電子マネーがなんだ!!!!! パスネット20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サクラチル
自前カードの頃には積極的に電車柄を出してきたのに、パスネット導入の頃から、「ヲタを相手にするな!!」という方針でも出たのか、
車両系の記念カードがめっきり出なくなってしまったあの特殊法人が、4月1日についに民営化!
ヲタ待望の車両柄を発売!...と思いきや印刷ミスを突っ込まれて担当者が逆ギレ。
また暗黒時代に突入するのかとヲタをやきもきさせつつ新会社がスタート。
とりあえず、MMとMEに絡めた「新21社柄カード」の各社の瞳孔に要注目のパスネットスレ第20弾。

パスネット構想発表時からの歴史が手に取る様にわかるかもしれない過去スレは>>2-7あたり、
恒例の無断リンク集は>>7-12あたりに入ると思われ。
2名無し野電車区:04/04/06 12:14 ID:0sZj0wFK
2
3名無しでGO!:04/04/06 12:17 ID:0GtbfR1y
パスネットの構想発表以降の歴史がリアルタイムで手に取るようにわかる?!過去ログ一覧
パート1「パスネット(関東私鉄共通カード)」
パート2「パスネット 2 」
パート3「打倒Suica!! パスネット3」
パート4「★☆★☆打倒スルッとKANSAI!! パスネット4☆★☆★ 」
パート4.1「打倒共通ハズカード!! パスネット4.01」
この辺までは↓を参照しる!
http://passnet2ch.hp.infoseek.co.jp/
パート5「打倒マリンカード!!(藁) パスネット5」
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10029/1002992328.html
パート6「追悼ノレトランカード!! パスネット6」
http://curry.2ch.net/train/kako/1005/10050/1005061942.html
パート7「裏切りの東京モルーノレ!! パスネット7」
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10134/1013441883.html
パート8「裏切り続出???打倒ICカード!!!パスネット8」
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10203/1020387939.html
パート9「早く萌えキャラをデビューさせろやゴルァ!!パスネット9」
http://curry.2ch.net/train/kako/1027/10271/1027183445.html
パート10「つくばエクスプレス歓迎!!パスネット10」
http://hobby.2ch.net/train/kako/1034/10346/1034601114.html
4案の定2ゲット厨が来たな:04/04/06 12:19 ID:0GtbfR1y
パスネットの歴史が手に取るようにわかる?!過去ログ一覧<2>
パート11「芝山・海辺マダー? パスネット11」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039522783/
パート12「強羅でも使わせろゴルァ!パスネット12」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1046268145/
パート13「高尾登山鉄道でも導入しる!パスネット13」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1052242966/
パート14「21社柄もつくばも絶賛発売中?パスネット14」
http://hobby3.2ch.net/train/kako/1053/10535/1053528964.html
初代パート15「大雄山線への侵略マダー?パスネット15」
http://bubble.2ch.net/train/kako/1057/10575/1057598209.html
2代目パート15 IC化ケテーイ!どうするどうなるパスネット(新)15
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1060487762/
5この辺は私家版を見に行ったほうがいいかも:04/04/06 12:21 ID:0GtbfR1y
パスネットの歴史が手に取るようにわかる?!過去ログ一覧<3>
パート16「IC化でもまだまだいくよ〜パスネット16」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065963014/l50
パート17「転売屋さん儲かってまっか?パスネット17」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070122452/
パート18「IC化まであと2年  パスネットスレ18」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1075109288/
パート19「EIを送り、ME(仮)を迎える パスネット19」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1077520725/l50

2ch鉄道板パスネットスレ関連ページ(私家版)
http://passnet2ch.hp.infoseek.co.jp/
6名無しでGO!:04/04/06 12:47 ID:0GtbfR1y
「リーダーシップの取れる人間の居ない職場は腐る!」を身をもって証明してる天下り団体 パスネット凶偽会
http://www.railfan.ne.jp/passnet/
民営化祭り発生!でも相変わらず旧特殊法人名のカードもドサクサ紛れに売ってるあの元特殊法人
http://www.tokyometro.jp/card/new/new.html
屋不奥に流出した南の果てのブツ切り新幹線パスネット欲しさに問合せ厨が大暴れ。
思わぬ仕事が増えてしまって税金のムダ遣いになったあの石原系地下鉄
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/cardgoods/t_card.html
花見野郎のご乱交に遂に切れて逮捕者を出したとの都市伝説が流布されてるあの天下り会社
http://www.yurikamome.co.jp/charge/kamomelist.php
花見野郎大暴れ!しかし殺到する客を捌くのに精一杯で野放し状態の中出し系天下り会社
http://mm21railway.co.jp/www/
年度末の予算消化で?ついに記念パスネットの連チャンモードに突入したあの中出しなお役所
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/yokohama/yokohama.html
多摩の山奥の楽園がリニューアルオープン!わざわざパスネを買いに来るヲタへの迎撃体制も整ったあの会社
http://www.keio.co.jp/
発売駅限定記念カードの乱発でヲタからの運賃収入を目論む傲慢経営のあの会社
http://www.tobu.co.jp/sfcard/
ドキュソクレーマー兼転売屋が持ち込んだ100枚の印字満杯の再発行を巡り、
本社挙げての大祭りに発展との都市伝説が囁かれるあの外資系モルール会社
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/sche/pass.html
7名無しでGO!:04/04/06 12:55 ID:0GtbfR1y
冬の特大級祭りの後は移転新装したあの駅の券売機に配置された強力DF陣の攻略法しか話題にならないあの会社
http://www.railfan.ne.jp/tokyu/passnet/passnet.html
総会屋対策発覚!その後なぜかお子様の取りみを始めた堤閣下マンセーなあの会社
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/sfreo/top2004.html
最近では金券腐敗球団4番打者の非売品カードの金券屋流出情報しか話題にならないあの会社
http://www.odakyu-group.co.jp/
絵描き車掌造反?!最近は版権モノをマタリと売っているあの会社
http://www.sotetsu.co.jp/
21世紀になってから何故か導入した自前の非SFカードが減価償却すら終っていない為か、やる気のないあの登山鉄道
http://www.hakone-tozan.co.jp/
祝!酒鬼薔薇社会復帰!!でも薔薇カードは引き上げてしまったあの会社
http://www.shinkeisei.co.jp/densya/skc/index.html
組合の理不尽なサボタージュを避ける為に券売機でこまめに鉄カードを出す地道な姿勢が好評なあの会社
http://www.keisei.co.jp/
「転売屋が欲しがらないデザインにすれば良い」という究極の転売屋対策が功を奏した...かに見えたが三浦半島の奥の方で転売屋に嫌がらせの花見をされまくってるあの会社
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/keikyu/keikyu.html
8名無しでGO!:04/04/06 12:55 ID:y7ddlkqo
「リーダーシップの取れる人間の居ない職場は腐る!」を身をもって証明してる天下り団体 パスネット凶偽会
http://www.railfan.ne.jp/passnet/
民営化祭り発生!でも相変わらず旧特殊法人名のカードもドサクサ紛れに売ってるあの元特殊法人
http://www.tokyometro.jp/card/new/new.html
屋不奥に流出した南の果てのブツ切り新幹線パスネット欲しさに問合せ厨が大暴れ。
思わぬ仕事が増えてしまって税金のムダ遣いになったあの石原系地下鉄
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/cardgoods/t_card.html
花見野郎のご乱交に遂に切れて逮捕者を出したとの都市伝説が流布されてるあの天下り会社
http://www.yurikamome.co.jp/charge/kamomelist.php
花見野郎大暴れ!しかし殺到する客を捌くのに精一杯で野放し状態の中出し系天下り会社
http://mm21railway.co.jp/www/
年度末の予算消化で?ついに記念パスネットの連チャンモードに突入したあの中出しなお役所
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/yokohama/yokohama.html
多摩の山奥の楽園がリニューアルオープン!わざわざパスネを買いに来るヲタへの迎撃体制も整ったあの会社
http://www.keio.co.jp/
発売駅限定記念カードの乱発でヲタからの運賃収入を目論む傲慢経営のあの会社
http://www.tobu.co.jp/sfcard/
9名無しでGO!:04/04/06 12:58 ID:y7ddlkqo
冬の特大級祭りの後は移転新装したあの駅の券売機に配置された強力DF陣の攻略法しか話題にならないあの会社
http://www.railfan.ne.jp/tokyu/passnet/passnet.html
総会屋対策発覚!その後なぜかお子様の取りみを始めた堤閣下マンセーなあの会社
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/sfreo/top2004.html
最近では金券腐敗球団4番打者の非売品カードの金券屋流出情報しか話題にならないあの会社
http://www.odakyu-group.co.jp/
絵描き車掌造反?!最近は版権モノをマタリと売っているあの会社
http://www.sotetsu.co.jp/
21世紀になってから何故か導入した自前の非SFカードが減価償却すら終っていない為か、やる気のないあの登山鉄道
http://www.hakone-tozan.co.jp/
祝!酒鬼薔薇社会復帰!!でも薔薇カードは引き上げてしまったあの会社
http://www.shinkeisei.co.jp/densya/skc/index.html
組合の理不尽なサボタージュを避ける為に券売機でこまめに鉄カードを出す地道な姿勢が好評なあの会社
http://www.keisei.co.jp/
10名無しでGO!:04/04/06 13:02 ID:0GtbfR1y
攻めの姿勢の社長就任で中出し並みのカード乱発があるのか?要注目のさいたまな会社
http://s-rail.co.jp/Top_j.html
バスや100円渡し舟で販売センターへ買いに来るヲタへのあてつけで千葉の辺境でのイベント販売という策に出たあの天下り会社
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/hokuso/hokuso.html
折角の幕末武装殺戮集団ネタがイマイチパッとしないあの天下りモルール
http://www.tama-monorail.co.jp/
お隣さんが理不尽な返金客に悩まされてるのを知ってか知らずか、別の意味で理不尽な返金政策を採用していたあの天下り会社
http://www.twr.co.jp/
八千代中央あたりで花見のサービスでも始めれば運賃収入が見込めるのにやってくれないのあの天下り会社
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/toyokosoku/toyokosoku.html
11名無しでGO!:04/04/06 13:08 ID:0GtbfR1y
電話質問厨にならないための無断リンク集(オブザーバー編)
なんだかんだ言いつつもこのスレの情報の補完をしてくれてるテンバイヤーたちの掲示板
ttp://bbs4.otd.co.jp/card/bbs_plain
花見で作った1穴券?回数券合法払戻で作った1穴券?でも多穴の記念カードも豊富なのでまぁ一度行ってみなよ。な即売会。
ttp://www23.tok2.com/home/card/kokan.htm
いっこく堂による絨毯爆撃でついに休業に追い込まれたカワイソウな掲示板
ttp://www.d1.dion.ne.jp/ ̄s_simada/card/bbs.html
少ロットカードの価格暴騰に貢献するあのロン毛さんの集金基地
ttp://www.ds9.info/ ̄koutuusyumikyoukai/page014.html
12名無しでGO!:04/04/06 13:24 ID:/ZVjwW55
>>1 すれたて乙
13名無しでGO!:04/04/06 14:31 ID:m7nv+aPL
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075724753/l50

どっちが本スレでちゅか?
14名無しでGO!:04/04/06 14:35 ID:l+ZX4Fyu
>>14
そこは転売四天王用情報交換スレ
15名無しでGO!:04/04/06 14:38 ID:l+ZX4Fyu
>>14ではなく>>13だな。スマソ
16名無しでGO!:04/04/06 15:08 ID:m7nv+aPL
>>15
隊長了解!!
17名無しでGO!:04/04/06 15:57 ID:44HCzSoj
新スレ乙
18名無しでGO!:04/04/06 18:00 ID:wXwYx3Cp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075724753/l50
悪の限りを尽くしているテンバイヤーを叩くにはこちらの方がいいぞ。


19名無しでGO!:04/04/06 18:20 ID:dsWlcmHJ
>>10と前スレのどっか
八千代中央で花見のサービスしてくれたら間違えなく行くなw
20名無しでGO!:04/04/06 18:47 ID:44HCzSoj
ガーナ電車のパスネットが抽選で当選しました!
ちなみにこのパスネットは営団(現在は東京メトロ)とロッテが2月に共同で行なった
キャンペーンです。デザインはガーナ電車(丸ノ内線50周年記念電車)と上戸彩が写っているデザインです。
21名無しでGO!:04/04/06 19:23 ID:0GtbfR1y
>>20
上戸彩付きならよほどのクソデザインでない限りとんでもない高値になりそうな悪寒。
22名無しでGO!:04/04/06 19:59 ID:MXulDYyU
亀戸線パスネ、浅草駅では売り切れでつ。
23名無しでGO!:04/04/06 20:16 ID:0fCsyLbr
>>21
ガーナ電車と上と彩が一緒に写っています。撮影場所はおそらく中野富士見町の
車庫だと思われます。ちなみに発行は営団地下鉄です。
抽選で200名に当たるキャンペーンでした。
24名無しでGO!:04/04/06 22:25 ID:ldi/NdlM
春日部市限定のは即完売かな?
25名無しでGO!:04/04/06 23:02 ID:DquynKlq
age
26名無しでGO!:04/04/06 23:04 ID:v9XhGDKQ
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
27名無しでGO:04/04/06 23:17 ID:SLi/QQZi
本日の21:00ごろ春日部駅西口で
限定パスネかいました。
番号は5024
まだまだ在庫はあるみたい。
28関連ページかんりにん:04/04/06 23:32 ID:DXX8PbdZ
>>1サマ乙。今回は久しぶりに綺麗に移行できた感じで、更新もさほど手間かからなかったわ。

というわけで、こっちの更新も今終わりますた。
しかし、耳栓祭りの後遺症なのか、もうこのペースに張り付いちゃってるのか、今回も歴代2位のスピード記録。
このペースで行くと、このスレは梅雨入りまでは持つかな? 
TBを中心に他アイテム同時発売ブームもあってパスネット五月雨はもう始まってる感じがするが。
29名無しでGO!:04/04/06 23:46 ID:eDSrBAuc
春日部限定パスネット買占めますたんで売り切れどぇつ。
30名無しでGO!:04/04/06 23:59 ID:SSt/ZybG
ディックブルーナ展に合わせて発売された東急、相鉄のパスネット。
パスネット自体初めて買ってしまったよ…
機械に通して傷をつけたくないが使わなければもったいない。
飽くなきミッフィー道を歩む。
31名無しでGO!:04/04/07 01:03 ID:uK64iuI4
age
32名無しでGO!:04/04/07 01:09 ID:TdSRjq4k
33名無しでGO!:04/04/07 01:21 ID:jpzIMO+t
亀戸線パスネ、西新井駅ではまだ売っていまつ。
34名無しでGO!:04/04/07 01:39 ID:CGBTnoxF
漏れ すごく人相悪いから 兄さん払い▽しを・・・
と頼むと 何も言わず 全額返金してもらえる。
この前 某社の某駅で,回■券10組位持って行ったら
はい ありがとうございますとか言いながら 枚数も数えず
全額返してくれた。
351:04/04/07 02:07 ID:nzpGeL4x
>>28
前2スレは、パスネ初の廃線祭り→開業祭り→その会場で有名転売屋さんが大暴れ
→即日写真を晒される→大荒れ模様のまま特殊法人解体祭りと来ましたからね。
このあとは10月の横浜&日比谷祭りまで大きなイベントが無いのでマターリ逝くものと思われ。

しかし、今回のスレ立ては自分でやっても全然立たない。他の人もダメっぽい。
で、泣く泣く自治スレでスレ立て依頼をかけたもののルール変更に気づかず大恥をかいたし...
そして今日、埋めたて厨房が出現したためダメモトで会社から立ててみたら立ってしまった!(;´Д`)
そのためあわててテンプレを作って会社からコソコソとアプ。>>2は予想してたとは言え
>>8-9の謎のヒキコモリ厨房の書きこみがなけりゃほぼ完璧だったのだが....
ただ、リンク系はME以外ノーチェックで載せたのでボロボロかも。
36名無しでGO!:04/04/07 02:10 ID:AjXzJhZb
しんちゃん買いました。カードのみ貰った。

>>32 意味不明
37名無しでGO!:04/04/07 02:12 ID:f8XBpjDt
津田沼から千葉ニューまでは新京成北総使うより千葉レインボーバス使った方が安いのでは?
38名無しでGO!:04/04/07 02:32 ID:nzpGeL4x
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e36630494
東急7200系パスネット、結局4300円で決着。まぁこんなもんか。
39名無しでGO!:04/04/07 04:54 ID:qEeOZD/L
>>35
前2スレは、パスネ初の廃線祭り→開業祭り→その会場で有名転売屋さんが大暴れ
→即日写真を晒される→大荒れ模様のまま特殊法人解体祭りと来ましたからね。

何があったの?
40名無しでGO!:04/04/07 08:57 ID:AfWd6/p/
>>29は明らかなネタ。
今日の8:00の段階で
まだ売ってた。
41名無しでGO!:04/04/07 10:38 ID:adCLSf4z
>>20ですが最近パスネットが当たるキャンペーンによく当選しています。
ほかに今までに当たったものは小田急のUCCブラック無糖、京急のスティッチ・ザ・ムービー
、ゆりかもめのHPリニューアル記念キャンペーン(賞品は1日乗車券)などに当選しています。
やっぱり当たる秘訣があるのかな?ちなみに全て何通でも応募できるものでしたが私は1通勝負
でやりました。かえって何通も応募すると当たらないのでしょうね。
42名無しでGO!:04/04/07 10:41 ID:CoK5XpSp
>>34
コピペ厨 死ね
43名無し野電車区:04/04/07 10:56 ID:pbQecNRW
クレしんちゃん 台紙なし?なのか

レイソル は台紙なし…ですた
44名無しでGO!:04/04/07 12:51 ID:YZPsi+Ty
977 :名無しでGO! :04/04/06 10:38 ID:sMSyqb0X
春日部でget!!

3000番台でした。


978 :977 :04/04/06 10:39 ID:sMSyqb0X
ちなみに、駅員が持っていたカードの束は、残り少なかったです。
台紙がないけど、代わりにカードケース貰えます。
45名無しでGO!:04/04/07 13:22 ID:WBHcQRqL
4月17日発売のクレしん通販では5000円が厳しいらしい。
これから注文する香具師は、覚悟した方がいいね。 
46名無しでGO!:04/04/07 17:20 ID:IusEXd+C
東京メトロ誕生記念と同様に、セットで買わないと台紙はついてこなさそうだし…

>>43
トニコ限定も含めて、台紙はありませんでした。
47名無しでGO!:04/04/07 18:48 ID:sQVRynlZ
パスネット懸賞は結構当たるなあ。
これまでに当たったのは、
・京急:スティッチ・ザ・ムービー
・京急:京急NAGISAカードクイズ
・東急:2枚重ねてキャンペーン
・相鉄:鉄道クイズ
スティッチ・ザ・ムービー以外は1通のみ応募
ま、懸賞じゃないけど最強だったのは相鉄の使用済み集めて持ってくと
もれなく1枚もらえたというやつね。
48名無しでGO!:04/04/07 21:03 ID:sbiocYW6
>>41
京急のハッピーキャンペーンには5通以上出したよ。お陰で両方とも当選。
>>43
クレヨンしんちゃんは、17日に3種類も出るじゃん。金が続かんよ・・・・。

ところで、相鉄と東急のミッフィーは完売したの?
49名無しでGO!:04/04/07 21:05 ID:HaBrSQ4K
>>48
完売したよ。ヤフオクで買わないと入手困難かも試練
5030 :04/04/07 21:43 ID:Wz992L5C
>>49
そうなんだ。初日の開催前に「3種類とも」買っといて良かった。
∩∩      横浜市バスは使わないので惜諦。
(^x^)
初日の開店前から並んで握手会の整理券を貰ってしまったよ。
我ながら阿呆だと思う。ただ、パスネットを相鉄で使うことは
一生ないと思うな。ただ単にその方面に用事がないので。
主に東メトで使ってます。
51名無しでGO!:04/04/07 22:47 ID:ja6gAtDu
同じうさぎでもミッフィーはかわいい。けどNOVAうさぎは顔つきが怖い・・・。
52名無しでGO!:04/04/08 00:20 ID:GfrPkI2O
>>1 新スレ乙。

ところで、4/15は、毎年お馴染みの東京ディズニーランドの21stアニバーセリーです。
記念カードは売る予感!
53名無しでGO!:04/04/08 00:30 ID:WkWTGtxq
>>52
ところがTDLアニバーサリー絡みは去年の20th以外出でない罠。
…って、もしかしたらイナゾー爆弾こと20thセット、まだ残ってるんじゃないか?
54名無しでGO!:04/04/08 00:35 ID:v2QqVyoH
54
55名無しでGO!:04/04/08 00:39 ID:R2YyNCb5
55
56名無しでGO!:04/04/08 01:03 ID:iZ7NtZJP
>>47

小田急 缶コーヒー
小田急 アンケートモニター×4回
小田急 生活情報誌CUE!
京_王 2枚投入
営_団 ガーナ電車
その他 ズレ勤キャンペーン

オイラは懸賞と名の付くものに当選した記憶がないだけに全て外れ。
皆さんが簡単に当選する理由が分からないオイラは負け組みですか?
57名無しでGO!:04/04/08 01:09 ID:KWf/Kadp
駄目元で千円札1枚の現金爆弾を普通便で粕壁市内の2駅に送ったら
両方ともわざわざ現金書留(送料500円)で送り返してくれました。東武の現場の皆様どうもスンマセン。
両方ともA5版の「粕壁まで買いに来てちょ!」との同じ詫び状が添えて
あったが1枚は漏れとは別人の名入りですた。
漏れみたいな現場騒がせ厨が相当発生したみたいね。「おかげで現場は飛んだ出費とえらい手間じゃボケ!」
と駅員さんがこぞって本社の企画に抗議してもうこんな売り方を止めてくれることを切に望みマス。
ヤフオクで狙ってもシオマルさん等のテンパイヤーを喜ばすだけなのでこれ以上深入りしましぇん。


58名無しでGO!:04/04/08 01:25 ID:9SEFGaWf
>>57
もうあったかいんだから灯油はいらないよ。ご苦労さん。
59名無しでGO!:04/04/08 01:43 ID:9gjsXSrh
ええ!
春日部限定パスネットもう発売してたんだ_| ̄|〇
今日の朝5時に一ノ割(最寄り駅)行けばまだ売ってるかな?
6052:04/04/08 01:51 ID:GfrPkI2O
>>53
レスサンクス!

