オレンジカードを集める人のスレ 30枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
通算30スレ目です。
マターリ語りませう。

なお、オレンジカードの販売は2013年3月31日をもって終了致しました。

キチガイは徹底スルーで

オレンジカードを集める人のスレ 29枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1353573422/l50

関連スレ
【誤購入】券売機で自動払戻【花見】の思い出 8枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1340024101/l50
2名無しでGO!:2013/04/23(火) 21:46:05.58 ID:JYeMtHNf0
3名無しでGO!:2013/04/23(火) 21:46:40.98 ID:JYeMtHNf0
4名無しでGO!:2013/04/23(火) 21:47:25.81 ID:JYeMtHNf0
5名無しでGO!:2013/04/23(火) 21:51:35.41 ID:JYeMtHNf0
東海道・山陽新幹線の乗車券+自由席特急券が オレカで買える新幹線駅

東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新新西姫相岡新新福三東広新徳新厚新小博博
京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大神明路生山倉尾山原広島岩山山狭下倉多南
◎◎◎◎◎▲×▲▲▲▲▲▲×▲◎◎×▲◎♯◎▲×◎○×◎×○○▲○◎◎○・・・乗車券
◎◎◎◎◎××××××××××◎◎××◎×◎■××○×◎×○○■○◎◎○・・・自由席特急券

凡例 (ICカードは相互で表記が複雑になるからICに変えておく)
◎・・・東京〜博多間全駅 オレカ、ICで購入可
●・・・東京〜博多間全駅 Suica・ICOCA・TOICA、Jスルーで購入可(オレカは×)
○・・・東京〜博多間全駅 オレカで購入可
▲・・・近距離区間 オレカ、ICで購入可 ※厚狭駅はオレカのみ
△・・・100kmを越える一部の区間 オレカで購入可
■・・・隣駅までの区間に限りオレカで購入可
♯・・・区間は不明だがオレカやICで購入可
×・・・現金のみ

前スレ:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1353573422/の初期レスに一部反映したが、あくまでも。
6名無しでGO!:2013/04/23(火) 21:55:04.83 ID:JYeMtHNf0
東北新幹線内各停車駅でオレンジカードが一切利用できない(オレカが使える自動券売機が設置されていない)駅
★いわて沼宮内駅
★二戸駅
★八戸駅(在来線改札口・券売機は青い森鉄道管理のため、利用不可)
★七戸十和田駅

ウィキペディア:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
7乙部:2013/04/23(火) 22:32:20.58 ID:ByMOZpCDO
>>1
乙!
8名無しでGO!:2013/04/23(火) 23:41:38.67 ID:LSXZKuEd0
首都圏の新型自動精算機

国鉄柄のオレカはじくんだが。

自動券売機では受け付けてくれるのに
9名無しでGO!:2013/04/24(水) 10:15:47.51 ID:cOGR3zFQ0
前スレの恥ずかしいレスを記録www

397 : ◆7iowNoJdQk :2013/01/08(火) 09:07:25.17 ID:QuYJtbBP0
★緊急告知です。どんどん拡散してください。★

みんなで、「最後のオリジナルオレンジカード」を特注しませんか?
2chの力で人数を集めれば、1000円券の最小ロットくらいは作れると思います。
札幌なり名古屋なりまでの電話代は私が持ちます。これから早速、発注手順について問い合わせの電話を入れます。

絵師と図案も募集します。

私は画のセンスがなくて、パスネットにあやかって東京電車特定区間の路線図くらいしか思い浮かばないけど、それじゃ東京の人しか喜べないでしょ?
10名無しでGO!:2013/04/24(水) 10:45:01.82 ID:kODMKzvg0
前スレおわり
11名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:33:18.28 ID:Ws2nGM4IO
横浜駅の券売機、黒・緑どちらも新幹線の乗車券・特急券の口座が消滅

横浜駅周辺の金券屋は在庫無しor爆弾柄のみだったので省略
12名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:56:33.27 ID:wZidTZEsO
>>8
国鉄柄はどの柄でも弾かれた?
まぁ東なら有人通路で清算すれば激甘設定になってるので券売機で読まなかったカードでも清算出来るよ。
一度そこで清算すると券売機でも使えるようになる場合もある。
13名無しでGO!:2013/04/24(水) 15:56:56.25 ID:J52vWQC/0
>>5
姫路と相生は特急券買えなくなったって報告あったよな?

大阪駅前ビルはJR初期柄の1200円〜1300円販売だった
14名無しでGO!:2013/04/24(水) 19:49:47.41 ID:HaZzsg450
で、熊村ってどこよ?
15名無しでGO!:2013/04/25(木) 00:13:26.65 ID:U0Gc72N10
東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新新西姫相岡新新福三東広新徳新厚新小博博
京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大神明路生山倉尾山原広島岩山山狭下倉多南
◎◎◎◎◎▲×▲▲▲▲▲▲×▲◎◎×▲▲▲◎▲×◎○×◎×○○▲○◎◎○・・・乗車券
◎◎◎◎◎××××××××××◎◎××××◎■××○×◎×○○■○◎◎○・・・自由席特急券
16名無しでGO!:2013/04/25(木) 07:46:22.88 ID:EBs7npxL0
>>6追記
新青森駅在来線側の緑券売機(オレカ対応)では新幹線経由の乗車券・特定特急券(立席)は購入できません。(当駅から乗車〜八戸駅まで降車のきっぷに関しては「青い森鉄道経由(ボタン)」のみの発売)
北1駅先の青森駅(正面・西口とも)でも不可。
(オレカ利用で青森駅から乗車〜八戸駅まで降車の青い森鉄道経由きっぷに関しては西口側券売機でのみの発売<正面側は青い森鉄道側の券売機のみの扱いでオレカ利用不可、JR側の緑機には西口と違ってその機能は入っていないため、こちらもオレカから購入不可。>)
17名無しでGO!:2013/04/25(木) 11:17:58.66 ID:b349BU4g0
>>5>>15
前スレの途中で新宿や池袋の新幹線口座が潰されたけど、これらの駅で潰された駅はないの?
18名無しでGO!:2013/04/25(木) 12:35:41.26 ID:cCOEVTI9O
京都タワー近くのTOKAIにプレミアオレカと称して一枚1200にて発売中
19名無しでGO!:2013/04/25(木) 13:16:51.55 ID:1JUOyv6P0
末期の頃は大阪駅でも中央口のみどりの窓口の片隅で細々と販売してたに過ぎなかったな
JR難波駅では取り扱いを中止してたはず
20名無しでGO!:2013/04/25(木) 22:49:56.39 ID:51SyIOVS0
今更テンプレにあれこれ言うのもなんだけど、券売機でのオレカ使用可能状況
のリストにICカードでの購入可否情報は不要じゃないかな?
ICで買えようが買えまいがオレカ消費には何の関係もないし、いたずらに分類を
複雑にするだけでは?
21名無しでGO!:2013/04/26(金) 08:46:33.29 ID:YUuZ66xmO
西日本では、オレンジカード発売終了告知前から、
窓口で注文すると、待たされたから売る気がないと感じていた。
22名無しでGO!:2013/04/26(金) 09:02:55.40 ID:5YadenCcO
>>20
確かにな。
ICなんてわざわざ券売機で使えるかを気にする以前に街中でいくらでも消費できるし。
まぁ鉄ヲタの中には「イレギュラーな場所でイレギュラーな購入方法を実践するフェチ」が数人居るのは確かなんだが、そんな変人は切り捨てていいだろw
23名無しでGO!:2013/04/26(金) 09:18:57.37 ID:QER/831c0
>>22
というか、ココはオレカスレだから、ICの話はふさわしいスレでやれ、てことだな。
24名無しでGO!:2013/04/26(金) 10:23:55.13 ID:tSxQqpEk0
目的は同じだから、わざわざ分ける必要なし
従来通りでOK
25名無しでGO!:2013/04/26(金) 11:10:04.13 ID:uoWGKxg60
吉松限定2種はどの位残ったんだろう。
設定各1万枚。
26名無しでGO!:2013/04/26(金) 15:42:05.22 ID:5YadenCcO
>>24
目的は一緒でもオレカとICじゃ必死度が違うんだよな。
そもそもICは切符買うためのカードじゃねーんだしw
試しにIC系スレで券売機切符購入可能駅星取表の掲載を提案してみ?
まず圧倒的多数で要らねーの大合唱だよ。
27名無しでGO!:2013/04/26(金) 15:45:23.91 ID:8r5/7S0D0
>>26
だな。IC厨は過疎化している花見スレでやればよろし
28名無しでGO!:2013/04/26(金) 17:05:52.30 ID:6Tpz+J53I
>>24
黙れ
ボケ
失せろ
29名無しでGO!:2013/04/26(金) 21:26:39.34 ID:zSTuGQm70
オレンジカードで切符を買い間違えた場合現金での払い戻しは本来約款で禁止されているはず
かといってカードに残額を戻すのはシステム的に不可能かと
30名無しでGO!:2013/04/26(金) 22:05:39.58 ID:xJbE55M00
>>29
約款にあるなら開示されてるはずでしょ?
31名無しでGO!:2013/04/26(金) 22:47:11.85 ID:nZDF1K2/0
>>29
っトランパス

原券と原カードを「回収」、残額調整した再発行カードで元に戻す。
原カードが記念だろうが問答無用で没収。=改札機使えだったからな。

客側の理由で乗車券を払い戻す時は、上記処置+現金で払い戻し手数料を払う。
だから花見は不可能だった。
32名無しでGO!:2013/04/26(金) 23:02:24.54 ID:xJbE55M00
>>31
それはオレンジカードではありません。
33名無しでGO!:2013/04/26(金) 23:17:08.45 ID:SZu81i70O
仙台市営も同じ扱い
34テンプレ修正:2013/04/26(金) 23:28:25.52 ID:fYkM4+oN0
東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新新西姫相岡新新福三東広新徳新厚新小博博
京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大神明路生山倉尾山原広島岩山山狭下倉多南
◎◎◎◎◎▲×▲▲▲▲▲▲×▲◎◎×▲▲▲◎▲×◎○×◎×○○▲○◎◎○・・・乗車券
◎◎◎◎◎××××××××××◎◎××××◎■××○×◎×○○■○◎◎○・・・自由席特急券

凡例 (ICカードは相互で表記が複雑になるからICに変えておく)
◎・・・東京〜博多間全駅 オレカ、ICで購入可
○・・・東京〜博多間全駅 オレカで購入可
▲・・・近距離区間 オレカ、ICで購入可 ※厚狭駅はオレカのみ
■・・・隣駅までの区間に限りオレカで購入可
×・・・現金のみ
35名無しでGO!:2013/04/27(土) 00:11:44.19 ID:Z0JrisqT0
新宿の大黒屋でオレカ千円が999円で売ってた
36名無しでGO!:2013/04/27(土) 03:16:59.06 ID:hjEh9trI0
博多って山陽新幹線100キロ以上買えた?
唯一オレカが使えるひかり広場の券売機は新下関までじゃなかったっけ?(九州新幹線は全区間買えるけど)

九州の在来線側の券売機で帰るってこと?
37名無しでGO!:2013/04/27(土) 09:26:30.66 ID:au3AI5s1O
>>29
>オレカで買った切符の現金での払い戻しは本来規約で禁止

捏造乙!そんなもんねーよwww


規則を厳格に適用するなら
1.正しい区間の切符を用意して乗車変更のハンコを押す

2.手数料210円を引いて現金で払い戻し

ってだけ。本来『オレカ購入だから』って理由で現金と差別する規則は無いの。C制と混同してるバカ大杉。
じゃあなんでオレカで花見を規制するのか?
花見自体がJR側が勝手に規則に無いユルユルルールを適用してるだけ。

何度も同じ話をさせるなよ。
38名無しでGO!:2013/04/27(土) 10:26:01.64 ID:Vz0Chccy0
>>36
以前、博多駅ひかり広場のオレカ対応券売機で京都までの幹自券買ったことがあるので、現在も買えると思われ。
39名無しでGO!:2013/04/27(土) 18:00:22.42 ID:X6Ec30+E0
新橋絞首会に、知障顔の店員がいてビックリした。
40名無しでGO!:2013/04/27(土) 20:35:09.54 ID:au3AI5s1O
渋谷ヨコハマ
995ロシアン 30枚買ったら東海初期の車両柄だったので残り142枚も買い占め。
まだ498だったかでお馴染みのヤクルト優勝記念2種が100枚くらいあったので欲しい奴は....


居ないなw
41名無しでGO!:2013/04/27(土) 20:57:14.07 ID:9V70Xbq10
スレチになるが、
J-マーケット東京駅地下八重洲店

3月16日に資金決済法適用で廃止となった、小田急ロマンスカード1000円
券を700円にて絶賛発売中。もう使えませんや、コレクター用などの但し
書きもなし。販売する時に客に言うのか。
桃や悪セスのHPでは小田急ロマンスカードが買い取り不可になっているのに、
この店は知らずに買い取ってしまったのか。はたまた以前買い取ったものが
出てきたのか。1000円券を700円で販売していること自体が、知りつつやって
いるような気がする。
42名無しでGO!:2013/04/27(土) 22:35:27.25 ID:+Q2kqDss0
>>16

青森・新青森〜八戸の乗車券なら、オレカで1450円区間を買えば乗車可能。
43名無しでGO!:2013/04/27(土) 23:09:01.08 ID:KBi3tc5+P
>>39
客も池沼悪臭デブだらけw
44名無しでGO!:2013/04/28(日) 04:19:49.54 ID:M6YGMpe40
>>34
博多で博多南までの乗特買えるの?
45名無しでGO!:2013/04/28(日) 06:50:42.31 ID:5XRNZ07h0
>>34
福山・三原は乗車券・特急券ともに◎(ICカード対応のタッチパネル式
券売機が設置されたため)
46名無しでGO!:2013/04/29(月) 19:11:05.79 ID:CAtJm6ADO
横浜
相鉄裏にJの新店オープンも在庫はクロマティとかサンチェばかり。
あと、ダイヤモンドJでカウンター占拠してカードの裏面を何分もかけて検品してた方へ。
どうせここ見てるだろうから忠告しとくと、過剰な検品は金券屋がオレカを排除する原因になるので自重してくれ。
そんなに検品したきゃ新橋の専門店でやれ。
あれくらいの価格で買うのでなければ検品は営業妨害だから。
47名無しでGO!:2013/04/29(月) 19:44:25.71 ID:n0WNO1hp0
>>41
おまえが来る前に確認済みだよ。
コレクション目的で買う方いるって。

貴様は過去にここでのと鉄道フレッシュカードが売られたこと知らない素人だろ。
48名無しでGO!:2013/04/29(月) 22:30:32.51 ID:/xzkN4ya0
>>46
裏面ってそんなに気になるもんかね...って検品厨はどっか頭がイカれてる人なんだろうから仕方ないのかw
49名無しでGO!:2013/04/30(火) 13:48:59.17 ID:YAG0cl2j0
上野駅の在来線オレカ対応券売機では東海道新幹線の口座が無くなっていた。
昨年7月に利用した際はあったのに。
50名無しでGO!:2013/04/30(火) 19:08:50.95 ID:BDVLuHxs0
JR奈良は昔から連絡きっぷの口座なかった?
51名無しでGO!:2013/04/30(火) 21:59:06.48 ID:eey4ZQ1pO
トランパスは駅の回収箱にある使用済みカードを拾い、裏面を確認し、当日使用済みのカードを駅員提出用に回し、自分のカードで最大区間の乗車券を旧型機で購入(新型だと時間が印字されて×)。
窓口にきっぷを買い間違えたと言って、拾ったトランパスを提出。
拾ったトランパスの最終使用の額を戻した物と現金の返金を受ける


物凄く手間だが、記念柄のカードはこうして換金した。
52名無しでGO!:2013/05/01(水) 01:43:37.08 ID:TBi/UIah0
オレンジメンバーズカードは俺のメーンカード
53名無しでGO!:2013/05/01(水) 01:56:41.88 ID:Vr/YpO3n0
  ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <オレンジカードで回数券は買えない、不正だ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ア  | '、/\ / /
     / `./| |  ス  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ ペ   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
54名無しでGO!:2013/05/01(水) 02:36:02.06 ID:GfLD0V8ZO
オレカで普通に回数券買えます。昼特も。
55 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/05/01(水) 18:58:23.73 ID:4WjteHDR0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (な、何をいきなりw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) さすがはコミュ障www
56名無しでGO!:2013/05/01(水) 20:59:40.53 ID:GfLD0V8ZO
金券屋がオレカ使って、回数券大量に券売機で引き換えてた。
引き換えたオレカを一枚5円で貰った。
57名無しでGO!:2013/05/01(水) 21:04:45.57 ID:iYhGSL1P0
梅スタだったら100円も取るのに
58名無しでGO!:2013/05/03(金) 21:28:29.71 ID:GyuKqlpq0
>>55相変わらず、東アスペルガー正恩は同じAAしか貼らないね。www
規則や法律の運用が分からず、字面どおり解釈するとか、その場の雰囲気を読めない
のはアスペルガーの特徴です。
コミュ障はお前だろ、東アスペ正恩。
59 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/05/03(金) 22:45:32.06 ID:9owOJY8BO
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) これ以上にお前にそっくりなAAは無いからしゃーないwww
60名無しでGO!:2013/05/03(金) 23:47:48.40 ID:0aYmE02I0
オレンジカードをそういう手段で現金に換えるのは気が引けるけどね
手間だし窓口占領するし迷惑だし
モラル的にどうかとは思う
素直に乗車券買って減らせよと思う
61名無しでGO!:2013/05/04(土) 00:35:35.93 ID:Qv1KZ1e9P
>>60
そう言われるとカードヲタも撮り鉄とあまり変わらないなw
62名無しでGO!:2013/05/04(土) 07:39:48.97 ID:6KEJ6wwW0
>>60
撮り鉄は既に塵確定されたからって、文句言いに着たのか?
63名無しでGO!:2013/05/05(日) 20:19:44.84 ID:OWJ39IKnO
とあるオレカ収集のサイト見てたら
「ライトアップと急行ちとせ」。
って地元民でもすっかり忘れていたマイナーな列車のオレカ見つけた。
なんだかすごく懐かしかったわ。
64名無しでGO!:2013/05/06(月) 03:21:05.18 ID:Xo1o1m490
>>62
この文面のどこに撮り鉄の話が出てくるんだ
65名無しでGO!:2013/05/06(月) 10:02:41.07 ID:Sey6hsKTO
>>64
62は61の流れで書いただけかと。
まぁカードヲタは硬券ヲタと違って中年収集家同志の私怨合戦が始まってないだけマシだよ。
ただ、オレカも鉄道会社側からの供給が終わったことで硬券ヲタ同様の業者販売会とヤフオクでの私怨バトルが始まるかもしれないけどな。
既にこのスレでも金券屋やヤフオク絡みで私怨を爆発させてるバカが居るしw
66名無しでGO!:2013/05/06(月) 12:52:56.17 ID:eF7qA+eK0
金券ショップ行くとオレカがプレミア付きで売ってるのだが
全盛期の頃は額面割れしてたはず
テレホンカードは額面割れが酷く50度数で300円とかで投げ売りされてる
67名無しでGO!:2013/05/06(月) 13:13:59.77 ID:Rxt9TlzF0
>>66
需要と供給の関係。
テレカでも鉄柄でそこそこ良柄はあるが需要がなければ額面割れ。
オレカはヤフオクで6桁に乗っても買う奴は買う。
68名無しでGO!:2013/05/06(月) 20:17:49.49 ID:Sey6hsKTO
>>67
テレカ全盛期に私鉄とかが一般売りしたテレカならともかく、関係者配布用の良柄鉄道柄テレカまで額面とかで売ってるのは笑えるよな。
ヤフオクでオレカに2000円以上突っ込むより額面価値ゼロでも500円の良柄非売品テレカのほうを俺なら選ぶわw
69名無しでGO!:2013/05/06(月) 20:43:50.85 ID:eF7qA+eK0
オレンジカードはテレホンカードと間違えないように短辺が少し長いんだな
ICOCAは短辺がオレカと比べて若干短くテレカとほぼ同じ大きさなので券売機に斜めに入ってしまうことがある
70名無しでGO!:2013/05/06(月) 21:46:28.79 ID:ET/jZdyc0
ICカードは柄も総じて良くないしデポジットという余計な費用もあるのに何であんなに高値になるのかわからん。
71名無しでGO!:2013/05/06(月) 23:04:25.01 ID:UAWmKTjz0
地方の小駅だが、よっぽどオレカ使用者がいないのか使うたびに毎度カードがつまる。
その度に駅員氏が四苦八苦して取出している。1台しかない券売機なのにすまん。
近いうちにタッチパネルの機械入りますから。とのことだ。
72名無しでGO!:2013/05/06(月) 23:38:15.09 ID:3lTKrxs40
携帯紛失故障電池切れで使えないときなど非常時の役に立つのでテレカは持っていたほうがいい。
73名無しでGO!:2013/05/07(火) 02:01:26.28 ID:qwCGj9Xh0
この間携帯が壊れて使用不可能になり
駅に行ったら公衆電話が撤去されておってのう
いやあの時はもうやばかったわ
74名無しでGO!:2013/05/07(火) 14:52:48.44 ID:sRu5ldQGO
>>70
種類自体が少ないのと、少ないが故にフルコンプを狙う奴が居たからかと。
Suicaで地方限定版3000枚ずつって愚策をやってフルコンプ厨がかなり終了したけどなw
75名無しでGO!:2013/05/07(火) 21:12:45.07 ID:R0U6/QEF0
>>72
非常用なら10円玉数枚の方がいいかと
76名無しでGO!:2013/05/07(火) 22:12:13.23 ID:5MD2FIOR0
オレンジカードはもう売ってないけど、似てるのでレジオンカードは売ってるよー
77名無しでGO!:2013/05/07(火) 22:16:21.05 ID:ccXrQgmB0
76 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
78名無しでGO!:2013/05/08(水) 21:05:37.25 ID:ZAwbuJo10
>>75
停電時はカードが使えない
100円硬貨も入るがお釣りが出ない
大規模災害の時は金庫が満杯になってしまう危険性を避けるため無料にする措置が取られる
79名無しでGO!:2013/05/08(水) 21:59:32.70 ID:DoaXiOCV0
>>73
公衆電話って全ての駅に配置するのが原則で、
どうしても置けない場合は駅に最寄の公衆電話の案内を出すはずだったけど、
NTTの方針変わったんだっけ?
80名無しでGO!:2013/05/09(木) 01:35:53.33 ID:Wo/gTS8a0
>>79
その駅は数日後調べてみると時間制限有りの裏口改札口から
50か100メートルほど歩いた公衆トイレの裏にあった
気が付くかってんだ張り紙もなんもねーし
81名無しでGO!:2013/05/10(金) 23:38:10.25 ID:QW/cJ7Jg0
西九条もユニバーサルシティもオレカ対応タッチパネル券売機に新幹線特急券の口座がなかった。
またなぜか連絡切符は新型には口座がなく灰色の古い券売機だけで買える
82名無しでGO!:2013/05/11(土) 09:58:32.54 ID:f4x2h09F0
>>59オレカ回数券の話題が出る以前から気に食わないと同じAAを貼るバカがいたが。
東アスペ正恩はアスペで低能でから同じAAしか貼れないんだろ?ぷ
83名無しでGO!:2013/05/11(土) 10:55:24.34 ID:PxyFsHcF0
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
84名無しでGO!:2013/05/11(土) 14:27:39.03 ID:dAeRCZEVO
>>82
大崎相模原クレーマー君の言動が毎回ブツブツキモヲタAAが一番しっくり来るくらいキチガイめいてるから貼られてるだけだよ。

大崎相模原クレーマー本人さんw
85名無しでGO!:2013/05/18(土) 12:29:57.79 ID:xv4tusp40
今年のゴールデンウィークで北海道渡島エリアをドライブで旅した。

今は買えないオレカだが、津軽海峡線知内駅の道の駅にてなんと!、「知内駅開業記念」フリーオレカ(500円券:1枚700円、9007)が売っていた!!
つい買った。

おそらく、まだ残っているらしいが、津軽海峡線列車・函館バスとも停車本数が少ないのでご注意を。
86名無しでGO!:2013/05/18(土) 21:08:40.62 ID:7mHh4Cq9O
>>85
23年前なのか…
87名無しでGO!:2013/05/19(日) 17:32:04.90 ID:Zujqvn9pO
御徒町
小津 995ロシアン 浸名線一枚で終了
腹黒 995ロシアン 国鉄クソ柄
ケチ 995ロシアン 国鉄クソ柄
秋葉原
アク 1000柄選び 国鉄&JR初期クソ柄

小津以外は買い占めしてないので欲しい奴は磯毛。
88名無しでGO!:2013/05/21(火) 18:20:03.03 ID:49DjqGn50
大阪駅前第三ビルのキャビンとトクトクワクワクチケットは1300円でJR初期のカード
89名無しでGO!:2013/05/21(火) 18:28:03.88 ID:6kF2q0Zm0
>>88
1100円の店も別にあったが見事に糞柄ばかりだった
90名無しでGO!:2013/05/21(火) 20:59:39.45 ID:T9a7nD4G0
天理駅はオレカ対応券売機で回数券買えない。

あと改札内にはオレカ対応精算機がある
91名無しでGO!:2013/05/22(水) 15:52:23.07 ID:pdWAMzpW0
>>89
どこ?
92名無しでGO!:2013/05/22(水) 22:11:21.19 ID:wTo/7c9u0
連休に近場を乗り鉄してきた。
新情報でもないし、書かなくともわかることだが一応、

軽井沢駅「しな鉄」は、改札がJRと完全分離のため
やはり切符購入にオレカ使えず。JR側にも口座なし。
ついでに、現地は169系引退興行で駅構内も撮り鉄多数。
169系の写真をあしらった記念切符はまだ残ってた。

JR側緑機は健在。
しかしオレカ挿入口に厚紙製のカバーがかけてあり、
最初見たときドキリ。「クレジットカードは使えません。
オレンジカード専用です」との手書文字があって、
上にずらすと普通に使えた。
ガラス扉をはさんで右隣のMV機が混んでると、
こっちでもクレカ突っ込む一般人がいるんだろうな。
(規制で遅くなった。ここ過疎ってるし許してね)
93名無しでGO!:2013/05/24(金) 16:32:18.61 ID:OCaOWvFs0
蟹田駅でオレンジカードで購入できる乗車券

〔在来線〕
【乗車券】1620円までの区間、木古内、下北(青い森鉄道線経由)、大湊(青い森鉄道線経由)
【入場券】
【青い森鉄道線】東青森から八戸までの区間
【回数券】中小国、大平、津軽浜名、油川、青森
【往復券】津軽浜名、三厩、油川、青森、弘前
【乗車券+自由席特急券/乗車券/自由席特急券】青森、新青森、五稜郭、函館

〔東北新幹線(新青森のりかえ)〕
【乗車券+特定特急券/乗車券/特定特急券】七戸十和田、八戸、二戸、いわて沼宮内、盛岡
94名無しでGO!:2013/05/24(金) 18:37:33.55 ID:AtTTPRpM0
関係ないけど、ケーブルカー高安山駅の券売機で近鉄のパールカード使用可能
95名無しでGO!:2013/05/25(土) 21:22:31.12 ID:ErgQZizG0
rp325220d73mってマジウザイ
96名無しでGO!:2013/05/26(日) 10:01:42.93 ID:79WPmdET0
>>94
ウィキの「近鉄西信貴鋼索線」の項目だと、
「以前は自動券売機でパールカードが使えたが現在は使えない」となっているが?
97名無しでGO!:2013/05/26(日) 23:06:14.27 ID:iG2qiMMG0
ヤフオク1100円のは消えたな…
>>96
うそだと思うなら高安山行ってごらん。
誰でも編集できるWikiなんてあてにならないから。
ちなみに生駒のケーブルは現金専用券売機だったよ
98名無しでGO!:2013/05/27(月) 10:07:21.56 ID:EbzLeJpDO
>>95>>97
まーた1100円で落札出来なかったからって逆恨みですかw
資本主義社会の負け犬乞食はオレカ収集なんか....あ、乞食だから金のかかる記念切符とかには手を出せないから金のかからない使用済オレカ専門なのかw
99名無しでGO!:2013/05/27(月) 10:10:42.67 ID:/bQpo7L40
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rp325220d73m
rp325220d73m(714)

734人(2129件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。
2人(6件)の「どちらでもない」という評価を得ています。
20人(62件)の「非常に悪い・悪い」という評価を得ています。

非常に悪いが20人ってかなりの奴だな
100名無しでGO!:2013/05/27(月) 17:23:32.33 ID:s/so5B000
SL北びわこの終点、北陸線の木ノ本は夜間無人駅に設置されている白いタッチパネルの紙幣は千円のみで、IC不可オレカ対応の券売機だった
(桃山にあるのと同じ機種)
101名無しでGO!:2013/05/27(月) 18:57:57.99 ID:zgxfE78+0
>>97
>ヤフオク1100円のは消えたな…


はぁ?どこに目をつけてんだよ?
wat*****がだいぶ食い散らかしてるけど1100円がまだまだ残ってるぞ。
http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/jp/strsearch?p=%a5%aa%a5%ec%a5%f3%a5%b8%a5%ab%a1%bc%a5%c9&sellerID=accessticket_yas&alocale=0jp&apg=1&s1=item&o1=a&mode=2&seller=accessticket_yas
102名無しでGO!:2013/05/27(月) 19:05:43.66 ID:zgxfE78+0
これを1300円で出したってのはこの硬券転売業者さん、オレカの知識はなかったのかな?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r102921527

これ、神保原とか横川でマターリ買えたカードだよな?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r102921527
103名無しでGO!:2013/05/28(火) 22:58:44.85 ID:xjCtpXst0
>>99
極めて悪質な落専だな
104名無しでGO!:2013/05/28(火) 23:03:24.30 ID:xjCtpXst0
>>99
極めて悪質な落専だな
105名無しでGO!:2013/05/29(水) 00:18:11.12 ID:cfPPqqcg0
>>95が出品者だったら普通の感覚だな
106名無しでGO!:2013/05/29(水) 00:24:20.33 ID:S6C4a54LO
オクの話題しかないの?
107名無しでGO!:2013/05/29(水) 07:47:30.19 ID:nKlsv5VX0
>>106
新作が出ないからオクか金券屋の話題しかない
108名無しでGO!:2013/05/31(金) 10:17:09.47 ID:AG2797QdO
こちら北海道在住。
地方の駅でポツポツカード対応券売機が簡易券売機に更新され、出先でカード使えずわざわざ現金出費になることもある。
廃止が決まった江差線末端終点の江差もいつしかカード対応機撤去されみどりの窓口のみに。
江差はこれから敢えて簡易券売機置いておけばヲタが買いそうだけど、カード対応券売機撤去するときには公式のプレスで「公告」してほしいものだ。
"カードの販売は終了してもカードは従来通りご利用いただけます"とポスターにも謳っているのだからね。
109名無しでGO!:2013/05/31(金) 20:36:32.67 ID:JvLfqumG0
The JR HOKKAIDOだったかに載ってるやん。
窓口あるのにわざわざ簡易券売機で買う人はそうおらんと思う。

東日本なんか、休息時間に自動券売機のシャッターも閉めよる。
チャージもできんがな。東北本線の某駅とかさぁ。
110名無しでGO!:2013/05/31(金) 21:54:39.35 ID:fxCFR7sMI
>>108
黙れ外地の基地外
111名無しでGO!:2013/05/31(金) 23:23:44.45 ID:B9w06t7/0
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rp325220d73m
rp325220d73m(714)

734人(2129件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。
2人(6件)の「どちらでもない」という評価を得ています。
20人(62件)の「非常に悪い・悪い」という評価を得ています。

こいつ超ウザイ。
こいつこのスレ見てるんか?
見てたらレスしてこいや!
112名無しでGO!:2013/06/01(土) 00:19:15.10 ID:Z4uM+DcN0
先日九州北部で行われた演歌歌手のライブに行ってきた。
その歌手が25年くらい前に大ヒットした歌のオレカを持っていたので、
そのオレカにサインをしてもらった。
113名無しでGO!:2013/06/01(土) 00:28:35.30 ID:Ld7UufP3O
すごいね!
114名無しでGO!:2013/06/01(土) 11:09:08.58 ID:WoutrErX0
すでにフルボッコにされてるようだが敢えて追い討ち。
>>108
>江差はこれから敢えて簡易券売機置いておけばヲタが買いそうだけど

