はありえないよね。
あれはきっとカラーフィルター使ってるよ。

853列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 01:03:19 ID:rRUujVz40
明治の館のチーズケーキは美味しいね。
854列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 10:50:16 ID:67lhWcgw0
>>852
テレビの紅葉情報って、フィルター使ったりクローズアップばっかりだったり
チラッと資料映像混ぜたり、色々やり過ぎだよな。結局今どうなのか
さっぱり分からん。
855列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 13:43:30 ID:r8+hUGUq0
そんなときこそ↓ココだろう。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/NIKKOU/
856列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 19:39:25 ID:2bbJuYnX0
今年の紅葉は発色がぜんぜんダメぽ
857列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 20:58:17 ID:sYBArr840
だね。
858列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 22:13:16 ID:FKRoloom0
冷夏の年の方が紅葉綺麗だよね。
859列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 22:56:08 ID:hC6tXMFz0
紅葉が遅れてるんですよ。。。来月また来て
860列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 10:02:49 ID:7jvy0Eeo0
>>859
早いわけではないと思う。楓やもみじを見ると良く分かる
発色前に茶色になって落葉しているよね
色付いても真紅には程遠い薄ピンク色

>>845
今年で歓喜できれば当たり年は失禁しちゃうよ
あれでも他の地域に比べれば全然綺麗だけどね
861列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 10:38:20 ID:yR2p6IHW0
今年は例年になく紅葉が不作の年でしたね
ダラダラと暖かい日が続いたのが原因かな
来年に期待するか。
862列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 15:03:06 ID:BD6r2rDb0
それでも日光は大好き!
863列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 07:22:43 ID:IKlqiVyO0
昨夜も嵐だった。
いい加減紅葉終わりそうな予感
864列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 15:23:31 ID:MoB228to0
今年は紅葉が遅いから、今週末は見頃。ということは、観光客で
大渋滞!!3〜4日に行ってこようと思うが、いろは坂の混み具合は
いかがなものか?
865列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 17:48:06 ID:kMdJmW380
農学部の先生が曰く(聞きかじり)
紅葉する木の種類は、赤・黄・茶とあり昼夜の寒暖の差が必要
紅葉が遅れれば、紅葉の過程を経ず一気に落葉する
いま、紅葉が遅れている京都が一番心配しているのがこの落葉

866列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 18:52:27 ID:ifQLsOrV0
アサヒコムのいろはの写真見たらやはり行きたくなったw
ヘリからの写真だけど、渋滞しまくりだった。
867列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 22:09:51 ID:DDAXuIsg0
昨日、家族4人で日光へ行ってきました。
ズームインで見た明智平のロープウェイにも乗りました。
寒かったけど、紅葉も美しく子供達も大喜びでした。
しかし、女性従業員が若い男性従業員と大声で無駄話をしているのには
私も主人も閉口してしまいました。
お客そっちのけで話しこんでいる姿はサービス業失格だと思います。
私は結婚前にサービス業をしていたので従業員の教育が行き届いていないのでは
ないかと思いました。
868列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 00:28:25 ID:ZA8749eH0
11月3日〜6日の込み具合が気になる
4日が一番すいてますかね?
869列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 00:29:48 ID:SlKz9W2R0
>>867
ま、サービス業の現在はあれとして、いろはの渋滞どうだった?
870列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 01:04:56 ID:eE3c1oBX0
日曜は激烈に混んでた
871列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 02:05:56 ID:SlKz9W2R0
11/2はどうかな?
872列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 10:07:54 ID:V6AEz/K40
紅葉の時期は平日でも結構混むからね
まあ休日ほどのすさまじさはないけど
873列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 16:43:34 ID:FBFvADxc0
渋滞してトイレに行きたいのはわかるが、、、、、
人ん家(民家)のトイレ勝手に使うなよ!!
せめて綺麗に使えよ、、、(´д`;)

