タクシー運転手の給料  2袋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆OkhT76nerU
前スレ

タクシー運転手の給料
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037569150/l50

次スレ同様マターリw逝きましょうw 
2国道774号線:04/10/10 08:49:57 ID:++a2lxVG
タクシー質問スレ及び日報スレに重複。






3国道774号線:04/10/10 09:09:46 ID:8Pef0Wkn
じゃあ、削除依頼すればぁ?w
4東京タクシー:04/10/10 18:32:47 ID:FBlzD9ZM
ほとんどのタクシードライバーは、この小泉大不況で
一ヶ月間の売り上げが70〜85万円程度に落ちてしまった。
80万円×58%=万円(歩合給)47万円 手取りだと41万円程度。
130万円以上の水揚げをあげる者は、ほんの一握りで
景気も悪く、チップも無く非常に厳しい経済状況になっている。
5〜6年前までは、赤坂の有名料亭前で着け待ちしていたドライバーは
大物のお客様さまからチップを2万円も貰ったとか
メロンの箱を一ケースまるまる貰ったとか
景気のいい話ばかりだったが
今はチップも300円〜600円程度。
5国道774号線:04/10/10 19:07:14 ID:k7GWX60o
80万も売上げて手取り40万なら言うことないよ
現実には平均が5万で60万だよ
チップどころか何時もは初乗り料金の所道間違えオーバーで訴えられる
6国道774号線:04/10/10 20:33:44 ID:7EWPdi1P
物欲無くて、一生家庭持たない家建てないって人以外はやるべきじゃない
早死にだしw
俺は手取り15万だ 東北
7横浜タクシー:04/10/10 22:01:01 ID:vbIxbVbu
俺の親父はタクシー運転手
一ヶ月間の水揚げが、だいたい85〜100万円くらい。
2月、3月と8月、9月が暇で12月は120万円を超える時がある。
歩合は50%で85万円×50%=43万円 手取りだと37万円程度。
しかし10%が毎月ボーナスに加算され
半年おきに出るボーナスは55万円ぐらいかな。
チップはおふくろに内緒にしているから、正確にはよくわからないが
この不況でチップも少なく、一日平均だいたい3千円〜4千円くらいらしい。
昨日は、6400円の中距離の美味しい仕事で
釣りはいいよと言って1万円をくれたお客がいて大喜びだった。
昔は、もっと景気のいい話ばかりで
チップの他にもいろいろなものを貰ってきたり
1日のチップの合計が1万円を超える時が多かったみたいだが
今はチップも少なくなったとボヤいている。
8TAXI  みなとみらい:04/10/10 22:19:50 ID:RZhWb+Sv
俺の弟は33歳で バリバリのタクシーのトップドライバー
毎月100万円を超える売り上げを叩き出しているみたいだ。
給料も50万円を楽に超えていて
お袋の話だと
家に帰っても食事をしてお風呂に入って寝るだけの毎日みたいで
いまだに結婚もしていない。 こまったもんだ・・・

9国道774号線:04/10/11 00:49:07 ID:cy/lVXLs
ほぼ現金客のみで、平均9万以上売る凄い運転手も未だ存在する。東京は凄い。不景気は言い訳である。
10国道774号線:04/10/11 02:23:45 ID:bQuYOFKl
で、1コロ 2コロも いる...(^^)
 
11:04/10/11 06:38:07 ID:Sja0Fszd
>>9
そりゃどんな世界だって稼げる奴はいるよ
でもほとんどのドライバーはこの不況の煽りをもろに喰らってるわけで…
俺なんかヤフオクで副業してやっと年収300万
12国道774号線:04/10/11 06:49:18 ID:NArqtotm
東京では
水揚げ120万円以上は出さないと
トップは取れない。
100万円なんか、運が良ければ簡単に出せる数字だ。 
あと20万円余分に出すのが苦しい。 
13通りすがり:04/10/11 07:44:07 ID:0sFTzkUC
運転手差別スレ立てたり、各会社スレを荒らしてDAT落ちに追い込んだ奴は
次スレ立てた◆OkhT76nerUだと思うが。

大体、文章が所謂ところの「厨房」丸出し。
>「次スレ」同様マターリw逝きましょうw 
  ハァ?「前スレ」の間違いでは?

何れにせよ、また「タクシー乗務員叩き」誘引スレになるんだろうな。残念だよ。
14国道774号線:04/10/11 08:19:47 ID:N/52ypfD
プラス20マソ・・・
日に7K強上乗せかぁ
きついなぁ

何にせよ一番になるには何かを犠牲にするしかないんだろうなぁ

人間捨てるとか(残念だが・・)
15国道774号線:04/10/11 09:12:59 ID:g1DvllWv
50 いかねぇよ...
ってか、40に近い...

16国道774号線:04/10/11 10:45:40 ID:IR+Lr2MF
小田急沿線は暇すぎ
17国道774号線:04/10/11 11:00:13 ID:Tpw43HUP
九州の田舎だと、手で15マソだって運転手さんが言ってたよ・・・。

どうやって嫁子供を食わしてるんだろうか?
18:04/10/11 15:57:59 ID:bkaOHYH7
>>17
嫁が稼いできてるか、独り身
家族は養えないけど独身なら気楽な家業だからな
19国道774号線:04/10/12 08:35:27 ID:yh0Y8wXr
埋めてきた
20国道774号線:04/10/13 04:16:18 ID:dyi3LDtx
みんな信じられない売上や給料書いてるな。ほんと東京が羨ましいよ
大阪じゃ、みんな泣いてるよ
でも、こっちに家持ってるから引越しもできないよ
21国道774号線:04/10/13 04:21:24 ID:dyi3LDtx
ちなみに大阪じゃ流し専門で100万以上の水揚げある人って、おそらく1000人に一人くらい。
平均はおそらく50万以下。そら5千円以上半額じゃどう頑張っても一日5万くらいしかいかん。
おまけに規制緩和で2000台くらいタクシー増えたし。それまででも十分多かったのに。
まぁ、とにかく気楽に仕事できるってこと以外、いいこと何もないよ.....でもそこが一番大きいんだけどな(笑)
22国道774号線:04/10/13 06:47:49 ID:84sKODtX
寝屋川市に住む37歳です、枚方生まれ枚方育ちで大型経験10年で拘束時間19時間,週に2日しか家に帰れず,退職しました、その当時は手取り30万でした
荷物はて手掴みが殆どでした(15t)
今日,電話で問い合わせて面接予定です。
最低手取り20万は欲しいです
二種は持ってません
京阪タクシー,トンボ交通,都島タクシー,日本タクシー何処が良いですか?
エリアは北河内(枚方,寝屋川,交野)です
23国道774号線:04/10/13 22:56:00 ID:eIl063c7















低収入の馬鹿が集まるスレはここでつか?









24国道774号線:04/10/14 08:24:08 ID:z2j4RRGN
>>23
そして藻前も来た訳だなw
25国道774号線:04/10/15 09:23:12 ID:XftZCXxf
新帝国警備って暴行事件を起こしたから
社名変更したの?やはり警備員なんてゴミ
同然よ。暴行事件起こすんだから。http://www.longtail.co.jp/iroha/628.html

26国道774号線:04/10/15 15:11:57 ID:IKTF0c8N
石川県の富士タクシーは最悪だった
態度は悪いし運転も荒い。
乗せてやってる、という態度だ
こんなバカには給料はいらないね!
まぁ、タクシー運転手なんて社会的地位もなにもないからね
下、の下ですよ。。
27国道774号線:04/10/15 16:24:08 ID:0X/EpdFZ
>>25,>>26
君達の周りにはそんな奴はひとりもいないのかね?
28国道774号線:04/10/15 17:19:52 ID:XftZCXxf
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
2925:04/10/16 20:59:11 ID:Kd1Oxcgc
上記の内容は嘘らしいです。
リンクした事をお詫び申し上げます。
30国道774号線:04/10/16 21:01:42 ID:SA3Jx+1T
>>29
通報しますた
31国道774号線:04/10/17 12:21:54 ID:r+ItHlLY
東京で某大手タクシードライバーやってます。
よく、タクシーは安月給で体はキツイ、危険って言いますが、
私は最低で手取り25万ぐらいですけど、これって安月給なんですかね?

私は始めて一年ぐらいですが、天職だと思ってます。
なにより良かったのは不眠症が治ったこと。
普通の仕事をしていたときは、20時ぐらいに仕事が終わってから、眠れないで午前2時とかに寝てましたけど、
今は睡眠がなによりのご馳走です。
あと、人間関係をうまくこなす必要が無いから精神的にも楽ですし・・・。
32国道774号線:04/10/17 16:17:25 ID:RuHl8oAZ
>>31
貴方は年いくつなのかな?
20代前半ならまだいいけど40になっても50になっても
手取り25万は、やっぱり安月給じゃないか??
33国道774号線:04/10/17 19:09:09 ID:T6oCQ1SX
>>32
どう感じるか人それぞれじゃない?
それに今は転職したって昇給ほとんど無しの会社はあるし
将来400、500万と年収が上がる保証なんてどこにもない。
31にとっちゃ安眠と人間関係を気にしなくていいのが何より
換え難い幸せなのさ。
34国道774号線:04/10/17 19:41:14 ID:RuHl8oAZ
>>33
それはそうだが、31が『安月給ですかね?』と聞くから
『そうだろ』と言っただけだよ。
35国道774号線:04/10/18 00:26:22 ID:jDhu4jN7
>>31
自分が満足ならそれでいいって。

俺の場合、かつては自営業で赤字と資金繰りに胃の痛む日々を送ってた。
何年も苦しんで、結局は倒産、タクシードライバーになった。

今、手取り35万くらいの月が多いけど、あと2年くらいね、月に20万ほど国金への
返済が続くんで、実質15万くらいで生活していかにゃならんのだけど、自分で
商売してた頃に比べ、今はほんとに楽な気持ちで毎日が過ごせてる。家族と
すごす時間も増えたしね。

>あと、人間関係をうまくこなす必要が無いから精神的にも楽ですし・・・。

ほんと、タクシーは人間関係が楽。世間からは最底辺みたいな言われ方
するけどさ、くだらん人間関係に神経すりへらしてたリーマン時代より
よっぽど人間的にすごせてますな。

36東京タクシー:04/10/20 08:09:30 ID:O4GJaYXl
昼勤じゃあ1月間の売り上げは50〜60万円程度
夜勤なら80万円は、あたりまえだのクラッカー
馬鹿でも出来る数字。
100万円を超えて、そこから余分にいくら出来るかが熾烈を極めるところだ。
夜勤者160人の運転手を抱える我々の営業所では
先月のトップドライバーは135万円
100万円を超えた者は36人もいた。
37国道774号線:04/10/20 10:58:40 ID:23agMNET
余生のタクシー運転士は勝ち組?
38国道774号線:04/10/21 11:51:12 ID:tfgFz71R
漏れは、1コロ,2コロ,3コロ,4コロばっかりですが。
なにか?
39国道774号線:04/10/21 13:58:32 ID:sOqJKezr
個人になれば収入上がるんじゃないかな
40国道774号線:04/10/21 17:23:55 ID:2Gy/F0Ct
自分は運転手ではないのですが、質問です。
個人になると売り上げ=手取りになるのですか?
41国道774号線:04/10/21 17:47:09 ID:rkdLr5ls
どー考えてもそうはならんやろ?
売り上げ=手取りって子供でも思わんは
42国道774号線:04/10/21 17:50:02 ID:+fapcMNJ
必要経費・・・
43国道774号線:04/10/21 20:37:17 ID:lzDPWLKi
たしか個人の収入は必要経費を差し引き75%位が
取り分になると聞いたことが・・
間違っていたらごめん!
44国道774号線:04/10/21 20:46:42 ID:gn2SIPry
関係ない質問ですみません

都内で黄色のタクシーで屋根に「帝国」って書いてあるのどの会社ですか??
45国道774号線:04/10/21 20:51:46 ID:E14TxHLd
★タクシーヲタだけど何か質問ある?第7弾★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092720642/l50

帝都自動車交通Part2【テイカー極楽乗車マニュアル】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1078111421/l50
46国道774号線:04/10/21 20:52:40 ID:Qaf1AKyT
個人は、組合に月に一定額を支払うと、あとの営業収入は自分のもの。そこから、消費税。チケット手数料。カード手数料などが引かれるほか、
燃料費等のメンテナス費用全てがかかる。ちなみに、チケット・カード清算はほとんど組合で代行してくれる。確定申告も代行してくれる組合もある。
月120ぐらい売れば、80から90近い手取りとなる。んな感じ?
BYオヤジが元個人タクシー
47国道774号線:04/10/21 21:03:25 ID:bZEZB5G5

>>46
オヤジに聞けば?
あなた、バカ?
48国道774号線:04/10/21 22:30:41 ID:qCHARezp
>>47
リアルバカ(ぷっ
49国道774号線:04/10/23 02:13:28 ID:DGcdeLfH
兎に角安い、話にならない、年功序列でベースアップするわけでもない。
東京、個人だからこれだけ貰ってると言う話があるが例外
仕事自体はそんなに大変でないが脳が疲れるのと危険
50国道774号線:04/10/23 13:29:09 ID:fGhKlLeC
age
51国道774号線:04/10/26 16:04:49 ID:OAjHq/sn
先月の水揚げは101万円
苦しかった。 睡眠不足をいかにうまく乗り切るかが問題だ。
昼と夜が反対なので、熟睡出来るように
いろいろ工夫している。
52国道774号線:04/10/26 16:42:25 ID:Ddk0nLWe
東京の多摩地区の営業所で30万ぐらいもらうのムリ?
53国道774号線:04/10/26 18:22:12 ID:M04HBy6E
武蔵野・三鷹なら十分可能
54国道774号線:04/10/27 04:49:08 ID:aWuTvJTe
多摩地区つってんだろ
北多摩・南多摩・西多摩の三多摩の事だボゲェ
多摩ナンバーの話なんかしてねー
55国道774号線:04/10/27 08:02:09 ID:CQsJNUDl
今月は110万円を越えそうな感じだ。
いいペースだ。
56国道774号線:04/10/27 08:39:58 ID:8nJE3aCS
武蔵野市・三鷹市は立派に多摩地区です。
市外局番0422だし、
宝自動車交通三鷹営業所の昔の名前が
北多摩宝タクシーだったことを知らないな?


地理試験が受からないお馬鹿さん
実は東京タクシーセンターが怖い臆病者
57国道774号線:04/10/27 14:07:25 ID:ABr/43Ha

    / ̄⌒⌒ヽ
    | / ̄ ̄ ̄ヽ
    | |  / \ |
    | |    ´ ` |  
   (6     つ /  タクシー運転士にはコピペできないアナゴです
    |  / /⌒⌒ヽ これからも応援して下さいね。
    |   \  ̄ ノ
    |     / ̄               アナゴ

58国道774号線:04/10/27 14:49:40 ID:hJu+A2ub
東京の西の方は流しができないよね。
駅待ちのみ。
あとは工場とか病院とかグルグルって聞いたよ。
59国道774号線:04/10/27 23:31:21 ID:aWuTvJTe
重症の>>56はどうしたらいいですか!
60国道774号線:04/10/28 08:46:27 ID:xXQB0T8E
まず>>54>>59(ID:aWuTvJTe)の、なっとらん質問の仕方を改めることだね。
そうすれば、自らの重症ぶりに気付くことだろうよ。

因みに東京都の事業区域は
「特別区及び武三地区」「北多摩交通圏」「南多摩交通圏」「西多摩交通圏」「島嶼部」
に分類されると思ったが。
61国道774号線:04/10/28 10:56:37 ID:f6LzTKcA
お世辞じゃないけど・・・。
このスレの方々はとても親切ですね。
きっといい乗務員さんですよね。
自分はある会社の世田谷の営業所勤務をしようかと思っています。
23区と武三地区を拠点に・・
地元南多摩方面を射程距離にしたいと思っています。

タクシー業界を若手?を中心に改革したいですね。
62国道774号線:04/10/28 13:51:56 ID:KVXdog6C
>>51
俺は隔勤でありながら毎日勤務、本睡眠は毎朝4:00から6:00までの二時間だけ、足りない分は
運転中に左脳と右脳で交互に睡眠をとる様にしてる、もちろん片方の脳が眠ってる時は
注意力も半減するわけだからそれなりに事故の確立も上がる、がそこはプロ、片脳だけでも
若葉マークの初心者程度の運転技術はあるからそれなりに仕事はできるよ。
ま、月100万以上稼ぎたければこのくらいの努力はしなくちゃいけないよ。




63国道774号線:04/10/28 15:37:59 ID:Jmf0G5mc
今月は早くも35万円
この勢いだと100万円を超えそうです。
64国道774号線:04/10/29 00:26:35 ID:FGVXxfrB
何故か終電の長距離客を乗せた時、暫く走ったところで激しい睡魔に襲われるのは俺だけ?
高速道路でアクセルを踏み込んだまま金縛りに合ったような経験した事無い?ほんの数秒だけど、
俺は毎回だよ。

65国道774号線:04/10/29 18:27:35 ID:1VYIzhKH
>>64 危ないよ。気をつけてね。エコノミー症候群かも。
66国道774号線:04/10/29 20:31:55 ID:Hl8J9U4y
67国道774号線:04/10/29 20:33:59 ID:Hl8J9U4y
横浜にある、神奈中ハイヤーって、稼げますかね?

ナビ導入に10億円をかけ、配車に力を入れているそうですが・・・
68☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/10/30 00:36:48 ID:NjnM7TzL
>>63
あと3日で65マンも稼げる?

>>64
漏れは毎回、仕事終わったら睡魔が襲ってきて居眠り運転しそうになるので
いつも路上仮眠。 だからタコ空きが少なくて、毎日始末書を書く日々。

さいきんSASを疑ってたりして。  保険も手に入ったし、一度カウンセリング
でも受けに入ってくる。 マジでSASだったら、客乗せてアボーンだからシャレにならん
69国道774号線:04/10/30 00:39:18 ID:NjnM7TzL
>>62
そんな「命をすり減らす」努力をしてまで、稼ぎたいとは思わない。

どうしてもお金が欲しくなったら、乗務員なんかトットと辞めて、経営コンサル会社
にでも転職する罠。

ゆったりまったりできるから、乗務員やってるのに、連勤してたらイミ無し(漏れの場合はNa)
70国道774号線:04/10/30 00:42:17 ID:NjnM7TzL
>>61
激しく区域外営業(藁)

>>60
テリトリー区分はおっしゃるとおりなんだが、なぜかタクセンでは
「特別武三区」「多摩地区」「島嶼部」って、エリアが3つしかないように
教えるモナ。

漏れも「多摩地区」にある会社に酔狂で就職するまで、3エリアだと信じてた
71国道774号線:04/10/30 05:52:56 ID:id3cQZfq
南多摩に行く客を狙う、ってことでいんじゃね?
調布の車の区域外営業タクセン通報したら「特別区武三区の車だけで多摩のことは知りません」だと。多摩のタクセン
電話したら「うちは組合だから、近代化のように調査は出来ません」だと・・・。多摩地区は営業違反捕まらない・・・。
 漏れは、タクセンで「大きく分類して」教えられたゾ。三多摩なんだからわかれてんじゃねーのか。ま、多摩地区のことはしらんが
72国道774号線:04/10/30 10:16:41 ID:iFhU7siX
>69
同意見。やる気があって稼ぎたいのなら、他にいくらでも仕事ある。ただタクシー業に誇り持ってる
のなら話は別。自分の場合は「気楽」に「自由」がきいて「そこそこの収入」。これが最大の理由。
前に訪販の営業とかやってて無茶苦茶な勤務時間とか経験してるから、そっからしてみたらタクシー業
って、ホント自分にとっては最高の仕事だよ
73国道774号線:04/10/30 21:49:17 ID:ntWy9C1c
個人タクシーって休みたいときに休めて働きたい時間に働けるの?
一ヶ月休みとかやっても問題ない?収入が減ることはおいて置いて。
74国道774号線:04/10/31 16:56:15 ID:I+SuaUnJ
【非常勤】給料いくら貰ってる?2【ゆうメイト】 郵便
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1087652150/l50
内務の局員の給料って・・・ 郵便
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1041836194/l50
■■電通、博報堂、アサツーの給料■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/972468444/l50
タクシー運転手の給料  2袋目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1097364998/l50
会計事務所の給料などなど 税金経理会計
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1069772026/l50
医者の給料  病院医者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1077891760/l50
☆☆公務員の給料をageるスレ☆☆  公務員
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1095494792/l50
経済板年収調査!!!パチパチパチパチー  経済
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1048822735/l50
じゃあ、おまえ等の年収はいくらなんだよ?  経済
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039347739/l50
結局 あんたらの年収はいくらなの? 農林水産業
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/987358619/l50
(国内金融機関)年収ランキング PartU 金融
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1041103308/l50
おまいらの給料明細さらしてみろ!!!  教育・先生
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1078072535/l50
75国道774号線:04/11/01 10:07:32 ID:yafXrX8M
今月も100万円超えは楽勝だ。
76国道774号線:04/11/01 10:26:47 ID:3vMj7/DG

     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなぁこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

77国道774号線:04/11/02 11:48:51 ID:UmrVvxGY
>>74
そうだわな〜
一般人は、年収700万を越えないと反乱が起きるゾ。
子供の教育考えると、年収1000万近く必要だ。
田園都市線の沿線とか東京に住むのは、子供の通学の為だ。
子供1人の 年間の授業料、中学校で、タクシーのウンテンシの年収の半分以上だ。
 
それに、ヤシ等、親がかりで家を買ってない。自費で買ってるからね〜。
30代で だぜ。
 
78国道774号線:04/11/02 12:41:04 ID:1r6GP+mw
>>77
そんな事はないよ。それ程収入無いって。w
ましてまだ不景気を脱してないんだから。
大手b/kに勤務中のヤシだって親がかりで毎月10万づつ仕送りして
もらってるぜ、勿論共働き。子供は小学生一人。都営住宅にしぶとく
住みついているよ。一見、持ってそうで持ってないのがカネだよ。
79国道774号線:04/11/02 12:46:45 ID:vv2qqQTo
運転中に左脳と右脳で交互に睡眠をとる様にしてる


どうやってやるんだ?
80国道774号線:04/11/02 21:05:41 ID:5SfiI3Un
眠くなったら無理をせず、

    ハンドル握って眠りましょう
81国道774号線:04/11/02 22:26:36 ID:mBsgvJLj
>>77>>78
両方とも正しい。
青学の中学に通わせてみろ。実態がわかる。
なにか?
82国道774号線:04/11/03 00:45:00 ID:UEbr9TBy
【正直に】 みんなの平均年収  【暴露】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1096731810/l50
【非常勤】給料いくら貰ってる?2【ゆうメイト】 郵便
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1087652150/l50
内務の局員の給料って・・・ 郵便
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1041836194/l50
■■電通、博報堂、アサツーの給料■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/972468444/l50
タクシー運転手の給料  2袋目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1097364998/l50
会計事務所の給料などなど 税金経理会計
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1069772026/l50
経済板年収調査!!!パチパチパチパチー  経済
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1048822735/l50
じゃあ、おまえ等の年収はいくらなんだよ?  経済
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039347739/l50
結局 あんたらの年収はいくらなの? 農林水産業
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/987358619/l50
(国内金融機関)年収ランキング PartU 金融
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1041103308/l50
おまいらの給料明細さらしてみろ!!!  教育・先生
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1078072535/l50


83国道774号線:04/11/04 09:19:59 ID:asjMttdZ
飛鳥交通の社員旅行は

        ハワイだよ。

    それでも、不景気とでも言うのかね?
84国道774号線:04/11/04 11:40:26 ID:+GjdP4FR
最近は勝ち組と負け組み企業がハッキリしてきて
景気が良くなりつつあり
売り上げも日に日に良くなってきている。
85国道774号線:04/11/05 01:20:54 ID:zQrIrvRQ
ザ・キザンヒロの乗務員さんはいくら位もらってるんですかねー?
86国道774号線:04/11/05 11:04:18 ID:kpGGes/S
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < タクシー運転手って最初から正社員?
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
87国道774号線:04/11/05 16:57:35 ID:ff9i9+cX
>>86
給与・勤務は、試用期間中と、後でも同じだ。
 
入社の時、「乗務員で良いのですね?」と念を押された。
乗務員は、社員ではないらしい。
 
実際、社員とは、給与体系・勤務体系が 全然違う。
組合のハンコがあっても、社員があの勤務をしたら国が許すか?
社員でなく、乗務員なんだろ。
何かあれば、翌日クビは ある。
88国道774号線:04/11/06 19:13:16 ID:efsY3gm6
>>87
労基法の保護を受けるから翌日クビはまずないけど。
労基法を尊重する会社はこの業界では少ないからな。
ごまかされないように気をつけることだ。
89国道774号線:04/11/06 19:18:38 ID:M+OQFwhS
今日、グループ会社の新人研修会へでかけた。
始業5分前に到着したので、席ももある程度埋まっており、空いているのは後ろのほうか、中央前列のみ。
後ろだと積極性を疑われてもいやなので、中列3列目に陣取った。隣に先客がいたので、一応目配せ程度に挨拶すると・・・

その「彼」は、前のスレの最後の方で「柳橋病院」の話が出ていたと思うが、その「彼(張さん)」だった(^^;)
(ちなみに漏れは、振られた話に応じた方ね)。 普通だったら1ヵ月半も経っているので恐らく顔も忘れてしまっているだろうが、
ここで話題になってしまった故、しっかり記憶の片隅に残っている。 文字通り「張本人」なんてシャレにもならん(苦笑)

そうかぁ、まさか同じグループ会社の人だったとはなぁ・・・。

同じ日に健康診断を受けたネラーがいるのも、偶然でビクーリだったけど、そのネタ元が、まさか同じカマの飯を食う関係
だったとは、これまたビクーリ。  そのうち漏れも「彼」から、あの欲求不満なマシンガントークを聞かされることになる
のだろうか?  

しかし、漏れの所属する会社(グループ)の乗務員年齢比は、60歳以上が約50%と相当平均年齢が高い。
要するに、年寄りと問題児(漏れも含めてナ)しかいない DQN会社だったんだなと 小一時間自問自答したのは言うまでもない
90国道774号線:04/11/07 10:33:10 ID:jqnSaGQK
乗務員=社員でしょ!?
聞かれたのは【タクシー乗務員・ハイヤー乗務員・配車オペレーター】
の区分確認ではないのかな?
内勤の配車オペならバイトはいるけど・・・。
翌日、クビはありえないな。。。(タクシー会社も会社として。。。)

社員以外で運転していいなら、とっくに派遣会社に業務委託していると思う。


91国道774号線:04/11/07 14:29:43 ID:SVuwdFam
元タクシー乗りだが俺の婚約者の親父が個人をやってるがタクシーウテシと結婚は絶対ゆるさん!
タクシーは人間の屑、塵、怠け者、のやる仕事だ!
俺もそのとうりだと思う。タクシーウテシなんかと結婚しても激安給料で生活なんかできないからね
今はタクシー辞めてリ〜マンやってるよ。給料が倍になったよ
話しは変わるが月100万の営収なんて嘘付くなよ。東京の平均は5万いくかいかないかだろ。それにニュースにでないが都内の個人が生活苦で自殺してる奴がいっぱいいるだろ
これからタクシーやる奴にいっとくがこの仕事は年金貰いながらやる仕事だからな。家族がいる奴はやめとけ
92国道774号線:04/11/07 16:54:05 ID:OGp+dnm6
もっと、口の聞き方(カキコ)に、配慮したほうが、よろしいかと・・・
93国道774号線:04/11/07 16:55:01 ID:ByibcoZO
>>83
ごく一部の乞食乗務員だけね。
94国道774号線:04/11/07 17:12:02 ID:OUiNyd3O
>>91
なぜ言い切れる?いろいろな暮らしがある、たしかに平均5万位だろうが
月5万なら5×12で60万 手取りで25万あと年3回の賞与分で1回あたり10〜30万
そこそこもらえるんじゃ、転職組でこの位って特別高くも低くもないと思う。
新卒でタクシー乗るのもほとんどいないだろうし、みんな転職組だよね。
共稼ぎで2DK〜3DKの賃貸住んで普通に暮らせるんじゃ?
95国道774号線:04/11/07 17:29:10 ID:EdDv2lDn
東京ってそんなに稼げるの?

俺は川崎だけど、平均5万は数年前の話だぞ!
今は平均3万代の時代、2万代突入も時間の問題かと・・・
96国道774号線:04/11/07 23:20:04 ID:jqnSaGQK
タクシー乗務員だけが苦労しているわけではない。
給料に文句いうなら、全業種の人間が必死で働くか副業して稼げばいい。
タクシーはいやなら辞めればいい。
それでも文句いうのはただの怠慢だ。
2種持って他の仕事すればいい。

ゴミ回収の職員が台風や地震の被災地の中、
必死でゴミ回収したり文句言いながら出来るか?
頭が下がる。


97国道774号線:04/11/08 06:19:18 ID:sKYmlHXQ
月100越えの運転手なんて沢山いるよ・・・。平均がどーのとかって問題では
ない タクシーやってリーマンのときの給料の倍ってやつもいるからな なんともいえん
98タクシードライバー:04/11/08 08:49:36 ID:a55pSsj2
ホントになぁ〜 昨日は曜日感覚を疑ったよ。
最近は水曜日に6マンできたり、金曜日に3〜4マンだったり、なんか変だよねぇ。
つうか、ロングが見事に減ってまつね。 
もう2000〜3000円台の流し旅客をコツコツ拾い
回数で勝負するしかないもんなぁ。
昨日 回数41回 営収4万8000円くらいだったかな?

高速使用ゼロ 最高で5000円だもんな   どうしようもない。
1万円いくのに10人乗せなきゃならない現実ってどうよ?
100万円やるの、も楽じゃなくなってきてるな。
99国道774号線:04/11/08 08:58:03 ID:iZ5fRgDn
うちは15日が閉め日だが、今日現在で73万円
休日をちゃんと休むと、あと8日間しか営業日数がない。
100万円の売り上げが少し厳しくなってきたぜ。
1日平均36000円やらなければならない。
お互い苦しいな。
100☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/08 16:09:09 ID:wym7j2xv
>>90
翌日解雇は、論理上ありえますよ(^^;)
むしろ会社としては、雇用日から起算して14日までの方が解雇しやすい。
それを超えると「解雇予告手当て」の対象となるから

>>91
それ「隔勤乗務員」に限定して考えてない。
100超える野師って、たいてい夜勤だよ。 @4万×25日で 軽く100万。

それから、給料だけにこだわるのなら、リーマンに転職して給料倍になったことを自慢するのなら、
最初からタクシー乗務員なんて回り道しなくてもよかったのにね・・・。ご愁傷様。
漏れは乗務員になってから、前の仕事の60%くらいの給料になったけど、時間の余裕は
金には替え難いので、むしろありがたいけどな。
101国道774号線:04/11/08 16:45:01 ID:8q+23sNp
とか、なんとかいって、ほんとうは悔しいんだろう、イヒヒヒヒ
102国道774号線:04/11/08 19:21:47 ID:KYTDOFz1
>>96
>ゴミ回収の職員が台風や地震の被災地の中、
>必死でゴミ回収したり文句言いながら出来るか?
>頭が下がる。

普段楽してるんだから、当然!!
てか台風なんて年中在るわけじゃなし、ましてや震災なんて
一生出くわさない人が殆どだよ。
103国道774号線:04/11/08 19:46:08 ID:5Gss9zi0
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・∴
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三|  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__ | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
104国道774号線:04/11/08 22:48:18 ID:ekEukhty
105国道774号線:04/11/09 00:09:01 ID:idkOLdU9
MKだけは最悪だぞ。だまされるぞ。
106タクドラ:04/11/09 08:42:28 ID:kjZOSKV6
11月20日ごろから
毎年恒例の年末ボーナスシーズン・忘年会の季節になり
タクシーも1年間の中で最も忙しい繁忙期に入る。
この時期は街中が人で溢れかえり
街に行けば、いやになるくらいタクシーのお客様を拾う事が出来る。
だから、タクシーを待たせるスナックや客層の悪い飲み屋には
注文が来ても、運転手は誰も行かなくなる。
107国道774号線:04/11/09 18:51:27 ID:ytdSxMYT
>>100翌日解雇になる場合の解雇事由てどんなことが考えられるの?
その時点で有給休暇が残っていたらちゃんと消化しておかないと損するよ。
108国道774号線:04/11/09 21:44:53 ID:e+RNO54A
>>107
解雇事由>試用期間だから。

有給休暇は雇用期間の出勤率80%以上で、6ヶ月経過しないと発生しませんがなにか?