あと今年は、東京ディズニーシーが3rdアニバーセリーやります。
7/27の舞浜リゾートライン3周年の表示がディズニーカレンダーにあるんだが、、、
6159:04/04/08 05:44 ID:9gjsXSrh
えっと、まだ売ってました。(伊勢崎線一ノ割にて)
1000円のしんちゃん記念パスネット。
ところで、>>27氏が言っている、
>番号は5024
これはどこの番号のことですか?
62名無しでGO!:04/04/08 06:58 ID:Kw00FW2s
>>53
20周年セットの第2弾・第3弾は、まだ買えるよ。
>>60
シー3周年、リゾートライン3周年は出るだろうね。
63名無しでGO!:04/04/08 07:39 ID:OnzTVjnO
64名無しでGO!:04/04/08 08:54 ID:LOuiwJFQ
>>61
カード裏に印字されてある13桁の記号の下4桁
65パスねる?:04/04/08 15:01 ID:8EVTkzai
66名無しでGO!:04/04/08 18:45 ID:03Ht3uMr
しんちゃんのパスネット、まだまだ春日部にあるよ。
67名無しでGO!:04/04/08 18:48 ID:03Ht3uMr
いなぞーって5000円券のこと?なぜそういうの?
68名無しでGO!:04/04/08 18:49 ID:5DSiNgLg
>>67 新渡戸稲造知らないのか?
69名無しでGO!:04/04/08 19:10 ID:atmatf4u
ガイシュツかもしれないけど、東京メトロ誕生記念3000円券の銀座線のライトおかしくない?
70名無しでGO!:04/04/08 19:36 ID:GfrPkI2O
今日、暇だったので北千住に行って見た。
カード印字が

券_16営北千住

になっていた。
71名無しでGO!:04/04/08 19:57 ID:03Ht3uMr
>>68なるへそ。いなぞー攻撃とかいう言い方だからぴんとこなかった。
72名無しでGO!:04/04/08 20:43 ID:bbaW7SRe
>>70 丸いのとこは確かそのまんま
73名無しでGO!:04/04/08 21:28 ID:6sxgeCJJ
>>69
オマエ>>1読んでないだろ。
74もとカレンダー職人:04/04/08 23:26 ID:WkWTGtxq
>>63
SBもすっかり「都度発売型」になっちゃったな。「シリーズもの○アイテム」で括れないし、
値段もバラバラだから面倒い。これで「指定日発売型」はMEだけか?
75名無しでGO!:04/04/08 23:56 ID:GfrPkI2O
パスネット抽選が見つかりました。

東京人5月号での中の読者プレゼントの中に、「京王の新選組のカードと新選組フェスタ入場券をセットにして5名にプレゼント」というのがありました。

ちなみに締切は、4月30日です。
76名無しでGO!:04/04/09 00:26 ID:Fpp8yb1u
>>75

京王の新撰組ってアレだろ? 見積もりを誤って未だに駅売りしているやつ。
こうまでして在庫を減らさないといけないなんて・・・京王も必死だな(w)

77名無しでGO!:04/04/09 01:53 ID:JtbvIc9N
>>76
あれも台紙をつけなきゃ券売機でドサクサまぎれに売りぬけたのに...
78名無しでGO!:04/04/09 01:56 ID:JtbvIc9N
ttp://bbs4.otd.co.jp/card/bbs_plain

返信 ディズニー:ザ・デストロイヤーのアストロ球団VSロッテ オープン記念 チェリー HOME 2004/04/08 12:31

5,000円カード 2枚セット
4月15日(木)午前6時00分から発売
79名無しでGO!:04/04/09 07:44 ID:yW8aCF5N
>>67-71
では1000はナツメっていうの?
80名無しでGO!:04/04/09 07:59 ID:+P6Hwcp+
>>79
いや、「そーせき」だろ。













・・・つーか、言う訳ない。
「いなぞー攻撃」は鉄道会社がコレクターから金まきあげるために
人気銘柄を高額券で発行する攻撃のことなのだから、1000円券だと
逆にコレクターにサービスしていることになる。
81名無しでGO!:04/04/09 14:14 ID:5VzzYnyB
渋谷の金権腐敗野球軍観戦券転売ショップ。観戦券が売れない焦りか、小田急発行の金権腐敗スカウト活動で採って育てた四番打者のパスネを495円で転売中。
在庫たっぷり枚数制限無し。
82DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/04/09 18:22 ID:n6ZcfEos
まもなく英雄と一葉に代わるのでお間違えなく。
83名無しでGO!:04/04/09 20:51 ID:j2tBQ++c
>>73
前スレは確認したんだが載ってなかったぞ
84名無しでGO!:04/04/09 21:55 ID:Bc05P4BV
京成 ネオユニヴァース号 4月17日東中山のみ発売で1000円券3000枚。


85名無しでGO!:04/04/09 22:21 ID:6mb79BH8
age
86名無しでGO!:04/04/10 02:08 ID:0JmWWY27
>>83
前スレにあのカードのライトの位置がおかしい件と「それを指摘するとあの担当者が逆ギレするからやめれ」
って書き込みがあったぞ。
87名無しでGO!:04/04/10 12:03 ID:M8OSmx5e
東武の亀戸100周年カード、柏で発売中!
88名無しでGO!:04/04/10 14:09 ID:0JmWWY27
>>77
京王渋谷駅で復活発売してた...(;´Д`)

>>81
ハソズ近くのチケット転売屋にまだあった。
89名無しでGO!:04/04/10 15:23 ID:Pvg7FCxS
age
90名無しでGO!:04/04/10 18:33 ID:UfZdB2ND
5日発売の東武のクレヨンシソチャソ、まだあるかな?あるんだったら明日買いに逝くんだけど。
91名無しでGO!:04/04/10 19:09 ID:tMhu7ty5
>>90
15:00頃、春日部にまだあったよ。
92名無しでGO!:04/04/10 19:42 ID:JpXvx04B
>>76>>88
一旦引き上げたあとの再発売分は台紙が変更されてまつ。

要は沿線イベントやキャンペーンがNHKの番組終わるまでやっているから、
それまでに売り切れればいいと言うことらしい。
9390:04/04/10 21:16 ID:UfZdB2ND
>>91
ありがとう m(__)m
ウチ中央林間で春日部まで一本で行けるんだけど、仕事のある日だとなかなか行けなくて。
94名無しでGO!:04/04/10 21:22 ID:fOsGWd7z
北関東最果て限定カードを昨日買って来たのだが、番号はいまだ840番台
出札に見本もあったけど、券売機の脇で子会社かされたサービス係りの爺ちゃんが必死に
数少ない乗客に「ここでしか買えません」とか「通信販売はいたしておりません」といってたなぁ

G・Wや紅葉時にどれだけ捌けるかわからんが取り合えずマターリ発売中。
だけど今日某ヲタ団体主催の臨時電車があったから1000番台はいったかも?
95名無しでGO!:04/04/10 21:30 ID:ZUQMggVv

     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
   i´  ,.―――――――`
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ  <おーーオラのカードまだ売ってるぞ
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/
96名無しでGO!:04/04/10 23:18 ID:M8OSmx5e
パスネットスレにレスしている皆さんにとって、一番安くカード(無使用)を売っている金券屋は何処ですか?
97名無しでGO!:04/04/10 23:31 ID:ucYfoJ8n
>92
大師だけでなく、蔵札しているぞよ。
98名無しでGO!:04/04/10 23:32 ID:ucYfoJ8n
すまん>92。
むしろ>>76だった。
99名無しでGO!:04/04/10 23:41 ID:0JmWWY27
>>96
とりあえず>>81の495円が最安値だろ。
つーか、ここのスレ住人的には額面割れなら5円や10円の違いより柄が最大の決め手になるから関係無い。

なお割引率では名古屋の金権屋で東武のパスネを97%で売ってたことがある。
それも「導入記念」とか12.12.12記念とかの初期の記念カード。
こういうのがたまに出てくるから金券屋巡りはやめられない。
100名無しでGO!:04/04/10 23:41 ID:5IXvEdrV
>>93
本日20時30分、春日部駅東口にて購入しました。
ちなみに番号は「5941」。改札の残り枚数は薄さから見て、残り9枚だったようです。
春日部駅の発売分が何枚かは分からないが、6000枚発売であれば、明日でも買えそうですが・・・
どちらにせよ、市内の駅なら手に入りそうですね。

10196:04/04/11 00:13 ID:FkA2D55H
>>99
さんくす。
今日、柏の金券屋がなくなってた。
102名無しでGO!:04/04/11 02:17 ID:FkA2D55H
>>81
どうやって行けばいいんですか?
詳細きぼん!
103名無しでGO!:04/04/11 02:26 ID:oBASG3e/
松戸市カード車逆走してまぷ。北総はまたやってくれた
104名無しでGO!:04/04/11 02:30 ID:sWiSWl74
>>102
渋谷の「金券屋というよりは殆どダフ屋」な店構えのチケット屋だ。日曜もやってるからがんばって探せ。
105名無しでGO!:04/04/11 02:55 ID:6nMgnUmG
>>94
電車付!「日光市制50周年記念」未使用
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36927762
これだね。
106名無しでGO!:04/04/11 11:06 ID:W+kR7I4l
age
107名無しでGO!:04/04/11 13:15 ID:RZeopqDk
>>103
電車の写真が左右反転してるって事?>逆走
108名無しでGO!:04/04/11 13:38 ID:FkA2D55H
金券に行ってきた。

有楽町の某店では、1000円券を995円で発売(売切)

今から、日暮里の金券ショプ行くつもり。
日暮里の金券ショプは、あとで報告。
109108:04/04/11 14:16 ID:FkA2D55H
日暮里の金券屋(模型屋)は、オレンジカード1000券が980円で発売(柄は、5種類)
11090:04/04/11 14:23 ID:caA+HGX0
>>91
いま春日部から帰って来ました。カードは5000番台でした。
111名無しでGO!:04/04/11 17:15 ID:XplRdxIi
最近パロディンがいないけどどうしたのかな?

逃げた駿遠快速
フケたパロディン
112名無しでGO!:04/04/11 18:19 ID:EE3uxpIl
age
113名無しでGO!:04/04/11 19:36 ID:xv2fbjDz
東急で、4/24よりローマ彫刻&空海同時発売。
値段はともに1000円。
武蔵小杉駅にポスターが貼ってあった。
114パスねる?:04/04/11 21:28 ID:ogZDjudo
>>103
ほんとだ。右下にある写真が左右反転して逆走してるw
このくらいじゃ回収→発売中止にはならないかな?
115名無しでGO!:04/04/11 21:38 ID:0tKd7ysG
ならんでしょ。
電車じゃないんだし。
116名無しでGO!:04/04/11 23:39 ID:UVB8KAZ1
なんとなく各社局の新作発売日の傾向を分類してみた。
分類の括り方が相当おかしい気がするが、グルーピングはこんな感じかな?

指定日発売型: ME(原則として1日) ※以前はSBもこのグループだったんだが…
都度発売型(イベント連動): KQ、SR、SB、MR、ゆ
都度発売型(それ以外): KO、ST、多モ、TK、TB、TO、HK
短期間乱発型: 市
特定部門依存型: OE、KS ※STも考え方によってはこのグループ?
基本的に通常柄(シリーズ含む)のみ: SK、TR、箱、MM、臨
117名無しでGO!:04/04/11 23:42 ID:Z3lFLxQn
パスネット使い切らないからしんちゃんを妹にあげた。
118名無しでGO!:04/04/11 23:48 ID:ma9qeugf
>>116
KQは毎月1日発売もあるよ。
119名無しでGO!:04/04/11 23:51 ID:P3LkGO8S
今更ながらですが、誕生!東京メトロ記念3000円カードの
銀座線だけライトが両方とも左なのは、正しいの?
それともミス券?
120名無しでGO!:04/04/12 00:03 ID:l4Hk7UcX
121名無しでGO!:04/04/12 00:14 ID:y+5iW6xq
age
122名無しでGO!:04/04/12 10:08 ID:FkCNypuC
age
123名無し野電車区:04/04/12 12:33 ID:riJnAv0N
誰か銀座線のライトがおかしいやつをうぷしていただけませんか?
124名無しでGO!:04/04/12 12:57 ID:9aUBdGc2
125名無しでGO!:04/04/12 14:50 ID:xz/LiJq9
某社局で新たな花見スポット発見。
タッチパネル画面に違和感を感じてよく見たら
いつのまにか「払い戻し」ボタンが追加されてた。

試してないので、ランプが光る、駅員が飛んでくる
などのオプション機能があるかは不明。
126名無しでGO!:04/04/12 16:52 ID:9whAI5I0
しんちゃんパスネ、一ノ割で売っていました。券番号は1884です。
127名無しでGO!:04/04/12 17:22 ID:8K+da9Gt
age
128名無しでGO!:04/04/12 17:28 ID:HdbF6VGC
>>123
http://www.tokyometro.jp/card/new/img/200404_08.jpg
ライトが
銀座線 ■□   ■□
南北線 □■   ■□ 
だからな。
129パスねる?:04/04/12 19:02 ID:O8MGyCrR
http://www.railfan.ne.jp/tokyu/passnet/passnet.html
東急 新21社・新レギュラー・古代ローマ彫刻展・空海と高野山
130名無しでGO!:04/04/12 20:30 ID:Q1FWsTaP
今日のみなとみらい線某駅にて。
花見をするため自転車にて出陣。
1000円カード2枚だけだからすぐに終わった。
しかし、隣の券売機でも花見してる香具師がいた。
しかもさらに隣の券売機も使うという両刀使い!
漏れが花見していた時なんか3台全部が花見中という状況だった。
すごい金額やってたんじゃないか?
そしてそいつを眺めながら帰ろうとしたら、駅員2人がすっ飛んできた!
なんと2台占領していた香具師の腕を掴んで切符とカードを確認してた。
その後どうなったか知らないけど、あまりやりすぎると怒られるのかな?
131名無しでGO!:04/04/12 20:56 ID:y+5iW6xq
>>130
みなとみらい線は、払い戻すと、「払い戻ししました」って機械からなるからその音声が何回もなっていると、駅員が不審に思うだろ。
馬車道で花見している人がいた。
132名無しでGO!:04/04/12 21:35 ID:DNuQuyjo
>>119
便乗質問
正しい印刷(正しいライト)になっているカードもあるの?
133名無しでGO!:04/04/12 22:45 ID:ltxDOFUR
花見で逮捕されたやつは知ってるよ!1日で釈放されたが会社にばれて謹慎処分に
134名無しでGO!:04/04/13 00:11 ID:WBnUTndQ
漏れのPネット仲間の友人の話だが,先週の金曜日、東横・横高の横浜駅自販機でゴミカ漁りを
やっていたら張り付きのガードマンに「残額が残っている場合があるのでやめてください」と
直接注意されたそうな。「所有権放棄したものを拾って何が悪い!」とか「ほならその残額はどうするねん,鉄道会社で着服するのか?納得の行く説明しろや!」
等といって反撃しようと思ったが,話が大きくなってゴミカ入れが撤去されたり,「カード漁るな」
といった掲示が広まっては逆効果と思って(実際にそのとき拾った10枚のうち2枚が残額あったそうな
詳しい金額まではチェックできなかったとのことだが)
「それならこの残額ゼロの奴はいいですね。集めているので下さい」といって引き下がったとのこと。
こりゃ花見どころの話じゃないね。皆さんもちょっと注意ね。
「虫の居所が悪かったらこちらも徹底的に絡むところだった」とは友人の談。
シオマル氏あたりだったら「こりゃ饅頭とお詫びカードせしめるチャンス」とばかりに
ガードマン氏に「客に向かってなんじゃそりゃ!お前じゃ話にならん,最低でも助役だせゴルァ!」
と話を大きくしてしまい、ついには東急としてカード漁りに対しての何らかの措置が取られるはめになったのではないかと思われる。

この話,あおりでも花見防止のやらせでも何でもない,本当に友人の実話(もちろん当人がさも他人の話のように書いてる訳でもねーぞ!)
まあ,よっぽど理不尽な注意を受けない限りはとりあえず引き下がった方がいいだろうな。
皆さんどう思う?
135名無しでGO!:04/04/13 00:17 ID:5tI8Bvnz
カードを買おうとして券売機に掲示してあるカードと違うカードが出てきたら
返金してもらえるの?
それとも駅員に「おまえ客にそんな詐欺的な売り方したら訴えるぞ!ゴルァ!」
と言う風に脅さないとだめ?

>>134
漏れ渋谷や横浜で警備員の近くのゴミ箱からカードを漁りまくってたけど何も言われな
かったなぁ。

136名無しでGO!:04/04/13 00:30 ID:7LyENv7V
すみません。教えてください。
パスネットの裏面の乗車駅が記載されるところで「券」と表示されるのは
定期券で乗った場合ですか?
137名無しでGO!:04/04/13 00:31 ID:WBnUTndQ
>>135
どこの駅だったか忘れたけど,「スンマセン,カード集めているもので・・・」
とマニアであることをはっきり示して返金を要求したらすんなり千円返してくれた
(KO新宿だと思ったな。)
>>134
そういえば水曜日頃,漏れも横浜駅で漁ったらガードマンにじろじろと見られたっけ。注意は受けなかったが。
138135:04/04/13 00:36 ID:RHlWhHBB
>>137
返金に応じる会社もあるのかぁ。
でも券売機でカードを買うときに腹が立つのは、券売機に「この図柄が入ってます」とか
書いて置きながらケースは空の時。
139名無しでGO!:04/04/13 00:43 ID:RpFnw2P4
>>134
そういえば残額カードは鉄道会社はどうするんでしょうか?

処理機で残額を0円にするとか、、、(スマソ
140名無しでGO! :04/04/13 00:47 ID:NWs+g4Vf
>>130
藻前が駅員に拉致されなかったことをアラーの神に感謝しとけ。
>>134
渋谷あたりもやばいかな?あの警備員はてっきり釣銭ドロ対策だと思っていたが。
141名無しでGO!:04/04/13 02:38 ID:j0drcSn+
りんかい線の車掌ってパスネット扱ってる?
142名無しでGO!:04/04/13 02:46 ID:mCGqe/gQ
京成上野で違うのが出たときには駅員が裏から持ってきたよ
143名無しでGO!:04/04/13 03:23 ID:F9ILZPcq
>>141
なんか持ってても売りそうにないな…
144名無しでGO!:04/04/13 12:49 ID:/Y1JGux+
>>134

× ゴミカ入れからゴミカード漁り
○ カード回収箱から回収カード窃盗
145441:04/04/13 14:06 ID:fsSxnGzh
>>136
券売機で切符を買ったという意味。
146441:04/04/13 14:12 ID:fsSxnGzh
>>135
JR新宿駅のカード専用機で磁気イオカードが見本と違ってて
文句言ったら返金してくれた。(期間限定物だった)
レギュラー柄だと応じてくれるかどうか怪しい。
147441:04/04/13 14:14 ID:fsSxnGzh
>>139
マジレスすると、本来は拾得物として扱う。
乗車区間や日時が客の証言と一致したら返却。
148441:04/04/13 14:19 ID:fsSxnGzh
ガードマンに問い詰められた時の対策としたは、
常に小型のカードファイルを持ち歩いて、
それを見せてコレクターであることを証明するというのはどうだろう。

中身は適当に各社のマルチ券でも入れとけば、紛失しても安心。
ふだん利用しない他社のカードなんて、たとえマルチ券でも
イパーン人にとっては珍しく見えるだろうし。
20〜30枚用の名刺入れなら、そんな荷物にもならない。
149名無しでGO!:04/04/13 19:34 ID:HkrTq3hJ
>>148
そんなの見せびらかしてたら常習者になっちゃうぞ。
150名無しでGO!:04/04/13 19:45 ID:/7xnfZFY
>>144
どう解釈すれば窃盗になるのかね。
回収箱に入れられた時点の法律関係は?
おそらくは所有権の放棄にしかならんぞ。少なくとも、そこに入れた人は鉄道会社に所有権を移転したとは考えていないはず。
つまりは、無主物ということになるわな。
たしかに、多額の残高が残っているカードを放棄している場合は特別な場合(アレなカードとか)を除き、誤って入れたということもあるだろうし、その場合は占有離脱物にはなるだろうけども、そうでない限りは何らの犯罪にもなりえないぞ。
151名無しでGO!:04/04/13 22:56 ID:Vxy+Q8z5
回収箱に入れた人がどう考えるかはまったく関係ない。
占有は箱に入ったら駅に移る。問題は財物かどうかだろ。
おまえ法学部でも落ちこぼれとかなんじゃねーの。
152名無しでGO!:04/04/13 23:03 ID:hLtgpD6C
ゴミカ漁りが合法かどうかはともかく、
どこの誰が使ったとも知れないカードは集めたくないなあ
153名無しでGO!:04/04/13 23:14 ID:RpFnw2P4
age
154名無しでGO!:04/04/13 23:25 ID:j0drcSn+
ゴミカ入れからカードを持っていく人間にケチ付けるよりゴミ箱に不審物が無いかとか駅の安全に直結した事に注意する方が先ではないだろうか。何かずれてる。
155名無しでGO!:04/04/14 00:04 ID:f4COUHo4
age
156名無しでGO!:04/04/14 01:42 ID:3WGNqK8u
>>134>>154
実際、東急あたりはカードあさりちゃんに対して客からのクレームが結構来てるんじゃないかと。民度高いし。(w
実際、客が券売機に並んでる間をすりぬけてゴミカ入れを漁る香具師や、客がゴミカ入れに入れた瞬間に持ち出す香具師など。
あれは一般客の立場なら気味悪がってクレーム付けてくるだろ。自分の捨てたゴミを目の前で持ち去られたら誰だって気分悪いだろ。
東急じゃないが、JRの某ターミナル駅ではあさりちゃん同士の競争が激化したのか、
各ゴミ箱にあさりが1人づつマンマークで張り付いて、客がゴミを捨てるとすぐに手を突っ込んで漁るという凄まじい状態になった。
そうなると、クレームが殺到したのか1週間ほどで警備員の数が増えた上にゴミ箱が新型に置き換えられてとうとうあさりの姿が殆ど消えてしまった。

あと、ゴミ捨て場に捨てられたゴミを持ち去ると窃盗罪に問われるよ。
横浜駅の場合もゴネると【ハマのムジャヒディン】こと神奈川県警に拘束されることになるので程々にしとけよ。

ま、解決策は方々でヒマな工作好き駅員やカード収集ヲタ駅員が自作して設置している覗き穴に仕掛けた
内部へ回収するタイプのゴミカ投入口を設置することだな。


157名無しでGO!:04/04/14 04:00 ID:3NBREtgX

印旛日大前で花見出来るようにしておけばいいのに
158名無しでGO!:04/04/14 06:24 ID:s8t+xFxU
>>156
客をすり抜けて切符購入者の隙間からぬっと手を伸ばす・・・・
たしかにいるね。あれは本当に不気味だよ。
と言って,おとなしく切符を買う振りして列に並んで待っていると,
主婦や年配のリーマンでも切符買ったついでにゴミカ持っていく人が
この頃増えたよ・・・「孫があつめてるのよ〜」とか言いながら。
あるとき、それでフリーカード目の前で持っていかれたときは悔しかったyo!
でも並んで待ってるといろんな客要るね。切符勝手も財布しまうのに
ぐずぐずしてやたら要領の悪い奴とかね。
159名無しでGO!:04/04/14 09:38 ID:CAKoveUe
>>156
あさりの大作なのか東京メトロでは回収箱が鉄の箱になっています。
しかもカード入れのところに手を突っ込むと抜けなくなるつくりです。
160名無しでGO!:04/04/14 09:39 ID:CAKoveUe
訂正
大作→対策
失礼しました。
161名無しでGO!:04/04/14 12:12 ID:WMDE0sEY
速報
西武鉄道堤氏、会長職を辞任。
162名無しでGO!:04/04/14 12:27 ID:27lkG3rQ
>>160
「あさり」は訂正しないのか?
163名無しでGO!:04/04/14 13:42 ID:j0oM8jDf
相鉄の沿線風景のイラスト柄は話題になんないね〜
164名無しでGO!:04/04/14 15:07 ID:R4nSE5zk
>>157
印旛日大前なんて駅ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ!!
165名無しでGO!:04/04/14 15:39 ID:3I/Rxq/B
>>157
印旛日本医大です。
166DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/04/14 16:14 ID:XpVxD/gY
>>161
ホワイトソースは?
167名無しでGO!:04/04/14 17:25 ID:MuTXYH2z
転売屋叩きが思うようにいかないバカがゴミカ漁り叩きにスライドした模様。ちまちま各社でいろいろ出てるのに。バカは鉄道会社に貢いでカード破産しろよ。
168名無しでGO!:04/04/14 17:51 ID:t74pqD15
未使用品1000円分パスネットを10円(開始価格)で。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50441694
169名無しでGO!:04/04/14 18:11 ID:7q7zhAZG
167 :名無しでGO! :04/04/14 17:25 ID:MuTXYH2z
転売屋叩きが思うようにいかないバカがゴミカ漁り叩きにスライドした模様。ちまちま各社でいろいろ出てるのに。バカは鉄道会社に貢いでカード
170名無しでGO!:04/04/14 19:50 ID:9Si58L0A
駅構内で捨てられたゴミ(カードを含む)は鉄道会社のもので
鉄道会社が責任をもって処理しなければならない(違法性があるものは除く)
今はゴミ捨て場におかれたゴミも市の所有物となり盗むと窃盗になるのは常識なのに
新聞くらい読めよ
171名無しでGO!:04/04/14 19:57 ID:MuTXYH2z
法律を厳格に適用しないといけないと思ってる融通の利かないバカ死ね。
172名無しでGO!:04/04/14 20:01 ID:jGVOjZwa
乞食がわめいてるなw
173名無しでGO!:04/04/14 20:02 ID:MuTXYH2z
>>170はレアカードを転売屋に流して小遣い稼ぎしている駅員。
174名無しでGO!:04/04/14 20:04 ID:TzRT8b2R
スマソ。
以前は切符を買う列がなくなるのを待ってゴミカを拾っていたが、
うちの最寄り駅でも競争が激化して、
見ているうちに取られてしまうことが増えたんで、
今は並ばずに列と列の間に割り込んでる。

あきらかにマルチ券しか入ってないときでも、
普通の主婦とかリーマンとかがごっそり持ってくの。
何に使うんだろ。やっぱ残額狙いかな。
175名無しでGO!:04/04/14 20:09 ID:156SC43x
堤閣下勇退記念パスネット発売汁
176名無しでGO!:04/04/14 20:11 ID:N//YP/uY
KOはベンチにするぞ ゴラアだっけか
営団は第三軌条のカバーに再生だ ゴラアか?

それ以前にゴミ漁りはテロ対策でマークされるよ
覗きのアナリストもテロの副産物だから
177名無しでGO!:04/04/14 20:21 ID:krjdduxT
質問厨でスマソ。堤さんが経営していた鉄道のパスネットのカードコードは
どのように読み取るのでしょうか?
他の鉄道とは少し違う感じがするので…
178名無しでGO!:04/04/14 20:30 ID:5EmdGs9P
そのうち、券売機や自動改札なんかで、残額ゼロのやつは
自動的に回収されそうな気がする。
179名無しでGO!:04/04/14 20:53 ID:TahR4ZL+
>>117
実際の1000円のレギュラーカードの番号
 SF0310X0B460048
推測だけど
0310=2003年10月発行
XOB=1000円のレギュラーカード
460048=カード番号
判明している分 XOD=3000円のレギュラーカード
          X8B=1000円の記念カード 例 英語版20社局
          X8D=3000円の記念カード 例 平成13年正月発行開運福
マルチカードと呼ばれる券売機で発行されるカードの番号
SF0210W0E117662 2003.5.22購入
WOEがマルチ券の意味だと思われます。WRITEの頭文字のWだと思われます。
180名無しでGO!:04/04/14 23:28 ID:9SA2AmPQ
テロリストが、ゴミカ入れに使用済みパスネット型
小型プラスチック爆弾を仕掛ける可能性があるため、
ゴミカ入れは、撤去します。

なんてことになるかもね。
181名無しでGO!:04/04/15 00:22 ID:FZmpGYVt
だけど本当にゴミカ漁る人増えたよな。もちろん漏れもその一人。
漏れも横浜乗換え客だけど,相鉄・東横とも夕方はマジですごい。
エサ撒いとくと確実に10分でなくなるもんな。
というわけで漏れもこの頃は並ばずに「にゅっと伸びる手」でゴミカあさりしてしまうよ。
みっともないとは思うんだけど。
だってそうしないとほんまにおばちゃんやリーマンが持っていくもんな。
182蒟蒻GGライナー:04/04/15 01:19 ID:8VFTusxW
>>6
 再発行したカードは基本的には自身で保有、例外的に、残額1、15券を
大量に供給してくれる方2人と、某収集協会が、珍品とあおっていた、
リゾートライン再発行500円券全駅セット、各々4セット、3セットを
等価交換はしましたが、それも一部のコストを転嫁せず、印字満杯に
する手間賃は全く上乗せしていない価格でしたので、ハッキリ言って、
赤字で、全く儲かっていません。
 採算度外視、赤字でやったのに転売屋と書かれたのは大変遺憾です。
183おなかがBB:04/04/15 01:27 ID:XOd/lCba

>リゾートライン再発行500円券全駅セット

ん???