「現金だったら切符を買わないけどオレカ使えるなら切符を買う」客が果たして何人居るのかな?
その何人かのため「だけ」に維持費の高いオレカ対応機を置く対費用効果を考えたことはあるかな?
お金持ちならともかく、儲からないから廃線になる駅にそんな無駄な経費を使わせようとするなんて


バカ?
115名無しでGO!:2013/06/01(土) 11:14:20.42 ID:WoutrErX0
>>111
こいつの悪い評価を見る限り、熱くなって払いきれない額で入札しちゃったとかでなく
「なんとなく入札したけどやっぱ要らないからバックレ」ってのを繰り返してるね。
やるときはまとめてバックレてるので精神的に不安定な人なんだと思う。まぁ死ねと言ってしまって良いかと。

>>112
オレカに油性マジックでサインもらっても定着せずにすぐ飛んじゃうでしょ。
CD-R用マーカーとかならそうならないのかな?
116114:2013/06/01(土) 11:22:06.95 ID:WoutrErX0
すまん。>>108は「簡易券売機でなくオレカ券売機を置け」と言ってるのではなく
「券売機がもう撤去された駅にこれから敢えて簡易券売機置いておけばヲタが買いそうだけど」って言ってたんだな。
俺もバカだったわ。

ということで...
「葬式鉄ヲタが券売機があるから券売機発行分も余分に切符を買う」そんな葬式鉄が果たして何人居るのかな?
居たとしてもそんな奴は子供の初乗りしか買わねーよ。
その何人かのため「だけ」に維持費がかかり電気も食う券売機を置く対費用効果を考えたことはあるかな?
お金持ちならともかく、儲からないから廃線になる駅にそんな無駄な経費を使わせようとするなんて
117名無しでGO!:2013/06/01(土) 19:52:41.49 ID:XWj9Gb29O
千葉市中心部に行ってきたが、この1年で金券屋がバタバタ潰れて駅裏腹黒とガード下のメイトだけになってた。
Jマーケットも本郷とか岩本町とか閉めちゃったしもう金券屋も金プラチナボッタクリ買取店以外オワコンなのかね?
118名無しでGO!:2013/06/01(土) 20:20:09.48 ID:XWj9Gb29O
それと、千葉駅でちょっと気になったことが。
京成千葉駅の券売機が以前はパスネットも使えたはずの券売機がカード挿入口を改造してICカードしか突っ込めないように改造されていた。
JRは磁気定期への入場フラグ付け機能がまだあるとはいえ、この辺の需要が減ったら磁気ヘッドのメンテナンスを省くためにオレカ廃止に持ってきかねないのでJR定期持ちのオレカ収集家は磁気定期でコツコツ区間外乗車しまくりましょうw
119名無しでGO!:2013/06/01(土) 20:56:01.88 ID:EbI0y3Tp0
>>117-118
元腹黒の恵比寿閉めたのは事実だが、もう一件は行かなかったのか?
開業記念のモノレールカードいつでも販売中だからsuica・PASMO以外使えない記念で使ってみて。

京成は青かピンクか忘れたが初めから投入口IC専用でパスネは元から不可では?東口でコソコソやらないで本口で係員にジャラジャラしてもらえ。
120名無しでGO!:2013/06/01(土) 20:58:18.37 ID:EbI0y3Tp0
あと千葉にも支店があった、しんのすけ妹の店移転して益々怪しいゾーンになってしまった。
あの辺治安良くないと聞いているんだよな。
121117:2013/06/01(土) 22:51:48.57 ID:XWj9Gb29O
>>111
セイコのこと?
セイコは店が無くなってたよ。店跡の斜め向かいにメガネと携帯を売るセイコって店があったが金券の扱い無し。
ググッても移転情報とかは出てこなかった。
ちなみに駅裏腹黒は3000円のモノレールカードが大量にあった。まぁ今は往復乗るなら俺の妹フリー切符で乗って使用済み券をヤフオクで売り飛ばすとほぼタダになるんだがw
122名無しでGO!:2013/06/02(日) 01:10:20.25 ID:1djcosZK0
>>118
JR定期の区間外乗車分の券売機での購入は、Suica定期でもオレカで支払えるのでは?
Suica定期を区間外で券売機に突っ込むと、定期区間入口駅選択画面表示できるし。
123名無しでGO!:2013/06/02(日) 07:03:32.88 ID:VKFNtr/10
124名無しでGO!:2013/06/02(日) 07:53:52.32 ID:RTxwcLpt0
>>97さんへ
高安山では券売機限定でスルッとやJスルーも使えるの?
(このスレに書くべきことを他スレにも書いてしまったが)
125名無しでGO!:2013/06/02(日) 09:47:27.06 ID:sMMVev6c0
>>124
あったとしてもパールカード限定の古いタイプのやつだと思う。
126名無しでGO!:2013/06/02(日) 10:34:34.59 ID:76Ilbfil0
>>118
PASMOへの移し替え、ど〜するんだろうな。
ダメトロは駅の事務所でも対応できるけど。
127名無しでGO!:2013/06/02(日) 10:45:36.40 ID:UmE7J6MaO
>>126
京成はパスネ→PASMOの移し替えは不可
小田急もダメだったような
新京成は可
128名無しでGO!:2013/06/02(日) 17:42:25.02 ID:IRzBJuYNO
>>122
Suica定期で券売機フラグ載せ購入も出来るけど、その逆ルートをやった際にSuica定期+オレカ乗り越し精算って出来るんでしたっけ?

まぁ仮にそのシチュエーションで精算出来たとしても精算機でしか読み取ってくれない不良オレカでも持ってる場合じゃなければ面倒くさがってそのままSuicaで出ちまうだろうなw
129名無しでGO!:2013/06/03(月) 15:50:10.34 ID:0pkKixbfO
高安山はスルッとできっぷ買えない。名古屋は可能。
130名無しでGO!:2013/06/04(火) 20:39:05.16 ID:m07p+FbkO
日曜日に山陽新幹線三原駅に行ってきたが、新幹線自由席特急券が買えるの券売機にオレカのマークがあったので、現状まだオレカが使えるということでしょう。
東広島駅にも行ったが、こちらはやはりダメでした。
131名無しでGO!:2013/06/05(水) 04:36:46.17 ID:iaOANbme0
奈良県内金券ショップでオレカ売っている店がない
132名無しでGO!:2013/06/06(木) 22:52:51.41 ID:kIkJWn4q0
次はどのID晒して叩くのかな?
133名無しでGO!:2013/06/07(金) 00:12:49.30 ID:9qfIwSnb0
>>122
できる。
以前はチャージ残高が定期区間までの運賃に足りているとできなかったが、
今は足りていてもできるようになった。

>>128
チャージ残高が定期区間からの運賃に足りていない場合のみできる。
以前は残高が定期区間からの運賃に足りていてもできたが、
今は足りているとできなくなった。

定期区間外から乗車の場合と定期区間外への乗車の場合で、
できるパターンとできないパターンが逆転した。
134名無しでGO!:2013/06/07(金) 03:32:05.68 ID:FOsWfy/r0
少し前まで節電のためオレカ対応券売機を稼動停止していた嵯峨野線の園部駅でオレカ使えるようになっていた!
135名無しでGO!:2013/06/07(金) 07:29:01.03 ID:K7qPUq4E0
鉄道関係ヤフオクヲチスレは別に立てた方が良いな
136名無しでGO!:2013/06/07(金) 10:04:03.96 ID:8QlCjz7yO
>>135
立てれば需要はあるとは思うが、ジャンルが違うと全く興味が無いってケースもあるからな。
例えば鉄道写真売ってる連中の話の最中にオレカネタが混ざっても訳解らんでしょ。
オレカネタはここに書けばいいと思うよ。今や供給元は金券屋とヤフオクと駅のカード回収箱くらいなんだからw
137名無しでGO!:2013/06/07(金) 16:23:42.31 ID:M/cJq28g0
福知山線柏原駅は二台中一台でオレカ利用可能。
ボタン式で100キロまでの自由席特急券も購入可能
138名無しでGO!:2013/06/07(金) 17:20:23.76 ID:7EEkwmS60
大阪梅田某大手金券屋でトワイライト乗車記念209304が995だった。まだ数枚残っているから解体谷津は磯毛
139名無しでGO!:2013/06/07(金) 18:01:29.30 ID:O6KWgFot0
今日・明日で山形・秋田・青森と旅しているのだが、大曲と秋田の金券ショップ
4軒廻ったが、そのうち3軒でオレカが売られていたので、全部買ってきた。
特に珍しい図柄というわけではないが。
140名無しでGO!:2013/06/07(金) 18:50:33.81 ID:HHuyipJQO
ある金券屋で、社員労水戸と書かれて、ボンネットひたちの前で職員の集合写真
のオレカを999で見つけたんだが、これって価値あり?
たぶんフリーオレカだろうけど、非売品だろうしどうなんだろう?
141名無しでGO!:2013/06/07(金) 20:54:46.78 ID:OOU6bTLE0
>>140
ヤフオクに出した場合だが、とりあえずは
非売品
車両柄
職員向け労組ネタ(記念品なのでしまっちゃう人が大井)
ってことで満貫(3000点)確定。
また、ボンネットひたちということで485に大枚つぎ込むあの2人がバトルすれば諭吉越えも充分ありうる。
142名無しでGO!:2013/06/07(金) 20:57:10.48 ID:OOU6bTLE0
>>139
値段いくらでした?
ちなみに先月行った弘前は990円で盛岡支社初期のクソ柄。
143名無しでGO!:2013/06/07(金) 22:32:55.90 ID:HHuyipJQO
>>141
ありがとう。
まだ何枚かあったので買ってみようかな。
でもここへ書き込んだ時点で出品したらバレバレよなww
144139:2013/06/07(金) 23:01:10.45 ID:O6KWgFot0
>>142
オレカが売られていたのは全て秋田の金券ショップだったが、980円で買った
平成9年度収入目標達成秋田支社1000円券(9812)、490円で買った秋田新幹線
開業時の500円券フリー?(9512)、490円で買った非鉄柄フリー秋田支社500円券(9510)、
970円で買った秋田支社横手かまくら1000円券(9111)。
全て秋田にちなんだものだった。
145名無しでGO!:2013/06/08(土) 15:39:22.06 ID:fLb2QOwAO
>>143
まだ残してあるのなら店名を晒せばこのスレの誰かが即買い占めた挙げ句に転売するから特定出来なくなるよw
さあ、吐くんだw
146名無しでGO!:2013/06/08(土) 19:26:57.13 ID:P9Nc+J4b0
>>141
あの二人って誰?
147名無しでGO!:2013/06/08(土) 19:59:01.80 ID:fLb2QOwAO
>>146
このスレでも何度か話題になった超優良落札者(またの名をカモ)。485ネタだと通常時以上にカネを突っ込んで諭吉越えもザラという素晴らしい人々。
148名無しでGO!:2013/06/08(土) 20:40:06.91 ID:P9Nc+J4b0
>>147
こいつらですね?
↓ ↓ ↓
aa200721(162)
fragilemaetyan(528)
hiroaki4385(1470)
rp325220d73m(719)
takeda4311(2507)

生活費の殆どをオレカ代に命を懸けて使い尽くす金銭感覚麻痺の落専軍団
149名無しでGO!:2013/06/08(土) 20:59:18.81 ID:RSvHj5NY0
>>148
キティtakedaまだ生きていたのか。
まだ居るでしょ、本物の真正キティがね。
暴走すると見境なくすヤツが。
出品者としてはおいしいのよ。
150名無しでGO!:2013/06/08(土) 22:00:28.96 ID:P9Nc+J4b0
>>149
キティって何?
151名無しでGO!:2013/06/08(土) 22:08:25.58 ID:RSvHj5NY0
>>150
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%84

日本語入力システムによっては「気違い」と変換されないよう、初期設定では単語登録されていないことがある。
そのため「基地外」と誤変換され、これがインターネット掲示板の「2ちゃんねる」などで使用されている。
他に、「キティ・ガイ(略してキティ)」などの片仮名を用いたスラング的な表現も用いられている。
詳しくは2ちゃんねる用語参照。
152名無しでGO!:2013/06/08(土) 22:23:37.99 ID:fLb2QOwAO
>>148
時々バックレるrp以外はいいカモ....じゃなくていい人たちだよw
153名無しでGO!:2013/06/08(土) 22:45:38.06 ID:TcAH+hj30
釣り上げ行為や邪魔をしていないのであればいいんじゃないの?
適正な価格で欲しい人には迷惑だと思うが
154名無しでGO!:2013/06/09(日) 05:53:41.57 ID:froaF8g/0
ほたる祭りの最寄駅近江長岡はオレカ対応のタッチパネル券売機がある。
しかし夜間の窓口営業終了後はシャッターが下りて使えない。
155名無しでGO!:2013/06/09(日) 11:28:07.99 ID:A+cGVszJ0
ネギカモねぇ。
新規供給が無くなった今、アホーのオクで奪い合いか。
適正価格が存在しない魔界だから、ストッパーが無ければ暴走し放題。
手元の不良在庫放出なら、今でしょ。
156名無しでGO!:2013/06/09(日) 15:51:24.08 ID:j5/0eQnR0
>>155
>新規供給が無くなった今
オレカに関してはヤフオク向けのまともな供給はここ10年くらい殆ど無くなってる。
(首都圏で最後のほうに出た板橋、東中野、恵比寿からもう10年弱)
今のヤフオクでの奪い合いもほとんどが90年代前半のオレカだよ。
国鉄ものは生き残ってる数すくない収集家に対して、花見全盛期に殆ど行きわたってしまったので
よほどの非売品レア柄以外は値段が付かなくなった。
157名無しでGO!:2013/06/09(日) 17:55:33.06 ID:cM5nS8Sd0
>>133
今日定期区間外の駅からSuica定期つっこんで(チャージ額は充分ある)
定期区間入り口駅の選択ボタンから駅名ボタン押したら
オレカ入れる間もなく、切符が買えてしまった。

どうやったらオレカで切符を買えるんだ??

ちなみに緑機です。
158名無しでGO!:2013/06/09(日) 22:37:10.41 ID:40IRz90B0
>>152
私はrp325220d73mにバックられた被害者の一人です。
二度と私の出品した商品に入札できないようにブラックリストに入れました。
出品される方々へ、ブラックリストに入れることをおすすめします。
159名無しでGO!:2013/06/12(水) 22:58:39.25 ID:s7gVEvdwO
160名無しでGO!:2013/06/13(木) 00:18:49.65 ID:RtuFi0Tg0
>>157
Suica定期を入れる→オレカを入れる→接続駅ボタンを押す
この順序じゃないと駄目だよ。
161名無しでGO!:2013/06/13(木) 00:27:08.91 ID:RtuFi0Tg0
補足だけど、接続駅ボタンってのは接続駅の駅名の書かれたボタンのことね。
接続駅表示、っていうボタンじゃない。

正しくはこうだな。
Suica定期を入れる→接続駅表示ボタンを押す→オレカを入れる→駅名ボタンを押す
162名無しでGO!:2013/06/13(木) 09:17:50.54 ID:kiRJSwC90
>>140
ヤフオクに出せば高値で売れるよと煽った者ですが...
1450円で終わってしまいました。
ヤフオクID=g128344043


しかも、よりよって落札者がrp3******(718)←>>148より1つ減ってるしw


正直、スマンカッタ!!
163名無しでGO!:2013/06/13(木) 09:20:35.19 ID:kiRJSwC90
>>162
これ書こうとした時、「書き込みされました」と出るのに書き込みされてないケースが続発。
URLがまずいのかと思いttpで書いてもだめ。
でも>>151
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%84
だと書き込める。
どうやらヤフオクのURLだけ書き込めないようになってる??
164名無しでGO!:2013/06/13(木) 17:31:21.42 ID:3wuDfq710
西には定期区間外の乗車券買う機能はないの?
165名無しでGO!:2013/06/13(木) 20:14:34.44 ID:5h0hTB1MO
>>162
140です。
いいっすよー、買った額より高く売れたし(笑)
まだあともう1枚あります。
また時期をみて出品します。
しかし、本当に高額で売れるオレカって少ないんですねー。
166名無しでGO!:2013/06/13(木) 22:27:55.21 ID:3/2qcQ430
>>161
なるほど。サンクス
今度やってみます
167名無しでGO!:2013/06/14(金) 09:52:41.85 ID:trs5fLSqO
ワープ梅田久々に行くか
168名無しでGO!:2013/06/14(金) 14:02:31.95 ID:QpK/xWks0
>>165
rp3さんからの連絡はありましたか?w
>>167
行って何をするんだよw
169名無しでGO!:2013/06/14(金) 14:54:34.82 ID:bq0iK6gS0
>>168 取引中は静かに見守っていましょう。一週間後に評価が下がるかどうかで分かりますから
170140:2013/06/14(金) 16:36:49.37 ID:NK5+7oTcO
>>168、169
まだ何も連絡ありません。
やられた??
171名無しでGO!:2013/06/14(金) 19:20:03.95 ID:QpK/xWks0
>>170
生暖かく1週間待ちましょう...
万が一バックレられた時はrp3を落札者都合で抹消した後、
すぐに次点の落札者を取り消しには出来ないので1時間くらい待ってから落札者都合で取り消し。
これを全員取り消しまで繰り返せばOK。
なお、このケースでは全員を落札者都合取り消しにしてもrp3以外に「非常に悪い」評価は付かないのでご安心を。
172名無しでGO!:2013/06/15(土) 09:58:15.62 ID:yrX3vCJx0
rp3はこのスレ見てると思う?
173名無しでGO!:2013/06/15(土) 17:39:07.43 ID:0VGzd62U0
奈良の東向商店街のリブレ館という金券ショップにパールカード5000円分が数枚4950円で売られていた
174名無しでGO!:2013/06/15(土) 20:28:25.92 ID:PAhX9BAU0
評価: 非常に悪い 非常に悪い 落札者です。 評価者: kyogoi0051(788)
☆JR西日本オレンジカード☆フリー 片福連絡線御弊島T工事 (終了日時:2013年 4月 30日 20時 48分)
コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2013年 6月 9日 19時 10分)

評価: 非常に悪い 非常に悪い 落札者です。 評価者: earthblue321(263)
★すたじお緑茶 【巫女さん細腕繁盛記】テレカ 美弥月いつか (終了日時:2013年 5月 13日 22時 14分)
コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2013年 5月 23日 3時 36分)

評価: 非常に悪い 非常に悪い 落札者です。 評価者: penerope982(701)
JR東日本 オレンジカード ブルーインパルス2枚 メール便込 (終了日時:2013年 4月 14日 23時 31分)
コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2013年 4月 21日 21時 32分)

評価: 非常に悪い 非常に悪い 落札者です。 評価者: s98035(5932)
オレンジカード オレカ スーパー雷鳥乗車記念2 JR西日本 (終了日時:2013年 4月 15日 21時 40分)
コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2013年 4月 21日 0時 45分)
175名無しでGO!:2013/06/16(日) 01:16:58.73 ID:8o/XLnk90
すみませんが教えてください。
祖父からオレンジカード30枚弱(額面で5万円ぐらい)を売るように言われたのですが、
全て未使用傷なしですが北海道ローカルの柄ばかりで、半分くらいは国鉄時代のものです。
額面割れするなら自分で使うよう返そうと思いますが、需要ってありますか?
数枚〜十枚単位ぐらいで出品するつもりです。画像が必要ならのせます。
176名無しでGO!:2013/06/16(日) 02:04:54.69 ID:aCHEEPkl0
額面割れはない。出品する時、1枚あたり額面+100円から開始すればOK
コレクターはある程度持っているから、5枚、10枚とまとめられると結局不要な出費になるから入札しないかも。
最初はバラで、売れ残ったら図柄を合せたセット売りにした方が良いと思う。
177名無しでGO!:2013/06/16(日) 02:08:17.11 ID:vgmbYJFQ0
ここで質問していいのかわからんが教えてくれ

秋田新幹線「こまち」特製オレンジカード(1000円未使用)の価値ってどんなもん?
開業時の「こまちプレミアムキャンペーン」で当たったやつなんで、額面よりは価値があると踏んでるんだが……
178名無しでGO!:2013/06/16(日) 10:51:17.60 ID:OGdTlF320
>>177
状態による。
例えば郵送配布品なら、案内文を含めてすべてそろっていること。
本体カードだけで台紙破棄などされていると、価値観により下がることがある。

カードだけでおk組は気にしていないらしいので、正確な査定は困難。
金券屋売却では査定条件になっていないから。
コレクター専門店に売却では査定条件になることもある。
179名無しでGO!:2013/06/19(水) 00:27:06.73 ID:/Mb69wAF0
近鉄→JR鶴橋の連絡改札は近鉄の初乗り切符をオレカで精算できるの?

JR→近鉄の場合はオレカ対応の乗り継ぎ精算機と、パールカード対応の近鉄券売機を確認(後者はJRきっぷと二枚投入前提らしい)
180名無しでGO!:2013/06/19(水) 12:37:19.06 ID:K6d0Nes5O
>>179
無理。スルッとは使える。
181名無しでGO!:2013/06/20(木) 01:33:00.57 ID:pZYkBXzW0
そういえばさよならボンネット雷鳥とかいうの持ってるけど
あれって額面くらいの価値はあるんかね?
182名無しでGO!:2013/06/20(木) 17:00:48.46 ID:SeyIkGo/O
>>181
【テンプレ回答】
大都市圏ならオレカは普通に使えます。テレカみたいに実効価値が額面以下ということはありません。
ただ金券屋や鉄ヲタ向け、カードヲタ向けショップに売っても足元を見られて買いたたかれますのでヤフオクで売るか自分で使うかの二択になるでしょう。
183名無しでGO!:2013/06/20(木) 17:13:15.22 ID:eShEuyVe0
回数券買えなくなったんだけど。
184名無しでGO!:2013/06/20(木) 18:27:05.25 ID:H6KwB5X+0
>>183
どこの駅か書いてくれないと
185名無しでGO!:2013/06/20(木) 18:31:18.29 ID:V28f7XSR0
名松線一志駅、券売機がないためオレカ不可

鶴橋近鉄連絡改札内精算機はパールカード不可
186名無しでGO!:2013/06/20(木) 19:14:46.99 ID:u8LbtaAP0
>>183 船橋駅と周辺の駅か? 千葉支社も大宮支社みたくなってきたね

東管内は早目にオレカ消化したほうな情勢になってきつつある
187名無しでGO!:2013/06/20(木) 19:49:44.18 ID:H6KwB5X+0
>>181
そりゃ額面くらいの価値はあるだろう。未使用だったら。
188名無しでGO!:2013/06/20(木) 19:50:42.92 ID:H6KwB5X+0
>>170
で、rp3はどうなった?
189名無しでGO!:2013/06/20(木) 21:34:30.95 ID:D1+woTds0
鶴橋JR側にある近鉄ボタン式券売機はパールカード可能。

パールカードはどうやって使うのがいい?
190名無しでGO!:2013/06/20(木) 22:53:06.99 ID:QU/5lw/X0
パールカードでは企画券買えないのか
191名無しでGO!:2013/06/21(金) 13:07:25.26 ID:dMUSxX4eO
>>189
ちょっと乗るときも毎回賢島まで買って乗変w
192名無しでGO!:2013/06/22(土) 07:07:58.21 ID:Oqqq2NwpO
>>190
券売機で最大運賃のきっぷを購入したのち、窓口で乗車変更したらいいだろ。
近鉄はスルッとも有人駅全駅できっぷ購入に使える。
193名無しでGO!:2013/06/22(土) 15:57:47.21 ID:2ztAiaRm0
新橋の業者は、ヤフオクで落としたオレカ送って来ない。1月の話。
メール便発送を推奨しているのに、メール便の問い合わせ番号を教えてくれない。
同じカードがまたオクに出てるけど、同じカードが無尽蔵にあるのだろうか?
194名無しでGO!:2013/06/22(土) 18:14:12.85 ID:nEpwJabi0
>>193
西船橋の大谷豪さんのことですか?
195名無しでGO!:2013/06/22(土) 18:44:38.19 ID:QBpK1dJdO
>>188
170です。
連絡来ないかと思ってましたが、無事取り引きできました。
196名無しでGO!:2013/06/22(土) 20:30:31.80 ID:nEpwJabi0
>>195
よかったですね。来なけりゃrp3の実名晒したろかと思ってました。
このスレ見てるんでしょうね。
197177:2013/06/22(土) 22:25:34.14 ID:urvAXlTB0
>>178
遅くなったがd
そういうもんなのかー
台紙にはついてるが、封筒やらはさすがにないわwww
まあまだ売るつもりはないし専門店みたいなとこもないんだがな
198pppoe200.34.east.tokyo.dcn.ne.jp:2013/06/22(土) 23:32:08.77 ID:6KGOhnx00
199名無しでGO!:2013/06/23(日) 02:28:28.93 ID:Msx9eWOrO
>>193
1月の出来事を何で今更。
事実なら相手にちゃんとクレームを入れて、回答が「メール便で送ったけど番号控えてないけど責任はありません」って回答なら当然、評価はかなり悪いで事の顛末も詳細に書くと思うけど書いたの?
書いてないのならあんた出鱈目を吹聴したってnishifunaに訴えられるぞ。
200名無しでGO!:2013/06/23(日) 04:07:20.57 ID:XnEp6GnV0
>>191
JRみたいに嫌がられないですか?
>>192
普通乗車券→企画券へ手数料無しで変更できるんですか?
201名無しでGO!:2013/06/23(日) 12:25:40.53 ID:O2O39lHS0
青森・八戸ラピア
3000円支社表記なしこまち爆弾(0912) 残り2枚
202名無しでGO!:2013/06/23(日) 22:53:21.39 ID:VIgdZtXM0
またしても土壇場でフラジールと武田のキティコンビが大暴れしてるな!
203名無しでGO!:2013/06/24(月) 03:53:46.27 ID:0bqWhDdfO
>>200
難波や鶴橋だと2300円
名古屋だと2720円
予定が変わった事にすれば出来る。
スルッとで回数券使えないから、イッキに処理するにはこれしかない。
204名無しでGO!:2013/06/24(月) 22:45:09.80 ID:lZqJLED80
心が痛まないのであればな
205名無しでGO!:2013/06/24(月) 23:13:53.48 ID:0bqWhDdfO
別に悪い事はしとらん。阿漕かも知れないが。
206名無しでGO!:2013/06/24(月) 23:48:48.34 ID:lZqJLED80
なんつーか駅には一千の徳にもならないのに手間だけかけさせるのが何とも
まぁ俺が気を使ったところで相手の給料が変わるわけじゃないけどね
207名無しでGO!:2013/06/25(火) 16:00:57.68 ID:knws0n9H0
鉄道貨物協会会員になれば、特製オレンジカードをまだ入手できる、らしい。

平成25年度より当協会新規会員(年額7,000円)に入会されますと、下記の特典がございます。
(1)会員販売価格適用 2,400円を1,500円(送料無料)にて販売
(2)特製鉄道オレンジカード(1,000円分)を贈呈
既に会員の方で、平成25年度も継続される皆様へ下記の特典がございます。
(1)販売価格 1,200円(送料無料)
(2)会員限定 特製鉄道オレンジカード(1,000円分)を贈呈
http://www.rfa.or.jp/timetable/order.html
208名無しでGO!:2013/06/25(火) 18:04:26.51 ID:w4Ef0VP20
>>207
都内某金券ショップに毎年必ず大量に流れてくるので入会の必要無しw
209名無しでGO!:2013/06/25(火) 22:05:03.86 ID:m37IXTQCO
>>207-208
それってエコレールマークの入った上越カモレの柄?
210名無し野電車区:2013/06/28(金) 11:49:18.89 ID:7BdSEi4t0
青い森鉄道株式会社
平成20年10月 2日ダイヤ改正.全線の開業後.最新型.MR50端末またはMR30端末の導入予定
最新型
黒色.MR50端末.三戸.剣吉.下田.上北町.白色.MR30端末.八戸.三沢.野辺地.小湊.浅虫温泉.青森
チケッタプリンタ.乙供.東青森
自動券売機
青色.三戸.剣吉.八戸.三沢.野辺地.小湊.浅虫温泉.青森
赤色.陸奥市川.下田.上北町.乙供.矢田前.野内.小柳.東青森
京浜急行株式会社
211名無しでGO!:2013/06/28(金) 23:53:49.36 ID:/GRtu0weO
ヤフオクに中野の某店と混同しそうになる新顔ストアが国鉄フリーを大量出品してるな。
事務所が飯田橋ってのが気になる。あの事実を知ったら毎朝この業者に買い占められちまう。


>>210
誤爆?それともコミュ障?
212名無しでGO!:2013/06/29(土) 15:52:41.90 ID:33N3Pj9SO
N437
それ、荒らし
いろんなスレにイミフな書き込みしてる
213名無しでGO!:2013/06/30(日) 18:24:40.30 ID:Hd70c+xhO
新宿
ションベン腹黒
凶悪1000ロシアン
長野支社初期の非鉄柄爆弾
南口腹黒
1100で枯れてる
南口JサブナードJ
1050で枯れてる
エースJ
1050で若干新入荷あり
売れ残りを穴あきにして50円で販売中。
八重洲の件でフルボッコにされた粘着さんは金券屋関係のスレにマルチポストでファビョらないで下さいねw
214名無しでGO!:2013/06/30(日) 20:00:18.16 ID:OvnQHm0X0
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l185329258
今週もキティちゃん同士がバトル中www
215名無しでGO!:2013/06/30(日) 23:02:22.28 ID:MmiB7+CR0
>>213
東京のオレカヲタって変な書き方する吉外ばかりなの?
216名無しでGO!:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:RvN6/n+vO
>>215
腹黒=大黒屋の当スレなど2ちゃんねるでの蔑称
ションベン=新宿西口大ガード横の金券屋と安飯屋が立ち並ぶ一帯は俗称でションベン横丁と呼ばれています。

自分の無知を棚に上げてキチガイと連呼してる人はただの間抜けです。
無知なこと自体はまだ恥ではありません。解らなければまずはググりましょう。
217名無しでGO!:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:38Sq21Yy0
おまえやさしいなー
218名無しでGO!:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:xRrBQZGT0
和歌山線の駅は王寺と高田と和歌山以外は改札口での精算で使えないし、乗り越し精算機がないみたい。
219名無しでGO!:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:XM2OwqMf0
>>216
磯毛とかきもすぎ
220名無しでGO!:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:0g3jFirJO
>>219
で、熊村ってどこよ?
221名無しでGO!:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:llSlQjUbO
>>219
情報を得ても隠すか、閉店直後に書き込む奴に言われたくないな。
222名無しでGO!:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:H6HrYEVu0
毎日の金券屋回り本当にご苦労サンですヨ
223名無しでGO!:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:XHWgr6flO
西本社へ仕事で行った帰り、ワープ梅田寄ってみた。
相変わらず愛想ないよなあ。
224名無しでGO!:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:llSlQjUbO
>>223
もう一見さんは用の無い店に一見さんが来たんだから不審者扱いされても仕方がないかと。
225名無しでGO!:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gGUKiVUB0
神田チケット
額面販売で良柄多量
226名無しでGO!:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wztxYiRLO
>>225
まぁ良柄だよな。
但し、希少価値ゼロだけどなw
華や宴だって柄だけなら良柄だ。
227名無しでGO!:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fnf8lzTx0
岐阜中央郵便局前にある、新○阜チケットに鉄柄1000円券
60から70枚くらいあり。売り値は一枚990円。
買いたいヤツは磯下。
228名無しでGO!:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:FE4KLk2L0
>>226
オマエは甲南のことを語っていないか?
神田チケットは西日本と九州の鉄柄が大量だったのだが
眼科に行って来いwww
229名無しでGO!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:AIs4Hfl00
昨日出品のアクセスのオレカ、画像とタイトルが一致してないものばかりで、
しかもフラジールやキハ41000が入札しまくってるが、トラブっても知らんぞ!
230名無しでGO!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:8TN0oUx6O
移動
231 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:zk+Ikr7jO
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (って何がだよw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 典型的なコミュ障だなwww
232名無しでGO!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0PePOiTr0
それはJR系の団体?
233名無しでGO!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:H3hlohm2O
234金太待つ神田チケット:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:H3hlohm2O
>>228
あー。ボロビル2階のニュー神田ど勘違いしてたわw
じゃあ神田チケットってどこだよって思ったら大久保のことじゃん。
あそこって神田チケットって店名じゃなくて、神田(にある)チケット大久保だと思ってた。
>>229
直ったね。ただ719系の画像は相変わらずひっくり返ってるw
235名無しでGO!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:H3hlohm2O
>>230
>>232
コミュ障?
意味わかんないんですけど。
236名無しでGO!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:aajvrRCB0
ヤフオクで四国のオレカが人気ないのは何故?
アクセスでも四国のものに限って入札なしが多いのが不思議だ。
237名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EsiRj4gyO
>>236
四国は○○駅限定というのが殆ど無く、高島屋やワープ梅田、そしてクレカチャリンカー→金券屋のルートで首都圏関西圏にリアルタイムで大量に流れていたので大抵の収集家は収集済み。
238名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:MEbyY16Wi
あと四国のは237に加えて、JR四国の通販モール「夢四国」で購入可能だったから、
遠方でも容易に注文可能だったってのもある。
239名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QTtE6lK40
オレンジカードはテレホンカードと間違えないようにしたのか短辺が若干長いんだな
ICOCA対応券売機はオレカの幅に合わせて投入口が広く作られてるためにICOCAを入れると斜めに入ってしまうことがある
240名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EsiRj4gyO
>>239
それは素晴らしい豆知識。







サイバネ規格を知ってたらそんなこと恥ずかしくてとても書けません。
241名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:V9w3VyRE0
>>239
でもクオカードとは間違えるからな
242名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HE2GvwFL0
>>240
オレンジカードが何故テレカサイズでなくサイバネ規格サイズになったのか、
Suicaが何故サイバネ規格サイズでなくクレカサイズになったのか。
このことに関するソースって何処かに載ってる?