まさか採用されたその日から有給休暇があると思ってた?
109国道774号線:04/11/09 22:23:18 ID:1CA2G/xV
普通に勤務していれば、試用期間中に解雇はない。
たとえば、よほど適正に合わないとか遅刻が多いとか・・・。
解雇するための試用期間ではないし、無駄な求人広告と面接をしない。

ちなみに・・・
〜〜がなにか?ってどういう意味で使用(試用?私用?)するのだろう?
乗務中もお客に
「こちらの方が道が早いと思いますがなにか?」って使うのかな?
110国道774号線:04/11/10 03:11:00 ID:V1xYiW0/
>解雇するための試用期間ではないし

逆。14日を過ぎると解雇するのに制限がかかるから
解雇するなら14日以内というのが、常識でしょ?

即効解雇してしまったら、たしかに無駄な求人広告と面接に思えるかもしれないが、
DQNな人間を解雇しにくくしてしまったら、かえって無駄は大きくなる。

あとは面接する側が、 解雇>無駄な面接と思うか 解雇<会社の不利益
と判断するかの違いってことだね。 

あくまで漏れは107の意見を汲み取った上で「会社の権利」からしか述べてないから、
各論的な問題を、漏れに振られても困る。 あくまでも「即時解雇」「翌日解雇」の
可能性はあるという話さ
111国道774号線:04/11/10 08:36:04 ID:tNUiL3pz
>>105
 客としては最高だな。昨日も14000円乗った。
 ただ、電話で呼ぶので微妙に携帯代がかかる。
 それでも、乗る。
 ウテシが、わざわざ降りてきてドア開けるのは
 ちょっと、うざいが・・・・・
112国道774号線:04/11/10 09:35:40 ID:UNkevkJT
>>105 そんな事この業界では常識。
入るのは何も知らない素人。
113国道774号線:04/11/10 10:04:20 ID:mQT8nx4C
>>111
おれも先週600円の距離だったけど乗った、確かに接客態度はいいと思う。
ただウテシの制服が7万円の所為か生地が痛むのを気にしてあまりクリーニングして無いらしく
腋臭が凄かった!!

114国道774号線:04/11/10 12:51:17 ID:DK9/bc/K
>>111
俺も試しに乗ってみた。
車庫の近くのもんじゃ屋さんからメジャーなホテルにいったんだが
タクシーやっていたら常識のような道をまったく知らなかった。
見かけはやすいけど,メーター料金は高くつくな
もう少し地理を勉強汁
115国道774号線:04/11/10 16:38:07 ID:e8SYay9f
タクシードライバって何歳でなるもん?
いろんな経験して知識蓄えた方が、会話の種にできるし。
23才で資格や取り柄、やる気がないからってなるもんじゃない?
116国道774号線:04/11/10 18:47:21 ID:jx+SqHfP
>>115
若くても問題ないよ。ドライバーに会話を求める客は居ない。
大事なのは健康な体、ある意味、体力勝負だね
117国道774号線:04/11/10 20:46:53 ID:jxW6rsW3
そうだね。オレは30代だけど若手大歓迎!がんばろうぜ。
以前、若い方がサービス業っぽくていいっていわれたぞ。。。

確かに地理とか会話不安かもしれないけど、年齢は関係ない。
118実車中 ◆/u/Dz7ahNA :04/11/10 22:05:49 ID:z52n9knr
山口のタクシーですが内部はもう酷い状態です
自分は高卒で求人見ていきなり配車センターに配属されましたが、
給料は求人と全く違う上に手当ては何も無し…高卒の小僧なので毎日しごかれてます
運転手は手取り10万以下がザラで、電話仕事も減る一方…

どこも大変な様ですが、運転手の皆さん頑張って下さい!
119国道774号線:04/11/11 08:20:12 ID:M0GGUvHa
>>114
確かにね 地方出身のウテシがおおいからかな・・・
 でも、私は仕事で乗るから、だいたい場所は解ってるし・・
 地図のコピーも準備しとくんです。
120国道774号線:04/11/11 11:02:52 ID:Yj9mn849
しごかれる・・・  

     だれから?
121国道774号線:04/11/11 14:11:17 ID:YTXci3eB
すこしタイヤ小さくしたらメータ上るの若干早くなるよ。
割引で有名になった所なんかよくやってるって話だぜ。
皆さん、すこしタイヤの空気抜きましょう!
122国道774号線:04/11/12 06:02:10 ID:mq276cD8
車速パルスはミッションから引きますが、何か?
123国道774号線:04/11/12 07:41:58 ID:faBaWaAJ
運賃メーターに車速パルスは関係ないと思うが・・・
教えてちょ!
124国道774号線:04/11/12 11:58:45 ID:FHOJ8AHV
>>123
ミッションから取るのは同じだが、スピードメーターとは別に(某メーカーの場合)
光ファイバーを使って料金メーター専用のパルスを発生させています。
尚計量検定所の封印がしてありますのでカーナビなどに利用する事は出来ません。



125国道774号線:04/11/12 15:09:56 ID:faBaWaAJ
>>124
ありがトン!
空気圧を下げる様な愚行をせずに済みました。m(_ _)m
126国道774号線:04/11/12 15:33:09 ID:fy5LgRjF
じゃあ、どうしたらメーター上りやすくなるの?
127国道774号線:04/11/12 15:43:43 ID:yRkJIZSA
遠回り
128羆の穴 ◆skxw4sUS6Q :04/11/12 16:41:41 ID:ShDiltqS
>>126
もしくはわざと渋滞にはまる。
同じ距離でもメーターばんばん上がりますよ。
129国道774号線:04/11/12 16:54:07 ID:YjosnYQH
>>125-127
なんかわかっていないようだな。
パルス計測の元はタイヤだから↓(スピードメータと同じ)のやり方で確実に上がるよ。

磨り減ったタイヤ装着、空気圧は低く、常に重い荷物をトランクに積んで置く、
燃料は何時も満タンに。







130国道774号線:04/11/12 18:09:59 ID:B6r1eKI7
御舞らメーター不正を研究してる暇があったらワックスでも磨いてろ!!
131国道774号線:04/11/13 02:11:35 ID:CkOuHehz
〉〉129
全然嘘です。重量・タイヤ・空気圧、関係ありません。自社工場ないの?メカニックの
知り合い居ないの??
ちなみに渋滞。渋滞の時間メーターなんか、走ってあがるメーターと比べいかに
効率悪いか知らないの?早く着いた方が全然得です。誰も知識無いな・・・
132国道774号線:04/11/13 02:13:13 ID:CkOuHehz
メーターはパルスから。ちなみにタイヤは関係ありません。ミッション
133国道774号線:04/11/13 10:09:07 ID:BthCtiw/
おまえら、
メーター検査には新品タイヤが常識でつよ
特に後輪
134国道774号線:04/11/13 10:44:42 ID:BthCtiw/
同サイズならタイヤ交換は合法
異サイズはら調整、メーター検査しなければ違法
タイヤが小さければその分回転数が多くなり(ミッションも)
メーターは早く上がる
メーター検査後の同サイズのタイヤ交換は合法だから
漏れの後輪はいつも3分山かな
半径で3mmは違う
ただし、明らかに早くあがるという感じではない
いつもならぎりぎりあがらないのに
停まる寸前に上がってラッキーと言う感じ
文句くればおまけするが、、、
おまけはほとんどない
135国道774号線:04/11/13 13:12:39 ID:7rAGzmvi
おまえは最悪!
136国道774号線:04/11/14 09:53:44 ID:mbpjWnB7
oMaewa saiaKu

137国道774号線:04/11/14 11:35:53 ID:dCy54r82
タイヤ、空気圧、遠回り、全部嘘です。
て言うか何時の時代の話をしてるの?

昔は確かに走行距離で料金を割り出して居たが、今はGPSを使って出発地と到着地
の距離を直線的に計ってるから遠回りしようが、小さいタイヤを着けて雪道で空回
りさせようが全く関係ありません。
だから運転手としては最短距離のコースを取った方が楽ですし、燃料節約にもなります。

逆にお客さんの立場で言えば(あまり公表したくないですが)どんなに遠回りまたは、長距離でも
A地点→B地点→A地点と戻って来れば料金は基本料金のみとなります。



138国道774号線:04/11/14 12:11:24 ID:EHQqVtLd
>>137
そんなメーターも使わない最新式があんの?知らなかった。
139国道774号線:04/11/14 13:34:31 ID:hNo15GAm
>>137
は未来から来たのでつか?w
じゃあ、テレビ局の取材往復ビンタは1日走って660円でつか?
これこそネタだろw
タイヤ関係ねーつってんだろ素人が 純粋な距離と時間です!
140国道774号線:04/11/14 20:02:27 ID:yTz3zWUv
私は Mirai Kara 来ました。
141国道774号線:04/11/15 02:29:35 ID:DYiQ+Q6o
>>139
釣られ杉

だから雲助って言われんだ。
142国道774号線:04/11/15 06:24:38 ID:R1dypt9q
>>141
周囲の状況や客の一挙手一投足に釣られてこそ雲助ですが。
143国道774号線:04/11/15 12:00:56 ID:uWr+GQoD
藻前ら
メーター検査逝った事ないの?
タイヤサイズ、空気圧をチェックしてから
ドラムに乗っけて実走
封印と検査証交付
なんの為にやっているかわかる?
ちなみに、北海道等は
スリップ誤差のため
駆動系からはとらない
144国道774号線:04/11/15 21:59:02 ID:DXYZ/vmA
これからタクシー乗務員の面接に行こうと考えています。
三多摩・武三地区になると思います。
会社を選ぶ際に注意するべき点を教えていただけませんか?
145国道774号線:04/11/16 05:52:06 ID:lXpOSoRW
三多摩・武三って、、、三多摩か武三に在る営業所ってことだよね?武三は都内のタク扱いだから、稼ぎ倍近く違うぞ?!営業エリアわかってないな?
146国道774号線:04/11/16 10:09:34 ID:Q9uH+dzG
144です

>>145 すいません。わかってません。(:;´.(Θ).`;:)

立川・国分寺・府中・小平・小金井
付近にある営業所を考えているのですが・・・
147国道774号線:04/11/16 10:50:49 ID:zh5BduDU
漏れの会社に元銀行員(都市銀)でナイトやってる人が居ますが、年収は800マソ超です。

漏れが「凄いですね」とお世辞をいうと、歳を聞かれましたので正直に32歳ですと答えました。
「俺が32の時には今の倍の給料、銀行勤めで貰ってたよ」

へ〜

148国道774号線:04/11/16 13:47:46 ID:lXpOSoRW
立川・国分寺・府中・小平・小金井
は北多摩。
武三地区・東京23区・南多摩・西多摩では営業出来ない!
武三地区だと、
武三と23区。
北多摩・南多摩・西多摩では営業出来ない!
武三は都内タクシー。多摩は郊外タクシー。わかった?
149国道774号線:04/11/16 16:05:52 ID:Q9uH+dzG

>>148

すいませんでした。(´・ω・`)
多摩だから郊外タクシーに該当するようです。
どこの会社がいいんだろ・・
150☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/16 17:49:43 ID:N6n/0+x2
>>149
横川交通の社長、知り合いだから紹介しようか?
151国道774号線:04/11/17 01:22:22 ID:re4lQj7V

>>150

どこにあるんですか?八王子?
152国道774号線:04/11/17 03:31:00 ID:FHUNlTTK
>>130ワックスは磨けネー
153国道774号線:04/11/17 13:49:05 ID:0rWNtTyg
皆さん景気はどうですか、大阪守口ですがいつも北周辺流してます。

今月は久々に水揚げ100マソ突破すますた
154国道774号線:04/11/17 19:12:07 ID:h45SuIAM
王子拠点の練馬ナンバー・センチュリーの故タク。
電話予約配車だけで、月水揚げ200だそうです。
某テレビ局のチケットだけで、月150。雑誌社他大手企業等固定客多数で
650円の仕事はここ3年近くしていないそうです。皆ー故人を目指そう
155国道774号線:04/11/17 19:52:11 ID:1vRbx1V0
そんな嘘に騙されないように・・・(w
156国道774号線:04/11/17 21:34:47 ID:re4lQj7V
嘘ばっかり。
皆様
タク乗務員希望の俺に厳しい現実を教えてください。
157☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/17 22:13:04 ID:J9lp13K1
>>151
桧原村でつが・・・
158国道774号線:04/11/18 03:57:16 ID:bhs2LhDo
>>156
まず、やってみ。話はそっから
だって、やる気次第だもん。朝8時に出て、ちゃんと翌4時まで350キロ走れば、
出来る人で七万から八万。出来ない人でも最低六万は出来るよ。それ、12出番ちゃんとやるだけで
45万以上貰えるぞ
159☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/18 11:24:33 ID:5u7nbq0a
>>158
出番のタイミングには土曜・日曜・祝日もあるわけで
毎回6万なんて出来るかい。 たとえ東京でも。

キッチリ350km走ってたって、平日でも4万台の日があるのが、東京の現実
オレ営収60万ピッタリだったけど、全150人中10番だったよ。
160国道774号線:04/11/18 12:06:11 ID:HVRrW6t3

キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

都内ですら
>>159 が現実ですか・・・・・・。
そしたら3玉なんてもっと((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
161国道774号線:04/11/18 12:13:08 ID:Ygx0+8TD
>>158
>ちゃんと翌4時まで350キロ走れば、
>出来ない人でも最低六万は出来るよ
 
東京ではありませんが、4時まででは、とても350キロいきませんが。
1コロ 2コロ 3コロ 4コロ ばっかりですが。
>>159の営収さえ ほど遠いですが。
162国道774号線:04/11/18 12:20:21 ID:HVRrW6t3

( メ∀・)?コロって何?
163161:04/11/18 12:22:28 ID:Ygx0+8TD
164161:04/11/18 12:27:57 ID:Ygx0+8TD
>>162
コロ は、1日の売上額が、4万代以下の人を侮蔑するときに使った言葉です。
コロ は、万 に相当します。
165161:04/11/18 12:28:48 ID:Ygx0+8TD
>>162
コロ は、1日の売上額が、4万代以下の人を侮蔑するときに使った言葉です。
コロ は、万 に相当します。
166国道774号線:04/11/18 16:38:49 ID:HVRrW6t3
(・x・)コロヌ
167国道774号線:04/11/19 11:14:15 ID:Garmv4G2
俺なんて最近半年は手取り二十マソ逝ったことないゾ
嫁さんに食わしてもらってる 暮れに稼いで転職する
168国道774号線:04/11/19 11:18:08 ID:I45L3ueD
>>159
>オレ営収60万ピッタリだったけど、全150人中10番だったよ。

ぬるそうな会社で良さそうだナー。
うちなんか足切りが60マソorz
169国道774号線:04/11/19 17:09:19 ID:8d/zNsr9
いいなマタリ会社で。うちも足きり62マソ
60だと50位以下。75以上で10位以内。トップ5は110万以上。
60でベスト10はいれる会社かー。運行管理者の顔を見たいナー
170国道774号線:04/11/19 17:12:58 ID:GOHEm2rV
age
171☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/19 19:30:56 ID:KdWJty7n
>>168
その代わりといってはなんだけど、労務管理には厳しい
4タコ空けは必須。 「80やろうが100やろうが、好き勝手に時間オーバーして
稼ぐ奴はダメな奴」というレッテル貼られます。
最初に班長に言われたのが「メーターの料金機みて、あと一回で6万とか思わず、時間が来れば
とにかくサッサと帰って来い」 というのが、弊社の社風らしい。

漏れは夜勤やらせてくれるならともかく、法人の間(隔勤)は個人資格取得のための準備期間(丁稚奉公)
だと割り切っているので、ガツガツ稼ぐ必要もないので、この会社の社風は好きだ。
ちなみにこんなオレでも歩率は64〜65ある。 当然「脚きり」が存在しないので、40万でも66くらいある
みたいだけどな。(但し10出番以上出勤することは、半ば義務だが)

>>169
個人的にはよくできた運管だと思う。 漏れも運管やってたことあるが、こんな社風を作りたかった。
これは運管というより、会社全体の経営思想の模様。 その代わり「事故が圧倒的に少ない」のが
大きな自慢。  万一事故が発生しても(第一・第二含む)、事故時の負担は「無事故手当」が当月飛ぶ
だけで、一切の負担なし。 尤も一当事故を頻発させれば退職勧告はでると思うけどな。

参考までに書いておくが、弊社の乗務員年齢比 60歳以上が55%という超オジン会社で、
漏れは必死になって会社の平均年齢を下げている状態。
172国道774号線:04/11/19 19:47:52 ID:8d/zNsr9
必死君ですw
173国道774号線:04/11/19 19:55:54 ID:8d/zNsr9
会社選びに悩んでる方。
↑↑いかに会社選びが重要かがおわかりだろうか?
体に負担が少なく(体力・ストレス)、営収高く出来る会社を選ぼう。
もったいないよ、時間が。法人で強いのは四社だ。
次に東○無線。別名○京無線。でも、各社別会社。いい会社も悪い会社も色々あるから、よーく選ぼう。
174国道774号線:04/11/19 19:57:19 ID:8d/zNsr9
あ!プラス私鉄協!!てか、四社よりいいんじゃねーのか?
175元東〇無線緑リーダ:04/11/20 09:16:17 ID:nCNNDv3D
ん、4社の次が東〇無線?な訳ないでしょ、顧客の数に対し、東〇無線は台数多過ぎ、その点のバランスを考慮したら4社>〇の丸>クリーン>E〇自交>中〇無線>チェッ〇ー≧東〇無線
176実車中 ◆/u/Dz7ahNA :04/11/20 21:43:57 ID:RIHjP8RX
ウチは足切り32位で、それすら行かない運転手多数なんですが…
都会は凄いですね…
177国道774号線:04/11/22 06:29:38 ID:TJkwB4Yc
4社の新人ですが、会社選びはほんとに大事だとつくづく思います。

例)昼すぎ、渋谷で前車が実車になり・・・と思ったらスルーされてお客様はこちらに。
  →チケットで羽田空港。

例)午後8時頃、オークラ別館前にさしかかると「○○(当社名)さん、すぐ入って!」
  →当社チケットで大船。

こんな、中小で一所懸命流してる皆さんには申し訳ないようなことが結構あり、
3ヶ月目の新人ですが平日6〜8万、土日4〜5万にはなってます。

稼ぎたいなら会社は選ぼう!

178国道774号線:04/11/22 07:33:01 ID:y01qo/NF
どこの会社?
稼げるからと聞いて入社し、一日に無線を十回平均(回数は20前後)で取っても六万平均がやっと。拘束時間がむちゃくちゃ長いし、制服は窮屈だし、締め付けはきついし、訳のわからない経費は高いし‥
179☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/22 10:06:00 ID:r5sK6I0G
>>177
へえ、運がいいんだね。
かつて四社の行灯で走ってたことあるけど、確かにチケット客は多い
けど、大抵660円から、よくて1060円とかばかりだったけどなぁ。

おかげで集計時に書類をバンバン書かなきゃなんないし、手数料(3%〜5%)は
バンバン引かれるし、ロクな印象はないんだけどなぁ。

その上足切りも高いと来た日には・・・。

毎出番、昼は羽田や八重洲で駅待ち、夜は新幸橋や土橋で並ぶと、翌週に「お座敷」
ちゃんとノルマ挙げてても「お座敷」 漏れの場合、毎出番だから、「お座敷」が月に11回。
信じられん会社だった(笑)

四社はやはり運のいい人向きなのかな? 少なくとも漏れには向かね
180国道774号線:04/11/22 11:34:20 ID:TJkwB4Yc
177です。

>四社はやはり運のいい人向きなのかな? 

うーん、自分はつけ待ちはほとんどせず、基本的には流してます。

無線はGPSで近くの車を強制配車で、自分の場合日に1〜2回に過ぎません。

結局、流して流して、平日なら35回はやろうと一所懸命走っていて、35回ほど
やると、必ず中長距離のお客様にもそれなりの確率で巡り合える、そういう
ことだろうと解釈してます、はい。

先輩には、もっと回数少なく単価の高い仕事を上手くとってる人もいますが、
新人の私にはまだそのへんの要領はわからず、とにかく走りこんでます(^^ゞ



181国道774号線:04/11/22 13:41:27 ID:UK0ccQr1
三多摩地区での稼ぎって平均どのくらいですかね?
182国道774号線:04/11/22 17:22:04 ID:N6HY7tIZ
>>105
今日MK乗った。
 ウテシ対応最高だったが、渋滞が少し進むと
 思い切りアクセル踏み込んで、キキッーとブレーキ。
 車酔いして、頭痛い。
 車載のアンケートに書いて送ってやる。
183国道774号線:04/11/22 17:25:48 ID:mxJbUuLV
>>182
どこのMK?都内だったら是非こちらにも。

★東京MKもうだめぽPart3★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075236884/l50
184国道774号線:04/11/23 19:40:19 ID:QoX2Ukb5
Low wages hard work
185国道774号線:04/11/25 17:19:32 ID:AHp1rHrp
>>182
MK工作員丸出し。
セコイ宣伝の仕方すんな!
こういうセコイ事するから、おまえら日本の企業には勝てないんだよ。
売り上げ伸びても、会社の在り方がおかしい。
思想からしておかしい。乗務員が可哀想だよ。
186国道774号線:04/11/25 18:25:15 ID:L3dD3IGM
 
日本で ふつう、年収は、700万〜1000万。
 
 ・年収 700万〜1000万のヤシが、まわりにいない。
 ・ふつう、年収は700万〜1000万なはずがない と思ってる。
 ・今、年収は、700万〜1000万以下だ。
 
これに、一つでも該当したら、苦労している人だ。
別な方法でも 何でもいいから、頑張れっ!!
 
187国道774号線:04/11/26 11:11:58 ID:nVunD6A/

銀星交通
188:04/11/27 14:17:59 ID:c1VlIsAh
2k円ブッコミますた
189:04/11/27 14:19:33 ID:c1VlIsAh
うわあげちまったsage
190国道774号線:04/12/05 07:49:58 ID:nDW0s0KB
 
191国道774号線:04/12/05 07:51:04 ID:81vl094x
 
192国道774号線:04/12/05 07:53:28 ID:nUqs0gUp



193国道774号線:04/12/05 08:06:15 ID:XVISHRmB
糞レス撲滅
194国道774号線:04/12/05 08:37:53 ID:fdWYdrmq

(°Д°)ハァ?
195国道774号線:04/12/22 17:05:34 ID:UY+yyb+5
196国道774号線:04/12/23 02:36:09 ID:nFIwdNq9
今日、千葉の鴨川から目黒の白金までぶっ飛んじまった。
しか〜し、アクアライン使うと近くなったせいかいくらもメーター
出ないね、こまったもんだ。
197国道774号線:04/12/23 18:03:04 ID:eC8JLf+R
↑かわいそうな人・・・
198国道774号線:04/12/24 06:41:56 ID:cW6FH7Ee
>>196
千葉タク?
本当、痛々しい人だね。
可哀相・・・。まぁ千葉だからね。田舎者はしょうがないよ
199国道774号線:04/12/24 22:07:55 ID:XvDCO70V
目黒まで26000ですた。
当日の営収51000、いかがでしょうか?
200国道774号線:04/12/25 07:37:15 ID:s7uuDWUT
かっぺ。漏れ98000円
51000円って、グリーソの足きり額じゃねーかw
201国道774号線:04/12/25 07:44:45 ID:k+fpfUNA

202国道774号線:04/12/26 00:03:35 ID:nj76h5QP
>200
おいおい、無理してほら吹くなよ!
203国道774号線:04/12/26 07:20:35 ID:s24u3Y/8



204国道774号線:04/12/26 07:52:51 ID:9Mv6l3CI
196>>そういえば北品川で見たような気がする、木サラズ合同?
205国道774号線:04/12/26 07:53:51 ID:1RHToZb2

206国道774号線:04/12/26 11:39:20 ID:y1vxYV+1
204>>そういえば困ったちゃんの自作の予感がする、大丈夫?
207国道774号線:04/12/26 11:42:45 ID:y1vxYV+1
おそらく、なぜ自分が可哀相と言われているかわかっていない様子。
208国道774号線:04/12/26 12:29:58 ID:bV//4+fA
sage
209ただの客:04/12/26 14:24:53 ID:qp5oZKaC
駅から取引先へ行く時、ワンメーターだがいつもタクシーを利用している。
ある日、いつものようにタクシーに乗って取引先の前で降ろしてくれるよう
指定すると『ここは狭いのでもっと先で降ろす』と言う運転手。止まる瞬間
に、メーターが上がり700円台になった。私は怒るというより、あまりにも
可愛そうで1000円を渡し『お釣りはいいから、頑張って下さい』と言って
タクシーを降りた。安月給でも頑張っているタクシードライバーの皆様、いつ
までも体を壊さず頑張って下さいね。
210国道774号線:04/12/26 14:28:46 ID:TRVkTfTI
悩んでる暇があるならナンパしたまえ!

http://blog.livedoor.jp/unko5000/
211国道774号線:04/12/26 15:08:09 ID:mDtbNZZX
>>209さん、申し訳ないことしてすいませんでした。
運転手も、悪気があったわけではないと思いますので、許してあげてください。

       横浜のタクシー運転手より
212国道774号線:04/12/26 16:15:54 ID:cIHaGPKt
さげ
213国道774号線:04/12/26 17:43:30 ID:enbxzPqq
>>196
帰りのアクアラインの通行料は自腹?客の負担?
地べたで帰ったら、何時間掛かるの。
214国道774号線:04/12/27 12:24:39 ID:dkVZjYBb
>>209
ワンメーターがどんだけ迷惑かわかってないんですよね。まー私もタク運になるまではわからなかったわけですが。。。
毎回ワンメーターの客なんてほんっっっっとに最悪!ガンもいいところ。他のタクシーの迷惑になりますから、仕方なく乗せちゃーやりますけどね。ボランティア活動ですよ。
私も昔は3ケタの距離乗ったりしてましたが、今じゃ申し訳なくって乗れないっすよ。
215国道774号線:04/12/27 12:29:15 ID:AAvcFox3
ワンメーターが迷惑ならそういうメーターにするなよ。
216国道774号線:04/12/27 12:34:21 ID:UWi/3esQ
ズバリ、東京のタクシーっていまどうですか?
217国道774号線:04/12/27 18:36:33 ID:wx5+tFL2
人による
218国道774号線:04/12/27 21:19:26 ID:3YC4v6gi
>>214
窓に『ワンメーター客お断り』って書いとけばいいんじゃない?
219国道774号線:04/12/28 07:05:27 ID:iQAU1GWs
そういうお客さんこそ、大切にしましょうよ。
乗ったのは、運命と思って。
220国道774号線:04/12/28 10:57:55 ID:AoVawUXM
>>219
んじゃ聞くけど時間のロスをおまいさんが補填してくれるんかい?
ド素人がタクシーセンターの講師みてーな口きくもんじゃねーよ。

完全歩合制、厳しいノルマ、当りゃ天国ゴミ引きゃ地獄、
帰庫時間迄の稼ぎ一回一回が真剣勝負なんだから、近場の客は
いま客を降ろしたばかりのタクシーに声かけて乗ってくれってもんだ。


・・・・・・と雲助の本音を代弁してみるテスト。
実際、完全固定給制度にしちゃったら、運行ダイヤのないタクシーのことだから
雲助は売上なんか揚げてこないで、昼間っからパチンコとか麻雀とかやって
サボっちゃうんだろーなどうせ。
221国道774号線:04/12/28 11:04:24 ID:jGpYNYmo
初乗り660円で黒い車体って何処の会社ですか?
板橋区内で見つけました。



222銀座4号乗り場どうぞ♪:04/12/28 11:23:12 ID:Oq0b8tKV
ま、ワンメーターもロングも、所詮は「引き次第」ってとこだな。

確かに青タンのワンメーターはキツイが、昼間なら大して苦にならん。
ましてや何時間もワンメーターばっかってこともないし。
俺らも結局は「水商売」なわけだから。


>>221
今じゃあそれこそ腐るほどあらぁな。
せめて行灯だけでも覚えてくれてたら教えられるんだけどなぁ。

・・・って、行灯見たらどこの車かわかるか。

俺もいちいちチェックはしてないけど、大和・日交・帝都・国際・日の丸・
Mk・ふくねこ・中央無線のどっか・イースタン・・・
すぐに思い浮かぶのはこれくらいだな、俺の頭じゃ。あと新参会社にも
いくつかあったな。

ほかはきっとエロイ人がもっと詳しく教えてくれるでしょ。
223国道774号線:04/12/28 23:02:00 ID:PzcPKX9b
歩合制で働いている人達って大変ですね。どうりでタクシー運転手って態度が悪いの多い訳だ。
ずっと前にテレビの特集でやってたけど、タクシー運転手の9割が何らかの訳ありらしいから、
可愛そうと言えば可愛そうなんだけど、お金を貰っている以上はもう少しサービス良くして欲し
いですね。タクシー運転手にしろトラック運転手にしろ、世間では底辺の業界なんだね。
224国道774号線:04/12/29 06:46:51 ID:rhTa6al/
時間のロス分は補填できませんが、タクシー乗務員である以上、
ワンメーターのお客さんも、乗ってもらえるだけありがたいと思わないと
ストレス溜まるではなすいですか。
だから、これも運命だとあきらめるしかない、と申しているだけです。
225国道774号線:04/12/29 12:51:55 ID:+jeAj7nm
>>220
先日、連れがカゼひいてたのでワンメーター乗った。
降りるとき660円ひったくるように無言で受け取られた。
初乗り1000円か1500円にできないか?