184蒟蒻GGライナー:04/04/15 01:39 ID:8VFTusxW
>>183
 リゾートライン4駅で先月まで券売機専用権が駅ごとに異なっていた。
その絵柄の再発行カードのことを指します。
テレカ収集協会のサイトから2002年冬のコレクション展を、googleとか
で検索すれば、わかります。
185蒟蒻GGライナー:04/04/15 01:52 ID:8VFTusxW
>>184
補足: 再発行事由…印字満杯
186名無しでGO!:04/04/15 06:59 ID:9O86+Lai
182
黙れ、てんばいやー
187名無しでGO!:04/04/15 07:12 ID:FZmpGYVt
いーからみんなでごみか拾いの苦労や笑い話しようよ
テンパイヤーなんかほっといてさ
188名無しでGO!:04/04/15 09:42 ID:4eTlGsRQ
>>181
こういう方々もいるからだろう。
http://www.ne.jp/asahi/defense/green/teleca.htm
189名無しでGO!:04/04/15 09:52 ID:E0KaIY5W
ボランティアのためにどんどんさくらを見に行こう。
押し上げ、カモメ、横浜、みなとみらい、よこすか中央etc.
190名無しでGO!:04/04/15 12:29 ID:P+CJUw7p
テンバイヤーが売っている多穴カードの仕入経路も漁りボランティアか駅員横流しじゃないの?
191名無しでGO!:04/04/15 12:32 ID:Em3M4Xz9
あげ
192名無しでGO!:04/04/15 14:30 ID:hPy1KOQT
>>184
千葉の外資系モノレールは券売機再発行をする際に表面に原券の金種が印字されるから
「500」と印字されてるカードがレアってことなのね.....


ゆりかもめの再発行専用券の発券を拒否されたからってそんなしょーもないもんを「レア券」だなんて煽るなよ(#゜Д゜)<転売屋

193名無しでGO!:04/04/15 14:41 ID:hPy1KOQT
>>190
その通りですが....

自分探し中のボランティアたちがいろんなルートからカードをGET

それを箱単位でカード収集家に売りつける

ボランティア団体カネもらって(゚Д゚)ウマー

そのカネをイラクのボランティア仲間に送金

高遠さんや今井クンのジサクジエン(・∀・)資金に活用

日本の株価が暴落(w
194名無しでGO!:04/04/15 17:52 ID:HJVxCTA+
埼玉新都市交通のフレッシュカード(紙の香具師)は残額が0円になったら自動的に
自動券売機に回収されるようです。
これだから(r
195名無しでGO!:04/04/15 17:59 ID:+VB/uMHU
>>179
ありがとうございました。「X8」が記念カードのようですね。
その後に続く「B」が千円券、「D」が三千円券、「E」が五千円券みたいです。
196はんわせん:04/04/15 18:46 ID:jiJ5vGNP
へ〜関東にはごみかあさる野師おるんか?関西ではみたことないで
関西の野師でみたやつおる?
やはり関東のほうがDQN多いんかな?
197名無しでGO!:04/04/15 19:09 ID:JmnB9jZS
東急の新21社マルチ買った人いますか?
198名無しでGO!:04/04/15 19:29 ID:pxo1Wp0l
>>197
15(土)発売とはいつのことだろ。
199名無しでGO!:04/04/15 19:54 ID:MGriEzoN
>>196
大阪市営地下鉄でゴミカ漁りしている人は割といますよ。
特に梅田、東梅田、難波にはホームレスらしき人が多いし。
私はホームレスのを横取りしてやりました。
200名無しでGO!:04/04/15 19:55 ID:frENzjPn
>>1
乙!
201名無しでGO!:04/04/15 20:01 ID:namoTL5s
都営新宿線の擬人化パスネ売ってるとこ誰か知らな〜い? 漏れは他3線のは手に入れたのですが、
どうも全部揃えないとスッキリしないでつ。
202名無しでGO!:04/04/15 20:59 ID:x20ADel5
>>201
渋谷の金券屋行けば。
どこみても千円券はそれだったよ
203201:04/04/15 21:47 ID:tFZXOyjq
渋谷の金券屋ねぇ。
どこにありますか?過去スレで既出のやつかな?いきなり質問厨でスマソ。
204201:04/04/15 21:59 ID:tFZXOyjq
スミマセン、「どこみても」てのは「どの店も」ってことですよね?
回線切って新宿線にグモ(rY
205名無しでGO!:04/04/15 23:10 ID:x20ADel5
201でつ
駅に近いとこ、3軒見て2軒にあり。某腹黒には無かったな〜
206名無しでGO!:04/04/15 23:11 ID:d5Fyh1c/
age
207名無しでGO!:04/04/15 23:14 ID:x20ADel5
あ、腹黒には千円券がなかったってことね。

連投スマソ
208名無しでGO!:04/04/15 23:54 ID:7964JX/D
>>207タン
サンクス。明日授業の合間を縫って渋谷に逝ってきまつ。
209名無しでGO!:04/04/16 00:44 ID:tW53nJfy
>>192
自分の友人が500円券を再発行しに行ったときは、
表面に1000と印字された。
駅員いわく、「当社では500円券を発行しておらず、
最低額が1000円だから1000円の再発行として処理する。」
というわけのわからないことを言われたらしい。
210名無しでGO!:04/04/16 01:26 ID:ypZl67ot
>>184
http://www.teleca.co.jp/collectionTen200212.htm

>中でも珍しいとされたのはリゾートライン500円の再発行券でどのような汚い手を使って入手したのか不思議の声も多かった。
211名無しでGO!:04/04/16 13:03 ID:AKodUYz4
処理機でなら500と印字されて券売機なら1000円と印字。
212209:04/04/16 13:48 ID:Tau/7RzR
>>211
友人は窓口にもって行って209のような状況だったと言っていたが。
213名無しでGO!:04/04/16 14:12 ID:PQUIqtot
京王の白い箱はカードが取りにくい。
あれってさ、駅員が回収する時も取り出しにくいと感じてるはずだよ。
乱暴に手を突っ込むヤシが多いのか、大半は壊れてるし。
紙くずでいっぱいのこともある。
漏れは箱が壊れないよう、いつも細心の注意を払ってんのに。

小田急も白い箱のやつは内側にカードがくっついて取りにくい。
おかげで京王と同様に破壊されて、置き換えられた物多し。

相鉄は底が広すぎて底面にカードがくっつく。

東急の透明ケースが一番取りやすい。
214名無しでGO!:04/04/16 14:26 ID:AKodUYz4
>>212
じゃあ500円印字満杯を持ってくる香具師が大杉
だから設定を変えたのかな
215209:04/04/16 14:55 ID:Tau/7RzR
>>214
2002年7月の話なのだが。
発行駅はMRCA
216名無しでGO!:04/04/16 15:57 ID:AKodUYz4
じゃあ液淫の勘違いだね。
処理機なら500円って印字されるはず去年の12月にしたし。
217名無しでGO!:04/04/16 16:22 ID:GXqfEuAW
金玉男、またまた言論統制。
発言がサクジョされてる。スイカの方。
218レジェンズ常磐線E231系:04/04/16 16:39 ID:EZA4/swj
ある日パパと二人で
219ベイブレード京浜東北線209系:04/04/16 16:40 ID:EZA4/swj
語り合ったサ
220無人惑星サヴァイヴ京王線6000系:04/04/16 16:41 ID:EZA4/swj
この世に生きる喜び
221名無しでGO!:04/04/16 19:18 ID:MFcFRYLI
age
222名無しでGO!:04/04/16 19:19 ID:MFcFRYLI
age
223名無しでGO!:04/04/16 19:20 ID:chohsY0E
age
224名無しでGO!:04/04/16 19:20 ID:MFcFRYLI
age
225名無しでGO!:04/04/16 20:09 ID:wlqcMcZR
>>213
たしかにそうですな。


226名無しでGO!:04/04/16 23:20 ID:ZU+ZZNio
本日昼間,MM銭日本大通駅に偶々立ち寄ったところ,
県庁側の自販機の一つで画面が「払い戻す切符は大?小?」の画面になったまま。。。。
さらに事務室からの覗き窓があいたまま・・・・
ラッチの前にはいかにもそれとわかるヲタが目をうつろにしておどおどうろうろ・・・・
随分花見の監視が厳しくなってきたようです。まんずいいことだべ。
227名無しでGO!:04/04/17 01:21 ID:nev16tBa
小田急、東急、DRL以外に券売機で再発行かけて原券も戻ってくるのはあります?
228名無しでGO!:04/04/17 01:25 ID:Dpsiprgs
>>213
「取りやすい箱」は「取られやすい箱」でもあるという両刃の刃。
ゴミカ漁り通の俺から言わせてもらえば今、ゴミ漁り系パスネヲタの間での最新流行はやっぱり、
マイ南京錠付きマイ回収箱、これだね。

229名無しでGO!:04/04/17 01:29 ID:Dpsiprgs
>>227
北総、多摩モノ、東武、メトロ、都営...券売機で交換できるところはみんな戻ってくるもんじゃないの?
230名無しでGO!:04/04/17 02:17 ID:9jw5lXeE
とりあえず
無手数料払い戻しと
使用済み(残度ありも含む)カード漁り
氏んでくれないか
231名無しでGO!:04/04/17 02:27 ID:v/9lhQIg
タマモノ最強ですね。
白いプラケース・・
232名無しでGO!:04/04/17 03:46 ID:VppQ1754
230 :名無しでGO! :04/04/17 02:17 ID:9jw5lXeE
とりあえず
無手数料払い戻しと
使用済み(残度ありも含む)カード漁り
氏んでくれないか
233名無しでGO!:04/04/17 05:24 ID:UU0F/+iD
呉親船橋でゲトー
今日はこれからKS当那珂と投球、総哲に逝きまふ。
234名無しでGO!:04/04/17 09:20 ID:1FXA3Jn+
呉芯伍千圓、春日部売切
235名無しでGO!:04/04/17 09:58 ID:V1Jx0B2D
しんのすけ3枚セットでケット。
台紙すげぇな。帰りはずかしかた。。。
236名無しでGO!:04/04/17 11:04 ID:Wm+2Y0cS
>>230悪質なヲタ叩きヲタは死んでくれないか。
237名無しでGO!:04/04/17 11:08 ID:faIXGDSB
>>236
カード漁りはともかく、花見は叩かれてもおかしくないと思う。
238名無しでGO!:04/04/17 11:32 ID:faIXGDSB
http://www.keikyu.co.jp/press/mk_pre/gwfespass.pdf

またヲタ向け先行発売。
どうせ残るだろうが。
239名無しでGO:04/04/17 11:46 ID:T/m61eRy
しんちゃんパスネ、八木崎で楽々とゲット。
240名無しでGO!:04/04/17 12:18 ID:YUhZRe3N
>>237
払い戻しは
小額または手数料を払えばいいけどね
鉄道会社だって商売でやってんだから
241名無しでGO!:04/04/17 13:04 ID:TfGT4MwZ
242名無しでGO!:04/04/17 14:39 ID:nev16tBa
春日部50周年記念はヤギ先と一ノ割にあるそうです。
243名無しでGO!:04/04/17 14:42 ID:Rs+mWi2R
しんちゃん台紙付きは、3枚セットのみになの?
244名無しでGO!:04/04/17 15:17 ID:UU0F/+iD
投球 木黄 シ兵 未だに旧21社発売
245名無しでGO!:04/04/17 15:37 ID:1Kb5yKiz
age
246huku:04/04/17 16:34 ID:3K2OJIIQ
それにしてもDリゾート線はパス根の導入のメリットはあったのかな
247名無しでGO!:04/04/17 17:31 ID:7r1jEQOB
>>246
ありますよー。
特にエリア外のディズニーオタに高額券を売っているからね。こんなウマーな商売やってるのはDこそだよ。
248名無しでGO!:04/04/17 17:34 ID:TfGT4MwZ
>>246
日銭が入る
使用されなかったら増収
しかし使用されてしまえばどうせ他社だから減収
249ダリーソ長谷川:04/04/17 18:31 ID:OHK1PNdi
>>183
>>184
リゾートライン発行の500円券は存在するよ。販売価格は1000円だけど。

以前は、この500円券の様に、ボンボヤージュ等の『ショップ』で額面以上の値段でMRC発行の
パスネットを売っていたけど(1000円券と3000円券のセットが5000円等)最近全く見かけないのは
協議会からクレーム付いたから、と言うカキコが某掲示板にあったけど、んなこたーないと思ってる。
例えば葛飾区の寅さん記念館では、確か額面1000円のカードを1500円で売っていたし。
で、このカードの柄は柴又駅前の寅さんの像と言う、つまらない?柄。今でもあるんじゃない?
協議会から本当にクレーム付いたんなら、もうないかも知れないけど。
250名無しでGO!:04/04/17 18:43 ID:Qc8G3GKn
>>249
虎さん記念館と違い、出銭ショップは協議会会員の
MRCの関連会社だからクレームが行ったのでは
251名無しでGO!:04/04/17 18:51 ID:KFIUSpKJ
昨日の舞浜カードセットマターリ発売中!
252名無しでGO!:04/04/17 18:59 ID:YUhZRe3N
>>237-249
パスネット加盟の鉄道が地元に無い客も
平然と高額セットを購入しているからね
あれはいい儲けだろうね
(遊園地板のディズニー系スレのどこかで誰か書いてた)
253名無しでGO!:04/04/17 19:58 ID:Wm+2Y0cS
出銭は高額券で儲けてんだからステーショナリーセットにも協力汁。
254名無しでGO!:04/04/17 20:56 ID:KFIUSpKJ
>>246
舞浜で買ったカードをMEやTO、OE、KO、TK等で使われるので舞浜は、大利益!
255名無しでGO!:04/04/17 21:51 ID:vPkuA9Eb
ディズニーはキョーギ会のリンク、解除になってるよ。要するにキョーギ会とは歩調をあわせたくないが、ウマーなパスネットだけは売り続けたいのだよ。
256名無しでGO!:04/04/17 21:53 ID:bizbhHPh
>>254
逆じゃないか?それだとカード代(版権も)分持ち出しになるよ。

メリットといえば
他社発行のカードがそのまま使えるので負担感なしで乗ってもらえるってとこか。
257名無しでGO!:04/04/17 22:01 ID:ZX4R91v6
実際の所、どうなんだろ?
1番ウマーなのは、自社でカードを発行しない事かな?カード代がかからないから。そんな事ないって?
あとは、自社発行のカードが使われずに死蔵される事??
258名無しでGO!:04/04/17 22:11 ID:NvgvObUz
257くん。
自社発行のカードは多ければ多いほどいいんだよ。つまり発行した分が全部使われることはまったくないからだ。使用途中でなくしたり、コレクションで死蔵されたりとね。ただ最近は残額ねらいのごみカード漁りが横行しているが。
259名無しでGO!:04/04/17 22:22 ID:W4F4eapJ
ちょっとみんな原点に戻って考えてみてくれないか。ディズニーのあの短い営業距離で、なおかつ他のパスネット加盟社線とも接続していないのに、なぜ高額の5000円を乱発しなきゃならんのかい。たとえば、東武と接続していればねえ・・・

平気で買って行くディズニーオタがいるんですねー。盲信とはこれ恐ろし。
260名無しでGO!:04/04/17 23:04 ID:ZX4R91v6
>>259
使わない定期や回数券をまとめて買って行く信者もいるらしい・・・・。
261蒟蒻GGライナー:04/04/17 23:52 ID:Ws0W7ZSF
>>192 
 珍品と煽ったのは、あの収集家団体です。私は珍品でないことを証明する
ために再発行してもらっただけ。そうしたら、収集家団体の関係の方から、
そんなに再発行したら珍しくも何ともないじゃないかと文句を言われました。
>>192 >>210
 2002年10月-7日再発行、残額300円×4駅4種セットで、1本で購入
されたものと聞いています。私は実益を重視していたので残額460円×4枚
で、最高*4400円分程度の指定残額のパスネットと交換、再発行券の残額が
それより少なかった場合は、その分レートを下げて調整しました。つまり、
500円券1枚のパスネットでも残額460円にして印字満杯にするのに最低
でも10時間以上地下鉄を乗り回さなければできないのに、その手数料は、
全く上乗せしていないので商売としてやったら全く割の合わないことです。
* 4400円の内訳
パスネット500円券×4枚=2000円
残額150円券×16枚=2400円    合計4400円
→4枚のパスネットを印字満杯にするのに必要。


262蒟蒻GGライナー:04/04/17 23:57 ID:Ws0W7ZSF
>>259
 舞浜としては自社で使ってもらうか、死蔵されるのが一番良いようです。
263名無しでGO!:04/04/18 00:01 ID:DI0kP6uc
>>259
パスネは今やヲタしか買わないオレカなどと違い、れっきとした「実用品」。
どうせ使い倒すのならつまらん地下鉄の路線図よりはお気に入りのディズニーの柄のほうがいいじゃん。
「自分用おみやげ」の三ッキーの筆箱やドナノレドの財布と一緒。営団が売ってたムーミソの5000円券も一緒。

4〜5回使っておしまいの1000円券じゃ不便だから。
264名無しでGO!:04/04/18 00:15 ID:DI0kP6uc
>>261
考えてみりゃ、500円の再発行って地下鉄ラチ外乗り継ぎを連発して無理矢理印字を埋めるか
大江戸線のホームから飛び降りてリニアパワーで磁気をメチャクチャにするくらいしかないもんな。(w
あとは、満額に10円足りないパスネット組み合わせたり、10円違いの区間で10円安い切符を買って毎回清算するとか...

漏れは以前500円の旧ルトラソカードを珍品の500円再発行図柄にするためにJR品川駅の連絡改札でJR160円区間に150円の切符でやってきて乗り越し清算しまくる
という手を使ったのを思い出したよ。
265名無しでGO!:04/04/18 00:35 ID:gfZYgv6b
>>262
真性のバカか?
どこだってそうだよ
266名無しでGO!:04/04/18 00:41 ID:vm1nS9YA
192 :名無しでGO! :04/03/08 12:43 ID:2VfutOOT
カード内の残額を一円も引かれずにカード裏面を満杯にする方法。そして再発行へ。

用意するもの 定期券、カード
1 乗車駅でカードを自動改札機に挿入
  ↓
2 降車駅で定期券とカードを2枚挿しの出来る自動改札機に挿入。
  ↓
3 取出し口にはカードと定期券が出てきて終了。


193 :名無しでGO! :04/03/08 12:47 ID:2VfutOOT
続き

この方法だと10.5回の乗車でカード裏面は印字不能になり再発行となる。
もちろん金額は次のカードにそのまま引き継がれます。 
カード裏面の「残額欄」には 「改--」 と表示される。
267名無しでGO!:04/04/18 00:42 ID:vm1nS9YA
194 :名無しでGO! :04/03/08 12:50 ID:n93VjRVQ
注意
同一駅で繰り返して出場する場合3時間以上で無いと「連続出場」と改札機
に表示されピンポンピンポンと鳴るので出られません。

また一日乗車券とカードの組み合わせは不可です「組合せ異常」の表示が出ます。

268名無しでGO!:04/04/18 00:58 ID:DI0kP6uc
>>266
ソレはスル関じゃないか?
269名無しでGO!:04/04/18 01:02 ID:KdT7LWpm
>>288
だな。パスネはどうがんばっても初乗り引かれるからなあ。
270名無しでGO!:04/04/18 01:05 ID:hUJUfkDq
>>266,267
お前アホか?
Pネットは入場時に無条件でその会社の最低料金を引き落とすの知らんのか?
>>268さんご指摘のとおりだろ。
関西人の知ったかぶりとしか思えんな。

271名無しでGO!:04/04/18 01:08 ID:hUJUfkDq
>>270でつ。最低料金→初乗り運賃に訂正ね。
漏れも少しアホみたい(恥)。
272名無しでGO!:04/04/18 02:15 ID:pTeGf9qq
>>271
266が世界一アホ
273名無しでGO!:04/04/18 02:28 ID:Ln9L518f
質問します。
今まで売られたパスネットは具体的に何種類でしょうか?
274名無しでGO!:04/04/18 02:47 ID:DI0kP6uc
>>273
一般発売モノのコンプリートを継続中のヨッシーダさんか塩丸さんに聞いてみろ。





たぶん知っててもタダでは教えてくれないと思うが。w
275名無しでGO!:04/04/18 03:11 ID:+X3tAYCp
でもこの問題、突き詰めたら案外奥深いかも。集計する上で↓の判断が必要だし。
・パスネット扱い可能な、非パスネットカードを含むか。 例: EIの初期SFメトロカード
・鉄道会社以外で「発売された」カードを含むか。 例: MRCのボンボヤージュ扱い、TX
・SB、KQで一時期流行った、公式発売用プリンタータイプを含むか。
・不備のため撤去されたものは含めるか。 例: HKの「Autum」(と非パスネ期のEIに1個あったっけ)
・マイナーチェンジはどこまで同一品種とするか。 例: 京成路線図柄の「ららぽ修正」
個人的には○、×、×、×、意味付けが変わるデザイン変更がなければ同一品種、かなと思うが。

ヨッシーダさんか塩丸さんに聞くときは彼らの判定基準も一緒に聞いた方が良いんじゃない?
276名無しでGO!:04/04/18 06:49 ID:l+fiU4oP
>>275
奴らの場合ロット変更も別物として扱ってるみたいだよ。
277名無しでGO!:04/04/18 11:25 ID:8TztG84q
東武のクレヨンしんちゃんは、3種類ともまだあるのかな?
278名無しでGO!:04/04/18 11:38 ID:trRGQsjh
>>277
浅草・北千住・西新井にはありました。
279名無しでGO!:04/04/18 13:46 ID:+8eE6K1X
東中山のネオユニ今からでもあるかな。
280名無しでGO!:04/04/18 13:55 ID:FpQ4NwNo
慶応と形成の新柄ってなんだ?
281名無しでGO!:04/04/18 14:56 ID:v7JGprvL
age
282名無しでGO!:04/04/18 14:57 ID:v7JGprvL
age
283名無しでGO!:04/04/18 14:58 ID:H53fjIMF
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 イ   |    (o_o.    | |   | 救出経費は
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ <  おまえらが負担(プ
 彡  !    (つ     !  ミ  \__________
 ノ   人   "    人  ヽ 
 ー '''"   (((O⊃>   "'''ー''
        \  'oヽ
         |,,,,,,∧|
         /  ∧ \
       / / ヽ ヽ
       ト-<    |_/''┐
284名無しでGO!:04/04/18 15:35 ID:v7JGprvL
age
285名無しでGO!:04/04/18 15:42 ID:jcnCmiy4
286名無しでGO!:04/04/18 19:29 ID:v9kxg6jg
>>285
電波?
287名無しでGO!:04/04/18 19:29 ID:GRrJHTjG
クレしんカード3種類、東上線駅では在庫あるのかな?
288名無しでGO!:04/04/18 20:25 ID:tsTnFtVF
289名無しでGO!:04/04/18 21:10 ID:I2PgfTna
>>288
ブラクラ貼るな!失せろ!
290名無しでGO!:04/04/18 21:22 ID:KdT7LWpm
ブラクラだった?
ブラクラチェッカーではひっかからなかったけど。

ま、URLからするといずれにしてもロクでもないコンテンツっぽいがw
291名無しでGO!:04/04/18 21:31 ID:LndHdLNM
都営ですが、新宿西口、新橋の定期券売り場では、
新路線図柄が売っていました。
東京メトロ新橋の16番タッチパネル券売機では
東京メトロ柄路線図に切り替わっていますた。
292名無しでGO!:04/04/18 21:56 ID:Lf2s0E1v
>>287
今日の夕方には池袋に3種類ともあったようだ。
漏れは1000円券しか買ってないが。
池袋はあちこちに事務室があるから要チェキだ!
293名無しでGO!:04/04/18 22:17 ID:DFs6aJq0
今週、半年ぶりに東京に行くイナカ者だけど、23区内・横浜市内で今買える
電車柄パスネというとどんなのがありますか?
294種村 ◆rXUHEibmO2 :04/04/18 22:21 ID:v9kxg6jg
>>293
いっぱいあって書ききれない由。たまには東京に来る様に苦言を呈しておく。
295227:04/04/18 22:31 ID:fEL2/LD3
>>229 だいたいできるんですね。どうもすいません。
296名無しでGO!:04/04/18 23:17 ID:lLmlQi4g
4/18夕方訪問 北春日部駅と八木崎駅

春日部市制50周年発売中。
クレヨン映画公開記念の5000円売り切れ、3000円と1000円は発売中。
297名無しでGO!:04/04/18 23:34 ID:GYSPxI8h
>>266-272
ふと思ったけど
定期区間内で定期と2枚同時投入した場合は
どうなるの?
298名無しでGO!:04/04/19 00:01 ID:IsyxVIdB
age
299名無しでGO!:04/04/19 00:03 ID:XewLmLf9
>>297
パスネには前引額をカードに戻す機能ないよ。
300名無しでGO!:04/04/19 01:14 ID:IsyxVIdB
舞浜での券売機再発行は、どうゆうふうにやればいいんですか?
301名無しでGO!:04/04/19 01:21 ID:4waBiD07
京急・ふたりはプリキュア
ttp://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/19000962.html
ttp://www.keikyu.co.jp/press/mk_pre/gwfespass.pdf

既出だったらスマソ。
302名無しでGO!:04/04/19 01:24 ID:XewLmLf9
303名無しでGO!:04/04/19 09:09 ID:TSmFQ6Cd
ぶっちゃけありえない!
304名無しでGO!:04/04/19 13:50 ID:nX+Wg+De
>>292
情報サンクス。本日余裕で買えました。池袋は3枚セットで購入すると付いてる台紙、まだありました。
台紙はスペーシア型なのね・・・
305名無しでGO!:04/04/19 14:58 ID:+K4jVVPm
>>297 組み合わせ不良になります。
一枚で運賃とか正しい場合は余計に入れると。
306名無しでGO!:04/04/19 17:37 ID:IsyxVIdB
東武北千住では、信之介カード全部発売中。