ああ、早くこのシーズン終わらないかな。
874列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 16:46:59 ID:89/0i3rz0
今日は天気が良かったね。
旧中禅寺スカイラインの行き止まり駐車場から富士山が綺麗に見えたよ。
875列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 20:24:36 ID:2cjKlMAW0
いいなぁ、行きたかった〜
今年は2回紅葉を見に行ったけど
2回とも雨。雨。
876列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 22:16:43 ID:ZA8749eH0
今市インターから霧降滝まで、3日AMの渋滞考慮して
どのくらいで行けますか?
877列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 23:59:55 ID:i732wPnI0
真冬の日光に行ってみたい
なんか神秘的で素敵そう
878列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 00:02:35 ID:dUlv9/rc0
     _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 観光地の定番はいまだに日光
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < なんだよな。今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 本当の日光を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

879列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 10:30:27 ID:awejWSfQO
いろは坂

今のうちなら

混んでない
880列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 11:03:16 ID:l8k+TzQ70
明日の日光は最高に混みそう。
ここ最近としては晴天の休日は初めてだろう。
今週末は雨予報だから観光客が明日に集中する予感
881列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 11:08:51 ID:3d4SBmyZ0
戦場ヶ原とか夜は氷点下みたいだけど道路は凍結してませんとね?
夏タイヤしかないもんで・・・
882列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 13:01:17 ID:l8k+TzQ70
>>881
直前に雨とか降らなければ心配ない
ここ数日いい天気なので乾燥路でしょ。
積雪があれば溶け出した水が路上で凍ることもあるが
まだ積雪もないし。
883列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 14:29:39 ID:216q+Ho60
日曜の新聞には男体山雪化粧になってたけど、三本松ライブ見るとそうでもないよね。
肉眼で見ると違うの?
884列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 17:56:12 ID:ZFReUuiG0
この時期は雪化粧してもすぐ溶けるからね
もう溶けちゃったんでしょ
885列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 22:31:33 ID:zO8FPdZG0
【マナー向上】栃木県スレ5【ワースト返上】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128650325/239-244
明日から週末に出かける奴は一通り読んでおいて欲しいな と。
886列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 09:00:04 ID:jV9G6Yvm0
>>880
今日は晴れの休日のはずが・・・・・(´・ω・`)ショボーン
887列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 12:14:50 ID:ZEdWKjSo0
昨日三本松駐車場で車中泊しました。
新月だったので星空がとても綺麗に見えました。流れ星も5,6個見たけど結構明るいのにびっくりしました。
また午前6時に起床したら駐車場に30台以上車があってびっくりした。
いやな予感がしたのではるにれの湯に浸かってさっさと帰ってきました。
紅葉は標高1000mぐらいで身ごろでしょうか。
色はわるいんですが剣ケ峰らへんがよかったかな。
888列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 13:25:56 ID:QzDPt62g0
今日の天気と混み具合はいかがでしょうか。
889列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 16:13:55 ID:gUdN0Kp90
http://bbs4.fc2.com/bbs/img/_61800/61728/full/61728_1131001828.jpg
こういう景色の中を歩きたいんだけど、紅葉的にはまだ可能?
このレベルなら超渋滞に巻き込まれなくて済むかなぁと甘いこと考えてるんだけど、今度は防寒対策が要るかな?
890列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 16:55:17 ID:Qx6HkL1v0
東武日光駅から東照宮(入り口)まで歩いて何分くらいですか?
891列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 17:21:29 ID:lPiHh+OX0
>>888
くもりで夕方4時以降は雨
結構混んでたみたい。