タクシー運転手個人HP コラム
http://members2.jcom.home.ne.jp/bear-valley/column/backnumber.html

タクシー運転手からみたムカつく客
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/09/37.html
226国道774号線:04/12/29 12:56:32 ID:C3IxwHju
なんでワンメーターだけ敬遠されるのかマジわからん。
並んでるタクシーの順番待ちがらみ?
だとしたら走ってるの止めたときは関係ないし。
227国道774号線:04/12/29 15:45:21 ID:ImKQVQvn
>>226 2時間待って660円 お前は時給手取り200円足らずでニコニコできるか?
228国道774号線:04/12/29 15:52:14 ID:MsIPFqei
>>226
 >だとしたら走ってるのを止めた時は関係ないし
ところが、走っているタクシーってのは2種類あって、一つは「純粋に流し営業のみを生業にしているタク」。
もう一つは「どこかの駅か盛り場に戻る途中のタク」の2種類だ。
前者はワンメーターでも実に気持ち良く乗せるが、後者は無愛想になる確率高し。へたすりゃ無視。
無論、パッと見ただけでは判別不能。そこで見分け方。

1.多車線の道路の一番中央寄りを走っているのは後者、駐車車輛を避けつつ左車線を走るのは前者。
  だから左車線を走るタクを捕まえれば良い。

2.タクのウテシとアイコンタクトを取る。目線を逸らせば後者、逸らさずに真っすぐに向かって来るのは前者(動体視力必須)。

「何で客の俺がそんな事しなきゃならないんだ」と言う文句が聞こえてきそうだが、
実際、常連のワンメーター客ってのはこの方法を実に良く心得ている。
特に、待ち時間が長くかかっていそうなターミナル駅からは絶対に乗らず、上記の方法で流れているタクを上手く捕まえている。

結局の所、タクシーってのは、ウテシとお客の暗黙のルールで成り立っている部分が非常に多い。
いわゆるクレームを寄越す客ってのは、ウテシに起因するものを除けば、この部分が分からなかった人。
社会的には許されざる事ではあるかもしれないが、実際に上記の方法でタクシーと上手く付き合っている常連客はいっぱいいる。
むしろ俺らとしては助かるし、断る理由も無い。
229228:04/12/29 16:03:47 ID:MsIPFqei
まず>>228に補足。
2.に関しては、当然まず手を挙げて乗車の意志を示す事が前提ね。

>>226
……で、「何故ワンメーターが嫌われるか」ってことだが、
まず「何処で嫌われるか」ってのが重要で、そのシチュエーションとして多いのがやはり「駅」「ホテル」「病院」など、
タクシーが集まりやすい場所だろう。
そこにタムロってるタクシーってのは、概して待ち時間が長い訳だ。
具体的には、「タクシープールに入って実際にお客を乗せるまでの時間」の事。
当然、その間は無線で呼び出しでもかからない限りは身動きが取れない。

 動けない → 売上にならない → そんな俺らの給与は歩合制 → マズー

っていう図式な訳だ。

例えば、新幹線が停まるような大きなターミナル駅だと、とにかく多くのタクシーが集結しがち。
需要は確かに多いのだが、その需要を上回る台数のタクシーが駅にはいる。
この状態では当然回転は悪くなる。せいぜい1時間に1回乗せられれば御の字。
その1回で、待っていた分のロスを吸収しなけりゃならない。
となると、ワンメーター分の金額じゃ、吸収するどころか却って傷口を広げてしまうのは自明。
だからこそワンメーターを敬遠する訳だ。せめて1000円以上は乗ってくれないとウテシ的には赤字必至。
それでもあれ程多くのタクが集中する理由ってのは、たまに出現する「当たり客」を狙っての事。つまり一本釣り。
乗り換えを嫌って長距離を利用するお客もなかなか多い。

一方、住宅地にあるような小さい駅だと、朝や日中はともかくとして、夕方から深夜にかけては帰宅需要が旺盛になる。
そうなると、待ち時間てのは本当に短くて、乗せては降ろして乗せては降ろしのピストン輸送状態になる訳だ。
この状態にある時はワンメーター大歓迎な訳さ。すぐ駅に戻れてすぐにお客にありつけるからね。
むしろ中途半端な距離の方が迷惑(2000円とか3000円とかの距離)。

……長過ぎたな。スマン
230タクシー運転手諸君へ:04/12/29 17:42:12 ID:UENlxVEx
君たちはサービス業である事を忘れていないか?
自分達の一方的な都合で、そんな殿様商売をやっているから客離れが進み
年々売り上げも下がって行くんだよ。
バス業界にしろ、タクシー業界にしろ、業界全体が腐っているんだね。
231タクシー運転手諸君へ:04/12/29 17:58:32 ID:UENlxVEx
>>230カキコしてから、>>225のリンク先読んだらタクシー運転手がとてつもなく可愛そうになった。
ワンメーター客ってマジで迷惑なんだな。仕事で路線バス待つの面倒だし、経費で落とせるからって
良くワンメーターの距離乗ってたけど、これからは路線バスに乗る事にするよ。

>>225読んでたら、漏れは普通の会社員で本当に良かったと思ったよ。会社も正月休み突入で家でゴロ
ゴロしていられるこの幸せ、今日は雪で買い物行けないから夕飯はピザ−ラ頼もうなんてタクシー運
転手だったら暢気に言ってられないもんな。
232228:04/12/29 18:36:22 ID:MsIPFqei
>>230-231
何だか貶してるのか同情してんのかよくわからんが、まあそういうこと。

腐ってるのは事実。その腐敗臭を一身に受けてるのは下っ端たる俺ら乗務員のみ。
対症療法でその場しのぎの腐臭封じを施した所で、別の所からまた腐臭が漂ってくる。
現役でタク転がして飯食ってる俺が言うのもなんだが、
もうこれは一回、徹底的にダメになった方がイイかもね。この業界。それこそ自殺者が続出するくらいに。
そこまで大騒ぎして膿と言う膿を洗いざらいぶちまけなけりゃ、もうダメだよ、ホント。

もうかれこれ6年タク運やってるんで、ここまで来たら腹くくって、あと4年勤めあげて個人でも開業する他ないと思っている。
今さら普通の会社員なんて出来ないし。どこで道踏み外しちまったんだか……


>>225のリンク先のHPのコラムにもあったけど、他人の命を乗せる仕事で歩合給っておかしいよ、本当に。

バスの運ちゃんの給与が歩合給だったら怖いだろ。道歩いていたら後から来たバスに拉致られて曰く、
「人を見たら片っ端から乗せて運賃もぎとらねぇと、俺らの給料に関わるんだよ」とか言われて。

電車のウテシの給与が歩合だったら怖いだろ。
電車でGoよろしく、通過駅を定時で通過出来たらボーナス50000円とか。
通過出来ればいいわけだから、その為にムチャなスピード調整とかするんだろうな。乗客の安全なんておかまい無しで。
きちんと停止線で停められたらボーナス100000円とか。
停めさえすればいいわけだから、そりゃあもう乗客がすっ転ぶような急制動かけたりとか。

 そ う な っ ち ま う だ ろ。

客やイパーン人は盲目的に俺らウテシを、それはもう鬼の首でも取ったかのように非難するけど、
歩合=売上だから、売上売上でそれ以外目にも頭にも入らなくなっちゃうんだ。
ストでもやればいいんだけど、所詮歩合だから、その分売上が落ちる訳なので誰もやりたがらない。
会社もそれを知っているから何もしない。

最悪だよ…
233228:04/12/29 18:41:53 ID:MsIPFqei
あ、対抗する訳じゃないけど、PizzaHatなら良く頼んでますw
234国道774号線:04/12/30 09:28:41 ID:Lx4rst3p
東京じゃ悪い人だと給料7.8万だっていうけど
ほんとかい?
235国道774号線:04/12/30 11:37:37 ID:Sr317sC6
>>228
なるほど、ワンメーター位なら流し左車線のタクシーを探した方が良さそうですね。
でも、後者の人達はなぜ流しをやらないでしょうか?
2時間駅で待ってもしワンメーターだったらガッカリだもの。
漏れだったら絶対流しにするけどなあ。。。
236国道774号線:04/12/30 17:00:52 ID:3akveEtB
>漏れだったら絶対流しにするけどなあ

運転手になりたての頃は誰でも流す
道知らないから
駅待ちですら怖い
流しながら覚える お客に怒鳴られ 蹴飛ばされながら
徹底的に流す
とっても疲れる 居眠り運転手前まで行く 一日渋滞の中を300km以上
身体はぼろぼろ 白髪は増えるし禿てくる

そのうち道覚える 地図を見なくてもどこでもいける自信がつく
とてもじゃないが身体が持たないから駅待ち,無線待ちする

流しを生涯できる人は稀である

流しばっかりしていると自覚症状が出てくる
偏頭痛,痺れ,物忘れ・・
そのうち過労死するのが自分自身わかっているから
流さなくなる

237国道774号線:04/12/30 17:06:33 ID:4J+UhRDq
>>234
その「悪い」かい?w
ま、カス客に限って何様だかわからん様な事言うわな。

タクの苦情を6割減らす方法があるのさ。
徹底した「近距離客の排除」ね。

※苦情の6割は近距離絡み。
238低学歴高卒会社員:04/12/30 19:16:36 ID:+2TStnew
>>232
お主は歳いくつだ?割の合わない仕事は辞めたほうがいいよ。1度しかない人生、もっと有意義に生きようよ。
年齢が35歳以下で高卒以上なら、この不景気とはいえ未経験でも採用してくれる業界はいくらでもあるよ。

漏れは現在26歳、低学歴な高卒でタクシー運転手並に世間では底辺と言われているスーパーマーケットに勤めていた
けど、月2〜3日しか休みがなく、1日14〜16時間拘束で連日サービス残業の嵐、安月給の安ボーナスに心も体
も限界を感じ、去年12月で退職して今年の5月まで必死で転職活動して、まったく畑違いのエンジニアに未経験
で採用されたよ。月給は若干下がったけどボーナスが急上昇したので年収はUPしたし、お金よりもカレンダー
通りに休めて、1日8時間15分拘束という人間らしい生活が送れるようになったから、マジで涙が出るくらい
嬉しいよ。不景気だからとか自分には才能ないからとか諦めないで、何事もチャレンジしてみようよ!
239228:04/12/30 19:54:46 ID:GypnkqO2
>>238
低学歴高卒って俺と同じだなw 同志。
そう思っているうちに30になっちまったんだよ……

いろんな求人雑誌読んでいるけど、30才ってのはどこもかしこも「未経験者お断り」の但書きが多いんだよな。
趣味でHP持っているのでHTMLの知識はある。活路を見出すとすればそういう方面になるしかない思っている。
しかし、趣味でつくるHPと仕事でつくるHPは全く違うものだと思っているし、そもそも趣味は仕事になり得ない事も、
このタクシーという仕事を通してイヤという程実感した(動機は単純にドライブが好きだったこと)。
もう6年勤めているし、こうなったらあと4年勤め上げ、ヤケ半分で個人タクシーでも開業する以外に道はなさそうだ……ハア

それにしてもスーパーの店員てそんなに社会の底辺か? 俺はそうは思わん。
あれだけの多くの商品の位置や知識、一朝一夕で覚えられるようなものじゃない。あれは迷路だ。
店内はいつもピカピカだし、応対も丁寧だし、俺は少しも彼等が底辺などとは思ってないし考えた事も無い。
態度最悪&客層悪過ぎ・防火対策やその意識も低過ぎな某有名ディスカウントチェーンに比べれば、ずっと高級だと思うが?

転職活動したいのは山々だが、由例え退職したとしても退職金なんて殆ど出ないので身動きが取れない。
結局同業他社に落ち着く事になりそうなので、こうしてシニカルな日常を送っている訳だ。
240国道774号線:04/12/31 00:26:58 ID:F6uGVFGt
タク運をしている者ですが、今日久しぶりにタクシーに乗りました、1,140円の距離だったのですがワンメーターじゃないし、まーいーかと思ってのりましたがウテシはかなーりぶーたれてましたw
私もワンメーター客にはかなりむかっ腹がたちますが、ショートだングだでロ一喜一憂していたら余計に疲れますよね。
241国道774号線:05/01/01 10:55:12 ID:M12I11S9
あなたの日本語にも疲れますな
242国道774号線:05/01/01 11:21:10 ID:77mtAbr1
>>228
仕事に底辺なんて無いかもな。隣の芝生は青く見えるだけだと思うよ。
俺は飲食業だけど、休みは月に3〜4日。
勤務が朝1時〜夜9時までぶっ通しで、寝る時間が2、3時間。
で、またすぐに仕事。飲食関係だけど、配達もあるし、
高速乗って、300人前とかの遠距離への出前もある。
巡航速度はオービス無いかぎり床踏みで140で飛ばす。
で、帰社後直ちに洗い物。休憩時間は15,6時間労働の中で
わずか20分ほどしかない。
たった一日でも病欠でもしようものなら、陰で罵詈雑言の嵐。
(翌日直接面と向かっても言われるが)
で、本来ならば、今日元旦は出勤だった俺なんだけど、
過労で倒れて欠勤してしまった。元旦に欠勤するなんて、致命的だ。
で、もう変な人間関係、最低な拘束時間に呆れて、
ここを覗きに来たわけ。
243国道774号線:05/01/01 12:59:54 ID:SXUxd5mJ
>>240
小泉や竹中平蔵大臣の構造改革って間違ってるね。

7年前にある大学教授の書いた規制緩和の本読んだが
規制緩和導入当初は景気後退するが、後で需要増えてものすごく景気拡大するとの結論だった。
経済学者の予測なんて天気予報以上に的中率低い。
244☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/01/01 13:27:27 ID:ipU60GCx
>>240
じゃぁ、接客態度不良で センターに苦情でも入れればよろしいのでは?

自分が絶対にそんな接客しないという自信があればの話だけど。

東京・大阪以外ではセンターないから、その程度で陸運局に挙げても意味ないけどさ・・・
245国道774号線:05/01/01 15:09:10 ID:tW4qvKqr
25才から雲やり30才で辞め取り合えず大手自動車期間工に勤め始めてたが人生こんなに差付き収入格差がでてると思い知らされたよ
同じ年で正社員低学歴高卒で30才で年収600万50才になれば年収1000万円退職金3000万円
タクドラの年収は・・・




惨めだね
246国道774号線:05/01/02 16:38:53 ID:2yZbYevL
二十代の独身男ですけど、
今、タクドラになろうか考えてます。

タクシー会社に入ると、女性との出会いはあるでしょうか?
247国道774号線:05/01/02 17:58:57 ID:L7Gh3VD4
>>245
雲から大手自動車期間工に転職して年収どのくらいアップしました?
248国道774号線:05/01/02 23:05:51 ID:2QNWPWab
>247
30円程度かな。
249国道774号線:05/01/02 23:41:50 ID:/HLqe4p8
>>246
全くありません。冗談ではなく、「全く」ありません。
250国道774号線:05/01/03 04:54:10 ID:vio9DJWK
>>246
毎日、可愛い女の子とドライブできるよ。
金までもらってさ。
Pナの名刺イパーイ。
251国道774号線:05/01/03 17:56:34 ID:gUa/xX3j
>>243
貧乏人が増え続けるのは確実だよね。
252国道774号線:05/01/03 22:49:16 ID:sIzOR1jI
バスのウテシやってるけどタクドラで稼げる奴と稼げないやつ、 高いウテ席から見てるとはっきりわかるよ。
こちらがバス停から発車する時、無理して突っ込んで来て発車の妨害するやつはかせげないよなー、ギューっとブレーキ踏んでバスを先に行かせて乗り遅れた客やバスに隠れて見えない客をゲットする鋭い奴は営収アップ。
俺も昔はタクドラやってたけどいまの連中は、マナーやテクニックにおいてはホントに下の下だな! とくに日〇丸、グリ〇ン、ア〇カは・・・。
253国道774号線:05/01/03 23:21:32 ID:ymAKYOjv
>>252
この三社は足切りが高かったりで、雲の穴をたたいて煽っている会社ですね。
254銀座4号乗り場どうぞ♪:05/01/04 11:27:59 ID:DsyuVizl
>>252
あら、ごめんなさいね、俺その「日○丸」のタクドラだけど、他のドラは
しらないけど、俺は『バスにだけは』優しいよ。
まず発進妨げたことないし、路駐車両ですれちがえない時も待ってるけど。

そういう時に俺を追い抜いて、バスとにらめっこしているおバカもたまに
いるけどね。どうもタクシーが信号以外の場所で止まると追い抜いていいって
思っているのがいるみたいで。
255国道774号線:05/01/04 15:02:01 ID:rvNmgpyh
>>254
横浜のア○カですが、バスは最優先で進路を譲ってますし、発進も妨げません。
ええ、後ろのお客が「バス追い越せ」とせっつかれたり後続車からクラクションならされる事があっても、

 私 は バ ス 優 先 で タ ク シ ー 走 ら せ て ま す。
256☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/01/04 23:07:32 ID:wbjcgf4B
>>252
ま、人によると付け加えてはおくけど、会社の傾向ってあるよね。
「日の○」「グリー○」は同意。 「アス○」も、東京の中ではがっついてるね。

もう一つ、ベージュの会社を忘れてはいけない。

同業他社から見てても、特に「日の○」「グリー○」「ベージュ」は、目立ちますね。
257銀座4号乗り場どうぞ♪:05/01/05 01:01:24 ID:hnK4xMCs
>>256
まね、俺も空車で流してるときによく自分の会社の車にぶち抜かれるときが
あるしね。

目立つと言えば、俺だけかもしれないけど緑色の「国○」はがっついている
ように見えるなぁ。あと「中○無線」系は全体的に。

って、他社のこと言う前に自分の会社がそう見られてるってことに危機感を
持たなきゃならんなぁ。
問題は、同じ黄色の「日○丸」でも、会社組織的には3社が入り混じっている
ことだな。
「3社って言ったって、所詮は(ry」で片付けられそうな気もするけど。

でも、「いい意味での異端児」って悪い気がしないけど、それって変かな?
258国道774号線:05/01/05 04:15:03 ID:Ton7hbDO
タクシーメーターおかしいの有るよな
オレは家が都心部だからタクシー乗っても
1か2メーターなんだけど
時間待ちを考えても 5メーターの時もある
カナービで走行距離も測ってる 1.6km
どうなってるんだよ。
259国道774号線:05/01/05 09:54:38 ID:+6P6SURv
>>258
何分かかったかも重要。長い信号に引っかかれば1回上がっちゃう。
260バスウテシ:05/01/05 21:34:08 ID:2j98FnE+
日〇丸のリヤガラスに貼ってある「腕よりも心で運転する人募集」なんて広告みた・・・・。   あの会社は心で運転するエスパー集団なのかー!        運転が乱暴なのはその為だったのかー!
261国道774号線:05/01/06 09:23:40 ID:ircaypuH
緑色の国〇すみません、同社の乗務員から見ても、ガッツいてます。特に盆正月明けは、たかーい足切りが…同社に比べれば、日の〇、アス〇の足切りなんて天国に思えるのは、私だけでしょうか?
262国道774号線:05/01/06 10:15:20 ID:RIDINt58
↑ああ、うちにも何人かそこ出身がいる罠。
のびのびとやってる。
どんどん条件のいいところへ動かないと、いいようにコキ使われるよ。
263国道774号線:05/01/06 11:05:37 ID:EUwk4QuT
そういう会社って、やっぱりオーナーが材日だったりするんですかね〜。
264国道774号線:05/01/06 11:06:43 ID:EUwk4QuT
そういう会社って、やっぱりオーナーが材日だったりするんですかね〜。
265:05/01/07 03:46:32 ID:jL/48DtD
「外資系」と言いなさい。
266国道774号線:05/01/07 23:59:51 ID:W6IQPYkA
大阪の運転手やけど、去年の11、12月は手取り40万以上あったで。
でも、今月は正月休んだし30万ぐらいかな。
大阪でも、真面目にしてればなんとか生活できるで。
267国道774号線:05/01/08 00:41:21 ID:0dINnewu
そのタクドラのいう真面目な仕事が世間様からは問題になってるのね。
268国道774号線:05/01/08 11:20:54 ID:7rFAWgOB
業界No1の会社に入りたいんですけど、どこですか?
269国道774号線:05/01/08 11:39:42 ID:0dINnewu
柿木。
270国道774号線:05/01/08 15:35:00 ID:VjhQzY6E
業界bPに気楽な会社はどこでつか?
271タクドラ:05/01/08 15:38:49 ID:II6mVqj5
今月は夜勤者ならba90万円は、あたりまえだのクラッカー
馬鹿でもちょんでも出来る数字。
100万円を超えて、そこから余分にいくら出来るかが勝負だ。

110万円×60%(歩合給)=66万円 
高給取りがゴロゴロ出そうだぜ。
272国道774号線:05/01/08 16:11:38 ID:0dINnewu
↑そんなわけないだろ。
273268:05/01/08 18:24:59 ID:7rFAWgOB
タクドラってすごいと思うけどな。
道をよく知ってるし
2種免許持ってるし
底辺ってほどじゃないと思う。
警備員のが誰でもできてもっと底辺だよ。
そんな漏れはタクドラになりたい28歳だけど
方向音痴なんだよね・・・
こんなオレでもやとってくれる会社を紹介してください。
274国道774号線:05/01/08 18:54:31 ID:0dINnewu
大手4社なら未経験は喜んで採用してくれますが、給料は最悪です。
275国道774号線:05/01/08 19:00:03 ID:2PCwyj5O
20代でタクドラやることはないでしょう。
と言いつつ、23歳でタクドラはじめた俺。
後悔してまつ
276国道774号線:05/01/08 19:25:31 ID:0dINnewu
運転の仕事自体もう末期だね。
バスは東急だと時給1300円だそうです。トラックも求人紙みると時給制のところが多く、食っていくには不十分だね。
ようするに運転なんてのは、もう社会から職業として認められなくなったってこと。
オバチャンがスーパーでレジ打つよりは少しはマシなので飛び込んで来るような仕事。
なので20代でタクドラなんて辞めなさいよ〜!
277国道774号線:05/01/08 20:57:07 ID:hjlP2a7C
>>276
全く同意。
俺もタクドラやって7年の30だけど、車転がす仕事ってホントロクなのがないね。
無休憩過走行当たり前、運賃はおろか給料までダンピングの嵐、事故や交通トラブル・苦情も絶えない。
誰が悪い彼が悪いってんじゃなくて、ここまで車の運転と言うものが大衆化してしまうと、
こういう弊害が産まれてくるってことね。
278国道774号線:05/01/08 21:15:35 ID:ihFxIGlQ
タク使いたいんだけど、「道知らない」といつもーーーー。
これって、オトボケなんだろか
279国道774号線:05/01/08 21:18:59 ID:uKOdC0dj
あと30年もすれば、主要な道路にはマーカーが埋め込んであって、
自動運転のバスやタクシーが走ってるかも。
280国道774号線:05/01/08 21:26:33 ID:QuRuGVgz
>>276
レジ打ちは一日中立ちっぱなし動きっぱなしで時給800〜900円。
タクシーは駅でふんぞり返ってたまに客のっけて時給1200円くらい。
全然楽さ加減が違う。
281国道774号線:05/01/08 21:37:08 ID:0dINnewu
どうしてもタクドラやりたいならロンドンに行ってやんなさいよ。あの国はタクドラの社会的地位が高く、仕事もやりやすいしね、毎日パツ金のネーちゃん乗せて、ベッドでも乗せてね。でも食い物はマズイよ。
しかし試験にパスするのに現地のネイティブでも2年はかかるそうなんで語学習得も含めたら3〜4年は覚悟しなけりゃなんねーよ。
282国道774号線:05/01/08 21:41:28 ID:0dINnewu
280 あんた猫背なのにふんぞり反れるわけないでしょ。
283国道774号線:05/01/08 23:10:53 ID:7rFAWgOB
大手4社ってどこですか?
284国道774号線:05/01/08 23:29:39 ID:2PCwyj5O
四社は大日本帝国です。
285国道774号線:05/01/09 00:44:57 ID:PUsxfTt+
なんかなつかしいフレーズ!
286国道774号線:05/01/09 05:45:27 ID:6VMAIpQT
今から30年前、21世紀の車はすべて自動運転になっているといっていた。

 でも、現状は・・・
287銀座4号乗り場どうぞ♪:05/01/09 08:19:20 ID:dyfWfa4B
昨日客待ち中にFM聞いてたら、子供に「将来なりたい職業は?」って聞いた
結果を放送してて、ある小学生が「タクシードライバーになりたい」って
言っとったぞ。
んで、理由が「車が好きだから、好きな車で仕事できるのがいい」みたいな
ことを言ってた。
同じ運転でも、F1ドライバーなら話はわかるが、よりによってタクドラとは
ね・・・やる気のある人材がほしい会社、今から青田買いしとけよ!w
288国道774号線:05/01/09 21:37:53 ID:PUsxfTt+
286
289国道774号線:05/01/09 21:39:18 ID:PUsxfTt+
286
290国道774号線:05/01/09 21:56:23 ID:QLe90pFD
>>286
技術的に可能になったとしても、自動運転のクルマが人を轢いたら、クルマを造った人の責任になっちゃうから、無理だろうね。
291国道774号線:05/01/09 23:06:35 ID:21jQGTw4
タクシーの運転手に転職希望なんだけど、月の売り上げが100万円位獲れる
人と、売り上げの低い人との差ってなんなの?
道を熟知しているから? 睡眠時間や休憩時間削って走ってるから?
今後の参考にしたいので、何かコツなんかあったら教えてください。
292国道774号線:05/01/09 23:48:04 ID:PUsxfTt+
能力の差です。
293国道774号線:05/01/09 23:59:46 ID:PUsxfTt+
駅付けをせず右手でハンドルを握って左手にはパン、そして飯の時間も惜しみ昼も夜も雨の日も、目をサラの様にしてひたすら左前方に立っているかもしれない客を探しながら走るのです。
そして5年後10年後には、椎間板ヘルニアや大腸ポリープ、良くて不眠症、あんたそれでもやりますか?
294国道774号線:05/01/10 01:08:37 ID:H8gnYV9j
295国道774号線:05/01/10 04:06:58 ID:RLtS234z
>>293
その前に命か免許証がなくなる。
296国道774号線:05/01/10 04:21:54 ID:Zx/ZNshK
それでもやりますか?って、やるに決まってんだろう、このボケナス!
297国道774号線:05/01/10 10:30:34 ID:YCunyEAY
かせぐだけだったら、訪販の方がよっぽど稼げるって
タクドラのいいところは「そこそこの収入」と「気楽な仕事」これ以外ないってば
298国道774号線:05/01/10 11:01:19 ID:kISmnasC
>>293
地方の場合は?
299国道774号線:05/01/10 20:49:15 ID:TEmDpg4w
転職板からコピペ

632 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:05/01/06 07:26:35 ID:s2tUZJXh
40万も稼ごうと思ったら、高確率でしくじる。
1〜2年はもつだろうが、事故か病気かでダウンするだろう。
中にはイチロー、マツイのようなスーパーマンもいるけどね。

そうすると、3〜4〜10年のトータルでみると、
25万くらいで、疲れないようにやった人の方が稼ぐ事になる。
個人にもなれるしな。

今は趣味でやる時代だよ。
稼ぎは全部小遣いになるような人には、なかなかいい商売だ。

300国道774号線:05/01/10 21:19:59 ID:1IPCxJ6a
ノルマとかあるんですか?
そこそこの収入と気楽って最高なんだけど。
手取り月15万でもいいや。
301国道774号線:05/01/10 22:09:46 ID:kMaNyzGo
>>299
うちでも45才で40〜50万稼いでる人いるけど、
朝6時〜翌朝6時までタコが真っ黒だよ。
みんなからは「おまえは10年で死ぬ」って言われてる。
302国道774号線:05/01/10 22:18:05 ID:4nle1L37
右手でチンコ握って左手にはハンドル
303国道774号線:05/01/10 23:28:16 ID:wv4szLtN
左手に藤原紀香のビーチク、右手にブランデー。
やってみたい!
304国道774号線:05/01/11 13:52:12 ID:ma4lZPh5
>>298
駅構内権がないと、営業所でひたすら無線待ち
その日の営収は運しだい
新人1ヶ月目で手取り16万、足なし
地方じゃ迎車無料なんて信じられない
305国道774号線:05/01/11 16:41:45 ID:kTtLUmI2
自宅でパラサイト、家へは月に食費3万渡してる。
こんな俺だけど、もう会社員生活いいや。
手取り12万とかの月もあるだろうけど、
贅沢しなけりゃ携帯もネットもできるし、
なにより束縛されない自由がいいなあ。
個人目指して頑張ろうかな。
それと前職では朝6時から23時まで働いて、
帰って寝る時間4時間、給料18万。
休みは月間4日間のみ。盆休みも正月休みもねえ。
306国道774号線:05/01/13 21:25:08 ID:nDqMfx71
最近皆さん元気ないぞ!
307国道774号線:05/01/15 06:44:06 ID:ptZRdLll
脚きり38万。
達成で40パーセント。未達成で35パーセント。
水揚げ30万で、手取りが8万なんてことが、去年あったよ。
ま、田舎だからねえ……
308国道774号線:05/01/15 19:54:19 ID:iIS5kEK7
某地方都市
売上 37万円
固定+歩合で総支給は21万円
ボーナスは夏冬各10万円。
地方ならまだ生活は出来る。
309国道774号線:05/01/15 22:21:05 ID:XZ4j3h7D
埼玉某都市。

足きり、税抜き40万。営収の50%が給与。
別途公出が月1日。営収の60%が給与。
賞与、4ケ月の営収の10%が年3回。

のんびり働いてそこそこの収入。あー幸せ♪
310国道774号線:05/01/17 03:02:45 ID:vBn9SeNj
DQNな客を晒すんだっ!二人目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1105261040/l50

また宜しく!
311国道774号線:05/01/17 23:21:23 ID:q6REdU4e
元気の出るクスリください
312国道774号線:05/01/17 23:28:12 ID:Xi0UMY3a
>>311
渋谷の街を歩いてると、元気の出るクスリ売ってる人がたくさんいるだろ。
313国道774号線:05/01/20 21:19:09 ID:mOfPO9pE
TBS
22:54 筑紫哲也NEWS23 タクシー業界残酷事情競争激化の舞台ウラほか
  
314国道774号線:05/01/20 21:58:17 ID:KbwIDl4y
業界bPに気楽な会社はどこでつか?
315国道774号線:05/01/20 22:03:49 ID:fktVnkn4
稼働率の悪いところだろうな。
応募者が増えてくると、どうなるかわからんが。
316国道774号線:05/01/20 22:18:44 ID:OoUCCn18
六本木ヒルズどうなんだい?
317国道774号線:05/01/20 23:14:23 ID:VnLCDa3m
NEWS23見よう
318国道774号線:05/01/20 23:18:23 ID:mOOd3iHh
観た
319国道774号線:05/01/20 23:18:28 ID:uG5B0dZA
富山のウンテンシさんいます?
320国道774号線:05/01/20 23:28:43 ID:qIn2rhXX
筑紫のNEWS23を見て飛んできました。

っつーか、ロクに努力もせずに、享楽的、目先の事のみで生きてきたお前らが悪い。

32歳年収お前らの多分3倍の男が記念カキコ
321国道774号線:05/01/20 23:30:08 ID:7UTVdRSC
最近のタクシー運転手は
都内の割と大きな道路も知らないような
プロ意識の無いのが多くて本当困るよ。
そんな業界の状況で
規制緩和を理由に国を訴えるってどういうこと???
それからね、俺の家のそばに(住宅地のど真ん中)
タクシー営業所あるけど、毎朝毎朝4時ぐらいから
営業所の外の住宅街のそこいらじゅうに車停めて
ドアをバンバン開け閉めしたり、車の中のゴミや
今さっき食った朝ご飯なのか、コンビニ弁当の容器を捨てたり
どうしようもない奴ばっかり。中には自宅から持ってきて捨てたのか
ビールケース捨てていった奴もいたね。
こんな会社がAAって言われてもねえ・・・・・・・。
もちろんタクシー業界の運転手さんみんながそんな人じゃないとは思うし
とても親切で丁寧な気持ちのよい運転手さんに会ったこともある。
でもね、俺にとってタクシー運転手っていう職業は
物凄く印象悪くなったのは確かだよ。
322国道774号線:05/01/21 00:09:06 ID:hnTk70uY
別にオマエラクレーマーの印象なんてどうでも良いんだよ。判る?