亀戸100周年もマターリ発売中。
307ベイブレード京浜東北線209系:04/04/19 18:23 ID:AEizFMMf
ある日パパと二人で

308名無しでGO!:04/04/19 19:32 ID:iIA6OqBI
オーイ、だれか307のバカと遊んでやってくれ。

オレはやだよ。
309名無しでGO!:04/04/19 19:54 ID:9Zu7o0OS
地 新宿(定) 開業記念セットあり
バラ 五千券売切
310名無しでGO!:04/04/19 19:55 ID:pfuv4Ovj
東武マルチ券およびレギュラー券、5月1日より図柄変更age
311名無しでGO!:04/04/19 20:20 ID:IsyxVIdB
>>310
ソースは?
312名無しでGO!:04/04/19 20:21 ID:GiVP1OIU
>>299
しかし前引きはなくとも、トランパスでは定期で1円も引かれず精算という事はできない。
313名無しでGO!:04/04/19 20:33 ID:pjfPZxPi
クレヨンしんちゃんカードを東武博物館に申し込んだんだけど、今日届きますた。
314名無し野電車区:04/04/19 22:17 ID:M9dz8UNa
>>311
東武は半年毎(5月と11月)にマルチ券・レギュラー券の柄を変えてるので、5月1日から
新柄になると思われ。
315名無しでGO!:04/04/19 22:48 ID:rtEIpI7C
>>311
>>314
マルチ券の図柄は30000系です。
316名無しでGO!:04/04/20 07:02 ID:u1E0JeMT
>>305
そうなんだ
317名無しでGO!:04/04/20 11:56 ID:J+vNVSxt
投球新21社ってどこで売ってる?
318名無しでGO!:04/04/20 14:10 ID:lTxBb+xc
京王でまたプーさんのパスネット出るって電車の中に書いてあったけど
ホムペ更新されてないー!!!
6万枚だけど前回は売り切れが早かったので注意だな!
漏れの記憶が確かなら29日発売だったよ。
でも、休日に発売ってあるんか?
319名無しでGO!:04/04/20 15:58 ID:LoEbEFS6
某駅のカード漁り場に1円玉が入っていた。

その中に東葉の新21社入っていた。
320名無しでGO!:04/04/20 16:39 ID:TQ9lz6Np
成田空港→京成津田沼→(SK・HK)新鎌ヶ谷→京成高砂→(KS・TO)押上→三田→神保町→
(TO・KO)新宿→明大前→(KO・OE)下北沢→(OE・ME)代々木上原→(ME・TB)北千住→
曳舟→(TB・ME)押上→(ME・TK)渋谷→二子玉川→自由が丘→多摩川→蒲田→旗の台→
大岡山→(TK・ME)目黒→六本木一丁目
(京成→新京成→北総→京成→都営→京王→小田急→東京メトロ→
東武→東京メトロ→東急→東京メトロ)
都合9社乗継 押上の2回通過は別会社なので無問題 

のように乗ったらちゃんと計算して残額処理できるんだろうか?
321名無しでGO!:04/04/20 16:57 ID:LLn/gqQw
東武の新レギュラー柄5000円券の図柄は新21社共通柄とみた
マルチ券の図柄が30000系みたいだが8000系をぬかして30000
とはいかがなものか やはり東武の通勤型の代表8000系非改造のパスネ
マルチ柄だしてちょ東武さま
322名無しでGO!:04/04/20 17:15 ID:LoEbEFS6
>>317
今日使用済みget!
そのカードは、綱島発行になっていますた。
323名無しでGO!:04/04/20 17:26 ID:I1EYBLdX
>>320
成田空港〜新鎌ヶ谷までは自動改札で計算出来るが、(ラッチ外乗り継ぎのため)
以降は有人改札で自己申告。て優香、そんなルートを通ってきたと言っても駅員氏
は信じてくれないと思われ。
324名無しでGO!:04/04/20 17:48 ID:Q5/Enl/M
盗用新柄は浅い厨シリーズ

全金種発売
325名無しでGO!:04/04/20 19:41 ID:u1E0JeMT
>>323
きっぷ買え
って言われるかも
326名無しでGO!:04/04/20 21:56 ID:RjmAsfVq
>>320
成田空港〜新鎌ヶ谷と
新鎌ヶ谷〜(HK・KS・TO)〜三田〜白金高輪〜六本木一丁目
で計算されるだけじゃないの...制限時間でひっかからなければ...
327名無しでGO!:04/04/20 22:55 ID:ZaArKetm
>>323
自己申告すればそのとおり処理してくれそうだけど出るまでに何分待たされるかな。
不正はしていないのだから信用はしてもらえるだろう。
328名無しでGO!:04/04/21 01:09 ID:7kiN7hdW
京急 川崎大師ご開帳奉修記念
京急川崎 川崎大師限定
各5000枚限定
5/1 6:30から発売 各1000円
両駅で柄が違います
今回は鉄道モノではないため、枚数制限はなし。
購入には同日発売開始の川崎大師おまいりきっぷが便利です。
京急川崎を含む大師線が乗り降り自由です。
329passnetter:04/04/21 01:12 ID:Hpm7SuTV
>>320
4社以上の乗り継ぎは不可じゃなかったっけか。
そうすると>>326も引っかかるのかな?

東急の窓口柄がまた変更。醤油はほっとTokyu5月号
330名無しでGO!:04/04/21 01:29 ID:Akv5+SXu
>>324のケチャップ
http://www.toyokosoku.co.jp/index/index/new/2004/040420/040420.html
各 5000枚。
今後シリーズ化される悪寒
331名無しでGO!:04/04/21 04:32 ID:W1n0XkzZ
>>320
確かパスネットの乗車が複数考えられる区間では一番安いルートを経由したものとして
計算される事になってましたよね?
だから、改札を通らずに何度東京メトロと他の私鉄との間を行ったり来たりしても
その事については、反映されないのだろうと。

332名無しでGO!:04/04/21 11:35 ID:PuydETmW
>>320
>>329
パスネットで降車時自動改札で自動計算できる範囲は「起点から終点
までラチ内で5社以内で行ける範囲」ですね。
かつ、どのように乗車しても、たとえどのような会社が間に入ったとし
ても、その会社の乗車区間がパスネットの適用範囲である限り乗車経路
に関係なく起点から終点までの最安経路で計算されます。
だから東急や東武から東京メトロへの場合、実際の乗車経路上の
会社分岐点とパスネットで乗車した場合の運賃計算上の会社分岐点
が異なるケースがあるけど、それでもOKとの判断。
したがって>>320の経路では実際には新鎌ヶ谷で切れてしまうものの、
仮定の話としてこの経路が完全ラチ内乗り継ぎできたとすれば、
成田空港→押上→三田→白金高輪→六本木一丁目がパスネット上の
正しい運賃計算経路となり、乗車経路どおりの迂回運賃計算は
されません。
333名無しでGO!:04/04/21 12:01 ID:PuydETmW
起点から終点までのラチ内最安経路が6社以上にまたがるケースは、現状だと
(箱根登山もしくは相鉄)⇔(北総もしくは新京成)
のケース(つまり組合せは4通りでいずれも経由6社)のみじゃないか
と思われます。要するに、都営とメトロの2つを核と考え、そこからの
可到達性を考えると、
1.独立
 多摩モノ、舞浜、横浜市営、りんかい、ゆりかもめ
2.都営と接続
 京王、京成、京急、東急
3.メトロと接続
 東急、東武、東葉、埼玉、西武、小田急
4.都営の接続社に接続
 北総、新京成、横浜高速
5.メトロの接続社に接続
 登山、相鉄、横浜高速
となります。メトロと都営が接続していることを考えれば、
最大経由社局は6社で、それは上記4と5との相互間になることが
わかります。ただし横浜高速はどちらにも属しているので対象から
はずれるわけです。
334名無しでGO!:04/04/21 12:28 ID:uthb6qEz
なんでJR東日本はパスネットに加盟しなかったの?
フォーマットとかは全く同じだからJRももったいないことをしたね。
個人的には「イオパスネットカード」キボンヌ
335名無しでGO!:04/04/21 12:29 ID:rEHxEQul
箱根はオタ急と一括(一社)扱いじゃねえの?
336333:04/04/21 13:02 ID:PuydETmW
>>335
もしかしたらそうかもしんないです。
337名無しでGO!:04/04/21 13:11 ID:r5orTCY7
>>334
組織歯科者は死ね!このクズめが!
338320:04/04/21 14:30 ID:IMCJ1jqN
すいません (*_ _)人ゴメンナサイ
いろいろとご議論頂きまして (TдT) アリガトウ 
結果としては,最短経路ということのようですね
仮に経路通り計算して頂いたら何十分待たされるかというところですね
新京成→北総が,ラッチ外乗り継ぎとは知らず
お恥ずかしい次第です。

339名無しでGO!:04/04/21 15:50 ID:AfhzsaNv
>>334
パスネット協議会がJR東日本の参入を断ったから
横浜・高崎・水戸支社管内の一部の駅で自動改札機が未整備だったからね
340名無しでGO!:04/04/21 16:45 ID:fgKgM+3S
JR東日本がパスネットを採用した時、
八戸限定とかでたら大変じゃないの?
パスネットは関東地区のみだからJR東日本関東区間のみ?
341名無しでGO!:04/04/21 18:16 ID:ISf6U7KD
>>340
普通に考えてSuicaの利用可能駅より少ないだろ
342名無しでGO!:04/04/21 18:47 ID:aHibOXgT
>>339
逆じゃないの?
JR東日本が協議会に対して「うちはそんな協議会に入るほど赤字ではない」って言ったらしいよ
343名無しでGO!:04/04/21 18:48 ID:xt1HqzbE
都立大も新21社柄
344名無しでGO!:04/04/21 18:56 ID:1yzuGuxO
>>342
脳内ソース
345名無しでGO!:04/04/21 19:52 ID:jaZcccvr
>>339->>342
勝手な妄想話で盛り上がるな
すべてネタだぞ
346名無しでGO!:04/04/21 20:12 ID:+imia/J4
オイ、バカども!
新システムSuicaを推し進めている東が、旧システムのパスネットに参加するわけネーダロ。
よく考えろ。
347名無しでGO!:04/04/21 20:20 ID:3RldZZHD
>>346
利用者側からすれば管理されて気分が悪いSuicaよりイオカードの方がキセル(r
348名無しでGO!:04/04/21 21:24 ID:w+typ4x1
>>334
中野・西船橋・綾瀬・北千住の各駅相互間だったらパスネットでJRに乗れるよ。
検札も無いから絶対大丈夫
349名無しでGO!:04/04/21 23:20 ID:NFISKgM5
イオパス重ね入れできればいーのに
350名無しでGO!:04/04/21 23:53 ID:cnyGiDkv
age
351名無しでGO!:04/04/22 00:03 ID:GazPuWBw
>>349
品川は、使えるんじゃない?
352名無しでGO!:04/04/22 09:41 ID:MjeYh2zI
>>348
八丁畷と厚木と拝島も追加
353名無し募集中。。。:04/04/22 11:11 ID:6QD3IJ8n
だからもう、乱発しすぎだって(つД∩)エーン
川越・川越市の2駅限定発売!!
東上線開業90周年記念川越地区SFとーぶカード
ttp://www.tobu.co.jp/news/2004/04/040421.html
354名無しでGO!:04/04/22 14:06 ID:oFK0Vgpq
>>345-346

実験中だったスイカがもうすぐで完成という段階で
パスネットに入りませんかと誘われても
普通は断る
355名無しでGO!:04/04/22 14:28 ID:oFK0Vgpq

1thスレを読んでみるとなかなか感慨深いものがある
http://passnet2ch.hp.infoseek.co.jp/thread/index.html
356名無しでGO!:04/04/22 15:25 ID:cCxcwkcL
クレヨンしんちゃんパスネ、浅草駅では5000円券が売り切れでした。
357名無しでGO!:04/04/22 16:23 ID:GazPuWBw
やっと、MEの2004/03発行券売機用がでましたな。
358名無しでGO!:04/04/22 16:24 ID:uPGkTvgx
のどチンコも新21社柄パスネ発売って外出?
359名無しでGO!:04/04/22 17:01 ID:8Vq/cngs
>>342
東がパスネットを断ったのは事実。
また、私鉄がsuicaを断ったのも同時期。
>>347
確かに。
イオカ使用のキセル大杉
360名無しでGO!:04/04/22 17:11 ID:cCxcwkcL
>>356
自己レス
西新井には三種類ともありました。
361名無しでGO!:04/04/22 17:18 ID:9VBMBVmF
age
362名無しでGO!:04/04/22 17:45 ID:Ij0OnP1D
age
363名無しでGO!:04/04/22 17:46 ID:Ij0OnP1D
age
364名無しでGO!:04/04/22 18:18 ID:gAP3vysq
京急の予定、なんか多くない?
連休の頃…
365名無しでGO!:04/04/22 20:43 ID:GvSCcIe8
>>348
寄居も追加。

>>349
新宿駅のKOでもできる。
366名無しでGO!:04/04/22 21:02 ID:EeRAeGB3
>>358
???
367名無しでGO!:04/04/22 21:11 ID:GazPuWBw
age
368名無しでGO!:04/04/22 21:12 ID:42OhVZE1
>>364
HIDEの7周忌記念のパスネットが人気ありそうですね。
ほかに5月30日に工場見学会があります。よって工場見学会会場限定パスネットも
あるでしょう。
369名無しでGO!:04/04/22 21:59 ID:rERecvrq
>>366
東京メトロのことだと思われ。
5月1日に5000円で出るよ。>新21社柄。
ソースは鉄道ファン6月号のP221。
21社柄の次に書いてあった、「はいからさんが通る」(1000円)も何となく気になる。
アニメや映画か何かのタイアップぽい。
370passnetter:04/04/22 22:08 ID:tkILN53f
>>332
スマソ。5社までOKでしたか。
371名無しでGO!:04/04/22 22:14 ID:ratKiEIx
くれしんパスネ
船橋では駅長が一人、改札外で売っていますた。
372名無しでGO!:04/04/22 22:20 ID:I+GaWBzq
>>368
今年も京急ファミリー鉄道フェスタ2004が、京急ファインテック久里浜事業所
にて開催されます。注目の記念パスネット・カードは、事前の往復はがき応募
による整理券方式のようです。(一人一枚応募,1000円券と5000円券×2枚組み
,各1000組)昨年の大行列にこりたのでしょうか。テンバイヤー対策か。
詳細は
http://www.keikyu.co.jp/press/mk_pre/family2004.pdf
373名無しでGO!:04/04/22 22:21 ID:0FMpl3JZ
>>353
タイトルからして車両柄かと思ったら、違ったのね。
オレは買わん。
374名無しでGO!:04/04/22 22:40 ID:TEj2BUG6
>>372
今年も久里浜工場限定パスネットがありますね。
去年は800系25周年と1000系45周年の2枚セット(10000円)
があったことを覚えています。今年はどんなデザインなのかたのしみです
375名無しでGO!:04/04/22 22:48 ID:EeRAeGB3
>>369
のどちんこって、あのマークのことか(w
376名無しでGO!:04/04/22 23:10 ID:cCxcwkcL
>>369
>>375
のどちんこと言うより、やはりマ(ry
377ベイブレード京浜東北線209:04/04/22 23:12 ID:+9LwGn6u
改札機の元が取れていなかったことと双方のサービス開始が
一年ずれた事が原因。もしパスネットがSUICAと同じ時期だったら
IC化をJRが言って私鉄が同意していた、あるいはSUICAとパスネット
両方で共通化できていたかもしれなかった。

378名無しでGO!:04/04/22 23:15 ID:GazPuWBw
age
379名無しでGO!:04/04/23 00:48 ID:dqCzPTXF
>>372
一部優先発売の詳細が知りたいな。
380名無しでGO!:04/04/23 00:48 ID:kJujSBXa
奇数月恒例、KQ車両柄
新1000→旧1000→700→800→2000と来たので、
次は1500が出るだろうと思っていたら、
えっ?! …いきなりデト11かよっ!
7月発売分が読めなくなった…
381名無しでGO!:04/04/23 01:26 ID:+ZO5zZr2
もしパスネットがJRで使えてたら・・・

1 自動券売機でパスネットを使い自由席特急券を購入
2 その自由席特急券をみどりの窓口で博多→博多南の特定特急券(100円)に変更

このようにして転売してくる香具師が出てきそうな悪寒
382名無しでGO!:04/04/23 09:56 ID:91tB1cwX
はいからさんが通る=南野陽子 なら絶対買う。
383ベイブレへ−ド京浜東北線209系:04/04/23 13:19 ID:adcLE/8s
もし京急がSUICAに参加していたら

JR東・東京モノレール・京急での競争はもっと激しくなっていた。
あと京急は相互直通先の都営がICカード実験をしていてそれが
もっと早く実現していたかも。
そうなると京成・北総公団と一気にSUICA参加となっていたかも。(直通の関係上)

2006年にはこれに近い形で実現する。
384ベイブレ−ド京浜東北線209系:04/04/23 13:22 ID:adcLE/8s
兎に角06年には私鉄で使えるようになるからそれに期待ですな。
385ベイブレ−ド京浜東北線209系:04/04/23 13:23 ID:adcLE/8s
兎に角06年にはIC化してJRで使えるようになるから
期待ですな。
386名無しでGO!:04/04/23 14:42 ID:HqQQdmIn
383,384,385
だれかこのばかの相手してやってくれ。
387名無しでGO!:04/04/23 15:19 ID:BiMip4bT
JR東日本イオパスネットカード

東京支社の各駅限定発行「東京支社の電車シリーズ」

1 常磐線203系
2 山手線E231系 
388名無しでGO!:04/04/23 17:44 ID:FKAZtZts
>>387
ソースは?
389名無しでGO!:04/04/23 19:21 ID:q9HvnhGw
>>388
ネタに突っこむなよ
390388:04/04/23 19:57 ID:973Dd8CA
>>389
スマソ。
391名無しでGO!:04/04/23 21:43 ID:EFQ4LYIF
>>371
台紙つきの3枚セットまだあった??
392名無しでGO!:04/04/23 22:24 ID:gaQHiwwL
>>391
昨日は有りますた。
今日は分かりませんが・・・・
393名無しでGO!:04/04/23 22:27 ID:l7rHlthg
>>383
ありえない妄想をするな。
むしろルトランカードを都営、北総、京成に導入させるほうが京急らしい。
394391:04/04/23 22:42 ID:EFQ4LYIF
>>392
ありがとう m(__)m
395名無しでGO!:04/04/23 23:22 ID:U/J/vE5N
>>387の厨房はIC化してもJスルー新柄を出してる酉と勘違いしたと思われる。
396名無しでGO!:04/04/23 23:29 ID:n+zwR83b
今日も石原地下鉄で某武装殺戮集団パスネげっと。

この関連のパスネは豊作だな(売れているかは知らんが)。
多モではマルチ券にもなっちまうぐらいだし。
397名無しでGO!:04/04/24 13:22 ID:zpZ6RuJo
age
398名無しでGO!:04/04/24 13:47 ID:7vOMnkey
フィッシングセンター@2ch鉄道総合板
1 名前:名無しでGO! 04/04/21 00:56 ID:LnrQz0EF
厨房の吹き溜まりになった挙句、釣り師のメッカとなってしまった馬鹿スレを挙げましょう。

平均年齢が30才を超えているのに厨房発言連発、釣り師のメッカとなってしまったスレ。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081783454/l50
釣り糸を垂れると面白いように「オマエ○○だろ!!」と食いついてくれます
399名無しでGO!:04/04/24 16:51 ID:A/PfGN+U
>>398
ここにショーカイしたオマエがイチバンノバカザカナダナ
400名無しでGO!:04/04/24 16:59 ID:I5PaRejk
401名無しでGO!:04/04/24 17:50 ID:zPCRDYH2
age
402名無しでGO!:04/04/24 17:59 ID:2FvCVA1r
gea
403名無しでGO!:04/04/24 18:26 ID:wDFt8y3/
今日京急新柄マルチの使用済みをげとしたが、いつから切り替わったんだ?図柄は車両前面が路線図を挟んで三つずつ描かれている。背景はクリーム色。追浜発行だった。
404名無しでGO!:04/04/24 20:23 ID:AQB5P4Hh
age
405名無しでGO!:04/04/24 21:26 ID:AQB5P4Hh
age
406名無しでGO!:04/04/24 21:28 ID:AQB5P4Hh
age
407名無しでGO!:04/04/24 22:03 ID:9621UuCv
>368
あれ、この人たち訴えられてるんでは?
408名無しでGO!:04/04/24 22:48 ID:zpZ6RuJo
age
409名無しでGO!:04/04/24 23:09 ID:kotq/Tz2
>>403
>今日京急新柄マルチの使用済みをげとしたが、いつから切り替わったんだ?図柄は車両前面が路線図を挟んで三つずつ描かれている。背景はクリーム色。追浜発行だった。

横須賀市在住、アホの駿遠快速くん、さっそく詳細を報告してくれ。
410名無しでGO!:04/04/24 23:15 ID:zpZ6RuJo
age
411名無しでGO!:04/04/25 00:19 ID:XGEivMS0
>>407
訴えられてるのはトシちゃん。マッチとヨッちゃんとヒデは無実。
412名無しでGO!:04/04/25 00:58 ID:5kR6xXo/
>>409私怨厨必死だな。w
413名無しでGO!:04/04/25 01:04 ID:/uKvn2yG
ところで、現在500円の既製パスネを売ってるところはないんでつか?
至急200枚ほどいるんですが。やっぱ特注だけ?
414名無しでGO!:04/04/25 01:12 ID:mWzRn6SD
>>413
相鉄があると思う。

ところで、、、
200枚もどうするんですか?
415名無しでGO!:04/04/25 01:22 ID:/uKvn2yG
>>414
ホントですか!!ありがとうございます!では早速あたってみます。
ちょっと某大会の参加賞として必要なので。
416名無しでGO!:04/04/25 01:25 ID:mWzRn6SD
>>413
あと、金券屋に200枚あるか、どうかわかりませんが、たまに見かけます。
417名無しでGO!:04/04/25 02:36 ID:XGEivMS0
>>415
京急や小田急で大量購入用の500円を用意してるぞ。


ただし、葬式開催記念図柄だが。(w


これって枚数の条件さえ満たせば誰にでも額面で売ってくれるのだろうか?
418名無しでGO!:04/04/25 12:16 ID:NVQFdVDQ
age
419名無しでGO!:04/04/25 12:17 ID:NVQFdVDQ
age
420名無しでGO!:04/04/25 12:18 ID:mWzRn6SD
age
421名無しでGO!:04/04/25 12:18 ID:NVQFdVDQ
age
422名無しでGO!:04/04/25 12:49 ID:NVQFdVDQ
age
423名無しでGO!:04/04/25 12:49 ID:NVQFdVDQ
age
424名無しでGO!:04/04/25 12:52 ID:L3CdlvHD
gea
425名無しでGO!:04/04/25 12:56 ID:NVQFdVDQ
age
426名無しでGO!:04/04/25 12:58 ID:mWzRn6SD
age
427名無しでGO!:04/04/25 14:28 ID:BM6U1hIL
呉親、埋め志摩では3000円のみ発売。
428名無し募集中。。。:04/04/25 14:48 ID:tDouH7+v
シンノスケ
東向島ではある日を境に突如3種類とも売り切れましたが…
429名無しでGO!:04/04/25 17:15 ID:3IEYx+rM
今日始めて横浜高速の元町・中華街駅にいったけど、本当に券売機のところに
警備員がじーと張り付いてて、花見もゴミカ漁りもやりずらいね
まあ漏れは、両方やらんからいいけど
1000円の中華街限定柄よく売れてるね
430名無しでGO!:04/04/25 19:00 ID:BM6U1hIL
腎羽のサイトに横浜市営券売機新柄のカードコードが出てたが、
もう持ってる神いる?
431名無しでGO!:04/04/25 21:49 ID:iam6roah
>>417
OERは知らないがKHKは系列の相議場で販売
ただし同施設で争議を行なった場合に限る(香典返し)
432名無しでGO!:04/04/25 21:56 ID:3IEYx+rM
>>431
横浜市地下鉄の上永谷かどっかからみえる争議場かい?
433名無しでGO!:04/04/25 23:14 ID:Ptyx0Evy
>>432
文庫モナー
434名無しでGO!:04/04/25 23:19 ID:LOSRJMlG
435名無しでGO!:04/04/25 23:24 ID:7l4Ba1JE
>>434
私このカード持っています。某駅のカード回収箱で拾いました。
436教えてクレ君ですまそ:04/04/25 23:56 ID:fw4rX5Wu
http://www.tokyometro.jp/card/new/200404_card09.html
↑これっていまでも駅で売ってますかね?
437名無しでGO!:04/04/26 00:03 ID:03piml+B
>>434 
漏れも某駅のゴミカ入れでヒロタ。
10分前に漁ったばっかりだったのに,たまたま再度通りかかったので
念のためとチェックしてみたら入ってたよ。らっきい!
昨日はいつも冷やかす金券ショップで「今売りに来たばっかりのところ」という東京メトロの
「ハートもやさしく・・・・・」のフリカ990円でゲト。もちろんこれ1枚のみの入荷との由。
ゴミカも金券ショップも運あるのみ。
「どこの金券屋ですか?」と聞いてくる能天気のアホはまじで殴りたくなる。
438名無し野電車区:04/04/26 00:10 ID:ENUDG+pk
>436
新木場駅で見かけた
439名無しでGO!:04/04/26 01:08 ID:/tu//AnM
て優香 KO宿 で私のカードまだ売ってるよ
440ベイブレード京浜東北線209系:04/04/26 01:27 ID:BtnnmYQK
タカオがスパッツはいた
441ベイブレード京浜東北線209系:04/04/26 01:28 ID:BtnnmYQK
そのときパパが言ったさ僕を胸に抱き
つらく悲しいときにもラララ泣くんじゃないと
442ベイブレード京浜東北線209系:04/04/26 01:29 ID:BtnnmYQK
記念パスネット購入前にはグリーングリーン
電車でグリーングリーン
パスネットで私鉄 グリーングリーンも私鉄で
443名無しでGO!:04/04/26 01:35 ID:dxKRKPPb
>パスネットで私鉄 グリーングリーンも私鉄で
パスネットであさぎりのグリーン券買ったりしてたら、すぐに消費しそうだ(笑)
444俺のコレクションしてるパスネット:04/04/26 02:49 ID:VEJM7rvL
445名無しでGO!:04/04/26 12:36 ID:kIZv6ZOh
>>444
立派な「モノ」ををお持ちで(w
446名無しでGO!:04/04/26 21:27 ID:DXwl6hEX
>>444
ブラクラはやめろ!目障りだ!
447名無しでGO!:04/04/26 22:54 ID:q7QDmn17
age
448名無しでGO!:04/04/26 23:15 ID:q7QDmn17
age
449名無しでGO!:04/04/27 00:10 ID:DKt7Kf5Q
age
450名無しでGO!:04/04/27 02:13 ID:i+rONE4W
>>417
そういえば、うるさい組合と菓子箱持って土下座させられる助役でおなじみの会社のワンマソ社長だった人は
自分の葬式の際にしっかりと自分所蔵の絵画を図柄にした葬式開催記念パスネットを自社から出してきた。
T元閣下にもこれくらいの男気をキボンヌ。
451名無しでGO!:04/04/27 03:44 ID:fxwwrf3s
バスカみたいに
共通柄だけにすればいいのに
(それで半年に1回くらい記念カード
それでもたくさんの会社があるから年中祭だが)
452名無しでGO!:04/04/27 09:45 ID:BRkhiv2L
京成懐かシリーズ新柄、5月8日発売。
453名無しでGO!:04/04/27 13:54 ID:qFQ4OAQI
呉親の次は川越限定、更には島耒#イ乍ですか?
乱発も程々にして下さい。
454名無しでGO!:04/04/27 14:06 ID:cHgY9HpZ
>>453
無視すればいいわけで・・・
455名無しでGO!:04/04/27 17:39 ID:i4Q/t8/O
>453
無理すればいいわけで・・・
456名無しでGO!:04/04/27 17:42 ID:C8v+TE/3
>>453
無茶すればいいわけで・・・