俺の推測では
オレカ=将来、自動改札で乗車券として使用する可能性が構想段階ながらあったため。
Suica=磁気乗車券と併用する必要がないことと、将来クレジットカード一体型suicaを
作る構想があったため。
なんだけど。どうなんだろ。
243名無しでGO!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QTtE6lK40
短辺54mmがISO・JIS規格
短辺57.5mmがサイバネ規格
テレカとオレカはどちらも長辺が85mmである
244 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8hNAaa6WO
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (はいはい回答を無視した知識自慢w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)しかもである調w ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) お前に言われんでも(皆)わかっとるわwww
245名無しでGO!:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gahyeDPC0
>>242
そんなこと悩む暇あったら、金券屋回りでもしてきたら?
246名無しでGO!:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:OaFcs3f70
アクセスはまたもフラジール前川とrp3本田のバトル祭りだなwww
247名無しでGO!:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:F/Qi/fMrO
今日オレカ使ったら、また詰まって出てこなくなった。使うなってことかなw
248名無しでGO!:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rMg6KePz0
アクセス kiha41000 独占禁止法違反
249名無しでGO!:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tMiM5Y8p0
東電の社員はボッタクリ価格の出品すな! フクシマの処理をしっかりしろや。
250名無しでGO!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N0QM+OJt0
>>248
負け犬さん、お疲れ様っすwまた惨敗ですかwwwww
>>249
誰が東電の社員なの?東電の社員なら不倫人妻ちゃんとか明日につながるエネルギーはもういいから
原発関連のカードを流出してくれよ。
251名無しでGO!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Ojt7cv210
祇園祭のついでに京都四条の金券屋廻ったけどオレカなかったな・・
252名無しでGO!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:O/JPUma10
富良野線上富良野
オレンジカード対応券売機剥がされ、硬貨と1000円札対応の近距離券のみを販売する簡易券売機に。
253名無しでGO!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:KUbTFxfdP
>>252
コヒ社内誌見てみろ
地方のオレカ対応駅が激減しているぞ
例えば根室、厚岸、鷲別、幕別・・・・
それらの駅は従来の旧式のボタン型(傾斜型でない)を撤去して無人駅タイプの交換しているみたいだ
254名無しでGO!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:N0QM+OJt0
>>252-253
まぁそれやっても札幌圏以外はクレームは皆無なんだろうね。
仮に地元客がクレーム入れたとしても駅員は余所者か地元客か簡単に見分けが付くから
地元客なら了解を得た上でカード回収して現金渡す対応でもいいわけだし。
255名無しでGO!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zvQiRZ/b0
>>253
北プラザで昔はオレカ発売機チェックついでに毎月貰っていた車内誌だけど、往年は月頭すぐ無くなってしまっていたけど、
オレカ情報非掲載になり発売終了となった今、月後半でも残ってるからオレカ目当てで持っていったのがかなり居たのか?
路線図赤字のオレカ対応駅表示がしっかり更新されてるからチェックしてるけど、札幌圏以外使えない駅かなり増えたな。

あと今は苗字だけになったが昔は車販おすすめ品紹介の方はフルネームだったな。
256名無しでGO!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mfGqYZTt0
アスペルガーの東厨酷=東正恩はコミュ障だから何か気に入らないことが
あると同じAAを張り付けるしかできない。ぷ

>>231とか何に切れたんだ?池沼の言うことは全く理解できない。
257名無しでGO!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1c3KGNop0
>>256
そいつ時々金券ショップスレでもAA貼り付けているよ。

近鉄奈良のリブレ館で売れ残っている5000円のパールカード誰か買ってあげてや!!
258名無しでGO!:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:5IUo0ZF60
>>230の書き込みの意味が理解できた>>256は稀有の天才と見た。
259名無しでGO!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:i0Sdr1Fl0
キティ武田、マジでウザいんじゃが。
260名無しでGO!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RODoWpqu0
>>259
負け犬さん、お疲れ様っすwまた札束攻勢に惨敗ですかwwwww
まぁあんたが投票したであろう共産党は躍進したみたいだからいいんじゃないっスか?
261名無しでGO!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:I+g3/5w+P
このスレもかの硬券スレの如くとうとう実名晒しかよ?
262名無しでGO!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RODoWpqu0
>>261
鉄道会社からの供給が絶たれたため、業者放出分をヲタ同士で奪い合って私怨中年が生まれる...って図式は硬券スレそっくりだなw
これに「そろそろ死にそうな収集家に取り入って、誰がその爺さんが死んだ後にコレクションを遺族から安く買い叩くか」の争いが加わればまさに硬券スレそのものw

まぁオレカには金券屋チェッカー同士の縄張り争いという独自要素もあるけど。
263名無しでGO!:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WULO+oRoO
オレカ在庫は、JR乗るたびに最遠区間を購入し、「間違えました」で返金して処理中。
でも、チケット屋で見かけたら大量買いするから、在庫がなかなか減らない。
264名無しでGO!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:J0mhaIwH0
今週もキティ武田がGTRと壮絶なバトル展開中

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b147556172

相変わらずキティだなwww
265名無しでGO!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:J0mhaIwH0
キティちゃんGETできず・・・・
ザマーミロ!
266名無しでGO!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JnnZEHTGO
>>264
79500円wwwwwwwwww
1000円オレカの歴代最高値か?
267名無しでGO!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ayGskD7UP
ケケ田って硬券にも平気で数万入れまくっている

俺は1年後それらと同じ物を3ケタで落札できたけどな
100円で落札した物1枚送るにも書留で送れ!というヤシらしいし
268名無しでGO!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Dmn6iO6T0
大阪駅前ビルに四国企画の500円フリー二種類が大漁入荷
269名無しでGO!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:/zzVgv+M0
【社会】青函トンネルの海底駅 事実上廃止へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375393635/

5月の時点でまだあった知内駅フリーオレカ(>>85を参照)は買い溜めしそうだ!!。
270名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Zrh/tSad0
売れ残っている大阪駅前ビルの南野陽子の1300円売りは不人気ですか?
271名無しでGO!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Vl03fXws0
>>270
首都圏だと1050円でもスルーされるレベル
272名無しでGO!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:c6y81GgdO
大阪駅前ビルや難波で売ってるのも、みんなプレミア価格だからねぇ…
273名無しでGO!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:TyFrTC6f0
既に供給が少なすぎて、昼特で消費する需要でいっぱいいっぱい

額面より高く売れれば儲けもんみたいな感じなんだろうな
274名無しでGO!:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Xx7fikbS0
首都圏でもJRの駅前以外だと流通しなくなったね。
アクセスですらJR駅前以外だと糞柄が延々と売れ残ってたりする。
アクセス某店なんか、JRから1駅の立地なのに997クロマティーが1ヶ月以上売れ残ったままw
275名無しでGO!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Ak+OPgxEO
でも、たまに地方でもプレミアもんが99%で売ってたりするからな
今日は大津アルプラのとこで89年虚人のセ・リーグ優勝と日本シリーズのあったから全部買い取りW
276名無しでGO!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Uj3lwbI+I
>>275
糞柄
277名無しでGO!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:miGX7u1B0
>>275
それ、Jマーケットや中野トレジャーで1050でスルーされまくってる。
18きっぷ使えるうちに首都圏に来てJマーケットとかを回れ。
その辺持ってないのならまだまだ楽しめる。
278名無しでGO!:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:te2QUTEUO
>>277
情報サンクス
こりゃ夏休み中に買い出しに行かないとダメだな
279名無しでGO!:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XjR1rrxg0
>>278
いや、首都圏のヲタはその辺お腹いっぱいなので夏休み後のほうが供給がさらに安定するかも。
まぁ関西はいざとなれば昼得で無尽蔵に潰せるんだから首都圏の売れ残り1050を一旦全部掃除しちゃってください。
280名無しでGO!:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hru70AbI0
以前ここで、本当なら京成西船にマイナス評価入れろよ とほざいてた奴がいたけど、入れてやったぞw
281名無しでGO!:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:g3t5hnOM0
>>277
額面以下販売で柄選び可の店は絶対に教えないまで読んだwww
282名無しでGO!:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:FZXgA9zO0
>>281
そらそうよ
283名無しでGO!:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:w9kUyr3K0
>>281
そらそうよ
284名無しでGO!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5u6qtF9A0
小田原の東の近距離券売機で今も新富士までの自由席特急券と乗車券買えますか?
285名無しでGO!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:q7Oc6BkF0
高松駅と徳島駅は券売機全部新型なのに、カード使えるようにしているのはそのうちの1、2台だけ。
徳島はあさてつ連絡切符も可能
286名無しでGO!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MEvZertk0
今週のアクセスでもフラジール前川とキティ武田の散財祭り開催中www
287名無しでGO!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:LOQPwKdxO
大阪駅ビルの>>268>>270の売っている店は相変わらず売れ残りだったし、他の店も盆前と大して変わらないままの在庫状況でした
288名無しでGO!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0Iga0JAa0
>>270のトクトクチケットって店には1500売り健在
289名無しでGO:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:G+3nJboQ0
絞首の尾尾太似のクソ親子の資金源。
奴らは不正払い戻しのおかげでマンマにありついてる。
でなけりゃ、ママごとみたいな店が成り立つ筈がない。
290名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PaeA/Lnp0
飯田駅はボタン式オレカ対応型

回数券も買える
291名無しでGO!:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Nrpt26q00
金沢駅・富山駅・直江津駅・糸魚川駅・南小谷駅では自由席特急券買える
292名無しでGO!:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:HTWT6GTjO
>>289
あなた、病院行った方がいいよ。
293名無しでGO!:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:J+NGgsXS0
>>108
あなた、病院行った方がいいよ。
294名無しでGO!:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:B29JKXR90
収集している切符の中から「新幹線でにっぽんさんぽ 新九州♪交響旅」
96年頃貰った500円分のオレカが出て来た。

これって金券屋で500円以上で買ってくれるんですか?
最近JRの近距離に乗る機会が無いんで良い方法が無いかと
ココに来ました。
295名無しでGO!:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:B29JKXR90
もしかしてテレカ状態ですかねww
296名無しでGO!:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:j9dhz6MqO
>>295
金券屋はどんな券だろうと額面以上で買い取りはない。
額面以上希望ならオクくらいしかない。
テレカと違って9割以上はつくと思うが…
297名無しでGO!:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:sN8IxYaY0
>>294-296
今時テレカを使う人はかなり少ないが、JRの近距離に乗る人はいくらでも居るので暴落はしてない。
ただ、金券屋では500円券って安く買い叩かれるので85〜90%買取になっちゃう。
鉄道柄の非売品だからヤフオクアカウント持ってる人なら額面以上で売れるけど、持ってないなら
ヤフオク利用料だけで300円くらい取られるから
いつか使う日が来るまで待つか、90%でも金券屋に売ったほうがマシ。
俺の本音としては、持ってない柄だからオクに流してほしいけどなw
298名無しでGO!:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:QD8atzeM0
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rp325220d73m
相変わらずピンポンダッシュ入札→連絡シカト→キャンセルの「冷やかし入札」が多いな。
299名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ePMZADsp0
小浜・敦賀・東舞鶴・城崎温泉でも使えるのが確認ずみ。小浜以外は自由席特急券も買える
300名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:3l4JUqWmO
>>299
そういうちんまい需要の情報は要らないよ。
このスレの住人が欲しがってるのは2000円以上の口座が設定されてるオレカ対応券売機の情報だけだよ。
301名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:L91DnXn1O
JRの駅で500円以上のきっぷを買い、「間違えました」と言い返金受ければ良い。
一番手っ取り早い。
302名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:3l4JUqWmO
>>301
500円をチマチマ潰すより1000円券を2枚一気に潰した方がいいじゃん。
303名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:XVlBnrGjO
東日本なら、緑の券売機で新幹線にタッチ。
行き先をタッチ(乗車券のみで2000〜、4000〜、6000〜の行き先)、
乗車券のみ購入→みどりの窓口で実際使う乗車券に乗車変更。
グリーン車停車駅なら改札外で磁気グリーン券を購入。
これくらいしかまとまった使い道がない。
304名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:3l4JUqWmO
>>303
その新幹線券機能が今年に入ってから新幹線停車駅以外で根刮ぎ除去されてるから問題な訳で。
305名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:O8uUO3FKi
>>304
18きっぷ利用時にワープするときにでも使えばいいんじゃね?
306名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4pcaWhxl0
使用停止になると金券としては無価値になるから(額面払い戻しで回収という手はあるが)急いで使い果たさないといけない
そんなコツコツ使う用途をあてにできない
関東の各種磁器カードは販売停止から使用停止がほとんど一瞬だった
307名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:M6cUBIIA0
>>306
だったら大阪に行ったときに昼得換金しまくるんだなw

>関東の各種磁器カードは販売停止から使用停止がほとんど一瞬だった

その代わり「回数乗車券」扱いのバス共通カード以外はほぼカード返却してくれたから却ってありがたかったが。
308名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ByAeXBgl0
てす
309名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cj8Bf0Hx0
大阪駅前ビルでメトロカード千円額面売りの店があったな
310名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iMeCPLDA0
JR東日本がわざわざ人件費かけてまで回収するとは思えないが、
どうしても心配なら307の言うとおり。
もっとも、だったらなんで花見可能期間に花見しとかなかったのかという話になるが。
311名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:9M+dKUxj0
>>310
花見終了後、金券屋の販売価格が下落して大量放出されているのだからそれを買うだろ。
オマエは引き篭もりか首都圏以外の相場が下がっていない地域に在住か?
312名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8H2Mz7U40
わかってて今買うんなら自己責任だろ。あほですか。>>311
313名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:60MxvWxUI
>>312
乗変や昼得換金でいくらでも潰せる。
自宅警備員には無理だろうがwww
314名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Iy9WSxvUO
ま、JRから爆弾の供給が止まってロシアンにも安心して手を出せる今が最高かもな。
それにしても、国鉄クソ柄とJR東の一年目に乱造された切れ込みなしのクソ柄はあとどれだけ市中に残ってるんだかw
315名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1D15JfH9O
切れ込みなしだからか国鉄柄だからか精算機でよく弾かれる。
券売機はいけるし窓口もいける。

オレンジカード最近金券ショップにもなかなか売ってない。
316名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8H2Mz7U40
>>313
だから307の言うとおりと書いてるし、
そんな手間かかる作業は自宅警備員にぴったりだろ。
やっぱあほですね。
317名無しでGO!:2013/09/01(日) 12:46:17.33 ID:/ZbUoFrpI
そういえば新橋の交通趣味ギャラリーってとこは価格どうなの?
行こうとしたら定休日だったんだが
318名無しでGO!:2013/09/01(日) 14:12:15.94 ID:PnikTX9R0
>>317
オタ店価格
319名無しでGO!:2013/09/01(日) 23:58:04.72 ID:MgFqM8nbP
>>317
グランデに行けばわかるよ
ガラスケース中にあそこの委託品があるから
320名無しでGO!:2013/09/02(月) 00:22:02.35 ID:XM7Qmm/r0
>>317
ぼったくり乙
基地外しか買わない(笑)
321名無しでGO!:2013/09/02(月) 03:02:21.67 ID:AKergatI0
>>317
交通書房にしとき!!
322名無しでGO!:2013/09/03(火) 22:31:33.57 ID:A4pxRHvK0
そういえば交通書房は移転してから行ってないな。今どこにあるの?
323名無しでGO!:2013/09/03(火) 23:47:48.14 ID:D2XVWiGR0
知らない間に
千葉支社管内、緑機・黒機ともに回数券購入が不可になってた。
(現金購入も不可)
324名無しでGO!:2013/09/04(水) 00:39:43.59 ID:GHEhFkMR0
>>322
御成門駅の近くのボロビル

大阪駅前キャビン3ビル店にJR初期の相撲オレカあり。1300円なり
325名無しでGO!:2013/09/04(水) 13:27:49.14 ID:lpOGb/F7O
>>324
チケスパみたいに小出しにしか出さないから、10分後に行くとまた置いてるってよくあるが、おばちゃんたち必ずこれだけですと言うんだよなー
あの近辺では珍しい定価売りだから糞柄でも買ってしまうが(笑)
326名無しでGO!:2013/09/04(水) 15:06:49.11 ID:2ncdw31b0
>>323
それは回数券はMVで買えということ?
327名無しでGO!:2013/09/04(水) 16:20:34.58 ID:nE6V7HUy0
せやな
328 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2013/09/04(水) 22:40:04.30 ID:RFNX5Bev0
>>323
今のところ西日本大阪支社の直営駅タイプのIC対応タッチパネル式近距離券売機はオレカで回数券購入可能
(桃山だとかにあるICや高額紙幣が使えない夜間無人駅タイプのタッチパネル式券売機はしらない)
329名無しでGO!:2013/09/05(木) 22:22:14.08 ID:0t+5YhCm0
必死になってオレンジカードの残高を消化してる人いる?
そのうちオレカ対応券売機が無くなって使用不可能とかなりそうで怖いが
券売機での使用終了が告知されたらJRの本社に郵送しての払い戻しの受け付けを開始しそう
Jスルーカードは券売機で払い戻しを行っているが
330名無しでGO!:2013/09/05(木) 23:36:26.68 ID:udcNWcg40
>>329
それ俺の事か。旅先で買ったオレカ、お土産でもらったオレカ、
金券ショップで買ったオレカ、など約12万円分くらいあるが。
suicaも持っているが、suicaは物販・私鉄・バス用。JRに乗るとき
は概ねオレカを使っている。オレカの残額をsuicaにチャージ出来れば
よいのだが。
331名無しでGO!:2013/09/06(金) 07:18:13.64 ID:xKXFnjGg0
>>329
たぶん、払い戻しは駅でしてくれるようになると思う。
ただし、大きな駅限定だろうけど。
その時カード返却してくれるかどうかだな。
332名無しでGO!:2013/09/06(金) 09:30:54.59 ID:kcmF21f8O
>>325
チケスパのオレカ、国鉄クソ柄や東日本初期クソ柄なら多分俺がお盆に送りつけた奴だわw
華宴大阪駅を100枚、それ以外の潰すのすら面倒なクソ柄200枚を売ったから当分楽しめるよw
333名無しでGO!:2013/09/06(金) 09:33:57.59 ID:kcmF21f8O
>>329
人間の手を煩わせる払い戻し方法は東日本が強硬に阻止すると思うよ。
少なくとも5年くらいは生殺しかと。
334名無しでGO!:2013/09/06(金) 22:17:52.14 ID:TPsztPDo0
オレンジカードの払い戻しor電子マネー(e.g. suica)への振替が始まった場合、6社間で“ババ抜き”が行われる気がする。
もちろん、その“ババ”とは国鉄発行のカード。現在でも使用された会社が被るらしい。
(他社カードなら、その会社に請求できるが、国鉄発行のカードは、旧国鉄の継承法人に引き継がれず、6社が継承し、
“使われ損”)
335名無しでGO!:2013/09/06(金) 22:24:39.77 ID:6tm2Ie0k0
じゃあ国鉄発行のオレカを複製販売するやつらがいたら
実質無限財布じゃね
336名無しでGO!:2013/09/06(金) 23:26:56.93 ID:LWlwN41q0
>>334
それ、損金扱い=法人税分から減算おk

国鉄爆発処分法でそう決まっているから。
337名無しでGO!:2013/09/07(土) 12:50:16.08 ID:jtA+fYx70
>>334
電電公社やNTT東西分割前のテレカはどういう会計処理?
338名無しでGO!:2013/09/07(土) 21:01:44.72 ID:m+4sZSP40
>>334
花見をやったせいで東がかなりババをひいたよな。
年間売上高からしたら微々たる額だろうけど。

>>337
旧郵政省発行の切手も使われ損だったな。
あれの場合は流動負債ですらない
(切手販売時に売上計上)し。
339名無しでGO!:2013/09/07(土) 21:15:12.96 ID:fjhOA/7J0
使われ損、とか言っても、自分の組織が改組前に売ったものなんだから
責任取るのは当たり前だと思うけどな
340名無しでGO!:2013/09/08(日) 07:19:13.70 ID:fZGddVmC0
>>336
黒字を出している上場企業3社はともかく、赤字を経営安定基金で穴埋めしている3島会社はどうなる??
341名無しでGO!:2013/09/08(日) 13:51:16.48 ID:ehO8iKGTO
東京五輪開催が決まったが、長野五輪の時って開催決定の際に出た謎のフィギュアスケート女の柄はあったけど開催時って版権がうるさいせいもあって何も出てないよね?

まぁ五輪開催の副産物の横軽オレカが腐るほど出たからいいけど。
342名無しでGO!:2013/09/08(日) 16:49:12.34 ID:aOkU4Akv0
>>341
1998 NAGANO など数種類発売されている。
343名無しでGO!:2013/09/08(日) 17:09:44.84 ID:lSugNw3PO
>>309
俺そのメトロカード持ってない図柄だったし買って地元の根津駅で払い戻したわwwwwww
情報ありがとう
344名無しでGO!:2013/09/09(月) 10:09:59.09 ID:SK7vMI3G0
チケットエイト奈良高天店で北海道オレカが990だった。
まだ数枚あり
345名無しでGO!:2013/09/09(月) 23:41:50.76 ID:3wKHHTOp0
8月末に、三陸あたりを乗り鉄してきた。

やっぱりと言うか、八戸から南下しようとしたら
在来線側改札は青い森鉄道に委託で、オレカ使用不可
(新幹線側で買って「変更」とかは別の話で)。

意外だったのが、盛駅。駅舎が無事で、
緑機でBRT(鉄道線仮復旧の代行バス)のきっぷを
オレカで普通に買えた。オイラ陸前高田までを買ったが
気仙沼接続で一ノ関までの直通きっぷも買えそう
(後ろに地元の人が並んだので試してみる暇が無かった)。
346名無しでGO!:2013/09/18(水) 14:31:39.92 ID:xr2RoobIO
某金券屋に「オレカバトル」って書いてある貼り紙があって何かと思ったらガキ向けのトレーディングカードだった。
金券屋でオレカの買い占めバトルをする訳ではない模様。
347名無しでGO!:2013/09/19(木) 21:13:28.12 ID:DW/qbuwO0
六地蔵の新型券売機で
京都乗り換え東京ー博多までの新幹線自由席特急券乗車券
回数券亀岡・長岡京・奈良まで購入可能
348名無しでGO!:2013/09/22(日) 17:28:14.65 ID:nIDr0fDB0
先週、JR新宿の京王乗継精算機が最近になり新型に入れ換え、
ただの黄色精算機に変更。

京王の乗継精算不可。
349名無しでGO!:2013/09/23(月) 03:32:23.50 ID:Zq89A93z0
西の関西の小さい駅はなんでオレカ対応券売機一台と現金専用(ただし紙幣は千円のみ)券売機二台みたいな組み合わせで近距離券売機全てをオレカ対応にしないのはなぜ?
350名無しでGO!:2013/09/23(月) 11:16:41.45 ID:gsPaqWrC0
オレカユニットだってタダじゃないんだし、メンテも必要だし、
数少ないオレカ利用者のために全機対応しないのは何もおかしくないと思うが
351名無しでGO!:2013/09/23(月) 13:33:30.40 ID:AmS6Rogv0
オレカユニットのメンテ、どえらい金が掛かる…
イオカードもJスルーカードもなき今、オレカに金は掛けられません
352名無しでGO!:2013/09/23(月) 14:33:42.51 ID:guLl8T3g0
東日本は太っ腹なのか

西も夜間無人駅にタッチパネルのオレカ対応券売機入れたのは評価する
353名無しでGO!:2013/09/23(月) 16:47:29.46 ID:Y1Voj5jF0
大阪の交通科学館に開業記念オレカ展示されていた
354名無しでGO!:2013/09/25(水) 01:53:09.24 ID:0a4m+CoL0
西や海のタッチパネル券売機は定期券入れて定期券エリアのきっぷを買うことができないの?

近鉄はタッチパネル券売機で手周り品きっぷ売ってるけど、JRのオレカ対応券売機で買える駅はないの?
355名無しでGO!:2013/09/25(水) 22:28:45.93 ID:0IVsLSkI0
>>354上段
全部の自改が二枚対応だからね。東みたいに、
定期にへんちくりんな処理をする必要がない。
356名無しでGO!:2013/09/26(木) 19:24:59.10 ID:KPUWAWil0
スレチだが、京都の地下鉄や近鉄南海にあるIC使えない自動改札は二枚投入できる?
357名無しでGO!:2013/09/26(木) 20:39:25.29 ID:+WI2afdD0
>>356
南海は、青色の改札機は1枚対応、
ピンク色の改札機は2枚対応、
後の会社は知らんw
358名無しでGO!:2013/09/26(木) 22:23:06.37 ID:e1ezlJj00
>>357
サンクス。関西のこと詳しそうだからわかるなら教えて。

大阪難波にある近鉄の券売機でパールカード使って阪神の目的地までと同額のきっぷを買い下車駅で0円清算券を出せる?
もしくは目的地より少ない近鉄きっぷ買って差額清算の対応してくれる?
359名無しでGO!:2013/09/27(金) 13:46:59.59 ID:qFiKaTuC0
>>358
わからんw
JR西と大手私鉄間なら、そういう相互乗車的な取り扱いはあるけど、私鉄同士はわからん
360名無しでGO!:2013/09/28(土) 21:59:44.76 ID:LneXunsb0
takeda4311(落専)・・・ヤフオクで65000円も投資するキティちゃん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しでGO!:2013/09/28(土) 22:36:48.48 ID:Phdk5vdy0
リンクを貼ってよ
362名無しでGO!:2013/09/28(土) 23:00:25.22 ID:S/WLVOC10
まあでもちゃんとカネ払ってるみたいだから一応無害じゃね?
アイツよりはねw
363名無しでGO!:2013/09/28(土) 23:02:14.15 ID:S/WLVOC10
>>266
6桁があった。過去ログ嫁
364名無しでGO!:2013/09/29(日) 09:33:22.75 ID:WUulyCGh0
>>362
アイツって「rp325220d73m」のことかな?
365名無しでGO!:2013/09/29(日) 18:49:17.02 ID:j/hgEJOHO
【悲報】浦和オユン 閉店していた
366名無しでGO!:2013/09/29(日) 19:08:51.76 ID:/0QZR/Nc0
>>364

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rp325220d73m


評価: 非常に悪い 非常に悪い 落札者です。 評価者: freshvoice434343(787) → この人からの評価をすべて見る
☆即決☆【使用済1穴】 オレンジカード JR東日本 68681 (終了日時:2013年 9月 3日 7時 23分)
コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2013年 9月 19日 21時 04分)


freshvoice氏、ご愁傷様www
367仲谷死ねばいいのに:2013/09/29(日) 19:09:03.32 ID:j8CAlUP80
奈良東向商店街のリブレ館に995オレカがあったw
ちなみにパールカードは完売
368名無しでGO!:2013/09/30(月) 10:27:54.37 ID:T98mNSi+O
>>358
無理。精算機だと、券も回収のうえ、普通運賃請求されます。
369名無しでGO!:2013/10/01(火) 19:22:21.04 ID:s5CsOgnYO
>>354
JRの券売機で手回り口座無かった
京都駅橋上にて確認
370名無しでGO!:2013/10/02(水) 16:38:02.84 ID:y6h/9hv50
>>354>>369
そもそもJRに手回り品切符の口座がある券売機が存在しないでしょ。
371名無しでGO!:2013/10/03(木) 00:29:08.32 ID:8y+fyinY0
>>368
>>359
サンクス。JR中野でオレカで買った160円の切符をメトロの落合や馬場で0円精算で降りられるからいけるかなと思ったんだけど…
元券回収とかひどいな

>>370
やはり改札口で現金支払いでレシート状のもののを渡される?
372名無しでGO!:2013/10/04(金) 23:33:14.10 ID:nnXAUUCs0
アクセス

またいつものトリオの争奪戦開催中
373名無しでGO!:2013/10/05(土) 19:18:25.43 ID:mTwLjn9L0
>>371
昔、熱海で、まだ券売機の切符が東日本会社線と東海会社線のボタンが同額でも乗る会社によって押すボタンが違った頃に
静岡まで行くのに東のボタン間違えて押したので窓口に持って行って間違えたから変えて、って言ったら
そのまま乗って行ってください、と
374名無しでGO!:2013/10/05(土) 19:52:30.73 ID:rW0Bd/dB0
>>373
それは事前に各JR社間での協定があった。
(他JR線の券でも有効とする)

A社単独の券をB社へ無変更で乗車できる実例はたしかにあったが・・・
スレ違いだし、対象の会社がややこしいことになっているので。
(今でもこのルールは現存して有効の扱い)
375名無しでGO!:2013/10/05(土) 23:05:59.55 ID:CCy8b6tX0
横浜駅
ポルタに鉄ヲタが大終結する日だというのにJはやる気なし。

ポルタJ オレカ無し
ダイヤJ 良柄が何故か995ロシアンになってたので245枚買占め。
相鉄裏J クソ柄1050祭

ポルタに全部持ってって1100で売ればいいのに...とも思ったが検品厨や池沼に居座られたら営業妨害だから
敢えて置かなかったのかも。ダイヤJがロシアンになったのもこの前行ったとき検品厨がカウンター占拠してたからか?
376名無しでGO!:2013/10/06(日) 04:38:00.33 ID:KeoK/eyw0
>>375
ダイヤモンド店に245枚もあったのにビックリ
377名無しでGO!:2013/10/06(日) 09:10:02.73 ID:/gi48lw8O
むしろ245枚をどう消化するのかが気になる
378名無しでGO!:2013/10/06(日) 12:24:01.74 ID:nD4JBPA40
自宅からアクセスできる駅がいくつかあるば毎回乗る駅を代えて、高い切符買って初乗りに乗変。
さらに下車駅で乗り越し精算に使用する。
帰りも同じ
379名無しでGO!:2013/10/06(日) 14:28:32.91 ID:A2D6QuAI0
首都圏では4月から二重運賃になりそうだな。
オレカで買うと高くつくようになるんだろうな。
380名無しでGO!:2013/10/06(日) 16:13:42.49 ID:0no5jy7L0
>>379
カードリーダの維持費と思うんだ!
381名無しでGO!:2013/10/06(日) 16:29:53.90 ID:1XAEgYxy0
>>375
今日横浜に行ってきたが、あんた昨日ダイエー腹黒は行かなかったのか?
ダメもとで1050を見たらさよなら181くにびき号とかレア柄が残ってた。
そしてダイヤモンドjは今日もオレカあったぞw
風景柄中心ながら147枚ゲットw
ポルタjは完全無気力モードw

>>377
このスレで散々がいしゅつ。梅田で潰す。
382名無しでGO!:2013/10/06(日) 20:01:01.98 ID:biy/2GPk0
>>381
>さよなら181くにびき号とかレア柄が

収集初心者乙・乙・乙wwwwww
383名無しでGO!:2013/10/06(日) 23:02:26.12 ID:BiKQ1Jxk0
さよなら181くにびき号ってレア柄なのか??