道を知ってる運転手は、規制緩和の所為で給料が安くてで辞めていく。
そして道を知らない新人が増える。この状況を望んだのはオマエラ。

だからオマエラクレーマーの印象なんてどうでも良いんだよ。判る?
シノゴノ言わず黙って乗れよ。この状況はオマエラの責任でもあるw
323国道774号線:05/01/21 00:22:41 ID:go+6PHFj
所詮タクシー運転手なんて
こういうクズばっかなんだよな
324国道774号線:05/01/21 00:35:49 ID:hnTk70uY
所詮、客なんてタクシー運転手を職業として認めず
端からクズ扱いしてるだけなんだよな。

だからオマエラクレーマーの印象なんてどうでも良いんだよ。判る?
325国道774号線:05/01/21 00:46:57 ID:DwCxIFxs
世にクレーマー多し

乞食以下だなも
326国道774号線:05/01/21 01:01:05 ID:zU5WX0XA
バブル崩壊と同時にタクドラ辞めたけどあの頃はよかったなー。
3〜4時間位昼寝してても、夜は無線取り放題だったし平塚行った後帰って来てまた横浜なんてのもザラだった。ゴミから逃げるのが一苦労だった。当然営収は月70は下らなかったしな。
規制緩和って、とりあえず仕事につかせておけば良いという事で国の失業対策に使われたんでしょ、一番弱いところから切り捨てられたんだよ。業界の政治献金がたりなかったかな?
そのうち運送業界みたいに走れば走るほどマイナスになる日も近いな。逆タクシー強盗なんて事件もあるかも、早くやめたほうがいいぞ!
327国道774号線:05/01/21 01:53:26 ID:sboOTgrT
まあ、皆さんそうギスギスしなさんなって。
俺は以前、役所ってとこに勤めてたんだけど今はタクシー運転手。厚生関係の東京
社●保●事務局ってとこで録もらってたんだけどね、タクオタの私はどうしても自ら
タクシーのハンドルを握りたくて心機一転4社のうちの一社に勤めることに。
年収は確かに当時と比べると若干下がったな。当時550万円だった年収は今は500万弱に。
いろんな客がいるから腹立つこともあるけどなかなか楽しい仕事だと思いますけどね。
役所時代に嫁さんは見つけたし、家は建てたし(ローン返済中)、あとはあと数年法人
やって個人タクシーで自営目指すことだね。子どもは欲しいんだけどなかなか恵まれない
もんで、まあ子どもがいないからこんな自由な転職できるんだけどね。
個タクやればおそらく当時の本省補佐クラスの年収に跳ね上がるんだろうな。

仕事は辛くとも腐らずにまじめにやることですな。まじめにってのが一番
ですよ。
328国道774号線:05/01/21 02:52:23 ID:T/qpGYQi
>>327
お前、なかなか人間出来てるな。
あと、健康第一!
329国道774号線:05/01/21 07:31:55 ID:08E36F8j
TBSの偏向報道の典型を見た思いだよ。
努力してる乗務員の姿なんて、絶対紹介しないもんな。
330国道774号線:05/01/21 10:16:55 ID:os61Gawf
努力している運転手の紹介なんて必要ないじゃん?
当たり前のことだも。昨日の報道は
努力していない運転手が国に責任押し付けて
訴えるって話しだろ?
331国道774号線:05/01/21 10:24:52 ID:os61Gawf
>>324
タクシー運転手は自分の職業を
「運転手」としか思ってないからな。
あんたらサービス業なんだよ。客商売なんだよ。
客に気持ちよく金払ってもらうこと考えないのかい?
客に不快な思いさせて金取るなんて運転手は
クズだと思われて当然だね。
332国道774号線:05/01/21 10:37:50 ID:5LSpXKHo
 
横浜の戸塚東口、ウンテンツとヤクザと会社?が 結託して凄いゾ。
 
1日、10万だっ!!
監督官庁は、何もしない。
  
333国道774号線:05/01/21 11:15:12 ID:cXsnZqG1
アホ。
値下げ競争が激化したら、マジメに働いてる奴等も稼げなくなる。
東京が大阪みたいに値下げ競争に突入したら、もうどうしようもない。
一度下がった値段は、簡単には値上げできない。
334国道774号線:05/01/21 11:21:04 ID:os61Gawf
>>333
アホはお前だ。
たかが2〜30分乗ったぐらいで4千円も5千円も取る
バカ高いタクシーに誰が乗るか!
しかも運転手は客商売になってないとくる。
丁寧で至れり尽くせりのハイヤーに2万円でも払ったほうが
よっぽどマシだ!
335国道774号線:05/01/21 13:14:59 ID:sz2Tx2cF
んじゃ、そうしろ。
336国道774号線:05/01/21 13:41:51 ID:If4JJoZJ
それは客の価値観だろ、だからハイヤーに大金使うのも安くあげるのも客なんだよ、
337国道774号線:05/01/21 14:45:50 ID:ajV5cPTY
運転手じゃなくてすみません。
今、内勤の仕事紹介されてるんだけど
仕事内容ってどんなものなんですか?
338国道774号線:05/01/21 15:05:27 ID:Zu2cJphF
>>334
貴様がアホでバカだな。タクシーは客商売の前に運輸業だ。接客は二の次。いちいち接客に気を取られていたら事故の元だ。
貴様のように、「タクシーなんて誰でも勤まる仕事」なんて軽く考えているやつに限って、実は1日と持たないんだよな。
俺はそう言う人間を何人も知っている。

それにだ、何故タクシーがあんなに高いか分かるか?
他のサービス業と違って、『薄利多売』が物理的に効かないんだよ。特に『多売』の方な。
俺らタクシーの1時間あたりの乗車回数ってのは、
どんなに走り回って、どんなに運良く客にありつけてもせいぜい5〜6回がいいところ。
それらが全部1000円前後だったとして、1時間に稼げるのは5000~6000円。
その間には空で走る時間もあるから、当然その時間は燃料を浪費するだけ。走るだけで赤字だ。
だからその分客単価を上げなければ、会社は俺らの人件費を払うことすらままならなくなるだけでなく、赤字になる。
タクシーってのは、他の客商売と違って1時間あたりの水揚げには限りがあるんだよ。
そんな中へ『薄利』なんて打ち出してみろ、大阪のように悲惨なことになるんだ。

これを他の客商売に当てはめてみる。例えばコンビニだ。
昼間、ひっきりなしに昼食を求めるお客の列。客単価はせいぜい500円前後だろう。
しかし、弁当片手にレジに並ぶお客の列は果てしなく延びる。下手すりゃ店の外までだ。
昼の1時間だけで恐らく5万は超えているだろう。
俺らタクシーじゃ、たった1時間で5万作るなんて物理的に不可能。

だいたいな、たかが20~30分、それもハイヤーより安い料金で車を運転手付きで貸し切りできるんだ。
ぐだぐだ貧乏たらしいこと言うな。浮浪者。
浮浪者は浮浪者らしく橋の下で生きてろ。でなけりゃ死ね。
339国道774号線:05/01/21 15:19:19 ID:08E36F8j
>>337
事故の示談屋。(マジ
340国道774号線:05/01/21 15:35:05 ID:zU5WX0XA
334の様な人の痛みのわからん ウジ虫の様な奴が最近繁殖してるよな。
何にしろお前の様な奴は、よほどバカ親に甘やかされて間違えた教育で育てられたんだろうからな。世の中に一番必要とされないタイプだ、こんな顔の見えない所で文句タラタラ・・・、情けねー奴。当然独身だろ?女にも相手にされないよなー!このウジ虫ちゃんよ〜。
341国道774号線:05/01/21 16:33:21 ID:+SfWKrrN
>>338
長々とご苦労さん。
だったら○km以内のお客はお断りって
表示でもしたら?
世の中、出来るだけ安くて質がいいものを求める流れなの。
それに乗れない、努力しないんだったらやめたら?
だいたいね、人と人との基本である挨拶もまともに出来ないような
運転手のタクシーに乗るなんてことは
金捨てるようなもんだね。
342国道774号線:05/01/21 16:49:35 ID:aFNgBZEP
>>334
なら、なんでハイヤー乗らないの?

ハイヤーがいいならハイヤー乗ればいいじゃん。

君の言い分は一泊10000円のラブホテルの受け付けのおばちゃんに一泊
20万円の一流ホテルホテルマンの対応を求めてるようなもんだよ。
いい対応が欲しければ、それなりの対価を払ってハイヤー使えばいいのさ。

簡単なことだろ?
343国道774号線:05/01/21 17:01:34 ID:p+ACJmcc
>>341
>だいたいね、人と人との基本である挨拶もまともに出来ないような
>運転手のタクシーに乗るなんてことは
>金捨てるようなもんだね。

道路運送車両法には客に挨拶しなきゃいけない、機嫌を取らなきゃいけないって
条文は残念ながら含まれてないんだよな。
運ちゃんの仕事は客乗っけて運べばいいだけ。

君の言い分は、宅配便の荷物を応接室の豪華ソファーの上に載せて運べって
言ってるのと一緒。
或いは100円ショップに行って、店員にビトンのバッグが売ってないってモンク
を言うのと一緒。

要するにはっきり言うと、お門違いってやつ。


344国道774号線:05/01/21 17:18:35 ID:zU5WX0XA
皆さん334のようなゴミクズ、相手にしたら駄目だよー。無視無視、それが一番!
345国道774号線:05/01/21 17:18:58 ID:ajV5cPTY
>>339
マジですかー。
俺には無理ぽ・・・
346国道774号線:05/01/21 17:32:30 ID:+SfWKrrN
>>343
じゃあなんで返事しなかったりという運転手に関するクレームを
会社や協会は受け付けるの?
貴方が言ってるようなことをはっきり伝えればいいじゃん?
「タクシーは運輸業ですから、運転手には接客や
返事をする義務はありません」って。
347国道774号線:05/01/21 17:40:11 ID:+SfWKrrN
「態度の悪いタクシー運転手撃退法」っていうスレにあったんですけど、
あなた方みたいに、客を客とも思わない運転手へのクレーム方法が出てました。

会社名と車のナンバーもしくは無線番号(屋根の看板や後部ガラスに記載の3〜4桁の番号)
、悪質行為目撃日時・場所をメモし、さらにどんな行為か、できれば証拠となる写真(携帯写メOK?)
乗客は車内前部にある乗務員証の番号(6桁?)もメモすれば尚良し
これらを揃えてあるという前提で

1:その車の所属する営業所に電話で苦情を申し入れる
2:そのグループの無線配車室に電話で苦情を申し入れる
3:車内備え付けのエコーカードにて本社へ連絡する
4:グループ本社に電話、もしくは書面で苦情を(ry
5:東京武三地域(23区・武蔵野市・三鷹市)ならタクシーセンター(24時間受付)に詳細を通達
6:国土交通省に通達(お役所だからそれなりの時間帯のみ受付)
番外:事故・違反・危険行為に関しては警察署でも可。


せいぜい運輸業に徹して頑張って下さいね。
348国道774号線:05/01/21 17:40:47 ID:p+ACJmcc
>>346
挨拶の話?それとも返事の話?

どっち?

ちなみにキンセンは返事をしなかったくらいじゃ受け付けないけどな。
349国道774号線:05/01/21 17:50:02 ID:p+ACJmcc
>>347
ちなみに、極端に遠回りしたとか、客に対して暴言吐いたとか、そういう
明らかに違法行為をしてない限り相手にしてくれませんのであしからず。

いくらキンセンや国交省や警察に言っても、とりあえず話を聞いてくれる
だけでそれでオシマイ。
350国道774号線:05/01/21 21:59:07 ID:9822h5HB
確かにむかつく運転手もいることはいる。しかしこの世の中立場の違いなんて
ほんの一瞬のもの。どんなに偉いやつでも未来永劫その立場が続くわけが無い。
なのに居丈高にぶきつく334のような奴が実に多い。タクシーにたまにしか
乗らない奴がよく言うせりふ。なにを勘違いしているのか。文句があるなら
直接乗務員に言え。怖くて言えないだろう。だいたいハイヤーがどうしたんだ。
タクシーとハイヤーの乗務員なんて同じだよ。なんの違いも無いよ。
もっとひどいのがゴロゴロいるぞ。タクシーの乗務員は客の姿を見て
大体どんな人間か見分けがつくんだ。お前が態度の悪い乗務員しか会ったことが
無いのならそれはお前に合わせているんだよ。
お前がまず態度を改めてみな、少しは気持ちよく乗れるようになるぞ。
351国道774号線:05/01/21 22:00:26 ID:GWMY9XR+
>>347
苦情は、出した本人の実名・住所を明かせば、
タクシー会社のほうでも、一応返答は返してくれる。
これは確か法律だか政令で決まってたはず。
ただ、匿名で出すと、まず何にもしてくれない。
352国道774号線:05/01/22 01:12:43 ID:ELiWPd6D
やっと落ち着いた。
353国道774号線:05/01/22 06:00:00 ID:Gwe45Uxu
たまに乗るヤツほどうるさい、特に金曜日とかお願いだから死んでくれ
354国道774号線:05/01/22 08:19:04 ID:obFBNrpN
>>350
>>353
わかる。すげーわかる。金曜日、雨の日。土日の買い物袋多過ぎて乗ってくる女子供。
わかるぞ。わかるが、死んでくれなんて言っちゃいかん。頑張れ!それが仕事じゃ。降ろしたあとに「死ね貧乏人!」と叫べ。
頑張るのだ・・・
355国道774号線:05/01/22 10:15:52 ID:4OwT928J
明けだけど 叫ぶ高速のらないヤシは氏ね、
356国道774号線:05/01/22 10:42:07 ID:6eDKTLIU
接客上、不愉快な思いをした乗務員さんは、こちらでどうぞ。

**態度の悪いタクシー乗客撃退法Part2**
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1105229691/l50
357国道774号線:05/01/22 11:17:49 ID:xumD2ewg
 
戸塚駅東口の運転手で、毎月の給料が必ず55万円越すヤシが六人もいる。
普通なら考えられないが、戸塚駅東口に入ることが許されれば、
最低でも手取り40万円はトロトロやってても懐に転がり込む。
358国道774号線:05/01/22 23:04:15 ID:4GGQKm14
仮にも乗客の命と時間を預かる仕事ですよ。

もっと誇りを持っていいと思います。
359国道774号線:05/01/22 23:30:51 ID:ZDWsRQHg
命はこびまつ
360国道774号線:05/01/23 00:16:14 ID:4P9tEqFs
>>343
>運ちゃんの仕事は客乗っけて運べばいいだけ
これはさすがに違うだろ。まじめに頑張る意識の高い運転手の名誉のために言う。
タクシーは確かに運輸業だけど、お客を安全に目的地まで運べばそれでいいって時代は
もう終わってると思うよ。
かつては鉄道会社も鉄道員が客に頭下げて挨拶なんてできるかって感じだったけど
今ではそんな乗務員はリストラ対象。
運輸業で安全運行はあたりまえでそれにプラスアルファで何ができるかが問われて
いるんでしょ。過剰なサービスが必要というのではなく、客商売する上でのごく
当たり前のことは当然求められると思うよ。つうか、特に東京都心で働く運転手は
自然に実行しているようだけど。問題は郊外と地方都市だな。
>タクシーの乗務員は客の姿を見て大体どんな人間か見分けがつくんだ。
>お前が態度の悪い乗務員しか会ったことが無いのならそれはお前に合わせて
>いるんだよ。お前がまず態度を改めてみな、少しは気持ちよく乗れるようになるぞ。
同意だね。それと文句言ってる人って、実はタクシーにはあまり乗ったことがない
人が多いんじゃないかね。俺はかなりの頻度でタクシーに乗るがまずひどい運転手に
あたっとことはない(地方は除く)。特に無線配車の場合などはね。
361国道774号線:05/01/23 01:12:09 ID:oXPJpgmq
↑しかし、最近の鉄道を見てますと接客に力をそそいでるのは認めますが、肝心な運行の方が信号機トラブル,ポイント故障などでマトモに運行してる日のほうが少ない状況!
362国道774号線:05/01/23 01:22:35 ID:uTjU34qJ
ここらで閑話休題というか本題に戻って、
全国各地のタクドラの給料の話しでもして欲しい。
年金貰いながら、もらえるまであと数年とかの高齢者除いて、
普通に勤務してたら、一体どれだけ稼げるのか。
一人暮らしで実家暮らしとか、結婚してなかったら、
これでも食えるとかそういう実体験の生の声を聞きたい。

テンプレ用意した。
【地域】
【総支給額/年】
【年齢】
【最終学歴】
【結婚の有無】
【彼女はいるかどうか】
【タクドラになって交際したこと有るか】
【客から交際求められたことの有無】
【前職は何?】
363マジレス:05/01/23 01:45:36 ID:zRIYhHfo
【地域】 渋谷 東京23区・武三地区
【総支給額/年】 500万〜550万円
【年齢】 20代前半
【最終学歴】 専門学校卒 大学中退
【結婚の有無】 未婚
【彼女はいるかどうか】 居ない。
【タクドラになって交際したこと有るか】 タクドラになる前に付き合っていた彼女。もうフラれた
【客から交際求められたことの有無】 有り。特に酔っ払いに多い。どこまで本気かわからない
【前職は何?】 自営業

 毎日仕事疲れで遊ぶ暇無し。仕事柄女性を敬遠するため、異性への興味薄れる。
タクドラといって「すごーい」というのはスナックのママのみ。
いい事?・・・20代前半でこの年収、のみ。
364国道774号線:05/01/23 05:05:18 ID:SXMppyVj
お客とセックスしたことある人っています?(藁
365国道774号線:05/01/23 10:31:36 ID:EoRH0rY6
エロゲーだとしょっちゅうですが何か?
366国道774号線:05/01/23 12:10:45 ID:al5Fxg4V
>>364
大抵、経験あるだろ
367国道774号線:05/01/23 13:38:41 ID:6RORAmEj
>>366
詳しくおせーて
368国道774号線:05/01/23 13:47:43 ID:zRIYhHfo
いや、大抵は無いだろ。
客と結ばれるのはシチュエーションが揃わないとない。
まず、乗ってくる時間。
 忙しい23時から3時まではそんな時間の余裕はない。
そして、酔っ払って乗ってくるのが条件。
 しらふで見知らぬウテシに肉体関係求めてきたら頭オカシor性病者。
更に、乗る距離が中距離から長距離。
 愚痴は短距離では聞き切れないし、長距離だとウテシも一生懸命話を聞く。そこではじめて
女性も本気になる。
 長距離だと、見知らぬ街へ出る。と、ウテシもたがが外れる。
 大まかにこんな感じかな?
 レイプされたなんて話しになったらクビどころの騒ぎじゃないし、ニュースにも出る。
 一度帰庫してから待ち合わせなんてのは前はよく聞いたな。
 最近は・・・全く聞かないね。
>>366
 YOUはあるのか?まぁないだろーな
369☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/01/23 13:48:27 ID:EhiKYJya
>>364
前いた会社の乗務員には、自慢げに語ってた椰子多数だった
(といっても、昭和のバブル前の話だが・・・)

が、漏れはないな・・・。

女性客に誘われたっていう、艶色ある話もないわ(笑)
人によるのかな?
370国道774号線:05/01/23 14:02:46 ID:8mgHs5JC
あなたイイ人そうだから、わたしの美人の妹と結婚してやって、とマジに
言われたことがある。
ただし、相手は韓国人でホステスをやっているとのことだった。
丁重にお断りした。先月のこと。
371国道774号線:05/01/23 14:13:48 ID:cygNZZ5b
値下げに文句言ってる香具師のいるのはここですか?
アメリカなんか2ドルから始まり30セントずつ増えますよ。
プラスチップです。
日本は高いんだよ。
タクシーなんてただ運転してるだけで給料にグダグダ言うな。
372☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/01/23 14:15:14 ID:EhiKYJya
>>369
話では「運賃の持ち合わせがないから、体で・・・」
ってのが圧倒的に多いのだが。

営業車でセクースするのか!?
373国道774号線:05/01/23 15:40:26 ID:4LK7VW+b
 
漏れは、年に2〜3回ある。
ほとんどが、20代後半〜30代前半。
しかも ヤシのほとんどが 美形で、誘えば 断られるとは 思っていない ぽい。
でも、丁寧に、お断りしてるけど。
 
漏れは、しっかり 中年ですけど。
 
チップは、1日の合計 800円〜3000円でつ。 平均 大体 2200円くらい。
最高で、89000円くらい。
 
374国道774号線:05/01/23 16:09:49 ID:Yd6GPu9X
>>373
>漏れは、しっかり 中年ですけど。

とても中年とは思えない文体。でもその馬鹿っぷりで、本物のタクシー乗務員とわかる。
375国道774号線:05/01/23 16:32:57 ID:Hjnq7UOr
もういい加減、運賃のことや、乗務員の程度についてのことは書き込まないでくれ。
乗務員=低学歴で世間知らずとでも思ってるのか?
俺も中年だが、漏れやドキュン、オマエモナーなんてしょっちゅう使う。
他人の文章の表現に画一性を求める>>374は何様?
乗務員がリストラされて仕方なくこういう仕事をやってるものばかりと
思ったら大間違いだぞ。
俺んとこは資産もあるし食うには困らない。
サラリーマンも経験したが組織に入って自分の時間が全く取れなく退職した。
主事まで昇進したが、会議のプレゼン用の資料作りに忙殺される休日に
馬鹿さ加減感じて退職したんだよ。
金に余裕ある者は何もリーマンなってホワイトカラーで働くことは必要ない。
俺は土地坪200坪の自宅住まいだが、とりあえずはこの家の固定資産税
40万余りを毎年工面できたらそれでいいのよ。
>>374
学歴でも恐らくあんたには勝ってると思うが?
なんでも反論してくれ。
376国道774号線:05/01/23 16:59:22 ID:Ouh2dUgm
>>374
わっはっは♪ (謎
馬鹿っぷり で、スマソ。
けど、>>375が援護してくれた... (嬉P〜
 
あ、学歴は 宮廷ではないけどねぇ...  (笑
漏れは、貧乏だけど 天に恥じることはしてない!!し...
なにか?
377国道774号線:05/01/23 17:02:23 ID:6RORAmEj
土地200坪って
どこの地域に200坪?
西麻布?六本木?青山?田園調布?成城?(藁
378376:05/01/23 17:04:23 ID:Ouh2dUgm
漏れ、以前は 神山町だ...
379国道774号線:05/01/23 17:10:48 ID:6RORAmEj
>学歴でも恐らくあんたには勝ってると思うが

 今どき学歴で勝ち負け云々言う人がいるんだね〜
 一流大学出たって社会では通用しないバカもいるのに。
 どういう学歴なのか言ってみればいいのにね(藁
380国道774号線:05/01/23 17:22:58 ID:Ouh2dUgm
漏れ、
ある時は片目の運転手、また ある時は片目の運転手、
また ある時は片目の運転手、実は、片目の運転手っ... (笑
 
本気にするなよ。(笑
 
381☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/01/23 18:54:13 ID:+XKu6raS
>>380

>本気にするなよ。(笑

とはいわれても、一応マジレスしておくとだな

片目ではタクシーの乗務員できないっす。
もちろん「運転手」はできまつけど・・・
382国道774号線:05/01/23 19:15:17 ID:dHrZsTkP
【地域】 名古屋地区
【総支給額/年】 550万〜600万円
【年齢】 40代前半
【最終学歴】 高卒 
【結婚の有無】 既婚
【彼女はいるかどうか】 もちろん居る。
【タクドラになって交際したこと有るか】 ある。
【客から交際求められたことの有無】 有り。主婦が多い。
【前職は何?】 コンビニ経営

みんな名古屋へおいでよ。
月24日夜だけ乗れば手取り月35〜40万プラス年2回ボーナス(一回手取り40万程度)程度にはなるよ。
物価も安いし格安の社宅も完備されているしね。


383382:05/01/23 19:21:16 ID:dHrZsTkP
ちなみに中心部から車で25分〜30分程度の市内の住宅地で3LDKのマンションの家賃が7〜8万です。
駐車場が5000円〜8000円です。
ワンルームなら中心部付近でも4〜5万くらいですよ。
384国道774号線:05/01/24 00:11:36 ID:ciyrT9+A
客に言い寄られた人って、結構いるのねw
私も以前、若い女のコ(シラフ)にアプローチされますた。電話番号聞かれたりして。
でもいかんせんタイプのコではなかったので、電話は軽くシカトしておきましたw

でも出会いが少ない職場であることには変わりないわな。
385国道774号線:05/01/24 02:07:47 ID:2zj6UQNP
名古屋いーな。
てか、東京はリアルな数字だが名古屋はちょっと信じられん。負け惜しみのネタか?
386国道774号線:05/01/24 02:10:47 ID:2zj6UQNP
ナイトか。
ナイトでその収入は少ない方か・・・ リアルかも。
東京ナイトは月100簡単に売れるもんな
 でも、そこまで稼げるなら悪くないな。
387国道774号線:05/01/24 08:00:16 ID:lIJmVxGV
>>385
本当だと思うよ、俺は浜松で24〜25日/月夜専だが、

>>382の9掛位は貰っている。結構田舎の方が稼げるかも?
388国道774号線:05/01/24 12:27:07 ID:KNcW2r7y
ジャンボタクシーの稼働率ってどうなの?
389国道774号線:05/01/24 17:00:27 ID:iElHZGJ6
タクシー業界の未来図、大阪の本当のところ誰か教えて下さい。
390国道774号線:05/01/24 18:24:39 ID:nqgKOTpA
【地域】東京
【総支給額/年】タク給料200万くらいかな(手取り)不労所得が500万くらい(純利益)
年齢】 40
【最終学歴】専門卒
【結婚の有無】なし
【彼女はいるかどうか】なし
【タクドラになって交際したこと有るか】なし
【客から交際求められたことの有無】おばちゃんにはしょっちゅう(俺もおやじだけど)
【前職は何?】サービス業
ちょっとずれたね、なれてないもんで。
タクシーと限らず仕事の上じゃあ出会いがないというか、趣味つながりで付き合った女
のひと3、4人いたけど長続きしない私。最近は拾った子猫と庭でぽけーっと日向ぼっ
こが至上の幸福だったりして。俺の代でこの家も終わるんだなあ、なんて考えてます。

391国道774号線:05/01/24 18:32:49 ID:oTr4tf8Y
>>309
そこそこだってさ!プ・・・・
392国道774号線:05/01/24 19:00:08 ID:s7ercwwJ
>>391 ID:oTr4tf8Y
楽しいかい?
タクシー関連のスレに下らんこと書き込んで・・・
393国道774号線 :05/01/25 01:43:39 ID:9nfMERFC
埼玉A地区で高級車のタクシーあるだろ(プレジとかシーマとか)
あのウテシはナイト専門だそうだけど額面給料が常に60万超えてる
そうだ。俺も移籍しようかな。ナイトは時間短くてよいが、昼夜逆転生活
に抵抗あるな。
394国道774号線:05/01/25 03:50:05 ID:FiKXtlEJ
昨日、MKとキョウレン乗ってきて、
水揚げ聞いてきたよ。
MK→45万くらい
キョウレン→40万くらい

だって。

そんなに悪くないやん、と思った。
40万なら手取りで控除されても16万は残るしな。
明日早速電話して入社のこと聞くよ。

実家パラサイトだし、無職よりはマシだろうと思って運ちゃんなるよ。
395国道774号線:05/01/25 15:01:44 ID:ekHXE/eV
>>390
>庭でぽけーっと日向ぼっこが至上の幸福だったりして。
>俺の代でこの家も終わるんだなあ、なんて考えてます。
 
漏れと、同じだ...
タクは2年で止めたけど...
 