>>889
イマイチ良くわからない景色だけど、まだ大丈夫なんじゃない?
朝晩や夕方以降は寒いよ。
  
>>890
2.5kmくらいかな? 歩き方にもよるけど、
駅からは上りなんで40〜50分は見ておいた方がいいよ。
892890:2005/11/03(木) 18:40:18 ID:Qx6HkL1v0
>>891
どうもです。じゃー駅からはバスかタクシーで行ったほうがいいですよね?
893列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 18:51:19 ID:Eneer8Jf0
日光のタクシーは高いよ。東照宮手前の金谷ホテルから東武の駅まで1100円取られてびっくり。
894891:2005/11/03(木) 19:17:15 ID:lPiHh+OX0
>>892
一般的にはやはりバス利用でしょうね。
「世界遺産めぐり」っていう巡回バスが本数も多くて便利。
湯元行きや中禅寺行きでも西参道には停まりますが
この時期は激込みで、乗り降りが大変なので巡回バスの方が良いかもです。
895890:2005/11/03(木) 21:50:15 ID:Qx6HkL1v0
>>893>>894
助かります。巡回バスってあるんですね。調べてみます〜。
896列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 00:04:31 ID:jZJjONUY0
今週末の天気予報。金曜、土曜が良いみたいね。
奥日光的には紅葉の最後の身頃かな?
  
>>895
東京から来るなら浅草駅とかに「フリーパス」というパンフがあるので必ずGET!
主要電車や日光・鬼怒川地区のバス時刻表などが載ってるので便利!
897列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 00:16:02 ID:zTWcun3P0
輪王寺・逍遥園の紅葉は今日、かなりいい感じでした!天気は曇りがちで少し肌寒い感じ。
(二荒山神社境内の茶店ではストーブが入っていた!)人出は当然激混みでしたが、東京
周辺の有名社寺の初詣ほどはひどくありません。東照宮本社の説明も待たずに聞けまし
たし。ただし、日光駅から神橋へのクルマでの移動は時間によっては大変なようです。我々
は三人連れだったので、タクシーを使いましたが。
898列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 04:49:53 ID:jkRYmWsY0
昨日は、午後になっても清滝からいろは坂は混んでいたね。
「あの人たちは、何しに行くんだろ」って思たよ。
中禅寺湖畔に着くころにはもう日が暮れて、
帰りのいろは坂もまたまた大渋滞。
車の中が好きなんだろうな。
899列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 05:07:39 ID:addEVxMkO
あの…質問なんですが。。。
小学生の修学旅行の際、ガイドのお姉さんが、バスの中でいろは坂を登りながら歌ってくれた歌があったのですが、すべての歌詞を思い出せずモヤモヤした気持ちでいます。
何分、20年近くも前の事なので…
どなたか、ご存じの方いらっしゃいませんか?

♪歌いだし分かりません(-_-;途中から…
クラクションの音も軽やかに〜
○○○に胸も膨らむよ
いろはにほへと いろは坂
ララララ♪
ABCD思い出の旅〜♪

宜しくお願いしますm(__)m
900列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 11:10:44 ID:woTOmIZU0
>>898
高度成長期の爆発的マイカーブームの頃は、どこの行楽地もああだったんじゃないかと思わせてくれる光景かもねw
実際、車だけは新しくなってるけど、道はそのままだし・・
901列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 16:48:49 ID:NpaYopOIO
今いろは坂帰りですが、渋滞してたら下までどのくらいかかりますか?ちなみに戦場ヶ原から華厳の滝あたりまで一時間ちょっとかかりました。
902列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 17:22:59 ID:30ch/T8a0
崖をショートカットすれば30秒ぐらいじゃないか
903列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 18:04:42 ID:NpaYopOIO
出れました。宿便状態で最後のはすぐ出れました。
904列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 19:05:44 ID:bG0wViLc0
来週の8日(火曜日)に東京から車で日光へドライブしようと思ってます。
朝早く東京を出発していろは坂の渋滞を回避しようと計画中です。
いろは坂は何時頃までに通過しないとだめでしょうか?
また帰りの渋滞は何時頃からはじまりますか?
905列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 19:26:14 ID:30ch/T8a0
別スレから

375 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2005/11/03(木) 23:30:34 ID:E5bJsSFb0
今日はクルマで日光に紅葉を見に行ってきましたが・・・
午後3時半頃にいろは坂突入したところ、大渋滞!!
上に着いたのが午後7時・・・最悪でした、、しかも雨降られるし。