457名無しでGO!.swf:04/04/27 18:03 ID:DKt7Kf5Q
「パスネットの歴史.swf」開発中。
458名無しでGO!:04/04/27 18:06 ID:gmN9WJQX
>>452
マジ?
459名無しでGO!:04/04/27 18:52 ID:irTRvl8O
>>456
花見すればいいわけで・・・
460名無しでGO!:04/04/27 19:13 ID:WU+nIfQ4
>>469
月見すればいいわけで・・・
461名無しでGO!:04/04/27 19:45 ID:6uDfpUKt
>>461
少ない枚数だったら、横浜方面か東京メトロの去年開業した駅に行けばいいわけで・・・
462名無しでGO!:04/04/27 20:00 ID:njeulplM
>>382
残念だな。もっともそんな昭和時代の映画がモチーフになるわけない。
http://www.tokyometro.jp/card/new/img/200405_07.jpg
463名無しでGO!:04/04/27 20:06 ID:eTv7JeXJ
東京メトロ5月分
ttp://www.metocan.co.jp/metro_monthly.html

「はいからさんが通る」の発売は、5月10日
464名無しでGO!:04/04/27 20:39 ID:DKt7Kf5Q
>>461
自作自演?
465名無しでGO!:04/04/27 22:27 ID:tpkOsR2J
>>462
これ原作漫画だね
それにしても金髪かよ!
ロシア人が1/4とはいえ明治時代に

>>460 さて>>469はどんなレスだろう
466名無しでGO!:04/04/27 22:52 ID:FsphuoQs
例の掲示板みたら小田急はICカードを前にパスネットはもうあんまり
売るきないみたいね

>>451
に同意する  で、たまにバスカードみたいにパスネットもNHKとか読売
新聞とかタイアップカード出すとか
467名無しでGO!:04/04/28 00:21 ID:zI7i0Hu1
営団→東京メトロに跨ったシリーズものって
わんぱくKIDS・太陽の照明効果・日本伝統芸能-BUNRAKU・メトロミュージアム
の4つでFA? それ自体に何の意味があるん?と聞かれても何もいえないが、
単独シリーズが2社から発売されるのなんてのは金輪際無いような気がしたわけで。

>>453
漏れ的には乱発社の増加より気にしてるのが「2アイテム/3アイテムブーム」
追跡できたのだけで3月〜GWでシリーズ/レギュラーリニューアル除いて11企画もある。
1トランザクションあたりの客単価も増やそうという魂胆なのか?
468名無しでGO!:04/04/28 00:26 ID:4rQLlRtC
もう噂は ききましたか
そしてその目で 確かめましたか
469名無しでGO!:04/04/28 00:43 ID:8yDe543w
リゾートで新柄発売
470名無しでGO!:04/04/28 00:51 ID:tHuR57K8
この大雨の中,よせばいいのに北口でゴミカチェックした後、
わざわざ南口に回って電車に乗りました。
すると南口のゴミカ入れでTQ21社3000円券をゲトしました。
ずぶぬれの苦労が報われますタ。
>>437に禿同。運をつかむためには足で回れってことね。
471名無しでGO!:04/04/28 01:13 ID:aGsjfd1X
>>467
> 漏れ的には乱発社の増加より気にしてるのが「2アイテム/3アイテムブーム」

一般はおろか鉄ヲタでも息切れする人が多いのか、
メトロ記念は20日前後に余裕資金が出来たので出かけたところ、
某定期券売り場で潤沢に在庫があった。1000+300円券買ったら
「余っちゃうから」って台紙までくれたよ。

比較的早く捌ける東武某駅でも昨夜見てみたらクレヨンしんちゃんは残ってる。
宣伝で「買えば〜」とやってくれないところがいじらしいというか何というか。
さすがに亀戸記念はダメっぽい。
472名無しでGO!:04/04/28 01:14 ID:aGsjfd1X
某所の値は適当に10倍して読み替えて。
473名無しでGO!:04/04/28 11:43 ID:JuPZflau
>>467
わんぱくKIDSシリーズ継続決定ワショーイ。
世界遺産シリーズはあぼーんか・・・
474名無しでGO!:04/04/28 19:12 ID:qY5ICCNK
パスネットICカードが出来て
売店とかで使えたらうれしい
475名無しでGO!:04/04/28 20:26 ID:ZhyA46Yy
>>469
画像ないですか?
476名無しでGO!:04/04/28 21:58 ID:lYAZsB3R
東京メトロのタッチパネル式券売機って花見機能があるのね・・・。
今度、南栗橋まで買って花見しよっと!
477名無しでGO!:04/04/28 22:25 ID:WskXlWJl
>476
どこの駅でしょうか?
478名無しでGO!:04/04/28 22:32 ID:ZhyA46Yy
>>477
方南町
479名無しでGO!:04/04/28 23:59 ID:if+8gXVk
何度もカキコされているけど報告。
東武押上からの最高運賃は、1500円。
480名無しでGO!:04/04/29 00:16 ID:cm+0Emzk
age
481名無しでGO!:04/04/29 02:15 ID:E7YK1rUW
キンスチョーもokですか?
482名無しでGO!:04/04/29 02:35 ID:Q37NIAVn
>>450
その会社、メール会員の個人情報が漏洩した際に三国人ハゲ親父の会社みたいな商品券バラ撒きにせずに
動物公園やチンケな模型展示場の入場券でお茶を濁そうとしたために塩丸さんが激怒。
「個人情報漏洩記念パスネット」を配るくらいの漢気を見せなければ謝罪をしたことになならない。
それが出来ないのなら土下座しに来い!とH生駅駅長室で恫喝。

本社からまたまた「つまらないもの」を持った助役が埼玉のクソ田舎へ派遣された模様。
483長谷川:04/04/29 06:50 ID:RXT7kewO
羽生?
484名無しでGO!:04/04/29 06:53 ID:QAPS9e7C
気にくわない私鉄会社がある時は、営団発行のパスネットで乗ろう。
帝都高速度交通営団という組織は既に消滅しているから、使われ損になる。
485名無しでGO!:04/04/29 06:56 ID:iZE3u7Y2
>>484
意味なしw
486名無しでGO!:04/04/29 07:56 ID:cjllM4Gu
>482
それって「金玉尾のチヂレッ毛」とかいうヤシのことでいいのでつか。

またまたやっちまいました。
487名無しでGO!:04/04/29 10:41 ID:/zmZYFpi
488名無しでGO!:04/04/29 10:47 ID:SvTbY5o4
京王渋谷ではプーさんパスネット飛ぶように売れてる。
ほとんど一般人。
489名無しでGO!:04/04/29 13:48 ID:vd/Phs4H
京王は今年もダービーのパスネットうるのか。
懲りてないな。
490名無しでGO!:04/04/29 14:05 ID:GSOWNviP
>>481
okデーーーーーーーーーース
491名無しでGO!:04/04/29 14:36 ID:NsweAw64
>>482
カタギの人ですか?
492名無しでGO!:04/04/29 15:14 ID:w4v/6WdW
>>488
当たり前じゃん。
パスネットはヲタだけのモノじゃねーっうの。
ヴァカじゃねえの。
493名無しでGO!:04/04/29 16:59 ID:EXQabwER
京急百貨店限定パスネット購入しました。
とりあえず5階の緑のエレベーターの前発売
レジ打ちで購入するパスネットは初でした。
おまけに百貨店の袋まで丁寧に
494名無しでGO!:04/04/29 18:14 ID:q5oWV3zJ
492 :名無しでGO! :04/04/29 15:14 ID:w4v/6WdW
>>488
当たり前じゃん。
パスネットはヲタだけのモノじゃねーっうの。
ヴァカじゃねえの。
495長谷川:04/04/29 18:18 ID:aslW3dcV
>>494
おまえもな
496名無しでGO!:04/04/29 19:35 ID:+T+CUAgN
>>495
オマエモナー
497名無し野電車区:04/04/29 19:54 ID:ameydNoy
>493
去年も違う絵柄でやってたんだが知らなかったか?
498名無しでGO!:04/04/29 21:22 ID:tQwqHBFx
漏れは買わなかったけど、今日の乗り物学会の某サークルで売られていた
パスネ4種類買った香具師居る?

そうそう、セット売りを解体してバラ売りしているのかどうかわかりませんが、
今日、駅ナンバリングスタンプラリーの某スタンプ設置駅カード発売機に、
ME誕生記念・1000円券が売られているのを見ました。
499名無しでGO!:04/04/29 21:55 ID:MJSpVhAj
すまん、教えてくだされ。
記念品として配るのに、パスネットに文字を入れたり、フリーデザインが
1枚単位からできる会社ってどっかある??
営団だと、50枚単位なんだよな。
1枚じゃだめなら、10枚くらいからでもお願いします。
500名無しでGO!:04/04/29 22:16 ID:OLmzxV05
500 Get!
501蒟蒻GGライナー:04/04/29 22:28 ID:4HSgevJs
>>499
 フリーデザインは最低100枚単位だったと思います。
>>498の乗り物学会のサークルのようにプリンターパスネットであれば、
1枚単位からできます。制作費は東急が+400円、京急が+350円、
西武が+300円だったと思います。ただし、プリンターの稼動状況により
コンディション、仕上がりに差があるようなので1枚試し刷りした出来
栄えを見てから量産したほうが良いと思います。あと、会社によっては
版権承認が絡む意匠等の使用にうるさいところもあるようです。
502名無しでGO!:04/04/29 23:02 ID:cm+0Emzk
10000枚いっぺんにたのむと、1枚作成費が100円単位になる。
503名無しでGO!:04/04/29 23:02 ID:Q37NIAVn
>>493
今年はペットボトル入りの水くれた?
あまりの重さに捨ててこようかとも思ったのだが、あとで1本200円の水だと聞かされて驚いたよ。
504名無しでGO!:04/04/29 23:25 ID:79pdRzFc
千歳烏山--銀座(渋谷経由銀座線)の定期持ってる。
先日 烏山-下北沢-代々木上原--赤坂
という経路で乗り赤坂でパスネと定期二枚重ねで出たら、
パスネには溜池山王−−赤坂の印字だった。
なぜ溜池山王?
漏れはどういうルートで乗ったことになっているのか?
505名無しでGO!:04/04/29 23:54 ID:UQPsSZNS
>>504
結果的に、溜池山王(=国会議事堂前) →千代田線→ 赤坂
で精算されたものと思われ。
506名無しでGO!:04/04/30 00:05 ID:t5NGkxDU
>>504
渋谷→↓
溜池山王(国会議事堂前)→赤坂
と乗車したことになっている。
この場合 改札を通らず 社員に
下北→代々木上原→赤坂 と乗車した旨伝えて精算する。
まぁ 深く考えずトクしたわけだから良しとしたら?
507名無しでGO!:04/04/30 00:12 ID:x/vkS+wu
>504
定期+パスネでも最安経路で計算してしまう2枚投入の盲点なんでしょうね
結果として利用者は損をしていないのでいいのでしょう。
508名無しでGO!:04/04/30 00:31 ID:8GD8xuWm
>>503
今年はなかったね(w

結局売り切れたのか?プリキュアの方は、11時半くらいの時点で
650くらい行ってたようだが。
509名無しでGO!:04/04/30 00:59 ID:9zqjD8xJ
age
510名無しでGO!:04/04/30 02:02 ID:0r+SWM8r
あさっての京急のhideは祭りになるかな?
鉄オタはどうでもいいだろうが
511蒟蒻GGライナー:04/04/30 02:51 ID:qH3QSWUi
>>261
 かつて、あの収集家団体が珍しいと煽っていた、リゾートラインの
500円再発行パスネット4駅セットは、私が印字満杯で度々再発行して
等価交換にまわしたことで、もはや珍しくはなくなり、収集家団体
以外の方が入手できる可能性ができたと思いますが、他の方で、
先月上旬までに500円券を4駅同日再発行をした方はいるのでしょうか?
業務券だから、誰もが欲しいと思う絵柄ではないと思うので、市場に
そんなに出回らなくても問題にはならないと思いますが。
 
512名無しでGO!:04/04/30 07:39 ID:HWd+7UgH
5.1
メル・メル
513名無しでGO!:04/04/30 07:42 ID:GXkDjGOR
>>511

>>511氏→(略)→(略)→某団体関係者
ってことになるだけだろうから、あまり変わらないんじゃないの?
1000枚とか2000枚とか出したんならともかく。
514名無しでGO!:04/04/30 14:56 ID:Ras+Bkyz
>>511
アレって印字が珍しいだけのただのマルチ券でしょ?
そこまで拘るのは少数派だから高値安定のままと思われ。
515名無しでGO!:04/04/30 19:39 ID:Qfd+ziMd
京急のプリキュア、完売。現地より。
516名無しでGO!:04/04/30 19:46 ID:i9FwARim
神保町にて都営新21社ハケーン
517名無しでGO!:04/04/30 19:58 ID:B6jbh94C
>>516
三田線側? 新宿線側? それとも定発?
518名無しでGO!:04/04/30 20:31 ID:i9FwARim
新宿線本八幡方向の発売機。
519名無しでGO!:04/04/30 21:09 ID:Qfd+ziMd
東武のレギュラー柄が変わってた。
1000:越生のあじさい
3000:浅草寺のライトアップ
5000:足利の藤(多分?)

マルチの方は分からなかった。スマソ。
520名無しでGO!:04/04/30 23:55 ID:9zqjD8xJ
5/1発売されるカードでマターリ発売の予感がするものは、なんですか?
521名無しでGO!:04/05/01 01:41 ID:ulFEZzF2
>>520
もう日付変わってるから今日だけども発売予定なのは↓だから、

西武 西武沿線の四季(5月)「切り絵」
西武 バラとガーデニングショウ
京急※川崎大師大開帳奉修記念(2アイテム)
京急 hide Memorial Day 7th Anniversary
京急 (シリーズもの2アイテム)
東武※東上線開業90周年記念(川越地区)
東メ (21社局共通デザイン新タイプ)
多摩 新選組副長土方歳三
東メ (シリーズもの6アイテム)

MEの「自然 水の表現〜高瀬川 長野県」(3000円)あたりかなw
しかし、「一番殺伐とするのは?」(個人的にはKQ hideとみてる)じゃなくてそっちってのは新鮮かも
522名無しでGO!:04/05/01 01:41 ID:g1GM0DIH
3月中旬発売開始の東武東上の七峰ハイクを郵便依頼しておいたのに
なしのつぶて、どうしたもんかと東上営業部に問い合わせたら、「後ほど連絡します」と2回すっぽかし食った上に
3回目の問い合わせでやっと「担当が私だけのところにミッフィーだけで約500通の郵頼が来て
てんてこ舞いでした。七峰ハイクはやっと本日発送しました。」
と担当のオネイタンのお詫び。
ゴルァ!遅すぎるわボケ!言い訳にならん!菓子折り持ってお詫びに来い!
菖蒲町じゃねーぞ!
とからもうと思ったが、こりゃマジで郵便事故と観念していたところだったので、思わず
「それなら結構っす。安心しました。カード待ってます。一人で大変ね!がんばってね!」
と激励してしまったyo!アホやのう漏れも。
しかし1月半連絡なしとは東武もひどいね。次もこうなら漏れも菓子折りもらおっと。
523名無しでGO!:04/05/01 02:38 ID:/Sg0pXcR
京急品川男女数人並んでる
524名無しでGO!:04/05/01 09:23 ID:jp+Kv49H
トブコでマルチ買ったら6050系が出てきた。3マソはウソ?
525名無しでGO!:04/05/01 09:27 ID:bt7b9eUx
>>522
私鉄の場合、菓子折ではなくパスネット持ってくることが多いよ。
526名無しでGO!:04/05/01 09:56 ID:yxdLrnr/
プリキュア売り切れなのか。
去年は余裕だったのにと思ったら割り当てが去年と逆なのか。

5/6の朝に狙いに行くか。
527名無しでGO!:04/05/01 11:32 ID:Vg85YrEz
>525
菓子折りなんかいらんから、フリーをよこせ
と脅かすのがコレ常識
528名無しでGO!:04/05/01 11:35 ID:igH2dbVJ
>>524
東武のマルチ券は区間準急、南栗橋、51T表示の31614Fのデザインです。先程購入してきました。
529名無しでGO!:04/05/01 12:26 ID:JWA6lRpX
>>522
騎西町民、逝ってよし
530名無しでGO!:04/05/01 13:01 ID:B4WHJfCd
2chでコテハンやるヲタにロクなのいないな
531名無しでGO!:04/05/01 13:13 ID:fr0uF2Qu
age
532名無しでGO!:04/05/01 15:23 ID:QwDqpbSs
小田急マルチ券変更の模様。緑の中を駆け抜けるロマンスカー!
533名無しでGO!:04/05/01 15:53 ID:XIV4/tvc
漏れも含め、マルチ券コレクターは大変だなと思う今日このごろ。
そいえば、京急は一挙3種類も出たんだね>マルチ
京急川崎で確認しますた。
534533:04/05/01 15:59 ID:XIV4/tvc
京急マルチの補足。
ひとつはガイシュツの路線図と6形式、残りは飛行機&新1000形・四季の花。
535533:04/05/01 16:00 ID:XIV4/tvc
京急マルチの補足。
ひとつはガイシュツの路線図と6形式、残りは飛行機&新1000形・四季の花。
536どくろすとん:04/05/01 18:07 ID:1EubvSJ4
質問ですがパス根を使えば電車賃が安くなる区間などあったら教えて
537DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/05/01 18:34 ID:npFFpHYW
パスネを使う(改札に通す)と高くなる区間なら知ってるが。
538名無しでGO!:04/05/01 19:11 ID:7bYSVMdl
>>536
北千住〜(曳舟経由)〜東京メトロ各駅
みたいな感じか?
539名無しでGO!:04/05/01 19:57 ID:fr0uF2Qu
ところでスカイライナーの車掌区は、新しいカードでましたか?
540名無しでGO!:04/05/01 21:56 ID:MDMYOnwg
540
541名無しでGO!:04/05/01 22:15 ID:P/6T408X
本日乗車の都電中吊りより

都営 GIANTSパスネット5/20発売。図柄は創立70周年のロゴマークで、
京王で発売するものとは別図柄。
発売枚数は10万枚(!)だったような。
542:04/05/01 23:07 ID:26TQ1bed
>>533
マルチ券じゃないけど、京急の黄色い事業用電車のカードがカード自販機に入ってたよ。
>>541
都営は対象外だな。Gもキライだし。
543名無しでGO!:04/05/01 23:08 ID:84VwznIS
>>542
デト11は今月発売のシリーズ柄。
544名無しでGO!:04/05/01 23:18 ID:cFLT+SDe
>>528
どこで買った?
545名無しでGO!:04/05/02 01:00 ID:QNQZYbgO
age
546名無しでGO!:04/05/02 01:01 ID:QNQZYbgO
age
547名無しでGO!:04/05/02 01:02 ID:aLoNXuV0
春日部市制50周年ってさすがに売り切れた?
548名無しでGO!:04/05/02 01:03 ID:iuM1LrmN
age
549名無しでGO!:04/05/02 12:52 ID:tMTxCEEz
東武30000柄マルチ券は北千住で売っていたぞ。
550名無しでGO!:04/05/02 13:22 ID:7GFOcDHb
>>510
>>523
京急HIDE即日完売。
>>543
何だ、これシリーズなんだ。電車シリーズ?京王みたいな事業用車シリーズ?
551前スレ1:04/05/02 14:53 ID:SZipvNxp
>>550
>何だ、これシリーズなんだ。電車シリーズ?京王みたいな事業用車シリーズ?

去年の7月から奇数月に発売されている京急車両シリーズ。
---------------------------------------------------------------
03/07/01発売 新1000形
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/keikyu/image/030630keikyu3.jpg
03/09/01発売 1000形
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/keikyu/image/030904keikyu1.jpg
03/11/01発売 700形
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/keikyu/image/031028keikyu1.jpg
04/01/01発売 800形
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/keikyu/image/040422keikyu9.jpg
04/03/01発売 2000形
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/keikyu/image/040422keikyu10.jpg
04/05/01発売 デト11形
http://www.railfan.ne.jp/passnet/kakusya/keikyu/image/040422keikyu-1.jpg
552名無しでGO!:04/05/02 16:23 ID:sLNLYKi5
小田急 さよなら2600形パスネット  6月5日発売




と、妄想してみる。
553名無しでGO!:04/05/02 17:52 ID:I3BUASJ/
>>550
HIDE、今日の朝だけど横浜に残ってたよ。
554名無しでGO!:04/05/02 18:13 ID:o4PgUUBY
今まで競馬関連のパスネットってどれくらいでてるかわかりますか?
555名無しでGO!:04/05/02 20:50 ID:9i5jciE7
age
556名無しでGO!:04/05/02 21:30 ID:3+kXjWNz
>>552
6月1日 さよなら2600系思い出セット 1万円
557名無しでGO!:04/05/02 22:04 ID:NZecrjDz
東京メトロ誕生記念カ−ドは4月で発売打ち切りか?
今月に入ってからどこにも売っていないような・・・
558名無しでGO!:04/05/02 22:29 ID:hzuCmXPO
>>557
町屋のカード発売機に全種類発売してますたが。
559名無しでGO!:04/05/02 22:44 ID:bzqXmg1m
>>557
昨日、千駄木で確認しますた。
560名無しでGO!:04/05/02 23:30 ID:jPfD2xt9
KQ上大岡 ヒデ完売御礼
561名無しでGO!:04/05/03 00:57 ID:Kt5jxR69
一日夕方hideカード蒲田・梅屋敷は売り切れ、。大森町・平和島はあった。
562蒟蒻GGライナー:04/05/03 03:28 ID:S4MLqaBf
>>513
 昨日、意味がわかりました。略は1つでいいと思いますよ。
>>514 
 今となっては、東京ディズニーランドステーションのシンデレラ城
絵柄のが発行休止になってしまったので4つの絵柄をそろえることが
出来ませんが。
563名無しでGO!:04/05/03 04:23 ID:apWr7Syo
564名無しでGO!:04/05/03 10:23 ID:Y+HvupuW
HIDEのパスネットは人気が高かったみたいですね。しばらくアク禁だったので
ひさしぶりの書き込みになりました。結局HIDEは買えませんでした・・・。
5月30日のファミリーフェスタ2004限定パスネットのデザインが楽しみです。
565名無しでGO!:04/05/03 10:59 ID:Yca9xTx+
出銭リゾートラインの「バズライトイヤーのアストロブラスター」オープン記念
の1万円セット、まだ売れ残ってた・・・
566名無しでGO!:04/05/03 12:25 ID:IXY9wR8/
>>556
情報源・詳細お願いします。
567名無しでGO!:04/05/03 16:07 ID:axICy5UB
age
568名無しでGO!:04/05/03 16:08 ID:fogq8iOQ
age
569名無しでGO!:04/05/03 18:09 ID:rr3R+BvZ
>556
アタマノオカシナヒト
570名無しでGO!:04/05/03 21:11 ID:GAcbukrT
age
571名無しでGO!:04/05/03 21:12 ID:GAcbukrT
age
572名無しでGO!:04/05/03 21:39 ID:4siT6qbl
age
573名無しでGO!:04/05/03 21:49 ID:R9IMgKaS
>>557 (千)北千住 にもありますた。
574名無しでGO!:04/05/03 23:36 ID:BzbuQAEQ
保守age
575名無しでGO!:04/05/04 20:22 ID:SET7yhJl
保守
576名無しでGO!:04/05/04 20:59 ID:KRulL6Kr
プリキュアって当日中なら買えるかな?
577名無しでGO!:04/05/04 22:54 ID:/JMqxCry
>576
おい、そこのバカ
そんなの保証できるわけないだろ
578名無しでGO!:04/05/04 22:55 ID:/JMqxCry
Ge
579名無しでGO!:04/05/05 00:49 ID:gyGb440Z
朝6時半にKQ川、KQ横に確実に居たらかなりの可能性なんじゃないの? 確約は不可能だけども。

ところで、新作が落ち着いたところでPart14にあった「買える切符リスト」の'04年更新版をするべ?とか思って、
とりあえず↓を作ったんだが合ってる? 