しかし花見亡き今、わざわざ窓口氏の冷たい視線あびながら乗変したり
わざわざ梅田まで繰り出すエネルギーって凄いな
384名無しでGO!:2013/10/07(月) 18:26:11.46 ID:oLm7t1Hk0
>>381
熊村の妙な価値観を他人に押し付けないでくれ。
385名無しでGO!:2013/10/07(月) 20:17:12.96 ID:rAjxDbRgO
>>383
他の方々から見たら普通であっても、>>381にとったらレア柄ですよ
386名無しでGO!:2013/10/07(月) 21:08:28.12 ID:rZpi871I0
>>379
オレカは1円単位に対応していないのか?
387名無しでGO!:2013/10/08(火) 02:43:50.26 ID:JOYKXcRt0
早くスイカへの移行&手数料無しの払い戻しをして欲しいな
388名無しでGO!:2013/10/08(火) 05:39:52.30 ID:NbEliI3/0
>>387
その代わりカードは回収のような気がする。

ハイウェイカードやよかねっとカードは回収。
389名無しでGO!:2013/10/08(火) 10:38:58.04 ID:qUfCghg40
>>386
券売機で乗車券に引き替えなきゃならないでしょ?
その時現金購入と差を付けると思うか?
Suicaだって券売機で購入すると、おそらく現金運賃になると思うよ。
390名無しでGO!:2013/10/08(火) 10:39:46.99 ID:qUfCghg40
>>388
パスネットみたいにしてくれればな。
391名無しでGO!:2013/10/08(火) 11:56:53.86 ID:hRgquDzA0
>>387
ぼくチャンの希望まで読んだ
テレカは払戻ししているかボケ
392名無しでGO!:2013/10/09(水) 11:23:41.32 ID:K7/4FQZg0
>>387
発売停止になると払戻しが開始されると思い込んでいる馬鹿発見。
パスネットなどは自動改札機での使用停止に伴い、払戻し対応をしているのだが。
393名無しでGO!:2013/10/09(水) 12:52:28.16 ID:giyBztH20
>>371のは、中野で買ったJRエドモン160円を中野で入場して、
メトロの落合や馬場の精算機にぶち込むと、
メトロ0円精算券が出てくる話だよね。

メトロ落合や馬場の駅員にJRエドモン中野→160円を渡したときの対応は
どうなのか試したことはないが。
394名無しでGO!:2013/10/09(水) 17:06:57.73 ID:qDOr1ZKr0
>>393
ふつうに「次からはメトロの切符を買ってくださいね」で終了だろ。
清算機まで0円清算券を出すってことはルール上OKにしてるって事なんだから。

ところで中野で買ったエドモン160円をメトロ飯田橋とかの清算機に突っ込んだらどうなるのか実験した人居る?
395名無しでGO!:2013/10/09(水) 17:44:01.10 ID:TtwiNPp/0
乗車経路選択
中野経由を選択すると差額精算(不足分の要求)
過剰額は払戻なし
396名無しでGO!:2013/10/09(水) 20:59:58.15 ID:0PoHBdbY0
昔はオレカ専用券売機とかあったが無くなったな
末期は大阪駅でも中央口のみどりの窓口の片隅で細々と販売していただけだったし
397名無しでGO!:2013/10/09(水) 22:02:10.25 ID:qDOr1ZKr0
>>395
と、いうことは。中野でJR290円をオレカで購入→東西線に乗り飯田橋なり九段下なりで
乗り継ぎ清算機に投入→都営地下鉄連絡券(最低290円〜)を購入
も、出来るわけね。
398名無しでGO!:2013/10/09(水) 22:52:48.93 ID:LW2HOnRq0
>>397
できるだろ。
逆の行徳→270円を船橋の精算機いれると0で勝手に精算券出てくる。
399名無しでGO!:2013/10/09(水) 23:00:45.24 ID:giyBztH20
こういう機械の挙動は実際にやってみないと
分からない部分があるけどね。
うまくいけば、メトロ→都営にまで
間接的にオレカが有効に使えることにはなる。
400名無しでGO!:2013/10/09(水) 23:02:32.65 ID:AVWaGv0WO
>>396
女川駅と(信)横川駅にあったな<オレカ専用券売機

白色ベースの垂直型でボタン式だった気がする
401名無しでGO!:2013/10/09(水) 23:13:54.80 ID:LW2HOnRq0
>>399
どっかで読んだが、新宿の束→京王乗継精算機が更新で精算機になって機械的に区間変更できなくなったが、係員に申し出ても区間変更は廃止になったとか言ってるらしいが規則的にどうなの?
402名無しでGO!:2013/10/10(木) 19:29:41.84 ID:1QFPYeme0
JR北海道は日比谷に不参加なのかな?オレンジカード楽しみにしてるのにな。
403名無しでGO!:2013/10/10(木) 19:37:51.57 ID:qhsHWq0z0
>>402
いずれにしてもオレカは発売終了だが
404名無しでGO!:2013/10/10(木) 22:48:58.60 ID:nhvCZlaQ0
>>400
現金併用が効かないから1穴を作りにくかった
405名無しでGO!:2013/10/11(金) 17:47:26.55 ID:g44i6uvT0
相場を知らないのか近鉄奈良駅前チケットエイト高天店に990オレカあり。
柄を見えないように陳列
406名無しでGO!:2013/10/11(金) 19:35:36.89 ID:rYBpR3JS0
>>402
釣れますか?
>>403
釣られてんなよw
407名無しでGO!:2013/10/12(土) 11:20:38.74 ID:QzCwF7R30
>>405
爆弾柄や企業柄だったら今でも990円くらいが相場だろ。
408名無しでGO!:2013/10/12(土) 18:25:03.22 ID:81TlUq6+0
江差、美深、上川、十勝清水に続き桔梗、上富良野、士別、留辺蘂、根室、厚岸に札内、幕別までオレカ利用終了かよ!
今月の車内誌を久し振りに見て愕然とした。
409名無しでGO!:2013/10/12(土) 18:44:46.89 ID:5Fgt+JnyI
>>409
そうか、よかったな
410名無しでGO!:2013/10/12(土) 18:55:56.01 ID:EmzPZTMS0
?
411名無しでGO!:2013/10/12(土) 19:21:56.13 ID:5Fgt+JnyI
>>408
そうか、よかったな
412名無しでGO!:2013/10/12(土) 21:38:02.55 ID:DAqtoP5s0
>>408
そら(地元民や旅行者どころか鉄ヲタですら使ってなかったんだから)そうよ
413名無しでGO!:2013/10/12(土) 21:44:07.30 ID:d9RVXqc00
rp325220d73m

相変わらずヤラカシテルなwww

しかもバっくれたテレカの趣味は????www

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u56267936

↓しかもバっくれたテレカの趣味は????www ↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n127059952
414名無しでGO!:2013/10/13(日) 03:12:24.56 ID:t5ZzkGh7O
>>407
大阪駅ビル地下の金券屋だと、ゴミ柄だろうとプレミア価格販売になる

>>405
地方の場合、プレミア価格で売ったとこでまず売れないからな
415名無しでGO!:2013/10/13(日) 03:26:33.00 ID:c18Yerfh0
>>414
奈良ならJR回数券購入の時に使うのもありだけど
416名無しでGO!:2013/10/13(日) 07:07:40.57 ID:c2B2Y3DR0
>>415
奈良市に行ったことないの?
近鉄奈良駅前でそんなニーズは皆無だよ。
417名無しでGO!:2013/10/13(日) 07:38:33.66 ID:idDVuNFY0
>>408
芽室、白糠、南稚内なんかもね
金がないのか従来の傾斜型券売機の置換えを簡易型で進めている
これからも道内地方駅はこの流れかと
418名無しでGO!:2013/10/13(日) 14:13:58.89 ID:jr4xmS0c0
>>408
愕然とするのはアンタくらいだから安心しろ
小駅が簡易型で更新されるのは当然の流れ
419名無しでGO!:2013/10/13(日) 14:18:44.21 ID:8tvdlO3v0
>>408
あんたその駅を定期的に利用してるのか?
行くにしても乗り放題系でしか行かないんだろ?
耐用年数などで更新時期来たら、簡易型に更新されるのはごく普通だろ
北海道会社の現状考えろよ
420名無しでGO!:2013/10/13(日) 14:27:48.11 ID:V/ny6O4jO
日比谷公園のJR四国ブース、物販列が短か杉w

駅で回収した使用済オレカでも売れば良いのにw
421名無しでGO!:2013/10/13(日) 15:41:03.72 ID:c18Yerfh0
>>416
奈良市民だが…
店でJRの天王寺までの回数券だの大阪ー三ノ宮の昼特有売ってる店があるからカードをそのまま売るのではなく金券ショップが自ら消費すればいいんじゃないかという意味
422名無しでGO!:2013/10/13(日) 16:09:30.27 ID:8KB9dwOZ0
>>421
関西は自分で昼特買って額面通り使った方が得だから、プレ値でしか店頭に
出さない金券屋があるんだろうな
423名無しでGO!:2013/10/13(日) 17:09:25.10 ID:ZdQeafUd0
>>420
オレカが無いと行列短いね。
今年は入場券と常備券の販売だったね。
424名無しでGO!:2013/10/13(日) 18:34:55.93 ID:BJV878dD0
例の昼得潰しだけど、関西在住で週1くらいで駅前ビルに行ける人がヤフオクで
オレカ穴あけ代行を1枚50円でやったら結構人気が出ると思うw
425名無しでGO!:2013/10/13(日) 19:15:55.57 ID:jr4xmS0cI
>>424
500枚で25,000円なら自分で出向く
426名無しでGO!:2013/10/13(日) 20:16:02.37 ID:efJsEE3Z0
>>413
つか、万単位になったのならまだしも、数百円がなぜ払えないのか???w
427名無しでGO:2013/10/14(月) 13:20:35.06 ID:6LHnAoBi0
あそこが噂の大●豪の本店か、焼けはじめてるしロクなもんがない。
バックヤードから真っ昼間からへんな声が丸聞こえだし。
鉄道屋か風俗店かはっきりさせろ
428名無しでGO:2013/10/15(火) 12:18:49.60 ID:ER06bATj0
>427 大谷豪は実社会からはじき出せれたアスペ。メイド従業員を連れてアルミの鞄提げて芸能事務所の社長気取り。偽プロダクションにご用心@糞?
429名無しでGO:2013/10/15(火) 12:50:00.77 ID:ER06bATj0
>428
そのアルミの鞄の中は鉄道の乗車証明書が入っている。アイつもマザコン
大阪店の母親に土下座して店長引き受けてもらったとか
430名無しでGO!:2013/10/15(火) 16:38:26.70 ID:h17cLrLq0
近鉄奈良の東向リブレ館に995で最近まで駅で売っていた大阪ステーションシティのオレカが売っていたので買いそびれた人はお早めに
431名無しでGO!:2013/10/15(火) 20:45:46.90 ID:vWHu+ckh0
関東は台風くるからオレカ用意してから寝ろよ。
朝から切り離し忘れた券売機探して払戻祭りだ。
432名無しでGO!:2013/10/15(火) 23:35:52.09 ID:ST47MV7p0
>>431
おっさんの駅員はすんなり払い戻してくれるが、女の駅員は勘が冴えているのか変に執着してくるのが多い
433名無しでGO!:2013/10/16(水) 13:58:06.17 ID:xWfOEV79O
>>421
最近、カって印字したのあったっけ?
434名無しでGO!:2013/10/16(水) 16:05:59.65 ID:7K4fbnkq0
>>433
最近はほとんど現金購入だね。
たまに(i)印字も見るけど
435名無しでGO!:2013/10/16(水) 16:23:45.33 ID:FTAO+dx00
wとかあったらおおって感じだな
436名無しでGO!:2013/10/16(水) 16:25:06.14 ID:/28sCgUe0
[J]はさすがに見なくなった
437名無しでGO!:2013/10/17(木) 10:29:04.67 ID:4sIDobzvO
オレンジカードが磁気不良になった場合、JRで再発行してくれるのは知ってますが その際 残高はどう調べるのでしょうか?
438名無しでGO!:2013/10/17(木) 10:44:42.26 ID:yGglYkOB0
>>437
基本○穴の範囲だったら言い値
100から500の間だったら490と言っておけばよい。
439名無しでGO!:2013/10/17(木) 10:47:57.02 ID:4sIDobzvO
JRの専用の機械とかで 正確な履歴とか調べることは可能なのでしょうか?
440名無しでGO!:2013/10/17(木) 10:48:25.98 ID:ztP7nQoH0
>>437
改札口に用意してある機械だと残額がわかる。
券売機ではじかれる理由の大反響は、磁気の問題よりもパンチ穴のズレ。
だから改札口の機器だとパンチ穴を無視して磁気データで判断できる。
本当に磁気がいかれてしまった場合は、おそらく逆にパンチ穴で判断し、概算額が戻ってくるのだと思う。
441名無しでGO!:2013/10/17(木) 10:49:21.38 ID:ztP7nQoH0
>>440
×大反響 → ○大半
442名無しでGO!:2013/10/17(木) 10:52:36.23 ID:4sIDobzvO
>>440 それでも 概算額しか判明しないんですね。以前 テレフォンカードが公衆電話に詰まって 取り出せなくなった時 現金で返すから残高を言って と言われて口頭で言った額をそのまま信じて返してくれたから、結構いい加減なんだなと。
443名無しでGO!:2013/10/17(木) 10:53:42.90 ID:4sIDobzvO
JRで オレンジカード一枚一枚の履歴を全て残しているわけではないんですね?
444名無しでGO!:2013/10/17(木) 11:01:28.29 ID:yGglYkOB0
オレカ、テレカが開発された1980年代のシステムなんてそんなもん。
まだそれぞれの端末をネットワークで常時つなぐことすら難しかった時代だから、通常はオフライン処理。
445名無しでGO!:2013/10/17(木) 11:09:52.15 ID:yGglYkOB0
しかも機器のメモリ容量も小さかったから、個々の利用データまでは記録していないはず。
(ただ、最近のオレカ、テレカ機器は偽造が多発したことから、記録くらいはしている?)
446名無しでGO!:2013/10/17(木) 13:14:12.99 ID:ztP7nQoH0
>>445
一時期あったICテレカは残額はサーバーが持っていた。
前にICテレカが公衆電話で認識しなくなったことがあり、
NTT窓口に持っていったら、係員が調べて「磁気不良ですね」と言ったのにはぶっ飛んだが。
おいおい、磁気は使ってないだろが。
それはともかく、テレカの番号を端末に打ち込んでサーバーに照会をかけて正確な残高が判明した。
今の磁気テレカもサーバーに番号通知して残高照合してそうな気はする。
なんたって通信機器そのものなんだから。
447名無しでGO:2013/10/17(木) 13:31:45.08 ID:Gynz4eNy0
このスレはハッカーの広場か
448名無しでGO!:2013/10/17(木) 14:39:38.83 ID:aehQtZup0
>>445-446
今は亡き首都圏のバス共通カードは89年の加奈中のカードシステムがベースのはずなんだが
ちゃんと利用履歴を記録していた。
(払い戻しを頼むときに前回の利用日時や利用車両まで記録されててびっくり)
449名無しでGO!:2013/10/17(木) 16:42:04.24 ID:9YhdwuBj0
>>438
残高を把握していない場合はアナの位置からの推測で一番高い金額になる?
>>440
前にどこの駅のどの券売機でどんな切符を買うときに使ったとかもわかりますか?
東の券売機は頻繁にパンチ穴のエラーがあったが西は全然ないな。
>>448
現役のスルッとKANSAIはどうなんだろう?
450名無しでGO!:2013/10/17(木) 17:33:26.48 ID:aehQtZup0
>>449
>現役のスルッとKANSAIはどうなんだろう?

君の手元にあるスルッとKANSAIカードの裏面を見てみよう!
451名無しでGO!:2013/10/17(木) 17:34:11.78 ID:ztP7nQoH0
>>449
多分オレカの磁気データでは過去の履歴は直近も含めてわからないのじゃないかな。
カード内に記録はされてないだろうし、サーバとの接続もないと思う。
ICと違って券売機は全国に散らばってるし。
452名無しでGO!:2013/10/17(木) 22:06:57.71 ID:aehQtZup0
453名無しでGO!:2013/10/17(木) 22:09:12.86 ID:aehQtZup0
>>451
オレンジカードが登場したころのサーバーの価格を考えれば
サーバーなんか使ってないことは容易にわかるはず。
454名無しでGO!:2013/10/18(金) 09:19:38.96 ID:4yDRg2uUO
オレンジカードを券売機で使うと カード番号は記録されるのだろうか?
455名無しでGO!:2013/10/18(金) 09:33:38.40 ID:yBUTR6No0
>>452
増刷だからな
初版だったらフェチが食付いたかもしれんが。
456名無しでGO!:2013/10/18(金) 17:11:58.08 ID:jrO8ebjj0
オレンジカードで買った切符の城辺を虚偽の説明で拒否するバカ窓口って各丸とかJR総連
の構成員なの?
コヒの保守放置も極左労組特有のサボタージュだったようだし、関連あるんじゃねえ?


チンカス金券屋から悪徳大企業までを擁護する罪チョンアスペルガー東正恩クソ出番ですよ。w
457名無しでGO!:2013/10/18(金) 19:44:04.81 ID:+IU86IFN0
頭のおかしな人の判定基準 Byひろゆき

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。


・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
458名無しでGO!:2013/10/19(土) 05:02:52.81 ID:s3yd+WbB0
西は都市部の少し古めの白い券売機(IC未対応)でも
オレカ対応やオレカ&Jスルー対応と現金専用の三種類あり、さらにタッチパネル型とボタン式のバリエーションがありどんだけ種類豊富なんだろ。

さらに北近畿や和歌山南部は地方向けのオレカ対応ボタン式もあったり(自由席特急券は駅名選択ではなく50キロまでと100キロまでの二種から選択なく)

またオレカ対応タッチパネル式は有人駅タイプのオレカもICも使えるタイプ以外に、
無人時間がある駅にはICOCAエリアでありながらオレカしか使えないタッチパネル式(紙幣は千円のみ)。

大阪城公園と玉造は券売機バリエーション豊富で面白かったw
459名無しでGO!:2013/10/19(土) 05:06:40.31 ID:s3yd+WbB0
>>450
スルッとKANSAIの裏面見ればどの駅のどの券売機でいつどんなきっぷを買ったってわかるの?w
460名無しでGO!:2013/10/19(土) 07:10:09.27 ID:s3yd+WbB0
>>435
>>436
東でオレカとIC併用だと[Iオ]印字だが、西だと[i]なんだよね
461名無しでGO!:2013/10/19(土) 14:47:40.96 ID:RiyNeplg0
>>453
サーバー使ってないなら、サバ読み可能
462名無しでGO!:2013/10/19(土) 19:13:54.26 ID:s3yd+WbB0
245 おかいものさん 2013/10/13(日) 14:11:39.33
生田ロードの高慢でオレカ990円でげっと。
横のチケットスーパーは10枚以上で99%買取なのに。
463名無しでGO!:2013/10/21(月) 10:36:58.72 ID:tN0k7d2v0
>>457アスペルガージョンウンクソ、コピペじゃなくて自分の言葉で言えよ。
オレンジカードを集める人のスレに来て、わざわざオレンジカードを否定したり、
オレンジカードを早く消費する方法を否定して自力を自慢する奴が
少数派で頭がおかしい。

在日ベクチョンの東正恩がアスペルガーだといわれるのは常同行為と異常な融通の利かなさ
があるから。

常同行為…同じAAしか貼らない、ジョンジョンと言って登場、
オレンジカードだ回数券が買えないというJR東すら無視しているルールに城辺の話題でも固執、

融通の利かなさ…自力消化を誰に褒められるわけでもなく自慢
国鉄時代に既にオレンジカードで回数券が購入できるようになりJR東は20年も
放置している規則にJR東患部でもないのに固執
464名無しでGO!:2013/10/21(月) 20:32:37.94 ID:TC/fOt9V0
頭のおかしい人はスルーで。
465名無しでGO!:2013/10/22(火) 17:11:22.57 ID:atbowmEs0
それでなくてもオレカ対応券売機少ないのに、故障放置や節電名目停止で使えないぞ。
466名無しでGO!:2013/10/23(水) 05:46:30.51 ID:7rVpz9VB0
>>249
小野新町は有人直営駅なのにオレカ使える券売機無いのな
467名無しでGO!:2013/10/23(水) 18:41:29.16 ID:qFit0WUY0
>>466
まぁ、置いたって使う奴は皆無だからそれでいいんだよ。
468 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/10/23(水) 19:00:09.66 ID:Z1EatqWi0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 死ねや>>467
469名無しでGO!:2013/10/23(水) 20:41:15.37 ID:i9tG616II
>>466
だから
それで
470名無しでGO!:2013/10/24(木) 09:00:48.44 ID:eHONAdij0
>>467
実家が近くにあるからオレカで近距離切符買えればボタン式のお古で構わないけど。
小野新町の券売機は無人駅タイプなんだよね
471名無しでGO!:2013/10/24(木) 18:59:37.06 ID:+Z6yALEA0
>>470
まぁ、置いたって使う奴は年一回来るか来ないかのお前以外皆無だからそれでいいんだよ。
472名無しでGO!:2013/10/24(木) 21:06:25.61 ID:rKYtc++y0
 ★キチガイ私怨マルチ>>471君と精々遊んであげてください★

          10/22     qcmNfS190
          10/23     qFit0WUY0
          10/24     +Z6yALEA0
473名無しでGO!:2013/10/24(木) 21:38:14.75 ID:OOmnHRkV0
和歌山線の隅田駅の券売機が白いタッチパネル券売機になっていてオレカ使えるようになってた。
無人駅なのに意外
474名無しでGO!:2013/10/27(日) 21:19:42.63 ID:JSg+5ngYO
大宮支社・千葉支社で回数券が近距離券売機で買えなくなってる。
こういう嫌がらせをしてくるような会社なら、
指定席券売機の使い方わからないふりして
お望み通りみどりの窓口に並んでやればいいんじゃないの?
前は買えたんですけど買えなくてみどりの窓口に来ましたと一言添えてさ。

指定席券売機の稼働率が上がるどころか、
みどりの窓口での発券枚数が増えたと本社からお叱りを受ければ、
近距離券売機で回数券の販売を再開せざるを得なくなるのでは?
475名無しでGO!:2013/10/28(月) 09:22:02.92 ID:08JicUSb0
>>474
文句あるなら西へ引っ越せ
476名無しでGO!:2013/10/28(月) 17:04:39.61 ID:6UlIapeAI
>>474
改札機に続いて回数券の発売を制約することでIC利用を更に加速させる増収作戦を展開中の支社があるまで読んだ。
477名無しでGO!:2013/10/28(月) 17:32:31.66 ID:PqC76k160
>>475
文句言ったら、こういう対応された。
478名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:33:35.50 ID:xtzuvfybO
>>474
千葉支社・高崎支社の一部の駅では
券売機で休日おでかけパスが買えるけど
口座が消滅するのも時間の問題か
479名無しでGO!:2013/10/28(月) 20:22:22.09 ID:jmg1Uub+0
>>478
高崎支社のおでかけパス買える駅って窓閉鎖駅だけではないの?
480名無しでGO!:2013/10/29(火) 02:25:20.20 ID:VGuP14/30
>>478-479
大宮、高崎、千葉の一部駅で買えるよ
その中には普通に窓がある駅もない駅も
むしろ券売機で買えますってわざわざ表示しているところもあったり

>>474
お膝元だけは回数券買えた気がしたが?
481名無しでGO!:2013/10/29(火) 10:45:06.15 ID:NPbu5qr80
>>480
そうだったか、すまん
個人的に神保原購入が多いからてっきり窓閉鎖駅だけだと
482名無しでGO!:2013/10/29(火) 22:47:13.55 ID:1eUI3wnD0
国鉄時代のオレンジカードが家にあるんだが、今でも使えるのか?
483名無しでGO!:2013/10/29(火) 22:59:02.73 ID:6LfDoMpi0
基本的には大丈夫。
484名無しでGO!:2013/10/30(水) 03:48:13.51 ID:CP+k4xkE0
>>482
どんな柄だ?
柄次第ではヤフオクに売った方が高くつく
485名無しでGO!:2013/10/30(水) 12:44:07.00 ID:ALhCZB3f0
もし磁気不良など使えないなら
486名無しでGO!:2013/10/30(水) 20:10:54.37 ID:tpY7BkxPO
>>482
間違ってもモバオクに出しても買い手はつかないから、そっちには出すなよ
名古屋工場フリー2枚5,000で売り出されても買い手皆無だから
487名無しでGO!:2013/10/30(水) 22:13:21.41 ID:Ach4r8Zq0
>>486
検索かけても出てこなかったのでURL付きで教えて。

検索かけて代わりに出てきたのはヤフオクの結果。
国鉄フリー 国鉄名古屋工場 新しい鉄道をめざして。@→1300円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f127551704
国鉄フリー 国鉄名古屋工場 新しい鉄道をめざして。A→1500円
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r107105383

ヤフオクだとさらに値段が付かない始末w
ちゃんとrp3*****やfra*****が入札してるのになんで暴騰しなかったんだか。
488名無しでGO!:2013/10/30(水) 22:17:12.80 ID:fzQaDCsg0
rp3、ちゃんと払ったんだろうな?
489名無しでGO!:2013/10/31(木) 01:59:13.85 ID:lq4kKfDKO
>>487
全く同じ図柄で一枚2500だ
モバゲーやってるなら、オークションクリックしたらいける
490名無しでGO!:2013/11/03(日) 21:49:54.86 ID:I5iCB5ZV0
http://www.techsia.co.jp/products.html
最近JR西の夜間無人や一部の完全無人駅に設置されてるLT30もオレカ使えるよ
491名無しでGO!:2013/11/04(月) 21:16:33.53 ID://wu2ojt0
鉄道ショップ・リサイクルショップ・通販などでクレカや電子マネー決済でオレカ買える店はない?
492名無しでGO!:2013/11/08(金) 21:30:01.67 ID:fIWsrYLr0
rp325220d73m

またバックれちゃったみたいだねwww
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rp325220d73m
493名無しでGO!:2013/11/09(土) 22:10:24.47 ID:8yzk1krF0
キティ武田
またもや高額バトル中www
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f128217596
494名無しでGO!:2013/11/09(土) 22:43:28.82 ID:MKLvuZvF0
終りましたな
対戦相手も最初の入札時に 21,000円を入れてたのもすごいと思うんだけど
495名無しでGO!:2013/11/10(日) 08:41:28.08 ID:GgJr59BB0
オレカが有価証券としては無価値になっても、このような高値で売買されるのだろうか?
496名無しでGO!:2013/11/10(日) 09:58:15.46 ID:yrGcTJfrO
関東の金券屋は、プレミア無しの価格でまだオレカ有りますか?
497名無しでGO!:2013/11/10(日) 10:13:22.24 ID:XX27nGIl0
>>495
記念切符の例があるから、使えるかどうかは関係ないんじゃね?
498名無しでGO!:2013/11/10(日) 15:52:14.01 ID:S4EDx/Vu0
乗車券が一円単位になっても対応できるんだよね?
499名無しでGO!:2013/11/10(日) 16:57:45.20 ID:PLved1Es0
>>498
券売機はICで買っても現金購入と同じ値段のはずだから、
関係なし。
500名無しでGO!:2013/11/10(日) 23:30:57.53 ID:HrbD0VCZ0
>>495
>>497
ただ、発売終了したらかつてのレア柄でもヤフオクで値が付かなくなった
パスネットという例もあるからどうなるか。
501名無しでGO!:2013/11/14(木) 10:06:16.80 ID:4n+69o0jO
なんば周辺のオレカほとんど無いな。
502名無しでGO!:2013/11/16(土) 14:44:08.60 ID:ev59DPkG0
>>482
むしろ国鉄が関係しているから
今でも使用できている
503名無しでGO!:2013/11/16(土) 22:55:44.27 ID:PUNPo59a0
駅でのオレカの発売、再開してくれないかな。
柄なんか鉄道の図柄じゃなくて、真っ白のカードでも、
ヘアヌードのカードでも、人の死体が写っているカードでも
何でもいいから。

以前金券ショップで図書カードを買うとき、どんな図柄でもいいので
広告入りのものをお願いします。と言ったら全てヘアヌードの図書
カードだったこともあった。
504名無しでGO!:2013/11/17(日) 08:19:13.46 ID:x++duJ7G0
>ヘアヌードの図書カード

どんな罰ゲーム??