396国道774号線:05/01/25 22:23:51 ID:xjMjaTmi
【地域】東京23区
【総支給額/年】660〜700万円
【年齢】40代後半
【最終学歴】 大卒
【結婚の有無】既婚
【タクドラになって交際したこと有るか】 無し
【客から交際求められたことの有無】 無し
【前職は何?】 専門誌記者

タクシーオタクで運転大好きってのが高じてタクシー運転手に転じて4年目。
営業は流しが基本。大規模駅や空港での付け待ちは一切しない。霞が関界隈の
役所の前やビル前での付け待ちは昼間限定でする。また、イベントなどで人が
集まりそうな場合は何時から始まるか、終わるかを調べてその時間に合わせ車を
付けてる。夜は無線も多少期待する。俺の営業の原則は仰々しいサービスこそしないが、
運輸&接客業として 当たり前のことは当たり前に。
397国道774号線:05/01/26 07:14:29 ID:do/Oeko3
【雲助】タクシースレを荒らす最悪者【DQN】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1106644065/

最近荒らし激増の為、最悪板に荒らしの情報収集スレを作成しました。
もし荒らしを発見したらこちらのスレにて報告ください。
当方は管理者ではないため対処できるかはその時によりますが
なんらかの助言は出来るかと思います。また情報が集まれば相手の素性がわかり
ある程度の抑止力になると思います。

ご協力お願いいたします。
398国道774号線:05/01/27 19:12:15 ID:iIj4jOs7
フカシばっかだな。
399国道774号線:05/01/29 02:30:42 ID:5h641wSi
【地域】東京4区
【総支給額/年】800万円
【年齢】20代
【最終学歴】 大卒
【結婚の有無】ガキ2匹
【タクドラになって交際したこと有るか】 ある
【客から交際求められたことの有無】 ある
【前職は何?】 薬方面
400国道774号線:05/01/29 03:17:26 ID:1cTA37ro
昨日客にヘラーしてもらった。綺麗だったな〜
401国道774号線:05/01/29 03:17:54 ID:5S9ETxPv
通りすがりの学生ですが、結構深い話が聞けました
面白かったです
402国道774号線:05/01/29 03:18:49 ID:5S9ETxPv
400以外の話が深かったです
頑張ってください
403国道774号線:05/01/29 03:34:52 ID:hKtiCPi8
【地域】東京23区内(城東地域が港)
【総支給額/年】600万円
【年齢】30代前半
【最終学歴】 大卒
【結婚の有無】未婚
【彼女の有無】いる
【タクドラになって交際したこと有るか】 ある
【客から交際求められたことの有無】 無し
【前職は何?】 地方公務員
【コメント】
一日300キロほど運転してもまったく苦にならず、休日もドライブするほど
運転大好き人間。タクシー&バスオタクで学生の頃からタクシー運転手に
なりたかったが新卒でタクシーには抵抗があった、っていうか親が反対した
ので地元の市役所へ一浪して入庁(公務員予備校LECに2年通った)。
しかし、最初の1,2年はいくら運転が好きだって言っても広い東京の地理には
相当苦労したし、客探しながら流すのは想像以上に疲れた。ちなみに白手袋が
好きだ。
404国道801号線:05/01/30 11:17:51 ID:J5F3SiLj
【地域】東京23区
【総支給額/年】450万円
【年齢】40代前半
【最終学歴】 大卒
【結婚の有無】無
【彼女の有無】無
【タクドラになって交際したこと有るか】無
【客から交際求められたことの有無】 無
【前職は何?】 製本
【コメント】
無事故無違反無問題を之から最低3年続ける。
結婚というか子供居ないと周囲に迷惑掛るので死ぬまで挑戦
数字が一番低いが無理して事故→無線貰えない→無理して事故の繰返し
405国道774号線:05/01/30 14:52:42 ID:Fwz8/van
正直者ばっかだな

406国道774号線:05/01/30 23:24:29 ID:JNt8qf+8
>>405
なにか文句あるのか?ハァ〜〜ッ!!
407国道774号線:05/01/31 17:54:15 ID:NZPmeCYu
泥酔した客を六本木から文京区まで
8000円かけて走れば
そりゃ儲かるだろうね。プッ・・・
408国道774号線:05/01/31 18:29:05 ID:l1YCSerV
>>407
報道によると3時間もウテシは拘束されているんだが。しかも割り増し
時間帯にだ。ちょっと考えればいかに非効率かわかると思うんだが。
409国道774号線:05/01/31 18:44:51 ID:W5i3aa9U
先日無線で六本木から文京区根津迎車料金込みで3860円。
高速で迂回しても6000円もいかない。どーして8000円なのだろう
おそらく、泥酔で行き先も伝えられずグルグルと廻ったのであろう。
それで、彼も頭に来て・・・払わない、と。。。
憶測だが
410国道774号線:05/01/31 18:59:06 ID:3oOXz002
彼の家は、あの道通る客が、よく教えてくれる。
ここがカンクローさんの家よって。
411国道774号線:05/01/31 20:21:11 ID:4iOjF+Ki
スイッチバック〜スイッチバック〜ヤッホーヤッホー♪
412国道774号線:05/02/01 02:17:17 ID:+JcUYnCr
>>409
なわけないだろ。おそらくどこか寄らせてたんだろ。それかあっちけ、こっちいけ
とか言って都内をぐるぐる走らせてたとか。いや、しかし三時間も走らせてたとすると
8000円じゃすまないよね。そもそも、六本木で乗車したタクシーと文京区で下車した
タクシーは同一なのか?同一なわけありえないよな。
413国道774号線:05/02/01 09:53:39 ID:D6GVpYYI
日本テレビ情報ツウはなぜ、タクドラを強烈に毛嫌いするんですかね?

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1031453584

414国道774号線:05/02/02 22:49:49 ID:qKMicvCJ
神戸市内で500万円以上稼げるタクシー会社って実際に
あるのでつか?
415国道774号線:05/02/05 04:12:41 ID:8wGb9A7C
神戸に住んでいますが、大阪でおすすめのタクシー会社は
ありませんでしょうか?年収は420万円ていど貰えれば十分ですので・・。
416国道774号線:05/02/05 12:13:31 ID:/NieT+LD
長く続けられるマターリ会社情報キボン
417国道774号線:05/02/05 12:50:16 ID:LXrkkYns
漏れを雇ってくれた会社
全車コンフォートコラムMTなんだけど
どうよこれ?
418国道774号線:05/02/05 14:49:53 ID:5vBKqriA
ガハハハ、今年一番ワロタ
419国道774号線:05/02/05 18:41:17 ID:3CKJk+g4
>416
天竜交通逝きな
420国道774号線:05/02/06 00:48:36 ID:9LVJiY5N
大陸もエーヨー
421国道774号線:05/02/06 08:02:56 ID:yZBojqnq
年収350万円ってマジか??
えげつない仕事だな。
422☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/06 20:28:34 ID:CHihN/OE
>>416
ウチの会社もエエゾ。
分率66%を最高に、最低でも64%
(なぜか40万円以下が66%で、歩合上がるほど64%に近づく)

脚きりなしの 擬似AB賃だ。
423☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/06 20:30:22 ID:CHihN/OE
但しクルマはセドのスタンダードばっかだから、マジで仕事したら腰痛める。

12出番が基本だが、繁忙期を除いて1出番は欠勤もしくは有給を入れて
11出番でまわすようにしている という弱点はあるけどな。

個人的には、もう5万営収から引いてもいいから スーデラGを入れてほすい
424国道774号線:05/02/06 21:32:05 ID:978GRVxt
>>422
夢のような会社だな・・・
425国道774号線:05/02/06 22:47:25 ID:y3qkH2r9
スタンダードはT社も同様。疲れる・・・
デラックスだらけや超高級車を扱ってるタク会社を見ると転職したくなる・・・マジで
426”管理”者:05/02/06 23:55:56 ID:9LVJiY5N
座布団ひいて頑張って下さい。
427国道774号線:05/02/07 00:02:50 ID:ANfjYVSh
釣られてみるかw
座り心地だけじゃないんだよ・・・これだから乗らない人は
ハンドルの形やチェンジレバーの位置。姿勢が疲れるんだよ
それでいて、あの振動にストレスたまる加速に不安なブレーキ。
自家用車でゼロクラウン乗ってるが、とまでは言わないが、デラックス
ぐらい乗りたい。
↑こんな感じで宜しいでしょうか?
428国道774号線:05/02/07 00:29:59 ID:rISdIsbf
何か随分とひねくれた奴だな
429国道774号線:05/02/07 19:48:44 ID:1L6uSzYH
あとすこしで新型セドリックタクシーが発表されます。
運転手の疲労がかなり軽減された造りになっています。
あと少しの辛抱です。
430☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/07 21:03:07 ID:5OTjgsXS
>>429
今の配車パターンを鑑みると
その新車に乗れるのは4〜5年先だな。

在来車でも、新車配車されたそうでもないんだけどね
431国道774号線:05/02/07 23:34:39 ID:2Hq4BQDv
質問させてください。
タクシー乗務員の給与は歩合給がかなりの割合を占めるというのは知ってますが、
歩合給のほかにも基本給(固定給)はあるんでしょうか?
月の給与は基本給+歩合給+何らかの手当=総支給額って感じでしょうか?
ちなみに基本給はどの程度なのでしょうか?
それと月収43万円以上可と求人広告にありましたが、これを固定、歩合給に分けると
どんな割合になるんでしょうか。また、月あたりどの程度の営収を上げると43万以上
稼げるのでしょうか。
タクシー乗務員を目指すタクオタです。誰か教えてください。
432 ∩( ・ω・)∩ :05/02/08 00:04:22 ID:l6OLOtfk
>>431
タクシー業界の給与体系にはおおまかに3つあります。

1.固定+歩合(固定>歩合)+諸手当
2.固定+歩合(固定<歩合)+諸手当
3.完全歩合

このうち、2のシステムを採用している会社が殆どだと思って下さい。
すなわち固定給部分より歩合給部分の割合が多いと言う事です。
ただし、この「固定給」の部分に付いては会社によってまちまちですので、何とも言えません。
また、歩合の率もこれまた会社によってバラバラです。

仮に「43万以上可」と求人広告にて謳っていたとして、
例えば都内の会社だと15・6万当たりが固定給の相場と思われますので、
残りの28万前後が歩合給+諸手当となります。

諸手当部分を1万前後と計算して、さらにその残り27万の歩合給を稼ぐためには、
例えば歩率5割の会社で働くと単純計算で54万円の売上が必要。消費税5%をプラスして約57万円。
それを1か月の所定常務回数・12回で割ると、一出番当たり47500円の水揚げが必要と言う結果が出ます。




あくまで簡単な一例を紹介したに過ぎないので、細かいツッコミはナシの方向で。
実際には「足切り額(最低ノルマ)」とか「〜万以下歩率切下げ」とか「ハンドル時間」とか、
縛り用件がいろいろあるんだけどね。
433国道774号線:05/02/08 00:17:07 ID:D7/EOKub
>>432
早速回答ありがとうございます。勉強になりました。
どこの求人を見ても固定給+歩合と漠然としか書いてないんでわからなかったんです。

もう一つだけ質問させてください。賞与のことなんですが、年2回支給とあっても、基本給の
何ヶ月分くらいが支給されるのかなどはどう検索しても出てきません。募集要項にも書いて
ないんですが、具体的な賞与の仕組みってどうなってるのですか。
434国道774号線:05/02/08 00:56:41 ID:c66kAW5y
年収250万円ってマジか??
えげつない仕事だな。
奴隷か?
435 ∩( ・ω・)∩ :05/02/08 01:37:40 ID:l6OLOtfk
>>433
これも会社によって適用方がバラバラですが、>>432の例に則してみる事が出来ます。

 1.については期中(上半期・下半期)の売上で評価される。だいたい給与1.1か月分。悪くて0.7か月。
 2.については、月の給与から数%を差し引いて積み立て、それを「賞与」と称して支給。事実上、賞与は存在しない。
 3.については、そもそも完全歩合であるため、賞与そのものの概念がない(諸手当すら支給なし)。
436国道774号線:05/02/08 01:58:40 ID:4mSHMBks
固定給+歩合+賞与って会社が一番怪しい、仮に病気怪我で1ヶ月休んだとする、固定給がきっちり出る会社はまれです。その月は給料0で翌月の給料から健保年金×2ヶ月分引かれるのが実状、タク会社選びに必要なのは、歩合と足切りのバランス
437tic:05/02/08 02:09:30 ID:XkukdknO
実は私、都内の大手4社のD社でタクドラしようと思っているのですが説明会み
たいのに行ったんですが23区だと平均売り上げ60万、手取り30万と聞かされや
る気になってんですがこれって本当なんでしょうか?ただ人手不足でなんとか
乗務員確保しようと良いように言ってるのでしょうか?世の中そんなには甘く
ないと思ってしまうのですがどうなんでしょうか?よろしかったら教えて頂け
ますか?
438 ∩( ・ω・)∩ :05/02/08 02:27:21 ID:l6OLOtfk
>>437
マルチはやめてちょ。

とりあえず話半分に聞いておいた方が無難かもね。
まあ実際都内って所は、他の都市よりもお客の数もさることながらロングが多いから、
やって出来ない事はないかも。
439国道774号線:05/02/08 02:47:26 ID:XkukdknO
タクドラor新聞販売店。
君ならどちらを選ぶ?
440☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/08 13:33:48 ID:sUiX/5ig
>>438
11出番のときは55万以上
12出番のときは60万以上 普通に水揚げ揚げてますがなにか?

特別に休憩短くしたり、ムキになって走らず、またーり仕事してまつよ。
ちなみに今は、羽田で待機中(笑)  羽田行かない日は、日に二回家に帰って
自分で作った料理を肴に、録画したドラマ観ながら休憩してまつ。

つうか、どうしたら12出番でてて50万切れるの? マジそっちが聞きたいわ(特別武三限定)
441☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/08 13:39:09 ID:sUiX/5ig
>>439
迷わずタクドラ
新聞配達員もバイトや奨学生で経験あるけど、タクシーの隔勤の場合は
事実上明けは休みみたいなものだから、結構自由が利く。
新聞配達は休むと、他の人の穴埋めやフォローが大変だけど、タクシーは
もともと「代わりはいくらでもいる」ので、気軽に欠勤できるしな。
だから適当に3連休とか4連休とか作って、海外とか遊びに行き放題。
バブリーなOLみたいな生活が送れます。

けど営収揚げてナンボの商売だから、営収低いと給料低い=休んでられない
=遊びにもいけないってこった。

新聞配達員はいつまでたっても新聞配達員。仮に所長になれたとしても、新聞社
の販売部の顔色見ていないと、ある日突然干されたりするので、コンビニ店長みたい。
けど、タクシーは個人になると、組合の最低限の仕事だけしておけば、あとは名実
ともに自由!! ここでもタクドラの勝ち
442国道774号線:05/02/08 14:18:53 ID:maBdsFni
54歳 中年です。都内の地理も不安です。
やる気はあるのですが、不安のほうが 多いです。
こんな中年親父でも ドライバーは勤まりますか?
いくらぐらい 稼げそうでしょうか?
お奨めの会社は どのようなところでしょうか?
443国道774号線:05/02/08 15:21:07 ID:CcjEW8Ru
>>442
チリは自分の部屋で地図を見ながらクモみたいにあるいてイメトレで・・・
道は知ってても知らないフリしてどこにいってもどんな類の客でも道を聞きだす術を身につける。
四社マヌケー有名なところは絶対やめとけ。
>>441さんがいってるようなことしようとすると嫌がらせが始まるから・・・
年収はそれでも300マソ程度はいくよ。
444国道774号線:05/02/08 22:06:46 ID:twggdrd6
実用性抜群のスレになってまつね
445国道774号線:05/02/08 23:31:54 ID:4mSHMBks
4社できっちり教育を受け、無線&チケット仕事できっちり稼ぐか、100台以下の足切りの低い小規模な会社で、のんびりまったり稼ぐかの2択に限る。中途半端な中規模な会社は余りお勧めできない。
446国道774号線:05/02/09 01:26:59 ID:tpgvfGnX
↑ア〇カやコ〇サンの事ですね?
447国道774号線:05/02/09 01:42:27 ID:52ffA0tx
偽個人タクシーの人が30〜40万だってさ。
448国道774号線:05/02/09 05:13:53 ID:7GpElIzN
偽の会社のマークを立てて
個人で走行したら、水上げされずに60万円以上が
毎月入ってくるのにな〜なんて考える今日この頃
449☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/09 07:15:24 ID:1+UIHKOm
>>443
誰からどんな嫌がらせを受けるの?

仮に嫌がらせうけたって、個人になるまでの辛抱ジャンか。
法人に一生骨うずめるわけじゃあるまいし。

無理して12出番13出番でて、過労のあまり事故でも起こしたほうが
嫌がらせも凄かろうし、本人も痛い目見るし。

まったりが一番だと思うけどな。
450☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/09 07:17:57 ID:1+UIHKOm
つうか、個人の資格取得に法人の経験10年必要という縛りだけで
充分(行政からの)嫌がらせ受けてると思ってるし。

それを思えば、社内で管理者? 社員? 同僚? から少々の嫌がらせなんて
かえるの面に小便じゃないかい?

自分の車を故意に誰かが傷つけて「弁償せいゴルァ」みたいな嫌がらせだったら
たまらんけどな(笑)
451国道774号線:05/02/09 11:17:56 ID:duDbBNYv
そういうのがたくさんあるのよ
452☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/09 11:57:41 ID:3IyDMnBY
そうか、少なくとも今の会社において、漏れにはそれはない。

つうか、そんなレベルで管理者ならともかく、同僚から嫌がらせ
受けるような会社だったら、そりゃDQN会社だから
サッサと転社して、水の合うところを見つけたほうがよいと思われ。

漏れだったら返り討ちにするけどな つうか、したことある(爆)
統括運行管理者 ハゲてたのに、さらにハゲがハゲしくなったぞ。
もう今はバックれていないみたいだけどさ
453☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/09 12:05:42 ID:3IyDMnBY
ああ、たとえば今日みたいに
自家用車の前と横に張り付かれて、クルマを出せなかったみたいなのが
「嫌がらせ」なのかな?

だったらそれは見当違いでさ・・・
「出庫できない」ことを理由に、会社にクルマを置いておくことができて
ウマーだったりする。 今日は電車で帰ってきたので、車内でゆっくり睡眠
おかげで午前中を有効に使えてラッキー#&8266#&
454国道774号線:05/02/09 13:31:56 ID:18HSVakv
確かに中小はイイ漏れ今月2回さぼった、ウチなんか6もやったら神扱い 個人迄マタリーやるか 後四年それと昨夜もチケットないから入金もマンドクサくない
455国道774号線:05/02/09 13:46:03 ID:gNJ7/B8N
 
>>445
そっか〜♪
名言だなぁ...
文も、しっかりしてるし...
 
漏れは、中途半端なとこに いたことになるなぁ...
で、2年で、「辞めた」でなく、「止めた」... 免許は残ったけど...
 
456国道774号線:05/02/09 15:25:37 ID:ompyg2md
規制緩和で台数増えすぎて交通渋滞が蔓延している状況に
再び、台数規制がはじまると水面下で話し合われているみたい。
同時にタクシーの個人免許制も廃止され、法人だけになるみたいよ。
それも、あと数年後に。
457国道774号線:05/02/09 17:09:41 ID:3YLy3NIp
>>453
朝来たら車が無い。
車検・整備車両ばかりつけられる。
熟睡中でもこっちの予定も関係無く電話がかかってきて金曜日の出番を強制変更。
人を怒らせて自分から辞めるように仕向けるのが見え見えの人によって態度を豹変する
小ばかにしたような態度、DQNな言葉づかいまるでショーケン並。
458国道774号線:05/02/09 18:22:50 ID:9hlLE6jv
>>456何を根拠に?
願望?
459☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/09 20:37:40 ID:3IyDMnBY
>>457
そんなことは、どこの会社でも茶飯であったけど、その程度で「嫌がらせ」っていうのか?

>朝来たら車が無い。

会社都合なので、その日は出勤扱いにして帰ったよ。
別に営収はゼロでもいい。ただ「会社都合なんだから控除はするなよ。したら
労基に訴えるからな」とクギを打っておいた。
それ以来、そのような事態は二度となかった。

>車検・整備車両ばかりつけられる。

要するに車検場に持っていけっていうわけだろ?
とぼけて忘れた振りして、翌日堂々と帰庫する。
そのうちそんな車輌は割り振られなくなる。

>熟睡中でもこっちの予定も関係無く電話がかかってきて金曜日の出番を強制変更。
熟睡中ってことはなかったけど(つうか、熟睡中は留守電対応だから)、金曜日に意気揚々と
会社へ出勤する途中(ちなみに当時は埼玉の山奥に住んでいたので、通勤に片道二時間かかっていた)
に「今日降りてくれ」という電話がかかってきたことは数知れず。

その際は「了解した。もうそっちへ向かっているのでとりあえず会社へ行く」といって、配車係と談判。
「オレはこの日とこの日休みたいから、それを考慮して出番の変更を組んでくれ」
といって30分ほどコーヒーでも飲みながら待っている。 その間配車係は、私の都合に合わせたダイヤを
組まんべく、悪戦苦闘している。 そのかわり金曜日は捨てて日曜日でも祭日でも出た。
ただ漏れの場合、金曜日でも日曜日でも、営収あんまり変わらないので、特に金曜日に出たいという
要望はなく、むしろ出番変更を申し出るのが心苦しく思っていた矢先に、向こうに貸しを作る形で
都合のいい出番に換えてくれるので、ありがたかったが・・・。

つづく
460☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/09 20:38:47 ID:3IyDMnBY
>人を怒らせて自分から辞めるように仕向けるのが見え見えの人によって態度を豹変する

理屈で切り替えして、却って相手を怒らせていたが。 毎出番ごと、所長の怒鳴り声が
事務所中に響き渡っていた(笑) で、冬場とかだと奴のハゲ頭から湯気立ってるのが見える。
思わず「頭から湯気出てまっせ Yさん」とかいいながら、腹抱えて爆笑してた。

>小ばかにしたような態度、DQNな言葉づかいまるでショーケン並。

相手がこっちの人格を無視して発言するなら、こっちも遠慮はしなくていいじゃん(笑)
同じレベルに落ちて、同じ穴の狢になればよし。
そのうち相手が、その作戦に疲れて、何も言わなくなる

最後のほうは出庫点呼のときに、挨拶もせず免許も拝見せず、ソッポを向いて
乗務員証その他を渡してくれるようになる。

こうなれば、こっちの天下だぜ(笑)
そのかわり新車が配属されることは永遠にないけどな
461☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/09 21:40:40 ID:3IyDMnBY
あと、転職するときも「前歴照会」で、とことん中傷され妨害されるので
素人にはお勧めできない。

今の会社は、少なくともフロントは漏れを舐めた言動をとっていないので
決まりは決まりとして守り、理に適っていることには「はい」と返事をして
円滑なるコミュニケーションの維持に努めている。
462国道774号線:05/02/10 08:52:31 ID:PdH7vlqK
>>461
いいから黙って仕事してろ
463国道774号線:05/02/10 10:27:21 ID:vf9kQu2A
同感
464国道774号線:05/02/10 10:32:00 ID:2WaQmPZE
タクシードライバーへの転職を考えている中年です。
初心者的な質問で 申し訳ありませんが、 足切りとは
どのような事ですか? 教えて下さい。
465国道774号線:05/02/10 10:43:43 ID:PrKYjQ4S
皆さん大変ですね漏れは恵まれてるかな dqn無線カード可、足きり49で63%時間うるさい欠早退罰金なし B賃足立の料亭で新年回あり2年目で新車です どおかな
466国道774号線:05/02/10 10:53:09 ID:MGU7nr2x
>>464
足切り=ノルマ


>>462
お前の方が、話題もないのに五月蠅いぞ
黙ってろ ボケ
ああ、今後は藻前みたいなの、うるさいからスルーな。

ムダにレス消費してスマソ>462以外のALL
469国道774号線:05/02/10 16:07:40 ID:PrKYjQ4S
フリクラさん漏れも事故現場見たよ相手市松だょねあそこは狭いしバス通るし付けの列と降車危いね
470国道774号線:05/02/10 23:58:07 ID:Zf4HuNUC
>>464
足きり=ノルマ、はそのとおり。つまり、足きりが例えば3万なら一日の営収が3万
以上でないとその日の売り上げは0円と同じでカウントされないってこと。例えば、営収が
2万9000円なら足きりの3万に達していないからその日の売り上げはなかったことになる。
その場合、緊急避難的に自腹で千円足せば足きりはクリアできるけど。まあ、まじめに一日中
走り回れば足きりで悩むことはないと思う。
471国道774号線:05/02/12 00:10:45 ID:8+iw9sGA
>>470

は?おたくの会社はそうなの
一日売り上げが1万でも月トータル売り上げにはカウントされるでは?
足きり額に達しないと自分の取り分が例えば63%が
50%にという具合にダウンするだけ。
472国道774号線:05/02/12 02:57:05 ID:esSiD8iC
>>471
だね。

日報に書いてある目標額=ハンコ
473国道774号線:05/02/12 08:12:37 ID:dLcq7vRO
>>467-468
何か読んでて不愉快になるんだが
普通にスルーすれば?w
474国道774号線:05/02/12 08:14:23 ID:8gVxULEn
お前某スレの有名人だろw
475国道774号線:05/02/12 18:36:52 ID:cyXWwa0R
皆さん大変ですね

漏れはタクは足を洗って、暇なこうむいんだ。
ぁぁぁ暇で紙にそう
476国道774号線:05/02/13 00:24:08 ID:psfBOHur
宅間巡査?
477国道774号線:05/02/13 00:31:28 ID:2fFaKm0C
えらそうな事、色々スレしても所詮低所得のクモはクモ。ま
あ、社会の底辺で毎日もがいていてくれよ!自分のクモの糸
に絡まらないようにナ!



478国道774号線:05/02/13 00:41:31 ID:Kmh93WP5
池沼フリクラもういいよw
479国道774号線:05/02/13 04:31:12 ID:LcyW4Pt8
>>477
色々スレって何?
480国道774号線:05/02/13 18:38:20 ID:ciem0Dhg
色々スレ スコシダケワラタ
481国道774号線:05/02/15 00:24:36 ID:/1WS6NJf
クモ助さん大変ですね
482国道774号線:05/02/15 00:50:21 ID:8zYBDjWz
大阪より小さな都市 神戸では、
サボらないと仮定して いくらぐらい稼げるでしょうか?
神戸のタクドラの人はいるかな?
483国道774号線:05/02/15 03:38:42 ID:0H6aiyF7
先月の売り上げは57万円
50%が給料で 10%がボーナスに加算され半年後にもらえる。
夕方6時から出勤  朝の6時半に終わる。
484神戸の給料:05/02/15 11:03:55 ID:8zYBDjWz
>>483
ご返答ありがとうございます。
夕方の6時出勤ということは、毎日の夜走の方だと
お見受けしました。
一日出番・一日公休の勤務でも、サボらなければ
同じぐらい営収あがりますでしょうか?
485国道774号線:05/02/15 11:07:46 ID:FrAqauft
東京で5年目ここ1年で貧乏に慣れたウテシだからスーツも買わないし人付き合もマンドクサいから蟹なくてもやれる明けで暴れん坊将軍見るの楽しみ、他人が全く気にならない(*^-^*)
486国道774号線:05/02/15 11:52:03 ID:cDW7hs/3
自前でカーナビ(持ち歩けるタイプ)付けて
活用してるウテシの方はいまつか?
487国道774号線:05/02/15 12:32:56 ID:Mj5kpEgV
今月でやめようと思ってます。手取り13万で毎月借金だけ増えていくんじゃあほらしい
488国道774号線:05/02/15 14:55:47 ID:gYTU+0a/
カーナビは必需品。皆、持っているよ。サンヨーのゴリラ
489国道774号線:05/02/15 19:20:37 ID:sVoLLfYR
>>488
ゴリラどうやって車につけるの?
専用取り付け器具車に接着してつけてるのまさか?
490486:05/02/15 21:13:13 ID:0XWA/ngl
>>488
乙です。精度はどんなもんでしょうか?
高架脇とかビル街でロストしませんか?

プロの目で見た評価を教えて欲しいでつ。
491国道774号線:05/02/16 14:02:30 ID:pA/j/SXy
俺は岡山県で手取り10万円ぐらいだが、もともと引きこもり気味なので、金使わないから生活できるよ
492国道774号線:05/02/16 17:31:29 ID:vVkYJAC5
俺は茨城でタクシー運転手になりたいけど地方はやはり厳しいのかな・・・
ちなみに北部ですが
493新人:05/02/16 17:36:44 ID:8a8xAag9
俺は横浜だけどやっぱ東京以外は無理っぽいね。まぁ駅の構内権でもあれば話は別だけどね
494国道774号線:05/02/16 20:27:16 ID:pA/j/SXy
地方で家族を養いながらの運転手は、生活苦しいとおもいます

僕みたいに独身引きこもりぎみなら、なんとか生活できますけどね
495専門卒23歳プログラマー:05/02/18 00:33:02 ID:vLMStuab
いま、派遣会社でJAVAで携帯電話のプログラムの仕事してるけど
時給2400円で、残業代は別途1.25×になるから3000円になる。
忙しかった先月は250時間越えてて、手取り60万円だった。

タクシーの運転手の人って大変だね。
496国道774号線:05/02/18 06:40:13 ID:eFBDIW82
kmには11月度、180マソ越えた香具師がいるんですって?
497国道774号線:05/02/18 08:10:20 ID:VAj1QpFe
>>495
死ぬまでアルバイトしていて下さいw
498専門卒23歳プログラマー:05/02/18 08:25:20 ID:vLMStuab
あー中年の妬みはやだやだ。
俺は「手取り60万円」だからね。税金その他差っ引かれて残った額。
若かろうが現状は俺の方が給料が高いんだから俺の方が地位も上、偉いわけだから
生意気な口をたたくな。クソタクが。

それにずっと派遣続けるわけねーじゃん。若いから大手企業で経験つんでる最中なわけ。
将来は年収1000万円のSEになって、外でお前らが残業してヒーヒーいってるのを
横目でわらってやるよ。お前らにチップをはずんで俺に媚びさせてやるよ。
499国道774号線:05/02/18 08:59:51 ID:FLJwafEn
給料高いと地位が上。ワロタ
500国道774号線:05/02/18 09:09:03 ID:wO+wdWBq
月140時間で、手取り60万なら良いが…
 
501専門卒23歳プログラマー:05/02/18 09:10:58 ID:vLMStuab
派遣はボーナスはもらえないけど、社会保険、厚生年金、残業手当、夜間手当、交通費全額支給。
だからアルバイトとはいえないんだよねぇ。年収も手取りで700万円ぐらいだし。
タクは社員でボーナス貰って真夜中も仕事してても年収は俺より低いというのが笑えるよな。
502国道774号線:05/02/18 11:47:39 ID:uH+LBNDM
23歳プログラマーさん、
そうすると東大出て財務省に入ったキャリヤ官僚や三菱商事に入った手取り年収300〜400万台の23歳の人よりもあなたの方が社会的地位や、
将来的な部分も含めて経済力が上だということなのですね。
それは凄いですね!
ぜひうちの娘を嫁にもらってください。
503国道774号線:05/02/18 11:55:07 ID:8/5bimXQ
>>501
あなたが高給取りだということは、よく分かりました。
私はここがタクシードライバーの給料を語るスレだと思うのですが、
ちなみに、あなたのご職業は何でしょうか?
504国道774号線:05/02/18 15:30:27 ID:vLMStuab
>>502
東大出て、最初からそんな薄給なわけないじゃん。
まあ東大出ても、経験も資格もなければそんなものかもしれないけど。

>>503
長い間迷惑駐車してタバコふかしているタクシーを見てるとむかついてきたので
ここでうっぷんをはらさせてもらいました。
505国道774号線:05/02/18 16:41:24 ID:jzmV6H2O
23歳だったらキャリアでも300万400万はザラですけど
506国道774号線:05/02/18 16:44:07 ID:H337OJOp
まぁ国1の話なのに資格とか言ってる人ですから
507国道774号線:05/02/18 16:55:31 ID:jzmV6H2O
>>506
ワロスw

505のレスを書いといてあれだけど、確かに客待ちタクシーはウゼぇな
俺もタクシー運転手じゃないからそのウザさは分かるよ
だからといって、ここの住人を煽ってもしゃあないべ
508専門卒23歳プログラマー:05/02/18 21:27:13 ID:4rggOBpA
タクシーって頭使わず肉体と神経を使う誰でも出来る仕事だから
給料が安いのかな?あと強盗とか怖そう。
509国道774号線:05/02/19 00:22:31 ID:09NyhzKE
>>508
ああ、おまいの言うとおり頭使わないヤシのほうが稼いでたりするからな。
頭使って、マナー守って、仕事してると稼げない不思議な仕事なんだよ。
しかし俺が23のときより年収低いな?
世の中、一寸先は闇だからな。タクドラにならないように気をつけろよ。
510国道774号線:05/02/19 01:41:05 ID:RIzDH3A7
タクドラになっちゃったんよ

あとは心筋梗塞街道まっしぐらじゃん

26才
511国道774号線:05/02/19 03:31:31 ID:PC/OXnVE
プログラマー?SE?それって三流大の文系とかには人気の職業だ。そもそも専門卒で、
しかもフリーターの分際でずいぶん偉そうなこと言ってるのには笑えるよ。わが社の
サーバー室には富●通の本体とその子会社からSEが派遣され日夜こき使われてる。
我われ新聞記者も舌を巻くほどの労働環境で。病院送りになるのも日常茶飯事だ。
あんたも体力勝負のその仕事、体壊さないように気をつけなね。どうもその会社は、
SEが体壊して入院して退職を願い出ると宅配便で社内にある私物一式を自宅に送り
つけるそうな。ひどい仕打ちだね。月250時間の超過勤務??一時間あたりの労働単価を
計算してみたほうがいいんじゃないのか?