※他社連絡はパスネット対応外行きのみ対象、< >は条件等あり、[ ]は不明
(その1)
OE 普通、<他社連絡>、往復、回数、特急(窓口可)、[企画]
KO 普通、<他社連絡>、<往復>、回数
KS 普通、<他社連絡>、回数、特急
KQ 普通、<他社連絡>、船舶連絡、回数、企画(エアポートきっぷのみ) ※Wing不可
SR 普通、[回数]
ST 普通、[回数]
SK 普通、回数
SB 普通、<他社連絡>、<往復>、回数、特急
580名無しでGO!:04/05/05 00:51 ID:gyGb440Z
(その2)
多モ 普通、回数、当日1日
MRC 普通、回数、当日1日、当日開始〜4日
TK 普通、<他社連絡>、回数、企画
ME 普通、<他社連絡>、回数、当日1日、TO共通1日
TB 普通、<他社連絡>、回数、特急
TR 普通、他社連絡、[回数]
TO 普通、回数、当日1日、ME共通1日、企画(エアポートきっぷのみ)
箱 ※不明
HK 普通、回数
MM 普通、回数、当日1日
ゆ 普通、往復、回数、当日1日 ※船舶共通1日不可
市 普通、回数、[当日1日]
臨 ※自動改札以外の扱いなし
581名無し野電車区:04/05/05 00:59 ID:2dHABtOG
>554
京成と京王しか出してないと思う。
582名無しでGO!:04/05/05 04:08 ID:9SKHWkYp
西船橋で東葉高速のパスネは買えますか?営団との共同使用駅なので扱ってるか少し気になっています。
583名無しでGO!:04/05/05 04:13 ID:Xs+MRwF5
>>582
買えます

KQ北品川でHIDEのパスネットハケーン
584名無しでGO!:04/05/05 14:23 ID:oJHbhPVE
>>582-583
買えない。
なぜならあそこの盗用の券売機はしRのものだからね。
585名無しでGO!:04/05/05 15:11 ID:YrrILEhN
>>580
社名の漢字表記きぼんぬ。KOとかKQなどは一目で判るのだが・・・
586名無しでGO!:04/05/05 15:35 ID:0FWZ8ayV
パズルだよ。
自作でアンチョコを作りなさい。
587前スレ1:04/05/05 15:36 ID:vWApSpvk
>>582
もう営団は東京メトロになった。
588?O?X??1:04/05/05 15:47 ID:vWApSpvk
>>585
OE→小田急
KO→京王
KS→京成
KQ→京急
SR→埼玉高速
ST→相鉄
SK→新京成
SB→西武
多モ→多摩都市モノレール
589前スレ1:04/05/05 15:48 ID:vWApSpvk
MR(MRC、MRL等)→舞浜リゾートライン
TK→東急
ME→東京メトロ(EI→営団)
TB→東武
TR→東葉高速
TO→都営地下鉄
箱→箱根登山
HK→北総開発
MM→横浜高速
ゆ→ゆりかもめ
市→横浜市営地下鉄
臨→りんかい線
590名無しでGO!:04/05/05 16:27 ID:o5a2c/+4
>>588,589ご苦労さん
でも、585mpのような機転の利かないアホはほっとけよ、ちょっと自分で考えればすぐわかるものばかりじゃねーカ
この頃レベル低すぎるよ。
591前スレ1:04/05/05 16:51 ID:3GUpzNd3
>>590
確かに。
592名無しでGO!:04/05/05 17:13 ID:d2sRoB+7
パスネットもスル関のように引き去り0円で印字満杯に出来るのではないかという
うわさを耳にしたんですがホント?
593名無しでGO!:04/05/05 17:23 ID:gqkvLuwg
>>592
新宿や高尾のしRの改札に突っ込んでみろ。
594名無しでGO!:04/05/05 17:39 ID:dja8OlY5
北千住以北ってパスネットでもJR東日本線単独の乗車券買えるんだな。
でも吉川・取手までしか売ってなかった。

神保町駅に東京メトロ開業記念3000円券あり
595名無しでGO!:04/05/05 18:39 ID:svrcfpC4
>590,591
オマエタチモナー
596名無しでGO!:04/05/05 19:59 ID:d6YLbDug
>>594
北千住以北って2駅しかないやん。北綾瀬は対象外だし。
597名無しでGO!:04/05/05 20:57 ID:Tshrg/V2
通販利用がよろし>東葉高速
運賃高いから。HPにはご丁寧にも申し込み用紙がありますぞw
598名無しでGO!:04/05/06 12:19 ID:FhesxNwz
京急、特撮戦隊とロリロリパスネット。
品川駅は枚数制限が無かったこともあってかロリロリだけ売り切れ。
なんでも朝イチでロリロリだけ100枚買い占めたバiタヲタが居たそうで....
特撮戦隊はまだまだ発売中。
599名無しでGO!:04/05/06 12:38 ID:muXsXmEj
>>598
結局、先行発売でどのくらい売れ残ったのかね(w>特撮
600名無しでGO!:04/05/06 12:51 ID:21O9HbaZ
某「オンドゥル」だったら、もっと売れてなかっただろうね>特撮ルトカ
これがセーラームーンやグランセイザーだったら、どれくらい売れるだろうか…
601名無し野電車区:04/05/06 15:14 ID:aXJ9TOZG
>600
グランセイザーとプリキュアだよ、今回は。夏にはぴちぴちピッチの絵柄が出るらしい
602名無しでGO!:04/05/06 16:58 ID:5E2OD9zx
ロリヲタは氏ね。
603名無しでGO!:04/05/06 17:23 ID:21O9HbaZ
>>601
セイザーの方ですたか。戦隊って書かれてたから、てっきりデカレンかと…
604名無しでGO!:04/05/06 17:38 ID:pIAp9lmU
相鉄マルチ券の柄が8000・9000・10000系の走行写真
を使ったものを拾ったけどこれって既出?
605名無しでGO!:04/05/06 17:41 ID:WDpgkmlK
>>602
ロリヲタは氏ね。→オマエモりっぱなロリオタ
606名無しでGO!:04/05/06 23:42 ID:PQnXZcQN
埼玉高速新マルチ発行
607名無しでGO!:04/05/07 02:27 ID:M27N9DWM
>>580
東武特急は一部駅の券売機のみって注記打ってくれると良いなぁ。
浅草、北千住、春日部、東武動物公園はあるんだっけ?
田舎の駅では窓口販売のみでカードから落としてくれないのよ...
なので余裕のあるときは旅行会社でキャッシュレス。
608名無しでGO!:04/05/07 06:59 ID:6VQrjqe2
>>607

東武日光・鬼怒川温泉・館林・足利市・太田(訪問当時南側のみ)にもあった。
ただし、改札を一回出なければいけないところが多いのが鬱。
609名無しでGO!:04/05/07 11:36 ID:E0VBu6ME
>>607-608
パスネットと旧と〜ぶカードでの東武特急・急行券の発売は原則券売機での取り扱い券種のみですね。
ですけど、券売機で適当に購入し、乗車予定の列車に変更が1回までは無手数料だが、それをやったことある方、います?
あと、一部のDQN係員に当たると、変更は同一方向のみ(上りと下り)同一の線区(けごん・きぬとりょうもう)仕舞いには同一日でないとだめなんて言い出す始末だけど最近はどうなの?
610名無しでGO!:04/05/07 11:57 ID:Z4wGtg91
>>609
>一部のDQN係員に当たると...でないとだめなんて言い出す始末

それは超ラッキーな大当たり。
名札の名前を控えてすぐ本社に電話しろ!助役が菓子折とつまらないフリーカードを宅配してくれるぞ!


611名無しでGO!:04/05/07 12:05 ID:HY+xVot9
>>609
発車前であれば、日付・区間・種別などが違っていても、一回に限り変更できます。
しかし、DQN駅員が担当した場合には(ry
612名無しでGO!:04/05/07 12:18 ID:Mt00sq4b
>610
本社に電話するに、菓子はいらんからフリーパスネをたくさんと言った方がいい。

多摩尾イタに脅かせばフリーを持ってくるとありますた。
613騎西町:04/05/07 13:52 ID:py3lFyoE
>>612
あからさまに金品を要求すると恐喝になるので注意。
「家へ来て謝罪しる!」と言えば底にカードを敷いた饅頭を持ってくる。
614名無しでGO!:04/05/07 14:11 ID:zwK8QLU4
>>613
裁判所のように判例に基づけば良い。タマヤマ掲示板に書いてあったようにね。戦利品でフリーパスネゲトー!!
6151○2@Club会員:04/05/07 15:08 ID:CevE7t4G
>>610,612-614
情報漏洩しても動物園のタダ券でお茶を濁そうとする
鉄道会社にそこまでの甲斐性があるかどうかは疑問。
616長谷川:04/05/07 15:40 ID:9OI20wyW
ひとことフリーを
と言えばいいだけだよ。
617名無しでGO!:04/05/07 16:10 ID:ZSFKSPmE
当然だけど、と〜ぶカードとSFと〜ぶカードの併用では
回数券は買えなかった。
618名無しでGO!:04/05/07 19:46 ID:JEMdQH5P
>>610>>612-616
おまえら通報します・・・よ?
619名無しでGO!:04/05/07 20:09 ID:vd2G7blG
>>557
中野にもありますた
620名無しでGO!:04/05/07 20:30 ID:rfpgKQT5
>>619
釣りか?
621名無しでGO!:04/05/07 20:33 ID:Pk5jh/dM
>>466-468
方南町無理だったけど..
622名無しでGO!:04/05/07 20:36 ID:Pk5jh/dM
番号間違えた..
>>476-478
でつ。。
623名無しでGO!:04/05/07 20:41 ID:AtBKanOn
>618
ハア!?
624名無しでGO!:04/05/07 20:53 ID:YfSMR2po
age
625名無しでGO!:04/05/07 20:54 ID:vd2G7blG
そういやSuicaとパスネットが一緒になったら中野⇔西船橋はどのような扱いになるんだろうね?
ルールに基づいて運賃の安い東京メトロの運賃を徴収?
626名無しでGO!:04/05/07 21:22 ID:KNq8ktxW
>>625
通し客は心配するほど多くないと思われ。
627名無しでGO!:04/05/08 00:32 ID:C7/K6QUs
AE
628名無しでGO!:04/05/08 00:45 ID:wqnaxPK4
ハチロク
629名無しでGO!:04/05/08 00:55 ID:+7VhepBZ
やっていることはチョソ、893と全く同じ。冗談だろうけど
630名無しでGO!:04/05/08 00:56 ID:+7VhepBZ
菓子折の話ね
631名無しでGO!:04/05/08 01:41 ID:+BztwN4z
age
632金玉毛:04/05/08 02:21 ID:Npzl6h6m
菓子はキライヤ

   何と言ってもフリーカルタじゃよ
633名無しでGO!:04/05/08 02:22 ID:XzaRsuvv
>>617 やはりと思ったが参考になったyo。
乗車券買うと「w」になるんだよね。
西武とか小田急あたりはどうなんでしょう?
レオカードorロマンスカードとパスネ併用で乗車券買うと。
634名無しでGO!:04/05/08 05:02 ID:jhea9IiW
車掌区限定パスネを販売してる会社って小田急以外に有りますか?
635名無しでGO!:04/05/08 05:31 ID:jVkp1jLu
>>634
KO
636名無しでGO!:04/05/08 06:55 ID:RQDs0TrW
>>633
 小田急では、「w」になりました。
637名無しでGO!:04/05/08 07:28 ID:QtK1tKXO
>>634
SOモナー
638名無しでGO!:04/05/08 07:29 ID:QtK1tKXO
>>637
STでした。間違いスマソ
639名無しでGO!:04/05/08 09:11 ID:E3fYB+BF
>>634
京急もあったな。今でも売ってるかどうかワカランが。
640名無しでGO!:04/05/08 09:49 ID:toby1oCv
>>639
今はないよ。2002年11月ごろまではありました。
641名無しでGO!:04/05/08 09:50 ID:toby1oCv
>>634
現在あるのは小田急、京王、京成(スカイライナーのみ)、相鉄です。
ほかにもあったらフォローお願いします。
642名無しでGO!:04/05/08 17:12 ID:3dSnFwPc
>>633
参考

スイカ IC
オレカ+イオカ W
イオカ イ
643前スレ1:04/05/08 17:14 ID:Ou9xaIcg
>>639
2003年鉄道の日横浜会場の京急ブースでは売っていた。
644名無しでGO!:04/05/08 18:39 ID:a6dqnSt+
age
645名無しでGO!:04/05/08 19:02 ID:KRdKUDJN
今日の営団即売会で、目立ったものはなかったです。
646名無しでGO!:04/05/08 19:50 ID:io9sU2mk
>>645
営団グッズ、買うものなかったね!

月曜の東メト・紅緒パスネット、争奪戦に逝くか
647名無しでGO!:04/05/08 20:17 ID:GDUD/oIZ
age
648名無しでGO!:04/05/08 21:43 ID:YzlK6m1/
某掲示板によると西武武蔵丘工場フェスタ限定のパスネットがあるらしいです。
京急久里浜工場限定のパスネットはすでに予告がありましたが西武のやつはまだ
何も聞いていません。どうやって手に入れたのかは知りませんがもし本当なら楽しみです。
649名無しでGO!:04/05/08 21:56 ID:eOwUJa+9
>>648
どうせお約束のプリンタ券だろ?
650名無しでGO!:04/05/08 22:00 ID:1ZSGM92R
>>649
プリンタ券てどんなの
いい意味でも悪い意味でも変わった物なら話の種になるから西武の武蔵丘逝く予算1000円追加しようかな
カードはどうせ使うから損しないし
651名無しでGO!:04/05/08 22:05 ID:YzlK6m1/
>>649
648ですが限定パスネットは毎年恒例のプリンタ券だけではないと書いてありました。
その掲示板に書いてあることをみると限定パスネットは昔のレッドアロー「5000系」
のデザインになるらしいです。でも本当かな?この掲示板やたらと嘘多いし・・・。
652名無しでGO!:04/05/08 23:10 ID:DzzyU9os
age
653名無しでGO!:04/05/08 23:32 ID:wMROkc27
>>651
情報に具体性があるのでまんざら嘘とも言い切れないのでは?
以前にコミケで22社柄プリンタパスネットを売るという情報も
本当だったようだし・・
654名無しでGO!:04/05/09 00:47 ID:JMyM0KRS
ただ問題はどっからきた情報化なんだか。
まだ公式発表前(非プリンタタイプが出るという情報はまだどこにもない)なのだが。

小出しに出てくるってことは、結構な頻度で問い合わせてるんだろうね。>某掲示板の人
655名無しでGO!:04/05/09 06:00 ID:afCVLdbK
>>654
公式サイトをこまめに更新してくれてればそんな問い合わせする人も
いなくなると思う。お祭り防止のために当日まで出したくない情報に
ついては緘口令を敷くなどして予防線を張るべきだと思います。
最も当日の売り方が悪ければお祭りになる虞はあるわけでしょうが・・
まぁどこぞみたく偽装出前注文攻撃受けるよりましかと思うが・・
656名無しでGO!:04/05/09 12:10 ID:DSSEmXpu
>>655
基地外
657名無しでGO!:04/05/09 13:38 ID:qLCbdHzf
age
658名無しでGO!:04/05/09 14:21 ID:ZONi253B
OEの券売機用マルチ券の絵柄がいつの間にか変わってた。
新宿駅南口でゲット。
659名無しでGO!:04/05/09 16:53 ID:8Fz8PAWb
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47082114
↑こんなカードは駅行けばすぐとれる。
660名無しでGO!:04/05/09 17:50 ID:Id7ljShO
age
661名無しでGO!:04/05/09 18:51 ID:2Tj+Ru3n
>>659
枯れ木も山の賑わいと言うじゃないか。
でも最近どうでもいい出品でページ数多すぎ。ここらでmo_wa_mo_wa氏に
カムバックしてもらえると嬉しいんだが。
662名無しでGO!:04/05/09 19:08 ID:8lklfvJW
>>>661
そういえば最近モア氏を見かけませんがどうしたのですか。
663名無しでGO!:04/05/09 20:08 ID:GUxOZ2gj
現在の京急の再発行は、どんな図柄ですか?
664名無しでGO!:04/05/09 20:28 ID:eBJxuJHG
東武 5/10「課長島耕作+マガジン」発売。

東武はマガジソのタイアップ多いな。
漏れの最寄り駅「レイソル」「しんちゃん(\3000)」まだ売れ残ってる。
665名無しでGO!:04/05/09 21:46 ID:EKd0Fe6f
ハイカラ→high collar
666名無しでGO!:04/05/09 21:57 ID:1woWXSEr
カードの裏のYとMの記号って何?メーカーの違いかな?Yの方が濃い色なんだけど。
手元のカードは、京王がMで京急がY(正確には○の中にアルファベットの記号)。
667名無しでGO!:04/05/09 22:39 ID:9lcZhunF
>>666 京王の21社千円券にMとYの2タイプあるね。色が確かに違うね
残額目安のフォントもよ〜くみると違う。でもそこまでして分けなくてもいいと思うね。
20社の時は両者で残額目安のフォントがはっきり違っているので分けたほうがいいと思ったけど
今回は2タイプに分ける必要ないんじゃない?
>>661には禿同!そう言えばこの頃モワ氏みないね。どうしたんでしょ。
あと、ほんまにショーも無いシュピーン多いね。
相変わらずフリー券と言うと馬鹿の一つ覚えみたいに使用済みでも500円を最低値とする
強欲者のアフォが多すぎる。オークションの傾向つかめよ!と説教してやりたいよ。
今やフリー券もよっぽどの柄や発行理由じゃないと200円くらいでも軒並み落札なしだもんね。
668名無しでGO! :04/05/09 22:41 ID:SOCLHVMq
>>662
ここ一ヶ月出品がない。引退?
669名無しでGO!:04/05/10 14:05 ID:ebx5nz29
>>666
そのとおり、カードを作っているメーカーの記号。
過去スレに解説あったはず。
670名無しでGO!:04/05/10 14:12 ID:ebx5nz29
せっかくなのでサルベージしてきた。

> キャード裏面の丸にローマ字
> C:三菱化学
> D:TDK
> K:関東磁気印刷
> M:日立マクセル
> T:トーキン
> Y:太陽誘電

これはFAQに入れてもいいんでない?
671いい気分さん:04/05/10 15:29 ID:Hoe6XdNm
はいからさんパスネット売れ行きはどう?
672名無しでGO!:04/05/10 16:12 ID:ebx5nz29
>>671
漏れの近所の駅では完売
673名無しでGO!:04/05/10 17:10 ID:uN8r+1R7
674名無しでGO!:04/05/10 23:53 ID:TCVhPH92
>>677
北綾瀬も完売
漏れは予約してゲット

東武の島耕作のほうは夕方北千住に逝ったらあった
675名無しでGO!:04/05/11 00:45 ID:ifx0ZPjD
>>557
>>619

金色のカードなら、池袋駅の立教大学方面地下道の駅事務室にありました。
676名無しでGO!:04/05/11 14:17 ID:yCqq5ORs
>>670
それ違うと思う。漏れも過去ログ見たけど。
確か
C:巴川製紙所
D:大日本印刷
K:共同印刷
M:東京磁気印刷
Y:山口証券印刷
だったと思う。
677名無し@ありえな〜い!:04/05/11 15:19 ID:deZzSZfn
はいからさんパスネットまだ買える駅ありますか?
678名無しでGO!:04/05/11 17:10 ID:Hq/bSg2N
>>677 池袋・新宿共に売りきれ… 彼女に頼まれたのにどーしよー(;´Д`)
679名無しでGO!:04/05/11 19:37 ID:WEvzfY9h
>>677
千駄木売り切れ。
680名無しでGO!:04/05/11 19:40 ID:ZNDumKa1
age
681名無しでGO!:04/05/11 19:57 ID:eMr16kWi
大手町駅長事務室にありました。
台紙は無いですが・・・
大手町・飯田橋定期券売り場売り切れです。
682名無しでGO!:04/05/11 20:36 ID:68kzRWTD
50000枚発売なのに、もう完売駅続出かよ>廃殻惨
683名無しでGO!:04/05/11 20:56 ID:Fpua8BZw
>>677
霞ヶ関 定期売り場にはもうなかった。
四谷三丁目はお昼ごろあったよ。
でも台紙はなかった・・・。

台紙ほしい〜!

>>681
定期売り場と事務室で違うんですね。


684名無しでGO!:04/05/12 02:51 ID:T28fsFP7
事務室の方が残ってる確率が高いと思う
685名無しでGO!:04/05/12 03:11 ID:h7PWrE2+
ところで金権腐敗球団のパスネットは買ったか?
すっかり忘れてたのだが比較的ハケるのが早い渋谷でも夜まで残ってたので無事買えたよ。

裏に書かれた文章が悲しかったよ。

ジャイアンツ球場に行こう!
ジャイアンツ球場では、FA選手に押されて明日の希望も無い非逆指名組の
無名選手たちが練習に、試合に、とりあえず1日でも長く「元巨人軍選手」の
肩書きを維持するために力いっぱい悪あがきする姿を見せています。
そんなかわいそうな選手たちを、ジャイアンツ球場でぜひ哀れんでやってください。

686名無しでGO!:04/05/12 12:54 ID:onomJq0U
>>685
裏に・・・って、台紙の裏かい?
687名無しでGO!:04/05/12 13:15 ID:jeGRqqug
宮崎交通がSF頭部カードを委託販売。
そのうち、宮崎限定柄とかでたらやだな。
688名無しでGO!:04/05/12 14:48 ID:B4qCMsO5
>>677
>>684
仲御徒町駅のポスターには『売り切れますた』の貼り紙が無かったから、まだあると思われまつ。
確かに 684さんの言う通り駅務室(乗換え駅でない中間駅)は狙い目かと。

仲御徒町は乗換え駅だけどさ‥
689名無しでGO!:04/05/12 18:27 ID:ydHYTPqm
昨日の夜の段階で有楽町にはあったな
台紙なしだけど。
690名無しでGO!:04/05/12 20:03 ID:6/c91LYK
廃殻惨、昨日ゴミカ入れでゲトーしました。
こんなに早く売り切れたなんてビクーリ
691名無しでGO!:04/05/12 20:48 ID:5zqjt+f5
府中でKEIOマルチ発行、新21社柄ゲトー。

5/10調布発行。

これで、現在新21社出してるのはTR・TK・TO・ME・KOでよろしいか?

ちなみにエリアマップ柄はKS・TOがメトロ・MM仕様でつた。
692名無しでGO!:04/05/12 22:18 ID:rIS5aAsF
>>687
宮崎交通の柄だったら、自分絶対宮崎まで買いに行きそう
693名無しでGO!:04/05/12 23:04 ID:zOrg05jm
結局、鯖がhobby3→hobby5に移ったすぐ後、hobby5→hobby6になった。
694名無しでGO!:04/05/12 23:41 ID:MJL2hjFL
http://jotohe.hp.infoseek.co.jp/num20xxxxxx.swf
↑このフラッシュの中に「スイカ、スルっと関西、パスネット」っていう一面が、、、
695名無しでGO!:04/05/13 00:07 ID:c5bwT6+c
廃殻惨アキバで(σ´∀`)σゲッツ!!
696名無しでGO!:04/05/13 02:03 ID:tHpc2sZv
http://www.tobu.co.jp/news/2004/05/040511-1.html
パスネットを宮崎交通で販売って…
697名無しでGO!:04/05/13 02:12 ID:wJos4yZI
>>696

(;´Д`) .............