オレカだと自動販売機での使用が大原則だが、図書カードは店員に渡して読取機に通すのに


スレチですまない
505名無しでGO!:2013/11/17(日) 09:28:09.82 ID:mzKrhb0N0
たまにエロゲのクオカードもあるよ
506名無しでGO!:2013/11/17(日) 18:14:58.57 ID:w/TPDjkc0
 神田駅前や新宿思いで横丁付近の金券ショップでオレカが100〜200円のプレミアム
付きで販売しているけど、1000円で買えるところはないかな。勿論図柄付きで。
カラマツ何か行くと50〜100円で使用済を販売しているけど、10円程度で売っている
セール何てないかな。甘いかな?
507名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:33:19.92 ID:nDrmjOuu0
>>503
>駅でのオレカの発売、再開してくれないかな。

便利で手軽な千円札をご利用ください。



っつーか、今更何の意味が?
板東英治みたいな脱税用?
508名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:37:35.01 ID:nDrmjOuu0
>>506         ______
            〉ミ」」リム-、彡!     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ニニ´  ヾミ|       |. 甘えを   |
            に;=, _.=;ニ^ 〉:|    ∠   捨てろ  |
          | ニ7: ニ´ ||f.}     \____/
              l. rし-'__-、 レ'|\_
         ,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_/  ,': : | : : : : : : : /: ヽ
おまえらの甘え‥‥‥ その最たるは
今 口々にがなりたてた その質問だ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か‥‥‥?
なぜそんなふうに考える‥‥?
おまえらが今することは そうじゃないだろ‥‥!
語ってどうする‥‥?
いくら語ったって状況は何も変わらない

マジレスすると、そういう店も有るが都内だとハンターがその日のうちに刈り取っちゃうから見かけないだけ。
509名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:45:24.29 ID:3BnGIaSn0
先週の高額落専ヲタバトル結果報告  かの有名なfra****とrp3****のご両人

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h182245203

「自動延長なし」とあるのに二人とも必死だけどマヌケだなwww
510名無しでGO!:2013/11/17(日) 23:15:41.83 ID:3BnGIaSn0
>>509
今夜も相変わらずヲタバトル開催中   fra**** vs rp3****
http://pageinfo9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k171403827
511名無しでGO!:2013/11/19(火) 23:01:21.63 ID:xsjEYnwF0
今週は四国の大金持ちの武田大先生が高額で落札しまくり中www
こうなったら皆でどんどん高騰させて出品者を喜ばせてやろうぜ!
512名無しでGO!:2013/11/21(木) 21:06:19.83 ID:ZJ30fusj0
親父が掃除してたら未使用のテレカとオレカが
数枚出てきました
どの程度の価値があるかググったらテレカは散々だけど
オレカは1000円分が900円ほどの買い取りになってました
保有を続けてもこの先、値が上がる事はないですか?
513名無しでGO!:2013/11/21(木) 21:21:59.18 ID:xXXod+ca0
今以上に上がることはないな
今後、何十年後もオレカ対応機器のメンテを続けるとは思えないから、テレカと同じ道をたどるはず
100年以上経ったら古銭のように額面以上にはなるでしょけど
514名無しでGO!:2013/11/21(木) 22:09:18.58 ID:axfPFBWx0
>>512
柄によるが、珍しいものならヤフオクに出せば高値が付く可能性もある。
金券屋に900円で売るくらいなら、自分でJRに乗る時に1000円として使ったほうがマシ。
保有を続けても全く意味は無いと思う。
515名無しでGO!:2013/11/22(金) 00:14:39.87 ID:JbqcaYxnO
>>512
ここで画像ぅぷした方が早いかもな
516名無しでGO!:2013/11/22(金) 12:01:25.79 ID:cvMUtL+50
ヤフオクはrp3がいるから被害に遭わないようにw
517名無しでGO!:2013/11/22(金) 12:32:15.47 ID:OsU6nEeC0
>>513
>100年以上経ったら古銭のように額面以上にはなるでしょけど

切手もそうだけど、額面以上の価値はあったとしても資産価値としては暴落ってオチだがなw
昭和30年代の10円の記念切手。当時なら10円でおにぎりが買えたが今や単なる10円分の切手としての価値しかない。
>>512はさっさと自分で使い潰して使用済みを保管しとけばいい。
っつーか、ピンホールひとつのためにオレカを未使用で保持する奴の気が知れないw
518名無しでGO!:2013/11/22(金) 12:45:55.75 ID:OsU6nEeC0
ヤフオクで高値で入札しまくるrp3*、fra*、タケダさんとか、みんな処女厨みたいで
ヤフオクでは大概なレア柄でも暴騰しない。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k171403827
これ、いくら台紙が無いとはいえ未使用だと毎回5000円とか付くカードなのに
今回はrp3*、fra*の二人で競ったにも関わらずたったの900円で終了。
なもんで転売するつもりのカードだけは未使用で残してるw
519名無しでGO!:2013/11/22(金) 18:44:05.70 ID:yCm7/4I20
大阪駅前のチケット大阪で1100円販売で北や四国・西の初期カード売ってる
520名無しでGO!:2013/11/22(金) 22:14:13.41 ID:8Ctlnd7S0
>>516
rp3って堺のHONDAだろ?
521名無しでGO!:2013/11/23(土) 12:35:35.85 ID:VN+3H6ji0
>>519
「チケット大阪」なんて名前の店、初めて聞いたんだが何処?
http://kinkenshop.sakura.ne.jp/station/osaka/sta_osakaumeda.html
522名無しでGO!:2013/11/23(土) 16:26:35.17 ID:o5rU7KFz0
>>521
3ビルの地下
523名無しでGO!:2013/11/26(火) 00:48:07.39 ID:U38J5Ypy0
北宇智と玉水はオレカ対応のタッチパネル券売機に更新。
高額紙幣とIC不可の夜間無人駅タイプのな
524名無しでGO!:2013/11/26(火) 16:00:19.31 ID:E3aMhhSN0
オレンジカードって使えないんですよね?
なぜ金券ショップで買い取りしてるんでしょうか?
1000円分が850円で
500円分が400円の買い取りでした
525名無しでGO!:2013/11/26(火) 16:33:33.34 ID:nhl7KxBe0
>>524
新規発行が終わっただけで対応券売機があれば駅で普通に使える
526名無しでGO!:2013/11/26(火) 16:57:51.54 ID:ThGfUBUV0
>>524
おいら昨日だが、金券ショップに株主券・記念切手等買取しに行ったが、1000円のオレカは975円で買取してくれた。840円の買取価格は安くない?
527名無しでGO!:2013/11/26(火) 17:07:42.85 ID:S187FalK0
↑ 840円じゃなく850円ですね。失礼しました。
528名無しでGO!:2013/11/26(火) 22:39:10.59 ID:+1+jVw3f0
>>524みたいな人が居るから、ヲタからやみたいな金券買取専門店が繁盛するんだなw
529名無しでGO!:2013/11/26(火) 23:20:27.32 ID:qJM5J1LX0
年始は休みの店が多そうだが正月に関東でオレカハンティングできる店はSCテナントとか?
530名無しでGO!:2013/11/27(水) 00:29:45.38 ID:3QdQJHFP0
飯田線の駅に設置されたインターホン連動で遠隔管理できる無人駅向けの新型タッチパネル券売機はオレカ使えるの?
531名無しでGO!:2013/11/27(水) 13:11:04.47 ID:ZckGXB8G0
>>530
現物を見たこと無いけど、機能的に>>490のコイツなんじゃね?

>490 :名無しでGO!:2013/11/03(日) 21:49:54.86 ID:I5iCB5ZV0
http://www.techsia.co.jp/products.html
> 最近JR西の夜間無人や一部の完全無人駅に設置されてるLT30もオレカ使えるよ
532名無しでGO!:2013/11/27(水) 16:12:24.77 ID:rgoJ1m990
JRのHPに何処の駅がオレンジカードに対応してるか
載せてほしい
533名無しでGO!:2013/11/27(水) 18:38:56.74 ID:ZckGXB8G0
>>532
探してまでして使う前に大都市圏で消費すりゃいだけ。
534名無しでGO!:2013/11/27(水) 19:50:22.16 ID:R+pHgYNZ0
大和路線の河内堅上はオレカ使える券売機
535名無しでGO!:2013/11/27(水) 21:15:24.31 ID:emGdvP9v0
詳しい方教えてください。
国鉄左オレカロゴ入り103系写真蒲田車掌区昭和61年 nikonロゴ入り
のカードは価値あるのでしょうか。
536名無しでGO!:2013/11/27(水) 21:15:36.45 ID:FbbQoN0y0
金券ショップはオレカ買い取って券売機で回数券購入してバラ売りするから、
結構買い取り価格は高い。
通常柄ならそのままヲタに売るより実入りがいいからね。
537名無しでGO!:2013/11/27(水) 22:28:12.82 ID:54rsKKFV0
その場で現金化されるのがいいね
538名無しでGO!:2013/11/28(木) 01:02:08.89 ID:0f0fxvk90
>>535
ヤフオク相場で1100〜1500円くらい。
539名無しでGO!:2013/11/28(木) 12:41:02.09 ID:qGgKy6QIO
売らなくても、駅で誤購入→払戻しをJR乗るたびにやれば、すぐに消化出来る。
540名無しでGO!:2013/11/28(木) 13:00:07.57 ID:jEIaJPL50
>>539
正しくは「駅で高額切符購入→乗車変更をJR乗るたびにやれば」だな。
最近では乗変でもファビョる駅員が居るのに誤購入だなんて言ったらどうなるかw
541名無しでGO!:2013/11/28(木) 17:22:59.63 ID:FGKS4Iz50
新潟在住だけど使える駅が無い
3000円分のオレカが
542名無しでGO!:2013/11/28(木) 17:32:36.04 ID:9c6G4jBl0
>>541
長岡に行った際に東京行きの新幹線乗車前、万代橋図柄の3000円のオレカときらきらうえつ図柄の1000円のオレカを購入したわ。

使える場所無いのなら、ヤフオクに出すか金券ショップに買取かな。
543名無しでGO!:2013/11/28(木) 19:40:43.05 ID:+/oHqse30
自宅最寄駅がオレカ非対応だとしても、新潟駅なり長岡駅なり、どこでもいいけど
地元に近い主要都市に出かけた時に帰りの切符買えばそのうち消費できると思うんだが
最高金額を買って、最寄駅までに乗変すれば3000円オレカでも2回で使いきれるし
544名無しでGO!:2013/11/28(木) 23:17:54.43 ID:tQMzuNBL0
>>543
新潟と長岡はまだ新幹線用乗車券が買えるから1回の乗車変更で3000円券2枚潰せる。
545名無しでGO!:2013/11/29(金) 00:07:30.78 ID:XVysJbFf0
オレカを金券屋に売却なんてもったいない。まだまだ使えるから、券売機でどんどん高いきっぷ購入→払い戻しましょ。
JRに乗るたびにやれば、10枚や20枚なんか1ヶ月くらいで潰せます。
546名無しでGO!:2013/11/29(金) 00:18:32.91 ID:xfp/PX1p0
100枚や200枚なら昼得に換えてから換金すればカードは1穴で手許に残る品。
547名無しでGO!:2013/11/29(金) 01:20:18.04 ID:A9BXgill0
ここに書くのもなんだがわざと払い戻すのって相当に迷惑だよな
つか前の客がそういうのやってるとめんどい
誰もいない駅で閑な駅員相手にやれ
俺もオレカの収集流行っているがそんな方法で通層とは思わないぞ
モラルは忘れるな
548名無しでGO!:2013/11/29(金) 02:31:51.66 ID:tej+c2gs0
国鉄時代のオレカは
元気になあーれって書いてある奴が一枚だけある
全然価値ないんかなあ
549名無しでGO!:2013/11/29(金) 09:41:57.08 ID:i3ZEKOuq0
>>547たった1回の1枚の城辺すら虚偽説明で拒否するサボリ好きの各丸バカ窓口がいるが。
そもそも、馬鹿窓口が仕事をさぼりたいからあの機能をつけたが、券売機の釣り銭が
なくなったら逆ギレしてる状況。
東は自分で規則を緩めて、自分たちに都合が悪くなると客に切れ出すからな。
まあ、中国系が経営しており、各丸などの極左労組に汚染された会社だから
仕方ないが。

最近アスペルガーの東ジョンウンクソの事大主義を聞かないね。
550名無しでGO!:2013/11/29(金) 11:49:49.96 ID:bYY0XX2oO
乗車券の変更は一回なら出来る。2210円のきっぷを買い、変更したら1穴2枚処理出来る。
551名無しでGO!:2013/11/29(金) 12:49:55.48 ID:xfp/PX1p0
>>550
それを拒否する駅員が時々居るから>>549みたいにファビョる半島人が出てきたりする。
大崎駅に行くと遭える確立が高いよ。俺もゴネられたからw
552名無しでGO!:2013/11/29(金) 16:49:16.28 ID:8yM9uUsZ0
西田ひかるとのりぴーのオレカ未使用があるんだけど
ヤフオクで同じオレカが5000円ほどで出てたけど
入札されずに終わってた
どれぐらいの値段なら落札されるかな?
553名無しでGO!:2013/11/29(金) 17:07:20.75 ID:UFKcjXFf0
>>552
値引き交渉ありで出せば良い
554名無しでGO!:2013/11/29(金) 17:40:41.07 ID:RJGCNwBJ0
>>548
花見祭りの頃に都内で額面で沢山出回っていた
555名無しでGO!:2013/11/29(金) 20:18:40.83 ID:2nCuUKJM0
久々の平日休みだったので都内金券屋めぐりしてきた。
丁度昼時で行った店、混雑していて待っていたら、横は入りしてきた50過ぎの社畜がオレカ見せろとか言っていたが今込んでるからと断られていたんだが、不満らしくブツブツ文句言っていた。
こんなのに毎日通われたら糞柄しか残っていないんだろうな。
次回の巡回ルートから外すは。
556名無しでGO!:2013/11/29(金) 22:41:05.54 ID:xfp/PX1p0
>>552
西日本の西田ひかると九州ののりピーは発行枚数が半端ないため額面がやっと。
ヤフオク手数料5%を後で取られることを考えたら自分で使った方がマシソン。
九州の西田ひかる太腿丸出しバージョンなら1200円くらい出す奴が居るかも。
>次回の巡回ルートから外すは。
そういう奴はほかの店も全部回るから、こっちも根気よく廻って先回りする以外に無い。
平日ならメトロでラチ外乗換できるあの駅の金券屋を開店時に襲撃するのが鉄板。
そいつと、カードを光にかざして傷チェックする検品厨が柄選びオレカ取り扱い店を潰してる元凶なんだよなw
557名無しでGO!:2013/11/29(金) 23:14:35.71 ID:YvGHHO4KI
飯田橋モモと遠慮しないで書けよボケ
558名無しでGO!:2013/11/30(土) 10:28:39.33 ID:92+5GneH0
>>548
元気になーれは同じ図柄の冊子とセットならばそれなりの価値があると思うよ
559名無しでGO!:2013/11/30(土) 16:41:42.12 ID:tFIdX5Qp0
>556
1200円ほどですか
金券ショップで処分します
560名無しでGO!:2013/11/30(土) 18:50:18.94 ID:fLeoZV+/0
>>559
だから自分で使えっていう。
あれだけ換金技が書かれた後に1〜2枚のオレカを金券屋に売るなんてどんだけ情弱なんですかw
561名無しでGO!:2013/11/30(土) 23:03:17.14 ID:Qi4905dz0
最近になり無人駅にオレカ対応券売機設置する西は太っ腹
562名無しでGO!:2013/12/01(日) 21:58:07.50 ID:dpIpJT7s0
>>551つまり、大崎駅には各丸とかいう時代錯誤の極左労組に所属し、
サボタージュを得意とするベクチョンの窓口がいるってことか。

「オレンジカードで買った切符は城辺できない」とか「オレンジカードで買った回数券は払い戻しできない」
の営業規則、約款に基づく根拠を示せよ。
碌な根拠も示せず、オウム返ししかできないのは知能が低い卑怯者のやること。
「オレンジカードで回数券は買えない」という規則は国鉄時代からスルーされていて
のに固執するのはアスペルガーの証拠。
窓口に「オレンジカードで買った切符類は変更も払い戻しもできない」って
虚偽の文書を掲げたら、トラブルは少なくなるよ、バカ窓口クソ
563 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/01(日) 23:08:24.88 ID:tIct29Dn0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (凄い国語力w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) この調子で客センに電話してたらそりゃ相手にしてもらえん罠www
564名無しでGO!:2013/12/03(火) 16:47:12.32 ID:Nbhg6GB90
>>563また同じAAかい、アスペルガー東正恩クソ

で、オレンジカードで買った切符は城辺できない根拠は?

自分で緩めた規則で自分たちに都合が悪くなったら客のせいにするって
シナチョンなの?
565名無しでGO!:2013/12/03(火) 16:58:48.96 ID:FXsE/c57O
>>562の様な事例は束以外でもあったが、だいたいは先の改正時に通達で出来なくなったと嘘ぶるが、書面提示求めたら大体旗色悪くなるから面白い
566名無しでGO!:2013/12/04(水) 05:30:03.86 ID:LNo+ILvu0
差額返金が1000円以上の場合、1000円単位でオレカで返す、
ってするとおもしろいのにな。
567名無しでGO!:2013/12/04(水) 10:45:57.31 ID:JtcXKSkb0
     ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <オレンジカード、回数券ブツブツ 客背ガー ブツブツ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 白ア  | '、/\ / /
     / `./| | 丁ス  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ ペ   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

>>563
568名無しでGO!:2013/12/04(水) 18:27:03.99 ID:8X2m+S3C0
569名無しでGO!:2013/12/04(水) 20:13:22.03 ID:l2vJNee80
>>568
上段
車両柄では無いが、鉄道関連企業の柄を集めてる人は確実にいるので
台紙付きで3000円で出して様子を見ては?
下段
2000円越えるかも。タケダ氏が食い付けば5000円台もw
570名無しでGO!:2013/12/04(水) 20:15:42.12 ID:l2vJNee80
>>567
客背って何?

あと、気付いてるとは思うが頭がヅレてる。
571名無しでGO!:2013/12/04(水) 22:24:40.81 ID:8X2m+S3C0
>569
サンクス
売る気は無いけど価値を知りたかったので
572名無しでGO!:2013/12/05(木) 14:56:47.71 ID:hzjnISGrO
額面以下の発売は、もうさすがに無いよな。回数券に引き換えた使用済みを売ればどうかな!
573名無しでGO!:2013/12/05(木) 16:00:05.23 ID:ggdDdmb6O
>>572
極稀に地方の金券屋で99%売りが出る事がある

使用済みのオレカは大阪駅ビルの金券屋で一軒だけ売ってる
574名無しでGO!:2013/12/05(木) 19:48:14.19 ID:oKBbuLcWI
>>573
知ったかぶり乙
23区内で995〜998円で柄を選べる店が複数ある
額面販売なら結構ある
575名無しでGO!:2013/12/05(木) 22:26:37.86 ID:oFMFFi3V0
テレカに混じってオレカが2枚混ざってた
スーパーマリオのオレカ1000円が2枚
オクに同じのが出品されてるんだけど5枚で1万
一枚2000円ほどの価値ってことかな?
576名無しでGO!:2013/12/06(金) 01:54:50.14 ID:6QEavjKFO
>>574
大阪駅前ビルはほとんどがプレミア価格で泣かされとるっうーに!!








すまんか、都区内の額面割れの店のヒントくれないか?
577名無しでGO!:2013/12/06(金) 08:31:07.68 ID:TAYwNm4L0
>>575
そのマリオの出品価格、入札入ってますか?
入札価格と価値はある程度一緒ですが、出品価格と価値は全くの別物です。

ちなみにそのマリオ、たぶん国鉄時代かJR東の長野支社のだと思いますがどちらも
ヤフオクでの入札価格は額面+100円程度にしかならず、都内金券屋1050円で常連収集家は
誰も買わないカードです。
>>576
アクセスでも大黒屋でもモモでも扱いを止めたわけじゃないので出る時は出る。
基本、1050円売りのJマーケットでも大量入荷すると裁くのが厄介だからと998で出す。

....でもオレカハンターで毎日巡回する爺さんとかが居るから当たればラッキーと覚悟しとけ。
578名無しでGO!:2013/12/06(金) 22:02:56.44 ID:ShYil48SO
オレカが900円の買い取りなら、券売機で1050円のきっぷを買って「間違えた」と言って返金受けりゃいい。
579名無しでGO!:2013/12/06(金) 23:26:10.12 ID:vbSCS56Y0
オレカ→Suicaへの残額移し替えサービスきぼんぬ
580名無しでGO!:2013/12/06(金) 23:29:55.90 ID:eLVlLG/c0
>>576
今日は14時頃渋谷のヨコチケで3000円券7〜10枚位(@2980円)、1000円券70〜80枚位
(@995)あったぞ。明日行ってもない可能性も高いが。
買いたかったが、他の趣味のものを買ってしまったので買えなかった。
581名無しでGO!:2013/12/07(土) 00:55:57.59 ID:8EijSV5r0
オレカは現金返金だがスルッとKANSAIはきっぷ購入時のカード持参してカードで返却だっけ?
582名無しでGO!:2013/12/07(土) 01:31:58.75 ID:T4DMDtDT0
>>581
>きっぷ購入時のカード持参してカードで返却だっけ?
それはプレミアが付いてた名古屋のトランパスや横浜のマリンカードの話だったはずで
スルットは現金返金が多数派のはず。(規則を厳密に適用するなら手数料徴収)
583名無しでGO!:2013/12/07(土) 02:00:16.20 ID:CD8fR+ih0
>>582
近鉄のサイトにきっぷ購入につかったカードを持参と書いてあるよ
584名無しでGO!:2013/12/07(土) 02:04:45.57 ID:R68cbudp0
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
585名無しでGO!:2013/12/07(土) 15:36:51.57 ID:lxtcYoFV0
金券ショップ2件行ったけど1万分のオレカは買い取り不可だった
売るならオクしかないのか?
586名無しでGO!:2013/12/07(土) 16:36:28.29 ID:gCaHH1lK0
>>585
1万円カードはそのままでは使えないから、買取不可なんだろう
売りたいなら、主要駅で1000・3000円カードに交換してもらって、それを金券屋に売ればいい
売るより自分で乗る時に使ったほうが得だけどね
587名無しでGO!:2013/12/07(土) 21:11:55.26 ID:p+aanDIF0
今週もキティ武田が大暴れしてるね
588名無しでGO!:2013/12/07(土) 22:45:49.90 ID:hrUihziS0
JR吉野口駅は無人駅タイプの自販機でオレカ使えない。
別に近鉄用の水色のタッチパネル券売機があるがスルッとKANSAI使えない設定
589名無しでGO!:2013/12/07(土) 22:58:01.29 ID:Nf+bU53DI
外出時にせっせと俺香を使い無価値な多穴を作って大喜びw
590名無しでGO!:2013/12/07(土) 22:59:00.57 ID:T4DMDtDT0
>>587
九州オレカ(未)寝台特急「はやぶさ」号 植木〜西里号
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m119545043
fra*****さんに競られたもののタケダ氏が15500円で逃げ切り
九州オレカ(未)”さくら”有田駅停車!!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n130843852
fra***は8850円で降りたがrp3が喧嘩をしかけてきてタケダ氏19850円の支払いw

これがあるからrp3****さんはブラリに入れられないwww
591名無しでGO!:2013/12/07(土) 23:56:52.34 ID:p+aanDIF0
>>590
エンゲル係数ならぬオレンジ係数の高い御三家
tak=丸亀の武田
fra=京都の前川
rp3=堺の本田
592名無しでGO!:2013/12/08(日) 01:10:53.88 ID:6dFJFUSb0
東海の乗換駅でオレカ対応券売機で近鉄きっぷ買える駅はないの?
593名無しでGO!:2013/12/08(日) 10:26:03.99 ID:cDbLSEZGI
>>591
東京なら金券ショップをまわっていれば済むのに・・
地方在住者はオークションで金を積んで大変だw
東京在住で本当によかったと思う。
594名無しでGO!:2013/12/08(日) 13:48:27.55 ID:mESy2gwk0
>>591
>>593
本来ヤクオクはいいもの、欲しいものを如何に安くで落札するかが魅力であるから
武田のような欲しいものなら金額は問わない輩は出品者にとっていいカモである。
所得税の累進課税と同じで高額所得者の入札はどんどん価格を吊り上げて高額で落札させて
やるに限る。
因みに今回の武田の独占的基地外の落札総額は16万にも上る。
模型等で16万なら理解できるがオレカで16万は異常だな。
595名無しでGO!:2013/12/08(日) 15:45:07.68 ID:r/8gZ1LC0
JR五位堂はオレカ使えない券売機だ
596名無しでGO!:2013/12/08(日) 19:18:49.45 ID:Emy+29/i0
>>594
タケダさんとか、>>590の植木の柄なんて使用済みなら1000円くらいで落ちてるのに
未使用で15000円とか突っ込むんだから呆れるわw
転売目的ならともかく、自分で集めるのに未使用で拘ってもしょうがないのになw
まぁそこは個人個人の拘りだから外野がとやかく言う必要が無いのだが。
ただ「将来高く売れるかも?」とか思ってるのならホームラン級のバカだと思う。
だってあなたは世界一オレカに高値を突っ込む人なんだからあなたの買値以上の値段は絶対に付きませんwww
597名無しでGO!:2013/12/09(月) 01:22:20.88 ID:OTTstCN00
鉄道博物館の学芸員とかで収集・所蔵・研究が目的ならいいんじゃね?
598名無しでGO!:2013/12/09(月) 08:45:46.76 ID:+QC3ZAWkI
俺香が博物館の研究対象になると本気で思っているのか?
しかもネットオークションで大金を使ってまでw
599名無しでGO!:2013/12/09(月) 16:43:16.58 ID:KISX6APD0
>590
いいなぁ
15000円で落札されて
何時だったか似たような寝台特急出品したけど
落札されなかったから金券ショップで売ったわ
オレカの価値って人に因って違うのな
600名無しでGO!:2013/12/09(月) 17:39:08.31 ID:cOiiDrP40
>>599
そりゃオークションなんて、欲しい人がその時見たかどうか、欲しい人が複数いて競り合ったか、
で同じ物でも全然落札価格が違うなんてことはよくあるし
何度か出品して落札されなかった物が別の時期に出品したら落札された、というのも当然ある
601名無しでGO!:2013/12/09(月) 21:16:58.63 ID:yAxR6Lmf0
ところで武田氏はこのスレ見てると思う?
602名無しでGO!:2013/12/11(水) 01:18:10.25 ID:nWv3R3FC0
>>601
見てたら我にかえってると思うよw

で、武田氏。rp3への倍返し?でrp3を諭吉地獄へ叩き落とす。
【未使用】 オレカ /快速「海峡」ED 76-551 津軽海峡シリーズ2
http://pageinfo8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h182921224
603名無しでGO!:2013/12/11(水) 21:55:20.56 ID:bLs2EVrk0
性懲りもなく武田キタ----------------------------------!!

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k166898330
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b154007467
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w93223742

高額入札が御趣味のようですな、武田さんwwww
604名無しでGO!:2013/12/11(水) 22:00:57.52 ID:bLs2EVrk0
605名無しでGO!:2013/12/11(水) 22:27:18.48 ID:bLs2EVrk0
http://pageinfo18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=w93397773

例によって寄生虫HONDAキター-----------------------------ッ!!!
606名無しでGO!:2013/12/11(水) 22:29:51.15 ID:bLs2EVrk0
607名無しでGO!:2013/12/11(水) 22:57:06.55 ID:IW4EKbTC0
>>604-606
モモで柄選びしてこんだけの値段で転売できるんだから爺さんの年金補填にはもってこいだな
608名無しでGO!:2013/12/14(土) 20:12:27.18 ID:lGwOZ0ui0
今週末は大金叩いた武田はお休みかな?
代わってバックレのHONDAくん大暴れ中www
609名無しでGO!:2013/12/14(土) 23:20:34.07 ID:MC7gdlaR0
>>608

東日本オレカ(未)特急「あけぼの号」奥羽本線/白沢〜陣場間
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b151779654
aa2***** / 評価:209 最高額入札者 79,499 円 1 12月 14日 21時 4分
hir***** / 評価:34        78,499 円 1 12月 14日 20時 59分
fin***** / 評価:26        1,910 円 1 12月 14日 16時 16分

( ゚∀゚)アーヒャヒャ
610名無しでGO!:2013/12/15(日) 10:14:44.35 ID:y5LxwhsO0
>>609
79499円www
あけぼのに4回乗れるなw
611名無しでGO!:2013/12/15(日) 10:28:41.36 ID:DyiZSLqH0
オレンジカードの相場が全然わからん
なんでこれとか旭川のDD51重連がこんなに高値なんだ
俺の部屋が金鉱脈に見えてくるわ
612名無しでGO!:2013/12/15(日) 12:35:34.46 ID:slc9i/Vl0
aa200721は以前、takeda4311とトワイライトオレカをめぐって
史上最高額の150000円強の大バトルを演じたがちゃんと払ったのかな?
確かアクセス出品だったが・・・・

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=aa200721
613名無しでGO!:2013/12/15(日) 16:43:53.21 ID:6ZxHIYoG0
テレカは未だでも使えるのに金券ショップで大体300〜400円
(1000円分)
オレカは殆ど使えないのに800円〜900円
なぜ?
614名無しでGO!:2013/12/15(日) 17:09:22.94 ID:wvdkQ5MfO
>>613
800〜900円で売ってるなら教えてくれ。だいたい995〜1200円だよ。

テレカこそ携帯の無料通話が普及して使い道がない。
615名無しでGO!:2013/12/15(日) 17:21:02.70 ID:bjfQZOwg0
>>614

>>613は買い取り価格のことを言ってるんじゃねえの?
616名無しでGO!:2013/12/15(日) 20:08:07.52 ID:4xa5Z+Ig0
>>613
オレカがほとんど使えない、という認識が間違い
田舎はその通りだが、東京大阪をはじめ大都市圏なら普通に使える
またオレカとして売れなくても、金券屋自身が回数券に引き換えて消費する手もある
617名無しでGO!:2013/12/15(日) 21:50:13.93 ID:mf322xtm0
>>613は認識がおかしい。
オレカは殆ど使えないって>>613は何処に住んでるの?アメリカか?w

オレカを売りたきゃヤフオクで売り飛ばすか、東京や大阪に行ったときに
自分で使うなり金券屋に売るなりすればいい。どれも980円にはなる。
アメリカからだってヤフオクで売れないことは無いぞw
618名無しでGO!:2013/12/15(日) 22:04:44.36 ID:Aac0PgwM0
>>617
偉そうなうえにおちょくるお前バリキショ。
金券スレにも書き込んでるだろ
619名無しでGO!:2013/12/15(日) 22:08:17.23 ID:mf322xtm0
>>618
はい。書き込みましたが何か?w
620名無しでGO!:2013/12/15(日) 22:17:46.91 ID:Aac0PgwM0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (この粘着クンもしつこいねw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) それしか言えねーのかよwww
621名無しでGO!:2013/12/16(月) 00:03:15.63 ID:2ZOjgIPH0
先日埼玉県内の某質店に行ったら、3000円のオレカが2980円で売られていた
のだが、100枚以上あって手をつけられなかった。
622名無しでGO!:2013/12/17(火) 10:46:02.37 ID:roA6zT4X0
>>621
セット売りで高くて買えなかったのか、それともクソ柄過ぎて買う気がしなかったのか、どっちなんだろうねえ?