>若かろうが現状は俺の方が給料が高いんだから俺の方が地位も上、偉いわけだから
>生意気な口をたたくな。
あんたはまず、自分の脳内プログラムの修復を試みたほうがよさそうだ。

>社会保険、厚生年金、残業手当、夜間手当、交通費全額支給。
>だからアルバイトとはいえないんだよねぇ。
残念ながらアルバイトはアルバイトです。厚労省によると34歳までのアルバイト、パート、派遣
労働者はフリーターとみなされます。34歳を超えると日雇い労働者ってことで。

まあ、あんたの将来の夢をぶち破るようで恐縮だけど、専門卒のSEなんて所詮使い捨てだよ。
ちなみに俺は、タクオタ28歳。新聞記者、大卒。年収は秘密。夜討ち朝駆けの職だが
残業はあんたの半分未満だね。今日は残業、タクシー帰りでこの時間だが。
512511:05/02/19 03:37:09 ID:PC/OXnVE
俺としたことが、つい釣られてマジレスしてしまった。
とりあえず23歳SEさんは、この言葉を覚えておけ。
「我は我なり、彼は彼なり、されど友なり」―。
まあ、簡単に言うと、それぞれ価値観や立場が違ってもお互いに認め合う
ことが大切だってことだ。噛み砕いていうとね。
513国道774号線:05/02/19 04:16:10 ID:X/wvMuPm
>>プログラマー?SE?それって

読み始めた時、YAZAWAコピペの改変かと思った。w
514国道774号線:05/02/19 04:52:30 ID:puniWja8
金稼いでいるなんていうから、目の敵にされるのよ。
皆、金のことになると頭に血が上るから。
515国道774号線:05/02/19 10:45:08 ID:VKbEi2HC
残業250時間か。確実に寿命すり減らしてるね。果たして勝ち組かどうか・・・・
516国道774号線:05/02/19 10:52:13 ID:Tjhnjk8c
タクシーも固定給にしたら?当たったはずれたなんてやってるんだったら客のためじゃん
517国道774号線:05/02/19 11:18:24 ID:FoRIwvEf
つーか、手取額見れば残業250時間とは読み取れないと思うけどな
他人に説教したいのありきでレスしてっから必死になり過ぎてこうなるんだろう
頼むから2人とも消えてくれ。まったりさせてよ
518専門卒23歳プログラマー:05/02/19 12:06:36 ID:ODY9rIS/
迷惑縦列駐車しているタクの右側を、バイクに乗りながら
一台ずつ蹴飛ばして、ドアとかへこまし続けてったりしたら楽しいだろうなあ
519専門卒23歳プログラマー:05/02/19 12:13:42 ID:ODY9rIS/
いつも250時間じゃねーつの。
俺は若いから大学に行く事も出来るし、その他の道もいっぱいあるわけだが
もうUターンできない年頃の爺さんたちはその若さに妬んでいるわけだね。
よく分かるよ。哀れな爺さん。
520国道774号線:05/02/19 12:49:56 ID:CDWdxrgI
そうだね、大学は出てた方がいいよ
専門卒って飛び込みの営業職か、派遣くらいしか道ないだろうしね
しかも新卒のカードすら手放したみたいだから、
企業からは人扱いされないかも?
でも行くことはないんだろうけどさ
521511:05/02/19 14:09:18 ID:PC/OXnVE
>>519
>俺は若いから大学に行く事も出来るし
大学云々じゃなく、根本的にSEって職は企業からすれば所詮使い捨てなんだよ。
あんたはタクシー運転手を馬鹿にしているようだが。我われからすると、派遣されて
くるSEなんて都合の良い便利屋に過ぎないわけだ。

まあ、仮に大学に行くっていっても果たして何のために行くの?いまさら。
最初から行っとけばよかったものを。まあ、専門を選ぶということは、仮に現役合格
できる大学があったとしても「大東亜帝国」レベルのところだろうけど。
今の日本社会ではあんたのように専門卒で一度働いた者が、いまさら大学に行っても
それを認めてくれる企業風土はおそらくない。ましてや「大東亜帝国」では。
>哀れな爺さん
28歳の私も物申しますね。
522国道774号線:05/02/19 14:14:55 ID:2YnIb2HC
基地外はスルーで
523国道774号線:05/02/19 14:32:09 ID:PC/OXnVE
>>522
失礼しました。確かに基地外はスルーしましょう。
「専門卒23歳プログラマー」などどあまりに痛い名前、内容だったものでつい。
今後、一切レスしません。スルーします。本来の趣旨に戻しましょう。
524国道774号線:05/02/19 15:33:06 ID:CVMn5P/h
タクシー会社に面接に行ったんだが従業員の乗用車を
みてガッカリしたよ。軽自動車やボロ車ばかり・・・
低所得者の現実をみた。もちろん電話で断りました。
525国道774号線:05/02/19 15:52:18 ID:i9IWEUDi
>>524
面接行く前に気付け
526国道774号線:05/02/19 19:45:18 ID:MSNTKbrq
>>524
一日何百kmも走りまわる仕事だぞ 興味が薄れ車なんぞ乗れればいいという
考え方になる人多いぞ、
ま、稼ぐ人はごく一部というのは 認めるけど

527国道774号線:05/02/19 20:40:43 ID:AS8i6G+M
>>526
>稼ぐ人はごく一部
言えてる。
このスレとか、営収の自慢スレもあるけど、書かれた金額が上限と思われ。
実態は違う。
 
戸塚駅で、怪しいタクシーがいるらしい。 1日、8万〜10万と書かれている。これは、例外。
 
528国道774号線:05/02/19 21:11:36 ID:6ViTrPF4
ということでストレス少ない股蟻会社の情報キボン
5294社の乗務員:05/02/19 21:27:49 ID:VqRIxwIe
>>526
そうですか?うちはゼロクラとか車に金かかける奴多いよ。独身で月家賃6万数千円
の1Kアパートでも車はクラウンアスリートって奴もいるし。
俺は車にはそれほど金はかけないけど、車好き。一日300キロ走るけど、ドライブ依存症
なんで明け番や公休日もドライブ行くこと多いよ。運転するのが好きだからタクドラに
転職したんで。
ちなみに、23区内で営業するならみんな一日5万円は稼ぐでしょ。俺の場合、月収は35万〜
47万位。
サラリーマン時代は営業職で、残業も多くて休日も寝ることしかできなかった。
8時出社で夜中の2、3時まで働いて翌日また8時には出社する生活だからね。それに比べ
今は、7時前に出社して3、4時まで働いても翌日は休みだからね。タクドラになってからは
自由に使える時間が増えたのがありがたい。趣味である歴史研究やフットサルが贅沢に
できるようになった。
しかし、同僚はこの仕事してるとあっという間に時間が過ぎるって言う。確かに丸一日働いて、
翌日丸一日寝て、また仕事ってやってたら確かに時間がたつのは早いでしょ。
要は時間の使い方だと思う。サラリーマン時代は一日3,4時間の睡眠時間だったんだから
明け番を睡眠に費やすなんてもったいない。
将来はまじめに個タクやって年収1000万目指します。計算してみたら法人時代のように
まじめに働けば年収1000万前後行きますよね。
530神戸の給料:05/02/19 21:33:19 ID:B6XDlu3r
>>524
駐車場の車だけで決めるのは、どうかと思うぞ
俺の近所のタクシー会社の駐車場には
パジェロ、ランクル シーマ クラウンが停車している。
会社によって車を購入できるだけの給料は、あるって見ていいかもしれない
ただし、自宅がマンションとか文化住宅とかまでは、分からないけどな
間違い無く、車ぐらいは 買えるじゃないの? 
531国道774号線:05/02/19 21:35:50 ID:JGjMOqiZ
皆さん、明け番の日って何してます?
私は朝方から寝て、昼には目が覚めちゃってから午後からさて何しようかって感じです。
週に2回程スポーツジムに通っていますが、その他の日はヒマで結局寝ちゃいますw
何か有効な時間の使い方はないものでしょうか。。。
5324社の乗務員:05/02/19 21:39:58 ID:VqRIxwIe
>>530
東京なら間違えなく車どころか家も買えますよ。私はサラリーマン時代からの
貯蓄と今の稼ぎで北区に家を建てる予定。都内に建てないと個タクやっても都内で
営業できないから。本当は都内より少し郊外に建てたいんだけど。
まあ、仕方ないです。
533国道774号線:05/02/19 21:40:22 ID:eBRsomFt
代行ウテシやれ
534神戸の給料:05/02/19 21:43:27 ID:B6XDlu3r
>>529
↑のレス書いたら 529が同意見なので、びっくりした。(笑)
まったく 529に同意
最終結論の年収が1000万前後になるかどうかは、23区内・地方都市によって
差が出ると思うのだか、俺もマジメに働けば 食べるのに困らないとは、
思いました。 それこそ サラリーマン時代は、2.3時間の睡眠でしたから
運転手っていう、仕事疲れと、企業の仕事疲れは、違うのかも知れませんが
真面目にしていれば、そんなに悪い給料じゃないような気もします。

そんな、俺はまだ 養成学校なのでえらそうな事は言えないのですが(苦笑)
・・・ 2種免許の試験って しかし 意地が悪いですよね。

俺も
535国道774号線:05/02/19 21:45:44 ID:eBRsomFt
一千万円なんて無理に決まってんだろ
このアホタレ
536神戸の給料:05/02/19 21:46:26 ID:B6XDlu3r
ホントに529.532と同意見 同じ感覚です。
俺も個タク目指して転職しました。
お互い がんばりましょう。
おれは まだ 学校だから 偉そうに言えないのですが(笑)
5374社の乗務員:05/02/19 21:53:05 ID:VqRIxwIe
>>531
朝9時に起床。『とくダネ』見ながら朝食とって新聞読む。その後、軽く
ジョギングして朝風呂入る。彼女と休みが重なればドライブとか買い物。
一人の場合、神保町の古本屋に行って歴史関係の本とか探す。晴れてたら愛車の
手入れかな。夕方になったら月4回のフットサルのサークルの練習に参加する。
あと部屋で筋トレとか。結構充実してるよ。
大卒なら社労士や司法書士の資格目指すのも良いんじゃないの?タクドラが法律の資格
もってどうするの?って感じだけど。法律って知ってると面白いよ。歴史も知ってると
知らないとでは旅行に行った場合の楽しみとひと味違ってくる。
5384社の乗務員:05/02/19 22:02:41 ID:tJeO5aiD
>>535
1000万は厳しいですかね?
でも個人になったら、例えば朝11時から夜3時までを営業時間として月20日
営業すれば、一日の営収4万5千円として×20日で90万。年間にすると1千80万
の売り上げになると思い喜んでたんですが。
>>536
頑張ってください!
539国道774号線:05/02/19 22:16:02 ID:fCbPQ/lc
>>538
僕が聞いた話だと、個人は1日8時間週5日までしか営業できない、
らしいです。 だから、都内の昼間は個人が少なく、ロングが期待
できる夜間に多くなるとのこと。
あと、この時間で営業すると、何らかの法令違反では。
540国道774号線:05/02/19 22:18:11 ID:Q+wVzRLH
>>539
>個人は1日8時間週5日までしか営業できない
え!そうですか。勉強不足でした。
541神戸の給料:05/02/19 22:25:20 ID:B6XDlu3r
あと、一日の走行距離も決まってるんですよね?
実際はタコメーターも誤魔化せると聞いたのですが・・・
よく 聞く話では、個タクも勤務タクも 変わらないとか
個タクの方が少しだけマシみたいな事は聞きましたが
実際の所は、どうなんでしょうね
542国道774号線:05/02/20 00:36:12 ID:vr3DY870
個タク楽チン稼げまつ

543☆フリクラ雲助@第二待機所 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/20 01:17:22 ID:??? BE:54454098-
>>538
不可能じゃないと思うけど、そんな勤務形態でやってると、過労で事故起こすかもよ。
昨今、個人の事故(傍見なので、一当か二当かはわからないけど……)を散見するので
気になりまつ。 特に、お互い個人始める頃には、イイ年(実年・壮年・熟年世代)に
なってるので、現在の皮算用が維持できるものかどうか。

個人的には、夜に官庁とかマスコミとかで「上顧客」をゲットして、そのお抱えにな
った方が、1000万円のゲットは近いと思ってます。
ハッキリ言って個人になってまで「庶民の足」になる気はないもので。

>>539 >>540
そいつは「ガセビアの沼」へ放り込んでしまいましょう。
個タクは「個人事業主」なので、労務管理に関してなんの縛りもありません。

そう信じてるんだったら、教えないほうがよかったかな?(笑)

>>541
法人の場合、拘束時間と乗務距離の制限はありまつ。
個人にはありません つうか、個人にタコなんてついてたっけ?

個人と法人の違い。
・勤務時間が自由 法人は会社が「君、隔勤」といえば、夜勤したくても会社のダイヤで
動くしかないが、個人なら「オレは月〜土の夜勤オンリー」と決めれば、自由にできる。
また労務管理の問題として金曜日の6時頃まで仕事をして、お得意さんが突然土曜日の朝に
成田へ到着するので迎えに来てくれとかってオーダーがあったとしよう。
法人の場合、拘束時間と休憩時間の労務管理の問題があって、朝送りの仕事は絶対に請けられない
が、個人の場合は自分が無理をすれば全然OK

同じタクシーでありながら、内容は「全然」違います。
なにより違うのは(東京の場合) チケットの豊富さ。
同じ個人でも「でんでん」「ちょうちん」ならともかくインディーズ系の個人なんて
漏れ的にはメリットなし
544国道774号線:05/02/20 09:42:59 ID:DxFQ0x9M
>>543
個人といえども、「一般乗用旅客自動車運送事業法」の制約を受けると思う
のですが?
545国道774号線:05/02/20 10:02:49 ID:oAVPOIL9
東京、横浜で、個人の小型っていないのはナゼですか?
例えば、トヨタの最小セダンであるプラッツを使って個人やれば、
車両、燃料、保険、税金などコストダウンできますし、お客にも喜ばれる
と思うのですが・・・
546国道774号線:05/02/20 10:11:58 ID:OlTSJKt2
小型もたまにいるよ。
先日見たのは10年モノのマーク2。

客が喜ぶのは、大体利益に反するんだよな。
547国道774号線:05/02/20 10:44:17 ID:DxFQ0x9M
>>545
 個人の場合、現在はほとんど趣味の世界かと。
長年法人を経験し、現在の年金受給額からすると、
1日2万も水揚げがあれば、20日稼働として40万、
諸経費で20万としても、年金と合わせれば生活は可能。
 個人の場合「一般旅客自動車運送事業法」で、
住居と事務所が同一で、使用権原が借用の場合は、3年以上、
それ未満の場合は「自動更新」が認められる場合が認可の条件。
つまり、自己所有が前提のようです。
 つまり、個人は、既にローンを終えた家(当然駐車場付)に
住み、悠々自適な方の道楽なのです。
 
548国道774号線:05/02/20 12:09:08 ID:sAJQ5kQK
諸経費で売り上げの半分も消えるの?
549国道774号線:05/02/20 12:44:21 ID:DxFQ0x9M
>>548
概算ですけどね、
3ヶ月点検、1年点検(車検)、税金、自賠責、任意保険、個人タクシー
共済保険、個人タクシー組合?の会費、そこに経理事務を委任した場合の
手数料、燃料代、これらを全て月平均にすると、20万かな?と。
ちと、多すぎたかな?
550☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/20 13:15:24 ID:??? BE:9076526-
>>544
そおとおりだけど、>>543のレスとして、何が言いたいのかサッパリわからない。
ちなみに乗務員? それとも素人さん?
551国道774号線:05/02/20 13:47:16 ID:MVrE/1Vj
稲川淳二〜真夜中のタクシー〜
552国道774号線:05/02/20 21:52:11 ID:qaFLZJfA
インディーズでクルーの個タク見た。
なんか悲しくなりました。
553国道774号線:05/02/21 06:26:52 ID:A6dAS9mI
     .i';i  
    /__ヽ
     ||吟||                   /⌒彡<ふーん、アイツ40もろたんかぁ〜
  _ ||醸||         /⌒\     /冫、 )  
  \ ||酒|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( <     ( \\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _)
554国道774号線:05/02/21 06:52:28 ID:veVWqm4K
1日4万平均×22日=88万―組合費6万車のローン10万駐車場3万燃料6万タクセン負担金やらJR負担金やら他諸経費5万で1ヶ月50〜60万が都内の普通の個タクの収入?
555国道774号線:05/02/21 17:25:42 ID:emP8gi0E
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
某タクシー会社のタクシー乗車券をもらったんですけど、これって売ったり出来ないのですか?
556国道774号線:05/02/23 03:57:13 ID:bMhn2S+K
20万も諸経費いくわけねいべよ、せいぜい多く見積もっても15万がいい所だぞ
ガソリンでフーガ、セルシオならそのぐらいかかるだろうけど
557国道774号線:05/02/23 04:06:37 ID:bMhn2S+K
因みに都内の個タクですか・・・?神奈川の個タクやってるのいるけど、
夕方から出て日に2万揚げて月に40〜45万だとよ、浜協で加盟して、
コンフォのスーパーデラックスGで(LP)1乗務走行距離が大体120キロぐらい
らしいぞ手元に残るのが30〜35万だと、十分法人より良いけど、
これからは、個タクもかなり増えるだろうからあまり魅力感じないけどな?
それに19年を目処に個タクの受験資格がまた緩和されるらしいぞ、
558国道774号線:05/02/23 17:49:09 ID:8CwQyRFK
>それに19年を目処に個タクの受験資格がまた緩和されるらしいぞ
知りたいでツ
559国道774号線:05/02/23 18:27:31 ID:4HoKe5n4
【デンデン】個人タクシーPart2【提灯】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090577950/l50
560国道774号線:05/02/23 19:12:21 ID:Hv5jD+Yo
個タクの魅力は「稼げ!走れ!」と
うるさく言われないことも大きいんでしょうね
561国道774号線:05/02/27 14:21:15 ID:c6g42WN/
いやいや会社に売上の半分+消費税取られないからだべ〜
タクシー屋なんか稼ぎの悪い奴には余分な給料払わなくてもいいんだもん。儲けが少ないかもだけど損はしないわな
562国道774号線:05/02/28 16:40:21 ID:dtm9P5Gz
>それに19年を目処に個タクの受験資格がまた緩和されるらしいぞ

みなさん、お待たせ。一番聞きたいことを教えるよ。

ほら、いままで法人で十年やらないとダメだったでしょう。
それが、法人で一年在籍すれば個人の免許が取得できるようになるんだって。

施行は平成19年の四月一日よりだって。
563国道774号線:05/02/28 17:55:21 ID:mePTD2gg
>>562
ソースキボンヌ
564☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/28 18:01:05 ID:??? BE:3025722-
>>562
釣れたか?
565国道774号線:05/02/28 19:38:31 ID:J+VSH6W/
んなこたぁ〜ない。
566国道774号線:05/02/28 19:45:55 ID:GUTLvoz2
法人一年で取得できるようになったのですか!

やった! これで念願の独立だ!
567国道774号線:05/02/28 20:23:09 ID:CgDEARQB
マジか?????
568国道774号線:05/02/28 20:50:19 ID:g2pVoTRY
怪しいよな
569国道774号線:05/02/28 21:39:34 ID:J+VSH6W/
4月1日って、エイプリル…。
570国道774号線:05/03/01 23:05:26 ID:H066k9eh
嘘なんか?こりゃあ!
571国道774号線:05/03/02 05:10:40 ID:LxKQqJGa
うそじゃないみたいよ。ホームページ見よ
572国道774号線:05/03/02 14:50:21 ID:zGUxcpcM
おおっ、ほんとうだ!
573国道774号線:05/03/02 15:34:24 ID:hWjXPlX3
生活かかっとんじゃ!ほんとのこと教えてくれ
574国道774号線:05/03/02 17:25:00 ID:oXcWZF1G
二年後に個人試験の規制は緩和されるらしいが、法人三年いればいいみたいよ?
575国道774号線:05/03/02 17:56:13 ID:hWjXPlX3
まじ?サンクス!
576国道774号線:05/03/02 19:47:37 ID:Mh9pItet
たしかにそうらしい。法人一年っていうのは違うよ。正式は三年みたい
577国道774号線:05/03/02 20:07:11 ID:Mh9pItet
そして、ウワサだが、軽自動車のタクシーも認可されるみたいよ
578国道774号線:05/03/02 20:47:20 ID:hWjXPlX3
サンクスコ!
仕事頑張るぞ〜
579国道774号線:05/03/02 22:22:11 ID:YrZLvRiz
神戸だったらどれぐらい給料もらえますでしょうか?
580☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/03/02 23:17:27 ID:??? BE:21176674-
だからどこのホームページよ。
URL気盆ぬ
581国道774号線:05/03/02 23:50:43 ID:eKtln1d1
親戚が大阪でウテシやってるのだが。…
昼勤で足きり18k\
駅付けで1時間まってワンメーター
だそうな。
ノルマ達成で50%、出来ないと40%くらいとか
手取り10マソ超える暗いとか
582国道774号線:05/03/03 01:07:16 ID:5FRn++4Y
関西はタクシーやるにはきついね、客も乱暴なの多いし
583国道774号線:05/03/03 06:01:47 ID:+UoVKr5j
規制緩和で、個人の参入が増えるね。

だいたい、法人だけ規制緩和するのはおかしいからね
584国道774号線:05/03/03 13:49:11 ID:huzHMHBK
誰かナイトで、60%以上くれる会社おしえて、チョン
585国道774号線:05/03/03 20:01:35 ID:HGeXhkqD
売り上げ行ってればどこでも60%貰えるだろう
586初出勤:05/03/03 21:17:41 ID:vS81s+eg
明日から初出勤です。
研修期間が10日程 あるらしいのですが
どのようなことを、するのでしょうか?
自分の想像では、メーターの使い方とか
日誌のつけ方とか、習うののかな?
と思っているのですが、10日という期間が
長すぎのような気がして、気になっています。

587国道774号線:05/03/03 21:21:09 ID:HtSi0qT7
メーターの使い方もそうだけど
一番の目的は同乗指導
タクシーに乗ってロールプレイング
教習所の教官より厳しいぞ
もちろん教官の許しがなければ10日でも終わらない
588初出勤:05/03/03 21:38:30 ID:vS81s+eg
うわ 教習所の教官も、粗探しするなーっていう 印象だっだのですが
それよりも、厳しいですか?(汗)
厳しいっていうのは、例えば安全運転に関してと思ってもいいでしょうか?
私は、30半ばでの転職なのですが、安全運転もゴールド2回更新の実績等も
含めて、体力も年齢を考慮して私的には、かなりの自信をもっています。
しかし、教習所の教官みたいに、例えば、窓を開けるボタンの位置を間違えた、
だけで突っ込まれたりするのは、気分がまいっていきました(苦笑
教習者と自家用車のパワウインドウの位置が違うんだから? 癖で仕方ないだろ?
ってかなり突っ込み返しは、したかったのですが(笑)
逆に例えば、どうでしょうか? 安全運転等、素行も含めて、気をつけて指導を
受けていれば研修期間の短縮とかもありえますでしょうか?
初出勤は、緊張しますね^^;

589国道774号線:05/03/03 21:40:06 ID:Ly8XEdjI
早く寝なさい
590国道774号線:05/03/03 21:49:38 ID:l8fpEMT1
>>588
会社にもよると考えますが、短縮は無いと思います。
カリキュラムが決まっていますから、それに沿って行います。
尚、安全運転、安全運転と言いますが、
安全運転と迷惑運転は、紙一重です。
本人が安全運転のつもりでも、周囲に危険を生じては、
意味がありません。それを含めての教習になると思います。
頑張って下さい。
591初出勤:05/03/03 21:57:27 ID:vS81s+eg
>>587
>>590
ありがとうございました。教官に怒られても、気持ちが萎えていかないように
心構えをして出社に臨みたいと思います。ありがとうございました。
592国道774号線:05/03/04 03:30:05 ID:+yaKtY/y
>>591
ポイント
・左路肩との距離
・蛇行しないこと。
・安全確認
 
・実際の試験の時は、コースを覚えておくこと。
593国道774号線:05/03/04 12:37:08 ID:XV8h2E2q
質問です、定時8日勤務って九時から五時ですか? 東京武蔵野で給料いくらくらいでしょうか、どうか教えてくださいm(__)m
594国道774号線:05/03/04 14:19:18 ID:f2Fw5OPK
>585
関東一圏に躍進を続けるあすか交通グループでわ100マソ売り上げて57.9パーが最高です。
さらに、ボーナス分(プール金)は、売り上げの10パーしかも売り上げの端数99,999マソに対しての
プール金9,999円は、没収です。さらに、さらに、売り上げ100マソ以上ついては10マソが上限
つまり、120マソ売り上げてもプール金は、10マソでちゅ
どうよ?こうゆう会社
 
595☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/03/04 17:54:11 ID:??? BE:12101928-
>>588
タクシー仕様車はハザードの位置が、一般のクルマと違うところにある
& 見ててわかると思うけど、よく使うボタンだからしっかり覚えるように。

研修はねぇ、法令で決まってるのよ。新免は10日 現任は5日って
そのうち2日は南砂のセンターで講習(ここで乗務員証をつくる)
1日は事故対講習
2日は同乗指導(隔勤1回で2日と計上)

あとの5日で「法令・旅客接遇・地理」となっているけれど、漏れの知っている
限り、会社でちゃんとカリキュラム組んで乗務員指導のできている会社を見たこ
とがない。
漏れが管理者やってた頃は、ない知恵絞って、必死でカリキュラム作ったものだが
志半ばで  orz
596国道774号線:05/03/06 17:18:31 ID:skcM2MQK
タクシーの規制緩和による苦境を訴える「デモ」に集まったタクシー
車両と運転手ら=4日午前、東京・明治公園(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/050304/sha057-1.jpg

タクシー規制緩和による苦境を訴えようと、運転手らでつくる
全国自動車交通労働組合総連合会(自交総連)が4日、
タクシー約1000台を連ねて国土交通省を取り囲む「デモ」を行った。

「運転手はもう限界」などのステッカーを車体に張り、列をなした
タクシーが午前11時ごろから国交省の玄関口に停車。
横なぐりの雪の中、請願書を職員に手渡した。

請願では、2002年の規制緩和で増車、値下げ競争が激化し、
平均年収が276万円に落ち込んだと訴えた。減収を補うための
長時間労働でタクシーの交通事故も増えているとして、
実態調査や規制緩和の見直しを求めた。(共同)


http://www.sankei.co.jp/news/050304/sha057.htm
597国道774号線:05/03/06 19:33:27 ID:yM1RyCDH
そんなことすると、個人タクシーの台数も制限され、
個人できなくなるからヤメテケレ
598国道774号線:05/03/06 21:22:21 ID:42iwPlvQ
他の板のフリーターの人達のスレッドとか見てると、将来の事で皆悩んでる見たいなんですけど
それならタクシードライバーになればいいんじゃないかって思うんですけど。何故か誰一人そう言う意見出てないんですよね。何ででしょう?
僕は夢を追いつつフリーターしてるんですが、もし夢が破れたらタクシードライバーになりたいと考えてるんですけど・・・・・

599国道774号線:05/03/06 22:48:04 ID:kXa+GtcM
>>598
>何ででしょう?
まあ、タクドラはおやじの仕事とかリストラされた人がする仕事っていうマイナス
イメージを勝手に抱いてるからでしょう。しかし、タクドラって仕方なくやって長続き
するほど楽な仕事じゃないと思うけどね。実際、離職率高いし。タクドラ募集の求人
があれほど求人紙を賑わしてるのは募集すればするほど人は集まるけど、その分辞めて
いく人が多いってことなわけで。

ちなみに、俺はリーマンしてるけど、いずれタクドラになるつもりです。車好き&タクオタ
なんもんで。つまり将来の夢は個タク開業です。
リーマン時代の貯蓄と法人タクの稼ぎで都内に家建てる計画。今から家計簿付けて
貯金してるよ。
600国道774号線:05/03/07 03:07:24 ID:GRwR7taF
↑リーマン時代の貯金を食いつぶすして家どころかスッテンテンになるに10000チケット
601国道774号線:05/03/07 04:09:27 ID:m4gtyKFg
マンションは何とかなると思うが戸建は難しいかもしれない
駐車代もけっこうするし…
602国道774号線:05/03/07 10:12:45 ID:TTFF/cuA
>>なんもんで。つまり将来の夢は個タク開業です。
リーマン時代の貯蓄と法人タクの稼ぎで都内に家建てる計画。今から家計簿付けて
貯金してるよ。

平成十九年より、法人三年在籍すれば個人の受験資格が与えられるらしいから、
早めに着手したほうがいいよ。
603安いアシスト好き:05/03/07 12:55:01 ID:o4eZLep/
アシスト安いので良く利用してます。
エヌ荒胃のT村というドライバーはすごいインテリっぽかった。元学者?

ドキュソの多い業界だがT村さんがんばってね。
604国道774号線:05/03/07 20:49:10 ID:8c/xHOks
>>586「初出勤」さん
調子はどうよ?
まだ添乗営業じゃなくて座学中心だろ?
605国道774号線:05/03/07 22:33:00 ID:ok6rwOnI
いろんなとこに平成19年から法人3年でいいって書いてる
けど、ホントかよぉ?
そんな事になったら、ただでさえウテシ不足の中小が潰れるべ。
606国道774号線:05/03/08 17:18:15 ID:tJxKwQ8a
おまえらよく考えろ
個タク死亡原因第一位が自殺なのは知っているのか?
法人規制緩和される前は結構稼げたが規制緩和された今はどうだ?
個タク規制緩和されたら今よりずーーーっと稼ぎが悪くなるのは少し想像すればわかることだよな
都内車庫付き持ち家で自家用高級セダンがあり,タクシー仕様に変更するだけの現金以外に預貯金がある人以外は
始めるべきではない
樹海行きが社会現象になるのに決まっているし
だいたいタク運なんて金融機関で借金できないし借金して始めるのはだいたいサラ金
無理に決まってる
607初出勤:05/03/08 21:42:18 ID:lZa8n8vU
586の初出勤です。
>>592
研修乗務のポイント教えていただいてありがとうございます。
>>595
しまった、ハザードの位置はチェックしていませんでした。
明日、また確認しておきます。(汗) ありがとうございます。
>>604
はい、おおせの通り まだ 座学ばかりです。

現在、座学ばかりの中で、営業所の所長をはじめ、管理職の方々、
優しい人ばかりで、とりあえずホッとしている最中です。
乗務研修の時は、本社?から 指導員が来るらしいのですが、
この時が散々しごかれるのでしょうか?(汗)
まだ、研修中の身ですので、本当の仕事がはじまったわけでもありませんので、
弱音を吐かずがんばりたいと思います。

608国道774号線:05/03/08 21:54:57 ID:J+qHlLDP
>>606
>個タク死亡原因第一位が自殺なのは知っているのか?