ということで692は五月中に宮崎まで逝くように。
698名無しでGO!:04/05/13 03:11 ID:Wy8vuPPL
>>697
浅草寺五重塔のどこが“宮崎交通”の柄なんでしょう???
699名無し募集中。。。:04/05/13 10:03 ID:1MKLRIB3
ttp://www.tobu.co.jp/news/2004/05/040512.html
慶応よりも柄が良い罠
700名無しでGO!:04/05/13 12:32 ID:AP+RqckB
>>690
まさしく「廃殻」だな(w
701名無しでGO!:04/05/13 16:16 ID:c/rl7f3N
>>697は池沼
702名無しでGO!:04/05/13 16:58 ID:UAT2lLdw
age
703名無しでGO!:04/05/13 19:28 ID:qWsxyyaP
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/goods/image/kinen/passnet/3000r.jpg
↑このカードはまだ売ってますか?
704名無しでGO!:04/05/13 21:18 ID:ENSTUhIK
>>701
オマエモナ
705名無しでGO!:04/05/13 22:16 ID:Y68fBPhx
>>697
浅草寺五重塔はレギュラー柄ですが・・・
706名無しでGO!:04/05/13 22:27 ID:2OzQ5WIE
ディズニーリゾートラインのパスネってどこで売ってますか?見当たらないっす
707名無しでGO!:04/05/14 00:02 ID:V4dypJLB
ああ、でも、いずれ、委託販売が、すすんで、
地方限定の柄とか出たら、どうしょう・・・

沖縄のモノレールとか・・・
708名無しでGO!:04/05/14 00:11 ID:EwLmQP9U
>>696-689
現地のお上りさんを根こそぎという魂胆なんだろうな。
修学旅行生は恐らく一日券なんだろうけど。
709名無しでGO!:04/05/14 00:16 ID:tTtOTHdU
>>703
微妙だけど、市交のことだから売っている気がする。
蒔田とか舞岡とか上飯田とかありそうw
710名無しでGO!:04/05/14 00:45 ID:0MmumjN2
京急がまた駅限定パスネットを発売するぞ

5月15日
横須賀しょうぶ園パスネット
汐入駅限定1000枚 1000円
5月22日
浦賀の渡しパスネット
浦賀駅限定1000枚 1000円

今月の京急は凄いですね。
1日、2日、6日、15日、22日、30日と
711名無しでGO!:04/05/14 00:47 ID:65TEaKEb
今日、池袋では金色の東京メトロカードとハイカラサン売り切れでした。
TOBUの島耕作カード在りました。
712名無しでGO!:04/05/14 03:32 ID:hhA/BGmD
>>708
東武に1日券なんてあったっけ???
713名無しでGO!:04/05/14 10:52 ID:fhOLpYM/
事故防止のため修学旅行生の場合は旅行会社が一日券を手配しちゃうからなぁ。
だから修学旅行生は望めないってコトでないの?
まぁ、パスネで旧営団&都営共通一日券という可能性もないわけではないが。
714名無しでGO!:04/05/14 12:35 ID:u+9h8KfV
>>713
だ・か・ら、日本語理解できないのかな?
東武に1日券なんかあったかと聞いているんだけど。
715名無しでGO!:04/05/14 12:59 ID:4h6RPwJn
716名無しでGO!:04/05/14 13:00 ID:fhOLpYM/
>>714
東武のオープンチケットには日光・鬼怒川方面のフリーパスがあるのも知らない?
日光鬼怒川の観光を宣伝するなら、これも取り次ぐでしょうに。
逆ギレする前に検索サイトに逝って良し。

パスネットは都市部の利用がメインだから、都市部利用が前提だとばかり漏れも思っていたが。
航空券と一緒に売りつけてもらおうって魂胆でしょw
日本語云々言う前に、鉄ヲタ知識も増量してもらわないと困りますなw
717名無しでGO!:04/05/14 13:07 ID:fhOLpYM/
東武は都市部の一日券なんかない。埼玉限定はつい先日あったが。

修学旅行生の取次を期待できるかも知れないが
メトロのオープンチケットを配ることが多いのでそのルートの売上は望めない。
無理にパスネを買わせて「これで地下鉄共通券を買ってね」は無謀な話。
それ以前に団体は大手旅行会社が仕切ることが多いので無理な話かもしれない。

必然的に宮崎交通さんは単発の航空券手配が多くなるであろう、そのついでに
セットでとーぶカードを売ってもらう。京急で移動して貰えればウマー。

これでOk?
718名無しでGO!:04/05/14 17:01 ID:YrM9NC+H
見たことない印字のカード拾った。
出場記録の「*戻」ってどういう意味?
719名無しでGO!:04/05/14 17:13 ID:u+9h8KfV
>>716
>東武のオープンチケットには日光・鬼怒川方面のフリーパスがあるのも知らない?

そんなことはいわれなくても知っている。
4日間又は2日間有効のものだよな。

で、1日券の話をしているんだけどね。
まさか「1日」というのを理解できない白痴なのかな?
720名無しでGO!:04/05/14 18:32 ID:/iYI5/cL
東武が委託で売るのは3000円券だけかい?
東武線で使われることは全く期待してないと思うけど。
京急や地下鉄で便利に使ってもらって、あまった分は持って帰ってもらって、
そのうち無くしてもらうのが目的と思われ。
721名無しでGO!:04/05/14 19:41 ID:5A/x2x69
age
722名無しでGO!:04/05/14 19:51 ID:cWN3zhUG
>>719
ここは白痴だらけですが何か?
723名無しでGO!:04/05/14 20:18 ID:+BRAdyP3
>>718
払戻出場の記録。
入場記録の取り消しとともに、引去額を現金で返却したものです。

・入場後、ぎりぎりで終電を逃した
・異社局の同一駅の改札に間違えて入場した
・定期券があるのに誤ってカードを投入した

というような場合、ただちに駅員に申告すれば取り扱ってもらえます。
724名無しでGO!:04/05/14 20:48 ID:/4yrVnzq
>>719
お前が無知なだけ。
725名無しでGO!:04/05/14 21:07 ID:uhzjObbn
 パック旅行のオプションで付けられるフリー切符のようなこと言ってるんじゃない?
九州方面とかで。
 どうでもいいが中学の修学旅行のとき、都区内一回分のJR乗車券を配られたが
発行場所が東急観光大宮支店だった。
 東武だったら往復+都営地下鉄一日乗車券つうのはあるけどあれは2日有効だし。。。

そういえば元町中華街の限定カードって増刷されてたんですね。
726名無しでGO!:04/05/14 21:08 ID:uYvxvjCx
>>724
では具体的にどういうものか教えてくれ。
727名無しでGO!:04/05/14 23:51 ID:Wv1POyTE
age
728名無しでGO!:04/05/15 01:18 ID:J4FKqGC2
>>706
舞浜に行けばリゾートラインの駅にあるよ
729名無しでGO!:04/05/15 01:58 ID:IPj7XIYk
>712 >714 >719 >726
と段々コメントが減っているところを見ると、勝手に切れて脳卒中になっていないか心配です。
白痴とか言ってるが>716-717で自己レスフォローが入って、
さらに他の連中がスレに追いついて来ていることも含めて...

>725
地方の場合は減算式の回数券は嫌がられるんだよね。使い切れないのが理由で。
だからフリー券が好まれる。京都なんかその最たるもんじゃない。
都市部の一日乗車券は
・東京地下鉄
・都営地下鉄&バス
・東京地下鉄&都営地下鉄
・東京地下鉄&都営地下鉄&JR[区]エリア
位か?出回ってるのは。
そこからさらに当日のみ購入可能とか、有効期限設定有りとかいろいろあるわけだが。
730まさ:04/05/15 02:25 ID:WWt74EqO
パスネ集めてる方に質問です。コレクションの整理はどうしてますか?カードを透明の袋に入れてアルバムにしまいたいのですが、販売してるとこあるんですか?
ちなみに無印のカードファイル買ったら少しきつくて入りませんでした。
731名無しでGO!:04/05/15 02:56 ID:BC7ZGEU1
>>730
名刺入れ.ぴったり入る.ハンズとかでかってまつ
732名無しでGO!:04/05/15 03:05 ID:vask9qNF
>>731
>>730は袋に入れたカードの整理法を聞いているようだが。
733まさ:04/05/15 03:11 ID:WWt74EqO
自分のパスネをアルバムにいれようと思ってますがいいのがなくて(^o^; 731さん名刺を整理するアルバムのことですか?
734名無しでGO!:04/05/15 03:23 ID:BC7ZGEU1
>>733
クリアケースみたい香具師でつ.
縦1列に3枚入って,全部で120枚入りのを使ってますが,
漏れは使用済みにしてから保存するので,どの区間にのったのかが見えるように
裏側には入れません.よって1冊で60枚入ります.
それももう3冊目が終わろうとしている・・・
735名無しでGO!:04/05/15 04:35 ID:vask9qNF
>>733
名刺アルバムだと、袋に入れたカードは入れるのはきついと思うよ。
無印のアルバムと規格自体は同じだから。
736名無しでGO!:04/05/15 04:46 ID:WWt74EqO
そうなんですかぁ みなさんはどうやってコレクション整理してるんですか?
737名無しでGO!:04/05/15 04:51 ID:BC7ZGEU1
袋ごとってのを思いっきり見落としてたorz
昔出てたパスネットケースとかなら入りそうだけど通常には販売してないのかな?
協議会のHPにはステーショナリーしか乗ってないねえ
738名無しでGO!:04/05/15 05:16 ID:VjEU7HmG
>>736
自分で使った奴とゲットした奴は別に並べてある。
前者は使用順に、後者は会社−額面−テーマ かな。
台紙は別保管になった。
739名無しでGO!:04/05/15 06:54 ID:J4FKqGC2
>>729
>都市部のフリー乗車券
・横浜高速…みなとみらいチケット450円(1日券のみ)
*東急線各駅で横浜までの往復切符付きのが券売機で販売中。
・ゆりかもめ…800円(1日券のみ・券売機で販売)
・ゆりかもめ+りんかい+水上バス…900円(1日券のみ・券売機で販売)
・DRL舞浜…500円(1日券)〜1000円(4日券)
・東葉高速…(1日券のみ・限定3000枚・既に完売)
・東京都交通局…500円(1日券のみ・取扱終了)
*3月20日〜4月29日の土休日のみ使用可
*パスネットで買えたかどうかは不明
→他にありましたらどなたかフォローして下さい
>>731
元々テレカサイズ以下の規格の名刺入れなのと、透明袋の大きさに誤差が
あることで透明袋の大きさが規格を超えると入らないことがある
740名無しでGO!:04/05/15 07:35 ID:FCsIMkNG
自分のコレクションの整理方法は・・・
KING JIM社のカードホルダーに、社局ごとに入手順に入れていくという方法をとっている。
値段はやや高めだけれど、デザイン的には見栄えがするし、つくりがしっかりしていて収納したカードが抜け落ちにくく、カラーバリエーションが比較的豊富なので各社局ごとの整理には向いている。
収納枚数もA4サイズのもの(1頁に10枚)だけでも220、420、620の3種があるので各社局ごとのコレクションの充実度に応じて選べる。
ただ、裏は見えないので、734氏のような人にはだめでしょう。
741名無しでGO!:04/05/15 09:15 ID:gnMnLanQ
新京成電鉄 7線結ぶ利便性に期待
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?c=5&kiji=636
>北総・公団線との乗り入れは、京成電鉄が運行予定の成田新高速・印旛日本医大
>−成田空港間の開通によって、利用者のメリットが広がる。新鎌ケ谷駅で北総・

これが仮に実現するとなると、パスネの運賃計算設定上、いまは新鎌ヶ谷には
バリアがあることになってるけど、バリアなしに設定を変えることになるのか。
この変更費用って、SKとHKで出すのかな?

過去、新線開業以外でそういうルールが変わったことってないし、
ほかに変わりそうな箇所もないよね。
742名無しでGO!:04/05/15 09:26 ID:gnMnLanQ
>>741補足

>そういうルール
設定変更費用ではなく、パスネの運賃計算のルート探索のこと。
743名無しでGO!:04/05/15 10:31 ID:D37Qc3Xc
>740 おう。漏れも king jim のフォルダー使ってる。
A4サイズの79wだと裏表10枚づつ,1リ−フで
20枚収納できるリーフが50枚はつづれるから1冊で1000枚収納できる
このボリュームが決めて!
一部バスカード,メトロカード、マリンカード服務がパスネットだけで5冊だから。
合計約4000枚か・・1冊2900円(リーフ10枚つき),別途補充リーフ1枚約70円と少しお高いが
つくりがしっかりしているので千枚収納してもok、もっとも740さんご指摘のように裏は見えません
ま、人それぞれ,お互い自分で納得の行く整理方法見つけようや!
える
744734:04/05/15 13:07 ID:WfHmtn6Y
>>743
える?

使用済みか未使用かわからないが,1枚1000円としても40万か…
すごいな・・

もっとも漏れも気に入った柄しかかってなく,
定期券以外の利用もあまりないのにすでに20万が目前だしな.
745名無しでGO!@ ◆lZrEy1YpTI :04/05/15 14:36 ID:wG5z+Gl5
>>739
北総 北総全線・・・1000円 1年に3回発行
北総 新年記念・・・???円 元旦前後に発売。
746 ◆WwWY5CLxKk :04/05/15 14:54 ID:LGJQk2sr
http://www.alphatech-inc.co.jp/e/001psnt.jpg
↑こんなカードあった?
747名無しでGO!:04/05/15 14:58 ID:88H5qupm
>>746
去年発売した地下鉄博物館リニューアル記念ですね。でもよくみたらロゴが東京メトロに
なっているのが気になります。
748名無しでGO!:04/05/15 18:37 ID:XkPREyxx
パシフィコ横浜で開催中の吉野家牛丼復活祭に逝ってきたのだが、会場外で
横高の本社組らしき人たちがみなとみらい駅からの180円切符と1000円パスネを売っていた。
柄は初日に買いそびれたらすぐに完売して買えないままだったMM駅限定柄。
よっしゃ!と買ってみたら、カードの裏面が
A04B041004952
初版じゃん!ってことでもう二枚買ったら今度は
A20B043007099
って増刷してたのね。でも「売り切れ」と称しても本社にはちゃんと残ってるのだと再認識。

そしてMM駅でヨッシーダさんの物まねをしに逝くと、ゴミカ入れにまたMM駅限定カードが!裏は
A10B042009808
これは増刷するたびに別ロットで刷ってるということか?
749名無しでGO!:04/05/15 19:17 ID:h8mXSLaK
>>748
?????ヨッシーダさんの物まね?????

なんですか

750名無しでGO!:04/05/15 19:28 ID:lwzZUufV
>>747
他にリニューアル記念のほうは青色の縁取りがあった。
文字内容が微妙に違うし、リニューアルのほうは
ラインカラーの丸が縦に並んだりしていた。
751名無しでGO!:04/05/15 19:43 ID:BEtrmRmN
>>748
今でもモノマネはできるのでつか?
752名無しでGO!:04/05/15 20:06 ID:sRYT7vQi
>741

この記事、バリア撤去だけじゃなくて、千葉線直通とか
92までやっていた公団線方面への直通を復活するとか、
記者の妄想が多いような気がするのは気のせい?(w
753名無しでGO!:04/05/15 21:06 ID:Y7qCurGn
2004西武電車フェスタ限定パスネット発売決定!デザインはこちら!
http://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/bbs1/img-box/img20040515220351.jpg
754名無しでGO!:04/05/15 21:30 ID:JVrNuwrw
>>753
オイ、キチ外
責任を持ってこの図案で発行しろ!

755名無しでGO!:04/05/15 21:46 ID:JVrNuwrw
なるほど、キチ外
キチソト

でも、キチそとは自分のことは正常だと思ってんじゃない
756名無しでGO!:04/05/15 21:47 ID:JVrNuwrw
なるほど、キチ外
キチソト

でも、キチそとは自分のことは正常だと思ってんじゃない
757名無しでGO!:04/05/15 22:01 ID:Y7qCurGn
京急ファミリーフェスタ2004限定パスネットのデザインも決定!
http://lol.to/bbs.php?bbs=DEVILXTEEN
758名無しでGO!:04/05/15 22:33 ID:doNHJjQt
花見の名所であったあの駅に設置のイブニングライナー券売機は(改札内設置)は入場日チェックはやっていないみたいです。
さっき試してきた。
それより某ガセネタ掲示板の情報につられ乗車記念Hを買いにいったら売り切れだった。
車掌氏は申し訳ないと恐縮していた。聞いたところ20枚もっていたが発車後すぐにすべて買われた方がいたといっていた。
また日を在れためていくか・・・
759名無しでGO!:04/05/15 22:38 ID:Y7qCurGn
ブラクラ禁止!ブラクラ野朗は氏ね!
760 ◆7ZUeW5JjeE :04/05/15 22:59 ID:+HHxe4b/
京急の新券売機カードって3種類あります。

761760:04/05/15 23:00 ID:+HHxe4b/
http://www.asahi-net.or.jp/〜jg3t-ymzk/passnet-kenbaiki-041.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/〜jg3t-ymzk/passnet-kenbaiki-042.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/〜jg3t-ymzk/passnet-kenbaiki-043.jpg
762 ◆.C8.iw/g3M :04/05/15 23:12 ID:Dw7qyNns
パスネットガイドブックって本がある。
763名無しでGO!:04/05/16 00:23 ID:15m/pSKT
>>754
電車フェスタ当日に>>753があらかじめ西武池袋駅で製作させたプリンタ券を持って降臨するので期待しる!
>>753はあの元画像を西武池袋駅の案内所の女性係員に提出してどんな表情をするのかを楽しみに...って案内所じゃなくなったからオッサンしかいないか。
764名無しでGO!:04/05/16 11:23 ID:GuZxJoVW
金権腐敗球団パスネット東武でも発売。

「読売巨人軍70周年」SFとーぶカード 1枚1000円(限定4万枚)

発売期間:6月1日〜30日(30日間)

ソース:電車中吊り広告
765名無しでGO!:04/05/16 12:14 ID:P+5Oxd0i
>>753,757,763

キチ外ども

自慢の写真を持って、フリーを作りに行け
セケンイパーン人にもキチソトとみとめてもらえるぞ
766名無しでGO!:04/05/16 12:35 ID:2M18hnRs
>>765
ブラクラ画像をパスネットにする奴が本当にいるだろうか・・。
その前にできるのだろうか・・・。
767名無しでGO!:04/05/16 13:31 ID:QtJ6laWT
>>766
そうしたら、メトロミュージアムはどうなる?
768名無しでGO!:04/05/16 19:04 ID:0vBkvCbD
hoge
769 ◆//LrNmdbWA :04/05/16 19:23 ID:ShXnDi8H
age
770 ◆qWaQimpW2s :04/05/16 20:15 ID:1a+IPxCh
2004.10.18は、京王多摩センター 京王よみうりランド間 開通30周年。

記念カード出ないだろうな。。。
771名無しでGO!:04/05/16 20:45 ID:MAkmBiEq
>>770
要望出してみたら?
ただし、統一受付窓口宛てでね。駅とかに直接持ち込んでもウザがられるオチかと。
772名無しでGO!:04/05/16 21:46 ID:SFC5li5Q
2004.06.01 OE多摩線 新百合ヶ丘―小田急永山 開通30周年
2004.10.30 ME有楽町線 池袋―銀座一丁目 開通30周年
前者は望み薄だけど、後者は今年丸ノ内線が50周年で出たから
出そうな気がする。 
773名無し募集中。。。:04/05/16 23:01 ID:hIDVdTDf
792 :名無しでGO! :04/05/09 12:53 ID:tNxD8IGe
JR糞日本金沢列車区の車掌、大澤佑輔には気をつけろ。
(特に木曜日の夕方、声が高いのですぐ判るハズ)
774770:04/05/16 23:34 ID:dYS4ZG8W
2004.10.01 北総・公団線 小室〜印西牧の原 5周年
2004.12.07 西武有楽町線 新桜台〜練馬 10周年
2004.12.07 ME有楽町(新線)線 小竹向原〜池袋開業 10周年

北総の小室〜印旛日本医大が特殊法人改革の一環として、都市基盤整備公団が独立行政法人に改組されるのを機に鉄道事業から撤退し、京成電鉄の全額出資子会社に事業譲渡するらしいがその後どうなるのか?
775770:04/05/16 23:36 ID:dYS4ZG8W
>>772
でも半蔵門1周年もやらないから多分無理。
776名無しでGO!:04/05/16 23:52 ID:Iu24HL4Y
>>774
スカイライナーも走らせるようだから、京成の新たな金づるになろかも・・・?
http://www.udc.go.jp/press/H16nendo/railway/railway-01.html
777味噌っ歯やぐち:04/05/16 23:53 ID:YtEtKuyR
仕事うぜー
778名無しでGO!:04/05/16 23:56 ID:dYS4ZG8W
>>776
たしかにスカイライナーを走らせること担っている。
現代用用語の基礎知識にも書いてある。

779名無しでGO!:04/05/17 00:17 ID:mXioaL0s
誕生!東京メトロカード在庫あり。
780名無しでGO!:04/05/17 01:48 ID:BjYlou4R
>>779
先日、神保町の券売機に3.000円があったよ。
781名無し募集中。。。:04/05/17 02:31 ID:bCliGjax
>>780
>>594を夜目
782名無し募集中。。。:04/05/17 02:50 ID:7ydtL8D6
明治神宮前駅のきっぷ売り場には次のような
張り紙が何箇所もしてある。(何年も前から)

「ご用心!!
   鉄ヲタにご用心!
     安易にカードや現金を渡さない。
     目的地は絶対に教えない。   」
783名無し募集中。。。:04/05/17 03:47 ID:tklotRfG
花見の第一人者はここが発端だったんだね
かなりやばいなこれは
http://210.136.172.68/cgi-bin/bbs.cgi
784名無しでGO!:04/05/17 06:11 ID:dK6CkNMC
>>783
市ね
785名無しでGO!:04/05/17 06:52 ID:kKuthUGo
>>779
地下鉄博物館
786名無しでGO!:04/05/17 08:18 ID:tkcnYXe0
>783
花見の第一人者ヨッシーダさんとの関係は?
787吉田:04/05/17 08:40 ID:QrGAGLtY
オレはかんけー
ねえよ
788名無しでGO!:04/05/17 13:12 ID:T2JXU9T4
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20868484

まったくひどい。
未処理品シュピーンとは!
キセル利用品も含まれているよね。
789名無しでGO!:04/05/17 15:58 ID:kKuthUGo
>>779
千駄木に1000券と3000券があります。
790名無しでGO!:04/05/17 17:54 ID:KidEiP7m
>>788
これもひどい!一穴カード800円。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12168906

俺はこのカード持っているが、あんまり高価じゃないyo!
791名無しでGO!:04/05/17 17:55 ID:2jtZkFa6
>>782
写真ありますか?
792名無しでGO!:04/05/17 22:44 ID:0ZLuAmM8
>>774
なにゆえ小室?
793名無しでGO!:04/05/17 23:38 ID:K2+MXUcG
>>792
なにゆえってあんた、小室から先は公団線。手前が北総線。
794名無しでGO!:04/05/18 00:42 ID:KDefklKS
>>793
>2004.10.01 北総・公団線 小室〜印西牧の原 5周年
が違うのでは?
小室−千葉NT中央は昭和63年4月1日開通、
千葉NT中央−印西牧の原は平成7年4月1日開通。
795名無しでGO!:04/05/18 01:48 ID:Vu06ZbuI
私事ですまそ。一月ほど前,商談の後お得意思さんと飲んでいて,各自の趣味の話になり,
自分が鉄ヲタのカードヲタである事を暴露。「で、○○さんはどんなpネット今使ってます?」
と振ったら「最近サイフの奥から見つけたものです。」といって出てきたのが
何と京王のpネット導入記念その1(7000系)!
もちろん残高540円のところを600円で引き取る事で交渉成立。
そして昨日、相鉄線の某駅のゴミカいれで何と京王のpネット導入記念その2(8000系)!
をゲト。
コレクションの出足につまづいたためすっかりあきらめていたごく初期のカードが
こんな形で揃うとは思ってもみなかった!
こりゃまだまだTB17社やゆり17社のゲトも決して夢じゃない?
796名無しでGO!:04/05/18 15:52 ID:Zz22uYSi
>>795
どうぞ一生をかけてお捜しください。
  
          
             或る阿呆の一生


              芥川龍之介
797名無しでGO!:04/05/18 16:42 ID:gjNFtLQ1
age
798名無しでGO!:04/05/18 19:45 ID:p3rqIO1M
>>795
楽しいか?せいぜい楽しめ
799名無しでGO!:04/05/18 20:30 ID:je+aTZB+
age
800名無しでGO!:04/05/18 20:31 ID:bcNP8dzf
800get
801名無しでGO!:04/05/18 20:31 ID:bcNP8dzf
800get
802名無しでGO!:04/05/18 22:27 ID:UqBHu0Ik
さよなら2600系記念パスネット発売決定!
http://p-area.net/clone-zone/daiben/img-box/img20040503172646.jpg
803名無しでGO!:04/05/18 22:41 ID:UqBHu0Ik
          .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ < >>802 ブラクラ貼るな!失せろ!
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|  \________________
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´
804名無しでGO!:04/05/18 23:53 ID:b2z+qDrc
>>802
氏ね
805名無しでGO!:04/05/19 00:04 ID:HtijXjSM
>>802
死んで良し
(・∀・)ゥィルスー!!
806名無しでGO!:04/05/19 00:39 ID:2XlPPKFS
age
807名無しでGO!:04/05/19 12:20 ID:TCc9MR6e
2050形のパスネットは発売しません。

パスネオタには802に代表されるように、ロクナ椰子がいないからです。
今後他社局にも波及するようです。鉄ちゃんのは今後も続けます。802は格好のケーススタディでした。

808名無しでGO!:04/05/19 13:55 ID:rrqaeF6j
まだ、小田急のネタにこだわってるアフォがいるの?
809名無しでGO!:04/05/19 15:37 ID:s/fgg3il
錦糸町で花見した人います?
810名無しでGO!:04/05/19 15:56 ID:A8pyMRO8
>>808
そう、小田急はアホ、バカの類いとは縁を切りたがっているんだよ
811名無しでGO!:04/05/19 19:40 ID:RG+BTkZV
西武電車フェスタ会場限定のパスネットの発売が正式に発表されました。
昔のレッドアロー(西武5000系)のデザインです。
西武鉄道の公式ホームページまたは各駅で配布しているチラシに載っています。
812名無しでGO!:04/05/19 20:08 ID:RG+BTkZV
8133gdqky48ogtnekjgbkjsbjkgr4w6s35h143f5:04/05/19 22:36 ID:7bxPpC4z
>>813
>会場限定パスネット(限定3,000枚 お一人さま2枚まで)

買い占めが出来ない。
814812:04/05/19 22:37 ID:7bxPpC4z
間違った。

>>813>>812
815名無しでGO!:04/05/20 15:21 ID:um0+gtsG
小田急の箱根・湘南あじさい号カード発売きぼーん
816名無しでGO!:04/05/20 16:40 ID:xpq8kOtJ
>>815
自主制作しろ
817名無し募集中。。。:04/05/20 16:55 ID:qe2k93uP
西武の山奥でやる鉄ヲタイベでパスネ自主制作コーナーというのがあるらしい