3000円券のセット売りは見たことないのだが。
623名無しでGO!:2013/12/17(火) 12:52:03.59 ID:inXfO7qs0
>>622
>3000円券のセット売りは見たことないのだが。

金券屋での3000円券のセット売りなんて、駅で買えた頃には
クレカチャリンカーが持ち込んだ3000円券爆弾の束が定番だっただろ。
「セット売り」の意味を履き違えてるのかな?
624名無しでGO!:2013/12/18(水) 12:55:59.27 ID:1N8xtk9l0
山手線101系電車 JR東日本オレンジカード
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d148004632
これが現在1800円。

そして、★99-001★使用済(1穴!)オレンジカード ★10枚セット
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e145806277
こっちは上記カードの1穴に加えて国鉄フリー1穴が3枚含まれてるのに570円。

未使用に大金注ぎ込む人って自分が死んで遺族が菌プラチナ買取店に叩き売るまで
ずーっと未使用でとっとくつもりなのかな?
625名無しでGO!:2013/12/18(水) 13:13:54.65 ID:vwZmu+q50
オレカ対応精算機が設置されてる駅一覧を知りたい。
特に郊外で
626名無しでGO!:2013/12/18(水) 17:19:05.76 ID:MAIwF2+m0
>>625
フル自動改札設置駅=(有人窓口含めて)オレカ清算可能駅
だと思う。フル自動改札設置駅かどうかはWikiLeaksで調査可能。

簡易icリーダーや簡易自動改札設置の有人駅がどうなってるかは知らん。
そんなの気にするくらいなら大都市で使いつぶすだけ。
627名無しでGO!:2013/12/18(水) 18:30:05.24 ID:NWxhX4Dn0
名古屋の金山駅で、有人改札での精算時にオレカを出したところ、使えないと言われたんだが、
東海は有人改札(フル自動改札設置駅)ではオレカ使えないのか?
東京や大阪では有人改札での精算時にも普通に使えるのだが…
628名無しでGO!:2013/12/18(水) 21:29:14.70 ID:3tU36Q6Z0
>>627
駅員本人がやったことないから「使えない」と回答した。
国鉄クオリティならよくある話なので本社に問いただしたほうがよいかも。
629名無しでGO!:2013/12/18(水) 21:47:14.14 ID:dF8JS3C10
>>628
前に和歌山線の高田でそういう対応されたが後に「実は使えました」と王寺鉄道部から回答があった。
>>627
今は知らないけど数年前に大阪駅の改札で減算してもらったが、JR東のパソコンと一体のものではなく古い機械だったような
630名無しでGO!:2013/12/18(水) 21:51:25.26 ID:I+bu7Ygr0
>>627
あれはイオカードとJスルーカードに対応するための端末であって
オレカが使えるのはおまけみたいなものだから東海には無いんじゃないか。
もっともワイワイカード対応端末のある九州の有人改札で出したら
オレカは駄目と言われたが。
631名無しでGO!:2013/12/18(水) 22:00:33.67 ID:NWxhX4Dn0
レスどうもです。
なるほど駅員クオリティの可能性と、端末が東・西と異なる可能性と両方あるのか。
632名無しでGO!:2013/12/19(木) 01:06:17.68 ID:KCmsWjYd0
>>626
和歌山線の畠田はムリポみたい。どうしてもそこで降りるほど重要な用事じゃなかったからホームで待ってそのまま次の電車に乗り王寺へ向かったが
>>630
あくまでもオレンジカード対応の券売機と精算機で使うものっていう案内だからやはりサービスに近いのかもね
633名無しでGO!:2013/12/19(木) 10:34:56.45 ID:EHcSCjze0
>>624
山手線101系電車 JR東日本オレンジカード
http://pageinfo4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d148004632
結果は4200円w
hir*****さんが評価:34の人と評価:2374の2人居るんだがなんなんだか。

そして、★99-001★使用済(1穴!)オレンジカード ★10枚セット
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e145806277
こっちは2600円で終了。
国鉄フリーのおまけも付くのに処女厨の考えることはよくわからんw

ちなみにこの1穴シリーズで一番暴騰したのはコレ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f129587608
国鉄フリーよりも山手環状運転70周年記念のほうが価値があるってことなのか?
634名無しでGO!:2013/12/19(木) 12:52:52.08 ID:OuOP2I5k0
>>626
>フル自動改札設置駅かどうかはWikiLeaksで調査可能

自改のエラー判定の内部情報とかも載ってるのか?w
635名無しでGO!:2013/12/19(木) 22:18:36.75 ID:V+5J/KQv0
>>633
hirama103181(34)・・・・こちらは落専

hiroyasu0628(2374)
636名無しでGO!:2013/12/19(木) 23:22:30.72 ID:/y0SBtvA0
>>632
そりゃそうだろうねえ
近所の駅も前はオレカ自販機と窓口にリーダがあったけど
今自販機のオレカ投入口は封鎖、リーダは存在しないことになってて断られる
とはいえ払い戻し目的じゃなくて本当に困ってる人相手ならやってくれてもいいものだが
637名無しでGO!:2013/12/22(日) 09:36:45.13 ID:n2KHx4u0O
オレカ使ったら引っ掛かったから、ほかの券売機(黒機が1台ある)使った方がいいか聞いたら、今使えるのこの1台(オレカの吐き出しが一番調子悪い台)のみとか言われた。嫌がらせにも程がある。
638名無しでGO!:2013/12/22(日) 20:35:47.11 ID:8GNXP4TO0
高松や徳島など四国のターミナル駅は一・二台を除きカード投入口塞いでいる
639名無しでGO!:2013/12/22(日) 22:00:23.30 ID:15rNZWoL0
>>637
本来オレカが使える駅で故障が原因でオレカが使えないのであれば、乗車証明書を出させて着駅清算すりゃいいんじゃね?
640名無しでGO!:2013/12/22(日) 22:35:06.31 ID:8cKB5ttE0
>>639
そういうのできる駅減ってね?
忙しいので〜とか委託なので〜とか適当な理由つけて断られるよby酉
641名無しでGO!:2013/12/23(月) 01:16:22.90 ID:lbPKRkxD0
>>640
和歌山線五条で新型に置き換わる前、二台あるうちのオレカ使える券売機が故障していて現金で買ってくださいという対応だった
642名無しでGO!:2013/12/23(月) 22:48:09.85 ID:u6ROQ48x0
和歌山線五条、今は二台ともオレカ対応タッチパネル券売機
643名無しでGO!:2013/12/26(木) 22:36:15.05 ID:0XVD4XYq0
今週もHONDAアツヒコにやられた
644名無しでGO!:2013/12/27(金) 02:29:05.88 ID:Ec5v1akX0
西の券売機は同じ駅でも古い券売機は特急券や連絡きっぷ買えるのに新型タッチパネル券売機は買えないケースがあるの?
645名無しでGO!:2013/12/29(日) 01:40:03.35 ID:0YBzWRg1O
こないだ大阪駅でオレカ購入券を乗変しようとしたら、オレカ購入の場合は手数料いりまつとほざいたんで、タツに載ってんのか?と言うとはいと答えたんで、掲載部分を閲覧希望すると拒否したが、束のどっかの駅員の真似するのが、契約の中で流行ってるんか?
646名無しでGO!:2013/12/29(日) 17:37:50.29 ID:1trScnOF0
JR化後でいいなら大阪駅前ビルチケットゾーンが千円額面販売で、国鉄ならまいどチケットが1200円だった
>>521
第二の福祉出張所の隣
647名無しでGO!:2013/12/30(月) 15:11:29.82 ID:BlMlPdMZ0
>>645
小さい駅では窓口の営業時間短縮を真似してる
648名無しでGO!:2013/12/30(月) 16:48:06.03 ID:uYElywfo0
>>646
ゾーン1000は根刮ぎ回収してきましたw
まいど1200は昭和アイドル祭状態。あそこの店の真裏に口臭ギャラリーが開店したので
今後掘り出し物が出ても全て数時間内に刈られて終了っぽい。
3ビルには腹黒が遂に梅田進出....も高くて客居ませんでしたw


あと、なんばウォーク端のチケットスーパー日本橋店に日本初?の
1100円ロシアンがあってクソワロタw
裏返しでJR北海道0009というのが見えたので運試しに1枚購入。
結果は.....浜小清水駅イラストマップw
次も0009なのでもう要りません。

この店はよほどたちの悪い検品厨に営業妨害をされたんでしょうか。
649名無しでGO!:2013/12/30(月) 19:49:46.82 ID:aSBvm6GSO
>>648
鉄道柄残してくれてありがとう
お陰で匹の思い出シリーズと札車の183系が手に入ったよ
650名無しでGO!:2013/12/31(火) 16:29:07.32 ID:shUzI/uh0
JR東海の高樹沙耶のオレカとかあったから、マッハで使い潰したわ
651名無しでGO!:2013/12/31(火) 17:50:57.68 ID:8cyaMrdT0
 先日荻窪駅でオレカで清算しようとしたら、「JR東海発行のものは券売機は
いいですが窓口ではできません」と言われた。水道橋駅では「あっ間違えた」
とスイカで清算されてしまった。飯田橋駅では「○○頼む。扱い方わからねー」
と担当が変わった。東青梅駅では「オレカではできません。」と言われた。
652名無しでGO!:2013/12/31(火) 19:04:07.17 ID:ufTwl2E10
>>649
どっちの店で?
>>651
ハズレ駅員に当たりすぎだろw
粛々とクレームを本社に入れれば宜し。
653名無しでGO!:2014/01/01(水) 01:28:47.76 ID:769/Y4TA0
うっかり寝過ごしてしまって今起きたんだけど今年の紅白はどっちが勝ったの?
654名無しでGO!:2014/01/01(水) 01:47:58.13 ID:cgHGpe8BO
>>653
氏ね
655名無しでGO!:2014/01/01(水) 02:41:13.07 ID:xe2p6+N/0
>>653-654
マルチだから通報
>>651
精算機では精算できないきっぷ?
656名無しでGO!:2014/01/01(水) 04:06:07.52 ID:Douhcq63O
>>652
ゾーンの方


>>648
日本橋のチケスパは、先月行った際に大量買いしたいと言ってもロシアンしか無理だと言われた
657名無しでGO!:2014/01/01(水) 05:07:19.36 ID:Eo1Ru43K0
JR新大阪在来ラッチ内→新幹線連絡改札前の乗り継ぎ精算機はオレカ使える
658 【小吉】 :2014/01/01(水) 10:40:03.14 ID:0BXTKmR70
>>655
わざわざ精算機使わずに窓口でオレカ精算するのは5300円や10700円券を使いたいケースや
最新型精算機になって一部のボロオレカが読み取りしなくなったためだよ。
>>657
それ、「使える。」ではなく「使える?」っていう質問だよね?
新幹線連絡改札前の乗り継ぎ精算機はMVベースでオレカ使えない奴しか見たこと無いけど。
659名無しでGO!:2014/01/01(水) 15:36:22.83 ID:0mO39IkS0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
660名無しでGO!:2014/01/01(水) 20:56:55.79 ID:xe2p6+N/0
>>658
在来線新大阪と在来線福山にある乗り継ぎ精算機にオレカマークあったけど?
外見は少し前から西で普及してる精算機と同一の黄色いもの

関係ないが福山駅券売機に井原鉄道連絡きっぷ口座あり。
新尾道と東広島はオレカ不可
661名無しでGO!:2014/01/02(木) 07:44:47.95 ID:g+Rh1J1u0
宮島航路のきっぷは今でもオレカで買える?
662名無しでGO!:2014/01/02(木) 12:14:13.10 ID:ChDFGM4u0
新岩国駅にはオレカ使える券売機なかった。

徳山にはあるのに
663名無しでGO!:2014/01/02(木) 16:27:57.64 ID:DSU8AIqu0
新倉敷駅は在来線券売機で岡山と福山までの自由席特急券にかぎり買えます。
なお岡山サンステ改札(駅ビル直結)はオレカ使えない無人駅タイプのボタン式券売機(ICは可能)
664名無しでGO!:2014/01/02(木) 17:49:44.15 ID:yws/EIJf0
>>660
>>662
新幹線単独駅では基本オレカは使えません。
665名無しでGO!:2014/01/02(木) 18:26:57.10 ID:isXUt+skO
昔、減算機置いて「この窓口ではオレンジカードをご利用頂けます」と掲示してた。大社や鍛冶屋 中村町 西脇なんかでも。
硬券買うのにオレカ良く使った。
廃止前に記念きっぷ買うのにも使えた事。
666名無しでGO!:2014/01/02(木) 19:59:15.58 ID:6nKx1Qwm0
吉永あたりだといまだに窓口でオレカ使って切符が買える。
さすがに硬券の切符は売ってないがw
667名無しでGO!:2014/01/03(金) 18:24:49.11 ID:Q6aHdkoaO
吉永も硬券を買うのにオレカ使ったなあ。長船や坂越なんかも。西のオレカ処理機には散々お世話になった。
668名無しでGO!:2014/01/03(金) 22:58:24.85 ID:csPpj+vZ0
宮津とか、オレカ買ってその場で硬券入場券とかに替えてたな。
何の為のオレカだ?と思いつつw
669名無しでGO!:2014/01/04(土) 10:13:46.92 ID:MvZnQ/Gi0
越前大野駅にオレカ使える新型タッチパネル券売機があった。
西は夜間無人駅や無人駅にこのようなオレカ対応券売機を設置するケースが多いがクレーマー対策?
670名無しでGO!:2014/01/05(日) 00:17:48.57 ID:SGZ6tgvM0
登戸駅の緑の券売機、ご丁寧に「オレンジカード・イオカード」は
磁気が弱っていると使えないことがあるので、○台右横の黒の券売機
をどうぞご利用ください、みたいなことが書いてあった。
671名無しでGO!:2014/01/05(日) 18:48:09.76 ID:n22epAu10
>>668
宮津を含め、KTRはオレカは使えないが硬券が現役だな。
672名無しでGO!:2014/01/06(月) 08:40:48.56 ID:toWbw/k8O
天橋立で記念きっぷ購入にオレカ1000円一穴処理をしてもらった。
673名無しでGO!:2014/01/07(火) 11:37:24.76 ID:ydyTEMlG0
>>666
買えるには買えるが、減算機自体は20年超選手だからよく壊れる。
カードを挿入したら取り込んでしまって戻らないとか。
その場合、直り次第連絡するからカードを取りに来てくださいってことになるから面倒。
674名無しでGO!:2014/01/07(火) 17:26:51.70 ID:Ez4IJP0s0
篠山口のオレカ対応券売機は柏原と福知山への往復口座あり。
回数券は三田・宝塚・尼崎・大阪・北新地・天王寺まで
自由席特急券は50キロと100キロの二種
675名無しでGO!:2014/01/08(水) 16:00:36.12 ID:1J50kKdW0
>>674
完済人なら昼得売却で苦労せずに潰せるじゃん。
花見出来なくなった関東人を出し抜いてオレカ買い占めりゃいいじゃん勿体ない。
676名無しでGO!:2014/01/09(木) 06:16:17.18 ID:q0HuZruvO
三宮とかでも、岡山などでで2枚一気に消化出来る。近距離乗る場合でも、誤購入した事にしたら余裕。
677名無しでGO!:2014/01/09(木) 06:44:55.57 ID:mwYPnJL+0
>>667 硬券は買ったことないけれど、普通に切符を買ったことはある。
678名無しでGO!:2014/01/09(木) 06:45:36.16 ID:mwYPnJL+0
>>677 三石@山陽本線
679名無しでGO!:2014/01/10(金) 01:28:18.18 ID:BuTgqWhu0
イオカードがまだ使えることはかなりの衝撃だった
680カモメ:2014/01/10(金) 17:27:06.56 ID:9GNpr8n30
唐突ですがご存知の方はご教授ねがいます。
平成25年(2013年)製造のオレンジカードは存在しますかね。
可能性としては
@フリーデザインカード
A業務用の追加印刷カード
Bその他
681名無しでGO!:2014/01/10(金) 23:46:56.62 ID:79QgDqB00
>>680
平成25年1月までフリーオレカの製造受付をしてたんだから普通に存在するだろ。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001114.html
682名無しでGO!:2014/01/12(日) 00:19:11.05 ID:uJGDD2ry0
今日、池袋グリーフ大通り腹黒に行ったら新商品
オレンジカード使用済み30枚で300円てのを売ってた。
一番上だけ晒されてる束を選ぶ形で、
試しに一束買ったら1200出しても良いような良柄が
入っていたので残り8束も買い占め。
「オレンジカード以外も混じってます」という予告通り旧メトロや
旧とーぶカードも混入。
大量に入荷し過ぎたからなのか良柄なのに表で売らずにバラ売り用回数券の購入用に使ってしまった模様。
唯一残念だったのは腹黒の店員は柄の値踏みもオレカ購入時の穴開きの
法則もわかっていないために華や性感連絡船を一穴にしておいて
九州のブルトレ乗車記念を二穴にしてしまってた点。
683名無しでGO!:2014/01/12(日) 00:35:16.85 ID:BpBAS5Zp0
二穴や三穴も存在するだろそりゃ
転売用でなけりゃ穴が多くてもいいんじゃね
684名無しでGO!:2014/01/12(日) 06:39:48.94 ID:5OJSXrVfI
>>682
稀に良柄も混じっているが大半が糞柄
相変わらず誇張した書き込み乙
685名無しでGO!:2014/01/12(日) 10:06:02.96 ID:Mixy93VR0
良い意味でも悪い意味でも福袋やね
686名無しでGO!:2014/01/12(日) 14:00:46.41 ID:T6TLEhyz0
>>683
良柄を二穴にしつつ、宍道湖爆弾も二穴ってのが悔しくてねw
毎回千円券一枚+宍道湖爆弾って使い方をすれば、宍道湖爆弾が千円割り込むまで
一穴千円券を量産出来るのだが....金券屋の店員には大きなお世話だよなw
>>684
お前の基準だと300円の鬱袋の中に何枚当たりが入ってたら納得出来る?
俺なら北海道鉄柄五枚か未所持風景柄なら十枚。
687名無しでGO!:2014/01/12(日) 14:26:50.81 ID:5OJSXrVfI
>>686
使用済の柄選び不可ははっきり言って金の無駄遣い
未使用額面で柄選び出来る店が都内にはあるからなw
頻繁に放出される店もあることだし・・
688名無しでGO!:2014/01/12(日) 17:11:44.91 ID:4WcKQUwk0
>>687
その店で集められる分だけで満足出来るんならそれでいいんじゃね?

こっちは買えるのならあらゆる方法で買えるだけ買い占めてるから脱落していただけると有難い。
これだけ買い占めても未所持柄が無数に出てくるし、
買いだめしても何百枚ものオレカを簡単に一穴に出来るように
なったんだから今集めなくてどうすんのって事。
689名無しでGO!:2014/01/12(日) 17:37:22.08 ID:5OJSXrVfI
>>688
去年は約3800枚購入したから満足
690名無しでGO!:2014/01/12(日) 21:54:37.70 ID:bc4K9Mkp0
>>689
少ないね。
去年は2ヶ月に一回梅田で700〜800枚ずつ潰してたし、
ロシアンで引いたダブりまくった糞柄は引き換えせずに
金券屋に流したからトータルで6000枚は買ってるよw
691名無しでGO!:2014/01/12(日) 22:28:07.75 ID:5OJSXrVfI
>>690
約17000柄所有で柄選びすると購入見送りが多数になると思わないかw
それでも記憶が曖昧でダブりまくりだが
692名無しでGO!:2014/01/12(日) 23:19:39.36 ID:/N2qjZqj0
>>691
仮にダブっても額面割れだから痛くもかゆくもないし、1050で買っちゃったダブリも
オクに流せば誰かしら回収してくれる。
ホント、AKBの生写真とか集めてるヤツと比べたら1/100くらいの金額で集めてることになるw
あいつらの1枚数百円の生写真は10年後はほぼゴミだが、1枚数円の1穴オレカは10年後でも価値は暴落しないぜwww
693名無しでGO!:2014/01/12(日) 23:22:08.04 ID:/N2qjZqj0
>>691
ちなみに国鉄柄はフリーじゃない限りほぼダブリになっちまった。
まぁダブリでもヤフオクで高値付きそうな奴は買っちゃう。
モモに毎朝並んでる爺さんなんてヤフオクでボロ儲けしてるぜw
694名無しでGO!:2014/01/13(月) 02:36:06.93 ID:L/iF12IT0
>>690 700〜800枚もどうやってつぶせるんですか??
695名無しでGO!:2014/01/13(月) 10:26:05.02 ID:kvEDkjHN0
>>694
先日の有楽町火災とか台風の時に購入して旅行中止で全額CBだろ。
以前は束、停車駅以外でも売っていたからおまけで無賃送還まで付いていたが最近は停車駅でしか売らないからやりずらくなったが。
一気に20枚(乗10特10)とか平気でだしてるが、さすがに輸送混乱だからか文句言ってくるの滅多といないしな。
696名無しでGO!:2014/01/14(火) 11:25:46.15 ID:KDk2dSlS0
>>695
いいねえ都会は。
ここらじゃ、たった一枚の乗変でも「カードで買われてますねえ?」とか皮肉げに言ってくるし。
差額の金をよこす時も無言。
697名無しでGO!:2014/01/14(火) 18:25:50.79 ID:1JXrND0YO
>>696
年末、大阪駅で乘変しようとしたらオレカでの変更は手数料210円必要ですと、宣う契約雌駅員が居たが、詳細聞くと通達来ましたと嘘ぶきよったわ
698名無しでGO!:2014/01/14(火) 18:33:27.81 ID:ECi38LiV0
仮に通達だろうが旅客営業規則に則らないものに従う必要はないたろ

ってネタか…
699名無しでGO!:2014/01/14(火) 20:12:21.13 ID:1JXrND0YO
>>698
ネタじゃなくて、ほんまの話
言われた時、何寝言を言ってんだ?と思いつつ、根拠の通達見せろや!!と言ったら拒否って、奥にいる上司に確認しに行って、戻って今回は特別ですとほざいたよ
後日、別の駅員に同じ様にしたら今度は普通にしたんで話したが、どーやら雌駅員のマイルールでした様でしたわ
700名無しでGO!:2014/01/14(火) 22:02:36.00 ID:/JkU1OsgO
>>696
週に2回くらい乗変するけど駅員の対応には慣れたよ
3回に1回は現金のみで購入したのを乗変させる
701名無しでGO!:2014/01/14(火) 23:11:39.34 ID:VcY+wIEc0
秋葉原電気街口出札の係員側に商制印の取り扱いがどうのと書いてある通達みたいのが最近置いてあるけど客側から良く見えないがどんな内容かわかる?
ICのきっぷからの変更は特に言われなかったけど。
702名無しでGO!:2014/01/14(火) 23:20:31.93 ID:NmOnzxMK0
じゃあ北新地で乗変すれば?
703名無しでGO!:2014/01/15(水) 00:54:08.58 ID:UCy4j1YmO
>>702
いや、また同じこと言って来たら遊んでみたいから変えずにやってみるよ
704名無しでGO!:2014/01/15(水) 10:21:44.80 ID:wDB2Ubdc0
>>694
大阪駅で特定の区間の昼得回数券をオレカで購入し、それを大阪駅前ビルの
金券屋に持ち込んで99.2%とかで換金してもらう。
大阪ー元町三宮の券ならオレカ2枚+830円で2808円帰ってくるので1穴オレカを
1枚11円で製造できることになる。
>>695-703
お前ら頭悪いな。そんな方法じゃ700枚も潰せないっしょw
俺もイオカードだけは大阪じゃ潰せないからチマチマ乗変してるが、窓口のお姉さんから
ゴミクズを見るような目で見られたり、マイルール駅員のキチガイ演説を聞かされるのは嫌なもんだよ。
輸送混乱時の払戻も人間としてどうかと思うよ。
その点、昼得回数券潰しは数年前のオレカ対応機が10台中1台しかなかった
頃じゃあるまいし、誰にも迷惑かからないしなw
今、クレカチャリンカーが大阪駅の各シマで2〜3台しかないMVを占領して
昼得買い捲ってるのを見かけるが、あっちのほうがよっぽど迷惑w
705名無しでGO!:2014/01/15(水) 19:02:43.74 ID:RUocqjLI0
>>703
大崎駅マジオススメ。
今まで何十回もオレカ乗変してるがマイルールで因縁つけてきたのはここだけ。
706名無しでGO!:2014/01/16(木) 16:53:50.10 ID:G+OJT1pC0
梅田のまいど1200でお宝祭りだね。
まだまだ在庫あるよ
707名無しでGO!:2014/01/16(木) 16:58:01.73 ID:G+OJT1pC0
梅田のまいど1200でお宝祭りだね。
まだまだ在庫あるよ
708名無しでGO!:2014/01/17(金) 16:22:56.93 ID:9Gaf32Xq0
姫新線佐用はたしかオレカ使える券売機無かったよね?
709名無しでGO!:2014/01/17(金) 22:34:25.25 ID:A+B8cwQR0
学研都市のJR三山木と大住オレカ使えないのな
710名無しでGO!:2014/01/17(金) 23:16:51.77 ID:y89TqHTJ0
>>706-707
昭和時代のポンコツアイドル柄だろ?
邪魔だから一旦全部回収してくれw
711名無しでGO!:2014/01/18(土) 19:20:49.33 ID:9EzPb+mY0
712名無しでGO!:2014/01/18(土) 20:49:36.84 ID:taxS2Fl00
>>708
さようか。
713名無しでGO!:2014/01/19(日) 13:26:30.94 ID:/ueCuipiO
>>706-707
もうめぼしい柄無いよ。梅田や難波は年末までにめぼしいの買い占めた。
高額のは有るが。
714名無しでGO!:2014/01/19(日) 20:57:45.26 ID:24TqwZxK0
おまいらはもう消費増税に備えた計画は立てたよな?
額面以上で換金できるかもしれない数少ないチャンスだぞw
715名無しでGO!:2014/01/19(日) 21:41:25.75 ID:pQTcHhH10
最近、キティちゃんおとなしいね。大金はたき過ぎて破産したかな?www
716名無しでGO!:2014/01/19(日) 21:58:16.38 ID:nJ3d58o+0
>>714
それはどうかな。金券屋も自前で3月31日に回数券(昼特含む)買い占めるだろうし。
717名無しでGO!:2014/01/20(月) 18:35:06.06 ID:xs6t0RQz0
毎週コンスタントに糞柄に混じって優良鉄柄や企業フリー柄が入荷して
995販売で柄選び可能だったアメ横Jが先週で閉店したな。
この店の俺香購入だけでスタンプ帳が一杯になり大変お世話になりました。
このスレでは一切話題になりませんでしたがw
718名無しでGO!:2014/01/21(火) 10:13:49.77 ID:nq7rcSeN0
>>717
えっ閉店しちゃったんだ!
国鉄職場作成のフリー柄が1度に20枚位買えたこともあったのに
719名無しでGO!:2014/01/21(火) 19:17:54.58 ID:oBw/X6FH0
>>718 八重洲に移転らしいよ
720名無しでGO!:2014/01/21(火) 19:59:49.05 ID:nq7rcSeN0
>>719
ホームページを確認しました
八重洲店は前からあるからただの統合先です
上野店はFC店だったし
買い取ったばかりだと言って何度が沢山出して貰えて選び放題だったのに
721名無しでGO!:2014/01/21(火) 23:15:56.42 ID:NwJ9FavH0
上野のJは何回か行ったけど、いつ行っても糞柄ばかりだったからスルーしてたのだが
そんなに素晴らしい店だったのか、残念。
722名無しでGO!:2014/01/22(水) 17:34:02.95 ID:sCA/5lun0
>>717
あれ?
上野JはFC店だってことで開店後暫くしてスタンプサービスは中止になったんだけど。


まぁ脳内店舗ならアリだよな。店自体は潰れたから何とでも言えるわな。
723名無しでGO!:2014/01/22(水) 18:08:10.28 ID:LmcV6xtOI
>>721
国鉄・JRのOBと思われる人からの買取りが結構あったらしい。

>>722
FCもスタンプカード有効。
スタンプは日付の無い「J・マ 上野店」で日付は手書き。
ガセネタを書き込む程、悔しいのかwww

仙川店は使えないのか?w試してこいボケ
724名無しでGO!:2014/01/22(水) 18:51:05.03 ID:LmcV6xtOI
>>722
仙川はスタンプカード使えないみたいだね。
上野が使えたから使えると思ったわ。
脳内とか言うならお詫びに最近の押印をアップしますが・・
725名無しでGO!:2014/01/22(水) 22:41:03.09 ID:/QlTTSzr0
23区内某私鉄駅前の某大手チェーン店。
2ヶ月くらい前から997柄選びOKで東日本などの62年頃の糞柄(巨人とか)が
100枚以上売れ残ってるので誰か掃除して下さい。
726名無しでGO!:2014/01/23(木) 07:37:06.47 ID:hhlw4NLn0
西にあるICOCA登場前からあると思われる白い一世代前のタッチパネル券売機でオレカ使って回数券買ったらキク象が画面に登場してきたw
新型のタッチパネルだといこちゃんだけどなw
このタイプの券売機も少なくなってきたね。

梅田のトクトクチケットとかいう店額面千円券を2000円とかぼったくり価格で売っているが俺ら舐められてるなw
727名無しでGO!:2014/01/23(木) 20:53:54.65 ID:WdmLhf/U0
今度、高崎から直江津まで新幹線とはくたか号で乗車予定だが、
オレカで特急券は買える?
はくたかは、乗継で。

情報を下さい。、
728名無しでGO!:2014/01/24(金) 21:20:24.71 ID:c/NDBywB0
>>727
買える
ちなみに口座は、直江津・富山・金沢だけだったような
729名無しでGO!:2014/01/24(金) 21:29:17.03 ID:qDuvgIjY0
>>723-724
俺は上野店末期は殆ど行かなかったが、10月の段階で
新宿のJで「上野のスタンプが押されてるけど、あそこは
FCなので今後は無効です」って言われたけど。
それでも上野がスタンプ押し続けてたのなら暴走を理由に
契約解除されて閉店に追い込まれたのかもなw
730名無しでGO!:2014/01/24(金) 21:46:52.62 ID:Z/NsrEvz0
上野にJがあったんだ。知らなかったので今日場所確認しにいったが既に新しい店入っていたけど高架下豆腐屋のとこですか?

>>722>>729
横浜五番外は開店して結構経つけど未だ専用確認スタンプ無いな。
731名無しでGO!:2014/01/24(金) 22:55:13.19 ID:YNuutTMK0
昔の国鉄大阪発行で京都の五条坂?とか滋賀の彦根城の図柄のカードがあるけど当時は大阪の管轄だっけ?

それらのカードがいまだに梅田のまいちけで残ってる
732名無しでGO!:2014/01/24(金) 23:54:15.03 ID:qDuvgIjY0
>>731
62年3月30日までは彦根が大阪鉄道管理局の東限。
米原駅は名古屋鉄道管理局の管轄。
米原駅は62年3月31日の一日だけ大阪鉄道管理局の管轄になったが、この日オレカは発売せず。
733名無しでGO!:2014/01/25(土) 01:05:22.52 ID:mI3m0Pi20
>>732
米原のことなんか一言も聞かれてないのに答えちゃうオタ乙
734名無しでGO!:2014/01/25(土) 09:33:07.17 ID:b6VcbKyL0
>>727
自由席特急券しか買えないから、乗継にするならオレカで適当な特急券
購入してみどりの窓口で乗変だな。
735名無しでGO!:2014/01/25(土) 19:52:33.07 ID:9p1YqkGJ0
今週末も武田君と本田君が大暴れ中www
736名無しでGO!:2014/01/26(日) 02:12:36.94 ID:GA9FwGyx0
乗変もやりづらくなったね
束の某駅で特急券を乗変しようとしたら「カード残高の換金になるんで2度とやるな」っと言われた
737名無しでGO!:2014/01/26(日) 04:07:58.33 ID:LNuAUzPX0
北陸線金沢から直江津の3セク化で区間内の主要駅は今後オレカ使えなくなるのかな?
738名無しでGO!:2014/01/26(日) 09:55:44.05 ID:iZwZ/Ibs0
>>737
中間駅はJRの駅じゃなくなるんだから使えなくなって当然かと。
739名無しでGO!:2014/01/26(日) 21:20:12.98 ID:FjYh3kcO0
>>718
>国鉄職場作成のフリー柄が1度に20枚位買えたこともあったのに

ここ最近、国鉄職場作成や衆楽園や絞首会作成の利殖目的国鉄フリーや駅ビル業者などの国鉄フリーなど
いろんなタイプの国鉄フリーが都内の至る所の金券屋に少量ずつ広範囲にバラ蒔かれてないか?
今日だけでも腹黒2軒、J3軒、新橋の長髪の店にも国鉄フリーが4種類もあった。
国鉄OBの爺さんが同時多発的に死んだとも思えないので利殖目的に大量所持してた爺さんが死んで
それをブローカーが小出しにしてるのだろうか?
740名無しでGO!:2014/01/26(日) 21:23:52.73 ID:4aDaEV5X0
新宿甲南の額面売りへんてこ柄ずっとあるから買ってやれ。
741名無しでGO!:2014/01/27(月) 03:18:08.84 ID:dihYPoSb0
業務用端末にオレカを入れるとそのカードの使用履歴の照会ってできるの?
日時やどこの駅の○番券売機でこういう券を買ったとか。
さらにその時の不足分の支払方法(他のオレカ・IC・現金など)やその不足金額とかもわかる?
742名無しでGO!:2014/01/27(月) 04:32:21.11 ID:s81L39Ff0
>>736
乗り越ししたらオレカで買えない区間は最初から窓口で買えだもん

>>737
糸魚川富山高岡はJR線残るのに在来線部分3セク管理でJR線分の乗車券さえオレカでは買えなくなる可能性あるね
743名無しでGO!:2014/01/27(月) 05:02:05.13 ID:dihYPoSb0
金沢での七尾線方面の切符が気になるな

きのくに線周参見駅は特急停車駅だけど券売機がなくてオレカで切符買えないみたい
744名無しでGO!:2014/01/27(月) 09:44:35.42 ID:dee2kaHj0
>>741
磁気カードにそこまで容量はない
745名無しでGO!:2014/01/27(月) 12:35:05.24 ID:utk216h40
>>742-743
盛岡はJR在来ホームから出るIGR列車がある関係でJR券売機でオレカ使ってIGR区間の切符が買えるんだよな。
逆にIGRホームからしか出ない花輪線の切符は買えな....いのか記憶あやふやだw
何せ花見全盛期に金田一作戦でしか使ったことが無かったもんでw
746名無しでGO!:2014/01/27(月) 13:13:48.53 ID:g6rss8/l0
>>743
まあ大体の改札が同じ3セク始発駅ではカードで3セクの路線も買えるから大丈夫じゃないかと。
スロット自体が無くなったらもうしかたないけど。
747名無しでGO!:2014/01/27(月) 17:17:18.88 ID:Nw0RIGqR0
名古屋での成果

JR北海道 9806B3 青函通行證
JR東海  9406B2 特急しなの 白馬三山と松川
JR四国  9111B7 森川美沙緒 9203B7 山中すみか 920B8 池上ゆりか 9210B8 堀川早苗
JR九州  8912B0 澤崎愛子 9208B0 牧野みなこ(大人の予感Z)

全て千円券で売りが980円だったので、全部買ってきた。
珍しいものはなさそうだ。
748名無しでGO!:2014/01/27(月) 19:12:35.14 ID:utk216h40
>>747
名古屋の何処か書かなきゃ...
980売りってことは名駅や栄や金山じゃなくマイナーな場所だよね?
749名無しでGO!:2014/01/27(月) 21:27:40.61 ID:Nw0RIGqR0
>>748