376 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 00:38:35 ID:MOsAQCU30
>>375
一昨年、平日だから午後でも余裕だろと、同じくらいの時間帯に行ったら
上まで3時間かかったよ。
それ以来、朝8時までには行くことにしている。
休日ならこの時間でも遅いと思われ。


377 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 02:47:00 ID:4NF2Idsv0
日光は夜明け前に到着、朝まで待機。
昼には帰るぐらいじゃないと。
906列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 20:01:27 ID:ylVKEPey0
>>904
去年の紅葉シーズン真っ只中の平日、朝9時くらいに行ったら、
いろは坂はぜんぜん混んでなかった。自分の前後に1〜2台程度の
車しか走ってなかったよ。
907列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 23:24:53 ID:N7YZRvLx0
今日は混んでたらしいよ。
908列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 00:57:41 ID:j5G0uVkN0
今日、込んでたよ〜
行きはそうでもなかったが、(10時台に日光駅、明智平から渋滞)
帰り激込み!15:50から二時間半位バス待ち。
乗ったら一時間ちょいで駅に着いたが。
東武に文句言ってる人がイパーイいたよ。
中禅寺湖周りは葉が落ちてる木も目立ち、例年より色悪し。
天気が良かったから気持ちは良かったけどね。
やっぱり日光日帰りはきついっす。
一泊位しないと何しに行ったんだろう?という感じです。
909908:2005/11/05(土) 01:01:30 ID:j5G0uVkN0
込む→混む
910列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 01:18:07 ID:w0ppLcHN0
始発でいってみるか・・・
911列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 02:01:35 ID:8yqBX7ha0
いちお報告。
11/3 AM2:30 都内出発→4時杉 東照宮前着→近くで仮眠
8時半 東照宮IN それほどの混雑なし→10時OUT この頃にはけっこう
人がいた→その後、混むのを予想していろは坂を避け、霧降滝へ 
道もすいていた→午後はまたーり東武ワールドスクウェアへ 
宿の人に聞いた話によると、AM9時の時点で東武日光駅から中禅寺湖
まで120分との表示だったそうな 

11/4 8時半 霧降辺り出発→いろは坂へ めちゃめちゃすいていて、30分
ほどで明智平着 ロープウェー待ち30分くらい 俺の後には結構行列が
できてた →まったく渋滞なく華厳の滝・中禅寺湖へ→13時杉 いろは坂おりる 
坂はがらがらだったが、東照宮近辺で多少詰まり気味 抜けたら東武日光
駅前までがらがら 駅前14時頃の表示では、中禅寺湖まで130分とあった