自分で好きな写真持っていけば作ってくれるらしいが、
ガイシュツであった他社の電車の写真を持ってっても作ってくれないというのは、今回も適用なのだろうか?
818 ◆uXBHUqUdlE :04/05/20 18:56 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
819 ◆uXBHUqUdlE :04/05/20 19:14 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
820吉田勉:04/05/20 19:44 ID:6KZaNVLB
熱りが冷めるのはいつになるんだ!
821名無しでGO!:04/05/20 19:57 ID:wSOhENlJ
あっちこっちでこの手のくだらないスレ見かけるけど何が楽しいんだ?
馬鹿じゃねーの、リアルで。
822名無しでGO!:04/05/20 20:27 ID:Bc96aVII
◆uXBHUqUdlE :04/05/20 18:56 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
◆uXBHUqUdlE :04/05/20 19:14 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
◆uXBHUqUdlE :04/05/20 18:56 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
◆uXBHUqUdlE :04/05/20 19:14 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
◆uXBHUqUdlE :04/05/20 18:56 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
◆uXBHUqUdlE :04/05/20 19:14 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
◆uXBHUqUdlE :04/05/20 18:56 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
◆uXBHUqUdlE :04/05/20 19:14 ID:8duipi6p
京急優先の当たったやついる?
823名無しでGO!:04/05/20 20:28 ID:c3HxKnmN
>>821
オレも含めてほとんどが馬鹿ですが何か?
824名無しでGO!:04/05/20 20:57 ID:c3HxKnmN
人はこれを
「サルマネ」と言ふ。
http://www.toyokosoku.co.jp/toyo/rapid/Information/passnet/passnet.html
825名無しでGO!:04/05/20 21:35 ID:E5TXSWuM
小田急の記念パスネットはこの部署が作っているのか・・・
ttp://www.odakyu-co.com/recruit/job/suzuki.html
826名無しでGO!:04/05/20 22:16 ID:olDd2mzm
>>818
今日はがきが来ました!よって優先発売に参加できます。
827名無しでGO!:04/05/20 22:51 ID:oN/oL8Pq
>>826
うちも来たが、集合時間厳守か・・・
早起きしなきゃな
828名無しでGO!:04/05/20 23:06 ID:4SF7RwaF
当たったが500番台。結構鬱。
829名無しでGO!:04/05/21 06:29 ID:5TlYT344
家族の名前使って3通出したら3通とも当たった。
むしろ外れたヒトいる?ときいてみたい。
しかしすべて300〜500番代だったので漏れも鬱。
わざわざ往復はがきで整理券発行してんのに1時間前の9時に並ばせるのかよ。
どうせ今年も2時か3時には投売りするんじゃね〜の?
Pネットのみの狙い撃ちならダメ元覚悟でお昼過ぎにゆっくり出動して模様眺めするのが
一番賢いんじゃねえの?まず買えるだろ。
漏れは結局そうするつもり。整理券もらってんのに何で6時に起きてはるばるあんなとこまでいかにゃなんねえんだ。
そのための整理券方式と思ったのに。漏れは3枚ともくずかご行きにするつもり。
830名無しでGO!:04/05/21 08:37 ID:qLG6ZESv
>>829
829の方に同意。整理券あるなら別扱いにして欲しかった。
例えば、整理券があれば12時までは取りおきするが、それ以降は放出するとか・・・
その方が早起きしたり、あの行列に並ばないですんだのにな・・
あっ、予約券じゃなく「整理券」か、ん〜
831名無しでGO!:04/05/21 08:44 ID:HNprrV4b
832名無しでGO!:04/05/21 08:53 ID:ckitI0xx
826です。私は237番でした。私は埼玉なので会場まで行くのが大変です。
整理券番号順なので順番がくるまで時間がかかりそうですね。
833名無しでGO!:04/05/21 08:53 ID:fDNMla9m
utu
834名無しでGO!:04/05/21 12:19 ID:qLG6ZESv
>>832
待ってるあいだ、みなさんでコレクションの交換会でもやりますか!
835名無しでGO!:04/05/21 12:26 ID:d8W8Jn1X
交換会といいつつ高く売りつけるつもりか
836 ◆.7FhrQ4rjk :04/05/21 14:23 ID:jAjxhrcp
締切日の5/10に送ってもはがきがくるからな。
出した奴は皆当たってるんじゃネーノ?
837 ◆.7FhrQ4rjk :04/05/21 14:34 ID:jAjxhrcp
締切日の5/10に送ってもはがきがくるからな。
出した奴は皆当たってるんじゃネーノ?
838 ◆.7FhrQ4rjk :04/05/21 14:36 ID:jAjxhrcp
締切日の5/10に送ってもはがきがくるからな。
出した奴は皆当たってるんじゃネーノ?
839名無しでGO!:04/05/21 14:49 ID:Adx0pVGi
>836,837,838
あと100回書かかんと皆に伝わらんぞ
840名無しでGO!:04/05/21 15:03 ID:ZSV6I+8s
柏レイソルパスネ机出して販売中@柏(2じかん前の話
841名無しでGO!:04/05/21 15:21 ID:EhtmusVm
>>499さんに便乗なのですが、
祝い事の席でパスネットカードを配りたいと考えています。
10〜12枚程度で印刷できるところを探しています。
(無理なら20枚程度でも)

>>501さんの「のりもの学会」をHPで拝見すると、
今年はもう終了してしまったようなのですが、
このサークルというものは常にどこかに窓口があるのでしょうか。
また、東急や京急に直接印刷を頼むことはできるのでしょうか。
あるいは、ホワイトのカードを購入してきて、
素人が自宅のプリンターで印字することは可能でしょうか。
842名無しでGO!:04/05/21 18:07 ID:ykUS4cOO
>>829
友達の名前とか使ってひとりで何通も出す人への対抗策だろうと思う。
12時まで取り置きとかだと、はがきを出した分だけ買えてしまうので、その場に
本人がいなければダメということにしたのでは。

だから、9時までに並ばせて、1番、51番、101番…451番の人から10列で平行して
販売、とかできることになる。目的はコレなんじゃない?
843前スレ1:04/05/21 18:38 ID:yiUus7IL
>>841
東急
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/railway/passnet/pass3.html

●七五三・入園・入学・卒業・就職・成人式などのお祝いに
●同窓会・旅行の思い出、釣果自慢やゴルフコンペ記念にお手持ちの写真やイラストをすばやくカードにします。
●1枚からうけたまわります。(枚数により割引があります)
●フルカラーで自然な色を再現。セピア色などへの変更もできます。
●写真やイラストに文字や日付が入れられます。
●トリミングなどの特殊加工には別途料金がかかる場合があります。

500円券・・・1枚・・・900円(内制作費400円/税込)
1,000円券・・・1枚・・・1,400円(内制作費400円/税込)
東急ジャンボーのみでうけたまわります。
844名無しでGO!:04/05/21 21:42 ID:hcfA949K
>>843
東急ジャンボーのは、デジタル加工した画像を印刷(転写?)するから、解像度と言うか仕上がりはイマイチ。
基本的には客の写真を加工。
845名無しでGO!:04/05/22 00:07 ID:esmYrMcr
age
846名無しでGO!:04/05/22 01:12 ID:g3IKIALk
age
847名無しでGO!:04/05/22 02:09 ID:EYw4yaF0
>>829
御意。
一昨年はどうだったか知らないが、昨年は13時過ぎまでは(売り方がヘタクソなせいもあって)長蛇の列だったが、
列が途切れた途端に無制限販売開始。そんな時間だと1000円券を纏め買いする転売屋はほとんど撤収した後だったためかしばらく売れ残ってた。
そして10000円セットに至ってはシリアル400番台あたりで閉幕となってしまった。
コレに懲りてあらかじめ売れそうな数を予測できる事前申し込みにしたのではないかと。

848841:04/05/22 09:36 ID:uFAwklcV
>>843-844
ありがとう!
早速問い合わせてみます。
849名無しでGO!:04/05/22 14:18 ID:NNQqoBhQ
age
850名無しでGO!:04/05/22 14:35 ID:w9REeWD1
ega




851名無しでGO!:04/05/22 14:36 ID:PWOB/dsi
age
852名無しでGO!:04/05/22 14:42 ID:UsvdEH00
bhf
853名無しでGO!:04/05/22 14:43 ID:UsvdEH00
cig
854名無しでGO!:04/05/22 14:46 ID:gwjjMijq
.
855名無しでGO!:04/05/22 14:48 ID:I/uUarUd
u
856名無しでGO!:04/05/22 14:50 ID:I/uUarUd
poppp
857名無しでGO!:04/05/22 14:51 ID:I/uUarUd
suite
858名無しでGO!:04/05/22 15:19 ID:yTQ0g7We
みな鉄みたいな椰子がアルファベット爆弾を投下してるな。失せろ。
859名無しでGO!:04/05/22 17:07 ID:8XE0Axz3
pass
860名無しでGO!:04/05/22 22:40 ID:DWwJTpLF
最近ある日無駄に埋められてたりとか最近頻繁にあることだし、かなり早いけど次スレのタイトルとテンプレだけ決めとかない?
ちょうど30日の久里浜プチ祭りまでは目立った発売情報も無いことだし、タイミング的に丁度良いんじゃないか、と。

とりあえず、
優先発売と称して希望を募ったかと思えば当日時間厳守の集合をかけ、結局ヲタを悩ませているあの会社
861名無しでGO!:04/05/22 22:47 ID:U45oMEU4
西武も祭りになりそうな予感です。なぜなら武蔵丘イベント限定のパスネットがあるからです。
昔のレッドアローのデザインなので人気が出るでしょう。
862名無しでGO!:04/05/22 22:57 ID:TfHj7bUM
見た人もいるかもしれないが、朝、日テレでやってた「ぶらり途中下車の旅」
(井の頭線)で、米倉斉加年氏が吉祥寺のカード販売機で「もっと好きに
暮らし遊ばせ。」のパスネットカードを買ってた。
863名無しでGO!:04/05/22 23:39 ID:nmeCswLK
昔のSFメトロカードが出てきたんですが、さすがにもう使えないでしょうか?
東京メトロをはじめ、数社の券売機に突っ込んでみたんですがダメだったので。
裏と穴の開き具合から数十円ほど残っているみたいなのに。
864名無しでGO!:04/05/22 23:46 ID:/O6Ph+qP
金玉男の交換会に無チン入場してる香具師がいるという噂を聞いたんですが
それってバレたらどうなるんですか?
865名無しでGO!:04/05/23 00:03 ID:v32LpmPN
>>863
サイクルチェック(入出場)の異常があるのかな?
有人改札で駅員にチェックを依頼してみれば、全てが解決!!



866名無しでGO!:04/05/23 00:16 ID:CrwqrBNE
>>865
制度的に使えなくなったわけじゃないんですね。
今度聞いてみます。ありがとうございました。
867名無しでGO!:04/05/23 01:35 ID:oPlTUu/z
>>860より
●優先販売と称して希望を募ったかと思えば当日時間厳守の集合をかけ、結局ヲタを悩ませているあの会社>京急
●御大のクレームにいつも怯えながら本社にフリーパスネットを備えているあの会社>東武●ターミナル駅では
ゴミカ入れを巡り、熱いバトルが繰り広げられているあの会社>東急●最近、花見や再発行攻撃が落ち着いてホッ
と安心しているっぽいあの会社>ゆりかもめ●メルヘンや絵描き車掌ネタのカードの発行が、また高速化しつつ
あるあの会社>相鉄●駅間が短くて電車は遅いのに、パスネットの発行だけがやたら高速なあの会社>横浜高速
●祭近し!祭限定旧赤矢号パスネットの話題で持ち切り!堤閣下マンセーなあの会社>西武●祭近し!でも堤閣下
マンセー鉄道と祭りがブッキングしてしまったことが気掛かりなあの会社>小田急●親会社が祭りで忙しいのを
尻目にパスネットを売れば売るほど儲からないことに投げやりなあの会社>箱根登山●サルのパスネットを出して
猿まねとこき下ろされているあの会社>東葉高速●薔薇ネタも終わり話題がなくなってしまったあの会社>新京成
●海老蔵まで商売ネタにしてしまったあの会社>京成●本社のエライ方があの基地外クレーマーを一喝したためか
最近、妙に静かならしいあの会社>MRC●民営化してみたら社名やノドチンコロゴがブランドとして認められて
価値が急上昇中のあの会社>東京メトロ●幕末殺戮集団ネタのパスネットを出してみたあの大門軍団系親分の役所
>都営●中出し親分も年金未納発覚?!おまけ有年金未納記念五千円マリンカードキボーンなあの役所>横浜市営
●金権腐敗球団パスネットの販売に熱心なあの会社>京王●幕末殺戮集団ネタの企画がイマイチで売り上げに繋が
らないあの会社>多摩モノ●いよいよ京成の子会社か?高速線の建設でスカイライナーの乗入れを目論むあの会社
>北総●イケイケドンドンの社長が就任!次の一手が注目されるあの会社>埼玉高速●パスネット誤投入客に返金
しなかったツケが後になって回ってきてしまったあの会社>りんかい
テキトーに書いたのでお気づきの点がありましたらテキトーに手直ししてくらはい!
868名無しでGO!:04/05/23 02:10 ID:Bu9uOU1D
バラシリーズも終わり、今度は、沿線住民の切り絵を使い、シリーズに拘る会社→SK
869名無しでGO!:04/05/23 07:20 ID:e76KtyHB
>>867
北総は既に京成の子会社ですが。
870:04/05/23 08:27 ID:NWyD8Dtg
カード再発行するのにお勧めの会社って、どこでしょう?
再発行専用カードがある会社、簡単に再発行をして入れる会社の情報をお願いします。
現在左側は満杯・右側は2行印字で残額は4400円。
871名無しでGO!:04/05/23 11:40 ID:iTSFrOWk
東葉のサルマネはSKの真似でバラのパスネットを出すからだったのでは?
872名無しでGO!:04/05/23 12:36 ID:IkV2v6ap
>>871
禿げしく同意見。
SKのバラのサルマネだよ。

チョト前なんだからよくみろ、マジメにヤレ。
873名無しでGO!:04/05/23 13:42 ID:PRolXGvg
カードの裏の右下に「K」とかが書いてあるんだけどあれはなに?
874前スレ1:04/05/23 15:15 ID:KjD7REqC
>>873
このスレでも何回も出て来ている。

C:巴川製紙所
D:大日本印刷
K:共同印刷
M:東京磁気印刷
Y:山口証券印刷
875前スレ1:04/05/23 15:27 ID:KjD7REqC
876前スレ1:04/05/23 15:34 ID:KjD7REqC
小学生の1日駅長の時の写真だけ笑顔を作り、スカイライナー関係者限定カードも屋府奥に流出されている会社
ttp://www.keisei.co.jp/
877名無しでGO!:04/05/23 16:22 ID:my1LhhI3
浦賀限定カード完売!怒。でも、須賀厨でフリー使用済み拾ったから井伊か。


ところで、次の北総の沿線の街シリーズは葛飾区?あと、北総市誕生記念は出るのかな。
878名無しでGO!:04/05/23 19:58 ID:dec7P2Go
age
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880名無しでGO!:04/05/23 23:28 ID:itMeyHtE
小田急新21社マルチ券発売開始
881名無しでGO!:04/05/24 00:09 ID:9al6FASj
age
882名無しでGO!:04/05/24 01:07 ID:lWBHuSk7
東京メトロ誕生記念…昨日、神保町と千駄木に行ってみたけど、もう無かった…_| ̄|○
さすがにもう無理かなぁ…3000円券なんやけど。情報きぼんぬ。
883名無しでGO!:04/05/24 08:32 ID:b4N5n0qv
KSとSTも新21社柄出したね。どっちもマルチンでないヤツ。
884名無しでGO!:04/05/24 11:30 ID:JW1G5Hx4
>>870
京浜急行電鉄
885前スレ1:04/05/24 13:43 ID:qONUed+h
電話質問厨にならないための無断リンク集(会社・団体編)変更

横浜市営地下鉄
新アドレス http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/goods/kinen/passnet.html
旧アドレスは、平成14年度のみ連載のため、アドレス変更

東葉高速
新アドレス http://www.toyokosoku.co.jp/toyo/rapid/Information/passnet/passnet.html

多摩モノノレールは、リンク切れ
886前スレ1:04/05/24 13:52 ID:qONUed+h
5月27日発売
東葉オリジナルデザイン バラシリーズ第1弾 「万葉」
http://www.toyokosoku.co.jp/toyo/rapid/Information/passnet/rose01.jpg

画像うpもちゃんとできない会社
券売機発行カードが3000円券のみ発売と意味不明な会社
一昨年から発売中の1000円券。大半の駅では無くなっているが、本社には在庫が沢山あり、対処は何かと・・・な会社
祭でネタがない為、一昨年発行のカードを在庫に残し、ヲタに批判を受けている会社
887名無しでGO!:04/05/24 14:09 ID:I7oYeamR
ハセガワタマヲって何者?
888前スレ1:04/05/24 14:14 ID:qONUed+h
889前スレ1:04/05/24 16:08 ID:75FCQiol
890名無しでGO!:04/05/24 16:29 ID:SEH3oIh5
今日仕事でたまプラーザ行ったら改札に「電車とバスの博物館」パスネが売っていました。 これって昔の売れ残りでしょうか? 因みに鷺沼・市ヶ尾・江田・青葉台他を見た感じ売っていませんでした。
891名無しでGO!:04/05/24 17:28 ID:obF0g+Ko
日曜日に電車とバスの博物館に行ったらパスネットは
宮崎台移転時から売っている博物館柄と犬かなんかの動物柄の2種類のみ。

>>890
宮崎台移転時に出た残りものだと思う。。
892名無しでGO!:04/05/24 17:36 ID:JwRw4I59
>>890
売れ残りじゃなくて、散策記念名義
常時売ってると思われ.
893前スレ1:04/05/24 17:40 ID:qgdlgN1j
>>887
このスレ参考。
http://piza.2ch.net/train/kako/994/994772465.html

・・・参考にならん。
894名無しでGO!:04/05/24 18:29 ID:3LcFkNof
我々はタマヲが何故このようなスレを作成したのかという
疑問を解決するため、タマヲの故郷である埼玉県騎西町に向かった。
持参した携帯をみる、そこには「圏外」の2文字・・
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、新幹線だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子がクソスレ立てて申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めてタマヲを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々はタマヲの母親から貰った自家製チーズを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
895名無しでGO!:04/05/24 18:46 ID:i0iX/v2p
塩丸は吹上町に引っ越したんじゃないの?
896名無しでGO!:04/05/24 18:59 ID:Gj9XaowG
age
897名無しでGO!:04/05/24 19:11 ID:oXXaX2CC
>>867
パスネット協議会がない。
898名無しでGO!:04/05/24 19:44 ID:TbeTha2q
タイトルとテンプレ等のスレを建てる前のテスト用掲示板作りますた。(流行らないと思うが)
テスト用に使って下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2178/
899名無しでGO!:04/05/24 20:42 ID:IeBPOKxe
京急6月1日からこんなパスネットを発売します。デザインはなんと、西鉄電車のデザインです。
西鉄と京急の共同企画カードらしいです。
ttp://www.keikyu.co.jp/train/mk_auto/nishitetupass.html
900名無しでGO!:04/05/24 20:43 ID:IeBPOKxe
900
901名無しでGO!:04/05/24 23:27 ID:obF0g+Ko
JALのフリーが複数の常連から出品とは
どこかの金券屋で売っているのだろうな。
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=jal&auccat=2084046715&alocale=0jp&acc=jp
902名無しでGO!:04/05/24 23:28 ID:/sDer+p1
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48314084
シラトリ氏のシュピーンです。おいおい、京急の「困ったチャン」言うたら
あんたの事やんけ!
思わずCRTに突っ込みを入れてしまいました。
903名無しでGO!:04/05/24 23:38 ID:/sDer+p1
902でつ。
スンマセン、上手くリンクはれませんでした。ヤフオクみてください。
べんきょして出直しまつ。
904名無しでGO!:04/05/24 23:52 ID:/CoZlscC
>>899
京急もいきなりアグレッシブになったよなぁと言う感想。
ちょっと前までシリーズとまれに記念柄程度だったのに…

>>901
個人的にはそれよりも明日の今ごろ終わる予定のもう1種類の方が気になった。
説明から価格が結びつかないあたりがw 因みにこっちは発売品だよね?
905名無しでGO!:04/05/25 03:28 ID:x/wXLoA+
age
906名無しでGO!:04/05/25 03:31 ID:hQ9Y6TcH
age
907名無しでGO!:04/05/25 09:27 ID:w2kdi3Xr
>>899
まさか西鉄の電車まで写すとは思わなかった。
カードの題名は福岡、大宰府、柳川紀行という題名らしいです。
これはぜひ手に入れたいですね。
908名無しでGO!:04/05/25 09:46 ID:SbRlWJ+0
>>899
以前、京急と南海の共同企画(空港つながり?)のパスネ&スルKAN
2枚組もあったね。パスネ加盟以外の私鉄柄、これからも期待。
909名無しでGO!:04/05/25 10:50 ID:xJ9fZD+K
>>908
こら!
いいかげんなこと言うな、ヴォケ
旧ルトランとスル関だろが
910名無し野電車区:04/05/25 10:56 ID:Uka2Olz7
>908
空港つながりとしたらその次の本命は北海道だな。
スーパーおおぞら柄のパスネットなんて期待したい
911名無しでGO!:04/05/25 12:25 ID:YQjoXLmV
>>908
てことは、パスネとよかねっとのコラボの悪寒(w
912前スレ1:04/05/25 16:20 ID:bDcfVDbi
>>908
空港直通鉄道会社と共同企画ってありそうな予感だが、、、
913前スレ1:04/05/25 16:26 ID:bDcfVDbi
次スレ名称きぼーん。

タイトルだけきまらん。

スレが建てられん。
914前スレ1:04/05/25 16:29 ID:bDcfVDbi
スレタイ

祭喝采のパスネット21

・・・だめかな。。。
915前スレ1:04/05/25 16:38 ID:bDcfVDbi
打倒!suica電子マネー機能 パスネット21

で行きます。
916名無しでGO!:04/05/25 18:41 ID:g8MfVbq0
917名無しでGO!:04/05/25 19:11 ID:NdFtyNUP
>>911パスネットとよかネットのセットは鉄とも柄空港記念であったよ。非売品みたいだけど。福岡で売っててこっちで売ってないってことはないと思う。
918名無しでGO!:04/05/25 19:52 ID:NdFtyNUP
京急が最近基地害じみた販売方法を展開して困る。須賀や三浦の最果てまでパスネを買いにいくのは大変。往復運賃考えると、転売屋から買った方がお得なのは漏れだけ?
919名無しでGO!:04/05/25 20:27 ID:JcOSi68d
>>918
俺もそうだけど。かなり高く買ってもお得な状態。
最近の半島系は特にしんどい。買いに行くだけで大仕事だよ。無理。
920名無しでGO!:04/05/25 20:29 ID:5edWQMgg
自分の会社で券売機生券の試刷カード大量に遊んで作ったんだけど
これって売れるのかなw
921名無しでGO!:04/05/25 20:47 ID:chi8dx51
>>918
三浦半島の地元民向けに作ってるんだから「基地外じみた」はないだろ
行かなきゃいいだけ
922名無しでGO!:04/05/25 21:23 ID:8kUjnfgH
まさしく「基地外」だよ。
923ぬるぽ:04/05/25 21:53 ID:PBElvxoP
>>922
お前がな
924名無しでGO!:04/05/25 22:01 ID:GW315T8w
>>923
ガッ
925名無しでGO!:04/05/25 22:04 ID:fd5DxkwL
926名無しでGO!:04/05/25 22:36 ID:NdFtyNUP
>>921一日で無理に売りきることはないだろ。しかも三週連続。
927名無しでGO!:04/05/25 23:34 ID:GLfhWhM+
>>916
次スレなら次スレときちんと案内しる!!
928名無しでGO!:04/05/25 23:57 ID:kS2gpRH+

「西武・電車フェスタ2004 in 武蔵丘車両検修場」に出展します

6月5日(土)・6日(日)に西武鉄道株式会社武蔵丘車両検修場で開催される
「西武・電車フェスタ2004 in 武蔵丘車両検修場」に出展します。
当日は、パネル展示やパスネットなどの販売を行います。
多数のお客様のご来場をお待ちしています。

http://www.mir.co.jp/news/topics/topics_seibu.htm
929名無しでGO!:04/05/26 00:18 ID:oFR0lJ7P
2枚投入改札機はICまでのつなぎだって
現在の改札機はIC準備工事がされているけど
それ以降は経費がかかるからまた1枚投入のみに
なる会社もあるらしい
じゃないとICのメリットが活かせないとか
930名無しでGO!:04/05/26 01:14 ID:2FCmQF1c
実際には2枚投入機はプリペイドカードだけのものじゃないから、ICと相反することは無いはずなんだけどね。
他社普通券+自社回数券とか、乗り越し区間が決まってる人はICにはせずに時期定期券+回数券の方がスマートだし。
ただ、ICが相当に普及すればレアケースとして片付けられるだろうから、2枚投入機を限定するのも一理あるのかも。

だけど、今のところ1枚投入オンリーに戻した会社は無いよな。
931916:04/05/26 07:06 ID:1celMqpj
>>927 スマソ。

次スレ
打倒!suica電子マネー機能 パスネット21
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085470782/
932名無しでGO!:04/05/26 09:15 ID:ToBtrbsr
932
933名無しでGO!:04/05/26 09:16 ID:RACh8pPF
933
934名無しでGO!:04/05/26 09:16 ID:ToBtrbsr
934
935名無しでGO!:04/05/26 09:19 ID:ODOEJv7q
>>928
TXが出品するのか。
936名無しでGO!:04/05/26 09:23 ID:DIkVCWXl
936
937名無しでGO!:04/05/26 09:24 ID:DIkVCWXl
937
938名無しでGO!:04/05/26 09:24 ID:DIkVCWXl
938
939名無しでGO!:04/05/26 09:25 ID:DIkVCWXl
939
940名無しでGO!:04/05/26 09:26 ID:DIkVCWXl
940
941名無しでGO!:04/05/26 09:27 ID:DIkVCWXl
941
942名無しでGO!:04/05/26 09:55 ID:242Amt9O
936
943名無しでGO!:04/05/26 11:46 ID:242Amt9O
943
944名無しでGO!:04/05/26 11:48 ID:RACh8pPF
944
945名無しでGO!:04/05/26 13:24 ID:242Amt9O
945
946名無しでGO!:04/05/26 13:25 ID:x8d9PEUS
946
947名無しでGO!:04/05/26 13:28 ID:x8d9PEUS
947
948名無しでGO!
948