名駅4丁目ミヤコ地下の某金券ショップ
(ヒント 記念硬貨なども大々的に置いている店)
昨日昼に行ったときにはなかったのに、今日昼に並んでいた。
750名無しでGO!:2014/01/27(月) 23:02:04.04 ID:bscpxzpp0
>>745
盛岡のJR券売機でIGR線は買えるけど、花輪線は買えない。去年あたりから、
盛岡や北上などJR券売機でIGR線の買える区間が好摩やいわて沼宮内までに
縮小されている。
751名無しでGO!:2014/01/28(火) 09:12:03.64 ID:F+BK2HCsO
大阪第1〜4ビルの金券ショップは珍しい柄は高額のやつしかもうないよ。
梅田スタンプの使用済み券は根こそぎ確保したし。
752名無しでGO!:2014/01/28(火) 11:24:23.73 ID:b6X9fx4aO
>>725
駅名晒さないと意味ない。
桜新町のアクセスも選び放題で大量にあったな。1ヶ月くらい前
753名無しでGO!:2014/01/28(火) 12:26:17.28 ID:1SkPJotw0
>>749
場所把握。
最近、伊神の1050の入荷状況はどうですか?
かつてはオユンと並ぶ札車自爆営業の処理場として賑わってたけど
札車亡き今、たまに行っても滅多に在庫が無い。
>>750
時刻表調べてみたら、JRホームから出るIGRの列車は滝沢行きと沼宮内行き各1本しかもう無いんですね。
それだといわて沼宮内までに発売を縮小されても仕方ないのか。
754名無しでGO!:2014/01/28(火) 23:05:53.74 ID:uXIvE6kq0
>>735
諭吉超え出ましたw

165系急行東海 静岡―東京 JR東海静岡車掌区オレンジカード
http://pageinfo5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e143069678
hir***** / 評価:35 最高額入札者 17,000 円 1
gtr***** / 評価:276       16,500 円 1
tak***** / 評価:2537          3,990 円 1
755749:2014/01/29(水) 00:19:17.17 ID:j06WflwD0
>>753
伊神で1050オレカは見当たらなかった。
当方関東の者で、年四回別の用事があって三重に出かけるが、
名古屋はその通り道。次回行くのが四月中ごろ。
756名無しでGO!:2014/01/30(木) 02:36:42.41 ID:7JGT6oY7O
>>751
昨日手動花見用に3000円券探しに巡回したが、プレミア価格しか無かった
757 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/01/30(木) 20:50:10.42 ID:GYq0mGH50
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (はぁ?3000円券で手動花見??)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 駅員に嫌がらせしたいだけかwww
758名無しでGO!:2014/02/01(土) 10:00:42.37 ID:rdxlTmsS0
アスペルガー東正恩クソ復活
同じAAしか貼れない池沼はつまらん
759 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/02/01(土) 23:24:00.31 ID:9X6pNptB0
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
760名無しでGO!:2014/02/02(日) 09:02:03.26 ID:Z87seVSw0
>>751
3ビル?のトクトクチケットって店に2000円のオレカあったわw
梅田以外の関西の金券ショップでオレカ売ってる店が少ない
761名無しでGO!:2014/02/03(月) 07:25:25.65 ID:f0TzrRW30
2000円のどこがトクトクなんだろ・・・
762名無しでGO!:2014/02/03(月) 22:39:39.75 ID:9BsMIqV30
大阪駅前のまいちけで売ってる国鉄大阪まんが博オレカはレア?
763名無しでGO!:2014/02/05(水) 10:18:42.04 ID:8qP20I8L0
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` ) >それしか言えねえのか、無能!
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>759 ヽ         .|  |
       |  |アスペ東正恩)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-

オレンジカードで買った切符を乗変できない理由を文書で掲示すれば、トラブル
にならないと思うが、それができないバカ窓口が嘘をついてさぼってるってことだろ
764名無しでGO!:2014/02/05(水) 10:23:41.06 ID:8qP20I8L0
そういえば、アンチ東スレを荒らしている東厨もコピペしかできないし。
最近はコピペが3ぱたーんから4パターンに増えたが。笑い

バカ窓口
立川:瀬谷、山本
御茶ノ水:川上
765名無しでGO!:2014/02/05(水) 22:35:04.30 ID:c3R3rvHG0
大和路線加茂駅
回数券は
関西線伊賀上野までの各駅
大和路線JR難波までの各駅
奈良線京都までの各駅
桜井線桜井までの各駅
766名無しでGO!:2014/02/06(木) 01:14:25.03 ID:jp2TgAWL0
首都圏金券屋オレカハンターなら必ずスルーするあの柄が何故かヤフオクで暴騰中?!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h185124325
767名無しでGO!:2014/02/06(木) 11:07:03.28 ID:soU9ZcoOO
大阪駅前周辺の1100〜1200円程度の柄はもう大した柄は無いよ。
いいな〜と思う柄は2000〜5000円はするから。大した柄でなくても1500円
768名無しでGO!:2014/02/06(木) 12:17:05.83 ID:wsxxpave0
>>767
何せ3ビルに絞首ギャラリーが居るんだから良い柄が安かったら即日抜かれる。
たまにしか来ない奴が掘り出し物に出会えるわけが無い。
769名無しでGO!:2014/02/06(木) 12:17:54.67 ID:mg2eT28XI
首都圏のハンターだが今年になってから1050円以下で800柄捕獲した。
関西は可哀想にw
770名無しでGO!:2014/02/06(木) 12:25:16.44 ID:mg2eT28XI
>>768
ニュー新橋で絞首が俺香を買いまくっているか?
知ったかぶりか妄想かwww
771名無しでGO!:2014/02/06(木) 12:42:35.72 ID:soU9ZcoOO
大阪駅前ビルの地下に使用済み100円で売る店が有るが、記念柄全て買い。
でも掘り出し物有るかもよ?
欲しい人はどーぞ
772名無しでGO!:2014/02/06(木) 13:22:27.88 ID:rkl7b8TR0
国鉄時代の大阪漫画博なら梅田まいちけで1200円販売
それ以外はほとんどJR後のカード。
またキャビンに電電公社の50度数テレカがあってそれが額面販売
773名無しでGO!:2014/02/06(木) 16:16:22.16 ID:soU9ZcoOO
額面選ばなければテレカ300円以下も有るな。
774名無しでGO!:2014/02/06(木) 16:19:23.75 ID:soU9ZcoOO
ブルトレ柄が5000円で販売中。欲しい人はどうぞ。
全然売れないけど。
775名無しでGO!:2014/02/07(金) 04:08:29.55 ID:FmVWqGpx0
大和路線三郷のボタン式オレカ対応券売機では連絡切符の発売なし
回数券は大和路線加茂からJR難波までの各駅や和歌山線王寺から高田まで、桜井線京終から天理まで。

大和路線郡山は赤液晶のタッチパネル式券売機で回数券を発売。区間は三郷とほぼいっしょ。
連絡切符はもう一つのボタン式でも買える。
新今宮から南海難波・萩ノ茶屋から和歌山市までの各駅と高師浜・河内長野
橋本から南海高野山まで各駅
王寺から近鉄平群までの各駅
柏原から近鉄柏原南口から河内松原・河内長野までの各駅
京橋から京阪中之島・淀屋橋から出町柳までの各駅と黄檗・宇治

鶴橋近鉄改札内連絡改札前のJRオレカ対応タッチパネル券売機で新幹線や在来線自由席特急券買える。
776名無しでGO!:2014/02/07(金) 13:26:53.61 ID:qUV+ZBeY0
寺田町の近距離券売機は自由席特急券買えるのに今宮は買えない
777名無しでGO!:2014/02/07(金) 21:17:03.39 ID:c41LNkhI0
オレカ大好き人間の俺が、昨日間違ってJR線に乗るのにsuicaを使ってしまった。
基本 JR オレカ
   物販・私鉄・バス suica
と使い分けをしていたのに。
778名無しでGO!:2014/02/07(金) 23:11:16.49 ID:J/IfUo8I0
日根野はオレカ対応のボタン式券売機二台。
紀和は無人駅用の現金専用の券売機だが和歌山駅改札口で事情を話しオレカ精算可能。
係員用カード減算端末は東みたいなノートPC連動タイプ
779関東人:2014/02/08(土) 00:14:35.59 ID:1nwYLhmv0
>>775-776>>778
関西人なら梅田で潰しまくりの天国モードなのに何つまらない事を気にしてるの?
お前以外、誰も必要としていない情報なんか書かなくていいよ。
780名無しでGO!:2014/02/08(土) 02:39:15.07 ID:asE7sL0h0
券売機でオレカでどんな切符が買えるか、という情報を仮に書くとしても
多くの人が利用する大規模駅・主要駅の情報でないと意味が無いわな
地元民しか利用しないような小駅の情報なんてホント要らん
781名無しでGO!:2014/02/08(土) 05:34:06.04 ID:wPMOUrVQ0
4月から券売機使うと損するのか・・・
でもスイカ消費は止められない
782名無しでGO!:2014/02/08(土) 08:44:46.09 ID:aLdPC6GgI
>>775 >>778
黙れ基地外
一人でおとなしく多穴をせっせと作れw
783名無しでGO!:2014/02/08(土) 17:03:25.61 ID:U/7h7Qfi0
>>779 >>782
黙れ放射能トンキンミュータント
784名無しでGO!:2014/02/08(土) 18:21:12.07 ID:Hkty8N0t0
関西線の笠置・大河原・島ヶ原、福知山線の道場・下滝、和歌山線の下兵庫、桜井線京終から櫟本と長柄から三輪と香具山から金橋、学研都市線西木津と下狛、阪和の山中渓、嵯峨野線保津峡と奈良線の長池はオレカ使えなかった。
785名無しでGO!:2014/02/08(土) 21:37:58.67 ID:RRxsTcrs0
>>784
改行しろ
話はそれからだ
786名無しでGO!:2014/02/08(土) 22:23:59.70 ID:FHNvQYMa0
>>784
「俺様はこれだけ本数少ない糞駅に降り立ったぜ!!」って自慢ですか?
横見かっつーのw
787名無しでGO!:2014/02/08(土) 22:33:19.18 ID:aLdPC6GgI
>>784
暇人
変人
奇人
788名無しでGO!:2014/02/09(日) 00:51:54.68 ID:ynXy3CVt0
磐越東線の神俣オレカ対応券売機なし
789名無しでGO!:2014/02/09(日) 02:14:27.72 ID:l/j53BEr0
西や海に一昔前のボタン式オレカ券売機が残ってるけどいつまで使い続けるんだろうか?
10年以上は使ってるよね?
790名無しでGO!:2014/02/09(日) 08:26:31.20 ID:1GdMR/gJ0
>>789
あれ穴ずれしやすいから要注意
791名無しでGO!:2014/02/09(日) 10:38:48.17 ID:ron5cXJj0
ヤフオクのオレカカテゴリは今週は良柄大放出だな。
また諭吉超えが連発するのかどうかw

そんな中、アkン門トンネル開通45周年にワロタw
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w96027667
792名無しでGO!:2014/02/09(日) 14:56:01.17 ID:1SHyFr1/0
二週間振りに桜新町に行ってきたが、>>752で晒されたお陰で
それまで1ヶ月近く塚ってた東日本糞柄百枚が華と宴とオートレースを除いてキレイに掃除されててワロタよ。

お前ら本当にわかりやすいなw
793名無しでGO!:2014/02/09(日) 16:23:01.06 ID:7fZwJanH0
>>790
券売機じゃないが日根野にはオレカ対応のボロ精算機が残っていた
794名無しでGO!:2014/02/09(日) 19:57:04.56 ID:1SHyFr1/0
>>793
逆にオレカに対応してないJRの精算機が新幹線用以外に有るのなら教えて欲しいぞw
795名無しでGO!:2014/02/09(日) 20:10:11.30 ID:7fZwJanH0
>>794
新幹線駅の精算機でオレカ対応のはひとつもないの?
東の方はICやオレカ対応してないの?
796名無しでGO!:2014/02/10(月) 17:22:33.98 ID:36e0tJtqO
赤い青春
797名無しでGO!:2014/02/11(火) 18:50:08.40 ID:jq0HEeS90
>>795
JR東の新幹線改札内の清算機はIC清算用でオレカは非対応。
798名無しでGO!:2014/02/11(火) 21:41:35.18 ID:TWSYMhB60
廃止になったセントラルライナーのライナー券売機はオレカ使えたけど首都圏の通勤ライナーの乗車券整理券はオレカで買えないの?
799名無しでGO!:2014/02/12(水) 14:17:40.25 ID:R/XctuZ10
8807広島支社発行「山陰本線鉄道名所シリーズ5」「SLとリニアモーターカー」ともに995
800名無しでGO!:2014/02/12(水) 14:29:04.43 ID:oUrYonMy0
草津線三雲はタッチパネルのオレカ対応券売機あはら
801名無しでGO!:2014/02/15(土) 00:45:37.09 ID:9ghS6J8A0
>>798
買えない。緑機改造のタイプもカード機能が殺されてる。
>>799
何処の店で売ってたのか書かなきゃお前のオナニー自慢どころかただの妄想にしか見えないぞ。
802名無しでGO!:2014/02/15(土) 15:31:08.36 ID:1ATM9Gs60
>>801
>>799のと同じようなのを千葉のチケットメイトで買った
20枚くらいの束が残ってたよ
803名無しでGO!:2014/02/15(土) 19:30:01.60 ID:NV2EhoRQ0
関西線関・加太・佐那具はオレカ使えませんでした。
日中は窓口の簡易委託のおじさまから直接買って下さい
804名無しでGO!:2014/02/18(火) 06:43:59.71 ID:pE5iKoXU0
JR御所駅オレカ使えなかった。
805名無しでGO!:2014/02/18(火) 11:48:58.96 ID:Nbai5Pwa0
渋谷の横浜でロシアンオレカ995。
先頭が「祝水天宮前駅開業 東京シティエアターミナル」って書いてあるカード
だったので単一爆弾は無いと読んで買占め。定番爆弾はほとんど無し。
件の旧メトロは店員にツッコミ入れてもお互いに面倒なことになるだけなので
黙ってスルーしておきましたw
806名無しでGO!:2014/02/19(水) 16:40:05.06 ID:rcdN7loR0
>>88のトクトクチケットで1300円国鉄機関車柄あり
>>761
3000円売りもあり。
おばちゃんに突っ込んでみようw

あと和歌山線掖上と玉手と大和新庄はオレカ使えない
807名無しでGO!:2014/02/19(水) 18:00:06.58 ID:9x6oHpIlI
>>806
基地外の糞レス
808名無しでGO!:2014/02/19(水) 20:20:46.89 ID:HI7fbKi/0
>>807
大和二見でオレカ使えなかった
809名無しでGO!:2014/02/20(木) 12:40:03.97 ID:bN8mUL7d0
海は在来線全ての券売機で使えるの?
810名無しでGO!:2014/02/21(金) 03:39:09.79 ID:HD8N3Ili0
JR御所駅=簡易委託
811名無しでGO!:2014/02/21(金) 18:25:06.83 ID:tYAMOtxm0
さらに転載だがオレカ使えないです
325 名無しでGO! sage 2014/02/21(金) 17:15:32.62 ID:shCL+xKq0
他のスレからの転載ですが
城端線の戸出駅 自動券売機が撤去のようです。

http://imepic.jp/20140221/609850
812名無しでGO!:2014/02/21(金) 19:52:56.19 ID:R77QQ2z60
無人駅でオレカ使えるケースあるけど簡易委託駅はオレカ使える券売機ないの?
813名無しでGO!:2014/02/22(土) 00:03:22.22 ID:JLTkRvRa0
>>808>>810-811
関西人なら梅田で99.23%換金しまくりの天国モードなのに何つまらない事を気にしてるの?
お前以外、誰も必要としていない情報なんか書かなくていいよ。
814名無しでGO!:2014/02/22(土) 10:11:53.31 ID:h4ESzFat0
乗り鉄して潰したい人はいるから、誰も必要としていないまでは言い過ぎだろ。
815名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:07:25.21 ID:iKf4aJxR0
>>813
338 名無しでGO! sage 2014/02/22(土) 18:03:41.09 ID:YJiHbYo00
紀勢本線 三輪崎駅・紀伊天満駅
券売機撤去されていました。
816名無しでGO!:2014/02/22(土) 21:13:50.91 ID:5fEWfSGF0
>>814
乗り鉄の人がJRに乗る時は大抵がフリー切符か長距離券での途中下車だと思いますが。

さて。
修羅の街・新宿歌舞伎町にロシアンオレカ自販機がまさかのデビュー。
さっそくやってみたが12発発射したところでノックアウト。
あの金権自販機って連続購入されまくるのを想定してないからオレカヲタが
連続購入しまくったらかつての横浜ポルタJの自販機みたいに1ヶ月でぶっ壊れる悪寒w

ちなみに柄は....額面ならまだ許せるが1050なら絶対手を出さない微妙なダブリ柄でした。
817名無しでGO!:2014/02/22(土) 22:37:37.92 ID:YPZxQaV60
>>816
壊れた?品切れ?
818名無しでGO!:2014/02/22(土) 23:00:39.97 ID:5fEWfSGF0
>>817
歌舞伎町のは品切れ。
横浜ポルタJのボタン式の金権販売機はオレカを外したものの程なく撤去。
819名無しでGO!:2014/02/22(土) 23:52:49.73 ID:+M7EzS8I0
>>816
券売機マニアだから郊外駅でボタン式券売機でオレカ使うのが好きだが何か?
つーか相変わらず価値観のおしつけしつこいねおっさん
820名無しでGO!:2014/02/22(土) 23:57:11.04 ID:qmVlMtit0
まぁここはレア柄の一孔無孔を狂信している人が多いかもしれないけど
此の世にはそれ以上に普通にオレンジカードを使っている人がいることを忘れてほしくないね
迷惑行為の自覚だけは持っていてほしいものだ
特に鉄道総合にオレカ系のスレッドはここにしか残ってないし
821名無しでGO!:2014/02/23(日) 00:45:31.20 ID:hLLRcxW20
>>820
俺のことか?オレカをいまだに使っていますが。
オレカ以外でも図書カードやクオカードなど、磁気式プリペイドが
大好きで、使い切ってコレクションにしている。同一図柄が100枚以上
あっても構わない。
昔はよかったな。バスカードにハイウェーカード、ふみカードなんか
あったね。もっと前だと営団・東武・西武・相鉄などが発行したパスネット
導入以前のカードなんかも、最近まったく見かけない。
822名無しでGO!:2014/02/23(日) 07:10:10.31 ID:ckvLtkDv0
俺もオレカは普通に使用する派で、なんだかこのスレでは当たり前の行為と思われている、
回数券を購入して金券屋で換金などしたこともない
というかそんなことをしている方が少数派でしょう

ただなぁ小駅でオレカが使えるか使えないか、なんて情報も正直要らない
その駅を利用する用事や目的があればオレカが使えなくたってその駅を利用せざるを得ないわけで
一体何のための情報なのかよくわからない
823名無しでGO!:2014/02/23(日) 07:45:28.37 ID:Gu/Gr1g10
いくら金券屋の買取率がよくても回数券の買取100%になることはないし
将来使用停止払戻原券回収とかなって使い切る目処がたたないとかなったらわからんが
使える内は額面の100%自分で使い切りたいね

フリー切符や長距離券使ってても飛び出しで別途往復する事もあるし
そういう時に買うことになる駅がオレカ不可の駅って事前にわかってたら
そこで現金でエド券買う位なら発地側でオレカ可で往復券があったら買ってくし
そうでなければ事前にマルス券買ってクレカポイントでも貰った方がいい
824名無しでGO!:2014/02/23(日) 10:07:48.17 ID:K8RMv/Dc0
つーか利用者の大半が首都圏みたいな前提の東京史上主義がうざい
825名無しでGO!:2014/02/23(日) 22:16:16.77 ID:wVfbIiD80
おい、本田!いいかげんに汁!!
マジウザイ!!
826名無しでGO!:2014/02/24(月) 00:52:10.37 ID:XA5XvsuR0
オレは東京方面の定期は無いから毎回途中で分けてオレカで買っている。
スイカでもいいけどそれの方が安くなるから。少しでも安くして1枚でも
多くカードを集めたい。オレカを集めるには投資が必要だから仕方ない。
ただ消費税UPで収集から引退しようと思う。そういう人いる?
827名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:19:56.85 ID:iaqdt/OxI
昼特換金が最強の収集方法
828名無しでGO!:2014/02/25(火) 10:25:18.41 ID:okgQPzOG0
山陽エリアの金券屋、爆弾柄すら在庫ゼロ。
829名無しでGO!:2014/02/25(火) 11:45:33.10 ID:2VCCKB1s0
>>823
99.6%の買取が不満なドケチ野郎www
830名無しでGO!:2014/02/25(火) 13:50:12.02 ID:EEMzcGKh0
京浜東北線横転で国交省から警告書をもらったら、工事会社のせい
規則を緩めて、自分たちに不都合が出たら、客のせい(格丸系バカ窓口)
全部雪のせい(笑)

東厨はチョン。
831 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/02/25(火) 14:09:19.72 ID:akflUzb50
   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ
     /  γ⌒´      \
    (  .// ""´ ⌒\  )
     |  :i /  ⌒   ⌒  i )   おれ、脱税
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
       \    |┬|  /   ( i)))
  .      `7  `ー'  〈_  / ̄


>>826
>ただ消費税UPで収集から引退しようと思う。そういう人いる?

オレカに消費税はかかりませんけど...
832名無しでGO!:2014/02/25(火) 14:39:03.10 ID:eaTqPgmD0
>>829
本来の使い方に難癖付けるくず野郎www
833名無しでGO!:2014/02/25(火) 17:19:32.88 ID:2VCCKB1sI
>>832
回数券を買うのが本来の使い方ではないのですか?w
券売機で普通に買えるのは何故でしょうかw
回数券バラ売りの販売機も増殖する一方なのを知っているか?

多穴の使用済はゴミ屑同然
834名無しでGO!:2014/02/25(火) 19:30:15.44 ID:wfBJiYYP0
オレンジカードは末期は販路が非常に限られてたな
大阪駅でもみどりの窓口の片隅で販売していたのみ
取扱そのものをやめてしまった駅が多かったような
835名無しでGO!:2014/02/25(火) 20:42:45.58 ID:/upGWaRi0
>>833
本来は近距離乗車券買うときの小銭の出し入れの手間を省くためじゃなかった。
回数券購入とか特急券購入は便宜サービスみたいなものじゃね?
>>834
JRギフトカードや旅行券利用とかも特定窓口のごく一部窓口に限定してるな
836名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:00:34.81 ID:xv8FiREs0
>>834
何年も前の売れ残りを細々と販売してた駅もあったりしたけどな。
去年の3月12日に奈良線の木幡駅でオレカの在庫聞いたら、
サンライズエクスプレスのカード(9909)が20枚ぐらい出てきて
ビックリしたわ。
837名無しでGO!:2014/02/26(水) 02:19:15.88 ID:uWqK6ENJ0
近くに金券屋もない田舎者からすれば最早オレカを額面以下で買うことすら困難だわ

これまでちまちまと入手した1000円券とICで休日おでかけパス買って乗り鉄したり、旅行先で短区間の乗車券買うのに重宝してる
増税を機にVIEWカードチャージIC+オレカで特企回数券買って金券屋に売ってやろうとか画策したけど、
カード停められたって過去レスがあったから怖くてできないお
838名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:32:41.97 ID:WkWUrIc60
>>837
回数券を大量に買うくらいなら止められないよ。
止められたのは毎月限度額までチャージして普通乗車券を購入しまくって花見を繰り返していた奴。
839名無しでGO!:2014/02/27(木) 01:23:48.85 ID:BYzRFDE9O
チケットステーションサンロード店1人1日1枚限り。JR東海南紀柄。
840名無しでGO!:2014/02/27(木) 01:36:07.96 ID:BYzRFDE9O
オレカ千円1枚いくら迄なら買うんだ?
俺は額面販売以下だな。
841名無しでGO!:2014/02/27(木) 22:45:48.69 ID:fH0AF7kP0
俺は+150円までだな。その代わりついでにクオカとか図書カードなど
金券類を安く買って浮かしている。理想は額面以下だけどそれを探す
交通費を考えると高くつく事が多いからそれ位にしている。
842名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:09:53.14 ID:HYKErXvsO
俺は+200かな。+50円程度なら鉄道柄は手当たり次第買うな。
843名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:13:10.15 ID:pjffaqsF0
高橋ゆかり
844名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:37:53.99 ID:8inkITlo0
>>840-843
額面割れロシアン 2〜3枚買ってバラバラ柄なのを確認したらとりあえず全買占め
額面ロシアン 2〜3枚買ってバラバラ柄なのを確認し、今度は10枚買ってそれが全部「よく出回ってる糞柄」なら止め。1〜2枚でも見たこと無い柄があれば全買占め
額面選択可 未所持柄全部と転売できそうな柄を全買占め
1050 未所持鉄道柄と非売品柄のみ全部買占め
1100 待ってても二度とお目に掛かれそうもない未所持鉄道柄と非売品柄のみ全部買占め
1200 ヤフオク2000円以上付くような柄のみ買う
1500 この値段つけてる店は大抵問題外w
ヤフオクの相場を見てボリ値を設定してるのは新橋えびすやくらいだね。そのえびすやでも
時々1050にレア柄が混入してるから侮れない。
845名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:50:25.33 ID:DclgtqhUI
>>842
メタボチビ禿げ眼鏡オヤジ乙
846 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/01(土) 00:45:15.23 ID:Cg0d0LC60
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) それしか言えねーのかよwww
847名無しでGO!:2014/03/01(土) 19:32:48.44 ID:SWgMFipNO
チケット大阪、使用済みオレカ1枚50円で販売。
848名無しでGO!:2014/03/01(土) 20:45:04.65 ID:ldpVNoTX0
浅草腹黒 さよなら常磐103系二枚セット台紙つき3000円
池袋腹黒 999ロシアン 田中美奈子だけ100枚w
欲しい方はどうぞw

歌舞伎町ロシアン自販機は16発発射したら打ち止め。
見本として当たり!と書かれていたポケモンとはこだてエクスプレスは一番最後に出てきたw
他の14枚は国鉄¥なし澪つくしや国鉄標準SL柄、田中美奈子爆弾など微妙な
柄でした。
849名無しでGO!:2014/03/03(月) 16:57:27.85 ID:YwENHp9Z0
>>831バカ窓口という言葉に反応するかくまルーピー。乙
仕事さぼんな。
850名無しでGO!:2014/03/03(月) 23:19:01.11 ID:yU9UW+hH0
愛知県のJR駅で常滑駅までの連絡切符買える駅はありますか?
851名無しでGO!:2014/03/04(火) 01:43:12.52 ID:i712ZXQEi
豊橋
852名無しでGO!:2014/03/05(水) 08:20:37.86 ID:mZB+XSJ0O
>>850
釣り?
853名無しでGO!:2014/03/05(水) 22:03:17.26 ID:10EGZ+tr0
854名無しでGO!:2014/03/06(木) 00:29:26.88 ID:QKdOk3tE0
>>850
マジレスすると弥富は券売機が新型に変わったから
名鉄単独でもオレカで買えるようになった。
豊橋は券売機自体別れてるので無理。
連絡切符じゃないけどな。
855名無しでGO!:2014/03/06(木) 10:02:51.42 ID:bmJLDTUr0
>>816>>848
客いなくて暇そうだった、設置元に額面ロシアンのこと聞いてあたりの基準聞いたきた。
まあよく知ってるなと。店頭で1050円や1100円あるから想像つく内容。

>>848
買い占めてどう消化してる?特にハズレ。花見出来ないし回数券買うまでの区間利用ないし、異常時まで待って大々的にやるのもあれだし。

大ガード腹黒に額面1000円選び不可で同じに見えるの100枚近くあったけど何柄だったのだろう。買った人居る?
856名無しでGO!:2014/03/06(木) 22:50:27.45 ID:5LIspb4Z0
>>855
>買い占めてどう消化してる?