紅葉はイマイチだったがまったく渋滞なしのいい旅でした いらいらしたのは
明智平のみ まぁロープウェイ2台しかないからどうにもならんのだが。
結論。早起きすると気持ちいいし、渋滞に掛からない。
912列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 02:14:32 ID:QPdD/1wi0
いかに自分が優秀かってトクトクと語るタイプ
913列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 02:32:59 ID:CQRiaQHS0
2:30って、オレが寝る時間じゃんw
914列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 02:39:09 ID:0FHFtcTj0
>>912
秋の休日には日光に行かないのが一番賢いと思う。
915列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 10:15:51 ID:szXTuUVg0
行くなら平日に休みもらって
朝早くから行けば楽しめそうだね。
916列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 11:30:37 ID:G1I50EUs0
>>904
来週あたりだと、紅葉も渋滞も
いろは坂より神橋・二社一寺付近と予想
917列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 14:52:55 ID:aRdXCMHP0
今度泊まるんですが、金谷ホテルの接客サービスって
どんなもんですか?
期待して電話したら「???」な感じで少し心配・・・
918列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 17:13:38 ID:Z+n1Totz0
明治の館の中年男性の電話対応はいい感じだった。
919列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 18:33:26 ID:OUB7Dgj/0
明治の館グループは電話だけでなく、レストランの人たちも感じがいいよ〜!
920列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 05:30:56 ID:f0t6Xtm1O
だんだんと車が動きはめました@うすら明るい中禅寺湖周辺
921列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 07:17:55 ID:BEhlsZTG0
>>920
報告乙です。
そちらのお天気はどうなんだろう。
922列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 07:49:04 ID:3b4LPMcDO
ちなみに 沼田方面は、雨です。
紅葉は、絶好調ですが……
923列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 09:49:56 ID:nykzGd220
>>920ではないが・・
奥日光は現在は薄ぐもり。
924列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 14:49:08 ID:sR9E0cQ60
その後、くもり→霧雨ときて、現在は本降り。
この雨は紅葉をかなり散らせそう。
925列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 15:20:38 ID:UQP8p1hw0
明日から明後日にかけて行こうかと思ってるんだけど、
紅葉散りそうなんだね。
その上、混むのかなあ、平日だけど。
926列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 16:23:00 ID:N88CCJuE0
>>925
今日だいぶ雨が降ったので
上は終わりだよ。
下のほうがいいんじゃない?
927列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 16:34:34 ID:QeyJl7gk0
三本松のライブいい感じだね。ああいう景色が好き。
で、もう平日のいろは坂渋滞はないとみていい?
928列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 17:40:24 ID:UQP8p1hw0
>>926
やっぱり雨でだいぶ落ちてるんだね。
観光ついでに東照宮から中禅寺湖あたりをまったり回ってみる。
929列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 18:05:50 ID:v5y5Of8P0
>>917
今夏泊まったときは、若いスタッフの応対はイマイチだった。
教育はきちんとされているようだけど、吸収しきれてないという感じ。
ホテルで何か声をかけるときは、年輩のスタッフを選ぶとよいです。
とても感じがいいですよ。ほどよく地方ならではの親しみやすさもあるし。
930列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 22:05:02 ID:fT3oeO+/O
これからの紅葉は二社一寺、御用邸、霧降だね。
イロハの上は枯葉。
でもあれが綺麗だとほざくアホ椰子が必ず居たりする。
931917:2005/11/06(日) 22:56:10 ID:YOUFRMig0
>>929
レスありがとです!
予約のやりとりだけで毎回違う人がでてきて
内容わかってくれず不安が・・・
けどなんとかなりました。
せっかくなんでいい旅になるといいな〜
932列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 11:58:38 ID:e0gYVukq0
今日は天気イイネ!
でもちょっと風が強いみたい。
933列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 13:52:38 ID:7iuWDko40
明日、初めて東京から車で日光へ行きます。
目的は、紅葉と金谷ホテルでのランチなのですが、
最適なルート、出発時間、ここだけは行っておけ!
っていうような場所をよろしくお願いします。
934933:2005/11/07(月) 14:19:49 ID:7iuWDko40
調べていたら、山のレストランという店があったのですが、
どうでしょうか?金谷ホテルよりもいいかな。
935列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 16:38:29 ID:CJASJBPc0
>>933
とりあえず、いろはは上るな。
936列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 16:41:07 ID:oJYcBhZdO
中禅寺湖畔にある手打ちそはのお店
空いてる割にうまかた
937列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 19:30:29 ID:rTmXPPWNO
>>935
初めて行くなら、いろはは必須だろ。
938列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 19:43:08 ID:QzlDtdEb0
落葉の戦場ヶ原から小田代にかけて歩きたい。
奥日光は新緑と紅葉だけがいいわけじゃないよ。
939列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 19:47:37 ID:mEyVkjLq0
寒いけど、晴れていればイイよ。なにしろ空いてるし。>落葉時期
朝の日陰は足元の凍結に気をつけてね。
940列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 22:11:19 ID:ftk+pAqU0
戦場ヶ原で鹿に会うといいよ。
941列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 22:22:35 ID:Qh5q03KG0
どーでもいいが11/6にいった香具師、FTOとアルテッツァが刺さってて邪魔
なかったかぃ?