個タクの死亡率で一番多いのは循環器系疾患だよ。
609国道774号線:05/03/08 22:09:57 ID:e2OHXyxX
>>607
しごかれるかどうか、指導員のキャラによるな。
俺は2社経験したけど、そうでもなかったな。
白ナンバーでの模擬営業は教官もドライブ気分だったようなことも。
営業車の添乗は少し厳しかったけど、まあ相手もこれからの自分の部下に教えてるわけだから。
それより地理とか乗り場のルール覚えるのに必死だった。
貴方の会社は駅待ち中心?流し中心?
610国道774号線:05/03/09 01:21:05 ID:8fIqsESz
>>606
個タクやるのに持ち家無くても出来る、今は団地に住んでても、アパート
住んでてもOKだぞ〜しかも最初からそんなにいい車でやらなくても良いだろうよ
クラコンは新車で値引きして190万だってよ〜タクシー使用のベースグレード
だけどな、1日2万揚げてれば、月45〜50万諸経費さっぴいたっても(
車検の積み立て、税金の積み立て、LPガスL60円、任意保険年間25万、
タイヤ、消耗品のプール金)まったりやっても手元に30〜35万は残ってるぞ
他の自営業やるより全然リスク少ないだろ〜最初始め時だって200〜250万
だしな〜ぼろ車セットでな他の商売から比べれば、ローコストハイリターン
よ〜。タク運
611国道774号線:05/03/09 01:45:54 ID:muxH/qAo
3年で個人って話、陸運局に電話で聞いたらガセでしたよ
612国道774号線:05/03/09 02:31:05 ID:8fIqsESz
追申::3年かどうかは知らんけど、19年に改正されるのは間違いないぞ
詳しくは話せんがな、それに陸運局に聞いても言わんねいよそんな事、話す訳ねいだろ
、だって4月から自動二輪高速2人乗りOKなのに、警察問い合わせても、なんですか
それ〜だってよ〜とぼけて一切しゃべらね〜ぞ、予定が有っても、実施されるまでは
公にしないのよ、話はそれたが、現行の10年で個人タクシー受験制度は
間違いなく変わる。小泉、石原方式で規制緩和間違いなし。
>>606見たいに反対派も居るけど、仮に個人やって失敗したって、国産乗用車1台
新車で買ったのと同じ程度の金で出来るのよ、俺から言わせれば、その程度の
リスクで自殺する奴は他の商売やっても自殺するよ、タク運だけじゃねいぞ
厳しいのは、トラック、トレーラ、バス他も規制緩和されて大変だぞ〜
テメ〜ら悲劇のヒロインだと思ったら大きな間違い、下には下が幾らでも
居るって事よ。
613国道774号線:05/03/09 03:33:13 ID:WK47hyxt
↑の人。情報どうもね。あなた、頼もしい人っぽい。
受験制度10年からどのくらいに短縮されそうですかね?

>>任意保険年間25万
個人タクの保険って、そんなにボラレルの?
614国道774職人 ◆TAXIp2pdwU :05/03/09 04:08:49 ID:gf8CYsk/
サラ金からの借金じゃ認可されないんじゃないかなぁ
615国道774号線:05/03/09 04:53:00 ID:PtYCKqPO
経験7年半の俺には癪な話だが。
のんびりやるとするか。
616国道774号線:05/03/09 08:25:45 ID:tXsR0xPM
どうも中小タクシー会社経営者?運行管理?個タクの資格が取れそうも無い者?が騒いでる様ですが、都内で法人タクでも夜勤をすれば楽に3万平均は出来ると言うのに、3万×22日=66万−経費の個タクが、どうして自殺しなければならないのか、きちんと説明して欲しい!
617国道774号線:05/03/09 09:32:43 ID:PtYCKqPO
まあ法人勤めだとイヤイヤながらも出番をこなすけど、
個人になると「今日はたり〜な、パチンコでも逝くか」
「麻雀誘われちゃった、今日はヤメ」なんてことになりがちらしい。
618国道774号線:05/03/09 12:42:17 ID:tXsR0xPM
あっ、ついでに都内で夜勤やってる自分は、33000平均×22=726000−会社の取り分約40%−国の取り分約10%で、手取り約360000円 同じ額を個タクで稼ぐと少なく見積もっても500000円は手元に残る
619国道774号線:05/03/09 16:43:31 ID:PBNdzoWt
>>618
営業車の減価償却や、燃料費を鑑みて
50も残るはずなかろ?
そんなに儲かるなら、だれでも個人やりたがるし。

車輌にもよるだろうが 営収120万で70まんくらい残る
(セルシオ ガソリン使用)程度だと聞いたが。

尤も格安車なら同じ営収なら、もっと残るだろうが
その営収に達するまでのコストパフォーマンスを考えると
時間給は遥かに低い
620国道774号線:05/03/09 16:46:16 ID:6IQHQhS7
投資のかからない
日産キューブ
で個人やればボロ儲けでは?
621国道774号線:05/03/09 17:07:20 ID:MPDATkOu
全然。
高級車を使うから意味がある。都内では
622国道774号線:05/03/09 20:32:50 ID:S/vEjI3M
いいえ、小回りきくから意味がある。
623☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/03/10 01:14:58 ID:??? BE:40840496-
いくら小回りきいても
法人の如く乗り場に並んで必死に営業するのはイヤ。

個人になったら、上得意を捕まえて、一日3〜4営業 客単価15000〜20000円
という予約オンリーと言う形態で考えてる。
そのかわりクルマはそれなりに「高級車(多分「超」がつくと思う)」を導入予定だし。

年に1ヶ月くらいは、営業強化月間ってことで流しや付け待ちもやろうとは思ってる。
それ以外は「空車」で走らないつもり。

何が悲しうて、親切をアダで返すような連中相手に「庶民の足」をやらんといかんのか
結局長距離の社用族や官僚連中を相手にするのが、個人の王道だと思う
624国道774号線:05/03/10 02:44:05 ID:VUJSyjK6
≫623
あんた、偉いは〜
苦労人だ〜
(まじ)頑張って下さい。
625国道774号線:05/03/10 02:58:45 ID:cRXK1nBt
>>623
その通り。
 
例えばセドで経費安く個人やって水揚げ70〜80ぐらい、
超高級車を使って経費は高くとも水揚げ100。
 手取りはかわらん。
 で、客層良し。これに皆気付いてセルシオ・シーマが増えている。
 
庶民の足はタクシーだ。わたしらは、個人タクシーなのである。
626国道774号線:05/03/10 04:26:11 ID:tu+RvU9Y
生活保護でのんびり暮らしてるモレの勝ち

都会のどぶネズミめ
627国道774号線:05/03/10 05:57:49 ID:VJZ6lioW
クルーは高級車になりますか?
628国道774号線:05/03/10 06:41:13 ID:F43ch0/v
>>627
ならない
629国道774号線:05/03/11 03:51:14 ID:lhbaZKBQ
コロナはなりますか?
630国道774号線:05/03/11 04:44:14 ID:cVxKrL0i
>>626
私は、個人タクシーの運転手ですが、充実した日々を送っています。
学歴や職業で人を判断するのは、間違いです。
あなたが幸せな日々を送っているならば、タクシー運転手も
それなりの対応をするはずです。

タクシー運転手の柄の悪い街は、客の柄も悪いし、
タクシー運転手が素人ばかりの町は、客もそれなり。

とんでもない運転手がいたら、運輸局に氏名住所を明らかにして
苦情をお願いします。
そうすることで、お客様が嫌な思いをする事が多少なりとも少なくなります。
631国道774号線:05/03/11 05:28:19 ID:SVPHgi7l
>>630
おかげで法人タクはボロボロだよ。
632国道774号線:05/03/11 16:48:01 ID:aYYCSGyK
タチの悪い客に対処するために
ICレコーダー買った人いまつか?
633国道774号線:05/03/11 18:10:28 ID:kQHXOcPZ
ちょっと道間違えたら、客にボコられたよ、鬱だ
634国道774号線:05/03/11 18:57:17 ID:kzPxN2gy
間違えたときのポマエの態度に問題があったんだよ。

反省しろ、このバカ!
635国道774号線:05/03/11 19:35:32 ID:Eqoix80s
>>633
マジかよ…何も暴力振るわなくても…。
636☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/03/11 20:09:22 ID:??? BE:10588272-
>>632
一応持ってるけど、クレーマーって一見わからないんだよね。
ずっと回しっぱなしってわけじゃなくて、スイッチオンする客の見極めが難しい。

それより前に運転席でスイッチオンすると、ラジオ(NHK-FM)と無線と携帯メールの着信音
(100通/日くらいくる)の音にかき消されて、多分証拠にもならんだろう。
その前に、その車内の「うるささ」にセンターや会社から逆に苦情きそう(笑)

>>633
気にするな。 漏れも初心者のころはしょっちゅうだ。
そのつどボコボコにされながら、派出所につけたことなんて、数え切れんぞ。

で、無線車に乗ってるころは「1763号03です。 1763号03です。現在甲州街道下り初台付近」
って叫ぶと、無線室が最寄の派出所を誘導で教えてくれる(笑)
非常放送の訓練にもなった罠
637国道774号線:05/03/11 20:16:32 ID:QWi49Z9p
フリクラ雲助さんって何歳ぐらいの人なの?
なんか若そうな感じがするんですかわ
638国道774号線:05/03/11 21:49:30 ID:hl6Gm8dT
>>636
喪前、本当最低な人間だな。
タクシー強盗にウテシが殺されたら責任とれよ
不特定多数の人間が見る掲示板でin語晒してどーすんだ
氏ね
639 ∩( ・ω・)∩ :05/03/11 22:22:42 ID:RIZbz9AW
>>636
フリクラさん、それバラしたらアカンでないの……?
640☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/03/11 22:27:41 ID:??? BE:12101928-
>>638
藻前、強盗に襲われたことないだろ。
非常放送なんてやってる余裕なんてない 断言しておく。
そんなことやってるまに、刺されるか殺されてるぞ。

ハッキリ言おう。本当の非常時に非常放送なんて、全く意味なし。

漏れは……一度だけだが、後ろから首絞められて落ちそうになったことあるが……
犯人説得したぞ

※既に東京無線を脱退して、二度と帰り咲く気がないから「バラしてもよい」という
 意味で書いたんじゃないからね。
641国道774号線:05/03/12 00:11:32 ID:EMA0pJAE
非常放送が実際に役に立つかどうかということと、
バラしていいのか悪いのかは別問題じゃないか?
642国道774号線:05/03/12 05:07:21 ID:s/u8CwKq
>>640は全然弁解になっていない…。
こーゆうヤシは本当に逮捕されるべきだし、強盗が起きた時には犯人と同様の処分を
受けるべきである。
 愚かな自分を正当化してる偏差値の低い弱い腐った人間であることは文面から十分わかったが、
それとこれとは別。許されない行為。精神異常者でも、処分は受けるべきである。 
 
643☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/03/12 06:51:33 ID:??? BE:13614236-
>>642
ああ、そうかい。
じゃぁ、見解の相違だな。
644☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/03/12 06:55:54 ID:??? BE:6050742-
>>642
ああ、そうかい。
じゃぁ、見解の相違だな。

それ以上に「636が非常放送だ」って糾弾することそのものが、非常放送だって
バラしてることにならないか? むしろ藻前さんのモラルを疑うが。
だまってスルーしてればどーでもいいことを。

それから1763は第一波だから、その電文は使わないだろ?
無線機右側のロックを解除して、赤ボタンを押すわけだが。

いずれにせよ、いざとなったら非常放送なんてことを信じてたら、万一のときに
命落とすぞ。  実際漏れが命落としかけたわけだし。

本当にヤバいないようだと思うのなら、藻前らこの話題に触れるべきではないと思うが。

尤もそれが逮捕される案件なら、どうぞ告訴も視野に入れて検討しておくんなまし。
645国道774号線:05/03/12 07:07:31 ID:pTtVvOUy
へーそんな隠語があったんだ
みんなにも教えてあげようっと
646電卓パイロット ◆LsEaAwXQ1s :05/03/12 08:57:35 ID:OKoshqGp
フリクラさんのレスって、どっかで見たことがあるんですよね・・・
雰囲気が、愛知県の何とかってスレで本名を晒されて気が狂った香具師と
とても似てるんですよ、気のせいですよねw
647国道774号線:05/03/12 10:38:18 ID:Z+YrKpp2
バックミラーのあたりに
これ見よがしに大きめのダミーカメラ付けとけば
ボコられなくなるんじゃないかな?

で、ラベルプリンタで集音型高性能録音タイプとかって打ち出して
貼っておけば言葉の暴力の抑止にも
648国道774号線:05/03/12 11:10:52 ID:HeXIJFmr
スタンガン、の様なモノ

かなり大きめのマグライト、

これみよがしに、コンソールボックス付近に取り付けてたら抑止力にならないか?
649国道774号線:05/03/12 13:22:55 ID:BPAAb2Kl
俺は警棒型のスタンガン持ってて座席の下のとこに置いてあるよ。

前に普通のスティック型のスタンガン買って持ってて後ろから掴みかかってきた
客に食らわそうとしたら、体制的に相手に電極が届かなかったことがあったから、
長い警棒型に替えた。
これはまだ客に使ったことがないんだが、同僚と実験してみたところ、掴みかか
られても相手の頭には警棒型であれば届くことが判明。

これからスタンガン買う人は警棒型を買うと良いよ。
650国道774号線:05/03/12 15:41:25 ID:NBdj3e7B
>>648
俺はマグライトのでかい奴を座席とコンソールの間にさしてある
当然客からまる見え
これをおいてからシートけられることなくなったな
コンフォートよりセドの方が収まりが良いが
651国道774号線:05/03/12 16:29:21 ID:Z+YrKpp2
共に苦しむハメになるけど
ボタン一発で車内に充満する催涙スプレーとか。
命には代えられません。
652国道774号線:05/03/12 23:59:54 ID:6gcOG1La
つーか、一発でもボコられたら、無言で最寄りの警察署&交番へ防犯灯を点けながら直行、相手を警官に引き渡し、ボコられた所が痛いのでと病院へ、これで暴行傷害事件に、その後は相手の関係者が札束抱えて告訴を取り下げてくれと言うのを待つ、それが一番美味しい方法では
653国道774号線:05/03/13 00:07:26 ID:WV66ajiF
態度が悪かっただの何だのガタつかれると、
刑事民事上の問題はさておき、
会社から何か言われそうな…。
654国道774号線:05/03/13 00:19:09 ID:6nkDzseo
>644本当に最低な人間なんだな こんな知恵遅れが輪っか掴んでたなんて恐ろしくてしょうがねえ。
て未だ現役か?くわばらくわばら 
655国道774号線:05/03/13 02:24:39 ID:jc62oxna
後部座席と前座席の間全部にアクリル板でしきりをしたら多少は防犯に役立つと思う、釣り銭渡す小窓だけつけて
656国道774号線:05/03/13 02:48:25 ID:1xZYUV5Q
↑そうだね。助手席にうざい客をのせないで済むし、
タバコくさいと文句言われる事も少なくなるだろう。
乗務員不足の中小は、導入してみるべきだね。
657国道774号線:05/03/13 14:20:32 ID:jc62oxna
普通のサラリーマンが突然殴りかかってくる時代だから、もっと乗務員の安全確保に真剣になってほしいな
658 ∩( ・ω・)∩ :05/03/14 07:02:56 ID:oBFerwjd
>>655
半島の彼の国で、そんなタクシーが登場したらしい。
確かソースは挑戦日宝だったか。
659国道774号線:05/03/14 07:48:05 ID:dnwy/1zD
今日も、すごく暇だった。
ノルマをこなせない奴ばかりになって
会社で小言を言われてる奴らが
トップドライバーの悪口を言って
同僚同士で潰し合いが始まっている。
売り上げの良い奴らも
同僚からのいじめや突き上げで、売り上げが落ち始めている。
営業所の雰囲気が最悪の状態になりつつある。
660国道774号線:05/03/14 08:38:11 ID:VqawB/Ty
そりゃ、売り上げがいいヤシは、大体ハンドル時間無視だからだろ。
そんなのを基準にされたら、たまらない。
15時間じゃ無理っぽい足切りを設定している会社はクソ。
661国道774号線:05/03/14 18:34:57 ID:pOyCr8cn
>>657 >>659
客に殴りかかられ
戻れば管理者や同僚にイジめられる

そうか!この世は地獄だったのかい・・・
662国道774号線:05/03/14 19:54:01 ID:9zHHcLIL
>>657
どっかのタクシー会社の社長も駅員を殴る時代ですからねw

駅員の安全確保も真剣に考えないといけないと思うw
663国道774号線:05/03/14 21:19:57 ID:ZZ5gxXYX
MKタクシー入らなくて良かった
664国道774号線:05/03/19 08:28:19 ID:E3lwP0VH
運転手になりたての頃は、誰でも繁華街をグルグル流し営業する。
道知らないから、やり始めで仕事が珍しいから、面白いから
がむしゃらに流し営業し、仕事を早く覚えようとする。 
お客に怒鳴られ 蹴飛ばされながら 徹底的に流す。  
タコに空きが無いくらい徹底的に流す。

しばらくすると、心身がとっても疲れてくる。
特に夜勤専門ドライバーは昼夜が逆で、熟睡出来ず、体調が悪くなってくる。
居眠り運転手前まで行く 一日渋滞の中を250km以上走り
身体はぼろぼろ 白髪は増えてくるし 髪の毛が薄くなり禿てくる。

とてもじゃないが身体が持たないから駅待ち,無線待ちするようになる。
流しを生涯できる人は稀である。
流しばっかりしていると自覚症状が出てくる。
偏頭痛,痺れ,物忘れ,目の痛み・・・・
そのうち過労死するのが自分自身わかっているから流さなくなる。
665国道774号線:05/03/19 09:25:26 ID:lDb8bWt3
恐ろしい…。w
666国道774号線:05/03/19 12:50:23 ID:xtESCeVK
最近は走りすぎても燃料代の関係で
会社から文句言われる所もあるとか。

どうすりゃいいのさ・・・
667国道774号線:05/03/19 14:02:05 ID:H168SyM+
白髪が増える。
目が痛くなる。
駅待ちするようになる。

そのとーり。
668国道774号線:05/03/19 16:45:03 ID:N2b3nFY6
もう駄目なのか?
669国道774号線:05/03/20 00:11:01 ID:DypNiMxK
入社8ケ月30才代で脳梗塞で植物になったヤシがいたな

血管には気をつけやう。


670国道774号線:05/03/20 00:16:59 ID:eM22mIUh
・・・・・・。
671国道774号線:05/03/20 01:21:00 ID:7j4tlJ/t
俺達に明日は無いのか?
672国道774号線:05/03/20 01:54:00 ID:eM22mIUh
ないみたい…。
673国道774号線:05/03/20 03:05:47 ID:5NViXTX6
>>672
そうなんですか?そうですね!
674国道774号線:05/03/20 05:12:02 ID:SmR+bTmk
個人タクシーで年収一千万円は可能だから、
個人夢見てガンガレ!
675国道774号線:05/03/20 06:03:13 ID:OGUfZMHT
俺の所属する会社は
駅待ち
無線
のみで仕事してます。
676国道774号線:05/03/20 07:34:39 ID:4wx7lf8Z
田舎ですか?
677国道774号線:05/03/20 13:00:46 ID:7j4tlJ/t
タクシー運転手は、明日を捨てた男がやる仕事なのか?
678国道774号線:05/03/20 13:29:00 ID:4Kg0Yur0
明日も今日も捨てた男がやる仕事

弱者救済事業
679国道774号線:05/03/20 21:04:57 ID:9PbcxMrB
そのうち産廃業者が引き取りにくるさ!
680国道774号線:05/03/21 03:24:33 ID:dDUGc887
今は手取り年収約450万都内で夜勤してます。この仕事、長距離のお客様を如何に抱えるかがコツ!回数も少なく済むし、苦情もほぼ皆無に…今年は個タクも受験予定だし、受かったら年収1000万?
681国道774号線:2005/03/21(月) 03:53:50 ID:AtJL/ytv

・警察庁は17日、違法駐車の取り締まりの際、タイヤにチョークで印をし、
 一定時間後にステッカー(確認標章)を取り付ける現在の方式を取りやめ、
 放置車両を見つけ次第、その場で取り付ける方法に切り替える方針を
 明らかにした。
 来年6月までに施行される改正道路交通法(昨年6月成立)に合わせて
 運用を始める。同時に、住民の利便性に配慮し、実情に合わない過剰な
 駐車規制は今年末を目標に解除したいとしている。

 改正道交法により、違法駐車取り締まりの民間委託が可能になったことを
 受けた措置で、民間の駐車監視員の個人的判断が入り込む余地を減らす
 狙いもある。
 改正前の道交法でも、禁止された場所に駐車すれば、時間の長短に
 かかわらず取り締まりの対象となる。ただ、人の出迎えなどを目的にした
 短時間駐車を認めないと、住民の日常生活に支障が出ることから、
 ほとんどの警察はチョークで印をつけるなどして一定時間後に取り締まっている。

 その一方、こうした方式には法的根拠がなく、短時間駐車を繰り返す悪質な
 ドライバーや、次々に別の車が止まることで道路が長時間ふさがれるケースが
 あることから、全国一律の基準を示すことにした。

 今回の道交法改正に向け、全国の警察も昨年1月から、▽同じ規制区域
 でも、休日になると交通量が減る場所は禁止を解除する▽公園の周囲など
 交通の妨げにならない場所は禁止を全面解除する――といった駐車規制の
 全面的な見直しを進めており、今年末までに実施に移す方針。

 また、警察署が取り締まりを民間委託する場合、地域住民には、重点
 取り締まり場所などを定めたガイドラインも公表する。警察庁交通局は
 「悪質性の高い違反に絞り、メリハリをつけた取り締まりをして国民の
 理解を得たい」としている。
682国道774号線:2005/03/21(月) 14:43:15 ID:M2sAz0oA
年収一千万円は確実ですよ。

プラス精神的に楽なのがいいですよね。
平成十九年より、法人三年で個人の資格が取れるらしいので
みんなで個人を目指しましょう!
683☆フリクラ雲助@第二待機所 ◆Rkvs2RGk9U :2005/03/21(月) 15:13:57 ID:??? BE:18152238-
>>680 >>682

中途半端に1000万稼いだら損だよ。
いっそ970万くらいに落とすか 1100万を超えるかしないと

個人の場合は
684国道774号線:2005/03/21(月) 15:21:20 ID:M2sAz0oA
ほう、そういうモンなのですか

でも、1100マンは日本中探してもおりません。
685国道774号線:2005/03/21(月) 17:55:07 ID:X+5pl7Gf
個人の現実年収を教えて?

エロイ人教えて
686☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/03/21(月) 20:44:29 ID:??? BE:6050742-
つうか、個タクの経費率ってどれくらいなんだろ?
それわからないと、いくら年収聞いても意味ないし
687国道774号線:2005/03/22(火) 00:41:35 ID:zKkAEyoF
フリクラウザイ
688国道774号線:2005/03/22(火) 00:44:00 ID:SUK1QcEr
昨日広島行ってきた、タクシーまちのところにタクシーが溢れてた、地方は本当に大変そうだ
689国道774号線:2005/03/22(火) 00:54:21 ID:XWjHXMU6
>>682
あんた、ここでもガセ流してるの、
びっくりだね
「大卒20代でタクシーやってるヤシ」のスレでガセってこと
暴露されただろうが懲りないねー
690☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/03/22(火) 01:44:51 ID:??? BE:26471257-
>>684
東京ならザラにいるんじゃない?
1000万÷12(ヶ月)≒83万
83万÷20(日)≒4万

チケット一枚あたりの平均単価が1万2000〜3000円らしいから、3回も営業すれば
目標達成確実。

これなら仮に経費率50%でも、手取り40万 楽勝やん(^^)
691国道774号線:2005/03/22(火) 02:34:50 ID:YkjJzAP5
個タクになったら好きな日に働いて好きな日に
休んでいいんですかね?
692国道774号線:2005/03/22(火) 03:17:07 ID:zqzEQ+n4
>法人三年で個人の資格が取れるらしいので
3年もやれば発狂するんじゃん
693国道774号線:2005/03/22(火) 09:32:12 ID:rwusKfLG
>>689
あんた、いろんなとこ覗くスケベなんだね。
びっくりだね
694国道774号線:2005/03/23(水) 08:18:23 ID:6kuUmOeZ
普通、会社に就職する場合って保証人が必要だったりするけど、タクシー会社も同じ?
訳ありで保証人がいないんですが、就職は無理かな?
695国道774号線:2005/03/23(水) 08:21:08 ID:BL1mhqyO
>>694

★タクシーヲタだけど何か質問ある?第8弾★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1105863219/l50
696国道774号線:2005/03/23(水) 10:40:17 ID:oz8xoP1m
>>694
保証人になる会社あるじゃん
697国道774号線:2005/03/23(水) 14:09:15 ID:0bwoSy4K
保証人なんかいらないよ
698☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/03/23(水) 15:57:36 ID:0z1zoSNP
>>694
なんならなってやろうか?
保証料30万ね(笑)

但し「身元保証」に限る
699国道774号線:2005/03/23(水) 18:21:26 ID:99fAoUWr
保証人なんか適当にかいとけ
700国道774号線:2005/03/23(水) 18:42:18 ID:VDFYk19g
個人で年収1千万可能だよ


飯はドライブスルーマックで


携帯トイレを常備して

365日車から降りなければ可能


死ぬまで走れ


これが現実だろ所詮クモスケだもんな
701国道774号線:2005/03/23(水) 18:44:06 ID:8bzm0Zkj
>>694
俺2社行ったけど、一社目は一人必要だったが嫁でよかった。
2社目は電鉄系で2人必要でしかも一人は親族以外ということだった。
嫌がる知り合いに無理やりたのんでOKだけもらい書類は自分で書いて判子も買ってきて押した。
ただし、入社後に出すように言われたから相談したら何とかなったかも知れない。

一度新聞求人で「保証人不要」っての見たことあるから、いらないとこもあるみたい。
直接聞いてみるといいよ。「形だけ」とか言われたら、勝手にでっち上げてもいけそう?
702国道774号線:2005/03/23(水) 20:18:33 ID:xpe0kRMr
実労働時間で考えて時給いくら位になるの?
703国道774号線:2005/03/23(水) 21:13:51 ID:dNzG6Evm
>>702
完全歩合制。
だから税別営収から分率で割って、それを更に実労働時間で割り算して
時給に換算すると、750円以下の月もあれば、2500円以上の日もある。
704694:2005/03/23(水) 22:57:47 ID:6kuUmOeZ
皆さまありがとうございます
まずは会社にきいてみますね
705国道774号線:2005/03/24(木) 22:46:53 ID:2YnyA5cp
○大和自動車交通
社員2296人、平均年齢52才、平均年収412万、
売り上げ200億、営業利益8億、経常利益5億、
○第一交通産業
社員3396人、平均年齢52才、平均年収261万
売り上げ140億、営業利益11億、経常利益10億、
706国道774号線:2005/03/25(金) 05:04:44 ID:jmK/K7IL
p
707国道774号線:2005/03/25(金) 09:39:15 ID:+POShbjP
やすー
708国道774号線:2005/03/25(金) 22:45:38 ID:05SULJ5q
皆さまありがとうございます
709国道774号線:2005/03/26(土) 02:36:07 ID:mpGYf2pZ
平均年収261万
710国道774号線:2005/03/26(土) 03:46:54 ID:bMcyEknV
平均年収443万円(東京都)だって。てことは23区内の運転手に限れば500万位か?
それなら個タクの運転手は800万は下らないってことか。
リーマンやめてタクやろうかな。うちの会社は大卒総合職でも50過ぎの課長で890万が
限界。
711☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/03/26(土) 06:43:32 ID:??? BE:21177247-
「大和」と「第一」との比較
「第一」の方が年商少ないのに、なぜか経常利益は「第一」の方が上。

つまり「第一」は経営者が乗務員(労働者)に、利益分配を適正に行っていない
とも言える。

よ〜く考えよ〜 会社(選び)は大事だよ〜
712国道774号線:2005/03/26(土) 08:32:05 ID:4/ym0ELI

字余りで21点
713国道774号線:2005/03/26(土) 09:54:40 ID:xjHzcyQ0
そう皆よーく考えて、歩合が1%でも高い、営業力が強く(チケット&無線) 日々の営収が千円でも高くなる会社を選びましょう。そうする事により、駄目会社は稼働率が下がり淘汰され、バランスの取れた会社だけが残る事に、それが本来の自由化の目的だと思う
714国道774号線:2005/03/26(土) 10:36:27 ID:XQSXqahx
>>711
第一の黒土とMKの青木はどっちがえげつないですかね?
715国道774号線:2005/03/26(土) 14:31:59 ID:c90zP+Dy
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ 
   /彡| ノ   ヽ    |   ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ .|   、_っ      |  ノ  ガンコに平和!
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠ 元気に福祉!青木一番
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、
716正解は:2005/03/26(土) 14:44:49 ID:6eBFiusb
714さんへ

どちらもエゲツないけど、特に青木(愉・ユ)一族は極めつけの悪得一家の
717国道774号線:2005/03/28(月) 13:32:49 ID:cNKdZZE/
タクシー会社って外回りの営業とかやるの?
718国道774号線:2005/03/30(水) 19:43:51 ID:Mys6heYP
やらねーよ、このクソバカ
719☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/03/31(木) 02:39:31 ID:ABZicmTu BE:22689656-
>>717
やるよ。 独立系の会社なら。

無線グループに属している会社は、無線グループが営業するから、あまりしないがね。

ただ乗務員ってのは「外回りの営業」そのものなんだが(笑)
720:2005/03/31(木) 07:38:20 ID:goULHB0o
☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U

 ウザイ
721国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 11:57:34 ID:cv42s+5X
MKタクシー450万円 > 一般タクシー350万円

ちゅーことでMKタクシーに入社決定!!!!
722国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 20:52:40 ID:Ufja4rJg
>>721
考え直せw
723国道774号線:皇紀2665/04/02(土) 00:26:42 ID:rKeUkacS
>>721
お前、馬鹿ですか?
724☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :皇紀2665/04/02(土) 01:03:51 ID:fvoDYDeu BE:40841069-
>>721

それも一つの選択。 頑張ってください。
725国道774号線:2005/04/02(土) 13:39:03 ID:vcYSp9h6
>>721
そこから固定経費やらなんじゃらで300万・・・・・
おまけに苦情やら社内規定違反があれば各種手当ては・・・・・
さらに事故起こせば相手方への補償はもちろん、交渉まで自己・・・・・
726国道774号線:2005/04/04(月) 01:14:55 ID:peB/3sLr
>>721
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
727国道774号線:2005/04/04(月) 03:28:42 ID:cklVyRwp
フリクラウザイ
728国道774号線:2005/04/04(月) 03:29:16 ID:cklVyRwp
 
729☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/04(月) 05:29:00 ID:+YaUV//Z BE:13613292-
>さらに事故起こせば相手方への補償はもちろん、交渉まで自己・・・・・

そんなもの、相手が訴訟起こすまでバックれていればオケ。
判決がでれば、会社が支払うことになる。
ゆめゆめ会社と個人との間で「金銭消費貸借契約」でも結ばなければ
730国道774号線:2005/04/04(月) 07:03:20 ID:C3dC+Va9
MKにいかない。いかせない。
731国道774号線:2005/04/05(火) 08:15:35 ID:VZVW5NQI
なんで??MKタクシーすごいじゃん。英会話できれば年収800万円なんだよ??
https://www.ecareer.ne.jp/ecareer.ShigotoInfoServlet?CORPCD=00000372001&JOBSEQ=81

ちなみに普通でも650万円の年収だし。
http://job.goo.ne.jp/jobchange/freeword/00010001787215.html?keyword=_%C0%DC%B5%D2
732国道774号線:2005/04/05(火) 14:08:07 ID:iDT+QA2i
タクシー業界は誇大広告


733 ∩( ・ω・)∩ :2005/04/05(火) 17:45:14 ID:/GC81d1s
>>731
あなたは出会い系サイトの広告にだまされるタイプですね。
734国道774号線:2005/04/05(火) 19:22:02 ID:Rh4B9akn
>>731
まあ、まぬけー教の信者になれたら稼げるけどなw

言っとくがそれだけ稼ごうと思うのなら無休&無線&予約取り捲くって働けよw

まあ、無理だがw
735国道774号線:2005/04/05(火) 22:23:37 ID:TRrA7toU
経営者が総辞職して給与体系を完全Bチンにしてドアサービスやめて
制服廃止して名前変えたら働いてやっても良いぞ
736国道774号線:2005/04/06(水) 15:40:46 ID:g2bpRYOC
>>731
あなたは出会い系サイトの広告にだまされるタイプですね。
737国道774号線:2005/04/06(水) 16:07:31 ID:OXiuhN+a
美人局にだまされる タイプもあるよ。
738国道774号線:2005/04/07(木) 05:04:00 ID:QaQoGzFu
>>736
あなたは出会い系サイトの広告にだまされるタイプに釣られるタイプですね
739国道774号線:2005/04/07(木) 11:42:01 ID:5jragfJn
>>731
でもこの内容がもし虚偽の内容だったら
法律で裁けると思うけど。
740国道774号線:2005/04/07(木) 11:53:23 ID:5jragfJn
英語も出来ない、タバコもやめられない
廃車どもがMKタクシーを妬んでる
741国道774号線:2005/04/07(木) 18:55:15 ID:Ldjs4iOP
>>739
>>740
じゃあMKに入れば?
内情知ったら呆れるから
京都、東京、名古屋、神戸の内どこに入るかは知らんがw
742国道774号線:2005/04/07(木) 20:18:03 ID:5g7Eac1D
タクシーの雲ちゃんは、はっきり言ってバカばかりです。
743国道774号線:2005/04/09(土) 06:35:11 ID:Edwdksum
トンネルを抜けると雲ちゃんだらけだった。


雲国
744国道774号線:2005/04/09(土) 08:53:12 ID:c9Je9Vje
seikai!
745国道774号線:2005/04/09(土) 18:39:01 ID:wcF5qaQd
今時、英語もできない雲ちゃんなんていいるの?
746国道774号線:2005/04/09(土) 18:44:29 ID:BX+l9p3o
一人のお客から660円もボッタ食っておいてまだ足りないって言うの!?
100人乗せれば6万6千円、1000人で66万円だ!!
こんな楽な商売世界中探してもないだろ、キッと。
747国道774号線:2005/04/09(土) 18:47:30 ID:BX+l9p3o
>>745
驚くことはないよ、ポルトガル語の出来ない運ちゃんもいますよ。
748国道774号線:2005/04/09(土) 21:31:29 ID:qXisJW4P
フランス語すら出来ないウテシもいますが何か?
749国道774号線:2005/04/09(土) 22:16:00 ID:+YUIlxgf
英語が世界標準語なんだし、MKではそれを
給料に反映しているんだからさ。

英語も出来ずに、タバコもやめられない
MKからの不採用通知貰った落ちこぼれは
月15万円程度もらえればいいよ。
750国道774号線:2005/04/09(土) 22:17:09 ID:+YUIlxgf
頭の悪いやつは、低給料。
誰でも出来る仕事は、低給料。
ちゃんと社会は平等に出来てるね。
751国道774号線:2005/04/09(土) 22:19:53 ID:+YUIlxgf
ポルトガル語とかフランス語は特に出来なくてもいいけど
英語は最低、英検2級、TOEIC600点は欲しいね。

高校卒業してるんだから、英検2級は取れるだろ。
752国道774号線:2005/04/10(日) 01:09:25 ID:WVF6krL2
都内で営業するんなら、韓国語と中国語も必須。
753国道774号線:2005/04/10(日) 02:23:37 ID:4YLsTFAF
>韓国語と中国語
乗車拒否でよろし
754国道774号線:2005/04/10(日) 06:52:47 ID:jd+fgWej
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>753通報しますた
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <しますた
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >
755国道774号線:2005/04/10(日) 13:08:58 ID:X+K9rkRL
以前中国人を新宿で乗せたとき、ここに行ってくれってメモ見せられた。
それには王子飯店って書いてあったから一生懸命地図見たり探したが見つ
からず後で解かったが結局そこは、プリンスホテルだったっけなー。
俺は中国語も勉強したよ。
756 ∩( ・ω・)∩ :2005/04/10(日) 14:46:35 ID:hLBSDpR3
>>755
王子 →プリンス
飯店 →ホテル

なるほどね……
757国道774号線:2005/04/11(月) 02:46:38 ID:1UhP4WNb
反日人民など乗せたら大変なことになるだろ
758国道774号線:2005/04/12(火) 22:34:51 ID:VUpsDzR5
んだ
759国道774号線:2005/04/14(木) 14:29:38 ID:01SozfmT
なるほど
760国道774号線:2005/04/14(木) 21:17:17 ID:RMmKbq8n
シナチク風情が調子に乗るな!



日本人が本気でキレたらどうなるか、忘れてるんじゃねーか?!
761☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/14(木) 22:12:03 ID:xT6DcMoh BE:31765267-
>>760
どうなるの? 教えてぽ
762国道774号線:2005/04/14(木) 22:35:13 ID:+tMVm5HO
>>760
>日本人が本気でキレたらどうなるか、忘れてるんじゃねーか?!
 
言えてる...
 
ってか、日本人は キレやすい。
 
763国道774号線:2005/04/15(金) 01:01:29 ID:Lbe601BZ
頭の悪いやつは、低給料。
誰でも出来る仕事は、低給料。

一昔前はリーマンの平均給与を上回ってたんだが
764国道774号線:2005/04/15(金) 06:21:43 ID:sdsV3gBK
日本交通がテレビCMやってたぜ。
ビックリシタ。
NTV今朝5:45頃。
そんなにウテシが足りないのか。
765国道774号線:2005/04/15(金) 07:02:19 ID:6VQ5/Up6
月々手取り30万も稼げれば十分では?
25でもほぼ間違いなく稼げるのならいいよ。
所帯持ちでも今はほとんど共稼ぎなんだから、夫婦で月々手取り45万も稼げば十分すぎるくらいだ。
766国道774号線:2005/04/15(金) 07:17:50 ID:6VQ5/Up6
証券だとか、保険だとか、その他一般人に変なものを売りつけて金稼ぐ。
そんなことをして高収入を得ても、心は決して休まない。
いつも心の中に滓のようなものを抱えて生きていかねばならない。

それから比べりゃ、雲助と言われようが、最底辺と言われようが、心に曇るところがない職業はやっぱいいもんだと思うよ。
767国道774号線:2005/04/15(金) 09:36:33 ID:NRYnSkw0
曇ってるから雲助
768国道774号線:2005/04/15(金) 16:58:30 ID:b+uya5IK

三国人
769国道774号線:2005/04/15(金) 17:45:28 ID:CoH15/FN
↑四国人
770国道774号線:2005/04/15(金) 19:56:33 ID:2re1g7D6
明日早朝にタクシー呼びたいんだけど、タクシー会社って24時間営業?
771国道774号線:2005/04/15(金) 20:09:06 ID:TkVBS+DM
スルー
772☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/15(金) 20:11:00 ID:oJaXKjDn BE:26471257-
>>770
東京の場合、殆どの会社が24時間営業
しかし会社直接じゃなくて、無線室に電話したほうが効率よく配車受けれる。
尤も2〜3日前に電話すれば、ちゃんと手配できるだろうが……。

基本的に東京のタクシーの70%くらいは0400〜0600の間稼動している車輌が
少ないのが実乗 ましてや土・日なら 更に・・・
773国道774号線:2005/04/16(土) 01:07:49 ID:8tgca9VI
労働条件の悪化止まらず

04年タクシー年収 34道府県が200万円台以下


 04年のタクシー労働者の全国平均の年収は前年より7万円下がって269万円――労働条件の悪化が止まりません。
厚生労働省の統計でわかりました。

 年収400万円台は東京のみで、300万円台が11府県、残りの34道府県は200万円台以下です。
最も低かったのは沖縄で192万円でした(奈良はデータなし)。


 年収を年間労働時間で割った1時間当たりの賃金は平均1094円で16円下がっています。
低かったのは、大分810円、宮崎811円でした。

 なお、宮城や京都などで年収が増加している数値になっていますが、
この調査は、全労働者ではなく、何社かをサンプルとして調査したもので、対象となる会社は年によって変わります。
そのため、実態と異なる数値となったものです。
 【注】全国平均の出しかたは自交総連が以前から継続して行っている方法なので、業界紙等の数値と一部異なります。
http://www.yuiyuidori.net/atu/news/644/jikourou644.html

774国道774号線:2005/04/16(土) 01:58:09 ID:Z9mHuWGB
>>773
なんかさ、結局他産業が不況で、サービス業完全未経験の人間がタクシー業界に多数参入したから、ってことじゃないの?
他産業出身でサービス業経験のない人間なんて、ほんと使い物にならないもんだぜ。労働意欲も希薄だし。どうしようもねえ連中が増えて平均を下げてるだけのことだと思う。
ま、そいつら近いうちにいなくなるだろうから、どうでもいい話なんだが。
775国道774号線:2005/04/16(土) 02:15:04 ID:8tgca9VI
>>774
そうだね。ショーもないヤシでも出庫すれば数万はやってくるからね。
100のパイを100人で食ってたのが、120人、150人で食ってるのが現状。
でも、中小なんか応募者が激減してない?
やはり、>>773のような実態が世間に知られて来たんだろうね。
本当にいいことだ。
776国道774号線:2005/04/16(土) 12:47:01 ID:geLE9joh
東京で見てる限り、流しのタクシー運転手の場合、サービス業経験有無は全然関係ないな。
別にサービスがいいからと言って特定のタクシーに乗るわけじゃないからね。
たまたま通りがかったのに手を挙げて乗るだけだから。
ま、あんまりサービスひどいと次からその会社のタクシーは遠ざけるけどね。
777国道774号線:2005/04/16(土) 23:59:17 ID:1DAt52P5
雲助 に応募するヤシは貴重なのれす

まぁ通常はそんな勇気ないやろ
778国道774号線:2005/04/17(日) 00:52:28 ID:a/DNkF5i

( ´゚д゚`)えーーー
779国道774号線:2005/04/17(日) 01:00:25 ID:JYwYo8PP
マジで質問ですが、
自営業がうまくいかないのでタクシー運転手考えています。
大卒、免許10年以上無事故、無違反。英語は普通にできます。(最低でも英検準一級くらいはある)

都内の地理は、幹線道路は大体わかります。

腰痛はないが、睡眠は平均以上にとらないと集中力が出ないタイプです。


こんなんで、月どのくらい稼げるもんでしょうか?
780国道774号線:2005/04/17(日) 02:38:48 ID:Vheg1klT
自営業がうまくいかないなら
タクシーもうまくいかない
781国道774号線:2005/04/17(日) 06:31:28 ID:cX7Bqbrb
観光地のホテルから、最寄り駅まで第○タクシー(全国展開)を利用したが愛想もくそもなかった。
新幹線降りてタクシー乗り場へ、、あ、また、第○タクシー、行き先(1500円距離)開口一発愚痴が
始まった、、。近距離でも愛想よければ給料袋も厚くなるだろうに。
782国道774号線:2005/04/17(日) 07:50:44 ID:ouwAmV2d
783国道774号線:2005/04/17(日) 08:52:44 ID:ZQYHVlS7
784国道774号線:2005/04/17(日) 13:11:23 ID:57cA5yhe
>>779
経験でものを言うがこの世界稼ぐ順序は

中卒>高卒>大卒

だ。学歴が高いほどそのプライドが邪魔をする。
正論が通らないあほそうな客の接待に疲れ果てる。
何でこの俺が・・っていう感覚を持った瞬間辞めることを決意する。
それくらい世間の評価や見る目が想像以上に厳しい職業。
世間では半分犯罪者か知能の不自由な者として運転手を見ている。
自家用の無事故無違反は参考程度,営業者に乗ると自分の意思とは反対のことをせざろう得ない状況も出て来る。
道交法違反だとわかっていても急ぐ客や法規を守っていると他のところのチェックが厳しくなり苦情が入る状況では
違反を選択した方が自分にとって有利になる場合が多いことがある。
英語はほとんどの場合必要ない。乗ってくる外国人も英語ができないと思っているのでたいていの場合は単語(日本語)での指示がある。
幹線道路は最低限というか知らないと地理試験にも受からない。
幹線道路,有名交差点,病院,デパート,大使館,役所などは地理試験対策でイヤでも覚えないといけない。
それでもまったく営業できない。あとはやりながら怒鳴られ怒鳴られ覚えるしかない。
睡眠時間は工夫するしかないね。一旦出庫したら丸一日走り続けなければならないからね。
とくに新人は道覚えるためにもね。
頑張りモードで手取り25〜30(休憩取らず,山手線内側1日300`以上走行)
まったりモードで15〜25(社則の休憩とり交通法規を守る)
少しサボりモードで10前後ってところかな(睡眠をきっちり,付け待ちのみ)
785国道774号線:2005/04/17(日) 14:26:16 ID:lrz7smsJ
>>784
>幹線道路は最低限というか知らないと地理試験にも受からない。
>幹線道路,有名交差点,病院,デパート,大使館,役所などは地理試験対策でイヤでも覚えないといけない。
>それでもまったく営業できない。あとはやりながら怒鳴られ怒鳴られ覚えるしかない。

ここが一般人と実際にドライバーやった人間の一番認識が違ってくるとこなんだよな。
2chでも、タクシーネタが出て来ると「誰でも出来る簡単な仕事」とか「道なんて勉強すれば
すぐに覚えられる」とかカキコされるが、実際には幹線道路を覚えたくらいでは仕事にならない。

絶えず最短距離という要求があるので、幹線道路を延々と走るなんてことはまずない。
「お任せします」といいつつ、いつも地元タクシーしか知らないような裏道を行かないと
ものすごい剣幕で怒り出す客もいる。
勝手に幹線道路のルートなんて走ろうもんなら、遠回りだと苦情がすぐに飛んでくる。

タクドラになると、この辺の意識の差と難しさに遭遇して辞めていく奴もいる。
タクシーなんて車の運転ができれば誰でもできるなんて考えで入った奴は精神的に
すぐに追い込まれて辞めていくハメになると。
786国道774号線:2005/04/17(日) 15:34:08 ID:QCGBqcwH
病んだ客の応対、誠にご苦労様でございます。

1日300`以上走行の刑>懲役10年>

787779 :2005/04/18(月) 02:39:48 ID:ke+jFRAw
>>784
そういうもんですか。
俺なんか、これまでタクシーは結構よく乗ってきたけど、タクシー運転手をバカにしたことはほとんどない。
てか、都内の地理をほとんど知っていて、お客さんの要求どおりにきちんと運んでくれる。
これはものすごい専門能力だと思うんだけどね。

さらに英語もできるとなれば、お客さんを運ぶ間にもコミュニケーションが取れるわけで、
外国人(特に欧米人)相手に特定すれば、相当な需要があると俺は見てるけどね。
788779:2005/04/18(月) 02:43:01 ID:ke+jFRAw
駅から自宅まで、いつもは1000円なのに、1500円にもなったらそりゃ嫌だよ。
だけどまあ、1100円とかだったら、まあしょうがないかな、と。
789国道774号線:2005/04/18(月) 02:43:33 ID:2FDK2Lgt
>外国人(特に欧米人)相手に特定すれば

尼ちゃん
790国道774号線:2005/04/18(月) 02:47:23 ID:z/5rqcTw
    _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
       >おお!クサチンプーン極貧ウテシ下げウテシ!
     >ワレワレワソコイソウテシ軍団には自称上場担当ウテシもいるぞ! 
     > 都内売上ナムバーワンのワソコイソの夜金に来いよ!稼げるぞ!<
      >これでクサチンともおさらば!風俗にもいけるぞ! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

               __( "''''''::::.     
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.(((((((っ・ω・)っクサちんプーン  
      ::::::::""""  ・       . \::.   丿   
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
 / ピーヒャラピーヒャラ     ̄ ̄ \
/::::::::     :      ヽ
|:::::踊るチンポコリン      ヘ それ異常でもイカでもないから
ヽ::::::     :::..     ノ 踊っているのーさ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ     イカの臭いもプンプンさせて

791779:2005/04/18(月) 02:48:33 ID:ke+jFRAw
>>789
都内都市ホテルと契約したりすれば、欧米系のそれなりの人間を乗せることができよう。
アジア系はお断りでね。
792779:2005/04/18(月) 02:57:23 ID:ke+jFRAw
先日タクシーに乗ったら、運ちゃん嘆いてた。
「2時間ほど前アジア系外国人を乗せたんですが、臭くって臭くって、
何ヶ月も風呂に入ってないような、モーレツな臭さでね。
そのお客さんが降りたあと、2時間くらい営業できませんでしたよ」
793国道774号線:2005/04/18(月) 10:18:47 ID:ZP/fhf4F
>>792
俺の友達が都内で運ちゃんやってんだけど、前にホームレスを乗せて酷い目に遭ったって言ってたな。

なんでも、上野でホームレスが乗ってきて、とんでもなく臭いんだが下手に
断ってホームレスじゃなかったら乗車拒否取られかねないのでしょうがなく
走り出したら、あっちいけ!こっちいけ!で都内をグルグル回されて、結局
料金が8000円くらいになったらしい。
んで、降りる時になったら金なんか無いって言い出して交番に連れて行ったが
そこでホームレスだとわかって結局金は取れず終いで時間損したし、長時間
一緒に乗られて匂いで鼻は曲がりそうだったし、匂いはごひりついて取れないし
金は取れないしでエライ目に遭ったとか言ってた。
完全にホームレスだとわかるカッコの奴は拒否るんだが、パッと見は汚くなくて
普通の人に見えたから乗せちまったんだそうな。
794国道774号線:2005/04/18(月) 10:31:31 ID:KL6HXaxW
寒い時期には、よくあること。
新人時代は誰しも一度くらい経験するだろう。
795国道774号線:2005/04/18(月) 18:12:44 ID:NvI0GwZm
昨日・・・久しぶりに3コロだった・・・
796国道774号線:2005/04/18(月) 22:14:29 ID:QgINSycb
>791
脳内空論

バッサリ
797☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/18(月) 23:07:49 ID:49ysHH3V BE:42353478-
>>784
じゃぁ「少しサボりモード」で手取り25〜30の漏れは 変態?

・睡眠はきっちり
・タコは4時間空ける(3時間しか空いてない時は路上仮眠していたとき)
・羽田に入構できる日は入る
・基本は付け待ち(但し付け待ち場所へ向かう間は「流し」となるが)
・朝は都心 昼は山手線のターミナル 夜は環七付近の駅 深夜は大泉(無線)
・日曜日は無線の無理取り大会
・11出番/月 が基本 公出なんてもってのほか

こんな感じで営業してまつ
798☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/18(月) 23:09:34 ID:49ysHH3V BE:27226894-
追伸:でも走行距離はそこそこある。 平均して300km/1出番は走る
799国道774号線:2005/04/19(火) 05:21:03 ID:OpiWqxrv
おれ去年の秋にとんでもない客乗せたよ
杖ついているどこにでもいる坊主頭の爺さんだったけど
カレーを腹いっぱいに食ったのかな?
口の周りにカレーつけているように見えた
少なくても乗車するまでは

乗車して行き先を聞こうとした瞬間「何これ?すげー匂い」
ひょっとして?


運古食ったの?


窓全開でとばしにとばしまくった
手うんこついてないよね
そこら辺触らないでね


降りたあと爺さん見るとズボンのうしろ濡れてた
シートカバーを見ると・・・


半日潰れました・・・・
800国道774号線:2005/04/19(火) 10:19:44 ID:MiNJxmYM
那覇 昼勤のみ 八時間半乗務(明細では四時間)

三月売り上げ 十二万エソ
手取り 五万…
退職しますた
801国道774号線:2005/04/19(火) 11:04:43 ID:nQhNx3CX
>>800
ワラタ
が良く見たら8時間半で5万ならいいじゃないかと思い直した。
802国道774号線:2005/04/19(火) 11:16:00 ID:2n+JD0pd
あのさ、君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
タクシーもな〜
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか水揚げ金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆
803国道774号線:2005/04/19(火) 12:33:08 ID:Q58vaeOt
チョン死ね
804国道774号線:2005/04/19(火) 13:16:23 ID:sde/xKUi
>>799
マジかよ…。
805国道774号線:2005/04/19(火) 14:05:38 ID:w3oJPYFW
フリクラ氏の会社は、B賃で足切り無しの65%でしたっけ?つーことは、50〜55万の営収で25〜30万の手取り?私の以前居た会社だと50だと18万、55だと22万+分離級が四ヶ月後に5万でした。会社から高利の金を借りて辞められない人も多数居たし
806国道774号線:2005/04/19(火) 14:19:38 ID:w3oJPYFW
今の会社は、B賃で手取り35〜40ってところです、基本的には流しはせず着け待ち&無線で、楽な仕事してるつもりです。
807☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/19(火) 20:40:14 ID:ESTrrSZJ BE:6807233-
>>805
いや AB賃でボーナス別にあるが・・・(月あたり5万円見当)

いわゆる「給料」は 営収税抜き60万くらいで33〜34万くらい。

でないと65%の帳尻合わないっしょ?
808国道774号線:2005/04/20(水) 07:19:18 ID:r3Qic2iG
早く社名晒せよ。おれそこへ逝くよ。
809国道774号線:2005/04/20(水) 14:09:14 ID:uKthVCPw
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。
でも、教えます。
大学に留学する場合です。
@奨学金/月額142,500円 (年171万円)
A授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担 (年52万800円(現時点))
B渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
C帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
D渡日一時金/25,000円 
E宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円) 
F医療費補助/実費の80% 
@+A+B+D+E=380万円!!!年に380万円ですよ。
雲助の年収より多いじゃん。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。
奨学金をほしい日本人はわんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って全ての人がもらっているのです。
繰り返し、言います。年に380万円ですよ。4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。
しかも、10万人。いくらでしょう?3800億円です。どこかの国の国家予算。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。
なんで怒らないの?血税ですよ。雲助から搾り取った血税

810国道774号線:2005/04/20(水) 21:26:47 ID:RsB+ixlL
営収の落ち込みの激しい今日このごろ、明けにアルバイトをしようと考えています。
しかし、私の勤める会社はアルバイトが認められていません。会社からの給料以外に
アルバイトで収入があると年収が変わってきますよね。年末調整のときに、あるいは
税務署から問い合わせなどで勤務先にばれてしまうのではないか心配です。
現在、乗務の傍らアルバイトされているみなさんはどうされていますか?
811国道774号線:2005/04/21(木) 01:06:17 ID:Xf47s0G+
確定申告してるよ。

勤務先にはばれません。
812国道774号線:2005/04/21(木) 12:54:31 ID:Q9HMDRCZ
雲のアルバイト併用は定説
813国道774号線:2005/04/21(木) 15:48:31 ID:bBHFujcD
>>811
俺も確定申告してるけどバレナイヨ
源泉徴収3枚あって係員はびっくりしていたが・・
タク会社とバス会社それに派遣

タク勤務はテキトにやる
よく寝る 6〜8時間
勤務中に疲れを取る
明け午前中にバス送迎
午後は派遣で工場

手取りタク15万 バス10万 派遣10万 

公休にはきちんと休めてそれなりに楽しいよ
大型二種とればバスの仕事結構あるしね
814813:2005/04/21(木) 16:00:00 ID:bBHFujcD
でも最近バス会社からの誘いが・・
送りばっかりやっていたから時間が読めて良かったけど
観光バス運転しないかって
観光だから給料は結構いいんだけどかなり不規則になるし
日曜祭日は絶対に休めないし
仕事自体はタクよりずーーとらく(ブレーキだけ気をつければよい)
売り上げなどのプレッシャーないし予定表に従って運転してればいいし
寸志はもらえるしパーキングで飯出たりお土産出たりするし
手取りも今以上にもらえるっていうし
正直今迷っています
815国道774号線:2005/04/21(木) 22:22:37 ID:Dm+Xdn9t
>>814
今どき寸志など出るわけがないだろ。バーカ!
816国道774号線:2005/04/22(金) 00:17:24 ID:aohSU5WP
お前みたいなやつはチップも寸志も縁がないんだろうなぁ
817国道774号線:2005/04/22(金) 00:41:58 ID:TQdVwJdl
今年の3月まで鹿児島市でタクシー乗ってました。
一ヶ月の売り上げが平均43万くらいでした。
一日平均21000円くらい・・・
給料は売り上げの51%なので22〜23万でした。。
これでもいい方でした。。。
明日から所沢でタクシー乗ります。。。


818国道774号線:2005/04/22(金) 01:17:58 ID:K0ozFkes
所沢・・・マニアックなとこでマニアックに稼ぐのがお好きなようで
819国道774号線:2005/04/22(金) 06:23:16 ID:6ikwhPRz
>>817
東京の地理試験に挫折したの?
東京素通りして所沢はないだろ。
820国道774号線:2005/04/22(金) 08:52:35 ID:rdjQ7YT/
所沢ってタクシーあんのか。馬車か人力車だけじゃないのか。
821国道774号線:2005/04/22(金) 09:50:19 ID:/1hmOrjf
中国人、チョン客ばっかだろ

こわいネー
822国道774号線:2005/04/22(金) 22:11:53 ID:2VaaP8ei
>>819
埼玉は地理の試験はないみたいだよ〜。
元々所沢が地元なもんで・・・
少なくとも鹿児島よりは稼げると思うけど・・
明日は朝6時から研修でし。
823国道774号線:2005/04/23(土) 09:54:20 ID:3ktWCI50
地元でやるのが一番じゃ
824国道774号線:2005/04/23(土) 11:50:47 ID:qENPCTm9
>>817
一日平均21000円くらいで一ヶ月の売り上げが平均43万くらいって夜専?
825国道774号線:2005/04/23(土) 17:28:54 ID:srKSQnYR
東京ってそんなに稼げるの?横浜じゃ月60いったらいいほうだけど〜。
826☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/23(土) 17:56:28 ID:DWqkzshO BE:9076043-
>>825
稼げるかどうかは人によるんでないの?
漏れみたくマターリ11出番で手抜きしてても60万いく椰子もいれば
(ちなみに今月はGWあるから60むりぽだけど)
必死に営業してて、規定出番(12出番)稼動しても50がやっとの椰子
もいる。
827国道774号線:2005/04/23(土) 21:32:30 ID:PJ+inpez
50でいいからあたくしもやろうかしら。
極美女なのよ、あたくし
828国道774号線:2005/04/24(日) 08:22:36 ID:1OrouViX
あ、そう
829国道774号線:2005/04/25(月) 00:38:54 ID:BVozfp1/
なんだかんだ言っても東京のタクシー運転手の手取りは30万はあるだろ。
普通に働いてればな。
東京の地理を覚えてちゃんと運転できるなんてのは、かなりの専門職だからね。
830国道774号線:2005/04/25(月) 02:33:09 ID:TndnnTj+
ちゃんと覚えると、近道しちゃって売り上げが下がる。
何も知らない新人の方が、とんでもないコースを走って、
数字を上げてくるよ。
スキルが上がると、売り上げが下がる不思議な商売だ。
831国道774号線:2005/04/25(月) 03:27:53 ID:evTA1kxY
>>825さん
俺も横浜でバイトですけどやってます。
普段は月〜金は事務職。休みの土日で乗ってます。
横浜では確かに60万いったらいい方ですよね。
横浜では1回乗ってロングに当たるかあたらないかでかなり違いますよね。
もう、この生活7年してますけど、7年前は駅付け(西口・新横)だけで軽く4万強は
稼げましたが、今は駅付けだけだと3万弱です。なので今はひたすら流して5万は
確保しています。けど、その運転を12勤すると思うと大変です。体がもちません。
俺は土曜だけだから出来るけど・・・。

832国道774号線:2005/04/25(月) 10:05:31 ID:25BzKqxb
極美女雲助誕生?

のりてーな
833国道774号線:2005/04/25(月) 22:55:22 ID:N6Yu/zY0
>>827はどう見てもチムポ生えてそうだが...
834国道774号線:2005/04/26(火) 22:54:32 ID:BIRc/8g6
30万はないよ

空車の嵐だもん
835国道774号線:2005/04/26(火) 23:03:10 ID:YryS9xIY
30万は総売上でしょ
836 名無し募集中。。。:2005/04/26(火) 23:16:30 ID:8fswOdtl BE:145057875-
皆様に質問なんですけど

2種免許は取ってから入ったんですか?

養成で入ったんですか?
837国道774号線:2005/04/27(水) 07:00:26 ID:f6I8089r
この板見てて、まあまあの会社をチョイスできるなら、
養成でいいだろ。
無知で、いきあたりばったりなら、自分で取った方がいいな。
838名無し募集中。。。:2005/04/27(水) 10:20:53 ID:/ZemWEnQ BE:124335656-
>>837
有難う御座います
無知なので自分で取ってみようと思います
839国道774号線:2005/04/27(水) 10:27:37 ID:XTK1VwSr
>>838
会社にもよるけど養成入社がほとんどの会社の場合は
養成で入った方が同期に顔見知りができて実際に乗車する場合に重宝することがある
お客にもう一台呼べないかって頼まれて同期に携帯したり・・もちろんロング
昼や夜一緒に飯食ったりね
営業にでるとひとりが多いいからもしわいわいやりたいなら養成で入るのも良いかと
840国道774号線:2005/04/28(木) 01:02:32 ID:IVLAJIVF
>>824
鹿児島でやっていたときは2日出て1日休みの
繰り返しでした。
1日15時間程度働いた金額です。
1日目11時〜27時
2日目12時〜28時
こんな感じで働いていました。
841☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/28(木) 10:52:34 ID:SpF2j4F4 BE:47647297-
今日は給料日ですた
842国道774号線
>>840
>1日目11時〜27時
>2日目12時〜28時

ってことは、明け方寝て起きた日の昼12時からまた仕事?
それとも所謂、一般的な隔日勤?