さんざんがいしゅつだが、大阪に行った際に昼特潰し。
前は大阪行く前に資金がショートしかけたらハズレは都民図に売り払ってたが最近は
ショートしなくなったんでハズレも大阪で換金してる。
857名無しでGO!:2014/03/06(木) 23:03:47.19 ID:qWSCPsVG0
>>855
大ガード腹黒で2日前に1枚だけ買ったけど、
86年9月発行「東京開化名景競 品川蒸気車」っていうだったよ。
しばらく同じ柄が続いてそうな感じだった。
858名無しでGO!:2014/03/06(木) 23:14:14.76 ID:6HVjJ2Eo0
京都か大阪の店に流してくれないかな?
梅田の店全然だめだね。あっても額面より数百円高いし
859名無しでGO!:2014/03/06(木) 23:23:07.44 ID:5LIspb4Z0
>>857
東京開化名景競 品川蒸気車 と
坂府鉄道局開業式之図 と
西京神戸之間鉄道開業式
は国鉄糞柄の揺ぎ無いスリートップですw
860名無しでGO!:2014/03/06(木) 23:33:47.60 ID:5LIspb4Z0
>>858
ながらが走り始めたら東京に来ればいいじゃん。
平日に来れるのならモモに開店前に並べば良柄100枚獲れるし、
土日でも渋谷新宿池袋御徒町秋葉原神田八重洲新橋品川川崎横浜関内と回れば
1050円以下に限定しても100枚、国鉄糞柄でもいいよってのなら200枚以上集められる。
大阪はせっかくオレカの資産価値が高いんだから関東で買い占めて大阪で換金しなきゃ。
大阪はオレカが高いとかボヤいてないで、大阪の地の利を生かせ。
861名無しでGO!:2014/03/07(金) 08:38:16.38 ID:nGdHA2zyI
>>860
本当に美味しい店は関西人には教えないまで読んだwww
持っている柄まで買って100枚だの枚数確保ですか?w
862名無しでGO!:2014/03/07(金) 13:00:11.54 ID:C9M2rg9C0
>>861
>本当に美味しい店は関西人には教えないまで読んだwww
またまたご冗談をw浦和とか桜新町とか中目黒とか言うなよw
今回挙げた店は全部18きっぷで回れる店だ。

>持っている柄まで買って100枚だの枚数確保ですか?w
非鉄道柄の未所持柄も額面なら全買いするから軽く100枚はいくよ。
863名無しでGO!:2014/03/07(金) 13:27:34.91 ID:nGdHA2zyI
>>862
美味しい穴場を本当に知らない様だな間抜け野郎w
所有枚数が少ないと沢山買えて羨ましいぞw
まだ1万柄位じゃないかな?w
864名無しでGO!:2014/03/07(金) 16:09:29.69 ID:2NQudeVj0
>>861>>863
「教えてやらねぇよw」って前提ならいくらでもホラ吹けるよなw
ホラじゃないのなら駅名だけでも言ってみろって言ったってどうせ言うわけ無いし。
865名無しでGO!:2014/03/07(金) 17:05:41.88 ID:nGdHA2zyI
>>864
駅名を教えろとか甘い
勝手にホラだと思っていなさいw

>>862
桜新町だのこのスレに頼りきりw
自分で美味しい店を開拓せよ
866名無しでGO!:2014/03/08(土) 21:50:29.16 ID:n1dyNKh10
>>860
18きっぷで廻るんなら大井町と蒲田も降りとけば?
毎回当たるわけじゃないが時々デカい当たりが釣れるw

>>865
ケチッティ?
867名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:53:40.38 ID:sQKlIHWv0
>>860
中野をお忘れですぜ。
868名無しでGO!:2014/03/10(月) 00:28:49.55 ID:jZdelT4c0
中野って北口の商店街入ってすぐの地下の店?
869名無しでGO!:2014/03/10(月) 20:09:48.33 ID:tiqKiSh70
>>867
これまでの俺香スレに登場した駅ばかりで都内の穴場は出てこないな。
ライバル減らしで俺も含めてみんな本当に口が堅くなったなwww
870名無しでGO!:2014/03/10(月) 21:32:34.16 ID:6tX9V6US0
東厨            \任任任任任任任\
           任任任     任任任任\
         \任任             任任\
       \任任                 任任\
      任任   ┛┗              任任\
     任任    ┓┏ \      /      任任
    / 任_     /" ̄ ヽ  / ̄ヽ      任任\
   |  # ̄´・・・,; /¨\  ∨  _  |      任任
    : /        、 ヽ,_ ‖ /  / |_     任\
   /    ・∵・  \_ _人  ―´ / ̄・・=Q.任
  /      ∵・∵・∵(⌒ヽ   ,;―.―''' :・…∴ ̄ ヽ ~':
  ・      :∴・:∴ /      ‐'  ∴…∴・∴   'l 」
  i           /   / ̄ ̄ ̄ヽ、 :∴…∴:   |
  i          /   //|⌒|⌒|\ヽ   ・∴:     i
871名無しでGO!:2014/03/11(火) 20:28:25.08 ID:KrHVrwtvI
2月は八重洲Jの入荷予告に右往左往したこのスレ住人w
872名無しでGO!:2014/03/11(火) 22:34:55.71 ID:Aq06iNux0
>>869
板橋?
>>871
八重洲Jの店員の接客態度が以上に悪くなってたのはやっぱりお前らが原因だったのかw
873名無しでGO!:2014/03/12(水) 14:11:42.57 ID:OpTL1t0y0
>>868
違う
>>870
やっぱ、あのスレでAAで荒らしてる嫌束厨はお前だったんだな。
874名無しでGO!:2014/03/12(水) 14:25:57.45 ID:SJz3/EGf0
>>868 地下の店はオレカや鉄道系カードはおいてないことがおおいぞ
あの店はアイドルテレカの掘り出し物があるだけ
875名無しでGO!:2014/03/12(水) 15:26:05.81 ID:8bFUbbVl0
>>873自分たちに都合が悪くなるとオレンジカード収集にもケチをつける
バカ窓口乙 東厨だか東社員が釣れた!
自分で作ったAAで攻撃されたから必死ですね。
東嫌いがアンチ東スレを荒らす理由を答えろよ。
それと川崎駅の横転で東に警告書を出したのは不服だと思うなら速く
国交省に苦情を言えよ。

JR東の新白川研修センターのスレで社員の攻撃したけどスルーされて
つまらんかった。
アンチスレが荒らされた報復に東社員御用達スレにいってみようかな。
876名無しでGO!:2014/03/12(水) 21:13:16.57 ID:3dHhBcR50
オレカ登場時にシンボルマークが作られたようだが、画像検索しても出てこない
どっか見られるところないかな
877名無しでGO!:2014/03/17(月) 23:11:58.34 ID:BFc8gFx10
梅田まいチケオレカが消えて、跡地には興業チケット
878名無しでGO!:2014/03/18(火) 01:31:02.78 ID:jM2KW28L0
>>894
>最近期限まじかの東武株主定期をメトロ精算機入れたら経路選択が
>北千住・押上・和光市とでた。
>発駅の入場データ読んでない模様。
>東急精算機入れたら
>メトロ目黒・中目黒・渋谷、都営目黒・中目黒・渋谷と6個も出てきて。

これ、東急精算機でたとえば渋谷を選択すると今度は北千住・押上・和光市の
選択肢が出てきて...ってなるのだろうか?
あと東武からの乗車なのにメトロ目黒と別に都営目黒が出るのも...
恐らく東武→メトロ九段下→都営で目黒って経由なんだろうけど、これも都営目黒
選択後に北千住・押上・和光市の選択肢が出るのかどうか?
879名無しでGO!:2014/03/18(火) 01:31:59.76 ID:jM2KW28L0
すまん。誤爆した。
880名無しでGO!:2014/03/18(火) 14:02:39.70 ID:7kT48t3U0
>>848
浅草大黒の常磐103オレカは、一年前から有るけど・・・
>>868
中野ブロードウェイのまんだらけにも、たまに出るよ。
1000円券→945円だったよ。(*´∇`*)
881名無しでGO!:2014/03/19(水) 11:45:35.73 ID:c8fq3GXj0
池袋大通腹黒 999アイドルロシアンの在庫が残り30枚を切ったとたん1100に格上げw1200も相変わらず糞。
歌舞伎町ロシアン自販機 売り切れ
渋谷腹黒 1100先週頭にはいい柄が多かったが根こそぎ買い占めたら糞柄だけ残って
先週末から全く売れてない。関西の皆様、今週末にながらで買占めに来てくださいw
882名無しでGO!:2014/03/20(木) 19:44:42.16 ID:FDB+Askw0
神戸の金券ショップ選べるオレカなし
883名無しでGO!:2014/03/21(金) 17:08:40.21 ID:D2mkbDQH0
東以外は、花見出来ないの?
884名無しでGO!:2014/03/22(土) 15:46:55.60 ID:qhdAFxJL0
先程静岡駅前で\999柄選び可能で主に東海柄を約80枚入手。
まだまだ在庫アリ。
手持金が無くATMに行く暇も無く立ち去ったので晒します。
885名無しでGO!:2014/03/22(土) 19:37:15.49 ID:bru7vd/k0
>>883
嵐山の渡月橋と奈良の吉野は桜が綺麗だよ
886名無しでGO!:2014/03/23(日) 14:43:15.11 ID:6nmBEiZr0
>>884
ハウマッチ、ここ最近枯れてたんだがまた入荷し出したか。
>>885
中目黒駅は去年の3月に花見が解禁になったのだが鉄ヲタとかがバカしまくったため
今年は「駅構内での花見を禁止します!!」という馬鹿でかい横断幕が4本もかかってるw

ちなみに中目黒のアクセスは先週の段階では売り切れ。
887名無しでGO!:2014/03/23(日) 18:31:01.48 ID:UwgdAVmu0
桜新町 また糞柄が大量に余っちゃってるんで他所から遠征される方々、ぜひお越しくださいw
店の向かいにある波平の銅像の写真でも撮っときゃいい土産話になります。
あと、18きっぷが2回5000円とか4回8000円とか、西沢が聞いたら安過ぎて発狂しそうな値段で発売中。
888名無しでGO!:2014/03/23(日) 18:37:48.92 ID:UwgdAVmu0
889名無しでGO!:2014/03/24(月) 01:20:04.50 ID:9DKeU5p2O
1円単位の運賃導入でオレカだと目減りしちゃう。
早くパスネットみたいにSuicaへののせかえを解禁してくれ。
普段は特定区間で短距離切符、たまに遠征でつぶす使い方だから大損。
890名無しでGO!:2014/03/24(月) 03:29:24.11 ID:Ixqtvbmr0
西は氷見・津幡みたいな北陸窮地にオレカ使える新型タッチパネル券売機を設置してるけど三島が小駅の券売機を減らしているのにあえてメンテコストがかかるカードユニット付券売機を設置する意図は?
891名無しでGO!:2014/03/24(月) 09:37:06.42 ID:XYAcKZeBI
>>889
オレカにはパスモ協議会の様な調整組織が無いから絶対に無理
国鉄発行分を電子マネーにチャージして買い物まで出来る様に便宜を
図る必要性は一切無し

諦めろ無知な坊やwww
892名無しでGO!:2014/03/24(月) 12:49:57.56 ID:Aoj3YXAJ0
>>889
大阪行って昼特花見でもして来い
893名無しでGO!:2014/03/24(月) 17:35:46.06 ID:XYAcKZeBI
>>892
誤)花見
正)換金

>>889 は金券屋の店員とやり取りが出来ない輩
894名無しでGO!:2014/03/25(火) 01:27:58.55 ID:qmnO9ft+0
たまに西のボロ券売機でオレカ詰まってそこが夜間無人駅だったりすると翌朝対応後日受け取りか郵送みたいな対応なんだがそれだったら現金返却してほしい。
そんなにしてまで現金化されるのが嫌なの?
券売機で使えるようにする維持コストより少しずつ残高減らした方が長い目で得じゃないか?
895名無しでGO!:2014/03/25(火) 08:57:30.58 ID:X25/MggzI
券売機保守のグループ会社をしっかり喰わせなければいけないと
いう発想が出来ないニートw
ニートはテレカの未使用残高の心配でもしていろ
896名無しでGO!:2014/03/25(火) 10:11:41.13 ID:p1/STiua0
>>895
お前みたいな利権脳がいるから会社がダメになるんだyo
897名無しでGO!:2014/03/25(火) 22:49:54.07 ID:qmnO9ft+0
>>895
見下すような余計な一言を言うピザオレカヲタ。
おまえみたいな死ぬべき奴が生き残り、惜しい人材が亡くなる世の矛盾
898名無しでGO!:2014/03/25(火) 23:26:52.42 ID:X25/MggzI
訳のわからない奴は見下されて当然であるw
899名無しでGO!:2014/03/26(水) 00:07:21.73 ID:4x7SfOZV0
>>890
その辺の駅は三セク切捨てにナーバスになってるので安モンを置くと沿線自治体が
色々因縁をつけてきて五月蝿いため。
900名無しでGO!:2014/03/26(水) 08:33:04.10 ID:BRiYcDMwO
901名無しでGO!:2014/03/26(水) 19:06:31.20 ID:4x7SfOZV0
>>900
田代駅ではもうオレカは使えません。
902名無しでGO!:2014/03/27(木) 09:21:08.07 ID:IaR29O0NO
新橋も1050円のオレカほとんど無いな。額面以下はあまり見なくなった。
903名無しでGO!:2014/03/27(木) 12:42:58.05 ID:86og2LdT0
>>902
妾腹えびすや(どっかの統失が長髪って連呼してる店)にも無いかい?
額面以下販売は新橋では去年からあまりどころか殆ど見ないぞ。
904名無しでGO!:2014/03/29(土) 21:57:13.92 ID:lnSoq6sw0
歌舞伎町ロシアン自販機→口座消滅
三越前腹黒→1000覚せい剤アイドル祭(柄選可)
905名無しでGO!:2014/03/30(日) 23:04:01.30 ID:wBgS2hRB0
ヤフオクでオレカロシアン
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b157493215

中身は1986〜1988あたりの大量に出回ってる車両柄ばっかり100枚と予想w
906名無しでGO!:2014/03/30(日) 23:09:40.91 ID:wBgS2hRB0
もうひとつ出品してたが...
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f138399163

変色した華爆弾をアタマにするセンスの無さ、「SLから新幹線まであります。」
というオレカヲタの趣向を解ってない文言、他が鉄道と関係のない出品ばかりという点からオレカの相場に関する知識はゼロっぽい。
金券屋でもそうだが、こういう人だとひょっとしたらレア柄が混入しているかもw
907名無しでGO!:2014/03/30(日) 23:14:01.72 ID:aCLUsKmH0
出品者はリサイクル屋か何かみたいだな。
兵庫県だから昼特にした後の残りかも。
908名無しでGO!:2014/04/01(火) 23:41:20.69 ID:jj72IlwfI
Jの以前は横浜西口五番街、今は品川にいる
栗坊主おっさん店員は態度が悪い
金券屋店員は底辺であることをわきまえろ
909名無しでGO!:2014/04/02(水) 20:44:25.36 ID:FbrhcNXNO
西日本の券売機で在来線特急の自由席特急券、東海道・山陽新幹線の自由席特急券と
特急(東海道・山陽新幹線)停車駅の乗車券の口座が削除されていて買えなくなってる

オレカやICカードを消費するのに良かったんだが


http://imepic.jp/20140402/743310
910名無しでGO!:2014/04/02(水) 21:52:19.50 ID:iBZ4Qsh40
今夜はキティ落専トリオ rp3、フラジール、タケダが浪費祭りだなwww
911名無しでGO!:2014/04/02(水) 21:54:07.69 ID:euxUcjyl0
梅田の金券屋で3000円額面売り
912名無しでGO!:2014/04/02(水) 22:25:07.08 ID:XUbtIh4u0
>>910
やっぱその辺が突っ込むと凄いわw
逆にそいつら全員確保したと思しきほかのブルトレ乗車記念が去年は5000円とか付いてたものでも1300円とかで終わってる。

☆オレカ42☆特急なは号乗車記念@☆JR西日本京都車掌区☆ 27550円 rp3
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b157573853
☆オレカ51☆日本海号乗車記念A☆JR西日本☆ 28750円 フラジール
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b155249734
☆オレカ43☆特急なは号乗車記念A☆JR西日本京都車掌区☆ 30300円 フラジール
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u65023643
☆オレカ46☆特急あさしお号乗車記念@☆JR西日本京都車掌区☆ 6050円 rp3
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b155245058
☆オレカ50☆日本海号乗車記念@☆JR西日本大阪車掌区☆ 10000円 フンさん
http://pageinfo11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n134714382

最後の日本海@になぜ3人とも全力で突っ込まなかったのかが謎。
913名無しでGO!:2014/04/02(水) 22:26:36.34 ID:XUbtIh4u0
>>908
お前みたいなのが1枚1枚検品しまくるから金権屋店員がオレカ売るのを嫌がるようになるんだよ。
914名無しでGO!:2014/04/03(木) 09:06:25.64 ID:32IOeeSd0
>>913
俺が美品を入手出来ればそれでよい
売らなくなったらそれまで
勝手に販売箇所が減って焦っていろよwwwwwwwww
915名無しでGO!:2014/04/03(木) 13:05:36.33 ID:HFw3hkK+0
金券屋でダイヤ改正記念カード、1000円なら悪くないなあと思って買ったら磁気消去じゃねーかww

ポンカスに1000円はさすがに勿体ないから返品したぜ。
916名無しでGO!:2014/04/03(木) 23:21:14.41 ID:9AFdkbes0
>>915
>ダイヤ改正記念カード
いつのどんな柄か全然わからねーじゃんw

>ポンカス
ポンカスってはじめて聞いたんだけど、なんの略語なのか見当も付かないので解説キボンヌ

>1000円はさすがに勿体ないから返品したぜ。
別にJRの駅で頼めば再発行してくれるんだからわざわざ返品しに戻らなくても....
本当に磁気消去だとしても金券屋の店員は因縁つけて渋るだろうし、顔なじみの店だったら
逆に手を煩わせるのもかわいそうだから自分で再発行しに行くけどね。
ボロオレカを漁ってると穴の開いてない磁気不良がすぐ溜まるからまとめてやれば
そんなに面倒でもない。
917名無しでGO!:2014/04/04(金) 00:54:40.18 ID:2um9JxWn0
918名無しでGO!:2014/04/04(金) 18:18:33.49 ID:IRihcZMF0
ポンカスって金融関係やとわりによく聞く言葉ですなあ
919名無しでGO!:2014/04/04(金) 20:07:59.94 ID:Wtm3ZYMM0
>>909
そのうち昼特も券売機から口座が削除されてみどりの窓口のみの販売になりそう
920名無しでGO!:2014/04/04(金) 22:44:42.18 ID:IRihcZMF0
>>919
今でも金券屋が大量注文して来て往生してるのにそれはない
921名無しでGO!:2014/04/04(金) 23:16:40.23 ID:4gu1AmBr0
>>909
東海の精算機でマルス券がしばらく取扱中止になってる。
乗り越し分をICカードで払うなら有人改札でいいけど、
オレカは東海の有人改札では対応してないから困るなぁ。

恐らく旧運賃適用のきっぷが完全に無くなるまでの措置なんだろうけど、
数ヶ月は無理だな。
922名無しでGO!:2014/04/05(土) 00:53:47.23 ID:8FpUFqGH0
>>919
西も東も(大宮支社を除く)特急券と長距離は潰しても回数券は潰さなかったのは
発売枚数に対して特急券と長距離券の払戻割合が異常に高かったのに対し、回数券は
払い戻す奴の割合がそれほどでも(西は割合的に殆ど)無かったってことなんでしょうな。
西は現状でも大阪駅の数少ないMVを占拠している出し子が居るから>>920の言うとおり
昼得潰しは当分は安泰かと。
923名無しでGO!:2014/04/05(土) 09:32:55.25 ID:+wDbVelCO
回数券は券売機、昼特はMVで発売し、窓口発売は手数料取れば?
航空会社は券売機に誘導してるだろ?
924名無しでGO!:2014/04/05(土) 09:55:50.04 ID:9mlqnIFt0
たまに金券屋でコレクターからの放出品だろなあって
ラインナップ見ると切なくなる

金に困ったかはたまた遺品なのか・・・
925名無しでGO!:2014/04/05(土) 10:01:44.64 ID:+wDbVelCO
やはり地元でないと土地勘は働かないな。
926名無しでGO!:2014/04/05(土) 21:09:59.26 ID:9cgR6J3N0
>>923
>昼特はMVで発売し

MVが今以上に金券屋の出し子に占領されて新幹線客が新大阪駅のみどりじゃない窓口に逸走しちゃいますよwバーカ。
なんで回数券は券売機でって書いといて昼得をMVに振るのか、思考回路が理解不能。
927名無しでGO!:2014/04/06(日) 10:45:27.29 ID:n9Dsx/OT0
>>924
国鉄・JR関係者の遺品だと、いい物があったりするな。
鉄道柄非売品500円フリーが額面並とか。
928名無しでGO!:2014/04/06(日) 11:32:14.42 ID:wgrIk+Ra0
>>924
それを自分のコレクションに収めるのはかまわないが、
ヤフオクで転売して儲けるヤツは鬼畜だよな。
まあ資本主義とはそういうものかもしれないが。
929名無しでGO!:2014/04/06(日) 15:36:33.70 ID:jqm7OZTT0
>>927
遺族が故人の趣味に関する知識を持ってなければ
どんな貴重品もゴミ同等なんだよな
もしくは「換金できれば上等」か
930名無しでGO!:2014/04/06(日) 15:58:12.38 ID:7rg+SFca0
>>909
これどこの駅ですか? 天王寺駅あたりかな?
JR西日本すべての駅でこうなったの?
931名無しでGO!:2014/04/06(日) 20:32:32.76 ID:IGXyDu9mI
>>919
基地外認定
932名無しでGO!:2014/04/06(日) 22:00:10.30 ID:kfTHLzZd0
>>930
大阪駅も特急券と長距離は潰されてる。回数券と昼得はそのまま。
933名無しでGO!:2014/04/07(月) 15:11:48.78 ID:4KiXkYXu0
>>932
大阪駅はタッチパネル式券売機なくなったの?新幹線の特急券、乗車券買えたけどな?
京都はタッチパネル式で本日買えました。
934名無しでGO!:2014/04/07(月) 15:20:26.28 ID:u42fp8IJ0
>933
全部タッチパネル式だよ。
だからちょっと設定いじるだけで簡単に買えなくしたりできるんだろうな。
935名無しでGO!:2014/04/07(月) 17:49:52.61 ID:uaotzGyFO
横浜
4月1日より緑・黒機の回数券口座が消滅

Suica誘導に必死だな
936名無しでGO!:2014/04/07(月) 19:04:00.72 ID:8gwTH1Mw0
>>933はMVで買えたからって「タッチパネル機で買えたよw」って嬉々として報告してるっぽいなw
937名無しでGO!:2014/04/08(火) 23:35:13.38 ID:GrcSNLFmi
>>930

岡山・三原・広島・新山口は従来どおりオレカで新幹線自由席特急券・
乗車券が購入可能
938名無しでGO!:2014/04/09(水) 22:37:58.50 ID:couueG2pO
新横浜篠原口(黒券売機)
新幹線乗車券、自由席特急券のボタンが消滅していました。
939名無しでGO!:2014/04/10(木) 01:01:46.92 ID:OnTf52+z0
オレカは大阪で潰すからいいとして、記念イオカを潰すのが苦しくなってきたな。
これだけ長距離を潰されたら人身事故が起きたときに一気に潰すしかないじゃん。
940名無しでGO!:2014/04/10(木) 18:01:32.37 ID:rZMYT+K70
国鉄カードをはじく券売機が多くて困る
941名無しでGO!:2014/04/10(木) 21:24:02.84 ID:mfJ79wQpO
国鉄カードは東日本か東海で消費を!
942名無しでGO!:2014/04/10(木) 23:41:06.57 ID:3bORAkOY0
>>939
玉緒みたいなやつだなw
>>940
西の券売機はすんなり使える
943名無しでGO!:2014/04/10(木) 23:45:09.81 ID:rDeDeAI5i
>>940 >>942

東海の券売機でもすんなり使える。
944名無しでGO!:2014/04/11(金) 09:17:29.19 ID:tL+FmGQj0
>>942
西でも南アーバンなどにある旧型はよくはじく。
945名無しでGO!:2014/04/11(金) 13:28:37.10 ID:r10B9Duz0
ICカードでもはじかれるときもあるからこればっかりはなぁ・・・
946名無しでGO!:2014/04/11(金) 18:07:52.37 ID:iIR/CvOq0
岐阜駅近くでの収穫

千円券(999円売り)
8707B4 東海発行 車両シリーズNo.3 80系気動車 8803B7 東海発行 バースデーフェスタ東京第一運転所
0309B9 東海発行 ひだ(2枚) 8803B0 九州発行 レールが結ぶ、一本列島@からB 各一枚

三千円券(2997円売り)
0704C3 東海発行 700系のぞみ

珍しいのはなさそうだ

今朝神田駅の券売機で東京→名古屋の乗車券をオレカで買おうとしたら、
新幹線ボタンが消滅していてショックを受けた。
947名無しでGO!:2014/04/11(金) 19:20:56.59 ID:MS2Gyb790
>>946
>8707B4 東海発行 車両シリーズNo.3 80系気動車 8803B7 東海発行 バースデーフェスタ東京第一運転所
>0309B9 東海発行 ひだ(2枚) 8803B0 九州発行 レールが結ぶ、一本列島@からB 各一枚
>珍しいのはなさそうだ

その辺のカードが入荷する店なら通う価値はあると思うが。
948名無しでGO!:2014/04/11(金) 20:26:00.92 ID:lCbEaQm10
>>940
オマエは蝦夷地の基地外だろ
勝手に困っていろw
949名無しでGO!:2014/04/11(金) 22:21:22.35 ID:TLd7kETS0
アクセスは担当者が変わったのかね?
せめてカードに書かれてる文字くらいは起こさなきゃ気づいてもらえないから
値段も上がらないだろうにw
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s385992249
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t358226856
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t358226888
950名無しでGO!:2014/04/11(金) 22:31:16.14 ID:EYgX/Njt0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d150920900

rp325330d73mの変態ヲタ趣味www
951名無しでGO!:2014/04/11(金) 23:21:13.21 ID:TLd7kETS0
952名無しでGO!:2014/04/11(金) 23:24:40.71 ID:tL+FmGQj0
>>950
購入意思のない入札はおやめ下さい。逮捕例がでています。
953名無しでGO!:2014/04/11(金) 23:48:36.21 ID:TLd7kETS0
>>952
rp3は入札したうちの半分以上は金払ってくれて、時々バックレるから厄介なんだよなw
キチガイ価格落札でも金をちゃんと払ってくれるケースもあるから無下にブラリに放りこめない。
954名無しでGO!:2014/04/12(土) 08:42:38.88 ID:eJHxDxTU0
商品名の「タイトル不明」ってw
逆にこういうのを見つけられれば開始価格で落札することが出来るからいいんじゃない
955名無しでGO!:2014/04/12(土) 19:54:31.24 ID:gSkga6oX0
やっとJスルーカード使い終わった。
あとは使うために買ったオレカが数枚。
956名無しでGO!:2014/04/12(土) 23:19:07.82 ID:Vz88072t0
>>955
>やっとJスルーカード使い終わった。

は?もう交換対応だけで使えないだろ??
957名無しでGO!:2014/04/12(土) 23:22:59.61 ID:gSkga6oX0
券売機で使えたよ>Jスルーカード
958名無しでGO!:2014/04/13(日) 06:45:30.97 ID:BsR033sWI
>>956
知ったかぶり乙w
バーカ
959名無しでGO!:2014/04/13(日) 08:23:41.25 ID:6mVifaon0
>>958
現金交換して原券も返ってくるのにいちいち実使用で潰してる奴のほうが馬鹿だろw
やっととか書いてるってことは1〜2回じゃないんだろうし。

しかし、このページ。誰一人として正解を回答できなかったのにはワロタ。さすがはyahoo知恵遅れ。
chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1177885171.html
960名無しでGO!:2014/04/13(日) 10:05:49.23 ID:BsR033sWI
>>956
払戻しだけで使用出来ないと思い込む阿呆

偉そうに間違いを書き込み阿呆
961名無しでGO!:2014/04/13(日) 10:27:33.02 ID:BsR033sWI
>>959
偉そうなことを書く前に交換対応だけを訂正をしろw

無知を棚に上げてみっともないぞ
962名無しでGO!:2014/04/13(日) 20:13:10.96 ID:OuYqq+msO
>>955はホントに券売機での払戻機能を知らずに
チマチマ使ってたの?
963名無しでGO!:2014/04/13(日) 20:38:26.36 ID:Rt8LdyYA0
せっせと使う阿呆>>955
間違いを教える阿呆>>956
どっちがレベル高い阿呆?
964名無しでGO!:2014/04/14(月) 01:32:19.91 ID:czDxJ6Fy0
>>930

京都駅では引き続きオレカで新幹線の自由席特急券・乗車券の購入が可能、
天王寺駅では「くろしお」号の自由席特急券・乗車券の購入が可能。
(共に昨日確認)
965名無しでGO!:2014/04/15(火) 18:45:32.57 ID:xaioscTnO
梅田で珍しく額面売りゴロゴロしてた。
ハズレでも良いので総買いしてみた。
966名無しでGO!:2014/04/15(火) 20:38:35.74 ID:xaioscTnO
梅田で額面売り。第1〜4ビルで100枚以上ゲット。大阪では珍しいなあ。
967名無しでGO!:2014/04/16(水) 22:53:51.22 ID:zw6oEWt30
日本橋チケスーに行ったら、また1100円ロシアンをやってた。
1枚買ったら国鉄風景糞柄が出たので即撤退w
968名無しでGO!:2014/04/17(木) 00:40:51.19 ID:r/67IR530
>>965-966
4〜5件バラバラに置いてあったのか?
969名無しでGO!:2014/04/18(金) 21:20:15.93 ID:GacZ6JSI0
立てられるときに立てとけってことで試したら立ったので新スレ。
ここを使い切ってから移動しましょう。

オレンジカードを集める人のスレ 31枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1397823541/l50
970名無しでGO!:2014/04/19(土) 04:14:25.69 ID:4ofwDodlO
>>968
そう。でも総なめにしたから全滅。
971名無しでGO!:2014/04/19(土) 14:37:32.38 ID:2Ym9YIDu0
大阪で998円でGET。全て買占め。
972名無しでGO!:2014/04/19(土) 21:56:00.51 ID:8u/Qcewo0
>>970-971
大阪で額面や998ならかつての花見しまくれた頃の東京と一緒で、何百枚買っても懐が痛まないもんなぁ。うらやましい。

さて、
>>935
関内は回数券口座は健在だったがいままで重宝してた新幹線口座が潰されてた。
あと、関内J額面祭で糞柄以外買い占めといたので残りの糞柄が欲しい方はどうぞ。
スタンプ集めるのにはちょうどいいっしょw
973名無しでGO!:2014/04/20(日) 06:08:50.76 ID:XepW8jnKI
>>972
関内Jはあんたが行った時、まだ150枚位残っていた?
1ヶ月以上ずっと残っていたのを一掃してくれてありがとうw
東日本のSLシリーズなど俺の中では大量に出回っている糞柄なのですがwww
974名無しでGO!:2014/04/20(日) 17:56:34.39 ID:UV4b7Q3u0
>>973
額面なら損は無いな。
975名無しでGO!:2014/04/20(日) 18:39:16.77 ID:XepW8jnKI
>>974
IC運賃www
976名無しでGO!:2014/04/20(日) 18:43:09.91 ID:ByLWd8kO0
>>975
たかが数円。
場合によってはきっぷの方が安い時もあるし、あまり考慮しなくてもいいんじゃない?
977名無しでGO!:2014/04/20(日) 18:54:50.69 ID:XepW8jnKI
>>796
わざわざ切符を買って糞柄俺香を収集w
しかも多穴ww
暇人・変人
978名無しでGO!:2014/04/20(日) 19:00:48.28 ID:XepW8jnKI
>>976
きっぷの方が安い例外を持ち出す
必死・必死・必死www
979名無しでGO!:2014/04/20(日) 19:13:43.33 ID:XepW8jnKI
>>972
あんたジャイアンツや相撲シリーズ以外は良柄なのwwwwww
良柄ばかりで羨ましいぞ
980972:2014/04/20(日) 20:28:04.67 ID:DIUoMGRS0
>>973
2週間前に行ったときには無かった柄がけっこうあって、それの持ってないのをガサっと頂いた。
981名無しでGO!:2014/04/21(月) 09:50:19.93 ID:8hcnJ2+1O
関内Jの額面祭りは、自分の知る限り2月からだぞ

俺は2月中旬〜3月上旬に、高崎ECシリーズや東海初期車両柄を回収したけど

結局ここに晒されたかw
982名無しでGO!:2014/04/21(月) 11:39:48.28 ID:1sUbi8NEI
首都圏には額面売り柄選び可の店がまだまだあるじゃないか
983名無しでGO!:2014/04/21(月) 15:42:09.73 ID:UWtGX1TgO
大阪の995〜999円売りほぼ買い尽くし。
984名無しでGO!:2014/04/21(月) 16:14:59.71 ID:UWtGX1TgO
大阪駅前一掃されたな。額面割れ完売。
985名無しでGO!:2014/04/21(月) 19:01:46.50 ID:1sUbi8NEI
今日は500円を額面で37枚購入出来て美味しゅうございました
柄のダブりや既に所有しているモノを10枚程残してあります
場所は都内とだけ申し上げます
986名無しでGO!:2014/04/21(月) 22:16:18.11 ID:UWtGX1TgO
私は大阪中で995〜998円を50枚ほど頂きました。
もう額面以下はほとんど無いと思います。
安くて1100円でしょ。

第1〜第4は1200円以上ばかりになりました。
987名無しでGO!:2014/04/22(火) 00:36:56.48 ID:CuO7YILI0
おい、誰か新宿Jと池袋Jと品川Jの1050の不良在庫を掃除してくれ。
行く度に同じクソ柄を見せられるくらいなら片付けといてくれたほうが話が早い。
988名無しでGO!:2014/04/22(火) 09:11:41.79 ID:3Nv5P3kgI
>>987
当たり障り無い店の紹介乙
本当に美味しい店は誰にも教えたくないもんなw
989名無しでGO!:2014/04/23(水) 00:14:53.20 ID:tsg50kYN0
>>988
そらそうよ
990名無しでGO!:2014/04/23(水) 00:46:10.58 ID:JjYFsJ1JO
                                                                                                    
991名無しでGO!:2014/04/23(水) 02:34:52.74 ID:hLr5PyQXO
額面割れは、とにかく買い占めが吉。ハズレでも損しない。
992名無しでGO!:2014/04/23(水) 08:15:29.19 ID:Nc84hKgY0
爆弾柄のお掃除ご苦労サンですヨ
993名無しでGO!:2014/04/23(水) 19:37:29.23 ID:3qoP/ss40
オレンジカードを集める人のスレ 31枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1397823541/l50
994名無しでGO!:2014/04/23(水) 19:39:59.31 ID:3qoP/ss40
次スレ再告知。
オレンジカードを集める人のスレ 31枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1397823541/l50

>>992
爆弾柄を店に放置しとくと店が今後の仕入れをやめてしまう(買い取っても店頭に出さずに関西に流してしまう)
ので額面までなら掃除してあげたほうが後のためにも良い。
995名無しでGO!:2014/04/23(水) 21:17:41.83 ID:iLCpuxv7I
>>994
だったらお前が爆弾柄を買い取れボケ
996名無しでGO!:2014/04/23(水) 22:22:00.23 ID:NGYs7YTB0
次スレ次スレって、1回言や分かるわ。ほんとウゼェな。
997名無しでGO!:2014/04/24(木) 00:17:13.01 ID:3w7RBuH20
千円オレカ額割れで997円
998名無しでGO!:2014/04/24(木) 00:17:43.91 ID:3w7RBuH20
千円オレカ額割れで998円
999名無しでGO!:2014/04/24(木) 00:18:42.53 ID:3w7RBuH20
千円オレカ額割れで999円
1000名無しでGO!:2014/04/24(木) 00:58:09.03 ID:IK/UP0490
額面
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。