これがでないとこを見るとおまいら脳内・・・
942列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 09:38:04 ID:m4LpFHBxO
>>941
1カーブと明智平手前に刺さってたやつだろ。
急いでいたんで車種までは確認しなかったが。
943列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 19:26:51 ID:4Y85KSVq0
少なくとも、日曜日の朝5時には刺さっていなかったな。
944列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 19:49:01 ID:L2B/vEuC0
過去にいろはから落ちた車って何台くらいあるんだ?
945列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 20:29:22 ID:maUWOq3e0
刺さってる? どういうことですか?
946列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 10:18:58 ID:PQSbh9ci0
>944
いろはは大きな事故少ないよ。
週末の夜、走り屋さんたちは日常的に接触とか車軸毀損とかやってるし、下りだと
普通にブレーキ踏んでも止まらないから渋滞時の追突とかはいっぱいあるけど
死亡事故とか転落ってほとんどない。

覚えている範囲だと、もう二十年位前かな、彼氏とケンカしたねーちゃんが
死んでやるーって21カーブかどっかで特攻ダイブしたのと、明智トンネルがまだ
古かった頃の冬場、トンネルとトンネルの間の橋のところでワゴン車がスリップして
転落したくらいかな。
947列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 23:04:26 ID:YhEgSmb+0
そろそろ奥日光も静かになってきたね。
948列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 16:13:03 ID:u2tgWiZT0
そう? 鬼怒川や川治から流れて来た客とかもいるし、まだまだだろ?
平日でも渋滞はするし、日光駅だって人いっぱいいるよ。
949列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 00:46:53 ID:G/EWu/PW0
今夜もだけど、この秋は(夏からか?)夜中に大雨降る事が多かったな。
これにて完ペキに奥日光の紅葉はオワリ!
950列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 22:13:03 ID:o7sYmGgvO
↑なんか馬鹿くせーよこいつ。
951列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 22:50:01 ID:2SINIOmp0
日光の紅葉は終わったんですか?
まだ見れる?
952列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 11:24:18 ID:NT3vyMMQ0
>>950
テメーが大馬鹿だろよ。携帯クン。
953列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 19:39:57 ID:IMeBMn0s0
正月の奥日光って、どう?
雪多い??
宿取れるから、交通手段がないってことはないと思うけど、
温泉以外に、どの程度観光出来るのかな。
中禅寺湖の遊覧船って稼働しているのか、
華厳の滝の見学、展望台とか、実際どんなでしょうか。
954953:2005/11/13(日) 19:41:11 ID:IMeBMn0s0
ああ、自己レス。ググったら、遊覧船稼働してないわ。
先に調べてから、書くべきでしたorz。
955列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 08:48:38 ID:tE+OuyXQO
>>952
↑なんか馬鹿くせーよこいつ
956列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 07:02:38 ID:H9YzdOSmO
今週末日光に行こうかと思ってます。茨城から車で 日帰りなんですけどね。今時期、混雑具合いはどんな感じなんでしょうか
957列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 00:25:16 ID:5PA2DEPb0
一度大晦日の東照宮、中禅寺湖まで行った事あるけど、下界はみぞれで、中禅寺湖は雪だった。
いろは坂の途中で立ち往生していたワゴンを東武バスが引っ張ってやるなんて場面もあったけど、運転手も慣れたもので時間にして数分のことだった。

飯を食いに入った店は超暇を持て余していて、客より従業員さんの方が多い感じだった。食うところは開いてたね。
後は湯元までバスで単純往復して帰って来たけど、バスの高さから見る戦場ヶ原の雪景色は一見の価値ありと思いますた。
958列島縦断名無しさん :2005/11/16(水) 05:47:12 ID:MluaBEDX0
>>956
奥日光かい?それとも東照宮近辺かい?
奥日光は、さすがに混まないな。しかし、みるものなんにもないよ。
東照宮近辺も、紅葉は終わりだなあ。まだ残っているかもしれないが。
959列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 22:41:46 ID:LfjFJpBd0
滑り止めは必ず持つべし。
960列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 23:53:03 ID:D8RJK21c0
冬のいろは坂はスタッドレスだけでOKですか?
チェーンはいらないですよね。
961列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 00:29:27 ID:UcV3sSwG0
四駆にスタッドレスを装着してますが、特に不自由は感じてません。
それより無謀な香具師が二進も三進も逝かなくなって道を塞ぐのが怖いです。
962列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 01:00:38 ID:m4M+qtxB0
FFのセダンや軽量設計のFRワンボックス乗ってた頃はスタットレスさえ履いときゃ
何の不安もなかったが、車体の重い四駆にしたとたんに下りのカーブで滑りまくり。orz
凍結路で重い車はこわいぞー。曲がりゃしないし、止まらない、、、
963列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 05:17:06 ID:byV4YmH10
どっちにしたって、下りの凍結路面ほど恐いものはない。
964列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 10:59:46 ID:70HNM5cb0
>>962
FFは前が重いから下りは余計危ないのでは?
965列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 20:22:53 ID:ZxwEPpTL0
クネクネ終わった〜って明智第二トンネルで跳ばすなよ
出た途端ワナが・・・
966列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 21:48:54 ID:byV4YmH10
>>965
えー。あそこのカーブの先、駐車場引き込みで、今も時々やっているんですか?
967列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 23:32:22 ID:UcV3sSwG0
968列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 10:35:23 ID:Ct8CrCVA0
>966
そうじゃなくて、激しく凍結した下り坂だって話だろ。驚いてブレーキ踏んだら自滅だな
夏場だって、見かけより急な下りだってことに気付かない奴が多い
969列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 18:09:32 ID:FPA/X0GZ0
関東の奥座敷日光
970列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 23:02:18 ID:dWBQkOTP0
いいとこだよね〜日光!

今度久しぶりに行きます。宿探しで今迷い中です
971列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 13:20:01 ID:jV51tqix0
16日金谷ホテル
17日宿屋伝七で2泊3日行って来ました。
1日目日光は、中禅寺湖は紅葉は終わってましたが、歴史的建造物を見るだけでも
見所たくさんで楽しめました。
2日目は大笹牧場、川治ダム、五里ダム、龍王峡。
川治近辺は紅葉綺麗でした。
3日目は日塩もみじライン紅葉綺麗でした、頂上付近の富士見の駐車場で折り返して
通行料金も1回分の¥600で綺麗な紅葉が楽しめました。
そのあとは、猿軍団、ワンニャン村帰路です。

紅葉の見ごろとしては、川治近辺、そこから南下したあたりはきれいで見ごろでした。
川治近辺は空いていてとても快適、気をつけなければいけないのは寒さ対策でしょうかね。
山の上のほうは風も冷たく、晴れていても身が凍りそうですので手袋、耳当ての
防寒が出来ていれば、いつまでも景色を堪能でき、用心に越したことななさそうです。

あまり、いろいろ回らずに堪能するには滝めぐりとかがいいかもしれません、
のぼりはきついですが、運動不足のひとには最適で時間もつぶれます。

どこか施設に行くとお金掛かりますが、滝などは大抵お金かかりませんのわりとお勧めです。
972列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 15:03:55 ID:KSjuiAbv0
>>671
報告乙です。
ここ数日は、本格的な寒さがやって来た感じで
地元の新聞によると昨日の中宮祠(奥日光)の最低気温は−6.1℃
最高気温も3.0℃しか上がってない。 
行く人は寒さや滑り止め対策を忘れずに。
973972:2005/11/19(土) 15:05:22 ID:KSjuiAbv0
リンク間違えた。
>>971デス
974列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 17:09:15 ID:UHiEEQfR0
日光に年末旅行しようと思っています。
女性二人で いわゆるレディスプランのような
エステや温泉があるような宿泊先を探しているのですが
おススメはありますか?
975列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 17:46:51 ID:7ig5o3I+0
いやぁ〜今日は寒かったねぇ。
中禅寺は1日中粉雪が舞ってたよ。
976列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 22:57:40 ID:KSjuiAbv0
>>974
よくは知らないけど、日光でそんな条件の宿なんてたかが知れてるんじゃ?
千姫やメルモンテはそんなプランや施設があるような。
但し、オススメとかじゃないので念のタメ! オレ男だし。w
ttp://www.senhime.co.jp/Relaxation/relaxmenu.html
ttp://www.mielparque.or.jp/nkk/f_aroma.html
977974:2005/11/20(日) 00:24:51 ID:mXpyD36g0
こういうの探してました!
ありがとうございます。
978列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 12:01:39 ID:pA+z9nqy0
次スレまだ?
979列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 18:15:18 ID:b/4oxJAk0
このスレあるの知らなかった。いい予習ができたのに。
でも、あまり渋滞もなく、荒涼とした高原を味わってきました(11〜12日)。

上の方の食中毒?の書き込みに対する反応って、すごく異常ですね。
旅館の多数派工作かと思うくらい。
980列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 19:09:17 ID:y+8wAja80
日塩もみじラインは紅葉情報見ると終わりになってるけど
まだ下の方は綺麗なのかな?
981列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 21:17:18 ID:SxAksZHm0
982列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 22:06:31 ID:SxAksZHm0
まずはここを埋めましょう。
983列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 22:21:20 ID:NJu3Lu3z0
ということで・・
華厳の滝
984列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 08:47:39 ID:NJJGUExYO
985列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 11:22:40 ID:PvxoaFJ50
日曜日に日光から金精峠のほうに行ったらすでに道路に雪があった。
気をつけながら車で登っていったらカーブで対向車が曲がりきれず
センターラインをオーバーして突っ込んできた。こちらも気をつけて
いたので左に交わせたかと思ったけど掠ってしまった。車を安全な
所に移動して車から降りていったら相手の車は、100m先で泊まっ
ていたがオレが近づいていったら急に車を発進させてトンズラ決めて
しまった。いそいで車に戻り追いかけたけど逃げられてしまった。
その後家族から「ヤクザみたい顔してっからビビって逃げちゃった
んだよ。」とか「かたぎの服装じゃない。」とか中傷をうけてしまっ
た。オレは、全然悪くねーのに。アタマに来んぞ。
986列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 13:08:36 ID:dgeig8Ps0
竜頭の滝
987列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 20:34:40 ID:oJMzVy2P0
初デートは竜頭の滝だったなぁ。
988列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 21:15:53 ID:hOCpgl4F0
化け地蔵が一番好きだ
989列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 22:26:52 ID:k7yU8pFB0
>>985
車のナンバーは見なかったのか?
どーせ1本道なんだから通報すればすぐ捕まったかもしれないのに。
でもって腰痛いとか言って整形外科にでも逝けば臨時ボーナス30万
コースなのにねぇ。
相手に逃げる余裕を与えたお前が悪い。
俺ならぶつかったらその場で停まって相手を引きずり出すね( ̄ー ̄)ニヤリ
990列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 09:42:57 ID:M0ri0WSYO
あげ&埋め
裏見の近くのお地蔵さん(・∀・)カコイイ!!
991しげる ◆angeaGodhE :2005/11/23(水) 16:29:34 ID:9cFfT+6A0
しばらくこない内にこのスレも終りだなあ。
しげるのことを怒っていた香具師の頭は冷えたのかあ?
992列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 17:02:44 ID:jIIu7qxS0
ひしやの羊羹ウマイ。
993列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 18:42:02 ID:eLBgcJqS0
>>989
そういうことを普段からやってない人には、とっさにそんなことはできないんだよ。
994列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 18:43:12 ID:XElHulcj0
鬼平の羊羹もうまい
995列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 19:44:58 ID:7nJbDrpR0
ひしやの羊羹は氷川きよしだけには食わせたくない。
996列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 19:50:35 ID:Vki7Pl8E0
(・∀・)
997 :2005/11/23(水) 19:50:55 ID:Vki7Pl8E0
(・∀・)
998列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 19:51:37 ID:Vki7Pl8E0
(・∀・)
999列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 19:52:26 ID:Vki7Pl8E0
(・∀・)
1000列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 19:53:13 ID:Vki7Pl8E0
1000ならしげる死亡Ω\ζ゜)チーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。